【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド11【ファン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
男子プロテニスについて語るスレです。

★ 実況禁止厳守 ★
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で、
・放置できないあなたも荒らしです。。。

前スレ
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド10【ファン】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1067711504/
関連スレは >>2-4 辺りに
2アスリート名無しさん:04/03/24 00:58 ID:MQ5sJKag
過去スレ
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド9【ファン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061815433/
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド8【ファン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057647084/
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド7【ファン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057168080/
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド6【ファン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055517129/
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド5【ファン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047981948/
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド3【ファン】(実質4)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042926293/
【ATP】男子テニスATPツアー総合スレッド3【ファン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038682519/
【マラ】男子テニスATPツアー総合スレッド2【サフィン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036335488/
【男子】ATPツアー総合スレッド【テニス】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1032145415/
3アスリート名無しさん:04/03/24 00:59 ID:MQ5sJKag
【アメリカ】アンディ・ロディック【テニス】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1043400414/
ウィンブルドンテニサー・鈴木貴男!!パート1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1056293291/
109: テニス用品(ラケット・ストリング他)総合10
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1079729850/
史上最高のテニスラケットは?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030630074/
テニスのメーカーなら何処がいい?      
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031484868/
テニス☆ラケットおすすめ紹介していくスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1053617153/
【大学】テニスサークル総合スレ【同好会】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036576793/
【一人】首都圏で壁打ちテニスる場所【練習】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031317234/
テニス★☆過去のATP(等)を語るスレ2☆★名選手
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1078031276/
4アスリート名無しさん:04/03/24 01:00 ID:MQ5sJKag
公式サイト他
ATP
http://www.atptennis.com/
WTA
http://www.wtatour.com/
Davis Cup
http://www.daviscup.org/
全米公式
http://www.usopen.org/
GAORA
http://www.gaora.co.jp/

スレに出てきた海外のサイト
http://www.tennis.info/
http://www.gotennis.com/

スティーブさんのところ↓
Men's Tennis Results and Rankings Site
http://www.stevegtennis.com/

ATP&WTA情報のポータルサイトとして、
TENNIS CORNER http://www.tenniscorner.net/

世界中のATPヲタが集うフォーラム、
ATP WORLD http://www.atpworld.com/(但し現在ダウン中)
5アスリート名無しさん:04/03/24 01:02 ID:MQ5sJKag
乙>>おれ
6アスリート名無しさん:04/03/24 02:09 ID:j/m1IRpP
>>1 乙

気が早いけどヘンマソ全英頑張ってねage
7アスリート名無しさん:04/03/24 02:28 ID:D1nuzKr3
8アスリート名無しさん:04/03/24 02:45 ID:Zh44ZOZh
ナルバンディアンGOGO!!
9アスリート名無しさん:04/03/24 04:49 ID:S58B5UkX
ヘンマンも以前はもっとオーソドックスなサーブアンドボレーヤー
だった印象があるんだけど、最近はだんだん曲者っぽくなってきたね。
ヘデラもなんかやりにくそうだった。
10アスリート名無しさん:04/03/24 06:53 ID:q2xrbYEK
ロディックスレや鈴木スレはもう落ちてるからリンクいらねーだろ
11アスリート名無しさん:04/03/24 08:59 ID:FBBZhQGv
前スレでくだらない埋め立てするなら
新スレへの誘導スレぐらい貼れよ

>>1市ね
12アスリート名無しさん:04/03/24 18:03 ID:gG/bxAfl
>>11
俺もそれ思った。
てか1が悪いんじゃなくて前スレで1000取るために埋めまくったID:KSU2hoF8が糞うぜぇ
13アスリート名無しさん:04/03/24 23:45 ID:dIC5wppW
>>12
胴衣。
>>11よ、市ねはあんまりだろ(´・ω・`)ショボーン 。
新スレ立てと前スレの埋め立てがほぼ同時だしね。

ってことで乙>>1

さて、今週はNASDAQ100ですか。
14アスリート名無しさん:04/03/25 01:37 ID:SlINXCEv
>>1 乙カレチャソ

で、ゴランの調子はどうでしょう
15アスリート名無しさん:04/03/25 06:54 ID:owrt0hg+
>>1乙カレー
16アスリート名無しさん:04/03/25 07:20 ID:ShdXDTKS
>>1
乙枯参! 11破壱手葦!

ttp://www.nasdaq-100open.com/
ドローもまずまず、今週もいただきまんもす。 byロジャー
17アスリート名無しさん:04/03/25 10:19 ID:wosIjzRC
イバニセ1回戦突破おめ
18アスリート名無しさん:04/03/25 16:47 ID:QvigcgNu
ヘンマンってあと何年くらいもつの?
一回くらいウインブルドンで優勝してくれよなー・・・
19アスリート名無しさん:04/03/25 19:26 ID:LxNT6aVb
>>16
ゴーランのビッグサーブがロジャーをとめます
>>18
とりあえず今年が20台最後だから、今回で…
あと3年くらいはチャンスあるかも、
とテニス解説者の丸山さんは言ってた
この大会は4回戦のヒューがきびしいね
20アスリート名無しさん:04/03/26 00:40 ID:MBv3TUoM
オメンらブラジル選手がデ杯ボイコット
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00002070-mai-spo
21アスリート名無しさん:04/03/26 03:36 ID:ha4j5acw
いいじゃん。あんな意味の無い大会。
22アスリート名無しさん:04/03/26 03:59 ID:x2boMTUs
「もう1回(全英に)勝てるとは思わないけど
誰かの夢をブチ壊すことはできるかもね」

今月のスマッシュかTMに出てた。
ゴラン、あんたってw
23アスリート名無しさん:04/03/26 04:18 ID:m0c0mWCT
まあゴラン自信も3回も夢をぶち壊されたしなw
24アスリート名無しさん:04/03/26 12:02 ID:9qpfzohq
ゴランやなやつ
25アスリート名無しさん:04/03/26 13:15 ID:x2boMTUs
ブチ壊すならフェデの2連覇の夢にして保水。
でも実際はヘンマンが犠牲になりそう(´・ω・`)
26アスリート名無しさん:04/03/26 17:45 ID:ax+8pBRF
ゴランがフェデとヒューをやってくれれば・・。
27アスリート名無しさん:04/03/27 02:32 ID:DnII91qv
128ドローってことはナスダック100って以前のリプトン選手権?
28アスリート名無しさん:04/03/27 02:47 ID:7oAsEJe9
>27
そうみたいね。
キービスケインだし。
29アスリート名無しさん:04/03/27 05:08 ID:JckY/RFb
96ドローだろ。エリクソンオープンて呼んでたときもあったね。
30アスリート名無しさん:04/03/27 08:01 ID:LdNQ0Rbg
ゴランもヘンマもあっという間にあぼーんでオワタ
31アスリート名無しさん:04/03/27 10:13 ID:ObRj4yjH
ゴラン自身がブチ壊れてどうするw
32アスリート名無しさん:04/03/27 14:03 ID:6KNA3uco
キーファーがシュットラーに勝った!
33アスリート名無しさん:04/03/27 16:01 ID:OWxJJxbX
ナスダックのサーフェスって何?

ちと、気が早いが今年のローランギャロはコリアに勝って欲しい。
34アスリート名無しさん:04/03/27 16:25 ID:qg3MMEdT
ハードだがね。

あしは今年はフェデラに年間グランドスラムをやっちゃってほしい。
てかやっちゃってくれそうな気が汁!
35アスリート名無しさん:04/03/27 17:04 ID:ouakrAJh
フェデはクレーも強いの??
36アスリート名無しさん:04/03/27 18:17 ID:DnII91qv
クレーを苦手にしないといっても程度があるからなあ。
上位には行けるかも知れないけどさすがに優勝は厳しいだろう。

ところで今日GAORAでATP TENNIS SHOWが高校野球延長のため放送休止になったよ。
NHKが完全中継してるんだからCSなんかでやる必要なんか全然無いんで延長までするのはやめてくれよな。
今回のリピート放送最後だったのに...
37アスリート名無しさん:04/03/27 18:27 ID:j+oa2F82
日本では
アマチュア高校生ガキの野球>>>>>>>>>世界のトッププロ外人テニス
38アスリート名無しさん:04/03/27 18:29 ID:nMXC0uZD
>>35
今月のスマッシュで丁度勝率についてやってたんで抜粋。
生涯勝率が69.1%に対しクレーだと61.1%。
ハードと芝で71.1%、カーペットで68.1%。
明らかにクレーは低いわな。勝率だけで見たらサンプラス以下。
ストロークが出来る分純S&Vよりはこなせるけど、
クレーコートスペシャリストに比べたらやはり劣るって感じかと。
フェレーロなんかクレーだと勝率80%超だし。
勿論数字が全てではないけれど。
39アスリート名無しさん:04/03/27 23:00 ID:ps6xpycK
GAORAでマイアミを最初から放送してホスィ。

ゴランは去年ここで散歩してて貝殻踏んで怪我したんだよね・・・
40アスリート名無しさん:04/03/28 01:15 ID:24buTVlt
最初っからなんてイラネ
41アスリート名無しさん:04/03/28 02:20 ID:SDRHtosm
サフィン1セットダウン。ここでサフィンが負けてくれたらアガシ師匠
がまたGAORAで見れるかも。ロディックと対決とかだったら盛り上がる
だろうなあ
42アスリート名無しさん:04/03/28 02:29 ID:AtDarA7u
最近スペイディア調子いいなぁ。弟のゴールドスタインもフカーツしてきたし。
しかしどうやってサフィンと戦ってんだろ。やっぱ基本のフォア狙いか?

(;゚∀゚)Σ
ロークス弟がロブレドに勝ちそう…!
43アスリート名無しさん:04/03/28 02:41 ID:SDRHtosm
サフィンもうブレイクされてるし・・
44アスリート名無しさん:04/03/28 02:42 ID:SDRHtosm
と思ったらブレイクバックされた
45アスリート名無しさん:04/03/28 03:04 ID:SDRHtosm
またタイブレークきたーー
46アスリート名無しさん:04/03/28 03:52 ID:SDRHtosm
さよならサフィン
47アスリート名無しさん:04/03/28 09:10 ID:24buTVlt
ここで実況するなよ>ID:SDRHtosm
48アスリート名無しさん:04/03/28 15:55 ID:UlWjn45s
あたしはサフィンが観たかった。
49アスリート名無しさん:04/03/29 15:46 ID:iLJlof4z
ナダルがフェデレに勝った(゚∀゚;)
ナダルが今年のフレンチ優勝したりしてな(笑)
50アスリート名無しさん:04/03/29 15:48 ID:wNDmWb3X
ナダルすげーなーまだ17だろ?
俺とタメかよw
51アスリート名無しさん:04/03/29 16:37 ID:e2+8pLCp
おまえの年齢なんて興味ない
52アスリート名無しさん:04/03/29 20:25 ID:6l6IFB8C
ナダルの金星もニュースだが
シャルケンが暴言で失格って方が俺的には驚き。
53アスリート名無しさん:04/03/29 21:18 ID:2wzGbRxg
何を言ったの?
放送禁止用語?
54アスリート名無しさん:04/03/29 23:28 ID:FHxhaGb1
高校野球で延長なんかすんなよな。アホの一つ覚えのバント、スクイズばっかりの野球なんか退屈すぎる。

で、クエルテンって坊主にしてるんだな。高校球児みたいだ。
55アスリート名無しさん:04/03/30 09:13 ID:2ieG5RqD
俺は修行僧かと思ったよ。
56アスリート名無しさん:04/03/30 16:04 ID:TNgVJC9v
57アスリート名無しさん:04/03/31 00:16 ID:/UUiRyh/
ウンコ--------------------------------------------------------------
58アスリート名無しさん:04/03/31 03:38 ID:w784LFX+
59アスリート名無しさん:04/03/31 08:09 ID:Nlx5EGF5
みんな、どうやって見てるの?
ケーブルTVでもやってないし・・・

クエルテンの唸り声最高!ゥウウウウゥーンン
60アスリート名無しさん:04/03/31 08:32 ID:1/i++RDQ
クエルテンの唸り声はきもいと思うんだが。
テレビはやってないだろ。たぶんライブスコア見てるんちゃうか。
61アスリート名無しさん:04/03/31 09:22 ID:Nlx5EGF5
そんなぁ・・・
TVではやってないんでつか・・・
あとコリアの唸り声もイイ!







だれかあのフェデレのスライス攻略してくれ
62アスリート名無しさん:04/03/31 13:27 ID:uKUn4fYW
春休み厨ばっか
63アスリート名無しさん:04/03/31 22:00 ID:E3VBKbVg
はやく春休み おわんないかな
教えて厨と知ったか厨が うざくてたまらねえや
64アスリート名無しさん:04/03/31 23:44 ID:NsPaWBl9
>>63
気持ちはわかるがスルーしとけ。
厨々とボヤいてばっかじゃ同レヴェルだぞぇ。

で、マイアミ。
フェデラー負けてアガシも消えたんじゃ、ロデで決まりですか?
何気にモヤが来そうにも思えるが。
65アスリート名無しさん:04/04/01 00:18 ID:xUGTiQZJ
>>64
伏兵でコリアだったり。
それか、毛むくじゃらゴンサレスかも。



普通に考えたらやっぱりロデだな。スマソ。
66アスリート名無しさん:04/04/01 00:34 ID:CmX21iYI
私的にロデ対コリア希望
去年のマスターズカップのロデ対コリアはすげえいい試合だった。
コリアのリベンジキボンヌ
67アスリート名無しさん:04/04/01 01:51 ID:IN9uI78U
決勝キーファーとカレリが来る!
に10000000ペソ
68アスリート名無しさん:04/04/01 07:00 ID:KTg5HTUY
フェルナンドロペスがみたい。
69アスリート名無しさん:04/04/01 10:58 ID:HExuPoTI
>>67
あぼ〜ん
70アスリート名無しさん:04/04/01 20:06 ID:CmX21iYI
コリアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71アスリート名無しさん:04/04/01 22:52 ID:lt77bjiv
コリア対ゴンサレス
ミテ------------(´Д`)-------------------!
72アスリート名無しさん:04/04/01 23:34 ID:RzeBP+ng
GAORA 〜ナスダック100オープン〜
[準決勝]4月3日(土)24:30〜深夜4:30/4月5日(月)18:00〜22:00
ゴン×コリア、スペーディア or カレリ×モヤ or ロデ
どちらが第一試合か未定。

オレとしてはロデの試合そろそろ観飽きてきたので
モヤに勝って欲しいところ。
73アスリート名無しさん:04/04/02 02:11 ID:kctX2yHE
俺も確かにロデの試合はやや見飽きたが相手がコリアなら話は別だ。
74アスリート名無しさん:04/04/02 02:46 ID:xj2hwjWD
>>73
確かに言われてみれば決勝でコリア×ロデなら見甲斐がありそう。
だがGAORAに登場回数多い両人の試合は見飽きた。
たまにはスペーディア、ゴン、カレリ見るのもいい。
75アスリート名無しさん:04/04/02 06:46 ID:kctX2yHE
ロデピンチ
76アスリート名無しさん:04/04/02 07:00 ID:kctX2yHE
ロデ勝った。
最後の追い上げはすごかった。しっかりしろよ〜モヤ〜
77ガオーヽ(・∀・)ノラ公式より:04/04/02 17:38 ID:fvCGLCfM
[準決勝] 4月3日(土)24:30〜深夜4:30 / 4月5日(月)18:00〜22:00
第1試合 F.ゴンザレス ×G.コリア
第2試合 V.スペーディア× A.ロディック
解説:早川泰将 実況:土屋和彦

地元だからかどうか知らんけどスペイディア頑張るなぁ。
ま次勝ったらブーイングだと思うが…ムゴッ!
78アスリート名無しさん:04/04/02 22:11 ID:wVn37uWE
72がしねばいいのにと思う
79アスリート名無しさん:04/04/03 08:23 ID:bBjrAG/a
コリアタン グジョブ
80アスリート名無しさん:04/04/03 09:11 ID:f9qOV2Or
コリアヲタが前スレから暴れだした
81アスリート名無しさん:04/04/03 23:51 ID:OCrzSxM8
そろそろ放送時間あげ
スコアはわかってるんだけどなかなか楽しみな試合だな。
てか解説が早川で実況が土屋とかマジ勘弁だし
82アスリート名無しさん:04/04/04 09:42 ID:RidPeY84
ロデもコリアもトップ選手としての安定感・落ち着いた態度を身に付けて
きたね。問題視されていたロデのバックも、以前より飛躍的によくなって
いる。
ゴンゾ・・・パワフルなショットは魅力的だが・・・クレーコーター版
フィリ・・・生涯デンジャラス・プレーヤー?
83アスリート名無しさん:04/04/04 16:31 ID:1PngG9fo
ゴンザレス・コリアはつまらん試合だったなー。ミス多杉。
スペーディアはいろんな引出しがあって楽しかった。
本当ロデは強くなったよな。
相手に振り回されないでしっかり自分のテニスを展開してた。
決勝、コリアが昨日の不調を引きずってなければ良いのだが。
84アスリート名無しさん:04/04/04 20:10 ID:r1NAD11m
土屋の口癖

解説者「〜〜ですね〜。」
土屋「ですか?」

こればっか

85アスリート名無しさん:04/04/04 20:49 ID:xMfdlSxw
83がしねばいいのにと思う
86アスリート名無しさん:04/04/04 21:06 ID:Xs8O0xvD
>>83
何を怒ってんだ?
87アスリート名無しさん:04/04/04 22:35 ID:UgLa9hiu
ロデの粘着アンチなんじゃねえの?
88アスリート名無しさん:04/04/05 00:15 ID:ouJKA4j3
>>84
土屋はしばらく見ないと思っていたら、モンド21の麻雀番組に出ていた。
「麻雀の方が詳しいんだな」と思っていたんだが、久しぶりにテニスに
戻ってきちゃったな。
土屋のC調ぶりもなんだが、もう1人の実況(インディアンウェルズ)も
な〜。といって、塚越亘の陰々滅々とした口調も・・・
89アスリート名無しさん:04/04/05 00:20 ID:wG4GXRPE
アンチとかヲタと選手の下げ発言する厨とか
sageとかアナとか解説者の話題厨がしねばいいのにと思う
90アスリート名無しさん:04/04/05 00:32 ID:BQgTXjK7
>>86=誤爆=>>87=86の自演? アッヒャッヽ(゚∀゚)ノ ヒャッ!
91アスリート名無しさん:04/04/05 03:12 ID:1+gh1UXR
コリア3セット、4ゲーム目で棄権していましました。。。
ロディック優勝です。おめでとうございます。
92アスリート名無しさん:04/04/05 13:35 ID:OE64K6fY
>>88
あの塚越さんは解説になってないよ
解説者としての最低限の知識がないのが放送中にわかってしまう
自分の好きな選手が出たときにあたってしまうとショックだ!
あんまり登場しないのに…
93アスリート名無しさん:04/04/05 14:42 ID:dy46EAjw
C調言葉ってなに?
94アスリート名無しさん:04/04/05 15:38 ID:h4UBtFqn
このスレのアフォ連中が全員死ねばいいんだろ
ばかばっかで糞スレの糞連中
95アスリート名無しさん:04/04/05 23:02 ID:oD4V4Z1I
塚越がコリアをネタにして駄洒落を言ってるときもあったな
あのときは最悪だった
96アスリート名無しさん:04/04/05 23:27 ID:eQstNWy1
塚越は小さな声でぼそぼそとしゃべるもんで、流してる映像で歓声が
上がったときなんかはそれに邪魔されてほとんど聞き取れない。
別にかまわないんだけどね。かしこいことは少しも言わないんだから。
しかしあんなのでも金もらって一応解説者として通用しているのかと
考えると、なにか世の中間違ってんじゃないかと思わずにいられなく
なってくる。
塚越さん初出時はショックだったな…。頭抱えたよw。何だありゃ。
かなり貢献してくれたけど解説はアカン。マジで。

知らん人もかなりいると思うから説明すると、82年から11年間
テニスジャーナルの編集長をやってた人なんだよ。あれでもw。
得意技はポエム。まぁ生暖かい目でみてやっておくんなまし…。
他の雑誌のも似たようなもんなんだろうな…((((((;゚A゚))))))
98アスリート名無しさん:04/04/06 01:21 ID:f5Wui2OW
塚越の解説は素人が喋ってるみたいだww
99アスリート名無しさん:04/04/06 02:47 ID:c+UuQhIE
前からうぜぇ
100アスリート名無しさん:04/04/06 09:35 ID:JysekKKO
テレビで試合を見ることの少ないヤシにはつまらんかもしれないが、もう少し。
実況は解説者ではないんだから、テニスに対するある程度の知識を持ったうえ
で、立場をわきまえ、なおかつ喋りの訓練を受けた人にやってほしい。

