テキストエディタをまた〜り語ろう ver.33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。
各ソフトの細かい設定等に関しては個別のスレにてお願いします。

■参考
ソフトアンテナ > Windows > テキスト > テキストエディタ
http://www.softantenna.com/folders/76-tekisutoedhita
ベクター > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
テキストエディタ・スクリーンショット Wiki
http://wikiwiki.jp/texteditor/

■関連スレ
マイナーテキストエディタ愛好会 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1232090675/
アウトラインプロセッサ Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1385276554/
メモソフト総合スレ(旧:メモ帳総合スレ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323262279/ ※メモ用ソフトはこちら。

■前スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1356749555/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:31:06.60 ID:B+w2sdpV0
■個別スレ
【多機能】 テキストエディタ Apsaly 【でも軽快】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1205737253/
EmEditor Part 40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1390388261/
秀丸エディタスレ Part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397052538/
jEdit - Programmer's Text Editor
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
テキストエディタJmEditorスレ 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1151128986/
テキストエディタ Mery part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1362749527/
真魚 〜テキストエディタ〜 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1163735750/
高価格テキストエディタ MIFES Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/
Notepad++ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290481435/
サクラエディタふぁんくらぶ part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1372823376/
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/
vim Part 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379912425/
【マクロは】帰ってきたVxEditor【DMonkey】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1187267009/
WZ EDITOR 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1362542635/
【テキストエディタ】OEditとOTBEdit Part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1235177378/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:33:15.42 ID:B+w2sdpV0
テキストエディタ gPad
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331808293/
テキストエディタQX 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/
Atom GitHub Editor Part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1393852602/
SublimeTextエディタのスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1363651869/

■個別スレ(DAT落ち済)
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1133447678/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:31:34.00 ID:nHOYwrAY0
 ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\    こっ、これは>>1乙じゃなくて
  / /// (__人__) ///\   AAがズレてるだけなんだお
  |     |r┬-|      |   変な勘違いしないでほしいお!
  \____/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:13:51.53 ID:/npl7O0w0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 05:01:18.42 ID:SjLeSWm30
VZ Editor
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1374841945/
VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1254477431/

Text Viewer テキストビューア 2ページ目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1173115569/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 06:03:10.19 ID:MKelc/ie0
meadowについて語ってくれなスレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005460254/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:54:51.36 ID:FacNWyCX0
んにゃぴ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:28:13.12 ID:PR36dkCU0
もう7以前までのosまでしか対応してないのと
7以降サポートしてないやつでテンプレわけちゃおうぜ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:54:57.12 ID:OqUFFASb0
どうすゃいいんだよ……
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:38:09.26 ID:x042z3WB0
サポートしてなくてもたいがい動くんでないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:20:29.02 ID:4A585Jtr0
>>9
よろしく
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:15:04.80 ID:Rz/rKXWr0
メールアドレスの強調表示用正規表現

[!$%&*\-./0-9;?a-z^_~]+@[\-.0-9a-z_~]+\.[\-.0-9a-z_~]+
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:48:36.01 ID:Rz/rKXWr0
URLアドレスの強調表示用正規表現

(https?|ftp)://[!#$%&*+,\-./0-9:;=?@a-z^_|~]+
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 04:49:28.58 ID:l6u2gLbc0
「Notepad++」v6.6が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140508_647306.html
オープンソースのプログラマー向けテキストエディター
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:34:56.14 ID:kecsbPjV0
自分は使うのやめるよ。
これは他の人にどうのこうの言ってるんじゃないからね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:49:47.22 ID:0yyaDX4Q0
とか言っち
1819の1:2014/05/18(日) 07:38:01.83 ID:gkhIoUGZ0
        秀丸エディタ for Windows Version 1.44
          インストールの手引き

●インストール方法

 まず、秀丸専用のディレクトリを用意してください。他のプログラムと同じディ
レクトリに入れてしまっても構わないですが、秀丸関連のファイルは多いので専用
のディレクトリを用意した方がいいです。

 ディレクトリを作ったら、そこで解凍しましょう。って、既に解凍されてるから
このドキュメントが見れる訳だが(^^;

 解凍すると、これらのファイルが出てきます。

  INSTALL.TXT ・・・ このファイル(インストールの手引き)
  HMREGIST.EXE ・・・ 秀丸の登録プログラム
  HIDEMARU.EXE ・・・ 秀丸本体
  HIDEMARU.HLP ・・・ 秀丸のヘルプファイル
  HIDEMARU.DAT ・・・ 秀丸のデータファイル
  HIDEMSUB.DLL ・・・ 共有データ用のDLL
  HIDEMAC.DLL ・・・ マクロを処理するDLL
  JRE.DLL ・・・ 山田和夫氏による正規表現/あいまい検索
  README.JRE ・・・ JRE.DLLのドキュメント
  HIDETAGS.EXE ・・・ TAGSファイル作成ユーティリティ
  MAKEMARU.COM ・・・ 英語秀丸(MARUO.EXE)作成のための差分
  HIDEMAC.HLP ・・・ マクロのヘルプファイル
  *.KEY ・・・ キー割り当てファイル
  KEY.TXT ・・・ 初期状態の時のキー割り当て表
1919の2:2014/05/18(日) 07:38:35.59 ID:gkhIoUGZ0
 既に秀丸がインストールされているディレクトリに新しい秀丸をインストールする
場合、LHAの日付チェックによりHIDEMARU.DATが解凍されません。古いHIDEMARU.DAT
を削除してから解凍してください。また、秀丸を常駐させたまま新しい秀丸をインス
トールするとWINDOWSの動作がおかしくなります。

 解凍したら、プログラムマネージャにHIDEMARU.EXEを登録してください。
HIDEMARU.EXEを指定する所は必ずフルパスで指定しないといけません。例えば
「C:\HIDEMARU」というディレクトリにインストールした場合は、

   C:\HIDEMARU\HIDEMARU.EXE

 と指定してください。

●古いバージョンの秀丸を新しい秀丸に置き換える場合

 まず、新しい秀丸(HM140.LZH)を解凍する時は、古い秀丸が現在動いてないこと
を確認してください。常駐秀丸も終了させてください。

 HIDEMARU.DATおよび各種キー割り当てファイル(DEFAULT.KEYなど)は、古い物が
そのまま使えます。新しい秀丸を解凍する前に、これらのファイルはバックアップし
ておき、新しい秀丸を解凍した後でバックアップしたファイルを上書きすると、キー
割り当てなどの内容が抹消されずに済むのでとても便利です。

 ただし、この方法でキー割り当て等がうまく復元されなかった場合は、古い
HIDEMARU.DAT等は削除し、新しいHIDEMARU.DATを解凍しなおしてキー割り当てを作り
なおしてください。
2019の3:2014/05/18(日) 07:39:09.80 ID:gkhIoUGZ0
●各種設定

 秀丸エディタは非常にカスタマイズ性の高いプログラムなので、まずは使い始め
る前に必ず以下のことを行ってください。

 − まずはヘルプを!

