x264 初心者質問スレ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
x264 初心者質問スレ part5

こちらはx264.exeを使い始めた初心者のためのスレです。
x264のコマンドライン(CUI)の質問はこちらでどうぞ。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html

[バイナリ]
http://doom10.org/index.php?topic=3.0
http://x264.nl/

[前スレ]
x264 初心者質問スレ part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1292516529/

[本スレ]
x264 rev32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308452706/

[関連スレ]
MeGUIスレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
x264vfw GUI専用スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293421982/
2名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 20:13:35.04 ID:ET6hXXzB
[FAQ]
Q x264.exeをダブルクリックしてもインストーラーが立ち上がらない。
A コマンドプロンプト用の実行ファイルです、インストーラーでも圧縮ファイルでもありません。
cliツールの使い方がわからなければ、ココで勉強しましょう。 サイトの情報そのものは古いです。
http://www.geocities.jp/encmemo5whf6jvag8/index1a.html#04-04

Q アスペクトの指定ってどうやるの?
A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11。16:9で見る時は--sar 40:33
720x480であっても、4:3なら--sar 10:11、16:9なら--sar 40:33
1440x1080を16:9で見たい時は、--sar 4:3
[関連スレ]
アスペクト比 part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301521076/

[使用方法]
how to batch encode using CLI?
http://doom10.org/index.php?topic=218.0

C:\tool\x264.exe --profile main --crf 20 -o "G:\100\test_01.mp4" "G:\100\test_01.avs"
C:\tool\x264.exe --profile main --crf 20 -o "G:\100\test_02.mp4" "G:\100\test_02.avs" など。

[参考サイト]
X264 Settings - MeWiki
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings
x264 64bits
http://doom10.org/index.php?topic=106.0
3名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 09:58:45.24 ID:Ldt0jnm0
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
4名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 00:00:24.60 ID:g634bEJ5
エスケイネット、1,920×1,080p/60fps対応PCIe x4 HDMIキャプチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474202.html
5名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 22:31:13.65 ID:m+CNciba
batについてご伝授お願いします
crfでは映像・音声共に問題なくエンコできるのですが、2passだと
なぜか音声が2つ(副音声の感じでトラック1.2)出来上がってしまい、目標のサイズを超えてしまいます。
neroAacEnc -ignorelength -lc -br 128000 -if "tempwav.wav" -of "tempwav.mp4"

x264 --pass 1 --bitrate 1000 --stats "sample.stats" --level 4 --output "temp.mp4" %~1
x264 --pass 2 --bitrate 1000 --stats "sample.stats" --level 4 --output "temp.mp4" %~1

mp4box -add "temp.mp4" -add "tempwav.mp4" -new "%~1.mp4"


映像エンコは原因がわからず、いろいろと省略してます。

もしくは渡しているavsがダメなのでしょうか?
v=MPEG2Source("F:\anime001.d2v")
a=bassAudioSource("F:\anime001 PID 112 DELAY -101ms.aac")
AudioDub(v,a)
DelayAudio(-0.101)

6名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 22:37:19.74 ID:+4JeNFCw
neroの-ofの拡張子をm4aかaacにする&mp4boxの音声の方もtempwav.m4a(aac)にする

または
mp4box -add "temp.mp4"#Video -add "tempwav.mp4"#Audio -new "%~1.mp4"
こうする。これでどうでしょう
7名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 22:42:35.42 ID:m+CNciba
返事ありがとうございます。
m4aにしてみましたがダメでした。
neroAacEnc -ignorelength %OPT% %RAT% -if "tempwav.wav" -of "tempwav.m4a"
mp4box -add "temp.mp4" -add "tempwav.m4a" -new "%~1.mp4"

今からaccで試してみます
8名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 22:48:54.73 ID:m+CNciba
ありがとうございます!
accもダメでしたが
mp4box -add "temp.mp4"#Video -add "tempwav.mp4"#Audio -new "%~1.mp4"
こちらで無事成功(主音声のみ)しました^^

しかし、mediainfoで音声ビットレートが132kbpsになってるのは、
試したファイルのエンコ時間が短いからでしょうか?
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID : 40
ながさ : 4秒 73秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 132 Kbps
最大 : 137 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 48.0 KHz

ついでな質問で申し訳ないです
9名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 22:56:36.04 ID:FEvOYSt8
そのビットレートは実測値じゃなくてどっかに書きこまれてる値
10名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 22:57:21.92 ID:+4JeNFCw
>>8
良かったできたか、原因は多分temp.mp4の時点で音声混じってるんじゃないかなと思うが
きっちり原因探るならtemp.mp4にmediainfo使うなりバッチ見直すなりしてみてくれ

AACについてだけどbrは大体そこに納める可変ビットレート(VBR)のコマンドだから
その設定なら128に近いVBRモードの音声ができあがる。なので正常。動画の長さは関係しない
その132kbpsっていうのはあくまで全体での平均の音声ビットレ(最大が137になってるのとかで感覚的にわかるかな)

128きっかりに絶対したいなら-brじゃなくて128kbps固定ビットレートになる-cbrを使う
11名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 23:10:44.28 ID:m+CNciba
なるほどです・・・
音声の固定ですか〜一度ためしてみます。

もし、目標のサイズを超えてしまうようであれば、固定化も視野にいれてみます。
本当に助かりましたっ!
12名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 09:39:00.14 ID:rU2VHd4H
MP4BoxでもL-SMASHでも扱えないってはねられるRAW264が生成されてしまった
mp4出力すると再生とMP4Boxで扱える状態で出力された
ソースは著作物だし超低スペックPCで何度も検証エンコできるほど速くも無い

質問:
 この現象を「綺麗さっぱり忘れて無かった事にする」のと
 「何らかの情報をx264関連のスレに残しておく」のとどちらを選ぶべきですか?
 情報を残す場合、どんな情報を残すべきかも添えていただけると幸いです。

avisynth.dll 2.6.0.2 SHA-1:E70F35F34C174B0350E518933A9B51F2DEE4A990
x264 core:116 r2074 2641b9e http://x264.nl/
MP4Box_0.4.6-r3531 http://pop.4-bit.jp/
L-SMASH r343 commit:74bdfe51c8adad8576dbaff6efbff1d8fbcddd99 http://pop.4-bit.jp/
13名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 10:05:44.89 ID:fUz0ep4o
エルスマ開発者のメールアドレスに送りつければ?
14名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 11:17:22.20 ID:4Rndq/CQ
>>12
L-SMASHの最新レポジトリからビルドしたから試してみたかったら使って
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/271884.7z&key=lsmash
pass:lsmash
h264muxerとaudiomuxer統合したみたいだから
開発メンバーにメールするならboxdumper.exeから得たsourceの情報をはっつけてあげればいいと思われる
15名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 11:19:41.39 ID:4Rndq/CQ
pass入力済みのURL貼っちゃったww
16名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 14:35:19.13 ID:G9qahCYm
>>13-14
レスありがとうございます、いただいたバイナリなど個人ビルドをいくつか探し試しました
>>14さん/popさん/sadamaruさん どのビルドも状況は同じかもしれません
というのも、何度か中間ファイルを利用し試してみたところ正常に動作しています(エラーが最初に確認された物も)

・最初 バッチ処理で自動削除されたファイル(>12)では 264->mp4 でエラー
 (MP4Boxの方ででたエラーは自動削除された中間ファイルを指定していた可能性があり除外)
・別のファイルをエンコード中 今度は mp4+m4a のmuxでエラー(*A)、その再中間ファイル確保
 再確認の為手入力(バッチコマンドコピペ)をするとエラーでず
・エラーダイアログは「readにならない云々」、且つ
 (*A)のファイルはプレイヤーで再生できず、正常に再生できるファイルよりファイルサイズが小さい

必ず同じ位置や状況でエラーにならないと報告もままならないので
「糞環境乙、安全策とったバッチ作れカス」で、もう少し様子見ます
17名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 10:34:17.26 ID:uD4VcpjI
グラデーションを綺麗に再現するにはどの辺のオプションを弄ったらいいのでしょうか?
18名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 11:57:57.18 ID:QAHNs8tB
aq-strength と crf じゃね
19名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 15:39:05.17 ID:31US6Y2d
エンコの最中に終了させちゃって作りかけのファイルが残ったままなんだけどこれを再生する方法ってない?
20名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 15:42:43.73 ID:27dAszGu
mp4か?なら諦めろ
21名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 20:48:51.27 ID:4YuFpETa
再利用できなくはないが、たぶんやり直した方がはやい
22名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 10:09:00.21 ID:TPxLyNa9
TMPGEncVMW5を使う予定です。VM5にはブルーレイ用H.264プリセット設定がないのですが、
x264を使ってブルーレーイにできるFHDのH.264の画素・プロファイルなどは
どんな感じですか?
1440x1080や1920x1080で、High 60pは無理ですよね?
音声はAAC 576kbpsとか大丈夫そうですか?


23名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 10:20:11.58 ID:nBBgFoPg
「ブルーレーイ」でちょっと吹いてしまったw
なんか変身とか必殺技の掛け声みたいだな。
24訂正:2011/09/11(日) 10:31:06.32 ID:TPxLyNa9
TMPGEncVMW5を使う予定です。VMW5にはブルーレイ用H.264プリセット設定がないのですが、
x264を使ってブルーレイにできるFHDのH.264の画素・プロファイルなどは
どんな感じですか?
1440x1080や1920x1080で、High 60pは無理ですよね?
音声はAAC 576kbpsとか大丈夫そうですか?
25名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 10:46:36.61 ID:ju9j7Lsx
>>24
こんなん。60iならできる。1080/60pはそもそもブルーレイの規格外だから無理。それに対応してるプレイヤーなら再生できるかもわからん。
http://sites.google.com/site/x264bluray/home/1080i-p
26名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 11:21:40.97 ID:TPxLyNa9
BD規格はlevel 4.1で1080p60無理ってことなのね。
27名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 12:23:44.93 ID:Rgmw22mU
[email protected] で60pが可能
PS3での再生は映像が遅延する。

最新のBD Playerがやっと対応した。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AX2700T/feature_4.html#L2_690
28名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 22:09:44.50 ID:rDovUmyq
BDでどうしても60fpsにしたいなら60p->60iに変換するしかないという話だ。
29名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 22:17:48.39 ID:qPF1UWR9
1280x720 @ 60000/1001 fpsは、BDでも可能
30名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 18:22:15.65 ID:FRBxBKM5
パナのレコーダー二台持ってるが

1280x720 60fpsは処理落ちなくスムーズに再生可
1920x1080 60fpsは処理落ちして、カクカクしているが音ズレもなく一応再生可能。
31名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 05:52:58.10 ID:+98cXEvQ
pcで再生するだけならnal-hrdは指定する必要ないですよね?
32名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 05:59:53.57 ID:BJcccjmw
>>31
うん、必要ない
33名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 07:01:15.26 ID:Jb3CKhvo
>>32
ありがとうございます
34名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 07:28:57.00 ID:BJcccjmw
ただ、もし保存目的のエンコなら、
保険の意味合いで--nal-hrdオプションは使った方がいいとは思う
35名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 07:35:01.02 ID:2NK4u2bJ
それ使うとどんなメリット、デメリットがある?
36名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 07:45:56.00 ID:BJcccjmw
使わないと再生環境によっては不都合が生じるかもしれない、だから認識としては保険程度に思ってるけど
デメリットは特にないと思う
37 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/15(木) 23:21:37.95 ID:ewfTIaUG
>>28
720@60pを忘れてもらっちゃ困るZE
38名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 12:57:24.47 ID:fXovmb44
fps30なのに若干カクツク感じがするんだけどfpsをいじらないでカクツキを解消する方法ってありますか?
keyintの数値を上げるとか?単純にfps上げたほうがいいでしょうか?
39名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 13:52:57.80 ID:4No0kwDk
>>38
ソースが何で、何用にエンコして、何で再生したらとか、必要な情報を
なるたけ書いて、適切なスレで質問した方がいい。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300686340/l50
40名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 11:24:44.48 ID:IvaGLgwY
41名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 16:34:19.63 ID:RM7Im4Vl
sada氏は時々、自分が適用してるパッチの意味がわかってないから気をつけたほうがいい
42名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 17:11:33.85 ID:vanQ3pis
>>40
remove_stats_before_renaming.diffはseraphy氏かVFR氏が書いたんじゃなかったか
VFR-maniac / x264_DANGEROUSに入ってる
VFR氏本人に聞けばはやい

x264.nlが一番良い!
43名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 17:42:38.54 ID:RM7Im4Vl
.nlで配布してるのも結局jarod自身でやっているというよりJEEBにおんぶにだっこ
ってことを考えるとJEEBのがいいんじゃないかな
一応コード読めるらしいし
CCCPのメンテナ?にもなったらしいし
44名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 17:48:26.11 ID:xZ5YdP7p
今は.nlもJEEB氏のビルドかと
45名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 18:12:17.62 ID:tChOaokQ
sadaはpatchの説明書いといてくれたらいいと思う
46名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 19:01:50.22 ID:vanQ3pis
>>43
他人のことをどーこー言うより自分でビルド
他人を評価したければ評価できるレベルまでガンバレ

俺も自分でビルドしてーなー
47名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 19:24:42.75 ID:vanQ3pis
ザ・ジャッジメント
どのスレにも居るよなw

自分の事もよく理解できてないのに他人様を良い悪いで裁きたい奴
jarodはおんぶにだっこでダメダメ JEEBはCCCPのメンテナだから良い

俺も自分でビルドしてーなー
誰か一から十まで教えてくれんかのー
環境は
OS 一太郎
48名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 19:35:54.46 ID:Y6ffGuSs
Compiling x264 on 32 & 64 Bit Windows - Guide.
http://doom10.org/index.php?topic=26.0
49名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 19:52:32.59 ID:vanQ3pis
>>48
ラテン語苦手だな
ゴッゴル翻訳で頑張ってみる
ありがとう
50名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 04:23:29.79 ID:D3wYSum/
そもそもavisynth_16bit_input_hack.diffはSAPikachu氏なんだが
51名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 08:59:50.52 ID:D3wYSum/
ちなみに>>40
http://cpplover.blogspot.com/2008/04/posixc99rename.html
に書いてあるように、どんなコンパイラを使っても問題が出ない処理を行うパッチ
実際はほとんどの場合gccを使うから、別にあててもいいことはない
52名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 09:58:14.96 ID:spUMP/z8
>>51
automaticallyの方は?
53名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 10:34:18.53 ID:D3wYSum/
あれはなんだったかな
たしかlevelを指定したら自動的にlevelの上限を超えないようにユーザー設定無視してrefを
減らしたり、vbvを設定したりするんじゃなかったかな
とりあえず書いてみたけどあまりDS本人は乗り気じゃなかったから、検証もバグ取りも
ろくにしないまま忘れ去られてしまったような
54名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 19:13:00.61 ID:i0mrplaV
>>49です
x264ビルドできたー
ffmsとかも入れようか迷ったけんども使い道ないからいらんな

ほな マグマ大使でもエンコするかな

>>48
ありがと

62のジジイにもできたよ
老後にエンコ 孫に自慢できるのー
5543:2011/09/26(月) 05:26:56.91 ID:/TXvgIWq
>>46 >>47
ビルドどころかコードを読み書きする人間がカキコしてる可能性は考えないんだな

そうだな、例えば・・・
https://github.com/DarkShikari/x264-devel/commit/1c6b59aac5539e25d9beca4d2031a3f9532ffb22
これはまだちゃんとしたコミットコメントがついてないがざっと眺めると
AMDのFMA4とXOPを使うコードが入って高速化している

ssd/satd/sa8d/var→analyze部の高速化
x264_dequant_*_xop→CQM使用時の被参照フレームの作成が高速化
アダマール変換、mbtreeのコスト伝播、zigzagscanにも手が入ってる
AMDだけでなくAVXのあるCPUなら高速化しそうな部分も見える

あとは若干アセンブラのマクロによるコードの共通化(FMA周り)が進められたり
cosmeticsを含んでいるようだ
5643:2011/09/26(月) 05:35:36.92 ID:/TXvgIWq
ほかのコード例で言えば・・・

x264-audioのコードは、デコード後のPCMデータに対して
C言語のコードでコピー・整形を行っているために一部条件で効率が悪い
これはプログラマならコードを見ればわかるから
どこでも明示的に言及されたことはないはず

