NPBの審判について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
審判について熱く語って下さい。

昨今の誤審などを巡る話題は問題点・審判側の言い分なども考慮しつつ、
真面目に、冷静に語りましょう。勿論、好判定のエピソード、面白い隠れ話も
大いにどうぞ。

特定の審判員や判定そのものを叩くスレではありません。
「特定球団びいきの判定」なんて話は抑え目に。
誤審などに鬱積した不満はあるでしょうが、ぐっと堪えて語りましょう。
2代打名無し@実況は実況板で:2006/11/28(火) 16:10:10 ID:oqswPUfy0
ぐっ
3代打名無し@実況は実況板で:2006/11/28(火) 16:52:12 ID:V2mbpHJYO
球審の橘高です
4代打名無し@実況は実況板で:2006/11/28(火) 17:25:53 ID:XBOPD94bO
橘高は飲みながら審判してる
5代打名無し@実況は実況板で:2006/11/28(火) 20:27:48 ID:eFfO4pCb0
誰が見ても明らかなアウトの時とか、誰も審判なんか見てないけどじっくり見てると面白いよ。
ちょっと控えめに右手を挙げてたりする仕草に好感を覚える。
6代打名無し@実況は実況板で:2006/11/30(木) 13:14:06 ID:SU/WVQls0
渡真利審判はやはり今年で終わりなの?
7代打名無し@実況は実況板で:2006/12/01(金) 08:51:29 ID:2z44VUhe0
>>6多分そうなると思うよ。詳細は年明けになると思うけど。
8代打名無し@実況は実況板で:2006/12/01(金) 11:51:19 ID:p3fdo8480
>>7
せっかく育ってきたところなのに、残念だなぁ。
故・上本氏の欠員補充もしなかったし、来季大丈夫か?
9代打名無し@実況は実況板で:2006/12/01(金) 19:35:03 ID:9rtZ++It0
r
10代打名無し@実況は実況板で:2006/12/02(土) 12:04:20 ID:PKmhnN5k0
>>8 1人或いは2人来年採用すると思うよ。
11代打名無し@実況は実況板で:2006/12/02(土) 14:19:24 ID:rGIWGKTmO
誤審が多いのは、年寄りだからそれとも下手だから?
12代打名無し@実況は実況板で:2006/12/02(土) 17:10:53 ID:mS94d0K40
>>6
渡真利は何で辞めんの?
13代打名無し@実況は実況板で:2006/12/02(土) 17:56:03 ID:PIr+CwRy0
>>12
今年、試合に倒れた。
14代打名無し@実況は実況板で:2006/12/02(土) 18:07:45 ID:V4VIukvq0
コイツ(審判)ら誤審多いくせに偉そうだからムカつく。さっさとビデオ
判定導入して、審判にも誤審したらペナルティーを科すべきである。
そうしたら少しは現状より良くなると思う。
15代打名無し@実況は実況板で:2006/12/02(土) 18:11:09 ID:pXEwMPzMO
あれはショッキングだったな・・・井川だったから投球止めれたけど、オカジだったら球持ちの悪い143キロが脳天に炸裂してたぜ
16代打名無し@実況は実況板で:2006/12/02(土) 23:01:03 ID:iDB2Q4oE0
大学の先輩の柿木園さんにはがんばってほしいです
17代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 19:07:42 ID:rukjxVXT0
>>14
審判も、トラブルが多いと減俸になったり契約更新されなかったりする。
「誤審」があったとしても、それに従うのが野球のルール。
本気でミスジャッジを減らす気があるのなら、自軍が有利になるアジャッジドにも「抗議」すべき。
18代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 20:09:01 ID:1AnQyA1b0
渡真利はたまに↓にランクインしてたよね。

選手が選ぶMVPに中日・川上とソフトバンク・斉藤=プロ野球
2006年12月3日(日) 20時0分 時事通信

 日本プロ野球選手会は3日、「選手が選ぶベストナイン」を発表し、
MVPにはセ・リーグが中日の川上、パ・リーグはソフトバンクの斉藤両投手が選出された。
各球団の選手会を通じて投票を行った。

審判の技術と判定の安定度を評価する「ベストアンパイア」には
セが名幸一明、パは中村稔の両審判員が選ばれた。 
19代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 20:11:14 ID:K6WiM8c70
日刊で誤審について最近連載してなかったっけ?
20代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 20:15:09 ID:tpQCbjHFO
メジャー見てたら日本の審判はかなりレベル高いなと実感した。ストライクゾーンの違い抜きにしてもメジャーの審判はストライクゾーンにかなりばらつきがある。それでもほとんど抗議しないメジャーリーガーは偉い。日本は抗議しすぎ
21代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 20:22:43 ID:1AnQyA1b0
日本人のメジャー挑戦で何が怖いかって言えば
球審に対する「えー今のストライクでしょ?」という態度が
向こうでつい出てしまいそうな辺り。
22代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 20:27:00 ID:tpQCbjHFO
向こうは見逃し三振してベースにバット置いただけで退場だもんね
日本人みたいにエーッ!とかやったらヤバいよな…
岩村、気をつけろよ…
あ、監督コーチは結構、抗議するよね
23代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 20:27:14 ID:UDHosLQGO
大竹だけど二岡の自打球を危険球と
判定した審判はやめてもらおうか
24代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 20:33:05 ID:NTU+2O5V0
>>18
中村さん2004〜2006の3年連続1位だな
2001〜2003も3位以上だし
25代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 21:58:37 ID:Vp+fK9tp0
>>18
また名幸かw
今年は異常に下手さが目立ってたけど。。
26代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 22:30:24 ID:fTxoROJU0
この投票は上手い下手というより、選手と仲がいいかどうかのような気がするんだよな。
27代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 10:36:10 ID:1PfexlMGO
もうほとぼりが冷めたと思ってんだろ渡田!!絶対許さないからな。
28代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 19:29:06 ID:3bAWmcXL0
中村は若い割にはパの副主任にまで出世した。
しかしこいつのストライクゾーンは激狭だしたいしてうまいとは
思わない。しかし選手には信頼があるようで、この投票などに
それがあらわれている。
29代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 23:10:56 ID:9vp9IZTV0
>>28
ストライクゾーンが狭くても、ブレがないのが信頼につながっているのと違う?
いい(上手い)審判員というのは、取ったり取らなかったりということが少ない。
あと、塁審に就いているときにgo,stop,callを確実にしているとか。
30代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 23:18:24 ID:VkgUOFQP0
名幸氏はいつも走っているのが好感度upにつながっているのではないだろうか
あの走り方ですぐ分かる
31代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 23:19:57 ID:06XobmlWO
へぼ審判は笠原しかおらん
笠原氏ね
32代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 13:05:32 ID:WKpv6ltZ0
笠原以下の審判はたくさん居るんだけどな。
橘高、渡田、井野、杉永 などなどなど

かと言って笠原も上手いかと言うと、そうは言えないけどね。
ここで批判する度に粘着されるけどw
33代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 17:35:21 ID:X6MstTMF0
今年の笠原は、シーズン終盤になって、ストライクゾーンが狭くなった感じがした。
もともと高めは厳しいが、低目と外角は広くとるタイプだったはずだが・・・
日本シリーズ第5戦のときも辛かった。

そのせいか、後半戦の笠原球審のときは、9−8とか11−9とか8−7とか
やけに荒れた試合が多かった。
34代打名無し@実況は実況板で:2006/12/06(水) 17:03:46 ID:HvDEPtXX0
ほしゅ
35代打名無し@実況は実況板で:2006/12/07(木) 08:34:37 ID:vQTcez6u0
名幸審判の現役晩年と鈴衛がなんとなくかぶる。
36代打名無し@実況は実況板で:2006/12/07(木) 11:12:45 ID:Up2x1Pw4O
なぜコデライクが出ない
37代打名無し@実況は実況板で:2006/12/08(金) 19:56:33 ID:6i1BzxPQ0
38代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 20:04:07 ID:Gy3MorwA0
パリーグは今年で退職しそうなのは前田さんだけ?
39代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 00:09:46 ID:ObGn+6ql0
あげ
40代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 22:46:04 ID:ypv4A5RT0
>>38
多分。
41代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 18:53:44 ID:DV0SYTQ00
保守
42代打名無し@実況は実況板で:2006/12/16(土) 03:56:03 ID:4GFByWO60
同じ甲高い声でも、白井は耳障りだが、森はきれいな声。
43代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 10:50:52 ID:lsyt2ltAO
あげ
44代打名無し@実況は実況板で:2006/12/18(月) 22:16:33 ID:UwI0asK50
347 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/12/18(月) 20:05:12 ID:fg5QXxgR0
上原、久保田、和田(SB)の3人で
「上原塾」なるものを昨年作り、仲がいいらしい
今年、ドームで李にサヨナラ弾食らった次の日、上原と食事に行って
なぐさめてもらったらしい。
ちなみにサヨナラの前の微妙な判定、あれは完全に「ストライク」
と、上原&橋本清
45代打名無し@実況は実況板で:2006/12/19(火) 21:25:42 ID:BSkrXRbg0
>>44
井野の判定か?
46代打名無し@実況は実況板で:2006/12/20(水) 14:10:47 ID:urpWtgJw0
大きなカーブを「ボール」と言ったアレだなw
47代打名無し@実況は実況板で:2006/12/20(水) 21:17:56 ID:5bvPa84g0
>>46
まぁあれで井野がいかにクソであるかが分かったな。
橘高が球審したほうがまだマシだっただろう…
48代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 06:47:48 ID:TgESfZd50
井野は1989年に、35歳で日本シリーズに初出場した。
今でこそ、真鍋、佐々木のように若くしてシリーズ出場したり、
森のように1軍定着してわずか2年でシリーズに出たりする審判もいるが、
その当時のセリーグは全体的に年齢層が高く、重鎮クラスの審判も多くいたため、
若手審判のシリーズ出場は今より難しかった。
(ベテランでも柏木、大里、鈴木等の審判は常時一軍で、決して下手ではなかったがついに一度も日本シリーズの舞台を踏めなかった)

しかも、井野審判は、初出場の89年が巨人がらみのカードで、かつ第4戦では球審を務めた。(これは多分三浦審判以来のこと)
井上、田中等も初出場の時は確か、いわゆる「8人目の審判」だったから、井野は相当の大抜擢だった。

実際、その頃は動きも俊敏だったし、ストライクゾーンも(当時としては)ワイドな方でなおかつ安定していた。

井野審判が「何となく衰えたな」という感じになったのは、2003年ごろに一時的にシザースに転向したあたりからだったかも。
本人にも、体力面を含めた衰えの自覚があってフォームを変えたりしたのかもしれない。
(パリーグでは、新ストライクゾーン導入時にシザース転向者がかなり出たが、それとは意味が違う感じがする)

でも、2006年の後半の井野は、ストライクコールもシンプルなものに変えて、そんなに悪くはなかったと思うけどね・・・
山本、田中、小林毅とセリーグ審判部長は、ここ三代続けて石もて追われる様にやめていっているので、そんな風にはなって欲しくない。
49代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 17:10:12 ID:yk+Ezvh/0
井野は大器晩成型ではないね
若くしての成功はあまりいいとは言えない
50代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 01:47:13 ID:oJkeAUl80
ほしゅ
51代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 02:41:49 ID:M74fBOCZ0
80年代後半から90年代前半にかけては、小林毅はかなりうまい審判だと思ったが、
井野はそれほどでもない気がしたけどね。

ストライクゾーンに関しての話だけど。
52代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 14:48:17 ID:fMbFlUwJ0
小林毅二 今はマスターズリーグで審判やってるらしいけど
見た人いますか? 東京ドームの試合で出てるのかなぁ
53代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 02:06:05 ID:xw/KqGtl0
>>52
この前、東京ドームのマスターズリーグの試合で二塁塁審だった。
でも、あのメンバーの中では「若手」だから、球審はあんまりやってないみたい。
54代打名無し@実況は実況板で:2006/12/28(木) 15:38:54 ID:vFqWLoAD0
>>53
そうか?
サンモニで見る限り2〜3週間に1度は球審をしているから、
試合が週に2試合くらいしかないことを考えたら「あんまりやってない」とは言えないんじゃないか?
サンモニで見る限りは田中さんがよく球審を務めているようだ。
55代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 03:10:26 ID:s5JKVt9i0
田口が今週の週ベのインタビューでいいこと言ってるな

審判にだって当然ミスはある
それに対してカッとなる選手もいれば気にしない選手もいる
そういう審判のミスに選手がどう対応するかも野球というゲームの一部
56代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 03:14:14 ID:oRKd7Y+40
カウントでストライクゾーン変えるのやめてください
57代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 15:49:42 ID:HouefHbZ0
渡真利審判員が連盟職員に異動
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2006/12/29/0000203546.shtml
58代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 00:23:14 ID:63KPnDabO
>>48
井野さんも若かったけれど、92年の友寄さんも若くして日本シリーズに初出場したね。同年谷さんも初出場で、その後しばらくセのシリーズに出る審判は小林毅、井野、谷、友寄の4氏の時代が続いた。
59代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 09:40:33 ID:2ctB5JLw0
>>48 井上審判の日本シリーズ初出場は、昭和59年第7戦だよ。
60代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 16:56:20 ID:G5/9np+20
>>59
井上さん、この前マスターズリーグで球審やっているところを見たけど、
シザースみたいな構えになってた。
61代打名無し@実況は実況板で:2007/01/04(木) 08:09:41 ID:RK69pqNs0
あげ
62代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 23:35:57 ID:kaeU3H/w0
63代打名無し@実況は実況板で:2007/01/07(日) 10:37:27 ID:U07i7/nQ0
今気づいたんだけど、白井さんって週末に球審をすることがやたら多いんだな。
曜日別だと…
月 0
火 3
水 0
木 0
金 1
土 6
日 13
64代打名無し@実況は実況板で:2007/01/07(日) 15:00:57 ID:PrOOc3gC0
>>63
「マンデーパリーグ」があったころは、白井、金子、飯塚、杉本、といった
試合出場が少ない審判は、上に上がった時には月曜日に球審をすることが多かったけどね。
多分、ウェスタンは月曜日に試合があまりないからだろう。

でも、今は白井さんは1軍主体のローテーションになっているし、なぜ日曜日の球審が多いのかはわからない。
65代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 10:56:28 ID:WebXpgXf0
高橋建の件で密告&新井を退場にした審判
http://www.youtube.com/watch?v=Z4G4TyVRbJs
66代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 14:44:03 ID:hC5FlUKG0
>>63
たぶん日曜日が移動日になることが多いからだよ。
球審やって移動だと荷物整理とかめんどくさいだろうから。
なるべく若手が担当するようになってるんじゃないかな。
67代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 20:45:18 ID:/X7+qmK20
>>66
なるほど…
68代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 10:59:29 ID:m+ORSa000
>>66 そりゃないな。巡り合わせだな。パリーグの場合は、週一で球審を務める機会が多い。
 それに比べセリーグは、6連戦の場合は火曜日に球審を務めると、クルーの入れ替わりがな
い場合は、必然的に日曜日に球審のお鉢が回ってきてしまう訳で・・・。
 パリーグの場合は、セリーグに比べて火〜木の3連戦、金〜日の3連戦でクルーが入れ替わ
る事が多いからじゃないの。
69代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 14:31:27 ID:KVTLnnXa0
70代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 23:25:51 ID:wDKacQEj0
あげ
71代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 02:42:36 ID:L/fumfxLO
横浜楽天の試合で多村の当たりをフェアにして
試合終了にした主審誰だっけ
72代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 02:54:51 ID:Einn34tV0
>>71
渡田
73代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 22:12:28 ID:ypFDTmOJ0
あげ
74代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 23:35:32 ID:8VFFmncwO
WBCをやってた時期、よく「ボールやストライクゾーンを統一!」という話が
解説者の中で出てきてたが、結局どうなったのかな?
75代打名無し@実況は実況板で:2007/01/15(月) 04:11:53 ID:/FJaMZ2L0
>>71-72
AAまで作られてたねw
あのポーズ
76代打名無し@実況は実況板で:2007/01/16(火) 23:16:51 ID:ZZ4R6k070
オフは特に話題がない
77代打名無し@実況は実況板で:2007/01/18(木) 14:05:02 ID:aqODaJkB0
★プロ野球選手とのキャッチボールイベント大会

1.ベースボールデー〜キャッチボールとジャッジで遊ぼう〜
 現役人気選手そして現役プロ野球審判が合同で行う初めてのファンコミュニケーションイベント。
「MONODZUKURI展」を見学後、上野公園でのキャッチボールを楽しみます。

【日時】平成19年1月20日(土)13:30〜15:30
【場所】正岡子規球場(上野公園内)
【参加予定選手】
宮本慎也選手会長(東京ヤクルトスワローズ)
清水直行選手(千葉ロッテマリーンズ)
三浦大輔選手(横浜ベイスターズ)
その他、プロ野球の審判団も参加します。

【参加方法】
当日12:30より正岡子規球場前にて整理券を配布いたします(予定配布数500)。
参加希望の方は、整理券を入手した後、13:30に正岡子球場にお集まり下さい。

週ベによると、セ・パ計8名の現役審判が参加するらしい。
78代打名無し@実況は実況板で:2007/01/19(金) 21:35:11 ID:hAbqsvrW0
 
79代打名無し@実況は実況板で:2007/01/19(金) 23:23:44 ID:qvPM2pB20
セ森、パ佐藤審判が主任昇格らしいね。
数年後には佐々木、真鍋あたりも昇格しそう。
80代打名無し@実況は実況板で:2007/01/20(土) 03:06:19 ID:ZYi+RsfB0
>>79
森は同期の笠原が一足先に主任に昇格していたから、まあ順当かな。
でも、上本さんが健在だったらどうなってたんだろ?

佐藤主任はちょっと以外。
これで、柿木園審判はずっと平審判のまま退職することになりそう。

それと、前田さんは今年も去年と同じような感じで、二軍中心に一応現役兼任で行くのかな?
81代打名無し@実況は実況板で:2007/01/20(土) 11:01:00 ID:0p4LET400
>>80セリーグの村山審判員は、関西から関東へ所属が変わったよ。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/01/20(土) 22:25:43 ID:fgNuPCK30
>>81
おおお、村山が関東
石山・原と若いのがいるのに
83代打名無し@実況は実況板で:2007/01/21(日) 11:14:47 ID:V4Anw19n0
>>82 多分こういう事だと思うよ。
 上本審判員が昨年死去しました。
 おそらく今シーズンは、関東から1人常時1軍組が出ると思います。

 去年掛け持ち組みは・・・

 関東 西本、小林、有隅、本田、敷田、名幸、木内、深谷、牧田
 関西 渡真利(病気で戦線離脱)吉本、嶋田、土山

 今年は

 関東 (西本、小林、有隅、本田、敷田)の何れか、2人が常時1軍組みへ。と、名幸、木内、深谷、牧田、萩原
 関西 嶋田、土山、山本(吉本常時1軍組昇格)

 で、いくと思うよ。
84代打名無し@実況は実況板で:2007/01/21(日) 15:20:36 ID:7HA2QD2I0
>>83
ファームの配置がセリーグで言うとイースタン2組、ウエスタン1組
おまけにウエスタンは1日2試合になってしまったから
セリーグ組が担当しないこともある
イースタンに若手がいたほうが動きやすいって訳ね
85代打名無し@実況は実況板で:2007/01/21(日) 17:32:35 ID:x8CcEbGv0
あれ杉永は?
>>83
常時1軍組への昇格は本田と敷田だと思う。あと萩原は今年オール2軍っぽい
東は名幸・木内・深谷・牧田が1軍戦増えて、反対に西本・小林・有隅は減りそう
西は嶋田・土山が1軍戦増えて、逆に減るのは谷・橘高・杉永? 他に部長も減る
86代打名無し@実況は実況板で:2007/01/22(月) 03:22:44 ID:Z3o1VqFt0
萩原は上本さんの死去と渡真利の引退がなければ解雇されていた可能性が高いね。
せっかくクビがつながったのだから、奮起してがんばってほしい。
個人的には西本が復活できるかが気になる。
ああいう不運なトラブルに見舞われた審判が復活した例はあまりないのだが...

有隅は小林前部長引退に伴って一軍定着した(もちろんたまにはイースタンにも出るが)
と俺は認識している。
ただ彼もトラブルは多い。本田、敷田が成長すれば、降格する可能性がある。
小林もさえない。彼も昨季はF-S戦でのトラブル(稲葉が3塁ベースに戻っていないのに
二塁走者飯山をアウトにした)やD-C戦での不手際(コーチの通告を正式な交代通告と勘違いした)
など、審判として致命的なミスを犯した。
彼も2人の欠員に救われたといえるかもしれない。

吉本・嶋田は半々くらいではないか?
吉本はゾーンが可変、嶋田はゾーンが狭いということでどちらもファンの評判は良くない。

井野・谷はもう常時一軍はきついと思う。
普段は7〜10日に1回くらい球審をし、大事な試合で満を持して登場というのが良いと思う。
また、現役のまま部長をするのも限界だと思う。
小林前部長はジャンパイアとして悪評が高いが、若手を積極的に登用して大きく成長させたのは
部長時代の功績だと思うので、部長に復帰してほしい。
渡田・橘高・杉永がいまいち頼りないのも、井野部長には頭が痛いのではないか。
この3人は本当にしっかりしてほしい。

前田さんにはぜひ球審に復帰してほしい。
パ関西も頼りない人が多い。
トップクラスの林や柿木園もあまり評判が良くない。
佐藤も本当は主任にしてはいけないレベル。
もし将来審判部統合になったら、パ関西の人はほとんど生き残れないと思う。
87代打名無し@実況は実況板で:2007/01/22(月) 12:22:14 ID:F0QBG7jb0
>>86 前田審判員については、同意見だがおそらく今年は2軍専任だと思うよ。
88代打名無し@実況は実況板で:2007/01/22(月) 18:33:17 ID:+OYbDza80
>>86
>もし将来審判部統合になったら、パ関西の人はほとんど生き残れないと思う

「審判部統合」って1リーグ(10球団or8球団)のことですか?
1リーグだというならば、早ければ08年からだと思う
確かにパ関西は、小寺・良川・飯塚・杉本とクビ候補多いですね
89代打名無し@実況は実況板で:2007/01/22(月) 19:48:00 ID:ppGTp80V0
本田っていいか?
確かにトラブルはないけど。
地味だからかな
90代打名無し@実況は実況板で:2007/01/22(月) 19:49:26 ID:ppGTp80V0
パ関西は東が将来の幹部候補
佐藤が主任になったのは確かに意外。
丹波とか山村のほうがしっかりしてるのに
91代打名無し@実況は実況板で:2007/01/24(水) 16:59:41 ID:jtHkSDygO
まだまだ審判が足りない
92代打名無し@実況は実況板で:2007/01/25(木) 04:11:30 ID:x2BrCanG0
というか、セリーグは肩書き付の審判多すぎ。
特に、イマイチ意味のない「主任」が4人も必要ない。
93代打名無し@実況は実況板で:2007/01/25(木) 19:26:04 ID:5h8Jgp+b0
渡田なんか10年も「主任」やってる。
94代打名無し@実況は実況板で:2007/01/26(金) 11:18:09 ID:U19xIYhW0
ヘタクソなのにね
95代打名無し@実況は実況板で:2007/01/28(日) 05:57:41 ID:DtrVuWF60
あげ
96代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 08:33:59 ID:khw0bfkv0
渡田も井野と谷が引退したら副部長にはなれる。
さすがに笠原、森に抜かれることはないだろう。
97代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 09:14:54 ID:kpwgx69V0
キャンプあげ
98代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 09:45:54 ID:0ZDhZgcvO
野球協約では審判の判定が最終判定なんだからヘタク
ソも何もないはずなんだがな
99代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 09:47:55 ID:hytfLgaA0
その理論はおかしい
100代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 10:08:40 ID:522Lr+Lk0
                 ジ ャ イ ン パ イ ア
101代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 11:54:51 ID:SEPbptDD0
 /===\ 
 | |==| |  
 | |==| |   イイイヤッッホォォォォォウゥゥゥッ!!
 \ =/     n
 ̄    \   ( E)
フ  G  /ヽ ヽ_//
102代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 09:32:28 ID:edfPCZgn0
特に話題がない
103代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 11:25:48 ID:9d+hwYz+0
age
104代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 18:36:57 ID:Ai+o6qs20
小林と西本。この2人のうち最低でも1人は(2人共の場合もありえる)
【今年1軍出場ゼロ→今年終了後解雇】ということになりそう
105代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 22:47:57 ID:nnFvNlwyO
携帯日刊スポーツを見たんだが
今シーズンからパ・リーグでは外角の球が約1個半広くなるらしいな。

交流戦が行われてセ・パの審判交流が行われるようになり
パ・リーグがセ・リーグよりストライクゾーンが狭いとの指摘が選手側から
上がったようで、その声に対応するためのものとか。

問題は、新ストライクゾーンがいつまで保たれるかどうかだ。
106代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 22:51:00 ID:I5Yxt5xi0
>>89
本田は血縁関係が最強
107代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 01:17:49 ID:aKF6uAbh0
>>104
ちょっとそれは極端な予想ではないか?
確かに去年その2人はいろいろあったが、それでも今年契約してもらえたのは
まだ見捨てられたわけではないということだろう。
パ・リーグで代わりがいないためにしかたなく2軍専任でやってた人がいたことがあるが、
現在のセがそこまで人手不足とは思えない。
(まあ上本・渡真利の欠員は確かに大きいが。)