   「その他−秀丸エディタ−ヘルプ」でヘルプを見てください。秀丸の使い方
  は全てこの中に記述してあります。とりあえず一通り見ておいていただくとト
  ラブルも起きにくくなることでしょう。

 − 標準となる「設定」を決める

   「その他−設定」で自分の好きな設定を選んでください。好きな設定が決
  まったら、「保管」ボタンを押し、「共通の設定として保管する」でOKし
  てください。

   ダイアログボックス内の各項目の意味は、「ヘルプ」を見ると詳しく書いて
  あります。

 − 「動作環境」を決める

   「その他−動作環境」で自分の好きな環境に設定してください。意味不明の
  ものについてはさわらないでおく方が無難です。詳しくは「ヘルプ」を見てく
  ださい。
2119の4:2014/05/18(日) 07:39:48.32 ID:gkhIoUGZ0
 − キー割り当てを決める

   秀丸ではキー割り当てがかなり自由にカスタマイズできるようになっていま
  す。いちおうデフォルトでは作者と同じキー割り当てがされていますが、以前
  に使っていたエディタとキー割り当てを同じにしたい場合は、「その他−キー
  割り当て」で編集してください。
   2ストロークのキーを使う場合は「その他−ユーザメニュー編集」も利用す
  る必要があります。詳しくはヘルプを参照してください。
   秀丸には標準でいくつかのキー割り当てを用意しています。「その他−キー
  割り当て」の中の「読込み」で読み込んで使うことができます。

 − 各ファイルごとの設定を決める

   「設定」の内容はファイルの種類ごとに変えることができます。例えば.TXT
  の場合は1行の折り返しを80にし、.Cの場合は200にしたりすることがで
  きます。.C固有の設定をする場合はまず.Cという拡張子のファイルを開き、
  「設定」で「保管」を押した後で「.Cの設定として保管する」を選べばいいで
  す。

●作者のお勧め

  「動作環境・ウィンドウ」の中に「秀丸の常駐」というのがあります。これは
 是非onにして使いましょう。onにした場合は、さらにスタートアップグルー
 プに秀丸をアイコン化して起動するように指定してください。
2219の5:2014/05/18(日) 07:40:27.18 ID:gkhIoUGZ0
 他、HMREGIST.EXEにはスクロール性能測定の機能があるので是非一度お試しくだ
さい。

●送金について

 秀丸エディタはシェアウェアとなっています。一部例外はありますが、継続して
ご利用いただく場合は必ず作者に送金していただく必要があります。(寄付ではあ
りません)

 送金には、可能な限りNIFTY-Serveのシェアウェア送金代行システムを使ってくだ
さい。シェアウェア送金代行システムが駄目な場合でも、今後のバージョンアップ
およびサポートのため、是非NIFTY-Serveへ加入するか、またはインターネット経由
でNIFTY-Serveへメールが送信可能なネットワークに入会してください。
 NIFTY-Serveは入会手数料が必要ないですし、アクセスしなければ一切お金はいり
ません。クレジットカードとイントロパックさえあれば簡単に入会できます。

 NIFTY-Serveのイントロパックは国産のモデムを買うと大抵付属しています。ま
た、入会方法などはパソコン通信関係の雑誌に載ってたりします。

 NIFTY-Serveの連絡先 : カスタマーサポート 0120-22-1200
             メンバーサービス部 03-5471-5806

 ちなみに僕自身はNIFTY-Serveとは何の関係もありません。
2319の6:2014/05/18(日) 07:41:00.18 ID:gkhIoUGZ0
 GO SWSOKIN で、送金代行システムに行くことが出来ます。送金代行
システムに入ったら秀丸エディタを探して送金してあげてください。

 SW番号は122です。

 金額は4000円です。

●注意!●
   送金代行システムを利用して送金すると、NIFTY-Serveから送金代行番号が
  発行されます。この番号は秀丸エディタを今後も継続してご利用いただくため
  の貴重な番号ですので必ずどこかにメモしておいてください。
   作者からは、送金された後の確認のメールは出しておりません。バージョン
  アップの案内サービスのみ行っています。
   送金代行システムを利用して送金すると消費税が付加された金額が請求され
  てしまいます。

 送金代行番号が確認されたら、「その他/秀丸エディタについて」を実行し、そ
の中の「送金登録」ボタンを押すと、「送金について」というのが出てきます。そ
の最後で送金代行番号を入力すると、そのまま正式に秀丸をご利用いただけるよう
になります。
2419の7:2014/05/18(日) 07:41:33.23 ID:gkhIoUGZ0
 法人IDしか持っていない方や、カードでの自動支払いじゃない方は、送金代行
システムが使えません。その場合は、郵便振込みかまたは銀行振込で以下の口座に
4000円を振込んでください。郵便振替の場合は60円、銀行振り込みの場合は
103円を、手数料として差し引いて振り込んでいただいてかまいません。

郵便振り替えの場合

  口座番号: 00790−5−24307
  加入者名: (有)サイトー企画

銀行振込の場合

  第一勧業銀行
  福井支店(店番号406)
  口座の種類:普通預金
  口座番号:1524164
  名義:有限会社サイトー企画

 郵便振込または銀行振込で送金された場合は、そのままでは送金者のお名前やユ
ーザIDが分かりません。登録するには暗証番号が必要になりますので送金された
方は作者までご連絡ください。
2519の8:2014/05/18(日) 07:42:23.58 ID:gkhIoUGZ0
 どうしてもパソコン通信で連絡不可能な場合は、こちらに連絡ください。お金を
振り込んだだけではこちらからは何も連絡はいきません。

 〒916 福井県×××
 ×××
 FAX:×××

 なお、複数のマシンにインストールするからといって、その台数分のお金を送っ
ていただく必要はありません。しかし、複数の人が別々のマシンで並行して使う場
合は、各個人それぞれで送金してください。
 秀丸のバージョンアップは各自で最新版をダウンロードすることで行なってくだ
さい。バージョンアップは無料です。いちおう登録ユーザの方々にはバージョンア
ップの際にメールでお知らせする予定です。

 作者へのお問い合わせは必ずNIFTY-Serveの電子メールまたはFWINFの会議室でお
願いします。

NIFTY-Serve PEH00775
internet PEH00775@niftyserve.or.jp
斉藤 秀夫 (ハンドル:秀まるお)
2619の9:2014/05/18(日) 08:05:14.53 ID:gkhIoUGZ0
●法人での利用の場合

 会社や学校などで不特定多数の方々で組織的に利用される場合は、それ相応の金
額を送金していただくことを希望します。いちおう目安としては10人の場合で5
人分、20人なら8人分程度の金額を希望します。最高で1/5まで割引となりま
す。

 領収書も依頼があれば発行いたします。

●秀丸フリー制度について

 秀丸エディタは、以下の方々には送金無しで使っていただいてかまいません。作
者に連絡していただければこちらで登録させていただきます。

  − WINDOWS関係を扱う本や雑誌の著者の方
  − フリーソフトウェア作者の方
  − 学生の方で難儀している方(出世払いでお願いします)。または学校内で
    の学生によるご利用の場合(アカデミックフリーと呼んでください)
2719の10:2014/05/18(日) 08:06:23.17 ID:gkhIoUGZ0
●正規表現/あいまい検索について

 正規表現/あいまい検索の機能は、JRE.DLLとうい別のプログラムによって実現
されています。このプログラムは山田和夫氏のフリーソフトウェアです。
 あいまい検索は、別途山田和夫氏作の拡張テーブルエディタを使うことで、より
強力にあいまい検索することが可能となります。あいまい検索をご利用いただく場
合はそちらも是非ご利用ください。

 秀丸のヘルプファイルも実は山田和夫氏によって作成されています。あと、ツー
ルバーのボタンのデザインはDoc!井上氏と斉藤秀夫によるものです。

        1995年4月17日  斉藤秀夫, PEH00775

●かな漢字変換のやり直し機能について

 「動作環境・編集」の中の「かな漢字変換もやり直し可能にする」をonにする
とこの機能が有効になります。ただし、MS-IME以外のかな漢字変換ではうまく動作
しないことがあります。
2819の11:2014/05/18(日) 08:07:33.24 ID:gkhIoUGZ0
●カナロック制御について

 「動作環境・ユーザインタフェース」で、「アプリケーション切り替え時にかな漢字変換
をOFFにする」と、「カナロックも」が両方ONの場合、カナキーによるカナロック切り替
えが正しく動作しなくなることがあります。ご利用の場合は、秀シリーズ第3弾、
秀capsのVersion 3.0以上をご利用ください。

●ドラッグ&ドロップによる文字列移動&複写について

 Version1.21からこの機能が使えるようになりました。範囲選択した文字列の上で
マウスの左ボタンをプレスし、そのままマウスカーソルを移動しボタンを放すと、そ
の位置に範囲選択した文字列が移動します。

 Ctrlキーを押さえながらボタンを放すと複写になります。別のウィンドウに移動し
たり複写することはできません。

●シーラスロジック542Xのビデオカードの場合

 この場合は、「その他・動作環境・ウィンドウ」で、「16キロバイトを越える
ビットマップ転送を禁止する」をonにしてください。
2919の12:2014/05/18(日) 08:08:50.89 ID:gkhIoUGZ0
●メルコのアクセラレータカードの場合

