107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:54
農業者年金は後継者に経営を委譲するとより高い年金がもらえます。
実家が農家じゃない人は市町村の農業委員会に後継者探ししている
農家を紹介してもらったら。後継者にはある程度の農業経験が必要
なんで、まったくの新規就農だと難しいが。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 01:15
あまくみるな!
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 01:19
>>105 結婚してないと農業組合に参加できない地域もあるから、嫁さん探し。
5000万位借金できるだけの信用力・体力・営業力。
とりあえず週末だけスーパーに行って牛乳買ってくれば?
110 :
北の耕作員:03/01/02 02:59
>>107 厚生年金よりはるかに低額。
掛け金半分手伝ってくれるわけでもなし。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 03:20
年金は特例で8割戻ってくるから脱退した香具師多いんじゃないか?
農地5年寝かせて地目変更して宅地で売れば2割の目減りぐらい。。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 04:00
俺は北海道しか知らないんだが
酪農ヘルパーに就職するのがいいと思われ。
農協の斡旋じゃろくな所紹介されない。
俺は近所の牧場引き受けて酷い目に遭った。
ジジババ経営でいい土地が確保できていて
設備は老朽化しているが農機具は新しいのがいいよ。
下手な設備付きの所は高くつきますよ。
牛舎なんか鉄骨ハウスでフリーストールで作ったほうが安いし
ミルキングパーラーも自作可能。
自作の為に溶接技術は勉強したほうがいいよ。
ヘルパーしながら手頃が物件が空くのを待つのがいい。
改良普及所には自作用の図面がある所もあるよ。
>>106 ありがとうございます。ざっと見てみましたが参考にはなりますね。
大阪で週末にだけ酪農が学べると言う都合の良い話はあまりなさそうな
気がしてきました。そういう知り合いもいないし。もう少し範囲を広げて
京都や兵庫でも良いのですが、農業系の団体に相談してみた方が良いかも
知れませんね。ともかく後二年は今の仕事(大学での実験動物の飼育)を
続けるつもりです。
>>109 嫁はんはおろか、恋人すらいませんし、結婚する気も今のところあまり・・・
そうなのですか。現実は厳しいですね。5000万の借金を抱える覚悟は
莫大過ぎて実感が沸きません。体力はあるほうだと思うけど。
>>112 今の仕事やめた後に、どこか農業法人の方でしばらく修行してみたいと
考えていましたが、酪農ヘルパーも視野に入れていました。
そうですか、農協の斡旋よりはよさそうなんですね。
あと、何でも自分でやれるようにしといた方がいいこと、できるだけ借金を
少なくすることは、聞いたことがあります。
大型特殊免許なんかも取ったほうがいいのかな?
(^^)
(^^;
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 08:50
土地、嫁、機械、全部アリます。
やるべきでしょうか?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:51
月から金はリーマンやって、土日百姓した方が良いぞ!
食って行けないぞ!専業じゃ!
たとえ、農機・土地・嫁さん揃っていても!
農民が言っているから、聞いた方が良い。
120 :
大阪・役人:03/02/13 21:57
たしかに、「兼業」が一番生活が安定してますね。
様々な「技術」を習得していく時間も必要ですし。
121 :
小粋な農協職員:03/02/13 22:05
>>119 親が農業をしてくれない場合、平日のほ場管理はどうするんでしょう?
122 :
関西の奥座敷:03/02/13 23:45
うちの地域の農家も高齢化がすすんで後継者が居ないみたいなんで、
それらの土地を借受けか買取して農業法人をやりたいな。
とか思うのですが、
農業法人の現状とか実態など、どのようなものなのでしょう?
123 :
荒らさんでくれよ:03/02/14 00:20
(^^)
私は、ずっと以前から、爆鳴器バードキラー設置使用者が、どういう人間なのか知りたかった。
爆発騒音を撒き散らしておきながら、どうして平気でいられるのかと疑問に思っていた。
今回のささやかな調査で、その一部が判明した。
それは普通の農家だったと言いたいが、そうであるとも言えない。
他人に迷惑をかけているという意識が一切ないという事はないが、結局のところ、使用しているし、生活のためだとして正当化している。
さらに住民が、反対意見を述べると、それに対して、公正な反応は示していない。
特徴的なことは、自分は正しいという主張だ。
それに調べもしないで、他からは苦情はきていないと述べ、だから悪くないという論点だ。
多数の役員をしているから自分は偉いという考えも間違いだし、それで他人が恐れ入ると思うのも違う。
それに反対意見を述べる者に対して、人格攻撃をしている。
無関係のことを攻撃のねたにし、それで何をしてもいいという納得のいかない論理だ。
言っていることは、支離滅裂で、周辺住民にすまないと言いながら、自分は正しく、反対意見を述べるのは正しくないと言う。
さらに農家の後継者問題を持ち出し、爆鳴器バードキラーを使用しなければ、農業はできなくなり、後継者も都会に出ていって、田舎が滅びると言う。
そんなことを言われても、私のせいではない。
それに爆鳴器バードキラーを使用しないで、立派に農業をしている人は数多く存在する。
私が住んでいる地域だけが、日本全国の中で、一番鳥獣が多いとも言えない。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
1町(10反)くらいの田んぼか畑があったら、
収入的に専業でやっていけますでしょうか?
