NPB審判について語るスレ★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
前スレ
NPB審判について語るスレ★12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1288348030/
2代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 21:26:48.70 ID:oGyuK3Gp0
今年の関連スレ

【日ハム】斎藤佑樹 22【ハンカチ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1300684638/

大相撲では八百長が問題になってますが、今年の審判員が何人処分されるか見物です。
3代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 21:40:14.19 ID:0OlUMK2iO
あら、前スレ落ちちゃったか。


ところで、今日のマツダスタジアム、審判3人しかいなかったの?
4代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 23:44:19.02 ID:A+Sqya/Q0
札幌
PL1B2B3B
本中佐敷
  々
田村木田
5代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/22(火) 04:53:37.00 ID:lNK2yGa1O
>>3

スポニチを見るとそうみたいだね

前日のヤフドのクルーから山村が抜けた形になったが何かあったのか?
6代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/22(火) 11:01:57.66 ID:KyWx1aRwO
>>5だろうね。

因みにオープン戦が3人制で行われたのは、平成6年・神宮球場で行われたS-H戦で配置は

PL鷲谷1B橘3B酒井

でした。

この時は、パ・リーグの審判員1人が、腰痛悪化で来られなくなったとの事でした。
7代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/22(火) 18:15:38.70 ID:0MuoZYwO0
ファームならよくあるけどな
8代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/23(水) 18:41:05.77 ID:Tv+wMcR/0
審判員による義援金寄付のお知らせ
ttp://www.npb.or.jp/CGI/System/news_view.cgi?id=01755
9代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/24(木) 00:23:21.90 ID:YmJrLSK/O
また落ちないよう保守
10代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/25(金) 01:05:13.54 ID:72XucziN0
前スレ落ちたのね。

開幕日が一応決まったみたいだが、その後の日程が不透明な部分多いから今年は審判も大変そうだな…
ただでさえ統合初年度でいろいろありそうなのに…

夏場に関東でナイターを出来ない場合は代わりに関西圏でやろうという話があるらしいが、
そうだとすると関東の審判が関西の球場に来る機会はありそうだ。
その分逆は減るかもな。
11代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/25(金) 01:22:50.24 ID:LYw8a2OaO
今日のヤクルト×巨人の練習試合
佐々木さんがシザースで構えてなかった?
12代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/25(金) 15:08:20.87 ID:+GTNCAH+O
>>10関西圏でナイター?

無理じゃないの?

球場の確保は?

宿の確保は?

移動手段は?

全て解決しないといけないから。

クルーの移動は、基本的に最小限に抑えられると思いますよ。
13代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/27(日) 10:29:36.01 ID:c/sr1+yKO
練習試合しかないから閑散
14代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/27(日) 10:47:12.67 ID:tqCxqh7iO
昨日のイースタン所沢VS浦和@西武第二

主、橋本
一、工藤
二、大和
三、津川

15代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/27(日) 18:31:14.74 ID:Cdqeq09jO
>>14

豪華だなw

津川は統合の影響か、延期の影響か…
16代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/27(日) 20:30:00.53 ID:tqCxqh7iO
本日のイースタン所沢VS浦和@西武第二

主審、大和
一塁、てくらもり
二塁、小倉
三塁、工藤
17代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/27(日) 20:32:55.80 ID:r34sJ79p0
予定調和を発揮しやすく善処いたしました。
18代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/27(日) 23:47:53.85 ID:ioLguKvyO
>>16てくらもり→手倉森

小倉×→小椋○
19代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/27(日) 23:52:49.55 ID:Cz9rHv9F0
大和のワイルドピッチは見れたのだろうか?w
20代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/28(月) 01:11:24.78 ID:9KV5Vz560
鎌ヶ谷

PB:岩下、1B:石山、2B:市川、3B:村山
21代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/29(火) 06:39:01.33 ID:7gI7rEMc0
NPB審判員「体調維持を」…事務局で打ち合わせ

 日本野球機構(NPB)審判部で関東地区所属の審判員が28日、都内のNPB事務局で打ち合わせを行った。

 セ、パとも開幕が4月12日に延期となったことで、井野修審判部長(56)は
「(震災の影響で)実戦数が少なくなった。体調維持、調整をしっかりやってくれと伝えた」。
また、日程変更で審判員のローテーションも白紙に戻されており「日程がある程度出てからやり直す」と話していた。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/29/kiji/K20110329000522290.html
22代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/29(火) 20:20:45.21 ID:/fQOT4SLO
本日の戸田VS所沢@ヤクルト戸田

主審、やまぐち
一塁、しきた
二塁、いわした
三塁、ながい

審判について無知なので平仮名で失礼します。
23代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/29(火) 20:30:35.65 ID:/dlpmwdS0
3/29 M-F@ロッテ浦和

PL工藤 1B小椋 2B手倉森 3B石山
24代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/30(水) 00:44:58.36 ID:AK+nJYfd0
ハンカチパイアだけでなく、東北贔屓も行われます
25代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/30(水) 11:01:21.51 ID:BI7Iol0+0
3/29 G-YB(ジャイアンツ)
PL,村山 1B,市川 2B,小林達 3B,大和
26代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/30(水) 16:39:19.71 ID:SYLwV3j+O
本日の戸田‐所沢@薬戸田

主審、いわした
一塁、ながい
二塁、やまぐち
三塁、きうち
27代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/30(水) 18:17:52.69 ID:Ci6V5fiDO
浦和

小椋
手倉森
石山
工藤
28代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/31(木) 03:16:39.25 ID:ujM901vDO
>>20>>26

岩下さん中1試合(中2日)で球審って凄いな

しかし今年はイースタンのローテが不規則だな

連戦の途中での入れ替えも頻発してるみたいだし
29代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/01(金) 00:53:56.50 ID:MT5tQ6EZ0
3/31 M−F ロッテ浦和

PL手倉森 1B石山 2B工藤 3B小椋
30代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/01(金) 02:16:19.43 ID:1p37KHQvO
俺は敷田さんの見逃し三振の時のジェスチャー好きだぜ
31代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/01(金) 03:20:41.92 ID:cKuCscpu0
>>31
ここにいる人はだいたいそうじゃないかと思うw

敷田に限らず、見逃し三振の時のジェスチャーが一般的には最も審判の個性が出やすい気がするので好きだ。
俺は暇があるとようつべで適当に試合の動画を見て、ジェスチャーから球審が誰か当てるゲームを一人でしている。
(袖番号とか背格好で分かってしまう場合もあるけど)
32代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/01(金) 16:11:38.73 ID:lV3culyQO
西武第二

工藤
小椋
手倉森
(3人制)

浦和のメンバーから石山さんを外しただけのクルー
33代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/01(金) 20:42:53.66 ID:MT5tQ6EZ0
4/1 YBーM ベイスターズ球場
PL市川 1B岩下 2B- 3B小林達
34代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/02(土) 14:49:06.33 ID:O0gJfhfU0
西武×ソフトバンク(4/2)@皇子山
PL嶋田 1B白井 2B橘高 3B杉本

以上4氏は試合前の募金活動にも参加
35代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/02(土) 14:57:27.88 ID:AQs5Umr/0
>34
募金してたってこと?
36代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/02(土) 15:12:57.27 ID:SoA2WR9W0
4/2 チャリティー戦

◇球審 牧田 ◇塁審 石山 笠原 深谷 ヤクルト−広島(神宮)
◇球審 橋本 ◇塁審 村山 西本 森   横浜−阪神(横浜)
◇球審 真鍋 ◇塁審 土山 丹波 東   中日−巨人(ナゴヤドーム)
◇球審 山路 ◇塁審 原   有隅 中村 日本ハム−楽天(札幌ドーム)
◇球審 嶋田 ◇塁審 白井 橘高 杉本 西武−ソフトバンク(皇子山)
◇球審 杉永 ◇塁審 友寄 佐藤 山村 オリックス−ロッテ(京セラドーム大阪)
37代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/02(土) 15:55:05.37 ID:O0gJfhfU0
>>35
選手に交じって募金箱持ってる姿が流れた
38代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/02(土) 16:30:47.09 ID:AQs5Umr/0
>>37
行ってみたかった。
全球場で審判も募金活動に参加しているのかな。
39代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/02(土) 18:43:50.35 ID:Opy/4hJ20
4/2 YB−M 平塚

PL岩下 1B小林達 2B市川 3B秋村
40代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/03(日) 18:18:52.51 ID:GjDqFavS0
4/3 YB−M 横須賀

PL小林達 1B秋村 2B- 3B岩下
41代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/03(日) 18:42:21.02 ID:2N5hadIc0
ヤクルト―広島(神宮)
PL柳田 1B森  2B石山 3B佐々木
横浜―阪神(横浜)
PL渡田 1B西本 2B深谷 3B橋本
中日―巨人(ナゴヤD)
PL土山 1B丹波 2B東 3B真鍋

日ハム―楽天(札幌)
PL原 1B有隅 2B中村 3B山路
西武―ソフトバンク(皇子山)
PL橘高 1B杉本 2B嶋田 3B白井
オリックス―ロッテ(京セラ)
PL山村 1B杉永 2B友寄 3B山本

2日とも出なかった主力審判:栄村、川口、秋村(二軍戦に出場)、津川、柿木園、吉本、飯塚、本田、敷田

旧パの関東にいた審判があまり出場しなかった。
彼らは皇子山に振り替えられた西ソ戦あたりに出場予定だったのだろうか?
あるいは統合を機に、評価の見直しが行われたか。
今季は意外な審判が二軍落ちするかも。
42代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/03(日) 19:59:28.37 ID:lkEhtYhg0
今年のローテーションは去年と同じ
球審→控え→1塁→2塁→3塁→球審→控え なのか
球審→控え→3塁→2塁→1塁→球審→控えなのかが気になる。

井野がメジャーを意識するみたいなこと言ってたから、変わるかも。
43代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/04(月) 01:58:58.41 ID:CTodU+fb0
開幕戦 出場予想
巨-ヤ(宇部)
PL丹波 1B真鍋 2B嶋田 3B山村 控え杉本
横-中(横浜)
PL小林 1B川口 2B牧田 3B栄村 控え津川
阪-広(甲子園)
PL良川 1B東 2B橘高 3B杉永 控え東
日-西(札幌)
PL山路 1B笠原 2B渡田 3B秋村 控え佐々木
ロ-楽(千葉)
PL西本 1B有隅 2B本田 3B柳田 控え中村
オ-ソ(京セラ)
PL飯塚 1B友寄 2B柿木園 3B佐藤 控え吉本
44代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/04(月) 14:10:42.34 ID:VuS0mYm9O
私も予想を。

G-S(宇部)PL友寄1B敷田2B秋村3B山村控え白井

YB-D(横浜)PL柳田1B有隅2B佐々木3B橋本控え小林和
T-C(甲子園)PL橘高1B良川2B丹波3B眞鍋控え嶋田

F-L(札幌)PL中村1B栄村2B木内3B本田控え山路

M-E(千葉)PL笠原1B西本2B津川3B杉永控え名幸

Bs-H(京セラ)PL渡田1B土山2B柿木園3B佐藤控え吉本
45代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/04(月) 19:04:45.02 ID:aoLu873j0
4/3西武第二
PL本田1B小林和2B工藤3B小椋
46代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/05(火) 11:07:51.19 ID:txA1RqSm0
統合されたということで、テンプレを今年用に。
なお、セパはいままで通り分けて記述します。(「主任」など、廃止された肩書も残してあります。)

<旧セ・リーグ担当>
【井野】 <審判部長→審判長>
90年代はシリーズの常連だった。
定年である55歳を超えたため昨年から部長職に専念(試合には出ない)。 完全統合の今季は手腕が試される。
【友寄】 <部長待遇→クルーチーフ>
公平なジャッジ、毅然とした態度には選手、ファンの評価が高い。
球の勢い、キレで判定する傾向があり、 ストライクゾーンは少々可変気味である。
【渡田】 <副部長→クルーチーフ>
時々トラブルを起こすためファンのイメージはあまりよくないが、ストライクゾーンは割と安定している。
WBCではMLB審判の誤審を覆し日本の審判の評価を高めた。
【橘高】 <主任→クルーチーフ>
90年代末から2005年まで、ほぼ毎年のようにトラブルを引き起こし、
亡くなった田中元審判部長の著書でも実名で批判された。
2006年以降は大きなトラブルはない。
【杉永】 <主任→クルーチーフ>
かつてはトラブルが多く球審としても評価は低かったが近年安定感を増してきた。
長身のためか低めの判定に若干ばらつきが出ることがある。
【笠原】 <主任→クルーチーフ>
堅実、無難なジャッジがウリ。終盤の首位攻防戦など重要な試合で起用されることも多い。
【森】 <主任→クルーチーフ>
外角を広くとるストライクゾーンが特徴的。
好不調の波が出やすい審判。
【真鍋】
審判技術には秀でているが、抗議に少々過敏でかえってトラブルを大きくしてしまうことがある。
【佐々木】
オーバーアクションと、ヘルメット型のマスクが特徴。球審としては安定感があり、ほぼ毎年ポストシーズンで
球審をしている。ポール際の打球判断が若干苦手。
47代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/05(火) 11:14:24.07 ID:txA1RqSm0
【有隅】
可変、迷う、大きなトラブルを起こすなど特に球審時の評判は悪い。
昨シーズンはそうした欠点が影をひそめてきたとまずまずの評判だったが、今年はどうか。
【西本】
若く見えるが経験20年以上の「ベテラン」。動作がぎこちなく見ていて楽しい審判。
2006年に前走者のベース踏み忘れでイ・スンヨプの本塁打を取り消したときは巨人から執拗な抗議を受け、二軍落ちした。
【小林和】
選手交代で不手際をやり処分されたことがあるが大きなトラブルは少ない。
しかしなぜか評価が低くポストシーズンに起用されたことがない。
【本田】
若いのに老成したような感じで元気がない。 それでも堅実なジャッジは評価されている。
昨年は初めてCSで球審を務めた。そろそろ一軍に定着したいところ。
【吉本】
着実に出場数を増やしているが可変ゾーンで信頼はいまいち。CSには2回出場している。
【敷田】
AAまでできた人気(?)審判。 昨年CSで初球審。 安定感がありトラブルもほとんどない。
統合を機に出場機会を増やしたい。
【木内】
ストライクゾーンが広い。 木内が球審をするとなぜか死球がらみのトラブル(あれが危険球か?など)がよく起こる。
森審判と同様出来不出来が激しい。
【名幸】
ストライクコールが少し遅い。ゾーンの安定感ももう一つ。 CSには2回出場しているが球審はまだ務めていない。
【嶋田】
CSの球審を3回務めており評価は高い。選手時代古田にビーンボールを投げ乱闘のきっかけになったことがある。
【深谷】
高校時代はイチローの同級生。中堅クラスの中ではトラブルが多く評価は一段落ちる。
48代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/05(火) 11:17:08.54 ID:txA1RqSm0
【土山】
審判部一の美男子で、追っかけがいるらしい。技術も次第に上達してきている。
統合を機会に出場を増やしたい。
【牧田】
若手ながら安定感があり将来が楽しみな審判。マクレーン、ブラウンを次々に退場させる(09年)など度胸もある。
【山本貴】
半月に1度ほどのペースで球審をしている。 技術が未熟なのに態度が悪く苦情の書き込みが絶えない。
【石山】
09年に球審デビューし一軍出場も増えてきたが、昨年秋の中日戦で落合を退場させ、中日ファンの大ブーイングを浴びた。
「一軍の壁」に当たりつつあり、プロの審判として正念場を迎えている。
【原】
昨年球審デビュー。定期的に球審を担当しており順調な滑り出し。
【市川】
4年目で球審を任された有望株。今後が楽しみな若手。
【坂井】
出場3試合目の京セラの試合でグラウンドルールではインプレーの打球を「ファウル」と判定し
プロ審判として致命的なミスをしてしまった。今季は何とか汚名返上したい。
49代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/05(火) 11:17:54.29 ID:txA1RqSm0
【土山】
審判部一の美男子で、追っかけがいるらしい。技術も次第に上達してきている。
統合を機会に出場を増やしたい。
【牧田】
若手ながら安定感があり将来が楽しみな審判。マクレーン、ブラウンを次々に退場させる(09年)など度胸もある。
【山本貴】
半月に1度ほどのペースで球審をしている。 技術が未熟なのに態度が悪く苦情の書き込みが絶えない。
【石山】
09年に球審デビューし一軍出場も増えてきたが、昨年秋の中日戦で落合を退場させ、中日ファンの大ブーイングを浴びた。
「一軍の壁」に当たりつつあり、プロの審判として正念場を迎えている。
【原】
昨年球審デビュー。定期的に球審を担当しており順調な滑り出し。
【市川】
4年目で球審を任された有望株。今後が楽しみな若手。
【坂井】
出場3試合目の京セラの試合でグラウンドルールではインプレーの打球を「ファウル」と判定し
プロ審判として致命的なミスをしてしまった。今季は何とか汚名返上したい。
50代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/05(火) 11:23:58.04 ID:txA1RqSm0
<旧パ・リーグ担当>
【中村】 <副部長→クルーチーフ>
トントン拍子に出世し41歳で副部長に。シリーズも12年連続出場中。
経歴は華やかだが近年誤審が多く厚遇にふさわしい審判なのか疑問の声も。
【柳田】 <主任→クルーチーフ>
2年目で一軍に昇格、10年目でシリーズに初出場し、09年には日本シリーズ第1戦の球審を務めた。
体が大きくジャッジにも信頼感がある。
【栄村】
2004年にシリーズ初出場したものの翌年仙台で球審時に骨折、 それ以降今ひとつ調子が悪い。
不調のときには選手は怒りというより唖然としてしまう。CSでは第6戦の球審という大役だったが無事乗り切った。
【川口】
ストライクゾーンは狭いがぶれることは少ない。投手にはつらい審判。
声が大きく明瞭に聞こえるのは好印象。
【秋村】
投手出身だがストライクゾーンは狭く投手泣かせ。
ボーク、退場を積極的に宣告し外国人とトラブルになることも。2007年には9年目にしてシリーズ出場を果たしている。
【津川】
8年目でシリーズ初出場し10年目で2回目の出場と、異常な高評価を受けているが、
ファンの間での評判はさほどでもない。中村、佐藤などとともに「謎の重用」をされている審判。
【山路】
09年までは抗議を受けることが多く、ここでも不満の書き込みを多く見かけたが昨年は無難にこなした。
これまでは「人手不足」のため使われていた面もあり、今季は真価が問われる。
【橋本】
後輩の山路に水をあけられていたが昨年オールスターに出場し一軍に定着した。
本塁クロスプレーを含めアウトセーフのトラブルが多い。 山路同様今季は真価が問われる。
【工藤】
塁審を60試合こなしているがいまだに球審はなし。「父親(工藤一彦)のコネで採用された」などと言われないよう
今季こそ球審に指名されたいところであろう。
51代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/05(火) 11:31:56.71 ID:txA1RqSm0
【東】 <副部長→クルーチーフ>
球審としては安定しているが本塁クロスプレーを含めて塁審時に少々おかしなジャッジがある。
07年を最後にシリーズから遠ざかっているのはこのためか。
【佐藤】 <主任→クルーチーフ>
先輩の柿木園をさしおいて主任に昇進、シリーズも4回出場しているが
球審としては可変、塁審としてもトラブルが多く、評判は良くない。
【山村】 <主任→クルーチーフ>
ジャッジは堅実だがかったるそうな態度はプロとしてはどうか。
【柿木園】
神戸大卒の秀才だが50を過ぎてもヒラのままでシリーズも1回出たのみ。
ジャッジに苦情が出ることは少ないものの、トラブル対応が苦手で、その点が評価を落としている一因か。
【良川】
近鉄消滅で関西での試合が激減した2005年以降二軍戦に回されることが多かったが、2009年終盤から一軍に定着。
昨年も好調であり、50歳にして日本シリーズ初出場を果たす。第7戦で中日が勝てば大一番の球審だったが、実現しなかった。
【丹波】
英語力はネイティブ並みといわれ、丹波に暴言を吐いた外国人は即刻退場になる。
日本シリーズに2回出場しており、中心審判になりつつある。
【白井】
金切り声の絶叫ジャッジが有名。 昨年は不調で小さなトラブルが多かった。
関西は層が薄く出場が大きく減ることはないと思われるが、今季は正念場である。
【飯塚】
昨年は開幕戦で球審を務めるなどようやく「一軍半」を脱したが、終盤は存在感が薄く、
首位攻防戦を任された杉本と比べるとまだ上からの信頼感はない模様。 統合をチャンスにしたいところではあるが...
【杉本】
一昨年まで二軍暮らしだったが昨年は首位攻防戦や3位決定に絡むロッテ戦で球審を任されたりと、
評価が急上昇した。 このまま一軍定着と行きたいところであろう。
【福家】
7年目ではじめて球審を任された苦労人。この苦労をこれから活かしたいところだが、 トラブルが多く評判は良くない。
52代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/05(火) 11:35:17.64 ID:txA1RqSm0
<技術委員>(試合には出ない)
【山本隆】
日本シリーズ10回出場。病気のため試合出場が不可能となり、定年が近かったこともあって
技術委員に。堅実なジャッジが持ち味であった。
【山崎】
新聞社を退職してまで審判員を志望しパ・リーグ会長に掛け合って採用された。
しかし一軍への道のりは険しく、日本シリーズにも1度も選ばれなかった。
不遇といえる現役時代だったが人間性を評価され定年後も残留。
【谷】
90年代、00年代のセ・リーグを支えた重鎮。日本シリーズは10回出場。
人間性の面でも選手・監督からの信頼が厚かった。
【林】
アウトサイドプロテクターを最後まで使い続けるなど、頑固な職人タイプ。
日本シリーズは6回出場。
53代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/05(火) 19:46:50.00 ID:uscOPwp50
4/5 M−L ロッテ浦和
PL深谷 1B手倉森 2B岩下 3B橋本
54代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/06(水) 00:18:16.85 ID:t4i5Z7T20
G-Sに白井ってww
55代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/06(水) 10:09:18.12 ID:oLkQ9csz0
巨-ヤ(宇部)
PL丹波 1B真鍋 2B嶋田 3B山村 控え飯塚
横-中(横浜)
PL小林 1B川口 2B牧田 3B栄村 控え津川
阪-広(甲子園)
PL良川 1B土山 2B橘高 3B杉永 控え東
日-西(札幌)
PL山路 1B笠原 2B渡田 3B秋村 控え佐々木
ロ-楽(千葉)
PL西本 1B有隅 2B本田 3B柳田 控え中村
オ-ソ(京セラ)
PL杉本 1B友寄 2B柿木園 3B佐藤 控え吉本

少し訂正します。
56代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/06(水) 16:27:43.45 ID:nSmRK7qyO
F-YB(鎌ケ谷)

PL工藤1B小椋2B小林達3B村山
57代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/06(水) 17:57:31.12 ID:TROO8qLz0
4/6 G−フューチャーズ ジャイアンツ球場
PL手倉森 1B山路 2B- 3B原

9裏の出来事
レフトポール際に飛んだボールの判定で手倉森球審が
ファールのジェスチャー→ホームランのジェスチャー

結局3審判で協議の結果ファールで試合再開

フューチャーズ戦だったので抗議は無かったけど公式戦だったら大変なことになっていたと思う
58代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/06(水) 20:48:00.29 ID:EY2iDuyj0
巨-ヤ(宇部)
PL嶋田 1B飯塚 2B友寄 3B佐藤 控え丹波
横-中(横浜)
PL津川 1B森 2B栄村 3B名幸 控え本田
阪-広(甲子園)
PL橘高 1B東 2B真鍋 3B柿木園 控え土山
日-西(札幌)
PL川口 1B西本 2B中村 3B笠原 控え木内
ロ-楽(千葉)
PL渡田 1B柳田 2B敷田 3B佐々木 控え小林和
オ-ソ(京セラ)
PL良川 1B杉永 2B山村 3B吉本 控え杉本

セ関東を少し厚めにした。
クルーチーフを必ず含めるようにした。
あとは、昨年なんとなく多かったクルー同士をくっつけてみた。
59代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/07(木) 11:27:42.53 ID:9ghQhJ3y0
G-Sの宇部には、嶋田と秋村はたぶん出ると思う。
2人とも山口県出身で、特に秋村は宇部商の出身。
開催の少ない地方ではこうした「配慮」は結構ある。
60代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/07(木) 12:23:28.86 ID:6Ue1d/r0O
完全に東西分断するのか、宇部みたいに関東球団同士のときは関東から応援にいくのか、その辺によるだろうな。
もちろん東西偏ってゲームがある時もあるし。
ナゴヤあたりもどうするんだろか。
61代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/07(木) 21:15:40.39 ID:8IuPSiIH0
4/7 M−L ロッテ浦和
PL岩下 1B原 2B- 3B山路
62代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/08(金) 02:35:31.28 ID:dZmafsWq0
>>60
いよいよ統合されるってことになった時から、それは争点だったんだよな。
個人的には今年のオープン戦を見てると、かなり東西分断が徹底されてる印象を受ける。
特にこの前のチャリティーマッチは、球場が関東3・関西3だったこともあって、完全に東西分断でやっていたはず。
>>36>>41を参照。ナゴヤは関西と見ている)

そして開幕3連戦も、(ホームがどこのチームかは別として)地理的には関東3球場・関西3球場だから、
おそらく関東は関東、関西は関西になるのではないか。そうなると、メンバーは自然と>>36>>41と重なってくるのではないか。
今のところそう思う。

しかし、巨人が主催する試合は本当に関西扱いなのか分からんし、過去には>>59のような配慮も現実になされているから、
まだ予想を決めきれずにいる。
63代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/08(金) 06:45:16.62 ID:/yjh5Weg0
落合監督、練習試合なのに“オレ流”猛抗議…中日

 ◆合同実戦練習 中日4―4ヤクルト=特別ルール=(7日・ナゴヤドーム)
 落合監督が、合同実戦練習にもかかわらず、異例の猛抗議を見せた。8回1死一、二塁。
川端の鋭いライナーを荒木がグラブに収めきれず、はじいた。
すかさず一塁走者を二塁で封殺したが、敷田二塁塁審は「故意落球」を宣告。
打者がアウトとなり、2死一、二塁で再開となったが、このジャッジに不服とするオレ流指揮官が、
一塁ベンチからゆっくりと進み出た。

 「故意じゃないだろ。グラブが閉じてなかった」。合同実戦練習のため、スタンドは無観客。
静まり返ったグラウンドで、落合監督が審判団にかみついた。
「練習試合だからこそ、しっかり(理由を)聞かせてくれ」と詰め寄ると、
審判団全員が野球規則に準じた判定であると説明。約5分間のせめぎ合いが続いた。

 落合監督は最終的に引き下がったが、勝敗を度外視した調整の場で抗議を受けた敷田二塁塁審は
「年に一回あるかないかの非常に珍しいプレー。意見交換して分かったということでしたが、
私たちも勉強になりました」と圧倒された様子。“オレ流イズム”は開幕前から全開だ。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110408-OHT1T00005.htm
64代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/08(金) 08:07:24.78 ID:E+w5DQiU0
65代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/08(金) 08:07:41.11 ID:E+w5DQiU0
すまん誤爆
66代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/08(金) 17:54:28.04 ID:c9w9dUXWO
我らがヒーロー敷田さんがメディアに取り上げられるのは珍しいな。
67代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/08(金) 19:38:49.21 ID:ysAGwghjO
4/8@西武第二
所沢VS横須賀

主審、はら
一塁、てぐらもり
二塁、(三人制)
三塁、いわした
記録、やまだ
68代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/08(金) 20:38:15.05 ID:E+w5DQiU0
4/8 楽天ー読売@ジャイアンツ球場

PL山口
1B長井
3B大和
69代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/08(金) 22:27:25.50 ID:kjCMujup0
嶋田審判ってどうなの?
テンプレ見ても技術のこと書いてないし。堅実なのはわかるけど。
70代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/08(金) 22:57:09.10 ID:x3STR2MH0
こないだチャリティ試合で見た感じ程よい広さで、安定したゾーンだなと思った。
71代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/08(金) 23:09:01.50 ID:OMvXrA4U0
>>67
てくらもりです!
にごらないです!
72代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/09(土) 07:39:58.30 ID:BWdAAmlK0
審判部も開幕準備 地震、停電時の措置確認も
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/09/kiji/K20110409000590120.html
73代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/09(土) 22:00:10.28 ID:NRUxygoj0
>>62
静岡までは関西だよ。
74代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/09(土) 23:26:03.17 ID:xpVkGtl3O
戸田

村山
石山
小林達
75クオ:2011/04/10(日) 09:35:39.37 ID:KD2cuXvHO
>>57 その試合、現地で見てましたがあれは酷いですね。ファール→ホームランをやってしまってからオドオドしすぎ。まぁ1年目だから仕方ないかもしれませんが、声も小さいし、期待出来ないなと思っちゃいました。
76代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/10(日) 14:24:12.58 ID:15EkZnDm0
一年目なんて評価対象じゃないよ。
たくさん間違えればええ。
77代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/10(日) 15:13:51.62 ID:4cju0EPd0
3人制だと球審がホームランの判定しなきゃいけないのか、酷いもんだな
守備についてる野手の方がよっぽど良く見える
78代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/10(日) 18:38:34.39 ID:NgAZc64v0
てくらもりってNPB入る前審判経験あったのか?
この前のgoingの特集で見たら、ジェスチャーとか声が初心者ぽかった。
79:2011/04/10(日) 20:15:38.92 ID:KD2cuXvHO
>>78 審判のプロアマ交流に参加経験はあるみたいだけど、後は特になしみたいだね。強烈なコネで採用されたっぽい。聞いた話、他に良いの居たみたいなのに何で手倉森と岩下を選んだのかホント疑問。
80代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/11(月) 16:43:09.55 ID:t12RtAWM0
場面は3回の2打席目。カウント3ボール1ストライクからの外角球を自信満々に
見送ったマートンは、悠然と一塁へ歩きかけた。
ところが、丹波球審の判定は「ストライク!」
ボールと確信していたマートンが驚いた表情を見せたのも無理からぬことだった。

だが、マートンは自らの行動を猛省し、試合後に京セラドームの審判控室のドアをノックした。
「あの時、審判の方に対して私は失礼な態度を取ってしまったかもしれない。本当に申し訳なかった」
陳謝された丹波球審が「私が不快に思うような行動は一切なかった。どの場面のことを言ってるのか、
わからなかったほどですから」と目を丸くするほど異例の行動だった。

同席していた他の審判員も「何でもないことなのに…」と人間・マートンに感心し、
チーム関係者は「まじめなマートンらしいね。もともと抗議はほとんどしないし、
またこれで審判の心証が良くなったんじゃないかな」と絶賛した。
81代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/11(月) 16:49:06.89 ID:qxN+EoHC0
ふむ。
82代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/11(月) 19:55:19.27 ID:SHq7iK9QO
>>79
そのプロ・アマ講習会(アンパイア・スクール)で井野審判長が目を付けたみたい
元々今回は【24歳以下・身長175cm以上・審判経験無し】ってのが採用条件だったらしい(例外として、柳内だけは四国ILから採用された)

来年度以降の採用も同条件(特に身長重視)で行われるから、NPB審判員になるのは今後さらに難しくなりそうだね
83代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/11(月) 20:20:47.01 ID:Prvu2Zl/0
マートンには一度栄村をあてがってやりたい。
84代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/11(月) 23:30:50.91 ID:zuu85QSg0
>>82
井野も見る目がないな。
採用条件が審判経験なしとか意味がわからん。

85代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/11(月) 23:34:50.59 ID:rA/yAyRu0
>>84
中途半端にあるより、まっさらの状態からプロ仕様に育成したいってことじゃない
意図は分かるよ
86代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 01:05:30.52 ID:Fxn3gSAq0
>>82
最近出版された本に書いてあったけど、身長、体重の採用基準については検討の見込みが
あるらしい。現に基準より低い審判もたくさんいるし(とくに元セ)

>>85
なるほど。
けどめったにない公募だし、初心者を採用するなとは思わないけど、
別に経験者を採用してもいいと思う…
87:2011/04/12(火) 08:07:30.53 ID:sDv0nvD3O
>>82 なるほど。一般公募の採用試験というのは形だけで結局は井野審判長のコネで決まる出来レースみたいな感じね。あと何らかの理由で独立Lからは必ず1人は採用しなくてはいけないというのがあるみたいだよ。

>>86 経験者でも良い気がするけどね。井野審判長自身が未経験スタートだったから、それも関係してるのかな。
88代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 08:14:37.13 ID:SafU+9id0
八百長はやめてくださいね
89代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 12:42:12.76 ID:0UCOkAWqO
開幕球審予想
敷田・名幸・木内・良川・杉本・嶋田

ちょっと大胆に準一軍クラスが起用されると予想
90代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 12:47:45.50 ID:qouOF8FB0
デーゲーム
YB−D
PL渡田 1B小林和 2B敷田 3B柳田
M-E
PL中村 1B森 2B栄村 3B佐々木
91代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 13:05:55.86 ID:QttbHyNJO
球審は旧リーグ担当を持ってきたか。
しかし渡田、また顎まわりの贅肉が増えたような。
92代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 16:25:25.82 ID:ahiEx53IO
ロッテ楽天の控えは深谷だったな。
93代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 17:59:23.44 ID:N1CN0wfZ0
T-C
CH友寄 1B山村 2B杉永 UK良川

L-F
CH川口 1B西本 2B津川 UK笠原

H-Bs
CH東 1B丹波 2B柿木園 UK真鍋
94代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 17:59:33.82 ID:JKVKAqEX0
巨−ヤ(宇部) PL橘高1B秋村2B有隅3B佐藤
神−広(甲子園)PL友寄1B山村2B杉永3B良川
日−西(札幌) PL川口1B西本2B津川3B笠原
オ−ソ(京セラ)PL東1B丹波2B柿木園3B眞鍋