 メルコのアクセラレータカードでは正常に動作しません。

●システムリソースの消費量を減らしたい場合

 秀丸ウィンドウをいっぱい開くと、システムリソース不足になる可能性がありま
す。この場合は、ツールバーを表示しないようにしてください。ツールバーを出すか
出さないかでシステムリソースの消費量が大幅に違ってきます。

●閲覧モードについて

 閲覧モードは、ファイルに編集を加えないでただ見るだけの場合に便利なモードで
す。秀丸起動時のオプションで/bを指定するか、または「その他・閲覧モード」コマ
ンドを実行して閲覧モードにしてください。

 閲覧モードの時に範囲選択をしたい場合は、マウスを使うか、または「範囲選択開
始」コマンドを実行してから範囲選択してください。「範囲選択開始」を実行する
と、文字カーソルが現れます。そこで目的の場所にカーソルを移動してからもう一度
「範囲選択開始」を実行するか、またはshiftキーとカーソル移動キーの組み合わせ
で範囲選択してください。
3019の13:2014/05/18(日) 08:09:36.93 ID:gkhIoUGZ0
-------------------------------------------------------------------------
Q&A
-------------------------------------------------------------------------
Q:「致命的エラー:テンポラリファイルのアクセスでエラー」が出ました。どう対
処すればいいでしょう?

A:このエラーは主にテンポラリファイル用のハードディスクの容量不足になった場
合に発生します。このエラーを出さなくするにはテンポラリ用のドライブの空き容量
を増やしてください。

 テンポラリ用のディスクは環境変数TEMPで指定されます。WINDOWSをインストール
したままの状態だと、これはWINDOWSと同じドライブに作成されます。

 テンポラリファイルをRAMドライブに設定するのは危険なのでやめてください。
ファイルの読込みを速くするには「動作環境−編集」の「メモリ上にテンポラリファ
イルを作成する」をONにしてください。

-------------------------------------------------------------------------
Q:VzやEmacsと同じキー割り当てにするにはどうすればいいでしょう?

A:Vzに関しては、「その他/キー割り当て」で、「読込み」ボタンを押し、
vzlike.keyを読み込んでください。ある程度Vzに近くなります。

 秀丸エディタの標準機能では、同じ機能が用意されてない場合が多いので、
FWINFのデータライブラリにある、各種マクロをご利用ください。VzやEmacsに似せ
るためのマクロがいろいろあります。
3119の14:2014/05/18(日) 08:10:33.57 ID:gkhIoUGZ0
-------------------------------------------------------------------------
Q:「Ctrl-_」や「Ctrl-@」が効きません。

A:キーボードの種類によって、また、WINDOWSのバージョンの違いによって、これ
らのキーが発生する文字コードが違います。したがって、これらのキーが利用できな
い場合があります。これは仕様とさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------------
Q:文字が化けます。対処方法は?

 まず、ディスプレイドライバにバグがある場合が多いです。今のものより新しいド
ライバがある場合はそちらを入手し、それで試してください。

 それで駄目な場合は、「動作環境/スクロール/ディスプレイドライバの文字列描
画処理にバグがある」をONにしてみてください。

 それで駄目なら、「動作環境/スクロール/スクロール方式」を両方試してみてく
ださい。他、スクロールの設定をいろいろいじると直る場合があります。

 さらに駄目な場合は、ウィンドウサイズを小さくしてみるか、またはフォントのサ
イズを変えてみてください。

 現在、問題が報告されているビデオカードは以下の通りです。

 ET4000/W32 (Compaq Prolinear)
 WD90C31 (Paradise)
 シーラスロジック
 ViperVLBで、ドライバのバージョンがV1.05未満の場合
-------------------------------------------------------------------------
3219の15:2014/05/18(日) 08:11:32.09 ID:gkhIoUGZ0
-------------------------------------------------------------------------
Q:WINDOWSだとマウスを使わないといけない場合が多く、秀丸を使うのに不便です。
なんとかなりませんか?

A:WINDOWSはキーボードでもマウスと同様の操作ができるよう工夫されています。そ
れらを是非マスターしましょう。詳しくはWINDOWSのマニュアルを参照してください。

 ウィンドウの最大化 --> Alt+SPACEの後 X
 ウィンドウの最小化 --> Alt+SPACEの後 N
 ファイル/開く --> Alt+F の後 O
 ファイルの先頭に移動 --> Ctrl+Home
 ファイルの最後まで範囲選択 --> Ctrl+Shift+End
 行末までを削除 --> Shift+End の後 Delete
 範囲選択しながらの単語移動 --> Ctrl+Shift+カーソル左右
 「はい」ボタンを押す --> Y または Alt+Y
 「検索」のダイアログでの
 ヒストリーのドロップダウン --> Alt+下矢印

-------------------------------------------------------------------------
Q:ファイル−開くでの一覧の中に同じファイルが2つ出てきます。なぜでしょう?

A:ワイルドカードの指定の仕方によっては同じファイルが2つ以上出てくる場合が
あります。例えば「*.c *.*」と指定すると、「*.c」に相当するファイルは2つ出て
きます。これは仕様です。このような指定はさけてください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:24:58.14 ID:xhT9kyAg0
禿丸をageたいのは分かった
分かったから帰れ
3419の16:2014/05/18(日) 08:26:21.31 ID:gkhIoUGZ0
-------------------------------------------------------------------------
Q:秀丸をいっぱい立ち上げるとWINDOWSの動作が変になります。なぜでしょう?

A:秀丸をいっぱい立ち上げると、いわゆる「システムリソース」が減り、WINDOWS
の動作が不安定になることがあります。動作環境で「システムリソースの消費量を
減らす」をonにすれば直ります。

-------------------------------------------------------------------------
Q:BOXでのカットアンドペーストがしたいのですがどうすればいいでしょうか?

A:「BOX範囲選択」と「BOX貼付け」というコマンドが別途用意されています。これ
らのコマンドはメニューにはありませんので、別途キー割り当てしてご利用ください。
デフォルトのキー割り当てではShift-F6, Shift-F9に割り当てられています。

-------------------------------------------------------------------------
Q:秀丸のマクロで「openfile "c:\windows\setup.txt"」がうまくいきません。

A:秀丸のマクロの中の文字列で「\」を指定したい場合は、C言語と同様に「\\」
と指定する必要があります。
 この場合だと、「openfile "c:\\windows\\setup.txt"」としなければいけません。

-------------------------------------------------------------------------
Q:添付のマクロはどうやって使えばいいですか?

A:「マクロ/マクロ登録」で登録して呼び出すか、または「マクロ/キー操作の読
込み」で読み込んで使うことができます。ただし、「キー操作の読込み」で読み込ん
で使えるマクロは小さい物に限ります。

 「マクロ(M)」のメニューの中から選んで実行できるマクロは、1〜10までです。
11〜30については別途キーかユーザメニューに割り当てないと、呼び出すこと
はできません。
3519の17:2014/05/18(日) 08:27:02.29 ID:gkhIoUGZ0
-------------------------------------------------------------------------
Q:英語秀丸(MARUO.EXE)と日本語秀丸(HIDEMARU.EXE)は同時に使えますか?

A:同時には使えません。

-------------------------------------------------------------------------
Q:MDIにはできませんか?

A:MDIは「壁紙が見えなくてさみしい」という理由でサポートしていません。
ただし、秀丸にはMDIライクな機能も一部サポートされてるので是非ご利用くだ
さい。

 例:Ctrl-Tab ウィンドウメニュー内のウィンドウ一覧、縦に並べる など

-------------------------------------------------------------------------
Q:秀丸にない機能で他のエディタにある機能を追加したい場合はどうすればいいで
しょうか?

A:マクロを使ってかなりの範囲はカバーできます。マクロはFWINFのマクロ用ライ
ブラリにいろいろあるので探してみてください。
3619の18:2014/05/18(日) 08:28:58.19 ID:gkhIoUGZ0
-------------------------------------------------------------------------
Q:文字サイズの値はポイント数でなないのでしょうか?

