【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-77-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
教えて君は初心者に非ず。同じ質問がないか前もってgoogleやスレ内を検索するように。

もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレ>>1-5を読むのが嫌な人は
教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/

↓これらの質問はそれらの板でよろしく
■にちゃんねる初心者な人は初心者板 → http://etc7.2ch.net/qa/
■パソコン初心者な人はパソコン初心者板 → http://pc11.2ch.net/pcqa/
■flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → http://pc11.2ch.net/streaming/
■ダウンロードした動画はダウンロード板 → http://tmp7.2ch.net/download/
■DVD作成・リッピングはCD-R,DVD板 → http://pc11.2ch.net/cdr/
■動画再生・音声のエンコードはソフトウェア板 → http://pc11.2ch.net/software/
■音声の編集はDTM板 → http://pc11.2ch.net/dtm/
■フラッシュはFLASH板 → http://pc11.2ch.net/swf/
■ハードキャプチャ選びはハードウェア板 → http://pc11.2ch.net/hard/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
よくある質問>>1-10や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 http://find.2ch.net/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

前スレ
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-76-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1281237524/
2名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 14:46:25.70 ID:oH++UToq
Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の再エンコをしたい。編集をしたい。カットしたい。繋げたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。

Q.フリーで定番のソフトってどんなのがある?
A.編集ソフトではAviUtl、VirtualDub、Avisynth(フィルタ掛け)、ムービーメーカー
 エンコーダーではx264、XviD、携帯動画変換君あたりがメジャーかな。

Q.無料でもっと簡単にもっと綺麗に作れるソフトは?
A.考えが甘いです。貴方が作ってください。

Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めなんて使う側の普段の用途で決まる。
 大抵のサイトでは体験版がダウンロードできるようになっている。
 まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。

Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。

Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。

Q. PSPやiPodなどの携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。

Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
 細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。

Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。
3名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 14:47:00.93 ID:oH++UToq
Q. 720x480の動画をどうクロップしてリサイズするの?
A. 何もわからないうちは左右を合計16クロップして704x480、(例、右6左10削る、奇数は×)
 それを640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。640:480を約分すると4:3になる。
 ぶっちゃけおまえの好みでok、正解なんて無い。
 黒い部分を全部切りとるのも由。全く切らないのも由。
 最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。
 不安なら切り取らずリサイズせず縁塗りつぶしという手も。

Q. 704x480をリサイズせずにDAR4:3や16:9で見たい場合は?
A. 4:3で見るときはPAR(SAR)10:11。
 704x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:704×9で求められる。
 細かい話はアスペクト比スレを熟読汁。

Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいだろうから、そのノイズのあるシーンを可逆圧縮の画像(png)や数秒の動画(Huffyuv)にしてあぷろだにアップ汁。
 なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。

Q.最強は?お勧めは?
A.答えられません、環境・目的・見る人によって様々です。
 答えられる人がいたらそれはエスパーかほら吹きです。自分の目を信じなさい。
 4倍10倍に拡大する、設定をわざと最大最小にしてみることで
 きっとなにかが見えてくるでしょう。

Q.なんだこの低レベルな連中は?
A.文句言ってレベルが上がると思った貴方が一番の低レベルです。
4名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 14:48:35.90 ID:oH++UToq
アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/
TS初心者勉強会スレ 20頁目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293367707/

AviSynth Info
http://www.avisynth.info/
Mad Wiki (MADに興味がなくても動画制作ソフトの紹介などがあります)
http://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
超初心者はひっそりとここ見てから質問しる! (エンコード初心者用。昔のテンプレサイト)
http://page.freett.com/dtvshitsumon/
5名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 17:37:22.06 ID:ZGyctTNo
>>1
スレたて乙です。

質問ですが、今回の大地震が起きた時など画面左と下にL字型にテロップが出て、
番組画面が右上に縮小されます。
あまり詳しくないですが、これは制御情報で画面を縮小しているだけで、
TSには元のサイズの画像が入っているんじゃないかと思うのですが、
違うでしょうか。
もしそうだった場合、これを解除する方法はないのでしょうか。
6名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 18:17:45.08 ID:ioQ4JnM+
AviUtlでmp4を読み込み・編集・エンコしたいんですが、シークしようとするとこんなエラーメッセージが出てしまいます

”アドレス"0x0af114ec"で例外"0xc0000005"が発生しました
発生モジュール : mp4input.aui
オフセットアドレス : 0x000014ec
備考 : INPUT_PLUGIN_TABLE::func_read_video() [MP4 File Reader]”

http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#a4ca08e0
ここを見て環境を揃えましたが、どうしても上記エラーが出ます。
映像ソースは自分で撮影したDVカム(H.264/AVC AAC音声)、目的はビットレート落としと要らないシーンのカットです。

というか半年ほど前に同様の環境を揃えて、ふつうに同じことをこなしてたはずなんですが
久々にやったらこのエラーが出たもので、新しく環境を揃え直したものの同じエラーが・・・
7名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 23:05:18.10 ID:10nWwCFZ
>>1
次スレ立てる人はテンプレのアンカー変えてね
8名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 01:07:31.27 ID:fF1Ao2J4
>>6ですがDirectShowFileReaderを最優先にしたらエラーせずシークできるようになりました
9名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 00:30:02.36 ID:C07+wp1d
本当にベタな質問で申し訳ないのですが
教えて下さいm(_ _)m

PCの地デジチューナーで 1番感度がいいのはどれですかね?

くだらない質問ですいません 教えて下さい。
10名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 00:32:27.44 ID:LCAsiVJ+
マスプロ
11名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 01:36:20.36 ID:C07+wp1d
>>10
マスプロのPC用の地デジチューナーってあるんですか?
12名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 22:15:25.72 ID:9fHMUdV3
720x480(640x480)のSD画質でいいので、デジタル放送を録画でき、
編集やエンコもAviutlなどで普通に出来るファイルを出力する
中古で安く買えそうなハードエンコボードを知りたいのですが
そういう一覧が載っているサイトはありますか?
13名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 23:32:43.59 ID:Ay8Behpm
かなり馬鹿げた質問だと思うんだが・・・
同一ビットレートの544x480と720x480ではどちらが画質が上なんだ?
14名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 00:04:36.48 ID:M0t2DluF
ブロックノイズが出るほどビットレートが不足するような場合は解像度を落としてビットレートを稼ぐべきだけど
そうでないなら大抵の場合は解像度を重視したほうが綺麗に見えると思う。
その2つだと稼げるビットレートも大した事ないので、720x480で良いんじゃないかな。

あと当たり前だけど、ソースの解像度がそれより低い場合は拡大するだけ無駄だよ。
15名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 03:35:45.82 ID:TcXdNMGq
>>12
DeculturePT2x2とか
16名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 11:01:29.37 ID:n7SzrLDM
>>15
3000円ぐらいのが・・・

例えばIOのRX3が確か4000円であったんで
こういう感じのがあればなあと
ちなみにRX3自体はデジタルダメのようなのであくまでも価格の一例ですが
17名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 12:24:08.57 ID:YJ1uk1EE
動画の切り抜き。例えばアニメのワンシーンを人物だけ違うアニメのシーンに加える方法。(所謂コラージュ)
持ってる編集ソフト・加工ソフト
vegas
nive
AviUtl

お願いします。
18名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 15:35:42.49 ID:DuS6Qwlz
最近は減ってきたけど、**情報とかの枠を確保するために、CM付近でズームイン/アウト
する部分をうまくクロップしたいんだけど、どうやったら楽に出来る?
1フレームごとにクロップしていくしかないかねぇ?
簡単にできるようなフィルタとかないんだろうか?
19名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 15:48:28.27 ID:slE7qkU1
可変クリップや浮動クリップを使う。
20名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 18:45:09.29 ID:C3k8HI5T
>>16
TS抜けるようなハードエンコはみんな高いよ
USBのでよければQRS-UT100Bとか安いけど
PCが性能低いの?ネットブック程度の性能なら全然USBでもいけるよ
21名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 19:42:30.73 ID:H1J80SWZ
>>20
単に古いから、録画・コピーをできなくなる信号をスルーしてしまう、そんなのを知りたいのです
そして、単に古いから中古で安い、という理屈も成り立つと思うので
こういうのが調べられてるサイトがあればいいんですが無いでしょうか
22名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 20:41:38.41 ID:BbXcjDQ0
ハッキリ言って中古で安いものは
ガチガチ仕様の為に使い勝手の悪くて
購入者が手放したものばかりだよ
23名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 20:47:13.21 ID:dvNcmlL5
質問させてください

VHSテープでしか発売していない映画をDVDに保存したいと思い
GV-USBというキャプチャー機器でPCに取り込んだのですが
そのファイルのサイズが42GBで、加えて映像の下部にノイズが入っており
どのように圧縮、ノイズの除去をしてよいかわかりません

ネックはVHSテープで
録画するための再生はできたのですが
VHSテープをビデオデッキから取り出す時に磁気テープがクシャクシャになって出てきてしまいました
なので今ある42GBのファイルをどうにか映像を手直しして
DVDに焼いて、DVDプレイヤーなどで再生できるようにしたいのですが
なにかよい方法がございましたらどうかご教授お願いします
24名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 20:50:41.99 ID:Ctdh1/VU
>>22
ハイビジョン録画をしたいからSD録画しか出来ないものを手放した
という物ではないかと思うのですがどうなんですかね
自分はそれでいいので
25名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 21:31:25.02 ID:H2sA3PzG
>>21
知ってる範囲では、古いからってコピーガードをスルーできるのは無いと思う。
特に国内メーカーのは最初からガチガチだからね

>>23
GV-USB使ってたよ
PowerProducerかなんかCD-ROMに入ってたでしょ
これでDVD焼きこみできるよ
ノイズはオリジナルが死んだ以上どうしようもない
それにしても容量が大きすぎない?
MPEG2で120分ならDVD片面1層に収まったような気がするんだけど
26名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 22:48:34.62 ID:YGiZCOhL
>>23
見てないけどこんなスレあるよ。
【レンタル】 VHSをDVDに 【ビデオ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047170586/
画面の下にスイッチングノイズがあるのはフツー。
27名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 23:23:35.37 ID:dvNcmlL5
>>25-26
レスありがとうございます
キャプチャソフトはPowerProducerではなく
アマレコTVというものを使いました。
その時出来上がったファイルの拡張子はaviで、サイズが焼く43GBとなってます

スイッチングノイズについては始めて知りました。
これは仕方ないみたいなので、あきらめが付きました。
28名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 23:31:10.44 ID:YGiZCOhL
>>27
DVDしても画面表示外だからノイズは見えないと思うよ。
アナログのテレビはずーとあの状態だから。
PC用に保存するなら切り出してしまうけども。
29名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 23:43:22.14 ID:dvNcmlL5
>>28
DVD化してプレイヤーで見れればいいのでよかったです
まあ仮に見えたとしてもすくな作品が
DVDで気楽に見れるようになればそれで構わないんですけどね

あとはどうにかうまく4.3GB程度までに圧縮して焼けば
DVD化の目処が見えてきたのでこの辺で去ります
みなさん色々教えていただきありがとうございました、助かりました
30名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 02:39:07.12 ID:Lwa36lxL
>>25
例えば手持ちのRX2は地デジ録画可能
前のRXも可、しかし後ろのRX3は×
という具合に細かく分かれるので一覧でもあればと
31名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 09:28:51.79 ID:Any4kuxX
>>24
デジタルチューナーの意味が良く解っていないでしょ
一般的なPC用地デジチューナーはHD画質(放送されたままの画質)での録画になります
基本はTS録画だけどコピーや汎用性をなくす為の暗号化が施されてる状態
そう言った仕様に準拠してなければ、B-CASカードの認可が下りないから

SD録画いいのなら、安いアナログテレビ向けの地デジチューナーを買ってきて
アナログでPCにキャプチャすれば出来る
もしくはレコで録画したものをアナログキャプチャすればいいだけ
アナログキャプチャなら安い中古はいっぱい出回ってるし
32名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 21:24:01.08 ID:+B8Uxaki
現在の地上デジタル放送に含まれているデータは、映像、音声以外に何がありますか?
33名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 22:38:59.80 ID:OB6P6XNk
文字
34名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 02:06:10.35 ID:2XsYQfJ5
>>19
回答thx
可変クロップを使ってみたけど、満足できる結果が出たよ
35名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 19:31:24.83 ID:bV/IklSb
デジタル放送のドロップって、受信状況が悪い時じゃなく、PCのスペックが低いことでも起きますか?
ネットブックなんですが、HDUCからPX-S3Uに乗り換えたらこうなりました。
3612:2011/03/28(月) 20:08:30.56 ID:V3qsIGWz
すいません
>>12ですが、どうやら一番根本的なことを書いてなかったため
話が食い違っていたようです・・・
よくある、質問者だけが勝手に自分の環境を基準に考えていた、というやつです
本当に大変申し訳ないです_| ̄|○

SDで録画、というのは地デジチューナーの出力の録画のことです
これを勝手に前提として話を進めてしまっていました
それについてももちろん安いものを買うので、画質も良くてもせいぜいS端子出力になるので
S入力があるキャプチャーボードでいいんです

ということで、改めて、
こういう環境に使えるボードが紹介されているサイトを知りたいです
よろしくお願いします
37名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 20:26:05.75 ID:f9w4gFNN
CGMS−Aって知ってます??アナログレコーダはこの信号を
そのまんま記録してしまうのがほとんどなんで、基本的に
デジタル放送を録画したら(デジタルはもちろん、アナロ
グでも)加工できなくなると考えたほうがいいと思うぞ。
38名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 20:31:23.85 ID:f9w4gFNN
って、知ってるから回避できるのが欲しいってのか。BT878使った
キャプチャカード。
39名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 19:18:35.46 ID:+XZ2ooKk
地デジテレビの映像をパソコンに飛ばす機器てありますか?
例えば離れた部屋のノートでリビングのテレビを見ることができるような
40名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 20:37:34.49 ID:PbrB9LjP
接続方式がUSBで、TVTestで動くチューナーという共通点があっても、
それぞれPCに要求する性能って違うんでしょうか?
41名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 20:18:06.09 ID:4yMcXRst
>>39
あるけど現状は
「PC等(サーバーとか)→テレビ」より、「テレビ→PC等」のほうがハードルが高い(選択肢が狭い)よ
最低でもテレビがDTCP-IPという規格に対応してないと
ネットワークにつないでも他の機器で地デジは見れないからね

詳しくは↓を参考に調べてみて
DLNA対応機器について語るスレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297588093/
42名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 18:54:37.56 ID:02ZbNbSI
すみません。

4:3のDVDを両サイドに黒い帯をつけて
16:9のAVIにしたいのですが・・・。

今はFairUseでAVIに変換して
AviUtlで再エンコという手間もかかり
画質も悪そうなやり方をやってるんですが、

1つのソフトでできるような便利ツールありませんでしょうか?
43名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 18:57:33.52 ID:PoVx81Ee
TMPGEnc Video Mastering Works 5
44名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 19:53:09.46 ID:EhHJJ0Bx
>>42
FairUse使ってるんだよね。
フレーム範囲とか字幕の設定する画面の所に、
16:9とか4:3とかあるけど、これじゃ出来ないのかな。
試して出来るの確認した訳じゃないから無責任だけどw
4542:2011/04/02(土) 00:57:11.23 ID:D9CMCI4Z
>>43
ありがとうございます。
有料ならできるんですね。
もしかしたら検討してみます。

>>44
ありがとうございます。
挑戦してみたけど、無理でした(´・ω・)

フレーム範囲・・・表示はされるけど設定できず
字幕・・・設定可能
16:9とか4:3とか・・・発見出来ず_| ̄|○


もう少し色々試してみます。。
46名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 01:00:11.36 ID:HIzIdKe2
何でわざわざ左右に黒帯付けてまで16:9にするの?
4742:2011/04/02(土) 01:11:45.35 ID:D9CMCI4Z
>>46
説明不足ですみません。

カーナビ(MDV-727DT)で
見るための動画を作成しようとしています。

4:3のままだと画面が横長に表示されるとのことで・・・。

素人が手を出すべきじゃない分野かもしれません。
48名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 01:16:50.51 ID:Any0I+CK
>>47
字幕設定の上に16:9とか4:3のボタンがあるやん。それ。(出来るかどうかは知らない)
4942:2011/04/02(土) 01:23:23.55 ID:D9CMCI4Z
>>47さん

レスありがとうございます。

はて?
私のには見当たりません・・・。

FairUse Wizard 2.11a LE
というのを使ってるんですが、
もしかして別物・・・_| ̄|○
50名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 01:29:54.66 ID:HIzIdKe2
http://fairusewizard.com/lang_en/images/range.jpg
Cropping regionってところ。
削るのはできて当然だが、マイナス指定で黒帯を付けれるかは不明。
51名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 09:18:12.28 ID:QpLJtgHE
4:3のソースで試してみたけど16:9ボタンを押すと
上下がカットされて横長になる。
数値のマイナス指定は出来なかった。
カットされても字幕はマージン分移動するから読める。
5242:2011/04/02(土) 09:37:20.94 ID:D9CMCI4Z
>>50
おお!
画像までありがとうございます。

こちらの画像、バージョン2.8の様ですが、
これは有料版だったのですね。

無料版の2.11aで頑張ってたので
無理だったようです。


>>51さん
実験ありがとうございます。

上下カットを選ぶか、
AviUtlの手間&再エンコの画質低下をとるか。。

なかなか迷う所です!

皆さん、本当にありがとうございます。
53名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 09:46:32.99 ID:QpLJtgHE
>>52
カーナビで画質の差を感じるとは思えないな。
でも確かに無駄ではあるから、AviUtlでVOBを
直接読み込んで編集すれば?
VOBMergeとかで一つのファイルになるよ。
5442:2011/04/02(土) 10:52:26.29 ID:D9CMCI4Z
>>53さん

でででできました(・∀・)!!!!

あああありがとうございます!

字幕の関係で問題は残りますが、
現時点で字幕付きで4:3のソースは無いので、
解決です!

ありがとうございました・゚・(ノ∀`)ノ・゚・
55名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 11:12:19.89 ID:QpLJtgHE
>>54
Vobsub Ripper(の類)で字幕(idx+sub)を取り出して、
エンコするときに一緒に合成すると字幕も入るよ。
5642:2011/04/02(土) 11:31:45.15 ID:D9CMCI4Z
>>55さん

そうすると、字幕だろうが4:3だろうが、
ビットレートに上限がある
FairUseの無料版よりも
総じて高画質の動画ができそうですね。

これで万全ですね(・∀・)

重ね重ねありがとうございます。
57名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 02:14:38.97 ID:Kp5k/W9a
地デジテレビに外付けHDDをつけて録画した番組を
PCで見たり編集したりXvidなどに変換したりすることはできますか
58名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 02:40:19.49 ID:HZATHh4R
最低限こんな感じで地デジテレビに書き出す機能がないとダメです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z2/recording.html#regzalink_dubbing
通常できないと思った方がいいです。
59名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 15:56:57.34 ID:F6Y05KMr
>>57
【DM626】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・HD70A】3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301506022/
60名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 15:58:39.04 ID:F6Y05KMr
>>59
【補足】TVにHDMI出力がないとだめです。
61名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 19:23:26.18 ID:uDNqougp
AVIコンテナのXviDの動画のアスペクト比を一括で書き換えられるソフトはありませんか。
MPEG4 Modifierでは一つずつしか書き換えられなく時間がかかりすぎます。
62名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 01:10:43.12 ID:PFGnblkK
D4が出力できるオススメのキャプボってありますか?
予算は8000円程です
63名無しさん@編集中:2011/04/05(火) 17:09:43.10 ID:/oN9iwpa
AVI汎用でProres422程度の画質、サイズになる圧縮コーデックを探しています。
市販品でもかまわないのですが、何かないでしょうか?
64名無しさん@編集中:2011/04/05(火) 22:28:39.15 ID:xdzpCbwL
Huffyuv
65名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 01:14:14.01 ID:TApc3Mcl
くだらない質問ですいませんm(_ _)m
こちらの方が専門そうなのでお聞きしたいのですが
今使っているノートPC
CPU:Pentium M 2.26GHz
メモリ:1G
グラフィックボード:すいません よく分かりません
で PCで地デジ録画したTSをmp4へエンコしてるのですが
TSで30秒位の動画をmp4へ変換するのに 3〜4分位かかります

そこでPCを
CPU:Core i5-650
メモリ:4GB
グラフィックボード:Radeon HD5450 1GB
で同じようにエンコした場合
どれくらいの時間で変換できますかね?

教えて下さい。
66名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 01:56:23.44 ID:3Xj5tERQ
>>64
ありがとうございます。
趣味ならそれでいいんでしょうが、業務で受け渡しに使うため
非可逆で比較的軽いコーデックを探しています。
67名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 02:20:41.70 ID:Mg8zSQ1o
>>66
Proressと同程度つーと10bit必須になるから
CanopusHQかBlackMagickDesignあたりじゃね
68名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 03:36:41.30 ID:T+y1yW1k
>>65
あちらの回答じゃ納得できないのか?
69名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 11:37:48.79 ID:TApc3Mcl
>>68
すいません。

やっぱり1.7倍位でしょうか?
70名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 01:21:15.74 ID:n2WImk9E
CPUの性能が約2倍って所だから、エンコ速度も精々2倍くらいだと思われ。
ATI Streamも使うエンコなら動画時間の半分から3/4くらも可能。
71名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 03:56:41.10 ID:P7YP7iI7
マルチか?
72名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 09:07:54.45 ID:+E0GTsEz
すみません。

洋画のDVD(720x480)をDVD2AVIでAVIに変換し、
Aviutlでエンコードしてるのですが、
できた動画が微妙に縦長になってしまいます。

これを回避する設定ってありませんでしょうか?

AviUtlで854x480とかにサイズ指定するしかないでしょうか。
73名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 09:12:50.58 ID:MQ+KqbDd
アスペクト比を使え
74名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 10:14:49.45 ID:b53LKzph
>>72
ファイル→環境設定→システムの設定で
『リサイズ設定の解像度リスト』に【854x480】を追加してやれば

設定→サイズの変更で選べるようになる。
75名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 10:32:07.89 ID:NDfi7AqY
>>72
mp4とかmkvならアスペクト比を埋め込むことができるから、リサイズしなくてもいい。
mp4の場合はsarとかparといったピクセルアスペクト比。16:9のDVDだったら40:33にする。
7672:2011/04/07(木) 10:57:13.79 ID:1DvS3Jyu
皆さん、レスありがとうございます。

>>74
AVIってアスペクト比情報は入ってないんで、
AVIにするにはリサイズしかないんですね。

>>73 >>75
x264でSARの設定箇所、
発見しました。
詳しい設定までありがとうございます!
今から試しに出力してみます。
77名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 00:51:46.58 ID:xLCWcEf2
>>72
> DVD2AVIでAVIに変換
AviUtlでエンコするならプロジェクトファイルで渡せばいいんじゃね?
78名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 17:55:35.66 ID:LLIt220V
FinalCut7でショートカットを間違ったのか、
シーケンス上のオーディオすべてにクロスフェードがかかってしまいました。
一括で消す良い方法はないでしょうか?
79名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 21:51:16.98 ID:ZDa8RfZv
MP4Boxを使って動画と音声の多重化をする際CドラをTempとして使っているようなのですが任意の場所を指定するにはどうすればいいでしょうか
80名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 22:05:17.79 ID:TGHPQ8ND
システムの環境変数TEMP(TMPのほうだったかな)を別の場所に変える
81名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 13:05:13.30 ID:3r5kfjcB
aviutlでaLCv氏のビデオフェードが有効にならないんだけどバージョンとかに問題があるんでしょうか?
試した組み合わせが
aviutl 0.99i5+ビデオフェード 1.00
aviutl 0.99i8+ビデオフェード 1.00
バグるとかそういうのはなくてタダ単に設定しても変化が無いのですよ(ビデオフェード画面の右上のチェックは入れてあります)
編集素材はUt Video Codec RGBA(ULRA)VCB x86のaviファイルです
82名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 16:37:07.14 ID:Ukcjw9Dq
黒とか白とかそのへんのチェックボックスを一度変えてみたりすると反映されたような気がする。
AviUtlの再起動とかも必要かも。
83名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 17:03:27.91 ID:3r5kfjcB
>>82
チェック入れたり外したりしたら反映されるようになりました
もうちょい自分で試行錯誤してみるべきでした
なにはともあれありがとうございました
84名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 23:22:10.07 ID:KJpoXD8W
aviutlでビデオフェードというプラグインを使いたんですが、どうあがいても見つかりません。
配布してたサイトは閉鎖していて、ミラーも探しましたが、やはり見つかりません。
これはもう無いと考えて、素直に拡張編集を使うしかありませんか?
85名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 15:00:06.19 ID:XAEbe+4S
有料ソフトを入れればAACS感染は気にしなくてもいいんだよね?

テンプレではAnyDVD HDが薦められてるけど、4Videosoftのブルーレイリッピングとかじゃダメなんですか?
AnyDVD HDよりも安いし無償アップグレードもしてるけどAnyDVD HDを薦めるのは何で?
AACSを完璧にはサポートしてないとかですか?
8685:2011/04/11(月) 15:35:59.73 ID:XAEbe+4S
申し訳ありません。専用スレで質問するつもりがここに書き込んでしまいました。

>>85は地デジを録画したBDをリップする際のことです。初歩的なことでよく分からないのでここで回答をお願いしてもいいでしょうか?
87名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 15:58:29.25 ID:hbjNtUQh
違法複製から著作権者を守るAACSを解除するのは違法の可能性が高いので専用スレでどうぞ
8885:2011/04/11(月) 16:17:21.65 ID:XAEbe+4S
了解しました。専用スレで質問してみます。
89名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 15:08:06.55 ID:aSUbnfKC
質問です。

結婚式用にプロフィールビデオを、仕事の合間を縫って作成しています。
ムービーメーカーにて編集していて、縁取り文字を入れたいのですが、
ムービーメーカー(win7)だと縁取り文字は無理ですよね。

ムービーメーカーにて文字入れ以外の部分は作成し、
それ(wmvファイル?)を別のソフトに取り込んで縁取り文字を入れるのを考えている
のですが、手っ取り早く行うにはどのソフトがオススメでしょうか?

スレ違いでしたら申し訳ありません。

90名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 15:17:23.53 ID:ACod2ZXW
ムービーメーカー使ってないけど、それは出来るんちゃう?
91名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 16:17:02.55 ID:aSUbnfKC
>>90

ムービーメーカーだと文字は縁取り出来ないみたいです。
調べたところ、ある方法で縁取り出来るようになるみたいですが、win7だとそれも無理みたいです。
92名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 16:25:49.05 ID:ACod2ZXW
ごめんなさい(><)
93名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 21:45:19.70 ID:aGwBd8cX
>>89
ペイントソフトなどでビデオと同じサイズの透明画像に縁取り文字を描いて
PNGなどで保存した後にWMMで動画の上に載せることで同じようなことはできる。

実例:ttp://www.youtube.com/watch?v=lQ23KmRvt0Y
94名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 21:54:56.49 ID:ACod2ZXW
縁取り文字って字幕ならどれでもOKだから、
編集をAviUtlとかVirtualDubとか使ってみるとか。
95名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 22:26:49.12 ID:NkE0CFeO
PowerProducerでキャプチャした動画ファイル(MPEG2)を、
Aviutlでx.264を使ってエンコしました。

このときに余分な部分をカットしてエンコードしたんですが、
何度やっても指定した条件で出力されません。

このような状態だと何が原因だと思いますか?

ちなみにWin7でaviutl、x.264共に最新版です。
96名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 22:36:48.41 ID:eUKY2pH4
入力プラグイン
97名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 09:13:49.98 ID:Cv9fpceQ
GTX285 + TH2GO > GTX560Ti x2 SLI
にしたらば、
COPPが正常に動作していないため視聴を継続出来ませんってエラーが出て、
DT-H55/U2Wが使えなくなった。
SLIならデジタル接続出来ると思ったのに。。。
SLI対応してる地デジチューナーとか、
解決策あるなら教えてください。

98名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 09:33:15.06 ID:UlK0zdfF
aviutlにて、以前使用していた際、デジカメで撮影したMOV動画を読み込むと
仮にフレーム数が1000であった動画は編集画面が1000/1000となっていたのですが
今回Win7に買い換えた際に新たに設定した所
1000/320000となり、シークバーを1001フレーム以降に持っていくと
フリーズに近い処理落ちをしてしまいます

読み込んだ時点で動画のフレーム数に合わせて最大フレーム数もそのようになるような
設定項目が見当たらないのですがどのようにすれば良いでしょうか
99名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 03:50:15.95 ID:o76p3EVN
Avisynthを経由してAviUtlでTSファイルを単純に読み込む方法がわかりません
ググっても、フィルタを通す方法しか見つかりませんでした
AVSファイルに具体的にどう書けばいいのか教えていただけるとありがたいのですが…
100名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 03:57:31.42 ID:+pVgqGme
フィルタを通すってなんだ?
d2vを作らないってこと?
101名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 04:07:56.91 ID:o76p3EVN
>>100
すみません、よく理解してないんです
DGIndexでd2vファイルを作ってDGDecode.dllを使ってやったらいいんですかね?
102名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 04:19:48.10 ID:+pVgqGme
それでよし

LoadPlugin("DGDecode.dll")
MPEG2Source("hoge.d2v", upconv=1)

とりあえず必要最低限なのはこれだけ
103名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 04:26:21.22 ID:o76p3EVN
ありがとうございます
ちなみに、DGDecode.dllをAvisynthのPluginフォルダに入れた上で

DGDecode_MPEG2Source("XXX.d2v")
ConvertToYUY2(interlaced=true)

とするのと、教えていただいたのとではどんな違いがありますか?
104名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 05:22:50.78 ID:+pVgqGme
オートローディングはパフォーマンスが落ちるし、一部のプラグインでは不具合起こすから
出来るだけ使用は避けたほうがいい
そもそも今時DVD2AVIやMPEG2Dec3を使うやつは一部の古株だけだから
DGDecode_MPEG2Sourceなんて書くのは無意味(使ってるの?)
そしてConvertToYUY2(interlaced=true)よりはMPEG2Source("*.d2v", upconv=1)のほうがよい
105名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 05:25:02.22 ID:o76p3EVN
>>104
ありがとうございました!
106名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 10:31:36.64 ID:7djwRtjW
ハイビジョン撮影した動画からバルブ撮影で静止画切り出せるソフトってありませんかね?
107名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 18:14:14.40 ID:ohFVXnZx
tvtestでチャンネルスキャンしてもNHKと毎日の2局しか検出されません。
どうすればいいでしょうか?
108名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 20:21:11.78 ID:/mW4XrYw
ブースターやアッテネータ
109名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 06:15:40.05 ID:M3HbHNXf
108さんありがとうございます。
かなり難しそうですが、やってみます。
110名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 11:09:59.22 ID:I2n0Yfse
すみません。
某カーナビ用に
H.264のMP4ファイルを作成したのですが
カーナビで再生すると映像がカクカクします。

PCだと普通に再生されるので
カーナビの処理速度の問題かと思われます。

そこで、動画再生のCPU負荷を下げたいのですが
一般的にビットレートを下げると再生負荷も下がるなんてことは
あるでしょうか?
111名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 11:45:15.96 ID:Cx1AYMJH
もちろんあります
112110:2011/04/18(月) 15:34:04.46 ID:I2n0Yfse
>>111さん

ビットレートを落としてやってみたところ、
おっしゃるとおり改善しました。

ありがとうございます。
113名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 22:18:07.01 ID:ftqdp9tI
これらのaviutlプラグインはどういう順番にすればいいの?

シーンチェンジ検出
縞検出ジャンプ
NNEDI3フィルタ
YC伸張フィルタ
YPbPrゲイン調整
114名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 22:29:13.57 ID:ftqdp9tI
プラグインの順番はこんな感じにするつもり

1 ロゴ関連
2 クロスカラー削除
3 ドット妨害低減
4 インターレース解除
5 最優先的重量級フィルタ*3
6 色調補正
7 時間軸NR
8 3DNR(時間軸NR+2DNR)
9 2DNR
10 クリッピング+リサイズ
11 弱いNRなどで微調整(リンギング削除など)
12 シャープ系
13 その他プラグイン
115名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 22:42:12.70 ID:0Y0DyURg
ソースと目的とフィルタ全体の兼ね合いで決めれば良い
116名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 23:05:34.42 ID:oOESrJuq
aviutlでビデオフェードというプラグインを使いたんですが、見つかりません。
配布してたサイトは閉鎖していて、ミラーも探しましたが、見つけられなかったです。
これはもう無いと考えて、素直に拡張編集を使うしかありませんか?
117名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 23:38:58.88 ID:8bmo1RGW
その方が他の事もできるようになる。
118名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 20:56:19.90 ID:eBOr6kC3
>>104
MPEG2Source("*.d2v", upconv=1)のほうがよい理由を教えていただけませんか
119名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 21:43:10.11 ID:sTqiVQrd
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1378117&postcount=3

TSソースならインタレとプログレの混合なんてないだろうから結果は変わらないだろうが、
それならそれでConvertToYUY2のほうを使わなけりゃならん理由はない
打ち込む文字数が少なくて済むからupconv=1のほうがいいんだよ
120名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 21:52:44.63 ID:/09kx52M
adobe production premium CS5をインストールしようとしたんですが
adobe Encore CS5 だけインストール出来ません
一回全部アンインストールしてもう一回やってみてもだめ
何故でしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9YXtAww.jpg
121名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 22:51:40.32 ID:a9lL9XIA
>>120
正規品ならadobeに聞け。
122名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 22:54:06.31 ID:K3/KjuIl
aviutlでDVDをアプコンしたいのですが、99%でフリーズします。
使ったフィルタ
・リサイズフィルタ
・prefilter for nonlinear sharpen
・nonlinear sharpen
・WarpSharpMT
・エッジレベル調整Ver0.7
ちなみに、「リサイズフィルタ」の変わりに「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」を使ったら問題なく完了、再生できました。
また、1分など短い時間で試しにエンコードしたら、問題なく再生できました。
リサイズフィルタはアニメ向けでエンコ容量も少なるようなので、出来れば使いたいです。
ご教授お願いします。
123名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 03:01:50.47 ID:2k0bw7YT
何故か最終フレームまで処理終わっても99%から帰ってこないことがあったな。
最近は起きてないから直ったとばかり思っていたけど。

>>122
アプコンした動画を問題なく最後まで再生できるならおkってことにしとくと簡単。
124名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 11:22:50.98 ID:pmiiKRmK
>>123
ですね・・・
妥協します・・・
125名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 14:06:37.44 ID:nkAVS25V
コーデックに関するトラブルで、自分なりに調べたり試したりしてみたのですが
解決できなかったので質問させて下さい。以下箇条書きにて失礼します。

問題点:aviutlで圧縮プログラムにコーデックが表示されない
環境:Win7 home premium servicepack1 64bit / i7 980X GTX580 メモリ 6GB
やろうとしていること:aviutlで可逆圧縮ファイルを作るためにut video codec suiteをインストールしたい。
症状:ut video codecをインストールしてもaviutlでAVI出力→ビデオ圧縮→圧縮プログラムのプルダウンに
   未圧縮とYUY2しかない。ファイル→環境設定→コーデックの設定にもコーデックが一切表示されない(他のコーデックも一切表示されず)。
情報収集:検索したところ同様の症状が2件ありどちらも未解決。aviutl関連、コーデック関連を調べるも似たような事例をみつけられず。
やったこと:aviutl、ut video codec suiteの再インストール
各種コーデックアンインストール(XviD,DivX,ut video codec他)、
      競合しそうなプログラムアンインストール(WindowsMediaEncoder,ffdshow,bandicam,Dextory)、
      再起動→ut video codecインストール(x86,x64)→再起動→失敗、ファイルから直接も失敗(「成功しました」表示→検出せず)
      ut video codecのバージョンを遡っていくつか試す→失敗
uv video codec製作者梅澤氏のチェックアンケートを試す→失敗 http://umezawa.dyndns.info/wordpress/?p=1468
(ut codec suite 6.1.0,7.0.0,7.0.1,7.0.2,8.0.0,8.4.0,8.5.1,8.5.2)→チェックプログラムに検出されず
      aviutlのバージョンを遡っていくつか試す→失敗

各種コーデックインストール完了後どのコーデックも表示されず、コーデックのインストール自体が成立していないようです。
コーデックやaviutlのバージョンをいくつ試してもダメなことから、Win7(アップデートファイル、プログラム、サービスパックなども含めて)
またはなんらかの競合プログラムの影響なのかもしれないと推測していますが私には分かりません。みなさんの知恵をお貸し下さい。
126名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 14:43:19.19 ID:2k0bw7YT
>>125
とりあえずやること。

1.最新版の Ut Video Codec Suite v 8.5.2 x86 版と x64 版を入れる。
  ttp://umezawa.dyndns.info/wordpress/?p=2412
2,最新版の Video Codec List で正しくインストール出来ているか確認する。
  ttp://umezawa.dyndns.info/wordpress/?p=2438

  AviUtl に限れば x86 タブの VCM タブ内に「Ut Video Codec 〜」が表示されていれば使える。
127名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 20:49:52.92 ID:nkAVS25V
>>126
最新版は何度か試していましたがListは試していなかったのでもう一度試してみました。
結果やはり失敗でした。
ListのDMO、DirectShowのタブにはx86、x64ともにut video codecがありますが
VCMタブはどちらも真っ白でした。
128名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 21:01:54.74 ID:YWWcylou
そこまでいくとレジストリいじるくらいしかなかろうね
クリーンインストール覚悟でやってみたら?
129名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 21:33:51.41 ID:nkAVS25V
>>128
レジストリの書き換えは自信がないので、OSの再インストールを検討してみます。


130名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 11:46:23.49 ID:UQGDDInV
avi出力する際に無圧縮だとカクつきが出るんだけど、同じ症状の人はいない?
mp4出力だと逆にカクつきがなくなるんだけど
フィルタ全部切った状態でも再現したからプラグインの影響ではないと思う
出力先はDドライブ直下にしてる

aviutl 0.99i8
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.101209-1647)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
BIOS: Award Modular BIOS v6.00PG
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4500 @ 2.20GHz (2 CPUs)
Memory: 2038MB RAM
131125:2011/04/21(木) 12:16:20.24 ID:Pgb4FPWo
OSのクリーンインストールをしたところ問題なくut video codecのインストールと
aviutlでの使用に成功しました。
以前と同じ使用プログラムをインストールし、Windows update及びservicepack1適用しても
異常はみられず原因は分からないままでした。
132名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 13:58:27.42 ID:eAFVttbA
>>130
単純に再生時にHDDの読み出し速度が足りてないだけじゃねーの?

