AviUtl総合スレッド70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは質問スレではありません。
本体及びプラグインについて情報交換を目的としたスレです。

AviUtlのお部屋
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

プラグイン解説
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

AviutlプラグインWiki(仮)
http://www.wikihouse.com/aviutl/

前スレ
AviUtl総合スレッド68
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301627085/

初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-77-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300686340/

ニコニコ関係はYouTube板
http://pc12.2ch.net/streaming/

ダウンロードした動画はダウンロード板
http://hideyoshi.2ch.net/download/

x264関係はDTV板x264 VFW 専用スレで
x264 VFW GUI専用スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293421982/

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292504116/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:00:43.04 ID:7fFtRJ+o0
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
  [自動フィールドシフト] [YUY2フレームキャッシュ] [色域変換]
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更] [拡張AVI出力]
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力] [コマンド実行]
  [チャプター編集] [アニメーション編集]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション] [拡大ツール]
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
MakKi's SoftWare http://vm104.xen.klab.org/mksoft/index.html
  [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ] [AviUtlMod]
水無 ls23DzRYMB http://b.z-z.jp/?auto60
  [auto60] [インターレス縞検出プラグイン]
永遠に工事中 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
  [2Dノイズ除去プラグイン] [動きベクトル探索プラグイン]
物置 http://yellowtea.web.fc2.com/
  [音消しフィルタ]
動画編集 http://www.aichi-pu.ac.jp/ist/~ohkubo/jwiki/?cmd=read&page=GGMFLULZUOPRL
  [特殊移動] [領域複写] [m4c] [幽霊退治] [幽霊退治+左]
ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/
  [ビートノイズ低減] [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [指定範囲コピー]
  [マルチスレッド化拡張AVI出力] [出力プラグインを別スレッドで動かす]
くすのき電算室 http://kusunoki.sblo.jp/
  [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]
Hiroaki's Software http://hp.vector.co.jp/authors/VA002788/
  [AviUtl用白削減フィルタ] [AviUtl用色数削減フィルタ]
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:01:30.51 ID:7fFtRJ+o0
符号化次元 http://www2u.biglobe.ne.jp/~youmei/
  [AUFプラグインを複数スレッド化する]
Suns & Moon Laboratory http://www.s-m-l.org/index.html
  [SeekHelper]
にゃんこ印 http://nyanko7.web.fc2.com/aviutl/
  [nyパターンフレーム追加] [nyフレーム書込] [ny灰色抽出] [nyサムネイル] [ny K抽出]
がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
  [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [これ用前置フィルタ]
モビ蔵の物置 http://www.geocities.jp/movizou/
  [3次元メディアン2] [3次元メディアン] [ヒストグラム先鋭化] [輪郭保持メディアン]
  [エッジ保持平滑化] [時間軸メディアン] [指定縦線除去] [外周ノイズ除去][色差ノイズ除去]
LAPUTA http://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackeikuo/
  [言語プラグイン(英語、中国語)]
fftspectrum - PukiWiki http://gorry.haun.org/pw/?fftspectrum
  [FFTスペクトル表示フィルタ]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner(リンク↓)] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
  ttp://page.freett.com/ayumiayumyun/aviutl_c2dc003.lzh
  ttp://page.freett.com/ayumiayumyun/aviutl_c2dc004.lzh
アイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki AviUtlプラグイン
  http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/41.html
スキマ産業 http://nilpo.sitemix.jp/aviutl-plugin/
  [NL-Means Light] [リサイズフィルタ] [ガウシアン・アンシャープマスク]
502のお部屋 http://www.geocities.jp/mc34119/index.html 41の502氏
  [非対称先鋭化フィルタ] [非対称先鋭化フィルタ2] [色差エッジ強調フィルタα版]
AviUtlプラグイン @零 http://typezero.ddo.jp/auf/ 41の638氏
  [unsharpMT] [warpsharpMT] [ピラーボックスジャンプ]
AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/ 41の991氏
  [3次元領域平行複写] [3次元領域複写plus] [フレーム伸縮複写] (全て要Microsoft Visual C++ Runtime 8.0)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:03:04.32 ID:7fFtRJ+o0
◆avitl0QFUE氏 http://kishibe.dyndns.tv/index.php?%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%2FNL-Means%20filter
   [NL-Means filter]
◆s3BkVamfwY氏関連は「スレ47」必読
  過去ログを持っていない人は
  http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1215067518/
  に「◆s3BkVamfwY」 を入力抽出して読む
48-564
  時間ジャンププラグイン
  http://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=98
スレ41の599氏作 再配布先 http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
  [EdgeFilter(LineSharp+isophote)] [ニアレストネイバーリサイズ] [UnsharpMaskSIMD]
   (全て要Microsoft Visual C++ Runtime 8.0)
スレ42の476氏作 再配布先 http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
  [インパルスノイズ除去]
スレ42の436氏 (がらくたハウスの中の人)作 現在リンク無し
  [グラデーション生成フィルタ(テスト版)]
このスレのセブン氏作 現在リンク無し
  [垂直方向に強調するフィルタ]
日曜キャプチャーへの道の舗装補完セット+α
  ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/9354.zip&key=1242
スレ42のBS氏作 配布先 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/128037.zip&key=bs
  [warpsharpMT改造版]
(Visutal C++ 2005用ランタイムが必要)

Q Microsoft Visual C++ Runtime 8.0ってなによ?
A これttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9B2DA534-3E03-4391-8A4D-074B9F2BC1BF&displaylang=ja

自作ツール置き場 http://tuuhan.s26.xrea.com/ts_tool/
  [HD_Lanczos] [マニュアル24fps] [ジャンプ&ゴー] [透過性ロゴ補助]
スレ65の663氏 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/178720.zip
  [x264 for Aviutl Ver0.07(自動フィールドシフト v7.5a 対応)]
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:03:45.40 ID:7fFtRJ+o0
●41の991氏 AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki
http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
Aviutlスレで新たに公開されたプラグインについてはスレのテンプレでは追いきれないので
上記サイトがまとめサイト&再配布場所を兼ねてるので詳しくはそちらで
「再配布されたくない」、「Myサイトを作ってそこで公開する」という作者の方は
それを明記して公開してください

■AviUtlの内部形式について by MakKiさん 初版公開2009年1月24日
http://vm104.xen.klab.org/mksoft/doc/aviutlyc.html

◆tak4npEZ/s氏のカット編集プラグイン cutedit for AviUtl
http://aviutl.web.fc2.com/
音声がないときAACファイルがあればFAADでデコードして使用
別途「faad 2.7 改造版 0.6」が必要です
プラグインと同じフォルダにおいてください

スレ68の17氏 ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/60779
  [片フィールド補間フィルタ][60iテロップを24p向けに補正]
スレ68の680氏 ttp://www.geocities.jp/w_bean17/files/clip_l.zip
  [L字除去クリップ]
スレ68の835氏 ttp://aviutl.web.fc2.com/tme_keyframe_export2011-05-24.zip
  [TMEキーフレーム情報ファイルエクスポート]

【以下リンク切れ】
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
  [自動レベル補正] [固定Yレベル] [string] [幽霊退治]
自己満足的AviUtlプラグイン http://shimofuri29.hp.infoseek.co.jp/aviutl/aviutl_plugin.html
  [削除フレーム修正] [適当補助インタレ解除]
中部大学パーソナルコンピュータ研究会 http://ruby.isc.chubu.ac.jp/~p-ken_spp/2k03/2003-01.html
  [ぷらいばしーぷろてくと]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:04:37.35 ID:7fFtRJ+o0
将のページ http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/index.html
  [クロスカラー除去フィルタ] [色にじみ低減フィルタ] [3次元プログレッシブ化フィルタ]
日曜キャプチャーへの道の舗装 http://members.at.infoseek.co.jp/marbo_y/
  (※配布中止、後のレス参照)
  [色相補正] [彩度表示] [比較表示] [簡易ルーペ(改] [比較表示2] [フィルター範囲指定] [ツールメニュー]
Welcome to jumper's homepage. http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/
  [トップ・ボトムフィールド表示フィルタ]
seraphyのプログラム公開所 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtml
  [拡張x264出力] [拡張x264出力GUI] [MP4Plugin] [(偽)DirectShowSource]
Tatari SAKAMOTO's page http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/index.jis.html
  [AviUtl の WMV 出力プラグイン (Windows Media 9 用)]

過去ログ
68 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301627085/
67 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296406008/
66 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1291265265/
65 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1284913758/
64 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278808260/
63 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273307091/
62 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1268809764/
61 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264592836/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:05:39.49 ID:7fFtRJ+o0
60 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260332858/
59 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255440485/
58 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251184231/
57 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247596958/
56 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244845995/
55 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241231624/
54 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236867774/
53 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233500858/
52 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1230056170/
51 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227150847/
50 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224344045/
49 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216903990/
48 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216903990/
47 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1215067518/
46 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212669676/
45 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209992239/
43 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205387954/
42 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202439853/
41 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1198610551/
40 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194870627/
39 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190983464/
38 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185091624/
37 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178800820/
36 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169634295/
35 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1160191835/
34 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151601077/
33 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140198500/
31(実質32) http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132583778/
31 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120649001/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:06:38.98 ID:7fFtRJ+o0
30 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113791555/
29 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106660747/
28 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100663455/
27 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097100317/
26 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092483534/
25 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087188341/
24 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076219326/
23 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074184506/
22 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1072760847/
21 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071230667/
20 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069551921/
19 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067791553/
18 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064011126/
17 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062063069/
16 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060714795/
15 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058424853/
14 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055267947/
13 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051032277/
12 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048331540/
11 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045575989/
10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042561606/
09 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037962422/
08 http://pc.2ch.net/avi/kako/1033/10336/1033672500.html
07 http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10298/1029819704.html
06 http://pc.2ch.net/avi/kako/1026/10260/1026051851.html
05 http://pc.2ch.net/avi/kako/1024/10244/1024431717.html
04 http://pc.2ch.net/avi/kako/1020/10206/1020620974.html
03 http://pc.2ch.net/avi/kako/1017/10178/1017843665.html
02 http://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10138/1013853146.html
01 http://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10072/1007202544.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:08:21.78 ID:7fFtRJ+o0
過去ログ飛ばしてしまった。すまん<m(__)m>
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:17:10.53 ID:U9dHOG2J0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:27:31.24 ID:jMIFa2so0
     ,────ヽ
     ∞      ∞ )
     / 凵凵凵凵 .| /
     | | の  の | | |
    ノ (  ワ   レ′し
    / ̄) ̄ ̄ ̄\ ̄
    |  |´   _| |
    ヽ     (__/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:32:05.17 ID:5o1/+BSa0
>>1-10
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 05:13:44.62 ID:ftUCwgWp0
>>11
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 05:36:38.75 ID:uS7J/A6y0
BS11のアニメーションロゴの消し方おしえて!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:22:56.74 ID:8P8k5dmk0
>>14
1フレずつロゴデータ取得して、1フレずつ消す
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:20:52.75 ID:7ggeAHcE0
全スレのエヴァTSドロップ厨ですが、ドロップの原因はWD15EADSの低速病らしい。
こないだまでなんともなかったんだけど、急に。
ちなみに使用時間は774時間。予備に買ってたHDDなんで1年間の店の保証は切れてますw
ああ、金無いしな・・・WD15EADSを復活させる方法、ファームの更新とかあったら教えてください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:25:42.96 ID:T/iFTIAt0
低速病スレに行けば。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:26:45.89 ID:i8fdm46/0
エヴァもTSもパケットエラーもHDDも何一つこのスレにかすらないんだが
何故ここで聞こうと思った?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:30:39.05 ID:7ggeAHcE0
前スレの最後の方ですw
君たちTS録画してるからHDDにも詳しいでしょ。無論、WDの低速HDDを掴んだことがあると思って。
RMA送りしかないかな・・・WDの場合海外だから送料2000円くらいはいるよね?
梱包の仕方とかめんどくさいし。
その点海門は千葉にサービスステーションがあるからいいね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:07:14.75 ID:fd5KZTG40
>>19
低速はEARS6台使って0だな。WDでもSAL便で効率よく梱包すれば700円前後、2週間前後。自作板RMAスレへどうぞ
最近利用したけど720円で19日だったな。てかTSドロップの話題の時点で完全にスレ違いだし板違いだから俺と一緒に消えようか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:17:31.68 ID:U1EwQ0O60
>>14
ANIME+のことなら、背景が止め絵ならコピペ、
動いてるならあきらめるしかないだろうな…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:10:50.58 ID:+PDH76UB0
まさかの1000直前で前スレdat落ちとは
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:27:50.03 ID:Z/YMrYjH0
2ちゃんのスレは980過ぎれば自動的にdat落ちするようになってるから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:47:56.20 ID:DdZlTTfT0
NL-Means Light for GPU って、AMDのGPUと相性悪いって話聞いた記憶あるんだけど
あれって未だに相性悪いまま?
今度6850辺りでも積んでみようかと思ってるんだけど、使うならやめといた方がいいかね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:39:21.83 ID:+/dMLcUp0
>>24
むしろNVの方が弱かった(遅かった)はずだが。速度的な意味で精度に差が出るのかは知らん
最近の奴(Ver.C)だとNVでも速度出るからNL目的なら今ならどっちでもいいのでは
ちなみにLightの作者環境はHD4670だったはず
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 03:22:44.38 ID:DdZlTTfT0
>>25
あら、逆だったか。
HD6850積んでる友人が
「GPUの使用率上がんねーから、どうも処理行ってないっぽい」
的なこと言ってたんで、AMDが弱いと思ってたわ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:46:42.64 ID:VTUO7hSW0
>>26
100%使ってるから速いなんて事はないよ
その他のフィルタやx264がボトルネックになってるだけじゃないかな
NL-Means Light for GPUの前段後段の処理はどんな感じ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:50:13.74 ID:ihlBHoR00
>>27
100%使ってれば使ってないのに比べれば早いに決まってるだろw
ただ、フィルタの付加は個別で違うから入れたフィルタによって時間が変わるだけ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:19:30.97 ID:VTUO7hSW0
すまんな、ニュアンスの違いだな
それくらい理解してくれると思ったが、わからなかったか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:27:27.41 ID:ihlBHoR00
>それくらい理解してくれると思ったが
>それくらい理解してくれると思ったが
>それくらい理解してくれると思ったが

自分を理解してくれないと嘆く前に>>26を理解してからレスしろよks
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:39:58.55 ID:XFAYMuKc0
情報伝達の齟齬なしには語り合えない人類であった

〜おわり〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:24:42.60 ID:VTUO7hSW0
なんだか変なのに絡まれちゃったな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:43:02.06 ID:eR6557NU0
ドンマイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:50:23.17 ID:eV7luBAj0
>>32
お前も充分に変だからw
自分は変じゃないアピールはいらないんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:35:51.58 ID:dmqu02nB0
SSDにしたら100万倍早くなった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:38:45.71 ID:wfw3fsUv0
今の最速SSDから100万分の1ってーとどれくらいだ
紙テープ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:18:31.24 ID:Eiw61duz0
ソノシートの35回転
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:56:15.49 ID:DdZlTTfT0
>>27
自分のPCじゃないから細かいことは分からないが、GPUの使用率は10%も行ってないらしい。
確かそいつのPCスペックが、
i5 2500K
HD6850
メモリー4G
とかそんな感じだったと思う。
当然HDDな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:12:01.77 ID:BZGBWNOx0
拡張編集プラグインでMP4動画を新規で作って編集後MP4にエンコードすると
音ズレするんだけど、なにが原因かわかる方いますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:03:43.34 ID:hK2t8Tf00
>>1
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:15:37.76 ID:lalgRBl30
>>38
当然スレチな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:01:11.40 ID:z15ZRzlb0
>>38
当然HDDな。(キリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:08:29.18 ID:WhFvlQCt0
GPUの使用率って分かるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:22:52.03 ID:lYYeOH6G0
最近のはわかる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:51:17.37 ID:sNwLYdJo0
使用率ってさある時間のそのデバイスが占めた時間?
なら低い方がさっさと処理を済ませたってことかい?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:19:07.83 ID:e8O43OEo0
まぁNLなら時間範囲空間範囲次第だ>GPU使用率
広げればどんなハイスペGPUでも死ぬ。GPU使用率はCCCでもGPU-Zでもわかるアプリは結構あるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:52:18.86 ID:eoclUCl90
>>43
ProcessExplorerならプロセスごとの使用率がでるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:12:42.32 ID:WhFvlQCt0
>>47
昔から使ってるけどプロセスごとのGPUの使用率なんて項目ついてないよ
最近更新されたと思ったらタスクトレイのグラフが見づらくなった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:14:55.11 ID:WhFvlQCt0
>>46
俺のPCじゃぁGPU使用率取得できないみたい
最近のじゃないと駄目なんだな(´・ω・`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:24:21.88 ID:eoclUCl90
>>48
GPUの使用率が付いたのはVer.15.0からで、グラフが見辛くなったのとほぼ同時だと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:35:32.03 ID:6yN3zv0G0
GPUの使用率が低いほうが高性能ってことでFA?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:12:16.77 ID:SyeeQ877P
>>51
いや、単にCPU側の処理が遅くて待たされてるパターンも考えられるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:20:16.56 ID:rKTL9kHl0
>>49
vista以降じゃないとだめっぽい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:28:41.02 ID:tg17nZUx0
AviUtlに画像を読み込ませるとぼやけた感じになるんだけど、
そういうもの?
ビデオウィンドウと画像ファイルは両方100%表示になってるし
インターレースとかも特に何もいじってない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:35:15.01 ID:qNtVlnK60
>>54
Aviutlでは通常、画像や動画は中心が基点だからね
奇数ピクセルの画像読み込むとぼやけるんだよね

56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:55:59.65 ID:tg17nZUx0
>>55
画像サイズを見たら見事に縦横とも奇数になってた
偶数にしたらスッキリきれいになったよ
目から鱗です、ありがとう!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:06:09.76 ID:eB0B8KEU0
エスパーすぎる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:13:23.69 ID:u3YvuRf/O
「AviUtl実験室」管理人様

 8月下旬頃から全てのプラグインがダウンロードできなくなっているようです。
 落とそうとするとサーバー側でRuntime Errorと表示されます。
 ログファイルに書き込めないのが原因のようです。
 可能でしたらご対応いただけると助かります。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:13:32.05 ID:NbFxSxgK0
>>56
おぉ合ってたかよかった

自分もまだAviutl使って一週間位だからつい最近知ったんだよね
60ぽむ ◆PomPomMTAs :2011/09/03(土) 01:52:27.34 ID:uoXniBT10
>>58
すみません。修正しました。
サーバ移転時にパーミッションが変わってしまったようです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:09:13.86 ID:AvBYEgiVO
>>60
ダウンロードすることができました。
速やかなご対応ありがとうございました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:55:44.65 ID:Qsj9QUXI0
TS→avi(x264+mp3)の作成時の音の合わせ方についてお伺いしたいことがあります。

TS→(DGIndex)→d2v、aac→(faac2)→d2v、wave→(aviutl)→aviという処理をしております。
DGIndexからのaac出力時に"DELAY 86ms"というようにディレイ時間を記載されたaacが生成されると思います。
faac2でwave化し、aviutlに読み込ませ、時間位置調整する際、一般的にはこの値を入れるというような指示が説明サイトではされております。
しかし、どうもこの値を入れても音ズレが顕著に発生してしまいます。

同じd2v、wave(delay 86ms)を使用して、aviutlの時間位置を0ms(調整なし)、100ms(86msに対し近似値)、333ms(再生ウィンドウで調整)の
3種類を出力してみました。
結果、333msが違和感なく仕上がったのですが、DGIndexから生成されるDelay時間って何の意味があるのでしょうか・・・。

今回は運良く再生ウィンドウと同じタイミングの動画が出力されてきましたが、場合によっては再生ウィンドウで合わせてもズレたものが出力される場合があります。
みなさんは何を基準に音声位置って調整されているのでしょうか?

aviutl処理詳細
CMカット。
クリップ&リサイズ、音位置の調整、音量の最大化。
マルチパス(2パス)で4500kbps
音声はLameMP3、128kBit/s、48000Hz、Stereoを使用しております。
よろしくお願いします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:28:13.60 ID:dduXKO4O0
すでにavi(x264の時点で読む気しない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:15:54.14 ID:zLP4SUrm0
>>62
ttp://sourceforge.net/projects/x264vfw/files/
ttp://komisar.gin.by/

ここら辺から落としてZero Latencyにチェック入れるだけじゃね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:55:24.29 ID:Q3eliDK00
aviにH.264ぶち込むと、Bフレームの数だ何だで音ズレが発生するはず
素直にmp4(x264+aac)にしとけって
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:33:12.76 ID:prGydvRn0
AviUtlでsrt字幕を読み込めるプラグインはないでしょうか?
vobsub_au.aufだとsrtが読み込めないようです。
VirtualDubのTextSub.vdfのように簡単にsrt字幕を取り込めてmuxできればいいのですが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:05:23.08 ID:Qsj9QUXI0
>>64
申し訳ない。
調べたけどこれについてはよくわかりませんでした。

>>65
最初はx264拡張GUIとか使って、mp4(x264+aac)を作ろうと思ったんだけど、同じパス数でaviにするより倍ぐらいの時間がかかった。
画像のエンコードは同じx264使ってるわけで画質の差はなく、mp3とAACの音声の形式の差ぐらいにしか捉えてなかったので、
aviにしてしまいました。
両者とも同じエンコーダ、パス数を設定しているにも関わらず、mp4の方が時間がかかるということはあるのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:11:22.52 ID:kRgrk3wJ0
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:06:04.99 ID:0W/yglO20
>>66
ハードサブならavsにVSFilter入れて読めばいいんじゃない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:13:30.78 ID:2bzSWoA60
>>66
プラグインは知らないが、自分の場合はMP4出してからMKVtoolnixでsrt字幕muxしてmkvファイルで出力してる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:31:30.91 ID:prGydvRn0
>>69
avsファイルと字幕スタイルファイル作ってできました。ありがとうございます。

VirtualDubだと字幕スタイルをGUIで編集できるので、出来れば読み込みから
字幕スタイル変更まで楽にできると良いのですが…

>>70
mkv化も手ですね
iPod用に変換する為にハードサブにしたいので今回はavs使います
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:16:12.44 ID:Qsj9QUXI0
>>68

あの後、再生ウィンドウで満足いく値に調整してmp4へエンコードしたところ、やはり音ズレは直りませんでした。
そこで、faadを改造版0.6に変えて、aviutlの時間の位置調整をOFFにしたら音ズレせずmp4を作成することができました。
ありがとうございました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:20:57.93 ID:Y3phKVIA0
MBS新ロゴ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:52:06.73 ID:In2oDAA60
CPUの使用率が偏っていたので
x264の設定をみてスレッド数0にしてるのですが
コマンドラインに--threadsの表記がないのですが
うまく機能してないのでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:19:04.27 ID:ESSfF7pQ0
なんでここで聞くのかわからないけど、threadsオプションは0がデフォルトだから
0に設定するとコマンドラインのところには表示されない。
あれはデフォルトから変更されたオプションが表示されるところだから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:43:13.55 ID:O0H8SI/20
>>74
実際にエンコした動画をmediainfoなりで見ればわかるでしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:06:21.40 ID:KgE9sqYo0
>>74
フィルタをはずしてテストしてみたら。
特定のフィルタが原因かも知れない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:46:36.29 ID:Cv3bRaaZ0
フィルタ効果でたとえばぼかしとかを
徐々にぼかすorぼかしを解けさせるためには
いちいち中間点で値を調整してやっていくしかないのでしょうか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:49:02.07 ID:kcX+gLn40
AviUtlの拡張x264出力(GUI)でエンコするときにいきなり、
auo [error]: x264.exeが途中で終了しました。不正なパラメータが渡された可能性があります。
と出ます。ググってもイマイチわからずyoutubeでの同じ拡張x264のエンコ紹介動画みたいなのと一緒の設定にしましたが、やはり同じくエラーが起きます。
あんまりPC・AviUtlに詳しくないのでまったくわかりません。
なにが原因なのでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:13:17.36 ID:amN9Xfjg0
>>79
とりあえずプリセットの中から適当なの選んでエンコしてみれば?
それでエンコできればパラメータに何か問題があったんでしょ
もしプリセット選んでもエンコできなかったら環境面の問題かもね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:50:58.82 ID:G36sFPRd0
>>79
失敗するのは言われた通りにやってないのが大半
どこかで勝手な妥協をしてるはずなので最初は必ず100%同じ事をすること
>>78
>>1
AviUtl拡張編集Pluginスレッド
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:12:31.58 ID:Z3ycwenf0
x264(GUI)Exでmp4出力、最後にneroAacEncでmuxする際にエラーが出る。
不思議なのは、ファイルの先頭数分部、最後尾数分部、中間地点適当部分を切り出して出力するとエラーが出ないこと。
また、同じ設定で何本もエンコをしてきたがこんなエラーが起こったことはなかった。
何なのだろう?
ちなみに読み込みファイルは1920x1080のTSファイルのd2v。出力は1920x1030。
音声なし出力後mp4は3.9G程になる。今までと違う所といえば高解像度で出力してることくらい。

auo [info]: 音声エンコーダ neroAacEnc.exe で音声をエンコードします。
auo [info]: tc2mp4Mod.exe でmuxを開始します。音声用コマンド:2, afs用タイムコード:1, 拡張コマンド:0
auo [error]: 正常にmuxできませんでした。muxコマンドラインは…
"C:\aviutl99h4\tc2mp4Mod.exe" -i "H:\hoge.mp4" -s "H:\hoge.aac" -o "H:\hoge.mp4.out" -t "H:\hoge.timecode.txt" -L "C:\aviutl99h4\MP4Box.exe" -O " "

上記コマンドラインを打つと、
[iso file] Read Box "3ED\" failed (Out Of Memory)
Error opening file H:\hoge.mp4: Out Of Memory
[Timecode info]
Timecode format(v2)
Could not open NHML file.

