NPB審判について語るスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
2代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/14(金) 23:44:36 ID:YZRj7kWt0
2get
3代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/15(土) 12:49:24 ID:Q53u7/wTP
4代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/15(土) 13:34:26 ID:aRPaFhJB0
5代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/15(土) 13:34:58 ID:JjceYAsY0
渡真利
6代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/15(土) 17:13:24 ID:v7yU17FQ0
ジャンパイア氏ね
7代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/16(日) 00:13:52 ID:30splnuE0
これからの時期は審判に関する話題が少ないから辛いな
8代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/16(日) 00:51:44 ID:ee+rD4tOO
審判をやれよ!元木氏ね。
9代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/16(日) 16:08:45 ID:VyqgqIIa0
http://jp.youtube.com/watch?v=GGH5MRim09w
              __
         ____,,--"  ヽ、
     ,,==、""________________)__  _
    ヾ"""""ヽ______,_/~~~~ ヽl ヽ、
     ヾ  //.:.:.:{`、     { ヾ、 ))
      \//.:.:.:.:.:.:.:{     } //_=)
        ヾ〃.:.:.:.:.:> ,--、__ ll _'' }
        |;;  ;; ゞヽ-、___(;;;:::::={
        |::::::;;;;;;;;,,,  `---`--、
        |:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,--.:.:\          /~~`;
        }::::::::::::;;;;;;;;;;;,,,,,,//~~.:.:.:.:.:ヽ、    ___/  ____,';
        l::::::::::::;;;;;;;;;;;,,,,//.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:~ll~~    /
        }::::::::;;;;;;;;;;;;,,,,,((______.:.:.:.:..::.:.:.:.://  /
        (::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,/~~`ヽ_____//-""
       /;//-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
10代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/16(日) 16:12:25 ID:XC1pbdtG0
日本代表は内部から崩壊する

http://news.livedoor.com/article/detail/3902185/
11代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/16(日) 21:53:30 ID:+TIDRvQ/O
チョンパイアも氏ね!!
12代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/17(月) 02:30:03 ID:kogIM/jS0
アジアシリーズの審判は
韓国人と台湾人の審判は思ったよりは良かった。
特にストライクゾーンは広めだがかなり安定していた。
日本から出た森と栄村も(一つトラブルがあったとはいえ)
球審としての判定は良かった。

一方で、中国人の審判は、判定のまずさもさることながら、それ以前に、
球審の時に、一塁塁審がタイムをかけているのにそれに全く気付かない
塁審として、球審にリクエストされる前にハーフスイングの判定を下してしまう

など、基本的なところでおかしな部分もあり、かなりのレベル差があると感じた。
13代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/17(月) 02:34:05 ID:tHuWYKh00
中国人は確かにスキルがなかった
しかしジャンパイアのように余計な技術まで持ってるよりは好感は持てる
14代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/17(月) 19:33:29 ID:4oh8IX6y0
                         |___≦⊃
                         トJ  公l
                ___     , '´ヽ\__=ノ`ヽ
                てミ入  /        ヽ)  l
                     ヽ ` <`ヽ      ノ ━|
                      \ノl  l        !  ][|
                       し__ノ         lヽ
                          |         ト、 \ ___
                          |         ノ_>二>- 、`ヽ
                         /´`ヽ、ニニ[ニ/       i  }
                     /    /   {/     _,ノ  |_ノ
                       く     /    / _ -‐ ´l   l
                     / `ヽ __/   -‐ ´    /   l
                    /        /      /    l
            _ -┬───‐〈      /        ノ  ̄ l ̄
       r'´(   |          /         |     `ヽ
       ー──'^ー──── ´            ̄
15代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/18(火) 00:57:08 ID:s6p27Dm10
>>14
渡田?


近年の傾向を見ているとシーズンオフにアジアシリーズに出た
審判が翌年の日本シリーズに出場している
2007アジアS 真鍋、丹波、津川 2008日本S 3名とも出場
2006アジアS 橘高、有隅、秋村 2007日本S 橘高、秋村出場
2005アジアS 渡田、林、川口   2006日本S 渡田、川口出場
16代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/18(火) 01:20:07 ID:oqVExyau0
渡田と敷田以外のAAってあんの?
17代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/18(火) 21:21:33 ID:T0LR5it50
来季の展望
【セ】
谷が定年で引退、あるいは嘱託となって第一線から退くかどうか。
その場合は渡田が副部長に昇格するだろう。
西本は、来季大きなミスがなければシリーズに出そう。
オールスターは深谷、嶋田が出そう。
【パ】
林と永見が定年となり、東が副部長に昇格するだろう。
CSで2回球審を務めた山村が主任に昇進しそう。
広島新球場でオールスターが開催されるので
広島出身の山路がオールスターに出ると思う。
前田・小寺は今年で引退するだろう。
(指導員は前田さん?藤本さん継続の可能性もあるかも)
18代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/19(水) 13:26:45 ID:VOoN9OsxP
18
19代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/19(水) 21:16:11 ID:Bux5V6KCO
>>17
こういうヤツって何なの?オナニー?
20代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/20(木) 19:32:18 ID:wmg2hvQ40
話題がない
21代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/20(木) 21:51:14 ID:bfc5Ac1iO
萩原はいよいよって感じだな・・・
8年目ってのも審判界では区切りだし

あと、パの前田さんは来年もやるんじゃないのかな?
前川部長に諭されて続けてるらしいから、部長が退任するのと同時に辞める気がする
22代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/21(金) 00:18:25 ID:KBCsydlN0
谷の引退が近いんだろうけど 部長交代のが先じゃない?
井野→友寄に代わる時期はいつなんだろ
23代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/21(金) 00:26:31 ID:6hIi8fGDP
今期限りとなる確率
セリーグ
萩原85% 谷60% 井野5%

パリーグ
小寺80% 前田75% 永見30% 林10% 鈴木5% 山崎2%
24代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/21(金) 09:29:16 ID:sTbSCj5w0
サンケイスポーツ
平林岳審判員、日本人初メジャー審判誕生へ
ttp://www.sanspo.com/mlb/news/081121/mla0811210501000-n1.htm

3Aに昇格か?って話が出てるみたい。
25代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/21(金) 21:44:12 ID:HfIxGi3y0
>>15
渡田のフェアのポーズだね
26代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/22(土) 17:59:44 ID:p0QgKPZp0
今季限りについてだが、セの小林は大丈夫か?
27代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/23(日) 14:07:13 ID:SqazulVVO
はす池、桃井、新屋のいずれかが復帰してくれんかな
28代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/24(月) 09:26:14 ID:bPXKYEGYP
小林はかなり試合数出てるから
いきなりクビとかはないでしょう。
敷田とかはもちろん、深谷あたりよりも下の評価になってしまった感じではあるが。
29代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/25(火) 03:03:51 ID:tIunBrZs0
>>28
前スレの最後の方でもいわれてたね。小林はストライクゾーンなんかに対する
不満はあまり聞かないけど、審判員としての不手際が多いんだよね。

2004年は走者・沖原の守備妨害となるはずのところを見過ごし、谷が判定を覆す。
2005年は球審・上本がボールカウントを誤ったとき塁審で出ていたがそれを見過ごす。
2006年は投手交代の手続きを誤るミス。
2007年は球審・森がボールカウントを誤ったとき塁審で出ていたがそれを見過ごす。

これだけミスが続くと評価が下がるのも納得してしまう。
30代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/26(水) 14:41:13 ID:puUvzQHW0
構え方分類

両腕を大腿部に当てる…谷、渡田、橘高、眞鍋、嶋田
両手を膝に当てる…友寄、吉本、敷田
片腕を大腿部に、片手を膝に当てる…井野、笠原、森、佐々木、本田、名幸、木内、深谷、萩原、牧田
シザース…杉永、西本、有隅、小林和、土山


厳密には森や木内はスロットスタンスで上記とはまた違った分類になるのかな。
31代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/27(木) 02:10:17 ID:zVqNKTBI0
今度のWBCは日本の審判も出るという話があるから、
眞鍋が大リーガー相手に退場宣告する場面を見てみたい。
32代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/28(金) 00:52:52 ID:b6Z+JyEz0
>>31
日本の審判が出場するならどのクラスの審判が出るのかが注目だね。
33代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/28(金) 01:32:33 ID:AMXyAof00
>>32
前回大会も日本での一次予選には一人だけ笠原が出ているね。
日本戦は担当しなかったし、塁審しかやらなかったけど、
普段から割と評価の高い笠原が出たということは、
今回も一軍レギュラークラスの出場になるんじゃなかろうか。
34代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/28(金) 13:25:49 ID:xoGAFohG0
この前 阪神のファン感で渡眞利さん見たよ
表彰式の来賓で来られてたみたい。
審判部・事務局とかいう肩書きがついてた
35代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/28(金) 19:50:12 ID:SJ+hgnMQ0
 渡真利さんね。本人は復帰したかったようだが、
事務局が止めて、このような処置になったと聞く。
確か、今年の初めにスポーツ新聞で読んだ記憶が
ある。
36代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/28(金) 20:50:28 ID:b95n227dP
渡真利さんは、
去年の静岡での巨人-阪神OB戦でも
阪神選手の一員として出てたよ。

あのまま審判を続けていたら、当時の掛け持ち組の中では
最も完全一軍定着に近い存在だったかも。
37代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/29(土) 17:46:03 ID:4a6Kjf6v0
友寄が部長になったら、副部長は渡田と橘高ではなく、渡田と杉永になりそう

今年のCS第1ステージの責任審判って、杉永ですよね?
38代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/30(日) 20:10:50 ID:GxrN0pbMO
渡真利さんは悪い評判もほとんどなかったし、引退は残念だったね。
渡真利・小林和以下の世代では一番手くらいの扱いを受けていたし、
もし審判を続けていれば、去年か今年にはクライマックスステージに
出場していただろう。
39代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/01(月) 20:00:30 ID:lv3tPGPE0
前田さんがマスターズリーグに入ってる。

欠員の補充はあるのか?
40代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/02(火) 08:25:20 ID:GWgz8BP6O
>>39
もう採用試験終わってるよ
内々には合格者も決まってるし
41代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/03(水) 09:10:24 ID:ktuvqPY7P
42代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/03(水) 22:43:32 ID:zpzw7lVP0
43代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/05(金) 05:44:59 ID:fkK9pagt0
特に何もない
44代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/05(金) 10:58:31 ID:kKaDxlWjO
ほいじゃ、話題をひとつ・・・

【セ・リーグ井野部長が萩原解雇を名言】
先日のプロ・アマ審判講習会にて
45代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/05(金) 13:26:01 ID:kKaDxlWjO
×:名言
○:明言

ちょっくら吊ってくるorz
46代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/06(土) 00:47:28 ID:x7pIDYZb0
>>44-45
詳しく
47代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/07(日) 00:27:33 ID:mRF43iua0
萩原は8年目で通算出場28試合、球審はなし。
今年の一軍出場は10試合で、うち9試合は交流戦終了より前。
オールスターより後は一度も一軍で起用されていなかった。
いかにも見限られたという感じがする。

出場試合数の割にはトラブルが目立ったし、
選手でいう「戦力外」の扱いになっても全く不思議ではないね。

一軍経験わずかな段階で見限られたとなると、こういうケースは
セでは敷田と同期で2003年をもって職を退いた根本・濱野以来となる。
48代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/07(日) 00:46:48 ID:SOMXsad20
N層とは

パチンコスポンサーとマスコミが在日参政権成立にあたり
民主党中心の政権支持基盤として想定した層。

資料の中では、N層については「IQが低く、具体的なことは
わからない、ネット利用度が低いので真実を知りうる手段が無く
容易にテレビ洗脳が可能な貧困層」として分類されている。
49代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/08(月) 02:16:45 ID:it70KcIk0
2006年 辻内崇伸 二軍戦初登板 5回11K
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7f_4SToNFmI

球審は萩原。閲覧者のコメントに
「見逃し三振の時の審判の動きがかっこいい」とある。
50代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/09(火) 02:26:51 ID:iAVP1ZC90
>>37
杉永・笠原・西本・眞鍋・有隅・敷田の6人だったら
責任審判は杉永になるだろうね。
51代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/09(火) 06:53:02 ID:xRVxZuQm0
“迷ったらストライク”パ理事会で協議

 パ・リーグの理事会が8日、東京都内で開かれ、試合時間短縮について協議した。
11月のオーナー会議で西武・後藤オーナーが「ストライクゾーンを厳密に適用すれば試合短縮につながる」と提案。
それを受け、「野球規則通りに積極的にストライクをとる」という原則を改めて確認した。

 ゾーンが野球規則に比べて狭ければボール球が多くなる。結果、投球数自体が増えて試合時間が長くなる−
というもの。パの小池会長はさらに踏み込み、「規則通りということだが、“迷ったらストライク”でもいいんじゃないか」
と話した。セでも11月の理事会で「ストライクを思い切ってとるほかない」との声が上がり、
同様の方針で来季に臨む見込み。

 現場には「高めが厳しく内外角も狭い」との声もあるだけに、投手からは「規則通り」ならば
“ゾーンが広がる”と映る可能性がある。その効果やいかに−。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/081209/bsr0812090505000-n1.htm
52代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/09(火) 14:38:11 ID:nQqAzNAa0
ここまでいい加減にやっていいものなのか?
53代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/09(火) 14:47:48 ID:0IGTRxER0
審判のレベルが下がったりしないのかこれ
54代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/09(火) 15:24:43 ID:vP+964N10
迷ったらストライクwww
これはひどいwwwwwwwww
55代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/09(火) 15:28:50 ID:5y3vz0jU0
ジャーナリズムってなんだと思う?
探偵ファイルのページみてると、あれ?これって週刊誌と同じじゃね?って思うんだよね。
じゃあ週刊誌は探偵業かっていうと違うと言いはるだろ。

http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/

購読料を払う読者のために、何かを取材してくるのがジャーナリズム、
依頼者のために何かを調べてくるのが探偵とするなら、
いまある広告依存で成り立ってるメディアはジャーナリズムじゃないと思うんだよね。

だって、読者じゃなくて広告主のために適当な、デタラメな情報流してるだけだから。
広告料を稼いで贅沢したいがために、部数主義、視聴率主義が行き過ぎてこうなった。

テレビにいたっては、タダで視聴者は見れる。なんでだろうと考えたことある?
そう、広告主がすべての費用を負担してるからだね。だから、僕ら視聴者はタダで見れる。
だから、テレビCMは、悪徳企業の口止め料であり、番組の内容は嘘ばかりなんだ。

そろそろ、悪の電気仏壇と化した、テレビのスイッチを消そう。新聞の購読契約を、解除しよう。
マスコミという虚業に、だまされるのは終わりにしよう。彼らがぜいたくするために、
お金をみつぐ奴隷の役は終わりにしよう。パチンコ屋、サラ金のカモになるのはよそう。

本当のジャーナリズムを、ネットで手にしよう。

悪い悪い、新聞。悪い悪い、テレビ。ああ、本当に悪いねえ・・悪い奴ら、なんだねえ。マスコミは。
56代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/09(火) 15:37:58 ID:0M9gW0E5O
有隅が投手有利な審判になる悪寒
57代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/10(水) 04:11:26 ID:eNcuY9vg0
パ・リーグは去年も「ストライクゾーンを拡げる」と言っていたが結局
中村を筆頭として狭い審判は狭いままだった。
来年も掛け声倒れに終わる可能性が高いだろう。
58代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/10(水) 07:57:15 ID:eXAa95Qr0
パリーグでゾーンが広いのは、東、柳田、白井 などか。

狭いのは秋村、川口、山村。
中村は今年は低めは相変わらず厳しいが、外角は去年までよりはとっていた気がする。
それに中村はもともと高めは割と好きで、すっぽ抜けたような球をストライクにすることが結構ある。
59代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/10(水) 08:26:26 ID:nz6GX5WP0
理事会のジジイ連中が、勝手にストライクゾーン広げようと決める。
→審判は、言われればやらざるを得ないのでやる。
→(基本的に打者の意見が通りやすい)現場が大ブーイング。
→当初より徐々にストライクゾーンが狭まる。
→ジジイ連中「審判がだらしない」

以下ループ。

本気でやろうと思うのなら、まず自分のチームを黙らせろよ。
60代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/10(水) 14:14:34 ID:hfN0XcbQ0
佐々木さんは昔は球審のとき有隅みたいにシザースで構えてました?
61代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/10(水) 18:40:13 ID:ocQyUTz5O
友寄や渡田は昔のストライクコールのほうがかっこよかった。
杉永はやる気のないコールがいまいち…
自分的には小林毅二のコールが好きだった。
62代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/10(水) 21:32:15 ID:hfN0XcbQ0
渡田や東さんはかつて平光氏や村田氏みたいにニースタンスで構えていたね
63代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/11(木) 04:13:02 ID:OGaOsZ850
>>60
96年の録画が手元にあるが、確かに佐々木は
この当時シザースタンスで球審をしている。
杉永は逆に02年からシザースタンスに転向している。
(02年は「高目をとる」ことになってシザースタンスに変更する審判が続出した。)
井野さんや友寄さんはシザーに浮気した時期もあったが近年はボックスに戻している。
逆に谷さんは俺の知る限り昔から同じ構え方をしている。
(谷さんは体が小さいのでシザーの利点はないからだろう。)
64代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/11(木) 11:34:59 ID:X76BY/LB0
投球数制限は緩和か WBC、審判は米日韓中心

 第1回で誤審騒動が起きた審判員については、大リーグ側から半数、
あと半数を日本、韓国のプロ野球などから国際試合経験のあるメンバーを中心に選ぶ。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20081211-00000008-kyodo_sp-spo.html
65代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/11(木) 12:14:10 ID:0j7DBQvG0
佐々木審判のシザースは97年までだと思う。

その頃の佐々木は、きびきびした動きとかグラウンド内での立ち居振る舞いとかには光る部分があったものの、
ストライクゾーンに関しては極度の可変で
中日-巨人戦で球審の時に星野、長嶋両監督から両軍計5回ぐらい抗議されたりとか、
97年は一軍に常時帯同していても巨人戦の球審は8月までなかったりとか、
デビューは早かったもののかなり苦労した感じもある。
(逆に同期の真鍋は、若い頃もすぐ感情的になるところはあったが、判定そのものは当時から比較的安定しており、
一軍に定着してから重要な試合に抜擢されるのは佐々木より早かった)

佐々木の場合は98年からシザースをやめたことで、
判定技術が上がった感じがする。
66代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/12(金) 00:18:17 ID:8NfvfEe20
>>63
確かに02年にシザースに構えを変えた審判多くなったね
杉永、有隅、川口、柳田、秋村、永見、丹波、白井はこの年からシザースに、
西本、小林和はその翌年03年からシザースに変更した
山村もこの時期からシザースにしてたが一昨年あたりから再びボックスに戻した
林さんも01年あたりシザースで構えてたが割とすぐにボックスに戻し、
森さんは長年構えてたシザースから去年からボックスにした
友寄さんは92年ころ右打者のみ、04年に左打者のみという変則的シザース
67代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/12(金) 00:29:57 ID:8NfvfEe20
谷さんは昔から両手を股間付近で組むように構えてるね
あれはソフトボールの審判に多い構え方な気がする
あの構えは見やすいのかプロの審判でも最近増えてる

セでは渡田、眞鍋、嶋田、パでは中村、山本、山村あたりが近い構えをする
故田中元セリーグ審判部長はインサイドにしてから谷さんみたいな構えしてたね
68代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 12:22:36 ID:czndM7Ol0
構え方にも流行り廃りのような流れはあるよね。

今の一番の主流となるとやはり片手は膝に置きもう片手は折り曲げる構えだね。
笠原とか本田とか。
69代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 02:02:42 ID:KJCRxO910
それが主流なのは終わりつつあると思う。
今主流なのは友寄の両手膝置と、両手を股間付近で
組む構えだと思う。井野や森、木内のような右手を
キャッチャーの背中に置いて構えるスタイルがこれから
どうなるか。
70代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 02:23:17 ID:XtgKvxE5O
友寄は昔のストライクコールに戻してほしい。
71代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 03:34:02 ID:r6ZQeVisO
>>70
昔の友寄の動画ってどこかにない?
72代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 15:10:17 ID:E9h54Kew0
>>71
球審友寄
1992 石井一久 日本シリーズ初登板初先発
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PrMaD6Qnmoo
(右打者シザース、デストラーデのハーフスイングは振ってるw)
1997 日本シリーズ 伊藤智仁 第4戦
ttp://jp.youtube.com/watch?v=q3eMpbIRDkY
1998 佐々木主浩 日本シリーズ初登板
ttp://jp.youtube.com/watch?v=l0P2-pJrtV4
73代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 15:46:46 ID:E9h54Kew0
前川さんの流れるような見逃し三振のアクションも好きだったなあ…
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Z1Wl1PHsMdI
http://jp.youtube.com/watch?v=xTwps6fc9qE
74代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/15(月) 16:59:15 ID:tg4xGUjYO
肉体的援助
75代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/15(月) 18:51:49 ID:S28Fro6VO
谷の見逃し三振のアクションがかっこいいらしいけど
どんな感じなんかな??
76代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/16(火) 13:32:25 ID:vFusUwUs0
77代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 00:21:08 ID:04Cnxcse0
元パリーグの高木さんは金やんに蹴られて辞職したんだっけ?
78代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 16:14:34 ID:o4vKhkgT0
セ審判員の契約更改終了 29人

 セ・リーグを担当する審判員29人の契約更改が17日に完了した。
 関東所属の18人は16日に更改を済ませ、この日、関西所属の11人が更改を終えた。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20081217-00000010-kyodo_sp-spo.html
79代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 16:53:36 ID:rTFaY6EG0
>>78
今年の登録は30人だから1人減ってる。
定年を迎えた谷か、評判がすこぶる悪い萩原かどっちかだろうな。
80代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 17:09:52 ID:o4vKhkgT0
>>79
今年は関東19人、関西11人だったから、
関西の谷は残って、>>44のとおり、関東の萩原解雇かな
8144:2008/12/17(水) 18:35:32 ID:NwebiiPXO
だから井野さんがはっきりと言ったんだって!

