リカンベントやトライクのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
914ツール・ド・名無しさん:03/09/04 22:35
9/11の「ダウンタウンDX」は必見です。
詳しくは、ザ・テレビジョンに写真が載ってます。
915ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:29
松本と常盤貴子がヤッテるのか?
916ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:30
優香と3Pだぬ
917ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:38
910は他人の迷惑考えぬドキュソ決定。
おばさん連中と同じだな。
918ツール・ド・名無しさん:03/09/05 22:01
バイキージャパンで出してたバイキー乗ってます。
後輪に使う20 x 3/8 のタイヤが全然手に入らない・・・都内で買えるところありませぬか?
919ツール・ド・名無しさん:03/09/05 22:17
都内だったらいろいろあるんじゃないの?
ワイズ系のどっかとか。
BMXのタイヤでムヒョヒョヒョ
20 x 3/8は451、BMXは406だから合いません
ワタシは地方なんで都内の事は全く判りません
451を使っているバイキーという事ですがそれは
ロードEと呼ばれていたモデルの事でしょうね
とりあえず杉並の和田サイクルいっとけ。小径系なら品揃えばっちりですよ。
451-37か
ちょっとお聞きしたいのですが。
ASSのリカンベントに乗っていて、フォークを変えたいんですが、
今のフォークがちょっと特殊で、ヘッドパーツに納まる部分がオーバーサイズ、
ステムをつける部分が細くなっていてノーマルサイズなんです。

で、今欲しいと思っているフォークがアヘッドオーバーサイズしかなく。

そうなるとそれに対応したステムが必要だと思うんですが、
そういうのって殆ど見掛けませんよね。
やっぱりあきらめるしかないんでしょうか…。
926ツール・ド・名無しさん:03/09/08 11:22
>925
http://www.bentrideronline.com/Vol3.3/GlideFlex%20Stem.htm
とか、他社のリカンベントのステムの流用とかでどうかな。
ASSのAって、Above?
>>925
モノはなんですか?削れる肉が有れば広げる
>927
さよう。
英語的にはASSではあんまりだということでOSS (Over ... ...)と呼ぶ向きもある。
>926
こういう機能パーツって意味なく心惹かれるものがあるなあ(w
 リバイブの一番安いやつを試乗しました。
 サドルとハンドルの調整が簡単です、ハンドルは上下だけでなく前後にも
簡単に調節できます。
 スタート時のふらつき感や低速走行性も問題ないです。
 振り返っての後方確認も普通に出来ますし、リアサスでの段差の突き上げも
上手く処理してます。
 背もたれがもっと高いと踏み込みの際背中をりきまなくとも良いだろうが、
後方確認とデイバッグを背負うのならアレくらいでよいのかも。
 重量的には10kママチャリ以下、不整地用XCMTB以上位かと。
 後荷台があるので荷物も何とかなるかも。

 ロードレーサーとクロスバイク乗りだが、マターリと乗るにはママチャリよりも好印象
です、メーカー的にはママチャリユーザーの乗り換えを狙っている気がするが、
最近の低価格路線に馴れきってしまっているパンピーユーザーには値段的に
受け入れられないであろうし、バリバリに乗るのにはグリップシフトでリア8速は
登り坂が気になります。
リバイブはリバイブスレへ行けという輩がどうせ出て来るでしょうが
別に良いと思いますので釘をさしておきます。
リバイブもそれなりに使い方によっては良いでしょうねえ〜♪
933ツール・ド・名無しさん:03/09/09 15:12
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030585016/571
リカ乗りってこんなんばっかなの???
もし、こんな椰子が多いなら自転車板から出て行って欲しいのですが・・・。
小回り利かない為なのか、自転車道なんかでもベル鳴らしながら「ドケ!!」と
怒鳴られたり、対面するときでもやはりドケと・・・。
スポーツサロンあたりに行ってほしいと思いますが、リカ乗りのご意見は???
一部を見て全部を知る事は出来ませんが、自分の見るリカ乗りは大部分が非常識者に見えるんですが・・・。
934bent rider:03/09/09 15:18
そーゆーアフォがいるとイメージ悪いから、きっちり主催者への直訴をお願いしたいとこですね。
935ツール・ド・名無しさん:03/09/09 15:18
>>933
あんたはそんなんばっかだと思うの?
それはともかく、>>933も釣りがしたいなら、
http://www.loro.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
この辺でどぞ。
>933
少なくともオレは普通の自転車に乗ってるときより
はるかに腰低く気をつけて乗ってる。
上のほう読んでもそういう人もいる。
でもそうでない人もいるのはたしかですね。
オレは我が物顔で「公道走ってる奴は非常識で危険」
なんて決め付けてる輩のほうによくない奴が多いような感じがしますが。
しかしリンクの該当箇所の話はひどいの一言に尽きるな。
こんな奴ばっかりじゃないってことは胸の隅にでもとどめといてください。
>>933
そーゆーのは、その場でシメちゃってよいかと。
939ツール・ド・名無しさん:03/09/09 15:45
933です。

