NPB審判について語るスレ★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
2代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 19:27:52 ID:RxGqO9lm0
<セ・リーグ>
【井野】
審判部長。90年代はシリーズの常連だった。
定年である55歳を超えたため今季からは部長職に専念。 若手の育成手腕は評価されている。
【谷】
定年到達で嘱託となる。9/12の甲子園での球審を花道に一軍からは引退。
【友寄】
昨年より部長待遇となった次期部長候補。
公平なジャッジ、毅然とした態度には選手、ファンの評価が高い。 ストライクゾーンは少々可変気味である。
【渡田】
時々トラブルを起こすためファンのイメージはあまりよくないが、ストライクゾーンは割と安定している。
WBCではMLB審判の誤審を覆し日本の審判の評価を高めた。
【橘高】
ある意味最も有名な審判。
ただし2006年以降は大きなトラブルはない。
【杉永】
かつてはトラブルが多く球審としても評価は低かったが近年安定感を増してきた。
【笠原】
堅実、無難なジャッジがウリだが近年精度が落ちてきた感がある。将来の幹部候補。
【森】
外角を広くとるストライクゾーンが特徴的。
好不調の波が出やすい審判。
【真鍋】
審判技術には秀でているが、抗議に少々過敏でかえってトラブルを大きくしてしまうことがある。
【佐々木】
オーバーアクションと、ヘルメット型のマスクが特徴。球審としては安定感があり、ほぼ毎年ポストシーズンで
球審をしている。ポール際の打球判断が若干苦手。
3代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 19:28:19 ID:RxGqO9lm0
【有隅】
可変、迷う、大きなトラブルを起こすなど特に球審時の評価は低い。 今季は改善の兆しが見える。
【西本】
昨年ついにシリーズ初出場した苦労人。小関のベース踏み忘れでスンヨプのホームランを取り消した
ときには巨人が2度3度と抗議文を出す異常事態になり、西本も2ヶ月間二軍落ちした。
【小林和】
選手交代で不手際をやり処分されたことがあるが大きなトラブルは少ない。
しかしなぜか評価が低くポストシーズンに起用されたことがない。
【本田】
若いのに老成したような感じで元気がない。 それでも堅実なジャッジは評価されている。
一軍定着しそうでなかなかできない審判。
【吉本】
着実に出場数を増やしているが可変ゾーンで信頼はいまいち。昨季CS初出場。
【敷田】
AAまでできた人気(?)審判。昨年は巨人戦の球審をよくやった。 今季CSで初球審。
【木内】
ストライクゾーンが広い。 木内が球審をするとなぜか死球がらみのトラブルが良く起こる。
昨年のCS2stで球審をしたが酷評された。
【名幸】
ストライクコールが少し遅い。ゾーンの安定感ももう一つ。 昨季CS初出場。
【嶋田】
CSの球審をやるなど評価は高い。選手時代古田にビーンボールを投げ乱闘のきっかけになったことがある。
【深谷】
高校時代はイチローの同級生。中堅クラスの中ではトラブルが多く評価は一段落ちる。
4代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 19:28:55 ID:RxGqO9lm0
【土山】
審判部一の美男子で、追っかけがいるらしい。技術も次第に上達してきている。
【牧田】
若手ながら安定感があり将来が楽しみな審判。マクレーン、ブラウンを次々に退場させるなど度胸もある。
【山本貴】
半月に1度ほどのペースで球審をしている。 技術が未熟なのに態度が悪く苦情の書き込みが絶えない。
【石山】
昨季球審デビュー。神宮の中日戦で1試合で2回連続して「疑惑の判定」に絡み、一部ファンの間で物議を醸した。
【原】
今季球審デビュー。定期的に球審を担当しており順調な滑り出し。
【市川】
4年目で球審を任された有望株。今後が楽しみな若手。
【坂井】
出場3試合目の京セラの試合でグラウンドルールではインプレーの打球を「ファウル」と判定し
プロ審判として致命的なミスをしてしまった。
5代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 19:29:10 ID:RxGqO9lm0
<パ・リーグ>
【中村】
トントン拍子に出世し41歳で副部長に。シリーズも11年連続出場中。
経歴は華やかだが近年誤審が多く厚遇にふさわしい審判なのか疑問の声も。
【山本隆】
若いころからシリーズに出ていたエリート審判。 病気療養中。
【柳田】
ゴールデングラブをひっさげて審判に転向。10年目でシリーズに初出場し、昨年は栄えある
シリーズ第1戦の球審を務めた有望株。 体が大きくジャッジにも信頼感がある。今季はやや不調。
【山崎】
今年限りでの定年退職が確実。故郷新潟、大学時代を過ごした札幌など、塁審限定だったが花道を飾った。
【栄村】
2004年にシリーズ初出場したものの翌年仙台で球審時に骨折、 それ以降今ひとつ調子が悪い。
不調のときには選手は怒りというより唖然としてしまう。CSでは第6戦の球審という大役だったが無事乗り切った。
【川口】
ストライクゾーンは狭いがぶれることは少ない。投手にはつらい審判。
声が大きく明瞭に聞こえるのは好印象。
【秋村】
投手出身だがストライクゾーンは狭く投手泣かせ。
ボーク、退場を積極的に宣告しトラブルも多め。2007年には9年目にしてシリーズ出場を果たしている。
【津川】
なんと8年目でシリーズ初出場。 ただストライクゾーンはまだ不安定。
【山路】
昨年前半は抗議を受けることが多く、ここでも不満の書き込みを多く見かけたが
今季は無難にこなした。昨年のオールスターで球審を務めた。
【橋本】
後輩の山路に水をあけられていたが今年オールスターに出場し一軍に定着した。
本塁クロスプレーを含めアウトセーフのトラブルが多い。
【工藤】
塁審を何十試合とこなしているがいまだに球審はなし。後半は出場も減り、先行きが懸念される審判。
6代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 19:29:26 ID:RxGqO9lm0
【東】
パ関西を支える大黒柱。
球審としては安定しているが本塁クロスプレーを含めて塁審時に少々おかしなジャッジがある。
【佐藤】
先輩の柿木園をさしおいて主任に昇進、シリーズも4回出場しているが
球審としては可変、塁審としてもトラブルが多く、評判は良くない。 昨年は精彩を欠きCS出場できず。
【山村】
ジャッジは堅実だがかったるそうな態度はプロとしてはどうか。 昨年は7年ぶりにシリーズ出場。
【柿木園】
神戸大卒の秀才だが50を過ぎてもヒラのままでシリーズも1回出たのみ。
ジャッジに苦情が出ることは少ないものの、トラブル対応が苦手で、その点が評価を落としている一因か。
【良川】
昨年のWBCに出場。帰国後しばらくは二軍メインであったが終盤出場数を増やし、CS第2ステージにも出場した。
今季も好調であり、最後の首位攻防3連戦でも球審をつとめたが、ビデオ判定拒否、小久保のスイング判定で
ホークスサイドとやりあうことになってしまった。
【丹波】
英語力はネイティブ並みといわれ、丹波に暴言を吐いた外国人は即刻退場になる。
2年連続でシリーズ出場を果たし、中心審判になりつつある。
【白井】
金切り声の絶叫ジャッジが有名。 今季は小さなトラブルが多く苦情の書き込みも多い。
【飯塚】
開幕戦で球審を務めるなどようやく「一軍半」を脱しつつある。今後もミスなくシーズンを終えたいところ。
【杉本】
白井の不調もあってだいぶ一軍出場が増えた。そろそろ一軍定着といきたい。
【福家】
7年目ではじめて球審を任された苦労人。この苦労をこれから活かしたいところだが、 トラブルが多く評判は良くない。
【林】
昨年から嘱託に。今季は一軍の試合に出場しなかった。
セの福井さんとともに最後までアウトサイドプロテクターを使い続けた審判。
7代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 19:29:58 ID:RxGqO9lm0
テンプレおしまい
8代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 19:47:32 ID:W9dJJaCHO
>>1-7
乙っす
来年から混合になるしわかりやすい解説ありがたいですw
山村さんのかったるそうにワロタww
9代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 20:55:18 ID:uj2baOfFO
1960年〜1969年のシリーズ出場審判

【セ・リーグ】
1960・・・島、筒井、佐藤、富澤
1961・・・筒井、円城寺、津田、滝野
1962・・・筒井、国友、有津、富澤
1963・・・筒井、国友、有津、岡田
1964・・・筒井、富澤、岡田、田代
1965・・・有津、富澤、岡田、松橋
1966・・・筒井、岡田、田代、竹元
1967・・・筒井、富澤、岡田、田代
1968・・・田代、竹元、松橋、谷村
1969・・・筒井、富澤、岡田、竹元

【パ・リーグ】
1960・・・二出川、田川、上田、川瀬
1961・・・二出川、田川、上田、浜崎
1962・・・二出川、田川、上田、小島
1963・・・田川、川瀬、小島、横沢
1964・・・上田、川瀬、小島、井野川
1965・・・田川、川瀬、小島、道仏
1966・・・田川、川瀬、小島、久喜
1967・・・田川、道仏、久喜、沖
1968・・・田川、道仏、久喜、沖
1969・・・田川、道仏、久喜、沖
10代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 20:57:23 ID:uj2baOfFO
1970年〜1979年のシリーズ出場審判
【セ・リーグ】
1970・・・岡田功、竹元、谷村、松橋
1971・・・富澤、岡田功、竹元、松橋
1972・・・岡田功、竹元、谷村、松橋
1973・・・富澤、岡田功、谷村、山本文
1974・・・岡田功、竹元、松橋、久保田
1975・・・岡田功、谷村、山本文、平光
1976・・・岡田功、谷村、松橋、山本文
1977・・・岡田和、谷村、丸山、久保田
1978・・・富澤、岡田功、谷村、山本文
1979・・・岡田功、山本文、久保田、福井
【パ・リーグ】
1970・・・田川、道仏、沖、斎田
1971・・・田川、道仏、久喜、沖
1972・・・田川、道仏、沖、斎田
1973・・・道仏、斎田、岡田豊、吉田
1974・・・道仏、斎田、岡田豊、大野
1975・・・道仏、久喜、岡田豊、大野
1976・・・道仏、斎田、吉田、久保山
1977・・・斎田、岡田哲、吉田、久保山
1978・・・斎田、久保山、前川、藤本
1979・・・斎田、岡田豊、前川、藤本
11代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 21:00:28 ID:uj2baOfFO
1980年〜1990年のシリーズ審判
(球審順)
【セ】
80…谷村・松橋・山本文・岡田功
81…谷村・福井・岡田功・平光
82…山本文・久保田・福井・丸山
83…山本文・三浦・岡田功・谷村
84…福井・岡田功・平光・井上
85…久保田・井上・山本文・田中
86…山本文・久保田・田中・福井
87…福井・山本文・田中・井上
88…福井・小林毅・田中・山本文
89…小林毅・井野・福井・平光
90…小林毅・福井・山本文・平光
【パ】
80…岡田豊・藤本・斎田・前川
81…前川・村田・岡田豊・藤本
82…村田・前川・藤本・斎田
83…前川・藤本・斎田・岡田豊
84…藤本・大野・前川・五十嵐
85…前川・寺本・藤本・斎田
86…村田・藤本・前川・五十嵐
87…藤本・寺本・村田・前川
88…藤本・村田・前川・斎田
89…五十嵐・牧野・小林一・寺本
90…山本隆・林・前川・寺本
12代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 21:03:18 ID:uj2baOfFO
1991年〜2000年のシリーズ審判
【セ】
91…岡田功・井上・小林毅・井野
92…小林毅・井野・谷・友寄
93…福井・田中・小林毅・友寄
94…井上・小林毅・井野・友寄
95…久保田・小林毅・井野・谷
96…井上・小林毅・井野・友寄
97…小林毅・井野・谷・友寄
98…小林毅・井野・谷・友寄
99…井野・谷・友寄・橘高
00…小林毅・井野・谷・友寄
【パ】
91…前川・藤本・牧野・橘
92…寺本・前川・五十嵐・藤本
93…五十嵐・村越・林・前田
94…寺本・前川・五十嵐・永見
95…前川・永見・山本隆・前田
96…五十嵐・林・山本隆・東
97…五十嵐・林・前田・中村
98…五十嵐・藤本・永見・山本隆
99…林・東・中村・小寺
00…永見・橘・中村・佐藤
13代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 21:04:51 ID:uj2baOfFO
21世紀のシリーズ審判 
【セ】
01・・・井野、谷、友寄、森
02・・・友寄、森、笠原、眞鍋
03・・・谷、渡田、橘高、笠原
04・・・友寄、橘高、杉永、佐々木
05・・・井野、谷、森、眞鍋
06・・・友寄、渡田、笠原、眞鍋
07・・・渡田、橘高、杉永、佐々木
08・・・谷、笠原、眞鍋、有隅
09・・・森、西本、眞鍋、佐々木
【パ】
01・・・林、橘、前田、中村
02・・・中村、東、山本、山村
03・・・中村、東、山本、柿木園
04・・・中村、東、山本、栄村
05・・・中村、東、山本、佐藤
06・・・中村、東、佐藤、川口
07・・・中村、東、柳田、秋村
08・・・中村、佐藤、丹波、津川
09・・・中村、山村、丹波、柳田
14代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 21:05:55 ID:uj2baOfFO
そして今年のシリーズ出場審判は・・・。
15代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 23:53:24 ID:CG7kFYjL0
監督会議の映像に審判団は映ってなかった?
見た人教えて。

あと、今週の週べの女子プロのページにあった「球審永見」ってやっぱりあの永見さんだったのね。
16代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 00:13:15 ID:P5gNt4bhP
友寄は落合と談笑してる場面が映ってたから、間違いなくシリーズ出場だな。
17代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 00:17:53 ID:P5gNt4bhP
ということは、自動的に、セリーグの中で
渡田、杉永、笠原、有隅 のうち、少なくとも1人はポストシーズン出場なしになる。

本田や敷田がCSで球審を務めたことを考えるとかなり意外。
外れるとすれば、シーズン終盤に不調に陥り、特に巨人戦で不安定な判定の目立った杉永か、
もともとあまり評価の高くない有隅か・・・
18代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 00:44:44 ID:D6S2kheMO
>>16
部長待遇として出席しただけじゃないの?
19代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 01:26:48 ID:lzTDaDaI0
zeroに球審姿の渡田が写ってたよ。
ということで渡田は確定。
20代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 01:38:15 ID:cwsDIAiaO
有隅は一昨年出たばかりだけど
21代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 03:00:36 ID:JTcAXke9O
友寄はユニフォーム着てグラウンドに出てたから、試合にも出るでしょ。
22代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 04:28:17 ID:Bl8eT8Ep0
日本シリーズ出場予想
セ:友寄 渡田 杉永 小林和
パ:中村 山村 川口 良川
23代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 04:35:03 ID:Bl8eT8Ep0
訂正します
セ:友寄(3年ぶり出場) 渡田(2年ぶり出場) 笠原(2年ぶり出場) 杉永(2年ぶり出場)
パ:中村(12年連続出場) 山村(2年連続出場) 川口(3年ぶり出場) 良川(初出場)
24代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 04:38:07 ID:Bl8eT8Ep0
訂正します
セ:友寄(4年ぶり出場) 渡田(3年ぶり出場) 笠原(2年ぶり出場) 杉永(3年ぶり出場)
パ:中村(12年連続出場) 山村(2年連続出場) 川口(4年ぶり出場) 良川(初出場)

25代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 07:25:03 ID:7OFaf9Vl0
友寄きたあああああああ

あとは有隅来い!杉永よりも有隅・・

なんだったら牧田でいいぞ
26代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 08:32:09 ID:d2LW5p0JO
ここまで真鍋なし。
27代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 09:52:52 ID:7OFaf9Vl0
袖番号13番です。
前スレで聴いた歌丸のような恐竜のような顔をしたオジサン顔の審判です。
13番でした。誰ですか?
28代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 10:56:21 ID:tKBGkC9FO
>>27
袖番号13であれば、元セ・リーグ審判部長の小林毅二さんだね。
29代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 12:07:54 ID:f9o6ap5T0
そうなんですか。じゃあ、

980 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2010/10/28(木) 01:38:24 ID:POocufMR0
>>975
小林毅二さんじゃないの?
歌丸よりかなり怖そうだけど。

は当たってたんですね。ありがとうございました。元部長か〜
30代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 14:40:05 ID:mNwRqG/w0
小林毅といえばあの星野と言い争ったのを思い出す・・・
31代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 15:50:20 ID:bfvIPKOu0
過去スレ
npb審判を語る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1143302848/
npb審判を語る part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1150041257/
npb審判を語る part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1153962399/
npb審判を語る part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1155274258/

NPBの審判について語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1164697573/
NPB審判について語るスレPART2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1180702718/
NPB審判について語るスレPART3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1187194867/
NPB審判について語るスレ4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1192302083/
NPB審判について語るスレ5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1203894794/
NPB審判について語るスレ6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1215178315/
NPB審判について語るスレ7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1226672059/
NPB審判について語るスレ8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1242313223/
NPB審判について語るスレ9
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1250951949/
NPB審判について語るスレ10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1268825833/
32代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 15:52:15 ID:bfvIPKOu0
過去の関連スレ
    球  審  井  野    
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1151132083/
有隅(笑
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1155217187/
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1155220952/
外野審判について語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1164961160/
顔が気に食わないから退場させる審判がいるらしい
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1211022160/
【人種差別】秋村謙宏を球界追放させるスレ【審判】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1211022936/
審判って機械化できないの?
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1218273061/
WBCの審判の声自重wwwwww
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1235477650/
栄村隆康パ・リーグ審判員袖番号2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1242309394/
審判のセパ担当制廃止でジャンパイア涙目
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1259289449/
何で井野のような下手糞が審判部長やっているの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1282843391/
33代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 15:54:04 ID:bfvIPKOu0
射抜きをしない審判

パ…栄村、鈴木、工藤、長井、山口、芦原

セ…友寄、敷田、木内、深谷、牧田、山本貴、原、市川、坂井、水落、大和、小椋、小林達


射抜きをする審判で左打者のとき三塁側を指す人

パ…川口・柳田・丹波・白井

セ…杉永・西本・有隅・佐々木・小林和・土山・村山
34代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 15:55:10 ID:bfvIPKOu0
構え方分類
パリーグ主力審判編

☆両腕を大腿部に当てる…中村、津川、山路、山村
☆両手を膝に当てる…山本隆、佐藤、山崎、栄村、橋本、柿木園、良川、杉本、福家、(林)
☆片腕を大腿部に、片手を膝に当てる…飯塚
☆シザース…東、川口、柳田、秋村、丹波、白井

セリーグ主力審判編

☆両腕を大腿部に当てる…渡田、橘高、眞鍋、嶋田、谷
☆両手を膝に当てる…吉本
☆片腕を大腿部に、片手を膝に当てる…友寄、笠原、森、佐々木、本田、敷田、名幸、木内、深谷、牧田、山本貴、石山、原
☆シザース…杉永、西本、有隅、小林和、土山

22 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2010/08/28(土) 20:06:22 ID:i7GsuyPy0
袖番号一覧