というわけで自己ビルドのレベルはとうに超えてますよ、と言ってみる

んでわ知ったかぶりの名無しに戻りますわ
57名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 06:13:56.20 ID:uhaQr3t7
audioのコードはL-SMASHチームの多少効率が悪くても分かりやすいコードで規格に沿って書くっていうポリシーからじゃないの
58名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 06:29:29.49 ID:yYRiNBzV
臭い
どこぞのあいつと同じにおいがする
59名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 15:02:07.85 ID:hifYCyBd
>>49です
人様のx264使ってた頃x264-sumshみたいなもの使った覚えがあるんじゃが
おなごの絵が書いてあったサイツで頂いたんだったか
早送りするとカクカクだったり後半に止まったり変じゃった
映像と音声の合体はmp4boxに限るな
60名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 15:16:59.43 ID:hifYCyBd
若いもんは自慢したがるなー
わしも若い時はミウラで爆走したもんだ べべもよかったな
バカ娘はFerrariなんぞ買いおってからに

元某Factoryのオーナーじゃったが今は娘が継いでる
61名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 15:22:15.40 ID:hifYCyBd
>>55
若いもんよ
コードが読めても将来金にならんかったた意味ないぞ
家族持ったら大変だぞ
年収2億程度の貧乏になるなよ
時期が来ればお前にもわかるだろうに
62名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 15:29:28.08 ID:7lmCw43+
ガキでもブログぐらい作れるだろ、そっちでやれ
63名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 15:31:38.54 ID:NGRVaD9w
この手の輩は言っても通じない。NG推奨
64名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 23:09:16.35 ID:y+X5Obrj
年収2億で貧乏かよ日本には金持ちなんていねえんだな
65名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 15:07:11.89 ID:SGj2GPye
2chは負け犬が更に負け犬を探しに来るところ
知らないできたのなら巣にお帰りを
存じ上げているならwelcome負け犬
66名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 19:19:50.54 ID:lVBpbRpw
ちょっと何言ってるのかわからないですね
67名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 23:45:05.87 ID:kU7OI/yU
ちょっと何か言ってるのがわかりますですね
68名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 02:54:54.15 ID:s5o8XxGO
10がつ5か曇り
今日x264nlの所にあるhaali media splitter試してみたけど
あいかわらずアス比反映されませんでした
マル
69名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 08:01:56.44 ID:Ty1z0CAu
自分もx264.nlのr2074からpopさんのr2085に変えたら(共に32bit 8bit-depth版)
--sarで指定したアス比が反映されなくなった。(mpc-hc/haali/madVR-libav)
70名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 12:59:11.68 ID:UnjL270T
10bitでエンコードしたものを再生するのはffdshowとLAV Video decoderどちらの方がいいの?
71名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 13:14:17.91 ID:qTNVjc3+
>>70
4:2:0 10-bitのP010でmadVRに接続できるLAVの方が良いと思う。
72名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 14:42:47.52 ID:UnjL270T
>>71
ffdshowは無理なんですか?
ということはffdshowの10bit対応ってのは一体なんなんでしょうか?
73名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 14:47:22.42 ID:qTNVjc3+
>>72
10-bitのH.264を8-bitのYV12やRGBでデコードすると言うこと。
74名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 14:58:44.24 ID:UnjL270T
>>73
でも結局RadeonとかGeForceとか使ってたら8bitになりますよね?モニタに渡すときには。
いまいちレンダラに10bitで渡せることの利点がわからないんですが…
サイズを抑えるために10bitにしようと思ったんですがなんかよくわからなくなってきてしまった…
75名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 15:03:12.40 ID:qTNVjc3+
>>74
EVR等だと10-bitのビデオを8-bitでデコードできれば十分かもしれないが、YCbCr 4:2:0 -> RGBや、
再生時のアップスケーリングを16-bitの精度でやるmadVRには、10-bitで渡せた方が良い。
76名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 15:04:00.69 ID:wexwNwgw
>>71
madVRって内蔵デコーダー持ってるらしいけど、内蔵デコーダーではなくLAVを使ったほうがいいの?
77名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 15:11:58.45 ID:qTNVjc3+
>>76
LAVだと、8-bitのH.264/VC-1/MPEG-2にCUVIDを使えると言うこともあって、
私はmadVRの物は使っていないので、それに付いては正直に言って良く分からない。
78名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 15:29:03.44 ID:UnjL270T
>>75
なるほど。説明ありがとうございました!
79名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 20:49:41.39 ID:sLRcE6jS
10bitのh.264 in MP4ってexplorerにサムネ表示はどうやっても無理?
80名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 02:57:43.09 ID:pNqjp4Zx
10bit対応のデコーダー入れてりゃ別に問題ねえんじゃねえの。知らんけど。
81名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 17:59:35.76 ID:9pbmpEMv
rc-lookaheadって画質に影響するんですか?圧縮率に影響するんですか?
82名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 18:23:47.49 ID:/wuswpTl
しますよ
83名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 19:23:36.68 ID:XJa0I4nL
>>81
増やすと圧縮率は上がる。が、エンコ時間も増える。
84名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 22:37:10.92 ID:UPOyzPvr
>>81
エンコ中に使用するメモリも増える
から32bitであんまり増やすと落ちるかも?
85名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 00:49:23.07 ID:jDEeLR6/
rc-lookaheadって増やすと容量増えるから画質が上がる方向に作用してる気がする
86名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 01:16:52.60 ID:biGjdgOD
1440*1080をrc-lookahead 60で1.4GBくらい
他の設定にもよるだろうけど
87名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 01:41:52.01 ID:u9RaX814
>>86
そのレスを参考にしろって言うのは、さすがに無茶振りしすぎ
88名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 11:41:26.62 ID:JNayldvQ
>>85
容量が増えるってのが気になったのでちょっとテストした。
細かい条件は面倒なので書かないけど、

ソース:暗めで動き少なめ、15sec
rc_lookahead=40 1,560,535 バイト
rc_lookahead=48 1,560,513 バイト
rc_lookahead=50 1,560,935 バイト
rc_lookahead=60 1,561,062 バイト

ソース:明るめで動き多め、15sec
rc_lookahead=40 10,441,221 バイト
rc_lookahead=48 10,440,442 バイト
rc_lookahead=50 10,441,520 バイト
rc_lookahead=60 10,437,198 バイト

一概にでかくなるわけではないような。もっと長時間やれば
違うのかもしれんが。

89名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 11:48:18.20 ID:ZK3EQxuE
>>88
そうなるよね。
ファイルの大きさが増えるという認識はないのだけど
90名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 12:03:46.36 ID:w4ldywjb
>>88
rc-lookahead、デフォから弄ったことなかったけど参考になった
横からthx
91名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 18:21:03.43 ID:SDVwKdIz
overscanのオプションはアスペクト比のように何かツールで後から変更もしくは追加できないでしょうか?
92名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 22:35:58.81 ID:40I9FhJV
--overscanに対応してるプレイヤーってあるの?
93名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 21:57:17.66 ID:qaWQeDOJ
--ssimを付けずにssimの値ってわかりますか?
94名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 22:17:13.29 ID:1HSplQHV
95名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 00:01:13.77 ID:tNmzob/T
>>94
ありがとう。凄いツールあったんだね
96名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 08:51:34.03 ID:ngwhlTQz
再生環境によっては一時的に数秒くらい静止画が縦方向にぶれたように画面が崩壊して再生されるのは何が原因でしょうか?

正常
--preset slower --tune animation --crf 22 --qpstep 12 --qcomp 0.7 --aq-strength 1 --min-keyint 4 --deblock 0:0 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --ref 5 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --trellis 2 --colormatrix smpte170m --output "%~1temp.mp4" "%~1"

異常
--preset slower --tune animation --crf 22 --qpstep 12 --qcomp 0.7 --aq-strength 1 --min-keyint 4 --deblock 0:0 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --ref 5 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --trellis 1 --colormatrix smpte170m --output "%~1temp.mp4" "%~1"
97名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 09:19:01.77 ID:QvxwVUUy
--trellis 1
98名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 09:23:49.40 ID:ngwhlTQz
インテルのHDグラフィックだとおかしくなるんですよねえ。
99名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 12:36:36.69 ID:aF6iDaIo
mbtree切るといいらしいよ
100名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 13:07:32.34 ID:3kjrKCr3
やっぱmdtreeやら切った方がいいのかね?
subme11きてから使うようにしたわ
101名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 13:16:56.70 ID:JTz2aNuU
DXVA使わなければおk
102名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 15:11:10.22 ID:JgvFYGV2
>>96 >>98
--trellis 1 も駄目なのか・・・。
崩れる環境と、そうでない環境を教えてもらいたいな。
OSとかGPUとかプレーヤーとかデコーダーとか。
103名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 19:21:28.80 ID:ngwhlTQz
>>102
了解です。
ダメな環境は2つ。
ノート CPU Core i5 480M
    GPU HD1000
    OS Windows7 Home Premium

PC  CPU Core i5 2405S
    GPU HD3000
    チップセット Z68    
    OS Windows7 ultimate

あとAtomのD510があるのですが試してなかったので再生したらどちらの動画も正常で再生されましたw

Atom  CPU Atom D510
     GPU GMA 3150
     チップセット NM10    
     OS Windows7 ultimate
104名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 19:27:56.27 ID:ngwhlTQz
書き忘れてました。再生はWMP12です。

>>99
--no-mbtreeを試してみます。
105名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 19:39:57.07 ID:ngwhlTQz
>>103
訂正。

Core i5 480Mは前世代なのでただのHD Graphicsでした。
106名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 19:45:01.55 ID:JgvFYGV2
>>103-104
ありがとう。H.264/AVCのデコーダーは何を使ってるだろう?Win7にデフォルトで入ってる
  Microsoft DTV-DVD Decoder Filter
を使ってるのかな?CoreAVCとかffshowのDXVAデコーダーとかは使ってない?
107名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 19:57:21.92 ID:ngwhlTQz
>>106
何も入れてないので
Win7デフフォルトのMicrosoft DTV-DVD Decoder Filterです。

映像ソースはアマレココなどのスクリーンキャプチャーモノでAVISynthのavsファイルをぶち込んでエンコードしてます。
ほとんど静止画が多く、スクロールしたり文字を素早く反転させたり解除したりするシーンの直後に
画面が崩れやすいようです。
108名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 20:08:03.05 ID:JgvFYGV2
>>107
なるほど、ありがとです。

mbtreeで崩れるという話は
  x264 rev33
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315323936/490-519
のあたりで出てますけど、
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315323936/518
を見ると、デコーダーは同じなのに、WMPでは駄目でMPC-HCならOKだったりしてよくわからんですね。
109名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 20:22:23.00 ID:ga0H7vAe
>>108
腐ってると言われてるQuickTimeで視聴確認よくするんだが
mbtree付けても崩れたことないぞ
WMP 12でももちろん視聴もする
110名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 21:13:50.99 ID:ngwhlTQz
>>108
ありがとうございます。
もうちょっと試行してみます。
111名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 21:30:47.94 ID:JgvFYGV2
>>109
黒背景に白い文字描いただけの映像をほぼデフォルト設定(ビットレート指定変えてるだけ)で
2パス出力するだけで映像が超崩壊するWindows版QuickTimeさんマジヤバイ。詳細は同梱テキストに記載。
  http://www1.axfc.net/uploader/File/so/70682.zip

ちなみにこれは--no-mbtreeにしても崩壊。以前x264スレとかに報告したけど
挙動が意味不明すぎるので原因究明するのもアホらしい(つまりQT使わないのが一番)という結論になった。

崩れないというけど、環境とかちゃんと書いてもらわないと参考にならないし、
>>107が書いてるようにシーンによって崩れやすさが変わってきたりする。
112名無しさん@編集中:2011/10/21(金) 21:41:48.84 ID:JgvFYGV2
--crf23だけでも崩れるな・・・。2パスは最初から最後まで崩れてるけど、crf23だと最初は大丈夫で最後のほうで崩れる。

  同梱し忘れたスクリーンショット
  http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/127888.png
11396:2011/10/22(土) 11:15:39.60 ID:49Dm5gXb
こんにちわ
>>96の続きです。

--no-mbtreeでやってみました。
でもこれでは不十分のようでして画面崩壊が治らなかったり、他の場所に画面崩壊がでたりしました。
どうも手持ちの映像では画面崩壊に2パターンあるらしく、画面の下の方だけ一瞬だけ塗りつぶしたような画面になって即時直るパターンと
画面のほとんどを上から下に引き延ばしたようーな塗りつぶしの画面が2秒くらい出るパターンがあるようです。

で、色々やってくと--no-mbtreeと--subme 10 で出なくなりました。

--preset slower --tune animation --crf 22 --qpstep 12 --qcomp 0.7 --aq-strength 1 --min-keyint 4 --deblock 0:0 --no-mbtree --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --subme 10 --ref 5 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --trellis 1 --colormatrix smpte170m
11496:2011/10/22(土) 11:25:20.06 ID:49Dm5gXb
今回は--trellis 2を1にしたことで発生するようになりましたが他にも誘発しやすいパラメータがありそうで
--deblockや--psy-rdあたりも組み合わせやパラメーター数値によっては画面崩壊が出るかもしれないですね。
一例では>>96の映像ソースを--psy-rd 1:0.2を指定してエンコードしたら画面崩壊しました。
その場合でも--no-mbtreeと--subme 10ではでなくなりました。が、
このあたりはまだ全部確認したわけではないので、いまのところ聞き流しておいてください。

今分かってるのは>>113だけです。
115名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 11:33:58.10 ID:49Dm5gXb
>>111-112
当方でもQuickTimeで同じようになりますね。
昔iPod用にyoutubeからDLしたファイルをエンコードした時に同じように黒地なのに灰色がかったMP4ファイルができたことがありました。
同じように黒地に白い文字タイトルから始まる動画でした。当時は変換くんをつかってたのでパラメータの意味がわからず、
プリセットを変えたかどうにかしてトリミングしてからエンコードしてやりすごしたとおもいます。未だに直ってないんですね。これ。

116名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 11:45:42.37 ID:49Dm5gXb
ちなみに、 --subme 9でやってみたのですがこの動画には効果がなく崩壊は止まりませんでした。
--preset slowerはデフォルト--subme 9に指定されているのであえて--subme 10に指定します。
--submeが8以下ならどうなるかはまだ試していません。

--trellis や--no-mbtreeの有無で結構ファイル容量に差が出るみたいですね。元がほとんど静止画なしもあるのでしょうか。

元がほとんど静止画なソースにそもそもここまでの高画質設定が必要なのかも含め設定を煮詰めていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
117名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 11:55:05.64 ID:49Dm5gXb
いや--trellis は容量にはあんまり関係ないなw
--no-mbtreeの有無と--submeの値で結構差がありますね。

118名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 13:04:16.68 ID:rCZxKZ4X
こいつ割れ暴露してるから質問はスルーで

119名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 14:54:42.03 ID:Mp/tkiOg
>>113-117
検証と報告おつです。
デコーダー(Microsoft DTV-DVD Decoder Filter)のせいなのか、Intel HD Graphicsのせいなのかも気になるところですね。
動画再生は色々な要素が絡むので難しいですなあ・・・。
120名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 15:00:28.20 ID:/1ayH/Io
よそでやれ
121 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/22(土) 18:51:08.41 ID:lx7oN8yn
DXVAはやめとけ。
122名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 13:19:11.57 ID:UfLDY1C9
>>119
動画の再生が難しいんじゃなくて、おまえの頭のせい
>>121
動画と同じように頭も腐っちゃってるらしいから何回言われても気づかない
123名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 14:15:04.27 ID:scAFejXL
こちらで質問させてもらいます
x264でエンコードしたのを画質確認する意味も含め
お勧めの再生プレーヤーありますでしょうか?
x264向けと言っていいのかわかりませんが
宜しければアドバイスお待ちしております
124名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 15:18:05.74 ID:0tEo12Az
情弱とチョンはGOM
通はMPCHC(キリッ
125名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 17:44:59.91 ID:UonF2mUa
>>123
Flavieはあんまり余計な事しないので確認用にはいい気がする
126名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 18:40:24.92 ID:UTTM9hpw
>>123
再生の確認なら2種類以上のデコーダで確認することを勧める。
俺はmpc-hcと、zoom player+Lav を使っている。

あと画質の詳細な確認や比較だと動画だと分かりづらいから、
何らかの手段でPNG保存して比べた方がいい。
127名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 18:45:50.18 ID:SWGAlaAM
動画の確認は再生しながらの目視確認だけの方が幸せという説もあるな
SSIMや静止画確認してしまうと泥沼というか手段が目的になりかねない...
128名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 00:38:58.00 ID:xmro9yxP
>>123
DXVA切っとけよ。そうしないと>>96辺りから発症してる池沼world全開になる。

>>127
その病気発症して抜けられなくなるとヤバいね。抜けるのに時間がかかる。
一度降車してまた乗車するそしてそのままが一番という終点に達するが−
おっと始点行きの反対列車が来たようだ。
129名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 01:07:37.73 ID:6cswOyuq
初心者スレでなんでもかんでも「DXVA切っとけ」で片付ける奴のほうが変だと思うけどな。
再生支援なしで視聴できる恵まれた環境ばかりじゃあるまいに。
130名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 02:04:24.09 ID:caRAltVe
>>129
一行目 バグ
二行目 働け
131名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 18:14:26.14 ID:gN1zNHEO
DXVA切っとけは
タダの荒らしなので無視が推奨。
132名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 03:05:25.80 ID:ddn5+Te5
x264で動画をエンコードして再生すると動画の画面がぐちゃぐちゃになるんですがどうしたらいいでしょうか?
133名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 03:11:24.28 ID:Iskb5ZrN
それだけじゃわからないのでPC環境
ソースファイル再生したプレーヤー
x264の設定を晒していただけないでしょうか?

