【MTB】グローブは何がおすすめ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
189ツール・ド・名無しさん:02/12/02 01:16
まったくの初心者です。質問です。
夏場でもグローブは、
「指きり」タイプのではなく、
普通のグローブ使うものですか?

190ツール・ド・名無しさん:02/12/02 01:18
好みだす。
オラは夏は指切りだよ。
でもカッチョ悪いっていうヒトもいる。
191ツール・ド・名無しさん:02/12/02 01:27
>189
俺も気になってたよ。
それがロードではどうなんだろ?
夏でも指きりじゃないやつしてるものかな?
ヲレの冬の手袋はもっぱら山道具屋とかに売ってる厚手のウールの手袋。
Thinsulate系なんかよりは遥かに指が動きやすいし、暖かい。
欠点はフィット感が全く無いとこで、ロードのSTIなんかだとシフトアップしたつもりが
ダウンしたり等の誤動作しまくり。あとは、手のひらに毛玉がガンガンできて
消耗が激しいとこか。
193ツール・ド・名無しさん:02/12/02 01:29
あんなピティピティの格好してるとグローブ指切りカッチョ悪いとかいう
話にはならないんでないの?
>189
わたしゃ街乗りメインなもんで、冬場でも指切り使ってる。
ポケットから物取り出したり、カギの脱着するときにグロー
ブ外さなくてすむ。
195ツール・ド・名無しさん:02/12/02 20:36
ところでアンタレスのグローブ知ってる?
あれも指きりあるのかな?
196ツール・ド・名無しさん:02/12/02 23:02
>>194
街乗りでも冷たいでそ。
197194:02/12/03 00:38
>196
そこら辺は個人差だと思う。
寒さで指が痛くなるのと、いちいちグローブ外すのの面倒くささを
秤にかけて、わたしゃ手があんまり痛くならんので指切り使って
いるわけです。

そこらへんは個人個人の「どこまでがまんできるか」にもよるとは
思いますね。あとは慣れかな。わたし普段から手袋(非自転車用)
も指切り使ってるんで・・・。
>>196
う〜ん、「個人差」となると納得せざるを得んが、徒歩状態でも手がかじ
かむこれからの季節はチョット・・・辛い。それを含めての個人差と云う
のであれば最早何も申すまい。個人差としては、私はこの時期でも既に寒く
感じてならず、仮にグローブ無しでは、寧ろ手先がパラライズ状態に陥って
しまうよ。空気も澄んでて気分良いんだけど、ソレは低温とのトレードオフ
って事か。年末にはニューマシン買うつもりなので、寒くとも所有の嬉しさ
の余り、走り回るんだろーな。
それと、ハードなステージの場合には夏場でもフルタイプだね、当然だが。
199ツール・ド・名無しさん:02/12/03 10:45
これだけ寒くなるとグローブ指切りだと指の関節痛く無い?
昔折れたトコがミシミシいいます。
200ツール・ド・名無しさん:02/12/03 11:03
>>199
折れは昔折れたトコがミンミンいいます。
>>198
>わたし普段から手袋(非自転車用)も指切り使ってるんで・・・。

ヲタクの方ですか?
202194:02/12/03 12:34
>201
今はヲタと言われても「そうでし」としか言うよりはありませんが、
もともとピアノ弾きなもので、手袋しながらでも練習するために
指切り手袋を愛用していたですわ。
だれが「指切り手袋=ヲタ」の創始者なんでしょうなぁ・・・・・。

確かにはしりはじめとかは指先痛いですが、しばらく乗ってれ
ば手もあったまって来ます。ただあくまでも、「皆がそうなる」
というものでもないでしょうしね。
203ツール・ド・名無しさん:02/12/03 15:45
たぶんキングオブファイターズでしょ、起源は
204ツール・ド・名無しさん:02/12/03 15:47
>>203
惜しい、餓狼伝説
京極夏彦かとオモタ
206F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/04 20:07
ガロ2懐かしいなあー、ってどうでも良いかな。