ただ2人の信頼度は相当低下しているのは確かで、人気球団同士の試合の球審などは
開幕後はしばらく回ってこないだろう。

セで最も危ないのは萩原、次が小林だろう。西本は精神的に立ち直れば大丈夫だと思う。
108代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 20:39:20 ID:N6vqVr3m0
井野部長は昨季から出場試合が減っているので、
今季もまた減りそうだね。
体力的にきついと思う。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 21:15:22 ID:kfV140Nq0
杉永が常時一軍ではなく、出場80試合ぐらいの位置づけになる可能性もあると思う。
なんとなくだけど。
110代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 23:57:28 ID:RxM5tQIn0
>>109
中堅からそろそろベテランの域にさしかかるけれど、
シリーズ一回だけからね。でも、現状維持かな…?
谷審判は出番を若手に譲るために減りそう。
有隅は昨年トラブル後も定着してたから今季も定着かな。
西本はともかく、小林はオールスターに未だ出れてなくて
微妙になってきた感がある。
若手では敷田、木内、吉本、嶋田らが増えそう。
パリーグ(関東)ではどうも栄村より川口推しになっている気がする。
111代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 02:20:14 ID:V6tiUKRK0
>>110
栄村は球審をすると真ん中低めの完全なボール球をストライクということがあるからね。
評判も良くないようで、去年はプレーオフに出場させてもらえなかった。
川口は低目が辛いので投手に不利なタイプだが、安定感という点では栄村より上だろう。

パリーグ関東では柳田、秋村の両審判の評価も高い。
二人とも選手としてもそこそこ活躍した人で、突飛な判定は少ない。
この二人のシリーズ出場も近いと思う。
112代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 15:07:21 ID:njuF3wvn0
セリーグで、萩原の次に危ないのは土山だと思う。
113代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 08:34:16 ID:OGYN9+ye0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6006038

セリーグ審判村山のmixi
114代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 21:18:59 ID:tiqcvGx50
栄村って評判悪いんかな?
去年は後輩の津川はPOにでたのに
栄村はでなかったよね
115代打名無し@実況は実況板で:2007/02/11(日) 18:31:18 ID:hxyAE+g70
>>107
「パリーグ2軍専任審判」 昔関西地区にいましたね
菱田(78〜92年)・木村(78〜94年)・山田(82〜95年)
4人制に移行したとき全部いなくなりましたね
この辺の採用組みで残ったのは、柿木園ただ1人

>>112
私は小林・西本のほうが危ないと思う
10年も前から1軍で審判やっていながら、1軍定着できていないから
土山については別に危ないとは思わない

セリーグは3人に抜かれるとクビになるのではないだろうか?
例:鷲谷(渡田・上本・笠原)、篠宮(上本・笠原・佐々木)
酒井(佐々木・有隅・本田)、浜野・根本(名幸・木内・深谷)
*鷲谷・篠宮・酒井は関東同士の後輩だけで3人抜かれた

この考えで行くと、西本(佐々木・有隅・真鍋)、小林(本田・吉本・敷田)
3人に抜かれていることになる。土山は深谷・嶋田のまだ2人である
森も真鍋・佐々木に抜かれたが、2人だったので残ったと思う
116代打名無し@実況は実況板で:2007/02/11(日) 19:20:02 ID:sJudzm030
小林、西本が1軍定着できないのは
上が詰まってるからだろ?
有隅だって定着できてないし、たまに2軍もやったりしてる。
森、笠原、佐々木だってたまに2軍やってるし
117代打名無し@実況は実況板で:2007/02/12(月) 12:49:15 ID:1fLQJ85i0
>>116
森、笠原、佐々木が二軍でジャッジするのは彼らが一軍公式戦を外れる代わりに、
若手審判を一軍でジャッジさせるため。
こうしないと敷田〜牧田クラスがなかなか上でジャッジできない。
ついでに若手(新人〜4年目あたり)の指導や観察もしているのだと思う。
指導員が小林前部長しかいないので、指導員の代わりでもあるのだろう。
(以前は東西で2人の指導員がいた)

西本は2004年あたりから着実に出場数を増やしていて、
上本さんが亡くなって一軍定着のチャンスだったが、
ベース踏み忘れ事件や甲子園でのトラブルでチャンスを逃してしまった。
小林は、橘高ほど大きなトラブルはないが、小さなミスが多くて、
信頼を得ていない。
118代打名無し@実況は実況板で:2007/02/12(月) 14:36:24 ID:VYIvpbcp0
>>117
西本審判は井野部長に気に入られているような気がするんだがね
内部事情は知らないので勝手な憶測だけど
下にいるときは若手の指導もしているようだし
119代打名無し@実況は実況板で:2007/02/13(火) 22:21:49 ID:JrJ9Lh6t0
ほす
120代打名無し@実況は実況板で:2007/02/14(水) 13:17:07 ID:joNEjNJr0
skyA sports+の「猛虎キャンプリポート」で
橘高がゲストに出てる

夜に再放送もあるので審判マニアはお見逃しなくw
121代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 00:46:29 ID:KHKVjqmU0
渡真利さん、審判やめちゃったみたい
122代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 01:02:44 ID:4dof8/ub0
>>117
笠原や森、佐々木だってヘマしてるよ。
小林、西本が定着できないのは上が詰まってるから。
中堅が2軍でやるのは調整もあるけど
若手の指導という意味もあると思う、あなたの言うとおり。
だから、小林、西本が辞めさせられる可能性は
かなり低いと思うよ。小林や西本がヤバイなら
有隅もヤバイことになるし、去年のことで
123代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 02:48:51 ID:i2RIGZshO
>>121
渡真利さん、昨シーズン試合中に倒れたからね。
やむを得ないね。
今年からセ・リーグ連盟職員として頑張ります。
関西担当らしいよ。
124代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 05:02:29 ID:R+Y/naRv0
>>120
うわ、見たかった
何を話してたのか教えて下さいな
125代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 09:15:03 ID:Ub4L60Tl0
渡真利さんが試合中に倒れたのって去年で2回目?
126代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 10:13:27 ID:ooN0ES1e0
>>125 そのとおり。その他に一昨年シーズン中に入院暦あり。
127代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 10:40:59 ID:Ub4L60Tl0
>>126
ありがとう。どこかのスレで「これで2回目だ」みたいな書き込みを見たような気がしてたので。
体調が万全ではないのかな。
128代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 15:12:12 ID:Wz2P3Y9e0
名幸さんの顔がいまいち思い浮かばない。
セリーグでは一番選手からの評価が高いんだよね。
129代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 15:33:45 ID:Ub4L60Tl0
>>128
先週出た週ベのパとセの選手名鑑の間に審判の名鑑も載ってたよ。
うちの地元では先週の週ベがまだコンビニに置いてあった。
130代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 19:43:19 ID:mZXrqW4h0
名鑑が付いている週ベは、別冊扱いなので長期間置くと思うよ
131代打名無し@実況は実況板で:2007/02/17(土) 15:59:52 ID:OnelmYRY0
h
132代打名無し@実況は実況板で:2007/02/18(日) 13:28:19 ID:Qkn38ehi0
森はシザースやめたみたい
133代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 11:39:52 ID:kTOo1b8H0
652 名前:生目 本日のレス 投稿日:07/02/20 11:36:27 dQFG4/G/

投手前へのノックで本塁にストライク送球する、って練習で、審判役になった田口。
大げさなアクションでストライクコール。最後の選手の時に「審判小寺でやるよ。小寺で」と。
で、ブルブルふるえる小寺アクションのストライクコールw
選手も爆笑。小寺アクションは有名なんだなw
134代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 17:19:20 ID:50b84ZJ80
135代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 19:34:13 ID:3LrBqnJDO
川口イラネ
136代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 00:07:11 ID:l2WOWnxK0
>>133
パの選手なら藤本と小寺の区別も出来るだろう
137代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 01:41:32 ID:x7SNL1Nr0
138代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 05:42:06 ID:+PS8QUWSO

オープン戦が始まりました。
審判も本格始動ですな。

139代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 02:30:48 ID:xiZGtXHi0
今年の注目
・井野、谷がどの程度出場するか、どの程度球審をするか
(友寄との差)
・渡田、杉永、橘高の中から幹部クラスはでるか
(笠原、森、佐々木、真鍋との差)
・西本、有隅、吉本、小林の中から1軍定着組みは出るか
・若手(敷田、本田、名幸)から1軍定着組みは出るか
140代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 08:04:13 ID:TYBjiv6I0
小寺今年で定年なのな・・・・
最後の年は1軍でやってホスィ
141代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 18:27:22 ID:5VhjEnyb0
>>139
嶋田が1軍定着じゃない?
あと可能性が高いのは本田か?
142代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 18:30:41 ID:CHGO9Y8B0
ストライクゾーンを外角に広げたんでしょ。
ちゃんととりましょう。

このままじゃ4時間ゲームになるよ。
143代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 18:50:42 ID:GMd8ffaC0
>>139
>>85 >>104 >>115参照のこと
144代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:44:19 ID:/zaMHC320
既出だと思いますが
この動画は酷いですね・・・

背番号58(大西かな?)が、審判の後ろからパンチして
殴ったのがバレないように逃走・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=VRgpxPVvS5Y
145代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 22:02:12 ID:H4ZpGqFx0
146代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 22:19:47 ID:zdY9lNcEO
コデライクは定年なのか、さみしいね
147代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 12:41:00 ID:xmdOjhju0
「サンデーモーニング」で西武の岩崎を取り上げたときに、24日のオープン戦で球審をした
福家審判が映っていて、構えは藤本指導員(元部長)にそっくりだった。
「震えるジャッジ」は彼が受け継いでくれるかも。
148代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 23:52:23 ID:UoV2qNqD0
どこが?
藤本は球と一緒に体を動かしていたが。
それに震えるジャッチはもう誰もしないよ。
今の主流は派手なジェスチャーよりも正確さだから。
小寺も好きな審判だけど藤本が辞めてから
干されたよね
149代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 00:19:42 ID:djs3CY130
このスレをずっとロムっていて。
去年倒れた渡真利さん、審判は辞めることになっちゃったけど、連盟には残れるんだね。
審判辞める=解雇かと思っていたから。それとも審判員暦14年の実績を考慮しての
処遇かな?どっちにしても、無理しないように頑張って欲しい。
150代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 01:20:38 ID:5nl3GRTX0
渡真利審判は健康面を抜きに考えれば
結構良い審判だったのではないかと思う。
巨阪の球審も務めていたし
151代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 22:58:15 ID:83OSFz1p0
そういや渡真利さんは、試合中に倒れた巨人×阪神戦がプロ審判最後の
出場試合(球審)でしたね。井野部長が球審にまわってつなぎましたが。
152代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 19:14:43 ID:+vbVLMH20
あげ
153代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 08:52:54 ID:ddUU210B0
土曜日見に行った京セラドームが球審小寺だったw
3つか4つあった見逃し三振、全部震えてた。
久々にプルプルが見れて大満足。
154代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 10:07:03 ID:OrwVd3s30
155代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 17:10:50 ID:OmZMTilz0
今日の姫路のオープン戦は白井さんが球審だったな。
明日の明石にも来れば凱旋試合だな。
156代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 13:20:49 ID:NFoqKNIu0
.
157代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 18:54:10 ID:b0NK7KCr0
球審
158代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:09:00 ID:4iylh8pM0
オープン戦限定でフォーム変更を試す審判が多いね。
159代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:32:19 ID:VKUaJYwx0
今月13日(火)〜15日(木)の中日主催の3連戦って
[13日・対巨人/浜松、14日・対阪神/小牧、15日・対広島/豊田]
今年のセリーグペナントレースを占う大事な3連戦であるにもかかわらず
何で責任審判が橘高なんだ?
この3連戦こそ、上層部3人の誰か1人は来るべきだと思います
(むしろ上層部3人とも来ても、なんら不思議ではない)
160代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 08:03:41 ID:OpsoeKGn0
ニッポン放送松本秀夫アナ 3月13日のコラムより 

またこの日は選手以外でもテストをされている人が…。
この日の主審〜セリーグの萩原審判(30)。今年で7年目でまだ1軍で主審の経験はなし。
バックネット裏にはセリーグの井野審判部長が座って彼のジャッジをつぶさにチェック。
「今年1軍でやっていけるかどうか、この試合が試験なんですよ」と井野部長。
161代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:11:41 ID:qR9NZO2C0
ttp://www.kobunsha.com/book/detail/03395.html

パ・リーグ審判、メジャーに挑戦す
平林岳

同時はセーフ? アウト?
現役審判から見た野球とベースボールの違い
アメリカのストライクゾーンはなぜ外に広い?
162代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:06:14 ID:Z5PT9JhC0
age
163代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 11:25:32 ID:l1r414YR0
昨日のオープン戦(横浜・広島)
で球審の名幸さんがイライラしてたらしく、山なりのボールじゃくて
横からの鋭い球の返球でピッチャーにボールを2回くらい渡してた

投げられた投手が一瞬 「おっ」 って感じで戸惑ってたよ
164代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:21:42 ID:9O6vZVW50
よくキレる審判
セ・・真鍋、橘高 パ・・山崎、白井

時々キレる審判
セ・・友寄、森、西本 パ・・山本、柿木園、良川

怒ったのを見たことがない審判
セ・・谷、本田 パ・・中村、林、山村 
165代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 23:34:15 ID:4OH5iUQL0
>>163
きっとストライクが思うように入らなかったんだろうな

話は変わるがセのルーキーの市川氏、結構いい球投げるよ。
166代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 00:03:27 ID:F3pDQAEr0
>>164
真鍋は別格だろw
167代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 00:39:09 ID:VM9SvO1K0
ドミンゴ(グスマン)が横浜にいたころに、真鍋球審の判定に露骨に不満げな態度。
で、真鍋は投手への返球の際にワンバウンドや高投を連発して報復。
それに抗議した森投手コーチが退場という場面があったね。
168代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:32:21 ID:c4y2zvh90
>>164
「武闘派」と「キレやすい」ってのは意味が違うだろ。
真鍋なんて、あれはキレてるわけではなかろうに。
169代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:51:31 ID:VM9SvO1K0
去年、友寄がブラウンと顔を20cmぐらいに近づけて
口論した場面なんかは(お互いに)完全なパフォーマンスだと思うけどね。

真鍋の場合はマジギレなのか、そういうキャラの演出なのかは微妙なんじゃない?
170代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:36:17 ID:dipgyZt10
真鍋はキャラ演出してる気がする。
威圧的なのもパフォーマンスのように思う。
怖そうな奴てのは怖くないことが多い
171代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 18:58:52 ID:onyxqPJv0
興行スポーツでは、アンパイアであっても「演出者」だからなぁ。
172代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 19:39:21 ID:ee9VQxhFO
プロとして契約してるんだから、魅せるのが仕事
173代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 00:58:05 ID:ccnUMRe50
>>170
いや、眞鍋はガチで態度悪いよ。
174代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 01:00:23 ID:/4Woaff50
去年の日シリでのハム贔屓の八百長審判は酷かった
175代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 21:46:22 ID:YAkJqCS2O
今年採用された市川さんといい、UDC出身者が最近多いな
176代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:35:33 ID:7bSgP1a70
>>175
あの人UDCか
石山、原のルーキー時代に比べると落ち着いてるなと思ったよ
177代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:51:14 ID:YAkJqCS2O
>>176
去年セに採用された2人はUDC出身だよ


やっぱUDC出身の方が有利なんかな?
178代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 10:55:59 ID:q1p3C3sLO
>>176
石山はリトルシニアで2、3年経験があると聞いたが、原はどうなんだ?経験なしで採用かなぁ
179代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 11:27:35 ID:kEqyHLkN0
>>169
阪神戦かな?
広島vs阪神で球審が友寄の時にブラウンの抗議に対して友寄が「なんてー?」みたいなことを
連発しててブラウンはブチギレしてて結局退場処分になったやつ。

真鍋は浜スタで自分以外の審判三人が阪神の抗議受けてるのに、金本と談笑しながら
金本のお尻をポンポン叩いてたのが印象に残ってるw
180代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 02:07:54 ID:qfmVVEJhO

パ・リーグ開幕
今年も審判の皆さんには頑張って頂きましょう

181代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 20:48:09 ID:WGJmmxpU0
パリーグ開幕ゲーム 今回の球審は、
西×楽 栄村
ロ×日 津川
ソ×オ 山村 
でした。昨年の日本シリーズ当落線上にいて落ちた3人とみた。
ここ何年かのパリーグ開幕戦で球審の傾向でその年のシリーズに出ることが多い。
山村審判はジャッジの仕方とか雰囲気がセの真鍋審判に似てますね。
ちょっとかったるいというかだるそうにやるあたりとか。
真鍋審判は試合中普通にガムや唾グラウンドに吐いたりしてますが。
182代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 01:07:57 ID:JhVP2qNlO
パ・リーグ開幕戦の審判団

千葉ロッテ×北海道日本ハム
PL:津川 1B:秋村 2B:中村 3B:佐藤

福岡ソフトバンク×オリックス
PL:山村 1B:白井 2B:林 3B:東

西 武×東北楽天
PL:栄村 1B:川口 2B:山本隆 3B:柿木園
183代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:07:20 ID:vNe4PUQKO
昨日の京セラドームの阪神ヤクルト戦テレビ観戦した。球審谷は外角低め大甘。パリーグとは二個ほどゾーンは違うだろうな。
184代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:38:16 ID:ijDH7UYe0
イースタン開幕戦で
ジャイアンツ球場で行われた試合に
西本が3塁塁審だった。
185代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:45:54 ID:aFE/WgDAO
真鍋は親の友達の妹か姉の夫やで!なんか親の友達となかわるいらしい
離婚したっけな忘れた
186代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:50:39 ID:DliItJfnO
>>185
個人情報は止めろよ
187代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:46:19 ID:sZIX4Tnr0
パの新ゾーンがまるで機能してない、って話なんだけどどう?
188代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:55:21 ID:j9ID5ezx0
>>187
今日のグッドウィルの試合で球審をした柿木園さんは外角を積極的に取っていたよ。
まだ中村、川口といったゾーン狭い審判の代表格が球審をしていない。
彼らが外を積極的に取るようになっていたらパ・リーグのストライクゾーンは変わったと見てよいだろう。

また今日の試合で驚いたのは、千葉の球審佐藤氏が村田さんのような「2丁拳銃」をやっていたこと。
ようつべでも見たのだろうか?(87年のシリーズ第5戦、桑田と東尾が先発した試合)
こういう「復刻ジャッジ」はいいと思う。技術があやふやにならないことがもちろん大切だが。
189代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 08:32:07 ID:CO0U03iNO
中村さん最近球審やってなくない?


やっぱ年なんかなぁ
190代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 09:21:35 ID:ENUXV7Sb0
>>187
2回に1回くらい新ゾーンとってたと思うよ!
191代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 10:45:09 ID:5GXpJd3Y0
>>181
試合中にガムや唾はいたり、ちょっとダルそうにやったり、遅れてコール、威圧的な態度は
メジャー審判では普通だからな。
真鍋氏はメジャーを意識(目指してる?)してるのでは?
192代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 20:03:05 ID:nuGmd1nR0
パの開幕2戦を終えて早くも
今年の主力メンバーが判明したな。

パ関東
中村 山本 栄村 秋村 柳田 川口 津川
若手では橋本が1軍出場が増えるかも
山崎は今年も2軍専任か?

パ関西
林 東 佐藤 山村 柿木園 丹波 白井
小寺は定年間近だし2軍専任か
良川はいい年だが今年も2軍が多いかも。
193代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:51:52 ID:mjIFLlyP0
>>188
>>187
どうも。

なんかこのまま無かった事になりそうで困るな
194代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:11:37 ID:GjzhTEVZ0
>>192
山崎って去年は何試合ぐらい1軍の試合に出たんだっけ?
195代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:34:53 ID:FH/XI9QGO
元プロ野球選手からの天下りりが完全に無くなったって聞いたんですが本当ですか?
196代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:50:48 ID:x58v5HXI0
今日の鷹戦をほとんど見てたが高めはそれなりにとってた。
だが、低め(特にアウトロー)が狭かったように感じた。
もしかしたら選抜を半日見てたせいかもしれんので他に見てた人がいるなら訂正してくれ。
197代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:04:19 ID:G6B7NfGz0
桑田と球審の交錯について、水野(元巨人)が「交錯は3人制だから起きた」といってた。
でも1死1塁で中前打が出たら4人制でも球審が3塁をカバーすることは普通にある。
(2塁塁審はダイヤモンドの内側、3塁塁審が打球を追い、球審は3塁のカバーというのがセオリー)
水野って何でも自信たっぷりに言うけど、こういうことがあるとバカを露呈してしまうね。
198代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 10:11:29 ID:4t8/Jc7i0
昨日の中村さん見てるとストライクゾーン何も変わってない気がする
別に俺はそれでいいと思うけど
変に広く取るのは嫌いだから
199代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 10:41:13 ID:gI4NUTKQ0
>>196
昨日のは林審判だね。
俺も見てたけど、去年までとそう変わってないなw
200代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 10:47:35 ID:tGYriTJCO
もう一軍の試合でコデライクは見れないのか?
201代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 17:37:18 ID:htLua/ED0
中村や川口ってなんであんなに狭いの?
狭いのが審判としてうまいのかな?
副部長の中村が狭いと下の連中は積極的に
広くとれないことになると思うが・・・
202代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 19:21:55 ID:GxCZEJAFO
中村さんもあと2、3年で退職だな
203代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 20:25:52 ID:aeMN4BIw0
>>202
まだ43なのに?
204代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 22:34:12 ID:GxCZEJAFO
あれ50杉じゃなかったっけ?orz
205代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 01:22:05 ID:ZWKCi3w+0
山本か山崎と間違えたんだろ
206代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 20:57:23 ID:vlmc39su0
今日の檻公の3塁塁審、GJだった
ガキが外野フェンス乗り出してキャッチしたのをちゃんとジャッジしたからな
207代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 21:00:12 ID:/nzrCMN6O
まだそんなガキがいるのか
208代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 21:04:05 ID:vlmc39su0
209代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 22:34:37 ID:lKvGmIS20
>>206
佐藤(ryか
210代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 22:57:01 ID:E6+6/q9W0
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛

              ,,,,,,,,,,    'lll||lll!
              ''''lll|||l ,,,,,,,,,,i||||iillllll|||llll             ,,,,,,,,,,,,,,,,,iiii,,,,
                 ''l|||||l|iiii|''''l|||ll,,,,,,,      illlliiiiiiillllllllllll||||||''''''''''''''''|||||ll,
            llllllllli,  ,|||||,,||||iilll||||llllllll''      'l||||!    'l||||!    ,l||||||
             ''''''',,,, ,,l||||''''||||,,,,||||         'l||||!  ,,,,,,,,|||||lll|||llll! ,i||||||
              ,,,l||',,l||||' ''l||||||||ii,,,,,        l||||l''''lll''''''l||||''   ,,l|||||'
             ,,,ll||l',,l|||'''llll|||||''ii|||||l'''        'l||||!   ,|||||   ,,l|||||'
            ,,,,ill|||l',,l||l''  '''''|||||||||!          l||||!,,,iiiiiill||||llllllllllllll|||||'
            ''ll|||l',,l|l''' ,,,,,illlllll''''''ll|||lli,,,,,,       ''''''''''''''''     ''llllll''
               ''' 'llll'''''''    '''''ll|||||||lllllii
211代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 16:41:30 ID:DK6yfuEY0
セリーグ今日から開幕だけど、去年はしょっぱなから渡真利さん、上本さんと
災難が続いたけど、今年は何事もなくシーズンが無事進むといいね。
212代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 17:20:50 ID:KE+Dv0vy0
井野はまた球審のときのフォームを変えていた。
もう引退したほうがいいんじゃないか?
谷のほうが安定してるよ
213代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 18:11:21 ID:eXalVANH0
横浜ー巨人 PL森、1B真鍋、2B渡田、3B本田
中日ーヤクルト PL杉永、1B笠原、2B友寄、3B小林
阪神ー広島 PL有隅、1B橘高、2B谷、3B吉本

有隅が開幕戦の球審かぁ。 あれ部長は?
この布陣から、4月4日(水)の巨人ー中日戦の球審は佐々木だな
214代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 19:54:27 ID:Z0gWpmjOO
セーフをアウトと下し、
アウトをセーフと下す
橘高の本領発揮か
215代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 19:57:27 ID:opmTY+sO0
初戦から今年も審判大活躍だな
216代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 19:59:08 ID:mSzzSJrp0
3/30 阪神VS広島
463ゲッツーの際、広島が2塁ベースを踏んでないのにアウト、
1塁転送も微妙な判定でアウト。
これはひどかった…初日から困難じゃ困るなぁ。
217代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 20:04:50 ID:QcDNbdVFO
真鍋が鈴木のプレーで誤審
218代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 20:08:59 ID:qznzW/wg0

ま た 橘 高 か
219代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 20:25:15 ID:CsHqGpsa0
橘高神すぎるな
220代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 20:35:05 ID:QcDNbdVFO
やっぱ天下り組ってなんか妙にプライド高くてなんか嫌だな

みんなどう思う?
221代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 20:38:05 ID:CsHqGpsa0
もう橘高だと負けてもしょうがないと思うようになってきた
222代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 20:44:58 ID:bkAf05730
老眼?
開幕からこれだと今年は記憶に残る年に
なりそうだな
223代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 20:45:59 ID:wmH9v4KT0
呼んだかぇ〜?
224代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 20:57:40 ID:mSzzSJrp0
阪神対広島。試合開始までわくわくしてたのに、
両チームへの誤審が多くて気持ちが折れてしまった。
いまはがっかり感が強い。コアなファンも逃げていっちゃうぜ。
テレビカメラより、間近な位置で見てるはずなのにどうして
間違えるんだろう…。
225代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 21:03:01 ID:+K12z6Ik0
セカンドのスーパージャンプがアウトなのはありえないw
226代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 21:24:25 ID:CsHqGpsa0
あれよく岡田抗議しなかったな
ブラウンならベース(ry
227代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:09:39 ID:QcDNbdVFO
さっきNHKのスポーツニュースで阪神広島戦の例のゲッツーのシーンはいってたけど、あれはないわw

谷 は 今 年 も 得 点 王
228代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:17:15 ID:KE+Dv0vy0
有隅を阪神戦の開幕戦とは挑戦的な配置だな・・・
去年一騒動あったばかりなのにね
229代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:25:43 ID:8l8V/wFB0
札幌の1塁塁審は森本の打席で帳尻したな
セーフをアウトに、アウトをセーフにしただろ
230代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:32:03 ID:E5mwX2F30
>>201
その川口。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5fRYL_ENa10
これの03:00のところ。