1- 秋村謙宏  2- 栄村孝康  2- 敷田直人  3- 橋本信治  5- 山路哲生
6- 東  利夫  7- 西本欣司  8- 柳田昌夫  8- 笠原昌春  9- 橘高  淳
9- 杉本大成  10 名幸一明  10 工藤和樹  11 中村  稔  11 吉本文弘
12 坂井遼太郎 12 柿木園悟  13 山口義治  14 山崎夏生  14 小林和公
15 鈴木章太 
35代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 15:56:15 ID:bfvIPKOu0
袖番号一覧

1- 秋村謙宏  2- 栄村孝康  2- 敷田直人  3- 橋本信治  5- 山路哲生
6- 東  利夫  7- 西本欣司  8- 柳田昌夫  8- 笠原昌春  9- 橘高  淳
9- 杉本大成  10 名幸一明  10 工藤和樹  11 中村  稔  11 吉本文弘
12 坂井遼太郎 12 柿木園悟  13 山口義治  14 山崎夏生  14 小林和公
15 鈴木章太  16 山本隆造  16 杉永政信  17 良川昌美  18 山村達也
19 谷   博  20 白井一行  20 土山剛弘  21 山本貴則  21 佐藤純一
22 友寄正人  22 津川  力  23 深谷  篤  23 長井功一  24 嶋田哲也
25 石山智也  26 飯塚富司  26 大和貴弘  27 森健次郎  27 芦原英智
28 牧田匡平  29 水落朋大  30 木内九二生 30 丹波幸一  31 林  忠良
31 渡田  均  32 原信一郎  33 村山太朗  33 福家英登  35 市川貴之
36 真鍋勝己  37 有隅昭二  38 佐々木昌信 39 川口亘太  43 本田英志
58 小椋好高  59 小林達郎
36代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 17:45:28 ID:YwpD9nKf0
日本シリーズ第1戦

球審    渡田
塁審(一) 中村
塁審(ニ) 友寄
塁審(三) 川口
外審(左) 杉永
外審(右) 津川
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2010103001/top
37代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 17:52:34 ID:svKYjmAt0
日本シリーズ 第一戦

球審:渡田(3年ぶり4回目)
1塁:中村(13年連続出場13回目)
2塁:友寄(4年ぶり13回目)
3塁:川口(4年ぶり2回目)
L審:杉永(3年ぶり3回目)
R審:津川(3年ぶり2回目)

38代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 17:54:32 ID:svKYjmAt0
>>37 訂正
   
R審:津川(3年ぶり2回目) 
    ↓
R審:津川(2年ぶり2回目)
39代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 18:00:15 ID:dg1pm4LpO
渡田
津川
有隅
川口
友寄
中村
杉永
山村

この順番で球審かな。
40代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 18:09:44 ID:qqFDU6fZ0
関西1人とは意外だ
41代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 18:11:38 ID:tKBGkC9FO
◆日本シリーズ球審ローテーション◆
第1戦:渡 田
第2戦:津 川
第3戦:第1戦セ・リーグ控え審判
第4戦:川 口
第5戦:友 寄
第6戦:中 村
第7戦:杉 永
第8戦:第1戦パ・リーグ控え審判
42代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 18:51:45 ID:D6S2kheMO
>>39
有隅⇒笠原
山村⇒丹波

じゃね?
43代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 21:36:45 ID:dXcnYWvP0
決まりそうなところをベテランで固めるとはw
44代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 21:46:28 ID:IBa8eNdi0

セントラルの控え審判は笠原でした。

パシフィックは確認できず
45代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 22:20:50 ID:p6w4+pt6O
パは良川
46代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 22:50:30 ID:UV8MZ49Q0
友寄・渡田・杉永・笠原。

セはここ数年の傾向から一転して手堅くなったという感じだな。
47代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 01:25:43 ID:uYNZCPsWO
良川でてるの?

だとしたらセ有隅、パ山村、柿木園はポストシーズン出場なしか
48代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 05:06:21 ID:gX/PpXaU0
有隅・・・
で、なんだかんだ笠原は出るんだな。
○村は中村だけか・・
そして落選に見えた良川がなんと控えにいて出場してたか。
49代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 05:40:14 ID:MxTLzrDYP
有隅はシーズン一番最後の阪神-巨人戦で、
関東から遠征してまで球審やってたから、日本シリーズ出場もあるかと思ったが、
CSすら出番なしか。
50代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:21:29 ID:1IZ+K5NaO
ここまで真鍋なし
51代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:36:17 ID:k8w4t4xn0
良川はやらかしたがトータルで見れば頑張ってるしな
52代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:57:04 ID:EpaLWsDg0
渡田はそつなくこなしたな。
WBS渡田!、稔、トモは、頭が刈り上がっていた。
シリーズ出場する際には、げんを担いで、床屋行くのかな?
苦労人、良川期待してるぞ!
53代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 16:29:47 ID:gX/PpXaU0
なんか友寄、2回大きな誤審しなかった?
明らかなセーフをアウトってジャッジしてた気がしたんだが
54代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 16:35:24 ID:SS7X6In/0
>>54
あったあった。ひとつは確実にセーフだったな。
55代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 16:43:52 ID:oQwtYLUTO
渡田は投手にとっての致命線真ん中低めをとらないから試合が総じて長くなる。
可変ではないがとってほしいね。その逆が井野部長や、若手の牧田ら。彼らの時は試合が締まる。
56代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 17:59:30 ID:c34xm9tv0
日本シリーズ第2戦

球審    津川
塁審(一) 杉永
塁審(ニ) 中村
塁審(三) 友寄
外審(左) 良川
外審(右) 笠原
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2010103101/top
57代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:07:57 ID:jtFXdkxr0
日本シリーズに出てる人って、フェニックスリーグで調整してたのかなぁ
そうじゃないと感覚が鈍っちゃうからなぁ

有隅と山村と柿木園は、フェニックスリーグに参加したのかなぁ
もし参加してないとすると
有隅はすでに3週間、山村と柿木園はすでに1ヶ月も
ブラブラしてることになるなぁ
58代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:27:10 ID:JT/uo0oxO
◆日本シリーズ球審ローテーション◆
第1戦:渡 田
第2戦:津 川
第3戦:笠 原
第4戦:川 口
第5戦:友 寄
第6戦:中 村
第7戦:杉 永
第8戦:良 川
59代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:31:53 ID:K8TI48290
審判のユニフォームって統一したんですか?
60代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:34:59 ID:Pph81POX0
来年の統合を見据えてか、ウェアを統一しているね。
セリーグのウェアに近いから、パリーグの審判が着てると違和感ありまくりで
誰かわかんなくなる(笑)

津川さんは友寄さんと同じ番号だから、
今回は「29」をつけてる模様。来年も「29」か?
61代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:38:11 ID:i/0xMozt0
ここまで真鍋なし
62代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:48:10 ID:UCgIY/x20
>>59
>>60
今年のオールスターと日本シリーズは統一ユニフォームで裁いてる。
おそらく来シーズンからはこうなるということでしょう。
不思議な感じだww

友寄と津川の袖番号が同じなのは非常に気になってた。
今シーズンの審判員を五十音に並びなおすと津川はこれになるから、袖番号は五十音順に割り振りなおすということになるのかな。
63代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:55:30 ID:K8TI48290
>>60 >>62
やはり違和感ありますよね
パのユニフォームのほうが好きだったので
ちょっと残念な感じです・・・
64代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:12:44 ID:UCgIY/x20
>>63
メジャーと同じデザインにしましょうってことなんでしょうね。
パのユニフォームもそうだけど帽子のマークが無くなるのが何ともさびしい。

「復刻ユニフォーム」の企画の時に審判のユニフォームも同時に復活すると面白いと思うんだけどなあ。
65代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 20:08:42 ID:GnwO5+5hO
ユニフォームのデザインは統一されたけど、メーカーは従来通りセはSSK・パはミズノという、なんともはやな状態
ちなみに、デザインは両メーカーに提出させてコンペをやったらしい
66代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 20:47:37 ID:JqKrwFBe0
真鍋の人 どこ行ったの?w
もう飽きたのかな
67代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 20:51:47 ID:/aAh7nU00
スレが代わって、レスアンカーじゃ対応できなくなったからw
68代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 20:59:33 ID:UCgIY/x20
>>65
コンペではSSKの方を採用したということになるのか。

メーカーがバラバラなのは契約がシーズン単位だから仕方がないのかも…と予想。
オールスターも分かれてたし。
来年からはSSK一本にするということになれば今年のオールスターと日本シリーズのユニフォームはかなり貴重になるぞw
69代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 21:31:49 ID:JT/uo0oxO
その審判のユニフォーム
火曜日からは屋外の千葉マリンスタジアムだから、ウィンドブレーカーかブレザージャケットになるんだろうが
どのような屋外ユニフォームになるか、楽しみなところ。
70代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 21:52:38 ID:9jX62iPj0
>>62
谷と林を今季限りで退職とみなして五十音順に並べてみた
たしかに津川が29になるね

*1秋村 *2芦原 *3東  *4有隅 *5飯塚
*6石山 *7市川 *8小椋 *9柿木園10笠原
11川口 12木内 13橘高 14工藤 15小林和
16小林達17工藤 18坂井 19栄村 20佐々木
21佐藤 22敷田 23嶋田 24白井 25杉永
26杉本 27鈴木 28丹波 29津川 30土山
31友寄 32長井 33中村 34名幸 35西本
36橋本 37原   38深谷 39福家 40本田
41牧田      43眞鍋 44水落 45村山
46森   47柳田 48山口      50山路
51大和 52山村 53山本貴54山本隆55良川
56吉本 57渡田

42と49は縁起がよくないので欠番として並べた
林が来季も現役なら37以降はズレる
これだと1秋村と21佐藤は変わらず西本は2003年までの35に戻ることになるね
71代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 21:55:51 ID:IEHNTCvR0
誰かセパ統合を急遽廃止に持ち込めない?
落合とか反対してないかな。
今のままでいいんだけど。
日本シリーズやオールスター、交流戦の、「球審二塁はセ、一三塁はパ」みたいなワクワク感がなくなってしまう・・
72代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 22:18:52 ID:GnwO5+5hO
>>71

ただ、残念ながらその順番ではない
73代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 22:20:06 ID:UCgIY/x20
>>70
あー、欠番を忘れてた。
他の欠番があり得るとすれば、

・42、49と同じく縁起の良くない4
・上本さんの急逝で永久欠番になった3

の2つになるわけだが、この2つが欠番になると津川の29はおかしくなる。
もう関係ないのかな。
74代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 22:58:44 ID:zPE1Jal6O
》71
工藤が被ってる。
75代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 23:34:01 ID:9jX62iPj0
>>73-74を受けて修正
*1秋村 *2芦原 *3東        *5有隅
*6飯塚 *7石山 *8市川 *9小椋 10柿木園
11笠原 12川口 13木内 14橘高 15工藤
16小林和17小林達18坂井 19栄村 20佐々木
21佐藤 22敷田 23嶋田 24白井 25杉永
26杉本 27鈴木 28丹波 29津川 30土山
31友寄 32長井 33中村 34名幸 35西本
36橋本 37原   38深谷 39福家 40本田
41牧田      43眞鍋 44水落 45村山
46森   47柳田 48山口      50山路
51大和 52山村 53山本貴54山本隆55良川
56吉本 57渡田

欠番なしでかつ谷・林・山崎の引退決定より新袖番号決定が先なら下のようになる
これでも津川の29は辻褄が合う

*1秋村 *2芦原 *3東   *4有隅 *5飯塚 
*6石山 *7市川 *8小椋 *9柿木園10笠原
11川口 12木内 13橘高 14工藤 15小林和
16小林達17坂井 18栄村 19佐々木 20佐藤
21敷田 22嶋田 23白井 24杉永 25杉本
26鈴木 27谷   28丹波 29津川 30土山
31友寄 32長井 33中村 34名幸 35西本
36橋本 37林   38原   39深谷 40福家
41本田 42牧田 43眞鍋 44水落 45村山
46森   47柳田 48山口 49山崎 50山路
51大和 52山村 53山本貴54山本隆55良川
56吉本 57渡田
76代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 00:11:24 ID:CCKstgTh0
いや、小椋と小林達は今年と番号変わらないから
77代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 00:47:35 ID:G30436Lw0
>>76
津川が29であることと、小椋が58、小林達が59であること(前からいる審判は57以内)を前提に考えてみた
こうかな?

*1秋村 *2芦原       *4東  *5有隅 
*6飯塚 *7石山 *8市川(*9井野)10柿木園
11笠原 12川口 13木内 14橘高 15工藤 
16小林和17坂井 18栄村 19佐々木 20佐藤
21敷田 22嶋田 23白井 24杉永 25杉本
26鈴木 27谷   28丹波 29津川 30土山
31友寄 32長井 33中村 34名幸 35西本
36橋本 37林   38原   39深谷 40福家
41本田 42牧田 43眞鍋 44水落 45村山
46森   47柳田 48山口 49山崎 50山路
51大和 52山村 53山本貴54山本隆55良川
56吉本 57渡田 58小椋 59小林達
78代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 01:12:21 ID:/qg6OPbPO
4もディミュロが辞めた後はずっと欠番のはず。
また、これから新人も募集するので、
津川の29は仮の番号かも。
79代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 01:48:54 ID:m1WeEr+aO
80代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 01:55:27 ID:qaX9IfZhO
五十音順というのが、非現実的なきがするんですが…。
81代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 03:31:45 ID:9HD6DhcF0
線審の位置がセとパで違うね
82代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 03:41:29 ID:9HD6DhcF0
良川のシリーズ出場は個人的に嬉しい
83代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 08:24:00 ID:/aKGf08LO
導入時にそうだったからとしか想像出来ないんだろうけど、
五十音順で改めて番号とか恥ずかし過ぎるからやめろよ。
今付けてる番号が基本で、重なる同士は調整してどちらかが新番号に決まってるだろ。
84代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 11:14:01 ID:aepPkaj90
昔の審判の映像を見てると、ストライクコールがめちゃくちゃ早くてかっこいです。
今、キャッチャーがキャッチしてすぐ「ストライクわん!」とか言う審判居ますか?
85代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 14:41:48 ID:SM5hPAZ+0
>>84
パッと見た感じで橘高は結構早いコールだったような気が。
ミットに収まってすぐ手上げてて、「そんな瞬時に分かるのか」と思ったが・・・
86代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 18:54:49 ID:u3Sd5Pvp0
審判のユニフォームは、実は以前の濃紺タイプが一番好きw
でもセとパと比べるなら、自分はやっぱりセントラルタイプ派かな。
もっというとエンブレムはより小さくて、緑とか使わない方が黒が引き締まっていいと思う。
そうして見ると、MLBはやっぱりそういう感じですね、黒にごちゃごちゃしたのは合わない。

>>81
指導者の違いか、パシフィックは旧来のやり方にこだわる人が多いですね。
これで一線でやってきた、という自負みたいなのがあるのかな。
でも打球が来るとわざわざ前に出て、くるっと回ってるのを見ると効率悪そう。

>>82
去年のWBCメンバー勢揃いですね、あの時もパ審判の黒ユニに違和感を感じたなぁ。
87代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 19:46:57 ID:qu1DU0py0
シリーズ第1戦はNHKラジオで聞いたが、
実況の坂梨アナが「レフト線審のヤマモト、両手を広げてファウルのジェスチャー」とか
言ってた。
「ヤマモト?何言ってんだ」と思ったが、そういえばパの山本さんは杉永と同じ袖番号「16」
だった。

坂梨アナの頭には、「16=山本」は入っていた。このことはすごいと思うが、
中途半端な知識はかえって大きなミスを生む、という良い(?)見本になった。
88代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 20:46:06 ID:tkTCgVfVO
谷さんは来年以降、指導員として残るのかな?

そういえば、今年小林毅さんは指導員でNPBに残っているの?
名鑑には載ってなかったけど。
89代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 21:55:44 ID:W58YmVqNO
>>88 小林毅二さんは、指導員で残ってますよ。
90代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 22:27:35 ID:1NvKB5F40
丹波さんがネットで絵を販売していることを知ったのですが、今でも購入できるんでしょうか?
91代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 23:11:30 ID:tkTCgVfVO
>>89
廣済堂出版のカラー名鑑には去年までは、小林毅さんも載っていたけれど、
今年の指導員は藤本さんしか載っていなかったので個人的に気になっていた。
どうもありがとう。
92代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 09:08:21 ID:XavNrCZX0
前スレの>>1000で殺害予告されました。
助けてください。
手作業でコピペを貼ってることをバラされてついに本性を表し、殺害予告をされてしまいました。
93代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 19:02:41 ID:+h8ISWJ9O
近年不調の笠原だが、やっぱりセ審判だと安心して見れるな。笠原はベース通過時点じゃなくてミットに入った時点でのジャッジだから慣れは必要だが。
94代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 20:44:00 ID:rfAe7gIQ0
ここまで真鍋なし
95代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 21:01:09 ID:eF6cmFCM0
笠原は今日ブレザーだったね

最初見たとき誰だか分らんかった。

袖番号も8だった
96代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 21:56:41 ID:V0KJ0SH50
パファンだから初めて笠原みたが山村ほどじゃないがためるのね
97代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:54:21 ID:sUEWHCZu0
笠原はしっかりトラッキングができている。
山村はやる気がないだけ。
9892:2010/11/02(火) 23:06:58 ID:XavNrCZX0
助けてください。
皆さんも通報してくれませんか?前スレ>>990-を参考です。
99代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 00:40:43 ID:13PlTumxO
>>92
が殺されると聞いて
100代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 03:12:35 ID:scc3cJOXO
前スレ参照とか、もう前スレ落ちてるし
101代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 09:14:51 ID:sAk1eBHn0
102代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 15:57:17 ID:LY64SzGG0
今日の中日の先発は山本昌と予想されているが、
4年前、2006年のシリーズ第2戦に山本昌が先発したときの
球審が川口だった。
昌は好調だったが、川口は投手の生命線ともいえるアウトコース低めの球を
全く取らなかったため、首をひねったり、マウンドを2,3歩降りたりするなど
明らかに球審への不信感が表情に出ていた。

川口のストライクゾーンが狭いのはパ・リーグ関係者や審判マニアには
常識なのだが、昌はセのストライクゾーンが当たり前だと思っていたようだ。
結局、昌は7回につかまり逆転され敗戦投手、シリーズの流れも変わって
ハムがここから4連勝した。

そしてきょうの球審はその時以来4年ぶりにシリーズの球審を務める川口。
審判を熟知している落合監督は、それがわかっていても
山本昌を先発として送り出すのだろうか。
103代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 16:14:58 ID:++NGczaW0
早慶戦、栄村が1試合通して絶不調としたらこうなるんだろうな、
という感じだったな。
プロで球審が眼鏡かけてたら、プレイボール前から叩かれそうだが。。
104代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 16:34:00 ID:+4Gbba+FO
>>103
栄村のくだりはともかく、あの審判は酷かったね

アマチュア野球で監督がストライクゾーンに対して抗議に出てきたところを初めて見た

学閥で審判やってるようじゃ仕方ないわな
105代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 16:57:25 ID:++NGczaW0
>>104
あら、抗議までされたの。
テレビで見たり見なかったりだから、知らなかったけど、そうなってもおかしくないね。

これで早稲田負けてたら、またO武さん怒ってたよ・・・
106代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 17:11:15 ID:sAk1eBHn0
>>102
なかなか面白い、文才を感じる文章だ。
楽しみになってきた。

