NPB審判について語るスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
2代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 04:02:16 ID:7yBA2IP6O
キッタカトマリは珍ヲタ
3代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 05:49:54 ID:6cOwo+Om0
早速変なのが来てるな
4代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 08:54:10 ID:I1Gl7rv/0
817 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/09/20(木) 12:37:20 gNDGLpDQ0
>>816
いや終わってないだろ。
去年の終盤もやらかしがあったのにシリーズ出たし、
何があっても中村だけは出場が約束されてるんじゃねーの。

896 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 17:49:50 xd4zM/wP0
あと蛇足になるが、「有隅なんて勘弁してくれ」とかいうレスはやめて欲しい。
こっちは純粋に予想としてやっているので、
この人を出すべき(出すな)というのはまた別の話。

900 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/10/01(月) 21:27:31 pOltD+kzO
>>896
有隅うんぬんよりも>>817を見落としてるのが致命的。

901 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/10/02(火) 12:16:40 lfEXRW180
>>900
知ったか乙。



901 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/10/02(火) 12:16:40 lfEXRW180
>>900
知ったか乙。

901 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/10/02(火) 12:16:40 lfEXRW180
>>900
知ったか乙。
5代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 11:47:48 ID:qZlNC/3EO
>>1
6代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 12:05:50 ID:z9+i8YqG0
>>2
嶋田は?
7代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 23:06:56 ID:0T4iQW4i0
しかしあれだけの失態をした中村が平気でシリーズ出場となると、
ほかの審判はどう思うのだろうか?
みんな「中村は部長のお気に入りだからしかたない」と
諦めているのかな?
8代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 23:28:40 ID:qZlNC/3EO
セCS
友寄、佐々木、笠原、真鍋、森、木内
9代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 18:04:13 ID:+Sky/eH10
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20071014-0HT1T00037.htm

笠原・森・有隅・西本の4人が担当した
第2ステージはこの4人は出てくるでしょうね
10代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 18:07:59 ID:+Sky/eH10
>>9の訂正です。どうもすいませんでした
http://hochi/yomiuri.co.jp/giants/news/20071014-OHT1T00037.htm
11代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 18:11:13 ID:+Sky/eH10
>>10の訂正。何度も申し訳ありません
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20071014-OHT1T00037.htm
12代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 20:39:15 ID:rdZ6rul90
パの審判のホーム贔屓酷いな
13代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:11:51 ID:yXq+8W2P0 BE:945073875-2BP(0)
今年のパリーグCSの審判団はかなり出来はいい部類だと思うけどなあ。
ストライクゾーンも毎試合比較的一定しているし、それ以外でも変なジャッジはない。

今日の球審丹波は、もともとパリーグの中では外角が広い審判(特に直球系)
6回表の福浦1−3からの5球目などは、ボールくさいといえばボールくさいけど、
あのぐらいの外はストライクにとることが多い。
14代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:13:39 ID:hnqLDyjL0
>>9
でも、去年の日本ハムの紅白戦に派遣された審判は
そのあとのプレーオフ第2ステージには出場しなかった。
まだわからないよ。
15代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 19:21:19 ID:Z12pWhgiO
今日のCSの布陣誰か頼む
16代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 20:11:07 ID:iXKq7o7z0
球審 山本
一塁 津川
二塁 川口
三塁 柿木園
左線 丹波
右線 佐藤 の模様です。
17代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:01:00 ID:Sm5uF3n+0 BE:1080084285-2BP(0)
第5戦は佐藤か柿木園か

最終戦は、今日球審だった山本と思っていたからちょっと意外
18代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:02:37 ID:JwWlSE810
>>17
佐藤だろ
19代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:24:43 ID:LKNNcYBY0
球審 山本
一塁 津川
二塁 川口
三塁 柿木園
左線 佐藤
右線 丹波 に訂正します。
20代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:45:55 ID:zHAkPBCk0
セリーグ:クライマックスシリーズ第2s 出場予想

井野 友寄 森 笠原 眞鍋 西本

第1戦 PL笠原 1B井野 2B友寄 3B眞鍋 LL森 RL西本
第2戦 PL西本 1B森 2B井野 3B友寄 LL笠原 RL眞鍋
第3戦 PL眞鍋 1B笠原 2B森 3B井野 LL西本 RL友寄
第4戦 PL友寄 1B西本 2B笠原 3B森 LL眞鍋 RL井野
第5戦 PL井野 1B眞鍋 2B西本 3B笠原 LL友寄 RL森
21代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 02:01:54 ID:zHAkPBCk0
日本シリーズ出場予想

セリーグ 渡田 橘高 杉永 有隅
パリーグ 中村 東 山村 柳田 (今年は丹波だと思ったがCS第2sに出ている為、シリーズには出ないはず)

第1戦 PL東 1B橘高 2B山村 3B杉永 LL中村 RL有隅
第2戦 PL有隅 1B中村 2B橘高 3B山村 LL渡田 RL柳田
第3戦 PL柳田 1B渡田 2B中村 3B橘高 LL東 RL杉永
第4戦 PL杉永 1B東 2B渡田 3B中村 LL有隅 RL山村
第5戦 PL山村 1B有隅 2B東 3B渡田 LL柳田 RL橘高
第6戦 PL橘高 1B柳田 2B有隅 3B東 LL杉永 RL中村
第7戦 PL中村 1B杉永 2B柳田 3B有隅 LL山村 RL渡田
(第8戦 PL渡田 1B山村 2B杉永 3B柳田 LL橘高 RL東)
22代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 02:07:17 ID:zHAkPBCk0
2年続けて、札幌へ紅白戦の審判をした栄村。
しかし2年続けてCSへ出れないのは、なぜだ。
将来は今の山崎のような立場になるということなのだろうか。
第2ステージで球審を務めた津川にも、栄村は抜かれたと
感じたのは俺だけか?
23代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 02:30:12 ID:kw0BXWMW0
>>22
パ関東の審判に順位をつけたら栄村は7番目になるんだろうな。
24代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 11:12:44 ID:y8W8guw90 BE:567045037-2BP(0)
>>20
さすがに西本の球審はないと思うよ。
西本のところは有隅が濃厚。
そうでなければ森か、第1Sに出た渡田、佐々木のうち
第3戦球審予定でなかった方の審判じゃないかな。

セリーグの場合、今年がはじめてだし、
・第2Sに出た審判が日本シリーズにも出る
・第1S、第2S両方出る
というパターンがあってもおかしくない。
25代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 18:26:19 ID:LWAPvhP50
>>23
今年は山路でさえ関西遠征してるのに、関東の1軍クラスでは栄村だけしていない。
むしろ8番目かも
26代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 18:31:47 ID:9oaUZOP50
佐藤みたいな極狭が最終戦の球審だと揉めそうだ
27代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 00:16:19 ID:XhwBSbkQ0
>>26
佐藤は狭いうえに、一貫性がないからよけい悪い。
球審としての技術は橘高や杉永以下だろう。
28代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 00:46:02 ID:irxO5ZnY0
パ白井がクライマックスシリーズ両ステージとも選ばれなかったのが
意外に思う。

シーズンでは完全に一軍定着していたので、そろそろかなとも思っていたが、
どうやらまだ早いと判断されたようだ。
29代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 01:18:35 ID:65eD4Nsm0
栄村は部長とあんまりよくないのかな?
30代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 01:22:24 ID:pIxlXlo4O
>>28
白井は技術的にかなり上達したが、ゾーンの面でまだ不安があるんだろう。
でも今年オールスターに出たのは期待の表れだろう。
31代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 07:49:02 ID:rFKcKgbMO
>>30          これからだな。まだ、三十路だし。ただ、オールスター初出場で球審をつとめたから、期待はしてる。
32代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 10:22:43 ID:xFsAGSUKO
白井にトローチあげてくるわノシ
33代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 14:00:53 ID:irxO5ZnY0
セリーグ:クライマックスシリーズ第2ステージ 出場予想

井野 友寄 森 笠原 真鍋 有隅

第1戦 PL有隅
第2戦 PL笠原 
第3戦 PL真鍋
第4戦 PL友寄
第5戦 PL井野

(布陣はクライマックスシリーズはセパともに不規則なので割愛。)
34代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 14:02:06 ID:Gr+6KAcM0
白井は頑張ってほしい。パ関西では杉本、飯塚は期待できないし、
小寺が辞めたら、パの華やかな審判は白井だけになる。
35代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 15:55:41 ID:/OlONjEd0
日本シリーズ出場予想
セ 谷、友寄、森、西本
パ 林、中村、永見、栄村

第1戦 PL中村 1B友寄 2B栄村 3B森 LL林 RL谷
第2戦 PL谷 1B林 2B友寄 3B栄村 LL西本 RL永見
第3戦 PL永見 1B西本 2B林 3B友寄 LL中村 RL森
第4戦 PL森 1B中村 2B西本 3B林 LL谷 RL栄村
第5戦 PL栄村 1B谷 2B中村 3B西本 LL永見 RL友寄
第6戦 PL友寄 1B永見 2B谷 3B中村 LL森 RL林
第7戦 PL林 1B森 2B永見 3B谷 LL栄村 RL西本
36代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 18:03:16 ID:pIxlXlo4O
PL 笠原
1B 真鍋
2B 森
3B 西本
LL 友寄
RL 有隅

紅白戦メンバーが全員出場。明日は西本が球審か?
37代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 18:42:22 ID:xFsAGSUKO
西本じっくりと見た良いジャッジだった
38代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 19:04:10 ID:ujw5/+1p0
明らかに誤審なのにそのまま何事もなくプレー続行になるのは
やられた方の選手、ファンはたまらない。
それで年間何試合負けてるか。。。審判の誤審はほんとどうにかして。
39代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 19:13:34 ID:xFsAGSUKO
>>38
なに言ってんだこのカス
40代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 19:37:01 ID:OAvQ0vat0
>>39
同意
こういうアホは、ほっといた方がいいよ
41代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 20:24:05 ID:J1VtCG2oO
原監督はなにしたかったんだ
42代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 20:25:13 ID:BbKcEAjm0
何があったの?
43代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 20:34:36 ID:QlNwYHzh0
アンビリーバボーの木の上のおっちゃん、前どっかで見たことあるんだけど何の番組か思い出せない。
わかるやついないか?
44代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 20:47:45 ID:MGucyj7e0
あーあ、ジャンパイアで今年も読売が日本一かよー
とか思ってたが

よく考えると、日本シリーズはセパで半々だからな。

こうなると球審がセだったら終わってしまう。
45代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 00:20:13 ID:BZNPZFSp0
多分、有隅、西本、森、眞鍋
の順に球審だろう。
46代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 00:31:53 ID:bxXUF8Z6P
まだ完全に一軍に定着してない西本のCS球審はないんじゃないかなあ。
というか、もし西本だったら大荒れになりそう。

明日は有隅、最終戦は友寄
3、4戦は真鍋と森(どっちが先かはわからない)という感じでは?