というエラーが出る。助けやがってください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:21:51.59 ID:kcX+gLn40
>>80
プリセットでの出力は普通にできました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:23:52.71 ID:4L4Md4Lf0
音声をmuxすると4GB以上になるファイルをFAT32のHDDに出力しようとしてる
8582:2011/09/06(火) 22:29:20.83 ID:Z3ycwenf0
>>84
天才!…と言いたいところだけどNTFSでした。。NTFSでもダメなんかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:36:38.01 ID:QnJO6aF80
>>82
http://pop.4-bit.jp/?tag=mp4box

MP4Box.exeには2GB以上のストリームで転けるバイナリがある
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:37:24.03 ID:Z5474mXD0
mp4boxのバージョンによっては大きいファイルだと不具合が
出た気がするが、バージョンを変えて試してみたら。
8882:2011/09/06(火) 22:46:56.88 ID:Z3ycwenf0
>>86
>>87
あざっす。とりあえず>>86さんのリンク先の最新のMP4Box入れてみます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:51:43.45 ID:DyX+vFGf0
>>83
それならやっぱりパラメータが変だったんじゃね?
もっかいチェックしてみたら
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:13:53.94 ID:DODlEa6U0
>>82
音声なしmp4ファイルと、aacファイルが出来た時点で落ちてるんでしょ
根本解決じゃないけどYAMBでその2つをmuxすれば
音声付きmp4ファイルは完成するけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:59:20.36 ID:3VuO+AH10
きっとMP4とAACファイルの名前が同じで転けるんだよ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:23:55.92 ID:ZyolVpF+0
9382:2011/09/07(水) 08:27:27.94 ID:XBufzlVb0
MP4Box最新の(>>86)にしたら無事muxできました!
ありがとうございました。
>>90
作り直す前提で、質問したときには既に音声無しmp4消してました。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:45:26.69 ID:6zteMsL/0
x264出力errorが出て出力失敗

アドレス"0x****"で例外"0xc0000005"が発生しました
発生モジュール:x264gui.auo
オフセットアドレス:0x000****
備考:OUTPUT_PLUGIN_TABLE;;func_init()[拡張 x264 出力(GUI)]

ググってみたら、goo先生では7からビスタに変えたとか書いていたけど、
そんなわけ無いと思って自分でいろいろ調べたら、拡張x264出力>拡張設定の
自動フィールドシフトv7対応のチェックを外したら問題解決しましたw


・・・・何でエラーが出るの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:49:27.51 ID:dxu48X7i0
てか今頃そんなプラグイン使うなよ…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:00:37.92 ID:6zteMsL/0
>>79と同じ出力エラーかもしれん

>>95
今何使っているの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:04:13.46 ID:9MACVcKG0
>>96
>>92 の x264guiEx.auo
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:09:25.47 ID:6zteMsL/0
>>97
少しググってみたら、拡張x264出力(GUI)よりいろいろ設定ができるのかな
これから調べてみる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:25:08.49 ID:TYEgvlgv0
いや、ほとんど同じ。なので俺は逆に移行しやすかった。
昨日出たばかりのver.1.00だと変わったらしいがまだ確認してないな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:40:21.97 ID:r5K53BYA0
1.00でUIが結構すっきりしたな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:20:53.26 ID:XBufzlVb0
GUIExはいいよね。
MT対応プラグインとの併用でエンコ時間が早くなった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:12:18.01 ID:Lhz20Ymb0
Seraphy版は今となってはベースとなってるx264のリビジョンが古いから
マルチコアへの最適化もいまいちなんだよね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:18:11.45 ID:tPmSe3wK0
まあ俺は未だにr1163なんだけどね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:43:30.73 ID:DA67dul60
それは流石に品質が寂しいわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:51:48.01 ID:beITdMdG0
AviUtl99jだと、エンコスピードが遅い
99jが28時間表示されて、前の99i9だと4時間で終わる
99i9に戻して使っているよ
書き込み無いから俺だけかな、AMDの4コアだけど99jだとフルで動いてくれない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:16:23.28 ID:2Lh33kRZ0
詳細をまともに書いてない報告は、大抵エンコ条件そのものが異なってる場合が多いですし・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:30:12.28 ID:QoriVrO20
>>92
大幅アップデート嬉しいな。ところで422に対応してなさそうなのは何でなんだ…?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:17:13.35 ID:KvHvfzZn0
>>107
422はまだx264側が未対応でしょ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:36:07.24 ID:+NXjfS+n0
x264スレで4:2:2 encoding supportってあったから確認せずに丸呑みしてた
444 rgbと来たからもう来たのかと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:39:09.55 ID:gru1SJHW0
次回更新に入るよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:39:56.66 ID:COeNTpDO0
422が対応したらどう利点があるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:42:53.39 ID:2YBk3Un00
圧縮率が落ちる
113 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/10(土) 19:42:11.14 ID:FFr8MWBV0
それは利点じゃないだろ・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:48:51.74 ID:2YBk3Un00
色の再現性の向上、保管処理を挟まなくても滲みにくくなる。
aviutlでは基本的にyuv422に変換して処理するのでyuv420への変換がなくなる分高速化も望める
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:16:57.67 ID:cA4Hqf270
AviUtlのYC48はYUV444処理だったような
YUV422はYUV読み込み時の要求
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:48:05.45 ID:Dc95SJlK0
>>115
YC48はたしかにYUV444だが、>>114が言ってるのはそういうことじゃないと思う。

YUV420形式のH.264エンコ(i420出力)をする場合、拡張x264guiExは、AviUtlからYUY2形式でデータを受け取り、
それを拡張x264guiEx内部でNV12形式(YV12ではない)に変換して、x264.exeに渡している。
x264.exeがYUV422形式でのH.264エンコ(i422出力)に対応すれば、
AviUtlから受け取ったYUY2をそのままx264.exeに渡せるので
NV12への変換処理がなくなる分、高速化が望めるということだろう。

ちなみにこの説明は8bit-depthのx264.exeでi420出力する場合の説明であって、最近では10bit-depthや
i444出力、rgb出力がサポートされているので、組み合わせ次第で微妙に変わってくる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:29:23.78 ID:LveYECCM0
なんだこれ化石コンテナのavi作成ソフトか
そんなおまえらがかわいそ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:31:35.16 ID:cEy1Nwol0
>>117
じゃあ、最新のエンコソフト教えてくださいな
もちろんフリーソフトで
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:41:53.45 ID:46rJqiQa0
プラグイン方式でいいからAviUtl以上に多機能なやつな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:30:33.25 ID:U8yGXPw00
>>117
まだかよ
早くしろチンカス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:01:53.30 ID:opb7o+By0
設定変えてないのにエンコードするとノイズ出るようになった・・・泣きたい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:25:11.55 ID:MUTpTDGA0
HDDが逝きかけてる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:37:03.81 ID:Rf1a9Ziw0
イクときはちゃんとイクって言えよ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:39:42.37 ID:5VBWTa360
あぁイく
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:18:22.43 ID:VynVZuda0
更新・配布・公開を終了
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-141.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:11:39.85 ID:ixFehHzG0
Ex1.xxで不便無いから問題ないな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:08:59.54 ID:FoFc0+On0
古いのを使うメリットって環境依存くらいしか無いしな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:09:05.51 ID:HIbaOtfS0
バグ取り終わったの?不具合無いの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:10:57.58 ID:Bd+zYMhT0
とりあえずは1.02で落ち着いたっぽいよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:30:09.38 ID:NMAl+8fd0
>>122
aviutl本体からプラグインとか全部入れ直したら
無事エンコできるようになりました
いきなりだったらマジ焦ったよwwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:31:33.93 ID:oPVMjm0y0
まだまだ夏だなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:52:26.98 ID:rkHz2/3P0
まんこが綺麗にエンコできるフィルタをください!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:06:16.64 ID:NMAl+8fd0
>>131
さらに夏を感じさせるレスすると
エンコ2回目からまた同じ症状wwwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:41:48.96 ID:Csyh3liI0
>>133
初回起動と2回目の間に作成されるファイルがあるならそれが原因だろうとか思うけど、
実際どうなんだろうなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:00:52.45 ID:7vA8vV9X0
季節がらPCに霊がとりついてんだろか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:21:23.32 ID:pFs/fuOF0
>>132
warp sharp
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:48:44.26 ID:vTLh1/DP0
Ex1.xxからの導入なんだけど
不正なパラメーターのエラーで、
100%超速終了ばかりであきらめてたんだけど、原因が判明
x264.exeのバージョンが古すぎた為だった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:09:21.30 ID:eI7tNnt/0
>>137
r1673以前のを使ってればそりゃダメだわ。

一応readmeの変更履歴にもr1673以降必須、推奨r2034-2074と書いてあるんだけどな。
【どうでもいいメモ】になってるけど、全然どうでもよくないという。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:05:41.74 ID:vTLh1/DP0
x264.1471.release03.rar
をずうっと使ってた
とんだ情弱の俺様でした

x264-r2074_win32_lsmash.zip
を拾って来ました
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:12:29.52 ID:CQzip9Bh0
新しいGUIEXに変えるついでに、この際x264のパラメーターを
徹底的に見直そうと思い立ったが、泥沼に…

短い色々なシーンを数百エンコし比較したが、まだ決まらないw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:23:40.31 ID:C5tmzY9C0
ついでに安くなったHDD買いまくって、CRF盛れよ悩みの大半がすっ飛ぶ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:09:27.56 ID:WzTXjLuS0
crfなんてソースとフィルタ次第で盛ればいいよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:46:51.26 ID:eA+j6ILi0
AVIUTLで動画の出力をした際に
なぜかフレーム8枚飛ばしでしてしまいます。
フレームを変えてみたりといろいろ試してみたのですが
何も変わらず。
キャッシュフレームを変えてみても余計ひどくなったりとわかりません
どなたか教えていただけませんか??
ちなみに、元の動画をそのまま出力した際も同じ現象です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:05:20.85 ID:rk96rALs0
ただいまエスパーは不在です
つか、マルチすんな
それと>>1くらい嫁
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:26:07.55 ID:kWWfWFdu0
http://www.rupan.net/uploader/download/1315905819.png
いろいろいじくってるうちに左下の拡縮のボタンみたいなのがでちゃって
どうやってもひっこまないんすが対応するショートカットキーって何でしょう。
キー一覧みてもぴんとこない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:42:27.27 ID:FxA0B+1I0
>>145
拡張編集タイムライン上で右クリック→「フレーム領域外の表示」のチェックを外す
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:59:45.54 ID:kWWfWFdu0
>>146
ありがとうございます。拡張編集側だったんですね、スレチすいませんでした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:30:22.57 ID:y2k5XoknP
>>143
DirectShow経由で読んでるとかじゃね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:13:07.26 ID:T7L0KfJT0
質問です
.mtsが拡張編集にD&D出来ないのですがこれは仕様ですか?
音声の差し替えが出来なくて困ってます・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:48:35.83 ID:42epCzdJ0
>>149
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/

ini編集すればいいだけな気もするけど一応こちらへどうぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:03:42.32 ID:Cvo1KmVL0
>>148
ありがとうございます。
この方のを参考にさせていただいたのですが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13560379
あまり覚えてないのですが、スピードはやめる機能を使って
いじっていてそれからおかしくなったと思われます。
以下、設定画面です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2019713.jpg_wXVumowPds96nmJATAOO/www.dotup.org2019713.jpg
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:24:02.79 ID:VQT8yegJ0
とりあえずキャッシュフレーム下げろ
aviutlは32bitアプリだから解像度の高い動画読むとクラッシュするぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:26:59.70 ID:eYi1q7Pd0
>キャッシュフレームを変えてみても余計ひどくなったりとわかりません
書くなら、どう変化したかきちんと書け、「余計ひどく」で分かるわけないだろ
っていうか、.ini捨てて初期化しろ
それでも駄目ならOS再インスコ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:03:23.61 ID:Cvo1KmVL0
アマレココの動画は読んでもらえるですけど
Bandicamの動画は読んでもらえません><。
ini捨てたらハイ変なことになりますよぉ
私のPCがカオスになってしまいます。
キャッシュフレームを8にしたところ14枚飛ばしの出力になりました
キャッシュフレームを40にしても14枚です。
キャッシュフレームは関係なさそうです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:16:52.64 ID:7NXIjpf40
ある時点からの経過時間を字幕として挿入できるようなプラグインってありませんか?

たとえば、ゲームのプレイ動画でゲームスタートからゴールまでの時間を右下とかに表示したいんです
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:44:17.44 ID:M5+wbuVT0
>>151
まず何をどの入力プラグイン経由で読んでるのかってのが肝心なんだけど
これじゃ分からない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:35:56.14 ID:OCYKZeOy0
もともとマルチだし>>154見ると頭おかしい人みたいだし説明する気もないみたいだから
まともな情報を出してくるまで完全スルーでいいと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:44:34.59 ID:OCYKZeOy0
>>155
拡張編集プラグインを導入して、テキストオブジェクトを作って
拡張編集プラグインに付属しているlua.txtにある「オブジェクトの時間」のスクリプトを貼り付ければOK。
  <?mes(string.format("%02d:%02d.%02d",obj.time/60,obj.time%60,(obj.time*100)%100))?>

詳しくは専用スレへ。

 AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/l50
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:04:11.30 ID:LqfSN5060
>>154
AviUtlのプラグインフォルダを見て、ds_input.aui が入っていたら削除
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:22:23.00 ID:7NXIjpf40
>>158
おお、ありがとうございます
拡張編集プラグインってlua使えるんですね…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:51:59.23 ID:yjDGNoJ00
isoをaviに変換したいんですができますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:19:04.93 ID:3MOTKrcl0
aviの音ズレを直す際、avi→aviであれば、aviutlにファイルを読み込ませて、
映像はavi再圧縮なしで出力、音声はwave出力にて分離。
その後、分離した映像とwaveを読み込ませて、音声位置を調整、映像は再圧縮なしにチェックしてavi出力すれば
音ズレを修正したaviができると思います。

しかし、音声をaacにしてmp4で再エンコする場合ってどうやればいいのでしょうか?
TSからのmp4への出力はプラグイン出力にてx264拡張GUIを使用して出力させています。
しかし、プラグイン出力の設定では映像の再圧縮なしで出力することができません。
分離した映像を再度圧縮することなく、音声のみエンコードしてmp4としてくっつけるということはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:26:16.68 ID:oIG/epdM0
既出だったらすまん
拡張編集のウインドウが起動するたびに消えて、設定タブのところの拡張編集の設定ってのも消える
ググったらiniの座標が狂うとそうなるらしく、xyの数値を00だか11に直すといいとか

そしたら拡張編集が復活したんだが、再起するとまた消失→ini編集→以下ループ
根本的に解決する方法があったら教エロ下さい
164163:2011/09/14(水) 17:32:51.01 ID:oIG/epdM0
ごめん拡張編集スレできいたほうが良い話題だな
165 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/14(水) 18:14:29.71 ID:5zx2hB+j0
>>162
MP4BOXで結合してみては?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:50:26.58 ID:3MOTKrcl0
>>165
ありがとう。
できた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:05:17.12 ID:Cvo1KmVL0
そうですね。
ご迷惑をおかけしました。
AVIUTLの他にオススメの動画編集ソフトってありませんか??
動画スピードの調節とサイトにUPと音響の読み込みができればいいんです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:07:58.12 ID:cNZl/eMf0
なぜここできく
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:28:06.08 ID:7W0lYj8a0
嫌がらせのつもりなんだろうね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:58:30.30 ID:hheOPBsj0
嫌がらせにもなってないキモス
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:34:49.21 ID:Cvo1KmVL0
嫌がらせだなんてとんでもないですよ。
私がほしいのは
・動画スピードの調節と調節した動画に合わせるために必要な
音楽の切り離しと動画に合わせるように編集した音楽の読み込みです
・UPするためにエンコードしないといけませんなのでそこも問題なく通過でき
たらいいんです。
フレーム8枚飛ばして出力使用としてるところを
1枚づつにしたいと言うとても簡単な問題ですのに
後、いろいろ弄っていたと言っていましたが設定変えてから
再起するのを忘れていたためにキャッシュフレームを変えても
かわらなかったのかもしれません。どーもすみませんでした(o_ _)o
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:46:46.36 ID:cNZl/eMf0
>>171
Adobe Premiere Proがいいよ
使い方は、そのスレで聴いてくれ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:04:42.03 ID:KMCueHfd0
>>172さん
ありがとうございます。
大好きです。ちゅっちゅっ♪
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:06:25.60 ID:cyDxJ3970
こうして盥回しが始まるのであった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:51:50.85 ID:F1YxCMVH0
人類滅亡
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 05:14:20.59 ID:IH9ZvAyw0
>>173
きもちわるい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:34:20.45 ID:fgDbYwlB0
aviutlでDVD_VIDEOのvobファイル、動画コーデックがMPEG2で、音声コーデックがPCM
最初MPEG2ファイルを読み込んでも何かバグっていたので(再生位置のズレやひどい音ズレ)
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/のプラグインを入れたところ安定しました
しかし今度は再生ウィンドウを表示というところで、音声のみ再生されなくなったんです
エンコしても音声がないまま・・・、どうにかして音声有りのままエンコードすることはできないんでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:41:40.24 ID:ZEbC3ktS0
>>177
プラグイン作者のサイトの説明文を読んだりググったりしないお前には無理です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:03:30.88 ID:ygVtu9sc0
>>177
Haali Media Splitter をインストールすれば
VOBやTSの映像&音声が一発読み込みできたはず
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:58:03.82 ID:l8szTkcQ0
あるソフトを動かす為に別の何かをインストールする必要があるっていうの最悪だよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:08:35.04 ID:DgHXTwTo0
へ?Haali Media SplitterとAviUtlは何の関係もないぞ
そんなもの入れろとか作者が推奨したり、入れることを前提としている事実もない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:53:49.20 ID:IRcwZB0M0
>>180
お前はもうPCにOS入れるのやめろよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:08:41.48 ID:ZEbC3ktS0
出かける時にパンツとズボンを履く必要があるっていうの最悪だよな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:51:18.71 ID:ygVtu9sc0
な、何もしないで一発読み込みを御所望とな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:48:21.92 ID:qcIgUzY70
余計な物を入れるのは好かんが、これひとつで何でもできますよというのが例外なく糞というのも・・・
なんで、AviutlやFirefoxみたいなスタイルは好きだ。
素の機能は少なめでカスタム次第で何でもできるようになる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:06:13.22 ID:gRuKXKYk0
>>183
くつしただけははけよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:21:29.03 ID:2K+XfFWC0
俺はいつだって裸ネクタイだぜ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:12:56.71 ID:Wcv3fdY10
携帯動画変換君でも使ってれば良い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:15:57.12 ID:2K+XfFWC0
ひそかにつんでれんこがオススメ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:22:10.42 ID:Wcv3fdY10
あれオプション弄りにくいだけじゃねえかw手軽にニコニコ用の動画をx264で吐けるだけ
それも設定弄り始めたらutlの方が簡単だし色空間何たらいいだしたらsynthに…
まあ携帯動画変換君なんかよりはマシだけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:34:45.38 ID:2K+XfFWC0
携帯動画変換君のネタにのってやったのに
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:36:57.53 ID:0tR0Txwh0
要するにおまえらそろそろスレ違いです
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:13:05.84 ID:xBxnzRFo0
バッチファイルで充分代用できるような単なるフロントエンドと一緒にされてもな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:33:54.55 ID:XGr4RRi1O
シーンチェンジ素材作るの楽しいな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:34:26.61 ID:M1GPgXoO0
>>194
吉里吉里とかで使ってるのそのまま使えるのに加えて自分で作れるのは楽しそうだね。
オレには発想力が無くて今一だったからやめたんだけど…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:49:42.05 ID:6DVo/Lcx0
どなたかaLCvで配布されていたオーディオフェードプラグインを上げてもらえませんか?
OS再インストールでプラグインはバックアップしてなかったもので…

保管庫↓
http://ux.getuploader.com/aviutl_plugins/

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:58:56.72 ID:ukgPpjoL0
うpしてみました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:40:37.92 ID:XGr4RRi1O
>>195
GIMPでてきとーににグラデかけるだけで
結構面白いのできたよ
199196:2011/09/19(月) 12:50:08.72 ID:u/TWzHbD0
>>197
ありがとう、助かります

で、フェードインはできたのですが、フェードアウトのさせ方がわかりません。
フェードアウトの際には、FD(in)、FD(out)、ST、EDの4つの項目の内
どれを動かせばよいのか、どなたか教えて下さい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:14:02.27 ID:3S38IweA0
>>199
フェードインができてフェードアウトができない理由がわからんけど・・・
  FD(in)・・・フェードインにかけるフレーム数
  FD(out)・・・フェードアウトにかけるフレーム数
  ST・・・ファイル開始点からフェードイン開始までのフレーム数
  ED・・・ファイル終了点からフェードアウト終了までのフレーム数(フェードアウト終了後の無音区間の長さ)
201196:2011/09/19(月) 16:45:18.90 ID:u/TWzHbD0
>>200
AviUtlはversion 0.99j、
拡張編集プラグインはversion 0.89fです。

フェードアウトの掛け方は、以前やっていたやりかたでは
確か音素材の最後部に重なるようにオーディオフェードを置いて、
FD(out)に数値を入れればよかったように記憶しています。

ところがそのやり方では音が小さくならず、音は変化しません。
なおFD(in)の数値を動かせばフェードインは機能します。
あと、STは無音部分を作るだけの、EDは音に変化が起きません。
各項目を組み合わせて試してみたのですが、どうにもうまく行きません。

お心当たりのある方、具体的な項目操作を教えて頂けないでしょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:49:24.76 ID:mkNo8RGz0
>>201
拡張編集には標準で音量フェードフィルタがついてるんだからそっちを使う。

拡張編集上で通常のAviUtlプラグインをフィルタオブジェクトとして使おうとしても
思うように動かないことがある。オーディオフェードプラグインはその一例。
プロジェクトの長さをベースにしてフェードのタイミングを判定しているので、
特定の音声オブジェクトだけにかけようとしてもうまく動かない。
プロジェクトの長さと音声オブジェクトの長さを一致させれば思うように動くことは動くけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:56:23.10 ID:hTLmsQkk0
LastFadeしか使ったことないな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:08:54.28 ID:gJBOW0uU0
aviutlってsandy bridgeとかの効果によって飛躍的にエンコ早くなる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:29:51.18 ID:WuMr+UZK0
>>204
まあCPUの性能上げればそれなりにはやくはなる
でも魔法じゃあるまいし飛躍的にはやくなるなんてことはない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:36:43.37 ID:0PR2dM0o0
>>204
AviUtl本体はQuickSyncVideoには対応してないから
後は使うプラグインやらが対応してるかどうか、ですね

対応プラグインってうちは一個しか知らないけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:37:30.59 ID:ixngtXN90
AVXはいくつかのフィルタが対応してるけど、どれくらい変わるんだろう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:33:59.80 ID:+MQ8Smab0
なんか久しぶりに動画出力したらTV画面直撮りしたような線が映って音も出ない
なんじゃこりゃ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:02:01.09 ID:nL4s8Eoe0
速くはなったけどCPU使いきれなくなった。
確認してないけど恐らくはマルチスレッド対応周り?
それでも今まで(Core2Duo)に比べたら速いんだが
使いきれるようにすればもっと速くなるんだろうな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:11:09.64 ID:1MlB9MGR0
2600Kを4.9GHzまでOCしたけど980Xよりまだ遅い・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 04:38:07.15 ID:shHaji8a0
ざまあwドブ銭乙w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:34:48.76 ID:1MlB9MGR0
まあ、980Xの方はコアが2個多いしな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:30:17.16 ID:vC22P/KAO
amarecTVでキャプチャしたaviファイルを編集してx.264GUIExで出力したら「出力に失敗しました。不正なパラメータが渡された可能性があります。」と表示されました。

プリセットされている設定でも同じ結果になりました。

不正なパラメータとは何が原因の場合表示されるのでしょうか
また、改善方法があれば教えていただきたいです。
214 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/20(火) 11:03:38.81 ID:Tbi6hnur0
>>213

>>79 とか >>82とかが参考になるかもしれない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:52:29.70 ID:vC22P/KAO
>>214
ありがとうございます。
参考にします
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:36:22.33 ID:vC22P/KAO
出力プラグイン情報を確認したらx264 GUI Ex 0.01となっており、Readmeに書いてある1.xxのようになってませんでした。

これが>>213の原因である可能性があるのでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:04:03.33 ID:mu6TiAqA0
いややってみろよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:17:49.97 ID:vC22P/KAO
一応何度か失敗してからx264GUI Ex、x264.exe、MP4 BOX、NeroAACencを別のモノに変えてやってみたみたんですが………
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:19:36.32 ID:vC22P/KAO
やってみたみたってなんだよ…………テンパり過ぎた………
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:27:22.37 ID:5SvtioTzP
質問です

.m2tsファイルをlDGIndexでAAC吸出しFAWで偽装WAVして
AviUtlでプラグイン出力x264でエンコ(音声ACC)

これで音声がブツブツと一定で音が鳴るのみとなってしまいます
動画は問題なく再生されました

元ファイルはMPC等で問題なく再生できました
lDGIndexがVFAPIにチェックが入ってる事を確認しています
FAWで偽装WAVしたファイルをMPCで再生しても同じ音がします
AviUtlの音声読み込みでも音の波形が全て同じなのでこの時点でもおかしい

検索しても同じような症状になった例を見つけられませんでした
どなたか解決策をご存知ないでしょうか

OS:XPSP2
lDGIndex.ver154+154日本語化
NeroAACCは最新のもの
AviUtl99j

その他必要なソフト等は
http://shikakumaniatoistds.blog57.fc2.com/blog-entry-304.html
「PT1・PT2で録画したTSファイルからAviutlを使ってH264+AACのMP4コンテナファイルを作る方法」
ここに書いてある通りの方法で行っています
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:33:02.68 ID:5/Ne5C9r0
>>220
FAWでAACに戻せよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:35:40.91 ID:dsS6+ITJ0
>>220
FAW出力WAVは単に「偽装」ってだけでPCMじゃないよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:41:15.36 ID:5SvtioTzP
>>222
>FAWで偽装WAVしたファイルをMPCで再生しても同じ音がします

つまる上の方法ではそもそもまともに再生されないよという言う意味でしょうか
エンコしたファイルで音声がおかしいのはどこかの手順が間違ってるからでしょうか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:45:07.88 ID:dsS6+ITJ0
>>223
結論は>>221が書いてくれた。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:47:02.70 ID:5SvtioTzP
FAWでAACに戻しても
lDGIndexで吸い出したAACと同じものが出来るだけじゃないのですか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:50:56.02 ID:tT3c6xFq0
何のためにwav偽装したいんだよ
アホか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:51:17.39 ID:AkxyWj9W0
バッチ出力をタイマー実行する方法ってない?
寝てる間にエンコしたいんだけど、寝る直前ぐらいから始まる深夜番組がある。
エンコしながらPT2で録画ってのも不安だから、録画が終わる時間を見計らって開始するように設定したい。
方法あれば教えて欲しい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:52:47.26 ID:5SvtioTzP
AviUtlではAACを読み込めないから偽装WAVにするのですよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:54:44.09 ID:dsS6+ITJ0
リンク先の手順6で拡張x264が行う作業として
「FAWでオーディオを偽装WAVからAACへ変換」
ってあるんだけど、ちゃんと読んだ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:57:49.38 ID:lU5cNmJg0
>>227
あー俺もこれ自動でできたらいいなーとは思う
さらに一歩進めてエンコ中に録画時間がきたら一時停止して録画終了したらエンコ再開
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:06:18.51 ID:HtJXCIX4P
>>229
プラグイン出力x264でエンコする時にFAWのチェックが抜けていたようです
音声も再生された動画ができました
ありがとうございます

