農業についての基礎知識を知りたいのですが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 16:11
つーか1は農業の基礎知識も無いのになんで原稿ひきうけたのさ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 01:52
農学部の大学教授に聞きにいけばいいだけのことよ。
教授はしゃべりたがりが多いから聞いてないことまで言ってくると思うけどさ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:20
>>5さんの補足をします。
農業関係書籍の専門店の名前は、農業書センターです。
ついでに、この農業書センターのネット書店版にあたる
「田舎の本屋さん」のURLを書いておきますので
検索機能もありますし、よかったら参考にしてください。
http://www.ruralnet.or.jp/shop/index.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 13:12
yahooで農業のカテをたどるとけっこうあるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:55
サルでも分かる農業基礎知識は、ずばり、農業高校の教科書!
通ってるヤツがサルレベルだから、間違いなく理解できる!
農業の基礎中の基礎はこれでバッチリですよ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:57
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 00:49
age
参考になるサイトとかないですか?m(_ _)m
これは?

農業初心者用WordsBook2001
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/syuppan/wordsbook/index.htm

つーか、ネットに繋げてるんならちょっとは自分で調べろ(w
1917:02/03/05 03:41
>>18

自サイトマンセーなアットホーム型ホムペ(ガキの写真ばっかで中身無し)や、
やたらエコロジーを協調してる脳内完結型やらなんやら・・
なかなか良いのが見付からんのよ・・

このスレは 『教えてスレ』だからこらえてつかぁーさい・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 04:18
どなたか化学肥料の名前や種類の一覧が
見れるサイトをご存知ありませんか?
英語の対訳つきであれば尚よいのですが。
自分は素人なので見つけることができなかったです。
どなたかお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:03
農薬インデックス
http://www.agro.jp/
2220:02/03/08 14:14
>>21
化学肥料のサイトはご存知ありませんか?
やっぱり、そもそもそんなサイトないのかなぁ・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 14:20
農機具コレクションサイトもほしい。
>>22
こんなもんで?
http://www.cb.zennoh.or.jp/hukyuusitu_HP/nouka/kiso_hiryou_keitai.htm

つーか、googleなりで調べりゃすぐ見つかると思うがな
>>22

グーグル使えよ・・

2720:02/03/08 15:57
>>24-25

熱烈感激!ありがとうございました!
ちょっとした通訳で必要だったもので。
農業は全くの素人のせいか検索の仕方が悪いのか
google使っても見つけられませんでした。
未熟者ですみませんでした。
29名無し募集中。。。:02/06/15 19:20
hozen
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:58
農協の組合員ってなんですか?
農協にいったら、組合員になれ!といわれたのですが(w
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 23:06
組合員になると
1.掛け買い(購買未収)が出来る。
2.農協施設利用料が組合員外より安くなる。
3.お金を借りられる
4.JA共済の加入をしつこく迫られる
5.農業新聞や家の光など農協雑誌の購読を迫られる
6.ふれあい食材を始めとする購買品の購入を迫られる
7.JA職員が4.5.6の推進にしつこくやってくる。
3230 :02/10/29 23:15
なるほど。
もう少し質問していいですか?
新規でハウスを建てる場合補助金がでますよね
その場合、組合員だから有利ってことはあるんでしょうか?
>>32
補助事業に乗せられれば、市町村や県の補助金が出ます。
でまぁ、残りは農協が肩代わりしてリースって形で農家に渡す。
そのリース代をまぁ5年ぐらい払う。
ちなみにリース代はだいたい農協が負担した分を分割で払うっていう形です。
基本的に農協主導の補助事業は組合員以外は受けられないはず。
3430:02/10/29 23:40
>>33
よくわかりました!どうもありがとう!!
35山崎渉:03/01/11 18:06
(^^)
36山崎渉:03/01/18 01:28
(^^;
37山崎渉:03/03/13 14:34
(^^)
38山崎渉:03/04/17 08:56
(^^)
39山崎渉:03/04/20 03:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
40山崎渉:03/05/21 23:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>11
大学の先生は農学のことなら詳しいけど、農業のことはなんも知らん
ド素人ですよ
42山崎渉:03/05/28 14:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
43山崎 渉:03/07/12 12:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
44山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
46山崎 渉:03/08/15 18:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 04:27
良スレアゲ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:01
農業の基本
人をねたみ恨み これを基本として補助金をせしめること
では、オマエは僻んでいるんだろ
どうでもいいことだが、

よく二年前に立てたスレが残っているな〜と関心した。
>>50
板創設当時からあるスレはけっこうあるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:57
確定申告の準備…
何か参考になる書籍ないですか

新書のハウツーモノはイマイチなんで…
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:22
>>52
頭の弱い農家は人にまかせるのが一番
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:45
>>53
普及員?
普及員なら青色申告で複式を自分で出来るようにしろとすすめるだろ。
ググレない人のあつまりってここですか?
実際農業にしぼった本は少ないよ。
他の業種ならいろいろ出てるけどね。
漏れも農地売買のことをからめて情報集めてる。
58名無しさん@お腹いっぱい。
ググるよりも
amazon行くとイイよ