・球審は全て元当該リーグ担当者、しかも近年の傾向と一変して重鎮揃い(川口を除き皆クルーチーフ)。
・元セのみ、元パのみのクルーはない。
・関東関西の区分は、宇部が東西2人ずつ以外、すべて東西分離が徹底されている。

こんなところか。
95代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 18:03:20.54 ID:N1CN0wfZ0
Ys-G
CH橘高 1B秋村 2B有隅 UK佐藤

秋村氏凱旋ですな。
96代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 22:33:29.69 ID:zG7cwfIx0
何気に、>>58のQVCのメンバーが横浜でピタリ賞だった件
その他ピタリ賞はなしか?
97代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 22:36:59.11 ID:dow74ZHKO
札幌もニアミスだな。
98代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 23:15:14.13 ID:ct/SEUj/P
セリーグパリーグどちらの出身者も
去年までのレギュラークラスで開幕メンバー落ちした人はいなさそうだな。
99代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/12(火) 23:47:37.77 ID:Fxn3gSAq0
結局ローテーションはどうなるのか気になるな。
100代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 00:01:27.15 ID:iVUhKb8U0
凶セラは元パが3人配置で 逆に横浜中日戦は元セが3人か・・・
2・2じゃなくて3・1もあり得るって事か
101代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 00:14:05.53 ID:saoQbRD6O
58は関係者か?
4人クルー当てるのはすごいしF―Lは2B以外完璧じゃないか?
偶然とは思えないんだが
102代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 00:49:19.01 ID:u011FJs90
渡田のプロテクターにMLBのロゴが入ってたように見えた
103代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 06:29:16.36 ID:y+06oNwM0
横浜 地震で“念のため”試合2分中断
審判団と横浜側が協議して、揺れが収まった2分後に再開された。
渡田球審は「前もって地震の時は中断と決めていたので、まず試合を止めました」と説明した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/13/kiji/K20110413000617430.html
104代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 08:53:09.54 ID:53uQtS8J0
>>101
逆に関係者だったら2Bだけあえて外すのも謎だなw

まぁ、みんな書いているが、関東関西が基本はっきり分かれて、かつ昨年の一軍クラスが軒並み外れてなかったからな。
それに忠実に予想して勘が冴えれば、ある程度当たることもあろう。

今日で各地の控えと、ローテーションのまわり方が明らかになるな。
個人的には、>>59の書いている通りに、G-Sに嶋田が入っているかが気になるところ。
105代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 16:01:13.50 ID:srQVKg1uO
所沢VS戸田 @西武第二

主審、やまぐち
一塁、こばやし
二塁、いちかわ
三塁、くどう
記録、ひがしづる

詳しくないので平仮名で御容赦下さい。
106代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 17:48:39.74 ID:0Vt9PyYY0
横浜(セ)セ4パ1
渡田 小林和 敷田 柳田 木内
QVC(パ)パ2セ3
中村 森 栄村 佐々木 深谷
北九州・宇部(セ)セ3パ2
橘高 秋村 有隅 佐藤 嶋田
甲子園(セ)セ2パ3
友寄 山村 杉永 良川 飯塚
札幌(パ)パ2セ3
川口 西本 津川 笠原 名幸
京セラ(パ)パ3セ2
東 丹波 柿木園 眞鍋 吉本

開幕カード
旧セ17人 旧パ13人
パが少ないのが気に入らんわ
107代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 17:52:28.24 ID:bsRuHirf0
YB-D(横浜)
PL柳田 1B木内 2B小林和 3B敷田
T-C(甲子園)
PL良川 1B飯塚 2B山村 3B杉永
G-S(北九州)
PL佐藤 1B嶋田 2B秋村 3B有隅

F-L(札幌)
PL笠原 1B名幸 2B西本 3B津川
M-E(QVCマリン)
PL佐々木 1B深谷 2B森 3B栄村
Bs-H(京セラ)
PL真鍋 1B吉本 2B丹波 3B柿木園
108代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 17:53:21.77 ID:fh1mA6EO0
パのほうが下手なような
普段パしか見てなかったからかも知れんが
109代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 18:00:41.70 ID:bsRuHirf0
元パでは山路、橋本、白井、杉本といったところが「落とされた」ね。
もちろん、昨日今日のメンバーがずっと一軍で回ることはないだろうから、
彼らも2カード目以降出てくるだろう。

元セでは本田が落とされ去年まで評価がいまいちだった
小林、深谷が開幕カードに出場。

セ・パのバランスは、もう少し配慮(15:15にならないまでも16:14くらい)されると予想していたが、
このスレの評判としてはセ>パだったからある意味「実力通り」だったか。
110代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 18:39:15.87 ID:saoQbRD6O
G―Sで白井とかネタ予想があったからビックリしたけどやっぱり実力通りか。
本田、名幸、木内あたりはたまたまじゃないの?
少なくとも名幸が出てて本田が落ちる理由はわからない。
それか本田はお得意のナゴヤから登場か。
111代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 18:47:29.60 ID:izQj5XXvP
山路はパリーグの中ではレギュラーに近い扱いだったのにな。
112代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 19:52:14.72 ID:fh1mA6EO0
たいしてうまくないのに重用されてた印象
まだ橋本のほうがいいような
113代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 19:53:13.95 ID:aAcpHTZQ0
まぁ、このカードで出てない審判が出てる審判より下手だと烙印を押された、ということではないだろうね。
ただ審判としても、開幕カードに選ばれることが一つのステータスなりモチベーションになるだろうから、山路や本田としては不本意かもしれない。

ローテは結局全球場でいつも通りだったため、これで明日の横浜では柳田が控えに回って元セのみ4人になるね。
開幕カードからいきなりこういう配置になるということは、元セ・元パのバランスというのはそんなに重視されていないのかな。

114代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 21:09:19.33 ID:VQEnHGbS0
>>113
パ関東が昨年まであまりにもカツカツだったってことだな。
115代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 22:47:43.60 ID:izQj5XXvP
本田ってオープン戦もあんまり出てなかったような気が…
116代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 22:52:51.65 ID:izQj5XXvP
金曜日からのカードは東2、西4になるので、関東の審判の遠征も増えると思われる。
去年までのセリーグのパターンだと、移動初日の球審予定者は前日外れることが結構あった。
今年もそれはあるかもしれない。

明日は千葉の3Bは、森が外れてかわりに山路か橋本。
森は金曜日の中日-阪神の1戦目球審と予想してみる。
117代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/13(水) 23:02:48.78 ID:saoQbRD6O
関東から遠征の有隅が休むか、そのままマツダあたりに流れるかだな。
札幌組は1人か2人だけ入れ換えてあとはそのままでしょう、ナゴヤに西からどの程度充当されるかも興味深い。
118代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 01:01:04.22 ID:xMbf0ghf0
>>117
今回の統合は「経費節減」が狙いの一つなので、それを考えれば
札幌のクルーは全員残留だと思う。
また、有隅は福岡県出身なので、巨人の九州シリーズや福岡での交流戦、オープン戦には
以前からよく出ている。
したがって、巨人の開幕シリーズに出た審判は今度は福岡のH-Lに派遣されると予想する。
119代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 01:30:47.93 ID:Qkrbd3Tx0
パリーグは層が薄かったからね。ここ数年は人数自体もセリーグより少ない状態だったし。
正直言って、例えば、
常時一軍で日本シリーズにも2度出ている津川と、完全一軍レギュラーとは言い難い敷田や木内を比較すると、
敷田木内の方が審判としての力量は上なんじゃないかと思う。
プロとしての年数も津川より敷田、木内の方が長い。

別に津川一人を攻撃する意味ではないけれど、パリーグ(特に関東)は相当ぎりぎりの人数で回してた。
(山崎氏の「冷遇」だけは謎だったが)
統合されて旧セリーグ勢の方が多く起用されることになるのはある程度はしょうがないでしょ。
120代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 01:31:35.06 ID:E8WAWJft0
>>118
オープン戦でも今回と同じような日程があって、札幌のクルーは全員残留
していた。今回も多分そうだろう。

有隅って去年ヤフーに遠征してたけど福岡出身だったのか
121代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 01:44:29.48 ID:E8WAWJft0
>>119
パ関東は層が薄かっただけに橋本、山路、工藤あたりは今回の統合には
がっかりだろうな。出場手当が減るわけだし。
昨年、年齢的にも技術的な山路が年間100試合以上出場していたが、
今年は50がいいとこか
122代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 06:25:10.99 ID:ofwR6lXz0
阪神・スタン、誤審ニ負ケズ今季初星!

一死から東出に四球で初めて走者を背負うと、広瀬の2球目。ファウルチップに見えた投球は、
城島のミットをはじいて転がった。しかし、主審・良川の判定は空振り。
スタートしていた東出は捕逸の間に一気に三進。VTRを見る限り、明らかにバットに当たっている“誤審”。
真弓監督も「当たっていなかったら、捕手が追いかけるからね」と抗議したが、次の球で同点打を浴びた。

城島から抗議を受けた良川昌美球審(51)は試合後、
「ボールは見えていたし、ミットをはじいた音しかしなかった」と説明した。
ベンチを飛び出した真弓監督から「(バットに当たった)音はしたのか」との問いには、
「聞こえませんでした」とキッパリ答え、判定が覆ることはなかった。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110414/bsb1104140503008-n1.htm
123代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 07:58:17.60 ID:jOb/YfUmO
昨日の北九州の球審の可変にしかり、良川にしかりもう元パにはうんざりだわ。こんな下手くそでよくパの監督はやってこれたな
124代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 11:08:18.29 ID:k2lk5QUP0
真弓が抗議に行くとはw 間違いなく誤審って事だよな
早速、元パの審判がやらかしたか
125代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 11:12:03.38 ID:xMbf0ghf0
パでそこそこ安定してるのは関東では柳田、川口、関西では東、山村、丹波くらいか。
セ・リーグの選手・監督・ファンは元パの審判に戸惑うというか、苦しめられるだろうね。

特に阪神ファンの苦情は(ただでさえ多いが)相当出そう。
関西は人数的にパ>セなのでパの球審に当たる確率は高い。
笠原にブーたれてる阪神ファンの人がこのスレに来てたが、そんなのは贅沢だったと思い知るだろう。
126代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 12:21:56.77 ID:c2MvnKnR0
良川はマシな方なんだけどな
自信をもってファール事件で一気に名前が売れて一部にやたら叩かれたけど
127代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 12:23:23.97 ID:c2MvnKnR0
そういえば昨日笠原だったけれど特に気にならなかったな
ちょっとみのさんの卍がモヤっとするけど
128代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 12:27:37.53 ID:jOb/YfUmO
やっぱりこんなマニアな領域に興味を持つことからかもしれないがここの連中はみんなしっかりした分析能力だな。
特に定期的に長文書いてくる椰子なんかは野球より審判見てるのか?と思う。本当に鋭いよな。
井野部長もここみて評価したらどうだって感じ。
129代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 13:11:34.33 ID:q/aIl/TnO
>>116の予想通り、千葉は橋本が出てるな

カードの初戦に球審をする場合、前日の三塁塁審をせずに移動するパターンは今年もあるみたいだな

ここには山路、橋本、工藤の他、今年は石山、原、市川辺りも入るのかが注目だな
130代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 14:55:18.28 ID:NUEtRpqEO
栄村さんストライクコールが少し変わったね
131代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 18:06:03.51 ID:Ijoveex10
>>116
またもや関係者かと疑われるようなピンポイントの予想的中が来たなw

これで確かに、森が関西に遠征に来ること(しかもたぶん初戦の球審)が濃厚だね。
自分はあえて、マツダの広島巨人戦の球審だと予想してみよう。
しかし、森がマツダで球審やってるとこってあんま記憶にないけどなw
132代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 18:29:08.64 ID:MsO1CGt80
4/14 G−M ジャイアンツ球場
PL長井 1B小椋 2B手倉森 3B大和
133代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 19:02:53.49 ID:xl/+K1z60
>>131
確かにマツダ=森は記憶にないww
マツダは杉永のイメージがある。
それにしても>>128にもあるが皆さんよく見てますねー
審判の配置までは普通は当たらないもんな。
134代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/14(木) 22:05:43.82 ID:xMbf0ghf0
>>133
杉永は広島在住らしい。
関西の審判は大阪(兵庫)に住むのが原則だが、阪神の長期ロードがあるので
セ関西の審判は阪神同様8月は「死のロード」になってた。

その点広島に住めば、甲子園予選の時期を除いてコンスタントに
試合があり、定期的に家に帰れる。
セ・リーグとしても広島在住の審判が一人いれば経費の面で助かる。

今日の布陣
YB-D(横浜)
PL敷田 1B渡田 2B木内 3B小林和
T-C(甲子園)
PL杉永 1B友寄 2B飯塚 3B山村

M-E(QVCマリン)
PL栄村 1B中村 2B深谷 3B橋本
Bs-H(京セラ)
PL柿木園 1B東 2B吉本 3B丹波
135代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/15(金) 00:48:14.48 ID:iKWLa84L0
誰か昨日のビデオ判定の動画アップして
136代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/15(金) 12:49:26.49 ID:kIsE3E0/O
本日のEastern鎌ヶ谷VS所沢 @鎌ヶ谷

主審、市川
一塁、山口
二塁、(三人制)
三塁、小林達
137代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/15(金) 16:08:09.47 ID:R2o06m36O
今日の戸田

球 橋本
一 手倉森
二 大和
三 岩下

橋本は今日は下か
138代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/15(金) 16:22:48.61 ID:kIsE3E0/O
>>136
サードファールフライで三塁手の導線に三塁審判が被ってしまい、
結果、サード落球がありました。
139代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/15(金) 17:59:23.34 ID:gj4p3FpZ0
S-YB(神宮)
PL小林和 1B柳田 2B石山 3B木内
D-T(ナゴヤドーム)
PL森 1B本田 2B牧田 3B深谷
C-G(マツダ)
PL丹波 1B白井 2B真鍋 3B吉本

F-M(札幌ドーム)
PL津川 1B川口 2B名幸 3B西本
E-Bs(甲子園)
PL山村 1B良川 2B土山 3B飯塚
H-L(ヤフー)
PL有隅 1B橘高 2B嶋田 3B秋村

友寄、渡田、中村が抜け、中堅・若手がその穴を埋める形になっている。
真鍋は中3日で日曜に球審をやるのだろうか?
140代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/15(金) 18:33:54.06 ID:xnBuAMu30
パヲタで初めて有隅見たけど、酷い可変だね
141代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/15(金) 20:46:16.45 ID:pFMFjUv8O
ヤフーの有隅、ナゴヤの森、本田にしかりなにこのマニア軍団w

素晴らしい予想屋の集まり
142代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/15(金) 20:48:18.19 ID:pFMFjUv8O
それとナゴヤ3戦は牧田球審やるのかな?
なかなかの出世だな
143代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/15(金) 23:24:34.73 ID:8XQz7FG1P
深谷や牧田に加えて石山ですら2つ目のカードまでに球審を務めそうなのに、
山路はいまだに出番なしか…
関西もまだ杉本は出番なしで、白井も球審は次節以降になりそう。

パリーグの準一軍〜一軍半クラスにとってはつらい統合になったかも。

144代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/15(金) 23:53:23.82 ID:pFMFjUv8O
井野がセの人というのは関係あるのかな
145代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 00:13:26.38 ID:TmhDHFaD0
審判は可変じゃない方が珍しいんだから怒っちゃだめよ
146代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 00:37:27.44 ID:ESzTcQLR0
予想的中っぷりが例年にもまして凄まじいなw
それだけ、過去の傾向どおりに起用が続いてるってことだろうけど。

セが多くてパ中堅以下が冷遇(?)されてるというのも、ここでの分析結果からすれば妥当な結果ということになるだろう。
むしろ一部で異様に多かった出場数を適正にして、出番には万全に望んでもらった方が良いと思う。

>>142
牧田は実力つけて来てるし、井野さんの評価も高いみたいだから、今年からは
「カードによっては球審はまだ任せられん」という扱いから脱却した、ということではないだろうか。
147代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 00:48:52.06 ID:AnVib1hmP
来週の阪神-巨人戦で、旧パリーグで球審やるのは誰だろう?
やっぱり東さんかな?
148代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 07:31:52.14 ID:5JA5Ru88O
>>147山村、佐藤、丹波も捨て切れないと思う。
149代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 08:41:22.38 ID:W+EHKPGY0
佐々木のクソボケ審判をとっととクビにしろって
150代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 10:49:44.64 ID:XnFsKjX5O
佐々木は確かに力量がとりわけ優れてるというより、アクションの独創性とか試合作りがうまい審判かもしれん。友寄に似た感じ。
悪い審判ではない気がするがなんかあったか。?
151代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 11:35:59.96 ID:TmhDHFaD0
佐々木のシャキーンは好きだ
152代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 11:43:10.41 ID:XA30E3SxO
山路と石山って同い年で同期採用なんだな。技術的にはどっちが上かは分からんけど、今年の起用は同じぐらいになるのか?
153代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 12:42:33.85 ID:iWaj2MBHO
本日鎌ヶ谷 鎌ヶ谷VS所沢

主審、山口
一塁、小林達
三塁、市川
(三人制)
154代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 12:56:21.72 ID:XA30E3SxO
浦和

球 岩下
一 山路

三 佐々木
155代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 16:11:24.63 ID:aeXTYj4A0
>>140
元セで評判が悪いのは、有隅、吉本、深谷、山本(貴則)といったところだね。
昨日のH-Lはあまり見てないが、腰かひざが悪いのか構えが高いような印象を受けた。
156代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 18:35:26.21 ID:SbX8c+Tf0
S-YB(神宮)
PL木内 1B敷田 2B柳田 3B石山
D-T(ナゴヤドーム)
PL深谷 1B牧田 2B本田 3B中村
C-G(マツダ)
PL吉本 1B真鍋 2B白井 3B東

F-M(札幌ドーム)
PL西本 1B笠原 2B川口 3B名幸
E-Bs(甲子園)
PL飯塚 1B杉永 2B良川 3B土山
H-L(ヤフー)
PL秋村 1B佐藤 2B橘高 3B嶋田

157代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 18:39:19.17 ID:SbX8c+Tf0
ナゴヤ、マツダは変則ローテ。
名電高OBの中村、深谷が地元でそろい踏み。

また、西本の右ひじにテーピングが。
打球が当たったのだろうか?
158代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 18:57:17.41 ID:fYfqxmbP0
サイン違いでミットにもかすらず直球が腕を直撃
159代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 19:00:20.72 ID:SbX8c+Tf0
>>158
サンクス。
骨折とかしてなければいいが...
160代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 19:58:51.85 ID:jsIAuZMKO
審判事情に疎いのですが、三人制の場合、予備の審判員は控えているのでしょうか?
161代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 20:26:33.79 ID:PKNTX3UX0
今日の札幌、投球がキャッチャーをスルーし球審西本に直撃。
その後の西本の腕はぼっこりはれていたらしい。

秋村のようにアームガードを手の甲ぐらいまでつけていれば安全だと思うが。
162代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 20:27:33.47 ID:PKNTX3UX0
すまん即出だったな。
163代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 22:12:29.83 ID:Obkhd4WK0
統合しても秋村は相変わらずだった・・・
164 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/16(土) 22:15:31.86 ID:KpiHSBB50
今日のナゴドの最終回、セーフに見えたが
評判悪い主審だと正しくても怪しく見えちゃうな
165代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 22:19:40.22 ID:TbCMSifl0
もう慣れたのかそこまでひどく感じなかったな
166代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 22:55:03.22 ID:eRR3b/Tx0
秋村無双
167代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 23:00:57.00 ID:7hwWSKiP0
ナゴドは 100%セーフだよ
168代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 23:02:06.32 ID:PQAIwtS80
>>147
東は元阪神だっけ? それなら避けた方が良い気もするが。
169代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 23:30:11.09 ID:4g2SXFf00
これ明日巨人戦で球審白井が来るんじゃないか?
ナゴヤドームと同じパターンの変則ローテーション。
ナゴヤの明日の球審は中村ではなく今日二塁塁審だった本田、
同様にマツダの球審も白井だと思う。

>>157
ナゴヤドームには愛知県出身の本田もいるね。
経費節減のために、なるべく地元出身の審判を遠征に派遣して、
実家に宿泊させてホテル代をケチる意図があるんじゃなかろうか?と疑ってしまった。

170代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/16(土) 23:49:13.84 ID:dAlEg8sjO
やはり牧田の球審はなかったか。
となると牧田は3塁だろうから2塁本田がが球審はあるかもな。
となると中村はどうする?森は明日塁審で戻ってくるか?月曜日が予備だからな、その辺のからみもあるだろう。
171代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 00:26:53.06 ID:rSDIAu0P0
友寄氏、中村氏、森氏、杉永氏、佐々木氏

ここまで見る限り、この辺の審判は、今季も相変わらず積極的に選手と会話しておりますな。
まあ、「私語禁止」のルール徹底なんて震災以降、選手たちの間ですら有名無実化してる感じだし、
それはそれで構わないと思うけどね。
真鍋さんみたいに強面で「近寄るな」オーラ出し続ける審判もいていいし、
上記五氏のような選手となるべくコミュニケーションとっていこうというタイプの審判がいてもいい。
プロの世界、ましてやある程度のベテラン審判であるならゲームを上手くコントロールするやり方は様々。
杓子定規にうるさく言う必要はないと思う。
172代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 00:31:12.73 ID:ctl4+2AIO
今日はおそらくナゴヤドームが
PL本田 1B森 2B中村 3B牧田
マツダが
PL白井 1B丹波 2B東 3B真鍋
だと思う。
173代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 19:36:13.38 ID:SrLEanxOO
>>160 基本的に2軍の試合に控え・予備審判は、いません。

何等かのアクシデントで1人欠けた場合は、2人で行われます。
174代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 19:37:24.52 ID:pslV697V0
S-YB(神宮)
PL石山 1B小林和 2B敷田 3B柳田
D-T(ナゴヤドーム)
PL本田 1B森 2B中村 3B牧田
C-G(マツダ)
PL白井 1B丹波 2B東 3B真鍋

F-M(札幌ドーム)
PL名幸 1B津川 2B笠原 3B川口
E-Bs(甲子園)
PL土山 1B山村 2B杉永 3B良川
H-L(ヤフー)
PL嶋田 1B有隅 2B佐藤 3B橘高
175代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 19:49:49.09 ID:pslV697V0
「サンデーモーニング」で取り上げられたが、昨日の甲子園で
一死一,三塁でオリックスの打者がセカンドゴロを打ち、一塁走者がタッグアウト、
その後打者走者が一塁フォースアウトになったが、
岡田監督が三塁走者のホームインが先だとして抗議するも、
判定変わらずということがあったらしい。

これを聞いて、俺は「ああ、飯塚がボールばっかり見て三塁走者見てなかったのかな」と思った。
でも「タイムプレイ」(ホームインが早い遅いの問題)になるのは
打者走者が先に一塁でフォースアウトになり、一塁走者を二塁でタッグアウトにしたような場合であって、
昨日岡田が抗議したケースはいわば「普通の併殺プレー」で
三塁走者のホームインが早いか遅いかは問題にならないのではないかという気もする。

規則に詳しい方がいれば教えてほしい。
176代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 20:11:16.75 ID:KONDMtgj0
>>175
こっちのスレに書いてある

くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第99回
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1293241706/
177代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 20:15:03.12 ID:TjOjkSPyO
>>175
全くその通り。昨日のケースは、普通の併殺で間違いない。
178代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 20:21:18.06 ID:f9kLM2R10
岡田って野球しらないんだな。
小学生でもわかるレベル…
179代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 20:56:58.49 ID:jQ38bJ5B0
岡田だけでなく他のコーチも必死に言ってたからな
この首脳陣は野球を全く知らないのかと思った
180代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 21:03:42.38 ID:pslV697V0
>>176>>177
ありがとう。
落ち着いて考えればそうだよね。
岡田は、変な知恵を働かせてかえって恥をかいてしまったね。
しかし「サンモ二」のスタッフも岡田の言い分をわざわざ紹介したってことは、
岡田が正しい(かも)と思っちゃったんだろうな。
181代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 21:24:04.67 ID:ixGhnhPK0
変則ローテ来ましたね。今後もたびたびありそう。

これで一軍クラスは概ね一度は球審をやって、二回やってる人はまだいない、って感じかな?

火曜からは関東3球場・関西3球場だから、オーソドックスな配置・ローテに戻ると予想。
巨人阪神戦で元パが球審をするとしたら、順番的には東か佐藤あたりではないだろうか。
182代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 21:41:40.85 ID:awtW1lWk0
元パの審判はブレザーで球審をしないのかな。
飯塚や白井はブレザーを着そうなんだけど、元パには用意されてないのかな。

それに比べて、木内や土山はブレザー復活を果たしたし、
石山までブレザーを使う元セはなかなか面白い。
183代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 21:50:22.75 ID:hx1PWv8e0
昨日のナゴド球審 今日のマツダ二塁塁審は 技術的に
インチキ審判だな  100%を 取り違えた
184代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 21:58:14.12 ID:my/Ylh0lP
185代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 22:20:19.68 ID:X/eFSDiw0
>>182
俺らにはわからない、ブレザー1つでも細かい派閥があるんじゃないか?>セパ
186代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 22:41:03.66 ID:jSAXiWSGO
統合してユニフォームも統一したはずなのに、胸のロゴを見ると
旧セがSSK製、旧パはミズノ製のままだね。
187代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 22:41:07.67 ID:ctl4+2AIO
パは札幌、大阪、福岡がドームで、逆に西武、仙台は寒すぎということで
半袖かジャンパーになってしまう。
個人的にはジャンパー姿の球審は嫌だが、
仙台とかはしかたないな。
188代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/17(日) 23:00:02.01 ID:wAOlQe5B0
>>134
杉永が関東から関西に転勤したのはそういう事情があったのか

旧広島市民球場での公式戦最終試合で球審を務めたのは杉永だった
歴史的な試合の球審に地元の審判を起用したということだね
189代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/18(月) 00:54:07.56 ID:1YTmqQrY0
阪神ストーカーの笠原と真鍋 次の巨人戦あたりに満を持して登場か?
ここまで阪神戦に絡んでいないのが不気味
190代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/18(月) 01:04:46.22 ID:6Tx0pYFv0
次の阪神-巨人戦では、
真鍋はどこかで球審やる確率が70%以上あると思う。
笠原は球審塁審とも登場確率はほぼゼロ。
191代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/18(月) 01:09:50.68 ID:2jMZNs0CO
笠原はヤクルト戦だろ。札幌遠征でパ2カードやってきたんだから次は在京のセカードでしょ。
そもそも笠原は阪神ストーカーじゃねぇよ、真鍋は阪神戦多いけど
192代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/18(月) 01:11:26.04 ID:6Tx0pYFv0
笠原は火曜からは「休養カード」になる可能性もあるかな。
全く試合に出ないか、イースタンで一試合程度塁審で出るかどちらか。
193代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/18(月) 01:43:18.63 ID:EQhpNL2N0
笠原っていうほど下手くそじゃないと思うけどな。ずっとパを見てきたものからすれば。
194代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/18(月) 06:09:00.40 ID:4gL1jyUGP
実際はそんなに下手じゃないとは思うけど、
このスレでは、
笠原にはなぜか昔から根強いアンチが2、3人いるんだよな。
195代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/18(月) 19:11:45.52 ID:ksnec8tK0
笠原を下手といっているやつは審判のこと何もしらねえ奴だ
196代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/18(月) 19:40:59.78 ID:hoJuj9Rb0
日曜日の戸田 ヤー楽

P大和、1長井、2栄村、3手倉森
197代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/18(月) 20:40:52.76 ID:jbD/kR+DO
日曜の浦和

山路、岩下、村山
198代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/18(月) 22:50:57.07 ID:+ZvO0vJe0
あくまで"予想"ということでご理解いただきたいのだが、
笠原は次カードは出るんじゃないかな。元々そんなに休養多い審判じゃないし、
その次のカードはなんとすべて西開催というわけで、休むならここかも。

話変わるが、白井がジャイアンツ戦できっちり球審の仕事しているのには不覚にもワロタw
199代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 00:07:57.68 ID:L6YZVZLa0
笠原クラスの出場数になると、まったく帯同から外れるカードってのは数カードに一度の計算だからな。
たいていどこかにはいる、というイメージ。

眞鍋が阪神戦多いのは、去年までセの関西所属で主力で回っている審判だったのだから自然とそうなるとしか言いようがない。
(杉永は上述の事情で広島が増えるから、友寄・橘高・眞鍋・嶋田の4人がそりゃ出てくるわな)

笠原はストーカーというほど多くない。昨年7月にたまたま甲子園→神宮と2カード阪神戦帯同が続き、そこでトラブルが続いたので印象が強いだけ。
阪神ファンの俺が言うのだから間違いない。
200代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 00:11:08.20 ID:wI1hNsUA0
ブレザーかっこいいよね。
でも見慣れていない分誰かわかりづらい。。。
201代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 01:01:23.43 ID:KHq+SMXQ0
今日の予想をしてみる。
当たらないと思うが。

S-D(神宮)
PL牧田 1B秋村 2B山路 3B笠原
YB-C(横浜)
PL中村 1B木内 2B原 3B栄村
T-G(甲子園)
PL真鍋 1B吉本 2B山村 3B杉永

M-L(QVCマリン)
PL柳田 1B橋本 2B佐々木 3B渡田
Bs-F(ほっと神戸)
PL橘高 1B山本 2B杉本 3B佐藤
H-E(ヤフードーム)
PL東 1B柿木園 2B友寄 3B敷田

今週のキモは福岡のクルーがそのまま滞在するのか入れ替わるのか。
週末には鹿児島・熊本でH主催があり、この連戦も今福岡にいるクルーが担当するとなると
2週間の長期遠征になってしまうので、入れ替えを予想。
鹿児島出身の柿木園さんを入れた。

あとは、未出場の審判を多めに入れた。
3カード目、4カード目になっても出られない審判は「二軍」扱いとみてよいだろう。
202代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 01:28:11.44 ID:ehVaNgDXO
横浜に森が現れる気がする
203代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 01:32:39.98 ID:ehVaNgDXO
連投ですまないが、佐々木は前カードで休んだから今回遠征組かもしれない。
204代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 11:02:40.90 ID:CQITUzZl0
4/19 ウエスタンH-D@ヤフードーム
PL芦原 1B柳内 3B飯塚
205代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 17:52:47.50 ID:Iy6bnz4R0
4/19デーゲーム
YB−C(横浜)
PL.川口 1B.佐々木 2B.津川 3B.笠原
M−L(QVCマリン)
PL.柳田 1B.木内 2B.森 3B.橋本
206代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 18:06:21.76 ID:Iy6bnz4R0
S−D(神宮)
PL.牧田 1B.西本 2B.有隅 3B.中村
T−G(甲子園)
PL.東 1B.山本 2B.柿木園 3B.杉永
Bs−F(ほっともっと神戸)
PL.橘高 1B.吉本 2B.友寄 3B.杉本
H−E(ヤフードーム)
PL.真鍋 1B.栄村 2B.丹波 3B.渡田
207代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 22:16:01.79 ID:Y8cNsTeT0
先日、NPBの関係者と話す機会があったんだが、
ここで指摘があるように、審判のレベルは以前から セ>パ らしい。
1か月くらい起用状況を見れば傾向がわかって来ると思うが、
パのレギュラークラスが1軍半に格下げ、セの1軍半クラスの試合出場増は
考えられると思う。
前川さんが辞めた分、井野さんは遠慮せずにやる気がする。

それと、山崎さんを不遇とか冷遇とか表現している人がいるけどそれは違うと思う。
退場回数の多さでもわかるようにはっきり言って技量は??だったし、それにもかかわらず
村越さんや新屋さんのように途中で辞めることもなく定年まで首がつながり
なおかつ技術委員で残してもらったんだから、これは厚遇としか言いようがない。
人柄だけでここまで残れるのは不思議だ。
208代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 22:56:04.49 ID:9ZY7Rg/HP
パリーグは人数自体がセリーグより少ないこともあって
最近特に上位クラスと下位クラスの実力差が大きかったな。
それと山崎氏に関しては、
山崎氏自身の評価がすごく高いというよりも
試合に多く出ていた他の(年下の)パ関東の審判の評価との相対的比較から見て、
出番が少なすぎるのではないか、という感じだったと思う。

>>205
山路はここまで全く出番なしか…
セリーグの一軍半クラスとの比較はともかくとして、
去年までパリーグの中では山路>>橋本だったわけだから、
少なくとも開幕後しばらくはそれを踏襲すると思っていたが、
このまま行くと今年の山路は橋本に出場数を抜かれることになるのだろうか。
209代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 23:23:03.80 ID:iQTlrE1Q0
・初出場
山本(甲子園1B)、杉本(神戸3B)。
>>201も山本を神戸に予想しているけど、
自分も山本が(塁審のみのローテとはいえ)甲子園のT-G戦に出てくるのはちょっと意外だった。

・初球審
牧田(神宮)。前回のナゴヤでは変則ローテで球審に入らなかったが、ここで初球審。
なお、原則通りのローテでは明日、橋本と杉本が初球審の予定。

・遠征
関西→関東は今日のところなし。関東→関西は栄村と渡田がヤフーへ。
九州のクルーは週末まで滞在することになるのだろう。

山路はほんとに出番なしなのね。関東のどこかの控えに入っているかもしれないが、少なくとも今カード球審はなさそう。
元パの実力は低かったとはいえ、白井が巨人戦で球審やったり、橋本や杉本も明日には球審を務めそうなことに比べれば、
偉く井野さんから低く評価されてるんだな、という気はする。
210代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/19(火) 23:52:24.01 ID:EfK19lOH0
(セパ統一記念ってことでw)開幕からずーーっと一緒の川口と笠原はいいお友達になりそうだなw
211代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 00:19:13.81 ID:0srp4LUZ0
ところで福家って、どうなったん?
212代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 08:52:55.42 ID:hiQZNtlQ0
福家は栄村と同じかそれ以上のひどさ
下手で若いくせに高圧的
たまにしか出ないのにトラブル多数
さすがに井野もこんな奴使わないだろ
213代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 12:05:34.99 ID:lGbegFFjO
何かここまで3カード見てて思うのだが、中日の絡むカードって、ホームビジター問わずなぜか元セの審判の配分が多いような気がする。
214テンプレ作成者:2011/04/20(水) 12:28:45.15 ID:O4Oy6hLN0
ちょっと自慢ぽくて申し訳ないんだけど、>>50で山路、橋本について
「今季は真価が問われる」なんて書いたが
ここまで山路・橋本がワリを食うとは思ってなかった。

それから、吉本、名幸あたりは記述を見直さなければならないような気がしている。
この2人は最近あまり見れてないので。
名幸に関しては、めったに行けない球場観戦で2回もこの人が球審の試合に当たったことがあり、
ストライクコールの遅さにイライラしたので辛口の評価になってしまっている。

ハンカチ王子の試合で球審をしていたけどコール自体は以前より早くなっていたね。
(変なタメを作るのは相変わらずだが。)
ストライクゾーンの安定感はどうだろう?

