【初心者の質問】解らないことはここで訊け@農業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
農業初心者さんが農業に関する質問をするスレッド。
ガイシュツの質問に対してもやさしく該当スレ、サイトへ誘導して下さい。

新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/
農林水産省
http://www.maff.go.jp/

※次スレ立てるまでに誰かテンプレよろ
2元監査士:03/05/30 19:32
2ゲット
3sage:03/05/30 19:37
地産地消っていったいなんなんですか
4元監査士:03/05/30 19:39
少子高齢化により、地元で子供産んで、地元の消防士にしよう、という行政のスローガンです。
>1
ではお言葉に甘えて誘導いたします

スレ立てるまでもない質問・雑談
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/988848631/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:59
初めて来た人も調べやすいようになるべく雑談は無しの方向で…
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:24
>>6
>>5には「雑談」はほとんど無いぞ。

農業法人への就職はどうしたら良いですか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1011101573/l50

36歳ではじめて農業を始めると・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1052140712/l50

脱サラで水耕栽培はどうすればいい?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1015154527/l50

独りで【自給自足】の生活がしたいのですが・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1024204580/l50

農業に従事したい。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1007363549/l50

夢は農家
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/992763664/l50

脱サラで農業始めちゃおうかと思ってるんですけど
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1033291753/l50

農業についての基礎知識を知りたいのですが・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000522458/l50

農業がしたくてしたくてしたくて
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/998265872/l50

実は、関連(…重複かも)スレだけでこんなにあるんだよな…で、マジレスぞろい(ちと古いのもあるが)。
ま、反農厨の立てたスレが乱立しているよりはいいけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:25
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
91:03/05/31 06:39
えっ!Σ(・∀・*;)カブッチャッタカモ
というわけでこのスレは沈めてくださいスマソ
10大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/01 10:54
>>3
「その土地で生産されたものは、その土地で消費しよう」ということです。
現在の、「産地リレー制度」に対してのアンチテーゼですね(「身土不二」も似たような意味です)。
>>7
…こんなにありましたか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 12:05
地産地消←読み方は「ちさんちしょう」でいいんですか?
>>12
それであってるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:03
山芋(長芋?)は、どうして切ると赤くなるものがあるのですか?
15大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/13 20:43
>>14
ナガイモに含まれるポリフェノール系成分が、空気に触れたためです(だから、「切り売り」しているモノはラップで包んでいます)。

別に「毒」ではないですが、鮮度は落ちています。
なんにせよ、切った野菜は早目に消費した方がいいです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:46
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html

378 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/04/02 15:00 ID:TBJ6ZR3f
>>367
>田口ランディが「アンテナ」と「モザイク」で無断引用。

複数のネタもとからのコピー&ペーストで出来ているという意味では、
盗聴ネタを使ってもっと酷いことをしている同業者がたくさんいますよね。

盗聴者間で広まっている被盗聴者についての様々な個人情報やそこから
派生している風説から得たインスピレーションを、敢えて既存の作品の
イメージの型枠にはめ込んでしまうことで、中身が盗聴ネタであることを
ぼやかし偽装した制作が数多く行なわれている。

その意味では、この小説家の件の作品は盗聴ネタを使用した制作者と
パクリの手法が瓜二つなのですが、盗聴情報を無断使用した制作は
当人にしか知り得ない在宅中の行為、発言、更には悪辣な追い込みを
けしかけながら引き出している個人情報からのサイテー最悪な
盗用なので、一般にそういったものであると認知させることは難しい。

そのことを確信犯的に抜け道として、盗聴ネタを利用した制作は
肥大化の一途を辿ってきている。

自らの利得と引き換えに被盗聴者の時間と生命そのものの無断使用を
平然と続けているマスメディアこそが、もはや盗聴・盗撮をして
監視でもされるようにならなければ危険なくらいの現状なのです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:29
野菜の苗とかを畑に移植するときに、かなり大量に水を与えても
雨が降るまで毎日水を与えないと枯れてしまいます。

植物にとっては同じ水だと思うのですがなぜなんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:35
>>17
はぁ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:37
>>18
知らねぇなら出てくるなよ、ドアホ
20大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/15 00:20
>>17
ちょっとわかりにくいんですが…、
苗の根が活着するまで、それなりの時間がかかります。
また、「雨」は(雨量にもよりますが)たいてい潅水したよりも、作物に供給された水量は多くなります。

答えになってますかね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:25
>>19
煽るだけなら出てくるなよ、ドアホ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:33
庭に植木を植えたいのですが、コナラ、クヌギ、アラカシ、スダジイ、ブナなど
の苗がなかなか見つかりません。またエゴノキや松など何処で手に入れたらいい
ですか?タキイ種苗とかの通販では無理ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:04
>>22
山に行って枝を切り取ってくる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:07
25大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/15 22:52
>>22
実際、>>23の言うとおり自己採取が手っ取り早いと思います(取り枝より、種子からになると思いますが…)。
通販も、盆栽・植木用品種以外はあまりききませんし。
…なにかのイベントで、ドングリの苗(クヌギやコナラのポット苗)を配布していたのはきいたことがありますが。

↓園芸板の雑木林スレです。参考にしてみてください。
☆★☆ 雑木林が作りたいぞ ☆★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1031542195/l50
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:42
>>25
ありがとうございます。大分の竹田城(荒城の月で有名)で、ドングリを
20粒ほど拾ってきましたが発芽しませんでした。難しいですね。
早速、見に行ってみます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:01
スローライフ・スローフードって、すげえうさんくさいんですけど、
そう感じるのは私だけでしょうか?
>>27
確かに。言ってる奴もやってる奴も胡散臭いな。
29大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/17 21:14
>>27 >>28
「概念」そのものは、日本にも昔からありましたけどね。

結局、「思想」は個人の好みの問題ですし。

まぁ、「ファーストフード」の対語と思って間違いじゃないと思います…実際、伝統的な食生活の方が健康にも良いのは事実ですし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:21
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
スローフードと農薬は関係あるのですか?
32大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/17 21:36
あるような無いような…。
「有機・無農薬」と「パッケージ」されていることが多いですが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:05
「有機」の方は分からないですが、「無農薬」の方は大いに関係ありです。農薬を使わないと確実に収穫量が減り、同時に
収穫期間も短くなります。ですから自然とその作物の旬が強調されます。
また遠距離輸送に耐えられなくなる作物も多く、自然と地産地消の傾向が強くなります。
例えば私の住んでいる町ではこれからさくらんぼの収穫シーズンを迎えますが、さくらんぼは雨に弱く雨の予報があると直前に
農薬を散布して雨の後のはいぼし病の発生を抑えてきました。ですが、今年から農薬の散布基準が厳しくなり、効果が期待できる
強い農薬の散布回数が制限されてしまい、農家の人たちはどう対応したらよいか困っています。
じゃあなんで昔の人のほうが体格悪くて、寿命も短いのさ?
身体にいいなら背も高くて長生きもすんだろ。
ほんとに事実かよ?>29
お約束のツッコミですな。

乳幼児死亡率とか持ってきて説明するなよ。大阪らしくまとめたれや。
今、長生きしているのは、明治大正生まれ。
昭和以降の人はほとんど病人でしょう。
そもそも絶対量の不足
医療衛生面の未発達
過酷な労働
この辺りを具体的にまとめればいいのかな。
あとは大阪さんに任せた(w
38大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/21 10:47
>>33
オウトウの高値の一つですね…。
>>35
>>36>>37で、ほとんど出てますが…とはいえ。
>>34
まず、「体格が良い」=「健康」というわけではないです。

平均寿命の上昇は、医療技術の向上・衛生知識の普及・基礎栄養の向上等の結果ですし、
体格の大型化は、食生活の洋風化と明確な相関関係があります(…ついでにいうと生活習慣病の増加も)。

「40歳寿命説」は流石に大げさだと思いますが、今の中年〜若年層が「健康な老後」を送れるかどうかは難しいところでしょう。
現代医療により、「死ににくく」はなると思いますが、医療費の社会的負担がさらに大きくなるのは避けられません。
39直リン:03/06/21 11:32
http://homepage3.nifty.com/argus/raper1.gif
早稲田のレイプ犯の住所だよ。(登記簿)
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:36
どっかのページに一つの数字がありました。
米1俵の収穫に要する作付面積平均=1.2a
全国の農家の作付面積平均=84a
単純にこの数字だけを見ると、年間一農家の米の収穫はちょうど70俵。
大甘に考えて、全部をエンドユーザー価格で販売することが出来た場合
近所のスーパーでほどほどのものだと、10kg5000円。
すると70俵で210万円。
これじゃまったく生活できんと思うんだが・・・・。
42_:03/06/24 02:07
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から http://www.am1960.com/i/
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:32
>>41
だから、兼業農家が増えたわけだが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:51
79 :番組の途中ですが名無しです :03/06/26 21:42 ID:+SlRQAB3
ちょっと前にテレビでさくらんぼが農家から大量に盗まれるって
事件をみました。


80 :番組の途中ですが名無しです :03/06/26 21:43 ID:+SlRQAB3
今日、ヤフオクでこんなものを、見つけました。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b38355149


46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:41
 これはどうなん
NHKのニュースでまた米対策やってたけど、どうして麦とか作らないのかな?
農家側の理由を挙げて反対しても、消費には結びつかないでしょうに。

これだけではちょっとねぇ。
ttp://www.janis.or.jp/users/sakuraen/sakura26.htm
日本で麦作りが定着しないひとつに、6〜7月が高温多雨なことがあります。
>47
麦作が減ったのは(米より)儲からないから。
それ以上でもそれ以下でもありません。
49生涯初心者 ◆xWF8qVNsZk :03/06/28 17:04
無人スタンドの設置には許可は必要なものなんでしょうか。
あれって税金とか取られるのかしら。
っていうか儲かるんかしら(´Д`;)
>48 なるほど。とても分かりやすいお答え有難うございますw
でも儲かるならやるってことですよね。何が障害なんでしょう?
私が知っていたのは、

収穫量が違い過ぎる。
水田から麦畑には替えにくい。

ですが、ほかにあったら教えてくださいませ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:15
『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』

  あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード

☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません ☆★

 あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase

 あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
 あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★もちろん、オナニー&バイブ好きの娘ばかり☆★
 あなたのチャットをお待ちしております!!
 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
 チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます
 http://www.gals-cafe.com
52大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/29 09:34
>>49
特に「許可」はいらないと思います。
もちろん、売り上げはちゃんと計上して納税しないといけませんが。
儲かるかどうかは…その設置場所やそこのモラルにもよるのでは。
>>50
日本産のムギやダイズは、「高品質なモノが揃いにくいので売れない」といえます。
53_:03/06/29 09:37
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:13
農作物は潮風に晒し続けてもスクスク育つものなんでしょうか?

中国の明朝時代の鄭和率いる艦隊(通称:宝船
は、船上で野菜を育てて壊血病の予防に利用していたらしいのですが・・・

それ以前に、中国を出航して少し南下したあたりで、
暴風雨に巻き込まれて畑が壊滅しそうな気もしますが(w
55おっちゃん@大規模家庭菜園:03/06/29 22:18
種蒔きまで自然にまかせる農法をめざしておりますが、
秋に蒔かれたにんじんが雪解けとともにいきなりトウ立ちはじめて
秋にまた種になる。  これじゃ収穫できないじゃんって感じ。
人参のトウ立ちする引き金はなんですか?気温だろうか?

自然に出来ちゃう物  じゃがいも 長いも ひまわり サニーレタス
           アマランサス  ライ麦

とりあえずあと人参をなんとかしたいのです。
とれたての牛乳から生クリームを作るには
何が必要ですか?
57大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/30 22:29
>>54
「海沿いの畑の方が良い物が採れる」という「言い伝え」は聞いたことがあります。
(ミネラル分は多く摂取できる気はします…とはいえ、塩害予防等もしておかないといけませんが)
明代だと、既に「鉢物栽培」はできていたと思うので、時化の時は船室に移動していたのでは。
>>55
肥料バランスの問題とかもあるはずですが、種が劣化しているのでは。
>>56
↓このあたりが参考になるのでは。個人でやるには、難しい気がしますが。
http://group.lin.go.jp/milkpr/butter/cream/tigai.html
http://www.bon-attelle.com/zairyou.htm
58たぬきうどん:03/07/01 09:07
「農PO」ってどういうものなの???調べてもわからないのだが。。
>>52 日本産のムギやダイズは、「高品質なモノが揃いにくいので売れない」

昔は自分で作って食べていたんですよね。昔のは質が悪かったということですか?
納豆とかもやしの豆は外国産ということですか?
大豆はまだ品質では国産が上。ただ食用油などの加工用では値段が違いすぎて勝負にならない。

小麦はうどん用途ではそこそこ。パンには不向き、パスタには不可。
そもそも乾燥地帯原産のものを日本で作るのは無理がある。
昔は米と2毛作ができるから品質以前に食い繋ぐのに必要だったんでしょう。

でもって、ここ数年だけ見れば国産麦・大豆の生産は増えている。
理由は助成金額が増えてから。別に画期的な品種や栽培方法が出来た訳ではなく。
けれども品質の面で買い手が渋ったり、国の財政面からもまた減少に逆戻りする可能性も大。

あともやしは普通「緑豆」。納豆は国産も輸入も両方ある(加工品だから表示義務はないけど)
61  :03/07/01 20:47

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w
ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/

62おっちゃん@大規模家庭菜園:03/07/01 21:52
>57>55   種は出来たてのホヤホヤを蒔いたわけだから、
劣化という言いまわしはちょと違うと思います。
先祖がえりとか「自家採種なんかするからだゴルぁ」
というところでしょうか。

ところで豆科とかセリ科とかの定義からを勉強したいと思っている
参拾八歳の厨房ですがなにか良い御本を紹介していただきたいのですが。
63大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/07/01 22:34
>>60
フォローありがとうございます。
>>62
自家採取は、伝統品種じゃないと難しいときいたことがあります(メーカー物はまずムリ)。
…「農学大全」なんかは大抵の品目が載ってますが、とっても高価です。
図書館で探してみてください。
64みちのく出身者:03/07/03 19:48
県経済連にUターン転職で内定をいただいたのですが、
入組は来春なので、今から農協管理士資格の勉強をしたいと思っています。
簿記と農協法以外にやるべき事はありますか?
農協法は、組合法・会社法のテキストでもOKでしょうか?
65内通者:03/07/03 21:05
経済連でそんな勉強したって無駄だよ。
経済連では資格不要なんだから。
認証試験とか農協監査士試験はあるけど、合格したって経済連の仕事に関係ないよ。
もの売りが経済連。あまり理想に燃えないように。法律関係ない。
Uターン転職なら、おもいっきりコネだってみんなにバレてるよ。
他の職員もみんなコネなんだからね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:54
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆

 新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』

☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆

☆★ 生ライブ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード ★☆

☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆

☆★ アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★☆

☆★ 当然モザイクありません・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・★☆

   あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
    あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
     あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
   寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★ もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・・・ ★☆
    あなたのチャットをお待ちしております!!
     日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
      チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★ 10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・★☆
            http://www.gals-cafe.com
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
67おっちゃん@大規模家庭菜園 :03/07/08 23:23
農業法人入って、近くの田畑借りて兼業とかって可能かな?
68秋田犬:03/07/09 00:26
>>64
私、65.農協中央会の監査士。
君、完全コネ。新卒もコネ。
農協管理士って何?
農協監査きて士っていうのは農林水産省省令試験。
合格しても中央会の理事会で任命されないと監査士名乗れない不思議な資格。
経済連で農協法の勉強している人いない。いたら馬鹿。
米の市場での動向やスーパーの前でイベント開いてハッピ着て、米野菜を売るキャンペーンとかやるのさ。
あーあ、中央会辞めてーなー。
69無料動画直リン:03/07/09 00:31
70今の季節からやるのは:03/07/09 12:04
昨年マイホームを買い、先月隣の空き地を購入し、さっそく何か畑で作ろう
かと思っています。今の季節からですと何がいいでしょう?じゃがいもとか
は季節外れですか?
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:39
【億万長者】オンラインポーカーで2億9000万円獲得
ラスベガス(AP) ラスベガスのカジノ・ホテルで開催されていた第34回ポーカー
ワールドシリーズの決勝トーナメントで24日、テネシー州のクリス・マネーメーカー
さん(27)が優勝、250万ドル(約2億9000万円)の賞金を手にした。
3年前にポーカーを始めたばかりのマネーメーカーさんはこれまで、インターネット上
での「オンライン・ポーカー」の経験しかなく、実際に対戦者を目の前においての勝負
は、この決勝トーナメントが初めてだった。

マネーメーカーさんは、オンライン・ポーカーの大手サイト「PokerStars.com」で、
40ドルの参加料を払ってゲームを開始。順調に勝ち進み、決勝に進出した。
(中略)PokerStars.comのダン・ゴールドマン副社長は、マネーメーカーさんの勝
利は彼自身のセンスによるもので、オンライン・ポーカーで経験を積んで強くなった
と指摘。「ネット上で強い人は、実際の勝負でも強いことがわかった」と話している。
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200305270021.html
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
73_:03/07/09 17:10
74大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/07/10 21:25
>>67
その地域・農業法人によると思ます。
>>70
今からですか…ジャガイモはちょっとムリですね。
地方にもよりますが、夏野菜の定植には遅いし、秋野菜の播種には早い…。

生育の早い菜物とかぐらいでは…。
75山崎 渉:03/07/12 11:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
76山崎 渉:03/07/15 13:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:02
age
米やってる方に質問ですが、
藁ってどう処分してます?
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80_:03/07/18 05:13
81_:03/07/18 05:23
82_:03/07/18 09:14
83_:03/07/18 12:19
84_:03/07/18 14:17
85_:03/07/18 16:49
86大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/07/19 19:16
>>78
僕が答えていいのかどうかわかりませんが、
大阪近郊では、圃場にすきこんだり、家庭菜園用に近所の人にあげたりしています。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 20:40
美味しい枝豆が食べたいのですが、
近所の八百屋では、豆が小さくて
旨味が少ないものしか有りません。

通販でかまいませんので
美味しい枝豆が買える所を紹介してください。
よろしくお願いします。
88大阪・役人:03/07/19 20:41
私は高卒ですが・・・何か
89名無しさん@お腹いっぱい:03/07/20 00:52
トマト(高冷地)で就農を考えているんですが、
トマト関係の経営指標で参考になる資料あったら教えてください。
サイト、文献なんでも良いです。よろしくお願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:58
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:06
来月北海道の酪農地帯に、花嫁募集ツアーなるものに参加するんですが、
酪農家って大変ですか?
週休2日は確保したいんですが。
朝もゆっくり起きたいし…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:32
酪農がどんなものか理解していないと想われ
93大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/07/21 10:02
>>87
エダマメ…兵庫・京都の「丹波黒」や「紫頭巾」、山形の「だだちゃ豆」、新潟の「茶豆」が有名どころです。
該当産地のJA・農家でネット産直をおこなっているようですので、検索してみてください(時期的に間に合わない可能性もありますが)。

>>89
地域や技術・経営規模によって異なるので、一概にはいえないと思いますが…参考までに(あまり参考にならないかもしれませんが)。
長野県・農業経営指標
http://www.pref.nagano.jp/nousei/nougi/ninaite/aasihyou.htm
長野県・改良普及センター
http://www.pref.nagano.jp/xnousei/nagakai/

>>91
その条件では、生き物相手の職業はムリです。
いや、ただの子作りマシーンとしてなら酪農家に入れるかと。
あ、もちろん子供が出来たら朝寝は出来ないから避妊が前提(藁
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:19
土壌消毒剤で臭化メチルってありますよね?
小さい缶タイプのやつですがあれってどうやって使うの?
規定量の土を盛って漏れないようにビニールで被覆してその後どうすれば?
96アース:03/07/22 15:01
なんか大阪役人さんあちこちで
みますね。御苦労様です。
農業保護スレで質問したもんですが
スレ違いなのでこちらへきました。
早速質問ですが、なんか、糞尿や
草等を有機肥料へ転換する循環型農業
ってうたってるけど、発想が有機肥料への
転換のみなのでしょうか?またそれだと逆に
有機肥料が余ってませんか?しつもんくんで
すいません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:51
>>96

大阪・役人VS山崎渉
どっちが書き込みが多いんだ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:14
>>95
臭化メチル…今更、止めといた方が良いと思われ。
>>97
…山崎渉の方に決まってるだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:59
  ∧_∧  偽役人は・・・・           ∧_∧
  ( ´∀`)                   (´∀` )
  (  つつ                   (  )
  )  ) ヽ                    | | | >>偽役人
 (__)(_)                   (_(__)

  ∧_∧  現世から・・・・          ∧_∧
  ( ´∀`)                   (´∀` )
  (つ*⊂ )                   (  )
  >  ) ヽ                    | | |
 (__)(_)                  (_(__)

  ∧_∧  消え失せろと・・          ∧_∧
  ( ´∀`)                    (´∀` ) ム?
  ((○⊂ )                    (  )
  〉 ) ヽ                   | | |
 (__)(_)                  (_(__)

 \ ∧,,,  ∧_∧ 言っただろうが・・・   ∧_∧
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)              (;´Д`)ワァァァァ!!!
  <(     >> ⊂ )              (  ⊃ ⊃
   //,, ノ\/> >               //〉 〉
 / ,/ | |_)\__)               (_)(__)

  ゴラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!
    ∧_∧   \ | / /       ・・・¥・・・・・・・
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_       ・・・(/・・・・・
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=−   ・・・・・・・。。・・・・
  / /,>" >   //_  く ̄         ・・・・・・・・・・
 (_ノ (__),/ /                   (消滅)
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:15
100ゲッツ
10189:03/07/22 22:34
>>93
大阪・役人さん、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
10295:03/07/22 22:48
>>98
05年まではたしか大丈夫だと聞きました
臭化メチルのカンカン以外にも何か道具が必要なんですかね?
103小粋な農協職員:03/07/22 23:25
>>102
 缶に穴を開ける道具が付属されています。それから被覆資材は
ケチらずに新品を使った方が良いと思います。以前、古いポリを
使ったら破れていてひどい目に遭いました・・・。
 臭化メチルの生産量は段階的に縮小されて’05年で一部の
使用方法を除いて全廃となりますね。余っていたら譲って下さい・・・。
あちきはタイムキャップを使います。 ケリ込み式の奴は危ない。
まぁそれもあと1年程か・・・・
10595:03/07/23 08:14
>>103>>104
なるほどなるほど!確かにワッカを半分にしたような道具がついてました!
でも缶のどの部分にけり込めばいいのでしょうか?
気をつけないと液がもれて薬害がでるって缶の注意書きの所に
書いてあったけど・・・
>破れていてひどい目に遭いました・・・
うは!それはやばかったですね^^;おいらも気をつけなきゃ
>余っていたら譲って下さい・・・
・・譲れません!ていうかそんなに希少価値の高いものなんですか?

>あちきはタイムキャップを使います
検索してもでてこなかったけどタイムキャップとはなんですか?
106大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/07/23 22:35
>>96
たしかに有機肥料はあまり気味になってるそうです(需給調整がうまくいってないからですが)。

牛糞・稲藁はまだしも、他の材料の場合は成分が不安定なこともありますし…。

一応、「発酵させたメタンガスを発電・ボイラーに利用」なんてのも研究されてはいるんですが。
107アース:03/07/24 00:47
>>106
ふむふむ、なるほど。
「発酵させたメタンガスを発電・ボイラーに利用」これは
なんか、設備費のほうが、莫大になるような気が・・・
しかも、醗酵させた後の処理も大変になりそうだし。ただでさえ
産廃の最終処分の問題が深刻な昨今。
なんか、社会の構造と歯車がかみあってないみたいな印象でつね。
ちなみに、研究機関って紹介できます?もし、よろしければ
紹介していただきたいのですが・・・。
お願い君ですいません。
108おっちゃん@:03/07/24 06:56
↑ドラマ北の国からの五郎さん
今年は米の冷害による凶作にならないんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:02
>>109
もう少し先にならないと分からない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 08:32
>>109
九州南のほうは冷害よりも日照不足のほうがおおきな問題だよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:01
うちの田舎の4Hクラブが祭りに非協力的で困ってます。
113109:03/07/25 22:52
レスありがとうございます。

凶作に関しましては私自身かなり心配していて、
何事も無いようにと祈っています。
114大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/07/26 09:44
>>107
「廃棄物処理」にはそれなりにコストがかかりますから。
けど、僕もそんなに詳しくはないですので…、

畜産環境整備機構
http://group.lin.go.jp/leio/frame2.html

農業環境技術研究所
http://www.niaes.affrc.go.jp/

農業技術研究機構
http://www.naro.affrc.go.jp/
中央農業総合研究センター 総合研究第5チーム
http://narc.naro.affrc.go.jp/kanto/pro5/index.html

このあたりが参考になるのでは。
あと、各都道府県の畜産試験場でも各自研究を行ってるはずです。
>>109
8月のに日照・気温でかなり回復する場合もありますから。
115アース:03/07/26 14:01
おお!スペシャルサンクスです!
でもこれは、結構なボリュームですね。
ガムバッテミマス。
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 02:16
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
Google 検索: 自動書き込み
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

決してソフト販売業者を攻撃したりしないで下さい。
よろしくお願いします。


119名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 10:41
我が家のそばの水田・・・水が枯れてるというか・・・
畑のような状態で稲が生えているのだが・・・

これは作戦なのか?諦めたのか?

