年金・健康・介護保険は全て子供に回せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
年金・健康・介護保険は全て
子供に回せば、一気に少子化なんて解決

子供産めば月10万支給
子供の治療は無料(誰よりも優先して診療、小児医は2倍の収入)
保育・教育費も無料(もちろん待機児童なんて100%なし)
2名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 22:03:33 ID:7DKeNQJi
と、乞食が妄想してます。。
その代わりに消費税30%(免除なし)にアップ決定だ
3名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 22:06:34 ID:4+/4CHKY
本気でそんなこと思ってるんならおまえはアホ。
かまって欲しいからって糞スレ立てんな。
4名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:04:34 ID:znjGd/XK
もう終了?
5名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:01:17 ID:bEei39VY
でも、本当に1みたいになれば少子化解決するよね!極端だけど。老い先短い爺さん婆さんより未来を担う子供の為に金使った方がいいのは明白じゃん?
6名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 01:56:34 ID:CB2b2RRp
誰もいないのか?
7名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 06:46:35 ID:AJaIJaLD
あー。極論だけど言いたいこともわかる。
もうお迎えを待つばかり(失礼)のジジババより、
未来ある子供とそれを必死に育ててる若い夫婦への援助を厚くしてほしいなー
と思うことがある…
結局ジジババの未来を支えるのも若い夫婦と、その子供たちなんだから…
年寄りを減らして子供を増やそうよ…なんてね…
8名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 13:03:43 ID:myF6Xtq/
こうどうあるのみ
9名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 22:35:14 ID:B1dpRL1+
おまえら主婦が家事だけして無職同然で暮らせてるのは
働きバチのように無茶して働き今の日本を作った
ジジババの世代のお陰なんだけどね。

そんなこと全く考えたことないだろ?馬鹿なんでしょ?
子供生んで腹ブヨブヨのおばさんたちへ。
10名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 13:32:23 ID:ns4PZPsP
在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
  [地方税] 固定資産税の減免
  [特別区] 民税・都民税の非課税
  [特別区] 軽自動車税の減免
  [年 金] 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
  [都営住宅] 共益費の免除住宅  入居保証金の減免または徴収猶予
  [水 道] 基本料金の免除
  [下水道] 基本料金の免除     水洗便所設備助成金の交付
  [放 送] 放送受信料の免除
  [交 通] 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
  [清 掃] ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
  [衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
  [教 育] 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除
  [通名]   公式書類にも使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
  [生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
        在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
        日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
        予算枠の大半を人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
        ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
  [住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
        (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
11名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 13:07:00 ID:W93qkMo+
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
12名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 16:43:41 ID:JDnItnmB
今の時代をつくったのは今のジジババというのは正しい。
しかしおまえらぶよぶよの主婦が無職同然で暮らせるのもどうのこうの、とかまでいうと、
あーはいはい。結婚できない&子供つくれないモテないブサのひがみね。プッ。
とか思われるからやめたほうがいいよ。
主婦なんて経験のない奴が考えてるほど楽じゃねー。まじで。
ま、結婚するまで知らなかったんだけどね。私も。
13名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 17:59:46 ID:eHeBlC8e
李総理「国民年金、導入から国民だましてきた」

李海チャン(イ・へチャン)国務総理は29日「国民年金制度は1988年の初導入から
国民をだましながら始まった」とし「来年、必ず改革する」と明らかにした。
李総理はこの日、KTV対談番組で「政治的負担を感じるが、この法を現実化させること
ができなければその後、政治的非難を浴びることになる」と述べた。
88年当時、制度を導入する際、所得の3%さえ出せば20年以後、所得の70%を年金
でもらえると宣伝したが、このような構造では財政が破綻するほかないというのだ。
李総理は「国民年金法は政治的に扱ってはいけない」とし「純粋に韓国社会の福祉制度、
安全網制度としてきちんと扱い、来年、改革しなければ国民はもっと苦しくなる」と強調した。
チョン・チョルグン記者 <[email protected]>
2005.12.29 18:25:42

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71194&servcode=200§code=200&p_no=&comment_gr=article_71194&pn=5
14名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:20:27 ID:IOoDuei5
age
15名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 14:56:52 ID:6DZp9jJN
来年度は“受難の年” 年金受給月700円減 物価は上昇見通しなのに

 
16名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:40:12 ID:dZ2/xw+t
ねぇ、「育児保険」っていうのを導入したらどう?
「介護保険」みたいにさ。
生殖適正年齢になったら、みんなその保険に入らないとだめで、
それは、介護保険を支払う40歳まで続くの。

子どもの通院にタクシーとか使っても、1割負担だったり、
子育ての必需品(オムツとか哺乳瓶とかミルクとか)も保険が適用されるの。
子どもの年齢や状態(障害があるとか)や、
近所に子どもの面倒を看てくれる近親者がいないかなどを加味して、
支援1〜5までに振り分けて、
保険の金額を決めるわけ。
子どもを産もうが産むまいが、子育てにかかる費用は
生殖適正年齢の人で分担する・・・ってのはどう?
17名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 13:45:04 ID:C244MH98
なんでもかんでも国が関わるから
18名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 23:57:16 ID:cQxyO6nF
>>12
男だよバ〜カ
おまえもあほだろ?
大体、外で働くほうが主婦なんかするより大変に決まってんだろ。
リーマンに比べれば主婦なんて無職同然。
学生の出来婚で社会人経験なんてないんでしょ?

プッ
19名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 01:07:43 ID:Mn2yKFcR
>121 番組の途中ですが名無しです 2006/01/10(火) 11:17:55 ID:ndsXjPCd0
>NHK総合「生活ほっとモーニング」自分らしく生きる・在日コリアン 
>は今/三世の自分探し/一世の苦悩日本へのメッセージ /姜尚中

>在日の婆さんが、月12万の生活保護をもらいながら、在日への 
>年金も支給するよう日本政府へ働きかけてく運動を紹介。
>お婆さんが戦後苦労したことを、昔の映像 
>(在日がリヤカーで物を運ぶシーン)と、悲しいBGMを流し紹介。
>NHKは、在日にも年金を支給すべきという考えに、同情を誘いながら 
>誘導してくる、いちじるしい在日偏重がここでも炸裂、当然、 
>恵まれた在日特権には一切触れない 

>それにしても不思議なのは、子供、孫が多くいて子供たちから同居生活
>を求められる在日婆さんが、一人暮らしをしたいと希望し、
>月12万もの生活保護を受けとっていることだ。
>生活保護を受けるくらいなら子供の世話になるというのが
>普通だが、よっぽどおいしいのであろう、 
>在日でも月12万支給されるのだからこれは高待遇なのでは?。  
>日本人は、まじめに掛け金を払っていても
>せいぜい月6万の年金しかもらえないというのに。

>それでも年金支給を求め運動するのは他の在日やその未来のためだとか。
>それに、公団に入居したくても入居できない日本人の老人もたくさん 
>いるというのにこの人は小奇麗な公団住宅に住んでいた 
>最後は民団と総連が合同舞踊大会を開き、それを鑑賞する在日お婆さん
>が嬉しそうに朝鮮語で歌ってる姿を放送。

↑はニュー速で拾ったレスなんですが、この番組を見た人はいますか?
自分この番組を直接見てないのではっきりとは言えないんですが
上の朝鮮人は生活保護の受給資格を満たしていないような気がするのですが。
これって事実だとしたらNHKはおろかその自治体も電凸対象なのでは?
20名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 09:20:19 ID:bOHT3ZE5
ウーンだからさぁ、もうめんどくさいから「80以上は生きすぎでーす!」って間引いちゃえば?
21名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 10:19:51 ID:k9POaEDX
社保庁、名称変更→「ねんきん事業機構」 改革は名のみ? 外局と大差なく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060107-00000003-san-pol


22名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:10:29 ID:ukV7hiqP
【行政】年金申請には有料の「戸籍抄本」ではなく無料の「戸籍記載事項証明書」を…行政評価局が周知を要請
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/01/12(木) 17:35:29 ID:???0
★年金申請には無料の書類を 行政評価局が周知を要請

 総務省関東管区行政評価局は11日、年金受給を申請する際に
有料の「戸籍抄本」ではなく、多くの市町村が無料で交付している
「戸籍記載事項証明書」が使えることを利用者や自治体に
周知するよう求める文書を、東京法務局などに出した。

 行政評価局は「年金受給申請用の書類手数料に市町村で差がある」とする
利用者の指摘で、管内7都県の189市区で実態を調査。82%の市区が
受給申請用の戸籍抄本を450円前後で交付している一方、記載事項証明書は
86%の市区が無料交付していた。

 年金受給申請用の戸籍抄本については、有料交付を義務付けた法務省通達が
2000年に失効しており、市町村の判断で無料交付が可能。
しかし多くの市区は通達の失効を知らなかったという。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060112&j=0022&k=200601126570

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137054929/l100
23名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:45:53 ID:wasP0WJV
>>18
ゴハン炊いたことある?
掃除したことある?
コドモのお世話したことある?
定年と同時に熟年離婚されないよう祈る…
24名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 19:55:52 ID:ovAEaEvw
・厚生労働省は11日、生活保護費の基準額(最低生活費)の引き下げを検討する方針を
 固めた。地域によっては基準額が基礎年金額を上回り、与党や自治体から「基準額が
 高すぎる」という指摘が出ているのを受けた措置で、生活保護費全体の抑制につなげる
 狙いもある。三位一体改革に絡んで進めてきた地方団体との協議を再開するとともに、
 専門家による検討会も設置し、基準額の見直し議論を進めたい考えだ。

 生活保護費のうち、食費や光熱費など生活扶助の基準額は、居住地によって細かく規定
 されている。たとえば、単身の65歳の場合、郡部では月額6万2640円だが、県庁所在地は
 7万3540円、東京23区では8万820円。家賃などを負担していれば、1万3000円を限度に
 住宅扶助が加算される。

 これに対し、05年度の基礎年金額は、40年加入した満額受給者でも月額6万6208円で
 都市部では生活扶助の基準額を下回る。こうした状況を問題視する与党などからは
 「基礎年金より高い保護費をもらうのはおかしい」との意見が相次いでおり、全国知事会と
 全国市長会は昨年11月、国に対して基準額の見直しを求めていた。
 このため、厚労省は見直しに着手する方向となったが、公的年金が他の収入や資産の
 有無に関係なく保険料納付実績に基づいて支給されるのに対し、生活保護は最低の
 生活を保障することが目的で資産調査を伴う。省内には「生活保護と公的年金は性格の
 異なるもので、単純に比較すべきでない」との考えも根強く、今後の議論ではこうした点を
 どう整理するかが焦点になるとみられる。

 生活保護費の受給世帯数は04年に初めて100万世帯を突破。03年度の保護費総額は
 2兆3881億円で、90年に比べて約8割増えた。全受給世帯のうち高齢者世帯が半数を
 占め、今後も増加が見込まれるため、抑制策が課題となっている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000019-mai-pol

25名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 10:58:01 ID:Jf1JibOH
【年金一元化】公務員などが加入する共済年金の優遇見直し 協議急ぐ…政府・与党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136333160/
【政治】官房長官、厚生年金と共済年金の一元化で基本方針4月決定目指す…政府・与党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137396864/
【政治】会社員の厚生年金と公務員などの共済年金の統合で政府・与党が初会合 公務員の抵抗根強く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137451421/
26名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:23:47 ID:gbt+vXUv
年金一元化で議員年金廃止せず
27名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:48:59 ID:0fECwObs
>>18
熟年離婚どころか、結婚して5年以内に離婚されそう。
あっ、その前に結婚自体出来なさそう。

んでもって
「結婚11年目なんだよー!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!」
なんて必死こいて反撃のヨカーン●ヽ(゚∀゚ヽ)ウン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノ●
28名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:52:02 ID:K6rtWwzd
オソレスですが>>16いいかもしんないね
29名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 10:32:24 ID:egkFjx0z
年金福祉事業団(4月から年金資金運用基金に改称)
のデタラメぶりは異常者の集団としかいえない状態ですね。
一説には年金原資が年間1000億円も浪費して、
61年からの計算した失われた年金原資は4兆3000億円
とも言われています。

30名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 11:23:13 ID:lyi8eeQI
>>1 これから産まれてくる子どもたちのためにも、今ある借金を
返すことが先決です。
 マスコミの年金破綻の煽りは、団塊世代にとって
 都合の良いだけになっています。 結局、国家が破綻すれば、
 年金はもらえません。後の世代のためにも、まずは借金を返すべきなんです。
     
        @ 年金破綻を煽る
           ↓
        A 増税する。
           ↓
        B 団塊(満額受給)が特をする
  
         結局、後の世代はもらえない。
           
*問題(借金1000兆円)を先送りしないで団塊(寄生虫)に責任
 取らせるのが筋です。 団塊世代(寄生虫)が、後の世代に汚物を押し付ける、
 都合の良い構造だけは避けないとなりません。
 つまり団塊世代(寄生虫)の年金減額ということ。
31名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 07:09:30 ID:mVNZc2M1
厚生・共済年金の一元化、公務員退職者の受給額削減へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000313-yom-pol


32名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 11:22:48 ID:wwri0og1
ジジ、ババはがめついよな。
子供に回せ。
33名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 22:13:24 ID:KOl+UbdK
国民年金 未納者に国保利用制限 厚労省、収納率向上へ検討

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137896426/l72
34名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:39:16 ID:ykvuVfCI
国民年金:納付拒否者に督促状−−徳島社会保険事務局 /徳島

 徳島社会保険事務局は20日、国民年金保険料の納付を拒んでいる県内の10人に対し、
来月6日までの支払いを求める督促状を送付した。応じない場合は財産調査のうえ、差し押
さえを執行する。
 同局によると、昨年11月、保険料を納付できるにもかかわらず納付督促に応じなかった
県内の504人に「最終催告状」を送付。その後戸別訪問などを実施し、今回、支払う意思
のなかった10人に督促状を出した。
 同局は03年度に1人、04年度には2人に対し、督促状を送付している。

1月21日朝刊
(毎日新聞) - 1月21日17時26分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000213-mailo-l36


