スレ立てるまでもない質問・雑談

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:33
>>932
それぐらいならいんでないの。
>>933
野生生物板へ。
>>933
倍満の雷の音
>>936
一発リーチ棒の方が効く
>>937
ニヤニヤ
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:00
コーヒー栽培についての質問です。

日本海側でコーヒー豆の栽培は可能でしょうか。
また、やってる人っています?
>>939
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%82%AD++%E8%80%90%E5%AF%92%E6%B8%A9%E5%BA%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ぐぐったら生育適温は20〜25度、耐寒温度は約10度らしい。
日本海側のどこで育てるかにもよるが、露地での越冬はまず不可能なので、温室で越冬させるしかない。
趣味でやるならともかく、営利栽培は暖房コストがかかりすぎて難しいんじゃないかな。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E8%B1%86
国内では南西諸島や小笠原諸島で栽培されている模様。
八百屋ですが

1 :八百屋 :02/03/27 00:23
わたくし、八百屋ですが、産地のみなさん、
野菜の生育状況、出荷状況を教えて下さい。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1017156196/l50

八百屋スレの次スレ用です…とはいえ、板成立当初からあったこのスレもそろそろ終わりですか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:30
農業関係の雑誌(業界誌?)について教えて下さい。
農文協の『現代農業』と農業技術通信社の『農業経営者』というのを見つけたんですが、
メジャーなのは、『現代農業』でしょうか?
他にもあるのでしょうか。それらのスタンスの違いを知りたいのですが。
よろしくお願いします。
>>942
アストロノーカやっとけ
>>942
「現代農業」の他は「家の光」とか「AFF」とか…。

前二者はあまり読んだことはないので、わかりませんが、
「AFF」は農水省の広報雑誌です。
>>943
「コスモぐらし」というゲームもあるとか…。
>>942
農業書協会
ttp://www.ruralnet.or.jp/avcenter/kaiin13.html
農業書リンクです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:20
【応援要請】コーヒー豆偽装表示業者を糾弾しよう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080923403/320
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:49
マグロ漁船のスレってありますか?
948遅レス:04/05/22 14:57
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:11
田んぼの見回りしてるとき
学校帰りの女子中学生が自転車のペダル踏み外して
前のめりに転けて生け垣に突っ込んでた。
おもしろかった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:03
族議員と畜産業界・食品業界の癒着の構造を詳しく教えてもらえませんか?
例えば賄賂を贈ることでどういった恩恵を受けているんでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:05
議員自体が畜産業やってんだから、癒着ではなくそのもの。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:40
木を切るのに斧とのこぎりはどっちが便利ですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:47
では議員が食品業界に裏で密接に結びついている例ってありませんか?
例えば社員の内部告発を議員が揉み消してしまうとか。
リアルな話が聞きたいデス。
もしくはありえそうな想像話でも…
>>952
きこりスレへ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:11
田んぼにトラクタが二台はまってた。
たぶん先にはまったトラクタを助けに。
そして、ミイラ取りがミイラにと言ったところであろう。

近くで見てた漏れは心の中で大笑い
>>955
心の貧しい人でつね・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:20
だって人の言うこと聞かない人たちだもん。
すいません、ちょっと質問なんですがブロイラーって嘴切り落とすって本当でしょうか。
今日の日経でそういうこと書いている作家がいたのですが、
近所の鶏舎では見たことが無く、不思議に思いまして。


959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:42
本当です。
でも先端だけですよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:46

回答ありがとうございました。
先を丸める程度と考えればいいんでしょうね。
えっと、私鹿児島の田舎で役所勤めしているんですが大豆の生産拡大が
なかなか思うようにいきません。福岡佐賀などではで生産が順調に
伸びているようです。これはなにか気候風土的な問題があるんでしょうか?
それとも生産が盛んな県では何か特別な振興策がとられているんでしょうか?

962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:34
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★6
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085914241/

1 名前:パクス・ロマーナφ ★[sage] 投稿日:04/05/30 19:50 ID:???
東シナ海で調査活動を続けてきた中国が、日中中間線ぎりぎりの中国
側海域で、天然ガスを採掘するための施設建設に着手したことが二十
七日、航空機からの本紙調査で確認された。

資源が日本側にまたがれば埋蔵割合に応じて配分を中国側に求める
ことができるが、日本側に具体的な資料はなく、中国側が独占する可能
性が大きい。
採掘には米国と英国・オランダの石油企業が一社ずつ加わっており、日中
間の新たな懸案に発展する恐れがある。 

(以下略)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040528/mng_____kei_____004.shtml

