NPB審判について語るスレ★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
2代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:21:18.48 ID:/a1gmlES0
<旧セ・リーグ担当>
【井野】 <審判部長>
90年代はシリーズの常連だった。
定年である55歳を超えたため昨年から部長職に専念(試合には出ない)。
【友寄】 <クルーチーフ>
公平なジャッジ、毅然とした態度で信頼を集める。トラブル処理が迅速で的確。
球の勢い、キレで投球を判定する傾向があり、ゾーン自体の安定感は中の上レベル。高めは一貫してよくとる。
【渡田】 <クルーチーフ>
西暦2000年前後に大きなトラブルを相次いで起こしたためファンのイメージは今もあまり良くないが、近年は安定感、信頼が高まっている。
ストライクゾーンがやや狭く、岡田監督とのトラブルは記憶に新しい。
【橘高】 <クルーチーフ>
渡田同様かつてはトラブルメーカーとして知られたが、2006年以降は大きなトラブルはない。感情的になりやすい部分も消えつつある。
ストライクゾーンは日によって違うが、元セ主力級の中ではやや可変気味。
【杉永】 <クルーチーフ>
ここ数年評価を上げてきていたが、昨年の後半あたりから調子を落とし、長身のためか低めの見極めの悪さが目立つようになっている。
抗議を処理するのはうまい。
【笠原】 <クルーチーフ>
堅実、無難なジャッジがウリ。終盤の首位攻防戦など重要な試合で起用されることも多い。
ゾーンは低めが広く高めはかなり狭い。外角がやや広い。昨年は阪神戦でのトラブルが続いたため阪神ファンの不興を買った時期もあった。
【森】 <クルーチーフ>
外角を中心にかなりワイドで、変則的なゾーンでジャッジする。好不調の波が出やすいタイプだが、最近は比較的安定。
自分のジャッジでトラブルを起こすことは少ないが、責任審判時などに優柔不断な一面を見せることがある。
【真鍋】
審判技術には秀でており、信頼を寄せるファンも多いが、抗議に少々過敏で、
抗議した選手をにらみつけたり、言い返すなど態度が悪いため、アンチも多い審判。
ゾーンは縦が広く横がやや狭い。特に高めはNPB随一の広さ。ボークをよくとる。
3代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:23:47.01 ID:/a1gmlES0
【佐々木】
オーバーアクションと、ヘルメット型のマスクが特徴。ポール際の打球判断が若干苦手。
ゾーンの安定感はまずまずだが、友寄氏同様、球の勢いで判断するような傾向もみられる。外はやや広め。高めはあまりとらないことが多い。
今年は第3ストライクではないのに「ストラックアウト」のポーズをするなど、批判を受けてもしかたないシーンがあった。
【有隅】
可変式ゾーン、判定の時に迷うことが多い、自信なさげな態度、などであまり評価は高くない審判。
大きなトラブルを起こす頻度は減ってきているが、球審をするとほぼ必ず苦情の書き込みがある。 今期は球審時の構えがやや高め。
【西本】
良く言えば常に気合が入っている、悪く言うと力み過ぎな所があり、そのせいか動作やジェスチャーがぎこちない。
20年目で日本シリーズ初出場した苦労人。ストライクゾーンはあまり一定していないことが多い。
【小林和】
判定そのものの評価はまずまずだが、判定以外の部分での不手際がしばしばあることが災いしてか、内部での評価は高くない。ポストシーズン出場は未だゼロ。
ストライクゾーンは旧セリーグ勢の中では狭い部類。
【本田】
球審時、塁審時とも、大きなトラブルはほとんどなく比較的堅実。隔年型の審判で、2009年は不調、昨年は好調でCSで球審も務めた。
今季は球審時の構えが高く、去年ほどの安定感はないが、2度目のオールスター出場を果たしている。
【吉本】
ストライクゾーンは全体的には広い方だが、一定していないことが多い。広島と相性が悪いと言われる。 (吉本は広島県出身だが...)
常に迷いなく、力強いコールをする点は好感が持てる。
4代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:25:54.37 ID:/a1gmlES0
【敷田】
AAまでできた人気(?)審判。球審としても標準的なゾーンで比較的安定している。立ち居振る舞いも風格がある。
昨年CSで初球審。
【木内】
外角を中心にゾーンがかなり広い。球審時にたまに絶不調の試合があるのが難点。
同じぐらいの年数の審判と比較しても、ポストシーズンや首位攻防戦に起用されることが多く、内部の評価は高いことがうかがえる。
【名幸】
高めが広く低めが狭いゾーン。最近の審判には珍しく打者の内側をよくストライクにとる。ただし全体的にはやや可変気味。
今季は評価が急上昇したようでクルーチーフ並みの出場数になっている。選手会の投票では上位にランクされることが多い。
【嶋田】
全体的にやや狭いゾーンで、特に外角や低めをあまりとらないことが多い。安定感はあるという評価だったが、今年はやや不調という声もある。
CSで3度球審を務めている。
【深谷】
数年前にゾーン拡張に取り組み、一時は驚くほど広くなったが最近はそれほど極端ではなくなっている。(が、標準よりは広くやや可変気味)
ホームクロスプレーの判定でトラブルが多く、評価も今一つであったが、今季後半から出場頻度を上げてきている。
【土山】
同年代の審判に比べて出世は遅いながらも着実に試合数を伸ばして来ていたが、今年は開幕早々「脇谷事件」の当事者となり、一躍注目を浴びることになってしまった。
それでもストライクゾーンの安定感に関してはそこそこのレベルにはあり、球審として苦情が書き込まれることはまずない。
【牧田】
若手ながらトラブルも少なく安定感があり、将来が楽しみな審判。度胸もあり、あまり悪い評判も聞かない。
8月20日の首位攻防戦で球審を務め、井野部長の評価が高いことがうかがえる。
【山本貴】
ゾーンが不安定、小さなミスが多い、等で評判は悪かったが、去年あたりからやや改善傾向か。出場数も増えてきている。
統合をチャンスにした審判の一人。
5代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:27:29.73 ID:/a1gmlES0
【石山】
昨年はシーズン終盤の神宮で大きなトラブルを起こし評判を落としたが、
今季は巨人戦の球審を初めて務め、一軍出場頻度も上げた。安定感はまだないようだが、それなりの成長を見せている。
【原】
昨年一軍球審デビュー。「ハエたたき」と言われる独特の見逃し三振のジェスチャーが印象的。
二軍での評判はいまいちだが、一軍では今のところ無難にこなしている。
【市川】
4年目で球審を任された有望株。キャリアの割に堂々としていて今後が楽しみな若手。
昨年はハマスタでホームラン性の打球に対して明らかな誤審をして、ビデオ判定になるという痛い経験もした。
【村山】
市川より先輩だが球審はまだ務めておらず、塁審出場も少ない。
今季中に球審に指名されたいところだが...
【坂井】
出場3試合目の京セラの試合でグラウンドルールではインプレーの打球を「ファウル」と判定し
「ルール適用のミス」というプロ審判として致命的なミスをしてしまった。
出直しとなる今シーズンは、フレッシュオールスターで球審、8月9-11日には一軍出場を果たした。
今後も一軍出場頻度を上げたい。
6代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:30:27.41 ID:/a1gmlES0
<旧パ・リーグ担当>
【中村】 <クルーチーフ>
若いころから多く起用され、日本シリーズ12年連続出場中のエリート審判だが最近はトラブルが多くなっている。
ゾーンは狭く特に低めをとらないが、両サイドは一時よりは広くなっている。
キビキビした動作やトラブル対応、リーダーシップなど、判定以外の部分の評価は高い。
【柳田】 <クルーチーフ>
大きなトラブルを起こすことは少ないので、信頼感は旧パ関東でも上位レベル。体が大きく風格も備わっている感じ。
が、杉永氏同様、低めの球の見極めにはやや難点がある。
【栄村】
球審としてはお世辞にもうまいとは言えず、井野部長もわかっているようで今季は2、3カード一軍帯同すると休むといった
ローテになっている。
一方で塁審としての評価は高く、今季は伝統の一戦でも塁審を務めている。
【川口】
ストライクゾーンは縦、横ともに狭いが一貫している。投手にはつらい審判。
声が大きく明瞭に聞こえるのは好印象。 起用状況を見る限り元パの中では井野審判長の評価が高いようである。
【秋村】
ストライクゾーンが極めて狭いので有名な審判。統合に伴い元パの審判でもゾーンを広げた審判が多いが、
秋村にはそのような気配はない。
ゾーンの安定感もいまいちだが、2008〜2009年あたりよりは良くなっている。
【津川】
両サイド、特に外角は一貫して広いことが多い。低めのゾーンが可変。
10年間で日本シリーズに2度も出場するなどパ・リーグ時代は相当な高評価を受けていた。
大きなトラブルはないが、ファンの評判は可もなく不可もなくといったところ。
【山路】
パ関東の人手不足のため5年ほどで一軍に昇格したが、統合に伴い出場数は減少気味。
一軍デビュー当時は実力不足が顕著であったが、近年は広さ、一貫性ともに落ち着いてきている。
【橋本】
山路より1年先輩だが出世は常に山路の「後追い」であった。
球審としてはいい時もあれば悪い時もある感じ。ホームクロスプレーの判定がやや苦手とみられる。
【工藤】
なかなか球審をさせてもらえなかったが、今年8月17日についに初球審を務めた。
「2試合目」を早く任されたいところ。
7代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:34:43.77 ID:/a1gmlES0
【東】 <クルーチーフ>
常にやや広めのゾーンでジャッジし、球審としての技量はNPB屈指である。D-G、T-Gなど他のパ出身審判が
なかなか任されないカードを数多くこなしている。一方で塁審時には疑問の残る判定が多い。
【佐藤】 <クルーチーフ>
クロスプレーの判定が苦手なのか、アウトセーフで驚くようなミスをしたり、一瞬体が固まってしまうことがある。
今季も野村監督が飛びかかってくるトラブルがあった。球審に関しては可変気味の時もあるが標準レベルにはあると思われる。
【山村】 <クルーチーフ>
ジャッジは堅実で、大きなトラブルを起こしたことはないが、動作が緩慢。 常に淡々としている。
ゾーンは狭いイメージだったが、統合された今年は、両サイド高低いずれも広がっているように見える。
【柿木園】
判定技術はある方で、ジャッジに苦情が出ることは比較的少ない。左打者のアウトロー、右打者のインローを執拗にボールと判定することが多い。
トラブル対応や場内説明のまずさが目立つのが難点。 井野部長の評価は高いようで昨年までより優遇されてる感も。
【良川】
近鉄消滅で関西での試合が激減した2005年以降二軍戦に回されることが多かったが、2009年終盤から一軍に定着。50歳で日本シリーズ初出場の苦労人。
旧パの中でもゾーンが広く、すっぽ抜けの変化球を取ることもある。吉本、木内とともに、「ストライクゾーンが広すぎる」という苦情が多い。
【丹波】
トラブルも少なく、球審としてのゾーンも比較的安定しており、関西の中心審判になりつつある。
ストレート系に対してゾーンが広く、変化球系にはやや厳しい傾向もみられる。
【飯塚】
3年目で一軍初出場するなど若いころは期待されたが伸び悩み、一軍定着に10年以上かかった。
完全なストライクと思われる球を何球もボールとコールしてしまうような試合が時々ある。
一軍には定着しているが、人気球団同士の試合や、首位攻防戦を任されることはまずなく、あまり信頼されていない様子。
8代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:36:53.48 ID:/a1gmlES0
【杉本】
外角のストライクゾーン、特に右打者の外側が相当広いのが特徴。全体的に安定感は今一つ。
それでも、昨年はそれまでよりも出場数を増やし重要な試合でも起用されたことから、評価は上昇傾向にあると思われる。
【白井】
金切り声の絶叫ジャッジが有名。昨年あたりから迷いがあるようで球審時の評判が良くない。
今季は一軍出場頻度が減り、正念場を迎えている。
【福家】
前半戦は一軍出場が意外と(?)多く、健闘したが、オールスター以降出場頻度が減っている。
そろそろ一軍定着とは行かないまでも、一軍と二軍半々程度には持っていきたいところだが...
9代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:38:34.66 ID:/a1gmlES0
[主力審判で球審をする際の構え方]
1.ボックスorスロットスタンス
<片手を大腿部に、一方を膝に当てる> 
友寄、森、笠原、佐々木、良川、本田、
敷田、飯塚、杉本、名幸、木内、深谷、
牧田、山本貴、原、市川
<両手を大腿部に当てる>
渡田、中村、橘高、山村、眞鍋、津川、
吉本、嶋田、山路
<両手を膝に乗せる>
佐藤、栄村、柿木園、橋本、福家
2.シザーススタンス
東、杉永、柳田、西本、有隅、
川口、秋村、丹波、小林和、土山、
石山、白井、工藤
10代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:42:33.56 ID:/a1gmlES0
21世紀のシリーズ審判 
【セ】
01・・・井野、谷、友寄、森
02・・・友寄、森、笠原、眞鍋
03・・・谷、渡田、橘高、笠原
04・・・友寄、橘高、杉永、佐々木
05・・・井野、谷、森、眞鍋
06・・・友寄、渡田、笠原、眞鍋
07・・・渡田、橘高、杉永、佐々木
08・・・谷、笠原、眞鍋、有隅
09・・・森、西本、眞鍋、佐々木
10・・・友寄、渡田、杉永、笠原
【パ】
01・・・林、橘、前田、中村
02・・・中村、東、山本、山村
03・・・中村、東、山本、柿木園
04・・・中村、東、山本、栄村
05・・・中村、東、山本、佐藤
06・・・中村、東、佐藤、川口
07・・・中村、東、柳田、秋村
08・・・中村、佐藤、丹波、津川
09・・・中村、山村、丹波、柳田
10・・・中村、良川、川口、津川
11代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 13:51:58.38 ID:jLJ+Bb1X0
2011.8.27 Bs-M戦 @ほっともっとフィールド神戸
PL 山村 1B佐藤 2B 福家 3B山本貴

控え審判誰かと思えば佐藤だったのか。すごいメンツだなw
12代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 14:01:48.09 ID:+Nh2JnaZ0
MLBって、故意でぶつける死球は多いけど、手が滑って頭部直撃の死球はあまり見ない気がする。
板東氏が「原監督が今年はこんな近い所をストライク取るんですよ、と言ってました」とのたまってたが、インコース
取り過ぎてるんじゃないかな?
13代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 15:37:30.58 ID:4QtWOPS60
射抜きをしない審判

友寄、栄村、敷田、木内、深谷、牧田、原、工藤、市川、長井、大和、山口、小椋、小林達、山本貴、芦原


射抜きをする審判で左打者のとき三塁側を指す人

杉永・柳田・西本・有隅・佐々木・小林和・川口・丹波・白井・土山・村山
14代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 15:45:06.34 ID:4QtWOPS60
関連スレ
読売から金を貰ってそうな審判
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1304343571/
15代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 15:48:20.12 ID:4QtWOPS60
過去スレ(〜2010/8)
npb審判を語る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1143302848/
npb審判を語る part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1150041257/
npb審判を語る part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1153962399/
npb審判を語る part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1155274258/

NPBの審判について語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1164697573/
NPB審判について語るスレPART2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1180702718/
NPB審判について語るスレPART3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1187194867/
NPB審判について語るスレ4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1192302083/
NPB審判について語るスレ5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1203894794/
NPB審判について語るスレ6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1215178315/
NPB審判について語るスレ7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1226672059/
NPB審判について語るスレ8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1242313223/
NPB審判について語るスレ9
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1250951949/
NPB審判について語るスレ10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1268825833/
16代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 15:51:07.68 ID:ykT31D+v0
8/27 G×M G球場
PL市川 1B深谷 3B長井

>>13
工藤はシザースになったから射抜きするようになったよね?
17代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 15:54:40.24 ID:4QtWOPS60
過去スレ(2010/8〜)
NPB審判について語るスレ★11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1282923081/
NPB審判について語るスレ★12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1288348030/
NPB審判について語るスレ★13
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1300692972/
NPB審判について語るスレ★14
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1306328470/

過去の関連スレ
    球  審  井  野    
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1151132083/
有隅(笑
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1155217187/
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1155220952/
外野審判について語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1164961160/
顔が気に食わないから退場させる審判がいるらしい
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1211022160/
【人種差別】秋村謙宏を球界追放させるスレ【審判】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1211022936/
審判って機械化できないの?
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1218273061/
WBCの審判の声自重wwwwww
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1235477650/
栄村隆康パ・リーグ審判員袖番号2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1242309394/
審判のセパ担当制廃止でジャンパイア涙目
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1259289449/
何で井野のような下手糞が審判部長やっているの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1282843391/
18代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 23:24:46.83 ID:1gVHvgoU0
有隅が西武ドームで一塁塁審として最後大活躍だったなw

個人的には塁審有隅は好き
19代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 00:26:49.69 ID:ArIOJq2Z0
8/27
YB-D 佐々木 原 中村 西本
C-G 敷田 名幸 丹波 東

E-H 小林和 笠原 山路 真鍋
L-F 秋村 有隅 本田 森
Bs-M 山村 佐藤 福家 山本貴
20代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 08:07:57.01 ID:3sRxs47j0
>>16
2軍も1軍のようにカードごとにローテ組んでるの?
21代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 09:39:43.10 ID:HGjOrBQu0
敷田球審楽しみだったんだが中継がなかったorz
この流れだと今日のカープ戦は球審東か。
牧田→敷田→東 とは恵まれてるなw
22代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 11:44:02.94 ID:Gb8qOFbDO
俺も敷田評価してるんだが、話題に上がらないのがさびしいな。
ここは最も、叩いてなんぼのスレだから仕方ないか。
23代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 11:46:20.29 ID:Gb8qOFbDO
それにしても今回の広島はかなり恵まれてるな。クルーチーフ癖なし、中堅の技術はトップクラス、若手は期待のホープとうまい具合に出来てる
24代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 12:51:54.44 ID:HGjOrBQu0
敷田は見た目も優しそうだしゾーンも安定、そして三振のモーション、非の打ち所が無い・・・
は言い過ぎかもしれないが中堅クラスでは間違いなく優良クラスだと思う。自分の中では元セナンバーワン。
ベテランに入りつつある丹波も多少厳しいものの安定してるし、名幸は評判いいし、
東は球審としてはトップクラスだし、牧田は期待の若手。こんなクルー、なかなか見られないだろうな・・・
25代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 17:32:00.50 ID:HGjOrBQu0
8/28 17:00PBゲームの審判団
西武ー日ハム @西武D
PL 森 1B 橋本 2B 有隅 3B 本田

中日ー横浜 @横浜
PL 西本  1B 津川  2B 原  3B 中村
26代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 17:47:39.64 ID:HGjOrBQu0
8/28 18:00PBゲームの審判団

広島ー巨人 @マツダ
PL 東  1B 牧田  2B 名幸  3B 丹波

阪神ーヤクルト @甲子園
PL 友寄 1B 飯塚  2B 柿木園 3B 吉本

ソフトバンクー楽天 @Kスタ
PL 真鍋 1B 石山  2B 笠原  3B 山路

こうしてみるとやはり広島戦のメンツは恵まれてるな。
井野さんがクルー作った頃は広島巨人は重要なカードだったんだろうか。
27代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 21:19:20.95 ID:6Y9kRLxE0
>>20
基本はローテだけど、
1軍よりも、変則ローテやメンバーが変わることが多い。
28代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 21:45:07.23 ID:z0whQ8d30
このスレでは以前から杉永さんが広島に住んでいるという書き込みが散見されますが、
これは確実な情報源によるものなのでしょうか?
29代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 10:19:00.30 ID:BqXZYexK0
SB-楽天戦の球審の真鍋さんは
ゾーンうんぬんは言わないが、コールが遅くてだめだ。

微妙な所でも、バッター、キャッチャー両方から確認
されてもコール遅いし、スイング判定お願いされても無視
するし。
30代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 12:18:04.52 ID:1Lr/6bxiO
真鍋の性格の悪さは散々既出
31代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 14:41:25.12 ID:k7ELqvPi0
>>29
たしかキャッチャーにスイング判定を求められたら球審は応じなければならないんじゃなかったっけ?
32代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 18:21:33.52 ID:9+AM5tCn0
8/28 G×M G球場
PL長井 1B岩下 2B市川 3B深谷
33代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 18:37:06.56 ID:9+AM5tCn0
8/28 F×S 鎌ヶ谷
PL手倉森 1B工藤 2B小椋 3B小林達
34代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 21:14:09.54 ID:L4u7kIKJ0
>>31
そんなルールはないっすよ
35代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 23:34:43.07 ID:k7ELqvPi0
>>34
http://ja.wikipedia.org/wiki/空振り
ココにあったので、てっきりそうかと。
36代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 23:35:55.39 ID:k7ELqvPi0
>>35
あれ、wikipediaの空振りの項目のURL貼ったはずなのにうまく開かないな
37代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 23:59:06.32 ID:zU8KWUIK0
見事な空振りだな
38代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 01:36:54.44 ID:8YfoRLEo0
>>37
だれうまw
39代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 01:48:57.78 ID:YvwB56Sg0
>>34
公認野球規則9.02(c)原注 ハーフスイングのさい、球審がストライクと宣告しなかったときだけ、監督または捕手は、
振ったか否かについて、塁審のアドバイスを受けるよう球審に要請することができる。
球審は、このような要請があれば、塁審にその裁定を一任しなければならない。

したがって、真鍋球審が捕手の要請を無視したとすれば、これは規則違反で処分の対象となるべき。
40代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 11:10:51.62 ID:Mew+rogm0
白井さん復帰してます。
先週の土曜日、ウエスタンリーグのT-D(鳴尾浜)戦で。
41代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 17:33:31.73 ID:VbtsNIea0
>>39
35です。ありがとうございます。監督も要請できるんですね。知りませんでした。
42代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 17:47:33.70 ID:fFAT0aomO
予想通り杉永は北陸シリーズにきたな。
43代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 17:50:41.50 ID:+nI2jdZG0
8/30 ウエスタン中日vs広島 ナゴヤ球場
PL須山 1B柳内 3B坂井
44代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 17:51:30.40 ID:VbtsNIea0
本日の審判団

巨人ー横浜 @福井
球:丹波  一:杉永  二:橋本  三:木内
明日はストライクゾーンが広すぎる木内ですかw丹波さんは多少狭い感じだけどうまくて好きだな。

広島ーヤクルト @神宮
球:柳田  一:深谷  二:川口  三:原
明日は若手の原が球審ですか。1軍デビュー2年目ってことで、頑張って欲しいっす。

中日ー阪神 @ナゴヤD
球:吉本  一:杉本  二:良川  三:橘高

ソフトバンクーオリックス @ヤフーD
球:佐藤  一:白井  二:山村  三:嶋田
白井さん復帰。楽天戦での3村揃い踏みは回避されましたw

楽天ー西武  @秋田
球:本田  一:秋村  二:工藤  三:栄村
何事もなければ明日球審栄村かwww
45代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 18:21:01.26 ID:QWVSKNDI0
>>44のとおりとすると,明後日は工藤球審か。
井野審判長の前回の評価がよかったかな。
46ウクレレ:2011/08/30(火) 18:33:36.13 ID:HaWACB+S0
突然だけど、真鍋さんと吉本さんの仲について何か知ってる方いますか?
審判応援サイトに吉本さんと雑談しながら満面の笑みを浮かべてる真鍋さんの写真がありました。
あと、三塁吉本、球審真鍋の時に、三塁の吉本さんが何かオフザケしてたみたいで、それを見た真鍋がマスク越しに爆笑しているのを見たことがあります。
これだけしか情報が無いけど、滅多に笑わない真鍋さんがいずれも吉本さん関連で笑ってるから、二人は親友なのかなと思ってしまう
47代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 18:45:12.39 ID:BQyV46hb0
工藤は北海道に続いて東北にも遠征って事は
球審の出来が良くて評価が上がったのかな。
未だ球審をしてない同期の村山との差が大きくなってるね・・・。

>>44
ちなみに原は1軍デビュー3年目、球審デビュー2年目ね。
48代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 18:47:25.00 ID:fFAT0aomO
ウクレレ、そんなのどうでもいいと思うぞ
ただ関西で歳が近いからだろ。
丹波、今のところいつも通り安定してるな。
49代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 19:00:15.20 ID:eiGSNvBdI
>>46
吉本さんはひょうきんな方ですよ〜
試合中もウグイス嬢に交代を告げるときなど
冗談ばっかり言ってます。私は好きですw
50代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 19:08:12.02 ID:MQ0RgXqC0
この中に創価学会会員の審判はいるのか
学会員の投手が投げれば判定は甘くなる
今日の楽天、西武戦は甘いな
51ウクレレ:2011/08/30(火) 19:09:56.71 ID:HaWACB+S0
>>48
確かにそうですが、試合中に真鍋さんの笑顔を見て寒気を覚えて以来、ずっと気になってたもので

>>49
そうなんですか
笑顔を見せない真鍋さん、ひょうきんな吉本さん、バランス的に仲が良いのかな
52代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 19:27:08.19 ID:fs4GUvi/0
ジャンパイア丹波
53代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 19:30:15.60 ID:VbtsNIea0
>>47
ご指摘ありがとうございます。テンプレの内容を勘違いしていたようです。
54代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 20:58:59.01 ID:BQyV46hb0
橋本・杉永はまた北陸シリーズに登場したね。

敷田・名幸も今年2回新潟で球審やったし、偏りはあるよね。
そこら辺、井野さんは特にこだわってないのかな。
55代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 00:48:50.22 ID:0PWRfzp8O
>>47
村山がなかなかデビューできない背景には、セのペナントレースがここにきて大混戦になったのも多少影響しているかもしれない。
原や市川は横浜−広島やヤクルト−横浜といったカードで球審をしているが、今年はヤクルトも広島もプレーオフ争いにあるためそれらの試合に割り当てるのもなかなか難しい。
それでも、9月下旬の横浜−広島あたりで球審デビューがありそうだが、どうかな。
56代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 01:20:40.79 ID:MWRKVm0y0
試合内の話題がメインのようですが、個人的な理由で応援している人っていますか?

約20年程前に応援してしてた選手が、今や審判となり、偶然行った試合で
球審だったことにはびっくりしました。
1軍では成功しなかったけど、違う形で野球の道を諦めないでくれたことに
かなり感動。彼のジャッジにも賛否両論あると思いますが、それはまた別の話で。
57代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 01:48:45.52 ID:ctpVhU0d0
>>55
統合されたからパの試合でも良いんだけど、パはそれこそ最下位の西武まで
CS進出がありえる状況だからな。
しかも下位のほうにうるさい監督が多い。
この状況では若手審判のデビュー戦などなかなか組めないだろう。

また昨年までに60試合で塁審をこなした工藤と、
たしか10試合未満の村山では同期といってもキャリアが全然違う。
村山の球審デビューは来年以降だろう(今季で解雇かもしれないし...)。
58代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 13:11:24.91 ID:qvew6R5R0
>>55
なるほど。
村山も絶叫審判だから楽しみにはしてるんだけどね。
広島が3位争いから離脱したら9月下旬の試合で球審あるかもしれないね。

>>57
同期というより以前までのキャリアか・・・。
でも解雇は無いと思う。
やってはいけないミスはしてないし、解雇になるとしたら後半戦にはまったく出なくなると思う。
両リーグ、ペナントレースが慌しいから初球審のタイミングが分からないのかもしれないね・・・。
59代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 16:39:08.91 ID:Zgx6N0ax0
8/31 ウエスタン中日vs広島 ナゴヤ球場
PL柳内 1B坂井 3B須山
60代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 20:01:37.05 ID:wEgjWEvi0
橘高のストライクゾーンひでぇ
61代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 21:06:31.31 ID:wEgjWEvi0
そして嶋田もやらかした
62代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 21:11:17.75 ID:FT/4Y7qT0
ソフトバンクーオリックス
7回表 誤審あり
球審 嶋田  こいつをクビにしろ!!!!!
63代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 21:11:33.45 ID:+7T8PL7p0
北九州
64代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 21:15:30.07 ID:eKyb6ZQ60
ここまで雄星の岩手凱旋登板で注目を浴びるのかな
と思ってた栄村の話題なしか。
65代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 21:26:45.90 ID:grKESFU80
今日の木内。
ストライクゾーンが広大なことで定評があるが、
今日の5回表、小野が藤田に投じた9球目、中継映像を見る限りはストライクに見えた。
これがストライクなら藤田は見逃し三振で5回を投げ切った小野には勝ちが付く可能性が高かった。
今となっては結果論だし、もちろん投手が1軍デビューしたばかりだからゾーンを広げてやるかということはすべきではないと思うが、
あれをとってやらなければ投手は攻める球がないように感じた。
66代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 21:30:36.82 ID:aC6mzYW00
>>65
カメラ位置が結構レフト寄りだからなんとも言えない気がする

それより、解説の篠塚も言ってたけど、マウンドに砂入れさせてあげりゃよかったのになーと。
かなり強い雨降ってたから微妙な判断なんだけどね
67代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 21:31:52.31 ID:072jaovcP
今日の橘高は可変だったな。
しかもキャッチャーが小宮山に変わった途端にゾーンが目に見えて狭くなった。
藤井や谷繁の時は結構広かったのに。

小宮山のキャッチングにも問題があったのかも?
68代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 21:42:18.32 ID:grKESFU80
>>66
確かにレフトよりでしたね。地方球場だからか土砂降りだからか。
際どいコースでストライクかボールかというのはよくあることですし、たまたまこうなってしまったんでしょう。
巨人ファンではないのですが小野は応援しているので、あれがストライクならばスリーアウトで勝ち投手、
前回登板のような悔しい思いをしなくても済んだのに、とちょっと残念に感じたものですから、ここで皆様のご意見を聞いてみたいと思ったのです。
69代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:13:36.95 ID:gkGRl/yv0
70代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:28:15.85 ID:FT/4Y7qT0
>>69
球審が誤審しただけではなく、塁審も証拠隠滅行為をしてる。

こんなことが許されていいのか??????????????????????
71代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:32:59.00 ID:g8Ry4GJA0
これはアウトっぽいね
72代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:36:23.95 ID:wEgjWEvi0
三塁の山村何してるんだよ こんなの隠蔽って言われても仕方ないぜ
73代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:55:52.93 ID:4z5pEIuq0
今年はストライクゾーンが広すぎる
統一球と相俟って戦前の野球並に投手戦ばかり
野球が凄くつまんなーい
74代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 23:16:31.41 ID:eKyb6ZQ60
野球規則7.06a(付記)
捕手はボールを持たないで、得点しようとしている走者の進路をふさぐ権利はない。
ベースラインは走者の走路であるから、捕手は、まさに送球を捕ろうとしているか、
送球が直接捕手に向かってきており、しかも充分近くにきていて、捕手がこれを受け
止めるにふさわしい位置をしめなければならなくなったときか、すでにボールを持って
いるときだけしか、ベースライン上に位置することができない。
この規定に違反したとみなされる捕手に対しては、審判員は必ずオブストラクションを
宣告しなければならない。

でオブストラクションの宣告でセーフでもありか?
ベース開けてないし

75代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 23:31:52.79 ID:gkGRl/yv0
ルールブック通りの裁定なんてしてないのは今まで野球見てきてればわかるだろ
これが走塁妨害になるならキャッチャーのブロックなんて全部妨害になる
76代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 00:19:46.35 ID:m7r9hnER0
ストライクゾーンが広すぎるっていうけれど狭すぎる人もいるしトントンなんじゃね
77代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 01:37:28.33 ID:DrHuKilg0
栄村、白井など統合前から評判の悪かったパのヒラ審判の一軍出場が減っているのは
散々既出だが、クルーチーフの中村、柳田、佐藤、山村も後半の重要な試合にはあまり起用されていない
感じがする。
最近の巨人戦の球審はほとんどセ出身者だし、ヤクルト―中日やヤクルト―阪神の球審も
真鍋、西本、木内といった、セ出身者が多い。
前半戦で巨人戦の球審をかなり当てられた川口も、最近は巨人戦から外されている。

偶然かもしれず、井野部長にそのような意図はないかもしれないが、
やはり幹部クラスを含めてパ出身審判の評価は低いのかなという気がする。

皆さんの意見はどうですか?
78代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 01:42:45.23 ID:lQz7nLoO0
球審の判定はともかく、その後の三塁審判の行為が問題だな。

判定自体はアウトだろうけど不問で良いと思う。
79代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 02:00:52.47 ID:H7ovX/I+O
巨戦が特別という意識はうすまってる気がするが…
80代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 02:14:53.13 ID:Y6ryNZuf0
お、最近まともな議論になってきて嬉しいな。
>>56
俺は市川だな。奇しくも一軍初デビューの日、そしてわざわざ遠征した地方球場で初球審を
見ることができた。キャリアとしては結構順調だし、将来思い出に残るかもしれない。
>>61ほか
今年の嶋田は目に余るほどの絶不調。ここ1〜2年あれ?と思うジャッジが見られたが、今年に
なって顕著に現れた。失礼だが、球審時の集中力に欠けている気がする。今一度初心にかえって頂きたい。
とにかく今年の嶋田は全審判のワースト5に入るほどの不出来。このままいくのか?
>>65
木内はたまに絶不調とあるが、近年は「ゾーンが広い」という意味で一貫、安定している。
今年は西武Dで守備妨害の件があったが、かなり安定的な審判と言っていい。
今年は異常なまでに横浜戦が多い印象。何だろうか。ゾーン安定しているのになぜか木内が
球審の試合は時間が長くなる傾向にある。球審として試合時間短縮に寄与してほしいところ。
81代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 02:15:13.86 ID:Y6ryNZuf0
>>77
あくまで個人的な意見だが、ある一定のレベルさえあれば、今の時代巨人戦を選抜することは
ほぼ無いと思われる。別に前半多かった川口がヘマをしたわけでもないし、最近の巨人戦は、と
いうよりは、セ関東が元々余剰気味で、パ関東が少ない、そしてセが首都圏に3球団あるのに対し
パが2球団。相関関係を考えればわかると思うが、巨人以外にもヤクルト、横浜にもセ関東の審判
が固まりやすい傾向にある。ふとした時に白井がマツダで球審したりあることから、ある程度試合数
こなしている審判であれば、公式戦クラスならだれでも充当される確率はあるだろう。
>>77の理屈でいけば、深谷・津川の評価が急上昇で、笠原・秋村らが低評価ということになる)
栄村・飯塚なんかはちと目に見える下手くそだから若干考慮されているかもしれないが。
逆の理屈で、阪神(甲子園)は今年はパ出身審判ばかりで泣かされているぞ。
柿木園、良川、佐藤、東、50代カルテットはセリーグにとっては慣れないからな。
というわけで、審判連盟が叫んでいる「経費節減による東西分け」が出来ているかどうかは、
巨人と阪神の審判団を見て明確となったわけだ。(ある程度は出来ている、ということで確認できる)

82代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 02:34:37.16 ID:YHOV+qkmO
きっちり調べたわけではなく、担当のデータを並べただけなので事後検証してみるが、元パ担当はパの、元セ担当はセの試合を担当することが多いような気がする。そのうえ人数は元セ>元パだから、セの重要カードにパの審判が起用される率は低くなるとみる。
ちなみに巨人戦は今年はクルーチーフが塁審にまわるケースが多く、球審数は

6:西本、敷田
5:有隅、木内、本田、丹波、津川

とクルーチーフ以外が上位を占めている。
83代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 08:16:41.27 ID:ILPQXcA00
昨日の嶋田のホーム帰塁の判定は素晴らしかったわ。

パッと見はアウトだけど、スローで見ると足の方が先に入ってる。これをちゃんとジャッジできたことがすごい。


これを誤審という人は眼科に行った方が…?
84代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 08:36:39.05 ID:TqzMzgxM0
>>83
完璧にブロックが決まってる
100%アウトであり、誤審確定だよ

あと、証拠隠滅行為をした塁審の責任も重大!!!
85代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 09:20:18.68 ID:6D5r/FX40
>>84
判定云々以前にあの塁審の動きは擁護のしようがないわな
86代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 09:28:39.80 ID:X+xZuU/v0
>>83はカス檻のゴミ工作員

87代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 13:19:52.32 ID:kFe/Fay20
自分も嶋田の判定は正しかったと思うけどなぁ
88代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 15:29:42.15 ID:5JNtPN8rO
確かに足が少し入ってたかもしれないけどあれはアウトにしておかないと
オリックス側はアウトって言われてもいくらどんでんでも抗議しなかったと思うよ
アウトにしていれは何でもなかったことをセーフにしてわざわざ揉め事にしてしまった印象
89代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 15:38:56.09 ID:f/rGWquD0
スケールズは同じようなブロックでアウトになってた。
(次は体当たりする気、満々の様子だったが。)
日ハム−オリックス戦だったかな。
>>88のいうとおりアウトなら、誰も文句が出ない事案だ
90ウクレレ:2011/09/01(木) 16:24:01.47 ID:Xrxn3zyg0
荒れる要因にはしたくないですが、基本的にアウト、セーフ、どちらであっても審判の判定は絶対ですからね
「なぜセーフなんだ?」「セーフだからである」「どうみたってアウトだろ?」
「私の判定が絶対である」
こういう考え方で見れば、証拠隠滅とか言われているようですが、それは審判の判定が絶対であり、そのような証拠は不要である。
公認野球規則を動態的に取られればそう言えるのではないかな?
また、静態的に考えても、規則で質に関する誤審はないと解釈できるように書いてあることから、問題にはならないと私は思います
91代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 16:28:03.60 ID:rbxbP+YU0
お前の理論が正しければ
絶対的に正義である審判様が人壁で死角を作って
コソコソとスライディング痕を消す必要は無いわけで
92ウクレレ:2011/09/01(木) 17:05:34.88 ID:Xrxn3zyg0
>>91
証拠が不必要である以上、本来の規範に対して障害を生じさせるような証拠は消しても構わないと私は思います。
また、その消す方法論についてはどのようなものを取っても良いのであって、そこは問題の範囲ではないと私は思います。
ただ、法的規範ではなく、道徳規範的に考えれば良くないのは当然であります。そこは私の道徳観でも良いとは思いません
93代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 17:10:22.62 ID:TqzMzgxM0
本人来ちゃったかなwww
94代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 17:51:06.21 ID:Iw8E3k9I0
嶋田の判定は正しいように見える。
ダイヤモンドの外からのリプレイを見ると,送球よりは後だけども触球より先に,曲げた左足つま先あたりがベースに触れてるし。
それに,山崎のブロックは明らかにベースラインを「全部」ふさいでおり,オブストラクションの疑いが濃厚。
他の捕手はわずかにでもベースの角を開けてるから,批判は当たらない。

ベースにスパイク痕がついていなくても,あんなに砂埃が待っている以上は消えたとしても不思議じゃない。
95代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 17:56:51.70 ID:Iw8E3k9I0
おっ!工藤球審2回目か。
96代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 17:58:35.47 ID:y20tmuYWO
すべて嶋田が悪い
97ウクレレ:2011/09/01(木) 18:01:01.40 ID:Xrxn3zyg0
>>95
以前、凄い良かったですからね^^
頑張ってもらいたいです
98代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 18:57:46.24 ID:zUS9I3LcO
ウクレレ来ても構わないが、話題の空気に乗ってくれよ…急に意気地になったりわけわからん話題持ってくるようではウザいコテハンになっちゃうぞ
99代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 18:59:29.43 ID:rbxbP+YU0
どのVか知らんけど、爪先が見えるとか
嫁さんの友達にも居るけど「見える人」だな
100代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 20:33:29.15 ID:ouD/cMZQ0
つま先が見える動画見たいな。
101代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 22:11:31.70 ID:CdUuCkUt0
良川って主審やっても塁審やっても全然ダメだな
今日も酷いの一言だ
102代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 22:48:31.60 ID:N8GyYmrE0
今日のナゴドの壮絶ドローは良川のおかげとも言えるなw
最初はいつも通り広く取るなと見てたら急にメチャクチャになるもんな
スタンは崩れたけど、あれを乗り切った浅尾も凄い
103代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 22:52:28.38 ID:jDI6m0p60
2試合目の工藤の方が20年以上やってる良川よりもずっとよかった
104代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 22:59:22.23 ID:m7r9hnER0
選手の大半が30後半までやめてしまうんだから、審判も若ければ若いほどよさそうなもんだけどそうもいかないね。
コーチや監督と同じくらいの年でよくやれるもんだ。
105代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 23:53:46.75 ID:d1j3ce8mO
工藤は2試合球審をやったが、どっちも中堅がやってるんじゃないかと思うぐらい良かったな
ストライクゾーンの広さも適度だし
106代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 23:59:00.37 ID:piiXyW0P0
タイシだろ

谷沢氏ね
107代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 02:07:24.66 ID:wWmdTXxQ0
テンプレにもあるが良川審判は2004年までは普通に一軍ローテで審判をしてたが
2005年の近鉄消滅により割を食う形で二軍に回され(一軍でも月に2回程度球審)、
2009年のWBC出場時も「何でこの人が?」って雰囲気だった。

ところが良川が二軍落ちしてた間に永見・前田・小寺・林とパ関西のベテラン審判が次々に
退職して一線を退き、後を期待された飯塚も白井もイマイチなため、
良川にまたお鉢が回ってきた。
日本シリーズにまで選ばれたくらいだから去年は良かったのだと思うのだが...

