テキストエディタをまた〜り語ろう ver.32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。
各ソフトの細かい設定等に関しては個別のスレにてお願いします。

■参考
ソフトアンテナ - 各テキストエディタへのリンク・更新情報
http://www.softantenna.com/0.html#0
ベクター > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
テキストエディタ・スクリーンショット Wiki
http://wikiwiki.jp/texteditor/

■関連スレ
マイナーテキストエディタ愛好会 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1232090675/
アウトラインプロセッサ Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323354546/
メモソフト総合スレ(旧:メモ帳総合スレ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323262279/ ※メモ用ソフトはこちら。

■前スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1303249708/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:19:32.87 ID:nM9nEmSk0
おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:07:45.63 ID:lM0jiqjg0
■個別スレ
【多機能】 テキストエディタ Apsaly 【でも軽快】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1205737253/
EmEditor Part 37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341143581/
秀丸エディタスレ Part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347210322/
jEdit - Programmer's Text Editor
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
テキストエディタJmEditorスレ 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1151128986/
テキストエディタ Mery (旧mEditor) part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1285759895/
真魚 〜テキストエディタ〜 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1163735750/
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1133447678/
高価格テキストエディタ MIFES Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/
Notepad++ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290481435/
サクラエディタふぁんくらぶ part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1326436848/
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/
vim Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314189326/
【マクロは】帰ってきたVxEditor【DMonkey】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1187267009/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:09:16.69 ID:lM0jiqjg0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:02:15.73 ID:D76IOiCL0
くこかー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:25:02.17 ID:/9RW+Req0
よいしょー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:17:40.56 ID:XnTUACGK0
さて
8 【1389円】 【大吉】 :2013/01/01(火) 19:14:08.62 ID:Fxq6wUJt0
Windows 8が死ぬほど使いづらいんだが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1355329056/
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1350635465/
【8爆死】Blueを2013年半ばにリリース予定【涙目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354672720/

WindowsXPを使い続けるよ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1335008655/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:31:41.29 ID:SN4+5wPzP
meryがサロゲートに対応したらしいのでランキングの変更よろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:26:07.28 ID:Xaw+kXErP
vivi free
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:42:36.42 ID:RqurWi1f0
http://wikiwiki.jp/texteditor/?%C8%E6%B3%D3
↑ここの「○」って、本体には含まれてないけどプラグインで可能になるような機能も含むの?

たとえば jEdit の「タブ」はプラグインが必要だけど「○」になってるのに、同じくプラグインが
必要な「スペルチェック」「FTP」「背景画像」は「×」になってて、よくわかんない。

プラグインで可能になるものは「P」とか別の記号にしたほうがいいのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:11:21.61 ID:0xT71svp0
>>11
編集した人が、単にプラグインを見つけられなかっただけだろ。
とりあえず、修正しとくか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:00:12.71 ID:RqurWi1f0
>>12
ありがとう。
プラグインでも「○」ってことで、もうひとつ「比較」も「○」にしといた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:49:19.32 ID:iNwngUNC0
BabelPadとか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:52:07.74 ID:iNwngUNC0
Unicode文字を部首から入力できるのがおもしろいと思ってあげてみたけど
そんなに使い込んでないから語ることもないし、ここでいうテキストエディタじゃないな
忘れて
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:28:43.53 ID:X1Z7yRpu0
・縦書き
・(印刷時じゃなくて画面上で)段組み
・ルビ、傍点

という3点を満たしてくれるフリーウェアはないものか・・・
特に2点目がほとんどないんですが、ご存知の方います?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:12:27.91 ID:+F/W69tq0
>>16
一太郎でいいんじゃね。
日本の作ったワープロだし。
今のPCなら軽いし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:34:21.13 ID:X1Z7yRpu0
いつの間にか一太郎フリーウェアになったん?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:34:28.09 ID:h3GdpWz20
段組みは真魚でできる
他の二点は知らん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:56:02.37 ID:ix84h1170
ルビ以外ならO's Editor2でできるっぽいけどシェアだしなぁ…。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:02:12.67 ID:Hw3SWen20
>>19
真魚にそんな機能あったっけ?
>>20
ルビふれるぞ

QXならできるけどシェアだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:08:00.97 ID:K7XCSahY0
そもそも段組ってテキストエディタの領分じゃないような
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:56:29.39 ID:PolCS8s90
iText for Windows
フリーウェア
縦書きできる
段組できる
ルビ、傍点できない
(青空文庫形式で書いた.txtをルビ傍点付きで開くことはできる)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:01:12.01 ID:X1Z7yRpu0
>>19
真魚いじってみましたが、どうも段組み機能はないような・・・?
何かプラグインなどが必要なんでしょうか

>>20,21
やっぱりシェアになっちゃいますか・・・
「あってもおかしくはないかな?」と思ったのですが

>>22
そうなんですか?
折り返し方法の指定とか、画面の分割とかと近いものだと思ってたんですが・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:21:59.54 ID:kSyRW88P0
組版的なことがしたければプレーンテキスト以外を使うべき
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:24:40.26 ID:X1Z7yRpu0
>>23
おお、これはなかなかいいですね!
用紙サイズの縮小とか倍率の調整ができれば文句なしでしたが(自分の環境だと、紙の縦幅が微妙に画面に収まらない)、
調節すればwordの簡易版として、使っていけそうです

ルビ・傍点はとりあえず、つけるところを【】か何かでチェックしておいて、後でwordで清書する
・・・という形でいこうと思います
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:29:12.30 ID:X1Z7yRpu0
>>25
ページレイアウトが大事なわけではないんです
つまり、印刷がどう出るかとか、余白がどうとか、フォントがどうとか、そういうのはどうでもいい
そう考えると、素人考えですが、画面を上下2分割にするのと、そんなにやることは変わらない気がしたんですよね
別々の箇所を表示するのではなく、一連の文章を表示すればいいわけですから・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:01:33.48 ID:AmJmn+qG0
>>19
真魚でできる段組は印刷時だけだったような・・・

VerticalEditorはどうだったっけ?
縦書きが標準の貴重なエディタで青空形式ルビはいけたはず
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:54:35.24 ID:SPsbCAj30
>>28
《》でルビいける。傍点は無理
縦書きは可だけど、段組みは印刷時のみだね
打ちこみ中の、見かけの段組みはできない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:23:23.75 ID:n16MhfHy0
縦書きに拘る奴はジャストシステムに金落とせー
国産縦書きはもう一太郎ぐらいなんだから;;
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:09:05.33 ID:UC5GPjEv0
いつの間にか一太郎テキストエディタになったん?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:35:27.67 ID:HB2lzQyp0
VerticalEditorってもう開発止まったのかね?
ショートカットの割り振りを「ctr+何か」にすると、2回連続で入力される不具合があるんだが・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:39:19.74 ID:U7V4KY8j0
Sublime Textいいかも
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:48:22.84 ID:XX6gAUy10
verticaleditorはサブ画面の挙動がいまいち
サブ画面にもしおりが付けられれば、「よく参照するページ」に振っておいて、
メインで本文書きながら、サブでしおりの箇所を転々と表示したりできるのに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:04:45.96 ID:XX6gAUy10
逆にサブ画面がしっかりしてるエディタって何がある?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:05:05.70 ID:FY3X9uXO0
vimのキーバインド覚えるのは別に苦じゃないと思うんだけど、
使いやすい上に高性能なあのMeryのアウトライン並みのアウトラインってVimにはあるんかね?

いろいろアウトライン機能を提供してくれるものはあるみたいなんだけどどれもよく分からんです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:40:17.30 ID:LBas325i0
>>34
LightWayTextのマーク(=しおり)機能は非常に使いやすくてよい
あれくらいのものはないものか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:00:38.18 ID:RSPBfejZ0
base64自動変換&挿入って新しいな

「メモ帳」を卒業したい人にお勧め。HTMLの記述に特化したエディター「monoeditor」
ttp://m.forest.watch.impress.co.jp/docs/review/20130122_584522.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:17:20.19 ID:6lWb2x4T0
個人的にHTML対応だったらzenを積んで欲しいな〜と思った
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:27:21.89 ID:PgTL+/4p0
>>33
Windows環境だが、IME問題、日本語ローカルエンコーディング、
VintageのIME状態保存、すべて解決したんでvimから乗り換えた。
pythonいいっす。あと欲しいは一つのバッファの分割表示くらいかな
41名無しさん:2013/01/23(水) 18:43:33.03 ID:SLuP4OZH0
オイラは「MKエディター」が一番使いやすい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:17:21.95 ID:hXS8OYtL0
>>40
もし見当違いのことを言っていたら申し訳ないけど、
File > New View into File
で現在のタブが複製されるから、
それを分割したウィンドウにでも新たな別ウィンドウにでも移動できるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:25:51.51 ID:945pKXoE0
複数行のマークを記録できて、それらをリスト管理できるようなエディタを探してます
具体的には、

・ショートカットキー1発で、選択行を「順次」マーク
 ex.最初は「マーク1」に今の選択行を、次は「マーク2」に・・・といった具合
  「マーク1に登録」と「マーク2に登録」とでキー割り当てが異なるものは×
・ショートカットキー1発で、現在登録されているすべてのマークをリスト表示
 (できればリストに表示されるマークのタイトルは登録の際の選択文字列がよい)
・画面の分割ができる
・できればアウトライン機能が付いていると嬉しい

・・・という感じです
もしご存知のものがありましたら教えてください
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:34:33.15 ID:dvgyqj8A0
>>43
アウトライン機能じゃダメなの?
利点がわからない。
教えておくれ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:04:46.42 ID:945pKXoE0
アウトラインだとノードごとに場面が細切れになっちゃって使い勝手が悪いんです
あと、後から追加したり、逆に削除したりを、結構こまめにやりたいんです
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:09:58.67 ID:f0hSGy+X0
秀丸でおk
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:21:13.36 ID:dvgyqj8A0
>>45
うーん、わからない。
>>43 のいっている事も全部アウトライン機能で実装できると思うのだけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:23:04.17 ID:945pKXoE0
>>46
秀丸悪くないですね
リストに表示されるマークのタイトルが行番号表示でわかりづらいのが難点ですが・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:37:50.04 ID:945pKXoE0
>>47
具体的にどのソフトならできますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:39:57.93 ID:dvgyqj8A0
>>49
Emacs
意味があるのならそのしおり機能を実装しようかと思って聞いてみたんだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:59:11.29 ID:xvtD33160
まずemacsを使わない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:23:37.99 ID:945pKXoE0
>>50
Emacsはちょっとハードル高かったです・・・すみません
アウトラインを脇に表示しておいて、「ショートカットで選択箇所をノードの見出しに」という感じでしょうか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:46:13.18 ID:f0hSGy+X0
Vectorに上がってたμemoなんちゃらでノートン先生激怒
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:40:17.79 ID:C/L66e+90
>>42
若干見た目がコレジャナイ感ありますが、求めていた物です。
ありがとうございます。
Viewあたりにそれっぽいメニューがなかったんで、諦めていました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:36:15.84 ID:W2OEI3/80
バカのふりキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:37:20.29 ID:W2OEI3/80
誤爆すいませんでした
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:40:12.79 ID:CrpY7D210
ほんもののバカあらわる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:57:25.58 ID:6558a7ha0
FooEditorの開発版に折り畳み機能が来てる
あと、右から左に表示することができるようになったっぽい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:59:12.17 ID:lkwVzPTj0
ぽーっぽぽぽぽぽぽーっぽー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:20:53.51 ID:nbYWW22a0
                  |

    \            ノ´⌒ヽ,,          /
              γ⌒´      ヽ,
       \    // ""⌒⌒\  )     /
             i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          \  !゙   (・ )` ´( ・) i/  /
              |     (__人_) |
             \    `ー' / <トラストミー
              /ノ⌒)  、、、、ヽ
______  ∈ 彡彡       }  ________
            ~`ー┬―┬――" 
               ``` ```
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:44:24.18 ID:UUiIhwzJ0
ぽっぽかわいい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:51:25.93 ID:2rFg7dk40
VEがクリップボードにちょっかい出すのを止める方法ってない?
ブラウザに「コピー → アドレスバーに貼り付け → 検索」っていうのをワンタッチでできるよう設定してるんだけど、
VE起動してると、一つ前のクリップボードの中身で検索することになる

コピー自体はうまくいってる(あとで確認すると、ちゃんとクリップボードに選択文字列が入ってる)ところを見ると、
コピーした文字列がクリップボードに格納されるのが遅れてるんだろう

もちろんクリッピングモードは使ってないが、この関連が悪さしてるんだと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:04:25.20 ID:Zhs3L13b0
VE (´・ω・`)?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:05:11.13 ID:ET5cnaKs0
Vertical Editorだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:21:38.89 ID:Zhs3L13b0
おーっ"VE エディタ"で検索したら確かに一発目で出るわ。そんな略し方されてたなんて知らんかった。
Vi とか VX とか、それとも何か新しいエディタが出来たのかと思ったよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:22:42.63 ID:4BvBKXaH0
読みは「ゔぇ」?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:50:05.03 ID:IkMBpsgr0
  ┏┓┏┓     ┏┓  ┏┓   ┏┳┓┏┓┏┓  ┏┓   
┏┛┗┛┗┓  ┏┛┃┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃┃┏┛┗━┓
┗┓┏┓┏┛┏┛┏┛┗┓┏┓┃┗┻┛┃┃┃┃┗┓┏┓┃
  ┗┛┃┃  ┗┫┃    ┃┃┗┛      ┗┛┃┃  ┃┃┗┛
     ┃┃    ┃┃    ┃┗━┓        ┏┛┃  ┃┃   
     ┗┛    ┗┛    ┗━━┛        ┗━┛  ┗┛
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:50:37.36 ID:IkMBpsgr0
誤爆
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 05:11:58.90 ID:3pTsqwuK0
ずれなしで作れるAAなのに微妙にずれてるのが気になる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:19:06.96 ID:JgI5Q/YJ0
エレコム、ストアアプリとして動作するテキストエディター「ELECOM Text Editor」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130212_587347.html

Win8すげぇな。みょうちくりんなUIが増えてきた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:17:01.86 ID:ba26SO490
【レビュー】キーボードで“書く”ことに集中できる全画面表示型のテキストエディター「TextRoom」 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130221_588597.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:54:48.78 ID:ynyzNc9W0
今更TextRoomかよと思ったが、久し振りに入れてみたら結構進化してたw
しかし最新版のWin版はないんだ……
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:55:28.85 ID:9J/F616p0
正規表現での検索(できれば鬼車・bregonigあたり相当のもの)を
インクリメンタルサーチでできるテキストエディタはないですかね?
ググってサクラエディタを試してみたんですが行をこえた検索が出来ないようなので
ちょっと使いづらいかなと思いました。

目的は検索そのものではなく、結果として得られた正規表現を他のツールやスクリプトで
使いたいためなので、他と互換性が効きやすいものがあればありがたいです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:01:50.56 ID:7zVP6V7MP
秀丸・・・フリーだとなんかあったっけ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:02:40.99 ID:o4CdbOrQ0
grep使え
7673:2013/02/25(月) 00:22:16.14 ID:E3nOTtdP0
>>74
秀丸は昔から使ってたんですが「リアルタイム検索」という機能でできるんですね・・・知らなかった
期待したとおりのことが出来そうです。ありがとうございました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:00:44.09 ID:iqLpR7PB0
そういえばこのスレ的に sed はありなの?
今さら語ることなんてなさそうだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:59:51.26 ID:gubdoDNC0
Unix環境ならsedとかばんばん振り回して73は幸福になれるね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:41:01.87 ID:Us7FmXOG0
>>73
インクリメンタルサーチで行またぎ検索でインクリメンタルサーチとか凄く性能悪くなりそうだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:39:38.73 ID:fe3PuJrx0
>>79
実装にもよる
秀丸みたいに実際に行を結合して検索かけてるならレスポンスが悪くなるけど、
alphaみたいにイテレーターを渡しているならそれほど変わらない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:27:37.31 ID:CyLDlHvSP
ApsalyVersion 4.00 ( 2013.03.01 )
機能追加/更新:
「現カーソル位置の文字コード」 ダイアログボックス表示中でも、カーソル移動やテキスト編集ができるように改良
タブ切換型のウィンドウ表示時、タブの分離、 グループ変えを、タブボタンのドラッグ&ドロップででも できるように改良
不具合改修:
環境設定でフォントを太字に設定しても、それが反映されなかった不具合を改修
環境設定の「行番号欄」の背景の標準色を修正
GrepRepl.mc「ファイルから置換」の 233 行目を修正
(誤)if( file.Write( p'NO_FORM ) < 0 )
(正)if( file.Write( p'attr(0) ) < 0 )
RotateCSV.mc「コンマ区切りフィールドの回転」の 59 行目を修正
(誤)To.Write( term'NO_FORM );
(正)To.Write( term'attr(0) );
OpenExtChg.mc「拡張子違いを開く」の 17 行目を修正
(誤)::Apsaly.OpenFile( "/d " + FullName );
(正)::Apsaly.OpenFile( "/d " + FullName'quote );
GkLibrary の GkWindow.s の 691 行目( ::GK.Window.GetAdjRect() 関数内)を修正
(誤)return TRUE;
(正)return #TRUE;
MikoScript 言語仕様の「純粋配列」章内の 「●純粋配列の要素データ上の文字コード列の操作」節内の以下の箇所の訂正
(誤)・・・"xyPQR" がプリントされます。
(正)・・・"QR" がプリントされます。
●前版をバージョンアップする場合
次のファイルを上書きします(必須):
・Apsaly.chm
・Apsaly.exe
・ApsMiko.dll
・SetEnv.exe
・Library\GkLibrary.mcx
上記のスクリプトファイルを上書きまたは手動で修正します(必須)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:29:25.80 ID:CyLDlHvSP
正直、アップデートのクソ面倒くささがなくてunicodeに対応してたら
Apsalyは結構なシェアとってたと思う俺であった

あ、デザインが9x系のそれで無ければも追加
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:33:11.49 ID:ybfrWi5J0
うるせーぞ糞P
専スレ行けボケ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:45:31.77 ID:CyLDlHvSP
RHLpad
http://touchingeditor.web.fc2.com/news/index.html

リボンUI搭載の変わり種流行らないと思うけどwin8って
explorerすらリボンなんだよな・・・


>>83
ID末尾でNGにして、どうぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:03:50.59 ID:iR1d9vyG0
>>84
Office2007以降のリボンUIはメニューバー廃止と、2003のツールバーアイコンとリボンアイコンのカテゴリ分け等が違いすぎて
不評だったけど、8はalt押すかオプション変更でメニューバーは出せるし、Vistaや7で廃止されてしまった上へボタン始め多くのツールバーアイコンが
リボンアイコンとして復活&XPまででもツールメニュー→フォルダオプションの中からしか変更できなかった
隠しファイルのオンオフや拡張子のオンオフなど色んな設定ができるようになったし、
Vistaで追加された隠し右クリックメニュー(Shift押しながらでないと表示されなかった)
パスとしてコピーがリボンからも使えるようになってるのでここも便利になってる

個人的にはVistaも7も同じくらいダメダメだと思っているので、世間のVistaはクソだったけど、
7はXPの後継として十分使えるみたいな世論が全く理解できない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:13:17.32 ID:5QVJmx1R0
世論は流されるもの
いちいち気にするのなんてアホみたいなくらいだ
気にせず8を満喫してくれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:10:25.87 ID:xG8eroii0
XPで、充分でしょ?

秀丸と、2チャンネルと、FFFTP が動けばいいんですから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:31:11.61 ID:moFGFkLW0
2チャンネルって何
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:15:22.51 ID:1c1K5P/L0
ハッカーが集まるこわいところ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:14:03.64 ID:P3iozvgn0
作者が使うなよ?絶対使うなよ?って言ってたのってFFFTP?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:39:50.11 ID:nTqPUniQ0
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/09(土) 21:37:48.77 ID:nTqPUniQ0
フリーエディタの Mery は良くできている。
Em Editor 使いの7割の人には受け入れられる品質・性能を有している。

バージョンアップの度にゼニを巻き上げられる Emeditor から、Mery に移行することを
強くお勧めしたい。否、試して貰いたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:14:11.10 ID:KWDCIyzo0
EmEditorはどうしてああなっちゃったのやら。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:28:33.62 ID:kAwQJfx00
Meryはどんどん良くなってるな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:32:40.51 ID:z3DOVtJ50
軽さを保っていて良いね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:40:51.46 ID:ZLBhpVtC0
Meryは旧名称のせいで敬遠してたけど、使ってみたら悪くはなく、乗り換えてしまおうかと思った
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:41:15.65 ID:FZSJWHID0
>>94
昨日だか一昨日だかのダイエット成功までわりとポッチャリだったよ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:05:38.75 ID:WbkR4HWN0
EmEditor
エムエディター
MEditor
Meditor
Me(ry
Mery
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:35:33.57 ID:xjXqL9PZ0
ああ、ryは略の意味だったのか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:02:36.00 ID:LjFJzVl00
Me(ry
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:51:28.12 ID:aT+Zim700
Meryはソフトの出来はいいけど某テキストエディタへの敵対視とパクリ感があって使う気が起きない
EmEditorを使う気もないけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:31:13.89 ID:Y4cBcHLZ0
使ってこそのアンチだよ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:24:12.19 ID:k5VhnlF00
どうしてもディスプレイの横幅が余り縦幅が足らないのですが、

タイトルバーにタブを表示する、タブバーやツールバーを縦置きするなど、
有り余る横幅をうまく使って縦幅をひろく取れるソフトはどれになるでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:43:01.28 ID:K9MOCjgn0
真魚 エディタは、アイコンバーが横に並べることが出来たと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:15:32.86 ID:tLKQcQ3hP
それは旧VERしかできないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:02:34.42 ID:Ab+OVsqY0
ワイド画面が全盛だしな。
左にアウトラインとか表示して、右は適当な位置で改行にして使ってるわ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:14:09.22 ID:hZ2rzIKy0
縦長にすればいいじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:46:27.02 ID:k5VhnlF00
念のためですが、横を縮めることで縦長にするというのでは解決しません
縦幅を広げたいのであって、横は別に余っても構わないからです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:58:15.77 ID:K05oPVwU0
ディスプレイを縦にすれば解決
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:11:51.41 ID:kADkgcVT0
縦分割できるエディタで2画面にするとか
http://okwave.jp/qa/q885116.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:45:46.76 ID:k5VhnlF00
横幅が余ってるといってもさすがに半分に出来るほどは余ってないです・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:14:27.30 ID:R1+yvyqH0
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:22:19.41 ID:2YUlTn6C0
等分割する必要は無いだろう。
http://vimblog.hatenablog.com/entry/vim_window
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:52:08.70 ID:k5VhnlF00
分割は画面に集中できそうにないですし、当初の通りすっきり1画面で
縦幅を出来る限り広く取れるよう工夫されたものということでお願いします・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:23:23.77 ID:7Iwvn7Xo0
全画面表示するか、でかいモニタ買う、モニタを縦にする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:37:37.46 ID:kADkgcVT0
縦書きできるエディタにすれば横いっぱいにのばせるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:34:37.96 ID:k5VhnlF00
バーやボタンの置き方の工夫で縦幅を広く取れるよう配慮されたソフトということで
ひとつよろしくお願いします
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:49:01.85 ID:0Q8bjW2W0
ないよ。終わり。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:55:14.08 ID:R1+yvyqH0
>>111がなぜ駄目なのか聞かせてほしい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:12:34.10 ID:8chvsuRX0
縦幅が足りないって状況がよくわからん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:45:01.94 ID:nULpGqQk0
そうだ、キャプチャー上げてくれれば周りの理解が得られるんじゃないか?
なんか説明が漠然としてるし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:23:14.46 ID:vyMj+rCL0
>>118
駄目出ししたわけでもありませんが、基本的なボタンはあった方がいいですね

>>119>>120
「横書き文書で、多くの行を表示できた方が自分には都合が良い」
ということなんですが、何か不思議に思うことがあるでしょうか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:30:01.01 ID:3/J2JPsF0
気持ちはわかるわ。
Webブラウザでサイドバーに全部追い出そうとするのの延長だよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:08:33.23 ID:nULpGqQk0
Emacsなら何とかしてくれるかもね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:32:40.43 ID:/6w/UmFE0
縦に置いたThinkPad Tablet2
http://ascii.jp/elem/000/000/767/767813/img.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:24:24.12 ID:HZI0xjv90
バーを縦置きできるエディタって見たことないわー
ボタンは全部コンテキストメニューに任せて全画面表示させるしかないんでない?