そういう意味では、岩佐徹、倉敷保雄(最近見なくて残念)、異論もあろうが
NHKの実況陣は落ち着いて聞いていられる。藤吉次郎もよかったなあ。WOWOWの
若手も頑張ってきているか。民放はヤシらは勘弁してくれ!と10年以上も前から
思っている。最近はもう民放でテニスを見ないようにしているが。
101アスリート名無しさん:04/04/06 12:27 ID:mpwK26n3
塚越って、あの低くてダルそうに喋るオサーン?
あの人実況より知識少なくない?去年の間取りーどの決勝で実況が言ったことをマンマ繰り返してるだけなんだもん
102アスリート名無しさん:04/04/06 12:29 ID:TPSEWuWF
バボラは契約選手にラケットの提供をするだけで
選手に契約金を一切支払わないと聞いたけんだけど本当?
そんなにバボラのラケットはいいのかと思って
103アスリート名無しさん:04/04/06 15:07 ID:LOMugvlM
>>102
バボラがそうなのかは知らないが
ルキシロンはそういう形式らしいね(現物支給のみ)
104アスリート名無しさん:04/04/06 15:15 ID:JysekKKO
>>102
ストリングスは提供もしくは割引(下位選手の場合)だけという話だから、
もしかしたらラケットもなのかな。
自社製品に絶対的な自信を持ってるんだな。
105アスリート名無しさん:04/04/06 18:38 ID:tI8bPX1T
台湾のルーが5週連続チャレンジャー決勝進出(優勝2回)で
110位まで上げてキタ。鈴木も昔は…ウゥ(つд`)
106アスリート名無しさん:04/04/06 19:04 ID:8IOmdn68
マスターズ再放送見てるがホントロデはバックが良くなったな。
この調子ならネットプレーヤーにバックにアプローチ→ヘタレバックじゃ抜けない→(;´Д`)
のパターンも解消出来るかも。
107アスリート名無しさん:04/04/07 00:57 ID:OEDHSGCS
>>102ジュニアに只でやった方がよほど商売になると思うよ
そのうちラケットショップにアカデミック何とかってシールの張ったラケットが
並ぶと思うよ、35歳の俺はテニススクールの生徒になって安く買おうかな?
ではでは
108アスリート名無しさん:04/04/07 06:52 ID:9W5pZNkH
おまえの自分語りラケット話なんて興味ねえよ。
道具スレにでも行けやカス
109アスリート名無しさん:04/04/07 12:33 ID:4eBK2nua
まぁ確かにそれもそうなんだけどあんまあっちは盛り上がってないからね
俺がラケット話してるわけじゃないけどスレ違いだからスルーするか新しい話題振っちゃっていいと思うよ
今試合も無いわけだし
でもそろそろデ杯か・・・
110アスリート名無しさん:04/04/08 12:04 ID:+7HxsVUt
>>101
イエス。
きちっとしゃべってほしいし、主役は選手だってことをわかってません。
技術的な解説をあの人にはまったく望めないところがいやだなーと思う。
ガオラはなぜ起用しているのかな〜。視聴者としてはよりよい解説者
希望したいな。もっといろいろいると思うけどな。
111アスリート名無しさん:04/04/08 12:29 ID:vTzrxY+2
実況、解説無しの(マドリードの準々決勝ロペス×フェデレ、試合の遅れ都合でやってた)
なんか新鮮でした。
112:04/04/08 14:15 ID:0M9DdseF
フェデレに勝つにはどうすればいいと思う?
113アスリート名無しさん:04/04/08 18:31 ID:iSyMUmcB
>>112
昔はスライスしか打てなかったバックハンドから崩していくのがイイよー
がんばってねー
114アスリート名無しさん :04/04/10 05:52 ID:G7xqkVND
解説は丸山だけでいい。

あとの奴らwowもgaoもとても選手について勉強しとるとは思えん。
115_:04/04/10 09:01 ID:XRl1NGp+
丸山さんいい解説者だと思うけど
丸山さんだけってのもちょっと嫌
俺はそこまで好きじゃないし。
3人ぐらいでまわしてほしい
116アスリート名無しさん :04/04/10 11:28 ID:f2utObTc
ガオラは少し前のろで対フィッシュの解説の人がなかなか良かった。最近見かけないね。
117_:04/04/10 12:21 ID:XRl1NGp+
あ、俺も好き
確か辻野さんだよ
118アスリート名無しさん:04/04/10 19:45 ID:/mWVksCh
俺も辻野好きだ。
元選手だからそれなりにしっかりした解説してるしマターリした感じが(・∀・)イイ!
119アスリート名無しさん:04/04/11 00:39 ID:BcFerBWw
漏れも辻野さんの解説好きだ。筋が通っていてわかりやすい。
実況はまあ鍋島がいいかな。
塚越はちょっと勘弁
120アスリート名無しさん:04/04/11 14:51 ID:aicAuED+
辻野はまだ現役だと思うけど
121アスリート名無しさん:04/04/11 15:50 ID:tTowoBEs
あのさ、自分はとにかく元選手であったら誰でもいいかもな〜
解説者は自分としては最低限のラインで元選手であって欲しい
あ、現役選手でもいいよ
122アスリート名無しさん:04/04/11 16:38 ID:RI11BIwG
>>120
辻野は去年引退したはず?
123アスリート名無しさん:04/04/11 17:49 ID:aicAuED+
>>122
そうなんですか、すいません。
124アスリート名無しさん:04/04/11 18:16 ID:MH4oVrOu
解説者話つまんねえからいい加減いらねーよ
話題がないなら、書きこみすんなボケ
125アスリート名無しさん:04/04/11 18:19 ID:RI11BIwG
ならおまいがもっとおもろい話題を
提供汁!!
126アスリート名無しさん:04/04/11 18:44 ID:cEHnDx9D
くそすれ
127アスリート名無しさん:04/04/12 02:03 ID:hJctFdTq
ほんとつまらないつまらないとか外野から文句ばっか言ってないで
自分から話題を提供すればいいだけのこと。
それができないのなら黙っててください。
別に解説者の話でもATPつながりなんだからいいじゃない
128アスリート名無しさん:04/04/12 02:09 ID:2nTGIXpy
デ杯はどうなったんだろ?
日印戦はあまり気にしてないがw。
129アスリート名無しさん:04/04/12 02:12 ID:+sZsYs4n
勝ったな17年ぶりに。
最終日2勝。
130アスリート名無しさん:04/04/12 11:50 ID:wufqzTs4
解説者の話全然OKじゃん
けっこう漏れは見る上で重要なことだからさ
おと消してはみたくないからね
131アスリート名無しさん :04/04/12 14:48 ID:685AWKQ1
おもしろい話といえばマッケンローだね。

アガシの頭の話はまじで笑った
132アスリート名無しさん:04/04/12 20:30 ID:tLXYIxPs
解説者の言葉を信じるヴァカハケーンw
133アスリート名無しさん :04/04/12 23:08 ID:F8T4UUTA
>>132
誰に言ってるの?
134アスリート名無しさん:04/04/13 12:48 ID:viq5z4YA
TBSで昨日ゴルフのマスターズの総集編を二時間半やってたよ。
全米の総集編はその半分だったってのに...
やっぱ視聴者のおじさん層は金持ってるからだろうか?
全米なんか生でもないのに早朝五時から一時間遅れくらいで録画中継して、
放送時間内に収めるために編集するから試合結果分かりまくりだし。
ゴルフがうらやましいよ
135アスリート名無しさん :04/04/13 16:14 ID:ZCZqrAB7
日本のプロは屑だからね。

ゴルフのプレイヤーはそれなりに知名度もあるし。

136アスリート名無しさん:04/04/13 20:17 ID:rGzUO0YA
ゴルフの話はスレ違いだろしねや低脳
137アスリート名無しさん:04/04/13 22:54 ID:yTSjGtfn
ロデおめ
138アスリート名無しさん:04/04/14 13:00 ID:bgiXg2/5
ゴルフのがスポンサーがつきやすいってこったな
金を持ってるおじさんが視聴者だから
139アスリート名無しさん:04/04/15 19:56 ID:BNcrGSSz
意味不明。なんで金持ちがゴルフ見るんだよ?アフォばっかいうな。
140アスリート名無しさん:04/04/15 21:00 ID:CxbXs8fH
>>139
金を持ってるってのはテニスと比較してって話だろう。
テニスはせいぜい一人ラケット2,3本だが、ゴルフクラブは一人15本くらい持つんだろ。
それだけでもテニスよりスポンサーはつくだろうと想像できるぞ。
141アスリート名無しさん:04/04/17 03:27 ID:zHB0y4Wo
矢不億で10年位前の全仏の録画ビデオ
落札したけど,クーリエってすごいな
それに勝ってしまったブルゲラにも
おどろいたよ
142アスリート名無しさん:04/04/17 07:15 ID:92AjpmQo
そういう話は過去の人スレでやれ
143アスリート名無しさん :04/04/17 14:15 ID:s0OXxoA8
>>142
詞んでください
144アスリート名無しさん:04/04/17 21:56 ID:gd0yzxJV
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040416/scpt2.htm

かなりよさげなゲーム登場ですよ。
パワースマッシュ超えるかな?
145アスリート名無しさん:04/04/17 22:12 ID:ZXpfVkcL
ガスケいるのか。これ買いかも・・
146アスリート名無しさん:04/04/17 22:15 ID:gd0yzxJV
うん。ガスケ入れるとはスタッフはなかなかのテニス通だw
普通ならこんな選手絶対入れないぞ・・・。

ただ、フェデラーがいないんだけどね。でも選手選びはなかなかよい。
前作ではサンプラス、アガシ、ラフター、カフェルニコフだった。
この4人もリニューアルしていれといてほしかったな。引退してるのもいるが。
147アスリート名無しさん :04/04/18 00:51 ID:W/THP+i4
そうゆう話はゲームのスレでやれ
148アスリート名無しさん:04/04/18 09:29 ID:rKLjIH/8
ゴルフ、過去の人、ゲーム、ほんとスレ違いの糞スレw
149アスリート名無しさん:04/04/18 09:53 ID:rfZkD5aQ
>144
すげー欲しい!
ロディックフェレロサフィンとか選手がマジでイイ
でも値段高すぎだよ・・モードも少なそうだし
もっと架空でいいから選手多くて野球ゲームのペナントみたいなのでチャンピオンズレースとか競うんだったら即買いだが
中古で3000円以下にならなきゃ買う気になれない。
150アスリート名無しさん:04/04/18 10:15 ID:o8V4cfc3
しかもナム○。操作性に疑問、パワスマ3キホンヌ
151アスリート名無しさん :04/04/18 14:57 ID:7SrXLWX2
1はまじつまらんかったからね、せめて10人はほしい、
ナルとか前の4人もいれてほしい。
152アスリート名無しさん:04/04/19 17:38 ID:yW6XGWhS
153アスリート名無しさん :04/04/19 17:42 ID:BxF3VLa+
コナミでいいのに・・。

ナムコかぁ・・・
154アスリート名無しさん:04/04/20 00:53 ID:CzT7YEOI
確かになんか動きがぎこちなさそうだ。
コリアとかナルとか入れて欲しかったなあ。
155アスリート名無しさん:04/04/20 18:19 ID:H4JKLFar
ハース優勝おめでとう
156アスリート名無しさん:04/04/20 21:34 ID:dr9Kkxic
ロデ、ブレーク、フィッシュは3人揃ってモンテカルロをボイコット?
どうして出るの止めたんだ?理由知ってるエロイ人教えて!
157アスリート名無しさん:04/04/20 23:24 ID:i5D4FoQE
ハゲたからだろ
158アスリート名無しさん:04/04/20 23:53 ID:dVuKtjkm
ロディは疲れて宝
休みたいとか言ってた、ズル休み
159アスリート名無しさん:04/04/21 00:20 ID:WaFFjh9Y
治安が悪化してる地域に近くて
テロとか拉致が怖いから
160アスリート名無しさん:04/04/21 00:41 ID:uvDjULp2
お腹が痛くて保健室にいます
161アスリート名無しさん:04/04/21 00:54 ID:mg5pU1BM
仮病でつかw
162アスリート名無しさん:04/04/21 01:06 ID:bVLFnX67
仮病の正式名称はPTSD也
163アスリート名無しさん:04/04/21 03:39 ID:fw0faCEV
フェレロやばいね
今年のクレーコートシーズンはコリアが支配することになりそう?
164アスリート名無しさん:04/04/21 06:36 ID:eW5v4zzf
またコリアヲタが
165アスリート名無しさん:04/04/21 10:27 ID:McD7xuKB
     (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \                           
    / / cニつ ⊂ニ                      
 (⌒ /   <@  ミ @ヽ         
 (  (6     (o_o.  }                        
 ( |     ノ u 丶/   
    \     (つ  /   ウマウマ
     \   "  ノ       
         ̄ ̄
166アスリート名無しさん:04/04/21 16:14 ID:ZTvsbfl1
>>156
3人とも理由は scheduling conflicts だと。
ロデはその直前の大会で決勝まで残って、フィッシュとブレイクはダブルスで
優勝しているので、休みなしでモナコに飛ぶのはきついってことらしいが、
最初から早く負けることを予定してスケジュール組むってのはプロとしてどうなんだ?
167アスリート名無しさん:04/04/21 21:14 ID:eW5v4zzf
どうなんだって。。。。。
168アスリート名無しさん:04/04/22 16:01 ID:2dY/R1Sx
ロディック、フェデラー、フェレーロ1コケ。
サフィン頑張れ!!!
ヒューイットも。
169アスリート名無しさん:04/04/22 16:02 ID:2dY/R1Sx
サフィン今年はお前がNO,1だ。
170アスリート名無しさん:04/04/22 20:37 ID:EWA0eYgJ
最強はフェデラーだろ
171アスリート名無しさん:04/04/22 21:17 ID:oMyjws4b
ガスケもっと勝てないかなぁ。
ナダルとガスケの天才児対決がもっとみたい。
172アスリート名無しさん:04/04/22 21:26 ID:i9pIYBLW
ヤフーのニュースだとロデとフェデラー一回戦敗退って書いたあるけど
欠場じゃないのか。案外テキトーだな
ナダルも出てないし、つまらん。
173アスリート名無しさん:04/04/22 21:38 ID:H3pMfHYF
http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-040422-0056.html
ナダルは左足の故障で3ヶ月間の戦線離脱だよ。
174アスリート名無しさん:04/04/22 23:52 ID:9lY8FrS6
>>173
この時期に3ヶ月かー。気の毒。
175アスリート名無しさん:04/04/23 01:20 ID:U85a72rk
モンテカルロの話ないね
ヘンマンいいよー、次はヒューに勝ったシュトラ
ヒューじゃなくてよかった
176アスリート名無しさん:04/04/23 06:41 ID:aNW4Lp8h
直リンする馬鹿は死ねよ
177アスリート名無しさん:04/04/24 01:39 ID:AxzLSlET
ガオラにサフィン登場!
サフィン対コリアはおもろそうだ
178アスリート名無しさん:04/04/24 10:52 ID:IrVLKyZ+
糞スレageるなカス
179アスリート名無しさん:04/04/24 14:55 ID:QeJHRa1x
サフィン、コリア戦はじまってるんだよな・・・
みてーなー。
ガオラないしな・・・・
はいろっかな・・。
180アスリート名無しさん :04/04/24 21:29 ID:aLyPB6dF
入ったほうがいいよ
181アスリート名無しさん:04/04/25 00:35 ID:rNN20kV1
シュトラ・モヤの円熟テニスイイ!
182アスリート名無しさん:04/04/25 01:15 ID:rNN20kV1
シュトラ・コリアの決勝!
183アスリート名無しさん:04/04/25 01:18 ID:mcmuaexY
対戦成績1−1か。
両者ともにクレーもハードもこなすから
どういう決勝になるんだろう?
コリアは去年に続いて2度目の決勝進出なのねん。
184アスリート名無しさん:04/04/25 01:24 ID:rNN20kV1
しかも両方フルセットだね。>対戦成績
テニス中継少ないから楽しみ。
185アスリート名無しさん:04/04/25 01:26 ID:rNN20kV1
あーカンチガイ>184
片方はローランギャロスだった
186アスリート名無しさん:04/04/25 02:06 ID:DSHg7975
シュトとコリアあまり中継で見れない異色決勝かもね。
TMS持ってないシュトにチト勝たせたい気もするが
コリアも好きな方だから微妙な気分で見ることになりそ。

>>185
どんまい
187アスリート名無しさん:04/04/25 02:32 ID:OfU3HyxP
古い話なんだけど、
ロブで頭抜かれそうなボールを
ラケット上に放り投げて返球した選手っていたよね。
結局、反則だから失点なんだけど。
アレってマッケンローだっけ?
詳しく知ってる方いたら教えてくだせぇ。
188アスリート名無しさん:04/04/25 08:27 ID:xw8GST1J
ID:rNN20kV1
実況するな最低キチガイ
189アスリート名無しさん:04/04/25 18:52 ID:sdIQZW6B
実況してる人なんていないじゃん
ゴバク?
190アスリート名無しさん:04/04/25 21:37 ID:uMEO+LwM
>>189
キチガイだから相手にしない方がいいよ
191アスリート名無しさん:04/04/25 23:45 ID:DSHg7975
コリアタソ楽勝すぎませんか
シュトタソ乙
192アスリート名無しさん:04/04/25 23:49 ID:gvH1UMom
もっとシュトの持ち味の粘着して欲しかった
193アスリート名無しさん:04/04/26 01:04 ID:oc4AoMOt
おもしろそうなカードだっただけに
決勝はがっかりだったね。
しかしコリア、腎臓結石だったなんて・・・
194アスリート名無しさん:04/04/26 02:06 ID:D6VCEoat
ほんと、コリアの腎臓結石にはびっくりした。
復帰してすぐMS優勝ってすごいな。
でも試合終わった後ちょっとお腹押さえてたから心配。

そしてシュ虎乙。
195アスリート名無しさん:04/04/26 02:52 ID:D6VCEoat
コリア、バルセロナの大会キャンセルしたみたい。
ドローにReplaceとありました。

そしてシュ虎は一回戦ソーダーリンと当たるんですね。
全豪の悪夢が蘇らなければイイのだが…
196アスリート名無しさん:04/04/26 15:29 ID:B6000+aX
ぐあー、サフィンがこりゃに負けた・・・。
サフィンオタでした・・。
197アスリート名無しさん:04/04/26 18:30 ID:NaVY4P8X
2のサフヲタはアホばかりw
198アスリート名無しさん:04/04/26 21:41 ID:eT3/GyjJ
GAORAって漫喫でみれたっけ?
199アスリート名無しさん:04/04/27 00:18 ID:YEsL2gUh
イバニセおたはいますか?
200アスリート名無しさん:04/04/27 18:54 ID:+wI+Qswd
イバニセの動画ください
201アスリート名無しさん:04/04/27 21:24 ID:xTEXuQdX
ねえよ
202アスリート名無しさん:04/04/28 22:06 ID:6zMqOD7n
http://www.jsports.co.jp/release/index.html

J SPORTSというCSチャンネルでデビスカップやるみたい。
フェドカップもやるみたい。
203アスリート名無しさん:04/04/28 22:47 ID:vGC88lXg
>>200
ATPサイトのPlays of the week
ナダルvsイバニセ
204アスリート名無しさん:04/04/29 18:29 ID:UZviqQeX
>>200
どうもです。久しぶりに見ました。
205アスリート名無しさん:04/04/30 22:59 ID:QPQuWp9c
一藤木君、ATPポイント獲得オメデd。
206アスリート名無しさん:04/05/02 00:50 ID:1l2JnPfh
ローマで土曜日の早朝にホテル火災があり、ロディックを始めマスターズシ
リーズに出場する選手達は5時頃に避難し、近くのオーストリア大使館に誘
導されるまで、数時間も外で過ごしたそうだ。ミルニーはパンツ一丁だった
から毛布にくるまってたって。いや、笑っちゃいけないよな。

選手に怪我人はなかったが、道具がダメージを受けたため、練習のスケジュ
ールを変えざるを得なかったとか。サフィンの道具はずい分とダメージを受
けたそうだ。気の毒に・・・
ツアーでこんな事件が起こったのって、初めて聞いたような気がする。
207アスリート名無しさん:04/05/02 02:48 ID:1aV1c7vE
驚いたね。
宿泊客が3人亡くなったらしい。
208アスリート名無しさん:04/05/02 03:29 ID:p/5gieHy
ロデなんて、バルコニーでシャルケン夫妻(?)と1時間も助けを待ってたらしい。
ミルニーは火の出た4階に宿泊してたから洋服とか全て焼けちゃったんだと。カワイソウ。
宿泊客の1人は5階からシーツでロープを作って降りる時に転落したとか…ガクブル。
大きな火災だった感じだね?
209火事コワー:04/05/02 10:04 ID:QFXOZ16k
1417 Ittogi, Takahiro (JPN ) -1417 played 1

キタねー。ちょと前からフューチャーズには出てたっけ。
つかもうチャレンジャー出てるぢゃん!(゚Д゚ )
WCとは言え。この大会モンテネスがWCで出てやる気なく
負けてるなw。
210アスリート名無しさん:04/05/02 18:23 ID:CcnnJ5La
一藤木君、昔スマッシュかなんかで「ナダルを越える」宣言してたよな。
もし越えられたらすごいことなんだが(笑)
211アスリート名無しさん:04/05/02 20:01 ID:exzKfRyt
>>206
夕方のニュースでも少しやってたね。
月曜からTMSローマ始まるけど、
被害の大きかった選手は出るのかな?
死亡者が出たような火事だったから、メンタル的にもキツそう。
212アスリート名無しさん:04/05/02 22:27 ID:NH9hsRmY
なんでまたナダル・・・・・
もうちっとベテランにしれ
213210:04/05/02 22:32 ID:PVVvY6lX
>212
同じスペインだから、ジュニア時代のナダルを見てのコメントですw
214アスリート名無しさん:04/05/02 23:50 ID:B6iwfr9B
ナダル>>>>>>あまりにも高い壁>>>>>>一藤木

だよな。現時点では・・・_| ̄|○
215アスリート名無しさん:04/05/03 01:36 ID:o69Q15L6
確か今はナダルの方が上だけど、ナダルの歳になった時にその時のナダルより上に行く自信はあるって感じだっけ。
パワーで劣る分キツイかも知れんが頑張って欲しいもんだ。
ナダルだって去年辺りまでそんなに注目されてた訳でも無いし可能性が無いわけじゃない。
216アスリート名無しさん:04/05/03 09:24 ID:DRvm/no9
一藤木君スマッシュのプロフィールで身長がここ何ヶ月も変わってないけど
もう伸びてないのかな?
あの身長ではナダルは超えれないと思う。たしか172cmだっけ。