元パに厳しい井野部長が一軍で使い続けているのだから、
それなりに評価されているのかな?
それとも関西の層が薄いからしかたなく使っているのか。
108代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 06:49:02.88 ID:mId2P6NFP
球審良川はいい時もあるんだけど、
一度乱れ始めると試合中に立て直しが難しいような所があると思う。
几帳面すぎる性格なのではないかと思ったりもする。
109代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 10:16:19.98 ID:2jr03iLj0
>>105
以前に解説者も工藤のことをほめていた。
安定感があって元気のある審判だって。

それにしても構えが川口に似てて、昨日見間違えてしまった
110代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 10:26:07.58 ID:Z+K4XFzS0
ストライクゾーン判定甘すぎ
111代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 10:35:16.30 ID:eIe/78Ph0
112代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 17:54:59.45 ID:yCjeWCJn0
9/2
S-G 秋村 山路 柳田 森
L-H 小林和 栄村 津川 市川
M-E 深谷 佐々木 本田 名幸
Bs-F 橋本 橘高 吉本 杉永

秋村が久々の巨人戦球審。
深谷はパ・リーグの試合、特に千葉や仙台の球審が多い印象がある。
橋本、杉永は北陸からの「経費節減移動」。
 
113代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 18:27:10.24 ID:eSmCE+QuO
若干今日の西武Dも残念だ
114代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 11:07:25.73 ID:FIta2ma20
CS・シリーズ出場予想
セ:第1S 東京D
橘高 栄村 山村 深谷 飯塚 小林
パ:第1S 札幌D
友寄 秋村 木内 有隅 真鍋 津川
セ:第2S 神宮
渡田 笠原 森 川口 柳田 良川
パ:第2S 福岡D 
中村 東 丹波 柿木園 西本 佐々木 
日本シリーズ
友寄 橘高 山村 栄村 秋村 木内
115代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 18:17:21.07 ID:SYnXxYn70
9月3日 今日の審判

ヤ巨 森 木内 山路 柳田

広中 土山 山村 嶋田 佐藤

西ソ 市川 西本 栄村 津川

ロ楽 名幸 川口 佐々木 本田

オ日 杉永 丹波 橘高 吉本
116代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 20:38:31.49 ID:zEuY1Z/G0
阪神戦だけ2試合連続中止で審判分からないんだよなぁ
そこにいない真鍋は入ってそうな・・・ orz

真鍋 白井 柿木園 東  この辺が入ってそうな気がする。
控えに友寄か山本貴あたり?

明日は試合ある事を祈る
117代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 20:40:39.81 ID:k9j3ryGAP
>>116
何となく関東が一人はいるような気がする。
その一人が今日の球審だったら、控え室確認しない限り明日はわからないけど。
118代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 22:36:40.25 ID:nwurPUNA0
そういえば今回のカードからウェアが黒に戻りましたね。
119代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 23:43:36.21 ID:DFXeTzMC0
市川さん初めて見たけどなかなかよかった
市川さんと工藤さんは元パの中堅からベテランの下手な連中より上手いと思う
120代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 23:46:00.15 ID:HEE0ZXsA0
いや、市川下手くそだから
今でも忘れない去年の糞球審判定
確か横ヤか中ヤの試合。9月の試合だったかなあ。
121代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 00:36:12.08 ID:bpUJGEva0
>>114
日本シリーズの審判が6人ってことはありえない。
今までは8人。

それから栄村の日本シリーズもありえない。
出場頻度がやや低いし、重要な試合の球審もしていない。
122代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 03:10:44.59 ID:UiraczF+O
今年は名幸と木内の初出場あるよ
123代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 15:28:16.08 ID:prSQPlXM0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/895326.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/895327.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/895328.jpg

ベースからボール2個以上離れてるだろこれ
ここまで来ると故意のジャッジとしか思えない
124代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 15:31:29.85 ID:prSQPlXM0
>>123
これストライクコールね
125代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 15:38:11.22 ID:Wcppo0mG0
>>123
お前気持ち悪 必死すぎだろ
126代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 15:46:48.34 ID:prSQPlXM0
>>125
これがストライクに見えるのか…
眼科池
127代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 15:47:53.41 ID:Wcppo0mG0
お前が脳神経外科行けカス
128代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 15:53:35.13 ID:prSQPlXM0
言葉遣いが荒っぽいね
あなた心療内科に行ったほうがいいですよ
本当に
129代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 15:58:52.45 ID:K8h1L5bXO
佐藤氏はゾーンは疎らだけどそこまで変じゃない。
テンプレにあるようにノムケンには熱い求愛をされてるからイメージは悪いかもだけど
130代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 17:48:17.15 ID:qfUn6E5fO
>>116
友寄 柿木園 坂井 東
関西重鎮に坂井が挟まれてる
坂井育成布陣かな

あと、神宮の控え審判が村山
横浜か西武ドームで一塁→二塁→三塁かな
森が札幌に行ってそう
131代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 18:20:37.67 ID:ZuLP5Lh2O
>>130

村山は昨日、戸田で球審してたから次は1軍で塁審3つだろうね
132代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 21:28:42.87 ID:cw0QSknj0
この前も坂井の出場カードに友寄・東が帯同してたな。
一時期までの市川の出場カードでは渡田の名前をよく見たし、なんか教育係みたいな感じで一緒に入ることになってんのかね。

133代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 21:30:39.22 ID:HUkoww1/0
2011年CS・シリーズ出場予想
セ:第1S 東京D
渡田 佐藤 川口 小林 飯塚 牧田 (球審順:@小林B飯塚B牧田)責任審判 渡田 
パ:第1S 札幌D
中村 笠原 名幸 深谷 杉本 土山 (球審順:@土山A杉本B深谷)責任審判 中村
セ:第2S 神宮
森 杉永 柳田 丹波 佐々木 有隅 (球審順:@有隅A森B杉永C佐々木D柳田E丹波)責任審判 杉永
パ:第2S 福岡D 
東 山村 木内 津川 西本 良川 (球審順:@良川A東B山村C津川D西本E良川) 責任審判 東
日本シリーズ
友寄 橘高 山村 柿木園 秋村 栄村 本田 敷田 責任審判 友寄
(球審順@橘高A栄村B本田C敷田D山村E秋村F友寄G柿木園)


134133 訂正:2011/09/04(日) 21:33:01.66 ID:HUkoww1/0
2011年CS・シリーズ出場予想
セ:第1S 東京D
渡田 佐藤 川口 小林 飯塚 牧田 (球審順:@小林B飯塚B牧田)責任審判 渡田 
パ:第1S 札幌D
中村 笠原 名幸 深谷 杉本 土山 (球審順:@土山A杉本B深谷)責任審判 中村
セ:第2S 神宮
森 杉永 柳田 丹波 佐々木 有隅 (球審順:@有隅A森B杉永C佐々木D柳田E丹波)責任審判 杉永
パ:第2S 福岡D 
東 真鍋 木内 津川 西本 良川 (球審順:@良川A東B真鍋C津川D西本E良川) 責任審判 東
日本シリーズ
友寄 橘高 山村 柿木園 秋村 栄村 本田 敷田 責任審判 友寄
(球審順@橘高A栄村B本田C敷田D山村E秋村F友寄G柿木園)

135116:2011/09/04(日) 23:09:48.82 ID:WxV9s+f20
柿木園と東 やっぱり入ってたな
友寄も居たし

大体の予測で書いても意外と当たるんだなと思ったよw
さすがに坂井は想定外だよ・・・
136代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 06:37:20.78 ID:J1+4jZZc0
虎43分間降雨中断、友寄球審「普通の判断」

43分間の降雨中断を経て、四回裏からゲームを再開したいきさつについて、
友寄球審は「雨が降らなければ、なんとか30、40分でグラウンド整備ができる
ということだったので続けました。今年は(東日本大)震災の影響で開幕が遅れたので、
多少無理をしてでもという気持ちは持っていますが、きょうに関しては
普通(例年と変わらぬ)の判断です」と説明。
また、阪神園芸の金沢整備課長は「審判の方から『なんとか試合を成立させたい。
やれる状態にしてほしい』と言われました」と語った。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110905/bsb1109050501003-n1.htm
137代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 10:21:46.89 ID:tOxrCfW+0
うむ
成立させただけでも立派
成立したら直ぐお開きでもいいのに
8回まで引っ張って貰えた阪神は友寄に感謝すべきだな

138代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 10:39:49.10 ID:WcHlbayxP
友寄の「仕切り能力」の高さはすごいな。
判定自体や動き、体つきにもまだ衰えは見られないし、
60歳ぐらいまでは現場にいてほしい。
139代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 12:45:44.12 ID:HKpyRZ61O
何気に友寄と真弓は関係良好。
昨年の坂井誤審事件の責任審判やってたあたりから交代や抗議のときもお互い一言二言穏やかな雰囲気で話してる。
だから阪神が友寄にマジギレということはないだろうし、その権威とか辺りは真弓もよくわかってる。
一番審判担当が多めなのもわかってるんだろ
140代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 18:08:21.86 ID:myxei6Hy0
9/5
F-H 牧田 笠原 中村 敷田

8月の巨人―ヤクルトに引き続き牧田&敷田が首位攻防の球審。
やはり井野部長の期待が高いようです。
141代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 18:42:15.10 ID:HKpyRZ61O
何度も言うけど、首位攻防だからとか関係あんのか?
2ヶ月前くらいにシフトって決まるんじゃないの?
なんだか首位攻防だからとか納得いかない。先日の神宮がそれか?秋村がか?山路がか?
142代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 20:09:57.25 ID:myxei6Hy0
>>141
GSはともかくFHはだいぶ前から優勝争いしてるだろ。
あなたが「関係ねーよ」と思うのは勝手だが。
143代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 20:54:07.81 ID:86URogEF0
プロ野球も八百長疑惑を払拭してクリーンなイメージでやりたいなら
出身球団がある審判にその試合をジャッジさせてはいけないと思う
本人がどれだけ公平にやってるつもりでも端から見たら怪しい感じがつきまとうからな
144代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 21:20:02.11 ID:WcHlbayxP
近年の傾向を見ると、
パリーグの方は首位攻防戦と言っても、
審判の人選ではそれほど考慮してないように見えた。
シーズン最終盤の本当の天王山だったソフトバンク-西武戦で球審杉本なんてこともあった。

一方セリーグは、8月末ぐらいから優勝を争うチーム同士の試合に優先して評価の高い審判を起用する傾向は見られた。
逆に横浜-広島戦は、マイナーな審判ばかり集まるようなこともあったな。

ただ、今はCSもあるし、セリーグは5位まで優勝の可能性も残してる。
そこまで特定のカードを優先した審判の配置をすることはないんじゃなかろうか。
145代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 23:33:38.54 ID:2Q+EBAgB0
今日の牧やんは相変わらず井野ゾーンだったな(投手有利)
小久保がウダウダと見逃し三振でリアクションかましてたが、牧やんの特性理解してないな、と感じた。
>>141
どちらにしても敷田&牧やんは最近ずっと一緒に帯同。カードとクルー、少しは考慮されてると思う。
146代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 02:11:19.84 ID:B1T0Aezk0
今日はダルビッシュだから卍炸裂しそうだな
147代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 15:03:45.07 ID:9tgfBHwM0
森審判員が1500試合 現役審判員では12人目

 セ、パ両リーグは6日、森健次郎審判員が3日のヤクルト−巨人22回戦(神宮)で
通算1500試合出場を達成したと発表した。現役審判員では12人目。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110906-00000022-kyodo_sp-spo.html
148代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 17:49:03.33 ID:5nDDLchuO
横浜スタジアム、完全にバカにしてるだろ。あぁ?
149代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 18:21:02.12 ID:XQuqHGSr0
9/6
YB-S 栄村 村山 石山 深谷 
D-G 東 真鍋 小林和 渡田
T-C 橘高 杉永 飯塚 丹波

F-H 敷田 津川 笠原 中村
E-Bs 佐々木 市川 柿木園 西本
L-M 川口 白井 有隅 木内

横浜は栄村が責任審判か...
150代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 19:19:21.18 ID:Znr0eBxY0
9/6 ウエスタン中日vs阪神 ナゴヤ球場
PL芦原 1B梅木 3B須山
151代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 19:53:26.15 ID:8ybtg8Zt0
真鍋は先月から神宮→仙台→ナゴヤ→甲子園→ナゴヤか・・・

お疲れさんだね。

152代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 20:16:54.22 ID:qAnTKRVU0
今、阪神ー広島戦をみていたのですが、新井が完全にスイング体勢。

インコースに来た球を避けようとしてはいましたが、完全にスイングしているのですが
避けきれずに胸or腕に当たって判定は死球。

野村は抗議に行くものの、聞き入れられずに結局は死球。

打者が打ちに行って、完全にスイングしているのに、スイングしに行って
当たったのでも死球になるのかな?
153代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 20:33:14.00 ID:5nDDLchuO
関西は年齢的に上が詰まってるからどうしても眞鍋丹波クラスは全国行脚になるなw
パ関西のロートルがが牛耳ってる感じがあるな
154代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 20:51:41.69 ID:6g6UVnSCO
東、ストライク取りすぎだろ。

ハーフスイングは塁審に聞けよ。
155代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 21:06:56.98 ID:/NTiXTH10
>>152
スイングだろと思ったら死球判定しよったし
あれはないわな。橘高は時々やらかす
普通なら死球にはならんよ 打ちにいってる時は
156代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 21:08:15.60 ID:/hNAxbgc0
市川また誤審かい・・・
せっかく目をかけてもらってるんだから期待に応えようぜ
157代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 21:28:22.77 ID:LZtgJQhh0
>>156
被災地補正せずに正直に判定してたら
後で怒られるだろうな
158代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 21:49:08.54 ID:/hNAxbgc0
>>157
判定はオリ寄りなんだがな
159代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 22:11:03.68 ID:dZybci+W0
それって赤田の一塁セーフ判定のヤツ?
キャプでしか見てないけどありゃひどいなw
160代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 22:22:01.32 ID:zm2ZtbFF0
>>158
これだからザコ天は
161代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 22:35:04.67 ID:UQJs3bLgO
市川の判定がいい加減なのはいつものこと
つーか被災地補正とか○○パイアとかいうのはやめろとあれほど(ry
おまけになんか変なのまで湧いてきちゃってるし
162代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 22:59:48.53 ID:Q0nIUGPZ0
>YB-S 栄村 村山 石山 深谷 

これで予備が本田とか言ったらもう目も当てられないな
163代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 23:15:03.47 ID:CA6CS59V0
>>162
ひでえwww
井野さんがクルー作った頃からヤクルト横浜はどうでもいいカードだったんだろうか。
164代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 23:41:01.08 ID:UQJs3bLgO
>>162
なにこのブラックリストの詰め合わせ
165代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 23:45:35.82 ID:jq70N3zQ0
2011年CS・シリーズ出場予想
セ:第1S 東京D
渡田 佐藤 川口 小林 飯塚 牧田 (球審順:@小林B飯塚B牧田)責任審判 渡田 
パ:第1S 札幌D
中村 笠原 名幸 深谷 杉本 土山 (球審順:@土山A杉本B深谷)責任審判 中村
セ:第2S 神宮
森 杉永 柳田 丹波 佐々木 有隅 (球審順:@有隅A森B杉永C佐々木D柳田E丹波)責任審判 杉永
パ:第2S 福岡D 
東 真鍋 木内 津川 西本 良川 (球審順:@良川A東B真鍋C津川D西本E木内) 責任審判 東
日本シリーズ
友寄 橘高 山村 柿木園 秋村 栄村 本田 敷田 責任審判 友寄
(球審順@橘高A栄村B本田C敷田D山村E秋村F友寄G柿木園)

166代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 23:45:52.45 ID:Mvwi+4wz0
秋村・山村・中村がいなくて何のブラックリストか。
167代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 00:27:45.59 ID:u3k7ToLZ0
山村はその中に入れるのかわいそうな気も
168代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 00:31:51.61 ID:vTdHUuo50
>>166
そいつらに栄村を含んだ四村審判団は
ブラックリストどこれか殿堂入りだろう。
169代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 00:34:43.42 ID:dMdy+fzB0
去年の千葉とかだと、しょっちゅう秋村、中村、栄村に囲まれて試合してた記憶が・・・
170代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 01:01:50.02 ID:97ulcg550
栄村審判頑張ってください!応援してます
171代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 01:11:56.87 ID:0f7IvkP60
最近の中村秋村より、深谷石山の方が酷いかと
172代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 01:15:33.01 ID:O0C67vJs0
>>165
前回とどこが変わったのかくらい書いてくれ。
ちょっとしつこいぞ。

それからこれは俺の個人的見解だが、シーズン中ほとんど巨人戦の球審をしていない
飯塚がCSで巨人戦の球審をするとは思えない。(まだ巨人がCSに出るとも決まっていないしな。)
173代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 01:51:27.31 ID:G1ZC2zt+O
俺も最近は秋村はまともかと思うが。
やっぱり今年は嶋田が目立つな。今まで安定的だっただけに。悪かろうは相変わらず悪かろうだから気にならないが
嶋田クラスが不調だと目立つな。
日シリ予想はしつこいな確かに。今は出るチームすらわからんし関西関東もあるだろうからなんとも言えない。
ただ言えるのは、あんた栄村日シリ2年連続とか常識的に考えて無いんじゃないの
174代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 02:30:42.71 ID:u3k7ToLZ0
山村よりも中村栄村秋村山路のカルテットのほうが強烈な印象だったな。山村はただ動作が遅いだけで。
175代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 09:06:07.72 ID:loFTMNLP0
>>163>>164
結局のところ「注目されてるかどうか」ってのが重要なんだろうな
176ウクレレ:2011/09/07(水) 14:42:55.37 ID:MvEXxims0
阪神戦での球審真鍋はもうないのかな
阪神は真鍋が球審をすると必ず負けてるから、ちょっと注目してるんだけど
177代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 15:51:59.75 ID:fSsrwshc0
今日の札幌 日ハムーソフトバンクは、中村が球審なら日ハムの勝ちが濃厚だなw
ユニフォームを見てジャッジする審判は、とっとと辞めていいから
178代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 16:27:45.96 ID:u3k7ToLZ0
そんなわけないじゃん
179代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 17:48:37.28 ID:WLnIFeXH0
中村は昔は、西武の関係者と呑みに行ってるとか噂されてて、
西武戦で西武有利のジャッジをしてトラブルになることがときどきあったが。
堤の威光が強かった時は、西武有利のジャッジも多かったようだが、
最近はそういう話は聞かないね。
180代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 18:32:25.54 ID:G1ZC2zt+O
○パイア出来るのは、ハーフスイングくらいじゃないのか、現実。
少なくとも瞬時に判断すべき場面で○パイア発動できるとは思えん
181代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 20:28:15.27 ID:0f7IvkP60
ストライクゾーンを拡げるくらいのことは出来るとは思う

そしてそれは結構試合に影響する
182代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 21:09:32.43 ID:n9vkwgvgO
○○パイアがあるかないかは荒れる話題だから置いておくとして
見えなかった時の微妙な判定は大体雰囲気ジャッジだし
クロスプレーのような咄嗟の判断でどっちに加担するってのはないだろうな
183代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 21:30:53.78 ID:4GYx2czGO
今日のナゴヤドームの一塁小林はヤバイ
バット出したら問答無用で全部取ってる
184代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 21:36:02.28 ID:bADBoHCsP
>>183
一塁は山本貴だぞ。
昨日も今日もナゴドの審判団は、ハーフスイングに関しては全員ものすごく厳しかった。
その意味で、一貫性はあった。

むしろ今日の試合に関しては、球審の渡田が不出来だと思ったな。
7回までは無難だったが、8回表の古城の打席でボール気味の球をストライクにとったことが尾を引いたのか、
浅尾が投げてる間は判定が非常にばらばらになってしまったように見えた。
ラミレスの打席では、有隅のように、数秒迷ってから小さく手を上げる、なんていうコールもあった。

185代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 21:43:50.96 ID:EE0OPROMO
木内が西武戦多すぎる気がするんだけど気のせい?
186代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 22:21:34.62 ID:owxsXCzQO
ハーフスイングは今日のナゴト位の厳しさで丁度良いよ。
振り切れや。
187代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 22:31:47.22 ID:ub+0UeXw0
>>181
同感。球審で露骨に出来るのは元審判の谷博くらいでしょw
>>183
山本貴。坂本の併殺時のアクションが凄かったな。やっぱ態度は一人前だ。今回はいい意味でだけど
>>184
渡田は昔からあんなもんでしょ。渡田は普段狭めのゾーンだが、おっしゃる通りで
「ちょっと広げすぎたかな」感ありありで修正に走っていた気がした。
>>185
木内は横浜戦が断トツ

それと思うのだが、ここの評価と審判員の起用、技量が、かなり合っていて驚いている。
現役審判のうち何人かはここ見てたりするのかな?
188代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 23:11:14.05 ID:u3k7ToLZ0
実質最後のシーズンになった山本も2009年やたら西武戦が多かったし、どうしてもどこかは多くあたるもんなんじゃね
189代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 00:09:34.54 ID:cHqjSQjf0
そういえばブラックリスト詰め合わせのヤクルト戦控えは森だったんだ。
明日は球審石山か・・・村山はいつやらせてもらえるんだろう
190代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 02:39:13.26 ID:DC/6W4FxO
あくまで雰囲気だから答えはまた違うのかもしれないんだが
福岡→吉本
広島→嶋田、白井
甲子園→柿木園
京セラ→山本貴、土山
ナゴヤ→橘高、小林和
横浜→山路、西本
神宮→木内、森
東京D→津川、敷田
西武D→有隅
千葉→名幸、深谷
仙台→佐々木
札幌→川口、笠原
が多いイメージがある。
191代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 19:48:30.86 ID:6kfvLI9rO
>>189
その石山、どちらも贔屓してないのだけは救いだが、可変ゾーン過ぎて話にならんw
192代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 20:16:44.18 ID:DC/6W4FxO
それ以上に酷いのがナゴヤな件
193代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 21:19:42.05 ID:Wla6/GF2O
>>192
中日ファンだが、谷繁四球のはストライクだよな
194代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 21:49:20.41 ID:68z6vvGc0
阪神ー広島の金本の内野安打は余裕でアウトだった
195代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 23:09:53.41 ID:6nIrNeEf0
>>190
甲子園 良川も多いと思う。一時期は土山が多かった・・・
196代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 00:11:47.50 ID:iFalLnRB0
今年の審判団の出場試合数を調べてみた。[ ]内は球審としての試合数。
袖番号順に並べてあります。

秋村  55[15]   栄村  54[14] オールスター出場
敷田  53[14]   吉本  50[13]
柳田  66[16]   東    65[17] 開幕戦球審
西本  60[15]   笠原  64[17]
橘高  58[16] 開幕戦球審 2000試合達成 オールスター出場  
名幸  59[15]   中村  59[15] 開幕戦球審
柿木園 58[14]   杉本  34[10]   小林  54[13]   木内  57[15]
杉永  62[15]   良川  58[14]   山村  60[16]   白井  47[11]

佐藤  60[15]   友寄  58[16] 開幕戦球審
深谷  57[14]   嶋田  47[14]   石山  40[10]   飯塚  49[12]
森    65[15]   牧田  48[13]   津川  60[15]   丹波  59[16]
渡田  60[15] 開幕戦球審   原    26[6]    福家  33[7]
土山  42[10]   市川  24[7]  眞鍋  63[16]   有隅  60[14]
佐々木 59[15] 1000試合出場達成 オールスター出場
川口  63[16] 開幕戦球審 オールスター出場(第2戦球審)
橋本  43[10]
山本  40[10] オールスター出場(第3戦球審)
本田  57[15] オールスター出場(第1戦球審)
山路  42[10]   村山  18[0]   工藤  11[1] 8/17 プロ初球審
坂井  3[0]

横の記載事項はわかる範囲内で書いたので、ミスや不足があればすいません。
ソースはここですhttp://plaza.rakuten.co.jp/araikouhei/27006
いつの記事かはわかりませんが、試合数からすればかなり最近かと思われます。
長くなってしまって、ほんとうに申し訳ありません。たぶんかなり見にくいです。
何かの議論の叩き台になればと思って投稿しました。
197代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 00:15:34.44 ID:M/tcMAJ90
9/7 F−M@鎌ヶ谷
PL小椋 1B手倉森 2B小林達 3B橋本
198ウクレレ:2011/09/09(金) 09:57:18.70 ID:YDuu/64b0
>>196
綺麗にまとめられていて見やすいですよ^^

私はチーム別に球審回数をまとめてるけど、データ整理してなくてとても人には見せれないな
199ウクレレ:2011/09/09(金) 16:41:00.34 ID:YDuu/64b0
同じ球団に対して球審担当が多い審判員
広島
嶋田哲也・・8試合
(4/28、5/14、5/21、6/15、7/20、7/30、8/5、8/20)

楽天
深谷篤・・・8試合
(5/10、6/5、6/25、7/29、8/12、8/18、8/24、9/2)

オリックス
橘高淳・・・8試合
(4/19、5/4、5/28、6/29、7/5、7/20、8/2、8/26)

このデータと共に、球審を担当した際の各球団との相性もデータとしてまとめてるけど、書きだすとキリがないのでそちらは書きません
^^;
200代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 18:33:23.68 ID:iFalLnRB0
今日の首位攻防戦・ヤクルト阪神戦は
PL 白井 1B 深谷 2B 牧田 3B 山村
多くは語るまいw
明後日の球審牧田なのが救いか。控えが誰かすごく気になるw
201代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 18:36:33.53 ID:uVt/AsU70
9/9
G-C 笠原 敷田 名幸 津川
S-T 白井 深谷 牧田 山村
D-YB 真鍋 渡田 秋村 山本

E-F 市川 西本 佐々木 吉本
M-H 森 柳田 本田 山路
Bs-L 杉永 良川 嶋田 杉本
202代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 19:17:34.34 ID:GCywZVjeO
ほらだから首位攻防関係ないって言ってんじゃん。今はCSもあるから公式戦は関係ないよ。
ただ、山村は評価低いのか?牧田は軟投型に有利な審判。ゾーンが安定的でかつベースの通過有無で判断してくれるから。捕手がとったとこ判断のバカとは違うので
203代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 19:29:31.79 ID:yiKgUGQP0
>>200
まさかの白井w ラジオだとあの叫び声聞こえまくりだ

>>201
京セラはそのまま昨日のメンバーが入ってるんだね(良川以外)
204代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 19:39:22.76 ID:0VQrAkAo0
ファーム情報

9/6 YB×S〜横浜
PL岩下 1B山口 2B 原  3B本田

9/7 YB×S〜平塚
PL山口 1B 原  2B岩下 3B秋村

9/8 YB×S〜平塚
PL 原  1B岩下 3B山口

9/9 YB×L〜平塚
PL橋本 1B山口 3B岩下
205代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 21:35:42.01 ID:bzYDFoSqP
シーズン終盤の首位攻防戦については、
必ずトップクラスの審判が起用される、というわけではないけれど、
一定レベル以下の審判が球審として起用されることはない、ということは言えるんじゃないかな。

去年までのパリーグならわからないけど、
統一された今年は、例えば杉本や飯塚や橋本や深谷や山本貴や、
そのクラスが首位攻防戦で球審務めることはないと思う。
206代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:11:17.13 ID:G665rpdZ0
>>190>>198
>>190の東京Dなんかは今回のカードに当てはまってるし、概ね納得いくのだけど、
オリックスと阪神は地元では関西の審判にしかあたらない印象がある。
これでは本当の意味での公平性に欠ける気がする。
関東が東京メイン、関西が大阪メインで活動しているなか、帰って仕事できるのが
関西は2球団しかないから、どうしても関西の審判が枠を奪ってしまうのだろうか。

>>200
ナゴヤ帰りの小林和か、有隅な予感。
207代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:22:40.67 ID:CXGjn2YM0
白井今日もひどかった
こいつは1軍レベルではない
208代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 01:03:46.13 ID:K7idh9IB0
これからはセの優勝争いのほか、CS争い、パの3位争いも激しくなるから、
審判の運用には気を使うだろうね。
まあパの3位争いは西武、ロッテが脱落気味だけど、
7連敗とかしたオリックスがまた3位に戻ってくるくらいだから
まだわからない。

今年は各チームのファンから、「なんでこんな下手な審判がこんな大事な試合に...」って苦情が
だいぶ出るだろうな。

最近牧田が一軍で出続けてるね。
セ>パは誰も疑わないが、東西格差も顕著になってきたね。
関西には有望な若手が(大目に見て)山本貴しかいない。
関西は50歳以上のベテランも多いし、将来が心配だ。

>>206
ナゴヤは火曜球審の東が抜けただけで他は巨人戦と同じメンバー。
小林はたぶんナゴヤにいると思う。
しかし今季の小林、評判は悪いが、その割に結構出てくるな。
でもたぶんまたCSからは外されるんだろうな...
209代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 02:05:27.45 ID:pRPEOb0/0
>>208
個々人の事情は知らんが、友寄部長(次期)の同郷である名幸、山口出身の
秋村、九州の敷田、有隅あたりを異動させて対応するのでは?
セリーグ関東組でも特に中堅が充実してるからその辺りから入り繰りするとよろしいかと。
210代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 06:22:26.70 ID:onXmQRJA0
>>190
昨年や一昨年の福岡ドームの試合はいつも
球審:山村 一塁:丹波 二塁:柿木園 三塁:白井
こんな感じのメンバーで、見慣れた関西の審判が毎回出てくるばかりだった。

今年からは福岡でのパの試合に元セの審判も来るようになったし
去年までのセと同様に関東所属の審判も関西の試合に出ることも多くなったため偏りが少なくなった。
これも統合の効果だね。

>>196
俺も出場試合数の記録をつけている。
そのデータは8/19あたりのものだと思う。
211代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 07:36:41.26 ID:Jh10SNGO0
福岡ドーム良かったんだな。
マリンとKスタって秋村、栄村、中村、津川
ばっかりのイメージ強いぞ
212代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 09:37:22.63 ID:U2ks4unL0
>>208
関西には飯塚や杉本がいるじゃないか。
良川みたいに晩成型だと思うし充分有望な審判だと思う。
元セなら土山も有望だよ
若手なら福家がいい、気合の入ったジャッチが俺は好きだ
213代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 09:40:13.82 ID:U2ks4unL0
神宮の首位攻防で白井に球審をさせるのも
井野部長が育てていきたいという意識で起用させているはずだ
214代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 10:39:00.38 ID:N8ZtpFrZO
予備→1塁→2塁→3塁と回ってる関係もあり、
井野の考えが100%通ってるとも思わないのだが。
組み合わせや移動などもあるし、部下の事務がドカッとデータで出して、あと井野が調整するだけじゃねーの?
ま、その調整に白井が来たのかもしれんがな
アナログで全部井野が決めてるとは考えにくいのだが。セパ統合になり尚更。
215代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 17:43:38.72 ID:N8ZtpFrZO
ムラムラきたよムラムラw
216代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 20:33:26.98 ID:/tyBIS+WO
ヘタだなぁ………

山本貴
217代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 21:57:05.10 ID:pEuHhjvAI
こら
218代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 22:06:35.71 ID:R68WZ3yk0
山本はテーピングしてたよね。

8回の平田のあれは完璧にボールだったが・・・
219代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 22:09:50.49 ID:7RxmIuP6P
オリックス-西武戦で、
ホームラン打った打者の次の打者に対して死球、
ホームラン打った打者に対して次の打席で死球、

という、いかにも・・・な出来事がまたまた発生。
こりゃあもう明日はプレーボールから警告試合にした方がいいんじゃないか。
220代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 22:41:30.39 ID:U2ks4unL0
これからの終盤での大事な試合の球審を任せられるかどうかで
ポストシーズンの予想は大概つく
221代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 22:54:17.28 ID:9rqQKJ1u0
>>219
もうこのカードはどうしようもないな
222代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 23:33:12.13 ID:Ud9RUyJz0
狙うようなコントロールある人たちではないと思うんだけどね
223代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 23:42:43.99 ID:U2ks4unL0
山本貴は態度がなぁ・・・
224代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 23:56:01.02 ID:pEuHhjvAI
>>223
具体的にどういう風なのが態度悪いって感じますか?
225代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 01:51:33.12 ID:rMyP1MQX0
>>196
9/10まで集計 記録ミスもあるかもしれないが

友寄65 渡田72 東73 中村70 橘高71 杉永74 森78 笠原76 佐藤73 山村71 柳田79
西本75 栄村69 有隅69 佐々木73 小林和66 川口77 本田73 敷田65 名幸68 木内66
秋村66 深谷70 津川72 牧田60 橋本49 山路58 石山51 原32 工藤16 村山21 市川30
柿木園69 良川68 眞鍋76 丹波70 吉本62 飯塚61 杉本39 白井57 土山47 嶋田58 
福家36 山本貴54 坂井4

去年までパ関東が突出して出場機会に恵まれていたのが平準化されている
強いていえば関東の方がやや恵まれているかなという程度だね
226代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 02:14:40.25 ID:ljb6ZkNH0
>>225
乙。
今俺もポストシーズン割当を予想中だがなかなか難しい。
このデータはかなり参考になりそうだ。
白井>山本>土山というのは意外。
土山もっと出てるイメージあったが。

干された印象のある秋村、栄村も意外と出てるんだな。
本田はベテランの人たちとほぼ同数まで来たね。
そろそろ日本シリーズにも出るのだろうか?