ついでに言うと、新規採用者も発表になってるよ。
82代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 20:19:48 ID:M7+A4Csw0
>>78
谷の現役続行は確定なんだね。
今季の起用法から見て引退が濃厚と見ていたので意外。
83代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 21:22:51 ID:VowGZjzV0
パ・リーグ審判員の契約更改終了

 パ・リーグを担当する審判員25人の契約更改が18日に完了した。
セ・リーグ担当の審判員の契約更改は17日までに終わっている。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081218086.html
84代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 23:34:33 ID:fL1lSbG50
>>83
前川さんを除いて今年登録されているのが27人。
おそらく小寺と前田かな。
85代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 03:45:27 ID:Qk+RH6Xm0
>>84
去年は28人と報道されていたから前川を除くのはおかしい。
部長交代で前川がやめないのなら誰かもう一人クビになってる。
86代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 15:16:16 ID:7HXutB8UO
>>84-85
今季の退職者は永見さんを加えた3名
代わりの新規採用も3名(関東:1名.関西:2名)

林さんは嘱託となり、東さんが関西のトップになる予定

ひょっとしたら退職者が林さんで永見さんが嘱託だったかもしれんが・・・
87代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 16:47:41 ID:I8Z0GOIg0
パリーグは、
現場26名+前川部長+指導員・藤本で28名でいいの?

セリーグは指導員を入れてないから、パリーグも入れなくていいんじゃない?
88代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 23:47:24 ID:g0+Vfx0r0
前川はたまにはグラウンドでジャッジしろよ
89代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/20(土) 01:47:32 ID:BzOH6kHG0
>>87
去年は28人と報道されていたし、
選手名鑑でもセリーグは指導員は載っておらず、
パリーグは指導員の藤本も含めて計28人記載されている。

永見・小寺・前田の3人が引退したのではないかな。
90代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/20(土) 08:28:49 ID:878yg2Yk0
谷は現役続行か・・・
来年もこんな感じのジャッジが見られるかもな・・・
広島x巨人 2008.9.25  
http://jp.youtube.com/watch?v=m18CrahAGNw
スローで見るとアウトっぽいけど、シーボルが空タッチしたんだろうか?
91代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/21(日) 00:53:17 ID:b2kQ8icO0
>>89
永見さんは節目の2500試合達成したしね(しかも主審で)
永見さんがいなくなったら、ますますまともな審判がいなくなってしまう・・・
92代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/21(日) 00:58:02 ID:Kjw0FWfyP
>>89
交流戦以降全く出番のなかった鈴木という可能性もあるんじゃないかなあ?

いずれにしても、チーム数のバランスから考えても
パリーグは徐々に関西の人数を減らして関東を増やす傾向になるだろうから、
関西の審判を関東で見られる機会が少なくなる代わりに、
関東の審判の西への遠征機会は増えるだろう。
今年は関東の審判は福岡遠征は例年以上に多くても、
近畿圏への遠征は(交流戦の甲子園を含めて)一度もなかったが、
来年は何度かあるかもしれない。
93代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/21(日) 03:41:35 ID:/PePhm0E0
谷は日シリに出るぐらいだからな、まだまだ現役と言ったところか
94代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/21(日) 13:21:18 ID:Mal8w5YTO
>>92
鈴木は契約更新してるよ

今年の使われ方から言って、来年(再来年)以降の保障はないけどね
95代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/21(日) 20:48:00 ID:sczehln30
>>90
このプレーをジャッジしたのは球審の本田。(ボール袋を下げマスクを手に持っている)
ライトへ打球が飛んでいるので2塁塁審が打球を追って外野へ、
3塁塁審の谷が2塁のカバーへ入り、球審本田が3塁のカバーに入ったようだ。
(クロックワイズフォーメーション。なお、このとき1塁塁審は打者走者の1塁触塁確認後に
ホームへ向かう)

テレビ局はこんなフォーメーションなんて知らないのでジャッジ後に谷塁審を映したりする。
動画をUPした人は削除or訂正してほしい。
96代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 22:41:00 ID:I/93yFb20
前川懐かしいな
97代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 22:43:42 ID:b4tQxKJ/0
>(クロックワイズフォーメーション。なお、このとき1塁塁審は打者走者の1塁触塁確認後に
>ホームへ向かう)
正確には2塁触塁確認後じゃない?
98代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/23(火) 05:00:24 ID:q4w1ngd70
2009開幕予想
東京D PL西本 1B渡田 2B橘高 3B本田 控え 友寄
名古屋D PL杉永 1B笠原 2B森 3B小林 控え 井野
京セラD PL有隅 1B真鍋 2B佐々木 3B吉本 控え 谷

札幌D PL津川 1B山本 2B山路 3B川口 控え 柳田
千葉  PL柿木園 1B中村 2B山村 3B栄村 控え 秋村
福岡D PL佐藤 1B東 2B丹波 3B白井 控え 良川
99代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/24(水) 16:37:10 ID:mxPVrKIU0
>>92>>94
鈴木というと、2年前に横浜スタジアムで多村のライン際への打球を巡って
トラブルになったのが印象に残ってるね。

同期の山路にはかなり差をつけられてるし、2年後輩の工藤も出てきた状況で、
来年頑張らないと厳しい立場だね。
100代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/24(水) 21:53:28 ID:l1mCRxMP0
>>97
一塁で合ってるよ。
二塁の触塁は三塁塁審が見るから。
101代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/25(木) 00:39:54 ID:gNaxU+rt0
>>94
なんか内部情報に詳しいみたいだから聞くけど、
来季もパ関西の指導員は藤本さん?
そろそろ前田さんにでも代わるんじゃないかと思ってたが。
102代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/25(木) 16:22:37 ID:hKac5y0J0
山崎さんはベテランなのに干されてる気がするのは気のせい?
103代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/25(木) 22:45:12 ID:G8V2pguu0
一塁触塁後に一塁審判が本塁へローテーションしたら
1〜2塁間でランダウンプレーが起きた場合、三塁審判一人で判定するの?
104代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/26(金) 01:04:52 ID:NUsBdWqg0
>>103
その場合は、一塁塁審が戻ってくるだろう。
ランダウンプレーになったら外野へ行った審判も戻ってくるだろうし。
プロの審判なんだから臨機応変に対応するはずだ。
(4人制初期は三塁に審判がいなかったなんてことがあったらしいが。)
10594:2008/12/26(金) 09:22:42 ID:bENbOjiSO
>>101
詳しいというか、小耳に挟んだ程度の情報だけどね
前田さんは前川部長に諭されて現役を続けてるって言ってたから、来年一緒に退任するんだとオレは思ってた
セ・パ審判部統合まであと1年だし、藤本さんが来年もやるんじゃないかな?


>>103-104
正確には『打者走者の1塁触塁を確認し、2塁へ向かうことが確実になったらホームへ向かう』だね

実際には打者走者が2塁を回ったのに合わせて1塁塁審もホームへ向かう。
106代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/27(土) 12:40:21 ID:P4HqQXCc0
>>105
再来年から審判部統合の噂は聞いたことあったけど、そうなれば
今の所属に関係なく全審判がセの試合にもパの試合にも出るようになるのかな。

個人的にはセとパで違いがあることもプロ野球の面白いところの
ひとつだと思うから、そうなるとしたら残念だね。
107代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/27(土) 21:47:48 ID:D6QpbDxI0
審判部統合って毎年オフになるとこのスレで誰かが書いてるよな。
俺は実現しないと思ってるけど。
3事務局が統合されたから記録部は統一されるかもしれないが。
10894:2008/12/27(土) 21:57:16 ID:/l6TIXz7O
>>105-106
審判部統合はガチ

今年(来シーズン)から契約先が各リーグではなくNPBに変更になってる

現場の審判も『これまでやっとチームとの信頼関係を造ってきたのに、これから他リーグのチームと1からやり直さなければいけないのか…』と嘆いてた
109代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/28(日) 09:40:42 ID:0g5sHPuh0
>>108 来シーズンいっぱいは、統合されてもセリーグはセリーグのパリーグはパリーグの試合を裁くことになりそうだよ。

 完全統合、セリーグもパリーグも関係無くなるのは、再来年のシーズンでは?
110代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/28(日) 10:12:31 ID:ST4t6iir0
巨人が実行委でビデオ判定導入を提案

 巨人がビデオ判定導入を来年1月19日の実行委員会で提案することが27日、分かった。
本塁打をめぐるビデオ判定について、清武英利球団代表(58)が「実行委員会で提案します。
メジャーが導入したからというのではない。今までも話はあったけど、今回は再考するいい機会だと思う」と明かした。
米大リーグは今年8月下旬からビデオ判定を導入し好評で来季の実施も決めている。

 疑惑の判定が引き金となった。5月7日の阪神戦(東京ドーム)の7回1死一、二塁。
巨人が2点を追う場面でラミレスが左翼に放った打球が、スタンド最前列にいた阪神ファンの手ではたき落とされた。
判定は二塁打となったが、スローの映像で見る限り、手に当たらなければスタンドに入っていた。

 こんな微妙なシーンはこれまでもあったかもしれない。だが今回は、それがタイトル争いに影響を及ぼした。
ラミレスは45本塁打をマークしたが、キングの横浜村田にあと1本届かなかった。はたき落とされた幻の1本が
本塁打と認定されていれば、タイトルを手にしていた。これがタイトルではなく、
リーグ優勝の行方を左右するようなことになっていたとしたら、個人の問題ではなくなる。

 今後へ改善の必要性を感じさせた判定だった。これまで、球場内でリプレー映像を流したりすることを
審判側が拒んでいるという話もあった。地方を含めた全球場に判定機材を設置することも難しく、
導入を見送る原因ともされてきた。だが今年8月下旬からメジャーリーグで導入された本塁打のビデオ判定が
うまく機能していることも、後押しになる。

 労組プロ野球選手会副会長を務める高橋由は「球場によって、できるところとできないところがあっても
選手は文句を言わないと思う。審判の負担の軽減にもつながるのではないか」と歓迎した。
真剣勝負を盛り上げるためにも、正確で迅速なジャッジを手助けするビデオ判定の導入は、
プロ野球の発展につながるはず。来年1月の実行委員会で巨人が賛同を求めるが、その行方が注目される。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081228-444821.html
11194:2008/12/28(日) 16:49:00 ID:SKuDAWrYO
>>109
その通りですよ
契約はNPB直轄になりますが、統合は再来年から

一応そう書いたつもりだったけど・・・わかりづらかったか、申し訳ない
112代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/29(月) 02:26:19 ID:hcPzvxmf0
ストライクゾーンも問題になりそうだな、統合されれば
極端な例では秋村と森のストライクゾーンはあまりにも違いすぎるしな
113代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/29(月) 15:04:16 ID:zrabcfl60
>>30
構え方分類
パリーグ主力審判編
☆両腕を大腿部に当てる…中村、山本、津川、山路、山村
☆両手を膝に当てる…林、佐藤、山崎、栄村、柿木園
☆シザース…東、川口、柳田、秋村、永見、丹波、白井
114代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/30(火) 01:40:32 ID:MFyeqdWvP
組織としては統合されたとしても、その後も
担当する試合に関しては今までセリーグに在籍していた審判はセリーグ、
パリーグに在籍していた審判はパリーグ を担当する

ということになる可能性もあるんじゃない?
115代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/30(火) 23:41:35 ID:u/UCA+N60
>>114
>>108によると現場の審判が嘆いてたとのことだから、
これまでの所属に関係なく各試合を担当するようになるんだろうな。
116代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/31(水) 02:22:09 ID:hMvGQE1b0
TBS系で放送された戦力外選手密着の番組でトライアウトの様子が映っていた。
1回目のトライアウトには担当審判に山路と鈴木、2回目には白井が居た。
117代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/31(水) 20:43:30 ID:1qmVyXqMO
>>116
第2回は福家も出ていたらしいな。
118代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/01(木) 20:46:55 ID:ZmahIvuPP
 
119代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/02(金) 01:58:06 ID:ZdX8lhWX0
>>117
一昨年は1回目に小林和と本田と敷田、2回目に土山が出ていた。
トライアウトは1.5軍クラスが出ることが多いみたいだね。
120代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/02(金) 16:20:57 ID:dLphQT710
121代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/02(金) 23:19:46 ID:+5mHhPj60
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20081231-OHT1T00221.htm

これによると今季イースタンは108試合になるらしい。
関東の若手審判は足りるのかな?
まあこれまでもフューチャーズ戦が組まれた(1日4試合組まれる)
ときでも2人制を敷いて乗り切ってきたみたいだが。
122代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/02(金) 23:25:44 ID:VJ7DaB9A0
1軍半の審判が回るのだろう
123代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/03(土) 22:29:58 ID:/FWvm5La0
セパの審判の区別がなくなったとき、袖番号がどうなるかが気になる。

重複する番号は先輩を優先して後輩は番号変更にするのか、あるいは
袖番号を最初に導入したときのように名前の五十音順にふり直すのかな。
またセの3/6/26、パの13は永久欠番だが統合されても引き継がれるのか。

いずれにせよ袖番号が50代の人が出てきそうだな。
124代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 11:35:15 ID:lWZBPMPP0
審判に永久欠番が居るって初めて知った。
125代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/05(月) 16:21:57 ID:/V91Mu+kO
4もこれまでディミューロ以外着けてないね。
縁起が良くないということだろうけど。
でも44は2003年まで吉本が着けてたね。
126代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/05(月) 22:32:25 ID:f4FSwIJ00
どう見たって、間違ってる判定のときは、周りの審判は目を泳がせてしらばっくれてないで、
責任審判に間違いを正すように動いて欲しいわ。
127代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/06(火) 15:49:21 ID:fCnUCZ0b0
>>126
セの90年代を彩った小林・井野・谷・友寄は
「この判定は直さなきゃ」みたいな空気を察するのがうまかった。
(もちろん直せない判定もあるが)

また当該審判が「どうもまちがえたようだ」と気づいて
ほかの審判を呼んだ時というのは、ほかの審判も誤りを指摘しやすいらしい。
去年のシリーズ3戦の有隅なんかは、そういう空気が読めないところがある。
(そのため彼が誤審するとトラブルが大きくなる)
渡田・橘高などもそういうKYなところがあるので、
彼らが責任審判を務めるときにもトラブルが起きやすい。
128代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/06(火) 17:23:44 ID:jr7wDsa2P
杉永はジャッジそのものはイマイチだけど、
トラブルがあった時の応対の仕方は割と上手い気がする。
129代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 17:22:57 ID:WcqPosSX0
セ・リーグに新規審判員=プロ野球

 日本野球機構セ・リーグ運営部は7日、審判員として大和貴弘氏(25)を新規採用したと発表した。
セ・リーグ担当で東京事務所所属となる。帝京大卒。大学時代は陸上部で箱根駅伝出場を目指した経験があり、
米国のジム・エバンス審判学校での研修経験がある。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009010700666
130代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 20:21:43 ID:4cPPihuJ0
>>129
大和貴弘氏は、もしかして独立リーグの審判してなかった?
131代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 20:45:45 ID:WcqPosSX0
>>130
検索かけると去年3月に四国九州ILの審判員に審判トライアウトを経て採用
ttp://iblj.ds-lab.jp/html/pdf/newsrelease080305234444.pdf(PDF注意)
ttp://iblj.ds-lab.jp/html/pdf/newsrelease080326134902.pdf(同)
あとは茨城の牛久野球連盟とか外苑審判倶楽部とかのリンクが引っかかる
全部同一人物かどうかまでは分からんが
132130:2009/01/07(水) 21:03:43 ID:4cPPihuJ0
>>131
dクス
ILなかなかやるなぁ。
133代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 04:24:43 ID:zTaeUBHD0
「学生時代は箱根駅伝を目指していた」とあるけど、
大学の長距離部員の体重は重い人でも60kgという感じ。

今はそれよりは肉がついたんだろうけど、大和氏も審判としてはかなり華奢なんじゃなかろうか?
134代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 09:11:18 ID:2ZImHzG50
BCリーグが審判員トライアウト開催

 プロ野球独立リーグ・BCリーグが、日本プロ野球組織(NPB)の審判員を招いて
審判員のトライアウト、講習会を開催する。石川会場は17日、長野は18日、群馬は24日、新潟は25日。
前川(パ・リーグ担当)、井野(セ・リーグ担当)両審判部長らが来場する。若干名を採用予定。
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2009/01/08/0001645208.shtml
135代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 13:10:25 ID:OZbAJ+Ui0
>>131 大和氏は、神宮外苑審判クラブにも所属していたらしい。
136代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 13:19:28 ID:OZbAJ+Ui0
137代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 21:02:08 ID:Jti+6DNx0
>>132
去年採用された水落も四国アイランドリーグでの経験者だったよね
これからは独立リーグを経てプロ野球の審判になる人も多くなりそう
138代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 11:01:41 ID:mTwoAeyq0
大和は途中でIL辞めてるよ
内輪で上手くいってなかったみたい
139代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 11:44:15 ID:GoFjNMG+0
「球審ヤマト」ってすごい響きだな。
登場曲で「宇宙戦艦ヤマト」がかかりそう。
140代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/11(日) 16:27:40 ID:FwK8Y0JW0
セ、パ両事務局が廃局、09年1・1統合
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/081227/bsr0812270501000-n1.htm

>1月1日付で組織改編されるコミッショナー事務局は現行の総務、広報、経理、企画の
>4部に加えて法規、セ・リーグ運営、パ・リーグ運営、記録、審判の5部が新設される。

>>105-109で触れられていた審判部統合に関連しそうな記事があった。
>>129はセ・リーグ運営部が発表してるけど、上の記事によると審判部という組織も別にあるんだね。
141代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/12(月) 23:51:40 ID:yZx9bP3e0
長嶋&キムタクの「セコム」の新しいCMがオンエアされてるが、
球審は渡真利さんだよな?
前回の審判団も笠原&渡真利に見えたが(目張りされてるが)
今回ははっきり顔が写ってる。
もしかして連盟公認?
142代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 22:07:09 ID:EKgArDcK0
前回は全員顔が違う(映像はプロ野球中継からだからCGでごまかしてる?)
今回は渡真利さんだけはホンモノ。

よって、渡真利さんは審判引退してるから顔出しOKになったのでは?
143代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 22:13:39 ID:1xhn337vP
何年か前に、巨人時代の松井と
当時まだ現役だった小林毅さんが一緒に出ていたCMがあったような記憶がある。
144代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 16:59:25 ID:3rGatiw/0
>>142
それでも審判部事務局の人だから その理由はどうかなぁ?
145代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/15(木) 23:52:52 ID:QSANI/2VO
本田は空気のような存在
146代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/16(金) 00:02:08 ID:PccJz9zz0
本田と小林和公の空気っぷりは凄いな。
特徴なさすぎだもんな 一時期は深谷も存在感なかったが・・・
147代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/17(土) 01:47:34 ID:o01n+28S0
本田審判は2000年に、NHKの「オトナの試験」という
10分くらいのミニ番組で取り上げられたことがある。
その番組で当時の審判部長・小林毅二さんは
「若いんですから、もっと躍動感(正確に覚えてないが)を出してほしいですね。」
という趣旨のコメントをしていた。
本田審判はこの2000年に、初球審を務めてその後も着実に
出場試合数を増やしているが、良くも悪くも当時から老成した感じで、
存在感とか個性といったものは全く感じられない。