日本シリーズは第1S出場メンバーが中心になりそう。
渡田、橘高、杉永に加えて
意外にCS未出場の井野部長が「8人目の審判」として入るかも。
47代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 01:33:58 ID:XYgEGIgX0
>>46
私も井野がいないのが意外に思った。

>>41-42
球審の笠原が代打(木村拓)送ってないのに勘違いして勝手に出されたと
抗議していたね。
でもあれは手を出していたので勘違いされても微妙な感じだったかな。
48代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 01:39:20 ID:XYgEGIgX0
すいません。
> 球審の笠原が を

> 球審の笠原に に訂正します。
49代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 02:01:29 ID:BZNPZFSp0
パリーグ日本シリーズ出場予想
中村 東 山村 柳田
50代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 17:54:50 ID:cKm11Goq0 BE:1296101186-2BP(0)
PL 西本
1B 森
2B 友寄
3B 有隅
LL 笠原
RL 真鍋

まさか、一軍に完全に定着しているとは言えない西本が
球審を(しかも巨人絡みの第2Sの方で)やるとは思わなかった。

ここまでセリーグのCSローテーションは
PL→LL→2B→1B→RL→3B→PL
というパターンになっている。

ということは、第2Sの球審は、B有隅 C真鍋 D森 
第1S最終戦の球審は渡田ではなく佐々木だったということになる。

主力で球審を外れているのは井野、谷、友寄、渡田 の年長組。
このCSでは中堅クラスにやらせて見る、という考え方だったのかな。

逆に、CSの布陣から日本シリーズ出場審判を読むのは難しくなった。
51代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 21:16:41 ID:BZNPZFSp0
個人的には佐々木や、眞鍋に近年、抜かれつつあった、
有隅や西本がCSに出場し、球審を努めるまでになりよかったと
思う。セはパの栄村のようにキツイ待遇ではなく、そこそこ年功序列ということだろう。

セ、日本シリーズ出場はCS第1Sに出て、しかも球審を務めたメンバーであろう。
渡田、橘高、杉永、佐々木ではないか。
西本や有隅の日本シリーズ出場は来年以降になりそう。
52代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 22:24:05 ID:MnneGmYN0
有隅しななくていいからプロ野球の世界からいなくなってくれ
53代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 22:49:37 ID:mZmxeAgH0
一番のサプライズは第1ステージで本田が出たこと
54代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 01:15:08 ID:OyBGmVBu0
敷田や嶋田を買ってる人は本田のCS出場はサプライズだと
思うけど審判年数から言えば無難。
多分、来年は小林が出る。大きなトラブルがなければ。
55代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 17:45:55 ID:/zY4p/xqO
PL 有隅
1B 友寄
2B 笠原
3B 真鍋
LL 西本
RL 森
56代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 23:16:30 ID:s5AWcvGG0 BE:324025834-2BP(0)
今日の試合を見ていて印象に残ったのは、
4回裏の乱闘騒ぎの時に、
一塁塁審の友寄が、ベンチに戻ろうとした落合監督を自ら呼んでウッズに声をかけるように促していた場面。

ウッズはかなり興奮していたし、あれで終わりではなくまだ何か起きそうな雰囲気があった。
でも、友寄は、「ボス」である落合が落ち着かせれば多少は違う、と感じたんだろう。
その辺の咄嗟の機転、というかトラブルを未然に回避するためのやり方というのはさすがだと感じた。

正直、渡田や橘高には(この人たちも評判悪いけど、実際はそんなに下手な審判ではないんだが)
こういう配慮というのはできないと思う。
57代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 23:28:45 ID:rX2s8FFk0
>>56
橘高の場合、一緒にエキサイトして火に油を注ぎかねんわ。
58代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 23:36:45 ID:7ueY3KzNP
>>57
そう言えば、今日の審判団には真鍋もいたな。
59代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 00:07:51 ID:3aTFanVH0
真鍋はむしろ別の火種を作りそう
60代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 07:31:52 ID:4574YvF/O
有隅は井野の肉便器(笑)
61代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 11:07:29 ID:RoO5zwEq0
小寺待望論!


ありえないと思うけど
最後に一華を!!!


ナゴヤでコデライクが見たい!
62代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 20:06:08 ID:cPERfUh5O
セ 渡田、橘高、杉永、有隅
パ中村、東、山村、秋村
63代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 00:08:47 ID:t5MvPiZc0
日本シリーズ出場予想
セ:井野 渡田 橘高 杉永
パ:中村 東 山村 丹波
64代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 01:04:00 ID:7RpkifVK0
>>56
落合はいつも友寄の事を「トモ」と呼んで認めているようだし
信頼関係があるようだね
>>61
何年前かな、ナゴヤドームで小寺さんがシリーズの主審したのは・・
仕事ほっぽって、急いで帰宅してTVにかじりついていたのを思い出す
65代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 01:15:19 ID:FhUYE3MbO
>>64
99年の第3戦だね。
ようつべでその様子が見れるよ。
俺は当時、審判に詳しくなかったが、パの審判はジェスチャーが派手だなと思って見てた記憶がある。
66代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 04:35:04 ID:6TvA5VdbO
誤審多くても、何の罰則も無いのがいかんと思う。
オフに選手投票による弾劾裁判やって、規定数以上の不信票を集めたり、
特定球団からの不信票が異常に多いか少ない審判は
世間に公表した上で規定の罰則を課し、
数年間改善されない場合はライセンス剥奪でも良いと思う。
67代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 07:32:15 ID:pQd77m0r0
あなた罰則ないと思っているようだけど罰則ありますよ。
それと選手による弾劾裁判って戦前の話でもしているのか?
やったとしても公平にできるわけないだろう?

あなた考えていることがおかしいよ。

何を誤審と言うのか?
審判員は公認野球規則で守られている以上誤審という概念はない。
ただそれに甘えてはいけないと思っている。

あなたが見ていないところでプロの審判も努力しています。
選手や監督の暴力をなんとかしてください。
野球ばかりやってきたせいか社会性がまったくないですよね。

68代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 07:56:57 ID:3q/qEDP7O
>>66
(笑)

ライセンスとか(笑)

69代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 09:20:25 ID:6TvA5VdbO
>>67
罰則ってどんなものなんですか?
悪名高き橘高さん等が何年もやっていて、色んなチームが迷惑してるんだから甘えはあるんじゃないですか?
戦前所か現在も選挙のついでに行われている制度の真似は出来ないかと思ったまでです。
真っ当な判定をして暴力を振るわれる審判は確かに可哀想です。
でもリプレイでみる限り妥当な抗議も多く、
その結果退場になったなら、選手、監督の方が可哀想に思えます。
>>68
確かに僕は審判の世界を知りません。
でも素人がやっていいものではないのでしょう?
70代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 11:37:36 ID:WXdyBh060
>>67
ヘタクソな審判は例えベテランでも干され2軍行きとなり、場合によっては解雇もある。

何も知らないのに適当に文句を言うのはいかがかと。
71代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 12:52:13 ID:6TvA5VdbO
>>70
今の判定おかしくないか?→また橘高さんか…
こんな思いを抱くセ・リーグファンは少なくないと思います。
立浪選手の件での発言は、余りに酷いものですし、
ガルベス選手の行為は許されるものではないですが、
橘高さんの時にあれが起こったのは、それだけの理由があると思います。
選手側は、退場、罰金、出場停止とありましたが、
橘高さんは訓告くらいではなかったですか?
ヘタクソな審判は…のくだりは茶の間で見てる限り、実感できないんです。
○○パイアという言葉もあります。
そんな不正は無いだろうと僕は思っていますが、
どの球団からどのように評価されているという情報があれば、
よりすっきりすることだと思うんです。
72代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 13:55:39 ID:3q/qEDP7O
ID:6TvA5VdbO(笑)


ちょっとは調べてから来い
73代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 20:25:43 ID:4FOsrQFR0
もうスルーでいいかと
74代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 20:36:24 ID:vzJa1h9rO
橘高は野球界とファンのために死んでくれ。
75代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 23:55:36 ID:yx2mUbIn0
橘高より井野のほうがひどいわ・・・
76代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 17:02:58 ID:W2GLjtVmO
ウィキをまともに信じてる純朴な青年がいるのはこのスレですか?
77代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 21:11:54 ID:8bAIq3HR0
俺は丹波の評価が高いのが納得できないが…
奴の可変ゾーンは栄村の比じゃないくらいひどいと思う。
丹波に比べれば山崎・良川のほうがマシ。

あと、パの待遇の差は露骨で好きじゃない。
山路があんなに厚遇されているのに、橋本や鈴木はさっぱり…
橋本・鈴木がどんなものかあまり知らんが、山路がいいとはとても思えない。
78代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 04:47:46 ID:18WnuBbz0
あげ
79代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 07:59:39 ID:Zg4vH5kmO
>>77
丹波は英語
80代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 00:42:36 ID:WydWCSGu0
日本シリーズ出場審判も
パリーグの方は中村、東は確実で
残りは柳田、秋村、山村の中から2人という感じで絞られてきた。

セリーグは、CSも今年から導入されただけに
その布陣からシリーズ出場審判を予測するのは難しい。
常時一軍の審判なら全員出場の可能性がある。

佐々木、森は一時期巨人戦等の重要な試合から外れていた感じがあったが、
シーズン終盤にはそれもなくなり、
結局まわってこなかったが、CSではそれぞれ第1S、第2S最終戦で球審を務めるローテーションだったから、
シリーズに出てもおかしくない。
谷だって「8人目の審判」としてのシリーズ出場なら十分可能性がある。
81代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 01:18:53 ID:CqrvvFlJ0
セ・リーグ
井野、橘高、杉永、有隅

パ・リーグ
中村、東、柳田、山村

球審順
1東 2橘高 3柳田 4有隅 5山村 6杉永 7中村 (8)井野
82代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 01:27:50 ID:CqrvvFlJ0
井野(部長)はシーズン終盤の巨人×阪神戦や巨人×中日戦では
球審をやったり結構出ていたのに、なぜかCSには両ステージとも
出場しなかったので、日本シリーズには出そうな気がする。
83代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 01:47:52 ID:baxsBPP40
日本シリーズ出場予想
セ:井野 渡田 橘高 杉永
パ:中村 東 山村 柳田

球審順
1東 2橘高 3柳田 4杉永 5山村 6渡田 7中村 8井野
84代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 03:16:53 ID:6bnVUIY80
23日、日本ハム紅白戦 PL中村 1B東 2B柳田 3B秋村

これでパは中村、東、柳田、秋村で確定。
85代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:43:48 ID:7O4LB/37O
セは佐々木が出ると思うけどな〜
カウント間違いは居合わせただけだし、影響はないだろ。
86代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 12:16:29 ID:5dNsgNGT0
>>82
日本シリーズを最後に引退してくれたら万々歳なのですが・・・
あの人 ほんとまともに判定できなさすぎ。晩年の小林毅のような潔さが欲しいよ
87代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 23:19:57 ID:0egmi30h0
>>82
2軍の指導に行ってんじゃないの
88代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 23:32:43 ID:7r/f3ckeO
橘高出るのか…
89代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 00:19:27 ID:xb/HLxuK0
>>88
日本シリーズに出場する審判が分かればkwsk。
90代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 00:43:26 ID:uxnOuHHH0
>>89
監督会議の映像で確認できたのは
パ中村、柳田 セ杉永
91代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 01:44:37 ID:muaEUoa40
いいかげん機械に出来る事は機械任せでいいと思うんだけど。
その他の部分で審判には頑張ってホスィ。
でも、そうなると審判が多すぎって事になるからしないんだろうね。
92代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 02:01:31 ID:OwdrVLar0
日本シリーズ出場予想
セ:渡田 橘高 杉永 佐々木
パ:中村 東 柳田 秋村
93代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 07:10:52 ID:OeHqEZZr0
817 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/09/20(木) 12:37:20 gNDGLpDQ0
>>816
いや終わってないだろ。
去年の終盤もやらかしがあったのにシリーズ出たし、
何があっても中村だけは出場が約束されてるんじゃねーの。

896 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/09/30(日) 17:49:50 xd4zM/wP0
あと蛇足になるが、「有隅なんて勘弁してくれ」とかいうレスはやめて欲しい。
こっちは純粋に予想としてやっているので、
この人を出すべき(出すな)というのはまた別の話。

900 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/10/01(月) 21:27:31 pOltD+kzO
>>896
有隅うんぬんよりも>>817を見落としてるのが致命的。

901 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/10/02(火) 12:16:40 lfEXRW180
>>900
知ったか乙。



901 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/10/02(火) 12:16:40 lfEXRW180
>>900
知ったか乙。

901 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/10/02(火) 12:16:40 lfEXRW180
>>900
知ったか乙。