>>131
おめでとう!
133名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 17:35:05.41 ID:UQGDDInV
>>132
ありがとう。他に話を聞かないから自分の環境みたいだね。
それとaviutl質問スレと間違えてた。ごめんなさい。
134名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 18:13:56.07 ID:EkfB+t6W
Avisynthのプラグインオートロードはパフォーマンスに関わるというのは本当なのでしょうか?
135名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 23:43:42.79 ID:9nDVa4VN
朝とか昼のワイドショーのキャプで
時計や番組ロゴが入ってないキャプ画を貼る人がいるのですが
どうやればできるんでしょうか?

136名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 00:57:44.68 ID:cyoWYy+j
フォトレタッチ
137名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 10:07:16.40 ID:TjVKTLIB
ロゴ消し
138名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 20:15:13.89 ID:P6bfQMGE
時計のサンプル見せてよ
139名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 20:15:17.76 ID:+2GDPVez
ちょっとスレ違いかもしれないですが、
エンコ条件を変えたファイルを同フレーム時間でスクリーンショット撮って、画質を比較したいのですが、
指定したフレームを一括でキャプチャしてくれるようなソフトとかってあるのでしょうか?
みなさんはそれぞれフレーム指定して動画プレーヤーでキャプチャしてるような感じなのでしょうか。
140名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 21:29:47.38 ID:TIgjY1/M
>>139
ffdshowでよくね?
141名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 23:19:56.04 ID:WUFp1Bof
AviSynthを覚えるといいんじゃないかな?
142名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 10:41:36.32 ID:ztOAJ8V0
初心者です。
Windows7機を地デジ・BS録画マシンにしたいです。
オヌヌメのチューナーカードを教えてください。

ただ、最終的にはHDDに貯めた番組をH264エンコして縮小する目的があります。
H264エンコはCPUかGPU支援でやりますが、こういうのに向いた
チューナーカードを知りたいです
143名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 14:33:46.60 ID:CmYw1EEc
初心者さん、コピープロテクトを破るのは犯罪ですよ?
それが出来る危機を教えると教えた住人が犯罪教唆に問われることになりかねないのでご注意ください。

あと>>1ぐらい読もう。
>■ハードキャプチャ選びはハードウェア板 → http://pc11.2ch.net/hard/
144名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 07:23:19.03 ID:jQMi7V+v
ちょっと困っています
WinXPなのですが

パナのDIGAで録画(AVCREC)したモノをRWに焼きVROファイルをPCまで持ってきました
VROのママPCで再生するとサイズ以外問題ないのですが
不要部分をカットして書き出すとカット指定した部分より前でカットされてしまいます
avidemuxでカットしてエンコード無しで出力、AviUtlでカットしてMP4で出力 と2種類で
試してみましたが何度やっても駄目です
例えば
【本編A】CM【本編B】CM【本編C】
この様な動画でCM部分をジャストでカットした場合
本編Aと本編Bと本編Cのケツがそれぞれ違う秒数欠けてしまいます
指定した部分でカットしても動画が欠けなくなる方法はありますでしょうか?
145名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 08:27:16.82 ID:tt4cNH7H
本編Cのケツも欠けるのか?

よう知らんが一旦VROを可逆圧縮コーデックを使ったAVIファイルに展開してみたらどうだ?
146名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 15:19:12.27 ID:vWzYG7iO
>>145
レスどうもです
本編Cも欠けますね
今からバイトなんで後から可逆圧縮コーデックってのを調べて試してみます
147名無しさん(新規):2011/04/25(月) 22:14:53.51 ID:v+RJlC5N
ビデオテープを哀王のGV-USB2にてPCに取り込みました。
(windows7 homepremium,AMD3.0Ghz,8GB,2TB)
TMPEG Editor3

現在、mpeg化されたファイルがあるのですが、
1時間でも2−3GBとサイズが大きいので
できれば1/10に圧縮したいのですが、おすすめの
ソフトはないでしょうか。過去にDivxを試したのですが
拡張子がdivxになってしまうので。

h264やmp4がよさそうなのですが、h264+aviとかできますか。
aviなら変換してPSPでも見れるので。
148名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 14:54:06.50 ID:x0ijL4xT
>>147
aviutl+x264vfwで作れると思う
149名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 16:37:25.53 ID:NR/JQWmI
H.264なmp4でも変換してPSPで見れるぞ、普通に
150名無しさん(新規):2011/04/26(火) 21:17:06.91 ID:bh8zxZZw
>>148-149
ありがとう。

上の環境でキャプチャしたビデオを
WMP9で見てみたら、人が少し早く
動くシーンでスッスッスッと
カクつくというか、挙動がおかしかったんだけど、
そういうものなの?マシンスペックは問題ないはずだし。
普通のシーンなら問題ない。ビデオテープの再生は問題ない。
151名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 22:49:45.18 ID:zdH9llHz
昔の特典映像入ったDVD見つけたからエンコしてみたら汚い汚い
とりあえずフィルタかけてみたけど、チェックした場面だけはたしかに綺麗になったけど、前編通すとフィルタなにもかけない方が綺麗だったり・・
みなさんある程度万能な設定見つけるまでは試行錯誤されてるのでしょうか
あと、H264でエンコしようと思っているのですが、ビットレートはどれぐらいが平均的ですか?
152名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 22:59:03.28 ID:aQWJ5VcP
画質を気にするなら平均レートは使わずに品質指定でやること
153名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 23:05:00.47 ID:pCtTtUnn
AviUtl はテキストフィルタでタイトルクレジットがいれられると
思うのですが、どうすればいいのか分かりません…

AviUtlの使い方がわかりやすい動画を教えて下さい
154名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 00:45:39.31 ID:WxlzSTHb
予算3万以下(できれば2万以下)でHD編集ソフトを探しています

用途は二つで
・TS抜き某の切り貼り→エンコorBD/DVD焼き
・HDカムで撮った映像の編集→BD/DVD焼き

メインは後者で、フェードやトランジションやPnP、字幕も多用します
これらの細かいタイミングや、音量の細かい調整なども必要です

なにか良いソフトはないでしょうか?
155名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 03:13:17.68 ID:3cqaHukM
>>150
よく意味が理解できないが H.264 に変換したらカクつくってことでおk?
それなら処理が追いついてない可能性がある。

再生にHW支援が効くように設定を変えてみたら?

>>153
AviUtl 拡張編集機能を使え。

【初心者向け】AviUtl集中講座〜動画制作入門
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14245368
156147:2011/04/27(水) 20:44:34.52 ID:/oSWmoCf
>>155
いえ、ビデオテープをキャプチャした
mpegファイルをWMP9で再生しました。
また、その後、3GP Converterでエンコして
PSPで再生しても、わずかにカクつくところがありました。
(早歩きのシーンがてくてくではなく、サッサッみたいな)

あと、質問なのですが、上記のPCスペック>>147
aviutlを使って45分のドラマ(圧縮前2GB)を
エンコードすると40分かかると出たのですが、エンコードとは
そういうものでしょうか。SandyとかのCPUが不具合?で発売中止
だったので、AMDで妥協してしまいました。
157名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 10:27:03.09 ID:7DQ/a3ua
拡張子m2tsのSD解像度のファイルがあるのですが、これをできるだけ高画質でDVDにしたいと思います。
良い方法がありましたら教えてください。PCにはedius neo 3体験版が入ってます。
なお動画の情報は以下になります。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1303953625_4f6bef32b5576a8a3cfdb068c582b03def818321.jpg

私のPCの環境は以下になります

【OS】windows xp pro sp3
【CPU】AMD athlon 64 X2 5200+
【VGA】オンボード
【M/B】GA-MA78GM-S2H
158名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 10:27:46.12 ID:7DQ/a3ua
↑なおメモリは4G積んでいます。
159名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 11:49:41.23 ID:mzGWcrg+
ダウソNG
160名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 23:45:34.82 ID:kAyaz3i+
>>156
WMPとPSPで同じ場所で同じ症状が出るなら
キャプチャするときにドロップアウトしたんでしょ。

外部再生しているアナログ素材をキャプチャするときは他の処理は厳禁だよ?

エンコードはあくまでもコーデックの種類と環境による。
H.264 HP なんかはとにかく時間を掛けてでも綺麗で小さくするタイプ。
一番ビット効率が良い設定にしたら最新PCでも2倍の時間が掛かったりする。

あとは読み込むHDDと書き込むHDDが同じだったり、
そもそもノートパソコンなどの遅いHDDを積んでいる環境だと遅くなるよ。
161名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 15:01:38.80 ID:FEKmwYy8
>>160
どうもです。キャプチャ中はデスクトップPCは
放置しています。
(ノートンとか関係ないですよね)

tmpgenc video mastering works 5
というのを買ってみました。
ビデオテープをキャプチャして1時間の番組が
3GBだったので、divxのHome theater profile,高品質で
圧縮したら、430MBになりました。こんなものでしょうか。

もともとビデオテープ3倍なので高画質には期待できないのですが、
標準画質だと微妙で(300MB)、低画質にすると
200MBくらいで小さいのですが、見ているとブロックの伊豆が
目立つかな、という感じでした。
162名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 00:33:00.82 ID:vRGXX4g9
Aviutlを使い、ゲームのプレイ動画をエンコードしようとしたのですがなぜか音声だけが認識されなくてとても困ってます。
もちろんオーディオ波形はOnにしてますし、元動画はプレイヤーで再生すれば音はきちんと出るのですが

色々調べた結果、音声を後から合成する方法しかないのでしょうか?

ちなみにOSはwin7の32Bitです


解決方法など知っている方、アドバイス頂けないでしょうか。
163名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 02:35:36.47 ID:Tn3ZxBjk
元動画の音声コーデックは?
その音声コーデック aviutl 読み込み とかで検索してみたら?
164名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 08:43:58.64 ID:V3I1ZhL5
>>161
14.3%だからそんなもんかな。
165名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 14:21:30.95 ID:hve4rKQB
録画したワンセグファイルをTSConverterで変換してPSPに入れているんですが
再生できるものと出来ない物があります。
再生できるファイルとの違いは何なんでしょうか?

真空波動研等で見てみてもフレーム数が若干違う物があるだけで
再生できるファイルと出来ないファイルの違いは無いようです。

切れ所が悪いのかとMurdocCutterで前後を削ってみようかと思ったんですが
ワンセグファイルのみの録画だと編集出来ないようです。
166名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 07:49:19.02 ID:9esM027N
FCPで取り込んだ素材をwinに持ってきたんだが、明らかに画質が悪い
Macないでは問題なかった
winで中身を見てみるとRadius SoftDVってなっていて3分半くらいで750Mくらい。
エンコかけてみたけど改善せずなんだが

これってどうしようもないの?

初心者質問かもだがだれか答えてくれたらうれしいです。
167名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 09:28:34.35 ID:A7+cz2BU
>>154に詳しい方おられないでしょうか?
168名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 12:41:51.93 ID:aUprb16h
デジカメで撮影したムービーの音が出ません
H.264のmovで音声はリニアPCMのようです
MPCで再生しようとすると音声についての警告のようなものが表示されます
QTAltを試してもダメでした
169名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 12:53:36.62 ID:0vbJImjK
適当なスプリッタとデコーダを入れる。
リンク先はGOM Playerの例だがMPCでも一緒。
http://www.gomplayer.jp/faq/view.html?intSeq=51
170名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 12:57:04.38 ID:Xem1PhD3
>>168
デジカメの機種も書かず、「のようです」という不確定な初心者判断なうえに、
その「警告のようなもの」のスクショを撮って貼りつけないと誰も状況を理解できないわけだが。
171名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 13:14:43.47 ID:peNL0xBt
>>170
そんなカリカリすんなよ。>>169くらいの推測はできるだろ。
172名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 15:39:04.83 ID:aUprb16h
>>169
サイトにある通りにやってみましたが、MPCでもGOMでもやはり音が出ないです…

ここに動画のサンプルがあるので、試してもらえませんか?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9596.html
173名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 16:43:12.42 ID:Xem1PhD3
普通にQuickTime入りのPCでMPCの内部スプリッタで問題なく再生できたけど?
だから「警告のようなもの」を貼ってよ。そこには「何が出来ないのか」が書かれてるから。
174名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 16:49:01.91 ID:rD94kntq
ウチの環境(QT無し)だと、MPCの内蔵スプリッタ使用では音が出ない
スプリッタをHaali Media Splitterに変更で音が出た
175名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 20:40:35.36 ID:EZoxLDZS
>>174
Haali Media Splitterに変更した所、GOMで音が出ました
しかしMPCではやはり音が出ないまま…
基本的にMPCの方が負荷が軽いので、割り切って使い分けるようにしたいと思います
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
176名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 00:32:28.47 ID:xc1g/EGy
こんにちは、質問させて下さい。

ニコニコムービーメーカー(動画)で、動画を制作中なのですが、上書き保存が出来なくなりました。

今まで出来ていたのに…「Fire Seek Error seek fired after write chunksize」というエラーが出て、
次に「保存に失敗しました」と出ます。

エラーの内容がわかりません。翻訳機をかけてみても、よくわかりませんでした。
映像編集用語なのでしょうか?どうか、解決方法を教えて下さい。よろしく、お願い申し上げます。
177名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 01:19:24.38 ID:92ActrlM
知ってるか?
複数の場所に同じ質問をするのはマルチって言って荒らし行為扱いなんだよ?
178名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 01:28:43.55 ID:xc1g/EGy
>>177
すみませんでした。
179名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 07:41:15.29 ID:hGhaJwf8
AviUtl、x264の質問です

音声の設定部分で、外部muxerのチェックを外したいのですがボックスが反転してしまっていてチェックが外せません
何が原因でこうなってしまうのでしょうか

リードミーを読んでもぐぐっても同じような質問が見つからず解決しません
教えてください
180名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 07:53:41.02 ID:TWY2MyAM
x264guiExのリードミー

【改造版x264guiからの変更点・機能の追加】
・x264audio、内部muxer機能など削除
181名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 07:58:30.09 ID:qYtKCtx7
内部muxerなんて無いからじゃね?
182名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 08:09:30.64 ID:hGhaJwf8
>>180
>>181

今すごく目から鱗でした!
初めはmuxerの部分でエラーが出てエンコードが止まってしまったのでチェックをはずすとばかり思っていました
今MP4boxを指定したらちゃんと最後までできました

こんなに早くお返事もらえてすごいです!
3時間もぐぐり続けたのが嘘の様です
ありがとうございました
183名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 11:01:00.09 ID:nqV7lBAR
外出先からノートパソコンを使って家にVPNでつなぎ
PT2で録画した映像を見ようと思うのですが、

WMEを使って配信しようとTSファイルを登録しようとしてエラーになりました。
VLCを使ってMPEG-PSに変えましたがエラーになりました。
どうやったら配信できます?
184名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 11:05:32.87 ID:92ActrlM
ここは 映像制作板 の初心者質問スレですよ
185名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 11:51:42.42 ID:2ElszL2I
よくわからんけど、配信だったらyoutube板のほうがいいんじゃね?
186名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 13:21:41.86 ID:o0r6JiFO
出かけてる間に一気にエンコを終わらせたいのですが
aviutlのプロジェクトファイルを自動で読み込んで
終わったら次の…
などというものはありませんか?
187名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 13:28:43.44 ID:qYtKCtx7
AviUtlのバッチ出力でダメなん?
188名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 13:31:33.32 ID:o0r6JiFO
すいません
数年使ってたにもかかわらず
この機能に気づきませんでした

回答ありがとうございます
189名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 20:22:06.55 ID:rS2KmbC5
卒園式の写真をスライドショーの動画にしたいと思っているのですが、簡単に見栄えのいい動画にするソフトってあるでしょうか?
windowsムービーメーカーで試してみたのですが、トランジションを選ぶぐらいしかやりようがなくて・・・。
イメージとしては、壁にピンで張られた写真が一枚一枚飛びて来るとか、年表から写真が出てくるとか、そんな感じのを作りたいんですが。
190名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 21:49:38.61 ID:cTAHWQHY
2.0GBのエロ動画をdivxで圧縮したら
200MBになったんだが、早く動くシーンがブロックノイズ
で見れたもんじゃない。

倍の400MBにしても同じ。圧縮はブロックノイズが宿命なのかね・・・?
191名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 21:54:32.93 ID:mA2lhB2i
元の2.0GBのエロ動画だって圧縮されたものでしょうに。
192名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 21:58:06.92 ID:V06k2vYT
CBRでやってそう。
193名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:02:20.13 ID:QF8nW7kR
>>190
その動画が1時間のSDと仮定して400MBでも普通足りない。ブロックノイズが出るのは当たり前
もっと上げるか(さらに倍以上)、他のコーデックに変えるべき
194名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:43:26.39 ID:cTAHWQHY
>>191
ビデオテープをmpeg化しました。30分ものです。

>>192
いえ、VBRです。2パスとかだと倍時間がかかるんですが
あんまし効果がありませんでした。

>>193
う・・・そうなんですか。うーん。なるべくサイズを小さく
抑えたいんですけどね。コーデックはmp4だとx264が
あるみたいです。倍だと800MBですか。うーん。
195名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 00:47:53.21 ID:l1texA4X
GV-USB2を使っています。PCは7の64で
最新スペックのデスクトップです。

パナソニックのビデオデッキを使って
キャプチャするのですが、動画が
人が早く移動する、車の連続移動とかに
画面全体が揺れるような感じです。
動きのないシーンでは問題ない。

・・・ソフトウェアエンコードの宿命なのでしょうか。
196名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 01:08:08.50 ID:MG+kNcjl
スペックを最新としか言えない人はPC初心者から出直せ
197名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 19:18:56.71 ID:UcM3xDWV
質問させてもらいます、Premiere Proを使って編集していたのですが
タイムラインに配置したオブジェクトをドラッグして表示時間を変える時に、
隣のトラックのオブジェクトの端に合わせると白い三角が
出たのですが、それが出なくなりました。どこを設定すれば元に戻せるのか
自分で調べても分からず、分かる方がいましたらお願いします。
198197:2011/05/05(木) 20:27:30.84 ID:UcM3xDWV
すみません、自己解決できました。
199名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 00:24:55.95 ID:s7KIzUeV
Aviutlで拡張x264出力(GUI)Exを使用したエンコードで質問があります

1280x720のWMVファイルを自動マルチパスで2pass目を実行する時にエラーになります
以下がその時のログです

auo [info]: arguments passed...
--preset veryslow --bitrate 6200 --pass 3 --slow-firstpass --stats ".\x264.stats" --aq-mode 2
--qcomp 0.8 --keyint 300 --bframes 16 --me esa --merange 48 --input-res 1920x1080 --input-csp yv12
--frames 3823 --fps 30/1 -o "E:\Encord\出力フォルダ\test04.mp4" -
auo [error]: x264.exeが途中終了しました。不正なパラメータが渡された可能性があります。
raw [info]: 1920x1080p 0:0 @ 30/1 fps (cfr)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.1 Cache64
x264 [error]: 2nd pass has more frames than 1st pass (3823 vs 3822)
x264 [error]: x264_encoder_open failed

自動マルチパスなので、どうして1つ目と2つ目のフレームが異なるのかわかりません・・・
ご存知の方教えていただけると嬉しいです

環境
Win7 Pro 64bit
Aviutl 0.99i8
x264 更新日時が2011/1/21 0:08のもの

よろしくお願いします
200名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 00:52:57.89 ID:dYWEQXs1
wmvをそのままDirectShow入力でエンコしようとするから
2passエンコしたいなら、入力にDirectShow File Readerは使ってはダメ
一旦AVIに変換してから改めてエンコすること
201名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 01:03:25.70 ID:s7KIzUeV
>>200
ありがとうございます
試して見ます
202名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 10:20:08.13 ID:TnjSghnq
予算3万くらいで、商品のプレゼン動画をつくるのに向いてるソフトってないかな
ソースはかなり古いSDから最近のHDまで両方ある
出力先はDVDとBD
音量の調節と字幕、トランジションはフェード程度で十分
ピクチャーインピクチャーやフレーム単位での細かい処理ができれば完璧
203名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 18:42:39.84 ID:bdE8BqnB
友人に800MBの動画ファイルを渡そうと思うが、
そのままだと大きいのでmp4にすれば280MBになるけど
それだと普通のWMPでは再生できないですよね。

GOMプレイヤーのダウンロードも面倒そうなので。

となると、400MB以下のmpegに再エンコするしかないですか。
divxもコーデックがいるのでややこしくなりそうだし。
204名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 18:48:36.18 ID:QsK9Xy4S
動画ファイルと一緒にプレーヤーも渡せば。
て、DivX(Xvid)ってWMPで再生できるんちゃうの?
205名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 18:53:27.61 ID:iVxhKEJD
windows7ならmp4デフォルトで見れるけどな。
というか、800MB程度ならそのまま渡した方が無駄がなくていいのでは。
206名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 19:07:00.74 ID:bdE8BqnB
>>204-205
レスどうもです。
ええと、友人のPCはハードオフで買った
1万円のシャープのPCでXP・5年以上前のスペックだそうです。
「新品みたいだ」と状態はいいみたいですが。

友人のUSBメモリは1GBなので・・・。渡すファイルが2つあります。
207名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 19:21:11.70 ID:tfqA8g55
DVD-Rにでも焼いたら? 相手はDVDドライブも無いの?
古いPCほどヘタな高圧縮動画の再生は辛いぞ。
208名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 19:30:14.77 ID:iVxhKEJD
オンラインで渡せば…と思ったがネット環境もないってことかな。
209名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 03:22:26.09 ID:MKveUPWw
aviutlでBB素材を縦長に引き伸ばしたいんですがどうすればいいんでしょう
210名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 05:48:28.27 ID:AgW+HMJc
拡張編集で読み込んで縦方向を101%以上にすればおk
当然ブルーバックを抜いた状態にしてから拡大してね
211名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 15:16:58.07 ID:MKveUPWw
>>210
どうやってその画面を出すのかがわかりません・・・
よろしければスクショなどいただけないでしょうか?
212210:2011/05/08(日) 17:43:34.29 ID:AgW+HMJc
ごめん、拡張編集だと出来なかった orz
NiVEで普通に出来てたしAviUtlでも同じ操作で出来るって思い込んでたみたいだ。

>>211
拡張編集の素材を拡張描画するように変更すれば「縦横比」を変更できたよ。
http://www.gazo.cc/up/36755.png
213名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 20:03:07.66 ID:7soGPH3Z
AviUtlの拡張編集で静止画から動画を作りたいんですが、
『拡張編集』⇒『新規プロジェクトの作成』まではいけるけど、
そのあと、右クリックしてもまた『新規プロジェクトの作成』って出て、
メディアオブジェクトの追加とかが出来ないです。
ドラック&ドロップでも読み込めないです。
214名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 20:20:52.87 ID:iRx6K/FA
新規プロジェクトを作成すれば出来るよ。
新しくダウンロードし直して、まっさらな状態で試してみたら?
215名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 20:27:21.70 ID:MKveUPWw
>>212
出来ました!ありがとうございます
216名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 15:24:03.35 ID:w6Q2qx8R
Yamb 2.1.00 beta2を使っているのですが、logが出力フォルダーに作成されてしまいます。
設定からYambフォルダに出力するようにしても一旦Yambを終了してしまうとまた出力先に保存されてしまいます。
どうすればYambフォルダにデフォルトでlogを出力できるのでしょうか?
217名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 16:15:34.18 ID:Jls7CW7V
それもそうですね。
218名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 16:16:13.58 ID:Jls7CW7V
誤爆すま
219名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 18:21:34.52 ID:BpIaywHy
Aviutlで拡張x264出力した際、エラーが出るようになりました
512x384のAVIファイルを2パスでエンコード、で2pass目を実行する時にエラーになります

auo [info]: arguments passed...
--preset veryslow --bitrate 500 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --rc-lookahead 40 --partitions
p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --bframes 3 --b-adapt 1 --direct spatial --me esa --subme 7 --merange 16 --ref 3
--trellis 1 --level 3.0 --colormatrix smpte170m --input-res 512x384 --input-csp yv12 --frames 9230
--fps 2997/100 -o "C:\Documents and Settings\abcde\デスクトップ\test.mp4" -
raw [info]: 512x384p 0:0 @ 2997/100 fps (cfr)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.1 Cache64
x264 [warning]: Error: 2pass curve failed to converge
x264 [warning]: target: 500.00 kbit/s, expected: 242.90 kbit/s, avg QP: 0.0459
x264 [warning]: try reducing target bitrate

目標ビットレートを減らせ、ということらしいのですがそもそも全く高くないし、下げてもエラーは消えません
なお、エラーが出ますが動画はちゃんとエンコード完了します、
しかしどれだけビットレートを上下させても同じ10.6MBのサイズの動画に仕上がってしまいます
Aviutlのバージョンは0.99i8、OSはXP SP3 32bitです。
220名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 20:15:01.55 ID:oItQEzqu
>>219
そりゃ最高の画質(可逆圧縮)でも242.90kbpsしか要らないから、
500kbpsなんて高すぎな値を設定されても困りますってことだろ
どこぞの役所みたいに余った予算もきっちり無駄遣いして消化するような器用な真似を
プログラムに要求するなよ
とりあえずビットレート設定を242kbps未満にしろ
おそらく、200kbps位でも、仕上がりは全く問題ないはず
221名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 21:19:58.31 ID:r1tgCO28
なるほどそういう意味だったんですね

下げて下げて30kbpsまで落としても圧縮前と遜色ない画質でしたw
今まで相当ムダにビットレートを上げていたようです
ありがとうございました
222名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 21:26:06.55 ID:dgivbEhV
aviutlでゲームをキャプチャした動画をエンコードしたいのですが、音声を正常に読み込んでくれません。
元の動画はDxtoryでキャプチャし、音声部分は32bit、192000HzのステレオPCM音源なのですが、
aviutlでDirectshow File Readerを使って読み込んで再生ウィンドウで再生すると
モノラルで扱われているようで片方のスピーカーからはノイズのみが流れもう片方のスピーカーからの音声は再生速度が1/2になっている状況です。
どなたか解決策をご存じではないでしょうか?
223名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 02:41:35.90 ID:qyDzEV3O
ハードかドライバが96kHzまでしか対応できていないんだろうね。

というか192kHz 32bitのWAVなんてドマイナーだし
ゲームキャプチャには贅沢すぎると思うから96kHz 24bitあたりで試してみれば?
224名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 05:25:54.46 ID:JfXzMg59
>>223
Dxtory側の音声キャプチャの設定を24bitに下げたらいけました。
aviutlかDSFR側で32bit PCMには対応できないっぽいですね。
ありがとうございます!
225名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 17:57:50.31 ID:XjiUvh55
AviUtlでAVCHD(.mts)を編集しようと思い、ffdshow、DirectShow File Reader、DirectShow Filter Toolなどをダウンロードしてみたのですが、うまくいきません。
どうすればよいかご指導のほどよろしくお願いします。
226名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 20:59:31.32 ID:NWYQSclm
どこがうまくいかないのか分からないと
227名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 00:11:01.57 ID:x1d0iZ5w
>>226
すみません。
ファイルの読み込みに失敗しました。
このファイル形式には対応してないか対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります。
とのメッセージが出ます。
>>225に書いたとおりのツールを入れてみたいのですが・・・。
228名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 04:27:49.11 ID:UoOVTbUF
Windows Media Playerで再生できないとだめですよ?
229名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 06:10:19.73 ID:dg0wefju
>>227

まず基本的な事柄として、
AVIUTLでのAVCHDファイル読み込みの際、
本体の「ファイル」→「開く」ボタンをクリック、
あるいは拡張編集の「参照ファイル」ボタンをクリックして出てくる
「ファイルを開く」画面のしたにある
「ファイルの種類」を「AllFile」に変更するのを忘ていませんか。

それをやっていても読み込めない場合は、
Combined-Community-Codec-Pack-2010-10-10をインストールして見てください。
私はそれでフルHD動画のAVCHDの読み込みが可能になりました。
230名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 11:34:53.58 ID:G0uglsIL
Aviutlでx264guiExを使ってmp4出力すると、映像のみ開始0.5秒くらいが削れてしまい
正常出力された音声と合わさり結果音ズレした動画が出力されます
同じ編集プロジェクトをavi出力すると正常にエンコードされるのですが、これはx264guiExの設定をどこか間違えてるのでしょうか
231230:2011/05/15(日) 22:24:16.76 ID:/fzmGUfa
申し訳ありません。Google先生の教えのもとに自己解決しました
どうも出力の問題ではなく再生環境の問題だった様です。大変失礼しました
232名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 22:27:50.93 ID:E3t81HNG
x264で出力すると後半になるにつれて音がずれていく・・・
設定いじったり周波数変えたり再生環境変えてもダメでした
根本的な設定が違うのでしょうか?
233名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 00:25:15.42 ID:ZdEqYOrh
パソコンのスペックを上げる。
234名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 01:38:01.29 ID:rk3A+qN2
訪れましたな、今日も
235名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 19:06:49.85 ID:69q8SWHb
Aviutl使って間もないんだけどmp3ファイルを読み込めるやつと読み込めないやつがあるんだけど読み込めないっていうのは「対応していないフォーマットの可能性があります」って感じ
読み込めるやつがあるってことはプラグインは入ってると思うんだけど、どうなんでしょか
win7pro 64bit でつ
236名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 19:30:04.06 ID:9qXszYTb
どこから持ってきたmp3だよ。
237名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 19:36:51.15 ID:69q8SWHb
フレンドからもらったやつでつ
238名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 20:00:15.09 ID:5UieFVUf
読み込めるmp3と読み込めないmp3のファイルを真空波動研とかMediaInfoにかけた結果を貼ってみろや。
239名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 20:27:15.73 ID:T0dsIjrc
aviutlでアニメやドラマのdvdをエンコードしたいと考えています。
エンコードする際にチャプターを指定して区切りたいのですが、
decrypter系のリッピングソフトで最初から分割する以外の方法でチャプター設定できる方法はないでしょうか。
(たとえば12チャプターがあって、1〜4、5〜8、9〜12と分割してそれぞれをエンコードしたいと考えています)
240名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 20:35:00.86 ID:69q8SWHb
読み込みできる方
完全名称 : D:\曲名.mp3
フォーマット : MPEG Audio
サイズ : 6.20 MiB
ながさ : 4分 10秒
オーバルビットレート : 207 Kbps
アルバム : アルバム
トラック名 : 曲名
トラック名/ポジション : 01
パフォーマー : 歌手
ジャンル : Soundtrack
録音日 : 2010
使用したライブラリ : LAME3.98r
コメント : fre:ac - free audio converter
長くて書き込めないので分けまつ
241名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 20:36:17.83 ID:69q8SWHb
オーディオ
フォーマット : MPEG Audio
バージョン : Version 1
プロファイル : Layer 3
Format_Settings_Mode : Joint stereo
Format_Settings_ModeExtension : MS Stereo
ながさ : 4分 10秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 207 Kbps
最小 : 32.0 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
リプレイゲイン ゲイン : -11.00 dB3
リプレイ ゲイン ピーク : 1.222815
ストリームサイズ : 6.20 MiB (100%)
使用したライブラリ : LAME3.98r
エンコードライブラリの設定 : -m j -V 2 -q 0 -lowpass 18.5 --vbr-new -b 32
MP3Gain, Min/Max : 145,210
242名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 20:37:44.42 ID:69q8SWHb
できない方
完全名称 : D:\曲名.mp3
フォーマット : MPEG Audio
サイズ : 7.19 MiB
ながさ : 4分 38秒
オーバルビットレート : 210 Kbps
アルバム : アルバム名
トラック名 : 曲名
トラック名/ポジション : 01
パフォーマー : 歌手
ジャンル : Soundtrack
録音日 : 2011
使用したライブラリ : LAME3.98r
カバー : Yes
カバー詳細 : ÿþ
カバーの種類 : Cover (front)
カバーの Mime : image/jpeg
コメント : fre:ac - free audio converter
243名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 20:38:06.76 ID:69q8SWHb
フォーマット : MPEG Audio
バージョン : Version 1
プロファイル : Layer 3
Format_Settings_Mode : Joint stereo
Format_Settings_ModeExtension : MS Stereo
ながさ : 4分 38秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 210 Kbps
最小 : 32.0 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
リプレイゲイン ゲイン : -10.69 dB3
リプレイ ゲイン ピーク : 1.514541
ストリームサイズ : 7.00 MiB (97%)
使用したライブラリ : LAME3.98r
エンコードライブラリの設定 : -m j -V 2 -q 0 -lowpass 18.5 --vbr-new -b 32
MP3Gain, Min/Max : 148,255
MP3Gain, Undo : -002,-002,N
244名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 01:25:58.31 ID:j5wG15Fy
自分で相違点を探してみなさい
245名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 08:16:48.34 ID:kl3SR5+L
というか普通に無圧縮WAVに伸長してからつかえばいいんじゃないか?
246名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 08:41:08.18 ID:5kM3l2Wj
地デジなどのTSファイルをaviutlで読み込んでエンコする場合入力プラグインの優先度順番はどうしたらよいでしょうか?
サイトによってDirectShow File Readerを最上にするとかDirectShowよりMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inが優先とかまちまちです
お勧めなどありましたらよろしくお願いします
247名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 10:34:40.63 ID:1r5eVaXL
エンコ速度も上がったのでm2v.auiを使えばおkです。
avs書いてavsinp.auiでd2vを読み込んでもいいと思います。
DirectShowは最後の手段として使うのは有りかもしれないです。
248名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 11:46:55.83 ID:noer30iQ
エンコじゃなくてデコード速度じゃね。
249名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 11:53:27.39 ID:BbK3apWg
デジタルビデオカメラで撮った1GBのvobが3ヶ、約55分のビデオを
dvd2aviで変換したところ、1つあたり2GB、1分40秒のaviのファイルが
たくさん出来てしまいます。

handbrekaで行っても8GB超えて終わらないので途中でやめました。

家庭用ビデオの変換の時に気をつける事や前準備って何かありますか?
250名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 12:35:39.91 ID:noer30iQ
ファイルサイズの上限が2GBになってるんじゃないか。
あと無圧縮で出力してそう。

とりあえず、なんで別形式に変換したいのか言ってくれないと、アドバイスのしようがないよ。
3GB程度ならそのままで良いじゃん。
251名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 13:37:35.64 ID:1r5eVaXL
マルチの人にレスしてしまった。すみません。

>>248
デコードですね。
252名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 16:31:39.09 ID:noer30iQ
一応誘導されて来てるんだから、そう目くじら立てることでもないと思う。
253名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 10:31:11.98 ID:2escFImL
クイックタイムでのエクスポートで質問です。
1920x1080非圧縮AVIから以下の仕様でエンコードしたいです。

Video
・コーデック    MPEG4 AVC/H264 Baseline Profile
・インターレース  プログレッシブ
・画素数      928x696 (レターボックス)
・ピーク時ビットレート 1808kbps
audio 
・コーデック     AAC
・サンプリングレート 44.1khz
・ピーク時ビットレート 192kbps
 
 
クイックタイムプロのバージョンはバージョン7.6.4です。
上記の仕様で変換してみましたがPlofileの設定が見当たらず
MainProfileになってしまいます。

どこか設定があるのでしょうか?
もしくはクイックタイムではProfileの設定は出来ないのでしょうか?
254名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 14:37:13.94 ID:YssIv/sK
QuickTime Pro はバージョンによって不具合が多いからなぁ
とりあえずプロファイルの制限でメインプロファイルのチェックを外してもダメなの?
255名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 15:08:48.82 ID:PCHExYCf
>>254
ありがとうございまうす。

オプション「プロファイルの制限」の項目を見逃してました。
凡ミスです。

これで無事変換出来そうです。
助かりました〜。
256名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 15:42:37.00 ID:fJNK/zIT
参考にしたサイト:
ttp://turu.way-nifty.com/turu/2005/10/avisynthaviutl_5a5f.html

使用アプリケーション:
GDIndex 1.5.8
Aviutl 99i8
Avisynth 2.5.8
携帯動画変換君 0.34

ソース:TSファイル
環境:XP Home SP3 32bit

cores\AVS_Skelton3.avsを作成して
変換君にaupをDnDするとエラーを吐きます
Win7 Pro 64bitでは変換は成功しました
257名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 15:46:31.83 ID:fJNK/zIT
試してみたこと:
・ffmpeg差し替え→Error

・Aviutl・変換君・変換ファイルのドライブを統一
 →変わらず

文字数制限でエラー文が張れません

何か足りないものでもあるんでしょうか
教えてください
258名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 15:53:43.95 ID:fJNK/zIT
F:\ts\file_3gp.aup: Unknown format
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.