でもこれですとAACを圧縮エンコしてなくないですか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:25:21.83 ID:vC6HL3Is0
>>231
>AACを圧縮エンコしてなくないですか
何のためにFAW使って偽装してると思ってるんだ…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:33:08.25 ID:4D5Pc4kn0
自分がやってる作業の意味、まるで知らず作ってんだなw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:44:53.47 ID:bjJPzK2Z0
>>227
AviUtlやx264の優先度を下げる…ってのは嫌なんだろうねやっぱ
俺だったらAviSynth使うかな。AviUtlで作ったaup読むだけのavs書く。x264やらNeroやらavs2waveなんかの
一連のエンコ作業のバッチ書いて録画終了後にそのバッチを走らせる

x264GUIExとかバッチ出力にやってもらってる部分をbatファイルに移植する感じ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:28:15.66 ID:9Ss5/ka20
>>227
UWSCとかで操作して終了。
何でもかんでも詰め込むでもアレだからね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:43:10.97 ID:1zSkWczr0
>>227
出力ウェイトプラグイン
http://www.geocities.jp/mosd7500/aviu.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:10:00.27 ID:8qU4umO90
>>231
再エンコしないでAACをカットしたいからFAW使うんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:58:21.48 ID:lKFPrdeN0
>>234
nicowikiでこう書いてあったの見たから俺は優先度lowに下げてる。

>この手の優先度設定はnormal以上にすると不具合の原因になることがほとんどであるため、
>AviUtl、x264ともにnormal以上は使わないのが普通である。
>どちらもいじらないか、x264の優先度はむしろlowかlowestに下げるほうがよい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:05:12.39 ID:R8bLjz5l0
動画と一緒に音声のカット編集だけしたい人向け
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:10:19.87 ID:cliBiqzO0
atコマンドでバッチ走らせたらいいだけな気がするが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:26:52.35 ID:g5rSA8wY0
>>239
BonTsDemuxでTSとWAVに分割してカット編集したら音声だけカットされない人はどうするの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:46:26.01 ID:R8bLjz5l0
それは映像だけで音声読み込ませてないからだろー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:09:48.75 ID:ueawgBFh0
>>234
エンコするときはエンコ、それ以外の時はエンコしないってやりたくて。
どうも負荷が原因になるかわからないけど、音ズレの要因になったらいやだなぁって。

>>235
これってうまくいくのかな?
UWSCが動作したときにaviutlのウィンドウがアクティブかどうかでまた誤動作しそうな感じだけど。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:10:55.39 ID:ueawgBFh0
途中で書いてしまったんで連投すまん

>>237
これバッチ出力と組み合わせれば使えそうだね。
サンクス
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:16:41.61 ID:g5rSA8wY0
>>242
もちろん音声も読み込ませてる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:21:07.70 ID:g5rSA8wY0
TMPGEncMPEGEditor3でCMカットしてAviutlでロゴ消しをして
AVI出力すると最初は音ズレ無いのに途中からズレてくるし(その間はCM編集無い部分)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:35:11.53 ID:lqZibv7Z0
なんだかかわいそうになってきた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:56:11.07 ID:fLwj5aXp0
>>246
ぐぐれば解決出来そうな問題だが情報少なすぎて答えられない

入力ソースに欠損ないか確認したか?
入力ソースの形式は何だ?
出力のエンコーダーは何使った?
そもそも何形式に出力したいの?
utl持ってくる前になんか処理した?→TM3でCMカットの後に何出力した?

エスパーでもなけりゃ音ズレ原因わからんよ
TM3なら音声はAudioのみ→手動設定→LinearPCMにした?
そうであればutlの音声出力はneroAacEncのエンコーダーで
AAC-LCでも選んどけば2hぐらい音ズレねーよ
249220:2011/09/21(水) 23:23:37.66 ID:HtJXCIX4P
同じ様な症状の人を見つけ(参考にしたと書いたブログまで同じw)
下記のような回答がなされていました。
これでTSからMP4動画を作れてAACも圧縮エンコする事ができますよね?
忙しくてレスが遅れてすいません、今日もこれにてノシ

TS初心者勉強会 21頁目
748 :名無しさん@編集中:2011/08/24(水) 15:47:40.13 ID:DBH1y2NQ

DGIndexでTSファイルをd2vとAACに分離(demux)
FakeAacWav(FAW)でAACから偽装WAVに変換
AviUtlにd2vと偽装WAVを読み込み
って作業は
上記のFakeAacWavのfawcl.exeと
aviutl/avisynth用 AACをFAW化して読み込むプラグイン ぷれびうばん
ってプラグインを組みあわせばAviutl側で自動でやれくれる
ここ(ttp://blog.ebifunyai.com/archives/2011/02/_tsaviutl.php)のサイト参考にもう一回やってみたら?
ただし↑の説明じゃts+aac読み込みになっているけど、
それだと>>529的な理由で音ずれするから、m2v+aacで読み込ませて、後は全く同じ設定にしたらエンコできると思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:39:58.02 ID:oFZf54hu0
まるで成長していない・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:42:16.41 ID:B4NsW+K80
忙しいわ馬鹿だわってなったらtsで保存しとけよってなるわな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:53:46.44 ID:EG/dHJhC0
なんだかよく分からないけど
忙しい人はブルーレイレコーダーに録画して観ない番組は消すし、
そもそも頻繁にTV番組なんて録画しないよね?
特にアニメとかドラマとかは時間の無駄だと思ってるんじゃないのかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:54:00.93 ID:vC6HL3Is0
>>249
FAW使うんやから再エンコせぇへんのに、
何で圧縮エンコって話になるんや…orz
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:37:56.19 ID:GnlMKgqp0
はい、次の人
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:44:00.66 ID:6aHHVryA0
次に音ズレが…と言いだすと思うw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:17:18.01 ID:zze3Lf2H0
>>249
結局何がやりたいの?
aacを再圧縮エンコしたいならそもそもFAWなんて要らないじゃない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:23:44.60 ID:gJA6KSDz0
もうスルーでいいだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:24:57.53 ID:jyw+KMbF0
>>236で出力ウェイトのプラグインを教えていただいた者です。

そのプラグインを入れてから、aviutlの挙動がおかしくなってしまいました。
x264拡張GUIによるmp4出力、バッチ出力共にエラーが出てエンコードできなくなってしまいました。
今はそのプラグインは削除してあります。
エラー詳細は以下です。
baselineの設定値がおかしいようなのですが、何がおかしいのかわかりません。
うまくいっていた時からGUIの設定は変えておりません。
アドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
[M:\TEST.mp4]
--------------------------------------------------------------------------------------------------
auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using SSE2
auo [info]: arguments passed...
--preset ultrafast --profile baseline --crf 0 --ipratio 0 --pbratio 0 --qpmax 0 --qpstep 0 --qcomp 0
--aq-strength 0 --psy-rd 0:0 --no-psy --keyint infinite --b-pyramid none --merange 0 --no-chroma-me --direct
none --ref 0 --no-mixed-ref --log-level none --frames 108781 --input-res 1440x816 --input-csp nv12 --fps
30000/1001 -o "M:\TEST.mp4" "-"
x264 [error]: baseline profile doesn't support lossless
auo [error]: x264が予期せず途中終了しました。x264に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 0分 0.1秒
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 0分 0.4秒
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:30:31.33 ID:zze3Lf2H0
--crf 0
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:14:33.99 ID:CPBaKfwk0
1440x816って縦じゃなくて横で合わせた比率か
1440x1080でそのまま出力した方がと見当違いなレスを返してみる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:42:52.31 ID:gJA6KSDz0
x264の設定が明らかおかしい。そのコピペしてるメッセージ読めばわかるだろ。
あと俺もそのキチガイリサイズは理解できない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:06:44.73 ID:/a7WA7+N0
810も1080も16の倍数じゃないからだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:09:08.61 ID:2kfc5gMA0
8ビットのcrf0ってHi444PPじゃね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:02:50.63 ID:jyw+KMbF0
みんな高画質で残したい場合ってどんなサイズでエンコしてるの?
1440*810?

>>260
1440*810だと16:9だけど、1440*1080だと4:3になって元の映像に対して縦長になってしまうのでは?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:21:56.21 ID:FouJs4u40
sar
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:41:30.19 ID:irpm55bu0
そういう意味で残したい場合はTSまんま
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:12:21.29 ID:g9KCZ4910
>>264
漏れは1440*1080のSar 4:3かな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:16:57.55 ID:IWwEOscU0
^^;
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:35:43.86 ID:CPBaKfwk0
>>264
高画質ではなく録画ソースに対してそのままエンコードしている

説明下手なのでグダグダ書いてしまうが・・・
地上波は1440x1080で放送され、視聴時は横方向を1920に伸ばしている
録画tsソースも1440x1080でアスペクト比16:9で記録されているハズです
そのためx264等にエンコードする場合はアスペクト比を16:9になるように
sar値を4:3にして1440x1080でエンコードすれば再生時は1920x1080になる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:48:58.02 ID:CPBaKfwk0
続き
フイルタ類を厳格に動作させるために1920x1080に伸ばしてから
処理して最後に1440x1080にリサイズする実験などもしてみたが
時間かかるし効果も微妙だったので1440x1080のままフィルタ処理しているw

どのサイズが正しいってわけじゃないが
そのままエンコ派 vs 704x396ぐらいにコンパクト派などが多いと思われる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:58:47.79 ID:g1nxL58gP
出来るか出来ないかだけ知りたかったのに
聞き方が悪かったようですね
>>253
>>256
に至ってはまともに文章を読んでないようで
おとなしくググってきます
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:01:10.19 ID:M0khlDlm0
メモ帳にでもかいてろよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:02:49.77 ID:SIWAao420
>>271
じゃあAAC圧縮エンコ「できません」
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:09:28.33 ID:pUEzxRqd0
質問者が馬鹿だと回答者も苦労するわな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:14:41.68 ID:r4i/ZXIj0
【FAW】
aacファイルを(wavファイル感覚でカット編集する為に)wavファイルに偽装するツール

工程は以下の通り
1. aacをFAWでwavファイルに偽装
2. aviutl等でカット編集してwav(再圧縮なし)で出力
3. 出力されたwavの偽装を解除してaacに戻す

.wavに「偽装」したファイルを再生するとスピーカーが破損恐れがあります。
また、間違っても.wavに「偽装」したファイルを.aacにエンコードしないでください。再生すると、あなたのPCが大爆発します。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:15:57.65 ID:+zLImvoU0
ちょっと俺のPCを大爆発させてみたくなった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:15:11.51 ID:jyw+KMbF0
>>267
それでやってみます。

>>269

丁寧にありがとうございます。

何パターンかエンコしてみました。
@1440*1080+sar設定デフォ(0:0)
A1440*1080+sar4:3
B1440*1080+sar16:9
でやってみました。
GOMplayerでは全て4:3で再生されてしまいました。
それに対し、MPCでは16:9のみがTSファイルと同様のアスペクト比で再生できましたので、Gomplayer側の問題かと思ってます。

元が1440*1080なので比は4:3、ご指導頂いたようsarを4:3で設定することで16:9になると思ったのですが、
上の結果からそうはなりませんでした。
sarを16:9で計算すると、アス比は64:27になり、元のアス比とはほど遠いサイズになってしまうような気がします。
リサイズ時に正方形になっていれば16:9でうまくいく理由もわかるのですが・・・。
ちなみにリサイズのフィルタはResizeFilterを使用しております。

引き続きよろしくお願いします。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:02:23.53 ID:L8htKcum0
なんかもう「おまえにはまだ早い」で済ませたくなるな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:32:03.49 ID:e2nyU8cJ0
> Gomplayer側の問題かと思ってます。

その通りだからこれで終了な
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:54:12.37 ID:ESQl0Xdi0
>>278
>>279
OK。できたからもういい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:03:24.98 ID:0Oiqbl770
解決したとたんこの変わり様
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:14:38.91 ID:wEQ5INOo0
レスつけたら負け
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:57:02.40 ID:8GBS/gZD0
ここまで全員負け
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:18:54.42 ID:3jgA46yZ0
颯爽と現れた俺が勝ち組
早くrigaya氏guiexに422出力盛り込んでくれないかなワクワク
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:15:23.48 ID:LgPGNjiV0
>>284
なんぞそれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:57:40.79 ID:+0rPZhD30
>>284
でたっぽいよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:14:49.36 ID:naBE6YpV0
rigaya氏対応早い。いつも乙。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:25:22.03 ID:ZT8zizGW0
x264guiEx 1.07+x264 r2085に更新してエンコしたら速すぎワロタ
目を疑ったw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:29:41.19 ID:EbIWiNAj0
エンコードオプションが違ったとかいう落ちは無しな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:08:24.18 ID:0SkmZVRV0
ちょっと気になる挙動があったので書いておきます。

AviUtlにフルレンジのYUVソースを読み込んで、拡張x264guiExなどでx264の--fullrange onで
フルレンジエンコードするような場合、拡張編集プラグインが入っていると飽和処理が入ることがあります。

拡張編集のタイムラインで右クリックすると「環境設定」に、「RGB色空間で飽和」という設定があり、
  「明るさの上限を超えた色をRGB色空間で飽和するようにします。」
という処理を行なっているのですが、これがAviUtl本体に読み込んだソースにも適用されるようです。
これにより、フルレンジソースをエンコするとRGB(255,255,255)の部分が(235,235,235)に見えるといった現象が発生します。

この飽和処理はデフォルトでONになっており、拡張編集フィルタそのものはオフにできない仕様のため、
飽和処理を無効にするには、拡張編集の環境設定画面を開いて「RGB色空間で飽和」のチェックを外しておく必要があります。

確認に使ったのはAviUtl 0.99jと拡張編集0.89fです。
一応詳細な確認環境のメモや確認用のサンプル画像やavsを置いておきます。
  http://www1.axfc.net/uploader/File/so/69526.zip
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:03:47.84 ID:0EtQ+wgp0
結構前からそんな感じだった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:24:05.47 ID:wdRy4pf00
聞きたいんですが
http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/?cmd=word&word=imasuncaption&type=normal&page

このサイトから字幕消しのaufファイルを本体と同じところに入れたのですが項目が出てきません。
どうすれば出せるのか教えてください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:00:10.42 ID:Rw1BzDAV0
>>292
本当に出てきてないのかもう一度しっかり一覧を見直した上で、本当に無いなら
Visual C++ 2005とか2008のランタイムを入れてみるとか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:09:55.52 ID:Rw1BzDAV0
すみません、質問です。
>>290のBT601フルレンジのavsファイルをYUY2読み込みし、
リサイズした上で拡張x264guiExで--fullrange onでエンコードしてみたのですが、
出力されたMP4を見てみると、

  (0,0,0)の部分→ (0,0,0)になる
  (16,16,16)の部分→ (0,0,0)になる
      :
    この間は(16-235)→(0-255)のような感じ?
      :
  (235,235,235)の部分→ (255,255,255)になる
  (255,255,255)の部分→ (255,255,255)になる

といったように、0-16、235-255の間が丸められた(?)ような感じになるのですが、何故でしょうか?

リサイズには、
  ・本体標準の「サイズの変更」
  ・リサイズフィルタ
  ・Lanczos 3-lobed 拡大縮小
の3種で試しましたが、いずれも同様の結果でした。YUY2フィルタモードでも同様の結果でした。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:18:02.85 ID:0EtQ+wgp0
>>294
--qp 0でエンコしたん?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:37:36.46 ID:Rw1BzDAV0
>>295
いえ、--crf 23 --colormatrix smpte170m --fullrange on でやりました。
素材は領域を大きく区切ったカラーバーですし、リサイズしなければ正常な色で見れるのですが、
リサイズで色が変わるというのは予想外だったので混乱しております・・・。
リサイズの仕組みってどうなっているのでしょう?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:45:38.07 ID:Fz12OQBx0
>>294>>296です。

 yuy(0)−(入力)→yc(0)−(リサイズ)→yc(0)−(出力)→yuy(0)
 yuy(16)−(入力)→yc(16)−(リサイズ)→yc(0)−(出力)→yuy(0)
 yuy(235)−(入力)→yc(235)−(リサイズ)→yc(255)−(出力)→yuy(255)
 yuy(255)−(入力)→yc(255)−(リサイズ)→yc(255)−(出力)→yuy(255)

と考えると、
  「リサイズ時はyc→rgb変換が入り、その際に伸張されてrgb0-255の範囲で飽和する」
ということになるのでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:04:10.33 ID:sNyXsY7m0
リサイズフィルタG以外はRGB変換なんかしてない(と思う)し、手元で
ColorBars(320,240,pixel_type="YUY2").Trim(0,-1)
こんなの使ってリサイズフィルタでリサイズしてから
x264guiExで出力しても大丈夫だったけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:07:13.36 ID:3TAvYg/r0
知らんがaviutlの入力と出力はBT.601にするのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:14:55.28 ID:sNyXsY7m0
AviSynyhのColorBarsで直接YUY2やYV12出力する時はBT.601で入力するのが正しいです
出力はお好みで
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:49:54.71 ID:Pdrc0ThY0
>>294
まずx264の--fullrangeを誤解しているような気がする

--fullrangeはデコーダに"フルレンジだよ"と知らせるフラグのようなものだから
データそのものが変わるわけじゃない

なのでデコード後の色空間変換時にフルレンジの情報を判別して
ストレート変換してくれるデコーダじゃないとそのように再伸張してしまう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:56:17.80 ID:Fz12OQBx0
>>294です。手順をもっとちゃんと書くべきだったと反省しております。申し訳ありません。

読み込んだソースは>>290のavsファイルで、
  ImageReader("ColorBarHD.png")
  Trim(0,9)
  AssumeFPS(1)
  ConvertToYUY2(matrix="PC.601")
となっており、RGBで書かれたカラーバーをBT.601のPCスケール(フルレンジ)のYUY2に変換しています。

これをAVISynth Script File ReaderでYUY2読み込みします。
「色空間の設定」は入力も出力も「BT.601」にしており、システムの設定の「YUY2変換時に〜飽和」のチェックは外してあります。
フルレンジのYUY2を読み込んだわけですが、AviUtlのプレビューはTVレンジと考えてRGB変換して表示するので、
(16,16,16)の部分が(0,0,0)になるなど、元のRGBイメージとは見え方が違ってきます。(これは当然の挙動)

この状態から、拡張x264guiExで -crf 23 --colormatrix smpte170m --fullrange on でエンコしてやれば、
フルレンジのBT.601のYUY2データがそのままx264に渡され、colormatrixやfullrangeのフラグがつけられるので、
「Flavie」や「MPCHC+LAV Filters 0.35」のようなcolormatrixやfullrangeをちゃんと解釈する再生環境で見ると、
色の見え方は元々のRGBイメージと同じになります。(多少の誤差はありますが)

長くなるので続きます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:22:46.55 ID:Fz12OQBx0
続き

よくわからなかったのが、各種リサイズを行なうことで発生する色変化です。
上の手順で、途中にリサイズを入れるだけで、>>294に書いたように、
  「出力したMP4を見ると、元イメージとは違った色に見える」
  (フルレンジソースをAviUtlに読み込んでプレビューした時の見え方(フルレンジをTVレンジとしてRGB変換)と同じ)
という現象が発生します。
拡張x264guiExや再生環境は変えていませんので、
  「リサイズによりフルレンジのYUY2データがなんらかの色変化をしてしまった」
ということになると思ったのですが、YC48やYUY2のままデータを扱っていれば
色変化は発生しないような気がしますし、なんでだろうなと・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:31:14.05 ID:Fz12OQBx0
しまった、再生環境の問題かもしれません。Flavieなら大丈夫な感じ・・・。
途中からもっぱらMPC-HCのほうで確認してたのですがそれが原因かもです。
MPC-HCで色が変わる理由がいまいちわかりませんが、とりあえずもうちょっと調べなおしてみます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:49:12.84 ID:Fz12OQBx0
■Flavie 1.2.12.0
 ●全て正常

■MPC-HC 1.5.2.3456 +LAV Splitter + LAV Video Decoder +VMR7(renderless)
 ●1920x1080のままリサイズ無し→ ★正常
 ●サイズ変更で1920x720にリサイズ→ 色変化
 ●サイズ変更で1280x1080にリサイズ→ ★正常
 ●サイズ変更で1280x720にリサイズ→ 色変化
 ●サイズ変更で640x360にリサイズ→ 色変化
 ●サイズ変更で640x480にリサイズ→ 色変化

■MPC-HC 1.5.2.3456 +LAV Splitter + MPC-HC内蔵(H.264/AVC(ffmpeg)) +VMR7(renderless)
■MPC-HC 1.5.2.3456 +MPC-HC内蔵MP4/MOVソースフィルタ + MPC-HC内蔵(H.264/AVC(ffmpeg)) +VMR7(renderless)
 ●全部色変化

OS:XP SP3 32bit

どう見ても再生環境の問題です。>>301さんの言うとおりですね。本当にすみませんでした。
Flavieで色が変わると思ったのは何かのミスで勘違いしたようですね・・・。
その後MPC+LAVでリサイズなしのがちゃんと見えたことでfullrangeに対応してると思い込み、
そちらでばかり確認していたので、リサイズが原因だと勘違いしたと・・・。
MPC+LAVにおいて、1920x1080→1280x1080へのリサイズでは正常に見えてますが、これは今回新たに試したものです。
どういう判定をしているのかいまいちよくわかりませんが、とりあえずAviUtlのリサイズが原因ではないということで・・・。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:01:53.93 ID:xdmvHqro0
--fullrangeってYC伸長されてるからデコード時に圧縮しろってフラグだと思ってた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:08:13.83 ID:F/3MUDOl0
>>288
拡張プラグインと一緒に設定ファイルも一緒に上書きして設定がデフォに戻ってるとかでは?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:39:22.87 ID:Lp0HSaC60
>>305です。もはやAviUtl関係ないですが一応少しだけ事後報告を。

>■MPC-HC 1.5.2.3456 +LAV Splitter + LAV Video Decoder +VMR7(renderless)
> ●1920x1080のままリサイズ無し→ ★正常
> ●サイズ変更で1920x720にリサイズ→ 色変化
> ●サイズ変更で1280x1080にリサイズ→ ★正常

MPC-HCのメニューのPlay→FiltersでLAV Video Decoderの出力ピンを確認したところ、
正常時は「LAV Video DecoderがRGB32にしてVMR7に渡す」となっており、
色変化時は「LAV Video DecoderがYUY2のままVMR7に渡す」となっていました。
LAV Video Decoderはデフォルト設定でインストールしていたため出力色空間の設定で
YUY2やYV12にチェックがついたままになっていました。それを外してRGB32だけにしたところ、
必ずLAV Video DecoderがYUV→RGB変換を行なうので、どの解像度でも正しい見え方になることを確認しました。
fullrangeフラグのON/OFFでデコード結果が変わるので、ちゃんとfullrangeフラグを解釈してデコードしていることも確認できました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:52:09.76 ID:Lp0HSaC60
解像度によって渡し方(YUY2渡しかRGB32渡しか)が変わる理由については
色々試してみたところ、以下のように変わることがわかりました。

■MPC-HC 1.5.2.3456 +LAV Splitter 0.35 + LAV Video Decoder 0.35 +VMR7(renderless) を利用。
  LAV Video Decoderの出力フォーマットはデフォルト設定のまま(YUY2,YV12,RGB32など全てにチェックを入れた状態)。

 ●横1920の場合
    縦992〜 RGB32でVMR7に渡す
    縦842〜990 YV12でVideo Rendererに渡す
    〜縦840 YUY2でVMR7に渡す

 ●横1280の場合
    縦842〜 RGB32でVMRに渡す
    〜縦840 YUY2でVMR7に渡す

MPC-HCでレンダラの設定をVMR9に変えるとまた結果が変わってきますし、
なんでこうなるのかという理由はいまだにさっぱりわかりませんが、
こういう挙動が原因で色が変わったようだということで。
私の知識が足りなかっただけですが、再生環境って奥が深いのですね・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:57:46.71 ID:SF6ucYif0
低レベルな質問で恐縮ですが、mp4の動画を反転だけさせて映像・音声は再圧縮無しでmp4出力ってできますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:01:38.23 ID:uzPPmwUS0
>>310
出来ません
少なくとも反転したら映像は再圧縮しないと無理です

妥協して再生時に反転するのはいかがでしょうか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:30:41.74 ID:SF6ucYif0
>>311
反転再生できるプレーヤーはGOMを使ってるんですが
1080PのHD動画などは高速再生モードにしないと
映像がコマ送りになってしまうような低スペックPCなので
その高速再生モードだと反転が効かなくなってしまうんです

シングルパス - 固定量子化量を0でエンコードすれば
映像の画質は低下させないで加工できるんでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:49:35.51 ID:Yd5dtWrT0
出来ません
少なくとも反転したら映像は再圧縮しないと無理です
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:57:12.30 ID:PTK4TC6n0
物理的には可能っぽいからそういう機能をつけりゃいいんでねえの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:59:50.62 ID:0RgQewC/0
いや、固定量子化量0でエンコードすれば可逆だから画質は低下せずに加工できるけど、
容量とか再生負荷とかどうなっても知らないよ、って感じ
素直に不可逆圧縮で再エンコードするのが良いんじゃないかな……
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:12:41.47 ID:RJBZKAci0
murduccutterを使用してCMカットしたTS(音ズレなし)からx264拡張を使用してmp4を作成する際に特定のファイルのみ音ズレが発生してしまいます。
BonTsDemux→aviutl、DGIndex→faad2→avitulの方法にて同様に音ズレが出ます。

前者のルートでは何もエラーなどは出なく、最終的に出力されるファイルに音ズレが。
後者のルートでは、aacをfaad2にドロップすると○○[1].wave、○○[2].wave・・・と何個かに分けて出力してしまいます。
その中には一つ9KBという小さく区切られたファイルが交互に混じります。

そこで、分割をしないよう「-d -F 0x330D」とコマンドを追加してfaad2を実行したところ、下記のようなエラーが変換中に何カ所か現れました。
Frame 194912 : Error 'Channel coupling not yet implemented'
Frame 194913 : Reinitializing LIBFAAD2
Frame 194913 : Error 'Channel coupling not yet implemented'
Frame 194913 : Frame header ch changed from 2ch to 5ch
Frame 194913 : Error Frame header is broken. Try to find next header...
Syncword found. 370 bytes skipped. (Corresponding to 1 frames?)
Frame 194914 : Reinitializing LIBFAAD2
Frame 194914 : Frame header ch changed from 5ch to 2ch
Frame 194914 : 2048 samples were inserted. (error frames)
Frame 194914 : blank frame. 1024 samples were padded.