217アスリート名無しさん:04/05/03 09:59 ID:05VuC8Ps
それぐらい勘違いしないとやっていけないからいいんじゃん。

ロクスが、すり茶パンに勝ったんだからがんばれ。
218アスリート名無しさん:04/05/03 14:07 ID:OMq62e0Y
ナダルは今年で18だから、2年前のナダルばりの活躍をするつもりなのか。
とすると、チャレンジャーで勝ちまくり・ATP200位台・ウィンブルドンジュニアでベスト4かw
それができたらタカオを越えるな(´д`;)
219アスリート名無しさん:04/05/03 14:10 ID:OMq62e0Y
2年前のナダルを越えるとすると、
チャレンジャーで勝ちまくり・ATP300位台・ウィンブルドンジュニアでベスト4以上か・・・。
これができたらマジで神だな(´∀`;)
220アスリート名無しさん:04/05/03 14:58 ID:OMq62e0Y
誤爆スマソ_│ ̄│〇
221:04/05/04 13:29 ID:AivejnHp
>>187
それやったのはコナーズ。

ナダル14の時見たが、今と体格は違うが本質的には全く変わらないテニスをしてた。
精神力が凄い・・・・どんなポイントでも全力で打ちまくり。
一藤木は去年スペインで見たが、コーチに球出しされても打たなかったりしてた。疲れたーみたいな感じで。
そんなんでいいんか?と思ったが。
ちょっと腰も痛めてたな。
ただパワーは相当あったよ。錦織や喜多と比べてもずば抜けてた。
日本ジュニア特有の小さくまとまってるテニスではなく、荒さがあるから将来性は今の日本ジュニアよりは
あると思った。ちなみにBOAのファンだったよ(笑)
222アスリート名無しさん:04/05/05 05:02 ID:h8bn7crX
そろそろ全仏
フェレロはみずぼーそー
http://www.wowow.co.jp/CGI/tennis/index.cgi
223アスリート名無しさん:04/05/05 05:45 ID:YKdetXT3
不調をみずぼーそーの言い訳にしてるんじゃ…
224アスリート名無しさん:04/05/05 12:07 ID:1RZl+IcJ
前のヒューイットみたいだなw
225アスリート名無しさん:04/05/05 19:48 ID:72ZsvS33
ロディもホテル火災を1R負けの言い訳にしそうだな…w
226アスリート名無しさん:04/05/06 00:17 ID:5RnCpAtG
粘着コスタ空気四だ
227アスリート名無しさん:04/05/06 08:17 ID:hTfuti/C
残ってる選手で一番上位シードはヘンマンか、ありえん
コスタナイス
228アスリート名無しさん:04/05/06 17:00 ID:Nr2kNKOq
コスタおめ。
しかしラケットをいつの間にフィッシャーに替えたんだ。
ウェアもアディ→ラコステになっとるし。
ヘンマンもNewモデルが出てるのに、まだ前とおなじままだなぁ。

来週のハンブルグも土だっけ?
229アスリート名無しさん:04/05/06 17:10 ID:ajc5Kc58
この時期になると土男共が大量発生するからアップセットが起きやすくて目が離せないな。
つーかロディック、この間150マイル出したと思ったらいつの間にか152マイルに更新してたのね・・・
230アスリート名無しさん:04/05/06 21:28 ID:OZkPXSkl
>来週のハンブルグも土だっけ?

( ^,_ゝ^`)プッ
道具ヲタって( ^,_ゝ^`)プッ
231アスリート名無しさん:04/05/07 00:44 ID:lEMMcYWc
しばらく前からヘンヲタが(ry
232アスリート名無しさん:04/05/07 09:47 ID:ABI8VBJ1
またスペイン語圏が…uzeeee
233アスリート名無しさん:04/05/07 21:18 ID:worpIyFF
何日か前の朝日新聞に坂井としろう?さんの息子が載ってた。
会社員経験してからプロになったそうで、
修造に「遅すぎる。彼は失敗例」と言われた。との記載。

すげーな修造w…天然過ぎる…
記事全部読んだけどこの部分が強烈で後は忘れてしまった。
234アスリート名無しさん:04/05/08 02:49 ID:+iED7GR6
コスタ プリンス→フィッシャー
ナルバンディアン プリンス→ヨネックス
コリア プリンス→?
235 :04/05/08 04:32 ID:Cn1WSZkz
みんなダン○ップにしる!
236アスリート名無しさん:04/05/08 07:39 ID:LV5cg1jL
ラケットメーカーの宣伝必死だな
237アスリート名無しさん:04/05/08 14:17 ID:q2jcn9yC
プリンスは必死だと思う。
フェレロがバボラに替えるって言ったときはマジで必死だった
238アスリート名無しさん:04/05/08 18:37 ID:TnKbpNDu
>233
それはきっとお世辞だよw。「彼はもっと速くはじめてれば
世界NO1になれたかも」っていう。坂井さんは喜んだろうな。
239アスリート名無しさん:04/05/08 19:32 ID:fbNNKUDP
>>237本当か?
フェレロがラケット替えたらプリンス終わりだろう
余裕ないか・・・プリンス
240アスリート名無しさん:04/05/08 22:01 ID:e9wIE9ty
地元の駅にプリンスのポスターが3枚貼ってあった。
シャラポワのアップ1枚、フェレロ1枚、フェレロ+その他1枚。
241233:04/05/09 01:55 ID:DkGMCkbe
>>238
そうか、彼なりのお世辞かもね。
本人は悔しかったらしいけど、それを糧にしてるようなこと書いてあったな…
ウィンブルドンの予選にでるために、ポイントがあと何点か足りないらしい。
30歳だけどがんばってほしいね。

坂井としあきさんのプロフ(ほとんどN/Aだけど)
ttp://www.atptennis.com/en/players/playerprofiles/default2.asp?playersearch=Sakai%2C+Toshiaki


242アスリート名無しさん:04/05/09 03:42 ID:DkGMCkbe
決勝はナルモヤに決まったところで寝るか。
モヤ今期絶好調だね。
全豪出てたらもっとポイント稼いでいたかもしれん。
243アスリート名無しさん:04/05/09 11:05 ID:A5M006QU
予想はしてたが、コスターナルは長かった・・・
244アスリート名無しさん:04/05/09 18:05 ID:cWZl6q/L
ロデはハンブルグ欠場か
245アスリート名無しさん:04/05/09 19:06 ID:YrefrDtU
ハンブルグフェレロ出るね、復活するかなー
ヒューがノーシードか…ヘンマンいい迷惑だ
ナルモヤはどうでもいい…
全仏はコリアナルモヤ意外なら誰でもいいな
246アスリート名無しさん:04/05/09 23:27 ID:MMMgqAPy
ヒュー/ヘンマン
サフィン/グロージャン

一回戦から大変ですな
247アスリート名無しさん:04/05/10 02:12 ID:f6L19Uzv
モヤおめ。
落ち着いたほぼ完璧な出来でオマケに股抜きまでやってくれちゃって(・∀・)イイ!
この調子なら全仏も優勝候補だな。毎年だけど。
ナルは序盤からイマイチ乗り切れないでいたらモヤが乗ってきちゃったか。
今回はモヤが良すぎた。次がんがれ。
248アスリート名無しさん:04/05/10 02:50 ID:1Yf5IiMT
モヤの股抜きカコよかった。
試合の波に乗ってる選手と乗ってない選手の、陰と陽を見ているようでした。

249アスリート名無しさん:04/05/10 12:48 ID:45Xs/SnT
ガオラのテニスの試合でオープニングでかかってる曲知ってる人いますか?
250アスリート名無しさん:04/05/10 16:06 ID:uMrgl9ru
サフィンは相変わらず、くじ運が悪い
251アスリート名無しさん :04/05/10 17:24 ID:OZDwSdrh
意外とモヤはここんとこ全仏で成績残してない
252アスリート名無しさん:04/05/10 21:34 ID:DtYfDsWe
フェレロが欠場でヒューがシードに動いた
ヘンマンラッキー
253アスリート名無しさん:04/05/10 21:52 ID:47kOG6nj
>>251
去年もマイアミで決勝まで行って(ハードコートだけど)好調かなとか思ったんだが
全仏じゃ確変ホンコンに喰われたからなぁ<モヤ

足元を掬われなければ、最低でも8強には残りそうなんだけど、そっからだよね
254アスリート名無しさん:04/05/10 22:14 ID:VLTVf7Wj
フェレロたん…
フェルケルクてホンコンに似てるか?w
モヤいつの間にかチャンピオン図レース2位か
来週は1位になっていたりして…
255アスリート名無しさん:04/05/11 10:29 ID:AJ7Nfi51
サフィンきた。SF確定かな。
256アスリート名無しさん:04/05/11 12:45 ID:sz8CNKqz
AIGヒューイット出るらしいね、行き決定だな
257アスリート名無しさん:04/05/11 13:18 ID:3wKcQHJI
>>256
(主催者側が)参加を見込んでるってことじゃないか?

今年から米使いになったナルも来ることを期待。
258アスリート名無しさん:04/05/11 13:33 ID:TxJeIDcA
 日本テニス協会は10日、「AIGジャパンオープン2004」
(10月4―10日・東京有明テニスの森公園=読売新聞社後援)の
大会概要を発表した。

 男子は、3年前優勝のレイトン・ヒューイット(豪)、
昨年準優勝のセバスチャン・グロジャン(仏)、
昨年の全日本選手権を制した本村剛一(北日本物産)ら、
女子は、昨年優勝のマリア・シャラポワ(ロシア)らが出場する。
また今年は、女子のシングルス決勝日を1日早めて、9日の土曜日に行う。
入場券は29日発売開始。
259アスリート名無しさん:04/05/11 16:20 ID:sz8CNKqz
>>257
そうかも、じゃ決まったわけじゃないんだ。顔触れが前と一緒だとつまんないからヒュー来てほしい
260アスリート名無しさん:04/05/11 19:09 ID:qfgT1FFk
もしや全仏って地上波なしですか!?・・・
261スレ誤爆しちまったよ:04/05/11 20:12 ID:Zai+1cdU
>>260
準決勝辺りからテレ東でやるって広告を雑誌で見た気がしたが。
どうせろくに放映されないんだからテニス見たいならWOWOWやGAORA加入しれ。
地上波に期待しちゃダメよ。
262アスリート名無しさん:04/05/11 23:34 ID:ZAN2qjpa
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
263アスリート名無しさん:04/05/12 00:00 ID:L2XNe458
>>262
何が?
シュトラあぼーん
グロジャン、チャパン調子悪いね…
264アスリート名無しさん:04/05/12 00:37 ID:xnRQyTJQ
スカパのSO-NETチャンネル「天下の名勝負」っつープログラムで
修造・サンプラス戦とかエドバーグ・ベッカー戦放送するらしい
自分はブルーパック+GAORAだから見れない…
明日の深夜2:00はエバート・ナブだってさー

265アスリート名無しさん:04/05/12 01:09 ID:WyKJLVsp
ナルバンディアンあぼ〜ん。
俺も久しぶりにヒューイット見たいなあ
でも次ハースだしなあ。ちょっと厳しいか
266アスリート名無しさん:04/05/12 09:06 ID:X3AQA+bb
どうもリオスの引退が近づいているいるようだ
267アスリート名無しさん:04/05/12 10:06 ID:GE60Dx7c
シャラ グロ ヒュー(・∀・)イイ!!

本村イラネ
268アスリート名無しさん:04/05/12 17:25 ID:GYWgBIaa
本村選手はなんのために出るんだろう。
日本人選手が出るとつまんない。120%負けるんだし。
269アスリート名無しさん:04/05/12 18:57 ID:i8oEKPaJ
フェデラて日本へ来たことあんの?一度ナマで見てみたいな。
こないかな。
270アスリート名無しさん:04/05/12 19:58 ID:GYWgBIaa
フェデラー見たい!!ロデもアンナも見たい!
271アスリート名無しさん:04/05/12 20:03 ID:z/oCOM7l
本村ナンテ、金を貰っても見たくないプレイヤーだね


出なくてイイよ
272アスリート名無しさん:04/05/12 20:36 ID:X/WsXCQk
>258
ヒューがメインっぽい書き方してるってことは
ロデ、シュトラあたりは出ないってことですかね。
グロはてっきりリヨンの方に出ると思っていた。

あとはどんな面子かな〜楽しみだ。
273アスリート名無しさん:04/05/12 22:52 ID:WyKJLVsp
ヒューイット、ハース撃破。
こりゃガオラ期待できるかも
274アスリート名無しさん:04/05/12 23:48 ID:Dh6v8Ps4
モヤ vs クエルテン
の決勝にスーパー仁君
275アスリート名無しさん:04/05/13 01:06 ID:CTvl3hjL
ナルが荒らす。

ベスト4くらいで力尽きる。

(中略)

コリア優勝
276アスリート名無しさん:04/05/13 01:32 ID:5Lxd8U86
ナダルの爆裂フォアはやっぱすごい。
世界のトップ10選手が((((゜Д゜;))))ガクガクブルブルするだけのことはあるなぁ。
つか、もう19位まで来たのね。

今月号のテニスジャーナルに、ナダルの連続写真が3本載ってますた。
超カッコいいです。さっきまでこれ見て(´Д`;)ハァハァしてますた。
もう絶対真似しよ。せめて格好だけでも。
つか、あのフォアがあるだけでも、余裕で全日本チャンピオンになれるんじゃ・・・。

こう考えると、やっぱテニスってフォアとサーブですなー。
よく草トーでバックがヘボくてもフォアだけが極端に強くて
チャンピオンになっちゃう香具師って結構いるけど、ナダル君もそのクチだろうなぁ。

ナダルを問題にしない天才と言われていたガスクエ君は何をしているのだ!?
ちゅーか、ガスクエ君、バックはスーパーカッコいいけど、
フォアがちょっとうーん???な感じで、あとなんでサーブのグリップそんなに
厚く持ってんだよ、フツーにコンチネンタルで持てよ、みたいな感じですが、
うーん、勝ってホスィなぁ・・・。
277 :04/05/13 02:30 ID:ugyHmH/E
>>275
荒らすのはコスタ
278アスリート名無しさん:04/05/13 02:33 ID:fZwRPGWI
ヒューが優勝すると予想してみる>ギャロス
279アスリート名無しさん:04/05/13 02:38 ID:J7+laZCA
>>276
草トーならともかく、トップのレベルじゃバックがヘボで勝てるわけないっしょ。
超強力じゃなくとも、少なくとも相手に簡単に先手を取らせないだけの
ディフェンス力、カウンター力、それにチャンスには攻めに転じるだけの威力は
現代では必須なんじゃないか?

オレもそのジャーナル買ったが、まず最初にそのようなことが書いてあったじゃん。

個人的にゴンズが全仏でどこまでいくか興味あり。
280アスリート名無しさん:04/05/13 04:33 ID:MYb/dM7u
コスタってなんか熊にしか見えないんだが。
ゴンザレスはさすがに5セットマッチではきついでしょう。
フォアが弱くなったら終わりだし。
281アスリート名無しさん:04/05/13 09:19 ID:U7w2GD2s
ロデは2回もAIGをドタキャンしてるから信用できない
282アスリート名無しさん:04/05/13 15:35 ID:PNs1qkDk
テロと怪我じゃ仕方あるまいて
283アスリート名無しさん:04/05/13 18:51 ID:NaR27BTx
ゴンザレスは去年の全仏でフェレーロと唯一5set戦ったやつだからなー
スタミナ切れはないとは思うんだが、どうかなー・・・
284アスリート名無しさん:04/05/13 23:26 ID:LMJdwlhd
ガオラのテニスの試合でオープニングでかかってる曲知ってる人いますか?
285アスリート名無しさん:04/05/14 01:48 ID:tViaAS4+
ジュニアの話はNGですか?

数年前のワールドスーパーJr【大阪】で
ディパスカル(フランス)と
シャーウッド(イギリス?)が印象に
残ったんだが,その後どうなったのだろう

ここで勝ったグロジャやチャパが
やっと登ってきたぐらいだから,
もう少し先の話かな
286276:04/05/14 03:11 ID:eWSIAd9C
>>279

スマソ。
「バックがショボい=まだ完全に『バックの何たるか』を理解していない。バックの全てを習得していない。」って意味で書きました。
「バックがショボい=全く何にも打てない、大学のサークル入りたての初心者みたいな状態」って意味ではないです。

やっぱし、「まぁまぁそこそこできるかな」っていう程度のレベルの技術は
『弱点』と呼ばれても仕方ないのだと、弱点の塊であるワタクシは思ってますし・・・。
でも、ナダルに向かって「ヘボ」なんて、口が裂けても言えないです。

それにしてもナダルはなかなかいい顔してますねー。
野性味タップリ、男性ホルモンタップリ。勝負師の顔だよ。
あんな顔できる香具師は、さぞかし強くなるだろーなー。

ネットプレイとか見てるとまだぎこちない部分があるけど、
でも、未完成なものって、本当に魅力的ですねー。
287アスリート名無しさん:04/05/14 19:14 ID:/Na/ioZM
フォモの巣窟ATP
レズの花園WTA
288アスリート名無しさん:04/05/14 23:01 ID:EvBHwRmK
ハソブルグ準決勝はフェデ対ヒュー。
クレーコーターはどこにいったんだ。
289アスリート名無しさん:04/05/15 00:15 ID:OZMddC9p
テニスサークル界のカリスマの所属する
『独苦頂上(たんくとっぷ)』のHP
http://homepage3.nifty.com/tankhigh/

会長の得意技はジャッジ
290アスリート名無しさん:04/05/15 15:51 ID:DnhdjZw6
フェデ対ヒューの同い年対戦楽しみだ。
対戦成績はヒューが有利だけどクレーでの対戦は始めてみたいだし。
Federer, Roger 3-7 Hewitt, Lleyton
291279:04/05/15 17:04 ID:rHcP4AiU
>>290

ぶっちゃけ、ヒューはきついな。
ズキューンとコートを射抜いて逝けるフォアを持ってないからなぁ。
「粘りあい対決」なら、間違いなくヒューのほうが上だが・・・。
292アスリート名無しさん:04/05/15 17:05 ID:rHcP4AiU
↑お名前のところが、
×279
○276
293アスリート名無しさん:04/05/15 20:40 ID:POuo1EEc
今日生じゃないんだツマンネ
294アスリート名無しさん:04/05/15 21:56 ID:Dg1lWtP7
なんだ、もうフェデラ勝っちゃってんじゃん。ガオラはナマじゃなかったんか
295アスリート名無しさん:04/05/16 03:27 ID:YgP8AJhu
ロケットロジャー強えー

コリアもボコられそう
296アスリート名無しさん:04/05/16 03:43 ID:HBdL5F12
フェデが神掛かりモード入ってたな・・・先週早々と消えた後にこれかい。
このままフェデ独走すると面白く無い(どうせ毎年恒例全仏以降失速するだろうが)からコリアがんがれ。
297アスリート名無しさん:04/05/16 04:38 ID:xRZJig2R
ヒューイットみじめな負け方だね
かわいそう
298アスリート名無しさん:04/05/16 04:52 ID:8T0Ao3cf
コリアの試合を基準に見るとフェデラーとヒューのはクレーでやってる
みたいには見えなかったね。
スカッシュみたいなとゆーか、テンポが全然違ってた。でもやっぱ
フェデラーて魅力あるな。美しいよ、ヤシのプレーは。
299アスリート名無しさん:04/05/16 08:04 ID:rVg3df+o
フェデラーはクレーでも強いな
サンプラスを超えたな
300アスリート名無しさん:04/05/16 08:55 ID:cvJacov/
朝青龍みたいだな。
北の湖や若貴がいたら、こうはなっとらん。
301アスリート名無しさん:04/05/16 10:44 ID:dXgzDZnw
フェデラがあと10才年上だったら、サンプラス王朝なんてなかっただろう
302アスリート名無しさん:04/05/16 20:45 ID:qoEnCtU5
6年連続1位と、グランドスラム14個取って、さらにフレンチを取ったら文句無し。
まだまだ実績が違うんじゃない?
303アスリート名無しさん:04/05/16 22:27 ID:edDP0Xiy

これだからプラサンヲタってのは(リャク
304アスリート名無しさん:04/05/16 22:43 ID:edDP0Xiy
史上最強
2004/ 5/16 22:42
メッセージ: 1680 / 1680