続報
境界海域の中国ガス採掘施設、省庁責任“なすり合い”
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20040529/mng_____kakushin000.shtml
ご意見はコチラから

首相官邸:http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党:http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党:[email protected]
外務省:http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

石原都知事:https://aps.metro.tokyo.jp/tosei/aps/tosei/mail/koe.htm
安倍晋三:http://www2.s-abe.or.jp/modules/contact/
西村眞悟:[email protected]

「海洋権益に関するワーキングチーム」に参加してる議員達(ぐぐるや記事に出てた分)
武見敬三(座長):http://www.takemi.net/
舛添要一:http://www.masuzoe.gr.jp/
玉沢徳一郎:http://www.tamazawa.com/
中島ひろお:http://www1.odn.ne.jp/~aak81560/
すがわら一秀:http://www.isshu.net/
森元恒雄:http://www.t-morimoto.com/
松本純:http://www.jun.or.jp/
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:35
私は、ビニールを製造している会社に勤めています。
繁忙期が終わり、中途半端なサイズのビニールハウス用ビニールがたくさん余ってしまいました。
これらの使い道はどうしたら良いでしょうか?
繋ぎ合わせたり、切って小さくしたり出来るので大きさは何とでもなります。
農業と関係なくても構いません。
ハウスの側面、ドア、支柱用などには使いますが、新しいアイディアが必要なのです。
これらを消費して、初めて利益が出ます。
どんなご意見でも良いので、お願い致します。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:48
>>961
大豆を作らずに別の作物を作ってしまうということなのかな?何作ってるの?
それとも補助金受給に必要な4haの連担がうまく行かないということなのかな?
現状がわからないとなんとも・・・
うちは北陸の稲作県で、まとまって作れる転作作物といえば大豆か麦しかないので、
集落営農とか中核農家とか、土地・担い手の基盤があれば転作は進みます。
補助金の県単上乗せもあるようだけど詳しくは知らない。
(参考google) ttp://saihaku.net/site/page/office/section/industry/no/0111/
966961:04/06/02 19:40
転作しないで米を作るといった感じです。よって団地化もままなりません。
リンク先を見てみると担い手に作業を集約するというのがミソみたいですね。
やはり補助金をもらうよりも手間がかかることを嫌うんでしょうね。

参考になりました。うーん、どーしよー。

>>964
うーん,家庭用に小さなビニルハウスの販売でもしたら?
3m×3mぐらいとか・・・
968965:04/06/08 22:07
部品、パイプとセットで販売すれば、好評かもしれませんね。
ありがとうございました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:43
温室風がいいな。
角パイプフレームにビニペットか何かで、ビニール止めれる様にして
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:55
五穀について諸説さまざまあるのはなぜでしょうか。
日本書紀や古事記、清良記などで違いがあったので疑問です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:04
時代や場所で違いがあっても不思議ではない。
>>970
民俗神話板にいった方がよいと思われ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:31
わかりました、いってまいのます!
974965:04/06/09 22:34
>>964
「ビニールハウス」という言葉よりも「温室」の方が、農家以外の方には受け入れられやすいかもしれませんね。
ガーデニング向きです。
ありがとうございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 05:21
農業協同組合連合会とJAってちがうんですか?
農業協同組合連合会の事業に作物生育研究みたいなことかかれてて惹かれます
中途採用あるならうけてみたいかも
JAは農家相手に車売ったりとかそういうのが事業ですよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:51
>>975
「JAとは」
 ttp://www.zenchu-ja.org/JAnewHP/ja-zenchu/aboutja/jatowa/aboutja.htm
「JAグループとは」
 ttp://www.zenchu-ja.org/JAnewHP/ja-zenchu/aboutja/aboutjagroup/aboutjagroup.htm

>作物生育研究みたいなことかかれてて惹かれます
>中途採用あるならうけてみたいかも
別に悪くはないけど、もっと相手のことを調べよう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:30
日本国内の米施設も標的か

新聞屋よ見出しを考えてくれ。

何となくいい気分にはなれない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:14
農業するために農地を購入するには、どうしたらよいのですか?
初歩的な質問でスマソ
ムコ入りして農家になる
農業委員を抱き込む

なんといっても「金を払う」
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:24
 農業委員は抱かれるのがすきなのですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:42
農林板で珍しい昇天出来そうなスレですね。

982名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:20
農業委員が若くて可愛い女だったら、抱きこみたい
>>978
「農業委員会 農地を取得するには」でgooge.
 ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/step5/howto/s1.html
>>982
よくそんな発想が浮かぶな。純粋な非農村民だな。
【初心者の質問】解らないことはここで訊け@農業
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/agri/1054290473/l50

次スレはこちらで…。