梅雨明けした中部地方
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 20:47
【JAに訪問する中央会職員の真相】

・組合長への顔つなぎ。(課長以上かな)

・出張旅費欲しさ。(特段の仕事は無い)(←馬鹿な管理職は宿泊費も付ける)

・JAに出張して3時頃には、家に帰るため。(自家用車使用により事務所には戻らない)

・JAに出張し、業務日報に「○○指導」とか、虚偽の実績を記入するため。

・事務所にいたくないから。

・仕事が暇でボケそうだから。
121小粋な農協職員:03/07/27 22:49
>>119
この文章だけではよく分かりませんが、水稲の栽培では田植えから約
40日後に7〜10日間程度、水田の水を抜きます。これを「中干し」
と言います。目的は以下の通りです。
・無効分けつの促進
・有効茎の歩合を高める
・土壌中の有毒ガスを抜く
・根腐りの防止
・土壌を硬くして倒伏しにくくする
・土壌を硬くして機械収穫をしやすくする
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:17

【あるJA中央会の農協学園(東京都高尾)卒の職員への仕打ち!】

※学園卒は高卒と同じである。

@総務で、身分証明書を作らず渡さず、通常、職場保管でサラリーマンなら退職するまで見ることの無い「雇用保険被保険者証」を身分証明書代わりに渡している。
・・・「これはエゲツない、全中の圧力で採用させられた学園生はいらないということ。」・・・

A昇格人事で、学園卒の5年後輩でも、大卒を先に役職を付けた。座配も後輩の大卒が上座で、肘掛け付きの椅子になる。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
124山崎 渉:03/08/15 18:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:44
今年は中干しが出来ていない
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:17
ケミクロンGというのはどこで手に入るんですか?
それと油粕の成分をだいたいでいいので教えてください
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:20

JA
128大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/09/16 21:39
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:01
>>127-128
岩崎力夫著の農薬便利帳を見てるのだが
お勧めの農薬はJAばかりのような・・・・気のせいかなw
ケミクロンG明日かってこよ!
油粕ですがリンク先がとても分かりやすかったです
お二人方さんくるこ!
130名無しさん@お腹おっぱい。:03/09/16 22:38
すみません、魚沼産コシヒカリって何で高いんでつか?
米なんかスーパーで買って食うだけの超初心者です…
宣伝が上手なだけですか?詳しく知りたいのですが
適当にググってもあまりよく分かりません(つД`)
ご指導おねがいします
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:43
>>130
ブランド、ただそれだけです。
132大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/09/16 23:52
>>129
まぁ、品揃えは豊富ですし(笑)。
ホームセンターと併用するのもいいと思いますよ。
>>130
大勢の人が「美味」としているからです(供給量よりも需要が多い)。

たしかに、昼夜の温度差が大きい方が美味しくなるんですが(コメに限りません)、
自分の「舌」で確かめてみるのもいいと思います。
133名無しさん@お腹おっぱい。:03/09/18 17:47
そうですか〜。
それでは何ですけど…魚沼産コシヒカリのことも、そうなんですが
米の流通に関して詳しいHPなど紹介しては頂けないでしょうか。
おいしいご飯の食べ方みたいなHPしか見つからんのです(;´Д`)
宜しくお願いします…
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:20
一番良いのは、10月頃、川西とか十日町、松代の民宿に泊まって、本物の魚沼産コシ天日干しを食べる。

これは、マジ旨い。

旨味が違う、ご飯と漬け物だけで他は要らないほど。

市販されているのは、そこそこ旨いけどそれほどではない。
135大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/09/18 23:39
>>133
とりあえず、このあたりはどうでしょうか。
日本穀物検定協会
http://www.kokken.or.jp/index2.html
米ネット
http://www.komenet.or.jp/_qa/index.html
いわて純情米
http://www.pref.iwate.jp/~kome/index.html
銀シャリ亭
http://www.ginsharitei.com/okomearekoreryutu.htm
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:08
寒冷紗でブロッコリの苗育ててるんですけど、どうもハモグリバエが発生します。
有効な対処法や薬剤などあれば教えてください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:18
日本でも狂牛病の疑いのある患者って発生したこと
あるんですか?

狂牛病疑心患者全北地域で発生

全北地域で珍しい病因 CJD(Creutzfelt-JakobDisease.クロイツペルトヤゴブ
ビョング) 疑心患者が発生, 病院側が力学調査に乗り出した.
18日全北大病院によれば A(40.公務員.鎭安郡)さんが記憶力損失, 小便障害など
CJDの増税で治療を受けているがこんすい状態だ.
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200309/200309180175.html

138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:21
日本では脳みそパテにしてくわんだろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:57
真ん中の子イイと思いません?

http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030822031316.jpg
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:01
「「
141名無しさん@お腹おっぱい。:03/09/20 21:33
>>135
THX!
142おっちゃん@:03/09/20 23:45
やせ地にはソバが向いているとよく聞きますが本当でしょうか?
143大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/09/24 23:03
>>136
トマトハモグリバエですか…新しい害虫なので、まだ有効な薬剤は無いようです。
http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/byoki/boujosho/library/siryou/liriomyza.htm
http://www.city.okazaki.aichi.jp/jnc/bojyo/3h13-01.htm
>>137
クロイツフェルトヤコブ病とBSEの関係は、正確にはまだ「濃厚な疑い」だったりします(実証しにくいからですし、ほぼ確実に「クロ」でしょうが)。
日本での発症例では、すべて硬膜移植由来だったと思います。
>>142
雑穀同様、やせた土地でも育つ…といっても、日当たり・排水の良い土地の方がいいようです。
http://kenko.int.kitami-it.ac.jp/yasai/soba/
ソバの品種
http://www.kurumaya-soba.com/mamejiten/hinsyu.htm
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:50
水田面積60の水田で米の収入はどれぐらいになるものなんでしょうか?
145おっちゃん@:03/09/25 18:18
役人さま いつもありがとうございます。
誰か釣れるかと思ってかいてみたのでつが、

うちの菜園の場合ソバが15センチしか育たないところでも
ねぎがごわごわと育ったもので、、、、、、(ねぎのほうが・・・・)
ってゆうかソバほど肥料に敏感なのもないかなと思っている。

↑この場合単位は何と判断すればいいのやら?普通は何を使う?
反かhaか町か
146大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/09/30 21:40
>>145
質問スレで「釣り」をするのもどうかと思いますが。

前作の影響とかもあるのでは?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:01
小さいビニールハウスでスイカを作ってるのですが
ダニが発生したのでバルサン(ダニタイプ)を使ってもいいのでしょうか?
自分たちで食べるスイカです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:35
Web上を探しまくったのですが、答えを見つけることができませんでした。
微妙にスレ違いでしたらすみません。

サンマの子どもの内、メスが生まれる確率はどれくらいなのでしょうか?

親父(漁業とは縁遠い)が言うには1/10000の確率でしかサンマのメスが生まれないという事なのですが、
Web上で調べた所一般の魚屋でもさんまのメスに当たる可能性があるとのことでした。
仮に1/10000でしか生まれないのならば、既にサンマは絶滅していると思うのですが、それを証明するソースがありません。
もし、ご存知でしたらどうか答えorソースをお教えください。
>>147
やめとけ・・ダイアジノンやマラソン使え
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:07
人ハメ撮り、人気女優のもろみえビデオ販売サイト。
無料ムービーを見てから購入できるので安心。
サンプルはこちらから!
http://www.heromes.net/index2.html
151大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/10/02 22:22
>>147
家庭用農薬を農産物に使うのは危険です。
>>148
あまり魚については知らないんですが、孵化直後の雌雄判別はかなり困難ですので、ちょっと怪しい感じが…。
ただ、魚類では雌雄転換が水温等の環境変異で容易に起こるそうです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:13
狭いキャビン内でスプレー式の殺虫剤を使用しているけど体に深刻な影響
ありますか??
153大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/10/04 08:47
>>152
取扱説明書を読んだ方がよいのでは。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:33
今日はじめてこの板に来たものですが
この板でも2ちゃん言葉が飛び交ってるのに驚きました。
農業従事者で2ちゃんやってる人は多いんですか?
155元武板住人:03/10/04 12:10
>154 2ちゃん言葉の氾濫が問題ではなく、書き込み内容が重要です。農業板住人も他板で活躍?しているのですから。
>>154
ここは過疎板だけどね。住人の全てが農林水産業従事者ってわけじゃないし。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:40
農家の人は台風とかの被害にあったときのために
何かの保険とかに入ってるんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:41
共済
159地久里:03/10/05 00:21
638 :441 :03/10/04 02:36 ID:jbcOHnwk
てか、百姓が殿様に気安く口きいてんじゃねーよ。
さっさとおいしいお米を作れ。
市中引きずりまわしの刑に処しちまうぞ?w

650 :441 :03/10/04 19:03 ID:klCH53Cq
逆にバカにしたつもりだったんだけど
百姓には難しかったか?

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059266649/l50


車板で珍走団が吠えてますよ
>>159
放置。

つーか、農業を知らない香具師の認識なんてそんなもの。

生活関連板の方が遥かにイタイし。
161名無しさん:03/10/05 13:52
質問:

JA共済の医療共済「せるふけあ」って皆さんどう思います?
80歳まで契約可、5年もしくは10年の満期ごとに無審査で更新可能
なんていう部分が魅力に感じるんですが。

ただ、一つ気になるのは、パンフレットを郵便で取り寄せた時に
申し込み書類が入ってなかったんですよね。
営業の人が直接家に来て対面で申し込み手続きするのかしら。
そういうの好きじゃないんだけどな。

生協の医療共済のパンフ取り寄せた時も
家にやって来た営業の人に野菜の共同購入だの基地外みたいに
しつこく押し売りされた時の恐怖がまだ消えないので・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:24
トマト苗を作ってるのですが特に上位葉が下のほうに巻いてます
普及所に持っていって見てもらったのですが病気に係った様子はないとのこと。
育苗をやり直したほうがいいか、そのまま植え付けようか迷ってます。
モザイク病だったりしたらそのまま植えるとまずいですよね?
それと普及所より詳しいところってあるのでしょうか?
トマト農家は周りにいません。。。。。どうすれば。・
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:58
ニシホマレは酒米として利用することが多いと聞くのですが、どういった酒に
なっているのでしょうか。
米焼酎などでしょうか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:01
ビニールハウスの中で農薬を散布する場合
薬害がでやすい条件とはどんなでしょう?
曇った日とかも薬害がでやすい?
165たねや:03/10/13 03:01
>>162
失礼ですが、文面を見る限りでは病気なのか養分欠乏なのか何とも言えません。
できればあなたの圃場の状況(肥培管理や病虫害の経歴等)をもう少し述べて頂ければ、答えられる方も分かりやすいかと思いますよ。

ちなみに上位葉が「下」に巻いている症状は珍しい事は確かです。
ウィルス感染の可能性も考えられますので、妖しい苗は当然除去した方が無難です。
ウィルスは土壌感染しますので放置していれば広がってゆきます。
もちろん除去した苗は燃やした上で、手も消毒しましょう。



166たねや:03/10/13 03:04
>>164
極めて換気が悪い場合が考えられます。
ただ規定の濃度で普通に散布する分には薬害はそうでないでしょう。
農地を購入しようと思うのですが、どのような形で
購入すればよいのでしょう?普通に不動産屋で農地クレといえば
売ってくれるものなのでしょうか。あと値段も知りたいです。
場所は埼玉南部です。よろしくお願いします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:59
スレ違いかもしれませんが、キノウチファミリーって何ですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:21
>>167
目的は?
>>168
家庭板の農家叩きスレへ逝くように(オチなネタスレだけど)。
この板ではそのネタは相手にもされていない。
>>169
目的は野菜作りです。
171大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/10/17 20:34
>>167 >>170
当該市役所の農地課(もしくは農業関係の部署)に聞いてみてください(農業委員会の所掌のはずです)。
ただ、都市周辺部では大抵は売ってくれないと思います。

市民農園を申し込んでみるのが一番早いかと。
なるほど・・・では手に入れるなら個人的に譲渡してもらうのが
良いですね。ありがとうございました。
173大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/10/19 21:11
>>172
いや、その場合でもその地域の農業委員会の許可は必要なんですけど…。
あのあと少し調べました。
委員会の許可を貰って農業をやることを認めてもらってから
土地を売ったり借りたりしてはじめるんですね。
売る、じゃなくて買うですね^^;
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:26
`単価300円の野菜を出荷して
消費税は貰えるのですか?
こんにちは、東京に住む22歳、女です。
来年の春から短期(〜3ヶ月位)で住み込みバイトをしたいと思っています。
果物、花などに興味があります。…特に桃!!
しかし情報誌などによると同じ地域でも時給が500円代から2000円など、
信じられない程の差があります。仕事内容の差なのでしょうか?
変わらないのであれば、もちろん時給の高いほうが良いのですが、
初めてなので色々知りたいです。
詳しい方、是非教えていただけますか?

178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:24
その前に消費税の意味わかってる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:34
こっそり事前に仕事っぷりを見学するのが一番いいと思います。
でも、2000円というのは農業の時給としてはありえないと思いますが。
180大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/10/29 20:40
>>176
出荷する側には消費税は課税ないされませんよ。
ついでにいうと卸売価格も税抜きです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:06
ども、先輩の皆様方、時々出てくる用語?「反農房」とは何者ですか?
農スレ初心者なもので・・・・(^^;)
>>179
ありがとうございます。どうにかがんばってみます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:06
1町、1反っていうのは何平方mのことですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:21
>>183

1反=100坪(1坪3.3平方m)
1町=1反の10倍
>>183
そんなの調べたらすぐにわかるじゃん。

そうだな、これ使ってみたら?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se093154.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:37
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:46
>>180
出荷者は売る側ですから消費税が加算されます。
卸売価格プラス消費税が出荷者に支払われます。
もちろんその消費税は納税しなければなりません。
188大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/01 09:25
>>185
こういうフリーソフトもあるんですか…。
>>187
あら(汗)。
すいません、>>180はなにか勘違いしてたみたいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:41
>>186
どもでつ
要は煽りのことでつね
190JA兵庫南のHP見ても載ってないし・・・:03/11/02 11:09
うちのじーさんが農家やってるんですが、そろそろ年で作業ができなくなってきました。
今年も親族総出で刈りいれ、脱穀そして今日臼すりなのですが、農協等にこれら収穫を委託すると
どのくらいの費用がかかるでしょうか?
もしくは、刈りいれから脱穀を自動でする機械を借りようかと思うのですが、これも1日いくら位するんでしょう?

親族総出も皆就職しだし、限界が近づいてるのですが・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:05
>>190
作付け面積にもよるけど、十数万〜二十数万は覚悟した方がいいんで無い?
192190:03/11/02 16:22
>>191
げげげ・・・そんなにするんですか。
広さは詳しくは知らないのですが、
トータル25メートルプール4つ分くらい、って所だったと思います。
どうもありがとうです。
193ヘビ撃退:03/11/03 01:38
今日野良作業中にマムシに遭遇しました。
長さ15センチ、太さ鉛筆程度です。草むらに逃げられてしまいましたが
来年には成獣になってるかと考えるとゾゾッとします。

ヘビが苦手で苦手で、農民失格だと思います。
ヘビに遭遇しても肝を冷やさないで済む方法。
あるいは畑からヘビを絶滅させる方法はないものでしょうか。
194おっちゃん@:03/11/03 08:47
ヘビが何か悪い事をする訳じゃないので
そのままで良いのではないでしょうか?

友達かペットだと思えば肝を冷やさないですむ。

どうしてもというならマムシ酒を飲みたくて仕方がない人を探して
捕まえてもらうといいかも。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:33
蛇は金神様ですので大切にしましょう。決してイジメたり殺したりしてはいけませんよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:36
すみません消費税の事を聞いていた者です。
実際にJAなどの経済性を出してある計算書の売上に消費税が
含まれていなかったので、不思議に思っていました。
では、実際にはスライドするだけだから、記載されていないだけのですね。
本来はお金の動きはあるとβ(□-□ ) フムフム
197大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/03 23:01
>>193-195
…大阪近郊地域では、発見次第叩きつぶしています。

非農家人口が多いのもあって、増えたら危険で困るからでしょうけどね。
198ヘビ撃退:03/11/03 23:41
>197
叩きつぶせる人って、ヘビが平気な人ではないですか。
自分はヘビに遭遇すると、有り得ない跳躍力でバックジャンプしてしまいます。
バックしたらそこにもヘビがいたって経験もあり、ほとんどトラウマ状態です。
畑の土手や石垣をコンクリートで固めようかと思うが金は無し...
ヘビの天敵ってなんでしょう。


199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:43
まんぐーす
200おっちゃん@:03/11/04 06:53
マングースの方があぶないじゃないか。

私の知り合いは運転している時発見したら
Uターンさせてまで捕まえようとするぞ、
そういうときはたいてい捕まえられないけど。

誰か平気な人をさがすか、剣術を習う(藁
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 07:02
素朴な疑問です。
夏場のイチゴ収穫は、困難なのはわかるんです。
ただ、イチゴは冷凍保存が効くと聞きました。
それを、夏場に売れば良いのでは?
品質が落ちるから売り物にならないのでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:27
冷凍だと変色してしまうのが最大の難点だとどこかで聞いた事が
ホントの理由かどうかは自信ないスマソ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:50
柿についてなんですが、同じ木から渋柿と渋くないのが取れることはあるんでしょうか?
204大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/04 23:23
>>198
いや、ヘビが嫌いな人なんですけどね。
猛禽類がヘビの天敵ではありますが、早々増殖はできませんし。
自衛作として、長靴・長ズボンの常備といきなり草むらにつっこむのを避けるぐらいでは…。
あとはネズミの駆除とかですかね…。
>>201
水分含量が多いため、解凍して生鮮と同じ品質を保つのが困難だから…ですかね。
>>203
不完全甘柿(西村早生等)なら。
完全甘柿(富有、次郎等)でも、脱渋の時期を外して収穫するとそうなることがあったような。
205203:03/11/05 22:56
ありがとうございます。実際びっくりしたんで、そういうこともあるとわかって納得しました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:09
大阪・役人さんありがとう
水分が多いから、品質ががた落ちなんですね
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:12
将来農業に携わりたいと思っている者です。
私は今高校生で普通科に通っています…。
本当は農業科に通いたかったのですが近辺に無かったからです。
私の家は農家でないのですが、
新規就農は難しいという話をちらほら聞きます(´・ω・`)
大学は農学部に行きたいと思っています。

そんなこんなで質問です!
1.新規就農はいくらぐらいお金がかかるでしょうか?
2.私が女だと言う事での
デメリットはあったりするのでしょうか?(男女差別みたいな)
3.何でも良いのでアドバイスお願いします!
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:16
設備投資に2,3千万円位当たり前だよ。就く業種によればもっとかかるし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:16
1:自分の場合施設栽培でキュウリ(2反)を去年からやってるけど
  空いてるパイプハウスを借りてるから初期投資はかなり安く済んだ
  トラクターも年に何度かしか使わないからただで借りたし。
  今のところ200万くらいかな。親と同居してるので生活費はかからない
  最初はなるべくお金はかけない方法でいったほうが無難だと思うよ。
  何千万も投資してそれを回収するのは農業のプロでも至難の業だしね。   
2:そんなの本人のやる気次第でどうにでもなる
  女の子という事で逆にちやほやされるかも
3:何を作りたいのか決まってるの?決めてないなら早く決めて
  それを作ってる先進農家をたくさん周るといい。
  地元の農家とも仲良くしてたほうがいいよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:10
施設栽培でキュウリですか。
高価な野菜を作るより、安心感がありますね。
施設設備は、ハウスとボイラーでしょうか?
失礼ですが、キュウリ2反で純利益はないと思っていました。
昨年からだと、見込みがあるのでしょうね。
トマトの施設栽培を1.5反やっていますが利益はないです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:41
キュウリの施設栽培が成功しているとして、
品種をキュウリに決めた理由が参考になりそうです。
是非教えて下さい。
ナスビとかトマトとか白菜やほうれん草、アスパラは考えませんでしたか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:48
低価格(ほとんどそうかも知れませんが)野菜を施設栽培する上で、何の品種を選ぶか
今年の卸価格だけで判断してる人はいますか?
露地栽培ならともかく、施設だと暴落した時に支払いが出来ないので恐い
213大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/08 13:33
>>207
今の農業高校は非農家の子弟の方が多いですよ(就農率も低い…)。
大学関係は農学板に行った方が色々と詳しいです。
(一般の大学に行くのもアリです…技術面だけだと非農家では農業大学校や就農予備校でも習得できる差はないかも…)
就職先に農業法人を選ぶという選択肢もあります。

なんにせよ、今は沢山のことを学んでください。
ガーデニングや市民農園も、何もしないよりはいいと思います。
214209:03/11/08 18:45
>>210
パイプハウスが建ってるものを借りました。
というわけで暖房機(中古)、ビニール、2重トンネルのパイプ
潅水施設、それくらいかなあ。
>トマトの施設栽培を1.5反やっていますが利益はないです。
友達もトマトを2反ですがやってます。利益はちゃんとでてるみたいだけど。
1,5反もやれば利益はでるはずだけど、生活費で消えるのかなあ・・
215209:03/11/08 18:55
>>211
キュウリに決めた理由ですが
1:比較的値段が安定している
2:定植して出荷できるまでの期間が短いw
3:周りにキュウリ農家がたくさんいるから安心して栽培できた。

トマト、ナスも迷ったけど上記の理由でキュウリに決めました
軟弱野菜は一人でやるにはとても無理なので考えにありませんでした。
216まろ茶島根県民:03/11/08 19:32
ほうれん草がダンゴムシに食害されています。・゚・(ノД`)・゚・。
有機JASに適合した駆除方法はないものでしょうか。
お手数ですがどなたかご教示お願いします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:54
209さん ご親切に教えて頂きありがとうございます。
需要と供給のバランスがとれているのでしょうね
きゅうりは輸入品におびやかされるような事はないのでしょうか?
よく分かりませんが、施設できゅうりを作るのは時期を長く保てるからでしょうか?
私は何も分からないので、変な質問かと思われるでしょうが
露地栽培でなく、施設栽培できゅうりを作らないといけない
又は、施設栽培の方が良いと思われる利点が良く分からないです。
同じ面積でも収量が多いからその方が良いのだと単純に考えて良いのでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:27
山で自然に作った腐葉土は小石が混じっています。篩にかけても落ちないような微小なものですが
この腐葉土を肥料として使っても大丈夫でしょうか?