投稿者: oas1s2002
フェデラーをサンプラス並と言うにはまだ早いと思いますがどうでしょう。
10回くらい4大大会優勝したら比べてもいいと思いますが。。
305アスリート名無しさん:04/05/16 23:01 ID:N1zTHjiv
フェデラ勝った。この分だとフレンチも優勝候補の一番手だな。
306アスリート名無しさん:04/05/16 23:17 ID:Wsjz8enn
フェデレとサンプラスが一緒の時代を単純にみてみたかったな
面白そう、どうなってたんだろう 
フェデレは今後10年の支配者間違いなしだね
307アスリート名無しさん:04/05/16 23:42 ID:HBdL5F12
まぁまだ3+以上って言うのはちと無理あるか。
いかんせんクレーでも強いとは言えまだ全仏で特に結果残してないし、
今までも散々フェデラー時代到来かって言われて来なかったわけだしな。
去年も夏以降微妙に失速したからこのまま続くかどうかだわな。
308アスリート名無しさん:04/05/17 01:00 ID:48EKVIQw
フェデレの実力には文句のつけようがないが、
サンプラスみたいな王者になるには彼はちと繊細すぎる。
当分はフェデレが他の選手をリードしつつ群雄割拠が続くと思う。
309アスリート名無しさん:04/05/17 01:39 ID:/cE9LmkH
どうでもいいが、コリアの奥さんキレイだな・・。
サングラスがいつもカコイイ。
310アスリート名無しさん:04/05/17 02:15 ID:Iy53ZZfh
クレーでもなんとなーく優勝するんだねえフェデラーは。
芝で圧倒的に強いとか土大好きとかじゃなく満遍なく強いと。
311アスリート名無しさん:04/05/17 02:37 ID:vIWiFIzj
コリアが途中からプレーの勢い落ちたのはあの手のケガだったのかね?
2セット目途中辺りからなんでもないミス増えたし。
途中まではコリアの流れだったからちょっと残念だ。
しかしフェデって強いしこんだけ勝ってるのにイマイチ安定感というか磐石感を感じられないのは何故だろう。
何か危なっかしいというかいつかガクっと崩れそうな感じが漂ってるというか。
312アスリート名無しさん:04/05/17 03:34 ID:vzcapknw
>>311
前調べたらTOP10以内で標準体重以下なのはコリアだけだった。
その分体が弱いため、体を痛め易い。この前は腰痛めていた。
313アスリート名無しさん:04/05/17 03:43 ID:tscJkTxk
試合見た印象ではラリーでのイニシアチブをとっていたのは
コリアの方だったね。
フェデラーが今後クレーでコリアに勝っていくにはサーブの
調子がよくないときびしいだろうな。
ヒューとの試合であれほどイニシアチブをとれてたラリーが、
コリアには逆にかなり追い込まれていた。
スコアだけ見るとフェデラーの楽勝みたいだけど、実際は
コリア恐るべしという印象だったせ。
314アスリート名無しさん:04/05/17 10:33 ID:klgap28p
サーブの確率が上がってフェデのペースになった。
コーナーをついたサーブとフォアの強烈なリターンで優位にたつのがフェデのテニス。
サンプラスに似てるけどサンプラスは更にネットプレーも凄かった。
サンプラスと比べてサービスのキープ力が落ちるのと、サービスゲームでの手数の多さが
絶対的な強さを感じない理由では?
315アスリート名無しさん:04/05/17 12:58 ID:nDg52HIa
言ってしまえばトップクレーコーター相手にクレーで勝つにはサーブ良くなきゃダメと。
全仏制覇は遠いか。
316アスリート名無しさん:04/05/17 14:33 ID:dO4tlp+l
なんか昨日のゲームは7・8年前のローランギャロスでのグラフ・
コッツァー戦を見てるみたいだった。
力ずくで相手を粉砕しようとするフェデラーに対して鋭いカウンターで
切り返すコリア。打っても打っても返ってくるボールに次第にあせりを
募らせて、エラーの数を増やしてゆくフェデラー・・・
ほんとにグラフvsコッツァー戦のコピーのようだった。
しかしそれでも結果はグラフ・コッツァー戦のようにはならずフェデラー
勝利に収まったってのは、やはり2セット目以降いつものペースを取り
戻せたサーブにあったのかな。
317276:04/05/17 14:51 ID:an8989lE
>>315

いや、ウツワ的には十分全仏勝てると思うよ。
フェデラーはどこの国の出身か?
スイスだ。
スイスって、クレーコートがいっぱいある国だ。
彼はその国でテニスを覚えた。
つーわけで、実は彼はクレーコーターなんですよ。

ウィンブルドンとかハードコートとかの大会で好成績残してるから
速いコートに強い選手なんじゃないかと思われがちですが、漏れは彼の本職はクレーだと思ってまつ。
え?速いコートでも、あのリラックスボレーを武器にのびのびとプレーしてるように見えるって??
いやぁ、それはズバリ、センス・才能のなせるワザなのデス。

いや、つーか、ぶっちゃけグランドスラマーになれると思う。
去年のマスターズカップで、アガシ相手に「世代交代をヨカーンさせるような、圧倒的な勝ち方」をしたんですよ。
(スコア的にも、ゲーム内容的にも)
漏れはもうあの瞬間に(゜∀゜)キターッと思ったデス。

でも、なんか彼には男性的な逞しさっていうか、
男性ホルモンがドパーッと全開でガーッとくるようなものをあまり感じないなぁ。
>>308の「フェデレの実力には文句のつけようがないが、
サンプラスみたいな王者になるには彼はちと繊細すぎる。」というのはすごくいいところついてると思ったです。
318276:04/05/17 15:10 ID:an8989lE
>>316

いやぁ、そんな感じのゲーム展開いだったんですかぁ。
昨日の試合は見てないからわかんないや。

やっぱコリアの粘りは凄かったでつか?
もしかしたら最強のシコラーかも・・・。
「ヤヴァイ球でもとりあえず、ボールをラケットに触れさせられれば何とかとかしてしまう」選手だからねぇ。
とにかくコマネズミみたいによく動くし、カウンターショットもうまい。

でもフェデはラケットワークだけでなく、ヘッドワークのほうも実に優秀ですからねぇ。
ピンチになっても冷静に、まずは自分を取り返す。
んでもって何が一番効率がいいのか、よーく理解しているゲームメイク。
ナブラチロワ顔負けのインテリジェンスだよね。
319アスリート名無しさん:04/05/17 15:14 ID:vIWiFIzj
>>317
>漏れは彼の本職はクレーだと思ってまつ。
言っとくがフェデラーってクレーの勝率ハードとかに比べて圧倒的に落ちるぞ
320アスリート名無しさん:04/05/17 15:35 ID:7XwqpwEn
全仏WOWOWでつかね?
全ての放送録画したい
321アスリート名無しさん:04/05/17 17:13 ID:wWbkmjvs
>>320
テレ東も放送するような・・・
322アスリート名無しさん:04/05/17 19:58 ID:dO4tlp+l
>>317
いやー、さすがにクレーコーターはないでしょw>フェデラー。
どんなサーフェスで育ってきたかはともかく、現在の彼のテニス
スタイルはクレーコートに要求されるものとはかなり距離があると
思いますよ。
自分はクレーに要求されるスタイルというのは「根比べテニス」だと
思ってるんだけど、そういうのはフェデラーのテニスにとって
技術的にも気質的にも相当へだたりがあるものだと思う。
もっとも彼の場合は備わっているテニスの基本的才能が並はずれたレベル
なのは確かだから、これからもクレーにおいてもそれなりの実績は残して
いくんだろうけど。
でもクレーコーターが満を持して臨んでくるローランギャロスはやっぱ
厳しいんじゃないかな。
昨日の解説でも丸山薫が「RGでの優勝予想」で、コリア、フェレーロに
次いで3番目にフェデラーを挙げていたけど、実際自分もそんな所かあるいは
もうちょい低位置かといったとこだと思うな。
フェデラーのテニスは好きだしRGにとどまらず、できたら年間グランド
スラムもやっちゃってもらいたいんだけどね。
どっちにしろ四大大会のうち手にするのが一番難しいのはRGなんだろうな。
323アスリート名無しさん:04/05/17 23:39 ID:YlBIVsei
>>322

あー、やっぱりフェデもフェレイロとかコリアみたいな「クレー職人」には劣るのかな?
「クレー適正」の他に、考えられる原因ってなんだろう?あのフォアのグリップかな?
やっぱりクレーだとストロングイースタン<<<<<<<ウェスタンなんでしょうか?
あーでも、自分からズキューンと打って逝くにはウェスタンかなー。
324アスリート名無しさん:04/05/17 23:57 ID:AP1wQxF0
こりあってそんなすごいのか...
民法ではなぜか上がってこないので
いまだ見たことがないのだよ
まあおれは母屋の優勝を信じている
98年当時やっとバボラのラケット見つけて
かなり目立ったのに今やどいつもこいつも(R..
325アスリート名無しさん:04/05/18 00:17 ID:UsqN+rrG
君にGAORAの放送を見せてあげたいよ。
もっと見られる環境が整えばいいのだが。
コリアは体も細いし身長も175cmしかない。それでも上位に行けるのは高い技術力のため。
打つところも相手が攻撃できないところへ打つ。まぁフェデラーのほうがさらに高い技術に戦略性も上なのだが。
326アスリート名無しさん:04/05/18 00:23 ID:3Ni4drXP
おおコリアみたいよそりゃ
ちっこいプレーヤが世界で
活躍するのを見るのはほんとに
たのしい リオスも最後に
花咲かしてほしい
セバにこのへんでタイトルを!
327アスリート名無しさん:04/05/18 00:24 ID:/92PV62Q
二人称を「君」って言う奴はキモい。間違いない。
328アスリート名無しさん:04/05/18 01:35 ID:KfFBqHPu
>>323
フェデラーは確かに「クレーが一番」とまでは言えないと思うが、クレーで
育っただけあってフットワークも自然だから、クレーの適性もかなり高いん
じゃないか。

オーストラリア出身のヒューイットが(現在はいささか生彩を欠いているこ
ともあるが)、クレーでは足の速さを生かしきれず、動きがぎこちないのに
比べて、フェデラーは無理なく動けていたように思ったよ。
329アスリート名無しさん:04/05/18 01:59 ID:Wph0g6ae
地上波オンリーの人も去年の全米オープンの準々決勝でコリアを見れたはずだが。
漏れもその時初めてみたがニコニコして愛嬌のある奴だと思った。
330アスリート名無しさん:04/05/18 02:23 ID:Wph0g6ae
Grand Prix でアガシが無名の選手に1回戦負け。

どうしたサボりすぎか?
331アスリート名無しさん:04/05/18 08:03 ID:OdPphEzP
アガシはクレー弱いから仕方なかんべ
332アスリート名無しさん:04/05/18 11:52 ID:WYlgYyUq
やっぱりアガシはもうだめですかねー。
333アスリート名無しさん:04/05/18 13:51 ID:Og6YTeh4
>>331
>>332

アガシのクレー適性は決してショボくないと思うんだけどなぁ。
つか、全仏タイトルとってるくらいだし・・・。
でも本人は「クレーには苦手意識がある」とのたまっておりますが。

つか、特筆すべきはあの超小型テイクバックですよ。
某ボクシング漫画に出てきた「10cmのボディブロー」と同じく、
「助走距離」が殆どなくても、体をうまく使って物凄いスイングスピードを生み出す。
プロ選手のストロークって、「当てやすさ優先の小さいスイングの人」と「威力優先の大きいスイングの人」とがいるけど、
アガシは双方のいいトコ取りだからねぇ。

しかも、ズバーンと叩き込んだり、ヘビースピンでシコッたり、ライジングで強打したり、
もう何でもござれでありまして、ストロークの技術・多様性・戦術では未だに並ぶ者無しではないでしょうか。
あのワザの数々には絶対追いつけないなー。
最近はいろいろ見どころのある若手選手が出てきてるけど、まだまだ彼に比べちゃあ見劣りしますよ。

勝てなくなってきてるのは年齢の関係じゃないかな。
やっぱり伝説のグランドスラマーといえども、寄る年波には勝てないのデス。
334アスリート名無しさん:04/05/18 21:18 ID:C5mn5FAO
まあ無名っていっても、ジモニッチは、全豪のミックスで優勝してるし、
それなりの選手ではあるんじゃないかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:49 ID:VzvxF1TH
てっきり調子のいいモヤあたりが本命かと思ったけど、フェデ本命視
されてるんだ。最近チェックしてなかったからなあ。
モヤはどうなの?
336アスリート名無しさん:04/05/18 23:16 ID:/QflCotz
モヤって凄い腕の筋肉だよね。
右腕の方が明らかに太いし。
337アスリート名無しさん:04/05/18 23:44 ID:hbrciAkT
腕の太さが非対称なのってテニスの職業病だよなー
漏れのチソポも非対称でペニ(ry
338アスリート名無しさん:04/05/19 00:10 ID:Ap1V66zD
カフェルニコフはどうですか・・・
339アスリート名無しさん:04/05/19 00:51 ID:tsSVcABj
昔見たATPテニスショーで、カフェル二コフとアガシとギルバートが楽しそうに
プールでウォータースライダーを滑ってた映像があったな。

彼も笑うのダ。
340アスリート名無しさん:04/05/19 04:17 ID:WAvGHNOe
夜の夜中に質問ッ!テニスプレーヤーてなんでセカンドサービス用の
ボールをポケットに入れてプレーすんの?
ボールが蒸れて反発力がおとろえちゃったりしないの?
サンプラスなんかはサービスのたんびに一個ずつボール受け取ってたけど。

おしえてください、かしこい人!
341アスリート名無しさん:04/05/19 04:29 ID:jXGxs4Cn
>>340
イチイチ受け取るのがメンドイ。
たかが1プレー、どんなに長くたって1〜2分。
その程度の時間ポケットに入れといてへたる程テニスボールは柔じゃない。
342アスリート名無しさん:04/05/19 04:54 ID:WAvGHNOe
>>341
ありがと。かしこい人!メンドイ……ただそれだけの理由だったのね
アイシー、アイシー、わっかりましたよ〜ん
343アスリート名無しさん:04/05/19 08:27 ID:4KdZOCJ8
見た目にはカコ悪いよね、あれ。
特に女子のぴったりしたスカートからもこっと出てるのが。
344アスリート名無しさん:04/05/19 11:45 ID:YuQX5ek2
>>340
一個だけ受け取るのは、この1球しかない。だから絶対サーブを入れるんだというメンタル面もあるようです。
345アスリート名無しさん:04/05/19 14:46 ID:7stmht43
それだけじゃない。ニューボールをポッケに隠しておいて、いざというときに使うのさ。
346アスリート名無しさん:04/05/19 16:26 ID:GDZH9LCR
試合ともなると選手も興奮してくる。そうすっと当然ちんこも
勃起してくるわけで、あれはそのでっかくなっちゃったちんこを
カムフラージュするためのもんじゃないだろうか。
でなきゃあんなポケットに入れるにはもっともじゃまっけな形状の
ものをわざわざポケットにしまっとく必要がないもん。

むかし出てきた頃のヒンギスが腰のホルダーにボール挟んでプレー
してたのは可愛かったな。でもあれも(少女の頃の)可愛かった
ヒンギスみたいなのがやるからいいんであって、すね毛ぼーぼーの
男子選手があんなのやってたらチカラ抜けるわな。
そういや以前マンティーリャが女子の選手がやるみたいにパンツの
内側にボール忍ばせながらプレーしていて、とても気持ち悪かった。
今でもやってんのかな。あれだけは芯からやめてもらいたいと思う。
347アスリート名無しさん:04/05/19 19:44 ID:clPTYQxy
マンティラだけあって
348アスリート名無しさん:04/05/19 20:10 ID:00VnmD6Q
ヒンギスもすね毛やうで毛や、腋毛もぼーぼーだった
349アスリート名無しさん:04/05/19 21:52 ID:dQvy/QkN
ヒンギス20代で隠居生活できるほど稼いでたんだな
350アスリート名無しさん:04/05/20 00:15 ID:i/gmmi3Q
atpにしろWtaにしろ,ユニフォームださすぎ

アディとかニケも,信じられないデザインを
平気で出してくる テニスほどだっさいゲー
ムシャツがあふれてる競技はないな

みんな白でそろってる全英が一番うつりよい
351アスリート名無しさん:04/05/20 00:46 ID:/dryAsez
>>350
テニスは紳士淑女のスポーツ派の方ですか?
352アスリート名無しさん:04/05/20 02:57 ID:XtgRu6dc
>>350









( ゚Д゚)ゴルァ!
353アスリート名無しさん:04/05/20 11:58 ID:sFwqx5/5
>350
ユニフォーム=制服

みんなお揃いのウェア着てたらオモロイなw

354アスリート名無しさん:04/05/20 20:41 ID:IrrsphX1
>>350はサッカーファン
355アスリート名無しさん:04/05/20 20:53 ID:hb4GPrQX
鈴木貴男は予選敗退しました。速くも男子は全滅。
ラケット400gから少し軽くしたのがいけなかったのでは?

ナブラチロワ全仏出場だってさ。どこまで行くのか楽しみ。しかもシングルスだって。
356アスリート名無しさん:04/05/20 21:57 ID:wrJJoTT+
ノースレーブの選手っているの?有名どころで。
357アスリート名無しさん:04/05/20 22:38 ID:XtgRu6dc
>>356
モヤがいるだろモヤが。

ブレークは欠場なんだね、全仏。
358アスリート名無しさん:04/05/21 00:55 ID:BDuuY+34
サッカーは伝統の柄がクラブにも代表にも
あるからメーカも考慮して作ってるけど,
テニスはそん時そん時メーカが用意したも
のを着るしかないからな...ほんとに選手が
気の毒だよ
おまえらチャパンとかフェデラのウェアみてなん
ともおもわないの?あれ罰ゲームだぜ
テツ&かよ!って(女子は論外)

たのむから「プレーを見るものであって
ウェアなんか(R」なんていわんでくれよ
359アスリート名無しさん:04/05/21 02:06 ID:Mw3oF2G5
なんか今日スポーツショップに行ったら韓国のリー・ヒュンテクの試合が流れてたんだけど、
や・わ・ら・か・い動きだなーおい。超リラックスだよ。
そして、全般的に変なクセのない技術、特に、小さいテイクバックからのストロークは、
どこかヨハン・クリークを思わせるのであります(←テニス好きおじさんならば、分かるハズ・・・)

でも、ヤパーリ勝って勝って勝ちまくっている選手じゃないと、カッコよく見えてこないね・・・(´・ω・`) 
360アスリート名無しさん:04/05/21 02:09 ID:BDuuY+34
リーはたしか昨年のAIGで見た覚えが...
たしかスリチャパンにやられてたような
たしかにきれいなフォームでウマーな
プレーヤだ..とかんじたよ
361アスリート名無しさん:04/05/21 03:31 ID:ToqR4Ygb
場違いなサカヲタは(・∀・)カエレ!
362アスリート名無しさん:04/05/21 08:15 ID:BDuuY+34
どう上の文章読んだら
サカオタという解がでてくるんだ?

そんなだから毎年センター脚きりなんですよ
がんばれ弁増産
363アスリート名無しさん:04/05/21 11:49 ID:JYYgHWVF
全仏のシード

1. フェデラー
2. ロディック
3. コリア
4. フェレロ
5. モヤ
6. アガシ
7. シュトラー
8. ナルバンディアン
9. ヘンマン
10. グロージャン
11. マスー
12. ヒューイット
13. スリチャパン
14. ノバク
15. シャルケン
16. ゴンザレス
364アスリート名無しさん:04/05/21 11:49 ID:JYYgHWVF
続き

17. ロブレド
18. フィリポーシス
19. フェルケルク
20. サフィン
21. パベル
22. チェラ
23. ロペス
24. ビョルクマン
25. リュビチッチ
26. コスタ
27. スペイディア
28. クエルテン
29. ミルニー
30. ザバレタ
31. ハーバティ
32. クレマン
365アスリート名無しさん:04/05/21 12:04 ID:M3E3KQqB
>>362
本当に論拠を導き出せてないのは自分だって分かってるか?
まぁいつまでも白いウェアにピチピチのパンツでやっててくれ。
366アスリート名無しさん:04/05/21 14:15 ID:uyRIH3/7
>>360

うーん、勝てない理由はなんなんだろうなぁ?
サーブもストロークもボレーもフットワークも何もかも動きが柔らかくて変な癖がないし、
んで、ヨハン・クリークとは違って、グリップも厚めで、極めて現代的なワザを備えた選手なわけですが・・・。

細かいところまで見てたわけじゃないからなんともいえないけど、
もしかしたら「何でも出来るけど、『これだ』っていう武器が無い器用貧乏タイプ」かもしれないな。

フェレイロとか、ぶっちゃけフォア以外は凡庸・標準的なものしか持ってないけど、正直アレだけでかなり勝ってるしな。
やっぱしテニスは、奥が深いのれす・・・。
367アスリート名無しさん:04/05/21 18:35 ID:zbkz5mVs
全仏のドローっていつでるんですか?
もう来週始まるんじゃないんですか?
368リーの試合はかなり見たヨ。:04/05/21 23:23 ID:PFl67ceW
>>366
セミウェスタン、フラット系片手バック、直線的軌道のショット、と
技術的には90年代かも?ただとにかく剛球。

奴はウェスタンが多い最近では少なくなったカウンター型の
選手で、切り返しは一級品。ため息でます。
回り込むパターンをもっと使えば面白いんだけどなー。
プラサンのビデオを見ろ>リー。

逆クロからネットとか、もっとやってもよさそうなんだけど
あんまやんないんだよな。そういう選手では無いとも言えるけど…。
369アスリート名無しさん:04/05/22 06:07 ID:AR5phqB9
370アスリート名無しさん:04/05/22 09:18 ID:b93Jj9ih
また道具とプラサン厨が(リャク
371アスリート名無しさん:04/05/22 11:11 ID:wYvv6Vuy
RG、有名どころで欠場確定は
今のとこコスタにブレーク、それとナダルか。

「スマッシュ」じゃコリアとサフィンを推してたけど
あとは誰だろうね。フェデにフェレーロあたりか、やはり。
372アスリート名無しさん:04/05/22 11:41 ID:PJcMWlzA
数年前の全仏で上のほうまで
あがってきたブラジルの
メリジェニってまだいるんかな
顔はバティストゥータでプレイは
アラジみたいだった またみたい
373アスリート名無しさん:04/05/22 12:11 ID:wLDicVoA
>>371
コスタはドローにいるが欠場なのか?