まあ個人的に今年から審判マニアになりつつあるんだが、川口っていう審判だけは唯一知らないし楽しみ。
顔も分からない。
107代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 17:45:47 ID:13PlTumxO
>>92=>>101
いつ死ぬの?
108代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 18:27:05 ID:SgasJUVzO
川口というより、谷繁が捕ゴロを悪送球したのがキッカケだったけどな
109代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 18:53:41 ID:dwddFYP80
いつも通りの川口だな
昨日の今日だから狭く感じるが
110代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 20:25:57 ID:oVcvCSMBO
これでマシな方なのか
111代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 20:31:04 ID:9FLjAlae0
一塁牽制で疑惑の判定
112代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 00:43:36 ID:/eRP7OuZ0
100 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2010/11/03(水) 03:12:35 ID:scc3cJOXO
前スレ参照とか、もう前スレ落ちてるし

↑こいつアホ?落ちたとか関係なく前スレは普通に見れるだろが。落ちたら見れないとか初めて聴いたわ。

>>107
俺は>>92じゃないから。91は>>101と別人だから。101が俺
113代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 01:06:01 ID:obxMliwk0
どうでもええ
114代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 15:27:10 ID:ZiKNZsV90
なんか昨日の球審と1塁塁審はマリンパイアにみえて仕方がない。

球審は上にあるように狭いだけかな? かなりストラークをボールと言われた
115代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 21:24:27 ID:HEbkOocP0
個人的に球審のブレザーは好きだな。
審判がどこのメーカーのプロテクタを使っているのかがわかる。
笠原はウィルソン、友寄はもう販売されていないハドソンのプロテクタだね。
116代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 22:28:08 ID:rcRTWobE0
今日の友寄のブレーザーでの球審の姿はどこか懐かしい感じがした
という人も多いんではないだろうか。

思ったんだが、来年からセパが統一になるから、
友寄みたいな関西ベテランは関東に来ないんだろうな。

ということは今日が最後の関東球審ってことかな?
なんかものすごく寂しいのぉ
117代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 22:48:08 ID:/eRP7OuZ0
うぜええ
誰が審判統合に賛成してるんだよ、いや、誰もしていない。

統合すんな。パはパ、セはセのままでいいんだよ。今すぐこの企画ボツにしろ
118代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 23:06:40 ID:obxMliwk0
なんでセとパ別れる理由があるんですか?一か所でいいじゃないですかって感じで仕分けされたんだろうに
119代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 00:29:42 ID:oILY8XhV0
目的が経費節減でも、遠征がまったく無くなる事はないと思うんだけどなあ。。。

よほどローテ練りに練って工夫しないと、特定のチームに特定の審判があたることが今より増えて、
「この審判は○×をひいきしている」「□△審判がいると必ず負ける」とか、変に傾向分析されて
週刊誌のいいネタになってしまう。

両リーグ審判混ざって関東も関西もほぼ2倍になるから同じじゃない、と言っても、
若手とベテランは上手く組み合わせないといけないし、ましてセパ2人ずつなんてやろうものなら、
責任審判の関係もあってそんなにパターンが作れない。
120代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 01:22:44 ID:IPkzPMRf0
>>116
最近は寒いときはジャンパーを着る球審が多いからな。
おそらくジャンパーのほうが暖かく、動きやすいのだろうが、
もう少しブレザーを着る機会を増やしてほしいね。
今日の友寄さんはブレザーがよく似合っていたね。

昔の平光さん、福井さん、久保田さん、五十嵐さんといったところも
ブレザー姿が非常に格好良かった。

統合されたらどうなるか、来季の日程を勝手に作って
シミュレートしているのだが、
東日本7球団、西日本5球団なので関西の審判が
関東に来る機会は結構あると思う。
京セラ、甲子園の試合に関しては関西の審判で固める可能性は高いと思うが、
それも前後のカードの関係で変わるかもしれない。

統合後の問題は、実力の割に出場機会に恵まれないセの中堅どころ(本田、木内、土山など)や、
逆に未熟なのに人手不足のため頻繁に使われているパの若手の扱いをどうするかだろう。
一軍30人枠をセパ15人ずつ均等にすれば、実力通りの割当にならなくなってしまう。
ファンとしては、出身リーグにとらわれず、実力通りに配置してほしいところだが。
121代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 01:33:32 ID:PoH3Y4Sc0
セは中堅はいいが若手はろくなのがいない
パは中堅は少ないが若手はまずまず
実力通りに配置すればいい感じになるだろうが
変に派閥争いとかしないでもらいたいね。
122代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 02:08:39 ID:QtFjj0sWP
セリーグの牧田や土山なんかは、パリーグの橋本、白井、飯塚あたりより
一軍登場機会は少ないけど、
審判としての技量は上だという風に感じるけどな。
その辺来年はどういう起用になるかね。
123代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 10:12:18 ID:B5rRmB/DO
技術や年数重視の配置になったら、パの山路、橋本、津川辺りは若干出場が減るのかな?

逆に本田、名幸、敷田、小林、木内が増える?
124代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 14:40:20 ID:PfCnIey90
統合廃止しろ
125代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 15:10:24 ID:Kz1sm0Gw0
>>123
とりあえずは、いま一番人数がカツカツのパ・リーグ関東の審判
(ほとんど休みがない)の出場がある程度減り、その分をセ関東の
中堅審判が埋めると思う。
津川は、2回シリーズに出ているのでいまさら一軍半の扱いをするわけにはいかないだろう。
(個人的には津川がそれほどうまい審判とは思えないが...)
126代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 15:13:38 ID:RkFQvggi0
栄村フル回転だもんな
これで少しは休めて質が上がれば・・・
127代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 17:01:43 ID:B5rRmB/DO
なるほど…
確かにパ関東はいつも同じメンツで、たまに工藤が塁審をして休みを取らせている感じだもんな

栄村も休養をしっかり取れば化けるかもしれんな。CSでは安定していたから、あれが持続できれば
128代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 20:19:14 ID:WNTP3ZYk0
>>92
いよいよ明日か
129代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 11:11:33 ID:axMWnLVfO
実力の割に出場機会がといえば小林和を忘れちゃいかん
130代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 11:53:08 ID:1nPXcdhRO
今日の球審は中村か...
どうせなら良川に球審やってほしかった。
131代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 14:44:55 ID:1nPXcdhRO
今日は中日は負けられない試合だが、中日と中村の相性は最悪で
中村が球審の試合は99年、04年、07年とすべて負けている。
132代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 18:34:12 ID:axMWnLVfO
中村は盲目か?明らかなストライクをボール呼ばわり。
あれがセリーグの試合で堂々と責任審判やるとなると落ち込むわ
133代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 18:54:36 ID:TluBvDeg0
いつも通りの調子で何より
ここで広くなったら今までのは何だったんだとなるしな
134代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:19:52 ID:TluBvDeg0
中村副部長渡田副部長に悟られるの巻
135代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:19:53 ID:cq7ZmiTS0
日本シリーズを台無しにする糞球審
136代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:20:40 ID:8iZKVr6N0
中村 w
137代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:21:30 ID:Fo7M8pum0
球審中村、ど真ん中ボールを約10球
加えてルール適用ミスで塁審に指摘される

さすがに干されないとおかしいだろこれは
138代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:23:25 ID:TluBvDeg0
部長行きの道が険しくなったな
139代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:23:41 ID:qNuYxJv90
2回目の説明もグダグダ
140代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:25:55 ID:jmJtruee0
中村の説明力ほんとどうにかすれや。
毎回グダグダだぞ。
141代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:27:21 ID:zX8iwvNm0
最初に塁審と集まった時に何を聞いたの?w
あそこで「2度当たったよ」って聞いたんじゃないの?
142代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:28:51 ID:TluBvDeg0
中村のほうが偉いから何も言えなかったのか?にしても笠原津川はともかく渡田いたし謎は深まるばかり
143代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:29:06 ID:LTioODST0
2度当たったって言ったけど、中村は体に当たったと認識したんでしょ
144代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:35:48 ID:TluBvDeg0
てか中村から見えるのかあれ
145代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:37:44 ID:ZJEATftoO
中村がルールのミスをするとかなんかショックだ…

そして渡田の安定感に吹いたw
146代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:40:15 ID:Fo7M8pum0
当たるとしたら手だろうが、手に当たったら前に行かないだろ。
少し考えれば分かることだし、分からないことをそのまま宣告してはいけない。
147代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/06(土) 21:41:38 ID:Fo7M8pum0
>>145
あれは落合監督が出てくる前に先手を打ったと考えるのが妥当。
セの審判はそういうタイミング分かってるから
148代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 00:11:22 ID:f3zJi6ZfO
引き分けかぁ〜

これで第8の男、良川審判員の球審姿が観られる可能性が出て来た訳だな。
149代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 00:30:54 ID:cpXbfqBY0
クライマックスといい、日本シリーズといいなぜ最終戦に危険な審判をもってくるのか。
井野の神経を疑う。
150代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 01:14:32 ID:XtlXxvU/0
杉永、今日は安心して眠れませんね・・・
151代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 01:17:16 ID:FugYdt6YP
心理的に微妙なのは良川だろ。
おそらく数年前は諦めていたと思われる日本シリーズに初出場。
でも、球審は回ってこないはずがまさかの展開に・・・・
152代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 01:53:38 ID:N3TaNmkwO
中村稔は愛工大名電で工藤公康の同級生 堂上兄弟の大先輩
153代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 02:12:02 ID:/LITe+G20
>>149
井野部長が「そういう人」だというのは2008年のシリーズ第7戦の球審に
谷さんを持ってきたことで証明済み。
井野は、谷さんに定年退職の花道を飾らせるために
球審は回ってこないだろうと安易にシリーズに出場させてしまった。
この年の谷さんは、明らかにセのベスト4に入る審判ではなかったのに。

杉永にしても、今年より去年のほうができが良かったにもかかわらず、
去年出さずに今年出す。
一昨年の有隅、昨年の西本にしても、そろそろ出してやらないとかわいそうだという感覚で出している。
井野が、(今日は呼び捨てにさせてもらう)シリーズを軽視しているのは明らか。

良川に関しては、これまでも「第8戦の球審」は初出場者に
割り当てられた例が多いので、第8戦を想定しなかったとしても
これは部長の責任ではない。良川に関しては非難するつもりはない。
(前川特命顧問の推薦かもしれないし。)
154代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 03:21:04 ID:FugYdt6YP
セリーグは本当に、日本シリーズはある程度のキャリアに達した審判が順番に出てるって感じだな。
その中でも、真鍋は近年割と優先的に多く出場してる感じはするがそれほど極端ではなく、
他は適当に持ち回りでシリーズに出てるような形。
二年連続出場すら結構少ない。
155代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 06:36:27 ID:KHvECXx/O
パ・リーグの出場者決めてるのは中村。
156代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 09:28:26 ID:ImiimzrSO
中村あたりが牛耳ってるあたり、パのレベルの低さが良くわかりました。
157代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 09:56:50 ID:MNeNgrOx0
8戦PL良川、期待。これをこなせば、化ける可能性大。真鍋も
好きだが、晩成型もいい。地道にやるのが一番だよ
158代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 13:13:40 ID:C0OlTrPy0
まさかの良川クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

しかし油断するな

今日は中日勝て!!
今日は中日勝て!!
今日は中日勝て!!
159代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 13:42:42 ID:olFjrTRWO
岡田功さんのシリーズ21回出場、改めて凄いと思うよ。
160代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 14:00:51 ID:fxzxSUtw0
>>159
俺は昭和50年代生まれだから推測するしかないけど、
昔はリーグのベスト4に入れなければ当然シリーズには出られなかったんだろうね。
だから鈴木徹さんとか大里さんとか巨人戦の球審をこなす
バリバリ一軍の審判でも一度も出してもらえなかった人もいた。
平光さんも、5回出ているが球審は83年阪急―広島第5戦のみ。
だから10回以上出ている山本文さん、福井さんあたりも偉大な審判と言える。
161代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 14:31:35 ID:fxzxSUtw0
>>160
平光さんの球審は84年だった...
162代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 16:03:42 ID:f3zJi6ZfO
>>160-161 平光さんの日本シリーズでの球審姿をyoutubeで、見られた筈。
163代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 17:10:49 ID:fS1ODWhj0
友寄、渡田はもうシリーズ出ないってことなのかなあ。。
164代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 17:15:28 ID:f3zJi6ZfO
>>163そんなの分からんよ。

出るとも出ないとも言えない。

ただ、定年が延長されるし…
165代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 17:16:12 ID:acc00UepO
友寄、渡田共、まだまだ出てほしい審判だよなー

昨日のを見てても、渡田はジャッジ以外の部分も優れている
166代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 17:59:34 ID:ImiimzrSO
でも渡田は10年くらい前とんでもなく絶不調だったよな。
167代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 18:53:12 ID:Tte1bYDM0
>>165-166
いつだったか忘れたが急に良くなったよ(06年の夏ごろだったかなあ)
まるでそれまで何らかの圧力を受けてたみたいな
168代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 18:54:47 ID:aNyuJFKg0
>>166
それが尾を引いてるのか過小評価されてる感があるよな
169代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 18:55:46 ID:acc00UepO
渡田はハマスタで併殺を巡ってトラブルになったのを最後に、急に安定した気がする

その後、WBCにも派遣されてナイスジャッジを披露
170代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 20:26:17 ID:TdAjA6Gr0
>>169
ハマスタのは2006年のソフトバンク戦だね。下のようなAAまでつくられた。
でもあのトラブルの一番の原因は、フェアと思われる打球を、
しかも判定する権限がないのに、ファールと宣告した三塁塁審の鈴木章太だね。
まあジャッジが矛盾したあとの処置が良くなかったのは確かだろうけど。

                         |___≦⊃
                         トJ  公l
                ___     , '´ヽ\__=ノ`ヽ
                てミ入  /        ヽ)  l
                     ヽ ` <`ヽ      ノ ━|
                      \ノl  l        !  ][|
                       し__ノ         lヽ
                          |         ト、 \ ___
                          |         ノ_>二>- 、`ヽ
                         /´`ヽ、ニニ[ニ/       i  }
                     /    /   {/     _,ノ  |_ノ
                       く     /    / _ -‐ ´l   l
                     / `ヽ __/   -‐ ´    /   l
                    /        /      /    l
            _ -┬───‐〈      /        ノ  ̄ l ̄
       r'´(   |          /         |     `ヽ
       ー──'^ー──── ´       
171代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 20:48:22 ID:Tte1bYDM0
俺の記憶が間違ってなくてよかったw
結構みんな覚えてるもんなんだね
172代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 20:48:30 ID:2LMiaTLj0
むしろ今日の杉永だが。
いつも見ているパリーグの連中よりは良いとは思うが、所々・・・
173代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 20:56:54 ID:DJnSJ37bP
>>170
このAA 久々に見たwww
174代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 21:42:38 ID:YP7gdFPWO
良川が球審やるの?
175代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 23:51:31 ID:cpXbfqBY0
良川今頃ほっとしてるだろうな。
176158:2010/11/08(月) 02:05:12 ID:47IjzRgl0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

コネ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
177代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 08:05:23 ID:cqtLIf2q0
さて、来シーズンまでどう過ごすかな。
178代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 08:43:38 ID:AzbvPjrl0
良川にはPLしてもらいたかった。
約50歳にしてのシリーズ初出場は
同世代にとっては嬉しかった。
でも何で8戦のPL担当とは・・。
PL振り当てない理由がとても気に
なっていた。
来年も安定したジャッジで、今度は
シリーズPLを!

ちなみに
以前、牧野さんがシリーズに抜擢された
時も嬉しかった。
ちと、意味が違うが。小寺・西本の時も
なんかよかった。
179代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 12:39:21 ID:+yJ/cSUG0
良川数年前は2軍メインで関東にはほとんど
こなかったよな
おととしぐらいにクライマックスに出て、去年は
球審もしたから今年は出れると思っていたよ
180代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 14:07:46 ID:FsdBjR2WO
飯塚、杉本辺りも良川みたいに覚醒しないもんかねぇ
181代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 17:07:02 ID:Cm5qGL+w0
以下、セパ一人ずつ、自分なりの今年の審判MVPを!!理由も!!


セ:笠原昌春
   セ出場試合数NO1。阪神とけんかする場面はあったものの、
   (判定はあっているように思える)
   日本シリーズまで安定していたと思う。
   昨年の不調の影は見れなかったように感じる

パ:山路哲生 
   7年目で堂々の開幕戦球審を務め、シーズンを通し安定した
   活躍を見せたと思う。  
   千葉マリで巨人戦の球審を行うなど、評価も高そう。
   来年のさらなる飛躍を込めて

182代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 17:37:47 ID:zA0rGKuT0
そうか?どうも中村栄村秋村山路の4人は関東最凶の組合せの印象が抜けない
183代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:02:41 ID:R1jptTKQ0
山路はまだまだ発展途上だろ。
184代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:27:23 ID:PY6ENut70
統合した来年からの人事は・・

特命顧問:井野
部長:友寄
部長待遇:渡田
副部長:中村、笠原、東、杉永
主任:山本(隆)、森、柳田、橘高、佐藤、山村
指導員:小林(毅)、山崎、谷、林、(藤本)

こんなとこか?
185代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 21:39:40 ID:vpFnhp3GO
>>184山本隆造審判員は、病気を理由に引退されるかもしれないし、山崎審判員は定年で引退するのでは?
186代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 21:55:01 ID:Cm5qGL+w0

以下、セパ一人ずつ、自分なりの今年の審判MVPを!!理由も!!
187代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 21:59:45 ID:W7Sxbsk00
イースタンの大和審判は成長したね
ロー巨最終戦の堂々としたジャッジにはほれ込んだ
くしくも一年前に鈴木審判の疑惑のジャッジが連発したカードだっただけに
チョンボはまだまだあるけど、まるで成長してない原審判より期待出来る
188代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 22:27:05 ID:PkVdxy+qP
原ってそんなに悪いの?
一軍球審時のジャッジを見る限り、
少なくともストライクゾーンに関しては比較的安定してると感じたんだが。

むしろ今年に関しては、セリーグ若手の中では石山が酷かった。
シーズン最終盤のヤクルト-中日戦のトラブルばかりが注目されて、そのために印象が悪化したなどとされているが、
それ以前にストライクゾーンが滅茶苦茶だった。
開幕してから7月あたりまでは、ゾーンがものすごく狭くてしかも可変、
数年前の栄村絶不調期をも上回るようなカオスで、とても見てられなかった。
4月の中日-ヤクルト、5月の横浜-西武、6月のヤクルト-阪神 は「石山球審が試合を台無しにした」と言ってもいいほど。
(ハマスタの試合では、西武のファンは「パリーグでもここまで酷いのはいないぞ」という指摘の嵐だった)

ただし、去年までの石山はそこまで下手ではなく、今年もオールスター以降はゾーンもそれまでより安定してきたから、
単なるスランプだったのかもしれないけどね。まだ経験不足の審判だし。

189代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 22:37:08 ID:TQTJsSTd0
まあ判定のミスについてはある程度我慢しないと育たないだろう。
ルールの適用ミスについては年2回やったら解雇でいい。
190代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 22:46:09 ID:PkVdxy+qP
逆に牧田は株を上げたな。
もともと若手の中でも悪い評判は少なかったが、
今年は判定だけでなく見た目や態度も堂々としてきた。来年あたりCSに出るかも。

もう一人、今年セリーグで株を上げた審判は本田だろう。
去年は不調で、中堅でありながらフェニックスリーグに回されたが、
今年は安定した判定でCSでも球審を務めた。
191代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 23:05:35 ID:J0YHu94E0
土曜の日韓戦の審判はどこの国の人がやるの?
日韓ふたりずつ?中国と台湾から呼ぶの?
192代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 01:19:33 ID:i5sNZlPw0
個人的に安心して見てられたのは、
敷田、木内、嶋田。

友寄、杉永、佐々木、眞鍋、名幸あたりは、名前で売ってるのか目立った抗議はなかったけれども
疑問の残るジャッジは多かった。(明確に抗議されてる審判を除くとこの辺が怪しかった)

小林、本田、西本、土山以下牧田以外の若手は、名前で勝負できていないのか、どっちともとれる判定に対し
結構抗議(小さなものや、確認含む)受けてしまっていて勿体ない感じだった。

この中からMVPを選ぶのであれば、安定という意味では 敷田直人 かな。
193代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 01:26:51 ID:i5sNZlPw0
パは正直、目に見えておかしな審判が多く、優劣がつけ難い。

柳田、山路、川口、柿木園あたりが安心して見れた。
ていうか、柿木園ってそこまで悪い審判か?
194代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 02:20:39 ID:X5l8yPrh0
セファンなんで、パの試合は暇な時しか見てないけど、
丹波審判からは優秀そうなオーラが漂ってたのでパのMVPを与えようかな。

セは真鍋が良かった。
そしてなんといっても牧田。精神的に強そうだし、判定もキリッと自信もってジャッジしてる。良い審判だ。
佐々木もけっこういい印象。
有隅はジャッジというか、塁審の時の暗い雰囲気が好き。
ワーストは森。ストライクゾーンがめちゃくちゃだ・・・
195代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 02:25:51 ID:n7nMY+aHO
大和は成長した。去年の春はストライクゾーンが恐ろしく広く、しかも可変だったが、今年はそれなりの安定感があった。ミスジャッジは少なくないが、2年目としては上出来だと思う。

原はあんなもんだと思う。ここまではまぁ順調なほうでは。セ関東ではむしろ村山が伸び悩んでいる印象。日によって調子に波がありすぎ。

石山は1軍では評判が悪いが、2軍で見た限りではあまり悪い印象はなかった。選手やコーチからの信頼もあるように見えた。来年は1軍で安定感を見せられるか?