もちろんトラブルなく終えるのが審判にとって最良の仕事であり、
その点からみれば優秀な審判とは言えるのだが...
とにかく何か物足りない印象がある。
148代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/18(日) 03:37:23 ID:cteonKKf0
>>146
深谷は個人的には一昨年開幕直後のブラウン監督ホームベース埋めのときに
上手いとか下手とかいう問題抜きに一気に印象が強くなったw
149代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 05:49:53 ID:JgkZp7k/0
>>147
本田は大きなトラブルに絡んだことはないといっていいし、
ストライクゾーンの広さも標準的で、特に可変というわけでもなく、堅実なジャッジ。
そういう意味で技術自体はある方だよね。
150代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 13:08:52 ID:gmX8s1JH0
本田 阪神戦の時には結構叩かれてる感じ。
下手や とかよく書かれてる
151代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 16:30:26 ID:R9a6bj5m0
152代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 18:42:44 ID:uP+YkIKC0

>>151
題名書いてくれないと怖くて見れない・・・
153代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 20:41:36 ID:gb1wlEsT0
巨人 本塁打の判定にビデオ導入を提案

 巨人の清武英利球団代表は19日、東京都内でのセ・リーグ理事会で、本塁打の判定に関して
ビデオの導入を再提案した。今後はパ・リーグを含めた12球団に導入を呼び掛けていく意向。

 巨人案は「フェンスを越えたか」「フェアかファウルか」など判定が難しい打球を対象にビデオを活用するもの。
昨年に米大リーグが採用したこともあり、清武代表は「各球団の球場で(機器が)整備されてきているので、
一歩踏み出すべきではないか」と語った。

 巨人は、審判員の判定に関してトラブルが相次いだ2006年にもビデオの導入を訴えている。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090119107.html

巨人の清武代表、ビデオ判定の導入を提案
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20090119-OYT1T00772.htm
154代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 22:44:39 ID:5Jg4Fs4TO
ビデオやるんだったらそれに対する抗議は即退場の規定も入れて欲しい
155代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 06:31:29 ID:+ZSLGEEY0
巨人・清武代表がビデオ判定を提案

 日本プロ野球組織(NPB)の実行委員会が19日、都内で開かれた。セ・リーグ理事会で巨人・清武球団代表が、
本塁打のビデオ判定導入を提案した。同代表は「セではかなりの球団が“いい”といってくれた」と話し、
セ単独でも導入したい意向を示した。昨年、大リーグが同様のビデオ判定を導入したが、
全試合の映像を機構が一括管理し、球場外で専門の担当者が判定する方法をとっている。
日本では、地方球場で設備が間に合わないなどの理由で行われていない。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090120/bsa0901200503001-n1.htm

≪試合時間短縮へペナルティー徹底≫昨年から12球団で取り組む試合時間の短縮について、
今季からペナルティーの徹底を図ることになった。ヤクルト・倉島球団専務は
「野球規則にはしっかりした時間のルールがある。昨年は試行期間ということで厳しく取らなかったが、
今年は徹底する」と説明。投手が12秒以内(プロ野球は15秒)に投球しないとボールが宣告される
野球規則8・04などを厳格に適用する方針で、2月の12球団キャンプで審判員とも確認する。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/20/22.html
156代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/21(水) 20:24:32 ID:JxgWfqHt0
>>153
>審判員の判定に関してトラブルが相次いだ2006年

2006年は確かに審判の判定をめぐるトラブルが多かった印象がある。

・ラミレスの打球を一度HRと判定した後ファールに訂正(萩原)
・三塁手岩村のベースタッチの判断で本塁での判定を訂正(球審:佐々木、三塁:萩原)
・ブラウン監督ベース投げ(眞鍋)
・多村の打球のファール/フェア(球審:渡田、三塁:鈴木)
・肩への死球で谷中危険球退場(木内)
・小関ベース踏み忘れの判定(西本)
・パウエルのタッチアップを巡り落合監督が選手を引き上げさせ退場(名幸)
・緒方の本塁突入を抗議でアウトからセーフに訂正(吉本)
・ファール/フェアの判定を巡りブラウン監督猛抗議、退場(森)
・投手交代の手続きミス(小林和)
・ファールに見える打球をパスボールと判定(有隅)

開幕直前のWBCでデービットソン審判の誤審騒動の影響で
マスコミも選手もジャッジに対して過敏になっていたというのもあるかもしれないが
この年は審判に対する風当たりが強かったね。
157代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/22(木) 22:11:17 ID:zuH5sgQV0
さらに、2006年は渡真利氏が試合中に倒れ、
シーズン中に上本氏が急逝するという、
審判にとっては受難の年だった。
158代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 01:33:15 ID:URysFfBn0
印象深いと言えば自打球死球
159代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 05:45:19 ID:c4wZj8Oe0
去年は2006年・2007年に比べると大きなトラブルは少ない方だった気がする
160代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:25:05 ID:/GS9gEzv0
昨シーズンの審判のジャッジに関する印象深い場面というと
ラミレスのHRが観客の妨害で二塁打になった場面と、
球審・杉永「アウト」、一塁塁審・笠原「セーフ」で差し違いの場面かな
161代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 14:51:41 ID:XXeW6o0T0
>>160
あと日本シリーズ第3戦の中村・有隅の誤審連発。
あれで巨人が圧勝してたら「審判が足を引っ張った」と言われてもしかたなかった。
162代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 20:07:16 ID:bzUD11gY0
>>161
誤審連発でも全く待遇の変わらない中村と
目立つ誤審がないのに思いっきり冷遇されてる
永見山崎のパリーグは異常。
163代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:52:24 ID:18CO3CGI0
【四季折々】審判にリプレー導入の兆し

 後年、セ・リーグに転職して間もなくオーナー命令で、MLBにはいまだにない審判員の定年制
(翌シーズン56歳になる審判員とは契約しない)を制定した。そんなことから50歳代前半の
あるベテラン審判員にめがねの着用を勧めた。捕手の古田(ヤクルト)は、めがねをかけて
プレーしている。加齢とともに視力は弱くなる。審判員はめがねをかけたらどうか、と言ってみた。
だが、その審判員は、「めがねをかければ目が悪いとみられ弱みになる」と、にべもなく断った。

 いま、セ・パ両リーグには、めがねをかけて試合に出場する審判員はひとりもいない。
08年、1軍の公式戦に出場したセ・リーグの審判員22人の平均年齢は42・4歳、
元気にプレーしている審判部長は54歳だった。

 09年1月、巨人の清武代表はセ・リーグ理事会で、「本塁打のビデオ判定導入」を提案した。
すでに各球場に設置されているモニターテレビの映像を審判ブースに流して控え審判が映像を
確認するという方式を考えついた。普通ならめがねを必要とする“世代”の審判員がいまなお
“裸眼 ”で打球をジャッジすることに清武代表は危惧の念を抱いたのかもしれない。
(渋沢良一 前セ・リーグ事務局長)
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090127/bsr0901271308002-n1.htm
164代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 00:55:26 ID:r5YrSckw0
オーティズが打球にグローブが投げつけて三塁打の判定というのも去年の名場面。
そのルールを実際に適用するのはその試合の審判団にとってもおそらく初めてだっただろう。
165代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 01:13:26 ID:ECyAo/kJ0
>>164
現地で見てた西武ファンだけど何が起こったかわからんかったなぁ
166代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 02:18:53 ID:BlKYb/QlO
>>162
永見さんは去年は結構出場してたね。
山崎さんは・・・
ネット上で審判になった経緯やその後の苦労についての手記を読んで以来、ファンなんだが。
167代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 10:36:32 ID:wfxbqBraO
>>166
kwsk
168代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 21:17:41 ID:SkUN8jEr0
>>166
永見さん、一昨年に比べたら激減したじゃないか。
夏場以降はウエスタンばっかだったし。
169代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 21:20:49 ID:ECyAo/kJ0
記念すべき2500試合目を球審で飾れてよかったなぁ。運よく生で見れたけど贔屓チームが勝ってれば最高だった
170代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 14:22:09 ID:3C64TOQ+0
永見さん、このスレの上の方では去年で引退とあるけど、
あれだけ実績あっても最後はこんなにひっそりと引退するのかと思うと寂しいね
171代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 16:39:07 ID:x+8FJYLdO
永見さんが2500試合出場を達成したときの実況板の反応も良かった。
2500試合出てる割にはあまり聞いたことのない名前だけど、それは審判として優れてる証だろうな、みたいな。
172代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 01:47:43 ID:eMnFVoYN0
08/04/26 横浜×広島 ブラウン監督6度目の退場
http://jp.youtube.com/watch?v=sSU7Z4zb8cs

これも去年印象に残った場面。
ブラウン出てきて抗議→谷が退場を宣告→ブラウンベース埋め
の一連の流れの中に、お互いの了解があると感じる。
ブラウンも谷も本気で怒ってる感じじゃないし、
谷相手だからこそパフォーマンスとして成立してる感じ。
173代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 01:52:08 ID:QG4Ob7a8O
もう小寺みたいな審判はいないのか?
174代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 01:54:27 ID:Mk80kLbH0
ブラウンは、その日の審判団の中に谷か友寄がいる時にしか「退場パフォーマンス」をやらない、
と言っていた人がいたな。
175代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 02:18:55 ID:kBPm8gWv0
こういう盛り上げ役必要だよ
審判もそこを理解できる人(谷・友寄)とできない人がいる
176代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 07:46:10 ID:htI22n+00
橘高あたりは絶対駄目そうだなw
177代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 13:11:56 ID:W7uDSY7o0
パに新人さん入ってるね。
178代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 20:27:09 ID:8hS4dJoNO
>>177
kwsk
179代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 18:14:02 ID:HlN2fdmo0
今年は審判も初日から入っている
小林指導員は中日キャンプに行っている
(中日新聞に落合監督の隣にいる写真が載っていた)
180代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 19:04:00 ID:boHDDP3B0
楽天キャンプに林、ソフトバンクキャンプに佐藤の姿を確認。
181代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 23:10:16 ID:nmTemRD80
楽天 白井
ソフトバンク 山崎
182代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 23:22:40 ID:4AFosZ28O
橋本は?
183代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/04(水) 01:19:38 ID:vcgDjql90
中日キャンプでは、渡田と木内は確認した。
184代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/04(水) 02:01:47 ID:sK9VEl7r0
オリックスのキャンプに栄村を確認
185代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/04(水) 11:44:08 ID:MDSzn+re0
186代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 01:38:59 ID:OKbrxtT7O
審判がセ、パ統一されたら交流戦以外でも
球審:秋村
一塁:中村豊
二塁:橘高
三塁:谷
とかあり得るんだろうか‥
187代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 03:52:03 ID:U+qw9eAN0
>>186
中村だったら名前は「稔」だよ。
統合されたら誰がどこに出るか全くわからなくなるわけだから、
そういう配置もありうるだろう。

ただ、部長をどっちから出すとかもめそうな気もするし、
副部長や主任ポストは減らさざるを得なくなるし、
簡単にはできないような気がする。
また、交流戦でセ・パの審判の連携はうまくいってないという話もある。
188代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 02:46:28 ID:rgxPIc8c0
ストライクゾーンが違い過ぎるのもそう簡単には
違いを狭められないような気がする
同じリーグの個人でも明確にゾーンが違うのもあるし
189代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 04:07:21 ID:DBUibeU80
同じ試合でも場面とかでゾーンが違う審判もいるしな
190代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 08:15:16 ID:hkWtb4CU0
191代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 09:48:21 ID:BlrhBJwK0
 やはり、パリーグ永見、前田、小寺の3人とセリーグ萩原合計4名の名前が無かったな。
 
 昨日、週刊ベースボール選手名鑑号を購入したけど。
192代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 11:10:16 ID:OWdco/lO0
>>191
やはり・・・
セは知らんけどパの三人は比較的良審判だった気がするから惜しい。年には勝てないか…
193代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 19:37:41 ID:Qrno+jW80
>>192
定年規定だけはどうしようもないからな。。。
194代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 23:53:40 ID:Da0nwvo00
>>192
萩原は8年目までで通算出場28試合、球審は一度もなかったから、
退職というのも意外ではないね。このスレでも評判悪かった。

谷は今年も現役だね。ただ記載順は井野の次から笠原の次になってるから
審判部部長待遇の役職からは降りたみたいだけど。
195代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 00:16:37 ID:E//Oso4pO
昼間実況スレに永見前田小寺荻原引退っていうスレたてたら
小寺さんを惜しむ声が多くてほっとした。
谷はまだやめないのかという声もあったなぁ
196代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 07:28:52 ID:rw/6Qivz0
審判の年金保険料過少申告…セ・パ58人
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090207-OHT1T00076.htm
197代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 07:48:34 ID:RAnTavRBO
前田さん、小寺さんは引退が囁かれていたし、清原の引退試合が花道になったけど、永見さんはひっそりと辞めてしまった印象が強いな。
関西が3人も退職したのだから、今年は関東の審判の遠征が増えそうだな。
198代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 11:51:10 ID:MaXJqdK20
永見さんはゾーンはやや可変気味と言われたこともあったけど、
大きなトラブルはほとんどなかったんじゃなかろうか。
ほぼ同世代の林さんよりも少ないと思う。
199代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 23:53:35 ID:7L18D2Mw0
週べの並び順見ると
パは林さんがセは谷が平に戻り東さんが昇格してこんな感じになるのかな?

部長……前川芳男
副部長…東利夫
副部長…中村稔
主任……山本隆造
主任……佐藤純一

部長……井野修
副部長…友寄正人
主任……渡田均
主任……橘高淳
主任……笠原昌春
主任……森健次郎
主任……杉永政信
200代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 00:46:48 ID:dMsXzCR/P
後は、渡田副部長昇格している可能性も若干…
201代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 10:16:25 ID:YVn6AFqb0
>>198可変ではなく、激狭ゾーンだったじゃん。特に、右打者の外角のカーブなんかは・・・。
202代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 20:23:45 ID:pGJ00FwW0
前田さんはいい親父って感じで好きだったなあ
マスターズリーグで審判を続けるらしい
203代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 20:53:28 ID:wz9e5E8G0
パリーグに袖番号27番の新人さんが入ってる
関西かな?
204代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 21:28:59 ID:aApTE0Z80
>>203
当然関西でしょう。
3人も辞めて補充がなかったらウエスタンに審判派遣できなくなる。

しかし村越さんの番号とは...
彼の審判人生に幸多かれ。
205代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 02:26:05 ID:62colLMW0
村越の番号つけたんだ。
期待したいね
206代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 06:33:23 ID:u3mSh4790
日本ハム・ダル、15秒ルールにぶちギレ!

 「普通、シート打撃で(15秒ルールは)とらないですよ。
(投手が)ボールを捕ってから15秒(で投球するルール)は話にならない。野球にならないですよ」

 問題のシーンは打席に糸井を迎え、カウント2−1からの4球目を投げようとした場面。
バッテリーを組んだ新人の大野(東洋大)のサインに2度首を振ったとき、東二塁塁審が「長い!!」と指摘。
鈴木球審がすぐさまボールを宣告した。

 突然の出来事に「何をいっているのかわからなかった。首を2度振ってボールって」とダルビッシュはぼう然だ。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090209/bsj0902090504000-n2.htm

ダル「野球にならない!」15秒ルールに怒り!…日本ハム
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090209-OHT1T00087.htm
違反1号…ダル“プチ切れ”15秒ルール
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/02/09/06.html
岩隈「ダルが正しい」ノムさんも「ナンセンス」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/02/09/07.html
207代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 10:30:14 ID:Zo76g2vo0
ボールを宣告したパ・リーグ東利夫審判部副部長(48)は「(15秒ルールは)実行委員会で
決めたことなので現場としてはやらなきゃいけない。現時点では今からトレーニングしてくれ
ということ」と説明した。パ前川審判部長にもすぐに電話報告。審判サイドでは今後、
各球団から意見が続出することを想定しており「まとめてどうするかはこれからだろう」と
見通しを話していた。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090209-458834.html
208代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 16:05:19 ID:T0KUgxDf0
審判の「ストーライク」の声を近くで聞くと
それぞれ特徴あるから、何かたまに笑ってしまうね
209代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 16:55:15 ID:4CWEnVEU0
井野さんも部長になってかなり経つので友寄部長になってほしいなぁ
210代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 23:53:18 ID:tNa9mKD50
>>209
今年谷さんが部長待遇を解かれてヒラ(嘱託?)になったらしいので、
その例にならえば井野部長も今年限りのはず。
したがってうわさされる審判部統合がなければ、来年は友寄部長体制になることが確実。
211代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 04:11:52 ID:v3nR1Wi/O
>>204-205
村越氏の袖番号(27)は退職した翌年(2003年)に新規採用された深見氏が着けてたよね。
ただこの人も結局一年で辞めてしまったが・・・
212代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 06:25:12 ID:Um5TaXpE0
高橋尚 審判員とミクロの攻防!

 巨人の高橋尚がブルペンで、ストライクゾーンをめぐって杉永審判員とミクロの攻防を繰り広げた。
内角の際どいコースへの投球。ストライクのコールはなかったが、左腕は同じコースに
寸分の狂いなく投げ続けた。すると数球後、“根負け”した様子で同審判員の手が上がった。
高橋尚の「さっきと変わらないですよ」の言葉に同審判員は「勉強になりました」と返した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/02/10/09.html
213代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 07:42:32 ID:j6s1gJfH0
>>206-207
2段モーションと新ストライクゾーンの時みたいに
日本の珍判団が勝手に勇み足をやらかした挙句、またうやむやの内に立ち消えそうだな…w
この2人にダメだしされてるようじゃあ、世論もどう考えても味方してくれない
214代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 09:12:59 ID:9SWUGgm/0
なんだかんだで井野さん、故田中さん、小林毅二さんよりも
部長在任期間が長いね
215代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 09:40:42 ID:GitLJog60
>>213
これ巨人は協力的だと思うので上手くいくかもしれんよ
昨シーズンでも内海が12秒間隔だったと思う
逆に巨人は打者の遅延行為が酷い
216代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 13:46:18 ID:9Rw+t2V10
>>207を読んで>>213みたいな感想しか持てないやつは完全な文盲
217代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 14:39:10 ID:GI+/hwuh0
むしろキャンプの時に極端に厳格にルールを適用して、
あえて苦情が噴出するように仕向ける。

で、連盟の上の方の人に、
審判団が「現場を知らない人間が勝手なことを決めて押しつけて来るな」という無言の抗議をしているのかも?
218代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 14:53:28 ID:jZ5QpK7M0
時間短縮したいなら投手有利にすればいいのにね
219代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 15:54:50 ID:NuIOrjO20
>>216
専用スレにいけばお前が文盲だってのがよくわかるんじゃね?
220代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 16:25:08 ID:MBlnSvu30
パリーグは新人が3名入った模様。
ソースは某サイト。
221代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 17:23:49 ID:0tt4DKp80
>>220
番号は13,23,27だそうだね。
13はCMにも出演するなど大人気だったが上層部ににらまれ辞職に追い込まれた
露崎さんの番号。
セでは小林指導員の番号だね。
23は古堅という、長くウエスタンに居座った末2002年限りで解雇された審判の番号。
この人はマニアの間で有名で、「フェア」とコールした後「ファウル」と言いなおし、
両チームとも驚き呆れて何も言えなかったという、伝説がある。
なお23はセ・リーグでは平光さんの番号であり、現在は深谷審判が受け継いでいる。

村越さんの27といい、今年の新人には3人とも微妙な番号が割り振られた。
(一方村田さんの26などはいまだに継承者がいない。)
番号に関係なく(?)頑張ってほしい。
222代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 20:11:54 ID:9Rw+t2V10
>>219
現場を知らない人たちで構成されている実行委員会で決定され拒否できない
トップダウンのルール(今年はアグリーメントだけど)をどう運用していくかということを、
キャンプから現場(審判と選手)で試行錯誤していくという話なのに、
単に審判がアホとしか読み取れない君や>>213みたいな人を
一般に「文盲」と言うんだよ。
223代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 22:20:07 ID:9SWUGgm/0
>>221
26は飯塚審判
村田さんは28
224代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 01:49:30 ID:i3Y+MgHt0
>>221
パの袖番号13は1977年以来32年ぶりみたいだね。

セの新人の大和は袖番号26で、こちらも松橋慶季以来21年ぶり。
225代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 02:33:56 ID:8EaOqq4O0
番号継承の歴史というのも面白い。
<セ2>井上→敷田 福岡県北九州の出身で同郷 大柄の体格も似ている
<セ10>富沢→名幸 シリーズで味噌をつけたとはいえ2代目部長のエリートだった富沢さん。
             この偉大な先輩にどこまで追いすがれるか。
<セ24>福井→嶋田 シリーズ常連だった福井さん。受け継いだ嶋田も10年目でCSの球審を任され、
             番号に恥じない活躍をしている。
<セ5>大里→渡真利 2人とも不本意な形で現役を終えることになった。2度とつける人は現れないかも。
<パ5>橘→山路 これも広島出身の「同郷」パターン。