誰かが「そろそろ本田、木内、名幸、敷田クラスから誰かがシリーズに出る」と予想していたが、
皆さんの予想はどうだろうか?
俺はCSの出場回数からすると木内が本命かと思うが。

中堅審判にとってはCSに出られるかフェニックスに回されるのかは大きいと思うが、
牧田はCSに抜擢されそうだな。ほかには深谷、飯塚も初出場すると思う。
小林は今年もダメだろうな。土山も出しても良いと思うが、やはりフェニックスの可能性が高いかな。
227代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 10:24:37.81 ID:CkMpq+yx0
関西所属の土山、山本、嶋田らは甲子園の中止の影響も受けて
やや少ないのかなとも思ったり・・・
逆に10月に嫌というほど出てくる可能性もw
228代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 11:06:58.26 ID:UCPR0k4X0
>>225
196です。お疲れさまです。
柳田さんが意外に試合出てるんですね。知りませんでした。
中堅クラスでは佐々木、川口、本田、眞鍋、津川あたりが多いですね。(差は10試合前後ですが)
(そういえば日テレのDramatic Game 1844で巨人戦見ると何故か津川球審が多い)
津川は特に技術に秀でてるわけではないように見えるんですが、なぜこんなによく使われるんでしょうか?
牧田はやはりかなり期待されているよう。
個人的には敷田と丹波にもっと試合に出てほしいですw
年齢や地位を加味すれば、と試合数ってほぼ比例しているんですねー。
229代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 11:08:05.42 ID:UCPR0k4X0
>>228
一番下の行の「加味すれば」と「と試合数」の間に「ここでの評価」を入れるのを忘れてましたw
230代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:31:09.34 ID:C2Nx39PY0
M−H 球審の本田のアホボールジャッジで0−1負け。
昨日も、井口の三塁オーバーランセーフ判定。

日本シリーズ無理無理。
231代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:42:04.50 ID:hKtBhSpM0
G−C 名幸、悪いとは言わないが外がだいぶ広いな。
>>230
アホボールジャッジ、際どいがもう少しはっきりボールと言ってやらんとな。
本田は上手いとは元々思ってない。
232代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 16:16:34.65 ID:CK9xCk+y0
名幸・白井・良川、この3人が広すぎて嫌い
233代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 16:27:04.63 ID:mB2Y0xj/0
秋村がバントでハーフスイングの判断を塁審に仰いだんだけど…
234代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 16:43:25.53 ID:yjyEaf7o0
今日は名幸が「球審カメラ」付けてたけど、ホームプレートを掃くときに
すごく邪魔そうにやってたな。
もう終盤の大事な時期なのだから、球審が集中できるようにすべき。
この企画はそろそろやめにすべきと思う。
235代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 17:06:40.72 ID:PtmlLawC0
>>230
アホボールジャッジってどんなの?
236代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 17:27:28.98 ID:6D7C7HkCO
1500本安打達成の荒木が、一塁の眞鍋に軽くあたま下げてた。
初出塁なら単なる挨拶かもしれんが違うし、眞鍋が「おめでとう」とでも言ったんだろうか?w
237代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 17:59:02.88 ID:orHI7UjG0
年次的には、本田・敷田・木内・名幸の順かと思うが、本田は素人目に見て安定している
ように見えないので、シリーズは無さそう。年功序列的には、敷田が筆頭かな。で、木内&名幸から
どちらかが出るかどうか。井野の本田への評価がわからないので何とも言えないが。
238代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 18:03:44.72 ID:0RQMPnPkP
>>237
起用法を見てると、その中では木内が最も評価が高いように見えるけどな。
CS出場も一番早く、シーズン終盤の大事な試合の球審を務めることも多い。

239代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 18:10:13.36 ID:T3jIo6Op0
浦和
大和主審のゾーン低すぎわろたw
偉いのはゾーンが可変にならなかったことだけど
投手のボークを取らなかった橋本塁審に仁村監督が激昂して詰め寄るシーンも
240代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 20:27:42.56 ID:4TM579890
本田があのコースをボールなんかにするから勝負が決まってしまったな
241代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 22:10:45.37 ID:OJUDNZjq0
神宮のバックネット裏に見に行ったんだけども、牧田の球審はやはり安心して見ていられると思う。
もともとセンスが良い、度胸があるという意見はここでも多かったけど、今季中にさらに良くなっている気がする。
今季CSに起用されるんじゃないかという予想も現実味を帯びてきた。

何よりコールが迅速・明確なのが良い。
昨日山村のちんたらコールでいらいらさせられていたので余計に。
242代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 22:11:46.43 ID:lGS5/mYv0
嶋田のゾーンはそろそろ質問書出るレベル
243代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 22:21:28.35 ID:CFgBsamF0
>>241
牧田の場合、以前は何でもストライクにしてしまうゾーンが有るようで無いような審判だった。選手からも疑問の残るのも昔は結構多かった。
けども、最近の流れ(試合時間の関係でゾーンが広い)で、牧田の従来からのゾーンが標準的になってきた(要は、最近の一般的ゾーンが牧田
に近寄ってきたw)なのでますます安定感に磨きがかかった、ように見えるのだろう。
もし、牧田がCSに起用されるようになれば、審判の年功序列は完全崩壊すると言っても過言ではないな。
俺も、牧田は確かにCSクラスでも問題無い審判だと思うけど。
244代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 00:17:21.26 ID:M9KFsFHk0
>>241
山村と真鍋のコールの遅さ 素人が見てもすぐ分かるよなぁ
245代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 00:53:46.33 ID:b/M6uOB00
>>219
ここのスレってストライク・ボールとかアウト・セーフのミスジャッジにしか気がいってないニワカばかりだと思ってたけど、ちゃんとそういう報復行為まで見てる人もいるんだな
多分、当の審判団でも気付いてなかったヤツいただろう
亀レスでスマン
246代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 11:05:37.48 ID:iGokID5Z0
ファーム情報

9/10 YB×G〜横須賀
PL小椋 1B村山 2B山口 3B栄村

9/11 YB×G〜横須賀
PL村山 1B小林達 2B木内 3B小椋
247代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 20:14:07.42 ID:8fhVYFfp0
>>246
てっきり2軍戦のアンパイアって、
1軍で絶不調の審判だとか経験不足の若手審判などが起用されるばかりだと思ってましたが、
栄村や木内みたいに1軍で普通に球審してる審判も登場するんですね。
1軍の試合にでない審判は誰でも2軍戦に出場するものなんでしょうか。教えて下さい。
248代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 21:48:30.02 ID:iGokID5Z0
>>247

イースタンの話だけど、
>>204にも書いたように
秋村や本田が出てたりと、1軍に出ないときは2軍に出ることがあるということ。
ただ、どのクラスまで出るかは分からないけど、
パでは津川・秋村・栄村レベル
セでは小林和・本田レベルまでが出るかな・・・

有隅や川口レベルは今年ファームに出たのかな・・・。
そこら辺は分からない。
249代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:25:24.71 ID:PqJtWBeF0
>>247
普通にある。
去年までのパの話だが、関西で試合がないと丹波や佐藤が鳴尾浜に出たり、
3年ほど前は山村が雁ノ巣に遠征といったこともあった。
250代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 23:20:11.01 ID:XW/AfzHZ0
>>247
審判には一軍登録とかないから、ある程度一軍で起用される審判でも
一軍のカードで出場していないときは二軍の試合に起用されていることがしばしばある。
去年や一昨年には二軍の試合で渡田とか東とか笠原とか佐々木が出ていたという報告もあった。
251代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 00:44:37.69 ID:1xgKxeWz0
ポストシーズンの出場の審判は実力主義で
決めているのでしょうか?
252代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 11:43:17.16 ID:EuXqcvqy0
>>251
そうです、と言いたいがそうでもない。(キャリア5〜6年の若手が出ることはないが)
まず、日本シリーズの出場者が「その年のベスト8」とは言えなくなってきている。
「今年で定年だから」という理由で選ばれたっぽい2008年の谷さん、
「同期や後輩が先に出てるし、そろそろ出してやろうか」みたいな感じで出た
2008年の有隅、2009年の西本。
9月の試合で大誤審をした中村が、平気の平左で第1戦の球審を務めた
2007年のシリーズ。

最近は、まず日本シリーズの権威が非常に低下している。
CSは、特にセにおいては将来有望な中堅審判を、将来の日本シリーズ出場を見越して
使うという傾向があり、まずまずバランスの取れた布陣になっている。
一方パのCSは、人材不足で毎年同じような布陣になっている。

今年は統合されたので、特にパの審判は今まで出られた人が出られなくなる可能性が高まる。
ファンとしてはとにかく質の高い審判が選ばれることを祈るばかりだ。
253代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 12:25:10.14 ID:frTdEgfLO
あくまで予想だが
友寄、橘高、森、敷田
佐藤、柳田、秋村、白井

白井は年齢の割に出場数多いから選んだ。
決してネタではないぞ。
そもそも、きちんとセパ4人ずつになるのかがわからない。
敷田を選んだのは単純に入局順で。木内も名幸も捨てがたい。
254代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 17:48:53.40 ID:frTdEgfLO
今カードはなかなか面白い

甲子園が関東勢、横浜に至っては無駄な重鎮揃いw
255代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 18:06:35.03 ID:doehj2Qd0
9/13
YB-G 中村 本田 東 友寄
T-D 柳田 石山 笠原 飯塚
C-S 小林和 丹波 杉永 川口

F-M 深谷 木内 栄村 橋本
Bs-E 福家 杉本 真鍋 佐藤
H-L 良川 橘高 有隅 土山
256代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 19:00:59.84 ID:xUdr2Svp0
>>255
笠原 久々に甲子園来やがった・・・
257代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 19:26:20.99 ID:iZ90+Wbu0
福家とかいう糞審判今すぐ辞表書くべき
258代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 20:27:28.14 ID:Yx784c4w0
良川は相変わらずなめた事してんなぁ
二軍で出なおしてこいよ
259代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 20:43:16.54 ID:frTdEgfLO
本田はもうダメだな、ランク落ちだわ
260代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 20:45:00.29 ID:7eAazDPP0
本田酷いな・・・
261代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 20:48:56.85 ID:jyXpuhAz0
よく見りゃ横浜巨人は重鎮ぞろいか
262代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 20:49:25.65 ID:Yx4PWhZz0
ジャッジしないっていうのは問題外だよ本田
263代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 20:49:54.75 ID:0GJmTWQx0
審判のことよく知らんのですが、本田ってクソ審判なの?
264代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 20:50:26.52 ID:rVQdAiwB0
荒波がセーフティバント、一塁手とってタッチプレーになったのだけど
一塁塁審本田がどうやら打球のフェアファールを見極めてたらしく
そのタッチをしたのか、走者が走路を外れていたのかの確認を出来なかったらしく
塁審、球審ともにセーフアウトのジャッジをせず。

これはまずいね…
265代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 21:39:06.15 ID:dO5hhuvi0
フェアかファウルかは本来は中村が判断するんだけどな。
一瞬空気になったのが問題。タッチしていなければランナーが一塁ベースに到達した時点で両手広げるべき。
266代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 21:53:11.68 ID:HuMDp/Uq0
ウィキペディアの編集に詳しい方にお願いがあります。
ウィキペディアの土山剛弘審判のページが明らかにおかしいことになっております。
どなたか訂正していただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
267代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 22:11:33.71 ID:+uyFrtez0
一本塁間のプレーだから打球も触球も球審のテリトリーでは?
テリトリーを無視すれば判定刺し違えの可能性があるから、一塁塁審が判断すべきてはない。
268代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 22:31:03.94 ID:YdlsdSVSI
土山さんのやつ見てきた
何あれ。やったやつクズだな
269代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 22:46:20.52 ID:kHxdQj0r0
今年って個々の人でストライク判定ばらつきすぎじゃない
今日の甲子園狭すぎるぞ、両先発ともに狭かったからましだったかもしれんが
270代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 23:06:56.86 ID:jyXpuhAz0
いつだか中村の所もいじられたな
外野から内野に戻した何でもないプレーでアウトにされたとはいえやる資格ないと書いてあった
271代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 23:07:20.65 ID:dsDPPVzo0
テリトリーの認識の食い違いかな?>中村と本田
272代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 23:19:37.55 ID:VOcNZix5P
>>269
柳田はいつもあんな感じ。
特に低めの球が特に辛いんだよね。

パは全体的に関東の方がゾーン狭い審判が多く、関西の方が比較的広い。
リーダー格の中村の影響が大きいからじゃなかろうかとも思う。

今日は珍しく関東から甲子園まで柳田が遠征したから、
特に阪神ファンには違和感あったかも。
273代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 23:37:00.36 ID:fARWPw5t0
柳田で無理だったら、秋村はもっと無理だな。
ああいうのがいるから、投手が育つのか?
274代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 00:38:44.56 ID:TnI4geYN0
9/13 イースタンE-F Kスタ
(観衆 約1,200人 楽天応援団1名、ドラム1個)
PL工藤 1B小椋 3B岩下

個人的な感想…
工藤さんはもっと1軍で裁くようになってもいいと思います。
ゾーンが大きく荒れることもなく、ベンチからの苦情もほとんどありませんでした。
小椋さんは小柄な審判ですが堂々とジャッジし、打球を追う際などもきびきびとしていて好印象です。
岩下さんは声が大きく、クロスプレーもよく見て迷わずジャッジしていました。
275代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 11:46:50.62 ID:ERNfk1oD0
日本シリーズの出場に関して言えば、
栄村や柿木園があまりでれなくて、
年下の津川や丹波が出ているが、
これも実力主義で選ばれてるからって
ことなのかな?
276代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 19:43:17.10 ID:ubLb3XPy0
>>274
ふてぶてしくてたまに腹立つが、工藤審判のジャッジは安定してるよね
277代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 20:09:13.34 ID:qY9ud9Ze0
巨人戦の審判団が異常に大物なのは原育成布陣ってことでしょうか?
278代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 20:28:38.87 ID:LLAhSkwxO
ポストシーズン会議だったりして
井野、友寄、中村、東で横浜中華街でw
279代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 21:11:58.11 ID:kNx30rJW0
甲子園の審判 ちょっとひどかったな。
俊介の三振ゲッツー ランナーが藤井だからっていうイメージでセーフをアウト言うし
最初審判迷ってるし・・・
和田の返球で本塁憤死も足が先だし。
280代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 21:51:15.12 ID:TiD+2zuEO
>>279
普段贔屓判定で得してるしたまにはいいのではまぁ下手だったけどさ
281代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:01:37.19 ID:HbrHRvAZP
ホーム突入の判定はアウトで正解だろ。
藤井の二塁盗塁は完全に誤審だな。

それにしても石山が甲子園に来るのは意外だったわ。
関東から誰か来るにしても、中堅以上のクラスだと思ってたから。


282代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:33:49.65 ID:U8dZudxk0
>>279
渡田仲間はずれかよw
今回もあわやだったろうが、石山って抗議対応している時に何度もつばを
飲み込む姿がまだ初々しいよな。だから未だに安定感とかはあまり期待してない。
283代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:34:26.31 ID:U8dZudxk0
渡田の件はごめん>>278だった
284代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 17:47:54.29 ID:kVIAsHJCO
今日の東京ドームは射抜きをしない審判4名

意外と珍しいことでは?
285代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 19:31:29.88 ID:cptj3WfrO
嶋田審判終了のお知らせ
286代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 19:42:39.15 ID:9MnHIHkO0
秋村よ、あの2塁牽制はアウトだろう・・・
287代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 23:00:21.40 ID:00dmAazh0
嶋田さん 誤審を認めるか否かであなたの人生変わってくるよ。
悪い審判だとは思えないけど ちょっと残念だわ・・・
288代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 23:52:50.75 ID:JGSKGbGB0
ていうか嶋田はお祓いいけよ
今年明らかにおかしいだろ。前にも書いてる人いたけど今年は全審判でワーストだ。
土山は元々の技量がないからあんなもんとしても、嶋田は酷い。もう二軍幽閉でいいよ
289代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 00:05:23.73 ID:OBbapFcb0
工藤の親父が解説で「審判の見る位置が悪いんですよ」
290代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 00:09:31.51 ID:ychQmAwA0
>>287
どの判定を言っているのかわからないけど,今日の試合のことだとすれば誤審ではないと思うよ。
どう見ても足離れてたし。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 00:11:57.10 ID:tcdZYpP10
どうでもいいけど、文中に「,」使う奴、偏屈だよな。
おまえさん、意気地に審判の見方するよな。本人?
292代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 00:31:40.41 ID:1YuCvYpE0
>>290
踏んだのを見てなかったんでしょ
普通に踏みなおしてるし
293代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 01:26:34.99 ID:rIw1B1SKO
今年は栄村さんシリーズにでてほしいな
294代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 01:40:10.20 ID:jhUxxteK0
全試合、○村さんでやった盛りあがるだろうな・・・
295代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 02:06:21.91 ID:8oJd12NR0
裏日本シリーズ第1戦 横浜―ロッテ
PL栄村 1B秋村 2B嶋田 3B白井 LL中村 RL小林和 控え 有隅・西本
296代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 06:36:49.48 ID:jp35q1Pv0
なぜだ!虎・真弓監督、“誤審”に無反応

 無死一塁から平田の犠打を、三塁・大和が二塁へ送球。
ワンバウンドとなり、すくいあげた鳥谷の右足が少し早くベースから離れた。
すぐ左足で踏み直したが、二塁の嶋田審判は足が離れたと判断し、
セーフ(記録は大和の悪送球)。モニターで見てもアウトに見えるプレー。
寡黙な選手会長は納得がいかない表情で一塁ベンチを見つめたが…。
指揮官が抗議に飛び出すことはなかった。

 「アウト? うん。(足を)つき直したのが(審判に)見えてないんちゃうか」と
不満顔の将だが「抗議にいかなかったのは判定が覆らないから?」の質問に
「うん」とうなずくだけ。鳥谷は「踏んでいました。踏みかえたのが見えていなかったんですかね。
1つ目(右足)でもアウトかなと思っていたんですが」と、念押しで踏み直しながらのセーフ判定に、悔しさをにじませた。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110916/bsb1109160504009-n1.htm
297代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 09:25:21.33 ID:ychQmAwA0
>>291
どうでもいいなら黙ってれば??
偏屈なのはお互い様でしょ。「何でも誤審,選手が正しい!」としなきゃ気が済まないのだろうし。
「ここの奴らは意気地に選手側の見方するよな。選手本人? 」
298代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 12:18:31.22 ID:xVkxn+dFO
297お前Yahoo!知恵袋にも誤審の記事に反論書いてるだろ
正義感丸出しの荒らしはどっか行けよタコ
299代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 13:20:14.07 ID:ychQmAwA0
>>298
だから,アンチの書き込みって禁止なのお分かり?
日本語で書いてある注意事項が理解できないお前が荒らしだろ。とっとと消えろ。
300代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 16:49:00.93 ID:bk8tubnEP
ID:ychQmAwA0は以前から定期的に現れるアホだろ。

前スレで、こいつに対して
ここは「NPB審判について語るスレ」であるのだから
他人の書き込みに文句を言う前に審判個々について自分の意見を書いてみてくれ。
君は審判について否定的な事を言うのはイヤなようなので、
最も優秀であると思う審判について、その理由と共に「具体的かつ詳細に」語ってくれ、と迫ったところ、
何も書けずに暴言だけ吐いて遁走した。

こいつは特に審判贔屓なわけでもない。というか審判について何も知らない。
ただ荒らしたいだけの人間と思われる。
301代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 18:23:18.96 ID:ychQmAwA0
bk8tubnEPさんよ〜

「誹謗中傷」を「否定的な事を言う」とかすり替えるなよ。
プロ野球板はアンチ禁止って書いてあるんだから,
法律スレスレの誹謗中傷をしたいのならアンチ板に行けってこと。
http://hato.2ch.net/base/

最も優秀であると思う審判について、その理由と共に「具体的かつ詳細に」語ってくれ
と君に命令される筋合いはないからね。

アンチ行為禁止と書いてあるのに,アンチ発言をするのが「荒らし」だから。
君がアンチ板にでもスレ作ればいいじゃない?
http://yuzuru.2ch.net/kyozin/
302代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 18:29:04.16 ID:ychQmAwA0
人に「アホ」と誹謗しなきゃ気が済まない残念な人みたいだから引用して差し上げるよ。

↓プロ野球@2ch掲示板↓
☆ アンチ行為禁止!!!! ☆
他競技(野球含む)・球団・選手・ファンの比較・中傷・罵倒・挑発、蔑称の使用など

これらの行為はプロ野球板では禁止されています。
アンチ球団板があるのでそちらをご利用ください。
303代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 19:01:40.57 ID:lPqmkUa60
今日の福岡は橘高さん。大隣対ハンカチの対決だが、ストライクをポンポンとって
いいリズムの試合になっている。

橘高さん本当にうまくなったね。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 19:12:19.96 ID:xVkxn+dFO
そもそもアンチも糞もないだろ。
良いジャッジしてれば正当に評価するしだな、まずい判定があれば議論の対象になるのは当然だろ
審判なんて、技量見て討論してるのに野球板では一番アンチとかけ離れてるだろーが
お前みたいなのは中日ドラゴンズあたりのスレで暴れてこいや。
橘高は斜めに綺麗に出てくるストライクコール好きだ
はい、俺はアンチの議論してないからな、ばーか
305代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 20:32:43.57 ID:lPqmkUa60
橘高がせっかくいい試合になるようにさばいてるのに良川一人でぶち壊し。
NHKのビデオがダイレクトキャッチを捉え、解説の与田もはっきりダイレクトキャッチだと
断言(あのグラブの出し方ではフェンスに当たった打球は捕れないと)。
306代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 20:33:24.44 ID:RVxi4ohk0
福岡ですごい誤審きた
良川やっちっまたな
307代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 20:34:08.88 ID:in+Br1Qu0
試合展開が試合展開だけに、勝敗に影響しなさそうでまだよかったけど
完全にダイレクトキャッチだったな
308代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 20:41:07.02 ID:PPhXXKHn0
何この良川って奴
こいつは審判なの???
もうやめちまえ!!!!!
309代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 20:48:27.08 ID:RVxi4ohk0
良川は福岡での知名度抜群だろうなぁ
310代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 20:49:32.96 ID:bk8tubnEP
昨日まで広島にいた川口、小林和が今日は西武ドームにいる。
新幹線で来たのか飛行機で来たのかはよくわからないけれど、
東京からさらに所沢まで行かなければならず、
移動しては時間・距離ともかなりきつそう。
こういう強行軍の当日移動即試合をなるべく避けるための審判部統合でもあったと思うのだが、
今年もたまにあるんだよな。

あと、千葉で山口が三塁塁審に入っているが、
これはおそらく変則ローテで明日は違う審判が球審になると思われる。
311代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 20:52:41.98 ID:lPqmkUa60
見てない人のために状況説明。

中田翔のセンターフライ。フェンスに当たりそうな勢いだったが城所がフェンス際で
ジャンプして好捕。グラブがホームベース方向に開いていてそのグラブにボールが収まった
にもかかわらず、二塁塁審良川がフェンスに当たってから捕球したと判定。なおNHK(九州)が
中継していたカメラでははっきりとダイレクトキャッチの瞬間を捉えていて、解説与田も
ダイレクトキャッチだとコメント。

秋山監督抗議するも、審判の協議なしでの二塁打判定に納得がいかない様子。しばらく話し合う
もそのままベンチに戻る。

グラブがホームベース側に開いてて、そのグラブにフェンスに当たったボールが入るというのは
物理的にありえないと思うのだが…。しかも城所はグラブの芯で捕っているのだ。
312代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:16:40.38 ID:oG1od9au0
良川は退職勧告されるべきレベル
313代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:18:24.56 ID:HbNfLcEIO
大隣のインタビューを担当した道谷アナが
「ほとんどの皆さんは1安打と信じてますが」
と暗にディスっとりました
場内どよめくw
314代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:19:49.28 ID:EI1yFJ7I0
良心良川age
315代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:23:56.33 ID:fTn9PyeH0
良川昌美

自信を持ってファウル
2010年、9月19日の福岡ソフトバンクホークス対埼玉西武ライオンズに三塁塁審として出場した良川は
ソフトバンク小久保裕紀のポール際のきわどいホームラン性の当たりをファウルと判定。
ホークスサイドはビデオ判定を要求したが審判団は良川の判定を尊重しこれを拒否、結局判定通りファウルとなった。
(これがホームランであれば通算400号であった。) この判定の説明において良川は「自信を持ってファウルと判定したので、ビデオ判定は行いません。以上!!」と述べた

小久保のスイング
「自信を持ってファウル」の判定をした翌日、9月20日の福岡ソフトバンクホークス対埼玉西武ライオンズ第23回戦に球審として出場した良川は
4回裏ソフトバンク小久保裕紀の2ストライク2ボールから小久保の際どいスイングを塁審に判断を仰がずストライクと判定した。
これに対し、打者の小久保と秋山監督は塁審に判断を仰ぐように求めたが、求めに応じず三振で試合再開した。
なお野球規則では、守備側が球審に対して塁審に判断を仰ぐよう要請することはできる(要請があったときには球審は従わなければならない)が、攻撃側にはそのような権利は認められていない。

フェンス際の当たり New!!
2011年、9月16日の福岡ソフトバンクホークス対北海道日本ハムファイターズに二塁塁審として出場した良川は
日本ハム中田翔のフェンス際のきわどい当たりをソフトバンクのセンター城所がナイスキャッチしフライアウトになると思われた。
しかし、良川はこの城所の捕球を一度フェンスに当たってそのボールを城所がキャッチしたものとし、判定はフェンス直撃の二塁打となった。
ソフトバンクの秋山監督はこれに抗議を申し立てたが判定は覆らず結局判定は二塁打となりこの日先発のソフトバンク大隣は8回2安打の成績となった。
またこの判定によりこの日先発したソフトバンク大隣に対してのヒーローインタビューでインタビュアーは「ほとんどのお客様は1安打だと信じていると思いますが」とインタビューされた。
316代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:34:32.59 ID:nOGVeSsB0
物理的にあの体勢からフェン直を取るなんて可能なの?
ほとんど垂直に近い角度じゃないと無理でね?
317代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:37:52.15 ID:JPH4lrdk0
1位−2位対戦に配置するなと・・
福岡6連戦で据え置きか
318代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:41:12.30 ID:T7YefxtI0
良川って去年は小久保の件でいろいろとあったからソフトバンクファンにとって一番嫌な審判だろうな
319代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:45:15.16 ID:j/Mv2C4s0
小久保の件は400号かかってたからね
320代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:48:38.50 ID:cKeH2Tb60
>>307
1安打が2安打になっただけというのも騒ぎが大きくならずによかった
もう1安打少なかったら…(((( ;゚Д゚)))
321代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:49:25.68 ID:cKeH2Tb60
>>313
アナウンサーにNPBから注意がいったりしてw
322代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:51:46.55 ID:oG1od9au0
>>316
グラブがホーム側に向かって開いてるからな。
良川eyeにはライナー気味にフェンス直撃した打球が跳ね返らずほぼ垂直・真下に落下して
ホーム側に向かって開いていた城所のグラブに収まった様に見えたんだろうさ。

去年の小久保の幻の400号同様、なんか空間が捩れて見える目を持ってるんだろうね。
323代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 21:52:23.20 ID:ychQmAwA0
>>304
よく読もうね。
「批判」を書くなとは言ってないのだよ。
「誹謗中傷」と「正当な批判」の区別すらわかんないの?
324代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 22:03:11.96 ID:PPhXXKHn0
良川のクビ宣告、まだ???
325代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 22:14:44.04 ID:BuE0C6yV0
まぁ良川の名前見た時点でこの連戦無事では済まないだろうとは思ってた

小久保がベンチ下がっててよかったな
326代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 22:17:35.35 ID:ZPpeRaU0O
>>310
おそらく明日の球審が敷田、山口は一塁→二塁だろうね。

広島組は千葉ならありうると思ってたが所沢は意外だった。
今回は一塁と二塁で球審まで間があるからかな?

良川のジャッジはいかんね。
去年の件は微妙な判定だったが、今回のは明らかなミスだしな…
良川が一軍になかなか定着できない理由はこのあたりなんだろうね。
327代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 22:19:21.09 ID:kqML8iab0
城所、ジャンピングキャッチも判定は!? 9月16日 ソフトバンク-日本ハム
ttp://www.youtube.com/watch?v=N4_T_NxbeQU
328代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 22:34:32.96 ID:5vh2FIRe0
>>327
超ファインプレイだよなー。

関東住みなんでMXテレビの地上波で見てたが、実況と解説に
はっきり「捕っていますね」って言われてたよ。
何度もリプレイ流されてた。

場内の「ビデオ!ビデオ!」の大合唱がものすごかった。
そのあと多田野が出てきたのはちょっと笑ったけど。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 22:52:09.86 ID:0FWrXm2ZO
330代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 22:54:14.98 ID:PqUTgK2h0
報スレ見たけど完全に捕球してるな
良川死ねよ
331代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 22:58:52.62 ID:Hb4ulMvT0
騒ぐようなプレーじゃないだろ
ファインプレーでもないし
332代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 23:01:39.21 ID:gqL9Q4In0
つーか小久保のホームランも城所のも
際どくすら無い。わざとだろ良川。
色々探ったら金が出てきそうな疑惑の審判
333代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 23:11:10.27 ID:in+Br1Qu0
>>322
とはいうが、グラブの向きまで塁審から見えるもんなの?