F:\ts\file_3gp.aup: could not find codec parameters
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.
259名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 21:27:21.45 ID:6kxiZ4OA
エンコード済みのMTSファイルが数個あります。
これをオーサリングし、AVCHDフォルダ構造を作成、
SD or USBに格納し、VIERAで再生させます。
しかし、とあるモデルではファイルのチャプター情報を読み取り、
もう1つ深い階層が表示されてしまうため、全てのファイルを連続再生できません。
そこで、チャプター情報を無くしたいのです。

○試したソフト
HD Writer ⇒ 自動的に00:00:00:00のチャプター情報が入るため×
multiAVCHD ⇒ 自動的に00:00:00:00のチャプター情報が入るため×
tsMuxeR ⇒ VIERAで認識せず
DVD MovieWriter ⇒ VIERAで認識せず

オーサリングソフトで処理できるものでしょうか?
フリーでも有償でも構いません。

バイナリエディタで情報をいじって解消するのであれば、それでも問題ございません。

宜しくお願い致します。
260名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 02:28:31.36 ID:xbNGUPz0
静止画もしくは動画のなかの指定した場所で別の動画を再生させたいのですが
これらが可能なフリーの動画編集アプリはないでしょうか?

テレビとかでよく見かける、はめ込み合成をやったみたいです
261名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 02:45:13.12 ID:RiCn2+tS
>>260
aviutl+拡張編集プラグイン
262名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 08:47:59.03 ID:y4iAsnct
aviutlでdvdのエンコードをしているのですが、
1話をまたいでいるVTS_01_4.VOB以前とVTS_01_5.VOBのフィールドオーダー?が異なっているためか、
上手に逆テレシネ?を行うことができません。

VTS_01_4.VOBでは「可変フレームレート」の「IT(標準)」が効いて、「自動」にすると線がガタガタになります。
VTS_01_5.VOB(2分強のテロップ部分)では「自動」が効いて、「可変フレームレート」の「IT」でスクロールがボロボロ・度々縞が残る状態です。

綺麗に1本のファイルとしてエンコードするにはどうすればいいでしょうか。よろしくお願いします
263名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 09:18:23.22 ID:L8J7jrdR
>>262
http://hank315.nl/files/DGdecode/dgmpgdec158.zip
http://bengal.missouri.edu/~kes25c/TIVTCv105.zip

AviSynthとこれら二つのフィルターを用意して、

MPEG2Source("dvd.d2v")

TFM
TDecimate(mode=1)

としたavsを書いて、x264でエンコードする。
264名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 14:42:34.34 ID:y4iAsnct
>>263
わざわざありがとうございます

aviutlでavsを読み込むと画面が白くなって(応答無し)になってしまいます
avsinp.auiもDGDecode.dllもaviutlフォルダに入れてあるのですが
avisynth wikiのFAqを読んでも分かりませんでした


エラー署名
szAppName : aviutl.exe szAppVer : 0.0.0.0 szModName : hungapp
szModVer : 0.0.0.0 offset : 00000000

このエラー情報には以下のファイルが含まれます
Z:\TMP\WER70a4.dir00\aviutl.exe.mdmp
Z:\TMP\WER70a4.dir00\appcompat.txt
265名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 15:37:07.41 ID:HnTuiwlH
>>264
> DGDecode.dllもaviutlフォルダに入れてあるのですが

>>263のフィルタはAviUtlじゃなくてAviSynthのほうのpluginsフォルダに入れるものだと思う
266名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 22:02:54.68 ID:y4iAsnct
犯人はaviutlフォルダに入れていたavsfilter.aufでした
消去したらavsが読み込まれるようになりました!
すごく綺麗に逆テレシネ処理されていて感激です
avisynthは使い方とか全く分からなかったので助かりました、ありがとうございました!
267名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 23:50:28.46 ID:IyC+RKCs
教えてください
EDIUSでyoutube用に出力するのに最適・適当な出力形式はどのようにしたらよいのでしょうか?

AVCHDカメラ(SONYのHDR-SR12)で鉄道を撮影してyoutube用にHDで編集し出力していますが、
MP4(QT)で出力し、高速移動する列車を一時停止すると2コマの中間みたいな感じで
シマシマな感じで止まります(インターレース?)

同じ素材をEDIUSでAVCHDとしてM2TSで出力すると、今度は一時停止してもピシャリと止まります。
撮影した生データも同様です(PMBやカノプのプレビューソフトで再生)。

youtubeにうpするとMP4もAVCHDも1080pで一時停止するとシマシマになります。
しばらく日がたつと、なめらかになっているようです(プログレッシブ化?)
268名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 00:33:07.91 ID:a5imY8kw
つべにうpるならxvidなAVIでいいだろ
-q 3程度で数GBになっても上げられるし、どのみち再エンコ食らうんだから
269名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 09:37:25.64 ID:d6RtYe/m
aviutlでx264フォーマットの動画を再エンコし直しているのですが、
普段動画を見ているffdshowのフィルタ設定がaviutlに反映されるんですね

これをプロファイル変更以外に自動(デフォルト)で回避する事はできないでしょうか…
できればプレーンな状態でエンコードしたいです。よろしくお願いします。
270名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 09:45:44.79 ID:/JjWnL+8
普通はされませんよ。
MP4PluginじゃなくてDirectShow File Readerで読み込んでるんじゃないの?
271名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 10:55:08.25 ID:d6RtYe/m
>>270
ありがとうございます
DirectShow File Readerの順番を最後尾にしたらffdshowのアイコンが出てこなくなりました
272名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 15:52:55.81 ID:ZNay94uN
どこで質問していいかもわからないキャプチャーのド素人です。
Area61とやらでデジタルムービー(テープ)のデータを1394経由でPCに取り込んでAVI化したいのですが
CPUのパワーって関係しますか?
Athlonの1640B、メモリー2GB機が空いてるのでそれを専用に使おうかと思ってますがこれシングルコア。
間に合いますかね?

とりあえず生データをAVI化してためこんでおいて、暇なときマルチコア機で圧縮すればいいかと。
273名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 16:53:35.33 ID:/JjWnL+8
それよりHDDの書き込み速度じゃね?
Ut Videoなんかで圧縮率優先で可逆圧縮しながらの方が良いと思う。
あとは高性能なデフラグツールで連続領域に書き込めるようにしとけば安心。
274名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 00:21:33.95 ID:J29auwAN
>>268
トンクス

うpに時間がかかるのでH264でやってます。
拡張子mp4でフィールドオーダーを自動でやってるトップオブフィールドになりインターレースに(?)
youtubeの場合は最初からここを「プログレッシブ」でやったほうがいいんでしょうか?

うpして、すぐに綺麗に見たいということです。

iとかpとかややこしいなぁorz
275名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 01:30:47.52 ID:ihGmlSyh
>>273
d
まだ先のことだから勉強するよ。
276名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 02:43:28.67 ID:V1wRsch6
youtubeってインターレースもいけるのか。知らなかった。
そのへんの違いがわからないならプログレッシブで良いよ。

と言うか、youtube板に行くべき。
277名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 03:42:56.13 ID:SIvatkNr
aviutlの拡張編集の設定で

1 動画のサイズを640x480(16:9)にする
2 拡張編集の[メディアオブジェクト→動画ファイル]で4:3の動画を取りこむ

とすると画面に4:3の動画が引き伸びて出てきます
解決方法はあるでしょうか?
278名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 03:57:35.16 ID:SIvatkNr
連投すいません。

1 動画のサイズを640x480(16:9)にする
2 拡張編集の[メディアオブジェクト→動画ファイル]で16:9の動画を取りこむ

としても16:9の動画が>277のように伸びてしまいました
279名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 04:23:01.37 ID:kCucMHzw
動画のサイズ設定は、拡大縮小じゃなくて新規プロジェクトの設定の時にやってる?
あと、Aviutl拡張編集はそれ用のスレ行ったほうがいいと思う

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292504116/l50
280名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 09:13:46.93 ID:J29auwAN
>>276
そうですね。トン

60iをうpすると、シマシマが見えてます。うpして数日すると、なめらかになってます(なってました)。

気になって土曜に試験的にうpしたものはまだインターレースのシマシマが見えてますが。
281名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 10:07:37.89 ID:SIvatkNr
>>279
動画のサイズ設定は
設定→サイズの変更→指定サイズで行ってます
誘導ありがとうございました
282名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:11:06.22 ID:lKZR9bFH
質問:実写DVDをaviかmp4に"アップスケールして"エンコードできるソフトを知りたい。

単なる再生ならWinDVDとかでGPU支援使って高画質再生は可能ですが
ファイルであるISOを一々マウントしたりするのも面倒です。
なのでエンコで高画質(D4程度)状態にして、MPC-HCで再生したいってのが目的です。

シェアだとMovieWriter Ultimat 2010が該当してるので第一候補なんですが、
それ以外にも同等の機能のあるソフトがあったら教えてください。
(フリーだとaviutlで可能みたいですが、どうもアニメに最適化された設定ばかり出てくるのでNG)

・予算は2万ぐらいまで、PCはWin7pro 64bit・Z68・core i5 2500k・内蔵グラフィック使用で新規購入予定
ヨロシクお願いしますm(_ _)m
283名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:23:21.47 ID:72lyxyos
そんな事するくらいなら、ISOをマウントするバッチファイルでも書いたほうが数段マシだよ

AviUtlとかAvisynth覚えたてのやつがやりたがるんだけど、
だいたい数本やったところでバカバカしくなってやめるんだよね

ちなみに私は3本目でやめました
284名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:23:43.79 ID:Quoz6hlM
>>282
AviSynthを使えるようになれば、LSFmod(dest_x=1280, dest_y=720) と言う感じで、高品質な拡大ができる。
285282:2011/05/24(火) 20:48:29.79 ID:lKZR9bFH
>>283-284
WinDVDとかってキーバインドや再生機能(○秒スキップとか再生区間を指定してリピートとか)がショボイじゃん?
aviutlも音声分離して、フィルタ探して、設定してってのが正直面倒臭くってさ。
わざわざ書かなかったけどそこら辺も含めて面倒だから、シェアでいいから何かない?って話なんだ。
286名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 21:13:26.94 ID:QUJGXD0p
どうせエンコすること自体が面倒になってやらなくなるんだから、手を出さないほうがいいと思うわ
287名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 15:29:21.93 ID:JWpN7sp2
あ〜めんどくせめんどくせ、もう見るのもめんどくせ〜からあらすじ教えてくれよ
288名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 17:22:00.31 ID:YIIHkXO8
win xp sp3 メモリ4G(+ramdisk4GB)の環境で
aviutl99.8iで20GB超のTSファイル(AVC)を開こうとすると(応答無し)になって固まってしまいます。
dgaをavsで経由しても駄目でした。
aviutlで編集をしたいのですが、何とかして読み込む方法はないでしょうか
289名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 17:39:41.23 ID:YIIHkXO8
事故解決しました direct show filterで読み込めました
290256:2011/05/25(水) 20:49:01.94 ID:Lmc/wJpk
3GP_Converter.iniを一度削除して吐き出しなおさせたらいけました
291名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 10:42:18.62 ID:RwbBu7EJ
初めまして☆彡

ヴァーチャルDUBで字幕ファイルと映像を合成すると再生時に重くなる?というか・・・
回線が弱い時のストリーミング時のようになってしまいます。
何回やっても同じ結果になってしまいます><
解決方法をご存でしたらご教授願います☆彡


保存はAVIで200Mくらいのファイルが20ギガくらいになってしまうのですが・・・
もっと圧縮した保存方法があれば併せてご教授よろしくお願いします☆彡
292名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 10:49:53.92 ID:L908xyAm
>>291
mkvmergeで映像と字幕を多重化すれば、もっと効率良くできる。
293名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 11:01:40.59 ID:81IbyEbg
>>291
20ギガくらいになってしまうのは圧縮してないからだろうね。
294名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 11:14:33.96 ID:RwbBu7EJ
>>292
mkvmergeも試したのですが・・・
英語版で字幕の合成の仕方が分からないのです><
ナカナカ検索しても調べ方が悪いのか出てこなく・・・
1ヶ月くらい出来ない始末です><

>>293
ご面倒でなければ圧縮のやり方を教えてください☆彡

返信ありがとうございます☆彡
ちょっと検索してみます☆
295名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 11:26:10.08 ID:L908xyAm
>>294
最近のバージョンなら、GUI/CLI共に日本語で表示される。

http://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/win32/mkvtoolnix-unicode-4.8.0-setup.exe
296名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 11:29:44.18 ID:RwbBu7EJ
>>295
ご丁寧にありがとうございます☆彡

チャンレンジしてみます☆
297名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 11:31:42.18 ID:V1fW3MQm
二度と来るな、うざいんだよ☆彡
298名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 11:43:25.56 ID:RwbBu7EJ
>>295
出来ました☆

ご丁寧にありがとうございました☆彡

2チャンネルって怖いところだと思っていましたが親切な方もいるんですね☆彡
299名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 13:41:01.51 ID:+mYfbsRh
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1289459767/837-840 から来ました。

PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"

LoadPlugin(PluginDir + "LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "DGDecode.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "ffms2.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "AutoYUY2.dll")

FFmpegSource2("C:\Hatukoi.mp4", atrack=-1)
AutoYUY2()
return last

のavsファイルで、YUY2形式に変換したx264(mp4)ファイルをAviutlで編集したいと思っています。
ですが、AVISynth Script File Reader: avsinp.auiの優先度をあげて開こうとするとaviutlが落ちてしまい、
Avisynth/VirtualDub script reader v*.**1: ReadAVS.dll や DGMPGDec *.*.* D2V/AVS Reader*2: DGVfapi.vfp で開くと
RGBで出力されてしまいます。
http://www.avisynth.info/?VFAPI%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A4%CE%CD%A5%C0%E8%C5%D9#u35f70c0

YUY2のまま、aviutlでavsファイルを開く方法はないでしょうか
よろしくお願いします。
300名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 14:07:53.25 ID:FIA3bD/G
Import("FFMS2.avsi")が必要なような?
ダウソNGだからmp4→mp4のエンコードの理由も書いてくれ
301名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 14:30:01.82 ID:+mYfbsRh
ありがとうございます
Import("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\FFMS2.avsi")
を追加しましたが、すぐに閉じてしまいました…
AvsPではどちらも正常に表示されますし、動画プレイヤーもYUY2として再生できました

mp4は録画した動画を一度mp4形式にエンコードしたものです
整理もかねてaviutlとavisynthで一気に処理したいと思っています
302名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 14:56:49.61 ID:FIA3bD/G
DirectShowSource("C:\Hatukoi.mp4",fps=29.97,convertfps=true)
ConvertToYUY2()
とりあえずこれで読み込めるか確認
aviutlに原因があるならavsinp.auiだけ入れて読み込んでみるとか
そもそもaviutlは必要ない気もするが
303名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:44:38.04 ID:+mYfbsRh
申し訳ございません、どうやら同じpcでd2vファイルをaviutl(別フォルダ)でエンコードしていたのが原因だったようです
aviutlは別々にしてあっても、スクリプトを読み込むavisynthは1つしかインストールされていないから
同時に起動できなかったって事なんでしょうか
お騒がせしました。>>300さん、>>302さんありがとうございました。

これまでaviutlを複数開いて、片方でバッチ出力でエンコードしながらもう片方で手作業で追加していく
というのをやっていたんですが、全てバッチで自動化できるように勉強する必要があるんでしょうね
304名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 16:46:38.03 ID:AgXgmZ6s
それはどちらかというとAviUtl側の問題か、もしくはメモリ使用量の問題なような気もするが
305名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 18:49:15.76 ID:+mYfbsRh
だめでした

落ちるというか、閉じる原因はavsfilter.dllを自分で隔離していたからみたいです
戻したらDGMPGDec D2V/AVS Readerでavsを(RGBで)開くことはできました

フィルタの順序を最下位にしてもDGMPGDえcが読み込んでしまうので
おそらく、avsinp.auiがavsを読み込まずにスルーしてるんじゃないかと思うんです

avsinp.auiは両方を試しましたし
avisynthはインストールしているしhttp://sourceforge.net/projects/avisynth2/
何が原因なんでしょうか…
306名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 20:06:37.10 ID:ToJt2ZY/
>>305
Version()とだけ書いたavsファイル作ってAviutlで開いてavsinp.auiの動作確認してみたら?
307名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:02:44.31 ID:+pXvVgsY
質問させて下さい。

ttp://www.geocities.jp/o94_4/mp4enc.html
上記URLを参考にして、ゲーム動画をAviUtlでvobからmp4にエンコードしました。
元動画は、DVDレコーダーで録画したものをDVD-RWにダビングし、
HDDにコピーしたvobを使用しています。

エラーは出さないのですが、出力されたものを見ると、
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file8126.jpg
このような緑のノイズ?が時々混じります。
PC再起動後、設定をまったく変えずに再度エンコードしても出るのですが、
出る箇所が毎回違います。
対処方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。
308名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:03:50.07 ID:nEaczlEG
なにで読み込んでるか書こうね?
309名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:24:29.82 ID:W1txczMx
プレイヤーの問題です。
310307:2011/05/27(金) 23:26:25.97 ID:+pXvVgsY
失礼しました。出力したmp4を再生させたもの、でしょうか?
WMP11とMPCで確認しました。
>307の画像は、AviUtlでmp4を開き、ノイズが出たフレームをコピペしたものです。

「出る箇所が毎回違う」というのは、
出力されたファイルを再生すると、そのたびに違う箇所にノイズが出る、ということではなく、
同じvobをもとに、同じ設定でエンコードしたファイルA、ファイルB、それぞれで、
ノイズの発生箇所が違う、ということです。

ややこしい上に、勘違いしていたら申し訳ありません……。
311名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:57:56.50 ID:cQraxzir
DirectShow File Reader は使った事ないんだけど、問題が出る事があるってよく聞く。
実際どうなんだろうな。もし使ってるようなら、使わずにやってみたら?
312307:2011/05/28(土) 02:56:31.31 ID:iQaOF+E5
>311
試しにDirectShow File Readerを取ってエンコしてみましたが、
残念ながら結果は変わりませんでした。

その後、他形式を試すべく「WMV出力プラグイン plus」を入れてエンコしたところ、
あっさりとノイズなしの動画が出力されました。
何が悪かったのかますます判らないのですが、ひとまずはwmvでのエンコを検討します。

お騒がせいたしました。
313名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 04:05:08.38 ID:RV+wqmuX
premiereとafter effectsってどう違うのでしょうか?
314名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:59:50.12 ID:65iJkJai
aviutlで動画を作成しました。
出力しようとしたのですが、うまくいきません。

具体的には、AVI出力→保存ボタンを押すとすぐに出力が終了し、
保存されたファイルをみると再生時間が0:00となります。
(作成したファイルは6分程度です)

動画ファイルはデジカメで撮影したものをaviutlで編集したものです。
(色調補正等)
音声ファイルについてはmp3を2つ使用。
フォトショップエレメンツで作成した画像ファイルをいくつか使用してます。

どなたか原因わかる方、ご教授ください。
315名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:21:05.01 ID:Et9NC/ed
原因:付属のtxtを読んでないから
316名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 02:00:21.50 ID:azSxA1Fj
>>313
http://www.google.co.jp/search?&q=premiere+after+effects+%E9%81%95%E3%81%84
どちらも体験版があったはず

>>314
「表示→再生ウィンドウの表示」で再生したときはどうなってる?
317名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 11:02:16.56 ID:NF+KzbJa
例えば1〜10の間で拡大率とx.yの位置を移動して、5〜10にフィルターを入れたい場合
5に中間点を作りますよね?
そうすると1〜10までに移動させようとしていた拡大率やx.yが1〜5までになってしまいます。
1〜10まで移動させつつ、5からフィルターをかけることって出来ないんですか?
フィルタオブジェクトの追加からもかけられますが、そこにはないフィルターなので、動画自体に
かけたいんです。
318名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:34:00.18 ID:hNySVLIw
mkvファイルのサムネ表示できなくて助けてほしいんだけどこのスレでおk?
それとも他にそういうスレ、板ある?
319名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 00:32:46.84 ID:nsmx3KCJ
>>318
これを入れたら表示される。
http://www.divx.com/en/software/divx-plus
320名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 15:32:24.30 ID:Mz8muNe7
test
321名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:18:29.06 ID:tdiGiFA+
MPEG4動画からできるだけキレイな静止画を得たいのですが、
キーフレーム(Iピクチャ)を抽出、保存できるツールといのはないでしょうか?
aviutlのように全フレーム編集のものであっても、
キーフレームが分かる(キーフレーム単位で飛ばせる等)のであれば
そういうものでもOKです。

よろしくお願いしますm(_ _)m
322名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:25:29.39 ID:q7cTaJMg
MPEG4っていうのはmp4にH.264が入った物ですかね?
それとも普通のmpeg4系が入ったavi、mkv等ですかね?
まあどっちでもaviutlでできますよっと。
323321:2011/05/30(月) 23:41:55.67 ID:tdiGiFA+
>>322
あ、そうなんですか!?
詳しいコーデックは分からないんですが、
aviutlでは開けます。
どうすればIピクチャかどうか識別できますか??
324名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 01:29:05.74 ID:U0Ff4ij+
>>321
ffdshowのOSD表示させてデコードさせれば容易に判別がつく
325名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 02:34:07.13 ID:+Oze/YSR
移動ツールのキーフレームに移動じゃだめなん?
326名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 03:02:01.70 ID:it2XmTsl
AviUtlの場合は入力プラグインに何使ってるかでやり方変わるし
327名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 09:34:06.11 ID:qvykGzVk
VirtualDubはキーフレームボタンがあるから、
次のキーフレーム、前の〜ってできるよ。
キャプチャーボタンとかは無いけど。
328名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 10:24:36.26 ID:22fcO5Ua
コンポジット出力のゲーム機をブラウン管TVに繋いで遊んでたんですが、
場所取ってしかたないので、できればPCモニタに映して遊びたいです。
何かいいキャプチャ等あるでしょうか?
IODATAのGV-USBは画面が小さすぎ、GV-MVP/RZは遅延がひどくてダメでした。
329299:2011/05/31(火) 10:28:41.85 ID:XVHW1t7o
aviutlでAVISynth Script File Readerが動作せず落ちてしまう原因ですが
avsinp.infがaviutlのフォルダにあったのが原因でした
お騒がせしました。アドバイスありがとうございました
330名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 19:32:54.96 ID:xQsmDvhC
>>319
Player入れるの?それともコーデックとかも付属してるの?
今kmplayer使ってて出来ればそのまま使いたいんだが・・・
331321:2011/06/01(水) 01:04:25.89 ID:jB0NpaTk
>>324-327
ありがとうございます。

aviutlで「次のキーフレームに移動」ボタンを発見したのですが、
wmv、mp4ともに1フレームずつしか動きません(汗)

VirtualDubはwmv、mp4ともに開くことすらできませんでした(汗)

ffdshowインストールしたらmp4がコーデックエラーで再生できなくなりました(涙)
どうやったら再生できるように直せるでしょうか?
332321:2011/06/01(水) 01:06:47.44 ID:jB0NpaTk
再生できなくなったmp4ですが、
GOMプレイヤーでは再生できます。
WMP11でコーデックエラーが起こるようになりました。
333321:2011/06/01(水) 01:21:05.43 ID:jB0NpaTk
システムの復元を行ったら直りました。
ありがとうございましたm(_ _)m
334名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 06:05:59.81 ID:nqlshbl0
↓の動画の30秒辺りの効果ってどうやってやるのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=hgvl91ErBlE&feature=channel_video_title
335名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 06:41:38.12 ID:D3qt5LUW
>>334
輝度をソラリゼーションさせてるだけ
336名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 07:06:57.41 ID:O5kLpQwy
最近地デジのエンコを始めましたが、左右の黒帯(無効領域)は削るのが一般的ですか?
自分はPCのウインドウ画面でも観るのでaviltlのクロップで左右の黒帯部分を削り、縦横比を維持して縦の数ピクセルは捨てています
元データに忠実という点ではそのままが一番ですかね
337名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 07:16:50.28 ID:0EYZrCJ9
捨てるくらいなら残す
無効領域の面積なんて局によって完全にバラバラだし
338名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 15:53:34.59 ID:O5kLpQwy
>>337
レスどうもです
339名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 00:28:51.73 ID:U9Vm0Z4p
Aviutlを使って三つのaviファイルを結合したのですが
"AVIファイルの連結"を使ってaviファイルの生成まで成功しましたが
生成されたaviファイルは無音になってしまい音がはいっていません
動画と一緒に音も結合するにはどうすればいいんでしょうか?

結合したい動画ファイルは三つで
A.avi(音入り) B.avi(無音) C.avi(音入り)です
AviUtlのverは0.99です
よろしくお願いします
340名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 04:12:19.45 ID:xlEAGFaY
先に音だけ出力してあとで映像と結合
無理ならどうにかしてBに音声を仕込んで連結するしかないんじゃね
341名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 19:28:15.13 ID:U9Vm0Z4p
>>340
音がはいってないaviがまじっていると正しく連結できないってことですか?
342名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 21:02:44.90 ID:xlEAGFaY
やった事はないけどできなくても不思議じゃないし実際にできなかったんだろう
AとBが連結できるか、AとCが連結できるか、それぞれ試してみたら
もしAとBが上手くいくなら出来上がったABとCは連結できるかもしれないし
AとCが連結できないなら根本的に無理ファイル
343名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 04:44:02.77 ID:8grL3NOb
3264×2448の大きいサイズの画像を使おうと思うのですが、Aviutlで編集しようとしても
うまくいかないので、あらかじめサイズを小さくしたほうがいいですよね?
そうする場合何でするのがいいのでしょうか?
344名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 04:50:07.17 ID:n8R5GT9Y
345名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 05:34:58.48 ID:8grL3NOb
>>344
 ありがとうございます。
 でもAvisynthは使ったことないですし難しそうなので、ググって出てきた簡単なツール使うことにし
 ました。
346名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 18:54:13.71 ID:fA94AUPS
TSをx264エンコしたファイルなんですが、
再生できないわ、真空波動研に読ませると波動研フリーズするわでテンテコマイ
MP4BOXでも読み込みエラー、MediaCoderでもコンテナ内容すら表示されない

TSはDROPもないし、音声も映像も切り替わったりしない優良TS
同じエンコ設定で、そのTSから1分間だけ切り出したTSをエンコするとちゃんとできる

10時間もかけてエンコしたやつなので、なんとか破棄せずDEMUXして読めるmp4にしたいのですが、
これはファイル壊れてるんでしょうか?
エンコは正常に終了し、log見てもエラー吐いてないのですが
347名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 19:32:56.84 ID:fNStDmx4
>>346
その情報でどうしろとゆーんだ
とりあえずここのmp4boxを使ってみ
ttp://komisar.gin.by/tools/
348名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 19:48:00.16 ID:yLbTjjSL
>10時間もかけてエンコしたやつなので

サイズが何GBあるだとか、そもそもPCのメモリとCPUは何かを書くとアドバイスしやすいと思う
まだ試してなかったらmediainfoで調べてみてはどうだろう
349名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 22:05:50.09 ID:mxUjs5JZ
MUXされてないh.264のRAWストリームデータってことないかな
350名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 09:22:07.25 ID:ZAny7sgF
演奏動画を作ったんですが、出力するととずれが出てしまいます。
動画ファイルはMovをAviに変換したものを2つ使っています。
普通に演奏している動画の右下部分にもう一つ小さい動画入れている感じです。
ずれるのはこの右下に小さく入れた動画の方で、何が原因か分かりません。
もし分かりましたら教えてください。
351名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 09:25:47.08 ID:Jg8qkNGC
>>346
エンコードが正常に終了してない

MP4BOXのErrorは「IsoMedia File is truncated」ではなく、「Invalid IsoMedia File」だろ?
試しにエンコードを途中で止めてできるファイルを作ってみな
同じ挙動するから

どうやったら読めるようになるかは知らね
352名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 09:37:14.11 ID:wO74TiES
途中でエンコが止まったmp4の救済方法は俺も知りたいです安西先生

>>350
どうずれてるのか(最初からずれてるのか、徐々にずれていくのか)や
使ったソフトや各動画のfpsを調べて書くとアドバイスしやすいんじゃないかと思います
353名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 02:59:44.33 ID:tDesx2/v
PT2
PX-W3PE
I-O DATA のGV-MVP/XZ
バッファロー

色んなチューナーがあるようですが、大量にW録画して取り出して編集したり、他の機種で再生したりしたいのですが、
どれを選べばいいのか分かりません
なにか違いはあるのでしょうか
354名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 08:58:50.97 ID:LiqcmW45
>>353
玄人向け
PT2
PX-W3PE

素人向け
I-O DATA のGV-MVP/XZ
バッファロー

違いがどうたらとかいうレベルなら、メーカーサポートがある素人向けをオススメする。
355名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:24:41.52 ID:BEa6ECn4
素人向けと玄人向けが逆だろ
サポートなんてあってないようなもんだし、録画したPCでしか読めないようなチューナを薦めてどうすんだ
356名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:46:13.82 ID:e9rdXdA6
とりあえず
>取り出して編集したり、他の機種で再生したりしたい
というのが、結構ハードルが高いということを認識出来るまでは手は出すなということで
357名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:56:37.26 ID:LiqcmW45
>>355
>大量にW録画して取り出して編集したり、他の機種で再生したりしたいのですが
付属ソフトでできないか?
BDレコなみには使えると思うが。
358名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 21:54:56.54 ID:/M3plT3P
Windows7 64bitにしたらWindows XPではWindows Media Playerで再生できていた動画ファイルが音声しか再生できなくなりました。
FLV Playerでも最後数秒がスキップされて不完全にしか再生できません。
Real Playerがコーデックを自動ダウンロードで再生可能・QuickTimeでも再生可能です。

FLV Playerのコーデック情報では「Cinepak Video」とあります。
これはWindows7 64bitのWindows Media Playerではどうやって再生できるのでしょうか?
359名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 22:21:41.32 ID:9jIfhEhy
Aviutl使ってます。
音声ファイルで中間点を作ったらその部分でブチっと小さく音が入るように
なってしまったのですが、これを消すことはできないんでしょうか?
出来なければ、中間点を消す方法はありますか?
360名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 00:37:06.64 ID:XNzjySc0
>>359
拡張編集使ってるのなら「音量フェード」で
短くフェードイン/アウトをかけてみれば?
361名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 03:55:43.47 ID:zQHPvRVZ
色々と教えていただいてありがとうございます
買ってみようと思いますが、これってW録画対応なのですか?
2枚入れてるとか言ってる人を見かけたのですが、
2個買って導入する必要があるのでしょうか?
362名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 05:06:31.14 ID:lrTtc9wr
どれのこと言ってんのかわかんねえし、製品仕様見りゃ答えは載ってんだろ。
363名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 06:06:41.93 ID:tIW8Fptw
>>361
なんで自分で調べようとしないんだ
このスレで質問したってだけで「自分で調べた!」気になってるとかないよな

>買ってみようと思いますが、これってW録画対応なのですか?
スペックや使い方はぐぐればでてくるだろ

>2個買って導入する必要があるのでしょうか?
お前が必要としてるかどうかじゃねーの
おれが100個必要っていえば、100個買うのか
364名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 13:15:48.75 ID:HuHfnJTf
現在aviultを使用してTSファイルをmp4にエンコードしています。
HDDをSSDに交換した場合、エンコード速度は向上しますか?
365名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 15:55:17.38 ID:9ea7oDVY
>>364
ほとんど影響ないと思われます。
それよりもとにかくCPU。
366名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 16:06:19.22 ID:CwgVyFdA
映像ににラスターをかけているのですが、エンコードして出来上がった動画を見てみると
ほぼ分からない程にうっすらとかかる感じになってしまいます。
再生ウィンドウではしっかりラスターの効果が確認出来ているのですが、これはエンコードの問題
か何かでしょうか?
367名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 16:23:40.29 ID:poJCJubB
使ってるツールか使い方が悪いだけだろう
368名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 16:26:12.94 ID:HuHfnJTf
>>365
了解です
CPUはCore i7 2600なので予算的に限界
当面このまま運用することにします
369名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 18:23:55.03 ID:0/fxgign
清「なぜKを取る」
370名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 19:51:55.05 ID:tIW8Fptw
Kなしとかゴミだろ
SSD気にするのに、そっちは気が回らんかったのか
371名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 22:58:17.94 ID:es8KhZl9
VHSテープのキャプチャに関する質問です。

USBキャプチャのAREA必殺!捕獲術を使ってキャプチャーしたところ
画面が左右に波打つ感じに歪んでキャプチャーされてしまいました。
最初はVHSテープが経年劣化したことでこんなゆがみが生じたのかなと
思いましたが、別PCのPCIバスに挿入するタイプのキャプチャーカードで
VHSテープをキャプチャーしてみたところこれは全くゆがみが生じませんでした。

USBでVHSテープをキャプチャーした際に画面が左右に波打つのはどんな理由があるでしょうか?
ちなみにどちらもS端子でキャプチャーしています。
372名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 04:21:53.76 ID:AwX2B+AL
マクロビジョン
373名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 06:25:20.23 ID:ngMbo3DW
カセットビジョン
374名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 10:04:06.87 ID:TP8iBGGz
ビションビション
375371:2011/06/08(水) 19:45:00.76 ID:3p6R3giT
自分で録画したテープなんでそれはないとは思いますが・・・
376名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 21:03:45.31 ID:EfbJu1Wt
>>371
別PCのキャプチャーカードにはTBCとかいうジッター補正機能がついてるんじゃないの?
377371:2011/06/08(水) 23:10:58.61 ID:3p6R3giT
>>376
テレビに写してみたところ、上部の一部がほんの少し歪んでる程度で
あとは綺麗に写っていました。
TBCとかジッター補正機能とか高級な機能はついてないテレビなので
おそらく元の素材はそれほど歪んでないと思います。

そうすると「AREA!必殺!捕獲術」の方でなんらかの処理をした結果
歪んでしまったのではないかと思われます。

この処理をオフできれば歪みの発生も抑えられる気がするんですが・・・
378名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 23:25:45.01 ID:Szc29hFf
テレビに写しても確認無理だよ。
表示枠狭いから。
テレビでは映らないスイッチングノイズも
キャプには入ってるでしょう?
TBCやら3D何とかやらはデッキ側だけ
ONにした方が良いと思う。
USBキャプにそういうのがあるかどうか
知らないけれど。
379名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 12:48:03.62 ID:BFkRZORk
xpで、aviutlにavs経由でDVDをエンコードしています
aviutlを複数起動して片方でバッチ登録、もう片方でバッチを走らせるようにしているのですが
「音声をwav出力する」を加え始めたせいなのか
バッチを登録した直後にも関わらず○がついてしまい、登録したバッチが処理終了扱いになってしまいます。

すべてのDVDで起こるわけではないのですが、
一つのDVD内で○がつくようになると、そのDVD内の他の話を登録しても○が付いてしまいます

○がつかないようにするために、なにかできることはないでしょうか
よろしくお願いします

あと、x264GUIEXで音声をvorbis出力したいのですが
30fpsから24pに変換しているせいか、スローモーションをかけたような音程の低い声になってしまい、
再生時間も2〜3分ほど伸びてしまいます
きれいにvorbis出力できる方法はないでしょうか
380名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 13:58:43.02 ID:VQ8VjMxQ
>>379
フォルダを分ける
381371:2011/06/09(木) 21:50:55.87 ID:9Ak5PXw/
>>378
> TBCやら3D何とかやらはデッキ側だけ
> ONにした方が良いと思う。

なにぶん90年代前半のビデオデッキなだけに
そういった豪華な機能は全く搭載されなかったりします・・・

しかしテレビと安物ビデオキャプチャーカードでは正常に表示され、
5千円くらいしたUSBキャプチャだと歪んでキャプチャーされるのは
いかんともしがたいですね('A` )・・・
382名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 22:10:07.36 ID:i9Hl3nRX
>>381
安定化されているのではなく許容範囲の大きい昔のデッキやおおらかなチップだとスルーするから問題が出てないのかもしれません
元の信号が不安定でコピーガード信号のように不正規な信号が混じっていると問答無用におかしな出力をするチップがあったとかそんな話を聞いた事があります
383379:2011/06/10(金) 12:44:02.66 ID:mQf+/6R3
x264GUIEXのvorbis出力問題の件ですが
aviutlで24fps化すると間延びした音に変質して
avisynthであらかじめ逆テレシネする分には問題ないみたいです。
aviutlで可変フレームレートや自動24fpsを使用したい場合、wav出力以外に対策はないものでしょうか

>>380
ありがとうございます
384名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 22:07:04.64 ID:EtBF/bQ4
そろそろ地デジ化しようかと思うんですけど、どういう構成がお勧めか聞かせて下さい。
手元にあるのはメインで使用中の『DELL-XPS8300』と、使用休止中の『NEC-VL20E/7』です。

TS抜きして保存したい
地デジTV買う予定なので、そのTVでTS再生したい
DELL-XPS8300はメインPCとして使用継続し、エンコにも使いたい

録画PCは専用機を用意した方が良いというのはなぜなのでしょうか?
いくら調べてもキリがないので「俺ならこうする!」ってのを教えて頂きたいです。

出来れば「○○(製品名)を買って○○で繋ぐと○○が出来る」みたいな回答が希望ですが、、、
ある程度のヒントを頂ければそこから自力で頑張ろうと思いますので宜しくお願い致します。
385名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 22:36:16.54 ID:mNuGsFRN
TS抜きだったらPT2とかその辺が必須。
専用機にする理由は、録画中に負荷がかかってデータがドロップしたり、フリーズの危険を回避するのが主じゃないかな。
あとは省電力が良いとか静音重視でファンレスがいいとか、そんな所だと思う。

TVまだ買ってないなら、レグザのts再生できる機種にするといいかもな。
画質面ではPCで再生するより有利なはず。
386名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 05:14:43.64 ID:c6KGAp5i
超初心者質問ですいません。
1024×600の動画があるんですけど

これの大体450×600 くらいの部分を動画のまま切り取って
更に90度反転して、保存したいのですが(Youtubeに投稿するため)
そういった作業はどのようなソフトで、どのような作業をすればよいんでしょうか。
トリミングっていうのは時間軸における切り抜きですよね?
それとは違うんでどういうものを使えばいいのか・・・

検索するにも検索する専門用語がすぐわからなかったりします。
優しく教えてくれたらうれしいです。よろしくお願いします。
387名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 05:45:36.02 ID:XySL/eIB
>>386
そういうのは動画の世界ではcropという
ちなみになぜかAviUtlではこれを「クリッピング」と呼んでいるが、
これは作者の英語力のせいであろうと思われる
388名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 10:29:47.08 ID:idZ/vTfr
>>386
詳しくは>>4のAviSynthとMADくらいみたらどうだ
389384:2011/06/11(土) 12:27:48.68 ID:7skxj+UX
>>385
やはり専用機を用意した方が良いのですね。
なるほどです。

あと1つだけ聞きたいのですが、PT2ってVL20E/7に搭載可能なのでしょうか?
VL20E/7に書いてあるPCIハーフというのがPT2のいうPCIと合うのかが自分では
調べてもよく分からないもので。。。

導入に関する事は一通り出来そうなのでここだけ回答頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
390名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 12:39:21.48 ID:6JA/lcG8
そこで躓く人にPT2は向かない
391名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 12:51:22.98 ID:cGTaz6jM
>>389
入らないからPC買いかえろ
392384:2011/06/11(土) 13:33:36.09 ID:7skxj+UX
>>391
やはりそうですか。
来週末辺りショップに行ってみます。

>>390
躓いても挫けなければ知識は付くかなと思って頑張ってみます。
後は自分で頑張ってみるつもりですが、またわけ分かんなくなったら
宜しくお願いします。
393名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 15:31:26.40 ID:c6KGAp5i
>>387>>388
cropっていうんですね。
レスありがとう!
頑張ってみます
394名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 13:28:33.89 ID:udnsNYuO
低速なCPUを積んだ古いPCをキャプチャーマシンとして活用したいと思っています。
いかんせんCPUがPenIII-1GHzという10年くらい前のPCなので性能があまり出ません。
640x480のSD画質を無圧縮キャプチャーをしようとするとHDDの転送速度が追いつかないのか
フレーム落ちしてしまいます。

そこでネットで調べてみたところMotionJPEGというコーデックを使うと、CPU負荷も軽く、なおかつ
HDD転送速度も適度に抑えることができるということを知りました。

しかしこのMotionJPEG、パテントがあるせいか有料のものしか見あたりません。
フリーのMotionJPEGか、あるいはMotionJPEGと同等の性能を有している負荷の軽い
コーデックは無いでしょうか?