個人的にはセでは小林和を推したいな。狭いながらも安定したゾーンは川口に近い感じか。



パでは山路が成長したね。去年までは多くの人が拒否反応を示したが、今年は安定感が増したと思う。柳田辺りの主流級と比べたらまだまだだが、年数を考えればまだ発展途上だし期待したい。

若手では山口が2年目で1軍出場。今後、順調に出場を伸ばすのだろうか? それとも統合によって、若手起用のパターンが変わるのか?
196代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 03:36:03 ID:1LA/Nfg8P
>>195
セパを問わず、村山のように、
途中で関東関西の所属が変わった人は、ほとんど審判として成功してないイメージがあるな。
あまり昔の人のことはよく知らないが、例外は杉永ぐらいか?
酒井、鶴田、古堅など。
現役の土山も確か最初は関東で、後から関西に移ったと思うが、同世代の審判に加えて今も出番が少ない。

家庭の事情等で移籍した人もいるのかもしれないけど、
どうもイマイチな審判に対して、
「なかなか伸びてこないから環境を変えさせてみるか」というような判断が働いてる可能性もあるね。
197代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 03:46:39 ID:1LA/Nfg8P
↑「同世代の審判に加えて」じゃなくて「比べて」の間違いですね。
198代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 07:48:47 ID:z19dbYcjO
判定の正確性ももちろんだけど、それよりオレはゲームコントロール的な部分が重要だと思う

原はオープン戦で落合のボークに対する抗議(この時は笠原が誤って中日にボークをコールして、原がルールを正しく適用し取り消した)に対して完璧な対応をして評価を上げた
大和はストライクゾーンは多少安定した感はあるが、抗議をうけた際にオドオドしてるのが手に取るようにわかる
村山は両方ともダメで、このままなら萩原コース確定
若手一番は市川だろうね
井野部長の評価も高く、村山より早く一軍球審も務めた
坂井は・・・残念ながら来季はないだろう
199代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 14:04:05 ID:GLdSmnND0
坂井は珍プレー大賞狙ったんだからもっと評価されるべき
200代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 17:43:41 ID:A18GI89R0
>>196
亡くなられた上本さんは、採用時は関西その後関東へ
(杉永との入れ替えか?)元は広島カープの選手

セの佐々木も、大谷大卒ということもあってか
採用時は関西その後関東へ(酒井との入れ替えか?)
201代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 18:49:58 ID:k6aW4kKzO
坂井はな…
あの1回で終わりでは人生かわいそうだろ…
202代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 20:17:28 ID:AC/Yi/4GO
>194
巨人ファン?
203192:2010/11/09(火) 22:00:28 ID:pqedq34x0
佐々木、真鍋が良い審判って言ってるのがいるけど、ジャッジ自体は決して
誉められたものではないぞ。>>198の言うとおりゲームコントロールでいえば両氏は抜群な力を
発揮してるから見方によっては優良な審判なんだろうが、現状は
ジャッジの正確性<<<ゲームコントロール  なんだろうな。友寄氏も案外「えっ?」てジャッジ
は多いんだがゲームコントロール能力が秀逸だから問題にならない。むしろ優良扱い。
このスレ見る限りやっぱり、ジャッジそのものの力よりも試合運びのうまさが優先されるんだろう。
204代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 22:38:11 ID:GLdSmnND0
>>203
何必死になってんの?まさか敷田さんですか?
「ネームバリューで判断してない俺かっけー」とか酔ってるの?
205192:2010/11/09(火) 22:40:39 ID:pqedq34x0
黙れよ真鍋
206代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 23:38:25 ID:GLdSmnND0
>>205
必死だなwwwwwwwぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
敷田信者プッwwwwwwwwwww
207192:2010/11/10(水) 00:08:46 ID:6AMSRwmL0
うるっせーよバカ、俺が好きなのは井野部長の見逃し三振ジャッジだ。
真鍋本人は出てくんな出てくるのは腹だけにしろボケカスwwwww
208代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 00:16:17 ID:vUdIl7tF0
選手と同じで完璧な審判なんていないよ。
ただ技術は試合にでながら鍛えるしかないけど、
知識や人間性を試合に出ながら鍛えるわけにはいかない。
209代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 01:32:56 ID:UobJRQmv0
>>207
ってか真鍋以外にもたくさん挙げたのに何故真鍋だけに執着?
凛々しい正確なジャッジが悔しいの?
210代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 02:13:59 ID:f1WL3sLY0
荒らしはほっとけ
211代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 03:34:01 ID:mpXq8MA70
皆それぞれ審判の好き嫌いはあるよね。
ひいきチームが不利なジャッジをされればどうしてもその審判への
不信感は出てくるし。
あと、友寄さんのように悪く言う人がほとんどいない審判もいれば、
M審判のように技術はあるのに態度とかで嫌われる審判もいる。
そのへんが、成績というのがほとんど残らない審判を批評することの面白さだと思う。

俺が好きだったのは現在指導員の小林毅二さん。
威厳があり、ジャッジも一貫していた。
星野、野村といったうるさ型も、下手に抗議に行けなかった。
いまだに、俺の中では小林さんを超える審判は現れていない。

>>193
柿木園さんは、決して下手な審判ではないのだが、
抗議があった時に動揺してるのが明らかで観衆への説明も下手。
パで出世してる中村とか佐藤は、誤審してもケロッとしてる。
そういう審判のほうが評価されてきたのがパ・リーグ審判部。
井野さんがそういうところにメスを入れられるのかがこれから注目だろう。

若手の起用、以前は俺も積極的にすべきと思っていたが、
石山とか坂井を見てるともう少しファームで経験を積んでから...とも思う。
無理に使うと、かえって「芽を摘む」ということになりかねないからね。
(彼らを無理に使う必要はいまのところないから。)
212代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 20:39:04 ID:Upc3ZDMr0
>>92
の死亡記事まだー?
213代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 20:56:41 ID:f1WL3sLY0
荒らしは去れ
214代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 23:21:25 ID:oD8gC3aYP
>>211
小林毅は最後は星野仙一と揉めて辞職したんだけどね。
星野は誰彼構わず、行く時は行く
215211:2010/11/11(木) 01:24:45 ID:znn497QG0
>>214
小林さんは、最後の年はホームラン性の打球をめぐって
厳重戒告処分を受けたり、球審も「ヤクルト―横浜」みたいな
若手がやるカードばかりになったり、自信をなくしてるのが明らかだった。
星野の抗議のとき小林さんは、「自分は今年で辞めるからこらえてほしい」と言って
その場を収めたと聞いたことがある。

星野は、田中部長の辞職のきっかけになる試合でも抗議に来て、
「部長、これで辞めなあかんで」と言ってきた。(田中さんの著書より。)
田中さんも、「私もそんな気がした。」と書いている。
星野って乱暴なようでいてそういうところは見抜いているというか、
怒りに任せて抗議しているのではなかったのがすごい。
北京ではその「抗議戦術」が逆効果になってしまったが。
216代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/11(木) 02:04:06 ID:/bQ4P4600
柿木園はまだシリーズ1回しか出れてない。
なぜ?
217代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/11(木) 02:19:47 ID:2GU5M3qJ0
そういうキャラなのよ。山崎さんと違ってまだまだ一軍で元気なのに平のままだし…
218代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/11(木) 02:32:55 ID:tpdyoYPq0
>>215
>星野って乱暴なようでいてそういうところは見抜いているというか、
>怒りに任せて抗議しているのではなかったのがすごい。

どこがだよ。馬鹿かお前。「やめなあかんで」って訴訟起こせるほどの暴言だな
219代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/11(木) 03:06:29 ID:/bQ4P4600
なんで監督ごときに引退まで迫られなきゃいけないのよ
220代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/11(木) 15:00:55 ID:U6hvyxraO
敷田って普通に良い審判だと思うけど。
批判されるほどじゃない気がする。ちょっとかわいそうだな。
221代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/11(木) 19:08:41 ID:N+LqYCbA0
敷田くらいで批判してたら、NPB審判のほとんどを批判することになるぞw
この掲示板には、審判の上辺だけ見て批判するやつ多いから、あまり信用しない
ことだな。
222代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/11(木) 20:35:45 ID:ggvC70mh0
ビデオ判定で意見交換 審判部、来季から完全統合

 日本野球機構の審判部が11日、東京都内で集まり、今季から導入された本塁打のビデオ判定や、
来季からのセ、パ完全統合に向けての意見交換が行われた。

 ビデオ判定は交流戦やクライマックスシリーズを含めて合計26度。そのうち6度を数えた
東京ドームにはフェンス周辺の改修を求め、来年1月の合同会議で本塁打がインプレーとされた場合の
走者の扱いなどを決めるとした。

 審判部はことしセ、パが統合されたが、1軍公式戦は分かれてジャッジしていた。
来季からは完全に垣根がなくなる。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20101111-00000037-kyodo_sp-spo.html
223代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/12(金) 18:23:40 ID:8AbfxQPM0
>本塁打がインプレーとされた場合の
走者の扱いなどを決めるとした。

ついにキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

曖昧だったもんなw
かと言って「微妙ならインプレイ」なら審判の威厳が無いし・・

やっぱ二塁打しか無いでしょ。「走ってたら三塁打」っておかしいし。だってグルグル回されてるんだから
選手が走ってたら逆におかしいわけで
224代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/13(土) 00:36:46 ID:XV9rqIBKO
>>49
の刺札まだー?
225代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/13(土) 18:34:36 ID:yxgPoqxl0
>>92
保守
226代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/13(土) 18:49:26 ID:OF1Paok10
台湾と韓国のチャンピオンシップの話って、出てないよね?
派遣されたのは、有隅・柳田・佐々木・栄村が下に書いてあるから
間違いないけど、控えはなし?
ttp://www.npb.or.jp/asia/2010cpblkbo.html
227代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/14(日) 12:59:52 ID:gEHZZRWw0
>>226
有隅はこれがポストシーズンの役割だった、ってことか。
それにしても、また球審栄村がww・・・国際問題になりかねないw
228代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/14(日) 18:29:30 ID:gay5sYzvO
アジアレベルで見れば、栄村はかなりマシなほうだと思う
229代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/14(日) 18:37:57 ID:mWVHUi+i0
世界レベルだと日本が最高峰なのは明らか
それくらい他の国はいい加減な物
230代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 00:56:39 ID:qWmgH0F50
やる人はやることになりますが、来シーズン、というか開幕戦からの
ローテ予想、皆さんはどのようにするつもりですか?

・セ2、パ2(+控えどちらか)
・完全ランダム(セ4パ1もありのように)


231代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 03:12:05 ID:kPGRSoOV0
上がいい!!!

けど、このスレでは下だろうね派が多かった・・・
232代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 23:18:33 ID:6hTQAtL50

今まで交流戦とかでセパ合同になった時はさ、
向かい合う塁が同リーグだったじゃん?
だけどこれって1カード2試合だからできたことでさ、
通常の試合は1カード3試合だからそうはいかなくなるよね

「1日目」 「2日目」  「3日目」
球審:セ  球審:パ  球審:セ
1審:パ  1塁:セ  1塁:セ
2審:セ  2塁:パ  2塁:セ
3審:パ  3塁:セ  3塁:パ
控え:セ  控え:セ  控え:パ  みたいに

ってことは、
@完全ごちゃまぜでセパ合体
Aあくまでもセパは向かい合うような配置になるよう、
 ローテーションを変更

のどっちかになるだろうね。
さすがに「セ―セの試合で4人ともパの審判」
みたいなことはないんだろうね
233代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/17(水) 19:28:14 ID:BYi92A8Y0
>>232
おそらく、札幌・仙台・ナゴヤ・広島・福岡で6連戦ってときは
いまパがしてるように1クルーにその6連戦を担当させるだろうから、
セ・セ・パ・パとかセ・パ・パ・セなど、なんでもありになるだろう。
ただ、セ4パ1と偏ることは、特に交流戦終了あたりまではやらないと思う。
終盤の優勝争いの試合などは、両チームを熟知している出身リーグの審判で固められる可能性があると思うが。
234代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/18(木) 20:36:11 ID:qXHbXP6u0
審判員 来季前日移動のグリーン車OK

 プロ野球の審判員が所属するサービス・流通連合の連帯労組プロ野球審判支部と日本野球機構(NPB)が17日、
都内で団体交渉を行い、NPBが負担する審判員の経費の扱いに関して合意した。
今後はクリーニング代の実費支給や前日移動のグリーン車利用が認められる。
これにより、来季からのセ、パ審判員完全統合を前に、両リーグで違いのあった諸規定も統一されることになった。
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2010/11/18/0003614814.shtml

セ・審判員奨励賞 嶋田 哲也 (NPB審判員)
ttp://www.npb.or.jp/award/2010cl.html
パ・審判員奨励賞 津川 力 (NPB審判員)
ttp://www.npb.or.jp/award/2010pl.html
235代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/18(木) 21:21:10 ID:X/YSpO4m0
むかし大里、三浦、谷、友寄が使用していた
でっかいスロートガードはどこのメーカーのもの?
236代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/18(木) 21:32:52 ID:A/RBfw5a0
クリーニング代自腹だったのか
237代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/19(金) 18:51:13 ID:nIqnucRy0
審判員奨励賞って何?
今期最優秀審判みたいな?
238代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/19(金) 20:16:55 ID:fH9Y3Hjh0
>>92
浮上
239代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/19(金) 22:10:58 ID:ofJryoe/0
キチガイの粘着ほどうざいものはない
240代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/20(土) 00:24:01 ID:dd3/daPKP
嶋田さん奨励賞おめ
現役時代はパッとしない選手だったけど
第二の人生では評価されて嬉しいだろうな。
241代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/20(土) 07:16:38 ID:5PwFgMtJO
昔、パ・リーグだけ『最優秀審判賞』ってのがあったね。
242代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/20(土) 11:13:34 ID:WyXnWysj0
>>92さーん
生きてる?;;
243代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/23(火) 00:15:01 ID:ftBJtmG10
さあ橘高副部長なるか
244代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/23(火) 01:10:20 ID:EzqoUw1g0
そういうのって年内に決まるのかな
245代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/23(火) 21:24:03 ID:YKJ460J3O
友寄部長キタ〜
246代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/23(火) 23:23:24 ID:NPnj20qo0
>>245
人事とかどこで見れるの?
247インサイダー:2010/11/24(水) 00:36:00 ID:RxA/6SnPO
顧問:前川、井野
部長:友寄
部長待遇:渡田
副部長:中村、橘高
248代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/24(水) 00:40:55 ID:yaXIpSGE0
>>247
東は?
249代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/24(水) 07:54:24 ID:RxA/6SnPO
前川井野がしっかり残っているからな〜
250sage:2010/11/24(水) 11:58:42 ID:PRgtEu2tO
>>247はガセ
251代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/24(水) 21:02:03 ID:RxA/6SnPO
東は漏れか?
まぁ、渡田>中村は納得だな。
252代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/24(水) 21:08:05 ID:RxA/6SnPO
自分の予想と違ったらガセだと言うのはな……

前川はもういい。
友寄はプレイングマネージャーか?
真鍋主任か?
が気になる。
253代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/24(水) 23:44:55 ID:mZVGE4IV0
>>247
別にインサイダー情報でもないよ。。。
でも、井野が退くのが思ったより早いなあ。

>>252のとおり、主任人事があるかも気になる。
254代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/25(木) 08:08:25 ID:kz63rJRO0
中村は年齢的にも副部長でいいと思う。
年功序列を飛ばしてまで出世させるほどには見えないしな・・・

友寄さんはまだまだ試合で見たいなーー
255代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/26(金) 00:06:10 ID:TiNI1j6w0
>>247

顧問:前川、井野
部長:友寄
部長待遇:渡田
副部長:中村、東、橘高

なら納得する。セパ、東西のバランスも割と合っているし。

256代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/26(金) 00:20:21 ID:jVhKjSMc0
主任の方が気になる
257代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/26(金) 22:48:32 ID:b6sZPNw90
今年のトライアウトは誰だったの?
258代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/27(土) 00:28:28 ID:YcpXYN/WO
>>257
西武ドームは橋本と山路
259代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/27(土) 01:11:42 ID:kk4Bi5dc0
選手会会長・副会長の新井と渡辺俊介が石原都知事を訪問したニュース映像で、
都知事が投げたボールを捕る俊介の後ろに佐々木さんが。
審判労組支部長としての務めかしら。
260代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/27(土) 09:56:58 ID:kxxYbHBy0
でも佐々木さん主任になったら労組から抜けるんだよね?
261代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/27(土) 17:46:17 ID:HkTwujqTO
定年が58歳になるのは来年からかな?
262代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/27(土) 18:49:53 ID:L5bV0sx20
>>260
橘さんは主任になっても労組支部長は続けてた。
橘高審判も主任で支部長だった。
主任は管理職ではないらしい。