まぁ、それ抜きにしてもちゃんと見てほしい打球だったが
334代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 23:14:44.60 ID:k1JUF8LLO
331
良川しね
335代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 23:15:42.88 ID:0LSvzMvS0
>>331

こんなところ来てる暇あったら技術上げろゴミが
336代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 23:24:55.89 ID:Iehgp/Lk0
ってか、今回の良川騒がれすぎやろw 4点差あるのにまだええやん
しかもあれ以外のカメラないから実際どうかわからん

今日と同じプレーで、フェンスに直撃した球をホームにグラブ向けたままキャッチして、
アウトと判定したこの時の川口なんか、追い上げムードに水差したのに空気になってるし
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DfRm_z98XIw#t=53s
337代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 23:30:40.34 ID:eYQGHgVH0
今更だけど昨日の嶋田はおいておいて
結局パの審判がかき回している件
338代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 23:45:11.37 ID:ttuNqxlS0
勝敗に影響しないなら誤審してもいいってわけじゃないだろ
339代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 23:56:57.27 ID:Vv87Gm+K0
あのダイレクトキャッチの誤審自体はよくある誤審でいいと思う
ただ良川って自信を持ってジャッジしてるからビデオ不要って言った奴だろ?
ビデオ導入ってのは審判が時に誤ったジャッジをするという前提で導入したシステムなんだから
それを「俺は自信があるから必要ない」っていうんなら、全く誤審をしないってのがスジだわな
そう言い放った奴が誤審をしたなら審判辞めるべきだし
やっぱり誤審をするというのならたとえ自信が有っても、あの時ビデオを視るべきだった
340代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 23:58:27.56 ID:ZPpeRaU0O
>>337
大事にはならないが球審やらすと酷い有隅、西本コンビもいるし、今年に広げると木内や土山もやらかしてるから一概には言えんかと
ただ、でかいミスは突発的だからどんな審判でもやらかす可能性はあるが、球審時のゾーン判定はコンサルタントにひどい分救いようがないなという印象
今回の良川みたいなのは論外だけどね
341代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 00:19:43.33 ID:u4UUevgf0
>>339
そうだよね
相撲の行司だって軍配差し違えになったら降格処分になるのに
342代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 00:43:02.45 ID:rVrU+2k/0
相撲になぞらえて言うんならプロ野球審判もランク分けするべきだね。
相撲は上から立行司・三役格・幕内格…と順序づけられるから、野球だったら

現クルーチーフ:A−1クラス
それに次いで一軍出場がメインの審判:A−2クラス
一軍と二軍掛け持ち:B−1クラス
(ここまでが一軍を担当でき、球審・責任審判はAクラスに属する審判が担当)
二軍が主の審判:B−2クラス
等々分けておき、シーズン開幕当初に各審判のランクを審判長中心に決め、公表する。
もしトラブル等を起こした場合にはシーズン途中でも容赦なく降格。

今までは一軍の担当から外す等、目立たない処分を行ってきてるが、ランク公表、降格処分
の導入・公表により、処分の明確化を図るべき。

>>340
「コンサルタント」には突っ込まないことにするよ。
343代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 00:48:47.16 ID:ub60+vl50
>>336
何が実際どうかわからんだよ
報道ステーションでキャッチの瞬間がドアップでばっちり映っとったわ
344代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 01:14:32.68 ID:ZzxF505E0
9/16
L-E 木内 川口 小林和 西本
M-Bs 本田 津川 中村 山口
H-F 橘高 土山 良川 名幸

良川が一軍で使われ続けているのは結局「相対評価」で、同じ関西の白井、杉本、土山、山本、福家といったところが
伸びてきて一軍に定着するぐらいにならないと、良川を降格させることはできない。
ところがこの5人もあまり評判が良くないんだよなぁ...
345代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 07:19:29.81 ID:KPUqRsAw0
二塁打の判定に秋山監督猛抗議「誤審だ」

秋山監督の猛抗議で試合は約5分間中断した。
試合後、良川二塁塁審は「(打球が)フェンスに当たった音が明らかだった」と説明したが、
捕球の瞬間にグラブは本塁方向を向いており、
城所は「あのグラブの向きで打球がフェンスに当たるわけない。
僕はワンプレーで飯食ってるんですから」と憤慨。
秋山監督も「誤審だから仕方ない。ただ、お客さんに説明しとかないと…。
またやってもらうと困る」とクギを刺した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/17/kiji/K20110917001638450.html
346代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 07:51:29.52 ID:STCw5CSeO
>>345
フェンスに当たった音で判断とかwww
347代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 09:30:54.82 ID:zPpznqbEO
どんだけ爆音轟く打球だったんだよwwwwww
348代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 09:34:00.28 ID:lzwWesx80
城所がフェンスにぶつかった音じゃないの?
349代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 09:43:37.47 ID:APxT4WwQO
早くライセンス制を導入しろ!不適格と判断されたら資格停止!
350代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 09:45:32.09 ID:m57YI5xe0
>>339
ビデオ判定が導入されてるのはホームランか否かのプレイだけだよ。
351代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 09:48:26.62 ID:v7UOlkNw0
>>344
マジ、艮川どころか、関西の白井、杉本、土山、山本、福家もいらんわ。
関東の審判を異動させてくれ。
352代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 10:25:47.44 ID:qx6Q6NlF0
>>350
根本的な所を理解してないよなー
353代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 10:28:52.37 ID:W0DHbf210
クスリか野球とばくに関与?
354代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 10:30:24.57 ID:mt5d4R8p0
結論:自信を持って誤審するヤツが審判を続けちゃいけないって事。
355代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 10:31:54.68 ID:aMzLaKw60
>>350
そのホームラン判定(つまり昨年のこと)について言ってるんじゃないの?
自分が間違っているかいないか確かめることもせずに俺が正しいんだ自信あるもんで済ませたら
誤りを正すためのシステムとして機能しないよなという話
356代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 12:38:37.07 ID:qE+Ft5Me0
>>311
> グラブがホームベース側に開いてて、そのグラブにフェンスに当たったボールが入るというのは
> 物理的にありえないと思うのだが…。しかも城所はグラブの芯で捕っているのだ。
この試合は見てないので本当はどうだったかどうかはわからないが、
中日平田が北京五輪壮行試合でそんなキャッチ
(フェンスに当たったのホーム側向けたグラブに入る)やってる
そのときはダイレクトキャッチ判定でアウトだったが、リプレイ見てもどうみても
フェンス当たってるし、平田も認識したらしく舌出して笑ってた
357代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 13:25:39.41 ID:f6vL0TpZ0
動画が上がってるのに見もしないで語るとか何がしたいんだ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=N4_T_NxbeQU

358代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 13:26:28.22 ID:IdanVsvP0
広島ー阪神 @マツダ
PL 柿木園  1B 友寄  2B深谷  3B 山村

怪しい連中がいないこともないが、明日は山村球審かw
359代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 13:39:22.31 ID:f6vL0TpZ0
http://www.youtube.com/watch?v=EEavtsiPxfc

カメラの角度が違うこっちの方がよくわかるな。
フェンスに触れてもいないw
360代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 13:45:38.88 ID:qE+Ft5Me0
>>357
物理的にありえないと思うって書いてるから前にそういうこともあったよって言ってるだけで
プレーの可否は何も言及してないから
361360:2011/09/17(土) 13:49:54.11 ID:qE+Ft5Me0
×プレーの可否は何も言及してないから
○今回のプレーの判定の正誤には何も言及してないから
362代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 13:50:02.67 ID:aMzLaKw60
それにしても
もう判定は覆らないからどうしようもないが
これだけはっきり動画で確認出来る以上、誤審には厳罰が必要だと思う
363代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 14:01:28.39 ID:BxM1XD5bO
1-0の場面だったら大問題なりそうなのにな
364代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 15:15:16.63 ID:YcROHV5+0
>>362
いちいち誤審のたびに処分してたら審判いなくなる
365代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 15:16:57.69 ID:v7UOlkNw0
>>364
2軍に降格させれば良いだけ
366代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 15:47:52.10 ID:aMzLaKw60
>>364
別に首にしろとか言ってないし
誤審のたびっていうほど明らかな誤審ってどのくらいある?
アウトセーフのタイミングぐらいだったらほとんどは単なる微妙な判定だろう
もしNPBが後で映像でチェックしてあからさまに誤審だったらその時に処分するというくらいでいい
減給とか、まあ降格や出場停止などでも
それで審判いなくなるようなら、そんな下手くそ審判どもは解雇して新しい審判入れた方がいいよ
367代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 16:20:04.05 ID:bxMDYJs+0
新しい審判はそれ以下だからもっと悪化するけどね
368代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 16:25:05.78 ID:YcROHV5+0
>>365-366
じゃあ誰あげるんだよ
下手な奴昇格させても何も変わらない
そんなことをしてる人的余裕はNPB審判部にはない
369代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:16:42.70 ID:aMzLaKw60
どうして新しい人の方が駄目だと思うのか
やってもみないで
そいつら切って今の二軍のを一応上げて一軍経験を積ませ、
新しい人を二軍に入れる…普通の血の入れ替えだろう
370代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:18:42.14 ID:iojKbHB/0
誤審 → 減俸or罰金 でいいじゃん。
371代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:20:44.81 ID:aMzLaKw60
減俸というか、期間限定で減らすのではなく、
基本給を下げるくらいのことをやって欲しい、誤審の程度によっては
372代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:30:35.47 ID:ebrxm9vX0
http://www.youtube.com/watch?v=nBqQtqAwHWM

なにもないということでw
373代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:42:55.38 ID:ZzxF505E0
9/17
G-D 丹波 佐々木 森 嶋田
S-YB 敷田 橋本 渡田 村山
C-T 柿木園 友寄 深谷 山村

L-E 西本 笠原 川口 小林和
M-Bs 秋村 工藤 津川 柳田
H-F 名幸 有隅 土山 良川

明日の神宮は村山初球審か、それとも?
(この手の予想は結構外れるのでその日になってみないと本当にわからないが...)
374代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:51:48.82 ID:IdanVsvP0
巨人戦、明日は嶋田球審か・・・また何か起こりそうな気がする・・・
そしてH-Fは明日良川球審だと?明日の球審は柳田以外まともな奴がやらないのか?w
375代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:00:03.22 ID:9touNiPr0
柳田も微妙じゃないか?山村の方が良いような
全員よろしくない気がする
376代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:00:52.29 ID:PJLviJTZ0
「ボークでしょ?」 秋山監督、主審に抗議 9月17日 ソフトバンク-日本ハム
ttp://www.youtube.com/watch?v=-zpz_ZwlpvQ
377代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:06:42.12 ID:IdanVsvP0
>>375
山村忘れてたw
柳田もこの前の中日阪神戦ではかなり狭かった。
解説にも「このアンパイアは厳しいですね」と言われてたし。まあそれで安定してるならいいんだけど。
そういえばセ・リーグは4連戦だから今日の1塁塁審まで球審が回るのね。本当に村山球審あるかも。
378代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:07:36.00 ID:lzwWesx80
>>376
二日連続で秋山も不信感もってるだろうね
379代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:10:48.64 ID:XraRdZDx0
>>369
そんな簡単に審判は育たんよ。
ルールの習得にフォーメーションなどなど、ジャッジ以外でも覚えることはたくさんある。
上を切って若手に替えたらトラブルがもっと増えるだけ
380代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:16:24.22 ID:aMzLaKw60
ずっと同じ人でやってくわけじゃないし
誰にだって一軍初試合があるだろ
381代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:26:03.95 ID:WXfdFKRH0
増井のは見れてないんだがどうだったの?
日本人で静止云々のボークはほとんどないし、帳尻合わせだったのかなw
ミスするのは仕方ないから、それをカバーするシステムが本当に欲しい
382代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:28:08.81 ID:XChD5kPe0
糸井の盗塁も怪しい判定だったしなんだかなぁ
383代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:01:20.13 ID:Tf1ivK840
鷹に厳しいだけなのかハムに優しいのか
384代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:11:48.85 ID:bqMn0dPJO
村山の技術がわからないのだが、いくら不人気チームとはいえ首位の試合に新人初球審とは、ナメられたもんだなヤクルトは。
385代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:13:00.03 ID:kC1vWc8O0
>>368
経験浅くてヘタなのは仕方ない
根本的な能力が足りないのは要らない
公平に裁けないのは論外
386代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:17:12.28 ID:7a/zkbTO0
9/6のF−H、0−0、3回表2死1塁、打者川崎の場面で
ダルビッシュがボーク(セット静止せず)とられてた(球審の敷田がとったと思う)

重要な試合で緊迫した状況で、正しい判定を行えるのは審判個人の技量なんだなーと、思った。
今日は、橘高が予備だったのが残念だった。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:27:52.14 ID:/CB8BiOp0
>>377
今日からのセ・リーグ同一カード4連戦はマツダだけ。
木曜から2カード4連戦がある。

>>384
自分は木曜からの横浜×広島4連戦で球審をやると思ってたけど、
首位の試合で球審だとは驚き。

>>386
今日のヤフードームの球審は名幸。
388代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:32:32.08 ID:GENXQf/z0
>>387
9/6の話をしてるレスに何で今日の球審の名前を返すのかよくわからないのだが
どういう文脈?
389代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:37:13.68 ID:/CB8BiOp0
>>388
ごめんごめん。
F−Hで、しかも橘高の名前が出てたから、今日の話かと思った。
スルーしてくれ。
390代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 20:26:13.94 ID:Vz3tuLRRO
良川のやらかしが
打てない松中と並ぶヤフド秋の風物詩になったりして…
391代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 20:30:58.29 ID:Mvi5avzO0
>>369
どうせきわどいプレーをyoutubeで見たに過ぎないやつらがへたくそ、しね、クビやら何やら言いたいだけでしょ?
魂胆見えすぎてるわ。
392代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 20:32:33.16 ID:Mvi5avzO0
>>385
それをだれが判断するの?
このスレでしねとかアホとかしか言えないやつら?
393代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 20:35:17.68 ID:Mvi5avzO0
>>384
そういう君は審判をナメてるよね。
そんなこと言ったらどこで審判に経験積ませるの?
394代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 21:47:35.10 ID:Ri/s47JWO
明日ヤ-横で村山が球審なの?
なかなか出番がなかったし、溌剌とやってほしいな
395代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 21:49:33.80 ID:Py4wwhW10
最近の荒らしID:Mvi5avzO0

youtube=zhengyi7←こいつだよ、多分。文体見てもわかるわ。
396代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 21:54:48.22 ID:uKD18afcP
現地やG+でイースタンの試合見る限りは、
村山は「ウーン」な感じ。
独特のコールと、発声の元気の良さはいいんだけどね。

工藤は結構いいと思うので、もう少し一軍でも使ってほしい。
397代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 22:24:49.72 ID:Mvi5avzO0
>>395
Py4wwhW10君の行為こそ荒らし行為だ。
398代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 22:33:09.94 ID:Ri/s47JWO
でも若手って年数じゃないし、今年出番なかったら解雇かもと思ったから。
うーんの部分は可変とかかな。やっぱり舞台経験して成長していくしかないと思うけど
399代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 02:42:21.07 ID:7a93VSuN0
>>384>>387
2008年8月に山本貴が初めて一軍で球審を務めた試合も
当時首位の阪神vs横浜だった。

>>398
村山は今年で6年目。
原・石山・山本貴・牧田・土山・深谷も一軍初球審は6年目だったから
村山が特に上達が遅れているわけではないけどね。
400代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 09:27:21.57 ID:csX1zbry0
良川は最低だな
401代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 09:28:17.87 ID:H8xy2qrR0
今日は良川主審のヤフーが見物
公正なジャッジができるか
402代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 10:03:05.95 ID:ZtAXtwOzO
連休中だから結構客入ると思うが、頑張れ村山!
一部変則ローテ疑惑があるが、(技術は別として、一応教育係の)副部長渡田がきちんと入ってる時点で球審確定でしょう。
しかしほとんどが横浜がらみの試合デビューというのがなんとも…w
403代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 10:04:42.25 ID:cg0jBcx60
>>399
そうそう、後輩の市川が先に球審してるから村山が遅れてるとみられがちだが、
今までの起用を見るとそうでもないんだよな。
市川が異例の抜擢されているだけ。それだけ優秀なんだろうけど。
404代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 12:00:29.47 ID:Q1OJ+teV0
>>401
さすがに今日やらかしたら大問題でしょ
特にSBに不利な判定なら偶然では済まないよ
405代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 12:50:43.13 ID:IsCFFYDp0
ヤフーの主審って橘高じゃないの?
406代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 12:54:24.91 ID:E0jETWFG0
213 :名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:13:57.18 ID:P2qwTmG60
ボークは酷かった。
川崎と秋山だけでなくダル本人も気がついてマズイって顔してたのに、審判だけスルーw

248 :名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:06:12.81 ID:rPLLD+9O0
多田野さんのボークは厳密に取るくせに、ダルのボークはスルーかよ
酷いホモ差別だ
407代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 12:55:22.75 ID:/V9XNksV0
橘高は一昨日球審じゃなかったかな?
408代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 13:18:52.23 ID:IJqMDdsPO
ソフトバンクに有利なジャッジばかりすんなチョン審判
409代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 13:34:03.68 ID:JlHFQxdk0
有隅と良川は酷いな
酷さのレベルが違う
410代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 18:03:23.19 ID:IEL5f2HHO
村山初主審
411代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 18:39:40.90 ID:ML4lZS670
日本シリーズ予想

中村、橘高、東、森、山村、柳田、真鍋、佐々木
412代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:37:41.51 ID:G5KXpAc/0
村山は様子はどうなんだうか。
速報見る限り、荒れた展開でもなく割とやりやすそうだが。
413代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:45:33.64 ID:pXJkrITt0
村山は声が大きかった。

7回裏の川端の打席でやらかした。
414代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:56:43.65 ID:ZVUlZ46A0
>>413
何があったんだ?
415代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 21:12:46.90 ID:IEL5f2HHO
>>713
やらかしは何?
特にやらかしは無かったし、ストライクボールでん?となったのは3球くらいかな
声も出してたし無難に裁いたと思うけどな
416代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 21:20:05.40 ID:tOuEJYeK0
神宮、声は良かったけどかなりゾーン可変気味だったと思う。
417代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 22:51:11.20 ID:egBSX0xJ0
村山の球審初めて見たが、ストライクコールからそこはかとなく佐々木に通じるものを感じた。
原のハエ叩きといい、最近は若いうちから独創的なコールをするのが奨励されてるのかね?
418代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 23:14:13.83 ID:fh92567IO
村山は打者の左右でジェスチャーが違うんだよな

ボックスでそれをやるのは佐々木と村山だけかな?

両手を使った独特なジェスチャーと甲高い声が最大の特徴だな

セの若手だと、大和、小林、小椋が今月ぐらいから見逃し三振のジェスチャーを変えている

大和と小林は正面を向いての弓引き、小椋は左打者がパンチで右打者が一塁方向を向いての弓引きだったはず
419399:2011/09/18(日) 23:33:28.06 ID:7a93VSuN0
>>399を訂正 深谷の初球審は5年目だった

今日の神宮のヤクルトvs横浜

球審:村山 一塁:東 二塁:橋本 三塁:渡田

塁審には東と渡田を入れて初球審の村山をサポート

>>411
俺の日本シリーズ予想も結構近い

東・橘高・森・佐藤・柳田・西本・佐々木・眞鍋
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 23:41:11.73 ID:YRiFjiloP
今年の日本シリーズで一番の注目点は、去年まで連続出場続けてる中村がどうなるか、だろうな。
ここまでの起用法を見ていると、旧パリーグ勢の中では東の出場は「ほぼ確実」という気がする。
第一戦球審の可能性も結構ある。

あとは、旧セリーグから初出場者が出るかどうか。
不調という声の多い嶋田はなさそうだが、木内あるいは敷田は初出場もあり得る。
421代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 00:09:03.10 ID:FTYvZF4F0
>>420
敷田は技術もアクションもハイレベルだと思う。ぜひとも出場してもらいたい。
そういえば川口はどうなるんだろうか。開幕戦&オールスター球審で中堅クラスにしては出場数も多い。
評価は同世代の中では高いほうだと思うから、日本Sとは行かなくともCSくらいはいきそうな気がするんだが。
422代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 01:18:39.01 ID:1QDlVoyH0
ポストシーズン予想
セ1st ?-?
(1)本田 (2)牧田 (3)有隅 土山 飯塚 佐藤
パ1st F-?
(1)津川 (2)名幸 (3)柳田 栄村 嶋田 白井  

セFinal S-?
(1)西本 (2)山村 (3)秋村 (4)佐々木 (5)杉永 (6)渡田
パFinal H-?
(1)吉本 (2)深谷 (3)敷田 (4)柿木園 (5)笠原 (6)友寄

日本シリーズ
(1)丹波 (2)木内 (3)森 (4)東 (5)橘高 (6)川口 (7)真鍋 (8)中村

ちょっと関東の審判に球審が偏っているが、実力通りに配置するとこんな感じか。
日本シリーズは野田内閣ばりにセパ・東西均衡とした。
個人的好みは敷田>木内だが、CSの実績からすると木内初出場と予想。
423代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 01:42:13.94 ID:2IRYqrvkO
とりあえず村山は今回は及第点、次回にも期待でOKかな?
俺の予想
東、橘高、山村、森、柳田、秋村、真鍋、敷田
統合でセパ関東関西の割合がどうなるか不透明だったので全部均等にしてみた。佐々木川口はAS出たので省いた。
名幸も捨てがたいが、やっぱりお先は敷田かな、と。
424422:2011/09/19(月) 02:08:43.33 ID:1QDlVoyH0
見直してみるとパのファイナルに元パが柿木園しかいない...
いくらなんでもこれはないよな。
最初は良川入れてたが、福岡があまりに鬼門なんで外した。
佐藤でも入れてまた作りなおそうと思う。
425代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 02:42:46.24 ID:HV6Rjh6t0
敷田の見逃し三振アクションは日本シリーズでも見てみたいなぁ
かつて小寺が日シリでコデライクやってたのを思い出す
426代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 06:45:18.96 ID:dqmhBIil0
今年の様子を見ると名幸や佐々木も、と思うがどうだろう
427代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 09:04:17.53 ID:QYrjMm9u0
村山よくはなかったな
初めてだったから許されるレベル
首位なのにヤクルトも舐められたもんだ
428代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 09:21:47.40 ID:FTYvZF4F0
丹波はどうなんだろう。技術的には元パトップクラスだし、試合数からすれば部長の評価も低くないと思うんだが。
429代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 09:22:57.50 ID:FTYvZF4F0
>>428
ごめん、丹波見落としてた。スルーしてくれ。
430代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 10:03:51.38 ID:mytQK9v7O
>>421
敷田さんてアマチュア時代に鷹の松中とチームメイトだったんでしょ
そういうのって考慮されないのかな?
431代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 11:00:18.71 ID:2IRYqrvkO
今までシリーズ初出場2人って言うのはないんだっけ?
やっぱり木内敷田出てほしいよな〜
432代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 13:15:53.08 ID:mBYZ6GEp0
>>430
考慮されないよ。
たとえば工藤公康と中村稔審判は名古屋電気高の同級生だが
工藤がダイエーや巨人で日本シリーズに出た時も
中村はシリーズに選ばれていた。

>>431
2002年に笠原、真鍋、山村の3人がシリーズ初出場した。
433代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 15:25:29.09 ID:KL9p6F/Z0
森が頭につけてるのカメラだよね?
なんも言わないけど…そのうちやるのかな。
434代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 22:39:24.72 ID:BNMURe2r0
今日のS-YB球審渡田の福山へのボークは、福岡での名幸を意識かな?
良く見てた、な。
435代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 23:40:29.49 ID:q6i+mY3J0
http://www.daily.co.jp/tigers/25h/0004480212.shtml

柿木園骨折、業務に支障はないようだが
436代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 00:22:45.82 ID:3xNct7Vs0
S  友寄 東 真鍋 敷田 名幸 丹波
AA 笠原 森 柿木園 木内 川口 佐々木 牧田
A  渡田 中村 山村 柳田 嶋田 
B  橘高 佐藤 西本 本田 津川 橋本 山路
C  杉永 秋村 吉本 深谷 土山
D  有隅 小林和 栄村 良川 飯塚

CS・日シリ候補の中での私の評価はこんな感じ。 
437代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 00:34:10.63 ID:LHHKy5l90
>>436
おー、僕のも同じくらいだ。
僕は嶋田をCの下〜Dの上くらいに入れるかな。
元々はある程度の技術があるのはわかってるんだけど、不調さがひどいから。
あと、今日の深谷のゾーンはちょっと疑問符点灯。狭かったり広かったり、どうしたのかな。 
438代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 01:15:42.08 ID:qVh0v+a40
真鍋のSはないわw あと笠原・森もそこまで高いとは思わんね
西本と橘高が同じランクってのも何か違う・・・ 今や橘高の方が評価↑かな(安定度がある)

西本=有隅かな へたくその度合いから言うと
439代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 01:26:16.28 ID:ODOD4LSj0
>>431-432
最近だと、2008年は有隅・津川・丹波が、2007年は柳田・秋村が、
2004年は杉永・栄村・佐々木が、2003年は渡田・柿木園が同時に初出場している。
440代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 08:07:01.23 ID:XCcBzMwEP
橘高は調子いいと思う。
今年の状態だけで言うなら、渡田より上かもしれん。
それと、柳田より川口の方が最近は安定感がある。
441代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 12:16:14.46 ID:WsbU9aI7O
橘高は最近見えてないだけでセンス自体はハテナだろ。
渡田もそうだけど。
442代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 17:31:59.77 ID:N51geDgq0
ポストシーズンゲーム予想

セリーグファーストステージ(名古屋/友寄)
@吉本、A本田、B嶋田、土山、深谷、友寄

パリーグファーストステージ(札幌/渡田)
@木内、A秋村、B川口、栄村、牧田、渡田

セリーグファイナルステージ(神宮/笠原)
@津川、A名幸、B小林和、C良川、D西本、E笠原

パリーグファイナルステージ(福岡/杉永)
@杉永、A敷田、B白井、C丹波、D有隅、E佐藤

日本シリーズ(中村)
@東、A佐々木、B柳田、C真鍋、D森、E中村、F橘高、山村
443代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 17:43:42.82 ID:yV1MIw100
9/19 YB−M@横須賀
PL山口 1B手倉森 2B- 3B長井
444代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:04:41.02 ID:LHHKy5l90
今日の東京Dは前のカードのメンバーがそのまま入ってるのね。だから球審佐々木。
内容はともかくとしてアクションは楽しめそうだ。
445 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/20(火) 20:32:50.68 ID:YnTG7/dt0
>>444
栄村は横浜へ移ってるよ。
代わりに有隅がいる。
446代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 21:29:47.81 ID:TpkaAKkl0
横浜球審ヘタだな誰だよと思ったら、橋本?
いつもこんなん?
447代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 21:40:36.12 ID:nA6ww94d0
>>446
橋本はいつもあんな感じだよ。
ゾーンは広いのか狭いのかよくわからず、ただ可変っていう時が多い。

それと、真鍋とブランコがもめそうになった時の、中日の選手たちのダッシュに笑った。
さすがよくわかってるよ。
後5秒遅れたら間違いなく退場になってただろうな。
448代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 21:42:07.85 ID:LGeSoQQk0
今日は西武ドームで工藤が主審。

両サイドかなり狭め、低めも厳しい。
ただしブレないので、両軍投手不満そうなのは最初だけ。

浅村がセーフティーバントの打球を自分でホームベース付近で触ってしまい、守備妨害ではないかと梨田から抗議が一度。
結局、ファウルの判定のまま。この試合でもめたのは、このプレーのみ。
449代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 22:55:12.54 ID:+Dw9Y6b90
しっかし真鍋はよく関東をウロウロしてるよなw
大人しく関西にいろよ、恫喝野郎
450代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 23:01:18.91 ID:qVh0v+a40
真鍋 そのまま関西に帰ってこなくていいよ・・・
451代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 23:34:13.20 ID:YnTG7/dt0
坂井が因縁の京セラ、しかも1Bで。
特に問題はなかったかな?
橘高が見張り役。
452代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 00:30:21.81 ID:DL6uuOMj0
>>451
確か例の誤審の時のお守りは友寄だったよな?
友寄でさえ誤審をするんだ、それなら橘高では・・・いやなんでもない
453代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 01:43:48.04 ID:Xs40dyGkO
実はあのときご隠居谷もいたのを皆忘れてる
メンツ的には当時のセではかなり固めたはずだったのだが・・・
454代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 01:52:04.40 ID:guQVMPuU0
坂井って1軍では京セラでしか出場してないよね?
あのトラウマがあるだろうし、マツダあたりで出してあげればいいのに…
455代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 01:58:50.87 ID:Pyu1EzAr0
中日ーヤクルト戦の初戦は誰が来ますかね?
両チーム共ピリピリしてるんでやらかし常連は勘弁
456代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 02:05:20.64 ID:/zmUDlKZ0
2011年ポストシーズン出場予想
第1S
セ:名古屋
杉永 小林 飯塚 土山 本田 名幸 球審:@小林A本田B名幸 杉永(責) 
パ:札幌
佐藤 敷田 木内 牧田 深谷 吉本 球審:@牧田A木内B吉本 佐藤(責)

第2S
セ:神宮
笠原 柳田 西本 秋村 良川 津川 球審:@良川A西本B笠原C秋村D津川E柳田 笠原(責)
パ:福岡
中村 川口 真鍋 佐々木 丹波 有隅 球審:@有隅A佐々木B丹波C真鍋D中村E川口 中村(責)

日本シリーズ
友寄(2年連続14回目)東(4年ぶり9回目)渡田(2年連続4回目)橘高(4年ぶり5回目)
森(2年ぶり5回目)山村(2年ぶり3回目)柿木園(8年ぶり2回目)栄村(7年ぶり2回目)
球審順
@山村A柿木園B橘高C森D渡田E栄村F東G友寄
457代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 02:14:05.08 ID:yaNTYUMx0
9/20
G-S 佐々木 嶋田 丹波 有隅
YB-D 橋本 真鍋 木内 栄村

L-F 工藤 柳田 西本 本田
Bs-H 吉本 坂井 佐藤 橘高
458422:2011/09/21(水) 02:50:49.71 ID:yaNTYUMx0
ポストシーズン予想
セ1st D-G?
(1)本田 (2)牧田 (3)有隅 笠原 嶋田 飯塚
パ1st F-Bs?
(1)津川 (2)名幸 (3)柳田 栄村 深谷 良川  

セFinal S-?
(1)西本 (2)秋村 (3)佐藤 (4)佐々木 (5)笠原 (6)渡田
パFinal H-?
(1)山村 (2)吉本 (3)敷田 (4)柿木園 (5)杉永 (6)友寄

日本シリーズ
(1)丹波 (2)木内 (3)森 (4)東 (5)橘高 (6)川口 (7)真鍋 (8)中村

良川は札幌に入れた。(公式戦であまり札幌には行っていないと思うが)
笠原はファースト&ファイナルの掛け持ちとした。
神宮が関東、福岡が関西ばかりになってしまったが、この辺りは経費節減ということで。
木内は目慣らしでファーストに出るかも。



459代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 06:51:11.15 ID:8ORHrwhD0
>>452
友寄が誤審?意味がわからないんですけど。

野球に「主審」はいないので、一塁塁審が判定すべき打球に対し
他の審判がしゃしゃり出て行くことは出来ない。
フォーメーションのフォローなんかは出来るだろうが、
当然頭に入ってないといけないルール適用を誤るなんて
誰がお付きにいようが防ぎようがない。
460代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 07:03:47.27 ID:UnG0xLLv0
パヲタだけどセントラルの審判ゴミ。
栄村がまだいいほうだなんて思いもしなかった。
461代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 10:04:44.40 ID:WEY0BS5x0
>>459
擁護すれば「本人乙」と返ってきますよ。
462代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 10:06:01.98 ID:WEY0BS5x0
>>448
浅村の一件ってそういうことだったのか。
詳細サンクス。
463代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:19:44.69 ID:Xs40dyGkO
ナゴド球審、QVCから行方不明になった津川あたり怪しい気が。
464代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 14:45:06.60 ID:Yyc2DWWWO
>>463

津川は仙台みたいだよ。昨日だか一昨日だか中止になる前にきたスタメンメールに書いてあった。
465代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 16:00:40.33 ID:PqDA2wXc0
>>462
ちなみにVTR見た感じだと、実際アウトっぽい。多分誤審ですね。
梨田も数分は抗議したけど、最後はあっさり引いて、一応形としては主審が威厳を保ったというところ。
466代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 16:11:19.19 ID:d84u9KzJ0
主審ってなんですか?
467代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:08:13.61 ID:ahM9oTVA0
ggrks
468代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:41:22.55 ID:WEY0BS5x0
>>465
ファールエリアで自打球に触れたようにも見えるし
フェアファール決まらない打球を故意に妨げたようにも見えるね。
469代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 18:27:07.93 ID:ibFwrQtSO
>>467
「主審」なんていないって突っ込みだろ?w
470代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 18:31:58.20 ID:Xs40dyGkO
おまいら暇だろうからナゴドの初戦の球審でも当てっこ大会しようぜ
関西班の関東帰りついでとかあるかな?
それか案外、福家とかだったりしてなw杉本も案外ナゴド多い印象
471代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 18:41:40.50 ID:ibFwrQtSO
>>470
9月の首位攻防に杉本とか福家とか、それってなんてw

本田、有隅、佐藤もやめてほしい。
まさか横浜サードにいた栄村がドラゴンズにくっついてきたりして…
472代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 18:53:34.42 ID:Xs40dyGkO
栄村、3カード続けて中日に帯同あるかね。
今回は4連戦だから実質8試合連続絡むことになっちゃうからね。
俺はやっぱり杉本に1票(笑)
473代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 19:36:29.31 ID:aFtaX/HH0
>>454
甲子園で出てないか? 横浜戦2つ流した3戦目に確か出てたような・・・
まさかの坂井だったからさ。確か2塁審
474代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 20:20:28.58 ID:e/JrPlZEO
>>469
主審はいますよ
責任審判が主審です
475代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 23:01:55.22 ID:/zmUDlKZ0
責任審判と主審って同意語なの??
476代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 23:07:44.89 ID:+9EBk/AiI
杉本さんは明日もナゴヤ球場じゃないのかなぁ
17日・18日のD-Hでナゴヤ来て
カード変わった19日のD-Tもそのまま居たから
明日もウエスタンのD-Cかと思ってた。

477代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 23:25:40.22 ID:Yx8VMI7O0
ここは木内のシリーズ初出場派多いなw
478代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 07:54:33.40 ID:0CWpu1qP0
>>475
Wiki見て書いてるだけでしょ。
責任審判は主審本来の意味とは役割が違う。
479代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 09:38:28.40 ID:h3e8PTnM0
球審だよね、プレートアンパイア
480代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 14:21:46.07 ID:1mhnVmek0
関西ローカルのようだけど

ヤジにも負けず〜プロ野球審判員 人生を変えた“誤審"
2011年9月27日(火) 関西テレビ  25時30分〜26時30分

知られざるプロ野球審判員の世界。
人生を危うくするような“誤審"を経験したベテランと若手審判員。
2人の人生を交錯させながら、影で野球一筋に生きる人間ドラマを描く。
481代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 14:51:22.35 ID:Ymt03oMVP
ナゴヤドームは首位攻防戦とはいえ、
セリーグはちょっと前までは2〜5位が大混戦で、
中日が2位に上がってくるという感じもあまりなかった。
しかも明日からは、「裏カード」で阪神-巨人戦もある。

中日-ヤクルトは、そんなにいいメンバーばかりで固める感じにはならないんじゃなかろうか。
杉本が球審の可能性だってある。
482代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 16:19:56.24 ID:ger1m5vRO
俺の予想は丹波がそのまま東京からくっついてくるのかなぁと思う。
あとはマツダの山村、柿木園あたりもいそう。

佐藤は甲子園の初戦かなぁ
483代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 17:46:02.86 ID:gjWfgA8hO
東と友寄は最近重要な戦いには必ず帯同してる。
トラブル続いたときの西武-オリックスも。
井野-友寄ラインでは、No.3は東という認識なんだろうか。

なんか中村…統合期に存在感薄くなった!?
前川に好かれてただけなのか
484代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 18:24:06.72 ID:Y/+iAvR40
ナゴヤは球審東、一塁に友寄という比較的重厚な布陣になりましたな。
(二塁に福家いるけど)

最近友寄の獅子奮迅っぷりが結構すごい気がするのだが。
>>483のとおり重要な戦いに多く帯同してきたし、17日からのマツダではもし20日に雨が降らなかったら1B→2B→3B→PLと4戦連続で出ていたと思う。

で、そこから1日空いて、今日からのナゴヤ4連戦でまた初戦一塁にいるので、ローテ通りいけば4戦連続で出場になる。
近年は他のクルーチーフより出場試合数では一歩劣る感じだが、重要な終盤戦ではやっぱり信頼度MAXなのね。
485代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 21:38:22.73 ID:p0TkEeTa0
480
関テレの審判員の話。
渡田均審判員と坂井遼太郎審判員の話。
共に誤審からどうあがってきたのかの話らしい。
また、解雇された39歳の元審判員の話もあるみたい。
486代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 22:57:00.93 ID:SM4laRFIO
>>485
>解雇された39歳の元審判員

誰だろう?元セの濱野氏か元パの岡田寛氏かな?
487代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 23:16:18.66 ID:lgWZVsTSO
で、ナゴド球審、明日は山村で明後日は福家?gkbr
友寄も球審としてはイマイチだしなぁ…
488488:2011/09/22(木) 23:26:10.20 ID:SM4laRFIO
テレビガイドをよく見たら、『体調を崩して突如39歳の若さで解雇された元審判員』
と書かれているから486で上げた2氏とは違うか・・・。

となると元セの篠宮氏か元パの古堅氏もしくは金子氏か。
489代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 23:27:29.82 ID:CnGW1Dst0
>>488
渡眞利さんじゃない? 体調を崩して でピンと来たけど
490代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 23:32:14.40 ID:xhT8v5VY0
>>489
僕も初めは渡真利克則かとおもったんだが、
渡真利は1962年生まれ。試合中に倒れたのが2006年だから44歳。年齢が合わないようだ。
491代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 23:38:09.60 ID:Ymt03oMVP
多分篠宮氏じゃないかな。
1997年限りで解雇されてるが、ちょうど39歳。
体調不良(著書によれば腰痛の悪化らしい)が理由というのも合ってるし。
492代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 23:41:05.35 ID:SM4laRFIO
>>489-491
自分は486では現在39歳になる元審判を上げてみた。
(濱野氏72年生・岡田寛氏71年10月生)

488では体調のことまでは分からないが、近年、満39歳で退職した
元審判を上げてみたんだけど・・・。
493代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 23:45:33.59 ID:CnGW1Dst0
>>490
なるほど。これは失礼しました
494代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 00:41:43.30 ID:qe8Q4XiS0
友寄、東、山村の日本シリーズ出場が濃厚になったと俺はみた
495代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 02:08:02.44 ID:r0JczhYt0
篠宮は本も出してるし、篠宮じゃないかな
496代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 15:50:08.78 ID:lltibOKn0
9/23
YB-C 真鍋 本田 名幸 山本
D-S 山村 良川 友寄 福家
T-G 佐藤 吉本 渡田 川口

F-Bs 秋村 山路 津川 杉永
E-H 石山 小林和 森 嶋田
L-M 敷田 深谷 笠原 牧田

497代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 15:56:04.80 ID:rrOpfLpP0
お騒がせ良川はセの首位攻防も荒らす気かよwww
498代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 20:06:41.32 ID:xmenfqZc0
L-Mは球審恵まれてますな。
今日の敷田はNPBトップクラス、明日の牧田は期待のホープ、笠原も悪くない。
499代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 20:13:45.04 ID:aVYb2M1Y0
>>496
渡田・川口が甲子園とはちょっと意表を突かれたわ・・・
500代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 21:29:13.52 ID:0eGPk4kgO
仙台ヒドス…
501代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 21:33:19.12 ID:+NBv2loqP
甲子園には関東の審判はほとんど来ない感じだったのが、
先週の中日戦では3人も来て、
今度の巨人戦はまた渡田と川口が来るというのは確かに意外。

近い将来工藤が甲子園に来て、親父が解説の時に審判として出てる、というのも見てみたい。
502代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 21:52:07.33 ID:ABHRa1gx0
L-M明日からひっくり返るがそのまま移動かね
503代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 22:02:49.56 ID:Xp2qvnqA0
>>484>>501
恐らくだが、変則日程に伴い8月末もしくは9月頭に、今後の布陣を再編成したと
思われる。
今回、友寄&東はおろか、渡田&比較的信頼の厚い川口を甲子園に派遣出来ているあたり、
井野の評価が考慮されていると思われる。
ちょっとプロ視点のおまいらに聞きたいのだが、森ってどうよ?
俺は結構可変だと思うし、なんか抗議受けても収拾能力無いし、評価低いんだが。
森の低評価がここには無いので、今まで黙っていたのだが。
504代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 22:21:09.30 ID:+NBv2loqP
>>503
森は、ストライクゾーンに関しては特殊ゾーン型。
全体的に広めで特に外側がかなり広い。
右打者と左打者でゾーンが違うのも特徴の一つで、好き嫌いは分かれるだろうな。
タイプとしては木内に似ており、総合的なゾーンの安定感では笠原や真鍋あたりには劣る。(これは酷い、というレベルではないと思うが)
長所は、大きなトラブルにつながるような明らかな誤審=やらかし、は滅多にない所。

抗議に対する対処能力については、指摘されるような部分は確かにある。
が、そういう「いい人」っぽい部分はある意味森審判の長所でもあり短所でもあるんじゃなかろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=zmroV5ug-3s
↑この動画には、その辺のキャラクターがよく出てるよ。
505代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 22:39:43.93 ID:GNxlhOGA0
俺自身は割と森好きだけど
嫌いな人がいるだろうなというのはまあ想像できるよ。
両方の投手のレベルが高い本当の投手戦の時は森みたいなのが球審の方がゲームが面白くなる。
多少可変だろうが多少外れていようがガンガンストライクとってくれるからね。
「三村」のように、いい所に決まっているのに「ボール」「ボール」では萎える。
506503:2011/09/23(金) 23:00:26.36 ID:9frm3D3R0
早々にレスども。
俺も森は人格的には嫌いではないが、ゾーンが独特なのがちょっと違和感。
木内は何でもかんでもストライクとる感じだから逆に違和感は無い。
上の動画見たけど、やっぱ人柄は良さそうだな。「人柄の森」なのかもな。
507代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 14:45:24.05 ID:Ocwroakc0
平林さん、ブログを見たら事実上ギブアップ宣言だな。

俺は平林さんに頑張ってほしいという気持ちはあったが、
反面、パの審判をしていた時の扱いからすると、実力は今一つなんじゃないかと感じてた。
平林さんは川口さんと同じ年にパの審判になり、最初は出場試合数は少しリードしていたんだが、
途中で川口さんが一気に抜かして1軍レギュラー、一方の平林さんは1軍半のままで
辞める時点での試合数は川口さんの方が多くなっていたからね。
だから、メジャー審判になれなかったというのは仕方ないと思う。

でも、これからどうするんだろうか。
508代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 16:09:44.42 ID:B+tR5gae0
今日の巨人阪神戦の川口の声がやばいw
声が大きいのは知ってるんだが、見逃しストライクのコールをするたび全部「ストラーイク」と聞こえてくる。

あと、鳥谷の内野安打、橘高はセーフにしてたけど、みなさんどう思いますか?
509代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 18:35:53.24 ID:ebO6oMM10
>>507
>これからどうするんだろうか?