※huffyuvは試したことがありますが、これでもHDD転送速度が追いつきませんでした。
CPU負荷が軽く、なおかつhuffyuvよりもHDD転送速度が抑えられるコーデックである必要があると思います。
395名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 13:45:00.69 ID:Bf5ix5G+
>>394
使ってるソフトやキャプチャ機器は何?
396名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 14:20:15.32 ID:No+PMDwq
>>394
ずっと前にhunuaaCapのスレで紹介されてた
ijlvid(Intel JPEG Library Video Codec)っていうコーデックが
Intelが公開しているJPEGライブラリを元にして作られたフリーのMJPEG系コーデックで
当時hunuaaCapで使ってみた限りではファイルサイズと画質のバランスもそこそこで
CPU負荷もそんなに大きくなかったと思う
ttp://www.free-codecs.com/Intel_JPEG_Library_Video_Codec_download.htm

有志の人が圧縮率を変えられるmodを作って公開してくれてるので
それも使えばある程度はCPU負荷やファイルサイズの調整もできるんじゃないかな
ttp://bootnet1.dip.jp/wiki/wiki.cgi

目的に合ってなかったらゴメン
397名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 15:20:45.79 ID:hzZGKosO
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界でプログラマーの仕事をしているhekenekoと申します。
尾崎豊が大好きで、尾崎豊のように私も夢を追い続けています。その夢とはCGアニメ作家になることです。
しかし世間の人たちは中々私の才能を認めてくれません。
私の才能を誰も認めてくれずに何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
何度も職を転々としましたが、尾崎の歌のおかげで夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

では、以下の僕の作った力作の3DCGを御覧ください。まだ途中ですが傑作と自負しております。
決して後悔はさせません。私の才能を是非体感してください。

復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM

湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title


これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY

A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0

題名”hekeneko honey”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
私の世界観の全てを凝縮した力作です。
398名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 18:56:31.62 ID:sO+Udyad
>>394
ffdshowにMJPEGあるけど
399名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 19:07:28.41 ID:udnsNYuO
>>395
IO DATAのGV-VCP/PCI、ソフトはhunuaaです。

>>396
ありがとうございます。早速検討させていただきます。

>>398
デコードもできますか?>ffdshowのMJPEG
400名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 20:42:37.62 ID:sO+Udyad
>>399
>デコードもできますか?>ffdshowのMJPEG
できるよ
401名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 22:38:22.10 ID:udnsNYuO
>>400
お、そうでしたか。dです。

でもそうなると有料でMotionJPEGのコーデックを配布しているところが不憫ですね・・・
402名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 01:26:49.79 ID:F28/CM38
aviutlでx264とFakeAacWavでTSファイルをエンコードしているのですが、エンコード後出来上がったファイルをiPhoneでAirVideoやGoodReaderを使い再生してみると映像は正常に再生できるのですが音声が再生できません。
PCで再生すると問題ないのですがなぜでしょうか?
403名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 08:18:56.31 ID:pTRvLOCK
【H.264】iPod videoの動画スレッド★8【MP4】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1235567895/
404名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 23:25:05.09 ID:hre9QXZl
質問させていただきます。
avi形式ファイルを拡張編集に取り込んで編集しようとしてるんですが、
映像はちゃんと取り込めてるようですが、音声が取り込めていません。
おそらくmp3です。MP3の音声ファイル単独で取り込もうとしてもうまくいきませんでした。
考えられる理由はなんでしょうか?
もしかしたらlameACMがちゃんとインストールできてない可能性があるんですが、
あれは出力時に影響するものでこの件とは関係ないですよね?
405名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 23:26:56.52 ID:hre9QXZl
>>404 です
ソフトはAviUtlを使っています。
書き忘れていました、すいません。
406名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 23:59:00.50 ID:TVMVa1jq
MediaInfo入れて本当にMP3か調べる
あと向こうの質問閉めないとマルチだぞ
407名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 02:37:06.91 ID:bzN62EIL
>>404
AviUtlでMP3ファイルを読むためにはMP3 Audio Readerか
DirectShow File Readerがいるはずだけど、ちゃんと入れてる?
408名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 15:28:46.37 ID:+jEUT+SQ
>>406
MediaInfoで調べてやはりmp3でした。
拡張編集ではなくただAviUtlに取り込むだけなら再生したら音声も出るんですが…
409名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 15:31:34.31 ID:+jEUT+SQ
>>407
404です
DirectShow File Readerは入れてます。
AviUtlの開くからの取り込みなら再生したときちゃんと音が出るんですが
拡張編集のD&Dではダメなんです
410名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 20:40:34.51 ID:yDGUq1fx
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292504116/

専門スレあるからそっちで質問してみて
411名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 00:15:37.27 ID:2mHamVN5 BE:409466232-2BP(0)
win XPで使えるフリーの動画編集ソフトを探しています
ASFが扱えて音消し、MP3の音源を重ねられるものが望ましいです。
なにかオススメのソフトないでしょうか?
Windows ムービー メーカー以外でお願いします
412名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 01:08:49.18 ID:LbhafZ0N
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1307724111/
ここから誘導されてきました

バッファローのDT-H10/U2という地デジチューナーを使ってるのですが
付属のソフトのPCastTV for 地デジ Lite用しか使えないんでしょうか
もっと使いやすい他のソフトで視聴、録画等したいです
もしよければ、どの製品を買えば録画したファイルを他のPCでもみれるのかも教えてください(TS抜きっていうんですかね?)
413名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 01:17:48.26 ID:r7Qal4iZ
414名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 01:25:53.88 ID:LbhafZ0N
>>413
ありがとうございます
TS抜きってやつができないと付属のソフトでしか視聴、録画できないってことですよね
415 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 01:46:51.57 ID:fLBCV86H
板違いな気もするんですが、
大学のサークルでイベント開催したりしています。しかし、装備がショボく、予算もそんなにありません。
メインカメラはSONYのHDR-FX1 (miniDVテープ) ミキサーはベリンガーの16chアナログです。

miniDVカメラは一応IEEE1394端子でPCに取り込めるんですが、かなり不便です。
そこで内蔵メモリやらSDカードなどに記録できる最近のモノに乗り換えようかな、と考えています。
なにかお勧め機種はないでしょうか?20万以内ぐらいがいいんですが・・・
もしくは買い換えないという選択肢もアリでしょうか?miniDVでもまだまだイケますかね?
416名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 11:08:29.51 ID:r7Qal4iZ
>>415
カメラで検索すれば、それ系のスレが出てくるから、適当に眺めてみたら?
417名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 16:23:46.73 ID:S6plAIFQ
昨日、他のスレで質問しましたがスレ違いだったようで誘導されました

AVI2.0ってwindows7じゃサムネイル表示できないんでしょうか?
再生は問題なくできますが、プロパティの詳細タブを開いてもなにも書いてない、編集もできない状態です
AVI1.0に変換してやればサムネイルも出るし詳細も出て編集もできます
ちなみにvistaではAVI2.0でもサムネイル表示できたので、それを参考にwindows7のほうのaviのレジストリを追加しましたがだめでした
コーデック関連はどちらのPCもShark007のやつを入れてます
windows7でAVI2.0のサムネイル表示に成功してる方いますか?

ググっても2chの過去ログで同じような質問が1件HITするのみで回答には至ってませんでした
418名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 20:42:42.46 ID:nz/qa5D5
>>417
ここは「映像制作板」ですよ? スレ違いどころか板違いです。

>■パソコン初心者な人はパソコン初心者板 → http://pc11.2ch.net/pcqa/
>■ダウンロードした動画はダウンロード板 → http://tmp7.2ch.net/download/
419名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 21:20:19.59 ID:2whGmKiZ
映像制作板だけど実情はTV・DVDエンコ板だよな。
420名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 22:24:17.54 ID:S6plAIFQ
>>418
特に初心者というわけでもないですし自分で作成した動画ですのでどちらにも該当しないかと
他あたってみます、すいませんでした
421名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 02:20:51.61 ID:Y9OGc/4S
質問させて下さい。

HDDVDでしかリリースされてない作品(ドラゴン○ート)を
Blu-rayに変換してPS3やブルーレイレコーダーで再生したいのですが…
「EVOdemux」を使って、HDDVD内の動画・音声・字幕ファイルを
それぞれ分離しました。
動画ファイルのコーデックは、VC-1 1920:1080i 29.97fpsです。
字幕ファイルは、.supになります。
そのまま、tsMuxeRで.supと動画ファイルを多重化してBlu-rayに変換しようとしましたが、
.supはtsMuxeRでは読み込んでくれませんでした。

そこで、この字幕ファイルを動画に合成(レンダリング)させたいのですが、
方法が分かりません。
画質は、本来のソースの画質や解像度を保ったまま
レンダリング処理させたいのですが可能でしょうか?
最終的にtsMuxeRで音声と動画を多重化し、Blu-rayに変換しようと考えてます。

手段を御存知の方、ご教授お願いします。
422名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 02:26:04.66 ID:kEuKS9AV
確かに肝心の映像製作の話題とかはビデオカメラ板とかで行われてるし不思議
423名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 14:32:35.58 ID:fUewxs4v
>>421
tsMuxeRはsupに対応しているはずだけど、どうしてもだめならsrtに変換してみれば?
424名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 20:09:49.19 ID:ABeRZnXJ
Aviutlと可変クリップを用いてTSファイルのL字処理をしていますが、L字部分のロゴが上手く消せません
フィルタの優先順位は透過性ロゴ、クリッピング&リサイズ、可変クリップ、Lancaos 3-lobed拡大縮小です
この環境では消せないものなのでしょうか?
425名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 20:23:50.86 ID:ctvLQ2xt
>>424
うまく消せるかどうかは、やり方と局による。
L字に合わせてロゴが伸縮する局としない局があるから、それに応じてロゴ消しの順番を変える必要がある。
ロゴが伸縮する上に本編映像も数px削られてる場合は、L字を削ったあと黒縁を足すかL字中専用のロゴデータを作るか
なんにしろ綺麗に消すのはかなり面倒。
426名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 20:54:37.20 ID:RIsgFT5A
そういやテレ東は動くけどMXは動かなかったっけな
あと可変クリップよりL字除去クリップお薦め
427名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 20:56:08.86 ID:ABeRZnXJ
>>425,426
ありがとう。挑戦してみます
428名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 21:10:20.89 ID:aV8atA+C
aviutl99i9をDLしてwikiにあるプラグインを一通りインストールして動画編集を始めましたが
MP3だけが読み込めません
動画の音声ファイルはエンコードも可能ですが何故かmp3ファイルだけ読み込めない状態で
lameACM3.98.4と3.98.2どちらも試しましたが上手く対応していないフォーマットのエラーが出ます
DL先はaviutlのファイル、Cドライブのx86ファイル等試しましたが無理でした

昔使っていたaviutlの旧バージョンだとmp3も読み込めたのですが、最新版だと対応してないのでしょうか
OSはwin7 64bit homeです
429名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 21:30:10.62 ID:RIsgFT5A
MP3 Wrapperでmp3をwavに変換してみたら
無劣化
430名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 00:57:06.63 ID:JlzLylhG
Aviutlで動画MADを作ろうと思い、音声ファイル(WAVE)を読み込ませたのですが、
再生ウィンドウで再生すると音声が頻繁にブツブツと途切れます。
同じ音声ファイルをメディアプレーヤーで再生した場合は正常に再生されます。
何がいけないのか、アドバイスいただけないでしょうか?
OSはWin7 64bit 音声ファイルのビットレートは1411Kbpsで、Rip!AudicoでMP3から変換したものです。
PCのコーデックは初期状態から変わっていません。
431名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 07:12:33.89 ID:/cOBkLD0
動画部分の再生が追いついていないんだろ
いったん単体のAVIなどに出力した後でもブツギレになるか確認してみれば?
432名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 08:04:33.92 ID:g3EfYx9/
24/60のVFRなmp4を作っているんですが、出来た動画がぶっ壊れてめちゃくちゃにデコードされるので困っています
EasyVFRで出力したtimecodev1をx264.exeにtcfile-inで読ませて、mp4出力させたmp4は意図したとおりのフレームレートで正常に再生できるのですが
その後、別にエンコードしたm4aとmp4boxでmuxするとおかしくなってしまいます

mediainfo読みでmux前のmp4は
フレームレート : 47.081 fps 、最小 : 23.909 fps 、最大 : 59.940 fps
mux後のmp4は
フレームレート : 47.081 fps 、最小 : 23.909 fps 、最大 : 75.529 fps
となっています

AVS(MySoundOutは音声出力時のみ有効にして、x264に渡す時はコメントアウト)
http://uproda.2ch-library.com/391468p2p/lib391468.txt
Timecode.txt
http://uproda.2ch-library.com/391470xVM/lib391470.txt
batファイル
http://uproda.2ch-library.com/391469EqR/lib391469.txt

よろしくお願いします
433名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 08:12:25.45 ID:JlzLylhG
>>431
朝早くからのレス、ありがとうございます。

その現象が発生して最初に試したのが、「音声ファイルだけを読み込ませて再生ウィンドウで再生させてみた」ということです。
あらかじめ書いておくべきでした。すみません。
他に試したことは、ファイルを読ませる時に、デフォルトでは44100Hkzのところを、
「読み込んだファイルに合わせる」にチェックしたり、コーデックの優先順位を変更するなど試してみました。
それで上手くいかなかったので書き込みしたわけですが、
ただ、もしかして再生ウィンドウだけの問題かと思い、アドバイス通り一旦実際に出力してみた
ところ正常に再生されました。
つまり、「わたしの環境では音声だけでさえ再生ウィンドウは処理がおいついていなかった。」ということがわかりました。
おさわがせしてすみませんでした。長文失礼しました。
434名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 10:05:28.95 ID:ujGjUxaX
>>432
a = src.Trim(0,100).IT(fps=24, ref="TOP")
b = src.Trim(101,200).IT(fps=30, ref="TOP")
c = src.Trim(201,300).IT(fps=24, ref="TOP")

tcpath = "c:\tmp\timecode.txt"
all = EasyVFR_Create(src, a, tcpath, 0,100)
all = all.EasyVFR_Append(b, tcpath, 101,200)
all = all.EasyVFR_Append(c, tcpath)
all

# 音声を出力するときはa + b + cという感じにすればいい。
EasyVFR_ver0.2だとこんな感じじゃね
435名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 10:08:09.60 ID:xguXr1JQ
>>432
tc2mp4modを試してみたら
436名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 15:57:26.05 ID:g3EfYx9/
>>434-435
ありがとうございます
とりあえずtimecodeを挿入するタイミングをmux後にすることで一応は正常に再生できるようになりました
結局何が原因なのかはよく分かりませんが、特に不自由はないのでしばらくこれで様子を見てみます
437名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 03:18:11.21 ID:pdTTKUop
>>436
たまたま自分もEasyVFRの勉強中だったので試してみました。

AssumeFPS(29.97)
AssumeTFF()
を追加したら、Timecode.txtの内容が変わったよ。

入れてないと>>432みたいな感じになった。
入れたら23.976000と59.939999になったけど、これとは無関係かな。

見当違いだったらごめんなさい。
438名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 03:57:15.72 ID:4k/IemXn
V1をtcConvでV2にしてみたらどうでせう
439名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 10:48:46.89 ID:jh5r9/KP
>>437
EasyVFRのtimecodeはこんな感じになる
# timecode format v1
Assume 29.970029970030
0,16223,23.976023976024
16224,16224,14.985014985015
16225,32784,23.976023976024
32785,32785,14.985014985015
32786,34393,23.976023976024
34394,35589,59.940059940060
35590,36307,23.976023976024
36308,36308,19.980019980020
36309,36668,23.976023976024
440名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 11:43:32.69 ID:od/O/kDl
>>437
AssumeFPS(29.97)ではなく、AssumeFPS(30000,1001)とするべき
441名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 12:02:33.15 ID:pdTTKUop
>>440にしたらこうなりました。
Assume 29.970029970030
23.976023976024
59.940059940060

そのままx264でエンコードしたら3フレーム目でx264が強制終了・・・。
AssumeFPS(29.97)→AssumeFPS(30000,1001)にしただけです。

442名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 12:27:26.73 ID:jh5r9/KP
>>441
EasyVFR_ver0.2_modとEasyVFR改3があるんだけど
何を使ってるんだ?
443名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 12:49:30.36 ID:0hCXEfMR
AVX対応の動画編集ソフトって出た?
444名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 15:00:21.30 ID:GDCfPyel
例えば以下のような動画を作りたい場合
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6462920
ゲーム画面の上画面だけ(元が640x480なら、(0,0)を起点とした640x240の動画)
を作成して、それを新しい動画の(0,240)の位置に貼り付けると思うのですが
そのやり方が分かりません。
クリッピング&リサイズだと画面内容は半分なのに、動画自体ののサイズはそのままなので…
445名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 15:04:19.69 ID:od/O/kDl
446名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 15:52:19.99 ID:SpemZxDE
>>444
Aviutlだったら大抵の事は拡張編集でできる。

>クリッピング&リサイズだと画面内容は半分なのに、動画自体ののサイズはそのままなので…
よくわからないが、リサイズしなければいいんじゃないの?
447名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 20:02:01.60 ID:6j8uDYHb
レコーダからHDMI経由でキャプチャーしようとおもっています。

今悩んでいるのが、下記のとおりです。
編集としては、キャプチャーしたデータの要らないところをカットするぐらいです。
PCの環境としては、Win7 64bit i7 2600k 8GBです。

1.GSとOC-HR100のどっちにするか
2.MonsterX3 かMonsterHD264のどっちか
448名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 22:52:27.57 ID:hw6PAGKw
449名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 01:46:15.56 ID:jChz+X1T
mkvmerge通すと00:00:00.054に覚えのないチャプターが振られるんですが皆さんもそうなりますか?
450名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 08:02:13.97 ID:Ud9vFXqY
なりません
451名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 15:56:41.81 ID:F3/MNNV1
こちらで質問していいのかわかりませんが、

DGDecNVは必ず寄付しなければ使用できないのでしょうか?
サイトからDLでき、ソフトの起動はできるのですがファイルをD&Dするとエラー音がなり
固まってしまいます。
452名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 16:05:52.04 ID:bD+MoMTs
>>451
PayPal経由で$15を支払えば、しばらくすると入金を確認した作者から、
アクティベーションの方法を書いたメールが届く。
453名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 16:13:29.53 ID:F3/MNNV1
>>452
回答ありがとうございました!
454名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 01:37:24.56 ID:AyfeqLdN
soxとneroaacでpcm→wav→aacに変換するbatファイルを書いたのだが、うまくいかない。
どうやらsoxで、pcm→wavに変換する部分が間違っているようだが、解決方法が分からん...orz
携帯からなのでbatを晒すのは後日
455454:2011/06/21(火) 11:49:13.59 ID:hhd289Xm
ttp://d.hatena.ne.jp/Take-R/に書いてあるサイトを参考に、batファイルを作成したのですが、以下のようなエラーが出て処理できないということ。
Not enough input filenames specified
456名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 12:11:03.92 ID:OUDw5yt+
cd /d %~dp0
eac3to "%~1" - | neroAacEnc -ignorelength -lc -q 0.5 -if - -of "%~dpn1_new.m4a"
pause
457名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 12:29:17.69 ID:cPe9PZy9
>>456
なぜeac3toが出てくる訳?
cd /d %~dp0を使わないでやる方法ない?
458名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 12:59:17.21 ID:aG4TDOy6
>>457
こういうやり方もありますよ、って事でしょ。
中間にwav吐くより標準出力/入力で渡せば手間も減るし、4GBの制限もスルー出来る。
cd /d %~dp0は実行ファイルとbatファイルを同じ場所に置いた場合を想定して書いたんでしょ。
実行ファイルのパスを個別に通せば要らないけど、>>456の書き方がスマートだと思う。
459名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 13:11:46.18 ID:OUDw5yt+
eac3to "%~1" new_wav.wav -16 -48000 -6 -little
neroAacEnc -ignorelength -lc -q 0.5 -if new_wav.wav -of "%~dpn1_new.m4a"

ごめん、パイプじゃ無理だった
460名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 19:27:23.64 ID:hhd289Xm
batファイルをこのように書き直したけど、変換できない...orz

@echo off
:: sox_2ch.bat
:: soxのフルパス
set sox="soxのフルパスが入ります。"

:loop
if "%~1"=="" goto end
if /i not "%~x1"==".pcm" goto error

echo [入力ファイル] %~nx1
%sox% -B -r48000 -t .raw -c 2 -2 - s "%~1" new.wav
echo.
goto shift

:error
echo [ERROR!] %~nx1
echo PCMファイルを指定して下さい...
echo.

:shift
shift
goto loop

:end
echo 処理が完了しました... %date% %time%
pause
exit
461名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 20:21:51.12 ID:OUDw5yt+
今回は%~dp1で

cd /d "%~dp1"
:loop
if "%~1" == "" goto end
call :add01
if EXIST "%~dpn1*_new%var%.m4a" goto :loop

@echo 音声エンコードを開始します。%DATE%
C:\tool\eac3to.exe "%~1" new_wav.wav
:: soxは解らないから自分でeac3toの部分を変更してくれ
C:\tool\neroAacEnc.exe -lc -q 0.5 -if new_wav.wav -of "%~n1_new%var%.m4a"

del new_wav.wav

shift /1
goto :loop

:end
pause
exit

:add01
set/a var=%var% + 1
set var=0%var%
set var=%var:~-2%
exit /b
462名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 21:14:13.24 ID:OUDw5yt+
あれ、%~dpn1*っておかしいか、訂正
if EXIST "%~dp1*_new%var%.m4a" goto :loop
463名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 23:16:15.47 ID:hhd289Xm
>>461
このスクリプトで、eac3toの部分をsoxに変更したらいけた。
ここまではいいが、batファイルがどうも気に入らない。
464名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 23:22:03.70 ID:5DPq0kmg
話の流れがよくわからんが、教えてもらっといて気に入らないとか何様なんだ?
465名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 23:22:53.37 ID:i5i8NOzC
じゃあ人に聞かずに自分でやれよ
466名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 23:54:14.66 ID:3ciQqxfr
自分でやってみた。

@echo off
:: sox_2ch.bat
:: soxのフルパス
set sox="soxのフルパスが入ります。"
:loop
if "%~1"=="" goto error1
if /i not "%~x1"==".pcm" goto error2
echo LPCMファイルをWAVEに変換します。
"%sox%" -B -r48000 -t .raw -c 2 -2 -s "%~1" "%~dpn1.wav"
echo.
goto shift
:error1
echo ERROR!
echo ファイルが指定されていません!
pause
exit
:error2
echo ERROR!
echo 指定されたファイルはLPCMファイルではありません!
pause
exit
:shift
shift
goto loop
:end
echo 変換が完了しました。
pause
exit
467名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 23:56:26.36 ID:3ciQqxfr
改行制限でレイアウト(>>466)がこんな感じになってしまった...orz
468名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 00:08:18.23 ID:ve72l5ii
これだと変換完了後、ERROR! ファイルが指定されていません!になってしまうことが判明
どうすればいいのか?
469名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 02:01:23.17 ID:lQtaLwzp
shiftして渡すべきパラメータが無くなったら
「ERROR! ファイルが指定されていません!」て表示しろって自分で言ってんじゃん
470名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 22:50:02.87 ID:XsauHWh4
Aviutlで音飛びが発生して困っています

【編集 環境】
 OS:WindowsXP Pro (SP3)
 CPU:C2D E7200 2.53GHz
 メモリ:4GB(=3.25GB)
 仮想メモリ:2783MB(760MB分は実メモリ上にあり)
【編集ソフト】
 Aviutl(version 0.99i8) + 拡張編集プラグイン(version 0.88a)
【出力形式】
 ビデオ圧縮:UtVideoCodec RGB(ULRG)VCM x86
 オーディオ圧縮:PCM 48.000kHz 1ch
【症状】
 音声ファイルの一部が音飛びした状態でエンコードされてしまう。
 一個数秒のwavファイルを50〜100個ほど動画内に入れてある
 (それぞれ並んでいて、間が開くことはあっても、重なる事はない)
 音飛びするファイルは固定ではなく、エンコする度に変わる。
 音声ファイル先頭が切れた状態で再生されたり
 音声ファイルが二重で再生されたりする(エーブイアイ → エーブイブイアイ のような感じ)。


編集中に再生ウィンドウで再生した場合にも、同様の現象が発生します。
圧縮形式は幾つか試してみたのですが、どれでやっても同じでした。
何が原因で音飛びしているんでしょうか?
471名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 23:17:32.84 ID:zg6WAooO
一旦WAVだけで出力してみてはどうだろう?
472名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 23:31:46.95 ID:XsauHWh4
>>471
なるほどWAVで出力してみました。
ダメですね、一部音飛びしています。
ただ音飛びの量は減ったような気もします。

PC性能不足かと思ってAviutlのCPU優先度上げたり
アンチウィルスソフト切ったり、ファン速度最大にしたりしてるんですが
今ひとつ効果がないです。
473名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 23:55:44.15 ID:KiP3XsgR
監視カメラの様な、指定したファイルサイズの中で録画をループ?出来るキャプチャソフトはありますでしょか。
474名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 05:38:30.37 ID:hoMA70CR
>>470
入力プラグインの優先度、WaveFileReaderがDirectShowFileReaderより上になるようにしてみたら?
475470:2011/06/24(金) 18:09:44.37 ID:ovDGxyJF
>>474
ありがとうございます、どうやら上手く行ったようです。
WaveFileReaderを最優先にして試出力したところ音飛びゼロで出力されました。
476名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 05:25:16.71 ID:mGe6K4bB
AviUtlでH.264エンコードをしたいのだが「拡張 x264 出力(GUI)Ex」がどうしても見つからない
サイト内を探してx264afs_r2008+573.exeというファイルは、見つけたがこれも違うし…

一体何処をにあるの?
477名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 06:06:42.43 ID:xuUWPN1d
どこをどう探したのか理解に苦しむ。
↓にあるだろ。aviutlスレのテンプレにも載ってるじゃん…。
ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/
478名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 11:18:39.07 ID:mGe6K4bB
>>477
そこからダウンロードして7zを解凍したんですがauoのフォルダが見当たらないんです。
479名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 11:25:19.08 ID:2x0dDWMb
糞みたいなアーカイバ使ってるんだろう
480名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 12:25:46.63 ID:BTTh2DRh
>>478
x264afsr2008+573にはauoフォルダないよw
最新記事のところにx264guiEx0.35があるからそっちからDL
481名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 13:14:01.51 ID:mGe6K4bB
>>480
無事解決しました。
ありがとう御座います。
482名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 03:17:22.56 ID:PElqxbq5
qtaacenc.exeでDVDのドルビーac3をaacにエンコしたらどうもチャンネルがおかしいようなんですが
正しくエンコする方法はありますか?
483名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 05:58:12.60 ID:jXPjGzdm
AmaRecCoを使って録画したゲーム動画(Xvid)を、aviutl99i9を使って再圧縮ナシで分割したいと思っています。
(YouTubeの15分制限を回避する為に、1時間程の動画を4〜5分割したい)

そこで質問なのですが、1時間程度の動画を簡単に分割出来るプラグイン(又はフリーソフト)は無いでしょうか?
拡張編集プラグインは試したのですが、ちょうど半分にする機能が無かったものでイマイチ使い勝手が…
時間単位や分割数をダイレクトに指定できる物があると助かります。
484名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 06:31:55.76 ID:caRW/VN0
チャプター編集プラグインは?
自分で時間設定できるし便利だと思う

DVDのAVをエンコするのに使うノイズ除去フィルタ(や設定)ってどんなものがいいでしょうか
アニメではNLmeans^lightとWavelet 3DNR liteを使っています
485名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 19:45:51.24 ID:qNXTjC1P
実写は細部がつぶれると不自然に見えるから、ノイズ除去使わないほうがいいよ。
486名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 19:51:26.99 ID:eAN6CDP0
よくビデオレコーダーにある「早聞き」という機能をソフト的に実現したいと思っています。

この「早聞き」という機能は再生速度を上げつつも、音程は変えない機能です。
男性の声は元の男性の声の音程のままですし、女性の声も宇宙人のような甲高い声になることもありません。

こんな感じで映像ファイルの再生速度を2倍から64倍くらいまで可変することができるツールでフリーのものはありますか?

撮影した動画を動画投稿サイトに上げる際、そのままでは長くて視聴に耐えない長時間動画でも
再生時間を1/64くらいに圧縮することができるようになるはずです。
487名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 20:20:24.46 ID:bPWdMuj3
timestretchならsoxとかavisynth使えるなら楽勝だが
そーいやvirtualdubも出来たっけ
これすら出来ないソフトで音弄るのはむしろ無謀だな

さすがに64倍はやったことないけど
488名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 20:24:46.57 ID:RKlA10st
PSPで見るために、大きい動画をWindows7のPCでエンコードしています。

最初に使ったのはHandbrakeで、エンコには成功しましたが、出来上がった動画は
PSPで聞くには音量が小さく、Handbrakeでは音量をアップできませんので、困りました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127571891
ググってこれを見つけ試してみたんですが、紹介されてる「MP3Gain」と「AACGain」は
更新がかなり前から止まっててXPまでの対応らしく、Windows7で実行できませんでした。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340413808
次はこのiWisoft Free Video Converterを試しましたが、私がブチ込もうとしている動画は
フルHDでサイズが大きすぎるのか、最初に読み込ませる所で
iWisoft Free Video Converterが固まってしまい、しばらく待つとエラーを吐いて終了。

何か他に手はないでしょうか。
489名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 20:53:11.50 ID:bPWdMuj3
>>488
最終更新が去年のものを「随分前から」とは余り言わない
http://sourceforge.net/projects/mp3gain/files/mp3gain/1.5.2/
http://www.rarewares.org/aac-encoders.php#aacgain
490名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 00:54:52.86 ID:JREda1xG
こっちのほうがいいかな

ケツって、なんで特殊記号使えないんだ?
UTF-8にはちゃんとしている

ところが、記号使用1回目はちゃんと表示される
SA☆GA☆SA☆NA

2回目以降がNG
MI☆TE☆TE☆YA が、MI?TE?TE?YA

になる
問題のない1回目からコピーしてもダメ

ttxtとかsrtはわからないが、ケツでなぜかダメ
491名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 06:17:42.61 ID:FrkEMC0e
ケツって何さ
492名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 13:48:27.47 ID:SknxV6Ch
振り向かない事さ
493名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 20:08:18.51 ID:kxSaq9in
AviutlのMP4エクスポートで出力したものアップロードした場合
読み込み完了するまで再生されない時があるのですが
どうすれば読み込みながら再生出来るようになるのでしょうか?
494名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 21:06:54.05 ID:mR95gZeK
>>489

あれ?更新されてたんだ
窓の杜のMP3Gainは2005/01で更新が止まってたんで
ありがとうございます
495名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 22:05:34.34 ID:FrkEMC0e
再エンコしましょう
496名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 14:47:51.70 ID:4kd9lIp8
AviUtlのプラグインwmv出力+で連番画像をWMV形式で動画にしているんですが
元の画像と色が変わってしまいます(若干黄色っぽく)
あまり変わらせないためにはどう設定すればいいでしょうか?
497名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 15:05:47.73 ID:ZeYCo2+r
・入力プラグインの優先度でBMPだかJPEGだかPNGだかのFile Readerの優先度を上げてみる
・色変換の設定を入出力共にBT.601にしてみる
・拡張色調補正のTV->PCスケール補正にチェックしてみる
498名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 10:07:39.72 ID:QNdCW6M1
>>497
ありがとうございます
実践してみましたが、すみません色合いの変化は変わりませんでした

連番画像はjpegです
ビデオ圧縮設定は1-pass qualityにして
Quality level, performance 共に最大にしています
圧縮すると色合いが変わってしまうのはどうしようもないことなのでしょうか?
画質が劣化するのは構わないんですが・・・
499名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 10:56:04.84 ID:2zAOl1Zm
ImageSource()

ConvertToYV12

として、avs2asfでエンコードしてみたら。-colorformatflagsで色も指定できる。

http://www.avisynth.info/?%B4%D8%CF%A2%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2#aea972e0
500名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 11:43:49.74 ID:Q01Voeeo
一旦BMPに変換してみたら
501名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 12:01:45.27 ID:R7RF4luR
ケツ=ASS
502名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 14:37:08.02 ID:fWpbFGoS
CDTVやお願いランキングのような映像を作成したいです。

自分で撮影した映像にキャラクターや文字を合成したいのですが、
それができるお勧めソフトを紹介してください。

友人の結婚式の余興用の映像を作るだけなのでソフトの予算は2万くらいを考えています
無料のものがあれば是非。

503名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 17:45:08.39 ID:kn+X0bcE
とりあえずWindowsなのかMac OS Xなのか、そしてバージョンを書こうか。

Windows Movie Maker でも AviUtl+拡張機能 でも NiVE でも Javie でもイラストや文字を合成するぐらいならフリーで十分。
入れかたはソフト名に テロップ とか 合成 とかでググれば見つかるので頑張れ。
504名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 16:03:43.56 ID:s8YVK2+Y
AviUtlでmp4を読み込み・編集・エンコをしたいんですが、シーク中のようなエラーが出て困ってます

エラーメッセージ
”アドレス"0x0af114ec"で例外"0xc0000005"が発生しました
発生モジュール : mp4input.aui
オフセットアドレス : 0x000014ec
備考 : INPUT_PLUGIN_TABLE::func_read_video() [MP4 File Reader]”

映像ソースはゲーム筐体(BORDER BREAK)の外部出力を使って録画したmp4ファイル(詳しい仕様は不明)、目的は要らないシーンのカット・テロップや画像を追加です。

>>6>>8を読んで、同様の方法をとってみたのですが解決しませんでした・・・

どなたか、解決方法を教えて頂ければ幸いです
505名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 17:12:14.55 ID:2ZvAquZC
mp4input.auiのバージョンを変えてみる
バージョンが新しいものはエラーが出やすかった気がする
506名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 22:42:05.06 ID:s8YVK2+Y
mp4input.auiのバージョンですか
リンクを辿っても、公開していたサイトが落ちてるので手に入れづらいんですよね・・・

現在、20100306のバージョンを使ってるのですが、他のバージョンが手に入る場所ってないんでしょうか・・・ orz
507483:2011/07/03(日) 03:48:40.17 ID:vKLvYR/k
>>484
チャプターは打てたのですが、そのチャプター毎に分割してaviファイルで出力する方法はあるのでしょうか?