最後には
Frame 272911 : Error 'Maximum number of bitstream elements exceeded'
と出て変換が終了しております。

murduccutterでCMを削除している部分とファイルの分割箇所がリンクしているような気がするため、
9KBのファイルが出力され、分割されてしまったのはこのエラーが原因ではないかと思います。
murduccutterでCMカットをする際、切っては行けない場所でカットしてしまったのではないかと想像しているのですが、
修正する方法はありませんでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:26:22.66 ID:OsCEwkeU0
>>316
カットした場合はts2aacを使う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:42:03.41 ID:7LAXAzNw0
というかちゃんとTsTimeKeeper使ったの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:54:45.03 ID:qi6grw650
GOMとかのプレイヤーで再生する時に、ファイルの情報取得して解像度見ると1920x1080なのに
Aviutlに取り込むと下に8追加されて1920x1088になっちゃうのは、これはAviutl特有の現象なんかな?
それとも、プレイヤー側でノイズとして自動でカットしてるだけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:57:23.00 ID:RJBZKAci0
>>317
知らなかった。
調べてみます。

>>318
編集後のTSは再生不良などないけど、このソフトって使う必要あるんでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:59:48.46 ID:7LAXAzNw0
試せよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:37:23.34 ID:jBPERIwG0
以下のパターンで試してみました。
・ts2aacで分離したaacをfaad2でwave化、DGIndexで分離したd2vをaviutlに読み込ませる。
・ts2aacにDGIndex用の設定「-B」を指定してaacを分離、faad2でwave化、DGIndexで分離したd2vをaviutlに読み込ませる。
・TsKeepTimerを通してDGIndexでaac+d2vに、faad2でaacをwave化、aviutlに読み込ませる。
・TsKeepTimerを通してBonTsDemux、aviutlに読み込ませる。

以上を検証しました。
どの手法も微妙に時間は異なるものの、以下のような状態になりました。
aviutlに読み込ませたところ最初から音ズレ発生。
2時間番組のオープニングの段階で音声の位置調整を400msぐらいズラして調整するものの、
エンディング付近では800msほどに位置調整しなければいけないような状態でした。
均一なズレではなく、再生していくによって音ズレがひどくなるような状態です。
TsKeepTimerを通した後も、通す前もTS再生する限りでは音ズレなどは発生しません。
何かほかに手段はないでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:32:37.27 ID:PMla65bM0
>>322
つかTSの状態でカット→エンコがそもそも間違い。TSSplitterの解説にもその辺書いてある(俺はよくわかってないけどw)
TSの状態でカットするとそのTSを再生するとずれないけど分離したときにずれる(ずれやすくなる)。これは仕様

BonTSDemuxなりDGIndexで分離した後でAviUtl上でカットが基本
カットしたTS,エンコしたmp4両方保存したいのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:15:06.60 ID:GuYuOofg0
音量が小さいmp4を音量最大化フィルター使って
プロファイルはバランスで何もいじらずに拡張exでやってみたんだけど
3分の動画で50分かかるのって長すぎない?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:30:57.21 ID:c2j+pqOD0
>>322
ts2aacのマニュアルをちゃんと読む。以上。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:33:16.89 ID:C1rFxcdQ0
>>324
シングルコアなら解像度によってはそんなもんなんじゃ
実質使い物にならない

音声だけの編集なら別の方法で抽出して加工して再muxできそうだけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:02:24.34 ID:vjPh9c8m0
>>319
俺も詳しくは分からないんだが、縦1088で映像はエンコードされてて、
再生時に無効領域を8ピクセルスライスしてデコードされる仕組みだったはず
AviUtlだと無効領域のスライスが行われないみたい

>>324
音量を上げたいだけなら、mp4boxなりで音声だけ抽出してからaacgainなりで音量増幅して、
またmp4boxで映像と音声を結合すれば良いだけとちゃう?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:50:15.30 ID:/DjiSPDn0
入力プラグインの問題だろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:17:59.84 ID:jBPERIwG0
>>323
TS録画を始めたときはエンコードしようという考えがなかったから、余分なCMとかをカットすることでサイズの削減を図ってたんです。
しかし、撮りためてるとHDDがどれだけあっても足りないような気がしたので最近エンコードをはじめました。

>>325
readme読んで、DGIndex分離したd2vと、
ts2aacで分離したaccをFAW化→これらをavsに記載。
aviutlで読み込んでエンコードしてみたんですが、やはり音ズレは収まりませんでした。
やはりエンコードできないようなカットの仕方を私がしてしまったみたいですね・・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:14:55.27 ID:xrqPf4H00
だれか助けてくれー 下の通りだーー(yahoo知恵袋)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1471980834
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:16:11.35 ID:xrqPf4H00
あ、すいません場違いでした;;>>1読んでませんでした。。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:35:18.09 ID:IYiP+NT+0
適当なスレに持って行ってもマルチポストと詰られるだけだぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:37:16.31 ID:sJ6EupVu0
>>330
とりあえずQuickTimeで再生するなといいたい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:40:42.96 ID:YyJYvMLV0
アホー知恵遅れで聞いたんならおとなしく回答待ってりゃいい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:05:33.56 ID:Zx+gA3wf0
>>329
MurdocCutterのErrorCheck使って編集点ごとに分割
各tsをmp4にしてから1つにくっつければうまくいく
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:20:50.90 ID:3gF/uLpE0
>>327
あー、じゃあ切らなくても何とかなるっちゃなるのか・・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:10:14.63 ID:ISPnS/e+0
AviUtlを使うとHaali Media Splitterが
大量に起動したりするんですけど
正常でしょうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:45:57.27 ID:kHjvOHoQ0
ワロタ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:28:55.15 ID:VNQSUxsB0
>>329
ありがとうございます。
アドバイスいただいた通り、エラー検出箇所で分割したtsを作成。
BonTsDemux→x264拡張でmp4化。この時点で音ズレなし。
その後、mp4boxを使用して10個のmp4を結合したのですが、当初悩んでいたのと同じよう最終的には800msほどの音ズレをしてしまいましたが、
代わりにmp4exporterを使用して結合したところ音ズレの無いmp4を作成することができました。

ただ一つ気になったのが、mp4exporterで結合の際にビデオフォーマットは「そのまま」を選択できたのですが、
オーディオフォーマットは「そのまま」を選択することができませんでした。
結局オーディオのみ「最高音質」で再エンコードすることになってしまいました。
この辺は少し検証してみようと思います。

いろいろありがとうございました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:17:17.88 ID:766ohyxN0
>>339
音付きのmo4を結合するとき音ずれするのはよくあること
ts2aacの-Mでもずれるものも修正できるらしいru氏のfixaacβはどうだろう?
あとd2v直読みじゃなくてavsをavsinp.auiで読ませた方がいいと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:35:19.37 ID:zk6z/BWTO
映像と音声の長さが合ってないんじゃない?
mp4boxでの結合はよくやるけど、-infoで調べて短い方に合わせて結合するようにしてる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:09:03.40 ID:VNQSUxsB0
>>340
-Mはカット&結合を何カ所かでしていて、エラーを含むTSにも有効なのでしょうか?
それとavsをavsinp.auiで読ませる利点ってなんでしょうか?

現在TSからaviutlに読み込ませるまでに、
@ BonTsDemuxで分離したwave+m2vを読み込ませる。
A DGIndexでaac+d2v出力し、faad2でaac→wave化、aviutlにwaveとd2vを読み込ませる。
B Aのwaveとd2vをavsに記載、avsinp.auiで読み込ませる。
C DGIndexでaac+d2v出力、aacをFAW化、aviutlに読み込ませる。
D Cのwaveとd2vをavsに記載、avsinp.auiで読み込ませる。
のパターンがあるんですが、カットとかしてないTSが対象であれば、もっとも音ズレしないmp4を生成できる方法はどれでしょうか?
今までの経験から@が安定しているんで、ずっとこれでやっているのですが。

>>341
結合したいファイルの一つを確認したところ、MovieInfoでは00:01:22.948
Track#1で00:01:22.949 #2で00:01:22.666 となっており、長さがずれています。
ただ、音声トラックの1,2ってなんでしょうか?
コンテナはx264+AACのはずなので、音声トラックは1個ではないかと思うのですが?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:58:47.29 ID:jDBhBc0r0
金を出してもいいなら、TME3使えば音ズレからも
解放されて面倒なことしなくてすむよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:13:54.96 ID:766ohyxN0
>>342
-Mについては>>325
PCR巡回があると使えないがカット以外でも雷程度のエラーも普通に修正できるっぽい
あとavsでYUY2にしてからavsinpで読み込むとRGB変換での劣化がない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:28:48.52 ID:rFML8r+w0
>>342
@でいいと思うけど(m2v-vfapi使ってるよね?)aac使いたいならm2v+aacで分離して
DTVアップローダーの556のを使えばaacをAviUtlに偽造しながら直接入れられる

d2v+avsの組み合わせは>>344の言うとおりYUY2読みできる(d2v直だとRGB)のと確か微妙に速度面でも有利
avsへの記載はd2v、つまり映像部分だけ記載してavsドラッグ+waveドラッグorAACを音声読み込みでもOK
周期ずれ気にしなくていいから24fpsエンコするなら俺はd2v+avsでやる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:29:47.09 ID:rFML8r+w0
あ、あとd2v直だと1920x1088になるけどavs経由(upconv=1)なら1920x1080で読んでくれるってのもあるね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:05:52.76 ID:VNQSUxsB0
>>344
雷程度でエラーが出てしまうんですね・・・。
となると今までのように@のルートでエンコードしていくと、最後までエラーに気づくことなく終わってしまうのも怖いですね。

>>345
m2v-vfapiは入れてます。
FAW化したaacだと再生ウィンドウで音を出せないので、明らかな音ズレを発見することができないので、BonTsDemuxでやってしまいますね。
本当は分離から最後までaacの方が音質的にもいいような気がしますけどね。

ちなみにavsの記載なんですが、昨日から始めたので、こちらのサイトに書いてある事をまねさせてもらってます。
ttp://subcross.com/wp/archives/691
この記載でお二方がおっしゃるようなYUY2うんぬんの対応は可能なのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:10:41.10 ID:766ohyxN0
音声別でもいいならDGDecode.dllをAviSynthのプラグインフォルダに入れてから
DGDecode_MPEG2Source("__vid__").ConvertToYUY2(interlaced=true)
みたいなのを保存してテンプレート指定すると楽
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:26:04.42 ID:S0HwlueS0
FAWぷれびゅ〜入れてチェックしとけば普通に再生ウィンドウで音なるんだが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:50:58.06 ID:6cBceRsA0
そりゃそういうプラグインだからな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:23:13.20 ID:S0HwlueS0
ちげーよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:10:01.20 ID:50Iw72xp0
スレチなら申し訳無い。
読み込んだ動画の部分エンコードって出来ますか。
例えば画質確認用に最初の30秒だけとか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:10:31.51 ID:3jb+iMow0
当然出来る
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:32:03.96 ID:dfbEp4f80
>>352
範囲指定してエンコすればいいだけよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:12:06.83 ID:a1PFp6qM0
>>342
Dの方法でエンコしてるけど、利点はDGIndexのd2vとaacの分離からFAWでwav偽装まで自動化できる点かな
録画終了時の自動バッチ処理は同時録画が多いから使ってないけど
tsをバッチに投げたら、後は番組か放送局毎に作ってあるavsをaviutlに読み込むだけになる

356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:20:07.46 ID:L33Jre8r0
>>355
FAW化したaacってaviutlで無音部分検索ってできます?
調べてみるといろいろなサイトで問題なくできると記載されてるんだけど私の環境ではできません。
FAWぷれびゅ〜とか入れたりしてみても検出できないんですが・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:43:47.37 ID:4u9rFemk0
手元のchapter_r16みたいなものではできてるが
デコードしてchapter_exeにやらせたほうがずっと早い気がする
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:46:56.48 ID:BDlcUdes0
カット編集プラグインは確か実行する順番が決まっててその通りにやらないと駄目だったはず
チャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索機能使え
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:05:11.91 ID:+y7Y8QYx0
x264GUI Exで動画を60fpsで出力する方法ってあるますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:14:47.09 ID:pjmvXHzM0
普通にやればいいだろ何が分からんのか分からん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:20:03.87 ID:4BtlkVQI0
多分60fpsの意味もわかってないのだろう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 04:29:14.83 ID:lxZBYQLQ0
>>359
60fps読み込みして出力すればいいだけ
x264guiexでも同じ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:05:43.45 ID:4BtlkVQI0
( ゚д゚ ) ・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:49:45.70 ID:+y7Y8QYx0
>>362
ありがとうございます。
普段やってる設定で出力出来てたみたいですね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:14:33.25 ID:kXv5UlPL0
aviutlでmp4編集可能にして、カット作業してたんだが
終わった後再生してみると、途中から何故か2倍速くらいになってしまうんだがどうゆうことなの・・・。
再エンコードしないでキーフレーム単位で普通にカットしてるだけなんだが
AVIは平気だった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:35:19.65 ID:wZFvpEqV0
俺もAviUtlでカット編集やってるけどそんな症状は出たこと無いが
もちろんカットは再エンコードしないでキーフレーム単位でやってる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:52:24.69 ID:WuDEMPww0
>337
だ、誰かお答えアレ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:00:01.95 ID:JWrXeL+X0
正常だから気にするな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:08:50.92 ID:4u9rFemk0
関係ないかも知れないがmp4exportでエクスポートしたcfrのmp4/AVCは
timecode吐いたりMediaInfoで見るとvfrになってるよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:26:12.84 ID:VIOUxwVo0
mp4の動画を読み込むと音声がおかしくなるんですがなぜでしょうか?
再生ウインドウで再生した時点で音がおかしく、x264出力をしてもおかしくなります。
ただエクスポートだとふつうのおかしくないファイルができます
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:33:20.87 ID:z1sbz7a10
それは残念でしたねぇ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:47:26.34 ID:wZFvpEqV0
>>370
俺もAviUtlでmp4の動画を読み込んでるけどそんな症状は出たこと無いが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:12:35.60 ID:CiK9pC320
俺は経験あるわ
MP4 File Reader でmp4ファイルを読み込んだ時に音声がおかしかった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:04:24.06 ID:Doll97AzO
ds-input入れてないよなまさか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:16:13.68 ID:YdJF4XQ10
>>374
aviutlのフォルダを見てみたら入ってました。よくわかってないんですがこれが原因でしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:18:45.39 ID:Lv/nvNMW0
話にならん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:43:43.75 ID:IxRyvNCT0
あんまり関係ない話かもしれないんだけど、ds_inputなしでwmv扱う方法ってある?

また、ds_input使う場合は優先度をいちばん下にすればおkだったりはしないのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:16:47.36 ID:oygSw2nYO
>>375
自分はエンコードミスはds-inputなくしたら解決したんで
消してエンコードし直してからまた来てください

>>377
ググってもわからなかったから
自分はwmvはds-input入りの方でmp4に変換してから使っています
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:39:48.77 ID:agM9Qyi10
ここでぽむが一言
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:01:12.21 ID:97Z3O2Tz0
俺なら avsinp.aui+avisynth+ffms2.dll かな。

最初にインデックス作るからちょっと読むのに時間かかるけど、
たいがいのものは読めるし、安定している。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:41:40.69 ID:YdJF4XQ10
>>378
ds-inputをほかのフォルダにうつしてみても音声がおかしくなりました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:34:22.70 ID:az7Wuc9j0
俺も>>373と同じ経験があるな。MP4 File Readerで読み込んだら音がなんかおかしかった。
最初はHE-AACv2なのが原因かと思ったけど他のファイルでは問題がなくて、結局原因は不明。
まあMP4 File Readerで読み込んでおかしくなるならds_inputなりAvisynthなりで読み込めばいいんじゃねえの。

まずは自分がどの入力プラグインでファイルを読み込んでるのか把握できるようになるのが先だと思うけどね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:51:53.81 ID:luYJQ2rf0
エンコすると.statsと.stats.mbtreeってのができるんだけどこれなに?
いらなくできないんかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:54:49.82 ID:K8zHSmvi0
2passをやめる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:07:55.58 ID:q0DVYBXG0
1GBを超えるファイルを読み込むと1GBから先が真っ黒になります
環境設定で入力プラグインの優先度をAVI/AVI2 File Readerを一番上にしても直りません
そのほかで読み込んだファイルの情報をみると
640x400
17分7秒
30.000fps
フレーム数 30811
未圧縮
24khz
2ch
PCM
AVI File Reader(Video For Windows)
RGB
となってます。ファイルサイズは1.4G
OSはVista Aviutlは最新です
どうすれば読み込めるのでしょうか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:21:13.89 ID:T1HSya860
AVI/AVI2 File Reader を使う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:21:49.72 ID:T1HSya860
あ、出来ないのか。すまん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:28:28.33 ID:K8zHSmvi0
>>385
ffms2+avsinpを試してみたら?MJPEGだと色がおかしくなるかもしれないけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:28:03.24 ID:6VD2q/x/0
>>385
そのAVIファイルは、どういうソフトで作ったものなのかな?
変なソフトだとFOURCCの不一致とかがあってAVI/AVI2 File Readerで読み込めず
仕方なくAVI File Reader(Video For Windows)が使われることがあるけど。

FourCCと言われてもわけわからんかもしれんから、AVIをMMname2っていう解析ソフトにかけて、
「映像情報」のとこの「FourCC/Code」がどうなってるか教えてもらえるとなおいいかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:45:49.12 ID:X12gK49K0
>>385
そのファイルを出力するときMCIあたりを使っていて、1GB超の書き込みそのものが失敗している可能性は?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:06:36.79 ID:6VD2q/x/0
互換部1GBのAVI 2.0をAVI File Reader(Video For Windows)で
読み込んでるせいで1GB以上は読めなくなってる気がする。
そんなわけで>>385>>389とあわせて、「AVIを真空波動研SuperLiteにかけた結果」も貼るといいかも。
真空波動研のアイコンにAVIをドロップしたらクリップボードに解析結果が入るからそれを貼るだけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:23:53.25 ID:kQUaK6ZQ0
動画はc9というゲームのクライアントによる録画です。内部はBandicamによる録画という
話を聞きましたが確認取れていません、ほかいろいろ試して見ます

真空波動研つかってみました
---------------------------
真空波動研SuperLite 110813
---------------------------
[Capture 2011-09-30.avi]
640x400 24Bit Media Excel MPEG-4 Video 30.00fps 30811f 10399.05kb/s
PCM 24.00kHz 16Bit 2ch 768.00kb/s
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:17:07.032 (1027.032sec) / 1,435,178,258Bytes

真空波動研SuperLite 110813 / DLL 110813 Unicode
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:54:12.18 ID:N0UgNLGL0
aviにMPEG-4入れてんのか
変わってるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:26:56.58 ID:7LDQomO80
ゲーム用のキャプチャではありがちなのかもね。ペーパーマンとかいうゲームの録画機能も形式が
  「Media Excel MPEG-4 Video(MP4V) + MP2」のAVI
らしいんだけど、公式ページ
  http://www.paperman.jp/notice_newsview.aspx?seq=1239
を見ると
  「ファイルはMPEG-4(mp4)形式となり、MPEG-4(mp4)が再生できるプレイヤーが必要になります。 」
とか書いてあってモニョる。

MP4Vって普通はデコーダーは入ってないと思うけど、
AVI File Readerで読み込んでるってことはffdshowでも使ってるのかな?
それともゲームと一緒にMP4Vのデコーダーがインストールされるんだろうか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:27:18.17 ID:Q4TgO7e40
録画機能が付いているゲームがあるのか
DxtoryみたいなDirectX録画ソフトかと思っていたよ
ゲームも物によってutlであれこれしがいがあって面白いぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:49:21.99 ID:hLoT+rp40
マビノギもついてたなぁ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:30:48.02 ID:dsPJVfXz0
アマレココで撮った動画をAviUtlで編集して、終わったので出力しようとしたら
10秒ぐらいでエンコードが終わっておかしいなと思ったんですが、出来上がったファイルは
画面真っ暗、無音の3分くらいのゴミファイルでした。
元動画は30分弱です。
コーデックがおかしいのかと思って念のためAMV3コーデックも試してみたんですがやっぱり同様の
ファイルが生成されます。

何か根本的に勘違いしてるんでしょうか?
398397:2011/10/01(土) 21:40:49.91 ID:dsPJVfXz0
すみません、自己解決しました。
拡張編集の方ばかり見ていたんですが、何故か本体の選択フレームが
何もない部分を選択していたようで、そこだけをエンコードした結果のようです。
お騒がせしました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:51:15.31 ID:5sxZuL2B0
まだ誰も騒いでなかったお( ^ω^)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:49:49.51 ID:y6PxU9jQ0
そんな嫌味を言わんでも・・・かわいそうだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:27:34.52 ID:0AizAOs/0
今からでも遅くないから騒ごうぜ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:55:29.20 ID:dn6C4qLt0
わーわー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:10:01.85 ID:diHH0DpT0
avi を波動研で見ると Dolby AC-3 ってのが2つ入ってて
wave出力しても片方だけしか出てこないんだけど他の操作で取り出せますか?
それとも他のツール使ったほうがいいのかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:19:39.63 ID:3Tzz6DTF0
ダウンロードした動画はダウンロード板
http://kamome.2ch.net/download/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:28:31.61 ID:NpBLM4DN0
ニコニコ関係はYouTube板
http://hibari.2ch.net/streaming/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:33:59.64 ID:9ewdnzYp0
さすがにもう夏休みは終わりだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:56:33.29 ID:SAdd2IYC0
すいません。誤ってゴミ箱からファイルを削除したのですがデータ復旧したいです。
お奨めかつフリーなソフトを教えてください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:58:51.62 ID:V91tuSLF0
まず服を脱ぎます
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:01:28.79 ID:ZUu6SPul0
ブラを外します
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:35:19.25 ID:OJ8+t9R/0
パンツの匂いをかぎます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:26:34.95 ID:tymLbPl70
そして頭から被ります
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:40:03.95 ID:3Ui7M2+J0
靴下を履いて外に出ます
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:21:37.84 ID:r+wNU3oQ0
流に乗ってスレチな質問でも
mp4コンテナで音声主副付きをカット出来るToolは何がいいかな
全部終わってからCMカット抜けていて涙目
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:26:38.67 ID:pLd9luJ60
まずケツを出します
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:29:57.68 ID:EuJU3xeG0
MP4Pluginでえぇやん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:35:00.83 ID:k3tIU9Qu0
コマンドラインからavi読んでwavも読もうとするとaviは読み込めるけど
wavで対応してないってエラー出るんだけどそんなもんなの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:09:28.40 ID:l/YOtdUW0
そんなもんだよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:34:55.38 ID:8/6qy0Ue0
x264出力で、動画のビットレートが315kぐらいで制限がかかってしまっているんですが
どのパラメータを弄れば引き上げることができるのでしょうか?
2分程度の動画で出てくるサイズが129mbと言うのはいくらなんでも小さすぎると思うのですが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:36:23.45 ID:ho8bkpOl0
ミリビットかなんかなのかそれ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:12:24.00 ID:MyRlUWCb0
すみません。
正確には12,884KBのmp4ファイルになります。
どうやってもこれ以上のサイズにはならないのです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:14:30.29 ID:LCx/S7zV0
情報が少なすぎて何とも・・・。
ログに何かエラーとか出てないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:52:59.22 ID:MyRlUWCb0
たびたびすみません。

x264 [warning]: Error: 2pass curve failed to converge
x264 [warning]: target: 3922.00 kbit/s, expected: 366.17 kbit/s, avg QP: 0.0201
x264 [warning]: try reducing target bitrate

このように出ています。
ターゲットの値はいくら変えても(400程度でも)変わらないので適当に入れてます。
結果的に出てくるのが315kbit/sの動画(音声128k)です。
設定は解説サイトを参考にしたので誤りはないと思うのですが…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:59:30.62 ID:JOhMha+90
ターゲット:3922.00kbit / s、予想だと366.17 kbit / s、平均QP:0.0201
ターゲットビットレートを下げてみて
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:09:01.56 ID:LCx/S7zV0
2pass curve failed to convergeでググれば情報出るよ。
QP最小値を下げるとエラー解消される事もあるらしいが、
動きの少ない動画だとQPいじってもそのエラーでるらしい。
その場合はexpecteの後に表示されてる366.17kbit/sより
少し小さいくらいのビットレートを指定するとエラー出なくなる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:34:29.06 ID:MyRlUWCb0
お二方ともありがとうございます。
ご指摘のようにターゲットを350kに変更したところ、エラーは解消されました。
ただ、私としましてはビットレートをもっと高くして画質を向上させたいのですが
それは叶わないということになるのでしょうか?
要点は、expected: 366.17 kbit/s の数値をいかにして引き上げるかにあるようですが…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:42:29.62 ID:LdpZdZEk0
使ってるrevとオプションくらいは晒さんと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:57:49.95 ID:JOhMha+90
バンディング低減でディザを足してpsy-rdを増やせば良いのかな
まあ、その動画なら366.17 kbit/s以下で十分だよって判断もらったんだし諦めな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:24:26.14 ID:c3Hi9/uZ0
同一の映像がずっと続いてたってオチじゃ無いのか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:59:02.46 ID:goteO+EL0
まずは出来上がったものの画質に不満があるのかどうか、ちゃんと確認すべきだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:03:58.17 ID:vTDUqFyf0
画質はビットレートだけでは単純比較できないから
映像を見て確認するのは重要ですね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:47:55.47 ID:uH0FIM+i0
x264 初心者質問スレ part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314616372/
432425:2011/10/04(火) 20:23:34.36 ID:MyRlUWCb0
皆さんありがとうございました。
同じ映像がずっとと言うわけではないのですが、それほど動きのない動画ではありました
なので、>>427さんの言うような状態になったのだと思います
これ以上ビットレートを上げても意味が無いということなんですね
実際の画質に関しては、一部の色(赤系)がかすれていたり、輪郭がぼけているところなどもあり
可能ならもっと上げたいと言うレベルです
何か手立てがないかもう少し調べてみようと思います

>>431
失礼致しました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:12:49.63 ID:TH9oxLIz0
aviutl99j使うとx264guiもx264gui exも完走しないでOSごとコケるんだけど、
他に同じ症状の人いる?
フィルタ無し、x264の設定デフォルトでもだめ

ソースはd2vの映像にwavの音声 480P

Windows 7 Enterprise 64bit
実装メモリは8GB

i8だと通る
何が原因なんだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:17:24.90 ID:jLdFDgg60
>>433
Windows 7 64bitだけどx264guiexに関しては確かi8から問題なくエンコできてた
とりあえずx264CLI、x264guiex、aviutl本体の各最新版を公式サイトから持ってきてもう一回試してみれば?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:21:26.53 ID:jLdFDgg60
ああ、もちろん今現在aviutl99jで問題なくエンコできてる
x264CLIはhttp://x264.nl/から持ってきた64bit 8bit-r2085、x264guiexは1.10
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:03:01.75 ID:UmBO5CC70
x264以外でエンコードが出来るか一度確認を
あとx264は32bit版で動くか動作確認をしてみて下さいな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:15:51.59 ID:JH+lAdfN0
AviUtlの音声読み込みで、直接ac3を読み込むことはできないのでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:18:13.24 ID:78W0YJWF0
>>437
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:56:41.79 ID:JH+lAdfN0
>>438
残念ながら現在配布していないようです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:23:29.39 ID:4b4wSpnn0
リサイズ設定の解像度リストでラベル設定出来ますように
[4:3]とか[16:9]とか、保存用、A級保存用、S級保存用、シネスコ横1980fix・・・とか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:14:15.11 ID:JxMSR72H0
本体のプロファイルで作っとけばいいじゃん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:27:39.40 ID:KQ/614Z00
コンテナやコーデックのアス比指定を使う場合でも変わるだろうし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:00:37.65 ID:n5l10QFJ0
動画の種類、ソース元のノイズ具合、輪郭、解像度やフレームレート。それにTVならsar指定するのか1080pにリサイズすかとかによって優先すべき設定もかなり変わりますし
どうせcrf、ref、bframe、deblock、aq、psy-rd、me、subme、keyintぐらいしか弄らないんだから1回づつ設定するか汎用性求めずに完全にそれ専用のプロファイル作ろうぜ

aviutlならフィルタもプロファイルにして複数保存出来るしさ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:33:43.26 ID:RTUyd8mk0
バッチ処理をかける段階のみAviUtlのGUIは起動せず、CUI(CLI)のみ表示させる方法はありますでしょうか?
avisynthほど自動化させるスクリプトではなく、多重エンコードをする時の窓数を減らしたいです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:51:01.65 ID:/PJeX1w10
プロファイルを複数の動画で使いまわすなんてできるか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:50:29.49 ID:R13OVwIy0
基本的なプロファイルいくつか作っといて
新しいプロファイルで複製して使ったりしてるけどそういうことじゃなくて?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:07:44.72 ID:lMI92T0x0
>>444
無理
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:27:11.33 ID:k088Tljb0
AviUtl Controlのことじゃないの?
使ったことないけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:36:45.99 ID:K7hFruxW0
Aパート24fps Bパート30fpsとかのVFRのMP4を作るとき
それぞれを範囲指定して新しいプロファイルでバッチ出力したときに
Bパートが24fpsで出力されてしまうのは仕様?