134名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 04:28:51.25 ID:ddn5+Te5
友達に作ってもらったPC
CPU i7 2700K
メモリー 24ギガ
WINDOWS XP
HDD 800テラ
DVDが読み込めるだけのドライブ
ビデオカード
NVIDIA GV-N590D5-3GD-B
マザーボード
MSI Z68A-GD80 G3

エンコード
Aviutlの設定 多分これだといいですが
–preset Medium –tune Animation –crf 24 –qcomp 1 –qpstep 41 –me umh –subme 9 –merange 64
再生
MPC HC
135名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 04:44:45.24 ID:QQOA5qwO
>>134
設定のことはあまり言いたくありませんが --merange と--qpstepが上げすぎです

1度デフォルトに戻してcrf16-20だけ調整して他いじらないで出力して
再度画質確認してください

そこで画質が気になるようでしたら
こちらのサイトをよく読んでみてください

http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89Ex%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html


iPhoneから送信
136名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 04:51:36.38 ID:m4HeqcNQ
>>134
デフォルトが1番無難なので
まずはそこから始めましょう
137名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 04:53:37.56 ID:8ANfPT2L
>>134
さすがにPCから見てネタだよな...
全力で釣られてやんよ


デフォルトで1度出力
138名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 05:00:58.33 ID:yolztKSQ
俺も800TBのPC譲ってくれる友人欲しいです(´・ω・`)
139名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 05:11:39.99 ID:ddn5+Te5
一度デフォルトに戻してcrfを16にしたら容量が3倍近くなりましたが、以前として再生すると所々頻繁にぐちゃぐちゃになります。
肌が尾引くように突き抜けたり、四角いぶつぶつが残ったり、色が変ななったりします。
140名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 05:20:04.30 ID:dkgJA4KE
再生に使ってるプレイヤーがうんこなんだろ
141名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 05:30:47.35 ID:pNMaq7nN
>>139
入力したファイルは何かな?tsとか?
他のプレーヤーで再生試した?
XPでMPC HCだとmp4のffdshow必要だと思うけど
そっちの設定はどうなってるのかな?
142名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 05:33:22.94 ID:l5VH5ocH
>>139
容量が三倍ってmp4からの再圧縮なのかな?
143名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 05:43:34.69 ID:Lo1siELs
>>140
10bit-depthのx264.exeを使ってるんじゃないの?
エンコードに使ったx264.exeってのはどこから落としてきたどういうバージョンのどのbit-depthなのよ。

あとMPC-HCのバージョンと使ってるデコーダーも書いたほうがいい。
MPC-HCの内蔵デコーダーは、Sourceforgeにある最新の1.5.2.3456でも10bitの再生で映像が乱れることがある。
ffdshow tryoutsのrev3984なら問題なし。

10bitの再生はまだ怪しい環境もあるし、もしこれが原因ならおとなしく8bit-depthを使ってたほうがいいと思うが。
144名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 05:44:16.57 ID:Lo1siELs
>>143>>139宛っす、失礼。
145名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 05:55:54.81 ID:ddn5+Te5
>>138
すいません800GBでした。
>>140
http://mpc-hc.sourceforge.net/
で最新のダウンロードして使ってます。
>>141
あヴぃです。
ffdshowも最新が入ってます。
両方ともよく更新されるからといわれました。
設定はよくわからないのでデフォルトです。
>>142
初めx264で変換した物より3倍近く容量が膨らみました。
146名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 06:07:51.83 ID:ddn5+Te5
>>138
HDDとDVDドライブは譲りものですが、それ以外は実費です
>>141
AVIです。
>>143
http://x264.nl/の32bit 8bit-depthを
ダウンロードして上書きをよくした方が良いって言われました。

147名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 06:11:54.05 ID:D9JByAWB
>>142
対アニメで tune Animation が結構効くからそれじゃないかと
徐々に増えつつあるCGエフェクトと相性悪そうだが
148名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 06:22:36.54 ID:D9JByAWB
>>147 自己レス
crf24→crf16に下げた方がサイズ増加の原因としてでかいな...
149名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 07:00:45.76 ID:Lo1siELs
>>146
>>134
  -preset Medium -tune Animation (中略) merange 64
って書いてるけど、もしかして新しいrigaya氏の「拡張x264(GUI)Ex」ではなく、
古いSeraphy氏の「拡張x264(GUI)」を使ってないだろうか。
presetやtuneの指定で最初が大文字になるとか、merange 64といった
ぶっとんだ設定がプリセットに入ってたりするのはExじゃないほうの特徴なので。
ただ、もしそうだとしても映像が乱れる理由にはならない気がするので、単なる書き写しミスの可能性もあるけど。

とりあえず
 ・AviUtlのバージョン
 ・使っている拡張264出力プラグインの名前とバージョン
 ・出力したMP4をMediaInfoっていう解析ソフトにかけて、表示を「テキスト」にした時の内容
を書いてみたら?
150名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 07:07:53.19 ID:n2I52s8M
そもそもGUIならそっちのスレ行けよ
151名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 07:37:57.15 ID:hgxLpRqU
いや、このレベルの質問を他スレに任せるとかしてたら、
このスレは初心者質問スレとして機能しなくなるよ。
152名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 08:08:32.98 ID:n2I52s8M
>>1読めよ
質問の程度に限らずここはCUIの質問スレ
153名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 08:50:04.11 ID:TZ2AQnxI
>>139
DXVA切っとけ
MPCHCなら設定の内部変換辺りにあったはずのVC-1 DXVA FFMPEG DXVAをチェック外せ。
そうすれば幸せになれるはず。

あとこれテンプレ化しとけ最近やたらと多すぎる。
154名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 12:48:37.28 ID:F3c7rClF
>>134
> メモリー 24ギガ
> WINDOWS XP

XPってx64版でも最大16GBまでしかサポートしないだろ。
155名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 20:43:17.04 ID:7+Q0pa5S
俺も無意味にXPの認識以上のメモリ積んでる
156sage:2011/10/29(土) 05:35:35.44 ID:Jd4t7Pkn
>>153
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおあああああ!
本当にありがとうございます!
今までが嘘のように動画が正常になりました!
20時間近くエンコードを試行錯誤してたのがバカみたいでした
まさかと思ってやっと見つけて切ったら、綺麗に表示されました!
本当にありがとう、スーパーありがとう!!!
157名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 05:44:06.70 ID:Jd4t7Pkn
>>154
MACとか普通のパソコンを買ってメモリーの増設するより安かったので
メモリー安いからできるだけガンガン積んでいいよといいました。

よくかんないけどWINDOWS XPをまた最初から自分用にするのがめんどくさいので
昔使ってたWINDOWS XPをそのまま入れてもらいました。

本当は何ギガ積めばいいんですか?
158名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 06:05:29.47 ID:Qvz0h+rf
>>157
x64 なら上にも書いてるが16GB
x86なら4G未満の3Gちょいだったけかな?
あとXPのx86だとエンコやらで作業する際2G以上のメモリー使用するとエラー吐くはず
そんな記憶があるな
間違ってたらすまん
159名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 06:19:10.81 ID:Twn8lE49
>>156
>20時間近くエンコードを試行錯誤してたのがバカみたいでした

言っとくけど、「DXVA切ったら正常に見えるようになった」ってのは

  「エンコードの設定がかなり異常というかアホである可能性も高い」

ということだからね?(比較的まともな設定で破綻することもあるけど。)

Intel HD GraphicsのDXVAなんかは比較的破綻しやすいみたいだけど、
GeForceで映像が乱れるというのは相当ひどい設定なんじゃないだろうか。
少なくとも>>134は話にならないくらい無駄でひどい設定だったわけで。
もしくはバグのあるGeforceドライバを使ってるなんて可能性もある。

見れるようになったと安心しているみたいだけど、他の環境ではまともに見れない可能性も高いし、
ちゃんと調べておかないと後で後悔することになるかもよ。
160名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 06:44:41.10 ID:btD5zTkD
>>157
てかRAMDISKにしてある程度をページングファイル割り当て(エンコでも役に立つ)、
残りは作業用にお好きなように
完全にスレチだ・・・
161名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 07:54:58.66 ID:mzrbmAFU
つうか

Z68のマザーにもディスプレイ出力あるからそっち使ってるんじゃないの?
ちゃんと590につないであるんだろうな?
162名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 08:49:58.40 ID:h0pppIXS
>>157
容量単価で安くても、その一部しか使わないなら馬鹿みたいに
コストパフォーマンス悪くなるんだが。

昔のXPを入れたって32bitだろうから、24Gのうち3G少々しか使えない
=市価の8倍で買ったのと同等
163名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 18:48:09.86 ID:POS3kuj1
>>161
いいグラボ挿してるのに実は全く使っておらずIntel HD Graphics使ってましたとか・・・ありそうで怖いな・・・。

メモリは・・・まあその友人がRAMDISKとか設定してくれてるんじゃね?
書き込み見るとそういう認識はなさそうだから本当にただ挿してあるだけかもしれんが・・・。
164名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 06:12:14.05 ID:F9qhk9J+
質問なんですが
crfエンコでIーPフレームの優先して参照してるx264だと
--ipratio はデフォルトの1.4より少し位上げた方(1.5位)が良い感じでしょうか?
ソースはアニメです
165名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 11:19:26.41 ID:Ts38rppn
>>164
デフォルトから上げてもその範囲ならいいんじゃないかな
基本は上げなくてもいいと思う
166 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/01(火) 18:46:20.76 ID:kXdrKgw8
そもそも限られた264しか正常に再生できないDXVAとかマジ糞だな。
それに最近のCPUならh264ぐらい普通に再生できるはずだし全く必要性が感じられない。
167名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 19:38:37.97 ID:gTVoEc9S
それなりのスペックのPC使うだけならそうかもしれんがね。
GPU再生支援の魅力は非力なマシンでもスムーズに動画再生できるところなわけで。
些細な設定で再生が狂うアホなGPUもあるが、そもそもレベル規定とかを守らないアホ設定で
エンコするからまともに再生できないというケースもあるわけで、そのへんを理解せずにDXVAを批判しても意味がないな。
168名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 19:46:49.38 ID:hbs0Ils3
DXVAを前提とするのなら、[email protected]に合わせてVBV等を設定するだけだし、そんなに難しくはない。
169名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 20:16:10.35 ID:gTVoEc9S
>>168
そのはずなんだけど、主にIntel系GPUなんかではtrellis=1でやばいだの
mbtreeでやばいだのrefがでかいとアウトだのbframesがでかいとアウトだのといった報告が結構あるから困る。
170名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 20:53:18.94 ID:T930pAYl
x264で--zonesで指定できるのってcrfのクオリティやビットレート以外に何が使えるの
というか--fake-interlacedを指定範囲だけで使いたいんだけど無理なのかな
171名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 21:22:00.41 ID:HQ6rGSsC
>>158
知らなかったです;_;
>>159
デフォルト後、下の方に簡単設定みたいのがあったので設定はウルトラファーストとかいうのでも早そうな名前だったのでやってました。
実際早かったですがそれでも画面がグニャグニャでした。
PS3でも普通に再生できましたが何故かパソコンだけ変になってました。
>>161
たぶん大丈夫です。
3Dゲームも余裕でやりたくて良いのお願いと頼んで実際に高画質でも滑らかに動くので
>>162
ぅぅぅぅもう疲れたのでいいです最新のWINDOWSも入れる気力ないので素直に諦めます。
>>163
明日にでもそれ買ってきます!!
172名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 21:25:43.60 ID:89U3/k4L
fake-interlacedを指定範囲だけ使うとか発想がアホすぎる
173名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 22:20:52.81 ID:Zy602kif
仮にできるとして、何のメリットがあるんだ?
174名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 22:35:43.25 ID:gTVoEc9S
・・・・・・>>171は一体何を買ってくるつもりなんだろう・・・・・・・。まあ、どうでもいいのですけれど・・・。
175名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 22:37:16.54 ID:T930pAYl
インタレ維持したままL字テロを消してエンコしようとしてて、そこまではできてるんだけど
L字が出入りする所は維持したままだとインタレのライン数が減りながら斜めに変化するせいで
どうしても汚く見えて、で、そこの15フレーム程だけは解除したうえでfake-interlacedつけようと

別々に出力したあと結合すれば一応なんとかなるんだけど作業数が増えるから
できれば一括で出力できないかなーと
176名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 23:21:25.55 ID:vKR5QAHD
プログレで処理してWeaveじゃダメなん?
177名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 23:45:11.98 ID:T930pAYl
フィールドの分離結合はやった事なかった
時間が出来たら試してみます
178名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 02:25:50.78 ID:B8chkCzj
>>174
秋葉原によってRAMDISK買ってきました。
結構するんですね。
なんか差込口が8個あるのでよくわからないので明日にでも友人に聞いてみます。
179名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 02:26:52.62 ID:B8chkCzj
>>178じゃなくて>>163でした。
180名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 03:00:27.70 ID:W/eaZgAV
えっ
181名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 04:00:51.97 ID:yRTe4zTp
ID:B8chkCzjさんよ、見ていて微笑ましくはあるけど
スレチなんでそろそろお引取り願います
182名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 07:40:41.02 ID:QSZA1Thb
知り合いにSSIMが0.99以下は劣化しきってる糞画質だから設定直した方がいいよと言われ
色々設定直してるんですが
SSIMが0.98から0.99に上げるのが難しいです•••
フィルタ使わずデフォルト設定でやっても0.98なのに•••


183名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 08:03:26.36 ID:0aRenewC
その知り合いの言う事は当てにならないから、聞き流しとけ。
そんなに数字が気になるならtune ssimでcrf下げまくれば良い。

あと、なんか勘違いしてるようだが、SSIMはx264に入力したものと出力したものの比較だから
x264へ渡す前にフィルタでノイズ除去しまくって、のっぺり画質にすればするほどSSIMは上がりやすくなる。
184名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 08:04:25.56 ID:AYyp3hHY
>>182
x264に渡す前にフィルタかけまくってのっぺりさせる方がSSIMが上がる

SSIM高いけど元動画と近いかと言われれば大違いな物こしらえてるんじゃないかねぇ > 知り合い
185名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 09:02:43.28 ID:B8chkCzj
>>181
スレチをGOOGLEで検索したら、すれちがい伝説 すれ違い通信 等ニンテンドーDSが出てきたんですがどういう意味なのでしょうか?