アマレココで最初から15分単位のファイルで録画する方法も探したのですがイマイチ有効な手段がありません…
508名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 06:28:16.14 ID:khErDueh
自分で範囲指定してバッチ出力でもすればいいだろ

何分割するんだか知らないがチャプターで飛べるんだから1分もあれば操作終了だろうが
何をめんどくさがってるんだか
509名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 08:49:53.84 ID:gLxf8DeN
>>506
「MP4Plugin」でググれば「20081228」と「20090515」は見つかるはず
510名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 10:58:40.59 ID:aElL8eYY
>>483
Aviutl(拡張編集じゃなくて本体のほう)で
「編集」→「選択範囲の指定」のあと
「ファイル」→「AVI出力」
511名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 13:25:07.01 ID:tRDxrb0S
>>507
試したことないけどこれはどうですか?
ttp://www.yamagiwa2000.com/vdm/vdm_manu.html

自分は逆にDVDのIFOから抽出したチャプター(フレーム数ではなく時間)と
実際の区切りタイミングが食い違っていて困ってます
29.97fpsと30fpsのズレかと思ったらそうじゃないみたいで
すべてのDVDではないのですが…
512名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 15:05:10.13 ID:1oJuOVVG
あの〜〜・・・ツイキャスに関しての質問はここで大丈夫なのでしょうか・・・?
513名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 17:18:11.34 ID:wNMT/O8a
確認みたいな質問なんなんですが
FreeVideoDub
これを使えばDivX動画を劣化無く編集できますよね?
編集が面倒でCMも丸ごとmpeg2→DivXエンコしておいた古いファイルをCMなどカットして残したいと思ってます
514名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 00:46:01.18 ID:oFXZoeiF
>>509
20090515を導入して、ようやく無事読み込めるようになりました、ありがとうございます!
ただ今度は、動画を試しにMP4で出力しようとすると『フレームレート判定プラグインが起動されていません』というエラーが吐かれるのですが・・・

下らない質問かとは思いますが、フレームレート判定プラグインは何処で設定できるんでしょうか?
515名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 05:34:09.03 ID:oVwNAvmK
>>510
1ファイルの動画を複数個に分割するにあたり、指定時間で自動的に分割したかったので、
今回は511さんのやり方がジャストミートでした。
ともかくレスthx!!


>>511
導入はひと工夫(といっても「VirtualDubMod_needed_DLLs_251102.zip」でググるだけ)必要だったけど、
最小の手間で分割ができました!まさにこーゆーことがやりたかった!助かりました。

試しに4分11秒の30fps動画を60秒(1800f)毎に分割しましたが、どうも私の環境でもズレが出るようです。
元動画  4:11 7542f
分割1  1:09 2069f
分割2  1:16 2290f
分割3  1:06 1975f
分割4  0:40 1208f
私の実用上は特に問題ないのですが、なにか解決策があったらまた書き込みます!
516名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 19:01:38.44 ID:Wf1yNos7
PSP用に動画を変換していますが
今使っているツールではエンコードと同時に動画のスナップショットをキャプチャしてくれる機能がありません。

複数の動画のスナップショットを一括で作成してくれる単体のソフトはありませんか?
517名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 08:41:15.22 ID:T2hUBi2C
>>499
ありがとうございます
すみません少し難しく、自分には使いこなせませんでした……申し訳ないです
プライグインスレのほうで、aviutlだけで綺麗に出力できるか聞いてみます
518名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 09:54:01.12 ID:0yRTuOGp
汚い画質のエロアニメをアプコンしたくて初めてaviUtlでエンコードしてみたんだけど
普段40度、50度超えたこと無いCPUが60度超えてる、これって普通?
519名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 10:16:41.65 ID:QEdMk/T+
普通普通
520名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 16:18:01.49 ID:L4OHoOdD
普通って言うなぁ!
521名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 04:40:29.69 ID:x+sZuikq
平均
522名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 19:24:09.76 ID:JUOhK0PC
DVDから取り出したvob(mpg)ファイルを
ニコニコにアップするためにmp4に変換したのですが、

動画の終わり部分のフレームが動画の最初の部分に
何故か少しだけ挿入されてしまいます。

何故かわかる人いますか?
523名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 23:38:08.29 ID:iI8HKTb0
マルチ乙
524名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 00:09:01.60 ID:QfcK8d6K
>>522
DirectShow File Readerで読んでるから
525名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 01:29:31.57 ID:dbT4RrmC
>>524

ということは何か他のプラグインで読み込んだらいのでしょうか?
それとも「DirectShow File Reader」の設定をかえたらうまくいくのでしょうか。

教えていただければ光栄です。
そこまで教えられん、自分で考えろっていうのであればすみません。
526名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 01:49:15.04 ID:QfcK8d6K
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl
作者さん自身が他のプラグイン使ったほうがいいよって言ってるのに、なにぼけたこと言ってんだよ
527名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 11:02:55.09 ID:mp8FqNnR
光栄ですてw
528名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 20:13:07.37 ID:1s3bcJp2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1767029.jpg.html
tsファイルをm2vと音声にわけてaviutlでエンコードしようとしているのですが、
動画を読み込ませると画像のような感じで下に黒いノイズが入るんですけど、
これは何が原因なのでしょうか?また、プラグインで消せるのでしょうか?
元データはTVtestで見るとノイズは入りません
529名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 20:24:42.33 ID:74VnlwXB
入力プラグインを替えましょう。
530名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 02:11:00.62 ID:qNkfeMgS
Aviutlで追加読み込みすると
追加読み込みした部分から音ズレがします。
(映像より音の方が少し早く流れる)
原因を探ったところ、
最初に読み込んだ動画の映像と音の長さが違うからでした。
(映像の方が若干長くて、最後の方に無音部分がありました。)

無音部分のところに追加読み込みした動画の音声の部分が
無音の部分に先に入り込むのが原因というのはわかったのですが、
無音の部分を保持する方法とかないのでしょうか?
531名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 03:21:53.24 ID:0YkXlUx+
拡張編集つかえば?
532名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 10:22:10.30 ID:qNkfeMgS
avsファイルを読み込ませてやってるのですが、
普通に読み込ませるのは大丈夫なのですが、
拡張設定だと読み込めないんですよねorz
(avsinp.auiというのを使ってるのですが…)
何かavsファイルを読み込ませることができるいい方法が無いですか…?
533名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 10:44:02.05 ID:0YkXlUx+
動画ファイルの追加で普通に読み込めるけど?
534名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 11:03:36.67 ID:XcpFi/qX
Avisynthの++で繋いだら?
ttp://www.avisynth.info/?Splice
535名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 12:29:55.62 ID:qNkfeMgS
>>533
『動画ファイルの追加』という項目は
どこにあるのでしょうか?


>>534
avsファイルにその式?を打ってみたのですが、
うまく行きませんでした…、
5つのファイルを繋ぎたいのですが、
どういう感じの式?を書いたらいけますでしょうか?

わがままで申し訳が無いですが、
よろしくお願いしますm(__)m
536名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 13:43:44.34 ID:0YkXlUx+
どこって、拡張編集の設定から、メディアオブジェクトの追加>動画ファイル>参照ファイル でしょ。
avisynthでやるなら↓みたいにやればいいんじゃないかな。たぶん。

video1 = MPEG2source()
audio1 = WAVSource()
video2 = MPEG2source()
audio2 = WAVSource()
AudioDub(video1, audio1)++AudioDub(video2, audio2)
537名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 17:37:05.11 ID:X7V30hG5
ビデオからBDに録画してるんですが
色々なモードで撮った映像を比較したいんですが
4つの動画をシンクロさせて再生できるプレイヤーってありますか?
538名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 21:03:48.80 ID:J2aCzv35
滅殺豪波動研
539名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 15:49:51.70 ID:t0Yzee7P
どこで聞けばよいのか分からないのでここで質問させてください

PC(windows7 64bit)で録画したwtvファイルをtsファイルに変換したいのですが、どのようにすればよいのか分かりません。
解決できる方法やソフトをご存知の方、ご教示いただけましたら幸いです
540名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 19:54:10.46 ID:EujBQQf1
「wtvファイルをtsファイルに変換」とgoogleに入力してみたらいかがでしょうか
541名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 19:57:03.27 ID:t0Yzee7P
googleでは一通り調べたのですが、解決方法には行き当たりませんでした
542名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 20:43:30.32 ID:BN81VAg+
今現在、部屋の受信強度が10dB程度で映像化出来ないのですが
部屋からのアンテナにブースターを噛ませるのと、部屋にアンテナを置いて直結させるのとどちらがいいでしょうか。
543名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 21:10:09.21 ID:2Vi1aGJT
after effectsがあまりにも高いんで、あそこまでとは言わんが出来るだけ多機能な
2万円くらいのソフトを買おうと思うんだが、おすすめあったら教えて
544名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 00:39:46.40 ID:IgzSlKkI
>>543
まずはフリーソフトでいいんじゃねえの。
とりあえずAviUtlの拡張編集プラグインを極めてみてから、
必要に応じてNiVEやNiVE2に手を出すといいと思う。
545名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 18:58:15.70 ID:dyu9/p2N
ブルーレイのソースをエンコードして見てます
コンテナをMKVにしてチャプターを取り込もうとしたけど
どのファイルがチャプター情報なのかわかりません。
DVDの時はDVD Decrypterでチャプター情報が入っているテキスト
も一緒に取り出せたけどブルーレイはどのファイルなんでしょうか?
546名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 19:36:06.24 ID:sKP3opD6
>>545
動画のm2tsの中に入ってるよ
547名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 20:31:26.23 ID:vRMndJsL
BDInfo
548名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 23:51:29.36 ID:a+GD0bPf
>>536
教えていただきありがとうございました!
無事できました!

お礼にキスしてあげます///
549名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 08:21:42.00 ID:5Sf0BzG3
通報した
550名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:23:33.09 ID:gi8gcQPJ
いろいろ調べたのですがわからないので質問します。
Aviutlで、「開く」、「追加読み込み」を実行すると、ダイアログは出るものの
ファイルを開くまたはキャンセルすると固まってしまいます。
「編集プロジェクトを開く」は問題なく実行できます。
試しに初期状態で実行しましたが同様の結果でした。

なぜかドラッグ&ドロップだと開く事が出来るのですが追加読み込みが出来ないので非常に困っています。
よろしくお願いします。
551550:2011/07/11(月) 22:44:19.84 ID:gi8gcQPJ
初期状態といいましたがmp4export.aufとmp4input.auiの最新のプラグインが入ったままになってました。
削除すると開けるようになりました。ちょっと他のバージョンで試してみます。
552名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 10:30:35.54 ID:L6rU4zLv
「追加読み込みしたファイルのfpsを変換しない」が怪しい
553名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 20:35:17.58 ID:2MbA2ZqX
Aviutlの質問をば1つ

mp4形式のデータを編集(といっても不要な前後を切り取ったのみ)して、mp4形式でプラグイン出力をした結果、以下のような症状が出ます

  動画の開始後の数秒間、謎の画像荒れが発生(動画の後半の映像がチラチラ見える)
  動画が一部早送り、コマ飛び状態になる(視聴に支障が出るレベル)

フィルタはノイズ除去、シャープフィルタ、色調補正とパックで提供されている物のみを使用しています

原因、対策等判る方がいたら、教えてください・・・
554名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 20:41:10.92 ID:4thrLhHW
>動画の後半
またDirectShow File Readerか
555名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 20:48:49.14 ID:An7Iveb/
これはむしろ再生環境側に問題があるパターンに見えるが
WMP12使ってますとかMPC-HCの内蔵フィルタで再生してますとか
556名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 20:51:12.27 ID:2MbA2ZqX
>>554
DirectShow File Readerも入ってはいますが、mp4 File Readerの優先度のほうを高くしてるんですが・・・ダメなんでしょうか?

プラグイン出力→x264出力(mp4/mkv)で出力しています
557名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 08:37:22.84 ID:LF2N97IF
AVIなどの動画ファイルから一定間隔で静止画キャプチャを自動で出力できるソフトってオススメありますか?
動画紹介でサムネイルを作らなきゃならないのですが、今はaviutlで手動で一枚ずつ
photoshopにコピペしています。1動画に100枚ぐらい画像が必要なので大変なのです。
時間を指定して100枚自動で切り出せたら‥ということでお願いします。
558名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 08:43:20.73 ID:xzhJ75nZ
Avidemuxとか
559名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:06:28.60 ID:F1rPnEVT
avisynth使えれば楽勝
560名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 19:54:58.05 ID:NNsQTrjC
tsをbontsdemuxでm2+aacに変換して、AVIUTLで読み込みしてるんですが、
動画の先頭が1440×1080で途中から720×480に切り替わる場合上下に分離してエンコードに失敗します。

この場合どうしたら良いのでしょうか?
561名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 20:16:45.27 ID:u6HX9h3U
TsSplitter
562名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:11:59.31 ID:UuDFhexF
最新のmp4boxを使用すると
mediainfoで見たときにタイトルにImported with GPAC 0.4.6-DEV......
と書かれてしまうのですが
これを見えないようにすることはできないのでしょうか
また、これが表示されない最新ビルドの配布場所があったら教えていただきたいです
563名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:28:32.77 ID:CJMvFIRp
Muxするときに、各トラックにnameを指定しておく
特に指定したい名前が無けりゃ、:name=" "でいい
564名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:34:56.02 ID:UuDFhexF
>>563
できました、ありがとうございます。
565名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:35:52.30 ID:NNsQTrjC
>>561
ありがとうございます
566名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:40:18.10 ID:/IYN/Ghi
アナログ放送が終了するのでPC用に地デジチューナー買おうと思うのですが
HDCP非対応のDVIモニタでも使える製品は存在するのでしょうか?
解像度は落ちても構いません
567名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 01:07:52.42 ID:GBQa1Bqc
あるけど制限かかるよ
568 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/15(金) 13:35:19.51 ID:RGm+3PO2
>>557
指定フレーム間隔毎にキャプりたいならAVI2JPG等幾つもツールあると思うが。
でも折角フォトショつかってるなら、アクション登録しといてバッチ実行したら?

私はavsにロゴ消しとBT.709→RGB変換フィルタ書いてソレをTEに読ませ、任意のフレームをBMPにキャプ。
後はフォトショにバッチでJPEGに一括変換。インタレ解除やクロップ、リサイズ、JPEG量子化率指定等してる。
569名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 15:34:51.72 ID:tfTTJwfC
>>557
ffdshow
570名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 16:47:14.44 ID:SzvmiaE9
これまでMTVX2006HFを使ってきたのですが、Windows7 64bitに移行した所、
ドライバが入らずどうやら使用できないようで困っています。
Windows7 64bitで使用できて、録画予約があり、プレビューなしで録画できて、
ソフトウェアエンコードモードでWME等で認識、使用が可能なキャプチャーボードはないでしょうか?
また、地デジ、スカパーチューナーのS端子出力からキャプチャーし、その後エンコードしたいので、
その辺りが問題なくできる物を探しています。
よろしくお願いします。
571名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 19:39:05.56 ID:CXpEKWj0
今更S端子キャプチャーでソフトエンコかよ、マゾ?
572名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 02:49:17.66 ID:k5fgT1WG
こんばんは。 夜分遅くに失礼します。

ロゴ解析プラグインにてロゴを解析しようと思ったんですが、
「logoscan_007.zip」をダウンロードし解凍し「logoscan.auf」をPluginsフォルダに放り込み、
AVIutlのプラグインで優先順位を最上位にし、PT2で録画した動画を読み込ませました。

さていざロゴ解析しようとしたところ、ロゴを囲む事ができません(^_^;)

そもそもx が1440がMAXでロゴまで届かず、幅も-1で固定されており、囲む事ができない状況です。

何が原因なのか分かる方がいらしゃったら教えてください。
573名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 09:10:21.98 ID:yr08SO0n
>>572
>そもそもx が1440がMAXでロゴまで届かず
意味わかんねえ。よくPT2導入できたな。
とりあえず、ロゴ解析フィルタが有効になってないだけだと思うんで、チェック入れれば。
574名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 09:44:16.24 ID:7TQhQnPX
>>572
MAXの値はソースの解像度と同じはず
幅の値が-1で固定なのは、X座標が画面端まで行ってるのでそれ以上広げられないから
座標を動かす前に幅と高さを適当に動かして枠線を表示させてから位置決めすれ
575名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 11:23:36.05 ID:k5fgT1WG
落ちてた>< レスありがとうございます。

>>573
大分苦労してPT2いれたよ。最近マジックアニメと連動させてるのに成功した。

>>574
幅が-1だったのは説明されたとおりでした。サンクス!!

ttp://gyazo.com/18469f342bd5efd3f1803cc414a0749c.png
これを見てください。 一応フィルタが有効になってるんだと思うんだけど
画像の場所がXの最大値になってしまうんです(^_^;)
576名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 12:15:05.33 ID:cDtg9nwC
>>575
アスペクト比を反映させて読込んでるから読込んだ時点で1920x1080に拡大されている
元ソースは1440なのでロゴ解析は1440までしか選択できないってパターンかと

次は「ロゴが上手く消えない」とか「エンコした物がカクカクする」って質問になりそうだし、
最近の作品を元にaviutlの操作紹介しているサイトを見てソースの読込方法から勉強した方が良いよ
577名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 12:24:07.76 ID:k5fgT1WG
>>576

ご指摘ありがとうございます。

一応、
http://maybex.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-ad4b.html
http://www.losttechnology.jp/Movie/delogo.html
http://blog.ebifunyai.com/archives/2011/02/_tsaviutl.php
http://gouka3.blog35.fc2.com/category8-1.html
http://daybreakdeath.blog66.fc2.com/blog-entry-3.html

などなど30位のエンコ関連のサイトを巡回しつつなのでかくかくしないでエンコは出来ました。
http://blog.ebifunyai.com/archives/2011/02/_tsaviutl.php のページの真似事なので当たり前なのかも知れませんが・・

またネットで拾ったTokyoMXの局ロゴ(.ldg)でロゴ消去のフィルタを使用した場合は完全とは言えませんでしたがロゴはそれなりに薄くなりました。



これはご指摘のとおり、ロゴが上手く消えないのが私の設定上の問題なのか、あるいはロゴのデータ自体がだめなのかがよく分からず、自分でロゴ解析をしようと考え、
今回の状況に至った次第です。


578名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 12:33:58.36 ID:k5fgT1WG
ちなみに解決法としては>>576さんのご指摘から
1、アス比を反映しないで読み込む。
2、PT2での録画に際し解像度が1920×1080で録画する

が思いついたのですが、可能なんでしょうか? 特に2の方はとんでも無いことを言ってる気も若干・・・?

579名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 12:55:39.82 ID:k5fgT1WG
連投ごめん。
なぜか解決した。意味不明だが一応やったことを書いておきます。
リサイズフィルタGを使ってサイズを変えればいいんじゃね?って思ってプラグインを入れる。

Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)が必要なのでインスコする

サイズを1920x1080にする。その後ロゴ解析フィルタをONにしてみたらX=1440がMAXなのは変わらずだが、それが動画の右端になるようになった。

リサイズフィルタGのせいなのかと思いフィルタをOFFにするが、問題なく解析フィルタは使える様子。


自分なりに結論はMicrosoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) のインスコです。

詳しい方いらっしゃったらご指摘下さい。お騒がせしましたm(__)m
580 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/18(月) 08:11:01.65 ID:NZt7g7cb
可逆圧縮は劣化無しでZIPみたいに圧縮伸張できるって言われてますけど、
例えばHuffyuvを無圧縮AVIにするには、
AviUtlで読み込んで無圧縮AVIに書き出せば劣化無しなんでしょうか?

それとパソコンで再生している映像をHuffyuvでキャプチャしようと思っているのですが、
キャプチャした動画を無圧縮AVIにして非可逆圧縮にエンコするのと、
そのまま非可逆圧縮にエンコするのでは画質に違いが出てくるのでしょうか?
581名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 10:11:52.44 ID:q+Hhv0ad
Huffyuv で圧縮・展開する際に適切な形式を選んでおけば劣化なしだよ。
RGB32、RGB24、YUV2、YUV0 をきっちりと区別して正しい形式で圧縮・展開されるようにしないと劣化する。

未圧縮と可逆圧縮とでエンコするさいに画質は変わらないハズ。
もし万が一変わるようなことがあっても停止した状態でも見分けられないようなレベルだと思う。
582名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 18:14:34.85 ID:oLbHL5b4
>>474のとおりやってみたけどAviUtlの音飛びがすごい
元ファイルはなんともないのに再生ウィンドウで再生してる時点で音飛びがすごい
PCスペックは問題なし
どうしたものか・・・
583名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 18:30:09.09 ID:6e5At3l0
>>582
WAVはサイズが大きいから再生が追いついてないんじゃないの
テストエンコしてみたら
584名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 18:30:55.82 ID:zhmAA1Qd
再生ウィンドウってリアルタイムで色々読み込んでるからか知らんけど、マトモに再生できるもんじゃないぞ。
585名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 19:10:47.14 ID:QlRjAdyq
再生ウィンドウは基本フィルタ無効だろ
586名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 19:42:13.83 ID:q+Hhv0ad
ウチの環境だと普通に HD+ 解像度の可逆圧縮 AVI を Spline 16 で縮小しながら
無圧縮 WAV の音合わせに使えるぐらいにはマトモに再生できているけれど
それなりに高性能な CPU に多めのメモリ、そしてファイルの置く場所を分けたりしているからかな?

システムの設定を見直してみては?
SSE、SSE2 を使う設定になっているかとか、キャッシュフレーム数を増やしてみるとか
メモリを 3GB 以上積んでいるなら LargeAddressAware を使ってAviUtlが 3GB まで使える(標準だと2GBまで)ようにしてみるとか
587 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/18(月) 21:05:53.83 ID:NZt7g7cb
>>581
なるほど色空間も同じでやっと完全な可逆圧縮なのですね。
素早い回答ありがとうございました。
588名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 21:21:51.42 ID:6DyTmhHb
こんばんは。二度目の質問となります。
x264でエンコードする際にスレッド数を設定できるようなのですが、私のCPUはCore i7なので6コア、ハイパースレッディングで12スレまで使うことができます。

この場合は12スレと設定して問題ないのでしょうか?

もう一つ、CPU使用率なのですが30%前後です。 これをもっと活用させてエンコ速度を上げることはできないのでしょうか?
WarpSharpMT アンシャープマスクMT エッジレベル調節ver0.7 NL-means Light for GPU 透過性ロゴ リサイズフィルタ
拡張色調補正 音量の最大化 など・・・
589名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 22:12:21.71 ID:3QM/cDuj
まず自分でやってみるという選択肢は無いのかね
590名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:17:59.99 ID:6DyTmhHb
今エンコ中なんですけど・・・
--------------------------------------------------------------------------------
[F:\いつか天魔の黒ウサギ テスト3.mp4] (1pass)
--------------------------------------------------------------------------------
auo [warning]: 一時フォルダ指定を解除しました。指定されたドライブが存在しません。
auo [info]: audio seems to be FAW, full size
auo [info]: arguments passed...
--preset medium --tune animation --crf 0 --aq-strength 0.5 --psy-rd 0.3:0 --ipratio 1.5 --qcomp
0.8 --qpstep 12 --rc-lookahead 60 --scenecut 60 --min-keyint 4 --deblock 0:0 --bframes 3 --b-adapt 2
--direct auto --me umh --no-fast-pskip --no-dct-decimate --threads 12 --sliced-threads --input-res
1920x1080 --input-csp yv12 --fps 30000/1001 -o "F:\いつか天魔の黒ウサギ テスト3.mp4" -
raw [info]: 1920x1080p 0:0 @ 30000/1001 fps (cfr)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.2
x264 [info]: profile High 4:4:4 Predictive, level 5.0, bit depth 8

61% 残り時間59分です。
591名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:22:07.27 ID:jpVLM9OO
てすと
592名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:22:18.24 ID:6DyTmhHb
誤爆した(^_^;) すでにエンコは終わっております。
12スレと入力して状況でエンコは確かに終了しましたが、12としたために何らかの影響が出ているのかまではまだ分かっておりません。

タスクマネージャーからCPU使用率を見ると、確かに12スレッドすべて使っているようですが・・・ より良い設定が有るのか知りたいです。


またCPU使用率を上げるのはフィルタの順番を変えたりしていますが、今のところ大きくは変わりませんでしたm(__)m
593名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:34:52.53 ID:S815M/u7
>>592
MT非対応のフィルタが足を引っ張ってるのでCPU使用率が上がらない
それらを外すか、MT化すると改善されると思う

x264のスレッド数は特に理由が無ければ、デフォルトの0でいいと思う
i7ならそれで自動的に12スレッドに設定される
594名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:45:29.14 ID:6DyTmhHb
>>593
レスありがとうございます。

自分でMT化なんてAVIUtil歴5日の私には絶対にできないですw っあ、そういう事じゃないか。
MT化されたプラグインを探せってことですね。

ちなみになんですがMTプラグインと非MTプラグイン混在の場合、優先度を変更することで速度、画質に関係しますか?

画質、音質>>速度 なので、画質を低下させてまで速度をあげるきは無いのですが。

x264に関してもありがとうございます。勝手に12スレになるのか・・・ そういえば他にAVIUtil使う際にコア数入力
した気がするけど、そこはCore i7の6コア と入力しとけば良いんでしょうか?
595名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 00:08:44.38 ID:3zG/mH//
とりあえず、よくわからんならMTとか使っちゃダメ。

何を参考にしたか知らんけど、無駄にフィルタ使い過ぎ。
ソースと好みにもよるけど地デジアニメとかだろうし
ロゴ除去とリサイズ以外捨ててテストして、できたものを見て必要だと思ったら他のフィルタ足していく方がマシな結果になるよ。

>そういえば他にAVIUtil使う際にコア数入力した気がするけど
どこだよ?
596名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 00:14:34.63 ID:7muAoiUw
>>595 良く解らんです(^_^;) 分からんなりに
http://blog.ebifunyai.com/
http://gouka3.blog35.fc2.com/
http://daybreakdeath.blog66.fc2.com/
あたりを中心に30サイトくらいブックマークして読み漁った結果です。MTに関してはMTの方が早いよ!ってどこかで見かけたからです。

>>そういえば他にAVIUtil使う際にコア数入力した気がするけど
>どこだよ?
すみません、勘違いかも知れません><
597名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 00:28:42.62 ID:7muAoiUw
ちなみに 
編集してない生のts http://gyazo.com/252a9e374decc493561af9811f4eb945.png
先ほどエンコしたやつ  http://gyazo.com/b187ded91a719f047ff216e8ae359163.png
です。
多少プラグイン掛かりすぎな気もしますが映像自体がカクつくこともなく、初めての割にはまぁまぁかと思ってます。(全く同じフレームじゃなくでもし分けない)

ただ、音声が飛ぶところがあるので、そちらを今後考えねば。。。
エンコしたやつの詳細http://gyazo.com/f09ba6b22caf50a0274a8af078153d99.png

文字数制限の為にgyazo多用してしまい申し訳ないですm(__)m
598名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 00:40:09.07 ID:3zG/mH//
ファイルサイズ10.5 GBって書いてあるんだけど、まさか、エンコ後のサイズか、コレ。
599名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 00:43:36.28 ID:7muAoiUw
>>598 いえす♪ x264の設定を最高画質にしたから、今真ん中くらいにして同じ条件でエンコ中。

画質重視といっても大きすぎる(^_^;) けど映像自体は悪くないと思ってるんだけど・・・
600名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 00:50:59.24 ID:3zG/mH//
リサイズって縮小だと思ってたが、拡大してんのか…。
なんか、考えてる事が違いすぎててアドバイスのしようがないわ。
601名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 00:53:13.91 ID:7muAoiUw
>>600
ええ!? そんな事言わずに・・・ 1920x1080にしてるからアプコンって言うのなんでしょうか?

いちおう1280x720も試しましたがプラグインが上のと異なるので比較対象にしていません。

後ほどやってみようかと思っています。
602名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 01:11:58.47 ID:3zG/mH//
いや、その方針でやるんだったら縮小はしないほうが良いと思うよ。
603名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 01:18:35.53 ID:7muAoiUw
>>602さん まだ居てくださった( ;∀;)

アプコン(?)してる以上サイズは大きくなる宿命なのでしょうか?

それともx264の設定やフィルタの設定でどうにかなる話でしょうか?
604名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 01:24:55.95 ID:7muAoiUw
あれ?なんか話が逸れて来てる・・?w
当面の方針はこのままで、CPU使用率の向上、ファイルのサイズ縮小化、音飛びの改善
が悩みです。

先ほど上で答えていただいたMTの件は、揃えられるだけMTのプラグインで固める予定ですが、非MTプラグインと混在の場合の
フィルタのかけ方(優先度)が知りたいです。
もちろん正解は無いのかも知れませんが、少なくともこうすれば・・・というのがあればお願いしますm(__)m
605名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 01:25:37.86 ID:H1IGstIQ
エンコは趣味の世界だから何しようが自由だけどさ。
何でわざわざ1920に引き伸ばしてるの?
606名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 01:31:02.68 ID:7muAoiUw
完全に気分です。 強いて言うなら1280の動画をGOMPlayerなどで見て最大化したときよりも
1920を最大化したほうが綺麗に見れるのかなぁ・・・と思ったからです。

理屈が分かれば、何言ってるの?ってことなのかも知れないが試行錯誤してるので挑戦してみたんです。


ですが、マイノリティになりたいわけではなく、とうりあえずはマジョリティの考え方で高画質を目指したい気持ちはあります。
607名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 01:48:48.64 ID:H1IGstIQ
いや1280との比較って・・・
地デジの放送サイズ知ってる?
わかっててやってるなら別にいいけど。
608名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 02:04:35.73 ID:7muAoiUw
>>607 はい。アニメは一般的に1440ですよね?それを皆さん1280にリサイズしてエンコしてると知りました。

実際に1920を拡大するのと、1280を拡大するので違いを確かめていと思うのですが、あるフレームを比較対象として取り出し
拡大できるソフトはありますか??

609名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 04:22:51.47 ID:u4hgfGBg
>>1
610名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 10:16:08.96 ID:AlzqiJQK
>>588,593
--threads 0 なら1.5倍になるはずなので18threadsで動作する
611名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 13:50:34.63 ID:UsT18eNQ
ああ、980とかの6コアのことなのか
「i7は4コアだよな〜」とか思いつつレスしてたわ
612名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 22:01:58.57 ID:7muAoiUw
>>610 18スレ?? 可能なんですか?? まぁ可能なら兎に角 0 と入力しとけばおkなのか。

>>611 説明不足でごめん。そうですi7 970で6コアHTで12スレッドです。
613名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 01:20:38.30 ID:eQMNL4jG
>>608
1280x720だと再生時にモニタの解像度にスケーリングされるから、
最初から1920x1080にしてエンコするのは無駄じゃない。
けど、自分はやらない。10.5GBになるならtsで保存するかな。
自分はそれなりの画質でコンパクトにって感じだから
1280x720で200〜250MBを目標に1話30分以内って感じだし。

人それぞれ何を目的にエンコするかにもよるしね。
その辺はファイルサイズ&エンコ時間&画質との兼ね合いだから、
自分が善しと思うならば、何も変な事じゃないと思うぜ。

だが、そこまで時間かけてやるならBD買えとしか言えないな。

>>597
ついでに言うと、細部潰しすぎ、シャープきつすぎ。
ピカソといって初心者によくある絵作り。だけどこれも本人が善しと思うなら全然有りかと。
614名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 02:48:37.84 ID:X4vVrbLE
>>608
一般的かどうかはわからないけど、俺の考え方

1.アニメはHV制作でも1280*720でつくってるらしい[要出典]
2.1080i(インターレース)は2/3サイズとなる720p(プログレッシブ)と同程度の解像度に値するらしい[要出典]
3.再生するときのffdshow設定で
・「リサイズ」→「設定」→輝度のメソッドに「Lanczos」
・「リサイズ」→「設定」→Number of Tapsを出来る限り大きい値(理想は10)
・「リサイズ」→「設定」→「正確な丸め処理」にチェック
設定すると綺麗に再生されるから、1280*720でエンコしてるわ
1080pと720pだと2倍くらいピクセル数の違いがあるし
615名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 03:04:16.26 ID:eu46MUTp
1440x1080でピクセル比率を設定するでもいいな
自分はipodとかあるから適当エンコは720pでやってるけどw
616名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 08:50:02.23 ID:Ox3JBJRB
アニメ制作が1280*720てのは聞いたことないな
原画を144dpiで取り込んでるってのは聞いたけど
あと720が一般的なのは1080や810が16の倍数じゃないから
何故16かというと物体動作検知は16*16のブロック単位で行っているから
617名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 09:09:37.13 ID:lEVDN5Yr
.wtv形式のファイルからTSファイルを抜き出すソフトってありますか?
618名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 09:31:04.04 ID:V9o8UWKv
>>614
>2.1080i(インターレース)は2/3サイズとなる720p(プログレッシブ)と同程度の解像度に値するらしい[要出典]

インタレースやテレシネの基本中の基本が理解できていないようだな
1080iの縦解像度は1080だし720pの縦解像度は720
テレシネ素材でもこれは変わらない。この両者が同程度なのはデーター量
619名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 21:43:03.47 ID:YwsRSPFL
静止画ってどうやって作ってますか?
どのソフトでどのように切り出してますか?
aviutiはウォーターマークのロゴ消しができる反面画質は悪いらしいですね。

地デジの静止画は1440×810がデフォルトなのは1440×1080だからでしょうけど
ならなぜ1920×1080にはしないのでしょうか。
620名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 22:17:53.66 ID:OtnVLSTp
地デジを録画したファイルが「dts」という拡張子なのですが
これをaviやmpgに変換する事はできないのでしょうか?
621名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 22:17:56.19 ID:/a+nlzs6
>静止画ってどうやって作ってますか?
ペイントでもつくれる
>どのソフトでどのように切り出してますか?
イミフ
>aviutiはウォーターマークのロゴ消しができる反面画質は悪いらしいですね。
aviutlでなくともロゴ消しはできるし、画質はエンコーダの仕事なので別問題。aviutlは悪くない。

>地デジの静止画は1440×810がデフォルトなのは1440×1080だからでしょうけど
>ならなぜ1920×1080にはしないのでしょうか。
何がデフォかは知らんけど、拡大したらファイルサイズがでかくなる。
あと60iのインターレースフレームを単純にインタレ解除したら、縦解像度が1080の半分の情報量になるからじゃね。
622名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 22:48:04.02 ID:YwsRSPFL
>>621
同じTS動画でもGOMプレイヤーやVLCメディアプレーヤーやパワーDVDなど
再生ソフトによってキャプチャーした静止画の
色合いなど変わってくると思います。
623名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 23:55:05.38 ID:19c0Olon
デコーダの差なんて細かい事気にすんな。
気にするなら自分で好きなの選べ。
624名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 13:03:00.83 ID:5kbi+P64
>>620お願いします。
625名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 14:05:04.62 ID:+MVlLLTe
626名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 14:24:10.36 ID:RkiPWZoL
627名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 18:44:41.17 ID:5kbi+P64
>>626
できないんですか・・・
ありがとうございます。
628名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 21:25:16.80 ID:OI06kkuZ
>>624
再生してアマレココかなにかで画面キャプチャー
629名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 00:23:03.38 ID:y92dTEoF
確かにそれならできるな。かなり力技だが。
630名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 06:23:51.49 ID:HQgd8XD+
ゆっくり動画について質問です
DxtoryとSofTalk、あとWindows ムービーメーカーを使って簡単なゆっくり実況動画は作る事が出来ました
しかしムービーメーカーだとゆっくりボイスとBGMを重ねて聞いたりするのにかなり手間がかかるみたいなので、違うツールを使ってみようと思いました

そこで質問なのですが、動画にゆっくりボイスとゲーム以外のBGMなんかを重ねて編集できるツールってありませんか?
631名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 15:52:41.40 ID:ngV6EoRC
>>630
Aviutl+拡張編集プラグイン

でも、ムビメカのほうが簡単だよ?
WindowsムービーメーカーでBGMと効果音同時再生する方法
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4597165.html
※ただしwmvエンコ1回分画質は落ちる
632名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:04:50.37 ID:mp2wDAeN
動画に効果音をつけるためにaviutlの拡張編集でつけたいのですが
音声がでないので、タイミングがつかめません
編集中にプレビューで音を出すことはできませんか?
できるとしたらどうすれば良いでしょうか?
633名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:06:46.54 ID:ngV6EoRC
>>632
表示→再生ウィンドウの表示
634名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:17:31.24 ID:0rzS+1EJ
ttp://www.geocities.jp/gekkao_waka/plugin/index.html#aviutl

ここの「ちょっと音再生」プラグインとか使ってみたら?
635名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:46:55.26 ID:QlPcJgpp
アマレココを使ってPCゲームの撮影をしようと思ったのですが、
ゲームを起動するとマウスカーソルがゲームウィンドウから出せず、撮影のスタートボタンが押せません
初期設定のCtrl+Zボタンを押しても反応なし

どうすれば良いでしょうか?
636名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:40:25.98 ID:2NPmMDF7
readmeをよく読め
637名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:44:12.02 ID:lzKubQsJ
先に録画開始してからゲーム起動するとか
Alt+Tabでアクティブウインドウ切り替えるとか
638名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:19:25.18 ID:rtDlvEvQ
誘導されてきました
今日インタレースとプログレッシブの走査の違いについて勉強したのですが

質問1)ウィキペディアによるとNTSC方式の日本で販売されているDVD-Videoは”すべて”インタレース収録なんですか?