>>124
いいなこれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:22:01.50 ID:hn729Utk0
>>123
Emacsでもモードラインとかは使いたいなあ。
http://ubulog.blogspot.jp/2010/02/emacs-darkroom.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:29:39.02 ID:vyMj+rCL0
>>125
タブバーだけなら縦置きできるものがなくはないんですけどね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:50:16.03 ID:aSq8Gfbl0
FooEditor 1.48.9.8
[Add]
・折り畳み機能を付けた
・右から左に表示する機能を付けた
・ステータスバーでIMEの状態を表示するようにした
[Change]
・TextServiceFrameworkに対応した
・WPFに移行した
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:33:06.36 ID:wd0bEVN20
Fooて作ってる奴が頭おかしいアレか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:36:27.27 ID:wd0bEVN20
前スレ抽出してみたら宣伝がすごかったw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:41:59.38 ID:ACQnmrTW0
fooってネーミングどうなのよwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:04:56.44 ID:l7I2qdH40
誰かSublime Textのスレ立てて
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:49:24.37 ID:aSq8Gfbl0
>>129
kwsk
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:20:38.83 ID:wd0bEVN20
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:34:27.99 ID:aSq8Gfbl0
>>134
thx
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:36:26.49 ID:loiyuDKK0
FooEditor - ニートの俺が何か開発して食いつなぐまとめwiki
ttp://ineet.wiki.fc2.com/m/wiki/FooEditor
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:12:17.60 ID:6I+kFqVh0
立ててみた

SublimeTextエディタのスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1363651869/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:14:32.95 ID:mWA/S2La0
Em Editor の公式フォーラム(作者とのやり取り)は、感じ悪いな。
投稿者にあだ名を付けている。

・新米
・半人前
・一人前
・常連
・長老
商売人が客を見下している様な雰囲気。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:49:43.76 ID:DxZbK9790
よく分からんが、そういう呼び方で分類してるという意味か?
該当箇所を探してまで一緒になって騒ごうとは思わんわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:13:38.67 ID:jgPYiwxn0
エムラがアレなのは有名だろいまさら取り上げて叩くようなことでもない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:17:18.51 ID:Uv9tYdVZ0
優秀なキチガイと無能な凡人がいたらキチガイ取るな
エムラとやらのことはよう知らんが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:22:37.93 ID:K6LLk7cu0
>>138は無能なキチガイ
143Em 終了:2013/03/19(火) 17:47:26.63 ID:mWA/S2La0
公式マクロライブラリ マクロ登録数

Em Editor 61
Mery 66
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:34:38.68 ID:s80+6ctQ0
一昔前に流行った投稿回数でレベルアップする掲示板か?w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:51:51.72 ID:UeS/mK1t0
UNICODE完全対応のフリーエディタでお勧めを教えてくださいませ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:44:22.16 ID:mWA/S2La0
 何故フリーに拘るのか、有償の秀丸とか、Em 辺りは良くできていると思うけど。
4200円位、使ってじっくり試すのが正道かも。

どうしても、フリーが良いなら、いま一番勢いのある、Mery editor で決まりでしょう。
軽いし、マクロや、プラグインのライブラリもあるから、お好みのマクロを入れて
使うのも手でしょう。
http://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:00:13.05 ID:BJ5ptVAN0
>>145
ttp://wikiwiki.jp/texteditor/?%C8%E6%B3%D3
適当によさそうなのをどうぞ
完全対応に重きを置きたいならメモ帳に立ち返るのも一つの手だよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:05:27.19 ID:BJ5ptVAN0
っておい
Apsalyがバージョンアップしてると思ったら内部Unicode版も出てんじゃん
やっべテンション上がってきた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:12:21.92 ID:s80+6ctQ0
今頃気付いたのか
この前、狼煙で知らせたのに
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:25:12.56 ID:ZKZM0BjV0
>>149
煙霧がひどくて見えなかった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:43:06.32 ID:STcIf5zV0
>>145
FooEditor、Alpha、Notepad++がお勧め
152145:2013/03/20(水) 07:50:09.91 ID:UV0Rlc6O0
>>146,151
thx
とりあえず試してみる。
金欠なんでフリー一択。
OS周り整理してたんだけど、サクラエディタが言う事聞いてくれないんで、他に良さげな物を探してたんよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:35:30.92 ID:rE6yME1A0
Fooは作者がキチガイだしやめとけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:14:59.40 ID:bpckYsz+0
>>153
キチガイってどういうこと?
kwsk
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:08:49.97 ID:SX5Si1QX0
Notepad++使ってるけど
東日本大震災の時、アフリカではもっと人死んでるのに大騒ぎするもんだね
って作者のDonHoがオフィシャルサイトに記事書いて、
フォーラムで非難されて削除に至ったのは二度と忘れない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:11:23.37 ID:jfjTnL/V0
>>155
忘れろ
主義主張は自由
叩く方がおかしい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:12:09.30 ID:SX5Si1QX0
自由ならなぜ消したんだよ
アホめ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:12:54.84 ID:sG4ih8iK0
消す自由もあるからな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:58:02.23 ID:VVTqPI4y0
テキストエディタでアフリカに寄付と言えば
vimだな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:50:24.37 ID:rK2e+qag0
震災以降Notepad++のEUC-JP版が更新されなくなったのはそれが原因かもしれないですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:58:47.38 ID:p2dudpJr0
プログラマはアスペやサヴァンもよくいるからいちいちそんなの気にしたらいかんよ
その人がそうであるかはわからないけど
ここでいうアスペはガチなほうねネタで使われるあれじゃなくて
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:02:05.31 ID:SX5Si1QX0
自国民にもファッション黙祷が大流行する中、別に道義なんてどうでもいいけど
どうしようもなく忘れがたいアホだってことだわ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:08:55.72 ID:SX5Si1QX0
>>160
言われて気づいたが最終更新が2011年の3月5日なんだな
それが原因で更新されないなら、それはまだ幸いだと思える
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:09:11.25 ID:LG2AZ3gC0
ファッションてほど大層なもんかよw
平常運転のバカ発見器が仕事しただけだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:03:27.29 ID:0S13PCUz0
主張の自由、削除の自由、非難の自由よ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:24:41.48 ID:bpckYsz+0
>>152
Meryと秀丸はアラビア語を突っ込んだ時のキャレットの動きがおかしいから
完全対応を求めるならやめておいた方がいいぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:15:24.78 ID:UV0Rlc6O0
で、残ったのはepsaly…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:02:30.18 ID:VmBFgwMN0
>>167
epsalyにアラビア語突っ込んでみたがキャレットの挙動がメモ帳と違う
アラビア語を選択すると独立系になってしまうし、右から左に表示することもできない
unicode対応の面で言ったら、不完全だわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:45:46.48 ID:Z6pqGICs0
アラビア語対応ならAlpha,FooEditor,NewQXぐらいしか選択肢がない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:48:34.40 ID:qADbCc1e0
真魚はどうなのよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:07:15.12 ID:s2a6TObz0
>>167>>168
内部はユニコード化したけど、結合文字や異体字の対応は微妙、アラビア語とか右→左への表記は未対応
てヘルプに書いてあったよ


アラビア語とか打たない俺はユニコ表示できるだけで万々歳なんだが、
けっこう完全対応?に拘る人いるんだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:58:54.83 ID:VmBFgwMN0
>>170
真魚もNG
アラビア語の部分が独立系で表示されてしまうし、キャレットの動き方がメモ帳と違う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:03:08.59 ID:BTfz4+ONP
TNotePadは基本的に左から右に読む言語に対応してるやつだから・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:56:08.09 ID:vZP6P5Kj0
アラビア語は良いとして結局どれが良いんだか
バージョンアップ止まってるのは不安だしな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:28:45.17 ID:3n1oCOk20
>>166
アラビヤ語を使わない人には、Meryと秀丸 は最高傑作。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:33:00.14 ID:Wy8S4ZbG0
Mery以上に強力なアウトライン持ってるのって何がある?
EmacsとかVimはパス
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:52:37.70 ID:BTfz4+ONP
秀丸、Apsaly

癖があるけども
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:23:44.39 ID:3n1oCOk20
>>155
>>160

そう言えば、最近あまり Notepad++ の話題を聞かないな、と思っていたら
これが原因か。

震災以前から、こいつのサイトは中国語で荒らされていたのを覚えている。
自分も入れてみた事があったが,フランス在住中国人の作ったエディタなんて吐き気がするので
数日で消した。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:25:59.16 ID:uAUY1vNk0
はい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:30:45.75 ID:JcYDSm3B0
うん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:40:45.17 ID:VmBFgwMN0
>>176
FooEditor
プラグイン書けばアウトラインと折り畳みを自前で定義できるぞ
書けないなら正規表現でしか定義できないけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:42:37.82 ID:VmBFgwMN0
面倒なら秀丸かApsalyとかのほうがいいかもしれないね
FooEditorにはマクロとか用意されてないし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 03:20:30.19 ID:689l0ApP0
非表示が続いてるのはふー作者が暴れてるのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:12:16.97 ID:kv2eHz8x0
あぼーんの弊害を見た
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:21:02.63 ID:tx44X6mm0
いいえ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:57:03.51 ID:iLTRRXR/0
フリー&ポータブルで利用できて
特別な設定やマクロなしに「grepして置換」ができるのってApsalyとgpadぐらい?
他にもあったら教えて
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:29:42.33 ID:iOCjN/AV0
「EmEditor Free」が約6年ぶりに“復活”へ - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130402_594170.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:03:37.82 ID:FX8FV6+y0
>>186
一応Mery
Grep置換は「ファイルから検索」、ポータブル化はスレ見て
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:01:27.15 ID:62pfIHj/0
>>186
vim
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:42:06.52 ID:enGKSlfR0
>>186
Emacs
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:37:03.81 ID:iLTRRXR/0
>>188
サンクス
前に触ったことあったのにgrep置換は見落としてた
なかなかよさそう

>>189
>>190
なんというか、すいません
使いこなせなかったので完全に考慮外だった

Emacsで思い出したけどxyzzyでも出来た
Gresragてのがそうだったのね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:48:22.13 ID:/8e2s5pb0
>>187
Meryがあるからもう不要だなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:05:19.18 ID:OnjPQqZT0
>>187
個人利用のみじゃ使い物にならない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:24:00.16 ID:QuBEUq+90
無理して使っていただなくて結構ですよ^^
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:30:44.90 ID:FX8FV6+y0
使ってる人いるのかね
みんな禿丸じゃないの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:36:30.85 ID:ZN/7zo890
>>186
FooEditor

>>193
多言語だけが目当てならFooEditor,Alpha,RJ TextEDのほうがいいよ
EmEditorはアラビア語を正しく扱えないけど、これらのエディターなら正しく扱える
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:55:02.89 ID:3CK655LBT
Alphaは初期にここでも紹介されて期待したんだけどな
ずっーっと止まっちゃったまんまで…

突然強終も頻繁に起こるし、名前通りαのまんまで終わっちゃいそうで
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 05:54:33.27 ID:Hc/UoBwQ0
ふむ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:36:07.34 ID:A3krlMW70
またfooの糞作者が宣伝してんのか死ねよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:12:10.60 ID:SHF0X0CB0
>>197
何があったんだろうね
個人的には期待してたんだが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:52:00.97 ID:QCaLJEVW0
RJ Text EDすごいな
メモ帳みたいに右から左に読むことはできんが、右から左に書く言語にきちんと対応しているし、バイナリーモードまでついている
おまけにスペルチェックも可能だし、、外国産のエディターにしては珍しく日本語入力がきちんとできる
これで補助漢字とJIS X 0213、CSVモードがつけばEmEditorや秀丸なんて敵じゃねえなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:57:26.51 ID:QCaLJEVW0
>>199
作者じゃねえよw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:22:25.21 ID:gcYTqww+0
>>202 誰だよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:13:23.07 ID:QCaLJEVW0
よく見たら、RJ Text EDにもRTL Viewというのが搭載されていた
これでメモ帳にも勝てると思って試してみたら、別窓でエディットボックスが開いて、キャレットがある行だけコピーされていたorz

>>203
お前たちと同じくいいエディターを探している人間さ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:11:53.26 ID:gcYTqww+0
俺は今のところMなんとかで落ち着いてるから探してないぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:12:07.63 ID:Grkj1/gt0
M とは、メリーエディタの略称ですね。 逆立ちしても、MIFES ではない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:56:14.00 ID:gcYTqww+0
マトモに書いてキチガイに関連スレとかサイトとかあらされたらヤだからなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:10:09.48 ID:ieB4kZjz0
右から左に書く言語への対応に
こだわる意見を割と見かけるけど
日本人のエディタ使用者の中じゃ少数派だよね?
そんなに大事な機能かな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:46:15.33 ID:KbWvx98l0
>>206
偶にはMMエディタさんのことも…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:34:53.05 ID:QCaLJEVW0
>>208
ねえと困る
アラビア語を勉強するためにパソコン使っているやつだって中にはいる
それに多言語対応を名乗っておきながら右から左に書く言語に対応していないこと自体詐欺w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:40:54.80 ID:wpwibB3D0
地上の全言語に対応とか書いとかないと
宇宙人が来たら困るよな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:41:41.13 ID:ieB4kZjz0
>>210
中にいるのはわかるが
少数派にしちゃ声が大きすぎないか?
このスレでやけに見かける気がする。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:12:50.36 ID:zWUyxAdE0
同一人物では?
ごく最近に集中してるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:19:24.85 ID:QCaLJEVW0
>>212
たまたまじゃね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:24:26.52 ID:9F0dnzqT0
右書き言語はいらない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:28:29.34 ID:ieB4kZjz0
>>210
困るというのはあんたの勝手な都合だし
多言語対応を謳っているからといって
アラビア語に対応しなきゃならん責務があるわけでもなし。
詐欺とか言っちゃってるけど、少し調子乗りすぎじゃないの?
作者が聞いたら憤慨すると思うよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:33:19.07 ID:QCaLJEVW0
>>216
言ってることはもっともだし、
その通りだな
少々調子に乗り過ぎた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:14:38.76 ID:zBEV4gkk0
ユニコード対応といっても単純な文字のみ対応のものから
サロゲート
合成文字
RTL(LTR中のRTL と RTL中のLTR)
IVS
などいろいろある
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:32:27.15 ID:rMcfmZNm0
多言語対応を謳うなら
保存したときに壊さないというのは最低でも必要な条件になるだろう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:23:34.56 ID:OWJ5vHAg0
右から左に読む言語を使ってるアラビアの人って
英語やURLやメールアドレスなどは左から読んでるんだよね
左右両効きのようなことが普通にできるんだろうか?すごいな
。にのいらづみ読は章文なんこもで語本日
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:59:22.69 ID:13NlfRxN0
昔は日本語も横書きの時は右から左じゃなかったっけ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:35:21.96 ID:h/iWRCse0
あれは高さ1文字の縦書きらしいぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:57:15.06 ID:1t7ZVKE1i
>>222
なるほど、その概念はなかった。利にかなってるな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:53:43.94 ID:FbAwDMz20
MMエディタ なんて名前初めて聞いた。シェアウエア4000円だって。秀丸と同じか。
私の知らない別世界があるようだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:00:31.06 ID:M3ew7Z6UO
名前にmを含むエディタ多いな
ドMエディタとか無いかね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:02:54.48 ID:UsKZpi890
SMならあったな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:06:54.36 ID:3z8N2zvq0
MMエディタは古参のシェアウェアで物書きには評判が良かったエディタだよ
縦書き可とか書いてあるが実質縦書きで執筆する人の為のもの
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:03:07.42 ID:lMFgwpnZ0
老舗エディタの一つだね

今はFree含めて選択肢多くなったから結構忘れ去られてるけど
danaとかもそうだけどすっかり名前みなくなったエディタ多いな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:28:04.75 ID:p1czFpYs0
行方不明のエディタの中には作者さんがもういない例もあるんだろうな…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:58:29.46 ID:cyI8pYIR0
>>228
dana は、メールソフト・ベッキーが売っている。現役だな。

http://www.rimarts.co.jp/dana-j.htm
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:19:49.56 ID:dMLUoGKs0
danaは起動エラーで使えなくなった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:40:24.83 ID:oTh0MHya0
おはよう。レスもらってたのに寝てしまってスマン。
一応これで最後にする。レスありがとね。

>>543
物理濾過はそうだろうが、生物濾過はどうだろうか。
生物濾過の餌となるアンモニアは、フィルターを追加したからといって
増えないし。

仮説で申し訳ないが、以下の可能性を疑っている。
根拠ないしおおざっぱだし、妄想と笑って許してくれ。

1.既に一つのフィルターで十分濾過できている環境に
他のフィルターを追加しても、餌となるアンモニアが増産されなければ
生物濾過能力は上がらない。それぞれに分散するようになる

2.分散した個々のフィルターの能力は見かけ上落ちる
(餌の総量に合わせてバクテリアも分散するから)
片方が機能不全を起こした場合、残りの一つは能力が落ちているため
一時的に濾過能力不足となる

3.以上のことから、追加したフィルターが目詰まりしやすいものであった場合
急激な濾過バランス崩壊のリスクを高める

仮定の結論として、底面濾過メインの水槽に他のフィルターを
追加するのは、追加フィルターの機能不全時に底面の安定性という
メリットを帳消しにするリスクを新たに産むため、オススメできない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:42:36.19 ID:oTh0MHya0

壮大な誤爆スマソ
寝起きにすぐうpするもんじゃないな…

興味のある人はアクアリウム板の
底面フィルタースレに来てね…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:54:19.04 ID:MwcNuflQ0
つまり時々水槽に放尿すれば水質が保たれるということ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:23:45.32 ID:1/r4/DpS0
誤爆で宣伝方式
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:46:00.37 ID:xIhj6otT0
RJ Text EDってIVS対応していなかったっけ?
Windows8で??る(=叱の異体字)と入力したらきちんと表示されたんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 02:07:06.48 ID:gIGv/WU20
パソコンの.txtファイルって、漫画や小説によくあるのに扱えない表現法ってありますよね
一文字ごとに・点を上に付けて強調するとか
文字の真ん中へ取り消すような横線を引くとか
濃さを変えたり大きさを変えたり色を変えたり

そういうので、ある程度広く使われている形式ってありませんかね?
その形式で記述できるエディタに絞りたいんですが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 04:13:33.76 ID:qXP8ZorU0
こんな感じか
  ・ ・ ・ ・ ・
 ぐぐれかす
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:21:43.12 ID:BF0H2fPZ0
それテキストエディタの範囲じゃないな
Office系かLaTeXの出番
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 07:14:49.66 ID:5fpjAoql0
wordpad
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:10:21.72 ID:ZJ9xiw940
それはもうDTPの世界かと。
もしくはHTMLでも使えば良い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:06:54.39 ID:nAeNBQ1G0
傍点ぐらいはUnicodeに入ってた気がするけど実用できる状態なのかどうかは知らん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:15:47.15 ID:HSll5aOH0
Regular Expression(正規表現) Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1362913813/275
275 名前:鬼車作者の目に留まることを期待して[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 19:08:29.91
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 04:59:41.62 ID:Lxz+bfw20
>>237
素直にワープロソフト使った方がいいじゃね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:40:09.24 ID:vggRdLqKP
これからに期待

SortingPad
ttp://touchingeditor.web.fc2.com/
SortingPadは、ソート機能や色分け機能を搭載したテキストエディタで、2012年11月より開発を行っています※。
現在はまだまだ機能が少ないですが、徐々に機能を充実させていこうと考えています。
※前身のテキストエディタ(TouchingEditorなど)の開発期間を含みます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:21:49.73 ID:DL4VyWJT0
前身含めて半年弱ワラタ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:03:58.72 ID:3nT08NJe0
保存しないで終了、とか破棄して終了、みたいなメニューがあるエディタありませんか?
閉じる前に保存しますか? とか聞かれないやつ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:19:22.13 ID:E38jTGbv0
昨年秋、バージョン12を出したばかりの某有料エディタが、半年余りで
バージョン13を出す始末。「新機能」を一瞥しても、大して変わっていない。
半年じゃ無理だな。過日、「何故、お前は秀丸をもっと研究・模倣しないのか」と
個人メールを送ったが、全く改善されていない。

【公式ライブラリ・マクロ登録数】
・EM 61本
・メリー 66本
※ここ数年、出てきたばかりのフリーエディタに抜かれているとは、終わった証拠だろうが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:21:42.14 ID:0vxve1tY0
ひどいクレーマーを見た
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:26:10.51 ID:P9dKON4D0
>>247
vimでZQで保存しないで終了命令。
これなら聞かれない。
ついでに保存して終了ならZZ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:45:00.54 ID:ntsBHDbT0
>>247
マクロが使えてメニューにマクロを割り当てられるエディタであれば
たいていできるのでは?
252Mery 布教師:2013/04/20(土) 20:45:41.10 ID:sdqMGLXx0
迷える難民、Em editor スレで、Mery editor 布教師になることを決めた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:24:28.44 ID:pJlLVSazT
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty58871.png
このエディターの詳細知っている人いますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:32:22.98 ID:fa/jiGjp0
東亜からかw
左上
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:15:42.85 ID:UVfqspTqP
>>253
存在しないアプリのネタ画像というか釣り画像
同じようなのではComicLove.pngというのもある
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:45:15.11 ID:yct3xvbp0
何のために…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:12:07.50 ID:Q0XhH9Gu0
ComicLove.pngも面白そうだから探してるけど見つからないw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:56:07.28 ID:+4KO3Qso0
VZ爺ご自慢のマクロ公開圧力中!