日ごろからマナーが悪過ぎないかと思ってはいましたが、
たまたま、そういうリカ乗りが多いのかなとも思って、
心にしまっていたのですが、
そのスレのカキコを見て、リカってどこでもこんな乗り方しかしてないのかなあと思い、
同じ自転車乗りの一種みたいに思われるのが腹が立って仕方が無いです。
>>936
釣りではないです。
>>937
ロード乗りもMTB乗りもマナーが悪い奴もいるが、
絶対数が少ない割りにマナーが悪い奴が多すぎないか?と思っています。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030585016/572
のレスを見ると何となくマナーが悪い奴と良い奴の理由が分かる気もするんですが・・・。
940ツール・ド・名無しさん:03/09/09 15:50
>>933
まあリカ乗りに変なヤシが多いのは、スレを見れば明らかですけどね。
昔ッから荒れてるしな。
941ツール・ド・名無しさん:03/09/09 15:58
>>933
自転車道での話詳しく聞きたいね
対面でドケ!とどなられる状況ってどんなの?
右車線を人が二人横並で歩いていてはみ出ていたとかならまだわかるけど…
その時は歩行者?自転車? そいつはどっちも鳴らしてそうだけど
似たようなのに乗ってるから似たような人格の持ち主じゃないかって?
乗ってる車種で人格がどうこうってのは、あまりにも非合理でなんとも
返事のしようが無いとしか。

鈴鹿の話は、その時その場にいたリカ乗り個人が脳味噌の代わりにクソを詰めてる
タイプだったって話だろ。



とか、自分で書いてても釣られてるとしか思えないけどね。

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ│
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
943ツール・ド・名無しさん:03/09/09 16:06
釣られてる!釣られてる!
944ツール・ド・名無しさん:03/09/09 16:21
似たような車種乗ってる奴は似たような性格だよ。
>944
それ、コルナゴスレに書き込んでみ。w)
946ツール・ド・名無しさん:03/09/09 16:59
933です

>>941
原っぱみたいなところでは子どもらが遊んでますが、
舗装された道は交通量も少ないって感じのときです。
自転車道って公園なんかと一緒になってる所も多いから
子どものボールなり飛び出しなりを気にするとそんなに飛ばせないでしょ。
自分も大体25kmから30kmでスピードをセーブして走ってたんですが、
後ろから来たリカ乗りがベルを鳴らしながらドケと・・・。
その人は自分を抜いていった後、すぐ横で親子連れで遊んでる子どもがいるにも関わらず、
減速もせずに恐らく、40kmオーバーで走ってました。しかも、その子どもは幼稚園児位の年齢でした。
万が一、飛び出したらどうするんだと・・・。
しかも、そのリカ乗りはひげを蓄えてたってのもあるが、中年位の年ではなかったでしょうか?
ぱっと見ですので若い子でもひげを蓄えてる子がいないわけではないので確実ではありませんが。
これが、後ろからの事件です。レース用リカなんでしょうか?やたらに車高が低くてカウルみたいなのが付いてました。