質問2)>>5の#インタレ処理系フィルタを自分なりに解釈してみたのですが間違っているところあったら教えてください
・全編 60i(例:日本で販売されているDVD‐Videoの※以外が該当)
・全編 30p(例:プログレッシブ方式のPCディスプレイのためにDVD‐Videoをインタレース解除しエンコされたもの)
・※全編 24p からのプルダウン済 60i 収録(例:毎秒24枚の画像なのに放送用、ブラウン管用に60iにしたてあげられたアニメやフィルム映画のDVD-Video)

質問3)>>5の全編 24p 収録の再生時 2:3 プルダウン (ソフトテレシネ)はどういう場面で遭遇しますか?
639名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:52:58.29 ID:CQYa6tB/
質問3は自分で映画のDVD-Videoって書いてるけど?

60iつーことは60コマになると思うんだ
それぞれのコマでの動きがある

24p 収録:Avisynthでは60iを一度DoubleWeaveで60fpsにして2/5*60みたいな処理をする
60fpsの中の5コマから2コマを選択すると24fpsになる

DVD-Videoは60i収録しか知らないから全編 30pは実際は60i収録かもな
640名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:29:26.87 ID:IHBCcV0Y
>>5の〜」って全然話がつながらないけど、誘導元の>>5ってこと?
641名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:33:22.61 ID:CQYa6tB/
HandBrakeスレのテンプレ

#インタレ処理系フィルタ (detelecine, decomb, deinterlace) と fps 設定
・全編 60i
 → deinterlace, fps は 29.97
・全編 30p
 → フィルタなし, fps は 29.97
・全編 24p からのプルダウン済 60i 収録 (ハードテレシネ)
 → detelecine+decomb, fps は Same as source (23.976 にしない)
 ※23.976 固定にすると変なところでフレームが間引かれてカクカクすることがあるので、
 特に固定フレームレートにする必要がないのであれば Same as source の方が良いと思います。
・全編 24p 収録の再生時 2:3 プルダウン (ソフトテレシネ)
 → フィルタなし, fps は 23.976 (Same as source にしない)
・上記の混合の場合
 → detelecine+decomb(+縞が残る場合はdeinterlace), fps は Same as source
  24p 部分のカクカクはあきらめる。
・プログレ化済みソースからの再エンコ
 → フィルタなし, fps は Same as source
642名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:52:36.07 ID:/wzhTjqN
フレームレートの変更でスローモーション映像を再圧縮なしで
編集できるフリーソフトはありますかね?

例) 48fps60秒の映像を12fps240秒にしたい

ファイルはFLVコンテナのVP6です。(HugFlashでAVIコンテナに変更もしました)
ググるとEDIUSとやらが可能みたいなのですが、フリーのaviutl等でできる方法
があればお教えねがいますm(._.*)mペコッ
643名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:55:01.46 ID:CQYa6tB/
読み直してみると質問3は映画以外の周期不定の作品のことか
644名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:42:42.21 ID:/SKX7nKo
直接バイナリでFPS情報を書き換えてしまえばいいんじゃないか?
少なくともAviUtlなどを使って行う操作じゃないよ。

あと理解しているか分からないから書いておくと音声は等速のままだからな。
音声のサンプリングレートを自動で遅くするなんて無茶だから自前で処理して再エンコだね。
645名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 04:38:45.57 ID:7oCV2mox
>>644
AviUtlなら、編集->再生速度の情報を変更 でできるぞ
音声のサンプリングレートもいじれるけど、これは再エンコいるだろうな
646名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 05:12:36.69 ID:CQYa6tB/
>>638
何度もごめん、ハードとソフトのところは気にしなくて良いよ
どちらも60iのインターレースでたぶんプルタウンフラグの有無のことだろうから
テンプレ読むと混乱するけどたぶんHandBrakeの特有の問題なんだろう
647名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:15:08.31 ID:1Ns3BeYJ
>>638
最近の映画DVDはほとんどコレ>全編 24p 収録の再生時 2:3 プルダウン
みたいだけど。
例)テイキングライブス
http://fx.104ban.com/up/src/up18868.png
648名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:08:29.70 ID:peJjAajz
AviUtlについて質問です

編集したい動画を読み込み、再生ウィンドウで再生してみると、動画は再生されるのですが、音が耳を突くような雑音になってしまっています
普通にメディアプレイヤーや、別の編集ソフトで再生するとちゃんとゲームの音が入っているのですが、
AviUtlで再生すると雑音になってしまいます

WAV出力で音を抽出?しても雑音のままでした

何が原因なのでしょうか?
649名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:17:00.75 ID:CQYa6tB/
>>638
一般的には、24000/1001 frames per secondの映像は、DVD用にエンコードされた時の状態のままです。DVDプレイヤはオン・ザ・フライでテレシネ変換をする必要が有ります.
しかし、中には、DVDに入れる前の段階で映像がテレシネ処理を受けている事が有ります.この場合は、例えオリジナルが24000/1001 frames per secondだったとしても、 60000/1001 fields per secondに変換されているわけです.
こうしたものがDVDに入っている場合、フィールドのペアが一枚のフレームに連結された30000/1001 frames per secondになります.

DVD中のプログレッシブ映像は"ソフトテレシネ"と呼ばれる事もあります。これはDVDプレイヤがテレシネする事を想定しているからです.

つーことはソフトテレシネはプログレッシブ収録で出力時60iにするってことか
なんかごめん、オレが勘違いしてた
650名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:22:30.67 ID:bgiIY8Jd
>>648
音声を読み込むプラグインが正常に読めていないから。
651名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:26:00.41 ID:IHBCcV0Y
ソフトテレシネとかハードテレシネって言葉は初めて聞いたな。HandBrakeの用語なのか。
どっちかっていうとソフトとハード逆じゃね。
652名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:36:59.33 ID:avSoNJQZ
>>648
aacを読ませてるならFAWぷれびゅ〜をonにする
653名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:56:39.30 ID:7oCV2mox
>>651
別にhandbrake用語ではないし、逆でもないぞ
予め処理済みの状態にしてしまえばハード、後からリアルタイムで処理を行うのがソフト
字幕でもハードサブ(字幕焼付け)、ソフトサブ(再生時に合成)っていうだろ
654名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 18:02:23.20 ID:IHBCcV0Y
>>653
ハードテレシネはインターレースじゃないってこと?よくわからん。
そもそも何の用語?
ぐぐっても出てくるのは2chばっかりなんだけど、わかりやすい解説ないかな。
655名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 19:29:56.46 ID:foFiNBQV
>>649
横からですまんが
DVD-Videoにmpeg2-24pで収録して再生時にデコーダーでテレシネするなんて規格があるの?
例えばでいいので実際のタイトルの例を挙げてくれないだろうか
まさかとは思うがBDの話でしたとか言わないよな?
656名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 19:34:25.18 ID:DrvuZqX/
これを使って24000/1001fps -> 30000/1001fpsと試してみたら、市販のDVDがどうなっているのか、
仕組みを理解できる。

http://neuron2.net/dgpulldown/dgpulldown.html
657名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 19:49:12.95 ID:7oCV2mox
658名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 20:01:42.08 ID:CQYa6tB/
>>655
これを見て再生時 2:3 プルダウンだと?と疑問に感じたのよ
>>467
659名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 20:01:43.33 ID:7oCV2mox
>>655
ここ数年に出た新しめの洋画だったら、本編は大抵そうなってるぞ
最近ではアニメのDVDでも増えてきてる
俺が最初に見た24p収録アニメはBlackLagoonだったかな
660名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 20:03:05.09 ID:CQYa6tB/
間違えた>>647
661名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 21:37:44.26 ID:IHBCcV0Y
プログレッシブ収録って、周期一定のインターレース映像にプログレッシブだよってフラグを埋めこんでるのかと思ってた。
そういうDVDってVOBファイルを開いたら24pになってるの?
662名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 05:59:52.92 ID:SfVKEFlQ
>>661
プログレッシブ収録のDVDをDGIndexでプレビューをしてみたら、NTSCではなくFilmだと判定される。

そうしたら、Field OperationをForced Filmに変更することで、
完全な品質のプログレッシブの映像として、d2vが作成される。
663642:2011/07/27(水) 19:30:12.64 ID:kdtYrDPU
>>644
音声ファイルはなしです、バイナリはStirlingちょこっとかじっただけなんで
見てみたけどFPS情報がいまいち分からんかったです。

>>645
ありがとうございます。
VP6のVFW入れて、AVIコンテナに変換したファイルを再エンコなしで
速度変更いけました。
664名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 22:46:04.46 ID:RL1dObej
ゲーム動画upに挑戦したいんだけどキャプボ無しでなんとかなりませんか?
とりあえず自分なりに進めたんだけど
DVD録画>DVD-R/Wダビング>PCでDVD Decrypterでiso吸出し>Handbrakeでm4v
>AviUltやウインドウズムービーメーカーでエンコや分割できない
700メガのファイルをもてあます。と、いう感じで行き詰りました
一応GOMエンコーダーには通ったんだけどさすがにロゴ入りはいかがなものかと
ただのお遊びだし、できればフリーソフトだけで解決したいところなんですが打つ手はありますか?
665名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 22:51:01.60 ID:L6UG/6So
Handbrakeでエンコしてから編集するなよ
ゲームキャプならコピーガードかかってないんだから、VOBをAviUtlで編集も出来るでしょ
666名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 01:42:51.46 ID:iV5gTa9+
アドバイスさんくす
まだ途中だけど上手くいきそうな感じです
667名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 16:21:16.09 ID:Rtm02Iln
>>661
MediaInfoで普通にVOBが: 23.976 fpsと表示されてffdshowで23.976 fpsで再生されるw
ちょっと調べてみた

3:2プルダウン(すなわち、ソフトテレシネは)RFFフラグを追加(最初のフィールドを繰り返す)し、
適切にTFFフラグの設定が含まれます。
5のうち4フレームをテレシネするには、2つのフィールドを繰り返す必要があります。

フラグはソースフレームに適用されます。
RFFがセットされている場合、それは3つのフィールドを表示することを意味します。
(最初のフィールドを繰り返す)
フィールド順はTFFにより決定されるとトップフィールドを優先。

始めに両方のフラグをセットする場合。これは、トップフィールド、ボトムフィールドを表示し
再びトップフィールドを表示することを意味します。

2ndソースフレームはボトムフィールド、トップフィールドを表示。両方のフラグがクリアになります。
3rdソースフレームはRFFをセットしTFFがクリア、ボトムフィールド、トップフィールドを表示し
再びボトムフィールド。

最後に4thフレームはTFFをセットしRFFがクリア、トップフィールド、ボトムフィールドを表示。

I、P、またはBフレームとフラグの間には何の関係もありませんw
668名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 17:11:05.47 ID:8TQEtwdi
適当に検索して意味を理解せず直訳文貼って、調べたとか頭悪いこと言われてもなぁ・・・
それなんかのソフトの32プルダウンの内部処理の説明だろ?
669名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 17:47:28.08 ID:Rtm02Iln
>>668
確かに理解のいたらないところがありますが、自分にはこれが限界ですね
申し訳ない
670名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 19:29:46.29 ID:Rtm02Iln
もしかしてソースを出せってことかしら

Telecine (rff flags) and what is shown - Doom9's Forum
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=29310
671名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 07:11:02.93 ID:W+PF5nUY
aviutlでmp4の動画データ(ゲーム画面を外部出力で取得した物で、mp4で最初から録画状態)を、画面のリサイズだけ行って再度エンコードしようと思っています。

何とかエンコードは成功したものの、何故か再生中に急に音声、動画が早送り状態になってしまいます。
設定、編集等は下記サイトを参考にしています。

http://www.geocities.jp/o94_4/mp4enc.html

初心者故、初歩的なミスをしているのかも知れませんが、ご教授願えたら幸いです。
672名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 07:17:28.40 ID:63/BoDwE
再生側の問題じゃね?
673名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 12:51:11.96 ID:TIA78lc3
aviutlのBGMについて質問です

動画の途中で倍速をかけたいのですが、そのまま動画の再生速度を弄っただけだとBGMとズレてしまうので、
BGMも動画と同じように同じ位置で分割し、再生速度を弄ろうとしたのですが、弄った瞬間に分割した先の部分が消えてしまいます

これってどうしたら良いでしょうか?
674名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 14:08:31.99 ID:Ymi0GPvq
手持ちのDVD(商用のものではありません)をHDDに納めたいのですが

1)DVDの中の映像・音声データを劣化無くデータとして保存したい。
2)メニュー画面などのデータは残さなくて良い
3)可能なら映像と音声のデータは同じファイルに保存したい。
4)必要な時には劣化無く(再エンコード無く)再びDVDに焼きたい。
5)可能ならLAN接続したサーバーに保存したりLANに接続したテレビでも再生したりしたい。

つまりDVDから映像・音声データをそのまま抜き出し、
抜き出したデータをそのまま再生したり
再エンコード無くDVDに再び焼いたりしたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?
675名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 14:28:41.84 ID:XHrAcpPv
>>671
さすがに >>1読め としか言いようがない
676名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 14:29:32.04 ID:XHrAcpPv
なぜかアンカ間違えたし・・・>>674の間違いです
俺のほうが初心者だったなorz
677名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 14:33:09.09 ID:+yEWCUvN
>>674
コピペ
678名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 15:30:12.95 ID:Ymi0GPvq
>>675-676
読みましたよ
679名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 16:30:02.97 ID:N45jO/+6
>>678
DVD Decrypterでも使え。

読みましたが聞いてあきれるな
>■DVD作成・リッピングはCD-R,DVD板 → http://pc11.2ch.net/cdr/
680名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 23:24:10.43 ID:Ymi0GPvq
>>679
DVD Decrypterはだいぶ昔から使ってたんだけど
映像だけそのままの形で抜きたいんだけど・・・
その他>>674の通りな感じを望んでます。

681名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 23:33:35.77 ID:IPkrTGJo
682名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 13:46:44.96 ID:cWHJztzE
683名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 13:53:52.20 ID:kquD6ToR
>その他>>674の通りな感じを望んでます。
>>679
684名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 16:54:16.50 ID:9sRGz6Ai
AviUtl 0.99i9 と x246guiEx 0.36 でいつも通りエンコしたつもりがmuxに失敗したので(この時点で何かおかしいのですが)
muxされなかったファイルとMP4Box.exe(0.4.6-DEV-git-4dc1990)をCドライブ直下にコピーしてmuxしようとしたのですが
以下のようなメッセージが出てmuxできません。
どうすれば解決できるのか教えてていただけないでしょうか。

C:\Documents and Settings\Owner>C:\MP4Box.exe -add "C:\hoge.mp4" -add "C:\hoge.aac" -chap "C:\hoge.chapter.txt" -new "C:\hogehoge.mp4"
[iso file] Read Box "..qe" failed (Out Of Memory)
Assertion failed: gf_f64_tell(test) < 1<<31, file utils/xml_parser.c, line 1180

This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.

AviUtlで短い範囲を指定してテストしてみると正常にmuxされます。(チャプター込みで)
muxされなかったファイルは個別になら問題なく再生できます。
関係ないとは思いますが直前にx246guiExとiTunes(音声はqtaac.encでエンコしている)の更新をしたので一応書いておきます。
685684:2011/07/30(土) 16:56:18.02 ID:9sRGz6Ai
失礼しました、OSはXP SP3です。
686名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 17:17:44.26 ID:A3a3SOdH
こないだバカポ氏んとこでMP4Box.exe更新したらエラー吐いた覚えならある
すぐ以前のに戻したけど
687名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 18:17:36.27 ID:9sRGz6Ai
>>686
ありがとうございます。
MP4Box_20110626からMP4Box_20101004へ戻したところ>>684と同じコマンドでmuxには成功しました。
(x246guiExとうまく連動するかは確認していませんが)
20110626でも同じようなソースファイルを何本もエンコしてきたのですが・・・?
688名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 18:20:56.35 ID:9sRGz6Ai
> 何本もエンコしてきたのですが・・・?

エンコではなくmuxでしたね。何度もすみません。
689名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 22:46:32.75 ID:UbN6rj5k
質問です。スカイプでのビデオ会話をAmareccoというソフトでAVI形式で保存したのですが、自分の声だけ消す編集ができるソフトありますか?AviUtlで試したのですができませんでした。どなたか回答よろしくお願いします。
690名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 23:21:16.44 ID:DF2Y0n8U
サウンドエディタなんかで自分が喋っている箇所だけ削除したり無音にすればいい。
もし自分が左ch 100%で相手が右ch 100%なら左チャンネルだけ削除してモノラル化してもいいね。

自動はできたとしても高価な業務用専用アプリとか必要になると思う。
691689:2011/07/31(日) 19:35:23.06 ID:kP4r+IKH
回答ありがとうございます!
>>もし自分が左ch 100%で相手が右ch 100%なら左チャンネルだけ削除してモノラル化してもいいね。
こういうことができるソフトってあるんでしょうか?AviUtlでモノラル化しても両方の声が入ったままでした・・・
692名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 20:09:25.97 ID:F7nd1Bm7
>>691
AVISource("video.avi")

GetRightChannel

AviSynthでこうやれば、右chだけ残したモノラル音声になる。
693名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 20:09:48.26 ID:1tkwTfO3
SoundEngine FreeでLR分割保存とか大抵のサウンドエディタで出来るよ
694名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 08:18:44.48 ID:kmH/u4SA
>>691
音声は音声用のソフトでやるもんだ。
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/
695名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 19:14:41.38 ID:nB0yRXW9
質問させてください

AEの画面が外部モニタに出力できなくて困っています

環境は
win7
AE CS5.5
出力のためにgrass valleyのHDSPARKを使用しています

HDSPARKからHDMI出力でテレビモニタに繋いでいますが、
AEをCS4CS5.5にアップグレードしたらAEの画面が映らなくなりました
(CS4では問題なく映っていました)

Grass valleyで配布されているVideo outプラグインを
CS5.5のプラグインフォルダーに入れ直したものの、
画面に映像が出力されません

これはプラグインがCS5.5に対応していないということなんでしょうか?

もし同じような現象を解決された方がいらしたら、
解決法を教えてください
696名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 21:51:37.49 ID:kmH/u4SA
>>695
金払ってるんだし、サポートに言った方がはやいんじゃね?
697名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 23:00:03.48 ID:rGRf3+6d
手振れ補正機能があるソフトで
補正速度と価格のバランスが良いお勧め(個人的でおk)を教えてください
698名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 23:34:57.19 ID:nB0yRXW9
>>696
たしかに…

まえにもボードのことやら、
AEの互換性やらで、カノープスとアドビをたらい回しにされたから、その前にもし解決法あったらと思って
カノープスはグラスバレーになって、電話対応もなくなったし
まぁサポートに聞いてみる
ありがとう
699名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 17:58:20.58 ID:hspqzRRL
初歩的な質問というか、聞くまでもない気もするんですが
動画素材編集時に、可逆圧縮を使えば
何度 圧縮→編集 を繰り返しても劣化はゼロという認識で良いんでしょうか。
因みに圧縮には Ut Video Codec (RGB) を使ってます。
700名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 18:13:59.82 ID:9klm3rQQ
>>699
RGBのままならその通りだが、途中でYV12やYUY2に変換すると劣化する。
701名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 18:19:54.58 ID:xg5NnzXh
AviUtlの拡張編集使用中にスペースキーを押しても映像が流れず
赤線が最初のスタート地点に戻るようになりました。
そのままスペースキーを押すとカシュという感じの効果音がながれて再生されません
直前まではちゃんと使えていたのですが中間点を追加、中間点を分割をしてから突然こうなってしまいました。
元に戻すをいくら使っても直らないのでお心当たりのある方は教えていただけないでしょうか
702名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 18:57:29.30 ID:hspqzRRL
>>700
ありがとうございます。そうですね。
色空間の劣化は忘れてました。
703名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 19:24:03.67 ID:c5l1Yo4+
>>701
たらい回しにするわけじゃないが
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/l50
704名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 10:24:41.23 ID:PSi2Syny
http://blog.ebifunyai.com/archives/2011/02/_tsaviutl.php
このブログを参考にしてTSファイルをエンコしたのですが
(BonTsDemuxでTSからAAC音声を取出す部分だけaacではなくm2v+aacにしています)
ブログの設定?だと15分のファイルをエンコするのに2時間近く掛かります
拡張x264出力(GUI)Exのビデオ圧縮の設定の速度を一番早いultrafastにしても50分位掛かるのですが
もう少し早くできる設定とかありませんか

それとタイトルが「アニメのTSをAVIUTLでお手軽にエンコード」とあるのですが
実写だと変えた方がいい設定とかあるのですか?

環境はwindows xp 32bit、CPU Athlon 64 X2 6000+、メモリ2GB、グラフィック オンボです
705名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 11:35:26.05 ID:ksv2eI2S
リンク先の通りにやってそんだけ時間かかるようだったら
完全にCPU性能の問題だから、良いのを買うか諦めるかどっちかだな。
706名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 16:21:26.49 ID:w4KHWpav
4コアでも24分エンコするのに1時間以上かかるよ
707名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 16:51:36.19 ID:iIN1RwVL
自動フィールドシフト使ってりゃそんなもんだ
708名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 16:52:49.36 ID:gK1G2QzV
いちおう参考までに
AthlonII X4 630 (2800MHz*4コア)だと、1280x720で2〜3倍くらいの時間はかかる。
ただしnlmeans lightって重めのフィルタ使ってるけど

解決法としては
・x264は諦める。実写ならxvid、アニメならwmvに移行するのもあり
・表示サイズを小さくする。1280*720→640*360や960*540にするとx264の計算量が減る
・インターレースを解除しないで、インタレ維持リサイズで縮小してエンコ
709704:2011/08/03(水) 20:17:08.03 ID:PSi2Syny
時間的にはやはりCPUが大きいですか
ありがとうございます


実は問題が発生しまして、一度はほぼブログの設定通りにしてエンコできたのですが

※変更点は
・BonTsDemuxでTSからAAC音声を取出す部分だけaacではなくm2v+aacに
・拡張x264出力(GUI)Exのビデオ圧縮の設定の速度を一番早いultrafastに
・拡張x264出力(GUI)Exのビデオ圧縮の設定の品質を変更

今、別のファイルをエンコしようとしたら
自動フィールドシフトをONにすると「フィルタキャッシュの確保に失敗」が表示されてしまいます
ブログにその解決策として
・AVIUTLのシステム設定でキャッシュフレーム数を増やす
・PCを再起動
とありますが無理でした
・物理メモリが少ない
という話もあります
私のPC、メモリは2GB積んでいてXP起動時に500M使用、aviutl起動時に1.5GB使用って感じです
・(色々入れたプラグインを外して最小状態にするともありますがこれはどうやるのでしょうか?)


何でさっき出なかったのに今出たんだって話ですけど最初に設定した時も
「フィルタキャッシュの確保に失敗」が出たのですが
設定をやり直してる内に出なくなったのですが
もしかしたらどこか間違っていじってそれが結果的に良かったのかもしれません
(インターレースの解除の設定し忘れたとか?)

使用するファイルをダウンロードからやり直して、設定しなおしても「フィルタキャッシュの確保に失敗」になります
これはどうすればいいのでしょうか
710名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 20:29:19.82 ID:w4KHWpav
再起動しろ
711名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 20:40:58.79 ID:ir6ytjyG
>>709
ソースが何かわからないけど、いまのアニメで鬼混合なんてないだろ
フレームレートがかわるっていっても、テロップかEDくらいだし
なんでもかんでも自動フィールドシフトって考えを辞めたら?
712名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 21:10:51.62 ID:SqoTkByH
>>709
AviUtlなら自動24fpsを基本にすればいいと思うが。afsは時間
かかるし、60fpsのテロップじゃ意味ないから。

とりあえず、自動24fpsとafsを比較してみることを勧める。
テストは30秒ぐらいでやるといいよ。

ああ、あとfpsの判定方法は、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305563239/336
を参考に。
713名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 22:07:46.40 ID:iIN1RwVL
根本解決にはならないが、VF版を使うことで回避できる場合がある
714704:2011/08/03(水) 22:16:42.72 ID:PSi2Syny
インターレースの解除の項目は
アニメなら自動24fps、実写なら自動(自動フィールドシフトではない)みたいな感じでいいんですかね
715名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 22:18:56.56 ID:iIN1RwVL
んなわけない
716名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 22:31:28.28 ID:RCtlGwiw
Load_Stdcall_Plugin( "yadif.dll" )

MPEG2Source( "video.d2v" ).ThreadRequest

Trim().ThreadRequest

Yadif().ThreadRequest

Spline36Resize( 1280, last.height ).ThreadRequest
Spline36Resize( last.width, 720 ).ThreadRequest


こんなavsを書いて、

x264 --preset fast -o output input.avs

として、エンコードすれば、古いCPUでも多少は良くなる。
717名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 22:48:43.53 ID:w4KHWpav
>>714
ていうか自動フィールドシフトがどうこうの問題じゃないよ
一度初期値に戻したプロファイルを作って標準のavi出力とx264出力の速度を比べてみ
718名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 23:04:27.33 ID:ksv2eI2S
>>714
アニメ、実写なんて曖昧な分け方ができるわけないだろ。
↓を参考にしろって>>712で出てるだろが。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305563239/336
719704:2011/08/03(水) 23:04:45.24 ID:PSi2Syny
>>716
すいません
avsってなんでしょうか?
>>717
>>704で出来るファイルは.mp4なんですが
.aviにした方が早いって事でしょうか?
http://shikakumaniatoistds.blog57.fc2.com/blog-entry-237.html
ここら辺を参考にしてやってみろって感じでしょうか
720名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 23:07:53.92 ID:RCtlGwiw
>>719
ここの導入ガイドをじっくり読めば、そのうち使える様になる。

http://www.avisynth.info/
721名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 23:08:38.34 ID:qwjpVTra
友人たちを撮った動画にイタズラというかカツラ付けたりホクロつけたいんです
EDIUS Neo 3だとマスクを使って追随させることのできるようです
〜〜ソフトならもっと簡単だとかお勧めありますか??
722704:2011/08/03(水) 23:16:43.29 ID:PSi2Syny
>>718
自動フィールドシフトだと自動でやってくれるが私の環境だと使えないし、時間が掛かるので
自分で元動画のfpsを調べて手動で設定しろ
フレームレートはテロップが出たり、アニメだとEDになったりすると変わる

という認識でよいでしょうか


最初に言うべきでしたが後でちょっと見て消す動画が溜まってきたから
とりあえずエンコして容量減らそうみたいな感じなので
そこまで画質等にこだわりはなくささっと設定したかったのです
723名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 23:20:58.42 ID:ir6ytjyG
>>722
だいたいおk
詳しくはフレームレートの報告スレがあるから、最初はそれを参考にすればいいよ
間違ってもそのスレで処理方法とかは聞くなよ
あくまでROMね
724704:2011/08/03(水) 23:27:56.78 ID:PSi2Syny
>>723
ありがとうございます

http://blog.ebifunyai.com/entryimages/04_034_10.jpg
これ元からある自動と追加したプラグインの自動フィールドシフトって
全然違うものなんですか?
725名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 23:40:46.81 ID:iIN1RwVL
添付の説明テキストさえまともに読んでいないみたいだな、お前は
726名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 23:45:27.73 ID:aG/1AJAd
AviUtlを使って偶数か奇数のフレームを削除して倍のスピードにしたいのですが簡単に出来るでしょうか。
727704:2011/08/03(水) 23:52:58.01 ID:PSi2Syny
>>725
確認したら書いてありました
ありがとうございます
728名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 00:05:00.97 ID:nqok1pKG
>>726
再生速度を倍にしたいのか処理速度を倍にしたいのか
729726:2011/08/04(木) 00:20:02.44 ID:m1EOuwPw
偶数のフレームを間引きして再生速度を倍にしたいと思いました。
そうすればパソコンに負担をかけずに擬似4倍とか擬似8倍とか出来ると思ったんですが。
再生速度を倍にするのと処理速度を倍にするのって違うんでしょうか。
730名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 00:28:12.92 ID:/VScRECz
>>726

SelectEven.ChangeFPS(FrameRate(last)*2)

AviSynthだと、こういう風にできる。
731名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 00:33:05.14 ID:nqok1pKG
>>729
aviutlなら[フレームレートの変更]で1/2とか1/3とか選べばその通りに間引かれる
732名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 00:33:47.29 ID:/VScRECz
SelectEven
AssumeFPS(FrameRate(last)*2)

訂正、ChangeFPSよりこうした方が良いか。
733726:2011/08/04(木) 01:20:28.65 ID:m1EOuwPw
>>731
フレームレートの変更では速度がそのままなので意味がないんですよね。
>>732
これはプログラムでしょうか?どうやって使えばいいのでしょうか。
734名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 01:23:00.11 ID:j9c2Axzc
735名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 01:53:09.11 ID:4ZGUOP06
736726:2011/08/04(木) 02:19:37.66 ID:m1EOuwPw
AviUtlのバージョンが古かったので再生速度の項目がなかっただけでした。
どうもありがとうございました。
737名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 17:19:35.83 ID:NTjMtCp4
質問です

aviファイルをMPEGへ変換したいのですが、画質をできるだけ減らしたくありません。
また、フルHD以上の画面サイズにしたいのですが、お勧めのソフトをご紹介いただけませんでしょうか。
フリーでもシエアでもおkです。
よろしくお願いします。
738名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 17:23:59.32 ID:ZrGT+Utb
TMPGEnc Video Mastering Works 5
739名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 17:30:45.11 ID:NTjMtCp4
>>738
どうもありがとう!
740名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 01:01:11.72 ID:TxmAheK6
ソニーのZ1Jでとった素材を受け取って自宅にあるA1Jで再生しようとしたらテープのフォーマットが違いますと表示され再生できませんでした。
設定をいろいろ変えてみても再生できず困ってます。
何とかする方法はあるでしょうか、加えてその素材フォーマットをPCに取り込むときの最適なプリセットはどんなものなんでしょうか
よろしくお願いします!
741名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 22:03:27.88 ID:WRD3Ahmf
>>740
製品・サービス・ソリューションに関するお問い合わせ
ttp://www.sonybsc.com/contact/index.html
742名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 10:23:58.84 ID:68LYCsxd
すいません、AviUtlで質問です。
ある一定サイズ以上の画像を縮小すると、枠の大きさが中の画像よりも小さくなってしまって、上手く縮小できません。
Lanczos 3-lobedはちゃんと入れているのですが……

解答お願いします。
743名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 10:31:56.14 ID:KIVfQAjf
なに言ってるかわかりません
744名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 12:44:45.39 ID:Jgq8GdA9
本当にわからない吹いた 枠ってなんだ
745名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 12:49:52.18 ID:a+MKvHSn
窓のことじゃね?
746名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 18:36:23.78 ID:IbhP6TE9
tsMuxeRでm2tsファイルから音声を分離したいのですが、
音声のサイズが4GBを超えているため分割されてしまいます。
分割を回避する方法はありますか?

よろしくお願いします。
747名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 20:39:07.09 ID:WdM97tpP
>>746
分割なんてされた事ないな。そんな仕様だったっけ。
748名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 22:57:54.19 ID:Aixayz6D
WAVに4GBの壁があるからじゃないの?
749名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 12:22:14.10 ID:e71adrIp
動画編集ソフトを探していて、体験版を使った感じだと
TMPGEnc Video Mastering Works 5が使いやすそうだなーと思っているのですが
TMPGEnc Video Mastering Works 5で編集したものをDVDやBDに出力するには
TMPGEnc Authoring Works 4も必要になってくるのでしょうか?
750名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 21:43:07.48 ID:2BLxr7eU
>>749
DVDやBDのソースだけつくるのが目的なら単独でできる
オーサリング(DVD-Video化)まで必要ならTAW4などが必要になる
751名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 14:03:22.17 ID:2aFQaXio
最新(3531)のmp4boxでMUXした動画はmediainfoで見ると音声にタイトルがImport~と入るようになっていますが
これをタイトルがつかないようには出来ないでしょうか
音声にタイトルを入れた場合と入れなかった場合でMediaInfo上の情報が変わるのが非常に気持ちが悪くて困っています
752名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 14:24:47.90 ID:q6dCkBGF
:name=.
753名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 15:09:54.76 ID:bOLQdMHF
>>752
ありがとうございますMediainfoではタイトルがでなくなりましたが
MPCで再生したときにSoundの名前が無記名状態になってしまうので使うか考え中です
どうして開発途中でこんな変な仕様にしただろうのか・・・
754名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 16:18:22.40 ID:HYOEoMKC
>>753
それがフランスクオリティ
あの国の連中はまともなものは作らないからしかたない
755名無しさん@編集中:2011/08/15(月) 10:15:12.09 ID:c+XXtcTU
旅ビデオの編集がしたくて勢い余ってFinal cut pro Xを購入しましたが、いまいちチンプンカンプンです!
PremiereELは使ったことがあって何とかなるだろと思ったけど、何とかなりませんでした!
何かいい解説本とかないですしょうか?
756名無しさん@編集中:2011/08/15(月) 15:42:36.28 ID:qBu5zryP
757名無しさん@編集中:2011/08/15(月) 16:29:25.30 ID:MNQxHQDK
http://d.hatena.ne.jp/Guernsey/20100108/1262963260 にGV-MVP/SZをWindows764bitで使う方法が載っていたので試してみたのですが、ドライバが認識されずGV-MVP/SZを使うことは出来ませんでした。
もしかして、サイトで解説されていたのは使用OSがPRO版という前提らしかったので私の使っているHome Premiumでは無理だったのでしょうか。
ちなみに使用PCはAspire5742で、メモリ容量は4GBです。
758名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 21:28:06.23 ID:HXfH6UBa
PCに取り込んだHDVの映像を、Aviutlにて編集しているのですが
PCを買い替えた途端、正常な編集ができなくなりました。

AviutlにてHDVの映像ファイルを開くと、「MPEG2 video VFAPI Plug-in」のウインドウで「GOPリストを作成しています」との表示が出た後
画像は映るのですが、音声を表す波形が表示されていません。
ファイル→AVI出力 の「オーディオ圧縮」欄も、グレーアウトしています。

PCを替える前は、HDVファイルを直に読み込ませても正常に処理できていました。
OSは以前がVista、今はWin7です。
759名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 22:54:57.94 ID:V0hS5HMe
任意の動画のPSNRを測定するソフトどこにあるか知らない?
ググるとpsnr4aviってソフトがあったらしいけどリンク先探しても404だし・・・
760名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 22:55:02.12 ID:68IBQb8y
>>758
AviUtlを以前のとおりに設定していないのが原因ですね。
「MPEG2 video VFAPI Plug-in」でMPEG-2 TSの音声が読み込めないのは仕様通りです。
おそらく以前はDirectShow File Readerで読み込んでいたのではありませんか?