A:秀丸では、一般のWINDOWSアプリケーションと違い、文字のサイズをドット数で
指定するようになっています。ちと分かりにくいかな?

-------------------------------------------------------------------------
Q:行桁位置の表示でメニューバーの一部が隠れてしまいます。

A:これまた仕様です。ご勘弁を。

-------------------------------------------------------------------------
Q:テンポラリファイル用のディレクトリに「~HIDxxxx.TMP」というファイルが残っ
ています。削除してもいいでしょうか?

A:秀丸がまだ動いている状態でパソコンの電源を切ったり、秀丸が途中で死んでし
まった場合にこれらのゴミが残ります。削除してしまってかまいません。ただし、秀
丸が動作している時には必要なファイルなので、念のためWINDOWSを終了させてから
削除してください。

-------------------------------------------------------------------------
Q:かな漢字変換をした後で死んでしまうことがあります。バグでしょうか?

A:詳しい原因は分かりませんが、いわゆるDOS用のかな漢字変換をWINDOWSで利
用する場合にこのバグが出ることがあるようです。WINDOWS用のかな漢字変換(WX2/Win
やVJE-γ等)をご利用ください。

-------------------------------------------------------------------------
3719の19 (完):2014/05/18(日) 08:29:59.39 ID:gkhIoUGZ0
Q:秀丸を終了すると死んでしまいます。バグでしょうか?

A:古い秀丸の上に新しい秀丸を上書きする場合に、一部古いファイルが残ってい
るとこの現象が起きます。この現象が起きたら、まず古い秀丸関連ファイルを全て
削除してから新しい秀丸を解凍し直してください。
-------------------------------------------------------------------------
Q:ATI UltraProで秀丸を動かすと非常に遅いです

A:ATI UltraProだと一部のビットマップ転送が極端に遅いので秀丸の動作は遅く
なってしまいます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:30:34.87 ID:gkhIoUGZ0
>>33
帰ります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:58:28.28 ID:abpLrCZb0
>>38
帰る前に削除依頼出せ
専用スレもあるシェアウェアの秀丸の書き込みを
19回もテキストエディタ総合スレに書き込んでんじゃねえ

削除依頼出してから巣に(・∀・)カエレ!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:43:01.66 ID:1qVVXoG10
急に書き込み増えてると思って覗いたら秀丸ステマか…

…と思ったら「秀丸エディタ for Windows Version 1.44」ってなんだよ!
(今はだいぶ前からver8以上)
Windows3.1の頃が懐かしいでしょってこと?
20年くらい前の説明書を19連投って、何がしたいのかサッパリわからんw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:46:47.39 ID:TM3DUIMP0
>>40
ホントだwwwただのマニュアルかと思って
スルーしてたらすっげー懐かしい表記がちらほらあるわ
シーラスっていまサウンドチップのメーカーになってね?
VJEとか懐かしすぎるだろwww
egBRIDGEとか松茸とかあったなー…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:00:46.82 ID:xL6sIyZ20
パソコン通信で気付いたがまだやってると言われても納得してしまう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:01:19.06 ID:1qVVXoG10
うん、当時が懐かしくてちょっとホッコリした
「解凍したら、プログラムマネージャにHIDEMARU.EXEを登録してください」
↑これだけで泣けるw
でも連投しすぎてウザいからリアクションに困る
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:50:29.09 ID:gq6z8IEH0
マジなキチガイってたまにいるよね…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:28:06.36 ID:NmneHt6h0
キチガイ自身はいつだって本気モードだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:30:52.55 ID:xL6sIyZ20
キチガイの本気を見せてやる!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:12:18.48 ID:NNJ5BRrQ0
JAVAやるのに有名なエディタって何がありますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:20:34.01 ID:pKXA+KcC0
>>47
JAVAはIDEじゃないか? eclipseとか。
まあテキストエディタでやりたいなら止めないけど。
EmacsにIDE環境構築して開発してる人もいるくらいだし。。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:25:58.21 ID:JENrZhno0
eclipse一択
50ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/23(金) 19:42:56.26 ID:Yxwi6Sqt0
通常のテキストエディタでは、テキストファイルが増えてくると、
管理がややこしくなってきて仕方ない。

そこで、2ちゃんねる専用ブラウザと同じ感覚で
複数のテキストファイルを一つにまとめて管理ができる
専用のデータベースソフトが必要になってくるわけだ。

外部記憶DBはどうだろう?
Jane Style、Jane Viewのような感覚で、複数のテキストファイルを一つにまとめて管理ができる。
プロポーショナルフォントが使えないなどの制限があるが、単に文字を扱うだけなら文句はない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:07:39.32 ID:PRhywCIi0
アウトラインプロセッサスレやメモスレでどうぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:20:09.34 ID:jP4BL9Bw0
単なる大量のテキストファイル管理でいいのなら
プレビュー欄がでかいファイラ(+全文検索)とかでいいんじゃね?と思わなくもない

DOS時代のMIELは使い勝手良かったなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:36:45.92 ID:PKcbGbBe0
>>50
エディタじゃないけど管理はgitでやってるよ

複数のPCで書き加えてマージしたり
テスト用に幾つかとりあえず書いてみて、そして
良いところだけ仕上げに加えていったりと立ち回りが簡単
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:40:34.88 ID:tJFwxY/V0
大量のテキスト管理はCatMemoNoteでも使っておけ
最近バージョンアップして使いやすくなったし
エディタではなくメモツールだけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:55:04.75 ID:6meHmw520
Peggy完全終了記念
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:02:45.82 ID:YJM0pnlT0
時代の流れを感じるな
http://www.anchorsystems.jp/anchor/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:51:40.79 ID:+CTVkHPm0
ヨーロッパの言語は同じ言葉でも名詞が格・数により格変化し、動詞が時制
・人称・数により活用して語形・綴りが変化する。

これは、text editorに限らず文書を扱うソフトウェア全般に言えることだが、
検索機能で言葉を検索する場合、違う語形ごとに検索しないといけない。

語形変化した言葉を一つの言葉として検索する機能のあるエディタとかない
のだろうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:03:16.74 ID:+CTVkHPm0
>>57
一般にエディタにある曖昧検索は、片仮名・平仮名、全角・半角、英字のア
クセント記号などのdiacritical markの有無は同一視して検索する。
しかし、語形変化とは別である。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:20:59.25 ID:u+7cOiiK0
正規表現で対応するぐらいだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:17:45.17 ID:wW+Ucnye0
>>58
>英字のアクセント記号などのdiacritical markの有無
一般にとかいいながら、このような曖昧検索が出来るエディタって、WZエディタぐらいしかないと思うけど。
複数のエディタの曖昧検索を試したりはしないのか。
語形変化した言葉を曖昧検索できるエディタも探せば見つかるかもよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:56:05.74 ID:rmoEYh1a0
MSPゴシックフォントが使えるエディタって
メモ帳と秀丸以外に何がある?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:00:04.11 ID:9u9237qK0
いっぱいある
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:34:49.51 ID:rmoEYh1a0
>>2-3の中ではどれ?
とりあえずterapadは使えなかった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:52:59.81 ID:wW+Ucnye0
いっぱいある
使えない奴の方が少ない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:04:48.05 ID:6T70Ize70
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:20:03.00 ID:UrXGz/zt0
>>65
ありがとうございます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:30:04.57 ID:kSKVtrur0
>>58
Microsoft Word。そういう自然言語処理を考えるのならば、
テキストエディタの範疇を超えているので、ワードプロセッサを勧める。
文法チェック、文脈依存のスペルチェックでさえもやってくれるしね。

日本語のwordで英語以外のラテン語系がどこまで検索できるかは知らんけどね。
編集言語を増やせばいいだけかも。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:29:16.76 ID:J9UmVpzz0
>>60
WZ editorの曖昧検索は、diacritical markの有無(aāáàä‥)を同一視して
検索することができる。

Word/EXCELなど他のソフトウェアでそういうことができるものを見たことが
ない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:53:30.12 ID:J9UmVpzz0
>>60
主にExcelを使用している。
Excelの検索のワイルドカード文字は、"?", "*"の2つしか使えない。

