NPB審判について語るスレ★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
2代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 22:06:00.90 ID:zJW5Wqha0
スレ13より避難。

今期達成されそうな出場記録(5/25現在)
森 審判員→1500試合まであと53試合(現在1447試合出場)
石山審判員→100試合まであと14試合(現在86試合出場)
嶋田審判員→500試合まであと20試合(現在480試合出場)
3代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 00:53:25.75 ID:mBFTmcpA0
今日も敷田のモーションはさすがだった
そしてストライクゾーンも安定
4代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 11:05:12.54 ID:eljxu2hOO
sage
5代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 14:31:34.35 ID:wFQ3zrci0
<旧セ・リーグ担当>
【井野】 <審判部長→審判長>
90年代はシリーズの常連だった。
定年である55歳を超えたため昨年から部長職に専念(試合には出ない)。
【友寄】 <部長待遇→クルーチーフ>
公平なジャッジ、毅然とした態度で信頼を集める。特に抗議に対する応対の上手さはある意味この人の「見せ場」
球の勢い、キレで判定する傾向もあり、ゾーン自体の安定感は中の上レベル。高めは一貫してよくとる。
【渡田】 <副部長→クルーチーフ>
西暦2000年前後に大きなトラブルを相次いで起こしたためファンのイメージは悪くなったが、近年は優良審判の一人と言って良い。
WBCにも出場。現場の信頼もあると思われる。ゾーンは安定しているが、旧セリーグ勢の中ではやや狭い。
【橘高】 <主任→クルーチーフ>
渡田同様かつてはトラブルメーカーとして知られたが、2006年以降は大きなトラブルはない。感情的になりやすい部分も消えつつある。
ストライクゾーンは日によって違うが、セ主力級の中ではやや可変気味。
【杉永】 <主任→クルーチーフ>
ここ数年評価を上げてきていたが、昨年の後半あたりから調子を落とし、可変ゾーン、特に低めの見極めの悪さが目立つようになっている。
温厚な性格と見られ、強い抗議に対しても笑顔で応対することが多い。
【笠原】 <主任→クルーチーフ>
堅実、無難なジャッジがウリ。終盤の首位攻防戦など重要な試合で起用されることも多い。
ゾーンは低めが広く高めはかなり狭い。外角がやや広い。昨年は阪神戦でのトラブルが続いたため不興を買った時期もあった。
【森】 <主任→クルーチーフ>
外角を中心にかなりワイドで、変則的なゾーンでジャッジする。好不調の波が出やすいタイプだが、最近は比較的安定。
自分のジャッジでトラブルを起こすことは少ないが、責任審判時などに優柔不断な一面を見せることがある。
【真鍋】
審判技術には秀でているが、抗議に少々過敏でかえってトラブルを大きくしてしまうことがある。ある意味アンチと信者の両方を多く抱える審判。
ゾーンは縦が広く横がやや狭い。特に高めはNPB随一の広さ。ハーフスイングの判定がいい加減に見える時がある。ボークをよくとる。
6代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 14:38:07.67 ID:wFQ3zrci0
【佐々木】
オーバーアクションと、ヘルメット型のマスクが特徴。ポール際の打球判断が若干苦手。
ゾーンの安定感はまずまずだが、友寄氏同様、球の勢いで判断するような傾向もみられる。外はやや広め。高めはあまりとらないことが多い。
【有隅】
可変式ゾーン、判定の時に迷うことが多い、自信なさげな態度、などであまり評価は高くない審判。
しかし、大きなトラブルを起こす頻度は減ってきている。今期は球審時の構えがやや高め。
【西本】
良く言えば常に気合が入っている、悪く言うと力み過ぎな所があり、そのせいか動作やジェスチャーがぎこちない。
20年目で日本シリーズ初出場した苦労人。ストライクゾーンはあまり一定していないことが多い。
【小林和】
判定そのものの評価はまずまずだが、判定以外の部分での不手際がしばしばあることが災いしてか、内部での評価は高くない。ポストシーズン出場は未だゼロ。
ストライクゾーンは旧セリーグ勢の中では狭い部類。
7代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 14:58:53.71 ID:wFQ3zrci0
【本田】
2009年は不調で球審時に大きく乱れることが多く、フェニックスリーグに回されたが、昨年は復調しCSで球審も務めた。
塁審時等も含めて、大きなトラブルはほとんどなく比較的堅実。ただし、優しい風貌もあり、元気がなく見られることも多い。
【吉本】
ストライクゾーンは全体的には広い方だが、一定していないことが多い。広島と相性が悪いと言われる。
常に迷いなく、力強いコールをする点は好感が持てる。
【敷田】
AAまでできた人気(?)審判。球審としても標準的なゾーンで比較的安定している。立ち居振る舞いも風格がある。
昨年一部で、「イースタンでは手抜きをしている」という噂があったが、果たして真相は(?)
【木内】
外角を中心にゾーンがかなり広い。「森ゾーン」をさらに一回り広くしたようなゾーン。球審時にたまに絶不調の試合があるのが難点。
同じぐらいの年数の審判と比較しても、ポストシーズンや首位攻防戦に起用されることが多く、内部の評価は高いことがうかがえる。
【名幸】
高めが広く低めが狭いゾーン。最近の審判には珍しく打者の内側をよくストライクにとる。ただし全体的にはやや可変気味。
横浜で長くキャッチャーを務め、人柄的にも好かれているのか、選手会の投票では上位にランクされることが多い。
【嶋田】
全体的にやや狭いゾーンで、特に外角や低めをあまりとらないことが多い。安定感はあるという評価だったが、今年はやや不調という声もある。
交流戦でオリックスベンチに対して自ら何か言い返したこともあり、やや感情的になりやすい一面も持っている。
【深谷】
数年前にゾーン拡張に取り組み、一時は驚くほど広くなったが最近はそれほど極端ではなくなっている。(が、標準よりは広くやや可変気味)
中堅クラスの中では出場試合数も少なく、評価はやや落ちる印象。
【土山】
同年代の審判に比べて出世は遅いながらも着実に試合数を伸ばして来ていたが、今年は開幕早々「脇谷事件」の当事者となり、一躍注目を浴びることになってしまった。
それでもストライクゾーンの安定感に関してはそこそこのレベルにはある。

8代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 15:05:50.74 ID:wFQ3zrci0
【牧田】
若手ながらトラブルも少なく安定感があり、将来が楽しみな審判。度胸もあり、あまり悪い評判も聞かない。
昨年はオールスター戦に初出場したが、上位球団同士の球審を任せられたことなどはまだない。
【山本貴】
ゾーンが不安定、小さなミスが多い、等で評判は悪かったが、去年あたりからやや改善傾向か。出場数も増えてきている。
福留、金本に「若いのに生意気」と評されたことがあるので、選手との接し方にも課題があるのかもしれない。
【石山】
昨年はシーズン終盤の神宮で大きなトラブルを起こし評判を落とした。一軍ではゾーンがかなり狭く可変なことが多い。
が、イースタンでは相当高評価されているので、一軍でも安定したジャッジを見せたい。
【原】
昨年一軍球審デビュー。「ハエたたき」と言われる独特の見逃し三振のジェスチャーが印象的。
石山とは逆に二軍での評判はいまいちだが、一軍では今のところ無難にこなしている。
【市川】
4年目で球審を任された有望株。キャリアの割に堂々としていて今後が楽しみな若手。
昨年はハマスタでホームラン性の打球に対して明らかな誤審をして、ビデオ判定になるという痛い経験もした。
【坂井】
出場3試合目の京セラの試合でグラウンドルールではインプレーの打球を「ファウル」と判定し
「ルール適用のミス」というプロ審判として致命的なミスをしてしまった。まだ若い審判であり、今季は何とか汚名返上したい。
【村山】
市川より先輩だが球審はまだ務めておらず、塁審出場も少ない。
今季中に球審に指名されたいところだが...
9代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 15:22:29.91 ID:wFQ3zrci0
<旧パ・リーグ担当>
【中村】 <副部長→クルーチーフ>
若いころから多く起用され、日本シリーズ12年連続出場中のエリート審判だが最近はトラブルが多くなっている。
ゾーンは狭く特に低めをとらないが、両サイドは一時よりは広くなっている。試合の空気を読んだ判定に走ることがある。
キビキビした動作やトラブル対応、リーダーシップなど、判定以外の部分の評価は高い。
【柳田】 <主任→クルーチーフ>
大きなトラブルを起こすことは少ないので、信頼感は旧パ関東でも上位レベル。体が大きく風格も備わっている感じ。
が、杉永氏同様、低めの球の見極めにはやや難点がある。
【栄村】
「栄村ゾーン」とも言われるほど一定しないゾーンである意味有名になってしまったが、数年前に比べると最近は改善傾向もみられる。
昨年CS第2S最終戦球審も無難にこなした。また塁審としての評価は高いと思われる。
【川口】
ストライクゾーンは縦、横ともに狭いが一貫している。投手にはつらい審判。
声が大きく明瞭に聞こえるのは好印象。 起用状況を見る限り元パの中では井野審判長の評価が高いようである。
【秋村】
TBSアナに「NPBで最もゾーンの狭い審判」と名指しされるほど投手不利の判定をする審判。フォーム微調整の今年は例年以上にその傾向に拍手がかかってる印象もある。
ゾーンの安定感もいまいちだが、2008〜2009年あたりよりは良くなっている。
【津川】
両サイド、特に外角は一貫して広いことが多い。低めのゾーンが可変。
若くして一軍定着し、日本シリーズにも二度出ているがファンの評判はいまいち。が、大きなトラブルは起こしていない。
【山路】
パ関東の人手不足のため5年ほどで一軍に昇格したが、統合に伴い出場数は減少気味。
一軍デビュー当時は、球審ではゾーンが異常に広くて異常に可変というカオス状態だったが、近年は広さ、一貫性ともに落ち着いてきている。
【橋本】
山路より1年先輩だが出世は常に山路の「後追い」であった。
球審としてはいい時もあれば悪い時もある感じ、ホームクロスプレーの判定がやや苦手とみられる。
【工藤】
塁審を60試合こなしているがいまだに球審はなし。今年は正念場か。
10代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 15:42:52.81 ID:wFQ3zrci0
【東】 <副部長→クルーチーフ>
常にやや広めのゾーンでジャッジし、球審としての技量はNPB屈指である。選手からの信頼度も高い。
塁審時に時折疑問の残る判定をするのが玉にキズ。
【佐藤】 <主任→クルーチーフ>
クロスプレーの判定が苦手なのか、アウトセーフで驚くようなミスをしたり、一瞬体が固まってしまうことがある。
球審に関しては可変気味の時もあるが標準レベルにはあると思われる。内部での評価は高い方。
【山村】 <主任→クルーチーフ>
ジャッジは堅実で、大きなトラブルを起こしたことはないが、動作が緩慢。 常に淡々としていて、抗議に対しては、怒りもしないがろくに聞いていないように見えることも…
ゾーンは狭いイメージだったが、統合された今年は、両サイド高低いずれも広がっているように見える。
【柿木園】
判定技術はある方で、ジャッジに苦情が出ることは比較的少ない。左打者のアウトロー右打者のインローを執拗にボールと判定することが多い。
トラブル対応や場内説明のまずさが目立つのが難点。
【良川】
近鉄消滅で関西での試合が激減した2005年以降二軍戦に回されることが多かったが、2009年終盤から一軍に定着。50歳で日本シリーズ初出場の苦労人。
旧パの中でもゾーンが広く、特に低めは相当に広くとることが多い。好不調の波がやや大きいのが欠点か。
【丹波】
トラブルも少なく、球審としてのゾーンも比較的安定しており、関西の中心審判になりつつある。
ストレート系に対してゾーンが広く、変化球系にはやや厳しい傾向もみられる。
【白井】
金切り声の絶叫ジャッジが有名。ボークを非常に頻繁にとることでも知られ、かなり癖のある審判。
ゾーンは外角の広さに関しては一貫しているが、それ以外はイマイチ。
【飯塚】
年は喰っているが、入局が遅かったため審判としてのキャリアはそれほどでもない。
完全なストライクと思われる球を何球もボールとコールしてしまうような試合が時々ある。徐々に出場試合数は増やしつつある。
【杉本】
外角のストライクゾーン、特に右打者の外側が相当広いのが特徴。全体的に安定感は今一つ。
それでも、昨年はそれまでよりも出場数を増やし重要な試合でも起用されたことから、評価は上昇傾向にあると思われる。




11代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 15:47:01.44 ID:wFQ3zrci0
【福家】
球審時には、人一倍の気合と、人一倍のストライクゾーンの広さと、人一倍の可変度でジャッジする審判。
ある意味小寺さんの後継者になれる「逸材」かも? 今期は出場試合数も微増傾向。

各審判寸評は多少中身を変えてみました。
後、どんな人にも長所もあれば短所もあるということで、
どの審判についても、なるべくいい部分と悪い部分の両方を書くようにしました。
12テンプレ原作者:2011/05/26(木) 17:38:04.67 ID:Ul9e9JLA0
>>5-11
ひとまずおつかれさまです。
技術的なことに関しては私より何倍もよく見て書いてくださっていると思います。

ただ、「見せ場」、「NPB随一」、「人一倍の可変」などの、キャッチフレーズのような表現は私は避けてきました。
また、大きなトラブルになった脇谷の件などはともかく、
「オリックスベンチに言い返した」とか、「福留や金本に『生意気」と言われた」とか、
そういう小さなトラブルがあったことから審判の性格に言及するというのは避けたほうがよいと思います。

あと、真鍋・白井のところで「ボークをよく取る」という表現がありますが、
そんなに多い印象は私にはないのですが...
13代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 18:00:52.56 ID:wFQ3zrci0
>>12
@嶋田審判については、現役時代の古田に対する危険球事件や、
審判になってからも、選手に対してムキになって言い返すといった場面はそれ以外にも何度か見られたので
そういう言葉を入れました。

A山本貴審判については、二行目に書くことがなかったのでそのエピソードを入れたけれど、正直書かない方が良かったかもしれないと反省中。
そもそも「生意気だ」とかいう福留や金本の言動もちょっとどうかと思うしね。
(年下とはいえ、最初から審判を見下してるような感じだから)

B真鍋審判のボークについては、10年ほど前、横浜-巨人戦で佐伯がライトフライでチェンジのところが真鍋氏がボークをとり、
結果打ちなおしたら同点2ラン。試合後巨人のコーチが詰め寄ってちょっとしたトラブルになったことがありました。
(このときの投手は槇原)
その頃からボーク宣告は多い、特に外国人投手に対して多い印象が私にはあります。

C白井審判のボークについては、特に多田野に対して何度もボークを宣告したり、
やはり多い印象があります。

14代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 19:13:32.24 ID:WjP/ICow0
客観的ではない時点で書くこともでもないと思う。
主観的な判断はあらかじめ断りを入れておくべきでは。

ベンチとのやりとりの件だって,もしも審判が無視したらそれはそれだ叩く原因にもなるだろうし。
15代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 21:47:15.26 ID:XmttIYHuP
工藤ってイースタンの中ではいい方だって言われてなかったっけ?
上ではなかなか球審やらせてもらえないね。
16代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 23:17:42.45 ID:km+7p3IU0
今回の出来はかなりいいと思います。作成者さん本当乙です。
内緒だが私が指摘した内容のもちゃんと書かれてるw
17代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 09:42:01.65 ID:jejna25L0
>>13
槙原のボークは俺も見てたけど、あれは笠原塁審が最初に判定して
真鍋は同調しただけという記事をどこかで読んだ。
18代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 09:54:14.72 ID:5Fd+dV+VO
セパ一緒になった今年は元パの審判でも今までよりワイドになっている人が割といるな。
秋村みたいな相変わらずの人もいるけど。
パの方が狭い狭いと言われ続けてたからそれを意識してるのか
19代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 11:56:49.21 ID:cKwD5SUsO
山路は、冷遇でなく、身の丈に合った扱いになったということですね。
20代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 12:49:33.87 ID:8L1Wn8i/0
F−C @札幌D

球 石山 (一)小林和 (ニ)原 (三)秋村

・・・な、なんだこの適当さ。。
21代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 13:26:52.39 ID:VLzgx/peO
明日は両チームOBの秋村が球審か。
火曜日のハム―阪神は原が球審?
阪神ファンに罵倒されなきゃいいが。
22 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/28(土) 13:57:58.55 ID:8L1Wn8i/0
L−Ys
球 津川 (一)名幸 (ニ)森 (三)渡田
23代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 14:39:59.39 ID:16vQ1zGr0
>>20
このメンバー見て控え審判が気になりました。
今年は石山氏は柳田氏のクルーのイメージが強い
順番通りで回っている柳田氏は今日は球審なはずだしなあ。
24代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 15:59:47.25 ID:xk/suFDhO
笠原じゃないの?札幌の控え
25代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 20:57:59.29 ID:ddr60E4d0
ヤフーD 1塁 杉永

謎の牽制セーフ
26代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 21:00:30.48 ID:iy3/LFrA0
>>25
補足、アウトのジェスチャーからセーフに。
27代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 21:19:32.87 ID:WXuB95U80
28代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 23:29:29.04 ID:NSCqw2xw0
>>24
札幌の控えは中村だよ
29代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 00:13:17.10 ID:chkcYQiZO
>>20何だこの布陣は。二軍戦じゃないんだから。石山と原を組ませるなんて、井野は何を考えてんだ……あ、出身を考慮したのか。石山も近いもんな。
井野も、優しいとこあるわ。
30代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 02:47:00.76 ID:X8u3LmQ90
球審カメラつけるのはいいけど、ベースカメラみたいに意味のないものに
ならなきゃいいけど、

それよりも内外野の守備位置とか戦略的なところをもっと映してほしいし、
外野のバックホームを外野側から映すとか、
ホームランの放物線を綺麗に見れる角度から映すとか工夫してほしい。
31代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 03:18:12.47 ID:O/wHoYqC0
>>30
つーかビデオ判定専用のカメラを…

テレビ局が撮ったのじゃかならずしも判別できないでしょーに
32代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 10:17:56.79 ID:xHYviJbk0
球審カメラはテレビ局が独自にやってること。
年金解散の財源が無いからオールスター3試合とか言ってるNPBにそんな金無いですよ。
33代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 10:32:10.69 ID:97FLt4Ko0
臨場感ある映像を撮りたいから球審のマスクにカメラつけてるだけで
それを判定に活かそうとは誰も全く思ってないはず
地上波中継限定だしね
34代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 12:53:25.14 ID:fUCdYXBz0
5/28
F-C 石山 小林和 原 秋村
E-T 橋本 市川 笠原 木内
L-S 津川 名幸 森 渡田
M-G 柳田 敷田 牧田 深谷
Bs-D 橘高 佐藤 杉本 友寄
H-YB 柿木園 杉永 福家 山村  
35 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:21:09.74 ID:Xx62g4I80
90年代半ばごろは毎試合球審にピンマイクつけてたな。
36代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 13:52:03.32 ID:t8w/6vne0
今日はまともな審判でよかった。@Yahoo
37代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 14:41:52.98 ID:oc8a4Pp+0
柿木園ってまともな方だと思うけど…
他が酷いだけか
38代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 15:25:28.06 ID:WHOHzrie0
札幌
秋村(球)中村、小林和、原(塁)
39代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 15:43:49.59 ID:oc8a4Pp+0
渡田小野寺に甘過ぎるぜ
40代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 16:52:45.38 ID:xU4u+NpC0
QVCは明日も球審深谷になるのか。
41代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 18:44:13.60 ID:fUCdYXBz0
5/29
F-C 秋村 中村 小林和 原 
E-T 木内 西本 市川 笠原
L-S 渡田 川口 名幸 森
M-G 深谷 佐々木 敷田 牧田(ノーゲーム)
Bs-D 友寄 吉本 佐藤 杉本
H-YB 山村 東 杉永 福家  
42代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 21:14:30.38 ID:9AMNdqp00
43代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 21:55:07.76 ID:oc8a4Pp+0
公式じゃないけどあげる人いたかw大差で勝ってたし小野寺だからまだ許せるけども
44代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 00:19:51.33 ID:ukZxfuTf0
渡田見損なったわ
点差が開いてるからって適当な判定するなよ
栗山は1打席、1球に集中してるんだからああいうのは許せない
45代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 00:26:11.49 ID:ohhuD1An0
集中してないバッターのがいないような
46代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 10:21:18.18 ID:FgQTREcI0
キャッチャーの取った位置に惑わされていない判定だということは分かった
集中していない審判なら取った位置で判断するだろう

ただ小野寺というところが笑える
47代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 11:36:05.50 ID:Dy3RQIkTP
明らかに時間置いてからストライクコールしてるし、ツーアウトでフルカウント。
これはどう見てもわざとだろ(笑)

大差の時はこのぐらいはいいんじゃないの?
友寄や中村も、点差開いててなかなか攻撃が終わりそうにない時はたまにこういう判定する。ある意味大ベテランの特権だ。
48代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 18:36:40.85 ID:zNO5N5910
49代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 20:30:22.25 ID:pvF8W0iy0
>>48
村田さん好きだわ。誤審でも堂々としてくれたら諦めつくよね(笑)
でも最初の審判の人は素晴らしい。キャッチャーは追放すべきだね。
50 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:34:43.24 ID:siA7TGol0
今日のマリンは昨日と同じだね。
移動の関係で変わるかとも思ったけど・・・
51代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 00:44:29.82 ID:KrzVQwfAO
NPB審判はナベツネさんの友達ですよね?
審判検定も読売グループが絡んでるんやない
52代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 18:51:45.31 ID:F+LiYpKh0
>>49
都合よすぎだなw
今の審判だって堂々としてるだろ。

今村田氏みたいのが現れたらココの格好の餌食になる。
53代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 18:55:24.02 ID:MYaqIAPKO
良川のクズはセからの評判どうなのかね
54代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 19:40:15.90 ID:A7F/69Yv0
良川はマシな方だと思うけどなあ
55代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 20:55:01.27 ID:T14r37DD0
5/31
F-T 原 石山 中村 小林和
E-C 笠原 橋本 西本 市川
L-G 森 津川 本田 敷田
M-S 牧田 栄村 佐々木 有隅
Bs-YB 杉本 真鍋 丹波 山本
H-D 福家 柿木園 東 杉永
56 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/05/31(火) 21:50:46.65 ID:YCR0E5pF0
交流戦に入ってからは、
関東の審判が大阪より西に行ったケースはまだないな。
57代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 21:56:34.51 ID:syaHNRnA0
たしか阪神戦で二度ほど微妙な判定をしたため、阪神ファンからはいろいろ言われてた気がするな
土山の影に隠れて印象薄いが
58代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 22:29:06.05 ID:SCjPpkr10
今日の札幌の球審 コールは早くて良いんだが
ゾーンがブレすぎてたよ。
上の方で言われてた通り、案の定よろしくなかったね。
59代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/01(水) 00:29:52.43 ID:Q4Kd5brp0
>>49
昔の珍好プレーで、ベース踏んだかどうかで監督が抗議しに来たら、
自分で踏んで足跡作ったってのに笑った記憶が。
60代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/01(水) 19:02:37.83 ID:AzrYN74wO
千葉の審判可変すぎ
61代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 00:07:34.39 ID:CkVsVVrt0
6/1 横須賀 YB−M

PL岩下 1B山路 2B小椋 3B長井
62代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 09:54:40.64 ID:OV3fi7nd0
>>60
有隅か。
やっぱり評判悪いな。
63 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/02(木) 12:56:33.30 ID:IuRhTrrl0
一昨日の福家は今まで見た中では一番「普通」の判定だった。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/03(金) 19:43:20.47 ID:Q6HBUuqe0
6/3
G-E 西本 名幸 友寄 川口
S-F 本田 山路 柳田 栄村
YB-M 中村 森 深谷 橘高
D-L 佐々木 山本 渡田 津川
T-H 東 杉本 真鍋 嶋田
C-Bs 丹波 福家 佐藤 山村
65代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/03(金) 21:41:27.75 ID:+Wvt2RP60
甲子園の球審 放るdの明らかに外れてるクソ変化球をストライク言ったり
榎田の真ん中近辺の球をボールと言ったり、まぁ色々とひどかったよ。
66代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/03(金) 21:45:53.82 ID:Hto/lcPFP
友寄と橘高が関東に遠征か。

ここまで見てると、関西→関東の遠征はベテラン主力級ばっかりだな。
67代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/03(金) 22:43:30.74 ID:rwxUgQNh0
今日の甲子園は東さん。パリーグのエース格といってもいいくらいだが…。
確かに今日は可変もあったし、全体的に狭かった。柿木園・丹波並みといっても
過言ではなかった。

調子悪かったのかな?
68代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 01:18:57.11 ID:ukaaDFJTO
川口はパの中でも巨人戦が
比較的多いな。パ関東では
重用されてると言っていいかな?
69代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 02:02:39.65 ID:U40Sv0Vm0
>>68
元パは勝ち組と負け組がはっきりしたね。

勝ち組は(クルーチーフは重用されて当たり前なので除外)
川口、津川、柿木園、良川、丹波、杉本、福家(微妙に出場増)

負け組は
栄村、秋村、山路、白井

といったところか。
ここでの評判とだいたい一致してるね。

ところで飯塚って今季何試合出てる?
あいかわらず影が薄いけど、白井よりは多いと思うんだけど...
70代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 02:05:57.15 ID:+larW3DQ0
>>52
都合よすぎ?意味がわからない
71代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 02:10:23.03 ID:HqwEcbPyP
橋本も結構出場試合数減らされてる感じがするな。
ひょっとすると石山あたりよりも少ないか、同じぐらいなんじゃなかろうか。
72代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 03:26:28.85 ID:AX5vQdiV0
栄村秋村は今までがフル回転だったから逆にいい休養になっているんだろうか?
それとも減るとモチベーション下がっちゃうもんなのかな
73代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 03:29:39.98 ID:HqwEcbPyP
統合される前から、
セリーグでは、森、笠原、真鍋あたりはいつもフル回転だった印象だけど、
それでもパ関東主力に比べれば出場数少なかったんだよな。
74代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 08:01:41.30 ID:05e1nz9XO
昨日までの出場試合数

(クルーチーフ)友寄24 渡田26 東29 中村25 橘高23 杉永25 森27 笠原24 佐藤25 山村26 柳田28
(関東)西本28 栄村23 有隅24 佐々木23 小林和22 川口27 本田24 敷田22 名幸23 木内23 秋村22
深谷20 津川26 牧田19 橋本18 山路18 石山16 原10 工藤3 村山8 市川9 山口0
(関西)柿木園26 良川23 真鍋26 丹波25 吉本22 飯塚23 杉本17 白井21 土山17 嶋田19 福家15
山本16 坂井0 芦原0
75代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 08:11:27.55 ID:+larW3DQ0
>>72
この二人はもう霊閉
76代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 15:25:11.83 ID:XCyWW90L0
それを言うなら幽閉だろ?
77代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 15:59:13.02 ID:+larW3DQ0
>>76
おいおい(笑)にちゃんで
78代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 15:59:37.49 ID:+larW3DQ0
>>76
おいおい(笑)2ちゃんでマジレスかよ(笑)
79代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 22:19:04.91 ID:UwSPae+B0
今日までの球審回数を一覧にしてみた。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/326831.pdf
パスワードはumpire2011
80代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 01:19:47.52 ID:OrMghQ6q0
>>74
乙。
雨天中止との絡みもあるだろうが、笠原=小林和とは意外。
橘高23も意外。雨の甲子園とかに当たってたのか?
佐々木も23で、本田を下回ってるね。

敷田・名幸・木内は「一軍定着」と言っていいね。
81代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 12:22:54.52 ID:imBL26QFO
G球場プロアマ交流戦
PL 橋本
1B 原
2B 杉田
3B 木内
82代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 17:03:14.20 ID:C2OEV0fqO
横浜にて口笛うるさいからやめてと笠原
千葉はどうなるよw
83代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 18:02:27.66 ID:Yz87/N3N0
>>82
横浜の監督とか誰かが、いちゃもん付けたのかな。
そう言いはじめたら、最近の東京ドームも十分うるさいが。。。
84代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 20:44:57.93 ID:RPG0IuOf0
6/5
G-F 友寄 西本 小林和 山路
S-E 深谷 中村 敷田 森
YB-L 柳田 本田 笠原 名幸
D-M 渡田 佐々木 有隅 山本
T-Bs 真鍋 柿木園 飯塚 吉本
C-H 佐藤 丹波 杉永 福家

中村&深谷の名電コンビが今年は多いな。
しかも今日は山崎武司のいる楽天戦。
中村&森のクルーも多いね。
85代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 21:05:42.24 ID:8EFeFXtp0
今年は甲子園で丹波の出番が少ないような・・・
交流戦の甲子園といえばこの人だったんだが。
その分が柿木園や佐藤に変わってる orz

丹波とか白井が見たいんです 何とかしてください
86代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 21:41:07.21 ID:04R3iad5O
この時期まで、危険球による退場以外での退場者が一人も出てないのは珍しいよね。
87代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 21:45:48.79 ID:20azpcuk0
>>82
現地にいたけどそのアナウンス流したら逆効果でみんな、やりまくってたけどね(笑)
88代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 21:57:35.76 ID:u8DEC/Sz0
村田と三塁の名幸がなんかもめてるなと思ったらアナウンスでワロタ
名幸は試合中盤途中キャッチボールに出てきた西武原とちょこちょこ話してたけどどういう関係ないんだろう
89代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 22:20:38.20 ID:f8g1afy40
>>83
西武渡辺
尾花は渡辺の中断行為に不快感
こんな感じ
90代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 23:17:56.94 ID:P4qT1xVdO
関東で友寄球審の試合も貴重になってくるかな?
早ければ再来年あたりから
現業勇退??
91代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 23:39:19.82 ID:XBEKCYJE0
塁審がファンの指笛に異例の注意…横浜―西武戦

◆交流戦 横浜5―4西武(5日・横浜) この試合で責任審判を務めた二塁の笠原塁審がファンに異例の注意をした。4回、西武の攻撃中にマイクを取り、投手が投げる際の指笛について「選手の集中力を乱す」として、やめるように促した。

 西武の渡辺監督は「マナーとしてやめた方が良い。打つ瞬間に鳴るからね」と話し、横浜の尾花監督は「集中していたから、気付かなかった。何を言うのかと思ったよ」と振り返った。
92代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 23:43:02.40 ID:es7po49n0
インプレー中の旗振りもやめさせろよハゲ
93代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 23:58:28.33 ID:MZI4pQdc0
甲子園は騒音規制の対象だろもはや。
94代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 00:37:34.85 ID:VCJ0JI1H0
>>91
西武っていちいちうるさいよね
95代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 00:40:03.33 ID:twhF36bC0
結構細かいことに五月蠅いのは中日だと思ってたが・・・
96代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 00:43:18.54 ID:bS67KJo30
でもゲーフラとかが一番緩いのは西武ドームだしどうなんだろうね
97代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 02:22:23.71 ID:K3nADvqi0
最近良川審判出てないような?
98代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 10:15:09.43 ID:R00vGSqU0
球団というより監督

落合の細かさはまた違うというか
99代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 15:10:54.97 ID:VZ5MwXiRP
落合はルールに細かい勝利至上主義者だけど、それは
「ルールに違反しなければ何をやっても構わない」という思想と
「悪法も法なり」という遵法主義的思想の両方の形で現れるからな。

観客のマナーがどうとかそういうことに文句はつけない。
むしろ逆に「マナーっていうけど、客が口笛吹いたらいけないなんてルールブックのどこに書いてあるんだ?」とかいう言い方するだろう。
100代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 19:28:57.25 ID:ibm/uB6W0
小林和ひどいw
101代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 19:33:38.97 ID:ILTkRDMv0
>>100
完全にセーフだったなw
102代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 19:33:56.76 ID:ZjVURY5OO
小林和は契約未更新コースか?酷すぎ。
あの年代は本田、木内、名幸、敷田、真鍋、佐々木と試合数こなせる中堅が多いから一人くらい消えてもいいだろう。
103代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 20:11:10.82 ID:R00vGSqU0
>>102
イースタンの試合要員としてはまだ必要かと
104代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 20:23:58.33 ID:IEIFWOi00
>>99
ルールに書いてないから何をしてもいいというわけではない。
ルールに書いてないからって投手が投球する際にレーザーポインターで目玉を照射するのか?