Aパートを範囲指定してバッチ出力した後、Aパートを削除して
Bパートを30fpsでバッチ出力した場合にはちゃんと30fpsで出力されるみたいなんだけど。

■前者
(A)B でAを24fpsでバッチ出力
 A(B)でBを30fpsでバッチ出力

■後者
(A)B でAを24fpsでバッチ出力
 Aパートを削除
(B)でBを30fpsでバッチ出力

※()は範囲指定
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:36:49.35 ID:J0a3BqkM0
2ストリーム以上の音声が入った動画は片側の音声しか入力できないのでしょうか?
音声だけ抽出して2つにmuxする手間がめんどくさいので省けるプラグインを探しています
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:56:38.63 ID:Bo3B1Gw/0
>>449
VFRは毎回読み込みし直した方が確実
452449:2011/10/11(火) 17:53:04.56 ID:K7hFruxW0
>>451
なるほど、そういうモノなのですね
確実な方法でエンコするわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:58:28.00 ID:lMI92T0x0
>>448
あれはUtlを操作するツール群
結局はGUIは起動する
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:02:20.00 ID:o+MPV0cg0
>>453
AviUtlMod弄るとかじゃないと無理じゃね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:32:23.59 ID:k088Tljb0
>>453
そりゃ失敬

関係ないけど、aacをauc_audioadd.exeにD&Dすれば読み込めるのね
便利になる・・・かなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:30:13.28 ID:Rtu6oPuY0
真空波動研でみてもファイル名・サイズ以外何の違いもない2つの.wavファイルがあって、
片方は普通に読み込めるのにもう一方は
「対応していないフォーマットの可能性があります」ってエラーになるんだけど、
何が原因か分かる人いないですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:33:52.21 ID:6prEQ4iE0
waveって2種類なかったっけ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:36:31.75 ID:XB5Ka2ap0
対応していないフォーマットの可能性があるから
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:38:07.63 ID:Rtu6oPuY0
フォーマットはどっちもwaveってことじゃないんですか?
waveの中にも2種類フォーマットがあるってこと?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:53:27.67 ID:QBzpeTi10
情報も出さずに話しても仕方ないから、その2つのwavファイルをMediaInfoにかけた結果とかアップしてみたらどうよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:58:00.68 ID:Rtu6oPuY0
全般
完全名称 : a.wav
フォーマット : Wave
サイズ : 42.5 MiB
ながさ : 4分 12秒
OBR モード : CBR モード
オーバルビットレート : 1 411 Kbps

オーディオ
ID : 0
フォーマット : PCM
Endianness : Little
コーデック ID : 1
ながさ : 4分 12秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 1 411.2 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
BitDepth/String : 16 ビット
ストリームサイズ : 42.5 MiB (100%)

462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:58:22.02 ID:Rtu6oPuY0

全般
完全名称 : b.wav
フォーマット : Wave
サイズ : 77.6 MiB
ながさ : 7分 41秒
OBR モード : CBR モード
オーバルビットレート : 1 411 Kbps

オーディオ
ID : 0
フォーマット : PCM
Endianness : Little
コーデック ID : 1
ながさ : 7分 41秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 1 411.2 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
BitDepth/String : 16 ビット
ストリームサイズ : 77.6 MiB (100%)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:06:07.13 ID:QBzpeTi10
んー、見た感じ同じで問題なさそうに見えるな・・・。
ファイルが破損してるだけかもしれないし、
読み込めないほうのwavをAudacityとかのソフトで読み込んでみて、
別のwavファイルとして出力して、それをAviUtlに読み込んでみたらどうだろう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:13:29.16 ID:Rtu6oPuY0
それも一応やってみたんだよね…
破損だったら諦めるしかないか
465 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/12(水) 01:25:48.14 ID:/8ph3G6J0
最後の手:rar圧縮等してうpしてみる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:32:55.35 ID:agvO6RCS0
>>464
waveには確かinfoチャンク があると読めないソフトとかあったけど、
AviUtlはどうなんだろうな。

俺なら試しに、SoundEngine で一度読んで保存するか、Xrecode2で
wavからwavに変換してみるかな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:55:46.33 ID:vwcxg6fK0
とりあえずおまじないを唱えてみる
eac3to.exe "input.wav" "output.wav" -simple
468456:2011/10/12(水) 02:14:40.01 ID:Rtu6oPuY0
追加情報で、
このwavファイルは貰い物なんだけど、くれた彼はCDからそのままwavにしたんじゃなくて
flacっていうファイル形式のデータをwavに変換したらしい
そのflacデータをどこで手に入れたのか効いたら教えてくれなかったから多分割ったんだと思う・・・(笑)
俺はflacって普段使わないから分からないんだけど、可逆圧縮だよね?
だったら影響はないような気がするんだけど・・・

関係あるかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:30:16.14 ID:kMIGBZMB0
flacとかまず間違いなく割れだろダウン行けよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:35:15.65 ID:QgPIFl0mP
はい解散
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:52:15.94 ID:6lJUxYpD0
flacって外人がよく使うやつか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:58:13.81 ID:eJoVTWtu0
HAでは可逆人気No.1なんだっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:44:33.73 ID:xmq1wn/X0
新Verダウソしたらエンコード中にフリーズするようになった
開発者はXP使ってんのかね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:16:22.74 ID:2UZ+UkDz0
意味不明
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:17:47.74 ID:zuze64/S0
ふむ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:43:22.61 ID:QwgIxNvf0
>>473
エスパーすると新PCでWin7-64bitにしたらフリーズかな?
それなら熱かx264の64bitでも使ってこけたかのどっちかだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:45:48.86 ID:eJoVTWtu0
バージョンアップしてやたら落ちると思ったら
LargeAddressAware有効にしてなかった事はあったな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:07:12.47 ID:UOfUofEh0
64bitはやっぱり来ないのかなぁ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:26:44.16 ID:L0t5qEux0
拡張編集にはえらい力入れてるのにね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:28:41.52 ID:Hwfh5/4a0
本体だけ64bitになっても
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:18:58.43 ID:kMIGBZMB0
64bitになったとしてプラグインで64bit対応してくれそうなのがまるもさんとスキマ産業さんくらいしかないきがする
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:23:04.46 ID:Y8p9KS700
64bitのメリットってやっぱりメモリをふんだんに使えることかな?
閃光とかの重いフィルタが軽くなるなら期待するんだが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:29:48.94 ID:FoU4dSx/0
5%くらい処理も早くなるよ
ソースが公開されているものなら自分でコンパイルすればいいんだけどね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:47:46.04 ID:x4vSgpKQ0
リサイズフィルタと内蔵フィルタだけ生き残ればだいたいどうにでもなると思うが
あっロゴ消し…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:02:46.87 ID:in/h7oE50
GUIEx遅いな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:38:16.14 ID:NZUtFbEo0
Aviutlで使用できる手ぶれ補正プラグインのようなものを探してるんですが、
そういうプラグインをご存知のかたいらっしゃいますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:44:52.46 ID:HcNTZ+Gr0
ブレンビー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:44:37.94 ID:niOUlAh50
ボトルコーヒーみたいだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:00:45.93 ID:GNWevhC90
ブレンディ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:40:48.91 ID:NxgAHtCt0
いい加減プラグイン使わなきゃほとんど読み込めない状態を何とかするべきだと思うの
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:46:59.04 ID:xyJovZtE0
いや、プラグイン方式だからこそ
多種多様なフォーマットに対応できてるとも言える。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:07:04.93 ID:s7q8OuGE0
プラグインに対応しつつメジャーなフォーマットはネイティブで対応して欲しい

ネイティブの利点はと聞かれても知りません。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:28:12.43 ID:u2obZ2y40
メジャーなフォーマットは時代によって移り変わる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:34:48.84 ID:eb6eM+Tt0
うちじゃAVIはキャプチャ時にしか使わなくなっちゃったしなぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:52:06.39 ID:gP+GEhoK0
標準で何でも対応してるのって不具合多いイメージ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:01:04.69 ID:YpmHMefx0
プラグインの方がいいわ
そっちの方が色んな人が高速化とかした独自のもの出せるわけだし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:09:49.51 ID:itaYvBik0
        Avidemux        
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221846881/
VirtualDub情報局 Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1288651821/
他の使えばいいんじゃね
aviutlで困ること少ないから他使わんけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:30:44.12 ID:ZY6fhHnS0
qsvで使ったら緑帯がはいってダメだ
1440-810は諦めるしかないというのか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:52:50.75 ID:oh/r50hb0
今となっては縦810とか396とか変態解像度だ罠
縦は480か720か1080にしてSARか横で合わせるべし(キリッ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:13:46.22 ID:Pt9TTpPK0
今720にしちゃうと数年後に後悔するよ
501 ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/16(日) 20:21:33.01 ID:garftLuW0

  / ̄ ̄ ̄ \        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ  
/         |     /   ,――――-ミ 
∨∨∨∨∨\ |    /  /  /   \ |
|▲  ▲  ||    |  /   ,(・) (・) | 
|(・) (・)  6)     (6       つ  |  
| |    ||    |      ___  | 
|  ¨     /    |      /__/ / 
\/\  /\   /|         /\ 
/ ̄ ̄ ̄    \         ∧           
                 / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | お前のケースを一般化して喋んなアホ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:55:48.71 ID:knABk51f0
質問です
チャプター自動プラグインでチャプター打ち込みしたんですが
このチャプターはQuickTimeやiPhoneには対応してないんでしょうか?
m4vにリネームしてもチャプター表示しなくて悩んでおります
良ければアドバイスください

503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:57:38.36 ID:6V9kRRDh0
>>502
たぶん反映されてない原因は
文字コードの問題かと思われる
アップルだとUTF-8だっけ?
UTF-8の文字コードで打ち込まないと
m4vに反映しないはず
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:18:19.22 ID:3Tks4W6b0
プラグインにチャプター打っただけで、mp4には埋め込んでないとか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:24:29.15 ID:knABk51f0
>>504
GUI EXで出力でMUXまで正常にできてはいます
拡張オプションも勿論変更済みです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:54:35.60 ID:MGIQNM6c0
マルチすんなクズ
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-78-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317166834/84
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:05:48.13 ID:knABk51f0
>>506
ここじゃ答えが無いから
あっちにマルチの件書き込んでるでしょう

答えが無いならあっちに書き込むのも普通だと思うけど...
それがマルチと言うならどうぞご自由に
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:10:18.69 ID:87JkkjL10
mp4のチャプタには2種類ある
L-SMASHのMuxerを適切に使えば両方のチャプタをつけられる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:12:42.31 ID:hGi8U0aD0
>>506
質問して6時間以上経って答えが無いんだ
マルチも糞も無いだろう
初心者スレにAviUtlスレにも書き込んだって書いてあるし
マルチ嫌うならお前が答えてやれよw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:16:26.32 ID:0BJq0ovd0
真っ昼間に書き込んだレスにすぐ答えが来ないのは当たり前だろ早漏めw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:22:26.79 ID:/NrNbOWU0
相変わらず答えもせず口だけはでかい奴が多いなw
お前等みたいなの書き込まなくていいよ

>>507
mp4chaps.exeでchapters.txt使って埋めなおし
CLIになるかた詳しくはぐぐれ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:54:44.82 ID:7ORD6yYj0
よくわからんが>>504に反応してるのに>>503をスルーしてるのはあまりいただけない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:26:05.45 ID:lQbMtR740
チャプター編集プラグインはiPhoneとQuickTimeには対応してないはず
チャプター埋め込んでもMPC位しか反映しないから

514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:28:50.33 ID:RqUI7oec0
MACならm4v向けツール沢山あるんだけどな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:33:20.62 ID:87JkkjL10
だからL-SMASHならいけると…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:03:06.27 ID:VKyZqYdb0
>>515
俺も試してみたいkwsk
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:35:29.30 ID:knABk51f0
>>515
AviUtlのままできるなら是非ご教示ください
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:25:37.19 ID:87JkkjL10
可変フレームレート出力 for AviUtlに入ってるx264出力プラグインは別にitvfr使わなくても使える
で、バッチを編集して音声を先に出力するようにして、その音声とチャプタをL-SMASHパッチ当てたx264で指定すれば一気に作成できる
出力時の拡張子を最初からm4vにしておけば問題のチャプタもつくはず

チャプタの文字コードは多分UTF-8にしとかないとだめだと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:36:26.62 ID:87JkkjL10
サーセン間違ってました
aacをL-SMASHで入れれば勝手に問題のチャプタがつくようになるそうです
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:41:46.17 ID:87JkkjL10
既存のファイルをバラしてL-SMASHのmuxerで--file-format m4vでもいける
ただしm4vでもQuicktime形式チャプタがつくようになったのはつい最近なので最新のやつ使ってね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:16:55.38 ID:3O1gE7mW0
なんか久しぶりに有意義なことを教わったぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:32:48.89 ID:87JkkjL10
GUIExでも音声を先にやってL-SMASHのmuxerに食わせられるんだな
使ってないから知らなかった
乗り換えようかな
それができないと思ってたから使ってなかった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:26:41.78 ID:5HDaoDZn0
rigaya氏が記事にしてくれてたんだな。ありがたや。
コメント欄でmuken氏がMP4Boxでもできるとコメントしてる。

  rigayaの日記兼メモ帳 iPhoneでチャプター
  http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-159.html
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:35:15.54 ID:OY2RN4Hx0
質問

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13852226
の動画のような拡張編集がしたくってインストラクションどおりにやってみたんだけど、
何度やってみてもアニメーション効果に追加されないんだよね。
とりあえず、手順としては

http://dic.nicovideo.jp/u/2787743のサイトのコピペ用テキストを丸々コピー

メモ帳に貼り付けてファイル名を「*.txt」から「@追加.anm」に変更、ファイルの種類「すべてのファイル」にする

「exedit.auf」と同じ場所に「script」ってフォルダを作成して、そこにファイルを保存する
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2162038.jpg←こんな感じ

AviUtl再起動

って感じなんだけど、なんかhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2162042.jpgみたいに
「明滅@追加」ってだけ出て設定が何もできないんだよね。
なんか間違った設定してるかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:48:14.39 ID:Fm39XxMW0
とりあえず、質問するスレを間違ってる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:15:31.00 ID:OY2RN4Hx0
>>525
スマン!拡張編集スレと勘違いしたorz
申し訳ない…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:49:27.46 ID:Ykdh6Ozy0
質問です
タイムラインに拍を表示させることはできますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:04:47.67 ID:aL8j3XpN0
わざとやってんのかっていう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:05:35.49 ID:wF6MqLEX0
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:08:11.58 ID:aL8j3XpN0
そういや公式で同梱パック置いてるから
そっち入れた奴はどこまでが本体の機能なのかわからないのかね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:15:08.10 ID:Ykdh6Ozy0
>>529 >>530
すまん 昨日インストールしたばっかで解ってなかった
拡張編集は本体の機能じゃなくてそしてそれ専用のスレがあるんだな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:28:11.53 ID:ZW8DHeSX0
TMPGEncMPEGEditor3でCMカットしてAviutlで局のロゴ消し+サイズを1280x720に縮小して
H264で出力するとCMカットした元のファイルよりもファイルサイズがでかくなるんだが
そんなもんなの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:02:51.53 ID:8uEKplTg0
元のファイルとエンコードの設定次第
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:37:33.19 ID:mAIYFkvs0
でかくなったいけないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:46:59.28 ID:+qzi0vC50
でかいちんこじゃいけない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:05:33.53 ID:TvWLOPqL0
>>532
ソースと圧縮過程が判らないとお手伝い出来ないぞ
ソースcodec Mpeg2 or H264
ソースサイズ 1440x1080 or 1920x1080
H264の圧縮プロファイル(固定or可変)

これはオイラの設定だけど地デジは家電レコーダーでソースがMpeg2+AAC
1440x1080をx264で可変(crf19〜23)SAR4:3で出力している
23分アニメだと元ソースが2GB後半に対して出力サイズは200〜500MBぐらいだ
537532:2011/10/21(金) 16:16:03.15 ID:NUAt0tDb0
詳しく書くと
PT2で録画したTSファイルを
映像: MPEG-2 1440x1080,29.97fps VBR(固定品質)24000kbps
音声: MPEG-1 Audio LayerU,44100Hz,ステレオ,128kbps
映像は無劣化出力

このファイルをAviutlでサイズ1280x720
ビデオ圧縮x264vfw-H264?MPEG-4 AVC codec
オーディオ圧縮PCM44.100KHz 2chで出力してるんだが
なぜかAviutlで出来たAVIファイルのサイズが元よりでかくなる
538532:2011/10/21(金) 16:18:12.40 ID:NUAt0tDb0
サイズ的に約1割ほど
6GBのファイルが6.5〜6.8GBくらいになる
局のロゴ消しとサイズ変更以外はいじってない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:41:55.88 ID:BppJd2Is0
>>537
x264vfwの設定が悪い。
色々ググって解らない所は此方で。

x264vfw GUI専用スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318232220/
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:54:38.37 ID:gvXn0pFg0
いまどきx264vfwを使ってること、それを使ってAVI出力してること、この2点から改めたほうがいいと思うが・・・。
話としては「AviUtlで無圧縮でAVI出力したら数MBの元ファイルが数十GBになっちゃいました」と同じレベルっしょ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:55:27.12 ID:8yGjJzze0
無劣化ってqp0のこと?それなら普通もっとでかくなるんじゃないのか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:58:53.96 ID:gvXn0pFg0
>>541
無劣化というのはTMPGEncでの出力の話でしょ。
TMPGEncはよく知らんがAviUtlでいうところの「再圧縮なし」に相当するんじゃないかな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:31:26.21 ID:fpzEiVJC0
無劣化のサイズ合戦させてなにやってんの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:33:16.42 ID:gvXn0pFg0
>>543
誰もそんなことしてない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:43:55.49 ID:Ykn2KchLi
無劣化Aviにしたいなら可逆すればよくね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:51:33.64 ID:gvXn0pFg0
>>545
誰もそんなことしたくない。

・・・おい、まだ続けるのかこの話。何の価値もないんだが・・・。
547 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/21(金) 17:59:49.60 ID:fpzEiVJC0

       ∧∧    ∧_∧
       /支\   <`∀´; > あ…兄貴、落ちつくニダ。
 バン   (#`ハ´)  /   ⌒i
  バン ∩    \     | |
     / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
   __(__ニつ/  SQNY ./ .| .|____
       \/____/ (u ⊃
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:03:06.38 ID:fpzEiVJC0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ     >>538が無劣化のサイズ          ,,,ィf...,,,__
          )~~(             測定している間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     AviUtlはどんどん発達し  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:06:10.46 ID:fpzEiVJC0
「無劣化のサイズが6Gが6.5〜6.8GBくらいになる
これは皆んなで考える最重要の問題だ」
 ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄ ̄ \        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ  
/         |     /   ,――――-ミ 
∨∨∨∨∨\ |    /  /  /   \ |
|▲  ▲  ||    |  /   ,(・) (・) | 
|(・) (・)  6)     (6       つ  |  
| |    ||    |      ___  | 
|  ¨     /    |      /__/ / 
\/\  /\   /|         /\ 
/ ̄ ̄ ̄    \         ∧           
                 / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | お前ひとりで考えとけよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:20:58.10 ID:xsHxIvvr0
>オーディオ圧縮PCM44.100KHz 2chで出力
これっていわゆるwavじゃないの?
音声ソースが元の2倍ぐらい肥えてるような…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:27:58.15 ID:s36Vu6Lb0
AviUtlはあとts音声分離無しで読み込めれば最高なんだけどな

MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版もいつまで経っても再配布しないし

誰か再配布してくれよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:12:45.56 ID:gvXn0pFg0
ID:fpzEiVJC0 は何で発狂してるの?
 1.MPEG2をTMGPEnc以下略で読み込み
 2.CMカットしてスマートレンダリングとやらで(ほぼ)無劣化でMPEG2出力(無圧縮AVIではない)
 3.読み込み方法は知らんが2のMPEG2をAviUtlに読み込み
 4.それをH.264/AVC(x264vfw)+PCMのAVIというしょーもない形式で出力
こういう手順を踏んでると思ってたんだが、俺何か間違ってる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:19:53.10 ID:yrwLQ5/e0
PCMが…じゃないのか?
AACとか使わないの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:38:33.96 ID:i5UvWhsZ0
TSなのに音声mpeg1というのも謎
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:32:07.38 ID:pPjco9ES0
>>551
オイラも切望しているが全然配布する気配がないよな
特定コーデックでもよいのでTSコンテナ読める入力プラグイン作って欲しい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:50:22.56 ID:PpfbqQZT0
>>554
MP2な。どっちにしろ意味不明だけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:00:30.76 ID:qme4oSDe0
ブラタモリって縮まないね、同じくらいの尺のドラマの倍くらいになる・・
外ロケばっかりだからなのかねぇ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:15:27.38 ID:d5TPpeNF0
>>556
MPEG1 Layer2ならMPEG1と言えるんじゃね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:10:43.71 ID:YKWL5w/I0
>>557
ロケの為ハンドカメラが基本で被写体&背景も動く
ドラマはカメラ固定だから動かない背景が多いので圧縮しやすい
祝ブラタモリ再放送 震災のせいで録画してたHDDお釈迦になったんで
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:49:31.26 ID:k4N3TE6/0
画質優先で圧縮するのはどのプラグインがおすすめ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:32:48.58 ID:RQPSC3E90
何か勘違いしてると思われ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:35:32.02 ID:6oflV5LN0
>>551
だからTMPGEnc Video Mastering Works 5を使えよ
実質フリーソフトなんだから
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:42:14.90 ID:cBkAjQtQ0
>>562
割れを無料とは言わないぜ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:52:50.61 ID:bwMnbCbv0
MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版もいつまで経っても再配布ないから
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-Inをベースに俺も改造したよ
地上波はいけるけどBDソースの副音声やら5.1chで読み込みで失敗する時が稀にあるからまだ公開はできんな
公開できるようになったら挨拶してから正式に公開するよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:31:19.37 ID:7LP879C30
期待してるぜ。 立ち消えすんなよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:04:08.11 ID:Ebz631UXi
どうせ開発するならSDとHD分離で読み込みできるように頼むわ
TVMW 5に負けないようにしようぜ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:14:27.01 ID:6xtZjNG70
「途中で音声チャンネル数や解像度が変わるソースにも対応頼むぜ」


・・・こうやってハードルがあがりまくって逃げざるを得なくなるんだなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:23:42.57 ID:h4RYqyiv0
ts2aacが要らなくなるの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:31:46.10 ID:gB/T1JU+0
とりあえず読み込めるだけでも面倒が一つ減っていい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:49:59.25 ID:np4ct6zv0
SDとHD分離は地味にありがたいな
カットの手前省けるし
マルチチャンネル対応が1番問題だろうな