また嶋田審判についても「技術的なことが書いてない」という指摘を受けたので
吉本、嶋田、名幸各審判について皆さんの意見をうかがいたい。
215代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 12:42:38.32 ID:x30KNwq9O
昨日見に行ったが牧田っていいな。
際どい球全部とるから首かしげるバッター多いけど、一貫してるからかえって試合が締まる。
下手な可変なんかより全然良かったし、牧田球審のときはそれで早打ちになるせいかロースコアが多い。
ジャンパイアってのは無しにして、ゾーンの取り方は井野部長みたいなタイプだね。
216代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 16:40:43.44 ID:sFX8euUs0
ちなみに牧田は審判経験なしから採用して
プロ純粋培養なんだよな。
217代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 17:41:01.62 ID:QRP9rTl80
マリンに本田きてた
牽制アウトなのに冷静なジャッジでちょっと驚いたw
218代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 18:10:06.07 ID:F9JD+C9YO
>>214 吉本審判は、ストライクゾーンが一定しない可変気味。

嶋田審判は、ストライクゾーンが狭いが安定している。

名幸審判は、ストライクゾーンが高目に甘い。

大まかに評すると、こんな感じかな?
219代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 18:15:22.37 ID:Ws8FL0gzO
名幸さんはコールは遅くないが、ジェスチャーがやや遅く、しかもタメを作るからテレビで見ていると遅く見えるんだと思う

コール→構える→指を差す…って感じかな?

「ストーーーーライ」って言う「ライ」ぐらいでようやく指を差すな
220代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 18:41:38.28 ID:x30KNwq9O
嶋田審判は、投手出身のせいか確かに狭いな。
でも変化球のくさい球はストライクをとっていいコースを理解している印象
名幸はテレビ的にはジャッジ判断だから遅いんだよな。ただ生ではコールしてるからバッターは困らない。彼も可変。
吉本は論外
221代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 18:41:49.80 ID:3uQXo6THP
名幸は高めが広く低めがやや狭い傾向とともに、
近年の審判には珍しく、打者の外側より内側を広く取る傾向もあるように思う。
左投手のクロスファイアーの投球などに対して、
左打者の時はボールなのに右打者の時はストライク、というようなのを何度か見た。
222代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 18:49:17.71 ID:x30KNwq9O
クロスファイアーといえば左投手の低めにきまる変化球を全くとらず、顔を紅潮させて笠原に抗議に来た長嶋茂雄を思い出すわw
223代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 18:55:07.28 ID:H+i1cQKj0
審判が両リーグ統一のローテで回されるようになってホッとしてるパヲタの俺。
特に球審のジャッジが落ち着いてみていられる。各審判ごとの個性に関わらず
安定しているからね。

パ出身審判が見習ってくれるといいんだけれども。特にパリーグ3村が。
まあ、秋村には見習う前にとっとと引退してほしいし、3村以外にも丹波や
柿木園など異様にゾーンが狭い審判がいるのでその辺はバシバシ井野さん
あたりから言ってほしい。
224代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:18:02.08 ID:QRP9rTl80
栄村秋村よりも案外中村のが悪い印象がある
中村栄村はベテランだからもう仕方ないのかもしれないけど
225代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:33:36.16 ID:QRP9rTl80
土山がやってしまいましたな
226代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:36:20.27 ID:HUO7ZZzE0
元々土山はうまいと思ってなかったので、こんなもんでしょ。
冗談抜きに関西セは嶋田と友寄以外は糞
227代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:36:20.56 ID:PhpCpFI5O
G有利な判定ばかりで他球団は困るよな
228代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:37:49.17 ID:QRP9rTl80
もっときわどいかと思ったらばっちりカメラにとられてたまの全国中継だから今後干されそうね
229代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:38:13.43 ID:ZOZjX4Gf0
230代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:39:39.48 ID:G9id+kxJ0
あれだけ映像ではっきりだされるとなあ・・・
土山は罰金ものだなあ。
231代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:41:15.38 ID:WkQ6mnuy0
こんなにひどい判定は久しぶりにみたわw
232代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:41:17.46 ID:QRP9rTl80
いくらプロとはいえあのプレーでとったとやる脇谷も脇谷だ
233代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:43:44.82 ID:gcoiVbMZO
ていうか二塁塁審が判定すべきだろ
234代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:44:27.86 ID:uU12Xygm0
土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘
土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘
土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘
土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘
土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘 土山剛弘
235代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:44:54.42 ID:vBEnvb7q0
帝京大卒
236代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:44:55.58 ID:3THvCY5k0
あからさまな誤審は謹慎と化して減俸処分すべきだよなぁ。

まあ、今回のはテレビで撮られてるから永久にネット上で晒されるんだろうが・・・。
237代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:45:48.96 ID:QRP9rTl80
しまいにはもう真弓から完全に信頼されてないときたもんだ
もう自信喪失だろう小笠原のはセーフなのに
238代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:51:55.16 ID:tvRxdpUV0
主審のボール判定もひでえな
239代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:53:05.59 ID:fSyseC9v0
一番の問題は見てもいないのにジャッジを下した事w
240代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:57:27.10 ID:DcOixT3+O
おまけに見事に逆転されちゃったなw
完全に流れは変えちゃったよね
241代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 20:59:42.76 ID:gxLKKXMj0
「東電の賠償金支払い、税金で国民に負担させる方向で民主党政府を挙げて取り組んでいる」…海江田経産相★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303294266/
242代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:00:06.31 ID:HUO7ZZzE0
【杉永】 <主任→クルーチーフ>
かつてはトラブルが多く球審としても評価は低かったが近年安定感を増してきた。
長身のためか低めの判定に若干ばらつきが出ることがある。

まさしく「低めの判定に若干ばらつきが出ることがある。 」
243代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:00:20.94 ID:JxnW8/mVO
世界仰天でも見ますかね
244代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:01:01.72 ID:3zduPg6w0
ナベツネ球団だからなんでもアリか
セリーグは不正やってもいいの?
虚塵のためならルールまげてでもやんの?
245代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:08:08.68 ID:HLjlTpo2O
杉永と柿木園ってどっちが主審?
246代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:08:18.01 ID:3zduPg6w0
しかし馬鹿だねえ
よりによって阪神が勝ってるときの甲子園でジャンパるとはw
あとにどうなるかを考えていないwwww

さすがナベツネ審判団w
247代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:10:25.54 ID:DjjgiWme0
>>237
あれもアウトだよ 真弓が2度も出るってのはよっぽどだ
248代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:13:09.34 ID:jcr8pfEVO
完全に落としてるのにとったとアピールする選手w見てもないのにジャッジを下す審判wこんなんだから野球は馬鹿にされんだよwwwwww
249代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:13:45.81 ID:efpjZ3S7O
小笠原のは同時だからセーフでいいとしても高橋由伸の時のジャッジと脇谷のエラーは流石に酷すぎて……
250代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:18:18.16 ID:ryMftf7H0
今年の阪神は良川といい土山といい判定に恵まれないな。

杉永は低めにばらつきが出るというのは納得だが、長身だからというのは違うと思う。
むしろ長身のほうが低めを見やすいのでは。
251代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:23:18.88 ID:HUO7ZZzE0
長身だから見る角度が違う。
上から見るからどうしても見た目より低く見える。
てか、ガキが大人見るのにデカく見えるのと同じ理論だよ。
同じ理由で橘高も高めをとりやすい。
252代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:32:41.92 ID:X2mp9yqS0
>>245
責任審判はクルーチーフの杉永でしょ。柿木園はあぁ見えてヒラ審判だし。
253代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:46:27.06 ID:69wkmJg30
甲子園 試合終了

明日 土山 外れるかもね
254代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:50:07.31 ID:ryMftf7H0
土山が今日無事に宿舎に帰れることを祈る笑
255代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 21:53:22.94 ID:swreCtLD0
ヒーローインタビューは土山!
256代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:03:39.03 ID:VDbNjvW8O
杉永でしょ
257代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:17:34.95 ID:DjjgiWme0
そもそも見えてない打球でも判定しないといけないもの?
ドヤ顔で捕球したとアピールした脇谷に審判が騙されただけな気がするが
映像で全国中継されてリプレーまで出てるんだから、担当の審判は赤っ恥もいいとこだわ
258代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:22:27.36 ID:6ABGy4YV0
>>257
セーフの判定しかけて、脇谷の捕球アピールでアウトになったからね。
あと、あの審判走りながら見てたような。
判定の瞬間は静止してないと。
259代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:30:43.93 ID:ICkR/lhz0
なんで6人制に戻さないの?
誤審多すぎで野球がつまんないわ、
なんで4人制にしたんだっけ?
260代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:31:55.33 ID:b6yL06dsO
人件費
261代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:36:38.97 ID:V6t7WRzu0

審判・記録員紹介
http://www.npb.or.jp/cl/info/judge/index.html

[20]土山 剛弘(つちやま・たかひろ) 関西勤務

(1)1972年2月28日 (2)郁文館高−帝京大−セ審判(98) (3)ハリーウェンデルステッド審判学校
(4)12年目 (5)215試合(6)2002.5.18 阪神−中日7回戦(甲子園)二塁

日本野球機構オフィシャルサイト  ご意見番箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
262代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:37:50.71 ID:hiQZNtlQ0
土山がどう見ても和田さんより年上に見えない
263代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:40:05.10 ID:ZFXJQ8250
土山は14年で326試合しか出てないんだな。
秋村が13年で1052試合、柳田が15年で1183試合だから、いかに使えないかって事。
またしばらく2軍の方が多くなるんじゃね。
264代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:41:26.95 ID:+jjHtRGO0
>>233
一塁審判が判定するべき打球だが、見えてない球を判定したのはまずかったかな。

>>252
一概に位が上の審判が責任審判とは言えない。
去年、友寄がいる中で敷田が責任審判という試合があった
265代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:43:23.56 ID:WSvlzQaI0
せっかくコアな集まりだったここも一瞬にして土山に話題持っていかれたな。
話戻すために吉本、名幸、嶋田の特徴でも書いてやれよ。
266代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:50:31.67 ID:ICkR/lhz0
>>260
ありがとう、そうなんだ
なら6人で4人分の給料分ければいいじゃん。
能力ないんだから減らされて当然でしょ?
野球をつまらなくさせた罪は消えないけどね
267代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 22:53:04.80 ID:0vYD41B/0
アッ、落球…判定はアウト 真弓監督抗議も覆らず

阪神は不運にも泣いた。7回の攻撃で1点を勝ち越してなお2死一、三塁から、
ブラゼルのフライを脇谷が落球したかに見えた。だが、判定はアウト。
真弓監督は珍しく感情をあらわにして抗議した。
「見えている人がいるなら、見えている人がジャッジした方がいい」と試合後も興奮した口調で話した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/20/kiji/K20110420000667960.html

阪神、適時打がアウトの誤審で逆転負け
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2011/04/20/0003982393.shtml
268代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:02:39.60 ID:0vYD41B/0
阪神が要望書を提出へ

 阪神の沼沢球団本部長は、七回にブラゼルの打球が二飛とされた判定について「要望書を出す」と話し、
セ・リーグ側に判定の正確性向上を求める意向を示した。

 七回、阪神が3−2と勝ち越した後の2死一、三塁で、ブラゼルの飛球を脇谷が捕球したと
一塁の土山塁審は判定。真弓監督は落球していたとして抗議したが、覆らなかった。

 沼沢本部長は「完全に落球。ビデオで確認した。審判の位置取りによっては見えていたはず」と話した。
土山塁審は「キャッチしたと見た」と言い、杉永球審は「今回は彼(土山塁審)が見えていたという判断です」と説明した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110420-00000063-kyodo_sp-spo.html
269代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:04:34.03 ID:H+i1cQKj0
じゃ秋村の特徴でも書くかwww

先日の攝津初登板の時の主審がこいつだったが、攝津が崩れたのは7割こいつのせい。
真中から外角に流れるいい角度のスライダーをまるでストライクに取れない。
細川がベースの外ぎりぎりの線で捕球してるからどう考えたってストライクなんだよな。

秋村に限ったことじゃないがパ出身の審判は外角の変化球をストライクに取れない
傾向にある(「取らない」んじゃない「取れない」)。しかも可変ストライクゾーンw
明らかな帳尻合わせすらある。ひどいもんだ。

反面選手からジャッジが安定していると評価されてるらしい丹波というのもいるが
これは安定している代わりにボールがベースの上を完全に通らないとストライクに取らない。
柿木園も同じ傾向にあるね。だからちょっとでもコントロールが悪い投手だと
たちまち試合が壊れてしまう。パリーグに馬鹿試合が多いのはそれも一因だ。

上下なら多少あきらめもつく。身長によって変わるらしいから。でも左右は身長
関係ないからね。単純に下手なだけ。あるいは度胸がないのか。

ホームランのビデオ判定よりホームベースにセンサー埋め込んでストライクゾーンの検証をしてもらいたいくらいだわ。
270代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:14:39.52 ID:a3dgOoIbO
真弓の抗議が審判敵にしたんだよな
駄目監督が意見してくれちゃうのかってね
外角低めとってくれないのはもうそれよ
271代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:16:51.04 ID:ifzR13+O0
カラクリドーム使えない分、
ジャンパイア発動か。
やるとは思ったが、ここまで露骨とは

こんなチームを応援する巨オタは救いようが無い。
1時間早くスタートさせてもらった駅伝チームが
1位になったのを見て、涙流して喜んでるようなもんだ。
272代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:23:25.19 ID:swreCtLD0
>>268
完全に落としてるのに見えてたと言い張るなら辞めちまえ
273代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:24:01.70 ID:vH95+zHo0
こういう試合はカープだったら勝つんだけどな

昔、(巨人に有利になる)ミスジャッジが連続してた頃に
甲子園の阪神・巨人戦で清原の打球が完全にフェンスを越えて戻ってきたのが
ミスジャッジで2ベースヒットになったことがあって、
これを機に巨人が怒って少しはマシになるかと思ったけど
結局は何も変わらなかったしね、、もうムリだよ
274代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:29:02.25 ID:b6yL06dsO
>甲子園の阪神・巨人戦で清原の打球が完全にフェンスを越えて戻ってきたのが
ミスジャッジで2ベースヒットになったこと

あれはひどかった(ノ_・。)
見たことある中で有数の誤審。
275代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:37:37.36 ID:g/YjKOdF0
あのアングルで、確信を持って落球したとまでは判断できなかったんだろうな
276代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:38:53.94 ID:U15bzEUJO
ジャンパイアとか言ってるのはとりあえずNGでいいよな
スレの趣旨とは違うし
277代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:42:38.33 ID:lD3T1r2B0
確かに今日のは酷いが、ここは個別の判定についてどうこう言うスレではないしな
278代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:43:49.48 ID:mXxTakDJO
審判のやり方が古い
インカム付けさせてカメラで捉えたのを瞬時に伝えるシステムやれば完璧だろ

流れも崩さないし
抗議の時間がもったいない
279代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:44:19.63 ID:aoSdQq5o0
でもブラゼルのは、ぱっと見は取っているように見えてしまった。
山本くんは土山先輩がジャッジしたから黙ってたのかな。
280代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:45:49.29 ID:b6yL06dsO
(必要に応じて)個別の判定に関して議論があったっていいんじゃないか?
単純なレッテル貼りや無内容な書き捨てはダメだと思うが。
281代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:47:22.34 ID:2h9AKk920
>>277
今日来てるのはほとんどお客さんだから各自スルーで
282代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:48:25.10 ID:HrXfqNw+0
ヤフーニュースになった。これは大事になるぞ
283代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:49:05.82 ID:swreCtLD0
初見で後ろからの映像でも落としたんじゃね?って感じに見えたけどね
284代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:49:30.26 ID:+slgaMqd0
審判の人数増やす方がいいな
285代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:52:04.78 ID:g/YjKOdF0
>>278
サッカーの審判スレではよく「海外サッカーみたいにインカムつけろよ」って言う話になるが、
日本だと、電波法が引っかかるからインカム使えないっていう結論になる。
ラグビーはマイクだから大丈夫らしい
286代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:58:29.87 ID:F+f2cgd70
野球開幕するまで海外サッカー見てたせいか
脇谷のアピールくらいではなんとも思わない
サッカーの押されたよアピールのが露骨だからなw
287代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/20(水) 23:58:30.62 ID:yAOTf0GPO
人間だから際どいプレイで間違うことはある
結果どうこうは言っても仕方ないが、事実として連盟は誤審を認めてジャッジの向上の糧とすべき
288代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 00:01:16.82 ID:DjjgiWme0
明日はさすがに土山は外れるかな。
審判の人らも試合後、反省会とかやってると思うから
後でバツが悪いと思ってもねぇ

肘で押してる真弓を退場にしなかったのも、誤審の件とチャラにしようとしたのかとしか思えない
289代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 00:05:04.68 ID:HkGmH1gpO
土山は何でクビにならないんだろ。 今日のも酷いが常に安定感0で使えない審判ベスト3には入るだろ。
ちなみにベスト1は、
文句無しで石山。下手すぎ。オーラ無さすぎ。まじカス。

あと牧田も微妙だなぁ。ちょっとオネェ系みたいで弱々しすぎる。まぁ井野のお気に入りだから、優遇されてんだろうが、見る限り頼りないな。

やっぱ柳田とか真鍋みたいな顔がイカツイ審判が良いわ。
290代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 00:19:13.08 ID:6p5osuGnP
土山はストライクゾーンはそこまで酷くないぞ。
しかも年々安定してきてる。少なくとも同じセ関西先輩の吉本よりは上。

が、風貌が優しいせいか自信なさそうに見える、ってのはある。
ウエスタンの試合で判定二転三転させて、当時阪神の二軍監督だったどんでんをキレさせたことがあるらしく、
岡田が解説やってた頃に「あいつはいっつも優柔不断や」とか言ってた。
同年代の審判よりやや出世が遅れた感じがあるのは、その辺も影響してるかも。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 00:20:43.04 ID:iIDGFyqQ0
土山は明日外れるとか書かれてあるが、去年の石山だって
誤審と言われつつも次の日出場してたけどな。

二軍落ちしなきゃいいが…
292代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 00:28:44.78 ID:JT3USfuzO
それにしても杉永にしろ審判団もフォローしてやれよ。ビデオ判定にするなり、他の見てた審判が助言してやればいいのにな。
杉永クルーチーフなんだから仕事しろよ
森とか渡田がいれば展開が違った気がするわ
293代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 00:30:11.14 ID:Ti5ll3hb0
自分もこれまでの土山は、まぁ特別上手くもなく下手でもなく、という印象で見ていたけどな。
これまでそんなに批判が集中していたというわけでもないし、>>48の評価に異論が殺到していたとは思わない。
しかし一塁土山、二塁山本貴で甲子園の巨人阪神戦をやってるってのは、結構思い切った布陣だとは思ってはいたが、こんなことになるとはね。

そんな中、皆さんご懸案だった山路が、横浜の一塁で無事に初出場を果たしました。
294代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 00:40:48.42 ID:ccjGzQXg0
>>292
審判に野球規則違反しろってか?w
295代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 00:44:19.25 ID:CfSLsatn0
おまいら許してあげて
296代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 00:46:05.99 ID:6p5osuGnP
そう言えば、福家も北九州の一塁塁審で出てましたな。
多分このクルーは、週末はそのまま鹿児島熊本遠征に帯同しそうだから
今回は福家がセリーグの試合の球審をやることはなさそうだが、
近いうちにその機会があった時はある意味注目。(ファンや選手の反応という意味で)

今まで自分が見た中では、福家球審の試合は全試合ものすごいカオスだった。
上の方でも書いてた人がいるが、数年前の一番状態が悪かった頃の栄村よりもカオスぶりは上。
・物干し竿でも持って来ないと打てないんじゃないかと思われるようなとてつもなく広いストライクゾーン
・なのに時々完全なストライクをボールとコールする超可変式
・常に気合だけは十分、悪くいえば感情的
阪神戦の球審はさすがにやらせてもらえないんじゃないかと思うが、
もし甲子園で福家球審なんてことになったら相当面白そう。
297代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 01:06:16.10 ID:CaVU2T1c0
こういうプレーに対するビデオ判定がなければ白黒つけようがない
審判の技量でなりようはあったかもしれないけど
スンヨプのHR取り消しに似てるっちゃ似てるような
西本お前見てたのかよってなってたしあの時は
でも一度ジャッジ下したらそれまでだからね
298代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 01:20:39.75 ID:iIDGFyqQ0
あの場面の動画見たけど、土山は一瞬ノーキャッチのジェスチャーしてるんだな。
自信を持ってアウトと判定したのではなさそうw
299代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 01:44:03.25 ID:9WtSqmMxO
>>298
そりゃ実際に見えてないんだからw
300代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 01:47:56.00 ID:VFwP7JY+0
今までにああいう状況で
「見えませんでした」って言った審判っているのかな?
301代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 02:01:16.17 ID:Ti5ll3hb0
バドミントンの審判では、シャトルの軌道があまりに速いものだから、
「見えなかった」っていうジャッジが正式に認められているらしいな。
手で両目をふさぐジェスチャーをするんだと。

全然関係ないが。
302代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 03:49:22.68 ID:A7sKWD/30
そもそも今回の捕球か落球の判断がなぜ1塁塁審土本にあるのかわからん
と言うことは奴は打者走者が1塁ベースを踏んでるのかどうか確認しないわけなんだなw
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/21(木) 03:52:16.55 ID:flHMM9Y/0
スレも伸びまくったな。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 04:43:16.30 ID:v/2OP71YO
土山 山本 柿木園
なんか2軍戦みたい
305代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 04:50:32.02 ID:jE4FbpJPO
>>304
技術は草野球クラス
306代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 06:11:21.04 ID:O25Y9GWk0
ワキヤは、映像の写りが悪い、だって。
審判のレベル低すぎ!
307代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 06:37:45.56 ID:l2iUuxXx0
ふざけるな土山塁審!虎、大誤審で首位陥落
土山塁審は「キャッチしたので、キャッチしたという判定をした。
フォーメーションがあってあの打球は僕が行くケース」と説明した。
打球に一番近かった二塁塁審は、走者が一、二塁ベースを踏んだかを確認するため、
持ち場の一、二塁間の黒土部分に移動。そのため、落下点から離れた一塁塁審が判定を下すが、
確実に目視できる位置にはいなかった。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110421/bsb1104210506015-n1.htm
原巨人、脇谷落球も誤審で勝ち“拾った”
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110421/bsa1104210506002-n1.htm
「なにを見とんのや」虎党から抗議殺到!
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110421/bsb1104210501004-n1.htm

真弓監督“誤審”に激怒 監督通算150勝目お預け…阪神
「(7回の)判定は微妙じゃないよ。こっちから(一塁塁審から)見えなかったんだろうな。
はっきり言って、二塁塁審も見るところが悪すぎる」。アウトを宣告した土山一塁塁審だけではなく、
山本二塁塁審にも八つ当たりした。
「(脇谷が)キャッチしたのでアウトにした」と土山塁審は答えたが、納得できない。
「見えてる人がいなかったら、見えてる人がジャッジしてもいいんじゃない?」と答えたことにも、
「フォーメーション上、私がジャッジするだけなんです」と受け流した。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110421-OHT1T00019.htm
落球誤審で要望書提出へ…阪神
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110421-OHT1T00020.htm

ポロリ?も判定アウトに!巨人に幸運の女神
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/21/kiji/K20110421000668750.html
真弓監督興奮「見ている人がジャッジして」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/21/kiji/K20110421000668620.html
308代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 08:07:08.27 ID:zGCjSvFN0
単純に審判のレベルの問題であってジャンパとか言うのはお門違いだわな
それこそアンチの妄言だ
309代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 08:14:54.97 ID:E3PXyF1xO
川藤阪神OB会長

審判で勝てる日もくるんだから(引きずるな)
310代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 08:19:28.52 ID:V9AqrqKy0
見えてないのに巨人有利に判定したからジャンパって言われるんだろwwww
見えてないならホーム有利にしとけばいいんだよ
311代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 08:20:04.61 ID:F53dVYum0
>>308
でも結果的に巨人に有利な判定なんだからジャンパだろ?


まっ、俺は巨人の悪いところは散々見てきたから
こんなことくらいじゃ嫌いにならんがね
312代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 08:33:30.06 ID:J5dKs1wPO
>>311
お前、巨人のどのあたりが大好きなの?
参考までに教えてくれ
313代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 08:36:34.92 ID:Plv8AYU/0
ストライクボールの微妙な判定や角度によって見え難いタッチプレーなら誤審なら仕方がない。
しかし昨日の落球は大誤審。阪神側も震災の事がなかったらしつこく抗議してもいい。
あのプレーで流れが大きく変わったのは間違いない。
314代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 08:38:58.73 ID:F53dVYum0
>>312
ていうか、阪神ファンなんだが
別に好きではない
昔よりマシになったってだけ
脇谷の人間性は疑うが、一応気持ちは理解してる











だが土山、テメーは糞だ!
315代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 08:50:06.25 ID:w5lqDIc80
ジャンパイアは絶対神
たてつくと、その後はストライクもボールに化けるという怖い神さんや
316代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:02:43.88 ID:bbmTUxe4O
誰がどう見ても大誤審。
真弓監督が激怒する気持ちも分かる。審判をドツきたい気持ちも分かる。だけど、それはダメ。しかし、昨日、軽くコヅイちゃったよね??

あそこで、退場!を宣告しないという同日3度目の大誤審。あれは無いわ。
ただ、報告書作成が面倒くさいから退場回避をしたのか?だとしたら、シーズン終了を待たずに自ら辞めたほうが良いね。井野もこんなの、すぐクビにしやがれ。元セばかり贔屓しないでや。
317代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:17:45.27 ID:tDNX5fpB0
見えないから丁か半かで判定して外れちゃった訳だな。
元々窓際だったが、これで役付きになる事なく40代でリストラだろうな。
318代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:30:21.27 ID:4qfDQQgR0
>>土山塁審は「キャッチしたと見た」と言い、杉永球審は「今回は彼(土山塁審)が見えていたという判断です」と説明した。
結果的にこの試合の責任者である杉永主審は土山塁審に責任を負わせるわけだ。
あの距離で落球が見えない主審なんてHRも誤審しそうなのが分かる。
土山塁審はいったい何を見たんだろう?
319代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:35:33.04 ID:8T8cowGa0
>>317
これまで「窓際」でもいられたのが
不思議なくらいだ、土山は。見えなかったなら
見えなかったと言えば他の球審が合議で判定するのに。
二塁塁審には見えていたはず。

どう考えても即刻クビだよな。単なる誤診じゃない。
プロ野球に最悪の事例を残した。
320代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:38:44.15 ID:W/nd2B0r0
ビデオ判定導入すべき、プロ野球人気の低下につながる

321代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:39:35.21 ID:B8T/d+200
ひとつおもったんだが真弓監督が抗議するのに
グランド入るときはウインドブレーカーぬがなければ
いけないんじゃなかったっけ
322代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:41:26.98 ID:tfk1JITv0
土山の経歴を見ると、東京都出身だな。
熱烈な巨人ファンだったんだろ。

ナベツネ教の信者だろ。
323代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:43:41.28 ID:sAEpb+EP0
決まったことにネチネチと
見苦しいよ韓神ファン
324代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:44:41.31 ID:ElzmyTNq0

プロ野球もビデオ判定を導入していいとおもう。
個人的にはストライクボールも機械判定に賛成する者です
325代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:44:57.41 ID:pdVn5lDZ0
阪神さんには申しわけないけど。
ミスジャッジを含めて、野球だわ。
人間完璧は無理。割り引いて考えないと。
メジャーのジャッジなんか、もっとヒドイ。
326代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:47:15.91 ID:ElzmyTNq0

日本から機械判定の改革を起こすべき

審判が支配する不公平なゲームは
現実社会を反映してるかもしれないが、
せめてスポーツではフェアな世界を見せて欲しい。
327代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 09:59:19.25 ID:tfk1JITv0
阪神が、要望書を出した。
これで、審判が誤審を認めなかったら、
プロ野球も死んだな。
プロ野球ファンが、応援するチームの勝利を信じて、
どんな思いで、球場に足を運んでいるか?
この機会に、真っ当な人間の集まりなら、
真摯に考えてみろ。
 公平なジャッジを目指すなら、再発防止に努めるのが、
プロだろ。
 土山に審判続けさせるのは、あのクレーン野郎に
これからも「乗っていいよ」って、言ってるのと
同じだ。
328代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 10:00:50.55 ID:ElzmyTNq0

人間である以上、間違い、誤審は絶対にある。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 10:01:53.36 ID:Crx/dO2z0
>>325
前から思ってるんだけど、誤審も含めて野球って発想はどうなのかな。
今回の件に限らず過去の誤審ってスーパースローとかビデオ技術が発達してる今なら
簡単に正確なジャッジができるからそれを使うべきだと思う。
可能なかぎり審判の影響を試合から排除しようとする努力をしないと。

審判が絶対という立場を確保したいのであれば
5人制にしてビデオ判定専門審判を導入すればいい。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 10:02:34.62 ID:b78/QpuCO
公営競技みたいに審判室を設けて、そこでジャッジすればいいんじゃないか?
わざわざグランドに立つことないだろ?
331 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/21(木) 10:15:23.23 ID:5aplINQB0
チャレンジシステム入れようぜチャレンジシステム
332代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 10:17:50.11 ID:sZyTEhxbO
判定が変わらなくてもいいから、メジャーの審判みたいに翌日には素直に謝罪すべき。
333代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 10:18:15.65 ID:6ub8JZA5O
見えてなくてジャッジしたって言ったとしても大問題だけど、
どう見ても落球している映像が流れている状況で、
見えていてあのジャッジしたと言うのであれば単純に審判失格じゃないか?
334代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 10:24:55.42 ID:6ub8JZA5O
>>328
それは当然だけど、間違いに気付いたんなら素直に認めて訂正するべき。

間違いに気付いたのにも関わらず突っぱねるようじゃまたミスジャッジやらかすな。
335代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 10:32:06.18 ID:ElzmyTNq0
簡単に訂正すると、また別の問題が出てくる
判定を変えるための抗議が多くなる。
ストライクボールなんか、毎試合いくつかは誤審があるんだから
336代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 10:51:58.94 ID:6EQI6v6J0
いい雰囲気だったのになぁ
早く元に戻るといいな
337代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 10:57:36.09 ID:4vbIEiNmO
>>264
デタラメ書くな。
全員がヒラな時はまだしも部長待遇(去年)の友寄がいるのに
なんでヒラの敷田が責任審判になるんだよ。

そもそも責任審判が誰かなんて正確にはわかりようが無いだろ。
似たような事があった時に誰が責任審判か新聞で食い違いが
あったりするから記者だって事前には聞かされてないと思うし。
338代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 11:46:52.52 ID:+AZdVGFV0
この人は何年か前に達川にテレビ解説で「土山という審判は男前だし、皆さん野球を見にくる時は選手を応援するだけでなくこういう審判さんも応援してあげて下さい」と言われて注目してたんだけど、これはダメだな。
落とすかもしれないと思って追いかけてないからな。
チンタラ走ってるだけではダメだ。

昨日見てて俺でも「脇谷はさっきもやってるし、またあるかも」打球上がった瞬間に思ったけど。
339代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 11:57:37.62 ID:AGJGpqAl0
まあ今回は誰が一塁塁審をやっててもアウトって言ってたと思う
問題はその後だろうな
340代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:07:27.35 ID:A7sKWD/30
土山の人生を合法的に終わらせなきゃならないのは見えてないの捕球を確認したと
嘘をついたことだな。VTR見れば落球してるんだから捕球は確認していない
341代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:08:45.48 ID:aa5dfPSf0
>>337
デタラメじゃねーよw
記事にしっかりと載ってたし。
342代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:09:53.81 ID:9WtSqmMxO
連盟はきちんと誤審を認めるんだろうな?
適当な回答をして保身に走ったりしないだろうな
343代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:17:46.90 ID:EKP936UcO
脇谷は擁護してるんだか馬鹿にしてるのかよくわからんな
344代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:18:31.96 ID:JT3USfuzO
責任審判はカードで1試合ずつ回してるんだから、偉いやつが必ず責任審判てことはないわな。
球審時は原則責任審判やらないし。
345代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:19:00.21 ID:AC2bgg1pO
終わった事だ。

何処ぞの球団みたいに、ベースを踏んだ踏んでいないで記者会見を開いて、騒ぎを大きくした事が有ったよな。

散々タイガースは、審判の判定の恩恵を受けたのに…

負けた最大の原因?