そもそも,野球規則9.01(c)によれば,審判員には「本規則に明確に規定されていない事項に関しては,自己の裁量に基づいて,裁定を下す権能が与えられている」。
ファンの応援行為自体に審判員から警告が発せられること自体異例であって,マナーが悪いファンの行為が常軌を逸していたということの何よりの証拠。
105代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 21:25:43.48 ID:xWLmpb1u0
>>104
でもそれなら
笠原の指摘自体が9.01(C)というまさに「ルールに従った」行動ということにならないか?
106代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 23:18:37.51 ID:K3nADvqi0
今季、山路巨戦2回目じゃない?
昔よりは巨戦の球審が特別ということもないんだろうけど、
栄村がまだ0だから、山路の評価もいいほうなのでは?
と勝手な予想・・・
107代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 23:21:27.21 ID:vIguWmoCO
東京ドームに井野審判長。控えの友寄審判の横にいた。
108代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 23:48:27.90 ID:ZjVURY5OO
小林和も井野&友寄両氏の前で…具合悪いな。
この二人で評価の話でも
してたんだろか。
109代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 23:48:41.26 ID:IEIFWOi00
>>105
おっしゃるとおり。
ルールに書かれざるを行為について,ルールに定められたとおり自己の裁量で裁定を下したということです。
110代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 23:54:56.77 ID:lUJG7GFR0
ハマスタの指笛の件
ニッカンには「両チームからアピールはなかった」ってあるから、笠原の独断じゃないの?
111代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 00:28:34.79 ID:pI/By+H+0
>>106
山路が今の扱い(一軍二軍を往復)なのは同期や後輩との兼ね合いもあるんじゃないかな。
3年ほど先輩の牧田だってまだ一軍半の扱いだし。

井野と友寄が東京ドームで「会談」したってことは
評価の見直しとかもあるのかも。
(有隅・小林和あたりが減らされる?本田もいまいちな気がする。)
112代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 00:42:14.89 ID:HeIUzwUu0
友寄の球審はいまだに若い感じがする
こういうところも評価の対象なのかね?
113代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 00:59:16.54 ID:i63DrZHqO
有隅は確かに酷いな。
ただ可変は評価は人それぞれだから難しい。
井野=友寄会談は、友寄が久々の関東だったからてのもあるな。
山路の球審は、たまにブレるが見ていられるレベルだし経験を考慮したらなかなか期待持てる印象。
ま、個人的にはパ関は川口が良いわ。
114代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 01:17:45.95 ID:ACOdlgNG0
井野さんはやはり各球場を(毎試合でないにしろ)回っているのかな。
久しぶりの生存報告だったので。
115代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 07:23:15.40 ID:MwBdF2XX0
指笛は単に応援の一環でランダムに吹かれてたわけじゃなく
西武の打者が打つのを妨害するようなタイミングで複数回吹かれてた。
球審もスタンドを気にしてるようなそぶりを見せてたしグラウンドに立ってた人は
気になってたんじゃないか。選手だけじゃなく審判も集中出来ないのは困るだろうし。

審判の異例のアナウンスといえば、スパイ行為関連で
「ネット裏の近鉄スコアラーに警告を発します」を思い出した。橘審判だったかな?
116代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 13:20:39.92 ID:L0m8p7mS0
二軍中継はVTRも流せないみたいで間を持たせるのが大変だな
117代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 13:20:52.04 ID:L0m8p7mS0
すいません誤爆(´・ω・`)
118代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 17:46:41.46 ID:AdBpcaXl0
>>110
独断の何がいけないんですかね?
二塁塁審のポジションは,球場の構造上,他の審判と比較して客席から離れてます。
にもかかわらず,笠原塁審が「独断で」警告を発したとなると,客席から離れている二塁塁審から見ても明らかな妨害行為に見えたということだと思いますが。
119代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 00:14:06.52 ID:yMZ9ZfbC0
こんなのが
http://www.youtube.com/watch?v=U_4TZbyYs1Y

意外と親しみやすい橘高さんというww
120代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 02:02:17.93 ID:CbbntF6OP
>>119
橘高が取材に対してこんなに喋る人だったってのはちょっとびっくりだな。
場内説明の時の口調や普段の雰囲気を見てる限り、
もっと口下手な感じだと思ってたわ。
121代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 02:31:33.21 ID:v5s3by5d0
>>119
夜中にいいものみましたww
昨年退職された山崎さんみたいなしゃべりをするなって印象でした。

今まで球場で数回しか見たことないけれど
試合中塁審のときはイニング交代で準備体操している姿が印象的な橘高さんであります。
122代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 12:17:45.13 ID:cPnTQoLtO
橘高はな…
やっぱり昔の印象がつきまとってしまうわ…
彼と渡田は誤審の嵐だった
123 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/08(水) 17:20:08.78 ID:+T7GquMx0
>>119
ニューボールの慣らしなんか審判員でやるんだあ
試合直前、不正ないようにって事なんだろうけど手間だな
124代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 18:23:41.44 ID:C2tOkEgp0
ニューボールに関しては篠宮の本読むといいかも
125代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 19:29:35.73 ID:5tj4Q2fm0
6/8
F-D 笠原 東 橘高 橋本
E-YB 牧田 柳田 秋村 中村
M-T 白井 深谷 川口 佐々木
Bs-S 飯塚 友寄 良川 柿木園
H-G 敷田 佐藤 津川 丹波

今回は東西交流がけっこうあるね。
126代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 19:55:09.49 ID:5tj4Q2fm0
たった今敷田の左手首に打球直撃。
ジャッジには影響なさそうだが、果たして大丈夫か。
(今のところ交代してない)
127ウクレレ:2011/06/08(水) 20:34:43.73 ID:I7zWtv+R0
>>126
卍に影響がないといいですが
128代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 21:59:50.79 ID:2FZd6qkz0
千葉で白井 珍しいもん見たわw
実況スレ「球審うるさい」のような書き込み多くて笑っちまった

何年か前にもマリンの阪神戦で球審やってるよね?
鶴∞の年か?
129代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 23:38:53.69 ID:7+XgJk160
>>128
白井は今年QVCで2回ぐらい球審やってるぞ
130代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/09(木) 18:37:43.97 ID:cJxOT+FJ0
今日の西武ドームは元セの4人
131代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/09(木) 22:49:40.58 ID:lOV5xYjVO
あげ
132代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 11:58:36.72 ID:7FEzkDnr0
オールスターの投票が始まったけど、審判のほうは誰が出るかな?
最近のオールスターは、「若手2〜3名+定年の近いベテラン+責任審判」って構成が多いが、
柿木園さんは来年55歳なので来年のオールスターが花道か。
(友寄、渡田はさらに1〜2年ある)
だから「花道出場」の審判はおらず、近年の若手中心の傾向からすると

中村(責任審判&愛知出身)、本田(愛知出身)、山本、石山(山形出身)、福家、佐藤or丹波

といったメンバーになると予想する。

このうち球審は山本、福家、本田(初出場時に球審をしていない)あたりか。
東北出身の石山が仙台で球審の可能性も十分ある。
133代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 15:07:48.50 ID:s9TV0IsgO
>>132例年だと責任審判セ・パ両リーグから1人ずつ。
中堅審判1人ずつ(オールスターゲーム2〜3回目の出場)
初出場となる若手1人ずつ。
今シーズンは合併したから、どうなるか不明だが基本的に変わらないと思う。
クルーチーフから1〜2人。
中堅審判から2〜3人。
若手審判から2人。
となると、こんな具合かな?

クルーチーフ
中村、橘高
中堅審判
本田、小林和、敷田、栄村
若手審判
福家、山本

個人的な予想だけど
橘高、栄村、本田、敷田、福家、山本と予想する。
配置は

第一戦
PL本田1B橘高2B山本3B敷田LF福家RF栄村

第二戦
PL敷田1B山本2B栄村3B福家LF橘高RF本田

第三戦
PL福家1B栄村2B本田3B橘高LF山本RF敷田
134代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 18:29:26.24 ID:TCnDD9jR0
オールスター予想

1・本田、2・敷田、3・小林和、津川、吉本、中村
135代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 18:38:50.40 ID:s9pldqvZ0
>>132>>133
私個人としては,東 森 柳田 丹波 石山 山本と予想します。

第1戦
PL丹波 1B森 2B柳田 3B山本 LL石山 RL東
第2戦
PL山本 1B柳田 2B東 3B石山 LL森 RL丹波
第3戦
PL石山 1B東 2B丹波 3B森 LL柳田 RL山本
136代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 19:05:03.48 ID:zoL8hZFY0
>>135
東さんは去年出ているから、2年連続出場はないんじゃないかな?
97,98年に田中、藤本両部長が出てたことがあったが、それ以降連続出場はなかったと思う。
137代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 19:18:03.30 ID:8ex/lTZ2P
最近のセリーグで、公式戦で巨人戦の球審を一度も経験することなくオールスターに初出場した審判っていないんじゃないかな。
だから、今年も山本貴はあっても石山はないと思う。
(これからオールスターまでの試合で巨人戦球審やる機会もあるかもしれないけれど)

旧パリーグ側の審判については、何とも言えないけどね。
138代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 21:46:05.66 ID:OK5or67A0
木内とかいう奴広すぎるわ
高校野球じゃねえんだよ
139代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 22:25:12.31 ID:Kheh2J7n0
左打者の時の外角がまあ広かった
早い球放られたら打てん
140代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 22:38:40.91 ID:FfdUrFUd0
オールスターの審判も投票で決めたら面白いのになぁ
141代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 00:04:47.01 ID:e0fB7UzR0
>>140
最高裁判所裁判官国民審査みたいになると思われ。一般民にやらせても
面白い名前の人に○がついて実力だのパフォーマンスだのでは評価されにくい
と思われ強いて言えば敷田さんくらいかw
142代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 01:54:59.49 ID:a9i9WehT0
栄村・渡田あたりは絶対票入らないなw
143代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 01:57:11.24 ID:/cNkjM7i0
選手に投票させればいい
144代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 02:33:17.95 ID:lr76XJxx0
佐々木も切れがあって好きだ
145代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 08:32:57.40 ID:AeVcN+MV0
>>141
審判に関する問題を出して正解した票のみ有効にすればよいw
146代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 19:26:43.93 ID:cQO/PS6P0
6/10
L-C 木内 山路 真鍋 渡田
6/11
F-YB 橘高 笠原 名幸 東
E-D 秋村 牧田 森 柳田
L-T 渡田 村山 栄村 真鍋
M-C 川口 白井 石山 原
Bs-G 良川 飯塚 土山 杉永
H-S 津川 敷田 吉本 佐藤
147代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 20:14:29.32 ID:UtYQL/Il0
L-Tの審判団がカオスすぎるww
148代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 20:16:02.24 ID:k+a0E1LHP
むしろM-Cのメンバーの軽量感がすごい。
控えは誰だったんだろうな。
149代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 21:41:10.36 ID:lr76XJxx0
渡田真鍋ってそんなに酷いのか?
150代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 22:05:17.80 ID:Liw98hCp0
>>148
流れでいくと佐々木
なんて言っても西武Dは真鍋が関東遠征までして阪神を担当することがカオスだなww
151代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 22:51:40.84 ID:lr76XJxx0
べつに関東対関西なら関西の人も来ることもあるだろうに
152代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 20:42:38.89 ID:iDcf7EUm0
>>150
M−Cの1Bは西本だった。カードがカードなんで審判も薄い?
PL原1B西本2B白井3B石山。西本以外は1軍半。注目度
薄いと審判も薄い。
153代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 22:32:06.38 ID:qgsjzObd0
今日、うちのジャイアンツ親父が「今日の審判は酷い。低め取らなすぎ」
と激怒していたが、誰?
154代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 22:34:21.70 ID:KdH28uB/O
>>153
杉永だよ
長年野球見てる人なら
低め取らないぐらい知ってないと
155代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 00:56:56.69 ID:X6FTDI6V0
小林和審判はどうなんだろう?
156代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 03:26:02.23 ID:v3VqhT3D0
さすがに審判まで注目して見てる奴は少ないと思うが
そこまでマニアックに見てないと馬鹿にされるもんなのか?
157代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 10:22:57.94 ID:8X04SPHk0
>>156
だって,「今日の審判は」ってほかの審判と比較してるんですよね?
「審判まで注目して見てる奴は少ない」って矛盾してると思いますけど。
158代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 10:30:21.76 ID:9kGH/997O
名前くらい知らなきゃいけないという理由には全くなってないけどな
159代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 16:59:59.46 ID:wnpIvRh20
下手くそなヤツを覚えて愚痴ったり野次ったりする分には良い。
「○村」とか。
160代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 20:26:50.70 ID:oLpbz9lP0
下手くそな○村って吹いたwwどんだけいるんだよwwお茶返せよ
○村の悪態の特徴を簡潔にレポヨロ
161代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 20:29:28.62 ID:hX4y/DVI0
話にならん
162代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 21:04:52.46 ID:dg+2C+Qj0
>>160
移動式ストライクゾーン
163代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 21:08:29.04 ID:DZAqIFMp0
パ・リーグファンなら審判オタじゃなくても○村は知ってるだろw
セファンならこの限りではないが、そろそろ覚えてくるはず
164代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 23:34:49.95 ID:lqLXoBjQO
クイズ

1、○村…自己流ストライクゾーン。風貌が泥棒みたい
2、○村…ど真ん中がストライク。どこに投げればストライク?
3、○村…俺は偉いぞ!俺がアウトと言えばアウトだ!だって偉いもの。
4、○村…こんな仕事したくないけど仕方なくやってんだよ!面倒くさいから早く帰って寝たいよ〜

さて当ててくれ
165代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 00:40:07.23 ID:PBrkHJ1v0
中村、栄村、秋村、山村

2はど真ん中もボールでは?
166代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 00:46:06.59 ID:6tiGLXTDO
「風貌が泥棒」が栄村じゃないの?
昔セにいた井上にちょっと近いような。
167代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 01:28:51.41 ID:PBrkHJ1v0
あらら、確かにコソ泥っぽいか
気の良いおっちゃん風味でもあるけど
168代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 01:33:36.55 ID:Zk11BLh+P
上から順に
栄村、秋村、中村、山村 でしょ。
169代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 03:37:55.42 ID:CdnpNY4c0
○村はセファンにはまだ浸透してないのかな?
170164:2011/06/14(火) 12:23:34.39 ID:aM7+dDhwO
168正解
確かに秋村はど真ん中もボールだなぁ。
171代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 13:01:06.60 ID:PBrkHJ1v0
秋村は可変もそうだが、退場にしたくてうずうずしているようにしか見えん
172代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 16:17:25.60 ID:htvFh4bg0
秋村は選手が選ぶベストアンパイアで昨年も1位だったが
これほど有名なのに打者にはウケがいいてことですか?
173代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 20:29:58.20 ID:FzF8Nbpu0
今日の阪神vs日本ハムの球審って誰?
174ウクレレ:2011/06/14(火) 20:40:11.38 ID:Ozb5Q4kN0
>>173
吉本さんですよ
阪神戦の球審は今シーズン2回目ですね
175ウクレレ:2011/06/14(火) 20:41:57.70 ID:Ozb5Q4kN0
抗議に関する質問です
5/18の津川さん以降、抗議を受けた審判はいますか?
176代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 21:17:55.08 ID:G4DtoauwO
石山に1軍の球審やらせるな
177代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 22:01:05.28 ID:PBrkHJ1v0
石山ww
178代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 22:20:31.55 ID:lZ+WEo770
○山もダメだな

石山
村山
土山
179代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 22:28:18.66 ID:cZU3WTUk0
石山は可変というのもあるけど、今日はゾーンがやたら広かったな。
今年の試合では秋村並に狭くて、投手を泣かせることが多かったというのに。

去年も球審やると狭いか広いかの両極端になる試合が目立ってた。
上の人から「指導」が入るたびにそれを忠実に実行しようとして極端になってしまうんだろうか・・・・
180代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 22:33:28.09 ID:pZIhukGUO
>>178
○本もよくない

西本
吉本
杉本
181代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 22:34:49.53 ID:GAcXkkdaO
石山は酷いわ。さっさと辞めて田舎に帰りやがれ。
182代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 22:39:44.20 ID:Zk11BLh+P
橘、林、東、谷、森

逆に漢字一文字の人は全員役職付きまで行ってるし、審判として成功してる部類だな。
183代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 23:05:16.72 ID:PBrkHJ1v0
>>182
原の成長に期待だな
184代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 23:05:40.55 ID:xquDdUxm0
>>180
橋本は
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/14(火) 23:31:18.86 ID:31KYdAQK0
石山は神宮出禁にしろよ
186代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 00:26:33.34 ID:abRieescO
>>127
「選手が選ぶ〜」は元選手だった審判が選ばれることが多いね。
中村とか、名幸とか。
ここでの評判とはあまり一致しないね。
それと、抗議などの応対がソフトなタイプが選ばれる。
真鍋はどんなにうまくなっても絶対入らないだろう。
187代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 00:39:04.58 ID:UBkx1TWn0
>>186
そりゃ一致しないよね。
ここの連中は匿名であることを利用して誹謗中傷することしか発想が及ばない低レベルな人たちの集まりだからさ。

ここで「ヘタクソ」「死ね」「やめろ」というようなこと選手は決して言わないし。
実際にコミュニケーションをとっている間柄ゆえ,大人な対応なんですね。
ここの連中は思いどおりにならないから叩くしかできない”お子ちゃま”
188代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 00:50:12.54 ID:hwb9bmHZ0
ここではあまり言われないけど、パファンとしては丹波の高評価が意外なんだよな。
選手が選ぶベストアンパイアにも選ばれてるしな。

丹波と柿木園って不思議なくらいストライクゾーンが一致してて、試合が盛り上がってきた
肝心なところでストライクゾーンを狭くして試合をぶっ壊す、という印象しかない。
引き締まった投手戦を終わりはgdgdにしてしまう典型的なタイプなのだけれど。

選手(とくに投手)からすれば狭くてもいいから安定してればいい、ということらしいけれど
丹波の長所はそこしかないんだよね…。安定はしてる。ただ試合の流れをコントロール
することができない。これは特に球審をやった時には大きなマイナスだと思うんだがね。
189代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 00:55:43.03 ID:1jbQ6dAc0
>>187
またお前かよ。
「ここで「ヘタクソ」「死ね」「やめろ」というようなこと選手は決して言わないし」
って、コレ本気で言ってるのか?
少なくとも昨日は約一名そういうことを言った選手がいたから退場になったんじゃないのか?

で、お前は一体どのNPB審判が優秀だと思うんだい?
審判に批判的なことを言うのは嫌いなようだから、優秀な審判の名前を列挙するだけでいいよ。
ちゃんと自分なりの根拠も付けてだ。
それもできないなら、お前こそこのスレに来る資格はないな。
何と言ってもここは「NPB審判について語るスレ」であって「NPB審判について語るスレの住人について語るスレ」ではないのだから。
(そもそもこのスレの継続的な住人に誹謗中傷ばかりを書きたてる人はそれほど多くない)
190代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 01:02:26.28 ID:u3I4w9amP
>>188
言ってることが前半と後半で矛盾してないか。
前半に書いてる
試合が盛り上がってきた肝心なところでストライクゾーンを狭くして試合をぶっ壊す、
というのは
不安定で可変だということでしょ。
なのに後半には、
丹波の長所はそこしかないんだよね…。安定はしてる と書いてるから。
俺は丹波は割と安定はしてる方だと思うけど。



191代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 01:18:31.29 ID:euIIEdOU0
>>188
織田淳太郎というライターが高橋直樹に取材したところ、
前川さんは、序盤はストライクゾーンを広く取り、試合の進行を早めて、
終盤になると狭くし、緊迫した場面を作り出すようにしていた、とのこと。

俺もこのスレの常連だけど、ここの住人は「可変審判」を非常に嫌うので、
今こんなジャッジをしていたらフルボッコにされるだろうね。

これは難しい問題で、そもそも「審判が」ゲームをコントロールすることが許されるのか、
ということだね。
もし「審判はあくまで黒子。機械のように正確に判定することが審判の職務」という考えを採った場合は、
前川さんのような「ゲームコントロール」は、許されないことになり、丹波や柿木園のような
ずっと同じゾーンを守り続けるタイプが良いことになる。

逆に「審判は試合の主宰者であり、締まった試合を演出するために一定の裁量が許される」と考えるならば、
>>42の「渡田ジャッジ」などは許される(むしろgood jobになる)。
MLBはこの考えが強くて、MLBの審判は3ボール1ストライクの次の球を多少ボール臭くてもストライクにしてしまうとか、
平気でやるみたいだよね。
192代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 01:41:40.99 ID:hwb9bmHZ0
>>190
矛盾すると思われたら申し訳ないんだが、ただでさえ狭いのに突然狭くなることがあって
狭いならそのまま行けばいいのに、それが決め球だったりするから余計に印象が悪くなるんだよ。

だから「安定はしてるが、突如として狭くなることがある」という矛盾した書き方になった。
誤解があったら済まない。不安定な秋村なんかを見てると丹波なんて「きわめて」
安定している部類に入るからね。

>>191
俺も某球技(むろんアマ)の審判経験者なんだが、ゲームコントロールというのは必要。
あまりにもきめ細かくジャッジするとかえって試合のリズムが悪くなって選手にも
申し訳ないんだよ。大らかに見るというと語弊があるが、必要以上に笛を吹かない
というのはプレーしやすい環境づくりにもなると思うね。

そもそも技術のない「可変」は困るが、前川氏のような、試合の流れを考えた上での「可変」
というのはむしろ積極的に推奨されるべきかと思う。
193代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 01:56:55.11 ID:ITOHEkCV0
球場で見てたからゾーンとか退場のくだりはわからなかったがストライクコールはキレがあっていいなあと思った
194代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 02:30:08.21 ID:489rw0Pp0
サッカーでやたら厳密に笛吹く審判も嫌だよな。

そう考えるとある程度許容しても良いとは思うが、
野球の場合そこまで流れ的な物はないからなぁ。
195代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 07:57:34.15 ID:8yB7z5tvO
渡田
敷田
本田
柳田
牧田

田は若干まともか?
196代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 08:06:19.32 ID:z3XkmDk+0
バスケットやサッカーはハッキリと審判の
ゲームコントロールが認められてる気がする。
経験者いたら教えて欲しい。

対して日本の野球の審判には認められて無い。

世界の常識を取り入れてきたスポーツと
日本的な建前を良しとするスポーツの差であり、
引退が早くてどんどん世代交代するスポーツと
かなり年老いても参加できる世代交代が進まないスポーツの差だと思う。

長文になったがまとめると
日本の野球には老害が多すぎ。
197代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 08:37:11.88 ID:Lq2DwI6i0
>>196
審判が八百長コントロールしてるサッカーw
198代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 13:29:45.03 ID:tXjilDLk0
野球のゾーンの安定感は、
サッカーでのファール判定の厳しさではなく、ファール判定が一定の基準かどうか。

厳しい判定なら厳しい判定で一貫性、流し目の判定なら流し目の判定で一貫性
これは絶対に必要。
アマチュアだと空気読むこともあるが、プロだと一貫していない時点で審判アセッサー(1試合に1人担当する審判を評価する人)からかなり低い評価を付けられる。

ファールの基準をどこにするか(=ゾーンの広さをどこにするか)は審判の裁量だが、
試合中に基準を変えることはサッカーで認められているわけがない
199代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 15:34:27.23 ID:vY0zrun7O
審判が意図的に試合を演出するために可変な判定をするならまだ理解できるが、(そもそも審判がそこまでする必要はないと思うが)単に技量がなくてジャッチに一貫性がないのが問題
200代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 17:02:33.89 ID:ogNQ1Cp00
6/14
G-M 森 秋村 本田 小林和
S-L 石山 有隅 橋本 笠原
YB-Bs 栄村 市川 西本 深谷
T-F 吉本 山本 山村 白井
201代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 17:38:50.71 ID:UBkx1TWn0
>>189
退場事例だけ挙げられてもね。何の反論にもならないよ。
退場者が出ていない誤審疑惑はどうなんだい??
「ここで」ってあえて指摘している意味が解らなかったのかな??
202代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 17:40:49.52 ID:UBkx1TWn0
>>189
「で、お前は一体どのNPB審判が優秀だと思うんだい?」
で って文が接続してないけど。
誰も「優秀だ」とは一言も言ってないからね。

「審判に批判的なことを言うのは嫌いなようだから、優秀な審判の名前を列挙するだけでいいよ。 」
お前は批判 と 誹謗の違いすら判らないのか。
審判語る前にやることあるだろ。
203代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 17:43:33.17 ID:UBkx1TWn0
>>189
「それもできないなら、お前こそこのスレに来る資格はないな。」
それならお前は2chに来る資格ないね。
このトビがあるプロ野球@2ch掲示板にデカデカと「アンチ行為禁止!!!!」って書いてあるしね。

「何と言ってもここは「NPB審判について語るスレ」であって「NPB審判について語るスレの住人について語るスレ」ではないのだから。」
186の「ここでの評判とはあまり一致しない」に対する理由づけだからね。
意味わかる?
204代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 18:15:29.13 ID:gaHXjscB0
↑の奴
>>189の文面のどこを読んでも審判の誹謗中傷なんかしてないんだけどな(笑)
被害妄想か?

ゲームコントロールはあまり露骨なことはよろしくないと思うけど、
例えば投手の打席の時にゾーンを広げるというようなことは結構あるよね。
それも昭和の頃に比べると、最近の方が増えてきてる感じがする。
205代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 18:45:42.40 ID:UBkx1TWn0
>>204
>>189の文面のどこを読んでも審判の誹謗中傷なんかしてないんだけどな(笑) 」
は?
誰も189が誹謗中傷してるとは言ってないんだけど。
笑 とかつけてるけど,日本語を理解できてないあなたは痛すぎます。

「被害妄想」
これもコトバの使い方間違ってるし。
206代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 18:47:56.97 ID:489rw0Pp0
審判は判定は間違ってなくて当たり前みたいな感があるからな。
優秀というのはまた判定と違ったところで判断されるのであろう。

たとえばアナウンスマイクの上手さや対応相手(監督や選手)への説得力と言ったところか。
207代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 18:55:51.56 ID:ogNQ1Cp00
6/15
G-M 小林和 柳田 秋村 本田
S-L 笠原 佐々木 有隅 橋本
YB-Bs 深谷 渡田 市川 西本
D-H 土山 杉永 木内 杉本
T-F 白井 佐藤 山本 山村
C-E 嶋田 柿木園 良川 友寄

関東は元セが、関西は元パがどうしても多くなりますね。
>>201は相手にしないほうが良いと思います。スレが荒れるだけですから。
208代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 20:20:08.25 ID:8yB7z5tvO
今日の小林和さんは大丈夫ですか?
順調ですか?
209代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 20:26:41.86 ID:gaHXjscB0
>>208
とりあえずマスクを変えてますな。
210代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 21:06:12.50 ID:EM6yET9mO
ナゴド球審、ほんとに土山?
なんか顔が違う…誤審の心労でやつれた?老けただけ?
211代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 21:31:58.23 ID:zwqxopwWO
工藤審判、4月末のM-H3連戦で塁審として出場して以降、一軍の試合に出ていないが、
技術的な問題でもあるのかな。球審も未だなしだし。
212代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 00:29:16.65 ID:vF1n3aED0
>>208
低め殆どとらなかったんだけどいつもこんななの?
213代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 00:46:48.28 ID:lmKMapECP
>>212
小林和はセの中ではゾーン狭いというのは
このスレでも割と以前から言われてるよ。
214代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 04:37:36.35 ID:30JxCF8e0
石山

白セル退場の際に、ラジオの解説で
「今日の審判も審判だ、もっとビデオでも見て勉強した方がいい」
みたいなこと言われておりました。
215代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 19:26:03.92 ID:9vOVdspW0
今日の中日SB戦の主審が酷過ぎる件
216代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 19:36:51.96 ID:qb61ZcCW0
杉本ならむしろ普通
217代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 20:03:26.24 ID:b8Aus2YW0
6/16
D-H 杉本 東 杉永 木内
C-E 友寄 川口 柿木園 良川

なぜか川口が広島へ遠征。
218代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 23:41:52.84 ID:MZNvJke/0
水曜日の甲子園 絶叫マシン白井さんが球審だったけど
現地にいるとあの「アァーーーーッッ」は聞こえないね。声援にかき消されてるw
ダルビッシュはある意味リズム狂ったんじゃなかろうか (んな事はないだろうけど)
219代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 02:48:30.57 ID:915v1vLx0
川口が関西遠征って珍しいような
220代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 07:17:18.80 ID:yQXjM/z/0
>>215
LFを聞いていたんだけど、田尾が平田に同点タイムリーを打たれる直前のボールの
判定に疑問を呈していたり、「今日の審判は2ストライクまでは取るけど
そこからはぱったりと取らなくなる」と全般的な傾向を批判していたりと
ほんとひどかったな
221代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 08:52:45.11 ID:q/sHp5nP0
結構コントロールが乱れてる投手のときにストライクゾーンにきてボール判定は
あるかもしれない。
222代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 11:37:50.84 ID:/gUlU/tV0
外が異常に広いのに捕手が途中で気づいて吉見の前に三回から完全
森福が打たれたのも外狙いがばれてておもいっきり踏み込まれてライト前、ひどいもんだ
223代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 11:43:50.48 ID:fxxiSdrR0
>>220
NHKのBS1で鈴木啓示も「今のところは取ったり取らなかったりしてますねぇ。」などと
何度も球審批判してた。
広いなら広いでいいんだけど、あれだけ一貫しないと、批判は免れないね。

パ関西はほんとに採用で失敗してるね。
飯塚、杉本、白井の97年採用組がいずれも難あり。
石山とかはまだ7〜8年目だから「すみません、まだ修行中なんで」と言えるが、
15年目となればもう一人前になっていなければならない時期。

しかも関西は平均年齢が高く、5年以内に定年を迎える審判がかなりいる。
(友寄、杉永、東、佐藤、柿木園、山村、良川が50歳以上)
このままでは西日本の試合も関東からかなりの審判を出張させないといけなくなる。
224代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 12:30:20.42 ID:u6onT4AbO
そうなると一番充実してるセ中堅クラスを場合によっては関西所属に変えるしかないな。出身地で分けると、
名幸、敷田、深谷あたり関西振替か
225代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 16:22:45.07 ID:V5r2a8GOO
>>223一応定年は、現在55歳だけど将来的には、58歳迄延長される事が決定されている。

審判は、選手と同じ1年契約なので定年前に解雇されたり、定年を過ぎても契約される事も有る。

55歳定年は、プロ野球年金が貰える様になるのが、55歳だったからだが、プロ野球年金が破綻し、解散したからねぇ〜。
226代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 21:20:30.10 ID:YUdbeg8U0
杉本は(内部でも)あまり評価は高くないと思われる審判だったけど、
去年あたりは徐々に良くなってきていて、
特にシーズン終盤のソフトバンク-西武戦の球審の時などは「大抜擢だけど無難にこなした」というような声がこのスレでも多かったはず。
今年は、昨日も含めて杉本球審の試合は3試合見てるが、確かにゾーンはいずれの試合もかなり酷かった。
ひょっとして杉本にはセンターポジションの方が合ってるんじゃないのかな。
インサイドプロテクターの場合はスロットポジションが基本、とは言われるけれど、
プロでもそうじゃない人もいるし、自分に合う合わないというのはあると思う。

一方で、これまでカオスゾーンの代表格だった福家は、今年はそこまで悪くはないように感じる。
見た試合はいずれも許容範囲内だった。

227代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 00:14:40.33 ID:ivSOLXSIO
>>225
58歳の審判なんてプレーについていけるのか?
97年に引退した井上さんは60までやったが
田中さんは59、小林毅さんは58で引退した。
井野さん、谷さんは52〜53の時点で衰えが顕著だった。

野球のレベルアップにともなって審判生命は逆に短くなっている。
年金が払えないからといって無理に年寄りを使うのは
どうかと思う。
228ウクレレ:2011/06/18(土) 10:41:04.59 ID:zVVJgkZh0
質問です。
ビデオ判定は責任審判が使用の是非を決めると思うのですが、ビデオ判定の対象
となる判定を責任審判が判定していた場合はどうなるのですか?
なかなか自分が判定しておいてビデオを使おうというのは…やりにくいような気がします
別の誰かが決めるのでしょうか?