どうやったらボールになるのか俺にも分かる様に説明してくれ
231代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:54:40 ID:ygXIUTT4O
今年も
  ∧_∧
 ( ・∀・)ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)
232代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:03:21 ID:rCDoXOfl0
審判にメールしたいけど、メアドが見つかりません
233代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:30:35 ID:CvDHLTma0
>>232
ここはどうかね
NPBサイトのご意見箱
ttps://fan.npb.or.jp/opinionbox/
234代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:56:08 ID:GyT4QN5F0
>>233
ありがとう、とても感謝いたします。
235代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 02:43:23 ID:eiJwA5ZR0
阪神ー広島 1B橘高
阪神の打者が内角高めに食い込む投球をよけたのを
スイングと判定した。
236代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 02:48:41 ID:vnxBQ06u0
>>235
あれはそういうもんだ。橘高だけじゃない。
橘高はそれ以外で今日だけでいろいろやらかしてくれたが
237代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 02:52:01 ID:bmGgee7x0
>>235
ハーフスイングは何度かあったが、今岡の打席のあれだけは、
よけたと判断すべきだと俺も思う。
238代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 03:17:22 ID:f95VLcNd0
ゲッツーの誤審がやらかしすぎだから、他も叩かれる
あれがなければ、その他のはぶっちゃけ、裁量や誤差の範囲さ
239代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:32:33 ID:JZH28wWv0
>>226
どんでんは「どうせ抗議しても覆らへんし、しゃあない」という考えになった模様。
去年の4月の東京ドームでは井野に対してブチ切れだったのに。
8月のハマスタでの有隅にも怒ってたけど。
240代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:34:23 ID:WEm7nEaC0
>>238
昨日の併殺は酷かったね

あの併殺、やっぱ両方セーフじゃないかw

241代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:40:54 ID:JZH28wWv0
去年甲子園のヤクルト戦で西本が一塁塁審でどう見てもアウトなのをセーフと判定したのも、
金曜日で下柳が先発だったな・・・
242代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:59:36 ID:6nSm1gYtO
たまには泣ける話とかしよーぜ…

叩く要素は確かにたくさんあるけどさ
243代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 23:14:48 ID:MHRIsONz0
泣ける話じゃないけど。

31日のYB-G戦の真鍋塁審は、土肥の反則投球をよくチェックしたと思うよ。
現場で観戦してたんだけど、全然分からんかった。

ただ、ウグイス嬢が「イリーガルピッチのため、ボールとします」という放送が分かりにくかった。
判定した塁審が、「投手のこういう動作が反則だから、イリーガルになります」と説明してくれると良かったと思う。
244代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 01:27:27 ID:/wwBLF5M0
本田、吉本、小林和、西本、敷田辺りは一軍定着が懸かった
シーズンになると思うが、今のところ西本さんだけ開幕カードに
登場してないね。
やはり昨年のトラブルがあった影響か?まあまだ始まったばかりなので
余計な心配なのだが。
245代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:47:43 ID:NMKhv4gV0
京セラドームの2塁には魔物がいる
246代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:56:31 ID:hCCbMLZ4O
また梵だよ。
あれだけ離れててアウトでいいのか?
247代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:57:43 ID:NMKhv4gV0
京セラドーム
2ストライク
前田完全に振りに行ってボールが命中
でもデッドボール
もう滅茶苦茶
248代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 15:10:02 ID:fr0im+pY0
俺もそれを書きに来た。
左肩にボールがぶつかったが、
前田、完全にスイングしてるやん。
目視でまともな判定ができないのなら、
ビデオ判定を導入しないとダメだ。
249代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:13:50 ID:oOp+6vKG0
梵(ショート)はフォースアウトが流れでアウトになるの
見越してやってるんじゃねーか?かなりベースから離れてたが。
おとといといい、きょうといい。”一連の動作”ってレベルじゃない。
そろそろ問題にあがってもいい。
250代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 01:30:55 ID:dNDRRj3LO
>>249
“流れ”“一連の動作”について教えてもらえませんか?
251代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 08:57:06 ID:r8piO3820
渡田オメ
252代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 11:43:28 ID:n9FTb+IT0
セはゾーンの広さ変わってないんだっけ?巨人−横浜の三連戦見てたら両軍ともに
ボールと思って見逃したらストライクで打者が驚いてる場面がやたら目に付いたんだが、
たまたまかな。
253代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 13:21:28 ID:zmlUkuIBO
パから来た、小笠原、谷はゾーンの違いに驚くだろうが、セは元から広いんだから変える必要はない
254代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:44:27 ID:+JQ75hoqO
ジャンパイアが羨ましい俺阪神ファン
255代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 02:49:52 ID:1wWbC8AvO
>>251花束といっしょにブーイングもらってたけどなw
256代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 09:20:45 ID:01ecP2rJ0
>>247-248
それについて球審谷のコメント
「阪神ベンチはすぐに下がった」だとか「あれは明らかにボールを避けていたので」だとかそんなんだったわ。
>>249
抗議に行った吉竹のコメント
去年から梵にはそういうことがあったので「次からよく見て下さいよ」と言った。

正確に覚えてないですか昨日のスポ新に出てました。
257代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 12:09:40 ID:rT3JiG0j0
>>256
なるほど。レポ乙。
258代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 12:32:58 ID:5TziArG1O
>>250
だれかー
259代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:24:24 ID:v08tWZ/x0
>>256
ちょっと待てよ谷
すぐに下がったって・・・
じゃあ何か?ひつこく食い下がったら変える場合もあるけど、すぐに下がるなら問題はないものと見るってことか?
260代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 01:10:38 ID:paw/TMuL0
>>259
すぐに下がったってことは納得してくれたってことだろ。
261代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 02:33:10 ID:wH1Mh33J0
神宮の真鍋 阪神のジャンに対して
イチャモンつけてたけど、不正してないんだから一々試合を止めるな。
262代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 07:10:52 ID:A36Xr67g0
汗をぬぐった手のひらをそのまま直接地面に付けて(土を付けて)
ボールをこねてたんだから、試合止めて注意して当然だろ。

>>261の言ってることがイチャモンだぞ。
ルールブック読め。
263代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 01:40:58 ID:nAu3jsRS0
3日の檻×鴎戦。
いつも通り何の気なく見てたら、試合半ばでいきなりコデライク発動してて思わず声がしてしまった。
ここで最近1軍出場自体減ってるって話だったから、久々に見てビビッたw
264代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 01:41:40 ID:nAu3jsRS0
「声出して」ね。
265代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 18:40:04 ID:GIFsQQ4y0
佐藤審判は何らかのアクシデントで戦線離脱だと思う。
266代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 19:15:53 ID:cxL8O/7s0
ニャンパイアはジャンパイアの数段上を行く巧妙さ。
西武と優勝争いをしているチームの試合に、
対西武戦じゃないにも関わらずニャンパイアを派遣する。
アンチ球団板で「派遣ニャンパイア」といわれてるヤツだ。
「派遣ジャンパイア」なんてのは聞いたことが無い。
267代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 19:16:59 ID:mFYqrS0TO
渡田死ね。
268代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 22:43:17 ID:7NBJIwio0
>>265
kwsk
269代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 23:18:45 ID:GIFsQQ4y0
佐藤審判は火曜日の西武ドームの第一戦で三塁塁審だったのに、二戦目から消えた。
代わりに火曜日は大阪ドームにいた山村が上京して今日球審。

パリーグの場合、東京近辺の試合では、関東の審判がカードの途中で代わるという事はしょっちゅうあるけど、
遠征に出た関西の審判の場合はそういうことはほとんどないから、何かあったのかなと・・・
270代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 22:49:07 ID:/0XB84rd0
271代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 16:23:35 ID:gBjrqOsaO
渡田死ね
272代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 20:34:23 ID:dKURW3Kk0
友寄もう勘弁して
273代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:44:07 ID:tTr8ZaJn0
今日の藤川見てると12秒ルールって何だったんだろうな。
どうせ使わないルールなら変える必要ないよ
274代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 23:07:41 ID:JuRHi0FM0
>>273
12秒ルールは走者がいないときね
275代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 23:39:52 ID:vusrvhdiO
今日の友寄審判、小笠原のとき、外角低めワイドだったね。
276代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 23:53:44 ID:tTr8ZaJn0
>>274
うん、その居ない時の話
277代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 08:53:33 ID:JAFNQdNcO
審判に興味がある人がこんなにいるとはUDCにいる俺は嬉しいです
278代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 15:57:21 ID:ia4r82b10
東わけわからん
279代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 15:59:33 ID:eAsqx1DYO
東、ひどすぎ。
せめて、ボークの説明をしろと…。
280栄村視ね:2007/04/08(日) 16:35:01 ID:2+geHYXU0
なんじゃ、今日のマリとイーグルの試合の主審、栄村?
チョーひどすぎ!ど真ん中ボールにしたり、一定しなさ杉。
両方一定してなければまだ救われるが、今日に関してはイーグル青山、かわいそう過ぎる。
小学生の試合でもあんな審判したら、父兄にどつかれるぞ。
281代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 16:37:56 ID:11PE1+kZ0
セもパも去年よりひどいみたいだね
282代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 16:46:52 ID:ExNySjyhO
栄村 あんなひどいの初めて見た
283代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 17:22:54 ID:ZQsjobqQ0
ストライクゾーンが審判によってバラバラすぎる
284代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:32:55 ID:JAFNQdNcO
>>283
正直それは許容範囲かと
285代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:39:49 ID:eJeM/tx10
今キンタマにボ^ルあたった
286代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:37:35 ID:rr2K2+leO
今年のパの可変ストライクゾーンは例年以上に酷いな。
交流戦前に修正しないとセ界からも苦情が出るぞ。
287代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:41:15 ID:rr2K2+leO
>>277
今日のオリックスコリンズ監督の抗議内容について、
ぶっちゃけどう思いますか?
コリンズが主張するルールがあるの?
288代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:06:02 ID:JAFNQdNcO
>>287
ごめん、そのシーン見てないからうるぐすまで待ってw
289代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:10:10 ID:anJ+OdGQO
栄村ひどすぎ(`・∀・)
290代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:16:26 ID:/JDEVCD10
>>288
ttp://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070408-181748.html
「(投球が投手の手を離れた後で)空中にボールがあるときにボークの宣言は出来ないはず」
だそうだ
そんなルールは寡聞にして知らんが
MLBでそのように運用されていることはあるかも知れんね
291代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:26:17 ID:9Kikvxa70
フォームを変えても、森は相変わらずストライクゾーンが広いな。
今日は可変ではなかったから別にいいんだけど・・
292代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:50:37 ID:JAFNQdNcO
ところでUDCのこと知ってる人どれくらいいる?
恐縮だが挙手きぼんノシ


ちなみにUDCはジム・エバンスの提携校でし
293代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 00:43:42 ID:7Dve4OlPO
みんな総じて優秀だと思うぞ、海外のリーグに比べて
294代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 19:02:22 ID:sGdqkblcO
UDCって形上はプロ契約らしいね
295代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 22:53:47 ID:h1unO5iL0
今年パリーグ超可変ストライクゾーンは最悪
外角広くなったのに取らない奴や、外角取るがその分内角がとてつもなく狭い奴までいる
いままで通して、前者は東に、後者は西に多いように見えた
296代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:39:32 ID:oq46JWJc0
外角広く取るとか言ってたけどシーズン始まってみるとほとんどの審判が全く実行していない
297代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 01:45:11 ID:dtU9y6iUO
交流戦でゴテライク見たセリーグのファンはパに少しは興味持つだろうな
298代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 02:06:49 ID:axoiQTAA0
ゴテライク?コデライクのことか?
299代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 09:28:15 ID:82dBdvP8O
団塊の世代多いし、これからの2、3年で大きく入れ替わりそうだな
300代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:45:50 ID:bHhMm2HV0
佐藤何かあったの?
301代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:56:37 ID:i+91NGun0
302代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:58:58 ID:82dBdvP8O
深谷さんあれはないわ…


完全に目切ってたんだろうな…
303代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 21:00:06 ID:i+91NGun0
動画見たいなぁ…
304代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 21:21:23 ID:bTtQLMlg0
>>301
最後の画像ワロスwww
305代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 21:26:23 ID:bdRaUtVR0
深谷ひどすぎ・・・
下手でも公平ならまだ許せるけど
これだけ露骨だと問題あるよ
306代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 21:28:45 ID:ZEICUQo00
駄目な審判って犬にもわかるんだな
307代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 21:29:05 ID:IoZCEkQJ0
ttp://s-io.net/up/5/_/jump/1176207831700074.RCyulE

長谷川のボークと退場劇詰め合わせ
DLpass hantei
308代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:08:14 ID:WpOuySx/0
>>307
d
なんかもうすげーな・・・。
どうせなら最後のクロスプレーもセーフにしてこそ完成の気もするが。
309代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:28:46 ID:82dBdvP8O
>>306
よう、ポチ
310代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:34:28 ID:aZqSKSHL0
イヤッッホォォォオオォオウ!ジャンパイア2007
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1168375307/
311代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:33:07 ID:82dBdvP8O
深谷氏

法政→三菱重工
312代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:34:21 ID:UF4CFPOZ0
しかし、改めてこの試合は凄いw

ttp://www.youtube.com/watch?v=Z4G4TyVRbJs&NR=1
313代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:02:36 ID:i+91NGun0
>>307
サンクス。ボークは微妙だな…。あとは、二球ともストライクに見える。
ひとつめは、真ん中。ふたつめは外角いっぱいってとこだな。
314代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:41:45 ID:yUa38rVKO
あげ
315代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:43:03 ID:PRQvE4IpO
深谷やばいね
316代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:52:35 ID:/FMz2tCq0
>>>307
見てみたいのですが、下記のダウンロードってどこなのでしょうか?
317代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:04:15 ID:YxsL4Rzr0
>>316
アファリエイトの下あたりにあるぞ。
318代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:13:46 ID:DerbGxps0
>>316
バナーの狭間にある「ダウンロード」ってかかれてるとこをくりっく
319代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:27:04 ID:5bqzvnFY0
>>307
これ、ストライクボールの判定よりもボークの判定の方がひどいぞ
普通審判がボークとるときって投球動作始まってから終わるまでぐらいにとるよな?
これ、あきらかにバントが失敗してフライあがったのを確認してからボークとってないか?
320代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 08:02:14 ID:9lJSqCBQ0
>>317-318
お礼遅くなってごめんなさい。親切にありがとうございました。
見ることができました!
二つとも、どの監督でも怒って当然の誤審だと思いました。
321代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 08:08:28 ID:RLD10fXa0
>>319
走者がいる場合は、ボーク即ボールデッドではないのだよ。
打者が打って1コ以上の進塁が出来たら(ホームラン打ったとか)ボークは取り消し。
ボークした投手が投球したら、プレーが止まるまでは流さなきゃいけないんだよ。
だからボークの発声はしててもあからさまにプレーは止めないんだよ。
そんなルールもわからずにここに書き込まないでくれ。

長谷川のボークは、たぶんグラブが静止せずに動いてたんじゃないか。
三塁塁審の視点で確認しないとわからないけどね。
322代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 09:01:30 ID:095dXcQM0
ボークは知らないが古城のは両方ストライクだな
まあ深谷は干されてもう今年はほとんど1軍に呼ばれないでしょ
それにしても下手なくせに態度はメチャクチャ偉そうだった
技術がない審判に限って毅然とするとかそういう変なところだけは守るんだよね
少し年もキャリアも上とはいえ敷田や名幸にも離され気味だし今季限りも大いにあり
323代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 09:27:21 ID:DerbGxps0
グラブは厳密にいうと制止してないように見えた。ふらついてたまま
投球動作に入ったような。ボークはとられても
仕方ないんじゃないかというのが俺の主観。
324代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 10:52:27 ID:n99hBHLBO
昨日ので騒いでる意味わからん。
どんな試合見ててもでも、ストライクをボールとか、その逆とか数球あるだろ?
構えと違うとこに来たら、真ん中ぽいのボール判定もよく見る。
倉は、幼い頃から野球やり続けて、何度も体験してるだろ?毎回抗議してきたのか?そんなのもわからん倉がアホだと思う。
巨人ファンじゃないけどな。
325代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 11:04:15 ID:ngGJS6Rh0
>>307を見たいのですがクリックできるところが
「アフェリエイトプログラムの広告」と「ダウンロード無料で出会いたいならココしかありません。」
何かソフトを入れないと駄目ですか?
326代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 11:04:14 ID:DwOOC2SAO
>>324
巨人ファン乙
327代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 11:06:39 ID:wgKhmtu/0
>>325 その「ダウンロード無料〜」の「ダウンロード」のとこを探してみるといい。
328代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 11:11:58 ID:DerbGxps0
>>325
いくつか前のレスくらい読もうよ。
329代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 11:28:45 ID:ngGJS6Rh0
>>327-328
クリックすると出会い系サイトみたいなとこに飛ぶんですよ。
330代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 11:32:01 ID:ngGJS6Rh0
あ、「ダウンロード」と「無料で出会いたいなら〜」は
分かれているんですね。すみませんでした。
331代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 17:35:03 ID:2a35PtPB0
昨日のC―G戦について。
俺は5回あたりからテレビで見たが、深谷球審は、広島の攻撃のときは
どんどんストライクを取り(前田や栗原が驚いて振り向いたり、新井が四球と思って
一塁へ歩きかけたときにストライクをコールしたりといったシーンがあった)、
逆に巨人攻撃時はなかなかストライクを取らなかった。
ジャンパイアなどというものは俺は信じてないが、全体として疑われてもしかたないようなジャッジだったと思う。
もしこれがストライクゾーンが狭いことで有名な中村や川口(いずれもパ)だったら、
これほどの騒動にはならなかったと思う。
(選手からすると狭くても一貫していればいいらしい。)

倉やブラウンが怒ったのも、あの場面だけでなく、その前から
「今日の球審はおかしい」という不信感があったからだと思う。
332代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 18:18:12 ID:p5jMjpsN0
全国中継が減ったらジャンパイアがもっと炸裂する
333代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 18:24:27 ID:S7kICFRq0
ブラウンは星野や金田と違って暴力振わない点が○
334代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 19:13:06 ID:04nKdh+oO
今安部がヒット打ったが、その前プレーのハーフスイング明らかに振ってたな

まさか三塁打深谷たん?
335代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 19:15:38 ID:a2NX75ri0
>>334
3塁は井野部長

球審:本田 1審:橘高 2審:渡田 3審:井野
今日も香ばしい布陣だよ
336代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 19:18:35 ID:a32StX8N0 BE:146961432-2BP(0)
てst
337代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 19:20:16 ID:04nKdh+oO
>>335
昨日の一件でもう更迭されたのかな?
338代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 19:21:54 ID:a2NX75ri0
>>337
つーか、球審の翌日は予備審判だよ。
明日が1審かと
339代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 01:27:40 ID:MXidtuNG0
下手でもある程度公平にやってくれれば
いいんだよ。
昨日の深谷は露骨に巨人有利だったからね。
イチローと高校時代同期だったらしいけど
審判としての資質はまだまだだろう。
深谷と同年代の敷田や名幸のほうがうまいね
340代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 01:34:50 ID:Hy0/8q3k0
梅津がプレートのどの辺を踏んでたのかわからないけど
長身のサイドのスライダーだから見難いってのはあったと思うよ
341代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 10:44:45 ID:BwP3FWRs0
>>333
外国人監督は暴力は振るわない。その代わり顔を思いっきり近づける。
腕を後ろで組んだりしてるのは「私は手を出しません」という意思表示。

>>335
ちょwww
ローテ通りで今日の一審が深谷なら・・・w
342代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 11:51:02 ID:kSFjTUIv0
お前らって今まで深谷の名前すら知らなかったくせに
この前の試合でアレだっただけでジャンパイア扱いなんですね

1,5軍の審判員が花の読売戦の球審
 +
本部長  主任 何回も読売戦の球審してる本田  がいる布陣

で・・・緊張していただろう
そんな状況で倉がミットを動かす微妙なプレイをしたんだからさ
343代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 12:04:03 ID:J7MlevzqO
>>342 阿部もミット動かしまくりですが。
344代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 15:12:47 ID:4Bez1PjhO
>>342
1、5軍か?

去年から1軍に定着してる希ガス
345代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 17:01:17 ID:o6mG0/Jb0
少なくとも審判について語るスレ住人はよく知ってるはず<深谷
昨年も結構トラブってた
下手くそなジャッジで両軍からクレームつけられた試合もあったし
346代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:42:29 ID:9rePobdEO
阪神対中日の二塁塁審は氏ね
347代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:44:42 ID:MXidtuNG0
深谷は酷すぎます
348代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:45:14 ID:jP0sJ1DdO
井端は完璧、ベース踏んでたな。審判がしっかりしたジャッジしないから2ランホームランになってしまった。
349代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:45:23 ID:Rwv6Hn630
ていうか今日の甲子園の2塁塁審誰?
350写真判定:2007/04/12(木) 18:46:48 ID:Z41hVfBn0
http://www.imgup.org/iup365912.jpg
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1176370644302.jpg

まぁ判定も糞もねーわなwwww
だってランナー、画面の左の外だしwwww
351代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:50:29 ID:1ujA/J7E0
中日ファンはやりきれないだろうな。
VTRの判定を導入しろや
352代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:51:22 ID:peh9XqNQ0
谷は阪神開幕戦の帳尻を合わせただけ
353代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:51:24 ID:M5btyPo00
>>349
谷。誤審の宝庫。
354代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 19:02:20 ID:DP91xigF0
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/pf-score.html
ここのニッカン式スコアってとこに、審判が誰か載ってるね
審判オタのお前らはここで確認するといいかもね
355代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 19:03:16 ID:D82Rgi4N0
これは審判団に抗議して謝罪させたほうがよくないか?
356代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 19:54:38 ID:5WNbjFok0
>>351
今日のところは諦めたよ。まあ、ボーグルソンにHR打たれるあほが悪いしw
357代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:18:05 ID:Rwv6Hn630
誤審が問題なのであってその後はどうでもいいのに
結びつけて誤審をどうでもいいって趣旨の発言をする人たちは審判団の回し者?
358代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:19:25 ID:5V6MTy7+O
選手、監督は退場とか制裁金あるけど審判には制裁金あるの?
これは酷すぎる
359代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:20:34 ID:r0TLF7+70
しかし気になったのが、2塁審の谷の動き
少し1塁寄りのところから2塁方向へ向かってたけど
そりゃベースからだいぶ離れてたら見えないのは当然だよ。

井端もカカトじゃなく底で踏んでたら何でもないプレーだったんだが。。
だいぶ前に広島と巨人の試合でも1塁ベースでトラブルあったのに。
360代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:22:33 ID:8EIDytVz0
谷ってあのゲッツーのときの審判?
361代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:24:01 ID:r0TLF7+70
そう 問題の審判よ
362代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:24:12 ID:8EIDytVz0
>>216
このときのか
まじで審判なんとかしろよ・・・
363代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:27:42 ID:5WNbjFok0
>>357
やりきれないことについてはどうでもいい、と言ったので、
谷はもう首でいいでしょ。まさかルールが変わってるとは知りませんでした。
364代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:35:26 ID:hsjTjEKM0
谷って去年もやらかしてなかったっけ
365代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:36:07 ID:O3ordA4W0
今日の誤審はそれそのものも酷いが、それにより阪神よりの流れを作ったってことのほうが重大
ピッチャーにHRもダブルプレーチェンジのはずが、ってので気持ちが切れかかったのが原因だろうし
その後の攻撃も1点差と2点差、3点差では大きき変わってくる、というか実際変わってたと思う

まあ、この審判さっさとやめろってことだ
366代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:54:57 ID:5WNbjFok0
>>364
岩村が前進しながら捕球をして、サードキャンバスをしっかり踏んで一塁転送と言う
すばらしい5-5-3のゲッツーを完成させたと思いきや、「踏んでない」という判定でゲッツー不成立。
367代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:03:26 ID:hsjTjEKM0
>>366
あぁ、そんなんあったね d
審判も電光掲示板に誤審率とか表示させねーかな。
368代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:07:49 ID:H7FlroDC0
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea14696.jpg
フルスタの審判もおかしいです
369代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:15:25 ID:4Bez1PjhO
>>366
このカードの前日が翌日にスンちゃんのレフト前ヒットをラミレスが捕球したとしてアウト→スンちゃんきれる→スンちゃんベンチをけとばす

スポーツニュース見ても明らかにヒットだったけどな
370代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:19:35 ID:B60N4qR60
>>368
この試合は見てたが、1塁と3塁で基準がまるで違ってたな
楽天の守備の時だけは少し振っただけですぐ確認するような球審だった
371代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 23:02:07 ID:4Bez1PjhO
これはwww谷ひどいwwwwww
372代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 23:07:39 ID:MXRb6LD+0
セ・リーグ糞審判御三家


友寄
橘高
373代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 23:12:18 ID:95UMbL/60
阪神ファンだけど、なんかすいません。
珍パイアなんていないと信じたいけど、これは本当に後味が悪い。
374代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 23:17:10 ID:MXRb6LD+0
375代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 23:25:32 ID:BHlA9y8L0
谷は辞表だせよ
376代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 23:27:32 ID:+ekjRqy70
珍パイア乙
377代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 23:34:37 ID:9hFCH8CU0
谷と橘高ってチョン西人だろ
378代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 23:52:37 ID:4Bez1PjhO
谷の代わりに数年後UDCの俺が入るから安心汁
379代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 23:57:23 ID:rPq50T1PO
今年の一番の誤審が今日だな今の所
2位が阪神対広島って感じかな
空気悪くなるからマジイイ加減にして・・・・
380代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:00:13 ID:MXidtuNG0
谷は部長待遇です
381代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:16:31 ID:/n8xU7ti0
まあ去年の福留へもだけど
ボールの勢いがあればボール球でもストライクというらしい。
構えたところにこなければストライクゾーンでもボールっていうらしい
382代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:27:45 ID:1zC5McIgO
谷は自分の判定に責任持ってそれを貫いてほしい
つまりあれ以上微妙なのはこれから全部踏んでない判定しろ
球審が微妙なとこボールといったらそれより外は絶対ボールとするように
383代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:38:10 ID:cmIY2n0n0
本日の金本賞決定!
384代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:39:28 ID:p/28W7/qO
>>382
セカンド・ショートは急いで併殺を取りにいくか、きちんと踏んだアピールをしてから送球するか難しくなるな
385代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:40:53 ID:6ISyomblO
>>383
386代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:42:47 ID:7AGAavZD0
審判が試合を作ってはいけない
387_:2007/04/13(金) 00:50:49 ID:/n8xU7ti0
まず6人制にしてからいばってくれよ
審判ども。

4人制でみれてないのに自分の範囲内の考えだけで
判定を下すな。
388代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:55:26 ID:rKORu+Bn0
>>350の2枚目を見る限りでは、谷は動きながら判定したのではないか?
動きながら判定すると、正確な見極めが出来ないため、誤審を生みやすいそうだ。
(球審は目だけを動かして判定する訓練を積むという。)
それにしても去年の連日の誤審といい、この人はもう限界だと思う。
井野部長ともども引退し、友寄部長体制で再出発すべき。
(パのように「退役部長」もいいと思うが。)

パは球審としては評判の悪い人が多いが、塁審時の「やらかし」はセに比べて少ないように思う。
どうもセはつまらないミスが多い。
389代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:58:36 ID:6ISyomblO
>>387
君は馬鹿でつか?