指切りが寒いかどうかは、地域差だと思うぞ、
東北以北じゃ無理なんでないかい?
>>地域差
ヌル目な東京モンでも無理っぽい。そっか、渦中(?)の彼のロケーションが
ソレを可能としているのかも知れんな。

ヲタな指切り手袋(レザーのドライビング用タイプっぽいのが多いな)って、
絶望的に不似合いであると云う事実に当人が全く気付いていないのが困り
モンだね。西新宿のスポラン付近でよ〜く見掛けるのよ、そー云うイタイの。
208ツール・ド・名無しさん:02/12/05 00:29
一般人から見て指ぬきグローブはどう思われるのだろうか

レザーじゃなくて普通のだよ、もちろん
209k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/05 00:30
>>208
自転車乗ってるとき以外は外してたほうが無難と思われ
なんかちょっと奇異な感じはするなー

特に夏場とか
210ツール・ド・名無しさん:02/12/05 12:50
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q4/20021204.html

これでも見て、グローブなんて軟弱なモンやめちまえ〜!!
211ツール・ド・名無しさん:02/12/05 12:56
んでマフラー巻くのか?おい
212194:02/12/05 18:54
>207
>そっか、渦中(?)の彼のロケーションが ソレを可能としているのかも知れんな。

渦中がわたしとして、答えておくと東京在中っす。
まぁでも1〜2月になってもっと冷え込んだら前言撤回かも(^^;)。

>210
そりゃなんか違う・・・・。
213k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/05 23:28
>>212
関東南部だが指切りはきついなー
今はGTのフルフィンガー使ってる
薄めだけど防寒性能は問題ないのでいい買い物だった

TNiのゴアのグローブも買ったんだが暑くてつかえねー(w
あれはホントの冬にならないとダメだね
0度前後くらいになったら使う予定
214ツール・ド・名無しさん:02/12/07 08:07
スペシャのBGリッジは一見防寒性が強そうに見えてけっこう弱いことが判明。
寒くなるとともに指先がやや冷たくなってきた。
215ツール・ド・名無しさん:02/12/07 09:22
指先にとうがらしを入れたらどうだろう....。
216ツール・ド・名無しさん:02/12/07 09:32
ユニクロのやつはどう?
フリースグローブじゃなくって。
既出だったらすいません。
217ツール・ド・名無しさん:02/12/07 14:00
バイク用の、指の付け根にガードついているやつ使っている。
バイク用の製品なんかにもいろいろいいものがあるんじゃないかな。

グローブは、普通の街乗りでも無いときついね。
突如電柱とかがあって、タイトな隙間抜けなきゃいけない時あるし。

218ツール・ド・名無しさん:02/12/07 17:53
ユニクロの手袋俺も欲しい。ナイロンのやつ。
今の時期は素手だと寒いね。
サイズはどう?M/Lはやっぱでかいの?
219ツール・ド・名無しさん:02/12/09 20:31
ユニクロ手袋って、
内側はフリースじゃなかったっけ?
完全にナイロンじゃなかったような。
違ってたらごめん。
220ツール・ド・名無しさん:02/12/09 23:17
UNIQLO手袋は手平側がフリース地。
手甲側はナイロン。
中間にシンサレートじゃなかったっけ?
違ってたらゴメソ。

でもね、結構寒いよ。
やっぱり、自転車用のウィンターグローブの方が暖かい。
221F700 ◆P1AWcg9OTs :02/12/10 01:09
随分と前にホーマックで買ったネオプレーン使用の
グローブなんだが、今日みたいに−5℃でも問題無し。
222ツール・ド・名無しさん:02/12/10 23:46
ロードで自転車用以外のグローブ付けてると、
どう思うもの?
ユニクロとか。

当方まったくの初心者なんで・・・
グローブまでジクーリとヲチしてない
と思われ。

気にせず好きなグローブすればよし。
ただしユニクロとかの安価な手袋に関して(・∀・)イイ!
と言っている人は、値段の割に性能が良いと言っていると思われるので、
ハンドルバーやブレーキを握りやすい様に立体裁断してあったり
防風保温性能がしっかりしている自転車用ウィンターグローブには勝てない。