 1.DirectShow File Readerを導入する(ググってください)
 2.AviUtlのメニューから「ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定」を開き、
   「DirectShow File Reader」の位置を、
   「MPEG-2 File Reader」や「MPEG-2 VIDEO Plug-In」よりも上にして下さい。

そのHDVのファイルをウィンドウズメディアプレイヤーで再生できるなら、これで映像も音声も読み込めるはずです。
761名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 03:12:27.14 ID:dIyWflaU
ただし、DirectShow File Reader はトラブルの元になる確率が
大きいので、ある程度覚悟して…
762名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 11:21:39.42 ID:I0OccMm9
>>759
PSNRCreatorというのもあるよ
763名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 21:48:04.51 ID:Bjrq1yfd
>>760-761
ありがとうございます。
設定を確認してみましたが、DirectShow File Readerは導入済みでした。
また、順番も最上部に来ていました。

DFToolを使ってみたのですが、新しいPCに入っているDirectshowFilterが
HDVの映像をうまく処理できないのが原因みたいです。
もう少し試行錯誤してみます。
764名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 23:22:52.52 ID:HvY3piY2
よく知らないけど、HDV再生用のフィルタとかって
HDVカメラ買ったら専用ソフトとかと一緒についてきたりするんじゃないのだろうか。
765名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 17:51:23.58 ID:NY7N04Fz
メインで使っていた古いコンピュータが壊れて、新しいのにしようと
しています。でもお金がないんでディスプレイの新調は今回は見送るつもりです。

それで、まだ昔のCRTを使っているんですが、ググッてみると
グラフィックボードのDVIの端子にアナログRGBを刺すと
DVIのアナログ映像信号のみしか出力できないと言う説明があるんですが、
具体的に、アナログ映像信号というのはどんなもので、デジタル信号という
のはどんなものなんでしょうか。
気にしなくても普通に使えますか?
766名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 18:04:58.49 ID:hPhGBoh+
マルチだろうけどスレ違い。
767名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 19:58:13.21 ID:mnEjsXDH
ffdshowの設定オプションの中の、「予定言子」と「適応的ハフマンテーブル」とは何なのかを教えて下さい。
まだ後者の方は「動的ハフマン法のことか?」と見当が付きます(正しいか知りません)が、前者の方はさっぱりです。
なお、ffdshowのバージョンはrev3765で、日本語化したバージョンを使っています。
768名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 22:40:34.85 ID:WALgpdxm
予定言子はpredictorの訳だな
予定言子なんて日本語があるのかどうかよく知らんけど
でもって詳しい解説は
http://wiki.multimedia.cx/index.php?title=HFYU

あと適応的ハフマンテーブルは動的ハフマン法とは違うよ
JPEG扱うソフトでよくある「ハフマンテーブルの最適化」のこと
769名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 23:49:05.94 ID:1EmZeTbi
wowowのウォーターマークって消せるんですか?
ロゴ解析をすると、サンプルが少ないとエラーが出てうまくいきません。
視聴中にいきなり10秒ほど表示されるんで、気になります。
エンコードソフトはavisynthを使ってます。
こんな感じなら常時表示のほうがいいと思うんですけどね〜
770名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 23:55:57.66 ID:HZdqyk5l
>>765
>>1
おまえはパソコン初心者に該当
771名無しさん@編集中:2011/08/24(水) 04:04:28.88 ID:VDLWccc6
DTV板ってPC de TV って板だったのかぁ
772名無しさん@編集中:2011/08/24(水) 10:23:37.90 ID:wAdxLDzi
desktop videoでしょ
773名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 08:53:00.99 ID:cbZUTBeZ
ts(PT2), mp4(TMPGEnc)をDIGAにロードさせるための最強ソフトは何ですか?
DIGAは690なのでムーブバック機能あり。
再エンコなしのソフト教えて。
774名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 15:13:30.73 ID:M+d1wt6q
>>773
DIGAのスレいけ
775名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 19:43:47.46 ID:za0YZvMR
エンコード専用PCを組む場合
コストパフォーマンスのいいCPUは何になりますか?
776名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 21:07:51.83 ID:N/jlykj6
aviutlでx264出力しようとしたら
「x264 [warning]: 2nd pass has fewer frames than 1st pass」という警告が出て「auo [error]: x264.exeが途中終了しました。不正なパラメータが渡された可能性があります。」というエラーが出ます。
何がいけないんでしょうか。初心者なので>>199などを見ても意味がわからず、質問させてもらいます
777名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 21:13:51.48 ID:0NyJK+7H
その警告文をそのままググれ
778名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 21:15:32.37 ID:N/jlykj6
>>777
結構ググったりしてるんですがよくわからないので
779名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 21:51:37.13 ID:0Sj9rwrL
どこで質問したらいいのか分からなかったので来ました…
yadifのサイトに行っても何故かサイトにつながりません
下記のサイト以外にyadifがダウンロードできるサイトはありますか?
http://avisynth.org.ru/yadif/yadif09.zip
http://avisynth.org.ru/yadif/
http://avisynth.org.ru/yadif/yadif07.html
http://avisynth.org.ru/yadif/yadif09.html

780名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 21:53:34.00 ID:fvnsBkS4
>>775
今なら2600k
781名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 22:00:08.65 ID:M+d1wt6q
>>779
xhmikosr
782名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 10:34:20.32 ID:zbgwSKHf
test
783名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 10:35:59.75 ID:zbgwSKHf
もういっちょ
784名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 10:43:51.12 ID:J+uoecc6
なにやってんのよ?
785名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 15:22:44.57 ID:/4Vg60P6
AviUtlで動画を編集しています
以前はレイヤーに張り付けていた画像ファイル全てを読み込んでAVI出力できていたのに、
突然画像ファイルのみ出力しなくなってしまいました……
音声ファイル・テキストはしっかり読みこんで出力できてるんですが、何が原因でしょうか?
786名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 17:48:09.15 ID:g09Ba8Km
>>785
レイヤーの左端にあるlayer1,2,3・・・ってところをクリックしちゃって非表示になってるだけじゃないの?
そこをもう一回クリックすればまた表示される

それで解決しなかったら専用スレで聞いたほうがいいと思う
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/l50
787名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 18:05:27.92 ID:/4Vg60P6
>>786
レイヤーの左端にあるlayer1,2,3…も全て表示できてます
同じレイヤーに貼りつけてある音声ファイルはきちんと出力できるんですが、
どうしてか画像ファイルだけ出力の際に置いてけぼりになっちゃうんですよね…

回答ありがとうございました
専スレ覗いてみます
788名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 13:36:06.43 ID:5ggW3kqE
インターレース解除と24fps化について質問です。Aviutlを使用中。
アニメや映画などの、本来24fpsでTV放送時にインターレースの29.97fpsになっているソースを
Aviutlデフォルトの自動24fpsや自動フィールドシフトを使ってインタレ解除29.97fpsにするのと
そこからさらにコマを間引きして24fps化したものとでは見た目やエンコ結果にどのような違いが出るのでしょうか?

素人考えだと24fps化したところで結局29.97fpsと同時間同じフレームを表示するので
カクツキ感がなくなるとは思えないのですが。
フレーム数が減るのでその分画質は向上するとは思うのですが。
789名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 13:44:49.25 ID:AF0rvpUh
テレシネでぐぐれば原理書いてあるページ引っ掛かると思うから
そこを読んで見れば良い。
790名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 14:46:04.27 ID:5ggW3kqE
>>789
「逆テレシネ」という用語は分かりましたがそれをやると何故滑らかに動くようになるのでしょうか?
ただインターレース解除しただけでは何故カクつくのでしょうか?

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4b/3_2_pulldown.svg/662px-3_2_pulldown.svg.png
Wikipediaのこの図ですが、左から3番目の図がTV放送の状態で、
これをインタレ解除すると3と4フレーム目の2フレーム分が「3(青)」になり、本来(テレシネ前)の長さよりも長くなる。
逆に「1(赤)」、「2(緑)」、「4(黄)」はテレシネ前よりも表示時間が短くなっている。
このように本来よりも表示時間が長いフレームと短いフレームが発生してカクつく。

逆テレシネ化はさらにここから2枚ある「3(青)」を1枚間引き、
さらに各フレームの表示時間をちょっと長くして「1〜4」が同じ時間ずつ表示されるようにする事でカクつきが無くなる、
と理解したのですが合ってますか?
ただインタレ解除しただけでは縞を消すだけでカクつきは無くならない、という事でしょうか。
791名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 15:11:32.69 ID:Vp2WBs7X
試しに横スクロールや縦スクロールしているシーンを30秒ぐらいエンコ
してみれば、間引くのと間引かないので、どういう違いが出るのか
ハッキリわかるよ。エンコせずAviutl上で見るだけでもわかると思うけど。
792名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 17:07:29.80 ID:CoGhmXRY
ttp://www.animemusicvideos.org/guides/avtech/video2_2.htm
まあ、二重化でいいなら29.97fpsでもいいかもね
793名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 19:19:27.27 ID:sjMrBX/5
>>791-792
ありがとうございます。
・インターレースの解除:自動24fps
・フレームレートの変更:24fps <- 30fps(「間引きには自動24fpsの処理を使う」にチェック)
でやってみたところ、確かに24fps化した方がスクロールが滑らかでした。

理屈はttp://www.ange.ne.jp/naco/cardcaptor/capt_24fps.htmlに
自分の理解と似た事が書いてあるのでそういうことかなと思います。(間違っていたらすみません)

質問を重ねて申し訳ないのですが、
自動フィールドシフトとx264guiExで24fps化(逆テレシネ)を行う場合
・インターレースの解除:自動フィールドシフト
・自動フィールドシフトの設定:「24fps固定」のプリセットを使用
・フレームレートの変更:なし(「間引きには自動24fpsの処理を使う」にチェックしない)
・x264guiExの設定:「自動フィールドシフトv7対応」にチェック

でいいでしょうか?
エンコの度にファイルサイズが微妙に違うので何か間違っているような気がするのですが。
794名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 19:27:00.63 ID:B6vVa/CN
mp4はファイルに作成日とかの情報書き込まれるからサイズだけで
較べたら絶対一致しない。逆テレシネでいわゆる周期一定ものなら
手動、不定ならAviSynthあたりを使って解除がオススメ。
まあどこまでこだわるかの問題だけど。
795名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 19:52:45.40 ID:8Og1n9J6
>>793
>エンコの度にファイルサイズが微妙に違う
つMediaInfo
796名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 21:44:34.92 ID:yASssXEr
afs使ったら絶対一致しないよ
797名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 20:33:11.04 ID:vsTMe6sV
TSファイルをエンコードしたんですが、CPUが数年前の9350eです
ぐぐってみると録画時間の数倍かかるみたいなんですが
エンコード時間=録画時間くらいにするには4万円くらい追加投資が必要っぽいで
4万出すならPS3があるので、BDレコを買ってHDMIでつないで
外付けHDDをPS3に繋いでBDレコで録画するって事はできますか?
798名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 01:09:25.39 ID:E19IKmrt
1倍くらいならフリーソフトで充分だろ
799名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 08:30:00.15 ID:pL55pZa+
Aviutlとx264guiExで30pと60iの混在っぽいソースをエンコしたいのですが
・インタレ保持でエンコード
が一番簡単かと思いますが
・30pの部分はそのまま、60i(29.97fps)の部分は60p(59.94fps)にしてエンコ
することはできますか?できるならどうやればいいでしょうか?
(もしこれがあまり推奨されないようなやり方なら教えていただけると助かります)

それと、インタレ保持をする場合、透過性ロゴフィルタを使ってもよいのでしょうか?
800名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 09:19:17.63 ID:705nqWKk
>>799
>30pの部分はそのまま、60i(29.97fps)の部分は60p(59.94fps)にしてエンコ
>することはできますか?できるならどうやればいいでしょうか?

30fpsにしたい部分はそのままエンコ、60fpsにしたい部分は60fps読み込みして
エンコ、あとでmp4inputとmp4exportのプラグインを使って結合する。
音声は通しでエンコして、最後にmux。

マニュアル24fps プラグインの 「60fps処理補助」を使うと、30fpsと60fpsの
切れ目の位置を合わせるのが凄く楽なのでお勧め。
801名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 02:03:30.23 ID:gqg1Ujjx
>>800
遅くなりましたがありがとうございます。
教えていただいておいて申し訳ないのですが、いざ編集を始めたら混在箇所が50箇所ぐらいあって挫折しました・・・
(カメラ2台使って撮影してるらしく、シーンごとに30と60が頻繁に入れ替わる)
じっくりやればいいのですがそこまで手間掛けて保存したいものでもないなと。
一部に60テロが挟まってる程度なら60fps処理補助はかなり便利そうですね。

結局インタレ保持したのと全編60fps読み込みしたのと二つ作ってみましたが
Xbox360+TVで見る時はインタレ保持でいいとして、
PCで見る時は60fpsにした方がプレイヤーを選ばないので面倒がない気がしました。
802名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 19:51:41.82 ID:Pha+HGHZ
アマレコTVでキャプチャしたものを、Aviutlで拡張x264のビットレート指定でエンコする場合、
アマレコTVでの圧縮設定はどれを選んでもいいのでしょうか?

アマレコ本体で高画質でキャプチャしても、結局はx264で指定したビットレートの画質に
定まるはずだから少し疑問に思いました。

もしそうならアマレコでキャプチャする場合はHDDの容量を食わない設定にしようと思っています。
803名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 20:32:00.28 ID:uY8nTl5e
可逆圧縮なら何でもいいけど、不可逆だったら高画質に越したことはない。
例えば書類をスキャナーで取り込むとして、最初から文字が潰れてたら低画質だろうと高画質だろうと文字は潰れたままだろ。
元のデータは綺麗なほうがいいんだよ。
804名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 21:16:01.15 ID:Pha+HGHZ
>>803
なるほど。そのたとえ分かりやすいです。

ちなみに一番高画質でキャプチャする設定はR1で、
出力はRGB24とYUY2だけチェックはずせばいいのでしょうか?
805名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 01:05:34.16 ID:6Myfeh5w
昔の映画のフィルム風な終わり方の素材ってどこかにありませんでしょうか?(有料でも無料でも)

ノイズがかった背景に白い変な文字みたいなのがぐにゃぐにゃ動いてプツッと突然終わるみたいな感じのやつなんですが、、説明が下手ですみません。
あと、光漏れみたいな動画素材もあるんでしょうか?
806名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 03:16:25.42 ID:esOiRmYQ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド
807名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 06:56:08.78 ID:URHhtZfa
PT2やW3PE等の所謂TS抜きパーツがその仕様上、違法な物品ではないとわかりました。
しかし、コピーガード解除・回避というTS抜き行為そのものは法律に触れないのでしょうか?
関係法律をご存知の方がいましたら教えてください。
808名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 08:31:18.04 ID:6Myfeh5w
>>806
AviUtlですか、ありがとうございます。探してみます!
809名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 15:10:15.07 ID:wCgl2295
質問です。aviをmpgに圧縮したいのですが、mpgに変換するとやや色が浅くなり白っぽくなります。
色を薄くしないで、mpg変換する方法ってありますか?
mpg1.2.4全ての方式で圧縮するソフトは持っています
810名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 15:15:53.55 ID:ZO3P3eU9
圧縮するソフトで彩度とか明度とか調整できないの?
811名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 16:07:34.18 ID:wCgl2295
>>810
出来るんですが、なんかちょっとボケてるみたいな気がして・・・
netで配る映像で、特別なコーデックがいらずに綺麗なのってなんですか?
aviかmpegで探してます
812名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 22:21:40.21 ID:+efkRkm7
アマレコTVでキャプチャした動画をWMP12とGOMPlayerで再生すると色はほとんど同じなのですが
Aviutlのx264でエンコしたあとの動画を再生すると色がぜんぜん違います。
WMP12は色がのっぺりというか、薄くなった感じです。

これは再生環境の違いなだけでしょうか?
それともエンコードの設定がおかしいのでしょうか?

エンコード設定は以下をを参考にしています。
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html

上記の設定以外だと、リサイズフィルタでSpline36で1280x720→640x360にしています。
813名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 23:17:28.75 ID:esOiRmYQ
拡張色調補正のTV->PCスケール補正にチェックしてみたら
814名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 00:35:45.42 ID:YhWV0tmC
>>812
SDサイズに縮小したのならbt.709からbt.601へ色空間変換が必要になる
815名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 02:27:48.18 ID:m/+tz/20
>>813
それだと確かに濃くなるけど、白が白すぎて黒が黒くなりすぎるし、今まで悩んでたのですが
PCスケールにした方がいいのですか? みなさんはニコニコにあげる動画はPCスケールにしていますか?

>>814
なるほど。
確かに720pのままエンコすると変わらなかったわけです。
816名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 13:07:20.92 ID:Jujveugl
aviutlでMPEG4ファイルを編集したいのですが、読み込む事が出来ません
MP4 File Readerが入っており、優先順に気をつければ読み込めるとあったのですが、読み込めません

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up133512.jpg

並び順は↑の通りです
わかる方いましたら教えてください、お願いします
817名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 13:51:11.80 ID:rVz/Ob45
2行目を踏まえておいて何故MP4 File Readerが一番上にないのか理解しかねる
818名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 14:07:38.22 ID:Jujveugl
>>817

MP4 File Readerを一番上にしても読み込めませんでした

http://nicowiki.com/AviUtl.html

一応↑のサイトを参考に優先順を変えているのですが・・・
819名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 14:12:34.49 ID:OJr25vBP
別に一番上になくても読めると思うが、情報が少なくてわからんな…
AviUtlを使うのは初めてなのかな。

読もうとすると出るエラーは何ってメッセージ?
読もうとしているファイルの拡張子は何?
mpeg2など他の種類のファイルは読めるの?
特定のファイルだけ読めないのか、すべて読めないのか。
820名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 14:28:07.93 ID:Jujveugl
>>819

エラー文は「ファイルの読み込みに失敗しました このファイル形式には対応していないか、
対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります」とでます

拡張子は.m4aです、.aviのファイルを編集→.mp4にエンコしたモノは読み込めますが、
音楽として保存していた.mp4も「動画ファイルの読み込みに失敗しました、対応していないフォーマットの可能性があります」と出て読み込めません

MPEG2は持っていないのでわかりませんが、MP3やWAVなんかは読み込めます
821名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 14:39:37.27 ID:rVz/Ob45
MPEG4ファイルじゃねえ
822名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 14:57:31.49 ID:OJr25vBP
>>820
m4aは音声ファイルだから、MP4 File Readerは関係ない。何をやりたいのか
良く分からんが、音声をAviUtlに読み込みたいならwavに変換したら。
例えば、 Xrecode II とかを使って。
823名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 15:04:35.85 ID:Jujveugl
>>822

そうでしたか
あまり変換して音質を下げたくなかったのですが、他に方法も無さそうなのでWAVに変換してみます

ありがとうございました
824名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 15:58:31.05 ID:DViAB+l2
Aviutlの60fps読み込みはどういう処理をしているのでしょうか?
1フレームを2フィールドに分離して、飛んでいるラインを
何らかの計算処理で補完して2フレームに増やしているのでしょうか?
とすると補完処理の方法によって画質に差が出てきそうですが。
825名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 16:24:46.86 ID:SjYCcnH4
たとえばTFFならフィールドをトップ1、ボトム1、トップ2、ボトム2と分離して
1フレーム置きに上をほんのちょっとズラして2倍にリサイズしてるだけじゃね。
AvisynthのBobはBicubicでやってるらしいがAviutlも内蔵のリサイザで単純に拡大してるだけかと。
826名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 16:31:08.84 ID:UR36u12a
>>823
>変換して音質を下げたくなかった
他形式→WAVは(サンプリング周波数だのチャンネルだのいじらないと)劣化しない
どうせ動画編集で保存時にエンコードするんだしおんなじ
どうしても劣化を避けたければ無圧縮で切り貼りできるツールで動画とm4aを別々に編集して結合ツールで結合とか
827名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 16:43:15.58 ID:YQh7WYWo
faw使えるんじゃないの?
まあ動画と合わせるんだったら素直にwavにした方がやりやすいと思うが。
828名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 07:48:02.59 ID:mJGyley0
dvd architect pro5を使ってます。

メニュー画面など作成後、DVDの作成ボタンを押して、
レンダリングとやらが開始されたんですが・・・
10時間経った今レンダリング完了が10%です。
ちなみに残り時間は100時間以上。
こんなに時間がかかるものなんでしょうか?
そもそも初めて使う+作るので、レンダリングというのがなんなのかわかっていません。

よければ教えてください。
829名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 08:49:10.73 ID:0oEj29M9
スペックによるんだろうけど、100時間とか現実的じゃないだろ
おれなら、そんな糞ソフトは窓から投げ捨てる
830828:2011/09/03(土) 09:39:06.36 ID:mJGyley0
>>829
現実的じゃないですよね・・・。
現在も着々と残り時間は増えてます。

ちなみにスペックは、
CPU:AMD Athlon II X4 Quad Core
メモリ:6GB
OS:Windows7
です。
831名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 09:48:11.82 ID:eqiRga7b
ソフトが出す時間はあてにならないから、
とりあえず終わるまで放っておけ。
その後他のソフトでも試せばいい。
832名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 09:48:25.79 ID:p/lJXw1R
>>830
それ、たぶん100時間経っても完成せずにエラーで終了したりすると思うよ。
833名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 10:28:54.25 ID:0gYm5C9s
初歩的な質問ですが失礼します

AviUtlでBGMの編集をしているのですが、
一曲目から二曲目に切り替わる際に、一曲目の終わり際が少しずつ音が小さくなり、次の曲に切り替わるという感じにしたいのですが、
どうしたら良いでしょうか?
834名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 10:58:58.71 ID:Y5HwmhgM
拡張編集使ってフェードアウトさせれば良い。
835名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 11:01:35.56 ID:0gYm5C9s
>>834

フィルタオブジェクトのシーンチェンジでフェードアウトインを付けても、
一緒に流れる画像がフェードアウトするだけでBGMはフェードアウトしないのですが、使い方や入れる位置が間違ってるのでしょうか?
836名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 11:17:37.63 ID:Y5HwmhgM
>>835
すまんあんま使ったこと無いから間違えた。
拡張編集の画面から「音声ファイル」ダブルクリックで出てくる設定画面の右上の「+」から「音量フェード」でできた。

専用スレあるからそっち見たほうがいいかも。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/
837名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 11:26:14.80 ID:0gYm5C9s
>>836

おお、こんなモノがあったとは・・
ありがとうございました
838名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 20:12:32.46 ID:bct6whK/
AviUtlでのWAV出力について質問です

12時間越えのflv動画をカット編集して、1時間半程度にした後WAV出力させると余分な音声が入ってしまいます
具体的には「01:30:00」までの音声だけが欲しいのですがその後の20秒ぐらいの音声まで付加されてしまいます
再生プレビューで確認するときは問題ないですし、出力したファイルの再生時間もきっちり「01:30:00」なのですが、属性や形式を色々変更して何度出力しても「01:30:00」以降の音声が入ってしまいます

以前どこかのページで「AviUtlで長時間のWAV出力をすると音ズレするバグがある」というのを見た記憶があるのですがやはり現状は仕様なんでしょうか?
使用しているバージョンは0.99jです
839名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 23:27:54.86 ID:0gYm5C9s
AviUtlで質問失礼します

長時間編集し、最後に編集を保存してからエンコードしました
無事エンコ完了したのですが、サイズが予想より大きかったので、
もう一度エンコし直す為にもう一度編集を読み込んだところ

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up133764.jpg

↑のようなエラーが起きました
AviUtlを起動しただけでは問題ないのですが、編集を読み込むと必ず↑のエラーが起きます

はいを押してもいいえを押してもエラー文は消えますが、少しすると強制的にエラー終了してしまいます

一回目のエンコをするまで何の問題も無かったのですが、これは何が原因なのでしょうか?
840839:2011/09/04(日) 00:14:33.46 ID:kxbvJmLi
ds_input.auiがどうのと書いてあったので、
一度ds_input.auiとds_input.iniを削除して入れ直してみました

結果は編集を読み込むと「このファイルには対応していません」と出る様に・・・

上記に書き込みしたエラー以前に保存した編集データを読み込む事すら出来なくなりました
編集を最初からやり直すしかないのでしょうか・・・
841名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 09:07:33.59 ID:lPIYpRf7
市販BD(所有してます。レンタル品ではありません)を
いちいちドライブに出し入れするのが面倒で、
iTunes上で視聴&管理しようとしています。

DVDFab Passkeyでリッピング?(ISOファイル化)し、
HandBrakeでMP4化しようとしています。

質問が2つあります。

1.
一部のタイトルは、MP4化できたのですが、
HandBrake上で、Size:Sourceが720x480となってしまいます。
できたMP4ファイルもそのサイズのようです。
これはHandBrakeがHDサイズに対応していないのでしょうか?

2.
一部のタイトルは、HandBrake上で No Title(s) found. となってしまいます。
これはDVDFab Passkeyが暗号化を解除できていないということでしょうか。
もしそうだとすれば、他に解除できそうなツールはないでしょうか。
842名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 09:48:36.30 ID:vyxq70WZ
専用スレへどうぞ
843名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 13:45:25.95 ID:lPIYpRf7
絡んでいるツールなどが複数あって、
どれが専用スレか判断がつかないのですが…。
844名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 14:06:09.95 ID:MAYRT75T
>>812とちょっと似てるんだが
AviutlのX264で1280x720から1280x720と解像度は変わらないままエンコした場合
元のアマレコでキャプったAVIファイルはWMPでもGOMPlayerでも色が変わらない(ように見える)
けど、エンコした後の動画はWMPだと色が薄くなってしまうのはなんでなん?

色変換の設定はBT709にしてる。
845名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 19:18:19.14 ID:+LQ1e7g4
sandy bridge版のceleronがでたらしいんですが
QSVはi3以上しかできないんですかね。
846名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 19:51:16.52 ID:PzHjCGPD
>>845
PentiumGでは、QSVを使えないからCeleronもそうだろう。

http://www.xbitlabs.com/images/cpu/pentium-g850-g840-g620/cpu-2600.png
847名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 19:53:00.14 ID:+LQ1e7g4
>>846
pentiumもだめだったんですね。
ありがとうございます。
848名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 23:01:27.88 ID:KD2ilY7D
Aviutl、x264guiEx、自動フィールドシフトの組み合わせで
30fps/24fps混在ソースをエンコするときはafsの「映画/アニメ」を使えばいいでしょうか?
普段は映画やアニメには「24fps固定」を使っているのですが、
30/24混在だと30部分のスクロールがカクカクします。
849名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 00:36:45.32 ID:QpAHxFES
解除lv0でいいかもしれんが、fps切り替わるポイント前後30秒、
合計1分ぐらいをテストでエンコして自分の目で確認するべき。

あと、背景24fpsに60fpsのテロが乗っている奴はafsじゃ無理。
850名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 01:31:44.62 ID:w6axCBSZ
> 普段は映画やアニメには「24fps固定」を使っているのですが、
> 30/24混在だと30部分のスクロールがカクカクします。
30の部分も24に間引けと指示してるんだから当たり前
851名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 11:10:47.49 ID:qKGRJ28N
光テレビの機器から、TS抜き可能な地デジチューナーを接続して
録画することって出来ますか?
852名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 11:11:50.55 ID:qKGRJ28N
光テレビの機器から、TS抜き可能な地デジチューナーを

光テレビの機器とTS抜き可能な地デジチューナーを
853名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 17:44:53.07 ID:X8XxyLLS
>>848
120fps出力のプラグインはどう?
Xvid、Divxが主流の頃はコレ1つでおkだったが
854名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 21:07:41.68 ID:+gYx9wMn
ライブを複数のカメラでいろんなアングルから撮影して
(カメラはDVだったりデジカメだったりバラバラ)
それを1つにまとめたライブビデオを作りたいんですが
そういうのに適したソフトってありますか?
音声トラックは1つで、映像をカメラ1→カメラ2→カメラ1→カメラ3→・・・
とか切り替えていくイメージです。
ちまちま切り貼りという感じではなくテレビのチャンネルを変えるように
スムーズに編集できると良いのですが・・・
855名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 00:08:19.78 ID:o5G+Xn8/
震災時に携帯でとっさにとった被災映像をYoutube等にあげたいのですが、
個人を特定とするもの(名前とか)を言っているシーンがあり、そこだけ無音にしたいのです。
それで、Windowsムービーメーカーでできるかな、と思ったら読み込めません。
ASFファイルでDocomoのPシリーズの動画です。
エンコードして、なんとか動画だけは出るのですが、今度は音声が無音…。
ソフトにこだわりなく、ただただ、一定箇所だけ無音にしたい!という時に
簡単にできるソフトなどはありますでしょうか?


放送局のシステムはぼちぼち専門ですので、今更お返しのように>>5にお答えすると
無理です。TSを作るのは放送会館最終段(または送信最終段)です。
その前段に入力されたものをTSにしてますが、前段の時点で、L字込みの1枚の画像だと思って頂ければ。
誰かの役に立てばよいのですけど
856名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 03:14:20.13 ID:usC2HkLc
>>854,855
映像編集ならこっちで聞く方がいいんじゃない

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/l50
857名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 22:22:04.14 ID:CM7Kn7co
そこ専スレやん
858名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 08:25:49.38 ID:SYWfx6nL
質問失礼します

AviutlでエンコしたMP4をニコ動に投稿したら音ずれしていました
WMPとニコ動では再生の仕様が違うという事を知らずにWMPで確認して投稿してました

そこで今度はFlavieで確認し音ずれを発見
直す方法がわからなかったので映像と音声のフレームをずらす事で無理やり調整しました

この場合、Flavieでは音ずれはありませんがWMPではずらした分音ずれしています
この状態でニコ動に投稿した場合、ちゃんと音ずれは解消されているのでしょうか?
859名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 09:25:00.67 ID:PowrQlpS
>>858
非公開設定でニコ動にUPして確認すればいいじゃないか
860名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 09:34:27.84 ID:Q+FXGc4P
ニコ動だったらyoutube板の方がわかると思う。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300686340/
861名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 09:34:55.11 ID:Q+FXGc4P
862名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 09:50:42.08 ID:SYWfx6nL
>>859
ありがとうございます
非公開という設定を忘れてました、試してみます

もう一つ質問失礼します

音声ファイルの出だしの一部に「プッ」といった小さい音が入ってしまっています
何とかそれだけ削除したいのですが、1フレームだけ削っても音声の最初の一部まで削れてしまいます

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up134497.jpg

↑の画像の○で囲ってる部分です(見難くてすいません)

Aviutlでは無理なのでしょうか?
他に可能なツールがあるなら教えて頂きたいです
863名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 10:07:46.36 ID:T/Xrm5EN
>>862
http://homepage2.nifty.com/GNB/aviutl.htm
ここの最終フレーム消音フィルタじゃだめか?
864名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 10:26:16.59 ID:SYWfx6nL
>>863

入れてみたのですが、使い方が書いてなかったので設定方法があっているのかわかりませんが、
一応入れた後にノイズ除去フィルタの設定を弄ってみました

チェックを入れて強さ256 範囲3 しきい値36のまま再生してみましたがダメで、
範囲やしきい値を弄ってやってみましたがダメでした・・・
(時間軸)と付いてるものと間違えてるのかとも思い、そっちでも試しましたが変化ありませんでした
865名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 10:31:44.88 ID:pAr67yWs
ならこっち。

音消しフィルタ
http://yellowtea.web.fc2.com/
866名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 10:47:10.11 ID:SYWfx6nL
>>865
すいません、根本的に間違ってました
ノイズ除去フィルタの設定ではなくて、LastFadeの設定で弄るようですね
ただ説明を見てもまったく使い方がわかりません

削除したいノイズのある音声ファイルはつなげてある音声の真ん中にあるのですが、
フレーム合わせて選択開始フレームを変更を押すと、あわせたフレームより前のフレームの音が全て消えてしまうのですが・・・
867名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 11:15:17.03 ID:SYWfx6nL
>>865
ノイズの入った音声だけを読み込んで試した所、何となく使い方がわかりました
しかし再生開始時の1フレームにノイズと曲の始まりが一緒に入ってるため、
1フレームにフィルタをかけるモノでは曲の始まりまで聞こえなくなってしまいます

autodecombは使ってみましたがよくわかりませんでした
868名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 11:35:59.07 ID:wGYeS5BZ
>>867
自分なら音声wav出力、soundengineでちょこっと編集やっちゃう
869名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 14:26:53.44 ID:j7DoDXs3
DirectShow File Readerで動画を読み込むと、先頭などにノイズが入ってしまうことがある。
もともとの動画を作るとき、素材動画をそれで読み込んでたんじゃないの。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:22:12.76 ID:Aj0o1OQg
AviUtlのx264(GUI)出力でエンコしようとしたところ

auo [error]: x264.exeが途中終了しました。不正なパラメータが渡された可能性があります。

というようなエラーが出ます。パラメータなどまったくわかりません。というかAviUtlやPCにあまり詳しくないのでわかりません。
一体何が原因なんでしょうか?一応何回も確認して、そのx264GUIの出力の紹介している動画の設定通りにしました。
設定というのは、出力する時のビデオ圧縮というところの設定です。
その設定でのプリセットで出力できるかやってみたんですけど、同じくできませんでした。
まったくわからないので教えてください。
871名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 21:05:57.51 ID:pAr67yWs
その参考にした動画とやらが使っているバージョンと合っていないんだろう。
全くわからないならもっと簡単なソフトにしとけ。
872名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 21:32:06.10 ID:uwYQ0S4y
>>862
Aviutl拡張編集ならフィルタ効果に「音声フェード」っていうのがあるから
それでフェードインすればいい
873名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 23:01:48.94 ID:bOnrsaMz
aviutlで質問です。
WMVの読み込みなんですが、ファイルを開くではちゃんと読み込んでくれますが、
拡張編集のLayerの上に置けません。
DirectShow File Reader プラグインはもちろん入れています。

WMVをLayerに置く方法は何かありますか?
874名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:03:17.20 ID:AcoADodF
>>873
exedit.iniってファイルをメモ帳で開いて考えてみればわかる。
875名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 11:17:35.46 ID:KmLw/JH5
よろしくお願いします。
昔に録画してエンコード保存してあったMPEG-4 AVC動画を、
音声を劣化させずに再エンコード(⇒MPEG-4 AVC)したいです。
CM除去済みでやりたいことはクロップがメインです。元のソース(MPEG-2)は既にありません(´;ω;`)
複数本あるので、あまり手間をかけたくないのが本音です(;´∀`)
どんな方法が良いでしょうか?
ちなみに手元にあるのは、TMPGEnc Express 4だけです。
何でも良いので助言をいただければ…
876名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 11:37:07.13 ID:SysyqRvH
映像のみエンコして、MP4Boxあたりで分離、結合のバッチでも組めば。
877875:2011/09/09(金) 12:45:38.72 ID:KmLw/JH5
>>876
早速のレス、ありがとうございました。MP4Box、調べてみます。
878名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 13:38:52.57 ID:cTCGty1f
http://x264.fushizen.eu/
ここのx264だったら--acodec copy付けたら音声そのままで再エンコできるよ
879名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 20:38:22.82 ID:zuxyWt1P
フレームレート・映像ビットレート・音声ビットレートを下げずにファイルサイズを下げる方法ってありませんか?

フレームレートはあまり下げすぎると音ずれすると聞いたので下げられず、
映像ビットレートは限界まで下げているので下げられず、
音声ビットレートは音質重視にしたいのであまり下げたくありません

この場合は、もう動画の部分を削ってサイズを縮めるしかないのでしょうか?
880名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 20:58:00.57 ID:IwulHDMO
画面解像度を小さく。
881名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 21:19:57.65 ID:o2+QW1nL
>>880
ビットレート同じにだからそれじゃ駄目だ。動画を2分割すれば半分になるよ!(´・ω・`)
882名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 22:12:09.72 ID:zuxyWt1P
>>880
一応512x384で作っていますが、これ以上小さくした場合、再エンコに引っかかるのでしょうか?