上記とは別の日時で、同じ道上で椅子に座るようにゆったり座った感じのリカ乗りが
前からやってきました。
向こうは車幅もあるし、道幅も狭いので草むらギリギリの舗装路の最左を走りました。
それでも、そのリカ乗りには私が邪魔だったのか、「ドケ!!」と吐き捨てて
車体を横に振って横圧をかけてきました。

これが>>933で書いた2つの事柄に詳細ですが、
これ以外にも後ろから何も言わずに抜いていく奴がいたりと・・・。ぶつかりそうになりました。

947ツール・ド・名無しさん:03/09/09 17:06
リカ海苔馬鹿ばっか

「漏れは違う」とか思ってる香具師は気をつけるべき
オレは河川敷の土手道をトライクで走ってて
「どーもすいません」とか言いながらよけようとしたら
勢いあまって土手斜滑降したことある(w

まあそのコース走ってるリカ乗りにしょうもない奴が
多かったってことだね。ちなみにどこですか?
ここの有志で非常に腰の低いリカ乗りをアピールするオフでもやるか?
十分低姿勢だとおもいまつ
>>949
対向車を見つけたら、下車して旗振って応援しれ
歩行者が居たらトレイラーで目的地まで送って差し上げれ
にこやかにな
ふんぞり返って、下目使いに世間を見下す下三白眼の持ち主ばかりとも言う。ゲラ
>949
その汁はどんなときに出る汁なんだ(w
にゅっとした時
>>951
その姿勢が既に態度悪そうなんだよね
仏頂面に見えちゃうからマイナス
積極的に声掛けるなり、挨拶すればいいのに
それが出来ない香具師が多過ぎ
955ツール・ド・名無しさん:03/09/09 17:18
>>948
ちゃんとした名前は忘れたが、大阪の大和川から入った所の川の横を走ってる自転車道です。
河内長野って町まで行ってる自転車道です。
956ツール・ド・名無しさん:03/09/09 17:19
思い出しました。
石川の河川敷です。
957ツール・ド・名無しさん:03/09/09 17:25
トライクとローレーサーどっちが速いよ?
>956
よし!じゃあみんなにっこり笑顔を練習して石川の河川敷に集合だ!

って>933さん、ホントみんなそんな奴ばかりじゃないですからね。
959ツール・ド・名無しさん:03/09/09 17:27
今の暗い話題を無視して>>957みたいな質問できる椰子をリアルで見てみたい。
>>957は消えろ。2度とリカスレに来るな。
お前のような香具師が>>933のカキコみたいなリカ乗りになる。
960ツール・ド・名無しさん:03/09/09 17:28
でもまあ、リカとアップライトでどっちか譲らなきゃって状況なら、リカが譲るでしょ。
あんなもんに乗ってて(てか、漏れも乗ってるけど)余裕が無い人格なんてみっともなさすぎる。
本来なら、そうなる前に互いに予測して、そういう状況自体生じないようにすべきだとも思うけど。

>>933さんが挙げた例のバカはひどすぎるけどね。
何に乗ってるか以前、乗り手自身の知能の問題じゃ。


>>957
ローレーサーでねえかい?
シチュエーションにもよろうがよ。
961ツール・ド・名無しさん:03/09/09 17:33
933です。

この板の住民があんなのと同じとは思いたくないけど、
格好は自転車乗りもやってるような奴の姿でしたから・・・。

後、カウル付きの奴は日曜はあまり見たこと無い。
土曜日の早朝とか、平日とかに時々見かける。
(ヒッキじゃ無いよ。交代勤務なんで。)
>>946
どうにも運の悪いお方のようで。何というか、お気をつけあれ。
963ツール・ド・名無しさん
むしろ >>959 くらいエキセントリックな香具師は、議論の向こう側に立場が転ぶと
一番タチの悪いタタリ神になりそうなタイプだと思う。いいからおちけつ。