なお、パのほうが番号導入は古いが、パのほうが1人でその数字をつけ続けているケースが多い。
これはセで90年代前半に引退する審判が続出したことが大きいと思われる。
226代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 05:42:49 ID:WmJc7Myj0
>>222
他人に文盲だなんてつっかかってくるお前みたいな人を「アホ」って一般的に言うんじゃない?
227代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 05:46:06 ID:WmJc7Myj0
まあ運用ありきでしか考えられない了見の狭い人間のいうことだから仕方ないな
審判がアホとか誰も言ってないのにそう捉える時点で、普段から見下してるんだろう
228代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 06:36:26 ID:5+egDNzF0
時間短縮積極推進派としては、216みたいな狂犬君と一緒にされたくはないが。
229代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/12(木) 06:57:58 ID:MIznKGU10
「やっていく中でいろいろ出てくるが、今は気にしていない。
ルールを連盟の方に言われて持ってきている審判の方もかわいそうですよ」
15日からのWBC日本代表候補合宿への
“壮行試合”で赤っ恥をかかされた格好となったが、藤川は大人の対応を見せた。
230代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/12(木) 11:42:59 ID:K+7zWXY3O
中村、秋村、栄村は三種の神器だと何度言ったらわかる!!
231代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/12(木) 15:02:51 ID:tQaOTs230
阪神新井「(15秒は)早いですね。審判の方も大変ですよね。審判が決めたわけじゃないから。
(でも)決まったらやらなきゃいけない」
232代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/12(木) 18:27:25 ID:BtJcv8BS0
15秒ルールに審判も混乱?楽天紅白戦で問題発生

 今季から導入される「15秒ルール」の運用で、問題点が出た。

 楽天の紅白戦で、球を捕ってから投球動作までに15秒を超えたとして、
田中がボールを宣告された。だが、その間に飯塚球審がホームベース上の
土を払っていたため、準備が遅れた。田中がそれをアピールすると、
飯塚審判員は「後で検討する」と言い、試合を再開した。

 状況を考慮しない厳格な適用に、田中は「参考にならないでしょう。
審判がベースに入っているのに投げられない」。
野村監督も「おかしい。まったくのナンセンス」と異議を唱えた。

 前川審判部長(パ・リーグ担当)は「球審がタイムをかけるべきだった。連携のミス」と説明した。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090212/bsh0902121812002-n1.htm
233代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/13(金) 12:20:39 ID:Eegv6Jv80
何でパリーグの審判って可変多いの?
234代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/13(金) 23:47:50 ID:5uM2G4D3O
年金の過小申告の話は?
235代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/14(土) 15:59:28 ID:AGgjiJoJO
過少申告セパ両方やってたね。
236代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/14(土) 20:15:38 ID:39LOe7Xn0
年金は労使折半なんだから過少申告は審判の責任じゃなくてNPBの怠慢。
237代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 13:11:39 ID:L88+/kSE0
真鍋でも笑うことがあるんだな。
238代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 18:40:09 ID:zfyR1Ewq0
ベースボールマガジン社の選手名鑑にパリーグの新任審判員が載ってる。

13 山口義治 関東 29歳
23 長井功一 関東 25歳
27 芦原英智 関西 26歳
239代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 19:37:18 ID:WYMTFrA1P
辞めた人は全員関西なのに新任は関東二人で関西一人。
球団数のバランスから見ても、
やはり段々関東の割合を増やす方向なんだろうね。
240代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 01:28:15 ID:PXZtuEmzO
山口氏はずいぶん歳とってるな


遅咲きか?
241代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 02:41:58 ID:YbBjXg+30
巨人キャンプで西本を確認
去年と違うマスクを使用
242代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 21:09:58 ID:LMBU9hw00
「ホームラン」増刊の選手名鑑(廣済堂出版)より

パは>>199のとおり

セは井野部長、友寄部長待遇、渡田副部長、
主任は橘高、杉永、森、笠原の4名
243代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 22:36:22 ID:E/YpQbxAO
>>242
渡田審判やっと副部長に昇格か。
しかし、12年間ずっと主任って長過ぎだなぁ・・・。
244代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/17(火) 00:52:11 ID:AjE5ElfH0
>>243
一生ヒラっぽい柿木園さんよりはよっぽど恵まれてると思うが。
なんかパは中村のほうが山本さんより出世が速かったり、
変な基準があるな。
245代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/17(火) 13:10:58 ID:/N3Rz2GfO
>>244
栄村も柿木園さんポジションで終わるんだろうな。
二人とも技術はさておき、人柄はいいんだが…

反対に柳田、津川あたりは出世しそうだよなぁ…
246代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/17(火) 13:49:14 ID:MTXgR3Cl0
>>245
津川は入局8年で日シリ出場するくらいなので出世しそう
パ関東エース審判は前川→中村→津川という感じ
247代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/17(火) 23:55:20 ID:oMXVtHAn0
WBCで友寄が球審してたんだけど、
目立つ所は外さないってことか?
248代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/18(水) 22:52:00 ID:kdgFbOyP0
秋村も9年目で日シリ出場などなかなかの出世だったけど、
去年はイマイチだった印象。プレーオフも出てなかったし。
249代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 00:35:07 ID:rz+Ur6jrO
>>248
秋村は例の、「顔が侮辱」騒動の影響じゃないか??
250代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 00:55:09 ID:vxy3vSCX0
井野さんは今年が部長最後の年で来年からは友寄さんが部長ですかね?
251代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 01:30:47 ID:51D07VrY0
今年の日本シリーズは順番的に、栄村が出そう。
セでは西本が順当なら初出場できそう。
252代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 01:51:52 ID:8xo3IJP/0
今季の注目点
・WBCに派遣されるのは誰か
・セで定年初適用の谷さんは球審をやるのか
・石山、福家、鈴木、工藤各審判の初球審はあるのか
・原審判の初出場はあるのか
・牧田審判、山本(貴)審判の巨人戦初球審はあるのか(パの山路・橋本も巨人戦は未経験)
253代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 06:35:13 ID:4mLHRfyoP
WBCは国際審判員の中から選ばれて、
プロ審判からは出ないという話もあるね。
254代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 07:12:53 ID:0CBNua6g0
>>253
平林氏のブログによると
WBC日本の第1ラウンドは、日本含めアジア人審判は出場なし
MLB審判3人、IBA審判3人のアジア人以外の外国人
日本のプロ野球審判は、トロントでの第1ラウンドに2人、
マイアミでの第2ラウンドに2人が派遣
だそうだ。
255代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 14:31:30 ID:mczT9QBwO
>>254
トロントに中村が派遣されるみたいだな
256代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 18:41:22 ID:LicFrkg7O
セは友寄・渡田が派遣される予定。
パは中村と上に書かれているから、あと1人を副部長・主任クラスから選出…といったところか?
257代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 19:48:11 ID:Ta0gaPJX0
もう一人は東じゃない?
今回は日本からの審判出場は一回目だから、
副部長以上の年長審判から出すことにしたんだろう。
258代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 22:25:50 ID:vuosCF970
>>256
もう1人は関西の人だよ。
ちなみに役職者ではない。
259代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 22:27:46 ID:Ta0gaPJX0
英語が話せる丹波?
260代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 23:02:17 ID:AAg+ivl60
渡田なんかやらかしそう・・・w
261代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 13:16:27 ID:3L39P2dz0
日本から審判員4人を派遣=WBC【WBC】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000073-jij-spo

日本野球機構は20日、3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に
友寄正人、渡田均(ともにセ・リーグ)、中村稔、良川昌美(ともにパ・リーグ)
の審判員計4人を派遣すると発表した。
中村、良川両審判員は1次ラウンドのカナダ・トロントで開催されるC組、
友寄、渡田両審判員は2次ラウンドの米国・マイアミで開催される2組に派遣される予定。
派遣される4人は大会前にオリエンテーションに参加し、
東京か米国・フロリダでのオープン戦で調整し、本番に備える予定。
262sage:2009/02/20(金) 13:28:35 ID:hfhjOOgo0
>>261
良川か。意外だな。
263代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 16:21:19 ID:3ncQofRf0
良川だけなんか違う・・・
264代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 17:47:08 ID:3K41shO00
>>252
・既出
・球審はやるだろう。総出場試合数は約50だろう
・石山の球審はあるだろう。パの3人はわからん
・原の初出場あるだろう。終盤に球審の可能性もある
・牧田はあるだろう。山本はまだだろう
265代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 18:01:34 ID:3K41shO00
セリーグ1軍半クラスの出場試合数
(08年と07年とを比較して)

増加(約10試合)・・吉本・敷田・嶋田・深谷
減少(約10試合)・・小林・本田

今年増加しそう(約10試合)
吉本・敷田・木内・名幸・嶋田・深谷・土山・牧田・石山

小林・本田、ピンチ!!
266代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 18:02:19 ID:3K41shO00
良川のWBCは、残留テストかもしれない
267代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 18:29:15 ID:r4O7442F0

              ,,,,,,,,,,    'lll||lll!
              ''''lll|||l ,,,,,,,,,,i||||iillllll|||llll             ,,,,,,,,,,,,,,,,,iiii,,,,
                 ''l|||||l|iiii|''''l|||ll,,,,,,,      illlliiiiiiillllllllllll||||||''''''''''''''''|||||ll,
            llllllllli,  ,|||||,,||||iilll||||llllllll''      'l||||!    'l||||!    ,l||||||
             ''''''',,,, ,,l||||''''||||,,,,||||         'l||||!  ,,,,,,,,|||||lll|||llll! ,i||||||
              ,,,l||',,l||||' ''l||||||||ii,,,,,        l||||l''''lll''''''l||||''   ,,l|||||'
             ,,,ll||l',,l|||'''llll|||||''ii|||||l'''        'l||||!   ,|||||   ,,l|||||'
            ,,,,ill|||l',,l||l''  '''''|||||||||!          l||||!,,,iiiiiill||||llllllllllllll|||||'
            ''ll|||l',,l|l''' ,,,,,illlllll''''''ll|||lli,,,,,,       ''''''''''''''''     ''llllll''
               ''' 'llll'''''''    '''''ll|||||||lllllii

おめでとうございます。
268代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 20:26:37 ID:Ntf5bGKs0
良川ってどんな感じの審判だっけ?
個人的な印象は、そこそこ良審の友寄、普段は普通だがトラブルメーカーの渡田、イマイチの中村っていう印象だけど。
269代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 21:29:35 ID:35IgIY9rO
>>268
友寄はストライクゾーン学校かなりめちゃくちゃだぞ。
かなり高いのをとるし、「ストボール」もあるしw
270代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 21:56:48 ID:t4vwCHORO
>>268
ローズが里崎を殴った時、宙に浮いていたイメージしかw
271代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 22:28:43 ID:HKdhCZ92P
良川審判は、近年はそんなに大きなトラブルはないのに
どんどん窓際に追いやられて行く印象があったよね。
272代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/21(土) 01:43:26 ID:KRXkLn0b0
中村は、おそらく球審もやるんだろうな。
あの激狭ゾーンを国際試合で披露することになるのか。
273代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/21(土) 02:57:18 ID:FCOXG4GSO
Oh,Japanese BOB!
とか言われないといいんだが‥中村
274代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/21(土) 03:18:21 ID:d2xCsD2M0
国際試合に出れるなんて良川すごいね
評価いいんじゃないの
275代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/21(土) 10:35:41 ID:ky7Rvgc90
アジアシリーズで微妙な判定があったのは森だっけ?
276代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/22(日) 14:13:51 ID:YflcJI8D0
>>252
・西本が日本シリーズに初出場するか
・山路・深谷・嶋田がオールスターに初出場するか
277代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 13:33:22 ID:/UC7lkyC0
去年の主なポイントをまとめてみた

・工藤が初出場(6/28)
・石山が初出場(5/11)
・橋本が初球審(4/5)
・山本貴が初球審(8/17)
・牧田が巨人戦初出場(8/26)
・土山が巨人戦初球審(5/13)
・杉本・名幸・木内がオールスター初出場
・津川・丹波・有隅が日本シリーズ初出場
278代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 17:11:24 ID:W48esooZ0
>>277
俺としては
・敷田がCS1st、嶋田がCS2ndに初出場 を加えたい。
特に嶋田の初出場初球審は首脳部の期待の高さを示すものであったといえる。
279代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/24(火) 20:38:20 ID:Y8gH8IigO
今日のメンバーわかりますか?
280代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/24(火) 20:44:05 ID:CmX6DhQh0 BE:270021252-2BP(1)

PL白井 1B嶋田 2B飯塚 3B友寄 
281代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 01:33:04 ID:kcWfUzeXO
>>280
「WBCの審判の声自重www」とかいうクソスレが立ってたから来てみれば、さもありなん。
282代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 03:03:25 ID:LTzDEuSu0
WBCに井野いない
時代は友寄か
283代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 13:44:50 ID:CeFfHk2lO
何かと珍しい名前ばっかだな
切ったかとか友寄とか
284代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 13:51:00 ID:wWDKFfK60
今日の球審は友寄?
285代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 14:05:41 ID:DvTurJna0
>>284
昨日の4人+控え1人の5人制ならその可能性が高い。

俺は意外と嶋田がくるのではと予想しているが。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:05:10 ID:LTzDEuSu0
PL友寄 1B飯塚 2B嶋田 UK白井
287代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:16:59 ID:wWDKFfK60
UKって?
288代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 00:18:42 ID:ryilpGx6O
>>287
三塁塁審の俗称。
ウクレレ・アンパイアの略。
289代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 00:31:28 ID:hkNSAuexO
今日の友寄のストライクコール全然やる気がないように感じたけど
いつもあんな感じだっけ?
290代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 01:57:44 ID:HhkrsT7p0
>>278
今年は吉本か木内あたりがCSに初出場しそうだね。

>>289
ガッツポーズみたいに拳を前の方に差し出すアクションなら前からだよ。
敷田・木内・深谷も似た感じ。
個人的にはどちらかというと射抜きの方が好きかな。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 02:03:43 ID:rskvRoUh0
小林毅二元部長も晩年はゆっくりとしたストライクコールだったし
井野部長や谷さんとかもそう
ベテランになってくると歳のせいかアクションが地味になる傾向がある
292代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 04:31:19 ID:G7ZLHk940
友寄は去年から今の構え、両手を両膝に置くスタイルにしたけど
あれってどんなメリットあるの?
293代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 05:09:47 ID:G7ZLHk940
今年吉本、木内くらすがCSに出たら小林は?ってなる
294代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 09:35:25 ID:4neke5fF0
>>288
サンクス。控え審判かと思ったorz
295代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 11:44:36 ID:05CpFWaY0
WBC審判団、日本からは4人

 来月に開幕する野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の審判団が25日、発表された。

 大リーグ所属の21人を筆頭に、9か国・地域から選ばれた計36人で構成、日本からの派遣数4人は、
大リーグの21人に次いで出場国・地域中2番目に多い。韓国、カナダ、メキシコ、プエルトリコから各2人、
パナマ、豪州、キューバから各1人が加わる。

 日本の4氏はセ・リーグの友寄正人、渡田均、パ・リーグの中村稔、良川昌美の各審判員。
本塁と二塁塁審は大リーグの審判が務め、それ以外の審判は一、三塁の塁審を務める。
2次ラウンドまでは4審判制、準決勝・決勝は6審判制を採用する。

 2006年の第1回WBCでは、ほとんどが米マイナーリーグ所属の審判員で構成されていた。
今回はマイナーの審判は参加しない。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090226-OYT1T00389.htm
296代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 16:38:48 ID:XrmPh+z80
そういえば、小寺さんの引退理由ってやっぱり年齢の関係なんだよね?
297代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 06:52:12 ID:SEk3yVl40
日本初!専門学校に「審判養成学科」誕生へ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/02/27/27.html
298代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 09:17:37 ID:5vQf0K550
299代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:06:19 ID:iIiMvT3e0
♪〜
大きな震えのストライク 小寺さんのコール
100球いつも震えてた ご自慢のコールさ
お兄さんの藤本元部長も 震えていた審判さ
今は もう 震えない コデラーイークー
300代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 00:21:32 ID:ZSedHASe0
2/28 WBC日本代表強化試合 西武-代表

球審:山本隆 一塁:白井 二塁:山崎 三塁:飯塚
301代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 00:59:22 ID:04pOJ5rP0
西本マスク変更。
新しいタイプの白地に黄色マスク、目立つね。
白地は他に木内、名幸が使用
302代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 03:42:10 ID:04pOJ5rP0
良川は去年CSに出場今年はWBCに派遣されるなど
今年は飛躍の年になりそう
303代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 12:50:11 ID:EwHQSqwrO
鎌ケ谷です
球審 長井
1塁 山口
3塁 村山
週べの選手名鑑に載ってないのは育成審判?
304代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 13:31:29 ID:GEmT5jin0
305代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 15:35:40 ID:KrdtdLfLO
>>303
新規採用だよ。
週ベは発行が早いから間に合わなかっただけ。
他の名鑑には掲載されている。
306代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 19:36:12 ID:CUYN5S+E0
今日の試合、球審有隅と二塁渡田はわかるけど
1,3塁わかる人います?
307代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 22:28:48 ID:4omXnibOP
球審有隅一塁友寄二塁渡田三塁木内
308代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/02(月) 10:52:05 ID:FZspl+rU0
>>301 多分、チタン製のマスクと思われます。

>>303 新規採用審判員。
309代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/02(月) 21:32:48 ID:ZbiUD6yEO
今日の台湾vs讀賣の接待試合
主審:森
一塁:渡田
二塁:友寄
三塁:佐々木
310代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/03(火) 16:06:49 ID:rfIGtTrP0
来日して球審やっているWBC担当のメジャーリーグ審判、
ここまでは全員ストライクゾーンあんまり広くないね。

森はもちろん、有隅あたりよりも狭い感じがした。
311代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/04(水) 23:04:47 ID:bKH5O2TR0
D-M 柿木園・本田・山路・小林
F-Ys 東・西本・山本隆・森
H-E 山村・丹波・飯塚・白井
312代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/05(木) 00:48:02 ID:qKy3XC1aP
今年はオープン戦序盤からベテランの球審が多いな。
313代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/06(金) 00:13:52 ID:OFriB8MT0
D-G 本田・敷田・小林・井野
Bs-M 柳田・福家・柿木園・佐藤
F-Ys 西本・山本隆・森・東
H-E 飯塚・山村・白井・丹波
314代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/06(金) 18:44:59 ID:8K1KYkGw0
オープン戦から京セラドームに柳田登場。
公式戦でも、去年は一試合もなかった関東所属審判の近畿圏遠征がありそうだね。
315代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/06(金) 18:51:46 ID:JQgQDIMH0
パ審判員に3人採用
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090306-OHT1T00235.htm
日本野球機構は6日、パ・リーグの審判員として山口義治(28)、芦原英智(25)、長井功一(24)の3人
を新たに採用することを発表した。

芦原、長井の両氏は、独立リーグのBCリーグで過去に審判員として活動した経験があり、
BCリーグ経験者の審判員が採用されたのは、セ、パ両リーグを通じて初。
316代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/07(土) 01:37:04 ID:bwC2rSTM0
独立リーグは審判の育成という面でも大きな役割を果たしているんだな
317代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/07(土) 09:42:56 ID:gl32V9aN0
独立リーグがなかったころはどうやって育成していたの?
砂灰燼リーグ?
318代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 01:44:54 ID:Ya2jB9uY0
>>317
昔は、なんといっても戦力外になった選手の再就職。
(球団が選手を審判部に推薦することもあった)
次に多かったのは、アマチュア審判のスカウト。
(六大学、社会人、高野連など)
近年は公募で大学卒業間近の学生を採用した例も多い。
(井野さんとかがそう。友寄さんは20歳で採用されているのでおそらく中退)
319代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 02:22:16 ID:43YxRpfY0
WBCで日本の審判でた?
320代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 02:30:24 ID:W8r5zmq/P
中村と良川が派遣されているのはトロントだから、
ドミニカ戦には出てない。
321代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 02:39:04 ID:43YxRpfY0
ありがとうございます。
友寄と渡田は?
322代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 02:40:06 ID:W8r5zmq/P
>>321
二次予選だと思う。
323代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 04:17:17 ID:gQUgL/y3O
アメリカVSカナダ
一塁に中村
三塁に吉川
324代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 00:17:00 ID:sHKaE5py0
ふむふむ
325代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 13:00:22 ID:iJYpqV1WO
稔がやらかした件について
326代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 17:30:00 ID:FL0dq4dB0
>>325
kwsk
327代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 18:19:00 ID:iJYpqV1WO
ペドロイアのファール性の打球をホームランに
328代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:25:29 ID:TVF0r7r50
本塁打のビデオ判定検討へ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090309-OHT1T00212.htm
プロ野球の実行委員会は9日、本塁打の判定にビデオを導入することについて費用面などの調査に取り掛かることで合意した。
日本プロ野球組織(NPB)の長谷川一雄コミッショナー事務局長は
「費用がどれくらいかかるかを調べて各球団に提出する」と説明した。