901 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/10/02(火) 12:16:40 lfEXRW180
>>900
知ったか乙。
94代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 09:45:15 ID:vpaDkbdpO
@中村
A佐々木
B柳田
C渡田
D東
E橘高
F秋村
G杉永
95代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 09:53:23 ID:FEDnoIT8O
>>92
それは「予想」ではないのでは?
小さい写真だと、いちばん前にいるのは友寄っぽくも見えるんだけど、番号からは渡田みたいね。
部長、副部長がゼロなんてこと、あったっけ?
しかし杉永は、CSではなんであんなにヘタだったのか…。
96代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:42:27 ID:AvesjwpJ0
杉永ってここでは割といいイメージみたいだけど塁審はともかく球審はもともと上手くないよ
97代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:53:42 ID:qla83tRe0
日刊速報によると、
球審 中村 塁審 橘高、柳田、佐々木 とのこと。
(外審不明)
98代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:57:43 ID:xb/HLxuK0
日刊スポーツより日本シリーズ出場審判情報

◇球審 中村 ◇塁審 橘高 柳田 佐々木
線審と控えの審判は不明です。

03、05年に続いてまた第1戦の球審は中村さんかあ。
今年あたり東さんとか山本隆造さんとか他の審判が球審やってもよかった
気がするけれど、前川部長に中村さんはよほど気にいられているみたいだね。
99代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:01:54 ID:xb/HLxuK0
柳田さん初出場だね。

誰だ柳田は秋村に抜かされたとか、栄村並みに干されているとか
書いてたやつは。
100代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:05:40 ID:AvesjwpJ0
レフト東ライト渡田だよ
101代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:06:18 ID:uxnOuHHH0
今年のCS球審は
セリーグは良かったのは笠原だけ、西本もまあまあ。
橘高、杉永、有隅はかなりひどかった。

パリーグに関しては、佐藤以外は割と安定していたように見えた。

まあ、その日によって好不調というのもあるからね。
102代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:21:13 ID:pta0U9PF0
秋村は選ばれてるのか?
103代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 19:36:29 ID:OwdrVLar0
栄村は川口、柳田、秋村に抜かれたな・・・
104代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 19:56:10 ID:qla83tRe0
セ・リーグの審判は「この程度の審判がパのトップなのか...」と思ってるだろうな。
個人的には山本、東のほうが中村より上だと思う。
姿勢の美しさとか迷いのなさは、中村の長所ではあるが。
105代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 21:08:44 ID:2hPoEcco0
橘高や渡田はリーグ戦終了後も重用されすぎだよ・・・
ヘタクソなのに何故だ
106代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 21:09:10 ID:/FZNvvzjO
初回だけ何故か狭かったな、中村。
107代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 21:12:02 ID:SgwGzxdO0
今日の審判は酷かったなぁ
パリーグファンの皆様に同情するわ
108代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 21:12:34 ID:qZuKqtX70
外:やや甘め
内:やや厳しめ
下:激狭

最後までこんな感じじゃね?
そんなに可変という可変はなかった希ガス。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 21:17:00 ID:bBh6YphYP
外に関しても、左打者の外は割と広いが、
右打者の外はかなり厳しかった。

いつも通り、全体的に言えばゾーンが狭いし、
「それにしてもちょっと??」というのが結構あって、
あんまりいい出来ではなかった。
110代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 21:37:10 ID:OwdrVLar0
パは中村と東は日本シリーズ出場が約束されてるのかな?
なぜ山村はCSにもシリーズにも出れないのか。
111代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 21:53:53 ID:J+eFM0XAO
〜日本シリーズ球審ローテーション〜

第1戦:中 村
第2戦:渡 田
第3戦:第1戦パ控え
第4戦:佐々木
第5戦:柳 田
第6戦:橘 高
第7戦: 東
第8戦:第1戦セ控え
112代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:07:51 ID:qla83tRe0
>>110
中村に関してはそうだろうね。
東は実力どおりだと思う。
パ関西で彼よりうまい人はいない。
林さんが定年となれば、東が副部長になるのだろう。
山村は、結局「その程度」の評価なのだろう。
丹波も、いつまでたっても「第2ステージ」どまりだな。
今後も苦労しそう。
113代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:40:42 ID:iaSRoEfH0
>>111
明日は佐々木じゃないか?
CSでも、外野→球審てのはなかったぞ。やっぱり線審だと「試合カン」みたいのがイマイチなんじゃないかと。
114代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:41:20 ID:OwdrVLar0
部長の影響とかあるんだろうけど
パ関東の中堅が優遇されてる気がするよ。
中堅でも栄村のように露骨に冷遇されてることもあるけど・・
115代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:43:39 ID:OwdrVLar0
シリーズは例年どうりRL→PLだとオモ。
116代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:48:50 ID:nObkS7EHO
栄村が冷遇されてるのは不細工だからだろ
あそこまで不細工ってなかなかいねーぞ
117代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:49:43 ID:J+eFM0XAO
>>113
日本シリーズの審判ローテション

球審→控え→LL→1塁→2塁→3塁→控え→RL→球審

118代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:54:42 ID:OwdrVLar0
丹波は秋村、柳田に抜かれたのか?
119113:2007/10/27(土) 23:09:12 ID:iaSRoEfH0
>>115,117
知らなかったよ、スマソ。そうするとふつーに行けば杉永球審は無いのね。
しかし今日の中村は…川上の3失点の何割かは中村のせいだわな。
120代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 00:19:40 ID:gXqSLOWx0
>>118
関東と関西の差だろう
121代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:28:24 ID:koX+zkDIP
中村は日本シリーズ出場10回目だが球審は8試合目。
その内訳はセリーグのチームの2勝6敗。

この程度の偏りはよくあることだが、
やはりゾーンの狭さに慣れてるパリーグのチームのほうが有利なのかも。
122代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:42:33 ID:/9wJzurwO

セ・リーグ元審判の岡田 功氏の日本シリーズ21回出場は
改めてスゴい記録だと思うよ。

60年代・70年代・80年代・90年代で出場を果たしている。

123代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 18:02:49 ID:F6KkSxM70
第2戦
球審 渡田  均
塁審 東  利夫
塁審 橘高  淳
塁審 柳田 昌夫
線審 杉永 政信
線審 秋村 謙宏
124代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 18:27:07 ID:AaEOclY10
前川の関東びいきには呆れ返るなぁ

山村は干されてるな。前川に嫌われてるのか?
>>110にも書いてあるが、前川になってから1度も
シリーズはおろかCSにも出てないもんな
何か事情があるかもしれませんな

05年CS(林、柿木園、丹波) 05年シリーズ(東、佐藤)
06年CS(林、柿木園、丹波) 06年シリーズ(東、佐藤)
07年CS(佐藤、柿木園、丹波) 07年シリーズ(東)
125代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 18:52:14 ID:bvkMnFp0O
今日のPL一瞬森かとおもた
126代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 19:17:39 ID:/vzHcv8FO
>>124
山村の不自然な干されぶりから考えると
山村は今の審判組合のトップなのかもしれないな。
パは、橘さんも組合トップの間はシリーズ出なかったから。
127代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 19:51:33 ID:NgI/yHb0O
渡田はよそゆきジャッジしてる
128代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 21:32:40 ID:CTegGgRmO
渡田、白髪増えた?
129代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 21:35:59 ID:0ZJIsHtJ0
審判に個性はいらない。 内角、外角のストライクゾーンのガイドラインを作成しろ。
130代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 21:55:11 ID:bvkMnFp0O
>>129
首吊って氏ね
131代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 22:05:04 ID:0ZJIsHtJ0
>>130
渡田乙
132代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 22:19:39 ID:q2oDJ/9S0
渡田、パのコースに合わせたのかな・・・
133代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 02:19:23 ID:8+YgYu/E0
渡田は右打者の外側には辛い。
9月の阪神―巨人戦で西村が右打者の外角高めに投げて
ストライク、見逃し三振と思いきや
渡田が「ボール」の判定で、阿部が抗議したことがある。
(西村はその後致命的なタイムリーを浴び阪神が勝った)
スポーツニュースを見た限りではほとんどのジャッジは正当と思うが
中村ノリの初球(?)は報復ジャッジに見えた。

今後だが、第6戦にもつれ込んだ場合、球審は橘高。
F先発はグリンの可能性が高いが、グリンと橘高はストライクボールの判定、
ボークの判定で非常に険悪な雰囲気になったことがある。(6月10日の巨人戦)
山本昌がパ・リーグ審判の狭いストライクゾーンに苦しんだように、
グリンvsセ審判がシリーズの行方を左右するかもしれない。
なお第5戦の柳田は左右高低バランスよく取るタイプなので、
川上は大丈夫だと思う。

<山本昌vsパ審判>
1999第3戦 小寺 ●
2004第2戦 山本 勝敗つかず(チームは勝利)
2004第6戦 中村 ●
2006第2戦 川口 ●
134代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 02:54:04 ID:k9q5ApnsO
>>121
俺もそれは思う。
投手目線でいくと、
セ投手VSパ審判だと
セ投手は普段ならストライクをとってもらえるゾーンに投げてもストライクゾーンが狭いパの審判のジャッジに苦しめられ試合中に修正を強いられ四苦八苦…
逆にパ投手VSセ審判だと
普段ならストライクをとってもらえない様なコースに投げても、ストライクゾーンの広いセの審判だとそれがストライクに→パ投手儲け(^^)Vになるしね。
バッターは逆だけど野球はよくピッチャーって言うからそういう意味ではパが有利なのかも?
135代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 03:18:23 ID:ypyAIWlS0
3戦の球審は秋村。
秋村も中村なみに狭いよ。
だから山本昌は苦しいだろうな。
4戦にスライドしたほうがいいんじゃないか。
4戦球審はセの佐々木だし。
136代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 04:42:08 ID:GrMkGkpp0
昌は出ねえだろ 3、4戦は小笠原朝倉の2人で5戦からはまた川上に戻る
137代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 07:17:57 ID:l23QvL210
グリンがきわどいコースのボール判定にキレるのはいつものこと。

>セ・リーグの渡田球審のゾーンに対応できなかったことに佐藤投手コーチは「子供じゃないんだから」とおかんむり。
138代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 08:34:58 ID:bFRKfceBO
上手い下手関係なしにゾーンが狭い審判は試合が長くなるからウザいよな。
139代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 13:05:17 ID:1rs7Yxzu0
今年セリーグの審判員奨励賞を受賞した木内とかが球審をすると
ストライクゾーンが広いせいか、試合が早く終わることが多いよね。
140代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 19:18:57 ID:RD8FXQ4W0
木内はいいときはいいんだが、
石川顕をキレさせた横浜−中日戦とか、
時々とんでもない大荒れの試合があるのが欠点。
141代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 22:18:28 ID:SZqlYZoKO
理想の日シリ
セ・リーグ
友寄、佐々木、敷田、真鍋
パ・リーグ
山本、柳田、東、山村
142代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 22:42:17 ID:g5HTF45D0
>>140
あれは石川が悪い。ていうかアホ。何様かと。
143代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:02:56 ID:y/29/lYB0
石川顕って誰?
144代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:07:38 ID:h1rEEWAg0
元TBSアナウンサー
145代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:52:30 ID:zgzz6fdW0
まあ石川はともかく
あの時の木内のストライクゾーンは確かにひどかった。

普段はそんなに下手じゃないのに、なんでだったのか。
146代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 07:45:23 ID:sk279VhzO
>>145
試合序盤に普段ならストライクを取るべきところをボールにした。そして、それを通そうとしたので結果的にゾーンが定まらなくなったの出羽?
147代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 11:18:09 ID:btCIBfIXO
>>146
しかも両チームの先発が三浦と川上で、微妙なコースにどんどん投げ込んでたから。
148代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 11:31:48 ID:Fbyyq9d70
コントロール良すぎる投手が、木内の調子の悪い日に当たっちゃったって事ね…。
まあ、中村よりよっぽどマシだろう。
149代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 12:36:18 ID:InyWQH1r0
木内も嫌いじゃないが、
同期の名幸は広くて安定しているイメージがあるから、
見てるものからしては非常に印象がいい。
150代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 23:29:46 ID:sk279VhzO
今日の秋村は外角を割ととっていたな
151代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 23:52:36 ID:Fbyyq9d70
>>150
試合途中からは広くなっていたが、序盤はエッ?てのも多かった気がするのだ。
秋村は普段、あれより狭いのか?
152代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 00:01:28 ID:7dujfXMZ0
>>150-151
進行を早めにするために、広くとっていたような気がする。