あと、球審は責任審判やりませんよね?
229代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 17:59:35.44 ID:35ngnVod0
>>228
1.責任審判です。
2.やります。

以上。
230代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 20:18:47.01 ID:pyJMGBMT0
>>223
そして審判が足りなくなったからアメリカから呼び寄せて、第二のディミュロ事件が発生するんですね。
わかります。
231 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 14:21:27.44 ID:srbvp4PMO
ところで昨日、G-LのPL名幸が、3ストライクのときに普通のストライクコールしてた。

単にミスなのだろうけど、そこまで見逃し三振が妙に多い試合だったから、う〜ん…?という感じ。
232ウクレレ:2011/06/19(日) 19:29:38.24 ID:UE/c4cKd0
>>229
球審の責任審判に関してですが、森さんが体調を崩した際は、三塁の真鍋が
責任審判でした。そのことから球審は責任審判をしないというふうに解釈し
ていましたが…その時が例外だったのでしょうか?
233代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 20:09:00.87 ID:pJxiQ1yM0
>>232
球審が責任審判な時もあるし、塁審が責任審判な時もあると思うんだが
234代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 21:46:44.59 ID:94p+usWY0
日テレは審判カメラやってるからか
球審の経歴を表示するのね
235前スレより:2011/06/19(日) 22:05:10.94 ID:0si8zsIF0
344 代打名無し@実況は野球ch板で 2011/04/21(木) 12:18:31.96 ID:JT3USfuzO
責任審判はカードで1試合ずつ回してるんだから、偉いやつが必ず責任審判てことはないわな。
球審時は原則責任審判やらないし。

363 代打名無し@実況は野球ch板で 2011/04/21(木) 19:15:27.07 ID:F+ebOJWs0
>>344
昨日の責任審判は杉永「球審」。
球審が責任審判やらないなんて原則はない(とNPBに確認した)

だいたい何のために今年から「クルーチーフ」って肩書きに変更したと思ってるんだよ。
知ったかは恥ずかしいだけだぞ。妄想は脳内だけにしとけw

395 代打名無し@実況は野球ch板で 2011/04/23(土) 10:12:58.62 ID:68R6qRAP0
責任審判ってどういう基準で決まるのかな?
やっぱり球審はやらないのが原則なのか…
以前、森さんが倒れたときはヒラの真鍋さんが責任審判だったし

407 代打名無し@実況は野球ch板で 2011/04/23(土) 17:15:37.53 ID:PJ5l347wO
>>395
ちょっと前に、球審がやらないなんて原則はないって書いてあるだろ。
基本的には4人の中で一番格上がやるそうだ。
その試合は責任の森が倒れたから真鍋に代わったんだよ。
236代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:13:08.41 ID:I492CZPgO
>>234
理由はよくわからんがカメラ導入した日より前の今年当初よりやっている
個人的には特に必要無いと思うが
237代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:51:41.70 ID:SX+8kJEi0
巨人西武三塁が昨日の感じだと中村かと思ったら有隅になってたな。たまの休養か?
238ウクレレ:2011/06/19(日) 23:11:52.83 ID:UE/c4cKd0
あれ…倒れる前から責任審判は真鍋だったはず。TV実況が今日の責任審判は真鍋ですと言ってましたし…

まとめると…
球審でも責任審判はやる
以前は幹部が責任審判であるとは限らなかった
現在はクルーチーフが責任審判
こういう認識で大丈夫なのかな
239235:2011/06/19(日) 23:32:26.14 ID:0si8zsIF0
書かれてることが素直に受け入れられないのならNPBに直接聞けばいいだろ。
240代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 23:37:13.32 ID:X1SLS7UT0
甲子園 久々に真鍋と橘高が揃ってたw
セパ統合になっても見れるとは・・・
甲子園の丹波も久々のような気が。去年はもっと多かったと思うんだけどね
241代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 00:01:13.85 ID:4svebi9u0
,
242代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 00:42:40.21 ID:uwm8OHdO0
ノムさんが秋村にちょっと文句言ってたなw
243代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 01:08:43.61 ID:76pqt2SaO
今日、ナゴヤドームでポテンヒットになるような当たりを追いかける二塁土山が近くで見なきゃと全力疾走してジャッジしてたのにはワロタ。かなりの距離があったのにだな…
相当トラウマになったんだろな…例の事件
244代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 02:02:57.94 ID:y6qqrLqi0
>>237
このあと4日間試合がないから、有隅の目慣らしだろう。
金曜日球審の人は少々やりづらいかもしれないな。
245ウクレレ:2011/06/20(月) 20:50:50.39 ID:otuAV/fV0
>>243
自分も見ましたw
確かバルディリスの打球ですよね?ミスがミスで終わらず、次に活かせる種となったことは幸いですよね
246代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 21:26:23.00 ID:8tCYJS5EO
交流戦終了時点での出場試合数

【クルーチーフ】友寄31 渡田34 東36 中村31 橘高30 杉永34 森36 笠原33 佐藤34 山村32 柳田36
【関東】西本34 栄村29 有隅31 佐々木30 小林和28 川口35 本田29 敷田29 名幸30 木内29 秋村29
    深谷26 津川32 牧田24 橋本23 山路23 石山20 原12 工藤3 村山10 市川13 山口0【関西】柿木園34 良川29 真鍋33 丹波32 吉本28 飯塚29 杉本21 白井26 土山23 嶋田24 福家18
    山本21 坂井0 芦原0

集計ミスがあったらゴメンね。
247代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 23:51:34.21 ID:dRBCdOYi0
>>246乙。
こうなると29〜34を境に多かったり少なかったりだね。
個人的には山本貴が意外に少なかった印象。福家は急降下、か。
248代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 01:59:36.92 ID:QjVBrv1I0
気が早すぎるが>>246をもとに日本シリーズ予想をすると
クルーチーフからは東、森、柳田が出そうだ。
ヒラ審判では川口、西本、津川、柿木園、真鍋、丹波の出場数が
現時点では多いね。

井野さんは特定の審判を連続出場させない傾向があるので
旧セ4、旧パ4として(統合されたので7人の可能性もあるが)
セ:渡田、森、笠原、真鍋
パ:東、柳田、丹波、川口
といったところか。

本田、木内、敷田といった中堅クラスの抜擢も考えられるが、
CSの経験豊富な嶋田が今年は不調だからな...
俺がこのクラスで高く評価してるのは敷田だけど
敷田はCSファーストしか出場経験がない。
木内はムラっ気があるのでシリーズでは怖くて使えないと思う。

柿木園の評価は上がったと見てよいのかな?
責任審判は絶対にやらせてはいけないが一審判員としては良いので
もう1回シリーズに出してあげたい気もする。
249代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 12:18:10.45 ID:dqfdCFAGO
正直36〜は突出してるが
あとはカードの都合でしょ
だからまだこれで出場枠なんてわからないかと。
250代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 14:59:15.24 ID:62SI3nNU0
福家って一番糞な審判だと思うんだがどうよ
251代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 18:49:49.32 ID:9Su5xee+P
関東の中堅以上の審判の中では、
栄村だけいまだに巨人戦球審がないね。
252代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 21:41:35.57 ID:j6FqCw4Z0
福家は下手なのにドヤ顔でジャッジするから嫌われる。
ただそんだけ
若手ベテランの差はさておき、今の時代「ヘタだから」巨人戦球審外す
とかあるのだろうか>栄村問題
たまたまではないかと。
あの小林和だって巨人戦球審してるしね。
253代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 13:17:52.34 ID:6z+sLKXQO
昔ほど巨人戦の球審の敷居が高くはないがやはり、杉本や飯塚、石山や山本あたりはまだ勤めていない。逆に今年は近年なかった白井や良川が球審を勤めている。栄村がいまだにないのがやはり少し気にはなるかな
254代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 14:59:16.15 ID:6nh0cmG4O
山本貴は昨年巨人戦やってるよ
クルーンがハーパーに逆転サヨナラ満塁HRやられた試合
255代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 18:28:51.87 ID:BjDZ5b1G0
今さらだけど、昨日の鎌ヶ谷の球審は石山かな。
256代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 22:52:30.21 ID:wDi0unOb0
>>254
確かに山本貴は昨年7月18日のハマスタのデイの試合で球審でした。

>>255
スポニューで自分も確認しました。球審石山な件。
本日の鎌ヶ谷は球審:大和 1塁:石山 2塁:長井 3塁:工藤 でした。
257代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 01:01:49.59 ID:bCws8KgC0
白井は低めが見えない
理由
状態が高い
構えが後ろ過ぎ
258代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 16:03:43.69 ID:EsMlu9Ke0
>>256
ありがとう
ファームの出場記録って分からないから
試合を見に行った人は積極的に教えて欲しいです。
259代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 21:37:19.72 ID:y59fWPPtO
戸田3連戦

6/21 山口、岩下、小林達
6/22 岩下、小林達、山口
6/23 小林達、山口、岩下
260代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 13:13:54.84 ID:cn8ylfXv0
今日からリーグ戦再開だが、交流戦の2〜3カード前あたりから、
セ・パの区分が復活したかのような割当が見られた。
完全に元に戻ることはないと思うが、人気球団同士や、首位攻防戦とかは
元のリーグの担当審判が主になるのではという気もする。

その意味で、きょうのH-Fや、T-Gは注目すべきと思う。
261代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 14:59:57.68 ID:2xLE6MONO
予想T−G
PL東 1B友寄 2B嶋田 3B土山

262代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 18:21:36.25 ID:cn8ylfXv0
6/24
S-YB 敷田 佐々木 飯塚 牧田
T-G 友寄 杉永 丹波 山村
C-D 佐藤 中村 木内 吉本

L-E 本田 渡田 秋村 深谷
M-Bs 笠原 川口 津川 西本
H-F 東 有隅 杉本 真鍋

先日酷評された杉本が首位攻防3戦目の球審?
263代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 18:54:37.38 ID:EQmfHjvR0
とりあえず今日のT-G、H-Fは、両方とも元セ・元パ2人ずつという穏当なところか。
球審は友寄・東とそのリーグ出身の大ベテランだが。

中村のマツダ遠征って初じゃないっけ?
依然として結構ベテランが関東⇔関西を行き来することが多いな。
264代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 19:43:51.67 ID:DMteBeGY0
有隅は連休中に実家に帰って、そのまま
ヤフーという井野の配慮か
265代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 20:38:06.78 ID:2xLE6MONO
神宮の敷田さん、今日は見逃し三振が多い多いw
266代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 20:50:59.56 ID:lAFsk/UD0
本田さんなかなかよいです
あまり広くないところがいい
元セの人は広く取りすぎる人が多すぎ
267代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 21:46:16.01 ID:q4CCDRNf0
今日も吉本は広島との相性の悪さを露呈。

3塁線の微妙な打球(テレビ的には切れていると思われるが)オンライン判定。
実況陣も、気を使っているのかしきりに
『コレはオンラインですね』をハイライトのたびに連発。
コレだけ相性の悪い事が顕著な審判はちょっと外した方がいいんじゃないかな
268代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 22:08:36.53 ID:yFCH/atcO
吉本は実家が広島なので、定期的にマツダの試合に出る。
だからカープの試合から外すのは困難。
269代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 23:11:05.69 ID:ADNS4NHt0
飯塚が神宮に来るとか違和感ありすぎw
ましてやヤクルト横浜戦。
こういうのがあると楽しいけどね。
270代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 14:06:52.98 ID:6Sl1dkK+O
>>267
別に相性ではないんじゃない?ただの技量の問題じゃない
271代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 17:15:10.21 ID:jbWqf/kW0
今日の吉本は可変ストライクゾーン炸裂。

それがことごとくカープが不利になる判定が多いですね。

ひょっとして、キャッチングが上手いと言われる石原に対抗して、
『俺はだまされない』
なんて考えているのかな?
272代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 17:21:19.87 ID:sVUlKL3EO
>>271
昨日の佐藤よりはマシだと思うけどな。
森野の時にかなり遠いタマを取ったくせに、その後取らなかったり。
273代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 19:57:18.22 ID:D1nsl5qxP
俺には昨日の佐藤も今日の吉本も球審としては十分及第点と思えるんだが、
いろんな見方があるんだな。

落第点とは、先日の杉本みたいなのを言う。
274代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 22:15:40.45 ID:jCl/9Ft90
甲子園の山村 珍しくダラダラ感がなかった・・・
真鍋と同様のダラダラとしたコールが嫌いだったから
これくらいきっちりやってくれたら言う事あるまい。
275代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 13:31:53.09 ID:Jc0LWwJh0
たしかに昨日の山村は良かった気がするな。

友寄さん(控え)の監視の眼があったからではないかと邪推している。
276代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 14:59:58.26 ID:A7j9T3nd0
どうみてもセーフです
ttp://www.youtube.com/watch?v=tVqp_9hp7Fs
277代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 15:23:50.66 ID:VTjNwgk70
佐藤なんてやめさせればいいじゃん
栄村の方がまだマシだろ
278代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 16:40:12.87 ID:Jc0LWwJh0
佐藤と広島って以前に何かあったっけ?

映像で見る限り、佐藤の判定も相当に問題あるが、野村の怒り方も尋常でない気がするんだが。
279代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 16:53:33.82 ID:51o9ssJGP
>>10のテンプレにもあるように、
佐藤がアウトかセーフかのクロスプレーの判定が非常に苦手なのは昔から。

記憶にある限り、広島絡みでは、↓この試合の4回表にやらかしてる。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2011042902/stats
一死二塁で栗原が(センター前の)セカンドフライ、
二塁走者のトレーシーは一瞬飛び出したが、送球よりかなり早く帰塁し、
かつベースカバーに入った荒木は二塁を踏んでなかったのに、なぜか佐藤の判定はアウトだった。

同じ中日戦だし、野村はその時のことを覚えてたんじゃないかな。
280代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:05:34.77 ID:seBrx4qe0
これ、間違っちゃだめなレベルだぜ
技量が足りない
こんなks審判が絶対のルールブックとか困ったもんだ
281代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:18:23.50 ID:UVV+WgRv0
>>280
同意。審判が絶対ならそれに見合う技量を持った人間じゃないとね
282代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:27:09.04 ID:kzzvbjs60
何はともあれ、話もせずタックル食らわせるのはヤクザと変わらない。
子どもも見ている前で暴行とはプロ失格。
283代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:28:40.12 ID:kzzvbjs60
野村のタックルがいいのなら、見込み違いのクレームを付けた監督選手には審判が手出していいのかな。
284代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:31:17.18 ID:seBrx4qe0
誰と戦っているのか知らんが、どこで誰が野村のタックルは正当だなんて主張してるんだ?
285代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:33:06.01 ID:QkYAeNhx0
渡田にタックルしたら吹っ飛ばされるぞw
(渡田は元ラグビー選手)
286代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:34:41.24 ID:yzx3ELjW0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1738969.jpg

これは酷すぎる、審判のすべてのジャッジを審査して、
誤審率の低い審判には権威を与えて、
誤審率の高い審判は2軍送りにしたほうがいいよ
287代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:40:18.55 ID:seBrx4qe0
無い物ねだりで人が消えてしまうぞ
HR以外もテニスみたいにビデオ判定を認めさせたらいい
際限なくなって間延びは困るから1試合1回とか制限してな
誤審にも限度がある
平然とプレーを見ないジャッジをかまされても困る
288代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:46:25.58 ID:kzzvbjs60
youtubeで見た限り,セーフに見えるが,よーく見るとアウトに見えたが。
セーフにしたら中日ベンチからクレームつきそうな気がする。
289代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:58:30.63 ID:QkYAeNhx0
おそらくだけど、プロ野球の審判は予断を持ってしまうところがあるようだね。
このプレーはこうだ、この選手はこうだ、という。

あらゆる競技に言えるがこれ審判が一番やっちゃいけないことなんだよね…。
問題のプレーもこれならアウトだろうと流れでやってしまった可能性がある。

佐藤はプロ野球経験があるからなおさらだろう。今はプロ野球経験者の採用は
凍結してるらしいけど、できれば他競技の出身者から採用した方が変な予断を
持たなくなるからいいのかも。
290代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 19:03:18.04 ID:yzx3ELjW0
VTR判定員を控えさせといて、要求されたら素早く応える、、、でいいと思う。
要求されてから判定、ではなく、リアルタイムで判定してれば素早く対応出来るだろうし
抗議が減って試合もスピーディーになると思う。

もしこれがダメなら、大型スクリーンに分かりやすいようにスロー再生、静止画を
映し出すだけでも、審判に緊張感と責任感を与えられていいと思う。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 19:12:36.03 ID:dQyKZNFCO
VTR判定って、た易く言っているけど、専用の機械を導入するにも金がかかる。
VTRを導入するなら最低1つのプレーに対し、5つ位必要だよ。(様々な角度から見る為に)
大赤字のNPBが、出来ると思うのがおかしい。
精度を上げる、それしかない。
しかし、元パ・リーグの審判は酷いな。
292代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 19:14:39.80 ID:clGR8yzP0
>>289
>このプレーはこうだ、この選手はこうだ、
ボーク判定とか、ミットの構えと逆ならど真ん中でもボール、とか色々あるしね。
293代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 20:09:09.68 ID:GDCLUJxqO
>>289
今日のことについて言えば、打者が打った後ちょっと打球見てから走り出したから
たぶん間に合わないだろう、くらいの予断はあったのかもしれない。

しかしとんだプロ初打席になってしまったな。
294代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 20:37:19.95 ID:lFVzA97MP
>>291
てゆうか全部機械化すればいいじゃん
野球の審判ほど機械化が容易い競技もないと思うけど
295代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 20:40:12.16 ID:435/w6FU0
非現実的なことをw
296代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 22:06:40.30 ID:435/w6FU0
セーフぽいけどふっとばすことはない
297代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 22:12:56.44 ID:i+V/VYxd0
いきなり突き飛ばすのはアカンよね
前任のブラウンは興奮しても審判に手を出さなかったねえ
298代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 22:36:29.50 ID:jYgD5rKh0
ぶっ飛ばしは論外だけど、>>279 なんじゃないかねえ
299代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 23:15:12.86 ID:m1Gjhiaf0
去年か一昨年にもあったよね
京セラで、しかも今日と同じ1塁の同じようなプレイで。
300代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 23:19:24.83 ID:m1Gjhiaf0
飯塚、杉本が首位の試合の球審を裁いたね。
チャンスを活かせたのかな?
試合見てないのでわからないけど活かせられるような
結果だといいが。
301代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 23:37:06.12 ID:DcJRdAUZO
今日のようなスタジアムにいる全員がわかってるのに当の審判だけがやらかすありえない誤診は何か裏がある
野球賭博に絡んだ黒い疑惑は昔からあるからいい加減こういう怪し過ぎる審判の抜き打ち身辺調査を行うべき
それが嫌ならセンサー等の機械を導入した方が良い
302代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 03:35:49.91 ID:kBnDKwg/0
>>287
ストライクボール以外は1回5万(誤審時払い戻し)とかでビデオ判定要求できるようにしたらいいのにな
とにかく絶対に審判の権限で拒否できないようにするべき
303代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 07:11:28.51 ID:+XZx1+4DO
>>279
佐藤審判といえば、2006年に西武の伊東監督を退場させた時も、
ホームのクロスプレー判定(アウト)を巡ってだったね。

退場直後、橘高審判が野村監督に説明?していたがこの人も過去に
選手時代の野村監督を三村監督と一緒に退場させたことがあるんだよな。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 07:17:05.04 ID:1eDw0kpuO
>>301
〜パイヤなんて特定球団贔屓してるんじゃなくて胴元から指示出されてる賭博パイヤは何人か居るかもしれないな
巨人に有利な誤審が多く感じるのも読売に買収されてるのではなく人気があって賭けの対象になりやすいからだな
昨日はあまりにもあからさまで疑い持たれないように広島勝たせたのかもしれない
賭博の胴元としても一時的に大損するよりもイカサマがバレて消されるよりはマシだろうから
野球界のOBも江夏とか土橋とかいかにも裏社会との付き合いがありそうな奴が多いから一度徹底的に膿を出した方がいいかもしれない
305代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 08:21:14.49 ID:H9u84o7a0
ロック座野球部だから?
306代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 08:31:26.98 ID:1Fbep5WQ0
誤審がたまに出るのは仕方ない。
審判は絶対で、たとえ誤審でもその判定を通すべきだ。
そうしないとゲームが成り立たないからね。

でも、微妙なプレーをビジョンでリプレーするのは認めてほしい。
それが審判に対する侮辱だという理由がわからない。
そこまで「神聖」ではない。
野球というゲームの中の一機能だ。
当然欠陥品は排除。

選手はそういう扱いうけてるんだから。
307代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 08:50:51.58 ID:m/b+T6Ye0
変な陰謀論は余所でやってくれや
308代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 12:20:54.25 ID:xQKRkdU8O
昨日のマツダは役職付きだらけにもかかわらず
起きたな。
個人事業主なんだからもうクルーチーフとかやめろよ
309代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 15:31:50.70 ID:9DyPO2Os0
まあ、野村監督も相当溜まってたんじゃないかな?
初戦は、吉本が見る位置を間違ってファールを2塁打にしたし、
2戦目も吉本の可変ストライクゾーンに相当ぴりぴりしていたし、
それで、3戦目にトドメのあの誤審でしょ。
逆によく我慢していた方だと思いますよ。
310代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 15:59:40.84 ID:zddXihIFO
>>302
NFLなんかでもタイムアウト一回賭けて審判の判定に異議申し立てできるしな

野球でもお金以外に何かかけられないものか
311代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 17:04:59.50 ID:I7t9csb/0
>>287
ビデオ判定室でもつくってサブ審判缶詰で確認させて
センターのビジョンで公開させる。

誤審したら赤っ恥だがなw
312代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 17:05:02.98 ID:bi12r7CgO
あの位置で見てあのタイミングのプレーで誤審するなら
佐藤審判は引退するべき。
313代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 17:16:31.37 ID:qZUiMf7N0
○村と良い勝負だな
314代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 17:26:51.35 ID:1ouOV5qg0
それはだいぶ前から言われていたじゃん
315代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 18:07:02.97 ID:pkRjNEWv0
>>294
おのれはプロメシウムの手下かw
そのうち選手も機械化すればいいとか言い出しそうだなww
316代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 18:21:31.62 ID:7ouIKXPF0
完全に誤審でも暴力行為への処分はあるんだな
審判の方はどなんだろ
317代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 18:23:34.69 ID:+Ff53flFO
>>310
テニスみたいにチャレンジ権が与えとけばいいじゃん
ビデオ判定を要求して抗議が正しければチャレンジ権は消滅せず、
判定が正しければ向こう3試合で抗議を一切受け付けず遅延行為とみなすことにしとけばよい
318代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 18:23:47.34 ID:1ouOV5qg0
主任だしなんらかの処分はあるだろう
319代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 18:51:10.85 ID:R/mDppOh0
処分を表に出すと誤審を認めたも同然だから、出場試合減などの表に出ない形で
済ませるんじゃないかね?

>>309の言うようにおかしな判定が重なって野村がついに爆発したとなったら、
井野さんが責任者として広島側から言い分を聞いた方がいいかもしれない。
昔前川さんがパリーグの部長やってた頃は、判定を巡ってトラブルが起きたら
翌日その球団から即言い分を聞いて判定の改善に生かしてたそうだ。

権威も大事だけど、言い分はちゃんと聞いてくれる、という印象を球団に
持たせるのも大事だろうね。
320代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 20:25:17.53 ID:PygQbAVu0
ああいうプレーはボールデッドで試合止まってるんだから確認させればいいのに
321代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 20:28:47.80 ID:EvaBPEDQ0
メクラでもできるんだな、野球の審判ってw
322代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 08:06:34.72 ID:+dk2j3GpO
プロ野球なんて億単位の年俸かけて勝負してんだから肝心の審判がヌルヌルでは困るんだよ
審判も年俸制にして毎年契約更改しろ
323代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 12:31:31.91 ID:4W1Dc3Gh0
↑こーゆう無知って後から本当のことを知って
どういう気持ちになるのだろう?
324代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 12:54:24.14 ID:2dHZXPyEO
>>323そのとおりだよな。>>322は、発狂する菅直人首相と同じ頭の構造しているとしか思えん。
325代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 12:59:32.45 ID:84vDM/MfO
あんなん誰が見ても審判が悪いのに無能無犬だけが重い処分とか
どんだけおかしいねん。
あの程度で


処分されるのは無能審判、お前や。
326代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 13:02:17.50 ID:3H8Yodw40
>>325
あまりにも審判が下手すぎるからなぁ 審判を審判する組織が必要かもなぁ
327代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 13:46:55.27 ID:akjQW35U0
>>313
「村」がつく奴にロクな審判いない。
昔の村田部長を除いてw
328代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 16:55:41.25 ID:GXKjHESLO
村田には石ころ事件という、とてつもない大ポカがあるじゃないか。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 18:01:55.51 ID:wbek03f3O
明日、石山巨人戦初球審予定。
これでオールスターあるか?
330代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 18:06:58.41 ID:JzZkK5ic0
G-S 川口 西本 深谷 石山
YB-D 有隅 工藤 柿木園 本田
C-T 杉永 良川 友寄 橋本

F-M 佐々木 牧田 名幸 栄村
E-H 柳田 山路 笠原 森
Bs-L 中村 福家 佐藤 橘高
331代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 20:31:20.13 ID:Vdo1sRW+0
>>330
佐藤出てるのか…
332代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 20:40:28.56 ID:nC3oVgvG0
杉永と友寄 甲子園からそのまま阪神と一緒に帯同だね
333代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 20:54:39.48 ID:wbek03f3O
でこの後杉永は自宅に帰って球審か。
334代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 21:13:05.75 ID:nC3oVgvG0
>>333
おっと北陸行ってるんだけどなw 相手はカープだけど
335代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 21:20:50.33 ID:SaY72g/T0
【オールスター予想】

@本田(球)、中村(一)、吉本(二)、敷田(三)、津川(左)、小林(右)
A敷田(球)、吉本(一)、津川(二)、小林(三)、本田(左)、中村(右)
B小林(球)、津川(一)、本田(二)、中村(三)、敷田(左)、吉本(右)
336ウクレレ:2011/06/28(火) 21:41:12.51 ID:YOb9I1Ny0
村山さんの球審デビューはいつごろになるのかな…春先にあると思ったけど、なかなかありませんね
337333:2011/06/28(火) 22:01:13.74 ID:OS7YFP8U0
>>334
いや、その後よ。広島に一緒に帰ってヤクルトとかなと思って。
338代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 23:12:09.54 ID:B/Eb6b580
工藤は久しぶりだね。
村山と工藤はどっちが先に球審をするのか
339代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 23:14:33.72 ID:kID/alMPP
イースタンでの様子を見てると、
村山よりは工藤の方がいいような気はするけどな。
340代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 23:19:06.53 ID:0cummslxO
明日は石山@巨人戦だけでなく、栄村vsハンカチも楽しみだな。
341代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 01:46:55.05 ID:GgsTadGB0
>>340
マウンド上で怪訝な顔するハンカチが見れたりすると面白いんだが。
342代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 01:50:38.03 ID:dJ4dwGFfP
石山は言われるほど酷い可変というわけでもないと思うんだが、
極端に狭いか極端に広いかのどっちかになることが多いんだよな。
狭い時は秋村より狭く、広い時は木内より広い。
どちらの「顔」が出るかによって、選手の反応も正反対になりそう。
特に石山初体験の巨人の(一軍)選手。
343代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 08:13:11.12 ID:atYCTEPEO
イメージで石山は抗議受けやすくなったな。
前回の神宮はホワイトセル退場、クロスプレー、
小川激怒など抗議の嵐。
さすがにヤクルトからすれば可変うんぬん以外に
性悪説から入るだろう。
344代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 11:41:14.56 ID:AANaCDH10
なんとなく牧田のほうが好感はもてるけど
345代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 12:40:51.64 ID:nPaRIfJOO
牧田のほうがずっといいだろ。

石山は技術的なことよりも、態度がでかいのがいかん。
346代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 19:53:01.34 ID:nPaRIfJOO
本田狭すぎ!
347代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 19:57:45.01 ID:atYCTEPEO
石山いいじゃん。
348代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 21:53:52.12 ID:tQ9nRiUC0
石山、無事大役を務め終えましたね。良かったと思います。
349ウクレレ:2011/06/29(水) 21:55:05.64 ID:cMgd7+gP0
石山さん頑張ったね!
350代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 22:15:46.65 ID:kEeI2GGyO
石山は技術無いくせに、勘違いしすぎ。牧田は、基本に忠実で良いが、あまりにも弱々しすぎる。個人的すぎるが、やっぱ柳田が良いなぁ。
351代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 22:22:54.51 ID:vVaRUrFH0
>>10
このコメントすごいな
本当に山村って動作緩慢だった
352代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 22:51:53.19 ID:cFtcR6HrO
そもそも今だに巨戦の球審がそんなに大役なのか…
353代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 23:10:24.43 ID:uoubH7GX0
石山がどうかって議論なのに牧田が急に出てきて、しかも
批判されていてかわいそうw
もう何でもありみたいなんで便乗するが、佐々木の左打者の時の見逃し
三振のジェスチャーって、面白いな。
354代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 23:13:32.33 ID:yNVAouJmO
石山なかなか良かったな

クロスプレーもよく見ていたし、最後の見逃し三振も迷わずコールしてた
355代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 23:38:40.48 ID:Ng6BL2k+0
楽天-ソフトバンク戦の審判クルーが昨日と全部変わったのはちょっとびっくりした。
昨日は東京ドームだったので、当日移動即試合は回避する意図だったのかな。
また、仙台に関西の審判が帯同したのは今季初のケース。

同じパターンを踏襲するとすれば、
明日の巨人-ヤクルト戦のメンバーも昨日今日とは大幅に変わり、
むしろ昨日東京ドームで楽天戦を担当した審判中心になるかもしれない。
(順番だと球審は森)
356代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 23:56:22.92 ID:v3VgCAyPO
>>355
明日の東京ドームの試合は森&笠原クルーが担当し、
渡田クルーは休み(移動日)になるかもね。
357代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 00:33:17.42 ID:vKwklWH9O
何気に隠れたところで
柿木園が関東にいたのは
ワロタ
358代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 00:35:30.62 ID:Bz7Y/Gok0
>>351
でしょ。セパ統合で山村を見る機会増えたけど
ほんとダラダラとやってる試合多いんだよ この人
真鍋と似たような部分がある。

>>353
佐々木のジェスチャー セリーグ版・小寺とでも言うべきか。ダンディ坂野のポーズと言うべきかw
359代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 00:54:06.23 ID:g9Tu2i740
>>317
>判定が正しければ向こう3試合で抗議を一切受け付けず遅延行為とみなすことにしとけばよい

まぁ無理だな。
判定が正しいなどと言うことは決して認めないファン層が根強いから定着しないよ。
360代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 01:18:33.51 ID:M40lfsGa0
6/29
G-S 石山 渡田 西本 深谷
YB-D 本田 丹波 工藤 柿木園
C-T 橋本 飯塚 良川 友寄

F-M 栄村 津川 牧田 名幸
E-H 嶋田 真鍋 山村 山路
Bs-L 橘高 木内 福家 佐藤

山路だけは当日移動したんだね。
今日の東京ドームはPL森 1B柳田 2B渡田 3B笠原 ってとこか。

ファームは全部3人制かな?
交流戦も含めて6試合あるからそうしないと審判が足りないと思う。
361代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 03:46:13.63 ID:ynOI0nFD0
6/29 横須賀 YB-M
PL山口 1B村山 2B原 3B岩下
362代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 08:52:10.30 ID:T0d00+W20
>>352
ちょっとでも巨人有利な判定をだそうものならジャンパイアを罵られる大変なお仕事ですよ
363代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 12:16:58.22 ID:vKwklWH9O
>>360
なに今日の東京Dの重鎮揃いw
364代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 14:47:05.99 ID:zylTjHyLO
昨日の戸田
PL長井 1B大和 2B敷田 3B手倉森
365代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 17:37:42.55 ID:ynOI0nFD0
6/30 YB-M ベイスターズ球場

PL岩下 1B山口 3B村山
366代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 21:25:47.34 ID:Bho3isT9O
ファーム情報ありがたい
367代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 02:37:06.04 ID:CGou5L8y0
6/30
G-S 深谷 川口 渡田 西本
YB-D 柿木園 有隅 丹波 工藤

F-M 名幸 佐々木 津川 牧田
E-H 山路 柳田 真鍋 山村
Bs-L 佐藤 中村 木内 福家

G-Sは結局郡山のクルーがそのまま。
森、笠原は休暇かナゴヤあたりか。
ナゴヤは福井のクルーが行く可能性もある。
368代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 12:17:28.38 ID:dpLC+s6ZO
あくまで予想だが
笠原か森のどちらかは
倉敷じゃないかな。
関西陣がKスタにいる以上、関西は人員減だし。
Kスタ組はそのままでしょ。
369代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 17:55:01.89 ID:OenU9Mx50
7/1
G-D  西本 栄村 佐々木 津川
T-YB 福家 橘高 東 良川
C-S 森 秋村 笠原 小林和

E-M 山村 嶋田 柳田 真鍋
L-F 牧田 村山 川口 丹波
Bs-H 友寄 本田 敷田 飯塚
370代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 17:56:46.46 ID:+JjK6g3JP
甲子園にはなかなか関東の審判が来ないね。
オリックス主催の京セラには時々来てるのに。
371代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 18:03:48.38 ID:YlLkRjum0
今日から服装が水色か
372代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 22:17:57.18 ID:JFIlVq7/0
>>370
笠原とか有隅の名前を見る機会がガクンと減ったよな・・・ 甲子園
真鍋も何故か回数減ってるが。。
373代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 22:54:09.65 ID:Sk3/iPtb0
>>371
今年から夏服はないかなと思ったんだけど、あったね。
黒と水色、使い分けるのかな。
今日は全試合水色を使ってたけど・・・
渡田と森は水色を使わない人だけど、
今年からは夏はずっと水色着用になるのかな。
374代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 23:04:49.01 ID:8V/2pr3q0
ロッテ浦和も水色ユニだった
375代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 23:55:27.76 ID:OQaYoK/XO
>>372
真鍋は札幌から鹿児島までいろいろなところへ遠征してるね。
今年一番遠征してる審判じゃないか?
376代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 03:03:40.22 ID:yzpo/9Vy0
来週は横浜主催の那覇2連戦があるが、去年はご当地審判の友寄が第1戦、
名幸が第2戦の球審を務めた。
CS放送(沖縄ローカル)の解説がデニーで、興南高校時代、名幸が捕手で主将で、
チームを引っ張ってた話とかをしてた。