日本でやってもらいたいな。
関西の人材不足はひどいし、45歳といえば審判として最も良い時期。
アメリカでの経験も生きるだろう。
NPBに是非採用してほしいとメールしようかな。

メジャーに上がれなかったのは、体格とかの面も大きいんじゃないかな。
ブログを見てもアメリカ人との体格差は明らか。
メジャーではまず選手・監督に舐められないというのが審判の条件らしいからね。
あと、ケガで休んだ(去年だったかな)というのも大きなマイナスだったと思う。
控えのいないアメリカでは審判もタフでないといけないからな。
510ウクレレ:2011/09/24(土) 19:20:35.52 ID:BKINMplA0
>>509
私も同感です
アメリカでの経験は貴重だし、是非、その経験を日本の審判員の方に伝えて、何かにいかしてほしい
511代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:27:34.44 ID:NmLdhzPrO
27日に関西で審判にスポットを当てた番組があるようで少し楽しみ
512代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:33:35.72 ID:g6zPgucsP
平林氏は確かにパリーグ時代の最後の方はそんなに高い評価ではなかった。
年間一軍出場試合数は70〜75程度。(他の関東主力は100ぐらいはあった)
加えて、当時のパリーグは球審担当試合での序列のようなものも存在し、
西武戦球審がグレードが高いものとして「設定」されていた感じだったが、
平林氏は西武戦より東京ドームの日ハム戦や千葉のロッテ戦ばかり担当してるような印象もあった。

ただし、個人的には彼が川口、柳田、栄村といった面々より技量が大きく劣っていたとも思えず、
メジャー志向が強いのでそういう扱いになってた可能性もあって、その辺は何とも言えないな。
513ウクレレ:2011/09/24(土) 19:49:45.61 ID:BKINMplA0
>>511
見たけど見れないんですよね…私はユーチューブに上がるのを期待してます

そういえば濱野太郎さんもアメリカに行かれてますよね…彼はどうなってるんだ
514代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 20:18:24.41 ID:QbJ4O2mp0
>>508
その内野安打の判定 どうやら完全アウトっぽいね
阪神ファンでさえ誤審認めてたw
515代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 20:26:31.76 ID:dOUD82GEO
今日の時点での出場試合数(オールスター戦含む)

【クルーチーフ】友寄73 渡田78 東80 中村75 橘高79 杉永81 森84 笠原84 佐藤77 山村77 柳田84
【関東】西本80 栄村76 有隅76 佐々木78 小林和73 川口85 本田82 敷田68 名幸76 木内72 秋村72
    深谷78 津川77 牧田64 橋本56 山路58 石山55 原34 工藤20 村山23 市川33 山口1
【関西】柿木園71 良川75 真鍋83 丹波75 吉本64 飯塚65 杉本45 白井60 土山53 嶋田64 福家43
    山本57 坂井6 芦原0


・集計ミスがなければ上記の数字の通りです。
(225氏の集計結果と微妙に違ってましたが・・・。)

516代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 20:48:06.44 ID:99FEhN/RO
なんだか敷田が70きってるというのは気がかり。
内部評価はまた違うのかな。落合見ればわかるように、技術が秀でてれば評価されるだけじゃないしな。何か井野と折り合いが良くないのかもしれんな。
517代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 21:19:15.22 ID:B+tR5gae0
中堅の敷田と若手の牧田の出場数が4しか違わないのか。
そこまで技術の評判が良くないホンダや良川や津川が意外に出てる。
やはり技術=評価ではないのか。

クルーチーフで友寄の出場数がヒラ並なのは加齢のせいか。
518代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 21:46:56.39 ID:PF1KBxpo0
審判オールスター投票なんかやったら絶対敷田1位だろうな
ネタで栄村1位もありえそうだけど
519代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 21:50:01.02 ID:B+tR5gae0
>>518
順位表を逆さに読んだらありうるだろうなww
520代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 21:52:08.61 ID:B+tR5gae0
>>518
連投スマソ。

審判オールスター投票やってみたいな。
僕なら元セ1位は敷田、元パ1位は丹波だ。こう思う人は結構多いはず。
521代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 21:57:31.74 ID:g6zPgucsP
そう言えば、福家が今日の中日-ヤクルト戦の球審だったけど、
難しい試合を無難に裁いたと思う。
昨日一昨日の東・山村に比べると、さすがにゾーンは可変気味には見えたけど、許容範囲内。
そして、全体的に落ち着いた感じでジャッジしているのが良かった。
福家は今まで見た試合では、
明らかに力み過ぎてるようなことが多かったから。
522代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 23:17:21.87 ID:OX4ZUzwE0
>>516>>517
まあたまたま中止に当たってたのかも?

これをみると偏りなく適度に分散してて、統合の効果が見られるね。
去年までだとパ関東の出場数は異常だったから。
523代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:05:14.18 ID:crN3hFab0
笠原、試合締めるの早っ!
524代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 16:52:13.38 ID:aCeeV21Q0
2時間で終わるとやっぱり楽なのだろうか。それとも逆に濃くて疲れは変わらないのだろうか。
525代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 19:57:10.32 ID:FEauUTXJ0
2時間って9回成立の試合の中では今までで一番はやいんじゃないか?

この前マリンで9回成立の4時間半くらいの試合があったというのに
526代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 21:19:20.93 ID:IaerX4JM0
>>524
これが多分今のところセントラル最短記録だ。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2011041402/top
どうでもいい話だがこの試合の球審は杉永。
中継が予定よりずっと早く終わって野球関係の番組流してた。
そこまで打線が沈黙した試合でもないし、やはり短いだけで濃いのかな。
527代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 22:39:18.69 ID:IaerX4JM0
>>526
今年の最短記録ね。忘れてたw
528代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 23:14:35.14 ID:9lXr39780
岡田監督の八百長発言以降
ハムは下り坂、檻は上昇を続けてるね
529代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 23:50:38.12 ID:T8PBdUF60
2009年10月10日のマツダスタジアムの広島vs巨人は9回成立で試合時間1時間52分だった。
先発は大竹とゴンザレス、スコアは1-0、安打数は両チーム合わせて4本という内容で、
またちょうど緒方孝市の引退試合でもある。球審は眞鍋だった。

この試合は10年ぶりに1時間台になった試合で、今日の試合は
2000年代に入ってから2番目の短さではないかな。
530代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 14:59:06.11 ID:hQGIRRFd0
遅レスだが、平林は前川前部長他、幹部から冷遇されてただけだと思う
要は自分達が採用したんじゃなく、事務局経由での採用だったから白い目で見いられてた感は否めない
単純な実力だけならパ在籍当時から他の主力組と遜色ない(三村と比べたらよっぽどマシな)レベルだったと思うぞ
少なくとも、トリプルAまで行ってメジャーのオープン戦を裁いただけでもオレはスゴいと思う
531代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 16:08:06.32 ID:y0fRfVbG0
個人的に平林さんにはかつてサインをいただいたことがあるので、ぜひ日本球界に復帰してほしい。
532代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 20:27:30.65 ID:S0Yky7LX0
>>529
ゴンザレスのワイルドピッチで緒方が本塁に突っ込むも
ボールが勢いよく跳ね返って本塁アウトになったシーンは印象深かったなぁ
533代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 23:32:34.99 ID:Gyw6VUSn0
平林はコンタクトじゃなかったっけ?
NPBではそれは駄目じゃないか?
534代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 23:44:08.78 ID:hn5IilpS0
>>520
俺は木内を評価してる。
この前の西武ドームでの走塁妨害も落ち着いてジャッジしていたし、何より
観客への説明が的を得ていてしっかりしている。
可変はミスジャッジは誰にもつきものだから、こういう時の対応がしっかりしている
審判こそ優良審判なのではと思う。だが、西武側の抗議時に逃げ回ってたのは
ちょっとマイナスポイントだが。
535代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 00:21:45.53 ID:SFACa1xz0
>>520
俺は木内を評価してる。
この前の西武ドームでの走塁妨害も落ち着いてジャッジしていたし、何より
観客への説明が的を得ていてしっかりしている。
可変はミスジャッジは誰にもつきものだから、こういう時の対応がしっかりしている
審判こそ優良審判なのではと思う。だが、西武側の抗議時に逃げ回ってたのは
ちょっとマイナスポイントだが。
536代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 01:26:32.93 ID:AH6EjUobO
>>535
かぶせておいて何が言いたいんだ?
じゃあ俺も木内評価。
ちなみに俺は一番は名幸さんだけど
537代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 10:23:34.21 ID:ASgovekt0
538代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 10:23:51.23 ID:ASgovekt0
539代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 16:28:06.61 ID:oPB/7pnE0
>>536
名幸は技術の割に抗議されることがほとんど無いよなぁ
540代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 16:50:49.81 ID:/LCsLkfuO
>>539
俺も名幸はそんなに評価してないんだけど、大きな判定ミスがないんだよね。
特別個性があるわけでもないから、誰にも嫌われないって感じじゃないかな。
541代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 17:13:11.22 ID:31ayRfDEi
津川も中々評価されないね。

542代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 17:42:32.80 ID:AH6EjUobO
今日のKスタお笑いかwww
543代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 17:46:11.01 ID:1VqEmFYs0
石山も微妙だっけ?
544代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 18:13:38.36 ID:BGr7dkOgO
広島も…首位を狙うドラゴンズに吉本→杉本って…
545代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 18:22:42.63 ID:1VqEmFYs0
どこかも柿木園やら橘高やら福家で酷かった気がする
546代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 21:35:03.81 ID:BGr7dkOgO
山本ひでえな…達川も繰り返し批判してる。
ガムかんでるのは眞鍋のマネか?態度までマネるなよ、ヘタクソなんだから。
547代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 22:02:54.01 ID:BtPgevaj0
原は今月、球審してないね。
塁審だけで回ってる。
村山も市川も球審やってるのに。
548代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 22:05:19.02 ID:oPB/7pnE0
山本は酷かったな
真鍋は実力があるから許されるが、山本みたいに下手くそが態度でかくても格好悪いだけだ
549代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 22:10:36.48 ID:zjhhXZe/0
>>542->>543
若手の中ではまぁまぁ。只今絶賛勉強中、これからに期待だな>石山
というか、小林和と有隅がいる時点でお笑いってだけじゃないのかよ。
550代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 22:15:05.58 ID:tc7jUjHLP
石山は去年が酷かった。
球審の時は毎試合のようにすさまじい可変ゾーンで、とどめは神宮でのやらかし。
でも今年はゾーンも去年よりは安定し、大きなトラブルもない。
比較的無難にこなしてると思うぞ。
551代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 22:25:25.37 ID:4xGQ2ZY/I
学生野球ではガムを噛みながらプレーするのは
ダメだけど、プロは許されてる。
規則でダメって言われてるわけじゃないだろうから
どう見るかは価値観の問題。
噛んだ方が集中できる気がするから噛む、それだけでしょう。
山本は態度が悪いとwikiにも書かれているくらいだから
先入観もあるでしょうね。逆に私としては、彼は審判さんの中では
礼儀正しくて挨拶もよくできる人だと見ているので
山本さんがガムを噛んでいても態度が悪い、生意気だとは感じないです。
552代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 00:49:36.55 ID:EM8h4mqg0
9/27
S-T 栄村 川口 橋本 敷田
YB-G 木内 原 牧田 柳田
C-D 吉本 山本 佐々木 杉本

E-L 小林和 有隅 石山 飯塚
Bs-M 柿木園 福家 山村 橘高
H-F 土山 東 佐藤 丹波
553代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 00:54:37.80 ID:pI5D+xi8O
>>552
まれに見るひどさだな…全体的に。
554代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 01:13:00.97 ID:suH9Ii5l0
>>553
控えがどうなっているか分からないけど、今日の出場メンバーだけで見ると、
6試合中3試合にクルーチーフがいないというのは確かに珍しいな。

加えて球審に微妙なメンバーが揃った感が強い。

友寄渡田中村というベテラン勢や、笠原森眞鍋あたりの中堅の名前がないので、
明日はもうちょっとましな顔ぶれになるでありましょう。
555代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 01:17:17.27 ID:sFp+9lxT0

神宮の控えは山路

ヤフーの控えは友寄
556代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 01:26:07.31 ID:pJsxox4q0
日本シリーズ出場予想
友寄 東 橘高 山村 森 良川 栄村 川口 
557代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 01:36:50.35 ID:1AX/GLvv0
今、関テレで審判のドキュメンタリーやってるよ
558代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 01:41:00.53 ID:pJsxox4q0
CS出場予想
第1S
セ:渡田 柳田 柿木園 名幸 土山 牧田 球審順 柿木園→牧田→名幸
パ:中村 杉永 小林和 本田 敷田 深谷 球審順 小林和→本田→敷田
第2S
セ:中村 杉永 西本 丹波 秋村 木内 
パ:渡田 笠原 佐々木 柳田 真鍋 有隅
559代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 01:52:09.54 ID:WWBCl6Ex0
>>552-555
宮城の控えはおそらく25日に宮城で球審だった森だろう
560代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 02:42:21.93 ID:0SDuer+G0
しかしながら本当に中村って存在感薄くなったな。
パ時代は毎日のようにここに話題に上がっていたが。
いい傾向、なのか?
561代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 02:50:31.13 ID:ZbuqX49M0
今だにつべに上がってるマリンのやらかしがあってもシリーズ出てたんだからな。
パ時代は必要以上に優遇されてたから目立ってたんじゃないの。
それでも現審判部の中では平均より上だろうし、いい傾向というよりも今が普通なんじゃないか。
562代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 03:39:44.02 ID:eEaQ6YhnO
>>557
見た見た
渡田さんかっけーー
でもオフに左膝手術するみたいやけど大丈夫かなぁ来年
563代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 07:34:12.17 ID:/leXcszfO
ドキュメント見た。
岡田の抗議見た。あれじゃ〜岡田が審判
に嫌われるのが分かる。岡田の人間性
に悲しくなった。抗議のシーン、審判たちは
とりあえず「はいはい」て、何をしょうもない事
言ってるねんって感じやった
564代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 08:37:07.27 ID:d4XUSGCf0
>>563
問題は意識下でそれがプレッシャーになったりしてないかだね。
しょうもない事とわかってても嫌なものは嫌だから。
565代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 08:43:47.52 ID:prfHoE+z0
>>564
ほんとうに、ハムパイアはどうしようもないな
566代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 12:50:41.47 ID:eEaQ6YhnO
↑↑不人気はだまっとけwwww
みんな審判の見方だww
567代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 14:24:27.97 ID:sFp+9lxT0
だれかつべにあげてくれーーー
568代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 15:31:12.77 ID:aOBIL4Rr0
録画しといた「ヤジにも負けず」観ました
関テレいい番組作るじゃないの

篠宮氏のエピソードも味わい深かった
解雇されて野球が嫌いになった、野球関係の持ち物一切捨てたと言ってたのに
帽子は捨て切れなかったんだな
569代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 17:38:32.98 ID:WYs0RsdnO
今録画見た
押し出しの球はボールだな

岡田残念
570代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 17:48:20.44 ID:aEDylULzO
しかし友寄・東コンビは(おそらく日程決めるときは逼迫していた)また首位攻防か。なんだか後半の日程はある程度見えてきてる布陣だな。

…神宮を見ると、そうでもないか。
571代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:05:34.13 ID:WYs0RsdnO
横浜×巨人戦

大誤審でた


こんなんやから言われんねん
572代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:07:22.72 ID:aEDylULzO
柳田終了のお知らせ

俺は元々評価してなかった、ゾーンは狭いし低め可変だし
これで大柄柳田厨も黙るだろw
573代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:09:23.43 ID:hy8hdLur0
主審の柳田が
無死満塁でのファーストゴロでホーム一塁ゲッツ取りにいったところで
細山田が一塁走者にぶつけて悪送球になって、得点が認められたのを
走者がラインの内側を走ったとして守備妨害を取って後から得点取り消し
スローで見たら当然外側を走ってて余裕の誤審
後から誤審するとかありえん…
574代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:10:30.45 ID:hy8hdLur0
細山田がぶつけたのは一塁走者じゃない打者走者だった。
575代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:12:08.06 ID:1MAo/i320
あってる判定を後から誤審に訂正って審判すごいぜw
それも30秒も話し合わずに訂正w
576代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:12:59.52 ID:FH/ubk0F0
試合を壊した誤審になったな
最悪だ
577代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:14:54.67 ID:JhF/kXpu0
こんなバカ審判は、生まれて初めて見た。
草野球の審判でも間違えない判定だろう

原監督はなぜ選手を引き上げない!?
578代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:15:06.80 ID:WYs0RsdnO
審判は誤審ばかりが当たり前に言われて、正解の時は何も言われないって昨日テレビで言うてたけど、
今日も言うて欲しいわ(笑)

チームの命運、選手の命運を潰した気持ちはいかが?
579代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:20:39.81 ID:gbRLEpqh0
>>573
それはまた凄いな…
何をどうやったらそういう誤審が生み出せるんだろう
580代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:21:06.71 ID:WYs0RsdnO
>>577
契約の時にあまり言うなとか言われてるんじゃないですか?

原はいつもあんな感じで帰ります

引き下がる事なんか絶対ないですからね

581代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:22:43.49 ID:n4qpdc8V0
検察審議会みたいに
第三者機関としてクソ審判を評価する組織が必要だな

なんせVTRがある以上白黒ハッキリするからな
月に3回槍玉に挙げられたらファーム行きとかで
582代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:23:47.48 ID:aEDylULzO
わざわざ一度決まった流れを止めてまでアウト宣告したから今回は明らかな誤審
今回は言い訳に出来ないかと。それと笠原!あいつはまるで他人のように知らんぷりすんな!
前もナゴヤであっただろ!とりあえず責任審判なんだろうからちゃんとフォローしろよ!
今回は柳田もそうだが笠原の評価がだだ下がりよ
583代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:27:31.58 ID:vGR0OrJr0
福田の人生かかった点数だったよな
メジャーみたいに提訴試合とかにできないのかよ
ふざけんなよ
大相撲の八百長とか言えないな
アンフェアなんだから
584代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:29:38.30 ID:B3DH0EZk0
>>573
ラインは踏んでたけど、守備妨害取るような走路の取り方じゃないよね
585代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:31:15.88 ID:1MAo/i320
ライン踏んでるのは良いんだよ
586代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:31:28.97 ID:M7g+QwpV0
柳田覚えたわ。
587代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:31:47.39 ID:B3DH0EZk0
>>585
だから守備妨害取るほどじゃないと
588代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:45:49.62 ID:c/kjml7n0
589代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:49:05.49 ID:hy8hdLur0
>>587
スロー見る前に実況と解説がとても妨害取るような走塁には思えませんが…って言ってて
スロー見た後にこれで後から妨害取るのはおかしいですよ
ちゃんと見てたのかって言うレベルの誤審
普通解説はもごもご言ってもあんま審判批判しないんだけどね。
590代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:50:59.70 ID:gbRLEpqh0
先日のえーと良川のフライ判断の時も思ったけど
解説は最近わりと誤審に踏み込んでる気がするな
591代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 20:53:38.31 ID:1MAo/i320
最初普通に判定してるのに
二言三言相談して速攻判定覆すのが意味不明だよな
592代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 21:47:04.25 ID:6YGM/dYJ0
593代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 21:52:18.87 ID:LEjlrfd60
しかも誤審したコイツ、滑舌悪すぎ!
594代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 23:16:21.62 ID:k11TAFWQ0
>>584
あれで守備妨害なら、これから打ったら外側から回り込みながら走って
一塁だけ内側に走って、また外側に駆け抜けるという謎の行動取らないとならないんだが
右打者とかどーすんだアレ

しかも、アピールであっさり覆すとか色々と行動が怪しい、何か裏でもあるのか?
595代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 01:36:09.12 ID:Pg7KrYnt0
審判を叩きたい人には何を言っても仕方ないのかもしれませんが、あまりにひどい流れなので書きこみたくなりました。

規則6.05
打者は、次の場合、アウトとなる。
(k)一塁に対する守備が行われているとき、本塁一塁間の後半を走るに際して、打者がスリーフットラインの外側(向かって右側)
またはファウルラインの内側(向かって左側)を走って、一塁への送球を捕らえようとする野手の動作を妨げたと審判員が認めた場合。
この際はボールデッドとなる。(以下省略)

本塁方向からのスロー映像を見るとよくわかりますが、高橋は、打ってから一塁到達まで、ずっとファウルライン上のややフェア地域側を走り続けています。
送球に当たった瞬間も、「右足」でラインを踏んでいます。白い粉が飛び散る様子が映像ではっきり確認できます。ラインを右足で踏んでいるということは、身体の大部分がフェア地域にあるということです。

一塁手が捕球したくても、その送球線上に打者走者がいて邪魔をしている、これがこの妨害です。
細山田は本塁前のフェア地域から一塁に送球しているので、この場合はスリーフットレーンの左側(フェア地域側)を走っていた高橋は、完全に6.05(k)に抵触しています。これは、この種類の妨害のお手本ビデオにしてもいいくらい完全な妨害です。
596代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 01:36:55.16 ID:Pg7KrYnt0
ただし、アンパイアリングからいうと、柳田さんは妨害を確認した時点で、責任を持って自分で確認し、タイムをかけ、高橋に自分でアウトを宣告すべきでした。
細山田がごちゃごちゃ言っていたのは別として、あとから笠原さんに相談してアウトにしてもらうのは、ちょっと勇気のない、よくないジャッジだったといえます。

それでも、プレイが一段落してから、同じラインを判定するべき一塁塁審に助けを求め、すぐさま正しい判定にした行為は、別段非難されるべきものでもありません。
現在のプロ野球の流れでは、ボールデッドになって判定を変えることが可能なら、積極的に正しい判定に変えるようになっています。
誤解のないように付け加えると、今回のは「判定を変えた」のではなく、「判定をきちんとせずに流してしまった」のを、遅れて判定しただけです。

ひどいのはTBSのアナウンサーと解説の佐々木さんで、「全然問題ない」とか「(細山田が)左に投げなきゃいけない」とか、ルールを無視したひどい発言で、
その辺の草野球の親父やなんかと変わらない、極めて低レベルで悪質な、意図的に審判を貶めようとする問題発言の連発でした。

審判も間違えることはあるので、ビデオで見て間違えたことが明らかな場合には、批判されても仕方ないかもしれません。
しかし、誤審でないものを誤審だと騒ぎたてるのはいかがなものかと思います。
審判について語るスレに来ているのなら、今回のを誤審と言うのではなく、柳田さんの判定の手際が悪かったことを問題視するような、きちんとした発言をしてほしいです。
597代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 01:41:17.03 ID:Pg7KrYnt0
>>582
笠原さんは、柳田さんが自分でちゃんとできなかった判定を手伝ってあげて、アウトの宣告をしてます。
しかも、抗議に一緒につきあって監督と柳田さんが1対1にならないように、審判2対監督1の形を作ってます。
説明にも加わってますし、クルーチーフの仕事は充分にしてますよ。
プロなら抗議は自分の責任で裁くものです。仕事なんだから。
598代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 01:44:49.56 ID:mzvYwDhf0
ごちゃごちゃうるさいのは全く読んで無いが、
流れを止めてまでジャッジするほどの行為ではない。どちらでも問題無い。
上に書いた人がいたけど、流れを読むジャッジも技量の一つかと。
わざわざ問題を掘り起こして宣告することが、果たして妥当だったのかどうか。
それだけだよ。
599代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 01:45:38.46 ID:4T+JYSOL0
体の大半がフェア側…?
600代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 01:56:31.81 ID:N2V7FIfp0
あれがフェア側に見えるのか、どう見てもライン上を真っ直ぐ走っているように見えるが
そもそも、送球がファウルグランド側に行っている時点で
ランナーは振り向きもせず最短距離を走り、送球が逸れた結果でしかない
これが守備妨害扱いなら、一塁への走塁の指導法そのものを揺るがす大問題

柳田並みの節穴か、本人か知らんが長文書けば良いって物じゃない
601代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 02:00:27.85 ID:Trb6g64k0
規則見るとそう書いてあるけど
送球と接触したのはベース付近だけど
じゃあ一塁ベースって右足で踏んじゃいけないってこと?
602代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 02:07:06.26 ID:4T+JYSOL0
そういうことになるな
青木が一塁で守備妨害取られてアウトになったケースでは
一塁直前でわずかにインに切れ込んだのを妨害判定されて
解説の桑田と江川が体勢的にこうならざるを得ないからこの厳格適用は可哀想だと言ってたけど
ライン上でもそういう判定されるんならもう外側のラインギリしか走れなくなるわな
603代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 02:11:13.41 ID:Pg7KrYnt0
>>599
ファウルラインを右足で踏んでたら、身体はほとんどフェア地域にあるはずですね。

>>600
ライン上でも駄目です。妨害にならないためには、スリーフットレーンの中に両足を置いていなければなりません。
さっき省略してしまいましたが、
6.05(k)【原注】
スリーフットレーンを示すラインはそのレーンの一部であり、打者走者は両足をスリーフットレーンの中もしくはスリーフットレーンのライン上に置かなければならない。
一塁への走塁の指導法はゆるがさないです。妨害を取られたくなかったらスリーフットレーンの中を走る。それだけです。

>>601
一塁ベースをどっちの足で踏んでも、もっと極論するとグラウンド内のどこを走ろうと自由です。
そのときプレイが行われなかったら、何もおとがめなしです。
でも、実際にプレイが起こり、一塁手の捕球の妨げになったときには、スリーフットレーンの中を走っていなければ妨害をとられます。
たとえば、今回のボールがパスボールか何か拾いに行ったんだとして、ファウル地域側から送球したなら、
打者走者がフェア地域側を走っていたことは問題になりません。そこは送球線上ではないからです。

604代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 02:16:21.03 ID:Pg7KrYnt0
>>598
誤審誤審と騒ぐ言葉に反応して長文の書き込みをしてしまいましたが、たしかにプロ野球の審判に、流れを読む力は必要だと思います。
その瞬間に勇気を出してとれなかったなら、流してしまわなければいけなかったのかもしれないとは思いますね。ボークと同じ。
でないと、おかしな雰囲気になってしまいますよね。実際なったけど。
605代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 02:21:33.55 ID:o4VLTVZR0
監督が抗議したら、とりあえず悪いのは審判だと決め付ける奴が
多すぎだよな。
で、規則からしても誤りでなくとも、「いや、せっかくの流れを
止めなくても」とかさw
606代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 02:23:11.28 ID:Trb6g64k0
>>604
陸上競技やってたんだけど、ランナーが疾走する場合足跡は歩行時と違い一本の線上に近くなる
陸上競技では競技中実際に線上を走ることは無いが、野球の場合はファールラインを右足、左足、右足と線上を連続して踏んで走ることは珍しくない
この場合、身体は線上に有るわけだから、フェアグラウンドの中にあるとは言えないんじゃ?
607代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 02:46:28.23 ID:4T+JYSOL0
>>605
実際点が入るシーンだったわけだし、流れ云々じゃなくて
すぐジャッジ出来ないんだったら流せよと思うぞ
プレー止めて点はいった掲示取り消してってごたつくんだともやもやしか残らんわ
アピールに応じて変えたようにも見えたし
608代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 06:49:17.31 ID:Qlw0Yx8f0
守ってたのが阪神で、あのまま流して得点認めてたら大騒ぎだっただろうな。

>>596
最近のTBSは他局なら「んー、微妙ですね」とかボヤかすような事でも
あんな感じの物言いしてる事が多い。
喝が抗議されたから腹いせにやってるんじゃないかと邪推したくなる。
609代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 07:24:54.00 ID:ipchT42K0
>>603
馬鹿だろ
走ったことあるのか?w
610代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 07:26:37.19 ID:ipchT42K0
高橋見たらわかるけど
打った直前は内側(絶対こうなる)にいるが
その後半ば当たりから左足も右足もラインを踏んで走ってる
611代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 07:27:05.13 ID:ipchT42K0
訂正
打った直前でなく直後な
612代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 07:47:33.92 ID:Qlw0Yx8f0
>>610
監督自身も認めてるがw
というか、たった3行の書き込みも推敲出来ない人が審判批判なんかするなよw

原辰徳監督(53)は
「守備妨害ですね。ラインに対して、ちょっとでもダメなんだな。当たったら。完全にボールはそれている。
しかし、ランナーに当たったところにおいて、一足くらい(ラインより内側に)入っていたがために、守備妨害。
何とかあそこで、ベテラン選手が何とか1点、ノーアウト満塁、ワンスリーというカウントだったからね。
今日は全員で9回、取ってくれて、由伸を助けたでしょう。チームも当然助けましたけど。嫌な雰囲気になるよね」
613代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 07:48:51.03 ID:ipchT42K0
>>612
審判かばってるだけだよ馬鹿
ちなみにお前も間違ってるよw
人のこと言う前に自分も推敲しろよw
614代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 07:58:13.13 ID:baMN45x00
ttp://www.youtube.com/watch?v=l0AWYyc5HUM&feature=youtube_gdata&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

18秒から20秒ぐらい見たらわかるけど
これ以上外走ったらベース踏めないねw
615代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 08:18:51.62 ID:Qlw0Yx8f0
いくら原監督でも明らかに間違ってる判定に対して>>612みたいなコメントはしないと思うが。

まあ100歩譲って、もし原監督が審判かばってるとしたら
原監督は審判かばうために選手をダシに使う監督ってことか。
さすがファンだね、よくわかっていらっしゃる。

私はそういう監督とは思わないけど。
616代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 08:23:10.64 ID:baMN45x00
>>615
どうなんだろうな
ビデオ見てからの受け答えなのか
審判の言うことをすべて信じての受け答えなのか
それによって変わるからな
617代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 08:25:29.06 ID:baMN45x00
後選手を出しには使ってないよね
実際パンダは打ってなんだからw
618代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 08:30:11.21 ID:9jDVb8kb0
試合に負けてたらまた違うコメントになってたかもしれんな
619代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 10:32:43.52 ID:9jDVb8kb0
今やっと映像確認した
あれならホームゲッツーで打者走者をアウトにするには走者めがけて投げればOKだなw
620代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 10:34:39.48 ID:ny2tTYMP0
ライン上を走ってるバカな打者走者にはそうすればいいと思うよ。
621代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 10:35:54.38 ID:baMN45x00
てかみんなライン上走ってるよw
これからキャッチャーゴロは全部ぶつければおk
622代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 10:36:04.80 ID:N2V7FIfp0
>>614
結局その一点なんだよな、現実的にこれで守備妨害なら、ランナーはどこ走ればいいのか
キャッチャーはあの状況なら当てたもの勝ちになってしまうのか?っていう

仮にもプロなんだから、全てのプレーヤーの規範とならなければならないはずなのに
こんな状況を罷り通してしまって良いのかって話

ラインの内側とやらの基準がどこかに明確に書かれてないから、審判の裁量(キリッ
とか言われた日にはどうにもならんのかもしれんが

そもそも、この審判検索すると色々やらかしすぎだろ、視力検査した方が良いんじゃないか?
623代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 10:37:22.77 ID:baMN45x00
柴田の振り逃げのとき何処走ってたか見てみたいな
アレも身体当たってるし
624代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 12:24:18.33 ID:vD6/pjl2O
昨日は辛うじて巨人が勝ったからいいけど、これ1―0で負けたりなんかしたら柳田生きるの大変だぞ虚カスに袋叩きで
625代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 13:02:52.22 ID:4T+JYSOL0
>>612
>ちょっとでもダメなんだな。当たったら。完全にボールはそれている。

明らかに不満そうだろw
走者の右肩にボールが当たってんのに守備妨害取られてるわけで。
626代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 13:19:59.83 ID:4ipSZfe70
>>612
審判に対する嫌みにしか見えないんだが
627代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 13:23:24.45 ID:S/K1qlbD0
結論→細山田が悪い
628代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 13:37:16.03 ID:XS67+rES0
佐々木「あれで守備妨害なら走るところないですよ」


629代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 13:38:06.13 ID:baMN45x00
佐々木の言葉がすべて
630代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 13:53:46.96 ID:N2V7FIfp0
事態の全てを一言で表した言葉だなw
631代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 15:07:15.52 ID:XS67+rES0
にしても今年は不可解な判定多いなぁ
巨人ファン的には脇谷の落球やら、アウトセーフのコールすらしない塁審と球審に昨日の判定
印象的な判定が多い

有利不利関係なしに細かいところ思い返すと腐るほどあるし、ストライクボールの判定がすげー雑な気がしてならん
632代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 15:16:59.88 ID:AC4kNVif0
審判がセパ統合したのが原因なんじゃないかね、やっぱり
633代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 15:51:22.97 ID:vD6/pjl2O
基本的にパの下手くそが流れてきて、それを見たセファンが唖然とするパターンと、
統合で急に出場機会が増減したやつの仕事のリズムとして崩れてるパターンと、セ・パ統合でまだ融合してないから何とか良いところ見せようとして空回りしてるパターンがあるな。
しかし深夜の意味不明な長文野郎はなんなんだよ・・・
634代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 16:54:44.08 ID:KpZb0KR50
まずいことがあったら1日は荒れてその後飽きて沈静化するんだからほっとけばいいのにな
635代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 18:32:41.57 ID:URHWDc/r0
これまで強い上にジャンパばっかりだったからそりゃ優勝何回もして当たり前。
恥を知れ。V9とかもジャンパだから出来たこと。昔から最低な球団なんだよ。
636代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 19:36:19.10 ID:uhj/Xhqq0
ファウルラインの外側、スリーフットラインの内側を走ればいいだけ
637代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 22:37:53.22 ID:4T+JYSOL0
そんな膨らんだら怠慢走塁と叩かれるのが目に浮かぶなw
638代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 23:11:49.84 ID:7mR9Il7z0
Kスタ宮城 緊急地震速報で中断
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/29/kiji/K20110929001724690.html

パ・リーグ 楽天0−1西武 (9月29日 Kスタ宮城)

 4回表の終了後、緊急地震速報を受信したために試合が中断した。福島県いわき市で震度5強を記録したが、仙台市の球場に大きな揺れはなく5分後に再開した。

 東日本大震災の後、球場は大きな地震の初期微動を感知したり、緊急地震速報を受けたりすると、審判員の腕時計が振動するシステムを導入。実際に試合が中断されたのはこれが初のケースとなった。
639代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 23:32:13.48 ID:Qlw0Yx8f0
ルール通りジャッジしても、無知な解説者やその解説者に感化された輩に
ボロカス罵られるんだから審判は大変だなあ。

>>626
仮に嫌みだとしても、それ言うしか仕方が無いプレーだと思ってるんだろ。
本当に間違った判定と思ってるんだったらイ・スンヨの時みたいに意見書だの連盟に抗議だのしてるよ。
640代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 23:32:36.16 ID:KpZb0KR50
それが関係したかわからんが石山いまいちだったな
641代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 00:02:51.31 ID:BsyaRB5q0
>>640
ゾーンはひどかったけど、ブレたのは数球だったかな
高低広すぎ、左右狭すぎ
642代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 00:38:39.10 ID:3+JrCJab0
>>639
まあ、青木が守備妨害取られた時も桑田と江川は
ルールは知った上で、この厳格適用は厳しすぎると主張してた。
ましてや今回の件については、ライン上という微妙なところだ。
彼らの感覚と、審判の感覚が違うだけで無知と罵るのはいい方がおかしい。

643代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 01:16:59.61 ID:vS5XWn6f0
石山は、今年はまぁまともだと思うよ

嶋田や良川より全然優秀
644代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 16:45:56.12 ID:BgIHXbti0
>>642
今回のケースはあれで駄目ならどうやって一塁に走るの?
って聞き返すと絶対に返答に窮するからな

審判の裁量だってのは判るが、こんな審判はプロとしてどうよ?ってなぁ・・・
645代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 18:53:28.23 ID:UAprVJSj0
9/30
G-C 中村 名幸 栄村 本田
YB-S 原 津川 木内 笠原
T-D 真鍋 丹波 土山 白井

L-H 有隅 橘高 工藤 秋村
M-F 川口 村山 西本 深谷
Bs-E 東 杉本 吉本 杉永
646代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 19:31:03.23 ID:F/jGz8O50
ここって相変わらずすごいな。
誤審だの何だの騒ぐくせに、ルールどおりのジャッジを「流れを読め」とかさ。
誤審をそそのかして叩きたいだけでしょ?
647代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 19:32:55.44 ID:F/jGz8O50
オンザラインってボールと走者とで判断基準変わるのかい?