571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:52:30.73 ID:xvfkwEVj0
>>567
モロMXの事じゃんw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:13:37.17 ID:tnbE5rSj0
>>564
作るなら中途半端なの作るんじゃねぞ
AviUtlが最高のソフトってことを示す為なんだから
TVMW 5に負けないようにちゃんと読み込めるようにしろよ
出来ないなら公開しなくていいから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:19:55.73 ID:6ZB0ncna0
今日も>>572の「プラグイン作者にケチをつけてつぶすだけの簡単なお仕事」が始まったお・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:14:11.62 ID:nuGpFYpC0
わかさってなんだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:24:30.65 ID:hWwsZEk10
振り返らないってことさ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:43:10.92 ID:LrOS0MCs0
振り向かないことだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:14:59.88 ID:29eVISRR0
個人的には音声は運用でどうにかできるから
映像のマルチスレッド化がもうちょっと強化できないかなって方だな。

一応0.7.0でパイプラインみたいな感じに強化はされたんだけど、まだCPUかなり遊ぶ。
フィルタとかエンコーダーとかでCPU使うとボトルネックが変わってくるけど
その辺り削って、手抜き短時間エンコードとかしようとするとちょっともどかしい。

フィルタみたいにフレーム内分割したりするのは困難だろうから難しいのは良くわかるんだけどね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:25:13.04 ID:XGNYd6pj0
フレーム内分割ならスライスベースのスレッディングを…
まあ遅くなるだけだろうが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:06:20.13 ID:b0COomxo0
>>575
まわれめらわない事だろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:50:51.87 ID:Tla9497e0
24bitのwav音声読み込みできるようになって欲しい
とりあえず今AviUtlに求めるのはそれだけ
ネイティブ64bit対応にもいつか対応してほしいけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:00:09.21 ID:FMpzeFP40
MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版を
なぜ、配布しないのかというと
エラーが多くて配布できるような代物じゃないからだと思うよ
CSのSDのTSだと、ほとんどエラーは出ないけど
民放BSのHDだと、かなりの確率でカット編集中にエラーが出る
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:16:35.44 ID:D1G0BHhR0
そもそも、まるもさんが音声読み込みに対応しないのはライセンス的にやばそうだからじゃないっけ?
Plus版が出たときにそう言って叩いてる奴もいたような気がするけど、そのへんどうなんだろう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:27:29.85 ID:VtVHAQYV0
>>582
MPEG LAの特許は日本で有効だし、デコーダの配布はどうなのだろうとは思うけどね。
DGMPGDecも米国の本家サイトでは、ソースのみの配布になったし。

http://www.mpegla.com/main/programs/m2/Documents/m2-att1.pdf
http://www.mpegla.com/main/programs/M2/Documents/m2web_licenseterms.pdf
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:16:43.95 ID:DOi7r6H10
MPEG-2 VIDEO Plug-Inは地上波とWOWOW/BSJでレジストリ設定変更するの面倒だから使うの止めたわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:20:08.81 ID:guvs3UN70
それぞれの.reg書き出してダブルクリックすればいいじゃ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 05:29:23.01 ID:buVZgvNX0
バッチファイル使って連続エンコしないライトユーザーは気楽だな
経験値少ないから想像力が貧困
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 05:34:22.84 ID:nGd6y+F50
バッチファイルで連続エンコってライトユーザーだろ、ヘビーユーザってのはaviutlの作者とかああいうのじゃないのか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:08:29.62 ID:Qdme9jX/0
ああいう人はそもそも「ユーズ」するのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:21:06.69 ID:0GG7UNtz0
KENくんさんは今も現役アニオタだよw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:21:43.34 ID:rWTh+BY50
KENくんさんの部屋のフィギュアの量みたらびっくりするぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:24:49.36 ID:RIBs5KQL0
KENくんさんは元違法配信主だからな
今までも現役ぽいけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:09:47.87 ID:vfBwFT5A0
戦車か
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:38:24.03 ID:vfBwFT5A0
ここだったかw ↑誤爆スマソ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:22:51.47 ID:3OwzqTn30
どこのスレと間違ったのかURL貼れよ
気になるだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:02:25.83 ID:Xpor07nz0
いえ、まったく。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:48:27.27 ID:t7NQZTnm0
x264guiexで10bitエンコに挑戦してみたんだけど色が明らかに薄くなってしまった・・・
x264guiexは1.13、x264CLIはx264.nl/からダウンロードした64bit 10bit-depth r2106

8bitと10bitでx264のオプションの違いは、
10bitでは--input-depth 10を付け足して--profile highを--profile high10に変更してる
気になる点としては、エンコ時のコンソールを見ると、

10bitの場合>auo [info]: converting YC48 -> nv12p(10bit), using SSE2 SSSE3 SSE4.1
8bitの場合>auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using SSE2

という違いがあって、ここら辺が鍵のような気がしないでもないんですが
x264guiexで10bitエンコする時に何か見落としていそうなところがあったら教えてください
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:23:01.69 ID:niYvYqot0
すれ違い
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:44:36.09 ID:Ae7ujrKJ0
x264スレ見ろ。書いてある
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:40:30.76 ID:okQhoxKF0
>>598
x264.nlのバイナリに8bit⇔10bit変換のバグがあるという話なら拡張x264(GUI)Exを使ってる場合は関係ないよ。
なぜなら拡張x264(GUI)Exで10bitエンコする場合は、>>596のログにあるように拡張x264(GUI)Exの内部処理で
YC48→nv12p(10bit)に変換して、変換した10bitデータをx264に渡すから。
x264は受け取った10bitデータをエンコするだけなのでx264の8bit→10bit変換処理は使われない。
なのでx264.nlの10bitバイナリを使っても特に問題ない。(もちろんJEEB氏のパッチ適用済みのを使っても問題ない)

>>596
x64環境ではないので32bit版で試してみたけど、10bitエンコで色が明らかに薄くなるなんて現象は発生しない。
多分だけど、再生環境がおかしいのでは?うちではHaaliMediaSplitter+ffdshow tryouts rev3984を使ってます。
再生環境をちゃんと10bit再生に対応させないと色がおかしくなります。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:43:05.60 ID:okQhoxKF0
ちなみに10bitエンコしたものをFlashPlayerで再生すると、
  ・右側にマゼンタ色の縦線が入る
  ・色が微妙に変わる(RGB値が2〜3くらいずれる感じ)
という問題があります。多分FlashPlayer側のバグ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:08:25.98 ID:A99uzvCd0
FlashPlayerの話はつべ板ででもやってくれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:49:43.86 ID:pWKnim4A0
二つの映像のつなぎ目に1フレームだけ緑の画面が映ってしまう・・・。
何度編集し直しても治らないorz
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:04:52.04 ID:/2BfU2Cn0
DirectShow File Readerで読み込んでるとかソース自体がおかしいとかだろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:04:02.72 ID:iA+wileq0
ビデオフェードが効果無いんだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:39:29.63 ID:UQ2oi5Ij0
aviutlにavsinp.aui経由でavsをよみこませようとしたら「コンピューターにcudart32_40_17.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」と出てDGVfapi.vfp読み込みになってしまいます。
OSも再インストールして試したのですがダメです。
理由が何か分からないでしょうか?
OSは7の64bitです。
cudart32というのはCUDA関係のファイルのようなのですがVGAはAMDなのでわけがわからない状態です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:03:15.44 ID:jrzImSA20
そのavsの中身に書いてある関数がCUDA必要なんだろ
607605:2011/10/27(木) 17:50:45.36 ID:g6NHhUNM0
いえ,
DGDecode_MPEG2Source("source.d2v")
AudioDub(last,WavSource("source.wav"))
だけです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:19:40.73 ID:87vbMqIW0
avisynthのプラグインフォルダに、ごちゃごちゃ要らないものが入ってると
変な挙動する時があるけど、そういうのとは違うのかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:24:06.09 ID:lUVMb3JC0
CUDA使うAviUtlフィルタが有効になってるとかそんなオチじゃないよね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:37:52.50 ID:Kk574WBO0
dgindexにCUDA版あったんじゃなかったか
avsをメディアプレイヤーで再生してみれば?
611605:2011/10/27(木) 19:47:18.47 ID:UQ2oi5Ij0
すいません、なんか諦めてシャットダウンして寝てて今試してみたら問題なくいけました。設定もなにも弄ってないのにますます意味わかんない感じですがとりあえず使えるのでこのままいこうと思います
スレ汚しすいませんでした
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:20:54.33 ID:ycVXjkXp0
透過性ロゴの簡易マルチスレッドが上手く動きませぬ
delogo0.13だと映像ソース開いて透過性ロゴ有効にした時点でAviUtl反応なし
delogo0.12aだとAviUtl起動時に 009 - 2826 のエラー吐かれて終了
どうすれバインダー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:47:28.78 ID:mfKYBILM0
AVIUTLをゼロから設定しなおす これが早道
614612:2011/10/28(金) 13:22:58.86 ID:ycVXjkXp0
プロファイルが原因ですた
AviUtl起動→現在のプロファイルを初期値に戻す→念のためAviUtl再起動

プロジェクトファイル全滅か…
なにこのエロゲの修正パッチあてたらセーブデータ全滅みたいな虚無感
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:10:31.80 ID:V9d3ulIp0
すみません、
aviutl version0.99j+拡張編集で動画から3分程度を切り出してエンコード、
という作業をしようとしていたのですが、
なぜか必ず音がずれてしまいます。
エンコードした後ズレているのか?と思ったら、
取り込んで映像をカットした段階で再生ウインドウでズレていました。
カットした場面から、数分前の場面の音声が流れてる感じです。

これは何が原因なのでしょうか・・・。
プロファイルなどすべてデフォルト設定にしてもズレます。

ちなみにGOMプレーヤーで問題なく再生できているそのファイルの情報です。

*** VIDEO INFO ***
Input Type : AVC1(GVC)
Input Size : 1280 x 720
Output Type : YUY2
Output Size : 1280 x 720
FrameRate(Frame/sec) : 0.00 (26.20)

*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 1536

なにか原因がわかりそうな方いたら教えてください。。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:26:31.33 ID:864qDTD00
>>1
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:48:23.02 ID:stRapjVw0
ファイルの情報出すならGOM(笑)の情報じゃなくMediaInfoのテキストモードの内容にしとけ。
動画編集したいなら素材はCFRかつ音声PCMにでもしとけ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:24:48.26 ID:QyhsKIH70
1536だからPCMなんだろうけど、情報が少ないのは確かだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:46:37.77 ID:SBNKQFPo0
>>615
> 動画から3分程度を切り出して
> カットした場面から、数分前の場面の音声が流れてる感じです。

ソースがmp4かmkvで可変フレームレートなんじゃない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:54:26.17 ID:F9OPN9xi0
1280 x 720とか言ってんだから普通にダウソ板行きだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:18:39.78 ID:hovZ1Dbu0
19:30とかにジャンプするプラグインは?
CMジャンプ=時間ジャンプは相対時間で絶対時間じゃないので使えなかった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:04:44.36 ID:F9OPN9xi0
ctrl+Gして秒*30打ち込んで飛べば
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:12:52.95 ID:hovZ1Dbu0
64bit aviutlってでないの?
aviutlってメモリ2Gしか使えないから編集でキャッシュ確保がほとんどできない。
80フレーム以上確保すると2G超えてダウンしてしまう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:15:12.46 ID:hovZ1Dbu0
すいませんaviutlでLargeAddressAwareってあるんですね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:20:36.15 ID:stRapjVw0
>>623-624
既に見てるかもしれんが。

  AviUtl ネイティブ64bit化への可能性 バカだよポップさん archives 2010/01
  http://pop.4-bit.jp/archives/2010_01.shtml#20100118a
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:21:58.51 ID:d/+7ERgV0
mp4のcrfとか再加工すると音ズレするよな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:23:48.97 ID:stRapjVw0
crfなのかCFRなのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:33:08.07 ID:CSflJNPn0
>>625
2010/01という文字を見て深い悲しみに襲われた
まだ1.00が見えないし64は一生見え無さそう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:37:21.48 ID:UPRa/V6u0
KENくんさんの環境ってまだXP32bitらしい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:06:57.97 ID:V9d3ulIp0
>>617-619
すみません、以前使っていた真空波動拳というソフトが対応していなかったもので、
GOMのファイル情報から転載していました。そちらのツールでファイル情報表示させてもらいました。
ID : 1
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : [email protected]
CABAC : はい
RefFrames : 3 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 24分 14秒
ビットレート : 1 647 Kbps
最大 : 10.2 Mbps
幅 : 1 280 ピクセル
高さ : 720 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : VFR モード
フレームレート : 26.202 fps
オリジナル : 23.976 fps
最小 : 23.976 fps
最大 : 119.880 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.068
ストリームサイズ : 286 MiB (91%)
これで何かわかるでしょうか? ちなみにmp4です。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:31:14.88 ID:sClY8uyV0
>>630
ダウンロードした動画はダウンロード板
http://hideyoshi.2ch.net/download/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:34:12.65 ID:7280W7nS0
珍空波動研ていまいち
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:08:47.89 ID:3ghlfcMX0
真空波動研が対応してないんじゃなくて更新もせず古いバージョンを使い続けてるだけだろう。たぶん。
まあもう答えが出てるけど、まだわからないんなら素直にダウンロード板行っとけ。
ついでにアドバイスしとくと、出すべき情報を勝手に一部だけ抜粋すんのもやめとけ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:15:22.51 ID:hovZ1Dbu0
x264で数秒のファイルつくると、スタートでひっかかるんだが・・
XVDだとスムーズ
なんでだろうか。
よく分からんのでXVDにしている。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:36:12.65 ID:V9d3ulIp0
>>633
なんとなくですが、
>>619さんの言う、可変フレームレートが原因でしょうか?
確かにフレームレートが23.976 fpsあるいは、29.970 fpsで固定されている動画は、
普通にカット編集できるんです。

可変フレームレートにエンコードされた動画は、
aviutlで普通に音ズレをさせずに編集することは不可能、ということですか?
もし可変フレームレートの動画でも正常に編集できる方法があったら教えてください。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:01:50.78 ID:IHLLWhsV0
まずここから消えろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:12:34.69 ID:M1bpknL30
>>635
ダウンロードした動画はダウンロード板
http://hideyoshi.2ch.net/download/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:15:35.10 ID:kzXTxamv0
もしDirectshow経由で音ズレなく再生できるならds_inputでも試してみたら
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:56:59.39 ID:CSflJNPn0
>>634
--rc loock a head
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:35:50.25 ID:HXg5V6kS0
>備考:弾幕STGにおいてはrc loock a headやme tesaの恩恵はなかなか大きい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:47:53.06 ID:aAELSvBe0
?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:54:27.48 ID:JXZa9sL10
再生ウィンドウで再生するとよく音声や映像が途切れ途切れになったりするんだが、原因わかる人いる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:04:09.42 ID:Q7T89xQ10
仕様というかスペックの問題
再生ウィンドウはおまけ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:13:43.60 ID:aAELSvBe0
比較的に解像度が高かったりfpsが高く情報量の多い動画で
無圧縮or可逆圧縮ならHDDの速度が追いついてない
重いフィルタ使ってるならcpu(gpu)の速度が追いついてない
どっちにしろそんな環境でエンコするのはどうなのなのか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:37:29.92 ID:r8lr3AeO0
>>642
処理が追いついていないだけ
リアルタイムでフィルタ適用した再生をしてるので重いフィルタがあると、かなりのパフォーマンスを要求される
(どのフィルタも基本エンコードのためのフィルタなので、再生フィルタとしてのリアルタイム処理に最適化されていない)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:36:19.56 ID:h0T6PRod0
「セーブ中のみフィルタリングして表示」にショトカ割り当てて
再生時にはオンにするのが基本でしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:46:50.59 ID:V9p38saQ0
>>646
再生ウインドウで「ビデオフィルタを無効にする」じゃないのか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:04:56.57 ID:jSlqNe0G0
最近じゃ拡張編集プラグインで映像作りをする人も多いから、
  「ビデオフィルタを無効にする」
とかじゃ解決にならないこともある。
  「再生ウィンドウは補助的に映像を確認するためのものだから、まともに再生できるなんて思わないほうがいい。
   映像の出来上がり具合を正確に確認したいなら再生向きのフォーマットで一度書き出して確認しろ。」
でいいと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:10:35.35 ID:GPFE6TPq0
エンコ速度上げたいです...
i7 920定格のx86 XPじゃ時代遅れなのか?
x64のOSに変えて6コアとかi7 2700Kにしないとダメなのかな...
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:13:32.08 ID:JzNtltPc0
>>649
自問自答
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:19:59.13 ID:aon0aBtei
>>649
ぶっちゃけゴミレベルのスペックだぞ
今時6コアクラス使わないとか旧OSのままとかマジでありえない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:20:41.59 ID:mNk2sByE0
ならC2D 6400でエンコしてるオレは化石だな。
まぁ流石に役不足かなと思うけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:21:39.24 ID:DikRC+tD0
920だってよ()しかもXP
エンコする以前のスペックwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:25:30.50 ID:nm9++P+V0
920はもう産廃レベルだな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:27:27.64 ID:7vtYgxpc0
発売から3年以上経ってるCPUは
さすがにゴミです
OSもそろそろ7に変えた方がいい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:30:05.43 ID:TwCBV8OY0
エンコやる人間なら3年以内でCPU買い替えを勧めておく
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:35:01.66 ID:JzNtltPc0
>>652
お約束ということで
×役不足 ◯力不足
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:35:09.48 ID:wIco+35oi
920の定格ってことは2.66Ghzだろう
今時定格で3ghz以上は出ないと厳しい
920ならOCすればいいんじゃね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:37:01.65 ID:1BH0Wd8L0
>>658
OCする位なら買った方がいい
OSごと買い替えた方が本人の為になる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:38:49.19 ID:+1ppLWHR0
7のx64の2600k辺りで十分
10万しないぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:41:19.55 ID:doZHPg1v0
2700Kも出たし2600Kなら安く買えるだろう
OCも簡単にできるしx264自体AVX対応してるからエンコも早くなるぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:42:21.16 ID:hvJCf9gF0
CPUを換えてCMカットの作業が早くなるなら換えるんだけどねえ・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:48:15.15 ID:5Fonv3x10
>>662
CMカット早くしたいならSSD2発積め
OS用とAviUtl用で分けてやればいい
AviUtl用のSSDの容量は小さくていいから
体感的にかなり変わるはず
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:36:07.47 ID:kxAqdJUS0
i7-980をXPで使ってる俺が通りますよっと
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:35:07.05 ID:fhUbFZPT0
>>645
なるほど、ありがとう!
出力した後は通常に再生されるってことだよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:12:28.69 ID:gGTqimbh0
俺もエンコは980Xメインだな
2600Kだと4.8GHzまでOCしてもまだ遅くて
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:08:20.52 ID:kvTXHCK50
>>649
CPUによるエンコードの品質は関係ない
気にするなら970,980あたりにでも
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:16:25.41 ID:dhXrhMDUi
>>667
そこは突っ込むところですか?
品質なんて書いてないだろう単純に速度の問題
CPUで品質変わったらたまげるわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:28:27.74 ID:R3mofYExi
みんな最新のCPU使ってるのね・・・
6コア欲しいなマジで
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:32:37.29 ID:fRk4jbJc0
きょうもうちのシングルコアのCeleronはげんきです。がんばってエンコードしてくれています。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:38:19.13 ID:Ej913WSNP
俺のAthlon64だって・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:03:59.43 ID:7ntj3uth0
俺のX2は埃かぶってるわ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:34:24.03 ID:lKxBPduEi
おいおいi7 920が産廃レベルってマジで言ってるの?さすがにネタだよな?
ここの住人はそんな廃スペックのPCでエンコしてるのかよ
俺i7 860じゃ話にならないレベルになるとは思ってもなかったぜ・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:39:49.97 ID:m8XX8XVS0
ヒント:個人的にBDやTSエンコする人≡廃人
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:00:43.45 ID:iQrdaBH70
>>673
産廃レベル ×
ゴミ ◯
産廃レベルのレベルにも達してないって言うのが結論
TB掛かっても3Ghzも届かないなんて
産廃レベルの問題じゃないゴミだな
定格で3Ghz以上出てるCPUが沢山あるのに
いつまでもゴミCPUでエンコなんて電気代も時間も無駄
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:12:47.07 ID:svYWcFfl0
920クラスだと消費電力も半端無いし
スペックが低い分エンコ時間は長くなるわじゃそれこそ本末転倒
エンコするのもエコの時代なんだぜ

677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:33:46.33 ID:DEzD5FE+0
電気代も時間も無駄ならTS保存すれ(ryって言うのはエンコスレのお約束として・・・
タイの水害のせいでHDDも軒並み値上がりしてるからエンコはしざる得ない訳で
いつまでも古いCPUでエンコして無駄に電力消費するのはどうよって言うのは確かに一理ある
今年の震災の影響で一時電力不足問題があっただけあってこその意見だ
そろそろ俺も新しいPC組むかな


678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:43:17.18 ID:ipsBQ6RB0
920クラスならネットや動画視聴なら問題無いレベルだけど
エンコだとCPUの性能が1番重要だから
いくらフィルタ使わない人でもスペック不足で仕上がるのは遅い
発売当初は確かにCPU性能としては凄かったけどね
最近のCPUと比べるとスペック的に厳しいかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:48:32.98 ID:PSrsS5p30
これからの季節、暖房の一翼を担う頼れる存在
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:56:24.33 ID:3xfJwULk0
2600Kは回るだけでエンコがあまり速くなってないのが残念だ
まだしばらくは980Xだなぁ・・・32nmだし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:33:32.54 ID:mIHthFuV0
xp 860だけどここはivyまで我慢だろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:37:34.08 ID:3xfJwULk0
Sandyはせめて6コアがでてくれてたらメインで使えたのに惜しい
うちではゲーム用PCになってる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:50:04.84 ID:c97C8AIY0
AVX2サポートのHaswellが本命だろ。
あと一年ちょっとの辛抱だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:17:53.89 ID:ECQoJ1+p0
>>662
うちはssd256GB買って録画からエンコまでそこでやるようにした。
30分ものならsplitterとかts2aacとか10秒弱になったしUtlのシークもサクサク。
128だとかなり運用が厳しいが、cpuよりかは体感上がるはず。

まあエンコ自体は早くならんけどな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:45:27.93 ID:CUwrWKqZ0
ブルジョアすのう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:54:20.47 ID:3xfJwULk0
オールSSD RAIDのエンコ機組んだら半年でSSD4枚死んだことを思い出す
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:39:52.56 ID:uEqc7/cH0
俺は逆に、動画関係だけHDDに突っ込んでるわ…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:45:43.79 ID:F3hEiZrl0
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:02:01.18 ID:kX1eINfR0
何が変わったん?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:04:37.13 ID:u32CeI3o0
おお まじだ

>>689
>>1
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:40:24.70 ID:U1I6FoBF0
2011/10/30

ver 0.99j2 プラグイン外部関数のyc2rgb()で指定した数より多く変換される場合があったのを修正。
基本機能メニューに現在のフレーム番号をクリップボードにコピーする機能を追加。
プロジェクトロード時に現在のプロファイルの設定を反映させる機能を追加。
ショートカットキーの設定のダイアログを改良した。
環境設定の初期値を一部変更した。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:44:24.79 ID:sF8REglu0
>基本機能メニューに現在のフレーム番号をクリップボードにコピーする機能を追加。

地味にうれしい改良
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:48:56.58 ID:u32CeI3o0
次はプロジェクト読んだ時にファイルが移動されてると凍るのを解消して欲しい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:01:24.92 ID:492KghmV0
>>675
TBなんて機能がある時点でかなり新しいCPUじゃないかw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:29:58.26 ID:c97C8AIY0
24-bitオーディオを扱えるようになると嬉しいな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:46:32.32 ID:uEqc7/cH0
内部形式変えないとだめかもね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:54:07.96 ID:flGdrQqJ0
24bitってソースBD以外にある?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:06:18.44 ID:vXdxfzVI0
>>694
TBって2DUO以降のCPUからだろう
全然新しくないじゃん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:09:13.31 ID:ZYIkvA1W0
>>694
マルチコアになってからTBは実装されてる
全然新しいCPUじゃない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:14:00.83 ID:QXOapAIk0
TBは920などのBloomfieldから
Core2にはついてない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:29:14.54 ID:sF8REglu0
24bitWAV入力プラグインみたいのがあればいいんだけどね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:30:16.14 ID:2YriR+070
920って発売して5年近くか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:33:17.77 ID:7ntj3uth0
5年前っつったらまだCore2Duo出たばっかりだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:34:29.70 ID:4GahLl5k0
俺の860ちゃんが涙目(´;ω;`)ウッ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:38:44.26 ID:YTw57q1A0
>>703
2DUOはもっと前じゃね?2DUO>Quad>i7だろう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:38:57.99 ID:uEqc7/cH0
>>701
下8bit捨てる糞仕様ならすぐ作れるけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:42:42.66 ID:nWehanVv0
>>704
860はTBで3Ghz超えるだろう
860の後継が今の2000番台のCPUだろう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:03:52.02 ID:R0Y61xQO0
本体がマルチスレッド対応した以上
エンコして早さや消費電力やら考えるなら
最新のCPU使っておけってことなのね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:06:45.21 ID:QXOapAIk0
そういう意味では6コア使った方が速いよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:08:24.25 ID:QXOapAIk0
x264なんか18スレッドエンコになるし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:10:03.14 ID:dk4Gn9R60
970買いたかったんだが
どこも在庫切れなのよね980Xじゃまだ高いし
2600Kか2700Kで組むか・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:14:50.56 ID:c97C8AIY0
>>700
実はCore 2にはIntel Dynamic Accelerationという類似の機能があったり。
一つのコアがスリープの時にもう一つのコアのクロックを一段階引き上げる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:15:30.62 ID:h3OHK2Sb0
画質の向上は行く所まで行ったのか?
今は速度を上げるのがトレンドか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:23:54.49 ID:U8aykyZ+0
速度と消費電力だろうな
AMDから出た新CPUの消費電力が半端無いって話題とHDD値上がり
エンコやめてts保存してた層が戻ってきてるしな

画質はフィルタかけずにソース維持でエンコしてればいいからな
画質向上こそプラシーボになりつつある
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:25:46.54 ID:4d3SSQSN0
>>712
コアが休んでたら意味ないだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:35:27.20 ID:84nN3w0x0
>>713
画質向上は再生支援の能力向上が大きいからソース維持で圧縮保存
プレーヤー側でフィルタかけるのが流行ってる
今のエンコの支流は早さとエコ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:05:10.57 ID:MytjPhhJ0
というか画質を決めるのはAviUtlではなくてコーデックでは
画質に影響あるフィルタを掛けるとしてもAviUtlの12bit精度なら画質低下の心配はないはず
画質低下の問題があるとしたら、それはコーデックやフィルタの仕様のせいだよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:15:22.25 ID:yyk0qWAl0
フィルタは再生側でやるのが支流なのね
じゃあエンコに求められるのは早さだけか
画質はx264使って下手設定しなければおかしくならないしな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:21:40.38 ID:PzOcIFUK0
フィルタ使わないでソース維持が無難
後から後悔するのが減る
エンコはソース状態に近くするように圧縮することを考えればいい