ビデオカードを使用するとより早くエンコードができるらしいのですが、何かコマンドを追加するのでしょうか?
それとも自動でやってくれるのでしょうか?
186名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 09:47:04.34 ID:W/eaZgAV
釣り宣言まだか?
187名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 10:39:34.24 ID:PRmMLtje
>>185
> スレチをGOOGLEで検索したら

嘘乙。ググったらトップに出る上に検索結果の1ページ目にはすれちがい伝説もすれ違い通信も出てこない。
188名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 13:04:09.63 ID:c++sw59i
面白いと思って言ってるのか?哀れだな
189名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 13:54:55.72 ID:x0w6TgPu
言いたい事を理解してほしかったら省略せず言えって事だな
お互い勉強になるなあ

[スレ違い]
そのスレのカテゴリーから大きく外れた話題
総合スレ等でも、ある部分に特化した話題で専用スレがある場合などでもスレ違いとされる場合がある
190名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 19:18:01.26 ID:PRmMLtje
>>188
俺はマジレスしかできん人間なんでボケたつもりは無い
191名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 20:14:09.82 ID:eeGHeV4B
>>187
多分 検索候補で自動検索が有効になってるんだろうな
確かにスレチで入れるとすれ違い伝説とかでるぞ
で、最近のは設定切らない限りIEとかだと検索候補が勝手に自動検索される
192名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 22:35:14.88 ID:P61hI/2j
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2217826.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2217832.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2217837.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2217839.jpg

http://ameblo.jp/nakedemergency/entry-10376785091.html 
このサイトなどを参考に上記の画像のように設定してドラマをエンコードしてみたのですが、
動きが映画のように鈍く?なってしまいます。
自動フィールドシフトの設定は残像最小化にし、フィルタはノイズ除去フィルタのみです。
どうすればもとのTSのような映像になるのでしょうか?
193名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 23:16:08.12 ID:w8CjdynE
>>192
ドラマだと、おそらく時間軸的には60fpsな気がするが、60fpsの場合、
自動フィールドシフトでプログレ化すると30fpsになるからカクカクする。
もし60fpsでない場合、たとえば大河ドラマとかならまた別の理由だろうけど。

何fpsか判定する方法は、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308308879/590

60fpsの場合、インタレ保持でエンコして再生時に適切なインタレ解除するか、
エンコ時に60fpsのプログレッシブの映像にするか。一長一短があるから、
自分で試すといいかと。

上記の参考にしているサイトは、お勧めできない内容だから忘れた方がいい。
あと、実写でノイズ除去はたぶん無駄というか、デメリットの方がでかいと思う。
194名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 23:26:42.73 ID:w8CjdynE
言い忘れたけど x264とは関係ない内容だから、続きがあるなら、
例えば下のようなスレで聞いた方がいい。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317166834/l50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314536324/l50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314770588/l50


195名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 00:45:34.68 ID:O/z/a6d4
x264で出力された動画の色空間ってyv12ですよね?
196名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 00:54:57.57 ID:FqR++8Es
>>195
滅多にないHigh 4:2:2やHigh 4:4:4以外のH.264は4:2:0で、NV12やYV12として扱われる事が多い。

LAVやCoreAVCは、10-bitのものは、P010でも出力できる。
197名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 00:56:13.77 ID:PzUJk+UY
YUV420/YUV422/YUV444/RGBのどれかです
たとえYUV420でもi420かYV12かNV12かはデコーダがどう出力するかによります
198名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 01:00:56.39 ID:NvUUE2s8
>>193-194
指摘されたとおりにインタレ保持でエンコードし直してみたら上手くいきました!
ありがとうございます。
199名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 01:02:46.13 ID:O/z/a6d4
>>196,197
スレチっぽいのですがLAVが最近のアップデートでNV12出力をYV12出力より優先するようになって以前はYV12としてデコード
されていたものがNV12としてデコードされるようになったのですがこれは元の映像からの変化はないと考えていいのですか?
NV12は切ってYV12でデコードしたほうが忠実に再現できるのでしょうか?
200名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 01:05:34.58 ID:FqR++8Es
>>199
NV12とYV12は、どちらも8-bit/サンプルのYCbCr 4:2:0で、画質は同じ。
確か、パックされたNV12の方がYV12よりも高速に処理できるとか。
201名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 01:08:55.99 ID:O/z/a6d4
>>200
説明ありがとうございます
NV12のままにしておきます
202名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 01:52:36.94 ID:CxXIjCO5
なぜかRadeonはEVRでYV12が使えないので前からNV12出力だったな…
203名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 08:43:01.28 ID:0ZuFO7Wf
色々ぐぐったのですがわからんないので質問させてください
最近新しいリビジョンに変更して
subme 11が追加されたのを知ったのですが、こちらは10みたく他オプションを有効じゃないと機能しないのでしょうか?
あと使ってる方が居ましたら簡潔で構いません
使用感を教えて頂ければ幸いです
現在11でテストしてるのですが

驚いたことに時間が倍に...圧縮率画質確認等をするつもりが
全然終わりそうにも無くて出勤してしまったので
宜しければご教示下さい
宜しくお願い致します
204名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 08:49:02.37 ID:ZX6TN01I
数秒のクリップ用意しろよ
205名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 09:02:28.22 ID:dCrWI8IE
>>204
数秒じゃわからないからせめて数分

>>203
時間はかかるけど圧縮率は高いよ
画質も悪くはないと個人的には思う




206名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 10:17:08.66 ID:1xb0D+qb
>>172>>173の意味が分からない
207名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 05:40:42.43 ID:DPtciKYz
avisynthにてx264でMP4出力してるんですが
crf マルチパス どちらも
99.9%でエンコードがエラー表示も無く停止してしまうのですが何が原因なのでしょうか?
エラーが何も出ないので残り数秒のカウントで停止したまま何も起きません
過去スレで同じような症状の方がいましたが解決したとは出てませんでした

確認用にトリムした1〜2分程の短い動画ならマルチパス crfどちらも成功します

x264は新旧色々と変えてみましたが全く同じ結果
短い動画でwaviが停止していたので新しいverに変えたらwaviの停止は無くなりました
エンコしようとしたのはドラマの43分程のもので
元ソースはBDのコーデックVC1を
MKV化したものをavisynthにて読み込ませました

ちなみにエンコードの設定は

--crf 20 --level 3.1 --cqm flat --aq-mode 1 --aq-strength 1.0 --acodec none --weightb --8x8dct
--partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --psy-rd 1.0:0.2 --b-adapt 2 --qcomp 0.6 --qpstep 4 --qpmin 10
--qpmax 51 --scenecut 40 --me umh --min-keyint 25 --keyint 300 --threads auto --bframes 3
--ref 4 --mixed-refs --weightp 0 --subme 10 --direct "auto" --b-pyramid "none" --trellis 2
--merange 32 --deblock -1:-1 --no-dct-decimate --rc-lookahead 60

です
お願いします
208名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 06:54:50.68 ID:po1CcSSQ
そんな設定よりむしろどういうバッチを書いてるのかとか、どういうavsにしてるのかとか
ソース映像のMediaInfo情報とかそういったもんのほうが大事なんじゃないだろうか。
209名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 07:20:29.10 ID:iLxf18In
>>207
この修正をされていないwaviはクラッシュする。

http://forum.doom9.org/showthread.php?t=161639
210名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 07:39:09.66 ID:DPtciKYz
>>209
207で書いてる通り修正済みのを導入しました

avisynthスレじゃないので書きませんでしたが

avsは
v1=DSS2("1.mkv", fps=23.976)
s1=NicAC3Source("1.ac3")
AudioDub(v1,s1)
ColorMatrix("Rec.709->Rec.601")
MT("Spline36Resize(852, last.height)", threads=12)
MT("Spline36Resize(last.width, 480)", threads=12, splitvertical=true)
VobSub("1_exp")
MT("""GradFun2DBmod(thr=1.5,thrC=1.5,adapt=-1, temp=0, custom="GrainFactory3(g1str=3, g2str=3, g3str=1)")""",threads=12)
パスの所は省きます
211名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 07:43:02.04 ID:bWadoleY
バッチの最後にpause書いてなんて最後に表示されてるか見れば?
212名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 07:48:41.63 ID:DPtciKYz
ソースのmedia info情報  長すぎたのでIDとかは省きました

Overall bit rate : 18.1 Mbps
Maximum Overall bit rate : 48.0 Mbps

Video
Format : VC-1
Format profile : AP@L3
Duration : 46mn 25s
Bit rate : 17.1 Mbps
Width : 1 920 pixels
Height : 1 080 pixels
Display aspect ratio : 16:9
Frame rate : 23.976 fps
Chroma subsampling : 4:2:0
Bit depth : 8 bits
Scan type : Progressive
Bits/(Pixel*Frame) : 0.345
Stream size : 5.56 GiB (95%)

Audio
Format : AC-3
Format/Info : Audio Coding 3
Format profile : Dolby Digital
Mode extension : CM (complete main)
Bit rate mode : Constant
Bit rate : 192 Kbps
Channel(s) : 2 channels
Channel positions : Front: L R
Sampling rate : 48.0 KHz
Bit depth : 16 bits
Stream size : 63.8 MiB (1%)
213名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 07:50:22.01 ID:iLxf18In
>>210
DSS2より、FFVideoSourceの方が良いのでは。

GeForceを持っているのなら、DGSourceがベストだが。
214名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 07:51:09.14 ID:DPtciKYz
>>211
書いてるんですが最後まで行かないんですよ…
残り数フレームの所でエンコが停止してそのままになるんです

数分とかの短い動画なら最後まで普通にいって動画ができます
215名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 07:59:38.89 ID:bWadoleY
じゃあ、とりあえずMTはずして試して
216名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 08:50:26.32 ID:DPtciKYz
>>213
FFmpegSourceは全く使った事無かったので後で試してみます

>>215
MTはずしてエンコ中ですが時間かかるので結果が出たらまた書きます
217名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 13:29:18.36 ID:DPtciKYz
結果
MTはずしても同じでしたが
FFvideoSourceで読み込んだら無事できました


違う部分をx264のログで確認して
fpsの部分だとわかりました

dss2読み込み
avs [info]: 852x480p 0:0 @ 2500000/104271 fps (cfr)

FFvideoSource読み込み
avs [info]: 852x480p 0:0 @ 24000/1001 fps (cfr)

どう作用したのかはわかりませんが他はすべて同じなのでこれが原因と思われます
ありがとうございました
218名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 14:53:29.03 ID:bWadoleY
media infoのfpsは丸め込まれてるから24000/1001にならない
<integer>/<integer>でfpsは指定すべき
float型で書くとしたら23.976025と書けばいけるけどやはり前者をすすめる
これはMP4Boxとかもいっしょ
219名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 21:18:53.54 ID:DRJsAlNL
本家版
JEEB版
POP4bit版
VFR maniac版

これらの違い分かる人いる?
220名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 21:23:15.95 ID:tPosvzDU
いるよ
221名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 21:34:10.87 ID:DRJsAlNL
>>220
分かるなら教えて
222名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 21:41:12.11 ID:DT5Z7Rat
そんな事よりこれの読み方を教えてください
L0/L1が無い場合の読み方は猫科さん所にありましたが
当時と若干違うのか %の数 が合わないのです

x264 [info]: ref P L0:
x264 [info]: ref B L0:
x264 [info]: ref B L1:
223名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 00:04:56.32 ID:3ogh+VAW
--nal-hrd vbrを指定していない場合は--vbv-maxrate --vbv-bufsizeは指定しなくていいですよね?
224名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 00:12:34.99 ID:TX0tvyHy
>>223
iPodやDXVA等、ハードウェアでの再生を考えた場合には、VBVが必要になる。
225名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 04:20:47.21 ID:Pz6GZPsw
インタレ保持の時はweightpはどうすべきでしょうか?
226名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 04:42:55.39 ID:oLCjix6P
どのみち無効になるから、なにもしないでおk
warningがウザイなら切ればいい
227名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 00:17:02.73 ID:dpakWzse
>>219はどうなった?
228名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 01:17:16.81 ID:9aJpLY6C
なに、書かなきゃダメなの?

本家版 そんなものはない
x264.nl版 x264のコードになんのパッチも当てずにそのままビルドしたもの
JEEB版 ベースはx264_L-SMASHで、これにさらに色々パッチをあてたもの
POP4bit版 x264のコードにパッチをあてたものとx264_L-SMASHにパッチをあてたもの
VFR_maniac版 本人はバイナリの配布はやめたので使いたければ自分でビルドしろ

パッチの内容は配布してる本人に聞け
229名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 02:15:40.10 ID:+u9nftDi
アニメのバンディングを低減させるにはどちらを使ったほうがいい?
10bitのx264(種類問わず)
OreAQ

あと、実写物はどちらが向いてる?
MixAQ
OreAQ
230名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 03:21:22.95 ID:+N5KIPzR
>>229
>アニメのバンディングを低減させるにはどちらを使ったほうがいい?

8-bit(16-235)では、どう頑張っても10-bit(64-940)には敵わない。 (TVスケール)

>あと、実写物はどちらが向いてる?

SSIMが良いのは、--aq-mode 2 (auto VAQ)
231名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 03:52:06.36 ID:2Cb+ck6/
--aq-mode 2って改良されたんだっけ?
昔はマジで酷い結果になって使い物にならなかったけど
232名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 04:10:49.02 ID:+N5KIPzR
>>231
出始めの頃は、Psy-RDと相性が悪かったが、それは改善された。
233名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 13:21:08.15 ID:JLWdI0ax
今でも輪郭に結構なダメージを与えるとおもう
234名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 20:30:43.96 ID:AuLC1llM
aq2はいいと思えないけど改良版らしいaq3はなかなかいい。
235名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 01:27:27.40 ID:3B1LOTME
さすがにパッチの内容を配布してる本人には聞きたくない...orz
JEEB版とPOP4bit版(共にL-SMASH版)の違い教えてくれ
236名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 02:15:58.16 ID:7UnlQQSN
当ててるパッチの違いを見ればいいだろうが
237名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 08:05:49.36 ID:QOlBldqe
>>235
ブログにコメントすれば教えてくれるよ
どういう効果があるとか
使い方まで
238名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 00:19:50.98 ID:UZ6M2bnt
L-SMASHメンバーもここを見てたりするがな
239名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 02:21:04.47 ID:V+sJs2S+
見てるけど詳しいことは2chにはあまり書かないよ
書き間違っても訂正ができないし、長文になると書いてる方自身もうざく感じるから
なにか知りたいならIRCにでも来るんだね
240名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 19:06:28.52 ID:meWdqyYp
たまにi8x8入れない人見かけるけどそっちの方が有利なことってあるん?
241名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 19:20:40.76 ID:gMfwWVD7
再生負荷が減る
242名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 19:21:43.16 ID:BlLD9ntw
>>240
iPod用とか。
243名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 19:58:34.02 ID:PdwLBPHI
どこで見かけたんだろうな
244名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 21:55:49.11 ID:KPvDXMTP
>>240
ここ1,2年めっきり更新しなくなった某エンコブログの人の影響を間違って受けちゃったのがやってるんだと思う
本人はデジタル放送時代突入を尻目に昔ながらの(かなりひどそうな受信環境の)アナログSDキャプチャを
フィルタてんこ盛りで頑張ってたわけで、まあSDならたしかにi8x8切るのもありかなーとか思ってたが、
そこらへんを読み見取れない者は、別にmain profileにする必要がなくてもHDソースを相手に
i8x8を切っちゃったりするのだろう
245名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 16:08:21.43 ID:Lv6d9/90
24分アニメtsをx264でエンコかけて

--crf 21 --ipratio 1.5 --qpstep 8 --qcomp 0.7 --rc-lookahead 60 --aq-strength 0.8 --psy-rd 1:0.2 --scenecut 60 --keyint 240 --min-keyint 4 --b-adapt 2 --deblock -1:-1 --me umh --subme 9 --merange 32 --direct auto --ref 6 --trellis 2 --sar 1:1

この同じオプションなのに
32bit版とavs2yuvパイプ経由の64bit版で容量の差が出来て
後者の方が200kb弱大きくなりました
CRCは一致しないまでも容量もこんなに変わってしまうものなのでしょうか
246名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 16:14:17.34 ID:51n/MaTN
200kbなんて誤差じゃね?
そんな心配することなの?
247名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 16:17:08.02 ID:q2aubSTq
200kb分画質が上がったと思えばいい
248名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 16:21:37.19 ID:werQlHEe
誤差範囲です
それでも気になるなら
100本位走らせて比べてみましょう
249名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 16:21:45.24 ID:in9km12L
--crf 23 --tune film --tff --aq-mode 2 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4"
--b-adapt 2 --direct auto --me umh --subme 9 --merange 16 --sar 4:3 --threads 0 --trellis 2
--no-fast-pskip --no-dct-decimate --nal-hrd vbr --vbv-maxrate 62500 --vbv-bufsize 62500
--colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --fullrange off --fade-compensate 0.9 --fgo 5
--fps 30000/1001 --weightp 0 --level 4.1
でインタレ保持エンコしているんですが数カ所映像が破綻してしまいます
何かインタレ保持に不都合なオプションってこの中にありますか?
ソースはtsをavisynthのDGDecodeで読み込みtrimだけしてx264に渡しています
250名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 16:35:11.45 ID:FHuhcPYi
>>249
とりあえずx264.nlで試してみたら
251名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 16:49:09.21 ID:Lv6d9/90
レスありがとうございます