Windows 8 part 88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1367317350/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:28:30.30 ID:fuk5/Tba0
Evereditっていうのはどうなんだろう。
UIは中国語と英語だけなのに、なぜか日本語フォーラムも用意してある。

ただ、サイトにもライセンスにもフリーとは書かれていないので、将来有償化するかもしれんけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:17:10.33 ID:98c89o+h0
中国製なら、ナシだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:45:59.29 ID:hjkqkrtL0
いいえ、シナです
262259:2013/05/19(日) 12:51:04.41 ID:J34ZdmP10
まだまだ不安定みたいだけど、ちょっと気に入ったのでしばらく使ってみるよ
うちの環境ではemmet使うとエラーが出たけど、emmet.ejsをBOM付きで保存し直したら
ちゃんと動くようになった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:34:48.58 ID:J4K4BN1l0
ふむ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:54:06.51 ID:dY66AW0z0
WZ 4.0をずっと使い続けているんだが、
Unicodeへの対応などでさすがに使いにくくなってきた。
WZのver.8とかは多機能すぎてウンザリする。
何かシンプルでいいエディターないか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:32:49.57 ID:+tqutfPH0
>>264
テキストエディタ・スクリーンショット Wiki
http://wikiwiki.jp/texteditor/
ここ見て選べ
Unicode完全対応にこだわるなら、FooEditorかRJ Text ED。そこそこでよければ、後はほしい機能次第だ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:34:33.12 ID:+tqutfPH0
RJ Text ED 8.61のIVSは非対応になってるが、なぜなんだ?
Windows8で試したら異体字がきちんとつかえたよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:12:54.35 ID:dY66AW0z0
>>265
スクリーンショットなんかみても分からないよ。
そういうのは、どうせカスタマイズ可能だろ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:18:43.95 ID:+tqutfPH0
>>267
言ってる意味が分からん
機能をカスタマイズできるという意味で言ってるなら、Yesだ
Unicode対応レベルに対してならNoだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:36:09.37 ID:dY66AW0z0
ツールバーだのメニューバーだの消せて、
ファイル種類別にコンテクストメニューをカスタマイズできて、
(できればコンパイラ式の)マクロ言語が使えること。
UnicodeはUTF8とかいうので仏語・独語のアクセント・ウムライト
ぐらいが出せればそれでいいんだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:37:06.07 ID:WbgqkkK10
>>266
Windows7で葛飾と葛西の葛の異体字が表示できなったので×にしたんだが、WIndows8だと表示できるのか?
試したフォントは下の三つ
花園明朝、小塚明朝 Pr6N、IPAmj明朝
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:32:54.24 ID:iE9mNPOn0
Fooはないわ
作者がキチガイだから何やるかわからんぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:57:10.64 ID:BwSd/oMF0
>>270
Windows8だと表示できる

>>269
秀丸あたりだったら、そういうことができたような

>>271
ソースはどこ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:12:43.91 ID:I8WSi6Ls0
このスレのどっか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:38:54.53 ID:Ezh92inp0
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:54:12.55 ID:vzkHCkHQ0
軽くてシンプルで
切り取りとか張りつけとかショートカットがWindows標準準拠で
出来たらタブで複数ファイルが開けたり、
違うファイルを左右で比較しながら片方を編集できたりする
(この2つについては無しでも可)
おすすめのエディタあったら教えてください(・ω・)ノ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:35:17.70 ID:tcNIGfA20
Mery
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:19:10.76 ID:Pm6qLAtM0
>>275
> 違うファイルを左右で比較しながら片方を編集できたりする
それはエディタの機能というより、ウィンドウを左右に並べればいいだけなんじゃないのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:43:47.32 ID:sof9Z9xf0
diff機能のことだろう。
目で見て判断はミスが伴うからそこはPC側が処理すべきだな。

バージョンごとの差分見るときとかは重宝する。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:45:48.72 ID:vzkHCkHQ0
>>276
ありがとう
ちゃんと64bit対応をうたってるのもありがたいね

>>277-278
ほんのちょっぴり違いを確認したいときってあるよね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:51:51.08 ID:P1y3HIFWO
diffと言ったら普通に考えてWinMergeだろうね
Meryなら外部ソフトとして登録しとけば少しは楽
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:28:37.23 ID:2EZB4ja/0
SynWriteで、ツールチップの日本語が文字化けしてたのが直ってる。すばらしい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:31:19.36 ID:a58L+yt70
おまいらにおすすめしてもらったmeryを見に行った
公式ページのmeryのボタンを押した
すぐ目に入った「公開終了のお知らせ」を読んだ
おまいらがすすめるんだから良いエディタなんだろうに、
もっと早く使っておけばよかったな……と少し残念な気持ちになった

そして、ネタバレを読んだ

この胸のささやかながっかり感はどうしたら……(´・ω・`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:25:14.31 ID:h6K9gpuW0
かわいい奴だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:11:32.03 ID:xoJsDl1g0
vivi Free版
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RI8e9TFK0
>>282
あれは、恒例のエイプリフフールだよ。
いまも開発は継続されている。便利だよ。
高いゼニだしてEMを買う必要なし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:W/6EFe9D0
K2から乗り換えるなら
Wz editorかひでまるかEmかMeryかさくらか
どれがいいんでしょーか……
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Oq6ZU03a0
K2タブを待つ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:F3EO7OVI0
それガチで出たらシェアウェアでも1ひでまる単位ぐらい
マジで払っちゃいますけどねー……多分……ないですよね……
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AVq2VmaB0
>>286
その中ならサクラエディタが無難かと
ただし最近のバージョンはバギーなので、
昨年5月13日リリースのVer.2.0.5.0(Unicode版)パッケージ版がお勧めです

http://sakura-editor.sourceforge.net/
Ver.2.0.5.0(Unicode版)パッケージ版作成しました.(2012/05/13)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AVq2VmaB0
>>286
ちなみに自分はメインがサクラエディタ
サブでK2Editor(複数行検索や複数行grepに主に利用)な人です

Wz以外は>>286のエディタ触ったことがあるので、
K2でどんな機能を主に使っていたのかを教えてくれれば、
もう少し細かくアドバイスできると思います
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:9q9BosKb0
>>289-290
お礼が遅くなり、すみません
最新版は、良くないんですね
ありがとうございます!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jIVrJYy70
“世界最速の全置換処理”を目指すシンプルなテキストエディター「さくさくエディタ」 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130827_612684.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dj8kURTg0
>>292
ほほう。sedに勝つとな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:tky11W9t0
viviのサイト繋がらん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UILhaBIC0
ネーミングセンスが壊滅的
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:T75X1A9Z0
さくらエディタと紛らわしい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:6qQEDi0R0
その書き込みを見るまでさくらエディタと読んで疑わなかったw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mQvZd93r0
全置換の早さなんてメモリ食ったもん勝ちだと思うけど違うの?
少ない文字列を多い文字列に変換するとき(例えば「XYZ」を「abcde」など)が問題で
その「さくさくエディタ」はメモリ確保の時間が優れているってこと?
置換した一つ一つがUndoできるようになっているようでもないし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Xmm+n5mJ0
目指してるだけじゃね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:UXfsUA2C0
(1) ファイル比較がある
(2) grepがある
(3) 例えば、19.97といった小数点付きの数字をダブルクリックしたら、全体を選択してくれる (普通は小数点の前か後のみ)

(1)、(2)はよくあるけれど、(3)があるので、Uneditorを手放せない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wqsosI390
なるほろ
Meryだと(1)(2)は餅は餅屋でWinMerge、Devas任せで良いとしても
(3)は出来ない。19.97なら19か97だけや
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:b0TdlH8v0
>>298
> 全置換の早さなんてメモリ食ったもん勝ちだと思うけど違うの?
じゃあ実際に作ってみて速度比較してみれば?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Q5ebQY+z0
>>298
その通り
置き換えた文字列を別の領域に出力して、完了したところでバッファーの中身と置き換える方法だとかなり早く置き換えできる
でも、別の領域に出力しないでちまちま置き換えてるとかなり時間がかかる
自作のエディターで10万件の文字列をすべて置き換えてみたところ、前者のやり方だと3秒。後者のやり方だと15分だった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:b0TdlH8v0
>>303
> 自作のエディターで10万件の文字列をすべて置き換えてみたところ、前者のやり方だと3秒。後者のやり方だと15分だった
前者の方法で、undo, redo もできるの?
もし、最初と最後の方だけ置換文字列があると、メモリをはげしく無駄に使用するね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LKyQIxDO0
今最新版使ってみたが確かに速いなw
なんじゃこりゃw
全置換だけじゃなく打ち込む時もなんか軽いぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:d2YDDozS0
メモリが確保されているならメモリ移動なしにポインタの置き換えだけでUndoもRedoもできるじゃん
最適化を目指すぐらいだからCPU種類別の最適化や、アセンブリによる高速化は最低限しているはずだよ
しかもIMEのインライン入力にもさらりと対応している。なかなかやるな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:b0TdlH8v0
宣伝乙
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:d2YDDozS0
×最適化を目指す
○最速を目指す
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:d2YDDozS0
なんだ新参エディタかと思ったら違った
ViVi作ってる人だったのか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Q5ebQY+z0
>>304
>前者の方法で、undo, redo もできるの?
置き換え前のバッファーを全部保存しておけばできる

>もし、最初と最後の方だけ置換文字列があると、メモリをはげしく無駄に使用するね
そこが欠点なんだよね
さらさらエディターはどういう方法使ってるんだろ

>>306
>最適化を目指すぐらいだからCPU種類別の最適化や、アセンブリによる高速化は最低限しているはずだよ
速度的な面ではアセンブリによる最適化はそれほど重要じゃない
どちらかというとアルゴリズムやデーター構造のほうが速度に影響するからこっちのほうで工夫してるんだと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Q5ebQY+z0
FooEditor
全置換え:3秒
Undo:3秒
Redo:3秒

NewQX
全置換え:120秒以上
Undo:未計測
Redo:未計測

RJ Text ED
全置換え:60秒
Undo:4秒
Redo:3秒


計測環境:Core2Duo E8400、4GBMemory、Win8 x64
対象ファイル:abcefが100万行あるテキスト
※ストップウォッチで計測
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5E7YaQS10
NewQXってなに?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:b0TdlH8v0
>>311
> 対象ファイル:abcefが100万行あるテキスト
1行のテキストは「XYZ入ってる。」を7回繰り返し、行末に改行。
行数は1万行、10万行、100万行で計測する。
「XYZ」を「abcde」に全置換。検索オブションは「英大文字小文字同一視」とする。
でやってみてよ
http://vivi.dyndns.org/sse/replaceAll.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Q5ebQY+z0
>>313の方法で再度やり直してみた
FooEditor
全置換え:3秒
Undo:2秒

NewQX
全置換え:1分47秒
Undo:1分42秒

RJ Text ED
全置換え:1分12秒
Undo:3秒
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:b0TdlH8v0
>>314
> >>313の方法で再度やり直してみた
ありがと

> FooEditor
> 全置換え:3秒
> Undo:2秒
もしかしてFooEditorの方がさくさくエディタより速い?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Q5ebQY+z0
>>315
サイト見たならわかると思うが、同じぐらい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmIGXeMO0
Fooなんてゴミの宣伝すんな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xPXzoU+m0
>>314
> >>313の方法で再度やり直してみた
> FooEditor
> 全置換え:3秒
> Undo:2秒
ちゃんと100万行、1行7箇所、合計700万箇所置換してる?

自分のところにもFooEditorインストールして時間計ったら

さくさくエディタ 約3秒
FooEditor 約11秒

だったぞ

そもそも >>314 のPCにさくさくエディタ入れて全置換すると何秒?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:e5S13a1l0
>>318
あ、確認したら、置き換え個数が違っていた
なので、再度やり直してみた

さくさくエディタ:4秒
FooEditor:11秒
RJ Text ED:120秒超
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xPXzoU+m0
やっぱりそうか
FooEditorはドットネットだからそんなに高速なはずないと思ったんだよ

それに編集された行、保存された行を強調表示する機能も無い
行強調機能があると、Undoのためにその情報を保存する必要があるので
全置換がその分遅くなる
FooEditorが行強調機能入れると、もっと遅くなるはず
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:D5l5CTwj0
>>299
世界最安値への挑戦みたいなもんかね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:L76S+BM/0
> もし、「さくさくエディタ」よりも全置換処理が高速なテキストエディタをご存知であれば、お知らせください。
> 機能を削ってでも、世界最速になるようにしたいと考えています。

探しまくって機能なくさせようぜ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:F8CtoeC30
海外とかにこっそりあったりしてな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GXePjQzG0
全置換しなければいいんじゃね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:BCmKn5nU0
まず犬の画像を消そうか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:e5S13a1l0
Notepad++などで採用されているScintillaはさくさくエディターと同じデーター構造とアルゴリズムを使ってるんだよな
http://d.hatena.ne.jp/maneman8000/20110206/1297006996
でも、Notepad++は全置換えの処理がめちゃくちゃ遅く、10万行で21秒もかかる
同じアルゴリズムとデーター構造を用いてるならもっと高速になってもよさそうなんだが…
どういう方法で全置換えしてるんだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:M7IKeEG10
てs
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ivw7T6TI0
行き着く先が tr とかsedあたりだったら悲惨かな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xPXzoU+m0
それテキストエディタじゃないだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4l3PP1MO0
>>329
テキストエディタだよん
テキストエディタの中にはストリームエディタとスクリーンエディタがあるのよん。
あとラインエディタもか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UmCeicEA0
お前ら盛り上がり杉だろw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JtxdJp4M0
自分もラインエディタもストリームエディタもエディタだよ派だけど
過去にこのスレでは「Emacsやviの話題は出てけ」の流れから
edやsed絡みも若干荒れた経緯があるんで人様にゴリ押しはしない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:g3mVs7c20
>>322
> もし、「さくさくエディタ」よりも全置換処理が高速なテキストエディタをご存知であれば、お知らせください。
> > 機能を削ってでも、世界最速になるようにしたいと考えています。
>
> 探しまくって機能なくさせようぜ

速いの見つけた?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:05:21.59 ID:ZcTsbk3z0
FooEditorにストアアプリ版が来とる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:23:37.78 ID:ZcTsbk3z0
基地外作者が作ったエディターとメモ帳以外、ナレーターにまともに対応していない…
秀丸:×
EmEditor:×
Mery:×
gPad:×
Apsaly:×
サクラエディタ:×
メモ帳:○
FooEditor:○(四角のマークがずれているが、読み上げは正常)
基地外作者が作ったエディター以外にナレーターに対応しているやつってあるの?
FooEditorは使いたくないんだが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:33:48.34 ID:Qq1RCwBd0
自分で作れアホ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:16:29.55 ID:utcaKHpL0
>>335
知ってるかもしれんが、
秀丸、EmEditor、Apsalyは外部コンポーネント入れれば自力で読み上げできるよ
ナレーターを使いたいなら別だが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:10:35.11 ID:9d8m8J5l0
>>337
まじか
それは知らんかった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:19:48.37 ID:w20NFmmS0
>>335
見事にTEditorコンポのエディタを試してないな
まずはTeraPad,K2Editor,MKEditorも試してみるべし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:20:55.45 ID:9d8m8J5l0
調べてみた
秀丸
AutoReadで読み上げ可能だが、ナレーターと動作が違う
・ナレーターだとカーソルを下に動かすとカーソルがある行まで読むが、こっちは終端まで読む
・入力した文字は読んでくれない
EmEditor
ググると出てくる。
だが、選択文字列しか読み取ってくれない&未選択時は全文読み上げなのでいまいち使いにくい
Apsaly
付属のやつで読み上げ可能
だが、以下の点で動作が違う
・ナレーターだとカーソルを下に動かすとカーソルがある行まで読むが、こっちは終端まで読む
・入力した文字は読んでくれない

まあ読んでくれるだけましといえばましだが、なんだかな…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:27:33.70 ID:9d8m8J5l0
ちょい訂正

秀丸:△(AutoReadマクロが必要)
EmEditor:△(外部マクロが必要)
Mery:×
gPad:×
Apsaly:△(Speak.mcを起動しないといけない)
TeraPad:×
K2Editor:×
MKEditor:×
サクラエディタ:×
メモ帳:○
FooEditor:○(四角のマークがずれているが、読み上げは正常)

△ 読み上げてくれるが、メモ帳と動作が違う
○ メモ帳と同じ動作をする

メモ帳は機能は少ないけど、ナレーターがらみは案外しっかりしてる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:03:26.49 ID:utcaKHpL0
それはメモ帳がしっかりしてるのか、ナレーターがしっかりしてるのか、どっちだろうw

あとFooEditorは.NETで.NETはMicrosoft製だからナレーターに対応している、みたいな気がする
同じ.NET製を試すのがいいんじゃなかろか
咄嗟に思いつかんけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:27:38.64 ID:w20NFmmS0
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:52:54.49 ID:9d8m8J5l0
>>342
同じく.NET製のAzukiはダメだった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:54:17.91 ID:qaH4IrAN0
ぎょえ〜〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:41:00.64 ID:mFalWUXv0
ぎゃぼー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:48:27.33 ID:iBgpMfySO
Delphiという糞コンパイラで作られた糞コンポーネントを使った糞エディタの信者がまだいるとはw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:58:07.94 ID:KPkVUFCZ0
TeraPad、K2Editor、MKEditor、VxEditor、JmEditor、真魚、Meryは(他は知らない)
元はDelphiのTEditorコンポーネントそのまま使ってるか、改良した派生版なので兄弟みたいな感じだね
まあ使いやすけりゃ開発環境なんて関係ない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:21:04.39 ID:6Kr3hGJI0
>>347
Delphiを糞と言ってる時点でど素人とわかる。
エディタコンポがダメなのは同意だが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:42:28.97 ID:Li6EROcwP
winmergeで2つファイルを比較しながら作業しているのですが
同じ文字列が同じ並びだった場合は差異がわかりやすいのですが
同じ文字列でも並びがバラバラの場合手作業で検索しながら差異を埋めなければならないので
同じ文字列を自動的に見つけ、片方と同じ並びに自動的に移動させるようなこと、あるいはそういうツールはあるのでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:20:31.18 ID:35INqz1E0
昔のDelphiはネイティブコードがはけたけど、最近のDelphiは.NET Frameworkなんだよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:23:15.54 ID:35INqz1E0
おっと、勘違いしていた
さっきの話は忘れてくれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:13:20.66 ID:WbZ21tps0
VerticalEditorで改ページしたいのだけど
改行をめいっぱい入れるしかない?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:07:17.15 ID:Mz8gxEHI0
>>353
改ページは 0x0C
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:48:48.37 ID:IaTE+KQp0
OSが何か書いてないから何ともいえないけど
MS-DOSの時代ならともかく今の時代に
ワープロソフトならともかくテキストエディタで
そんな制御コード放り込んだだけで改ページできるもんなの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:55:16.46 ID:IaTE+KQp0
失礼、手元の秀丸で試したら出来たわ
プレーンテキストで改ページとかWindowsになってから考えたことも無かったんで
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:11:41.83 ID:nS0uhknV0
年の功も何もあったもんじゃないな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:25:21.11 ID:mwlpKI/r0
まぁ気持ちはわかる
俺は改ページを大昔からワープロでしか使ったことない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:25:57.73 ID:FmxBUchF0
検索してみるとこういう議論もあるようなので一概にうまくいくとは言えないかもしれない
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/349151.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:36:40.62 ID:GRvrrvXn0
秀丸からカッペしてみて改頁されないからどうやら使えないようですねえ
どうもでした
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:22:45.63 ID:1C2JzvME0
日本のテキストエディタってなんで横マージン無駄に確保してんの?
横幅で改行表示は行の把握が混乱するからしたくないんだけど
そうすると幅から少しはみ出したところみにいくのに小さいバーを精密動作でちょっとだけ動かすのがしんどい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:39:23.67 ID:+YHozAYk0
ちょっと何言ってるか分かんないです
横マージンってどこよ?行末の記号表示部分?
小さいバーってスクロールバーのこと?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:01:24.44 ID:1C2JzvME0
ルーラーっていうの?右にスクロールさせてくと何千文字目とかまで確保されてる
そこまで字があるのは稀だし必要なときだけ伸ばしてくれたほうが横の移動がしやすいんだけど
見切れた部分表示させようとしたら1cmないくらいのスクロールのつまみでさらにミリ単位でずらさないと行き過ぎちゃう
自分に語彙力がないからうまく伝えられないけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:13:18.86 ID:RO3Joxjy0
まだ何言ってるのかわからない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:39:00.19 ID:1C2JzvME0
http://sakura-editor.sourceforge.net/screenshot/html.png

これの水平方向のスクロールバー
ちょっとしか画面外にはみ出してない場合でも90%以上余白がとってある
このせいで画像でわかると思うけどスクロールのつまみがすごく小さいし
ずらしたい位置は横幅全体の1%未満の移動だから繊細な動きじゃないと行き過ぎて真っ白画面になってしまう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:41:54.97 ID:RYZsFTve0
同じこと感じてたからよくわかる
ブラウザとかだったら横幅におさまらない分だけ横スクロールバーの幅が現れるが
エディタだといきなり数百バイト分くらい余分に横スクロールバーの幅が確保される
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:43:12.04 ID:1uJ53a4G0
>>365
長い行があるんじゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:44:08.55 ID:+YHozAYk0
なるほど、横スクロールバーのつまみの部分が小さくなってるってことか

ざっと調べたらMery、SakuraEditor、秀丸がその状態だね
SakuraEditorの場合は「折り返し桁数」ってところを少な目にすると
水平スクロールバーも操作しやすくなるけど、
一行が長いと折り返し桁数で強制的に折り返されてしまう制約がある

メモ帳などはちゃんと一行の長さに合わせて水平スクロールバーの最大値が決まるから
その点では優れていると言えるかもね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:10:38.87 ID:EVwPaoL60
そもそも、そんな状態になったことがないので、何言ってるのかサッパリ分からなかった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:27:54.49 ID:RO3Joxjy0
ウィンドウ端で折り返しにしてるからこれはなったことないわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:32:46.19 ID:QhPIzUAy0
チルトマウスを使えばいいんじゃないか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:59:06.22 ID:QcBZutcn0
秀丸は「横スクロール可能な上限を自動調整する」なんてチェックボックスがあるな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:05:29.83 ID:2E8aWb1l0
emacsさんでもCtrl+PageDownを押しっぱなしにすると宇宙空間に吹っ飛ばされるぜ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:24:44.61 ID:xPIqV7nk0
emacsでPageDownとか押さんし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:43:37.02 ID:gRfXIFTe0
>1cmないくらいのスクロールのつまみでさらにミリ単位でずらさないと行き過ぎちゃう
マウスでだめならキーバインド操作すればいいじゃない。
該当箇所の文字解ってるなら検索で。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:24:25.96 ID:FP4iYtwp0
>>365>>366
俺も俺も

でも最近じゃ横スクロールバー自体を表示させなくなったから、一瞬なんのことかわからんかったw
折り返しもしてないけど、一行が長くなる場合はEndとかで飛ぶし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:26:49.11 ID:oe5Ue9a80
なるべく80桁超えないようにコード書くけどね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:03:14.50 ID:zXOyo9to0
>365はずいぶん古いバージョン使ってるようだが、
数年前以後のサクラなら設定でスクロール幅を
自動調整にできるよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:44:43.17 ID:QHJ2IiYk0
すまん勘違いしていた
サクラエディタは、設定で「折り返さない」にすれば
水平スクロールバーの長さが自動調整されるんだね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:50:57.54 ID:+ffNBu4S0
バージョンが変わっているようなのでベンチマークを取ってみた
全置換え(大文字小文字を区別する、100万行×7か所)
さくさくエディタ:3.662秒
FooEditor(開発版):4秒
EmEditor:6秒
Mery:10秒
秀丸:55秒
サクラエディタ 2.1:1分超
oedit:実行不可能
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:03:15.45 ID:coUaPL0J0
>>380
> 全置換え(大文字小文字を区別する、100万行×7か所)
普通は 「大文字小文字区別しない」 がデフォルトじゃないか?