Wordは余り使わない。Wordの検索のオプションに以下のものがある。
check box "ワイルドカードを使用"(U)をONにすると、概ね一般的な正規表
現機能と同様の方法で検索する。

check box "あいまい検索(英)"(K)をONにすると、同音異綴語(例:blue blewなど)
を同一視して検索する。

check box "英単語の異なる活用形"(W)をONとすると。名詞・形容詞の語形
変化や動詞の活用(例:break broke brokenなど)を同一視して検索する。

text editorで上記Wordと同様の機能が使えたら有難いのだが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:00:40.85 ID:9IzcaqAv0
検索ではrubyが日本製なのでぐぐってみたところ
ttp://homepage3.nifty.com/_htom/macro/hmonig.txt
 hmjre.dllとの違いは以下のようになります。
 ・あいまい検索は使用できない。

上のdllを検索すると
ttp://hide.maruo.co.jp/software/hmjre.html
秀丸? 日本語の曖昧検索ができるエディタは秀丸なのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:07:23.36 ID:dODqEV1S0
>>69
>check box "あいまい検索(英)"(K)をONにすると、同音異綴語(例:blue blewなど)
>を同一視して検索する。
>check box "英単語の異なる活用形"(W)をONとすると。名詞・形容詞の語形
>変化や動詞の活用(例:break broke brokenなど)を同一視して検索する。

秀丸の曖昧検索にそういうものを同一視させるための仕組み自体はある。
ただし、なにを同一視させるかを定義する辞書を自作する必要がある。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:58:37.57 ID:J9UmVpzz0
>>67
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA001130673.aspx?CTT=5&origin=HA001130512
↑ここにあるように、Microsoft Office tool→「Microsoft Office 2003の言語設定」
を起動するとMS Officeで対応している言語を見ることができる。
現在、「使用する言語」は英語(米国)・日本語になっている。

ここで、フランス語・スペイン語など別の言語を追加すれば、Word 2003での
その言語によるspell checkや同音異綴語同一視の曖昧検索や、語形変化し
た単語の同一視の検索ができるかもしれない。

別の言語に対応するには、MS Office2003のmaster CDをセットして、
それに必要なソフトウェアをインストールしなおさないといけないかもしれない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:22:08.65 ID:2jCIoRda0
>>69
Excelじゃなくって、もっとWordを使えば解決wwwwwwwww
Wordも余計な機能を使わなければテキストエディタの一種。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:12:04.39 ID:D1Lkz6Kf0
ワードプロセッサて言わなくなったな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:32:20.96 ID:6fqCaCpK0
テキストエディタはテキストのためにフォントを使う
Word類はフォントのためにテキストを使う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:28:14.68 ID:eNYMzsE+0
>>73
text fileでどうしても語形変化同一視で検索したいのなら、対象とする
text fileの文章を、一度、Word文書にcopy&pasteして、それで検索すれば
いい。

扱うファイル数が少なければいいけど、多い時は不便。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:41:20.87 ID:L/RtVeMC0
テキストエディタは自分がテキストを扱う為に使う
ワープロソフトは誰かにテキストを見せる為に使う

でしょ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:46:30.88 ID:oolvbnkE0
コマンド入力欄からcpやfindやら出来るエディタって何がある?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:50:23.83 ID:1QjG9FXU0
vim emacs
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:18:06.76 ID:/RBDenXH0
アクセント記号を同一視するオプションはあってもいいね。
正規表現で出来るけど面倒くさいし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:05:07.53 ID:aXnsTfrc0
実用性は置いといて
元々の正規表現のパターンをフックするなり別途コマンドを用意するなりして
converterを書けばやってやれない事はないとは思う
[]内かそうでないかを判別
[]内なら[a|.|.|...] -> a......
そうでないなら[a|.|.|...] -> [a|.|.|...]
でa-zその他諸々適度に書き換えて
ぐらいでそれなりにイケるんじゃないのかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:10:27.13 ID:HCvB4EGZ0
posixの文字クラスに準拠した正規表現ライブラリを使っているプログラムなら、
[[=a=]] という指定をすることで a のヴァリアントをまとめて指定したことになるよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:48:56.75 ID:AYcmIFav0
 
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | 秀丸エディタ 大 勝  利  !    .│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:00:04.02 ID:Cz6gJLun0
そこそこ主要なエディタで行、桁の数え方が0から始まるエディタって有りますか?
個人的には1から始まるもの以外見たこと無いんですが
もしあるなら教えて下さい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:03:20.02 ID:dVwUrS+50
1行目が0行目と表示されるエディタないか、ということ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:35:29.97 ID:jifJs5d30
相対行表示なら現在行が0になる

.vimrc
set relativenumber

---

論理行で構文エラー返ってくるから
1行目が0から始まるという設計はない

---

ただし、0行目というのは仮想上ある
:put *
は現在行の1つ下に'*'レジスタをペーストする。
:0put *
とすると、0行目の1つ下にペーストすることを意味するので、
必ず1行目にペーストされる
つまり、仮想上の行ナンバーとして'0'がサポートされている
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:54:42.60 ID:S0MfuP7C0
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:06:59.08 ID:+EsZCGhR0
Emacsでアニメgifを再生
http://d.hatena.ne.jp/syohex/20140715/1405437068

なんでもアリかっ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:27:20.21 ID:0qTeC1V80
Emacsで検証してきた

<C-x><C-f>からgifファイルを指定
=> 普通に開ける。サイズが小さくなったり等無く綺麗に表示される
=> Enterを押すとgifが動く


無茶苦茶すぎてワロタ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:45:17.86 ID:EmBe5Dlq0
EmacsはIDE兼インタプリタだから…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:00:46.06 ID:Ck92MAB90
別にEmacsが画像を展開しているのではない
giflibとか使ってるだけだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:50:35.34 ID:hGKLjb/q0
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:56:00.51 ID:oYjiFuTk0
どこからの攻撃だよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:58:18.39 ID:K8uaqNd/0
電子著名ってこういう差し替えした時にばれるんじゃなかったのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:58:07.93 ID:WHtkblFe0
MDI 型のテキストエディタ
gPAD・notepad++以外で、前回開いていたタブを復元できる

上記2つの条件を満たすフリーのソフト教えて下さい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:55:05.04 ID:Oorkbb7z0
>>95
Eclipse
NetBeans
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:09:01.85 ID:Licxm5ff0
IDEと来たか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:17:23.00 ID:70reBdr70
しかもよりによって両方ともJavaって…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:38:41.32 ID:6NIOTNC0i
>>95
SynWrite
http://sourceforge.net/projects/synwrite/

設定→環境設定→セッション/プロジェクト
?終了時に最後のセッションを保存する
?起動するとき前回終了時のセッションを復元する
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:09:43.65 ID:6Q/tEobl0
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:18:55.23 ID:7FPr+are0
対決って言うからエディタ同士の実演で何かを競うのかと思ったら
単なるパネルディスカッションかよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:34:42.86 ID:KTvW4SB70
ほかにエディタの総合スレっぽいのがないからここで聞きますが、

・タブ対応
・別ペインにディレクトリツリー(↓のアスタリスクの所に表示される感じで)
  ┌───────┐
  ├─┬─────┤
  │*│          │
  │*│          │
  │*│          │
  ├─┤          │
  │  │          │
  └─┴─────┘
・ディレクトリ/ファイルを登録するブックマーク機能
・プロジェクト機能(mkeditorのプロジェクト機能と同様)
・プログラム可能なマクロ (記録&再生以外でプログラム可能)
・マクロをショートカットキーに割り当て可能
・grep置換 (perl regexp対応)。
・矩形選択範囲内での置換対応。(できれば)
・ハイライト。ユーザーで新規ハイライト登録可能。
・各プログラミング言語に対応したタグ、コマンド等の入力サジェスト。ユーザーで新規サジェスト登録可能。
・代表的な文字コード、改行コードに対応 (sjis, euc, utf8,utf8-n / LF, LFCR, CR)