それと牛糞や鶏糞よりも腐葉土を肥料として使ったほうが良いと聞いたことがあるのですが
本当はどうなんでしょうか?
219209:03/11/09 19:36
>>217
>時期を長く保てるからでしょうか?
>同じ面積でも収量が多いからその方が良いのだと単純に考えて良いのでしょうか?
そうです。
品質の良い物を長く収穫できる、施設栽培はそれにつきると思います。
それと出荷時期も露地物とは変わってくるのでそのあたりも多少有利です
が昔に比べると今はそれほどでもないそうです。
輸入品におびやかされるかどうか心配との事ですが
これは自分らではどうしようもないですね。キュウリだから大丈夫という保障は全然ないですよ。
220209:03/11/09 19:46
>>218
腐葉土は肥料というより土壌改良的な役割をもってます。
小石交じりの腐葉土でも全然OKだと思いますよ。
みなさんはどうか知りませんが僕は腐葉土が手軽に使えるのなら
腐葉土を堆肥代わりに入れたいです。
腐葉土は牛糞などのたいきゅう肥より割高なんですよね
221218:03/11/09 20:54
>>220
畑が段々小石だらけになったらどうしましょう・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:00
キュウリも連作生涯があると聞いています。
接木苗、別の作物と交互、それとも気にしない。
ナスビやトマトよりは生涯が出にくいのかな?
トマトの場合は、接木を使用してる割合が多いようですね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:23


98 魔痢阿 New! 03/11/10 12:39

魔痢阿は30代後半のおかまよん
でも、精神はジョシコーセーよん

年齢=カレシ・カノジョなし
モチ、ドテーイ&後はバージンよん

誰か奪ってくれる相手いないかな?
魔痢阿はチビでカワイイよん

ヒゲ濃いけど
化粧でごまかしてるよん
ジョシコーセーのメル友募集チューだピョン
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:33
>>222 自己レス 連作障害です。
225大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/11 00:17
>>216
「有機JAS」というところが曲者ですね。

乾燥させるのが一番だそうですが…、
家庭菜園用の輪切りジャガイモ配置・誘導捕殺か、
コーヒー粕の根元マルチぐらいなら大丈夫ですかね(効果は別として)。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 07:03
農業を営む方。
この↓カス許すまじ。

479 :二代目 我流 ◆IPcy3InUAY :03/11/11 01:30 ID:J0dULKiQ
        ____
      /     \
    /  / ̄⌒ ̄\
    /   / ⌒  ⌒ |
   | /  (・)  (・) |
/⌒  (6     つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  |  / ___  |< 農民は黙って米さ作ってれべさ!!
 − \   \_/  /   \_________
     \____/
     ノ二ニ.'ー、`ゞ
    Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
    |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
    .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
    . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
     l ; ;/   // /''  ≡=─
発言場所
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066744897/l50

ヤシのホームグラウンド
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1067850919/l50
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:03
平均的なりんご農家は一年にだいたい何個くらいりんご出荷するんですか?
228203:03/11/11 22:50
すんません、また柿についてですが、渋柿を甘くする簡単な方法ってあります?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:05
>>228
ビニールにドライアイスを入れて4日間待つ
又は皮をはいで、風通しの良い所に干す
230216:03/11/12 12:24
>>225
どうも有り難うございます。
じゃが芋なら規格外のが余ってるので試す価値有りかも…
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:08
京いも(タケノコイモ)の作り方を教えて。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:36
>>231 教えて下さいぐらいは言わないとね
>>229
ドライアイスですか。さっそくやってみます。ありがとうございます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:14
>>233 ビニールから掃除機で空気を抜き、紐でしっかり結ぶんだよ!
【脱渋の方法】
 炭酸ガス脱渋
 市場出荷されている渋柿でも用いられている最も一般的な渋抜き方法です。
 柿とドライアイスを一緒にビニール袋に入れて封をします。
 3〜4日で渋が抜けます。
 産地では柿10kgに約200gのドライアイスを入れています
ドライアイスを入れてビニール袋で密閉します

235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:15
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:38
俺の所は蔕に焼酎付けてビニール袋に密閉
237大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/15 10:18
>>231
親芋品種ですね。栽培方法は他のサトイモと大差は無かったかと。
http://www.pref.yamanashi.jp/nouseibu/gijutu/vfhp/satoimo/PAGE001.HTM
http://www.iskweb.co.jp/ibj/Bozyo_pro/Satoimo.htm
↑このあたりが参考になるのでは。冬は越せないので来年の植え付けですね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:57
質問があります。
どうしてシイタケをハウスで作るの?
山でハウスなど使わず作るのと品質に違いがあるのでしょうか?
239大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/15 22:07
>>238
原木(ほだ木)栽培ですね。
温度管理がし易く、大量生産が可能だからです。

品質だとしいたけに限りませんが、
天然>原木>菌床の順ですね(値段も…)。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:22
大阪・役人さんありがとうございます。
山にはクヌギの木も沢山あるし、竹の陰になる適度な場所も多いので
恐らく低資金で始められると考えていますが、収量と出荷価格の相場がよく分かりません。
1本のほだ木に25箇所だとして、1本でどのぐらいの収益がありますか?
241大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/16 11:59
>>240
…具体的なところは、お近くのJA・県農試・改良普及センター等でお願いします。
収益云々はコテハン的にもちょっと…。

ただ、しいたけは周年出荷体系が確立しているので、価格変動は大きいものではありません。
どの品目にも共通することですが、「高品質生産」と「売り先」は同じぐらいに重要です。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:03
分かりました専門機関で調べて見ます。
ありがとうございます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:16
JAを通して出荷していた野菜を小売しようとしたら
JAから今までの恩を忘れたのか///って、確かに相談員の人に
色々とご指導頂いたのですが、やはりJAに利益を与えない販売は
恩知らずで、人の道から外れた事でしょうか?
皆さんは、どうしてますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:43
福島の農家は今何を作っているのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:25
>>244
リンクしてあげる気になれない
そんなのは、県の資料がHPで調べればすぐ分かるだろ
やさしい法律相談その57【相談者はその1を読んで】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1068898156/l50
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:00
>>246は誰に対して言ってるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:14
何でも〜
ぼくに〜
聞いて下さい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 06:50
農家の件数は年々減ってきているようですが、
我が県では、専業農家の数はさほど減っていないですね、兼業が大きく減ってきているようです。
みなさんの所はどうでしょう
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:27
農地についての質問ですが、自分の土地は山ばかりでハウスが建てれません
人の田んぼを借りてやる方が、自分の土地を平地にするより良いのかどうか
気持ちとしては、自分の土地でやる方が良いのだけれど山を切り開く費用が莫大にかかると聞きました。
欲しい平地面積は30aです。
ご指導お願いします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:20
3反程なら、借りれば。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:57
>>251レスありがとうございます。
出来れば複数の意見も聞かせて頂きたいです。
なにとぞ、よろしくお願い致します。
253大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/19 23:06
>>250
傾斜ハウスなんてのもありますが…。
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2001/kinki/kinki01008.html
作目にもよるのでは。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:15
農業と関係ないかもしれませんが
暖房機と換気扇を使うために電気屋に配線工事を頼みました
すると線をひっぱっただけなのに6万も請求されました。材料費込みです。
こんなもんなのでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:17
いまは、農地がえらくやすい
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:36
>>254

分電盤のブレーカーのアンペア上げたんじゃない。
それとも動力でも引いたのですか?
アンペアを上げていなくても、分電盤から新たに線を引きなおしているのなら
そのくらいはかかると思われ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 06:55
>>255 それは良い事だけど、値下がりなんてするの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:55
>>256-257
そうなのですか・・・
納得しました
さんくすこ
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:12
認定農業者になる為には、350万をクリアしなければなりませんが
小売をした場合、伝票も何もないし、消費税も貰ってない農業収入はどのように計上したら良いのでしょうか?
消費税を納めたくなければ、黙って未収入の扱いにするのが普通でしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:13
>大阪・役人さん
京いもの栽培資料有難うございました。
花を作っているのに、芋の注文が来ました。
不思議な世界ですな!!

>260
内税って事でどう?
黙ってるのは・・どーだろか。

262大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/22 23:38
>>260
…その手のことはJAにでも。
>>261
なんと。
応えるあなたも律儀ですね。
追加するなら、土寄せと夏の水管理が重要です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:56
>>261さん、大阪・役人さん お返事(人-)謝謝(-人)謝謝です。
この問題は基本的には、JAに相談する事は出来ません。
当たり前の事ですが、JAに出荷するように薦められます。
従って生活費が半分以下になってしまいますから、それだけは避けないといけないと考えて居ます。

内税で販売したようには出来ますが、余分に税金を支払う事になりますよね???
小売の販売量によって違ってくるのでしょうか
例えば100円の野菜市場(個人のプレハブ小屋)とかで、
大根やホウレンソウを売ったお金とかは消費税など納めてない人も多いのでは?
もし、法律に触れているのでしたら、よく見かけるその手の個人100円野菜の管理者は犯罪を犯している事になりますよね?

それとも、売上金額に上限があるのでしょうか?
ご存知ありませんでしょうか。
ヨロシク(゜0゜)(。_。)ペコッ

264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 07:47
>263
よく見かけるその手の個人100円野菜の管理者は・・

大部分は非課税事業者だと思われ。
しかし、オイラもそろそろ考えなくては・・
今までは良かったなぁ


消費税は売り上げ3000万以下の小規模事業者は免除
ただ免除額を3000万→1000万に引き下げる方針のようだからね
うちも264さんと同様これに引っかかります。本来収めなきゃいけないものとはいえ…。
痛いねぇ
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:44
>265
まぁ今までがラッキーだったって事で。
税理士のトコへ行って勉強して来ます。

267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:51
売り上げがいくら1000万あっても、最終の利益は200万あるかないかです。
売り上げではなく、利益で判断して貰えるとよいのにな
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:34
売り上げの5パーセント分そっくり納めるわけじゃないよ。
購入資材の消費税分を差し引けるからそれほど納める必要ない。
また簡易課税制度により納税額の算出も簡略化できます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:43
>>268
ありがとうございます。
ちなみにもっと詳しく知りたい場合はする
やはり税理士さんに相談しないと分かりませんか?
268さんは、どのようにしてその知識を得られたのでしょうか
簡易課税制度 何だかこのような事も詳しい方が良いですよね。
勉強してみます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:33
>269
いつだか農業新聞にも出ていたね。
僕は友人の税理士の所へピュ〜
少しは勉強しておかないとチンプンカンプン・・
棚卸資産の消費税分とかどーするんだろ?
次年度分から差し引きなんだろうか。
271:03/11/23 14:42
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:22
ちょっといいですか
もし、税額が少ないのなら認定農業者の達成は簡単?
と言うか最低でも達成率分の売り上げがあった事にしてしまえば良いのではないのかな
売れても売れなくても、払う物が少ないなら売れた事にしてしまえば・・・と思うのですが
ごまかせないようになっているのでしょうか
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:12

さ〜て、今日のアジア各地のマスコミの報道は↓ (日本語訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

中国や韓国の農民新聞も日本語で読めるよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:39
ここって大阪・役人さん以外の人はほとんど答えてくれない感じですよね
いや 全然って訳じゃないけど
農業の場合は、他県とはいえ(同じかもしれないが)あまり人に教えたくないんだろうなぁ
275大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/24 20:08
>>274
いや、僕も知らないことは多いので答えられない質問(「役人」として答えられないものも…)、多いですよ。

品目・地域・環境(土地・気候・面積等々)によって異なることが多いからだと思います。
276他人事:03/11/26 23:28
最近家庭菜園が流行ってますが、私も家族の分だけでなく、親戚、ご近所に配りまわれる程になりました。

さて、今年より、ある農家さんから1反の土地を好条件で貸してもらえることになりました。
この調子だと「売るほど収穫」できるんではないかと、皮算用をしてはほくそえんでます。

ところで、農協の組合員でもない「民間」の私が、収穫した野菜を販売することはできるのでしょうか?

尚月〜金までは本業があるので、活動は土日だけです。販売施設や販売店へのコネはないので、
農協に卸すor卸売市場に売りに出す、の、どちらかしか無いと思ってます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:44
>>276
農協出荷は組合員にならなければ出来ないのでは?
規格もありますし・・・
市場出荷なら自分の思うままの規格でよろしいかと。
278276:03/11/27 00:57
農協の組合員って、農家の人以外でもなれるんですかね?
例えば農協の共済に入るとかで。

卸売市場の会員?も一般の人でもなれるんですかね?
あのナンバープレートを帽子につけてかぶってみたいと子供の頃から思ってました。

あと、道の駅とかの直売所も、一般人(非農家)に門戸は開いてるんでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:02
>農協の組合員って、農家の人以外でもなれるんですかね?
出資金が必要です。

>卸売市場の会員?も一般の人でもなれるんですかね?
買参人の事でしょうか?無理だと思いますよ。
出荷したいなら、荷主登録すればOK。

直売所なら誰でも出荷できるのでは?
直売所の担当者に相談してみましょう!

280農家:03/11/27 21:59
リンゴ農家です。
質問があります。
以前、異業種(ギフト店)でリンゴを販売して貰いました。
リンゴは家から直接納品しました。
いわゆる問屋の検品とかは全くしていません。
これは違法なのでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:23
質問じゃないんだけど、誰か俺に「ガンバレ」っと言ってくれない?

疲れた、もう挫けそう、、、
>>281
がんがれ。

・・・ただ、藻前が反農厨なら、カエレ!
283281:03/11/28 08:37
>>282
ありがとう、少し元気がでた。

反農房かどうかは知らないけど農業の現場で働いてはいるよ。
俺、石川県のイケメン代表 長峰久よろしくな!
285農家:03/11/28 23:16
すみませんが教えて頂きたいのです。
お願いします。
286大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/11/29 12:07
>>283
無理しない程度で、頑張ってくださいね。
>>285
ちょとわからないところもあるんですが、
あなたが慣行栽培したリンゴを出荷→問屋が無農薬と表記
なら、JAS法違反となりますが、あなたには訴求は及ばないと思います。

別に出荷先は法律で指定されてませんし、品質については「表記内容」についての法律しかないですよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:35
>>大阪・役人さん ありがとう
表記内容について、もう少し教えてください。
正確にはどのような法律になっているのですか?
例えば近くにある100円市場にある野菜などは全く何も書いてありません。
スーパーでは、リンゴコーナーのポップに産地が書いてありますが、
商品には袋入りでも袋には表記などありません。

あと、今年はリンゴをギフト店で販売して貰いました。
果樹は、八百屋さんには直接収める事は出来ませんよね?

市場法が改正される平成17年からはできるのかな?
どうも、JAの選果場にも出さないと怒られそうなんですが単価が良いのでついつい
色んなお店で販売して貰っています。
と言うかまともなルートだけでは生活できません(汗)
本当はスーパーに直接納めたいのですが、それはやっては駄目なんでしょうね
JAの人には聞けないんだよなぁ
288garugori:03/11/29 17:48
こずかい稼ぎにもってこい!!!http://www.fruitmail.net/紹介者IDは1913163でお願いしますよ(^0^)
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:33
>>288ここは初心者の質問スレ 宣伝するなら答えてからにしろ
緑の政策だけでは、日本において「持続可能な農業」を保持することはできないのでしょうか?
もし可能なら、貿易歪曲的な政策を緑の政策に移行させればすむと思うのですが・・・。
浅薄な知識で申し訳ないのですが、どなたか詳しい方教えてください。よかったら、参考になる文献等も紹介してください。
別に詳しくはないが、
突き詰めれば結局、国民が「持続可能な農業」の保持を望むかどうか。
本当に望むなら補助金の使い道がWTOに制限されてもボランティアとか地産地消など
方法はある。
逆に望んでいないのに緑の政策(直接補償等)で補助金を増やしても反農厨が増えるだけ。
292290:03/12/01 00:17
>>291
レス有難うございます。
自給率の低さを危惧している国民は多いと思う(そのようなアンケートの結果を見た記憶があります。)ので、世論は、農業保護に賛成(少なくとも許容)すると思うのですが。
甘いですかね?
私は、WTO体制下で自由化が進み、日本農業が廃れていくことを不安に思っています。今後、FTAを結ぶとなれば、農産物について譲歩を迫られ、さらに自由化が進むでしょうし。
だから、WTO体制下でも認められる「緑の政策」によって、十分な保護が可能かどうかが気になるんです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:34

こんにちは、はじめまして。質問があります。
普段私たちが食べている動物はどのような方法で殺されているのでしょうか?
牛、豚、鶏のそれぞれについて教えてください。
リンクだけでも結構です。殺してるところのビデオが観られればベストなのですが。

なお、わかったからといってかわいそうとか、もう肉食べないとか言うつもりはまったくございません。
単なる好奇心です。普段見えない部分をちゃんと知りたいのです。お願いします。
>>293

http://www.zennoh.or.jp/bse/BSE8.htm

http://www.marubenishiryo.co.jp/Shiyo/Broiler/BroilerMeat.htm

豚は牛と似たようなものと思われ(詳しくは食肉処理場へ)。
…つーか、グロ画像を公開するほどお役所もさばけてはないのだが。
>>294
どうもありがとうございます。
想像してたのより複雑というか手順がいろいろあるんですね。勉強になりました。
296大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/12/01 21:14
>>287
現在、JAS法により小売店には、生鮮青果物の産地を表示する義務があります。
(まだあまり守られていないのは、御覧になったとおりです)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tekken/yasai/erabu/e36.htm
それから、JAへの共選出荷は「義務」ではないですよ。
営農上、販売先を多角化するのはむしろ当然でしょう(ただ、「JAとの付合い」上の問題はあるかもしれませんが)。
一部の小売店やスーパーでは、直接農家と取引しているところもあります。
(…「契約栽培」にはメリット・デメリット双方がありますが)
>>290
現在の日本の農業補助(稲作・野菜・果樹への経営安定対策)は、
WTOでいう青・緑の政策の範疇です。

日本で「黄の政策」といえば、かつてのコメの食管制度がそれにあたりますが、
既に撤廃されています(アメリカでは似たような施策がとられていますが)。
297290:03/12/02 02:35
>>296 レス有難うございます。
そうなんですか。知りませんでした。
でも、ケアンズグループなどは、さらなる自由化を求めてますよね?
農業交渉は、どうなっていくんでしょう・・・。
298大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/12/03 21:57
>>297
たしかに青・緑の政策もオーストラリアあたりは大幅削減を主張していますが、
そのオーストラリアも、旱魃被害が定期的かつ大規模なので、災害補助は手厚いものです。
また、リンゴの輸入の禁止や農産物加工品にかなりの関税をかけたり、「自由化」と逆行している施策をしています。
…既に日本はかなり農業分野で「開放」を行っていますが、日本国民にも周知されてない、とは思います。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:46
作物を作ってない場合に農協から支給される給付金について教えてください。
何種類あっていつごろ支給されるのでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:10
ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
といれてみてください。
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
しかも、誰にも会わず一人で、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
>>299
転作奨励金?
農協に逝けばよし。
302教えて!:03/12/11 00:24
NOSAIの一次受かって、面接間近なんですが、ぶっちゃけ仕事って、なにするんでしょう?
あと、コネ無いと受からないのかな?
面接でどんなこと聞かれるかも心配です。
内部の方、教えて!
303良夫:03/12/16 23:39
このまえ苺狩にいったときの話ですが
みんな採ったのを洗わずにそのまま食べてました。
農薬とか付着してないか心配だったので私は注意しましたがそのままバクバクと・・・
はたしてそのまま食べても大丈夫なのでしょうか?
>>303
観光農園?

だったら無問題(収穫前に充分期間を空けているハズ)。

ついでにいうと、無農薬のイチゴは食べる気が無くなると思われ。
305良夫:03/12/17 19:19
>>304
そうだったのですか!
でも洗って食べたほうがいいですよね?
>>305
衛生感情は人それぞれ。
ただ、気にするほどではないことだけは言っておく。

家庭用農薬やタバコの伏流煙、排気ガスなどの方が危険と思われ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:35
どなたか教えて下さい。
農事組合法人の設立要件で農民三人以上とありますけど、
自分とカミさんと親父の三人で要件を満たすのでしょうか?
ホントは地域の人を誘ったのですが、法人化はしたくないと
言われてしまったものですから…
やむなく自分の家、一戸で設立しようと思ってます。
無理だったと思う、世帯主で農業として納税してないと、、、確か
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:01
質問があります。
農業収入を県に報告する方法を教えてください。
JAに出荷、市場に出荷した分は伝票が来るので分かりますが
小売の売り上げも100万近くあるのですが、適当にしか分かりません。
そもそも、どのようにして報告するものなのですか?
それと、個人の誰にいくらで売ったかは報告したくないのですが
適当に小売100万とかを紙に書いて出せばよいのですか?

ちょっと事情があって150万の収入があったのを報告しないといけないので
教えてください。
>309
まずどんな形でも良いから売上伝票(帳)をつけてないと話にならないかと。
例えば
×月○日 小売幾ら
×月△日 小売幾ら
と一年間つけてないと税務署は受けつくてくれないと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:33
>>310
ありがとうございます。
ちなみに青色申告でもそんな感じの記帳で良いのでしょうか
312生産者A:03/12/23 19:31
>>311
複式帳簿
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:35
脳凶系の記帳セミナーに出ると大手会計事務所の宣伝しかしない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:06
>>313
本買って、会計ソフト買えば一丁あがりですね。
セミナーに出るのはそれでもわからないときでしょう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:39
シルバーリーフコナジラミとタバココナジラミは別物なんでしょうか?
シルバーリーフが黄化葉巻き、タバココナジラミがTMVと思ってたのですが。
あとTMVは汁液感染するそうですが黄化葉巻きはどうなんでしょうか?
316大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/12/27 13:30
>>315
僕にはちょっとわからないです…。

お近くの改良普及センターに聞いてみてください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:41
http://www.dff.jp/
あなたのクリックで救える命があります。
クリック募金では「あなたのワンクリック」で、あなたの代わりに支援する企業がスポンサーとなってNPOへ寄付します。
NPOが、アジアの恵まれない子供たちや、盲導犬を必要としている人々に、あなたの優しさを贈ります。
1日1回毎日ワンクリックして下さい。(1日1回だけクリックできます)。
http://www.dff.jp/
318ぁゃぉ:03/12/30 11:22
こんにちわ。初めまして。
私は北海道の中学校にかよっているものです
今私たちの学校では、長崎の農業についてしらべています。
ですが、あまりわかりません。そんなときこの掲示板にであったので、
質問してみよぉかな。と思いカキコしました。

質問です。どなたか答えてくれるとうれしぃです。
Q1.長崎の農業のとくしょくゎなんですか?
Q2.長崎で一番出荷している農産物ゎなんですか?

です。わかる方はどぉかレスしてください。
それではまってます
319大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/12/31 10:29
>>318
1、平地が少なく、傾斜地が多い。気候は多雨で温暖(台風も多い)。
2、コメ、みかん。

詳しくはこちらを参照してください。

長崎統計・情報センター
http://www.nagasaki.info.maff.go.jp/nougaiyo/nougyou.htm
320ぁゃぉ:03/12/31 16:08
ぁ!ありがとうございます!ホントたすかりました。
これからも聞くことがあるかもしれませんが、そのときは
またお願いします。でわ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:26
インゲン豆の収穫機をご存知の方いませんか?
メーカー、価格などを教えて下さい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:04
実際、素人が始めるにはどの分野が一番いいですかね?
米はかなり難しいという話を聞いてます。

資金面にしろ土地の問題にしろ。

やはり野菜関係?
323ソックベッさん:04/01/07 17:17
ダチョウ牧場で生活出来ますでしょうか?
324大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/01/07 19:54
>>322
新規就農ですか?
どの分野でも難しいのは変わりませんが、花卉・野菜で就農する人が多いようです。
>>323
たしか、まだ日本では「利益をあげている」事例は無かったかと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:57
初心者でほんとに申し訳ないんですが質問です。
農協の仕事の中に、「指導事業」というのがありますが、
これは農協の職員が組合員に対して技術アドバイスをするのですか?
それとも組合員が他の組合員に指導、という形なんでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:45
今日夕方のTBSのニュースで日本の農家のレベルは低いみたいな
ことを言ってましたが、はてして本当にそうなのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:47
 所得レベルが低いのは、本当です。
 年収一千万円を超える個人農家って数えるほどしか、、、。
 農業法人とか、有限とかだと、別の話なのですが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:09
>>323
ダチョウは不可率が低く育雛も難しいようですよ。
儲かってるのは種卵を扱う業者だけとか。
329325:04/01/08 11:13
どなたか教えてくださいませage
330ソックベッさん:04/01/08 15:09
>>324>>328ありがとうございます。やってみたいのですが何分素人ですから。
今やってる事業(非農業)が尻すぼみなので、
何となく次はダチョウだろうかと思っていたのですが・・・。
まぁ、そんなに簡単なものではないでしょうけど。
また何か考えなきゃな・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:55
>>330
現場視察!基本はこれだと思いますぜ
332:04/01/09 08:34
はじめまして。今年はミニ白菜をつくろうと、いろいろ調べているのですが、
収穫に合わせダンボールを用意しなくてはいけないのだけど、計算すると相当
なお金がかかる。。俺はかけだし農家でところどころ経験不足が否めないのだ
けど、農家はダンボールに結構金使ってるという解釈でいいのかな?何かそれ
にあたっての情報とか、安くすむ方法
とか知ってる人教えて下さいm(__)m。
333大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/01/09 21:59
>>325
前者の認識でよいかと。
>>326
技術レベルはかなり高いといえるのでは。
>>330
牧場形式で他の家畜と複合経営をしていたり、ペット感覚だったり…だとか。
>>332
出荷費用はどの品目でもかなりかかるのが普通です(…それも固定費)。
334325:04/01/10 12:24
大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU さん、ありがとう!
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 07:33
肥料や農薬はJAから購入しています。
噂では安いらしのですが、他で購入している人もいると思います。
価格的な事もですが、品質的な事も重要なのでやっぱりJAからの購入が
安全なのでしょうか?
また、JA以外から購入している農家さんはどこから買ってますか?
インターネットで買うのも恐い気がしていますが、そこの所どうなんでしょう。
<335
噂ではなくJAは高いです、一般的なDIYショップですら安いですよ。
その手のところなら品質はOKですね。

まず小額で半年くらい利用してみる。
それで信用できると思うならJAから少しずつそっちへシフトしていく。
普通に「肥料店」でタウンページに載ってるでしょ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:46
自分で調べる気が無いのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:40
実際、全くの素人が始めるとしたら
日本ではどの辺の地域がいいですかね?

北は厳しそうなイメージがありますけど。
>339
ある程度調べてその結果を沿えて書き込んだら返事がつくと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:12
>>339
北もしくは標高の高いところは半年間農作業ができない。
残りの半年間で稼がねばならないということです。
これはかなり厳しいです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:16
>>335
JAはほとんどすべてにおいて高いです。
倍以上高いものも結構あります。
近所の農家はみんな他県のホームセンターまで買い出しに行きます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:24
耕運機用のポテトディガーはいくらくらいですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 07:13
>>342
やはりそうですか残念です。
JAや理事さんとの付き合いがあり、ホームセンターからの購入など
許されないかも知れません 
そちらは自由が効く地域なのですね>羨ましいです。
まだ新規就農2年ちょっとなので、何でも素直に「はい」と言うしかありません。
腹の中では、こっそり他から買おうと思ったりもしますが、
バレタ時叱られるのがウザイです。

就農の際には確かにお世話になった部分もあり、一生言われそうです
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:48
ja教信者ですか。
早いとこ抜けた方がいいですよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:55
親戚にJA関係者がいて
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:02
今年は田んぼでもやるか
米を小売して儲けようとしています。
田を借りて、自分で作るのと
田を作ってあげるのとどっちが特でしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:35
田を借りて、自分で作る=収穫物は自分の物=小作
田を作ってあげる=収穫物は地主の物=作業受託

で、どっちが儲かるって? どっちも儲からねぇ・・・・といったらミもフタもない
今年を除いたらこの10年米の値段は下がっている。と書けば答えはわかるだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:38
昔、畑だった土地が竹やぶになっていて
僕がもう1度畑にしようと思っています。
祖母は、良い野菜が取れたと言っています。
母は粘土質の泥だから、クズしか出来ないと言います。
元々(今も)中が悪いです。
ただ、どちらが本当の事を言っているのかは定かではありませんが、
粘土質である事は本当のようです。
調べて見たら、粘土質の土地でも良い野菜が作れると聞きました。
山には腐葉土が沢山あるので、混ぜてやると良いとか?