それに、「大文字小文字を区別する」だと削除文字列が一意なので
それを利用した高速化ができてフェアじゃなくなる。
だから 「大文字小文字区別しない」 でベンチマークしないとダメ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:34:18.24 ID:E2fDSDeb0
オプションを変えてやり直してみたが、結果は特に変わらない
全置換え(大文字小文字を区別しない、100万行×7か所)
FooEditor(開発版):4秒
Mery:10秒
サクラエディタ 2.1:1分超
さくさくエディタ:3.662秒
oedit:実行不可能
EmEditor:6秒
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:15:57.97 ID:+tiEVpWa0
fooeditor 1.48.14
[BugFix]
・アウトラインを有効時に編集メニューに余計なセパレーターが表示されるバグを修正した
・アウトラインレベルを変動させたときに行が乱れてしまうバグを修正した
[Change]
・C言語形式の折り畳みの仕方を変更した
・正規表現を使用しない全置換え処理を高速化した(100万行*7か所の置き換えで11秒から4秒程度にまで短縮しました)
・行更新処理アルゴリズムをO(1)のものに変更した
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:00:02.14 ID:Kw19on8T0
手元PC比?の秒数が書かれてるというのもなんかすごいな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:09:59.37 ID:ef9PzjQG0
何がすごいのか
384の頭の悪さか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:35:06.78 ID:NxS1iuKd0
選択範囲の文字数をカウントできるエディタを探してみます。

今、EmEditorの有料版にプラグインを入れて使っています。
・バイト数ではなく、文字数
・全角半角どちらも1文字
・改行も1文字計算
の条件で使います。
人に紹介したいので、フリーで似たような機能があるものを探しています。
お願いします。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:44:29.92 ID:r7JCBbQ80
何故本人が来ないのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:49:17.44 ID:Ep2QpPpw0
「文字数カウントするエディタあるんだぜ」
「いいねぇ、くれ」
「有料だ」
「無料ないのか」
「探す」

じゃね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:01:30.71 ID:7zhjXcSd0
>>386
改行もカウントするのは珍しいな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:03:48.92 ID:hBoOep8i0
>>388
「探す」が一番じゃね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:10:03.90 ID:j0DkviQQ0
>>386
サクラエディタV2以降のデフォルト設定がバイト数ではなく文字数だよ
ただCRLF改行を2文字とカウントしてしまうかも
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:21:02.12 ID:BlJ2zd4M0
meryでいいんじゃない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:02:36.84 ID:Vf8HtFmt0
改行は2文字カウントだが、gpadいいよ
394386:2013/09/29(日) 22:09:02.07 ID:vPYp7Tpv0
>>391
サクラエディタは仰るとおり改行が2文字計算でした。
わざわざ探してくださって有難うございました。

>>392
まさにこれです!
選択している行数まで数えてくれるので、自分もこれからこっちを使おうと思います。
EmEditorだと、選択してマウス操作が必要になるので面倒でした。

皆さんのおかげです。
どうも有難うございました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:11:32.95 ID:vPYp7Tpv0
>>393
じーぱっど?
ぐぱぁ・・・

有難うございました。
改行1文字じゃないと困るので、バイト数での計算が必要なときには
ぐぱぁも参考にさせてもらいます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:19:56.16 ID:ZyiAQCGE0
さすがMery
カウントの仕様まで同じw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:13:02.02 ID:SVad0oyw0
欲しい機能のあるエディタを探し疲れたので最後の望みでここで聞いてみる

1.数MBのテキストファイルが開けられる
2.タブ機能がある
3.終了時にタブの状態を保存して次ぎエディタ立ち上げるとき復元してくれる
4.バックアップファイルに「元のファイル名.bak」と命名できる
5.拡張子ごとに設定の変更出来る
6.バック、テキスト、関数の色が変えられる
7.コマンドラインオプションで指定行まで飛べる

Notepad++は1以外を満たすんだけど、数MBのテキストを開くと強制終了しちゃうんだよねー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:46:31.50 ID:3ElSwdks0
3.の機能は俺も欲しいな
保存はできるんだけど自動ってのがあれば
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:55:52.52 ID:av8AY1Ts0
一応WZが満たしてるな
3. は.tpjってプロジェクトファイル作って
それ毎に状態を保持してくれる

バックアップは自前のでやってるからデフォルトの挙動は忘れたが.bak位は付けられるだろう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:23:43.32 ID:SVad0oyw0
>398
3の機能はいいよね オレの使い方だとどうしても外せないわ

>399
WZ8の体験版使ってみた
4の機能がダメっぽい
hogehoge.txtのバックアップファイルをhogehoge.txt.bakにしたいけどWZ Editorだとhogehoge.bakになっちゃうな
マクロ作ればやれるんだろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:13:24.21 ID:8G6Io6Es0
>>397
あんまりこの名前は出したくないが、FooEditorなら全部の条件満たしていたはず
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:27:55.25 ID:SVad0oyw0
WZでいろいろ探してたらgPadというエディタ見つけたので条件に合うか確認中です

>401
ありがとう 確認してみます
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:36:34.58 ID:BdEZSsQV0
タブ復元のためだけに未だにサブでJm2使ってるw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:40:39.33 ID:sXEkpafm0
xyzzyのセッションでなんとか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:50:32.02 ID:SVad0oyw0
みなさんありがとう
セッション復元はいろいろあるみたいね Jm2とxyzzyもちょっと使ってみようかな
FooEditorはなんかオレがアホなのか設定がうまくできなかった
エディタ内での設定項目が少ない感じがする 設定ファイルを直接いじるタイプなのかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:59:18.44 ID:+ZZwhrAF0
wzエディタのところが何か出すみたいね
wzエディタとどの辺が違うのかよくわかんないけど
wz高くて……って人には良いんだろうか……
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:12:01.99 ID:Ja4227o80
>406
WZ Programming Editor
ttp://www.wzsoft.jp/wzp/index.html
これかな?

WZ8はちょっと体験版でいじってみたけど、これはそれの機能削減版というかプログラムに必要ない機能削って、プログラムに特化した機能を追加したやつっぽいね
WZ8より軽いのかなー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:14:07.27 ID:osl62+Q50
>>402
うん、さっきニュースでみたんだけどさ
なんか日本のエディタって大体四千円が多い気がする
二千円のもあったと思うけど……
これより高いと一太郎とかと値段がぶつかる、ってことなのかな
昔はMIFESとか結構すごい値段だったけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:36:07.29 ID:Ja4227o80
>408
昔のソフトは高かったねー
エディタとワープロは求めるものが違うから値段帯が被っても問題ないような気はする
WZ8って体験版使ってみて思ったんだけど、テキスト編集するには多機能すぎるんだよね
かといってワープロとして使おうと思ってもそこまで多機能じゃない なんか曖昧な存在
その曖昧さがいい場合もあるけど、ほとんどの人はそこまで求めてないんだよね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:16:53.34 ID:uvOgxJwY0
>>405
どこら辺の設定がうまくできなかったんだ?

あと、すべての条件を満たしているといったが、関数の色を変えることはできなかったので、6は満たしていなかった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:32:27.95 ID:Ja4227o80
>410
4の機能がうまく設定できなかった どこでやるんだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:53:18.81 ID:HOY0SXzd0
>>400
DOS流だとhogehoge.txtはhogehogeが(狭義の)ファイル名でtxtが拡張子だから
一般的にはバックアップファイルはhogehoge.bakになる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:25:59.13 ID:uvOgxJwY0
>>411
バックアップの世代数が0より大きな値になっていれば、保存するときに「元のファイル名.bak」になるから特に設定はいらないよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:53:00.64 ID:Ja4227o80
>412
オレも昔はそれでいいと思ってたんだが、例えば同じフォルダに
hogehoge.cとhogehoge.hがあると同じhogehoge.bakができて困ることがあるからねー

>413
ああーそういうことかー できましたー ありがとー
しかしFOOは見た感じWindows8のUIに近いね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:48:26.09 ID:pqfJ+JRT0
>>414
ファイルネーム参照できないのか?
"現在のファイルネーム"+".bak"で保存というマクロ作るかんじ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:12:18.74 ID:FLCba5mN0
MMエディタはどうですか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:38:51.44 ID:xFu44oUe0
>>409
ttp://www.megasoft.co.jp/products/mifes55/price.html
DOS/V版,PC-9801版MIFES Ver.5.5は39900円で未だに売られている。
Windows版はどれだけカスタマイズしても好きになれなかったが、MS-DOS上では今でも充分オススメ。

NEED (DOS/V版,FMR/OASYS/TOWNS版),JED (DOS/V版,PC-9801版),SE3 (各機種版)と
いったフリーソフトも、環境や好み次第では選ぶ価値が充分ある。

ちなみにVZ Editor(v1.6)やWZ Editorは私の肌に合わなかった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:01:10.04 ID:Ja4227o80
>415
なるほど マクロで対応って感じなのね やってみる

>416
ありがとー 使ってみます

>417
まだ売ってたんだね
オレもMIFESは使ったことあるけどVZの方が肌には合ってたな
結局何を求めるかで選ぶエディタは変わるし
全てを試すわけにはいかないからいっぱい意見を聞けて助かる
419417:2013/10/04(金) 00:23:23.06 ID:x8+oJGJc0
私は1990年代にVz1.6とMIFES5.0を買った。
Vzは機動性重視のマニア向けエディタって感じが強くて私には使いこなせなかったが、MIFESは実にとっつきやすかった。
ほぼ同時期に職場ではFM版NEEDを好んで使わせてもらっていたが、これは「最低限の」動作に必要なファイル構成が
SE3より小さくて取り回しが楽だったから。

Windows上では>417にも書いたようにMIFESがどうしても馴染めず、紆余曲折を経てEmEditorに落ち着いた。
次点はサクラエディタ。
秀丸も買った。他人(特に企業)に薦めるなら秀丸が一番無難だと思った。

EmEditorは基本的な使い勝手が極めて良く、大容量csvファイルの扱いやGrep機能なども肌に合う。
しかしライセンス体系やユーザーサポート体制が不安定で作者を信用しきれないから、他人(特に企業)には薦められない。
私が2011年11月にv11を税込4200円で買った当時は永久ライセンス扱いだから、今でも最新版(v13)を無料で入手できる。
それが今では永久ライセンス:12000円,通常ライセンス:4000円かよ…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 05:40:30.36 ID:OK0SaK/c0
江村また湧いてるのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:58:02.86 ID:2TfD2wUXO
江村と斉藤は日本の恥
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:06:34.30 ID:BwLUN6Tc0
>>420
>>419じゃないけど、最後から3行目を読め。

作者の人柄とエディタとの完成度は何ら関係ないわ。
ガキじゃあるまいし少しは割り切れや。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:12:03.04 ID:2CU0nR6bi
関係してるよ。
作者がゼニのことしか考えずエディタの基本機能の改善が疎かになってるのがEmEditorの現状

稼いだ金をサイトの改悪にぶち込んで不具合でまくりという馬鹿を晒してるし…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:14:42.34 ID:sM8LCVgI0
DOS時代はREDだったな・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:48:51.06 ID:2TfD2wUXO
DOS時代はSE3だった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:04:23.99 ID:7GI5qhzD0
俺もDOS時代はSE3だったな
久しぶりにあの色に設定してみようかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:31:46.54 ID:H52hNRV70
で、結局どんな色設定が一番目に優しいんだよ!? いいかげん答えを出してくれよ!
黒地に白か!? それとも緑か!?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:35:44.93 ID:z7XJmruDi
赤地に白
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:58:33.33 ID:TMQkSk5+0
自然界の緑は目に優しいが
モニタの緑は目に優しくない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:04:01.04 ID:0T+r/6zJ0
黒と区別しにくいくらいの濃い緑色の背景色が最近流行っとるね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:04:46.76 ID:WVg6XUdG0
早く電子カラーペーパーの開発を!!急ぐんだ、時間がない!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:05:52.26 ID:DCGF0+6s0
ミニ丸善とかいうテーマにしてるわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:32:10.61 ID:etjES7+D0
そしてポメラに辿り着く
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:44:48.90 ID:atdXXf2A0
Solarized
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:04:55.20 ID:NhQ3cPco0
Solarizedいいね
Darkが好き
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:54:09.81 ID:MU2Cs5pd0
Windows時代になってからの白地に黒はすんなり受け入れられたけど
DOS時代の白地に黒は薄汚いというか最後まで不自然な気がしてたなぁ
黒地に白(またはVZとかの青地に白)で脳が固定されてたのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:57:35.88 ID:jCcVIev40
コマンドがメジャーだったから
無意識に目がムスカになる白地に黒を嫌ったんだろう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:59:49.87 ID:T75z/M+R0
好きなのを選びたまへ

Eclipse Color Themes
http://eclipsecolorthemes.org/

replace-colorthemes/screenshots.md at master
https://github.com/emacs-jp/replace-colorthemes/blob/master/screenshots.md
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 04:25:38.09 ID:pw5Hs7c10
>>436
俺はコマンドプロンプト画面で常に color 0F とコマンド入力した時と同じ状態(背景:黒,文字:輝く白)になるよう、設定を変更してるよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 04:32:11.87 ID:NhQ3cPco0
DOS時代の汚いフォントだと白地に黒はキツいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:25:56.61 ID:MU2Cs5pd0
あぁなるほど、フォントの問題もあったのかな>DOSだと変
今更ながらそんな気がしてきた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:59:45.90 ID:VSo9Rt+C0
>>427俺薄い灰色に黒い文字にしてる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:39:45.37 ID:FjDd2MtC0
背景白地は少数派か
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:32:26.77 ID:Z9/y/nNS0
世間の9割は、何も考えずにデフォルトの白地に黒文字だろう。
しかし、いちどでも自分で設定を弄るようになれば、
白地に黒文字は少ないだろうな。
好みは人で違うが、白地に黒文字よりも見やすい組み合わせは無数にある。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:38:30.03 ID:i82SQOHX0
黒地にするとモニター輝度的に省エネにもなるかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:39:26.71 ID:M6pxeW2u0
液晶なら白地が省エネだろ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:41:00.22 ID:M6pxeW2u0
って方式によって違うんだった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:12:55.83 ID:if15zu4Q0
オレは黒地に白文字がいいな
真っ暗の中で作業するとき白地だと画面がまぶしすぎる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:13:42.34 ID:he1QLOgW0
画面が勝手に暗くなるだろ
と思ったら、液晶モニタではマイナーか…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:18:21.93 ID:2LCpj5wW0
秀丸、サクラエディタはそのまま使ってる
sublime text は真っ黒にした
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 02:29:40.62 ID:6uDOI6aR0
v2cは薄紫背景に本文黒字
Meryは17の頃の彩ちゃんの画像を不透明度50(結構暗い)でMSゴシック8pt黒字
@dell22インチIPS1920×1080
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 02:33:01.00 ID:W2dRoqrf0
>>451
面白そうだな、スクショうp
今晩中持てばいいから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:16:45.75 ID:6uDOI6aR0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:35:02.55 ID:W2dRoqrf0
>>453
2枚目怖いぞ……
もちっとでかい画像使いたまへよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:11:06.73 ID:auUEGpyx0
>>453
これほど理解しがたい感性の持ち主を見たのは初めてかもしれん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:20:56.19 ID:6uDOI6aR0
肥え豚どもに理解して貰おうとは*全く*思わないから安心しな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:54:44.40 ID:ODr3Yd1U0
萌え豚とそれと二択しかないわけ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:03:56.79 ID:PFIK/zwVi
>>453
二枚目は読み難くてしゃあないだろw
キモさは別にしても、こんなもん常時使用するには厳しい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:11:26.61 ID:W2dRoqrf0
>>458
ぽん厨には分からんだろうが、慣れれば見易いんだぞ
萌え絵だけど同じようにしてる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:29:37.21 ID:yGINJkkfi
>>459
いやいや、無理無理。
見易くなるように構文強調表示してんのに、背景画像の色で台無しじゃんw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:43:02.00 ID:W2dRoqrf0
>>460
だからぽん厨如きには分からんって言ったろがあほ
黙ってろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:07:30.43 ID:yGINJkkfi
>>461
ん?
PCから書き込みして欲しいのか?

未だID末尾見て粋がってるアホがいるとは思わんかったよ・・・
まぁ、馬鹿には関わらん方が良いのかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:12:52.44 ID:asPdXhwc0
ぽん厨ってなんやねん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:35:30.99 ID:uiiXF1Ik0
ぐぐって意味を知って、そんな言葉をこういう場所で連呼してる方が恥ずかしいと思った。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:54:53.33 ID:W2dRoqrf0
意味って……たんにあいぽん中毒者のことをぞんざいに呼んだだけだが

まぁレスつけた俺が馬鹿だったよ
久しく見なかったから関わるべからずを忘れてた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:09:12.73 ID:6uDOI6aR0
これが見づらいとかw
画像のレタッチじゃあるまいしないわー
ただ他人叩いて自尊心満たしたいだけの屑じゃん

一応言っておくと俺は上戸オタでもなんでもない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:34:27.87 ID:5JC5OMxf0
類は友を呼ぶを体現している珍しいスレ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:37:40.02 ID:s6QriqVZ0
壁紙なんて作業をする上ではノイズにしかならんと思うんだが
意外と何らかの実用的な効果があったりするんだろうか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:50:43.92 ID:puir/IhJ0
サブリミナルで締切厳守を摺りこんでくる壁紙
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:09:33.45 ID:W2dRoqrf0
>>468
説明しづらいんだが、
スクロールした時にどれだけ移動したかが分かりやすくなるというかなんというか

あとどっかで聞いた話なんだが、
読みづらい文字のほうが集中して読もうとするから内容が頭に入りやすいとかなんとか
それに近い効果は出てる気がする
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:32:45.75 ID:yGINJkkfi
移動量や全体での位置把握なんかはミニマップ表示させた方が良いじゃん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:42:47.48 ID:/SigLxjz0
>>470
屁理屈というか、完全にキチガイの言い訳だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:47:49.83 ID:vJ/V/58J0
>>スクロールした時にどれだけ移動したかが分かりやすくなるというかなんというか
これは理解できるな
行番号表示するようになってだんだん使わなくなったけど

>>471
ミニマップって何?どのエディタで使えんの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:11:48.37 ID:yGINJkkfi
>>473
下の画像の右端にあるように、ドキュメント全体を縮小表示したもの。
現在の画面の場所が一目で分かる
http://i.stack.imgur.com/SkFIc.png

始めに実装したのはSublimeText

フリーでは
Notepad++
jEdit (プラグイン)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:24:02.61 ID:gh49U0tZ0
昔のワープロだとレイアウトかな・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:45:53.16 ID:yt11MhWz0
>>474
> 始めに実装したのはSublimeText
違うぞ、世界ではじめて実装したのは ViVi だぞ。

SublimeText の最初のリリースは2008年
ViVi に実装されたのは 2001年頃
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:10:19.14 ID:3wzGVAt20
DOSの頃のワープロとかエディタでもあったぞ。
世界で初めてなんて言葉www
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:30:38.13 ID:Kaa07+i50
なんというエディタか具体名示せよ
DOSの頃は MIFES, VZ 使ってたけど、ミニマップ表示など無かったと思うぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:39:03.43 ID:Ve3oINrA0
>>474
thx
便利そうだけど右上にずっと出てるとしたら邪魔くさいかもしれない
ちょっと試してこよう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:15:44.00 ID:t3XFlBRt0
VZのスムーズスクロール、はじめて見たとき泣いたわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:40:19.81 ID:FLNt/xTY0
ばかやろう思い出さすな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:19:00.13 ID:gT/G1yVN0
>>478
ミニマップっての?
この機能ってdiffやfindなどマッチ系が醍醐味な訳じゃん?
それに触れることなく
行番号やパーセント表示、スクロールバーで賄えるような
機能を褒めても
それ大昔からあるよ
となるのはしかたない話かと。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:33:14.53 ID:6YiI76rN0
【レビュー】ストアアプリもラインナップするオープンソースのテキストエディター「FooEditor」 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20131010_618994.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:16:42.54 ID:nMlfHGRL0
>>482
別にミニマップの機能云々の話じゃないだろ
元々エディタに背景画像を設定する利点とした>>470の書き込みに対して、ミニマップの方が良くね?、という突っ込みからの流れなんだから。

行番号やパーセント表示、スクロールバーで賄えるなんてのは>>470に向けて言うべきセリフ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:47:35.39 ID:AQe261wu0
diff機能がある場合はあると便利だけど、ない場合はある意味がないと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:50:55.67 ID:O4UXtETu0
開発環境だとdiffありがたい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:15:47.86 ID:clUSeduE0
>>470だけど、
現在地がどこかじゃなくて目標物が画面内でどれくらい移動したのか感じたい
現在地ならスクロールバーかアウトラインだな、俺は

ミニマップとやらは見たけど、無駄な視覚情報満載だなとしか思えない
まぁ検索文字列の強調表示してくれるなら点在具合が知りたいって時が稀にあるかも知れないが

>>485
WinMerge良いよね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:18:53.93 ID:DC3e0UZfi
エディタに壁紙なんて使ってて、無駄な資格情報満載とよく言えるもんだw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:59:31.94 ID:clUSeduE0
懇切丁寧に教えてやろうかと思ったがおまえじゃ理解出来んからやめた。なんたる時間の無駄
端的に言って、下地として無意識下に溶け込める壁紙と余計な輪郭まで見せてくる浅慮なミニマップ、だ

で、おまえはキモイからもう話し掛けんな。今末尾iNGにした
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 03:39:13.57 ID:YA5L528W0
?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 05:59:23.63 ID:zGkoqcIS0
NG宣言かっこよすぎワロタ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:36:27.49 ID:sOs4sOqa0
このライフハック様の脳内じゃまだ何か続いてるんだなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:03:35.80 ID:b0z5E5mV0
まあでも、壁紙の実用的な使い方というのはもう少し考慮されてもいいんじゃなかろうか
十年後くらいのIDEなんかはエディタの背景でフローチャートがうにょうにょ動いてたりするかもしれんぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:16:16.23 ID:gpRc7cdC0
vimなんかだと、壁紙っていうか背景っていうかその辺にチートシート入れとくと便利だったりするけどなー。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:34:59.05 ID:dIIZhTdp0
ありゃ? vimにそんなことできたんだ。
GnomeTerminalなどを透明化させて背景の壁紙を見るかんじか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:42:37.92 ID:gpRc7cdC0
Windows 環境だけど、Console2 使って、そこに壁紙設定して vim 使う感じ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:58:03.36 ID:dIIZhTdp0
なるほど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:54:34.62 ID:BCrjFCBd0
iの馬鹿がいくら文句垂れたところですごく見やすくて捗るのが現実だからな
まあ信者には永久に理解できないだろう
468は必要な処理/設定をした上で邪魔になるなら明らかに集中力に問題があると思うぞ

サイズは1920×1080にタイルで配置して良い具合になる縮尺にしたものの流用だ
エディタで背景画像の濃度が変えられるのは専用に加工する手間が省けるし地味に便利でいい

早速だがw10日に入手した画像
ttp://static.ow.ly/photos/original/3nORn.jpg
に替えた
453は不透明度50なんだが今回は白が多いから20まで下げてる
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper9608.png
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:05:06.44 ID:LEh05lOT0
もう勝手にすれば?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:22:14.39 ID:clUSeduE0
>>453みたくこっち見てない分怖くはないか
あれはぞっとした
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:38:10.21 ID:/FjmI17fi
なんか自演っぽい感じ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:47:00.46 ID:dLvq1N1j0
まさかこんなスレにチャンピオンが2人もいるとは
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:14:35.16 ID:FSeU7N/Ti
ID:6uDOI6aR0
ID:W2dRoqrf0

は別人設定な筈なんだが・・・w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:50:10.69 ID:VHDdphQ20
エディタでこんなに簡単に狂人を集められるなんて
2chで初めて知ったよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:51:34.56 ID:VHDdphQ20
それで、>>498のいう信者って何の信者だよw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 06:23:24.52 ID:58eF/Jy50
別にエディタの背景は好きにすればいいと思うが
自己主張が必死すぎてきもい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:44:00.72 ID:an31rgIM0
出る杭は打たれる日本こわいお
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:46:30.33 ID:tXlticd/0
出る杭といえばVimとEmacsだな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:43:35.14 ID:oUFnliXQ0
信者はiの信者だよ文脈からわかるだろjk
iがまた意味不明な妄言垂れ流してるが相手する価値もないしほっとくね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:22:58.39 ID:6XirIlMv0
ほっとく宣言ばかりしてないで実行してくださいよ気持ち悪い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:57:08.10 ID:ylFsILeL0
久々にスレが活気づいてて笑っちまったw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:46:35.35 ID:gJ2ZDaphi
醜悪な環境を晒して悦に入ってる自己顕示欲の強いキ○ガイがそのまま黙ってる筈が無いだろ
こういうのはもう来ないだの無視するだの言ってる傍から何回も書き込み、その内荒し始める。

何故かiPhoneからの書き込みをえらく嫌ってんで、過去にその性癖を嘲られたかやり込められたかしたんだろうなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:18:48.83 ID:7oXU5UKN0
エディタ関係のスレはたいていこんな感じでしか活気づかない印象
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:33:54.38 ID:07I2vEGQ0
エディタすら使えないiがここにいる理由がわからない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 03:15:15.66 ID:1mqFG+wm0
エディタ使いに階級を振るとしたら
Linux>>>>>>>>Windows>>Mac
って感じだよな
Linuxは文字を扱うのが専門、Macは画像を扱うのが専門、Winはオールマイティ(専門が無い)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 03:33:38.94 ID:yhlevMMv0
釣り?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:16:22.69 ID:5/BnatdNi
>>514
マターリスレでsageる事もできないスーパーハカーさんには敵いませんよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:14:33.03 ID:FMtXfYaH0
UNIXはCUI依存症、MacはAdobeRGB使いの客層があるからそうなる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:27:00.47 ID:7uLkB7WG0
MacもUNIXだよ
EmacsやVimなんかの情報漁ると結構な確率でマカー見かける
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:35:19.97 ID:07I2vEGQ0
頭の悪いiにはわからないだろうけど専ブラ使いにゃagesageなんざどうでもいいことだからな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:10:13.04 ID:YcyVG0G10
v2c使ってるけど2chの一部の板の新スレ立つかどうかは端末上で見てる。

w3m -dump http://newsnavi.2ch.net | sed -n -e '/^ニュース速報+$/,/科学ニュース+/p' \
| sed -e '/Posted/d' -e '/res/d' -e '/稿率/d' -e '/続きを読む/d' -e '/このページの中段へ/d' -e '/もっと見る >一覧/d' -e '/[avd]/d' -e 's/.*+$/ &--------------------------------------------/' -e '/^[[:graph:]]/d' \
| sed -e '/^$/d'
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:13:44.95 ID:HJDi+Jpv0
>>512
好意を示したのに冷たくされてストーカーw
まあいずれ姿消すんじゃないの?リアルでw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:13:32.91 ID:1mqFG+wm0
ゴキブリの話題は避けるくせして末尾iの話は続けるお前らの感覚がよくわからん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:57:24.96 ID:/PfRJHFq0
>>521
sedいいよね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:10:59.30 ID:YcyVG0G10
>>524
2chブラウザのスレと誤認して書き込んだけどsedが入っていて助かったというw
sed 使ったスクリプトだとUnix系環境だとまず動作する移植性の高さも良いね。
cygwin のようななんちゃってUnix環境でも素早く動作する。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:39:02.39 ID:/PfRJHFq0
onigsed入れてるよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:54:01.17 ID:58Owqj4O0
10行幅で壁紙タイル表示してみたが慣れると中々良いかも
あとおすすめの設定とかあるのん?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:25:52.26 ID:MwIaTI110
ストーカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:46:32.80 ID:dzg1d21D0
壁紙良いって書き込んでんの自演だろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:03:09.53 ID:UfZVWbbw0
俺以外に一人以上はいるらしいがあとは知らん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:12:40.91 ID:pLCrgykZ0
確かに壁紙設定出来るエディタ自体少ないのに、まず何を使ってるかとか、どのエディタが良いかを語らずに設定方法の話してるもんな
詰め甘いわw

大方変えた壁紙貼りたいからそういう流れで自演したかったんだろうね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:44:40.44 ID:UfZVWbbw0
Meryしか壁紙設定できるエディタ知らんけど、そんなにあるの?