この辺の機能が一通り盛り込まれてるエディタってありますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:37:32.63 ID:KTvW4SB70
あ、忘れてた。
フリーソフトでお願いします。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:51:46.66 ID:Khh9+67l0
自分で探すのが一番でしょうね
他人はその項目が覚えられないので
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:11:14.11 ID:yhXuyrhY0
もうIDEでいいんじゃないか?EclipseとかIDEAとか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:57:38.77 ID:KTvW4SB70
万能なeclipseは残念ながらエディタとしては重い。
他のIDE系だと対応する書式が少なかったりする。
txt/html/css/javascript/c/c++/perl/python/php/batch/ini/vbs
この辺ぐらいを使いたい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:07:47.83 ID:ODCRHVgT0
プログラム向けのエディタだったら、だいたいそのへん揃ってるんじゃね?
特に海外のやつ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:01:53.02 ID:KTvW4SB70
なんかnotepad++とpluginでそこそこまかなえそうな雰囲気。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:24:46.95 ID:yhXuyrhY0
Eclipseで機能が十分ならその重さに合わせてPCを買い替える事が一番の解決策である事は間違いないが
それでも他がいいなら人気のSublimeTextとか有償だけど機能の豊富さが売りだったはずのEmEditorとかはどうだ?
後、用途に合わせてエディタを複数使う事もご一考。構文強調が必要なものよりも書くものはもっと少ないはずだし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:36:29.94 ID:KTvW4SB70
秀丸、MK、メモ帳、vim、へてむる、ez、あたりで色々回してたけど一本化したかった。
sublimeはなんかもっさりなのと、設定めんどくさそーなのでちょっと触ってやめた。
em editorは昔ちょっと使ったけど、なんかの理由で止めたな。

notepad++も痒い所に手がとどかんなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:58:12.30 ID:Khh9+67l0
PGならもう作っちゃいなよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:58:14.77 ID:7oLYN7Uz0
>>110
vimもsublimeも触ったならば、おそらくemacsも知っているだろう
駄目だったのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:04:38.15 ID:KTvW4SB70
>>112
emacsを望む用途に適合させることは、「lispの勉強せいやゴルァ(# ゚д゚)」 と同義だと思ってて手が出ないw
エディタの為だけに新たに言語習得する気になれない

>>111
エディタ作れる人はかなりすごい人。
オレみたいな「なんちゃってPG」が簡単に手の出る領域じゃない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:48:19.61 ID:Uxcx8/qei
つーか有料なこと以外、秀丸で殆ど要求仕様満たすんじゃね?
それにマクロ言語を実装したエディタをご所望で
>エディタの為だけに新たに言語習得する気になれない
というコメントは頂けないな。矛盾しとるw

海外製IDE系ならGeanyが良いんじゃないかな。
Scintilla派生なので設定がやや面倒なのでまた文句言いそうだけどねw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 14:11:22.83 ID:imUd21eu0
そうか、じゃあ一生そうしてるといい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:49:55.45 ID:+UHeShFd0
>>113
プログラマならlispは基本です。キリッ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:13:27.01 ID:KTvW4SB70
>>116
ナイナイ。
cの系譜なら大した勉強もいらんけど、lispとかprologとかああいうのは
そういう系譜から外れてて、直感から遠い所にあるから本腰入れてかからんと
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:33:36.50 ID:+UHeShFd0
>>117
いやlispは基本だよ。たいていの言語のそこかしこに影響があるでしょ。その意味を理解する上で知っておくのは普通。
それにプログラマなら本腰いれんでもemacs lispごとき理解できる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:36:50.65 ID:KTvW4SB70
>>118
仕事に使わん言語に時間かけん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:38:38.74 ID:+UHeShFd0
>>119
それはしょうがないわな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:39:34.69 ID:HQrmSPs/0
2chに朝から入り浸ってるやつの言うことかww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:07:39.13 ID:KTvW4SB70
>>121
自分の体壊したくせに家族の介助をしつつ、
前の仕事先から小さな仕事もらって家でシコシコ作って収めて家計の足しにしてる。
そんなオレでも煽りたかったらどうぞどうぞ死ぬまで煽りな。
今からメシ作るからいなくなるけどな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:20:57.32 ID:Khh9+67l0
それでこんなとこにのこのこ出てきて罵倒されてちゃざまあねえな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:29:51.29 ID:HQrmSPs/0
矛盾を指摘されていきなり同情買いにはしるくらいなら
さっさと他の板行った方が精神的に良いと思うぞ
おれは今後も今のスタンス変えないからな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:14:23.88 ID:lmopcen+0
ムキになる性格は言語を覚えるのには悪くないよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:53:19.59 ID:nVf/xLY60
vim使ってるんならvimでいいじゃん
プラグイン入れればだいたいできるっしょg
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:20:45.98 ID:FH8Qes+90
問題は誤ったまま覚えてしまうことだな。
確認する癖は身につけよう。
確認する癖がないままだと、
粘着質という長所が短所になってしまう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:14:14.37 ID:sDxKaNif0
vimのテキストオブジェクト(diwで単語削除とか)に感動したんだが
他のエディタにも標準なの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:22:43.81 ID:QaygNvbe0
emacsならevilで標準実装されているらしい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 02:20:21.87 ID:xBnRvRu90
単語削除だけなら Ctrl+BS とか Ctrl+Del とかでできるエディタは結構あると思う
それ以上(カッコ内削除di]、クォーテーション内削除di'、段落削除dipとか)はわからん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:50:28.39 ID:7up8Iu3k0
そんなコマンドいちいち覚えるよりも、範囲選択してdel押したほうが効率良さそう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:56:32.01 ID:cAy/+NFk0
>>131
そう思うだろ? 違うんだなあ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:56:51.89 ID:0ZSJtrh30
覚える前はそうだろうが、覚えちゃったらダンチだぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:36:42.18 ID:2ZIaMelb0
見た目にこだわって、利用者のモチベーションを上げようとしてるのは無いな・・・・
とくに日本製は・・・・

あー荒れる元ですなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:09:20.09 ID:saMnUUJ60
あ、ここテキストエディタスレか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:46:30.48 ID:77sgFt4H0
テキストエディタは、
基本的な機能と、描画と反応が早ければよい。
なのに、なのにぃぃぃ、
日本語をはじめとするマルチバイト文字のエディタは、
総じてそういうものを追求しようとしないし、
そういうことをいえば「メモ帳使っとけ」という。
おいいいぃぃぃぃぃ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:11:06.35 ID:Wl6TNY650
海外でもそういうの少なくね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:25:58.84 ID:EMqolBAp0
端末内で完結できて良いってvimがもてはやされてるっていうのに……
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:38:42.56 ID:NTw4MOCO0
速度重視にカスタマイズしたvimrcをオプションで指定して起動か
シェル上からgit する時とかは速度重視にしてるな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:37:38.00 ID:+9RZ+ng60
こんなんあったけど
BabelPad (Unicode Text Editor for Windows)
ttp://www.babelstone.co.uk/Software/BabelPad.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:25:00.28 ID:b+8fvobb0
TeraPadの作者にバグを報告したいんだけど、どこが一番レスポンスが早いだろう?
トリプルモニター環境だと、[ファイル]-[開く]とか[検索]-[置換]とかで開く小ウィンドウが明後日の場所に開くって問題なんだけどさ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:28:56.14 ID:hAcEr4IsO
質問です。口癖を減らしたいので、単語を登録しておけば、
文中でそれを使ったら下線などですぐ教えてくれるエディタありませんか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:08:58.00 ID:6SgNC7sx0
vimならば以下の様なものを適当なファイルに書いて
:source で読み込む

inoremap 口癖 口癖@@

この場合、「口癖」と入力するとその瞬間「口癖@@」と入力されてすぐ分かる

---

単純にハイライトさせるだけならばマクロと正規表現で実現すれば良い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:28:22.00 ID:M59BOn1d0
登録したキーワードを強調表示するエディタなら探せばすぐ見つかりそうな気がするけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:44:10.65 ID:KOFbbdeX0
シンタックスハイライトとか強調表示とかいう機能
多くのエディタには付いてるし強調する単語をカスタマイズできる物も多い