米大リーグは、昨年から本塁打のビデオ判定を採用。
開催中のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でも導入されている。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:29:21 ID:/4HNHh/w0
>>327
WBC公式だとペドロイアのHRはゼロになってるから
判定変えたってこと?
330代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 23:55:11 ID:VbQ81lkC0
Rブラウンの打球でしょ。
見た感じはどっちにも見えるな。
331代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/10(火) 13:54:16 ID:oGXHztMI0
オープン戦のこの時期から井野とか谷が球審やるのって
最近では珍しいよなあ。
332代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/10(火) 23:15:18 ID:l8hgQJiJ0
>>331
WBCで渡田、友寄がいないせいもあると思う。
中村、良川はもうすぐ帰国だが、セの2人は球審がなかなかできないので
調整に苦労しそう。
333代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/11(水) 23:50:37 ID:tQBgQ3wI0
M-YB 秋村・森・山路・原
SB-Ys 山本隆・本田・鈴木・木内
L-D 柳田・佐々木・福家・深谷
F-Bs 杉本・林・柿木園・山村
E-T 東・橘高・白井・杉永
G-C 吉本・谷・土山・嶋田
334代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/12(木) 23:51:49 ID:5EoVxocd0
YB-H 原・山路・笠原・栄村
D-C 佐々木・石山・深谷・西本
Bs-E 佐藤・白井・杉本・柿木園

浜スタで原が球審を務めた
335代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/14(土) 00:01:49 ID:SprclVi80
M-SB 橋本・山本隆・柳田・鈴木
G-Bs 嶋田・東・吉本・杉本
336代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 00:26:43 ID:HNneVmvk0
F-D 津川・木内・川口・本田
YB-H 森・秋村・村山・山路
Bs-G 丹波・山村・土山・吉本
T-L 白井・谷・東・嶋田
C-Ys 橘高・眞鍋・山本貴・杉永

浜スタでは村山が二塁塁審で登場
337代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 13:00:30 ID:dxL786cqO
本日のスカイマーク
PL:土山
1B:嶋田
2B:吉本
3B:谷
主審は嘱託だからさせてもらえないのか?
338代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 13:05:12 ID:FfS4Dahu0
>>337
×主審
○球審
339代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 14:44:48 ID:mul6EZkvP
谷さんオープン戦でも既に球審やってるよ。
今年も一軍出場試合数は70〜80ぐらいになるかもしれないが、
球審もやるはず。

それより林さんの方がオープン戦に塁審ですら出る機会が減ってる気がするから、
一軍出場30前後、球審はなし、という感じになりそう。

パリーグの方が、55歳になると機械的に一線を退かされているイメージ。
340代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:43:03 ID:wyoAYDT60
ナイトスクープに谷
341代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:53:44 ID:RB4oq595P
おもしろかった。
でもなんで谷何だろうか…
あと一応部長扱いなのね
342代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:58:02 ID:oxydvw8gO
内容kwsk
343代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 21:08:25 ID:ctvwGLjQO
十歳の子供が審判になりたいという依頼。

谷さんの審判がカッコいいそうで。
344代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 21:09:37 ID:+l6PSrRm0
10歳で贔屓の審判がいるってどんだけエリートwww
345代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 21:24:11 ID:RB4oq595P
お手製の審判のマスクとプロテクターつけてたな
日本とメジャーの審判のストライクのジェスチャーの違いとかも披露してた
346代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/16(月) 00:17:42 ID:MlU2gGdn0
面白かったね。
現役の審判員がバラエティ番組に登場するのは珍しいし、
少年に指導する場面もあってと、観ていてよかった。
川藤幸三、石毛博史と他の登場人物もなかなかだったしね。
347代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 02:22:17 ID:PmJ3yI830
ナイトスクープ、関東では視聴率5.3%だったらしいね。
審判がとりあげられる珍しい機会だっただけに残念。
348代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 03:37:41 ID:iCfqucs2O
見逃したorz



エロイ人誰かヨウツベにうpしてm(__)m
349代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 03:46:32 ID:KJw7Erv60
谷さんの映像が鳥谷とぶつかって鳥谷をアウトにした試合の映像だった件
350代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 11:19:53 ID:Tsx5iT4j0
>>349
何であの映像と思ってしまった人はきっと少ないだろうなと思ったw
351代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 11:30:06 ID:fPSX8YM60
渡田がやらかしたのか?
352代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 19:15:46 ID:Ifh8dOTbO
渡田「100パーセント以上の確信がある」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237284007/
353代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 19:20:03 ID:zO/SBzhC0
珍しくナイスジャッジ
354代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 19:41:11 ID:hLWkoZy3O
まぁなんだ…
MLB審判よりマシだろ
355代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/18(水) 06:40:25 ID:Z84MAJMT0
幻のビデオ判定で本塁打 映像届かず日本人塁審の目で認定
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090317-OHT1T00267.htm
356代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/18(水) 09:45:27 ID:YPsmlsA0O
子供のころ外人コンプレックスで、日本の審判技術はメジャーにはかなわないもんなんだとずっと思ってた。
その後メジャー中継見られるようになってから、あっちの判定のメチャクチャさを知ったw

元来、ああいうミスを減らすキチっとした職人的作業は、日本人の方が向いてんだよな
357代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/18(水) 09:56:47 ID:aY64rzT70
昨年12月の元パ審判・平林氏の記事より

「日米で審判に求められる役割はまるで違う」と平林さんは言う。
日本では機械のような正確な判定が求められるが、
米国ではいかに試合を上手にコントロールできるかが重要視される。

「理由はファンのため。無用な抗議で試合時間を引き延ばされてはならないから、です」
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/081203/mlb0812032014009-n2.htm
358代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/18(水) 17:57:10 ID:w/6OEOXTO
そういう考え方の部分については
一概にどちらが正しいとは言えないとは思うが、
試合をコントロールするという意図があるとはいえ必要以上に高圧的な態度、
ファウルボールの後ボールデッドになっているのにプレイをかけない等の手抜き、
球審が大して寒くもないのにやたらにポケットに手を突っ込む、外野にボールを追って行った塁審が異常にゆっくり歩いて自分のポジションに戻る、等のきびきびしない振る舞い・・・

どうもアメリカの審判は好きになれない。
359代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/19(木) 01:58:08 ID:HRTv3ByQP
もし今日日本が負けてしまったら、
渡田友寄の二人は決勝まで残るらしいね。

アメリカ-キューバ戦とかになったら、二人のうちのどちらかに球審やってもらった方がいいと思うんだがな。
無理だろうけど…

自国と政治的に敵対する国の試合を国際試合で裁くことで
「アメリカ人の審判が実際に贔屓判定をする」かどうかではなく、
「そのように疑われるような状況を作る」ということが問題。
マイナーリーグ審判からメジャーリーグ審判に変わったと言うだけで、
「自国の試合を裁く」ことに関する根本的問題は結局何ら変わらなかった。
(前回も塁審だけなら、笠原等アメリカ人以外もいなくはなかったわけだし)

技術的にも、北京五輪を担当したような審判ではレベルが低すぎて混乱するだろうけど、
日本人の審判が(アジアシリーズを見る限りでは韓国人の審判でも)
球審をやることに問題があるとは思えない。
裏を返せば、メジャーリーグの審判がそんなに抜群というわけでもない。
360代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/19(木) 15:27:02 ID:YzeBHwPB0
>>359
世界情勢で見れば悲しいが日本は異常なほどアメリカにベッタリの国と見られてるわけで
キューバにしてみればアメリカが自国の試合を裁くのと等しく見える気がするんだが。
361代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/19(木) 17:55:09 ID:QTeVZG820
中村、良川がまだオープン戦に出てないな。
もうとっくに帰国してるはずだが。
誰か教育リーグとかで見た人いない?
362代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/20(金) 23:46:31 ID:WUw+XwKe0
この感じだと友寄・渡田が出てくるのはだいぶ先だろうね。
少なくとも開幕戦のカードの出場はなさそう。
363代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/22(日) 00:39:29 ID:fWXG873l0
H-D 土山・白井・谷・丹波
G-L 津川・小林・山本隆・笠原
M-E 工藤・柳田・山村・佐藤
Ys-Bs 山路・佐々木・川口・市川
YB-F 栄村・西本・鈴木・深谷
C-T 吉本・山本貴・眞鍋・橘高

神宮では三塁塁審で市川登場
364代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/22(日) 01:05:55 ID:4o9x7vq+0
>>360
キューバは親日国家だよ。
アメリカはキューバの砂糖を買わない(禁輸)が、
日本は買ってる。
リナレスが派遣されたのもカストロ議長が日本を信頼しているから。

今回は実現しなかったがキューバがアメリカと対戦する時に
日本人が審判をするのであればキューバは普通に受け入れると思う。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/22(日) 22:55:25 ID:rJhyumez0
昨日初めて、芦原君を見ました。
球審、初々しいですね!
(ちょっとゾーン狭かったかな…)

7回途中からの観戦でしたので、多く語れませんが
試合後は、先輩方との移動 かなり緊張されてました。

福家君が、かなりの先輩に見えてしまいました…
366代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/23(月) 01:24:22 ID:w8LcAjws0
タレント松村邦洋さん一時意識失う 東京マラソン
ttp://www.asahi.com/national/update/0322/TKY200903220144.html

15日に放送された「探偵ナイトスクープ」で、
審判好き少年のコーナーを担当した松村邦洋が…
367代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/24(火) 02:56:20 ID:iVWxb+HL0
3/22の広島市民球場最終戦

球審:山本貴 一塁:吉本 二塁:橘高 三塁:眞鍋

26803人が詰めかけた歴史的な試合で球審に山本貴
今季は巨人戦の球審もあるかも
368代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/24(火) 20:26:28 ID:BbVHrJXLP
WBC日韓戦球審のカズンズ審判。

大リーグの審判には定年がないとはいえ、
年齢63歳、肌につやがなく皺が寄っている上に眼鏡をかけていると、
さすがに「大丈夫かいな」という気にはなるな。
369代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/25(水) 08:40:52 ID:fTHaM+0e0
WBC歓喜でオープン戦が中断

 オープン戦のヤクルト・巨人戦が行われた神宮球場も“侍フィーバー”に包まれた。
WBCで日本が優勝が決まった瞬間は、6回表の巨人の攻撃中だったが、
手元の携帯電話などでワンセグ視聴していたファンが、内外野問わず一斉に歓声を上げて大はしゃぎ。
名幸球審がタイムをかけ、騒ぎが収まるまでの約10秒間、試合がストップした。

 同球審は「(ヤクルトの)木田投手がプレートを外して、アルフォンゾ選手も打席を外したので
タイムをかけました。あそこが優勝の瞬間だったんですか」と笑顔を交えて振り返っていた。
5回表の巨人攻撃中にも、イチローが決勝タイムリーを打った瞬間に観客が歓声を上げたため、
打席の鶴岡がタイムをかけた。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090325-OHT1T00048.htm
370代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/25(水) 17:04:17 ID:eqdlJ+wAO
ハマスタも大分盛り上がってたがタイムはかからなかったな
371代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/25(水) 18:46:43 ID:eaojdirAO
>>370
球審は誰だったんだ??
372代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/25(水) 22:29:43 ID:mcgNwS3n0
>>371
本田
373代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/27(金) 00:36:18 ID:DtyKHb780
>>342>>348
youtubeにあった
見逃した人はどうぞ

プロ野球の審判になりたい少年
ttp://www.youtube.com/watch?v=EMDumP3_4lc
374代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 01:51:59 ID:j3uxS8w10
L-G 津川・敷田・橋本・深谷
D-Bs 吉本・丹波・谷・福家
SB-C 眞鍋・東・橘高・佐藤
375代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 23:04:03 ID:j3uxS8w10
Fs-YB 栄村・名幸・秋村・佐々木
L-Ys 渡田・山本隆・森・川口
G-M 笠原・橋本・西本・中村
D-E 福家・吉本・丹波・谷
Bs-T 白井・土山・良川・嶋田
SB-C 佐藤・眞鍋・東・橘高

WBCに派遣されていた中村・良川・渡田がオープン戦今季初出場
6日後に迫ったシーズン開幕に調整を間に合わせるのだろうか
376代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/30(月) 00:07:06 ID:JbjPLFKF0
F-YB 佐々木・秋村・名幸・栄村
L-Ys 柳田・西本・津川・牧田
G-M 川口・木内・中村・渡田
D-E 谷・福家・吉本・丹波
T-Bs 杉永・良川・土山・白井
SB-C 橘高・佐藤・眞鍋・東

オープン戦は全日程終了
友寄の出場はなし
377代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 01:42:47 ID:YaRxKI1j0
Wikipediaの「嶋田哲也」のページによると
松村邦洋は嶋田とも交流があったらしい
378代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/01(水) 01:46:47 ID:016CFbxe0
開幕球審予想

パ 栄村・川口・丹波
セ 森・笠原・眞鍋
379代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/01(水) 20:50:43 ID:5QNQIe7s0
今日夕方、ABCラジオに友寄が生出演してたらしい!
380代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/02(木) 10:08:04 ID:QnGEK30h0
メジャー全本拠地に「ストライク判定機」
ttp://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20090402-477967.html
381代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 00:04:49 ID:6UdhtZpLO
諸君の好きな見逃し三振のアクションはどれですか??
自分はむかしの谷のアクションが好きだ。
382代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 00:19:02 ID:kWildrK/0
>>381
俺の知る限り小林毅二。
最近はまた審判のアクションが小さくなってきてさみしいね。
正確さが第一だから仕方ないが。
亡くなった上本さんの弓引きも好きだった。
383代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 02:03:52 ID:FB7xl1X2O
>>381
敷田の左打者用一択だわ
384代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 08:05:20 ID:JJr9N6JZO
平光。
385代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 19:28:34 ID:kWildrK/0
G-C PL真鍋 1B井野 2B佐々木 3B有隅
D-YB PL笠原 1B小林 2B杉永 3B嶋田
T-S PL本田 1B吉本 2B橘高 3B友寄

F-E PL津川 1B川口 2B中村 3B山路
M-L PL丹波 1B秋村 2B山本 3B栄村
H-Bs PL白井 1B山村 2B東 3B柿木園
386代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 19:38:29 ID:kWildrK/0
「トピック」
・井野部長が久しぶりに開幕出場
・谷さんは開幕出ず(あす以降は不明)
・本田、白井が初の開幕球審
・WBC組は、中村・友寄が出場
387代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 19:50:46 ID:Ufn9SZbwP
谷さん京セラドームの控えにいたよ。

ということは、渡田、森、西本のうち誰かが外れていることになる。
388代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 14:04:30 ID:v5lGQjZi0
各地の1B
札幌 柳田
千葉 橋本
福岡 佐藤
大阪 谷

パ・リーグ東2カードの時は関西から2人の審判が派遣されるのが通例だったが、
関東に新人2人配属されたせいか今回は丹波のみ。
389代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 15:39:46 ID:v5lGQjZi0
M-Lを見てるけど栄村めちゃくちゃ。
一時干され気味だった理由が分かる。
390代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 16:43:26 ID:JDEfDV5d0
今日の楽天ハムの審判
楽天よりだったりハムよりだったり
391代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 17:54:05 ID:fEaNNFjz0
前にも書かれてたが、なんで山路をあんなに重用するのかわからん。
ゾーンはめちゃくちゃだし。
パリーグは可変多いと言われるが、その中でも最低レベルだと思うのだが…
392代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 18:09:55 ID:v5lGQjZi0
>>388
東京 渡田
ナゴヤ 森

西本が開幕メンバーから外れた。
393代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 23:11:50 ID:VXMUK8i2O
開幕戦の球審といえば、以前はセはベテラン幹部クラスの人がつとめていたが、
井野審判が部長就任2年目以降は中堅クラスに任せているみたいだね。
394代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 23:22:18 ID:v5lGQjZi0
栄村や山路を見た後だと有隅が神に見える...
395代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 23:51:17 ID:hEDobjKZ0
>>394
今日の有隅はよかったよね
396代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 00:28:38 ID:S0BzT6p90
明日のマリンは順当にいけば山本さんか
開幕戦で早速やらかしたけど丹波・栄村に比べればまだいい方だよね・・・
397代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 05:26:07 ID:TfF7SF8SP
有隅はストライクボールの判定だけで言うなら、
数年前よりはだいぶ良くなっている感じがする。

去年の日本シリーズとか、それ以外の部分での変なトラブルは相変わらず多いけど。
398代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 07:51:10 ID:gwtgFBjE0
審判の再教育センターみたいなのがあればいいな
399代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 08:44:39 ID:tkPq/rBIO
栄村・山路を見てない自分にとっては有隅は相変わらず下手だった。
400代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 11:41:21 ID:OBaR9gC20
400
401代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 12:31:26 ID:8M7iLmyt0
>>396
>開幕戦で早速やらかしたけど

何やらかしたの?
402代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 19:55:27 ID:S0BzT6p90
>>401
俺はレフトスタンドからだからよくわからなかったんだけど片岡の二塁への盗塁をセーフだったらしいのだけどアウトにしちゃった・・・
403代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 02:41:00 ID:fhVVfU9x0
>>402
盗塁の判定はなかなか難しいから、
うるさいファンでもあまり文句言わないね。
監督が抗議することもめったにない。
404代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 03:00:50 ID:w18R1otN0
片岡はベース際でスピードがほとんど落ちないから他の選手ならアウトっぽいタイミングでも
足が先に入ってセーフになることが結構ある
405代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 07:18:04 ID:4fG0vj730
早川のバット投げで審判は何も言わないのかな?
406代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 07:46:04 ID:Uj7wh4DN0
>>405
山本さんの説明が早川選手のインターフェアーにより2アウト一塁で再開します?としかいわなかったなぁ・・・
ちゃんとした説明が欲しかった
407代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 19:49:18 ID:4Te90/6R0
早川のバット投げは俺が知ってるだけでもこれで3度目。

パの審判部内でも厳しく罰するよう通達されてるみだいだね。
408代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 22:21:31 ID:AhNW6bBSP
谷も友寄もいないのにブラウンが退場したな。
(責任審判は森?)
409代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 02:45:21 ID:c/bo2DBB0
開幕シリーズで1B・2Bを務めた谷さんが2カード目は消えた。
この消え方を見るとやはり一軍では塁審限定なのではないだろうか。
410代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 04:11:23 ID:ooqVHwkN0
もう吉本は辞めさせろよ
あれは洒落にならん
411代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 07:13:51 ID:tDDgbPlM0
>>409
でもオープン戦では2回球審もやっていたし、
しかも2度目はオープン戦最終日だった。

出場65〜70試合ぐらいになるかもしれないが、一応球審もやるんじゃなかろうか。
412代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 08:06:25 ID:VP/Wjjx30
そういえばやたらボーク取られる投手っているよね
413代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 10:11:21 ID:YhsyY9h20
谷さんは去年の広島巨人のなんか見るともう塁審専門の方がいい気がする。
まとめる力があるからまだまだ貴重な存在。
414代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/09(木) 12:23:30 ID:NEzOHIAI0
>>412
2年前阪神にいたジャンは21試合104イニングしか投げてないのに
日本新記録の12ボークを出していたね。
415代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/09(木) 17:28:41 ID:oYHVFTkoO
ジャンとかブロックとかドミンゴとか‥
416代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 06:50:47 ID:Uq/MxIfE0
ノムさん「退場覚悟だったよ」判定に猛抗議

八回一死一、三塁で、中村紀のカウント2−1からのファウルチップを、白井球審は捕手が直接捕球したため
三振としたが、野村監督は捕球前にワンバウンドしており、ファウルと主張。「横から見ればよくわかる。
退場覚悟だったよ」。接戦だったこともあり、5分近く食い下がったが、判定は変わらなかった。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090410/bsh0904100523001-n1.htm

ノムさん猛抗議「血圧が200を突破した」

ワンバウンドしたかに見えたが、球審・白井がダイレクトキャッチとして三振と判定した。
中村紀が抗議するとベンチからは野村監督が小走りで登場。顔を紅潮させながら約5分、詰め寄った。
「久々に興奮したぞ。血圧が200を突破した。あったまきたよ」と試合後も興奮冷めやらない指揮官。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/04/10/02.html
417代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 08:17:42 ID:3oK9P3n70
昨日の審判めちゃくちゃ永井有利だった
418代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 12:46:45 ID:szNLZ3JP0
白井だったか・・・
419代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 19:39:44 ID:HItRtuCp0
全試合見てるけど今年はかなり低め厳しいね。
ずばっと低めに来たボールは毎年大体取ってたけど今年はあんまり取らなくてピッチャーが落胆するシーンを良く見る
420代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 22:50:36 ID:PSMKWokA0
マツダスタジアムでの初の公式戦