あとAndroidアプリのJotaっていうのも出来るが、最近のアプデで萌壁紙が提供された……
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:31:56.44 ID:R5AIRGq6i
>>532
昔からあるのだと萌エディタ(もう何年も更新されてないけどね)。
ある程度ユーザーがあるのだったら真魚(http://mana.ikuto.com/)
マイナーも甚だしいのならGoEditor(http://www.sakura-densan.com/goeditor/index.htm)

こんなとこか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:46:33.21 ID:0VP4LMNT0
>>532
いおたたんw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:30:32.87 ID:6jXU6sRp0
俺も真っ先に思い出したのが萌ディタだな
壁紙とかどうでも良くて、普通に期待してたのだが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:11:08.34 ID:La9+M1lRi
スレはまだ保守されてんだな
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1133447678/

本体機能は質素で、JScriptで拡張していくというコンセプトは好きだった。
まぁ、萌ディタという名前とあのスクリーンショットではその趣味の人以外は取っつき難いね。

他にも多言語対応等、早すぎたエディタという感も強い。
開発環境がDelphi6ということだから、もし開発再開されたとしても移行に時間かかるだろうなぁ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:51:09.18 ID:MwIaTI110
>>531
Meryと最初に明記してあるけど見えないのか
脳神経外科とかと併せて眼科にも診て貰うことを強くお勧めする
それと俺はお前らと違って自演なんて意味のないことはしねえからな
このスレで俺が投稿したのは
6uDOI6aR0 BCrjFCBd0 oUFnliXQ0 07I2vEGQ0 MwIaTI110 だけだ
--
451 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2013/10/09(水) 02:29:40.62 ID:6uDOI6aR0
v2cは薄紫背景に本文黒字
Meryは17の頃の彩ちゃんの画像を不透明度50(結構暗い)でMSゴシック8pt黒字
@dell22インチIPS1920×1080
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:56:05.14 ID:UfZVWbbw0
自演云々は仕掛けた者勝ちだから関わらない方がいいんだけどね
と言いつつ>>530なんてレスしちゃったけどw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:53:47.29 ID:pLCrgykZ0
>>537
じゃあこのスレには末尾iを見ただけで(何のかは知らんが)信者とか決め付けるアレな奴があんた含めて二人いるというのか…

つーか頭おかしい奴の書き込みなんかそんなに遡って読みやしないし、興味も無いんだからソフト名明記しないならレス番付けるなりしろよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:11:51.29 ID:BTnK5M5q0
>>537
そいつ自演しまくってるiPhone信者だから無視でOK
だいたい壁紙で視野性を向上させる手法は昔から認知されてる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:27:54.11 ID:6OGBfhEF0
>>532
Meryが壁紙使えるのは派生元が>>533で出てる真魚(のTNotePadコンポーネント)だから
Meryの方がユーザ数は多そうだけど先人への敬意を払うことは大切
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:56:49.22 ID:UfZVWbbw0
>>541
実際Meryを生んでくれてありがとうと言う気持ちだね
エディタ選定した時は要件に合わず見送ったんで長らく忘れてたけど

しかしDelphi使う人は金に困るね
Meryの作者さんもいつ新しいの買えばいいのか分からないってこぼしてるし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:01:16.85 ID:ua+/oipb0
テキスト整形に強いエディタってないかな?
コーディング用途じゃなくて、普通の日本語文章の体裁を、簡易的に整える目的
大昔にSpaceEditorってのがあって、右クリからの整形がとても便利だったけど今更だし

細かな禁則処理とか段落整形とかそういうのが充実してのあったら教えて
ベタうちの文章をテキストフォーマッタに投げれば?ってのは無しで…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:11:01.47 ID:La9+M1lRi
>>543
有料だけどWZ Writing Editorは?
http://www.wzsoft.jp/wzw/

以前試用した感じでは文章編集には好印象だったよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:34:17.99 ID:ua+/oipb0
>544
縦書きとかは今後もする事は無いと思うし、組版関連の機能も使うかどうか…
ここまで本格的な物を求めていたわけではないけれど、紹介ありがとう
ちょっと試用して、購入するか考えてみる

引き続きなにか他の候補あれば教えて下さい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:42:43.28 ID:XkCFvXeY0
pLCrgykZ0がとてつもなく馬鹿なのはよくわかったよ(・∀・)
>>543
置換繰り返すスクリプトでも使えば一銭もかけずにある程度のことはできるよ
マクロ使えるもの選べばエディタでもできるでしょ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:10:03.75 ID:slz9fp1I0
君何がしたいの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:11:59.19 ID:slz9fp1I0
ごめん。みんなの迷惑になるから答えなくていいよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:29:18.08 ID:JPLuessg0
置換を繰り返すって、ひょっとして行頭に禁則文字があった場合はぶら下げるとか
追い出し禁則とかを、個別に列挙したマクロを書いて通せとかそういう意味?
行の連結などの場合の空白調整とか、置換でどうやるのだろう?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:10:59.87 ID:HI7x5QTr0
やっぱり気持ち悪いIPhoneがいるとみんな神経に障ってスレがギスギスするな
さっさと謝罪して出てけよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:11:26.11 ID:xdtqzD5ki
>>545
じゃあ、昔からあるエディタのQXはどう?
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxw.htm

QX用の作家用マクロ集
ttp://www.valley.ne.jp/~yod/data/macro/qmac_001.html

また、作者さんが最近精力的になってるのか、α版だけどNew QXってのがあったりする
QXのマクロDLLを流用すれば、旧QXマクロも動作可能みたい。
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/newqx.htm
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:42:14.97 ID:HI7x5QTr0
目障りだと言っているのに逆撫でするようにiでレスするのがIPhone使いたる所以
行動に歪んだ性癖が現れとるな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:18:39.83 ID:XmVoGOnd0
末尾iはSoftBankだけだからいい加減iPhone全体で見るのやめてくんない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:47:38.31 ID:pSQKQ3+e0
>>551
QXってまだあったんだな。
それもNewQxなんても知らんかった。

ちょっと久しぶりに触ってみるか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:42:37.10 ID:OInaGOZb0
相変わらずWindows付属のペイントで5分で作ったようなアイコンなんだなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:56:10.01 ID:PKxf5+nd0
>>552
目障りならNGしろ
その話をここで続けられることの方が迷惑
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:24:11.63 ID:jjjN4Hmv0
專ブラ使ってる筈なのにNGのやり方わからなかったり「ID:」を付けないでID参照したりと、なんか頭の悪さが滲み出てんだよな
おまけにこの粘着質
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:59:15.48 ID:9Fv7RWcF0
>>554
NewQXはいいぞ
EmEditorだとうまくできないアラビア語の編集ができる
ちょっと癖があるし、βだけどw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:38:55.78 ID:XkCFvXeY0
549もかなり頭が弱いよな
正規表現すらわかってない次元の馬鹿が首突っ込むのはやめた方がいいと思うよ
>>557
ここ数日でID書いてるのが俺しかいないから一度だけ相手するけど
NGのやり方がわからないわけでもないし
キチガイにとって不便なことをわざわざしてやることに意味はあってもその逆はない
さらに言えば粘着質は済んだ話なのに延々と続けてるお前らだよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:45:05.58 ID:PKxf5+nd0
触らぬ神に祟り無しってのはお互い様ってことか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:12:11.46 ID:xdtqzD5ki
>>558
β(Beta)じゃ無くてα(Alpha)な。
大した違いじゃないように思えるがえらく違う。
でもNew QXがよさげな感じというのは同意。

さっきExeInfoPEでサラッと調べてみたが、作者さん未だにVC5か6で作ってんだな。
それでそこはかとなく漂う初期Windows臭にも納得がいくw
垢抜けなくともその頑固さは良いね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:47:49.53 ID:ocMJ4AwD0
>>543 の求めている事に対して
>>546 での回答って無意味じゃね?
どのエディタで、こんなマクロとかいいよって勧めるならともかく。
末尾iな人の方は丁寧に紹介してて、エディタの話してる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:01:41.53 ID:xcItTkQW0
じゃあ博識な末尾i君に質問
青空文庫書式にある程度でも対応してるエディタってある?
主要な注記が大体スニペットに登録されてればとりあえずいいかなぁ
あとアウトラインもあるといい
564556:2013/10/18(金) 00:04:05.22 ID:xcItTkQW0
ああ、入力補完でも良いよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:36:01.81 ID:DtGMVmXIi
つwzw(本体で対応)
http://www.wzsoft.jp/wzw/help_006.htm

つサクラエディタマクロ(タグ付け)
http://takenokoshobo.com/kdp/manual_ao_epub/4.html

アウトラインは興味なし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:58:49.82 ID:xcItTkQW0
おおすげぇ!ほんとにいろいろ知ってるな!

と思ったけどググったらすぐ出てきた。すまぬ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:07:08.29 ID:DtGMVmXIi
>>566
wzwがオヌヌメ
自分でググって試せるならそれに越した事無し。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 03:00:58.01 ID:P+hh71W60
>>546,559
正規表現検索と置換を繰り返して禁則/段落の自動処理が出来るんならやってみろよ。
Mery使ってるならMeryでさ。
正規表現置換だけじゃ無くてそれを使って結構面倒なスクリプト書かなくちゃならないと思うが、置換繰り返してある程度の事できるんだろ?
やってみな。
既存マクロスクリプト出してくるのは無しな。最初に出さなかったんだから。飽くまでも置換を繰り返してやってくれよっ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 03:09:02.64 ID:xcItTkQW0
もう喧嘩腰でギャーギャー言い合うのはやめたまえよ。恥ずかしい
お互いに触れぬのが吉
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 03:11:28.66 ID:7xMBKzBj0
テキストエディタの範囲じゃないけど
perlとかで書き上げたら複数のテキストに一気に適用できて凄そう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:10:36.32 ID:MRx4UdFT0
そもそも俺は568みたいな馬鹿とは違って570みたいにスクリプト向けの言語使って好き放題やるからな
わざわざ568みたいな馬鹿のために何かしてやる義理などない
煽れば作ってもらえると思ったら大間違いだよ(笑)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:11:01.98 ID:wt+8tsOt0
>>506,512

>>543,562,571
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:13:14.56 ID:1frHAg11i
スクリプト組んでやれって言うんじゃなくて
正規表現とテキスト置換だけじゃ無理だろって皮肉だと思うよ、多分。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 07:21:55.09 ID:J1CDksNJ0
Mery単体である程度できるのは現実だよ
javascriptの正規表現での置換は参照するのに面倒なことする必要があるから
俺なら手間かけてそんな無駄なことするのは避けるがな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:08:20.58 ID:omQmubf50
Space Editor(2004年が最終版ぽい?)の整形ってどんなか試してみた
予想よりもなんか設定できる項目多いのに驚いた
マクロでも同じような事は可能だろうけど、実際全部やろうとするとかなり面倒っぽい

初起動直後ののデフォの整形の項目のキャプチャ
http://i.imgur.com/qXwv6eb.png
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:11:56.15 ID:VwAJdu2F0
サクラエディタより酷いの初めて見たwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:30:50.73 ID:J1CDksNJ0
実装は恐ろしく面倒だったであろうことが容易に想像できるな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:37:38.14 ID:/V5kbXsx0
NewQXいいな
この独特な軽快な操作感は昔のエディタ思い出す
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:15:02.94 ID:WqLey+iv0
ttp://www.orz2ch.net/niji/img/img20131020141113.png
エディタ:EmEditor13、テーマ:黒、フォント:MS明朝(10p)
私は結局これに落ち着いた。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:25:30.72 ID:zUwwUSodO
ビットマップフォントを使ってるバカってまだ生息してたんだなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:02:24.51 ID:tmIP9+Ln0
何で晒しスレでもないのにアピールしてくるかなー
壁紙とか色とかフォントとか、自分の好きにすればいい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:14:16.02 ID:f6062ZVi0
NGWordにjpg|png|bmpってしといたら?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:26:33.94 ID:9cVqIu890
>>580
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:26:25.47 ID:WqLey+iv0
どのフォントをエディタで使うかは結構悩みどころ。
一時期はエプソン98互換機ライクなTerminalフォントをよく使っていたし、
Rictyフォントや2/3角フォントを使っていた時期もあった。
先日は>>474の画像にも心を揺さぶられてしまった。

ウィンドウについてはWindows95/NT4.0のようにグラデーションすらかかってない
カチッと引き締まったデザインが今でも一番好きだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:34:50.29 ID:GRLY5tHn0
等幅フォントは外せない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:56:46.19 ID:tmIP9+Ln0
>>584
かっこいいねって言って欲しいの?
ウィンドウとのデザイン語りだすとか、編集に関係ない所のアピール要らないから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:57:39.09 ID:8rCYqJy90
おこなの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:07:41.07 ID:f6062ZVi0
殺したいくらいオコってる模様(((( ;゚д゚))))アワワワワ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:54:03.70 ID:8s5M1t1z0
エディタ統合スレなんだから編集機能以外の見た目やUIも語っていいんじゃね?
何に噛み付いてるのかサッパリわかんない

っていっても俺も見た目やフォントには特にコダワリはないな
等幅のゴシック系で目が疲れなければなんでもいい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:04:15.88 ID:smY1amIO0
ClearTypeで綺麗に表示されるのがMeiryoKe Consoleくらいしかない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:37:49.84 ID:LAXz6Kep0
お兄ちゃん、Mactype使おうよ…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:49:20.84 ID:aREyiWGz0
アンチエイリアス無しのMSゴシック
たまに使うと汚いなー細いなーとか思うけど
使ってるうちにすぐ慣れてあれはあれで見やすかったりするな
慣れる前に行ったり来たりするような使い方する人はギャップでストレス溜まるだけあろうけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:26:13.51 ID:kUK40M750
MSゴシックは意外と小さいサイズで運用するときに見やすい部類だったりする。
字幅が小さいのかな。

エディタの表示はRictyでいいや。 o0Ol1I,.;: このあたりしっかり見分け付くからコード読みやすい。
Vimだから余りcygwin, Windows, Linux 3つともほぼ同じ立ち回り、フォントでいけるし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:54:15.66 ID:mGfR+q0+0
それは全然意外じゃないです
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:37:34.31 ID:aREyiWGz0
Rictyいいよね
今どんなフォント使ってたのかなと確認してみたら
ベースはMigu 2DS 11ptでmonospaceのみUmePlusGothic 11ptだった
MuguはいろはにほへとのPreviewで幅をとらないのを選んだんだろなーとは思うが
UmePlusは謎wでも見やすいよ

MSゴシックは細さがいいんだと思うな。
ウィンドウやらタブの切り替えでプレビュー出たりするWMやアプリがあるけど
それでも結構認識出来ちゃったりするからね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:06:54.94 ID:tEnf3tU70
デザインは気にしないが0に/は必須だいヽ(`Д´)ノ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:01:58.28 ID:MicziSdE0
バックスラッシュは普通に¥じゃないと/と混同しちゃう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:28:02.84 ID:qC0IPmVB0
>>597
おれも
なんで今はゆたぽんフォント使ってる
かなり癖あるけど今はすっかり慣れた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:48:11.06 ID:lTsNZYdV0
ググってみた

いくらなんでも個性的すぎやしないかw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:20:09.46 ID:whQxkMMW0
>>599
でもコーディング用に作られてる+バックスラッシュが\のフォントってこれくらいしかねーし
全角スペースとかすげえやりすぎ感あるけどさ、まあ慣れればなんでもない
むしろ愛着湧く
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 10:28:47.56 ID:3Dw9dp4K0
コンソールエデタはたまにしか使わないから、ranger→ne(niceEditor)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:41:13.67 ID:P9Shnk330
ranger はLinuxとかのコンソールファイラーだよね。

一方、niceEditorとは? ここか。
http://nicedit.com/
NicEdit is a Lightweight, Cross Platform, Inline Content Editor to allow easy editing of web site content on the fly in the browser.
NicEdit Javascript integrates into any site in seconds to make any element/div editable or convert standard textareas to rich text editing.
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:13:21.90 ID:X9wRVUcj0
MacType入れられる環境ばかりじゃないのに
なんで日本語フォントのClearType対応は進まないんだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:19:13.33 ID:mASWIVOU0
>>603
なんでって大手以外そんな体力もメリットもないから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:09:29.05 ID:yl4ZXmZl0
ゆたぽんいいよ、俺も使ってる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:05:10.11 ID:nxPbxRl80
UNICODE対応で、(?(ハート)みたいな最低限の文字が対応してればいい)
とにかく軽いエディタってどれがおすすめ?


フリーならMery editor
有償なら秀丸エディタかEmEditor
良さそうだけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:17:11.41 ID:Flb8yMZ7P
>>606GreenPad
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:19:36.94 ID:zLfSxXkc0
>>606
その要件だけならメモ帳になっちゃうよ。
試したエディタと、それぞれ何が気に入らなかったのか書かなくちゃ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:42:48.90 ID:wnst7LdF0
gPadは昔はかなり重かったけどバージョン上がるごとに徐々に軽くなってきてるしオススメ

でも軽さを重視するならEpsaly、Notepad++、AkelPadとか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:58:04.86 ID:gb3xjgTJ0
とにかく高速なのは さくさくエディタ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:06:51.29 ID:Lhvg8BxC0
メモ帳は異体字セレクタも扱える優れものだしな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:10:30.12 ID:KUDnk+Ed0
IEといいメモ帳といい、機能は少ないが性能が高いなMSのは
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:34:38.69 ID:uXcnu8Bu0
メモ帳はBOM強制で付けるから用途により使い物にならない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:10:21.81 ID:wkf0Cs6o0
たしか字数制限もあるんだったよな。
あと初期値が背景白で文字色黒だから最大化すると目が焼かれる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:53:15.15 ID:cD2SlGJm0
メモ帳とかIEが高性能とかいうやつ初めて見たわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:20:06.11 ID:KUDnk+Ed0
IEは11で飛躍的に高速軽量化したし
メモ帳はもとから。祈祷速度では右に出るものはおらんじゃろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:27:41.30 ID:L5PFaAa40
IEはともかく、メモ帳が高性能(高機能じゃなく)ってのは昔から根強く言われてると思うんだが?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:46:17.90 ID:wkf0Cs6o0
ポンコツの代名詞だと思ってた。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:17:20.62 ID:uMbkhT0k0
64KB以上のファイルが開けなかったあの頃の糞メモ帳を俺は忘れない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:21:59.15 ID:SxKOAPeA0
今は無制限
ほとんどのエディターで正しく扱うことができないアラビア語やヘブライ語の類ももメモ帳なら扱えるし、ナレーターでしゃべらせることもできる
基本的な性能は結構高いと思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:42:38.29 ID:SA2eo9QQ0
大抵の日本人はアラビア語やヘブライ語を扱う必要は無いだろうし
ナレーターでしゃべらせたいニーズもそんなにあるとは思えない
そんなニッチなこと以外に基本的性能が高い点を示して欲しいな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 02:17:57.10 ID:IVUgVIfQ0
開く自体はできても巨大ファイル開くと重いだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:45:27.49 ID:Stvxnn+U0
「意外と器用なメモ帳」ってのも話としちゃいいが、向きになるとこでもない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:00:54.49 ID:/FWNkxhK0
巨大ファイルを開く事自体がニッチ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:11:41.56 ID:iF+4sqXE0
一行がめっちゃ長いデータとか
巨大なログファイルとかを
軽快に開ける隙のないエディタが良いエディタ

MSはVisualStudioの超超超サブセットくらいはいい加減標準でつけるべきだな
メモ帳はいくらなんでもしょぼすぎ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:45:33.33 ID:wa7rYqrY0
メモ帳(Windows95/98/Me用):
折り返しOFFの状態では、半角文字/全角文字に関係なくシフトJISコード1024バイト分を越えると自動改行。

メモ帳(WindowsNT4.0/2000/XP/Vista/7用):
折り返しOFFの状態では、半角文字/全角文字に関係なく1024字を越えると自動改行。

この制限は公式ヘルプの分かりやすいところに明記しておくべきだろ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:46:23.16 ID:P/4HvkVh0
sedとかか。edはだめだけど。
628626:2013/11/02(土) 13:50:27.25 ID:wa7rYqrY0
おっと、>626では自動改行ではなく自動的に折り返しと書くべきだった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:10:04.11 ID:NiMGIpvL0
>>625
それいったら、EmEditorと鈴川エディタしかなくなるやんねw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:11:30.90 ID:ky5dHLEf0
>>615
IEもメモ帳も多機能ではないが高性能だよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:13:53.34 ID:/WBpCDDu0
そういやサクラもなんか適当なとこで折り返すような
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:17:31.22 ID:ky5dHLEf0
>>626
サクラエディタのヘルプ有能
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000340.html
※ 今のところ、サクラエディタは10240桁以上を扱えません。そのため折り返さない設定をしても、実際には10240桁での折り返しとなります。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:13:34.56 ID:z1HFhJ2D0
メモ帳ってマクロ関係はどう?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:58:28.19 ID:qeWK/eTG0
真っ黒だよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:29:45.17 ID:IVUgVIfQ0
巨大つっても10M程度まではさくさく処理できないとなあ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:36:26.27 ID:/WBpCDDu0
>>633
ないだろそんなもん?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:44:05.97 ID:NiMGIpvL0
>>635
その辺は今どきのエディタなら大丈夫だろ
それでも気になるならではさくさくエディタ、FooEditor、Scintilla系のエディタ使っておけ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:01:12.25 ID:g4jRnthj0
>>637 メモ帳の話だからさ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:01:21.79 ID:QbjAi3k30
>>629
鈴川エディタは動作が不安定だし、基本的な使い勝手も独特だから、
メモ帳など他のエディタに慣れた人には到底オススメできん。
その点、EmEditorは結構よくできてるよ。作者がアレなのは残念だが、金を払うだけの価値はあった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:31:04.05 ID:MQ0pPMIjP
>>629
秀丸もかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:01:31.03 ID:prLGc6Zn0
>>640
最近はオプション追加されたかもしれないけど、
秀丸はデフォだとgrepが2000桁までしか表示されなかったり(検索漏れするかは知らない)と、
横の桁表示は弱いよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:44:51.62 ID:QbjAi3k30
それでも今の秀丸は横表示でも、メモ帳よりは格段に高性能だろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:56:33.44 ID:Gmo+JuHX0
まだメモ帳の続いてたのかよw
メモ帳やIEは「世間でポンコツ扱いされてる評価よりは」高性能だよね、ってだけの話なんじゃないの?
このネタにヒートアップする理由がわからん
644612:2013/11/03(日) 14:03:26.40 ID:c/B0SEpz0
俺もまぁそんな感じだったんだが
誤解されたか何か琴線に触れたか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:29:35.54 ID:Gmo+JuHX0
今じゃ他のエディタも十分に高速に起動するマシンスペックだから使う利点がほとんどないけど
昔は.LOGで一言メモ帳や記録に使う人がいたなぁ、印刷もそこそこ使えるし

まぁ世界中のWindowsに無条件に入ってて同じ使用感で使えるってだけでも便利なもんだと思うよ
もしWindowsの標準エディタがedlinだったらと想像すると…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:16:28.64 ID:gVVC5mCH0
昔こういう事故があったようだね。まあ、今は修正されて何よりだ。


437 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/11/03(日) 16:59:32 ID:Fnv9DchO
>>412
HPSでスパゲッティ化(プログラマが中傷受ける程度に)てのは大冒険もだったよね
WINのメモ帳で始めた人が一定容量越すと勝手に圧縮だかされる仕様で即死するケースもみたことある
入りやすいけど早い段階で次のステップ行く準備念頭にないとえらいことになるのがHPSなんかな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:31:37.14 ID:iDLNYhEA0
QXは、選択文字列をドラッグ&ドロップするとき、
マウス右ボタンの振る舞いをいじれますけど、
フリーのエディタで、いじれるものはありますかね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 02:05:32.16 ID:KTWKmncy0
O's Editor3早く出ないかなー
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 05:31:23.39 ID:KtN7ncwB0
数千個のtxtファイル内を文字をワイルドカードを使って置き換えたいのですが、
文中に「*」を使ってるので、手こずってます
なにかいい作戦ありますか?