153代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 00:46:09 ID:02dRVF6f0
だよね。後半は広めにとってたよね。
154代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 01:04:19 ID:Gw/v0TaDO
〜あす・日本シリーズ第4戦の裁き人たち〜
 球審:佐々木
 1塁:中 村
 2塁:杉 永
 3塁: 東
 LL:渡 田
 RL:柳 田

<球審ローテーション>
第5戦:柳 田
第6戦:橘 高
第7戦: 東
第8戦:杉 永
155代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 19:48:38 ID:DLp+YAIz0
今日TBSで審判の配置紹介のとき全員の出てたな
156代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 20:18:51 ID:DLp+YAIz0
ごめん、顔がね
157代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 21:48:20 ID:7vDsAfH30
どうみてもセーフでしたっと。
語るまでもない話題か・・・
158代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 22:09:43 ID:5TcKfhAj0
>>157
中村紀洋タイムリーのホームクロスプレーのこと?
あれば、きちんとブロックされてたと思うよ。
159代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 22:20:27 ID:IM7cjyf60
あれって走塁妨害にならんの?
ブロックが無ければセーフのタイミングに見えたぞ。

スロー再生ではボールを確保する前に走塁線上に構えて
物理的にスライディング止めて、それからタッグしたように見えたが。
(しかも足は入ってるっぽい。
 審判の見た目が絶対なので覆せとは言わんが)

それとも本塁だけの特別ルールがあるの?
160代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 23:24:50 ID:y7nnBRRv0
まぁ、そもそもブロックという概念がホーム上だけのもんだし
161代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 23:26:20 ID:02dRVF6f0
まああれも流れじゃない?
そんなおかしい判定ではなかったと思うけど
162代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 23:27:40 ID:Pxc2Y5Q30
高校野球なら守備妨害だけどね
163代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 23:31:23 ID:VlVmjs/10
むしろ中村紀のハーフスイングのほうが
164代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 23:38:51 ID:Pxc2Y5Q30
>>162
守備妨害じゃなくて走塁妨害の間違い
165代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 23:40:28 ID:oSjzHXHW0
佐々木今までの4戦で1番よかったんじゃない?
バッテリーが取ってほしいところはきっちり取るしかといってやみくもにも取ってない
クロスプレーも微妙だがあれはアウトでいいと思う
166代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 00:24:17 ID:utAaTvSy0
今日は左右に狭かった気がするが気にしすぎなんだろうか。
このところ続いたからなぁ・・・
167代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 00:39:24 ID:AakwpPDO0
そのかわりに上下(とくに高め)とかはとってたね。
これまででは一番広くとってたと思う。

セリーグは球審で一番上手いのは態度は別としても真鍋。
佐々木、笠原、森このあたりのストライクゾーンは大体共通しているかな。
168代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 00:40:14 ID:B9xmINqG0
いつもよりチョッと緊張してたみたいだけど、
プロの審判は個性的でなきゃ。
技術+パフォーマンスで佐々木さんはいいよ
169代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 00:46:33 ID:Tt1xRWI30
今日は外を取ってくれてると思ってたんだが
あれで狭かったのか?
7回表の金子の二球目はドラファンには
ガッツポーズの判定だったんだが。
170代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 01:07:35 ID:CrUWeCsT0
佐々木はこのスレでも、
普段からあまり悪く言う人はいない審判だからね。

>>167
真鍋はそこに挙げられた3人ほどは外角はとらないんじゃないかな。
逆に高目がかなりワイド。
何年か前に新ストライクゾーン導入と言われた年があったけど、
真鍋だけはその時から少ししか変わってない感じがする。

森は外角の広さが一番極端。
笠原、佐々木は割とゾーンが似ているかも。
171代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 01:22:49 ID:AakwpPDO0
渡田はマスク外すのが速いね。
172代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 14:32:20 ID:QePQkyXZ0
>>161
俺も妥当な判定だったと思う

意図的にベースを塞ぐ目的で最初から立って(座って)たわけじゃないし、捕球〜ブロック〜タッチまでが一連の流れだった
それにベースを塞いだといっても完全に塞いだわけではなく横が空いてたし
173代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 15:43:24 ID:1dTHVhV6O
問題があるとすれば森野の足が入ってるかどうか(角に触れてるように見えなくもない)だけど、まあしかたないかな。
今日の球審はどんな傾向なん?
174代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 16:22:24 ID:4rOngRi40
パの審判の中では広く取る審判、柳田。
175代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 16:39:01 ID:AakwpPDO0
>>173
柳田はパリーグ審判では広く取るほうかな。

佐々木はセでは標準か、やや広くとるぐらいの審判だと思う。
木内や森とかのほうがむしろ広いかもしれない。

第1戦が激狭と言われている中村だっただけに、
やけに広く取る印象だったんじゃないかな。
176代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 19:52:36 ID:4liUQ22gO
柳田ってこんなに低めワイドだったっけ?
177代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 21:02:24 ID:MNGX+Il70
高め激狭
178代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 21:35:56 ID:THKYjLgB0
今までが今までなんで異様に広く感じた・・・
179代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 23:41:58 ID:B9xmINqG0
柳田の試合あまり見た事がなかったが、
ニーズに近いスタンスだったかな。
中継見てないからよくわからないが
ダイジェストから判断するとナイスジャッジ
だったと思う
180代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 01:15:46 ID:MTTD8K38O

日ハムが勝っていれば
土曜日の第6戦は橘高だったわけだがw

181代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 01:18:27 ID:0PbKNDv4O
>>179
ニーズって何だよww


ニーだろーが禿
182代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 02:53:47 ID:W6Yb9Gi40
 
183代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 14:26:50 ID:Tzo3K7JAO
アジアシリーズ出場予想でもするか?
去年は秋村、橘高、有隅だったよな。
すると今年はパ2セ1と考えて、丹波、川口、森と予想
184代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 18:49:50 ID:QHc16+UO0
>>183
川口はおととし出たので、今年は津川と予想する。
森、丹波はいいところだね。
ポストシーズンで出番のない山村も可能性ありか。
185代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 21:46:34 ID:GN/nWWx3O
羅光男
186代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 21:55:05 ID:ZFHFijfd0
よく、不意に後ろが気になったりしない?
なんか、幽霊でもいるんじゃないか、って怖くなったりしない?

でもね、振り返っても無駄だよ。
だって


真上にいるもの
187代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 00:17:41 ID:doovmnGZ0
アジアシリーズ 
セリーグからは、案外小林とか敷田とかのクラスになるんじゃないかな。
188代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 18:03:13 ID:PEwoVFjX0
今年は中日だから、セから2人出るんじゃないの?

それと今年で辞める審判って誰かいるの?
189代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 23:09:24 ID:hkJWlKSdO
>>188
萩(笑)
190代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 10:07:22 ID:sjFMUhLG0
>>188
一軍未定着のいわゆる「若手」で、フェニックスリーグ(昔は黒潮、ハイサイなどあったが)
に呼ばれなかった(出なかった)審判は、解雇確定。
また定年の近い(過ぎた)ベテランで1,2軍を行ったり来たりしているような人は、
いつ退職しても不思議ではない。
191代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 18:31:10 ID:oH07hK39O
パ・リーグのみんなでハムオタの痛さを
プロ野球板住人に教えてあげよう

ハムオタの痛すぎる発言を晒すスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1194279665/
192代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:22:50 ID:JXIKIZFC0
>>190
フェニックス出場審判って分かる?
193代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 00:43:54 ID:6Du+nGGxO
トライアウトの球審は土山か?
194代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 10:58:09 ID:gLZXLMmy0
>>193
昨日だったら、小林和、本田、敷田の3名が交代で球審したみたいだよ。
195代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 12:41:54 ID:OZfjERMD0
 アジアシリーズはパリーグが丹波、津川で、セリーグが眞鍋だよ。
196代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 23:47:33 ID:3MHEyaIi0
ほす
197代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 11:11:56 ID:BhrGpiWw0
ビデオ導入は10年以降 審判員組合が見通し

 【ニューヨーク8日共同】米大リーグのゼネラルマネジャー(GM)会議で導入が可決されたビデオ判定について、
大リーグ審判員組合は8日、導入は労使協定が更改される2010年以降になるとの見通しを明らかにした。
審判員組合の広報担当がAP通信に語った。

 広報担当は、ビデオ判定導入に対する審判員組合の立場は「現在、白紙である」としながら、
導入に向けた論議に審判員がかかわる必要性を強調した。

 今回可決されたビデオ判定の適用は、本塁打に関する微妙な判定に限られる。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20071109-00000007-kyodo_sp-spo.html
198代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 19:39:33 ID:G4Dt/m6NO
今日の球審の見逃し三振…
凄いな…
199代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 22:55:56 ID:IHioCjYP0
ストライク、ボール、アウト、セーフ、フェア、ファールの判定ではないからいいのでは?
200代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 23:22:06 ID:9Pm3u7/c0
ホームランかファールかってのは
フェアかファールかってことになるだろ。

本塁打に関する微妙な判定だけなら
どっちの判定でもボールデッドだから覆してもいいけどさ。
201代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 23:28:29 ID:QbakYV+X0
>>198
国際試合にしてはゾーンが狭かったが、
判定そのものは意外に上手かった。

202代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 01:44:50 ID:tyW+fHpB0
両リーグ審判部中期展望
【セ・リーグ】
井野、谷の両巨頭の引退が近い。
次期部長は友寄で、その頃には渡田が副部長になるのは確実。
橘高もそのときは副部長になっていなければおかしいが、
あと2〜3年でトラブル体質を克服できるか。
杉永は来季にも主任に昇格するだろう。

井野、谷の代わりに誰が一軍定着するかも見もの。
西本は来季はフル一軍に近い状態になるだろう。
ほかの「一軍半」メンバーの中では、クライマックスに出た本田が一歩リードか。

【パ・リーグ】
これから関西で定年を迎える審判が続出する。
いっぽう関東では柳田・秋村がことし日本シリーズ初出場を果たし、
関東偏重傾向が濃くなってきた。
まったくの推測だが数年後にはセ・リーグのように「東西混合クルー」を3組つくって
全国に派遣するようになるのではないだろうか。
そのほうが人数を減らすことができ経費節減につながりそうな気がする。

また高齢の前川審判部長の後任も気になる。
退役した人が部長という制度を継続するなら藤本氏が最有力だが、
前川さんは中村副部長に継がせたいのだろうな。
203代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 10:19:35 ID:MJ4A2a4e0
パリーグは楽天ができたおかげで
東4、西2なのに審判は関西の方が人が多いというアンバランスだからね。

最近は新規採用も関西の方が少ないし、定年間近の人も多い。
今後は段階的に関東の人数を増やし、関西を減らしていくのではなかろうか。

204代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 15:17:29 ID:wfbrdajzO
今日の中日戦のPLが橘高(笑)を越す逸材な件wwwwwwwww



糞ワロタwww
205代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 20:59:10 ID:MOPVE5e10
そうか?
どっしりしていてかっこよかったぞ
206代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 00:37:26 ID:ng4jrbE40
>>204
昨日の統一戦の文球審は小寺とはまたひと味違ったポーズでなかなかな件
207代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 14:28:53 ID:3LQ+CnyXO
今日の球審は中国の人がやるのか?
208代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 17:02:00 ID:+UuZc2ikO
>>207
中国人みたいなレベルの低いやつにPLやらせれば終わる


その辺の高野連の人にやらせた方がマシ


塁審のときひどかった
209代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 22:15:13 ID:hOcR2t8I0
今日は台湾だったはずだけど微妙なのも結構・・・
210代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 19:38:57 ID:A02OFmkI0
209
きびしかったな・・・
パリーグがしどうしているからしょうがないんじゃないか?
211代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 21:45:03 ID:kFaoi3fD0
2007/11/13-20:19 セが審判養成講座で募集

 セ・リーグは13日、2008年度の審判員養成講座の受講生を5〜10人募集すると発表した。
24歳くらいまでで、裸眼視力1.0以上が条件。書類選考で選抜後に実技テストを行い、受講者を決める。
希望者は(1)履歴書(身長、体重、裸眼視力を記載)(2)小論文(800字以内、職業としての審判員に対する思い)を、
セントラル野球連盟 審判員養成講座係へ。12月3日必着。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007111301062
212代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 23:34:58 ID:BPVs9OUj0
 
213代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 21:56:17 ID:Bly9HCVG0
 
214代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 22:11:40 ID:S03lMIx10
215代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 23:16:34 ID:uJarhU7s0
きったか
216代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 23:54:54 ID:H/B9gdlzO
張展榮
217代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 21:11:40 ID:qjKJlENN0
話題がないね
218代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 23:18:15 ID:RYirpbZf0
このスレ独自のベストアンパイアでも決めるか?
219代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 23:19:20 ID:fuokYND60
谷が一番まとも
220代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 00:59:09 ID:ZsbxWKIK0
>>218
セ 笠原 パ 山本
投手を殺さず、しかもダボハゼ的に取りまくるということがない。
バランス感覚に優れている。
221代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 14:44:24 ID:M3hQ5Vku0
ストライクゾーンの安定感に関して、評価の高いのは
セ=笠原 真鍋 佐々木
パ=山本 東 川口

あたりかな?