今日の谷のプレーは4人制、6人制全く関係ありませんけどww


それにコストがかかりまくる
390代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 01:54:07 ID:UCA30jyI0
阪神Vs中日での誤審。
あれはひどすぎだ。
谷審判はアレをやって
なんとも思わないのかねぇ。

思わないのなら、これからもプロ野球界に
迷惑がかかるから辞表を提出するべきだ。

391代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 04:11:14 ID:lNRW1gUbO
近いうちに審判団がボイコット起こしそうで不安になる、、
392代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 06:06:30 ID:fx7s0DoD0
目の前で見ていた筈の谷が、打者走者を見てる筈の一累審に何を確認したのかと
393代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 07:57:24 ID:/n8xU7ti0
http://www.youtube.com/watch?v=M9oYeix2xd4
これはボールをとるとこを審判がみれてないから
勝手に判断するんだろうね
394代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 08:29:27 ID:BQ40VEtt0
>>391
どうぞ、どうぞw
395代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 09:49:39 ID:QPl2Sk1lO
>>391
仕事もせずにストライキですか?w
396代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 10:08:51 ID:zbvqH+gKO
有利な判定を受けた側も抗議して、審判の誤りを正す流れにならんかいな
儲けたって考えじゃ( ̄ヘ ̄)ノ駄目!!
397代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 10:12:38 ID:LL+dBS290
>>392
聴くなら少なくとも三塁塁審の方だよな

ていうか二塁塁審のお前が二塁塁上のこと見ないで誰が見るんだよって感じだ
398代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 10:20:44 ID:kX1Wig5V0
夜勤だったから試合見れなかったけど
録画してたの今見終わった酷い珍パイアですね
外人とはいえPごときに打たれた川上も悪いけど
打たなくても9番で終わらそうとする珍パイア見え見え
落合は何してんだ全く変わってねえ糞がもっと激怒しろよ
399代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 11:53:47 ID:63n6LWgIO
こいつの場合は既に贔屓とかそういうのを超越して酷い
400代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 11:57:00 ID:Ngnkmdmq0
谷のコメント載せてるスポーツ紙はないのかね
401代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:10:04 ID:/n8xU7ti0
正義が阪神のスポーツ紙はどうでもいんだろ
こんなこと。

谷だったら中日のアライバの凄いプレーをセーフにしやがるかもな
402代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:11:01 ID:PGznk5Bo0
>>256みたいに谷コメ来い
403代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:13:39 ID:CilUNpzb0
>>400
トーチュウには載ってた。
谷二塁塁審「あれは(井端が二塁を)踏んでいなかった。落合監督からは「どうやった」と
聞かれましたが、踏んでいませんと答えました」
404代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:18:03 ID:x9zWrSyy0
谷は恐いもの知らずか・・・
自信家なんだろうな

ていうか、審判団って試合終わった後に一応、その日の反省会やってんだろ?
V見ながら振り返る事をやってるような話を聞いた事あるが
恥ずかしくなかったのかな。

「あ、やっちまった でも済んだ事だしもういいや」 とか思ってたら死刑でいいよw
405代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:27:58 ID:oSpGEzCyO
セの審判はストライクコールがカッコいい友寄と堅実ジャッジの名幸意外認めない。
406代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:30:21 ID:aruHUoVw0
谷審判はVTRを見直しても
そんなコメントしか出してないのか

間違いであっても認めてはいけないとか
言われているのか?
407代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:35:42 ID:dxa2TVdR0
審判がこれだから
プロ野球が飽きられていくんだよ
プロ野球を良い方向に持っていこうって
意気込みとか全くみられないよなぁ。
球団も審判も
やってる選手達、そしてファンがかわいそうだ
408代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:39:10 ID:CkuvSZqdO
罰金とかないの?
409代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:41:40 ID:8gz5o1Lp0
これ中日球団とか訴えないのかい
訴えたら、罰金とか処罰とかありそうな感じがするのだけれど
410代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:43:51 ID:x9zWrSyy0
>>409
訴えてたらキリがないよ。
年に何回こういうケースあると思ってる?

ほんと技術のない審判ばっかりだとVTR導入も辞さないところまで
来てるのかもしれないね。相撲では早くから導入されてるというのに
411代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:46:22 ID:8gz5o1Lp0
キリがないからってこのままにしておいたら
全然よくならないんじゃないのか?

何かしらアクションを起さないといけないと思うのだけれど
412代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:49:24 ID:6ISyomblO
>>705
名幸は去年、巨-中でやらかしましたが?

タッチアップで
413代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:55:48 ID:xNcZuJud0
訴えても判定は覆らないんだからやらないほうがいい
逆に恨みを買って不利な判定を続ける恐れもアル
人間なんてそういうもの
井端は前日もスイングしてないのに谷にスイングを取られたから、谷に嫌われてるんでしょ
414代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:59:33 ID:6ISyomblO
ビデオ判定がどうして取り入れられないか、オフに連続の審判特集で前川、井野両氏が日刊スポーツで語った内容書きましょうか?
415代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:01:16 ID:WNEiD0VuO
そもそもあのプレーの流れで踏んでないと思うこと自体プロを舐めているだろ
岩村イバタに失礼だ
416代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:03:06 ID:WSM02Dmw0
>>414
よろしく
417代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:03:57 ID:PGznk5Bo0
>>414
あったねー。あれ読んだ時に井野よりも前川というより、セよりパの審判の方がまともだと思った。
418代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:04:54 ID:29LKD9KW0
谷の動体視力検査を早急に実施すべし。
419代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:05:16 ID:fjPz9/3Q0
無能すぎる
420代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:05:46 ID:PGznk5Bo0
>>408
去年の西本は小関のサードベースの件と阪神戦で一審やってて誤審のち、しばらく一軍にいなかった。
なので二軍でやり直しという処分が下ったのかもしれない。
ちなみに西本が復帰したカードで矢野vs有隅の件がありました。
421代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:06:42 ID:8gz5o1Lp0
訴えて判定を覆してもらおうとかではなくて
間違いを間違いと認めてもらって
次から誤審がないようにしてもらおうってこと

訴えもなかったら
審判も「このままでなにも問題ないんだ。」
と思って、なにも変わらないし、変えようと言う気にすら
ならないと思うのだが。
422代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:07:53 ID:uCYBvKt/0
現実問題ビデオは難しいらしいね
なんかそんな本があった

機能のようなプレーだと簡単に覆せるけど、2004年の日本シリーズの微妙な判定(キャッチャーゴロのやつ)みたいにその一つのプレーが覆ることで他のプレーまで覆ったりする場合があって難しいんだよね
そこも含めてルールを整備するつもりがあるならぜひ導入はしてほしい
423422:2007/04/13(金) 13:08:31 ID:uCYBvKt/0
×機能
○昨日
誤字スマソ
424代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:11:40 ID:PGznk5Bo0
>>421
去年ヤクルトや巨人が抗議文を送ったけど、審判側は「間違いだった」と認めなかったような。
一度アウトと判定したものは「セーフだったかもしれない」と思っても、それを言えないだか何とか。
425代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:12:35 ID:6ISyomblO
>>414だが、例えばビデオ判定を取り入れたとしても足の早い人遅い人の場合どうするのか。赤星なら3塁だけど、清原なら2塁なのかという問題が出てくる。

語彙力ないのは勘弁ね
426代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:18:51 ID:OKDpQlPd0
言ってることがまったくわからん
427代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:25:26 ID:uCYBvKt/0
>>426
分かってやれ
恐らくID:6ISyomblOが言おうとしてることは
「外野への飛球を外野手が地面スレスレでキャッチ。しかし攻撃側が抗議したためビデオ判定してみると確かにワンバウンドキャッチだった。
よって打者はアウトにならないが、初めから正しい判定が下されていればこの打球は赤星等の俊足選手ならば二塁に到達でき、そうでない選手は恐らく2塁には到達出来ないようなものだった。」場合

ようするに、ビデオで判定してもセーフアウトが覆るだけじゃない、他の判断が必要になった場合はどうするのかってこと
428代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:27:28 ID:6ISyomblO
>>427
d
429代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:53:42 ID:OKDpQlPd0
>>427
理解できた
430代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:56:08 ID:iBE/pOVb0
ボールにGPSを搭載してPCで判定。
431代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:56:26 ID:/fPET7wa0
ビデオ判定を取り入れても無駄ってことなのか?
これだと、審判の技術向上にすらならないぞ。

審判の誤審率を出して
給料などに反映させるくらいしないと。
432代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 14:02:50 ID:6ISyomblO
審判も1年契約というのをお忘れなく
433代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 14:06:16 ID:uCYBvKt/0
>>431
無駄ではない
ただ「一つの判定が覆ることで他の判定まで覆ったりする場合」にどうするか
ここをハッキリさせとかないと導入しようが無い
434代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 14:06:49 ID:b+2WhNTI0
キャンプ中はビデオ判定を入れればいい。

ストライク・ボールの判定が何割合ってたか
自分の目で確かめる手段は必要だろう。
435代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 16:16:35 ID:WOuAZG+Z0
谷と深谷は死ねよ
436代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 17:12:51 ID:GKetHIQJO
>>361
どんでんd。
437代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 17:37:52 ID:/n8xU7ti0
人間だから失敗はあるっていうけれど
明らかに見れてないのに
断定して判定してることにキレてるんだよ
438代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 18:04:39 ID:x9zWrSyy0
谷は今日も甲子園にいる・・・
つーか謹慎させろよ。
今日で2500試合出場らしいが

花を持たせた後で二軍へ落とせ
439代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 18:08:21 ID:nCUpbOIv0
でも、谷は正確はいいと思うよ。見てればわかるじゃない。

真鍋のように上手いが性格が悪い審判と
谷のような下手だが正確がいい審判なら選手はどっちを選ぶのか。
440代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 18:11:29 ID:j/dFgLEM0
上手くて性格のいい審判はいないの?
441代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 18:21:18 ID:RmoL6CIsO
>>440
佐々木
442代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 18:25:38 ID:j/dFgLEM0
佐々木さん確かに悪い印象はないね。
443代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 18:27:12 ID:hmz8ZIbt0
むしろ今日もやらかして問題の大きさを強調してほしい
444代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 19:10:14 ID:LL+dBS290
>>439
審判の性格って重要か?
性格によってジャッジが変わるなら、それは審判内容に含まれるし。
機械的に正確に審判して、起こった問題も的確に処理してくれるなら、性格はいらない
445代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 21:31:45 ID:PFwwKqyH0
>>444
乱闘をおさめたり、場内への説明等はしてほしいかと。
ある程度は重要だと思う。
パでは山本隆造さんとか。
446代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:02:03 ID:2RxeD4GX0
きょうの甲子園。
渡田はもうちょっと早く中断させてもよかったかも。
447代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:06:27 ID:PFwwKqyH0
>>441-442
まあ元祖「踏んでない」は佐々木さんだったけどね。
448代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:02:48 ID:pBmm80On0
ミスがあるから人間だ。
絶対ミスは許さないというなら
審判を機会にするしかない。
それには反対だ、野球の面白さが半減する
449代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:23:01 ID:BT7KWP7M0
ミスを完全に無くせとまでは言わんさ。減らす努力をしろとは言うけど。
だが、ミスをしたときにそれを「無かったこと」にしてしまうのは許せない。
一度出した判定を覆すのは無理だろうから仕方ないが、ミスを認めて謝罪するくらいは必要だと思う。
450代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:35:15 ID:KLsz6MYz0
>>449
過去の例から言って、試合後に「あれは間違いでした」と本人が認めるのは
日本では審判引退につながるので、そう簡単に出来るものではない。
451代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:39:28 ID:BT7KWP7M0
そーなのかー。難しい問題だな・・・
あちらを立てればこちらが立たぬか。
452代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:44:49 ID:hmz8ZIbt0
いやー、あそこまで明らかなミスする審判にはとっとと去ってもらいたいよ
453代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:49:02 ID:pBmm80On0
お前らは仕事でたった1度ミスしたら
すぐクビにしろとか言うのか?
454代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:50:50 ID:hmz8ZIbt0
1度じゃないし。ミスの種類によるでしょ。
455代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 00:01:45 ID:UPpX3MubO
人間が審判やるからこそ野球も面白いんじゃないの?


って言ってみる
456代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 00:11:00 ID:VeoEBflK0
相撲は行司差し違えがあった場合必ず進退伺いを提出して罰金が科せられるという決まりがあります。
それに比べて野球の審判は明らかな誤審でも全く申し訳なさそうな態度をとらない。
457代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 00:16:20 ID:/7vXvR960
>>453
お前は自分以外が皆お前がミスしたとわかってる時に、
「俺はミスをしたら辞める。ただ俺は絶対にミスをしてないから辞めないし謝らない」
って居直るのか?

458代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 01:13:37 ID:64dkPaBgO
野球なんかワンプレーごとに止まるわけだからビデオ判定導入できると思うけどね
アメリカ様がやらない限り勝手な事は出来ないのか?
459代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 01:34:40 ID:Eu1liJel0
ストライク・ボールとかフェア・ファールとか
機械的に判定できる部分は試験的に導入してもいいと思う
460代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 01:36:37 ID:6LsOu2zn0
自分のミスを認めない審判なんて
審判と認めたくないな。
人間なんだから間違いはあるものだけど
それを認めないのは人としておかしい。

認めてなにがいけない?
引退に繋がるから?
なら、引退に繋がらないように仕組みを
変えていけばいいのでは?
461代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 02:22:07 ID:luyH+Eps0
ルールの適用を間違ったときはミスを認めてるのでは?
462代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 02:23:28 ID:Z26CoRFI0
審判どもは技術向上の前に、権威の維持が先に立ってるからどうしょうもない。
463代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 04:18:55 ID:lh5DUOjI0
真鍋みたいに逆切れする審判もいるし
464代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 04:25:06 ID:SoAWF0920
深谷と谷はクビにしろ
465代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 07:26:45 ID:lT6Tk5S90
>>458
セーフがアウトに覆る場合は大丈夫だが、アウトがセーフに覆る場合は
プレイが止まっていない所まで戻すわけだから、ややこしいことにならないか?
466代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 08:42:43 ID:au5B3DA20
そもそも「権威の維持」とか考えなきゃならないぐらいの権威なんて
日本の審判には与えられてないから。
だから選手でさえ平気で審判に手を出すんだし。

>>460
仕組みを変えるとか変えないとかは、
審判が決められる事ではなくてまわりが決めることだよ。
ファンを含めてそういう方向に考えが向かえばそうなるんじゃないの。
467代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 08:50:32 ID:W3Wa9N0M0
昨日の甲子園の試合を見てて「谷博〜」ってアナウンスが流れた時に「とうとう谷も引退決意したかw」と思ったら
「2500試合〜」とアナウンスが続き、花束貰ってたからガッカリしたよ。
もう貰うもんも貰ったんだし今日はローテ通りにいかず、控えでいて下さいw

真鍋ってガムを噛んでるイメージしかないんだけど、そんなに性格悪い?
468代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 10:59:58 ID:pbguZRb80
>>465
その場合は攻撃側が少し損するぐらいでいい
それでも真逆の判定されるより天と地の差があるんだから
469代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:59:42 ID:mIpgjZsJ0
3月くらいに ビデオ判定に関して試験導入か?っていう感じの
記事を見かけたんだが、結局 先送りとなってしまったよね。

線審復活しないのなら、ホームラン性の当たりに関してのみ
早急にビデオ判定入れてもいいとは思うのだが。。 何でそういう動きに向かっていかないのか
その辺の事は皆さんどう思います?
470代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 13:12:21 ID:6XvJQgmcO
このスレの9割以上がニワカですね

本当の審判の実態を知っている人はどれくらいいるんでしょうね


とUDCの俺が言ってみる
471代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 13:26:15 ID:W3Wa9N0M0
>>470
UDCって何ですか?w
472代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 14:20:58 ID:6XvJQgmcO
>>471
審判に精通してるなら知ってるはずですが?^^
473代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 14:29:10 ID:Cep3ee8K0
>>472
そんなに偉そうに引っ張ることか?

>>471
http://www.umpire-dc.org/top/index.htm
474代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 14:33:45 ID:gGb4NcTUO
>>448
>ミスがあるから人間だ
そんな人情的な意見が通用するプロ野球は嫌だな
475代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 14:34:43 ID:EluBQxBS0
Umpire Development Corporation

ともかく、実態を知っていることが、正しい判断を導けるとは限らない。
内部を知っている者がかえって判断を誤ることは、ままある事だ。
476代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 14:42:16 ID:6XvJQgmcO
>>473
近年のプロ契約した審判がUDC出身者がほとんどだから評価してもいいと思うが。

例)村山、市川、坂井
477代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 14:50:32 ID:6XvJQgmcO
補足として、国内の独立リーグの審判員の契約、派遣。ジム・エバンスと国内唯一提携している。
478代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 16:58:40 ID:HrVUMVwL0
審判の実態語りマダー?
479代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 17:44:55 ID:IkQ+v8P40
ジャイアンツ教とライオンズ教に有利な判定をしないと解雇されるんですよ
480代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 17:50:33 ID:IkQ+v8P40
私たち審判団は、ジャイアンツ教とライオンズ教に歯向かう邪悪10教団は直ちに全滅すべきと考えます
481代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 17:52:05 ID:IkQ+v8P40
今すぐジャイアンツ教とライオンズ教だけによる「日本スーパーベースボールリーグ」の設立を要求します。
482代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 19:43:35 ID:KUlSxuPP0
今日の甲子園、通常のローテなら谷審判が球審を務めるべきところ、
橘高審判が球審を務めた。
両氏とも関西在住なので、最初からこのような出場予定だった可能性もあるが、
状況からすると谷審判は出場見合せ(辞退?)となった可能性が高い。

長期の休養や、定年が近いことからこのまま引退となる可能性も出てきたといえる。
483代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 23:11:37 ID:JlkVS5T10
記録終えたしもう引退で良いでしょ
484代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 23:30:05 ID:k3MDJDOb0
谷は引退してからこれは誤審だったとかいいそうだな。
485代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 00:05:11 ID:JB8z+s3s0
バカだなぁ
本を出版するためにネタをためてたのさ
486代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 01:14:01 ID:cyh6Twps0
谷さんこのまま引退なのか。
先日の誤審を叩かれているけど、かなり良い審判だったと思う。
橘高や渡田のほうが下手だし公正さに欠ける。
487代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 01:34:46 ID:bkYzkocs0
昨日の谷は、橘高の代理だよ。
谷はまだまだ審判のまとめ役として
残るよ。
488代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 02:32:35 ID:hQILd6Ls0
>>288のUDCの人って>>472
489代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 02:54:33 ID:IBB8YBVA0
谷さんって、若い頃から球審の時の構えやジェスチャーがほとんど変わってないんだよね。
森なんか毎年のように変えているし(でも、今年はシザースの頃より安定感が増していいと思う)
友寄、井野の谷と相並ぶベテラン二人も結構よく変える。

セリーグの主力では、笠原、橘高両氏も谷ほどではないがあまり変えていない。
真鍋は以前より構えが高く、アメリカの審判を真似ているのか、
発声の後のジェスチャーのタイミングが年々遅くなってきている。
490代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 03:12:49 ID:IBB8YBVA0
あと、深谷審判は全体としてみればそんなに下手じゃないと思う。
イースタンでも評判は良かったみたいだし。
ただ、球審時に時折驚くほどひどい出来の試合がある。
去年も、両軍から苦情が噴出したハム−広島戦や
夏場の横浜−中日戦でもガタガタの試合を見たことがある。
この前はそういう日に当たって、それが巨人戦だったから目立ってしまったと・・
(でも、去年は巨人戦の球審のときは無難にこなしていた)

むしろ、毎度可変が当たり前という感じの有隅、吉本、
あのトラブル以降下手になってしまった感じのある西本、イマイチ進歩のない本田

この辺の中堅審判より、敷田、木内、深谷の三人の方が見栄えもいいし、個人的には好き。
491代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 03:24:24 ID:p8te0SLKO
谷審判といえばサヨナラインフィールドフライのジャッジを思い出す。
492代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 04:49:40 ID:pgqiB7QF0
良く出る話だろうけど、アメフトのチャレンジ制度を作れば良いんだよな。
使えるのは年に5回とかでも良い。ここはおかしいって場面でビデオ判定。

もちろん撮れていなければチャレンジの権利消化で。
今はパリーグもCSとかで必ず撮影してるんだからさ。

大問題になる誤審なんて、年にいくつも無いんだし。
そのほうがよっぽど気持ちいいだろ。
493代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 06:25:21 ID:md+Rzo8H0
そうかな
494代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 08:52:17 ID:nR8K05NI0
>>492
他のプレーにまで波及するジャッジ変更を(得点とか再開時の走者の位置とか)
誰がどう判断するかが決めきれないので無理。

しかも、撮れてなきゃNGなんて「日テレだからわざと・・・(以下ry」なんてこと言われまくり。
さらに、回数制限なんかしたら回数使い切った後に明らかな誤審があった場合の喪失感は
それこそ今と比べ物にならないだろうな。

ビデオをみて判断するのも審判なんだから、結局「審判の判定は絶対」という考えが浸透している
前提でこそ有効なわけで、チャレンジなど日本のプロ野球では無理。
495代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 09:51:04 ID:P2xyW1kQ0
>>492
今は年にいっぱいあるよ誤審。回数だけなら1試合1回でもいいぐらい。
まあありえないけど。
アメフトのチャレンジと違って結構な台数カメラないと駄目そうだし無理でしょ。
496代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 12:16:56 ID:gGN7BxQMO
高野連推薦でNPBに行こうとしてる俺は勝ち組
497代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 15:24:01 ID:94WxPs5h0
>>489-490
渡田はかつて(といっても15〜20年くらい前)は平光セOBや村田パOBみたいな
ニースタンス(シザースの膝付け版)だった。東も昔はニーで構えていた時期が
ある。

谷審判は確かにずっと構えとジェスチャーは変わっていないね。スロートガードは
変わりましたが…。近年は衰えてきたと言わざるを得ませんが、日本シリーズの
常連審判だったのは確かです。10年程前の日シリでセ出場審判は決まって小林毅、井野、
谷、友寄でしたから。
※参考映像:http://www.youtube.com/watch?v=Soe6vQZizec
http://www.youtube.com/watch?v=yZN4csJPufE&mode=related&search=
谷審判の全盛期です。

名幸、小林和、嶋田、土山なんかはどうですか?
498代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 16:17:13 ID:pgqiB7QF0
今日の中日、判定くつがえして、HR消されて、
ベース上のヒット消されて・・・。ひどいな。

でも、そのVTR見て、解説の
「一番近くで見ていた人がベースに当たってないというんだから
当たってないんでしょ。言いにくいコメントさせないで下さいよ」
ってのが笑った。
499代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 16:18:01 ID:E832yRyl0
>>498
見てなかったがそれは酷いな
500代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 16:38:34 ID:xrmie9UG0
>>498
落合は去年だったか、ファールを本塁打に覆してもらった事あったし・・・
501代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 16:41:21 ID:pgqiB7QF0
ただ、昨日の今日で連発だからねぇ。
普通、帳尻するのに・・・。
502代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 16:48:31 ID:GT31En5bO
帳尻を合わせるからまたどこかで帳尻を合わせなければならない
要するに帳尻合わせんな
503代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 17:14:25 ID:A3AqaLA1O
中日に優勝させない為の誤審か!
504代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 18:15:01 ID:IT2/JizF0
4人で集まって即覆ったんだから誤審っつーか三塁塁審だけの判断ミスでしょ
それよりも序盤狭かったストライクゾーンがだんだん広くなってった気がして怖い
505代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 18:21:49 ID:L9mH3ivg0
>三塁塁審だけの判断ミスでしょ
さらっと言うなよ。
最初から判断ミスなんかしなければ何も問題なかったんだぞ。
506代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 19:09:02 ID:yhoQlM8q0
まぁあれはファールだw
随分長いこと抗議してたな
ファールだったけどあっさり覆りすぎだと思ったな

森野だっけ?一塁ベースでバウンドしてるのにファールになったの
あれは一塁塁審しか見てなかったから覆らないのかな
こっちは落合出てもこなかったな

何にせよ落合の抗議の粘る基準がわからん
507代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 19:44:31 ID:P2xyW1kQ0
今の審判に高いクオリティを求めるのは無理。
もしかしたらわざと誤審してプロレス的盛り上がりを期待しているんじゃないか?
そう思えるぐらいクオリティ低いよな。
508代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 19:49:55 ID:7eb1va8O0
ルール通のオタクと同程度のスペックしかないからな。
509代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 19:54:46 ID:tjidYTTS0
取りあえず谷と深谷クビにしろ
510代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 20:39:47 ID:pJxA/6/E0
>>506
落合は簡単に覆したことに対して行ったんじゃないのか?
511代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:41:42 ID:L9mH3ivg0
>>506
落合は基本的に審判に従うが、その審判がぐだぐだやってると怒る。
あと、基本的に審判に従うが、選手が審判に対して抗議した場合は、自分も抗議に行くことが多い。
512代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:45:53 ID:yDRUz2zf0
今日のドラ戦のホームラン→ファールに判定覆したのって、
観客及び選手に対する説明とかって有ったっけ??
覆したなら覆した理由を説明しなければ、
誤審とかの前に審判としての仕事してないと思うんだけど
513代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:57:57 ID:L9mH3ivg0
>>512
ない
514代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:03:25 ID:Xg8XV0260
審判の威厳がどうのとか言うけれど昔二人同時に判定して、
片方セーフ片方アウトってあったじゃんw