64bit版になるとデフォルトのオプションスイッチなど違うのかなと質問させてもらいました
たしかに誤差なくらいの容量なので何本もエンコノックして様子見てみます
252名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 16:52:28.17 ID:e9Hr51Y5
コンパイラでも違いが出るんじゃなかったっけ?
そんなもんだから、あまり気にしなくていいと思う。
253249:2011/11/17(木) 17:03:54.66 ID:in9km12L
LAV Videoが原因だったようです
Windows Media Playerだと正常に再生されました
254名無しさん@編集中:2011/11/17(木) 23:59:09.44 ID:75SSxBaE
10bitでtvレンジ外の色が入ってると一部がおかしくなることがあったからそれかな?
255名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 00:57:32.91 ID:owS0wPSq
>>254
8bitでfullrage offにしたんですけどねえ……
とりあえずインタレ保持エンコしたのはWMPで再生することにしときます
256名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 00:05:59.24 ID:52cp04du
実はdxvaで再生しててb-pyramidのせいでおかしくなってただけだったりしてな。
257名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 03:14:59.73 ID:T6QIZO1v
zonesオプションを使ったら指定した範囲外の画質が極端に悪くなりますが何故でしょうか?
zones指定範囲は5Mbps、それ以外を1.5Mbpsにした場合、zones無しの150kbpsと大差ありませんでした。
ファイルサイズだけ設定したビットレート相応に無駄に大きくなっています。
258名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 04:38:12.61 ID:HqS4wrgT
使わないから知らんがQP指定か倍率指定じゃないの
259名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 15:42:08.59 ID:VoXFdz3j
ちょっと質問です
nlのr2085からr2016へ変更して
出力したところ設定、ソース、フィルタと全く一緒なのですが
エンコ時間が20分程伸びました
r2085からr2016って大きな変更点等あったのでしょうか?
まだバッチ処理中なのでファイルの容量
画質の比較ができてませんが...
もし変更点等があればご教示くれると幸いです。
それでは宜しくお願い致します。
260名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 15:44:25.51 ID:/XsffWoy
バージョンが古くなってるやん
261名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 15:47:34.33 ID:VoXFdz3j
失礼しました
r2106の間違えです
262名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 18:15:09.77 ID:V9NrbE9h
>>259
もしよかったら>>249みたいにパラメータ晒してくれまいか
263名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 22:03:17.44 ID:pMLRF8QU
nl の 2074 32bit 8bit-depth から JEEBの 2106 32bit 8bit-depth への
変更だと、速さもエンコサイズも誤差程度の違いだった。
264名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 22:32:15.25 ID:IaI5vgFp
現在のnlのバイナリをビルドしてるのはJEEBなんだが
265名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 23:01:21.69 ID:fa2f5dVL
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
266名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 00:08:49.67 ID:udNSGTgB
>>259です
返信送れて申し訳ございません
とりあえず短い動画で再度テストして時間を計測しました

動画ソース1:30(アニメOP)

r2106フィルタあり 9:14.9 
r2106フィルタ無し 7:20.9

r2085フィルタあり 8:46.6
r2085フィルタ無し 7:02.1

ファイル容量フィルタありの状態全く一緒 無しの状態も全く一緒でした

今回時間だけが伸びてる形です

設定
--crf 20 --ipratio 1.5 --qpstep 12 --qcomp 0.8 --no-mbtree --rc-lookahead 60 --vbv-bufsize 50000 --vbv-maxrate 62500 --aq-strength 0.6 --psy-rd 1:0.2 --scenecut 60 --keyint 240 --min-keyint 1 --b-adapt 2
--deblock -2:-2 --me umh --subme 11 --merange 24 --direct auto --no-fast-pskip --no-dct-decimate --trellis 2 --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --sar 1:1 --level 4.1 --nal-hrd vbr

テストの時間では多少の時間の伸びですが
本編1本試したところr2085からr2106変更すると20分前後伸びてしまいます
容量は全く一緒でした
267名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 01:46:28.65 ID:7NXybkXX
複数のTSファイルからd2v作成。以下を拡張子batで保存

@echo off
if exist %1 goto loop
echo Error:No input file.
goto end

:loop
if %~x1==.ts DGIndex.exe -SD=? -IA=3 -FO=2 -TN=80,c0 -OM=1 -IF=?%~1? -OF=?%~dpn1? -exit
shift
if exist %1 goto loop

:end
268名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 10:00:00.50 ID:VmGBZWfS
俺もテストしてみた
確かにnlの2085から2106だと時間だけ伸びるな
原因不明だ
269名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 11:20:44.96 ID:9lL7SRfQ
>>266
設定一緒にして出力テスト
時間だけ伸びるの確認
同じく原因不明
270名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 11:36:02.89 ID:gp6u7tJO
ちょっと半年ぶりで以前使ってた-flags絡みのオプション確認したくておじゃまします↓

-flags loop+mv4+obmc+umv+cbp+qprd+mv0 -flags2 -mixed_refs+wpred+mbtree
この中で今はもう使われてない無効なオプションとかあったら教えてほしいんですがどうでしょ?
271名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 12:56:07.19 ID:w1N38NFJ
ffmpeg?ならソフトウェア板に専用スレがあるよ
272名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:03:23.34 ID:gp6u7tJO
>>271
お手数かけてすみません、そちらで聞きます
273名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:49:57.36 ID:GGb0w1fx
>>266
うちの環境でもnlの2085と2106だと2106のが時間掛かるな
容量は全く一緒にはなる
CPU使用率は普通なんだけど速度がでない
設定真似てもデフォルトでも時間伸びてるから設定云々は関係無いのかもしれん
274名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 14:35:51.12 ID:RSW+cngE
こっちの2106だとどうなの?
http://x264.fushizen.eu/
275名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 14:53:24.70 ID:2rPHKOL4
時間のびるという人は使用環境とかも書いてみたほうがいいんじゃあるまいか。
特定CPUに限った現象かもしれないし。
276名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 00:05:34.14 ID:azEkjB48
aviutlのx264guiEx1.17について聞きたいです

よく動画サイトにある40Mで24分ほどのアニメがあるけど、俺もaviutlでやってみてるんだけどどうしてもブロックノイズ見たいのが出てくっきりと描写されないのはなぜか聞きたいです
上がってるのはくっきりとしていて40Mなのにノイズなんてほとんどなんて見えない動画ばかりですよね

・aviutl設定
Lanczos 3-lobed 拡大縮小
エッジレベル調整
シャープフィルタ
nlmeans_light_GPU
色調補正
277名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 00:06:58.84 ID:azEkjB48
・動画情報とx264設定
プロファイル : [email protected]
CABAC : はい
RefFrames : 6 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 1分 58秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 192 Kbps
最大 : 2 000 Kbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 288 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 25.000 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.052
ストリームサイズ : 2.70 MiB (84%)
タイトル : Video
278名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 00:07:57.31 ID:azEkjB48
使用したライブラリ : x264 core 115 r1947 b5a8ad7
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=6 / deblock=1:-1:-1 / analyse=0x3:0x113 / me=umh /
subme=9 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=25 / chroma_me=1 / trellis=2 /
8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=12 /
sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=0 / interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 /
bframes=4 / b_pyramid=2 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 /
keyint=300 / keyint_min=25 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 / rc=2pass /
mbtree=1 / bitrate=192 / ratetol=1.0 / qcomp=0.80 / qpmin=0 / qpmax=51 / qpstep=15 / cplxblur=20.0 /
qblur=0.5 / vbv_maxrate=2000 / vbv_bufsize=17500 / nal_hrd=vbr / ip_ratio=1.40 / aq=2:1.00

いろいろ読んでこんな感じに設定して、いじってみたけど相変わらずのノイズ…
なんで?
279名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 00:14:50.35 ID:BtMrxSTO
普通の人は動画サイトにアニメ丸上げなんてしませんから、とっとと失せやがってください。
280名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 03:03:59.68 ID:kykW+6Ef
x264-10bit(64bit版)とavs4x264modを使ってバッチ組む場合はどうすればいいですか?
281名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 03:53:33.58 ID:/3IoMShl
>>280
avs4x264mod --x264-binary "x264-10bit_path" [options] --input-depth 16 -o "out.mp4" "script.avs"
282名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 11:54:56.80 ID:kykW+6Ef
>>281
トン

あと、Auto VBV settingsというパッチをあてたx264で--vbv-maxrate auto_high --vbv-bufsize auto_highと設定すると、vbv-maxrate auto_highとvbv-bufsize auto_highの値はどうなるのでしょうか?
283名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 12:25:35.27 ID:rkPictg1
fullhelp見ろ
284名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 13:13:51.88 ID:gD7QA5Dn
>>282
レベルを指定していればそのレベルに、してなければ自動推定でつけられるレベルに合ったvbvの値
285名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 13:28:11.23 ID:kykW+6Ef
level4.1の場合は
--vbv-maxrate 62500 --vbv-bufsize 78125
となるの?
286名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 13:36:03.70 ID:gD7QA5Dn
そうじゃねーの?
てか不安ならやってみてMediaInfoか何かで見れ
auto vbv使ってもSEIに残されるエンコード設定では実際の数値が入ってるから
287名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 20:26:48.31 ID:JhChvtfX
>>258
どうやらビットレートは倍率指定だったようです
遅くなりましたが有難うございました
288名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 23:56:28.24 ID:zcz3mUCK
>>276
自己解決しました
289名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 23:16:45.08 ID:c0rQOZoR
HighQualityRev45_Matrix.cfg

これどう使うの?
290名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 23:24:13.79 ID:0BcveKRd
どんなもんか知らんがカスタムマトリックスだろ?
cqmfileで指定しろ
291名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 23:28:25.44 ID:c0rQOZoR
>>290
cqmfile使えばいいのか
ありがとう。

ところで、--cqmfileを有効にすると--cqmは無効になるの?
292名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 23:34:38.27 ID:0BcveKRd
cqmfileはcqm関連のオプション全てに優先される

まあ好みの問題だけど個人的にカスタムマトリックス使うメリットなんて何もないと思うがね
293名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 23:46:23.75 ID:6PGs2Yr3
昔はあったけどね、いまはもう無いな
294名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 00:12:14.46 ID:Xj+OwcPd
aqやmbtreeが無いかまだ未熟だった時代の遺物だな
295名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 00:17:57.87 ID:TlqNuDP9
今は使わなくてもいいということか
ありがとう
296名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:31:04.85 ID:uC7C5yUH
最初に --crf 20 といった感じで品質基準VBRでエンコして、その結果できたファイルが平均ビットレート2000kbpsだった場合、
同じソースを2パスで --bitrate 2000 としてエンコードすると、1パス目での解析が入る分、ビットレートを有効に使って
--crf 20の時よりも画質的によくなったりするものなのでしょうか?
297名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:39:18.23 ID:dSNMfQnX
ならない
むしろ悪くなることの方が多いくらい
298名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:43:52.51 ID:SuVtHSgZ
同じビットレートでDivxとx264を比べた場合
Divxの方が画質が良く見えるケースってありますか?
299名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:44:35.45 ID:6tPwQ+ib
まぁほぼ同じ画質だけど基本的には画質はcrf≧2pass
300名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 20:37:33.00 ID:yjv56Zq/
>>298
ビットレート以外の設定で画質は変わる
301名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 20:41:21.77 ID:SuVtHSgZ
ありがとうございます
古いドラマを640x480でエンコして比べてみたんですが
Mp4の方が不自然な感じになったもので
302名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 02:17:49.66 ID:Ba9H+Rm+
>>281だと、Error: Failed to create process <2>!と出てエンコできないんだけど…
303名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 02:28:44.93 ID:Ba9H+Rm+
バッチファイルのログより
>>218は嘘つきか?

avs [info]: Avisynth 2.6+ detected, forcing conversion to YV12
avs4x264 [info]: "avs4x264modのパス\C:\Program Files\x264のパス" --frames 36471 --fps 24000/1001 --profi
le high 10 --keyint 240 --min-keyint 1 --scenecut 70 --b-adapt 2 --ref 6 --crf 1
6 --rc-lookahead 60 --vbv-maxrate auto_high10 --vbv-bufsize auto_high10 --qpstep
12 --aq-mode 3 --aq-strength 0.6 --fade-compensate 1.0 --qcomp 0.8 --partitions
all --direct auto --me tesa --merange 24 --subme 11 --psy-rd 0.40:0.05 --trelli
s 2 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --fullrange off --colorprim smpte170m --tr
ansfer smpte170m --colormatrix smpte170m --audiofile E:\avstemplate.aac --ademux
er lsmash --acodec copy --input-depth 16 --sar 1:1 --level 5.1 --ssim --psnr --t
hreads 0 --thread-input -o E:\avstemplate.mp4 - --input-res 640x480
Error: Failed to create process <2>!
304名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 02:55:40.40 ID:U+9KE7qJ
お前がちゃんとできてないだけだ
それはx264がちゃんと指定できてないってエラー
あと--input-depth 16ってしてるけどavsでinterleaved16bitにしていて10bit-depthのx264使ってるのか?
そうでなければいらないぞ
305名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 11:24:49.17 ID:Ba9H+Rm+
avs4x264modとx264のパスをきちんと設定してもError: Failed to create process <2>!...orz
>>303のどこが悪いんだよ!
avs4x264modとx264のバカ
306名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 11:46:51.52 ID:HwK0N6c3
お前には無理だ
諦めろ
307名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 12:13:30.46 ID:Ba9H+Rm+
使用してるx264をx264_64.exeに名前を変えて、avs4x264modがあるフォルダに入れたらこうなった
x264 [error]: high profile doesn't support a bit depth of 10
avs [error]: Error occurred while writing frame 0

設定は>>303と同じ

f3kdbの設定
f3kdb(range=16, Y=55, Cb=50, Cr=50, ditherY=0, ditherC=0, sample_mode=2, blur_first=true, opt=-1, mt=true,
\ precision_mode=1, keep_tv_range=true, input_mode=0, input_depth=8, output_mode=2, output_depth=16,
\ enable_fast_skip_plane=true, random_algo_ref=2, random_algo_dither=2)

やはり、x264とavs4x264modは頭が悪い
誰か対処方法教えて(切実)!
308名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 12:18:59.98 ID:1AqZU+o0
自称初心者の俺ですら原因はなんとなくわかるんだが、お前の態度が気に入らない。
309302:2011/11/27(日) 12:58:16.28 ID:2JvoRK/d
携帯から
ちょっと調子にのりすぎた...orz

>>308
悪いけど教えて
310名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 13:14:02.89 ID:T7A/Ht+U
>>309
反省が感じられない。
311名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 13:33:51.62 ID:2JvoRK/d
>>310
反省してるよ
312名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 14:05:30.88 ID:1AqZU+o0
>>309
断る。お前の態度が気に入らないし、反省が微塵も感じられない。
何に対して反省しているのかすらわからない。
313名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 14:31:13.68 ID:lI7kxVMM
してるしてないとかどーでもいいわ
314名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 14:34:15.06 ID:r+CG1QwO
>>307
Presets:

--profile <string> Force the limits of an H.264 profile
Overrides all settings.
- baseline:
--no-8x8dct --bframes 0 --no-cabac
--cqm flat --weightp 0
No interlaced.
No lossless.
- main:
--no-8x8dct --cqm flat
No lossless.
- high:
No lossless.
- high10:
No lossless.
Support for bit depth 8-10.
- high422:
No lossless.
-- More --


--profile high 10を--profile high10にする。
315名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 18:00:56.39 ID:XeRY0piZ
当たり屋のレス乞食にレス恵んでやるなんて愚行は俺にはできねえなあ・・・
316名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 20:01:33.80 ID:Ba9H+Rm+
ちゃんと、>>281の通りにしてるけどError: Failed to create process <2>!と出る...orz
とりあえず、バッチファイル晒してみる。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/295946

pass:x264
317名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 20:59:22.18 ID:uy7dJNjI
お前が今やるべきことはそんな臭そうなパッチ晒すことじゃなく
オプションとか全て最低限にして1つ1つ原因を絞り込んでいくことじゃねえの。
318名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 21:26:48.16 ID:r+CG1QwO
>x264 [error]: high profile doesn't support a bit depth of 10

だから、このエラーは、>>314で消える。
319名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 21:27:05.18 ID:U+9KE7qJ
>>316
avs4x264modをSETコマンドで指定せずにavs4x264modをbatと同じディレクトリにおけ
それで
avs4x264mod --binary %x264_path% [options]…
てな感じにしろ
お前うざいから成功してもお礼すらいらないからもう一生来るな
320名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 21:40:51.27 ID:uy7dJNjI
よく知らんが、--binaryじゃなくて --x264-binary じゃないか。
ちょっと違っただけで調子にのって嘘つき呼ばわりするだろうから触れないほうがいいぞ。
321名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 22:28:44.11 ID:Ba9H+Rm+
オプションを絞ってやってみた

ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=162656を参考に
"avs4x264modのパス" --x264-binary "x264_64-10bitのパス" --output "264の出力先" --input-depth 16 "avsのパス"
としてみたけど、Error: Failed to create process <2>!が出るな

x264をx264_64.exeにリネームしてavs4x264mod.exeと一緒に入れて
"avs4x264modのパス" --output "264の出力先" --input-depth 16 "avsのパス"
としたらエラーでなかった

一体どういうこっちゃ?
322名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 22:35:43.58 ID:s2AWJg8Y
気に障るならさっさとNG入れとけって
323名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 00:30:48.60 ID:UgXygmRh
>>321を試してみた
確かにavs4x264modは--x264-binaryが正常に機能していないな
x264のパスがおかしい
本来ならば
avs4x264 [info]: "x264のパス"となっていないといけないのに
avs4x264 [info]: "avs4x264modのパス\x264のパス"となってしまっている。