35名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:33:48 ID:OjL+HXVV
議員年金廃止、協議不調に=与党案が30日衆院通過へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000159-jij-pol
36名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 10:55:51 ID:1RZNA/Ic
介護はまわせないでしょ
37名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 10:26:07 ID:cjCd2LNo
議員年金は逮捕されても貰えます。

> この「議員年金」汚職等で逮捕されても「懲役3年以上の罪にならなければ」
> 年金を受け取ることが出来るのです。脱税で「罰金刑3億円」もの支払いを命じられた議員にも
> 「議員年金」を受け取る資格があるのですからあきれてしまいますよね
http://homepage2.nifty.com/yocyan1854/ikari6.htm
> 議員年金を受け取れるのは、国会議員だけではありません。市や県の地方議員も、そうなんです。
> 談合事件で逮捕された名古屋の元市会議員。(渡辺アキラ被告)
> しかし、この被告も議員年金をもらう資格があります。
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/002.htm
38名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 11:39:33 ID:okLFcQRj
全部子供に回せとは思わないけど
無駄な年金は少子化対策に回して欲しい
ただ現在生んだ後の育児手当。
地域よって金額はまちまちみたいだけど所得制限あり
この所得制限をもう少し広げられないの?
だって今生みたい人たちは30、40代
働いていればある程度の所得はあるわけでしょ
育児手当の不公平を感じるのはわたくしだけでしょうか
39名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 11:49:51 ID:f5oYL0l0
そんなに金が欲しいのか??
そんな貧乏なら生まなきゃいいじゃん。
40名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 12:16:15 ID:IQ7deiex
>>39みたいなのがいるから少子化が進むんだって。
41名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 13:32:25 ID:f5oYL0l0
くずばかり多くても金使って困る
少なくてもちゃんとした大人になるような子が
多い方が望ましい
42名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 11:11:32 ID:pXKIG4zn
与党の「廃止」?法案可決へ 議員年金、衆院議運委で

 衆院議院運営委員会(佐田玄一郎委員長)は27日、国会議員互助年金(議員年金)を
4月に廃止するため与党と民主党がそれぞれ提出した法案を審議、与党案を賛成多数で可
決する。30日午後の衆院本会議で可決し、直ちに参院に送付され、2月上旬に成立する
見通しだ。民主党案は否決。
 与党の廃止法案は、現行制度を廃止し(1)議員OBへの給付は額に応じ原則4−10
%削減(2)在職10年以上の受給資格のある現役議員は、納付済みの額から20%カッ
トした額を一括して受け取るか、現行より15%削減した年金を受給するかを選択−など
が柱だ。
 これに対し、民主党案は議員OBへの給付を30%カットするとともに、現職議員に納
付済みの額の50%を返還するとの内容。
(共同通信) - 1月27日8時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000014-kyodo-pol

43名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:09:52 ID:+TWv1yjB
フォトしまね2006年 ●161号

「竹島の日」に寄せて〜澄田信義知事
竹島とは―
日韓両国の主張
論点整理 序章
論点整理 古代から近世へ
論点整理 近世から近代へ
論点整理 近代から現代へ

写真で見る「竹島の記憶」
竹島問題研究会・下條正男座長に聞く
比較/日韓両国の教科書
漁業を取り巻く諸問題
漁業関係者インタビュー
「証言」〜関係者の思い
「受け継がれる絆」〜交流にかける県民の声
島根県と朝鮮半島の交流の歩み
竹島・北方領土返還要求運動・島根県民会議のメッセージ
関係書籍の紹介
日韓親善物語、意見募集
「大日本海陸全図」(出雲市・藤間亨氏所蔵)

http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/photo/161/index.html

44名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 10:36:27 ID:+MKYFlCy
60歳以上の受刑者急増、新規入所10年で2・6倍

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000207-yom-pol
45名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 21:59:13 ID:sr5uXmga
【国内】二階経産相 年金施設払い下げで「中国企業にただ同然でプレゼント」報道は事実無根[01/26]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138262177/l50
46名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 13:29:21 ID:ATXIQE88
<市町村議員年金>08年度末には積立金ゼロ

 総務省は28日、全国の地方議員が加入する年金共済会の見直し問題について、制度の存続を前提に
掛け金の引き上げや給付引き下げなどで対応する方針を固めた。来月にまとめる報告書にこうした見解
を盛り込み、今国会での関連法案提出を目指す。ただ、市町村合併で議員が減る一方、高齢化による受
給期間の長期化のため市議、町村議の共済会の積立金が08年度末に底をつく厳しい現状も同時に判明
している。国会議員年金と同様、廃止論議が与野党から起きることは避けられない情勢だ。
 地方議員の年金は、都道府県議▽市議▽町村議の3共済会で運営。強制加入で在職12年で受給資格
を得、原則65歳から支給される。在職3年以上12年未満の議員は退職時に一時金を受け取る。90
年代半ば以降、景気低迷による低金利で資金の運用利回りが低下する中で、高齢化で受給期間は長期化。
自治体が約4割を公費負担しているが、町村議共済会は95年度から、市議共済会は99年度から単年
度収支で赤字となり、積立金を取り崩し運営している。
 しかも、市町村合併の加速で町村議は02年度末から04年度末までの2年間で2万7690人へと
1万754人減少。一方、遺族年金も含めた受給者数は5万2637人と3137人減少にとどまり、
現職議員の1.9倍にも上る。市議は合併で市になった旧町村議が「移籍」したため4506人増え2
万3602人となったが、受給者は3万7890人と1万514人も増加。この結果、共済会の試算に
よると、04年度末の積立金残高は、町村議がピーク時の3割弱の203億円、市議が8割弱の970
億円に減少。08年度末にはともに積立金はゼロになり、制度存続の危機を迎える。
 このため、総務省の検討会で昨年7月から見直しを協議したが、「制度を安定させる」ことを重視、
あくまで現行制度の存続を前提に報告書をまとめ、地方公務員等共済組合法の改正案を通常国会に提出
する構えだ。国会議員の年金制度については2月上旬に廃止法案が成立する見通しだけに、すんなりと
別扱いが認められるかは流動的だ。【西田進一郎】
(毎日新聞) - 1月29日3時11分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000008-mai-pol
47名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 21:33:33 ID:rtHu6zIn
人物ライブ・スタメン 

▽揺れ動くライブドア…新社長の素顔
▽なぜ?“一夫多妻”男に愛情感じる女性たち
▽密着“下流くん”年収150万円に満足する男たち

1月29日(日) 22:00〜23:15
フジテレビ
48名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 00:05:21 ID:mUtvTFvr
医師ら標的に未納対策=国保の給付制限を検討−年金保険料で・厚生労働省

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000065-jij-pol
49名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 12:32:01 ID:YDeLSRSw
年金一元化 制度細部で各省庁“抵抗” 政府案めど立たず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000006-san-pol
50名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 00:02:07 ID:II1Y2VjG
議員年金廃止法案が衆院通過=野党は「痛み少ない」と反対

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000082-jij-pol
51名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 13:39:09 ID:7bj8FRwt
<社会保険庁>年金未納なら保険医資格更新せず

 社会保険庁は30日、国民年金保険料を納めていない医師、歯科医師、薬剤師について、
保険医(保険薬剤師)登録の更新を認めず、医療費の保険請求をできなくする方針を固めた。
また、所得があるのに納めていない一般の人に対しては、国民健康保険の給付を制限し、
医療費を全額自己負担させる仕組みを導入する考えだ。
(毎日新聞) - 1月31日3時4分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000011-mai-soci
52名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 10:31:22 ID:GGIZJQZV
育児手当の所得制限撤廃
千代田区偉い!

53名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 10:39:49 ID:J6ZHm8PD
金持ちにやってもしかたねえ…
54名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 11:30:08 ID:bOEgr4Y+
【公務員】勤務成績次第で分限免職も 社会保険庁改革…「年金記録のぞき見」など批判受け[01/31]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138824858/l12
55名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 23:53:58 ID:PTHakuUv
議員年金の与党案可決、ふざけるなと思わないか?

議員よ、あんたら国民年金もらっとけよと。
年金を納める人間が少なくなっているんだから、仕方ないだろうと。
障害者年金を削って、議員年金は減らせませんって何事だと?

「国会議員には退職金がありませんから」って、派遣社員にもアルバイトにも自営業者にもありませんから。

お前ら、ふざけてるだろうと。
56名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 11:14:34 ID:zYMeO6Iy
年金改革Q&A
《41》「官民格差」とは? 上乗せ支給や保険料優遇

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku131.htm
57名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 23:30:06 ID:KKWbv25n
納付率68%期待できる 年金保険料で社保庁長官

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000087-kyodo-pol
58名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 10:40:59 ID:EmIDCr1r
共済年金追加費用 公務員OBは存続 全廃一転「特権」を温存

 与党は三日、公務員が加入する共済年金に関し、かつての恩給相当分を税金で負担する「追加費用」の仕組みを、
すでに年金を受給している公務員OBにかぎり存続する方向で検討に入った。一度は決めた追加費用の全廃方針を転
換するもので、“公務員特権”の温存により、厚生年金と共済年金の一元化が看板倒れとなる可能性も出てきた。
 追加費用として投入される税金は、年間約一兆七千億円(平成十六年度)にのぼる。
 小泉純一郎首相の指示もあり与党は昨年十二月、追加費用を十九年度から段階的に縮減し、早期に全廃する方針を
決めている。
 追加費用の縮減分を賄うには、(1)積立金の取り崩し(2)現役世代の保険料率の引き上げ(3)年金受給者の
給付額削減−のいずれかが必要だ。全廃ともなれば、OBへの給付額の削減幅は大きくならざるを得ないが、「大幅
削減に対するOBの理解はとても得られず、かといって削減額を抑えれば、現役世代に過度の負担を押し付けること
になる」(与党幹部)という事情がある。
 共済年金の積立金にしても、たとえば地方公務員共済は、地方債や公営企業金融公庫債の取得にあてるなど、すで
に活用されており、OBの受給額削減だけでは年金財源は不足する。
 このため与党は三日の年金制度改革協議会で、公務員OBへの年金給付額を削減することそれ自体は決めたものの、
財源としての追加費用については、OBに限って存続させる方向で検討に入った。
 与党幹部は追加費用の存続が経過措置であることを強調するが、世論の反発が予想される。官僚からは「二十、三十
年の長期的措置にすべきだ」との声すら出ている。
(産経新聞) - 2月4日3時32分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000006-san-pol
59名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 19:10:44 ID:OphCTatA
議員年金廃止法が成立、年金支給は減額して存続

 与党提案の国会議員互助年金(議員年金)廃止法は3日、参院本会議で、自民、公明両党の
賛成多数で可決、成立した。
 施行は4月1日。
 同法では、現行制度で受給資格のある在職10年以上の現職議員について、〈1〉現行制度
の85%の額の年金を受給する〈2〉議員退職時にこれまで納付した額の80%の一括返還を
受ける――のどちらかを選択することができる。すでに議員年金を受け取っているOBについ
ては、退職時期に応じ最大10%削減し支給を継続する。
 議員年金は現在、在職時に月約10万円を納付し、在職期間などに応じて、退職後に年間
約412万〜約741万円を受け取ることができる。国庫負担率は約7割で、国民年金や厚生
年金と比べ、優遇されているとの批判が強かった。
(読売新聞) - 2月3日23時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000114-yom-pol
60名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 14:39:50 ID:g/5I4QOA
【社会】「年金受給止まるの嫌」 死亡した父を庭に埋める、死体遺棄容疑で59歳長男逮捕…香川・高松市

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139109312/l62
61名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 11:01:45 ID:MD+XZQX4
共済年金の「職域加算」を廃止へ、代替措置は検討

 政府は5日、厚生・共済年金の一元化で、共済年金独自の上乗せ給付である「職域加算」を廃止する方針を固めた。
 今月上旬に開く政府・与党の「被用者年金一元化等に関する協議会」で、この方針を示し、今後、職域加算に代わる
措置の整備を検討する。
 職域加算は、「1階部分」の基礎年金、「2階部分」の報酬比例年金に上乗せされる「3階部分」の給付で、厚生年
金加入者の企業年金に相当する。官民共通である1、2階の合計額の8%程度が支給される。モデル世帯で月2万円程
度となる。
 年金の保険料率は現在、厚生年金が14・288%、国家公務員共済が14・638%、地方公務員共済が13・7
38%で、官民がほぼ同水準にある。しかし、共済年金には、「追加費用」と呼ばれる税金が国、地方で計1兆700
0億円以上(2004年度)投入されており、これが給付額の官民格差につながっているとされる。
 政府は厚生・共済年金の一元化で、追加費用の廃止・減額を検討しており、その中でまず、年金制度の「公務員優遇」
の象徴と見られている職域加算を廃止することにした。
 ただ、現役公務員は職域加算給付を前提に保険料を払ってきたため、完全な廃止は“逆差別”につながるとの指摘もあ
る。このため、政府は、職域加算の代替措置として、企業年金に相当する新たな3階部分の制度設計を検討する。
(読売新聞) - 2月6日3時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000101-yom-pol
62名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 10:42:10 ID:DC6OVSNe
【官民格差是正】公務員OBの年金減額検討を明記 政府、年金統合へ方針案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139264566/l17
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/07(火) 07:22:46 ID:???0
★公務員OBの年金減額検討を明記・政府、年金統合へ方針案

 政府は6日、会社員の厚生年金と公務員などの共済年金の統合に向けた
「検討方針」の原案をまとめた。旧恩給分の給付に充てている共済特有の
税負担(追加費用)の縮小に合わせ、既に年金を受け取っている
公務員OBの年金額について「減額を含めて検討する」と明記した。
9日の与党との協議会に示し、4月末の決定をめざす基本方針の取りまとめを急ぐ。

 両年金統合は、公務員を優遇している「官民格差」の是正が課題。
政府の検討方針は与党との議論のたたき台となる。今後は公務員OBの
年金給付の削減幅や共済年金の保険料の引き上げ幅など具体策に焦点が移る。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060207AT1E0601M06022006.html
63名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 00:11:14 ID:i6CbjxF9
【年金】独立行政法人職員の国家公務員共済年金加入、川崎厚労相「よくない」 民間人と同じ身分なのに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139264770/l12
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/07(火) 07:26:10 ID:???0
★独立行政法人職員の共済年金加入、厚労相「よくない」