またtextssを使ってるんですが、ワイルドカードから「*」を除外して使用することは出来ますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:35:21.86 ID:SBfOBvOX0
>>649
つ 正規表現
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:25:12.09 ID:dVEV0J+Z0
NewQX
ダサいけどなんか好きだこれw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:13:03.19 ID:4BAQInAx0
さくさくエディタ
のタブ制限解除お願い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:30:21.28 ID:acK66K880
タブはどう頑張っても遅くなる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:02:36.39 ID:AsCwwpUO0
さくさくゲームをやって段級位をあげれば?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:28:22.23 ID:24kzVl6y0
>>654
自分不器用なんで一つしか上がらないっす。。。
てか使わない機能の練習のせいで不自由するのはちょっと。。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:24:09.61 ID:2oRUGrvV0
不器用だったら、なおさら編集コマンド覚えないとダメだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:13:25.03 ID:9HTmfqi30
フリーの高機能テキストエディター「Mery」v2.2.0.4910が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131118_624089.html
プラグイン機能が拡充、不具合の修正と機能の改善も
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:01:26.42 ID:rmDVOi7k0
7x64でサクラエディタ使ってるけど、使いにくいね…
みんなは何使ってるの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:14:58.80 ID:5CkvQ9Yf0
>658
>657
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:20:09.57 ID:p1AnK64U0
さくさくエディタを使ってるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:54:17.69 ID:kgLJEAjY0
>658
EmEditor
フリーではサクラエディタが一番好きだし、他人に薦めるなら秀丸が一番無難だと思うけどね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:22:27.67 ID:dxTMkPId0
Epsaly
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:27:33.04 ID:qg+awT4B0
PowerShellのコンソールが走るエディタってないかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:29:45.44 ID:Ar7jcTYq0
gPadイイネ・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:01:48.65 ID:zTA53/d30
>>658
xyzzy
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:05:48.32 ID:aUzGUDZd0
Vim
機能豊富なEmacs勢恐いお
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:50:00.87 ID:7m6FswW70
Mery一択
フリーで使わせて頂いて感謝 <m(__)m>
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:05:12.79 ID:61F0kdII0
できればVim使いたいけど流儀に慣れるのめんどいからMery
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:43:48.99 ID:rvsMverM0
Meryを使いつつ、gPadに期待してる段階
軽快さとかサイドパネル自由度とかは、gPadの方がいいんだよなぁ
あとは細かい部分の使いにくさやバグ改善してくれれば
まあ今はSleipnir5が酷すぎるから、そっちを何とかしてくれよって話だがw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:05:34.98 ID:3DFRYGBS0
Vimを使ってるけど他人には絶対に勧めない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:57:53.51 ID:mtpTf8IF0
csvを桁揃えて表示できると好感触なんだよなー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:21:09.66 ID:svs1qrQq0
ViViなら出来たはず>csvを桁揃えて表示
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:52:27.97 ID:m2ADGLGh0
CSVの揃え表示ができたのはEmEditor、秀丸、ViVi、Apsaly、gPadかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:53:38.85 ID:bVXIR62C0
>>671
意図してきる動作かわからないけど、xyzzyにはcsv-modeがあるよ

ただ、csvならcassavaとか使った方が、幸せになれるんじゃないかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:19:09.19 ID:Hgdo2hiH0
今のCassavaはUnicodeファイル名にも対応していて、
csvエディタの中では一・二を争うほど使い勝手が良いと思う。
それでもイベントビューアから出力した数十MBものcsvファイルをチェックしたい場合などは、
エディタを使うほうが遥かに快適。
俺自身はcsvファイルにEmEditorを関連付けてるよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:46:30.42 ID:qdNfHU6A0
CSVエディタってのはやっぱり巨大ファイルが苦手なのかねえ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:16:06.47 ID:Hgdo2hiH0
ttp://smoothcsv.com/
巨大ファイルを苦にしない最速クラスのcsvエディタだが、
それ以外の基本的な使い勝手は明らかにCassavaより劣ると思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:03:40.82 ID:imvb0Av50
alignta.vim & csv.vim で事足りるな
rfc4180やら巨大ファイルを扱うケースは殆ど無いけど
そんな機会があるなら
前者はExcel(or...) か Ruby(orPerl...)あたりで対処して
後者はSQLに突っ込むな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:12:59.88 ID:vx8oNkym0
今までの話の流れだとそれじゃVimじゃ事足りないね、って話になるんじゃね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:23:53.28 ID:BYTyoZFo0
Alignはあるけどあれは整形分類だから、
Vimにcvsは無理だと思っていたが試してみるか。

凄いな。csv.vimは奇数列と偶数列を色分けするのか。
そしてaligntaはalign同様の整形担当なんだな。
為になった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:26:00.02 ID:/tlEj8hB0
>>674
意図してる動作じゃなかったけど、
xyzzyユーザなんでありがたくいただくよ
これはこれで使い道あるかも
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:34:08.25 ID:/ZXgRnuw0
>>679
とは言えCSVエディタってテキストエディタじゃないじゃん…
そこでスレタイに沿った意見を述べただけじゃん…
後半でも言及してるじゃん…
alignta&csvで軽く呼び込み
!,r!,NrrwRgn,easymotion,textobj-(特にword-columnあたりかな)の魅力を語り
なし崩し的にfivmユーザーを増やす計画は早々に頓挫したじゃん…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:13:23.19 ID:gVAKbqSa0
以下エディタ板のランキング表。Notepad=メモ帳な。

S: Alpha, FooEditor, NewQX, Notepad, RJ TextEd
A: Editra, EmEditor, Notepad2, otbedit, SciTE, WZ EDITOR, 秀丸エディタ
B: Geany, gedit, JuffEd
C: jEdit
D: AkelPad, MIFES, サクラエディタ
E: Ginnie, Mery, Notepad++
F: TeraPad, etc

※NewQXのみデオフォルトではF止まり。UnicodeTextを食わせるとS

ランク分け基準
アラビア文字なども入力or編集する→S以上
とりあえず全部表示できればok→A以上
結合できない文字や扱えない文字がある→B以上
サロゲートペアと結合文字はok→C以上
文字がちゃんと扱えるなら表示が変でもいい→D以上
とりあえずUnicode対応してればいい→E以上

↑そろそろ更新してくれっていうかvimとemacsどこやねん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:14:34.36 ID:HOg/pWrP0
>>683
Emacsはユニコードが出る前から多言語対応だよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:18:55.59 ID:KeJITIvC0
言語対応度のランキングで総合力ではないよな
紛らわしいな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:08:31.02 ID:A2QAqg3N0
エディタ板ってどこだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:12:39.83 ID:sFzdKpxD0
またFooの糞作者がマンセーしてんだろ
そろそろ死ねばいいのに
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:02:14.42 ID:AHVHlg6k0
フリーと有料がわけわかめ
今だと64bitネイティブかどうかも大事だろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:55:20.79 ID:2srSB01q0
小説書くのに適しているエディタってどれかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:32:24.83 ID:INGE385k0
>>689
アウトライン機能を装備したもの。 Wzとか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:35:47.83 ID:WxZUeAAEP
>>689
もちろんemacs
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:44:10.56 ID:BNbRgKP+0
ちゃうちゃうみたいな比較機能を標準装備してくれるとありがたい。

ところでMeryを使ってみたが、機能に振り回される自分にはサクラより合ってる気がしてきた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:52:02.55 ID:X63Nc3BF0
サクラエディタはあいぽん使いには絶対に無理だろうな
見た目が、設定が
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:28:56.62 ID:i1RpP2lj0
秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ
秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ
秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ
秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ
秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ
秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ
秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ
秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ
秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ
秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ 秀丸エディタ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:48:08.88 ID:/afeAJos0
痛い子が来ちゃった感。
これは秀丸アンチが増えるわけだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:53:53.93 ID:X63Nc3BF0
信者だかアンチだかわからんぞこれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:34:02.21 ID:int08lcL0
俺も小説向けの知りたい。今は秀丸。
ページの概念があるといいんだよな。

行番号は縦書だと作業領域狭くなるから消すんだけど、
するとページを表示出来ないってソフト多いんだよね。

Vertical EditorはUnicode対応してないのが小説には致命的なんだ……
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:26:08.59 ID:5pzuPMJiP
ページは印刷を想定して初めて意味があるからテキストエディタとは無縁。
ワープロか組版使うしかないと思うよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:50:01.98 ID:/U7WURM/0
何度か出てるO's Editorはサイトの説明見る限り小説向けっぽいがどうだろう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:52:35.56 ID:W4TegCxY0
世の中にはエクセルで書いたり、
インデザで書いたりする変態もいるので、
好きなの使えばあ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:35:56.78 ID:HAzGI+jC0
大物作家がインデザの宣伝で紹介したときは騙されたぜww
ふつーにテキストエディタか、ワードでいいよなあ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:43:56.22 ID:Tj5kK3KP0
原稿はやっぱりエディタかな。
想像を絶するようなハイスペックでは
InDesignですらエディタ並みの速度で動作するのかもしれないが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:10:41.50 ID:W4TegCxY0
>>702
いや原稿書く程度では軽いよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:25:18.87 ID:yoDcR4xd0
小説の書き方なんて知らないからなあ
人それぞれ、なんかこだわりがあるらしいけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:55:15.12 ID:Z9AAC1Ij0
>>683
vimとemacsはRTLの表示に対応しているからSのはずだよ
面倒だから検証してないけど…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:04:11.95 ID:UWx5s+he0
小説書くならEmacsとVimどっち?
Vimはアウトライン使い難かった覚えが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:13:20.17 ID:U+MZsw7j0
こういうときぐらいO's Editorをステマしても怒られないはず
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:00:43.13 ID:otZZdcUk0
>>706
Emacsだねえ。vimで小説書いてたプロもいたようだけどね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:44:50.58 ID:K1fJXoz10
Vimで日本語だと禁則処理がきついきがする。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:12:04.44 ID:/jtllweBP
>>709
禁則処理は印刷を想定しなければ無意味
テキストエディタとは無縁。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:45:49.82 ID:wQCfOTwI0
>>710
つ (右端などで)折り返し
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:03:07.33 ID:/jtllweBP
>>711
今だにCUIだけの端末?
GUIならwindowサイズ変えたら右端も変わる。
テキストデータのみ扱うのがテキストエディタで表現まで欲しいならワープロが必要。
更に印刷を想定するなら電子組版ソフトね。

右端、行頭など意識しないで使えるのがテキストエディタの良さ。思考を邪魔されずにテキストデータに入力出来る。

割り付けだの禁則だの思考の邪魔。データ再利用の妨げです。

ワープロで見栄えを整える
組版をする
と段階毎に電子データとしての再利用性は落ちる。

まあ同じ事はhtml化でも言える。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:18:00.93 ID:wKZOQFXM0
入力の時に見栄えまで考えなきゃ気が済まない人ってのはいるからな
状況と結果にかかわらず
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:22:28.83 ID:wKZOQFXM0
肝心の小説の書き方ってのがいつまでたっても出てこないし
エディタスレじゃ答えようがないんじゃね?
まあ見栄え以外のとこで凝るんだったら
マクロが理解しやすいのとかをお勧めするしかないわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:22:48.73 ID:K1fJXoz10
http://2ch-ita.net/upfiles/file9762.jpg
幾つかのエディタは禁則見込んで改行コード無しで折り返してくれるけど、
vimはぶら下げたりとかしてくれないので
、見せかけの行頭に句読点が来てちょっと気持ち悪い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:01:10.55 ID:goXGZy7Z0
どのエディタでもある機能だけど、背景ブラックとか見難くない? 目が疲れるというか。
Mifesのデフォルト設定青とか目に悪すぎるだろとか思っちゃうけど
慣れるとそうでもないんかな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:07:19.25 ID:Ob4qy7Vk0
背景白のほうが目にはつらいみたいやで。
理屈だけで考えると背景は黒や青や緑みたいな濃色のほうがいいらしい。
まー、何色でも結局、光を発しているんだから同じだと思うけどねえ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:19:34.15 ID:otZZdcUk0
>>717
黒は発してないでそ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:21:11.37 ID:K1fJXoz10
xbacklightが光を黒でも出している。

xbacklight -set 0
の状態
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:23:06.77 ID:otZZdcUk0
>>719
いやシャッターが閉じた状態が黒なのでバックライトの光は透過していない状態を黒と言うんでは。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:27:44.23 ID:Ob4qy7Vk0
>720
んー。でもたとえば真っ暗な部屋で、
真っ暗にしてみ。
黒だけど存在感ある黒じゃね。うまくいえないが。
電源オフとは違うってことは、やっぱ何かは出してると思うんよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:28:43.75 ID:K1fJXoz10
そうそう。GimpとかでRGB=000指定しても
xbacklight -set 0  と
xbacklight -set 100 とでは
違いがある。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:36:30.20 ID:otZZdcUk0
いやそれは判っているんよ。完全に光を遮断出来てないことは。
でも通常使用では人はそれを認知出来ないからどうでもいい枝葉末節でしょう。
私の目は黒を黒と認識しているし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:42:13.59 ID:goXGZy7Z0
慣れが大きいってことですか
黒系にしてる人ぼつぼつ見るから多分多いんだろうけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:43:02.36 ID:K1fJXoz10
そうだね。
719書いたのは間違いだった。些末なことを気にしすぎた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:52:35.35 ID:/jtllweBP
医学的には黒バックで発光文字を長時間見るのは眼にも脳にも良くない。
本気で長時間向き合うなら白バックに黒文字だよ。

黒バック蛍光文字なんて半世紀前のCRT端末の遺物。気分転換にレトロとして楽しむには良いが仕事にはならない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:02:39.33 ID:zkVVuaGN0
>>726
>医学的には
ソースがないとね

あと黒が発光するか否かは液晶の仕組みを考えればわかるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:03:30.94 ID:a5+EGyr50
背景黒で文字白とかライムだと眩しいわ。
背景濃い灰色+文字薄い灰色が個人的に楽。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:09:41.22 ID:/jtllweBP
小説を書くなら、禁則などは些事で全体の構造が把握できる、プロットで分割、登場人物毎のプロフィールなどアウトラインと複数ファイルの管理、同時に複数ファイルの表示編集。
出来ればwebの参照も欲しい。舞台が地理的に変わるなら地図の参照も。
全部満たさないがemacsが正解かな

後、分かって無い人居るみたいだから
・テキストエディタは文字コードだけのファイルを編集するソフト
・ワードプロセッサは文字コード以外に配置や書体もデータとして持つソフト
・電子組版は出版を想定して割り付けを行うソフト、ワープロより細かい部分まで調整される。例ffとかftなどの一体化など
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:12:34.34 ID:K1fJXoz10
Vimでやったが、白背景に黒文字辛かった。
http://2ch-ita.net/upfiles/file9765.jpg
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:18:47.42 ID:YJo1xDHB0
>>729
PC台やデュアルディスプレイで文章書くのと資料を別々に表示された方が良さげだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:27:00.55 ID:a5+EGyr50
>>729
贅沢じゃね?
それ満たすのはStory EditorかArt of Wordsが近いかも。

俺も文章書くが、禁則が必要なのは
賞によっては「書式で何枚」の規定があって、
追い出しなんかでずれると困るからだ。長文なら結構枚数ずれるから。

必要なのは禁則、縦書、書式設定、デザイン設定が最低限じゃね。
ラノベならルビ機能必要そうだがそのへんは後で組版すりゃいいよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:33:17.41 ID:/jtllweBP
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:34:20.81 ID:/jtllweBP
>>731
資料からのコピペができるなら
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:37:36.62 ID:YiLDvB1z0
俺は白地派
理由は黒系テーマより白系テーマの方が輝度を低め設定出来るので目にやさしいから
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:38:00.66 ID:/jtllweBP
>>732
贅沢じゃないよemacsならタダでできるよ♪

縦書き、禁則、書式はワープロ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:46:06.85 ID:YJo1xDHB0
>>734
コピペって、何を?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:54:34.86 ID:/ohLLK7m0
>>733
PC-9801の頃のディスプレイと今のディスプレイ
果たして同じものとして扱っていいのやら

最近の研究結果はないのかね
HDという言葉が浸透してきた頃辺りでいいから
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:04:17.42 ID:/jtllweBP
>>737
資料からの引用、地図など
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:23:34.42 ID:a9w/vLrS0
もうDreamweaverでいいじゃん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:27:56.47 ID:/jtllweBP
>>740
ぜんぜんテキストエディタじゃないじゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:29:34.06 ID:yNqTd+IC0
ここはひとつScrivenerで
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:42:17.78 ID:Ob4qy7Vk0
聞いたことのある名だな。
小説用エディタだっけ。英語だよな。
日本語、ってか2バイト圏を前提にした小説用エディタってないよなあ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:25:48.46 ID:I9Kd+caW0
>>730
バルスが一番見やすいんだけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:33:14.90 ID:/ohLLK7m0
結局黒背景に白文字がベストかー

有機BLディスプレイが普及してくれると尚良いんだがなぁ
あれは黒が発光しないから
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:41:32.95 ID:k7FebLmV0
そんな白黒極端じゃなく、グレー地が眼がチカチカしなくて見やすいな。
字が白かろうと黒かろうと差が小さくなるからね。
個人的に、エディタに限らずツールのスキンの選択でも、
ドロップダウンメニューがグレーにできることがかなり重要だわ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:55:49.93 ID:K1fJXoz10
>>736
Emacs詳しくないから画像表示について調べてたら
Twittering-mode
で画像アイコン付きでEmacsがTwitter描写してたw

エディタの境界超えてぶっ飛んでるなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:00:26.27 ID:otZZdcUk0
背景が暗色がいいのは色分けで見やすいんだよね。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1058.png
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:38:43.16 ID:YiLDvB1z0
>>748
黒地押しならWMテーマも黒地にしたら?
黒地に紫とか見づらい配色なんだから
それに合わせりゃ眩しいぞ
てか、他人様の作った世の中大半のWebページは白地だし眩しいんだけどね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:54:15.78 ID:otZZdcUk0
>>749
いや、エディタと端末だけ黒字。その他は白地。別に違和感ない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:03:45.09 ID:Ob4qy7Vk0
試しに逆にしてみたらよさそうだ。
改良の余地はありそうだが黒系背景もいいね。
ただ世間が未だに白地背景のまま何も言わないってことは、
背景に疑問を抱く人は少ないってことなのかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:06:38.77 ID:sSfDkoJG0
>>749
まぶしいサイトはこういうcssで軽減する。

body {
background:#C8C7C5;
}
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:11:41.57 ID:t38dx1w70
>>751
黒地白字の紙の文書とか滅多に無いし
黒より白の方が印象良いでしょ。善は白、悪は黒
一般向けには白地黒字になるよ

>>752
FirefoxがキーボードショートカットでUserCSS入り切りできたらなぁ……
旧Operaは出来たんだが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:15:29.59 ID:sSfDkoJG0
>>753
インク代を忘れているぞ。
印刷を黒字にシンタックスで色分けしたのそのまま印刷した後は
高速で残量が減っていって思い知ったwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:41:54.02 ID:zzci6xGj0
>> 750
そかそか

>> 752
キリないな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 04:13:09.02 ID:EmJXroPd0
まだやってんのかwww
>>746も言ってるが文字と背景の差が少ないのがやっぱいいよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 04:33:27.97 ID:t38dx1w70
輝度目一杯にしないと判読できなくなるがね
そうすると光が強くなって目に悪いな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:30:49.31 ID:SlIvPXXH0
>>757
自分の目に合わせて背景なり文字なりの色を調節するもんだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:12:02.25 ID:eLixZBtM0
何気にブラウザで2chを見たときの配色がかなり良いことに気付いた
さすがだな
誰かEmacs24用のテーマを作ってくれ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:25:40.27 ID:/5jGwVnm0
>>759
navi2chなら M-x customize-group -> navi2ch-face で色変更しろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:39:25.65 ID:t38dx1w70
>>758
「灰にして差を小さくする」ってことは字と地のコントラストを字に関わらずある程度抑えるってことで、
それって字がハッキリしないよ
漠然と文章流し読みするには高コントラストによる刺激は避けたいだろうけど、
集中してシッカリ読みたいときはそれじゃダメだよ

ドロップダウンメニューで重要って言うけど正反対だわ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:45:07.76 ID:yRwJkk2P0
>>758の「目に合わせて」って発言を勝手に「灰にして差を小さくする」ことのみに歪めちゃってる辺り議論もクソもないなと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:16:19.34 ID:t38dx1w70
>>762
>>756へのレスにレスしたんだから当然>>746も読んでの上だろ
馬鹿は黙ってろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:56:26.11 ID:ycZsO9ME0
おまえらめんどくさいから白地黒字か黒地白字にするよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:59:38.56 ID:SJ0WMdCB0
どうして「コントラストを抑える」が即「字がはっきりしない」になっちゃうんだろうか
日常的に使うエディタの話なんだから判別できる程度の抑え方なのはわかるだろうに
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:21:53.42 ID:jPupKMkq0
http://bytefluent.com/vivify/
画面右上にある"Popular Schemes"の"SolarizedDark"は
ネットでも目に優しいと聞いたことがある。
(右上クリックするとそのシンタックスでサンプルが見れる)

コントラスト押さえても見やすいよね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:40:25.00 ID:bOYkSMdm0
小説とか論文だったら、ルビ傍点や異体字外国語の混在も当然なんで、
版ヅラのイメージができないようなテキストエディタで足りるわけがない。
少なくともエディタでは不足があると考える方がいいだろ。
アウトラインなんか、むしろどうでもいいわ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:40:47.36 ID:TspM3rBN0
エディタなどの配色は基本zenburnで、Emacsだけmonokaiにしてます
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:51:31.47 ID:3uYmdt6t0
コントラスト抑えたスクショも見たいんだけど誰か使ってる人うp
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 02:27:12.64 ID:D+9F/3KU0
>>769
ワロタw
自分の環境でコントラスト抑えりゃいいじゃん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 06:13:37.98 ID:oJJiPZZm0
水着画像
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:07:54.97 ID:QldvKXK+0
Vimから離れられない
使う言語によってエディタ変えるけど全部キーバインドがVim風
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:51:55.59 ID:rDKlJ2IV0
vim風ってあり得なくない?
モード切り替えまで模しているのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:09:59.91 ID:SgaMHEzN0
AHKで似たようなこと出来てるから出来るんじゃないの
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:03:36.42 ID:oPmO4zsJ0
emacsでもVim風
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:42:19.32 ID:cnXhcSFu0
Vector 新着ソフトレビュー 「MetroTextual」 - Markdownのプレビュー表示にも対応する、Windows 8風フラットデザインのテキストエディタ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/131211/n1312111.html
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 06:21:28.70 ID:4Pq3BUCa0
ふむ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:22:35.19 ID:DVfTDk7L0
テキストエディタとしてのネタがないから、
こういうHTMLやワープロ系に走るしかないよね。
んで、無駄な機能が増えていく。ネタがなくなるとこんなもんだ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:22:01.00 ID:ywt4HD+30
後はバージョン管理システムとの連携良くするぐらいか?
エディタから出ずに操作できればそれはそれで快適かもしれない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:54:31.16 ID:H+JMUEID0
>>779
でもそういった拡張はマクロ機能の仕事じゃないかね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:05:34.86 ID:ywt4HD+30
そうだね。確かに。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 04:37:06.68 ID:kuvBuEsl0
最近スマホのおかげでPCを起ち上げる時間が激減してるんだが、
フリックすればするほどハードキーボードで高性能エディタいじりたい衝動に駆られるね