それ、判定がどちらだったかにしろ、もう片方の判定を覆しているよねえw
515代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:15:38 ID:ZszDPbPS0
>>514
そういう場合に「どちらの判定を優先するか」というのもルールにちゃんとある
516代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:17:12 ID:bkYzkocs0
たまに空気読むけど
笠原はストライクゾーンがかなり広い
517代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:22:03 ID:NSWYnSli0
ストライクゾーンは別に日によって微妙に違ってても良い。
ただしその日のゾーンを決めたら途中で絶対に変えないことが重要。
518代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:22:58 ID:9TU12rHQ0
>>517
小寺審判・・・・_| ̄|○
519代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:26:22 ID:9NYh4pob0
コデライクってあったよな
520代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:35:32 ID:N0Y4LJC0O
>>507
ブラウンあたりがムタばりの毒霧を審判に対してやらないかなぁ〜。地上波で中継のある時に…
521代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:55:41 ID:1trVhOWD0
>>517
確かにその通りなんだけど、ことストライクゾーンに関しては試合時間との兼合いもあるからなあ。
ボール連発ノーコン投手ばかり出てきてgdgdな試合だったりする時に途中から意図的に広くして
進行を早めたりするのは有りだと思う。
イニング毎に変わったりましてや打者毎に変わるってのは論外だけど。
要はそれなりに基準を作ってそれをちゃんと貫いてほしいってことなんだよね。
522代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 00:11:45 ID:jcBePRLf0
アメリカはどうなんだろうなぁ。

裾野が広いから、ジャッジがウマい人間が淘汰されて出てくるイメージは
あるんだが。日本は淘汰ないでしょ?誤審連発でやめさせられるとか。
衰えたらやめるべきだろうし・・・。でも生活権の話になっちゃうし。
523代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 10:14:13 ID:XmOlMI6s0
4人で集まってすぐ覆るような場合でもアピールがなければそのまま?
他の3人は「やっべ、あれファールだぜ・・・ま、誰も何も言わないし良いか!」
って感じで流すの?
524代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 11:29:23 ID:ByajbtHp0
ウエスタンのパリーグの審判っておっさんばっかりなんだよな
525代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 15:26:47 ID:+z+PLX1U0
パではストライクゾーンが狭いのが
うまい審判だと評価されてるように思う、とくにパ関東。
526代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 17:53:30 ID:hQKeJysg0
際どいコースをボールにするのがかっこいいとでも思ってんのかな
ストライクをとって自分でゲームを進めるのを怖がっていてはいけない
誰かが勇気をだしてストライクをドンドンとっていってほしい
527代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 18:10:08 ID:TLHyuPUoO
>>524
山崎、小寺、良川、飯塚か
528代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 19:04:14 ID:xR7BYrdp0
>>520
ブラウンに限ってそういう事はしないだろうな
口論したりベースを投げたりはするが暴力は振るわない、抗議書の類は出さない
・・・という現場の審判にとっては非常に有難い存在だから

どことは言わないけど
抗議書を出す気持ちは分からないでもないが、終わってしまった試合の事をネチネチやっても
審判側は「審判の決定は最終のもの」としか回答のしようがないんだよな
それなら試合の場でもっとネチネチやって退場でもなんでもくらってしまえと
529代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 19:29:02 ID:aBzIrw0P0
羅光男
530代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 19:48:48 ID:x25OqcwxO
秋村は酷すぎ・・・
森本の内野安打を何個アウトにしたか
531代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 19:51:49 ID:s0ocRxf90
ラジオで井端が「ベースが動かなかったって言われたんで」て言ってた>谷の件
532代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 19:57:33 ID:ewtSTK0c0
あれは
井端のレベルに審判がついて行けなかったんだと思うの
533代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 20:17:29 ID:V/fhavUL0
ベースが動かないってあまりに斬新すぎて返事に困るな。
2塁ベースはいつもは動いてて
審判がいちいち元の位置に戻してるのか。
534代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 20:59:12 ID:FT1hAUvf0
>>528
ゲームをどうこうしたいんじゃなくて、無能な審判に責任を取らせたいんだろ。
535代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 21:06:36 ID:xR7BYrdp0
>>534
だからそれが無駄
現状、審判に過度のプレッシャーをかけてるだけ<抗議書
そんな労力あるならその場でもっと頑張れ、自身の退場と引き換えに無能な審判が二軍で再教育処分くらうくらい激しく
536代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 22:46:34 ID:t8rVBzkl0
ケロヨンあたま悪〜w
537代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 00:57:02 ID:kPeD2zUc0
ブラウン監督のような人だと
選手は嬉しいだろうな
538代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 01:42:46 ID:WJ89t5we0
にやにやしながら、5分抗議したから退場処分じゃないのか?
みたいなことやられたら、やっぱいい気分しないんだろうな。
539代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 07:28:19 ID:+CWmoM9/0
野球の審判って統一的な資格試験とかないんだろ??
アマチュアからプロまで段階的に審判を育成するシステムが無くって
元プロのコネ採用ばっかなんだろ??
それも大した成績残してないやつらばっかり。。
劣等感全開で輝くスター選手たちに判定してる神さま気取りなんだろ??
自浄作用が全く無いし。
一通り球団レベルやドラフトの改革が済んだら
絶対に審判の改革もするべき。
そうしないと、プロ野球の審判ってのはプロレスの審判と同じレベルで
あり続けるってことだからな。
あ、プロレスの審判のほうがまだ動けるな。

せめて、ボクシングの審判レベルにはなってくれよな
540代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 13:13:04 ID:+3JwnTmD0
>>531
踏んだ所が一時的に凹まなかったってこと?
541代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 13:17:15 ID:Ls78wKNr0
何か谷の一言って言い逃れに過ぎないと思うのは自分だけかな?
542代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 15:18:49 ID:D+vH0IXwO
>>529
祝 勝
543代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 17:32:38 ID:zAA0bIVwO
俺の経験上、谷なんて名前の奴にろくな奴はいないから仕方ない
544代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 19:06:36 ID:RmCz3brAO
ロッテVsオリックスで誤審。井端の時と内容は全く同じ。
545代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 20:43:48 ID:2VKhnkMR0
審判6人制に戻して欲しい
ポール際HRの誤審は確実に減らせる
546代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 21:57:49 ID:jLdSbd1o0
誤審は付き物だが、同じ誤審を続けるのはどうかと思う。
野球で一番興がそがれる瞬間は誤審がおきた時だというのを自覚してほしい。
今日のは見てないけどね。
547代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 23:31:12 ID:1u+fE+tB0
>>542
許云
548代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 08:50:24 ID:4ZiGqhbv0
>>545
禿同

確かに経費の問題云々というのはあるだろうが、
ポール際の判定は塁審にはハッキリ言って無理。

549代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 18:30:15 ID:h6/7nhwlO
>>539
なにこいつw無知ってホント恥ずかしいな

元プロ採用はとっくに止めましたけど?www
550代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 18:35:11 ID:xtZed8b+O
今日の鷲鷹戦の球審酷いよ。
551代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 20:10:49 ID:xRHE8AJA0
ポール際のファウルかHRかの判定に限っては簡単にビデオ入れられそうなんだけど
どっちにしたってプレイ止まるんだし
552代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 20:27:32 ID:9DEx3Mhb0
>>551
結局 自分らの権威が落ちる事を危惧してか
導入には消極的なんだよなぁ

VTR>審判 になっちゃうのは目に見えてるからねぇ
553代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 23:21:25 ID:zONiW8Wu0
亀レスな上にスレ違いだけど、>>536の「ケロヨン」て何?
554代打名無し@実況は実況板で:2007/04/19(木) 11:06:18 ID:E8KrH3K00
相撲の世界じゃ行司が短刀持ってて
差し違えた場合は責任取って切腹する
というくらい厳しい対応で望んでいる。

まぁもっとも本当に腹掻っ捌く訳ではないが、
要はそれくらい真剣に望むという喩え。

そんな角界でもいち早くビデオ判定を導入し、
また勝負審判を砂かぶりに5人も配置し
物言いによって行司の軍配を協議している。

審判が下した判定がビデオを視た結果、
違っていたとしても誰も文句は言わないだろう。

せめてプレーが止まる判定については
導入して欲しい。
555代打名無し@実況は実況板で:2007/04/19(木) 11:46:40 ID:enMQlAfe0
>>552
別に全ての判定をVTRにしろってんじゃなく、
抗議があった時だけでいいって言ってるのにね

抗議が間違ってる場合もあるし、その時は逆にVTRを見せれば納得してすぐに再開できるハズなんだが
556代打名無し@実況は実況板で:2007/04/19(木) 13:51:45 ID:eEVTW518O
>>554
馬鹿ニワカが

プレー止まるからビデオ判定導入できねんだよ
557代打名無し@実況は実況板で:2007/04/19(木) 13:57:13 ID:Loe8tyC00
>>161
立ち読みした
けっこうおもしろかった
ボブも凄い奴ぽ
558代打名無し@実況は実況板で:2007/04/19(木) 14:04:20 ID:Vonce1lW0
☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☝
☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☜ ☝ ☝
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ なんだか無償にコピペしたくなる
☟ ☟ ☟ ☟ ☚ ☛ ☚ ☝ ☝ ☝
☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ なのに初心者にはコピペできない
☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝
☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝
☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝

559代打名無し@実況は実況板で:2007/04/19(木) 14:10:05 ID:CKcf6tgRO
糞崎のバット投げは危険球並の処罰しろよ
560代打名無し@実況は実況板で:2007/04/20(金) 00:07:44 ID:pE4ytwO00
>>544 2回連荘で稔が関係するジャッジがあったな
最初のはコール遅すぎ、ラロッカにも警告を告げておくべきだった
次の早川の悪送球というか今江のキャッチミス→ベンチ直行に関してはあれで正しい
ラロッカが先走ってホームまで走っていったことの方が問題
561代打名無し@実況は実況板で:2007/04/20(金) 00:25:01 ID:0DDhQLIf0
神宮でまた、井野、深谷絡みで
悶着あったな。
とくに井野にとって神宮では色々起きる
562代打名無し@実況は実況板で:2007/04/20(金) 00:36:21 ID:pdH+rFCC0
         / /      {!!! _ ヽ、  
( ̄) 木内,/  ノ   /===\~ `、  \
|| /==`、  `ヽ.  | |==| |  , ‐'` ,ノ /===\    (^^^)
ヽ \| |== ..\  `ヽ\ =/"   .ノ  | |==| |    / /
 \ /===\.._ヽ.  佐々木  r 'ノ    | |==| |   / /
   | |==| |( ..) .. `、/===\ /     \ =/  / /  
   \ =/ ヽ ̄  `、.| |==| |(^^^)⌒⌒有隅⌒⌒  /  
  /真鍋==(_)/===\ = /===\  /===\
  | |  | |==| | | |==| |谷 | |==| |  | |==| |/===\
  | | ( \ =/ヽ\ =/  | |==| |   \ =/| |==| |   
/===\| | 友寄| \笠原   \ =/  /吉本 | |==| |
| |==|| |    ヽヽ /===\ ⌒渡真利⌒| |    \ =/
\ = .|| |/===\ヽ| |== /===\   (___) . / / 井野/⌒ヽ
 /渡田| | |==| |∪\= | |==| |    . /⊂__//⌒/⌒/ /..|
 | |  (_ \ =/ | |森/\ (⌒\___/ / | |_|_/ /  |
 ヽ ヽ   | 橘高 ヽ、\| 杉永\ .    ノ  .ノ. ⊂__/   |
  (_)__|    |ヽ、二⌒) ̄ ̄ ̄ ̄  \...\. ..| |  |___/\  
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.\|| ̄/ / ( . ̄ ̄ ̄|| .
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.  ||.(_(_ /... ̄ ̄ ̄||
.      \     \||           ||.  ||          .||
563代打名無し@実況は実況板で:2007/04/20(金) 09:13:23 ID:RldX247y0
>>556
河馬ヴォケが
止まるプレーに対して導入しろって言ってるんだろ?
564代打名無し@実況は実況板で:2007/04/21(土) 01:39:55 ID:azXkP/tA0
565代打名無し@実況は実況板で:2007/04/21(土) 02:13:29 ID:/9vd80140
不人気ヤクルトは審判買収してまで勝って嬉しい?
566代打名無し@実況は実況板で:2007/04/21(土) 16:05:11 ID:NLLKMq3Y0
津川、お前のストライクゾーンのひどさには唖然とした
なんで点差が開くと同時にゾーンが拡大するんだ?
567代打名無し@実況は実況板で:2007/04/21(土) 17:04:32 ID:QNZWSuYOO
明日の横浜戦は波乱の予感
568代打名無し@実況は実況板で:2007/04/21(土) 23:10:02 ID:3XGnLeNx0
最近丹波さんを見ないけどどうしたんだ?
569代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 01:30:50 ID:0lyLFSX00
>>568
丹波さんは4/15のオリ―SB戦で球審をしたのが最後だから
1週間出ていないことになる。
ただこれは今週行われるパのカードがすべて東日本開催で
関西勤務の丹波さんの出場機会がないからなので、
(関西からは7人が仙台・首都圏に遠征しているが)
心配する必要はないと思う。
たぶん来週の試合には出てくると思う。
570代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:22:15 ID:KCil9fiF0
深谷って下手なのに今年はなぜか1軍定着してるな
571代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:23:21 ID:xl70MCYg0
ウエスタンで出てるんじゃない?>丹波

昨日の熊谷で山崎夏生が出てたらしいし
572代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 13:07:53 ID:asY8SYey0
井野って部長のクセに下手なのに
去年より出しゃばってる感じがするな

あと谷はまだ辞表出さんのか。
573代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 13:33:04 ID:9wJ0WJ3TO
今日の中村ひでぇな
574代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 14:01:44 ID:9KAWU4Sb0
山崎は中村より年上なのに、2軍審判だね・・・
何故?

萩原は順番で行けば今日球審だが、
森が球審で萩原は1審やってるね。
まだ1軍でやれるレベルではないってことか?
萩原と同期の牧田は1軍で球審をやっている。
萩原は牧田に抜かれたね。
575代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 20:35:32 ID:3NrZFdWf0
萩原は濱野、根本の例から言っても
今年中に一軍で球審を務められないようならクビが危ないと思う。
576代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 23:18:42 ID:EYXuzoS00
>>574
二軍の若手育成担当じゃね?
関西では小寺がそうだし

それはそうと佐藤に最近出場機会がないのはどうしてかね?
4月は4試合しか出てないようだが
577代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 00:54:25 ID:US7prhvF0
佐藤はやっぱり西武ドームの二戦目から突然消えた時に
何かあったことは間違いないよね。

その後も何試合かは出ているようだから大したことではなさそうだが。

578代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 00:59:58 ID:EGHUn+7OO
萩原が年内で解雇というのはガチならしいです




これだからアマで経験がない、コネって入った審判は(プッ
579代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 01:05:52 ID:tfDYykwVO
山崎さんが新屋、村越さんコースな気がしてしょうがない…


あと栄村頑張れ、人間性が素晴らしい
580代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 01:14:37 ID:US7prhvF0
>>579
でも、新屋、村越両氏は最後の年は1軍球審ゼロだったはず。
村越さんは塁審での出場すら一試合もなかったんじゃないかな。

山崎さんはまだ一軍で球審をやることもある(今年もすでに一試合)から
いきなりクビはないと思う。
それに山崎氏はインテリだし、確か審判の労働組合の代表をやってたりしたこともあるから
そういう経歴も微妙に処遇に影響するかもしれない。

ただ、それ以前に山崎審判があれほど冷遇される理由もよくわからない。
津川、山路あたりより下という風には見えないんだけど・・
581代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 08:50:27 ID:DikrcFGP0
前から思うけどパリーグ関東の起用は疑問。
たぶんイースタンの試合今年は5人しか担当してないのでは?
山崎さんがお目付け役であとはイマイチ冴えない若手の橋本と鈴木に2年目の工藤。
そしてなぜか上手いわけでもないのに半分くらい1軍の山路、おそらくこの5人だけ。
とにかく若手の偏重がひどい、津川とか別に上手いわけでもないのにすっかり1軍定着させちゃって甘いよ。
山本、中村クラスは仕方ないとして栄村以下の審判も月2くらいはファームもやらせるべき。
山崎さんに全部押し付けてかわいそう。
582代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 13:14:46 ID:EGHUn+7OO
荻原ってなんで生きてるの?

アマで経験がない恥晒しコネ審判は氏んでいいよ
583代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 16:43:06 ID:+ooaJy3l0
津川は2001年に入ってすでに、
POに出るほどにまでなっている。
それに比べて関西の杉本や飯塚は
津川よりキャリアが長いのにまだ2軍が多い。

関西は良川と小寺が若手育成係なのか?
小寺は年齢的にもわかるけど良川は?
584代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 22:34:27 ID:DikrcFGP0
良川は下手なだけだよ
ストライクゾーンメチャクチャだし塁審も下手だから
よく今までクビにならなかったくらいだよ
585代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 01:03:07 ID:hDCWpEzj0
パ・リーグ審判部は、実は来年林副部長、永見元部長、小寺氏の3人が55歳の定年を迎える。
現在のところ近鉄の消滅と楽天の誕生で関西の審判は余剰気味だが、
3人退職となるとローテに影響するだろう。
今のところ二軍が多い良川、杉本、福家を昇格させるのか、
新しい人材を探すのか。

まあセ・リーグとの統合が一番可能性がありそうだが、
ストライクゾーンを見る限り、とても統合は無理な気がする...

あと今年のパ関西の球審起用傾向は、去年と微妙に違う感じだ。
永見、山村、飯塚が増え、佐藤、丹波が減った感じがする。
586代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 04:24:47 ID:7t4DgTH60
>>585
そこに名前のある他の4人の起用についてはまだなんとも言えないけど、
飯塚は明らかに今年から格が上がった感じがするね。

年間60〜65試合ぐらい一軍に出るんじゃないかな。
逆に小寺、良川は20試合程度かも。
587代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 05:48:59 ID:R897EZ+X0
>>585
小寺は今年じゃね?
588代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 16:02:41 ID:Sog+Sv4NO
荻原(笑)
589代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 17:20:53 ID:2FSz/YqA0
山村は起用が増えたね。
590代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 18:00:53 ID:m3hRLQAg0
>>584
明石のオープン戦で良川が球審していたけどゾーンの一貫性が全く無かった
591代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 20:34:39 ID:YCkSyITyO
鳥谷の見逃し三振は友寄ひどい。
592代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 21:01:22 ID:2FSz/YqA0
札幌の秋村は一貫してる
593代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 21:47:17 ID:m3hRLQAg0
今日のウッズのハーフスイングはひどい
594代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 23:13:29 ID:L3kXsyGd0
>>591
球場で観てたけど やっぱりそうか・・・
595代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 07:41:11 ID:WE1dV4jgO
荻原(笑)
596代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 12:52:31 ID:Ml/GY2WGO
山本貴則さんに関しての話題は無しかw
597代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 13:23:29 ID:hcIc/iIp0
ここんとこ叩かれることが多い日本の審判だが、たまには誉めてみたり。
昨日の中日広島戦で森岡の2塁盗塁(エンドラン失敗)を冷静にジャッジした2塁塁審GJ
タイミング的にはどう考えてもアウトだったものが実はあんなことになっていたとは・・・よく見てたなあと言いたい。
598代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 13:44:29 ID:zArfF9qQ0
>>597
その審判が普段はウエスタンをやってる山本貴でした。
谷も見習え!
599代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 14:24:59 ID:WE1dV4jgO
荻原も見習えよ(笑)
600代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 14:43:26 ID:WE1dV4jgO
600荻原(笑)
601代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 15:17:50 ID:gdqib6t+0
褒めるとか叩くとか根本的に考え方が間違ってるだろ。
審判が下した決定が最終的な判定であって、
それがビデオで見てあってるとか間違ってるとかグダグダ言う事じゃないだろ。
602代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 15:34:43 ID:H8TChOAJ0
まだこんなおめでたい事言う人いるんだな・・・
審判の判定が絶対 っていう時代じゃないよ。

まだ4月でペナント開始1ヶ月経ってないうちに
致命的なミスがこれだけ多い事をきっちりと受け入れるべきだと思う。
ビデオうんぬんの話が多く出るのは そういう時代になりつつあるからだよ。

いつまでも あると思うな 審判の権威
603代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 16:16:58 ID:bCklyjFQ0
野球に限らずスポーツの審判は、
絶対に間違えないから権威を与えるのではなくて、絶対に間違えるから権威を与えるんだろ。

それが「審判が下した決定が最終的な判定」という、競技を進行させるための権威になるんだよ。
604代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:03:22 ID:+yUnHc090
実際にあった話。

横浜スタジアムでのYB-G戦。俺はネット裏バッターボックスの真後ろ辺りで観戦してた。
Gの攻撃中、打球はライト線に飛んだ。ボールはフェンスの白線付近を直撃。
一塁塁審はフェアの判定だったが、右翼手はファウルだと思ったらしく、緩慢な動作で二塁打になってしまった。
監督が「抗議」に出てきたが、俺も明らかにフェアだと思ったし、周囲の観客も「何であんなに明確なフェアなのに抗議に出てくるんだ」という反応だった。

帰ってからスカパー739のプロ野球ニュースで、問題の場面をセンターバックスクリーン脇のカメラから放映していたが、その映像を見る限りではファウル。
だが、今でもあの打球はフェアだと思っているし、スコアにもそう書いた。

万一、判定にビデオを取り入れるとするなら、少なくとも二方向から撮影しないと、むしろトラブルが増えるように思う。
四つのベース、外野レフト・センター・ライト、それぞれ二台ずつのカメラと映像技術者をすべての試合に配置するのは予算上不可能だ。
その金が連盟・機構にあるなら、六人制に戻すべきだというのが俺の持論だ。

公認野球規則は、ビデオによる判定を認めていない。
もしビデオ判定を導入するなら、規則を改正しなければならないが、野球という競技が国際化してゆく中、日本だけビデオ判定というのもおかしな話だろう。

長文すまん。みんなの意見を聞きたい。
605代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 19:04:36 ID:iedv9hS30
>>万一、判定にビデオを取り入れるとするなら、少なくとも二方向から撮影しないと

それは当たり前のことだろ。
数年後までの長いスパンで考えれば予算だって損にはならない。
連盟・機構はもちろん選手会や球団だって
本当にちゃんとしたジャッジをするからって言われたら一部を除けば断る理由はないだろ。

そんなことよりMLBのルールとの兼ね合いのほうが問題じゃないのか?
近年ルールをMLBに近づけてるのにMLBと違うことをはじめるってのは難しいんじゃないのかな?
まあ難しいことはよくわからんけど。
606代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 19:12:19 ID:8oPgclMaO
山崎さんは昨日から札幌にいますな。
607代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:03:46 ID:fpaN8zt90
>>606 鴎ファンで仙台に逝かず2軍の埼玉シリーズについていって
それで札幌に来た漏れは夏生&山路をストーキング中だw

今日は山路のアッパーが何度も見られて気分がいい、試合終了まで山路アッパー
608代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:51:43 ID:WE1dV4jgO
俺は荻原にアッパーしてーよ(笑)
609代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 02:12:15 ID:pQgHdNDs0
審判として適正がないのは
下手とか上手いではなく、球審だったら一貫しているかだよな。
Gにだけ有利な判定するとかは
審判として適正なし。

帳尻合わせはいいと思う。
610代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 02:13:03 ID:pQgHdNDs0
審判として適正があるのは(この部分訂正)
下手とか上手いではなく、球審だったら一貫しているかだよな。
Gにだけ有利な判定するとかは
審判として適正なし。

帳尻合わせはいいと思う。
611代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 10:54:01 ID:co0862NX0
マスクをはぎとったのは見てなかった
612代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 11:37:56 ID:bk72XlTnO
荻原(笑)
613代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 11:48:04 ID:u2jjy1740
 >>595>>599>>600>>608>>612荻原じゃなく、萩原ね。
614代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 12:19:29 ID:bk72XlTnO
>>613
まじで(笑)

萩原(笑)
615代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 19:20:16 ID:voNJOTEXO
福留を三塁盗塁死に誤審した山本貴って今年一軍デビューしたばかりで
まだ25歳じゃねーかよ
深谷といいセ・リーグの若手審判は何故下手くそばかりなのか…
616代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 19:34:27 ID:4GwZW8JH0
>>597があったのに、なんかやらかしたのか。
617代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 20:19:30 ID:bk72XlTnO
山本貴って日本通運からの転職(笑)
618代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 20:43:55 ID:f+ZnuQYZ0
甲子園 鳥谷の打球に古田抗議出たが
それには誰も言及してないのね。

まぁ手に当たってたら走る訳ないし 何であんなに長く時間かかったのか
疑問なんだけどね。
619代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 22:13:01 ID:pQgHdNDs0
井野にはブチ切れた古田だったが
友寄には切れなかったのか
620代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 22:14:53 ID:vfi5tdi+0
833 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 22:05:49 ID:s4uZErMe0
「何もねえなぁ。朝倉はあの8回、あそこを抑えなきゃしょうがないだろう。5球で2点とられるようじゃ困る。
まあ、いいピッチングしてても援護がなきゃ勝てないし、よたよたしたピッチングでも勝てることもあるし、
これが野球だよ。(福留の3盗失敗について)審判がアウトといえばアウトだよ。抗議して判定がひっくり
かえるのなら俺はいくけど。若い審判潰すなよ」