農機具は後を継いでくれるなら最新のを
買ってくれるそうなので。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:03
1町の田から上がる収入反10俵として@¥16、000x100かな
野菜はナス、トマト、インゲン、しか知らないがこれが商品として出荷出来る者と見なして
150〜300万これは反収で1町ならば10倍という計算です あくまで計算です
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 13:54
農家の一生の課題は生きる事です多くをのぞんではダメ 23サイ 繁殖農家 私はそう思う
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:56
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:46
現在公務員をやってる24歳の男です。
最近の公務員は陰湿な人が多い様な気がします。。
短期的には我慢できてもいずれどうしようもなく辞めたくなりそうなんですが、
そうなった時は我慢せずに辞めちゃおうと思います。
農業って自然の中で他人を気にせずにやれそうなイメージがあって
興味があるんですが実際のとこどうでしょう?
139 :
名無しさん@秘密の小部屋の住人:04/01/05 00:15
とりあえずリーマンの段階で現金1億円貯めれ。
でもってその金で電力株でも買え。
そしたら配当だけで年200万以上の収入が出来るから
あとは田舎で家庭菜園でもやりながら自給自足汁
資金面は正直厳しいです。
貯金は500万ぐらいですが何とかなりませんでしょうか・・
あと退職金がいくらになるのかわかりませんが、いくらかあると思います。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:54
>>140 何故このご時世に公務員を辞める!?
キミが今からやろうとしていることは茨の道に足を踏み入れる行為だぞ
その先が地獄になるか天国になるかはキミ次第だがな
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:17
脱サラで農業を始めたいのはわかるけど、何を作って生計を立てるのですか。
ハッキリいって、今、農業は、米余りで稲作農家は大変です。また、野菜だって輸入
野菜が多く市場にあり以前みたいに御殿が建つなんていう品物はないです。
公務員だったら、リストラなんてないし続けたほうがいいと思うよ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:29
>>農業って自然の中で他人を気にせずにやれそうなイメージがあって
>>興味があるんですが実際のとこどうでしょう?
もちろん自然ではない。 他人を気にせずだって・・・・田舎の過干渉を知らない妄言だな。 腹立ってきた。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:42
村社会はキツイゾ!俺はだめだったな。
親に無理やりやらされたから余計だったけどな。
ベランダでニラでも育てとけ…
━旧来の社会統合システムには、一応、機会均等の建前があったはずですが。
企業社会と自民党政治の二つから成る、日本独特のスタイルでした。
ホワイトカラーのみならずプルーカラーをも企業の昇進競争に巻きこんだ。
首が切られることのない男性正社員労働者を統合の核に据えていくのが前者で、
そこに入ってこない農村と都市自営業に金をばらまいて抑えるのが後者。
国民をバカの集団ととらえて政治的エリートとしての官僚だけが君臨し、
後は社会的エリートも養成しない、衆愚観に基づく非階層的支配だったのだ
と、私は考えています。
グローバル化した企業社会はしかし、一気に階層化されていく。
スリム化されて、正社員だった人たちも少数エリートを除いてパートや
派遣に置き換えられてきた。競争力の弱い農民や自営業はつぶされます。
そこでアメリカ式に、政治的にもそれなりの権利を与えられる社会的エリート
が育てられ、彼らを中心に上からの支配が図られる。彼らは税制面での優遇を
背景にボランティア活動もして、福祉国家を代替する役割も担うわけですね。
ただし、新しい人権が認められるのは彼ら上層の強い市民たちだけです。
下層の弱い市民は、”えせ弱者”などと呼ばれ、強力な治安国家によって
徹底的に抑え込まれて、市民全体が連帯するような動きには監視の目が光る
。アメリカは何も、9・11を境に変わったわけではありません。
治安活動の強化を掲げた反テロ愛国者法のような流れは前からあって、
あれで加速しただけのことですよ。
━市民という言葉が、近頃やたらと、乱発されている感がありますね。
アメリカンデモクラシーなるものを、日本人が美化しすぎていた嫌いもある。
彼らの言う市民とは、社会的上層だけですよ。
簡単で単純な争点を提起して彼らを動員し、正当性を調達して権威による直接的な
統合を進める歓呼民主主義、喝采民主主義。
自由主義なのに国民総背番号や個人情報保護法で個人の管理を強めるのはおかしい
などという批判がありますが、全然おかしくない。
福祉を切り捨てて「小さく」なった政府は弱者抑えこみのために「強く」なるので
あって、優しくはならないのです。
150 :
あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/04 22:02
(・∀・)age!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:57
こいつも近況報告しる
ゴルァ
最近、妙なageが流行ってるのか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:00
確かに稲作農業の経営はきついと思うが…
でも、1反7俵×@15,000円(控えめに)×10反×0.3(純利益)=315,000
×10町=3,150,000円
やっぱ少ないな、こりゃ。
154 :
傍観者あぼ〜ん:04/02/13 03:44
くそ〜っ
1俵4万円で売っている香具師がいる
どっちかというと「1俵4万円で買っている香具師がいる」のが問題だわな
魚沼産コシヒカリなら買うやつがいるかもね。
その他はありえないでしょう。