 川崎二郎厚生労働相は6日の閣議後の記者会見で、民間人と同じ身分の
独立行政法人職員が国家公務員共済年金に加入していることについて
「官から民への流れが加速する中、こういう状況が続くのはあまりよくない」と述べ、
見直しが望ましいとの考えを示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060207AT1E0601I06022006.html
64名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 12:11:49 ID:d+vK6h6R
専業主婦でないと2人以上の子供を他人任せにしないで育てる事は困難だと
思うよ。子育てをしている専業主婦をもっと大事にしないと。

2人の人間が2人産んでも人口は増えない。3人産んで初めて増える。
でも1人や産まない人もいるので、結局増えない。

大事なのは老人病院でしゃべる事も食べる事も出来なくなった老人を
鼻や胃や腸に無理やりチューブ突っ込んで生かしている人を、浄化
してあげる事。彼らの医療費のいかに膨大な事か・・・・
65名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:16:13 ID:7IDFxBnV
>子育てをしている専業主婦をもっと大事にしないと。

別に専業に限らず、子だくさん夫婦を大事にすれば良いと思う。
66名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:13:41 ID:WiGSxVFJ
多分おれらの頃には年金なんて三万くらい

いま年金払ってない奴が何十万人居る?
そいつらが絶対暴動起こす
「俺たちが年金払えなかったのは国のせいだ」
もうね、馬鹿かと阿呆かと
ただお前等が負け組低能阿呆ニートorフリーターなんだろうがと
だけどここは阿呆国会 特例で年金出す
真面目に年金払ってた俺らの分を減らす
ニート万歳 俺らゲンナリ

こういう社会が40年後
67名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 09:20:20 ID:IPGAnP3A
【政治】社会保険庁が年金未納の社労士処分 業務停止を検討に「筋違いだ」「不平等だ」と反発も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139435321/l23
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/09(木) 06:48:41 ID:???0
★年金未納の社労士処分 業務停止を検討

 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医
取り消しも検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。

 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は業務停止や
新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は保険医登録の
更新(3年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと開業医としての仕事が
事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、現状では、
63・6%の国民年金収納率(平成16年度)を19年度末までに80%に引き上げる
目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は「社労士は企業や個人から
年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、
高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの発行
制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は国民の
理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。

 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。日本医師会の
植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、人権無視だ」と批判する。
与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」「特定職種のみに懲罰を与える
やり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、
曲折が予想される。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000005-san-pol
68名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:30:45 ID:gh69ibfr
転給制度は廃止 政府・与党年金協が基本方針

 会社員らの厚生年金と公務員らの共済年金の一元化を検討する政府・与党年金協議会が
九日午前、首相官邸で開かれ、政府側が基本方針原案を示した。公務員特権三点セットの
うち、遺族年金を複数の遺族が引き継ぐ「転給制度」は廃止を明記。「追加費用」と呼ば
れる税投入制度の縮小については、既に年金を受け取っている公務員OBの給付額減額を
含め検討するとした。上乗せ給付制度の「職域加算」は、廃止にあたって民間の企業年金
に相当する新年金制度を創設する必要があるとの考えを示した。
 両年金一元化は、「官民格差」の是正に向けた公務員優遇の見直しが最大のテーマ。原
案ではこのほか、厚生年金に比べて実質的に低くなっている共済年金保険料を、厚生年金
の水準で統一することや、両年金の制度上の差異を厚生年金にそろえる形で見直す方針も
示した。
 一方、両制度の統合は「年金財政の一元化が前提」であることを指摘。事務組織や法律
の一本化については、コストなどの総合的な検討の必要性を指摘するにとどめた。
 協議会では、与党側は政府側が示した原案を基本的に了承。政府・与党は今後、制度の
細部や改革スケジュールなどについて検討を加え、四月末の大型連休前までに基本方針を
まとめる。
(産経新聞) - 2月9日16時15分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000028-san-pol
69名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:31:36 ID:LnkpxMVG
◎紀子様の結婚時の写真(23才)◎
http://019.gamushara.net/bbs/tv/html/img20051028091949.html

●マメ知識●
@今の天皇陛下には4人も姉上がいて、
1989年(当然平成元年)に即位したとき、彼女達はカヤの外だった。
(皇室典範が男女差別とかいうんなら、この即位すら不当になる。)

A2003年度中に10人目以上を出産した女性が60人もいる。
ちなみに9人目を産んだ人は78人、8人目が188人。
少子化とか言っても産んでる人は産んでますヨ。 厚生労働省・人口動態統計 中巻 出生 第5表 より
70名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 14:52:31 ID:g4z0PSdk
これから親に死なれたニートによる犯罪が激増するだろうね。
特に経済板のニートが危険な存在。社会のゴミ的存在である
にも関わらず、その認識が全く無いばかりか妄想による自己
正当化のみ主張している。
親がいなくなったとき、彼らには失うものが一つもない。逆に、兄弟や
親戚、社会一般に対する復讐心のみ増大する。そして彼らには、どんな
凶悪な犯罪を起こしても、自己を正当化できる特殊能力がある。
彼らの復讐作戦として、子供に対する犯罪、放火や万引きが考えられる。
ニートは徹底的に叩かねばならない。おまえは人間では無いと。
そもそもニートなどと言う外来語を付けるからつけあがるのだ。
馬鹿プー呼ばわりでよいのだ。


71名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 20:19:35 ID:y8dhABsb
年金一元化 廃止明記「転給」のみ 公務員特権温存へ道

 厚生年金と共済年金の一元化を検討する政府・与党年金協議会が九日、開かれ、基本方針の原案をまとめた。
いわゆる公務員特権「三点セット」のうち、廃止を明記したのは「転給制度」のみで、「追加費用」と「職域加
算」の廃止には踏み込まなかった。すでに年金を受け取っている公務員OBの給付額削減も検討課題に掲げたが、
削減幅などの具体論は盛り込まれていない。協議会は四月末までに最終方針をまとめるが、公務員OBなどの反
発も予想され、調整は難航しそうだ。
 年金の一元化については、「官民格差」の是正が焦点。遺族年金を複数の遺族が引き継げる転給制度の廃止の
ほか、厚生年金に比べ実質的に低くなっている共済年金の保険料率を、厚生年金の水準で統一し、両年金の制度
上の差異を厚生年金にそろえる形で見直す方針も示した。
 ところが、上積み給付制度の職域加算は「さらに検討する」との表現にとどめ、廃止する場合には、民間の企
業年金に相当する新年金制度の創設が必要だとした。
 恩給時代に働いていた期間分の年金財源を税金でまかなう追加費用も、公務員OBへの給付額削減を含め検討
する考えを示したものの、廃止には踏み込まず、何らかの形で温存する道を残した。
 ただ、公務員向けの新年金を創設する場合、雇用主が国や地方自治体であるため、事業主の負担分は新たに税
金でまかなわれる。このため、「形を変えた税投入制度の温存」(与党議員)との批判もあり、新たな争点とな
りそうだ。公務員OBへの給付額削減に対する「憲法上の財産権侵害にあたる」などの反発も予想される。
 原案は、引き下げ幅や数値、詳細な制度設計など具体的な内容には触れておらず、議論の項目を列挙するにと
どまった。
 政府・与党は、四月末の大型連休前までの閣議決定を目指し、最終案のとりまとめ作業に入るが、財務、厚生
労働両省など関係省庁間の思惑の違いが残っており、今後の調整では官僚側の巻き返しも予想される。
     
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000005-san-pol


72名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 01:31:48 ID:2wYmBHVQ
<年金改革>一元化は政治主導で 官僚の抵抗に自公が確認

 自民、公明両党は10日、与党年金制度改革協議会を開き、会社員の厚生年金と公務員らの共済年金の
一元化を政治主導で進めることを確認した。9日に示された政府方針が昨年末の与党案より後退し、官民
格差が温存されかねないため。ただ、官僚の抵抗は強く、どこまで与党がリードできるかは不透明だ。
(毎日新聞) - 2月10日18時53分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000086-mai-pol
73名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 10:46:02 ID:hC77+18O
【山梨】国民年金未納:1512人に最終催告状 前年度5倍、差し押さえのケースも[060210]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1139544604/l10

【政治】国民年金保険料未納、昨年度から倍増、1129人に最終催告状 岡山[060210]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139497759/l11
74名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 23:13:16 ID:DBBIGlQu
私はもう20歳くらいから「結婚はしたくない」と思い続けて気付いたら35歳。
これから先、持ち家もなく賃貸暮らしでたった一人で老後を迎えることになった
時の事を考える。しかも20代のころは厚生年金以外払ってなかった(この間ハガキで
知らせが来たときにみたら56ヶ月分しか払ってない。
35歳だから今からきっちり年金払っていってギリギリ受給できるライン。
ただ、そのときに支給される年金額でなんてとても生活していけないだろう。
そうすると『まだ』35歳なのに「老後は生活保護受けられるんだろうか。どうやって受けれるように
したらいいんだろう」などと考えてしまう。
はっきりいってウチは母と2人暮らしで(賃貸)父が母名義でカードつくりまくって死んでいったその
借金返済のために、今現在でも生活苦だ。母は私がなんとか支えようと思うけど、
結婚しないで自分が年取ったときのことをそんなふうに考えてしまってる事を母は叱る。
「あんた、その年で老後の生活保護なんて、考えること自体がおかしいよ、なさけない!」と
叱られた・・・・。でも現実問題、年金だけで生活なんて絶対無理だよね。
TVの女子刑務所特集でも言ってた、高齢の受刑者が後を絶たない、出所しても結局また戻ってくる。
刑務所とはいえ物が食べれて、寝る場所があって・・外の社会では生きてけない人がこれからも
どんどん増えていく・・・・。これから先30年、40年たったとき国民はどうなってしまうんだろう

75名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 01:06:22 ID:cClV15Lk
あ、すごいこと気づいた

まず親の年金で暮すだろ。その中から自分の年金もかけておく。
親が死ぬ頃には自分の年金がもらえるようになる。
その年金で子供の年金もかけておけば、自分が死ぬ頃には子供は自分の年金で暮せるようになって・・・

おー、一族の誰も働かなくて、みんな暮せるじゃん!
76名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 10:38:03 ID:dKoFFGgM
【行政】国民年金未納者には「短期保険証」を発行…社保庁が国保利用制限を検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139705557/l29

【国民年金】未納者の健康保険証に有効期限設定へ 悪質者は健保から追い出すことも考えた 社保庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139685029/l31

【政治】"有効期間は3か月" 国民年金未納者の保険証に期限設定…社保庁が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139684385/l63

年金未納者の保険証を有効期限付きに
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139681469/l24
77名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 19:22:25 ID:CusGzR/n
NTTの年金減額認めず 厚労省、経営悪化といえず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000079-kyodo-bus_all


78名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 23:42:06 ID:pRhdro4+
【国民年金未納】夫婦の銀行預金差し押さえ 同時は府内初 舞鶴/京都
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139724749/l15
1 :風の子φ ★ :2006/02/12(日) 15:12:29 ID:???0
国民年金未納:夫婦の銀行預金差し押さえ 同時は府内初−−舞鶴 /京都

 京都社会保険事務局は10日、再三の督促にもかかわらず国民年金の保険料を納付
しなかったため、国税徴収法に基づき、舞鶴市の自営業の男性と妻(ともに50代)の銀行
預金を差し押さえる強制徴収を行った、と発表した。夫婦同時の差し押さえは府内初という。
【沢木政輝】

2月11日朝刊
(毎日新聞) - 2月11日16時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000251-mailo-l26


79名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 15:16:18 ID:Du4qVX7F
【個人情報】国民年金未納理由調査の協力拒否 『条例に抵触』と文京区、国分寺市、八王子市

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139765905/l12


80名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 23:10:59 ID:TtrASsWe
公務員の共済年金が破綻するので、民間サラリーマンから徴収して退職公務員への年金支給を
継続させようという汚い制度が共済年金の厚生年金一元化だ!!!!
クソ公務員の年金破綻のしわ寄せをサラリーマンに押し付ける制度だ!
共済年金は、厚生年金よりも手取額が多い、公務員が我田引水した年金制度。
その原資がなくなりそうなのだから、所謂、3階部分は廃止したらどうか?
3階部分を残して、原資をサラリーマン年金である厚生年から搾取する年金一元化には断固反対!
まず、公務員の共済年金の3階部分を撤廃しる!