今年も友寄と名幸の凱旋はあるのだろうか。
377代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 02:48:28.67 ID:vm9fXTwn0
西武ドームは丹波・川口・深谷・牧田・村山という全体的に若いメンバー
378代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 14:15:03.77 ID:yKaG+P99O
審判ゴミすぎだろ 素人と変わらんレベル
379代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 14:33:37.00 ID:IgzUvqt70
東京ドームは主任クラスがいないが、見慣れたメンバーだからあまり違和感ないな。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 19:07:45.51 ID:QoOrKshKP
http://www.giants.jp/G/gstream/

6回表の和田の打席の3球目と佐々木球審のジェスチャーに注目。
2ストライク目ならともかく、1ストライク目で「ストラックアウト」のコールをした審判は初めて見た。
今日は、巨人の投手がリズムが悪い上に四球連発してたから、
「いい加減早く終わってくれ」という気持ちがあったのかもしれん。
その後、キャッチャー阿部に何か言われて、
背中をポンと叩いてるのもいろいろ想像できて面白い。

381代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 19:44:51.67 ID:9dVoby8HO
佐々木はパフォーマンスが行き過ぎの感がある。
集中が足りないのでは?
実害がないとはいえミスはミス。気を引き締めてやってほしい。
382代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 20:23:59.04 ID:HmYk6VPv0
>>380
これはひどいw
383代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 20:38:09.40 ID:YPpKY7jdO
メンツがメンツだったから
余裕かまして遊んでたんじゃないのか?
これ渡田だの友寄がいたら違うかと。
384代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 01:54:48.45 ID:27Apajo60
栄村はこのまま巨戦に帯同かな?
そしたら今季初の巨戦の球審だが
385代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 12:06:15.42 ID:I2//93ILO
B●●



↑表示を勘違いしただけでしょ。
阿部もそれを指摘したのではと推測w
386代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 12:53:24.72 ID:4bBylKmB0
>>385
俺は色で判断してるんだがそういうのって少数派なのかね
そういうのもあって俺は順番が変わってもあまり違和感なかった
387代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 19:10:17.82 ID:45e+3VXi0
今年の審判ちょっと酷くないか?
特に中日に厳しいだろ
巨人にはめちゃくちゃ甘い
いいコースいっても全部ボールでピッチャー苦笑い
解説が「今のストライクとってもらわないと厳しいね」て言ってるの何度も聞いたぞ
388代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 19:41:33.97 ID:Q07epZQ8O
今年から役職がクルーチーフに変更されたから、
各カードに最低一人は割当てられると思ったけど、昨日の東京Dのクルーみたいにチーフがいなかったり、
交流戦前のC-G戦みたいにチーフが4人いたりと、結構いびつな割当てだね。
389代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 20:10:35.08 ID:N3KIu6wB0
審判がNPBにTBSへの抗議要請

 プロ野球の審判員が所属するサービス・流通連合の連帯労組プロ野球審判支部は4日、
広島・野村監督が審判員の胸を押すなどして退場処分となった
暴力行為(6月26日・マツダ、中日戦)を容認する発言を放送したテレビ局に対し、
厳しく抗議するようNPBに要請した。問題視しているのは3日放送のTBSの人気番組
「サンデーモーニング」で、ゲストの中畑清氏が、野村監督はチームの士気を上げたとして
「あっぱれ」を出していた。退場となった野村監督には、
コミッショナーから2試合の出場停止処分が科された。
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2011/07/04/0004239240.shtml
390代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 20:11:21.50 ID:J9bNNsPw0
391代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 20:55:26.27 ID:vtid08Qh0
>>389-390
ネタかと思ったらマジかよw

つか、カープから審判側へ抗議来てもおかしくないプレーっつーのに、何を考えてんだ?
392代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 21:08:38.83 ID:aBdGVSJC0
>>391
ノムケンが暴力振らなければ抗議してたかも知れないね・・・。
しっかしホント最低なやつらだな、ド素人みたいなジャッジした挙句、逆切れww
己のチョンボを誤魔化す為に、キレ暴れる厨房みたな連中だよ。
393代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 21:21:07.79 ID:iU4CWjWK0
審判だって一生懸命やってるというのに
いっそのこと全員ストライキすれば
394代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 21:30:25.50 ID:3r2rKYM20
まあ暴力行為は言い逃れできないよ。
士気を上げたなんてどこの893だよって感じ。

監督が選手のために抗議に出ることは良いことだが、
暴力行為で退場しちゃうのはどうかと。


ああ、そうか! 愚将ノムケンがいなくなったことでチームの士気が上がったんですね!
そういうことでしたか!さーせんでした!
395代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 23:04:54.12 ID:rTVne5bDO
今回のは中畑が軽率なだけで広島には関係ねーわ
てか、たかだかバラエティ的なコーナーに一々NPBからの抗議を要請とかみみっちいことを。
396代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 01:58:47.86 ID:Xnk1k/zY0
ノムケン退場の試合、木内・佐藤・橘高・中村って組み合わせだったな。
クルーチーフが3人もいて、しかもその3人がトラブルメーカーってのがなんとも...
野村をなだめる橘高ってのもなんだか妙な感じだった。
(1996年、一塁にヘッドスライディングした野村に橘高が気のない動作で「アウト」を宣告、
抗議した三村監督と野村がともに退場処分を受けた)
397代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 08:57:47.30 ID:CGhgRMx9O
その前日までの2試合には吉本が入ってたのもポイント
398代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 09:59:43.78 ID:OpKHp3IA0
>>387は何を見ていたのか気になる
399代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 11:47:44.41 ID:Ox+QwJi/O
中畑清が、TBS『関口宏のサンデーモーニング』で、カープ野村監督の審判への暴行でアッパレを送る


審判労組が、激怒しNPBに申し入れ



審判労組は、更にBPOに同番組を審査を申請


BPOは、正式に審査申請を受理し審査に入る。


中畑清のアッパレが原因で、番組打ち切りに?
400代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 11:50:06.99 ID:/CuBn/biO
90年代から、審判を茶化すような取り上げ方はしないように
組合から申し入れをしてるという記事は時々目にしてたけど。
その頃からフジは珍プレー含めて審判関連の茶化しを一切やらなくなった。
サンモニには前にも抗議したことがあったと記憶してるけど。
組合から抗議しても直らないから上から言ってくれって要請だと思う。
あの番組は生だから発言止めるのはむずかしいけどな。関口宏も結構言うし。
401代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 12:27:14.35 ID:OJg90IsF0
中畑って変に担がれて損する人の典型だな
402代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 15:19:39.85 ID:OIS80d+z0
関口がいう分には素人だからまだ許されるところはあるけれど中畑は一応プロだったんだしな
403代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 17:16:30.04 ID:eiHFr8BR0
あのマツダでのジャッチは抗議されて当たり前だと思うが・・・
もちろん、監督の暴力はいけないが。
今回佐藤審判は初めてじゃないし、何度かあるでしょ。
それなのに改善が見られないのはどうかと思うよ。
404代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 18:25:50.03 ID:7Yc3LWlA0
7/5
S-G 栄村 小林和 有隅 木内
D-T 本田 杉永 森 市川

L-H 嶋田 丹波 中村 石山
M-F 秋村 真鍋 原 深谷
Bs-E 橘高 良川 山本 白井

これから出かけるのでYB-Cどなたかフォローお願いします。
405代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 18:46:53.21 ID:a3pivHLk0
番組生で見てたが、これはやばいんじゃないかと思ってたら案の定w
406代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 19:09:11.05 ID:5M4YrMzWO
栄村球審でCSのみの放送とは
これ仕様ですか?
407代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 19:13:37.00 ID:LUMfnD7CO
本田…相変わらずヘタクソだな…
408代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 19:17:44.67 ID:5M4YrMzWO
藤井のベンチ帰る動きに騙されて
高めのクソボール見逃し三振コールしたヘボ本田
409ウクレレ:2011/07/05(火) 19:48:54.67 ID:4+wWhZ9c0
でも本田さんはなんか地味で目立たないよねw
410代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 19:59:10.85 ID:kR1gAuF10
西武ドーム
411代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 20:10:51.01 ID:iQg6FXoU0
7/5
S-G 栄村 小林和 有隅 木内
D-T 本田 杉永 森 市川
YB-C 名幸 土山 渡田 柿木園
L-H 嶋田 丹波 中村 石山
M-F 秋村 真鍋 原 深谷
Bs-E 橘高 良川 山本 白井

412代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 21:36:44.44 ID:EnaEaDE+0
なんで静岡は試合展開が遅いの?
栄村だから?
413代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 21:49:04.74 ID:AlyThil30
>>412
栄村超絶ひでぇ。
これはプロの審判じゃないよ。ストライクはボールに、ボールはストライクにしまくり。
414代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 21:56:43.51 ID:OIS80d+z0
投手がいいのか嶋田は右打者インコース打者が自信もって見逃した球ずばずばみのさんにしてたな
415代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 22:01:38.74 ID:xiHhxKkfO
栄村は塁審での評価は悪い噂聞かない
416代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 01:18:59.41 ID:02eqkHuT0
>>407
本田は有隅同様今年は去年までと比べて構えが高い気がするね。
今日球審をした嶋田、秋村も微妙に構えが高くなった気がする。
これは「上の指導」なのか、本人が膝や腰を痛めてかがめないからなのか。
構えが高いと、低めはボールに見え、高めの球をストライクと言いやすくなるだろうね。
417代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 02:50:19.08 ID:G4IbBOKd0
栄村は逆に構えが低くなってる気がするが
418代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 07:30:15.12 ID:FUnaULtm0
プロ野球の審判は、誤審しても何らかの処分はされないのかな?
会社でもミスすると、程度によっては何らかの処分がされたり
するのだが?
何らかの処分がないとすれば、どんどん誤審が発生しても
おかしくないと思う。というか、そんな世界は審判ぐらいだと
思うが?いい世界ですね。。。と思ったのは自分だけ?

中畑さんの件に関しては、番組に抗議したんですよね。
暴力はだめだけど、当の審判に何も処分せずに抗議する
なんて、やっぱりダメだと思う。タカゆるみすぎ??

例えば医者の場合は、へたすると損害賠償だったりするので。。。
419代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 07:37:10.16 ID:PWclhpDtO
最近はプロ野球見てもJリーグ見ても審判にイライラさせられる(´・ω・`)

日本のプロリーグにまともな審判は居ないのだろうか
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 07:46:20.80 ID:Q9NFg5vt0
去年のパリーグCSでムラーズそろい踏みとかあったのが信じられんw
421代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 09:12:17.48 ID:7D6FVOll0
審判が処分されていないっていうけど、程度によるみたいだけど内部的にはファーム降格、罰金、
更には契約更新しない等、表に出てこないだけでけっこうあるらしいぞ。
スポーツの中で審判をすべて機械化しない限り、皆が言う「誤審」ってもんがなくなるはずないわなぁ
減らす努力は本人たちがすることであって、このスレでいくら語ったところで無駄だな
それより、ルールブックに書いてある「審判の判定は最終のものであって異議を唱えることは・・・」
って書いてある理由をみな考えるべきではないかと思うが。違った解釈でストレスためるの損じゃない?
俺は、ルールブックに従って試合を運営している審判たちが処分されること自体も疑問に感じるが…
かわいそうに…あいつらそんなに給料もらってるのか?野球大好きだけど俺ならこんな職業絶対やらんな。
422代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 09:21:19.15 ID:C8/JNlHl0
酷い審判には処分とわかる処分をすれば良いんだが、
それをやると誤審だったと認めることになり、
それはそれでまた荒れるからなあ。

裏での処分になるのは仕方ないと思う。
423代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 09:28:25.18 ID:Td+Niogk0
西武ドームの天井に当たった時の感想
・石山が意外と落ち着いてた
・フェルナンデスと丹波さんが普通に会話してた、さすが丹波さん
・ああいう時はやっぱり中村さんがいると頼りになる
424代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 10:06:38.00 ID:4hJTBJDP0
>>418
誤審した審判の処分の問題は、このスレでも何度か提起されたけど、
選手がエラーをした、あるいは走塁ミスした場合と比較してみると
わかりやすいかと思う。

確かに選手の場合、一度のエラーで二軍落ち、トレードなんて場合もなくはないが、
せいぜい罰金か、懲罰交代というところではないか。
現状の人数だと、審判の場合は「あなたこないだ誤審しましたね、ファームに行ってもらいます」
ってことは簡単にはできない。そんなに余裕人員はない。
(統合でいくぶん余裕ができたが。)

また、選手でも、主力になっちゃうと巨人の坂本みたいにミスが多くても
落とせなくなっちゃうことがあるが、審判の場合も佐藤とか中村のように
クルーチーフにまでなったベテランはかなり切りづらく(落としづらく)なる。

それから、これは言っておきたいが審判は一軍定着したヒラ審判で年俸1000万程度らしい。
クルーチーフでも若干色がつくぐらいではないか。
一軍最低保証1500万、レギュラークラスで5000万とか億とかもらっちゃう選手とは
全然稼ぎが違う。(NPBの財政事情でこれ以上払えない)
MLBの審判と比べてもかなり年俸は安いらしいぞ。
質を上げたければ、もっと給料を上げないといけないと思う。
(増員して競争を促進させることも必要)
425代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 10:18:15.94 ID:4hJTBJDP0
それから、誤審を頻発した審判に対しては、2001年の渡田のように
その年いっぱいファーム落ちということも過去にはあった。
古い話だが90年に篠塚の打球を誤審した大里審判はファームに落とされ
その年限りで引退させられた。
また去年「グラウンドルールの適用ミス」をした坂井は、処分されたことが公表され、
一緒に出場した審判や審判部長も処分を受けた。

適性のない審判の解雇もときどき行われており、毎年1〜2名が解雇されている。
(解雇のない年もあるが。)
426代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 14:54:28.77 ID:Td+Niogk0
しかし今日の球審石山は不安だ
小久保やカブレラあたりが切れそうだ
427代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 14:57:17.35 ID:rdilPEjbO
前回の巨人戦がまあまあ良かったから
自信つけばいいんだけどな。
428代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 16:28:25.35 ID:Q9NFg5vt0
>>424
結局金なのねん
429代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 16:40:30.08 ID:eqNvSN2q0
だから6人制から4人制にしたしな
430代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 16:43:04.62 ID:pleCWHlg0
サッカーもそうだけど、技術的な判定ミスより、ルールの適用ミスとかそういう方が処分重いよね
>>425の坂井のグラウンドルールの件もそうだし、サッカーならイエロー2枚出したのに退場にさせなかったとか

処分は公表されないだけだよね
431代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 18:02:45.23 ID:n7hjuJ1C0
ヤフーと日刊の速報を見たら球審栄村になってたけど、
今TVで見たら、ちゃんと木内だったw
432代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 18:44:31.36 ID:rdilPEjbO
たまたまだけどやはり木内は
死球がらみのトラブルが・・・
433代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 19:07:04.42 ID:KybSUD9K0
7/6 ウエスタンD×T
PL梅木、1B飯塚、3B福家

育成審判の梅木だけどストライクゾーンがしっかりしててびっくりした
上でやってる人達より上手いわ
434代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 19:43:39.22 ID:eqNvSN2q0
やっぱり若ければ若いほど見えてるのだろうか
435代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 20:41:50.14 ID:JjNoYALIO
沖縄の雨中断判断が早くてよかった
436代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 20:58:59.49 ID:xicUqHpL0
>>433
梅木はコールも通るし姿勢も素晴らしい。まさに育成の星だな。
437代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 21:44:02.97 ID:DNLNrBWC0
中日-阪神戦の球審が市川っていうのもちょっと驚いたな。
両軍とも上位争いをする年が多いこともあって、
近年このカードの球審はかなりグレードが高くなってると思ってたから。
(原はもちろん、私の記憶では牧田もまだこのカードの球審を経験してない)

市川の今日の判定自体は、
逆球が行くと入っているような感じの球でも問答無用でボール判定するケースが何度かあったのが気になったが、
全体的にはまずまずだった。
438代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 22:19:17.46 ID:Sjeqblrw0
>>437
鶴が満塁にした回 何球かはストライクをボール言ってたけどな・・・
ちょっと辛い判定だと思った
439代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 22:26:32.83 ID:C8/JNlHl0
満足とまでは行かないまでも次第点だろ。
440代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 22:27:44.08 ID:LWoNS5Me0
次第点?
441代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 22:33:01.02 ID:C8/JNlHl0
>>440
あら、あまり一般的じゃないのか。
「及第点」をミスした書き方な。 ふいんきみたいなもの。
442代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 22:34:57.50 ID:LWoNS5Me0
わざとか
把握
443代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 22:41:01.36 ID:C8/JNlHl0
−−ここまでテンプレ(笑)−−
444ウクレレ:2011/07/06(水) 23:12:27.09 ID:g/rE9PPm0
梅木さん良いんだ
他の育成の方はどうなんだろう
上手く芽が出れば良いけどね
445代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 00:06:03.03 ID:uofgH9BRO
友寄は今回沖縄行かなかったんだな。
446代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 00:09:16.57 ID:pHKnf2Ve0
7/6 M−G@ロッテ浦和

PL長井 1B手倉森 3B大和
447代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 01:26:18.86 ID:kYm/ZmU50
金刃、頭部死球は危険球退場じゃないの?
448代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 13:51:58.46 ID:hmohZPLO0
頭に投球が当たっても、例えばそれが緩い変化球で、打者の選手生命にかかわる危険な球ではない、と審判が判断すれば、
投手は即退場にはならず、警告が発せられます。その後は、どちらのチームのどの投手であろうと、再び頭部投球があれば退場となるわけです。
http://www.npb.or.jp/cl/communication/qanda/1.html
449代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 03:29:08.35 ID:K4q+gxsF0
有隅
450代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 07:44:16.47 ID:3HwK9Crc0
>>448
両方なのは報復合戦にならないようにという配慮かね
451代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 07:44:43.59 ID:3HwK9Crc0
あ、「両方のチームが」という意味ね
452代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 09:58:57.75 ID:vJ4/c/uZ0
危険の判断基準だよな。一律退場で良いとおもうが。
すっぽ抜けた球の行方や威力なんて制御できるわけじゃないんだし。
453代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 10:45:36.94 ID:uIwxmByp0
7/7 M−G@ロッテ浦和
PL手倉森 1B大和 3B長井
454代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 18:46:29.23 ID:R+U4rB/X0
7/8
G-C 渡田 木内 敷田 佐々木
D-YB 杉永 嶋田 山村 杉本

L-Bs 小林和 柳田 名幸 笠原
H-M 良川 白井 友寄 土山
455代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 19:22:57.10 ID:3rwgX9eN0
>>389
士気を上げるためとかヤクザだね。
「紳士」であるべきなのは現役の時だけなのか。

>>433
偏見がないからでしょ。
456代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 19:42:20.90 ID:zF8OTWgj0
>>454
東京ドームは今季何例目かの「セの試合に元セのみ4人」というパターンになったな。
昨年までのよくありそうなメンバーだ。

佐藤はヤクルト阪神の秋田2連戦帯同で地元に戻るのかな。
457代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 19:50:08.06 ID:BYEy0IwFO
7日のオリックス楽天の審判陣教えてください
458代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 20:02:00.75 ID:Gl1g/fpr0
それぐらい調べろよ
459代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 20:16:38.76 ID:uIwxmByp0
7/8 G−S ジャイアンツ球場
PL小椋 1B山口 2B大和 3B岩下
460代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 23:37:55.05 ID:z5+iw83l0
東京Dの今回のクルーは安心して見てられるし、しかもジェスチャー
の楽しめる土日になりそうだw日曜の東京ドームに敷田さんw
ここで有隅とか秋村とか今日の予備審判だったらドン引きだがw
461代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 17:02:02.55 ID:LPrWGZiW0
7/8 H−M
球審 土山 塁審(一) 山本貴 塁審(ニ) 白井 塁審(三) 友寄

ホークス戦初球審?
無難に終える。昨日の良川のダメっぷりが引き立つ
462代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 19:09:56.41 ID:Txn0r0XJ0
7/9
G-C 佐々木 原 木内 敷田
S-T 佐藤 西本 栄村 東
D-YB 杉本 森 嶋田 山村

F-E 中村 津川 橋本 吉本
L-Bs 笠原 有隅 柳田 名幸
H-M 土山 山本 白井 友寄

佐藤にとっては久しぶりの故郷秋田での試合。
(90年代末にロッテの試合が組まれていた)
463代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 21:59:41.59 ID:jTw4wMK+0
しかし佐藤は地元でも酷いジャッジ
普段優しいマートンが切れてた
464代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 22:07:33.24 ID:Hu2JhnkbP
金村が佐藤について触れてたな。
「秋田相銀の4番で、近鉄では自分とチームメート」とか何とか。
でも、昨日の飛行機で一緒だったと言ってたから、
遠征の時は、審判は今年も前日に現地入りしてるようだな。
「経費削減のために当日移動を原則にする」というような記事を以前見たから、
どうなってるのかと思ってたけど。
465代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 23:37:22.53 ID:SbgFihHW0
ここまで見ていると、やっぱりここでの前々からの指摘通り、
パリーグの審判が技術が低いってことでFA?
でもパリーグの審判でも、柳田・川口・柿木園・丹波あたりはそこそこだと思うけど。
あとはちょっと相変わらず評価に値しないジャッジも目だつな。
466代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 23:49:07.93 ID:cWQIeZIj0
元セリーグの審判は特別上手い人も特別下手な人も少ない印象
ただ全体的にストライクゾーンが広すぎるのはどうかと思う
元パリーグの審判は上手い人と下手な人が極端な印象
上手い人はストライクゾーンもほどよくて評価できるが下手なのは本当にひどい
467代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 23:56:49.33 ID:Hu2JhnkbP
ゾーンに関しては
誰が見ても酷いレベルの判定(例えば、谷さんがクルーンの投球に対してやっちゃったケースとか)
を除けばあんまり気にしてもしょうがないと思うな。
見方によって評価が違ってくるというのもあるしね。

実際、主力級の中では、
真鍋、渡田、笠原、東、丹波 の各審判あたりが、ゾーンの安定感に関しての評価が高い審判と思われるが、
そういう人でもかなり「???」と感じる試合はある。
逆に、可変だ何だと酷評されてる人が球審の試合でも、今日は比較的安定してるなぁ、というような時もある。
468代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 00:48:53.33 ID:IpQEtZK2O
最近真鍋さん見ないけど二軍??
469代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 00:50:31.34 ID:IpQEtZK2O
7月5日に塁審してますね(笑)すいませんでした
470代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 02:47:45.30 ID:u4dC1u+FO
確か今年の3月あたりに選手間同士の雑談を禁止するルールができたと思ったんですが
普通に試合中に一塁手と一塁にいる走者同士とか雑談している場面を度々見かけるんですが
そんなルールは今では無かった事になってるんでしょうか?
471代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 03:09:59.16 ID:PN1DsOhO0
もうなかったことになってそう
472代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 08:12:56.88 ID:q+RjMkMT0
7/9 G−S ジャイアンツ球場
PL大和 1B市川 2B工藤 3B石山
473代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 08:56:29.48 ID:LGkyUldm0
>>470
交流戦あたりから元に戻った感じがある
これもいつものなかったことリスト入りだね
474代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 12:25:43.70 ID:qgcmmyKb0
昨日の秋田の佐藤はひどすぎたな。
実況で皆言ってた
475代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 13:46:17.81 ID:PN1DsOhO0
サンデーモーニングで関口宏が
「先週私が余計なこといって怒らしちゃってねwすいませんでした」
ってへらへらしながらいってな。全く触れないかと思ったから意外だった。
476代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 17:49:29.36 ID:Nh6ybgZk0
>>475
今日の放送で、MLBの試合で3ボールなのに打者の出塁を認めてしまった
というネタをやっていたが、その時張本は先週のフォローのつもりなのか、
「日本の審判は優秀ですから、こんなミスはしません」と言っていたけど、
2007年に森が、ヤクルト―中日戦でこのミスをやらかしたんだよな。
その前にも数年に一度のペースでこの手のミスはある。
先日は佐々木が1ストライクで「ストラックアウト!」をやらかしたし。
477代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 20:35:31.73 ID:MIUYD0Wn0
7/10 F−FT@ファイターズスタジアム
PL手倉森 1B小椋 2B- 3B大和
478代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 21:18:23.60 ID:u9D9UtCo0
後楽園球場の公式戦最後のホームランはカウント2−4からのホームランだったような。
479代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 21:29:12.36 ID:LGkyUldm0
>>476
フォローじゃなくて嫌味で言ったのかもw
480代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 21:48:27.09 ID:pxs09hu/0
昨日、佐々木がコデライクやってたな。
7回裏、澤村が三球三振のとき。
481代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 00:15:38.27 ID:cVW61uXQ0
>>480
Gストリーム見たら本当だったw
なんでだろうか
482代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 00:21:51.79 ID:wzVNyO9N0
絶対遊んでるだろ、佐々木w
まぁ佐々木のミスない信頼感から許せるが、こんなことやるくらいだから
今後も絶対ミスすんなよな。
483ウクレレ:2011/07/11(月) 08:15:21.51 ID:Gpcx3NZk0
>>480
二球目の時点で力が抜け、三球目で思わず?
という感じなのかな
484代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 16:09:44.13 ID:86iv2MOE0
>>480
www

昨年のCSヤフーでの佐藤もラストにコデライクで試合終了だったような。
485代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 19:59:20.57 ID:3yWuyz9b0
審判の技術向上策提案

 セ・リーグは11日、東京都内で理事会を開き、広島の鈴木球団本部長が
審判員の技術向上のために、競争環境を整えることや審判学校の創設などを提案した。

 広島の野村監督が6月26日の中日戦で審判員への暴力行為で退場処分を受けた。
鈴木本部長は審判員の判定の正確性について
「技術の向上を長期的に考えた方がいいのではないか」と話した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110711-00000048-kyodo_sp-spo.html
486代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 20:20:20.90 ID:jtslYBcJ0
育成競争を勝ち抜いた先に相応の待遇があるなら良いんだけどね。

本部長は下げるのは得意だけど上げる方は。。。
審判団はもっとゴネても良い。
487代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 20:25:06.84 ID:fjp4FW6y0
488代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 20:37:24.02 ID:qIpDTfTj0
7/10 G−S ジャイアンツ球場
PL市川 1B石山 3B工藤
489代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 20:55:06.40 ID:jtslYBcJ0
>>487
1ストライク:怪しいけど良い球(打たれないという意味で)
2ストライク:良い球
3ストライク:空振り

低めに集めた良い投球だと思う。
全体的に投球が安定してるね。捕手も上手い。
490代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 05:59:42.96 ID:v0wNPBPyO
ID出たんで
491代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 20:31:28.23 ID:jJ4t4Y0i0
7/12
S-D 木内 名幸 中村 牧田
T-G 嶋田 深谷 真鍋 本田
C-YB 白井 土山 橘高 山本

E-H 栄村 佐藤 山路 西本
M-L 津川 佐々木 秋村 川口
Bs-F 丹波 杉本 良川 柿木園

秋田のクルーがそのまま仙台へ。
このあたりは統合あればこそ。
T-Gは全員が元セ。Bs-Fは逆に全員パになった。
492代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 00:53:04.48 ID:IeKEa/OI0
神宮控えは柳田

審判室に井野さんおった
493代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 22:17:26.85 ID:Y/zJEqCe0
今日の 阪神−巨人

球審 本田 塁審(一) 飯塚 塁審(ニ) 深谷 塁審(三) 真鍋

谷の打席で球審本田 
494代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 22:31:45.00 ID:Kmf+gDcLO
>>493あ〜空振りした奴が、身体に当たったという判定ね。

投球が、身体に当たった時点でボールデッドになるからね。
495代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:06:41.08 ID:j1LI2Acj0
藤井がすぐアピールしてたからいいけど
場内説明がちょっと遅かったね。
カウントが消えて2アウトになってはしたが・・・
496代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:11:54.53 ID:WXSyYKe8P
阪神と巨人が今のような借金生活じゃなくて、
このカードが首位攻防戦だったら、もう少しベテランや主力を入れたクルーになってたのかな?
497代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:14:08.91 ID:emRFTcNS0
7/13 F−M@鎌ヶ谷
PL大和 1B市川 2B- 3B小椋
498代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 06:16:44.79 ID:jaCV4n+70
>>493-494
判定自体は至極妥当なんだが、
ボールが転々としてるときに、もう少しハッキリとボールデッドの状態を表せられなかったのか
というのと、相変わらず場内への説明が下手だな

とは思った
499代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 12:31:20.10 ID:I1V1HLt3O
いつも審判(特に球審)を気にする俺だが、
昨日の甲子園は谷の件まで魔空間のごとく
審判に興味がいかなかった。




本田w空気すぎるww
500代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 16:52:59.52 ID:ZNmbvu1v0
この手の話題にはちょっと早いが村山と工藤は今季限りじゃないだろうか。
二人とも球審をしそうな気配が全くないし、塁審での登場頻度も減ってきている。
あと坂井も、水落が辞めたから残れたようなもので、井野さんはもう使う気がないんじゃないかと思う。
501代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 00:09:31.94 ID:s/PF7JPX0
7/14 F−M@ファイターズスタジアム
PL市川 1B小椋 2B- 3B大和
502代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 19:03:43.05 ID:2oYuERhuO
良川糞だな
手が届かない外のボールをコールするとは何考えてんだ
503代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 20:22:43.00 ID:d6eehx3IO
良川は去年が確変でもともとは下手な審判だからな
キャリアの割に2軍中心だったのもよくわかる
504代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 01:40:13.35 ID:979ILG+N0
7/15
G-S 良川 川口 杉永 吉本
YB-T 深谷 敷田 津川 柳田
D-C 土山 本田 笠原 飯塚

F-L 有隅 牧田 山村 渡田
E-Bs 佐藤 西本 小林和 東
M-H 名幸 丹波 森 杉本
505代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 09:27:41.91 ID:0z6qF4fg0
楽天イーグルス2011 7/14◆マーさん思わず愚痴る「マジかよ栄村」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15016373
506ウクレレ:2011/07/16(土) 17:54:50.81 ID:9WVoQe8G0
http://www.youtube.com/watch?v=sgn-jdnja7w&feature=related
一番最後の珍プレーで負傷したのは誰だろう?
袖番号が「10」に見えるけど、審判歴2年目で巨人中日戦の球審を名幸がやっていたとは考えにくいし…
誰だろう
507代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 21:02:41.08 ID:drkjmCL+0
今日の杉本ひでぇ…。
508代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 21:49:14.36 ID:drkjmCL+0
この頃いわゆる「決め球」をストライクにとれない審判が恐ろしく増えてないか?

投手としては外角・内角ぎりぎりに精一杯投げたボールをストライクにとれない。
審判の間で「決め球はきちんとベース上を通過しないとストライクには取らない」
という約束でもあるのか?