フェレーロはいきなりハースかい。
そこを越せば割と楽っぽいが。
サフィンもカレリ相手って微妙にキツイな。
フェデも近い所に実力派の奴らが多くて危険な予感。
ロデやアガシのとこも荒れそうだ。
個人的にはモヤとコリアが同じ山で(´・ω・`)ショボーン
374371:04/05/22 21:31 ID:wYvv6Vuy
スマソ。コスタは出場が「微妙」という報道だった。
混同していたらしい。

と思ったら……
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040522-00000834-reu-spo
何かケガ多いねぇ。
375アスリート名無しさん:04/05/22 23:14 ID:ik58NNoe
クエルテン VS フェデラー戦が楽しみだ。
376アスリート名無しさん:04/05/23 02:19 ID:ZEJIZNkm
対戦成績は1勝1敗か<<クエvsフェデ
ココ10年で3回もRGで勝ってるクエルテンと天敵ナルの壁はブ厚いねぇ〜〜
このブロック勝ち上がった香具師がそのまま優勝しそうな悪寒
377アスリート名無しさん:04/05/23 10:48 ID:eM6sNEOY
クエルテンはもう無理ぽ
378アスリート名無しさん:04/05/23 18:05 ID:peH6fP1H
明日の放送はやっぱり第1シードからかなぁ
379ヘンマニア:04/05/23 21:39 ID:bq/fJLJV
個人的にヘンマンに超期待!?
380アスリート名無しさん:04/05/23 22:11 ID:eM6sNEOY
コテハンはやめといたほうが…
381アスリート名無しさん:04/05/24 00:32 ID:V5lLePOL
フェレは1Rあぼーんの悪寒
382アスリート名無しさん:04/05/24 06:29 ID:KCG5D0cz
onm uze
383アスリート名無しさん:04/05/24 13:24 ID:uON4eX17
>>379
サーブ&ボレースタイルのヘンマンは赤土だと早々に姿を消すような気が・・・
384アスリート名無しさん:04/05/24 13:28 ID:ZOD8Pp3Y
テレビで何時からどこでやる?

385アスリート名無しさん:04/05/24 13:33 ID:7oKdb44j
全仏スレ立てる?
386アスリート名無しさん:04/05/24 17:38 ID:LbOJSkU+
387アスリート名無しさん:04/05/24 17:54 ID:LbOJSkU+
>>379
その応援の力は全英までとっておいた方が良いよー
今年こそ勝ってほしいから
388ヘンマニア:04/05/24 18:43 ID:baD8eqDW
MS・モンテカルロのときくらいの勢いがあれば、ヘンマソにも一途の光明が・・・!?(苦笑 とりあえず、ヒューもガンガレ。
389アスリート名無しさん:04/05/24 22:07 ID:0bxZY3kD
アガシ初戦敗退
390アスリート名無しさん:04/05/24 22:16 ID:TSNmKKmG
フランス人の応援はあこぎないからな
あいつらまとめて死んでくれないか
391アスリート名無しさん:04/05/24 22:42 ID:gaosYoTZ
あ、ヘンマも
392アスリート名無しさん:04/05/25 00:23 ID:yxQ96Y7V
久しぶりにテレビでロデを見たが、随分オッサンくさくなったな
393アスリート名無しさん:04/05/25 00:38 ID:nmjredX1
ウエアが緑かよ・・・
394アスリート名無しさん:04/05/25 01:38 ID:kvKxyd9V
スペイディアのウェアは内木か?
なんだあれは...傾きすぎだろ
恥ずかしくないのか


といいつつ モヤのクリーム色のはカコイーかも
395アスリート名無しさん:04/05/25 02:03 ID:jv47XZiV
uze
396アスリート名無しさん:04/05/25 02:46 ID:F0QEJiwZ
アガシのキャリアは終わったな。
397アスリート名無しさん:04/05/25 10:51 ID:x00iJ/D1
スペーディアがジーコの親戚ってホント?
398アスリート名無しさん:04/05/25 21:40 ID:+ckA+NLX
age
399アスリート名無しさん:04/05/26 01:57 ID:/+D/734r
>>397
たしかに似てる
400アスリート名無しさん:04/05/27 14:21 ID:9X26ehNK
ジャパンオープンで、シード選手をみたいので、初日か2日目か3日目に
行こうと思うのですが、いつがいいのでしょうか?
シード選手は2回戦からなんですかね?
401アスリート名無しさん:04/05/27 19:35 ID:eObtn37g
>>400
初日はシード選手の試合ないよ
402アスリート名無しさん:04/05/28 02:20 ID:xIzzVQ1x
ヘレロ負けそう
403アスリート名無しさん:04/05/28 16:46 ID:rfMYD124
>401
シード選手は2日目からですかね?
404アスリート名無しさん:04/05/28 21:37 ID:zhlx/oVI
実家ならWOWOW見れるんだけど、4月から大学入って
一人暮らしだからフレンチが見れない。・゚・(ノд`)・゚・。

今年は民放で放映したりしないのかな?
405アスリート名無しさん:04/05/28 21:39 ID:zhlx/oVI
実家ならWOWOW見れるんだけど、4月から大学入って
一人暮らしだからフレンチが見れない。・゚・(ノд`)・゚・。

今年は民放で放映したりしないのかな?
406アスリート名無しさん:04/05/29 01:08 ID:mn3N6Uvv
するよ、テレ東。毎年やってる。
407アスリート名無しさん:04/05/29 21:30 ID:oA8arA1x
今日AIGチケット買いに行ったら、コートサイドは完売だった。
買った奴らはどうやったんだ???
一昨年は一ヶ月前でも余裕で買えたんだが?
408アスリート名無しさん:04/05/29 22:12 ID:DcSNxA0Q
フェデラアボーンの悪寒
409アスリート名無しさん:04/05/31 21:21 ID:N6G1MyeC
>>407
へえ?平日も売り切れなの?
去年なんてガラガラだったのに
410アスリート名無しさん:04/06/01 00:48 ID:0DtVTzMI
>>409
いやスマン土日しか確認してない。
411アスリート名無しさん:04/06/01 23:30 ID:Ly3JXlEB
サフィンどうなのよ
このままゴランやフィリポーシスのようになっちゃうのか?
412アスリート名無しさん:04/06/03 20:12 ID:jH1tvwwH
マメが負けた原因ってのがミトモナイ
岩佐爺のいうとおり、練習を真面目にしてない証拠だろ
413アスリート名無しさん:04/06/04 04:05 ID:9JJU1sIB






414アスリート名無しさん:04/06/04 23:54 ID:XpAJmQCN
WOWOWの全仏を見て、ナルバンディアンの試合振りにビクーリ。
な、なんて攻撃的なストロークなんだ・・・。

手元にある去年の全米オープンのビデヲを見て、
この選手は「強打はあんまり無いけど、相手をじっくり見ながら戦うような、ヒンギスみたいな戦略的ストローカー」と思っていたのですが、
今大会では攻める攻める・・・。
んでもって、フォアバックとも、変な癖の無い打ち方は好感度高し。

つーか、一昨年のウィンブルドン決勝では、ボレーとかの各種スライス系ショット下手過ぎ、お前それでもプロか?!
ってなカンジでしたが、猛練習を積んだのか、最近はかなり改善されているような。

や、香具師は進化している・・・。
415アスリート名無しさん:04/06/05 00:18 ID:OPLKDrT8
ってか、今全仏の男子準決勝のビデヲ見た。
褒めちぎっておいてからこんなんいうのもなんですが、ナルバンディアン、ガウディオにストレート負けしてるし・・・。

つか、ガウディオのフォア、なんかカラダ開き杉…
んで、打点後ろ杉。
んでんでんで、打点遅れたのを、手首をコネて「無理やり間に合わせて」いるわけですが、よくあんなんでまともに打てるなぁ・・・。
でも、勝ってるから何にも文句言えない・・・。

でも、ガウディオのバックは最高。真似したくなる。超カッコいい。光り輝く黄金の片手バックだね。
何といっても、アガシのお株を奪うようなライジングでのハードヒットにはビビった。

勝負の分かれ道は第2セットだったね。
ナルバンディアン5-2とリードしながらも、そこからまくられて、結局第2セットもとられて2セットダウソ。
もうこれで一気にやる気無くなって凹んだってカンジで、第3セットはあっさりと0-6…。

1セットオールにしておけばまだ分からなかった気がする。
技術とかフォームがどうとかそういう表面的な問題じゃなくて、
やっぱり、リードしたときほどハングリーにならなくちゃならない気がする。
全国のテニスファソの皆様。やっぱりシメるべきところは早いトコ、シメてしまいましょう・・・。
416アスリート名無しさん:04/06/05 00:54 ID:zi2TOMhG
後、勝負を急がない事も大事
417アスリート名無しさん:04/06/05 01:32 ID:OPLKDrT8
>>416

うん。
ガウディオはリードされても、とにかくじっくり逝ったのが成功要因だったね。
無謀なトライは避けてじっくりじっくりポイントメイクして、
んでもって逝くべきところでは強打でズバッと逝って、それがうまくハマッたんだと思う。

でも、負けはしたけど、ナルバンディアンも将来が楽しみですたい。
スライス系(タッチ系)ショットがど下手だった彼が、
なんとまぁ、ブレイクポイントを握られた場面(しかもゲームカウント的にも結構やばかった)でドロップショットを打ったんですよ。
それがバッチリ決まりましてねー。

プレッシャーのかかった状況っていうのは、本当の技術が丸裸になるからねぇ。
ヤヴァイ状況でも躊躇無くドロップを打てるっていう事は、
彼が確かな技術とそれに対する信頼を持っているって事を指し示しておりまする。

こう考えると、漏れのドロップはまだまだパチモンだな・・・(´・ω・`)
418アスリート名無しさん:04/06/06 11:42 ID:OUFx53sB
【全仏】Roland Garros 2004【テニス】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1085387738/
の新スレ立てたほうがいい?
後は男子決勝だけなんで、ここでやってもいいんだけど…。
419アスリート名無しさん:04/06/06 11:42 ID:WToFcLYi
ガウディオ優勝におじいちゃんの流動食全部賭けるわ
420アスリート名無しさん:04/06/06 11:52 ID:FCj+Du3m
>>418
要らないんじゃない?
421アスリート名無しさん:04/06/06 11:55 ID:eQr2k5ie
ガウディオが勝ったら確実に泣いてくれるだろな。
昨日のしらけた決勝見せられた後だから、とにかく熱いドラマが見たい。
422アスリート名無しさん:04/06/06 11:58 ID:OUFx53sB
>>420
Oui. 
423アスリート名無しさん:04/06/06 12:30 ID:sTmBkyXV
全仏スレすげー終わりかただな
424アスリート名無しさん:04/06/06 15:13 ID:xQhoOcgX
コリアタソのネックレス(指輪とテニスラケットのついた)
不覚にもかわいいとオモテしまった。

でも今夜はガウディオ応援する。
425アスリート名無しさん:04/06/06 18:07 ID:3x5KyFzv
>>423
全仏スレああやって埋めた奴こんなの書き込んでた。

>963 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:04/06/06 01:23 ID:w980tfiY
>しかしデメンテエワは残念ながら明らかに全盛期を通り越してるな・・・
>デビュー当時は本当に美人だった。シャラポム以上に美しかった!!!
>今は老けすぎ。しわ多すぎ。かわいそうだけどwww
426アスリート名無しさん:04/06/06 18:45 ID:GqsBVi1g
親分、全仏スレの続編が2つ出来上がっておりやすぜ。
どっちを利用すりゃあよろしいんで?
427アスリート名無しさん:04/06/06 19:44 ID:yDQsFz3W
男子決勝だけだから、ここでいいんじゃない?
同じく全仏スレであばれてた椰子はロデスレでも暴れてた

953 :アスリート名無しさん :04/06/05 23:49 ID:8aV63kjT
>>945 ID:tm7bn5TK
さっきから誰も相手にしてくれないからといって暴れないように
ここはキミの文句を書く場所ではない
自分が文句書きたきゃ人のカキコにも文句いわないように


698 :アスリート名無しさん :04/06/05 01:19 ID:tm7bn5TK
おいハゲロデww
428アスリート名無しさん:04/06/06 21:15 ID:EP9X+iED
>>419
ワロタ
429アスリート名無しさん:04/06/07 01:33 ID:54JN+1MM
こりあコリアの優勝かな??
430アスリート名無しさん:04/06/07 02:02 ID:vsOqQz08
飢死しなくてよかったね(ノ_<。)
>>419のおじいちゃん
431アスリート名無しさん:04/06/07 02:07 ID:Pj2kzu30
言葉がでないくらいすごい試合だった。
なんか、ドラマチック過ぎというかなんというか。
最終的にたまたまガウディオが勝ったって感じだな。
二人ともおつかれ。
432419:04/06/07 02:16 ID:HAlHOvBb
まじでコリアあぼーんしやがった
433アスリート名無しさん:04/06/07 06:40 ID:7bMBpAoO
いや、寝たきりっぽから、思い切って餓死させてあぼーんさせてあげたほうが幸せだったかも
434アスリート名無しさん:04/06/07 13:57 ID:FT1euPef
スコアだけみたらすげーと思うが、
実際に見たらはぁ?ていう内容だったな
チャンピオンシップポイントひっくりかえしたり
GS決勝としてはイバ対ラフタ以来の
あついところも多々あったが…

今週はウィンブルドン前哨戦、ステラアートワ選手権(クイーンズ)
ここの上位者とフェデラが本番でも活躍しそう
435アスリート名無しさん:04/06/07 20:39 ID:9xrSK+9I
>>405
ナカーマ。
テレ東でやってるの知らなくて最後の方しか見れなかった。
岩佐・柳好きだから弟に録画頼んで副音声で見た今回。シューゾーイラネ
436アスリート名無しさん:04/06/08 21:08 ID:+u6x9Rrc
ゴランって、あんなに額が上がってたっけ?
437アスリート名無しさん:04/06/09 02:12 ID:QTSF7bQv
クイーンズでアガシがまたまた1回戦負け。

もうだめぽ。
438アスリート名無しさん:04/06/09 02:20 ID:chtOfC+1
もうモチベーション落ちてるのかね。
ロデとのダブルスも奮起するもんが必要だったのか希望の星に伝えるもんがあったからか・・・
今年の全米で引退なんて事にならなければいいが。
ヲタじゃなくてもあの超絶リターンと超絶ライジングはもっと見ておきたいもんだ。
439アスリート名無しさん:04/06/09 20:03 ID:BBBYrfbl
440アスリート名無しさん:04/06/10 03:03 ID:IkA0K2bB
たかお負けたね。
次はウィンブルドンの予選がんばれ。
441アスリート名無しさん:04/06/10 03:12 ID:IkA0K2bB
あーゴランもコリャも負けとる。

乙カレ
442アスリート名無しさん:04/06/11 07:15 ID:25xdKqmt
ヒュンテクはクイーンズでベスト8入すげえな
タカヲとの差は広がるばかり
443アスリート名無しさん:04/06/11 14:51 ID:lOFOTNAp
ヒュンテク、体の動きが柔らかでカコイイ
タカヲ全然勝てないなー。
才能の差だけは、もう致し方ないんじゃないかな・・・。
強い日本選手が生まれるまで、ひたすら我慢・・・。
444アスリート名無しさん:04/06/11 15:06 ID:0bNlW0dB
茶パンは最近何してるの?
445アスリート名無しさん:04/06/11 15:12 ID:BUOJ/QMz
クイーンズで残ってんじゃん
446アスリート名無しさん:04/06/11 19:33 ID:7VMspGpH
スリチャパンは次がロデ。
これでロデに勝ったりしたら面白いなー。
447アスリート名無しさん:04/06/11 21:37 ID:n/canESQ
それよりロデ対ヒューになってほしい
ライバルになるとか言われつつ全然あたらぬ間にヒューが落ちてツマラン
どんな試合になるか気になる
448アスリート名無しさん:04/06/11 21:55 ID:NI7JnYxt
そうそう、2001年ではいいライバルになるかもって言われてた。
でもそれからずっと当たってないんだよな。
この3年でヒューイットはともかくロディックは確実に成長してるから
どうなるかわからん。
もうそろそろ当たると思うんだが、クイーンズで実現するかな?
449アスリート名無しさん:04/06/11 23:18 ID:25xdKqmt
ヒュ〜は勝ってSF進出。ロデはどうだ?
450アスリート名無しさん:04/06/12 02:42 ID:ySXqGgb/
キターーーーーーーー!

ロデとヒューの対戦。
どうなるんやろ。
451アスリート名無しさん:04/06/12 02:52 ID:cE4FM+xi
あっさりヒューが勝つ気がする・・・
452アスリート名無しさん:04/06/12 05:09 ID:ZHVKm8o7
どっちが勝つにしても、あっさりかもね>ヒュー対ロデ

ヒュンテクも注目してやれ
453アスリート名無しさん:04/06/12 21:33 ID:TwNpDtXd
タカオもうちょい、がんがってほしい(´・ω・`)
454アスリート名無しさん:04/06/12 22:10 ID:8bf4dpGh
そういえば最近謎の中国人活躍してますよね
この人は誰なんでしょう?
リーさんて言うのでしょうか?
455アスリート名無しさん:04/06/12 22:40 ID:9g68LCWe
ロディックってポコちゃんにそっくり
ひゅーいっとってガチャピンにそっくり
456アスリート名無しさん:04/06/12 22:42 ID:ExHDmgTZ
>>454
ヒュンテク・リーのこと?
ヒュンテクならスリチャパン・タカオと並んでアジアのトップ3みたいなことを前から言われてたよ。
最近はグランドスラムでも割と勝てるようになってきてるね。



タカオだけ置いてけぼりorz
457アスリート名無しさん:04/06/12 23:13 ID:CQM6ERKm
李は最近接戦を落としがちでランク低下してたけど
この大会を切っ掛けに復活してくる?
アジアと言えばソニー所属、台湾のルー・イェンスンも
100位突破間近。アーサーズを一蹴して疲れきったコリアに
快勝しとるわ。

鈴木はもう勝ち負けはどうでもいいから思い切りのいいストロークを
復活させて欲すぃ。デ杯とかどうだったのかな。

どーでもいいがホワイトハウスっていう名字があるんだな(南アの選手)。
458アスリート名無しさん:04/06/12 23:19 ID:ONQrmtvJ
藁かさんでくれよ
459アスリート名無しさん:04/06/13 01:51 ID:kZiTFMKy
ロデ対ヒューはロデだったね。

ガウディオはウィンブルドン欠場か。
芝でなんか期待してないけど・・・。
460アスリート名無しさん:04/06/13 12:36 ID:VpszV1pz
全仏のこととか詳しく載ってるテニス雑誌ってありませんか? 
誰か教えてください。
461アスリート名無しさん:04/06/13 12:50 ID:DFailRwl
そんな雑誌ないでしょきっと。ATPサイト見たほうが100倍いいね
462アスリート名無しさん:04/06/13 13:23 ID:VpszV1pz
>461
そうなんですか・・・。ありがとうございます。
463アスリート名無しさん:04/06/13 17:52 ID:I4/dDTVs
>>460
次号(6月22日)のテニスマガジンあたりなら詳しく載ってるんじゃない?
464アスリート名無しさん:04/06/13 18:27 ID:BdcQ29xA
>>460
毎年出てる公式本買えば?
465アスリート名無しさん:04/06/13 23:28 ID:64bmoqCc
リオスって今どうしてるか知ってる人いますか?
466アスリート名無しさん:04/06/14 02:04 ID:W0im9PU6
リオスが出てきたころは身長低い選手なんかリオスやチャンくらいで、
170台だったら絶対通用しないとか言われてたのになあ。
時代は変わるもんだ。

リオスといえばいつだったかのオーストラリアンオープン決勝でコルダにぼこぼこにされてるのを思い出す。
あん時のコルダは大会を通じて鬼のように強かった・・・
467アスリート名無しさん:04/06/14 06:23 ID:rHkVEILB
テニス雑誌やリオスのことはくらいググレれよ
教えて厨と知ったか厨いいかげんにせい
468アスリート名無しさん:04/06/14 12:25 ID:UUxhycHd
ATPのサイトを見たのですが、エントリーランキングにはリオスの名前はあるものの、
大会にはでてないようなのでどうしてるのかなと思い、
ここの皆さんなら詳しい人もいるかもなので聞いたのですが…
なんか過敏な人ですね…失礼しました
469アスリート名無しさん:04/06/14 13:36 ID:ZCB9yuQO
リオスは半引退状態なのでは?
正式な引退宣言はまだしてないと思いますが。

>>466
コリア・グロージャン・クレメン・ガウディオ・・・
確かに170台けっこういるね。
やっぱりそこらへんは道具と技術の進化なんだろうか。
それとも、競技人口が増えて小さな天才が増えただけ?(笑)
470アスリート名無しさん:04/06/14 13:43 ID:j72utSBL
リオスって、「女子はラベルが低」と暴言吐いてブーイング
されてた奴か?
471アスリート名無しさん:04/06/14 16:33 ID:3f3EmWng
>>470
そうっす。
結婚してパパになってからはいくらか性格が丸くなったらしいけど。
472アスリート名無しさん:04/06/14 23:29 ID:/5M9JIaX
リオスは復帰してすぐ怪我して治療中では?
473アスリート名無しさん:04/06/14 23:34 ID:UUxhycHd
>>469-472
ありがとん(・∀・)
半引退か治療中ですか…
若手もどんどん出てくるし好きな選手が活躍してないのは残念
474アスリート名無しさん:04/06/15 09:24 ID:m6G3rY7N
ファソのくせにそんなことも知らなかったの??  ダセッ。
475アスリート名無しさん:04/06/15 16:49 ID:57G/8I3z
http://streaming.is.nl/ordinaopen1.asx
Ordina Openの試合が動画で見られる
(生放送?だと思う。試合が行われている時間になったら始まると思う)