ところで、--x264-binaryが正常に起動できている人いる?
324名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 01:13:40.09 ID:X0Jg+z8W
XP SP3+Avisynth 2.5.8+AVI読み込んだだけのavs+JEEB氏のx264 x86 r2106 10bit-depth+avs4x264mod v0.2
という組み合わせでは別に問題ないな。64bit環境は知らん。Avisynth 2.6も使ってない。
ツールのせいにしたいなら詳細情報出してみろと言いたいが。
パス名にバカ文字使ってるだけでしたーなんてオチもありそうだし。
325名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 01:23:15.45 ID:Etgnb1sj
avisynth2.6と自分でビルドしたx264_x64及びx264_x64-10bit共に問題なし
326名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 01:36:59.22 ID:RqkGC0xA
うちも>>323さんと同様でavs4x264mod v0.2でx264のパス指定すると、
echoでみると、やはりavs4x264modのパス\x264のパスとなるな。
なのでx264_64.exeと名前を変更して、avs4x264modと同じフォルダにx264.exeを
入れてx264のパス指定をとっぱらって今は実行させてるけど
使えてるからいいかなってスルーして使ってる。

・avs4x264mod V0.2
・avisynthは2.6 2009年9/19版

もし問題あったとしても
avs4x264mod V0.2の問題だからスレ違いかなきっと
327名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 01:52:19.66 ID:Etgnb1sj
どうでもいいけどなんでそんな古いavisynth2.6使ってんの?
328名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 02:34:02.60 ID:UgXygmRh
avs2pipe26modでは正常に動いた
avs4x264modだけはうまく動かないな

>>324-325
どういう設定にしてる?
329名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 02:40:34.50 ID:wYrVGBQH
>>327
どうでもいいなら何でわざわざ質問してんの?ばかか
330名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 04:22:21.20 ID:X0Jg+z8W
自分が書くべき情報を書かずにグダグダ続けようとしてるとこを見るとやっぱり ID:Ba9H+Rm+ = ID:UgXygmRh なのかね。

【OS】XP SP3 32bit
【Avisynthのバージョン】 2.58 build Dec 22 2008
【avs4x264modのバージョン】 0.2
【x264.exe】 JEEB氏ビルドのr2106 x86 10bit-depth
【AVSファイルの内容】
  AVISource("D:\test.avi")
【コマンドライン】
  avs4x264mod.exe --x264-binary "D:\x264.exe" -o "out.mp4" "D:\test.avs"

パス指定に問題があることも多いからドライブ直下にファイルを置いてファイル名も英数字のみにして
ソースもオプションも最低限にしたうえで試して、少しずつ原因を絞り込んでいくのは基本だし
  http://d.hatena.ne.jp/kkamegawa/20100725
のようにOS特有の問題なんかもあるわけだからなるべく詳しく環境等を明記しないと話がまともに進むわけがない。
331名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 18:44:38.47 ID:UgXygmRh
やっぱ、avs4x264modのバグっぽいな
>>330のようにしても、x264のパス誤認する...orz
332名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 19:03:43.84 ID:bLrfU4fx
出すべき情報出さないならもう帰れようざったい
333名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 21:05:08.96 ID:GDtOFgee
CreateProcessのlpCurrentDirectoryにNULL投げてるから
avs4x264mod実行パスからの相対指定にされてるねコレ
元々そういう仕様なのかもしんない

どうしても絶対パスで指定したいなら作者に要望出すか
自分でソース弄るかで終了
334名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 21:22:19.19 ID:WnTPd23j
>>333
>>330だけど、それだとうちで動く理由がわからなくなるんだけど、なんでちゃんと動いたんだろう?
書き忘れたけどavs4x264mod.exeは"D:\MovieTool\x264\avs4x264mod\"というフォルダに置いて、
そのディレクトリでコマンド実行してるから相対指定で見つかるようなもんじゃないと思うのだけど。
335名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 21:41:32.02 ID:WnTPd23j
ごめん>>334は勘違いっぽいので忘れてください。
何パターンか試した記憶がごっちゃになってたみたいだ。すまん。
336名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 22:07:08.95 ID:WnTPd23j
何度もごめん、やっぱり>>333は勘違いじゃなかった。
さっき試しなおした時、コピーするx264の名前を間違えて失敗してただけだった。
以下のような配置でうまく動作してる。

avs4x264mod.exeの場所(※コマンドプロンプトでここに移動してコマンド実行)
  D:\MovieTool\x264\avs4x264mod_v0.2\avs4x264.exe
x264の場所
  D:\test\x264-JEEB-r2106-10bit.exe
コマンド
  avs4x264mod.exe --x264-binary "D:\test\x264-JEEB-r2106-10bit.exe" -o "out.mp4" "D:\Video\test.avs"

x264の場所をD:\test\x264-JEEB-r2106-10bit.exeに移してもうまくいった。
絶対パス指定でうまくいってるように見えるのだけど。
その他環境は>>330に書いたとおり。
337名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 22:19:53.24 ID:UgXygmRh
>>336
>D:\MovieTool\x264\avs4x264mod_v0.2\avs4x264.exe
D:\MovieTool\x264\avs4x264mod_v0.2\avs4x264mod.exeの誤りでは?

>※コマンドプロンプトでここに移動してコマンド実行
これどうやるの?
コマンドプロンプトにはド素人なので
338336:2011/11/28(月) 22:49:03.92 ID:WnTPd23j
なんか色々ミスってるな・・・。
勘違いじゃなかったというのは>>333じゃなく>>334のことです。
また、x264の場所をCドライブに移してもちゃんと動きました。

>>337
お前を相手にするつもりはねえよ。
調査をしてくれた>>333の結果と食い違いがあるから自分が試した情報提供したうえで質問してるだけだ。
339名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:02:23.99 ID:+sORuYj4
>>337
素人が操作もわからずいじるからバグだなんだと騒ぎになる
340名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:33:52.27 ID:c72Xh00O
>>336の状態からcd ..で一つ上のディレクトリに移動して
avs4x264mod_v0.2\avs4x264mod.exe --x264-binary "D:\test\x264-JEEB-r2106-10bit.exe" -o "out.mp4" "D:\Video\test.avs"
とか実行したらエラー出るかも

なんかイマイチ納得いかない挙動だわ…
341名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 02:07:58.76 ID:c72Xh00O
あぁでもレス見直したら>>319の対処で一応回避できるのか
現ver.のavs4x264modは何故かパス付きで叩くとその辺ダメっぽい

親プロセス            作業フォルダ?  子プロセス(相対パス指定)
avs4x264mod.exe        ""          d:\folder\x264.exe
パス付き\avs4x264mod.exe  "パス付き\"    パス付き\d:\folder\x264.exe

多分こんな感じ
x264を絶対パス指定してもエラー出ないパターンは偶々なのかも
ぶっちゃけ処理統一できてないWindowsが一番うんこ
342名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 02:14:37.88 ID:zf0p6ZYL
ソース見たらあっさりわかった。generate_new_commadline()でやってることがおかしい。バグだね。
avs4x264.exeをパス付きで指定したら--x264-binaryでの指定は効かなくなるっつうかエラーになると思っていい。
つうことで解決策はとっくに出てましたねっと。
343名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 02:43:12.99 ID:zf0p6ZYL
>>341の推測でだいたいあってるけど補足。
generate_new_commadline()でやってること(の一部)

 1.avs4x264mod.exeを"D:\hoge\avs4x264mod.exe"のようにパスつきで指定すると
   パスの部分("D:\hoge\")を文字列変数bufに格納する。
   パスつきで指定していない場合は空文字列となる。

 2.--x264-binaryの引数を文字列変数x264_binaryに格納する。
   たとえば --x264-binary "D:\test\x264.exe" なら "D:\test\x264.exe" が格納される。
   指定されていない場合は"x264_64.exe"となる。

 3.なぜか文字列変数bufと文字列変数x264_binaryとを結合してx264の起動コマンドとしている。
   avs4x264mod.exeをパスつきで指定した場合、--x264-binaryが指定されていなければ"D:\hoge\x264_64.exe"となり、
   avs4x264mod.exeと同じ場所にあるx264_64.exeが使われるが、--x264-binaryが指定されていた場合、
   "D:\hoge\D:\test\x264.exe"のようにパスが結合されてしまうのでコマンドが実行できるはずもなくエラーになる。

俺は英語わからんし、作者に報告するなら誰か頼む。
344名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 03:07:23.00 ID:Y3xRxYQq
taro氏日本語わかるよ
345名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 03:28:05.23 ID:c72Xh00O
んー、x264_binaryの先頭2文字が"[A-Za-z]:"か否かで
bufのパス捨てるか今まで通りくっ付けるかの処理足せば一応解決かな

どうでもいいけど初心者質問スレでする話じゃねえw
346名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 06:47:35.52 ID:QLh591rS
この前もx264であったけど
初心者の素朴な質問で「気にするほどではないが実はおかしい」って事象がポロっと出てくるから
このスレは楽しい
347名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 07:38:28.24 ID:+rNZ5gdM
SARを0:0にしたらどうなりますか?
1:1とはまた違うんですかね?
348名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 08:08:12.41 ID:achrfGi0
比率になってないだろ。エラーが出るかしらんけど、そのくらい聞く前に試してみれば?
349名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 10:17:54.30 ID:CkKoUh8R
0:0は問題ない
1:1は知らん
350名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 11:45:55.48 ID:kF9pSuqh
avs4x264modの作者のブログにバグ報告したけど、コメントが投稿されてないことになっていた...orz
351名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 13:36:13.17 ID:tfhcVlFm
avs4x264mod v0.3
352名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 20:48:36.57 ID:zyaKHuPV
ちょっと興味がわいたから、自分でavs4x264modのコードいじってみたよ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/296497.zip
いちおうavisynth2.6(YV16/YV24入力)対応
353 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/29(火) 22:54:26.56 ID:rqBHysNA
1:1でも問題ない。
ソース。
http://sites.google.com/site/x264bluray/home/1080i
354352:2011/11/29(火) 23:29:47.42 ID:zyaKHuPV
typo見つけたので上げなおした
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/296562.zip
355名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 01:40:47.46 ID:zt10vj6y
>>354
もしかしてChikuzen氏?
rewaviってバイナリ配布しないの?
356名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 01:59:32.61 ID:e4TgOPTt
1:1は問題ないのに0:0にしたら
Corelのソフトで1920x1080でなぜか4:3のアスペクト比で表示される
357名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 02:08:16.72 ID:ddBa2VIG
そりゃアスペクト比無指定なら表示側次第だろ
358名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 02:29:37.30 ID:PD3R9N/3
アスペクト比を0:0に指定って何の意味があるんだよ。エラーチェック?
マジで言ってるなら算数を勉強し直した方がいいと思う。
359名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 10:47:39.01 ID:paXAB5VV
>>355
あれは、もともとの目的はCの標準関数とWin32APIの違いを確認することだし、
機能やパフォーマンスにもほとんど違いはない
(1時間くらいの長さの音声処理で、処理時間が0.5秒〜1秒短くなる程度)
コード自体に興味がある人以外には意味のないものなので、バイナリは配布しません
360名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 20:39:19.38 ID:paXAB5VV
yaa4xm-0.0.3
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/296758.zip

YV411なんてものの存在をすっかり忘れてたので修正
ついでに64bit用もおまけで
361360:2011/11/30(水) 20:58:59.48 ID:paXAB5VV
上げるファイルを間違えてました
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/296765.zip
362名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 21:36:21.15 ID:zw/0zxgf
あちこち鬱陶しい
363名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 21:40:25.13 ID:wdp/i+dE
はちぽち懐かしい
364名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 23:41:19.46 ID:ElXC773l
公式のと何が違うんの?
365名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 13:39:22.40 ID:GDczbWbD
インタレースを保持したままエンコードする時に、フィールド情報が崩れる使っちゃいけない
フィルタって以下のうちどれになりますか?

・ノイズ除去フィルタ
・エッジレベル調整(シャープフィルタ)
・WarpSharp
・アンシャープマスク
・色調補正
366名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 13:55:01.30 ID:sxLCHJjc
フィルタの種別ではなく、個々のフィルタによる。
おそらくAviSynthによるフィルタリングだと思うが、
基本そのフィルタがインタレ対応を謳っていない限りプログレしか対応していないと思っていい。
詳しくはAviSynthWikiを見て、それでもわからなければAviSynthスレで聞いてくれ。
AviSynthじゃないなら他で適当に。
なんにせよx264とは関係のない話。
367名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 14:22:20.71 ID:n8SmvU61
>>365
フィールド分離結合プラグインというのがあって、そのをかけてから各種フィルタを使うと
フィールド別に処理するからフィールド情報そのものは崩れない
一応参考までに
368名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 15:08:19.93 ID:GDczbWbD
>>366,367

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) d
   / ~つと)
369名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 21:00:59.73 ID:BPqUaXDP
--demuxer lavf と --demuxer ffms の違いってあるんですか?
というかlavf入力とffms入力の違いがわかりません。
ffmsってlavf使ってるんじゃないんですか?
370名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 22:11:01.37 ID:iwn8Ewfh
371名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 09:02:32.93 ID:DQOxfoRo
>>369
mkv/ogm以外はlavf使ったほうがいい
r1400前頃と比べると、avformat自体がずっと良くなってるので
他の形式にffmsはindex作る手間がかかるだけ
372名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 10:37:33.57 ID:ChWJlz4N
DVD/BD(MPEG-2, VC-1)→crf 0→AVC
これって
AAC/MP3→FLAC
と同様に無駄なことですか?
373名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 11:19:19.17 ID:c2PO0Cbl
はい
374名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 14:42:08.07 ID:uTU5pmbo
ありがとうございます

つまり無圧縮状態のハイレート・最高画質な素材を持ち合わせない一般市民には縁がないということですか?
375名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 15:48:34.93 ID:vTevcNAM
イミフ
何がしたいんだよ
376名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 22:36:28.72 ID:tFWrghhT
今日の昼からaviultをニコニコ動画まとめwikiを中心に読みふけって、なんとかサイトの指示通りに.aviからmp4の変換だけが出来ました。
http://nicowiki.com/?plugin=ref&page=aviutl_h264&src=x264guiEx_1_13_config.jpg

しかし作成した動画を「FLVプレイヤーFlavie」で再生させて確認した所、GOM・WMPで再生するよりもカクついてしまったんです。
ニコニコにアップロードしたんですがFlavieで確認した通りでした。

スペックは window7 core i7 2600 8GB 1TB AMD H6800 でドスパラで購入しました。

変換した動画自体は元動画と謙遜ないのに、Flash上だとカクつく原因って一体何なんでしょうか?
どう設定をいじったらFlashPlayerでも同じように再生できるようになるのかアドバイスお願いします
377名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:02:45.85 ID:A9B9Rruk
手を抜くなヴォケーーーー


              ∧∧∩      _ ∩
             (    )/  ⊂/  ノ )
            ⊂   ノ   /   /ノV  >>376
             (   ノ   し'⌒∪
              (ノ
378名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:18:01.18 ID:/Yi7xMc5
>>376
草板で聞け
379名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:31:33.02 ID:tFWrghhT
>>378
すいません、草板というとどこになるんでしょう?
380名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:35:46.17 ID:tNqYJFMR
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 53【質問】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1311877802/
381名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:51:08.28 ID:tFWrghhT
>>380
ありがとうございます
聞いてきます
382名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 01:07:17.93 ID:ea7IcO9f
L-SMASH関連で質問が…
muxerとremuxerの違いって何?
383名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 01:49:19.94 ID:zFRPqfTF
スレチ
384名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 02:01:01.65 ID:ea7IcO9f
>>383
どこがスレチなんだよ
385vfr@exporterカキカキ:2011/12/12(月) 02:45:18.19 ID:zFRPqfTF
L-SMASHのmuxerもremuxerもx264を利用していない独立したプロジェクトですぅ。
L-SMASHを利用したx264_L-SMASHなんてものもありますが、x264の初心者が扱うような代物ではないですぅ。
よってスレ違いですぅ。

L-SMASH専用スレは存在しないので、以後、以下のスレへ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252765934/l50

まぁ、答えると、
muxer:
生ストリーム等からmp4とかmovとか3gp(2)に入れる。
mp4boxが対応しているフォーマットがmux出来なかったり、(例: MPEG-4 Part2, timed text)
対応してないフォーマットがmuxできたりする。(例: VC-1, ALS, EAC-3)
H.264のmuxに関してはmp4boxよりもずっと誠実だと自負している。

remuxer:
mp4とかmovとか3gp(2)とかのコンテナをmuxし直す。生ストリーム等は読めない。ごめんね。
既にコンテナにとして出来てるヤツをプログレッシブダウンロードに対応させたいなら、コイツを通せばよろし。

統合したいが、統合する気力も時間も無い。

ほいじゃね。
カキカキ...
386名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 03:22:09.76 ID:JsvEKZSd
本人がスレチ宣言するのかw
387名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 03:25:13.08 ID:Z1shKGwj
なんかワロタ
388名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 17:58:32.80 ID:bcbgVp8f
BD再生用にエンコする時に必要なパラメータって、最新(r2120)でも
猫研に載ってるのと同じでいいのでしょうか?
なんかだいぶ古いリビジョンの情報なのですが。
389名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 19:38:58.76 ID:1hmY2ngI
多分変わってるだろうね
avs2pipemod.exe -x264bdt input.avs
でr1939以降用のオプションわかるけど
390名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 20:07:42.20 ID:qHhHWPZT
これとか古いのかね?

http://forum.doom9.org/showthread.php?t=154533
391名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 20:46:08.28 ID:1hmY2ngI
最終更新が4月21日だから、たぶん大丈夫じゃね
392名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 21:53:37.46 ID:iDMnc+l5
x264で出力した動画なんですが再生時に色空間等を狂わせないようにしたいのですが
環境がxp x86 再生プレーヤー MPC HC+LAV Filters の組み合わせなんですが
レンダラは何使った方が良いでしょうか?
LAV Filters+madVRだと10bitに対応できるのでお勧めと聞きましたが
8bit環境でもmadVRのレンダラは意味あるのでしょうか?