財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! その後だったら給与所得者減税とセットで消費税率アップ
もいたし方ない。これらを残したままの増税などとんでもない。

81名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 10:36:16 ID:hQyp8anQ
【社会】所得情報の提供・市町村は慎重な対応を
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101140149/

1 :吐き気 (050113) φ ★ :04/11/23 01:15:49 ID:???
 社会保険庁が全国の市町村に国民年金未納者の所得情報の提供を求め、
大半が既に提供、または提供可能と判断している。県内でも五十一市町村で
既に提供していることが分かった。
 「法的には問題ない」としているが、所得という個人情報の中でも重要な
情報が、本人の知らないところでやりとりされることに、行政はもっと敏感に
なり、慎重に対応すべきだろう。
 社会保険庁の所得情報の提供要請は、国民年金保険料の未納者対策
として改正国民年金法などを根拠にしている。
 沖縄社会保険事務局が各市町村に出した提供依頼書には、改正年金法に
触れたうえで、国民年金保険料収納対策と免除対策には速やかな所得情報の
提供が必要不可欠として、特段の配慮を求めている。
以下、ソースにて
ttp://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha29/s041120.html
引用:琉球新報 2004/11/20 社説
依頼
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1099648958/130


82名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:13:52 ID:RjrgfN4T
【年金担保貸付制度】生活保護受給者の利用を認めない方向で検討・・・厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139918979/l14
1 :インコのP太郎φ ★ :2006/02/14(火) 21:09:39 ID:???0
 厚生労働省は14日、独立行政法人福祉医療機構が年金受給者を対象に行っている年金担保貸付制度について、
2006年度から生活保護受給中の利用を認めない方向で検討に入った。
年金が返済に充てられ、結果的に保護費が増えることを抑える狙いがある。
 同貸付制度は、年金を担保に最高250万円までを貸し付け、借り入れた人は年金で返済する。
04年度の貸し付けは約21万件、2398億円で増加傾向にある。
 厚労省によると、生活保護受給者が繰り返し貸し付けを受け、
別の借金の返済や遊興費に使ってしまう一方で、返済により年金収入がなくなり、
結果的に生活費を補てんするための保護費が高くなるなどの報告が自治体から寄せられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000167-kyodo-pol
83名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 14:45:41 ID:1OuFQLv+
支給日あげ
84名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 00:36:02 ID:7s9fEVFV
国民年金の強制徴収強める
県内未納率31% 本年度241人に最後通告
財産差し押さえ7人

http://www.agara.co.jp/DAILY/20060215/20060215_001.html
85名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 12:43:23 ID:pz0Ppebq
国民年金未納、保険医ら「指定」更新せず…政府原案

 政府が今国会に提出する社会保険庁改革関連法案の原案が15日、明らかになった。
 国民年金保険料の未納対策の柱として、未納を続ける保険医や保険薬局、訪問看護事業者、介護保険事業者、介護保険施設、
社会保険労務士の6業種について、2008年度から公的指定の更新を認めない制度を創設する。
 中小・零細企業の事業主らに対し、社員の保険料納付状況の情報提供を求め、納付を促す仕組みも盛り込んだ。
 6業種はいずれも社会保険制度に密接に関連するため、「未納を続けることは、より悪質性が高い」(厚生労働省幹部)と
判断した。保険医の指定は3年ごとの更新で、更新されないと、健康保険から医療費が受け取れなくなる。
 また未納者には独り暮らしの若年層が目立ち、社保庁職員が訪問しても不在で徴収できない例が多い。このため、社員の保
険料納付への協力を事業主に求め、納付率引き上げを目指す。
 保険料未納を続ける自営業者らに対し、国民健康保険証に有効期限を設ける「短期保険証」の発行を可能とする制度も創設する。
一方、現在は法的根拠がない「基礎年金番号」を法定化し、医療、介護、児童扶養手当などの管理に活用する。
(読売新聞) - 2月16日3時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000201-yom-pol

86名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 21:39:31 ID:0hEoFC68
【社会】 20代女性、国民年金未納→親類の50代男性の財産差し押さえ…秋田
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140085806/
87名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 00:53:50 ID:ZmHSlEuC
【市町村合併余波】地方議員の年金 減額で調整へ
1 :〈(`・ω・`)〉φ ★ :2006/02/16(木) 11:38:23.12 ID:???0
総務省は、地方議員の年金制度について、市町村合併の影響で議員を
辞めて年金を受け取る人が急激に増えていることなどから、制度を安定
させるため、受け取り額を今より12.5%引き下げる方向で調整に入りま
した。地方議員の年金は、12年以上議員を務めれば、平均で▽都道府
県議会議員が年間218万円、▽市議会議員が133万円、▽町村議会
議員が73万円を受け取れることになっています。現職の議員が支払う
掛け金と地方自治体の負担金によって賄われますが、市町村合併の影
響で議員を辞めて年金を受け取る人が急激に増えているのに対し、現職
議員の数が減って、財源の確保が厳しくなっています。市町村の場合、
平成20年度に積立金が底をつくという試算の結果も出ていることから、
総務省は、制度を安定させるための見直し案をまとめました。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/16/d20060216000027.html


88名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 11:48:00 ID:RX6jyomj
社会保険料徴収を一元化 08年に納付時期を統一

 厚生労働省は16日、現在別々となっている厚生年金や雇用保険などの社会保険料徴収を将来的に一元化する方針を固めた。
納付する企業側の利便を図るとともに、保険料徴収逃れなどを防ぐ効果も期待している。
 同省は一元化の前段として(1)2008年から、現在5月となっている雇用、労災の保険料申告、納付の時期を、7月の
厚生年金などの標準報酬月額の届け出時期に統一(2)地方労働局が把握している労働保険適用事業所の情報を社会保険事務所
などに提供できるようにして連携を進める−などの内容を盛り込んだ社会保険庁改革関連法案を今国会に提出する方針。
(共同通信) - 2月17日2時25分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000016-kyodo-pol

89名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 23:32:55 ID:jZT4ki0p
<社会保険庁>国保料未納の6業種 指定更新認めず

 社会保険庁は17日の自民党厚生労働部会で、3月に国会へ提出する社会保険庁改革関連法案を説明した。国民年金保険料の未納対策として、
長期間納めていない保険医療機関、保険薬局、社会保険労務士ら6業種に関し、08年度から指定の更新を認めない制度を作ることなどが柱。
 更新を認めないのは社会保険制度にかかわる業種で、訪問看護事業者、介護保険事業者、介護保険施設も含める。同庁は同日、05年度に滞納
で差し押さえを受けた医師や社会保険労務士らが14人いたことを明らかにした。保険医は更新(3年ごと)されなくとも、医師免許の停止とは
違うため診療は可能だが、医療費の保険請求ができなくなり、現実的には不可能となる。
 また、国民健康保険に加入する一般の年金未納者には、3カ月など短い期限が付いた保険証を発行し、更新に訪れなければ医療費を全額自己負
担しなくてはならないようにする。中小企業の事業主にパートやアルバイトの保険料納付状況に関する情報提供を求めたり、福祉事務所などから
生活保護受給者の情報を得ることを可能とする措置なども盛り込んでいる。
 このほか、08年10月に社保庁を解体し公的年金運営を「ねんきん事業機構」が担い、同機構のトップを「代表執行責任者」とした。
【吉田啓志】(毎日新聞) - 2月17日13時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000044-mai-pol



90名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 00:49:06 ID:uj9ODiT/
差し押さえの医師ら14人 国民年金未納で社保庁

 社会保険庁は17日、国民年金保険料を滞納して差し押さえを受けた医師や社会保険労務士らが2005年度はこれまでに14人いることを明らかにした。
 社保庁によると、昨年4−12月、国民年金保険料の未納者に対し強制徴収を通告する最終催告状を発行した対象者は約4300人。このうち職業が判明
している1153人の中に医師や歯科医師、薬剤師、社会保険労務士が計52人含まれていた。この4職種で納付に応じず差し押さえなど強制徴収を受けた
のは14人だった。
 また2004年度に、厚生年金保険料の納付を滞納して強制徴収処分を受けた事業者は1万3132件。このうち保険医療機関や介護事業者が204件あった。
(共同通信) - 2月17日12時34分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000110-kyodo-pol
91名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 14:31:23 ID:YXjwQaWw
障害基礎年金:「不支給決定は不当」と国を提訴へ−−甲賀の障害者施設寮生ら /滋賀

 ◇「同基準で過去に支給」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000307-mailo-l25
92名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 22:15:10 ID:PdbF/M/B
<ポリオ2次障害>障害厚生年金の支給対象に 社保庁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000006-mai-soci


93名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 00:33:57 ID:/S9Ac2ZZ
地方議員年金、12・5%減 公費負担率は引き上げ

 総務省は17日、市町村合併による議員数の減少などで財政が悪化している地方議員年金について、議員の掛け金率を1−3%、
公費負担金率を1−1・5%引き上げる一方で、年金給付額を12・5%削減するなどの見直し案をまとめた。
 掛け金を支払う議員数の減少に伴い、当初10年間は市議と町村議の公費負担金率を5%程度上乗せすることも盛り込んだ。地方
議員年金について定めた地方公務員共済組合法改正案を今国会に提出し、2007年度からの実施を目指す。
 地方議員年金は3期12年以上務めると受給資格が得られ、支給は原則65歳から。在職12年未満の場合は退職一時金が支払わ
れる。
(共同通信) - 2月17日20時52分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000253-kyodo-pol
94名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 11:30:18 ID:oI3nP8Ib
■ 「ねんきん事業機構設置法案」概要を議論 社保庁改革関連合同会議

 社会保険庁改革関連合同会議は17日、「ねんきん事業機構設置法案(仮称)」などの概要について社会保険庁から説明を受け、
意見交換を行った。同法案は社保庁を解体し、あらたな事業機構を設置するもの。同機構の長は「代表執行責任者」とし、職員は
代表執行責任者が任免する。また、厚生労働大臣は同省の常勤職員歴のない者を「特別監査官」を任命。新機構の内部監査を行う。
 納付歴など個人情報の「のぞき見」が大きな問題となった点については、個人情報の利用・提供の制限も法案に明記する。
 また、社保庁では年金の納付率を向上させるため、クレジットカードによる納付を認めるほか、国民健康保険(市町村)との連携
強化などを盛り込んだ法案提出を予定している。

http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_02/17/180217a.shtml
95名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 23:07:32 ID:Vxu+D5i1
効果に疑問の未納対策 年金で医療制限に反発も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000241-kyodo-pol
96名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 01:21:25 ID:Rck0nSjz
社保庁関連法案 国保の期限短縮 長期年金未納者を対象

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000007-san-pol
97名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 16:11:57 ID:xwrmSsNW
年金改革Q&A
《42》共済年金の追加費用 恩給の「なごり」で税金注入

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku132.htm


98名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 23:15:04 ID:G/c7wrxc
【年金】 年金加入記録 ネットで即時閲覧可能に 社保庁 [02/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140433527/l14

【行政】年金加入記録、ネットで即時閲覧可能に・社保庁 希望者に3月下旬から受け付け[060220]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1140403665/l10

【年金】年金加入記録、ネットで即時閲覧可能に…社会保険庁、3月下旬から希望者受付[02/20]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140389338/l11


99名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 13:16:22 ID:XBEGIB7j
【年金】国民年金未加入防止へ「34歳」の加入を総点検、未加入者に手続き促す…社保庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140478573/l25

社保庁 、国民年金未加入防止へ34歳を総点検
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140473591/l16
100名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 23:30:27 ID:QHYHXCm2
【年金】 国民年金未加入防止 住基ネット本格活用へ 社保庁 [02/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140524339/l20

年金記録はネットで確認 来月末、サービス開始
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140516898/l12
101名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 00:46:26 ID:+NJ0Pi62
102名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 22:35:38 ID:3Jf6tr3s
「学生無年金障害者」広島訴訟、原告が逆転敗訴
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140572264/l11

【裁判】「学生無年金障害者」広島訴訟、原告が逆転敗訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140572696/l18
103名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 00:46:44 ID:ZOwWEmoE
【社会】国民年金保険料42万円着服、1週間逃走…30代男性係長を懲戒免職 愛媛

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140574753/l12


104名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 11:39:01 ID:ryEuIk7Q
【三重】国民年金未納者6人に財産差し押さえを前提とした督促状発送

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140597402/l12
105名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 13:05:08 ID:R7rCdNLA
ジジババはなんでもないのに病院通い杉
病院はジジババ共が楽しく語らう茶の間じゃねーんだぞ
ヒマだからって気軽に来るな、すぐ診てもらいたい他の人の待ち時間がかかるじゃないか
106名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 23:12:17 ID:9uBTuE1/
【公務員共済】地方議員の退職一時金・年金を12.5%引き下げ案公表 総務省

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140609646/l10
107名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 12:22:47 ID:sDZ7fs2o


【警視庁巣鴨寮、部屋内冷蔵庫に男児死体遺棄、渡辺美穂巡査長(27)】

 警視庁巣鴨寮(東京都豊島区)の自室の冷蔵庫に、出産したばかりの男児の遺体を
隠したとして、同庁捜査1課に、死体遺棄の疑いで逮捕された石神井署交通課巡査長、
渡辺美穂容疑者(27)。周囲は美穂容疑者の妊娠、出産に気付かなかったといい、
同課は独身婦警が極秘出産し、遺体を冷蔵庫に隠した経緯などを追及している。

 調べでは、美穂容疑者は7日午前10時ごろ、同寮4階の自室で男児を出産。9日
午前6時ごろ、男児が死亡したため、遺体をタオルにくるみ、室内の冷蔵庫に遺棄し
た疑い。男児は体重約2600グラムで、外傷はなく、捜査1課は司法解剖して死因
などを調べる。

 寮は一人部屋で、10日午後1時35分ごろ、火災報知機が誤作動して鳴り、「漏
電の可能性もある」と各部屋を見回った寮務副主任の女性(36)が美穂容疑者の冷
蔵庫を点検した際、男児の遺体を発見。同容疑者は9日から当直勤務で、遺体発見時
は同署から帰宅途中だった。

 容疑を認めている渡辺容疑者は平成13年に警視庁に採用され、独身。

 捜査関係者は
「出産や産後の処置は1人でした。周囲は誰も容疑者の妊娠、出産に気付かず、悩んだ様子もなかった。 誰の子供かも分からない」と話している。



108名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 22:35:59 ID:S7DdZ1lO
<国保未納対策>自営業者の団体に納付状況を通知へ

 社会保険庁は国保未納対策として自営業者の同業組合・団体の希望に応じて国民年金法上の「保険料納付確認団体」に指定し、指定団体には構成員個々人の
保険料納付状況を通知することを決めた。団体内に未納者がいた場合、同業の「身内」に支払いを促してもらう相互勧奨システムを導入することで収納率の
アップを狙う。
(毎日新聞) - 2月24日20時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000123-mai-pol

109名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 11:19:05 ID:3elhf6Mh
>>107
署内ガクプル
110名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 21:18:16 ID:Cg1B/oK3
無年金控訴審/「救済」欠く流れでいいか

http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/00048577ss200702230900.shtml


111名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 16:20:22 ID:Hx53rzKf
年金改革Q&A
《44》「税方式」って何? 基礎年金の財源 税100%

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku134.htm
112名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 22:12:53 ID:J4MQ0FV6
【社会】第五福竜丸の元乗組員遺族に年金支給 船員保険で救済
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140975946/l10

〜マグロ漁船「第五福竜丸」〜元乗組員遺族に年金支給
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140973923/l11
113名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 00:53:34 ID:rzHfheyv
【年金一元化】公務員が加入する共済年金、2010年度から保険料率を引き上げ2022年に厚生年金と同水準に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141024764/l13

【年金一元化】与党と官公労対立で苦慮 公務員優遇廃止に…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141048814/l26
114名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:51:51 ID:Z01rNNrc
06年度は督促を強化し74・5%が目標・・・国民年金納付率
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141040105/l11