人事は全く門外漢だが、ちょっと「主任」は多すぎる気がする。
セが4人、パが3人で7人は多すぎる。
パなんか10年くらい前まで部長1・副部長1・主任2くらいだったと思う。
263代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/27(土) 20:35:37 ID:9XF1+Ocn0
>>262
主任の肩書きは必ずしも必要ない面はあるよね。
現にセの佐々木や真鍋は責任審判をたびたびやっているし。
パのヒラではそれは難しい、というのは置いといて・・・

ということは、これ以上の人事はなしという可能性もあるわけだ。
264代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/28(日) 22:31:24 ID:VktQE6fR0
>>262-263
主任とヒラの違いだけど、
主任は副部長らとともに他の審判を評価付けする権限というか役割を持っているらしい。
265代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/28(日) 23:19:32 ID:IAqp5SaG0
今日のOBオールスターの布陣
球審:村越茶美雄(58)、一塁:小林毅二(64)、二塁:新屋晃(55)、三塁:岡田功(79)
266代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/29(月) 01:10:38 ID:1CwXhsic0
岡田さんお元気そうでなにより
267代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/29(月) 07:30:39 ID:0o3EUkOM0
岡田って俺の祖父より若いんだな
268代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/29(月) 17:25:43 ID:baP93d9P0
俺が村田さんは出てないか。元気にしてるのかな
269代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/01(水) 09:37:22 ID:OdZ5YRsE0
http://baseball.fan-site.net/uhyo/tan/img/3221.jpg

日刊スポーツ、今日は審判特集
270代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/01(水) 21:18:07 ID:kiI15gNp0
アウトサイドプロテクターを使用した試合は1993年のシリーズが最後
みたいに一般的に言われてるけど、↓のとおり1994年にも使われているね。
実際のところはいつごろまで使われてたのだろう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=qR68pjiWOX8&feature=related
271代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/01(水) 23:41:15 ID:65PIIU9Y0
若かりし頃の森。
96年の試合。片膝を地面につけて、コールが非常によく聞こえるw

http://www.youtube.com/watch?v=e4cZ_Ji2BR0
272代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/02(木) 01:12:10 ID:+5B8BVjS0
森ってこんな構えだったんだ。
これがニーススタンスかな?
273代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/02(木) 01:46:24 ID:aRMtq84E0
>>270
>アウトサイドプロテクターを使用した試合は1993年のシリーズが最後
みたいに一般的に言われてるけど、

正確には「日本シリーズにおいては、アウトサイドの球審は93年第7戦の林さんが最後」。
公式戦においては、少なくとも福井さんが94年まで使用したはず。
ただ、アウトサイドにこだわる福井さんは上ににらまれたようで、
10..8の二塁塁審を最後に福井さんは台湾に派遣され、戻ってきたときは
指導員ということで、シリーズ10回の名審判に対してはあまりにひどい扱いだった。

林さんも、かなり強制的にインサイドに変えさせられたらしい。
4人制で球審もフィールドを駆け回ることが要求されることになって、
アウトサイドプロテクターは動きの邪魔になると上層部は考えたようだ。
274代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/02(木) 07:46:11 ID:3iDG0VzyO
>>273
林審判は6人制最後の95年までアウトサイドプロテクターだった。

wikiでは、86年の新ストライクゾーン導入時にパの審判は斎田、牧野、林の
三氏以外はインサイドに転向したと記述しているが
久保山さんも88年まではアウトサイドで球審をしてた記憶があるんだけど、どうだろう?
275代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/02(木) 12:49:47 ID:mofz7ca9P
>>271 >>272
その頃の森さんは見逃し三振のコールも独特で、
いきなり立ち上がって手を思いっきり真上に上げた後、
右打者の時は一塁側、左打者の時は三塁側に向かって、一、二歩動きながら「パンチアウト」のジェスチャーをしてた。

久保田氏の見逃し三振のジェスチャーをさらにオーバーにしたような感じ。
276代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/03(金) 20:59:20 ID:pX/6kckB0
1983年/宇部商/秋村謙宏 プラチナシートの「プレイボール!」
http://tvstation.jp/special/baseball/070620.html
277代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/03(金) 21:01:56 ID:mVwa/8q/0
山崎さんを検索していたらこんな記事にヒット。面白そうだから行ってきます。ずいぶん、各方面で講演してるみたいですね。
http://www.shiraishi-masumi.com/files/2010open.pdf#search='関西大学 スキルアップセミナー'
278代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/03(金) 23:09:22 ID:dxGPHXR80
山崎さん北海道に来てほしいな。
279代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/04(土) 17:19:52 ID:jkk8A5rD0
>>277
まだ申し込みできるかな?
予定は空いてるから是非行きたい…。
280代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/04(土) 22:40:03 ID:Sz1AMaym0
281代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/05(日) 11:27:53 ID:Dn6DhqDL0
フェスタは誰が出たんだ!?
ベストアンパイアは誰になったんだ!?
282代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/08(水) 01:29:32 ID:3w5jpjHt0
>>275
古い映像を見ていると今と比べて全体的に派手なジェスチャーが多い印象
283代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/08(水) 02:30:50 ID:BcpGcyCjO
しかし佐々木昌信さんて言っちゃ悪いが老けてるよね・・・現役選手の阪神桧山や元中日の立浪とかと同期やし・・・・佐々木さんのがめっちゃ年上に見えるw
284代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/12(日) 04:21:41 ID:m6EmxpDZO
山崎さんって指導員になったのか?
285代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/12(日) 21:43:12 ID:f92SA88q0
>>283
ウィキペディアには「仏のような慈悲の心にあふれたジャッジが持ち味。」と書いてあるが、
一体どんなジャッジのことなんだろう。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/13(月) 17:30:28 ID:UkTe/9Q/0
>>235
ウィルソンの古い型じゃね?
287代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/13(月) 20:18:23 ID:ZrAECluBO
来季からセ・パ担当制廃止 プロ野球審判
日本野球機構は13日、関東在住の審判員34人と契約更改交渉を行った。
2人は来季から指導員
更改の席では下田邦夫事務局長が、完全統合に向けて審判員に理解と協力を求めた。関西在住の審判員の契約更改は14日に行われる
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20101213-00000045-dal-base.html
288代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/13(月) 22:21:12 ID:DWmavpL/O
>2人は来季から指導員

一人は今年引退した山崎さんだろうけどもう一人は誰だろう?
病気療養中?の山本隆さんかな。
289代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/13(月) 22:34:38 ID:GfdV2baA0
鈴木章太解雇だと。

山崎さんは指導員。
おそらく山本さんも。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/araikouhei/diary/201012130000/
290代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/13(月) 22:36:57 ID:PTzCj3fU0
鈴木は巨人戦でやらかしたのが運のつきだな
291代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/14(火) 01:35:56 ID:XyKjC/Gu0
さて関西は
292代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/14(火) 18:03:34 ID:HvuPPXnB0
>>288
今日の新聞によると山本と山崎で合ってる
293代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/14(火) 18:04:46 ID:lSY79M1KO
全審判員が契約更改
14日は関西在住の22人が来季の契約を結んだ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20101214-00000017-kyodo_sp-spo.html
294代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/14(火) 18:21:52 ID:f5QwZwCv0
3A審判・平林さん 資金難で渡米ピンチ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000246-sph-base
295代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/15(水) 09:37:11 ID:sQXsHwU60
谷、林が退任で指導員就任正式決定の模様
296代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/16(木) 00:13:42 ID:5hI70x2d0
指導員多いな。
副部長以上はもう書かれてるから、あとは主任(+採用)か・・・
297前スレ701:2010/12/19(日) 20:20:05 ID:7/pFMThi0
話題が乏しいのでポストシーズン予想を振り返ってみる。

>701 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2010/10/09(土) 07:50:32 ID:HLrg2vZD0
>パリーグのポストシーズン予想
>ファーストステージ
>球審順に津川・川口・中村、塁審・線審のみで柳田・栄村・秋村
>ファイナルステージ
>球審順に東・栄村・佐藤・柳田・丹波・津川
>日本シリーズ
>中村・山村・柿木園・川口

パのファーストステージは、川口と中村の球審順が逆だっただけで、6人の組み合わせ、
津川の第一戦球審、柳田・栄村・秋村が塁審・線審だけというところまで当てられたのは満足している。

ファイナルステージは、組み合わせとしては6人中5人当てられたのは良かった。

日本シリーズは、中村(予想というほどではないかもしれんが)と川口を当てられたのはよかった。
津川は内部での評価が高そうだから2度目の出場も近そうだとは思っていたが、ここまで早いとは。
良川の出場は全く予想していなかったのでたいへん驚いた。
パに関しては山村・柿木園のポストシーズン不出場と良川のシリーズ出場が意外だった。
298前スレ824:2010/12/19(日) 20:33:35 ID:7/pFMThi0
>セリーグのポストシーズン予想
>ファーストステージ
>球審順に笠原・森・橘高、塁審・線審のみで西本・敷田・嶋田
>ファイナルステージ
>球審順に杉永・本田・眞鍋・木内・有隅・友寄
>日本シリーズ
>渡田・橘高・笠原・佐々木

セは、まず眞鍋がファーストステージとファイナルステージの両方に出場、
日本シリーズ出場者は全員クライマックス不出場、有隅は国際試合での起用のため
どれにも出場しないという点がこれまでとは異なっており、読めなかった。
渡田と笠原のシリーズ出場はこのスレでも多くの人が予想していたが、
友寄と杉永はシーズン中重要な試合での起用も多くなかっただけに予想するのが難しかった。
準一軍クラスから本田・吉本・敷田・名幸・木内・嶋田と6人もクライマックスに起用され、
このへんのクラスの存在感というか地位が上がってきていると感じられた。
299代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/19(日) 23:19:32 ID:UEYfjQIV0
シーズンを通して空気審判だった本田は意外だったな。
小林和のほうが空気化してしまったか・・・
300代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/20(月) 00:08:22 ID:Ka7Av7QC0
あ、本田は選手会イベント(ベースボールクリスマス)に出ていたよ。
301代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/22(水) 21:41:21 ID:e2KohQEm0
気が早いけど、来年どういうクルー構成になるんだろうか。
とりあえず、開幕戦は関東4,関西2かな?
色々と気になります。
基本的に名古屋以西が関西担当なんでしょうけど、
4試合関西であるときは、関東から派遣されるんでしょうね。
パ・リーグ方式で、何人か送り込まれると言うことも
考えられるけど、どうなんでしょう?
302代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/23(木) 22:39:20 ID:sf8uCnB0O
友寄さんは試合でるのか?
303代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/24(金) 09:15:30 ID:BRZEYwbxO
特命顧問引退らしいね
304代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/25(土) 19:27:42 ID:xbAq74h3O
ソースあんのかよ
305代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 18:27:07 ID:RAySeGnV0
来年から審判も大変だなぁ
12球団全選手のこと覚えなきゃいけないからなぁ

「今までも交流戦やってきたから大丈夫だ」という声もあるが
交流戦はわずか1ヶ月なので
審判も、異リーグの選手については一夜漬けでよかっただろうが
来年からはそんなわけにはいかない

果たして審判が12球団すべての選手のこと覚えれるかどうか疑問だ

2011年の、早ければキャンプイン前に解散する球団が出て
2012年から8球団1リーグ制移行になると予想する
306代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 18:32:11 ID:HwdTh2HtO
>>305 なるわけないだろ。
異リーグで大変?

異リーグでなくても大変だよ。
307代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 19:18:34 ID:jD5zjGRK0
>>305
脈絡ないね
308代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 23:05:44 ID:iuzQ1voZ0
最後の2行がそこまでとまったく繋がってない時点で認知症か統合失調症なのでしょう
309代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/31(金) 15:08:29 ID:FwPKgN6I0
NHKで平林の特集
310代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 15:59:27 ID:+sGJZ9TYO
>>309
渡米は結局できたの?
311代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 16:11:29 ID:UxVxzjRiO
まだ分からない。

3月になってからだろ。

スポンサー探しに奔走してる。
312代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 22:00:29 ID:DiNVr68w0
結局、井野部長なのね。
313代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 22:13:27 ID:AfsVBcWf0
>>309
12/31に放送していたのは10/4の番組の再放送
内容としては

・審判に求められる資質は日本とアメリカでは全然違う(日本は「正確さ」、アメリカでは「威厳」)
・2010年シーズンは背水の気持ちで臨んだ
・44歳という年齢であり、体の面でも厳しくなってきている
・日本に家族を残しており、いつまでも夢を追い続けることは現実的にできない
・メジャーの審判になることを考えると、挑戦をできるのもそろそろ年齢的に限界である
・シーズン中の上層部からの査定では厳しい評価を受けた
・8月には首を痛め残りのシーズンを欠場せざるを得なくなり、ますます立場は厳しくなった
・首の状態はまだ良くないが、来年に気持ちを向けてトレーニングを再開した

といったところ
314代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 22:43:57 ID:NjR3polX0
そのまま日本に残ってればよかったのに、浅はかな奴だ
妻子持ちなのに
315代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 23:06:27 ID:TXcQ3+LbO
316代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 23:39:41 ID:X2cxZHLD0
やはり世界で一番正確さを求められるのが日本の審判なんだろうな
317代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 13:34:36 ID:4Z0V5VUz0
そういえば、本日のスポニチに乗ってました。
去年からの報道を総合すると

12月20日付    前川芳男特命顧問 退職
12月31日付 関東 鈴木章大 、関西 水落朋大 退職
 
 1月 1日付 異動(審判技術委員、旧:指導員)
 関東:山本隆造、山崎夏生
 関西:谷博 、林忠良

尚、採用は5人程度とのこと。 
318代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 14:26:33 ID:JHGaXtWL0
鈴木はともかく水落ってなにかやらかした?
319代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 21:29:22 ID:ee+MQjcA0
えーっ、水落さん辞めたの?
審判になった時はこんな抱負を語っていたんだけど。
3年で見切りをつけられるとは思えないので、本人の都合じゃないの?
http://www.umpire-dc.org/modules/weblogD3/details.php?com_mode=flat&com_order=1&blog_id=22

320代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 22:39:05 ID:+5CtLxwj0
どう考えても本人都合
321代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 22:43:00 ID:x8aGoHrE0
谷が辞めたかイヤッホゥ
322代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 23:49:32 ID:jZvFuKp40
技術委員の面子は悪くないな
323代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/08(土) 01:50:45 ID:tHP+3XtJ0
結局、友寄は今季もジャッジするってことでOK?
324代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 02:03:39 ID:78gcbkxh0
>>319
これはどういうことなんだろうね。
近年のセリーグの場合一軍に初出場するのは早くて4年目だから
年数的にこのスレでもまだあまり評価のしようがない段階だったんだけど、
内部ではよほど見込みがないという評価を受けていたのだろうか。
あるいは本人の意向による退職なのだろうか。気になるね。

過去にはパリーグで深見という審判がわずか1年で退職しているけど、
深見は審判ヲタが2軍の試合を観戦しただけでも「これは・・・」と思うレベルだったらしい。
325代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 21:30:17 ID:iSd/vbIE0
NPB審判部長が初参加 米大リーグ審判員の会合に

 日本野球機構(NPB)の井野修審判部長が米アリゾナ州フェニックスで開かれる
米大リーグ審判部門のミーティングに出席することが11日、分かった。
審判部門との人脈づくりや情報交換が目的で、関係者によると日本の審判員が参加するのは初めて。

 17日から行われる会合ではルール改正などが話し合われ、参加することで改正点を即座に把握できる利点がある。
審判員の評価方法やビデオ判定の運用、グラウンドで起きるトラブルの対処法などの情報交換も進める。

 セ、パ各リーグで担当が分かれていた審判員がことし完全統合されることに伴い、
大リーグの手法を学ぶことで審判部の強化を図る狙いがある。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110111-00000040-kyodo_sp-spo.html
326代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/12(水) 00:13:12 ID:oHmmrnlQ0
>>314
貴様みたいにわからない奴は一生わからないだろうな
327代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/15(土) 07:07:05 ID:ncq6lu2T0
井野部長、英語力を活かしてがんばっていらっしゃいますね。
確かにセとパでは評価方法やトラブルの対処法にずいぶん差があったから、
(パの方が昇進が早い、抗議もパの方が従来の穏健主義っぽかった)
そういう点で統合の一つの指標作りにずいぶん役立ちそうな気がする。

あとはストライクゾーンだけど、これも自然にだんだん近づくんだろうな。
328代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/19(水) 06:37:25 ID:01jMQ3Dy0
NPB・井野審判部長米審判会議出席
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110118-OHT1T00278.htm
“メジャー研修”の井野審判部長「日本でも…」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/19/kiji/K20110119000076540.html
329代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/19(水) 17:14:39 ID:8zuE8rrq0
おとといの日経の島田のコラムは、みんな読んだ?
審判がボールをこねるときに使う砂も、今シーズンから
統一されるって話。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/21(金) 06:24:10 ID:C4rs+oby0
将来WBC主審へ…井野審判部長 手応えミーティング

 アリゾナ州スコッツデールで開催されていた大リーグ審判部門のミーティングが
19日(日本時間20日)全日程を終了した。

 3日間すべてに参加した日本野球機構(NPB)の井野修審判部長(56)は
「いろんな人と交流ができてよかった」と手応えを語った。
セ、パ両リーグの審判員が完全統合される今季の開幕に向け、
同部長は23日から東京都内で開かれる会議に参加し、
来年以降も同ミーティングへの審判員派遣と、短期交換留学システム復活について提案するという。
また将来的には日本の審判員がWBCで球審を務めることを目標に掲げた。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/21/kiji/K20110121000089740.html
331代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/23(日) 17:35:46 ID:LXbKhvkl0
小林毅二指導員は昨年末で退職ですか?
それとも今年から特命顧問就任ですか?
332代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/23(日) 20:13:51 ID:3UEKp1Sm0
完全統合へ動作統一 NPB審判会議

 プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)の審判部は23日、東京都内で全61人の審判員が出席して
会議を開き、セ、パ各リーグで違いがあった審判動作を統一するための確認作業を行った。

 審判員はセ、パで担当が分かれていたが、今季から完全に統合される。
走者が塁上にいない時の塁審の構え方など、両リーグで異なっていた動作を擦り合わせた。

 また、井野修審判部長から、米大リーグ審判部門のミーティングに参加して
情報交換した内容が報告された。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110123-00000044-kyodo_sp-spo.html
333代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/23(日) 21:54:27 ID:d5jt6xPa0
>>332
どちらの動作に合わせたんだろね。
334代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/24(月) 06:24:27 ID:EnN4R7ow0
今季からセ、パ統合…審判員らがすり合わせ

 日本野球機構(NPB)の審判部合同会議が23日、都内で開かれ、
新人5人を含む関東、関西の審判員ら61人が参加。
今季からのセ、パ統合に伴うすり合わせなどを行った。

 アンパイアリングでは無走者で塁審がセはスタンディング、
パは手を膝に置くセットの構えだったのをスタンディングに統一。
MLBの審判キャンプに参加した井野修審判部長(56)は
「MLBのようにマニュアル作りが必要」と話した。
合同会議は24日も行われ、ビデオ判定の対応などを確認する。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/24/kiji/K20110124000109460.html
335代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/24(月) 20:10:28 ID:Ayd+0LXa0
日本野球機構 審判員4人を採用

 日本野球機構は24日、手倉森智昭氏(24)、岩下健吾氏(22)、須山祐多氏(22)、柳内遼平氏(20)の
4人を審判員として採用したと発表した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/24/kiji/K20110124000114890.html