393名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 22:20:55.94 ID:lZdZevpv
>>392
拡大にSplineやLanczosを使えるので鮮明になる。
8bitでも16bitでディザを掛けてくれるので、バンディング低減に…ならない(ぇ
その他プライスレス
394名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 22:25:49.15 ID:s6XaIVvp
>>393
レスthx
試しにmadVR導入してみます
395名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 22:27:26.88 ID:s6XaIVvp
Wi-Fi飛んだのでID変わりましたが>>392です
396名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 22:41:53.49 ID:CeB7vZ9M
以後、こちらへどうぞ

madVR Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1278765868/
397名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 06:31:44.99 ID:e+/RyO3/
10bit出力きてから LAV Filters + madVRの組み合わせの人多いね
8bitで再生すると伸長させてるせいか色合いが狂うんだよな
鮮やかに観えるけどソースとかけ離れてる色合いに
398名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 09:42:17.36 ID:DT5rR52K
アップサンプリングと言うべきなのか
単純に劣化と言うべきか微妙なとこだな

10bit再生しないならMPC-HC + LAV Filtersの3点Set入れて
レンダラをEVRカスタムのが無難かと思うんだが

399名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 08:52:30.00 ID:KegDWCML
1時間程度の動画で、映像の最後の8フレームが
エンコード品に最初に移動する現象に悩まされてます。
見直すべき設定等お願いします

aviutl 0.99i8
--preset veryslow --bitrate 1000 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --qpmin 10 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --ref 5 --direct spatial --subme 8 --merange 16 --threads 6 --trellis 1 --output nul
400名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 10:27:17.11 ID:wsXf9ALT
エスパーさんはお休みです
401名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 10:38:08.11 ID:rEfoZebd
休日出勤中の巫女ですが、素材をDirectShow File Readerで読み込んでんじゃねーよタコって声が聞こえましたわ。
402名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 12:45:31.03 ID:5kPAagqi
作ってくれた人には悪いんだけど、
DirectShow File Readerって読み込むのが可能になるだけで
結局、トラブルの元にしかならないよね。
403名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 13:02:27.62 ID:3pbaZx6D
最後の手段なんだよそれは
404名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 14:41:04.72 ID:ehL+Ri4e
ここでも似たような現象が…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321370210/245
405名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 23:53:03.46 ID:tVLptfYB
DirectShow File Readerが悪くない><
再生してる糞コーデックがDirectShowに糞データの形で流すのが悪いんだ><
406名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 05:01:50.33 ID:3Ya5O2Th
aviutlの拡張x264出力(GUI)のコマンドタブのところにzonesの設定を入力していますが
文字数制限があるようで、2040字程しか入力できません。
字数にして4000字程入力したいのですが、何か解決策はありませんか?
407名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 05:37:23.22 ID:LKl1ZR11
冗談じゃなく作者に改善要望を出す

いい人だからあるいは対応してくれるんじゃないか
408名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 07:39:20.29 ID:4Qgu1lRr
Seraphy氏か...いい人だったよね...
409名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 11:41:05.90 ID:1QOpft4/
まあExじゃないならSeraphy氏になるよね・・・
410名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 12:17:26.84 ID:IJO0Z+hk
彼ほど403が似合う男はいない
411名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 12:30:13.50 ID:TRHW23ah
>>410
モニターに茶吹いたじゃねかwww
412名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 01:54:43.64 ID:in6s5In5
>>407
実質不可能という解釈でいいんでしょうか?

GUIはスレ違いだと知らずすみませんでした
413名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 02:03:08.02 ID:KnTVXhOv
まあコマンド欄に4000文字も書くくらいならCLI使ってやったほうがいいとは思う。
414名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 12:15:41.64 ID:sjuPdaQL
DIVXとx264の比較なんですが
ソースが720x480の実写で、出来上がりのファイルサイズが同じ場合
Divxの方が画質が上って事はありますか?
415名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 12:20:30.60 ID:nRfkte+h
自分で判断してくれ
DIVX批判するつもりも無いし
わざわざx264のスレで聞く時点で判断能力が乏しいのかも知れないけど...
416名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 17:33:32.30 ID:9HnS9BiH
あれ?すいませんひとつ質問させてもらってよろしいでしょうか?
ずっとh.264でエンコードしていると思っていたのですが、MedeiaInfoで解析したらMPEG-4 mp42というプロファイルでした。
これはh.264とは別物なんでしょうか?
417名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 17:52:49.40 ID:sONMbBSz
AviUtlスレの例の人のような気がする・・・
418名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 19:15:57.03 ID:BUFnFT1Y
>>416
こちらでどうぞ

【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-78-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317166834/


419名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 06:20:27.17 ID:eUa6Opa0
よんまるさん!よんまるさん!
さんろくまる!さんろくまる!

は何だか似ている
420名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 03:07:45.33 ID:Cm9qsTUX
POP氏がビルドしているL-SMASH版のr2120を使っているのですが、
--aextraoptで指定できる項目の詳細がわかるサイトなどあれば教えていただけないでしょうか?
421名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 04:04:02.33 ID:lybamUkh
POP氏のやつってことは、qtaacやらfaacは付いてないってことだよな
それならそもそもaextraoptが使えるものは無いと考えていいんじゃね
ffmpeg/libavのエンコーダーのオプションなんてまともなドキュメントは世界中のどこにもないし
422名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 04:21:55.98 ID:T0Vnx5Fk
>>420
fullhelpみたらわかるけど>>421の言うようにfaacとかないから使えるcodecがそもそもない
というかPOP氏とかJEEB氏のようなライセンス周りをしっかりしてるビルダーのものならないのが普通
どうしても試してみたかったら自分でライブラリをリンクさせてビルドしろ
まあ、sadaとかはライセンス違反平気でしてるけど…
423420:2011/12/24(土) 04:48:08.95 ID:9VGN0Ty0
>>421-422
そういうものでしたか。ビットレートだけ指定するとAAC-LCになるので
HEv2にする方法はないのかなと思って聞いてみました。
実験程度の目的でしたので、おとなしくneroAscEncとか使っておきます。
ありがとうございました。
424名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 15:12:44.36 ID:NqOhptW4
x264のデフォルトだとmbtreeオフじゃないだろうから
再生の際DXVAやGPU支援をきって再生

425名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 02:28:22.07 ID:Elo40MS2
rawで出力する場合はどうすればいい?
拡張子を.264にするだけ?
426名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 04:49:41.96 ID:AoMfxtOt
別に拡張子つけなくてもいいのよ
427名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 13:45:58.81 ID:UJJIh2i3
i5のMacなんですがHandBrakeのx264でエンコードしてますが
CPUを真面目に使ってくれません。
400%中180%くらいまでしか使いません。

どんな設定にすれば真面目にCPUを使うようになるのでしょうか?
あるサイトをみてdirect=autoにしています。
428名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 18:08:11.96 ID:U8QVeSFZ
x264以外にボトルネックがあるんだと思うけどスレチ
専用スレがあるのでそちらへどうぞ

HandBrake 総合スレッド 11 Mac
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313707716/
429名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 18:58:21.39 ID:UJJIh2i3
向こうのMacスレには人いないんですねー
あちこちのスレ覗いてかこすれ見てきます。
430名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 22:22:49.72 ID:9OCliBpj
結構重要みたいですが検索してもあまり見つからないのでお聞きしますが--transfer --colorprim --colormatrix はどういう意味があるのでしょうか
それとオプションにRec.601がないのは変わりが何かあるのでしょうか
お答えいただくと助かります。
431名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 23:53:23.48 ID:+mhScpAJ
>>430
平均的なユーザにとって全然必要な物ではないです
ここのオプションは読めないデコーダが多いです
デコーダに対してのオプションなので下手に指定すると悪影響がでます
432名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 23:55:13.37 ID:6KASdSun
>>430
Rec601相当の時は?-colormatrix smpte170m (--transfer --colorprimも同様)をつければいい。
Rec709相当は?-colormatrix bt709 。
ただし、普通のx264(パッチ付きのやつは知らん)の中で色が変換されるわけじゃない。
あくまでFlagをつけて、動画のcolormatrixを宣言してデコーダに伝えるだけ。
だから、720p->480pなんて事をするときはAviSynthやらAviUtlなどで色変換してやる必要がある。

>>431の言うように、色変換についてよくわかってないなら使わないほうがいい。
433名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 01:49:48.60 ID:rKau5/yk
>>430
自分も正確な説明はできないけど、参考資料をいくつか。正しいかは知らないし、古い情報もあるので参考程度に。

 0.とりあえず x264.exe --fullhelp
 1.x264のvui.txtと、その翻訳
    ttp://git.videolan.org/?p=x264.git;a=blob_plain;f=doc/vui.txt;hb=HEAD
    ttp://agehatype0.blog50.fc2.com/blog-entry-129.html
 2.「固定リンク」から、VUIのそれぞれの要素についての記事へ。(結局1に行くことにはなるが)
    ttp://agehatype0.blog50.fc2.com/?tag=VUI
 3.2のページに貼られてたサイトとその説明の一部の抜粋(他にも色々書かれてるので見ておくとよいと思う)
    ttp://www.geocities.jp/encmemo5whf6jvag8/index2.html
      --colorprim
        RGB の CIE 色度図上での XY 座標と基準白色を指定する
      --transfer
        RGB を光電変換する時のガンマ特性を指定する
      --colormatrix
        RGB -> YUV 変換時の変換行列を指定する
 4.H.264勧告(最新版は有料なので1つ前の版を見ればいいのかな)
   ttp://www.itu.int/rec/T-REC-H.264
      「Annex E Video usability information」が以下のように対応している。
         colour_primaries      → --colorprim
         transfer_characteristics → --transfer
         matrix_coefficients    → --colormatrix

VUIのうち、--colormatrixと--fullrangeについては参照してくれるデコーダーも増えた。
ただし反映されるかどうかは設定などによるし、無視してしまうデコーダーも多い。
それ以外の項目については参照して反映するデコーダーがあるのかどうか全然わからない。
434 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/30(金) 02:17:49.07 ID:1xz2dIeO
!ninja
435名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 11:38:47.37 ID:7RcEh90A
>>431-433
さっそくありがとうございます。フラグだけでエンコードには関係ないんですね。
ちなみにFlashPlayerはこのフラグ対応だったりしますか、他のとこだとつけたほうが良いみたいに書いてありますが。
436名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 11:49:50.36 ID:EPNJiPJ5
>>435
>他のとこだとつけたほうが良いみたいに書いてありますが
そのサイトできけよ
437名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 14:17:01.80 ID:rKau5/yk
>>435
FlashPlayerはちょっと特殊というかふざけた仕様になってる。詳細とサンプル動画は以下のとおり。
そのため、TVレンジのBT.601にして--colormatrix smpte170mをつけてエンコードしないと
環境によっては色が変わって見えることになる。
ただ、もしかするとGPUによってハードウェアデコードの挙動が変わるかもしれない。

http://www.nicovideo.jp/mylist/27805122
---
FlashPlayer11時点でのデコード挙動はこんな感じらしい。
 1.「ハードウェアアクセラレーションを有効化」が効いている場合(条件次第では効かない)
   →colormatrixを無視しBT.601扱いでデコード(解像度無関係)
   →fullrangeフラグも無視する
 2.効いていない場合
   →colormatrixがあればそれに従ってデコード
   →colormatrixがなければBT.709扱いでデコード(解像度無関係)
   →fullrangeフラグを見てデコードに反映
438名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 18:38:06.03 ID:7RcEh90A
>>437
なるほど、詳しくありがとうございます。
439 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/03(火) 17:29:38.22 ID:gvDAsBFa
!ninja
440名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 09:34:09.48 ID:W1KYCT1R
http://blog.ebifunyai.com/archives/2011/02/_tsaviutl.php

2. 拡張x264出力(GUI)Exの設定を行い、エンコードする
のところでx264afsanime.stgを読み込みたいのですが、
拡張x264出力(GUI)Exの設定の画面で「開く」が左上にありません。

x264afsanime.stgを読み込めません。
最新バージョンなのですが、どうすれば読み込めますか?
おしえてください
441名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 09:43:19.17 ID:QNEWRgwh
>>440
悪いが、スレチなのでGUI専用スレに行ってくれ
x264vfw GUI専用スレ Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318
442名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 09:44:37.84 ID:QNEWRgwh
URL間違えた...orz
x264vfw GUI専用スレ Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318232220/
443名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 09:47:27.54 ID:W1KYCT1R
>>441
すいません。ありがとうございます。
そっちにいきます。お世話様でした。
444名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 09:54:42.54 ID:MlgnR+Vf
分からない事があればすぐに
スレチ
楽でいいな。
445名無しさん@編集中:2012/01/06(金) 11:14:22.46 ID:6YsJOrtt
どう見ても実際スレチだろw
446名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 12:34:21.40 ID:0IR3B4b9
生配信などのリアルタイムエンコードにおいてqcompって効果あるのん?
qcomp0.2と0.6で配信して、録画されたものをMediaInfoで見ると
0.2の映像ビットレートは745でてるのに0.6のほうは688でした。

qcompって動きの少ないところのビットレートを削って動きの激しいところに上乗せする効果があると思うんだけど
生なんだからいつ動きが激しくなっていつ少なくなるなんかわかんないよね?
生配信で上記のことをするのって無理だからqcompは0のほうがいいのかな?教えてエロイ人。

解像度640*360、fps60
vbv_maxrate:750、vbv_bufsize:1500、deblock=-1:-1、me:hex、subme:7、merange:16、qpmin:0、qpmax:51、bframes:3、ref:3、trellis:1、crf:16、rc-lookahead:60、psy-rd:1.0:0.0
447名無しさん@編集中:2012/01/11(水) 20:33:26.92 ID:icAtyfWA
X264 VFW版でエンコしたaviファイルって、H264に対応したメディアプレーヤー(PC不要で動く類の物)なら
再生できると考えて良いのでしょうか?
448名無しさん@編集中:2012/01/11(水) 20:43:01.86 ID:vFWuSLEW
出来ないと考えるほうが普通です
449名無しさん@編集中:2012/01/11(水) 22:18:47.12 ID:icAtyfWA
そうですか。残念 (´・ω・`)
450名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 03:06:19.91 ID:R77/iDzf
aviコンテナを窓から投げ捨てろ
451名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 10:33:47.81 ID:/aFk6TzD
>>450
激しく同意。
452名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 21:08:35.14 ID:2VlmIuu8
Material_Durationの説明が欲しいです
453名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 10:45:30.82 ID:yesBSbOj
x264_L-SMASHの--acodecのpcm系って何の意味があるんですか?
POPさんのとこの使って--acodec ffpcm_f32le とかつけてもmuxできるコンテナってなかったのですがどのようなときに使うのでしょう?
454名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 14:30:22.31 ID:4NkEnXqF
あれは単にlibavをビルドするときにdisableしていないから表示されているだけ
意味はないし使うこともない
455名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 10:39:31.01 ID:9mEzzunv
多数のSDをうっかりlevel4.1、--vbv-maxrateを40000で作ってしまったため、
ブルーレイにオーサリングできません。
levelの変更はtsMuxerでできるようですが、maxrateの書換えのできるツールか
方法が何かないでしょうか。

456名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 11:09:26.55 ID:MITn7Re0
再エンコ
457455:2012/01/14(土) 11:45:07.99 ID:9mEzzunv
>>456