でもなぜかWordに付いてないんだよな
不幸だ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:59:13.89 ID:DmbYzxC20
Word? Microsofのワードプロセッサーならテキストエディタじゃないぞ
まあ、メモ帳は改行コード一つ満足に処理できないけどなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:59:20.43 ID:+vMBA0pG0
Win7ユーザです
毎授業ごとに390-410字の振り返りを書くことになりました
文字数を常時表示できるエディタでオススメ教えて下さい
メモ帳と同じ感覚で使えれば機能は問いません
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:04:24.25 ID:19CbzYys0
>>147
vim
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:53:00.42 ID:iSZMxCOB0
>>147
リアルタイム文字数カウント表示簡易エディタ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:30:54.35 ID:eTp0isIL0
>>148
vimにそんな機能はないよ。正確には、文字数をカウントしてステータスラインに
表示することはできるけど、改行コードもきっちりカウントする。
Windowsならば、大抵の場合は一行につき2文字分増えるので、質問の目的には
合わない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:27:52.22 ID:4Fsiojl30
>>147
Wz
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:50:19.60 ID:kMzNFJub0
>>147
カウントメモ帳

でも、右端で折り返して、メモ帳の1行の字数×行数でザックリ計算、〜行書くの目標
とか、改行なしで書いてステータスバーの文字数を見る
みたいにした方が早いし楽
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:31:21.32 ID:jf5NyrpV0
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:12:25.43 ID:uy+iY+voO
>>143
ありがとうございます。参考になりました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:32:11.66 ID:gBYJ54ld0
>>154

>>143 の方法はあくまでキー入力を変更するものなので、「口」と「癖」を連続で入力しないと
効果がありません。間に別のキー入力が入ったり、編集でくっついても変更されません。
また「口」だけを入力した場合、タイムアウト(たいしかデフォルトで1秒)か入力がある
までは「口」が表示されません。

普通、vim で同様のことをするならば、
:highlight Kuchiguse term=underline cterm=underline gui=underlint
:match Kuchiguse /口癖|その2/
のようにします。highlight で表示の方法、match でそのパターンを指定。

これならば、入力で変に待たされたり、編集でそのキーワードになっても強調して表示されます。
いつも同じにしたいならば、ホームディレクトリの .vimrc (または _vimrc )にそれを記載します。
その際は、先頭の : は不要です。
特定の拡張子だけで設定したいならば、match の前にautocmd で指定します。
:autocmd BufRead,BufNewFile *.txt match ...
のようにします。 143の場合は、match ではなく、inoremap の指定を書きます。

Windows系のテキストエディタで目的のことがしたいんだったら、gpad のキーワード機能を勧めます。
http://mfactory.me/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:26:51.33 ID:xq7QFyMQ0
Emacs 24.4 がリリース。
Webブラウザが内蔵された。 emacs-w3mを使ってたけど、自作のlispも書き直すかな……
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:11:41.42 ID:73o6H+4t0
好きにやりゃいいじゃん
ついていけないならPinすりゃいいじゃん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:53:54.32 ID:uV0wXuOU0
Windowsの有名なテキストエディタでAndroid版出たのってないかね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:13:11.61 ID:ZZkfDpR+0
画像をD&Dで配置できるテキストエディタってないの
軽く動作するグラフィックソフトのテキスト入力強化版みたいな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:41:03.32 ID:1GdryKJf0
そういうのはテキストエディタの範疇じゃ無いだろ。
大体テキストファイルに画像なんて配置出来ないし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:30:54.45 ID:Ta/T5zBj0
txtファイルの中に画像を表示させるのはemacsにできなかったら諦めても良いと思う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:46:07.61 ID:Jm7T3o690
ワープロソフトでおk
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:24:00.42 ID:vcbgF1aO0
リンクでも書いときゃいいんじゃね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:39:11.77 ID:ZFbE4WEL0
wDiaryがちょっと近い
文章はテキストファイルで
ドラッグドロップした画像はリンクで保存される
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:36:39.31 ID:eUf7HA6S0
画像の表示はテキスト(*.txt)ではなくリッチテキスト(*.rtf)の領分
もしくはHTML

だがしかし>>159が求めているのは動作が軽くて文字表現が多様なペイント系ソフトではなかろうか
なぜテキストエディタから探そうとしたんだw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:35:32.14 ID:XJIbar8X0
OneNoteでええやん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:04:24.92 ID:rMrCym2d0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:07:30.66 ID:ZcDSAOmB0
>>159
マジレスすると InDesign
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:43:30.98 ID:ru0LtDLJ0
小説家はレイアウトまで責任を持て! - 京極夏彦が語るヒットの神髄 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/09/kyogoku/
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:48:32.08 ID:u4n6qW0X0
漫画家すらやっていたことを小説家が怠っていたとはなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:32:34.41 ID:O/aD+AXL0
>>169
そいつは変態なのでそれが主流だと勘違いしちゃダメ。念の為。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:42:30.66 ID:WWVdVuu70
>169
そいつは例外だ。

>170
文筆業の作業量は漫画家の比ではないぞ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 05:43:02.15 ID:5U2iGHPR0
>>147
そのサイズのメモ帳を開く
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:00:38.90 ID:X/M8tiZw0
>>172
せいぜい月刊連載の小説家が週刊連載のポンチ絵に作業量で負けちゃダメだろ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:10:18.10 ID:Iph3JVoj0
>>174
そのポンチ絵の仕事をお前の仕事に換算したらお前は4日後に過労死する!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 03:17:41.29 ID:r7zviOsu0
>>175
その常人が過労死する作業量とやらを超える文筆業のお仕事の中身が知りたいですね



皮肉って分かるか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:02:27.45 ID:yZRQA7Lz0
文筆業って生産性悪いんだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:36:42.80 ID:v1zIlzrM0
悪いよ。
頭には毎秒五十文字くらい浮かぶけど、
書いたり打ったりはどうしたって数文字ずつだ。
しかも校正とか入れたら、効率は悪すぎだよ。
ただ、それよりいい方法がないから「最善」って奴だね。
効率が悪くても文字に残さなければ、
それこそ二度と書けないものもあるし、
10浮かんで1しか残せないから効率悪いけど、残さないと0だしって感じかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:58:40.29 ID:6OpOWm470
私の場合は、頭に文字で浮かぶということはあまりないな。
画像で浮かぶのが普通だと思っていた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:55:13.11 ID:v1zIlzrM0
記憶術の集まりで話すと考え方の違いは驚くよね。
人それぞれでまったく違うからさ。
私は絵が浮かばないタイプ。絵の人がうらやましい。
絵や映像を思い浮かべようと目を閉じても、
ぼんやりとしたものだけで、細かい部分はまったくダメだよ。いろいろだね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:35:40.84 ID:DGGrDcm70
gPad
182名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:00:07.49 ID:PIB7yClF0
開発終了のVerticalEditorの後釜としてTateEditorがよさ気だな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:02:38.08 ID:PIB7yClF0
TATEditorだった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:58:46.04 ID:mFyZ5w1W0
TATEditorはなかなかいいんだけど、キーカスタマイズくらいできないとなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:13:41.64 ID:lVsmjpHO0
割と期待してる。
メインPCは一太郎入ってるし、サブノート用に良さそう。

>>184
そのへんはまだまだだなぁ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:19:28.73 ID:5/UaTQ9T0
Ubuntuも使えるとは神としか思えない
キーカスタマイズはAHKに任せる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:39:26.57 ID:mFyZ5w1W0
マルチプラットフォームといいマニア心をくすぐるフォーマット対応といい、作者のスキルの高さがうかがえるTATEditor。
でも今のところキーカスタマイズできたとしても痒いところに手の届く機能があんまりないんだよね。
マクロを実装してその辺を自在にカスタマイズできれば強力無比な存在になりそう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:51:55.35 ID:NnzrDSVD0
キーカスタマイズもそうだけど検索置換をもうちょっとわかりやすくしてほしいな
というか正規表現のマニュアルがほしい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:10:15.91 ID:QiJDlSAd0
190名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:06:55.63 ID:j8BUm4zF0
>>187
ちょっと試してみた。
基本てきな書くことについてだけの感想だけど、動作いまいちな感じ。
縦書きに関してもVerticalEditorのレベルにはまだ足りないような。
原稿罫もなんだかなあ。
今後に期待。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:36:00.03 ID:qWIR/OFC0
原稿用紙は、そこに20x20のマス目があるから
さあ書くぞ、ってなるんだけどね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:10:39.21 ID:VPBYsaqY0
あー、少しはわかる。
一太郎を使ったときもそんな感じだった。
重たいクソアプリだけど原稿用紙モードはたしかに始めやすい。
ただ原稿用紙モードがはかどる人は、手元にノートがある人向けだな。その意味ではプロ向けか。
下書きから資料まですべてをパソコンでまとめる人には、
原稿用紙はなかなかなれない。ってか意気込みすぎて空回りする。