CBC携帯サイトより



落合は優しいな・・・
621代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 22:39:51 ID:MhDoB/um0
一塁塁審はピカドンパイア
二塁塁審は赤貧パイア
三塁塁審はケロイドパイア
球審は原爆パイア

これでどうやって勝てというんだよ('A`)
622代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 22:45:37 ID:g1faBQ8A0
>>620落合は優しいな
>>621は醜いな
623代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 22:49:45 ID:sRanSdbD0
落合さん優しいけどさ
一言言ってもいいと思ったなあ
高代と福留凄い勢いで猛抗議してるんだから

山本貴っての若いなあと思ったけど新人だったのか
ずいぶん立派なアゴ持ってらっしゃるよね
624代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 23:02:45 ID:pQgHdNDs0
谷が山本貴(1軍初出場)をよく庇ってた
さすがベテラン
625代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 00:10:35 ID:LdNroBp00
山崎はよかった
さすが若手の指導をしてるだけある
626代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 00:20:42 ID:e6ek0StYO
>>624
谷なんて若手をしかる権利なんてねーよな。早く辞めろ


あっ、萩原もな(笑)
627代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 00:38:59 ID:LdNroBp00
谷は若手を庇っていた。さすがです。
辞める必要はない
必要な人材です
628代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 00:41:01 ID:9UXcNVR10
>>623
そうだな。覆らないから言わないって言うのは絶対に間違い。
629代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 01:06:33 ID:LdNroBp00
福留って審判に態度悪いよねあいつは
630代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 01:12:33 ID:VspEdPUg0
ここでもよく議論されているが、セとパには審判の育成・起用法でいろいろな違いがある。
大まかな傾向をまとめてみた。

【セ】
採用については、石山審判以降は「審判員養成講座」を受講した者から採用することにした。
その数年前から、大卒間もない20代前半の若者の採用が目立ち、元選手の採用は、99年の
嶋田が最後になっている。

一軍初出場は、どんなに早くても4年目以降。
経験3年以下で出ることはまずできない。

「適性がない」と見切りをつけられるのは早い。
30歳になるまでに一軍で球審を務められない者は解雇される。
ただ、逆に30歳以上で解雇される者は少ない。

55歳が定年であるのはパと共通なようだが、セでは55歳を過ぎると役職を解かれるということはなく、
引退もまずしない。
近年は60歳前後まで現役の審判が多い。

ただ、辞め方としては、試合で誤審をし、それがマスコミで騒がれて引退、
という「晩節を汚す」という形が多い。
631代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 01:13:10 ID:VspEdPUg0

【パ】
採用については、公募というより「コネ」が幅を利かせている感じ。
近年になっても元選手の採用が多い。
アマチュア経験者もおり、セにくらべると「即戦力」を求めている印象がある。

一軍初出場はここでも散々既出のとおりきわめて早い。
4年目初出場では遅いくらいだ。

また、セと比べると、「見切り」をつけるのが遅く、「とりあえず二軍でやらせとけ」みたいな審判が
常にいるのが特徴。
40歳近くなって解雇されても、再就職など困るだろう。
この辺はもう少し早く決断すべき。

一軍に定着した審判が突然二軍に落とされることが多いのもパの特徴。
これは実力主義ということで、セでもやってほしいというファンは多いのではないか。
ただこれは、審判を萎縮(いしゅく)させ、「とりあえず巨人有利に」などと考える審判も出かねないので、
よく考える必要があるだろう。

55歳定年は、パでは厳格に適用されており、役職を外れ、二軍戦が多くなるなど、
一般審判以下の扱いになってしまう。(藤本さんは例外だったが)
前田さん、橘さんなどについては「もったいない」と思ったファンも多いだろう。
632代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 01:19:32 ID:LdNroBp00
セは、井野、谷、友寄と言った部長級は
頻繁に出場し球審もこなしている。
633代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 01:35:42 ID:e6ek0StYO
てか、谷のあの球審スタイルは逆玉のときは絶対とれないよな

まじ辞めろよ(笑)
634代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 01:41:48 ID:X+2q/XuX0
>>628
物事を杓子定規にしかとれないんだなあ。

お互いにプロなんだから、メディアを通じて伝わる「落合監督のコメント」としての方が
やみくもにグラウンドで抗議するより心に響くこともあるとか考えないのかね?
特に若手には。

落合が選手としてペーペの時代のパ・リーグ審判は、そうそうたるメンバーだったから
ただ審判に文句言えばいいもんじゃないとか厳しく教育されてるんじゃないのかね。
635代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 12:58:45 ID:9UXcNVR10
>>634
そういう以心伝心を期待できるような信頼関係があれば別にいいけど、最近は誤審、審判員の技術低下問題が大きく取り上げられているわけだし、
何より、最前線の選手がおかしいと感じて抗議しているんだから、はっきり言うべきだろう。

>やみくもにグラウンドで抗議するより心に響くこともある
関わる人、金の規模が大きくなった今のプロ野球でそんな曖昧で幻想的な期待を抱くのはおかしい。
若い審判ならなおさらでしょ。はっきり言ってくれる方がためになるよ。
636代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 18:02:43 ID:GiXIzrxw0
>>620
もうちょっと詳しいやつを転記
134 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/27(金) 10:54:26 ID:F4IjFxuN0
落合、福留の三盗について
ソースは中スポ紙面

そんなこと言わないの。審判がアウトと言ったらアウト。
マスコミが騒ぎ立てるけど必死こいてやっている。
周りがとやかく言い過ぎ。
真剣に向こうもやっているよ。
ちゃらんぽらんなら別だけど自信を持ってジャッジしている。
それでいいじゃん。
初めて(山本貴審判は今期から一軍)なんだろ?
塁審を三試合見たけど、しっかりやっている。
必死こいて。そこを評価してやれ。
誰が見てもセーフっていうのにすりゃいい。
ボールが着たときにはベースの上に立ってるような
それならアウトって間違わないだろ。
(マスコミが)つぶすなよ審判を。そういう中でやるのが野球。

だそうです。
637代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 19:09:47 ID:XWTQpLcvO
さすが落合、言うことが違うね。
考え方が>>635よりはるか上だわ。
638代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 19:21:07 ID:GXLcV49k0
>>636
落合監督優しいっていうレスがあるけど、プロ(3塁塁審)にはこんな風に言われて悔しいって思ってもらわないと困るな。
こうやって言ってもらってるうちに頑張って技術向上してほしい。
639代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 20:01:38 ID:d+hgF0Yb0
若い奴にはがんばって欲しい。
動体視力が衰えてポジショニングも肉体の衰えから疎かになった爺は
さっさと1軍の舞台から消えてくれ。
640代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 20:02:56 ID:LdNroBp00
技術向上のためにそれなりに頑張ってるだろ。
若手なんてとくにさ。
初めての1軍でそれだけでも緊張してるだろうに
そういうことも考えてやれよ。
落合はダテに年とって無いよ、大したもんだよ。
日本人も最近は情より理を優先する奴が
多くなってここにもトゲトゲしいレスする人がいるね
641代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 20:06:49 ID:Lacjr1Wz0
監督が言わなくても、選手があれだけ抗議すれば
試合後に反省会なり放送を録画したやつを見るなりで
本当はどうだったか確認するでしょ。
そうやって技術向上していくもんよ。
やみくもに間違いを叩いてもしょうがない。
642代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 21:50:48 ID:LdNroBp00
審判はかならず試合後にミーティングをしています
643代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 21:55:52 ID:sYllx5Pi0
ミーティングしたところで一番えらい奴には何もいえないよなぁ。
谷みたいなのとか、2日連続とかありえんしょ
ちゃんと外部が抗議してやらんと、本当年寄りは邪魔だな
644代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 22:18:03 ID:LdNroBp00
谷の技術がどうこうというより、
現場に部長級の3人(谷、友寄、井野)が
いるといないでは若手も全然気持ちが違うだろう。
甲子園の件でも友寄がいたから冷静に
古田を納得させたが橘高や、杉永が責任審判だったら?
と思うと頼りない。
645代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 22:47:59 ID:AuAlvMSkO
杉永 橘高ってジャンパイアばっかじゃん
646代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 00:57:48 ID:9Znf2Y1m0
萩原(笑)
647代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 00:58:26 ID:41tl5oREO
萩原(笑)
648代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 12:20:23 ID:6/1WBODK0
部長クラスは常に予備審判で良いと思うんだよな。もう。
特に谷なんか。

で、物言いがついた時や判定が覆るときなんかに、
相撲みたいに出てきて、解説を加えると。
649代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 21:27:10 ID:afsuhweb0
今日の森球審

可変と言うのとはちょっと違うかもしれないが、
あの「独創的」なストライクゾーンでは選手は相当苦労しただろう。

一昔前のアメリカの野球以上に外と低めにゾーンがずれていた。
650代打名無し@実況は実況板で:2007/04/29(日) 14:51:10 ID:c+qnV3Uk0
今日のオリックス戦は小寺か?
651代打名無し@実況は実況板で:2007/04/29(日) 15:22:52 ID:mbrS+Q1g0
2段モーションの件はどーなった?
ヨコハマの土肥って2段モーションじゃねーのか?
652代打名無し@実況は実況板で:2007/04/29(日) 15:29:39 ID:kTE4Nh+k0
見逃し三振のときのジャッジのやり方見てると面白いな。

普通に手を挙げるだけの人もいれば、ガッツポーズみたいに気合い入れてジャッジする人もいる。
653代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:18:31 ID:f2evyBJ30
654代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:51:52 ID:1sLagmbU0
www
655代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 05:08:50 ID:aF6sruAF0
捕手にボディブローをかましているように見えなくも無いw
656代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 05:12:13 ID:0GMKEPnu0
ジャンパ:オラッ ボディーブローをくらいやがれっ
広島:俺は何も見てねぇ・・・

こんな感じか?
657代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:03:26 ID:IAV2/rhc0
コデライクはいつ見ても面白いなwww
658代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:04:28 ID:IAV2/rhc0
コデライクはいつ見ても面白いなwww
659代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:27:45 ID:SlBdy20C0
萩原イースタンで負傷、球審交代という事態に(笑)
660代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:12:11 ID:3Z9+obpkO
萩原(笑)

イースタンでもまともにできない(笑)
661代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:09:51 ID:+PWhLfUU0
>>658
今日の鷹檻戦で発動したしなw
662代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:16:45 ID:Jp+4g4u70
>>659
1塁塁審が球審になったらしいな
球審が交代のときは2塁塁審がやるものと思っていたが
663代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:52:30 ID:+bUEo0JS0
>>661
俺も球場で見てたけど1回しか発動しなかったな。
しかし球審小寺だとは思わなかった。
てっきり今日の球審は林だと思っていた。
664代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 01:25:50 ID:MvJMnX890
>>653
敷田w
665代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 15:42:48 ID:k0q681XP0
 ヤクルト牧谷選手誕生日に、審判に暴行し退場処分
666代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 17:42:26 ID:n/j8IMHSO
>>665
kwsk
667代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 19:24:29 ID:PKLKFCcD0
>>653
この審判は誰???
668代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 19:25:35 ID:JuMr/s6+0
>>652 昨日の所沢で見た川口恒太のアッパーもなかなか見ごたえあったぞ
669代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 21:43:31 ID:MvJMnX890
670代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 21:48:36 ID:PKLKFCcD0
>>669
ありがと。
671代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 22:55:35 ID:RzaTzOEl0
ハイハイワロスワロス
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1178019116103.jpg

イヤッッホォォォオオォオウ!ジャンパイア2007
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1168375307/
672代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:39:16 ID:i60XeyHvO
あげ
673代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 19:00:30 ID:nQ6zpEhW0
今日の1回の栗原の見逃し三振は酷いだろ。ありゃ明らかなボールだろ。
674代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:02:52 ID:IkM0OHk20
>>653
これの試合日はいつだったっけ?
675代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:36:48 ID:DGhRAeY5O

ウッズ、眞鍋に暴言、退場をくらう。

676代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:41:00 ID:Rr2tfBYgO
真鍋 退場宣告早すぎ
677代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:41:34 ID:Rr2tfBYgO
真鍋 退場宣告早すぎ
っつーか真鍋かま球審だと退場者大杉
678代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:44:37 ID:BHGbF1cTO
平光は神!
679代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:46:48 ID:N2Rd7nQ5O
真鍋は何なの?
あのタイミングで退場ならウッズがほとんどの試合で退場しちまうぞw
680代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:49:53 ID:DGhRAeY5O

タイミングがベラボウに早くても、瞬間的に暴言を吐いたら退場になるだろ

681代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:10:45 ID:AdFL+rnS0
◆落合監督
「選手の目の色が変わってきたのは、いいんじゃないか。多少これで落ち着いてくれる。
インサイドボールと言って暴言、退場と言われたのでは、目も当てられない。
審判は冷静にやって欲しい。」
682代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:15:56 ID:zgXnedoa0
インサイドボールが暴言だと聞いてdできました
683代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:20:42 ID:cduPUUVx0
そもそも判定に不服を述べるのがルール違反だ
審判は聞いていたら試合が続けられないと判断したら退場にする
どんどんやれ、どんどん
684代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:22:04 ID:rNF91pxA0
真鍋退場宣告早すぎだろw
ウッズが一言言ったかどうかのタイミングだったぞw
685代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:37:57 ID:iq1dGjvr0
だから「インポダロー」って聞こえたんだよ。
真鍋のつらい気持ちを察してやれよw
686代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:45:09 ID:bagKUiMu0
真鍋はジャンパイア審判だからな。
687代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:47:16 ID:keo2IZzn0
つか真鍋に抗議するとこうなるのは分かってること。
ウッズも相手を見て喧嘩売ろうな。
688代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:06:34 ID:dTxSKWm70
それにしてももう少し待ってから退場でも
よかったんじゃないか?
689代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:17:19 ID:DQ56dtXQ0
落合は審判の「判定」には寛大だけど、
審判の選手への態度や対応の仕方、ルール上の問題には人一倍うるさいからね。

今度、同じような感じで他球団の選手が真鍋に詰め寄っていって退場にならなかったら、
「何で退場にしないんだ」と延々と抗議すると思うぞ。
690代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:49:49 ID:cj+LTfBI0
>>689
>同じような感じで他球団の選手が真鍋に詰め寄っていって退場にならなかったら

いやいや、真鍋なら詰め寄って文句らしいことを言った選手は本当に全員退場させてしまうと思うよ。
それが彼の恐ろしいところであり、ある意味凄いところだ。
691代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:06:00 ID:qSQW85QM0
真鍋の性格を分かってない奴が馬鹿w
俺様最強審判なんだからwww
692代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:20:53 ID:Lx6W40G20
冷静でいられない審判は辞めろ。
もっと選手を尊重しろ!何様のつもりだ。最低な審判だな。
693代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 05:46:19 ID:S5UAU/xU0
審判様のつもりなんだろうなあ
694代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 07:24:51 ID:RuxLoylVO
落合「よくオレを退場にしなかったな。退場にしてくれりゃよかったのに。
そこまでの度胸はないんだろうな。
相当きついこと言ってるつもりだったけど、向こうは暴言と思わなかったんだろうな」
695代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 07:35:13 ID:1gK022iS0
野村にガンつける審判が落合にびびるわけねーしw
696代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:33:32 ID:BE9ZbAGdO
インサイドボール!?が暴言なら
「今のはいってる!?」とかでも退場にしろよ真鍋
それができんなら辞めろ
697代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:21:20 ID:h1Ka7AbH0
真鍋は「what」と「fuck」を間違えたらしい。
とんでもないな。
698代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:26:15 ID:1gK022iS0
<セリーグ真鍋審判員武闘派伝説>
1.98年8月の巨人−横浜戦で、判定に対する桑田の態度と元木の野次に激怒。
  以降、巨人守備の時だけストライクゾーンを極端に狭くする。
  また、打席を外した元木の足元に唾を吐く。

2.00年5月の阪神−横浜戦で、斉藤隆の投球がボークではないかと野村監督が抗議。
  これに対して真鍋球審は、何も答えることなく自分の顔を野村監督の顔から30cmぐらいに近づけてガンを飛ばす。
  試合後、野村監督は「球界の先輩に向かって・・あいつはやくざかチンピラだ」と怒りをあらわにする。

3.00年7月の阪神−巨人戦で、阪神大豊がストライクの判定に不満の態度をあらわし、打席を外したままなかなか戻ろうとしない。
  投手の高橋尚が大豊が打席に入るのを待っていると、真鍋球審は高橋にそのまま投球するよう催促。
  高橋は次の球をほぼ真ん中に投げ、結局打者が打席に入らないまま見逃し三振となる。大豊はその後暴言で退場。

4.02年8月の横浜−巨人戦で、グスマン(ドミンゴ)が、清水に本塁打を打たれた直後に真鍋球審の手からニューボールを奪いとるような感じで持っていく。
  これが気に入らなかった真鍋は、以降の投手への返球の際に、故意にワンバウンドや高投を連発して報復。
  抗議した森投手コーチが退場となる。

5.03年8月の阪神−中日戦で、ストライクボールの判定に対して、マウンド上の伊良部が不満げな態度。
  すると、真鍋球審は伊良部がその裏の回に打席に立った際に、わざわざタイムをかけて伊良部に詰めより口論となる。
  だが、このときは結局退場にはならなかった。

6.05年6月の中日−オリックス戦で、アレックスが外角低めの球のストライク判定に「why?」という感じで文句を言う。
  次の投球はそれよりさらに外れた完全なボール球だったが、真鍋はこれをストライクと判定し見逃し三振となる。
  アレックスはそこで暴言を吐いて退場となるが、真鍋はその後もなおベンチ前まで自ら詰め寄っていって何か言い返す。
699代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:10:00 ID:jDzV8bn40
 >>698 眞鍋ですけど何か?文句ある?
700代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:14:42 ID:9nYUWjnZO
単に英語がききとれず、迫力に押されたのか。
701代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:14:55 ID:jDzV8bn40
>>697 どっちにしても退場だよ!
 メジャーリーグじゃ報復ジャッジも当たり前。
 
702代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:22:33 ID:S5UAU/xU0
WEB中スポドラニュースより
▽真鍋球審(ウッズの退場について)「退場は暴言があったということです。(ウッズが)何を言ったかは向こうに聞いてください。
(落合監督の抗議は)冷静ではなかったと思いますけど、こちらも熱くなってやっているということを理解してほしい」
703代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:22:34 ID:MS35bSts0
>>698
特に4番目がひどいな。
餓鬼の喧嘩かよw
ケツの穴が小さすぎるわ。
704代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:25:55 ID:/CrezZ4t0
>688
これの4が見てみたいなw わざと暴投w
705代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:44:55 ID:05aZbFsB0
>>702
審判が熱くなっちゃいかんだろ。
706代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:57:14 ID:rwEfNc780
>>702とウッズ落合のコメントから推測するに本当に
「なに言ってたか聞き取れなかったけど文句あったっぽいから退場」に見えるな。
707代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:47:52 ID:c1g+uVbsO
真鍋もひどいが橘高もひどい
708代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 14:03:19 ID:28rcpJWr0
真鍋はジャッジは結構上手なのに
もう少しだけでも丸くなればいい審判だと思う
709代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 14:59:57 ID:wfL28vneO
結論:UDCの俺がセントラルと契約すれば丸くおさまる
710代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:12:19 ID:28rcpJWr0
ウッズ制裁金5万円って真鍋にも非があることを認めてるようなもんだなw
普通こういうのは10万円なのに
711代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:04:13 ID:9G0zcyk70
井野が横浜スタジアムでやらかしたな
712代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:34:39 ID:NPIWh4Ge0
真鍋ファーム行け
713代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:36:25 ID:dTxSKWm70
審判の権威を守るという意味では
真鍋みたいな審判が居てもいいと思うぞ
714代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:42:15 ID:3N4z8MvV0
眞鍋かをりはイイ女だ
715代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:08:04 ID:mYGvSBgH0
●落合監督
<2回のウッズの退場について>
「『インサイド、ボール!』って言われて侮辱に値するのか。(ウッズ)
本人は(侮辱する言葉を)『言ってない』って。そう言っただけなのに
侮辱されたと言うのなら目も当てられない。審判の精神として感情を
むき出しにするのはマズイと思う。

(真鍋球審は)何でオレが(ウッズを)止めないんだって。
過去にアイツじゃないけど審判が選手に手を挙げるシーンを見ている。
長い野球人生でな。選手を傷つけられたら困る。そんな勢いに見えたから。
(審判を止めるのは)両方止めているのと一緒。タイロンがオレの後ろから
引っぱたくか? 審判はモノをしゃべったらいかん」

<懸命のアクションに見えたが>
「必死で抑えてた。おそらくオレが一番血の気が多いと思う。
置かれている立場でキチッと仕事を全うしてくれれば、ああいうことには
ならない。冷静になれば、何時間か過ぎればわかることなんだろうけど。
それでも(審判は)冷静でいないといけない。ちょっと寂しかった」

<それにしても…>
「よくオレを退場にしなかったな。(真鍋球審の前に立った)オレを退場に
してくれりゃよかったのに。そこまでの度胸はないんだろうな。相当きつい
こと言ってるつもりだったけど、向こうは暴言だと思わなかったんだろうな」
716代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:21:07 ID:dTxSKWm70
ウッズは退場にするくせに
落合は退場にしないんじゃ、ちょっとねぇ・・
弱いものには強くでるけど
強いものには強くでれないって思われるよ
717代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:27:30 ID:KfiWQieLO
>>711
直接見たが確実にセーフ。
目の前で見てるのにあれはマズイと思った。
最近の審判は質が落ちたな。
718代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:39:48 ID:cptPct8Z0
>>713
抗議しようとした選手に退場はまあいいとしても
自ら挑発して退場に追い込もうとするのがいかん。
719代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:42:53 ID:dRvYxCak0
報ステみたけど
まーたミスジャッジで勝敗分かれたね
質悪いな
720代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:49:09 ID:Z+YPmTJt0
>>711
明らかに一塁ランナーの林の足のほうが早いな
http://www.youtube.com/watch?v=fODWh_sutrM
721代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:49:32 ID:dTxSKWm70
'lll||lll!
              ''''lll|||l ,,,,,,,,,,i||||iillllll|||llll             ,,,,,,,,,,,,,,,,,iiii,,,,
                 ''l|||||l|iiii|''''l|||ll,,,,,,,      illlliiiiiiillllllllllll||||||''''''''''''''''|||||ll,
            llllllllli,  ,|||||,,||||iilll||||llllllll''      'l||||!    'l||||!    ,l||||||
             ''''''',,,, ,,l||||''''||||,,,,||||         'l||||!  ,,,,,,,,|||||lll|||llll! ,i||||||
              ,,,l||',,l||||' ''l||||||||ii,,,,,        l||||l''''lll''''''l||||''   ,,l|||||'
             ,,,ll||l',,l|||'''llll|||||''ii|||||l'''        'l||||!   ,|||||   ,,l|||||'
            ,,,,ill|||l',,l||l''  '''''|||||||||!          l||||!,,,iiiiiill||||llllllllllllll|||||'
            ''ll|||l',,l|l''' ,,,,,illlllll''''''ll|||lli,,,,,,       ''''''''''''''''     ''llllll''
               ''' 'llll'''''''    '''''ll|||||||lllllii
722代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:53:25 ID:+CtPuhkZ0
今年の審判は最悪だな。
今までに見たことが無いぐらい誤審が多い気がする。
723代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:51:34 ID:2+SKhGWJ0
広島戦でガイエルがノーバウンドでキャッチしたのに
審判がワンバウンドキャッチ判定をしたのも
明らかに誤審。VTRをスローで確認したから間違いない。
724代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:16:06 ID:eQ89Owd00
>>720
正直ヨッシャーが騒ぎすぎじゃね
725代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:16:37 ID:Obf0hjEK0
感情と贔屓だけの審判、いらんよ。
726代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:31:53 ID:1mecqBd70
>>722
>>720を「明らかに」なんて言ってる奴に印象操作されてるだけじゃないの?
ネットとかスカパーとかで検証方法が増えたから、そう感じるんだよ。

誤審の数なんて昔から変わらないって。過去の資料を見てみたらわかるよ。
「最近の審判は・・・」なんて論調は何十年も前から言われてる枕詞みたいなものだよ。
球団が本気で改善する気が無いってことは、文句言いながら我慢して野球見ろ、っていうことだ。
落合じゃないけど「その中でやるのが野球」なんだよ。
727代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:57:09 ID:mQmfFV4X0
井野塁審のフォースアウトの判定は、ミスはミスだが慣例として
ああいうフォースプレーの場合は微妙なものはアウトと判定されることが多いので、
ファンは納得できないだろうがしかたない。

渡田の「ワンバウンド」ジャッジはひどい。
よくある「誤審」は地面すれすれの打球を捕った捕らないというケースだが、
あの打球はハーフライナーで、そう難しいケースではない。
ガイエルが珍プレーを連発しているので、下手という先入観でジャッジしたのだろう。
728代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:23:09 ID:co9p3/SW0
>>698
3.だけはルールを厳格に適用しているな。
打者がタイムもかけずに打席に入らない時は、「プレイ」を宣告しなくちゃならんから。
729代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 06:45:41 ID:aHZy++ZS0
確かに真鍋のような審判もいてもいいとは思うが
問題は普段の態度だろうね。

歴代の審判の中にも村田さんとか柏木さんとか
「抗議一切受け付けません」「オレがルールブックだ」みたいな武闘派審判はいたけど、
こういう人たちは、グラウンド外では選手に嫌われてない、むしろ慕われていたらしい。

真鍋の場合はどうなのかな?
グラウンドを離れても「俺様最強」的な態度だと、
不必要にギスギスするだけだと思うけど、その辺はファンにはわからないことだからね。

730代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 08:54:13 ID:Vtihb10L0
真鍋は「文句あるならかかってこい、退場にしてやるから」
って態度を示すからまずいんだと思う
731代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 11:49:10 ID:Y1S2Y+Sj0
真鍋が笑ってるのを見たことないもんな。
谷とか渡田とか杉永とかは、時々談笑したりしてるけど。
真鍋は球審をやることが多いし、技術はあるのかもしれんが、人間性に大いに問題があると思う。
732代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 12:24:09 ID:NnWGhb5HO
選手と談笑するとか糞だろ