476アスリート名無しさん:04/06/15 18:34 ID:6ZkQ6yOt
>>463,464
親切にどうもありがとうございます。
477アスリート名無しさん:04/06/16 02:03 ID:cl0kFxbe
各グランドスラムの男子シングルの最年少優勝のベスト5誰かわかりませんか?
478アスリート名無しさん:04/06/16 02:31 ID:e+tLt01y
>469
おそらくはそうでしょう。ラケットの進化によって170センチの選手が
200キロのサーブを打てる様になり長身ハイパワーがメリットでなくなった。
それよりも足が速くてミスが少ない選手が勝つ時代になったと言う事だと。
479アスリート名無しさん:04/06/16 03:22 ID:DCqyoMSR
ロディックは上の試合にあまり出てこないが、すでに負けたからなのか、怪我であまり出場してないとかかな?
480アスリート名無しさん:04/06/16 03:28 ID:qLGPdL5z
>>479
先週クイーンズ優勝してますが
481アスリート名無しさん:04/06/16 03:50 ID:DfS6UK1F
>>477
仏だとチャンが有名だが、英ならベッカーか?
あんま古いのは知らないので分からんが、
全米はサンプラスが若くて優勝した記憶がある。
482アスリート名無しさん:04/06/16 06:26 ID:pua62vZO
またサンプラスヲタの自慢話
483アスリート名無しさん:04/06/16 07:57 ID:aAYaj8h/
アガシはウィンブルドン出場辞退ですか
そうですか・・・_| ̄|○
484アスリート名無しさん:04/06/16 08:13 ID:lEyyDuMe
>>479
冗談で言っているのですか?
先週クイーンズで優勝したばかりですが。
485 ◆fLE4vWDW1c :04/06/16 11:56 ID:StYdU+46
>>482ですが、サンプラスのファンじゃないよ。
中学の時よくファンの友人と口げんかしてたから(w
486アスリート名無しさん:04/06/16 13:19 ID:ech3bfR7
>>477
各グランドスラムのオフィシャルサイトに行けばデータがあると思われ。
487アスリート名無しさん:04/06/16 16:57 ID:ZlOA0dhp
やっぱサンプラスでしょ
サンプラスにアンチがいるなんて驚いたよ
テニスをしらなすぎだね
488アスリート名無しさん:04/06/16 17:08 ID:bKaaEIZv
アンチの工作か釣りかしらんがどっちにしても低レベル杉。
489アスリート名無しさん:04/06/16 19:12 ID:57ky8jgX
サンプラスヲタとかいって馬鹿にしてるやつ、おかしすぎるだろ。
間違いなく史上最高のプレーヤーだと思うが。

487の言うとおりテニスを知らない証拠だろ。
490アスリート名無しさん:04/06/16 23:02 ID:8/QOHYXs
ていうか、「若くして優勝した記憶が・・・」とか言っただけで
自慢話だと思う過敏さがおそろしい
491アスリート名無しさん:04/06/16 23:53 ID:ZbXo2iJn
IDを変えてあちこちに出没しているアンチサンプラスには、まず日本語の
読解力を上げることをおすすめする。
492 ◆fLE4vWDW1c :04/06/17 00:57 ID:f/g/T+6j
>>481=>>485です。
>>482さん、誤って482を名乗って失礼した。
493アスリート名無しさん:04/06/17 12:52 ID:dbFRmZRo
アフォのプラサンヲタがアンチをスルーできないで、
いちいち反論するから荒れるんだろ
494アスリート名無しさん:04/06/17 13:47 ID:4cfjV6xj
>>493
そーやって蒸し返すお前もこーやって突っ込む俺もな
495アスリート名無しさん:04/06/18 15:23 ID:Ulg49xs8
カフェルニコフがゴルファーに転身

男子テニスの元世界ランクキング1位エフゲニー・カフェルニコフ(30=ロシア)
が、来週当地のモスクワで開催されるアマチュアゴルフ大会に出場申請した。
ロシアゴルフ協会のコゼフニコフ会長が17日明らかにした。
 カフェルニコフは昨年10月以降、テニスの公式ツアーに出場していないが、
引退は正式に表明していない。
 同会長によると、カフェルニコフは熱心にゴルフに取り組んでおり、
練習を怠らなければ優勝するチャンスもあるという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000266-reu-spo
496アスリート名無しさん:04/06/19 20:05 ID:yxglyS5n
アマチュアの大会だったら、転身とまでは呼べないんでは
yahooの記者はアフォですか
497アスリート名無しさん:04/06/27 04:37 ID:8rB2yxWq
ゴランありがとうゴラン
498アスリート名無しさん:04/06/27 17:25 ID:XcbiBhxi
ウィンブルドンなのに盛り上がらないねぇ
499アスリート名無しさん:04/06/27 18:28 ID:n8tLC0/Q
今年もフェデラーの超絶テニスが見たい

ロデは格好の生け贄だな

ナルバンディアンさえマークしておけば連覇は確実
500アスリート名無しさん:04/06/27 18:46 ID:ri8W4915
>>499
ナルは欠場だけどw
501アスリート名無しさん:04/06/27 18:53 ID:qJvu/9RI
予想
フェデラー
グロージャン
ヘンマン
ロデ

フェデラー
ヘンマン

ヘンマン優勝
502アスリート名無しさん:04/06/27 19:12 ID:PwptPFTh
>501

ヘンマンがフェデラーに勝ってる部分って地の利くらい?

503アスリート名無しさん:04/06/27 19:26 ID:XcbiBhxi
ボレーでさえフェデラーに負けてるような‥‥
504アスリート名無しさん:04/06/27 19:43 ID:JdYVGQCL
ヘンマンカモォォォォォオン!!
505アスリート名無しさん:04/06/27 22:16 ID:S7ctQcmS
今年のヘンマンは違うぜ!サーブが速くなったからな。
叩かれまくった昨年までと違って今年はヒューさえ恐くない。
もう全盛期の3+とほぼ互角レベルだな。
506アスリート名無しさん:04/06/27 23:49 ID:hPiQjLZq
>>505
サービスゲームかなり落としてるよ、ウィンでも…
4回戦でフィリポに勝てたらとりあえずOK
507アスリート名無しさん:04/06/28 17:08 ID:BtnrvNHg
>もう全盛期の3+とほぼ互角レベルだな。

んなこたーない。
508アスリート名無しさん:04/06/28 17:38 ID:61BFPGQ8
ネタニマジレスカコワルイ
509アスリート名無しさん:04/06/28 20:44 ID:Oo0QYseX
ヘンマンには頑張って欲しいが、
ロディックを応援
510アスリート名無しさん:04/06/28 20:45 ID:d+tivI8W
フェでいらね…
511アスリート名無しさん:04/06/28 23:11 ID:1oljmnaw
ヘンマンのサーブはもう全盛期の3+とほぼ互角レベルだな。
512アスリート名無しさん:04/06/29 01:22 ID:LlRkZ1DB
507 アスリート名無しさん 04/06/28 17:08 ID:BtnrvNHg
>もう全盛期の3+とほぼ互角レベルだな。

んなこたーない。
513アスリート名無しさん:04/06/29 03:55 ID:rLlL95lK
ネタニマジレスカコワルイ
514アスリート名無しさん:04/06/29 20:35 ID:xYuZ8tGd
今回はヘンマンに負けてしまったが、
アラジがグランドスラムで優勝したら全裸で道頓堀に飛び込む。

と宣言してみる。
515アスリート名無しさん:04/06/29 20:52 ID:DhUu+ISR
>505
サンプラスをヘンマンと一緒にしないでください。
サンに失礼でしょ。

そのサンよりすごいのはアガシ。
33年ぶりくらいにグランドスラム制覇じゃ!
フェデはそこまでいけるのか!?

ヘンマンそろそろ優勝しないとマズイのでは……。
516アスリート名無しさん:04/06/29 20:52 ID:Ebw1cm3U
turemasuka?
517アスリート名無しさん:04/06/29 21:22 ID:rW0KVFe1
キターーー!!ヘンマンキターーー!!!
もう優勝は決まったな。
518アスリート名無しさん:04/06/29 21:23 ID:D4FDZ0lP
ういんびースレを追い出された禿猿ヲタが住みつくスレ
519アスリート名無しさん:04/06/29 21:31 ID:PXACC/WJ
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> 
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤  
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!   
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|         


とりあえず、ゴッグ置いときますね
520アスリート名無しさん:04/06/30 05:38 ID:iirm+MIu
アガシ、セリーナ
ttp://www.nike.com/usa/just_do_it/v1/video/spot1.swf

アガシ、デント
ttp://www.genworth.com/gnw60_240x320.wmv

あとなんか他に見れるのないかな?
アガシとサン+がマンハッタンでテニスはじめちゃう
昔のやつとかもいっかい見たいなぁ...。
521アスリート名無しさん:04/06/30 12:35 ID:7BcGebJk
以前ATPテニスショウのCMでよく流れてたやつ

ロディック
ttp://www.babolat.com/media/pub.mpg

共演のアリーベイカー(現在WTA337位)ってそばかすがかわいいね。
522アスリート名無しさん:04/07/02 11:57 ID:+/4OlClx
ラファエル・ナダルって今何してんの?
故障してると聞いたが、まだ治らんの?
オリンピックで香具師のロケットフォアをぜひ見たいのだが・・・


                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  ラファエルまだぁーーー!?     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

523アスリート名無しさん:04/07/02 16:12 ID:BSxUunj9
>>515
お前目を覚ませよw

524アスリート名無しさん:04/07/02 16:27 ID:FweMNT63
てかオリンピックて日本で放送されるの?
せいぜい決勝ぐらいだと思うけど、どうなの?
525アスリート名無しさん:04/07/02 17:52 ID:+KRvrYjI
>>522
たしか左足疲労骨折で全治3ヶ月。オリンピック無理・・・
526アスリート名無しさん:04/07/03 10:21 ID:3z+/h0WE
>>525

つか、USオープンも無理?
本気でスカパー入れるかどうかマジ悩み中。
香具師のフォアが見たい。つか、盗みたい。
ぶっちゃけ他の香具師なんてどーでもいい。
漏れは藻前のプレーが見てーんだYO!!



                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  ラファエルまだぁーーー!?     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
527アスリート名無しさん:04/07/04 03:49 ID:+tGxLdra
マスターズカップ2005年〜2007年まで上海で開催なんだって。
いいなぁ。
中国はスポーツ界でも市場開拓のターゲットだね。
日本は廃れるのみか…
528アスリート名無しさん:04/07/04 14:21 ID:RFgq++Cc
いま、GAORAでARAG世界ツアー選手権決勝やってるんだけど、誰もみてない?
ヒューイットとゴンザレス。
ゴンザレス、あいかわらず力任せに打ってていいな。
529アスリート名無しさん:04/07/04 17:00 ID:MnlobB51
>>528
先月放送やっててもう見たよ
530アスリート名無しさん:04/07/05 22:59 ID:3he8IyG6
wimbledon終わった
531アスリート名無しさん:04/07/06 02:27 ID:ZomN+Pjm
サンプラス>>>>>超えられない壁>>>>>イバニセビッチ

フェデラー>>>>>超えられない壁>>>>>ロディック
532アスリート名無しさん:04/07/08 08:02 ID:3lISA+jX
age
533アスリート名無しさん:04/07/08 08:32 ID:Yl4utW0t
>>531
サンプラスとイバニセはプレースタイルも似通っていたから、完成度とメンタル
の差によるものだろうと推察できる。
フェデラーとロディックだと、プレーの違いがもっと大きいし、パワーはロディ
ックの方がある。メンタルも悪くない。今のところ対戦成績は一方的だが、今後
の2人の成長いかんで、変わってくる可能性もあるんじゃないかな。
534アスリート名無しさん:04/07/08 17:57 ID:FFmdqoKX
>>533
そうだよね、ロディックの方が荒削りな分成長の余地がまだまだありそう・・・。
2、3年もすれば芝で敵なし状態になる可能性も充分ありそうだよね。
いや、俺はフェデラーの方が好きなんですけど、
あのロディックのより精度の上がった非情なまでのサーブ&フォア攻撃を
フェデラーの天才っぷりでしのいで勝つ試合がみたいのですわ。

今年のウィンブルドンもレベルは高かったとは思うけどやっぱりロディックの
ミスが目立ったかなーと言う感じなので。

・・・んー、やっぱり2、3年後のロディックは芝では無敵になりそうな気がしない?


って、・・・やべー、>>531に釣られてるorz
535アスリート名無しさん:04/07/08 19:06 ID:OqVWNScV
まあフェデラーもロデのバックに集中攻撃してたでしょ?
見方を変えればフォアで押されたら勝てない、と悟ったんだね。
よってロデはバックの強化と2ndを安定させれば勝てるでしょう。
536アスリート名無しさん:04/07/08 20:16 ID:VFDcOrfv
じゃあストップ・ザ・フェデラー、というか
打倒フェデラーの一番手ってやっぱりロディックなの?
537アスリート名無しさん:04/07/08 20:57 ID:4UZXk6pR
いまのとこは2番手はやはりロデじゃないのか。おれの見るところ
フェデとロデではちょっと水が開いているって感じだけど、しかし
ロデと3番手集団もやっぱ水が開いちゃってるみたいだからな。

それにしてもウインブルドン見た印象ではフェデは新たな段階に
入ったって感がしたね。これまではテニスの表現者て感じで、厳しい
勝負の世界でトップの座に君臨していくには奴はちょっと繊細すぎる
のではと思っていたのだが、ウインビーのQF,SF,Fと見るに
つれて、今やもうただの繊細な表現者にとどまらずしぶとい勝負師にも
進化していると感じた。
538アスリート名無しさん:04/07/08 21:01 ID:u8SDX5gm
今年のウィンブルドンを見る限りではそんな感じだったね。

いずれにせよ天才オールラウンダーVS天然スーパーサーバーの対戦の図式は
とても魅力的だし、両者はよいライバル関係で切磋琢磨して名勝負を繰り広げて欲しい。

あ、そういえばアンチッチなんかも結構成長してるみたいだし、
ベタベタのネットプレイヤーVS天才オールラウンダーの対戦も楽しみだね。
539アスリート名無しさん:04/07/08 21:02 ID:OqVWNScV
>537
水は開いてないと思う。2セット目のタイブレあれが全てだった。
ロデがフェデを倒すには多くは必要ない・。
叩かれない2ndとバックでのストレートがあればいい。
ロデのバックは9割がクロスにしかも浅いからな。パターンを覚えて
しまえば恐くない、てゆーか弱点になってる。
540アスリート名無しさん:04/07/08 22:07 ID:B4wbcG4C
テニス評論家が出てきた、
ロデのコーチになれば?フェデを抜いてくれよ
541アスリート名無しさん:04/07/08 23:04 ID:AntZ1Gq2
>>540
無粋なお方w
542アスリート名無しさん:04/07/08 23:30 ID:/S6WtHUM
>>527
先週のATP TENNIS SHOWでやってたね。
日本でマスターズカップ開催なんて何年経ったらありえるだろうか。orz

543アスリート名無しさん:04/07/09 08:05 ID:CtL2+GJC
>540
心配するな。すぐ全米で抜くからw。
544アスリート名無しさん:04/07/09 12:26 ID:0CjO3SEt
むりむりw ストロークプレーヤーでは今のフェデラーには勝てないよ。
勝つ可能性が一番あるとしたらむしろヘンマンあたりじゃないか。
前に出たり後ろに引っ込んだりと、まるでカメレオンみたいにプレーの
目先をころころと変えてくるヘンマンのような選手はさすがのフェデラーも
対応に苦しむ傾向があるみたいだからね。
545アスリート名無しさん:04/07/09 14:01 ID:1OthsZau
ナルバンディアンの苦手意識はもうないのかね?>フェデラ
546アスリート名無しさん:04/07/09 15:04 ID:gVu50mdt
いい加減フェデオタウゼェ
547アスリート名無しさん:04/07/09 15:44 ID:HLa2hoxL
フェレーロはもう終了なのか・・。
548アスリート名無しさん:04/07/09 16:11 ID:jAyLyY8h
この前の決勝、つかウィンブルドンの間、
フェデラーはあまり調子がよくなかったと思うんだが。

ロデのテニスはフェデラーのテニスと相性がよくないように思う。
対フェデラーはナル・ヒュー・コリア・ナダルみたいな
強烈なカウンターを持ってる選手か、
ヘンマンみたいにフェデラーのリズムとまったく違うリズムのテニスを
する選手かのどちらかだと思う。
549アスリート名無しさん:04/07/09 17:07 ID:4zVfPrmK
550アスリート名無しさん:04/07/09 17:47 ID:1OthsZau
フェデラは調子よくなかっんだ…。最初は凄く調子いいと思ってたけど、セミFの二日目辺りから元気ないように見えたので、もしかしたらロデが優勝するかな…と思ってた。
551アスリート名無しさん:04/07/09 23:02 ID:T/sl1dVD
確かにあまり調子自体はよくなかったな>フェデラ
去年の最終戦のマスターズカップなんかどの試合もすごかったもんね。
もうキレキレ。ウイナー取りまくり。
あんときと比べると今度のウインブルドンはそれほどストロークエースが
目立たなかったし、逆になんでもないエラーが結構多かった。
552アスリート名無しさん:04/07/09 23:03 ID:UMf05lh7
噂のオーエムエヌ684ががんがってます 藁
553アスリート名無しさん:04/07/09 23:09 ID:0oueqUd+
>>546
なぜそんなにしつこいの?
554アスリート名無しさん:04/07/09 23:14 ID:UMf05lh7
しつこいのはどっちなんだろうか?
555アスリート名無しさん:04/07/09 23:24 ID:T/sl1dVD
ロデヲタがw負けた腹いせにこんなとこで憂さ晴らししてやんの。
あわれだよなあ( ´,_ゝ`) プッ
556アスリート名無しさん:04/07/09 23:28 ID:UMf05lh7
噂のオーエムエヌ684がんがってます 
もっとがんがれ
557アスリート名無しさん:04/07/09 23:36 ID:T/sl1dVD
センスね〜な、おめーもw
さ、あほにかまってないでこっちは退散、退散
558アスリート名無しさん:04/07/09 23:41 ID:UMf05lh7
えーーもっとがんがってくれよ
楽しみがなくなるじゃないか 藁
559アスリート名無しさん:04/07/09 23:52 ID:TyRbPRsI
ちょっと教えて欲しいいんだけど、フェデラーが芝に強いのは
どういう理由からなんだろうか?
サービスが特別速いわけではないのにキープ率高いし。
ストロークのコントロールが抜群にいいことは判ってるけど、
威力としては凄まじいという程のものではない印象だし。
なんとなくハードやクレーの方が強そうな気がしないでもないんだけど、
全仏は負けちゃったしなぁ・・・。

あー、よく判らん。
560アスリート名無しさん:04/07/09 23:58 ID:UMf05lh7
がんがる気になったのか 藁
561アスリート名無しさん:04/07/10 00:03 ID:LCBdAUYI
マジレスするが
マジで理由がわからんのかよ?
オメーは録画してるなら
めん玉ひん剥いてめっかいミロ
562アスリート名無しさん:04/07/10 00:08 ID:LCBdAUYI
しかしフェデオタマジウザいな
563アスリート名無しさん:04/07/10 00:11 ID:86JjT0Rm
おれなんかむしろヒューイットがクレーでいまいちなのがよく
わからんな。
あの粘りのスタイルでクレーよりも芝を得意にしているのが不思議だ。
564アスリート名無しさん:04/07/10 00:13 ID:LCBdAUYI
パワーが足りないんだよ
一発のショットがねえから
芝が得意なのは漏れもわからん
565アスリート名無しさん:04/07/10 00:18 ID:+xSxiwlw
ヒューイット好きだなぁ。あの根性。隙間の時代にちゃっかりランク1位になったけど、今みたいに上を狙う位置にいるほうが彼にはあってる気がする。
566アスリート名無しさん:04/07/10 00:19 ID:LCBdAUYI
パワーが足りん
一発のショットが無い
芝を得意としてるのは漏れにもわからん
ヒューはもっとパワーつけれ
567アスリート名無しさん:04/07/10 00:23 ID:LCBdAUYI
二回ダブったすまそ
>>565
禿同
ヒューの闘志は漏れを熱くしてくれる
568559:04/07/10 00:37 ID:ZBu9i00q
>>LCBdAUYI

エラそーな割りに大したこと言ってないのが笑えるけどまぁいいや。
そんなつれないこと言わないでご高察拝聴させてくださいよ。
あ、あと俺はどっちかっつーとロデやヘソマソのほうが好きだよ。
でもフェデラーも好きか。

とにかく芝の何が彼を強くさせてるのかと。
サーフェイスがピーキーな状態であればあるほど、
技術の差がモロに出るって事も要因のひとつに挙げられるんだろうか。
569アスリート名無しさん:04/07/10 00:59 ID:LCBdAUYI
高察拝聴という言葉を知ってるなら漏れの予想だと
おそらく理由がわかってるのにあえて話題を振ってる罠とオモタ罠 
語彙とテニスは無関係だけど漏れの直感w
あ、あと漏れは2ちゃんでの誰々が好きってのは信じてないからw
だから漏れのも信じなくていい罠
偉そうな割に漏れも大した事いってないには禿同なんだけどさw
ヒューがクレーが不得意な理由を詳しくキボンヌ
570アスリート名無しさん:04/07/10 00:59 ID:MMfJ6Olr
フェデラーは常にウィナーを狙うプレイヤーだけど、
クレーでは球速が遅くて思い通りにはいかない。

ヒューは球速の速い芝でこそコートカバーリング力が十分に
発揮される。クレーでは足の速さはそれほど重要でない。
例えば、モヤなんかは足が速くない。
571アスリート名無しさん:04/07/10 01:00 ID:LCBdAUYI
スライドフットワークってのはそこまで重要なんだろうか
572アスリート名無しさん:04/07/10 01:05 ID:MMfJ6Olr
>>571
できた方がいいだろうけど、体が柔らかくないときついだろうね。
ロディックには向かなそう。
573アスリート名無しさん:04/07/10 01:12 ID:G1ZjkKUX
ヒューが芝で強いのはあのサーフェスであれだけ動けるからだろうな。でも、拾い合いになるクレーでは凡庸なプレーヤーになってしまう。