審判合同会議、セパ統合で方針を確認

 日本野球機構(NPB)の審判合同会議が24日、都内のホテルで行われ、セ、パ両リーグの
完全統合に向けて細部を確認し合った。これまで交流戦ではセ、パの審判が混合してジャッジしていたが、
今季からは全試合でリーグに関係なく審判団が組まれる。無走者の際の立ち方や、
サインの出し方などリーグ間でマニュアルが違っていたため、方針を確認した。井野修審判部長は
「今後もさまざまな情報交換をしていきたい」と話した。冒頭に出席した加藤コミッショナーは
「統合して細かい問題が出るかもしれないが、野球界の発展のためお願いしますと話しました」と語った。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110124-728404.html

抗議防止でビデオ活用 NPB審判会議で確認

 プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)の審判部は24日、東京都内で会議を開き、
本塁打性の打球判定に疑問が生じた場合は、ちゅうちょせずにビデオ判定を活用していくことを確認した。

 昨季、ビデオ判定を行わなかったことで受けた長時間の抗議を防ぐことが主な目的。
井野修審判部長は「審判員はビデオ判定をすることにためらいがあるが、
これからは勇気を持ってビデオを見ていきましょうと申し合わせた」と話した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110124-00000036-kyodo_sp-spo.html
336代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/25(火) 00:34:01 ID:k2/1Tvye0
>>335
ぐぐって情報が出てくるのは、岩下さんだけかな。
法大の4年で、横浜のルーキー加賀美と同期。
柳内さんは、アイランドリーグの審判をしてた人だと
したら、フェニックスにも出てたね。
337代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/25(火) 11:40:55 ID:/KIuXjhv0
山路普段よりかっこいいな。

http://www.jimo2.jp/areanews/index.php?id=747

338代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/25(火) 22:27:01 ID:6u33ymS40
【テレビ/野球】日本テレビ、今季の巨人戦中継で主審のマスクに取り付けた小型カメラによる映像の使用を計画
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295835755/
339代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/26(水) 01:01:12 ID:4yybSzP80
カメラだけでなくマイクもつけてくれ
340代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/26(水) 11:30:22 ID:r236xfjy0
白井ファン歓喜
341代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/26(水) 13:54:50 ID:8jPqk0pfO
>>340

俺だw
342代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/26(水) 21:28:13 ID:icXl8+bY0
おれもーw
343代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/27(木) 02:19:31 ID:iiNWmuaZ0
スパ・・・いやなんでもない
マイクは欲しい
344代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/27(木) 20:35:16 ID:VFpU91sA0
日本野球機構は27日、審判員として梅木謙一氏(22)を新規採用したと発表した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110127-00000107-jij-spo.html
345代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/27(木) 22:54:10 ID:HTFssJuA0
>>344
この人、関西大学の4年みたいだけど
遅れて発表されたのって、もしかして
卒業できることが正式に決まったからとか?
346代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/29(土) 02:07:03 ID:LJWEC1Mn0
先に四人発表された日が本当の契約日だったんだが
大学の試験(関西大)と重なって
契約時間前、
会議途中で帰ったから
一人遅れて契約したんだと
347代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/31(月) 00:28:25 ID:p60gniBi0
goingの審判特集近日公開とかふざけてる。
絶対サッカーのせいでしょ
348代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/31(月) 00:42:22 ID:lEdC4Oq40
お蔵入りにならなかっただけマシよ
349代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/31(月) 16:39:24 ID:29e+95nI0
350代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/31(月) 16:43:25 ID:ZPeUpfjI0
審判特集いいね。てか亀梨の企画はどれも面白いよな
351代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/01(火) 19:34:25 ID:vTTwhDRa0
以前は、審判のキャンプインは2月中旬だったと思うが、
新ストライクゾーンとか言って騒いだ2002年ごろからは
2/1にキャンプインする年が多いね。
今年もキャンプインしているようで、N7に審判が映っていた。
まずは袖番号がどうなっているか気になるね。
352代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/01(火) 20:41:57 ID:y5trSIwIO
ブルペンで51番の審判がダルビッシュの球を受けていた

ズームされなかったので誰かは分からなかったが、番号は大幅に変わっていそう
353代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/02(水) 06:48:41 ID:S2NskRHm0
セ、パ統合の審判員も一斉にキャンプイン

 今季からセ、パ統合する審判員も一斉にキャンプインした。
統合に伴って12球団のキャンプ地に派遣されたのは原則として昨年までのセ、パ担当2人ずつ。
例年は3クール目からだが、統合準備も兼ねて初日から合流した。

 日本ハムの名護キャンプに派遣された西本欣司審判員(昨年までセ担当)は
「交流戦が始まってからはキャンプでもセとパの交流をしてましたし、違和感なく入れました」と話していた。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/02/kiji/K20110202000166580.html
354代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/02(水) 13:38:17 ID:I9RwKQNE0
スポーツニュースを何本か見てわかったこと


日ハム…51
西武…30、54、8、山崎?
巨人…津川?、原?
広島…友寄?

といったとこでしょうか
355代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/02(水) 20:17:46 ID:qWQnrsDPP
新聞記事などを見ても、今年も結局部長は井野さんのままなんだな。
上の方にあった友寄部長説はガセだったか…
356代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/02(水) 22:28:06 ID:YghQlWcQ0
阪神・・・市川
357代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/02(水) 23:51:01 ID:27r9YDoP0
日ハムに飯塚いた
358代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/03(木) 12:01:03 ID:JpChr98oO
巨人…原、佐藤、本田、津川
中日…谷(指導員)、長井、新人2人
359代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/03(木) 15:41:41 ID:0aiLJGCW0
347 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2011/01/31(月) 00:28:25 ID:p60gniBi0
goingの審判特集近日公開とかふざけてる。
絶対サッカーのせいでしょ

死ねよ糞カス焼き豚
何で焼豚は他のスポーツを尊重できない きめえ
360代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/03(木) 15:56:55 ID:0aiLJGCW0
何を根拠に 絶対〜のせいでしょ って断言してるんだか。
「サッカーのせい」とか意味分からん。

巨人澤村の審判は津川だったね。
「ビデオ判定を積極的に」ってのは去年の良川の例があったから確認をしたのだろうか。

しかし審判ファンとしてはキャンプでストラーイク!とコールしてる姿を見るとワクワクしてくるなw
しかしバッターが居ないのにストライクボールを決めていいのかと思っちゃうが・・ww
ブルペンで横に審判が4人ぐらい並んでコールしてるのはカッコイイ
361代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/03(木) 20:37:50 ID:2H33rD+V0
別に安価でよかったのに
362代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/03(木) 22:20:20 ID:IttPu4Fd0
>>359

確かに>>347の発言はどうかと思うが、君の言い方も焼き豚以下だと思う。
363代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/04(金) 13:09:10 ID:p2TV2LAi0
巨人に深谷さんぽい人いました。
番号は11になってました。

巨人に佐藤さんぽい人いました。
番号は分かりませんでした。
364代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/05(土) 00:13:56 ID:OQcDVHpS0
ソフトバンクに福家がいた
365代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/05(土) 13:59:52 ID:pkHl/Mrg0
>>364
番号は33番そのままっぽいね
366代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/05(土) 16:47:32 ID:OQcDVHpS0
審判の写真つきの名鑑っていつ発売されるのかな。
367代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/05(土) 16:52:46 ID:WqvZTe1c0
>>366
2/9に週刊ベースボールの選手名鑑号が発売される模様
368代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/05(土) 18:12:28 ID:d72cW1OT0
今年のオールスターゲームの球審は

【名古屋:本田、東京:小林、千葉:敷田】になると思う

他の出場者は、吉本、津川、中村
369代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/05(土) 18:20:46 ID:d72cW1OT0
今年のオープン戦は

セリーグ同士の対戦であれば、旧パリーグの主力が
パリーグ同士の対戦であれば、旧セリーグの主力が

それぞれ球審を務めると思います
370代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/05(土) 21:06:51 ID:/Ajf6mSNO
基本的に番号は重複がなければそのままなのかな?

原も32番のままに見えたし

でも>>363の深谷が11というのはちょっと腑に落ちないが
371代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/05(土) 23:00:10 ID:OQcDVHpS0
深谷と中村見間違えたんじゃないのか?
372代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 01:41:58 ID:uvS1QyQ+0
どっかに袖番号8がいたが、柳田でも笠原でもない感じの人だった。
どっかに袖番号30がいたが、木内ではない気がした
373代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 02:08:52 ID:WML/zJ7BO
基本的に、重複がなければそのままの番号らしい
重複がある場合は年功序列(年齢なのか、経験年数なのかは不明)、あるいは譲り合い

例外というか、元パ・橋本の番号が元セの永久欠番(故・上本氏)を考慮して変更になった
374代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 12:11:12 ID:4L2kjYla0
木内はロッテキャンプにいた
375代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 12:59:27 ID:uvS1QyQ+0
中日キャンプに袖番号50と57と名幸さんを確認した
376代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 13:51:26 ID:uvS1QyQ+0
中日キャンプに袖番号56と柳田さん
ロッテキャンプに森さん
377代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 14:55:25 ID:ie3SohWJ0
村山らしき人は45番だった
378代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 15:21:16 ID:5XWS7gnKO
>>372&376
柳田審判は「5」になっていた。
379代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 15:59:29 ID:Lmk/j+lI0
ユニホームも統一されたように見えて、実はメーカーが違うんだね。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 18:45:57 ID:ufQREmR70
巨人キャンプに秋村さんがいる気がする。
でも構えがボックスになっている…。
381代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 22:27:59 ID:r6/kO5hrO
秋村は巨人だよ
382代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 22:31:41 ID:ghNz9MxEO
ゴーイングの審判特集ってもう昨日やりました??
383代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 22:32:09 ID:FYw1Q8eS0
誰か球団別にまとめてくれると助かるんですがね・・
384代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 22:39:46 ID:Lmk/j+lI0
ソフトバンクに有隅(37)を発見。

あと黄色マスクの4番がいたが誰だ??
385代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 23:07:36 ID:uvS1QyQ+0
2011年度キャンプ派遣地 確証はありませんのでご注意を


中日(北谷町)…名幸・柳田・長井・50・56・57
阪神(宜野座村)…市川
巨人(宮崎市)…津川・秋村・原・深谷・佐藤・本田
ヤクルト(浦添市)
広島(沖縄市)…友寄
横浜(宜野湾市)

ソフバン(宮崎市)…福家・有隅・吉本
西武(日南市)…8・30・54
ロッテ(石垣市)…森・木内
日ハム(名護市)…西本・飯塚・51
オリックス(宮古島市)…
楽天(久米島町)…

間違い・新情報ありましたら、コピして共有しましょう!
(  )内は主なキャンプ地です。
386代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 23:13:46 ID:ie3SohWJ0
広島に杉永いた気がする。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 23:20:55 ID:4L2kjYla0
今年から関東関西別になるんですか?
関東の審判は関西ではやらないとかですけど
388代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/06(日) 23:34:25 ID:QOAEirWD0
オリックス
http://www.youtube.com/watch?v=KRtE4K804Oo
http://www.youtube.com/watch?v=ICPkqeQAWRY

白井は間違いなくいる、あとひとりアクション大きい人
389代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/07(月) 00:03:58 ID:5xLVIIo+0
どこかの新聞記事で日ハムに小林達郎審判とあったような。
390代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/07(月) 00:23:15 ID:DX6TkayT0
オリックスは白井、村山、山路?
391代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/07(月) 00:29:07 ID:+ROOaZoK0
こでらいく
392代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/07(月) 00:31:09 ID:WF31vi98O
技術だけでみるとソフバンは貧乏くじ引いたなw
393代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/07(月) 00:31:37 ID:DX6TkayT0
goingの審判特集はお蔵入りだなw
394代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/07(月) 10:58:30 ID:CZw6/3QvP
パリーグなのに森と木内を派遣されたロッテは、広いゾーンに戸惑う、ということか…
395代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/07(月) 21:50:29 ID:V8LxdzBmO
阪神キャンプに敷田発見(笑)ザキヤマみたいやからすぐにわかった(笑)
396代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/08(火) 15:57:25 ID:ezaK15PK0
日ハムキャンプ→飯塚、西本、土山、小林達かな。
397代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/08(火) 16:46:20 ID:dlZiR6nMO
さっき、週刊ベースボール選手名鑑号を購入致しました。

審判部長→審判長

副部長・主任→クルーチーフ

指導員→審判技術委員

新人→育成審判

という肩書きでしたね。
398代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/08(火) 19:44:57 ID:dlZiR6nMO
>>384吉本審判員だね。
399代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/08(火) 20:57:10 ID:rFKYMpV40
ソフトB秋山監督本塁打判定へ一石投じた
有隅昭二NPB審判員は「審判としても長い方が見やすいし、助かるのはある。
上の人に言って検討します」と語った。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110208-734631.html
400代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/08(火) 21:57:01 ID:pCy4CEAq0
なんで秋村さんはボックスになったのでしょうか。
某ブログで構えも統一されたのではとあったのですが…。
ちなみに久米島(楽天)にはたぶん、川口さんがいて、彼はシザースのままでしたけど。
401代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/08(火) 22:37:17 ID:ezaK15PK0
シザースってボックスより疲れそうだよな。
西本とか毎球あんな構えよくできると思う。
402代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/09(水) 00:01:26 ID:Zm5X8wMs0
キャッチャーの真後ろで構えるセンター・ポジションは駄目みたいよ。
原則スロットにしなきゃいけないみたい。
403代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/09(水) 00:17:51 ID:eh5nGLRd0
川口と西本はシザースだった。
あと川口はチタンマスクに変わっていた気がする。
秋村のボックスとか見てみたい。
404代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/09(水) 05:22:37 ID:jrd4ST9qO
>>397審判長/井野。クルーチーフ/友寄、渡田、東、中村、橘高、杉永、森、笠原、佐藤、山村、柳田。技術委員/山本、山崎、谷、林。
405代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/09(水) 11:48:33 ID:pLU+QwrpP
>>402
もしそれだと、パリーグはセンターポジションがかなり多いから困るな。
セリーグも、例えば真鍋なんかはセンターポジションっぽく見える。

それと、シザーズの人でも、
右打者左打者問わず左足を前、右足を後にして構えるのはパリーグにしかいないね。
セリーグのシザース派は全員、打者が右か左かによって引く足を変えている。
(全部は知らないけど、アメリカ大リーグの審判も基本的にそうだと思う)
406代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/09(水) 12:07:02 ID:v3W5SpVbO
>>405

秋村は打者の左右に関係なく左足が前のシザースだったよな

その関係かな?
407代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/09(水) 17:51:04 ID:A93XQUDJO
平(関東)
7 西本
2 栄村
37 有隅
38 佐々木
14 小林和
39 川口
43 本田
3 敷田
10 名幸
15 木内
1 秋村
23 深谷
29 津川
28 牧田
40 橋本
45 山路
25 石山
32 原
48 工藤
46 村山
35 市川
53 山口
49 大和
50 長井
54 小椋
51 小林
408代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/09(水) 17:55:46 ID:A93XQUDJO
平(関西)
12 柿木園
17 良川
36 眞鍋
30 丹波
4 吉本
26 飯塚
13 杉本
20 白井
34 土山
24 嶋田
33 福家
41 山本貴
52 坂井
47 芦原

育成
関東
56 手倉森
55 岩下

関西
57 須山
58 梅木
59 柳内
409代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/09(水) 19:47:42 ID:Xr9n7wbA0
日本野球機構 審判員

1 秋村            
2 栄村
3 敷田
4 吉本
5 柳田 クルーチーフ
6 東 クールチーフ
7 西本
8 笠原 クルーチーフ
9 橘高 クルーチーフ
10 名幸
11 中村 クルーチーフ
12 柿木園
13 杉本
14 小林和
15 木内
16 杉永 クルーチーフ
17 良川
18 山村 クルーチーフ
20 白井
21 佐藤 クルーチーフ
22 友寄 クルーチーフ
23 深谷
24 嶋田
25 石山
26 飯塚
27 森 クルーチーフ
28 牧田
29 津川
410代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/09(水) 19:48:26 ID:Xr9n7wbA0
日本野球機構 審判員

30 丹波
31 渡田 クルーチーフ
32 原
33 福家
34 土山
35 市川
36 真鍋
37 有隅
38 佐々木
39 川口
40 橋本
41 山本貴
43 本田
45 山路
46 村山
47 芦原
48 工藤
49 大和
50 長井
51 小林達
52 坂井
53 山口
54 小椋
55 岩下 育成審判
56 手倉森 育成審判
57 須山 育成審判
58 梅木 育成審判
59 柳内 育成審判
411代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/09(水) 23:53:37 ID:4kgcjIFo0
>>405
セ・リーグの若手をファームで見てるとわかるけど
技術体系が審判学校でおそわるやり方でやってるよね。
パは前川さんが審判学校のやり方に否定的みたいだったし
412代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/10(木) 00:53:33 ID:IL7OUQRvO
育成審判ってどういうシステムなんだろう?

1年目の審判を指すのか、それとも試験などをクリアするまでが育成なのか?

また、給与面や待遇の違いがあるのか、試合出場も区別するのか?

…と興味は尽きない
413代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/10(木) 01:01:10 ID:4SS/YAD50
贔屓のチームの関係でセリーグばかり見ていた自分としては、
ユニフォームがないと一部を除いてパの審判が分からないのが悩み・・・
414代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/10(木) 01:13:09 ID:zJg9GirtO
元阪神の渡真利ってもう審判やってないんだ
415代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/10(木) 01:14:27 ID:qhyT+43DP
幹部を「クルーチーフ」っていう呼び方にしたということは、
一軍の試合では、控え含めた審判団5人のうち
「クルーチーフ」の肩書を持つ審判が最低一人は入る、ということなのかな。
去年までは、全員ヒラ審判の中堅以下ばっかり、なんてことが時折あった(特に交流戦に多かった)が、
今年はそういうことはなくなるかもしれない。
416代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/10(木) 01:27:23 ID:Tmr1724b0
ベテラン順に並べると平の関東の2番目に栄村がいて違和感があるw
417代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/12(土) 17:59:08 ID:ENzsk9EZ0

2011年度キャンプ派遣地 確証はありませんのでご注意を


中日(北谷町)…名幸・柳田・長井・手倉森・須山
阪神(宜野座村)…市川・敷田・友寄
巨人(宮崎市)…津川・秋村・原・中村・佐藤・本田
ヤクルト(浦添市)…小林和
広島(沖縄市)…東・杉永
横浜(宜野湾市)

ソフバン(宮崎市)…福家・有隅・吉本・杉本・工藤
西武(日南市)…笠原・丹波・小椋・山本貴
ロッテ(石垣市)…森・木内
日ハム(名護市)…西本・飯塚・小林達・土山
オリックス(宮古島市)…白井・村山・山路
楽天(久米島町)… 川口

間違い・新情報ありましたら、コピして共有しましょう!
(  )内は主なキャンプ地です。

418代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 09:05:35 ID:ixSkd1lsO
>>417


ただ、クルーチーフは各地を巡回してるから、無理して一ヶ所に入れなくても良いと思う
419代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 18:07:06 ID:mMebSur5P
真鍋はオリックスにいるな。
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 19:59:22 ID:HVKQcSFS0
横浜に山村発見。

>>417
巨人は佐藤、津川、本田、原しかいなかったような。移動したのかな?
421代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 22:14:55 ID:Z1s234/R0
かもめせんから

13 石垣現地 2011/02/11(金) 11:37:07.29 ID:viv66jCU
審判の袖番号 1 15 27 47
詳しい人フォローよろしく。

15 和歌山鴎 ◆VTRoBc.F7A sage 2011/02/11(金) 11:43:48.87 ID:Wv6EmNFG
おはノシ

>>13
週ベの名鑑によると
1 秋村(笑)
15 木内九二夫
27 森健次郎
47 芦原英智

らしいよ
422代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 23:04:53 ID:DrClGsLb0
今日の公オープン戦球審は小林達か?
いくらハンカチが投げてるからって、先頭バッターのあの高めの球はストライクじゃねーだろ
ニュースでも『フォアボール・・・かと思われましたが、高目いっぱいと判定されて命拾いした斉藤』とか言われてたぞw
423代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/14(月) 00:07:54 ID:Og7IqwOPO
小林だな

2年目だし緊張したのかもしれないが、あれは反省点かな?