久保田投手の不出来だろ。
ラミレス&長野選手の初球にど真ん中投げる馬鹿はいないよ。

確かに見る位置が悪かったけど

土山審判は確か、彼が学生時代に神宮球場でアルバイトをしていたはず(去年ニッポン放送の中継で松本秀夫アナウンサーが言っていた。)。

つば九郎のブログにも、彼の名前が登場していたぞ。

個人的には、彼の評価は低くない。

それと杉永審判の評価だけど、両サイドが狭い。
高目に広く、低目に狭い。眞鍋審判程ではないが、短気な部類に入ると思う。
346代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:22:10.39 ID:EUcG+SrE0
>>345
いえ、巨人ほどではありませんよ。
G9なんてその象徴だろ。
347代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:22:43.46 ID:EKP936UcO
小関は未だに根に持ってるんだっけ
348代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:24:58.15 ID:JT3USfuzO
もっと見方を変えればあんな凡フライをオロオロしながら取ろうとするから悪いんじゃね?
ワキガが悪い気がするわ。土山は20%くらい被害者
349代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:39:21.68 ID:AC2bgg1pO
>>346V9時代はG川上監督の圧力が、凄まじかったらしいね。

特定の審判しか、G戦の球審を務められなかったり(富沢、岡田、松橋、平光、竹元、谷村、筒井)したし…
350代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:41:38.56 ID:LOCflkoBO
>>345
審判の判定で一番恩恵をうけたのは巨人だろうが
そんなこともわからないなら黙ってろよキチガイ
351代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 12:48:45.59 ID:MxxdYFzv0
プロとしての技量が無いと思われてもおかしくないレベルの判定の仕方
しかも次の小笠原の1塁セーフ判定は抗議に対する報復判定
こんな技術も精神も未熟な審判は2軍送りでいい
352代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 13:12:44.12 ID:A7sKWD/30
ミスジャッジでも何の罰も受けない審判は温い世界だなあ
合法的に人生を止めてやるしるしかない
353代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 13:12:50.67 ID:LDUdcu3h0
何でもかんでもビデオ判定って言うけど
流れの中のプレーに使うのは難しい面もあるでしょ
例えば本当はフェンス直撃ヒットなのを外野手が取ったように見せかけて、
その後のビデオ判定で覆ったらランナーは何塁まで進める?
354代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 13:17:31.00 ID:mz77vuLr0
>例えば本当はフェンス直撃ヒットなのを外野手が取ったように見せかけて

??
355代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 13:32:48.51 ID:26pdytprO
一言脇谷がこぼしたところは見えなかったと謝罪すればいいんだよ。


アメリカでも九回二死からの誤審で完全試合を逃した試合で誤審した審判は後日謝罪しただろ。


日本の審判は変に権威的すぎる。一言謝罪があれば大多数のファンはまあしょうがないかとなると思うのに。
356代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 15:39:54.80 ID:A7sKWD/30
>>355
真弓が昨日押してるのに退場コール出来ないぐらいヘタレなのもまたNPBの審判
毅然とした態度取れないのにえらそうなフリをし、上下関係で先輩のジャッジに
異論を挟めないのがNPB審判のクソ過ぎるところ
357代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 17:23:28.10 ID:zGCjSvFN0
>>355
まぁ今の勢いじゃ謝罪したらますます阪神ファンとアンチ巨人増長するだけだけどな
358代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 17:32:39.39 ID:bbmTUxe4O
どの世界でも、部下がやらかしたら、上が出てくる。コミッショナーが出る必要は無いが、少なくとも審判長である、井野のボケは何かしらコメントや謝罪しないとダメでしょー。

このまま終わりなんて都合良すぎだろ。

土山も出場手当ての2万4千は勿論、減俸何ヵ月やら処分しないと。。
359代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 17:54:43.34 ID:Oim+K4ZH0
脇谷が何も言わなきゃだまされた土山が悪いってことになったけど、自滅したぽいな
360代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 17:56:53.96 ID:Oim+K4ZH0
球審 柿木園 塁審(一) 東 塁審(ニ) 土山 塁審(三) 山本貴
とはいえやりづらいだろうな土山
361代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 18:04:58.88 ID:ajajkIYJO
今日も抗議があったりすると完全に自信喪失するだろうな

今日は頑張って乗り気ってもらいたい
362代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 19:02:29.62 ID:JT3USfuzO
昨日は組み合わせも悪かったな。

抗議時に慌てふためく柿木園、能力不足の杉永、態度だけデカイあご山本。誤審が無くてもやや弱い組み合わせだった。
363代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 19:15:27.07 ID:F+ebOJWs0
>>344
昨日の責任審判は杉永「球審」。
球審が責任審判やらないなんて原則はない(とNPBに確認した)

だいたい何のために今年から「クルーチーフ」って肩書きに変更したと思ってるんだよ。
知ったかは恥ずかしいだけだぞ。妄想は脳内だけにしとけw
364代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 19:21:21.73 ID:zsdt94t30
柿木園の球審初めてまともに見てるけど、ストライクコールなんかいかついなw

「すとりゃぁぁ〜」みたいなやつ。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 19:47:45.67 ID:AxVB6/iU0
土山より脇谷が糞過ぎる・・・
366代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 19:49:32.30 ID:AxVB6/iU0
あっと、こっちのはなしね。
http://news.livedoor.com/article/detail/5507116/
367代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 20:37:26.53 ID:AxVB6/iU0
甲子園の審判・・・ジャ(ry 城島が悪いんだろうな。
368代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 20:44:07.48 ID:s+FkQ5V80
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/21/kiji/K20110421000669850.html
誤審も野球の一部…阪神OB会長川藤幸三「いつか、審判で勝てる日もあるわい」
369代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/21(木) 23:19:01.02 ID:zFwpa5qr0
土山はこのスレでの評判もよくなかったね。
昨日の阪神-巨人戦以外にも記憶に残る怪しいジャッジが多い。

誤審
ttp://www.youtube.com/watch?v=wUNoLmLu4IU
(死球の判定だがファールに見える)

【これが】エエエエェェ(´Д`)ェェエエエエ【ボールかよ】
ttp://www.youtube.com/watch?v=GymKiU-3VPc
(ボールの判定だがストライクに見える)

ノムケン退場(2010/8/31)
ttp://www.youtube.com/watch?v=RF9idUIi4vo
(セーフの判定だがアウトに見える)

土山は出場試合数や重要な試合での起用が同期の名幸・木内や後輩の深谷・嶋田より少なく、
内部での評価も低いことが窺えるが、実際に判定そのものの正確性も低いと感じる。
370代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 00:32:16.75 ID:tgXreYSY0
>>364
同じく柿木園を初めてまともに見た感想

・狭っ!
・コールは意外と元気。
・でも一昔前の人な雰囲気もする。
・ピッチャー投げてから頭(というか体全体か?)がブレる
371代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 01:06:42.27 ID:Oy0rb55C0
柿木園はベテランでたまにやらかす経験豊富な永遠の平
でも佐藤よりはいいと思うんだ
372一ファン:2011/04/22(金) 01:52:01.04 ID:bDUYSue/0
どうでもいいが、NPBの審判は試合開始前でも昼酒飲んでるとのこと。
神宮の場合は、日本青年館で一杯やってかららしいな。
373代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 04:26:59.14 ID:eT2Gf3XH0
単純な質問だが
三振のコールって審判ごとに違うこと言ってる?
374代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 06:22:00.00 ID:x1yEcOiF0
ビデオ判定なんて何分もかからないし際どいプレーなんてそう何度も起きないし
試合時間理由にしてビデオ判定にしないのはおかしい
375代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 06:34:57.54 ID:v3rbB/zFO
>>373

だいたいは「ストライクスリー」か「スリー」じゃないの?
376代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 06:38:50.81 ID:bkNzzp++0
審判技術向上へ、阪神がセに要望書提出
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110422/bsb1104220501001-n1.htm

審判の正確性向上求め…阪神が要望書を提出
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/22/kiji/K20110422000673030.html
377代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 07:40:08.33 ID:RhjF/iH4O
>>372
んなわけあるか阿呆
そもそも日本青年館ってアルコール提供してるのか?宿泊場の自販機にビールは売ってるがw
378代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 09:31:36.95 ID:LADqiSmk0
>>365
はいはいそーだねw
新人に初勝利ありがとうwww
379代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 11:16:56.07 ID:Oy0rb55C0
>>377
つられるなよw
380代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 12:26:02.37 ID:C92jF1rjO
本日の 川崎VS所沢 @ジャイアンツ球場12:30〜

PL、市川
1B、深谷
2B、名幸
3B、小林達
記、いとう
381代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 12:38:14.16 ID:+z/D04tFO
深谷ってキャッチャーと同時にニューボールをPに放ったアホ?
382代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 20:50:48.39 ID:g9MtIbSf0
本日の審判 
オリックス−西武 球審 吉本 塁審(一) 飯塚 塁審(ニ) 東 塁審(三) 白井
楽天−日本ハム 球審 山本貴 塁審(一) 柳田 塁審(ニ) 良川 塁審(三) 山路
阪神−横浜 球審 山村 塁審(一) 橋本 塁審(ニ) 佐藤 塁審(三) 土山
広島−ヤクルト 球審 西本 塁審(一) 杉本 塁審(ニ) 原 塁審(三) 佐々木
383代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 21:19:53.64 ID:Oy0rb55C0
吉本って高め両サイドとか全体的に広いのね
384代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 22:12:40.42 ID:hEzF0nN10
讀賣って、
散々悪どいことやって、勝ちを搾取する所なんか
大相撲の八百長よりヒドイね。

大相撲は貸し借りがあるが、讀賣は一方的に
かすめ取るだけだもんな。

讀賣ファンが人非人って言われるのも
よくわかる話だわ
385代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 22:38:34.39 ID:SMHVPNvXO
審判もアメリカみたいに
優秀な奴には年俸をあげればいいんだよ。

評価は選手もファンもアンケートで参加するとか
どうでしょうか?

386代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 23:47:52.26 ID:0aTbfX+h0
アマチュアの土山まだ出とるやないか、くびやろ!!。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/22(金) 23:59:03.33 ID:lsv74How0
今年の阪神ストーカーは真鍋から土山に世代交代だなww
388代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 00:06:10.06 ID:eCDib5bM0
移動費抑えるための統合なんだから残るのは自然
即刻二軍落ちするかと思ったけど
389代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 00:22:40.12 ID:e1sj6R4n0
>>375
ありがとうございます

>>385
ファンがアンケートに参加するメリットが全くない
390代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 00:39:17.14 ID:eCDib5bM0
審判も球場周辺に泊まるんだろうけれどもめた後だと一般ファンから絡まれたりするのだろうか
391代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 01:19:43.28 ID:1B8kdZQ2O
土山明日球審やんwww

阪神ストーカー乙ww
392代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 01:31:05.12 ID:hWPq+Y1HP
マツダの二塁塁審として原が出場。
福家もおそらくソフトバンク-ロッテ戦で球審を務めると思われる。
これで、昨年一軍である程度の試合数出場した審判は全員球審機会が回ってきたことになる。
(シーズン終盤に数試合だけ球審をした市川は除く)
山路の扱いや、全体的に旧セリーグ勢を重用気味、などいろいろ言われたが、
最初から極端に大きな変化をもたらす起用法はしない方針なんじゃないかな。
シーズン終了時点でどうなるか。

あと、もう一つの注目点は、一塁塁審として、広島に杉本が来て、関西の球場に柳田と橋本が帯同したこと。
もし厳密に最大限「交通費・宿泊費を節約」するという方針ならこういう形の配置はしないはず。
「需給のバランス」のような点から見て、今後は関東所属審判が近畿圏に来る機会が最も少なくなるだろうが、
全くゼロになるとまでは言えないんじゃないかな。
個人的には甲子園で中村や栄村を見てみたい気もするから、たまには来てほしい。
同様に、今後北・東日本の試合が増えた際、
札幌・仙台と、首都圏の試合に関西所属の審判がどう配分されるかも注目したい。
393代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 02:13:15.27 ID:DpkaFjDq0
今日は全球場関西なのに、元セの一軍定着組(友寄・橘高・杉永・眞鍋・嶋田)が一人も出てないのね。
眞鍋は九州行ってるのかな。
おかげでなんか貧弱に見えた。

>>392
マツダは先週と同じような変則ローテになって、原は球審を務めないのではないかと予想してみる。
杉本なんかより原の方がもはや上手いかもしれないけど。
394代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 03:02:30.84 ID:YPGAD7Bs0
正直言って、当分の間は仙台にはどの審判も行きたくないだろうな。
特に「地震慣れ」してない関西の審判は嫌だろう。
逆に言うと、仙台で今年初めて行われるカード(29日からのオリックス戦)は
重鎮がかなり揃う布陣になる予感もする。
395代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 10:12:58.62 ID:68R6qRAP0
責任審判ってどういう基準で決まるのかな?
やっぱり球審はやらないのが原則なのか…
以前、森さんが倒れたときはヒラの真鍋さんが責任審判だったし
396代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 11:21:22.37 ID:1yJ98GJY0
まぁサッカーもそうだけど審判なんてやってたら絶対ミスるし。
人間の知覚なんて限度があるし、かなり精度が低いもんだって
心理学では散々証明されてるんだよ。
新しい判定制度導入にしないマネジメントが本質的な批判の矛先だろ。

脇谷のとかも背中で隠れて見えないプレーをどう判断んだよ。

397代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 12:55:24.13 ID:Ojo2dIP50
ここ数日の書き込み見て分かったこと。
やはり阪神ファンは・・・が多い。
そりゃあそうだよね。「甲子園の空気読め」とか平然と言い放つ連中だし。
398代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 13:01:29.31 ID:yuSJnqqOO
>>397
味噌だが言わせてもらおう
どんなにネガキャンしようが巨人ファンより嫌うことはないから安心しろ

あとここにまであの話題持ってくんなくたばれ
399代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 13:21:14.67 ID:sfuCigZK0
もともとあったプレイ中の相手選手への「親睦的態度」禁止の徹底についてだが
全然徹底されてなく相変わらず塁に出た選手と野手との私語が目立つ
罰則がないのでルーズになるのだろう
震災にあった人たちに真剣なプレイを見せるという言葉を聞くが実際はそうでもない
400代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 13:24:58.75 ID:0KgnJ4/b0
今日の甲子園中止になったことで土山の球審は流れたな。
明日の球審もないから、さぞかし安心しているだろうな
401代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 13:29:52.62 ID:0KgnJ4/b0
>>399
審判すらそういう態度だから、選手がその徹底に従うわけないよな。
まあ形式的な文書だったということかな。
402代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 13:33:31.31 ID:sfuCigZK0
日頃からチェックして見ているわけじゃないけどあらゆるスポーツの中でそういった
「親睦的態度」で戦っているのはプロ野球だけのような気がする
他のスポーツであんなことやったら却って誤解されケンカになるんじゃないか?
403代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 14:14:07.20 ID:4KZPY23UO
ゴルフとか

ま、直接的に対戦してるわけでもないけど
404代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 15:32:46.90 ID:0KgnJ4/b0
http://www.youtube.com/watch?v=benG_u7T6Dc&feature=related

よく見てほしいんだが、案外捕球しているようにみえないか?
脇谷じゃないけど、テレビの映りが悪いだけかも
405代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 17:10:56.56 ID:mv6JyWRE0
佐々木審判員が1500試合出場

 日本野球機構の佐々木昌信審判員(41)が、23日の広島−ヤクルト2回戦(マツダ)で球審を務め、
通算1500試合出場を記録した。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110423-765386.html
406代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 17:12:57.00 ID:PJ5l347wO
>>395
球審がやらないなんて原則はないって書いてある
407代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 17:15:37.53 ID:PJ5l347wO
>>395
ちょっと前に、球審がやらないなんて原則はないって書いてあるだろ。
基本的には4人の中で一番格上がやるそうだ。
その試合は責任の森が倒れたから真鍋に代わったんだよ。
408代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 17:16:16.59 ID:GAwKQ8Ee0
広島-ヤクルトの球審おかしいぞ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/813534.jpg
これのどこがストライクなんだよw
409代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 17:18:05.81 ID:cvbqt8SD0
>>402
逆い言えば野球だから試合中にああいうことできるんだろ。
サッカー、バスケ、ラグビー等の動きが激しい団体球技じゃ無理だろうし。
410代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 17:22:58.14 ID:iX0U5u7h0
>>407
お前うるさいよ。一回言えばわかるだろうよ、少し黙れよ。
ところで今日は杉永が自宅に帰れてるみたいで。
仏像顔2人に若手がマツダ審判陣とはまた個性的だな。
411代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 17:53:45.32 ID:e1sj6R4n0
>>375
あと、「ストライク」だけってことはあります?
412代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 18:15:23.90 ID:PJ5l347wO
>>410
途中でミスって書き込みしたことは謝るけど、怒るんなら俺じゃなくて
ちょっと前の書き込みすら読まない奴に言えよ。
それともお前も球審は責任やらないって知ったか書いてた奴かW
413代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 20:58:41.11 ID:L/R+r7/kO
大誤審をやらかしてしまった、土山審判員は、5月のGW明けも一軍に残ってるのかなぁ。
担当試合の割り当ては、大体1ヶ月ごとのシフト表が出される。土山審判員なぜ二軍に落ちない?とか言う人も居るが、それはもうシフトが出されてるからで、井野からは、既に二軍落ちが通告されてる可能性はあるね。

まぁ井野も頭おかしいから、あんな大失態を犯したのに二軍に落とさない可能性もある。
414代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 21:57:08.23 ID:4E52APvx0
本日の審判
広島−ヤクルト 球審 佐々木 塁審(一) 杉永 塁審(ニ) 杉本 塁審(三)原
ソフトバンク−ロッテ 球審 栄村 塁審(一) 渡田 塁審(ニ) 真鍋 塁審(三) 福家
オリックス−西武 球審 白井 塁審(一) 友寄 塁審(ニ) 飯塚 塁審(三) 東
楽天−日本ハム 球審 山路 塁審(一) 柿木園 塁審(ニ) 柳田 塁審(三) 良川

415代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 22:07:03.82 ID:RPj8EXU50
>>413
あれを失態と思ってる審判員はいねーよ
416代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 22:20:41.17 ID:Yoq22can0
昨日の大阪の警告試合ってどーいう理由だったのかなぁ。
西武外国人選手のタックルと、西武アンダースローの1イニング2死球を受けて(?)
岡田監督が審判に何やら詰め寄ったら警告試合になっちゃった。
抗議(?)の際に報復でも匂わす不穏当な発言が出たとか?ちなみに責任審判は東。
417代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 22:47:22.26 ID:hu1m2GCH0
岡田が警告を要求したんだったらオリックスに不利なだけだな
仕返しできないやんw
418代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 23:05:44.77 ID:eCDib5bM0
その後は何事もなかったように淡々と試合が進んでオリックスが勝ったとさ
419代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 23:13:32.46 ID:HqgGYF5P0
>>415
じゃあ何だと?
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 23:14:58.69 ID:Yoq22can0
>>418
というか最初から大したことは起こってないんだよね。
外国人のタックルは確かによろしくないけど、アンダースローの緩い球が死球になるのは仕方ないことだし。
俺は最初、岡田監督が投手を揺さぶってるんだと思ってた。そしたら警告試合になっちゃってビックリ。
421代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 23:24:31.92 ID:hWPq+Y1HP
アメリカの野球見てると、
怪しげな空気の時や何らかの伏線がある時は、ある意味審判の独断でバンバン警告出すな。
一発で投手、または監督を退場させることも少なくない。
(これは公認野球規則8.02(d)で認められていること)
逆に、頭に当たったら状況関係なく問答無用で退場、なんて独自ルール作ってるのは日本だけ。

ことこの件に関する限り、アメリカのやり方の方が自分は好きだな。
ただ日本でそういう権限行使を審判が頻繁に行うのは現実的に無理だろう、とも感じる。
422代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 00:46:22.82 ID:0vC49H6A0
山路は初球審でしょうか?
構えは変わってませんね。
423代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 00:48:39.48 ID:0mQG63w60
>>422
構えやジェスチャーは変わってなかったね。
コールのタイミングが去年より若干遅めになった感じはした。
424代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 09:19:43.32 ID:rBhHZ5400
http://www.youtube.com/watch?v=benG_u7T6Dc

最後のスローを見たら完全捕球しているようにも見えるな。
これは誤審でもないかも…
425代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 09:36:47.91 ID:px/FlReW0
病院行け
眼科じゃなくて精神科な
426代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 10:39:08.96 ID:MLadBoTU0
またアンチがなりすまして蒸し返すのかよ
もうNGでいいだろ
427代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 10:50:26.04 ID:ddFOTJoyO
今日ウエスタン中日―広島
審判
球審嶋田 一坂井 三須山
428代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 11:13:14.91 ID:2hlxZTr7O
>>421
良い意味でも悪い意味でも、アメリカでは報復行為ってのがあるからね

アンフェアなプレーに対しては報復が待ってるし、報復が待ってるからこそアンフェアなプレーが抑制されている部分もある
審判に与えられている権限も強い(というか日本が弱すぎる)から、報復が起こりうると判断すればいつでも両チームに警告を与えることが出来る

報復行為は決して良いことではないが、それによって秩序が保たれているのは事実であり、審判が警告を与えることで報復行為がエスカレートするのを防ぐことが出来るのも事実

日本はそれが出来ていない
もし昨日の試合で、警告後にオリックスが死球を与えたら審判団は投手と監督を退場に出来ただろうか、いや出来なかっただろう
429代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 14:10:26.17 ID:fLXcS//jO
今G+で解説の緒方が球審牧田を技術が安定している非常にいい審判と褒めてた
430代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 20:59:16.24 ID:xlv1z9OY0
熊本の布陣。

球 福家 (一) 丹波 (ニ) 渡田 (三) 真鍋

福家を監視・フォローするためのメンツに見えてしまう・・・
431代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 21:49:51.92 ID:r8xRlqGi0
4月24日 阪神VS横浜(甲子園)
球審:佐藤 1審:山村 2審:森 3審:橋本

元パが3人だったけど特に問題はなかったようだな。
432代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 21:53:50.84 ID:xlv1z9OY0
>>431
森さんがいて何とか若干のマイナスに抑えた感じかな?
433代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 22:18:41.99 ID:2hlxZTr7O
ってゆうかクルーチーフが3人も入ってるのはどうかと思うが
何のためのチーフなんだよ
434代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 01:48:06.55 ID:nq6of02z0
435代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 02:01:21.58 ID:Oq/7z3bB0
>>416
檻は鷹との報復合戦があったから審判団も神経とがらせてるんじゃないのかね?
どんでんになってからパリーグ審判団が檻に神経とがらせてて、誰か忘れたけど
「(鷹との試合は報復合戦が起こりうるという意味で)そういう目でみる事になりかねない」
ってコメントした審判もいた。

どうやらどんでんのやり口はたちが悪いと思われてるみたい。
436代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 03:21:07.04 ID:LitQQHnNO
>>435

山村だっけ?
437代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 11:12:41.17 ID:pO8Rk8X+0
>>434
良くも悪くも進化したな
438代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 19:14:42.63 ID:Oq/7z3bB0
>>436
うん。たしか山村だった。
439代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 19:22:21.69 ID:fgzXERhi0
熊本の球審福家は広くて可変。
多村がふてくされて三球三振とか
福浦がバットでホームベースの外に線引いてたりした。
440代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 19:36:11.99 ID:Kk4ncbAz0
それが福家の特徴だからな
441代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 20:22:22.04 ID:od5Rzi3gO
俺も福家は審判陣で一番下手だと思う
旧セの吉本と同じくらいダメだな。
442代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 20:50:33.04 ID:Kk4ncbAz0
吉本は悪い悪い言うけれどこないだ初めて見たらちょっと広すぎるくらいでそこまでひどくなかったような…
443代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 21:31:22.14 ID:nlfrplRyO
>>442吉本審判は、可変だよ。

出来・不出来も含めて。

不出来の時は酷いよ。
444代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 22:13:33.70 ID:WdeFA+q9P
>>439
それをやって福浦は退場にならなかったのか…
去年カブレラは同じ行為をして、栄村に一発で退場させられたが。
前日なら栄村だったから危なかったかもな。
445代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 22:38:12.34 ID:YaVjZIiw0
>>431
遅いかもしれんが急進が可変ですごかったぞ佐藤。
主に阪神よりのジャッジにもみえたが最後のほうはとったりとらなかったりで
実況が少々荒れた、とらはま両方で。
446代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 23:42:17.37 ID:7pg6vJWb0
森審判や有隅審判は今じゃシリーズに出場できるぐらい
いい審判になったけど、下積みも長かったイメージある。
元パの良川審判も去年シリーズ初出場出来たし
遅咲きだよね、でも俺は応援してます
447代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/25(月) 23:49:16.03 ID:k4516luk0
真鍋は滅多に笑わないと言われるが、
山村は怒ってる所も笑ってる所も見たことないな。
全体的にこの人は無感情なんじゃないかと思えるほどだ。
448代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 00:45:33.77 ID:RNPOZvU3O
>>446

デビュー時は酷いジャッジをしてても、経験を積むとある程度上手になってくるよな

山路なんか3、4年前はめちゃくちゃだったけど、今はだいぶ改善されてきたし

年数を積んでくると、好不調の波が出やすいか出にくいかで評価が分かれる気がする
449代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 02:09:38.05 ID:KbMaDO170
>>446
森・有隅(に加えて西本)を干したのは田中元部長だったね。
田中さんはこの3人にはほとんど巨人戦の球審をさせなかった。
森さんは、巨人戦に関しては塁審としての出場すらほとんどなかった。

森さんは小林さんが部長になった時に一転して一軍に定着、
2001年には笠原・真鍋・佐々木といった先に一軍に定着した審判に先駆けて日本シリーズ出場を果たした。
(これはさすがに、ひいきが過ぎると思ったが。)
有隅・西本も小林・井野両氏が徐々に待遇を引き上げている。
逆に田中元部長が高く評価していた小林和は、小林・井野体制では冷や飯を食わされている。

森さんは、出来不出来が激しい、有隅はトラブルがやや多い、西本も一生懸命なあまり余裕がないなど、
田中さんが評価しなかった理由もわかるようなところがあるが、
使わないと選手も審判もやっぱり伸びないんだろうな。
あと、上司との相性は大事なんだなという気がする。
(選手も監督に気に入られないと干されてしまうし。)
450代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 02:35:35.81 ID:KbMaDO170
もうひとつ、土山審判について。

土山審判は、木内・名幸両審判と同期で、嶋田審判の1年先輩。
CSに複数回出場している3人の審判と比べると明らかに見劣りするキャリアだが、
木内はプロ入り前にアマチュアでの実績があり、名幸・嶋田は元選手で30を過ぎて審判に転向しているので、
この3人と比べるのは酷だと思う。

したがって井野審判長としては、低い評価というより「大事に使ってきた」といえると思う。
巨人戦の球審もあまりさせず、阪神―中日とか、もめそうなカードの球審もあまりさせていない。
おそらく、有隅や西本のように、20年で一人前になるくらいでもいいと思っていたのではないか。

ただ、今回のトラブルは、ちょっと尾を引きそうな感じがする。
あのジャッジ一つでも大変なのに、真鍋ばりの「報復ジャッジ」をやってしまった。
あれは未熟な審判は絶対やってはいけない。(「埋め合わせ」もよくないが。)
MLBでは珍しくないそうだが、日本にはそんなものを受け入れる土壌がない。
以前吉本審判が広島―巨人戦でやったことがあるが(新井が退場になった)袋叩きになった。

井野さんは、かつて萩原という審判に何度もチャンスを与えたように
冷酷な人ではないが、今回の件はどう評価するだろうか。
451代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 08:34:16.02 ID:F9OBM24VO
>>450萩原審判ね。

彼は、イースタンリーグでもやらかしていたからね。
1軍のデビュー戦で、ラミレス選手の打球を実際は『ファウル』なのに『ホームラン』と判定し、協議の結果覆す羽目になったし

イースタンリーグの試合でも、戸田で同様のミスを犯していたし

ランナー2塁の場面で打者走者が、バントヒットを狙うも打球を蹴り『守備妨害』でアウトになるも、3塁に進塁していたランナーを2塁に戻し損ねそうになったり

第一、若い割に覇気がなかったよ。
452代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 09:50:11.93 ID:K4oF7qGN0
>>450
「報復ジャッジ」について詳しく
453代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 11:15:29.75 ID:VQ+HyoEo0
小笠原の内野安打のことじゃねーの?
454代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 11:20:04.25 ID:K4oF7qGN0
あれって報復ジャッジなのか?w
455代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 12:18:58.66 ID:0J5Q+IAQO
あの内野安打はセーフだよどこみてんだよ。
いつも夜中に書いてるやつは正論言ってる感じがして、定期的に長文書いてその見解を楽しみにしてたんだが信頼失墜だわ。
報復で判定できるほどの間は無いし土山にそんな技量があるとも思えない
456代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 12:30:23.38 ID:5YwldMCK0
>>455を見て、以前平林が、意図的な誤審(贔屓判定など)なんてのは、
審判に対する過大評価だと話していたのを思い出した。
頭の中でどちらに有利か思考してからジャッジを下す余裕なんかない、と。
457代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 12:52:29.22 ID:pSO4a+eWO
本日の@西武第二
所沢VS利府

球審、小林達
一塁、石山
二塁、大和
三塁、手倉森
記録、いとう

458代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 16:17:45.62 ID:Ts7s/MhJP
いつも長文書いてる人って4〜5人はいるだろ。
459代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 18:26:51.79 ID:zsAvZgO0O
福家、珍しくナイスジャッジw
スローで見てもセーフなのにナベQはいつまで抗議してんだか・・・
460代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 18:28:07.67 ID:jjnlFAhVO
西武-楽天
PL真鍋 一福家 ニ山村 三柿木園

福家に渡辺抗議中
461代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 18:29:34.42 ID:3DoBWwsA0
渡辺は前も去年も福家に抗議してたよな
462代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 18:31:03.98 ID:4JNZeAp60
調子の出ないチーム状況だからイライラがたまってるんだろう
463代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 18:48:52.87 ID:RNPOZvU3O
やはり福家は怪しいって先入観があるのかな?

あれは明らかにセーフ。ナイスジャッジ
464代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 18:50:46.97 ID:0J5Q+IAQO
今日の静岡、メンバーうっすいなぁ。
前回に続き巨人関係地方カード有隅帯同。
控えにクルーチーフいるのだろうか。
465代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 19:40:57.86 ID:NQORD/mUO
確かに巨人ヤクルトは薄いな。責任は、有隅?秋村?