球審:嶋田 一塁:友寄 二塁:吉本 三塁:谷

明日は谷が球審を務めそう
421代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 22:55:47 ID:uSwzhvNrO
セ・リーグの吉本の目は糞
422代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 23:03:57 ID:tTFG6XgsP
福岡は全員関東のクルーだったね。
(控えは不明だが)
423代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 03:27:22 ID:vnYetSRa0
こけら落としにはベテランを外さないんだね
424代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 04:49:57 ID:I2c/Tvzr0
>>421
吉本はまず頭がおかしいから・・・
425代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 07:34:49 ID:0QEd0WxZ0
ノムさん2夜連続“抗議”も…岩隈初黒星 

2回の攻撃前、楽天・野村監督が栄村球審に歩み寄った。西武・涌井の左足を上げて一瞬、
止まるように見えるフォームに「あんなの許してんのか?って聞いたら
“僕は止まっているように見えません”だって。岩隈は直しているのにそんなルールつくるなっちゅうの」
とむっつりだ。山崎武も「完全に止まってるし、許しちゃダメだろ」と指摘。
かつて2段モーション禁止に苦しんだ岩隈が5回3失点で初黒星。
打線が今季2度目の零敗とあって、怒りの矛先は最後まで審判団の“判断”に向けられた。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/04/11/10.html
426代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 14:13:10 ID:vnYetSRa0
栄村審判「僕は止まっているように見えません」www
427代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 15:46:55 ID:tj99AK8XO
敷田の見逃し三振ジャッジはピッチャーの間で有名みたいだね。だから追い込んだらくさいとこに投げるとか。やりたいんだろうね
428代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 18:08:47 ID:zJYK5ukU0
>>427
あのポーズ腰とかひざとか痛めそうなんだけど、
敷田さんは肉体的に強靭なんだろうな。
429代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 18:53:32 ID:zJYK5ukU0
>>425
すべてが審判のせいではないが、「新ストライクゾーン」
「2段モーション禁止」などみな導入年は厳しくチェックされるが、
次の年以降適用されなくなってしまうな。
「15秒ルール」も適用されてんのか?
これもあっという間に死文化しそう。
430代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 19:50:06 ID:MERJCEnAO
>>428
体つき凄いガッシリしてるし
431代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 20:54:36 ID:+v2fY6NWO
はい 珍パイア
432代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 22:01:30 ID:c4ISJS/50
山路ってストライクコール変えたのか。
433代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 07:01:39 ID:qBTYk22Y0
山崎と良川が開幕してからまだ出場していないのが気がかりだな。
434代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 11:00:23 ID:PvBT3AAT0
>>433
良川は芦原に付きっきりで指導中
435代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 12:55:52 ID:Gyt2veocO
>>432
kwsk
436代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 13:03:46 ID:CB4cm8V8P
>>432
去年までみたいにこぶしを上に上げる形じゃなくて、
「射抜き」って言うのか?
体を開いて一塁側を指差すようなジェスチャーになっていた。
一本指じゃなく二本指で指しているように見えた。

津川も秋村も一軍に定着するようになってから変えたから、
それと同じような感じ。
というより、若手の間は高校野球の審判なんかと同じで、
個性のあるジェスチャーは許されてないのかも。
437代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 13:05:12 ID:CB4cm8V8P
誰のジェスチャーに似ているかといえば、発声も含めて名幸かな。
438代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 22:29:01 ID:rvTZZWbf0
京セラドームの球審は順当なら林のはずだけど良川だったね。
林はもう塁審だけなのかも。

谷は昨日ローテ通り広島で球審を務めた。
439代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 22:33:46 ID:5X01uiMq0
今日の秋村はいつもの秋村じゃなかった
それくらい安定していた
440代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 22:39:09 ID:CB4cm8V8P
秋村って去年が酷過ぎただけで、
それまでは「ゾーンはかなり狭いながらもそれなりに安定している」という評価だったはず。
実際、一昨年は日本シリーズにも出場しているし。

不調を脱したらそこまで悪い審判ではないんじゃないの?
441代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 22:57:37 ID:u/t9DqG3O
今まで窓際に追いやられてた良川だが、WBCを期に漸く日の目を見るか。
442代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 23:53:54 ID:/AGt8+zU0
栄村はこぶしを上に上げるスタイルを貫いているから素晴らしいよ
443代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 00:35:58 ID:092jOW2S0
>>442
栄村さんは03年開幕当初あたりに射抜きにしたことあるけれど
すぐにオーソドックスなストライクコールに戻したね
444代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 11:09:56 ID:5jTcZTn+O
射抜かない審判

山崎、栄村、工藤、長井、山口、芦原

友寄、敷田、深谷、牧田、山本貴、原(去年は射抜き)、市川、水落、大和
445代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 13:03:49 ID:PS+RQDV+O
原は今年アメリカの審判学校に派遣されて経験を積んだことで、かなり良くなったね
射抜かなくなったのも審判学校で基本を徹底してやってきたからだろう

今年中には1軍デビューするだろうし、井野さんも牧田に次ぐ若手のホープだと期待しているようだ
446代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 21:09:44 ID:X1DogGByO
>>444
木内もじゃない?
447代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 21:24:31 ID:5jTcZTn+O
>>446
木内も射抜かないタイプだと思うんだが、某所に射抜きをしている画像があるので、保留ということで。
あと、書き忘れたんだが、セの坂井もだ。
448代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 23:23:06 ID:mjCAkbtxO
敷田は右打者の見逃しだと正面に射抜いてないか?
左は例のやつ
449代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 06:55:18 ID:l11Idtv3O
>>448
それはストライク・スリーの話だろ?
今話してるのは通常のストライクコールの話だよ
450代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 08:16:53 ID:FD06iULcO
名幸の射ぬき好きな俺は変人??
451代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 00:44:34 ID:G1UzAZvZ0
>>447
去年、たしかあまり打つ気のない投手の打席のときだったと思うけど、
普段は射抜きの眞鍋がガッツポーズ型のストライクコールをしているのを見た。
審判も場面に応じて使い分けしているのかも。
452代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 00:53:30 ID:i/VSeCuX0
>>451
真鍋ってああ見えて他の審判のものまねをするというお茶目な一面をもっている。
過去には西本や佐々木のまねをしたことがある。
だからそれは同僚の誰かを意識してやった可能性が高い。
453代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 01:09:09 ID:M3Z7N97q0
15秒ルール?過去の話だ。
454代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 02:33:25 ID:vL67W+cjO
>>451
投手の打席なんかだと、射抜かない審判が多い。
当然、見逃し三振のアクションもしなかったりする。


>>452
去年の日本シリーズで真鍋が球審をしたときに、1回だけ3塁側に射抜いたんだけど、あれも誰かの真似だったのかな。
455代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 08:11:44 ID:MBnqqaHN0
ボークどうにかなんないかね。
多田野本人審判共に。
よっぽど杉内の方がうごいてんだけど。
目つけられてるって怖いね。
456代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 08:20:37 ID:MBnqqaHN0
完全に制止しているが、それより驚くべきことは
球審とニ塁塁審はコールせず、三塁塁審がボークジャッジしたんだが、
注目すべきは塁間に挟まれてる時に、プレーを止めていない
しかもランナーに向かって反射的に小さくアウトコールした後、タイムをかけてボークコールしている
場合によってはプレーを流す気でいたのだろうか?
通常ボークの場合、ボークと判断した審判が即コールするのが当たり前
インかフェアーでランナーがアウトになってから
「今のファールでした」テヘッて言ってるようなもの
そして糞ジャッジされてるのに穏やかな顔して、ロクに抗議もしない梨駄はヘタレ
詐欺にあってもただただ泣き寝入りしたり、潮の流れが読めないような船頭に付いて行けば船は沈没する
今年は糞采配でいくつの取りこぼしをするのだろうか・・・
457代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 08:21:37 ID:MBnqqaHN0
こんなに細かくボーク取るの日本だけだしな……
それで判定が正確ならまだ許せるんだが、単に目を付けた選手をいじめてるだけ。

ここまで来ると、多田野の過去のことで差別意識でも持ってんじゃないかと疑いたくなる。
458そのシーン:2009/04/15(水) 08:27:01 ID:MBnqqaHN0
459代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 11:46:07 ID:i/VSeCuX0
>>456
ボークのなかには「静止しなかった」というボークだけでなく、
「静止不十分」というボークもある。
多田野はこれを適用されたと思う。
ある解説者が「1秒以上」止まらないとだめらしい、とか言ってた。
そうだとすると確かに多田野は一瞬止まっているけど
標準的な投手に比べると少し早いように見える。

とはいえボークを宣告したのが三塁塁審だけというのはそれだけ微妙なジャッジだった
ということだろう。
ボーク後のプレーの処置については、あれでいい。
規則では「ボークの投球が行われたときに、盗塁、安打その他攻撃側に有利な結果が生じた時は、
ボークを適用しない」旨の規定がある。
今回のケースでいえば、大引のスクイズが成功していればボークの適用はなく
オリックスに得点1が認められる。
しかしスクイズ(本盗)が失敗したのでその時点をもってボークが適用され、
投球ノーカウント、三塁走者生還、1塁走者は2塁へとなる。
したがって3塁塁審がボーク、アウト、タイムとコールしたのは正しい。
460代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 12:00:08 ID:L6jH5kOn0
>>458
静止不十分を取られてもしかたないレベルだな。
461代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 12:43:37 ID:hKNXBI6n0
ハム多田野スクイズ封じたはずが…ボーク

 昨年も7つあったボークと同様、理由は投球動作の静止がなかったこと。
ベンチを飛び出して確認に向かった梨田監督も「僕自身もボークだと思った」。
グラブを大げさに胸の前で一時停止させるなど工夫は重ねてきたが、大事な場面で取られた。
“常習者”として審判団から厳しく見られている面があるだけに、細心の注意が必要だった。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090415-483050.html
462代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 12:54:21 ID:TR+gVdwGO
ボークより不正投球を取り締まれよ。
モーションの途中で制止する涌井とか2段モーションになりかけてるやつとか結構いるだろ‥
463代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 13:56:20 ID:Dl9FBI2U0
野球規則8.05 ボーク
ペナルティ
本条各項によってボークが宣告されたときは、ボールデッドとなり、
各走者は、アウトにされるおそれなく、一個の塁が与えられる。
ただし、ボークにもかかわらず、打者が安打、失策、四死球、その他で一塁に達し、
かつ、他のすべての走者が少なくとも一個の塁を進んだときには、
本項前段を適用しないで、プレイはボークと関係なく続けられる。

>>456は論外。上を100回読みなさい。

>>459
いわゆる「スクイズ成功」ではボーク優先。大引も一塁に生きなきゃダメ。
わかっているとは思うけど、言葉が足りないと思います。
464代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 02:10:20 ID:KZiV/n3V0
>>450
名幸はキャッチャーが捕球してからストライクのアクションをとるまで
ちょっと間を置くのが独特だよね。
465代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 03:28:16 ID:0h1xKaZ60
>>464
球場観戦した試合で名幸が球審だったことがあるが、
コールが遅くてイライラした。
466代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 08:15:10 ID:wrZlDwn70
山村も遅め
467代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 08:40:58 ID:bZpCBiXGO
専門的なことを言わせてもらうと、トラッキング(ボールをミットまで目で追う動作)がしっかりと出来ている審判はコールが遅くなる
裏を返せば、トラッキングが出来ていない審判はコールが早くなるし投球判定もバラバラになる(去年の谷さんみたいに)

ただ、山村が遅いのはトラッキング云々ではなく、やる気がないだけだと思う
468代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 09:56:18 ID:zlWNYFFGO
明日からの3連戦で柿木園の2000試合達成か?
469代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 12:57:30 ID:parRjA6aP
森って今年になってますます太ったんじゃないか?
470代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 20:09:00 ID:6+uICIt8O
また珍パイアか
471代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 21:52:21 ID:f8vpjp4F0
今日の巨人×ヤクルト戦で酷い判定があったな。
素人目で見ても高めのボールなのにストライクと判定して見逃し三振に終わったアルフォンゾw
472代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/17(金) 00:12:32 ID:O0l0Q5HWO
>>467
小林毅二はコールがすごくはやかったな。
あれはあれでスピーディーでよかった。
473代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/17(金) 02:04:54 ID:4vmRnlJR0
>>462
岩隈とか三浦とか あれが許されるっていうのは解せんね。
何でわざわざ足をジタバタ上下させるんだろ

ああいうフォームって暗黙の了解で指摘してないんだろうか
474代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/17(金) 02:28:22 ID:5KapXzf50
山本貴、球審デビュー戦にやったなw
475代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/17(金) 02:50:37 ID:IMmkw3roO
>>474
kwsk
476代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/17(金) 02:51:58 ID:x5utlSCm0
西本って消えた?
477代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/17(金) 09:03:19 ID:7to6cisUO
>>474
山本は去年の京セラドームで初球審を経験している。市民球場最後の阪神戦も球審だったので、少なくとも2回はしているはず。

>>475
デッドボールかファウルかの際どい判定。抗議した大矢監督が遅延行為により退場。
478代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/17(金) 17:43:53 ID:MFPiaN4bO
今日は秋村に注目。
479代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/17(金) 18:14:43 ID:KdEZF6t50
>>469
佐々木も太ったなぁ。今年まだ40になるというのに
選手名鑑の顔写真、二重アゴだったし、腹だって完全にメタボ
480代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/17(金) 18:25:07 ID:owzILqfwO
仏教徒なら肉食えないはず
481代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/18(土) 17:08:27 ID:ONkyPMxT0
柿木園審判が2000試合出場=プロ野球

 パ・リーグの柿木園悟審判員は18日、ロッテ−ソフトバンク2回戦(千葉マリン)で一塁塁審を務め、
通算2000試合出場を達成した。同リーグ26人目。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009041800229
482代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/18(土) 22:33:53 ID:29J2JyBE0
中日−巨人(ナゴヤドーム)

球審:笠原 一塁:山本貴 二塁:杉永 三塁:佐々木

山本貴が巨人戦に初出場
483代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/19(日) 13:48:38 ID:p2JHE+xyP
数年前、スカパーで高校野球決勝戦の映像を見ていたら、
香川県に
ストライクコールは射抜きで、ストライクアウトコールは上本さんみたいな豪快な弓引き、
という人がいたんだが、
あれは許されているのか?
484代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/19(日) 17:19:42 ID:H2MpV7mc0
>>483
アマチュア審判のことなら、「野球総合」板にも審判スレが
あるので、そちらで。
485代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/19(日) 18:25:11 ID:PehN30tw0
ボビー、日本で初の退場 侮辱行為と暴言=差替

 ロッテのバレンタイン監督が19日、ソフトバンク3回戦(千葉)の3回の攻撃で竹原の遊ゴロをめぐり、
一塁塁審の東審判員の判定に抗議した際、侮辱行為と暴言で退場処分を受けた。同監督の日本での退場は初めて。

 今季の退場者はパ・リーグでは2人目、両リーグを通じ5人目。

 東審判員は一塁の小久保の落球が捕球後だったとしてアウトを宣告。
一方で同監督は一連のプレー中での落球でセーフを主張した。一度ベンチに戻った後に再び抗議に出ての退場。
「チームを守る当然の仕事をした」と主張は変えなかったが「(退場に至る)ルールはあるので従わないと」とも話した。

 ロッテは20日にコミッショナー事務局に審判員の技術向上を求める要望書を提出する予定。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20090419-00000038-kyodo_sp-spo.html
486代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/19(日) 22:22:09 ID:IDbojefe0
2009 退場リスト

04/07 吉本→ブラウン(広島) 暴言
04/07 吉本→阿部(阪神) 危険球
04/16 津川→永井(楽天) 危険球
04/16 井野→大矢(横浜) 遅延行為
04/19 東→バレンタイン(ロッテ) 侮辱行為・暴言
487代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/19(日) 23:57:30 ID:Ko1YgtTLO
なんか退場者多いなw
488代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 00:02:14 ID:ybU45U9x0
下手な審判ほど退場宣告出したがる。
自分が下手だと逆に晒してるようなものなんだけどな。
こういうのって危険球以外の場合は、大概判定がおかしい場合が多いし
489代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 00:18:38 ID:WF/kSQYk0
そういえば昨日の山本さんはストライクゾーン安定してなかったな。
山本さんは比較的安定してるイメージがあったから意外だった。
それとも細川がミット動かしてただけかな・・・
490代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 01:27:44 ID:zPLDJXjl0
牧田の巨人戦球審あるな
491代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 01:55:22 ID:amp3mXDY0
>>490
牧田審判は堂々としてるのがいいね。
動作もテキパキしているし迷いもない。
セは良い若手がどんどん出てきてるね。

>>489
BS1はちらちら見てたけど山本さんそんなに悪かった?
まあ投手の調子が悪いと球審もリズムに乗れない、っていうのはあると思うけど。
492代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 09:57:32 ID:0QAxYgU50
いったんベンチに引き揚げたが、再びグラウンドへ戻り抗議を続行。しかしこれがあだとなり、
東塁審は「一度は納得して戻ったが、モニターを見てもう一度出てきた。それが侮辱行為」
という理由で退場を言い渡した。
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2009/04/20/0001841128.shtml
493代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 13:44:54 ID:zPLDJXjl0
なんでそれが侮辱なんだ?
顔が侮辱行為で退場にした審判と同じレベルだな
494代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 16:08:43 ID:AgdZ2qCx0
結局バレンタインの誤解だったんでしょ?
モニター見て誤解してもう一度抗議に行ったから
侮辱にされたという。
ローズの件とは全く違うと思うが。
495代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 17:33:42 ID:qkzHnJof0
496代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 17:40:40 ID:BCFaGzg2O
遅延行為で退場でいいと思ったけど‥
497代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 17:42:43 ID:amp3mXDY0
>>493
審判からすれば、「自分の判定よりモニターテレビの映像を信用してる」ってことだから
十分「侮辱」になるだろ。
審判としてはまだ(その場に居残って)「俺はこう見たんだ」って抗議のほうが理解できる
ってことじゃない?
498代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 20:28:01 ID:92mfEX9B0
完全なミスジャッジだったけどね
499代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/21(火) 00:15:04 ID:rhqV+rki0
だから退場に関係するジャッジって大半がミスジャッジなんだろうけどね。
審判の権威(笑)ってのがあるから、ミスを悟られないように退場にさせてるんだよ
500代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/21(火) 00:38:31 ID:PmvRVHEI0
うざいからそういうのはよそでやれ
501代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/21(火) 02:45:10 ID:/L7gpnuAO
>>498
kwsk
502代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/21(火) 07:55:23 ID:/kxhIE4K0
「モニター見て再び出てきた」ってなってるけど
パリーグってあのスパイ事件以降、ベンチにリプレーを見れる
モニター置いたらいけないんじゃなかったっけ?
侮辱行為じゃなくてスパイ行為と判断しなきゃいけないはずだけど。
503代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/21(火) 08:20:31 ID:VSUGRh5GO
ベンチ内にはなくても、ベンチ裏にはどこの球場でも必ず置いてあるよ
504代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/21(火) 23:30:51 ID:tsHn+bXR0
ベンチ戻ってすぐに再び飛び出してきたように見えたが>ボビー
505代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/21(火) 23:58:34 ID:/kxhIE4K0
日刊スポーツより
当初、球団として「審判の技術向上を求める文章を送付する」
としていたが、瀬戸山社長は「説明を受け、正しい判定でしたので
書面は出しませんでした」と話した。

球団内で確執があるとはいえ、完全なミスジャッジだったら
こんなコメントにはならんでしょう。
506代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 19:33:35 ID:u8tNqazlO
本田、ひどいな。こんなへたくそだったっけか。
507代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 19:51:51 ID:gucfJviu0
杉本ひどすぎじゃね?
508中日LOVE>< ◆TDHyHZ0fDQ :2009/04/22(水) 20:25:32 ID:peyYSJ9L0
中日ー阪神戦の主審本田酷すぎだろう
こういう奴は累審からやりなおせ

509代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 20:44:46 ID:gucfJviu0
福家もちとひどかったけど仕方ないか・・・
510代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 21:23:09 ID:CP03jqE+O
本田は目立たないからそんなに下手ではないと思われてるが去年あたりからあんまりよくない。
まあでも全体的に見ればセの方がまだマシだな。
パは今、東西通じて上手いと思える人は1人もいない。
橘さんや前田さんがバリバリの頃はよかった。
511代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 21:50:33 ID:n9R+Cq+yP
セは中日、パは西武ファンの俺は、
両リーグともほぼ同数ぐらいの試合を見ているけど、
今日の本田のストライクゾーンはちょっと許容範囲を超えていたな。