投手に何か恨みでもあるのか、と言いたくなるほどかたくなにきわどいコースを
取らないから試合が長引くと思うのだが。逆に言えば決め球をストライクにとれば
テンポのいい投手戦になるはずだ。
509代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 21:56:42.88 ID:Z+5q8zLw0
>>507
そりゃあ中村様がみてるからな
ハムの援護射撃しないといけないんだよ
510代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 01:26:25.76 ID:cxng+R6p0
>>506
元審判部長の田中さん。袖番号は18。
この試合の負傷をおして2日後の同カード、一塁塁審として出場したが、
その試合でライトへのライナー性の打球を誤審してしまった。
(右翼井上が直接捕球したが田中さんは「ワンバウンド」と判定、
中継の映像で誤審が明らかとなりその年限りで引退に追い込まれた。)

一人の審判が職を失うきっかけになったアクシデントだった。

ちなみにその前、井口のタックルを食らったのは山村審判。
511代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 07:00:37.04 ID:u2fzQc490
昔はそんなので失職したんだ。

この前、ノムケンにど突かれた審判も失職しないかな?
512代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 07:16:05.99 ID:zQQb01MhP
失職したというか
田中さんの場合は当時59歳だったからね。
あの事件がなかったとしても、シーズン終了後には引退だったかもしれない。

ただ、その事件のおかげでしばらく「休養」となり、
復帰後も、球審としてはほとんど下位球団の試合ばかり担当するようになった。
513代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 15:45:40.59 ID:IYxcBd1Mi
7/17 D-SB
PL柳内 1B 福家 3B 坂井
514代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 17:47:13.20 ID:umx4ae500
中日広島の三塁塁審本田
ベースに当たった打球をファールと判定
515代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 23:11:06.40 ID:DTCj3ECn0
>>508
今日の虎×星の津川はまさにそれだな
5回裏から突如としてインロー、アウトローのフィニッシュを1つも取らなくなった
516代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 07:24:44.93 ID:UrOOl35Q0
>>515
ノーガードの打ち合いになった原因か
517代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 09:14:17.32 ID:HL/zx5fDO
津川って〇村以下?
518代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 10:51:16.89 ID:pVX/28FQO
昨日は、ベイスターズもタイガースもヘボ投手ばかりだったろ。

狭かろうが関係無い。
519代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 13:09:12.76 ID:S3iZxfO50
>>517
それはない
520代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 13:13:27.55 ID:nkQlIBXuO
津川は515の言う通り、コントロールPには
辛い審判
いわゆる決め球で誰もが決まった!という球を
ボールという(言える)審判
521代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 13:31:37.29 ID:jTE7y2Wr0
>>132-137>>335
俺もオールスターの予想を

森・佐々木・本田・津川・山本貴・福家

球審は本田・山本貴・福家

実績やこれまでのオールスター出場回数をもとに予想を立てた。
福家はまだ少し早いかなという気もするけど、近年の若手の積極起用の傾向から出場と予想。
522代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 14:53:05.81 ID:k0bnGYkR0
本田は昨日のポカが相当響くと思うぞ
523代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 14:55:19.56 ID:HL/zx5fDO
東京ドームの球審川口は
昨日の横浜―阪神の球審津川並に狭い+可変

パ・リーグの審判ってレベル低いのか?
524代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 15:37:05.05 ID:WQfYhUra0
今さらかい
てか川口ってマシな部類じゃないそれでも
525代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 15:40:33.42 ID:k0bnGYkR0
阿部のミット移動がひどすぎて心象を悪くしてるだけ。正常
526代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 15:45:46.38 ID:a8WwSHnSO
パ・リーグの審判全員クビにすべきだろ
パ・リーグで評価が高い川口よりセ・リーグで評価が低い石山のほうが上手い。
マジ終わってる
527代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 15:47:52.69 ID:k0bnGYkR0
さすがにそれはないw
528代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 16:53:29.04 ID:nkQlIBXuO
今日の川口は確かに酷い
な。石山は普通だな。好不調がどれだけ少なくやれるか。それに尽きると思う
529代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 17:47:58.02 ID:M1Dr/njx0
なぜ突然15秒ルールが復活したのですか?
530代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 18:10:31.65 ID:WQfYhUra0
今までみんな守ってたんじゃないの?数えてないけどさ
531代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 19:13:48.56 ID:UrOOl35Q0
復活じゃなくてルール自体はずっとあるわw
532代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 19:31:24.76 ID:fs+xOgLq0
7/18 L−S@飯能市民球場
PL工藤 1B長井 2B- 3B手倉森
533代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 21:02:05.20 ID:O27p8QDm0
飯塚は今日散々だな。ナベQに当たり散らされてる。
ボーク判定にベースから離れたの離れてないの…。
534代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 21:05:36.43 ID:vzDQT8joO
飯塚・佐藤・有隅
この3人は下手な上にKYな判定するから最悪
535代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 22:08:48.14 ID:WQfYhUra0
ボークの時は見てなかったけどベース離れた云々は小久保がうまいことごまかしたな
536代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 01:15:35.21 ID:HlhQot6bP
関東関西の区別が予想より緩いな。
審判マニアとしては、
思わぬ審判がいろんな球場で見られるから嬉しいのだが、
当初統合の一番の目的だと言われてた経費削減という意味ではどうなんだろ、というのもある。
537代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 10:20:17.69 ID:TWYcKBpE0
俺もボーク判定を見てないからそれが伏線になってるのかもしれないが
一塁のやつは立場逆でセーフされたらされたで「あれぐらいいつもアウトにしてんだろ!」
と当り散らしてるに違いない。審判への抗議が増えるってのは
昔から見られる負けが込んできたチームの典型。見苦しいことこの上ない。
538代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 10:29:12.83 ID:dMI823wF0
どつかなかっただけまだましかどこかの誰かさんみたいに
539代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 12:26:14.41 ID:ZMwf7RAoO
先日の秋田→Kスタとか、福岡→広島みたいな、同一リーグでは出来なかったような「寄り道遠征」が出来るようになったのは大きいかと。
540代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 14:15:52.00 ID:hmrinmOu0
糞ヘボアンパイアどもは首でよろしい
541代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 14:44:51.78 ID:vN2svnsZ0
てか審判団はいつまで縞舵と馴ハムラ放置する気なの?
腐るほどネタ挙がってんだからさっさと永久追放しろよ
542代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 18:40:05.64 ID:fYFAhWtAO
いっそサバイバーみたいに投票で追放者を決めればいいw
543代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 18:43:58.65 ID:ZMwf7RAoO
あらあら新潟主審が敷田さんw
544代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 19:44:21.45 ID:Z6c5Bq9W0
>>543
主審じゃない。球審と言え。
545代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 20:03:25.51 ID:eR3cCezu0
今日の福岡(鷹−西武)は球審友寄さんなんだが、この人こんなにインコースに辛かったっけ?
最近この人パリーグに多く出ている感じがするが、以前に比べて不安定に見える。

>>537
あのボーク判定はやや投手にはきついように見えた。静止時間が短かったんだろうけどな。
546代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 21:21:47.44 ID:QFI0SirW0
笠原と木内はまた帯同してるんですね。仲良いね。
547代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 22:48:04.39 ID:k+8j3CGXO
>>545友寄審判は、ストライクゾーンは狭いよ。
低目は特に。

インコースって、右バッター?左バッター?
右バッターだったら、狭いと思う。

左投手が、投げた右バッターのインコースを殆どストライクに取らなかった時期が有ったよ。
548代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 22:51:49.88 ID:HlhQot6bP
全体的に、
交流戦が終わってレギュラーシーズンに戻ったあたりから、
それまでと比べるとゾーンが狭くなってるような印象もあるんだよな。
平均値をとれば去年よりはまだ広いだろうし、もちろん個人差もあるけど。
549代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 22:59:18.41 ID:eR3cCezu0
確かに右打者インコースが狭かった。でも今日は極端だった。
550代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 23:20:48.97 ID:eR3cCezu0
>>548
また戻ってる感じはあるね。
551代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 06:20:23.12 ID:ZieGdSCu0
一昨日京セラ主審の山本貴
オリックスの李スンヨプの犠牲フライで、ギリギリセーフだったのだが、セーフのゼスチャーをした後に、山本はホームベースを3回位指差すゼスチャーをした。
「足が入ってる!」という意味らしいのだが、レフト側のロッテファンはアウトに訂正されたと思って大喜びしてた。
ああいうゼスチャーは最近の流行りなのか?ややこしいのでやめてもらいたい。
552代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 07:43:13.66 ID:nZwNu1LV0
>ロッテファンはアウトに訂正されたと思って大喜びしてた。

主審と言ってる時点で問題外だが、こっち↑の方がおかしいのがわからないなんて・・・。
あれがそう見えるのならもっと野球をきちんと観戦出来るように努力するべき。
553代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 09:42:54.40 ID:Y+zdbHCD0
7/18
G-D 川口 柳田 名幸 石山
YB-S 本田 原 有隅 真鍋
C-T 佐々木 栄村 嶋田 山路

Bs-M 山本 吉本 良川 橘高
H-L 橋本 飯塚 木内 友寄

7/19
G-D 敷田 森 柳田 名幸
YB-S 真鍋 小林和 原 有隅

F-E 石山 渡田 村山 中村
Bs-M 丹波 東 吉本 良川
H-L 友寄 笠原 飯塚 木内

オールスター前ということもあってか変則的な割当になっている。
今回は山路が里帰り。オールスター休みもあるので故郷でゆっくりできそう。
554代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 11:07:47.11 ID:vtYvtJjfO
新潟はなんでいきなり敷田が登場したんだろ。石山よりずっといいが、前日控えにすらいなかった(控えは森だった)人がいきなり球審て、珍しいのでは?
555代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 12:17:47.82 ID:uyA3v37FO
橘高が次の日球審やらなかったあたり、
ASのヒントになりそうだ。
ナゴヤ第1戦?
556代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 12:57:57.69 ID:crf0PqEy0
>>551
それはロッテファンが無知だから。
そのくせ審判をああだこうだ言えるんだからすごいよね。

ちなみに、少年野球とかでもする人いますからね。
557代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 12:59:28.49 ID:9idW5REY0
今の日本って、北朝鮮人(共産党のぞく)より韓国人の方が嫌いな人が急増してそう
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311132631/
558代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 13:02:24.64 ID:ulRyMtpAO
審判を批判するわりにはその審判の事を何も知らないやつ多いな
役職はともかく名前すら知らないやつに批判する資格があるのかと
559代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 19:40:55.33 ID:56BOW8Om0
今日の中村は酷過ぎる
560代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 20:00:22.90 ID:1mkqiEWc0
むしろひどくない中村なんて中村じゃない…
561代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 23:00:22.70 ID:ggrSJONi0
なんとなくだがオールスターに秋村臭が漂うのだが。
562代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 23:07:37.08 ID:3EmYvHlD0
中村相変わらずだな
まあ通常運転だけど
563代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 00:47:14.72 ID:tYZQvz0T0
審判まとも度ランキングを作ってNPBに送ってやりたいな
564代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 01:10:29.04 ID:Zh4iR4tFP
ゾーンの多少の可変等はとりあえず置いておくとして、
このスレが荒れるレベルのトラブルを近年あまり起こしていない審判は、
友寄、渡田、東、森、山村、柳田、川口、敷田、名幸、木内、牧田、丹波、嶋田

この辺かな。
これは技術的評価とは全面的には一致しない。
例えば真鍋は技術的には高レベルだと思うが、トラブルは多かったりする。
565代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 07:45:50.01 ID:c1ISeGabO
笠原は?
あの平野への一発退場、あれは間違いだとは思わないけどな
566代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 09:46:04.02 ID:Nl3dZhLF0
>>559
ハム戦での中村ならしょうがない
567代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 10:48:20.79 ID:Eu8yvjdj0
たのんまっせ。15秒ルール。
これでヤクルト松岡死亡だな。

前から気になってるんだけど、
中日チェンのいったんグラブを膝にぶつけて投げるのって
違反じゃないの?
568代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 10:57:37.11 ID:T8P+GfUH0
真鍋は現役時代阪神にどんなひどい事されたのかな
569代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 14:07:02.79 ID:sFcYPf9D0
そんなに真鍋好きなら直接聞けよ
570代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 17:12:52.21 ID:ilwr7wpI0
7/21 フレッシュオールスターゲーム@富山
PL坂井、1B芦原、2B長井、3B小林達
571代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 20:00:11.69 ID:7sU2Y1tmO
坂井、今年でクビはなさそうだな。
572代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 20:04:00.84 ID:c1ISeGabO
坂井に自信つけさせるための
井野の配慮じゃないの?
573代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 21:53:48.24 ID:nULEVXBiO
ASみたいなチャラいイベントで自信なんかつくの?
574代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 22:06:09.99 ID:sFcYPf9D0
どの辺がちゃらいのかわからん
575代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 17:42:00.91 ID:HTM4AO4uO
7/22 オールスターゲーム@ナゴヤドーム
PL本田、1B橘高、2B佐々木、3B川口、LL栄村、RL山本貴
576代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 17:49:42.91 ID:r82GUCTG0
栄村とは意外だ
今年は例年より酷使されてないから?
577代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 18:56:52.13 ID:lMoxZl8dO
誰だよ本田はポカがとか言ってたのはw
秋村臭とか適当なこと言ってるのもいるし
578代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 19:00:28.82 ID:n6piR7lW0
オールスターって6人選抜だよな?
ってことは明日は山本球審ってことか。
579ウクレレ:2011/07/22(金) 20:28:37.08 ID:dzF5yJM10
気のせいかもしれないけど、本田審判は球審でも頻繁にハーフスイングを取るような
振ってるし間違いではないけど、球審のときにスイングを取る姿をよくみる気がする
580代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 22:57:40.99 ID:axCqUxRhO
>>578今年は、3試合だから川口審判が第2戦で、山本審判は第3戦では?
581ウクレレ:2011/07/22(金) 23:05:11.27 ID:dzF5yJM10
>>580
基本的には右線審判が次の日の球審だった気がします
582代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 23:31:19.99 ID:axCqUxRhO
>>581 2試合制の時は、右翼審判が基本的に第2戦の球審。

今年は3試合制だし、川口審判は千葉出身だから。
583ウクレレ:2011/07/23(土) 10:34:29.40 ID:3ZDgRP3R0
>>582
そうなんですか、勉強になります。

今までオールスターも日本シリーズと同様に
球→予備
一→二
二→三
三→予備
右→球
左→一
予(三)→右
予(球)→左
というサイクルが続くのかと思ってました
584代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 12:10:49.23 ID:U/obQ3LNO
>>582
それなら最初から川口をRRに入れればいい話では?
585代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 13:10:52.07 ID:57snLWTdO
でもやっぱり球審川口だったね。
586代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 13:35:21.47 ID:DCD/dl0p0
7月23日(土)全パ vs. 全セ

球審    川口
塁審(一) 佐々木
塁審(ニ) 栄村
塁審(三) 山本貴
外審(左) 橘高
外審(右) 本田
587代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 18:30:03.48 ID:/sb4pavgO
相変わらず川口はゾーンが狭くて
KY審判になってたな。
588代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 17:46:19.45 ID:ugUUo2f6O
前半戦終了時点での出場試合数

【クルーチーフ】友寄44 渡田48 東50 中村47 橘高46 杉永47 森51 笠原49 佐藤48 山村45 柳田54
【関東】西本48 栄村42 有隅46 佐々木47 小林和42 川口52 本田45 敷田42 名幸47 木内44 秋村42
    深谷41 津川48 牧田36 橋本31 山路33 石山30 原20 工藤8 村山15 市川17 山口0
【関西】柿木園46 良川 44 真鍋49 丹波46 吉本38 飯塚42 杉本30 白井35 土山32 嶋田36 福家23
    山本30 坂井0 芦原0


・集計ミスがなければ上記の数字の通りです。
・オールスター戦は換算していません。
589521:2011/07/24(日) 23:40:23.65 ID:2r1wVg1+0
オールスターの予想を振りかえり

佐々木・本田・山本貴の3人を当てることができた。まずまずかな。

栄村は予想に入れるか迷ったので出場は意外ではなかったけど、
川口の出場は全く考えていなかった。このスレでも誰も予想していなかったね。

関東・関西で、あるいは元セ・元パで、3人ずつになるわけではないことも確認できた。

このスレの中では>>133氏が6人中4人当てていて最も近かったね。
590代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 03:07:04.30 ID:CFr0tp8h0
オールスターを見ると、日本シリーズも4:4にはならないかもしれないね。
また、これまではセ・パ同数になるように控え2名で8名が選ばれていたが、
統合されたので7名選出になるかも。
ただ、去年第8戦の可能性があったことから考えると、8人選ぶ可能性が高いと思うが。

>>588を見ると、突出しているのは東、森、柳田、川口といったあたりだな。
名幸47ってのも意外だな。CSで球審やるかもしれないな。

俺は予想が好きで、オールスター当たりからCS、NS予想を始めるんだけど、
今年は難しいな。
例年、セは首位攻防などの重要な試合で球審をした人、
パは中村に気に入られた人(自分自身を必ず含む、また関東は厚遇で関西は冷遇)が
選ばれていたから、夏までにはだいたいの予想が付いたのだが。
今後のF-H直接対決の球審あたりに注目すべきかな。

ともかく今年は中村の自動出場だけはやめてほしい。
591代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 06:55:33.50 ID:+cahBbqvP
栄村はオールスターに出場したとはいえ、
秋村と栄村の2人は、他の一軍主力よりは一段下の扱いになってるんだろうか?
雨天中止の影響等による誤差もあるとは思うが、
>>588を見る限り、去年まで同じパ関東レギュラーだった柳田や川口とは
この時点で出場試合数に結構差がついてる。
592代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 15:35:42.84 ID:xl1rs5jB0
神奈川・向上高校のエース塚脇(2年)の叔父は西本審判
祖父も法政大野球部出身の野球一家
593代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 21:21:19.13 ID:jciGU3Gn0
7/25 EL G-S G球場

PL,小林達 1B,小椋 2B,岩下 3B,手倉森

G+より
594代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 21:48:50.07 ID:ijmqkRte0
さすがに中村は無いだろ。
一時期若返りか?とも思われていたが昨年は一転して重鎮重用。
そこが今年のカギではないかね。あと、中村以外の審判に2年連続があるのかどうか。
あくまで予想ということで
【友寄・東・森・柳田・敷田(初出場)・秋村・丹波・眞鍋】
眞鍋出過ぎかな?今年は敷田・名幸・木内あたりから1人初出場出ても良さそう。
本田もそろそろかなと思ったがオールスター出てしまったので。
595代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 03:21:49.54 ID:+zIaOehN0
>>588
昨年まで出場数過多が言われていた元パ関東は、がっつり減った感じの人(栄村・秋村・橋本・山路)と、相変わらず多い人(柳田・川口・津川)がいるな。
実力の評価の差なんだろうか。

逆に本田・敷田・名幸・深谷あたりの元セ関東中堅組は歴然と増えてるね。統合の効果か。
名幸の出場数がクルーチーフと比べても遜色ないレベルまで増えるとはちょっと意外だったが。

関西の勢力図は昨年とほとんど変化はないと思うけど、飯塚が印象より多く、嶋田が印象より少ない気がした。
596代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 11:08:09.98 ID:a83LyNXr0
公式記録員のスレは、あるのですか?
審判と同様に判定が甘かったり厳しかったり・・
597代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 14:32:56.82 ID:UZpCxjrI0
7/26 FvsBs @帯広

球審:秋村 1塁:名幸 2塁:森 3塁:原
598代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 14:36:51.70 ID:UZpCxjrI0
7/26 ファーム EvsF @天童

球審:山口 1塁:大和 3塁:石山

オールスターには選ばれなかったが地元山形に石山登場です。
599代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 18:13:35.54 ID:vOcaka1i0
7/26
G-YB 西本 深谷 東 津川
S-C 小林和 友寄 笠原 福家
T-D 杉永 山村 柿木園 佐藤

F-Bs 秋村 名幸 森 原
L-M 敷田 有隅 牧田 橋本
H-E 良川 真鍋 白井 渡田
600代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/27(水) 10:36:30.00 ID:1aNQNREi0
7/26 ウエスタン D×Bs
PL土山 1B芦原 3B杉本
601代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/27(水) 17:46:30.58 ID:0nAevE4X0
7/27
L-M 橋本(球) 柳田 有隅 牧田(塁) 中村(記録)
602代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/27(水) 17:53:18.71 ID:o8Eufgxf0
大学の後輩、丹波の批判は許さん。
603代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/27(水) 19:16:02.42 ID:y3F+e1XWO
丹波なんだよ、あれはひでぇな
604代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/27(水) 20:51:30.25 ID:VLyb5Kl60
とにかく何でもストライクはやめてくれ。
高めのすっぽ抜けや、鉢巻はほんと、勘弁してほしい。
605代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/27(水) 22:59:55.22 ID:603jVDRw0
フューチャーズー四国アイランドリーグplus選抜@横須賀
PL山路 1B岩下 2B- 3B村山
606代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 19:03:40.48 ID:ELkrs4u40
牧田も白井も広すぎる
俺は川口や柳田みたいな狭い方が好きだ
ボールが飛ばなくてバッター不利になってるんだからゾーンは狭くすべき
607代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 19:16:54.26 ID:6ZLb7z0lO
俺は逆だ
川口秋村みたいなのは
時間ばかり食うし見てて
イライラする。
球数増えて投手交代増えるし
牧田は良い
白井は別の意味で問題
608代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 21:39:43.72 ID:EVauwDvL0
白井はあの奇声だけがウリ
609代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 22:10:59.12 ID:1+vqcyZG0
今日、イニング交代の時、星野が白井にむかってえらい剣幕で
怒鳴り散らしてたけど、なんだったんだ?
610代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 22:46:56.10 ID:ND6VNwIxO
星野がアホだから。
611代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 23:09:58.61 ID:2fuyUT+L0
7/28 フューチャーズー四国アイランドリーグplus選抜@横須賀

PL岩下 1B村山 2B- 3B山路
612代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 06:06:17.44 ID:oamaTJEn0
柿木園はゾーンは安定してる方だと思うけど、低めをとらないんだよな。
で、球の高低によって横のストライクゾーンも変わる。
例えば、外角高めは厳密にはちょっと外れているような球でもよくストライクにとるが、
低めだと(高さ的にはストライクでも)きっちりベースの上を通っていないととってくれない。

昨日も一貫してそういうゾーンだった。
613代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 14:34:40.99 ID:aL2SSUh20
柿木園はチーフになってもおかしくない年齢なのだが
614代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 15:13:42.94 ID:FkkGjCr30
山村はまだしも佐藤に抜かされちゃね
615代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 20:18:30.50 ID:G91jO1mQ0
今日の広島ー中日戦、球審最悪だな。

兎に角、ストライクゾーンが可変過ぎる(特に外角)

あんなんで、よく一軍の試合の球審を任されるもんだ。
616代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 21:44:07.73 ID:0+IRhyvIO
>>615
有隅は、いつもそうじゃん。今日はまだマシなほうだったと思うぞ。
617代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 21:58:34.38 ID:p+bhAu0LP
西武-オリックス3連戦の初日の球審が、
わざわざ関西から遠征してまで友寄というのは、
このカードが遺恨試合化してる影響もあったんじゃなかろうか。

何か起きても一番対応できる、
あるいは何も起こさせない人を起用したような気がする。
選手も監督も友寄には一目置いてるだろうから。
618代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 22:00:27.45 ID:FkkGjCr30
>>617
兄やん曰く今まで見たことないほどメンバー表の交換の時からピリピリしてたらしい
でも明日ローテ通りだと栄村なのよね…
619代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 22:25:45.50 ID:6RaN0t1y0
>>618
審判に怒りをぶつけて貰おうという、高度な戦術か。
620代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 22:40:26.42 ID:bBYKPG7f0
この場の勢いで言うが、ここでも今まで色々な審判がクソ呼ばわりされてきたけど
本当の意味で、経験のわりに技量が無いなーって思えるのは、俺は有隅だった。
621代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 23:31:26.63 ID:IZgKecpp0
>>617
それあるかもな。ただこのカードは西武も西武だが、檻も鷹と遺恨抱えてるからな。
主犯はどんでん。こいつ口だけは達者だからすぐ相手を挑発するだろ。鷹は秋山の
性格かやすやすとは乗らなかったが(それでも遺恨は残ってる。このカードで一度
警告試合を出した山村が「このカードは(遺恨が残ってるという意味で)そういう目で
見ることになる」とまで言ってるのに)、今度は西武に矛先が向いて西武は挑発に乗った。

これは両球団に対しての審判団からの無言の警告だな。すぐ挑発するどんでんと
挑発に乗ってすぐ報復する西武へのな。
622代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 00:32:22.17 ID:hv1lbwUB0
明日は友寄予備で責任審判誰やるんだ?あれか東が西武Dにいるのか?
栄村ほか、今日が今日だっただけに明日の布陣は頼りないな。
笠原では収拾付けられないんじゃないのかな。
623代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 02:58:23.63 ID:yOUorYI90
7/29
S-G 森 橋本 敷田 名幸
T-YB 山村 佐藤 杉永 土山
C-D 有隅 渡田 良川 嶋田

L-Bs 友寄 福家 小林和 栄村
M-E 深谷 秋村 市川 佐々木
H-F 真鍋 橘高 川口 丹波
624代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 08:32:59.87 ID:PWkE0PIj0
審判員も被災地応援ステッカー

 西武ドームで29日に行われた西武‐オリックス(11)戦で、
審判員が東日本大震災の被災地へエールを送った。
球審の友寄正人審判員の腰に装着したボール袋には「がんばろう!日本」のメッセージが。
開幕から12球団の選手がヘルメットに同様の文字入りステッカーを付けて出場しており、
友寄審判員も「気持ちが少しでも伝われば」とメーカーに特注して試合に臨んだ。
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2011/07/30/0004316257.shtml

来季からドーム球場特別ルール統一へお願い行脚

 来季からドーム球場の特別ルール統一を図りたいとしている日本野球機構(NPB)の
審判部とプロ野球の規則委員会は29日、井野修審判部長と五十嵐義人規則委員が
西武ドームを訪れ、オリックス・岡田監督に協力を求めた。

 ドーム球場の特別ルールは現場責任者の監督に決定権があり、
すでに日本ハム・梨田、西武・渡辺両監督にも要請している。
井野審判部長は「ドーム球場のグラウンドルールは現在バラバラで
プレーする側も審判員側も統一した方がいいですから」と説明。
岡田監督も「統一した方がいい」と理解を示し、
今後はセ・リーグの巨人、中日にも協力を求める。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/30/kiji/K20110730001310340.html
625代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 08:37:59.27 ID:LPeFzDFX0
>>621
阪神時代はあまりそういうの聞かなかったのになぁ
まぁ、俺が野球を本格的に見始めたのが一昨年からっていうのも大きいがw
626代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 09:46:10.71 ID:VdlFhM/O0
井野と岡田www
犬猿ww大丈夫か!
627代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 12:55:24.00 ID:uCcUMj7P0
7/30 T×D@鳴尾浜

PL飯塚 1B梅木 2B- 3B柳内
628代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 15:54:59.43 ID:e8StV4AO0
>>625
どんでんが発言に気を使えないのは昔から。記者の、どんでん自身に関する
インタビューには「そらそうよ」とかあいまいに答えておいて、選手や
相手球団に対してはぼろくそに言うのはもはや定番。落合に嫌われてるのはその辺だろう。

それにプロ球団前、ドラフト直前のインタビューで希望球団を聞かれて「在阪セ」
と身も蓋もない答えをかましたこともあった。

基本的にもの考えてないのに口だけが妙に達者で言葉にとげがあるから審判にまで
嫌われるんだと思う。
629代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 16:58:42.90 ID:AUM1WTku0
>>622
ずばり!
630代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 17:27:09.04 ID:AaxXiF0g0
7/30 Bs×C@あじさい

PL須山 1B杉本 2B芦原 3B坂井
631代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 18:55:53.57 ID:PmBuoY4N0
本田が広すぎるよwwwww
632代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 19:50:21.66 ID:e8StV4AO0
丹波が狭すぎるよwwwww
633代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 19:52:38.53 ID:PmBuoY4N0
本田が可変すぎて 江本も坂東もわらっとるよ
634代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 21:02:55.75 ID:e8StV4AO0
今日の福岡の審判団、丹波白井橘高川口、即刻誤審を認めよ。ビデオ判定を
してまでファールをホームランにしやがった。

特に一塁塁審白井はどこに目をつけてるんだ?ポールに当たった打球が
「内野フェンス」のいちばん外野寄りに当たるか?
635代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 21:06:02.83 ID:+5V8tqT6O
東京MXの映像でしっかりポールから跳ねる球が映ってたよ。
白井はあの位置でポール直撃見てホームラン判定出来ないとか
視力検査受けた方が良い。
変な間を作られた杉内が最大の被害者。
636代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 21:07:41.57 ID:e8StV4AO0
MXの映像と福岡TVQの映像は別?
福岡TVQの映像では明らかにファール。
杉内が被害者なのは同意。
637代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 21:12:04.11 ID:+5V8tqT6O
スカパー映像では決定的な所が映ってないと鷹ファンがぼやいてた。
東京MXはレコーダー最大レート録画してポール直撃映ってるから諦めてくれ。
638代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 21:22:22.20 ID:e8StV4AO0
>>637
TVQの映像はバックネット裏からの望遠。ちょっとかすみ気味だったからか?
その角度からはボールの角度が変わったように見えなかったんだがな…。
諦めるしかないのか…。
639代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 21:26:12.29 ID:+PyObKjk0
本田がど真ん中気味のストライクボールをボール宣言
阿部のリアクションもよくわかるよ
640代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 21:26:45.99 ID:AUM1WTku0
一方西武ドームは両チーム合わせて14四球のgdgdな展開に
641代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 21:34:37.78 ID:PmBuoY4N0
>>639

狭い審判なら取らないとこだけど、
序盤のゾーン通りならストライクを
言わなきゃだめなコースやな
642代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 21:37:50.77 ID:f8BTf8GB0
逆に打球があのフェンスにダイレクトで当たったのであれば、
ありえない角度でフェンスに当たってる。
ライトポール付近で見てた客席なら、真相が分かってるんだろうけど。

それと、あの試合は1点差と2点差は雲泥の差。
ポールに当たっていないのであれば、ライトが必死に抗議するだろう。
あの辺にいた人はみんな分かってるはず。
643代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 21:49:43.29 ID:TPdUIzENO
>>640
栄村だからしゃーない
644代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 22:47:20.48 ID:cCOtrnoi0
福岡ドームのあの判定1塁の白井は最初ファールって手を広げたかと思うとそのまま今度は腕回し始めて
お前は何をやりたいんだって声出したくなったわ。
ビデオ判定無かったらどうしたんだろうな?というかビデオ判定って下手くそな審判の救済用なのか?
鵜久森は初HRらしいのでボールがどうなったかが気になる。
645代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 22:53:32.73 ID:AUM1WTku0
もう面倒だから線審おけばいいよ。そっちの方が安上がりでしょ。
646代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 23:05:42.90 ID:F0aHEQ8M0
H派の山内もリバウンド方向がHRであると解説

フィールド席にボール落下
Hファンばかりだから鵜久森へはムリだらぅ
647代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 23:06:04.77 ID:e8StV4AO0
谷沢だったっけか、重要な試合や終盤の試合には線審を置けって言ってたの。
やっぱり6人制に戻した方がいいかも知らんな。

日本シリーズなどでは6人制なのが線審の必要性を物語ってる。
648代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 23:16:07.94 ID:U6JvqiqR0
甲子園 かなり長い試合だったけど土山のゾーンに問題はなかった?
3塁アイビーで見てたんだが、ストライクっぽい高さの球を
かなりボール判定してたし、まぁ両投手が打たれすぎで時間かかったってのもあるが。。
649代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 23:24:02.45 ID:e8StV4AO0
>>646
つーことは
・ラジオ実況席からもポールに当たったのが見えた
・ハムベンチは当然HRと分かって自信を持って抗議
・鷹ベンチ、選手もHRと分かってるが黙ってる
・テレビ画面ではファールに見えた人もいれば、局によってははっきりHRと分かった人も
・ところが審判がファールと判定後HRのジャッジ、結局ビデオ判定でHR

審判って何のためにいるの?つかこれ白井はしばらく冷や飯か?
650代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 00:51:28.81 ID:k6qIZnjm0
>>649
お前こそ何のためにいるの?バカなの?死ぬの?
>>634書いたお前も冷や飯だ、このスレ出入り禁止なw
651代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 01:50:09.29 ID:UCZ4IpxS0
>>647
外審の代わりがビデオってことでいいんじゃないの?
この手のトラブルが起きるたびに「外審置け」って声が出るが、
1978年の日本シリーズ第7戦、1時間19分中断したのは
富沢外審のジャッジをめぐってのもの。
外審がいたって、トラブルになるときはトラブルになるんだよ。

youtubeにあった動画で「仰木監督退場」って動画があるが、
レフト線の打球をめぐって村田三塁塁審と前田左翼外審が
それぞれファウル、フェアと異なったジャッジをして
大いにもめた。
このように外審がかえってトラブルの元という場合もある。

人間がやる以上、正確さには限界があるから、フィールドに7人、8人の審判を立てても
トラブルは避けがたいと思う。
技術の進んだ現代はファンだって審判(人間)よりビデオ(機械)を信用するだろうから、
審判は4人で十分であり、4人で競技してもはっきりしない時はビデオという
現体制で良いと思う。
652651:2011/07/31(日) 01:52:01.36 ID:UCZ4IpxS0
訂正:下から2行目「競技しても」→「協議しても」
653代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 10:02:21.38 ID:kXD9pRy2O
シーズン中(ペナントレース)も6人制にすべきの声が多いが問題は、実力の無い・落ちた審判だ。

セ・リーグが、4人制に踏み切った理由の1つに、かつては1軍の試合で球審を任せられていたのに、実力が落ち外された審判が4人(手沢・太田・松下・佐藤)いた事だ。

6人制の場合、実力が無い・落ちた審判が、1軍の試合で起用されトラブルになる可能性が高くなる。

4人制で、優秀な審判を起用するのが良いか。

外野(HRか否か)の打球を巡ってのトラブルを防ぐ為に6人制にするのか?