【国民年金】納付率改善を目指す社会保険庁、06年度は74.5%を目標に設定[02/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141060076/l12

関連スレ(スレ立て 2006/01/28(土) 12:54:58 dat落ち)
【国民年金】留守の未納者を「未納」→「免除申請」に 実績上げるため徴収員が架空の書類作成 名古屋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138420498/
115名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 16:35:54 ID:1QEy8zbn
某県の某施設の障害者からまじで聞いた話。
県から売り上げを上げろと言われていたらしいが、
まともに売り上げると補助金が減るので、適当に
増やしてぎりぎりのラインでやってるそうですね。
だけど施設のずるのは、障害者本人の障害者年金にも
施設の維持費を負担させようとしているところです。
だけど、施設の職員は県庁職員レベルの給与が長く
続いてウハウハってのもうなずけない。
もちろん最近はかなり職員給与をダウンさせたら
若い職員が続々と退職して困ってるらしいけどね。

だけど、地べたを這うように仕事を貰って安い仕事
を受けて頑張ってる施設の障害者たちを尻目に、県
の天下りが採用されている印刷屋では、今でも随契
で仕事を貰って悠々としている実態はどういうこと
なんだろうかと・・・・疑問だらけです
116名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 22:12:04 ID:1QEy8zbn
生活保護100万世帯に、勤労世代も増加

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060227-00000101-yom-pol
117名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:51:59 ID:itEMBVCe
国民年金未納:102人が預貯金など差し押さえ−−社保事務局 /埼玉

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000098-mailo-l11
118名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 23:28:56 ID:bKxGqW0U
年金に住基ネット利用 転居届など段階的廃止

 社会保険庁は28日、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)から国民年金の加入者や受給者の本人情報を取得することで、住
所変更などの届け出を不要にすることを決めた。今国会に提出する社保庁改革関連法案に盛り込む。
 転居などに伴う保険料収納や給付漏れを防ぐとともに、事務処理の効率化や加入者の負担軽減を狙う。
 社保庁は現在も、住基ネットから20歳になった人の情報を得て、国民年金の加入勧奨や職権での加入手続きをしている。加入
者受給者の住所変更などは、届けを受けて手続きしているが、2011年度からは届け出を待たず、住基ネットの情報に基づいて
変更の手続きを取る。これに伴い、住所、氏名変更の届け出を段階的に廃止。年間で約1億3600万件の各種届け出の約5%に
当たる700万件を減らすことができる。
(共同通信) - 2月28日17時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000136-kyodo-pol


119名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 10:26:21 ID:MAztp3JW
共済年金「追加費用」廃止に反発

 自民党厚生労働部会は1日、厚生年金と共済年金の一元化について協議し、小泉純一郎首相が早期廃止を指示した共済年金
独自の税投入制度「追加費用」については、官僚出身議員から性急な廃止への慎重論や反対が相次ぎ、意見集約は見送られ
た。与党の厚生労働関係議員幹部は「追加費用」温存の検討を始めており、これが表面化した形だ。官僚出身議員は「共済年
金創設時に、公務員労組は追加費用と引き換えに合意した。廃止すれば約束がひっくり返る」などと主張した。
(産経新聞) - 3月2日2時59分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000006-san-pol


120名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 23:44:16 ID:TdoArLQ8
【政治】 国民年金保険料「学生猶予」、学校で受け付け…社保庁

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141293226/l15


121名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 10:50:44 ID:0HSk+cA3
【韓国】国民年金基金、2040年には枯渇 年金財政の健全化が急がれる状態に[03/02]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141287533/l12
122名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 23:23:10 ID:Ij76mtP6
悪質な年金未納、保険指定更新せず=社保庁改革法案を了承−自民部会

 自民党の厚生労働部会など合同会議は3日、政府が今国会に提出する社会保険庁
改革関連法案を了承した。国民年金法などの改正案では、保険料の納付率向上に
向けて、開設者・管理者が長期間悪質な滞納をしている場合、保険医療機関や介
護事業者など6業種の指定、更新を拒否できることが柱。クレジットカードによる
保険料納付も可能となる。法案は10日閣議決定される予定。 
(時事通信) - 3月3日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000040-jij-pol
123名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 01:08:12 ID:/bKRyZES
逆転敗訴の原告が上告=学生無年金訴訟

 学生のとき国民年金に未加入だったことを理由に障害基礎年金の支給を拒否したの
は違憲として、男性2人が国に不支給処分の取り消しなどを求めた学生無年金訴訟で、
原告側は3日、原告勝訴の1審判決を取り消し、請求を棄却した2月22日の広島高裁判
決を不服として最高裁に上告した。
(時事通信) - 3月3日12時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000043-jij-soci
124名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 11:36:29 ID:ATWPVRlg
<職域加算>公的年金制度から除外 自民の「役員会」

 自民党の関係部会長らでつくる「被用者年金一元化に関する役員会」は3日、公務員ら
の共済年金独自の上積み給付である職域加算を公的年金制度から除外する考えで一致した。
共済年金の旧恩給分を税負担している追加費用も早急に縮減し、約50年後と想定される
廃止時期を早めることも確認した。
(毎日新聞) - 3月4日0時40分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000007-mai-pol

125名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 19:04:16 ID:xQCAZoxx
官民格差でかみ合わず 年金一元化で自民協議

 厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐり、自民党の各部会幹部の会合が
3日開かれた。退職公務員の恩給期間分の給付に充てるため税金などから投入されて
いる追加費用の取り扱いなど、官民格差是正をめぐり意見がかみ合わないままで、党
内での立場の違いが露呈した。
 一元化の基本方針は4月末に閣議決定する予定だが、党内からは早くも「いかに後
退したと批判されないように書くか、文章力の問題になる」(閣僚経験者)と、官民
格差是正の内容が玉虫色になるとの見方も出ている。格差是正に強い意欲を示した小
泉純一郎首相の指導力が問われることも予想される。
(共同通信) - 3月3日19時38分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000233-kyodo-pol

126名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 23:25:30 ID:Zt3T1gHM
【社会】 「熟年大離婚時代」、始まる…年金分割来年をじっと待つ妻

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141446010/l23


127名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:37:46 ID:j+1oKMSr
【年金】社会保険庁はインチキしいるの?【グリーンピア】

200 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092497358/
128名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 12:31:05 ID:QfkU8HAU
【社会】離婚時の年金分割、法律上の婚姻関係がない「事実婚」も対象に…厚労省方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141518561/l22

【社会保障】離婚時の年金分割、「事実婚」も対象・厚労省方針 [06/03/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141512540/l12
129名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 22:33:18 ID:QfkU8HAU
年金の仕組み教えてください。

466 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1042377318/
130名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 01:02:57 ID:AHQcV5+6
【長野】長野社会保険事務局、国民年金未納者3人の財産差し押さえ[060303]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141362157/l10
131名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 23:34:41 ID:HeUKe3ZA
【社会】 "保険料不払いの方が得?" 生活保護の支給額、国民年金以下に削減…厚労省検討★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141622870/l80

【行政】生活保護の支給額、国民年金以下に削減・厚労省検討 [060306]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141620253/l12

生活保護の支給額、国民年金以下に削減・厚労省検討
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141615323/l11

【社会保障】生活保護の支給額、国民年金以下に削減・厚労省検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141600919/l79

生活保護の支給額、国民年金以下に削減
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141596817/l31
132名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 01:34:59 ID:O+b2MP4V
健康保険を無くして行く方向に舵を切ったので
10年後には平均寿命が70歳代前半くらいになるのでは?

もし自費で1回に万円単位の抗生物質を使うとなれば
治療を拒否してご臨終する老人が多くなるのでは。
そのとき日本人の死因第一位は感染症になる。
そしてそれはそれで逝くものも残るものも
たぶん今よりハッピーになるか?当然年金は維持しうる。
133名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:30:40 ID:2BZGqgTC
地方議員年金の給付水準の引き下げなどを盛り込んだ
地方公務員共済組合法改正案閣議決定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000103-yom-pol


134名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:00:39 ID:w87QXI+T
保険料率の早期統一など確認=被用者年金の一元化で−自民

 自民党は7日、サラリーマンが加入する厚生年金と公務員らの共済年金の一元化
問題で中川秀直政調会長や関係部会長による役員会を開き、一元化の柱として、
上乗せ給付を除いた基礎年金と報酬比例部分の保険料率を早期に統一することなど
を確認した。 
(時事通信) - 3月7日19時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000099-jij-pol

135名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:33:00 ID:8wGlFB78
近所のアパートに住んでいる2人のおばあちゃん。

一人は、年金入っていなくて、生活保護のおばあちゃん。少しリウマチがある。
ヘルパーもタダできている上、医者をはしごできるぐらい高額治療を受てもタダ。
その上、家賃も補助。そして、パチンコ屋で遊んでお金をすっている。

もう一人のおばあちゃん、家賃も払って、まだまだパートに働きに行って、
医者にもかからないように健康に気をつけ、服装も質素。国民年金。
介護保険も天引き済み。

ところが、保護を受けているおばあちゃんが、うちは年金ないから、あんたは
いいねえなんて馬鹿なことを言っている。
実際支給額は家賃補助やら、年金の2倍以上に換算されてるんだがね。

というのがもっぱらの評判。
136名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:52:12 ID:AN6tY2Ni
首相指示の「廃止」後退 年金一元化、部会長ら合意

 厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐる自民党の関係各部会長ら幹部の
会合が7日開かれ、公務員の優遇措置とされる追加費用について、小泉純一郎首相が
指示した「廃止」方針から後退し「できるだけ早く削減する方向で検討する」ことな
どで合意した。
 税金を投入している追加費用をめぐっては昨年12月、首相が自民党の中川秀直政
調会長に対して早ければ2006年度から廃止するよう指示。同時期に、自民、公明
両党の社会保障政策担当者でつくる与党年金制度改革協議会が「できるだけ早く廃止
する方向で検討」と合意した。
 後退した部会長らの合意に対して、首相周辺など党内から廃止に踏み込むべきだと
の反発が出ることも予想される。
(共同通信) - 3月7日19時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000208-kyodo-pol
137名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:51:26 ID:KPIKLiH7
【社会保障】年金一元化で自民が基本方針 追加費用は当面維持 公務員特権廃止 [06/03/08]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141772263/l14
138名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 18:46:49 ID:tpq09ZEU
中国人留学生が大学に留学する場合です。

@奨学金/月額142,500円 (年171万円)
A授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担 (年52万800円(現時点))
B渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
C帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
D渡日一時金/25,000円 
E宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円) 
F医療費補助/実費の80% 

@+A+B+D+E=380万円!!!年に380万円です。
全て日本人の血税です。
中国人留学生は当たり前の支給と思って全ての人がもらっているのです。
しかも、10万人。 3800億円です。

奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。
それでいて勉強もせずにバイト。居心地よくて不法滞在。
139名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 01:20:16 ID:MTwFyjAV
【国民年金】未加入者36万人に減 加入意思2割だけ【老後】

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141827917/l13
140名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:33:10 ID:ci+mnTg7
サッカー韓国代表監督が韓国の国民年金に加入 〜外国人でも所得があれば国民年金加入が義務 [3/9] 

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141894041/l15


141名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:54:22 ID:xuKkfLLd
「自分で働く」36.4%で最多 年金未加入者の老後計画

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141892329/l12
142名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 11:33:36 ID:xYsFXFRG
<社保庁改革法案>10日閣議決定 未納者に「アメとムチ」

 政府は10日、社会保険庁改革関連法案を閣議決定する。国民年金保険料の未納対
策が柱の一つで、未納者に対する短期の国民健康保険証発行から、クレジットカード
による納付まで、「アメとムチ」をとりそろえ、未納率を20%へ引き下げる目標達
成に躍起となっている。成立すれば今年夏から順次実行に移す考えだ。
(毎日新聞) - 3月9日23時59分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000170-mai-pol

143名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 11:58:20 ID:ZpbBMTXY
サラリーマン増税なんて必要ない。

「パチンコ税」「サラ金税」「宗教法人税」だと思うんだよね。
「パチンコ税」「サラ金税」「宗教法人税」だと思うんだよね。
「パチンコ税」「サラ金税」「宗教法人税」だと思うんだよね。
144名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 22:56:07 ID:oOaDlpVt
社保庁改革法案を閣議決定…国民年金未納対策強化が柱

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000403-yom-pol
145名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 01:12:13 ID:U429RWc/
ねんきん機構、08年発足 社保庁改革法案

 政府は10日の閣議で、社会保険庁を廃止し、新たに「ねんきん事業機構」を設置す
るための社保庁改革関連法案を決定し、国会に提出した。国民年金保険料の未納者に対
して、国民健康保険証の有効期限を短縮するなど、保険料の収納強化策も盛り込んだ。
 政府は今国会で成立を図り、年金保険料の無駄遣いや給付ミスなどが契機となって2
004年から検討が始まった機構改革を実行に移す。
 08年10月に発足するねんきん事業機構は、社保庁の厚生年金と国民年金の業務を
継承。厚生労働省の外局である社保庁とは異なり、同省の「特別の機関」となる。
 意思決定機関である年金運営会議は、機構トップの代表執行責任者と4人以内の委員
で構成。委員は民間の専門家などから選び、厚労省出身者を排除する。
(共同通信) - 3月10日18時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000181-kyodo-pol


146名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 14:38:42 ID:gVj1CJWQ
【財政】共済年金の税負担廃止すると…現役世代の保険料率が6.5%増 税負担がゼロになるまであと約50年

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142028182/l11
147名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 22:32:08 ID:uJlmyeQx
【ドイツ】死亡の「兄」装い、年金など26年間詐取 「弟」逮捕 被害額10万ユーロ(約1420万円)[060311]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1142072496/l11

【ドイツ】死亡した「兄」になりすまし、年金など26年間詐取していた「弟」を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142068864/l19

【海外】67歳のドイツ人男性、死亡した兄の年金を26年間受け取っていた[060311]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142053953/l11


148名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 00:51:07 ID:a9nFS6gb
【年金】国民年金未納に罰則強化、関連法案を閣議決定…国民健康保険の期限短縮など