逆に可変と言われることが多いのは
セ=橘高 杉永 西本 有隅 吉本
パ=栄村 津川 山路 小寺 飯塚 など

球審以外の部分の評価も入れるとまた違ってくるかも。

222代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 15:01:05 ID:wpO8I+g90
谷はめちゃめちゃな気がするけど
223代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 00:05:15 ID:1NNboRtH0
ベストというよりもワーストな審判のほうが
名前挙げやすいけどね・・・
谷とか井野とか西本とか

パはあまり見ないけど、セで良い審判ってあまりいないよね。
224代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 00:08:05 ID:jNTz72mp0
萩原って1軍ではあまり良いイメージがないけど、2軍ではどうなの?
225代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 01:22:56 ID:55rMcIJ10
>>224
もっともっと下がいる
226代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:51:10 ID:P6M4U9E8O
友寄と橘高はジャンパイア
氏ね
227代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 16:19:15 ID:GokuzKN00
巨人阪神OB戦に渡真利がいたね。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 16:44:54 ID:Jffb0ham0
>>221 >>222>>223
ジャイアンツファンで
あることがばれたな\(^_^ )
229代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 14:53:54 ID:GRChRtPY0
おいおい真鍋も当然ジャンパイアだぞ。

谷は比較的公平だから、Gファンにとっては目の上のタンコブ。
230代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 15:12:32 ID:wdIg5FQc0
今のジャンパイアなんて可愛いもんじゃん
ウチの爺さん(70歳)に聞いてみたのだが
昔の円城寺ってのは凄かったみたいね

それくらいの香具師が出て来たほうが荒れて面白くなるw
231代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 15:26:38 ID:1+L8E0Fx0
谷を好きなのは阪神ファン。相性が抜群だから。

巨人ファンが好むのは渡田とか笠原とか。
森は巨人に結構厳しいので嫌われている。

橘高や有隅はどのチームのファンにもまんべんなく評判悪い。
真鍋は単に性格的に熱くなりやすいだけ。
1998年には、長嶋監督が田中部長に
「真鍋はうちを目の敵にしているので何とかしてくれ」と直訴したこともある。
232代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 18:52:52 ID:aZp1wnl40
233代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 19:33:45 ID:zD2R3NqW0
>>231
そう その一件以来真鍋はジャンパイアと化した。
今年あたりは相当G贔屓だったぜ。
234代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 20:01:39 ID:w/fIfp/q0
>>233
イメージで語るなww
そんなにG贔屓でもなかったぞ
235代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 22:16:47 ID:bfpwwZ820
真鍋は審判のくせに煽るからな。
「何だ?文句あるのか?!」みたいな感じで。
236代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 17:23:49 ID:/1LxrUhq0
>>235
審判のくせにとはなんだ?
お前見たなファンが多いからダメなんだよ。
試合中、審判員は連盟会長の代わりなのだから偉くて当たり前だ
選手が生意気すぎるからああいう態度をとるしかないんだよ
237代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 18:07:18 ID:4VjNctij0
真鍋は自分で意識的にキャラを演出してるんなら別にいいんじゃないの。
選手と同じレベルでマジギレしているとしたら問題。
238代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 21:41:23 ID:taCqcL/W0
石ころが偉そうにモノ言うのはいかがなものかと
239代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 22:38:16 ID:OjuD5wryO
ウッズ退場は非合法的。
暴言も侮辱もなかった。
240代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 23:34:20 ID:WxbHR77PO
>>235
>>238
(´_ゝ`)プッ
241代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 08:51:19 ID:xrbY5xGx0
ルールではスポーツマンらしくない言動すべてが退場の理由になる。
(言動とは具体的な暴力、暴言以外に態度も含まれる)

審判がスポーツマンらしくないと感じた程度問題だから
100%の事情を知らない他人が軽々しく断定できない。
242代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 12:16:23 ID:IF87ftoR0
でも、インサイドボールで退場にするなよ〜
243代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 17:59:02 ID:YMrk+/uF0
>>242
規則書読めよ
アホがwww
244代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 18:01:49 ID:YMrk+/uF0
もう一言・・・
審判員を石ころだといまだに思っているアホがいるとはwww
ルール勉強してから文句言えよwww

このやりとりからわかるようにファンの戯言に付き合っていたら試合なんか成立しないことがよくわかるなwww
245代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 23:55:37 ID:NQlJ33/W0
審判に打球が当たっても判定に影響しないっていう意味で
「石ころ」と表現してたんじゃなかった?
246代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 01:27:31 ID:8L0zxXMp0
審判にインサイドボールと確認を取って退場になることはないだろう、普通。
真鍋は頭おかしい。
247代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 16:59:30 ID:pbwjWzVB0
「インサイドストライク」でしょ?
ボールだったら抗議しないだろうし。

それ以前に 審 判 か ら 見 て
確認を取る態度ではなく判定に不満な態度を取った。
退場に値する。と判断されただけの話。

試合をするってことは審判の判定に従うことが前提だから
従えないなら試合に出場する資格がない。


ついでに俺は中日ファン。
248代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 17:11:50 ID:pbwjWzVB0
先回りして書くと
”従う”とは、文句を言わず、不満な態度も取らず、試合を続ける
という意味だから、「最終的に従えば良い」という意味ではない。
249代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 17:30:00 ID:8L0zxXMp0
>>247
本人が確認したつもりだったのにいきなり退場になったということは
審判が何も理解していないという事。真鍋は屑。
250代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 21:29:51 ID:NXYSOfyE0
本人の つ も り が判断基準ではない。
審判の 見 た 目 が判断基準。

何も理解できてないのは、真鍋じゃなくてお前だよ。
251代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 21:40:58 ID:Rbfd5oty0
選手や関係者がマスコミに言った言葉が
本当にその場で審判に対して言った言葉かどうかは分からんしな
意識的にか無意識にかは知らんが、自分に都合の悪いことは
大抵の者は言わないからな、ウソはつかないにしても
252代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 22:11:58 ID:NXYSOfyE0
>選手や関係者がマスコミに言った言葉が
>本当にその場で審判に対して言った言葉かどうかは分からんしな
それは言える。
90年5月にあるマスコミが「審判が誤審を認める発言をした」
と報道したけど、実は誤報だった。

その審判は誤報が元でセ連盟から厳重戒告処分を受けている。
253代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 22:27:47 ID:fSJ5dKhu0
ウッズのあれで退場させる日本の審判は真鍋だけだというのは間違いない。
メジャーリーグの審判などはもっと些細なことで退場させているが。

で、日本がメジャーのようになるのは個人的には反対、というより無理。
スター選手に甘く審判に厳しいメディアやファンの風土に加えて、日本には年功序列の上下関係があるからね。
(たとえ審判が元プロ選手でなかったとしても、根は体育会系だし)
それらがあるから、外人には厳しい反面、スター選手や年長者には甘くなりやすい。
落合もウッズ退場事件のあと、
「俺のほうがウッズよりよっぽどきついことを言っていたんだから退場させればいいのに。
 そこまでの勇気はないんだろうな」と皮肉っていた。
武闘派と言われる真鍋でさえそうなんだから、他は推して知るべし。
かといって、そういうしがらみを全く無視して相手が誰だろうと、
文字通り逆らうヤツは全部退場という方針でやって行ったら今以上に審判と現場の間がギスギスしてトラブルはかえって増える。

馴れ合いと言われようと日本の審判は協調路線で行った方がベター。
著書では田中さんや平光さんもそう書いていたはず。

でも、一昔前には巨人の柴田が
「俺は審判は殴ってはいない。ただ突き飛ばしただけなのに退場なんて納得いかない」
と言っていた時代もあったんだから、徐々に審判の立場も強くなりつつはあると思う。
254代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 23:28:19 ID:ihafok900
>>252
渡田の「今日だけは何とか」はどうなの?
255代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 10:40:07 ID:Qzf7cyX60
>>245
審判が中に入っているときに打球(捕手、投手を除く野手を通過する前に)が審判に当たったらボールデットになる
ルール勉強しなさい。
256代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 13:20:17 ID:xL8yeeiV0
誰がなんと言おうと真鍋は屑。もっと円滑に試合を進める術を学べといいたい。
257代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 17:03:31 ID:Qzf7cyX60
>>256wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 00:16:24 ID:Ie1bzR/m0
こいつ絶対審判向いてねーよなw
適正を厳しく問われる役目だから。
259代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 02:08:14 ID:sV90oKYlO
>>253
殴ってない代わりに突き飛ばして、
当時60才だった円城寺審判をシーズン途中で引退に追い込んだ柴田w

そして、その柴田が見逃し三振に腹を立て、
バットを放り投げた瞬間に退場を宣告した平光。

監督時代の川上哲治や、江夏・田淵・柴田・高木守道などなど、
若い頃の平光は、問答無用で退場させている。
260代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 01:02:53 ID:A+ZUxQp20
 
261代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:06:01 ID:dMcs2AoZO
来月の23、24に中越地方で野球イベントが行われるらしい。それに参加する審判はセリーグが西本、佐々木、パリーグが山崎、柳田の四名。週べの選手会通信に載ってた。
262代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 19:28:43 ID:69SyFVP30
>>261
黄色のマスクが3人
263代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 11:09:23 ID:speXnFci0
ここの住人で実際に審判をした人はどのくらいいるのかな?
俺は草野球で球審をしたことがある。
何人かの審判の構えを試してみたが、一番楽だったのは
前田さんの構えだった。
腰、ひざにあまり負担がかからず、しかも死角がない。
谷の構えもわりと楽だったな。
中村とか井野の構えは腰、ひざに相当負担がかかると思ったのでやらなかった。
またシザースは一見楽そうだが頭をしっかり固定できないと判定がメチャクチャになりそう。
あれをやるにはかなり練習が必要と思う。
264代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 22:02:43 ID:IW5uKHiy0
小寺さんはやってみましたか?
265263:2007/11/30(金) 12:45:52 ID:qr7lYRMW0
>>264
コデライクなんてやったら腰痛めるよ!(知らない人にはキ○ガイと思われるだろうし)
最近小寺さんが震えないのも長年あれやって足腰悪くなったからだろ。
そう考えると定年過ぎても震え続けてたお兄さん(藤本さん)はすごいと思う。
266代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 23:11:26 ID:PDSjZ0O70
267代打名無し@実況は実況板で:2007/12/01(土) 04:43:15 ID:yH6Qs37w0
なんとなくだけど、前川さんと藤本さんって仲が良くないような気がする。
268代打名無し@実況は実況板で:2007/12/02(日) 16:34:46 ID:wtqcyOuZ0
a
269代打名無し@実況は実況板で:2007/12/02(日) 18:30:39 ID:ObzkFEXy0
記録員の話はここではスレ違い?
セの新向井氏が来年4月から2年間アフリカに行くらしい
記録員募集があったのはその補充かね。
270代打名無し@実況は実況板で:2007/12/02(日) 18:49:17 ID:Pynvr0wcO
横浜の村田って、渡田と似てるなw
271代打名無し@実況は実況板で:2007/12/03(月) 22:40:05 ID:NpkYkkR70
 