イースタンで何度か球審を見たが、特にあのコースを取るといった印象もないし

しかし斎藤が初ブルペン入りした時から、斎藤絡みの審判はいつも小林な気がする
424代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/14(月) 21:03:19 ID:OkIwj+Cr0
昨日の虎対燕の練習試合の球審
1〜5回が市川、6回〜9回が橋本でした

報道にて
横浜では25(石山)、ロッテでは17(良川)の袖番号を確認
425代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/15(火) 13:49:46 ID:a6mv2MBYO
楽天紅白戦は球審佐々木
426代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/16(水) 19:14:10 ID:OrkjhGWB0
くき
427代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/16(水) 19:25:00 ID:UBP12eN00
ハム×阪神練習試合、袖番号からして球審9橘高、3塁塁審17良川だった感じ
428代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/16(水) 21:45:30 ID:OrkjhGWB0
今更ながら、友寄のヒゲかっこいいw
429代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/18(金) 02:00:07 ID:2V4k0LE7O
今更ながら友寄痩せたよな。
弁当箱渡田(笑)とならぶと尚更そう見えるww
430代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/19(土) 17:49:34 ID:BtGMLhuA0
巨人 VS 広島 オープン戦

球審:山本 
1塁:原
2塁:丹波
3塁:佐藤

セパバラバラですね

431代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/19(土) 17:52:38 ID:BtGMLhuA0
明日の巨人 VS 楽天の予想でもしますか

PL:秋村
1B:佐々木
2B:本田
3B:川口


432代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/19(土) 19:35:13 ID:ogC0mqMy0
ストライクゾーン違うって、それでよく何十年もやって来れたな。
433代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/20(日) 20:32:26.78 ID:8Fl4zQry0
巨人 VS 楽天 オープン戦

球審:深谷 
1塁:川口
2塁:坂井
3塁:佐々木

セパバラバラですね
434代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/20(日) 20:46:21.70 ID:88RJvylGO
>>430>>433セ・パ両リーグの審判を完全統合したのだから当然だよ。
435代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/21(月) 01:32:59.72 ID:L1F8yW910
栄村氏のストライクコールが微妙に変わってるような気がするね
(友寄氏みたいな仕方)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y-APO-pA0rA
436代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/21(月) 16:06:23.06 ID:7NOhTUdQ0
>>435
声は出ていると思うが、ジェスチャーは手抜き感があるなw
437代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/21(月) 17:46:29.30 ID:7NOhTUdQ0
438代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/21(月) 17:47:00.35 ID:NTR+ajr10
セパが統合されても、旧セの審判はマスク・ジャンパーともにSSK
旧パは、ミズノなんですが?
439代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/21(月) 18:01:02.57 ID:aWT5Pq2OO
>>437
工藤
440代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/22(火) 01:34:44.30 ID:b38fh2LY0
吉本氏の構えが両手の位置を両膝のあたりに置いてたのを、
中村氏みたいに大腿部付近に変わってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=L5JhvYCBNlo
441代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/22(火) 23:26:11.31 ID:8GxfHR+V0
今年の廣済堂出版の名鑑、審判の写真すら無くなってしまったな。
前は一人一人短評も付いてたのに・・・
442代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/22(火) 23:28:00.49 ID:GcP1zETo0
ヤンキー娘は、バッターが振らなくとも、自力でストライクを取りに来るぞ。
443代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/23(水) 10:30:09.90 ID:DZfwJhuaO
昨日の中日-ハンファ、球審は石山?
いつからシザースに変えたんだ?
444代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/23(水) 17:57:43.02 ID:rW1S5eVA0
>>438
腕番号の大きさやフォントもよく見るとちょっと違う。
公式戦の時までに統一があるのかな…。
(このままでは、審判ファン目線ではちょっと見苦しい気もする。)
445代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/25(金) 05:21:38.48 ID:K7j2k1spO
446代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/25(金) 23:51:24.09 ID:8Gq4v0Ei0
審判団の練習の様子(中日応援番組のブログより)
http://www.mediacat-blog.jp/usr/moedora/%E5%AF%A9%E5%88%A4%E3%82%82%E7%B7%B4%E7%BF%92%E4%B8%AD.JPG
447代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/26(土) 01:22:53.93 ID:SDMbmtXj0
>>446
こんなに審判いると、投げる方も取る方も違和感すごいだろなぁw
448代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/26(土) 07:01:39.54 ID:MtMbkz0b0
審判統合にも対策=情報収集する各球団−プロ野球

 プロ野球では昨年、セ、パ両リーグで審判部が統合され、
今季からは一緒になって一つの試合を裁くことになり、ユニホームも一新された。
統一球の導入とともに、変革の目玉となっている。

 例年、各審判は2月1日から各球団のキャンプを訪れ、
シーズンに備えるが、昨年まで所属したセとパから各2人ずつの班で、
紅白戦などで実戦の動きを統一するよう取り組んでいる。

 これまでは両リーグでポジショニングなどに微妙な違いがあった。
例えば、セでは球審が塁審の立ち位置を指示するのに対し、
パは各審判が自らの状況判断して動いていた。井野修審判部長は
「交流戦などで情報交換はしていたが、細かい部分で異なっていた。
開幕までに統一できるようにする」と話している。

 選手たちも審判の統合を意識している。日本ハムの稲葉は
「両リーグでストライクゾーンの違いもあったが、審判個々で癖があるのも確か。
それを把握するのも打者としての仕事」と対応に前向き。
ロッテの西村監督は昨年までのセ審判の情報を収集。ミーティングで各選手に傾向を伝える。

 ビデオ判定を導入されるなど、審判を取り巻く環境も変わりつつある。
「若手を米国の審判学校に留学させるなど、育成にも力を入れたい」。
井野部長はレベルアップに、これまで以上に力を注ぐつもりだ。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011022600061
449代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/26(土) 08:45:00.56 ID:a09Rxr9s0
going亀梨の審判自主トレ企画、明日やるみたいね
450代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/26(土) 10:03:34.17 ID:36knwG3z0
やっとだな
予約した。
451代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/26(土) 13:15:53.81 ID:MtMbkz0b0
2/26
◇球審:工藤 ◇塁審:福家 吉本 有隅    阪神−オリックス(安芸)
◇球審:敷田 ◇塁審:杉本 橋本 杉永    ソフトバンク−広島(福岡ヤフードーム)
◇球審:牧田 ◇塁審:嶋田 良川 橘高    日本ハム−ロッテ(名護)
◇球審:石山 ◇塁審:秋村 山村 小林和  中日−楽天(北谷)
◇球審:坂井 ◇塁審:白井 山路 森      ヤクルト−西武(浦添)
◇球審:名幸 ◇塁審:深谷 柳田 飯塚    横浜−巨人(沖縄セルラー那覇)
452代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/27(日) 02:01:03.58 ID:/F1ewhWAO
石山だけでなく工藤もシザースになったようだ
453代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/27(日) 06:51:15.09 ID:e2BbPQ6E0
【虎のソナタ】審判の経費節減余波!?
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110227/bsb1102270501001-n1.htm
454代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/28(月) 01:08:02.95 ID:MMw38vvEO
キャッチャーが森さんだった気が。
455代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/28(月) 01:24:38.91 ID:0oLtayIqO
坂井はよくクビがつながったな。
関西は若手が少ないからかな。
今年の注目はとりあえず山路、橋本(元セの先輩に比べて優遇されてた)がどういう扱いを受けるかだな。
456代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/28(月) 01:39:39.54 ID:pSTg7Ltp0
特に山路なんて一軍に完全に定着してたような気がする
457代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/01(火) 18:11:04.38 ID:mw/e1Ue5O
>>455そのかわり、水落が解雇されたやん。
458代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/01(火) 18:16:28.67 ID:/nARwo1YO
水落さんは解雇じゃなく、自己都合らしいですよ!
459代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/02(水) 05:07:18.87 ID:ieDIp6Y70
水落さんは、家庭の事情でやむなく退職されたそうです。
坂井さんとは違って、将来有望視されていたらしいですよ。
460代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/02(水) 12:58:02.46 ID:xSCyAydAO
>>459Thanks

残念ですねぇ〜
461代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/02(水) 20:07:49.06 ID:sX8heBD3P
やはり今年から、基本的に全員スロットポジションにしろと言われてるのかな。
栄村なんかは去年まではセンターポジションだったと思うけど、今見たら変わってた。
462代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/02(水) 20:49:08.05 ID:Sn0Q6Cx1O
>>459
まぁ、正確に言うと『家庭の事情』でもないけどね。
463代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/02(水) 21:33:05.47 ID:ecNj855h0
札幌 
PL1B2B3B
栄笠木川

村原内口
464代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/02(水) 22:20:18.55 ID:k4xStGKh0
東京D
PL佐々木
1B石山
2B中村
3B村山

石山がかなり気合入ったジャッジしてた。いつもそうなのかもしれないけど…
465代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 00:19:28.10 ID:XpZq5kW7O
笠原と木内って結構昔からコンビ多い気がする。
仲良いのかw
466代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 00:22:50.23 ID:umiFWVPm0
石山君のファンタジーは最高だった
467代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 03:17:26.20 ID:/VGUuQA20
>>464
ここまでのところは、練習試合・紅白戦・オープン戦と、
やけに佐々木さんが球審をしてるような気はするね
468代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/04(金) 19:10:21.54 ID:V8iNC2FgO
3/4大田スタジアムE-M

PL手倉森1B長井2B小椋3B小林達(1〜5回)

PL手倉森1B小椋3B小林達(6〜7回)

PL手倉森1B小林達3B小椋(8〜9回)
469代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/04(金) 21:24:50.57 ID:pnOwpZMY0
長井審判どうしたんだ?
470代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/04(金) 21:28:49.68 ID:i8duDtZR0
山崎ナツオさん、ついに日本シリーズ出ずに現場引退か・・・・
471代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/04(金) 22:09:19.79 ID:V8iNC2FgO
>>469 6回以降は見学。手倉森審判員を3人制で慣れさせる為と思われ。

大田スタジアムでの4連戦6回以降は、3人制で行われていたよ。
472代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/04(金) 22:17:29.75 ID:IH5VK1V+0
3/3東京ドームG-L
PL柳田1B森2B山口3B橋本
連戦だけど総入れ替えなのね
473代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/04(金) 22:26:46.82 ID:pnOwpZMY0
>>471
なるほど
負傷とかじゃなくて良かった

3/3 平塚 YB-M
PL市川 1B西本 2B渡田 3B秋村
474代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/04(金) 23:41:15.14 ID:if4TexkrO
>>470
定年以上(55歳)勤めた人で日本シリーズ出場がなかった審判

セ・・・柏木、大里、太田、手沢、鈴木徹、久保
パ・・・中川、中村浩道
知っている範囲でこれだけいる。
山崎さんは、オールスター戦地元出場で花道を飾れたし、
指導員でまだ現場にも残れるから幸せな方だと思う。
475代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/05(土) 02:45:31.38 ID:V5p4rivT0
笠原氏、構えを変えた?
476代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/05(土) 17:22:00.77 ID:xwXHvPBs0
ここって審判本人も見てるんだろうなぁ
477代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/05(土) 17:40:48.16 ID:4lotKlKQP
福岡のソフトバンク主催試合が全員関東クルー
長崎の楽天主催試合が全員関西クルー

去年までのパリーグの場合、オープン戦でも比較的こういうケースは少なかった。
経費節約目的の統合とも言われてるが、
公式戦始まってどういう審判配置になるか楽しみだな。

478代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/05(土) 18:36:21.65 ID:Cr9dDT7d0
札幌
PL1B2B3B
木川栄笠

内口村原
479代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/06(日) 02:14:53.73 ID:3/Cp/l2C0
友寄氏ってもちろん今年もジャッジするんだよね?クルーチーフに入ってるわけだから。

まだオープン戦に登場してないみたいなのでちょっと気になってるんだが。
(たぶん一軍クラスで未出場は唯一では?渡田とか中村とか他のベテラン勢も既に一度は出場してるので)
480代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/06(日) 03:58:43.98 ID:XF0vwt89P
友寄さんは結構重症の花粉症だと昔聞いたような気が…
だからオープン戦出てないなんてことはないだろうけど。
481代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/06(日) 09:09:08.39 ID:lMz6AIUBO
>>479
>>480

去年は3/7が初のようだから、もう少し様子を見てもいいのかも。

そう言ってたら今日あたり出たりして。
482代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/06(日) 13:09:34.42 ID:3LjnT9fKO
友寄は雰囲気上手な審判だよな。
細かく見ていくと「?」というジャッジもあるし。やっぱり眞鍋だなw
483代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/06(日) 17:45:58.98 ID:cPvzmLS70
林はパで一番ヘタ。佐藤はクズ。栄村は氏ね
484代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/06(日) 18:36:43.82 ID:YElVvQZY0
札幌
PL1B2B3B
川栄笠木

口村原内

川口の声は外野席の一番後ろまで聞こえるw
485代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/06(日) 21:04:45.16 ID:AnPRGaW70
そろそろセパ審判紹介してくれないかな。
例年より詳しく。
486代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/07(月) 10:47:31.65 ID:VEaLNOwF0
487代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/07(月) 16:37:14.15 ID:qyw+LrxM0
おぅいやいや
今のは違う
今のはない
今のは入ってない
今のは入ってないからな

わら
488代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/07(月) 19:26:44.77 ID:Byc5+4qi0
普通に入ってるだろー
小久保は前に津川にもインコースの球をストライクとコールされて抗議してたけど、左ピッチャー特有のクロスファイヤーだよな
489代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/07(月) 20:44:04.73 ID:XgecYN1O0
川口ってうまいの?
パリーグは全然分からない。どう勉強したらいいかもわからないし・・
490代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/07(月) 20:59:22.88 ID:P7juCddEO
斉藤祐が投げる時のストライクゾーンは異常
491代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/07(月) 21:06:26.20 ID:o6db+y3N0
>>489
個人的には上手い部類に入ると思う。
あと、声が大きいw

パ担当だった人で他に上手い人といえば、東さん(但し球審時のみ)とか柿木園さん(但し場内説明下手w)あたりかな?
あと、ちょこちょこ不評な山村さんや秋村さんも、ゾーンの一貫性という面ではマシな部類かと。
492代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/07(月) 22:03:18.85 ID:fXmBDF+30
中村とか最初狭すぎるかな?と思ったのかだんだん広がることあるもんな
493代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/07(月) 22:30:26.87 ID:VEaLNOwF0
>>486
規則ではストライクゾーンに関して抗議した選手を退場にできるが、
プロ野球ではそのルールは適用されることがあまりないように思う。
牧田のように退場を積極的に出す審判もいれば、山路のように、出さない審判
もいる。やはり選手との年齢差とかを意識してしまう審判が多いのか…
494代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/07(月) 22:44:47.96 ID:kOjDto1n0
>>489
デカイ声って年齢とともに衰えるからな・・
セの森も昔はすごいキリキリ声だったぞ。
495代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/08(火) 01:22:40.13 ID:1xputm1m0
白井や敷田や佐々木のような面白審判って他にいないのかな
496代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/08(火) 02:21:07.92 ID:XAO93X080
山村 狭い
柿木園 高い
栄村 高めで可変。しかもコール遅い
497代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/08(火) 03:14:07.91 ID:rvfvSeWz0
山村に比べればだれもが普通
498代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/08(火) 07:58:09.12 ID:78Jf0CVuO
津川は?
499代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/08(火) 09:53:09.87 ID:ppmrtIuMO
セ・リーグ出身者とパ・リーグ出身者を比べると…

セ>パ

だよな。

パ・リーグ出身者は、異常にストライクゾーンが狭いのが何人かいる。

今年は、ガッチャンコ揉めるぞ。

メジャーリーグでも、そうだったけど両リーグ審判統合の年は、トラブル・退場事件が多かった様な気がします。(前年に労使トラブルで22人辞めた影響も有ったけど)
500代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/08(火) 21:47:22.11 ID:db+XEJl90
ヒットじゃないよ、エラーだよ

ラミちゃんのポロリ。
501代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/08(火) 22:54:19.49 ID:+8Kw77iLP
>>498
津川は
両サイドは割と広い。特に外角は日によってかなり広い時もある。
逆に低めは狭い上に可変式。真ん中低めあたりの球の見極めが苦手らしくて、そのゾーンに来ると可変度が増す。

という感じに見える。
502代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/08(火) 23:02:42.64 ID:ppmrtIuMO
元パ・リーグ審判員だった桃井進さんが長野県議会議員選挙に出馬するってさ。
503代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 01:18:17.69 ID:dnqPyO080
>>496
栄村はそんなコール遅いかな?むしろ、マスクの付け外しなんかは
速い部類に入ると思うし、結構俊敏にジャッジをこなしてる
ような気はするよ
コールが遅めなのは既出かもしれないけれど、名幸あたり
しかし、個人的には構えてる際の手の位置等は
独特で好きな審判だね
504代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 08:42:55.99 ID:m5axBoi00
統合されたということで、テンプレを今年用に。
なお、セパはいままで通り分けて記述します。(「主任」など、廃止された肩書も残してあります。)