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142065873/l29


149名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 14:10:24 ID:vfpaV2Et
■年金収納率アップへの主な取り組み
 【すでに実施】
 ・コンビニやインターネットバンキングによる保険料納付
 ・一定期間分を前納した人への保険料割引
 【平成18年度】
 ・インターネットで納付記録の確認が可能に(3月31日から)
 ・35歳時点での納付状況を通知
 ・事業主にパート、契約社員情報を請求
 ・クレジットカードによる納付
 【19年度】
 ・学生の納付猶予申請を大学が一括代行
 ・短期国民健康保険証の発行
 ・福祉事務所に生活保護受給者の情報請求
 【20年度】
 ・社会保険労務士など6業種について、悪質未納者には指定、更新を認めない
 ・納付期間や合計額をポイント化し、受給額を簡単に計算できる仕組みを導入
150名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 23:03:39 ID:kFJjBj5r
【融資】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142140296/l10

【行政】安易に借りる例が増えたので年金担保貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止…厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142128020/l10

【経済】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142126261/l10

【社会保障】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省 [06/03/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142116452/l10

151名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 01:02:15 ID:ME1Fyen0
国民年金保険料で全国に4兆1千億円分の豪華リゾート施設を建設
した汚職役人どもには何のお咎めもなく、国民だけが罰則強化だと
ふざけるなこの野郎と言う声は、声になっていないから駄目なんだよ
生意気なニュース番組の司会者達も触れようとはしないわけ
152名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 11:04:46 ID:1E6EFgf1
【年金】納付率アップに「トリック」使う 免除・猶予者増やし見掛けの納付率アップ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142182157/l11

【粉飾】国民年金、見かけの納付率アップで信頼回復【捏造】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142098170/l11

153名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 23:17:20 ID:dDRkNHrL
サンピア 福山市が取得断る

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200603100109.html
154名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 01:08:12 ID:TJ1r2Itg
今から数十年後
高齢者人口はピークになり
人口は確実に減少しています

使い捨ての派遣労働者がさらに増え、正社員は激減します
女性の多くが非正社員という時代になります
若者のニート、フリーター化は増え続け、解消されることはありません

誰が年金の分を稼ぐのでしょうか?
負担が来るのは若者たちです
若者に夢を与えない派遣増加の時代は将来の不安を倍化させ、
不安定な労働条件では結婚どころではなく、少子化は拡大します
このような状況では数十年後、年金制度は確実に破綻するでしょう
155名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:36:20 ID:fDLjmNVI
【京都】勝手に国民年金保険料の免除手続き 8千人分
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142312758/l13

【国民年金】本人に無断で保険料免除手続き 8千人分、京都社会保険事務局[03/14]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142332539/l24


156名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 00:51:24 ID:dy0pg4mN
【政治】未納、免除で1・7兆円 国民年金で社保庁が推計

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142344823/l26
157名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 10:19:38 ID:KLHicBbt
昭和52年くらいまでは、定年55歳時代。
定年後15年くらいで60代後半で死亡が多かったから国民年金もせいぜい5年も払えばで
終わったものが、今では人生80歳時代。20年給付もざらになりそう。
おまけに毎月300円〜700円くらいしか納めなかった世代が長生きしているから大変。
こんな生活もできない年金制度を作ったやつらは誰だ。
158名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 23:30:23 ID:9/GPYP3L
国民年金運用、最高益の約3兆5000億円・収益率12.47% 10-12月期

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142422186/l21
159名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 00:49:04 ID:0xKMqNpm
新潟東社保事務所:職員2人が書類放置 /新潟

 新潟社会保険事務局は14日、新潟東社会保険事務所(新潟市)の男性職員2人
が、年金給付関係の提出書類計26人分を窓口で受理したまま放置していたことを
明らかにした。同事務局は未払いとなった年金の支払いを急ぐとともに、職員の処
分を検討している。
 同事務局によると、職員のうち一人は、昨年2〜11月に受理した、年金受給者
の死亡時に遺族が提出する未支給年金請求書12人分▽死亡届10人分▽諸変更届
3人分――を自宅に持ち帰って放置。もう一人は同9月に受理した遺族厚生年金裁
定請求書1人分を職場の机の中にしまっていた。2月に請求者の問い合わせや内部
調査で発覚した。
 職員の一人は「仕事に自信がなく、処理を後回しにしていた」と話しているとい
う。同事務局の木了一雄総務課長は「関係者に深くおわびし、再発防止に努めたい」
と話した。【五十嵐和大】

3月15日朝刊
(毎日新聞) - 3月15日12時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000064-mailo-l15


160名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:44:15 ID:0SPdfwwB
【政府】厚生・共済年金の保険料率、2018年にも統一[060316]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142455441/l11

【政治】保険料率統一は18年か 厚生、共済年金一元化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142452538/l11
161名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 23:32:35 ID:yjBb5p1+
国保年金係の男性職員、出産一時金など213万円着服・・・佐賀

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142508542/l16
162名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 11:41:05 ID:lCiui1gR
強制徴収に一定の歯止めさえなくなっている。
年収200万の低所得者にも催告状が届く
その催告状には、まるで闇金さらながの脅し文句が並んでいる。
こんな脅し文句を並べなければならないほど、
年金システムは危機的状態なのかと思わずにはいられない。
もう、俺の周囲の若者の大半は年金システムを信じてはいない
それでも、強制徴収が盛んになる前は、年金を信じている者も
比較的いたもんだが・・・。
強制徴収解禁以降、年金システムを信じていた友人達の大半が、
年金を単なるギャンブルとみなすようになったのが、極めて印象的だ。

強制徴収という行為そのものが、年金の信用を深く傷つけている様子が、
うかがえる。この責任は村瀬長官に帰属するものだろう。


163名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 23:14:58 ID:04Z7saIs
★美少年金細工師◎昼は学校夜は修行
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1142563953/l10

【満員電車イヤ】【年金高杉】【ラーメン熱杉】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1142312142/l10


164名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 10:58:09 ID:QFr4bIl3
916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/14(火) 01:07:38
今日のTBS昼のワイドショウ
年金納付額20兆円あつまるが社会保険庁OBを
再雇用され一日15千円の日当(他の職員は7千のところ)

そのOB達は十分働かず、
まだまだ今でも年金のピンハネをしている
165名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:53:51 ID:e7Oys9nm
社会保険庁改革について

http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/index.htm
166名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 01:28:21 ID:VSfF80iU
取り立てきついぞ・・・。
俺は去年、根負けして都合42ヶ月分を支払わされた。
(本年1年分が12ヶ月、過去2年さかのぼり分で24ヶ月、交渉当初の時点で2年さかのぼりの期間を過ぎそうだった分をちまちま出した6ヶ月分)

本当に財産の状況調べてきて、「口座から差し押さえます。」って言う。
驚くほどに、すべての口座残高状況を把握している。
(まあ、税務署にはばれてるからなぁ・・・)
で、最終通告が書面で来てしまい、嫌々支払ってやった。
金があっても単に支払い拒否している奴、偽名口座でも用意しないと財産バレバレだぞ。

今年の確定申告の際、社会保険料控除金額が凄いことになって苦笑い。
社会保険料(健康保険税+国民年金)の額が3桁万円を余裕でクリアってあり得ない。
今年から必要になった証明書だが、証明書は発行されなかったため、現金領収書のコピーを山ほど添付。
(領収書原本は自分で保管する義務があるので、税務署の指示でコピーを添付。)
税務署員も呆れるやら驚くやら。


167名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 10:36:32 ID:vh+p7jXK
【国民年金】財産差し押さえ7人に実施、更に数百人規模 国民年金保険料滞納で…栃木[03/18]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142701712/l22
168名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 10:54:05 ID:Euzar6Yj
学校の先生について。

君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。

   学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
169名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 22:40:59 ID:Xjx/H0kf
【年金】国会議員は廃止なのに… 地方議員年金 『特権』存続へ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142745275/l14
170名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 10:42:04 ID:J/+DGwO4
障害・老齢年金、併給OK 来月実施 新制度10万人が該当

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000004-san-pol
171名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:31:26 ID:C+NZmzwP
歴史をふりかえれば、わかると思うけど
政府、役人、支配者が声高にいうことには従うなよ。
年金がとっても有利だった時代、保険料を納めろって声高に言ってなかったでしょ
みんなが年金受け取れたら、彼ら私腹を肥やせ無いからね、だからわざわざ複雑にして
転職か何かの時にでも納め漏らしてくらないかなっていう制度にしたんだよ、二十五年ルールもそう
それに三号っていう不公正な制度も、自分達の奥さんに払わせたくないから作ったんだしね
アイツらの言うことを素直にに聞いていたら、ロクなことにならんよ。
結局人生は、若い頃に頑張って財産作るか、手に職つけて生涯現役で頑張るしかないんだよ。
172名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 15:52:22 ID:SflOUxLc
年金泥棒の糞姑を処刑できる鉄道路線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142906023/l12

年金泥棒の糞姑を始末する方法
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142903814/l12
173名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:18:21 ID:WjhZ6KdU
以前、監査の仕事で自治体の書庫を見せてもらった時、不思議な印箱を発見した。
案内した役人に理由を問いただしたところ、
「今は使用してないけど、かつて国民年金(徴収)事務が市町村にあったときに所轄の
社会保険事務所の指示で購入したもの」
との返答であった。

年金スレッドを見ていてこれらが国民年金の不正免除に使用されてたことを
確信できた。
貴殿が指摘するとおり、いかに生活保護者が増えようとも『国民年金制度』
という役人の不正を正さぬ限り、日本という国家に未来はない。

174名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 00:56:42 ID:aa0I6cE1
医者と厚生労働省は、ほんとひどいな。
政府にたかってばっかり。
天下りも相当ひどいらしい。一回1千数百万単位
の退職金をわたりあるいている。
明治政府の初期のように、既得権益をきりすてる
政治家ってでないものか。
175名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 10:50:19 ID:6M0Yj4qY
50歳から年金試算可能に 社保庁、HPでも対応

 社会保険庁は20日から、国民、厚生年金の加入記録に基づいて受給見込み額を
試算するサービスの対象を、これまでの55歳以上から50歳以上に引き下げた。
60歳まで保険料を納付した場合の受給見込み額のほか、受給開始年齢などを通知
してくれる。
 試算を希望する場合は、(1)社保庁のホームページ(2)ねんきんダイヤル
(0570―05―1165)(3)全国の社会保険事務所や年金相談センターの
窓口―のいずれかに申し込む。原則として、個人の基礎年金番号が必要だが、窓口
の場合は保険証など身分を証明できるものを持参すれば照会できる。
 ホームページから申し込む場合、市町村などが発行する「電子証明書」を利用す
ると電子メールで回答が来るが、それ以外は郵送で回答する。電話の場合も郵送で
回答。窓口では、その場で試算が分かる。電話や窓口の相談は、原則として土、日、
祝日を除く午前8時半から午後5時まで。
(共同通信) - 3月20日18時42分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000175-kyodo-soci

176名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 23:27:55 ID:YnmBXa4k
【医療従事者に】年金未納者の人権【聞く】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1142993759/l10

生活保護・障害年金で競馬してる人集まれ(^o^)丿
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143025931/l14

年金払ってない・滞納してるリーマンいる?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143028056/l11
177名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 01:21:10 ID:Pyq+GG1J
社説=年金未納対策 健康保険証と絡めるな

http://www.shinmai.co.jp/news/20060322/KT060320ETI090007000022.htm
178名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 10:44:33 ID:GcRwl7xQ
【韓国】 超高齢化進む韓国、迫られる年金改革 [03/23]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143064558/l19
179名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 23:34:04 ID:NUX+j2zF
年金滞納で強制徴収 徳島社会保険事務局、男性から37万円

 国民年金保険料の未納が増えている問題で、徳島社会保険事務局は十七日、二〇〇三年十二月から
〇五年十一月までの二年間に計三十二万千四百四十円を滞納した県内の男性に対し、財産を差し押さ
えて強制徴収した。強制徴収は県内では初めて。
 同局によると、昨年十一月から今年一月にかけて強制徴収が適当とみられる五百八人の保険料未納
者(低所得者を除く)に最終催告状を郵送。このうち、期限内に納付意思を示さない十三人に対し督
促状を発行し、差し押さえ財産の確認ができた男性一人の銀行預金から十七日、延滞金合わせ三十七
万四千二百四十円を強制徴収した。
 残りの十二人についても差し押さえ財産の確認が出来次第、強制徴収をしていく。
 社会保険庁では、保険料を払える未納者を絞り込む方法として、住民の収入の情報を市町村から提
供してもらえるように法整備を進め、〇四年十月から徴収強化を進めている。同庁によると、強制徴
収はこれまでに四十四都道府県で実施されている。
http://www.topics.or.jp/News/news2006031805.html
180名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 11:22:23 ID:WIQ/yzUd
厚生年金の悲劇
もともと厚生年金は社会保険庁、厚生労働省の職員には
一切関係ない年金です。
彼らの年金は国民年金、共済年金であり、
厚生年金は彼らにとってまさに道端に転がる札束だったのです。
NTTと農林中金の共済が厚生年金に吸収されたのをご存知ですか?
不良債権のどつぼと化したこの両年金を吸収することは、
厚年財政の更なる悪化を意味するものでした。
にもかかわらず、社保庁の厚年担当は誰一人として反対
するものはなく、まさに四面楚歌であったといえるでしょう。
当然のように不良債権を抱えさせられ、おまけに
国民年金の不足分まで厚年から補填されることとなったのです。
当然といえば当然、厚年担当の社保にとって国民年金は
自分たちの年金だが、厚生年金は無関係、
どうなろうが知ったこっちゃない、というのが本音でしょう。
ゴルフ、宴会、海外旅行は愚か自家用車購入や職員家族の学費
にいたるまで間接的に厚生年金から垂れ流されました。
直には国年でも補填は厚生年金だからです。
結局、グリンピアの膨大な負債も厚年が背負うことと
なったのです。
彼らにとって厚生年金とは加入者の年金財源ではなく自分たちの財布であり、
自分たちのお金なのです。

181名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 23:13:25 ID:ouTnykWz
【江角騒動】 "証人喚問決定" 元フリー記者・西澤孝氏、4月4日に…衆院懲罰委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143182757/l100
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/03/24(金) 15:45:57 ID:???0
・4月4日に証人喚問へ。年金未納の著名人情報を持ち込んだ出版社役員。
 衆院懲罰委員会が、午後の理事会で決定。
182名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 00:47:02 ID:Cr+tYVsh
紙台帳
コーピーし
持ち出す
社保職員