フェデが強いのは技術もさることながら、打てるコースが広いうえに読みにくいフォームだからだろう。
サーフェスが速いとそれが生きてくるが、遅いと追いつかれてカウンター喰らうからなぁ...。これからもクレーのスペシャリストがそろう全仏は難しいだろう。
574アスリート名無しさん:04/07/10 01:16 ID:LCBdAUYI
漏れのきいた話だとアガシはスライドフットワークが上手くなかった
けど優勝したらしい
しかしながらスライドフットワークが出来ないと優勝はキビシイってのはよ
くきくんだよな
ヒューにローランギャロスをとって欲しいが、これも聞いたはなしだと
ヒューが全仏取れない理由は、滑り込めないからって聞いた
なんで、570のはスゲーわかりやすい説明だった
ロデもクレー得意にはいまんとこみえんな 
これからどのくらいうまくなっていくのか見守りたいがな
575アスリート名無しさん:04/07/10 01:17 ID:5GY65328
>570
球足が遅いからこそ、ヒューやフェデにはキツイ。
モヤのフォアやグーガのバックのような1発がない上、
フラット系の冒険ショットだから安定感もない。
足が重要でないわけではないよ。ただそれ以上にストロークの
方が重要なだけ。
576アスリート名無しさん:04/07/10 01:17 ID:ZBu9i00q
>>569
>おそらく理由がわかってるのにあえて話題を振ってる罠とオモタ罠 

ここってそんなに罠が張り巡らされるのかw
んー、ホントによく判らない、つか、まったく見当がついてないわけじゃないけど
自分の中でうまいこと説明できない感覚なんで誰か人の意見を聞いて、自分の中で
言語化してみたかっただけ。

>>570
おおー、なるほど!
俺的にはそれはかなりいい線の理由付けだなー。
フェデラーは柔のイメージがあるからつい錯覚しちゃうけど
確かにミス待ちではなく、ウィナー狙いのテニスだよな。
そうなると芝の方が都合が良いと・・・。言われてみれば当然のことか・・・。
577アスリート名無しさん:04/07/10 01:20 ID:LCBdAUYI
>>576
あ、そ、それはすまそ
578アスリート名無しさん:04/07/10 01:21 ID:hNIC9NGX
>>571
そうだねえ。コリアなんてわざわざ芝用のシューズ履いてたもんなあ。それでも
滑るべき時にはうまく滑っていたが。ヒューはスライドに限らずクレーでのフッ
トワークが(クレーのスペシャリストに比べると)あまりうまくいってないんじ
ゃない? 足元がおぼつかない感じ。

それでガウディオ戦みたいに強打するとミスにつながる。オーストラリアは元々
芝のテニスが盛んだったから、ヒューも子供の頃から芝でやっていた可能性が
ある。
579アスリート名無しさん:04/07/10 01:37 ID:LCBdAUYI
それも芝が得意な理由かもなー
ガウディオ戦は思い出したくない試合だw
足元がおぼつかない感じはしてたよな
今年はいいとこまで行ったからまあまあ満足はしてるんだけどさ
来年はもっと上を目指してって欲しいから何が足んないかを
突き詰めたかったんだ
580アスリート名無しさん:04/07/10 01:44 ID:86JjT0Rm
おまえが突き詰めてどうするw
突き詰めなきゃいかんのはヒューだろうが。
581アスリート名無しさん:04/07/10 01:48 ID:LCBdAUYI
ワラタw
そうだけどよ
しっときたいだろファンとしてさー
わかってくれYOーこの気持ちw
582アスリート名無しさん:04/07/10 02:09 ID:86JjT0Rm
わからねーよ。わからねーがそれでおめえの気持ちが済むなら、
おら聞かなかったことにするぜ。
ただ昔の、まっすぐなままのおめえでいてもらいてえんだ。
約束するか?
583アスリート名無しさん:04/07/10 02:40 ID:hNIC9NGX
>>581
ヒューにファンレターでも出して、「今度からクレーで芝用のシューズを
履いてはどうでしょう?」と提案してみたら? 今年、芝用のを履いてた
面子に入ってなかったみたいだからさ。
584アスリート名無しさん:04/07/10 05:37 ID:XfPng5gn
>>570
>>575
フェデ、全仏は負けたけどそんな苦手でもないでしょ>クレー
クレーのハンブルグではガウディオ、ゴンザレス、モヤ、(ヒューイット)、コリアと
強敵連破してるし調子いいとクレーコーターともいい勝負っぽい。
クレーで今年負けたのはローマでのコスタと全仏でのグーガだけだしな。
まあこの2人にまで勝ったら完璧土の王者だがw
芝で2週間戦った後出場してる今週のクレーでもすでに準決勝まで行ってるし。
ストローク主体のオールラウンダーだから土でもやれるんだよな。

フェデラー今季 ハード23勝2敗 芝12勝0敗 クレー14勝2敗←でも他に比べりゃ低いのか・・・
585アスリート名無しさん:04/07/10 05:50 ID:LCBdAUYI
>>582  おめえ面白すぎ 禿ワラw 約束するぜ
>>583  おめえよ、イチファンの漏れがコーチ的なこと助言したら
    ヒュー不機嫌になるじゃんかw
586アスリート名無しさん:04/07/10 08:29 ID:WwchXezR
ヒューやフェデは、オールサーフェスで強いんでないの?
クレーはクレーだけ強い選手がいるから、
オールサーフェス系が押し出されてしまうから目立たなくなる。
フェデはマスターズで優勝してるから、進歩してるが。
ヒューフェデともにデブス系が好きなのも共通してるっぽ
フェデはフェデ自身も体格がイイからお似合いだが、ヒューは…
587アスリート名無しさん:04/07/10 09:58 ID:LCBdAUYI
ヒューはクレーだと若干落ちる罠
だから漏れは必死に案を考えてるわけだが何か?
588アスリート名無しさん:04/07/10 11:19 ID:WwchXezR
ヒューは全米や全英がとれるんだからそれでいいだろ
全仏は全仏しかとれない椰子にとらせてやれ
漏れが587のかわりにヒューに583の文章でメールを送ってやるから
英語に訳せ。
589アスリート名無しさん:04/07/10 14:52 ID:MMfJ6Olr
ヒューはともかく、フェデの彼女はデブスじゃないだろ。
590アスリート名無しさん:04/07/10 18:41 ID:LCBdAUYI
フェデの彼女はブスかどうか意見の別れるところだが
デブにみえるの漏れだけ?
591アスリート名無しさん:04/07/10 18:59 ID:LCBdAUYI
>>588
マジかよ?
ヒュー怒るぞw
592アスリート名無しさん:04/07/10 19:32 ID:WwchXezR
いや漏れは褒めたつもりなんだが
金持ちになっても、美人でスタイルのいいモデルや女優に走らず
昔からのGFを大事にしてるヒューやフェデはえらい。
フェデのGFはしっかりしてて、頭よさそう。女を外見で選ばないフェデはいい男だ。
サフィンは体と顔はいいが頭の弱そうな女を何人も連れまわしてて萎えた
593アスリート名無しさん:04/07/10 19:40 ID:LCBdAUYI
漏れは外見誰になりたいかっていわれたらサフィンかヒューがいいw
594アスリート名無しさん:04/07/10 21:03 ID:dOnO9n3G
うん。彼女でなんとなくわかるよね。
ヘンマンの奥さんも頭良さそうだ。
サフィンはあれはあれでいかにもサフィンらしいけど。

>>593
サフィンかヒューって極端だなw
595アスリート名無しさん:04/07/10 21:41 ID:Jf+cXuF1
自分だったらヒューは金髪と青い目と体毛が薄いとこがいい。
身長と顔の作りと性格はサフィンがいい。
全体的にはギャンビルがいい。
女の趣味はクライチェクがいい。
596アスリート名無しさん:04/07/10 21:54 ID:5/VbJkaQ
あ〜漏れも金髪に生まれたかったな

いちいち染めるのマンドクセ
597アスリート名無しさん:04/07/10 21:59 ID:MMfJ6Olr
ヨハンソンの奥さんがいい。
598アスリート名無しさん:04/07/10 22:14 ID:W0ew8ZPG
おまいら1番はフェレイラのカミさんだぞ誰もしらねーだろうが。
だからフェレイラ決勝に出てカミさんを世界中にさらせ、がんがれ、
599アスリート名無しさん:04/07/10 23:19 ID:aS4eaXdS
たしかにフェレイラの奥さんめっちゃきれい。
あれは何者?モデル?女優?
600アスリート名無しさん:04/07/10 23:30 ID:/hrzp7EE
>>592
フェデの彼女って元プロテニス選手なんでしょ?
ランク100位以内に入ってたとかなんとか。
アキレス腱痛めて引退したってNHKで言ってた。
601アスリート名無しさん:04/07/10 23:49 ID:LCBdAUYI
フェレイラの奥さんそんなにキレイなの?
みてみてー
602アスリート名無しさん:04/07/11 00:15 ID:0HZW43Ib
しかしヒューオタまじうざいな
603アスリート名無しさん:04/07/11 00:17 ID:IK6G9SUq
いやフェデオタもうざいぞ
604アスリート名無しさん:04/07/11 00:22 ID:L+FnUhJR
活躍もしてないのにうざいサフィンヲタ。。。。。。
605アスリート名無しさん:04/07/11 01:10 ID:f2PRmopj
そーいうのをうざがってたらこの板成り立たないだろ?
606アスリート名無しさん:04/07/11 01:13 ID:o5WMXp4M
それにしてもヲタヲタウゼエな。
何を慌ててんだ?
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:52 ID:xlRov0ZT
フェデの彼女って元選手だとはしらなんだ。
あの体格じゃ、大成しなかったのもうなずけるがw
コルダの奥さんも元選手、チェコ国内ではまあまあ有名だった。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:07 ID:mzSX9o0s
そうそう、同じスイスの選手で、オリンピックで知り合ったって言ってた。
今フェデのマネージジャーしてるってのは本当なんですかい?
ウィン決勝の雨の時、ロデはコーチと話をして、
フェデはコーチいないので彼女と話したのみってらしいけど。
609アスリート名無しさん:04/07/11 09:13 ID:IK6G9SUq
な?↑オタウザイだろ?
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:21 ID:mzSX9o0s
べつにヲタって程ファンじゃないけど、ウィンのスレでそういう話
が出てたから聞いたまで。この位の話もだめなのか?

>>598
ウェイン・フェレイラ?
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:31 ID:qoYfxanB
ど う 考 え て も 6 0 9 の 方 が ウ ザ イ
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:00 ID:ujorFcVK
ウェイン・フェレイラは良い選手ですよね。息が長い選手です。
大きいテイクバックから、フォアハンドはどこに飛んでくか分かり難い。
両手打ちバックハンドも速い。サーブも良い。
サンプラス戦では対戦成績は勝ち越してる筈。全盛期の頃のサンプラスを。

去年かおととしのロディック戦で、その前の審判の判定に不服だったフェレイラはロディックの
マッチポイントのサーブを『手』で取って負けた。ロディックはちょっと唖然としていました。

そうか〜、カミさん美人なのかあ。
613アスリート名無しさん:04/07/11 21:30 ID:h8qdWQK6
フェデラー、今週はクレーで勝っちゃった・・・
結構タフ?
614アスリート名無しさん:04/07/11 21:46 ID:uTuupCCC
ヒューイットの雄たけびって日本語に訳すと
2ちゃんでよく見かける例の雄たけびと同じですか?
615アスリート名無しさん:04/07/11 21:47 ID:KbJfs6uA
中学生でも分かるレベルの英語だが
616アスリート名無しさん:04/07/11 22:14 ID:L+FnUhJR
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1075826183/l50

テニスレでもこういうスレたてたらいいよ
うざそうなヲタがいるプレイヤーは隔離

フェデラ サンプラス アガシ ヒューイット サフィン コリアetc
 

ロデとヘンマンとグロは専用スレあるからそっちで
そすれば、ATPスレは平和になる
617アスリート名無しさん:04/07/11 22:17 ID:FL3gk6jw
たすかに2ちゃんでよく見かける雄たけびともとれるな
618アスリート名無しさん:04/07/11 22:27 ID:JGV0DbsL
よく日本にくる外人は、日本語で「ありがとう」「さようなら」いってくれるっしょ


ジャパソオープンに来たひゅーに
「日本語でカモーンはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !です」と教えて
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! を言わせるoff会
619アスリート名無しさん:04/07/11 22:39 ID:icnlXUzA
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ は相手が自分に向かってくること
カモ−ンは相手が自分に向かってくるように指図すること

微妙に違う?
620アスリート名無しさん:04/07/11 23:07 ID:FL3gk6jw
>>618
その会に入会させてくれw
621アスリート名無しさん:04/07/11 23:37 ID:Jj71QfFi
>>618
誰かそのFlash作ってくれんだろうか
622アスリート名無しさん:04/07/11 23:53 ID:OVvPkIEy
>>612
ウィンブルドンは今年で最後だそうですね。
グランドスラム55回出場で、最多記録を達成したとか。
623アスリート名無しさん:04/07/12 01:39 ID:8Zjr1Vly
フェデラーはマジで強いなあ。
グラスのウィンブルドンで優勝した翌週に土でも優勝って・・・
ひとまず少し休めよw
ランキングもどんどん2位とのポイント差が開いてつまらんぞ
624アスリート名無しさん:04/07/12 02:01 ID:wNXAbU6u
>>621
Flashてプラカードみたいなもん? 無知でスマソ
ヒューヲタはジャパンオープンにそのプラカード持ってきてくれい。
ヒューがブレークしたりセットを取って叫びそうな時、一斉にそれを掲げると
すごく楽しくて盛り上がりそう。きっとヒューもビックリするぞ。
625アスリート名無しさん:04/07/12 02:04 ID:WI2N3bEY
>624
    。 。
  / /  ポーン!
 ( Д )
626アスリート名無しさん:04/07/12 02:17 ID:FfdRUh8d
ネット初心者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
627アスリート名無しさん:04/07/12 02:22 ID:gNkETxdy
>>624
それ面白そうだ
ヒューのファンじゃなくてもやりてーーーw
ぜってー盛り上がるぞ

628アスリート名無しさん:04/07/12 06:20 ID:6ogFXz3/
624たんがかわいくでしょうがない
とりあえず田代フラッシュを見ることから進める

シャラポンもWIMBYでカモーンってよく叫んでたから、
シャラにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!を言わせたい
629アスリート名無しさん:04/07/12 06:54 ID:thS4319n
ATPスレはマターリでいいなあ


WTA系はアンチシャラで荒れっぱなし
630アスリート名無しさん:04/07/12 12:34 ID:i449kfvw
空気読まずにハァハァやらマンセーしてりゃそうもなるわな
631アスリート名無しさん:04/07/12 14:31 ID:IfO5cE0t
ATPスレは空気読めないグロヲタを隔離したので平和
632アスリート名無しさん:04/07/13 21:42 ID:7Z4s0SkO
>>627
ヒューが「カモーン!」と叫んだ瞬間
昔のPL学園の応援みたく人文字を使って
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」とやる応援キボンヌ。
有明の4階席くらいならできんか?w何人必要なのか不明だが。

誰か職人さん、Flash作ってくれんかのぅ
633アスリート名無しさん:04/07/13 22:15 ID:PbT1mr86
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1088234310/

ここに依頼出してみてはいかが?
634アスリート名無しさん:04/07/13 22:17 ID:bd57cQWx
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040705150000/15110.html

TV各局の五輪キャスターを採点する! 松岡修造 [ 07月05日 15時00分 ]
635アスリート名無しさん:04/07/13 22:58 ID:ZQ2SMN96
http://syobon.zive.net:85/src/syobon2590.jpg

こゆうのを動かすの?
636アスリート名無しさん:04/07/13 23:19 ID:VHY9NtSk
>>632
ヒューはカモーンと1回ぐらいは叫んでくえるよな?
637アスリート名無しさん:04/07/13 23:55 ID:7Z4s0SkO
>>635
んな感じですなw
ガッツポーズの瞬間の写真と「カモーン!」の肉声があるとなおいいよね。
638アスリート名無しさん:04/07/14 01:43 ID:xAcYuDUC
ところで、
カモーンって、
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」というより、
「イケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」とか
「コイコイコイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」
って感じだと思うけど。
まあ、みなさん、冷静にモチツイテください。
639アスリート名無しさん:04/07/14 01:50 ID:gYGGf7bf
「オラコイヨ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」
じゃないの?
640アスリート名無しさん:04/07/14 02:43 ID:mzcCbBdn
>>638−639
のやつ全部正解だと思われ

まあ、みなさん、冷静にモチツイテください。
641アスリート名無しさん:04/07/14 06:40 ID:HfXnrcjw
>>636
試合展開にもよる
漏れが有明で見たときは、無名相手に6-1,6-1くらいで勝って
1度もいわなかった。
いまかいかまと待ち受けてたのに(´;ω;`)
642アスリート名無しさん:04/07/14 09:40 ID:nQrWa1kx
カモーン キライ。 ダカラ ヒューイット モ キライ。
「ザッツ イット」 ノ ホウガ カコイイ !
643アスリート名無しさん:04/07/16 23:09 ID:M+4VG4aI
えっと、質問です。
フェデラーとか、モヤとかは、「天才」って呼ばれますよね?
世間一般からすりゃあみんな天才だと思うんですけど。
強いプレーヤーを「天才」と呼ぶのなら、芝でモヤとロディックやらせたら
結構な確率でロディック勝つと思うし。
いったい何を基準にプレーヤーを「天才」と呼ぶんですか?
644アスリート名無しさん:04/07/16 23:25 ID:dDdWtS90
>643
モヤって「天才」なんて呼ばれないと思うが?
「天才」と呼ばれるのは単に強いのではなく、プレーの
随所に才能を見せ付けるプレーヤーの事ですよ。
例えば一例として「20世紀最高の天才」と言われるマッケンローは
1、体をほぼ一回転してサーブを打ってもバランスを崩さず、
  従来では考えられなかった切れのサーブを打った。
2、ボレーは通常ラケットを立てて打つのが普通というかこうしないと
  打てないとも言えるが、マックは手首を完全にロックして、
  ネットと水平にボレーを打った。
3、その際通常だとコントロール不可能な打ち方だが、ドロップボレー
  はラケットを引く事によってボールを殺し(ありえない!)、長いボール
  を打つときは腕ごとボールを押すいわゆる「タッチ」だけで
  自由自在にボールをコントロールした。
4、ストロークもボレーの延長で面だけを作ってレンドルの様な
  ハードヒッターとも互角に打ち合えた。

など、常人には到底不可能なショットを持つ者が「天才」です。
フェデラーもまだ「天才」と言うべきかは微妙ですが、現在のプレーヤーの
中では最も才能を感じさせるプレーヤーだと思う。

それとモヤvsロデなら微妙ですな。ロデのリターンはモヤのサーブ
力でさほど脅威ではない。それに対してモヤのフォアはロデより
上で、更にリターンも上。バックはどっちも・・・・って訳でモヤ充分
勝ち目あると思うよ。
645アスリート名無しさん:04/07/17 00:16 ID:gzX0m6pm
天才プレイヤーですか…。
よく『あいつは才能があるなァ』というのは天才とは少し違いますよね。
技術面だけ優れていても、『天才』とは言われません。行動も伴っていなければ。言うなれば『奇行』に近いか?(笑)

とすると、マッケンロー・ルコントあたりが思い浮かびます。
あとは〜、、うーん。最近ではアラジあたりも訳分からないテニスをしますね。
あとは誰がいるだろう?女子でも居るかな?
646アスリート名無しさん:04/07/17 02:42 ID:1Z47ePOr
フェデラーはマッケンローを超える天才。
ストロークが全然違う。コースの厳しさが違う。
ミスが少なければ尚良いのだが‥‥
647アスリート名無しさん:04/07/17 03:57 ID:Or3oCbpe
まあフェデラーは手首の使い方は天才的だろうな
ウィンブルドンでは今まで見たこともないようなフォアのパッシングショット連発してたからな
最初のうちはあまりにラインギリギリでまぐれで入ってるのかと思ったが何度となく決まるもんだから・・・
あれはある程度自信を持って打っているようだ
深いボールや追い込まれたアプローチに対して手首柔らかく使って対処してた
648アスリート名無しさん:04/07/17 09:09 ID:WmycUwXY
>>644
横レスだけど、スマッシュなんかに「天才モヤ」って記述があったよ。

>>643
モヤの場合は妙にムラっ気のあるところが「天才肌」と感じさせるんじゃないかな。
だから、「天才」と一言で言ってもいろんなタイプがあると思うよ。
ちなみに俺も「タッチ」のセンスが神レベルの選手が「天才」だと思う。
649アスリート名無しさん:04/07/17 13:01 ID:ZsSKoJrw
リオス…
650sage:04/07/17 16:55 ID:CGSD8oR+
リオス引退しちゃったね サムに凄い似てたね… 
お疲れさん
651アスリート名無しさん:04/07/17 17:47 ID:AqeFFTe4
マジ?ソースある?
ああ、サムに凄い似てたw
652アスリート名無しさん:04/07/17 18:09 ID:O7QaYfZQ
リオスも98年頃は強かったよな。この年のリブトン決勝でアガシを
破ったときなんかストローク合戦じゃ一番強いんじゃないかって
感じだった。もっともアガシの方は2回目のピークを迎える前の
年で、奴のテニス自体はかなりレベルが落ちていたのは確かだが。
653アスリート名無しさん:04/07/17 18:22 ID:EWcE8hac
リオスも天才肌の選手だったな。人格に問題があるところも含めて・・・
654アスリート名無しさん:04/07/17 18:42 ID:mc4Loz3H
>646
君は根本的に間違っている。マックの才能はフェデラーなど
問題ではない。唯一近いのはルコントくらい。
フェデラーはどのショットも上手いがただそれだけ。
特に彼しかない!ってものが何も無い。
>648
モヤはフォアだけ取ればときに神掛かり的ショットがあるね。
ただムラっけ有りすぎて結果にならない事が多いけど。
見てる分には1番面白いかも。
655アスリート名無しさん:04/07/17 20:52 ID:bBsEZXaa
マックはスライスサーブがワンバウンドしてサイドフェンスに当たったらしい
ってホント?
656アスリート名無しさん:04/07/17 21:02 ID:O7QaYfZQ
中西太なんかショートライナーがそのまま左中間スタンドまで
飛んでったっていうからね。それから比べりゃマックも大した
こたあないだろ。
657アスリート名無しさん:04/07/17 21:07 ID:mc4Loz3H
>655
テレビ画面から消えるところまで曲がるから見えなかったよw
658アスリート名無しさん:04/07/17 22:01 ID:30KWi9Sn
青田昇の霊が間違えて降臨したスレはここですか?