4人制の場合、下手な審判を淘汰出来るシステムでも有るんだよ。
654代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 11:28:07.54 ID:ViIq0DFb0
>>649
推測だが、中継の様子を見るに、
ハムのベンチもホークスのベンチもHRか否かは、よく分からなかったと思うよ。
白井も打球を正面から追う形で、かなり飛距離があったもんだから、落下位置で判断してファール判定。

唯一、抗議した清水コーチもあまり強い抗議ではなかったから、
分かりづらい打球だったのだろう。HR判定になっても、大ブーイングはなかったし、
まぁポールに当たっているんだろう。正直、現行の4人制の限界を象徴してると思う。
(それを補う目的でビデオ判定を入れたのだろうけど)
655代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 16:01:07.50 ID:UObOk5Ef0
川口 超絶ハムパイア
攝津の低めに決まった球ほとんどボール
2ストライクからコーナーいっぱいに決まった球もボールと言うつもりが
見逃した打者がしまったという表情をしたのでワンテンポ置いてストライク宣告
656代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 18:04:59.02 ID:c2TtuAaG0
今日のロッテ楽天戦、主審のロッテ贔屓が酷い
657代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 00:01:38.36 ID:sm0dGUeW0
>>634
カギかっこで強調する意味が分かんない。
目は顔についてますよ。あなたは違うのかな??
658代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 00:47:47.61 ID:LVU8nfsR0
S-G 木内 森 山路 中村

球審木内が大誤審をしてしまった模様。
田中(ヤ)が本塁突入した際、阿部捕手が落球したのに、
アウトの判定を押し通してしまったらしい。
サンケイスポーツ(web)に写真が載ってる。
659代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 00:52:16.26 ID:x3CldwbQ0
そこまで書くならリンク貼りましょうよ
http://www.sanspo.com/baseball/photos/110731/bsf1107312253003-p1.htm

完全に球落ちてるな
でも「田中の生還を阻止する巨人阿部」とサンスポもゴリ押しw
660代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 06:04:38.40 ID:PZG93kZ80
ブロックしてたって放送で大矢とかも言ってたが
「球審よく見てましたねぇ」って褒めてたぞ
661代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 09:32:18.91 ID:sm0dGUeW0
>>658>>659

この写真では,完全捕球せずに落球したのか,完全捕球してタッチ後に落球しているのかは断言できない。
「大誤審」といえるかどうかは動画による必要がある。
662代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 12:35:53.56 ID:iFi42bD00
流れを切ってすまん。
7/31 Bs×C@あじさい

PL芦原 1B坂井 2B杉本 3B須山

一昨日の流れだとてっきり杉本がPL だと思ったのだが…
663代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 12:46:42.06 ID:DXqFRb7Y0
小林和はもうどうにもならんのか?
664代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 13:06:33.50 ID:epqqs1uj0
友寄、東とベテランを塁審に置いたら微妙な判定が福家の所に
ジャッジはともかくまだまだ説明下手ね
665代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 13:15:50.40 ID:TNbaKPEw0
>>661
たまたまBSフジでみていたけど、
阿部がブロックしていてランナーの田中はベースに触れていない。落球はその時。
で田中がベースに手を伸ばす前に阿部がボールを掴んでタッチ。

ヤクルトファンの俺でもVTR見てたらアウトにしかみえなかった

なんでそのシーンに関しては取り敢えずは問題なし
666代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 13:19:16.82 ID:DXqFRb7Y0
サンスポ、なぜそのタッチの場面の写真を掲載せんw
667代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 13:46:33.35 ID:ZwiTSYs9O
阿部ナイスブロックの件たが田中は退場にしてもよかったんじゃないかなどう見てもOutだし一発退場ぐらいやらないと増長するだけ
668代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 14:56:30.18 ID:JsHgYmUtO
木内審判は優良だってば。遅出で通算試合数少ないのが残念だけど。
あれはアウトだから。よく見てから騒げよ。
友寄審判そっくりのストライクコール、かっこいいじゃん。
669代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 16:24:05.79 ID:sm0dGUeW0
>>665
なら「大誤審」という>>658>>659の嘘ってことか。
説明サンクス^^

>>667
退場処分になんかしたら木内審判に対する中傷の嵐となるだろうから,ある妥当なのでは。
一部のヤクルトファンがヒートアップするだろうし。
670代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 18:33:10.18 ID:DxWbvocS0
>>667
ボール持ってないのにベースの一角を空けないでブロックするのが
だめだからだろ?

>>661の前者の場合は阿部のルール違反だし、後者の場合であればOKだし。
671代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 18:37:50.63 ID:PZG93kZ80
>>669
いきなり>>658>>659みたいのが湧いたことを考えると退場などにすればどうなるかなんてわかりきったこと
672代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 18:46:41.70 ID:TNbaKPEw0
>>670
捕球する捕手がベースの一角を空けなければならないってルールはないよ
673代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 19:31:12.37 ID:gSEc8/mh0
野球規則7.06オブストラクションの回避でベース明けとけ
ってなってと思ったが、アマチュアだけなのか?
674代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 21:18:19.46 ID:uYzF4fjR0
7/30 S-M@戸田
PL:工藤 1B:小林達 2B:手倉森 3B:村山

7/31 S-M@戸田
PL:小林達 1B:手倉森 2B:工藤 3B:牧田
675代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 22:41:08.15 ID:E0LIQUwL0
676代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 23:07:05.64 ID:ZwiTSYs9O
>>670
怪我リスクありきでブロックしてるんだよね谷繁が怪我離脱したように捕手だって必死な処○か×じゃなくプロならではのプレー因みに控えのカトケンはいつも甘い
677代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 01:05:44.99 ID:o5qTCeOJ0
若菜も全然成長して無いな。
678代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 00:49:19.55 ID:vAAZ90gn0
8/2
G-T 渡田 栄村 深谷 名幸
YB-C 中村 石山 有隅 山路
D-S 秋村 佐々木 柳田 東

F-M 佐藤 本田 西本 杉本
E-L 飯塚 津川 山村 牧田
Bs-H 橘高 土山 山本 吉本

橘高審判はオリックス戦の球審がやたら多い印象があるが...
679代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 19:07:23.54 ID:leZC14ZF0
最近卍が流行ってるのか知らないが川口と山本も見逃しの時敷田みたいになってきたwww
680代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 19:51:29.62 ID:Pbf+/52K0
今日のE-L、山村は右バッターのインコース全然取らないねぇ。
681代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 19:56:37.01 ID:LhZeZShi0
安定してる分には問題ない。
682代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 20:16:44.71 ID:DySqZ/oG0
元セで1軍定着してる中で1番ひどいのは西本か有隅か非常に微妙
双壁のひどさ
683代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 20:26:09.37 ID:IAjFtlyz0
>>679
敷田より川口の方が先でしょ。
684代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 20:49:43.17 ID:m4Q549+O0
8/4 M−東洋大学@QVCマリン

PL菊地 1B橋本 2B熊倉 3B手倉森
685代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 22:47:51.97 ID:oEAtbscj0
>>678
今日みたいなトラブルが多いからじゃない?
686代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 23:49:14.27 ID:LhZeZShi0
今日の危険球判定はどうなのよ・・・
687代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 00:01:39.04 ID:K1pi+cy40
8/4 東京ドーム 巨人vs阪神

球審:深谷 一塁:渡田 二塁:川口 三塁:栄村

深谷が東京ドームでの巨人・阪神戦の球審をするのはこれが初めてかな
688代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 00:03:35.47 ID:FlfDfvp30
>>686
あれは完全に便器パイア

普通なら、ただのバント失敗でファール扱い
689代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 00:36:21.07 ID:LrkccYbd0
これそろそろ「警告試合」や「退場」だけじゃなくて
「チームに対する警告」
を採用する必要があるかも知らんな。
審判部から運営部・コミッショナーに報告を上げて、どちらの名前でもいいから
警告試合やトラブルの多いチームに対して罰金などの処置を講じる。それでも
おさまらない場合は翌年の本拠地試合を減少させるなどの「経済制裁」がいいだろう。

あるいは警告試合をやらかしたチームは10試合ほど「警告期間」を設けておき
その間にトラブルがあったら問答無用で監督退場、というのが即効性ある措置として必要か。
690代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 00:53:17.17 ID:5ADFTK1Y0
そんなことしたらキンケードが大量増殖するぞ。
691代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 01:07:26.01 ID:v2iH9upC0
深谷は最近評価を上げているのか、出場試合数が多めだね。
692代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 18:38:45.92 ID:Ynh25AB90
今さらだけど栄村氏のストライクコールってジェスチャー変わった?
693代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 18:50:25.69 ID:HCUhZMiDO
友寄氏から真似たやつ?
694代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 20:21:57.07 ID:Ynh25AB90
そうそう。
栄村氏の球審試合を久しぶりに見たから,真上にコールする奴じゃないからあれ??と思った次第。
695代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 21:50:37.96 ID:35i2lhjlP
佐々木がまたカウント間違ってストラックアウトコールしてた。
9回表石川の打席の3球目 カウント1-1から 豪快に三振のジェスチャー。
696代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 00:13:46.62 ID:q6BUePCd0
8/5 ナゴヤ球場 ウエスタン 中日vs広島
PL 柳内
1B 福家
2B 中野(中日ブルペンキャッチャー)
3B 藤井(中日ブルペンキャッチャー)

こんなことあるんだな
697代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 00:14:52.13 ID:yslNu4em0
マジ?ww
698代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 00:24:30.77 ID:q6BUePCd0
http://nagamochi.info/src/up79082.jpg

セカンドフォースアウトが2回あっただけ
際どい判定はなかったから良かったね
699代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 00:31:59.69 ID:OEavLlBWO
来年から審判部入り?
700代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 01:19:36.30 ID:cEe9q8yAI
>>696
梅木氏発熱のため
701代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 01:48:04.40 ID:lxKqZeXG0
8/5
D-YB 佐々木 丹波 秋村 笠原
T-S 土山 東 友寄 良川
C-G 嶋田 吉本 橘高 柿木園

E-F 津川 牧田 飯塚 杉永
L-H 栄村 山路 真鍋 川口
M-Bs 石山 名幸 森 敷田
702代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 03:17:42.73 ID:Rh02DZ8R0
土山、例の脇谷の一件以降、執拗なほどに阪神戦増えてる気がする
703代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 08:56:47.88 ID:NnvsEgPH0
土山は例の一件が要因かわからんが、キャリアの割にナゴヤ以東の遠征が無い。
(純粋な関西エリアのみ)ここまでで関東エリア無しも珍しいのでは?
今回の統合でベテラン=全国行脚という印象。
704代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 17:30:31.32 ID:Pd8OvCAL0
手倉森、3フィートラインオーバーのルール理解しておらず、高橋監督に5分近く怒鳴られ続ける

イースタンの審判で高橋監督に怒られてないまともな審判っているの?
705代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 20:46:43.26 ID:xfyvIm3Z0
8/6 ウエスタン ナゴヤ球場 DvsC
PL:杉本、1B:柳内、3B:福家
706代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 21:43:51.16 ID:AmHQ51V60
>>702
嶋田や真鍋や橘高を阪神戦中心に回しちゃうと、OBだし何かとマズいかと思って、
土山をメインに据えてるような気もする・・・
真鍋は阪神絡みでの登場かなり減ったね
707代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 23:26:55.10 ID:rEsBPZal0
このスレの住民に小寺とか東とかの最近までいた審判の評価を聞いてみたい
708代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 00:22:53.48 ID:LckxEy8+0
東さん現役ですよ
709代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 00:23:25.79 ID:pS00R80b0
東はまだ現役だぞ。
球審時の安定感は5本の指に入る。

小寺の晩年は可変ゾーンだったが、全盛期は実兄の藤本部長並に
上手かったと思う。
710代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 00:30:25.42 ID:M990sFl4P
東さんは常に淡々としてるのも好きだな。
選手や監督に対して自ら積極的にコミュニケーションとったりすることはほとんどないが、
自分が感情的になるようなこともなく、試合中はただ黙々と判定のみに専念してるような感じ。
「これぞ審判」っていう雰囲気漂わせてる人だ。
711代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 00:50:16.80 ID:nHfeKw8U0
>>709
俺も東は球審の5本指だと思っている。
お前さんの5本指とはだれだ?
俺は、(順不同だけど)東・丹波・笠原・敷田・佐々木。
712代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 03:20:03.18 ID:rCWLMln60
>>707
林さんと間違えてない?
林さんは晩年はちょっとひどかったが、90年代の全盛期は
(日本シリーズとかでしか見ていないが)即断即決って感じの
キレのあるジャッジが印象的だった。
ちょっと昔のパ・リーグは林さんとか前田さん、村田さんのような
頑固職人って感じの人が多かったと思う。

今の審判は技術は向上してるんだろうが、全体にスマートすぎて
個性に乏しいな。(もちろん、正確さが一番大事なのだが。)
713代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 03:36:08.20 ID:e5ZMwJKi0
>>711
>>709ではないが、俺が選ぶなら友寄・東・笠原・佐々木・眞鍋かな
714代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 11:13:45.18 ID:ws2If1EWO
友寄は案外可変な件
715代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 23:48:02.49 ID:RDJajUzM0
709だ。
>>711
俺は東、渡田、丹波、山村、笠原だな。
山村はコールがアレなので、印象悪いかもしれないが、
よく見るとゾーンはかなり安定していると思う。
丹波は順調に行けば東の後継者になれるだろうよ。
716代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 23:56:40.89 ID:s/4y2PHu0
笠原や真鍋って過大評価されすぎじゃないか?
アンチも多い審判だけど それだけミスも多いっていう事では?
まだ渡田のほうが最近はいいと思う。
717代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 00:45:46.44 ID:MSUjpR20P
笠原は2、3年前はゾーン安定してるな、と思ったが、最近そこまでは良くないような気が…
それでもトータルで見れば下手ではないけど。

真鍋にアンチが多いのは、主として判定以外の部分が原因じゃないか。
ゾーンは安定してるが、個人的には高めをストライクにとりすぎるのが趣味に合わない。
2002年に高めのゾーンが拡張されたことがあったが、
その時のゾーンとあんまり変わってない感じなのが真鍋。
718代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 03:31:31.90 ID:Vq6iA11R0
>>716
笠原の評価が高いのは、大崩れせず、無難にまとめることができるからだと思う。
(先発投手に例えればいつも7回2〜3失点くらいの投手)
だから終盤の大事な試合には使いやすい。

杉永とか森とかは、良いときもあれば悪いときもあるという感じなので、
(先ほどの例えなら完封もあれば4失点くらいしてしまうときもある投手)
大事な試合に使うには勇気がいる。

真鍋がアンチ多いのは俺は態度だと思う。
とにかく偉そうであり、面構えも憎々しい。
日本人は謙虚な人(感じのいい人)が好きであり、
偉そうな人や生意気な人は嫌いだ。(最近の選挙を見ればわかると思う。)
真鍋審判はまず、自分から突っかかっていくなど余計なトラブルを増やさないことが
必要だと思う。

渡田さんは立派な審判になったと俺も思うが、
ストライクゾーンが狭いので、長時間ゲームになりやすいのが玉に瑕(きず)かなと思う。
719代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 11:23:07.12 ID:INy6y4SB0
ポストシーズン予想
セ1st ?-?
(1)本田 (2)木内 (3)有隅 土山 飯塚 佐藤
パ1st F-?
(1)津川 (2)名幸 (3)柳田 小林和 杉本 嶋田

セFinal S-?
(1)西本 (2)山村 (3)牧田 (4)佐々木 (5)杉永 (6)渡田
パFinal H-?
(1)良川 (2)深谷 (3)吉本 (4)柿木園 (5)敷田 (6)友寄

日本シリーズ
(1)丹波 (2)真鍋 (3)森 (4)東 (5)橘高 (6)川口 (7)笠原 (8)中村
720代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 12:10:40.42 ID:ywC5eqio0
2回には森野将彦内野手(33)が微妙なハーフスイングを空振りと判定されて激怒。
落合博満監督(57)がベンチを出た。三塁の丹波塁審へ歩み寄ると、
責任審判である佐々木一塁塁審が「ここから先は行けませんよ」と割って入った。

 「ああ、いい勉強させてもらった。ハーフスイングって抗議しちゃいけないんだってな。警告。
それをそのまま行ったら退場だった。ルールブック見たら、ちゃんと書いてあったよ」
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110808-817302.html
721代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 17:31:55.81 ID:GHBfxkOKO
>>718
真鍋審判はジャッジに関する苦情やトラブルはあまりないが、
態度や退場宣告を巡ってのトラブルは他の審判よりも多いよね。例として
98年、ムートン退場(ベンチ前へ行き、ムートンの「何を見ているんだ」で退場)、
00年、阪神監督時代のノムさんとのトラブル(ノムさんの「暴力団みたいや、俺が何か言ったら退場や」発言)
02年、横浜・グスマン投手への返球を巡って森繁コーチ退場(間に入った西本塁審への暴行)
07年、ウッズ退場(「インサイドボール」で退場)

こういう審判も珍しいよね。
722代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 19:03:26.37 ID:/XUMurip0
>>720
イイハナシダー
723代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 19:04:10.50 ID:XqBkEis0O
真鍋にクレームつけるとメンドクセだからただ単に抗議しないだけ
そういうのは谷繁がうまい
本田とか草食系にはマジギレしたりするのが谷繁
724代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 20:28:56.34 ID:WicBjsZqO
浦和で問題起こしたという手倉森が翌日戸田のフューチャーズに流されてわろた
イースタンの育成審判で安定してるの、岩下審判くらいだな
教育係の山崎は何やってんだ?
高橋慶が実質的な教育係になってんぞ
725代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 18:43:37.49 ID:/Cmg3gP5O
小林和、久しぶりに見たが、いきなりやらかしたな。またすぐ降格か?w
726代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 18:53:02.28 ID:iKv9AaeOO
それよりも明日の坂井が気になる
727代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 19:03:01.97 ID:AASffx29I
坂井さんがんばれ
728代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 19:12:10.14 ID:RPclCjq20
>三塁塁審のネタ判定に脚おひっぱられて
8/6浦和 PL山口 1小林達 2岩下 3手倉森

手倉森がやらかしたらしい。よくわからんブログがソースだが。
http://blogs.yahoo.co.jp/amaghonoka/5416403.html
729代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 19:59:23.76 ID:AASffx29I
ホントにわけわからんブログだなw
730代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 21:38:12.43 ID:yuZez6FJ0
手倉森のチョンボは浦和スレに詳細書いてあるよ
なんでも、ラインアウトを理解しておらず、慶彦をブチぎれさせたとかw

そしてまたしても小林和か
ひでーな相変わらず
731代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 23:02:20.00 ID:D7ts7qkY0
8/9 利府 イースタン E-L
PL岩下 1B工藤 3B小椋

岩下球審、試合中盤(5回か6回?)に低めに外れた変化球をストライク宣告。
楽天仁村監督に少し怒られていました。
「あまりクレーム付けたくないけど低いよちょっと!」
それ以降終盤にかけてだんだんとゾーンがばらつき始めたように見えました。
序盤は結構ゾーン安定してたと思います。
コールも良く通っていました。
1年目ですし、これからまた頑張ってほしいです。
732代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 23:42:40.80 ID:bmRL4sPL0
こないだ真鍋はラジオのアナウンサーに駄目だしされてたぞ。ストライクコールが遅いってさ。
733代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 00:01:51.49 ID:eo8umikc0
な、だから言ってるでしょ
真鍋のコールは遅いんだよ。というか、一々横向かずに正面向いてコールしろよ。
734代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 00:17:50.04 ID:8zYFXf8f0
英智のは誤審だな。明らかな死球。

落合の遅延退場は・・・まあ1回裏でそこまで抗議するかなってのが本音。
735代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 01:11:38.91 ID:tDCpJzv20
英智のは、あれで死球にならないなら、
どう避けたら良かったんだ→
野球にならない→いい加減にしろや。
って話しだったんだろうな。

落合が盛んにバントの動作を繰り返してたし、
現場の人間としては譲れない部分だったんだろう。
外から観ていると1回から退場したらマズイだろと思うが。
736代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 01:36:53.54 ID:a/Ru2jrL0
8/9
YB-G 本田 深谷 栄村 橋本
D-T 小林和 笠原 中村 白井
C-S 山路 敷田 渡田 福家

L-F 丹波 西本 石山 木内
Bs-E 東 柿木園 佐藤 坂井
H-M 吉本 良川 嶋田 柳田

落合退場の場面、落合の抗議中から見た。
小林と中村が説明役で、右打者のスイングを見極めるべき立場の
笠原がほとんど何も言わないのが気になった。
落合も「あんたも何か言ったらどうなんだ」って言ってるように見えた。

小林が「バントしに行ってる」と突っ張ってしまったから
笠原も何も言えなかったんだろうが...
なんか笠原審判の態度は「当該は小林だし責任審判は中村だし」というような
ちょっと突き放したような態度に見えた。

去年までのリーグ別のクルーなら、たいがいの抗議は4人で聞き、
クルー全体で当たるという雰囲気があったように思うが...
今日はなんだかクルーの中ですきま風が吹いてたように見えた。

あと落合お気に入りの森審判がいたらどうだったか、なんてくだらないことも考えてしまった。

737代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 01:47:42.49 ID:cBvqcS260
8/9 M-G@袖ヶ浦市営
PL大和 1B手倉森 2B- 3B長井
738代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 02:06:01.44 ID:4KneyM84P
今日はローテーション通りなら
橋本が巨人戦で初球審、坂井が一軍公式戦で初球審 となるのか。

ただし坂井の場合は、球審はやらずに、変則ローテで誰か別の人が入る可能性も高いと思う。
工藤や村山は塁審だけなら一軍でもそこそこ試合に出てるのにまだ球審経験なし。
坂井は去年のアレがあり、多分今年は今回が一軍初出場でしょ。
それでいきなり球審はないんじゃなかろうか。
739代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 05:40:18.68 ID:v80h9JnZ0
>>736
バントにハーフスイングの判定がないのを知らないのか?
740代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 07:59:18.92 ID:L1WtjEZ8O
森は人が良いからな。
ほとんど退場コール出さないし激怒すれば泣きそうな顔で勘弁してくださいよ〜といった感じ。
笠原は正直だな。
恐らく死球だと思ったが関係ないししらばっくれようとしたんでは?ある意味馴れ合いだけどw
白井は何をしてた白井は
741代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 10:11:28.34 ID:XyZAZjFK0
バットに当たったのか指に当たったのかの問題で、バットを引いたか引かなかったのかは問題じゃないよ
742代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 17:45:21.74 ID:o/ivNaQfO
8/10 東京ドーム(イースタンG-M)
PL 長井
1B 大和
2B 市川
3B 津川
743代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 19:18:21.90 ID:v80h9JnZ0
>>741
さすがにあれを「指にあたってない」って言ったわけじゃないだろう。
744代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 21:03:47.44 ID:XyZAZjFK0
ファールじゃなくてストライクの判定なんだから、指には当たってないんだよ
745代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 21:04:27.03 ID:XyZAZjFK0
逆だった
ストライクじゃなくてファールの判定だった
746代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 21:05:34.47 ID:IxqFhY200
なんだか西武ドームが荒れているようだ
747代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 21:20:02.10 ID:1U5I2wwxO
今日の西武、日ハム戦で誤審しやがった主審の木内は氏ね!
748代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 21:30:27.64 ID:Vh4WBVmu0
誤審っていうか取るべきでない走塁妨害だよね
厳密言えば走塁妨害でも普通は流れで取らないプレイ
野球は流れで取らないプレイたくさんあるのにそれを取り出したらかなり野球が変わる
749代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 23:32:08.03 ID:8zYFXf8f0
みなしアウトみたいなもんか。
750代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:03:53.94 ID:HDM/idbs0
文化放送で解説の清原和博
「下手ですねコイツ(木内主審)」
751代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:59:28.55 ID:5LxlShBl0
今日の木内は擁護できないな
試合壊すどころじゃない
752代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 03:04:28.31 ID:qDbSBLgO0
木内の株が上がったな。
清原ルールブック読みなおせ
753代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 05:34:29.64 ID:zptGiQCG0
むしろ地蔵だったお前が言うなwww
754代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 07:27:35.77 ID:Yegw89ObO
ストライク見逃しで、まだ2ストライクなのに三振コールしたのは見たことあるが、三振なのにふつうのストライクコールだけで、「あれ、三振だっけ?」みたくスコアボード確認した審判は初めて見たw
755代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 08:16:09.49 ID:HhSpN7VI0
敷田の卍で思い出したが、特徴のあるコールつながりで…

昔メジャーリーグで、大きな荷物を両手で抱えるような動作でストライクのコール
(ストライクアウトではなく、カウントで)をする審判がいたような気がするんだけど、
誰か覚えてない?

子どもながらになんじゃこりゃと思った記憶がある。
756代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 09:24:25.01 ID:90K/FSQM0
走塁妨害は接触しなくても関係ないのにね。
試合を流すのはその走者にプレーが行われていない時であって,現にプレーが行われている走者に妨害行われたら直ちにボールデッドなのに。
あのプレーは明らかに捕手が送球姿勢すらとっていないのに三塁手が走路を塞いでいるのだからオブストラクションをとられるのはむしろ当然。

清原含め「誤審」とか言ってるやつは野球規則2.51 7.06abをじっくり読もうね。
757代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 09:27:05.95 ID:90K/FSQM0
例によって「○○氏ね」という投稿があるが西武ファンだとしたら同じ西武ファンとして恥ずかしいからファンやめてほしいわ。
全体が低レベルだと思われたらマジで迷惑。
758代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 10:01:02.28 ID:D5Nji3eEO
>>576
お前さんが野球をしたことも見たこともないのだけはよくわかった。
759代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 10:03:27.56 ID:90K/FSQM0
>>758
実に非論理的だ。
よくあるプレーとかいう批判は当たらない。
少なくとも捕手が送球姿勢に入っていることが多いから。
760代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 10:05:00.63 ID:90K/FSQM0
>>758
探っていくと要するに,スピード違反なんだけどいつも取り締まられてないからスピード違反ではない!って言い分だよね。
761代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 10:11:49.92 ID:D5Nji3eEO
>>760
やっぱりお前さんあのプレー見てねーな。
きちんと見てからケチつけな。
762代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 10:23:51.90 ID:90K/FSQM0
>>761
君こそ見てきたら?
youtubeに転がってるから。
ボールを処理しようとしていない中村とぶつかってるけど??????????
763代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 10:44:19.89 ID:+9GHfCgS0
>>761
あなたがルールブックを1度も読んだことないことだけはよくわかりました。
きちんと読んでからこのスレにお越し下さい。
お客さんならお客さんらしくしないとw
ルール知ってるなら、756はいわゆるa項b項の違いを説明してるとわかるはず。

で昨日の映像見ると、ただ立ってただけじゃなくボールを持たない中村が走者に向かって走って行って
結果的に陽と接触(しそうと)してる。球審から見れば自分に向かってくる動きだから妨害したと見るだろうな。
764代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 11:00:20.89 ID:90K/FSQM0
>>758>>761
wikipediaにですら載ってるのに 笑

「走塁を妨害された走者に対してプレイが行われていたときには、
審判員は直ちに両手を高く広げて(ファウルボールと同じジェスチャー)
「走塁妨害(またはオブストラクション)」と宣告し、ボールデッドにする。
塁上にいる走者は、妨害がなければ進むことができたであろうと審判員が判断した塁まで進む。
このとき、走塁を妨害された走者には少なくとも1個の進塁が認められ、この走者が進塁するために塁を明け渡さなければならなくなった前の走者は、
先の塁に押し出される。
例えば、三塁・本塁間で三塁走者が挟まれたとき、野手が本塁から三塁に帰ろうとしている三塁走者に接触した場合、審判員が妨害であると判断すれば
「走塁妨害」を宣告し、三塁走者に本塁を与える。これは、走塁を妨害された走者には少なくとも1個の進塁が認められるためで、
妨害を受けたときの走者の進行方向は関係しない。」
765代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 11:13:16.06 ID:13uWr3Y+0
>>758
栄村が線審やったらいかんのか?
766代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 12:21:58.68 ID:P9CxdoQ4O
木内を擁護するわけじゃないが、彼は技量はかなり上だよ。
今回の適用も、あのタイミングで「コールする」審判が少ないから違和感があっただけであって、
よく見れば誤審ではなく問題ない行為だぞ?
木内氏ね木内氏ねばかり目立つがよく内容見てから言えよ。
こんなこと言うと本人乙とか言われそうだが。
767代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 14:54:14.04 ID:qBqhy4qt0
ランダウンプレーでオブストラクション取らないのは不文律だろ

いまさらルールブック開いてしたり顔すんな
768代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 15:52:37.85 ID:IPIQQKRD0
そんな不文律は存在しないぞ
769代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 15:52:58.40 ID:90K/FSQM0
>>767
じゃあ野手はやりたい放題だね 笑
みんなで走路塞ぐか!
770代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 15:53:53.64 ID:90K/FSQM0
>>767
ならオブストラクションのA項は死文だな。
A項はランダウンプレーを前提としてるけどね。
771代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 16:17:49.17 ID:IPIQQKRD0
不文律と素人の誤解は文字で説明するのは面倒だけど
不文律自体はある。

例えば4-6-3等のゲッツーのときに厳密にはピボットマンがボールを保持している瞬間に
ベースを踏んでいなくても流れでフォースアウトと見なしてる。
これば交錯によるケガを防止するという目的があってすることだけど。

不文律が発動する条件を詳しく言うと以下を全て満たすときになる
・フォースアウトのタイミングが楽なとき
・ピボットマンへの送球が乱れていない
・ピボットマンがボールを保持する前後でベースを踏んでいる
 (又はベースにごく近い所で踏む動作をしている。実際には踏まなくても良い)

こういうのが分かるようになるには時間が掛かる。
相場観みたいなもので、ただ漠然と見てても分からないから
いきなり言葉で説明されてもたぶん分からないと思うけど。
772代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 17:52:17.97 ID:bHaaKIxk0
あんなもん接触しなくてもアウトだろ
揉めるほどでもない
773代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 19:06:30.98 ID:6SPRAttXO
>>747は氏ねじゃなく死ね
774代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 19:40:34.29 ID:ibOByqJY0
G-M イースタン
PL市川 1B長井 2B大和 3B牧田
責任審判は牧田?
775代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 19:51:18.06 ID:P9CxdoQ4O
あれかこれ見ると明日の東京D牧田PLありそうだな。
776代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 21:18:29.82 ID:wFshXp/V0
ナゴヤドーム球審中村
「今年はゾーンが広い」ってのは一体どこの世界の話?と思えるほど、いつもの中村でした。
でも、比較的安定して狭かった分、あれはあれで悪くはない。
777代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 21:32:22.28 ID:zptGiQCG0
捕手は球審のクセを掴んだ上での配球をするからね。
安定してる分には味があって良いんじゃないかな。
778代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 08:16:53.13 ID:Dg1u3MJa0
昨日横浜−巨人の坂東が解説してたラジオ中継で

坂東から、巨人打線はこの球審の癖を掴まないとだめだ
みたいなことを言われてて、球審誰だっけ?と思って
確認したら栄村だった。
779代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 16:54:52.85 ID:9uWmDMPZ0
>>775 ないよ
780代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 17:54:21.83 ID:FShur4vLO
おい真鍋、早く地元帰れよ。いつまでも放浪してんじゃねーよ
781代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 18:46:21.82 ID:bMhgQT2M0
G-C おい笠原、外角がやや広いってレベルじゃねーぞwww 最後までそれでやれよwww
782代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 20:54:08.60 ID:bJDTxe4uO
>>777
捕手ってたいへんだね
投手だけじゃなくて審判のご機嫌も窺わないといけない
せめて審判を事前に予告してもらえるといいのに
783代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 23:13:11.11 ID:P+P0+jaz0
西本ってなんだかおもろい審判やな。
西武ドームでの走塁妨害事件、責任審判だったようで一生懸命説明していた
けど、あのギョロ目でぎこちない動きであれこれ言われたら笑ってまうわ。
ナベも途中から含み笑いしとったぞ。
今日の神宮も可変判定だったけど一球一球の動き見てるだけでワロタわw
784代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 01:49:54.30 ID:XuIX/6yt0
8/12
G-C 笠原 白井 丹波 津川
S-T 西本 木内 本田 森

F-H 名幸 川口 柿木園 有隅
E-M 深谷 橋本 佐々木 真鍋
Bu-L 良川 福家 杉永 東

東京ドームの控え室に中村発見。
もしローテ通りなら明日は元パの4人で行われる初の巨人戦になる。

名幸の評価が急上昇したことがうかがえる割当。
明日の有隅は大丈夫?(球審するとだいたい苦情が書き込まれる。)

近鉄バファローズデーに、球審良川。(良川はクラウン〜西武〜近鉄で投手)
しかも相手は良川が最初に入団したライオンズ。
おそらく偶然だろうがすごい偶然だ。

785代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 01:59:57.56 ID:Bkp71IrQP
森は広島→東京当日移動即試合で、しかも明日は球審かよ。
こういうパターンを減らすために審判部統合したんじゃなかったのか・・・
786代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 15:45:48.53 ID:PhlovqGx0
判定しにくいからドームランガードなんて中途半端なものいらないね
787代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 16:08:56.00 ID:ojWVml9P0
どういうフェンスでもああいう微妙な打球は出てくるから仕方ないでしょ
788代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 22:31:06.74 ID:D3BaMRH10
あれは「手すりに当たって跳ね返る」現象をなくすためのものだからな
789代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 02:05:17.07 ID:ZyxAGfet0
京セラで前日出てなかった友寄が球審、前日三塁塁審の東が出てないってのはどういう経緯だろう?
前に、「西武vsオリックスは警告試合が多いからトラブルになりにくい友寄が球審を務めることが多いのでは」との指摘はあったが、東ではその役目は担えない、ってことか?
790代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 03:02:58.75 ID:81k04Hr60
8/13
G-C 津川 中村 白井 丹波
S-T 森 佐藤 木内 本田
YB-D 敷田 柳田 小林和 原

F-H 有隅 石山 川口 柿木園
E-M 真鍋 栄村 橋本 佐々木
Bs-L 友寄 嶋田 福家 杉永

>>786
トラブル(微妙なジャッジ)があった場合は球場くらい書いてください...