高値で売れる
個人情報


183名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 10:49:40 ID:dBalPgUh
26兆円を厚生年金と統合 公務員共済積立金で、政府

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1143227189/l50


184名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:41:16 ID:MwExoLZn
【社会保障】公務員の共済年金、職域加算を廃止へ [06/03/25]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143239963/l11


185名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 13:09:41 ID:As6V4M80
社員採用!未払いだった国民年金は?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1143293435/l10

【未加入】投資家の年金【未納】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1143256853/l10
186名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 22:36:49 ID:2wsTlm5B
【年金記録】パソコンで確認 社会保険庁がサービス開始 利便性と背中合わせに危険も潜む

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143334690/l12
187名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 22:38:57 ID:6y8yhtb9
日本衰退史 −序章− 

若手の産婦人科志望者が4割減
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143032900/
188名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 01:26:28 ID:jOqhVXpr
年金制度の違法性について

202 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1136042153/l100
189名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 12:28:03 ID:WLSxJ7Wt
(四面楚歌の厚生年金の悲劇)
厚生年金を管理運用する社保職員は共済年金です。
つまり彼らにとって厚生年金はど〜でもいいのです。
NTT、農林中金の不良債権化したくず年金を半ば強制的に
吸収させられたときも、担当者は誰一人としてなんの
抗議もしなかったのです。
それどころか厚生年金に吸収するのをいいことに、
打ち合わせや、勉強会と称して宴会、旅行、ゴルフとやりたい放題
でした。もちろん厚生年金からつままれました。
この年金はまさに四面楚歌、社保職員のなかでこの年金の
ことを真剣に考えている人間は一人もいません。
これからも厚生年金からは彼らの私利私欲を満足させるため
にお金が垂れ流されるでしょう。

190名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 20:32:34 ID:BJQYLbyz
学生無年金障害者訴訟:「初診日」「憲法違反」が争点 盛岡地裁できょう判決 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000062-mailo-l03

学生無年金、不支給決定取り消し…盛岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000011-yom-soci

国の不支給処分取り消し=学生無年金訴訟で男性勝訴−統合失調症発症で・盛岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000070-jij-soci

障害基礎年金支給命じる 盛岡地裁、賠償請求は棄却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000149-kyodo-soci

191名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 00:54:02 ID:Gm0unyD0
有名なコピペ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:37 ID:Jau9geXZ
31 :代打名無し :04/05/14 23:18 ID:nxd28gbu
仁志が、彼が入団してしばらくは巨人の選手は読売の厚生年金に加入してたと告白。
どう考えても、野球選手が親会社の厚生年金に入る道理はない。
こういうのは社会保険庁から厚生年金組合に天下って来た役人の悪知恵に決まってる。
とにかく、この制度はデタラメ!
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523301/l50

ソース 
国保料金、岐阜は高く、金沢は安いらしい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1057330514/26
192名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 10:42:39 ID:6wnvvJzb
【年金】再雇用65歳まで延長「安定法」来月施行【オワタ】

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143441180/l11
193名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 23:08:46 ID:tcqyonP1
【世論調査】小泉内閣の優先課題、「年金・福祉など社会保障問題」が55%で首位

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143549522/l18
194名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 00:46:28 ID:sn4MV+iO
ちなみに厚年、共年の一元化に猛反発しているのが
社保庁というのをご存知ですか?
一元化させない方法として一気に厚年の財政を悪化させようと、
今年から暴力団関連会社に年金が横流しされているそうです
195名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 21:48:32 ID:DlJioBZB
【年金一元化】官に有利な上乗せ3階部分の「職域加算」、公務員OBなどに給付継続へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143594701/l11

【年金一元化】厚生年金と公務員の共済年金、保険料率2018年に統一
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143607643/l14
196名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:48:11 ID:EaDhI7z9
<介護保険訴訟>低所得者から徴収は合憲 最高裁が上告棄却

 低所得者から介護保険料を強制徴収するのは生存権を保障した憲法に違反するとして、
北海道旭川市の年金生活者、杉尾正明さん(70)が、国と市に約90万円の損害賠償を
求めた訴訟で、最高裁は28日、杉尾さんの上告を棄却した。判決は「介護保険法には、
低所得者に配慮した規定もあり合憲」との初判断を示した。
(毎日新聞) - 3月28日20時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060328-00000107-mai-soci

197名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 00:51:25 ID:RFBaIipE
うむ。
198名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:01:52 ID:rvRbRrDm
【イギリス】年金改革反対で160万人の地方公務員が24時間のストライキ - 公立学校1万7500校休校ほか[060329]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1143610838/l10
199名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 00:27:07 ID:ZCXiOwDO
年金施設売却、事業廃止済施設は落札ゼロ 4施設は買い手も付かず

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143725259/l12
200名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 10:51:59 ID:vHuGCFNC
【暮らし】年金加入記録をネットで照会サービス(無料)…3/31から社保庁ホームページで

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143677551/l11
201名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:19:05 ID:+cqgHBNA
349 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/29(水) 01:49:57
>>343
ヴァカモン!入口と出口の話を意図的に混同するな!
雇用者としての労働者に対する支出に過ぎないんだから、当然の話。
それはそうと、加算分を支出してる者にはそれなりに職域加算は出る制度になりそうだ。
そうじゃないと現役公務員が全員財産権で訴訟するからなw
350 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/29(水) 10:57:54
349さんは、公務員のおっさんらしいですね。
 いいですか!!職域年金は、消えてなくなるべきなんですよ。
最低でも職域年金は、民営化されるべきだ。 つぶれても、組織のせいにすべきだ
今まで、甘い汁を吸い、何が、祖母や孫まで保証ですか。
職域年金などと言う、薄汚れた制度は、K401のように、運用に失敗したら
個人責任にすればよいんですよ。
国民に、迷惑をかけるなんて、きちがいじみてませんか。
企業年金は、税金投入があるわけないでしょ?
国が、、職域年金を、民営化もしくは、廃止に廃止にしなかった場合は
小泉総理は、大嘘つきになる。
351 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/29(水) 11:03:42
349の おじさんは、公務員性善説ですね。
民間人で、公務員が、労働者なんて、思っている人間がどれだけいるんですか?
入口と出口? 入口も真中も、出口も?利権だらけで、国民をだましてきたのは、
政治家と官僚でしょう?
国民年金を流用して、社会保険庁のマッサ−ジ器にしたのは、誰ですか?
公務員は、痴漢を一回しても、首にならない不思議・・・最初左遷
民間なら、痴漢 一回で、すぐ首か、いれなくなりますけど
202名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 23:22:26 ID:/Jr9zE8a
厚生労働省「年金での株や債権の運用額を増やします」

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143880041/l15
203名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 00:39:52 ID:dwG28nBe
国民年金からのお知らせ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143858211/l10

年金どうするよ・・・・・?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143855768/l16
204名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 14:37:37 ID:xKiyYSq8
【社会】厚生年金、加入者リストに一部記載漏れ 代行返上で手続きミス

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143929033/l100
205名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 21:51:49 ID:xKiyYSq8
社長夫婦が年収1億超、事務員月収100万のカワグチ技研/ニチネン企画って
どうなった?

206名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 01:00:22 ID:XIQfJsij
社会保険本庁で、年金で、マッサ―器購入に、初めてGOサイン出した
 元祖マッサ―ジおじさんは、今どこにいますか?
10年も5年もたってないから、伝説はあると思うけど・・・・・・・・

その当時って、年金で、マッサ―ジ器買えって言う、あほな指示を本庁が出して
 たんでしょ?

ことわる度胸がある人いなかったのかな? 


207名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:14:16 ID:vI+2YbKZ
制度きょうから変わります 年金、障害者医療で負担増

 新年度となる4月1日から暮らしや経済、行政などにかかわる制度が変わる。国民年金、
航空運賃などで負担増となる一方、児童手当は支給対象が拡大される。

 【国民年金保険料】月額280円アップし、1万3860円となる。県内の被保険者は、
今年2月末現在で33万4057人。今年1月分の納付率は49.2%で、全国最低と
なっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000007-ryu-oki


208名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 23:28:44 ID:onkIUW+8
【年金】社保庁関連法人で臨時職員の給与を水増し請求、委託費1770万円を不正流用

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144062841/l33
209名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:45:00 ID:mMQqGLN7
国の非常勤職員給与980億円、大半「物品費」で支出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000005-yom-soci&kz=soci
210名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:25:06 ID:GgnBk6YX
【電車乗るのも命がけ】立食そば・年金分割
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1144032121/l10

年金1兆円流入で買えば馬鹿でも儲かる相場
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1144046626/l12

lt;厚生年金gt;サンピアは不必要なのか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1144073607/l10


211名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:06:11 ID:GgnBk6YX
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6

150 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142257237/l100


212名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:49:29 ID:+uLi8AGQ
663 :非公開@個人情報保護のため :2006/04/03(月) 22:18:24
この前貸付の電話での問い合わせで協会の名前出したら、
「天下りのろくでもねえ団体か?」と客に逆切れされて
内心そのとおりといいたくなったが我慢していたw
お客の方が正しかったorz
 昭和一桁が未だに怪鳥に君臨して高給を食み、事務局の患部の
天下り先なのは確かだしなあ・・・。事業所が協会費払うのを
嫌がるのは、俺達が組合費を払うのを嫌がるのと同じ。
「相互扶助」が目的のはずなのに、全然そうじゃないんだもん。
之が一般人にとっては、年金保険料を払うのがイヤだということに
あたるんだね。
213名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:51:05 ID:HnuuDkuP
近所に年金を貰ってない老夫婦がいるが、生活保護もあるし
子供からも援助あるしで幸せそう。
214名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 20:55:05 ID:cUum+iE3
凄い発想ですね!
とりあえず賛成です!!!
215名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 23:33:34 ID:+uLi8AGQ
イギリスの年金は68歳からなのに日本ときたら
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144238522/l20

おまいら国民年金に入ってるんですか?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144216065/l11
216名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 00:44:44 ID:DKmtdf1k
俺は社保で勤務した十数年間の出来事で、人生を達観した。
矛盾した秩序、強者による搾取、腐敗した構造。
だが最も俺をがっかりさせたのは、人々の無責任さだった。
自分では何も生み出す事無く、何も理解していないのに、
自分にとって都合の良い情報を見つけると、いち早くそれを取り込み、
踊らされてしまう集団。
健保・年金という社会保障を食いつぶす、動機無き行為が、
どんな無責任な結果をもたらそうとも、何の責任も感じない者達。
俺の革命とは、そういった人間への復讐でもある。
217名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 23:09:20 ID:+s+rHdJS
公費の削減は1割程度 追加費用で政府与党素案

 厚生年金と共済年金の一元化で、公費などから投入されている公務員共済への「追加費用」の
削減をめぐる政府、与党の素案が5日明らかになった。追加費用自体は現行通り2050年ごろ
まで投入され続ける。また試算によると、削減効果も今後投入される追加費用総額約20兆円の
1割程度にとどまる。
 追加費用は過去の公務員の恩給制度に対応する給付に充てるための費用で、04年度では約1
兆7000億円だった。官民格差解消に向け削減が決まっただけに、素案に対し、手ぬるいとの
批判が与党内から出ることも予想される。
(共同通信) - 4月6日2時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000004-kyodo-pol
218名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:36:38 ID:0SH0kDdY
国民年金:初の強制徴収、未納者15人から230万円−−三重社保事務局 /三重

 三重社会保険事務局は5日、05年度に実施した国民年金保険料の強制徴収結果を発表した。
督促にも応じなかった未納者を対象に3月末時点で計15人分、計約230万円の預貯金を差し
押さえた。
 強制徴収は同保険料の未納者をなくそうと、初めて実施した。昨年12月末時点で、12カ月
以上納付せず、250万円以上の所得がある1302人を対象に、強制徴収できる過去2年分、
計約3億4600万円の納付を求めた。しかし、412人は納付や納付の約束をしなかったため、
財産の差し押さえを前提にした督促状を送付。これにも応じなかった未納者のうち、まず15人に
対し3月末までに最高で32万1720円、計231万円余を差し押さえた。1302人中104
1人はこれまでに納付、または納付の約束をしており、計1745万円を納めているという。
 県内の納付率(06年2月末現在)は74・28%で、全国平均の65・6%を上回っているが、
同局は「未納者に対しては、引き続き差し押さえ手続きを進めていきたい」としている。【田中功一】
〔三重版〕
4月6日朝刊
(毎日新聞) - 4月6日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000014-mailo-l24
219名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 22:54:58 ID:MCf3A/1r
ねんきん機構、08年発足 社保庁改革法案

 政府は10日の閣議で、社会保険庁を廃止し、新たに「ねんきん事業機構」を設置す
るための社保庁改革関連法案を決定し、国会に提出した。国民年金保険料の未納者に対
して、国民健康保険証の有効期限を短縮するなど、保険料の収納強化策も盛り込んだ。
 政府は今国会で成立を図り、年金保険料の無駄遣いや給付ミスなどが契機となって2
004年から検討が始まった機構改革を実行に移す。
 08年10月に発足するねんきん事業機構は、社保庁の厚生年金と国民年金の業務を
継承。厚生労働省の外局である社保庁とは異なり、同省の「特別の機関」となる。
 意思決定機関である年金運営会議は、機構トップの代表執行責任者と4人以内の委員
で構成。委員は民間の専門家などから選び、厚労省出身者を排除する。
(共同通信) - 3月10日18時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000181-kyodo-pol




146 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/03/11(土) 14:38:42 ID:gVj1CJWQ
【財政】共済年金の税負担廃止すると…現役世代の保険料率が6.5%増 税負担がゼロになるまであと約50年

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142028182/l11

220名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 23:16:18 ID:0SH0kDdY
<自民党>共済年金積立金の一部、保険料上昇分の財源に