公私混同すんなよ
733代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 12:34:55 ID:hMzUnz9D0
真鍋は不愉快
734代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 12:37:34 ID:vRiubFJi0
今年の中日は審判に嫌われてる印象があるな
735代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 12:45:14 ID:CMuFiGccO
今さらだが昨日勝敗に影響のある誤審が広島市民であったよ
ランナー一塁でガイエルがノーバンでボールを捕る
ランナーは飛び出していたので本当はゲッツーになるはずだったんだけど誤審で1、2塁に
そのあと前田がスリーラン
結局5-4で広島の勝ち
後で報ステで見たけど明らかにノーバンで捕ってた
ビデオ判定はするべき
736代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:11:21 ID:Y1S2Y+Sj0
>>732
誰が選手と談笑って言ったんだよ。監督とだよ。
イニング合間に選手交代を告げる時とかに、何を話してるのかは知らんが監督と一緒にふと笑顔になることがある。
杉永は、抗議をしている野村克也に、微笑みながら「まあ、もういいじゃないですか」とか言ってた。
選手とで言えば、出塁→塁審に会釈の時に、いつもではないが、ちょこっと顔をほころばせることがある人もいる。友寄とかもそうだし。
いつも笑ってちゃまずいが、そういう面も必要だろう。

そういうのを見たことがないのが、真鍋であり、佐々木。橘高もびみょー。
審判の「権威」を、「えらそーにいばること」と勘違いしている。
737代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:20:48 ID:DH+EMfNy0
>>736
どう考えてもお前が悪いのに何で偉そうなんだw?
基地外はさっさと氏ねよwww

オレ達>>>>>>>>>>>>>>>>真鍋>>id:Y1S2Y+Sj0
738代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:30:45 ID:J2iz3eMf0
>>736
まっ、別に選手と談笑しても良いんだけどな。
判定に狂いを持ってこなければ。
真鍋とかは普通に個人的感情を判定に反映させるから困る。
739代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:40:13 ID:2AcD82SIO
>>737
意味不明。おまえが真鍋といい勝負なんじゃないかw
740代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 14:54:04 ID:tKO8c9170
>>723

たしかにあれは誤審だよな。
古田監督から抗議があったときに
ビデオチェックするなどして
そこで判定をアウトにしてもよかったのではないかと思う。

あのプレーがセーフになったので
広島が前田の3ランが出て逆転したからなぁ。
741代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:31:41 ID:zj7pblx4O

友寄は、年齢を重ね、試合数を重ね、
トラブル対応を重ねて、人当たりが良くなったというか丸くなった。

若い頃は、強気で眞鍋なみの武闘派審判で
中日監督時代の星野仙一と、顔付け合わせて激しくやりあって
至近距離から星野の顔に指差しして、挙げ句に「バカ!!」の一言で退場にした。

今は、監督の抗議も表情豊かに身振り手振りを交えて対応している。

眞鍋が40代になった頃、今の友寄みたいな審判にならないかな・・・

742代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:47:11 ID:SlBIWA3r0
選手と審判も普通に談笑くらいするよ
コミュニケーション取るのには大事
743代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:59:10 ID:NnWGhb5HO
中村のコースの狭さはメジャーのまるで半分だな
744代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 16:04:56 ID:FnKQMUc4O
森のストライクZONEは草野球並だな。
745代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:38:46 ID:S4xS15LB0
今日の福岡の塁審のハーフスイング判定は異常
打者があぜんとしてることなんどあったことか
746代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:45:04 ID:aHZy++ZS0
>>741
確かにそうだった。
去年、友寄がブラウンと顔を接近させて罵り合ったシーンなんかは
その片鱗が見えた。

友寄の場合、根が短気なのか
時々瞬間湯沸かし器になって、退場コールしたり選手に罵声を浴びせたりするという感じだった。
ただ、真鍋のように、ガムをくちゃくちゃかんだり、ガンを飛ばすような目つきで周囲を見渡したり、
普段からいかにも威圧的な態度をとるという感じではなかったように思う。

でもそういえば・・
グラウンドに頻繁に唾を吐く審判は、NPBでは真鍋と友寄だけだね。
747代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:50:40 ID:OzYQgrVa0
今日の甲子園の森 ほんとひどかったな。
何であんなのが球審やれるのか どうも分からん
748代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:55:11 ID:QkG7ibfMO
>>747
負ければ審判のせいにする珍カス乙w
749代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:55:22 ID:aHZy++ZS0
>>747
ひどいというより、
外側に異常に偏っているのと、死角に入ると真ん中でもボールにするのが森の特徴だから
捕手のキャッチング等は特に要注意。
750代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 18:52:38 ID:d+l46HVf0
>>745
白井がハーフスイング取りまくりなのはデフォ。
柿木園は、まぁあれは異常だなw
751代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:53:50 ID:vFELF3HJ0
>>745
ハーフスイングはどっちも割を食ったっていうか、平等にやられたってかんじだから、まあOKな感じだった。
問題は可変ゾーンじゃね?新垣がボールっぽいのでも「今のがボールかぁ」みたいな顔してたのも相まってよけいそう感じた
752代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 01:46:52 ID:+RuZRBhc0
山村ってどうなの?
753代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 02:19:17 ID:d58bJOA70
まぁゾーンに関しては試合内で一定してればOKかな。
可変は本当にイィィィヤッホォォォォオオオオウゥ!だけど。
754代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 06:13:31 ID:bsQLQlo80
>>752
1.全体的にストライクゾーンが狭い。
  現在でこそセリーグの方が広くパリーグが狭いと言われているが、
  山村が1軍デビューした10数年前は逆だった。
  だが、その頃から山村だけは厳しいゾーンでジャッジしていた。
  特に低目をとらない。中村稔と双璧。
  ただし、今年山村球審の試合はまだ見てないので、
  外に広がったゾーンにどう対応しているかはわからない。

2.全体的に可変の多いパリーグの中にあってはゾーンは比較的安定している方。
  欠点は、どちらかと言えば試合前半より後半の出来が悪い点と、
  時折唖然とするようなジャッジ(真ん中をボールとか、ワンバウンドしそうな球をストライクとか)をする点か。

3.落ち着いた雰囲気で、感情的になることはほとんどない。
 逆にいえば今ひとつ覇気がなく、コールに力強さやメリハリがない。
 特に塁審の時の「アウト」のジェスチャーは、いかにもやる気なさそうに映る。
  
 

  
755代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 09:36:02 ID:Iu1/ngOI0
前田のおっさんをもっと見たい
ミスっても親父みたいなので誰もあんまり抗議できない雰囲気がよい
756代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:34:15 ID:ADP3KhdNO
前田ってプロからの転向組だっけ?
757代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:37:44 ID:e1FGG+QU0
たしか今日は上本審判の命日だな
あれから一年か・・・
758代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:05:35 ID:ADP3KhdNO
>>756
ガチでミスった

真鍋ね
759代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:37:51 ID:uOx3Mk4Z0
渡田の誤審最低
760代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 14:41:37 ID:0tr7D2v0O
>>757
もう一年か…
761代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:37:32 ID:YYpwrg8N0
今日のマリンの秋村はあいかわらずゾーン狭かったが
決め所では空気を読んだ良いパフォーマンスだった
762代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:41:53 ID:kL+jIJgf0
>>736
佐々木って態度悪いかぁ?

真鍋の場合は他球団も、昔の星野さんが橘高へやったように
「今度もしなんかあったら、めちゃくちゃやったレ!!」ってな感じか?
763代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:46:23 ID:dWnEFEjQ0
試合開始前に「今日は内外を広めに、高低は厳しく取ります」とか球審が宣告しとけばいいのにな。
どっちかな、って時に迷わずコールできると思うんだけど。
764代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:00:37 ID:/jRzDT0r0
セ・リーグプレーオフ最凶クルー

PL真鍋 1B渡田 2B谷 3B有隅 LL橘高 RL杉永
765代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:13:09 ID:KWQq8/sf0
>>757
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1178190203.jpg
上本審判員最期のジャッジ
766代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:29:14 ID:XBcfWFyVO
東京ドームの敷田外角広すぎ。なんでセリーグは広すぎなんだろう?
767代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:37:19 ID:2GJVOOm40
>>766
アマチュア上がりだからとか
768代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:53:14 ID:/jRzDT0r0
なんだか深谷の出場が急増したような気がするのだが?
一軍定着か?と思われた本田や吉本あたりを押しのけて出ているような気がする。
あと、小林も妙に多い気がする。
769代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:51:18 ID:uBftcdVv0
>>768
確かに今年は本田をあまり見かけないね
770代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 01:12:52 ID:FRd+/k7E0
杉永、谷が巨人戦少ない。
塁審はあるが球審がまだない。

冴えないといわれてる小林、西本の出場が多い。
深谷も増えている。
本田、吉本は去年と同じぐらいでは?
有隅はことしから一軍定着であろう。
771代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 02:14:02 ID:MyhE6MxdO
萩原の名前が出てこないんだが(笑)

萩原は今年でクビが確定してる(笑)

新しい仕事見つけとけよ(笑)
772代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 02:24:17 ID:kD4l5LK20
深谷はジャンパイアとして将来が約束されてる
773代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:54:22 ID:wWKeU0AE0
>>762
>「今度もしなんかあったら、めちゃくちゃやったレ!!」ってな感じか?
kwsk
>>763
ワロタwww

眞鍋は昨日甲子園でセカンドにいたけど、藤本が捕球した後に2人で話してた。
藤本が腕を擦りむいたのか、腕を見せながら話してたよ。
774代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:26:32 ID:aQsNWCsa0
775代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:54:44 ID:AbMj6xeR0
この際、下手な審判ランキングでも作ろうぜ
個人的には
セ @萩原 A渡田 B杉永
パ @栄村 A山路 B良川
776代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:09:45 ID:vToSySBmO
そういえば、良川氏は最近一軍で見ませんね。
777代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:27:42 ID:FRd+/k7E0
栄村って久々に球審やった気がする、今日。

>>775にでてる人は人柄はいい人が多いね。
渡田、杉永、栄村etc
778代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 00:18:27 ID:5DJAboXlO
>>777
あれ?萩原は?(笑)
779代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 00:21:15 ID:w1+lvwvc0
割と可もなく不可もなく安心して見られる東
780代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 00:47:30 ID:ONDADzF/0
俺の中では佐藤がダントツ。

>>777
前回が雨で中止になってるからね
781代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 08:20:41 ID:+T4x46Hk0
総合的に見て1番いいのはセだと佐々木さんかな
782代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 17:37:17 ID:+oAa405i0
>>781
上手な審判はセでは佐々木、友寄、木内あたりか
パだと山本隆、柳田、川口か
783代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 18:38:56 ID:ISAXpN9T0
友寄はストライクゾーンが高すぎ。ありえない。
選手に評判いいのは名幸なんだよね。
784代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 19:21:16 ID:w1+lvwvc0
>>782
川口はゾーン狭いのがうまいと履き違えてる
中村の系譜
785代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 20:19:44 ID:5DJAboXlO
>>783
セは名幸

パは中村
786代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 20:36:11 ID:AnyIhwGRO
>>785
中村は割と安定しているが、時々意味不明な判定をする。ゾーンが狭い。

話題に乏しい東さんはどうなんだ??
787代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:08:31 ID:BZbdBYqk0
>>783
名幸は毎年選手会のランキングに上位で入っているが、
これは横浜の選手の組織票との噂もある。
巨人戦でも球審をするようになったが、おかしなジャッジも散見される。
そんなに上手な審判とは思えない。

俺が上手だと思うのは、セ・リーグは笠原、佐々木、真鍋(性格には問題ありだが)。
パ・リーグは山本、東、秋村。
川口は評判が悪いが、ちょっとでも外れたら絶対に手を上げないという信念はある意味すごい。
逆に友寄はゾーンにぶれがあるというか、気分でとっているようなところがあるのは確か。
788代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:14:18 ID:w1+lvwvc0
今年の山崎は広くていいぞ
一番意志を持って外角とってる
789代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:53:16 ID:Y9bEpXZ70
>>787
友寄は、確かに今ひとつゾーンに特徴がないというか、曖昧なところはある。
でも、際どい球をとったりとらなかったりということはあっても、
とんでもないジャッジをすることは少ないという意味で安定感はある。

逆に、例えば森なんかは「自分のストライクゾーンを持っている」タイプで
比較的一貫性のあるジャッジをするのだが、
一試合の中で何球かびっくりするような「誤審」をする。

この二つのタイプでどっちがいいかは微妙。

「安定感」と「一貫性」の両方でまあ合格点なのは笠原と真鍋。
佐々木はそれよりは少し落ちるし、今年はイマイチ出来が良くない試合が多い気がする。

逆に「これは酷い」と思えるのは、橘高、有隅、吉本、本田 など

パリーグで比較的上手いのは 山本、川口、東、丹波 など
逆にひどいのは 栄村、津川、山路、小寺、良川、飯塚、白井 など。

全体的に、ストライクゾーンに関しては、パリーグよりはセリーグのほうが上手い。


 
790代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:10:00 ID:ISAXpN9T0
>>789
友寄は、とんでもない高めをストライクにするわけだが。
橘高は、主任のくせに下手だよな。

ところで、こないだ福留の盗塁をひとつ消した「山本貴」だけど、
セには山本は一人しかいないのに、なんで「貴」がついてたんだろ。
交流戦を見越して、パの山本とかぶらないように…かと思ったけど、パのほうは「山本」だけだし。
山本文男・元部長の亡霊?
791代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:38:14 ID:4QoLpMQN0
井野、渡田、杉永、谷はどうなの?
792代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:47:42 ID:ISAXpN9T0
>>791
私見だが。
井野=昔は安定していたが、年のせいかやや不安定に。アウトローのジャッジなどがぶれることがある。
渡田=ストライクボールは比較的安定しているが、アウトセーフや捕球判定(ワンバンか否か)などに不安。
杉永=人柄は良さそうだが、それだけ。下手ではないが、うまくもない。
谷=渡田同様、球審以外に不安。球審では、試合前半はまあまあだが、後半に雑になる。
793代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:56:34 ID:flnZzEYQ0
>>787
杉永も吉本も飯塚もいるのに名幸にだけなぜ組織票?
ねーよ
794代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 00:03:31 ID:/QcuhVDi0
笠原は下手だろ。つか、ジャンパイア。
この間の中日が逆転食らった試合のストライク・ボールの判定は明らかに巨人寄りだったしな。
追い込んだ時の良いコースは全てボール。佐々木に関しては同意。あの審判は公平にジャッジしてくれる良審判だよ。
795代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 01:17:54 ID:2UeizG7I0
>>791
井野=部長のクセにド下手
渡田=イイイヤッッ━━━ヽ(≡)ノ ━━━━ホォォォォォウゥゥゥッ!!
杉永=トラブルメーカー
谷=今年は誤審が多い
796代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 01:24:26 ID:mQPuE04DO
>>792
去年の10月の始めごろにナゴヤで中日×広島の4連戦があって、そのうちの1試合が渡田球審だったんだがその時の判定はひどかった。
川上は際どい球はすべてボールをとられたのに対し、広島の投手は広めのゾーンだった。
中日のマジックが残り少しになっていたし、明らかに故意でやっているように思えた。
797代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:32:20 ID:WnG7fedk0
セリーグは井野、谷、友寄の3人が抜けたらどうなるんだろうね。

渡田、橘高、杉永はすっかりトラブルメーカーというイメージが定着し
ファンの評判も良くない。

それより下の世代の笠原、森、佐々木はジャッジはまずまずだが、
若い頃は相当下手だったこともあり、現場の信頼感がイマイチ得られていない感じがする。

案外、デビュー当時からジャッジは安定していた真鍋がもう少し性格的に丸くなれば、
10年後にはセリーグナンバーワン審判になっているかもしれない。
798代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 18:39:08 ID:mQPuE04DO
真鍋はボークを厳しく取るよな
先月、神宮でもジャンからボークを取ったし
799代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 19:24:07 ID:5abLXlVM0
>>798
要するに権威を振りかざすのが好きなんだよ。
昔は友寄もボーク大好きだったんだが、最近減ったな。
800代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 12:22:27 ID:nqYXuIHvO
ボーク取らなきゃ「ちゃんと仕事やれ」だのトラパイアだの言うくせに、
いざ取れば「権威を振りかざすのが好き」じゃあ、審判もやってられねーなw

本来責められるべきはボークを取らないほうなのにな。
801代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 12:36:28 ID:PxGAlv3j0
まー昨日の試合については真鍋が全面的に正しいな
ジャンは早く立ち直ってほしい。いい選手だ
802代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 13:02:52 ID:kQRNTovH0
>>800
真鍋はむやみに退場させるからそう印象づくだけだよな。
803代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 13:38:04 ID:BA2RDXIW0
【MLB】あのボブ・デービッドソン審判が「誤審」 怒りのロッキーズ監督はビデオ判定導入を要望
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178681070/
804代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 18:39:48 ID:CREkpfVP0
ヤクルト嘆願書にセが回答「裁定に従え」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20070509026.html
805代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:43:09 ID:GE40OMuBO
>>804
公認野球規則に従えって回答は当然だが、あのジャッジはガイエルの補球を見落とした渡田が100%悪い。際どい判定でもないし、審判としての仕事を果たせていない渡田にもそれ相応の処分があってもいいだろ
806代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:54:01 ID:P38AiurD0
谷、井野は今年は少し出場減るかと思ったが
コンスタントに出てる。
若手は深谷、木内、嶋田が巨−阪の球審をするようになった。
首が危ないとか言われてる西本、小林も結構出場してる。
若手の若手では牧田が1軍で球審をするようになった。
牧田と同期の萩原はまだ1軍は厳しいか。
807代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:58:36 ID:P38AiurD0
>>805
渡田は自分の判定が正しいと思ってるんだろ。
ビデオで見たら審判間違ってましたは、相撲だけだよ。
渡田の判定が、その時の4人の審判で協議して間違っていた
となれば渡田に処分があっていいと思うが、そうでないんだから。
808代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:17:37 ID:xA/GKaK/0
制裁がないと向上しない可能性も
809代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 07:55:33 ID:QqLDb2lZO
>>806
前から叩かれてるように萩原は今年で首だよ


これがコネで入った奴のオチ

810代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 10:33:27 ID:xDMm4h6T0
昨日のヤクルト×横浜戦の主審ってだれ??
尋常じゃなくストライクゾーン狭くてビックリした。
解説の平松もただただ苦笑い状態・・・
811代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 13:25:07 ID:tNP4Wtgx0
>>810
牧田でしょ

セリーグ各球団の審判に対する態度とその他を考え合わせると
中日:監督は好意的な時とネチネチする時あり、上位争いしてるチームで
阪神:監督は抗議はするが割とあっさりしてるも人気球団で
巨人:監督も選手も全然抗議しないが全国ネット中継あるので
広島:監督があれなので
ヤク:選手は温厚なの多い、監督が意外とうるさいのが難点
横浜:監督も選手も温厚

こう見ると横浜対ヤクルトが若い審判に任せるのには最適ということに
広島がブラウンじゃなければ横浜対広島でもいいんだけど
巨人戦も以前より格式低くなってるのである程度若手も入るようになったが
812代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:43:06 ID:Fdcbv3VcO
甲子園の本田球審、木村拓の見逃し三振ナイス
813代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:07:27 ID:sN8EuLMc0
>>811
ヤクルトもめてばっかじゃんw
814代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:18:06 ID:QlIJFGeT0
今日のヤクルト戦でやらかしたぞ
佐伯の打球がフェンスに当たってからガイエルがキャッチしたのに判定はアウト
815代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:20:12 ID:QlIJFGeT0
訂正
やらかした以前の問題
審判は打球を見てない
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm272965
816代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:09:25 ID:grP1+j6Y0
>>815
この打球に対しての当該じゃない一塁塁審は、
打者走者佐伯が一塁をちゃんと踏んでるかどうかを確認しなきゃならないから、
打球だけを追うわけにはいかないんだよ。

文句付ける前に少しは状況を考えろ。
817代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:11:28 ID:P38AiurD0
誤審したのは笠原?友寄?
818代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:11:40 ID:d+/4oz8B0
>>815
古田「裁定に従え(笑)」
819代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:33:39 ID:JIvOdrR4O
>>817
笠原だろ

ガイエルの守備はいろいろな事件を引き起こすなw
820代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:35:38 ID:p+5ZC/KM0
>>810
牧田はその前の1軍球審の時(横浜−中日)は
尋常じゃなくワイドだった。

多分、それで誰かから「教育的指導」でもあったんじゃない?

それで極端になってしまった、と。
821代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:12:06 ID:dXFZ6W7GO
>>820
まぁ牧田はまだこれからだ。
今はストライクゾーンが確立しきれていないだけだろ。
牧田、山本、石山といった若い審判を長い目で応援しよう
822代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:27:16 ID:3EvT2GaaO
萩原はもう賞味期限が切れてるので氏んで下さい
823代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 02:07:39 ID:2ZliMVwm0
>>820
牧田の指導の前回のは井野で、
今回の神宮の指導係りは、笠原、森だと思う。
824代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:52:08 ID:gbkS8VB+O
>>815みたいにろくな知識も無いくせに騒ぎ立てる奴がいる限り、
審判に関する議論なんて深まりはしないんだろうな。
批判する前に少しは考えなきゃいかんよ。
825代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 14:53:16 ID:8EJ8HNpvO
萩原
826代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 18:57:05 ID:7g6HDfzD0
萩原が1軍にでてるし
827代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 01:23:28 ID:ATUBTDAE0
>>821
こういう若い審判が公平にやってくれる事を期待しないとな。
828代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 01:56:02 ID:FVRJgkHQO
渡田が球審ローテションに入ったのが昭和63年(1988年)

この時は3人の審判が、内野審判としてシーズン固定で渡田をバックアップした。

渡田をバックアップした3人

富沢(当時審判部長)、平光、鷲谷(前年1987年球審ローテ入り)
829代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 14:55:22 ID:0OCZee+M0
渡田より鷲谷の方がデビューは早かったのか。
830代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:01:17 ID:W9W1EiSPO
巨人対中日で7回裏のバントをゲッツーにして逆に中日に火をつけたな
一塁はセーフだったのに
831代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:00:40 ID:psMs9+x80
それよりも高橋がドメに3発もビーンボール投げ付けたのに処分しなかった件について
3球ともストレートだし、頭部狙ったのは明白
林が同じ福留の頭部に投げたすっぽ抜けとの対比でよく分かる
832代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:44:59 ID:08k/wtbkO
ちょww今更だが、なんで昨日の横浜戦萩原が1塁やってんだwwwwww

萩原=チョン
833代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:33:45 ID:prONMplc0
>>830
一塁はよくわからなかったけど二塁はセーフだったよ
834代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:24:03 ID:TfOOvX1v0
>>833
二塁はVTRでもかなり際どい。
このレベルは現場の判断に任せて良いだろう。

一塁はセーフだね。流れでアウト宣告しちゃった感じ。
ま、勝っている状態では抗議にならないレベルだったのが救い。
835代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 01:05:05 ID:3+mKp1ps0
スローで際どい(スローリプレイが流れて、有利判定してもらった方の球団の実況板が
アウトだな、セーフだろ半々に分かれるような奴)のは、どっちにとっても誤審とはいえないよ。
836代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 10:39:34 ID:LnCuIE7O0
まあ、二塁は際どかったけど一塁はセーフだと思ったけどな
二塁のリプレイは流れたのになぜか一塁のが流れなかったから確認できなかったけど・・・
837代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 14:22:56 ID:kxIovGjg0
黒田かわいそう
838代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:12:47 ID:OocbiW330
839代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 19:53:11 ID:xinodseOO
米子の関本の見逃し三振はないぜ佐々木
840代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 20:15:33 ID:Qj59wtgdO
今日の福岡は球音を楽しむ日なんだから、白井が球審すればいいのにw
841代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:26:48 ID:uoDJPNDf0
>>840
1日ずれてたらなw
842代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:32:52 ID:d+Oad4MV0
谷審判は球審時の構えが安定した感じが個人的に好き。

近年劣化してきたといわれていても、球審スタイルは変わらないね。
843代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 18:00:28 ID:QhdVQTc70
保守いる?
844代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 21:51:54 ID:bZMIu+MJ0
今日の中日−ヤクルト戦
満塁での藤井のフライ打球は誤審じゃね?
森野がノーバン捕球してたけどワンバウンド判定になって点が入ったけど
845代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 22:08:18 ID:ek9FAufb0
>>844
んー、スローで見た限りの反応ではかなり>>835に近いから、
仮にワンバウンドだったとしても仕方ないかな。
846代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 22:18:12 ID:RnGKXaRm0
それより、あの時の落合監督は判定を下した三塁塁審の真鍋にはまったく声をかけずに
二塁塁審の吉本のほうに何か言ってからボールの確認をした。
おそらく、ボールに跡が残っているかどうかを見て(残っていたから)納得して下がったということだろうが、
普通は判定した当事者の方に何か一声あるよね。

なのに真鍋のことはまったく無視。
「こいつとは口も利きたくない」という感じにすら見えた。
落合は普段から真鍋の態度やなんかを快く思ってなかったのかもしれない。
一方の真鍋も、その間ガムをくちゃくちゃ噛みながら周囲にメンチを切っていた。
多分この二人にはまだしこりが残っていると思う。

「逆ギレ」「報復判定」を武器とする真鍋と、どちらかと言えば執念深い性格の落合。
明日の真鍋球審の試合はまた何かが起きるかも。
847代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 22:21:18 ID:Xb0e19d10
審判が私情を持ち込んでどうするんだよw

って、マジだから困るよ
848代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 22:23:40 ID:ek9FAufb0
そりゃインサイドボールで退場と言われた日には。
よく上申書や質問状を送らないなあと思うよ。
849代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 22:31:23 ID:Rk93RIHz0
井野審判部長、球審スタイル今季から?また微妙に変えてるね。