720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:40:02.59 ID:OFPsTYvC0
>>719
最近のソースはそうしてるが
90年代にマスタリングされたのは
テレシネがうまくいっていないものが多いので
何とかしたくなる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:41:04.61 ID:WjfzIS550
>プレーヤー側でフィルタかけるのが流行ってる

具体的にどの層の人達が、どういう風にするのが流行ってると言うのだろう・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:41:35.72 ID:4d3SSQSN0
自分ひとりで流行ってる可能性もある
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:16:03.60 ID:OFPsTYvC0
>支流
なんだから良いんじゃない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:44:48.53 ID:c6g889by0
スレ読んでたら6コアのCPUでPC組みたくなった
明日オフだし秋葉でPCパーツ巡りでもするかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:19:58.71 ID:VdOpwYWk0
>>724
HDDの価格が急騰してる今、あまりタイミング的に良いとは・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:15:35.43 ID:zZo3zjnX0
>>725
HDD以外は安いからPC買うなら今だぜ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:20:02.57 ID:xRadEK3f0
HDD、WD以外も上がってるのか。
ttp://kakaku.com/item/K0000266122/pricehistory/
でも落ち着くまでには半年はかかるぞ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:25:01.72 ID:4d3SSQSN0
661 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 18:47:49.98 ID:looMGhlB [2/2]
祖父 WD30EZRX \8,780->\14,800
祖父 WD25EZRX \6,450->\10,980
祖父 WD20EARX \5,470->\8,980

663 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 19:19:27.68 ID:QIlbk7Nh [2/2]
sofmap.comでは今は>>661より更に\1000ずつ高いな
TWOTOPやらTSUKUMOやらも似たような値段になってて一部在庫切れてるね
先月買い足しておいて良かったぜ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:31:50.25 ID:A4Ed+qwt0
円高なのにどうして値上がりしてんの?
レアアースが原因?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:34:18.39 ID:4GahLl5k0
レイアースが原因
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:44:55.71 ID:9eGAlOk10
>>729
ちょっとはニュースを見ろってことだぜ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:51:17.78 ID:EPPS/zSH0
>>729
タイ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:06:03.50 ID:65p4UucW0
でエビを釣る
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:40:34.30 ID:zUAOMsCO0
スレ読んでCPUの重要さがわかって
980X買ったった
今から組むぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:58:47.01 ID:4UeaMYAE0
流石に時期が悪い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:01:47.40 ID:iicKpWsc0
>>735
HDDだけだぞ値上がりしてるのは
CPUやらマザーやらケース類は今が1番安い
特に新モデル出たばかりだから尚更
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:21:15.04 ID:8hSUj38L0
HDDがないならSSDを使えば良いじゃない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:53:56.53 ID:Eh7kyUPy0
CPUの重要性?
i4004が開発されてから何年経ってると(ry
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:59:02.70 ID:sfIQDdpI0
ここ最近ストレージとか周りの価値が上がったけど昔からCPUは重要だったよな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:19:13.52 ID:FiAfTCou0
俺もスレ見て6コア買ってきたぞksg
もうこれで馬鹿にされないで済むな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:48:33.25 ID:mSAk5Stp0
時代は8コアですが?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:52:24.50 ID:sjbNrirE0
>>621
今更だが、時間ジャンプでそのまま19:30と入力すれば19:30にジャンプする。
+19:30や-19:30と入力すると現在位置からの相対ジャンプ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:52:46.88 ID:Lr3sqgCS0
Bulldozer死亡してるのに8コアの時代ね...
6コアでいいや
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:15:04.22 ID:qCx0QsnF0
ありゃゴミCPUや
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:27:30.55 ID:74b4H4tzi
値段も消費電力も考えるとバランス的に2600k 2700kが無難か
それ以上求めるなら970 980X 990Xなのかね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:48:59.12 ID:a8YzgHvQ0
つばめでエンコしたら一瞬で完了するのかねえ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:11:45.77 ID:vyhuBmkZ0
京の中の人x264のベンチやっとくれ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:18:47.92 ID:FvlSGGiq0
>>747
【x264+AviSynth】実用エンコベンチ【32bit,64bit】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282371527/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:34:39.20 ID:qxxgxdlZ0
>>742 神乙
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:07:39.54 ID:5W5NdAt60
配布元にも書いてあることなのだが…txt同梱じゃないから読まないやつも多いのかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:32:57.41 ID:rHMlMZ7y0
>>736
sandy-eがすぐそこに控えてるじゃない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:40:01.15 ID:HnfPFiZw0
飛躍的な性能アップを求めるなら8コアのIvy-Eまで待たないと駄目かもな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:09:42.11 ID:6HN3EDAk0
1156や1155とかピン数をケチった低スペックソケットに用はねぇ
-Eまだかよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:47:31.21 ID:ehSYKuiB0
sandyは1スレッド詐欺CPU 1スレッド最速番長
動画編集とかにはチートは効かないので、意味なしただの安物CPU
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:31:34.15 ID:rHMlMZ7y0
じゃあbullはなんなんだよw
アンチAMDか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:43:00.13 ID:C6m+qlF90
インターレース維持したままリサイズって出来無いの?
ココにあるかと思ったら縦しかリサイズできないと書いてある

がらくたハウスのがらくた置き場
http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:48:42.10 ID:t4eTWvdR0
>>756
リサイズはできるけどインタレ保持だと綺麗に縮小できないんじゃ無かったけかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:22:15.28 ID:0bzFTn4r0
すみません、
aviutlと拡張編集の最新版をダウンロードし、
起動したのですが、
ニコニコで利用している方が使っていた、タイムラインパネル?がありません
どうやったら表示できるのでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:47:20.75 ID:hjW9kNg40
>>1
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:41:09.28 ID:FcCmb7Ro0
ヒント: 拡張編集プラグインはフィルタ扱い
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:45:40.39 ID:FcCmb7Ro0
よく考えたらこれじゃ分らなかったな

「設定」→「拡張編集の設定」にチェック
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:55:04.26 ID:iyoqy1BR0
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:50:21.84 ID:Uq2DDxPtO
>>756
そのフィルタで縦だけリサイズして
他のフィルタで横をリサイズすればいいんじゃない?
インタレ保持のリサイズで問題なのは縦でしょ


他のやり方挙げとくと、フィールド分離してリサイズして
また結合するとか

764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:00:06.83 ID:kuBzLBNh0
aviutl99i8で一つのフォルダに複数の素材動画と編集プロジェクトファイルを入れて、
後に別ドライブへフォルダごとバックアップしてそこから編集プロジェクトファイルを
開いて再編集しようとすると、バックアップ前のパスが要求されて再編集不可なのですが
無理やり編集プロジェクトファイル.aupをテキストエディタで開いて素材動画を指しているで
あろうパスをバックアップ後のパスに一括変換してもやはり開けませんでした
何か方法はありますでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:09:26.94 ID:XdPLjHKa0
>>764
バッアップ取るためにドライブ移動しないで
そのドライブのまま試したのかい?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:34:22.53 ID:kuBzLBNh0
>>765
C:ドライブが一杯で、仮想メモリが足りなくなり移動です
なのでバックアップドライブから再編集開始したいです
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:51:56.64 ID:7LYicT9s0
っつか仮想メモリのほうを移動させればよかったんじゃね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:52:58.74 ID:0bzFTn4r0
>>761-762
ありがとうございました。無事表示できました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:08:04.10 ID:dvdYh97d0
>>766
Cの容量を増やすか、シンボリックリンクを使いましょう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:09:36.71 ID:JGyqf7rC0
>>764
そういうaupをぶち込むと本体凍ったりエラー吐いたりするけど
しばらく待ってれば映像と音声どこよ?って聞いてくるはず
その時に移動先のファイルを指定しなおせば開く
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:27:15.85 ID:kuBzLBNh0
>>769
その手もありますね。
>>770
そうですか!有難うございます、早速やってみます。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:30:17.62 ID:JGyqf7rC0
あとaviutlでエラー出た時は「いいえ」じゃなく「はい」を選ぶように
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:18:57.63 ID:snOLbP6a0
音声位置の調整を高精度にやる方法ってどんなのがある?
音声位置ずれ幅自動補正 は変なノイズがはいって使いたくない。
33ms刻みじゃどうも大まかすぎるんだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:32:57.54 ID:+tiMW17n0
wavで出してaudacity辺りで削っちゃえば
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:45:14.12 ID:wqdyLz0S0
>>773
ソースが何で音がずれている理由もわからんが… 音声はwavにして、
何msズレているか分かっているなら delaycut、分かっていないなら、
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:29:17.42 ID:0kelE78S0
Synth経由でDelayAudio
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:39:31.32 ID:snOLbP6a0
ふむ 参考にする 多謝
しかしAviutl本体の刻みが33msなのは技術的な縛り?
それともそれで十分だと思われるから?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:51:18.85 ID:atpodR0S0
>>777
フレーム単位で編集するから
29.97fpfだと1秒の1/29.97が編集単位
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:07:35.87 ID:7LQZ+FDc0
なるほど 納得した。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:56:38.81 ID:Yl5lwKB50
俺もケツにノイズ入った時だけaudacity使ってる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:35:52.55 ID:acMk4nCL0
俺はLastFadeくらいかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:53:19.32 ID:ZRwHjYgl0
ノイズが入る場合そのフレームを選択範囲にして
「音量の調整」を下げまくったプロファイルを当てると聞こえなくなるよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:46:28.75 ID:+ji11zN10
最近のRevのW3PEってPT2をあらゆる性能で上回ってるんだよね。
問題だった安定性もPT2より上になったしw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:38:32.26 ID:tRHxWIFb0
23.976fpsと29.970以外のソースを変換すると音ズレするん?
DSFRでやったら音にノイズ入るし

どうすればいいんでしょうかね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:26:50.29 ID:mRXSVokE0
W3PEの方が安定してドロップが出ない
PTはBS11で盛大にドロップ出た
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:36:08.98 ID:wJGediNu0
PTは情弱向けだろjk
動画編集に興味が無い奴まで持ってるからなあ
W3PEは玄人向けっていう感じ

HDDの思わぬ高騰どうするべ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:48:40.05 ID:G3QZkbfL0
エンコ好きなおまえらならHDDの高騰なんか怖くないだろ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:01:52.26 ID:Yl5lwKB50
HDDが品薄だからエンコに本気出す
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:47:25.90 ID:+M4KiUfe0
W3PEは内部部品の設計不良らしく受信不能になって3回交換してもらったが
また受信レベルが落ちてきたのでジャンク箱行きになったふざけんな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:49:40.63 ID:+M4KiUfe0
つーかAviUtlスレで不良品の宣伝するなボケ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:02:57.82 ID:wJGediNu0
>>789
嘘を言うなって
デカルチャーじゃあるまいしw
W3PEのRev.1.3はいろんな面が強化されたのでPT2よりかは上になってる
知ってる人はW3PEを買うけど
知らない人はオクで転売屋からPT2買っとけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:06:34.20 ID:+M4KiUfe0
>>791
けいあん!買った方がずっとマシ
不具合修理の伝票と問い合わせメールと回答全部取ってあるからここで晒そうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:09:49.60 ID:+M4KiUfe0
まとめサイトに転載されそうだからあまりやりたくはないが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:13:12.69 ID:ogstySjC0
>>785
もし10/28のbs11Fateとシャナをドロップ無しでとれたと言ってるのなら
単にdrop検知ができないだけじゃないのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:14:23.81 ID:wJGediNu0
>>792
内部部品の設計不良じゃなくて初期不良なんだろ
俺のW3PEはPT2より安定してますけどw
内部部品の設計不良だったらW3PEスレで話題になってるだろ
なってないのはアンタだけの個体ってこったよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:17:19.24 ID:8EPBpx5J0
スレチはよそでやれカス
スレタイ読めるようになってから来い低脳
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:22:20.68 ID:BLrni3NS0
>>792
晒してもいいけどここで晒しても意味無いし
スレチだから
こっちに晒してね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1319957684/
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:46:32.90 ID:bWqsL7g40
660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:33:14.79 ID:pgfUKgW30 (PC)
さつきさんがAviUtlの解説pdfを作ってくれたな。
初心者は必見だと思う。慣れてる人でも新しい発見があるはず。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16049836

すげーわ。テンプレ入りさせよう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:31:25.57 ID:7OZKe/860
>>798
別に反対はしないが、一応言っとくと主に拡張編集の解説だぞ、それ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:48:24.17 ID:bWqsL7g40
(´・ω・`)それもそうだね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:07:42.30 ID:k7EIGg930
テンプレ入りはしてもいいんじゃないかな。
AviUtl導入して拡張編集使わないケースって滅多にないし。
初心者が混乱しやすい「拡張編集プラグイン」の意味も載ってるしね。
本体と拡張編集をごっちゃにする人が減ると思えば・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:19:05.54 ID:LFqiEGKz0
ここの人の大半はTV放送ソースのエンコで
編集はCMカットくらいしかしない人達だと思ってたよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:24:00.56 ID:kEj7SSsb0
拡張編集とか導入したことすらないわw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:27:24.90 ID:ZRwHjYgl0
4,5年くらい前からaviutl使ってるがアニメエンコじゃ拡張編集なんて全く使わない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:27:50.94 ID:k7EIGg930
マジかよw
ここのスレって編集とは縁のない人間ばっかりなのか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:30:29.72 ID:Qcb8PJwY0
ワイプ芸人にモザイクかけるとかするぞw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:33:21.44 ID:D+zWwFro0
>>806
おお、そういう使い方があったか。
グータンのワイプに使えるな。江角嫌いだからw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:35:31.57 ID:p72BjS490
楽にきっちりロゴ消ししたい人とか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:15:20.28 ID:G3QZkbfL0
俺も拡張編集は使わないなw
興味はあるが使ってて当然というのは全く勘違いだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:18:40.36 ID:Nmb3pei0i
今まで拡張プラグの話題はスレ違い扱いしてたんだ
こっちでテンプレとかおかしい話
該当スレあるんだからそっちでやれって
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:12:54.30 ID:7OZKe/860
前にどっかで書いた覚えがあるけど、拡張編集を導入することで追加される
  「現在のフレームからプレビュー再生」
は拡張編集使わない人にとってもわりと便利かもしれんよ。
ショートカットでSpaceキーが割り当てられるからさくっと再生確認できる。
拡張編集のタイムラインウィンドウを開いておかないと使えないけども小さくしとけば邪魔にならんし。

テンプレ云々は別にどっちでもいいのでノーコメント。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:05:52.89 ID:nqeWT19R0
ウィーンフィルとかの演奏中に曲名が出てない音楽番組での透過字幕挿入によく使う
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:59:17.88 ID:avot5Kxk0
ロゴとかどうでもいいけど
出かける前にバッチリストに貯めて使う事かな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:57:27.70 ID:teLT/ecg0
DTV板の人間は編集と言えばPremireかAviSynthかVDを使う
ニコ厨は編集と言えばUtlの拡張編集を使う

だからDTV板からの流れをくむUtl本スレでは拡張編集は板違いになってる
ただそれだけのこと

余談だが作者のKENくんさんは昔アニヲタ今ニコ厨
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:47:01.65 ID:OT6vfqXw0
いや今も十分アニヲタだよw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:22:56.81 ID:3hTBwj7s0
ニコ厨とはニコ動に動画上げてるの?
どんなのか見てみたいが
KENくんさんはニコ生はやってないのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:40:33.84 ID:wgQdoxZ/0
以前長いこと更新途絶えてて復活後、アドレスが「さくら」から「春香」に変わって。
アイマスの凝ったPVが一気に増えた
決起集会→お通夜会場の頃、KENくんさんのモチベが下がらないか正直心配だった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:25:49.26 ID:C0+/xo9g0
春香Pなら打撃は受けないだろ・・・羨ましいこった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:37:37.58 ID:9skraV2c0
いいピッチャーなの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:34:17.79 ID:68JNESGU0
動画製作初心者です。
ムービーメーカーでjpeg静止画を使用して動画を作成したら画像の外側に黒枠ができてしまいました。
いくら元画像をリサイズしても黒枠は取れません。
そこで動画にしたあと黒枠を取ろうと思い、検索したらこのソフトに行き着きました。

でもダウンロードしようとしたらなんだかいろいろfilterpluginとかomakeとかあって
どれをいじればいいのかわかりません。
とりあえず動画の黒枠を除去するには何をダウンロードすればいいのでしょうか。

またそれだけだったらもっと他に簡単なソフトがあるからそっちを使ったほうがいいというのであれば、
それを教えてくれると嬉しいです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:41:43.62 ID:zcGn71cT0
>>820
ここは初心者スレではないのでスレ違い。こっちに誘導。
  【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-78-
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317166834/l50
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:34:09.40 ID:X7TkkQHS0
BDISOのm2ts編集してるのは俺だけか。
キーフレームがでないから、早送りめんどくさいな。
50GBのファイルだから移動もクソ重いし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:38:31.42 ID:X7TkkQHS0
980x+6GbpsSSD使っても重い。
メモリは1.8G消費。

これに比べれば1920の3GB程度のmp4ファイル編集なんて羽のような軽さだな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:01:08.57 ID:CnrWY5A60
ここはお前の日記帳!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:01:49.05 ID:ChrowHXg0
どんな手順で読み込んでいるのかわからんが、
たぶんやり方が悪い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:16:01.82 ID:X7TkkQHS0
映画のBDから1分間だけ抜き出す場合に
50GBのISO内のm2tsをaviutlに放り込んで音声ac3を抽出→変換→音声読み込みして(こうしないと音が鳴らない)
あとは普通に編集して書き出すだけ。
D:\BDMV\STREAMとかに入っているAVCHDファイル=m2ts

どっちにしろキーフレームがないし、圧縮かけないといけなくて
それが時間かかるなー。

俺のやり方が悪いのか。そもそもaviutlでm2tsは無劣化編集はできないのかな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:17:52.56 ID:ptLZIv2D0
tsMuxeR使えや
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:37:47.69 ID:UdRQnDO10
キーフレームが無いわけないんだが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:39:05.50 ID:FJ6BosXN0
TS録画のファイルを拡張x264出力(GUI)Exで出力したところ、
ファイルが音ズレしてたので、
音声の位置調整をONにしてサイド出力しました。
すると、映像のみのMP4ファイルと、音声のみのADTSオーディオの2つに分かれて
出力されてしまいました。
どうしたらひとつのMP4ファイルとして出力されるんですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:00:10.67 ID:jxvUM/rr0
mp4box
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:19:37.75 ID:FJ6BosXN0
>>830
自分でMUXすれば良いというのは分かるのですが、
音声位置調整した場合は自動でMUXまですることは無理ということなんでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:38:03.06 ID:HZkhcxKD0
muxerオプションミスかチャプターファイルでも忘れてたんじゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:19:13.29 ID:FJ6BosXN0
>>832
原因は分からんのですが、AviUtl再起動したら問題なく出力されました。
なぞです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:28:50.76 ID:4w+oHjWf0
2パスエンコで2パス目がメモリ不足で転けたりしたとか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:11:50.99 ID:a2pfY2ET0
BSフジとかのロゴって白や光ってる場面でもちゃんと消えるもんですか?
何回ロゴ解析してやっても残っちゃうんですよね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:47:19.43 ID:FJ6BosXN0
>>834
1パスなんですよねー。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:59:33.93 ID:WCDBwpKN0
>>835
動き激しいからうまく消えないが
http://iup.2ch-library.com/i/i0467805-1320501438.png
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:29:03.75 ID:a2pfY2ET0
>>837
でも消えてますよね。
もうちょっといろいろサンプル取ってみます。
ありがとう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:02:44.98 ID:RCCQhkaQ0
BSフジに限らず、残りカスはそこだけボカすもんだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:32:24.09 ID:PTMrA2BW0
拡張編集スレかもしれませんがここで聞かせていただきます

動画をカットしていくと、最後に時間が余ってしまいます
カットした時間分だけ黒い画面が本来の動画の時間まで続きます
(10分の動画を6分までカットすると、6分以降の4分間は黒い画面が再生ウィンドウで流れる)

6分きっちりで終わらせるにはどうしたらいいですか?
思いっきり初心者の質問で申し訳ないです・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:37:40.33 ID:JNuzVzNb0
最後に、本体の方でカットすればいい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:57:42.57 ID:HHRUD8IeO
>>841
家を出てしまったので携帯から失礼します
本体の方で余りの黒い画面部分を削除できるということでしょうか?
編集では気にせずカットし続けていいということですね
また分からないところがあれば聞きにきます
下らない質問にありがとうございました
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:18:25.79 ID:vIzFh/8m0
分からないところを訊く前に、調べて考えて思いつく限りを試せ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:14:41.57 ID:bH/J+UxM0
>>842は拡張編集スレのテンプレすら読まずに質問してるのが確定してるのでほっといていいよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:57:28.84 ID:5YP+aWTJ0
>>838
835さんはPCスケールに変換して処理してるんじゃないか
TVスケールのままでやらないと飽和して消えないよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:58:30.70 ID:Dwfhv8PC0
>>840
音声は10分のままとか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:59:24.32 ID:Dwfhv8PC0
て、ほっとけいわれてたのかw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:39:18.55 ID:0Luw+NxS0
>>845
おかげさまでこんな感じで目立たなくなりました。
ありがとうございます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16091763
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:32:17.73 ID:cqioiOQp0
7でx264出力が実行失敗するのはなんででゲソ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:33:21.74 ID:YbpTtb8a0
>>849
どっかおかしいからに決まってるじゃなイカ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:57:29.15 ID:ycpSlJiH0
>>849
せめてどんなエラーが出て失敗するのか書いてくれないとアドバイスしようがない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:17:52.88 ID:xIS/V0BP0
本体バージョンアップされてるけど、本体exeのみ上書きしても問題ないのかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:28:46.25 ID:6l5AB6Q+0
np
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:35:53.52 ID:cqioiOQp0
>>850
俺の頭だろ 知ってる

>>851
auo[error] x264 の実行に失敗しましたってなってる

ぐぐってみてもそれらしいのがヒットしないの
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:48:09.26 ID:JNuzVzNb0
まずは問題の切り分けをすることが大切かと

x264guiからじゃなく、コマンドプロンプトから直接x264.exeを起動してちゃんと動きますか

x264guiの設定はちゃんと済んでますか(x264の位置とか)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:22:47.86 ID:JVbkVU8q0
aviutl0.99番台に内蔵されている「自動24fps」と「98d版自動24fps」の差ってなんですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:25:00.32 ID:rehB3c6C0
>>849
OSが64bitなら64bit版x264.exeを使う
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:44:24.76 ID:JeyBwQVa0
それは関係ない
x86_64上でx86アプリを動かすことはできる
そもそもUtl自体が
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:59:53.27 ID:cqioiOQp0
>>858
そうだよね?!そのはずだったんだけど
>>857の通りやったらできたんだ

助けてくれた人達ありがとうね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:05:52.50 ID:+ypUuElk0
それ、もともとのx264のパスの指定がダメだったって
オチじゃないのか?w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:36:06.16 ID:rehB3c6C0
まあ使うビルドによってそういう現象が出る環境もあるってことで
ついでにmp4.exeも64bit版にしておくとくと良い
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:44:26.50 ID:cqioiOQp0
>>860
指定はしなおしてないからちがうみたい
普通に上書きだけしたよ

>>861
しておいたよー ありがとー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:13:09.45 ID:EHrKCC420
mp4.exeググってみたけど…なにこれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:47:07.85 ID:BdZwyyJk0
いや普通にmp4boxのことだろw怪しいもんググるなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:01:16.80 ID:Jne9IzdQ0
mp4boxのx64版と言えば夏前にでかいmp4指定してえらい目にあったな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:19:32.23 ID:6DzqE2kz0
mp5まだー?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:07:53.89 ID:6DzqE2kz0
VC-1のm2tsをaviutlに突っ込んだら緑色になった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:51:16.22 ID:FE7MBLZp0
ファイル読み込みで読み込んだファイル名と同じファイル名を自動で入力してくれるプラグインってない?
読み込んで保存する際に、常にファイル名がブランクだから、コピペにしてもいちいち入力するのがめんどくさい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:59:42.55 ID:iAzn/ToB0
デフォルトの出力ファイル名 %f
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:00:56.96 ID:Jne9IzdQ0
aviutl.txtくらい読めよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:24:08.65 ID:jdeQe0T20
お前らの優しさにコーンスープ吹いた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:42:41.17 ID:FE7MBLZp0
>>869
>>870

ありがとう。
できました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:10:15.21 ID:kNZDMrAc0
99jにアップデートして、テストとして可逆圧縮で動画を出力したのですが
出力後に何かキーを押すとaviutlで読み込んだはずの動画が消えて、起動直後の状態(何も読み込んでない状態)にもどってしまうのですが
どうしたら解決しますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:19:11.73 ID:kNZDMrAc0
720pの動画だったので色変換をBT709にしたらなおりました
失礼しました
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:19:47.78 ID:J4/0k6Bs0
消えないな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:25:42.46 ID:kNZDMrAc0
すいません勘違いでした
AVI出力の保存ボタンで出力すると問題ないのですが
バッチ出力すると>>873の状態になります
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:10:42.23 ID:PWnUhyg80
それは普通
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:50:39.66 ID:kNZDMrAc0
そうなんですか?動画からいくつかシーンを切り出すために以前はこの方法でやってたのですが
バッチ出力の設定画面みたいなのもないしバージョン戻すべきですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:13:58.27 ID:7I0iRgYX0
出力前にプロジェクト保存しといて、出力終わったらプロジェクト読み込めばいいだけでは・・・・
明示的に回避できる方法があるのに、仕様かどうかも分からん部分の振る舞いが変わっただけで発狂しちゃう人って・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:05:25.17 ID:J4/0k6Bs0
発狂はしてないだろw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:16:06.97 ID:kNZDMrAc0
やはりバージョン戻すことにします
怒らせてしまってすいませんでした
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:15:25.11 ID:PWnUhyg80
最後に編集した状態を残したいのなら、バッチ登録し終わった後に
もう1個 AviUtl 起動して、バッチ出力したら良いんじゃないの。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:08:46.70 ID:nG8CT7i70
↓他スレで見つけた

559 :名無しさん@編集中 [sage] :2011/11/08(火) 04:24:26.75 ID:FNgKQka9
AviUtilはRecTaskで録画したTsファイルを読み込んでくれなくなったので最近捨てたな。
読み込みに成功しても1秒でフリーズすることが殆どだし。柔軟性無さすぎ。

561 :名無しさん@編集中 [sage] :2011/11/08(火) 04:47:05.76 ID:FNgKQka9
D&Dで読めないから使えないといっているんだが?
透過性ロゴを抜き取る作業ぐらいしか使わなかったが
それさえもaviutil本体が妨害してくるから困る。

強引にavsを書いてそれを読ませれば読めるがかったるいからだめだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:32:53.83 ID:mwPEDXnY0
VC-1のm2tsをaviutlで読み込む方法を教えてください
h264はいけるがVC-1がダメ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:24:27.41 ID:KVbaZj5y0
CCCPでも入れてDirectShow File Readerで読み込めばいいんじゃねえの。
VC-1の素材なんて扱ったことないんでどうなるかは知らんけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:17:52.89 ID:O3Nknkje0
>>884
DGindexNVのAvisynth経由で俺はエンコしたことあるぞ
参考までに
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:30:09.20 ID:VyrPzqeRO
質問なんですけど、aviutlで出力される動画が29.97fpsの場合は、キャプチャの時点で29.97fpsに設定するべきなんですか?
仮に30fpsや60fpsでキャプチャしたavi(XviD VBR、PCM 44100)を、aviutlで29.97のmp4に出力すると、音ズレや映像が乱れるなどの問題になりますか?
または、そのような問題は一切無く、キャプチャする動画の質が高いほど(30fpsより60fps)
フレームレートを落としてエンコする場合でも劣化しにくいのでしょうか?