272代打名無し@実況は実況板で:2007/12/03(月) 23:32:22 ID:fH3valUa0
今日の台湾戦の球審って何人?
273代打名無し@実況は実況板で:2007/12/04(火) 23:54:11 ID:Ie+5Qmfu0
274代打名無し@実況は実況板で:2007/12/05(水) 21:58:11 ID:x1sJT0al0
 
275代打名無し@実況は実況板で:2007/12/06(木) 23:54:34 ID:OkRvsUSSO
大変
276代打名無し@実況は実況板で:2007/12/07(金) 07:41:16 ID:eTqpA7vt0 BE:1080084858-2BP(0)
プロ審判同士の上下関係ってどうなってるのかな?
年齢順なのか審判になった順なのか。

例えば、40歳で審判歴10年の人と
37歳で審判歴13年の人だったら、どっちが敬語使うんだろう。
277代打名無し@実況は実況板で:2007/12/09(日) 14:18:55 ID:iMfKcewc0
278代打名無し@実況は実況板で:2007/12/11(火) 01:10:16 ID:CRE0qcQz0
ネタがないので年間総括をしてみようと思う。
まず、セ・リーグから。
開幕球審は森、杉永、有隅。
セ・リーグは昔から開幕の球審はエース級を充てており、
これに選ばれることは評価の高さを示す。
杉永はシリーズ出場、有隅はクライマックス第2Sで球審を務め
来季以降のシリーズ出場が見えてきた。
森は「3ボール四球事件」がなければたぶんシリーズに出ていたと思う。

2007年は看板のベテラン3人に不手際が目立った。
井野、谷は塁審時の判定がしばしばトラブルを引き起こし、
友寄は球審時の「スティー・ボール」(ストライクのアクションをしたのに「ボール」と宣告)がめだった。
結果として渡田がはじめてシリーズのセ・リーグ責任審判ということになった。
なおシリーズでは、佐々木が抜群の出来で好印象だった。

中堅クラスでは、小林がオールスター初出場し、一応の地位を確保した。
西本は後半一軍に定着、クライマックスでも球審を務めた。
本田はクライマックスで外審・塁審に起用され、一歩抜け出た形となった。

若手では、木内が奨励賞を受賞し来季への弾みとした。
山本(貴)が一軍初出場し、絶賛されたジャッジもあったがトラブルもあった。
土山は阪神とのトラブルがめだち、競争の厳しい中評価を下げた。
また、ここではほとんど話題にならなかったが牧田は地味だが堅実にやっていると思う。
井野、谷の出番は来季さらに減るだろうから中堅・若手にはチャンスが多い。
がんばって欲しい。
279代打名無し@実況は実況板で:2007/12/11(火) 20:42:03 ID:77qzDhF60
「スティーボール」という言葉をはじめて知った。
280代打名無し@実況は実況板で:2007/12/11(火) 22:40:44 ID:IHclNxg40
読売の汚い選手獲得も裁けよ
球界から退場させろ!
281代打名無し@実況は実況板で:2007/12/12(水) 01:24:40 ID:LK/0Dfy80
個人的に印象に残ってるのは栄村

交流戦でフェルナンデス投手(広島)のナックルボールに主審である栄村本人が幻惑される
ストライクゾーンが可変という領域すら超越してしまったのは怒りを通り越して哀れですらあった
282代打名無し@実況は実況板で:2007/12/14(金) 00:40:35 ID:libO/vQcO
上本
283278:2007/12/14(金) 00:57:58 ID:m15Qp30K0
それではパ・リーグの年間総括を。
開幕球審は栄村、津川、山村。
ただセ・リーグと異なりパ・リーグでは開幕球審は特別なものではない。
一軍定着している中堅クラスが務める。(ベテランはやらない)
セ・リーグでは年代別に総括したが、パ・リーグは地域別に総括する。

関東では、柳田・秋村が同時にシリーズ初出場を果たしたことが最大のサプライズであった。
ただ2人ともオールスターやプレーオフ(クライマックス)で球審を務めるなどキャリアは十分であり、
シリーズで球審を無難にこなしたこともあって、この起用は正解であったといえるだろう。
二人とも今後ますます精進して欲しい。
ただ9月の首位攻防戦で大きなミスをした中村のシリーズ出場はいただけない。
第1戦の球審のできも良かったとはいえず、前川部長がひいきをしたと見られてもしかたない。
また関東では栄村の凋落が目立った。
山路の上達具合によってはポジションが入れ替わってしまうだろう。
山路は上達したと評価されているようで、大事な試合での起用も目立った。
今後の注目株であろう。

関西からは、1人しかシリーズに送り出せず、人材不足感が強まった。
丹波は今年も第2Sどまりで、後輩2人に先を越された形になった。
白井はオールスター初出場し、球審を務めた。
この2人が伸びてこないと、関東とは張り合えなくなるだろう。
1軍半クラスでは飯塚・杉本が出場数を増やし、良川も復調傾向。
福家は、そろそろ首筋が寒くなる頃。がんばってほしい。

今年は「東高西低」となったが、これは正当な評価なのか前川さんのひいきなのか。
審判ウォッチャーの皆さんは、どう思われますか?
284代打名無し@実況は実況板で:2007/12/14(金) 03:48:43 ID:TM2z+0410
評価の問題以前に
パリーグ関西は関東に比べて年齢層が高いよね。
それでいて新規採用は近年は関西の方が少ないし、
楽天のおかげで球団の構成が東4西2になり、
二軍もイースタンの方が球団が多い上に試合数も多い。

パリーグも段階的に関東の人数を増やし、関西を減らす過渡期にあるのかもしれない。
将来的にセリーグと同じように関東関西混成クルーになる可能性もなくはない。
285代打名無し@実況は実況板で:2007/12/14(金) 23:42:01 ID:qNB9sUoQ0
ジャンパスレが止められたがまぁ今年はいいか。
このスレと主旨が違うのは言わずもがな。
また来年ヨロシク・・・
286代打名無し@実況は実況板で:2007/12/14(金) 23:50:20 ID:y7niesJY0
ジャンパスレといえば、シーズン中に当スレに誘導して(削除人がGJと言って)ジャンパスレを止めた事あったなぁ
すっげー迷惑だった('A`)
287代打名無し@実況は実況板で:2007/12/15(土) 22:17:53 ID:4DfjVRg7O
気にしない気にしない
288代打名無し@実況は実況板で:2007/12/16(日) 20:03:56 ID:kqe/qcXmO
上本
289代打名無し@実況は実況板で:2007/12/17(月) 22:13:29 ID:2R9p5xCsO
近藤ノーノー時の球審だった井上さんが亡くなったそうだ
290代打名無し@実況は実況板で:2007/12/17(月) 22:39:37 ID:nX0GY90d0
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007121700278

井上さん、沖縄の病院で亡くなってる。
15日には宜野湾でマスターズリーグの試合があったから、
それに帯同していたということなんだろうか。
291代打名無し@実況は実況板で:2007/12/19(水) 20:46:08 ID:cN10QNNsO
つ菊
292代打名無し@実況は実況板で:2007/12/19(水) 23:02:20 ID:4KRci8KV0
>>290
球審していたらしいぞ
293代打名無し@実況は実況板で:2007/12/21(金) 07:24:16 ID:Jjxpd9q60
294代打名無し@実況は実況板で:2007/12/22(土) 00:11:18 ID:69OdlneJO
小寺の去就は?
295代打名無し@実況は実況板で:2007/12/22(土) 00:30:21 ID:yJxpFPFm0
ウィキを見ると「井上さんはストライクゾーンが広いので有名な審判だった」
と書かれているけど、そうだったかなあ。

その当時の審判では、平光さんがゾーンが広く、鈴木さんが狭かったことなんかは記憶にあるけど、
井上さんについてはそんなにワイドという感じでもなかった。
近藤ノーヒットノーランのときの最後の一球の判定が甘かったから、
「ワイド」という印象になったんだろうか。
296代打名無し@実況は実況板で:2007/12/22(土) 16:39:14 ID:aoBrJgfP0
昨日の報知スポーツに
「セ29人・パ28人審判員全員が契約更改した」との記事があった

セは現役が29人、パは現役が26人
セは指導員含むと30人、パは部長・指導員含むと28人
両リーグとも部長(パのみ)・指導員含めてのカウントか?
パで2人採用したのか? セで1人辞めたのか? 
297代打名無し@実況は実況板で:2007/12/23(日) 00:50:02 ID:L4OEomko0
>>296
パで2人増員する理由はないと思うので、おそらく部長・指導員込みの人数だろう。
(選手でも新人の場合は契約「更改」とは言わないし。)
そうすると、萩原が解雇された可能性が高いのではないか。
小寺は、定年をオーバーするので嘱託審判員となる可能性が高い。
298代打名無し@実況は実況板で:2007/12/23(日) 01:12:35 ID:s4c0coE+O
>>297
解雇者が出た場合は「全員」契約とは書かないのでは?

でも、パが2人も増やすとは考えづらいよな。
やはりセで1人解雇となると萩原と考えるのが自然だな。
そうであれば、今シーズン、井野さんが萩原のテストをしていたけど、駄目だと判断されたということになる。
299代打名無し@実況は実況板で:2007/12/23(日) 09:29:31 ID:5/OG2t7I0
セは現役だけでカウント、パは指導員を入れてカウントしてるだけだろ。
ようするに採用も解雇もないということ。
来オフにセパ統合すると言ってるんだから来年は現状維持で、たぶんオフに再編するんだよ。
300代打名無し@実況は実況板で:2007/12/23(日) 23:42:15 ID:s4c0coE+O
>>299
セとパが統合しても審判の数は変わらないよな?
301代打名無し@実況は実況板で:2007/12/24(月) 09:46:08 ID:g6YQTjIh0
小寺、永見、林の3人は全員1953年生まれで来年55歳になる。
でも、小寺さんだけは1月生まれだから学年で言うと1つ上。
こういう場合、3月末の年齢が基準になる一般企業だと定年も一年早いことになるけど、
プロ野球の審判の場合は年単位の契約更改。
12月時点での年齢が定年の基準になるんじゃないだろうか。

だから、小寺さんも来年一年間は嘱託審判員とはならず、
永見さん、林さんと並んで2008年オフに定年を迎えるということでは?
302代打名無し@実況は実況板で:2007/12/24(月) 11:04:13 ID:VCp9laUL0
>>299
「セ・パ審判部統合」のソースは?
この手の噂は毎年出てきてwikipediaにも
「早ければ来オフにも統合される」ってずっと書いてあるけど、
一向に実現される気配がない。
誰か審判部や連盟の幹部にでも聞いたやつがいるのか?
303代打名無し@実況は実況板で:2007/12/24(月) 12:17:03 ID:ZxWo59t90
>>301
下らんつっこみだが、
> 3月末の年齢が基準になる一般企業だと
普通は毎月末の年齢で退職する。3月末に一斉退職されたら、組織がぐちゃぐちゃになってしまう。

審判団のように、仕事の区切りがハッキリしている場合はその区切りにあわせて、の方が都合が
良いだろうけれど。
304代打名無し@実況は実況板で:2007/12/25(火) 02:44:13 ID:CLqiMmW30
>>301
パ関西で3人も同時に定年は正直きついな。
いくら関西は2球団と言っても人手不足は免れないな。