>>881
初歩的な質問ですいません
2分割ってどんな状態でしょうか?
883名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 22:18:45.65 ID:cTCGty1f
>>882
(映像ビットレート + 音声ビットレート) x 再生時間 ≒ ファイルサイズ
つまり動画を真ん中あたりでぶった切って再生時間半分にしろってことだろ
自分がどれだけアホなこと言ってるか理解できたかな?
884名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 22:31:38.34 ID:zuxyWt1P
>>883
失礼、分割って本当にそのままの意味での分割って事でしたか

分割できるくらいなら最初から悩んでないので、別の方法を探してみます
回等ありがとうございました
885名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 23:43:12.54 ID:wwjxlB4g
ニコニコ動画でブロックノイズというかティアリングみたいなノイズが縦に出現します。場面によってはブロック状になる。
PCにある動画だとその現象は発生しないのですが、これは単にFlashPlayerの不具合
なのでしょうか?
動きの激しいシーンで発生します。

ブラウザはIE8とFirefox4ですが、どちらでも発生します。
ハードウェアアクセラレーションを切っても駄目でした。

スクショ取ってみたのですが、たまたまかも知れませんが、スクショには何度試しても反映されませんでした。
886名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 00:46:52.82 ID:ZCXlwoDV
704x396という解像度でエンコードするのは一般的なのでしょうか?
887名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 00:52:08.17 ID:7TofWjW+
DVDが主流だった時代なら一般的
今時ならもうやらない
888名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 01:01:18.92 ID:ZCXlwoDV
時代遅れなんですねありがとうございました
889名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 01:41:49.22 ID:UfcCFiQS
BGMのメドレーを作る場合、フレームレートと音声レートはどのくらいが良いでしょうか?
動画は使わずに静止画を付けようと思ってます
再生時間は60〜70分くらいなのですが・・・
890名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 01:51:15.87 ID:iBQL/k+O
「好きにしろ」としか言いようが無い
891名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 08:58:47.39 ID:D7NvXaDO
質問なのですが、
tsファイルをAviUtlやTMPGEncでmp4にしようとするとブルーバックが出ます。
(内容的には、繰り返しでるようなら最近入れたアプリやハードを見直してみて欲しいというもの)
tsじゃないファイルをmp4にしようとしたときは普通にエンコードできます。
Avi形式だと問題なく出力でき、知り合いにTMPGでwmvにエンコして貰っても問題ありませんでした。
入れているコーデックはffdshowのみで、新旧のverで試しても同じでした。

やり方はts mp4等で検索したら上位に出てくる
DGIndexとかFakeAacWav(FAW)を使う方法のものです

何か改善策などありましたらお願いします。
892名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 09:01:36.80 ID:U6HU19I0
まずTsSplitterで要らない情報を全て除いてみれ。
893名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 10:25:23.58 ID:D7NvXaDO
>>892
ありがとうございます
家に戻ったら試してみます。
894875:2011/09/10(土) 12:25:37.19 ID:KjtzseAn
報告です。
いろいろ調べて、MP4Boxを使った音声抽出・映像と結合する汎用(自分的にw)バッチを作ってみました。
音ずれとか心配でしたが、今のところ大丈夫なようです。

バッチの主要部分だけ…
REM SDIR=ソース入力DIR / VDIR=映像入力DIR / ADIR=音声出力DIR / ODIR=結合出力DIR
REM SEXT=ソースの拡張子 / VDIR=映像の拡張子 / ADIR=音声の拡張子 / ODIR=出力の拡張子
for %%F in (%SDIR%\*.%SEXT%) do MP4Box -add "%SDIR%\%%~nF.%SEXT%"#audio -new "%ADIR%\%%~nF.%AEXT%"
for %%F in (%SDIR%\*.%SEXT%) do MP4Box -add "%VDIR%\%%~nF.%VEXT%" -add "%ADIR%\%%~nF.%AEXT%" -new "%ODIR%\%%~nF.%OEXT%"

ありがとうございました。
895875:2011/09/10(土) 12:35:49.89 ID:KjtzseAn
連投失礼します。

>>878
亀ですみません。レス、ありがとうございました。
>--acodec copy
これはどういう動作をするものなのでしょうか?ググってみたのですがよくわかりませんでした。
AviUtlをセットアップして拡張X264出力(GUI)の拡張コマンドに"--acodec copy"を追加しただけだと
neroAacEncとか動いちゃうのですが、これで良いのでしょうか?
正直、AviUtlとかX264.exeのオプションについてはよくわかってません…(´・ω・`)
896名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 12:57:30.93 ID:7TofWjW+
yamb…
897名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 21:14:19.55 ID:URb5LEH0
>>895
--acodec copyは入力されたオーディオストリームをそのまま多重化して出力してくれるオプション
今のUtlプラグインで敢えて使うならaacファイル等を事前に用意するか、
FAW読み込みをして最新のguiExで映像のエンコ前にFAWを処理するように指定すれば--acodec copyが使えるかもしれない
898名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 03:08:10.57 ID:3eqwiBKt
インターレースの解除について質問があります。

PS3やXBOX360をHDMI接続でアマレコTVでキャプチャしています。解像度は720pです。

@アマレコTVの「設定」→グラフ2(プレビュー)タブのインターレースの解除はどれを選べばいいでしょうか?

Aキャプチャ動画をニコニコ動画へ投稿しようと思うのですが、Aviutlでエンコードする際の
  インターレース解除の設定はどれを選んだ方がいいのでしょう?

BアマレコTVでインターレースを解除した場合は、Aviutlで再度解除する必要はありますか?

以上3点お願いします。
899名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 03:33:21.70 ID:pAlMfwAo
PS3やXBOX360のゲームってインタレで出力されてるの?
そもそも720pのpはプログレッシブって意味なんだけど、インタレ解除要るの?
900名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 08:08:29.90 ID:nBBgFoPg
よく知らんが出力設定があるんじゃなかったか。
720pなら>>899の言うとおりインタレ解除はいらんと思うが。
901891:2011/09/11(日) 10:13:21.30 ID:8kMeBNoq
>>891 です。

TsSplitterでHD画像だけ残してみましたが結果は同じでした。
他に問題点、改善案等あればお願いします。
902名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 10:28:35.91 ID:ju9j7Lsx
ブルーバックってどんなんだ?
そんなんなったことないからわからん。
903名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 10:35:18.25 ID:XiJrSPm+
>>901
使用しているOS、Aviutlのバージョン、x264のプラグイン名とバージョン、tsを読み込んだ際にその他⇒ファイル情報で
表示されるファイル制御とビデオ展開形式は?

この辺が記載されていないと状況が全く判らないし、DGindexを使用する場合はAvisynthも設定してるかどうか?
891の文章見るとd2v直読みとかしてそうだし
904891:2011/09/11(日) 11:17:37.20 ID:8kMeBNoq
情報が足りないようなので分かる範囲で追記します

OS : Windows7 Professional (64bit)
AviUtl : aviutl99j
x264 : x264guiEx 0.37

(TSファイルを直で読み込み)
ファイル制御 : MPEG-2 VIDEO File Reader
ビデオ展開形式 : YUY2

(d2vファイル読み込み)
ファイル制御 : DGMPDec 1.5.8 D2V/AVS Reader
ビデオ展開形式 : RGB

DGIndexは「Set Video」と「Set Audio」でMPEG2とAACの選択しかしてません

出力方法はこのページを見ながら全く同じ事をしています
ttp://shikakumaniatoistds.blog57.fc2.com/blog-entry-304.html

ブルーバックは(全部じゃないですが)
Check to make sure any new hardware or software is properly installed
if this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer
for any windows update you might need.

STOP : 0x00000124 (0x0000000000000000,0xFFFFFA800D133028,
0x00000000BE200000,0x000000000005110A)

という感じです。
905875:2011/09/11(日) 12:47:53.27 ID:YOR/kyGQ
>>897
レス、ありがとうございました。
普通とはちょっと違うことをやろうとしてるので、GUIからでは難しいみたいですね。
試しに、コマンドプロンプトから、
>x264 --bitrate 1000 --pass 1 --acodec copy --vf crop:8,60,8,60/resize:640,360,1:1 -o 出力ファイル名 入力ファイル名
みたいな感じで"--acodec copy"を指定してみた結果、うまくいっているようです。
コマンドを直接入力することで、何となく解ったような気がします...
FAWとか、画質向上のためのx264.exeのオプションについて更に調べてみたいと思います。
906名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 13:20:34.18 ID:XiJrSPm+
>>904
ハードウェアに関して見ればmemtest86でメモリテスト、Prime95、OCCT辺りで負荷試験かけて正常に動作しているかどうか
OCまたは低電圧駆動をしていないかどうか、してるなら設定を定格にする、定格にした場合設定値が正常値になっているかどうか

ソフト側に関してはDGIndex使っているならtsから映像をm2vで出力してaviutlにはm2v.auiで読み込ませて映像だけmp4で1分程度の長さでエンコしてみる
x264.exeの配布元、x86、x64を変える、 x264guiExのテンポラリを変える、ffdshowはx86版が入っているかどうか
ブルーバックはエンコ開始してすぐ発生するのかどうか、全てのtsで発生するのかどうか、tsにエラーは出てないのかどうか

リンク先のエンコ方法は色々間違ってるので他を探した方がいいよ(d2v直読みはRGB読込されるから色が一部変になる)

Aviutlでのts読込はm2vに分離してm2v.auiでYUY2読込させる、d2vならavs書いてYV12⇒YUY2へ変換して読ませる
前者は速度的にメリットが有り(mpeg2HDなtsをx264でエンコする場合は差は少ない)
後者は自動化や色々と応用し易いのとm2vファイルを作成しなくても良いというメリットが有る(Aviutl側で1ファイル読込で済む状態まで自動化できる)
907名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 13:49:33.85 ID:iJsfJ94g
>>905
x264guiEx v1.02で別ファイル用意するときは音声無しで出力・外部muxer無効にして追加オプションに--acodec copy --audiofile "x:\hoge.m4a"みたいな感じでいけるっぽい
908名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 13:57:03.65 ID:8kMeBNoq
>>906
ありがとうございます

TMPGEncでも同様の症状なので、
両方に共通してそうな部分を重点的にチェックしてみます。
909名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 00:20:03.48 ID:ICVSLvga
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62919.png
画像のとおりです。
AviUtlの拡張編集で、途中まで(灰色のバーの所まで)しか再生されないみたいなのですが、
どうすれば灰色のバーを最後のほうにもってくることができるのでしょうか。
910名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 00:43:38.18 ID:nk/3R4n7
なぜ専用スレで聞かない
911名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 00:51:16.55 ID:nL6z23+z
>>909
AviUtl本体に動画を読み込んで作業しているか、AviUtl本体側でカット作業を行なったのが原因ですね。

AviUtl本体メニューで「その他→ファイル情報」を開く

 →「ファイル制御」が「拡張編集 File Reader」になっている場合
    ・拡張編集タイムラインから「新規プロジェクトの作成」で作業を始めましたね。正解です。
    ・拡張編集タイムラインのオブジェクト配置にあわせて動画の長さが自動的に変わるようになっています。
    ・拡張編集タイムライン上で適当なメディアオブジェクトを
     灰色のラインより後ろに動かせば自動的に灰色のラインが動き
     後ろのほうも再生できるようになります。

 →「ファイル制御」が「拡張編集 File Reader」になっていない場合
    ・AviUtl本体に動画を読み込んだ上で、拡張編集で色々重ねていますね。
     不正解とは言いませんが、便利さに欠ける方法です。
    ・本体に読み込んだ動画の長さが動画の長さになります。
     灰色の線は本体に読み込んだ動画の終了位置を表しています。
     それ以上後ろにあるものは再生できません。
    ・全てを拡張編集上で行なう方式への移行をお勧めします。
       1.念のため、いったん今のプロジェクトを保存しておく。
       2.拡張編集タイムライン上で右クリックメニューから 
         「ファイル→オブジェクトファイルのエクスポート」を実行し
         適当なフォルダにexoファイルとして保存する。
       3.AviUtlを再起動し、拡張編集タイムライン上に、「AviUtl本体に読み込んでいた動画」を
         ドラッグ&ドロップ。「新規プロジェクトの作成」のダイアログが出たら
         「読み込むファイルにあわせる」にチェックを入れ、OKを押す。
       4.拡張編集タイムライン上で右クリックメニューから
         「ファイル→オブジェクトファイルのインポート」を実行し、
         上の2で保存したexoファイルを開く。
       5.オブジェクトの位置などを調整し、新たなAviUtlプロジェクトとして保存する。
912名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 02:07:44.03 ID:klxOcDsA
>>906
DGIndexでエンコ途中でエラーがでるとか変な状態でたらバックアップしてた
エラー出る前のDGIndexと入れ替えてd2v作り直すだけでエラーでなくなったり
する。なんかよくわからないがどっか壊れるのかね?でもハッシュ値とか見る
と同じだったりするが効果はある。
913名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 08:45:46.31 ID:gS7fEcCD
音声と音声を繋げる場合、音声ファイルの種類は一つに統一した方が良いですか?
音声ファイルはwaveで保存してあるものとMP3で保存してあるものがあるのですが、
違う種類を繋げるとノイズが発生するとも聞いた事があるのですが、どうなのでしょうか
914名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 12:16:11.01 ID:nk/3R4n7
なぜ試さない
915名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 17:01:02.63 ID:/u6FuAZK
>>913
mp3で保存してあるのをwavにしてから繋げればいいじゃない
916名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 04:49:16.97 ID:rwFBk6No
>>911
ありがとうございました
917名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 10:47:50.07 ID:RHaRYARK
AVIUTLで動画の出力をした際に
なぜかフレーム8枚飛ばしでしてしまいます。
フレームを変えてみたりといろいろ試してみたのですが
何も変わらず。
キャッシュフレームを変えてみても余計ひどくなったりとわかりません
どなたか教えていただけませんか??
ちなみに、元の動画をそのまま出力した際も同じ現象です。
918名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 11:22:33.46 ID:AfqJzntl
デスクトップキャプチャしAviutlの拡張x264出力(GUI)Exで何回か動画作り、
特に問題なかったんですが、キャプチャの方をアマレココ(AMV2)にしたところ
書き出すと色がおかしくなってしまいました。(明るい赤や緑が暗い赤や緑に)
RGB、YUYが関係してるみたいんですが実際どう設定すればいいのでしょう?
919918:2011/09/13(火) 11:27:12.16 ID:AfqJzntl
追記
このAMV2ソースを拡張x264出力(GUI)ExでなくAMV2で書き出すと
色が暗くはなりませんでした。
920名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 16:20:11.97 ID:4Iw9JVfN
色がおかしいなら、AviUtlのメニューのその他>ファイルの情報で何の
プラグインで読んでいるか、ビデオ展開形式は何になっているかを
チェック、他には入力と出力の色空間の設定の確認とか。
921918:2011/09/13(火) 16:47:24.42 ID:AfqJzntl
d>>920

ビデオ圧縮:AMV2 MT cODEC vER2.20h
ファイル制御:AVI/AVI2 FileReader
ビデオ展開形式:YUY2
色変換の設定は入出力ともにBT601
になっていました。
922名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 16:51:14.24 ID:AfqJzntl
うう、また追記です。

AMV2 MT cODEC vER2.20hの設定はR2標準可逆に
した以外、デフォルトから変更はありません。
923名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 17:37:08.85 ID:4Iw9JVfN
と言われても、俺はそのソフトを使ったことがないからわからないよw
このあたり、参考にしてみたら。ググれば色々出てくると思う。
http://es2z.blog98.fc2.com/category4-2.html

あと、BT.601/709は普通はソースの解像度と出力する解像度で決まるけど、
設定が怪しいと思うなら、入力と出力の601と709の組み合わせを変えて、
10秒ぐらいテストでエンコしてチェックした方がいい。
924918:2011/09/13(火) 17:46:57.10 ID:AfqJzntl
>>923
ありがとう。リンク参考にやってみます。
925名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 18:07:34.10 ID:uZNfHkk2
>>917
「フレーム8枚飛ばし」はどのソフトで確認したの?
再生側の問題かも
926名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 18:13:31.23 ID:1bNQssbf
aviutlで640*480の動画の右端に黒帯を追加して最終的に640*360で出力したいのですが、どう設定すればできるんでしょうか?
927名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 18:39:21.62 ID:ZdMqcNH5
>>918
・キャプチャ環境
・使ったキャプチャソフト
・問題なかったときに使ってたコーデック
・作成したMP4動画をMediaInfoにかけた結果
・MP4動画やAMV2動画の再生確認に使ったソフト

このへんがわからないとなんともいえないと思う。
928名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 18:47:35.56 ID:lmXr4hFl
>>926
黒帯を追加したいなら「縁塗りつぶし」フィルタの設定値をマイナスにすればいい。

・・・が、質問内容がよく理解できない。
640x480→640x360だと追加じゃなくて削ってる事になるし、しかも削ってるのは縦の大きさじゃないか?
右に黒帯を追加したら当然横方向の大きさが大きくなると思うが。
もしかして4:3の両脇に黒帯を追加してピラーボックス16:9にしたいのかな?
929918:2011/09/13(火) 18:50:31.00 ID:AfqJzntl
色変換の設定なんですが出力をBT609以外にすると色が変わることはなくなりました。
改めてお礼を>>923ありがとう。
930名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 19:02:24.48 ID:KpxGYRuy
>>926
リサイズするっていう話なら、480x360にリサイズした後、目的のサイズまで黒帯追加。
リサイズ→縁塗りつぶし の順番にビデオフィルタの順序変更をすること。
931918:2011/09/13(火) 19:17:56.64 ID:AfqJzntl
d>>927
解決しましたが923で紹介されたリンクに気になる記述があり、少し書かせて頂きます。

今回以前に使っていたキャプチャソフトはカムタジアスタジオ7評価版+Lagarith
評価期間過ぎた為今回アマレココで+AMV2でキャプチャしました。
どちらもキャプチャだけで、編集>mp4書き出しはAviutl+拡張H264出力(GUI)Ex。
再生はMPC-HC1.5.2.3268で内臓コーデック。
MediaInfoでは使われたencoderとbitrateくらいしか理解できず。

可逆圧縮スレの方に、(http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247236230/242)
>RGBデータ→RGBでAviutlへ受け渡し→Aviutl内部で「RGB→YC48変換」
>となる。ここまでは劣化なし。
とありましたので、AMV2の設定をR2標準可逆にしました。(RGBです。たぶん)
リンク先では、
・>aviutlは色空間の内部処理がamv2で使われているyuy2で行われる事からもamv2が綺麗になります。
・>Rと頭についてるのはRGBでの録画ですがaviutlでx264エンコを行う場合yuy2の方が綺麗な為メリットは無いです。

理解できぬままRGBにしたわけですけどダメだったでしょうか?
932名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 21:10:46.92 ID:1bNQssbf
>>928
言葉足らずでした。済みません。その通りです。
>>930
上手いことできました。フィルタの順番が問題だったみたいです。

重ねて質問で申し訳ないのですが、黒帯追加したらサイズが10倍近くなったんですがどうしてでしょうか?
933名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 21:37:57.46 ID:KpxGYRuy
>>932
無圧縮で出力してるんだろ。
それは無劣化編集という意味ではなく、jpgを加工した後にbmpで保存するようなもんだ。
動画編集後は再エンコードが必要。
934名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 21:57:08.15 ID:1bNQssbf
>>933
なるほど。分かりやすい説明ありがとうございました。
935名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 22:25:00.03 ID:/mPeWtPd
>>931
●うーん・・・?「アマレココ」と書いてるけど、もしかして「アマレコTV」を使っている?
  >>921を見ると、ビデオ展開形式がYUY2になっているけど、アマレココでR2標準可逆圧縮で
  エンコードしたなら、>>921のビデオ展開形式は必ずRGBになっているはず。
  ソフト名とバージョンを正確に書いてほしい。

>・Rと頭についてるのはRGBでの録画ですがaviutlでx264エンコを行う場合yuy2の方が綺麗な為メリットは無いです。

リンク先のこの説明は間違い。
  ●YUY2でキャプチャする→AMV2MTが「RGB→YUY2変換」を行なってからYUY2で可逆圧縮する
    →AviUtlにYUY2で読み込み、それをそのままx264guiExに渡す
  ●RGBでキャプチャする→「AMV2MTがRGBのまま可逆圧縮する」→AviUtlにRGBで読み込む
    →UVダウンサンプリングフィルタをかける
    →AviUtlが「RGB→YUY2変換」を行い、それをx264guiExに渡す
の2つでは、後者のほうが綺麗に仕上がるはず。
UVダウンサンプリングフィルタは、RGB→YUV変換時の劣化を抑えるためのフィルタ。

ただ、「アマレココ」や「アマレコ・ライト」ではAMV2MTのR2標準可逆はRGB24になるはずだが、
「アマレコTV」の場合はR2標準可逆は多分YUY2になるんじゃないかと思う。
(多分入力がRGBではなくYUY2とかになるので。未確認なので間違ってるかも)

あと、
  ・キャプチャしたAMV2MTのAVIファイルの解像度
  ・拡張x264guiExで出力したMP4ファイルの解像度
  ・MP4ファイルをMediaInfoで見た時、ビデオ部分の最後のほうに「matrix_coefficients」の情報はあるか?
   もしあるならなんと書かれているか。(長いので最初の2,3個でいい)
という情報があれば、起きた現象は説明できる気がする。
936名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 22:44:18.70 ID:/mPeWtPd
ああごめん、アマレコTVでも入力フォーマットの選択次第ではRGBにもなるのかな。
  http://amamaman.web.infoseek.co.jp/amarectv/manual/setteigamenn.htm
でもなんにせよYUY2圧縮が行なわれるのはアマレココシリーズの中ではアマレコTVだけの予感。
ヘルプ見ながらなので間違ってるかもしれんが。
937931:2011/09/13(火) 22:53:01.00 ID:AfqJzntl
ありがとう>>935

【ソフトウエア名 】AmaRecCo アマレココ
【バージョン   】Ver3.10b
りどみより。
エンコ設定も可逆圧縮スレを読みRGBが良さそうと、すぐR2標準可逆に
したんで間違いありません。

リンク先の説明は間違いで可逆圧縮スレのが正しいって事でいいのかな。

・キャプチャしたAMV2MTのAVIファイルの解像度   1280x1024
・拡張x264guiExで出力したMP4ファイルの解像度  1280x1024
・MP4ファイルをMediaInfoで見た時、ビデオ部分   matrix_coefficientsはありません。
938名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 23:34:17.21 ID:/mPeWtPd
>>931
もしかして、>>921に書いた情報は、>>919にある
  「AMV2MTソースをAMV2で書き出したAVIファイルをAviUtlに読み込んだ結果」
なのか?
「キャプチャしたAMV2MTソース」をAviUtlに読み込んだ場合の
AviUtlのメニューの「その他>ファイルの情報」はどうなってる?

起きた現象としては、解像度が縦720以上にも関わらずBT.601で出力し、
かつ--colormatrixの設定も行なわなかったため、MPC-HCのデコーダーが
「縦720以上だからBT.709だな」みたいに判定してしまい、
BT.601の映像をBT.709として再生してしまったってことだと思う。
(MPC-HCのデコーダが色空間を判定する条件は正確には知らないけど。)
939931:2011/09/14(水) 00:04:47.18 ID:9ZgiwWCG
>>938

いえ>>921はデスクトップをアマレココ+AMV2MTでキャプチャしたAVIをAviutlに
読み込んだ時のファイル情報です。つまりソースファイルの情報です。

後半のmpc-hcの話はちょっとわかりません。
940名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 02:15:17.29 ID:6BIJVkwJ
>>939
>つまりソースファイルの情報です

うーん、アマレココv3.10b+AMV2MT v2.20h+AviUtl 0.99jで試したけど、必ずRGBで展開されるけどなあ・・・。
AviUtlのコーデック設定でもAMV2MTの「YUY2展開する」にはチェックが入ってるし。
そちらではアマレココ側のなんらかの条件でR2標準可逆がYUY2圧縮になってるんだろうけど、ちょっとわからないや。
とりあえずそちらではRGBではなくYUY2でのキャプチャになってるのは間違いない。誰かアマレココに詳しい人でもいないかな。

>後半のmpc-hcの話はちょっとわかりません。

えーと、H.264の再生を行なう場合、再生環境ではそのH.264映像が
BT.601で作られたものなのかBT.709で作られたものなのかを判定して再生するようになってる。

判定条件は環境によって変わるけど、だいたいの目安としては
  縦解像度が720以上ならBT.709
  縦解像度が720未満ならBT.601
と判断して、それにあわせて色変換をして再生する。

ところが>>937では、縦解像度が1024なのにも関わらず、
AviUtlの色変換の設定の「出力」をBT.601にして、BT.601でのH.264エンコをしてしまったわけだ。

これを再生するとき、再生環境は
  「縦解像度は1024(720より大きい)ってことはきっとBT.709だな」
と判断して、BT.709の計算で再生してしまったわけだ。
BT.601で作られたものをBT.709として計算してしまったので、色が変わってしまった。

x264ではエンコードオプションに--colormatrixをつけることで、明示的に色空間を指定することもできる。
今回の場合、出力をBT.601にしているので、拡張x264guiExの設定で--colormatrix smpte170mというのを
つけておけば、縦解像度に関わらず「これはBT.601ですよー」というのを明示的に指定できる。
そうしておけば色が変わることはなかったはずということ。

これでもかなりはしょった説明なので詳しくは調べておくれやす。間違ったこと言ってたら誰か指摘してくだちい。
941名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 02:17:37.28 ID:6BIJVkwJ
あ、でも縦解像度が720以上のものをx264エンコする場合は
出力の設定を「自動」か「BT.709」にするのが普通だと思うので、そこは間違わないでね。
942939:2011/09/14(水) 02:39:32.03 ID:9ZgiwWCG
>>941
詳しい説明ありがとう。何故色が変わったのかわかりました。
ここで聞く前に検索したサイトでも色々読み今の説明で大体理解できました。

R2標準可逆ですが、こちらでも試したところ必ずRGBで読まれます。
自分がボケていた。しか原因ありません。すみません。

教えてくれたみなさんありがとうございました。 <(_ _)>
943名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 15:29:39.93 ID:RWDx/zGd
AviUtlの拡張編集で、選択したフレームから再生する事って出来ますでしょうか?

再生ウィンドウのシークバーを弄って再生位置を変える事は出来るのですが、
拡張編集のレイヤーから選択した位置で再生しようとしても、再生ウィンドウのシークバーの位置からの再生になってしまいます
944名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 16:17:26.83 ID:uSyH5xM3
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/l50

いい加減>>1に入れようぜ…
来る質問の過半数がこれの希ガス
945名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 19:02:51.27 ID:ApEC2xuI
Aviutlで拡張x264EXでエンコードした動画をニコニコ動画で視聴すると、
以下の画像のように色が違う部分が出来てしまいます。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2024932.jpg
※分かりやすくするため極端に表現しています。実際には色の違う部分とで明るいか、暗いかの違いです。

エンコード設定は
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
を参考にしました。

原因としては何が考えられますか?
946名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 19:12:09.87 ID:2NK4u2bJ
>>944
同意。
947名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 19:42:56.67 ID:E5loFnA1
>>945
全然わかりやすくないっていうか何を言いたいのかさっぱりわからないので
もうちょっと人に伝わる説明をお願いします。
948名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 19:59:35.00 ID:58v8InpU
1080PのFPSが59.94なのはNTSCの名残りなんだよね?
60.00にしなかったのは互換性を優先させたということ?
949名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 00:46:02.61 ID:pPhIu+/5
すみません。ここでよいのか分かりませんが、質問です。
夜の映像の中の、黒い文字を読み取りたいのですが、ライトが当たっているせいか、
白くなってしまって読み取れません。
こういうときは、どういった調整をすれば見やすくなりますか?
950名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 00:55:28.36 ID:DwxXU+Lu
明るさとかコントラストをいじる
すでに白とびや黒潰れの状態なら無理
951名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 04:29:41.27 ID:Rqewyx3n
>>949
Y(輝度)のガンマ値をいじってみるくらいかな?
952名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 04:51:18.25 ID:JHhWkwHU
AviUtlのx264出力で映像ビットレートを5kbps以下にするにはどうすればいいですか?
953名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 06:06:43.64 ID:0l3lHaHs
固定ビットレートで5kbps以下にすればいい。
つーか5kbpsて、解像度いくつだよ。
954名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 07:35:59.74 ID:hn8x9hV6
AviutlでBGMとBGMを繋げる際に、1曲目の終わりを少しずつ音が小さくなっていき、
完全に無音になってから次の曲に入るという感じにしたかったので、
1曲目の長さを調整するために適度な所で分割、そして音声フェードのアウトの値を10.0にして次の曲と繋げました

しかし少しずつ音が小さくはなっていくのですが、完全に無音になる前に分割した所になってしまい、音が途切れた感じになってしまいます

何か他にやり方があるのでしょうか?
955名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 08:21:03.16 ID:JHhWkwHU
>>953
できたありがとう

前はどれだけやっても4以下にならなかったのになんでだろう
まいいか
956名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 10:32:22.16 ID:W/xmaoWe
自主制作もんの
オープニングテーマにBGMと効果音を入れたいのですが
効果音は文字の変わり目に入れたいと思います。
一般的にBGMと効果音の比率はどれぐらいなのでしょうか?
957名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 22:25:32.82 ID:bp3JaS0H
どんな場合に使うものかわからないと答えられないと思うよ
958名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 11:32:43.06 ID:b/yPpZGw
>>956
自分の耳を信じろとしか言えない
959名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 18:09:17.53 ID:ikldDUV7
h.264+ac3のmkvを作った
windows7でサムネイル表示させるためにdivxのデコーダを入れたら
サムネイルは表示されるようになったけど、
divxのデコーダが優先されてcoreavcでデコードできなくなった
Win7DSFilterTweakerでcoreavcにチェック入れてるけどだめ
サムネイル表示機能だけが欲しいのでdivxのデコーダを無効にするにはどうしたらいい?
960名無しさん@編集中:2011/09/18(日) 04:21:01.52 ID:KpcxNIJo
>>959
MPC-HCなどのデコーダを指定できるプレーヤー使えば?
961名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 11:47:24.62 ID:QZwN8vgM
固定ビットレートで限界まで高いビットレートで出力すれば一番きれいに出力されると考えていいですか?
ファイルサイズは気にしないです

よろしくお願いします
962名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 11:49:45.12 ID:HArW95qV
オリジナルのまま取っておけ。
963名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 12:48:55.10 ID:hwOWhFwf
100KBのjpgを6MBのbmpで保存し直しても画質が変わらないのと同じ原理です
964名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 13:24:26.41 ID:zz5YzfGm
>>961
例えば問題集に挑戦する時に、
固定ビットレート→常にじっくり考える or 全部ちゃちゃっとやっつける
可変ビットレート→一通り問題を見ながらじっくりか手を抜くか考えておき、そして二週目に解く
みたいなもん
でもファイルサイズ気にしないならむしろエンコせずに>>962が正解
965名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 13:41:30.57 ID:OTCKcVpJ
現状無線LANを使ってフルセグテレビを視聴するには
PT1/2でシステムを組む以外ないんでしょうか?

アイ・オー・データのnet.USBとかいうのである程度はできるらしいのですが
チャンネル切り替えに専用リモコンが必要だったりいろいろ問題があるみたいなので
PT1/2の使い勝手(SPINEL&TVtestでチャンネル切り替え、録画ができるような)に
匹敵する製品が普通にあるのなら教えてほしいです。

別に無制限番組コピーなどは必要なくフルセグ視聴と簡単な録再ができるだけで
構いません。
966名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 14:24:21.72 ID:GeA9d3CU
自分なりに調べても解決できなかったので質問させてください。
拡張x264出力(GUI)で出力しようとしたときに

x264エンコーダエンジンのオープンに失敗しました。
このエラーは、エンコードの設定が未設定(or壊れている)か、
AviUtlがエンコードの設定を正しく渡してくれない場合に発生します。
もう一度x264の設定画面を開いてみてください。

というエラーが出て動画が変換できません。
また、拡張x264出力(GUI)Exでも同じようなエラーが出ます。
どの設定が間違っているのでしょうか?
お願いします
967名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 14:35:41.04 ID:hwOWhFwf
エンコードの設定です
968名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 22:52:11.14 ID:LDeUAOCC
ニコニコのゲーム動画で20分を超えるものは
ファイル形式がflvのものが多いのですが何か
理由があるのでしょうか?

ファイルサイズが3MB以下なのにものすごく綺麗(ビットレートは600以下)
というのと何か関連性がありますか?
969名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 22:59:42.70 ID:LDeUAOCC
すまん、事故解決
970名無しさん@編集中:2011/09/20(火) 01:46:45.82 ID:AEhm6bb7
質問というか不安なので確認なんですけど
AT-XをPT2などで録画したい場合はe2のほうで契約すればいいんですよね?HDのほうは難しいんですよね?
契約してからやっぱ録画ダメでしたーじゃ怖いので
971名無しさん@編集中:2011/09/20(火) 02:09:55.38 ID:DsFsZALc
>>968
> ニコニコのゲーム動画で20分を超えるものは
> ファイル形式がflvのものが多いのですが

この時点で俺の認識と違う
mp4対応前の動画見てるんじゃ
972名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 03:50:19.65 ID:GY51KfjY
シャッター速度が速い映像やCG等をなめらかに見せるためにはモーションブラーを付加しますが
適切なモーションブラーの量(≒シャッタースピード or シャッター開角度)を機械的に求める方法が
あったら教えてください
「なめらかに見える」では人によって変わってくると思いますし、同じ人でもコンディションに
よって変わってしまいそうですし・・・
よろしくお願いします
973名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 04:09:16.48 ID:JiGXabQf
そういう撮影技術関連はビデオカメラ板でも行ったほうがいいんじゃないの?
DTVだと編集時にフィルタかけて適当に調節とかになりそうなんだが
974名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 04:49:09.98 ID:kpdXWzi3
向こうで聞いても無駄だよ。
はっきり描写するためにシャッタースピード上げることはあっても
なめらかに見せるために調整なんて普通しないから。
ちなみにCGの初期設定は50%。
何故そうなのかは書かないから自分で考えてみな。
975名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 03:19:31.37 ID:vNPf+UsB
Aviutlの拡張編集中、ダブルクリックしても編集メニューが表示されなくなってしまいました。
どのプログラムを開いても、また再起動しても表示されません。故障でしょうか?
何か原因に心当たりのある方がいらっしゃればお教えください。
976975:2011/09/23(金) 03:32:55.92 ID:vNPf+UsB
ちなみに知恵袋に載っていた
「AviUtl本体のフォルダにある aviutl.ini を開いて、[拡張編集]のセクションを全て削除する」
方法も試しましたが、変化はありませんでした。
977名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 03:41:37.63 ID:WOwWbteo
978名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 03:44:28.12 ID:vNPf+UsB
あっ知恵袋漁ってたら解決した・・・
スレ汚しごめんなさい
979名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 10:14:11.14 ID:7AQGcjDB
故障です
980名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 12:19:24.24 ID:lvwKQEud
別スレで質問したのですが、こちらのほうが良いと誘導されてきました。

動画作成について質問です。

ニコニコ動画に投稿目的です。

現在、FMLE3.2でレコーディングした動画をWindows Live ムービーメーカーにて編集、ニコエンコでエンコ後うpってるのですが出来上がった動画の画質が良く有りません。

FMLEはNDCで、範囲800×600にてデスクトップ取り込み(デスクトップ作業を動画として上げるため)、fps30、解像度800×600、映像1000kbpsでSave to Fileにて保存
これをwindows live ムービーメーカーにて不要部分カット後BGM挿入して一旦保存(推奨設定にて保存してます)
再度windows live ムービーメーカーにて、要所にナレーション追加(一度にナレーションと全体のBGMを挿入できないため)し、再度保存
ニコエンコは、ニコ動プレミアム、最低速にてエンコしてます。

文字までクッキリな状態でうpするのにはどのへんを見直したらよいでしょうか?

お知恵をお貸しください。
981名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 12:39:24.12 ID:C1xEHUN4
まずどの段階で画質が落ちてるのか調べてみたら。
982名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 14:13:48.40 ID:a+FIp8HF
生放送してるんじゃなくてデスクトップの作業を録画してるだけなら
アマレココでキャプチャーしてみたら?
983名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 14:28:08.63 ID:XT78bBNJ
つーか800x600で1Mってピットレート低すぎだろ
984名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 15:57:20.24 ID:P22RRC8e
スレチじゃないんかい
985名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 17:37:54.65 ID:lvwKQEud
>>981
ムービーメーカーでカット編集してる時点で画質悪くなってる感じです

>>982、983
生放送はしてるのですが、動画作成、投稿は今回が初なので手持ちのツールでやってみました
ビットレートの過不足もよくわからなかったのでとりあえず1000,取り込み範囲に合わせて解像度800×600にしてました。
無駄に上げすぎても良くないと思いますが、どのくらいまでビットレート上げて良いんでしょう?

ムービーメーカーは扱いやすいが、画質もそれなり。ということですかね?

アマレココですね!
ということは、アマレココでキャプチャ、Aviutl?で編集でやってみたいと思います
使い方は自力でググります。

>>984
スレチだったらスマソ

ありがとうございます。
986名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 18:47:01.49 ID:NM1KElWq
BSで録画した古いアニメをエンコードするばあい
640X480、702X480、720X480のどれにするのがいいんでしょうか?
987名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 19:00:38.06 ID:3ExDdVgu
好きにしてください
988名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 16:34:11.41 ID:KYx87k3J
んだ
989名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 12:54:23.39 ID:BTLLvVaa
すいません、質問させてください。

MKVExtractGUI-2.2.2.5を使用してmkvのファイルを映像、音声、チャプターファイルに分離して
Yambでmp4として再結合しようとしているのですが、チャプターファイルを入れる以下のとエラーが
発生して結合できません。ファイルはxmlです。

List index out of bounds (16)

チャプターファイルを追加してmp4にするには何か必要な作業があるのでしょうか。
また、Yamb以外で使いやすいmp4結合方法があれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。
990名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 13:41:33.63 ID:YvOybSPK
mp4に埋め込むなら、チャプターファイルはogm形式で取り出す
991名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 14:09:56.11 ID:BTLLvVaa
>>990
ogm形式で出力した場合、Yambにドラッグしても認識できませんでした。
992名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 14:38:46.30 ID:YvOybSPK
拡張子は「.txt」に直す
993名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 14:46:08.68 ID:BTLLvVaa
>>992
有難うございます。無事に読み込めました。
994名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 13:44:56.20 ID:eKDEOcns
 
995名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 12:31:00.47 ID:iukXUyxa
ほしゅ
996名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 20:13:27.34 ID:VQ+vAKhz
 
997名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 06:19:28.62 ID:WE789QW1
998名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 08:43:24.53 ID:uyukL0HZ
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-78-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317166834/
999名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 08:59:16.60 ID:R9rtR1A/
>>998
乙です
うめ
1000名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 08:59:35.50 ID:R9rtR1A/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。