あと、他では球審市川ー
466代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 19:49:35.67 ID:EcO5fLOl0
マエケンのとんでもないボール球をストライク連発する今日の主審は誰なの?
467代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 20:30:52.21 ID:8UNg/JZBO
球審を主審て言う人多いよね。
468代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 20:47:19.93 ID:pSO4a+eWO
時々所沢のクルーを貼らせていただいてる者ですが、
球審と主審の区別は最近知りました。
一般の人はあまり知らないかもしれません。
469代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 21:13:30.61 ID:F9OBM24VO
>>466杉本審判だね。去年迄パ・リーグ担当。

1軍半・2軍の方が、出場機会が多かった。

あまり印象は無いけど、評価が低かったと思われる。
470代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 21:55:51.84 ID:JpxdcPlB0
今年はストライクゾーンの判定が不安定な人が多すぎる
印象あり。
特に変化球に目が付いていってない印象、良川とか真鍋とか
471代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 22:08:03.06 ID:w+D7/Muf0
真鍋 ここまでセの試合担当してないよね?
阪神戦に出てこないから平和だ
セパ統合でほんと色々と変わってしまったな・・・
472代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 22:16:04.18 ID:BanBJSgn0
広島で真鍋見たぞ。
今日の真鍋は岩隈の変化球とらなかったな。変化球投手にはきつかったね。
473代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 22:51:30.27 ID:Ts7s/MhJP
札幌に友寄が行ってるし、広島には関東の審判が二人。
やはり完全に東西で分けるってことでもなさそうだな。
474代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 23:30:34.65 ID:Ud7s8uMj0
審判によってストライクゾーンが本当に違うな。
いつも今日の市川は初めて見たが(鴎ファンなので)、
ストライクゾーンがかなり広く感じた。秋村・川口の激狭ストライクゾーン
を見ていたので。。。。
475代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/26(火) 23:51:14.41 ID:tLBHRE7/0
誤審やストライクゾーンで負けるとむっちゃ腹立つけど
審判のレベル上げるには、まず待遇もっとよくしてやれよって思う
476代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 06:31:46.19 ID:/1A4fvZC0
阪神の審判向上要望にセが「問題なし」

 審判の正確性向上を求める要望書に対するセ・リーグの回答は「問題なし」だった。

 20日の巨人戦(甲子園)の7回、ブラゼルの飛球を二塁手の脇谷が捕球したと一塁の土山塁審が判定。
真弓監督は落球したと主張。土山塁審の位置から捕球の瞬間は見えなかったと指摘したが受け入れられず、
21日に要望書を提出していた。沼沢正二球団本部長は
「返事はもらいました。審判の位置取りなどには、問題なかったということだった」と説明した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/27/kiji/K20110427000705710.html
477代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 13:04:22.54 ID:HTZIAYZ10
見えてないのにジャッジしたのが問題なんだろ
478代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 13:22:56.41 ID:L+KrpYdP0
本人がとったというなら取ったんだろうw落としたけどさ
479代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 13:33:18.12 ID:iBpNBr8mO
>>477
じゃあ、見えなかったらジャッジするなと?
それこそ大問題だろ厨
あの場面で土山が何もジャッジしなかったらとんでもない事態に発展してるぞ

ようは、メジャーのように土山が一言『キャッチしたと判定致しましたが、VTRを見ると落球していました。以後気をつけます。』と謝れば済む話
480代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 14:12:39.20 ID:pVHcPej10
誤審によって退場者を出したりしたら話は別(去年の石山の一件みたいに)だが
あのシーンのみなら、しょうがない、としか言えない
しょうがない判定は年間通したらどの球団もバランス取れているだろうなと思うのだ
481代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 17:37:47.32 ID:nMrdiAUL0
>>479
そうじゃなくて他の審判と合議して結論出せ ってことでしょ。
見えてないのに、捕ったと断言したのが問題なのよ。
482代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 18:24:30.28 ID:JCWZIRfn0
妄想かもしれないが、
(1)昨日の皇子山の1Bは福家だったが、日曜日に球審をした審判が火曜日に塁審で出るのは異例。
  もしかすると土山が急遽二軍落ちとなり、その枠が福家に割り当てられたってことはないだろうか?
  (土山は土曜球審の予定で、日曜は控えだった。このローテなら火曜日に一塁塁審を務めるのが自然)

(2)マツダで土曜日に一塁、日曜日に二塁塁審を務めた杉永が、昨日も今日も出ていない。
  例の試合での責任を問われた?
483代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 18:58:36.31 ID:9Hz1KANZ0
>>481
合議してる間プレーはどうなるんだよ 笑
プレーがひと段落しなければ原則としてボールデッドにはできないが。

仮にインプレーで流したとして,判定覆すことになれば,お前さん含めて「能無し!」
「死ね!」「くたばれ!」って非難を繰り広げるのだろ?
484代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 19:41:49.73 ID:6r0Uv+jX0
>>483
ん?あの場面は流してOKだろ。
プレーが止まるまで流して、そこで協議して、実は捕球してました。ならチェンジなんだからなんら影響無し。
485代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 19:52:48.20 ID:M0b/ht15O
静岡にジャンパイアが集結しとります
486代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 19:57:57.20 ID:dCbvm3YHO
>>485

酷すぎるよね。

今日のは酷い。何だアノ、畠山の3球三振時の最後の完璧ボール球を迷ってのストライク判定。
487代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 20:07:56.05 ID:REXK3Gn/0
巨人投手のストライクゾーンはさ、
谷選手のストライクゾーンの広さにリスペクトしてんだよきっと
488代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 20:22:29.99 ID:Hk83qZ9sO
前に書き込みみて注意してみてたんだけど、笠原と木内って本当仲良いなw昨年からの傾向!?
489代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 20:41:16.07 ID:9Hz1KANZ0
>>484
チェンジだからなんら影響なしですまないのが2chでしょ?
ここは,能力批判,死ね・くたばれといった発言等誹謗中傷発言のオンパレードだもの。
490代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 20:43:46.84 ID:NU6KYMi80
ドーム使えなくてズル勝ち出来ない分、
ジャンパイアで取り返そうという魂胆なのかね。

そう思われても仕方がないほど、あからさまな讀賣びいきの
ジャッジだったぞ、草薙の試合
491代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 20:44:13.22 ID:L+KrpYdP0
ノーゲームの判断遅い
下手すりゃ地上波終わってもしないんじゃないかこれ
492代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 20:44:27.94 ID:L+KrpYdP0
ノーゲームじゃないやコールドだ
493代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 20:53:40.36 ID:Tw4m4vxs0
野球界のあぶれ者審判団
氏ね
494代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 21:02:26.55 ID:L+KrpYdP0
さっさとコールドにすればよかったのに何でやろうとしたのか
試合だって決まってるのに
495代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 21:35:54.79 ID:9fEQJPMm0
試合続行ができると判断したからだろ
実際試合再開できてるし
496代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 21:38:55.53 ID:9kYustrE0
コールド判断より、通常の判定の方が問題だな。
497代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/27(水) 23:05:05.52 ID:iBpNBr8mO
>>484
だったら際どいのは全部流せってなるだろ
オーバーフェンスかどうかの判断も全てインプレーで流せってことになる

それこそ審判いらんわ
498代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 00:55:59.45 ID:I6NI2vLg0
有隅初めてじっくり見たがパの審判かと思うほど可変だったな
499代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 02:05:32.00 ID:GDJV7y5cO
今年はまだビデオ判定ないの?
500代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 02:20:17.57 ID:gI2oQV8s0
>>482
杉永については、いかにクルーチーフといえど何カードかに1回は帯同を外れることはあるから、たまたまそれが今カードだったということも十分あると思う。
現に開幕からずっと帯同し続けてたからね、杉永は。
土山については何とも言えない。福家が2カード連続で起用される(しかも球審明け)のは異例と言えば異例だから、その可能性もあるかもしれない。

>>499
開幕カードのどこかでやってたはず。確かT-岡田の打球だったような。
本塁打ではないと判定→ビデオ見たがやっぱり本塁打ではない、という流れだったため、あまり話題にならなかった感じかと。
501代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 04:56:14.53 ID:1D1qR3eWO
>>500イ・スンヨプの打球。確か、開幕2戦目。
502 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 63.3 %】 :2011/04/28(木) 08:14:49.40 ID:Lar7aSTLO
杉永ってアンチ阪神だろw
503代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 12:21:32.01 ID:xebpN5Rf0
>>491
雨で58分の中断って今まであったのかな…
ヤクルト戦より後に中断した中日戦は30分でコールドにしたのに、ちょっと酷すぎるわ
巨人が劣勢だったからヤクルトナインを疲弊させる為にやってたんだろうか?
504代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 13:20:57.04 ID:Tt9bv9Wv0
グラウンド整備時間含めてのものだからそれ以上の中断はいくらでもある
505代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 13:25:47.93 ID:rx0qUnjA0
ニッポン放送で解説の江本が怒ってたな
「こんなに中断させるなら延長戦の3時間半規制なんて不要だな」とか(珍しく?)正論吐きまくり
こんなの贔屓云々以前の問題じゃね?
506代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 14:55:16.32 ID:+9frmvGYO
ここでの意見は有隅も下手ということでおk?
507代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 16:54:57.21 ID:p2yLTQj60
最近気になってること
同期の工藤と村山はどっちが先に球審を努めるか。
3年目の山口は一軍に出られるか。
そんなところを見て行きたい。
508代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 17:32:25.52 ID:FRTpIRWn0
test
509代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 18:08:47.40 ID:bJyVju0d0
西武第二の球審が仁村兄にメチャクチャ怒られてた。
ハーフスイングした球が暴投になって球審がスイングっぽいジェスチャー
したからバッターがその間に振り逃げで2塁まで行った。
しかし自分で判定したはずなのにそのあとになぜか塁審にハーフスイングの判定
委ねて振ってないとなり打ち直しとなったもんだから仁村兄が抗議に出てきた。
球審はスイングのジャッジをしたんじゃなくて塁審に聞くために指を差したんだと
必死に弁解してたが上に向けて指を差したんだから誰がどう見てもスイングって意味だろとかなり怒ってた。
途中から行ったから誰だかわからないけど若い人。
2軍で審判も勉強なんだからあそこまで怒ることないのになと思った。
510代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 18:17:50.57 ID:upgslxlcO
>>509

>>457から推測すると大和かな?
511代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 20:37:13.81 ID:Uah111Sh0
勝ってる方は「もう出来ねーだろ」といい、負けてる方は「まだ出来るだろ」という。
点差が少ない時ならなおさら。>>505みたいな視点でイチャモン付けるのはいくらでも出来る。
元パの中村は事あるごとに「(プロの)審判で一番むずかしいのは「雨天時」試合進行の判断」
とインタビューで答えてる。
512代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 20:41:20.00 ID:+9frmvGYO
手におえないムラムラトリオって今日の静岡の球審は入ってる?
513代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 20:59:43.31 ID:BeftEb/60
栄村、秋村はアレだが、
ムラーズに入れられる中村よりも、実際は津川の方がひどいよね?
514代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 22:13:03.30 ID:aG/evfhDP
>>506
有隅は
旧セリーグのレギュラークラスの中では、
おそらく評価は一番低いと思う。
515代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 22:27:01.97 ID:D07YLXFv0
また誤審!真弓監督が猛抗議も…
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/04/28/0004011053.shtml

試合観てないからなんとも言えないんだけど嶋田がやらかした?
516代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 23:09:28.73 ID:Q7K9juRFP
うーん、当該場面見てたけど 確かに二度打ちみたいな形にはなってた。
でもフェアゾーン、ファールゾーンでインターフェア取るかどうか微妙なところだったから
嶋田さんが悪い訳じゃないと思う・・・
まぁ守備妨害取ってもいいんじゃないかなぁ的なシーン。

真弓は前回よりもヒートアップしてた気が。
517代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 23:20:38.00 ID:+9frmvGYO
嶋田と真弓は元同僚やないか!
って一緒にはやってないか?
518代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 23:29:49.42 ID:I6NI2vLg0
>>513
2009年までは津川いいなと思ったが2010年あたりからあれれと思うようになったな
それでもましな部類だと思うが
519代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 23:33:36.68 ID:Q2xDB/DO0
520代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 23:39:04.68 ID:LuguyJL/0
こりゃ酷い
521代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 23:44:20.06 ID:qsdCe1n40
>>515
二度打ちに対する抗議なら分かるが、守備妨害はねーよw
それはそうと、責任審判は良川審判か?
嶋田審判に場内説明するよう促してたし。
522代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/28(木) 23:47:35.58 ID:Tt9bv9Wv0
CSプロ野球ニュースで達川が「石原の頭脳プレー」と高評価していたw
523代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 01:02:57.23 ID:FZOwifP60
打者が、打つか、バントした後、一塁に走るにあたって、ファウルボールの進路を、どんな方法であろうとも故意に狂わせた場合。

というのに該当するのかな
これファウルゾーンだよね
524代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 08:35:17.06 ID:QKm1VcOt0
>>516
7.09J原注を読め。あれで即守備妨害取ったらそれこそ誤審。
何年か前に柿木園がマイクで「なりゆき」って言ってルール知らないバカどもが大騒ぎしたやつだ。

>嶋田球審 バットに2度当たったか確認できていないので、城島選手が落球したと判断した。
二度打ちが嶋田から見えてないんだからファール(フェアならインプレー)にするしかない。
映像見ると背中越しに隠れて見えなかったんだろう。
525代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 08:49:53.10 ID:pjEeblmf0
虎将が城島が怒!また“誤審”でケチついた
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110429/bsb1104290504008-n1.htm

城島、判定に怒!守備妨害、主張認められず
▼嶋田球審 バットに2度当たったか確認できていないので、城島選手が落球したと判断した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/29/kiji/K20110429000721030.html

また誤審かよ…城島&真弓監督猛抗議も
嶋田球審は「バントして城島選手が(打球を)落としてファウルという判断」と説明。
ttp://www.daily.co.jp/tigers/2011/04/29/0004011886.shtml
526代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 09:50:41.23 ID:1cr9ifiC0
>>516
>真弓は前回よりもヒートアップしてた気が。

真弓も監督なんだからちゃんと感情コントロールしないとダメだろ
527代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 11:49:43.04 ID:TVhPZtnv0
そう言えば、昨日までの広島-阪神は
控えも含めた5人の中に
「クルーチーフ」の肩書を持つ審判が一人もいない初めてのケースだったな。
一方でその直前の甲子園では3人もいたし、
これでは何のために「副部長」やら「主任」やらの名称を変更したのかちょっとよく分からない。
528代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 11:51:38.88 ID:vB3ZmRTq0
真弓がコントロールしないとあかんのは感情より選手と脳みそだろjk・・・
529代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 13:05:52.06 ID:0xq9ds7C0
確実に審判のレベルは低下してるけど
それでも他の国よりはましなんだろうな
530代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 13:50:38.07 ID:k89xX/wH0
G−YB
球 山路 (一) 渡田 (ニ) 西本 (三) 津川

山路は意外と見捨てられていないのかもしれない
531代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 14:54:21.26 ID:N6cPOrbz0
でも相変わらずゾーン不安定だったな
532代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 18:25:09.33 ID:qUpG9YqnO
ヤクルトー阪神、甲子園に土山さんが帰ってきた!!

PL山本
1B土山
2B丹波
3B良川
533代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 18:26:41.28 ID:culNVQdf0
おい!阪神ストーカー土山がまた出ておるやないか!
アゴと土山は阪神に恨みでもあるんか!!
534代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 18:34:28.72 ID:qUpG9YqnO
てか土山さんて普通にかっこいいな…
535代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 18:39:00.62 ID:6rg56hcZP
確かに今年の阪神戦は土山や山本が多くて、
逆に橘高真鍋が全然出てこないな。
536代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 19:54:22.57 ID:ZavTWAl90
脇谷の件のときの一塁・二塁に加えて良川(広島戦でファールかパスボールかでもめた時の球審)だからな。
しかも控えに高確率で橘高か眞鍋がいる気がする。
阪神は審判の巡り合わせで受難の月だな。
537代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 20:19:00.33 ID:/UduS2OwO
これで控えが嶋田だったら吹くのだがw
538代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 20:32:05.23 ID:GKwpbFOY0
経費節減のための統合だから、阪神の試合で関西の審判が多いのは必然。

初心者向けに関西所属の審判をあげておく。

【旧セ】
友寄、橘高、杉永、真鍋、吉本、嶋田、土山、山本
【旧パ】
東、佐藤、山村、柿木園、良川、丹波、飯塚、白井、杉本、福家

>>530
近年の横浜―巨人は巨人戦の中では最も格下のカードという扱いで、
土山、牧田、山本は巨人戦初球審は対横浜戦だったと思う。(間違ってたら訂正してほしい。)

平光清さん(元セ・リーグ審判)は「後楽園の巨人―ヤクルト、巨人―大洋はすんなり終わるが、
神宮、横浜での巨人戦は荒れる事が多い」と著書で書いているが...
539代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 22:10:45.37 ID:pMfS4oaC0
>>538

6〜7年前になるけど、吉本と木内と名幸も横浜戦だった。
540代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 23:29:35.07 ID:TrRG9wMQP
>>538
吉本も阪神戦で見かける頻度少なくなったね。
ひょっとして山本や土山よりも格下なのか?
541代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 23:58:16.55 ID:CJ8QlxsvO
ちょっと話をそらして申し訳ないけど、
過去の公式戦(オールスター、日本シリーズ除く)の審判の布陣が判る書籍とかサイトはないかな?
セは1998年以前、パは1997年以前分が判ればいいんだけど。
過去の審判で通算出場数が不明の人の試合数とか、起用の傾向とか調べたいんだけど。
542代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 06:12:13.05 ID:Mujp+zh+0
http://www1a.biglobe.ne.jp/bkpwr-rb/catalogue/catalogue/catalogue%20baseball%20record%20book.html
この「ベースボールレコードブック」シリーズが手に入れば、
各試合の審判も全部掲載されてるんじゃないかな。
543代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 06:33:33.05 ID:BaIewHR0O
>>542全試合の審判の名前は掲載されていない。

昔の試合を調べたいのであれば、野球体育博物館に行くしかない。

しかも、事前に電話して調べたい事柄を言って…

オールスターゲームと日本シリーズなら、日本野球機構のHPで見る事が出来るけど。
544 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/30(土) 06:59:43.49 ID:BUcpRKoG0
>>543
ごく最近の版には審判も全部掲載されてなかったっけ?
昔のは違うのか。
545代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 07:10:29.29 ID:NyOl3DScO
誰も昨日の佐藤のノールックアウトコールについて書いてない件
546代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 07:33:53.44 ID:9lxn5TTDO
土山、山本は確かにクソだが、統合化された今、関西の方が人少ないから、クソでも出さなきゃならないのだろうな。
547代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 08:28:33.91 ID:BaIewHR0O
>>544最近だよ。審判の名前が掲載されたのは、交流戦が始まった後だよ。
548代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 12:45:32.32 ID:9LzHZ67+0
人の身体的特徴をあげつらえて侮蔑したり、人をクソ呼ばわりしたり…
人間の出来損ないの集まりなんですか。ここは。

あなたたちはキチガイですね。
549代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 13:32:55.20 ID:oEpQtZzc0
>>548
ママー、キチガイって言われたー
550代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 14:01:19.89 ID:MNJr4f+qO
ヤクルトー阪神
PL良川
1B嶋田
2B土山
3B丹波
551代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 14:34:33.72 ID:goOhlVPE0
中村と友寄が同時に出るって豪華
552代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 18:37:28.56 ID:HiA4cux4O
>>550
井野さんも、おちゃめだねぇ…
553代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 19:43:10.13 ID:jL7JKnUr0
今日の阪神ーヤクルト戦
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=OhLzV6626eI
金本に対する4球目のボール判定、
城島への初級ストライク判定

どうみても金本4級目ボール判定→やべっw流石に贔屓しすぎたか
→とし、城島の初級で帳尻するかwww

っていう感じにしか見えないw
554代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 20:21:40.51 ID:OOHvXkjLP
>>550
今日の良川 かなり外が広かったようだね。
でも一貫して取ってたようだから問題なし
ラジオでABC楠アナに「外が広いですね〜」と言われてた

ていうか控えは案の定、嶋田だったのかw
>>537
555代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 22:36:10.71 ID:Mujp+zh+0
>>553
最近の審判は打者の内側より外側の方がゾーンが広い。
金本の球は完全逆球だが、城島への一球は狙ったところ。

そういうのを考えると、そこまで言われるほどひどい判定ではないと思うが。よくある判定だ。
そりゃあ機械で見れば多分金本への球の方がベースの近くを通ってるだろうけどさ。

556代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/01(日) 01:17:51.99 ID:ok+n2fFP0
友寄札幌に行ってるのね。

関東⇔関西の枠を超えた移動があるとしても、中堅〜若手の審判が中心だろうなぁと勝手に思っていたため、
先日の渡田が九州に遠征してたのに続いて、若干意外。50歳過ぎて遠くまで大変だなぁと。
(そういや東も今千葉に行ってるか…)

まぁ何にせよ、そう年に何度もあることではないと思うので、北海道の友寄ファン(そんなのいるのか知らんが)にとっては
この札幌シリーズは貴重な機会になったことだろう。
557代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/01(日) 17:19:31.49 ID:KKSSE6PZ0
受け持つ本拠地が6→12になったわけだからなぁ。元セの審判は特に移動が大変だわな。
ローカルルールの確認等で、元のリーグ問わず今年は審判団にとっては気が抜けん1年だな。
558代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/01(日) 17:34:24.93 ID:pSpDd/iO0
中村の後の牧田だとかなり広く感じた
559代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/01(日) 17:44:40.66 ID:m4Y/Tk9N0
3日からの、東京ドーム3連戦は
下記の超豪華メンバーになりそう

【渡田(3日)、東(4日)、柳田(5日)、中村、杉永】
560代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/01(日) 18:03:08.96 ID:b0gxWLQFO
まさかまさかだろ。
二人くらいは神宮に流れるんじゃないか。
杉永&渡田は神宮と予想
561代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/01(日) 22:50:12.44 ID:ug9XCcHv0
G−T(東京D)
PL佐々木 1B笠原 2B柳田 3B東  控え西本
S−D(神宮)
PL本田  1B中村 2B名幸 3B川口 控え杉永

渡田、森あたりも入るかなと思ったけど、西武Dあたりにいそう。
前回の甲子園・阪神―巨人にあんなヘロヘロな布陣を敷いていたので、必ずしも重鎮ぞろい
ではないと思う。佐々木は遠征で3塁塁審やった後1カード抜けていたので、どこか
の球審に入ると見た。本田はG−Tの球審は厳しいかなとも思えたのと比較的中日が
多いので神宮に持ってきた。
何が言いたいのかと言えば、わざわざ関西の審判が東京Dでクルーチーフ2人も入るかね?
ということ。
組み合わせは任せるとして、東・杉永のどちらかは神宮に回ると思うと言いたかった。
川口は今年高頻度で遠征しているので今回は在京セと見た。前カードパの試合やっているので。
見識求む。
562代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/01(日) 23:00:39.66 ID:4YVvD6Q+P
>>561
東は前回の甲子園のT-G戦でも球審をやってるからどうかな。
東京ドームでも遠征でこのカード球審ということになれば、相当信頼度が高いということになる。
まあ、実際東の球審は優秀だと思うけどさ。
563代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/02(月) 10:25:18.79 ID:w1GhmQBR0
明日からのカードは東3、西3なのでG-Tはオール関東だと思う。
俺の予想は
5/3 PL渡田 1B中村 2B敷田 3B川口
にしておく。
564代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/02(月) 12:03:00.36 ID:GBcZeQgmO
杉永あたりは自宅のあるマツダでやってそのまま松山入りかもしれんな。
川口って巨人阪神できる器なの?
565代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/02(月) 12:40:30.08 ID:rzFUkTaoO
G-T PL渡田1B津川2B柳田3B佐々木控え橋本

S-D PL深谷1B笠原2B名幸3B川口控え原

C-YB PL土山1B良川2B森3B嶋田控え飯塚

H-E PL眞鍋1B柿木園2B白井3B東控え佐藤

L-M PL有隅1B中村2B木内3B秋村控え西本

Bs-F PL吉本1B坂井2B山村3B橘高控え杉本

と予想します。
566代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/02(月) 15:14:22.77 ID:3/RRz7faO
橘高さんの低い声が好き
567 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/02(月) 21:15:35.87 ID:U5mGW33B0
ここまでで、セパ別の試合出場が結構偏ってる審判もいるな。
568代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/02(月) 22:18:17.61 ID:IouJHIm0P
特定のカード(球団)に偏りすぎな人いるよね
阪神戦だと良川、丹波、土山の名前を何度見たかw
569代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/02(月) 22:43:17.25 ID:R66qGslP0
>>565
森はまた遠征?かわいそうだな。
570代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/02(月) 23:19:59.11 ID:vUq4Hq260
関東関西は仕方ない気も
571代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/02(月) 23:38:57.91 ID:zLLMyTRiP
森、笠原は休み少なそうだな。
毎年、セリーグの一軍レギュラー組の中でも、出場数は常にトップクラス。

もっとも、パの関東は山路ですら100試合以上出てたぐらいだから、
さらにギリギリで回してたけど。
572代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 00:44:10.28 ID:URA5NhXb0
昨年の山路の出場数は、セ所属のどの審判よりも多かったはず。
いかにパ関東が異常だったかということだろう。
今後出場数格差がどのくらい是正されていくか気になる。

>>564
川口が巨人阪神をできる器じゃないとしたら、元パで巨人阪神をできる器の審判はほぼいないんじゃないかという気がする。
今年軒並みクルーチーフが開幕球審をした中で札幌の球審を務めたくらいだし、元パの中で井野さんの評価はかなり高い方だろう。
573代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:02:56.65 ID:k9EQfEfh0
みんなさ、小林和を忘れてないか?
いくら冷遇されてるとはいえ、次カードはどこかに入ってくるでしょう。
574代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 12:57:05.38 ID:13Yy0bp5O
F-Bs(京セラ)

PL 渡田 1B 白井 2B 飯塚 3B 橘高


渡田は遠征
575代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 13:39:36.45 ID:D1TYR2X1O
広島―横浜

土山 真鍋 福家 木内
576代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 14:33:03.62 ID:cJ/eL2i90
L-M
PL 石山 1B 森 2B 有隅 3B 東
577代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 15:51:15.77 ID:odD2nof/0
G−T

PL 佐々木 1B 中村 2B 柳田 3B 川口

メンバー的には皆さんの予想にあったとおり。
控えは・・・敷田?小林和?
578代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 16:45:52.85 ID:W5S1VUgx0
ジャイアンツ球場 イースタン 巨人ーヤクルト
工藤 岩下 長井 原
579代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 17:03:07.79 ID:ViVNgHPm0
H-E PL吉本 1B津川 2B柿木園 3B嶋田

大きなトラブルなし。和田がリズムよく完封。
580代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 17:45:21.67 ID:MBMydw1KP
東3、西3の日程なのに
友寄が札幌から神宮に来たり、渡田が大阪に行ったりしたのは意外だったな。
やはり去年までのパリーグよりは、東と西で完全には分けない感じだな。
581代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 18:19:31.13 ID:HjkTt4T70
>>580
ウエスタンが、鳴尾浜、神戸サブ、雁の巣と3つやるからでは?
582代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 18:52:53.24 ID:F4XYVvpt0
イースタン F-M(鎌ヶ谷)
PL小椋 1B手倉森 2B村山 3B大和
583代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 22:57:03.56 ID:gz17vxcgO
ウエスタン Bs-T
PL杉本 1B芦原 3B良川
584代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 02:48:37.09 ID:qJgfVFp70
>>581
でも東と友寄(多分杉永も)が関東に残ってて、
渡田が大阪にいたり津川が福岡に行ってたりする。
こういう布陣は去年までのパリーグではまずなかったことじゃないかな。
585代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 06:43:00.62 ID:TqZJGMxy0
岩隈を援護できず 今季初完封負けで4位転落…楽天
打線は勝負強い高須を今季初めて3番に入れたが3安打で11三振。
吉本球審のストライクゾーンの広さをうまく使われた。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110503-OHT1T00253.htm
586代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 09:47:13.52 ID:/i4aqP1YO
今回はピタリ賞はいなかったが、個々の予想のミックスで当てられたな
特に球審佐々木を当ててるのはすごいな。
587代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 13:05:40.47 ID:MXFss3LRO
広島―横浜

木内 笠原 真鍋 福家
588代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 13:06:26.11 ID:xL/NWH8EO
H-E
PL嶋田 1B丹波 2B津川 3B柿木園

L-M
PL東 1B杉永 2B森 3B有隅

Bs-F
PL橘高 1B佐藤 2B白井 3B飯塚

ウエスタンBs-T
PL芦原 1B良川 2B 杉本 3B 須山
589代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 13:21:55.80 ID:nTzuQKx50
関東所属の審判が関西の球場に行ってたりするから、
関東は関東関西は関西という感じではなく、
去年のセリーグのような振り分けになるんじゃないかな。
590代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 14:15:47.82 ID:L2qIlQozO
元パのうち、栄村・秋村・白井あたりは1回球審やると一軍から外れるという感じだね。
彼らはあまり評価されていないってことだね。
591代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 14:23:26.39 ID:xYPgWYnoP
白井さんの球審がもっと見たいです
592代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 14:43:37.57 ID:+QQWlUjl0
栄村、秋村は去年フル回転だから休ませてるのか?それとも中堅〜ベテランだから若手の育成も兼ねてるとか
593代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 15:03:04.64 ID:nTzuQKx50
栄村や秋村は遠征してるのが原因じゃないか?
柳田や川口はまだ関西や九州に遠征してない
594代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 17:04:22.28 ID:/i4aqP1YO
ま、また笠原と木内w
595代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 17:28:19.00 ID:Jn3UQYoYO
5/4巨人阪神戦1塁審西本の誤審は訂正してもよかったのでは?
外野迄飛んだ打球にインフィールドフライは無いよな
596代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 18:27:23.12 ID:L2qIlQozO
インフィールドフライも「判定」だから、
審判が「内野手が容易に捕球できる」と思えばそれが通る。
だから誰が捕るかは関係ないし、
落球しても宣告は有効で打者はアウト。
「インフィールド」って名前で誤解されやすいが、ルールはそうなってる。
597代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 18:28:39.01 ID:KzDHQXuBO
二塁手が容易に捕れると判断したのだから、打球が外野に飛んだからといって、インフィールドフライを取り消す理由にはならない。
598代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 18:34:36.50 ID:kjUamd470
公認野球規則4・20【原注】の抜粋

審判員はインフィールドフライの規則を適用するにあたって、内野手が普通の守備行為をすれば
捕球できるかどうかを基準とすべきであって、たとえば、芝生やベースラインなどを勝手に境界線として
設定すべきではない。たとえ、飛球が外野手によって処理されても、それは内野手によって容易に
捕球されるはずだったと審判員が判断すれば、インフィールドフライとすべきである。(後略)
599代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 18:51:19.73 ID:kjUamd470
公認野球規則2・40【原注】の誤りでした。
600代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 18:55:58.94 ID:Jn3UQYoYO
ルールは理解しているが
審判まで打球から目線切ってしまっている
お粗末でしたで終わらすと昼間の東ドでは
またやらかす気がするので…野手が捕球ポーズしてるか確認必須と考えてる
601代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 19:00:50.33 ID:ir1G57WkO
>>600


野手よりまずはボールの確認だろうが。

今日は野手だけみてたからどこにボールが飛んだのか確認もしなかったんだろ。
まあお粗末なジャッジだった。
602代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 19:13:10.94 ID:L2qIlQozO
>>600
あなたはルールの趣旨を理解してないと思う。
インフィールドフライのルールは、イージーフライをわざと落として併殺を狙う行為を
阻止するためにある。
だから宣告した時点で審判の仕事は一段落。(まあ野手が落球したり、
走者がタッチアップする可能性もなくはないが。)
603代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 19:29:50.93 ID:Jn3UQYoYO
>>602
ずるいプレー防ぐ為にあるのはわかるが
ドーム球場系はローカルルール設定してる処もあり
(京セラ等去年もミスあったし)
減灯で暫くやる以上なんらかのロ―カルルール設定迄言わないが
もう同じミスしないでほしいだけだ
604代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 19:36:41.67 ID:xL/NWH8EO
Ys-D
PL友寄 1B橋本 2B栄村 3B名幸
605代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 20:53:55.79 ID:rH+IY9yu0
【巨人】早過ぎインフィールド宣告に抗議
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110504-770790.html
606代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 21:24:01.86 ID:vg/Wp2ib0
審判はあの打球を見えていたのか

見えていたなら、あの位置に落下することも判るはずであり、あの位置でわざと落として併殺を狙う、などは現実的でなくインフィールドフライを宣告するのはおかしい

見えていないなら見えていないのに宣告するのは論外

どちらにしろ西本はクズ
福島行って死ね
まあ勝ったから死ななくてもいいけど
607代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 21:43:23.29 ID:/i4aqP1YO
西本はベテランだろ?
もう細かいこと外野から指摘される年数じゃないじゃん。
パの飯塚とか、年いってるのにロクに仕切れない奴は渡真利みたいにどんどん人事異動させたらいいよ。
そういや小林和はどこいったよ。ここまで均等に回してるのに休みすぎでは?
608代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 21:45:03.70 ID:cZzYWcfI0
ルールを文字通り適用すると、「暗いから」「結果として落とした」
とルール外の事情を主張し、
ルールを状況を踏まえて柔軟に解釈しようとすると、「ルールと違う」
と文字通りの適用を主張する。

これを「難しいねえ」で済ますのは、どうなのか。
609代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 00:10:13.26 ID:A2W93I3Z0
シザースとボックスはどっちがいいの?
610代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 00:14:49.99 ID:m4TpsC500
>>595
>>601
>>603
あれはインフィールドフライをとってもおかしくないケース。
逆にとらなかったら「ジャンパイア」と非難するのでしょう?

>>606
「死ね」ってお前何様だよ 笑
てめーみたいな人間が野球をダメにするんだよな。
611代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 00:30:55.60 ID:8EZw5VQpO
落ちた場所なんてルール上関係ない
あの打球で宣言してること自体問題
ましてや見失ってたのに宣言したなら問題外
612代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 00:40:17.32 ID:np3UZb3v0
>>590>>592>>593
個人的に栄村と秋村って元パの中ではワースト1&2審判だから
単純に評価悪いんじゃないの?