最近の審判は右打者なら左手、左打者なら右手を曲げて構える人が多いが、
左右打席よりもコースやゾーンによって構えを変えてる感じ。
850代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:24:28 ID:d1S5hkUe0
セリーグの傾向
井野、谷…全体のまとめ役。衰えもあり10日に一回ほど球審。
友寄、渡田、橘高、笠原、森、杉永、真鍋、
佐々木、有隅…一軍定着組。一週間に一度ほど球審。まれに二軍も。
西本、小林、本田、吉本、敷田、名幸、木内、
深谷、嶋田…一軍半。交代で一、二軍を担当。
土山、萩原、牧田、山本貴…二軍メインでたまに一軍。
石山、原、村山、市川、坂井…二軍で育成中。
こんな感じか。
851代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:39:56 ID:hzoz3P1U0
井野は森みたいな構えになってる。

友寄も森みたいな構えをするときがある。
852代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:13:19 ID:2QyxWB/D0
バッターが見逃し三振した時に大きく振りかぶる
本田審判の動きが何となく笑える
853代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:56:34 ID:jAx4Fe4Y0
>>846
想像力がたくましいねw

>普通は判定した当事者の方に何か一声
もともと落合監督は当該審判に「間違ってるだろ!」なんて抗議はしないでしょ。
ランナーいたから絶対に判定は変わらないんだし。
違う角度で見えてる二塁塁審の見解が聞きたかったんじゃないの。
別に三塁が真鍋審判じゃなくても同じだったと思うよ。
854代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 02:04:32 ID:wTDQtcLc0
井野部長は今年は悪くないと思うけどな。
いいときは無視で、悪い時だけ叩かれるのが審判のつらさ。
855代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 02:19:19 ID:hzoz3P1U0
公務員と同じだな。
856代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 10:02:40 ID:/coub7gM0
>>854
スローのリプレイでも際どい判定が当たってたら褒められるのになあ。
例)森岡の二塁盗塁の空タッチを裁いた山本貴
857代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 23:42:12 ID:DGWn4ACS0
褒めるのはここら辺りだけだろ。
他のスレではなんとも言われない悪寒。
858代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 02:47:24 ID:YfMAYobI0
859代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 08:35:30 ID:KeOA/GXJO
将来プロの審判に真剣になりたいんですけど、一番ベストな道順を教えて下さい
860代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 11:21:59 ID:yQ1lDJt80
>>859
審判員については、セントラル・リーグでは新規採用にあたり、一シーズンにわたって「セ・リーグ審判員養成講座」を開講しています。
この養成講座は、将来の優れたセ・リーグ審判員となる人材を選抜するために行うもので、4月から9月まで毎月1度のペースで開催し、
1シーズンにわたる養成講座を通して、セ・リーグ審判員に最も相応しいと評価、判断された受講生がいれば翌シーズンの
セ・リーグ審判員契約を締結するというものです。ただし、養成講座は審判員契約を保証するものではありません。

養成講座は2004年度に第一回が開催され、以降毎シーズンごとに実施しています。一般公募するときはスポーツ新聞などに告知をお願いするとともに、当ホームページでもお知らせいたします。
なお、応募にあたっては、
1. 規定の年齢(2007年応募の際の条件は24歳位まで)
2. 裸眼視力1.0以上 
の条件を満たすことが必要になります。

セは↑これを受けるのが一番の近道。
パは、かなり昔から一般応募での採用はしてないはず。
どうコネをつければいいかはわからん。
861代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 19:45:07 ID:p+2xfM3j0
今日の中日−巨人戦
ノリの打球が二塁でアウトになったけど
際どくもなんともない完全な誤審
862代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 19:55:39 ID:KeOA/GXJO
>>861
二塁だれですか?
863代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 19:56:38 ID:F05+RA1c0
>>862
笠原
864代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:24:43 ID:OAr5fVrV0
審判の質が落ちてるような気がするけど、
目の肥えてる人から見るとどうなの?
お茶目を越えた誤審が最近多いような
865代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:25:27 ID:gh5qxI050
TV解説の衣笠も明らかに誤審て言ってたし、ネットで実況してるGファンも誤審に同意。
あれは酷い。
866代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:53:53 ID:6viEvNHN0
満塁でカウント2−3で、ストライクの球を「ボール」っていう審判って・・・

氏んでいいよ
867代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:55:30 ID:75/uZyBV0
>>864
昔からこんなもんだよ
868代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:58:08 ID:A/IlNoJr0
ちゃんとボールとランナーが同時に見える位置にいたのか??
869渡田均:2007/05/18(金) 22:10:30 ID:YfMAYobI0
諸君はそんなに笠原や森の判定が不満なのか。
そりゃそうだろう。

いつも星野にいじめられて泣きべそをかいていた笠原や
いい年をして二軍でくすぶっていた森が、
このオレと同じ「主任」だなんてことがそもそも間違いなんだからな。

明日はこの渡田均が、球審としてジャッジの真髄を見せてやるよ。
870代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 22:22:14 ID:tCB3dgpC0
10年以上主任やってる審判も
どうかと思うが
871代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 22:42:46 ID:ygxAkDb40
872代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 23:14:27 ID:T+xHBEKP0
>>866
動画見たけど、あの角度からの映像見ただけで
ストライクと言い切ってる奴らは・・・
あれはどちらで取られてもおかしくないボール。
いいボールだったとは俺も思うがね。
873代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 23:51:21 ID:wW3b12KaO
昔の審判だって間違えていた。

ただ、「首位攻防戦」や、シーズン終盤の「優勝を左右する天王山」の
球審・塁審に指名される審判に共通していたのは

「間違えてはいけない場面では、まず間違えない」

今はどうだろう。
874代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:54:54 ID:157SP/V70
>>866
スローで見たらボールだったよ良い球だけど
大抵巨人に有利なんだけどな
今日は珍しかった
875代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:59:04 ID:cS2jlJeJ0
スローも何も明らかにボール。
満塁でフルカウントにして2球カットされて、自信満々で見逃されてるのに誤審ってw
876代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 01:00:00 ID:LIlsvtQR0
大抵、ピッチャーとキャッチャーが両方悔しがるのはストライク。
877代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 01:01:13 ID:4F00N0CsO
確かにいい球だった。

でも、あれはボールだと思う。

それ以上に「ストライクに見せる」技量がキャッチャーに無さ過ぎた。
878代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:45:34 ID:4vGUHa8x0
レフト寄りのセンターカメラでは結局のところは判らんよな。
上からのカメラじゃないとコースは判断できん。
879代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 04:18:12 ID:S3kd4R2k0
井野

友寄

数年後・・・ 
友寄部長
渡田副部長
橘高副部長

森主任、笠原主任、杉永主任

こんな感じかな?
880代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 06:51:19 ID:x2BrCanG0
森は神宮で藤井と内海が投げあったときも右打者の内角はことごとくボールにしていた。
もともとゾーンが外に偏っているタイプだからね。
881代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 10:07:42 ID:MQ7nn2RW0
仕方ない、いつも巨人の投手があそこになげればストライクだもw
882代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 16:20:50 ID:MjvsXCtCO
今のは木内ナイスジャッジだと思う

アウトだろ
883代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 18:57:59 ID:AtA1gNGC0
>>882
中日-巨人の一塁判定ね。アウトで正しかったと思う。
884代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 19:05:25 ID:ohLu2BpR0
絶対セーフだと思ってたが
よくみたらかなり際どかったな
ぎりぎりアウトかなと

でも誰もウッズを褒めない
ウッズのファインでもあると思うんだが
885代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:43:24 ID:y33alM2V0
>>884
まあ、凄いファーストだと、股裂きやりながらその場でとどまるからなあ。
886代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:07:04 ID:a68xL6ky0
神戸白井会って何?
887代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 03:12:10 ID:cbUYTj/r0
交流戦が楽しみだ
888代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 09:13:41 ID:HTevqgEcO
萩原(笑)

セントラルの恥(笑)
889代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:57:59 ID:BCA4S4H0O
萩原は交流戦に出られるのか?
890代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:33:30 ID:HTevqgEcO
>>889
二軍の球場で便所掃除でつ(笑)

萩原(笑)
891代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 00:14:04 ID:YoOZYBiW0
あげ
892代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 00:19:52 ID:3WnhSiWB0
井野、今日マリンで初めて見たよ。
威厳があってかっこよかったぞ。
勝負どころのボール判定には中日ピッチャー陣かわいそうだったが。
893代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 00:52:57 ID:Axu0btGf0
>>892
その分有隅が助けたから…。
894代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 01:15:10 ID:qtd+i2Rg0
井野は球審でホームを頻繁に変える。
谷は若い頃からずっと一貫して変えてないね。
895代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:59:04 ID:lER2D/Bt0
パリーグの審判のゾーンって滅茶苦茶だよねぇ
改めてそう感じた 昨日の福岡ドーム
896代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:03:29 ID:vjb1oe9M0
>>895
白井に何を言っても仕方ない
897代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:17:39 ID:RGdUztr8O
また負ければ審判のせいか、珍カス乙w
条件は一緒だろ。
しかも明らかに審判合ってるのにドンデン猛抗議してるしw
898代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 17:30:39 ID:4NOV9YVv0
>>895
審判に文句言う前にユニフォームをどうにかしてほしいw
899代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 18:06:45 ID:YoOZYBiW0
白井はセリーグよりゾーンの一定しない人の多いパリーグの中でも、
可変度は一、二を争う審判だからね。

でも、これで交流戦が終わった後、セリーグの監督や選手が、
いちいち審判に文句つける回数が減れば「ケガの功名」というヤツだ。
900代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:43:09 ID:IqZjjwbV0
セの本田って審判すごいね。
胸の高さをストライクコールw
901代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:55:35 ID:m3xJn4b+0
イーグルス青山、マリーンズ成瀬、久保あたりはよく栄村の洗礼を受けてる印象がある
少し前にホークス杉内も洗礼を受けてたな
パの投手は皆通る道なのだろうか
自分が見てる試合は栄村率高い気が。応援してる身としては勘弁して欲しい。
902代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:56:01 ID:njd0c0jwO
今日気付いたこと:小林審判は左投げ
903代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 04:08:32 ID:2rvdReAf0
柳田の球審はいいと思う。
904代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 14:39:55 ID:qOhAnuOzO
いいかげん、打線が爆発してくれないかなぁヽ(#`Д´)ノ ムカー
それに、パリーグひいきの審判なんとかして。

昨日も本来なら完封勝ち。
905代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 15:14:46 ID:s7uRuMBc0
本田ってあんな下手だったか?
もう少しまともだったような気がしたんだけど
906デロリン:2007/05/24(木) 20:26:47 ID:6HwK0KoT0
           ___
         | 長 |
         | 嶋 |    チーン…
         | 茂 |
         | 雄 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
907代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:24:02 ID:yz8GX2WIO
交流戦で小寺が見たい
908代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 00:14:44 ID:ytNn1aos0
>>905
ひどかったの?
見ていなかったが、ラジオの解説で大塚氏は
「ストライクゾーンが最初からずっとぶれない」って褒めてたけど。
909代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 20:32:17 ID:0PIJqYZv0
今日のグッドウィルは豪華メンバーだな
910代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:43:50 ID:SpmLo2zyO
大阪での嶋田が鍵だったなw
911代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:44:16 ID:req9pgyMO
京セラのデイビーがキレた赤星の低めの球、パリーグなら普通にボールだろ?
912代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:45:07 ID:+1lhVFmW0
嶋田氏ね。お前のせいで負けた
913代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:32:22 ID:5GBYH0INO
ところで明日のオリックス×阪神の球審は誰だろう。
ローテ通りなら白井さんだけど、白井さんは火曜日に福岡で球審したばかりだし…。
小寺登場とかも有り得るのか?
914代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 23:03:14 ID:04BGEZMeO
普通に高いよ


デイビーきゅんはガイキチ
915代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:14:41 ID:H+Pu8RkS0
>>913
京セラ&スカイマークはローテが不規則になることが多いからな。
てことで、
本命:林(交流戦初戦に京セラで1塁。2・3戦目はいなかったが、ローテ通りに行ってたならば球審の日)
対抗:永見(一昨日2塁、昨日1塁。逆回転で球審?)
大穴:小寺(今年、2回球審やったがいずれもは去年球審だった日にちとほぼ同じ。去年は5/25にもやってるので、そろそろあるかも)

916代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:34:36 ID:a3rzsbKv0
>>915
本当だ。すごいことに気付いたな。小寺の球審は、
去年4月2日 今年4月3日
去年4月29日 今年4月30日
なんだな。
すると去年の3回目は5月25日だから、今年は5月26日(明日)に球審か
917代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 03:41:26 ID:kPT5rYyL0
小寺は、過去2年の交流戦でも巨人戦と阪神戦の球審は一度もやってないから
今年もないよ、多分。

良川、飯塚も巨人戦、阪神戦は経験なし。
918代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 10:37:16 ID:xhtdtbVS0
>>915
20(日)に仙台で球審をした丹波もありうると思う。
919代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 12:32:56 ID:I1BgIEUf0
嶋田審判って今まであまり叩かれた事ない審判だったけど・・・

結局 昨日の一件はどういう流れでああなっちゃったんだろうね。
920代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 13:02:14 ID:VkpokpGIO
スカイマーク
PL 林
1B 吉本
2B 山村
3B 佐々木

やっぱり林か…
921代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 13:53:49 ID:/srq/kzw0
>>919
別に嶋田はそんなに悪くなかったよ
赤星の時少なくとも完全にストライクなのにボールって球はなかった
デイビーは前も審判に切れてたし短気なんだろ
922代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 14:24:51 ID:esvaK1z80
嶋田もなんか言い返してなかったっけ?
923代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 17:56:08 ID:QrD3w/FBO
パリーグは辛い。中村泰の低めの球ことごとくボール判定
924代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 19:40:05 ID:Eqrr5SzlO
ことごとくボール判定ってことは、ブレが無くうまいってことだよな。

つーか、審判の手を上げさせるほどのキレが中村には無いってことだろw
925代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 20:17:48 ID:lNVx6RIF0
西武
◇球審 渡田 ◇塁審 鈴木 友寄 山本隆

渡田のあのストライクゾーンはなんだ・・・
可変じゃなかっただけマシかもしれないけど、アレはちょっと・・・
926代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 03:24:53 ID:1d2TBPPAO
>>923
泰ってだれだよww
稔だっつーの

知ったかすんな粕
927代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 03:50:12 ID:PdNSU0+R0
928代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 04:24:31 ID:eEKjYgPM0
929代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 08:13:45 ID:6qgzPqDx0
>>925
むしろ、1塁塁審鈴木のハーフスイング判定に驚いた…。
930代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 11:10:44 ID:DvxHlGQpO
>>926
教えてやろう
中村泰は阪神の投手だ
931代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 21:18:30 ID:goIOkMec0
>>926
オフィシャルで泰といえば西原稔泰(セリーグ記録部)
                    ・・・失礼しました。
932代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 01:38:37 ID:5kR6+h2V0
933代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 10:10:53 ID:62poCd220
934代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:29:42 ID:ZjuAzod+O
極悪○村軍団
935代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 15:13:07 ID:x0H4MnjJ0
936代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:04:10 ID:LKrpUL9O0
闇に隠れ、勝利に貢献する
人は俺たちのことを必殺審判団と呼ぶ!

ソフトバング本多のHRをファールにする仕事を遂行
だがヤクルトに勝ちを謙譲できなかった。すんません。

楽天の鉄平の内野安打をアウトにする仕事を遂行
だが横浜に勝ちを謙譲できなかった。すんません。

中日森野の内野安打をアウトにする仕事を遂行
日ハムさん・・・恨み晴らしましたぜ

恨みを晴らしたい方はメールに栄村と記入して下せえ。
937代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:08:03 ID:W8GmV/N80
昨日の森野のはアウトだ。敗戦は悔しいが、ナイスジャッジだったと思う。
938代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:43:30 ID:RLq4MGDF0
森野はアウトだね。
昨日の中日-ハムなら飯塚球審のストライクゾーンに苦しめられたような。
939代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:32:58 ID:lx3o7XiM0
中日戦見てたけど、渡田、橘高、飯塚とストライクゾーンおかしいのばっかりだったな。
森野の件はGJ。悪送球気味での場の勢いに流されなかった。

(とはいえ巨人なら流してたんだろうなぁと邪推)
(イイイヤッッ━━━ヽ(≡)ノ ━━━━ホォォォォォウゥゥゥッ!!)
940代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:17:37 ID:8FObSwlw0
昨年定年を迎えてから一軍公式戦で球審をしていない前田さんだが、
日曜日広島で2塁塁審、月曜日に3塁塁審を務めた。
遠隔地なのできょう球審を務める可能性は高いが、はたしてどうなるか。
月曜日1塁塁審だった山村が球審の可能性もあるが...
941代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:42:30 ID:Xqem7em50
>>940
おそらく丹波だろう
942代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 05:55:21 ID:tSQ0vszz0
前田さんの今の起用法はおかしいと思う。

技術はまだトップクラスなんだから、上でも球審をやってほしいし、
それが無理なら完全に引退した方がいいのではなかろうか。

「二軍で若手の指導も兼ねている」とか言っても、
実際は、ウェスタンの主力で「若手」と言えるのは福家ぐらいしかいないじゃない。

それとも、通算2000試合までは達成するため、というのが現状なんだろうか。
943代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 09:23:47 ID:W6Nst+Vi0
前田審判員はもう定年過ぎてますので
1軍では球審しません。
2軍では球審するけど。
眼鏡かけてやってることもあるようだし、
1軍での球審は若い奴に任せたほうがいいだろう。
944代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 09:32:23 ID:95tRmQvg0
ぶっちぎりで栄村
青山が何度こいつにやられたことか!
945代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 09:41:02 ID:eeMphiaG0
楽天ファンに嫌われてるのは間違いなく
栄村w
946代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:09:52 ID:o27iy/q1O
開幕戦クマーの時栄村だったかな?
翌日の新聞にストライクゾーンの事書かれた

フルスタ、審判発表で栄村だと「えー」だからな
947代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:57:44 ID:aj0r1K0Q0
>眼鏡かけてやってることもあるようだし
ガセネタ乙

>>942
定年過ぎていても、藤本・橘両氏のように球審やっていたケースも
あったわけで、どうも近年のパの起用基準がわけわかめな感じなのは同感。
948代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 06:23:38 ID:sm3QBmIc0
去年だったかな

名前は忘れたけど、メジャーリーグの審判が67歳で通算4000試合出場達成
という記事がスポーツ紙に載って、びっくりしたことがあった。
949代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 09:58:26 ID:HozTPE5A0
>>948 その審判の名前は、フローミング審判員ね。
 今年も元気にメジャーリーグの審判員としてご活躍されています。
950代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 12:32:22 ID:alRoKyMu0
>>947
オマエ知らないの?
ガセネタではありません。

前田審判が球審勤めなくなった代わりに
白井審判が常時1軍になっただろ。
若手に経験つませた方がいいって判断だろ。
951代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 13:32:26 ID:cSrD2hvuO
パリーグの中村さんって今日どこ?
952代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 13:38:39 ID:sbjN57KJO
ストライクゾーンの狭い審判は試合時間が長引くから嫌。
953代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 14:43:50 ID:zA+5Aofj0
>>950

>>947
>眼鏡かけてやってることもあるようだし
をガセネタって言ってるんだろ。
コンタクトしてる審判はいるけどメガネかけてやってる審判なんていねーよ。
まさかサングラスの事言ってるんじゃねーだろうなw
954代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 15:01:53 ID:cSrD2hvuO
メガネはさすがにあり得ない

セリーグ採用のときだけ手術で回復させて今はコンタクト(佐々木)とかはよくある
955代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 15:46:37 ID:P21W/zbVO
>>949
確かブリンクマン・フローミングって名前の審判学校があったと記憶していますが、何か関係ありなのでしょうか?
956950:2007/05/31(木) 16:38:00 ID:alRoKyMu0
>>953-954
「プロ野球審判を応援しよう」のHPの
「射抜き写真集」の5頁を見て見ろ。
それがソースだよ。
ガセネタでない証拠だよ
957代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 16:52:37 ID:e5Iv26D60
>>956
確かに

てか林さんとか10年くらい前にいた鶴田って人もめがねかけてたよ
矯正でも別に1.0くらいあればいいじゃんな
見えてたって下手なのいっぱいいるんだから
裸眼視力で落としてたら今のコンピュータ時代7割くらいは1.0もないだろうから人材集めにマイナスだと思うがな
958代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 18:12:10 ID:cSrD2hvuO
>>957
パリーグは矯正視力でもOKにしたらしいが本当だろうか?
959代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 18:13:49 ID:kdS3PpIq0
尾道に萩原が…
960代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 18:28:19 ID:QrEjdvPy0
振り逃げしたボールに、バッターがバットぶつけて逃げたのに・・・・

なんで足下もみえへんのかよ、甲子園の主審
961代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 19:30:07 ID:s5Q3n+4b0
953 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/05/31(木) 14:43:50 ID:zA+5Aofj0
>>950

>>947
>眼鏡かけてやってることもあるようだし
をガセネタって言ってるんだろ。
コンタクトしてる審判はいるけどメガネかけてやってる審判なんていねーよ。
まさかサングラスの事言ってるんじゃねーだろうなw


954 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/05/31(木) 15:01:53 ID:cSrD2hvuO
メガネはさすがにあり得ない

953 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/05/31(木) 14:43:50 ID:zA+5Aofj0
>>950

>>947
>眼鏡かけてやってることもあるようだし
をガセネタって言ってるんだろ。
コンタクトしてる審判はいるけどメガネかけてやってる審判なんていねーよ。
まさかサングラスの事言ってるんじゃねーだろうなw


954 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/05/31(木) 15:01:53 ID:cSrD2hvuO
メガネはさすがにあり得ない
962代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 19:32:20 ID:s5Q3n+4b0
947 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/05/30(水) 11:57:44 ID:aj0r1K0Q0
>眼鏡かけてやってることもあるようだし
ガセネタ乙

947 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/05/30(水) 11:57:44 ID:aj0r1K0Q0
>眼鏡かけてやってることもあるようだし
ガセネタ乙
963代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 19:54:24 ID:cSrD2hvuO
井野ktkr
964デロリン:2007/05/31(木) 20:48:29 ID:N3TXXrg+0
           ___
         | 長 |
         | 嶋 |    チーン…
         | 茂 |
         | 雄 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
965代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 21:45:15 ID:s5Q3n+4b0
953 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/05/31(木) 14:43:50 ID:zA+5Aofj0
>>950

>>947
>眼鏡かけてやってることもあるようだし
をガセネタって言ってるんだろ。
コンタクトしてる審判はいるけどメガネかけてやってる審判なんていねーよ。
まさかサングラスの事言ってるんじゃねーだろうなw


954 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/05/31(木) 15:01:53 ID:cSrD2hvuO
メガネはさすがにあり得ない

953 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/05/31(木) 14:43:50 ID:zA+5Aofj0
>>950

>>947
>眼鏡かけてやってることもあるようだし
をガセネタって言ってるんだろ。
コンタクトしてる審判はいるけどメガネかけてやってる審判なんていねーよ。
まさかサングラスの事言ってるんじゃねーだろうなw


954 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/05/31(木) 15:01:53 ID:cSrD2hvuO
メガネはさすがにあり得ない
966代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 21:45:21 ID:zNuc4EP+0
土山へたすぎ
967953:2007/05/31(木) 22:17:41 ID:R4+8eRbU0
君の定義で、
クリアレンズを装着した交換レンズ方式のスポーツグラスを「眼鏡」と言うのならそれでいいよw
俺は「眼鏡」と言うほうがごく少数派だと思うがね。
まあ何はともあれおめでとう、完勝だねw

>>ID:s5Q3n+4b0
そんなことして何が楽しいの?
968950:2007/05/31(木) 22:35:08 ID:s5Q3n+4b0
>>967
メガネだろ。

>>956にある前田審判がかけてたのは
メガネでないなら、何なんだよ
969代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 22:38:29 ID:Fovobs6k0
>>966
ピッチャー苦しんでたね
970代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 02:09:14 ID:PfG9mfKs0
イヤッッホォォォオオォオウ!ジャンパイア2 2007
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1177775915/
971代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 02:26:19 ID:riMAkKWE0
>>960
CSの録画中継で見たけど あれはひどいな。
その後2ランHR
G戦だったらもっと荒れてただろうなw
972代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 05:03:24 ID:HWfOblMp0
鷲谷さんが「視力低下」で一軍での出場試合数が減ってきた最初の頃、
94年後半から95年にかけてだったと思うが、
メガネをかけてジャッジしていた記憶があるけどね。

アマチュアには、弁護士の清水さんをはじめメガネをかけて審判やってる人もいるし、
メガネだから駄目というわけではないと思うが。
973代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 05:51:28 ID:4bFGwx6+O
空調はともかくジャンパはガチで存在してるよな

昨日の試合はビックリした
974代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 07:57:38 ID:I+wlKFNL0
>>973
おまえ顔真っ赤だぞ
975代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:30:14 ID:mW8cOTYoO
風が強い日に、目に砂やホコリが入るのを防ぐために
透明なスポーツグラスをかけてるんだと思う。
だから「眼鏡」って表現はちょっと合わないんじゃないの。
976代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 13:04:09 ID:KKBxi6Ll0
>>973
顔真っ赤かどうかはともかく、あれは確実にアウトでしたね。
あの誤審は、審判が顔真っ赤にして反省して欲しい。
977代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 13:22:09 ID:m9LIBulV0
勝敗に直接関係なかったけどあれは要反省だよな
978代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 17:18:45 ID:+CnrhoSt0
真鍋が顔真っ赤になったら退場宣告の合図
979代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:58:25 ID:HWfOblMp0
で、次スレは?
980代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 19:48:16 ID:ZQU8AiPE0
<故上本孝一審判員>遺族が世界少年野球推進財団に寄付金
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20070601-00000065-mai-spo
981代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 22:00:07 ID:/spiVW2t0
あげ
982950
>>975
だからスポーツグラスかけてるのは
知ってるよ。
ナイターのときだってたまに透明のスポグラかけてる
審判いるしね。
それとメガネは違うってこと。
前田審判がかけてたのはスポグラではなくメガネです