「守備妨害とるほどでもない」なんて流れを読んで規則を曲げろなんて書いてないし。
そうやって誤審させていざそれをすれば「誤審だ!」「氏ね!」とか騒ぐのが目的。
648代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 20:10:40.55 ID:Q2d30n7kO
由伸のが守備妨害なら今の天谷なんか確実にアウトじゃないんすか?(笑)
649代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 20:26:15.87 ID:noCsjk7Y0
>>648
それは俺も思った。由伸はライン上を走っていたが、天谷はおもいっきり内側だったもんなw
阿部のアピーつは正当だった。
650代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 20:36:14.47 ID:YNDloh380
罰金制度とかないからどんなジャッジしても平気なんだよ
しつこい奴は時間待って退場で良いんだから
651代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 00:28:26.74 ID:+GB4v9W10
9/30 E-G(イースタン) @Kスタ(観衆 1,067名)
PL大和 1B小椋 3B山口

巨人・小山投手の1塁牽制の際、1塁の小椋審判が間髪入れずにボークを宣告。
マウンドを外さないで牽制したのですが、左足を1塁にしっかり踏み出していなかったと思われます。
この判定に関して抗議はありませんでした。

大和審判の球審を初めて見ましたが、全体的にコーナーの判定が厳しめな気がしました。
見逃し三振は一度もなし。
そして、いわゆる偽造スクイズの空振りを「ボール」と判定していました。
守備側のアピールを受けて、塁審へリクエストした結果「ストライク」になりました。
652代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 00:46:31.11 ID:Wrgzcuv90
9/30 M−F ロッテ浦和
PL長井 1B市川 2B手倉森 3B小林達
653代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 01:01:16.07 ID:wiErVZEz0
問題児・柳田、また巨人に帯同してそうだな。
654代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 01:20:15.83 ID:hn0YEljX0
別に関東だし不思議じゃないじゃんw
655代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 08:37:23.14 ID:9uQp9BSR0
>>651
昨日のイースタンは両試合とも優勝のかかった試合だったね
大和主審は二年連続優勝のかかった試合(去年はジャイアンツ球場でM-G)の主審を務めたわけか
期待はされてるんだろうけどなあ
浦和は異様な雰囲気だったが、長井主審は落ち着いていた
656代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 09:11:37.11 ID:ER8m5hZmO
>>655

昨日の浦和は確かに雰囲気が凄かったw
そんな中でも審判は落ち着いていたな
長井はゾーンが大きくブレることもないし、トラブルも見たことない
かなり期待できる審判なのではないか?
657代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 11:19:21.29 ID:5WPD1YhmO
審判の放送みたわ。
審判って思ってた以上に過酷な感じでアンパイヤを見る目が変わりそうだ。

でも放送中に誰かが飲み会言ってた誤審をしたら犯罪者扱いみたいなことはテレビカメラの前では言ったらあかんな。
人間だから仕方ないとは言え誤審判してるんだから。
658代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 11:23:58.82 ID:5WPD1YhmO
誤審判→誤審
だね。
スマソ
659代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 12:39:49.99 ID:9kqdb8250
誤審はしょうがないが、ハムパイアは確信犯だからな
660本日の東京D予備審判:2011/10/01(土) 13:48:06.35 ID:LW1FUWArO
何?私?誰か呼んだかね
661代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 15:11:09.94 ID:RkTBG8cz0
>>657
>でも放送中に誰かが飲み会言ってた誤審をしたら犯罪者扱いみたいなことはテレビカメラの前では言ったらあかんな。

ここで「氏ね」とか言う方が「あかん」と思う。
662代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 16:41:20.65 ID:CQJVUTTKO
浅尾の鳥谷への2球めはどこがどうボールなのか説明してくれ、白井。
663代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 16:42:20.51 ID:eDt1yeyd0
本田さん、アウト・・・だと思うけど
まあ際どいのは確かだし球審判断で良い範囲か。
664代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 21:41:53.96 ID:4lybhoA20
ファーム選手権の出場審判(2006年以降)
2006 山本貴、山路、石山、鈴木
2007 橋本、山本貴、福家、萩原
2008 石山、工藤、山本貴、山路
2009 工藤、原、福家、坂井
2010 村山、長井、市川、山口
665代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 21:57:45.24 ID:n88RZzh40
>>662
あれは不明だったなw
真ん中低めの完璧なボールだったんだが、ボール判定して笑えたw
666代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 15:29:18.77 ID:qNu6bVH80
杉本は楽天に買収されとるんか_?
667代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 16:23:00.22 ID:JiPgQPat0
工藤か?橘高か?なにしてんだよ
668代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 16:38:24.18 ID:ym4otwqC0
最終回のプレッシャーでランナーを出し、ボール先行で崩れかけた投手。
三塁塁審橘高が判定ミスで三振にして投手を助けゲームセット。
盛り上がりかけた試合が台無しに。
球場にいた人達それぞれのその瞬間の動きを見れば、まず誤審。

そのままやってもソフトバンクの勝ちで終わった可能性は高く、非常に後味悪い結果。
669代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 16:39:10.61 ID:tJLn6+iS0
西武ソフトバンクの球審工藤は試合終了のジェスチャーせずか
そして3塁塁審橘高はナベQへの説明で怒らせると
670代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 16:40:38.82 ID:+0TyHhxM0
工藤は前の西武ハム戦でも球審でひどかった
正直栄村飯塚ってレベルじゃなかった くっそ狭い

434 どうですか解説の名無しさん    2011/09/20(火) 19:01:43.60 ID:77IuzfLl [22/24] 
   この審判ひどいだろ
437 どうですか解説の名無しさん  sage  2011/09/20(火) 19:02:14.21 ID:fhg1WD7n [10/24]
   なにこの球審
445 どうですか解説の名無しさん    2011/09/20(火) 19:03:47.89 ID:77IuzfLl [23/24]
   こいつ狭すぎ
448 どうですか解説の名無しさん  sage  2011/09/20(火) 19:04:41.65 ID:lwNaSOWx [1/2]
   さっきのはストライクだよな〜
453 どうですか解説の名無しさん    2011/09/20(火) 19:05:31.51 ID:HlA/7jTo [3/35]
   それとってくれな無理やろwwwwwwwww    
454 どうですか解説の名無しさん  sage  2011/09/20(火) 19:05:34.31 ID:my8O92yF [8/19]
   なんだよ、この審判 
455 どうですか解説の名無しさん  sage  2011/09/20(火) 19:05:34.68 ID:I3CPWKR3 [1/2]
   こいつせますぎだろwwwwwwwww
456 どうですか解説の名無しさん  sage  2011/09/20(火) 19:05:35.21 ID:vsCre+M0 [17/44]
   主審・・
457 どうですか解説の名無しさん  sage  2011/09/20(火) 19:05:35.56 ID:VvLAod+2 [3/9]
   今のストライクだろーが

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1316507921/
671代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 16:42:13.69 ID:+0TyHhxM0
とりあえずこのスレの最初に書いてあるように球審・主審はまだまだ初心者なんやろうな
ストライクゾーンわからんし、ちょっと応用の試合終了になったらコールすらできんねんから
672代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 16:46:32.33 ID:tJLn6+iS0
工藤は今年の球審デビュー散々だなあ
来年球審任してもらえなくなるぞ
673代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 16:52:01.56 ID:W3V8+iFE0
橘高やめさせろ
ハゲも栗山も殴って退場になってもよかったのに
早く帰りたいからって適当な判定しやがって
674代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 16:57:55.85 ID:6AT1bzpkO
狭いだけなら別に構わんよ。川口や秋村といったパの先輩、渡田とかも狭いから。
問題は可変かどうかだと思う。

まあ、優勝が決まるかもってカードに起用されるということは工藤は評価されてるんだろうね。

しかし、工藤の監視役として派遣されたはずの橘高がこれでは…
675代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 16:58:20.03 ID:SZNZ16Qc0
>>668
ハーフスイングの判定が怪しかったということ?
676代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 17:09:17.35 ID:+0TyHhxM0
>>674
いや川口なんて屁レベル まだ狭くてたまに普通に戻る秋村のがいい
工藤はガチでベース上にボール1個丸々にはいってないとダメ 
677代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 17:41:58.19 ID:OXaQuC/y0
西武・渡辺監督、9回に猛抗議 「審判が『ガタガタ言うな』と…」

打線は9回に2点差に迫ったが、最後は栗山巧のハーフスイングが三振と判定され、
渡辺久信監督が抗議したが判定は覆らず。後味の悪い結末となった。

 以下は渡辺監督のコメント。
「(9回の抗議について)ハーフスイングだからしょうがないけど、確認に行っただけで
審判が『ガタガタ言うな』みたいな言葉を発したから、ああいう形になった。言い方というかね。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20111002-00000024-spnavi-base.html
678代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 18:00:54.87 ID:Nnhj2yAX0
審判ってシーズ中にミーティングとかしないのか?
ストライクゾーンとかも講義された場面をビデオ見てここはとる方針でとかやれば個人差減るだろうし、
先日の打者走者の件もあんなことにはならないだろ。
679代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 18:10:25.77 ID:yDmS4Hcx0
>>678
シーズンが始まっちゃうと無理じゃない?
統合前は、東京D・神宮・横浜でセ3試合なんてことがあり、
セの全審判が東京に集まることができたが、統合された今は
どこかのクルーが遠征に出てるわけだから。
そういう会議は、オフにやるしかないと思う。
680代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 18:12:04.93 ID:5fo/EE2tI
シーズン中は過密スケジュールすぎて
試合終了後に少し反省会をするので精一杯でしょ。
681代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 18:14:24.03 ID:OXaQuC/y0
>>677関連

渡辺監督が激昂! 四球? それとも試合終了? 10月2日 西武-ソフトバンク
ttp://www.youtube.com/watch?v=8gyMZ2VLRO0
682代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 18:33:35.05 ID:yDmS4Hcx0
>>681
見た。
球審工藤は、橘高が「スイング」の判定をした後に自分も「スイングアウト」の
ジェスチャーをしないといけない。
実況の島村さんは「試合終了のコールを...」と言っているが
高校野球ではないのでコールドゲーム以外は
プロの審判は「ゲームセット」のコールはしない。
しかし工藤は何もせず本塁を離れた。これはいけない。
683代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 18:40:28.85 ID:l2TOPPs1O
橘高は関西人
ナベは関東人

まぁそんなわーわー言いなさんな=ガタガタ言うなに脳内変形された可能性はある
684代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 18:46:24.57 ID:Zkzy4qHu0
2000年5月6日、ナゴヤドームでの中日 - 横浜戦 7回裏中日の攻撃。
打者立浪和義への内角球を、橘高はストライクと判定した。
判定に不満を示した立浪が橘高の胸をついたとして退場処分にした直後、星野監督が橘高に体当たりし、中日ベンチから選手・コーチが一斉に橘高のもとに詰め寄った。
その際、大西崇之が橘高の胸付近を殴り、橘高は右肋骨骨折と左肩、背中などの軽傷と診断された。
なお橘高は、立浪には「二流の選手が文句を言うな!」と一喝して、さらに大西には「この若造が!」と発言したとされる。
685代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 20:15:45.74 ID:GtJs1evO0
ジェスチャーの有無だけで難癖をつけるなんて、さすが殺人球団だな

このクソガキ渡辺
686代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 20:16:33.75 ID:nPKaeR+g0
橘高は高圧的な言葉遣いだということを知らなかったかな
セリーグだと橘高だから諦めたと思うけど
687代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 20:25:40.32 ID:nPKaeR+g0
>>682
小さくアウトコールをしたような気もするが、よくわからないや
688代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 20:26:45.24 ID:ym4otwqC0
>>681
多分なんだけど、球審工藤は「明らかにスイングしてない」と判断したんじゃないか?
で、キャッチャーがボケてて、まず一塁塁審にスイング判定求めたのを見て、
「いやいやこっちだよ」って感じで、三塁塁審を指す。
で、当然セーフにすると思っていた橘高がスイングをとったのを見て、何のことかわからずに、ポカーンとして栗山が四球として歩いていくのを見る。
で、一瞬置いてスイングであることに気付いてマスクを取って、ああ試合終わりだと気付いて歩き始める。
689代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 20:37:56.01 ID:ZhgHQDpI0
>>684
立浪が2流ならだれが一流なんや・・・。
橘高は5流どころか問題外だがw
690代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 20:48:12.51 ID:eXIIv4j8P
橘高は選手や監督への応対が高圧的なのが問題だ、
というのは故田中元部長の本にも書いたあったな。
審判が元同僚を名指しで批判するなんてそうそうないことなのでよく覚えてる。
ちなみにその本では、真鍋らしき審判についても同様の指摘はしてあったが、
橘高が名指しなのに対してこちらは名前は出してなかった。

 
691代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 21:40:31.22 ID:l2TOPPs1O
橘高がまともだと以前書いたやつ出てこいよ
692代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 21:55:12.97 ID:MzytyZsy0
普段のナベQならもっと激昂しているだろうが、火曜からの3位オリックスとの
試合のことを考えて、橘高だけでなく審判全体の心象を悪くしないように
早めに引き上げたようだな
火曜からも西武ドームだから、同じ布陣かもしれないし


693代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 22:24:25.66 ID:gAm4JZgy0
>>681
審判もひどいけど、コメントの内容もひどいね
両チームやファンの誹謗だらけ・・・

でも山崎は何故1塁塁審を指差してるんだ?
694代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 22:38:55.47 ID:kdDTPYe50
山崎が指さしたのは、打者のバットだろ。
695代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 23:34:38.16 ID:g0co2njX0
橘高終わってた
696代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 23:53:04.51 ID:MfaQjwyQO
工藤は最初はいいかと思ったけどやっぱりまだイマイチなのかな?
白井や良川の対極みたいなゾーンか
697代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 00:32:26.83 ID:Ws9zidn80
スイングかどうかは微妙だからさておいて、「ガタガタ言うな」だっけ?は頂けないね。
698代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:07:15.85 ID:wet8odfU0
昨日は西武ドームいたけどさ無理だとわかっても何らかの説明は欲しかったな
御互いに勝てたかもしれない、勝ったけどなんか変な感じでお互い変なしこりが残った
699代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:07:58.42 ID:gqooq1Gj0
いつだったか、中日戦で三塁塁審丹波がハーフスイングのジャッジをして、
それに不服の落合が丹波に抗議しようとしたとき、
一塁塁審の佐々木が「ハーフスイングのジャッジには抗議できません」と言って
落合をベンチに帰したことがあったな。
橘高の頭にはそのことがあったかも。

まあハーフスイングに限らず、すべてのジャッジメントへの抗議は規則違反で「退場」なのだが。
700代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:09:36.27 ID:gkHEj7t00
>>697
それを言ったのはおそらく橘高さんですよね?
工藤さんは、第3ストライクであることをはっきりとジャッジしなければならなかった。
動画で確認しましたが、球審の工藤さんは三振であることを明確に示していませんでした。
そして、ハーフスイングの判定には抗議できないことになっているはずですから、抗議された橘高さんはそれこそガタガタ言ってないで渡辺監督に警告を与え、なおも抗議を続けるようなら退場させるべきだった。
(スイングの判定が正しかったか否かはさておき……)
その「ガタガタ言うな」という言葉が渡辺監督への「警告」であるとしたら、不適切にもほどがありますね。
701代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:18:27.69 ID:JyzgN7PJ0
ノムさんがハーフスイングの判定には抗議できるといっていたが、厳密にはできない。
だから、橘高も抗議の最初の方でナベQにそのことを言っているように見えるが。

「ガタガタ言うな」という割に、最初橘高の方からベンチに寄って行っている
のはおかしいだろ




702代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:24:17.89 ID:L10MEC790
>>693
巨人がらみならジャンパイアですべて丸くおさまるのになw
703代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:31:02.74 ID:LoCOQTYcO
橘高がハーフスイングの判定で第三ストライク、それで試合終了。
球審による『ゲームセット』は必要なし。
実況が変なこと言うから、みんなゲームセットがなかったとか言うけど、そもそもプロ野球でゲームセットの宣告をしているところを見たことがない。
704代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:32:04.36 ID:euudKTqG0
ヤクルト横浜戦の主審のストライクゾーンが基地外過ぎたんだが

話題になってないんだな
705代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:49:05.56 ID:Yt4ysuzZO
横浜で思い出したが、今日いきなり渡田が出てきたな。
津川はナゴヤか札幌遠征?それとも責任審判が消えたから?
木内原牧田津川では責任審判候補すらいないって感じだからか?
技量は別にしてキャリアで決めてるんでしょ。
706代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:51:36.40 ID:gqooq1Gj0
>>701
橘高が引き上げようとしているところに、渡辺が抗議に来たんだろ。
おかしくもなんともない。

>>704
木内のストライクゾーンはNPBでも一、二を争う広さ。
いつものことだからとりたてて話題にはならない。
707代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:52:51.41 ID:YfKNmWba0
あの実況は何を期待していたんだ?
高校野球みたいに選手を並ばせてゲームセットをさせたかったのか?
頭おかしいな

それを聞いて同じことレスしてるアホの多いこと多いこと
708代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 02:27:21.56 ID:gqooq1Gj0
>>707
>>700も書いているが、球審工藤は栗山を指さして「スイングアウト」のコールおよびアクションをすべきだった。
ハーフスイングの判定を塁審に委ね、塁審が「振った」と判定した場合、
たいていの球審は自らも「スイング」のコール&アクションは行なっている。
特に打者アウトとなる第3ストライクの場合はコール&アクションは行うべきだと思う。
>>703はそれすら必要ない(塁審の判定で確定)と言っているが。

実況アナ(島村俊治)は>>707が言うように本塁前に球審が立って、「ゲームセット」のコールを
すべきと思っているようだね。
この人はNHKで高校野球も多く実況しているから、なにか勘違いをしたのかもしれない。
それから昭和50年の広島カープ初優勝の映像を観たことがあるが、
このとき球審は本塁前に立って、高々と手を挙げ「ゲームセット」のコールをしていた。
したがってプロ野球史上においても、ある時期まではこれをやっていたようだ。
709代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 03:11:10.19 ID:xJt6wGPNO
>>707

球審によるアウトのジェスチャー?

それともコールドゲームみたいに「ゲーム」の宣告か?

いずれにせよよく分からないことを言ってたな
710代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 06:16:46.27 ID:7mR4TqQS0
反省する橘高。

▼橘高・三塁塁審 ハーフスイングについての抗議はルールで禁じられているので、
そこで僕が「ガタガタ」と言ってしまった。「今のは取り消し」と言ったんですけど、僕の発した言葉がまずかった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/03/kiji/K20111003001745340.html
711代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 07:59:31.45 ID:tMmcpDp10
>>710
うん、これで万事解決だね。橘高も成長したなぁ。
どうせ渡辺だって、発言取り消した後も、「なんだてめー」とか
言ってたんだろう。
712代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 08:56:05.70 ID:rkIaBbPKO
まあ今回の件は今振り返ると悪いことばかりじゃないね
橘高が少しはしおらしくなるだろうし工藤もいい経験になったし西武としてもヘボ監督の退任に一歩近づけたし
本当にかわいそうなのは栗山くらい
713代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 09:29:38.77 ID:Ws9zidn80
>>700
おっしゃるとおりですね。
「ゲーム」のコールではなくスイングをジェスチャーする必要がありましたね。
実況の言い方だと明らかに「ゲーム」のコールがないことだと聞こえますが・・・

>>710
反省している以上これ以上誹謗中傷するのはイジメと一緒ですね。
関西出身の監督なら真意をくみ取ることはできたかもしれませんね。
714代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 09:30:29.01 ID:Ws9zidn80
「ガタガタ言うな」に過剰反応してる人たちこそ日頃もっと酷い暴言を書いているという矛盾。
715代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 09:54:10.78 ID:L10MEC790
>>711
S☆1で放送された音声からはそういうのはなかったな
716代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 10:25:15.44 ID:4gCgs2hP0
>>681
判定を求められても曖昧なジェスチャーに終始し、抗議でなく確認に行っただけの監督に暴言を吐いた橘高が一番悪い。
橘高以外なら発生することのないトラブルだよ、これ。
橘高だから発生したトラブルといえる。
717代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 10:28:48.59 ID:3VxuDk440
まとめると

・橘高の暴言
・工藤が最後のストライクアウトのジェスチャーをしなかった

ってことだな
718代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 10:42:42.97 ID:JW3Ze+mG0
なぜ野球にはビデオ判定がないの?
現代の技術力ならば、審判よりも公平に判定できると思うけど・・・
判定に不満のある選手や監督もビデオ見せられれば納得すると思うけど。
719代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 10:44:52.79 ID:1Y/TClhS0
これって工藤って球審が悪いだろ
塁審にスイング判定を求めてアウトなら三振のコールしなきゃ

山崎は球審のジャッジを見て行動しただけ
栗山はセルフジャッジで歩いただけ
両者共に非はないわな

ハッキリとコールないしジェスチャーしない工藤が悪い
橘高の言動はジャッジ以前の問題だがな
720代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 12:09:31.23 ID:abuz106a0
だから、工藤のジェスチャー有り無しの件と橘高渡辺の一悶着の件は別の話だろ
渡辺はスイングの判定そのものを不服として、橘高に詰め寄ったんだろ
721代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 12:14:00.29 ID:QeTS3B4a0
>>720
 以下は渡辺監督のコメント。
「(9回の抗議について)ハーフスイングだからしょうがないけど、確認に行っただけで
審判が『ガタガタ言うな』みたいな言葉を発したから、ああいう形になった。
言い方というかね

>確認に行っただけで
>確認に行っただけで
>確認に行っただけで
722代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 12:15:36.15 ID:ahRQCUvy0
ストライクゾーンは機械判定できないのか?
今の技術なら可能そうだけど。
メジャーだと判定こそ機械はしてないけど後日に機械の結果と正誤判定みたいなのしてるんだっけ?
正解率悪いと指導とか聞いたようなないような。
723代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 12:15:58.07 ID:QeTS3B4a0
つーかあの橘高が反省したなんて記事が来てるんだから
悪いのは橘高だろ
724代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 12:37:02.25 ID:TAdw9CQC0
>>721
自分から「抗議しに行った」なんて、言うわけないよな。

ほんとに確認だけなら、ハッキリ判定した橘高でなく、直接工藤に行くわな。
725代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 13:02:04.58 ID:zQcjWPm0O
いろいろ軋轢があったんだろうな
726代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 14:01:54.35 ID:b9MA4p7V0
まあ、これについてはお互い感情的になるところだった、ってだけで
もうケリのついてることだろう
特に誤審とかそういうもんでもない、このスレでこれ以上話すほどのものじゃない
727代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 14:09:34.44 ID:wWWokvQG0
>>722
ストライクゾーンの高低は選手によって変わるし難しいと思う
728代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 14:59:39.63 ID:Yt4ysuzZO
気のせいかもしれんが今年の橘高はパリーグを裁く機会が多いな。
729代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 15:30:40.26 ID:8DMumoyP0
>>726
いや、徹底的にやれ
橘高追放しろ
730代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 15:40:26.62 ID:b9MA4p7V0
徹底的も何も、誤審じゃないから追放する理由すらない
本人同士が手打ちにすればいいだけ
731代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 15:52:59.26 ID:wet8odfU0
橘高は過去に星野立浪大西にぼこされたからな
732代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 15:54:16.52 ID:DDn1b0l8P
でも、こうやってトラブルが表沙汰になり、
橘高の側も非を認めている以上、
ポストシーズンでの人選には影響あるかもね。
少なくとも日本シリーズに橘高が出る可能性は低くなったと思う。

何となく、単純な判定ミスよりもこの手のトラブルの方が
審判部の中では悪い評価される印象もあるし。
733代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 17:03:07.16 ID:L10MEC790
しかし統合されたのに揉め事はパリーグの試合でばかり起こるね
734代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 17:38:27.18 ID:aQn/zkwg0
誤審は誰にでもあり得るが、
暴言は人間性の問題だからな〜
735代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 19:18:03.11 ID:JW3Ze+mG0
>>730
誤審はダメでも暴言は認めるってこと?
選手や監督は暴言で退場させられるのに?
審判が選手や監督を裁くだけじゃなく
審判を裁く規則があってもいいと思うけど
審判にマイク付けて言動を管理する必要があるんじゃない?
736代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 19:29:28.23 ID:ahRQCUvy0
暴言の方が悪質だよ
737代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 19:29:31.65 ID:b9MA4p7V0
暴言は人の気持ちに関わることだからね
だから当事者同士が納得すれば終わり
738代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 19:40:52.40 ID:ZaObfJhMP
ナベQが納得するわけないだろ
739代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 19:41:46.10 ID:JW3Ze+mG0
>>737
今回は納得してないから問題が大きくなったのでは?

暴言は審判だろうと選手や監督だろうと、吐いてはいけないのは同じなのに
審判に対する明確な制裁がないのはおかしい
審判の能力や人格をもっと向上させる環境が必要だ
740代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 19:57:29.83 ID:bJHDGE/f0
ID:b9MA4p7V0は橘高本人
741代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 20:24:15.96 ID:Ws9zidn80
>>729
よそでやれよ。いい加減飽きたんだけど。

ここの奴らが選手監督の暴言には寛容で審判の暴言には寛容じゃないってことが分かるスレになってるけどね。
選手らが暴言はいても矛先は審判の技量云々の話になるし。
742代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 20:52:54.79 ID:Dg4mZ3s10
友寄 笠原 森 佐々木 真鍋 東 丹波 川口、山村

今年に関して、
主力級のうち、重用されていて、かつ大きなトラブル起こしていない審判はこの辺だから、
日本シリーズもこの中から多く選ばれそう。
あとは木内あたりが初出場があるかどうか。
中村はどうなんだろうな。
ファンの評判はともかく、去年まではパリーグの看板審判という扱いされてたけれど、
今年は出場試合数も減ってるし、すっかり影が薄くなった。

743代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 21:05:42.26 ID:Yt4ysuzZO
中村の場合、影が薄くなったって最大の褒め言葉じゃないかw
744代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 23:05:52.32 ID:GSTfSwmE0
しかし、中村の短期決戦力を侮ってはならない。

毎年、何故か出場している部分はある。
周辺市町村の祭りやイベントには片っ端から参加して、
「あの人、どこ行ってもいるね」と噂されるレベルだから。
745代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 23:19:31.56 ID:tgR+v8w80
>>741
今シーズン選手監督が審判に暴言って、どれ?
ROMってるけどここのポストって基本誤審だろ
大体画像貼られてるし
あんなひどい誤審を擁護する奴は家族か本人って疑うレベルばっかじゃん

746代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 23:51:39.42 ID:5AkTJG5H0
橘高は来年少年野球の審判からやり直せ
747代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 00:14:21.71 ID:rpfVAig00
日本シリーズ出場予想
友寄 東 橘高 山村 森 佐々木 栄村 秋村 
748代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 00:25:09.95 ID:r5j8Twa20
>>745
岡田監督「八百長みたいなことをして」

「ガタガタ」なんて比じゃないな。プロ野球界から永久追放でいいでしょう。
反論があればどうぞw
749代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 01:13:13.52 ID:XB7OepFK0
確かに100%橘高が悪いが
ナベもナベで案外執念深いし、しつこい
もう監督辞めない限り西武に有利な判定がつきにくくなった気がする
自業自得だけど
どんでんとナベは逆に言えば審判に愛想尽かされたな
750代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 01:50:48.76 ID:i7SOsB7E0
>>741
審判に寛容じゃない、ってか審判は主役じゃなくてあくまで脇役だからな。
目立っては行けない陰の存在であるべき審判が記事になっちゃいかんだろ。

>>749
愛想を尽かしたといって変な判定してまた文句ついて揉め事などで悪目立ちすると審判員にもマイナスだろ。
マトモに判じている限りは文句もつけてこないんだから、ちゃんとやりさえすればいい。
また偏れば文句をつけられるのだから。

審判を敬え、というのはもちろんだがそれは審判が公正な判断をするのが前提だからな。
そうでない審判は排除されるべき。
あの番組に出た、審判が試合を動かしている、なんてのは勘違いも良いところだと思う。
751代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 02:04:08.87 ID:c46JpycD0
>>750
>愛想を尽かしたといって変な判定してまた文句ついて揉め事などで悪目立ちすると審判員にもマイナスだろ。

先日のオリックス戦の渡田
752代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 06:37:01.23 ID:lq5G5zQ60
>>748
岡田はそんなことは言ってなかったようだが。
関テレの番組で実際に流れたシーンではそのような発言はなかったし、
しばらくインタビューに答えなかったのも、その誤った報道に対しての抗議との話。
753代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 08:28:29.10 ID:r5j8Twa20
審判団に直接言ったかどうかはわからないけど、記者に聞かれる状況で言ったのは疑いようがないんだけどな。
もし八百長発言が捏造されたのなら、会見拒否じゃなく正式な形で厳重に抗議するべきじゃないのか。
「八百長」発言はそれぐらい重い言葉だと思うが。まして審判に向けられた言葉であるならなおさら。
754代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 09:14:46.76 ID:jfb2iZFD0
>>748
だな。
八百長みたいなことをした渡田はプロ野球界から永久追放でいい。
755代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 09:14:49.97 ID:Tu1MHosU0
今の審判の能力じゃ八百長と思われても仕方ない
自分の発言をコントロールできない幼稚な頭じゃ
公平な判定は出来ない
756代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 09:44:30.27 ID:r5j8Twa20
全くの憶測で八百長発言しても仕方が無いのなら
ルールで禁じられてるハーフスイングの抗議に出てきた
目下の監督に「ガタガタ(言うな)」なんて全く問題ないですね。
757代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 09:49:56.29 ID:pB/67ruq0
審判のジェスチャーが曖昧過ぎてなんだからわからんから確認に行ったんだろ。全然問題ないと思うが。
758代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 09:50:00.49 ID:jfb2iZFD0
本日の橘高本人ID:r5j8Twa20
759代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 10:11:05.37 ID:Tu1MHosU0
>>756
目下→めした?もっか?
760代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 12:03:05.50 ID:D1XGftAY0
工藤のジェスチャーに言いがかりをつけているのはアホな実況アナのみ
ナベQはスイング判定の橘高に対しガタガタ文句を言いに行っている
761代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 12:05:36.00 ID:+vwmEwrS0
工藤は、スイングアウトのコール必要じゃないの?
762代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 12:18:56.46 ID:CPlu0l3z0
>>761
スイングアウトは必要だけど、実況が盛んに言っていた試合終了のジェスチャーはいらない。
763代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 14:21:59.49 ID:pB/67ruq0
スイングアウトのジェスチャーをしないのは大問題なわけだが。
764代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 14:34:10.19 ID:MEYVWYd70
>>763
それなら渡辺は工藤のところに確認に行くはずだよね

橘高に詰め寄ってるということは、明らかに判定へのイチャモン
765代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 14:37:19.26 ID:pB/67ruq0
>>764
昨日の試合の責任審判(主審)は橘高だから、
橘高に確認するのが正しい
766代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 14:40:54.48 ID:MEYVWYd70
>>765
だから、橘高はちゃんとスイングの判定をしてるって
767代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 14:57:54.24 ID:hAZADZzYO
もう面倒だから橘高ごときにスレ消費すんな
768代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 15:05:40.98 ID:UmqdLqQV0
橘高ってもう随分長い事審判やってるのにいまだに評判悪いな。
ガルベスにボール投げられたり、1001にショルダータックル喰らってた頃が懐かしい。
769代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 15:09:54.32 ID:GgHDYvnHP
>>766
球審(工藤)がストライクアウトのジェスチャーしなかったのが問題なんだろ
770代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 15:18:31.13 ID:MEYVWYd70
>>769
764に戻る
771代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 15:20:28.20 ID:GgHDYvnHP
>>770
キチガイ?
球審(工藤)がストライクアウトのジェスチャーをしなかったから主審(橘高)に確認しにいったわけだが
772代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 15:27:50.77 ID:MEYVWYd70
>>771
766に戻る

橘高のところに確認しに行くまでもなくスイングの判定をしとる
お前がキチガイ
773代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 15:49:38.46 ID:MkzZ0bHL0
次のセリーグ天王山:中日×ヤクルト(ナゴヤドーム)4連戦をジャッジする
審判こそ名誉あるうまい審判と見る
<予想審判>
渡田、中村、佐々木、笠原、川口
(順不同)
774代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 18:19:28.13 ID:j6BKakpw0
10/4
G-YB 橘高 秋村 深谷 佐々木
D-C 飯塚 敷田 中村 牧田
T-S 丹波 杉永 柿木園 嶋田

F-E 名幸 柳田 良川 友寄
L-Bs 渡田 本田 山路 森
M-H 津川 西本 有隅 市川

どんでんにとっては大事な試合で最も嫌な人が球審に来てしまった。
ナベQは橘高じゃなくてホッとしているか。
井野部長も重要な試合と見たのかクルーチーフ2人をL-Bsに派遣してきた。
一方消化試合と化したM-Hは、いかにもなメンバー。
775代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 18:24:47.83 ID:+76KN6UxO
塁審がスイングをとって三振になる場合、球審がするべきアウト宣告ってどんなの?過去に見た記憶がない。
776代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 18:46:27.28 ID:hAZADZzYO
ここから震災振り替えののカード(開幕)だが、今日の球審は開幕カードの組合わせと見ていいのか?
777ウクレレ:2011/10/04(火) 20:24:29.85 ID:ilEPuZZi0
ちょっと全く話の主旨が変わりますが、どうしても気になる事があるので質問します。
以前、森審判員がナゴドで途中交代した試合がありましたよね?あの時、控えのブースには橘高審判員、山本貴審判員が居られましたが、普通は控えは一人ですよね?
二人もおられたと言うのは、翌日からクルーの誰か一人が遠征で抜ける為、あらかじめもう一人も来ていたと言う訳でしょうか?
778代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 21:57:03.69 ID:SoJV5ew80
>>777
山本貴審判は勉強のため来ていたと思われる。制服じゃなかったし。
ファームに昼間出た審判が一軍のナイトゲームの勉強に行くというのはよくある話だしな。
779代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 22:04:13.26 ID:bWEw2ekM0
津川は結構悪くないと思うんだが、ここでは低評価なんだな。
でも、Hが消化試合なのかどうかは紙一重だっただろ。今日が優勝決定試合だったかもしれん。
関係無いと思われ。(ひょっとしたら球審工藤のときだったかもしれんし)
最近気になるのが小林和がめっきり首都圏開催の試合に出場させてもらえないこと。
出場しても、西武Dとか。Kスタとかナゴヤとか、どうも関東勤務の割に本店?から外れる機会が多い。
なんか関係あるのかな
780代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 22:09:50.51 ID:az1BoPKl0
ここでの評価なんてあてにならんよ
781代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 22:48:35.47 ID:rpfVAig00
日本シリーズ出場予想
友寄 東 橘高 山村 森 佐々木 栄村 秋村 