<旧セ・リーグ担当>
【井野】
審判長。90年代はシリーズの常連だった。
定年である55歳を超えたため昨年から部長職に専念。 完全統合の今季は手腕が試される。
【友寄】
公平なジャッジ、毅然とした態度には選手、ファンの評価が高い。
球の勢い、キレで判定する傾向があり、 ストライクゾーンは少々可変気味である。
【渡田】
時々トラブルを起こすためファンのイメージはあまりよくないが、ストライクゾーンは割と安定している。
WBCではMLB審判の誤審を覆し日本の審判の評価を高めた。
【橘高】
90年代末から2005年まで、ほぼ毎年のようにトラブルを引き起こし、
亡くなった田中元審判部長の著書でも実名で批判された。
2006年以降は大きなトラブルはない。
【杉永】
かつてはトラブルが多く球審としても評価は低かったが近年安定感を増してきた。
長身のためか低めの判定に若干ばらつきが出ることがある。
【笠原】
堅実、無難なジャッジがウリでトラブル処理もうまい。終盤の首位攻防戦など重要な試合で起用されることも多い。
【森】
外角を広くとるストライクゾーンが特徴的。
好不調の波が出やすい審判。
【真鍋】
審判技術には秀でているが、抗議に少々過敏でかえってトラブルを大きくしてしまうことがある。
【佐々木】
オーバーアクションと、ヘルメット型のマスクが特徴。球審としては安定感があり、ほぼ毎年ポストシーズンで
球審をしている。ポール際の打球判断が若干苦手。
505代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 09:07:39.05 ID:m5axBoi00
【有隅】
可変、迷う、大きなトラブルを起こすなど特に球審時の評価は低い。
昨シーズンはそうした欠点が影をひそめてきたとまずまずの評判だったが、今年はどうか。
【西本】
若く見えるが経験20年以上の「ベテラン」。動作がぎこちなく見ていて楽しい審判。
2006年に前走者のベース踏み忘れでイ・スンヨプの本塁打を取り消したときは巨人から執拗な抗議を受け、二軍落ちした。
【小林和】
選手交代で不手際をやり処分されたことがあるが大きなトラブルは少ない。
しかしなぜか評価が低くポストシーズンに起用されたことがない。
【本田】
若いのに老成したような感じで元気がない。 それでも堅実なジャッジは評価されている。
一軍定着しそうでなかなかできない審判。
【吉本】
着実に出場数を増やしているが可変ゾーンで信頼はいまいち。CSには2回出場している。
【敷田】
AAまでできた人気(?)審判。 昨年CSで初球審。 安定感がありトラブルもほとんどない。
統合を機に出場機会を増やしたい。
【木内】
ストライクゾーンが広い。 木内が球審をするとなぜか死球がらみのトラブル(あれが危険球か?など)がよく起こる。
森審判と同様出来不出来が激しい。
【名幸】
ストライクコールが少し遅い。ゾーンの安定感ももう一つ。 CSには2回出場しているが球審はまだ務めていない。
【嶋田】
CSの球審を3回務めており評価は高い。選手時代古田にビーンボールを投げ乱闘のきっかけになったことがある。
【深谷】
高校時代はイチローの同級生。中堅クラスの中ではトラブルが多く評価は一段落ちる。
506代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 09:16:53.80 ID:m5axBoi00
【土山】
審判部一の美男子で、追っかけがいるらしい。技術も次第に上達してきている。
統合を機会に出場を増やしたい。
【牧田】
若手ながら安定感があり将来が楽しみな審判。マクレーン、ブラウンを次々に退場させる(09年)など度胸もある。
【山本貴】
半月に1度ほどのペースで球審をしている。 技術が未熟なのに態度が悪く苦情の書き込みが絶えない。
【石山】
09年に球審デビューし一軍出場も増えてきたが、昨年秋の中日戦で落合を退場させ、中日ファンの大ブーイングを浴びた。
「一軍の壁」に当たりつつあり、プロの審判として正念場を迎えている。
【原】
昨年球審デビュー。定期的に球審を担当しており順調な滑り出し。
【市川】
4年目で球審を任された有望株。今後が楽しみな若手。
【坂井】
出場3試合目の京セラの試合でグラウンドルールではインプレーの打球を「ファウル」と判定し
プロ審判として致命的なミスをしてしまった。今季は何とか汚名返上したい。
507代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 09:34:19.81 ID:m5axBoi00
<旧パ・リーグ担当>
【中村】
トントン拍子に出世し41歳で副部長に。シリーズも12年連続出場中。
経歴は華やかだが近年誤審が多く厚遇にふさわしい審判なのか疑問の声も。
【柳田】
2年目で一軍に昇格、10年目でシリーズに初出場し、09年には日本シリーズ第1戦の球審を務めた。
体が大きくジャッジにも信頼感がある。
【栄村】
2004年にシリーズ初出場したものの翌年仙台で球審時に骨折、 それ以降今ひとつ調子が悪い。
不調のときには選手は怒りというより唖然としてしまう。CSでは第6戦の球審という大役だったが無事乗り切った。
【川口】
ストライクゾーンは狭いがぶれることは少ない。投手にはつらい審判。
声が大きく明瞭に聞こえるのは好印象。
【秋村】
投手出身だがストライクゾーンは狭く投手泣かせ。
ボーク、退場を積極的に宣告し外国人とトラブルになることも。2007年には9年目にしてシリーズ出場を果たしている。
【津川】
8年目でシリーズ初出場し10年目で2回目の出場と、異常な高評価を受けているが、
ファンの間での評判はさほどでもない。中村、佐藤などとともに「謎の重用」をされている審判。
【山路】
09年までは抗議を受けることが多く、ここでも不満の書き込みを多く見かけたが昨年は無難にこなした。
これまでは「人手不足」のため使われていた面もあり、今季は真価が問われる。
【橋本】
後輩の山路に水をあけられていたが昨年オールスターに出場し一軍に定着した。
本塁クロスプレーを含めアウトセーフのトラブルが多い。 山路同様今季は真価が問われる。
【工藤】
塁審を何十試合とこなしているがいまだに球審はなし。「父親(工藤一彦)のコネで採用された」などと言われないよう
今季こそ球審に指名されたいところであろう。
508代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 10:02:41.18 ID:m5axBoi00
【東】
球審としては安定しているが本塁クロスプレーを含めて塁審時に少々おかしなジャッジがある。
07年を最後にシリーズから遠ざかっているのはこのためか。
【佐藤】
先輩の柿木園をさしおいて主任に昇進、シリーズも4回出場しているが
球審としては可変、塁審としてもトラブルが多く、評判は良くない。
【山村】
ジャッジは堅実だがかったるそうな態度はプロとしてはどうか。
【柿木園】
神戸大卒の秀才だが50を過ぎてもヒラのままでシリーズも1回出たのみ。
ジャッジに苦情が出ることは少ないものの、トラブル対応が苦手で、その点が評価を落としている一因か。
【良川】
一昨年のWBCに出場。帰国後しばらくは二軍メインであったが終盤出場数を増やし、CS第2ステージにも出場した。
昨年も好調であり、50歳にして日本シリーズ初出場を果たす。第7戦で中日が勝てば大一番の球審だったが、実現しなかった。
【丹波】
英語力はネイティブ並みといわれ、丹波に暴言を吐いた外国人は即刻退場になる。
日本シリーズに2回出場しており、中心審判になりつつある。
【白井】
金切り声の絶叫ジャッジが有名。 昨年は不調で小さなトラブルが多かった。
関西は層が薄く出場が大きく減ることはないと思われるが、今季は正念場である。
【飯塚】
昨年は開幕戦で球審を務めるなどようやく「一軍半」を脱したが、終盤は存在感が薄く、
首位攻防戦を任された杉本と比べるとまだ上からの信頼感はない模様。 統合をチャンスにしたいところではあるが...
【杉本】
一昨年まで二軍暮らしだったが昨年は首位攻防戦や3位決定に絡むロッテ戦で球審を任されたりと、
評価が急上昇した。 このまま一軍定着と行きたいところであろう。
【福家】
7年目ではじめて球審を任された苦労人。この苦労をこれから活かしたいところだが、 トラブルが多く評判は良くない。
509代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 10:24:10.44 ID:m5axBoi00
<技術委員>(試合には出ない)
【山本隆】
日本シリーズ10回出場。病気のため試合出場が不可能となり、定年が近かったこともあって
技術委員に。堅実なジャッジが持ち味であった。
【山崎】
新聞社を退職してまで審判員を志望しパ・リーグ会長に掛け合って採用された。
しかし一軍への道のりは険しく、日本シリーズにも1度も選ばれなかった。
不遇といえる現役時代だったが人間性を評価され定年後も残留。
【谷】
90年代、00年代のセ・リーグを支えた重鎮。日本シリーズは10回出場。
人間性の面でも選手・監督からの信頼が厚かった。
【林】
アウトサイドプロテクターを最後まで使い続けるなど、頑固な職人タイプ。
日本シリーズは6回出場。
510代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 12:45:27.05 ID:MfkqM/sg0
gj
511代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 13:09:45.51 ID:PhLLbvTEP
>>504に書かれてるセ(出身)のベテランクラスは、
現場の選手や監督からは、
何だかんだ言って全員それなりに信頼されてる審判だと思うな。
(欠点はそれぞれにあるけれど)
でも、露出度が高く一般のファンにも名前が知られてる分、
失敗したときに最も苦情が出やすいのもこの審判達。


512代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 13:22:41.78 ID:Xvpc1tm+0
今年のオープン戦は2月に行われた数試合を除いて
全部の試合に「クルーチーフ」の審判が一人は入ってる。

それと、例年に比べて若手よりベテランが早い時期からオープン戦に多く出てる。
やはり統合の影響か?
513代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 19:29:39.27 ID:oCe82vRp0
>>512
高松・倉敷は入ってなかったよ。
514代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 21:20:14.88 ID:Aq4lt7Xp0
>>504
笠原 それは違うだろ・・・
去年、阪神戦を中心に問題だらけだったじゃないかw
やり直し!
515代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 21:44:56.16 ID:6YYwsSuh0
渡田は悪くないと思うが、最近いかにもベテランっぽいアクションが多い。
まるで30年歌い続けた歌手がわざとかっこつけて歌うかのようだ。
516代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/09(水) 21:54:11.77 ID:m5axBoi00
>>514
阪神ファンっていっつも審判に文句ばかり言ってるよな。
甲子園じゃいっぱい有利な判定してもらってんのに。
いいかげん被害妄想はやめたら?
これについては大阪のマスコミ(アナ、解説者とも少しでも阪神に不利なジャッジがあると
異常に反発する)にも問題があるが。
517代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/10(木) 01:12:34.52 ID:BLcMa9Zt0
原、市川、坂井って書くんなら、村山のことも書いてやってくれw
518代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/10(木) 01:19:16.01 ID:j/cnWXYE0
>>504
細かいポイントで恐縮ですけれど、佐々木さんは球審をしてると、
左バッターが打席に立ってる場合に、インコースにボールが
来る際のみは何故か右手を浮かせて構える
519代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/10(木) 01:26:05.26 ID:3W5rVwAb0
まぁ、去年笠原について問題を指摘する書き込みが多かったのは阪神戦に限らない、というのが客観的な評価じゃなかろうか。
なので、このスレでの意見を総合してテンプレにするということなら、>>504には違和感を感じる人も多いかもしれない。
ともあれ、>>504乙です。直した方が良いという意見が出たところは、また皆で適宜直していけばよいのでは。

皇子山と甲子園の試合で友寄さんが出場していたので、これでセパ問わず一軍クラスは全員が一度は顔を出したことになると思う。
旧セと旧パの混ざり方や、関東所属と関西所属の行き来など、今年は新しい楽しみがいろいろあってよいね。
520テンプレ作成者:2011/03/10(木) 01:31:39.04 ID:5SWcX32K0
>>517
書く書かないの基準は、「一軍(公式戦)で球審を務めたことがあるかないか」。
この基準だと坂井は「書かない」のが原則だが、井野部長まで注意処分される重大なトラブルを起こしたので
例外的に書いた。
工藤も「書かない」のが原則どおりだが、これだけ塁審をこなしていて
球審に指名されないのは個人的にかなり疑問なので書いた。

村山審判に関してはスポット的に神宮や横浜の試合(交流戦で西武や千葉に出ることもある?)に
出てるだけで、まだ試用期間のようなものだと判断しているので書いていない。
521504=516=520:2011/03/10(木) 01:49:06.22 ID:5SWcX32K0
IDを見ればわかるようにちょっと煽りレスをしてしまったので自白。
ゴメンナサイ。

笠原審判に関しては、確かに阪神戦で微妙なジャッジ多かったですね。
ただ平野選手は笠原さんに退場&お説教食らって反省というか納得したようだし
笠原さんも日本シリーズに出たしで、うまく処理したと思って>>504を書きました。

私も>>2を書いた時点では笠原さんについて「精度が落ちてきた感がある」と書いているように、
完璧な審判とは思ってません。
ただ、去年はああいうことがあった後も終盤の大事な試合や日本シリーズに出ているので、
井野さんに信頼されているのは確かだと思います。
522代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/10(木) 18:58:57.28 ID:5vysPfZoO
平野は関係良好にしておきたいからかっこいいこと言ってるけども、本音は腸煮えくりかえってると思うぞ
523代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/10(木) 22:38:32.69 ID:9aB9LyGp0
【野球】日本野球機構審判部がTBSに審判カメラの軽量化を要望
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299730585/
524代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/10(木) 23:33:08.47 ID:XE5e6Ndz0
県議選・新人の元パリーグ審判員の桃井氏が出馬表明
http://www.shinmai.co.jp/news/20110305/a-1.htm
525代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/11(金) 00:13:13.71 ID:QznJHFr8O
526代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/11(金) 08:31:12.71 ID:ulSi2iOQ0
3月11日現在 オープン戦での球審がまだない審判

(オープン戦に1戦以上の出場者内で)

友寄
本田
秋村
津川
芦原
山口
527代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/11(金) 09:46:46.92 ID:+aaNECLZO
>>526芦原、山口は無いと思われ。

オープン戦とはいえ、この時期迄球審が無いと言うのは実績からして。
528代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/13(日) 11:03:05.36 ID:si8S0pmE0
誤審もすれば、開催の是非も即決できない。

リーダーシップの無いオーナー陣は、原発関係者そっくり。
529代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/13(日) 11:23:32.20 ID:fBHOUoiz0
昨日の中日−阪神の練習試合の球審は友寄さんですね
530代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 13:34:40.72 ID:tGjtapGdO
今日(14日)発売された週刊現代に谷博審判技術員のインタビュー記事が掲載されています。
531代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 23:21:52.48 ID:YqidnQIv0
開幕前とか地震とかの空気をまったく読まずに恐縮だが

2006年に亡くなった上本さん、2007年に審判を退任した渡真利さんって、
このスレ的にはどのくらいの評価を受ける審判だったの?
最近審判に関心を持つようになったのでよく知らないのだが。

年齢的には、もし今年も在籍していたら、クルーチーフには加わっているくらい?
532代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 23:39:02.47 ID:OmD64MxF0
>>531
上本さんが亡くなった年のことは、よく覚えてる。
亡くなる前年、2005年は、上本さんにトラブルが続いた。
甲子園で、サヨナラホームランかという大飛球を上本さんが「ファウル」と判定、
どんでんの猛抗議を受けた。
9月の横浜―阪神戦では、佐伯が四球になったことに球審の上本さんが気づかず、
厳重戒告の処分を受けた。

そして2006年、後輩の笠原審判が主任に昇進、上本さんは後輩に追い抜かれた形となり、
しかも、15名の開幕メンバーに入れないなど、「評価が落ちた」ことが明白な扱いを受ける。
5月3日、中日―横浜(ナゴヤドーム)で一塁塁審を務めた上本さんはその日のうちに帰宅、
翌朝、帰らぬ人になった。
その日、ゴールデンウィークというのに上本さんに試合出場予定はなかった。
このことだけでも、上本さんの評価がわかる。

私は、上本さんは相当追い込まれていたか、失意の中にあったと思う。
本当に悲しい、悲しい出来事だ。

渡真利さんについては項を改めたい。

533代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 23:59:46.39 ID:OmD64MxF0
渡真利さんは、1993年から審判員となり、巨人戦の球審をやるようになったのは
1998年あたりだったと思う。
渡真利さんは関西所属だったがその頃は谷、友寄、橘高、杉永、真鍋の5人が
一軍に定着、渡真利さんと吉本審判が交互に一軍でジャッジするというローテだった。
ただ、若手によくある「球審はヤクルトや横浜戦ばかり、巨人戦や阪神戦は塁審がほとんど」
ということはなく、阪神―巨人戦や中日―阪神戦の球審もよく担当していた。

そのまま続ければ、おそらく日本シリーズにも選ばれたと思う。

2006年に倒れた時も、巨人―阪神の1回戦の球審であった。
これは中堅の審判としては大変な名誉であり、高い評価を受けていたことを示すものである。
ただこのとき巨人と阪神は首位争いをしており、球審の渡真利さんには
相当なプレッシャーがかかっていたことは想像に難くない。
(余談だが、代わって球審をした井野部長が久保田の投球を「ボール」と判定、
直後イ・スンヨプのサヨナラホームランが出て井野部長がどんでんの猛抗議を受けた。)

渡真利さんは2003年にも試合中倒れたことがあり、2005年にも病気で休んだことがあった。
これは私の推測だが、渡真利さんは引退するまで人員の関係で二軍(ウエスタン)との掛け持ちであり、
このことが40を過ぎた渡真利さんには少々響いたかもしれない。
534代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/15(火) 00:18:20.89 ID:p2JPGbYP0
>>531
「このスレ的には」って質問に答えてないね。

その頃は、書き込み自体があまり多くなかったと記憶しているが、
上本さんの扱いについては、「降格させられた」と話題にはなっていた。
ジャッジについて苦情が書き込まれることもそんなになくて、
(甲子園の件については画像が貼られたりしていたが)
「下手な審判」と思っていた人はいなかったと思う。

渡真利さんも、叩く書き込みはなかったと思う。
この人は85年の優勝時にウイニングボールをキャッチした阪神の一塁手で、
阪神ファンに人気があり、「審判やってるんですね」なんて書き込みがときどきあった。
535代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/15(火) 14:50:17.05 ID:yzfhQ5aH0
上本氏については市民球場での種田の件が印象深いかな
上本氏の余裕のなさを表した一件のように思う
白井じゃないんだから
5月2日の川上憲伸の2安打完封が最後の球審
素晴らしいピッチングの球審が最後となったのはせめてもの救い
536代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/15(火) 18:10:13.16 ID:FLx11Xqg0
上本さんは、1度も日本シリーズに出場しなかった
つらかっただろう。亡くなられる前年末までに
同期の橘高さんは3回出場し、後輩も5人出場している

参考までに〇数字は球審担当

橘高(99,03-C,04-@)
森(01-C,02,05)
笠原(02-B,03-E)
真鍋(02,05-A)
杉永(04-D)
佐々木(04-B)
537代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/15(火) 18:42:11.66 ID:3Z3YDas7P
渡田審判が日本シリーズ初出場した2003年にも、
東京中日スポーツで一時連載してた岡田功氏のコラムで、
「渡田はようやく日本シリーズ初出場。
体調不良やトラブルが続いた時期には
『もうオレはダメですよ。日本シリーズなんて夢の夢です』と私(岡田氏)に弱音を吐いていた。
それだけに嬉しさもひとしおだろう」
等と書かれてたな。

そういうのを考えると、日本シリーズ出場のハードルがどんどん下がってきてる現状は、
審判の人たちのモチベーションにとっていいのか悪いのかも微妙だな。

ちなみに自分はそのコラムで初めて、渡田がラグビー選手出身だというのを知った。
538531:2011/03/16(水) 19:26:14.30 ID:fHv0SlvW0
おおぉ、いろいろと丁寧な解説をありがとう。>>532-537

そうかぁ、やはり当時から審判に注目していたファンにとっては、
現職審判のシーズン中死去はショックだったでしょうな…
(しかも審判を務めた翌日とかだったよね?)

上本さんも渡真利さんも、審判としては道半ば、まだまだこれからというところだっただろうな。
今の審判の皆さんにも、グラウンドに立ってジャッジできる機会の貴重さを感じながら真摯にジャッジして欲しいと思う。

それにしても皆さん詳しい。
渡田さんがラグビーの選手だったとは。単に年々太っていってるなぁとしか思ってなかった。
539代打名無し@実況は野球ch板で
週刊現代の谷の記事おもしろかった
5ページあった
星野はいい人って書いてた