>>789
東さんは火曜日に球審をしたばかりだから、中3日で土曜球審ってのはないんじゃないか?
今週は坂井を3塁→2塁→1塁と変則的に使ったので
ローテが不規則になってるしね。

しかしどんでんはうるさいね。(ボーク判定に抗議したとのこと。)
解説でもしょっちゅう審判にブー垂れてたし。
791代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 06:28:57.19 ID:yroxSzgt0
岡田監督“けん制名人”比嘉のボークに猛抗議

 「12球団の右で一番、けん制がうまい。2軍でも1回も取られたことないんやぞ。
プロやねんから、けん制は技術やねんから。審判がその技術を摘んだらアカンよ。
あのけん制だけでもアイツは給料もらっとるんやで」

 技術か規則違反か。前者と主張する指揮官は、
納得のいかない判定に試合後の会見で一気に怒りの言葉をまくし立てた。

 友寄球審は「技術はルールにのっとって初めて技術。
それ(監督の主張)はどう考えても少し、違う。全然、際どくはなかったです」とき然と反論した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/14/kiji/K20110814001409480.html
792代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 10:21:34.90 ID:BPsICM560
友寄△
793789:2011/08/14(日) 11:43:05.04 ID:ZyxAGfet0
>>790
そうか、坂井の関係で変則的になってたのか。
坂井の帯同カードは友寄と東を両方配置して、万全の態勢で臨んだわけだね。
しかし坂井はそういえばフレッシュオールスターで球審やってたし、去年のトラブルにかかわらず期待されてるのだろうかね。

>>791
ボークの件は実際に見てないから何とも言えないけど、友寄ってこういうコメント求められると、他の審判よりはっきりコメントする印象あるよな。
まぁ審判界で権威ある友寄と、「牽制で飯食ってる、二軍でもとられてない、だからボークじゃない」というどんでんの主張では、パッと見で前者に分があるだろうなって気はする。
794代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 13:48:42.73 ID:ARiu2ros0
オリックス西武
フルカウントから球審杉永はボールと判定も一塁がハーフスイングを取ったため結局バッター三振
ランナーはコールがないからボールと思って途中で緩め二塁に行く前にタッチアウトというなんともすっきりしないことに
795代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 13:52:36.33 ID:As/nQWr5O
坂井の去年の件は、審判団が事前のルール確認を細かくやらなかったっていう指導側としての責任を感じてたのでは?
何ていうか新入社員がミスして、きちんと指導出来なかったからだ、だからそれで新人の芽を摘んではいけない、みんなでバックアップしようっていう結論だと思う
小林和がやらかすのとは訳が違うからな。
友寄は試合づくりのベテランであり、ジャッジは元々中の上クラス。昨日の件はどちらが正しいかといえば見る限りわからない。でも強いて言えば
疑わしきは罰せずであえてボークとらなくてもいい印象を受けた。
796代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 17:44:26.48 ID:njxk+i4j0
>>791
ファンのオッサンじゃないんだからな。自分が監督という立場を忘れてるよ。
思っててももう少し歯に衣着せて言わないと審判団の心象が悪くなる。
そうなると自分を自分でどんどん不利にしていくんだからな。まあこいつが
どんなに不利になっても他チームは痛くもかゆくもないけど。
797代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 17:49:49.00 ID:CC499/6i0
ファンのオッサンが監督してるんだから、そこは仕方ない。
798代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 18:31:17.99 ID:anzEARTe0
>>794
それから説明なしのプレー中断行為もあったしな。
誰かと思ったら鯖江高校でならした杉永だった、甲子園の審判を見習えよ。
799代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 19:40:56.03 ID:ARiu2ros0
>>798
てっきり野次がうるさいから注意してるのかと思ったら全然違ったw
800代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 20:27:27.29 ID:njxk+i4j0
>>797
納得。ただし「阪神」ファンのオッサンだけどなww
801代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 10:26:54.81 ID:9gTL3DdI0
昨日の相模原の球審の原って二年目なのか。
栄村もびっくりのストライクゾーンだったが仕方ないのか。
802代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 11:07:10.73 ID:1OKfw5XVO
>>801 原審判は、2年目ではない。

7年目だよ。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 11:28:36.54 ID:CR6EpfMZ0
友寄氏のボークも映像見る限りは塁の方向へ足を向けてないから妥当。
岡田の言い分だといつもスピード違反切られてないんだからスピード違反じゃないんだ!ってことになるね。

杉永氏の一件もハーフスイングのリクエストについてのルールを把握してないバルディリスが悪い。
804代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 21:17:21.95 ID:c3rwFgJx0
坂井はよくファームで見るが、ストライクゾーンがめちゃくちゃでよく選手から文句を言われている
それと想定外のことが起こるとすぐパニックになるので球審には向いてない
卍ポーズは10年早いわ
805代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 22:13:38.11 ID:8uj9Pi1G0
>>803
http://www.youtube.com/watch?v=ojnExgZQkTg
いや、その例えはどうかね。毎回審査されているんだから、判例が積み重なっていたはずだ、と言うことだろう。

また、バルディリスのは間合いの話だろ。いつハーフスイングの判定聞いても良いのか。
もっと迅速に明示すべきと非難されても仕方ない。あんたの書き分ではただのアンチ。
806代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 22:30:57.84 ID:c3rwFgJx0
http://bis.npb.or.jp/2011/stats/lp_bk_w.html

ボークとられてるじゃん
807代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 22:52:02.98 ID:aInkBBjs0
でもボーク1つでその後の野球人生狂った選手もいるからねぇ〜
阪神の安藤とか それボーク?ってのまで取られて可哀想だったよ・・・
808代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 23:22:14.64 ID:4peBQmpx0
>>805
お前こそよく考えてみろよ。
現行ルールより迅速に明示すべきとかもっともらしい事いってるけど、それならどんなクソボールでも、
とりあえずハーフスイングしとけば、フルカウントで真剣に走塁しなくていいことになるわけだよな。
スイングチェックリクエストを待って、後のプレーはそれから判断しなきゃいけなくなるんだから。

あらゆるケースを考えた結果のベターが現行ルールなんだから、今回のはバルがセルフジャッジをせずに
普通に走塁しておけばよかったって話だよ。
809代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 23:27:34.03 ID:yslzNfGI0
>ハーフスイングについて、監督または捕手が前記の要請を行なってもボールインプレイであり、
>塁審がストライクの裁定に変更する場合があるから、打者、走者、野手を問わず、
>状況の変化に対応できるよう常に注意していなければならない。

野球規則9・02(c)【原注】にこんなことまで書いてある
810代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 23:45:32.79 ID:FAA0s7AV0
>セルフジャッジ
これに尽きる。
プレーするのは選手。
判定するのは審判。

たったこれだけの理屈。
811代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 23:53:15.61 ID:kDTNLz0a0
セルフジャッジというか、黙示的判定が問題じゃないのか。
812代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 15:43:38.85 ID:uAfH2f5I0
>>805
>毎回審査されているんだから、判例が積み重なっていたはずだ、と言うことだろう。

「2軍でも1回も取られたことない」ってコメントしてるじゃない。
1回も取られてないからボークじゃないって,1回もスピード違反切られてないから違反じゃないって同じ次元だよ。

>もっと迅速に明示すべきと非難されても仕方ない。あんたの書き分ではただのアンチ

球審は守備側からリクエストを求められるまでスイングリクエストを求めることはできない。
あんたこそただのアンチだろ?現状のルール無視だもんな。
813代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 17:57:56.89 ID:gC00EgLY0
平光清氏死去(プロ野球元セ・リーグ審判部副部長)

 平光 清氏(ひらこう・きよし=プロ野球元セ・リーグ審判部副部長)9日午後7時47分、
肺がんのため東京都内の病院で死去、73歳。東京都出身。
故人の希望により葬儀は近親者で済ませた。

 日本シリーズに5度、オールスターゲームに7度、歴代14位の通算3061試合に出場。
球審を務めた1974年7月9日の大洋(現横浜)―巨人戦(川崎球場)でファウルか死球かの判定をめぐり、
当時の川上哲治巨人監督に生涯唯一の退場処分を宣告したことで知られる。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110816-00000070-jij-spo.html
814代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 18:31:53.11 ID:vZZk8ctb0
8/16
S-YB 木内 村山 笠原 名幸
D-G 東 友寄 土山 西本
T-C 杉本 真鍋 吉本 橘高

L-E 市川 森 深谷 秋村
M-F 川口 有隅 渡田 工藤
H-Bs 飯塚 山村 山本 中村

工藤、明日こそ初球審?

>>813
乙。
「野球の日」に亡くなったのか。
引退後も副音声やラジオの解説など、幅広く活躍してた。
引退のときの潔さといい、素晴らしい審判だったと思う。
ご冥福をお祈りします。
815 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 73.9 %】 :2011/08/16(火) 20:18:30.80 ID:ks7u4CszO
平光氏、9日に亡くなってたのか・・・・。

巨人寄りの判定するとよく野次ったもんだな・・・合掌。
816代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 21:14:19.89 ID:aP0d1Xe60
>>813
よくバラエティで見かけてて元気だと思ったのに・・・
817代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 21:46:50.42 ID:EE9VZQgA0
平光さんといえばこの事件を思い出す。
http://blog.goo.ne.jp/grussgod/e/72da9d1fb1dc6b88c648302113516544

テレビ朝日を終生恨んでたんじゃなかろうか?
なにしろプロ野球の審判が”日の目”を見た初めての事件だったしな。
818代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 21:53:55.51 ID:2PlvGBxi0
 
819代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 21:54:52.24 ID:c6nb/e5l0
よく尼崎ボートに来てるよな?真○
820代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 23:25:14.23 ID:xbnbk29P0
サンテレビの小山&広沢コンビの中継見るとよく審判のストライクゾーンにダメ出ししてるな
前回は良川で今回は杉本だった
821代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 06:40:59.35 ID:92szys4g0
平光元審判死去…川上氏唯一の退場、本塁打判定覆し審判引退
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/17/kiji/K20110817001425180.html
昭和の名物審判・平光さん肺がんで死去
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110817/bsr1108170505000-n1.htm
822ウクレレ:2011/08/17(水) 10:52:47.69 ID:8Ipoz2V80
>>819
目撃されたんですか?
823代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 15:02:59.59 ID:fYDXKizP0
暴行された16日浦和の一塁は誰?
824代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 17:39:22.92 ID:L1ErIDiE0
審判員に暴行の横浜・井上コーチに罰金10万円
プロ野球の加藤良三コミッショナーは17日、イースタン・リーグのロッテ‐横浜14回戦(16日・ロッテ浦和)で、審判員への暴行で退場処分を受けた横浜・井上純2軍外野守備走塁コーチに、厳重注意と制裁金10万円の制裁を科した。
一塁コーチを務めていた井上コーチは、六回に松本が放った二ゴロをアウトと判定されたことを不服として一塁塁審の体に接触していた。
825代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 18:03:33.25 ID:j6K3cpar0
引退した山アって2軍の試合に出てるの?
826ウクレレ:2011/08/17(水) 18:07:41.43 ID:8Ipoz2V80
工藤さんついに球審ですね
果たして無事に終われるか
827代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 18:56:03.13 ID:9fbEi8ZeO
>>826
致命的なミス(完全なアウトをセーフと言う)とかのミスがなければ大丈夫じゃないかな。
ハムもロッテも監督があまり抗議しない人だし。
これが西武-オリックスならまずかったがさすがにさせないか。
828ウクレレ:2011/08/17(水) 19:11:00.71 ID:8Ipoz2V80
>>827
そうですね
どちらも激しく怒る監督ではないですからね
西武オリックスはもう、ベテラン専門カードになってしまうのかな^^;
829代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 20:11:22.09 ID:2NJoN6gjO
昨日の浦和

山口、岩下、原、橋本

問題のプレーは本当に際どくて、アウトでもセーフでもおかしくないタイミングだった
830代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 00:06:06.03 ID:SfNGjVs80
8/17 G−FT@ジャイアンツ球場

PL手倉森 1B原 2B- 3B栄村
831代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 00:55:49.81 ID:EWHTAAgo0
栄村ww
832代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 01:05:52.28 ID:qfPryiWS0
平光さん亡くなったのに書き込みが少ないな
小学生のころから審判ウォッチャー40年の私にとっては
一番好きな審判だったな
OB中心の中で、慶応ボーイでカッコ良さは際立っていたし
オーバー且つ目立つ事を意識した、次々に出る
ジャッジ(アクション)には萌えた
G戦で二宮か誰かがホームスチール→アウト→ゲームセットとなった
翌日のスポーツ紙の1面写真の中央に、計算カメラ席を考え中央に
平光さんこれが一番印象深い
引退後にラジオの解説を準レギュラーでやったのは、平林も少し出たが
平光以外には今後も出ないだろう
女性にもて浮名を流したそうだが、うなずける話だ
プロの審判として、多くの人々を楽しませてくれた ありがとう
今の審判は、全体的にレベルは上がっているが、面白味がない
和尚、真鍋もいいが、平光さんに比べると、まだまだ
1人でも平光イズムを継承する審判が出てほしいものだ
平光さん、天国で三浦さんと酒でものんでゆっくりしてよ

833代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 01:06:10.54 ID:ymhbqgfA0
去年もこれくらいの時期に栄村が二軍にちょっと出ただけで速報二軍落ちなんてスレがたったけ
その後すぐ一軍の試合出たけど
834代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 08:07:51.20 ID:rcc6qnUb0
FTってフューチャーズ?
公式戦ですらないじゃん
835代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 12:28:01.23 ID:E8572yC5O
二軍落ちすべきなのは小林和だろう。際どいの含めたら相当数怪しいのあるぞ。
常連栄村はセパ統合でどさくさ紛れで以前ほど注目されなくなった気がする
836代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 13:28:45.67 ID:Tqm/yWjo0
小林和は重要な意味を持つゲームは任せられんだろ
今のところ流して貰えるジャッジも厳しく抗議されるし
837ウクレレ:2011/08/18(木) 15:03:37.41 ID:fPtK7U9+0
栄村さんは塁審は上手い気がするけど、それは私の感覚がおかしいのかな
小林和さんは確かにまずいよね
中堅で未更新はないと思うけど、もし若手だったら未更新だと思う
838代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 18:28:00.71 ID:0Yqq0pEjO
昨日の浦和
クロスプレーでランナーがホーム未タッチ、キャッチャーはランナー未タッチという珍しいジャッジ
ベンチに帰ろうとホームを離れたキャッチャーがしきりにアピールしてるが、ジャッジが下せず三秒くらい間が開いて、最後は審判がホームベース指差し、ランナーとキャッチャーがホームに駆け込む珍しいプレーに
今年のイースタンは問題満載だっただけに、よく見てた審判に感心
839代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 18:37:56.72 ID:xEForEw4O
あれも岩下だったが、空タッチとベース空過を同時に見ていたナイスジャッジだったな

ただ、あーいった場面、審判は何ってコール(ジェスチャー)するのが正しいんだろうか?

昨日みたいにホームベースを指して、再度ホームインするよう促すしかないのかな?
840代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 19:17:45.88 ID:OD/q62nc0
昨日、今日、真鍋はボーク連発。

昨日のは見ていませんが、今日のは短いながらもジオはキチッと静止。

だが、グラブの紐が動いていた為にボークを宣言した感じに見えましたね。

それにしても、昨日、今日共にボークが失点に絡んでいるのもどうかと・・・。

特に今日なんかは、勝ち越しの点をボークで与えているし。
841代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 19:48:37.86 ID:E8572yC5O
今年、山本貴が格段に良くなった気がする。
牧田、石山、山本、市川。この辺には将来を背負って欲しいな。
842代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 19:52:16.69 ID:OLhZJPic0
ところで、昨日の工藤さんの初球審の出来はどうでしたか?
843代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 20:03:09.58 ID:S1rhURy10
>>841
今日の試合見て本気で言ってるのか?
844ウクレレ:2011/08/18(木) 20:03:46.95 ID:fPtK7U9+0
ちょっと話の流れが切れてしまうかもしれませんが、皆さんは、今の中堅クラスの中で誰が審判長に将来なると思います?
845代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 20:14:33.41 ID:VSSz0y4sO
ナゴヤドーム 何があった?
846代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 20:24:57.09 ID:K/uS66Vp0
>>840
真鍋ってある意味、ピッチャー殺しだよなぁ
ちょっとした事でも取る。二段モーションのPに厳しく言ってるならまだ分かるが、
三浦とか岩隈のあれは黙認じゃあなぁ
847代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 20:52:03.70 ID:Rji7qEIo0
848代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 20:56:50.06 ID:jDVO+i3a0
>>847のが余裕でアウト。
これがセーフならチャンスが拡大してた。
巨人は1点差で負けてる。
849代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 21:18:06.31 ID:bHK93umL0
まあ明らかな誤審だわな。
直接得点に絡む部分だったら大モメだっただろう。

でも原監督ならあんまり長い抗議はしないかも。
どちらかというと試合後に言いそう・・・

で、審判誰よ?
850代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 21:22:28.76 ID:xyZtELSs0
今日の小林和は本当に酷いな。
ど真ん中をボールと言える元セってこいつだけでは?
元パ?秋村栄村中(ry
851代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 21:27:43.17 ID:nUwsenH30
>>849

852代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 21:55:40.08 ID:EVr9c5FLO
>>849
セーフなら得点できてた最低でも押し出し
ナゴドはああいうのが多い気がする
853代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 22:38:44.87 ID:n7OFF8V60
>>837
栄村は塁審としては無難というのがこのスレの常連の定評と思う。
逆が東さんで、球審としては最優秀だが塁審になると怪しい判定連発に
なってしまう。
小林和は、守備妨害をきちんと取れなかったりとか、選手交代でヘマをして
処分されたり、しょうもないミスが多い。
球審としては、そんなに悪い評判はなかったが、今日はひどかったようだね。

>>844
中堅クラスねぇ...
とりあえず、次は友寄、その次は中村か笠原じゃないか?
パに配慮して中村かな。
そのまた次は真鍋or佐々木だろうが、人格面からすると佐々木だろうね。
その後はわからないが、本田、敷田、名幸などは真鍋・佐々木とあまり年が変わらない。
もしかすると牧田かもね。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 22:46:59.76 ID:+NY/zVf4P
真鍋は先週仙台でも一試合二回ボーク宣告してたな、確か。
以前は阪神のジャンっていう黒人投手にボークコール連発して、
ジャンは真鍋にキレるのではなく、
何故か打者(武内だったかな?)に故意死球で「報復」。

>>1のテンプレにあるように、やっぱりボークをとる回数は多いと思うな、真鍋。
855代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 22:50:54.00 ID:xyZtELSs0
>>853
パには幹部候補生川口もいる
856代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 22:59:32.70 ID:2zhcQQB70
森も球審としての安定感は笠原真鍋佐々木に劣るけど、
クロスプレー等のその他の部分で、トラブルになるような変な判定はほとんどしないってタイプだな。

逆に、球審としての評価が高くてそれ以外がイマイチなのは、
元パでは東、元セでは真鍋だと思う。
引退した審判では山本隆造氏や(故)田中俊幸氏がそのタイプだった。
857代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 23:05:15.99 ID:+NY/zVf4P
>>853
審判(部)長は現場の審判からは退いた人が就任する、
というのが今後は慣例化するんじゃなかろうか。
858代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 23:35:39.13 ID:AN1y33mb0
>>854
ジャンがボークでキレて武内の頭部に死球を与えたときに、ボークを宣告した審判は小林和
859858:2011/08/18(木) 23:38:40.50 ID:AN1y33mb0
失礼、小林和はジャンに退場を宣告した審判で、ボークを宣告した審判とは違ったな
860代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 23:48:20.30 ID:nRai4YhwO
栄村は塁審では最優秀だよ
861代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 00:28:25.28 ID:NXhdFGYT0
ずっと言い続けてるが、牧田は絶対大物になる
862代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 02:02:12.81 ID:MfcrUl2SO
牧田を評価するとなぜか、あんな女々しいのは駄目だ、柳田や真鍋頑張れというのが出てくるから面白いw
しかも2回ループしてるからなw
かく言う俺も牧田は評価してるわ。前にも書いたがゾーンが井野部長そっくり。
863代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 02:06:13.93 ID:plmQTKD20
牧田にしても石山にしても年齢にしてはかなりの技術をもっていると思う。
もっと評価されるべき
864代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 08:54:53.24 ID:A6cHP1ow0
>>839
一応,走者がベースを空過している以上アピールプレーだから審判が促しちゃダメだと思います。
865代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 09:58:17.13 ID:csGoUcvn0
>>839
アウトセーフが確定していない時はジャッジしない。
それに早く気付いた方がチャンスなんだけどね
866代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 11:07:26.56 ID:i0Jn6oHOO
>>863
石山はヘタだろ。
石山と山本貴は、技術より態度が悪いのが問題。
867代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 12:17:25.65 ID:MfcrUl2SO
山本貴の態度は改善されてると思うぞ?
石山は今後次第かな。若手はどうしても、仲良く話してればなれなれしいと言われ、毅然としてれば態度がデカイと言われる。
審判の威厳と謙虚さのバランスが大事だな。
868ウクレレ:2011/08/19(金) 16:38:00.96 ID:I7FYdCoB0
>>853
そうでしたか
私だけの感覚かと思っていたので安心しました

やっぱり友寄さんの後は中村さんですよね
パリーグ組が不満でしょうから
個人的には真鍋さんが好きですが、やっぱり人望的な面から佐々木さんですか
牧田さんは年齢の割に頑張ってる印象があります
869代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 18:10:55.18 ID:D7UpjkK20
8/19
G-S 森 秋村 敷田 牧田
D-C 友寄 西本 白井 嶋田

F-Bs 渡田 工藤 栄村 柳田
H-E 山村 中村 飯塚 杉永

栄村は、二軍落ちしたわけではなく、あくまで調整or若手指導のための
フューチャーズ戦出場だったようです。
870代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 18:27:02.90 ID:NxKByCRq0
8/19 ウエスタン 中日vsソフトバンク@ナゴヤ球場
PL芦原、1B梅木、3B柳内
871代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 00:32:07.04 ID:TDtAbQBf0
牧田といえば、マクレーン即退場だよな
あれでコイツすげえと衝撃を受けて、牧田に注目して見てたがやっぱり良いジャッジと威厳あるリッとした態度で良い
と判断したんだわ
872代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 06:51:51.02 ID:rSnTfWwRP
岡田監督がまた審判室に乗り込んだのが各紙で記事になってるけど、
ホントあっちこっちに噛みつくよなぁ。
873代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 07:04:24.91 ID:2mkMWesM0
岡田監督、審判室怒鳴り込み「八百長みたいなことしやがって」…オリックス

渡田球審は「押し出しの前の球と、押し出しの球がストライクだということ。
ボールと見ましたと(答えた)。自信を持ってコールしました」と冷静に説明。
今回の一件を、パの花井統括と井野審判部長に報告をすると明かした。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110820-OHT1T00017.htm

岡田監督 押し出しサヨナラ負けで審判室“乱入”
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/20/kiji/K20110820001447360.html
渡田球審 岡田監督の抗議にも自信の判定強調
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/20/kiji/K20110820001447330.html
874代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 08:40:56.84 ID:xSqMiBBF0
渡田の自信なんか信用手形としては完全に不渡りだわ
試合通して可変すぎ
875代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 09:24:52.05 ID:ixIYcrjaP
可変だったかどうかは昨日の試合全体を見ていないからわからないけれど、
岡田が文句言ってる最後の二球は「どっちでもいい」というレベルの球に見えたけどな。
少なくともここまでヒステリックに騒ぎ立てるような球じゃない。
あの程度で「八百長だ」なんて言ってたら、半分以上の試合が八百長になってしまうんじゃないか。
876代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 09:46:17.76 ID:lbeNE3uv0
渡田の八百長って、宗教がらみか何かか?
877代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 11:24:35.26 ID:wkCUJ+ILO
若手に噛みつくならまだしも、20年クラスの連中に連日噛みつくってのは、長い目でみて自分の首絞めてるのわからないのかねどんでんは。
西武の渡辺があちこちで騒いで審判団に失笑されてるようにそのうちバカにされはじめるぞ
878ウクレレ:2011/08/20(土) 13:01:35.29 ID:WXtK6vQj0
「八百長」という言葉が既に極めて悪質だけど、それを試合後の、しかも審判室という
個室にまで出向いて言うのはちょっと処分も検討すべきだと思うな
審判の方はあまり立件されないけど、名誉棄損は確実でしょ
879代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 16:42:00.58 ID:p68q4nj60
日ハムは創価球団だ とか言うならまだしも
審判に八百長って・・・
880代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 16:49:18.62 ID:hXC7+3sv0
現に今ヤオやっとるやんけw
881代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 16:58:33.93 ID:KjY3QmJM0
犠牲フライ後のアピールプレイなんて、どこの球団もよくやる
882代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 17:49:13.08 ID:2r9o4RKj0
多分、ヤオの意味を分かってないんだ思うよ。
無理して使おうとしてるからこうなってんだと思う。
883代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 17:58:28.17 ID:Etp1pJRf0
ウクレレって何なん?
884代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 18:14:34.35 ID:CVlEtrky0
普段からこのスレに居る者だけど、確かに昨日の岸田のボール判定はあり得なかった。
明らかに渡田がハム応援してた。岸田はたぶん10回裏に20球ぐらい投げたと思うけど、
明らかにストライクの球(コーナーにびしっと行ってた)を4球ぐらいボールって言われてた。
最後の押し出しの球、普段の岸田なら「ええ??!!何でだよ!」って顔するのに、キョトンとした顔をしてたけど、
それは、そういう経緯があって、完全に呆れ返った表情だった。あの試合をちゃんと見てた人なら、もう完全に
誰もが呆れる判定、オリックスは判定に負けたというのがよく分かる。
岡田もやけに冷静に見えたけど、その後審判室まで行ったのは当然理解できる行為だ。
885代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 19:09:51.41 ID:gM61rHvC0
今日の栄村はどうだったんだ?
映像が二画面同時じゃないからわからん
886代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 20:21:49.30 ID:UQEoiyw90
>>873 >>878 >>884
審判だって人間だからねぇ。
付け届けしろとは言わないが、印象を良くしておくのは大事だと思うが。
それまでに何らかの伏線があったのじゃないか?と思うな。
誰だったか忘れたが、昔、亡くなったセ・リーグの審判で、広島の前田のブツブツに
ブチ切れて、試合中にも関わらず前田と大喧嘩やらかした審判がいたな。

亡くなったセ・リーグ元審判の三浦真一郎氏の著書によれば、審判団の結束は意外に固く、
例えば審判にヤジを飛ばすような選手に対しては、少々ボール球でもストライクにする
ようなことはよくあるそうで、ヤクルト時代の一時期の池山はよく”標的”にされてたそうだ。
名誉棄損で訴えなかったからといって、審判団がこのまま黙っているとは到底思えないな。
887代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 20:32:29.02 ID:qktateBs0
というかオリの今日のタッチアップの離塁判定が厳しくてアウトになったのって
それが大きいんじゃないか?
888代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 20:53:16.70 ID:lbeNE3uv0
今日の栄村のは完全に嫌がらせだろ

どこの宗教か知らんが
889代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 20:57:11.64 ID:F6razP6c0
>>887
それなら審判団は余計糾弾されるべきだろ
890代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 21:49:46.12 ID:KjY3QmJM0
>>885
タッチアップはわからないね
捕球と離塁が同時に映ったアングルの映像がないと
891代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 21:55:05.30 ID:NwgPvUri0
審判の顔色をうかがいながら試合しないといけないなんてやり辛い世の中だな
892代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 22:02:21.86 ID:JEdGTyTw0
今日の牧やんは前半可変ひどかったな。
893ウクレレ:2011/08/20(土) 23:11:00.07 ID:WXtK6vQj0
>>883
それは私の一連の発言に対する不満の意でしょうか?もしそうならあまり発言しないよう気をつけます。
もし「ウクレレ」の意味を聞かれているのでしたら、「ウクレレ」とは、アメリカの野球辞典『The New Dickson Baseball Dictionary』で三塁審判を指す言葉として紹介されているそうです。しかし、まったく正式な言葉ではありません
894代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 23:21:19.78 ID:N+IfqLbi0
違う違う、ごめんよ>ウクレレさん
固定HNにしてるから、どういう意味で?っていう意味でだよ。
不愉快にしてごめんよ。
895代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 23:53:27.11 ID:kLR4G/620
8/20
G-S 牧田 笠原 秋村 敷田
YB-T 佐々木 山路 川口 木内
D-C 嶋田 土山 西本 白井

F-Bs 柳田 深谷 工藤 栄村
M-L 津川 小林和 名幸 良川
H-E 杉永 山本 中村 飯塚

昨日の札幌の件だけど、最後の球はボールでも良いと思うが、
それまでに伏線になるジャッジがそれなりにあったみたいだね。
岡田は確かにいまどき珍しいクレーマーではあるが、「八百長」とまで発言するからには
かなりの不公平感があったのではないか。

ここまで言わせてしまうと渡田審判にもゲームをコントロールできていたのかという
疑問が残る。
昨日のG-Sでも森球審がヤクルトのチャンスで高めのボール球をストライクにとって
見逃し三振となり、打者の武内は何か言っていたが、一つのジャッジで監督やコーチが
ギャアギャア言うことはなく、普通に試合は進行してた。
一つのジャッジで有利不利が出るのはしかたないが、一方に有利なジャッジが続き、
他方のチームに不公平感を持たれたとすれば、審判への信頼も損なわれるわけだから、
決して望ましくはないと思う。
896代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 00:32:05.47 ID:SL4FW74eP
審判の心証でゾーンが変わっちゃダメだろ
897代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 01:20:33.48 ID:egaLfiLD0
札幌は連日審判で揉めてるようですね。
タッチアップの離塁でアウトなんて早々無いことがこのタイミングで起こるとはなぁ
898代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 07:14:10.25 ID:eVdpsDMa0
岡田監督、連日の微妙判定で猛抗議…オリックス

バルディリスは「ああいう状況でスタートを切ったのに、
アウトになるなんてとても信じられない」と首を振ったが、
栄村塁審は「岡田監督は『リタッチはちゃんとした』と言っていたが、判定は見たまんま」と
自信を持って説明した。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110820-OHT1T00226.htm

栄村三塁塁審(監督との)やりとりはリタッチが早かったかということ。判定は自分が見たままです。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/21/kiji/K20110821001453780.html
899代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 07:34:05.66 ID:/75iv7lE0
ん?ウクレレ氏は現役の審判なのか?
900ウクレレ:2011/08/21(日) 08:46:10.83 ID:WakWL+NF0
>>894
いえいえ、こちらも理解力が薄くて申し訳ないです
「ウクレレ」の意味は前述した通りで、固定HNにしているのは…まあ、2ch慣れしていないと言ったことと、こうして名前をつけた方がなんだか良い気がしましてw
901ウクレレ:2011/08/21(日) 08:48:04.79 ID:WakWL+NF0
>>899
違いますよwただの審判ファンです
まあ、不定期に老人会がやる野球大会の審判などしてますがね
902代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 08:56:18.56 ID:iLH2WF100
オリックス、どうやら完全に審判団を怒らせちゃったね。
>>886の人も書いてるけど、審判だって人の子、”団結”したんだろうな。
岡田監督が謝罪しない限り、オリックスは微妙な判定で泣かされ続けるだろう。
903代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 09:21:42.92 ID:cnYodbp+0
オリックスは、今までもパイヤに泣かされ続けているから
今回の抗議があろうがなかろうが、状況は変わらん
904代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 12:51:48.04 ID:EROgkKKh0
パ・リーグの誤審にはほぼハムがかかわっている
ここから何かが読み取れるw
905代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 12:57:16.72 ID:rZ1qHdL70
たまたまだと思うがな
日ハムファンじゃないから全部見たわけじゃないが
906代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 12:59:03.29 ID:xugWvQp20
セリーグで言う巨人と一緒だね
昔、さんざんジャンパイアと言われたように・・・
907代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 14:05:14.22 ID:vyweQttf0
初回から卍炸裂wwwwww
908代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 19:37:59.30 ID:FGbb8vja0
良川やめろ氏ね
糞ボールストライクにばっかしやがって
909代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 21:39:04.38 ID:rZ1qHdL70
現地で見てたがやっぱり調子悪かったのか良川?結構ビシッと決まったのがボールってのがぼちぼちあったが外野からなのできわどいのかなと思ってたが
910代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 23:22:42.47 ID:5ZAcF1KC0
ヤフーの飯塚もゾーンよくなかったな インコースが狭かった
911代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 00:30:30.24 ID:nVbzAIJF0
>>906
今でも言うだろw
912代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 00:34:04.67 ID:35pe5Bfx0
今日の東京ドームのジャンパイアが酷かったな