782代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 23:26:18.23 ID:l/MEpbnJP
丹波さん あまり阪神戦に出てこないなと思ったら
ここ数試合出まくってるね。やっぱり振替前の割り当てとか関係してるのかな?
それにしても柿木園さんは阪神戦担当多い気がするw 
783代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 23:57:32.26 ID:bhPor+450
ウクレレ並に話変えて恐縮だが、
責任審判って、どのあたりまで出来るんだろうな。
セで言うと、キャリア的に小林和あたりまでか?
パは川口くらいまで?
クルーチーフでなくとも西本や有隅あたりは結構責任審判やってる事も多い。
15年が境目だったりするのかね。敷田や名幸、津川クラスはまだ出来ないようだし。
784代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 00:52:38.09 ID:njdkOVYi0
>>783
クルーチーフがいればクルーチーフで、複数いればベテランの方
クルーチーフガいなければ試合に出るメンバーで一番ベテランがなるというイメージがある。
だいたい20年がボーダーじゃないかな?
785代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 00:59:00.28 ID:gSkeNNN+0
この前の横浜スタジアム、木内・原・牧田・津川とローテが回るところ津川に代わり渡田が
入った。これは責任審判の絡みと関係ありそう。
786代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 12:12:50.97 ID:YbSVx4QV0
10/5(水)
巨人×横浜
G+(17:30〜/26:30録) 解説:篠塚和典 実況:田辺研一郎
NHKBS1(18:00〜) 解説:村田兆治 実況:渡辺憲司
中日×広島
Jスポ2(17:55〜) 解説:鹿島忠 実況:斉藤誠征
MTV(18:00〜21:52) 解説:藤波行雄 実況:森脇淳 リポーター:加藤晃
阪神×ヤクルト
スカイA(17:45〜/翌13:15録)・ABC(18:24〜21:48) 解説:湯舟敏郎・矢野耀大 実況:清水次郎 リポ:角野友紀
GAORA(22:30録/翌7:00録) 解説:佐野慈紀 実況:桐山隆 リポ:土井麻由実
日本ハム×楽天
GAORA(17:45〜/翌12:00録) 解説:水上善雄 実況:結城哲郎
HTB(27:30〜28:54録) 実況:
西武×オリックス
Jスポ4(17:45〜)・ひかりTV(17:45〜/22:45録)・パライブTV 解説:大石知宜 実況:加藤暁
ロッテ×ソフトバンク
Jスポ3(18:00〜) 解説:内藤尚行 実況:石原敬士
TwellV(18:00〜22:00)・ひかりTV(18:00〜/翌12:45録)・パライブTV 解説:立川隆史 実況:清水久嗣 リポ:島村幸男
CTC(19:00〜22:00) 解説:倉持明 実況:小笠原聖
787代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 16:48:06.33 ID:xiZU1tXy0
塁審がスイングコールしたのが最終判定
球審は同調して、アウトのジェスチュアをする必要がない。
解説はもっと勉強すべき。
788代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:35:12.89 ID:ehQ9zuvg0
>>787
実況の言うことを鵜呑みにするアホが大杉だよな
789ウクレレ:2011/10/05(水) 22:29:47.11 ID:12S5eRi+0
>>778
なるほど、納得です
ずっと疑問に思ってたので助かりました
ありがとう^^
790代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 23:23:38.33 ID:bsXHa3tO0
ポストシーズン出場予想
CS第1S
セ(名古屋):中村 杉永 佐藤 土山 津川 牧田
パ(札幌D) :渡田 柳田 柿木園 小林和 木内 飯塚
第2S
セ(神宮) :渡田 川口 笠原 柳田 有隅 津川
パ(福岡D) :中村 杉永 丹波 真鍋 良川 西本
日本シリーズ
友寄 東 橘高 山村 森 栄村 佐々木 秋村
791代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 00:02:15.59 ID:zs7P6iTI0
もういいよー

ポストシーズン予想なんて今年はセパ混じるんだからさぁ、
本当いい加減ウザイんだけど
792代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 00:41:55.89 ID:x7QXNzf60
ヤフドで馴ハムらに悪川とかバカじゃねぇのか
793代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 01:50:15.11 ID:8lyUB3uv0
>>791
ここは2ちゃんだぜ。
スレ違いって訳じゃねぇし、嫌ならあぼ〜んすればいいだろ。
審判マニアにとっちゃ予想ってのは一番の楽しみなんだよ。

まして今年は統合後初めてのCS・NSだ。
去年までより一層気合が入るんだよ。

しかしセはファーストとファイナルの球場が入れ替わる可能性が高いし、
パのファーストも札幌でやるか怪しくなってきたな。
794代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 21:15:09.19 ID:lOfTIh/Q0
柿木園大丈夫か?また手に当てた模様
795代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 22:07:20.33 ID:wphpHB3Z0
久しぶりに山路見たけど相変わらずである意味安心した
796代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 15:33:10.07 ID:ht4FO8f/0
793 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2011/10/06(木) 01:50:15.11 ID:8lyUB3uv0
>>791
ここは2ちゃんだぜ。
スレ違いって訳じゃねぇし、嫌ならあぼ〜んすればいいだろ。
審判マニアにとっちゃ予想ってのは一番の楽しみなんだよ。

まして今年は統合後初めてのCS・NSだ。
去年までより一層気合が入るんだよ。

しかしセはファーストとファイナルの球場が入れ替わる可能性が高いし、
パのファーストも札幌でやるか怪しくなってきたな。

↑こいつ頭大丈夫か?「ここは2ちゃんだぜ(キリッ」とか言っておきながら、むしろ予想なんかをズラズラ書くのは
2ちゃんの常識から逸脱してるんだが。キモイ。自演で予測を擁護とか。アホじゃねえの。チラシの裏にでも書けや
797代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 16:27:04.03 ID:bwyY9BcS0
>>796
2ちゃんで「常識」を振り回すアホw
798代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 17:53:30.08 ID:viJLONzgO
しかし真鍋はいい加減関東所属に代えたらどうだ?
関東担当エリアをウロウロしすぎて迷惑なんだが。それか愛人でもいるのか!?
799代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 18:22:08.00 ID:bwyY9BcS0
10/7
S-C 西本 森 土山 真鍋
YB-T 秋村 佐々木 津川 吉本
D-G 敷田 橋本 山村 笠原

E-M 本田 栄村 橘高 川口
800代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 19:47:00.24 ID:Sz7GGw+L0
今日の中日巨人戦の球審
ジャッジ格好いいね
801代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 22:34:40.76 ID:CAS3L4ny0
今日は内海対吉見&敷田球審ってことで卍祭りかと思ったら意外に発動しなかったな。
久々に敷田の中継を見れたぶんちょっと残念。
802代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 22:56:42.11 ID:n7Z+n87S0
卍の格好良いのは、ジャッジ決めたあとさりげなく片足が上がるところ
マニアックな俺じゃなければ誰も見ていないと思うけど。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 23:08:14.48 ID:oTrnIZs60
卍は出る時はいっぱい出るけど出ない日はまったく出ないね
804代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 01:40:25.78 ID:aaO2jgJl0
スポーツニュースで一回見られたw
805代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 12:15:57.50 ID:Ju+BKLfX0
フジoneのプロ野球ニュースで金村が、「審判のポーズも決まっています」と卍に言及。
806代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 12:17:44.59 ID:qVbnKwKw0
日本ハム 対 中日
◇ファーム日本選手権◇開始13時00分◇サンマリン宮崎

◇球審 山口
◇塁審 坂井 芦原 小椋
ttp://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2011/no2011100807.html
807代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 14:46:37.77 ID:Qq0P9wed0
>>796
他人の誹謗中傷は禁止とプロ野球板のトップに書いてある。
そういう都合の悪い決まりは守らないのね〜 笑
808代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 21:09:56.26 ID:Fp1zjMjQ0
神宮の真鍋はなんか変だねww

山本貴かと思ったwww
809代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 21:38:04.46 ID:3VNRUpfXP
>>808
俺も見てたけどおかしかったな、今日の真鍋。
まず構えが高い。もともと高いけど、今日はほとんど突っ立ってるだけのような時もあった。
また、構えた時の足幅がいつもより狭い感じもした。
加えて、普段はピッチャーが打席の時にのみ行うようなやる気のないストライクコールを、何度も繰り返してた。
ホームベースを刷毛で掃く時もかがむのがつらそうに見えたし、
相当体調が悪い、多分腰が悪かったんじゃないかな。

そのおかげでゾーンは低めが結構可変だったけど、全体的には無難に乗り切った。
アンチも多い人だけど、その辺の審判根性は相当なものだと思うな、真鍋。
810代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 21:47:38.34 ID:zn02eTsl0
ただの遠征での飲みすぎだろ
格闘派のいないチーム同士だし気が抜けてんだろ
811代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 22:29:21.86 ID:b544hZt+0
10/8
S-C 真鍋 飯塚 森 土山
YB-T 吉本 有隅 佐々木 津川
D-G 笠原 中村 橋本 山村

F-L 柳田 友寄 名幸 木内
E-M 川口 深谷 栄村 橘高
H-Bs 杉永 嶋田 佐藤 東

フェニックスリーグが10日から始まるので、宮崎に派遣される審判は
そろそろ一軍から消えるはず。
逆に今一軍で出てる橋本、飯塚、土山は宮崎へ行かず、
CSに出る可能性が高まったと言えるかも。
812代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 12:33:23.06 ID:wU5eVGVO0
>811
H-Bsはすでにクルーチーフを3人も投入しているのか。
前このカードを見に行ったときは球審飯塚とかで?って感じだったんだが。
Bsにしてみれば2位がかかったカードかもしれないけど、Hにしてみれば消化試合。
秋山とどんでんって何かあったっけ?あるいは不調でトラブルの多い嶋田対策?
813代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 12:36:21.45 ID:wU5eVGVO0
>>812
今確認したところ今日の1塁は柿木園でした。
やはりベテランを4人も投入したのはなにか意味があるんですかね?
814代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 12:48:03.86 ID:cu2QObE/0
815代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 13:03:06.48 ID:M8gl90r4O
ベテラン投入は特に意味無いよ
何度も言ってるけど原則関西側にベテランが固まってるからどうしても福岡とか京セラとかマツダとかは似たような布陣になりやすい
橘高東佐藤吉本とか、クルーチーフ集中配備は関西側ではよくあるじゃん

816代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 23:16:08.65 ID:LcAiLr760
柿木園も橘高も、あんまり良い判定が出来ないような印象だが、それでもクルーチーフなのか。
817代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 23:46:35.40 ID:/G29D25z0
>>816
「良い判定」の意味はわからないけど、柿木園さんはクルーチーフじゃないですよ。
818代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 00:25:02.91 ID:8QXjSzpk0
木内の広さが遺憾なく発揮されたなw
819代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 00:40:21.37 ID:BePNFMhd0
トラブルがあるとあっという間に埋まってしまうので
次スレ用のテンプレ(案)を投下します。
今のとはあまり変えていません。

<旧セ・リーグ担当>
【井野】 <審判長>
90年代はシリーズの常連だった。
定年である55歳を超えたため昨年から部長職に専念(試合には出ない)。
【友寄】 <クルーチーフ>
公平なジャッジ、毅然とした態度で信頼を集める。トラブル処理が迅速で的確。
球の勢い、キレで投球を判定する傾向があり、ゾーン自体の安定感は中の上レベル。高めは一貫してよくとる。
【渡田】 <クルーチーフ>
西暦2000年前後に大きなトラブルを相次いで起こしたためファンのイメージは今もあまり良くないが、近年は安定感、信頼が高まっている。
ストライクゾーンがやや狭く、岡田監督とのトラブルは記憶に新しい。
【橘高】 <クルーチーフ>
渡田同様かつてはトラブルメーカーとして知られたが、2006年以降は大きなトラブルはなかった。
しかし10月の西武戦で「ガタガタ言うな」と不穏当な言葉を吐き無用のトラブルを招いた。
ストライクゾーンは日によって違うが、元セ主力級の中ではやや可変気味。
【杉永】 <クルーチーフ>
ここ数年評価を上げてきていたが、昨年の後半あたりから調子を落とし、長身のためか低めの見極めの悪さが目立つようになっている。
抗議を処理するのはうまい。
【笠原】 <クルーチーフ>
堅実、無難なジャッジがウリ。終盤の首位攻防戦など重要な試合で起用されることも多い。
ゾーンは低めが広く高めはかなり狭い。外角がやや広い。昨年は阪神戦でのトラブルが続いたため阪神ファンの不興を買った時期もあった。
【森】 <クルーチーフ>
外角を中心にかなりワイドで、変則的なゾーンでジャッジする。好不調の波が出やすいタイプだが、最近は比較的安定。
自分のジャッジでトラブルを起こすことは少ないが、責任審判時などに優柔不断な一面を見せることがある。
【真鍋】
審判技術には秀でており、信頼を寄せるファンも多いが、抗議に少々過敏で、
抗議した選手をにらみつけたり、言い返すなど態度が悪いため、アンチも多い審判。
ゾーンは縦が広く横がやや狭い。特に高めはNPB随一の広さ。ボークをよくとる。
820代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 00:48:30.81 ID:BePNFMhd0
【佐々木】
オーバーアクションと、ヘルメット型のマスクが特徴。ポール際の打球判断が若干苦手。
ゾーンの安定感はまずまずだが、友寄氏同様、球の勢いで判断するような傾向もみられる。外はやや広め。高めはあまりとらないことが多い。
今年は第3ストライクではないのに「ストラックアウト」のポーズをするなど、批判を受けてもしかたないシーンがあった。
【有隅】
可変式ゾーン、判定の時に迷うことが多い、自信なさげな態度、などで球審としての評価はあまり高くない。
大きなトラブルを起こす頻度は減ってきている。 今期は球審時の構えがやや高め。
【西本】
良く言えば常に気合が入っている、悪く言うと力み過ぎな所があり、そのせいか動作やジェスチャーがぎこちない。
20年目で日本シリーズ初出場した苦労人。ストライクゾーンはあまり一定していないことが多い。
【小林和】
判定そのものの評価はまずまずだが、判定以外の部分での不手際がしばしばあることが災いしてか、内部での評価は高くない。ポストシーズン出場は未だゼロ。
ストライクゾーンは旧セリーグ勢の中では狭い部類。
【本田】
球審時、塁審時とも、大きなトラブルはほとんどなく比較的堅実。隔年型の審判で、2009年は不調、昨年は好調でCSで球審も務めた。
今季は球審時の構えが高く、去年ほどの安定感はないが、2度目のオールスター出場を果たしている。
【吉本】
ストライクゾーンは全体的には広い方だが、一定していないことが多い。広島と相性が悪いと言われる。 (吉本は広島県出身だが...)
常に迷いなく、力強いコールをする点は好感が持てる。
821代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 00:56:23.88 ID:BePNFMhd0
【敷田】
AAまでできた人気(?)審判。球審としても標準的なゾーンで比較的安定している。立ち居振る舞いも風格がある。
昨年CSで初球審。
【木内】
外角を中心にゾーンがかなり広い。球審時にたまに絶不調の試合があるのが難点。
同じぐらいの年数の審判と比較しても、ポストシーズンや首位攻防戦に起用されることが多く、内部の評価は高いことがうかがえる。
【名幸】
高めが広く低めが狭いゾーン。最近の審判には珍しく打者の内側をよくストライクにとる。ただし全体的にはやや可変気味。
今季は評価が急上昇したようでクルーチーフ並みの出場数になっている。選手会の投票では上位にランクされることが多い。
【嶋田】
全体的にやや狭いゾーンで、特に外角や低めをあまりとらないことが多い。安定感はあるという評価だったが、今年に限ってはトラブルが多い。
CSで3度球審を務めている。
【深谷】
数年前にゾーン拡張に取り組み、一時は驚くほど広くなったが最近はそれほど極端ではなくなっている。(が、標準よりは広くやや可変気味)
ホームクロスプレーの判定でトラブルが多く、評価も今一つであったが、今季後半から出場頻度を上げてきている。
【土山】
同年代の審判に比べて出世は遅いながらも着実に試合数を伸ばして来ていたが、今年は開幕早々「脇谷事件」の当事者となり、一躍注目を浴びることになってしまった。
それでもストライクゾーンの安定感に関してはそこそこのレベルにはあり、球審として苦情が書き込まれることはまずない。
【牧田】
若手ながらトラブルも少なく安定感があり、将来が楽しみな審判。度胸もあり、あまり悪い評判も聞かない。
今季はいくつかの重要な試合で球審を務め、大きく成長した。
【山本貴】
ゾーンが不安定、小さなミスが多い、等で評判は悪かったが、去年あたりからやや改善傾向か。出場数も増えてきている。
統合をチャンスにした審判の一人。
822代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 01:12:36.74 ID:BePNFMhd0
【石山】
昨年はシーズン終盤の神宮で大きなトラブルを起こし評判を落としたが、
今季は巨人戦の球審を初めて務め、一軍出場頻度も上げた。安定感はまだないようだが、それなりの成長を見せている。
【原】
昨年一軍球審デビュー。「ハエたたき」と言われる独特の見逃し三振のジェスチャーが印象的。
二軍での評判はいまいちだが、一軍では今のところ無難にこなしている。
【市川】
4年目で球審を任された有望株。キャリアの割に堂々としていて今後が楽しみな若手。
ときおり酷評も書き込まれるが、ほぼ無難にこなしているようである。
【村山】
今年9月18日に一軍初球審。無事に勤め上げた。来季はいっそうの飛躍をしたい。
【坂井】
出場3試合目の京セラの試合でグラウンドルールではインプレーの打球を「ファウル」と判定し
「ルール適用のミス」というプロ審判として致命的なミスをしてしまった。
出直しとなる今シーズンは、フレッシュオールスターで球審、その後複数回の一軍出場を果たした。
来季は一軍初球審を目指したい。
823代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 01:33:04.56 ID:BePNFMhd0
<旧パ・リーグ担当>
【中村】 <クルーチーフ>
若いころから多く起用され、日本シリーズ12年連続出場中のエリート審判だが最近はトラブルが多くなっている。
ゾーンは狭く特に低めをとらないが、両サイドは一時よりは広くなっている。
キビキビした動作やトラブル対応、リーダーシップなど、判定以外の部分の評価は高い。
【柳田】 <クルーチーフ>
これまで大きなトラブルがなく、旧パの中ではファンの評価が高かったが、9月末の横浜―巨人戦で守備妨害をめぐって不手際があった。
長身のためか、杉永氏同様に低めの球の見極めにはやや難点がある。
【栄村】
球審としてはお世辞にもうまいとは言えず、井野審判長もわかっているようで今季は2、3カード一軍帯同すると
休むといった ローテになっている。
一方で塁審としての評価は高く、今季は伝統の一戦でも塁審を務めている。
【川口】
ストライクゾーンは縦、横ともに狭いが一貫している。投手にはつらい審判。
声が大きく明瞭に聞こえるのは好印象。 起用状況を見る限り元パの中では井野審判長の評価が高いようである。
【秋村】
ストライクゾーンが極めて狭いので有名な審判。統合に伴い元パの審判でもゾーンを広げた審判が多いが、
秋村にはそのような気配はない。
ゾーンの安定感はそこそこだが、あまり評判は良くない。
【津川】
両サイド、特に外角は一貫して広いことが多い。低めのゾーンが可変。
10年間で日本シリーズに2度も出場するなどパ・リーグ時代は相当な高評価を受けていた。
大きなトラブル・ミスがない点が評価されていると思われる。
【山路】
パ関東の人手不足のため5年ほどで一軍に昇格したが、統合に伴い出場数は減少気味。
一軍デビュー当時は実力不足が顕著であったが、近年は広さ、一貫性ともに落ち着いてきている。
【橋本】
山路より1年先輩だが出世は常に山路の「後追い」であった。
球審としてはいい時もあれば悪い時もある感じ。ホームクロスプレーの判定がやや苦手とみられる。
【工藤】
なかなか球審をさせてもらえなかったが、今年8月17日についに初球審を務めた。
その後も複数回球審を務めており、一定の評価を得たようである。
824代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 01:41:08.89 ID:BePNFMhd0
【東】 <クルーチーフ>
常にやや広めのゾーンでジャッジし、球審としての技量はNPB屈指である。D-G、T-Gなど他のパ出身審判が
なかなか任されないカードを数多くこなしている。一方で塁審時には疑問の残る判定が多い。
【佐藤】 <クルーチーフ>
きわどいアウトセーフの判定が苦手であり、毎年のようにトラブルがある。
今季も野村監督が飛びかかってくるトラブルがあった。球審に関しては可変気味の時もあるが標準レベルにはあると思われる。
【山村】 <クルーチーフ>
ジャッジは堅実で、大きなトラブルを起こしたことはないが、動作が緩慢。 常に淡々としている。
ゾーンは狭いイメージだったが、統合された今年は、両サイド高低いずれも広がっているように見える。
【柿木園】
判定技術はある方で、ジャッジに苦情が出ることは比較的少ない。左打者のアウトロー、右打者のインローを執拗にボールと判定することが多い。
トラブル対応や場内説明のまずさが目立つのが難点。 井野審判長の評価は高いようで昨年までより優遇されてる感も。球審時に頭が動く、ややクラシカルな特徴も。
【良川】
近鉄消滅で関西での試合が激減した2005年以降二軍戦に回されることが多かったが、2009年終盤から一軍に定着。50歳で日本シリーズ初出場の苦労人。
旧パの中でもゾーンが広く、すっぽ抜けの変化球を取ることもある。「ストライクゾーンが広すぎる」という苦情が多い。 今季は塁審としてもトラブルが多く、
このスレで今季最多の苦情を受けた審判と思われる。
【丹波】
トラブルも少なく、球審としてのゾーンも比較的安定しており、関西の中心審判になりつつある。
ストレート系に対してゾーンが広く、変化球系にはやや厳しい傾向もみられる。 英語が堪能で通訳のバイト経験を持つほど。
したがって外国人が丹波に暴言を吐くと即刻退場になる。
【飯塚】
3年目で一軍初出場するなど若いころは期待されたが伸び悩み、一軍定着に10年以上かかった。
完全なストライクと思われる球を何球もボールとコールしてしまうような試合が時々ある。
一軍には定着しているが、人気球団同士の試合や、首位攻防戦を任されることはまずなく、あまり信頼されていない様子。
825代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 01:46:25.85 ID:BePNFMhd0
【杉本】
外角のストライクゾーン、特に右打者の外側が相当広いのが特徴。全体的に安定感は今一つ。
それでも、昨年はそれまでよりも出場数を増やし重要な試合でも起用されたことから、評価は上昇傾向にあると思われる。
【白井】
金切り声の絶叫ジャッジが有名。昨年あたりから迷いがあるようで球審時の評判が良くない。
今季は一軍出場頻度が減り、正念場を迎えている。
【福家】
一軍出場頻度はあまり上がっていないが、悪い評判は少なくなってきており、徐々に腕を上げているものと思われる。
若手が少ない関西においては上達を期待したい審判の一人。
826代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 10:49:50.65 ID:afFC2I1tO
>>824
技量があることと人気カード任せられることって何か関係あるの?
首位攻防とかならともかく
827419:2011/10/10(月) 14:03:18.13 ID:OF9cZCJC0
ポストシーズン予想

ファーストステージ
セ 球審順 渡田・名幸・川口  塁審・線審のみ 丹波・敷田・嶋田
パ 球審順 中村・秋村・栄村  塁審・線審のみ 杉永・小林和・吉本

ファイナルステージ
セ 球審順 山村・丹波・深谷・本田・有隅・友寄
パ 球審順 笠原・杉永・木内・津川・良川・柿木園

日本シリーズ
球審順 眞鍋・西本・橘高・佐藤・森・東・柳田・佐々木

今季の起用状況をもとに、昨年のセのパターンに沿った形で予想した
クライマックスは両ステージとも関東・関西混合、日本シリーズとのダブル出場者はなし
セパ統合後初だからパターンもだいぶ変わるかもしれないし、あまり当たらない気もするけど

予想の何が面白いのか分からないという意見もあるようだけど、個人的には、
他の人の予想を見て、各審判に対する評価・期待や起用パターンの分析の違いなんかを
実感するのも楽しいと感じている
828代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 16:35:56.36 ID:yuwvkD3N0
ちょっと吉本って評価が難しいよな。
なんかテンプレもいまいち的を得ていないし、もう少し具体性が欲しい。

>>827
予想が面白くないっていうより、今年はパターンがわからないのだし、
縦横無尽にただ予想しても何を根拠に?ってなるから意味が無いと言ってるのでは?
中村が日本シリーズには出ないというのはみんな統一見解のようだが。
829代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 17:47:05.29 ID:eDcXbkalP
最近の吉本はひたすら影が薄いね。
大きなトラブル等はないんだけど、内部でもあんまり高評価は受けてないように見える。
830代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 18:04:23.89 ID:PFTv36nB0
GT 球審 森 塁審(一) 笠原 塁審(ニ) 秋村 塁審(三) 中村
DS 球審 佐々木 塁審(一) 真鍋 塁審(ニ) 渡田 塁審(三) 飯塚
CYB 球審 橋本 塁審(一) 吉本 塁審(ニ) 丹波 塁審(三) 白井
831代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 21:46:12.61 ID:8vxOi2aSO
東京Dは今日(森)と明日以降(中村、秋村)でストライクゾーンがかなり違うくなりそうな・・・
832代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 21:49:45.10 ID:lX55VQiM0
いつものことなのにまた下手くそ下手くそ騒ぐんだろうな
833代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 22:09:51.54 ID:TeK7VEa/0
渡田氏はオフに手術をすると言ってたから、
ポストシーズンは出ないんじゃないかな。
今年は日程が例年より後ろだし。
少なくとも日本シリーズ出場はなさそう。
834代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 00:17:58.22 ID:SJtg84PB0
なんとなくCS攻防・首位攻防にふさわしい布陣だな、と言いたかったのだが


なぜ 飯塚 w
835代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 17:51:42.94 ID:Zh1FrumN0
【小林和、飯塚、白井、土山、深谷、橋本】

2軍の宮崎の教育リーグからの

卒業おめでとう!!
836代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 19:02:35.47 ID:DYtEQ5RA0
>>824
DーSを見ていて、球審が?だったのでこのスレに来たんですが納得しました。
有り難うございます。
837代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 21:58:35.75 ID:rv/I5A6q0
ダルビッシュ登板試合、2試合連続四氏審判が同じ。
珍しいのでは?
838代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 00:13:37.77 ID:pw/54t+t0
去年帆足先発試合で2試合連続栄村なんてことがあった気がするから年に1回くらいはそういうことあるのね
839代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 01:19:10.58 ID:J0AHVkv+O
PL〜3Bまで同じメンツは確かに珍しいな。
840代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 03:41:45.79 ID:Tckgd4+Y0
日本シリーズ出場予想
友寄 橘高 有隅 西本 山村 栄村 良川 丹波
841代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 05:06:08.95 ID:SAT00fyV0
>>835
今日、明日の試合も見ないとわからないけど、
牧田、山路、石山、山本貴、杉本といったところは
最近出ていないので、宮崎に派遣された可能性が高いね。
橋本>山路・牧田というのは意外だが。

といって小林和あたりがCSに出るかというと
必ずしもそうならない気がする。
小林は消化試合には最後まで出るがCSには出られないというのが
恒例だからね。
小林は最悪解雇もあると俺は見てるが...(いまさら切れない?)
842代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 09:43:43.55 ID:0dj2kRf80
小林よりも良川と有隅の方がよっぽどひどいだろ
何十年もやってるのにこの2人はいつまでたっても全く上手くならない
843代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 12:17:33.10 ID:J0AHVkv+O
致命的な何かをおかさない限り、解雇は無いと思うぞ。ただ一方的に下手とか可変では法的根拠に欠けるだろ…
今年に限れば土山とか橘高の方が解雇事由に当てはまることやってんじゃないか?
844代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 12:19:38.22 ID:J0AHVkv+O
それと最近西本がまともになりつつあるなぁと。
もちろん上手いとは思わないが落ち着いてきたように見える。
責任審判(であろう)機会も増え、これから巻き返しを図ってほしい審判ではある。
845代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 19:47:04.17 ID:Tckgd4+Y0
牧田出てるね。
CS出場の可能性高いね
846代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 22:55:10.84 ID:i4+oXfax0
ニート野郎は審判の道を目指せよ
世の中にこんな楽な職業はねーだろ
五体満足なら馬鹿でもできるしな
プロになれるかどうかはくじ引きだろ?
847代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/13(木) 01:09:28.78 ID:/sb4pavgO
そういや今日秋村見たけど思ったより酷くないじゃん

有隅、良川なんかより全然いいよ。ローズ事件だけが独り歩きしてるのでは?
848代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/13(木) 02:46:20.26 ID:IrMgrVV00
俺は逆に良川ってそんなにひどいかと思うしどうしても波は出るよね
849代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/13(木) 03:03:41.98 ID:trfyVnFwP
白井、飯塚、杉本 あたりを見てると、
良川が一軍でずっと使われ続ける理由がわかるよ。
良川はいい時も悪い時もある、という感じだが、
上記3人は、球審としてはほぼ安定して平均点以下。

秋村は全体的にゾーンが狭いのを我慢すればそこまで酷くない。
2008年〜2009年頃に絶不調だったことがあるので、その時の悪印象が残っているのでは?
850代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/13(木) 12:15:45.44 ID:k1RGuqgh0
私も、日本シリーズ出場審判予想しときます

渡田、佐々木、西本、敷田、東、山村、津川、丹波
851代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/14(金) 10:26:41.71 ID:BaIX4BAN0
ナゴヤドーム天王山<中日×ヤクルト>4連戦の審判(結果)
第1戦 PL=佐々木、1=真鍋、2=渡田、3=飯塚
第2戦 PL=飯塚、 1=津川、2=真鍋、3=渡田
第3戦 PL=渡田、 1=佐々木、2=津川、3=真鍋
第4戦 PL=真鍋、 1=飯塚、2=佐々木、3=津川
852代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/14(金) 13:01:21.10 ID:wUfuayNh0
俺のシリーズ予想は中村、東、橘高、森、真鍋、丹波、川口、木内なんだが、
東と森は有力、丹波も大丈夫と思うが、他は自信なくなってきたな...
やっぱり重要な試合は友寄や渡田の球審が多いんだよな。
木内も重要な試合にはあまり出ていない。(西武ドでの「走塁妨害」判定が誤審とされた?)
橘高は10月にしょうもないトラブル起こしてるしな。

佐々木ってどうなんだろう?
今年はワンストライクで「見逃し三振」のジェスチャーをしたり、
どうも集中できてないっぽいんだが。

俺は中村はなんだかんだいって出るという予想なんだが。
(消去法的に)
853代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/14(金) 14:58:53.85 ID:nLmGKjZNO
中村は、今年は無いと思うよ。
いずれにしても今まで出場過多だったし、セ・パ統合の理由の一つにこういった偏重解消もねらい。
何か特別な人間なわけでもないし、連続出場記録を達成して副部長という役職バランスもおかしくなる。まずは次期部長の友寄の数字アップが先でしょ。
ちなみに俺の予想
(球審順)
東・森・秋村・真鍋・山村・木内・友寄・(名幸)
※渡田は手術報道が本当ならCS止まり。10月の木内は友寄と長期遠征してたしあまり参考にならず。名幸と木内は同時初出場にしたけどセ・パのバランス上どちらかがこけて津川の可能性もある。西本、有隅の出場パターンでいくと年代的に本田もあるかもしれない。

俺も東・森は確定かと。
あと数字稼ぎで友寄も。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/14(金) 17:35:49.53 ID:BvfVbrHJ0
昨日の真鍋は普段と同じような構え・コールに戻ってたな。
ゾーンも安定してた。
やっぱりこの前の神宮はどこか体調おかしかったのかな。
855代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 03:05:29.88 ID:B2XtjwUI0
ほとんどセリーグを見ていたので
元パリーグのアンパイアは覚えている所なんですが、
川口・津川・丹波は元セリーグのアンパイアで言えば
誰と同じぐらいのクラスになるんでしょうか?
856代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 04:07:20.13 ID:Od2jgTIt0
日本シリーズ出場予想
友寄 橘高 有隅 西本 山村 良川 栄村 秋村
857代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 07:23:04.26 ID:PAevKIgW0
>855
川口・津川・丹波さんは敷田・名幸・嶋田・本田さんと同じぐらいの
位置にいるんじゃないでしょうか?
858代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 11:23:57.07 ID:CLq245k8P
リーグ内でのポジションという意味なら、もう少し上じゃない?
日本シリーズにも出てるし。

特に川口、丹波の2人は真鍋、佐々木クラスの扱いだったと思う。
859代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 12:01:38.91 ID:BwWkrSqn0
>>849
飯塚は2年前の騒動が致命傷だったね。

小谷野の守備妨害とられてもおかしくないプレー守備妨害ではないと判断し、
5分以上抗議した秋山を退場にできず、続く二岡の普通の送りバントに於ける、
田上の明らかな小芝居を帳尻合わせに守備妨害とジャッジし、5分以上抗議した梨田を退場。

一応、連盟はハムの抗議を却下したが、
審判団に対する講習会を開いた時点で、暗にミスジャッジを認めたかのよう。
以来、扱いはドンドン悪くなってきたような気がする。
860代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 12:05:11.02 ID:6jQxOryi0
10/14
G-D 津川 東 木内 杉永
S-T 笠原 秋村 杉本 森
F-Bs 西本 有隅 中村 牧田

杉本は宮崎じゃないんだな。
861代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 12:12:51.54 ID:z5wN4NNo0
今日から甲子園で連戦続くけど
土山、橘高、嶋田、真鍋、白井、丹波、山村、柿木園、吉本
この辺のメンバーでガチガチに固めてきそう・・・

嶋田、吉本あたりは阪神戦での出番やや少なかったから
前半の分の補填出場多くなるだろうな
中止になった試合も多かったし
862代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 21:30:21.32 ID:QPGBio8h0
>>855>>857-858
俺の見方では有隅とか西本と同じくらいかな

>>859
飯塚の出場試合数は
2009年 71試合
2010年 76試合 開幕球審
2011年 76試合(〜10/15) シーズン終盤の首位争い直接対決で球審>>851

むしろ扱いがよくなってきてると思う

>>860
橋本と山路、杉本と山本貴の関係を見る限り
一軍での終盤戦に起用かフェニックス行きかの分かれ目はある程度年数重視なのかもね
863861:2011/10/15(土) 21:37:03.56 ID:z5wN4NNo0
柿木園は阪神ストーカーだなw
一時期の真鍋みたいだ・・・

結局
柿木園 友寄 山村 飯塚  か。
不覚にも友寄氏の名前を抜かしてた
864代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 22:28:38.91 ID:B2XtjwUI0
857さん・858さん・862さん
お答え、ご丁寧にありがとうございました。参考になりました
865ウクレレ:2011/10/15(土) 22:50:49.91 ID:Q8aCNCJG0
今日の杉永さんだけど、当たってないけど死球にしてしまいましたね
自分は判定の質に関しては特に言わない主義ですが、今日みたいに、見極める時にボールがマスクに当たって、判断が鈍ってしまうような場面があることを考えると、やっぱり人間だけの力では限界があるように感じてしまった
審判がしっかり見て、判断して下された判定は事実と反しようがルール的に良いと考えますが、人間的に見るのに限界があることについては何か対策が必要だと考えてしまう
866代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 22:58:11.19 ID:oyhzP4SY0
杉永さん昨日もファールをフェアとミスジャッジして
ブーイングをかなり受けた時、かなり動揺してたな
ダメ人間には審判とかさせない方がいいな
867代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 23:02:46.91 ID:nuo3lJhH0
ttp://miyazaki-city-tourism.com/phoenixblog11/PL-E-IL_11-10-13-0015.JPG

この球審って石山さんですよね?
ホッケー型のマスクを導入?
868代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 23:38:53.38 ID:zbzXqFh/0
>>867
袖番号は10のくらいしか見えませんが、ボール袋には確かに「25」と書いてありますね。
メジャーの審判には佐々木マスクは結構いるから、もしかしたら来シーズンから第2号が見れるかも?
869代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 23:42:20.60 ID:P5qA2HWh0
杉永って元々大してうまくないじゃん。
杉永って評価は微妙だが、細かいの入れるとかなりやらかしてるぞ?
870代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 01:36:23.65 ID:NeMR6/so0
10/15
G-D 杉永 深谷 東 木内
YB-S 柳田 名幸 渡田 栄村
T-C 柿木園 友寄 飯塚 佐藤

F-Bs 牧田 敷田 有隅 中村
L-E 川口 小林和 秋村 杉本
H-M 山村 丹波 橘高 土山

札幌はなんとなくCSファーストステージを意識してるのかな、
って感じのメンバーだが...
871代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 02:24:47.94 ID:AXGk44peO
今年のCS予想のポイント
◆1st、2stのセ・パまたぎ&ダブル出場があるのか?
1st神宮、2st福岡など
◆関東、関西の割り振り(セ・パともにこのままだと試合数以外の場所ベースで関東2、関西2になるが)

というわけで予想
セ1st(神宮)
渡田、笠原、有隅、栄村、津川、深谷
パ1st(札幌)
中村、柳田、西本、佐々木、川口、牧田
セ2st(ナゴヤ)
中村、笠原、杉永、佐々木、本田、敷田、飯塚
パ2st(ヤフー)
渡田、橘高、佐藤、川口、柿木園、嶋田、吉本
872代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 02:25:27.73 ID:AXGk44peO
ちなみに853です
873代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 02:29:25.38 ID:AXGk44peO
間違えた、ナゴヤ飯塚→丹波で
874代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 14:18:53.38 ID:yk6x2z8/0
球審 木内

こいつどこに目ついてるの?
875代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 14:27:54.97 ID:AXGk44peO
木内ゾーンだな
一貫してるから別に構わないけど
木内にクレーム入れるのは勉強不足
876代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 14:33:22.82 ID:yk6x2z8/0
>>875
そうなんだ。
こんな酷いの始めて見たw
877代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 14:57:39.68 ID:yk6x2z8/0
木内ゾーンではこれがストライク
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/914603.jpg
878代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 15:04:31.87 ID:dVuX6peW0
次の回同じあたりの球ボール判定してたけどなw
879代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 15:29:39.89 ID:64hcFA5N0
まあ普通に酷いゾーンだけどな。
でも、「普通」なんだよな、うん。
880代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 16:03:40.35 ID:AZ1L481X0
草野球判定だなw
草野球ゾーンという観点なら文句ないんだけどさ
881代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 17:05:55.75 ID:45vcYOem0
>>857
ちょっと亀レスだが、90年代末以降のパ・リーグは前川さんが97年に
引退したあと、五十嵐さんが不祥事で解雇、村越審判は97年?に「ストライクというべき球をボールと言ってしまった」
という舌禍事件を起こし降格(2003年解雇)、同年代の新屋審判もいまいち(2004年解雇)、
桃井という審判(元ロッテ、現長野県会議員)も2000年に解雇されたため、
川口審判は5〜6年目にはほぼフル一軍、津川審判は3年目には一軍に定着した。

柳田・秋村もこの頃の入局で津川と3人で「促成栽培」された。
(これは審判の育成としては理想とは言えないと思うが...)