ハウスを建てて(4アール)この粘土質の土でこまつなを作ろうと考えていますが、
母が粘土質だからダメだと言って、馬鹿にして話をする時間がもったいないと言います。
こまつなを作る事は無茶な構想なのでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:28
竹やぶというのは厄介ですよ。
根絶やしするのはほぼ不可能ですし暖かくなるとボンボン竹が生えてきます。
粘土質の土という事ですがごろ土ができやすいので良いのでは
知り合いの畑も粘土質なんですが、ごろ土の巨大ベッドを作って
市場で一番の値段をつける超良質の軟弱野菜を作ってます
赤土の粘土!俺的にはこれが最強だとおもいまふ
>>349
腐葉土が多く投入できる(他の雑木林がある、とか)んなら、そっちを切り開いた方がいいと思う。

>>350もいってるように、粘土質はなんとかなってもタケやササは始末に終えないから。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:25
( ̄へ ̄|||) ウーム >>350 >>351お返事ありがとうございます。
腐葉土が豊富にある山を切り開いて畑を作るには莫大な資金がかかり無理ですね。
田を畑にする予定もあるのですが、やはり家の回りの土は粘土質なので
良い野菜が作れないと母に言われてしり込みしています。
他から土を買うと良いのでしょうが、やはりお金が沢山かかりますね。
土の移動費だけでも、結構かかるんですよね。
重機でないと出来ないし、困りました。
仮に、地元の粘土質の土を投入したとして腐葉土以外に何を混ぜたら
良いこまつなが出来ますかね?
353新規営農2年目:04/01/18 12:10
とりあえず、粘土質に対してなら薫炭、粉砕すくもあたりの投入が良いと思う。
お値段的には粉砕すくもが1万円で4〜5t車分は買えるからお得です。
それと水田からの転作なら基盤の粉砕と暗渠の設置は必須だと思います。

参考までに自分の場合、水田からの6畝の畑への転作の際に、暗渠を3mピッチで
地下50cmに埋めてから深耕ローターで一度耕、粉砕すくも4t車、良質牛糞4t車分
投入して数度深耕ローターで細かく粉砕・混入。
最後に薫炭を1tで表層耕してからパイプハウスを建てて軟弱野菜の周年栽培・出荷
してます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 07:36
新規営農2年目さん 本当にありがとうございます。
実は、農家のくせに野菜は出荷した事がなかったのです。
果樹と水耕栽培だけです。
何度が高くて、恐くて葉物に力をいれた事がなかったのですが
勇気をだしてこまつなを作ってみようと思います。
お世話になりました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:06
初心者なんですけど、品種によってはその県か業者に許可を求めないといけないんですよね?その品種と唄わなければ、栽培、出荷は可能でしょうか?
>>354
売り先も重要。

>>355
何を作るのかは知らんが、隠してどうする。
>355
育成者権のことだろ?
こんなとこで聞いても法律は守れとしか言えんと思われ

http://www.google.co.jp/search?q=cache:COOQH74xOH0J:www.seikoen-kiku.co.jp/tourokusyousai.htm+%E7%A8%AE%E8%8B%97%E3%80%80%E8%82%B2%E6%88%90%E6%A8%A9&hl=ja&ie=UTF-8
358新規営農2年目:04/01/20 01:19
>355
それは品種といより「種」や「苗」ではないですか?それらには>357氏の書かれている
ことに抵触しますが、市場に出荷する野菜類で品種が規制されるというのは初耳です。
宜しければ具体的な名前を挙げてもらえば助かります。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:08
355です。県が許可取ってない品種の苗や種はやはり栽培とかしちゃ駄目なんでしょうね。ありがとうございました。
360大坂・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/01/21 22:31
>>359
鳥取県でカイヅカイブキの栽培が禁止されていたりはしますが、
奨励品種以外を栽培することは普通に大丈夫だと思うんですが。
(育成者権のことや、栽培特許(主に花卉での海外品種)はまた別ですが)
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:46
野菜市場の売上を確定申告する場合(普通はしてるのかな?)
消費税は販売価格に含んでいる計算をするのでしょうか?
362素人:04/01/24 13:28
山の傾斜に土地が900坪あるんで趣味で何か作ってみようかなあ
と思ってるんですが何がいいとかってあります?
水はきてないんで米とかは無理です
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:27
趣味なら何でも良いんでない?
364素人:04/01/25 18:39
誰でも簡単に作れるものは何でしょうか?
>>364
園芸板覗いた方がよいと思われ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:23
規格外の農作物はどうしてるのですか?
>>366
外食・加工向けに出荷。
そうでなきゃ廃棄。

最近は直売所かな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 07:15
361です
教えて下さいお願いします。
369mahsa:04/01/26 19:08
この板に書き込んでいい質問かどうか迷ったのですが、

農薬の植物成長調整剤について、
植物ホルモンそのものよりも、
植物ホルモンの代謝や、
受容体との結合を阻害する物質の方が使いやすいのはなぜか。
ということと、
植物ホルモンの中で、エチレンが最も活用されているが、
なぜ、エチレンが活用しやすいのか。

レポートの問題なのですが、
いくら調べてもいまいちはっきりした答えが見つからないもので・・・。

よろしくお願いしますm(__)m
>>369
農学板へ行った方がよいと思われ。
371mahsa:04/01/27 01:07
>>370
そ、そうですね^^;
助言ありがとうございます
372大坂・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/01/27 23:40
>>361
すいません、僕にはちょっとわからないです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:06
>361
原則は
(課税売上高)×税率−(課税仕入高)×税率
売上が5千万以下なら
(課税売上高)×税率×(100-70)%   (農業)

・・・・・・・でいんだよね。俺も来年からやらないかんなぁ
http://www.taxanser.nta.go.jp/
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:34
牛は精肉になるとき、どの様にして殺されるんですか?
ご存知であれば、豚や鳥の方法も教えて下さい。


375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:40
どなたか詳しくご存知でないですか?
ググレって声聞こえない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:52
>>374
俺は牛のと殺見たことあるよん。
まず額に銃みたいのでバスンと一発その瞬間牛がバタッて倒れます。
次に後ろ足をジャッキで天井に吊って神経を殺すために長いワイヤーを
額に開いた穴からどんどん入れますそうすると死んでるはずの牛が
バタバタすごく暴れます。後は首切って内臓出して皮剥いで足首切って
最後に体を半分に切って枝肉になります。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:12
>>376
ここで訊く人にググるという文字はない。教えてあげるしかない。

教えてあげる気が無いのなら、このスレに来ない方がイイ。


おれはググレって教えてあげたの。
そのほうが将来のためでしょうが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:33
屁理屈はいいから、ご退席願います。 >>380
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:47
財前教授の病名は癌ですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:50
三角形の土地なんですが、三辺の長さは解っているんです。
そこから、面積を計算したいんですが、どの様な公式が
あてはまりますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:14
樹木の伐採に適した時期、ダメな時期が何月か、質問できるスレはどこでしょうか?
>383
ヘロンの公式
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:20
>>384
ここです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:46
もしさぁ埼玉に工場持ってるとして、
生分解性の農業用マルチシートがそこで安価で出来たとしたらどこら辺に売りに行く?
388大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/03/04 20:45
>>384
こちらのきこりスレで聞いてみてください。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1071649268/l50
389ずぶの素人:04/03/05 00:20
先日隣県まで行って果樹の苗木を買ってきました。
施肥とか農薬とか、地方によって違うからJAにでも行って地元の情報を
貰えと言われました。普通にいきなり行って「下さい」と言えば貰えるものなんでしょうか?
>>389
県の農業試験場か農業改良普及センターにでも聞いてみたら?
391ずぶの素人:04/03/10 00:26
>>390
ありがとうございます。探し出して聞きに行ってきます。
>361
確定申告は3月15日まで、今頃回答しても遅いかもしれませんが、
普通は消費税も売り上げに含めていると思いますよ。
373さんが言っているのは、「原則課税」と「簡易課税」のことで、
課税売上が3000万円以上で、消費税を国へ納めなければならない「課税業者」の場合の計算方法です。

ちなみに平成15年度の課税売上げが1000万円以上だと、平成17年から消費税が課税される「課税業者」になります。
ヤデスネ。
「課税売上げ」については、一言で言えないので、別途調べてくんなせ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 06:24
ぶどうの棚の上に一面にかけるビニールシートの名前(正式な名前でも通称でもかまいません)
を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
>>393
加温用のなら、そのままビニルフィルムとかビニルシートなのでは。
(商品名はあるでしょうが)
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:43
age
ホームセンターで売っている農業で使う「石灰」で
「クド」と「ショウ」、「チッソ」は成分はどう異なるのでしょうか?
またその作用も異なるのでしょうか?
397393:04/04/07 07:05
>394さん
ありがとうございます。そのまんまだったんですね(^^ゞ

引き続き、正式名をご存知の方よろしくお願いいたします。
>>396
異なる。

苦土石灰
硝石灰
チッソ石灰

で検索してみ。
>396
多分
ショウ石灰 → 生石灰 もしくは 消石灰 または 硝(酸)石灰
クド石灰 → 苦土石灰
チッソ石灰 → 石灰窒素
じゃないかな?
不注意で、ネズミ取りシートの粘着剤を服と手にべっとり付けてしまいました。
きれいに落とす方法はないでしょうか?
>>400
製造元に問い合わせたら?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:12
>>396
消石灰:アルカリ分が強い。多用すると土が硬化する恐れあり
苦土石灰:アルカリ分ある程度強め。苦土(マグネシウム)も入ってる
石灰窒素:カルシウムシアナミドが主成分。酸度矯正と窒素肥料分が含まれるが、
 ただし施用直後はガスが発生するため、散布してから数週間は作付けできない。

苦土石灰なら失敗は少ないかと。マグネシウムは植物にとってはビタミンみたいな、必須成分だし。

>>400
きれいに落とせるかは保証できませんが、小麦粉や片栗粉をつけながらこする
灯油を染み込ませた布でこする、などである程度は落とせるかと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:19
>>400 ガソリンで洗れ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:30
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:33

>>400
ああ 漏れも経験あるよ シンナーがいいがなければ
ネーチャソが除光液でも持ってないか? カソリンだと時間かかるる
406400:04/04/08 10:32
皆さんありがとうございます。
手はだいたい落ちましたが、服がまだなので試してみます。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:04
農業スレで良いのかわかりませんが、
質問です。

農業関係の新聞、雑誌の特徴を教えてください。
図書館に行ったら、結構多くて驚きました。
農業のみなさんって何時から何時くらいまで働いてるんですかね?
7-25時って言う今の仕事がいやになっているのですが
農業ってこれよりマシですかね?
>>407
日本農業新聞は農協系の新聞です。
>>408
毎日その時間? いくらなんでも農業のほうがマシでしょ。稼ぎは・・・どうかな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:43
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1020322499/65-74
農業板のリアル百姓、出てこい!
ここに就業時間書いてるレスがあった。
>>407
あとはNOSAI新聞、こちらは共済系です。

何れにせよ、「業界紙」ですね。
412408:04/04/11 10:13
>>409-410
dクス。
中小企業の平は40才くらいまでみんなこんな時間ですよ
農業勉強してきまつ
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:34
軽トラの荷台に耕運機を載せたいんですが
アルミブリッジってどういうの選べばいいんでしょうか?
ホームセンターで売ってるのはどれも爪の様なフックをかけるタイプなんですが
軽トラックってフックかける場所ってないですよね?
それとも軽トラ専用のアルミブリッジとかあるのかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:37
朝のNHKドラマ「天花」では貧しい貧しい米農家。
働いても働いても年収はやっと200万。
だと表現されていますが、米農家って貧しいのですか?
私の中では裕福だという認識があるのですが・・・・
>>414 何の工夫も努力もしてない小作は
そんなもんよ 
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:38
>>413 え?、ヒンジというかちょうつがいの軸にひっかけているけど。
荷台よりも長いものを買わないように御注意を。
25センチ幅と30センチ幅のものがあって、30センチを選んだがあまり関係ないみたい・・・
>>414
耕作面積にもよるけど、最近の米農家で裕福って言うのはあんまりいないと思ふ・・・
一昔前、1俵(60kg)20000円を越えていた時代、もっと収益をあげようと借金をして農地を増やしたり大型機械を導入したものの、
最近の米価の低迷で借金返済もままならないとこも多いんじゃないかな。

418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:30
質問です

 圃場廃棄ってあるじゃないですか。 
いろんな問題や何やらで、市場に出さずつぶされる農作物。
 「国産農作物の何割が圃場廃棄で潰されているのか」みたいな統計ってないですか?
年毎で大きく変わるとは思いますが。
419413:04/04/14 00:51
>>416
アドバイスありがとうございました。
長さに注意して選んでこようと思います。
でも蝶番の所だとフックが固定されなくてブリッジが滑り落ちたり、
重さで蝶番が変形しそうでちょっと怖いかも。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 09:12
>>409
>>411
407です。
ありがとうございました。
施設園芸専門誌とか、色々あるんですね。
暇を見つけて図書館通いしてみます。
>>413 うちの耕運機はHONDA製のラッキープロ FUR950KBってやつだが
軽トラに持ち上げてるよ かなり重いが・・・

422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:14
種苗業界スレからの転載ですが、マルチではないのでよろしくお願いいたします。

学生なんですけれど
タキイと クボタもしくは井関なら
みなさんならどちらを就職先としてオススメになりますか?
将来性なら種苗業界の方があると思うんですが
423新規営農3年目:04/04/15 23:47
現在の育苗業界は極寒の氷河期ですよ?
先日、某メーカーの岡山営業所が閉鎖になり
大阪に併合され消滅、人員もリストラに、、、
農機具メーカーにかんしては知らないので
アドバイスできません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:24
農民連は共産党の組織なのでしょうか?
425422:04/04/16 22:24
>>423
ありがとうございます。
でも絶対に種苗業界はなくなることはないし
アジア市場の開拓の可能性もあるのではと踏んでいますがどうでしょうか?

>>425
野菜の種子パテントは、かなりを日本の大手種苗会社が握っているので、
これからも見込みがあるのは事実。

だがこれは「企業」としてであって、そこの「従業員」となるとまた別の問題になる。
427422:04/04/17 09:11
>>426
薄給激務ってことですね??
あと泥臭い営業。
それなら覚悟しておりますので問題ありません。
農機メーカーのクボタと井関はどうでしょうか?
専用スレで聞いてきた方がいいのかな
>>418
需給安定対策での廃棄ですか?

無かったと思いますよ。
429422:04/04/18 22:17
井関スレで聞いてきます
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:27
今日買い物をしていて、ステビア農法というので作った苺を見かけたのですが、
ステビア農法なんて言われると、何か余計に添加しているようなイメージがわいてしまって、
(帰ってから調べてみたらそんなことはなかったのですが)結局今日は買うのをやめることにしました。
そういうイメージが湧きかねない名称をつけて、しかもそれを売りにしているということは、
もしかして普通の苺は砂糖水で作っていたりとかするのかな?とか変な疑問が浮かんでしまったのですが、
実際どうなのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてはいただけないでしょうか?
アホみたいな質問かもしれませんが、ホントに気になるのです。
ゼヒゼヒ宜しくおねがいいたします〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:13
ステビアってポカリスエットの水色ローカロリーバージョンに使ってる
甘味料で(あれまだ売ってるのか?)見た感じ単なる雑草で、
舐めるとやたら甘い。それを抽出するか何かして甘い部分だけの
ドロドロの液体を肥料のように使うらしい。
近所にトマトに使ってるおっさん居たけどはっきり言って
糞の役にも立っていなかった。
トマトまずーーー(−−;

ただの雑草だから心配するようなところは殆ど無いんじゃない?

土質を向上させるように肥料をうまく管理すれば
ステビアなんて出る幕無いんだけどね。

いちごはこういうのが一般的↓

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/takeken/ichigo/seiiku/15nen/160106-2.jpg
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:03
シーズン外れですが、柿の質問。
干し柿用の品種で、小ぶりであまり甘さの強すぎない品種が欲しいのですが何が良いでしょうか?
それと店頭で「市柿」という干し柿が売られているのですが、これは特定の品種のことでしょうか?

宜しくお願いします。
433大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/05/02 08:32
>>432
市柿=市田柿では。

下記のリンク先も参照してみてください。

市田柿
http://www.clio.ne.jp/home/tensan/inf_itida.htm
柿について
http://www.mint-j.com/fruit/01/k01.htm
品種について
http://www.ryokusan.com/kaki-setsumei.htm
434どシロウト:04/05/05 03:48
今年から家庭菜園を始めようとしているものです。とりあえず、園芸点から土
を購入し、バーク堆肥をまき、畝を作りました。今年はサツマイモとトマト
(簡単という園芸店員の話を信じ)に挑戦の予定です。ところで気になるのが
土の色で、他の家庭菜園をされている畝は真っ黒なのに、私の畝は茶色です。
もっとバークをまくべきでしょうか?
435大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/05/07 22:10
>>434
サツマイモもトマトもそんなに肥沃でもなくても育つので、
気にしなくてよいと思いますが。

園芸板の関連スレッドを貼っておきます。

◆◆ 園芸初心者質問スレッド 〜PART20 ◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1080878374/l50

***家庭菜園・市民農園(5)***
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1082556132/l50

プランターで野菜スレ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1077659584/l50
チーズ作りをしたいと転職を考えてるのですがどこかいいサイトやアドバイス
情報などありませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:23
農業経営と法人についてレポート書けって言われたんですが
どんなこと問題点にしたらいいか分かりません
レポートで書くような問題点、何かありますか?
すみません。農協の帽子(キャップ)ってどこで手に入れたらいいのでしょう。
組合員じゃないとだめですか?
おしえてください。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:55
農家って先祖は小作人って本当ですか?
うちのじいちゃんは、使ってた小作人どもに土地を取られた、って言ってるんですが。
>>439
まずは、日本語と日本の歴史を正しく学びましょう。
文中に矛盾点があるだけで論文では減点対象となります。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:38
>>437
法人経営と個人経営の相違点を当たっていけば見えてくるだろ。

たぶん。

>>438
農協に行ってみよう。
知り合いがいれば貰えるかも

愛知県の帽子は万博仕様だぞ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:50
>441
ありがとうございます。
貰うもんだったんですね。・・・知り合いはいないから手に入る確率は低いなぁ(ρ_;)ヒックヒック
ほしかったのに・・・。無念・・・
でも 一応あきらめずに農協にいってきます。

窓口でいきなり 帽子ください!ってさけんだら変なヒト認定になっちゃうかしら?
>>436
乳業関係は、食品工場ですが…、
観光牧場関係になるでしょうか(とはいえ、家族経営が多いんですが)。

>>437
農業法人ですか?
地域毎の取組み・対応の差異なんかはどうでしょう。

>>439
…あなたのご先祖もまず間違いなく農家の血を引いていますが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:29
未だに人糞使ってる農家ってあるんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:30
農家って何で頭の悪い人が多いんですか?
>>444
あるんじゃねの?
一応いっておくけどそのまま使えるワケじゃないが。
>>445
反農厨よりは頭いいよw
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 04:23
よく、「農家なんて儲からねぇよ」って聞きます。
実際、データなんかを見ても、儲かっているようには見えません。
じゃあ、何でやめないんですか?
土地とか全部売っぱらっちゃえばいいじゃーん。
特に関東の住宅地の中にある畑とか。
>>447
農業保護スレを全部読めば。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:50
>>448
ふざけんな、ぼけ。お前はスレタイ読め
>>447
金銭価値以外にも判断基準とすることはこの世には多くあるが。

>>449
常に他人が自分の為に骨を折ってくれるコトを期待してるのか?
世の中を甘く見過ぎだなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:27
>>447
農家なんて網からねえよ、は口癖のようなもので、特に農作業が嫌いな向きの。
同規模の資本の小売店とかリフォーム屋、電気工事業、土建業、他自営業とかよりは、マシだと
思いますがね。まあ、最近は農作業で使う機械の取扱に長けた人が少ないし、買おうにも
補助事業とかがあれば、という人は多いみたいなので、手作業に頼らざるをえないし、そ
れではたいしたことはできないでしょう。要は怠け癖がついた人には共通ですがね。
大学出ていても院卒でもそういうことは、今は天性の1つだと思いますけど。そういう資
質がないやつは、何やらせてもダメだな、ということで。
それと農業で成功している人は少しは知っていますけど、大学農学部あたりの先生程度で
は話にならならないと思います。先生のほうが見下されてしまいますから。

関東あたりの宅地の中にある畑の多くは、生産緑地として税の減免がありますけど、簡単に
売ることはできません。またその指定を受けていなければ、異様に高額の税を納めるように
なりますので、売りたいところでしょうが、売ってどうなるのでしょうか。
遠く離れたところを代替地として購入する?そこまでして続ける人もそう多くないでしょう
から、高額納税して辞めて行くわけです。ド田舎でも市街化区域の指定になれば売る売らな
いに関わらず高額納税者になるのですが、一まとめの土地を売って不動産屋がコマギレ土地
にしてちっくい家をごちゃごちゃ分譲する、これでいいのかは分かりません。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:34
これでいいのかわからないって、普通の人は一まとめ2億円程度の安い物件でも手が出ないだろう
からコマギレで1コマ家込みで4千万円で手を打つ。20戸も作れば不動産屋は儲かる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:23
>>451
長々とめんどくせぇ文章だな。

>関東あたりの宅地の中にある畑の多くは、生産緑地として税の減免がありますけど、簡単に
>売ることはできません。またその指定を受けていなければ、異様に高額の税を納めるように
>なりますので、売りたいところでしょうが、売ってどうなるのでしょうか。
ん?よくわからないんだが、自分の家の土地を売るのにお上の指定が必要なの?
>>453
少し違う。

都市部じゃ農地を転用目的で売ると売却益よりも多く税金で持ってかれるから普通は売らない
→農業を続ける、ということ。

農業委員会の許可もいるが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:36
>ん?よくわからないんだが、自分の家の土地を売るのにお上の指定が必要なの?

必要なのよ、それが、さ。
ま、たいてい、俺らが買うときはいくらだから、売る農家はウハウハだろう、とでも
思ってるのだろうがな。
畑を宅地として売るには転用許可が要る。それは農家は勝手にやれないのさ。
またそういう目的で売りたくても、宅地になれない区域もある。固定資産税だけは一人
前に高い。ひとつ覚えただろ、都市部の農地は税金の塊だよ、いくら小さな家でも農地で
納める税金と比べれば屁のようなもんだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:43
畑を畑として買えるのは、農家だけだから、不動産屋は、転用許可が出た土地を
仲介するなり、買い付けて住宅として分譲するなり、つうこと。
この転用許可の部分が、お上が関係する。バブルの頃のなごりだね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:00
生産緑地の指定を受けているところは、この土地は売らないで農業に専念します、という
証なので、売れません。半世紀も経つか、制度が変われば売れるかもしれませんが。
税金の減免はありますがね。農地がポンポン転用されて売られていたことを制限するための
ものだったような気がしますが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:38
つまり、税金高くて売ろうにも売れないし、売らないなら売らないで税金持ってかれるってことか。
まあ、土地は2代だか3代だかですっからかんになる、っていうからな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:19
2ちゃんねるの薬・違法板から来ました。
24歳の男です。
去年から自家栽培(水耕8土耕2ぐらい)を始めました。
最初の頃は収穫物にのみ興味があったのですが、
今では栽培そのものが楽しくて仕方ありません。
収穫→販売→生活というサイクルに憧れてますが、
あいにく育ててるブツがブツなだけに販売する訳にもいきません。
かといって都内庭無し1ルームアパートでは、
他の物を育てるのは限界のようにも感じます。
農家になりたいです。
資格及び財産は皆無です。
フラっと新潟辺りの農村に引っ越して農業を始める方法を教えて下さい。
真剣に農民になりたいです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:03
農地解放でかっぱらってきた土地は簡単には売れないのよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:21
>>459
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/
この辺を参考にすると良いかと。

もし、就農したい場所があるなら、
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E8%A6%8F%E5%B0%B1%E8%BE%B2
の、都道府県でやってる就農支援とかを見てみるのも良いかと。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:36
>>461
サンクス!
「新規就農」って言葉自体知らなかった。
農家にコネが有るか土地買って1から始めるかしか無いかと思ってた。
北海道とかそういう寒い場所じゃなきゃ何処でもいいので、
ちょっくら調べてみます!
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:36
ほーう。じゃあ、バカ息子かなんかが、「俺は農業やらないぷい」とか言った途端に、
税金で土地を持ってかれちまうわけか。
>>462
ナニを作っているかは、聞かぬが華か…
>>463
そだよ。
少なくとも見た目ほど気楽な暮らしでは無い罠>都市農家
>>462
目ぼしい新規就農関連スレです。参考までに。


農業やってみたいのですが……
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/996118009/l50

農業に失敗した人
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1066468610/l50

農業がしたくてしたくてしたくて
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/998265872/l50

農業に従事したい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1007363549/l50
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:35
ということは、うちみたいに土地を自由に売り買い・貸し借り出来る
地主が最強だな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:01
>>463
そりゃそうだよ。だって、俺農業やらない、じゃ、農地持っている意味無いじゃないさ。
農地って原則的に税金減免されてるから農業やらないなら農地持つ必要もない、税の減免も
必要ないよね。農業も結構面白いけど、この時世に仕事を取ってくるのがドンだけ大変かも
知らない農家のアホ息子か、すげえ天才かそりゃ解らないが、税に関してはそうだろうな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:03
新しく農業を始めたいならお近くの農協の窓口あたりにでも行けば、きっと喜んで
いろいろやってくれる。
農協の窓口じゃよその役所に回すだけだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:09
その通り。だから、農地の広さを自慢してる農家は単なるバカだよ。
自由にならない土地がいくらあろうと意味無し。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:20
>そりゃそうだよ。だって、俺農業やらない、じゃ、農地持っている意味無いじゃないさ。
へぇ〜。農業辞めた→誰かに貸したり、マンション経営でも始めるか ってわけにはいかないんだねぇ。
でも、税金対策でアパート建てるなんてのがあるけど、あれは何なの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:55