栄村といえばパ最凶の極狭可変ゾーンで有名だし
秋村は特定球団への贔屓ジャッジが目立ってた

白井は奇声で有名だけど
そこまでダメなイメージはない
613代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 00:52:56.01 ID:xnDfQq5fO
>>610
平野の捕球ポーズにつられてインフィールド宣告早かったのが正解かな
打球見えて無いなら宣告しない方がよかったよな
614代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 03:25:38.19 ID:JzRFlgCqO
>>613
そうそう
見えてたなら平野が全然捕球体制に入ってないことわかるはずだよな

結局見えてないのに宣告したのか?
615代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 07:03:59.43 ID:L3UepY+f0
この件について

そもそも野球規則に不備がある。
「・・・・・・内野手が普通の守備行為をすれば・・・・・」
「普通」とはなんだ?
人によりその概念が違うものだ。
それを野球規則の文言に入れることがおかしい。

たとえば、
プロ野球の坂本や井端みたいな選手が守っていたとき。インフィールドフライの範囲は広い。
草野球の全部エラーする野球経験のないのおじさんが守っていたとき。おじさんの真上でもインフィールドフライはない。

その「普通」が違うと思う。
大人ではその「普通」は違わないという意見もあるかと?
でも少年野球とプロ野球では明らかに違うであろう。

とにかく「普通」なんていうあやふやな文言の野球規則が悪い。
誰が読んでも同じ解釈ができる野球規則に改正すべき。
そこのところでの皆さんのご意見は?
616代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 07:15:29.45 ID:L3UepY+f0
追伸

普通とは

その選手ごとの「普通」なのか?
プロ野球選手の平均の技量の「普通」なのか?
617代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 07:24:07.33 ID:eq9P5d3x0
5/4 ジャイアンツ球場 
イースタン 巨人ーヤクルト
深谷 小林和 岩下 工藤
618代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 08:21:33.70 ID:0Wrsgxps0
 ▼西本一塁塁審(インフィールドフライの判定について)平野選手が容易に捕れると判断してインフィールドフライを宣告しました。打球が見えづらいということは私はなかった。見えていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000003-spn-base
619代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 08:51:06.41 ID:vhrtaOcR0
ルールの方に問題があるのだろうが、野球のルールから曖昧な部分を無くすのは無理なんじゃないか?
例えばグラウンド色分けして、このエリアに落ちたらインフィールドフライ程度のロクでもない解決法しかないよな

もうひとつは坂本がダッシュで取ったフライもだが、球場自体の不備もあるんじゃ
プロがあんなたやすく見失うようなとこでやらすのはどうかと思ってしまう
620代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 09:01:21.61 ID:dbuqzUZc0
宣告が遅かったら遅かったで、「早く宣告しないとランナーがどうしていいか迷ってしまう」という批判がありそうな気が。
621代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 09:28:24.87 ID:i/cTh7gO0
>>598の原文は、たぶんこれ。
こっちにもordinarily(普通、人並み)という単語があるね。

On the infield fly rule the umpire is to rule whether the ball
could ordinarily have been handled by an infielder?not by some arbitrary limitation such as the grass, or
the base lines. The umpire must rule also that a ball is an infield fly, even if handled by an outfielder, if,
in the umpire’s judgment, the ball could have been as easily handled by an infielder.
622代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 09:33:29.79 ID:i/cTh7gO0
文字化けしてるな。
"an infielder?not by"の部分は"an infielder−not by"
623代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 09:36:06.89 ID:Q4fkACd+0
>>618
見えていたなら平野が捕球態勢に入っていないこともわかるはずだが?
624代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 09:42:06.17 ID:DuEa4Xad0
そういえば、昨日の巨人阪神戦の中継での審判の紹介でも
球審じゃなくて主審で紹介してたな。

製作の人も分かってないのかな
625代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 09:44:45.00 ID:vhrtaOcR0
>>621
比較したが原文に極めて忠実な訳になっている
arbitraryを「勝手に」と処理したのはいい訳だ
626代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 10:55:21.38 ID:JzRFlgCqO
>>623
そうだよな
結局本当に見えていたのか怪しい。
見えててあのジャッジならおかしい

西本は嘘つきか無能かのどちらかだ。
627代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 11:51:56.68 ID:KZ/R1zhS0
電灯の加減で内野フライは角度によって見えづらいんじゃね
628代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 12:48:10.80 ID:e7eSgMZA0
今日ドーム行って見えづらいか確認してくるわ・
629代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 13:15:46.56 ID:5QbF60mbO
昨日のは結果的に見た目がおかしいプレーになったけど
もし野手の動きで宣告かどうか判断するとしたら、取れるフライを野手が見失ったフリして捕球後
飛び出した走者でゲッツー取れる可能性が出てくるわけだから、ルールブックにもあるように
(打球の質を見て)なるべく早めに宣告する方が無難なんだよ。
630代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 13:32:32.27 ID:iBqdyZun0
L-M
球審 有隅 一塁 石山 二塁 杉永 三塁 原

あれ森は?
631代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 13:51:44.36 ID:58sqGeKiO
G-T
PL柳田 1B佐々木 2B西本 3B牧田
Ys-D
PL名幸 1B本田 2B橋本 3B栄村
C-YB
PL福家 1B土山 2B笠原 3B真鍋
H-E
PL柿木園 1B吉本 2B丹波  3B津川
Bs-F
PL飯塚 1B渡田 2B佐藤 3B白井
ウエスタンBs-T
PL山本 1B杉本 2B須山 3B芦原
632代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 13:58:03.87 ID:JzRFlgCqO
>>629
でも打球を「見えてた」って西本言ってるでしょ。
見えてたならだいたいの落下地点もわかるでしょ?
あの位置でわざと落としてゲッツー取るとかないでしょ?
見えてる=嘘、か、見えてて宣告=無能、のどちらかだよ
633代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 14:00:39.62 ID:F7FMPOxO0
>3B牧田
マジ?すごいな
634代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 14:16:55.03 ID:m4TpsC500
インフィールドフライの宣告に当該野手が捕球体制に入っているかは関係ない。
ほんとここの奴らは審判を非難したくてたまらないんだね 笑

打球が見えていればいいのであって,打球が上がった瞬間にインフィールドフライとなると判断した場合,審判員は「ただちに」宣告しなければならないとされている。
635代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 14:47:16.62 ID:JzRFlgCqO
>>634
だからインフィールドフライは何のためにあるのよ
わざと落としてゲッツー、を防ぐためだろ?
昨日のあの位置で落としてゲッツーになるの?
「打球は見えてた」んだろ??
636代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 14:53:02.85 ID:vhrtaOcR0
ルールが存在する目的はおっしゃる通りだけど、
ではその目的のためにルールの適用をその場その場で変えていたらルールとして成り立たない
野球に限った話でなくね
637代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 14:53:11.42 ID:KZ/R1zhS0
インフィールドフライの判定が妥当かどうかは置いといて平野の位置だと見えなくても審判の位置から見えてたかもしれない
638代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 15:08:09.94 ID:m4TpsC500
>>635
落下点は関係ないから。
どこに落ちようがね。
ボールが地面に触れるまで宣告するなとでも言うのだろうかね 笑

わざと落としてゲッツーを防ぐためのルールなのに結果的な落下点まで探っていては意味がないだろう。
639代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 15:28:39.69 ID:JzRFlgCqO
>>638
え?
結果的な落下点大事だろ??
外野フライじゃ宣告しないだろ?
あれはライトフライじゃん
640代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 15:33:11.38 ID:vhrtaOcR0
>>639
>>598を声に出して10回読んで来い
641代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 15:49:32.85 ID:m4TpsC500
>>639
外野フライかどうかもまた関係ない。
ライトが前進守備をして,ファーストないしセカンドの守備領域の飛球をキャッチすれば,記録上はライトフライだがインフィールドフライとなりうる。
642代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 17:47:19.21 ID:Vj1hh3SP0
さて明日からの予想屋よろしくお願いします。
とりあえず中村は名古屋ですか?仙台ですか?
森は札幌ですか
643代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 19:14:16.91 ID:IfEqM+u70
西本さんって「小関が3塁ベース踏んでません」の人ですよね?
644代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 20:06:20.10 ID:ZEbSb0ttO
東京ドーム、今日は曇り気味で打球を見失うことは無かった。

あと、柳田のコールって、横から見ると格好いいな。
645代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 20:31:11.64 ID:ABnIj8TP0
「普通の守備行為」の意味だけど

・そのリーグのそのポジションの野手の平均的な守備能力で

という意味だよ。
2010年のルールブックには2.XXの定義の章に載ってるはず。

では、「そのリーグのそのポジションの野手の平均的な守備能力」とは
誰が決めるのかといったら現場の審判の一存だから、
どこまでいっても万人が納得する説明は出来ないことになってる。
646代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 20:32:56.60 ID:o8za71oV0
柳田の高低ジャッジは はっきり言ってアマチュアレベルだな
贔屓は無いが いかんせん下手糞
647代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 20:38:31.47 ID:/u8KG3g/O
格付け発表↓
648代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 22:43:48.18 ID:Sot9P0lw0
5月3日のソフバン戦で一塁塁審の津川が思い切りやらかしてたけど話題になってないな
649代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 01:45:29.87 ID:WVmIGAUH0
>>642
イメージ的には、中村が札幌で森がナゴヤじゃないかと思ってるんだが
でもこの前も行ってたから今度はどっちか仙台かな

松山には、九州クルーの何人かが関西への帰りがけに寄ってくるみたいな感じになりそう
650代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 02:15:03.96 ID:dzuvKa/LO
木内笠原コンビは松山までは帯同するのでは?
1カードだけのための広島遠征とは思えない。森、佐々木、橋本あたりが札幌に行って、山路、中村、小林和あたりが仙台で2カード、敷田がナゴヤ、渡田も大阪からナゴヤ寄って帰ってくるっていう感じでは?全部あてずっぽだが
651代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 05:18:13.91 ID:av1bjbWn0
>>634,645
では、
王シフトでがら空きの三塁の上に普通のフライが上がった場合は?
捕れっこなくても「インフィールドフライ」宣告?
空中の打球の質だけが問題で、地上にいる野手の状態は関係ないのか?
とにかく、ここでいう「普通」の概念があやふやだ。
明確に整理された説明がほしいね。
652代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 08:21:35.60 ID:u42vBtMs0
明確に整理された説明も何も、その「普通」を判断するのは審判なんだから
王シフトだろうが通常の守備位置だろうが
打球を見て内野手が普通に取っれっこないと審判が判断したら宣告しない。
この前のは「普通」なら取れると審判が判断した。
見えてたら取れてたと平野自身がコメントしてるんだから
西本塁審の判断が間違ってない裏付けになってる。

>>629にもあるように打球の質より野手が見失ったことを重視して宣告しなかった場合
もしそれがフェイクでその後キャッチされたらトリプルプレーだってあり得ることになってしまう。
もちろん完全に見失ってて「普通」なら取れないと判断出来れば宣告はしないんだろうが
その見極めはむずかしいんじゃないか。
653代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 08:51:26.09 ID:d9vZwVtg0
昨日の東京ドームは間接照明を点灯したようだ
654代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 09:09:52.20 ID:0MvhV7giO
>>651
もはやためにする疑問(実質ケチつけ)になってるな。
ここまでのレスで普通は理解出来るのに。

>明確に整理された説明がほしいね。

尊大に自己棚上げバクシーシしてるととられても仕方ないが、
どうしても新たな説明欲しければ総合板のルールスレでも行けば?
既に審判スレの内容からずれてきてるから。
655代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 11:04:12.06 ID:WTwbFsz90
5/5ジャイアンツ球場 
イースタン 巨人ーヤクルト
山路 工藤 岩下
656代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 11:05:51.87 ID:WTwbFsz90
>>655
訂正
山路 村山 岩下
657代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 18:02:36.99 ID:KaJTYMURO
横浜―阪神
PL栄村1原2敷田3西本

先発投手が横浜山本阪神久保(パ・リーグ出身)だから栄村ゾーンには慣れているか
658代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 18:57:46.12 ID:i0+wIdElO
脇谷、今度は死球を偽装。
球審真鍋に落合が抗議。
659代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 20:43:40.55 ID:C8MvkMH8O
>>657
山省の方が慣れてたようだなw
660代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 00:23:12.52 ID:RhMn2QdLP
今日の真鍋は低めが相当な可変だし、いつになく調子悪かったな。
661代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 00:29:02.22 ID:/Urecd8zO
なんか真鍋ダルそうにしてたな
体調悪かったのか?
662代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 09:54:29.84 ID:emkFIS3Q0
今回のナゴヤは真鍋、笠原、渡田か。
見る人が見れば、すごい布陣だよな。
ところで、今年は統合で石山が思ったより働いているように見えるが、評価が
高いのだろうか。深谷なんかより出場数が多い印象。
>>661
笠原と一緒に移動だから夜中まで飲んでたんじゃないのか?w
663代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 10:17:07.26 ID:KXoRwrCq0
5/5 鎌ヶ谷球場 イースタン
日本ハムーロッテ
大和 小椋 手倉森

5/6 戸田球場 イースタン
ヤクルトー日本ハム
村山 岩下 工藤 長井
664代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 11:45:32.27 ID:FRuE6z5w0
>>651
王シフトであろうとも,その打球が内野手が通常の守備をしていれば捕球できるものだと審判員が判断すれば,インフィールドフライ。
665代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 17:45:19.79 ID:I1d5YU2gO
>>662
石山は井野のお気に入りだからね。石山が採用されたのも昔から井野と関わりがあったということが決め手だし、むしろそうじゃなきゃ石山なんか採用されないだろうね。
審判の奴らは飲む奴ばかりだけど、笠原は飲まないんだよね。真鍋が1人深酒でもしたのかな。
666代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 17:55:14.44 ID:xU/IoB7wP
今日の浜スタの西本 あれ何なの?
栄村なんか全然マシだったじゃないか 西本はバラバラ
667代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 17:57:54.89 ID:bAeG2TW40
今日の中村は本当に中村かと思うくらい広くて打者も戸惑ってたな
668代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 21:06:10.47 ID:X61S6fHD0
ヤクルト−広島(松山)
球審 白井 塁審(一) 木内 塁審(ニ) 山村 塁審(三) 佐藤
669代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 23:48:17.84 ID:DXYs5Y1o0
まだ5月だが、村山と工藤は何となくヤバそう(解雇されそう)だな。

あと、井野部長の「指導」があったのか山村の動作が以前よりはシャキッとしてきたように
(スポーツニュースの画面とかでは)見えるが、山村が球審の試合をじっくりと見た人がいたら
そのへん教えてほしい。
670代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 23:52:02.79 ID:RhMn2QdLP
工藤はわからないけれど、
村山は同じセリーグ内で後輩の市川に抜かれてる形だからな。
671代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 23:54:35.91 ID:3LP7FO/B0
白井の判定が酷かった
672代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 00:17:17.61 ID:a/9T0tIe0
白井ってまだ若いんだな。
その割に結構試合数もこなしてるね。やっぱり元パリーグは育成期間が短いのかな。
山路や津川なんか見ていてもそう思う。
673代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 00:21:20.84 ID:mhGkAzy7O
笠原、高め取りすぎだろ…
674代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 00:22:46.71 ID:9LYLzlBs0
>>665
誰に聞いたのか知らないけど、笠原はそこそこ飲むよ!飲まないのは敷田とかその辺り

>>669
井野さんの指導云々は分からんが、たしかに山村の動きは以前と比べて大分ましになった
といっても、他の審判と比べたら相変わらず怠慢さが目立つけど
村山は解雇はないだろうけど、小林和コース確定だと思う
675669:2011/05/08(日) 00:44:42.26 ID:/XCqpTbv0
>>672
パ・リーグ関東は90年代後半から退職者・解雇者が相次ぎ、柳田・秋村・津川などを
「入ったらすぐ」使わざるを得なかった。
関西も同年代の審判が多く(永見・林・小寺は同い年)、藤本・前田も前後して退職し
かなりの欠員が出た。
さらに同期入局の飯塚・杉本が伸び悩んだこともあって、白井がチャンスをものにした。
白井は、いまのところ辛口の評価を受ける事が多いが、
まだ32,33歳、伸びる余地はあると思う。

>>674
サンクス。
676代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 00:49:11.71 ID:2xU4OY9aP
白井は外角を唖然とするほど広くとる試合が結構あるんだよな。
(毎試合というわけではない)
外が広いと言われる森や木内が霞んでしまうほど。
677代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 00:53:53.01 ID:5iZtua5P0
なんだろう かつていた小寺、今いる敷田がそうだけどモーションが面白いと人気になるのかな
678代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 01:31:48.79 ID:a/9T0tIe0
敷田に関してはモーションに目がいってしまうが技術もかなり高い。
ここで評価がパッとしない(良くも悪くも話題なし)けどよく見て欲しいね。
というか俺は前スレで真鍋オタに敷田マンセーして何故かキレられたんだが。
679代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 01:32:10.38 ID:BqBr30DwP
佐々木のポーズも面白いよ
680代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 01:42:26.51 ID:gYR/IjGK0
敷田は上手いに賛同。ここ1〜2年のセでは最も安定している審判の一人に含めて良いと思う。
個人的には、球場に観戦に行って球審が敷田だった時のテンションの上がり方は異常。

>>674
山村はこれまであまり見たことなかったんだけど、あれで改善してるなら元はどんなだったんだって感じだけどなw

681代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 03:00:31.36 ID:E6a2uE+u0
山村は毎回トン・ストライク〜って感じだからな
682代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 03:19:03.73 ID:odC/ue970
最近は杉本や飯塚が伸びてきていると感じる。
良川は本当に良かったと思う。
683代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 15:10:17.53 ID:W6mab82r0
毎回思うが,ここであれこれ批判されてる方々は,一球の狂いもなく完璧なジャッジができるんだろうかと思う。
なんなら,次回の採用試験受けてみてほしいわ。技術向上間違いないでしょ?
684代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 15:32:26.90 ID:pOCHn+0pO
683バカだな、プロとして認められた人間たちだからこそ、誤審が多かったりクセがあったりすると言いたくなるだけで、自分がやる事(同じ仕事ができるわけない)とは別に決まってるだろ。
例えば贔屓のチームが無様な負け方して文句言ったら、じゃあてめえがやれよと言う理屈は無いだろ。
685代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 16:29:47.00 ID:5iZtua5P0
今日の新潟は卍祭りで楽しいww
686代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 18:41:05.06 ID:W6mab82r0
>>684
バカとか言う前に,ここの「批判」の数々を見てごらんなさい。
・○○死ね
・○○はゴミ以下だ
・○○は無能
・・・etc.

人の人格すら否定したり,生き死に決める発言までするのだから,一球の狂いもなく完璧なジャッジができて当たり前だろ。
687代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 18:43:06.16 ID:W6mab82r0
>>684
私は,見ず知らずの人間に「死ね」だの「クソだの」言わないけどね。
まぁ君は言うのかもしれないが。
688代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 19:26:51.19 ID:VPZvWBE70
本当に審判が好きなやつ以外来こなくていいよ
どんなに詳しくても、人格否定までするようなやつは来んな
689代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 19:42:58.04 ID:ZmWaPzRY0
西本審判に投球が直撃した動画ありますか?

みつかりません
690代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 21:28:45.73 ID:+lRFIwHU0
>>686
このスレを「死ね」で抽出したときに、本当に死ねって批判している
レスは606だけ。

他のは文体からいってあなたが「このスレは死ねって批判する」って
いうレスだと思った。「、」を「,」にしたりで
で、なんで急に483からそういう主張始めたの?

>>483
>>489
>>610
>>686
>>687

691代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 01:04:15.49 ID:ulg+zk8BO
まあプロである以上、「死ね」は論外だが、
ミスジャッジをした場合に「下手くそ」と言われるのは甘受しないといけない。
ただ、「ミスした審判はどんどんファームに落とせ」とか
「罰金取れ」って書きこみには反論しないといけない。
日本の審判は人数ギリギリだし、年俸も1000万程度なんだが、
一般のファンはそういう事情を知らないんだよね。
692代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 02:07:56.64 ID:8p+x/nPe0
話変わるけど、土日の神戸のクルーが津川・東・杉本・丹波・柿木園と
旧パリーグで固まってたけど、今年これまでにこういうパターンあったっけ?
693代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 02:46:43.93 ID:jvPsy4Hg0
5人中4人がそうなることはあってもみんながなることはなかった気がする
694代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 05:38:41.76 ID:bBfEC5EBP
このスレの常連はほとんど冷静な人ばっかりだろ。
しかも結構よく観察してるし。
審判寄りの意見多い人もいれば、厳しめの人もいるけどね。

罵詈雑言書き込むのはほとんどが一見のお客さん。
人気球団がらみでトラブルがあった直後などは一気に増える。
695代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 10:54:22.22 ID:tUdRgxraO
審判長の井野サンで年俸2千万弱、育成審判で年俸340弱(若手もそんな差は無し)。

出場手当てなんて、1軍の試合なら2万弱だから良いけど、2軍戦なんて2千円。アマチュアの出場手当てより安い。

道具手当てはあるが、年俸だから当然住宅手当て等は一切無し。やらかせば、あーだこーだ、言われ、良いジャッジや位置取りをしても何も気付かれない。

こんな酷い条件でも頑張ってる審判に敬意を表するよ。
696代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 12:43:49.92 ID:/ypTMZDa0
ここ最近の起用を見ていると、石山、福家の起用が去年より多いね。
697代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 13:45:56.03 ID:83TFJWw80
福家の激しいアウトとセーフは見ている側からすると、
すごい楽しい。
698代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 19:25:28.49 ID:k4+qiEvJO
福家のセーフは肋骨骨折しそうな勢いだよなw
699代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 00:38:09.21 ID:B9omJANNO
さてさて、北陸シリーズは新潟から移動があるかな?
700代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 01:12:58.05 ID:nFr0B2I00
>良いジャッジや位置取りをしても何も気付かれない。

本当はこういうのもちゃんと見ている人が必要なんだよな。審判にはいろいろ
文句もあるが、ナイスジャッジ!というほど見事な判断を見せることもある。
仮にそういうのがなくても試合が円滑に進行できることは審判に負うところが大きいはず。
審判OBあたりをお目付け役で各球場に配置しておけば若手審判の欠点を指摘したり、
いいところは大いに褒めることもできるだろう。後者が特に必要じゃなかろうか。
素人目に見ても下手な審判は論外だが、目立たない審判ほど試合を上手に運営していることを
もっと評価してもらいたいと思う。

かつてこんな話を読んだ。夜行列車に同乗取材した記者が、乗客が車掌に「ご苦労様」
とも言わずに降りていく様子を見て
「大変な仕事なのに誰もありがとうって言ってくれないんですね」
といった。車掌さんはこう答えた。
「いや、お客さんが何も言わずに降りられるということは私たちが無事に仕事を果たせた
ということなんですよ」
701代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 01:16:16.84 ID:daL7Jl770
そういうお客さんはすぐ帰るからほっとけばいいかと
沈静化するまでは機能しなくなるけど
702代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 12:37:25.84 ID:DOgxI2WfO
鎌ヶ谷×所沢@鎌ヶ谷
オフィシャルクルー

球、小椋
一、手倉森
二、工藤
三、橋本
703代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 13:55:20.41 ID:gq7FrXtL0
G球場 G×E
PL,大和 1B,石山 2B,長井 3B,小林達
704代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 14:59:36.72 ID:UTaNNNZu0
>>700
みんな本田を空気などというのはやめようねw
705代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 17:35:55.21 ID:B9omJANNO
空気っつのは褒め言葉だろ。
審判が空気に溶け込めるのが理想だよ。
706代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 19:36:15.83 ID:/ibEVA6rO
なんか最近セパの区別が復活してきてないか?
交流戦終わったら元に戻ったなんてことないだろうな?
新ストライクゾーンとか二段モーション禁止みたいに
なし崩しで元通りになりそう。
707代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 20:19:30.23 ID:8sQMRTBF0
708代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 22:57:00.05 ID:daL7Jl770
人がやることだから仕方ないとはいえ中村みたいな偉い人じゃな
709代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 23:00:04.76 ID:UTaNNNZu0
中村の球審の技術はトップレベルだろうが、
アウトセーフで時々とんでもない誤審をするよな。
710代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 23:30:38.65 ID:bxTRpKyLO
あれは酷いわwあんなの見切れないならやめるべき
711代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 23:34:24.84 ID:skpz1bVRP
かなり分かりやすい誤審にしては、星野の抗議がアッサリしてた気がする。
もちろん、それなりの時間は費やしていたけど。
712代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 23:41:51.05 ID:3tn9TYHL0
中村酷過ぎる
713代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 23:53:26.47 ID:2C73qPUf0
なんか中村って上に好かれてるのは別として(昇格スピードが並じゃない)
同僚からは干されてそうだよな。
714代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 00:19:04.43 ID:GOt10Jnm0
またもや技量についての評価ですか。やれやれ。
憶測で対人関係について論じている不届き者もいる。
715代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 00:20:03.98 ID:M5MM5HTq0
716代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 00:36:20.44 ID:GOt10Jnm0
>>715
プロ野球版のルールすら守れないやつは引っ込んでな。
☆ アンチ行為禁止!!!! ☆
他競技(野球含む)・球団・選手・ファンの比較・中傷・罵倒・挑発、蔑称の使用など
717代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 00:50:29.60 ID:xc9Rtm+m0
中村とか東とかベテランは塁審だときついのだろうか
718713:2011/05/11(水) 00:53:23.15 ID:DBCsWubr0
というか急に仕切りだすバカが出始めて雰囲気悪くなったな。
別に確固たる根拠が無いんだからこそ言いたい放題で憶測で言ってもいいだろが。
こ○すとか○ねとか言ってるんちゃうで?
昇進が早いやつはどこの会社でも陰口叩かれるだろ。その感覚で言っただけだが何か?
やたらと仕切りたがるそこのお前、2chで正義ぶちかますほど恥な行為はないからな。
見たくなければここに来ないがいい。それともお前さん、土山審判本人乙w?
やたらと重い釣り糸に釣られて見たわ。
719代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 01:10:12.46 ID:GOt10Jnm0
>>718
おいおい,ここは言いたい放題で憶測を書きまくる,発言に責任を持たない低俗連中の集まりなのか?
お前と一緒にするなってみんな怒るぞ〜
720代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 10:40:51.67 ID:G1Gi9SyA0
>>718
小学生は引っ込んどけよ
721代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 13:23:52.11 ID:lwgzAM/I0
>>718
逆ギレカッコ悪いわ
722代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 14:51:48.76 ID:qtHhWSh4O
718こそ最大の餌
釣られないゾ〜
というわけで話題変えて中日の北陸シリーズのメンツでも予想しますか。
723代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 14:56:24.55 ID:xc9Rtm+m0
雨大丈夫かね
724代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 22:04:51.69 ID:5elscymS0
ミスらしいミスが無い日は語る事が無いというのがこのスレか。
725代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 22:57:00.43 ID:IU/8x+WV0
中村氏は確かに判定の精度という観点だけで言えば、
現役プロ審判の中でトップクラスではないかもしれない。
が、厚遇されるのはその他の部分での評価が高いんでしょう。

グラウンドでのキビキビした立ち居振る舞いや見栄えの良さ、
迷ったり、逆に早すぎたりすることなく常に一定のタイミングでコールする点、などは外から見ていても優れていると感じる。
打者がファウルを打つと必ず一球一球素早くマスクを外してニューボールを投手または捕手に手渡すのもこの人の特徴。
(中にはインフィールドに打球が飛んでも、さぼってマスクすらとらずにその場に突っ立っているだけというような審判も時折いるので、これはいい方で目立つ)
また、去年の日本シリーズでは超長時間延長試合が3試合あったが、
その時の球審の中で、全く疲れたそぶりを外に見せなかったのは中村氏だけだった。

他にも、リーダーシップやトラブル対処力等の総合評価で高得点だということなんだろう。

とはいえ、セパ統合したこともあるし、日本シリーズ連続出場は今年か来年でストップしそうだな。




726代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 23:27:17.87 ID:xc9Rtm+m0
中村はフィールドシートがある球場だと拾ったファールボールをよくお客さんにあげている気がする
727代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 00:43:25.72 ID:rD37p2cO0
中村氏には>>725さんのいうような長所があることは否定しないが、
それにしても他のクルーチーフと比べても近年の誤審の多さは目立つ。
(佐藤よりはマシか)
やはりプロとしてファンのお金をいただいて審判として食ってる以上は、
試合で正確な判定をすることが最も重要な仕事で、
「また誤審したの」といわれるような審判では困る。
ましてクルーチーフは重責であり、本当にしっかりしてもらわないと困る。

中村審判は41歳で副部長、その2〜3年前にも30代で主任になっている。
その頃は少なくともこんなしょうもないトラブルはなかった。
いまだyoutubeに残っているのだが、2007年9月のロッテ―日本ハムで
一塁走者の帰塁が遅いとしてアウトと判定した、そのころから誤審が多くなっている。

去年の日本シリーズ第6戦でも、小池がスリーバント失敗でアウトになった時に
実際はバットがボールに2度当たってファウルになったのに、場内説明で
「打球が体に当たったので」と間違えて説明し、渡田さんに促されて説明をやりなおした。
説明は重要な仕事ではないが、プレーが見えていなかったことを白状してしまったわけだから
大変な失態だ。

どうも近年の中村審判は、過去の栄光にあぐらをかいて研鑽を怠っているように思えてならない。
728代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 07:11:43.89 ID:eMTf7aCcP
選手からはそれなりに信頼されてそうに見えるけどな、中村。
ベテランが貫録があるから文句は言いづらい、ってのもあるだろうけど。
729代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 07:12:19.28 ID:eMTf7aCcP
「ベテランが」じゃなくて「ベテランで」の間違いだったな。
730代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 08:21:12.16 ID:Z4tP+tSIO
つまり、あれだ、現役では友寄さんや森さんが総合的には良いということか。
731代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 12:21:11.65 ID:w6qzjGyuO
昔は別として渡田もだいぶ安定感が出てきたと思う。
上から友寄渡田森笠原あたりは優秀の部類かと。
732代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 15:18:21.32 ID:fTBdEk2HP
誤審をした審判に対するペナルティーってないの?
中村って人のあからさまな誤審は、今までに何度となくあったにも関わらず・・・だ
733代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 18:31:47.68 ID:8FFBsg8L0
>>732
特定チームのファンによる人格否定発言で充分では。
734代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 18:37:25.09 ID:tzvScBoi0
35歳過ぎると動体視力やら瞬間的な判断力が
やっぱり低下するんじゃないの?

プレーヤーだって35歳まで現役の人なんて一握り
なんだし。その中で瞬間瞬間にジャッジしていくのは
ベテランほどきついのでは
735代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 21:51:19.09 ID:aJdBlDroO
甲子園、一時中断の判断くらいちゃんとしてほしかった。
マトモにプレーできる状態じゃなかったのに
736代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 22:10:51.02 ID:VklIl0BoP
球審はあの土山だったからなぁ・・・
それにしても阪神&甲子園で土山登場の割合が今年は異様に多い

序盤はかなりの豪雨、おまけに打撃戦の様相。ちょっと止めるタイミングが無かった気も。
5回終了でコールドにしなかったのは釈然としないけど、まぁ最後までできたんでヨシ
737代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 23:43:47.40 ID:XgdhvtkY0
元々、やるなら意地でも試合成立させるって感じだったよな。
中止で後半にもっていけないっていう事情があったのかとも思うが、
少しかわいそうだったかな?またこういうときに限って土山・・
阪神が負けたらまた変な責任負わされるところだったな。
738代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 00:27:05.73 ID:zqzIq1BaO
意地でも試合成立は別にいいとして、土砂降りの時は中断すべきだと思った。
739代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 00:32:46.40 ID:P8K1nReD0
平林さんの本に書いてあったと思うが、
審判にとっては、雨で試合中止(試合中はとくに)は死活問題で、
それは出場手当がもらえないから。だからなんとか試合を成立させようとする。
でも試合前の中止は嬉しいって書いてたな。
740代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 00:44:06.71 ID:wLDTKayz0
>本
篠宮じゃなかった?
741代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 00:52:56.51 ID:zqzIq1BaO
中止と中断は違うだろ
雨は一時的なものだって予報でも分かったんだし中断すればよかった。
あれで両方怪我人出なかったのは結果オーライでしかない
742代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 03:48:31.41 ID:gOtF2q7rO
どちらからも中断の要請はなかったんだろ?
それならなんとかできる状態だったってことじゃん。
プロの選手をあんまり過保護にしちゃいかん。
743代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 04:01:12.99 ID:r2sbqN3tO
プロの選手がいるから、試合ができるわけで
744代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 09:04:52.14 ID:A35B6nF20
結果論ならなんでも言える(>>511参照)
「長い中断でコンディション維持がむずかしくケガをした」
「あの日はやれてたのに中止にしたので、後半過密日程になりケガをした」
試合開始までは主催球団に権利があるんだから、ケガが怖いんなら
自分で中止にすればいいんだよ。
でも、主催者の判断にはチケットが売れてる売れてないもあるだろうな。
745代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 11:04:17.86 ID:ojJvOXVD0
逆に球団のほうから試合成立の要請みたいなものもあるだろ
昨日のロッテー西武戦もこのカード2つ流してて夏場の連戦が嫌だからギリギリまで粘ってたらしいぞ
746代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 11:24:17.86 ID:ZjHtuX5e0
>>734
50歳近くになって評価が急上昇する「晩成型」の審判もいるので、
(現役では渡田、良川)年をとるから下手になるとも限らない。
審判の能力は投げる、打つ、捕るといった選手に必要な能力とはまた違うと思う。

だいたいの審判は40代でピークを迎えて、50を過ぎると少しずつ衰えてくる感じだが、
井野審判長のようにガクッと衰える場合もあれば
前田さんのように定年近くなっても技術を維持していた審判もいる。
747代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 11:49:41.23 ID:W432v7QQO
今日の鳴尾浜

球 須山
一 芦原
二 柳内
三 丹波
748代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 17:58:39.10 ID:rFI35wnD0
久々に甲子園に眞鍋・橘高がダブルで来てるな
749代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 19:08:29.86 ID:JWEBYDF70
5/13
横×ヤ 秋村、渡田、市川、木内
神×中 真鍋、良川、杉本、橘高
広×巨 友寄、杉永、山村、嶋田
ロ×楽 川口、村山、橋本、笠原
ソ×西 白井、東、飯塚、山本貴
750代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 20:45:05.51 ID:WKKpZVxLO
ブランコを睨み付ける眞鍋w
751代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 21:18:51.02 ID:nwW8k9CrP
>>748-749
ラスボス真鍋ついにきたか・・・

良川っていう審判も阪神戦にほんとよく出てくるなぁ
あと交流戦になると丹波・柿木園が増えるんだろうなw
752代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 21:22:43.37 ID:sC1Ryqmi0
関西なんだから当たり前でしょ
753代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 22:07:35.64 ID:N6R55UcwO
ラスボス真鍋ワロタww

気づいていないだろうが今年は巨人有隅も相当なものだぞw
754代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 22:22:15.20 ID:EGL0eRFI0
良川は去年の小久保の件もあるからいい感じはしない
755代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 22:38:27.78 ID:gK1Gu4Xg0
白井は今日見ても本当にひどい
たぶんこれでもいつもよりマシだったんだろうが1軍で球審やるレベルじゃない
756代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 22:48:58.13 ID:sC1Ryqmi0
あれでだめなら誰も球審できないって
757代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 22:58:03.36 ID:P8K1nReD0
実際に審判をやったことのないやつが下手だとかいっても説得力なさすぎ。
球審の難易度は相当なものだ、ましてやプロは。
まあそれが仕事なんだがw
758代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 23:35:17.58 ID:nTkMhbVs0
>>756>>757
ですよね。
だから>>683で次回の採用試験受けろって言ったんですが・・・
759代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 23:39:53.73 ID:LjTwtNoD0
>>757-758
そんなもんプロだから当たり前だろ
何言ってんだ? 頭悪いのか?