明らかな増渕のストライクをボール判定
次の回の先頭打者青木のセーフの内野ゴロを一瞬アウト判定
913代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 00:43:57.56 ID:cBPDy8560
飯塚や良川や有隅や栄村に調子の有無なんてあるかいな。
914代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 01:36:37.35 ID:rmb2cz6S0
新テンプレ(案)
<旧セ・リーグ担当>
【井野】 <審判部長>
90年代はシリーズの常連だった。
定年である55歳を超えたため昨年から部長職に専念(試合には出ない)。
【友寄】 <クルーチーフ>
公平なジャッジ、毅然とした態度で信頼を集める。トラブル処理が迅速で的確。
球の勢い、キレで投球を判定する傾向があり、ゾーン自体の安定感は中の上レベル。高めは一貫してよくとる。
【渡田】 <クルーチーフ>
西暦2000年前後に大きなトラブルを相次いで起こしたためファンのイメージは今もあまり良くないが、近年は安定感、信頼が高まっている。
ストライクゾーンがやや狭く、岡田監督とのトラブルは記憶に新しい。
【橘高】 <クルーチーフ>
渡田同様かつてはトラブルメーカーとして知られたが、2006年以降は大きなトラブルはない。感情的になりやすい部分も消えつつある。
ストライクゾーンは日によって違うが、元セ主力級の中ではやや可変気味。
【杉永】 <クルーチーフ>
ここ数年評価を上げてきていたが、昨年の後半あたりから調子を落とし、長身のためか低めの見極めの悪さが目立つようになっている。
抗議を処理するのはうまい。
【笠原】 <クルーチーフ>
堅実、無難なジャッジがウリ。終盤の首位攻防戦など重要な試合で起用されることも多い。
ゾーンは低めが広く高めはかなり狭い。外角がやや広い。昨年は阪神戦でのトラブルが続いたため阪神ファンの不興を買った時期もあった。
【森】 <クルーチーフ>
外角を中心にかなりワイドで、変則的なゾーンでジャッジする。好不調の波が出やすいタイプだが、最近は比較的安定。
自分のジャッジでトラブルを起こすことは少ないが、責任審判時などに優柔不断な一面を見せることがある。
【真鍋】
審判技術には秀でているが、抗議に少々過敏でかえってトラブルを大きくしてしまうことがある。
抗議した選手をにらみつけたり、言い返すなど態度が悪いため、下手ではないのにアンチが多い審判。
ゾーンは縦が広く横がやや狭い。特に高めはNPB随一の広さ。ボークをよくとる。
915代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 01:49:35.79 ID:rmb2cz6S0
【佐々木】
オーバーアクションと、ヘルメット型のマスクが特徴。ポール際の打球判断が若干苦手。
ゾーンの安定感はまずまずだが、友寄氏同様、球の勢いで判断するような傾向もみられる。外はやや広め。高めはあまりとらないことが多い。
今年は第3ストライクではないのに「ストラックアウト」のポーズをするなど、批判を受けてもしかたないシーンがあった。
【有隅】
可変式ゾーン、判定の時に迷うことが多い、自信なさげな態度、などであまり評価は高くない審判。
大きなトラブルを起こす頻度は減ってきているが、球審をするとほぼ必ず苦情の書き込みがある。 今期は球審時の構えがやや高め。
【西本】
良く言えば常に気合が入っている、悪く言うと力み過ぎな所があり、そのせいか動作やジェスチャーがぎこちない。
20年目で日本シリーズ初出場した苦労人。ストライクゾーンはあまり一定していないことが多い。
【小林和】
判定そのものの評価はまずまずだが、判定以外の部分での不手際がしばしばあることが災いしてか、内部での評価は高くない。ポストシーズン出場は未だゼロ。
ストライクゾーンは旧セリーグ勢の中では狭い部類。
【本田】
球審時、塁審時とも、大きなトラブルはほとんどなく比較的堅実。隔年型の審判で、2009年は不調、昨年は好調でCSで球審も務めた。
今季は球審時の構えが高く、去年ほどの安定感はないが、2度目のオールスター出場を果たしている。
【吉本】
ストライクゾーンは全体的には広い方だが、一定していないことが多い。広島と相性が悪いと言われる。 (吉本は広島県出身だが...)
常に迷いなく、力強いコールをする点は好感が持てる。
916代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 01:51:16.34 ID:QWcSiaM20
>>914
まだ途中だろうけど、概ね客観的な叙述で的確だと思う。支援。
疑問があるとこ等はまたみんなで適宜意見出していけばよい。
917代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 02:00:35.58 ID:OEUrvR6D0
西武とオリ戦はベテラン配置になっている
ような気がするが、井野審判長が若手を守ってる
ってことじゃないかな

橘高クルーチーフは近年安定して信頼も高くなってる
気がする。今年はシリーズに出てほしい
918代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 02:01:34.34 ID:rmb2cz6S0
【敷田】
AAまでできた人気(?)審判。球審としても標準的なゾーンで比較的安定している。立ち居振る舞いも風格がある。
昨年CSで初球審。
【木内】
外角を中心にゾーンがかなり広い。球審時にたまに絶不調の試合があるのが難点。
同じぐらいの年数の審判と比較しても、ポストシーズンや首位攻防戦に起用されることが多く、内部の評価は高いことがうかがえる。
【名幸】
高めが広く低めが狭いゾーン。最近の審判には珍しく打者の内側をよくストライクにとる。ただし全体的にはやや可変気味。
今季は評価が急上昇したようでクルーチーフ並みの出場数になっている。選手会の投票では上位にランクされることが多い。
【嶋田】
全体的にやや狭いゾーンで、特に外角や低めをあまりとらないことが多い。安定感はあるという評価だったが、今年はやや不調という声もある。
CSで3度球審を務めている。
【深谷】
数年前にゾーン拡張に取り組み、一時は驚くほど広くなったが最近はそれほど極端ではなくなっている。(が、標準よりは広くやや可変気味)
ホームクロスプレーの判定でトラブルが多く、評価も今一つであったが、今季後半から出場頻度を上げてきている。
【土山】
同年代の審判に比べて出世は遅いながらも着実に試合数を伸ばして来ていたが、今年は開幕早々「脇谷事件」の当事者となり、一躍注目を浴びることになってしまった。
それでもストライクゾーンの安定感に関してはそこそこのレベルにはあり、球審として苦情が書き込まれることはまずない。
【牧田】
若手ながらトラブルも少なく安定感があり、将来が楽しみな審判。度胸もあり、あまり悪い評判も聞かない。
8月20日の首位攻防戦で球審を務め、井野部長の評価が高いことがうかがえる。
【山本貴】
ゾーンが不安定、小さなミスが多い、等で評判は悪かったが、去年あたりからやや改善傾向か。出場数も増えてきている。
統合をチャンスにした審判の一人。
919代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 02:19:03.48 ID:rmb2cz6S0
【石山】
昨年はシーズン終盤の神宮で大きなトラブルを起こし評判を落としたが、
今季は巨人戦の球審を初めて務め、一軍出場頻度も上げた。安定感はまだないようだが、それなりの成長を見せている。
【原】
昨年一軍球審デビュー。「ハエたたき」と言われる独特の見逃し三振のジェスチャーが印象的。
二軍での評判はいまいちだが、一軍では今のところ無難にこなしている。
【市川】
4年目で球審を任された有望株。キャリアの割に堂々としていて今後が楽しみな若手。
昨年はハマスタでホームラン性の打球に対して明らかな誤審をして、ビデオ判定になるという痛い経験もした。
【村山】
市川より先輩だが球審はまだ務めておらず、塁審出場も少ない。
今季中に球審に指名されたいところだが...
【坂井】
出場3試合目の京セラの試合でグラウンドルールではインプレーの打球を「ファウル」と判定し
「ルール適用のミス」というプロ審判として致命的なミスをしてしまった。
出直しとなる今シーズンは、フレッシュオールスターで球審、8月9-11日には一軍出場を果たした。
今後も一軍出場頻度を上げたい。

920代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 02:29:26.69 ID:szoWJhIOO
審判団のクルー予定って決まるの月単位くらいかね?
書き込みにある牧田が首位攻防って、ただ単に今年ヤクルト戦が多いとかそんな理由じゃないの?
オリ対西武みたいなのは特異だから別枠で配置決めるにしても、さ。
なんだか市川がナゴヤで阪神戦球審したり見てると、CS以外は関係ねぇんじゃね?と思うが。
仮に牧田が対戦相手考慮されない配置になってるとしたら評価高いんだろうけどね。
921代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 02:47:53.17 ID:rmb2cz6S0
<旧パ・リーグ担当>
【中村】 <クルーチーフ>
若いころから多く起用され、日本シリーズ12年連続出場中のエリート審判だが最近はトラブルが多くなっている。
ゾーンは狭く特に低めをとらないが、両サイドは一時よりは広くなっている。
キビキビした動作やトラブル対応、リーダーシップなど、判定以外の部分の評価は高い。
【柳田】 <クルーチーフ>
大きなトラブルを起こすことは少ないので、信頼感は旧パ関東でも上位レベル。体が大きく風格も備わっている感じ。
が、杉永氏同様、低めの球の見極めにはやや難点がある。
【栄村】
球審としてはお世辞にもうまいとは言えず、井野部長もわかっているようで今季は2、3カード一軍帯同すると休むといった
ローテになっている。
一方で塁審としての評価は高く、今季は伝統の一戦でも塁審を務めている。
【川口】
ストライクゾーンは縦、横ともに狭いが一貫している。投手にはつらい審判。
声が大きく明瞭に聞こえるのは好印象。 起用状況を見る限り元パの中では井野審判長の評価が高いようである。
【秋村】
ストライクゾーンが極めて狭いので有名な審判。統合に伴い元パの審判でもゾーンを広げた審判が多いが、
秋村にはそのような気配はない。
ゾーンの安定感もいまいちだが、2008〜2009年あたりよりは良くなっている。
【津川】
両サイド、特に外角は一貫して広いことが多い。低めのゾーンが可変。
10年間で日本シリーズに2度も出場するなどパ・リーグ時代は相当な高評価を受けていた。
大きなトラブルはないが、ファンの評判は可もなく不可もなくといったところ。
【山路】
パ関東の人手不足のため5年ほどで一軍に昇格したが、統合に伴い出場数は減少気味。
一軍デビュー当時は実力不足が顕著であったが、近年は広さ、一貫性ともに落ち着いてきている。
【橋本】
山路より1年先輩だが出世は常に山路の「後追い」であった。
球審としてはいい時もあれば悪い時もある感じ。ホームクロスプレーの判定がやや苦手とみられる。
【工藤】
なかなか球審をさせてもらえなかったが、今年8月17日についに初球審を務めた。
「2試合目」を早く任されたいところ。
922代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 03:19:41.15 ID:rmb2cz6S0
【東】 <クルーチーフ>
常にやや広めのゾーンでジャッジし、球審としての技量はNPB屈指である。D-G、T-Gなど他のパ出身審判が
なかなか任されないカードを数多くこなしている。一方で塁審時には疑問の残る判定が多い。
【佐藤】 <クルーチーフ>
クロスプレーの判定が苦手なのか、アウトセーフで驚くようなミスをしたり、一瞬体が固まってしまうことがある。
今季も野村監督が飛びかかってくるトラブルがあった。球審に関しては可変気味の時もあるが標準レベルにはあると思われる。
【山村】 <クルーチーフ>
ジャッジは堅実で、大きなトラブルを起こしたことはないが、動作が緩慢。 常に淡々としている。
ゾーンは狭いイメージだったが、統合された今年は、両サイド高低いずれも広がっているように見える。
【柿木園】
判定技術はある方で、ジャッジに苦情が出ることは比較的少ない。左打者のアウトロー、右打者のインローを執拗にボールと判定することが多い。
トラブル対応や場内説明のまずさが目立つのが難点。 井野部長の評価は高いようで昨年までより優遇されてる感も。
【良川】
近鉄消滅で関西での試合が激減した2005年以降二軍戦に回されることが多かったが、2009年終盤から一軍に定着。50歳で日本シリーズ初出場の苦労人。
旧パの中でもゾーンが広く、すっぽ抜けの変化球を取ることもある。吉本、木内とともに、「ストライクゾーンが広すぎる」という苦情が多い。
【丹波】
トラブルも少なく、球審としてのゾーンも比較的安定しており、関西の中心審判になりつつある。
ストレート系に対してゾーンが広く、変化球系にはやや厳しい傾向もみられる。
【飯塚】
3年目で一軍初出場するなど若いころは期待されたが伸び悩み、一軍定着に10年以上かかった。
完全なストライクと思われる球を何球もボールとコールしてしまうような試合が時々ある。
一軍には定着しているが、人気球団同士の試合や、首位攻防戦を任されることはまずなく、あまり信頼されていない様子。
923代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 03:20:05.17 ID:rmb2cz6S0
【杉本】
外角のストライクゾーン、特に右打者の外側が相当広いのが特徴。全体的に安定感は今一つ。
それでも、昨年はそれまでよりも出場数を増やし重要な試合でも起用されたことから、評価は上昇傾向にあると思われる。
【白井】
金切り声の絶叫ジャッジが有名。昨年あたりから迷いがあるようで球審時の評判が良くない。
今季は一軍出場頻度が減り、正念場を迎えている。
【福家】
前半戦は一軍出場が意外と(?)多く、健闘したが、オールスター以降出場頻度が減っている。
そろそろ一軍定着とまでは行かないまでも、一軍と二軍半々程度には持っていきたいところだが...
924代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 08:34:53.27 ID:hAJbG5hI0
丹波氏については英語が堪能ということに触れるべきでは。
あと、全員ボックスなのかシザーズなのかも…
925代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 08:48:03.15 ID:HAIhkqSrP
真鍋は確かにアンチも多いんだけど、
「真鍋が一番好き」って人も、(審判マニアの中には)結構いるから、両方書いた方がいいかも。
926代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 08:49:49.29 ID:hAJbG5hI0
>>908
大部分がボールゾーンでもストライクゾーンを少しでもかすればストライク。
927代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 08:52:33.65 ID:hAJbG5hI0
今更ながら,オリックスのタッチアップ判定について動画を見たけど,
塁審での評価が高い栄村がニースタンスで注視した点からすると離塁が早い
と思う。
少なくとも,岡田の位置から見えるはずもないと思う。
928 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/22(月) 12:30:06.22 ID:xdnZSz7o0
てす

929代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 12:32:36.71 ID:UGLKpokV0
〜と思う。

〜と思う。
930代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 16:33:42.37 ID:1LShO5EN0
審判の判断自体が
〜と思う
〜と思う
だから無問題
931代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 23:03:13.13 ID:kIVZYoB50
>>924
以前は別に構え方分類のテンプレがあった
次スレからは前スレのを再掲ということで

[主力審判で球審をする際の構え方]
1.ボックスorスロットスタンス
<片手を大腿部に、一方を膝に当てる> 
友寄、森、笠原、佐々木、良川、本田、
敷田、飯塚、杉本、名幸、木内、深谷、
牧田、山本貴、原、市川
<両手を大腿部に当てる>
渡田、中村、橘高、山村、眞鍋、津川、
吉本、嶋田、山路
<両手を膝に乗せる>
佐藤、栄村、柿木園、橋本、福家
2.シザーススタンス
東、杉永、柳田、西本、有隅、
川口、秋村、丹波、小林和、土山、
石山、白井、工藤
932代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 23:10:56.35 ID:uJSoqhrk0
>>927
そりゃ、今からパイヤしようとしているんだから、状況はよく確認するのが当たり前でしょ
栄村は前日の岡田の抗議に対し、えらい感情的になってたというし
933代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 02:21:18.50 ID:giwJrjOX0
ようやく杉永は遅い盆休み(自宅戻り)かな?
934ウクレレ:2011/08/23(火) 09:06:41.89 ID:wBvJSAzL0
特に問題が発生した訳ではないですが、一度、自分の考えをここに来られている詳しい方に賛否頂きたいので次に書きます。
審判への抗議についてなんですが、私は「監督は審判の判定に関して、各審判員で協議するようにアピールできる。しかし、審判員の協議に監督以下、他の者が参加、意見を唱えることはならない」
という規則をつくり、抗議に関して明確にすべきだと私は日ごろから思っているのですが、皆さんはどう思われますか?
これは私の性格上の問題なのかもしれませんが、公認野球規則で抗議が原則的に禁じられているのに、今現在、規則に従い運用すべき審判がそれを黙認されているのは納得がいきません。
受け入れるなら、規則を作るべきだと思います。また、私の考える規則に従わない場合は、即刻退場、また、審判がこの規則を運用すべきではないと判断したら、絶対に抗議は受け付けない、こう明確に
すべきだと私は思っています。
皆さんはどうお考えですか?
935代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 09:07:44.28 ID:ZkelGYQnO
>>932

栄村さんが感情的になってたってどこ情報?
936代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 12:28:14.74 ID:YJCpMeVsO
抗議は一種のパフォーマンス。抗議一切受け付けないなんてことしたら○パイヤが増殖。
試合を楽しんで操作するような審判が出てくることもなきにしもあらずだから、抗議そのものへの否定はしない。
実際、誰とは言わないが酷いジャッジもある。こいつらが抗議受けることで自分の誤りも認識できる。岡田みたいな暴言は論外だが、あとは血相の問題で、冷静かヒートアップか。暴力行為はまずいわな。遅延行為は、納得いかないんだから長く粘れって考えで俺は容認。
937ウクレレ:2011/08/23(火) 13:19:33.84 ID:wBvJSAzL0
>>936
要するに、現状の規則では全面的に抗議禁止のままの黙認で問題ないということですかね
私は抗議を規則的に明確に認めることで、審判の権威上昇を計りたいと思っていますが、あまり固めるのも良くないですよね
938代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 13:22:31.83 ID:v96FPU8O0
権威を確立したいなら公平で確実なジャッジをしないとなぁ
939代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 15:44:22.87 ID:ZZX1IdNf0
>栄村は前日の岡田の抗議に対し、えらい感情的になってた

単なる妄想。

>抗議一切受け付けないなんてことしたら○パイヤが増殖

単なる妄想。
940代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 17:42:08.82 ID:YJCpMeVsO
今日のG―T、薄すぎる!
941代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 18:26:52.06 ID:5HXDmwOs0
名幸今日は低め取りすぎだ
942代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 18:51:21.10 ID:V64y6Uwc0
8/23
G-T 西本 津川 有隅 本田
S-D 真鍋 石山 佐藤 山路
C-YB 山本 飯塚 杉永 丹波

F-E 川口 柳田 渡田 深谷
L-Bs 名幸 佐々木 橋本 笠原
H-E 東 牧田 柿木園 福家

>>940
西本も有隅も、20年やってる「ベテラン」なんだがな...
2人ともいろいろな面でベテランには見えないが。

井野さんが割当を作ったころは、ヤクルトが独走してたから、
G-Tといえど大事な試合になるとは思ってなかったんじゃないかな。
943代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 19:09:23.11 ID:YJCpMeVsO
なんだか津川って巨人戦ばっかりだな。
944代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 19:12:55.78 ID:eUKUmuMr0
巨人×阪神の球審西本が両チームから大不評!酷すぎ!
ラジオ、CS、BSの解説者から総ダメだし!
945代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 19:20:12.78 ID:YJCpMeVsO
西本ヤバいぞ、完全にイッテる
これ荒れるぞ!予告する
946代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 20:13:27.61 ID:yRes18mY0
わざわざ二度書かなくても
947代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 22:11:29.04 ID:Sp9B+/Tg0
>>939
必死に擁護するなんて、さては学会の方ですか?
948代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 22:14:43.84 ID:b8tGhNYR0
>>943その通り。割り当てを調べると異様に多い。

>>944
>>945
あれでは西本が昇格しないわけだ。
ところで、今日の責任審判は誰だ?津川が明らかな誤審に抗議を受けている間、
球審の西本は他のコーチ陣の制止役に徹し、津川が1人で対応していた。
普通もう1人責任審判が入ると思うのだが。
言いたくないが、こういう試合が出てしまうと薄いメンツだなと思ってしまう。
949代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 22:18:12.69 ID:NDLaVF7D0
ノーバウンドだよ
テレビの映りが悪いんじゃないか?
950ウクレレ:2011/08/23(火) 22:57:42.97 ID:wBvJSAzL0
ノーバウンドに見えたけど…違ったのか
951代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 23:28:05.65 ID:aXS0zW8X0
西本もストライクゾーンがめちゃくちゃだな
普段から注目はしてなかったがここまでとは
952代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 00:43:32.50 ID:NEwyxx8A0
そういえば今日のカープ戦、1塁の杉永と3塁の丹波がカープのハーフスイングを全然取らなかった。
スタンドから見てても「どう見ても回ってるだろ」って感じだったのに。
しかし横浜には結構厳しかった。審判を2人味方につけといてなんで勝てないんだカープ。
953代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 00:47:41.64 ID:0qa9tAfI0
>>952
藤田のハーフスイングを球審がアウトにしたあれか
954代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 00:57:17.67 ID:EQaW3yYFO
西本津川は虎から貰ってるだろと思われても仕方ない日だった
下手とかじゃなく甲子園かと思う贔屓
955代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 02:21:48.96 ID:9sQKXZN2O
牧やん福岡か。
東西越境したね。やはり期待されてるのだろうか。土山、石山、橋本、原らはまだ越境はしていない(はず)。
逆に真鍋は歩き回りすぎだね。
956代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 03:22:11.86 ID:9Sy7vN6k0
最近の巨人戦の球審は元セばかりだね。
元パは16日の東が最後で、今回のGTもいつものローテだとすると8試合連続元セになる。
読売からの要望なのか、井野部長がやはり元パの審判を信頼してないのか。
あと井野部長の西本びいきは異常。
昨日は真鍋あたりを持ってくるべきだったと思う。(結果論だが。)

それから、井野さんの肩書だが、スポーツ紙はあいかわらず「審判部長」と書いてあることが多いね。
「審判長」に変わったと聞いたが...
957代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 03:32:16.32 ID:9jfshJZcO
この時期の首位チームの試合に福家や山路を球審を任せるってのは井野部長が若手を育てたいという意識が伺える。
958 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 06:23:15.38 ID:vsMD5Uxz0
>>956
審判やる方も、セリーグのが移動距離が少ないからな。
そりゃ巨人、ヤクルト、横浜戦なら万歳でしょ。
959代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 06:41:39.13 ID:NBOmqLB50
微妙判定に原監督抗議も谷の中前打で暗雲振り払う

 巨人は1点リードの7回の攻撃で微妙な判定があった。
1死二塁で亀井がライナー性の打球を放ち、一塁手の関本が捕球。
ワンバウンドにも見えたが、一塁の津川塁審はダイレクト捕球と判定した。

 ワンバウンドなら二塁走者が三進できた可能性もあり、原監督が猛抗議。

 試合後の原監督は「そういうふうに(ワンバウンドだと)思ったから塁審と話した」とした。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/24/kiji/K20110824001472680.html
960代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 11:08:08.08 ID:NEwyxx8A0
>>953
そうそうあれあれ。
石原が塁審を指さす前だったはず。
そういえば昨日の山本、三振のモーションが敷田を意識したかのようなポーズだったんだが、
いつもあんな感じだったっけ。
961代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 12:19:41.55 ID:9sQKXZN2O
俺はG-T、初戦の球審、川口あたりかと読んでたがまさか西本とは。
しかし本当に実力で決めてるのか?飯塚とかはアレだが、一定の技量とキャリア満たしていれば、昔じゃあるまいしある程度寛容されてるのでは?
にしても西本&有隅&空気本田同時配置は無いわw
962代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 13:29:40.89 ID:NEwyxx8A0
別に僕がアンチ山本じゃないんだが、もう1つ言わせてくれ。
山本は球審時の目線が高すぎる気がする。本人はあれで慣れてるのかもしれないが、
あれでは低めが本当に見極められるのかすごく心配になる。
963代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 17:55:34.85 ID:5TukkCbs0
8/23 プロアマ交流戦 中日2軍vs名城大学@ナゴヤ球場 PL芦原 1B梅木 3B嶋田
8/24 練習試合 中日2軍vsソフトバンク3軍@ナゴヤ球場 PL梅木 1B嶋田 3B芦原
964代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 21:15:28.83 ID:s+TZ6UhB0
神宮の1塁は白井が出てた気がするんだけど、さっきテレビ見たら
昨日球審の真鍋が1塁塁審やってた。
白井に何かあった?
965代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 21:25:34.99 ID:9Kv1SkTW0
966代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 21:26:06.40 ID:YwTmoGjV0
>>964
体調不良らしい
967代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 21:26:24.90 ID:YwTmoGjV0
>>964
体調不良らしい
968代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 21:27:09.56 ID:YwTmoGjV0
>>967
二度書きすみません
969964:2011/08/24(水) 21:29:02.36 ID:s+TZ6UhB0
>>965>>966
サンクス。
970代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 22:55:25.12 ID:WThO0leA0
クルーチーフが誰もいない巨人-阪神戦なのか。
971ウクレレ:2011/08/24(水) 23:18:28.08 ID:06q9LOlJ0
まったく旬な話題ではないけど、津川さんが腰をおろす際の手の置き方というか、当て方は小寺さんに似てません?
なんかこう…ググッっと一度力を入れるような感じが似てるなと毎回思ってます
972代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 02:33:51.64 ID:dkh124j70
>>970
そうなると、西本・有隅が「クルーチーフ待遇」枠なのかもしれない。
誰だ、責任審判はクルーチーフと決まっていると言ったのは。
973代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 02:36:23.58 ID:qRyybPvo0
詳しい人に聞きたいんだけど
昨夜のヤクルト中日戦で森野が松岡の投球に対し主審にボークアピールしてたんだけど
何がボークくさい動きなの?
2段ぽいモーション?
それともプレート踏んだ時、モーションに入る前に足がピクって動くいてる処?
974代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 06:36:33.81 ID:TNyITQFk0
クルーチーフに決まってるのではなく、クルーチーフがいるのにヒラが責任審判をやることはないということ。
クルーチーフがいない組み合わせは別に今回だけじゃなく普通にある。
975代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 17:47:54.67 ID:T1wrxiE2O
おー、森は前回の借りを返すべく代打要員で現れたわけだな。
976代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 18:50:36.50 ID:Bh5u1URy0
今日の巨人戦
PL 有隅  1B 西本  2B 良川  3B 津川
ヤバい壊滅的すぎる
977代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 20:50:56.44 ID:rtVLeer90
西本・・・
際どかったけど、どっちだっただろうか・・・
978代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 21:06:52.11 ID:j1URqf4i0
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/141292.jpg
帰塁できてないし完全にアウト
とらせんですら金本アウトばっか
979代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 21:29:12.20 ID:+XgNJeMR0
有隅久々に見た。
相変わらずの可変だが、有隅って球審の時の投球間、ほとんど動かないのな。
マネキンみたいだ。逆に今日は格好良く見えた。

>>976
前に、札幌かどこかで小林和 石山 原 秋村 みたいなの以来だな
980代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 22:36:38.98 ID:Bh5u1URy0
>>979
和公に石山に秋村かwそれはひどいw
そういえばセパ統合になって怖いもの見たさで3村&石山とかどうなるか見てみたいのは俺だけだろうか
981代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 12:47:48.09 ID:Gx3Aa8g10
そろそろ次スレか
982代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 15:53:00.26 ID:IpDs6wpk0
良川ってもう51歳なのか。
983代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 17:47:53.72 ID:FKa/Brrz0
本日のアンパイア
Ys-T @甲子園   PL 飯塚  1B 吉本  2B 友寄  3B 杉本
C-G  @マツダ    PL 牧田  1B 丹波  2B 東    3B 敷田
H-E  @Kスタ    PL 石山  1B 山路  2B 真鍋  3B 小林和 壊☆滅☆的☆
L-F  @西武D    PL 橋本  1B 本田  2B 森    3B 秋村
Bs-M @ほっと    PL 橘高  1B 福家  2B 山本貴 3B 山村  

とりあえずホークス戦とロッテ戦の審判は何とかしてほしいw
今日のベストアンパイアはC-Gの4人か。
984代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 17:52:54.93 ID:Z9RzZADlO
あんまり壊滅的壊滅的言うな津波思い出す
残念なメンツとでも言うかw
985代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 17:59:53.82 ID:FKa/Brrz0
>>984
それは配慮の足らない発言だった。本当に悪かったと思う。
986代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 18:58:37.56 ID:t8UC0ySo0
壊滅的とか無礼にも程があると思うが。
少なくとも君らより立派だよ。
987代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 19:06:48.18 ID:ddbeMfT7O
津波を彷彿とさせるから謝罪するんじゃなく、ここには当該審判を応援している人もいるんだからそもそも慎むべき。
普段よりそのような不用意な発言で、周りの人を傷つけているのかと思われますぞ。
988代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 19:19:15.91 ID:t8UC0ySo0
審判を誹謗したいのならアンチ板に別トピ立ててしてくれない?
このトピがあるプロ野球板はアンチ禁止だからさ。
989代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 22:33:11.34 ID:YyTSlmyO0
関西なので仕方無いが、今年は山本貴がオリックスストーカーやな。
990代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 22:50:41.61 ID:7AI/Qj+60
>>931
先週のナゴヤの試合で確認したけど、嶋田の構えが変わっていたね。
両手を膝に乗せてジャッジしてた。
開幕当初は両手を大腿部に当てていたはずだから、シーズン途中に構えが変わったみたい。
991代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 23:27:10.03 ID:1CAtVVsF0
白井審判は暫く休養かな?大事に至らなければいいけど。

あと後半戦に入って山本貴審判は一軍出場が増えたね。
992代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 01:12:31.46 ID:4QtWOPS60
>>990
嶋田は2007年まで両手を膝に載せる構えだったから、元に戻したことになるね
993代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 01:13:56.42 ID:mjxxwuDAP
今の嶋田と佐藤は構えがほぼ同じで、区別がつきにくいわ。
994代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:33:48.78 ID:/a1gmlES0
【東】 <クルーチーフ>
常にやや広めのゾーンでジャッジし、球審としての技量はNPB屈指である。D-G、T-Gなど他のパ出身審判が
なかなか任されないカードを数多くこなしている。一方で塁審時には疑問の残る判定が多い。
【佐藤】 <クルーチーフ>
クロスプレーの判定が苦手なのか、アウトセーフで驚くようなミスをしたり、一瞬体が固まってしまうことがある。
今季も野村監督が飛びかかってくるトラブルがあった。球審に関しては可変気味の時もあるが標準レベルにはあると思われる。
【山村】 <クルーチーフ>
ジャッジは堅実で、大きなトラブルを起こしたことはないが、動作が緩慢。 常に淡々としている。
ゾーンは狭いイメージだったが、統合された今年は、両サイド高低いずれも広がっているように見える。
【柿木園】
判定技術はある方で、ジャッジに苦情が出ることは比較的少ない。左打者のアウトロー、右打者のインローを執拗にボールと判定することが多い。
トラブル対応や場内説明のまずさが目立つのが難点。 井野部長の評価は高いようで昨年までより優遇されてる感も。
【良川】
近鉄消滅で関西での試合が激減した2005年以降二軍戦に回されることが多かったが、2009年終盤から一軍に定着。50歳で日本シリーズ初出場の苦労人。
旧パの中でもゾーンが広く、すっぽ抜けの変化球を取ることもある。吉本、木内とともに、「ストライクゾーンが広すぎる」という苦情が多い。
【丹波】
トラブルも少なく、球審としてのゾーンも比較的安定しており、関西の中心審判になりつつある。
ストレート系に対してゾーンが広く、変化球系にはやや厳しい傾向もみられる。
【飯塚】
3年目で一軍初出場するなど若いころは期待されたが伸び悩み、一軍定着に10年以上かかった。
完全なストライクと思われる球を何球もボールとコールしてしまうような試合が時々ある。
一軍には定着しているが、人気球団同士の試合や、首位攻防戦を任されることはまずなく、あまり信頼されていない様子。

995代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 09:53:23.58 ID:/a1gmlES0
失礼。次スレテンプレの誤爆でした。
996代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 14:19:16.21 ID:w0uyyGer0
次スレ立てたのか
997代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 15:09:06.39 ID:4QtWOPS60
次スレ

NPB審判について語るスレ★15
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1314403667/
998代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 16:24:28.74 ID:1gVHvgoU0
山村狭いね 特に低め まあ個人的には好きだが
999代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 16:28:31.78 ID:S2qpcd080
999
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 16:28:52.86 ID:S2qpcd080
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hatsukari.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://yuzuru.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://toki.2ch.net/mlb/