305代打名無し@実況は実況板で:2007/12/25(火) 06:48:33 ID:fklK/AD/0
選手会の選ぶ今年のベスト審判、セは名幸、パは川口
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200712/bt2007122504.html
306代打名無し@実況は実況板で:2007/12/25(火) 10:20:22 ID:MDjExDHj0
やっぱりグラウンドレベルだと観戦する側とは求めるものが違うのかな?
307代打名無し@実況は実況板で:2007/12/25(火) 11:51:19 ID:nOCPBLff0
また名幸かw これは横浜選手の組織票って事でおk?
308代打名無し@実況は実況板で:2007/12/25(火) 13:00:56 ID:yLVlt6aTO
ほんと、名幸がたびたび選出されるのは不思議だ。
出場試合数も少ないし、特にうまいとも思わないんだが。
309代打名無し@実況は実況板で:2007/12/26(水) 01:52:57 ID:tIbvhyDAO
今年は2位以下は出ないの?
どうせなら1位から最下位まで全部みたいなw
310代打名無し@実況は実況板で:2007/12/27(木) 21:28:24 ID:I0kcZdYcO
誤審続きだな
311代打名無し@実況は実況板で:2007/12/28(金) 14:07:53 ID:q7YlOKW60
審判別球審時勝敗表(勝−負−分の順)
セ関東
井野・・巨5−2 中3−3 神1−2 横2−4 広4−1 ヤ2−4 パ球団1−2
渡田・・巨4−4 中5−5 神7−1 横4−4 広1−3 ヤ4−4 パ球団0−4
笠原・・巨5−4 中5−6 神2−2 横7−1 広1−4 ヤ1−5 パ球団2−1
森・・巨3−5 中5−6 神4−2 横3−4 広3−2 ヤ3−4 パ球団3−1 
西本・・巨5−1 中3−0 神2−5−1 横3−4 広2−4−1 ヤ4−4 パ球団1−2
有隅・・巨6−4 中5−1 神3−6 横1−5 広1−3 ヤ4−5 パ球団4−0
佐々木・・巨5−4 中6−2 神2−5 横2−4 広3−4 ヤ2−3 パ球団3−1
小林・・巨1−2 中3−1 神2−3 横5−5 広5−2 ヤ1−5 パ球団2−1
本田・・巨1−4 中3−2 神4−2 横4−2 広4−2 ヤ1−5 パ球団1−1
敷田・・巨4−2 中2−1 神3−1 横3−4 広3−1 ヤ3−6 パ球団0−3
名幸・・巨2−2 中0−3 神4−2 横1−5 広3−1 ヤ4−2 パ球団2−1
木内・・巨5−1 中1−1 神1−3 横6−2 広1−7 ヤ2−4 パ球団2−0
深谷・・巨3−2 中2−1 神2−0 横5−1 広1−3 ヤ1−5 パ球団0−2
牧田・・巨0−0 中2−2 神0−0 横2−3 広0−3 ヤ4−1 パ球団1−0 
312代打名無し@実況は実況板で:2007/12/28(金) 14:16:15 ID:q7YlOKW60
セ関西
谷・・巨2−1 中1−3 神7−1 横1−4 広3−6 ヤ2−1 パ球団2−2
友寄・・巨4−7 中4−4 神7−2 横2−3 広3−4 ヤ2−5 パ球団4−1
橘高・・巨6−4 中3−6 神4−4 横3−3 広2−3 ヤ3−3 パ球団3−1
杉永・・巨4−2 中5−3−1 神3−7 横4−1 広3−5 ヤ3−3 パ球団1−2−1
真鍋・・巨3−5−1 中6−3 神3−5−1 横4−1 広4−7 ヤ3−2 パ球団3−3
吉本・・巨2−1 中2−3−1 神4−1−1 横1−5 広5−1 ヤ1−3 パ球団1−2
土山・・巨0−0 中2−0 神1−3 横0−1 広3−3 ヤ3−2 パ球団1−1
嶋田・・巨1−3 中4−2 神4−2 横1−2 広2−5 ヤ2−1 パ球団2−1
313代打名無し@実況は実況板で:2007/12/28(金) 14:29:25 ID:q7YlOKW60
パ関東
中村・・日5−4 ロ6−6−1 ソ0−1 楽5−8 西7−2−1 オ1−3 セ球団2−2
山本・・日4−4−1 ロ4−5 ソ3−3−1 楽6−3 西4−4 オ1−4 セ球団3−2
山ア・・日1−0 ロ1−4 ソ0−1 楽2−0 西1−1 オ1−0 セ球団1−1
栄村・・日7−4 ロ4−2−1 ソ1−1 楽6−6 西5−6 オ0−3 セ球団1−2−1
川口・・日6−3−1 ロ2−5 ソ2−5 楽5−6 西8−4 オ1−4 セ球団3−0−1
柳田・・日6−5 ロ5−3 ソ2−2 楽4−7 西2−5 オ4−2 セ球団3−2
秋村・・日7−5−1 ロ8−4−1 ソ0−1−1 楽5−7 西2−8−1 オ2−0 セ球団3−2
津川・・日5−3−1 ロ5−2−1 ソ2−2 楽6−9 西5−5 オ2−3 セ球団2−3
山路・・日2−8 ロ9−2 ソ1−1 楽4−2 西1−4 オ2−2 セ球団1−1 
314代打名無し@実況は実況板で:2007/12/28(金) 14:43:53 ID:q7YlOKW60
パ関西
林・・日3−2 ロ6−0 ソ8−6 楽1−3 西3−2 オ3−7 セ球団0−4
東・・日5−1 ロ4−4 ソ3−5 楽3−4−1 西3−0 オ5−9−1 セ球団2−2
佐藤・・日1−1−1 ロ4−3−1 ソ8−7 楽0−2 西2−6 オ6−2 セ球団2−2
永見・・日2−4 ロ1−2 ソ4−3 楽1−1 西1−3 オ6−1 セ球団1−2
柿木園・・日2−1 ロ1−2 ソ3−2−1 楽5−2 西4−3 オ1−8−1 セ球団3−1
小寺・・日1−0 ロ2−0 ソ1−0 楽0−0 西1−0 オ0−4 セ球団0−1
良川・・日1−1 ロ0−0−1 ソ3−0 楽1−0 西0−2 オ1−3−1 セ球団1−1
山村・・日2−3 ロ3−6−1 ソ9−4−1 楽2−2 西1−3 オ6−4−1 セ球団1−2−1
丹波・・日4−1 ロ4−3 ソ6−9−1 楽0−4 西2−4 オ6−2−1 セ球団2−1
飯塚・・日1−4 ロ0−0 ソ4−2 楽4−1 西3−0 オ2−6 セ球団1−2
杉本・・日2−1 ロ0−1 ソ0−0 楽0−0 西1−0 オ1−2 セ球団0−0
白井・・日2−3 ロ1−1 ソ7−5 楽2−2 西5−7 オ4−3 セ球団2−2
315代打名無し@実況は実況板で:2007/12/29(土) 09:43:16 ID:sjq6/qTjP
球団ごとの勝敗の偏りよりも
パリーグが基本的に関東と関西に分かれているために、
各審判がそれぞれの球団を担当する試合数が大きく違いすぎていることの方が気になる。

中村ソフトバンク戦1試合、ロッテ戦13試合とか
佐藤ソフトバンク戦15試合、楽天戦2試合とか

現状の編成のやり方だとしょうがないんだろうけど。
316代打名無し@実況は実況板で:2007/12/29(土) 13:00:14 ID:p/67ePynO
>>315
素人乙
317代打名無し@実況は実況板で:2007/12/29(土) 13:19:24 ID:Ij6Iob8z0
上のほうにもあったけど、関西が定年続出とかで人数不足になったりしたら
混合クルーになる可能性もあるんじゃないの。

遠征費の節約とかそんなに気にしてるのかな。
318代打名無し@実況は実況板で:2007/12/31(月) 11:34:39 ID:KM6mbmESO
>>317
混合クルーにはならず、関東から2人ほどが遠征して来る希ガス。
319代打名無し@実況は実況板で:2008/01/02(水) 12:27:52 ID:LHuci3/50
橘高
320代打名無し@実況は実況板で:2008/01/03(木) 04:10:39 ID:1ANcUJHxO
土山
321代打名無し@実況は実況板で:2008/01/03(木) 14:40:24 ID:OcFIwwViO
木内
322代打名無し@実況は実況板で:2008/01/05(土) 05:04:07 ID:333Cax2PO
渡田
323代打名無し@実況は実況板で:2008/01/05(土) 08:46:45 ID:hvEt9Iao0
杉永
324代打名無し@実況は実況板で:2008/01/05(土) 14:09:37 ID:V2XBU4zU0
井野
325代打名無し@実況は実況板で:2008/01/06(日) 01:36:39 ID:taCpybsvO
326代打名無し@実況は実況板で:2008/01/06(日) 19:33:38 ID:GDmymSvC0
富沢
327代打名無し@実況は実況板で:2008/01/07(月) 00:14:38 ID:0rTzSg510
久保田
328代打名無し@実況は実況板で:2008/01/07(月) 04:40:53 ID:EwE5D3UYO
円城寺
329代打名無し@実況は実況板で:2008/01/07(月) 11:20:00 ID:0rTzSg510
村田
330代打名無し@実況は実況板で:2008/01/07(月) 15:15:40 ID:RU07G2IiO
石ころ
331代打名無し@実況は実況板で:2008/01/07(月) 15:36:10 ID:CDZKpZAu0
セ・リーグが審判員を新規採用 24歳の水落氏

 セ・リーグは7日、新しい審判員として水落朋大氏(24)を同日付で採用したと発表した。関西事務所に所属する。

 水落氏は大阪府高野連や近畿学生連盟、独立リーグの四国アイランドリーグで審判員を経験している。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/080107/sokuho024.html
332代打名無し@実況は実況板で:2008/01/07(月) 15:46:17 ID:C24wpyAY0
24歳か〜
そろそろ橘高とかリストラできんかな
333代打名無し@実況は実況板で:2008/01/07(月) 22:34:26 ID:bitH3G3YO
>>331
今年阪神をクビになった水落(→打撃投手になった)の実兄らしい
334代打名無し@実況は実況板で:2008/01/07(月) 23:31:11 ID:C24wpyAY0
やっぱりあの水落と繋がりがあったのか!
そうそう居ない名前だもんな 水落って
335代打名無し@実況は実況板で:2008/01/08(火) 00:02:36 ID:2vvRJrl9O
>>333
うそつけww
336代打名無し@実況は実況板で:2008/01/08(火) 01:47:58 ID:0W4TvlZuO
337代打名無し@実況は実況板で:2008/01/08(火) 07:23:06 ID:/RYR9Oqd0
阪神・水落暢明打撃投手(22)の実兄
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200801/bt2008010811.html
338代打名無し@実況は実況板で:2008/01/08(火) 18:18:37 ID:xGPDGVfz0
水落氏だが、関西へ配属ってのが謎だな。
萩原でなく、関西の誰かが辞めたのかも知れないな。
あるいは吉本か嶋田がフル一軍になるための措置か?
339代打名無し@実況は実況板で:2008/01/08(火) 20:17:27 ID:2vvRJrl9O
リアルに萩原(笑)が解雇されたんだろ


これだからコネ採用はだめだ
アマの実績ある香具師とれよ
340代打名無し@実況は実況板で:2008/01/08(火) 23:59:36 ID:0W4TvlZuO
>>338
今年限りで谷が辞めることを見据えてじゃないのか。谷が今年、水落を指導してから引退という流れになるのでは。
そうなれば、谷は必然的に1軍出場が減り、嶋田、吉本が増える。

>>339
萩原は2軍で飼い殺しw
そろそろ原や村山に抜かれそう
341代打名無し@実況は実況板で:2008/01/09(水) 00:16:23 ID:BE1dnxvy0
井野と谷の重鎮二人は
今年は70〜80試合ぐらいの一軍出場数になるかも。