キャプチャする対象がアニメの場合(23.97fps)でも同様のことが言えますか?
ちなみにキャプチャソフトはBandicamを使っています
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:37:01.97 ID:VyrPzqeRO
それともう一つ
プレミアム会員の場合、ニコニコの上限は100MBですが、極端に短い動画(1分程度)のものをエンコするときに
サイズを100MBギリギリにしようと映像ビットレートを10000などに設定すると、エンコした動画に一部ノイズのような映像の乱れが生じる気がするんですけど、どうなんですか?
もとある動画の解像度によっては、極端に高いビットレートでエンコしないほうがいいのでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:53:35.72 ID:BP16y/r/0
>>897
素材があるなら自分で試しなさいな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:00:09.52 ID:8C+79EXP0
>>888
そんな短い動画重くして何がしたいんだ

そのビットレートでノイズ入るなら素直にやめたほうがいい、そんな上げても元の画質以上にはならないし負荷がデカくなるだけ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:27:59.89 ID:uqpdDO0S0
>>887
キャプチャ関連のスレか、どこかの初心者スレへどうぞ。

>>888
ニコニコ関連のエンコードスレか、どこかの初心者スレへどうぞ。
だが一言言っておくと、たかだか1分の動画を見るためにわざわざ100MBもダウンロード待つ気はしないな。
クソ設定にもほどがある。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:22:25.48 ID:QTFGB1PR0
BSプレミアムのロゴデータ作り直しか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:18:10.19 ID:5ndeDmY80
>>892
確認したけど味噌汁吹いた`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:42:23.02 ID:gQkBFLMM0
一瞬変わってないじゃんと思ったら・・・なにあれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:52:24.51 ID:5ndeDmY80
史上最狂のロゴのでかさw
ttp://epcan.us/jlab-ep/11091220892/ep347464.jpg

ただでさえでけーのに二つ並べんなよハゲ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:44:55.68 ID:MrOhSgrx0
うげぇw
消せるのかこれ?w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:05:59.61 ID:RQSBkujk0
綺麗に消すのは無理っぽいなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:49:13.42 ID:QaPuMbGn0
半透明である限りは大きさに関わらず綺麗に消せるだろう。
・・・ただ、領域が広い分、有効サンプルを集めるのが大変かもしれないけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:00:54.21 ID:5ndeDmY80
10分くらいのアニメでちょろっとサンプル取って試しにやってみたけどまあ普通に消えるね
ただレート足りなくて画が破綻するような時に出るような残像?みたいなのはでかいだけあって目立つわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:47:45.04 ID:R5A/vHMq0
>>895
ウサギが内股なのが気になる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:56:46.93 ID:yV1BjDrc0
BSプレミアムのロゴマーク改悪
ひどすぎる、醜悪でさえある。
もう録画どころか見る気にもならずレコーダが不要になるレベル。
NHKは解約するか。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:41:57.45 ID:ubzbyQGR0
>>901
解約して見たい番組だけNHKオンデマンドでおk
録画できないけどね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:07:24.27 ID:8r9hPKes0
プラグイン作ろうとしていて、プラグイン内でカラーピッカーを2つ使いたいんだけど、まずカラーピッカーを使えるようになる何か関数など用意されてますか?
拡張プラグインだと仕様?で2つは無理みたいなので・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:51:11.97 ID:wVmLbPQp0
小さくなったけど二ついらねーな
ttp://epcan.us/jlab-ep/11110750902/ep349542.jpg
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:44:04.46 ID:J9foGAkC0
ロゴがでかいだの、小さいだのの話題はスレチ
放送ソースを語るような板やスレへいってくれないか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:43:29.79 ID:uzS4fItp0
地震速報もすごい。最近はかなり頻繁にでるからな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:12:17.51 ID:Gl7FA9LY0
速報系のうざさは異常
エンコする気力が萎える
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:40:56.08 ID:nizMJzTk0
東北にはテロップ見逃して死んだエンコ職人とかいたんだろうな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:08:35.04 ID:7r1uHF/I0
エンコ職人はテロが出てないか目を皿の様にして監視してるだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:16:50.35 ID:1Tj3EQc80
http://gyazo.com/fe8386a1c9006a96c5a21f94605ed1cf.png
こういうノイズってなんて呼ぶんですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:17:58.24 ID:NJQf2rcA0
カラーノイズ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:45:56.61 ID:5sCod24y0
>>910
クロスカラー cross color
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:46:56.36 ID:ZToEEILPO
いま再放送中のけいおん!を綺麗にするには、どのフィルターをどの順番で使用するのが最強でしょうか?
エンコ職人のみなさん教えてください
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:47:21.84 ID:ZToEEILPO
いま再放送中のけいおん!を綺麗にするには、どのフィルターをどの順番で使用するのが最強でしょうか?
エンコ職人のみなさん教えてください
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:49:36.34 ID:aa3n/W6p0
DTV板との並行荒らしご苦労様です
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:54:00.04 ID:I+UFOBTO0
ひたすらwarp sharp
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:13:16.21 ID:5sCod24y0
結局TSUTAYAへ行くのが一番
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:14:23.91 ID:mq5FZREW0
まずエッジレベルを最強にしてかけた後WarpSharpを最強にしてエンコ汁
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:23:28.36 ID:bMXu5DGJ0
>>917
第1期のレンタル版はサイドカットの4:3
第2期のレンタル版は4:3レターボックスの上下黒枠付き
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:46:33.37 ID:I+UFOBTO0
UFO BTOってなんかかっこいいな俺
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:07:26.08 ID:ZzcxVJ9u0
720x480で、4:3の映像の左右に帯をつけて、16:9にしてある映像があり
帯はつけたままエンコしたいんですが
左右合わせて16ピクセルカットしてSAR40:33でエンコードで合っているんでしょうか?

映像の左右には、無効領域らしき黒い部分が見当たりません
カットするのは間違い何でしょうか?でも帯は左右合わせて180カットしても、16ピクセル残ります
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:53:10.91 ID:QpL3FUVy0
ダウンロード板へいけ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:21:20.47 ID:H4gC4KIz0
ロゴ解析がメモリ不足とか言われて止まるんだけどなんで?
リークでもしてるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:40:47.10 ID:rLUccBE70
それメモリ不足だから範囲狭めたり閾値下たり
x64のwinならLAAにするといいよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:25:58.84 ID:30RGRkR20
範囲が10万フレームとかなると
8GB積んでて空きがあっても
メモリ不足にはなったような記憶がある
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:48:13.14 ID:8/coLPt00
aviutlでもx264の設定でもノイズ除去設定していないのに
ノイズの多い低画質のファイルをエンコードしたらノイズが除去されているんだけど
これは一体何の機能?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:57:58.36 ID:CgXznAga0
初めてaviutlを使ってみました。
んでaviをmp4に変換したくてがんばってるんですが
MP4Box.exe -braand mp42 -add
のとこでエラーがでます。
んで-braandっていうのを外してコマンドラインから実行してみたら
動きました。
-braandってなんでしょう?どうやったら外せますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:28:46.47 ID:ms+nDK5V0
>>923
そりゃ丸ごとやるからそうなる
きれいどころを10色くらい選んでやるもんだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:03:48.28 ID:hzYI7yC30
>>925
今時8GBなんてDIMM1本分だけどなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:06:20.87 ID:K1wkJrJu0
2年前から4GBx6本挿してるけどそんなには使わないな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:10:27.84 ID:sdhYSXCi0
そもそもAviUtlは32bitアプリだからな…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:16:54.08 ID:782umHp60
さらに言えばDLLだから一つのプラグインの取り分は大幅に減る
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:00:15.57 ID:s5O6ERsi0
ロゴ作成って、まるまるスキャンして破綻しているものが
含まれると、かえってマイナスになるんじゃないの。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:00:18.93 ID:tgexk2nU0
>>926
x264が圧縮する上でいらんと判断してカットしたところに
たまたまノイズが多かったんだろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:13:30.18 ID:WqDa2Ma/0
>>927
-brandのtypo

外すっていうよりは修正すべきトコなんだろうけど
テキストエディタでAviUtlフォルダ内の全ファイルに
grepかけてみたけど全く引っかからねー
(コッチはそんな不具合出てないから引っかかる訳ないw)

ので、927が自力で見つけて修正する他ない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:22:44.93 ID:CgXznAga0
>>935
そうでしたか。
grepしてみたんですが引っかからなかったです。
とりあえず次やるときは-brandに直して実行します。
ありがとうございました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:54:01.05 ID:ooqPuEa30
>>926
psy rd
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:53:45.42 ID:jrX/1jXsO
>916-918
どうもです。ツルペタになりそうな感じだけど、帰ったら試してみますね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:33:52.23 ID:SWCacc740
つるぺたは正義
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:40:00.46 ID:sdhYSXCi0
ま…正義…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:47:15.07 ID:H4gC4KIz0
>>924
LAA・・・?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:59:55.51 ID:xW+eWOSM0
>>941
らーじあどれすなんちゃらだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:03:07.27 ID:sIE1kUuO0
>>925
物理メモリの問題じゃねーし。
根本的な解決はAviUtlが64-bit化するしかない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:38:34.14 ID:GU/Y6InH0
>>943
http://twitpic.com/7dd3h1

作者の人はこっちに力入れてるから64bit化はもうないだろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:41:45.37 ID:2okRZ8Gy0
もうずっと拡張編集メインだもんな。
俺はそのほうが嬉しいけど、このスレの住人の大半にとっては嬉しくないだろうな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:30:22.86 ID:0Fj8AQJi0
プラグインが全滅するわけだからなあ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:43:24.51 ID:GLWqixW/0
>>946
本体側で頑張れば対応できなくもないんじゃないかな?
32bitプラグイン呼び出しを32bit別プロセスにしてプロセス間連携するとかすれば。
そこまで手間を掛けて64bit化する意味があるかは微妙だけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:06:38.21 ID:rPQNUb8c0
>>944
この画像は何しようとしているの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:15:27.69 ID:OguN3Y6G0
>>947
32ビットプラグイン動かすexeとpipeなんかで通信しないとだから
フィルタの組み合わせによってはオーバーヘッドがえらいことになりそう?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:39:15.72 ID:GLWqixW/0
>>949
フレーム画像なんかは共有メモリ使うとかのがいいだろうけど
関数呼び出しのIFとかは色々面倒そう。
その辺りのオーバーヘッドはたくさん呼び出されればそれなりに増えるだろうな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:39:33.89 ID:Q4QdcWiF0
BDMVのVC-1はAvisynth_258入れてmkvmergeでmkvにしたらなぜかaviutlにそのまま突っ込めた。
(avsファイルもいらずにaviutlにmkvをドラッグでOK)
字幕とか音声とか余計なのが入ってると画面が緑色になる。mkvmergeでVC-1映像だけにする。

Avisynthいらないかもm2ts→mkv化は必須。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:01:35.44 ID:qNUolGcS0
なぜかもなにも、DirectShow File Readerで読み込んでるだけだと思うが・・・。
それをやるくらいなら適切なデコード設定をすればm2tsのままでも読み込めるだろ、多分。
BDMVのVC-1のサンプルがないので試せないが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:05:34.52 ID:OGCQDp870
aviutlで麗流隷書を使いたいのですが、どうすればつかえるのでしょうか?
特別な拡張編集のプラグインか何かを入れる必要がありますか?

2年以上前に一度avuytlを導入したときは麗流隷書が使えていたのですが、最近新しくaviutlを導入したら
拡張編集の文字フォントに麗流隷書がありませんでした

ちなみに今回はこの動画を見ながらaviutlを導入しました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13560379
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:11:17.53 ID:eg+RCBOE0
どんな動画かと思ってみてみたらCCCPとか紹介してんのな
ないわー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:12:38.47 ID:Q4QdcWiF0
>>952
違うね。プラグインの順番換えてもだめ DirectShowで読めるのはh264まで
VC-1の編集にはmkv化がいる。
みんなそうしているし、俺もmkvmergeでmkv変換したらできた。
BD映画とかでたまーにVC-1があるからそれで試すしかない。
h264とは挙動が違うから。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:14:17.67 ID:Q4QdcWiF0
avsファイルもAvisynthもいらんかな。Avisynthの優先度を最低にしても読み込めた
字幕をどうこうする際は必要か
mkv化がとにかく必須。理由は知らん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:26:39.90 ID:KP08tSBA0
>>954
なに入れればいいの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:26:55.02 ID:SVaLzS4l0
以前、「フィルタはエンコ時にかけず、再生ソフト側で」といったような話題があった気がしますが
具体的にはどの様な再生ソフトを使用していますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:11:28.89 ID:XXGbJ1t30
>>953
麗流隷書は持ってないので知らんけど、フォントのタイプによっては使えなかったりするのかも?
あまり関係ないけど、うちだと美咲フォントはビットマップ埋め込み版のほうは一覧には出てくるけど文字が表示されず、
アウトライン版のほうだと普通に使えるという現象が起きてる。
あとググったら「麗流隷書はイラストレータで使えない」っつう記事があったよ。関係なさそうではあるけど。

>>954
CCCPはコーデックパックの中じゃ一番まともじゃね?
そもそもコーデックパックなんぞ使うなっつう話なら同意だが、初心者にそれを求めてもしゃーないと思う。
どっちかというとWMV9コーデックを勧めてる意味がよくわからない。そんなにいいもんだっけ、あれ。

>>955-956
DirectShowをいったいなんだと思ってるのか知らんけど、そのmkvを読み込んだ時に
「その他→ファイルの情報」の「ファイル制御」がどうなってるか見てみるといいと思うよ。
お前さんのデコード環境ではVC-1のm2tsをちゃんとデコードできないから
コンテナをmkvに変えてやらなければならないというだけであって、
スプリッタやデコーダーを変えればm2tsのまま読み込める可能性もあるってこった。
実際にちゃんとデコードできる組み合わせがあるのかどうかは知らん。

>>958
AviUtlと関係ないっすね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:29:12.54 ID:o6IUIyZv0
AviUtlの再生ウィンドウって、再生速度とか落としたりとかってできないの?

どこ探しても動画のスロー再生方法だとかが引っかかってそれだけ見つからん…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:37:01.20 ID:XXGbJ1t30
できないことを解説するようなサイトはないだろうからなあ・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:50:06.58 ID:o6IUIyZv0
>>960です
あ、よく見たら質問スレじゃなかった… すまん スレチだったわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:54:49.84 ID:mXufuLmn0
編集窓でやればいいじゃん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:19:17.90 ID:jcRFc84S0
>>953
フォントがインストールされてないとか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:04:17.58 ID:/K9uCx1n0
AviUtlでスタッフロール(背景に動画を表示させたい)を作る作業をしてます。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10143577
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10117198
ニコニコで↑の動画の方法がわかりやすいかなと思って制作してますが、
テキストについて問題(というか気になる点)があります
・出力された文字が気のせいか縦長に見える
・名前が「漢字4文字+半空白」と「漢字5文字」の場合だと5文字が細くなる
(他のテキストソフトなら「A_B_C_D」と「ABCDE」で長さが同じになります)
これらについて何か分かりますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:10:44.82 ID:XXGbJ1t30
次スレの>>1には、もっとちゃんとした誘導を入れるべきだろうな・・・

拡張編集プラグインの話は専用スレへ
  AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/l50

AviUtl本体と拡張編集プラグインの区別がついてない初心者が多いのも問題だが・・・。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:22:26.51 ID:Q4QdcWiF0
>>959
VC-1のBDを持ってないのに脳内理論でいわれても・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:44:37.81 ID:wdJGp6cA0
>>967
読み込んだときにAviUtlのメニューで、その他>ファイル情報を
表示させると、ファイル制御のとこには何て書いてあるの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:43:18.35 ID:6yjN5HOJ0
>>967
VC-1エンコしたいなら、DGindexNV導入しろよ、有料だけど
俺はこれでとある北米版エンコするのに
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:26:16.69 ID:baF/DtM60
そもそも ID:Q4QdcWiF0 は、いったいどういうavsを書いたんだろうな。
  DirectShowSource("test.m2ts")
がうまくいかなかったからということで、mkvmergeでm2tsをmkvにして
  DirectShowSource("test.mkv")
としただけな気がするが・・・。
スプリッタとデコーダーは何を使ってるんだろね。

ネットに手頃なサンプルがないか探しても見つからなかったから、よくわからないままかなり強引に
VC-1+AACなブルーレイm2ts(BDAV)っぽいものを作ってみたけど、微妙にエラーが出る。
あんまり真っ当なもんじゃないが、とりあえず出来たm2tsは普通にHaali+DirectShowFileReaderで読めた。
(そもそもDirectShowFileReaderを使うべきなのかってのは置いとくとして。)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:27:18.08 ID:rDV7DpCu0
ID:Q4QdcWiF0 は、何のプラグインで読んでいるかも分かっていないん
じゃないの。「avsファイルもAvisynthもいらんかな。」と言ってる辺り、
結局 mkv化したら、そのまま ds_input.aui で読めたって落ちの気が…

ds_input.aui 使っていると、たぶんおかしな事になると思うw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:26:17.94 ID:7kpSMcPC0
急に申し訳ありません…

Aviutlで動画を編集し拡張x264出力でmp4にエンコードしようとしたのですが
音声処理の段階で
「アドレス"○○"で例外"0xc0000005"が発生しました」
というエラーが表示されてしまいます
「このまま処理を続けますか?」ではいを押しても
また同じようなエラーがいくつも表示され
最終的に映像と音声が別々に保存されてしまいました
その保存された音声も途中までしか入っていませんでした
映像の方は問題ありません

実は動画を編集している最中にもこのようなエラーが表示され
その時はまた別にAviutlを開いてやり過ごしたのですが
それをそのまま放置していたのが原因なのでしょうか?

YoutubeにあるAviutlの使用に関する動画から
必要なアプリなどは全てインストールして
設定などの必要な操作も全てしましたし
今までもこの状態でできていたので
何が問題なのかわかりません

一度aviにしてからその動画をmp4にエンコードしようとしてみたのですが
やはり映像は問題ないのですが音声が入っていません

編集に長い時間かけたので
できればこの編集プロジェクトを使いたいのですが
編集中にエラーが発生した時点でもうこれは使えないのでしょうか?

わかりにくくて申し訳ないですが
どうか解決策を教えてください
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:40:49.71 ID:h80OMsG20
>>972
Nero Digital AudioやMP4Boxを最新版にしてみたら?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:53:14.73 ID:yhdI/LT60
>>972
解説動画は古い情報がそのままになってるのが多いから参考にしてはいけない。
  aviutl_h264 - ニコニコ動画まとめwiki
  http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
ここを見てゼロから環境を作り直すことを勧める。

そもそもスレ違いなので、動画サイトへのアップロードならこっちでやったほうがいいと思う。
  【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 53【質問】
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1311877802/l50

ついでに言うと、エラーが出たならダイアログのSSを出すとか全文書き写すとかして内容を明示すべき。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:17:35.07 ID:CSJb5zSN0
Ver0.99i8使ってるのですが、
バッチエンコしたら、2つ目以降の進捗状況が
0%のまま進まない時があるのは仕様でしょうか?
80%くらいで復活する時もあるんですが…

ちなみに1つだとCPU負荷100%行かないので
2つ同時に立ち上げてます。(コレのせい?)
976 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/15(火) 01:02:28.54 ID:xHEEWyCN0
>>975
存在しないファイルを参照しようとしているとか
出力先のHDDの空き容量が無くなってたとか
977975:2011/11/15(火) 01:30:53.52 ID:ZobLLlGb0
>>976
レス有難うございます。エンコ自体は正常なんです。

0%のままでもファイル容量増えてってますし、
エンコ中に表示されてる画像は更新されてますし、
だいたい思い通りの時間で仕上がってくれるので。

まぁ表示だけなんで実運用上大した問題ではないのですが、気になって。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:53:17.87 ID:6ST/lN/x0
BD映画をフレーム編集してたら
ワーナーとかが編集ミスしてるの多数発見してワロス
1フレームだけあきらかに誤挿入して変なのとかいっぱい見つけたw
(前後と連続性がないフレーム)
これで売ってるんだからだめだろw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:47:23.09 ID:S54tEub20
多分初歩的なことなんだろうけどさっぱり分からない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16141292
・目標としている画質

http://www.youtube.com/watch?v=teds9PbzQ4c
・現在お手上げ中の画質


1戦目の明るいMAPだと同程度な画質まで持っていけるんだけど、
部屋が入り組んでたり暗かったりするとブロックノイズのようにボケる
1つ目の動画と同じMAPで戦ってるので約7分頃から見比べてもらえると助かる
特に2戦目をどうにしたい、強度を1.5にしたりBフレーム強めたけどダメだった

元動画 6GBx2本

aviutl環境
フィルタ→NLのみ
インタレース解除→なし トップ→ボトム
色変更設定→入力自動 出力6.01

後はこのサイトに沿ってほぼ同じ設定、GUIEXの設定
http://d.digmoat.jp/2011/05/aviutl-h264.html

拡張編集でインターレス対応YUY2->YV12変換の部分が出なかったので
このプラグインだけ未使用、他は入ってる
http://d.digmoat.jp/2011/05/31/WS000015.JPG

目標動画は静止部分が少しボケて見えるから、ぼかしフィルタを使ってるのかと思って試したけどダメだった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:14:25.66 ID:S++nmCKf0
ボケ具合はaqでも変わるからな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:21:24.31 ID:S54tEub20
早速レスありがとう、時間あるうちにaq弄って試してくる
元動画のほうは高画質で保存されてるから問題ないはずだけど、一応環境詳細
AMV2でS0S1可逆も試した結果Utのほう優先した感じ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2264731.png
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:10:27.99 ID:5Ny9m6pT0
>>978
プラグインの読み込みがおかしいと、そういう現象に
なることあるけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:36:52.79 ID:PNvqAfIK0
>>972
似たような経験したオレは
aviutlのシステムの設定の「LargeAddressAwareを有効にする」にチェックして再起動で解決した。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:59:03.58 ID:hxDL4GGnO
>>979 >981
アマレココを使う場合は解像度に関わらず入力はBT.601にしないと色が化けるよ。
ブログ主はアマレコTVでキャプチャしてるから自動にしてるだけ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:10:43.18 ID:VFo8JP0L0
DVD内容一部カットしてX264でエンコをXMedia Recodeでやってたんだけど
どうしてもカットしたい部分以外も少しカットされてしまう。

それで編集機能に優れたAviUtlを使ってカットした後AviUtlでそのままX264エンコ
したいんだけど、プラグイン入れれば簡単に出来るのかな?
もしエンコ出来るなら時間とか画質(設定環境で変わるから難しいかな)
はXMedia Recodeに比べてどんな感じですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:17:52.27 ID:hxDL4GGnO
>>979 >>981
つうか・・・Youtubeで720pで見れるということはリサイズせずにエンコしてないか。
目標動画のほうは解像度512×384だぞ。
ニコエンコのプレミア普通設定でエンコしただけみたいだから--preset medium以下の設定だ。工夫もなにもない。

あとスレ違いなので、こういうのはYoutube板でやってくれ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:22:06.16 ID:f5xRmjss0
>>985
自分で試した方が早いと思うよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:00:17.50 ID:ATBVDLIo0
>>978
h264をdirectshowで無理矢理読み込んだりしてないか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:40:33.17 ID:Zh7zCMCL0
>>973>>974
回答ありがとうございます
動画サイトへアップロードするわけではないのですが
スレ違いみたいなのでリンク先のスレで聞いてみます
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:45:03.68 ID:OltfLz0m0
>>979
ノイズ除去フィルタと時間軸ノイズ除去フィルタとエッジ調整するといい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:19:02.27 ID:tEWcEdYt0
NL-Means Light for GPUの設定が難しい
15位弱めてもディテールが無くなる...
ディテール残しつつのノイズ除去無いかしら
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:53:40.13 ID:Sg3fS0PQ0
そいつぁつるぺたフィルタだから仕方がない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:13:13.21 ID:S++nmCKf0
>>991
NL-Meansってそういうフィルタだから、どんなに弱くかけても潰れる
FFT3Dフィルタみたいな、見た目は変化なくノイズを減らすようなの使うといい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:42:22.85 ID:wempWWVn0
FFT3D GPUってAviUtlのプラグであるの?
Avisynthでしか使えないと思ってたけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:15:16.94 ID:geMyXXBq0
バッチ処理の最後にバッチファイルをコールすることってできない?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:24:23.76 ID:ZobLLlGb0
997 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:38:51.67 ID:wUCIA/dE0
次スレです

AviUtl総合スレッド71
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1321370210/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:01:44.71 ID:mHr/smel0
そろそろ逝きますか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:45:42.41 ID:fCGzGl7p0
UME
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:06:55.47 ID:U+95a08V0
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。