これに対し90年代末のセ・リーグは小林・井野・谷・友寄という「黄金カルテット」が
全盛期で、中堅にも真鍋・佐々木といった有望株がいたため、
若手の台頭は容易でなかった。
(田中部長が保守的な人であったことや、星野・野村といったうるさ型の監督が
いたこともあるが)

だからセとパの審判を実績面で簡単に比較することはできないと思う。
882代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 17:16:15.61 ID:64hcFA5N0
長い
883代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 20:38:38.91 ID:pIgOdz4l0
甲子園 変則ローテになってる?
吉本と嶋田が入ってる・・・ 飯塚と佐藤は昨日に引き続いて登場
やっぱり中止分のローテなのかな
884代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 21:48:08.80 ID:CsTW/fq80
>>883
今の時期は日程自体が変則だから審判のローテも変則になる
885代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 23:42:38.52 ID:2QcrqX9C0
>>855
川口と丹波は元セも含めてベスト3に入ると思うよ
ほとんどトラブル起こさないしゾーンも安定してる

元パは上手い人間と下手な人間が極端、特に関西に下手なのが多い
元セは極端に下手なのは少ないが素晴らしいという人もあまりいない印象
886代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 01:49:04.48 ID:7i/w6aLZ0
栄村審判応援してます
887代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 01:53:53.98 ID:awUa3JEXP
木内は低めはそこまで広くないと思うけど、
高めと両サイドは高校野球並に広い時もあるからな。
外側はもちろん内側も広くとるから、打者は大変だろうね。
888代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 02:20:15.80 ID:ZIDzq1S1O
最近、木内が球審時の苦情が増えたな。
見慣れればなんてことないが、
一歩踏み出して振らないと当たらないような外角がストライク判定では、
違和感が出るのは仕方ないか。
これは下手とか技量というより癖だろうから、
選手が気を付けるしかないだろうな。
今日も審判マニアの谷繁さんが際どい外を何度も
要求してましたね。
本人も見逃し三振して一目散にベンチ帰りましたが。
谷繁は木内の特長抑えてる模様
889代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 08:14:57.51 ID:zNHdGEZh0
2011年日本シリーズ出場審判予想

・・・友寄、渡田、佐々木、敷田、東、柿木園、丹波、津川

球審順→1、佐々木 2、津川 3、丹波 4、敷田 5、柿木園 6、渡田 7、友寄 (東は球審なし)

今回は初出場審判として敷田を抜擢してみました
あの華麗なる三振コールを日本シリーズで見たいのでw

            
890代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 19:04:17.88 ID:dvLkpMsS0
米審判学校へ派遣…NPBと労組が“歩み寄り”

 プロ野球の審判員が所属するサービス・流通連合の連帯労組プロ野球審判支部は17日、
東京都内で日本野球機構(NPB)と団体交渉を行い、
来年1月に米国の審判学校に審判員数人を派遣することが決まった。派遣は2009年以来。

 審判支部は留学に関わる全経費のNPB負担を求め、NPBは個人事業者の審判員への経費負担に
難色を示していた。しかし、NPBが授業料、審判員が渡航費を負担することで歩み寄った。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/17/kiji/K20111017001840210.html
891代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 22:19:53.48 ID:FEMLJtHi0
木内は社会人野球でかなりのキャリアを積んだ後に30才超えてからプロ入りしたんだろ、確か。
いわばプロ入りした時点である程度できあがっていた審判。
基本的にプロよりアマのゾーンの方が広いから、アマ時代に身につけた「自分のゾーン」というのをいまさら大きく変えるのも難しいんじゃなかろうか。
892代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 22:25:18.39 ID:fAl+dEgb0
悪い審判では無いんだよな・・動きも俊敏だし>木内
どう表現したらいいのか・・
ま、あのゾーンでの日シリ見てみたいわw
893代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 23:51:45.64 ID:5q6YQzQ50
バックスクリーンに大きく「木内」って書けばok。
894代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 00:05:02.63 ID:25dKYdsA0
>>877
>木内ゾーンではこれがストライク

>>878
>次の回同じあたりの球ボール判定してたけどなw

「木内」の判定、何か裏事情がありそう、ということ?
895代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 00:20:19.47 ID:AYv3qF+k0
木内ほど公平に淡々とやってる審判はいないだろ。
俺も審判経験あるけど、木内はゾーンの問題であれこれ言われてるだけで、
ポジショニングとか瞬時の判断とかの基礎はしっかりしてる。
逆に柳田あたりは位置取りが悪い。センスなのか、技術の問題か知らんが。
あと本田なんかも塁審の時の位置取りがあまり良くない。打球判断が遅い。
あと>>894
97〜98年以降の審判はパイアやるほどの操作能力は持ち合わせてないよ。
それより前がハムパイアだのジャンパイアだのすごいけど。
特定のチーム贔屓とかそういう教育が段々小さくなってきた時期なのだろう。
896代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 02:23:47.25 ID:QmQWOWAT0
まあ、あれこれ言われる事には変わりはないわけで・・・

あと、誰も不公平とか贔屓とか言ってないからね。
897代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 10:05:03.74 ID:9/f8LFLF0
球審で華のある審判
・・・友寄、渡田、佐々木、笠原、真鍋、西本、敷田など
898代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 14:11:30.09 ID:DslOtWBj0
まあ、木内に関しては本気で打ちにいこうとしたら
ボックス出て踏み込んでいかないといけないようなとことらんでほしいってだけだな
この前の試合でも両チームの選手がたびたびそことるの?って聞いてたしw
899代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 18:10:08.25 ID:9/f8LFLF0
中日優勝までM1

横浜×中日戦〜今日の審判は

PL、佐々木 1、川口 2、栄村 3、敷田
900代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 18:43:36.02 ID:d2CMEa+TO
甲子園の球審、アホか?
901代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 21:28:06.12 ID:LihwDpW60
横浜中日、佐々木さんか。外角広いねぇ。
902代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 02:20:56.33 ID:NxJrpsQN0
オ×ソ最終戦の球審は土山だったが、この時期に球審ということは
CS抜擢もあるんだろうか?
(今年は東より西のほうが多く残っているから土山にも球審が回ってきたのかもしれないが)
フェニックス行きを免れたからといってCSに出られるとは限らないから、
中堅のうちで誰がCS切符をつかむかも注目だな。

あと忘れられてたような小林和が最後の最後に大一番で球審をしたな。

橋本とか杉本はどこ行ったのかな?
今週アタマから宮崎なんて審判もいるんだろうか?
903代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 18:34:38.18 ID:nxjdPvw00
>>442です。修正します

ポストシーズンゲーム予想

セリーグファーストステージ(神宮/渡田)
@木内、A本田、B西本、深谷、牧田、渡田

パリーグファーストステージ(札幌/中村)
@中村、A津川、B秋村、栄村、小林和、橋本

セリーグファイナルステージ(名古屋/橘高)
@嶋田、A吉本、B名幸、C川口、D良川、E橘高

パリーグファイナルステージ(福岡/杉永)
@杉永、A敷田、B飯塚、C丹波、D有隅、E佐藤

日本シリーズ(友寄)
@東、A佐々木、B柳田、C真鍋、D森、E笠原、F友寄、山村

両リーグともファーストステージは、東同士ですので
関東の審判のみで固めると予想しました
また旧リーグ出身者中心で固めると予想しました
(出場する4球団から、上記の要望があるかも?)
904代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 20:08:49.63 ID:mlTyXYyX0
クライマックスシリーズと日本シリーズの担当審判予想

○クライマックスシリーズ
セリーグ第1
橘高、有隅、小林、本田、名幸、木内
パリーグ第1
柳田、栄村、秋村、橋本、杉本、山路

セリーグ第2
杉永、笠原、真鍋、西本、嶋田、敷田
パリーグ第2
中村、柿木園、佐藤、良川、川口、飯塚

○日本シリーズ
友寄、渡田、佐々木、森、東、山村、丹波、津川
(順不同です)

905代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 21:24:34.78 ID:OhswDy8s0
公戦だと良川ないんでね?勝ちあがり次第だろうけど
906代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 02:51:19.92 ID:qN4eI5nJ0
どっちかと言えば猫の方が問題だが
本当の問題はそこじゃない
907代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 11:00:32.17 ID:F1VTJMkG0
パリーグファイナルに良川を入れるとか、鷹に対する嫌がらせだな
審判部は何か鷹に恨みでもあるんだろうか
908代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 13:12:55.86 ID:Lh4kdwtt0
小久保だって恐喝したしお互いさま
909代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 13:30:03.87 ID:F1VTJMkG0
はい?意味がわからん
910代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 15:17:08.07 ID:Rirp8yWu0
サラリーキャップ制度にするならCS廃止でもいいな
ただしメジャー流出が派手になるだろうけど
911代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 17:28:02.96 ID:sgChhscA0
>>907
あの〜。>>904とかはあくまで予想ですけど。
912代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 13:53:21.85 ID:11yVgllF0
久々にこのスレ来たんだけど、名古屋でのヤクルト4連戦あったじゃん?
みんなもあの試合の審判メンバーがポストシーズン最有力候補だと見てる?

なんかあのメンツに真鍋が居そうな気がしてテレビ越しに探してたら案の定いたしなww
真鍋はここぞという試合にど〜んと構えてる姿がイメージ通りだw
913代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 16:17:13.98 ID:oRc/SJgm0
真鍋より佐々木の方が重要な試合の球審をまかされてる
それに佐々木の方が球審の時、ストライクアウトのコールが早い
真鍋はすごく遅くていつもラジオの解説者から文句を言われているし、
性格がきつくて、悪すぎる
佐々木はお坊さんのように穏やか
914代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 16:25:31.20 ID:rE0iKj7dP
福家や飯塚がシーズン終盤の中日-ヤクルト戦で球審務めたりしてるし、
今年に関しては、その辺の配置は評価とはいまいち関係ないような気もする。
915ウクレレ:2011/10/22(土) 17:55:29.99 ID:1BvmRlb90
優勝が決まった瞬間、佐々木さんは何故かずっと手をあげてたねw
916代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 20:10:19.81 ID:mt6j7bPdO
笠原、打者が投手のとき遊んでた
友寄みたいなジェスチャーだった
917代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 22:10:16.20 ID:JTy5JSfI0
名幸さんって球変える時自分でピッチャーに投げるけど豪速球だね。
今日マリンで見ておおっと思った。
918ウクレレ:2011/10/22(土) 22:37:07.40 ID:1BvmRlb90
>>917
元キャッチャーだし、確か横浜の三浦投手とバッテリーを組んだこともあるくらいだから、ピッチャーにどういう球を返すのがベストか心得てるのじゃないかな
919ウクレレ:2011/10/22(土) 22:39:42.33 ID:1BvmRlb90
>>918
失礼、三浦投手の件は勘違いでした
920代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 15:17:06.59 ID:Uf0ex73k0
なんだきょうのズムスタの球審
ストライクコール→「ア゙ッーーー!」
921代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 16:37:51.44 ID:gWFr5IqfO
ズムスタ球審の白井さんは金切りタイプ
だがしかし、今日はジャッジが悪すぎる。ストライクボールでクレームつけられまくり
922代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 16:44:17.52 ID:nsMfQjuf0
白井を1軍の試合で使わないといけないほどの人材不足とは思えないけどね
ストライクゾーンの安定感のなさ、広すぎる点は明らかに2軍レベル
923代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:13:20.24 ID:qzdOrycv0
白井さんはあの奇声でメシ食ってるようなもの
それでいいんだよw
924代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:47:42.96 ID:Jyfid1ey0
白井は金切り声のストライクコールしか特徴ないからな
今日もそうだったけどストライクゾーンは良くない
925代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 20:43:45.23 ID:wrV8lkXZ0
白 井 最 強
926代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 21:18:56.33 ID:x9IgUd7JO
こんな消化試合にクレーム来るとは白井・・・
お前は何やってるのかと問いたい
927代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 03:32:34.24 ID:KX3hiTDE0
前に白井が球審やってる試合をバックネット裏で観戦してたら、
周りから「球審どんだけ絶叫w」みたいな感じで失笑の声が上がってたな〜

マートンにかなりマジでクレームつけられてたもんな
タイトルかかっててナーバスになってる選手もいることを忘れちゃならん
928代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 08:02:44.71 ID:Ki4zyzCU0
普段からそんなもんだろ白井は。悪意持ってやったのならともかく。
929代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 16:29:39.78 ID:QP74PWKk0
アギャーーーーーーーーーーーー
930代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 18:31:37.83 ID:eFRivS4dP
ヤクルトのペンギンブログに真鍋と土山が・・・・
http://spora.jp/2896/daily/201110/21

>このふたり、とにかく、がたいがいい!!!
>せんしゅより、でかいで〜!そして、まなべさんの、いあつするお〜ら、こえ〜〜〜!!!
>だけど、やさしぃ〜!
>こうかんちゅうも、ぶろぐようなら、かっこよくとって!なんて。おちゃめ、でへへ。
931代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 20:37:18.01 ID:ax6upS+60
土山って常連なの?
932代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 23:54:53.11 ID:OfjDB+Nj0
>>931
土山は学生時代に神宮で警備のバイトをしてたらしい。
だからヤクルトの球団職員には知り合いが多いのかも。
933代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 22:55:15.97 ID:qk5psmQD0
川口さんは元パ関東の中では1番?
934代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 03:17:43.92 ID:XJvj6uvL0
>>933
という評価が有力だよな。人によって意見は違うだろうけど。
個人的には、川口とともに元パ関東で評判の高かった柳田も例の守備妨害の一件をやってしまったし、
元パ関東で大過なくレギュラーシーズンを終えたといえるのは川口だけだと思う。

ところで神宮の最終戦を見てて思ったんだが、川口の見逃し三振って、前からあんな敷田みたいだったっけ?
935代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 12:33:21.91 ID:C7HHW4NHO
間違いなく佐々木と川口は次期クルーチーフ確定でしょ
2人はさらに上の幹部候補かもしれないね。
労組代表もやったし
936代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 15:43:19.90 ID:AG3wwkLc0
>>934
少なくとも5,6年前からあのスタイル。
937代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:35:48.09 ID:x7knyn2p0
いまさらだが25日神宮の控えは本田さんだった。
そして試合前、神宮のコンコースで本田さんとすれ違った。

いつも空気とか言ってゴメン。と心の中で謝ってみた。
938代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 01:01:32.81 ID:adL1A8Wk0
俺の記録に誤りがなければ、笠原は今季ここまでの出場試合数がちょうど100試合だね。
(元)セの審判でレギュラーシーズンだけで100試合に到達したのは5年ぶりになる。
939代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 01:31:05.76 ID:r9md4AXV0
明日(今日?)のスポーツニュースでCSの前日練習が映されると、
おまけで審判も映ることがあるな。
神宮には日本シリーズ出場者も来るかもしれないが。
940代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 02:09:35.49 ID:iUEa+Hqq0
とりあえずCS前日カキコ記念

ファーストステージ
<神宮>
笠原、小林和、川口、有隅、津川、深谷
<札幌>
中村、柳田、柿木園、敷田、名幸、牧田

セカンドステージ
<ナゴヤ>
渡田、杉永、西本、真鍋、栄村、杉本
<福岡>
橘高、佐藤、嶋田、良川、飯塚、吉本

日シリ
友寄、東、森、山村、佐々木、丹波、秋村、木内
941代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 12:21:04.99 ID:bI9zVVOcO
>>940
各球場毎、公式戦でありそうな布陣だな。
まんま当てはめたんだろうけど、そんなに上手くいかないであろう。
小林は初出場するかな?
942458:2011/10/28(金) 18:18:04.61 ID:fJSrB8Z20
ポストシーズン予想
セ1st S-G
(1)津川 (2)牧田 (3)有隅 森 飯塚 土山
パ1st F-L
(1)木内 (2)名幸 (3)柳田 栄村 深谷 良川  

セFinal D-?
(1)西本 (2)秋村 (3)佐藤 (4)佐々木 (5)笠原 (6)渡田
パFinal H-?
(1)山村 (2)吉本 (3)敷田 (4)柿木園 (5)杉永 (6)友寄

日本シリーズ
(1)丹波 (2)木内 (3)森 (4)東 (5)橘高 (6)川口 (7)真鍋 (8)中村

943代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 19:25:55.99 ID:EidQhIICO
俺も予想してみる

ファーストステージ
<神宮>
佐藤、牧田、深谷、津川、友寄、良川
<札幌>
渡田、橋本、飯塚、吉本、笠原、栄村

ファイナルステージ
<ナゴヤ>
杉永、秋村、本田、西本、木内、中村
<福岡>
山村、有隅、敷田、柿木園、名幸、橘高

日シリ
東、佐々木、川口、真鍋、笠原、丹波、柳田、森

オールスターが地元中心の起用だったので、今回もそれを踏襲。笠原以外は重複なし(CS各2人、日本シリーズ4人にしようとしたら1人足りなくなった)
シリーズ出場者は今年の球審担当回数上位を中心に選出。
944代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 19:35:58.15 ID:bI9zVVOcO
CSの重複はあるかもね。それぞれ単独でやらせるとかなり若手まで引っ張り出す必要が出てくる

今回のポイントは
牧田は初CSあるか?
日シリ初出場審判あるか?
セ・パの振り分け
関東関西の振り分け
中村の連続出場は?
こんな感じかな
945代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 00:12:14.28 ID:3VG+t9FH0
946代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 02:13:48.05 ID:yxwduwH20
>>945
大学の後輩だったのか!しかも同じ学科
こりゃあれだな
応援できないからせめて注目するわ
947代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 11:17:35.30 ID:29XWkR9XI
愛大のに載るの二回目だよ。
948代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 11:34:22.74 ID:v+roQQOjO
パのファイナルに良川が来たら
また何かしらやらかしそうな…
949代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:47:44.15 ID:MCvUa1V80
パシフィック・リーグ クライマックスシリーズファーストステージ第1回戦 審判速報
球 小林和  一 中村  二 木内  三 秋村  左 牧田  右 西本

牧やん初出場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
重複がないとすれば木内の日シリは消えたのだろうか?
このスレにも何度となくCS予想が書きこまれましたが、
皆さんの予想、いい線いってたんですねえ・・・
950代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:50:40.80 ID:K8Cwu5En0
クライマックスシリーズ 第一ステージ パ リーグ 日ハム対西武 札幌D

PL 小林和 1B 中村 2B 木内 3B 秋村 LL 牧田 RL 西本
951代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:00:30.69 ID:MNMK8rp5P
去年までのセリーグCSローテと同じなら、
明日の球審は秋村で明後日が西本かな。

牧田は今回は塁審のみ。
中村、木内は日本シリーズ出場の可能性も残ってると思う。
952代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:27:29.30 ID:LaYu8o2bO
いきなり小林和が注目度MAXだなw大丈夫か?
953代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:09:41.38 ID:WhojaPIi0
2回もファールボールがマスクに直撃、かわいそうに …
954代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:13:35.38 ID:K8Cwu5En0
クライマックスシリーズ 第一ステージ セ リーグ ヤクルト対巨人 神宮

PL 吉本 1B 渡田 2B 土山 UK 柳田 LL 杉本 RL 栄村
955代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:32:16.41 ID:LaYu8o2bO
土山?杉本?このクラスまで出てくるってことは、重複は無いかもな。
なんだかひどいな、神宮は。
956代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:55:13.72 ID:MCvUa1V80
>>954
柳田のUKってどういうこと?
957代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 19:38:35.83 ID:hbt/mWcOO
比較的まともなのは渡田と柳田だけか。
でも渡田の球審はなさそうだし、かなり軽量だな、神宮。
958代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 19:41:03.28 ID:fuTvwbxo0
神宮の吉本球審、ブレザー着用ですね。
去年までの袖番号「11」を剥がして、その上から「4」を貼っているように見えます。
今年に入ってブレザーを着て球審をしているのは吉本さんだけでしょうか。
それにしてもゾーンが広い。特に外角。
959代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 19:55:28.77 ID:YRFD/awvO
吉本は館山には相当辛いのに、沢村には激甘だな…
960代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 19:57:39.38 ID:LaYu8o2bO
記憶に無いのだが、今年、吉本杉本土山って神宮で数試合しかやってないんじゃ?
正直言って無茶な布陣だな。
ということは第2ステージは両リーグともに関西重鎮を置くための若手遠征ってことか?
関東で結構中堅残してるが、残りできちんと配置できるのか?
961代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 20:19:52.76 ID:mUI0qtPt0
>>960
もしかするとナゴヤでファーストステージやることを前提に割当を作ったのかも。
だからナゴヤには関東の審判が結構来るのでは?
吉本・土山は去年までの経験があるから無茶とまでは言えないと思う。
962ウクレレ:2011/10/29(土) 20:30:30.14 ID:DhqJLK+P0
>>956
私の名前ですねw
アメリカでは三塁審判のことをウクレレ(UK)と言います
963ウクレレ:2011/10/29(土) 20:31:18.40 ID:DhqJLK+P0
見た所、中村さんと渡田さんは同じように配置移動して、同じように責任審判を務める感じになってますね
964代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 22:58:59.35 ID:QupRJSj30
第1ステージの布陣を見ての予想
第2ステージ
セ:名古屋
中村 川口 良川 佐藤 笠原 佐々木
パ:福岡
渡田 木内 有隅 柿木園 丹波 津川
日本シリーズ
友寄 橘高 山村 柳田 森 栄村 秋村 西本
965代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 23:12:43.66 ID:dB0URsSk0
おい、なんだ敷田・名幸・本田・真鍋・嶋田ら中堅組は全く出場なしか
無茶苦茶だな
今回は逆に>>960の言う通り、重複させないために若手まで出場が降りて来たのかも
しれない。
966代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 00:04:38.84 ID:/PXyBWBO0
>>962
オマエの名前なんぞ知るかよ
死ねゴミ
967代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 00:24:16.98 ID:PYcTzhVF0
明日は神宮は、順当に行くと柳田か。
柳田は低め両サイドとらないから、技巧派の内海&石川ではお互い苦労するかも。
札幌の秋村もまた投手泣かせだがw
968964訂正:2011/10/30(日) 00:38:14.63 ID:Cio0+V650
第1ステージの布陣を見ての予想
第2ステージ
セ:名古屋
中村 川口 良川 杉永 笠原 佐々木
パ:福岡
渡田 東 真鍋 有隅 丹波 津川
日本シリーズ
友寄 橘高 山村 柳田 森 栄村 秋村 西本
969代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 00:52:12.10 ID:fYz1QV6s0
>>959
なんとなく澤村の勢いに乗せられている感じはした
なお隣に座っていたヤクルトファンの方々のご意見によると「ジャンパイア氏ね」だそうです
970代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 02:04:07.55 ID:OB+UinBc0
昨日の試合で日ハムの中田がインコースの球を打ちに行って避けきれずボールが右ひじに当たったけど
ストライクでもボールでも死球でもなくカウントが2-2から変わらず、ファール判定っぽいことになっていた。
投球が打者に当たってファールになるケースってある?
971代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 03:50:24.90 ID:ExOcOaTLO
>>970
「右ひじに当たったけど」
なぜ断定してる?
バット(グリップエンド)に当たったんだろ。
972代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 08:15:38.22 ID:OB+UinBc0
>>971
ごめん。「右ひじに当たったように見えたけど」に訂正する。
973代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 13:46:13.88 ID:qk5o/KQu0
クライマックスシリーズ 第一ステージ パ 第二戦 日ハム対西武 札幌D

PL 秋村 1B 木内 2B 牧田 UK 西本 LL 小林和 RL 中村 
974代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 13:55:36.56 ID:TYHaNopK0
あれ?CSって控えいないの?昨日と場所が変わっただけでメンツが同じなんだが
975代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 14:11:08.01 ID:dothY8Sy0
うん
976代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 15:20:03.17 ID:iEtdZliM0
じゃあ誰か怪我や病気で抜けたら、外審が片方欠けたりするの?
977代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 15:49:09.24 ID:TYHaNopK0
となればセ・リーグは球審柳田か。
先発は石川内海だとすれば特に石川はコントロールで勝負する投手だよな・・・
昨日とのストライクゾーンの差に困惑するんだろうか
978代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 16:07:24.94 ID:vzxdy/560
石川の、柳田との相性の悪さは異常
979代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 17:57:01.55 ID:aermhaXg0
>>956
>>962
ちなみにウクレレ氏は承知の上で使っているだろうが、
アメリカ野球で広く使われている用語ではない
どっかの非公式審判用語集に載ってただけで
MLBの現役審判が「その言葉知らない」と言ってた
980代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 18:01:00.45 ID:2XbSXOzN0
ファーストS出場者を見ると、ベテランも少ないが>>965が指摘するように
中堅はほんとに少ないね。
俺は>>942だけど全く当たらなかった。
本田、敷田、名幸、嶋田のうち1〜2名はポストシーズン未出場になりそう。
良川、飯塚、白井といったところも厳しくなったと思う。
あるいは橘高や有隅あたりが外されるか。
(有隅は昨年台湾に派遣されてNPBのポストシーズンは出ていないので、
今年は出ると思うが。)

ファイナルと日本シリーズは重複しないのが原則で、
ファースト出場者もNSに出ないとすると残り20枠。
ベテランと中堅の比率がどうなるか注目だな。
981代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 18:49:21.76 ID:qk5o/KQu0
クライマックスシリーズ 第一ステージ セ 第二戦 ヤクルト対巨人 神宮

PL 柳田 1B 土山 2B 杉本 UK 栄村 LL 吉本 RL 渡田
982代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 19:27:22.84 ID:1Z9K1Q2X0
今年ようやくCS初出場の杉本審判ですが、シーズン中の起用のされ方を見てもかなり評価が低いように思えます。
今シーズンは出場数で見れば若手の山本(貴)審判よりも少なく、福家審判とも大差のない状況です。
ここまで評価を落としている要因は何でしょうか。
983代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 20:30:08.27 ID:k6JSiuLJ0
今年はCSと日本シリーズの重複はないそうです。
984代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 20:47:53.26 ID:1Z9K1Q2X0
>>983
その情報どこから得たんですか?
985代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 01:14:28.65 ID:kLmPOJY40
去年に引き続いて栄村が大一番(去年ほどではないが)の球審か。
意外と(?)信用あるんだな。
986代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 06:00:51.34 ID:FUWrep98O
>>985

そういえば去年もCSの大一番だったな

みんな心配してたのに、蓋を開けてみたら凄く安定してたんだっけ
987代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 14:55:54.78 ID:ePAq7CiEO
ここの人間は今一度見直した方が良い

栄村・西本・有隅らはあんなんでも20年戦士だぞ?
内容はともかくキャリアからしたら重要な試合に抜擢されてもこれっぽっちもおかしくない。
988代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 18:20:53.84 ID:UJFndk8m0
クライマックスシリーズ 第一ステージ セ 第三戦 ヤクルト対巨人 神宮

PL 栄村 1B 杉本 2B 吉本 3B 渡田 LL 柳田 RL 土山
989代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 19:03:25.94 ID:dF2nblKrO
つば九郎ブログに審判登場
990代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 20:56:11.69 ID:RoHho3JC0
リンクぐらい貼れよ
991代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 21:45:59.18 ID:jMlHiA7EP
>>987
そもそも最近の栄村は、ゾーンに関してもそこまで酷いわけじゃないと思うな。
今日も及第点のジャッジだった。
確かに栄村は2006年〜2009年あたりにかけては、ほぼ毎試合のようにものすごい可変で、
その時のイメージが強すぎてファンの間に「糞審判」として定着してしまったけれど、
去年今年は普通だし、仙台で打球当たるより前もそんなに悪い審判ではなかった。

ストライクゾーンの可変ということなら、白井、杉本、飯塚、橋本 といった
一軍に定着し切れていない審判の方が、やはりちょっと許容範囲を超えている試合が多いと思う。
992代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 01:28:35.47 ID:pb5BVobf0
>>980
ファーストステージに出ていない主な審判は
友寄・東・橘高・杉永・森・笠原・佐藤・山村
有隅・佐々木・川口・本田・敷田・名幸・深谷・津川
柿木園・良川・眞鍋・丹波・嶋田
これで21人

ファーストステージに牧田・杉本・土山のクラスが出たことから、
ファイナルステージに橋本・飯塚・白井が出てくることも考えられ、
この3人も合わせると24人

残りの出場枠が20だから、やはり意外な不出場者が居ることになるね
大ベテランの友寄は井野の現役晩年のようにポストシーズンには出ないかもね

>>987
前スレでも他の人が書いていたけど、以前からこのスレなど2ch上では
審判を評価する際にストライク/ボールの判定精度をきわめて重要視する傾向にあるから
どうしてもそのあたりの審判が低く評価されるんだね
993代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 02:48:33.16 ID:xcnS0Z7P0
>>992
統合初年度に友寄さんを使わないということはないと思うけどね。
井野さんは50歳を超えたあたりから急速に衰えたけど、友寄さんには衰えは見られないし。

あとファイナルは出場=球審を務める可能性ありだから橋本・白井の出場は考えにくいと思う。
(飯塚は10月のD-Sで球審してるのであり得る。)
またファーストと日本シリーズの兼任は2009年までは結構あったから
中村・木内あたりはNS出場がありうると思う。(>>983が本当ならありえないが。)

俺は外れるとすればトラブルの多かった良川・嶋田、10月に小トラブルを起こした橘高、
あまり評判のよくなかった杉永・本田あたりとみるが。
あとは左手を骨折している柿木園さんがどうかなと。
994代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 04:26:43.22 ID:75Msj1if0
>>993
たしかに友寄衰えないよなぁ。球審は特別上手くはないとここでも言われてるけど、落ち着いてるし、トラブルや抗議対応は年々熟達している。
今季の起用のされ方を見ても、NS最有力だろうと思う。

橋本は別として白井はどうだろう、比較的重要な試合で球審やったりしてなかったっけ?
(まだヤクルトと阪神が首位を争ってた頃の球審を神宮まで来てやってた記憶が)
CSであの絶叫を響かせちゃう可能性もゼロではないと思っている。

今年の状態で判断すれば、嶋田が外れるとかは非常に説得力のある結論だよなぁ。
しかしまぁ、去年も有隅がポストシーズンに全く出ないことは予想外だったし、
今年も何かの理由で敷田とか津川あたりの意外な人が出ませーん、なんてことがあるかもね。

何にせよ、公平で白熱したCS実施のために、良川をヤフードームに行かせるのだけは頼むからやめていただきたい。
995代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 08:10:33.51 ID:VDOjrIBK0
第1ステージの布陣を見ての予想
第2ステージ
セ:名古屋
中村 佐藤 杉永 良川 有隅 川口
パ:福岡
東 真鍋 笠原 丹波 佐々木 津川
日本シリーズ
友寄 橘高 山村 森 柳田 栄村 秋村 西本

996代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 12:26:04.93 ID:9spaH7jUO
津川は確かに良い審判だけど、人手不足で試合数稼いだ感が否定できない
。もし統合を期にこの辺りの補正がかかるのであれば津川が出ない可能性も含まれるかと。
柳田あたりも補正かかれば本当はヒラなんだけどな。
前にも書いたが、次期部長より副部長中村がシリーズ出場記録作るようでは支離滅裂だから、友寄は出場で回数稼ぎは間違いないかと。
セは極端な器用を嫌う(特定の人間の3年超連続出場とか)から、井野の威厳が保たれるなら、好不調かかわらず中村は外れると予想。
今回の1st見る限り関東関西セパあまり考慮されないようだから、シリーズの布陣もあまり気にする必要無いかも。
997代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 13:37:31.67 ID:VFv1Md0C0
誰か次スレを頼む。
(俺は立てられなかった)
998代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 13:41:19.91 ID:fjr/NaAH0
999代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 16:15:03.02 ID:FIWQ3w8L0
【佐々木】
オーバーアクションと、ヘルメット型のマスクが特徴。ポール際の打球判断が若干苦手。
ゾーンの安定感はまずまずだが、友寄氏同様、球の勢いで判断するような傾向もみられる。外はやや広め。高めはあまりとらないことが多い。
今年は第3ストライクではないのに「ストラックアウト」のポーズをするなど、批判を受けてもしかたないシーンがあった。
【有隅】
可変式ゾーン、判定の時に迷うことが多い、自信なさげな態度、などで球審としての評価はあまり高くない。
大きなトラブルを起こす頻度は減ってきている。 今季は球審時の構えがやや高め。
【西本】
良く言えば常に気合が入っている、悪く言うと力み過ぎな所があり、そのせいか動作やジェスチャーがぎこちない。
20年目で日本シリーズ初出場した苦労人。ストライクゾーンはあまり一定していないことが多い。
【小林和】
判定そのものの評価はまずまずだが、判定以外の部分での不手際がしばしばあり、内部での評価は高くない。
今年ようやくポストシーズン初出場を果たした。 ストライクゾーンは旧セリーグ勢の中では狭い部類。
【本田】
球審時、塁審時とも、大きなトラブルはほとんどなく比較的堅実。隔年型の審判で、2009年は不調、昨年は好調でCSで球審も務めた。
今季は球審時の構えが高く、去年ほどの安定感はないが、2度目のオールスター出場を果たしている。
【吉本】
ストライクゾーンは全体的には広い方だが、一定していないことが多い。広島と相性が悪いと言われる。 (吉本は広島県出身だが...)
常に迷いなく、力強いコールをする点は好感が持てる。
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 17:31:04.81 ID:DqtdcZ2OO
>>998
乙です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hatsukari.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://yuzuru.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://toki.2ch.net/mlb/