市街化区域の中に農地と宅地と雑種地(税に関しては同じ土地だが違うのだ)
があって宅地と雑種地は税金が高いから野菜などを栽培するのはまず無理、で、農地は
生産緑地の指定を受ける、これは農地以外に転用する事はできない、例えば野菜などを
栽培できない状態にする、入り口が滑りやすいからコンクリートで整地した程度でもダメ
他人に貸すのもダメ。宅地と雑種地は貸してもOKそのかわり更地の場合、異様に高い
固定資産税。税対策のアパート?あれは相続税で借金があれば資産を相殺できるからね。
あとは銀行と農協、プレハブ屋の宣伝。だいたい耐用20年程度のアパに25年から30
年返済の資金を融資するんだもんな。5年以上もどうやって返済するってのか。
犯罪者だよ農協も銀行も。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:01
ま、農地持ってるなら、せっかくサラリーマンより自由にやれるのだろうから
俺農業やめた、なんて財産放り出さないで知恵絞って欲しいな。
案外、俺にくれよ、だったりして。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:05
金魚の品種改良ってどこでやってるんですか??
金魚会社??
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:07
奈良県大和郡山市は金魚の産地ではなかった?
そちらにあたってみられてはどう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:34
>>473
俺は農家の次男だけど、農家のどこが自由なの?
がんじがらめじゃん。
昔は職業の自由が無かったらしいけど、農家には未だにそれが続いている感じ。
他の職業に就きたくても就けない。
>>476
>他の職業に就きたくても就けない。
農家は減少し続けてるが。
それにそこらは自営業一般に共通のことで農家には限らんだろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:23
>>477
俺に言うなよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:26
>>476
農家の次男坊ならなんでもできるじゃん。長男よりはさ。
相続の時もとりあえず長男と同じだけもらえるし言う事なしじゃんか。そんでもまだ不満
あるわけか?じゃ、何があるのか知らないが、振り切って就職でもしたら。
小さな土建屋でもいいけど、一生懸命やらなければ怒鳴られるかクビが待ってるだけだよ。
ま、どっちでもいいけど、俺の職場にもあんたみたいなのはいる。定年になれば、その
いやないやな親と農家の環境のおかげで農業委員くらいにはなれるよ。がんばんなよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:29
贅沢言ってるな、という感じ。家くらいは自分で何も出さないで作ってもらえるんだろ。
住宅60坪総ヒノキ、敷地300坪、庭園作り、くらいのを。
>>480
・・・ヲイヲイ。

どこの国の話でつかw
482476:04/07/04 15:50
相続なんてどうでもいいよ。多分、全部長男に渡すと思う。
親父(長男)のときもそうだったらしいし。長男以外の兄弟は財産放棄したらしい。
後で、少しばかりのお金をあげたらしいが。


483476:04/07/04 15:51
>>480
どこの国の大地主だよwそんな金ねーよ!
新規就農するのなら作物は葉たばこをおすすめする。
正直穀類は面積がないとやっていけない。安いし。
反面タバコは反収あたりの生産額も高いし、冬に植えて
今時期に刈り取りだからその後別の作物も作れる。
たばこなんて栽培したら、俺が全部吸っちゃうよw
486感動しました:04/07/04 20:57
農協職員の掲示板てこれだけ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:58
>>484
葉たばこ栽培は契約栽培だろうけど新規就農者が栽培して買い上げてもらえるものなの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:11
>>482
普通はそうするだろうね。都市近郊で相続資産が何億もある家は別だけど、
農地の資産価値は知れているし家を継ぐといろいろな義理や地域のつきあいを
していかなければならないからお金がかかることが多いし次男三男で大学行かしてもらって
家を建ててもらって分家するのが気楽で一番良いよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:55
昔は長男が全部相続、今は農家の次男三男は20歳代で家建ててもらって、固定資産税
は親持ち、長男は、というと農業しているなら畑を貰う、していない&土地が市街化区域
の中なら、骨肉の争いか。そういう醜い争いは何度も見てきたからね。
兄弟の付き合いなんか一切無しになっちゃうからねぇ。
長男でも近所地域の付き合いなんてのは、わずらわしくなるというか、仕事が忙しくなる
割りに、機械化してきたためか嫁さんもあてにできないし、子どもは学習塾だし、その結果
付き合いも昔ほどにはとてもとても、だね。周りの同年代の男はサラリマンになってるのも
多いけど、たいがいヒッキーだしね。
488さんの
>次男三男で大学行かしてもらって
>家を建ててもらって分家するのが気楽で一番良いよ。
驚異的に同意だ。

490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:01
ん?総ヒノキ60坪って、長野あたりにでも行けば普通だと思うが。
関東でも群馬、埼玉、栃木、茨城、千葉、神奈川西部、東京多摩。
東京都区部と神奈川県東部は無理だと思うが。
俺の知り合いは普通の農家の次男だが、庭で、乗用車がドライブスルー
バックしなくても車の向きが変えられる。コンテナトレーラでもOKだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:34
ていうか、みんなすごすぎないか?
うちも含めて周りの農家で、子供に家建ててやるなんて聞いたこともないのだが。
子供はJA勤めで小さなアパートに住んでるやつとか。そんなのばかりだぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:56
農家の家って何でボロくさい旧式の家が多いの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:22
それは倉庫だよ。 そ・う・こ
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 03:31
家だよ。ボロくさい家が多いよ。旧式の。

それとも、倉庫に住んでるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:37
旧式の家ってどんな家?

496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:32
農家の家ってぼろくさい?一見そう見えるかもしれないし、ボロってのがどんなものか
知らないが、梯子を適当な壁にかけて上がり始めたら、壁がベコ!つうことはない。
2階建てでも、2階までの通し柱(1本の柱)は2階の部屋数にもよるが、少なくとも10本
は確実にある。
プレハブつくりじゃないから、床の間の柱なんかも紙で巻いて板を張り付けた、なんてことは
絶対無い。もっとすごいのは屋根裏の屋台骨材は、タテ70ヨコ50センチ長さ10メートル
とかが入っている。間取りは小さくても8畳間だな。4部屋の仕切りを取れば50畳から60畳の
大広間、6部屋なら100畳くらいの広間はできる。小さいアパマン畳じゃないよ。
どうせ安い土地に作るんだもん、それくらいのものは作るよ。これを市街地に作ったら御殿だな。
税金もベラボーに高く納めるようだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:36
>>491
つか、俺の代には家を建ててやろうとは考えていないけど、俺の周りには多い。
市街化区域を持っていない農家さんは、畑(調整区域)にも家を建てる事ができるので
そういうとこでは、どう見ても敷地は3百坪のクチだな。敷地で必要な野菜は調達できる
し、知ってるところでは、野菜+ビワ+柿+みかん+ブドウだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:39
もっと驚くのは、俺が借りてた畑、ざっと500坪、某都市銀リストラされて引っ込んだやつが
相続だかで貰って家建てたのだが、同じ敷地に子ども夫婦の家まで建ててまだ3百坪くらいあり
立派な家庭菜園になっている。やや大きすぎるかなって感じで雑草も繁盛しているが。
499491:04/07/05 16:34
あ、市街化区域じゃないのね。なら納得だ。
土地なんてタダみたいな値段だしね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:55
市街地でもないような田舎で300坪?
案外たいしたことないんだね。
うちは住宅街で250だね。敷地。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:06
石灰に土の消毒効果はあるのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:19
あなたの想像しているような消毒効果は無い
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:26
まったくないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:30
石灰窒素だけなの?
クド石灰、消石灰、生石灰には消毒効果はないのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:54
>>500
だから普通だって書いたじゃん。そんだけもらえれば普通不満はないだろうが
それは解らないが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:50
>>505
何で怒ってるの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:29
505だが、怒ってなんかいないよ。誤解しないでくらはい。もしそう受け取られたら
ご勘弁を。うちの周りには多いよ、つうことだけで。
>>501
どの石灰かはわからないけど、PHの調整が主目的。
副次的には少しはあったかも。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:40
>>507
何で怒ってるの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:23
許してやれよ。
税金たくさん払ってるんだから。
>>509は只の便乗煽りだろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:27
2度も同じ事書くかよ、バカ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:04
>>512
何で怒ってるの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:24
不動産屋さんに行って田んぼと畑を買いに行きましたが
在庫もなければ売ってもくれません。
老人が死んで農家は減ってるので私の計算によれば
農地はかなり余っているはずです

どうしたらいいですか ?
>>514
新規就農すれば。>>485
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:57
畑として安く土地を買って、そこに家が建てられるなんていいよなぁ。
>>516
この板の住人(農家・一般都市住民)には関係の無いことだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:02
土地が高い、とか悩んでいるのは、せいぜい東京とかその近郊だけだよ。
都心まで通勤できない地域ではそんなことはまず無いよ。思考が東京的なんだ、と
思うが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:08
あー、畑買って、そんで住宅建てようって、不動産屋がバブル時代によくやったんだよな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:16
千葉でもホントに二束三文だもんな。千葉市の東隣なんか、安いよ。
買いに来れば?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:14
だって都民だもん。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 05:56
市街化区域じゃないって・・・。
あんたらどんだけの田舎に住んでるの?
日本昔話に出てきそうな山の中とか?
>>522
無知ハケーン。

市街化調整区域はそんなに広いワケじゃないんだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:45
でた。『無知』『・・じゃないんだが』野郎
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:25
>>516
立地条件が家が建てられるような畑など農地としてはまず売りに出ないよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:49
住宅が建てられれば、農地であっても農地の値段では売らないよ。建てられないところでも
あわよくば建てられる、と錯覚させてでも売ろうとしているんだもん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:12
>>52
それは農家の事かな。それとも不動産屋の事かな。
農地であれば農地の値段でないと買い手はないよ。
>>525が言っているのは宅地として売るということだろう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:16
農地の税金が安いってことは、農地を買ったり売ったりするときも安いってこと?
つまり、資産価値が普通の土地よりも低いってことだよね?ちがうの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:06
>>528
その通り。農地の資産価値なんか二束三文だよ。ただし市街化区域の農地は別だけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:26
いやー、ここはほんとに勉強になります。いつもどうも。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:22
>>527
不動産屋のことですが。土地は、土地取引の免許がないと、それから税に関わって
くるので素人農家には無理だと思いますが。中には宅建資格持ちの、だいたい市街化
区域に土地がある農家さんだと思いますが、不動産屋みたいなことをする人もいます
けど自分の財産程度の取引なら、同業者にやられかねないので、危険な火遊びかもし
れませんが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:24
市街化区域内の農地->自由に建物を建てられる->用途が広い->だから高い
といいたいところですが、千葉、神奈川西部、東京多摩なんかでも結構安いです。
多摩ニュータウンの西側、造成中の土地なんか、あれ、買い手がつくのでしょうか
ね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:25
要は都心に通勤できるか否か、ですね。否ならみんな安いです。
通勤できるかって、おおむね2時間以内、というところでしょうか。
534366 水耕長者:04/07/12 20:27
すいません都心から水耕栽培できる施設を教えてください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:30
で、農業で食っていくには、一般的にどれくらいの広さの畑が必要で、どのくらいの資金がいるのか教えろ。
>>535
場所により品目により異なる。

就農予備校に出も逝くがよろし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:19
>>535
栽培する作物にもよるでしょうね。
水耕イチゴなんか20aくらい作れば1000万くらい売り上げる農家もいるし、稲作だと10haでも大変だと聞きました。
水耕栽培の施設はものによって違うだろうけどイチゴの水耕プラントの場合プラントのみで500〜600万くらいだって聞いた。

っていうかおまいは他人に教えを請う態度がなってないな。
技術が無いくせに他人にそういう態度とっていれば農業でくっていけるわけがない。
538535:04/07/12 23:07
単なる煽りでした。すみません。
539366 水耕長者:04/07/13 10:08
すいません「食と農」関係は読んだんですが
自給率が低いとか現状の批判ばかりが書かれていて
挙句の果てには理想論ばかり語られていて
詐欺みたいな本ばかりでした。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:33
それはね、批判しているのがいちばん簡単だから、誰にでもできるからね。
成功しよう、と思いながらやる人も少ないかもしれないが、結局、黙々と
マメにやる人が成功するのは間違いないと思う。都心から?では群馬山梨でも
いける。群馬高崎まで1時間だもの、時間自由の通勤だと思えばできな
くもない距離だね。そうすれば、茨城筑波、山梨勝沼、埼玉深谷、どれも
その道の人にはよだれが出そうな場所だね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:36
交通費全額支給なら良いけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:22
>>541
それじゃ、皇居のなかでやったらどうだ。陛下とご一緒に。
そんでも、交通費は欲しいんだろうな。中野坂上から皇居まで、でもカネはかかるもんな。
農家って夏は何やってんの
昼間どこにもいないんだけどのうか
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:12
>>543
畑にいるんじゃないかな。また真夏だと朝早くから働くのでお昼寝している。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:14
ぶっちゃけ、夏は遊んでる。
たまーーーに畦の草刈りしてるかな。ボウボウだと世間体がね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:27
北佐久でインカの目覚めってつくれるかなぁ?
547学生:04/07/17 09:37
すいません 米や麦づくりを調べています

田植え機や、コンバイン ?
農業の機械を各農家が所有するのではなく、共同で購入して使うような
仕組みは、ありますか ?


ライスセンターや、カントリーエレベーターという施設があるそうなんですが
それぞれどういった違いがあるんですか ?
米用とか麦用とか、区別はありますか ?

農家の方が作った米や麦の、籾殻を持ち込んで、
乾燥から脱穀までやってくれる施設ということですか ?
そのとき、お金を払うのですか ? いくらぐらいですか。
>>546
改良普及センタで聞いて見れ。
>>547
丸投げ(・A・)イクナイ!

聞きたい単語を先にぐぐってみて、そこからまた来れ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:13
>> 547 知ってるが、教える気は全くないので、そのつもりで。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:14
>>549
うわー、根性悪〜。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:22
教えないとかほざいてる連中は、このスレ来るなよw
趣旨をわかってなさそう。
夏季休暇型反農厨が発生しているからな。
質問スレが荒れているのはこの板だけじゃない。
553消費者:04/07/17 17:32
すみません、農業やりたいわけじゃないんですが質問してもいいんでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:22
最近の日照りで里芋が枯れそうなのでもっと大きな貯水タンクを買って、
散水ホースで水をあげようかと思っているのですが、
穴あき散水ホースは水道の蛇口じゃないとダメですか?
畑には蛇口がないので消毒散布する時の農機具で汲み上げて
散布したいと思っているのですが可能でしょうか?
そりゃ別に全然構わないでしょ

夏休みの課題をここでカンニングするするおバカじゃなければ(w
>>554
>消毒散布する時の農機具で汲み上げて散布したい
消毒散布する農機具の吐出口を無理矢理でもいいし、異径ソケット等使って穴あきホースとつなげばいいんでない?
穴あきホースの長さにもよるけど、それでいけると思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:31
JA長岡のスレはどこへ行ったんですか?
    /;;;;;;;;;;;;;\
      /\;;::::::::::::::::::ヘ
      /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
      L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
     //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
     |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
    〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
    /j/               ヾ、
     l::||::::              |l     
     |::||:::::::..  ⌒     ⌒    ||    
    |::||:::::::///  \___/ /// ||    
    ヽ\:::::::::::::::.  \/    ,ノ        
  __/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ__
 「   \\ ヽ    ハ // /    |
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:02
>>556

情報ありがとうございますm(__)m
明日にでも農機具店に行ってみようと思います。
スレッドタイトル信じて教えてください。

農薬の種類乳剤水和剤とかありますが
フロアブルってなんですか? 今日やっとDL剤の
意味がわかったところなんです(涙


>>193
亀レスですけど私も蛇苦手でその上
目も悪くそこらのロープや木の枝なんかも
蛇に見えたりして心臓に負担かけてます。・・・・・・orz
>>561さん
ありがとうございます。
久々にプリントアウトしなきゃいけません。

ド田舎なんですけどネットの恩恵を感じる今日この頃・・・・・・・



ってもう1週間ほどで稲刈りなんだけどこっちはバインダーなんだけど
からだもつんだろうか・・・・・
563医者の卵:04/07/22 20:27
農家の人ってなんであんなに汚い格好してるんですか?
汚れた手ぬぐいをほっかむりみたいにして。
恥ずかしくはないのですか?
あと、なんで真っ黒い顔してるんですか?
アハハハ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:43
>農家の人ってなんであんなに汚い格好してるんですか?
小奇麗な格好してるブルーカラーなんていますか?

>あと、なんで真っ黒い顔してるんですか?
肉体労働者だからです。
>>565
自作自演????

早く大人になってね!!



普通スルーするだろうって



私も釣られちまった。・・・・・・orz
>>566
d米。
この板の住人は優しい香具師が多いからな。

特定の職業が嫌いな香具師は、
どれだけ自分が色んな職業の香具師にお世話になっているか考えたこともないんだろう。

哀れみを込めてヲチしてやろうや・・・

568566:04/07/22 21:32
>>567
ありがとう。

立ち直れそうです。って早っ!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 08:12
反農厨って何だろう
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:49
じゃあ反農厨おじさんって何?
いい年して2chでこんな書き込みして、家族が知ったら悲しむよ。
反農厨【はんのうちゅう】[名](農林水産業板)
「農家=DQN」「農業は過保護・不要」と脳内結論している輩。
過去ログを見ず、読解力も無く、バブル時代並みの既出ネタを繰り返す。
定期的にやってきては、その都度住人に論破されている(それに気づかない反農厨も多い)。

尚、真面目に議論をしたい者はこうよばれるわけではない。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CF%A1%E4#i140

・・・最近はどうもマゾな香具師がわざと既出ネタを繰り返している可能性もあると思われ。
こちらは稲刈モードに入りました。

ライスセンターとか乾燥機とか夢のまた夢

バインダーアンド掛け干し体大丈夫だろうか・・・・・

天気がよかったので豊作みたいですが・・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:13
>>527
7〜9月のはざ干しは胴割れしますよ。

農家=DQNは世間の総意かとw
だって、就職板でも転職板でも他板でも、DQN職だと言われて・・ry
>>574
ああ、だから反農厨が偉そうなワケね。

それで自分の無知っぷりを晒していなくなると。
どっちがDQNなんだかw
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:11
質問です。
自分のうちの庭でコンテナなど使って作った野菜を
近所の人や八百屋さんに売ることってできますでしょうか。
認可とか必要なんでしょうか。
あと、農地を購入するためにはいろんな
ハードルがあるようですが農地じゃない
農地以外の土地を農地として使う場合
認可は必要なんでしょうか?
よろしくお願いします。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:21
本気の人間はこんな所にそんな質問しないものと思われ。
目指す地域があるのならちゃんと自分の足で情報稼いで。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:03
東京で会社員やってるんだけど実家の長男が婿いっちまって、俺が農家継ぐみたい・・・
正直農業のこととか全然わからんし、親父の暮らし見てると楽そうにもおもえない
リンゴ作ってる山が2つと田んぼがいっぱいあったと思うけど、嫁と2歳の子供つれてちゃんと暮らしていけるかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:52
私は、アメリカに渡って農業をやりたいと思っている31才の青年です。
アメリカではコーンを作りたいと思っています。
しかし、「アメリカでの農業」の実際のことがなにもわかっていません。
ごくごく簡単な就農のハンドブック等は読んでいます。
どなたか実際的な情報(アドバイス)をお持ちの方がいらっしゃたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
>>579
北海道とか言ってるけど、こういうのはどうよ?
http://www.tokeidai.co.jp/hiaa/index.html
(社)北海道国際農業交流協会 「海外で農業研修しませんか?」
アメリカのほか、ヨーロッパやNZもある模様。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:13
>>279
アメリカでコーンって、いわば奴隷になるつもりか?


   ヽ( 'A`)ノ 
      \ \
       ○○

毒人形さんがこのスレを飛び越えて行った
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:27
>>580
アメリカへ移住したいと思っています。

>>582
アメリカに渡って、土地・機械を入手して
農業をやりたいと思っています。
585non:04/07/30 19:32
584がんばれ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:45
アメリカに移住って、なんかツテでもあるの?
土地、機械ってさ、最寄の機械屋までちょっと行ってくるよ、という距離ではないよ。
ま、いろいろ思い出すけどね、頑張ってくれ。
587584:04/07/31 15:20
>>586
ツテを、探しています。
距離は遠くて大丈夫です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:03
まずはアメリカ語がわからないと駄目だと思うよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:56
コネがないと駄目ですよ
590584:04/08/01 14:10
みなさんありがとうございます。
(話が農業と違ってきそうなので)
他の板に行って調べます。

>>584
このあたりになりますかねえ。
国際農業者交流協会
http://www.jaec.org/index.htm

アメリカでの農業も、さほど順風満帆じゃないですよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:12
>市街化区域内の農地->自由に建物を建てられる->用途が広い->だから高い
>といいたいところですが、千葉、神奈川西部、東京多摩なんかでも結構安いです。
>多摩ニュータウンの西側、造成中の土地なんか、あれ、買い手がつくのでしょうか
>ね。
でも、税金高いんだろ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:18
>市街化区域を持っていない農家さんは、畑(調整区域)にも家を建てる事ができるので
>そういうとこでは、どう見ても敷地は3百坪のクチだな。
激しく不公平。畑として安く買って、そこに住宅建てられるなんて。
>>593
釣られてあげるけど、買ったのは遥か昔。
転用許可も言うほど簡単じゃないんだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:28
畑(調整区域)に家建てるのが、そんなに羨ましいことなのか?
だいたいそういうところの家族は、駅前のアパート辺りから越してきたやつはたいがい
不満ばかり言ってるが、そんでも593は激しく不公平だと思ってるの?
ま、畑は確かに安く買えるので、テメエでやってみればいい。転用もして住宅建てて
家庭雑排水を流すところ辺りから困りだすからさ。とりあえず激しく不公平って書いた
んだから、責任くらい感じているんだろ。オレもガキの相手しているわけにもいかね
えんだけどよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:22
>>593
確かに自分の家の敷地は320坪。
でも実際に母屋を建てているのは96坪でしかない。
残りは"離れ"(20坪)と庭兼駐車場(無意味に広い芝生)になっている。
自分の家の周辺は農家が多いが、このくらいの敷地は珍しくない。
593も不公平だと思うのなら、田舎で暮らせば?
都会で窮屈で高価な土地を購入するよりも良いかも。
ただし、自動車は必須。だって、最寄りの駅まで30kmくらい離れているし、
バスは廃止寸前で1日2往復しかないから。
うちの県には、駅まで20km、高速ICまで3分て村があるなあ(謎
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:06
お米を作っている農家の人たちは、
自分たちの職業を聞かれたら正式に何と応えると良いのでしょうか?
30eでコシヒカリ大豊作だと収穫高はどれくらいになりますか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:36
>>599
うちでは10a当たり12俵くらいだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:05
農協職員なら、家の光購入しろ!
>>598
稲作農家、でよいのでは。
>>598
各種書類の職業欄には「自営(農業)」と書いてるが、何か?
>>600
多くない???
>>604
豊作の年ならその位とる農家はいるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:27
免許について質問です。
大型のトラクターに乗るには、農耕用大特免許が必要だと聞いたのですが、
普通の(?)大型特殊免許でもOKなんでしょうか?
それと、小型のトラクターは小型特殊自動車にあたるそうですが、
小型特殊なら普通自動車免許で乗れる、ってことですよね?
>>60
その通りだよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:08
儲かるの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:24
>>598
小作人でいいのでは?
>>609
釣りはもっと工夫しないと。
>>610
見事に釣られてんジャンw
新しい反農厨がそろそろやって来るころか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:55
>>606
大型特殊免許があれば大型トラクターに乗れる(公道を走れる)と思いました。

農耕用大特免許というのは、講習会で比較的簡単に取れる代わりにトラクターの限定と思います。
おいおい運転免許だよ、講習会では貰えないよ・・・・orz

大特の農耕用限定は、試験車両持ち込みの試験場がほとんどだろう。
個人で持ち込む人はまずいないから、農業大学校等が主催している講習会に参加して、試験場で試験を受けるってパターンだろ。
これで取っておくと、限定解除で大特免許getだぜ。
もっとも、うちに総排気量が1,500ccを越えるトラクターはないがな(w

ちなみに試験はメチャメチャ甘い。 一旦停止突破とか踏切不停止とか赤信号無視とかしない限りは通っちゃう。
普通免許を持っているヤシでこれに落ちたら恥だと思った方がいい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:56
農協職員なら、家の光購入しろ!
どの板いってもカワイソウな人




存在するんですね。  orz
>>616
この板では反農厨な。
「厨の中の厨」とさえよばれる程だ罠。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:17
生産緑地制度についての質問なのですが、ここで宜しいでしょうか?

我が家は代々農家なのですが、現在は父の名義で保有する農地の多くが市街化調整区域内になってしまっています。
そこで固定資産税を減免していただくために、生産緑地制度を利用しているという状況です。
ただ父も既に高齢で病気がちなため、そろそろ自分が引き継いで引退させてあげようかと考えている次第です。

ところがです、生産緑地制度によると
1.生産緑地に指定されてから30年経った場合
2.指定を受けた農業従事者が死亡、病気によって農業を営むことが出来なくなった場合
は転売することが出来るようになる、とあります。

これはつまり、上記1、2のような状況になった場合には農地の指定が外れてしまい、宅地並みの固定資産税や相続税がかかってくると言うことでしょうか?
その場合、もし私が跡を継いだとしたら今までと同じように生産緑地の指定を受けられるのでしょうか?