開幕シリーズで栄村球審がこのスレで滅茶苦茶言われていた試合も見ていたけど、
それより今日の本田の方が悪かったと思う。自分が見た中で今季ワースト。

審判も調子の良し悪しや投手との相性もあるんだろうから何とも言えないけど、
悪い時でもまあそこそこにはまとめるのがいい審判だと思う。
512代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 00:12:38 ID:73yFmbch0
数え間違えてなければ、中村は現時点で通算出場試合数が1992。
柿木園に続いて再来週あたりにも2000試合出場を達成しそう。
513代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 18:00:27 ID:f4i5H1ND0
パは柳田とかはいいと思うけどな
今日の神宮の三塁は石山。
明日球審デビューかな?
514代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 20:46:30 ID:hY8y7bOP0
いつだかの柳田はひどかった気が・・・

今日は橋本がよかったね
515代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 21:12:08 ID:bdjwLnRc0
東さんが安定していると思うけどそうでもないのかな?
516代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 21:54:37 ID:TxLqLmmG0
東は今日ウエスタンの試合に出ていたみたい

これは調整と考えるべきなのか、ただウエスタンの人手不足と考えるべきなのか。
517代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 23:34:22 ID:cxLQ/8Qd0
>>516
ベテラン審判のファーム出場は調整、若手教育などが目的で
最近はセ・パともに増えている。
特に東さんはパ関西のトップなので若手の実力を知っておきたいというのはあるだろう。

セでも井野部長も含めて主力がファームの試合に出ているらしい。
518代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 20:12:21 ID:lDXgyQBt0
石山の球審予定試合(たぶん)、流れちゃったねえ。
次はできるといいね。
519代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 22:43:05 ID:lDXgyQBt0
今日の福岡
PL良川 1B津川 2B白井 3B飯塚
責任審判は誰だろう?
年数なら良川だが、シリーズ経験のあるのは津川のみ。
ただ、年数は津川が一番少ない...
誰か怪我でもしたのだろうか?
520代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 22:48:23 ID:eii+m5rmP
去年あたりに、
PL山崎 1B津川 2B秋村 3B山路

という感じの試合があって(山崎さん以外の3人は別の人だったかもしれないが、どっちにしても関東中堅以下)
「これ、責任審判誰?」って思ったことあったけどな。
521代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 22:57:53 ID:AF8YGGkY0
そうえいば今日ローテでいけば山路だったけど球審中村さんだったなぁ・・・(しかも前日出てない)
山路体調崩したのかな?
522代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 23:16:39 ID:lDXgyQBt0
>>521
この3連戦は東1カード西2カードなので(東日本に4球団あるパはふだんは東で2カード以上ある)
関東の審判ローテが不規則になるのはしかたがない。
山路の球審は明日あたりでは?
523代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 23:23:14 ID:AF8YGGkY0
>>522
なるほどそういった事情が…
今日は三塁塁審が栄村だったので明日は栄村かなと個人的には予想してます。荒れそうだなぁ…
524代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/26(日) 00:02:28 ID:M8Lsko/D0
>>520
去年、京セラで良川、飯塚、白井、前田ってのもあった。

>>521
来週はオール関東開催で関東審判もフル稼働になるだろうから、それを見越して休みを廻してるってのもあるかも。
525代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/26(日) 03:57:26 ID:H7pP1xWq0
栄村はここのとこ全出場だから
明日は山路が球審では?
前のカードの仙台で流れたし
526代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/26(日) 12:46:06 ID:8k2Gld0i0
金曜のスカイマークは三塁塁審が山本隆造さんだったから
昨日雨天中止になってなかったら球審だったのかな
527代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/26(日) 12:49:02 ID:+hi3bMZ/P
>>526
パリーグも遠征に出た場合は、
PL→控え→1B→2B→3B→PL
というローテーションに割と忠実だから、多分そうだったんじゃない?
528代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/27(月) 23:06:06 ID:jpJJBfc70
プロ野球に関わるお仕事ってどんなものがあるの?

野球場でよく見かけるあの人はどんな仕事をしているのか、日替わりでいろいろな職種の方が登場します!
お楽しみに!

日程
5月4日 12:40〜 [1]パ・リーグ審判員 [2]ヒーローインタビュアー
5月5日 11:40〜[1]パ・リーグ審判員 [2]球団通訳
5月6日 11:40〜 [1]パ・リーグ審判員 [2]バットボーイ・グラウンドキーパー
場所
ドーム前広場特設ステージ

現役パ・リーグ審判員による、お仕事紹介のほか、ちびっ子と「ストライク!」「アウト!」「セーフ!」コールを行います。
また、選手の勝利のコメントをファンに伝えるヒーローインタビュアー。外国人選手とチームを繋ぐ球団通訳。いつもグラウンドを最高の状態に保つグラウンドキーパーなどいつもグラウンド上で働く方にステージにお越しいただきお仕事について紹介いたします。
お子様も大人の方たちも興味深いエピソードが聞けること間違ナシです。

http://www.seibulions.jp/event/stage/gw.php
529代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/28(火) 12:42:21 ID:JdH4PVF70
【MLB】日本人初、平林審判が3Aデビュー

 元パ・リーグ審判員で、このほど米大リーグのマイナー、2Aから3Aに昇格した平林岳さん(43)が
27日、オハイオ州トレドで行われた3Aのトレド−コロンバス戦に一塁塁審として初めて登場した。

 地元紙によると、3Aで審判を務めた日本人は平林さんが初めて。

 24日に昇格が決まったという平林さんは、5年目でつかんだ3Aの舞台に
「ようやくここまでこられたと思うとうれしい。メジャーを目指して、また頑張っていきたい」と話した。

 平林さんが所属するのは、主に東部の都市に拠点を持つ球団で構成されるインターナショナルリーグで、
日本選手では大家(コロンバス)、井川(スクラントン)がプレーしている。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/090428/mlb0904281158011-n1.htm
530代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/28(火) 16:17:58 ID:qiks7aOn0
福家は交流戦辺りから球審するってさ
531代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/28(火) 23:54:54 ID:IErs8Kk/O
>>530
楽しみだな。福家は何年か前のフレッシュオールスターで見たけど、声が大きくて射抜きも格好良かった。
532代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/28(火) 23:59:12 ID:e+MJpbf3P
パリーグは
良川は関西の人数が減ったこともあって、
去年よりは良く起用されているね。

逆に山崎の球審がまだ一度もないのが気になる。
533代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/29(水) 01:20:10 ID:c+zBNPgX0
山崎は若手指導メインなんじゃ?
534代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/29(水) 11:56:42 ID:4vANlbZW0
>>532
開幕後1ヶ月は去年の方が多かったぞ。
まぁ去年は東さんが離脱してたってのもあっただろうけど
535代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/30(木) 01:05:34 ID:JOdVtpWz0
パの関東では鈴木の起用が多くなってるね。
初出場の06年22試合→07年11試合→08年9試合で
苦しい立場に立たされてる感があったけど今年一気に台頭かも。
536代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/30(木) 01:11:12 ID:tuOUWxLJ0
自分の贔屓チームの試合をジャッジした審判をまとめていたら関東なのに川口が1試合しか出てなくて意外だった
537代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/30(木) 15:18:27 ID:1qJ0rH7SO
土山やらかしたw
538代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/30(木) 19:42:17 ID:OE/t/JK00
プロ野球の審判ってメクラでも出来る職業なんですね
539代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/30(木) 19:45:07 ID:tuOUWxLJ0
巨人戦の酷過ぎたな・・・いくら審判から見えないとはいえ・・・
540代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/30(木) 20:11:17 ID:tbcgPyx3O
審判とは関係ないが

セットポジションの制止基準を
20年前に戻してほしいっすね。 
こんなにセットポジション
制止基準が厳しいのは日本だけでしょう

15秒ルールなんかより、
試合進行がスピーディーになりますよ。
541代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/01(金) 00:29:48 ID:oMXNiIsiP
友寄はWBCに行った影響なのか、
今年は明らかにゾーン広くなってるな。
特に外角は森や木内並に広いかも。

友寄球審の試合3回見たけど、全部同じような感じだった。
広いが、比較的一定はしてると思う。
542代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/01(金) 02:42:12 ID:WfYi4ieI0
>>540
同意
静止が短くても迷惑する奴なんて両チーム誰もいないのに
日本は独自の野球ルール作りすぎ
543代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/01(金) 19:50:37 ID:YcNy2e730
>>538-539
何があったん
544代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/01(金) 20:54:22 ID:O+CADttZ0
秋村ワロタw
545代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/02(土) 09:06:02 ID:WfQKRjQw0
>>542
「日本はWBCで連覇した世界最強の国だ。当然世界が日本に合わせるべき」
546代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/02(土) 19:39:21 ID:xRTaa7UQ0
栄村のジャッジってその場のノリだよな・・・・気分次第って言うか
547代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/02(土) 19:44:34 ID:xRTaa7UQ0
パの審判技量最悪すぎるわな
548代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/02(土) 22:57:27 ID:tsurM6XT0
栄村は真面目に一生懸命やってるけど
ストライクゾーンに関しては一定してないね、
山村は適当にやってる感じだけど安定してる
549代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/02(土) 23:01:50 ID:E1Gl4YcG0
山村ひどかったと思うけどなぁ
550代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/03(日) 03:30:45 ID:3LQoFc0nP
やっぱり森は去年までよりさらに一回り太っている。
昨日の球審を見てはっきりそう思った。
551代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/03(日) 15:01:09 ID:ay0YMvAm0
がんばれ柳田コールよかったw
552代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/03(日) 16:36:53 ID:XdeXdy0r0
気になるのはCSでセパ見比べていると、
明らかにパはストライクーンが狭い。
こういうところは両リーグで統一しないと、
交流戦のときにトラブルのもとになると思うが。
553代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/03(日) 17:05:02 ID:DiFJLh2OO
今日の横浜は井野のハーレム?
554代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/03(日) 20:46:55 ID:zwy/7qrRO
吉田義男に名指し批判されたにしもっちゃん(´・ω・`)
555代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/03(日) 23:07:22 ID:WSdPby+60
>>553
確かに「井野+イケメン3人」になってるな。
そっちのケがあるのか井野さん...
556代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 00:57:32 ID:mbRNnzyG0
>>551
ファールチップが球審の柳田の手に当たって、
一旦下がって応急処置をして戻ってきたね。

4年前、楽天球団誕生後最初の仙台での試合で
栄村が同じようにファールチップで負傷して1か月以上離脱してただけに、
大きな怪我でなければいいけどね。
557代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 12:02:12 ID:Xr3+OXTo0
>>554
西本 ほんとヘタクソだったね
名指し批判とはww 
558代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 15:35:56 ID:UB8AD/2uO
>>555
で、ゆうべがんばりすぎてお疲れの井野サンは、本日はお休みです。
559代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 16:40:15 ID:DE23iT2EO
560代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 16:41:16 ID:yPvRhvSa0
谷のバカがまたやりやがった
アイツ絶対買収されてるわ
ヤクルトに買収される時点で糞だわ
561代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 17:06:46 ID:LS4HrM/50
買収はないけど

今日の谷の判定は酷かったな
あんなストライク始めてみた
562代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 17:11:08 ID:Xr3+OXTo0
谷とか西本とか
下手なやつは二軍からやり直してくれ 頼む
563代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 17:44:40 ID:+3ji5UAFO
谷は見えないだけだろ
去年もそういうのあったし
どうせ今年いっぱいなんだから我慢してやれ
564代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 17:50:09 ID:IT4h8x1KP
審判にとっても引き際は難しいよな。

近年はパリーグは、定年が比較的厳格に適用されることもあって、
「まだまだやれるし若手よりよほど上手いのになぜ・・」などと惜しまれながらやめて行くケースが多く、
逆にセリーグは
かつては「いい審判」と言われた人でも、「老害」と謗られ、最後はボロボロになってやめて行くケースが多いように思う。
565代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 17:53:46 ID:vj9RhGxBO
今日西武ドーム行った人で審判のトークショーみたいの見れた人いる?
すっかり忘れてた…
566代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 18:55:43 ID:gsgZXaHhO
燕ファンですが
別に誤審というほどじゃなかったです

ストライクからボールになるフォークだったからストライクボールとどっちともとれる内容でした

個人的には完璧なストライクでした
567代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 19:31:26 ID:ld88qUxm0
あふぉか?
谷はひどすぎる。
568代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 19:51:33 ID:ZiI67x0CO
>>565
今日も明日も明後日も仕事で、行けない・・・
見た人は是非感想を。
569568:2009/05/04(月) 20:18:45 ID:ZiI67x0CO
猫屋敷行った奴に聞いてみたら、
>アメリカから来たキグルミと一緒になって津川がダンスしてた。
そうだ。
570代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 20:21:20 ID:02/egHCn0
>>569
あれ津川じゃないよ。アメリカ人だったし・・・
でも周りは津川すげーとかいう声あったなw
服装も似せてたから勘違いしてたんだと思う
571代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 22:58:55 ID:mbRNnzyG0
今日のマツダスタジアムは谷・本田・名幸・佐々木というメンバーで
主任以上が居ないけど、責任審判は前部長待遇で経験が豊富な谷になるのか、
嘱託は責任審判にならず佐々木が責任審判になるのか、どちらなんだろうね。
572代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 23:02:42 ID:jX0jDM+C0
スカイマークは責任審判東?林?
573代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 23:53:36 ID:HUGPHqNt0
ところでおまいら、審判志望者なのか?それとも草野球の審判?
審判にここまで注目していることに素直に驚いた
574代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 00:11:53 ID:RaYqY/pn0
昔なりたいなぁと思ったけど視力が・・・
575代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 00:51:45 ID:yZoEE9jx0
>>566
今すぐ眼科に行ったほうがいい
映像がUPされたら大恥かくことになるぞw
高校野球でもとらない審判はいる
576代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 01:09:56 ID:NlEx9er70
>>571
セ・リーグ公式サイトを見ると、谷さんは笠原主任のすぐ下なので、
もしかすると「嘱託」ではなくヒラのトップという扱いかもしれない。
大企業で「役職定年」というのがあるが、それに近いのかも。
逆に今の林さんや去年までの前田さんはいわゆる「再雇用」に近いのではないかな。

>>572
東さんは副部長、林さんは嘱託なのでいまは東さんが「上司」。
したがって4日の試合の責任審判は東さん。
577代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 01:19:17 ID:lLFKu0lcP
>>576
でも、その辺の審判部内での肩書と
試合中の責任審判って全部同じなのかなあ?

以前、広島-巨人戦で
二岡のバントが死球なのかファウルなのかでもめた試合の審判団が、
PL木内
1B有隅
2B杉永
3B笠原

この時、既に笠原は「主任」に昇格していたが、杉永はまだヒラ。
でも、協議の後の場内説明は、「責任審判の杉永です」と言った後
在籍年数や年齢では「先輩」に当たるが杉永二塁塁審が行っていた。
578代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 01:30:06 ID:Fkd9mMreO
審判が下手って言ってるやつは、イースタンで大和が球審している試合を見てみろ。
とてもプロとは思えない判定の連続で驚くぞ。
さらにピッチャーにボールを渡す時は暴投するしwww
でもこれから技術は向上していくと思うので一応期待はしておく。
579代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 08:09:55 ID:f0ajLpqa0
大和はまだ一年目じゃない?
まだ良いも悪いも評価する段階じゃないよ。
580代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 08:26:37 ID:bPGDkGJgO
「主任ー平」の関係は年齢重視で「部長or副部長ーそれ以外」だと年逆でも役職重視という感じか
581代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 14:21:46 ID:RaYqY/pn0
山路ひでえ
582代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 15:50:36 ID:RaYqY/pn0
説明しろよ審判団・・・
583代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 17:33:12 ID:Bu8i+cc50
最近、ハムへの贔屓判定が目立つな。
今日の試合も無理矢理5回裏まで試合進めた感じ。
584代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 17:37:24 ID:LYi8XCJHO
山路辞めさせたいんだけど、やっぱりNPBにメール?
585代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 17:46:25 ID:twz/0mqp0
>>583
ロッテフロントの意向を斟酌したかもよ。今日の観衆は22,000人ほど。ノーゲームにして
全部払い戻しということになっても、代替試合でこれぐらい入る保証はない。だから球団
としては、負けたとしても試合を成立させたほうがありがたいという側面はある。
586代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 18:51:20 ID:NlEx9er70
>>584
審判の管轄は形式としてはNPBだけど、見てわかるとおり実態は
リーグ別だから、パ・リーグ公式にも送ったほうがいい。

山路はそもそも上で球審やらすのが無理。
使うほうがいけない。
確かに秋村・柳田・津川といったあたりは早くから使われてきたが、
彼らは元選手で選手としてもそれなりの実績は残してきた人たちであり
山路とはレベルが違う。
今からでも育成しなおしたほうが良い。
587代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 19:43:01 ID:8Gas7Ibe0
山路ってひどい審判だな
こんな判定してたら試合もグダグダになるわ
588代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 20:35:33 ID:Fkd9mMreO
山路は何をやらかしたんだ?
589代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 21:26:17 ID:RaYqY/pn0
>>588
本来は空振り三振だったところをファールと判定
渡辺監督が抗議するも当然覆らなかった…
あと片岡がセーフティバントするもラインの内側を走ったとしてアウトと判定(これは一塁塁審の柳田かも)
これも渡辺監督が一塁手と接触して仕方なく内側を走ってしまった?と抗議するも覆らず。
実際内側走っってたからこれは仕方ないのだけど場内に何のアナウンスもしないで試合を再開したのはちょっとどうかと思った
590代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 00:29:14 ID:gl4kyMe90
谷はほんとに目が悪いだけか?
去年のも今年のもどっちも被害者は広島。
数年前の松山であった阪神戦も主審でことごとく広島に厳しい判定したことあったし。
去年もブラウン退場の元にもなってるし。
広島に憎しみを持ってるとしか思えない。

広島ファンだけど、谷だけは回ってくな〜って思ってます。でも広島戦に多いんだよね・・・
591代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 01:18:26 ID:1CYMx6Qu0
>>573
俺はただの審判ヲタ。何がきっかけで審判に注目するようになったのかは
自分でもはっきりとはわからないけど、このスレのおかげで興味がさらに深まった。

>>576
たしかに谷と林では身分が違う感じがするね。
谷は球審も務めるけど林は塁審だけっぽいところも。

>>577
似たケースで、年数は長いけどあまり重用されてない人と
年数は短いけど重用されている人が一緒になった場合
前者が優先なんだろうかね。
592代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 02:20:01 ID:YBbkSBRRO
谷は広島戦に限らず昔から結構酷い判定してる。
最近では2つ以上の同時に行われるプレーの判定ができてない。
07年交流戦のオリックス対阪神で鳥谷を守備妨害でアウトにした時には完全に鳥谷を見ていなかったし‥
その前の年には三塁塁審時に岩村が三塁ベース上のサードゴロを三塁ベースを踏みつつ、一塁に送球したプレーが見えておらずにフォースアウトを認めなかった。
衰えもあるだろうけど元々うまくない気がする。
昔からトラブルの多い審判だし。
593代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 02:32:18 ID:+OC+MZQ5P
でも、1995〜2002年ぐらいの谷は、
トラブルの少ないいい審判の部類だったと思うけどなあ。

井野はちょくちょく目立つトラブルを起こしていたし、
(1996年日本シリーズ第5戦のセンターフライの判定とか、
三村監督に「あいつは巨人の回しもの」と言われた事件とか)
友寄は大きなトラブルはなくても、
この頃はまだ「瞬間湯沸かし器」的な所が残っていたから、多少不安定な感じがあった。

従って、90年代後半あたりだと、谷審判はセリーグでは最も信頼できる審判の一人、と言っても良かったと思う。

ただし、ストライクゾーンに関しては
全盛期でもそれほど「機械のように正確無比」というほどではなかったのは確か。
まあそれでも、試合を通して大きく乱れたりしてぶち壊すようなことはなく、常に平均点以上ではあった。

個人的には、セリーグ現役の笠原、真鍋、佐々木の3人(の現在)は
ゾーンだけで言えば、歴代審判でもかなり優秀な部類に入ると思う。
594代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 02:41:42 ID:YvelcL9x0
谷は巨人の谷が進塁時二塁ゆうゆうセーフだったときも
しっかりそれを見てアウト判定して無茶苦茶激昂させてたな
可変ゾーンといい、目がもう駄目なんだろうよ
595代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 07:23:23 ID:zAc0DSyW0
渡辺監督、審判に苦言「レベル低すぎ」