っていうか、ウニクロ手袋は今日位の寒さではもう限界。<関東地方気温1℃
224ツール・ド・名無しさん:02/12/11 11:34
安っぽい手袋でも、指きりグローブと重ねてはめれば結構使えるよ。
ヨーカドーの自転車用という奴をそうやって3年ぐらい使ってました。
ボロボロになったのでOGKの新しい奴を注文中。
225ツール・ド・名無しさん:02/12/11 11:55
>>224
ホットグローブだったらインプレよろしこ。
226224:02/12/11 19:47
>>225
ラジャ。もっとも漏れは通勤チャリダーなので、その程度のインプレしかできないけど。
227ツール・ド・名無しさん:02/12/13 23:16
Machanix wear社 Cold Weather Glove
http://www.mechanix.com/store/default2.asp
トライアルやBMXで定番だというメカニックス Original Gloveの冬モデル。
Original Gloveに裏地を貼っただけのようだ。
手のひらの表皮はクラリーノ。手の甲はメカニックス柄。
裏地は手のひらが起毛の汗を吸わない素材。甲がシンサレート。
ぬくぬくとあたたかいわけではない。風が侵入しないので特に冷たくはない。
手首部分は短く、手首から袖口までは覆わない。汗拭きなし。
裁断は可もなく不可もなく。グローブしたままではライトやメーターの操作がやりづらい。
クッションでもこもこしない点は期待通り。

NIKEウインターグローブと迷ってこっちに賭けたのだが、
Original Gloveとちがって裏地があるためか評判の「素手のようなダイレクト感」は
感じない。グローブが手になじんで今よりよく感じるように思ったらまたコメントします。
今の感想では、手首まで覆われてカッティングにあまり不満がないNIKEウインター
グローブにした方がよかったかも。
228224:02/12/27 13:20
OGKのホットグローブ初期インプレでつ。

・立体裁断は最初違和感があったが、3日でなじみが出た。
・装着感はさすが専用品だけあって立派。もちろん鍵を扱えるほどではないけど。
・売りのwarmsensorはよくわからんけどとりあえず冷えたことなし。ただし東京
 での話なので寒冷地の人は割り引いてね。夜に町乗り25km走ってみた所、体は
 汗でドロドロになったけど手袋は汗で冷たくなることはなかった。
・人差し指と中指の先に滑り止めが付いている。汗拭きはなし。
229225:02/12/27 21:45
>>224
インプレありがとん
この時期だから、汗拭きパットは無くても可って所ですかね。

>汗でドロドロになったけど手袋は汗で冷たくなることはなかった。
発熱してるって感じはします?
230224:02/12/29 17:50
う〜ん、発熱しているという感じはないねぇ。
でも冷えないという事は発熱しているのかな???
231ツール・ド・名無しさん:02/12/29 18:13
>>230
へぇ、いいかんじだね。
発熱しているとか、感じるようじゃいけないんだと思うよ。
なんにも感じないのが正解と思う。
232ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:09
こう寒くちゃ何をはめても寒いや
233ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:15
手にアルミホイルを巻くその上に手袋。
234山崎渉:03/01/13 20:49
(^^)
235山崎渉:03/01/22 13:09
(^^;
236224:03/01/30 18:02
ホットグローブの追加インプレでつ

昨夜の東京地方の冷え込み(0℃前後)と風の中では、さすがに親指が冷えて
痛みました。でも親指以外はなんとも無かったのも事実。ちょっと薄着だっ
たのも原因か?
237ツール・ド・名無しさん:03/01/30 19:03
スペシャのBGリッジって冬用じゃなかったんだね。
雪降る中でつけると指先がすげー冷たい。
238アルパイン☆
クラウドベイルってメーカーのグローブ使ってます。
アウトドア用の手袋です。マイナーらしいけど、◎。
パタゴニアにいた人が起こしたメーカーらしいです。
千葉県のららぽーとで買いました。
フリースでウインドストッパーで温かだよ。
すごく良いよ。
自転車用・バイク用なんかより◎です。
自分は、MTBもレーサーもこれです。
自転車歴12年で一番いいかな?