教えていただければ幸いです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:19
上記間違いです
二行目は市街化調整区域内ではなく、市街化区域内です。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:55
風速50mの大型台風が来るのに
何故ビニールハウスにビニールを張ったままにしてるんですか?
木もなぎ倒されるくらいなんだから、ビニールハウスなんていちころでしょ?
もしかして農家って馬鹿なんですか?こんな事で補助金でたりしませんよね?
>>620
あなた一回ビニールハウスのビニール張るかはずしてみれば、
自分の言ったことがとんちんかんな世迷い事だと気付くと思うよ。
だいたい中の作物どーするの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:18
中野作物なんてしらねえよ
だいたいお前らリスク覚悟で作物作っとるんとちゃうんかい
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:19
台風が来る事を見越して作物つくれや馬鹿が

やっときました反農厨 w
アホすぎて相手する気にもならんな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:10
>>616
農業を継ぐのなら、生産緑地を外す必要はないと思われ

生産緑地は農業をやるのならず〜〜と外さないほうがいいよ
30年経過後には、2.の条件が無くても外せるというだけのこと

生産緑地を外せば、たっぷりの固定資産税と相続税が漏れなくついてきます
お国のためにはなるけどな

>>624
流石に内容が小学生以下じゃあねえw
>>620
>こんな事で補助金でたりしませんよね?
園芸共済に加入していれば共済金が下りたりしますが、何か?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 04:41
>>625さん
お答えありがとうございました。

市のほうにも聞いたのですが、途中でやめるときには固定資産税と相続税と延滞費用を取ると言われました。
これってつまり、経営が悪化しても途中で農家をやめるわけにいかないってことですね・・・。
うちの代で潰さないためにもこれまで以上に頑張らねば・・・。

それじゃ、そろそろお仕事いきます。
お答えいただき、どうもありがとうございました。
でわ。
629625:04/09/04 19:59
628さん 早起きですね 盆まではそれくらいの時間に仕事してましたが、今は・・・

農家を継ぐのなら、生産緑地の解除も含めて計画された方がいいでしょう
広い一団の農地でも、一部の解除はできるはずです

ちょっと古いですがおすすめの本があったのですが、絶版でした
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789275302/qid=1094263431/sr=1-6/ref=sr_1_8_6/250-3380456-1844264
もしかしたら、JAで持っているかもしれません

生産緑地と相続税の農事猶予は別の法律です
生産緑地の解除で
固定資産税は遡っては取られません、遡って払うのは、平成4年までの「長期営農制度」です
役所はちゃんと説明して欲しいですね

相続税の納税猶予は、相続税を猶予されているので、遡って利子(4%だったかな)をつけてはらいます
現実には納税猶予は途中でやめられない、と思ったほうがいいでしょう

相続税はお父様がいるのならこれからですので、将来を見据えてじっくりと考えたほうがいいでしょう
生産緑地の相続税の納税猶予は「終身営農」です、寝たきりになっても誰かが営農を続けないといけません
平成4年までの納税猶予とは別物という意識が必要です
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:48
はじめて質問します。
今年も台風にまけず強いアキタコマチができました。この週末は収穫で忙しいです。

ところで、今年の米の売り渡し価格はどれくらいなのでしょうか。
祖父から農業を引き継いで収穫まではこなせたものの、価格づけに悩んでおります。
どこに行けば調べれるのか誘導をお願いしたいです。
うちは銘柄米じゃないけど一俵16000円で売ってます。
銘柄が同じでも産地で価格は違うし、同じ産地でも売り方の上手な人はより高く売っています。
ここで訊くより近所の農協とかで訊いた方がいいと思います。
632628:04/09/06 05:15
>>629さん、重ね重ねありがとうございます。

なるほど、相続税の延滞猶予を受けるより、税金分くらいは一部生産緑地を解除して宅地として売却した方が良さそうですね。
本当は相続が発生する前に土地を売却した方が高く売れるのでしょうが・・・そうすると相続税も高くなりますし。

本当に悩ましい限りですが、629さんの助言を基に父とも相談して決めていこうと思います。
ありがとうございました。
農協職員でも、家の光購入するな!
なんか必死にマルチポストやってる香具師がいるんですが、
あれは嫌農厨の仕業と考えてよいのでしょうか?
>>634
百姓なりきりのヤツ?反農厨以外に誰がするのかと小一時間w

他の反農厨もそうだけど、基礎知識が無いから内容が薄っぺらいんだよな。
同じ日に同じネタを複数スレ・・・というのが他板でのマルチだけど、
同じネタを数日の間を空けて同一・複数スレに・・・ってところがイタ杉。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:02:41
プロの農家のかたは、どこで勉強したの  & してるの ?
僕素人菜園で遊んでるんだけど
プロには勝てないです 

育て方にしても
農薬の知識なんか、ぜんぜんわかんねー。
肥料の正確な分量なんてわかんねー
 
どこでそういう情報が得られるのですか
>>636
遊んでる時点で貴重な情報が
筒抜けになってる余寒
>>636
専門書とか読まないの?ちょっと読めばわかるのに。
あとはねえ、プロの人に頭下げて訊くこと。
2chしてる間に検索しろ!!

ってもしかして釣られた・・・・・・・・orz
640百姓:04/09/22 11:50:22
台風が来る事を見越して作物つくれや馬鹿が
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:32:50
>>638

「おいしい野菜の作り方」などを読んでますが
ぜんぜんわかんないし誤植だらけで参ります。
専門書とやらを探してみますです
642638:04/09/23 18:45:23
>>641
書き忘れたけどあなたの農業についての知識はどのくらいなの?
例えば肥料の3要素とかPHの意味とかはわかっていないと
やたらな本読んでもちんぷんかんぷんかも知れない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:36:38
育てる方法はインターネットで勉強してはいるのですが
まだまだ経験も浅く、荒地を開墾してばかりの畑で
土の状態も不明で 耕すのも下手で
失敗した畝を耕すと堆肥の塊が多く、
旨く混和出来ていなかったりします

NPK(ちっそ、りん、かり)は知ってますが
堆肥と8-8-8の普通化成を使っていて
作物によってNPKの比率を変えたりはしません
量を変える程度。 だめ ?


pHは土壌が酸性なのかアルカリ性なのか・・ということで
苦土石灰をいつも使っています。
厳密にはpHを測定したことはありません

ホウレンソウはいつも失敗
キャベツ、白菜、トウモロコシ、シュンギクは
場所によって生育の差がありすぎて・・


644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 04:44:11
そんなこと書いてもここは2ちゃんねるだぞ。
まともな返事なんか期待できないのだぞ。
>>643
新規就農?
まず土壌診断をしたら。それから堆肥は完熟していないのでは。

新開な畑なら、多肥性じゃないサツマイモとかソバとかを作付したらどう?
646638:04/09/24 20:19:47
>>643
うーんやっぱり最寄りの農業改良普及所や農協の生産課とかで話を聞いた方がいいかも知れないね。
私の住む場所とあなたの畑のある場所では気象条件や土壌条件は違うでしょうからあまりなことは言えませんが
専業農家でも荒れ地を開墾しての栽培ははじめの数年はよいものを作ることは苦労すると思います。
いずれにしても完熟堆肥等施し土づくりをした方がよいと思います。
ほうれん草は低phに弱く土壌の酸性が強いと発芽もしません。
開墾地ということですのでphが低いのかも知れません。
または種の時期もその後の病害発生に大きく影響しますので近所の農家に訊くことができれば一番いいと思います。
痛い嫌農厨、微妙に言い回しが変わってきましたが、
このスレを見てたんでしょうかね?
相変わらず言ってる事に大差はなく、イタさもそのままですが
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:45:52
あるブドウ農家は, ブドウの形, 色, 味の3つの要素を検査して, 以下のa〜dのよう
な判断基準で出荷するかどうかを決める。1〜5のうち, このブドウ農家がブドウの形,
色, 味の3要素のうちどれを重視しているかについて, この判断基準から導かれる説明と
して最も適切なものを1つ選びなさい。

a. 色はあまり良くないが, 形も味も良い場合→ 出荷する
b. 色も味もあまり良くないが, 形は良い場合→ 出荷しない
c. 形も味もあまり良くないが, 色は良い場合→ 出荷する
d. 色も形もあまり良くないが, 味は良い場合→ 出荷しない

1. 3要素のうち味を最も重視しているが, 形と色のどちらをより重視しているかわか
らない。
2. 形と色と味を同等に重視している。
3. 色, 味, 形の順に重視している。
4. 3要素のうち味と色を形より重視しているが, 味と色のどちらをより重視している
かわからない。
5. 3要素のうち色を最も重視しているが, 味と形のどちらをより重視しているかわか
らない

解けなければうんこ農家決定!
>>648
マルチするほどのネタかよw

解いてみろ
>>647
いや、見てても同じでしょ。
きっと自分ではどこがイタいかわかっていなんだろうし。
>>651
うほっ!うまそ
うんこ農民まんせ!
村八分楽しいぞゴルァ!
正直、ここまでアホな奴を相手にからかう気も起きない。
655百姓:04/09/27 12:41:06
あほちゃいまんねん 百姓でんねん
俺んち農家なんだけどさ、はっきり言って俺
何にも分かんないわけよ…。
だけどこのままじゃイカンって思うようになってきた。

今22なんだけど、マジで農家の勉強したいなら
やっぱどっかの専門学校行かないとダメですかね?
俺のじーちゃんは19のころ他県の試験場に一年間勉強に
行ってた。
それで武道の栽培の勉強したらしい。
実際、退職するまで武道を作って頑張ってたよ。

本当に農業やりたいって思ったらやはりそれなりに
金と時間かけて勉強しに行くべきでしょうか?
本気で悩んでます。お願いします。
657656:04/10/08 11:26:03
一応、質問age
658638:04/10/08 12:05:40
>>656
とりあえず親と真剣に話し合ってみれば。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:52:59
>>656
都道府県の農業大学校や農業短大、園芸専門学校とか、その他諸々の学校に行くとか、
どっかの農家に修行に行くとか、いろいろ手はあるかと。
農作業体験とか言うのに半年くらい参加したって言う知り合いもいたし。
>本当に農業やりたいって思ったらやはりそれなりに
>金と時間かけて勉強しに行くべきでしょうか?
俺にレスする資格があるかどうか分からんが(農業周辺の仕事しかしてない)、
今の農業は、片手間でない本気の農業なら、作物栽培・畜産飼育だけじゃなくて、
機械・作業、流通、経営、金融、行政といろんなことを知らなきゃならない。
そういうのを家だけで手に入れるのは大変だと思う。
学校といってもいろいろだけど(例えば農業短大は純粋な学校で実践農業とは遠い)
若いうちに、目的決めて情報集めて行けば一生の財産になると思うけど。
>>656
武道と聞いて、栄養周期説を思い出した、雨だし、大井上さんの本でも読んでみようか

若いうちは、外に出る事を勧めます
659さんの書かれた学校とか、じーさんの行った試験場、あるいは農家に研修に入るという手もあるでしょう。
若いうちはさぁ、何も知らなくても恥じゃないんだから、どんどん人に聞いて教えてもらう事ね。40過ぎたら、そんな事も知らないのか、なんていわれちゃうもんね

できれば、通いではなく住み込みの方がいいと思います。

>>656
他の方のおっしゃる通り、若いうちにいろいろと経験しておいた方がよいですね。
ただ、絶対に、というわけではないですが。
無理して金はかけなくてもよいと思います。その分、時間はかけた方がよいでしょうね。
>>660 さんの言うように「作物栽培・畜産飼育だけじゃなくて、機械・作業」までは
確実に知っておいた方がよいと思いますが、「流通、経営、金融、行政」などは、
就農後に、農協職員なり普及員なりから情報収集することもできると思います。

農業はやってみなけりゃ分からないことだらけですので、知識だけに偏ることのないように頑張って下さい。
今度臭いのしない大豆の新品種を奨励してみようと思うんですが
売り込み先ってどっかないですか?
話によるとフクユタカよりいくらか高く買ってくれるみたいなんですが。
すみません ちょっと板違いな話かもしれませんが、
農薬に詳しい方が多いと思いますので質問させてください

ある一部の土の土地(コンクリートで囲ってある部分20m^2)を
草が生えないように除草剤をまいているのですが、ぜんぜん
効きません 何も、植える予定がなくきれいに土(上が白砂利)だけに
したいのですが、ホームセンター等で手に入る強力な除草剤で
お勧めはありますか? 予算5000〜10000円位です

よろしくお願いいたしますm(_ _)m
665638:04/10/18 11:17:50
>>664
お墓とかにまく除草剤は強力だな。
どんな除草剤でもまいて時間が経てば効果が薄れてくるから定期的にまかないと雑草は生えてくるよ。
666644:04/10/18 14:17:56
>>665
回答ありがとうございます
前回除草剤をまいたのがGWだから、生えてくるのは
当たり前なのかもしれません_| ̄|○
2〜3ヶ月で蒔き直しが必要なのですね

次に買うときはお墓用でホームセンターに
問い合わせてみます
>前回除草剤をまいたのがGW
ヲイ・・・
668644:04/10/19 00:37:59
>>667
会社の休遊地の管理をしているもので
ちょいと専門外なのです(^^ゞ
669638:04/10/19 08:27:10
>>668
強力な除草剤をまくときは周辺の土地や近くに川があるときは
除草剤が川に流れ込まないようにきをつけてね。
万が一事故などあると補償はたいへんだから。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:40:31
農業の場で起きた事件などを詳細に教えてください。または、そういったことを扱っている
HPなどを紹介してください。(例:殺傷事件など)

▼無登録農薬を使う農家が悪い。小学生より悪い▼
http://ton.2ch.net/agri/kako/1031/10312/1031271226.html
一番多いのはここじゃないかな
http://www.asahi.com/
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:26:28
近所の農機具屋からコイン精米機の設置を勧められています。初期投資、定期点検、電気代など考えるとどんなものかと迷っております。
どなたかアドバイスおねがいします。  ちなみに場所は国道に面していて駐車場も広くなかなかいいんではないかとおもいます。
>>673
近所・沿線にあるかどうかじゃ?>コイン精米機

玄米を売っている米屋や周囲の米農家が直販しているかどうかも調査しる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:57:57
まげっ
出資金は紙切れになる事はありますか?
>>676
なんのかは知らんが今時絶対に無いなんてどんなものでもいえんだろ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:08:15
全農でのアルバイト経験(事務)はJA全農就職するのに
多少有利になりますか?地方国立大生女です。
大手町の農業書&AVサービスセンターにいってみようと思うのですが
どんな雰囲気の店ですか?
680638:04/12/20 19:12:49
>>678
全農ではどうか知らないが単協ではコネ就職が結構多いよ。理事の口利きとか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:15:30
低地に山砂を、1m盛りました。腐植土を増やすには、何がよいですか、
格安で畑に良い物

>>681
山砂だと締まってしまうから畑にはむかんと思う。
堆肥をどっさり入れた後よく起こすことだね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:19:58
牛糞堆肥で良いですか? 10ア-ルで何トンですか?
684678:04/12/24 00:28:12
>>680
レスありがとう。
面接でバイト経験をアピールしてみます。
>>676
ある。例えば事業譲渡。
合併等では、合併前の出資金は額が変動こそすれ残っていくが、単年度で赤字出すぎて
どうしようもなくなって事業譲渡(つまり単協がなくなってしまう。それまでの事業は別の単協が
引き継ぐだけ)とかの処分になると、出資金額の返還の可能性もあるが、出資金が紙切れ
になり、あらたに譲渡先の組合に加入しなくてはならなくなる、という最悪のシナリオも想定さ
れる。

そんなケースは稀といえば稀だが、「ない」とは言い切れない。5千円程度なら紙切れになって
も大して悔しくないかもしれないが、出資して組合の事業を利用する以上は経営の健全性
や推移についても少しは気を配ろう。それが組合員の義務だ。
>>683
完熟堆肥ならどれでも。ただアンモニア臭のするような未熟堆肥だと
程度の差はあれ必ず根が傷んだり障害がでます。
普通、野菜を作るときは10a当たり2tくらいが相場だけど
アスパラガスの新植時は溝掘りをして10〜20tやったりします。
山砂を入れたそうだから多めにいれてみれば?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:44:31
>686
具体的な説明ありがとうございました
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:07:10
初レスです。家畜人工受精士の就職先はどんなところなんですか?具体的に教えていただけると嬉しいです。
>>688
各地の農業共済組合、農協、民間の家畜診療所、個人の牧場など。採用は不定期。
らしい。ちなみに「授精師」だね。
690688:04/12/27 18:23:45
>>689さん、ありがとうです。ホムペは何て検索したらいいのかな
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:43:24
トラクタとかコンバインがあるんですが、ブースターってどのレベルのが良いの?
やっぱり、大きさによってバラバラかな?

昔家にあったんですけど、壊れてしまって。
乗用車に積むブースター前提で、買いたいんですけど。
デイーゼル車の事はよく解らない・・
>>691
ブースターって何?バッテリー充電器のこと?バッテリーケーブルのこと?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:10:35
バッテリーケーブルのことっす。すんません。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:12:11
トラクタも二台あってタマににレスキューするんです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:18:26
ブースターケーブルの事です。バッテリーケーブルと一緒?
すいません連投で
>>69
ディーゼル車ってバッテリーでかいのが付いているからケーブルが太い方がいいけど
それより長さが出来るだけ長い方が便利。
バッテリー上がりで動かない時のトラクターやコンバインは
たいてい奥の方に格納してあるからね。
トラクターやコンバインを長期間使わないときは
バッテリーのターミナルはずしておくといいそうだけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:33:22
案内人さん(削除人候補生)の募集案内

380 :2ちゃんねる ★ :04/12/31 01:54:26 ID:???
 復帰屋さんの代わりに、案内人さんの募集案内です。
■募集内容:案内人(削除人候補生)
■募集期間:この掲示後約2週間(1月16日(日) 24時まで)。
■募集方法:下記の項目について、[email protected]へ、常に連絡の
      つく有料プロバイダメールアドレスから送付下さい。

☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/380
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:17:29
トラクタ-のタイヤ幅と径が、水田での沈みに対し、どの様な効果(影響)が、ありますか?
クロ-ラの様に地盤に対する接地圧計算が、できる物ですか?

へんてこな質問だと思いますがよろしくね。

質問!牛乳を最初に飲んだ飲もうと思ってたんですか?
起源を教えてくだい。
700700:05/01/20 04:46:14
>>699
日本語で書いてくれ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:01:14
葉もの野菜を作っている農家の方に質問です。

さきほど、刻んだ大葉をどっさり入れたパスタを作ったのですが、
立ちのぼる湯気の中に、目が痛くなるほどの刺激臭があり、一口も食べられず
捨ててしまいました。舌先に少しつけただけで、まだ舌がしびれています。

1)大葉などの葉もの野菜には、どのていど農薬を使用しているのですか?
2)店頭で安全な大葉を選ぶ際の目安を教えてください。
3)洗えば落ちるのでしょうか?(私は、洗わずに使ってしまいました)
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:58:44
>>701
大葉=青ジソ。
シソ=クサイのが当たり前まえだとオモ。
農薬のせいにする前に、料理に入れる量を考えれ。
1)大葉などの葉もの野菜には、どのていど農薬を使用しているのですか?
農薬の使用基準に則って
2)店頭で安全な大葉を選ぶ際の目安を教えてください。
野生の勘
3)洗えば落ちるのでしょうか?(私は、洗わずに使ってしまいました)
多分落ちる。

シソの香りと農薬の臭いも嗅ぎ分けられんのか。
704701:05/01/23 13:43:15
ご回答ありがとうございます。

>>702
シソを臭いと思ったことはありません。
シソのパスタは何度も作っていますが、今まで嗅いだことのないような
ケミカルな悪臭だったので驚いたのです。

>>703
ありがとうございます。

ちなみに、このとき大量に買ってしまい、使わずじまいの大葉3パック。
部屋で常温のまま置いてありますが、3日経った今でも青々としています。
農薬ではなく、ポストハーベストみたいなもんでしょうか?

705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:31:15
シソとわさび良く合うね。
シソ3枚にわさびをちょっと多めに入れた、わさびしょうゆ!最高!
たっぷり付けて、一気に3枚を口に放り込んでしっかり噛むのが、通な食べ方!
お試しあれ!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:16:38
大葉は春のお彼岸ごろにプランターに蒔いておけば秋まで食べられるからやってみなせ
穂が出たらてんぷらにするんよ。
ケミカルな悪臭か。
鮮度保持とか殺菌剤の類か?それとも包装材のプラスチック臭とか。
>>707
鮮度保持剤使用だったらパッケージにあると思うが、
今時分なら施設の無農薬モノでは?

塚、大葉なんて農薬使用量が少ない作目だった気ガス
>>701 そんなに疑問なら、保健所へgo! オレたちゃ現物を見ることが出来ないからな。
訴え出たら対応してくれるし、本当におかしかったら分析もしてくれる。
自分の目以外の判断をしてもらわないとな。

通常、大葉に農薬はあまり使わない。ましてやこの時期にバンバン使うなどほとんどあり得ない(必要ないから)
仮に匂いが残るほど農薬を使っていれば、袋開けたら匂うだろ。

仮に農薬を使用したとして、それが全量残っていたとして
農薬を1000倍(大抵のものは500-2000倍だね)に薄めた物が1パック分でやっと1ml分かな
これがゆで汁に全量入ったとしたら更に1000倍以上に薄まったことになる。
この量で目が痛くなるほどの刺激臭があり、舌先に少しつけただけでしびれるような剤って何かあるか?
大葉に登録がない物でも思いつかないな。

塩で考えてみて頂戴。塩1gを1リットルの水に溶かして、それを更に1000倍にして辛さを感じるか。
残留農薬がゼロとは言わないが、それで目が痛くなるくらいの農薬をかけたら「枯れる」よ。マジで。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:22:40
沖縄の農家いる?
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:39:51
田んぼの急がしい時、手がないと困りものです。
ゆ−う−つ−−−だ−−−−
手の掛からない農業って何だろな???
若手に去られ今年は一人です....こぼし話しに、なってしまいました
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:40:40
都会での生活に疲れ果て、真剣に田舎で農業暮らしを
検討しています。ありきたりですが、真剣です。

しかし、個人的に調べたところ、農村では
農村なりの独特な「付き合い」があるそうで。
月に数回の会合(飲み会)やら行事…。
自分は現在の職場での付き合い(飲み会・ボーリング大会等)に
これ以上耐え切れなくなり、正直農村に「逃げ」て穏やかに
暮らしたいのです。もう限界です。

やはり農村でも人間関係では相当気を使う世界なのでしょうか。
>>712
他人との接触を絶って暮らすのなら、都会が一番。

ま、社会的生活とやらをおくるには農村でも都会でも人間関係は避けて通られないし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:56:50
トラクタの免許(大特 農耕車に限る)を取りたいんだが、どこに聞けばよい?
>714
農業大学校か普及センター
>>712
都会以上に気を使うというのが答えです。
職場のつき合いどころではなく首まで付き合いにどっぷり浸かります。
何か実例要りますか?
>>712
人付き合いの「濃さ」は田舎の方が圧倒的に上だと思われ。
都会で派遣職するのが一番気楽だよ。
飲み会とかも「業務時間外ですので」って断れるし。
718712:05/01/25 20:20:34
>>716
おねがいします。。

>>713,717
ありがとうございます。100%田舎のほうが大変そうですね・・。
自分が社交的な性格に変わることが出来れば理想なのですが
なかなかそうは行かなくてつらいです。
自分なりに努力はしてみたのですが、本当に限界を感じました。
派遣職、というのは「派遣社員」といことですよね?
アウトソーシングで正社員雇用の会社があるので調べてみます。

自分が田舎暮らしを求める理由として、人付き合いが出来ない事の
他に、広い土地で動物(イヌ、カメ、鳥など)と穏やかに暮らしたいという
思いもあります。が、この話を友人にしたところ「子供じみている」と
一蹴されました。確かにそうかもしれません。

ただ、やはり田舎暮らしの方々がうらやましいです。
生まれ変わるなら日本最小規模の農村の農家がいいです。
乱筆申し訳ありません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:53:21
田舎に住んでる私にはあなたの考えが信じられません。人間関係は田舎の方が都会と比べられないくらい複雑で 地域の行事などに協力しないとそこには住めなくなります。甘い考えは捨てて今の生活を見直すことをお薦めします。
age
721712:05/01/25 23:13:09
>>719
そのようですね、改めて考え直します。
貴重なご意見をありがとうございました。
>>712
変人扱いされることを厭わなければ、人付き合いは必要ないですけどね。
あとは、田舎の新興住宅地に住むとかね。近所づきあいは希薄になります。
ただし、農業ができるかどうかはわかりませんが。
田舎でも、よそ者(語弊があるかもしれんが)を歓迎し、受け入れる気質の土地と、
あまり歓迎しない土地、排斥する土地と、かなり温度差があると思う。
折れんとこは中間くらいだが、その中でも微妙な温度差がある。
数年前にIターンで就農した人がいるけど、その人はよそ者を歓迎する集落に家を建て、実際うまくやってる模様。

でも、いくら歓迎するって言っても集落行事すっぽかしたりしたら冷たい目で見られるようになるわけだが・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:36:08
外国で日本で売れそうな果物を見つけました。これを何とか日本に輸出したいな
と思っているのですが、どのように果物を日本に輸出したらよいのでしょうか?
検疫とか厳しいのでしょうか?それともどこかの青果卸業者にメールすれば
買取に来てくれるのでしょうか?
超初心者の質問ですみません、誰か教えてください。
>724
とりあえず
農林水産省 植物防疫所
ttp://www.pps.go.jp/index.html
財務省 関税局
ttp://www.customs.go.jp/

何を思いついたか知らんが、あんまり変な物を持ち込まないでください。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 05:14:34
トマトを庭に植えたいのですが、日本で一番甘いトマトは何ですか?
桃太郎と聞いていましたが、桃太郎には色々種類がありまして・・どれがいいのか
分かりません。
桃太郎に限らず、世界一甘いトマトの種類を教えてください。

それからトマトは種から育てる場合、発芽率はどれくらいですか?
種結構高いんですよね。
朝早い人ですねー

日本で一番甘いとなるとミニトマトの系列ですかね
続いて中玉と言われる品種
大玉ではなんだろ。桃太郎みたいな完熟系は確かに甘いです。
でもどれを取っても作り方で大きく左右されますな。同じ桃太郎でも、Brix糖度で10度をこえるものもあれば4度がやっとの物もある。

トマトの種子の発芽率は100%近いですわ。
728726:05/02/18 02:33:59
>>727
すみません、このスレどこに逝ったか見失っていました。レスありがとう
ございます。桃太郎は赤く熟してから収穫しても日持ちがいいのですか?
完熟で収穫した場合、日持ちはどの位なんでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:27:32
死にそうな婆さんの為に最後に すもも を食べさせたいそうです。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109090355/