考えや、全体のあらすじは他のパソコンやノートがある人が、
メインパソコンの全画面で原稿用紙スタイルで始めると、ものすごくはかどる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:36:31.72 ID:Et/ccz8L0
フルスクリーンモードって流行らんのかな
Meryスレでもぼやいたんだけど、ほしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:38:51.23 ID:mkeS28I20
フルスクリーンは使ってる
Emacsで
195名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:56:38.49 ID:hVgScZJo0
同じく。
マルチタスクは思考力を低下させる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:15:25.35 ID:1/4yUSMu0
最近のモニタサイズだと横に広がりすぎるんで使ってない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:44:11.80 ID:GT6WEOQb0
>>196
左右マージンを設定すれダイジョブ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:49:29.04 ID:qmND7lZv0
WriteMonkeyが日本語環境でもうちょい使いもんになったらなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:00:30.00 ID:MBzpudh40
16:9のモニタでフルスクリーン1列だとすごくアホ臭い気になる。2列ならOK。
ピボットモニタで縦長表示なら1列フルスクもあり。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:40:28.81 ID:un3G5/2C0
ツールなどを表示しない状態での全画面は、たしかに悲しい。
ってか右が空きすぎ。縦書きなら下が空きすぎ。
改行を少なくして文字が埋まるように書けば、文そのものが読みにくく本末転倒だ。

ツールを非表示での全画面は、確かに見開きタイプがいいな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:05:20.62 ID:FBHfUS5r0
WMの仕事でしょ
個々のアプリがやることじゃない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:59:05.61 ID:Am5Ydcmh0
横はアホみたいに広くなるのに今だにA4用紙縦一枚分をまともに表示できない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:45:00.92 ID:Zx1YEfDp0
>>201
いやふつうに
・複数ファイルMDI表示
・1ファイル分割表示
はアプリの仕事でしょ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 07:02:31.43 ID:7wOAM4dA0
MDIでも横が広がるのは同じ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:19:51.60 ID:Np78xFaw0
テキスト表示用に一つ縦置き用のモニタを用意すれば済むだけの話
206名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:09:57.35 ID:7F2vCAt00
それを、いつも背中にでも縛り付けて移動するのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:08:40.82 ID:2ZD7oZkm0
移動は思考力を低下させる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:14:45.71 ID:VfgBEllz0
>>202 お前のモニター縦置きにできねえの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:25:25.71 ID:7SxqY/5T0
原稿用紙モードとかフルスクリーンの話題はつまり Distraction Free ってことね。
画面の効率利用より書いてる内容への没入感を優先した方がはかどるというスタイル。

過去スレで見つけたのは
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1303249708/451-455
210名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:54:08.29 ID:SoVW+so50
すみませんご存じの方がいましたら教えて下さい。
文書中にhttp://〜で始まる部分があったらそこを自動的にwwwリンクにしてくれる(クリックすればブラウザで開く動作をする)テキストエディタは多いですが、
その中でもURLの行の途中に半角スペースや全角文字があってもそこでリンク化を切らない(行末までリンクにする)という動作がデフォルトになっているものってないでしょうか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:12:02.44 ID:rxuKZqTe0
>>210
もしかしたら、そういうエディタもあるかもしれないけれど、それがデフォだと、

> http://〜で始まる部分があったらそこを自動的にwwwリンクにしてくれる(クリックすればブラウザで開く動作をする)テキストエディタは多いですが、

もリンクになっちゃうので不便そうだね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:17:30.81 ID:rxuKZqTe0
行頭がhttpか、httpの前は全角/半角空白、Tabの時のみ
と限定すれば、使いものになるのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:26:44.64 ID:hRLdHhWD0
>>211
もちろんわかってます。ただ、そこはリンクになったってクリックしなきゃいいので不便じゃないです。
それより不便なのは、本を買うならAmazon(http://www.amazon.co.jp)が便利ですよ!みたいに紹介した時に、
「)が便利ですよ!みたいに紹介した時に、」とURLの後の平文もリンクになってしまって結果的に
Amazonに飛べなくなるのが不便でしょう。
でも、そんなことより私は最近リンクといえば2chのレスにあるような書き方(タイトル+改行+URL+改行)

テキストエディタをまた〜り語ろう ver.33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397867276/

のような書き方をするのでそれが確実にクリックできる方が便利に思うのです。
もともとHTMLではなくてテキストファイルの話をしてるんですし。ブログでもなんでもURLらしき文字列があったらリンクに
自動的にしてくれるのが流行りなので、そうなると現実的にはそういう使い方がおおくなってきてまして。

>>212
まさにそのとおりですね。行頭がhttpのときだけ行末までリンクとする、と限定すればいいと思いまうs。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:02:54.11 ID:hRLdHhWD0
まとめると、
1.行頭がhttp:かhttp:の前が全角/半角空白、Tabの時のみ、その行の行末まですべてリンクとする。
2.1以外のhttp:で始まる文字列は、従来通り、半角空白や全角文字の開始を終わりとみなしてそこまでをリンクとする。
3.https、h抜きのttpやttpsも同様。ただしh抜きのものはもちろんリファラを送信しない。(エディタからなのでもともとないはずだが)
これがこれからのテキストエディタの標準になってほしいです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:13:30.14 ID:xy7f4lCZ0
俺のルールを標準化しろ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:59:13.68 ID:VHk5w0780
行頭が http: または https: で始まる文は文末までURLとみなす、という設定はあってもいいな
2・3はどうでもいいけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:02:28.67 ID:Zvmd+/Sk0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397867276/ ……テキストエディタスレ
http://mfactory.me/ ……gPadホームページ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:27:05.05 ID:MlQ1SN1o0
独自ルールはどうでもいいけど
日本語ドメインには対応してるもんなの?

http://日本語.jp
219名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:27:59.84 ID:lcqc9tQG0
上田の作ったエディタなんて誰が使うかよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:29:32.78 ID:UkfLyzGf0
>>212がすごく頭いい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:25:11.28 ID:3X4vgyxq0
>>218秀丸にコピペしたら普通に機能した
222名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:36:11.00 ID:tjy46QYF0
>>221
だけど秀丸だと
Australis Slimmr 1.0.5.20140212
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=Australis Slimmr
最安値チェッカー 2.7
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=最安値チェッカー
みたいなのは半角スペースや全角文字で切れてしまうね
秀丸はhttp://●●●.jpというふうに「httpと.jpで全角文字だけが挟まれている」と全角でもURLとみなすようだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:38:31.78 ID:DTkn057G0
>>222
URLエンコードされてないものを解釈する必要はない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:54:36.03 ID:jotnOcbA0
>>222
秀丸はURLと見なす文字列を正規表現でカスタマイズできるから、
全角文字だろうが半角空白だろうが何が含まれててもURL化できるよ。
それがデフォルトではないけども。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:48:06.09 ID:FrSaDDAH0
きりねーよ

hogehoge URL URLSUB comment

とか判別しようがない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:28:07.73 ID:nS1wDjWi0
きりがなくたってできるところまでやる価値はある
227名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:07:43.51 ID:9evIs45j0
個人でご自由にどうぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:13:09.73 ID:alH2ulhk0
b
229名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:25:25.29 ID:V+F5Z/kR0
なんか面白そう
MetroTextual
ttps://singularlabs.com/software/metrotextual/
230名無しさん@お腹いっぱい。
>>141
これ不便だよなw