メカニカルキーボード使ってるような身だからかは知らんが、
やはりあのキーを押し込む感触が欲しいし、スマホのエディタじゃ全然足りん……
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:45:50.21 ID:fdR/tGm/P
みんなはZionEditは使わんの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:46:55.44 ID:H08V7Hk50
>>782
タイピング遅いの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:41:03.65 ID:v4AseQnY0
カーソルを分身させて同時操作させる。
https://www.youtube.com/watch?v=jNa3axo40qM
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:22:37.48 ID:BIRPNKEE0
>>785
vimかと思ったらEmacsだった。凄い描写力。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:37:03.19 ID:QQq8VcTf0
わたしはEDTEX
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:37:43.84 ID:QQq8VcTf0
MkエディタとEmEditorとTerapad
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:13:33.22 ID:iZV6QiZj0
あたしMeryさん。今あなたのPCの中にいるの
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:16:47.81 ID:UC48lH100
lol
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:24:24.93 ID:Wm+fVFtf0
さくさくエディタのご紹介PV
https://www.youtube.com/watch?v=sY-2i5T76AQ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:23:53.07 ID:PKt8FiO60
翻訳作業に向いてるエディタってどれだろう?
xyzzyとかかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:24:29.27 ID:Q31knZaf0
>>792
Emacsで快適な翻訳環境を
http://ubulog.blogspot.jp/2007/08/emacs.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:32:55.37 ID:vkd2y+240
栄二郎データを整形して
インターフェースは自作するという流れか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:38:43.98 ID:Q31knZaf0
>>794
いや英辞郎のインターフェースもgoogle翻訳のインターフェースもすでにあるよ。
組み込んで使うだけ。
かなり便利だ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:51:54.83 ID:vkd2y+240
eLipsの拡張性もすごいけど、
コミュニティーの中の人が作った物を公開して
他の人が使える資産になってるのもEmacsの強みか。

よく見てみたら792もEmacs系統か。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:22:11.63 ID:jp57wvxR0
そうだよ〜
commonLispだけどな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:06:45.88 ID:LOOB+Ym70
emacsもcommon lispだったら良かったんだけどな
歴史的に無理なのはわかってるけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:08:27.79 ID:wE3fg6/l0
やっぱりEmEditorが他のエディタよりもずば抜けてるな
EmEditorにすることをお勧めするよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:13:03.59 ID:M5A26rNm0
>>799
EmEditorを進めたくなる良い点は何かな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:28:47.01 ID:wE3fg6/l0
>>800
リアルタイムのスペルチェック、巨大サイズ対応、マーカー機能あたり
秀丸なんかとは比べものにならないくらいに素晴らしい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:12:49.74 ID:XBVcq6SJ0
ライセンス形態が糞過ぎる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:34:57.45 ID:wE3fg6/l0
EmEditorほど多機能高性能なエディタはないよ
永久ライセンスマジでおすすめ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:01:49.46 ID:RXA/fcN10
そういえばスペルチェック昔調べた時に
EmEdhitor引っかかったな。確か英語は辞書組み込まれてる。

日本語もか? 昔調べた時には解らなかった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:13:15.23 ID:ZbglxoWs0
EmEditor買うよりEmacs慣れる方が良い決断
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:36:33.69 ID:ug7UOAOs0
メモ帳を多機能にしたような、
素直さが気に入ってFreeを使ってたけど
いざProにしたら、ライセンスが一瞬でな…
もう買わんわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:28:29.19 ID:sHtj/tQm0
プロプラでほぼ個人製って所で選択肢にない
例えばメイン開発者が事故って死んだらもう更新されないとか言われても困るし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:37:54.47 ID:PpfMS4900
秀丸を比較に出す人はだいたいが秀丸しか知らないのに
秀丸なんかと言われちゃって秀丸さんかわいそう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:05:08.51 ID:lvBdSn7F0
EMEDITOR=15000YEN
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:12:41.11 ID:JY9Gj/Bm0
EMEDITOR > 13104円 #(税込み)で以下の本が買える。高杉だろw

オライリーの"sed & awk programing"_4100円
"Vimテクニックバイブル"_2980円
"zshの本"_3200円
"入門Git"_2200円
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:15:35.39 ID:KTOSzsC70
EmEditorって年間更新料払わないといけないのかwww
アンチウィルスソフトかよwwwwwww
さすがに草生やしたわwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:21:42.28 ID:JY9Gj/Bm0
これかw 吊りかと思ったぞwww

これに伴い、契約形態にも若干の変更がある。4,000円の通常ライセンスを購入すると、
メジャーバージョン・マイナーバージョンに関わらず1年間の無償アップデートが受けら
れる。それ以降のアップデートには、年額2,000円の“保守プラン”の購入が必要。アッ
プデート提供の期間に制限のない永久ライセンスは12,000円で、これは2014年より15,000
円へと値上げされる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 05:50:20.63 ID:96bhurMb0
EmEditor = Eternally money-paying Editor
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:24:21.57 ID:4ht6/Lpj0
EmEditorは高機能高性能だから、それくらいの値段になるのは当然
永久ライセンスマジでおすすめ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:31:51.03 ID:3URQ/0FDP
何かの宗教?
Emacs教の信者だからムリw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:11:25.74 ID:4ht6/Lpj0
>>812
今ならクリスマスセールで、永久ライセンスが通常12000円のところ11500円と超お買い得
これを機に高性能高機能なEmEditorを購入することをお勧めするよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:27:22.19 ID:KTOSzsC70
秀丸が4000円。開発者なら無料。
Wzが9800円から今は4000円。
EmEditorが15000円。
ないわーWzより高いってないわー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:55:44.38 ID:T5FuZIZr0
編集機能は最低限で付箋的につかいたんだけど
外部からファイルが変更されたら強制的にリロードしてくれるエディタない?

自分も編集していてかち合う場合はどっち優先するかダイアログで聞いてくる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:05:36.06 ID:Zxnu/Bh40
cygwinではwatchコマンド無いけど、全く同じ事をLinuxで
watch cat <file_path>
でやってたw

catに相当するのはWindowsでは"type"だから、
繰り返し実行するコマンド有ればいけるんじゃないか?

while (true)
do
 type <file_path>
done

とかそんな具合に実装。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:32:45.37 ID:3URQ/0FDP
EmEditorはひとりよがり感満載だな
開発が注力したのが現実離れの巨大ファイルと速度、軽快感とは、とほほだねww

シンタックスハイライトの対応言語はiPhoneの千円以下のエディタにも及ばない。

CPUが貧弱だった20年前は軽快感は重要だったが、現代ではどーでもよい、と言うか
今時のマシンで重いと感じるエディタってあり得ないよね。
ワープロだってサクサク動く時代だよww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:43:41.00 ID:KTOSzsC70
>>818
付箋紙ソフトじゃダメなの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:16:55.92 ID:1OwzJMKV0
素人さんは高度な機能など使いこなせないので必要ないから、
エムに比べれば低機能なフリーのエディタで充分だし、何も問題ない。
なので、高機能かつ高価格にしてプロの人たちに買ってもらおう、
とう戦略なんじゃないか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:33:31.66 ID:Zxnu/Bh40
Windowsに縛られてUNIX文化と関わりのない素人狙いじゃないの?
なぜならテキストエディタの中で見てもVimとEmacsが余りにも仕上がっている上に、有名だ。


ところで>819だけどWindowsにはwhileが無かった。信じられない。
さらに、utf-8だと日本語が文字化けする。オhる。ひどすぎる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:03:38.10 ID:3URQ/0FDP
プロでEmEditor使ってるやつ見たこと無いな。
プロはホスト、オプソ、PC、組込み何でもこなすからviが必須の素養(vimではない)
これで正規表現を覚えないとsedだのawkだのは使えない。
更にEmEditor程度で高機能なら超高機能なemacsに1日の大半を過ごすのが真のプロでしょwwwwwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:11:26.70 ID:3URQ/0FDP
Windows環境でのWindows開発に限定してもプロはMSDN環境内かEclipseしか選択肢ないよなw
あ、Windowsでも色々やるプロはCygwinとemacsね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:26:14.90 ID:1fXYjjx00
>>824
emacsはプロ気取りのガキが使うツールだよ
一流と言われる人達はみんなEmEditorを使ってる
今ならクリスマスキャンペーンでお得だよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:30:18.14 ID:HmMvTWAS0
ライブコーディングだとvim、Emacs、そして秀丸ぐらいかな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:14:10.11 ID:nKX/q5If0
>>826
Gitとどやって連携するんだ?
ggl emeditor git
で引っかからないんだが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 05:43:20.31 ID:g8Jg6XUvP
>>826
一流?ww
一流のプロはwindowsなんてカスosは使ってないよ。
だからEmEditorなんてカスeditorも使って無いよな。
EmEditorに一流のプロが書いたプラグイン有るのか?wwww
腹痛だなwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:42:35.48 ID:PDONwG9v0
windowsの仕事ならwindows使うだろ、とマジレスw
unixしかつかわねーから!みたいなのはまあそれはそれ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:51:24.72 ID:g8Jg6XUvP
Emacsは色々なosで動くからプロが使えるが
EmはWinしか無いから素人しか使わない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:58:23.22 ID:1fXYjjx00
色々なosで動くけど、機能がしょぼいEmacs
Windowsの高機能・高性能エディタがEmEditor
Windowsユーザなら、どちらを選ぶべきか、すぐにわかるよねw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:03:59.86 ID:IvUIVr1k0
Emacsの機能がしょぼい……?
あぁ、カーソル移動すらできなくて投げた類いのやからかww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:31:24.19 ID:g8Jg6XUvP
EmEditorの言う高機能・高性能って周回遅れで20年前ならねぇって感じw

あれで、素晴らしい機能だって信じちゃうならもう一回勉強し直した方が良いな。

まず作者がド素人だからテキストエディタに求められる機能が分かって無いのが痛いww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:31:51.55 ID:tsThQtSs0
お前ら分かりやすい業者の宣伝に釣られすぎ
どんな謳い文句を持ってきてもEmEditorがクソなのは変わらないんだから
そんな必死に噛み付かなくてもいいだろうにw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:35:55.06 ID:hvcOZFSF0
ホロン部の要領で遊んでしまったw
中の人は同じかなとw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:38:26.20 ID:PDONwG9v0
Emacsの機能がしょぼいは無いと思うw

煩雑で使いにくいですはわかるけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:41:31.83 ID:VJhsF9IS0
末尾Pの自演だろ
半角草生やしてるやつ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:58:08.80 ID:g8Jg6XUvP
業者=作者
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:59:43.05 ID:g8Jg6XUvP
>>837
だからプロ用
素人はnotepadで十分
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 14:11:27.85 ID:hvcOZFSF0
最近見つけたんだけどこれ軽くて便利だ。''で囲めばいいんだな。

cat << 'EOF'
単純にEOFで終わらせるとヒアドキュメント内の$1等は展開される。
$1, $2, $*, $!

EOF

単純にEOFで終わらせるとヒアドキュメント内の$1等は展開される。
$1, $2, $*, $!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:19:48.29 ID:1fXYjjx00
>>834
EmEditorの輝かしい受賞歴

http://jp.emeditor.com/about/awards/

で、Emacsはどうなのw
何か受賞でもしたかw

多くの人に支持される高性能高機能エディタ
それがEmEditorです
雑魚Emacsは引っ込んでなさいw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:27:22.54 ID:g8Jg6XUvP
抱腹絶倒な賞ばかりだなww
ダウンロードが多いとかウィルス無しとかまで貼りまっくってハリボテか
こんなのでも素人は騙せるがプロはソッコースルーだね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:34:31.31 ID:g8Jg6XUvP
しかしシンタックスハイライトの対応言語数がiPhoneのエディタより少なくてよく高機能とか宣伝できるな
作者は詐欺師かww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:39:54.63 ID:m1enHUJ80
Emacs Users
Jeffrey_Friedl, Michael_Widenius, Joe_Armstrong, Amelia_Andersdotter,
Steven_Brust, Vernor_Vinge, Whitfield_Diffie, Marc_Andreessen, Richard_Gabriel,
Guy_Steele, Peter_Norvig, Jamie_Zawinski, Daniel_Weinreb, Julian_Assange,
Martin_Fowler, Mark_Zuckerberg, Yukihiro_Matsumoto, Guido_van_Rossum,
Linus_Torvalds, Donald_Knuth, Eric_Raymond, Richard_Stallman, Jeffrey_Friedl
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:04:39.25 ID:1fXYjjx00
賞一つ取れない負け犬エディタのユーザが負け犬の遠吠えかよ
賞があるなら、示せばいいだけのことなのに、できないのかw
まあ、負け犬乙だなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:06:25.98 ID:VJhsF9IS0
業者じゃなくてレス乞食か……
暇なら本でも読んでろよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:07:50.83 ID:HmMvTWAS0
荒しにかまう奴も荒し
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:17:14.53 ID:PDONwG9v0
いや、普通使いにはいいエディタだよ、Emも
ただ、シンタックスハイライトは必要だよね
俺はそういうのはK2程度でいいけどw
sakuraよりも軽快な感じがして愛用している
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:41:23.28 ID:kmxtdSOB0
Sublimeのステマくさい宣伝よりは金!金!金!ってストレートでいいや
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:01:07.39 ID:JiFizYqw0
Smellman
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:08:36.99 ID:SLMpW4jL0
色々エディタ使ってみたけど、確かにEmEditorが一つ頭抜けてる感じがするな
今ならクリスマスセールで割引やってるし、お買い得かも
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:13:32.24 ID:dpawZvIp0
ちょっと前まで丸夫に対抗して4000円だったものがねえw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:21:34.36 ID:7Tf9E6GUP
>>852
アタマが抜けて脳無しwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:25:28.45 ID:7Tf9E6GUP
Emacs教信者でもsublime触ると
「ほほー、バカでも使えるぅ」と感心する。
EmEditor触ると
「ほほー、バカしか使わんw」とスルー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:38:28.58 ID:vzfEzu1P0
最近LINUXを使い始めてVIMとEmacsの勉強してる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:45:52.13 ID:f7k35cTRi
Emacsは24からパッケージマネージャーが入ってパッケージのインストールがしやすくなったけど、人気のあるのはダウンロード数が100万とかいってるぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:50:01.76 ID:f7k35cTRi
いや間違えた…
最高で37646で一日のダウンロード数が170万だった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:39:04.82 ID:V0OZf1oi0
>>854
秀逸。GJ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:46:59.94 ID:HXb46ezu0
小説かくなら基本的なテキスト編集機能に加え人物の相関関係を矢印などの関係線で
表示したりストーリー展開を時系列に畳み機能を持ちつつ階層的に表示できたり人物や
取材した重要なアイテム等のイメージ画像、あるいは文字的な資料を適切に
配置参照できて想像力を高めてくれるようなソフトがあればいいと思うな。
まあ文才などまるでないおれの妄想ソフトだけどね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:36:06.93 ID:L0uako+10
本当に文才がないな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:59:31.39 ID:RslHtx0D0
そういったことがやりたいのなら

アウトラインプロセッサ Part20
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1385276554/
【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ3【Map】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/

この2つのスレを覗いてくるといい
ただ>>860が言ってることを一つで全部こなせるようなソフトはなかったと思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:06:54.70 ID:v91MCmNY0
テキストベースでのちに参照したい、
というニーズが満たせなくなってしまうとは思うが
OneNoteとか使った方が早くね
文章本体はエディタで書くとして
864MONKEY_THE_100th ◆e0I5Yl6g6M :2013/12/22(日) 13:10:50.83 ID:6hWl8pjnP
viは…viはあかんのですかいのぉ…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:27:10.99 ID:5DGIE89iP
>>864
edやexの使い方も習得しないうちに
viはまだ早いっ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:29:44.89 ID:yVdn+6sn0
いちいち極端なんだよお前らはw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:54:53.37 ID:JGX12n0w0
EmEditor最高だなあ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:02:27.93 ID:u22qePXE0
>>867
どの言語で力を発揮するんだ?
HSPという言語ならば、定番のVimやEmacsも検索で出てこなかったから
ワンチャンスあるかも。

HSP:変数はグローバル変数のみで連想配列もない画期的な言語。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:27:04.70 ID:5DGIE89iP
occamが使えるエディタも希少だぞw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:06:53.79 ID:PMGNWZfr0
>>868
残念ながら、xyzzyにhsp-modeあるよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:14:58.83 ID:ZWKKJGKt0
>>870
いいなあ。
Emacsにはさすがにないだろと思ったらあったわw
http://quasiquote.org/hspwiki/hsp-mode.el
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:18:15.97 ID:ZomI3Lla0
使う奴おるんかいな
・・・あるんだからおるんやろなあ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:24:36.90 ID:PMGNWZfr0
>>871
emacs守備範囲広いなw
windowsなのにカバーするなんて
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:05:34.50 ID:u22qePXE0
HSPすらカバーするとはすさまじい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:11:28.79 ID:tmj0/SH2O
どう考えてもマイフェスが機能・軽さ共に最強なんだが
あまり話題に出ないのは、糞高いソフトは除外な感じ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:16:45.20 ID:AB2pb8Yg0
窓の杜 2013年に最も多くダウンロードされたソフトを発表
(2013/12/25 19:23)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/countdown/20131225_629072.html
27 「TeraPad」 フリーのテキストエディター 184905
47 「秀丸エディタ」 定番のテキストエディター 98654
67 「NoEditor」 55422
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:17:12.95 ID:Offcce5D0
>>875
使ってる人がいないからでは。
会社が買う程度で。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:31:38.21 ID:lgZzjwIm0
MIFES 9
14,700円

EmEditor v14
15,000円 (2014年より)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:51:34.69 ID:Offcce5D0
MIFES も安くなったなあ。
前は34,800円ぐらいじゃなかったっけ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:57:25.67 ID:fvoa5OCD0
ライセンスを貰ったら誰かに売るくらいの存在
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:51:19.79 ID:xTbRpsbM0
今のうちにEmEditorのライセンス買って
来年になって売りつけたら、差益が得られるなw
まあ、売りつける相手がいればの話だがw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:50:49.89 ID:5mp9xRJy0
EmTermに金払って後悔したくちです。
時代の三歩後ろの設計で、金を無駄にしたと思い出した。

作者って、アンテナ低いんだなぁと20年ぶりくらいに思い出した。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:09:21.52 ID:j3DHw/KA0
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:35:17.83 ID:j3DHw/KA0
Em の欠点は、簡単なマクロでも互換性がない事。
オートインデントを途中で解除するマクロ(javascript 拡張子.js)

Document.Write("\n");

バージョン8では動くけど、12 では動作しない。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 14:06:45.64 ID:OvCtCXRD0
>>650
それはバグを直したあおりを受けただけのような気がする。

とりあえず、v10以降では、
if( document.Config.Indent.AutoIndent ){
editor.ExecuteCommandByID(4540);
document.selection.NewLine(1);
editor.ExecuteCommandByID(4540);
}else{
document.selection.NewLine(1);
}
で、それができる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:06:46.93 ID:80jHBTKT0
マクロに興味津々な自レスコピペ人格障害の人
しょうもない知識を貯め込んでないで勉強しろよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:09:55.58 ID:IzF0sRcB0
perlのような文法だな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:12:53.54 ID:5YRqr/xA0
>>885
perl ならば "." じゃなくって "->" だし、javascriptって書いてある
という突っ込みはさておき

>>883
"editor.ExecuteCommandByID(4540)" ってマジックナンバー直打ちなのは
NewLine メソッドをオーバーライドしているからなのか?
それを調べるプロパティは "document.selection" ではなく
"document.Config.Indent.AutoIndent" なのは変に見える。
document.selection.Indent.AutoIndent プロパティは無いのか?
document.selection.AutoIndent = false にして NewLine させるのが
理解しやすいかと思うのだが?

せめて、こう書きたいな
var Hoge = new Document.Selection;
Hoge.Indent.Autoindent = false;
Hoge.Newline(1);
delete Hoge;

おれだったら、NewLineとIndentを別のメソッドに分けて Enter で
NewLineとIndentの 二つを実行させるんだが。
そうすると、選択範囲のインデントを修正するマクロも同じメソッドでできるし。

そもそも "editor.ExecuteCommandByID(4540)" がインデント動作を
「トグル」させるのが変。「トグル」動作がマクロに必要な状況って?
このメソッドの影響範囲はどこなんだ?エディッタ全体なんてことは無いよな?

わけもわからず繋げた感 満載のマクロ実装に見える。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:21:48.55 ID:rY7FG4vL0
秀丸なら、

insert "\n";
endmacro;

 で、オケ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:52:19.30 ID:s/plpXHC0
インスタンスにアッパーキャメルは気持ち悪いな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:35:44.38 ID:rY7FG4vL0
>>886
{
var s = document.selection;
Redraw = false;
s.NewLine(1);
s.StartOfLine(true);
if (!s.IsEmpty) {
s.Text = "";
}
Redraw = true;
}
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:19:25.70 ID:3PM8hGuy0
>>889
if の判定はいらなさそう?
しかし、インデントさせておいて行頭まで削除か。

他のマクロで行頭に文字が入っていた場合、どうなるの?
/* ■ */ みたいなのがインデントされた後挿入されて、
■にカーソルがある場合とか。

あと、undo するとどうなるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:17:45.19 ID:NfyXmh340
Light Tableなかなか興味深いね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:13:16.53 ID:eJUQGLfo0
winXP SP3 32bit
「SciTE4AutoHotkey(ver.3.0.04.01)」と「SciTE4AutoIt3(ver.3.3.7)」という、
どちらも「SciTE」ベースのエディタを同じPCで使ってるんですが、(インストフォルダは同じドライブの別フォルダ。)
AutoHotkeyスクリプト(*.ahk)がSciTE4AutoHotkeyに、AutoIt3スクリプト(*.au3)がSciTE4AutoIt3に関連付けしてる状態で、
*.ahk編集中に*.au3も編集しようとしたらSciTE4AutoHotkeyの方で開いてしまう。(逆の場合も同様に一方のエディタで開いてしまう)

これを関連付けした通りに開かせたいんだけど、どうしたらいいですかね?