入手方法わかる方いますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:15:49
ビニールハウス用の鋼管φ22mmは1本いくらで買えますか?
教えてください。
>>730
ホームセンターを複数廻って探しな。

それでもなけりゃ農協に頼め。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:45:03
農地って農家じゃないと買えないんでしょ?
>>732
農家認定されないと買えないみたいだね。
734大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :05/03/03 22:13:20
>>732-733
農業をしないのであれば、農地を取得する意味もないですから…。
とはいえ、近々取得下限面積が緩和される模様ですが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:05:40
アホか。
農業をやろうと思って農地を取得しようとしても、農家じゃないと買えないんだろ?
って話だろ。
>>735
新規就農し農業で生計立てるのならできるんじゃないの?
たまに入植者募集とかあるじゃん。
小規模の家庭菜園のためなら農地借りるだけで充分だと思うけど。
ここしばらく借りて規制が落ちたら買えるか交渉するのも方法
738金さん:05/03/08 11:22:32
そんなもんさえわからんのか!
金を出したら教えてやる!
金が全てじゃ!
これが農業と言うもんじゃ

金を出さんもんは農業をするな!
金があれば売らんけど土地は貸すぞ
金があれば少しくらい教えてやるぞ


こういうやり方で農業が発展するわけ無いだろ
農家認定ってどうすればいいんですか?
新規就農したいときはまず農地が必要だけど。
やっぱり農協とか通した方がいいんですかね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:38:19
やりたいと所の役所・役場に行け
そこに農業委員会事務局があるから
そこで、手はずを聞け。
公的な事務手続き委は農業委員会だ。
実際の営農や資金などは農協だ。
ただし、実際は農業委員会や農協が
タッグを組んで受け入れの対策を考える。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:06:44
寒が戻り暖房費が気になるんだが
A重油の価格が配達料込みでリッター45円って安いんだろうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21 03:46:46(月)
農業関係ではありませんが質問があります。
私の住んでいるアパートの隣りが梨畑なんですが、
昨日その梨畑に、農家の人が黄色い農薬?を噴霧していたんですよ。
粉体か液体かは解りません。
それが猛烈にウンコ臭いのです。
これは、粉末や液化したウンコを散布しているのですか?
もしウンコを散布しているなら、法令に触れないのでしょうか?
粉末や液化されたウンコによる健康被害はないのでしょうか?
農家の人に直接聞きに行こうかとも思いましたが、あまりの臭さに近寄れませんでした。
何卒、回答のほどよろしくおねがいします。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 03:58:33
>>742
窒素硫黄かなにかかと思われ。

肥料にしろ農薬にしろ圃場に散布することを禁止している法令はないし、
被爆も当の農家が健康被害が一番大きいし周辺に住んでいるだけでの被害は無い。
それでも気になるのならプロ市民になって押しかけるか引っ越すのが一番。
普通に考えれば農地の隣というリスクを勘案せずに住んでいることが悪いが。
744742:2005/03/21(月) 05:41:44
>>743
素早いお答え、ありがとうございます。
ウンコでなくて安心しますた。硫黄ですか。
いやー、激しく臭かったもので。
農地の隣りで静かな事から、今の住居にしたんですよ。
もうすぐ、一面の梨の花畑になりますし、景観もいいんですよ。
なにより、梨が美味い。
農薬も承知の上だったんですが、硫黄臭い農薬があるとは。
勉強になりました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 08:20:44
>>74
ああ、石灰硫黄合剤だね。
直接、車とかにかかると傷むから気をつけた方がいいね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:45:59
台湾の郵便局から「ヤギ飼わないか?」って着たんですけれど。
これは一体ナンなんですか?
新手の詐欺かなんかですか?
747742:2005/03/22(火) 05:07:29
>745
745さんもお答えありがとうございます。
車の塗装には注意します。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:30:37
実家が兼業農家の25歳、私大文系卒の者です。

現在求職中なのですが、
前職は長時間労働に耐えきれず(朝7時〜夜10時、力仕事、倉庫作業有りの配達の仕事でした)
また、直属の上司との折り合いも悪く、4か月でリタイアしてしまいました。
現在無職8か月めです。
短期職歴でスキルもあまり無いこともあり、今から見つかりそうな仕事も
条件が厳しい所が多く躊躇していた所、父に農業を勧められました。

実家の現在の農業収入は、父(休日のみ)、母、祖父母の4人がかりで平均年収が2〜300万、
10年に一度くらい当たり年があり、その年は600万程度と聞きました。
食べていくだけの収入はまあ稼げるし、
自分が農業をやるのならまだ少し余っている土地もあるので
もう少しは収入上がる、気楽でいいし、食いっぱぐれはない。
と言われて少し惹かれています。

しかし、当たり外れがあり、収入が不安定なことが不安です。
また、父は農業を勧めるのですが母は、父が会社員で安定した収入があるからこそ今成立している、
専業にすると生活レベルが下がると反対しています。

農業はやってみたいのですが、収入を考えるとこのまま仕事探しを続け、兼業でやっていくことを考えた方が良いのでしょうか?
甘えた若僧の人生相談なのですが、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:53:33
なにを栽培しているのか知らないけど、年収200万くらいなら
農業以外にもいくらでも職はあるはず。それだけ低収入なのは
利益の少ない野菜を栽培しているか、畑が小さいかどちらかだと思う。
改善の余地(収益性のある作物を栽培するとか畑を買い増しするとか)
があればいいと思うが、先細りだったら一般企業に就職したほうがいいと思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:15:37
平均年収が2〜300万、ねー
粗収入ではなく 課税対象となる農業純所得でしょ。
他に自家用仕向けとか、把握してない所得もあるのでは?
例えば家は持ち家、食費は自家用仕向け 車も軽トラなど事業用
やる気次第では、良いかも
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:33:13
IDどうやって変えんの
752748:2005/03/24(木) 15:41:36
>>749
レスありがとうございます。
主にネギを出荷してます。
畑はそんなに広くはありません。

確かに年収200万だとリーマンだと安い方だと思いますし、
家族全員でその収入ですから厳しいかもしれません。
ただ、今は片手間で空いた時にやってる程度なので、
本気でやればもう少し収入が上がる余地はあると思います。
土地も必要なら知り合いの所を安く借りられるような話は聞きました。
ただ、仕事やりながらの方がリスクは減らせますよね・・・

>>750
ありがとうございます。
粗利か純利かそこまで詳しい話はしてないので、
また詳しい話を父に聞いてみようと思います。
軽トラは税金浮かせてるみたいです。
753748:2005/03/24(木) 15:49:34
>>750
あ、あと家は持ち家です。
とりあえず土地もあるし借金しないと始められないようなことはないので
あとはどれだけ続けられるか、です。

畑の近所もまだまだ畑は残っていますが、
自分が小さな頃に比べると本当宅地化が進んでしまいました。

また家族と細かい話してみます。
ありがとうございました。
754748:2005/03/24(木) 23:25:32
母に聞いてみた所、200万は粗利で、
経費を抜いた純利は40万円ほどだそうです。
母いわく父は甘く考えすぎだ、ということで、
自分も兼業することをメインで考えていきます。

どうもありがとうございました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:14:15
>>754 やっぱ、無理ですねー
農地取得で考えたら一生借金に追われるし
やすく農地賃借しても それに伴う機械投資、は かさむし
家族労働力もいずれ 年齢とともに 無理が来るし
妥当な線かと・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:22:05
>>754
前にも書きこしたけど、農業を専業でやるにはそれなりに大きな土地
(数ha)か商品価値があるもの(イチゴ、メロン、トマト、
シシトウ、アスパラガスなど)でないと生活できない。

でも純利益40万で兼業する気になるの?月3万ちょっとだよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:21:19
>>755
そうですね、これで自営が出来る、
気苦労の多いリーマンやらなくてすむ(近所の人は昔から知ってて大したしがらみもないので)
と甘い期待を持ってましたが
あっさり現実を突きつけられました。

>>756
小遣い稼ぎ程度に親のやってることを手伝おうかと。
今まで散々迷惑掛けたので・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:56:56
衆 - 農林水産委員会 - 2号
平成17年02月24日

いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、ショートプレートというのがメキシコから入っていました、
かなりの量です。そのショートプレートというのは、通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
 糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、鶏ふんを牛に食べさせる。
アメリカで行われているんです。そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、
もう臭いし、おいしくないし、どうして食べさせるかというと、
糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:32:24
趣味で1〜2頭の羊を飼いたいと思っています。
家の周りの草を食べてもらうと便利なのと、毛を自分でセーターに
したいのが主な目的です。あと可愛いし。フンも良質な堆肥になるそうだし。
ヤギも考えたのですが相当臭いといわれ、毛も利用できないし羊の方が
いいなと思っています。
冬の餌は近くの酪農家から乾草を譲ってもらえそうです。
気候やご近所さんの問題も大丈夫そう。毛刈りはやったことないけど
刈った毛から毛糸を紡ぐのは、参考書や同好の仲間がいるのでたぶん大丈夫そう。

そこで、質問なのですが、
・どこで羊を買ったらいいんでしょうか。
・羊が病気になったら、牛の獣医さん(共済?って酪農家さんが言ってた)に
 診てもらうことは可能でしょうか。犬や猫と同じくらいの予算で診てもらえるのでしょうか。
・つがいで飼った方がいいの?1頭だったら、オスとメスとどちらが扱いやすいですか。
・死んだ時のことを考えると、素人が飼ってもいいものかどうかわからない
 (と場に連れて行かないといけないの?お肉にしてもらうの?
  それとも肉の羊と、毛の羊は違うの?庭にお墓を作って埋めてもいいの?)
・鶏と犬と猫を飼ったことがあって、酪農家さんでバイトをしたことが
 ありますが、羊飼いの知合いはいません。毛を刈る以外に飼う上で
 何か特別なことは必要ですか(例えば牛だったら、毎日おちちを搾るとか
 猫だったら発情がこないように避妊手術をしたり、犬だったら狂犬病の注射をしたり)
・普及所っていうところは、素人が羊の飼い方について質問しても教えてくれるの?

ペットで羊を飼いたい人はあまりいないんでしょうか。
外国ではペットで飼ってる人もいるみたいですけど・・・。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:34:32
>>750
自家用仕向けって何ですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:06:56
>>759
酪農家の人に相談してみたら?
農協とかのつてで手にはいると思います。
サフォークとか肉用は結構飼われているけど羊毛用のはどうかなあ。
羊はヤギと同じような扱いでいいんじゃないですか?
ヤギはよく羊麻痺とかで死ぬから病気もヤギと一緒じゃないかな。
多分オスはかなり臭いと思いますよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:10:07
>>760 自家用仕向けって? 税申告上 生産した農作物を家庭で消費した分です。
生産経費を申告してる以上、家計で消費した分も売り上げ所得とみなすのです。
別の形では、自家用野菜 10a何十万所得と一律決めてる場合もあります。
ちまたでは、農家の税金は不透明と言われますが、農協、業者は仕入れ価格出ますので
農家収入、農協資材経費については、某税務署は、すべて把握出来ます。
もっとも 直接販売等 領収書の伴わない小額ならごまかせるかもしれませんが
正直 そんな暇、手間かけてられないです。
 
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:44:23
>>759
一応尋ねるけど
毛を紡いで糸にしたことある?

ぶっちゃけ、ペットショップでも引いてきてくれるが、県の畜産試験場のような所に頼むと斡旋してくれると思うよ。
近くで売ってくれるところを教えてくれたりね。

あとはあまりに教えて君過ぎるので「まずは自分で聞いてこい」というのが適切なアドバイスだと思う。

764名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:20:13
>>761さん、>>739さん、お返事ありがとうございます。

知合いの(乾草を譲ってくれるといっている)酪農家さんに聞いたら
市場にもでないし、この辺りで飼っている人もしらないって言われちゃったんです。
ネットで探しても、プロとして飼っている人ばかりだし、ここなら
農家さんで庭先で飼ってる人がいるかも・・・って思ったんですけど  (´・ω・`)ショボーン

>>763
> 毛を紡いで糸にしたことある?

ありませんです。でも「はじめての手紡ぎ」という本があって
刈った毛を洗う洗剤とか、その濃度温度とか具体的にでてるので
最初は極太のぷちぷち切れまくりでも、練習しているうちになんとかなるのでは、と。
あるいはフェルトのバッグや帽子を作っても楽しそう。

若い獣医さんにも相談したんだけど「学校で少しはやったけど
専門外だからな」と言われました。観光牧場のスタッフらしい人にも聞いたけど
責任者じゃなくって「うーん、今までそういう話(ペットで飼いたい)
聞いたことないからどうかな」って言われちゃったし、いっそのこと
地域のおばあさんに聞いた方がいいのかな。さらにあちこち聞いてみます!
765名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:11:01
>>764
県畜産試験場とかに聞いてみたらどう?
766763:皇紀2665/04/01(金) 22:55:43
>>764
やっぱりなー

まず、羊毛って凄い匂いだぞ。都会のアパートじゃ閉口するくらいね。
洗いに使う洗剤や温度濃度程度は問題のうちじゃない。

羊毛はカード掛けしないと紡げた物じゃない。
ハイジのおばあちゃんが紡いでいるのは、綺麗にカード掛けした羊毛だよ。

あんまり数はないけど、めん羊の牧場などで原毛が買えるから(\1000〜\2000/kgくらい)
いっぺん手に入れて洗いの練習してみたら?
カード掛けも機械じゃなくてブラシみたいなタイプがあるから。

飼うのはそれからでも遅くないだろ。
場所がわかれば、めん羊を買える所も紹介できるかも知れないけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:58:18
キャベツの育苗土なにがいいか教えてください 量が多いので
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:38:11
>>767
量が多いってどの位?
園芸培土でいいじゃん。普通に売ってるヤツ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:38:53
培土は何種類かまぜますか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:41:09
20ml分なんですけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:04:38
地方青果市場のセリの価格は携帯からみることはできるのかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:44:07
じゃん米ってなんですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:14:54
>>766
ええーっ、そんなにくっさいんですか。 (´・ω・`)ショボーン
夏の雑草刈り大変だから、食べてくれたら助かるのにと思ったんですが・・・。

> 飼うのはそれからでも遅くないだろ。
> 場所がわかれば、めん羊を買える所も紹介できるかも知れないけど。

北海道です♪もう少し暖かくなったら、また羊のいる観光牧場に行ってみます。
去年行った時にはもう寒くなってきていて、売店もしまっていたけど
観光シーズンまっさかりにいけば、売店の毛糸担当の人もいるかもしれないし
しっかり聞いてきます!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:42:00
ときどき商品でエフアンドジー って言葉をきくんですがどういう意味ですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:56:40
>>770
キャベツ20?N位ならプラグトレーやビニポット使えば培土はそんなにいらんでしょ。
園芸培土使っておけば充分。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:03:03
ありがとう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:57:30
北海道の緬羊牧場なら、ネット通販しているところもあるよ。
店を決めているならともかく、この時期になにも直で行く必要はないさ
778ルドン:2005/04/11(月) 12:06:27
ハロワで転送屋の求人を見かけたのですが興味がありまして受けようかと思ってます。
ハードなのかマターリなのかわかりませんが相場を見て電話で売買するみたいですけど
どんな雰囲気なのでしょうか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:19:43
■■■■ 中国製品不買運動 3 ■■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113976497/l50

中国ではみんなが日本製品不買運動を展開してる。
とにかく、『日本製品は買うな!』である。また、日本製を
買う人民は、売国奴として叩かれてる状態である。
日本車は粗悪品!とのデマもまかり通ってる。

世界では高品質で有名な日本車も中国では全く売れない。
我々日本人も、こんな反日な中国の製品を買う必要はない!
日常生活でも、出来るだけ中国製品を買わないで、
日本製か中国製以外の商品を買おう!
また、日本産か中国産以外のものを買おう!

特に、野菜類や冷凍食品は、中国製は危ないと思う。
規定値以上の農薬が検出される事もあり、命も危険。
中国産ウナギの水銀問題もあるのでは?中国人自身も
冗談で、毒菜と言ったりもしてる。法治でなく、人治国家なので、
基準も調査も曖昧。また、賄賂しだい。汚職や不正もはびこってる。

ペキン日記
http://beijing.exblog.jp/
中国製品不買運動委員会
http://6313.teacup.com/jaco/bbs
北京ビジネス最前線
http://plaza.rakuten.co.jp/beijing/
中国で野放しの残虐な屠殺の仕方
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:08:04
あいすいません。ここには自治スレとかテンプレとかまったくないんですね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:54:40
呪い合う農業だもん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:38:13
先日突然父が倒れ、家業を継がなければならなくなりました。
自分は現在31才、実家は40頭程度の小規模酪農家です。
一応大卒ですが酪農の専門知識はありませんし経験も手伝いくらいしかないです。
大学出てからは普通の企業に就職して商品開発とかやってました。

今いろいろ自分で勉強中なんですが
ネットで調べたり書店で本を手に取って開いてみても
専門用語ばかりで理解するのでさえ四苦八苦してます・・orz
酪農ド素人が勉強するのにちょうど良いようなサイトや書籍は無いでしょうか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:29:00
>>782
農業試験場や農協の普及員に聞いてみた?
農業大学校の教科書とかいいと思うけど。
書籍やサイトから情報得ることもいいことだけど、
身近に相談できる人を作る事は大切だと思います。
784大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/04/23(土) 21:37:35
>>780
ありませんね…。
しいていえばこのスレでしょうか。
この板って
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/985348744/l50

>>782
ご苦労様です。
この板の酪農関連スレッドの一覧です。参考までに。

(第2)和牛畜産の情報を交換しましょう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1097300126/l50
酪農の情報を交換しよう!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1084973486/l50
酪農 飼養管理ソフト
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1076675310/l50
放牧型酪農やマイペース酪農について
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/986851448/l50
酪農家に休日を!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1014908573/l50
この際、畜産、酪農をやめては。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1009662392/l50
酪農ヘルパーに聞きたいことある?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/998212993/l50
785782:2005/04/24(日) 18:18:44
>>783
「農協の普及員って何だろう・・・」ってレベルですから
ホントに右も左も分からない状況です。
家庭の諸事情で小学校から親と別居していたので知り合いも地元に居ません
だから相談出来るような人もいないんで非常に辛いです・・・
786ガンガレ:2005/04/24(日) 19:20:44
>>785
ここでの相談も一法。
でも現実に対応するにはおふくろさんから
必要なコネクションを聞くのが先だろう。
>家庭の諸事情で小学校から親と別居していた
つれえな...
787792:2005/04/24(日) 19:29:11
>>785
それは大変ですね。ご苦労お察しします。
普及員と書いたのは指導員の間違いです。すみません。

同業者は近所にはいないのでしょうか。
飼料の購入先や生産物の出荷先の農協なりに尋ねてみてはいかがでしょう。
生産者の組合などはあるはずです。
まだあなたはお若いから馬鹿に徹して何でも人に教えを請うようにすると良いと思います。

私は野菜農家なので専門的なことをえらそうに言うことはできませんが
父親の急逝と勤務先の倒産が重なり就農したのであなたほどではないにしろ同じような思いをしています。



788牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2005/04/24(日) 22:44:45
>>782
落ちてるけど読めるでしょうか。250ぐらいまではまともだったと思いますので。
ただ状況が違うので役に立つかどうか・・・。

酪農家さんいろいろ教えて!!助けて!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1103470447/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 08:13:32
恨みあう農民
かってにやってろ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:06:53
>>789
勝手に呪っているおまえがいなくなればそれでいい。
何も貢献できないクソがw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:31:00
コピペすればするほどこのスレが盛り上がるな。
いいぞぉ、反農のアフォども(藁
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:03:21
初歩的な質問ですみませんが
米農業で藁をばらけさせる機械をなんと言うのでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:13:03
>>792
文の意味よくわからんけど、堆肥を撒く機械の事かな?
それならマニュアスプレッダだけど。
藁を切って撒くヤツならカッターだけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:43:29
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん
ほら 汚いでしょ
これが農民の顔なんだよ

みんなに嫌われているのはそのいやらしく
汚い顔だよ

目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる
そりのこしの髭があって口はかさかさで臭い

金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね

農業って大変だろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ
じゃがんばってね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:44:26
>>794

まいど!!

アハハハ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:42:35
>>794
おまえ鼻毛出てるぞ。腋臭も臭いし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:31:52
キャベツに効く殺虫剤はなにがいいの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:53:04
「剤」じゃないが「テデトール」
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:17:46
初めてカキコですが、
現在みかん専業農家の長男です。

本業のみかんを手伝う傍ら、祖父が植えていた梅を売って
小遣い稼ぎをしてます。
が、3年ほど前から一部の木に収穫時期になると
梅の実からヤニみたいな物が出てきて、
売り物になりません。
最初はその木1本だけでしたが、
毎年ちょっとずつ症状のある木が増え
今年は遂に10本を越えてしまいました。

農協で聞いてみましたが、
みかん産地なもので…???状態でした
(ホウ素欠乏ではと言われたが詳しくは不明)

面積不明ですが、木の数は21本で植えてから約15〜6年は経っています。
(去年までは38本でした。今年17本切って極早生植えた)

肥料は2月ごろに化成を一回、
消毒は、殺菌でデラン1回、ストロビー2回、
殺虫でモスピラン1回 散布してます。

梅の栽培の方おられましたら宜しくお願いします。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:17:36
やにふき果(樹脂障害果)はホウ素欠乏(農協の仰るので合ってます)による生理障害で
病気ではありません。
うちでは施肥の際、ホウ素入りの化成を使用して今まで発生をみていません。5月にも撒きます。
土壌の乾燥によって発生率が高まるため、マルチ・敷き藁なども有効(当方は雑草マルチ)とのこと。
私も近所に詳しい人がいないので「果樹園芸大百科8 ウメ」(農文協)を参考にしています。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:43:13
キャベツの殺虫、殺菌もっとくわしく教えてください
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:58:19
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:57:53
>>801
病害虫を知りたいのなら、ルーラル図書館がいいでしょう
ttp://lib.ruralnet.or.jp/boujo/
イラストで分かりやすいんでないかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:55:34
ジャガイモの疫病菌の越冬について
教えてください。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:35:54
>>800

799です。どうもありがとう御座いました。
やっぱりホウ素でしたか…
そしたら、ホウ素の葉面散布でも
化成と同じ効果があるのでしょうか?
806800:2005/06/02(木) 21:08:32
>>805
試したことはないですが、葉面散布の方がかえってよいかもしれませんね。
ミカン&ウメの栽培をやってる方の記事をみつけました(当方はリンゴ地方ですw)
古いものですが、なにかご参考になるかと。
ttp://www.ja-kinan.or.jp/web/kinan/-2001/kinan199911.htm
807799:2005/06/02(木) 22:03:35
>>800さん
アドレスの方見ました。
大変参考になります。(苦土もやった方がいいみたいですね)
ありがとう御座いました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:24:19
>>804

土の中に胞子で残ってます
厚膜胞子だったっけ卵胞子だったけ。

越冬するのかしないのかって問いなのだとしたら「バリバリ越冬します」が答えです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:35:12
初心者的質問です。
うちは兼業農家ですが、自分は将来、専業農家としてやっていきたいとおもっています
通常農家というのは年収・・・というか収入はどれくらいあるものでしょうか?

親は反対しています。「ちゃんとしたところに勤めて田んぼもやれ」って感じです。
土地はで田んぼ1町4反(←よく分からない)あります。
私は田んぼだけでなくいろんな作物を作ってみたいのですが・・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:59:06
>>809
その面積で稲作専門なら、兼業しか無いわな。
専業なら、その十倍程度は必要かと。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:19:57
>>809
1町を田んぼ、残り4反をすべてビニールハウスにして野菜類を作れば
専業でやっていけないこともないかな・・・野菜は周年栽培ができれば
なお良いかと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:08:08
>>810
>>811
レスありがとうです。
やはり厳しいんですね・・・
でもがんばって農家目指します。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:54:55
>>811
田んぼとハウス、逆にした方が良くないか?
4反で自家用の米を作り、1町歩のハウスで果菜か花卉を作る。
ハウス建設費用はとんでもなくかかるけど・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:00:06
>>813
ハウスは高そうですね・・・でもやはり立てなきゃ野菜の栽培なんて不可能なんでしょうか・・・
815809:2005/06/08(水) 22:00:54
↑809です
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:08:21
ハウスが1町なんてなぁ
で、労働力は何人見込めるのよ?>>809
817811:2005/06/08(水) 22:17:17
>>813
そりゃカネかかりすぎないか?そこまでせんでも食うには困らないのでは。

>>809がどの辺の地方かにもよるけっどもな。
818809:2005/06/08(水) 22:24:43
>>816
ろ、労働力ですか・・・そこまで考えてなかったですね。
とりあえず家族のみになると思います。

>>817
少々貧しくても食うにこまらなかったら満足です。
私は福井県にすんでますです。

野菜や果物ってどんなのが一般的に人気なんでしょうかね?
質問ばっかりですんません。うちは米しか作らないので・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:33:31
1町歩のハウスなんて、いきなりリスキー。
自己資金はあるの?

まずは、兼業で手ごたえをみながら、近所の作業受託をするとか、じゃない。。
820809:2005/06/08(水) 22:49:17
>>819
学生なので自己資金なんて全然・・・

ガッコ卒業していきなり農家なんて無茶なんでしょうか・・・
ちなみに農業系のガッコではありません・・・OTL
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:52:57
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん
ほら 汚いでしょ
これが農民の顔なんだよ

みんなに嫌われているのはそのいやらしく
汚い顔だよ

目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる
そりのこしの髭があって口はかさかさで臭い

金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね

農業って大変だろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ
じゃがんばってね

822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:32:13
>>820
>いきなり農家なんて無茶なんでしょうか
無茶です。
一次産業なら素人でもできる、なんて考えてるんじゃないですか?
ヒト(経営者、労働力)・モノ(土地・資材)・カネ(資金・販売ルート)が必要なのはどの産業も同じ。
823811:2005/06/08(水) 23:49:02
でも、家業を継ぐんでそ?ならハウス代とかはJAから借りれるっしょ。
父ちゃん元気なうちにお金借りてハウス建てて、親子で頑張ってみるとか?