 自民党は6日、被用者年金一元化に関する役員会を開き、公務員らの共済年金積立金の
一部を、共済年金保険料の急激な上昇分を一部肩代わりする財源に充てることを確認した。
政府・与党は共済年金の保険料率を2010年から引き上げ、18年に厚生年金の18.3
%に統一(私学共済は27年)する方針。
(毎日新聞) - 4月6日23時57分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000150-mai-pol
221名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 15:31:07 ID:RMOMByWy
学生無年金障害者訴訟:双方が控訴 盛岡地裁判決に不服 /岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断された岩手県の男性(42)が国民年金未加入の
ため障害基礎年金の支給を拒否されたのは違憲だとして、国に不支給処分取り消しなどを求めた
訴訟で、厚生労働省は7日、処分取り消しを認めた盛岡地裁判決を不服として控訴した。原告側
も同日、棄却された損害賠償について控訴した。【安田光高】
4月8日朝刊
(毎日新聞) - 4月8日13時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000144-mailo-l03


222名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 22:17:33 ID:5gvDK8HT
日本、また長寿国世界一 WHO世界保健報告

 【ジュネーブ7日共同】世界保健機関(WHO)は7日、2006年版の「世界保健報告」を
発表した。それによると04年の平均寿命が世界で一番長いのは日本、モナコ、サンマリノの8
2歳で、日本は「長寿世界一」の座を維持した。
 男女別では日本女性が86歳で最長寿。男性は日本、アイスランド、サンマリノが79歳で最
長寿国。
 報告によると、04年には世界192カ国中、日本など16カ国で平均寿命が80歳以上。一
方、アフリカの26カ国とアフガニスタンの計27カ国は50歳未満だった。最も平均寿命が短
いのはジンバブエの36歳。
(共同通信) - 4月7日12時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000094-kyodo-soci
223名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 14:32:27 ID:Ow8eGuDb
障害年金受給 10年前の1.5倍

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409-00000004-san-pol
224名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 20:25:50 ID:vg9igekW
<共済年金>公務員OB計215万人の給付減額 政府方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409-00000008-mai-pol
225名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 23:45:06 ID:oeGkAmQi
宴会、旅行、ゴルフにマンション、
過剰な福利厚生数知れず、
今でも年金から湯水のごとく垂れ流されているのです。
株高での黒字はそれらがなければもっと黒字だったはずでしょ。
226名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 23:20:00 ID:tkMJRHmL
「覆面調査」で態度チェック=新組織の研修に反映−社保庁

 社会保険庁は2006年度、全国の社会保険事務所で職員の接遇をチェックするため実施している
「お客様満足度アンケート」について、職員が利用者に聞く従来方式に加え、民間業者に委託し
て行う「覆面調査」を行う。窓口業務の様子を抜き打ちで調べ、接遇態度の改善状況を把握する。
同庁を廃止して08年10月に発足する新組織「ねんきん事業機構」の職員研修に役立てる狙いだ。 
(時事通信) - 4月10日17時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060410-00000065-jij-pol
227名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:16:13 ID:DUSt6Oza
公務員OBの年金、最大1割カット…政府・与党が方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000101-yom-pol
228名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:04:44 ID:Xu4Qy1lN
積立金で私学教職員の負担軽減=年金一元化めぐり調整−政府・与党

 政府・与党は12日、サラリーマンの厚生年金と公務員らの共済年金の一元化をめぐり、
併せて統合される私学共済の保険料率について激変緩和措置を設ける方向で調整に入った。
2010年から料率を段階的に引き上げて、27年に厚生年金と同率とするが、その過程で私学
共済の積立金の活用を特別に認め、加入者である私学教職員の保険料負担を軽くする。 
(時事通信) - 4月13日7時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000185-jij-pol
229名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:19:55 ID:W5l8ENX6
税方式なら保険料率12% 厚生年金、慶大教授ら試算

 公的年金制度の1階部分である基礎年金について、全額を国庫で賄う「税方式」を採用すれば、
厚生年金の保険料率は現在より2%程度低い約12%に引き下げることができる−。慶応大の深尾
光洋教授らが13日までにまとめた、独立行政法人経済産業研究所(経済産業省所管)の共同研究
でこんな試算結果が出た。
 2004年の年金制度改革で、基礎年金の国庫負担は現行の3分の1から、09年度までに2分
の1に引き上げることが決まっている。
 これを受け、10年度以降は基礎年金をすべて国庫負担で賄うと仮定して試算すると、現行並み
の給付水準を維持するのに必要な厚生年金の保険料率は、11・938%(現在は14・288%)
で済む。一方、年金改革で決まった通りに段階的に18・3%まで保険料率が引き上げられるなら、
現行の1・58倍の給付が確保できる計算になるという。
(共同通信) - 4月13日18時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000134-kyodo-pol
230名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 00:50:29 ID:EtbEH/mW
今日は支給日
231名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 18:03:55 ID:TOVANFMg
厚生労働省は11日、高所得で仕事の裁量幅の大きい「ホワイトカラー」に対して
残業代の支払い義務を適用除外するなどの新たな労働時間法制を示した「視点」を
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に提出した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060412k0000e010029000c.html

厚労省課長補佐だった…官舎に侵入、赤旗配り逮捕の男
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050912i216.htm
http://www.chukai.ne.jp/~masago/200509_10.html(引用)
>調べによると、宇治橋容疑者は衆院選の投票日前日の10日午後0時5分ごろ、世田谷区池尻
2の警視庁職員官舎の敷地内に無断で立ち入り、1階の集合ポストに「しんぶん赤旗」の号外を投函した
不審に思った住民からの110番通報で駆けつけた世田谷署員が男に氏名や住所などを尋ねたが、宇治橋容
疑者が黙秘したことなどから逮捕した。号外には、郵政民営化に反対する共産党の政策などが書かれていた。

厚生労働省の管理職にも、共産党の連中が大勢入り込んでいるようだ。公務員という職場は
共産党員にとって住みよいらしい。文科省も同様だろう。
232名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 23:39:02 ID:r58JU04k
年金一元化で給付削減、公務員OB218万人が対象に

 自民党は13日、厚生、共済両年金の一元化に伴う公務員OBの給付削減の対象を、
共済年金制度の開始前に公務員であった人とすることを決めた。
 国家公務員は1959年以前、地方公務員は62年以前となり、「追加費用」の名で
税から年金給付額の補てんを受けている215万人と、「恩給」として税から給付を受
けている3万人の計218万人が対象となる。
 こうした方針は、13日の年金一元化に関する役員会で丹羽雄哉・元厚相が示し、了
承された。
 共済年金制度の実施後に就職したOBは、給付に税投入がないため、減額対象外とな
る。恩給受給者のうち軍人恩給の受給者も対象外とする。また、低額受給者の生活保障
の観点から、年額200〜300万円以下は例外扱いする方針だ。
 一方、私立学校教職員共済年金(私学共済年金)の厚生年金との一元化については、
保険料率を段階的に引き上げ、2027年に厚生年金と同じ18・3%にそろえること
も決めた。
(読売新聞) - 4月14日1時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000014-yom-pol
233名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 23:59:21 ID:0KbrnOcg
在日コリアンの多い中野区での外国学校に通う子供を持つ家庭に更に特権
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/011/d04300026.html
今や給食費も払えない日本人が多いのに、この不公平さ。年収などを調べて国籍に関係なく支給されるべきじゃないでしょうか?
234名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 15:31:49 ID:z993HbBf
年250万円超が削減対象 厚生、共済年金の一元化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000002-kyodo-pol

公務員OB、10%上限に年金削減 年金一元化最終案骨格 最低保障額も設定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000007-san-pol

<年金一元化>OBの年金削減は6〜7% 政府方針明らかに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000013-mai-pol

公務員OB年金最低保証250万、減額は平均6―7%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000501-yom-pol
235名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 21:44:47 ID:PeqnBpoU
国民年金未納:30人分の財産差し押さえ−−奈良社会保険事務所 /奈良

 奈良社会保険事務所は、05年度に国民年金保険料の長期未納者30人の財産を差し押さえた
と発表した。年金不信などから、支払い能力があっても滞納する人が全国的に増えており、県内
でも04年度(3人)から差し押さえを始めた。
 県内の長期未納者(2年)は▽03年度90人▽04年度142人▽05年度1101人と急増。
同事務所は最終催告状を送り、電話や個別訪問、督促にも応じなかった場合に、財産調査をして預
貯金などを差し押さえている。
 05年度に差し押さえた30人の滞納・延滞金は計1120万円だったが、差し押さえた財産は
約630万円。その後、納付した15人の差し押さえを解除した。【松本博子】
4月14日朝刊
(毎日新聞) - 4月14日16時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000224-mailo-l29
236名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 21:45:31 ID:rzrgPOSo
お尋ねの年金保険料を財源として購入した「職員用全身マッサージ器」
(以下「マッサージ器」という。)は、購入金額の財源の一部が年金保険料と
なっているものを含めれば、合計で二百四十二台である。
また、その購入金額の合計は五千五百二万千円であり、
このうち年金保険料は三千九百六十九万千円が充てられている。
マッサージ器を購入したのは、社会保険事務所等に勤務する職員が端末機器の操作に
従事する時間が長いことなどから、休憩時間に疲労回復を図り、
勤務能率の向上を図るためであり、
その購入に必要な費用についても年金事業の事務の執行に必要な費用と考えている。
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=3075244896428&lang=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE
 今後は、マッサージ器を新たに購入する予定はなく、また、既に購入したマッサージ器の設置場所については、御指摘の趣旨も踏まえ、検討してまいりたい。


237名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 10:08:39 ID:44zcz8/d
【金融】三菱UFJ信託銀行 「適格退職年金」6年後廃止 相談業務を強化 [06/04/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145225711/l10

国民年金を払ってないのに高い服を買ってる大学生
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1145160335/l31
238名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 23:33:15 ID:44zcz8/d
派遣社員にも「財形」…厚労省懇談会が提案へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000307-yom-bus_all
239名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 10:50:37 ID:BbMpODVE
社保妻とか、インタ―ネットで、
社会保険庁の悪口を少しでも言うと
すぐに、噛み付いてくるし。
ド―ベルマンと同じなんだよな。

社保妻が、平均年齢85歳まで、生きると思うと
憂鬱な気分になる。 本体の社保職員が、75ぐらいで
死んでも、社保妻は、85歳以上まで生きて、優雅に暮らすんだろうな
240名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:46:02 ID:RfADKNqH
障害年金受給 10年前の1.5倍

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1145275919/l100
241名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 23:26:38 ID:Ezcf5o9d
公務員OB年金削減 最低保障額、年250万、平均7%減 自民部会合意

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000006-san-pol
242名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:14:48 ID:n1DGe0cq
【韓国】還暦を8月に迎える盧大統領、9月から国民年金を受給[04/17]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145387351/l10
243名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:09:40 ID:ha6S/TMm
〈同胞法律・生活センターPART2 E〉 在日同胞と年金 -2-

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j0419-00001.htm
244名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 20:35:08 ID:qD+QBsfy
【ドイツ】年金生活の男性、旧マルク紙幣を価値が無いと思いトイレに流す[06/04/22]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145693894/l15

【年金】天下り優遇廃止、年金一元化の最終案判明
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145697194/l13
245名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 01:36:10 ID:F1xDXnVO
子供に国のお金使いすぎ。
1円も使って欲しくない。
どれだけ子持ちに優遇すれば気が済むの?
その子供が成人して社会貢献するとも限らないし、
好きで子供作ったんだから自分たちの金で育てろ
246名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 11:23:28 ID:0mQPj5N2
年寄り国会議員やアメリカとかに使うより子に使ったほうがいいよ
247名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 21:24:57 ID:ET66PELg
国勢調査、都内11%が未回収…揺らぐ信頼性

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060504it01.htm
248名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 23:56:17 ID:d7Y9OIyU
<国民年金保険>納付率66.7% 目標達成は厳しい情勢

 社会保険庁は8日、05年度の国民年金保険料の納付率について、昨年4月〜今年
2月分を発表した。前年度同期比3.8%増の66.7%で、同庁が目標に掲げる
05年度の69.5%の達成は厳しい情勢だ。同庁は05年度、市町村から入手した
所得情報を活用し高所得者に対する強制徴収を行うなどの未納対策を実施した。
(毎日新聞) - 5月8日22時23分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000120-mai-pol
249名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:47:12 ID:QVIP+yDY
パートの厚生年金加入検討 政府の再挑戦会議

 政府の「再チャレンジ推進会議」(議長・安倍晋三官房長官)は10日、パートや派遣労働者の
厚生年金加入を促進するため、正社員の「4分の3(週約30時間)以上」としている就業時間の
要件を、「2分の1(同約20時間)以上」に引き下げる方向で検討に入った。5月下旬に中間報
告をまとめ、6月に閣議決定する「骨太の方針」に反映し、来年の通常国会への年金法改正案の提
出を目指す。
 ただ、日本チェーンストア協会など経済団体は、企業が従業員と折半する保険料負担の増加や、
パートが保険料負担を嫌って仕事を辞めるとの懸念から反対している。厚生労働省も慎重な構えで、
今後の議論には曲折もありそうだ。
(共同通信) - 5月10日19時41分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000164-kyodo-pol
250名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:48:26 ID:lwSpgfSo
厚生年金廃止を提言 社会保障で経済同友会

 経済同友会は10日、公的年金制度は消費税を財源とする基礎年金だけとし、現行の
厚生年金は廃止するなどとした社会保障制度の抜本改革に向けた提言を発表した。
 2002年以降、年金、医療、介護の各分野について行った提言を整理した内容。
国民の自助努力を強調し、政府が国民生活の最低水準として保障するナショナルミニマムの
「肥大化防止」を主眼とした。年金など社会保険料の企業負担分を抑制する狙いもあるとみ
られる。
 新たな基礎年金は月額7万円を支給。現行の厚生年金は清算し、民間金融機関が運営する
私的年金に移行するとした。消費税率は最大12%になると試算している。
(共同通信) - 5月10日19時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000151-kyodo-bus_all


251名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:07:53 ID:m8wAOInq
金かかるのなんて、子供産む前からわかってンじゃん!!
チュプはアホだなやっぱり。
252名無しの心子知らず
今の時代フツーに生きてる子なんて居ないのに
わざわざ苦しむために子供産むなんて犯罪〜〜w
少子化イエーーイ!!