(´・ω・`).。oO(日本では超マイナーエディタの更に特化製品をしかも二つ同時に使用してる人間って日本中で何人居るんだろ?…)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:29:10.98 ID:PQvLAhga0
ひょっとしてファイルブラウザ部分の所で
右クリックなどでコンテキストメニューが開けて、
そこから「開く」を選択すれば希望通りに動いたりしないか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:57:54.78 ID:eJUQGLfo0
>>893
レス ありがとうございます。

ファイルブラウザ?エクプローラのことでしょうか?
だったら、編集する時はいつも右クリからエディタを開かせるようにしてますが、>>892の症状なんです。
素のエディタを先に立ち上げる方法でも、エディタ自体が別々には立ち上がりません。

>>893のレス見てようやく気付いたんですが、関連付けの件で言い足りてませんでした。
正確には、ダブルクリックでスクリプト実行(右クリメニューの「開く」)、
編集する時は、その下に「SciTEで開く」というメニューをレジストリ編集して自分で付け足し、それを選んでます。

色々と情報後出しでスイマセン。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:20:41.71 ID:VqvdZP0D0
どっちのエディタのファイル名も SciTE.exe ではないのか?
多分DDEの設定を外して、作業ディレクトリをきちんと
設定すれば、うまくいくかもしてない。
でなければ、ファイル名を違う名前に変更するとか。

特定スクリプト専用にカスタマイズしても、EXEファイルの
名前を変えていないのは、中途半端すぎる実装だと思う。
同じフォルダにエディタをインストールして、設定ファイルを
統合化するのが一番かと思われるけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:32:19.09 ID:oE7uW8Qb0
>>895
レス ありがとうございます。

DDEは、フォルダオプションから「DDEを使う」のチェック外してフォルダオプション終了しても
次見るといつの間にかチェックが付いている状態で、どうしても外れた状態にならず諦めました。
また、両方のファイル名をかち合わないよう変えても駄目でした。

エディタを一つに統合する手も考えました(実際やってみました)が、いくつか設定し直す必要があったり、
それぞれ専用エディタ特有の機能が使えなくなったり(設定変えれば動くのかもしれませんが)するので、
不便ですが、今まで通り片方使うときはもう片方を終了する方法でやって行きます。

>>893>>895、アドバイスありがとうございました。
あと、スレ汚しゴメンナサイ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:41:17.40 ID:eP/af8zP0
Vector 新着ソフトレビュー 「TextPad」 - 編集対象をすばやく選択できる「ドキュメントセレクター」などが特徴の高機能テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140116/n1401161.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:14:00.04 ID:P/LPF27+0
GreenPadがカスペルスキーにウイルス扱いされたり、マルチディスプレイだと右クリックメニューがおかしいところに出るので、そろそろ別のエディタを探そうと思っています。

メモ帳代替のシンプルなUI
最低shift_jis UTF8 EUC-JPは使える。文字コードを指定して開きなおす機能がある
プロポーショナルフォント対応

のエディタってないでしょうか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:49:25.67 ID:8102F5T2P
真魚で機能足りないと思ったらMeryでいいんじゃないかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:00:11.75 ID:5KVZSOuX0
oeditとかotbeditとか
ATOKとの相性は悪いけどね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:53:48.47 ID:wGZAMfW80
AkelPadでいけると思う
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:56:03.71 ID:ABLcWEPe0
さくさくエディタ
903秀丸エディタ 8・40 ベータ1:2014/01/20(月) 19:30:27.70 ID:aekLUnI30
 
◆江戸・目白鬼子母神「長谷川平蔵私宅」での会話  (鬼平犯科帳)

この頃、江戸市中を巡回するに、大川端(隅田川)で、検索ダイヤログ…タイプ3…
などと、聞き慣れぬ言葉を町衆が話しておるが、一体なんのことじゃ
                         (火盗改メ長官・長谷川平蔵)
それは、ひょっとして秀殿のことではございませぬか
                         (平蔵の妻・久栄)
父上、申し上げまする。それは秀殿のエディタの新機能のことで、一つしか
なかった全置換ダイヤログが三つに増えました。これまでは
・[置換(R)] [置換+次(C)] [一気(A)] [上候補(P)] [下候補(N)] [キャンセル]
だったものが、タイプ2の他に
・ [はい(Y)] [いいえ(N)] [すべてはい(A)] [キャンセル]   (タイプ3)
になりました。置換作業が、なまら捗るようになりました。
                         (平蔵の長男・辰蔵)
テラパッド使いが越前福井藩まで直参し、「秀殿に御拝謁を賜りたく」と……
                       (幕府表御番医師・井上立泉)
これは奇遇じゃ。つい先日、そのテラパッド始祖・寺尾殿と、船宿「鳩や」で
一緒に酒を酌み交わしておりました。秀殿のことが話題にのぼり
おい左馬、匠は匠を知るというのは、この事じゃ≠ニ、えらく上機嫌で御座いました。
                        (剣客・岸井左馬之助)
匠は匠を知る……か。ふむ、味わい深い言葉じゃ  (長谷川平蔵)

※居間の軒下に巣をつくっている一羽の燕が、青空に向けてまっすぐに飛び立っていった。
                              (池波正太郎)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:15:24.56 ID:F0fYNKfM0
「サクラエディタ」v2.1.1.0が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140127_632537.html
UIの各国語対応を果たす
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:00:17.40 ID:o1SajpHl0
テキストエディターのススメ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20130108_580803.html
無料テキストエディターを機能の充実度で単純に比較すると、「TeraPad」よりも「Mery」および「gPad」のほうが優れている。
わかりやすい例を挙げれば、「Mery」と「gPad」は複数のテキストをタブで表示することが可能なほか、
マクロ機能やアウトライン機能なども標準で利用できる。それぞれのテキストエディターを一言で形容するなら、
「TeraPad」がシンプル、「Mery」が高機能、「gPad」が多機能と表現したい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:57:14.93 ID:YsInxkQr0
15年前ならともかく、もうTeraPadをあえて選ぶような時代じゃないよな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:33:45.65 ID:rlfp7Is+0
>>901
AkelPadいいね。
AutoCopyが使えるのはすごく便利。他のソフトでもできないかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:32:57.59 ID:HWeJTFly0
6年前にフリーの有名テキストエディタ試して当時のXPでやりたいことできたので
7にしてからも長いこと更新止まってるMKEditor Ver.3.9.9-J.lzhを愛用してる
クリップボードビューア機能もあり満足
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:51:07.19 ID:yX9C7CiU0
クリップボード拡張ソフト使えば……
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:43:08.42 ID:a2dSJy/S0
lzh愛用してるの
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:29:57.57 ID:b8tWrYqR0
mk知らないけどVimみたいに独自のクリップボードレジスタ管理しているとか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:53:57.95 ID:93imw8Tm0
あーあ、プラットフォーム問わず世のすべてのテキストエディタがvi準拠にならんかなー
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:13:35.17 ID:yPuYCl6B0
Vim使いとして気持ちだけは同意できるけど
スクリーンエディタの(ほぼ)元祖だったハズなのに「現状がこうなってる」ってことは
世の中のほとんどの人達は「アレじゃ嫌」だったってことなんだよね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:46:28.46 ID:BQfgNtfW0
○フリー
○タブ機能有
○アウトライン機能有
○使える文字コードが豊富

こんなエディタありますか?

最近ダウンロードしたテキストファイルが表示できないのが多発して困ってます
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:50:27.62 ID:FwmNenxR0
>>914
Mery
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:52:03.53 ID:BQfgNtfW0
>>915
ありがとうございます
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:28:47.45 ID:fmgkq2440
さくさくエディタ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:21:37.22 ID:h8PUD/iW0
とりあえずMery推しとけば良いという風潮
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:49:28.12 ID:Peyg67FB0
UnEditorの前回終了時のファイルを開く機能と
お気に入りファイルの機能が気に入っていたのですが
(要は起動時に複数の特定ファイルを開きたい、よく使うファイルをすぐ開きたい)
Win8で動くタブ式のエディタで似たような機能のあるものってないでしょうか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:45:59.25 ID:mz2E1zxv0
>>912
思想統制やめろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:56:55.94 ID:tftUMS+V0
簡単高機能な文書作成ソフト(テキストエディター) MKEditor
・対応OS:Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/7
・対応文字コード:Shift-JIS,EUC,JIS,Unicode,UnicodeBE(Big-Endian),UTF-8など
http://www.kooss.com/pc-soft/mkeditor.html

MKEditor ソフトウェア概要
http://www.mk-square.com/home/software/mkeditor/wpapers/index.html
MKEditor Ver.3.9.x-J 新機能ピックアップ
http://www.mk-square.com/home/information/newsrelease/20090113.html
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:28:16.07 ID:h8PUD/iW0
>>919
前回終了時のファイルを開く機能はNotePad++にあるらしい。あと↓もそれっぽい
終了時状態保持・復元 - MeryWiki
ttp://www.haijin-boys.com/wiki/%E7%B5%82%E4%BA%86%E6%99%82%E7%8A%B6%E6%85%8B%E4%BF%9D%E6%8C%81%E3%83%BB%E5%BE%A9%E5%85%83

複数の特定ファイルを開くのはこういうの利用する手もあるが
複数のソフトを同時起動するショートカットをバッジファイルで作ってみた. - klimの独り言
ttp://d.hatena.ne.jp/klim0824/touch/20120805/ShortCut
こういうこともあるらしいからちょっと試してみてちょ
startコマンドとスペースの相性 - AstralGlow
ttp://d.hatena.ne.jp/mizuki_astral/touch/20100715/1279203356
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:14:57.39 ID:Peyg67FB0
>>922
ありがとうございます!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:38:55.41 ID:gLXgu2FZ0
ホントとりあえずMery押しとけばいいなw
Mery以外にもあるけど、どいつもクセが強いというか、Meryが無難すぎるのか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:03:05.65 ID:l59rRTyI0
フリー
小説向け
OmmWriterのような雰囲気
フルスクリーンではない

こんなテキストエディタはありますか?OSはwin7です
過去ログも見ましたがフルスクではないのを探してます
またプログラム用のエディタなのかなとは思いましたが名前出てるソフトをいくつかDLしてみました
けどやっぱり小説用には不向きなのかなという印象です
ちなみに試したのはCreaWriter(フルスク)/Mery/サクラエディタ/Story Editor
Story Editorが使いやすかったですがちょっと古いイメージです

小説用で探しているので もし板違いだったらごめんなさい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:39:20.54 ID:DLkNILGC0
>OmmWriterのような雰囲気
フルスクリーンエディタのフルスクリーンでないのといわれても意味分かんないので必要な機能kwsk

このスレ的には小説向けはアウトラインならStoryEditor
縦書きのVerticalEditorって感じだったと思うけどどっちも古い

UIがモダンでアウトラインが欲しいだけならとりあえずCatMemoNoteをオススメしとく
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:31:52.17 ID:l59rRTyI0
>>926
ありがとうございます!教えてもらったCatMemoNote凄く使いやすかったです!

あと機能的なこと書いてなくてごめんなさい
メモ帳に毛が生えた程度というか、タブとツリー管理出来れば十分なんだけど
OmmWriterの背景やタイプ音の設定出来るところが良いなと思ってて
そういう雰囲気重視のフリーソフトはないものかと思ってカキコしました
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:43:18.20 ID:wiV7T/e30
背景画像だったら、それこそMeryでも使えるよ。
後はアウトライン機能使えば、割と便利。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:51:00.32 ID:DLkNILGC0
気に行ってもらえてなにより

背景(壁紙)を設定できるのは結構あるけど
タイプ音までいじれるのはOmmWriterとWriteMonkeyしか知らない
でもWriteMonkeyもフルスクリーンエディタだな

CatMemoNoteは雰囲気重視というかスキン豊富だけどどっちかというとメモソフト
テキストエディタだと・・・・・・gPadなのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:59:22.25 ID:mljMsCdx0
具体的な要望が小説と無関係でワロタ
CatMemoNoteって書き直しに向いてない気がするけどなー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:23:05.31 ID:l59rRTyI0
>>928 - >>930
まとめて失礼します
CatMemoNote/gPad/もっかいMery
DLして触ってみました この中で自分なりに使ってみて決めたいと思います

タイプ音設定はやっぱりあんまりないですよね
今までメモ帳でひたすら打ってたんで
機能がたくさんあると使いこなせないかなと思ってたから
とにかく楽しく文章書けたらなーと
こちらは皆さん本格的なエディタの話が多かったので申し訳なく思いつつですが
丁寧に教えてくださって、ありがとうございました!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:41:11.06 ID:KPrKXjnq0
一手間かかるが、
キーボードの音設定を変えるだけの常駐ソフトを使うとか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:26:39.99 ID:f8dWaJj50
タイプ音はAHKとかでできるんじゃね
自分でコード書かないといけないけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:37:31.48 ID:njzDGWXz0
漏れは
ttps://www.grc.com/freeware/clickey.htm
これ使ってる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:22:46.30 ID:CDWWQmZr0
アウトラインプロセッサなのでスレ違いでしたらすみませんが
nami2000とStoryEditor両方使ったことある方いましたら、
どの辺が違うか教えていただけませんか?
使い心地どちらのほうが良い、とかありましたらお聞きしたいです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:05:18.00 ID:5+I4pFum0
txtファイルの拡張したタイプがnami2000
当然フォントの修飾(太くしたり斜めにしたりなど〜)や画像の扱い
ができない。

他方はrichファイル拡張だからそれらができる一方で
重くてファイルサイズもでかくなる。

もし情報が足りない用ならば、アウトラインプロセッサスレに凸れ

アウトラインプロセッサ Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1385276554/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:43:21.66 ID:CDWWQmZr0
>>936
ありがとうございます!
アウトラインプロセッサスレは見ているのですが過疎ってることもあり
こちらで聞いてしまいました。すみません

文字修飾や画像の扱いという大きな違いがあったんですね。
自分は以前nami2000を使っていたのですが、ほとんどテキストエディタなみの軽さだった記憶が…
とはいえ多少の文字修飾はしたくなるものですから、悩ましいところですね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:52:15.36 ID:wrQyTxGK0
Akelpadのプラグインをいろいろ触っているのですが、
HTML syntaxはどのあたりで有効にすればいいのでしょうか。。
Blanketsではカーソル位置の括弧しか有効にならず。。

多くのユーザがデフォルトで使うと思うので、これは有効にしてほしいかも
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:51:59.71 ID:YAFlIJMM0
EmacsからWebkitを動かす。
つまりEmacs上でフルブラウザを動作させるw
http://www.emacswiki.org/emacs-en/WebKit
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:08:01.20 ID:tZdhpZmr0
尚、Peggyシリーズにつきましては今後のバージョンUPデートや各種最新OS対応等
のサポートを現状行うことは出来ませんが、現バージョンのみ引き続き販売させて
頂きます。

これまで御愛顧をいただいたお客さまをはじめご販売店の皆様には誠に申し訳なく
存じますが、御賢察の上、何卒御理解を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

                                   敬具
941クレクレ:2014/03/23(日) 08:51:39.80 ID:9fGjuqRZ0
テキストファイルを開いた後、
「コピーは出来るが、切り取り等の編集は出来ないようにする(但し読み取り専用属性は付けない)」
ビューワー的なモードを備えたWin7_64bit対応のフリーのものを御存知ないでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:16:15.36 ID:BmjP01nq0
ビューワーと使い分けじゃダメなの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:33:43.74 ID:zvmm6Qb60
cygwin入れちゃえばlessコマンドでいけるな
「コピーは出来るが、切り取り等の編集は出来ないようにする(但し読み取り専用属性は付けない)」
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:35:46.00 ID:OCSl5iI50
Webブラウザで開けばいいような
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:57:13.66 ID:OCSl5iI50
Firefoxのキャレットブラウズとか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:06:40.63 ID:xRq69Ew+0
SAKURAとか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:30:07.16 ID:s9igKp3F0
PrestoOperaはそういった用途でも強力だったんだが……
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:48:44.36 ID:N1Dq5Dmr0
ApsalyとEpsalyに編集禁止(書き込み禁止)状態で開くってできるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:55:24.46 ID:s9igKp3F0
>>948
>Epsaly
kwsk。初耳だ。ホームページのトップ見た感じじゃかなり高機能っぽいが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:29:52.22 ID:N1Dq5Dmr0
この機能は使ったことないんで詳しいことはしらない
ファイル>開く で「編集禁止」にチェック入れるか、起動コマンド引数使うか、開いたあとにShift+Ctrl+F2
切り取りや上書きしようとすると警告が出る

高機能かどうかは微妙
951941:2014/03/25(火) 08:29:56.56 ID:LO6MmovZ0
早速レスを頂いた諸賢には感謝申し上げます。
お礼が遅くなり失礼致しました。
一つ一つ試していこうと思います。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:52:50.13 ID:0TNZYZu50
Text Viewer テキストビューア 2ページ目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1173115569/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:06:48.29 ID:YWdVckLm0
Win7の64bitだがUneditorでメモリが足りないって怒られるな
grepに矩形選択にマクロがあるから使ってるがこれくらいなら他のでもあるか
他のは何故か馴染まなくてなぁ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:08:52.91 ID:BdRs8XMm0
> grepに矩形選択にマクロがあるから
どんな事が出来るの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:19:34.42 ID:lmsSNaJB0
矩形選択できるのなら他の二つもだいたいできるかと
Meryとか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:32:24.84 ID:BdRs8XMm0
grep、find、選択、矩形選択、マルチカーソル、ナローイング、マクロ適用
など複合的連携するのかと思ったら
それぞれ単体の機能なんだね
がっかりっすわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:10:28.02 ID:aTs5G/LA0
vectorなんかに置いてあるwin用のテキストエディタで
xyzzy以外にリージョン、ナローイングが使えるものが
あったら教えて下さい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:38:45.29 ID:SjPYTSsW0
リージョンやナローイングって何?
Emacs用語?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:18:36.66 ID:bwOZNsQ00
どうやらそのようだ
C-space でリージョン(範囲を決める)
の後に

C-x n n でナローイング(その部分だけ表示させて他を見えなくする)
C-x n w でその解除
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:27:12.90 ID:MoQYuxYY0
似たようなルーチンがたくさんあると、
直しているつもりが、いつのまにか他のところだったりすることがあるから
それが出来るといいよね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:25:50.35 ID:anBdqbKC0
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 15:16:13.56 ID:+qOrhAS+0
編集しているところだけ見えなくなれば大笑いなんだけどな
全部パスワードとか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:20:56.96 ID:0zEP9Krj0
それ、あるよ。
タイプ練習用で、問題が表示されて、
自分がタイプしているとことはカーソルが動くだけで文字は表示されないというやつ。
タイプ後、採点キーを押すと文字が表示されて、どれだけ間違ったかで採点される。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:43:03.97 ID:pPdsnPAm0
>>961
それ見てEpsalyを試してみた。
なかなか良いけど、デフォでTeX環境に対応していないのね。
TeX利用者は結構多いと思うんだけどね。
作者さん、ここ見てる?なんとかならい?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:02:37.19 ID:Y6D2oJOg0
ネタがなさそうなので投下
あなたのお気に入りのエディタを使ってどう置換しますか?

//before
a,foo,c
a,b,c
foo,b,foo
a,b,foo

//after
a,foo0,c
a,b,c
foo1,b,foo2
a,b,foo3
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:29:28.07 ID:O95QIOj/0
キーボードマクロでおk

Ctrl-\ Ctrl-QF foo Ctrl-M Ctrl-D Ctrl-D Ctrl-D [Tab]0 [Tab]1 [Tab]2 [Tab]3

Ctrl-\でキーボードマクロ記録開始
最初の[Tab]キー打鍵で[Tab]キーに保存
以下編集作業
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:34:41.69 ID:O95QIOj/0
一手順抜けてました、ごめんなさい。

Ctrl-\ Ctrl-QF foo Ctrl-M Ctrl-C Ctrl-D Ctrl-D Ctrl-D [Tab]0 [Tab]1 [Tab]2 [Tab]3
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:53:37.29 ID:SKNgY/tv0
#vim (括弧内は動作の説明)


:%s/foo/&0/g (foo全てをfoo0と置換する)
3<C-a> (カーソルが"a,b,foo0"の所にあるので0を3までインクリメント)
2n   ("foo0,b,foo0"の行頭に移動。
<C-a> (インクリメントして"foo1"に変える)
n 2<C-a> (foo2にインクリメント)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 06:26:23.07 ID:o5bz7UdZ0
ViVi なら式置換を使えば簡単

:ev $a = 0
:%s/foo/"foo"+$a++/ge
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:24:02.49 ID:aFk93SF40
oedit

(let ((i -1))
(regexp-replace-all
#/foo/
"a,foo,c\na,b,c\nfoo,b,foo\na,b,foo"
(lambda (m) (let ((s (rxmatch-substring m))) (string-append s (begin (set! i (+ 1 i)) (number->string i)))))))
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:44:05.21 ID:vL1Ji/sz0
エディタのマクロじゃなくてPerlのワンライナーだけど
perl -pe "BEGIN{$n=0;}s/foo/$&.$n++/eg"
これを外部コマンドで置換できるエディタで実行
xyzzyならC-x #で
サクラエディタなら$を$$にして
perl -pe "BEGIN{$$n=0;}s/foo/$$&.$$n++/eg"
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:51:32.29 ID:o5bz7UdZ0
いまのところ ViVi の方法が一番スマートだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:58:05.01 ID:DmqiUCOu0
VZ Editor
マクロなどを名前をつけて登録できる汎用マクロの辞書ファイルに以下を登録
当方はCtrl-B foo Ctrl-Mで実行

#F "foo" #m &Sn(ps), n=r, i-, :L #c (r)?. mi[-, (n){#d} &?("%d",i) mi], i++, >L
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:04:07.14 ID:aFvrvHci0
おいおいWIndows8の時代にまだ生息してたのかよこのじじいはw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:37:37.79 ID:DmqiUCOu0
www
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:41:06.24 ID:wWUNlAed0
コマンドプロンプトで動く?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:04:36.80 ID:DmqiUCOu0
VZはいわゆるDOS窓で動かすか、コマンドプロンプトでVZを動かすためのツールを使う(VTDOSとCKW)
後者は完璧といえないところが泣き所
だから、VTDOSは昔のフリー版を使い、シェアウェア扱いになってからのバージョンに移れないでいる。
両方の環境に共用で使えるようにするには、マクロなどを従来から若干調整しなくてはならない。
日本語PC-DOSなどリソースを今も使える人はより安定した環境を構築できると思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:06:26.81 ID:DmqiUCOu0
あ、DOS窓がそのまま使えるのは以後の版が日本語対応してないのでXPまで。
今もXPを使っているwww
979965:2014/04/18(金) 19:59:05.87 ID:pPynLD6n0
>>966-968
泥臭い
>>969
vim-reti使ったvimバージョンでパクってみたが…
:let b:c=0|%s/foo/\=submatch(0).[b:c,reti#lambda(":let b:c+=1")()][0]/g
常用する時はaliasを使うにしても長いし汚いなぁ
ViViすごい

>>970
いささか長い

>>971
perl強いな
rubyで2通り書いたけど勝ち目なし(このお題でのGOLF的にね)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:01:48.83 ID:aFvrvHci0
>>969
sedでやろうとしたがインクリメンタルがないな。
誰かsedにパッチ送ってくれないかなあ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:12:49.42 ID:+Tknw7QI0
VZのマクロ懐かしいな
懐かしいだけで二度と書こうとは思わないけどw
昔はお世話になったもんだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:06:38.76 ID:m1R1bsSD0
>>971
xyzzy的には、lispでやるのが王道ではw
scratchバッファーで、
(defun replace-string-number ()
(let ((i -1))
(while (scan-buffer "foo" :tail t)
(insert (write-to-string (incf i))))))
と関数をさくっと作って、処理したいバッファで実行する。

たかだか数行だったら、インクリメンタルサーチ使って手で
番号入れた方が早いけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:55:21.73 ID:sd1ZefH80
メモ帳に字地色変更と強調構文が付いただけみたいな超軽量エディタないかな
貧メモリ機で常駐させたい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:00:21.57 ID:m1R1bsSD0
>>983
greenpad
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:05:47.14 ID:t/vULPIh0
>>973
俺も昔はVZを使ってたがマクロはワケわからんかった
今見てもワケわからんなw
986983:2014/04/19(土) 01:01:20.17 ID:hs+8Q1PD0
>>984
これって最近更新出ませんでしたっけ?
原作者は開発終了してますけど

それと次スレはいかが致しましょ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:55:10.82 ID:WZpez1VU0
どうせ落ちるまで誰も気にしないレベル
勝手に立てたらええ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:26:32.42 ID:B+w2sdpV0
よし、今から次スレを建ててくる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:34:36.80 ID:B+w2sdpV0
次スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397867276/

あとはヨロシク
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:19:48.19 ID:3Gumqbwl0
>>986
開発終了といっても、機能が増えないだけでバグ修正はされるみたい
あとソースが公開されているから、改造版を出してくれる人もいるみたい

>>989
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 06:13:03.10 ID:lH2XzF0C0
そう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:30:32.38 ID:lH2XzF0C0
いう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:45:34.15 ID:2KLMjhWP0
真魚開発終了
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 05:07:53.49 ID:MXn6z16u0
なんで
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:50:37.97 ID:kZTxIp3q0
起動時は最低限の機能のみのシンプルで軽量
機能が必要なときはワンタッチで再起動することなくプラグインを読み込んで機能強化
必要なくなったら再起動しなくてもメモリ解放

こんなエディタがあったらいいな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:15:46.22 ID:BniGnnsc0
viを思い浮かべた
vimではなくてvi

:souce で読み込む
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:43:58.33 ID:kZTxIp3q0
vi、emacs は、それしか使えないって時にしか使わないなぁ
やべ、どちらももうコマンド忘れてるわw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:11:16.64 ID:M6r597Nh0
>>993
それがマジネタかどうかはともかく、開発環境のアップデートに毎年5万円ほどかかるとか
MDI表示がWin8に対応できず諦めたとかVer2.30から64bitWin7で開発しているとか
苦労してるのは確からしいな。ttp://mana.ikuto.com/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:12:53.99 ID:M6r597Nh0
>>989
遅まきながら、次スレ乙
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:14:19.37 ID:M6r597Nh0
埋めるか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。