プロ野球選手になれない客が、選手のプレイにいちいち批判すんな

って言ってるのと同じだぞ
760代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/13(金) 23:53:19.20 ID:P8K1nReD0
>>759
ここはネガティブな考えしかできないやつの集まりなのかって
少しはほめてやれよw
少なくともこのスレには審判の苦労を分かる奴が集まっていると信じたいんだが…
761代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 00:14:25.72 ID:GKmLu0ri0
>>759
君らそれしか言えないの??笑
だから何になる?効果的な反論してみたら?
日本国民なら日本語のプロじゃなきゃね。
762代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 00:15:54.26 ID:nTlV92ZR0
と、非日本国民が申しております
763代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 00:20:15.53 ID:kbmbe4JN0
何にせよ白井が下手な事は事実
764代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 00:31:56.32 ID:GKmLu0ri0
>>763
君より比べものにならないぐらいうまいと思うが。
お前さんは,何万人いる球場でおじけついてストライクのスの字も言えないだろうな。
俺だって言えないし。ミスすれば2chで死ねと叩かれるからね〜
765代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 01:52:57.10 ID:EM+ZHDSS0
友寄さんの構えは、数年前のスタイルに回帰してるね
(片手を大腿部に置いて、一方は膝に付ける仕方)
766代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 07:17:14.17 ID:5P8iShW30
白井下手くそだろ
他の大多数の審判がこいつよりは上手い
そのくせ態度がむかつくから擁護する気にもならない

767代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 09:27:37.75 ID:/rBU0R7mO
白井本人の問題もあるけどパリーグは教育の問題もあるよな?
なんていうか上から下までアレというか。
その点元セはかなり仕込まれてるし万が一力量不足ならそれなりの出場数でしかない。
768代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 10:46:04.83 ID:QZZGWPz8P
昨日の試合は見てないから何とも言えないけど、
白井は去年の途中あたりから、打者の外側を相当広くとるようになって、そこは試合を通して一貫してることが多い。
(去年の西武ドーム最終戦などは特にその傾向が強くて、両チームの打者が唖然としていた)
内角寄りと高低の判定については可変気味な印象。

全体としては、東や丹波や山村や良川や柿木園や・・・よりはまだまだ評価は下だろう。
もちろん一般大衆よりは比べものにならないほど上手い(笑)。


769代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 14:57:30.24 ID:CJlof4R50
野球板なんぞ、選手も監督も素人からの市ねのあらしだろ
審判だけ気持ち悪い
770代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 15:09:21.15 ID:SffbAodh0
さっきのマツダの嶋田といい、今年は誤審多いなぁ。
こいせんですらセーフくさいって言ってて実際リプレイもセーフだし。
771代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 15:56:00.76 ID:2kdFSUaR0
5/14
横×ヤ 木内、深谷、渡田、市川
神×中 橘高、福家、良川、杉本
広×巨 嶋田、佐藤、杉永、山村
日×オ 森、西元、敷田、栄村
ロ×楽 笠原、津川、村山、橋本
ソ×西 山本貴、柿木園、東、飯塚
772代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 18:49:11.21 ID:7iPOvV5O0
笠原と橋本はファールをHRにしやがった

VTR判定が覆ってから助かったからよかったけど
773代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 23:35:43.32 ID:SRGVOXmg0
>>770
嶋田審判は阪神戦でも石原バント→城島と交錯して守備妨害が云々、という事件があって、
マツダは鬼門になっているね。

>今年は誤審が多い
今年はただでさえセパ統合でいろいろ不慣れなところに、
震災でオープン戦が減少し、調整不足の審判も少なくないかもしれない。
プロである以上、言い訳はできないが...
774代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 03:36:08.06 ID:8DFHrr8F0
言い訳と原因分析は別物だよ

プロだからアマだからじゃなくて
775代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 05:59:57.36 ID:PNa7hmzZ0
先日の脇屋の件。
捕球していないにもかかわらず、捕球を偽装して審判をだました。
脇屋自身にもだまそうとした自覚があるはず。
脇屋にペナルティを課さないままでいいのか?
審判団は今後もあのようなたぐいの欺瞞行為(プレー)を甘受するのか?
審判側の見解を伺いたい。
776代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 13:25:43.67 ID:5SiTymq00
>>775
脇屋が人間として駄目。
厳しく罰すべき
777代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 14:24:05.11 ID:V8l/xuJjO
杉本って、いつもこんなに外角広いの?
778代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 14:41:10.35 ID:vqQ1XiztO
>>777
オレも今日見て最初は思ったけど、わりと一定してるし悪くないんじゃない?
声も通ってるし、元パでは珍しくスロットにもちゃんと入ってるし
779代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 15:09:56.72 ID:rmN/fuvR0
飯塚、実況解説から遠まわしに下手くそと言われるの巻
審判を味方につけろとかさっきは取ったとか一貫性のない実況にも問題あるけど
780代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 17:19:16.37 ID:fSfADQuT0
今日のマツダの布陣が凄いことになってる件
781代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 17:39:15.08 ID:uSCzoTGZP
>>777 >>778
今日は最後の方しか見てないからよくわからんが、
杉本は外角広いよ。
左打者の外角はさほどでもないが、右打者の外は特に広いのが特徴。

782代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 17:42:14.84 ID:UlNxSjnGP
>>777-778
ラジオの中継でずっと「外に広い」言われてた。
最後は結構アバウトだったように思う
783代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 17:50:12.69 ID:C4xqKSxj0
基本的に外広すぎで、微妙にアバウトだった感じ。

吉見押し出し判定なら試合変わってたかもな。
ただチームに偏った判定ではなかったので笑って済まされた感じ。
苦労したのは神中両方ってことで。
784代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 18:17:43.84 ID:MWrZLqjQ0
外広いのはいいけど
広すぎると内角を使う必要がなくなって
外郭ずっと投げていればよくなって試合がつまらなくなるんだな
785代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 18:47:33.33 ID:OiG/BZMf0
浦和スレから

578 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2011/05/15(日) 17:23:20.33 ID:EoWKzpBTO
高浜のサヨナラホームラン取り消し
取り消しただけでなく、何故かテイク2ジャッジに球場騒然
勝負を汚したジャッジは許されない
どんなグラウンドルールに、巻いたホームランがテイク2になるルールがあるんだよ


580 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2011/05/15(日) 17:34:59.47 ID:fIiOEUWVO
>>578
何だよその判定w
エンタイトルツーベースと勘違いしたのか?
今日の一軍と良いルールブックに書いてない事をするアホ審判が増えたなあ


581 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2011/05/15(日) 17:40:06.06 ID:EoWKzpBTO
テイク2の後、逆に横浜ベンチが怒ってた
ホームランかファールのジャッジだよ
一度手を回しただけあって、ファールとも言えず、同点にもならないテイク2で妥協してもらったんじゃないか
一軍の試合でやってたら暴動起きるぞ
786代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 18:50:54.92 ID:Y3xVHlfE0
残念ながら、「誰」がやったのかが問題。
1軍クラスがやったのなら「まぁ気でも抜けたんだろ」で終わり
若手がやったなら「1軍の試合なんか到底出せない」と大問題
そんだけ
787代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 18:54:31.07 ID:4ynSv1GHO
>>785 ラバーに当たって金網を越えたのか、外野手のグラブに当たってファウル地域に出たら、エンタイトル2ベースだが。
788代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 19:26:36.75 ID:EoWKzpBTO
こっちに転載されてたかw
見てたが弾道は完全に柵越えてた
問題は巻いたかどうかだが、何故かテイクツーベース
説明はなかったが、誤審を穏便に済ませたんだろと客席では決着ついた
えらい剣幕で「小林」とヤジられてたが二人いるね
789代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 19:33:23.40 ID:xE24WW7+0
一軍の方も変なジャッジあったね
バントの時頭当たってバット引いてないからストライクジャッジ
そのあと星野の抗議で覆ってデッドボール
でも覆ってデッドボールなら危険球退場じゃね?
と思ってしまった
790代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 19:34:53.04 ID:4ynSv1GHO
>>788金網を突き抜けたかな?

以外と見にくいからな浦和は。

ポール際に飛んだのか?
791代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 19:42:08.72 ID:EoWKzpBTO
ポール際
横浜外野手が猛烈に抗議してたしおそらくファールなんだろ
それならロッテに謝ってファール打ち直しにすりゃいいのに、ルール曲げたから唖然
もはや誤審のレベルを超えた
792代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 20:08:06.34 ID:4ynSv1GHO
>>785>>791どうやら外野手のグラブに当たって打球が、ファウル地域に出たというジャッジみたいだね。

つまり、外野手のグラブに当たってフェンスを越えたが、ファウル地域に出たので、エンタイトル2ベースになった様だ。

アメブロに掲載されていたよ。
793代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 20:14:18.70 ID:EoWKzpBTO
わろたw
レフトは10mくらいジャンプしたのかよw
教えてくれてありがとう
あの後一所懸命言い訳考えたんだな
794代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 20:25:24.02 ID:FV10U34CO
浦和

小林達
岩下
山路
小林和
795代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 20:46:12.29 ID:uSCzoTGZP
>>794
小林和が入ってたのか…
こういう不手際っぽいのが多いから、
判定技術の割に出世しない、って言われてたよね。
796代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 20:46:26.92 ID:ThdoWBy/0
少年野球以下だなw
797代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 20:56:12.11 ID:h2DpGZJQ0
頭当たったら全部危険球ってきまってるの?ひょろひょろ球でも?
ちゃんと調べてから物言わないと恥かくぞ。ぷっ・・・
798代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:03:18.17 ID:kgO4r2BQ0
>>797
セは全部。パはその時次第…だったはず
799代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:05:55.37 ID:aF8fFlIv0
またルール知らないバカがひとりで大騒ぎしてるのか。
800代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:11:09.33 ID:2do9T0qi0
危険球については,交流戦の影響もあって,パでも原則退場となる場合が多い。
アグリーメントがどうなっているのかはわからないが・・・
801代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:19:38.34 ID:tHDEduYJO
危険球はルールじゃなくてアグリーメントだよな
802代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:28:53.33 ID:h2DpGZJQ0
い〜や、交流戦が始まってすぐに「頭部死球である程度の球速があった場合危険球として退場させる」
って、セ・パであわせたって聞いたぞ。これ、新聞出てたぞ。
ってことは、ひょろひょろ球は退場にならないってことじゃないの?
803代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:33:31.50 ID:MWrZLqjQ0
それは05年じゃなくて?
804代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:37:55.33 ID:xE24WW7+0
つか今日のあれは全然ひょろひょろでもないぞ
805代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:43:56.92 ID:rmN/fuvR0
あげてる時点でスルー
806代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:52:50.56 ID:UlNxSjnGP
>>784
今日の杉本 最終回なんかは内角のボール気味の球をストライク言うし
ストライクに見える球をボールと言うし・・・
アバウト この一言に尽きる
ラジオのアナが選手の様子をしきりに言ってたw 「ちょっと不満げです」とか
807代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:55:05.88 ID:pHUSlouP0
うん、おそらく05年位だわ。さすが詳しい人がいるんだね。
「ある程度の球速」って、プロの審判が判断するのとド素人が判断するのでは、やはり違うわな〜
俺も、ド素人だけども、俊介のスライダーはひょろひょろに感じるけど・・・
ちなみに俊介の場合ストレートでも・・・
人それぞれか・・・
すまなかった、素人同士で議論する気はないから、もう来ません。
おじゃましました。
808代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 22:13:45.69 ID:4kSZMvZN0
俊介は昔鉄平にスローカーブ頭にぶつけて
退場になったことがあるはず
809代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 23:12:29.72 ID:/V+gW8Ct0
試合観てないけどやけにひょろひょろ言ってるから渡辺俊かなと思ったら本当に渡辺俊だった

むしろ頭にさえ当たらなければ退場にならないと思ってる人が現場にも解説者にもファンにも多いのが気になる
ちょっと昔の話だけど、楽天の谷中だったかが肩口に当てて退場になってブチ切れてるの見てアホかこいつと思った
810代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 23:17:19.53 ID:C4xqKSxj0
ひょろひょろ球なら避けろwww というのが本音だろ
811代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 23:33:55.99 ID:xE24WW7+0
いや今日のは俊介の死球の割には真っ直ぐでスピードも出てたんだよ
いつもはカーブのすっぽ抜けみたいなのだから
812代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 23:36:01.98 ID:MWrZLqjQ0
谷中の逆ギレは仕様
死球では滅多に怒らない谷繁を激怒させるくらいだからな
813代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 08:32:22.48 ID:RcF7+g6xO
先日の手倉森の件といい、今回の件といい、あまりにも、お粗末すぎるなぁ。
814代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 08:52:38.02 ID:8bZh1wEp0
>>776
わたしも同意見。
捕球したとき捕球したというアピールは大いにしてよい。
捕球していないのに捕球したと偽装するのは人間としての道徳性に欠ける行為。
815代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 10:01:11.77 ID:gm+/4phA0
>>776>>814
それなら,一塁のベースコーチなんて,明らかにアウトでもセーフとジェスチャーしているから,人間として道徳に欠けるということかい?
ってか,ここ審判板なんですから,個人的に選手を批判したいのであれば,アンチ板へ行かれたらどうです?
最低限のルールぐらい守りましょうよ。
816代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 10:44:05.68 ID:wBGHb+Hj0
まったくだ
817代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 11:03:40.96 ID:2wgDeRIz0
人間がやってる以上、誤審なんてあって当たり前
人間が決めたルールなんだから、ルールに穴もあれば実際のゲームがスムーズに進むよう曖昧な部分もある。これもあって当たり前
けれども誤審が多ければ素人からだって批判されるし、ルールの不備で負けたチームのファンは釈然としないのも当たり前

そんな程度のスタンスで十分なんじゃない?
818代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 12:18:05.45 ID:Gc1vkwoWO
だからここは審判を語るスレなんだから、
誤審は当たり前とか
あんたならきっちりできるのかとか
レベルの低い話はヤメロよ。
で昨日やらかしたのは小林和で間違いないのかね?
819代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 12:19:07.16 ID:8bZh1wEp0
>>815.816
フェアプレーでやりましょうというだけよ。
820代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 12:19:49.95 ID:TUZ5XXEEO
>>815
> それなら,一塁のベースコーチなんて,明らかにアウトでもセーフとジェスチャーしているから,人間として道徳に欠けるということかい?


それが許されてるのは日本だけ。アメリカでは警告が入れられ、次やったら退場になる。
821代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 12:34:44.54 ID:gm+/4phA0
>>820
そうみたいですね。
まぁ,打者がベースの上にラインを引くと球審に対する侮辱行為になる国ですからね。
822代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 13:27:35.83 ID:8bZh1wEp0
まあ姑息なことせずに野球のプレーを楽しもうよ。
823代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 13:40:10.53 ID:daPvDfLM0
>>811
鉄平の頭に当たったのは90キロのカーブだぞ?
頭部死球ならついこの間ロッテもサブローが食らったけど変化球のすっぽ抜けだったから
危険球にならなかったことがあっただろ
824代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 13:53:11.56 ID:RcF7+g6xO
>>818

小林和で間違いなしだね。しかしながら、球審だった小林達も一体どこ見てんだ。気持ちの余裕が無いのがバレバレ。てか、近年の関東で採用された奴の質の悪さは異常だわ。
小林達は、この通りだし、小椋なんて、小さすぎて、選手から馬鹿にされる始末だし、岩下はデカイだけで弱々しいし、手倉森は野球知らなすぎるの見え見えで論外。皆、コネ採用だからこういうことになるんだろうな。
825代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 14:21:55.58 ID:wFvw7Ye90
一人だけしつこく「コネ採用」って言ってる人がいるけどその根拠あるの?
例えば工藤だったら父親から考えてコネって言われても理解できるけど
その他は関係者に近い人じゃないとわからないと思うけど。
じゃなかったら、自分が採用試験落とされたから妬みで言ってるのかね。
826代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 14:34:15.87 ID:TUZ5XXEEO
>>825
禿同!
そんな書き込みしてる連中は、大方養成講座や採用試験で落とされたヤツだろうね!
たしかに>>824が挙げた名前の中にはコネで入ったヤツもいるけど・・・それだけで一生守ってもらえるわけじゃないんだし、コネ入社なんてどこの世界にもあること。

それに工藤だって、セの採用試験を2回落とされてる
827代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 15:08:22.28 ID:gm+/4phA0
コネも実力のうち。
親と同種や関係のある職業についたらコネになるのなら,自営業の家はどうなるんだよ。
828代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 17:49:47.30 ID:ygkYncHy0
何かあるとあっという間に書き込みが増えてしまうので、早めに投下します。

<旧セ・リーグ担当>
【井野】 <審判部長→審判長>
90年代はシリーズの常連だった。
定年である55歳を超えたため昨年から部長職に専念(試合には出ない)。 完全統合の今季は手腕が試される。
【友寄】 <部長待遇→クルーチーフ>
公平なジャッジ、毅然とした態度には選手、ファンの評価が高い。
球の勢い、キレで判定する傾向があり、 ストライクゾーンは少々可変気味である。
【渡田】 <副部長→クルーチーフ>
時々トラブルを起こすためファンのイメージはあまりよくないが、ストライクゾーンは割と安定している。
WBCではMLB審判の誤審を覆し日本の審判の評価を高めた。
【橘高】 <主任→クルーチーフ>
90年代末から2005年まで、ほぼ毎年のようにトラブルを引き起こし、
亡くなった田中元審判部長の著書でも実名で批判された。
2006年以降は大きなトラブルはない。
【杉永】 <主任→クルーチーフ>
かつてはトラブルが多く球審としても評価は低かったが近年安定感を増してきた。
長身のためか低めの判定に若干ばらつきが出ることがある。
【笠原】 <主任→クルーチーフ>
堅実、無難なジャッジがウリ。終盤の首位攻防戦など重要な試合で起用されることも多い。
【森】 <主任→クルーチーフ>
外角を広くとるストライクゾーンが特徴的。
好不調の波が出やすい審判ではあるが、評価は高いようでカード初戦や人気球団同士の試合で球審を担当することが多い。
【真鍋】
審判技術には秀でているが、抗議に少々過敏でかえってトラブルを大きくしてしまうことがある。
【佐々木】
オーバーアクションと、ヘルメット型のマスクが特徴。球審としては安定感があり、ほぼ毎年ポストシーズンで
球審をしている。ポール際の打球判断が若干苦手。
829代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 17:58:55.51 ID:ygkYncHy0
【有隅】
可変、迷う、大きなトラブルを起こすなど特に球審時の評判が悪い。
腰あるいはひざが悪いのか、今季は構えが高めになっている。
【西本】
若く見えるが経験20年以上の「ベテラン」。動作がぎこちなく見ていて楽しい審判。
2006年に前走者のベース踏み忘れでイ・スンヨプの本塁打を取り消したときは巨人から執拗な抗議を受け、二軍落ちした。
今季もインフィールドフライの判定でもめるなど、なぜか巨人と相性が悪い。
【小林和】
選手交代で不手際をやり処分されたことがあるが大きなトラブルは少ない。
しかし評価は低くポストシーズンに起用されたことがない。
【本田】
若いのに老成したような感じで元気がない。 それでも堅実なジャッジは評価されている。
昨年は初めてCSで球審を務めた。そろそろ一軍に定着したいところ。
【吉本】
着実に出場数を増やしているが可変ゾーンで信頼はいまいち。CSには2回出場している。
【敷田】
AAまでできた人気(?)審判。 昨年CSで初球審。 安定感がありトラブルもほとんどない。
統合を機に出場機会を増やしたい。
【木内】
ストライクゾーンが広い。 木内が球審をするとなぜか死球がらみのトラブル(あれが危険球か?など)がよく起こる。
森審判と同様出来不出来が激しい。
【名幸】
ストライクのアクションが少し遅い。ストライクゾーンはやや可変。 CSには2回出場しているが球審はまだ務めていない。
【嶋田】
CSの球審を3回務めており評価は高い。ストライクゾーンは、元セの中では狭いほう。今季はめずらしく不調の様子。
【深谷】
高校時代はイチローの同級生。中堅クラスの中ではトラブルが多く評価は一段落ちる。
830代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 18:09:39.31 ID:ygkYncHy0
【土山】
人材不足ぎみの関西にあって、中堅審判として活躍が期待されていたが、脇谷の捕球偽装もあって
誤審をしてしまい春先からつまづく形となった。プロ審判として試練の時を迎えている。
【牧田】
若手ながら安定感があり将来が楽しみな審判。マクレーン、ブラウンを次々に退場させる(09年)など度胸もある。
【山本貴】
まだまだ一軍定着とはいかないものの、昨年までより出場頻度は上がった。
このまま順調に今季を全うしたい。
【石山】
09年に球審デビューし一軍出場も増えてきたが、昨年秋の中日戦で落合を退場させ、中日ファンの大ブーイングを浴びたが、
今季は順調なスタートを切っている。
【原】
昨年球審デビュー。定期的に球審を担当しており順調な滑り出し。
【市川】
4年目で球審を任された有望株。キャリアの割に堂々としていて今後が楽しみな若手。
【坂井】
出場3試合目の京セラの試合でグラウンドルールではインプレーの打球を「ファウル」と判定し
プロ審判として致命的なミスをしてしまった。今季は何とか汚名返上したい。
【村山】
市川より先輩だが球審はまだ務めておらず、塁審出場も少ない。
今季中に球審に指名されたいところだが...
831代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 18:10:14.78 ID:ygkYncHy0
これから出かけるので、続きは後で。
832代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 18:16:07.88 ID:Bc6MNTZT0
>>775からツリー化してみると、
775で急にだいぶ前の脇屋の件で唐突に人格否定の話が始まり、
「、」を「,」でいつもここは人格否定だと騒ぐID:gm+/4phA0レスする。

こいつら全部age進行で、わざとじゃないかと思うくらい気持ち悪い。
833代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 18:20:19.72 ID:9NJWrI0n0
>>826
採用試験受けるようなやつは、こんなレベルの低い連中が
集まる掲示板には来ないだろうな
834代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 18:44:30.40 ID:B+N5jPlR0
ここはお前ら(俺ら)を審判するスレじゃないからなー。


ID:ygkYncHy0 はGJ!
こういうまとめはありがたい。
835代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 21:19:02.75 ID:1ZFGp87YP
今年からセパの審判が統合されたはずだけど、最近また去年までのように担当が戻ってるような気がする。
今後はどうなるのかな。
836代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 21:39:44.13 ID:QYiq46DvO
誤審認めたくないし白井や慶彦怖いから、折衷案でテイク2で再開なんて、小林和の厳罰は免れないな
審判がルールを悪用するなんて前代未聞だ
837代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 22:15:16.81 ID:gm+/4phA0
>>832
それで?
別に、、(読点)と,(カンマ)なんて横書きの文ではどちらを使おうとも誤りではない。
前にも同じようなこと言ってた奴いたけど、そこを指摘したところで有効な反論になるとは到底思えないのだが。
838代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 22:23:05.00 ID:nWs06gUN0
急にsageててわろた
839代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 23:36:16.90 ID:ygkYncHy0
<旧パ・リーグ担当>
【中村】 <副部長→クルーチーフ>
トントン拍子に出世し41歳で副部長に。シリーズも12年連続出場中。
経歴は華やかだが、近年は誤審が多く、厚遇にふさわしい審判なのか疑問の声も。
【柳田】 <主任→クルーチーフ>
2年目で一軍に昇格、10年目でシリーズに初出場し、09年には日本シリーズ第1戦の球審を務めた。
体が大きくジャッジにも信頼感がある。
【栄村】
2004年にシリーズ初出場したものの翌年仙台で球審時に骨折、 それ以降今ひとつ調子が悪い。
不調のときには選手は怒りというより唖然としてしまう。昨年のCSでは第6戦の球審という大役だったが無事乗り切った。
【川口】
ストライクゾーンが狭く、しかも一貫している(可変でない)ので投手にはつらい審判。
声が大きく明瞭に聞こえるのは好印象。 起用状況を見る限り元パの中では井野審判長の評価が高いようである。
【秋村】
投手出身だがストライクゾーンは狭く投手泣かせ。
2007年には9年目にしてシリーズ出場を果たしているが、近年の評判はいまひとつ。
【津川】
8年目でシリーズ初出場し10年目で2回目の出場と、異常な高評価を受けているが、
ファンの間での評判はさほどでもない。中村、佐藤などとともに「謎の重用」をされていた審判。
【山路】
パ関東の人手不足のため5年ほどで一軍に昇格したが、統合に伴い出場数は明らかに減少した。
再び一軍に定着するためには、セ出身者との激戦を勝ち抜くことが求められる。
【橋本】
山路より1年先輩だが出世は常に山路の「後追い」であった。
井野審判長の評価は山路よりは高い模様。
【工藤】
塁審を60試合こなしているがいまだに球審はなし。「父親(工藤一彦)のコネで採用された」などと言われないよう
今季こそ球審に指名されたいところであろう。
840代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 23:52:52.27 ID:ygkYncHy0
【東】 <副部長→クルーチーフ>
球審としては安定しているが本塁クロスプレーを含めて塁審時に少々おかしなジャッジがある。
07年を最後にシリーズから遠ざかっているのはこのためか。
【佐藤】 <主任→クルーチーフ>
先輩の柿木園をさしおいて主任に昇進、シリーズも4回出場しているが、
球審としては可変、塁審としてもトラブルが多く、評判は良くない。
【山村】 <主任→クルーチーフ>
ジャッジは堅実で、大きなトラブルを起こしたことはないが、動作が緩慢。
統合された今季は昨年までよりは動作が改善されたようだが...
【柿木園】
神戸大卒の秀才だが50を過ぎてもヒラのままでシリーズも1回出たのみ。
ジャッジに苦情が出ることは少ないものの、トラブル対応が苦手で、その点が評価を落としている一因か。
【良川】
近鉄消滅で関西での試合が激減した2005年以降二軍戦に回されることが多かったが、2009年終盤から一軍に定着。
昨年も好調であり、50歳にして日本シリーズ初出場を果たす。第7戦で中日が勝てば大一番の球審だったが、実現しなかった。
【丹波】
英語力はネイティブ並みといわれ、丹波に暴言を吐いた外国人は即刻退場になる。
日本シリーズに2回出場しており、中心審判になりつつある。
【白井】
金切り声の絶叫ジャッジが有名。 昨年は不調で小さなトラブルが多かった。
今季は正念場であるが、扱いは一軍半といったところ。
【飯塚】
昨年は開幕戦で球審を務めるなどようやく「一軍半」を脱したが、終盤は存在感が薄く、
首位攻防戦を任された杉本と比べるとまだ上からの信頼感はない模様。 統合をチャンスにしたいところではあるが...
【杉本】
一昨年まで二軍暮らしだったが昨年は首位攻防戦や3位決定に絡むロッテ戦で球審を任されたりと、
評価が急上昇した。 同期の白井や飯塚は伸び悩んでおり、チャンスは大きい。
【福家】
7年目ではじめて球審を任された苦労人。去年までの評判は良くなかったが、
(先輩たちがイマイチなためか)今季は出場機会が微増している。
841 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/17(火) 19:09:09.78 ID:H99yQ7Qm0
5/17
日×ヤ 丹波、木内、真鍋、佐々木
楽×巨 渡田、本田、川口、津川
西×横 敷田、柳田、西本、深谷
ロ×中 中村、森、秋村、名幸
オ×神 杉永、嶋田、吉本、柿木園
ソ×広 良川、山本貴、友寄、佐藤
842代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 19:20:57.10 ID:9QigmzXQ0
シーズンの開幕と同様、交流戦開幕も比較的球審の顔ぶれは手堅いな
眞鍋と丹波が札幌に行ってる以外は関東⇔関西の行き来はなしか
843代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 19:24:52.30 ID:oA6hw8vEO
手堅いところに敷田ww
かなりの高評価、かww
844842:2011/05/17(火) 20:07:02.77 ID:9QigmzXQ0
敷田、球審としての技量はほかの球審メンバーと遜色ないと思うんだけど、ダメかな?
845代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 20:31:12.43 ID:c3fFbn+90
テレ玉見てるけど敷田さんドッシリしていて安心して見ていられる
ゾーンは意外と広くないんだね
846843:2011/05/17(火) 21:28:47.48 ID:oA6hw8vEO
いや、かなり技術高いよ敷田
球審だけじゃなくね。
ただ残念ながらアクションに目がいくんだよな素人は
847代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 21:30:17.19 ID:1lV4LE3oO
良川死ねや どこ投げてもストライク取るんか?
848代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 21:44:43.50 ID:Jcml+GXM0
今日の良川はメチャクチャ
永川がどこに投げてもほぼストライク
849代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 21:46:03.64 ID:dPYuNdslP
相変わらず自信を持って誤審をする良川

いい加減審判辞めちまえよ!
850代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 22:14:25.52 ID:nmnCC51AO
敷田牧田は、くせ者揃いのイースタンの癒し系だからなあ
かなり安定してる
あと原ってそんなに評価高いのか?
ヒットをアウトと判定して、抗議にあっさり折れて言った言葉が「どう見てもヒットですので」
カウント間違えてツーストライクでかっこよく振りかぶり場内大爆笑
ストライクゾーンも可変で選手に一方的に口撃されるし、この果ては名前が出るだけで失笑
イースタンの名物審判なんだが
851代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 22:25:45.64 ID:W20jV/dlO
楽天VS巨人の渡田どう思う?
スクイズ失敗ファールから仙一抗議
空振り3塁走者走塁死
誤審ではあるがあっさり判定変えたのは
まずいと思うのだが
852代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 22:27:07.36 ID:YJXTvzrA0
平林氏主催のオークション

http://www.umpire-dc.org/auction/search.cgi


853代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 22:41:21.57 ID:KvWHrvdK0
>>851
そりゃ覆された方はいい気はしないが、間違いを認めるのは問題ない。
他の審判の指摘などで覆ることもあるし。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 22:47:41.10 ID:IMVonRc20
渡田は前もファールかパスボールかのジャッジがおかしくてもめた気が。
瞬時のアクションが苦手なのかもな。
ところで、札幌にいる木内審判がヤクルトストーカーなのは気のせいかな。
阪神土山、ロッテ名幸、ヤクルト木内は今年特にひどい気が。
855代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 22:49:06.24 ID:xiyKm6d1P
石山と原は一軍と二軍での評価(というより判定自体の質)が逆転してるように見えるんだよな。

イースタンでは牧田の次ぐらいに石山は安定感があり、選手や監督からもそれなりに信頼されているように見える。
が、一軍に上がると良くない。
去年の神宮でのやらかしばかりがクローズアップされるが、それだけではない。
とにかくゾーンがやたらに狭くて可変の時が多い。
(今年で言えば涌井-成瀬が投げ合った5月3日などがその典型で、
この時は両チームのファンから「パリーグにも秋村みたいなのがいた。秋村と同じぐらい狭くてしかも秋村より可変」という声が続出していた)
加えて、何となく態度自体もおどおどしてるように感じる時がある。

一方の原はイースタンでは決して優秀とも言えないのだが、
一軍での試合は無難にこなしている。
ゾーンもそこそこ安定しており、大きなトラブルを起こしたこともない。
グラウンドでの立ち居振る舞いも石山より堂々としている。
856855:2011/05/17(火) 22:50:13.72 ID:xiyKm6d1P
「パリーグにも」ではなくて「セリーグにも」の間違いですね。
857代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:10:11.87 ID:G5ZHWLoO0
狭いくらいなら今日くらい広いほうがいいと思うけどな良川
バッターは結構唖然としてたけど
858代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:12:22.96 ID:Q08khEDUO
>>855

石山ってイースタンだと余裕をもってジャッジをしてるように感じるな

ストライクゾーンも安定してるし、塁審の時は熱心に若手の指導もしている

さらに選手にちょっかいを出す余裕まで見せるw

1軍でも良い意味で余裕を持ってジャッジできれば良いのだが
859代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:23:27.48 ID:W20jV/dlO
>>853
レスありがと
まぁ君のが正論だよな
俺としては原ではなく落合だったら
どうなったか?見てみたいはあるね
860代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:37:32.04 ID:3XVZvPIb0
京セラの杉永 結構ひどくなかったか?
狭いし、ジャッジが遅い。
試合時間長くなるのは、微妙なコースを取らないからだと思うんだが。。
861代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:39:35.89 ID:9QigmzXQ0
今日は京セラ球審の杉永も相当調子が悪かったように思う。
862代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:45:21.83 ID:KvWHrvdK0
>>859
多分誰が言っても同じでしょ今回は。

落合は審判受けは良い。(とりあえず前セの方は)

文句(意見)は言うが受け入れるスタンス。審判の判断は絶対。

遅延退場もするけど、それもまた仕事みたいな。
監督がチームのために言わなくてどうするとか。

面倒なのは暴力タイプや後からグチグチ文句を言うタイプだろうね。
863代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:46:51.15 ID:QUv2BjRRO
狭いくらいなら広すぎるくらいが見てる方は面白いんだけどな
自信を持っての一件さえなけりゃ良川さん好きだった
864代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:54:46.11 ID:xiyKm6d1P
杉永さんは去年の夏ぐらいからずっと良くないと思うな。
>>1のテンプレにもあるとおり低めの球の見極めが悪くなって、
全体的に以前より辛めの判定が多い。
(ちなみに例の脇谷事件の時も杉永球審だった)