去年CSで球審をやった西本が完全一軍定着、
それ以外では本田、嶋田、敷田、木内あたりの出場数が増えそう。
342代打名無し@実況は実況板で:2008/01/09(水) 01:36:08 ID:fShQbUH/0
>>339
萩原はばりばりの公募だぞ
あのときの試験では元選手も受けてた
もっと実力がありそうなのもいたのに、どうもコネがらみと見られないために
わざとコネがないほうから選んだというウワサもあったな
343代打名無し@実況は実況板で:2008/01/09(水) 01:45:36 ID:5L98vA6l0
ことしはセ・リーグ公式サイトの審判・記録員紹介ページの
更新が遅いな。
去年、おととしは「お、もう変わってる」と驚くくらい早かったが。
ということは今年は昇進や退職が少ないのだろうか。
344代打名無し@実況は実況板で:2008/01/09(水) 11:05:41 ID:NiLlsX9mO
>>342
萩原って公募じゃなくね?
345代打名無し@実況は実況板で:2008/01/10(木) 23:53:02 ID:ReUAwPo20
346代打名無し@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:56:08 ID:6ppWfRi/0
うむ
347代打名無し@実況は実況板で:2008/01/13(日) 20:25:29 ID:vDg4NnJlO
水落の腕番号は34と予想
348代打名無し@実況は実況板で:2008/01/15(火) 18:59:19 ID:I0BRpRamP
349代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 10:35:37 ID:fJ9lNuUhO
350代打名無し@実況は実況板で:2008/01/19(土) 01:21:07 ID:hi7YeOqn0
351代打名無し@実況は実況板で:2008/01/19(土) 08:41:27 ID:pmq283yEO
352代打名無し@実況は実況板で:2008/01/19(土) 11:36:06 ID:hi7YeOqn0
誤審

353代打名無し@実況は実況板で:2008/01/21(月) 21:14:54 ID:i6bdjeY9O
秋村、山路、木内、敷田
354代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 18:33:39 ID:I1/AsfYvO
NPBじゃないけどプロだからここに書くけど、北信越BCが審判のトライアウトしてるけど審判全然足りないらしいね


つか、なんでBCをセリーグ、パリーグの管轄にしたんだ?
355代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 21:08:44 ID:URyBINALO
>>354
『けど』を使いすぎで文章が読みづらい
356代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 12:45:28 ID:lhSLeMOAO
357代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 14:48:30 ID:0YbzP41/0
去年の千葉マリンの試合で、センターフライかライトフライだかで、
一塁ランナーが早々に帰塁してて、フライを捕球した外野手が流れで、
一応ファーストにボール投げたら、突然、何を思ったか塁審がアウトを
宣告したことがあったよね。
あわてた他の審判団がすぐ協議して、セーフになったけどw

一瞬、何が起こったのかさっぱりわからなくて、コーラ噴出しそうになったけど、
ありえない誤審ってか、頭が逝っちゃってるのか、脳と動作が一致しない病気なのか
わからんが、ああいう審判はいくらなんでも、ご退職願うべきだと思った。
358代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 16:11:14 ID:4X5lqcN10
それアウトのままじゃなかった?
今ニコニコで見てるけど

よく客もグラウンドに下りなかったな
30年前の広島や阪神なら殺されてたぞ
359代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 22:39:48 ID:TWMB5pww0
アウトのままだよ、確か。
1塁の塁審が、自信ありげに抗議に対して、首振ったりしてた記憶がある。
頭がおかしいんじゃないかと思った。
360代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 22:40:59 ID:7CV4DVdj0
>>357
たしか、9月のロッテ×日本ハム首位攻防4連戦の中の出来事だったね。
あのとき、ハム寄りの放送媒体で試合をチェックしてたのにもかかわらず、
「この判定はない」的な論調だったのは覚えてる。
ちなみにあれは、バレンタインも抗議に行ったけど判定は覆ってない。
確か翌日ロッテが質問状出してたけど。
361代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 23:30:34 ID:4X5lqcN10
思い出して腹立ってきた俺鷲ファン
この怒りはどこにぶつければいいんだ
362代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 23:37:26 ID:14ueKzpc0
タイミングの問題で揉めて質問状出すって
ロッテも大人気ないチームだね。
真実より審判の判定に従うルールを承知して
試合開始したはずなのに。

去年でいえば、岡田、古田、バレンタインは
ホントのプロじゃないよ。
363代打名無し@実況は実況板で:2008/01/29(火) 00:38:10 ID:J4YYiHMO0
>>362
でも、あの判定はおかしいよ。やっぱ。
敵ながら、質問状出す気持ちはわかる。
364代打名無し@実況は実況板で:2008/01/29(火) 09:13:37 ID:zCxv6pkV0
>>362
見たの?
あれはもう、タイミングとかそういう問題じゃないからw
「すいません、間違いでした」って、即時に謝っても、相手チームすら
怒らなかったと思うよ。
それぐらい場内唖然とした判定(というか行動)だったもの。
何が起きて、一体誰がアウトなのか、暫くみんなわかんなかったんだからw

あれ>>>>>>>>>中東の笛>>>>>>ボブデービッドソン
365代打名無し@実況は実況板で:2008/01/29(火) 11:11:45 ID:E8S1ClC00
前川部長がロッテに謝罪
 
パ・リーグの前川芳男審判部長は12日、千葉マリンスタジアムを訪れ、ロッテ-日本ハム20回戦(11日・千葉)の
判定でバレンタイン監督から抗議を受けた際の対応について、ロッテの瀬戸山隆三球団社長に謝罪した。

六回裏無死一塁で、ズレータの中飛で飛び出した一塁走者の早川が帰塁した際、川口亘太二塁塁審はセーフと
判定していたが、アウトとする中村稔球審の判定が採用された。前川部長は、審判団の判定が食い違ったにも
かかわらず、中村球審が審判団を集めて協議しなかったことなどについて謝罪した。また、11日の時点で
審判団に厳重注意したことも明らかにした。

ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2007/09/12/0000617424.shtml
366代打名無し@実況は実況板で:2008/01/30(水) 00:29:06 ID:vFFSNIqX0
これだね。
ちょっとこれは援護できないよね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GAr7MThAY-c
367代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 08:17:52 ID:fXEI6QYwO
キャンプの配置は分からないのか?
368代打名無し@実況は実況板で:2008/02/04(月) 08:30:28 ID:/G/R/jTLO
平林岳さんの本読んでから審判のイメージが変わった
369代打名無し@実況は実況板で:2008/02/04(月) 16:29:24 ID:x0Y5B6Ca0
>>366
コレがアウト?
誤審とかいうレベルじゃないだろw
370代打名無し@実況は実況板で:2008/02/05(火) 01:43:17 ID:V9PVypyL0
>>364
>「すいません、間違いでした」って、即時に謝っても、相手チームすら
怒らなかったと思うよ。
そんなことしたら、一発でクビだな。
審判がクビになるのは、誤審をしたときではなく、野球協約の適用を誤ったときだからな。
371代打名無し@実況は実況板で:2008/02/05(火) 17:34:41 ID:3ZHageqv0
>>343
今日更新されていたよ。杉永が主任に昇格してたよ
今年のセは、部長1人・部長待遇1人・副部長1人・主任5人
372代打名無し@実況は実況板で:2008/02/05(火) 17:57:02 ID:3ZHageqv0
萩原って去年14試合(も?)出てたのですね
オープン戦で萩原の1軍テスト(球審)はどの試合でやるのだろうか?
今年のオープン戦は5年目の石山も球審務めそう
もちろん山本の1軍球審テストも行われる
あと牧田の阪神戦球審テストも実施される。予想としては

(山本)・・キャンプ地、京セラのT-C、甲子園無観客試合(T-D) ここら?
(萩原)・・キャンプ地、神宮のS-L or S-C ここら?
(石山)・・キャンプ地、神宮のS-L (この試合の球審は萩原か石山と予想)
(牧田)・・キャンプ地、名古屋のD-L、神宮のS-T ここら?
373代打名無し@実況は実況板で:2008/02/06(水) 00:00:55 ID:AadJghqFO
いや、萩(笑)解雇されたろ
374代打名無し@実況は実況板で:2008/02/06(水) 00:29:01 ID:741zzpfY0
>>373
萩原は解雇されてねーよ。
いいかげんにしろ!

でも今年球審できなかったら今度こそ解雇だろうな。
375代打名無し@実況は実況板で:2008/02/06(水) 01:39:10 ID:AadJghqFO
井野部長の萩原擁護はひどいな


いい加減見切りつけるべき
376代打名無し@実況は実況板で:2008/02/06(水) 02:50:51 ID:aS2DPqQH0
井野はまだやる気か
早く引退してくれ・・・
377代打名無し@実況は実況板で:2008/02/07(木) 10:52:33 ID:nYPFI0SAO
今オフで井野、萩原解雇
378代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 13:14:14 ID:7efieQgM0
きのうのTBS系「ブロードキャスター」で「ノムさんのぼやき特集」を
やっていたが、明らかに振ったのにスイングを取らなかった一塁塁審が
「いかにもめんどくせー、って感じだ」と槍玉に上がってた。
(「18」番をつけてたのでおそらく山村)
379代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 16:14:33 ID:etG8Gw030
380代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 17:25:22 ID:6YfrANgTO
なんでパリーグの審判はスロットに入らないでセンターラインにはいるんだろ…
381代打名無し@実況は実況板で:2008/02/11(月) 00:39:35 ID:3eKFHmSuO
最近審判に興味を持ち始めたんだけど、元セの濱野太郎ってセ・リーグ時代の実力はどうだったの?

なんか人気はあったって聞いたけど…
382代打名無し@実況は実況板で:2008/02/11(月) 21:05:42 ID:6DtBFre0O
身長は高かったんじゃない?
383代打名無し@実況は実況板で:2008/02/12(火) 21:22:00 ID:fF0uO0wM0
>>380

日本のプロは基本だけでは通じない世界なんだよ。
基本が大事なのは承知だが、基本基本と言うのもダメなんだよ。

プロはコースにうるさいからコースが一番わかるセンターにいるのだと思う
384代打名無し@実況は実況板で:2008/02/12(火) 21:36:45 ID:w9YKA8YJO
>>383
いや、逆だろ



スロットじゃないとプロの球は見えないだろ
385代打名無し@実況は実況板で:2008/02/13(水) 13:06:59 ID:3trIpjmy0
今はだいぶスロットにはいるようになってるけど、昔からプロはセンター中心だぞ。

コースがよく見える位置はセンターだぞ。

スロットは低めと高さだよ。
386代打名無し@実況は実況板で:2008/02/15(金) 13:18:32 ID:t1ZasUZNO
補修
387代打名無し@実況は実況板で:2008/02/15(金) 14:40:09 ID:NFrtI+1K0
木内は完全にスロット
388代打名無し@実況は実況板で:2008/02/15(金) 21:21:04 ID:lUUcHstx0
今はだいぶって言ってるだろうよwww
389代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 10:18:24 ID:qujL/vYl0
谷さんは捕手と一緒に移動する、珍しいスタイルだな。
逆球来たらどうすんだ、という気もするが。
390代打名無し@実況は実況板で:2008/02/17(日) 18:04:00 ID:X23mkBQr0
>>341さんの付け足しになりますが
井野さんと谷さんは、今年ある1時期1ヶ月ぐらい
1軍の試合を離れて、2軍で若手の指導・発掘にあたると思います
昔、山本部長がこれをされ、真鍋・佐々木を発掘しました

ある1時期・・交流戦期間中だと予想
この時期のデーゲームは、暑くもなく涼しくもなく、気候的にちょうどいい
391代打名無し@実況は実況板で:2008/02/17(日) 18:59:57 ID:XhZE3PEu0
今年はタイガースのキャンプ中継にゲストで審判来なかったのかな?
ここ数年、skyA+の中継で友寄さんとか橘高さんが出てたんだが
色々と裏話が聞けて良かったのに・・・
392代打名無し@実況は実況板で
>>391
裏話kwsk