>>656
その次に「沢村栄治のストレートは絶対170Km/Hは出ていた」とか言い出すなよw
659アスリート名無しさん:04/07/17 22:23 ID:gzX0m6pm

う〜んと。。じゃあ、ラフターはバックハンドのハイボレーをアングルに叩きつけたら、
バウンドしたボールが観客席に入った。
660アスリート名無しさん:04/07/18 00:01 ID:aB2TOBqJ
サンプラスが試合勝った後ラケット客席に投げ込んだら客が怪我して訴えられそうになった。
661アスリート名無しさん:04/07/18 02:39 ID:kWjzOuc5
エドバーグはレットを調べる審判の後頭部にサーブを当てて
殺した(マジバナ)
662アスリート名無しさん:04/07/18 03:13 ID:uTyf+U7z
サフィンは時速300キロ以上のサーブを打った事がある。
663アスリート名無しさん:04/07/18 04:45 ID:gYk9QmJ7
トリビアスレはここですか?
664アスリート名無しさん:04/07/18 20:55 ID:pCsaqL8P
これはマジなんだけど
1、昔チルデンはサーブでラケットのネックを折った事がある。
2、ボルグは試合で一セットで5本ガットを切った。
3、ベッカーがスマッシュを打って観客席を飛び越えた事がある。
4、マッケンローのサーブが切れすぎて横アングル用のカメラを壊した。
5、GS本選でフルチンになって失格になった選手がいる。
665アスリート名無しさん:04/07/21 00:06 ID:pqpUrS0X
US Openの中継ってWOWOW以外でどっかやるもんすか?
エライ人教えて。
666アスリート名無しさん:04/07/21 03:02 ID:0g1zReDq
男女とも準決勝くらいから放送するかな。TBSで。
でもWOWOW入る価値あると思いますよ。
667アスリート名無しさん:04/07/22 09:16 ID:brWxcK2q
wowowならUS Openどんくらい放送あるの??
668アスリート名無しさん:04/07/22 18:41 ID:oEIWnxZk
WOWOWは、初日の月曜日の朝から毎朝9時〜12時くらいまで生放送がある。
日本の朝9時にNYではちょうどナイトセッションが始まるので、その放送を生で中継してます。
そして夜は録画の放送を、21時〜01時くらいまで毎晩放送でします。
ですから1日に6時間くらいはWOWOWでUSオープンを放送してます。

これだけ放送時間があっても好きなプレーヤーの試合が放送されなかったら、自分のマニアックな趣味を呪いましょう♪
669アスリート名無しさん:04/07/22 20:34 ID:Z2hKrjOK
WOWOWの宣伝イラネ
金払ってみたくもないプレーヤーの試合ばかり流されるから
670アスリート名無しさん:04/07/23 00:45 ID:L93AAG1g
そうそう、日本人ばっか放送しやがって、アフォか
671アスリート名無しさん:04/07/23 01:08 ID:TuKYH+Pm
今年のNHKは違うチャンネルなのに同じカードでひどかったですね。
でもワウワウは放送時間が多いから比較的大丈夫でしょ。
でも朝の生放送はデジタルのワウワウじゃないと見れないんじゃないかな?
672アスリート名無しさん:04/07/23 06:39 ID:F67BDLFg

検索もできない教えてバカ。。。。夏休みだな

NHK総合とBSを違うチャンネルというバカまで出てきた
673アスリート名無しさん:04/07/23 08:45 ID:Xr1K8K1y
>>668
ありがとう。そんなに放送するんすね!!
たぶん見たい選手は相当勝ち上がってこないと見れないだろうなぁ。
674アスリート名無しさん:04/07/23 09:58 ID:88ckvyA+
>>666
サンキューです。そうかTBSか。これまではWOWOWで不自由なく見られたものですから、
地上波でどこがやっているかなんて全く気にしてなかったんですよね。
経費節減でWOWOW止めたんで、はて、どこでやってたっけとか思って質問させていただきました。

>>672
そうですね。検索すればすぐわかるようなこと聞いた私が馬鹿でした。反省します。
地上波って、でもあまり見ないもんですからね....今回はTBSで我慢我慢.....
675アスリート名無しさん:04/07/25 17:41 ID:EkFRZQlG
ATP腕相撲ランキング予想

1:サフィン サービスの壮絶なリストワーク、体重も十分
2:ロディック 気持ちサフィンより体を使って打ってる希ガス
3:フィリポ マッチョ

ナダルなんかも腕っ節はスゴそうだが、腕相撲は体重も必要だからね。

っていうかスレ汚しスマソ
676アスリート名無しさん:04/07/25 18:55 ID:Il/N/lpZ
ホーレン草食わせりゃフェデラーもかなり強そうだに。
677アスリート名無しさん:04/07/26 06:29 ID:YsmaLaPT
マスターズトロントでサフィンとナルがダブルス組んでるな・・・
678アスリート名無しさん:04/07/26 11:12 ID:6WDL6chk
正直いってさあ・・サフィンって高評価されすぎじゃない?
雑魚ばかりの今のテニス界じゃトップ10に入るけど。
よく実力最強とかいってる人いるけど、絶好調で対戦した
フェデラーに手も足も出なかったよね?
あれ見たら10回やっても1度も勝てないと思えたね。
あれはムラっ気というより「実力」だね。全米はマグレで決定!
679アスリート名無しさん:04/07/26 11:19 ID:ygTyIlV7
今週のトロントのドローはすごいな。
1回戦でフェデラー対アラジ、ヒューイット対ナダルだよ。


>678
サフィンは練習嫌いみたいだからね、
奴がスキル面・フィジカル面・メンタル面できっちりと練習すれば、
フェデラーに対抗しうる選手になると思うんだが。


ちなみに、USオープンを獲ったころ、つまりプロになって数年は
生活が苦しくて「家族のために勝たなければ」という意識が強かったらしい。
その頃はさすがにしっかり練習してたんだろうねえ。
680アスリート名無しさん:04/07/26 12:01 ID:YsmaLaPT
>>678
絶好調〜ってのが全豪の事言ってるならありゃ「ガス欠」だそうだが。
強敵相手にあんだけ激戦の連戦なら当然っちゃ当然だわな。
その前のロディック戦やアガシ戦見てりゃ実力に疑う余地は無いと思うが。
その実力を生かせてないのも事実だけども。
681アスリート名無しさん:04/07/26 14:46 ID:/92JZTpc
フェデラの天才は世界中の選手,コーチ,評論家が
認めるところ サンプラスやマック自身が認めてい
るし,唯一のライバルか,といわれるロディックも証言
している

何がすごいかは感じるところそれぞれだと思うけど,
180k/hせいぜいのサーブで買ってしまうところが信
じられない
682アスリート名無しさん:04/07/26 14:58 ID:/92JZTpc
ageごめんなさい

ちなみに天才を感じさせるプレイヤは
ムティス,グロジャン,リオス,アラジ
とか...時に神化するほどのパフォー
マンスを魅せるが,7連勝(=チャンピョン)
はむり

わたし的にストップ・フェデラ一番手は間違いなくサフィン
100番勝負すれば5試合は完膚なきまでに勝利できる
 あの日のサンプラス戦のように

ちなみに最近ゆるぎない「つよさ」を持ってたのは
やっぱクーリエが印象的です
683アスリート名無しさん:04/07/26 15:10 ID:xLCnPZ9/
おいおい、さすがにそんなにゃ遅くはないぜ。センターへのサーブだと
だいたい200〜210k/hは出てるぎゃ。
フェデラーのすごいとこはね、豪快さと繊細さ、豊かな表現力と合理的な
構成感、これらともすれば背反しあう要素が見事に調和・共存している
とこなんだよ。わしゃそう思うぞ。
684アスリート名無しさん:04/07/26 15:27 ID:/92JZTpc
>フェデラーのすごいとこはね、豪快さと繊細さ、豊かな表現力と合理的な
>構成感、これらともすれば背反しあう要素が見事に調和・共存している

芝のゴッホ

 ですな...
685アスリート名無しさん:04/07/26 15:53 ID:VBfCZ2ot
フェデラーのファーストのアベレージはだいたい185キロぐらいじゃねーの。ロデックと比べると20キロぐらいちがうな。
686アスリート名無しさん:04/07/26 16:04 ID:Nr/2FOgE
速いサーブが打てないというより、無理に速いサーブを
打とうと思ってないんじゃないの>フェデラー
687アスリート名無しさん:04/07/26 17:56 ID:8YEU9dlT
>>686
それもないこたないが、「そんなに無理しなくても速いサーブが打てる」
という意味で、やっぱロディックと比べるには無理がある。

ストップフェデラーの候補としては、
絶好調のサフィンとか、絶好調のモヤとか?
いわゆる確変の起こる選手だね。

真面目に考えればロデヘンマンのほうが苦手だろうが。
688アスリート名無しさん:04/07/26 17:57 ID:MKbVoyCS
フェデラーのサーブはフラットだから減速しない。それに、コースが絶妙。
だから、ロディックと同じかそれ以上のサービスエースを取っている。

速けりゃいいってもんじゃないだろサーブは。
あのラフターだってフェデラーより遅かったんじゃないの?
689アスリート名無しさん:04/07/26 18:00 ID:8YEU9dlT
>>688
ロディックのほうがよっぽどフラット中心です。
フェデラーはスライスを上手く使うから。

あくまでロディック以上のエースなんて取ってないよ。
そこまでサービスエースに頼る必要が無いっていうのもあるが。
690アスリート名無しさん:04/07/26 18:02 ID:MKbVoyCS
>>687
サフィンもモヤも数年前にピークを過ぎたような‥‥
どっちも好きなプレイヤーだけど、さすがに無理ぽ。
特にモヤの場合は、ヒューイット戦を見て限界だと思った。
691アスリート名無しさん:04/07/26 18:04 ID:MKbVoyCS
>>689
そうかな?
今年の全英の直接対決ではフェデラーの方がわずかにエースが
多かったし、去年は2倍くらいの差がついてたような気がするけど。
692アスリート名無しさん:04/07/26 19:51 ID:ygTyIlV7
もう一人ストップ・フェデラーを発見。
フェデラーが失点するパターンで目に付くのが、
横に振った球を高速でダウンザラインに返されてしまうってパターンなんだが。
もの凄い腕っ節で強引にダウンザラインに持って行く能力がある、


ナダルなんてどうよ?

693アスリート名無しさん:04/07/26 20:07 ID:YsmaLaPT
>>691
当人同士じゃリターン(予測)技術の差もあるだろ。
去年の獲得エース数じゃ300本違うぞ。
694アスリート名無しさん:04/07/26 20:32 ID:KonYTlWS
>682
ゴメン、ムティスは知らないけど他のプレイヤーで共通するのは
左利きで小柄な選手ってとこですね。
695アスリート名無しさん:04/07/26 20:37 ID:PHRDVh+g
サフィンは評価が高すぎるに一票。
あんなのとっくにピークすぎてる。
スタミナはない、決定的な武器もない。
682の上げてるプレーヤーのどれにも天才性なんて感じないや。
696アスリート名無しさん:04/07/26 20:59 ID:xspyXrGI
アガシがツアー1と認めた破壊的ストロークは武器になりませんか。そうですか。
697アスリート名無しさん:04/07/26 21:16 ID:FY/eFB5x
「サフィンのフィジカル+ヒューのメンタル=神」っていうのは
よく言われるよね。俺もよく思うし。
あるいは>>687でも挙がったモヤとか。2000年のヒュー並のハングリー精神があればなぁと。

けど、ヒューのメンタルがないからサフィンなんだよ。
サフィンのフィジカルがないからヒューなんだよ。
ガラガラ崩れて、意味分かんないミスし始めるのも含めてサフィンの実力なんだよ。
698アスリート名無しさん:04/07/26 21:27 ID:ygTyIlV7
>>697
相手のドロップショットを取ってズボンを下げるのが(ry
699アスリート名無しさん:04/07/26 21:42 ID:Nr/2FOgE
サフィンのピークは過ぎた。だけど確変起こす可能性もあるとは思う。
決定的な武器はないけど、バランスはいいしどれもレベル高い。
でも自分で「自分の弱点はメンタル面」って開き直ってて
それで納得してるふうなのがどうも。
あんまり直そうと思ってない希ガス
700アスリート名無しさん:04/07/26 21:55 ID:6WDL6chk
>690
そうかな?俺はあの試合見てモヤのフォアの凄さを見直したけどね。
実際1セット目はヒューも普通に打ち合っていたけど、フォアの
ストロークエース連発されて2セット目以降ひたすらバックに
集めてた。バックは元々安定感なくて弱点とされていて、
ヒューの鉄壁のバックには歯が立たなかった。
でもね、あれは苦手の芝という条件下だからだよ。
あれがハードやクレーなら恐らく強引に回り込んでフォアの
エース連発で逆になってた可能性も充分ある。例え相手が
誰であろうと勝つ可能性は充分あると思う。
ただ年齢的な衰えは足にくるから、半歩追い付けないだけでも
致命的になるのがスペイン選手だけどね。
701アスリート名無しさん:04/07/27 07:13 ID:4/l9ClZB
これからは身長180センチ以下の時代がくる。
フィジカル面でもヒューやコリアみたいな小柄で華奢な選手が有利になる。
702アスリート名無しさん:04/07/27 09:23 ID:Oy/6oA8S
>682の上げてるプレーヤーのどれにも天才性なんて感じないや。

スマン,たぶんに私の好みも混じっています...が,解説者なんかは
やっぱりそれに近いことを言っているよ 決まってそれに続くのが
「もっとまじめに練習していればー」とも
703アスリート名無しさん:04/07/27 09:27 ID:Oy/6oA8S

ムティスはフランス中堅選手で,数年前ウィンブルドンのJrをとって
同国大先輩のルコント(私はしらない)がやっと自分の後継者が
見つかったと大絶賛した,グロジャンがわが師と仰ぐ業師です

今年の全仏2回戦?でロディックをファイナルで沈めた試合はハイライト
704アスリート名無しさん:04/07/27 09:58 ID:6WNRoE2A
解説者のいうことをうのみにする馬鹿
705アスリート名無しさん:04/07/27 10:20 ID:Oy/6oA8S
解説の人たちって
ふつーにテニスめちゃめちゃうまい人たちだよ

もちろんキミほどではないけどね
夏休みもガンガレ テニスの王子クン

706アスリート名無しさん:04/07/27 11:30 ID:oQQh8I00
>701
残念ながらそれはないと思うよ。いつの時代でもチャンピオンは
標準以下だったことはないから。それこそチルデン(2m)以降
180以下は私が知る限り1人もいない。170台でチャンピオンには
なれない。これはデータ上明白だし、サーブでアドバンテージが
取れないから男子じゃハンデしょってるようなもの。
707アスリート名無しさん:04/07/27 13:39 ID:uHa8gqAF
ヒューの180cmはちょっと上乗せしてるっぽいけどね(w
708アスリート名無しさん:04/07/27 14:18 ID:JjK/DBTX
Marcelo Rios (CHI)
Height: 5'9'' (175 cm)
709アスリート名無しさん:04/07/27 14:28 ID:JjK/DBTX
Jimmy Connors (USA)
Height: 5'10'' (177 cm)
710アスリート名無しさん:04/07/27 20:00 ID:v0rAdSxH
フィジカルよりはメンタルのほうが何とかなりそうだと思うから
ヒューよりはサフィンに期待してしまうのさ。



まあ実際にはメンタル改善も簡単には行かないんだけど
711アスリート名無しさん:04/07/27 21:44 ID:fyTb3z2w
メンタルっつうか性格だろ。
ウィンブルドンで「芝で勝つのはもう諦めた」って敗北宣言してたし、
こらえ性がないっつうか、何としてでもトップに行きたいという
意欲がない。これはフィジカルより改善難しいと思うぞ。
712アスリート名無しさん:04/07/27 22:08 ID:oQQh8I00
>709
コナーズは181だよ。そのデータは17歳のときのもの。
713アスリート名無しさん:04/07/27 22:41 ID:ny4AWcsM
714アスリート名無しさん:04/07/28 00:15 ID:kAjUlREY
サフィンって顔がでかくてきもい
715アスリート名無しさん:04/07/28 00:36 ID:xKFDT5wu
716アスリート名無しさん:04/07/28 01:02 ID:XkxuMEW9
全仏の時「彼はフェレーロの三分の一も練習しない」って言われてたような。>サフィン
もっとも練習すればいいってもんでもないが…。
集中力がピークに達した時の爆発力は凄いんだけど、問題なのはその集中力がなかなか
高まらないというか集中できてる時の方が少ないって事なんだよな〜。
717アスリート名無しさん:04/07/28 06:35 ID:bFOEmJDQ
集中力を高める才能がないんだろ
たいした選手じゃない
爆発力なんて誰でもある
718アスリート名無しさん:04/07/28 12:49 ID:4D6gDZX8
トロントでフェレーロが背中痛めて棄権してるな。
そこまで好きでもないがこうも次から次へと感染症だ怪我だってなると
ツイて無いにも程があるっつーか流石にちょっと同情するぞ。
719アスリート名無しさん:04/07/28 14:05 ID:q/MxMhgJ
テニスて大変なスポーツだよね。サッカーみたいに相手と接触するわけ
でもないのにケガは多いし、現役としてやれる寿命も短い。
テニスと比べりゃゴルフなんて遊びみたいなもんだな。
720アスリート名無しさん:04/07/28 14:46 ID:YQvdLcp/
でもって若くしてトップに上って、バーンアウト。
引退しても世間知らずで事業失敗・・・とか?
721アスリート名無しさん:04/07/28 15:33 ID:26tXklBC
怪我するほうにも問題がある 同情する必要なんてない

>719
おまえみたいなアフォよりも、ゴルフプレーヤーのがはるかに設けてるし、偉大だ。
722アスリート名無しさん:04/07/28 15:34 ID:26tXklBC
つけたし 719は物事の表面しかみられない、ってことでアフォってことで
723アスリート名無しさん:04/07/28 15:45 ID:Bby39+zL
サフィンみたいな奴って学校によくいたよね。

「勉強なんてしてねーよ。かったるいし。」
とか言って失敗したときの言い訳にする。
724アスリート名無しさん:04/07/28 15:57 ID:A6Gzs+so
夏ですね
725アスリート名無しさん:04/07/28 17:33 ID:q/MxMhgJ
な、な、なんですのん、こいつw>721 ゴルフに義理でもあんのか。

>おまえみたいなアフォよりも、ゴルフプレーヤーのがはるかに設けてるし、偉大だ。

よせよ、そういう言い方。テレるじゃないか。
726アスリート名無しさん:04/07/28 17:49 ID:dvu3F9JD
リオスは「芝はウシが喰うものだろ」っていっとりましたが何か?
727アスリート名無しさん:04/07/29 01:52 ID:6h44s5nB
なるほど。イレギュラーはするしバウンド低いし、
「牛の餌の上でテニスなんかできるかゴルァ」と
芝嫌いの選手は思ってるわけか。
728アスリート名無しさん:04/07/29 10:30 ID:M35l3IqG
サフィン完全におわったなw
729アスリート名無しさん:04/07/29 13:04 ID:NHoKoB+7
まだ おわらんよ...
730アスリート名無しさん:04/07/29 15:27 ID:g3hnO8vf
好調のキーファーが相手だったからねぇ>サフィン
でも全米がダメダメだとやばいかも。
731アスリート名無しさん:04/07/29 15:44 ID:5UHEcVSA
AIGにナルも来るのか。
732アスリート名無しさん:04/07/29 17:47 ID:2TxH65l5
皆テニスの放送ってどうやってチェックしてる?
漏れ出場選手関係なく試合見るの大好きなんだがいつも見逃す_| ̄|○
こまめに毎日新聞で探すしかないのか。。。
733アスリート名無しさん:04/07/29 20:14 ID:eqLFU+4j
>>732
そもそもテニスの放送自体がGAORAでマスターズ、WOWOWでGS、
NHK系でウィンブルドンと日本での大会くらいしか無いからチェックするまでも無いというか。
734アスリート名無しさん:04/07/29 20:51 ID:vqIinYIo
たま〜にTBSとかでも小さい試合やってたりしない?
735アスリート名無しさん:04/07/29 22:16 ID:ovl5lvjb
ヘンマン勝ったよ〜!!
736アスリート名無しさん:04/07/29 22:49 ID:/0srDcZw
ヘンマン、チャチャチャ
ヘンマン、チャチャチャ
737アスリート名無しさん:04/07/29 23:05 ID:mtdagu4J
テニス(仮)板できますた
http://sports7.2ch.net/tennis/
738アスリート名無しさん:04/07/30 03:50 ID:A3JmcAj6
神の御告げじゃ!
「ヘンマンは今年全米で初優勝するであろう」
739アスリート名無しさん
ヘンマン好きならヘンマンスレにも書き込んでよ。