で、そんな中で去年日本シリーズに選ばれてしかも第7戦の球審だったので、
「おやっ」と思ったものだ。
数年前の調子良さげに見えた時には、他の主力級と比べてもあまり重用されてなかったのにね。
865代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 00:04:06.92 ID:NNosu74BO
>>854
ファウルかパスボールかで揉めたのは有隅。
渡田はその試合の責任審判だった。

木内は北海道の社会人チームにいたためか
札幌ドームの試合によく出てくる。
866854:2011/05/18(水) 00:27:02.81 ID:B+Jp0YRK0
>>865
渡田なかったっけ?神宮で。08年前後で谷繁が打者のとき。
有隅事件はあまりにも有名だね。
>>860 >>864の言うとおり、杉永は際どいコースがことごとく可変。
故に試合時間が長くなる。
逆に投手有利のジャッジをする牧田・旧井野あたりは打者が積極的に手を
出してくるので、試合時間は短くなりやすい。一方で、不調の投手が出て
くると来る球すべて狙われてしまうので、ゾーンの広い審判はロースコア
が多い半面打線がとまらなくなる試合も増える。
(前にも書いたが)牧田と井野のゾーンって本当そっくりだわ。瓜二つ。
低めもとるし。
867代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 00:58:19.12 ID:lq3gYmPb0
良川はここじゃ結構高評価なのが不思議。
今日みたいに酷い時は本当に酷いんだけどなぁ?
868代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 01:27:08.09 ID:hahImIoJ0
井野は晩年がなぁ
869代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 01:50:26.02 ID:BfCGxTYy0
>>867
他が酷いからそう見えるのかな飯塚とか
870代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 09:44:34.35 ID:ff9MaCyn0
審判と試合時間の関係ってでーたはないのかな。
おれはしない、しんどいもん。
871代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 11:24:34.28 ID:1WPW2Glg0
>>870
かつてデータ取ったことあるが、明確な差はなかった。
ゾーンが狭い=時間が長いは迷信。
872代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 12:20:05.19 ID:7vLmryT6O
牧田は、とにかく井野を崇拝してるから、きっと全てにおいて井野が基本になってんだろうな。個人的にはナヨナヨしてる牧田なんかより市川の方が堂々としてて好きだけど。。

でも、一番好きな真鍋みたいにガッチリしてる若手が居れば応援したくなるが、原やら岩下やらヒョロ長いのばかりで居ないんだもんなぁ。
873代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 12:44:35.22 ID:4fE+nSDQ0
昨日と違って今日の球審はパッとしない面子な点。
ただ今回は各地バランスよく散らばっている模様ですな。
874代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 12:57:05.92 ID:bR/Zu14NO
市川はジャッジは安定してるけど、声が小さいんだよなー

ストライクの声が通らないからファームでも、声が聞こえづらい
875代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 13:33:16.44 ID:pr9BViS90
実況なんかじゃ誰がジャッジしても○○パイアだのって罵声が飛ぶけど、
見てる人はしっかり見てるんだなあ
876代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 14:58:39.87 ID:x/0KPDbwO
この勢いなら言える

俺は佐々木は上手いとは思わない。ここでは評価が比較的高いが。
雰囲気とか、試合づくりは上手いと思うが。
野球としてでなく審判側として見てるとアレレなジャッジ多い。
西本、有隅クラスとは天地の差だが超安定してるとも思わない。
877代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 15:29:45.80 ID:ksUvTpcp0
審判にどんな役割を期待するかは
正解の無い哲学的な話になる。

だから難しいし、やりがいのある役割なんだよね。
878代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 15:42:49.91 ID:CR6m6x9J0
極めるほど空気になる仕事

って本人のモチベとか保つのも大変そうだ
879代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 17:28:22.97 ID:uJrV80Fr0
ナヨナヨやらひょろ長いとか,身体的特徴とか叩かないと気が済まないのか?
ならお前はどんだけのスペックなんだい?
880代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 17:50:41.40 ID:FTR3dKy10
>>864など
杉永審判は巨体ゆえに余計目につくのかもしれないが、
プロテクターの位置を直したりマスクを触ったり、なんだか落ち着かない感じがある。
球審は投球時に当然かがんで判定態勢に入るが、
杉永審判の場合はそれが微妙に遅いというか、杉永審判が静止した時にはもうボールが来てしまっているということが
ときどきあるように思う。
それでいて目切りが早いので、素人目だが投球をきっちりトレースできていないように見える。

同じシザースの東さんあたりは、早めに腰を落として判定態勢に入っていると思う。
素人の意見で恐縮だが、杉永審判はもう少し早く判定姿勢を取るべきだと思う。
また、巨体を持て余してる感じもするので、ニースタンスなども試してみてはどうかと思う。
(本人がここ見てるとは思えないが。)
881代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 17:51:51.85 ID:5tSmdZfDO
>>874
総じて元セは、相対的に声が小さい気がする。元パの何人かと比べると特に。
882 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/18(水) 18:17:15.10 ID:NpC39WNC0
5/18
日×ヤ 佐々木、山路、木内、真鍋
楽×巨 津川、有隅、本田、川口
西×横 深谷、小林和、柳田、西本
ロ×中 名幸、栄村、森、秋村
オ×神 柿木園、吉本、嶋田、土山
ソ×広 佐藤、飯塚、山本貴、友寄

昨日は>>841
883代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 19:19:09.64 ID:90W4ufwf0
>>882
まーた土山か 阪神ストーカーすげーなw
884代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 19:37:53.10 ID:BfCGxTYy0
ストーカーって言うから関東かと思ったら関西じゃん。なら当たり前じゃん。
885代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 20:58:23.94 ID:BfCGxTYy0
深谷全体的に広くて8回表急にばてたのか急に狭くなってその裏バカみたいに広くなって最終的に元に戻ったな
886代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 21:03:18.85 ID:CR6m6x9J0
今日の神×オの球審は純粋に下手糞すぎるな・・・
どっちに有利不利とかじゃなく、一球一球ストライクゾーンが違うぞw
あれじゃピッチャーもバッターも大変だろ
887代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 21:05:18.39 ID:perGPHEt0
今日の札幌の球審って誰?
これはかつてあったかないかぐらいの、酷く適当なジャッジだった。
888代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 21:07:02.77 ID:x/0KPDbwO
津川は今回の内村へのジャッジは正しい
星野は何でもかんでも怒鳴り込みにくるの辞めろカス
889代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 22:19:04.83 ID:5tSmdZfDO
>>888
何があったの?
890ウクレレ:2011/05/18(水) 22:37:38.15 ID:1XBuzv9G0
ここには詳しい方が多数おられるようなので質問します。
回答を頂ければ非常に嬉しいです

@質問@「一軍枠」というものがありますよね?
確か定員が30名だったと認識していますが、あきらかに30名以上の審判員の方が
これまでに一軍の試合を裁いています。
このことから「一軍枠というのは、一軍をメインに裁くのであって、決して一軍
専任ではない。時には二軍を裁き、その時には二軍の方が一軍を裁いている」
もしくは、「一軍枠は定期的に更新されており、一軍に30名以上の審判員の名が
あるのは、一軍枠が定期的に変更されているからだ」
この二つの推測をたてています。
どちらが正しいですか?

A質問A
責任審判は何か法則があって決定されているのですか?
例えば、クールチーフが責任審判、クールチーフがいないときはクルーで一番
経験豊富な審判員…
など法則がもしあれば教えてください。
891代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 22:58:22.25 ID:JPsZvr/C0
>>889
内村がセーフティーバントを試みたところ足に打球が当たった。
津川はファールのジャッジ(バットに当ててから足に当たった)。
内村本人は死球じゃないかとアピールしたところ星野が駆け寄って
抗議。でも実際はバットにかすった後に足に当ててる。
確かに星野は何でもかんでも審判に文句言いに行くのは考えものだな。
一言二言強烈に文句言った後1〜2分で引き下がったが。
892代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/19(木) 00:26:52.16 ID:SfE6LClO0
>>890
@形式的な人数枠はない。年ごと・人ごとに(部長の脳内で)事実上の区分けがある程度。
Aご想像の通り。

以上。
反応されると長くなりそうなので、お礼や補足説明は何人もしないこと。
893代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/19(木) 01:52:00.27 ID:xaFhLFPL0
<黄色いマスクを着ける審判>
森、西本、吉本、木内
894代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/19(木) 02:16:39.47 ID:xaFhLFPL0
[主力審判で球審をする際の構え方]
1.ボックスorスロットスタンス
<片手を大腿部に、一方を膝に当てる> 
友寄、森、笠原、佐々木、良川、本田、
敷田、飯塚、杉本、名幸、木内、深谷、
牧田、山本貴、原
<両手を大腿部に当てる>
渡田、中村、橘高、山村、津川、吉本、
嶋田、山路
<両手を膝に乗せる>
佐藤、栄村、柿木園、橋本、福家
2.シザーススタンス
東、杉永、柳田、西本、有隅、
川口、秋村、丹波、小林和、
石山、白井、工藤
895代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/19(木) 09:56:45.18 ID:jChDrL0y0
>>887
佐々木
896代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/19(木) 18:16:29.31 ID:V4JTghSw0
>>883
関西所属なんだから当たり前だろ。
お前阪神ファンなんだとしたら,阪神ファンのクオリティ下げてるからいい加減気づいたら?
民度低すぎ。
897代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/19(木) 20:41:20.67 ID:YJ3x7zq+O
>>894
真鍋は主力でない?
898894:2011/05/20(金) 01:42:18.44 ID:xMGyb3G30
>>897
<両手を大腿部に当てる>
渡田、中村、橘高、山村、真鍋、津川、吉本、
嶋田、山路

すみません
899代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 19:28:09.93 ID:Kghfu0TKO
巨人−日ハム(札幌)
PL真鍋
1B丹波
2B山路
3B木内

900代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 19:30:55.98 ID:Kghfu0TKO
5回裏日本ハムの陽の3塁線のヒットが3塁審木内さんに当たるハプニング。当たらなかったら2塁打だったけどまぁ仕方ない
901 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/20(金) 19:38:21.34 ID:F5OOW/wL0
5/20
日×巨 真鍋、丹波、山路、木内
楽×ヤ 川口、渡田、有隅、本田
西×中 西本、笠原、栄村、柳田
ロ×横 東、敷田、小林話、白井
オ×広 吉本、土山、山村、嶋田
ソ×神 友寄、良川、飯塚、橘高

おとといは>>882

>>900
結果的に、盗塁→後続の長打でホームイン、と大勢に影響なくてよかったね
責められないけれども
902 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/20(金) 20:13:29.73 ID:JUcjxaGY0
西本ってあんなに狭かったか?
低目取るのは牧田がアンダーだから分かるがサイドむっちゃ狭い
903代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 20:14:57.45 ID:XnLx1v5Q0
今日の西本調子悪過ぎて選球眼のいい栗山が切れてた
904代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 20:52:33.98 ID:a+OZmq3eO
調子悪いってw
西本なんてただ単に下手なだけじゃんw
905代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 21:16:52.80 ID:8WZV6ts20
>>903
あれはストライクとってるとこ。
試合で一貫してたと思うけど。

>>904
お前よりうまいから安心しろ。
906代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 22:31:07.88 ID:5ie+lsz90
西本、9回?って思うところあったけど、
それ以上に岡本のコントロールが悪すぎたわな。
907 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/20(金) 22:51:11.59 ID:JUcjxaGY0
一貫しておかしかった
凸を反対にした感じのゾーンだった
まあ俺達は論外だけど
908代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 23:11:14.32 ID:XnLx1v5Q0
岡本でだめならあれ以上いないからしかないってここでいっても仕方ないが結構クソボールも取ってたな
909代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 23:27:59.75 ID:Zu34Ad+GO
昭和53年の札幌シリーズで、巨人投手陣が10連続四死球という記録を作ったとき、
球審だった松橋さんは、後に「俺もストライクゾーンがわからなくなった」と
角ミツオに語ったそうだ。
今日の9回の西本もそういう感じだったかも。
910代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 23:28:11.91 ID:H4XBKTC30
>>900
うなぎから盗塁決めて、生還出来たからいーよ。
911代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 09:17:39.82 ID:FHUBCKjZ0
絶対に無得点だったらジャンパイア認定されてたな
912代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 09:59:31.80 ID:qFBnEnZzO
木内は優良審判だと思う。
913代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 21:20:08.65 ID:jpXzprzl0
今日は6試合予定通り行われて、
しかも土曜日なのに書き込みなしか。
ということは、どの球場も審判の判定は良かったと判断してもいいのかな。
914 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 21:24:57.18 ID:UsOxqYB30
5/21 昨日は>>901
日×巨 木内、佐々木、丹波、山路
楽×ヤ 本田、津川、渡田、有隅
西×中 柳田、名幸、笠原、栄村
ロ×横 白井、中村、深谷、小林和
オ×広 嶋田、柿木園、土山、山村
ソ×神 橘高、佐藤、良川、飯塚
915代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 22:00:52.10 ID:XAcQDxik0
楽天×ヤクルト戦しか見てないが
本田の球審はひどかったぞ、可変だし。

最後のクロスプレーもヤクルトファンからしたら
発狂ものじゃないの?
916代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 22:18:49.90 ID:yejj2nXk0
西武中日大差がついてたとはいえ最後の一塁名幸のアウトのジャッジで堂上が芸人張りのずっこけを見せていた
917代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 11:18:52.69 ID:tncFdKTO0
橘高も最後は適当にやってたな。
試合決してるんだからどうでも良かったが
918代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 12:03:38.99 ID:JZzXGGrc0
>>915
確かに、9回のクロスプレーは、かなり微妙。
ボールをキャッチする直前に、キャッチャーの股をすり抜けたつま先がベースに
触れていたという判断だろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=JV2h2zkduo8
の4:05あたり

919代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 15:24:47.36 ID:6eRCAOAS0
>>918
どうだろう。
捕手はブロックしてるだけでミットでタッチするのが遅いようにも見えるけど。
ミットでタッチする前に走者が交わしてベースにちょこんと触れてるようにも見えるよ。

ジャッジが早すぎるという点はあるかもしれないけど・・・
920代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 15:41:37.97 ID:y0PksCsw0
たしかに捕手のブロックで開けてるところが
股下のところだけ。
そこに足入れたが、タイミングはボールの来る前
だからセーフなんだろうけど。
921代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 18:01:50.80 ID:jsTuxHB3O
オリックス−巨人
PL有隅
1B川口
2B名幸
3B笠原

やっぱり巨人の試合には有隅さん多いね。
922代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 18:08:38.91 ID:3xM08B0a0
毎回書いてるけど、微妙な判定は審判の判断で良いんだよ。
923代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 21:15:32.31 ID:ckvnfZqj0
>>922
それは当然そう。
ただ、10回に1〜2回は、技量の問題であるときがあるから、話題にしているだけ。
今回は、明らかにおかしいわけではないから、問題はない。それだけ。
924代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 21:58:06.85 ID:ckvnfZqj0
有隅さん、、、、
925代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 22:06:49.77 ID:F2mBWYBkO
特定チームのファンではないのでスカパーをザッピングしながら見てたが、
有隅にはストレスが溜まった。
最も良くないのは、「ボール」をコールしないこと。
そりゃ明らかなボールはコールしなくても良いが、
きわどいボールもほとんどコールしていない(ように見えた)。
表情や動作を見ても疲れているというか、
かったるそうな感じで、精気がなかった。

しんどいときもあると思うが、何万人という人が見ているのだから、
気合でがんばってもらいたい。
926代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 22:13:37.77 ID:tncFdKTO0
甲子園の山村も気だるそうにやってたなぁ
コールが遅すぎるわ。
927代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 22:14:10.74 ID:4kIVBW480
お金なんていらない、愛なんていらない、言葉なんていらない。ただ欲しいのはコデライク。ただそれだけ。
928代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 22:16:21.06 ID:49A8QOIdP
今日の判定は他の試合中心に見てたから何とも言えないのだが、
有隅は球審の時にコールするタイミングが一定じゃないのが気になるんだよな。
きわどい球の時だけ明らかに迷ったような感じでかなり遅れてコールすることが多い。
人間だから誰でもそうなってしまうことはあるけれど、有隅は特に目立つ。
あれは見ているものや選手にストレスを与えると思う。

逆に、例えば吉本って審判はゾーンそのものは可変だなんだと言われてるが、
コールのタイミングの一定性という点に関してはかなりいい。
929代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 22:19:04.78 ID:49A8QOIdP
山村は常にあんな感じだから有隅と比べればまだいいんだよ。
そもそも「コールは早ければ早いほどいい」というのは間違いだし。

930代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 22:20:21.48 ID:tncFdKTO0
ここでよくコールが遅いと言われる審判
元セに多いけど 有隅、杉永、真鍋、西本

逆に異常に早いのが橘高だったかな
本当に見えてるのか??って言いたくなるくらい。ミットに入った瞬間、手を挙げてる時があったw

嶋田、土山、山本、友寄らは特に気にならないから普通なんだろうな
931代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 22:27:38.87 ID:6eRCAOAS0
遅いか早いかは人それぞれでよいではないか。
遅いと叩くっていうのはどうなの?
ここでも「悩んだら納得してからジャッジしろ」みたいなコメントがあったではないか。

「みんな違って、みんないい」のです。
932代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 22:33:42.44 ID:tncFdKTO0
遅いと何故批判するのか それはTVで見てると、実況アナが非常に困ってるから。
たまにコールの遅さに言及する解説者もいる。
だから視聴者にとっては早い方がいいんだよ。
多少の間違いには目を瞑るよ だからコールは早くして。と言いたい
933代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 22:33:49.87 ID:ckvnfZqj0
小林毅さんがものすごく速かったと聞いたことがありますが、
実際どんな感じだったんですか?
934代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 22:52:12.16 ID:49A8QOIdP
>>933
http://www.youtube.com/watch?v=zMtgTOb1Q20&feature=related
↑こんな感じだね。
落合に対する一球目がボールで二球目がストライク。

小林毅さんのコールが早かったのは私の記憶では1998年か1999年まで。

>>931
早い遅いというより、テンポが極端に一定しないのはあまり好ましくはないと思うな。
それでもゾーンが非常に安定しているんだとすればそっちで評価されるだろうけど。

それと、ピッチャーが打席の時に露骨にやる気のない構えやジェスチャーにするのもやめてほしい。
特に真鍋さん。せっかくいい審判なのにあれはちょっと・・・・


935代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 23:59:46.77 ID:Qt+36eFy0
G-Bs 有隅 川口 名幸 笠原
S-H 山路 真鍋 村山 丹波
YB-F 秋村 西本 津川 牧田(ノーゲーム、24日の同カードはたぶんこのクルー)
D-E 小林和 東 中村 森
T-L 山村 友寄 佐藤 土山
C-M 飯塚 吉本 杉永 良川

通常通りだと牧田は、今日はずぶ濡れになりながら4回まで三塁塁審、
明日は球審、あさってはまた三塁塁審を務めなければならない。
もっとも、月曜も予報は悪いが...
936代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 00:10:07.37 ID:xhWl/JrE0
>>932
実況アナが困るからコールは早い方がいいとは、適切な反論になっていないのでは。
ならば、ここでも大いに叩かれまくった土山氏や西本氏のケースはどうなるんだ?
特に西本氏のケースでは、「インフィールドフライ」のコールが早すぎる!!という批判が相次いだではないか。
937代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 00:10:50.42 ID:ybdDxyAf0
谷さんもやたら速かった印象がある
井野さんは小林毅さんや谷さんよりは遅かったと思うけど、気にはならなかったな
パの審判さんは古今東西総じてワンテンポ置くイメージだと私は感じるんだけど、どうだろう。
938代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 00:16:20.90 ID:+iJdoD0V0
>>936
書き忘れたけど ストライク・ボールのコールの事だよ。
プレーの判定の事は言及してない。
アナも困るし、我々見てる方もストライクのジャッジは敏速にやってほしい
ワンテンポ遅らせて横向くとかのジェスチャーも本当は要らないんじゃないか と
939代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 00:24:16.64 ID:mQyRaLlX0
>>938
アナウンサーのためにコールしているわけではないので、
ワンテンポ遅くても一定のリズムなら気にならないかな
早かったり遅かったりというのはイライラするけど
940代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 01:00:00.93 ID:tfHGh1Mc0
俺が問題だと思うのは「コール」と「アクション」が分離する審判かな。
真鍋、名幸といったところだね。
この手の審判は特に球場で見た場合はイライラする。
柿木園さんなんかも、もう少しスムーズにコールというか、ポーズを取ったらいいと思う。
(ちょっと力入りすぎのような。)

井野さんはその点、見極めからコールまでのタイミングは非常に良かったと思う。
現役では東、柳田、川口あたりが良い感じ。
西本審判は確かに遅めだが、この人はあわててコールすると結構間違うので、
今くらいで良いと思う。栄村もじっくり見ているときのほうが無難にこなす。
ここから言えることは、「早くコールするにはそれなりの技量が要る」ってことかな。

早いコールは確かに試合のリズムを作るが、危うさも秘めていると思う。
941代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 08:18:24.65 ID:xhWl/JrE0
>>938
いやいや、「実況アナが困るからコールは早い方がいい」という理由なんだから、投球に限ったことではないよね。
「やっぱりアレはインフィールドフライでした」なんてタイミングで、「インフィールドフライ・バッターアウト!」ってコールしたら「遅すぎますねぇ〜」という批判があろうことは容易に考えられますけど。

とにかく、現場の監督がそういうクレームをつけるのならまだしも、実況アナをそこまで重視するのはどうかと思う。
942代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 10:44:18.77 ID:wMo6aS030
まぁ一番困るのは現地で見てる人間なんだがな
ネット裏かバックスクリーン横でもない限り審判のコールを見るしかないんだから
943代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 21:18:33.91 ID:mQyRaLlX0
>>942
そうか?外野席でも審判のジェスチャーで判断する人もかなりいるけど
そして外野からだとそんなに遅いことは気にならない
944代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 22:03:35.24 ID:B0PBwfPuP
東海地方出身でもないのに森さんがやたら名古屋遠征多いのは何故?
例の試合途中で交代した一件があって以降、特に増えた感じがする。
945代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 22:41:01.90 ID:EbhJ4Pd10
そういや急に最近順調に出場していた石山が消えたがどうかしました?

>>944
今年は特定球団に偏りすぎ。
よく考えれば、各チームも移動なり遠征なりあるわけだから仕方ないんですが。
946代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 00:37:53.01 ID:Zt2SOV0E0
>>943
何か日本語がおかしいが、
内野でも外野でも遅いことはそんなに気にならないなぁ
と言いたかった
ホームベース付近の雰囲気で大体分かる
947代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 00:43:06.35 ID:yWb1X3E+0
G-Bs 笠原 本田 川口 名幸
S-H 丹波 木内 真鍋 村山
YB-F 牧田 柳田 西本 津川
D-E 森 白井 東 中村

村山は次のヤクルト×オリックスで球審やるのだろうか?
デビュー戦としては無難なカードで、
福家はこのカード(京セラ)で初球審を務めたが。
(ただしこの試合は、NHKの全国放送となり、それなりの人数が観戦したので、
審判スレにも批判の書き込みがいくつかあった。審判部首脳もそこまでは読めなかったようだ。)
948代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 01:02:42.63 ID:ZVZAEutW0
東が二塁塁審で華麗にやらかしてたな
949代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 01:06:03.28 ID:wXFelbyL0
>>948
ずっこけたとか?
950代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 01:31:09.02 ID:fDQhD6630
元阪神の島田 こいつも相当な糞。
951代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 01:36:55.50 ID:CJ2h6or5O
>>949
8裏無死1塁から谷繁送りバント→ピッチャー美馬二塁へ送球→ワンバウンドしたが完全にアウトのタイミング→ジャッジはセーフ

しかし誰も抗議しなかった。ワンバウンドしたから足が速かったと誰もが思っただろうがスローで見れば余裕でアウト。
952代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 03:14:30.90 ID:Zt2SOV0E0
>>951
センター側からのスローだと完全にアウトだが
審判や内野手やベンチからはブラインドになって正確に見えてなかったと思う
953代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 07:11:50.03 ID:09tlDKlzO
>>951,952
そうそう、あれが大量得点に繋がったから、今頃2chじゃ味噌パイヤなんたらとか下らない書きこみが殺到してるかと思ったらほとんどスルーだったし。
それ以前にあの星野が抗議に行かなかったのが不思議だったが、確かに3塁側ベンチからじゃ死角だったかもな。
954代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 19:06:40.89 ID:OOVYJvapO
今日の横浜の主審はどこに投げてもボールって言ってるぞ!
下手くそは言わない。
ただどこに投げたらストライクなのか□で書いて欲しいわ!
955代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 19:50:32.03 ID:ytzn7bPh0

甲子園でビデオ判定

ブラゼルの打球 
インプレーの判定そのまま

1塁2塁でセンター方向、
グラウンドに残っていたのが島田だから
ジャジメントは三塁の佐藤

説明は2回とも友寄
956代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 19:59:07.19 ID:xOblqd360
島田って誰やねんって嶋田か?
957代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 20:13:58.41 ID:98KDIPer0
横浜VS日ハム 秋村ひどすぎ
958代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 20:17:08.92 ID:getMNkti0
○村に期待するな。
959代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 20:18:58.47 ID:xOblqd360
酷くない秋村はむしろ調子悪い
960代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 20:34:25.92 ID:ytzn7bPh0
955

訂正 島田 → 嶋田
961代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 22:02:35.62 ID:1I8OG2HqO
西武−阪神(甲子園)
PL土山
1B嶋田
2B友寄
3B佐藤

今年は土山審判の出場多いけど判定は良いと思う。
962代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 02:33:40.66 ID:710HDKH80
ビデオ判定の際の友寄の対応と説明の速さは良かったと思った

両チームの選手・ベンチからも、観客からも、
ビデオ判定の時にありがちな微妙な空気が漂うことなく、スムーズに行ったと思う
963代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 06:51:01.75 ID:sINUryil0
野球中継が変わる!?「球審カメラ」25日デビューへ

≪人気回復の一助期待≫NPB審判部の井野修部長は球審カメラの導入について
「ジャッジに影響ないことが第一。その上で協力できる範囲で協力したい」と説明。
視聴率の低下で地上波のテレビ中継が激減する中、
審判員からは「プロ野球人気回復に少しでも役に立てるなら」と協力的な声が多かったという。
井野部長自身も「これで興味を持って野球中継を見てくれたらありがたい。
人気回復の一助になればと思ってます」と話した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/05/25/kiji/K20110525000884420.html
964代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 07:09:37.65 ID:OxArGou/0
うるさいヤツが増えるだけで逆効果だろ。すぐ消えるよ。
965代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 08:34:24.63 ID:S+DeVHzI0
>>963
イースタンリーグ中継では既に使ってるね。
かなり迫力があるよ
966代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 15:28:59.63 ID:CGmc7j9Y0
>>965
面白いよね
あの意味不明なバックネット横からの映像よりぜんぜんよかった
967代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 17:14:33.97 ID:zJW5Wqha0
>>963
完全に真正面からの映像でないテレビ中継を見ながらああだこうだ言ってる連中にはいいのかもしれないね。
案外,中継の錯覚による部分が多いと思う。
968代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 17:17:03.03 ID:zJW5Wqha0
ここで中傷されることがない丹波審判員って評価どんな感じなの?
外国人との関係以外でお願い。
969代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 17:17:43.24 ID:982sDH820
昨シーズン1981試合出場の橘高氏
そろそろ2000試合達成だと思い出場数を見た。
昨日で今シーズン18試合目だった。
本日の出場で2000試合達成が濃厚だね。マツダで達成でしょうか??
970代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 17:29:03.81 ID:+rTs2sZQ0
>>968
悪評はほとんどないと思う。
2005年以降、CSか日本シリーズで毎年必ず球審を務めているので、
(2009年はNS7戦で球審予定だったため流れた)
パ・リーグ内部では評価が高いといえる。
統合後もあまり休むことなく使われており、ある程度信頼できる審判だと思う。
971代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 18:18:47.54 ID:+rTs2sZQ0
G-H 中村 秋村 山路 佐々木
S-Bs 名幸 深谷 柳田 西本
YB-E 栄村 有隅 本田 川口
D-F 敷田 橋本 柿木園 東
T-M 佐藤 山村 白井 真鍋
C-L 杉永 飯塚 橘高 吉本
972代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 18:25:26.00 ID:zJW5Wqha0
マツダの天候大丈夫でしょうか。
973代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 18:50:29.63 ID:uSI/GXzgO
秋村図々しいな
あんなヘボ審判巨人戦やる資格無し
今日のドームは酷いな。
当て付けか?
974代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 18:52:31.08 ID:zJW5Wqha0
>>973
私に言わせれば,他人をヘボ呼ばわりするアナタの方が酷いと思う。
975代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 18:59:15.36 ID:uSI/GXzgO
974は秋村の技術が優秀だと思ってるんだろうな。
知り合い乙
976代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 19:59:47.56 ID:kyWMjOMZ0
中村
秋村
山路
佐々木

って佐々木が栄村になると一番いやなカルテットだったな
977代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 20:02:21.06 ID:y22EMa/e0
橘高淳審判員が通算2000試合出場

 日本野球機構の橘高淳審判員(48)が25日の広島−西武1回戦(マツダ)で二塁塁審を務め、
通算2000試合出場を記録した。現役の審判員では6人目の達成。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110525-781047.html
978ウクレレ:2011/05/25(水) 20:12:46.44 ID:sqI4mSWx0
>>976
中村さんは球審では優れてると思います
979代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 20:51:08.17 ID:zJW5Wqha0
>>975
出た 笑
なんで知り合いになるんだか。
まぁむしろ知り合いになれればうれしいがな。

それよりアナタ相当日本語力が欠如してるよね。相当酷いよ。
実に非論理的なコメントで笑わせてもらったよ。
980代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 20:56:51.46 ID:kyWMjOMZ0
相手にすんなってお客さん何だろうし
981代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 21:48:19.89 ID:xenuLDGq0
>>971
ラスボス真鍋ェ・・・
甲子園に俺たちの白井さんが来てるのか 胸熱
982代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 22:01:07.73 ID:zJW5Wqha0
今期達成されそうな出場記録(5/25現在)
森 審判員→1500試合まであと53試合(現在1447試合出場)
石山審判員→100試合まであと14試合(現在86試合出場)
嶋田審判員→500試合まであと20試合(現在480試合出場)
983代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 22:01:24.82 ID:WEfGUEAt0
NPB審判について語るスレ★14
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1306328470/
984代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 22:05:16.13 ID:zJW5Wqha0
>>983
乙です。
985代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 22:12:35.06 ID:VeNzybCG0
公式戦初のド迫力映像!球審に小型カメラ

6回表、中村球審小型カメラを装着
http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/P2011052503237kamera-ns300.jpg

 より迫力ある映像をお茶の間に届けるため、日本テレビが1軍公式戦で初めて球審のマスクに
CCDカメラを取り付けて中継した。6回から中村球審がマスクの頭頂部にカメラをセット。
これまでになかった投手の球筋や球威を体感できる映像となった。
同局が地上波で中継する巨人戦に限り、6、7回の2回限定で導入するもので、
16日のプロ野球実行委員会で了承された。

 日本テレビスポーツ局の岩崎プロデューサーは
「BS、CSにないサービスを地上波で行い、球界が一体となって野球の魅力を引き出したい」と話した。
今後も、試合当日に担当審判の同意を得られれば導入していく。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110525-781056.html
986代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 22:37:44.22 ID:VU7ENECN0
いやー今日の栄村はひどかったなぁ(笑)
まぁ相変わらずか、ストライクゾーンめちゃくちゃだし
987代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 07:03:44.52 ID:1GnFIH460
>>985
中村マスク変わったな。
あのマスク好きだったのに
988代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 08:41:02.11 ID:GNP6LRd4O
柿木園が小型カメラをつけたらどんな映像になるのだろう?
989代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 09:53:53.25 ID:6yDSffd7O
脇やの落球を見逃した審判が球審だとゾーンが狭くなる
目開いてんのか?
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/26(木) 12:14:12.80 ID:3DO1l1sG0
小寺が小型カメラつけたら(ry
991代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 20:04:40.24 ID:hmyxGZBc0
今日の佐々木は外に広すぎ
992代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 13:34:35.72 ID:KqzS2/Oa0
>>990
想像しただけで濡れた。小寺は病気で辞めたんだっけ?
993代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 21:36:04.83 ID:JZddczNLO
>>992
ウエスタンの試合で足を引きずりながらジャッジしていたり(糖尿病?)、
試合前に体調を崩して病院へ運ばれたこともあったから、晩年は何かしらの持病をかかえていたのかもしれないね。

あとはちょうど定年を迎えたからじゃない?
994代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 22:56:10.42 ID:PtqtqNiB0
5/27 平塚 YB-Bs
PL小林達 1B山路 2B- 3B山口
995代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 22:57:02.72 ID:PtqtqNiB0
5/26 浦和 M-FT
PL手倉森 1B長井 2B- 3B小林達
996代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 22:57:18.12 ID:S9us4GCz0
>>992
ちょうど55歳の定年迎えて更新なしだったはず。
清原の引退試合が小寺氏の最後の試合。
997代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 10:46:47.55 ID:9mrHVxaUO
>>996
その試合は三塁塁審の前田さんもパ審判としては最後の出場だったね。
998代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 12:32:51.15 ID:7WUPDrmv0
>>983
999代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 12:33:18.45 ID:7WUPDrmv0
999
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 12:33:44.40 ID:7WUPDrmv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hayabusa.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://yuzuru.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://toki.2ch.net/mlb/