いきなりは無理でも父ちゃんに習いながら3年も経てばそこそこ行けるんじゃ
ね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:49:24
しかし、無闇に規模拡大するのはリスキーだ罠。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:46:21
とりあえず、近所で40代以下で専業でやっている人の所を覗いてくるとか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:41:59
>825
覗くと憎しみの罵りを受けるぞ
奴ら卑しいから手ぶらじゃなく金かモノを持っていかないとな
文句ばっかり言われるからな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:31:54
>>826

それはお前にだけだろう







釣られてみる



アハハハ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:33:30
今20歳の♀です。
うちには田んぼが6つくらいあります。
米+野菜を育てて、生きていけるでしょうか?
一通りの農業器具はそろっています。
祖母が農業をしておりますので。
829827:2005/06/09(木) 10:36:16
連カキコすんません

覗くの解釈が826と827では

極端にちがいますね。

覗く近似値伺う

覗く近似値盗み見る





どうでもいいか!!

と釣られマニア

アハハハ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:01:35
>>828
>>809向けにもあるように農業だけで生活するのは難しい。
お婆さんの場合は年金があるからなんとかなっているわけで・・・
>>827
反農厨は放置&スルーで。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:17:41
>>828
完全に自給自足するつもりなら、食っていけると思う。
自分の農地でとれた作物だけで食い繋ぎ、もちろん種苗は自家採種。
肥料も自己生産できるわけだし、足りなきゃ落ち葉とか枯れ草で増量するとか。

ただ、今の世の中じゃ現金がないと生活はとても厳しい。
20歳なら、オシャレとか誰かと遊びにいったりしたい年頃じゃない?
服屋さんに行って「うちの米と服を交換して」なんてことは出来ないだろうし、
テーマパークなんかで「入場料の換わりにうちの野菜を」なんて言ったら即つまみ出されるだろう。

某高木美保みたいに、ちゃんとした仕事を持ちつつ、
週末や暇なときにお婆様と農を楽しむのが良いと思うけどなぁ・・・
832牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2005/06/09(木) 21:30:23
>>809
福井ですか・・・。兼業をお勧めします。
あるいは思い切って牛でも飼いますか?
833809:2005/06/09(木) 22:16:17
皆さんたくさんの助言ありがとうです。
もっと自分なりに考えてみます…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:53:38
きゃべつは、どのような虫がつかない薬をかけ何日間あけてまた薬をかけるのですか。だれか教えてください?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:54:33
そいつは一概に答えられない質問です
「怪我したらどんな治療をしますか?」という質問に対する答えのように、答えはたくさんあります。


生産農家として誤解を恐れずに答えるとしたら
>>どのような虫がつかない薬をかけ
 予防的に薬剤をまく事はあまりありません。定植するときの粒剤くらいでしょうか。
 葉っぱを食べる虫(モンシロチョウやヨトウムシ、コナガの幼虫など)が付いて、品質に影響が出そうなら薬剤をまきます。

>>何日間あけてまた 
 必要なければ何もしません。必要なときでも連日散布という事はまずありません。
暑い時期なら週に3回という事もありますが、寒いときはほとんど何もやらずに済みます。
うちでは去年の秋冬作で農薬を13回やってました。 うち殺虫剤は8回。 台風もあったので回数はやや多めでした。

家庭菜園ですと、虫を嫌ってばんばん薬散する人もいますし、ボロボロになっても何もやらない人もいます。

というところで、わかってもわからなくてもresしてね>>834
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:03:30
>>835

へぇーーーーー

そんなに薬ふるんですか!!


ある意味ビビリました。
837スイマセン…:2005/06/17(金) 19:13:09
あなたの考える農水省の課題を教えてください…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:33:02
役所の考えって、所詮机上の空論なんだよね。
それと、最近は消費者(プロ市民?)の意見に流され杉。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:52:34
アメリカやフランスを見習えと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:55:39
欧米型をあまり当てにするな、と
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:18:40
>>839-840
一見矛盾してるが、よく考えればそうでもないな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:06:20
>>836
商品を作るんだから仕方ないっす。
定植時の粒剤とハイマダラノメイガ対策で自動的に3回。ヨトウムシが出たので2回ほどはいったかな。
台風来たら殺菌剤使わなきゃ全滅するかもしれんし。
去年の状況で総計13回なら少なくおさまった方でしょ。

年明け取りならもっと回数は少ないですが、値段も半値。

びびったら、自分で作ってみてくだちい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:56:50
キャベツに関して勉強なりました。もう一つなんですがランネートは、つかいますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:19:20
>>843
俺はオルトラン粒剤を定植時につかって、
あとはDDVPとかアファーム、スピノエース、モスピラン水溶剤あたりをローテーションでやってる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:30:28
>>843
去年は収穫間際で青虫をわかせてしまってハクサップの世話になった。
あれは収穫直前でもやれるから助かった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:42:33
>>843
ランネートは即効性でファンは多いけど洩れは使わない。
体にきついんだわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:55:10
ランネートとりあえず何でも死ぬから便利
キャベツでは収穫前3日で使えるから収穫開始してからBTで対応できないときは重宝します
体に悪そうだけど常備薬です
848クボタGB:2005/06/19(日) 09:07:38
うちのオヤジのトラクターがだいぶ古いんで、新しいのを買おうかとかんがえてまつ。
L1500ってやつでタイヤもボロボロだし車軸のオイル漏れてるし爪も減ってるし、クボタで見積もったら修理で20万コースだと。ただ、新車は高いし中古のいいのを
さがしてるのでつが・・・
ネット上で中古機などを販売してる農機具屋のトラクターで気になるのがありまつ。
でも現物見ないで買う勇気がないし。

だれかネットでトラクターとか買ったことある人いまつか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:10:02
ランネートに何かいっしょにまぜてかけますか。教えてくださいお願いします
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:23:14
>>849
水。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:26:52
>>849
真面目に、展着剤。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:30:52
山林の竹が斜面まで降りて来て
切っても切ってもキリがありません。根が生きてるから又生える。
何か良い除草剤(竹用)ってありますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:45:14
>>849
何がしたいのだ?訊きたいのだ?
答えてやるからちゃんと訊け

854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:06:22
>>852
エンジンオイルの廃油はよく効くよ。油がよそに流れていく恐れがあれば使えないけど。
あと水田とかU字溝でない川があるとそこでとまるけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:24:18
>>854
ありがとう。でも下が田畑なので廃油は無理です。

廃油を撒いたら草も生えなくなり土の流失も心配です。斜面ですから

切り口に除草剤(原液)付けるではダメかな。・・ラウンドアップ

8560566:2005/06/19(日) 22:44:10
おじゃまします。

卸売市場(セリで取引されている市場)に出荷されている生産者の方々は、
実際の市場の取引の場(セリ)には、立会されてないことと思います。
ある市場では、
出荷者の方々の出された販売原票の改ざんが、
日々当たり前のように行われていました。

 実際にはセリで1000円で取引された品物の販売原票が改ざんされ、
 800円でしか取引されてなかったかのようにして売立報告書を制作。
 市場(担当職員)が、200円をピンはねしていた。

出荷者の方々には、今後、
市場に対して、
実際の取引(実際の販売原票)の確認をしていただくようお願いします。
 〜その市場では現在も不正価格改ざんをし続けていると思われます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:11:26
>>852
除草剤は無い。
地道に切るしかないと思われ。
ttp://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/050331.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:18:10
>>854
廃油を流すのは、ちょっとなぁ。
この場合、まっ仕方ないか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:33:17
塩でも良ければ・・・・効くよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 07:36:17
普通に即効性ランネートと展着剤そして持続性ガ強いなにかわからないですがあはぁーむなどいれ菌予防剤など一緒にまいてもいいのでしょうか 生産者のかた教えてください キャベツなんですけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:57:12
>>855
そういえば秋に竹に穴をあけて高濃度のラウンドアップを入れると効くとかパンフレットで見たなあ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:14:46
>>852
【竹林に困っています・・・】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/992855625/l50

タケノコを蹴飛ばす、とそこより先へは根が伸びないそうです。
うちでは柔らかいうちに他の雑草といっしょに刈払い機で刈っています。
その周辺はまた翌年も出ることがありますが、困るほど広がることはありません。
ラウンドアップ原液注入は効くらしいですが、根茎で繋がっている枯れてほしくない所まで
枯れてしまうので注意。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:16:42
>>860
そりゃあんた、剤によるとしか言いようがないね
2剤の混用なら普及所や防除所から一覧表を手に入れて参考にしる

3剤以上は経験あるのみ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:28:01
>860

その前に改行覚えるべし!!
865どなたか教えてください!:2005/06/20(月) 21:16:35
今、大学で農業を勉強している者です。
いくつか、調べてもわからないことがあるのですが、
どなたか詳しい方いらっしゃったら、教えてください。

年間降水量が多いところと年間降水量が比較的少ないところでの、
転作の違いを調べてるのですが、わかりません。
問題は英文なのですが、Crop rotationを転作と勝手に訳しましたが、
一定のエリア内で、育てる農作物を毎年変えることによって、
生産量を増やすというものだと学びました。穀物、豆類、菜種など。

よろしくおねがいします。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:30:07
867どなたか教えてください!:2005/06/20(月) 21:32:27
どうもありがとうございます^^調べなおして参ります^^
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:18:16
キャベツ暴落して千葉では、処分してるらしい。いつになったら高騰してくれるのやら?お盆のあたりかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:28:13
台風だな楽しみなのは
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:24:42
こんちゃ。

農業の仕事やってみたいので、10月くらいまでの高原野菜収穫、出荷作業のリゾバ考えてるんですが。

それとは別によく、農業実習生募集、てのがあって、それはほとんど金にはならないんだけど
農業事業の全体を網羅した、色んな作業させてくれるのかな、と。

行った経験のある人、あるいは募集して使った経験のある人、
対応の違いわかったら教えてください。

農業自体に幻想を抱いてる面があるので、とりあえず経験して醒まさなきゃいけないんだけど。

誰か知ってる人、タノムー。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:47:18
>>870
農業法人のバイトと思われ>農業実習生
で、どんなのかというとピンキリ。
体のいい労働力扱いから弟子としてちゃんと教えてくれるところまでイロイロ。

新規就農したくてなんのツテも無いってのなら、
就農予備校か農業大学校あたりが定番。
でも、ここらも基礎的なところぐらいしか学べない罠。
872どなたか教えてくださいませ。:2005/06/24(金) 10:21:29
右も左も解らない大バカです。

例えば消費者が確保できていれば、私のような個人が
「野菜を生産してその消費者に売って対価を得る」
ということには何の問題もないのでしょうか?
(所得申告云々の話ではありません)

ちょっとわかりにくい言い回しですみません。
具体的には
一般に市場で流通している野菜には
たいてい幾つかの農薬が散布されているわけですが
「これを撒かないと法律上販売できない!」
そんなルールがあるのかどうかということをお聞きしたいのですが…

よろしくおねがいします。

バカな質問ですみません。
こういうことの管理のために「農協」があるのかなぁ…とも
思ったものですから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:52:03
サラリーマンでも税金対策に
自分の土地の野菜を売り対価を得て
申告する方法もある
(利益はプラスばかりではない)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:12:26
>>872
消費者に販売するためには当然ルールがあります。
とりあえず、この辺読んで。
ttp://www.inawara.com/nemohamo/papers/no11/maki11.htm

なお「「農協」はこういうことの管理のために」あるわけではありません。
自主的にルートを開拓して販売しているケースはたくさんあります。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:28:04
やっぱりスーパーにうってるキャベツはランネートを普通センバイに薄めるのをもっと濃くしてるのかな?だって虫の穴ないもん。普通じゃ考えられん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:29:12
>>872って除草剤スレにやってきてた電波じゃ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:16:47
ずいぶんとランネートにこだわりますな。
濃くしても薬害出たりして何にもならないし、
そもそも農薬取締法に触れるから、普通は倍率厳守だが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:47:52
これを見てよく考えろ!
http://www.cyborgtek.com/realdoll_movies/MOV00189.MPG
879872:2005/06/25(土) 00:49:56
>>874 有難うございました。参考にさせていただきます。
「個人対個人」という取引形態に
何か法的な制約があるのかな、と思って質問しました。


>>876 申し訳ないです。その人ではありません。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:12:39
>>879
ん、そりゃ失礼。

それと>>874の有機基準はちと古いから。
JAS有機でぐぐるがよし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:05:34
おまえアホだろwww
882870:2005/06/25(土) 11:27:29
>>871
ありがとうございました。
参考にします。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:56:27
キャベツのアオムシはなんのやくざいがききますか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:56:06
>883

フライパンで炙って食え!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:03:09
>>883
ランネート
886名無しのゴンベ:2005/06/27(月) 15:15:30
トマトのボンジョールノについて知りたいのですが?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:09:14
アオムシ大量発生!なにが有効ですか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:00:37
オリゼメートセリタードってもうないかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:14:59
うちのあの糞能無し課長何とかしてくれ・・・w
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:23:07
>>887
ランネート
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:38:59
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:54:11
農家の収入って、例えばカボチャが店頭で1個250円で
売ってる場合、農家さんにはいくら入るのでしょうか?
80円くらい?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:28:33
>>892
店頭価格の半分かそのちょい下くらいじゃないの?農協とかの系統出荷だともう少し経費はかかるかな?
小売店も売れ残りとかのロスを見越して価格付けるから仕入れれの倍くらいにしていると思う
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:38:36
儲かってるよね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:57:02
ハクサップてききますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:01:56
非農家ですが、ある薬になる樹木を栽培しようと思って、ある畑を買おうと思って
います。不動産業者は「仮登記をつけて、すぐ仕事に入ればよろしい、数年もすれ
ば本登記してくれる」と早く契約に入るよう勧めるのです。
農地法、農業委員会等難しいことが控えていて、結局手付け金を流したなどという
話しも聞いていますが、簡単に使用できるようになるのでしょうか、それと一番心
配なのは、仮登記を付けて使っている土地に、元の持ち主が抵当に入れたりしないか
という事です。権利関係が難しくなって本登記ができなくなるようなことはないの
でしょうか、教えて下さい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:28:23
ふふふ
良くある話だな
騙されてみるのもよかろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:34:24
>>896
何か怪しいね。農地法では認定農家でなければ農地の取得はできないはずだけど。
その土地の市町村の農業委員会に尋ねてみればいいと思いますよ。
事務局は市町村役場内にあります。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:41:07
そうだな、オレの金じゃないし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 03:47:58
八百屋です。野菜の管理方法についてチョット
最近、仕入れたばかりの「人参」があくる日には腐りはじめます。
3℃設定の冷蔵庫に保管してますがまずいくつもの筋状に腐り、それが広がっていき2、3日すると芯がグチャグチャに。
かなり切実なんですガこの対処法知ってる方おられましたらどうか教えて下さいませ(_)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:28:25
>>900
エリンギ一緒になってない?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:09:39
900は ネタだね
人参が腐るって? 畑に普通に転がして置いても シナビルだけで 腐らんぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:18:52
バナナのエチレンが関係・・・とか?
904牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2005/07/02(土) 21:33:45
>900
こちらで聞いてみてはいかがですか?
888八百屋ですがU888
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1084286296/l50
905900:2005/07/03(日) 01:43:34
>>904
ロムりました。
良いスレですね!
紹介ありがとうございましたm(__)m
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:46:11
エリンギ、バナナとは保管場所から違います(__)
907900:2005/07/03(日) 01:52:53
ちなみに病気?(野菜特有の)とかって有り得ないんでしょうかね‥雑質問すみませヌ
908大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/07/03(日) 20:38:18
>>907
収穫前なら軟腐病とかがありますが…。
庫内は高湿状態じゃないですよね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 05:38:01
キャベツのサイズについておしえてください 2L L Mのわけかたなどわかりません。あときれいに箱にはいらなくてはだめなのでしょうか とびでたりしたらダメナノデショウカ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:40:36
駄目です。
特に穴が開いてると妊娠することがあるので要注意です。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:59:36
>>909
出荷する市場や農協に確認すればいいじゃん。
商品なんだからきれいに箱に入れることは当たり前。
箱からはみ出るようじゃ二束三文だよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:37:49
キャベツLサイズで箱に、8個はいりきるもんなんでしょうか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:05:08
>>912
自家用に作ったキャベツを市場に出したいけど大きすぎて専用段ボールに収まらないって事かな?
出荷規格が決まっていればそれに合うように作らなきゃだめよん。
大きすぎるのは肥料が多すぎたり定植時期や収穫期が良くなかったんでしょう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:32:57
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:19:04
ありがとうございます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:22:19
出荷規格は同じキャベツでも品種なんかで違うものです
大型の品種と小型の品種、春キャベと寒玉じゃ規格もとうぜん違うでしょ
全国共通の規格などはありません
個人で市場に出荷するのであれば自分で規格を作ればいいです
重要なことは一度決めた規格には厳密に従うことです
10kg入りの箱を作るために4個なら2.5kg、5個なら2kg
6個なら、、、と決めて餞別したのち箱詰めすればいいです。
どれをLにするかはあなたが決めれば良いのです
専用のダンボールを使わずにリサイクルのダンボールなんかに入れるときは
きっちり箱に入らなくてもしょうがないでしょう

農協やどこかの出荷組合なんかに属しているのであればそこの規格や
出荷形態にしたがうだけ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:37:45
>>916
市場ではたいてい規格決まっているけどね。
個人で出す場合は市場に聞けば教えてくれるし
荷姿も指定があるよ
出す人によって規格が違えば競り人も困るだろ。
自分で規格決められるのはマイナーな物や直売所みたいなところじゃないの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:22:37
今個人で市場にだし初めてまもないのでいい値がつくようがんばっていきます。いろいろ教えてありがとうございます。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:47:16
大雨のときに老人が田んぼの様子を見に行って事故に合うケースが
よくニュースで報道されていますが、「田んぼを見に行く」とは言葉の
とおりただ見に行ってるだけなの
でしょうか。それとも、田んぼの用水路の弁を開く等の作業を目的と
して危険を承知で作業に臨んでいるのでしょうか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:57:44
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/05(火) 16:48:31 ID:4dp8b/aU
昔、ヘイケボタルが沢山いた。
タニシがいなくなって、ホタルも消えた。
昨年初夏、じいちゃんが死んだ。
通夜の晩、一匹のヘイケボタルが庭に迷い込んできた。
ばあちゃんは、あれは爺さんだと言って、泣きながら追いかけていった。
今年、ばあちゃんは毎晩、田の水を見てくると言っては、ホタルを探してる。
921田植えは疎植で1等米:2005/07/06(水) 01:15:15
「それは愛かも、アイカモ農法」「それは恋かも、コイ農法」農業はユーモワ
でいっぱいだ。^^v
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:23:42
横恋慕農法とか不倫農法も開発してくだちぃ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:52:34
>>919
両方だよ。
都市部在住の人からすれば、そういう行為は物凄く危険に見えるの
かもしれないが、農業に携わってる身からすれば、そんな事故は、
本人の不注意か、単に運が悪かったという程度の話だよ。

大体、水に纏わる話なら、漁業の連中の方がよっぽど危険に曝されてるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:21:53
>>919
膝下まで冠水してる道路を車で走る都会人の
方がよっぽどどうかしてる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:15:37
>>919
要するに、大雨が降った日は、川や用水路に落ちたり、
冠水した場所で深みに落っこちる危険を見越して、
準備や行動すればよいわけで、それの何が危険なのか分からん。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:34:15
>524
それに加えてグレーチングがまくれあがるほどの水が噴出しているところに
6歳児をぞろぞろと歩かせて殺す教師が居る村も異常
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:38:10
ああ、最近は頭の悪い凶師が多いからな。
どのみち落ちるところを見ていても助ける能力なんぞ無いんだから
落ちた時点でアウトだったろうけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:04:03
水稲に関しての質問です。
コシヒカリを作っているのですが、中干しをしていますが、なかなか水がひけません。
暗渠排水をしたので、田の場所の水が多かったり少なかったりするのですが、
ケイ酸加里を撒いてもよろしいでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:23:00
生石灰で土を固くしめる事ができるのでしょうか?
モグラや野ネズミなどに有効ですか?
どのくらい土がしまる物でしょうか?

3ヶ月位持てば良いのですが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:34:10
野良猫が10匹ほどいます
家の回りに下痢の糞や小便それに子供を産み困っています
もう20年になります
何方か良い知恵を聞かせて下さい

931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:37:54
930です
小屋の中にも入り下癖が悪く困りものです
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:15:27
薬殺。これ最強。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:20:29
>>928
ケイ酸カリ施用の時期って中干し前 じゃないの?  
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:23:32
ソルゴをトラクターで刈るにはどうしたら良いのでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:19:57
>>934
長いままですか。粉砕しますか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:42:23
>>929
無理
 と言うのが答えだな
石膏を使った方が話が早いだろう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:37:42
>>935
粉砕方法を知りたいのですが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:13:22
石膏は何処で求められますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:33:52
石膏屋
940935:2005/07/08(金) 16:14:04
>>937
すまん、ソルゴ何に使うか聞くの忘れた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:44:09
>>937

こんなのどう?

http://www.kobashikogyo.com/product/operation/chukou/straw/

あと、裏技で、ロータリを宙に浮かせた状態でバックするw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:55:53
>>940
畑の雑草対策&肥料にしようと思いまして。

>>941
これで生木のまま一気に粉砕できるのかな。。。
今年二回ほど見かけたのですが、ちょっと違うような?

ロータリを宙に浮かせた状態でバック・・・それででいけるんでしょうか(汗
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:22:06
>>942

>ロータリを宙に浮かせた状態でバック・・・それででいけるんでしょうか(汗

これで緑肥用に植えたデントコーンの青刈りをした。でも穂が出る前くらい
に刈ったけど・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:17:20
>>942
>ロータリを宙に浮かせた状態でバック
でソルゴを倒してそこから前進でロータリ耕 
案外綺麗に鋤込めます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:35:39
>>942
ロータリーを浮かせてバックさせるのは、ソルゴーを倒すため
一度バックして、ソルゴーを倒してからロータリーをかければ、
ソルゴーの根が残っているので、ロータリーに絡まりにくい

22馬力の2駆ですが、いきなり前進でも行けてましたヨ

雑草対策なら、ヘアリーベッチなんかも いいかもネ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:46:50
水田に過燐酸石灰を振りました中干し後
即効性で水溶性?..6時間後に大雨でした成分は逃げませんか?
田植え後、過燐酸石灰振っても苗が痛みませんか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:23:05
我が家に来てくれる若者、野良に出ると必ず山へ野糞
そろそろかなと見ていると彼の動線が、おかしい

野糞以外何か、あるのかな−?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:22:38
トラクタ−質量2.5トン以上で水田にはいると地盤が
壊れやすいって聞きました。

解答よろしく
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:26:00
>>946
リンも石灰も土にくっつきやすく、移動しづらい成分。大丈夫。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:19:14
>>943
>>944
>>945
レスありがとうございます。
普通のトラクターでもいけそうですね、来年試して見ます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:58:06
キャベツを密集しすぎるとなんか問題がでてくるのでしょうか。土地が広くは、ないもので。おしえてください
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:59:09
コナガてどんな虫なのでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:11:14
キャベツ生産者のかた薬剤はなにを使っているかおしえてください。どおしてあんなに虫にくわれないキャベツが生産できるのか不思議なんです?ぜひ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:26:30
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:33:43
D-リゼルギン酸ジエチルアミド
よく効くよ〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:41:58
>>951
密植すると生長不良になって、ミニキャベツになる。
少なくとも株間は40センチ位ないといけないかと。

>>952
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-01,GGLD:ja&q=%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%82%AC

>>953
>>954を参照。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:46:09
たすかります。ありがとうございました
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:06:53
かえるもかけられると死んじゃう殺虫薬剤あるって聞いたんですけど本当にあるの?ランネート以上なのかな?誰かおしえてください
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:31:16
>>958
ランネートかけたらカエルも死んだよ。ほかは知らない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:38:47
まぁランネートは劇物だから、飲んだら人もヤバいわな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:55:33
鳩退治にランネートしみこませた豆使うとてきめんだったな。食べて5、6歩歩くと死んだ。
今のご時世でこんな使いかたすれば逮捕されちゃうかも知れんが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:59:25
>>958
たぶんランネート
 他にもあるけどこんな所では書かない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:56:28
興味ありくわしく
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:14:24
>>963
悪用しちゃダメだよwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:29:37
田植えの季節っていつを指すの?
地方によって違うんだろうけど。
地域別とかでもうれすぃわけで・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:50:31
>>965
東北だと、地域差はあるが大体ゴールデンウィーク〜5月20日くらいかと。
967965:2005/07/14(木) 21:15:12
>>966
(´・ω・) アリガd
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:51:53
ウッチーズって何ですか?
969大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/07/14(木) 22:37:31
>>965
大阪では5月下旬〜6月上旬です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:46:35
>>968
生活板へ
971富山:2005/07/15(金) 20:55:50
>>965
兼業農家が多いんで従来ゴールデンウィークに田植えを終えるというのが普通だったんだけど
米の品質を上げるため登熟期の高温を避けるという理由で5月半ばに田植えという
全県的な取り組みが数年続いており、今はコシヒカリで5月中旬が標準です。
972名無しさん@お腹いっぱい。
>>971
些細な質問でも奥深いお話を聞くことができました。