 西武は渡辺監督の2度の猛抗議もむなしく、ルーキー相手に苦杯をなめた。まず4回2死二、三塁。
先発・石井一がカウント2―2から嶋を空振り三振に仕留めたと思いきや、これがファウルの判定となった。
7回には投前に絶妙なバントを決めた片岡が、ラインの内側を走ったとして守備妨害の宣告。
2度ともグラウンドに飛び出した指揮官は「ちょっとレベルが低過ぎる。(7回の)あれを取られたら
全部守備妨害になる。寂し過ぎるよ」。球団から連盟側に正式な抗議文などは提出しないが、
試合後も厳しい表情を崩さなかった。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/05/06/05.html

ナベQ2度抗議も…西武
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090506-OHT1T00034.htm

◇球審 山路
◇塁審 柳田 栄村 山本隆
596代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 11:27:52 ID:pb7u3d7M0
井野ってトラブル多いのに審判部長だもんな。
上がその調子だから下も育たない
小林毅はトラブルがきっかけで辞職したけど
そろそろ井野も身を引くべきだと思う。

今年は渡田の名前があんまり出ないね。
トラブルの代名詞だったのに
597代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 11:40:43 ID:xV0lth3W0
598代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 11:41:19 ID:V5+ptStJO
>>596
若手はセのほうが育っているんじゃない?
牧田は1軍でも安心して見ていられるし、山本もいくつかミスはあったが、安定感は感じられる。
パは橋本や山路はまだ球審をやらせるのは少し早い印象を受ける。

ところで中村は今日で2000試合達成じゃないのか?
599代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 11:48:35 ID:xV0lth3W0
橋本は今期1試合だけだけど見た限りよかった
ストライクゾーン広めな印象
600代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 12:02:09 ID:PY9yRcvh0
>>599
ああ橋本は悪い印象ないな
確かに他に比べてZONE広かった
てか他の奴がせますぎ
601代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 12:40:33 ID:pixWeDRr0
◇球審 中村
◇塁審 秋村 川口 山村
602代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:18:59 ID:xV0lth3W0
柳田・・
603代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 15:29:32 ID:Qj0zhi0n0
中村審判が2000試合出場=パ・リーグ

 パ・リーグの中村稔審判員は6日、ロッテ−日本ハム5回戦(千葉マリン)で球審を務め、
通算2000試合出場を達成した。同リーグ27人目。
初出場は1989年4月16日のロッテ−近鉄3回戦(川崎)の右翼線審として。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009050600232
604代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:19:51 ID:pixWeDRr0
ものすごい楽天審判
605代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/07(木) 00:22:06 ID:IwD+IXv80
井野氏が部長になってだいぶ変わったよ
若手も積極的に起用するし
田中氏や小林氏が部長の時は
だいぶ保守的だったよな
巨戦にはこの人しか当てないって感じだったし
606代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/07(木) 12:22:31 ID:R4NhPgpW0
3回表
実況「インコースストレート! ああこれボールですか……今日の球審は栄村さんです」
解説「今のは取ってほしかったなぁ〜。でもまあね、ゾーンが固定されてれば別にいいんですよ」
実況「そうですよね。それならバッテリーも打者もそこを踏まえて配球を考えられますものね」

5回表
実況「ストライク! 今の球は……さっきまであのコース取ってましたでしょうか?」
解説「うーん……審判も人間ですからねぇ……それに審判の判定は……」
実況「絶対ですものね(笑)」

7回表
実況「ボ、ボール!!? バッテリーはストライクだと思ってベンチに帰りかけました!」
解説「こ、これは……(笑) でもまあね、こう何が起こるか分からないのが野球の面白さでもありますよ(棒)」
実況「はい、そうですね(苦笑) これも野球の醍醐味の一つではあります(失笑)」


この前リアルにこういうやり取りがあった
607代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/07(木) 18:21:52 ID:t2irBnDx0
楽天西武戦かな?岩隈登板ゲームなきがする
608代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 00:40:41 ID:LWDWl17p0
井野は神宮で球審をやるのが多い気がするが
609代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 08:18:31 ID:88RAk5aR0
てかなんでこんな下手くそばかりパに集まるんだ?
コイツらにジャッジされる投手が不憫でならない。
610代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 11:17:37 ID:2YruHYcGO
>>609
下手くそがパに集まってるんじゃなくて、パ内部での指導方法が悪いだけ。

橋本や鈴木が最近台頭してきたのは、基本をアメリカの審判学校でしっかりと学んできたから。

山路も審判学校に派遣されて行っているけど、『土曜日は日本では休みですから!』とか訳わからんこと言って授業に出てなかったらしい。
611代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 11:47:01 ID:Szu7w1EdO
>>610
山路wwwww
612代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 12:42:21 ID:88RAk5aR0
中山は審判の印象も悪いからね。審判の先入観はどうにかならんのか?
さすがに日本の審判のレベルはメジャーよりかなり落ちるね。メジャーより権限が
与えられてないのも当たり前だね。誤審などが多すぎる。

投手、打者、球場でストライクゾーンが変わるのは当たり前w
613代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 13:49:50 ID:X3RSOjPD0
大リーグの審判の方がレベル低いよ
日本で可変とか言われるが大リーグはもっと酷い
日本は機械のように正確な判定が求められるがアメリカでは試合をコントロールする能力が求められる
614代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 17:00:11 ID:7WwnxrTS0
>>606
その試合見てたが、いつもと言えひどかった
審判栄村の可変ぶりは球界1だろ
投手は打者の前に審判と勝負しなけりゃならない
615代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 17:37:53 ID:jlgqhkPWO
個人的には栄村より真鍋や山村の方が嫌い。
やる気がないとか態度が悪いとか技術以前の問題だろう。
616代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 18:25:54 ID:GgbjDoWY0
山本貴が球審のとき、
キャッチャーの構えに合わせるように左右にカサカサ動いてるよね?
どうなのよアレは・・・
617代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 19:09:31 ID:/8DpHPkr0
>>616
キャッチャーにあわせて動くのは、大先輩の谷さんと同じ。
これをやるとキャッチャーの構えた所に来た時は判定しやすいが、
逆球が来た時には対応できないだろう。
あと立つ位置が違うと可変ゾーンになりやすいと思う。

先輩に影響される若手審判は少なくない。
山路も中村によく似ているし、
真鍋は井上さんに似ている。
森もシザース時代は小林毅さんに似ていた。
618代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/08(金) 21:07:30 ID:KzpAsmHb0
>>616
ちょっと前までの東や佐々木も動いてたよ
619代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 01:01:30 ID:/uT5NlX60
立ち位置を真ん中に固定してジャッジするのって審判の基本じゃないのか・・・
620代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 02:20:58 ID:ronfcCyB0
>>616-618
吉本もそうだね
621代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 02:29:28 ID:O37vF/SvO
谷もやってるけど正直どうかと思うな。
そんな事言っても「しゃあない」の一言で片付けられそうだが‥
622代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 03:43:18 ID:YW4YAPCv0
栄村は打者関係なく同じ構えだけど可変て言われてるよね
このスレでもすぐ上にでてるし
だからあまり関係ないと思うよ
木内はかなり左右に大きく動いているし
井野や谷なんかも基本的には動くスタイル。
623代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 03:53:34 ID:YW4YAPCv0
パリーグは左右に動く審判いないよな
624代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 09:13:03 ID:b5rBA60J0
藤井、幻のスーパーキャッチ 「捕っていたのに…」

 惜しくもスーパーキャッチにはならなかった。1回、小笠原の3ランの余韻が残る無死。
ラミレスのセンター後方への打球を、背走してフェンスにくっついた藤井がジャンプ一番、
グラブに収めたかに見えた。

 しかし、二塁塁審・友寄は両手を横にサッと広げて「セーフ」のジェスチャー。
打球がフェンスに直接当たり、その跳ね返りがグラブに入ったと判定された。
打ったラミレスは悠々二塁にたどり着いた。二塁打だ。
ゆっくりと三塁側ベンチを出た落合監督が、友寄塁審に確認を兼ねて、抗議したが覆るはずもなかった。
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200905/CK2009050902000039.html
625代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 09:14:32 ID:j+MK/lKhO
マジレスすると、キャッチャーの捕球位置を確認する意味で、キャッチャーの動きに合わせて審判もアジャストするのが常識。
移動すると可変になるとか言うけど、常に一定の位置から見るってことは、その位置から見えないボールが来たときにカンで判定することになる。

ただ、日本のキャッチャーは必要以上に動きすぎるからパ・リーグの審判は真ん中に構えて動かないって中村が言ってた。
(だから『ゾーンが狭い』とか『可変が多い』とか言われるんだが…)

谷さんの場合はアジャストしてるっていうよりもファール・チップに当たりたくないだけだと思う。あの構えの位置では低めの球は絶対に見えてない。
626代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 09:31:49 ID:ARdQiAtV0
パは左右というよりはボールがミットに収まる瞬間に
前後に動いているような
現役時代の前川部長や、藤本元部長、柿木園さんとか
627代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 14:14:47 ID:8kVEI1Ku0
酷い可変
628代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 15:08:09 ID:xLWATecv0
今日早速ひどい審判が出ましたよ
629代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 16:02:58 ID:8kVEI1Ku0
柳田の可変ひどいね
630代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 16:49:22 ID:vQfdVbL+0
審判としての技術が足りないんだろ川口今日の
631代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 16:51:41 ID:vQfdVbL+0
今日のハムオリの3回表は酷すぎ
632代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 17:02:04 ID:vQfdVbL+0
詳細
ワンナウト、1塁大村の場面
カウント1-1から、エンドラン警戒で藤井が1球外した。1-2とスコアボードに出たが、
実際はハーフスイングを取ってストライク判定、2-1カウントになっていた

それを審判はわかってたが訂正せず、フィールド上の多数が1-2になったと思い込む

その後1球ボールでスコアボード上のカウント1-3
次の投球時に大村が盗塁スタートを切るが、判定がボールだったため
四球だと思って2塁へのスピードを緩めたところにボールが送られてタッチアウトになる
(実際は2-2からボールで2-3)

大石猛抗議。審判もアナウンスで「ボードを直さなかったのは悪いが
カウントを理解してないのも悪い」として大村をアウトにしたまま試合続行
633代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 17:32:04 ID:IMcJOk/BP
たまに札幌や横浜にチャンネル変えながら、
ロッテ-楽天戦見てたけど、
柳田のストライクゾーンそんなに酷かったか?

正直パリーグの試合にはもっとおかしいのもあるし、あの程度なら許容範囲内。
634代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 18:06:44 ID:d11olFz1O
明日の松山で石山の初球審があるんじゃないか?
遠征先だから変則ローテはないだろうし。
635代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 19:17:55 ID:DOSHZ73j0
>>633
つ「自分達が不利な判定はすべて誤審」
636代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 19:29:07 ID:xME/tlel0
今日の松山戦での球審
誤審のオンパレード
637代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 20:22:17 ID:t2ARKM3T0
審判員がミス認める「僕の勘違いです」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090509102.html
638代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 20:22:53 ID:3uaQBKiv0
審判員がミス認める「僕の勘違いです」

 オリックスにとって痛いプレーだった。3回1死一塁。打者の山崎浩がカウント2―2から見送った
6球目はボールの判定。その前からスコアボードには誤って「2―3」と表示されていたため、
スタートを切っていた走者の大村は四球になったと思い込み、走るのをやめたところでタッチアウトとなった。

 だが、大村は走る前にフルカウントであることを塁審に確認したという。
一塁の山本隆塁審は「僕の勘違いです」と認め、川口球審も
「スコアボードを訂正していれば、何の問題もなかった。反省点です」と説明した。

 オリックスの中村球団本部長は「初歩的なミスを二つもした」と憤っていた。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090509102.html
639代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 20:31:11 ID:52s6GVyU0
>>638
あれ、表示も1-3でフルカンじゃなかっただろ?
もうグダグダだな
640代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 21:09:01 ID:ItHUmhTR0
最近はパのほうがミス多いのかな?
記事に常に書かれてる気がする
641代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 21:12:32 ID:51DL/RjG0
松山 酷かったね 特に球審有隅
642代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 21:24:49 ID:UQBuCfkOO
有隅もひどかったが、三塁塁審もなかなかだったぞ。
とにかく松山は審判がgdgdすぎた。
643代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 21:30:50 ID:Ajh8/UCX0
>>639
事実関係はあなたの方が間違っているよ
ソースの通りフルカウントの表示だったが正しい。
あなたも現場にいたの?
644代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 21:33:56 ID:52s6GVyU0
>>643
いや、中継見てただけ
中継の表示が1-3だったのか?
645代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 21:44:15 ID:UzjtqnLV0
今日の有隅の丸山への優しさには泣いた
646代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 22:00:28 ID:rozUNxif0
セ・リーグの中堅は小林が頑張ってるね。
今年はほとんど一軍にいる感じがする。
本田もよく出てるね。
名幸と深谷が少な目かな?
あと西本があまり出ていないような気がするが...
去年、おととしと一軍に定着した感じだったのにね。
647代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 22:05:32 ID:erZDhEDD0
有隅はヤクパイア
648代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 22:24:20 ID:ronfcCyB0
今日の各地の球審は
土山・有隅・杉永・川口・柳田・白井。
シザースで構える審判でこれだけ揃うのは珍しい。

土山が巨人主催の試合で球審をするのはおそらく初めて。
649代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 22:34:37 ID:YsWpQaVN0
今日の土山は非常に良かったな。
「え?」と思うような明らかな間違いというのは一球もなかったんじゃないか。

土山はこの前の横浜-中日の延長戦長時間試合の時もほぼ完璧だったし、
ストライクボールの判定は技術を上げてきてるんじゃないか。

いつまでたっても可変な感じが抜けない吉本あたりと、数年後には立場逆転もあるかも。
650代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 23:21:22 ID:FgGbV398O
土山は昨年も巨人戦で球審やってるよ
651代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 00:01:34 ID:uOowXJad0
吉本は可変とかそれ以前の問題だからなぁ
652代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 00:27:52 ID:CaQAv/ha0
名幸は今年最初は良く見たけどな
結構好きな審判なんだが。
653代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 00:38:05 ID:kZOMvmPrO
白井は奇声を発し過ぎ
654代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 00:42:41 ID:kM/Ff4Pe0
>>646
西本 あいつ最悪
GWの巨人戦で球審やってたけどほんと下手すぎ
655代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 02:31:01 ID:cfheHGQq0
>>654
うん、だから(調子悪いから)出場数が少ないんじゃないの?
出場審判を決めるのは部長だけど、あまりひどいジャッジをしている場合は
責任審判や球団関係者を通じて部長に報告がいくと思う。
すくなくともセ(井野部長)はその辺考えてる気がする。

その辺が今ひどいのはパの関東。
山路なんか去年から悪評が高いのに使い続けてる。
今年の栄村もひどいのに、一向に落とす気配なし。
経費がかかるからか今カードなんか札幌にも千葉にも関西審判を呼ばずに
関東で固めてるが、やはりケチらずにまともな審判を使ってほしい。
(山路や今年の栄村よりは飯塚とか良川のほうがましだろう。)
656代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 07:51:01 ID:mvK9qDLZ0
パの審判はなんでミスを帳尻で合わせようとするのか
657代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 08:31:34 ID:mESumjZB0
>>632は微妙に違うな。
ウエストは1-2からで、1-3(ホントは2-2)から1球ファールがあった。
その次のボール球でタッチアウトになった。
658代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 22:21:33 ID:cfheHGQq0
祝 石山審判初球審
>>634氏の予想通り、松山での達成だった。
最近は初球審を地方のヤクルト主催試合で務めるケースが多い。

名幸 ヤクルト―横浜 福島
土山 ヤクルト―中日 秋田
牧田 ヤクルト―広島 帯広
659代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 22:25:34 ID:ZFilUQiv0
原の一軍初出場もそろそろだろうか。
石山・山本貴・萩原と近年のセリーグでは一年のうちだいたい今くらいの時期に
初出場をさせることが多いし。

>>650
巨人戦での球審は2回あったけど巨人主催ではなかった気がする。
660代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/11(月) 17:21:06 ID:9Yu46GB00
カウント誤って伝えた審判員に厳重注意

 日本プロ野球組織の加藤コミッショナーは11日、日本ハム―オリックス7回戦(9日・札幌ドーム)で、
試合進行を混乱させたとして一塁塁審を務めていた山本隆審判員に厳重注意と当該試合の
出場手当の30%減額、川口、鈴木、津川各審判員に厳重注意処分を科した。

 誤ったボールカウントがスコアボードに表示されていたが、訂正せずに試合を進行。
一塁走者から確認を求められた山本隆審判員は、誤ったカウントを伝えていた。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090511075.html
661代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/11(月) 18:41:09 ID:iifZvHqj0
山本しゃん・・・
662代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/11(月) 23:22:32 ID:FqUN+/Bo0
訂正しなかった川口の問題じゃねーの?
663代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/11(月) 23:57:10 ID:4mtdYTzr0
明日はじめてKスタ行くけど、球審誰かな?
関東1カードなので関西の人ではなさそう。
日曜の3塁はまだ球審を任されていない鈴木と工藤。
どちらかの初球審もあるかもしれない。それはそれで楽しみ。
まあ関東1カードなので球審中村、3塁山本って可能性が一番高いかな。
664代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/12(火) 00:05:51 ID:pY/55BDO0
山本さんは副部長になることなくこのまま干されてしまうのだろうか・・・
665代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/12(火) 08:23:31 ID:3EeA30Jb0
パは本当に球審どうにかして欲しいよ・・・
可変じゃあバッターもPも力が出せない。ゾーンの広さはこの際どうでもいいから、ゾーンの固定くらいはしてくれよ
666代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/12(火) 22:14:58 ID:CQK2c0A90
>>659
土山は去年も東京ドームでやってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=dkj2BvHxol0&feature=channel_page
667代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/12(火) 22:47:20 ID:kGzRlL710
>>666
ありがとう。俺のミスだった。

あさっては牧田が巨人戦初球審を務めそう。
668代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/13(水) 02:43:41 ID:hPfuZj/b0
牧田は出世はやいな
669代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/13(水) 11:39:47 ID:MEmd3wm9O
牧田と萩原なぜ差がついたのか…慢心環境の違い
670代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/14(木) 00:09:55 ID:sMA8Yb7i0
甲子園 ファールを3ベースにした審判がいたらしいね。
さっき映像見たけど、完全にファールゾーン、内側だから誤審ですね

1塁審の深谷 ほんとにちゃんと見てたのか?あれを見れないなら
線審置く必要あるよ
671代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/14(木) 00:45:39 ID:OpTKL1sj0
>>670
遠くやから分かりにくかったんやろ。

目の前でおこったボークさえとらんかったんやからな
672代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/14(木) 03:31:43 ID:z0X5IZCf0
今の審判の技術じゃは4人は無理だろ。特にナイトゲーム
給料2/3にして6人制を採用しろ
673代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/14(木) 05:27:22 ID:VU1CaXUWO
昨日の阪神広島戦はいろいろと酷かったな
674代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/14(木) 05:32:17 ID:KzybB19g0
ビデオ判定を1試合各チーム3度まで使えるようにしろ(ストライクボールの判定以外)
そうすれば大きなミスは防げる
675代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/14(木) 06:34:43 ID:aD+7+nr80
阪神・久保、また勝てない…判定に不満

試合後、交代のきっかけとなった“疑惑の判定”に不満をあらわにした。

 「ひど過ぎますね。ああいうのはなくしてほしい。ガクッときました…。ノーアウトですからね。なくしてほしい」

 1点リードの七回に起こった。先頭の天谷がカウント0−1からの直球を引っ張ると、打球は鋭いライナーで
右翼ポール右のフェンスに直撃。ファウルかと思われたが、深谷一塁塁審のジャッジはフェア。
「ファールやな」と話した真弓監督の抗議も実らず三塁打となってしまった。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090514/bsb0905140504003-n1.htm

久保、また好投報われず「勝たないと意味がない」

 チームの勝利だけを切に願うからこそ、怒りのベクトルは“疑惑の判定”に向けられた。
先発の久保が珍しく感情をむき出しにして振り返ったのは7回のシーン。
先頭の天谷に右翼線三塁打を喫したが、リプレー映像で見直しても、
打球は右翼ポール右外側のフェンスに当たったように見えた。

 「ノーアウトでしたからね。(フェアの判定について)ああいうのはなくしてほしい。ひどすぎますよね。
ガクッときました」

 普段は沈着冷静な久保だが、思わず声を荒らげるしかなかった。真弓監督も「あれはファウルやね」
と振り返ったように、即座にベンチを飛び出して抗議に出向いたが、判定は覆らず。
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200905/14/base220296.html
676代打名無し@実況は野球ch板で
>>672
ランナーでたら厳しいよ

今は2塁塁審が内に入るから、2塁への牽制球は目で追えてない現状もある。
1.3塁の塁審にしても牽制あるし、ボークやらハーフスイングなんてきちんとやれという方が無理。