どうもありがとう。
やっぱそれしかないですか・・
TMPGEnc Authoring Works5なんですが、ヘッダ偽装?
ができれば何とかなりそうな気がしたんですが、甘いか。
458名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 01:21:16.86 ID:REYAyPdo
avs2pipemodでrawの264、mp4を出力する方法を教えてください。

avs2pipemodのバージョン
ttp://csbarn.blogspot.com/2012/01/avs2pipemod-10.html
459名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 02:30:28.39 ID:n6DlWbCf
avs2pipemod -y4mp input.avs | x264 - --demuxer y4m -o output

outputの拡張子をmp4にすればmp4、mkvにすればmkv、flvにすればflv、
それ以外もしくは拡張子なしでrawなH.264になる
460名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 10:36:29.17 ID:IOH3Gd4s
いままでcrf 18で気にしてなかったんだけど
静止画で比べるとcrf 16の方が綺麗なんだな
HDDの容量もあるし悩む
461名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 11:29:59.94 ID:sknfhqsS
どんな場面で静止画切り出しても綺麗な画面が欲しいならqpなり可逆って話になるぞ
動画として見た場合に気にならないならcrf18でもいいんじゃね?
動きが激しい部分ならqcompやzonesでも対応できるし
462名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 11:33:03.04 ID:3fsyyHyl
俺なんて基本crf20なのに
463名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 17:29:44.60 ID:cSTdhB5a
PsychoVisual系使ってる場合も静止画比較はあんまり意味無いんだろうな
あとアニメと実写とでクオリティベースの容量全然違うよね
実写のFullHDをcrf 20とかやったらサイズでかすぎた…
464名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 19:33:09.60 ID:7yjPb93E
>>459
遅くなったけど、ありがとう

質問
avs2pipemod+x264_x64(r2120 JEEB氏)の組み合わせで以下のエラーが出る...orz
avs2pipemod[info]: writing 1728 frames of 24000/1001 fps, 1440x1080,
sar 0:0, YUV-420-planar progressive video.
lavf [error]: could not open audio file
audio [error]: error initializing source filter!
avs2pipemod[info]: finished, wrote 0 frames [0%].
avs2pipemod[info]: total elapsed time is 0.109 sec [0.000fps].
avs2pipemod[error]: only wrote 0 of 1728 frames.
465名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 19:38:35.18 ID:Ii9AhPnA
なんでそのエラーメッセージみて原因がわからないのか理解不能
466名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 19:42:02.73 ID:u0HMt4iG
>>464
errorでてんじゃん
467名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 19:43:43.35 ID:7yjPb93E
すまん、事故解決
--acodec noneであることと、音声ファイル(aac)を指定していないのに、--audiofileというものがあったからだ。
--audiofileを消せばなくなった
468名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 22:33:09.06 ID:bp8CT5b9
Format settings, GOP : M=1, N=4
たまーにMPC-HCのメディア情報の画面にGOPの設定みたいなのが現れるけど、それはなぜ?
出る時と出ない時で何か違いがある?
469名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 22:38:40.68 ID:bp8CT5b9
>>468は説明不足だった
Video
ID : 1
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
Format profile : [email protected]
Format settings, CABAC : Yes
Format settings, ReFrames : 3 frames
Format settings, GOP : M=1, N=4 ←これのこと
Codec ID : avc1
Codec ID/Info : Advanced Video Coding

YouTubeとかテレビのtsファイルだとこのGOPの設定値は必ず出てくるけど、
x264でエンコードした動画だと基本出てこないがたまに出てくる、それはなぜってこと
470名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 23:23:28.21 ID:xZxX6q9j
471名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 19:46:54.68 ID:IKEo7AXc
>>470
なんとなく分かった
thx
472名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 07:22:41.71 ID:/AUZgsHK
>>222を教えてください。
パラメータに--refを与えず、デフォルトの--ref 3でエンコードされたはずなのに
>>222のように%の数が合わない。

設定
--keyint 300 --b-adapt 2 --crf 23 --partitions all --direct auto --me umh --subme 10 --trellis 2
--no-fast-pskip --no-dct-decimate --colormatrix bt709 --psnr --ssim --thread-input

ログの該当部分
x264 [info]: ref P L0: 44.2% 16.7% 27.4% 10.6% 1.1%
x264 [info]: ref B L0: 83.9% 13.6% 2.6%
x264 [info]: ref B L1: 92.5% 7.5%

よろしくお願いします。
473名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 13:49:24.63 ID:U3uwWaaQ
初心者質問ですが、x264エンコのスレッド数を増やすと、outputの確定性が崩れるのは仕様ですか?
自分で簡単にテストした結果、threads=3の場合、二つのマシンで数回エンコしても、全く同じoutputになるが、
threads=12の場合、同じマシンでも毎回違うoutputになる。ちなみに、threads=12の場合、圧縮効率が少し悪くなる(bitrateが増える)。
それは仕様ですか?それともx264のバグですか?
使ってるx264のバージョンはr2120 32bit

よろしくお願いします。
474名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 14:24:51.80 ID:y/zOYEll
仕様です
475名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 14:31:28.71 ID:Fjf4ioYM
>>474
ほんとか?
ソース
476名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 14:44:52.50 ID:fLuTvSd9
ぐぐったら古いけどこういうの出てきたけど・・
ttp://pop.4-bit.jp/archives/2006-06_12.html
477名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 14:49:35.70 ID:rHMkGkvu
今更すぎる話題
478名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 15:47:31.20 ID:U3uwWaaQ
>>474-477
レスありがとうございます
今後は確定性を確保するためthreads=3で4ファイル同時エンコしたいと思います
479名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 13:54:53.20 ID:m6kQI2Lk
同時エンコならthreads=1だろ
本人がそれでいならそれでもいいけどな
480名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 01:00:12.09 ID:5tq9WFqw
MEGUIの出力とx264CLI出力でファイルサイズが微妙に変わるのは何が原因だかわかりますでしょうか?
481名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 01:16:14.87 ID:DlXxAdht
同じバイナリ使ってるなら、オプションの違いか、ミュクサーの違いじゃない?
482名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 01:17:15.65 ID:5tq9WFqw
なるほどありがとうございます
483名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 01:20:37.11 ID:8qmcqCLg
mp4コンテナに格納した状況で較べてるならファイル作成日時とかの情報入る
から同じようにエンコしても微妙に差が出るぞっとバイナリレベルで較べてるなら
他に原因あるだろうけど
484名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 01:24:40.01 ID:5tq9WFqw
バイナリレベルで比べてませんでした
次はそれで比べてみます
485名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 01:29:23.67 ID:5tq9WFqw
比較はどうやったらいいでしょうか?
486名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 01:41:27.96 ID:y1jDJk2b
>>481
muxerはマ(ルチプレ)クサーの略なんだから
ミュクサーじゃなくてマクサーだぞ
487名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 03:43:26.90 ID:LewGERvJ
むくさー
488名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 03:51:53.36 ID:F537AoBQ
あいあいさー
489名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 04:19:32.81 ID:uigVDllE
490名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 22:28:12.67 ID:ko+9spbh
ttp://loggialogic.blogspot.com/2011/10/x264.html

>オプション"--vbv-maxrate 15528 --vbv-bufsize 4313"を指定し、約15Mbps以上にはビットレートが上がらないように制限してエンコードしてみます。

で--vbv-maxrate --vbv-bufsizeはどの様に算出したのでしょうか?
491名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 22:36:51.65 ID:4iFn3fmQ
ヒント:1024
492名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 09:07:43.89 ID:LeCg9lXH
地デジTSをmp4(x264 AAC)にエンコードする際のサイズ伸張について質問です。
ソースサイズが1440×1080の場合、「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」プラグインで1920×1080に拡大するのと
拡張x264出力の「-sar 4:3」オプションでアスペクト比を固定するのではどちらのほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。

以下とマルチになってしまい申しわけありません。
【目指せ】高画質アニメエンコスレPart18【軽量】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313047835/37
493名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 09:32:30.90 ID:SRpkN3mw
>>492
>>1
スレチだカス
494492:2012/02/05(日) 09:43:58.97 ID:LeCg9lXH
申し訳ありません。移動します。
495名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 20:53:12.64 ID:i/JsN5Yc
aviコンテナの場合、AVIADJSTツール等で
x264+mp3で音ずれがあるファイルを再エンコなしでヘッダ情報の変更で修正できたのですが、

mp4コンテナのx264+aac ファイルの音ずれを再エンコなしで
修正できるソフトが見つからないのですが、ご存じの方、教えてください。
496名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 21:41:37.93 ID:JJINoxI9
>>495
MKVtoolnix
使い方はググレばでてくる
497名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 22:08:01.08 ID:358jscD8
たしかmp4boxでもできた気がする。
498名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 22:14:23.50 ID:WFMPYXfV
ありがとうございます。
さっそく試してみましたところ、音ずれは修正できましたがmkvコンテナになってしまいますね。
mp4コンテナ出力したいのですが、このツールでは出来ないのかな?
499名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 22:30:37.13 ID:JJINoxI9
500名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 23:27:23.99 ID:WFMPYXfV
>>499
ありがとうございます。 凡人にはよく分かりませんでした。

mp4コンテナでの音ずれ修正は、必ず映像+音声分離の作業が必要になり、
再結合時にdelay設定をtrack(音or映像)に追加することで修正が行えるのかな。

単純にAVIADJUSTのように、複数の手操作なしで
mp4コンテナの音ずれを修正できるツールはないんですね。

やっぱりaviコンテナに戻ろうかな・・・
501名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 23:47:12.48 ID:JSAf5uI2
x264をaviに入れるなよ
502名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 23:57:38.37 ID:jVmE4GxR
どうやって入れるんだ?
503名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 23:59:49.07 ID:nSAXfINB
"x264"をaviコンテナに入れる???
新しいCLIか?
504名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 00:03:20.55 ID:EXnhkp+V
いきなりですみません。
エンコード・デコードにどれだけ時間がかかってもいいのでビットレートをできるだけ下げたい場合は、どのようなパラメータが良いのでしょうか。
505名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 00:07:46.65 ID:hhaNiTNU
x264vfw で Bフレームなし、rc-loackahead=0、スライススレッド
とりあえず画質、圧縮率を多少犠牲にするが、とりあえずaviに出来ました。
音ずれは、aviヘッダの修正で再エンコ無しで簡単に補正が出来ました。
(音ずれ補正の直しやすさ + シーク応答性で、しばらくaviコンテナを使ってました)

さすがに、bフレームなし、スライススレッドではしんどいのでmp4コンテナにへ移行したところです。

シーク応答性は、とりあえず GOP で keyint=30で Iフレームを1s間隔でいれることでよくなったが(多少サイズ犠牲)、
(CBRにすれば、Iフレームを詰めなくてもシークは改善されるが、これをやるぐらいならaviコンテナの方がまし?)

mp4コンテナで再エンコなしで容易に音ずれの修正の方法が
今のところ確立できなくて困っていた次第です
506名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 00:11:21.93 ID:iFU2PjPW
>>504
その条件では画質は問わないんだな
507名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 00:24:11.29 ID:v2W+Z9Kg
これ使えば、音ずれしないらしい。

<<< 拡張AVI出力/改2 プラグイン ver. 0.2.0 >>>
ttp://www1.ocn.ne.jp/~mashi07/ExAvi_K2.html

508名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 00:26:56.30 ID:hhaNiTNU
>>507
ありがとう。 でもそれはaviコンテナ用だから・・・。 今はmp4コンテナでの音ずれで困ってます。
509名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 00:28:30.41 ID:EXnhkp+V
>>506
済みません、書き忘れです。
画質は多少落ちるのは覚悟していますが、できるだけ犠牲にはしたくありません。
510名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 00:36:45.56 ID:DeG+jg6l
・何のソフトを使ってどの形式の動画をエンコードしたのか明記する
・今まで使ったソフトと手順を全て明記する
・音ずれの種類(だんだんずれていくのか、最初からずれているのか)を説明する

たぶんこのスレにいる人はエスパーじゃ無いと思うよ
511名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 00:46:48.56 ID:DeG+jg6l
>>504,509
「x264 preset placebo」で検索
512名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 01:38:47.63 ID:SAQ1ECTa
>>508
mkvは各トラックのディレイを設定すればプレイヤーが解釈してくれると思うが、
mp4はMy MP4Box GUI等にもディレイの設定があるが、たぶんまともに
反映されない。

無劣化でやりたいなら、面倒だけどfaw(FakeAacWav)を使えば出来ると思う。

あと、音ズレの話題はスレチだから続きがあるなら下のスレとかでどうぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317166834/l50
513名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 01:53:35.02 ID:hKBovlPe
音ズレの恐怖が訪れる
514名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 02:04:14.64 ID:v2W+Z9Kg
>512
試してみたら、音ずれは、自動補正してくれる。
まったく問題なかった。
想像だが、x264の設定を見て補正してるみたい。
ダイアログの下部にそれらしき表示がある。
515名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 02:33:27.13 ID:+XiRaRbx
2164
516名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 06:08:24.39 ID:oZH3+LRm
avsをパイプでx264にraw出力で渡した場合
--input-csp i420 と --input-csp yv12 のどちらを指定すべきでしょうか?
avs4x264modでは指定しないとi420となりますがavsではYV12になっているのでどちらにすべきなのかわかりません
517名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 06:26:44.46 ID:FdN0vgrS
細かい理屈は説明が面倒だし、理解するにはavisynthの内部処理がわかってないと無理なので省略するが
i420にしておけばまず大丈夫
518名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 08:40:51.96 ID:1/YPUiA9
シングルパス 品質基準VBRでFPSゲームをエンコード。
解像度640*360以下、フレームレート30fps以上、ビットレート300kbps以下
という条件でファイルサイズを下げるのを目的ではなく
いかに「元動画と変わらない画質に近づけるか」を目的にした場合
みなさんはどこからいじっていきますか?
たぶん、aq、psy、qp、あたりになると思うのですが、みなさんの意見を聞かせてください。
519名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 08:49:15.60 ID:1/YPUiA9
自分で試した感じでは解像度を下げてssimの値を上げて綺麗に見せるより
多少ブロックノイズが出ても解像度を高くして調整する方が綺麗に見えました。
このまま640*360より上げて調整するのもいいと思うのですが、これ以上はブロックノイズがきつくなりそうなので
ほかをいじるとしたら、どのへんでしょうか?
520名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 08:52:46.02 ID:tbotHznf
そこまでビットレート低いとエンコーダ側だけじゃ大差ないよ
AvisynthでFFT3DFilterやMipsmoothでもがっつりかけれ
521名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 11:17:25.56 ID:fEgOm30/
ゲ−ムキャプで30fps300kならサイズは340x180以下だろ
640x360は無理だと思うぞ

522名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 23:39:36.60 ID:cTqg4vXo
--profile main --crf 28 --bframes 3 --me umh --qpmin 0 --subme 7 --ref 3 --mixed-ref 2 --weightb
--b-pyramid normal --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --level 3 --ssim

level3.0までGPUデコードに対応しているis01用にエンコードしたいと思っているのですが
これ以上縮めるとしたらどのオプションをいじればいいでしょうか

qpminは16まで下げてみたのですが逆にビットレートが上がってしまって
523名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 23:46:40.15 ID:hKBovlPe
--profile main --level 3 --preset placebo --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709
524名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 00:34:00.19 ID:mK+i+8kX
>>523
おいおいcrf=23では縮まないだろ
523に追加で--crf 29
525名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 01:24:03.89 ID:SJsMf4hF
>>523
placeboはref=16になるから却下
>>522 --me tesa --subme 11
に変更
526名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 01:26:12.85 ID:SJsMf4hF
merange 64も追加
527名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 01:51:09.37 ID:gAH9h2Yi
ならんよ、--refを手動指定しなければlevelに合うように下げられる
528名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 02:00:47.62 ID:CV2WzZqH
--threads 1も
529名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 02:02:33.21 ID:EcHkRF41
>>527
>>522には解像度が書かれてないからわからんが、仮に320x240とかだとLevel3指定でもref=16になるぞ多分。
530名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 02:08:00.20 ID:sKJzWClk
パラメータ弄っても再生負荷が高くなるだけのような
is01だとサイズによっては>>522でもきついんじゃないか
531名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 12:43:47.29 ID:chjZrnxe
メガネケースwww
A5チップはHi10pもH/Wデコードできるというのに
532名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 15:45:21.74 ID:eDEhBhXo
is01はおそらくBT.601強制だと思うよ
533名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 07:35:48.70 ID:tpxVgYDH
x.264の過去バージョンが欲しいんだけどどこに落ちてるの?
r1947
534名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 07:44:34.04 ID:WbnYAzGK
今までaviutlで拡張x246出力を使っていて、今回初めてExとx246(r2120)を導入してみました。
ところが、1440x1080の素材でsarを4:3に指定しても再生時に反映されなくて困っています。
mediainfoで見ると解像度は16:9と正しく設定されているようですが、
1440x1080のまま再生されてしまいます(MPC-hc・qonoha使用)。
MP4BOXで再度sarを指定し直すと正しく再生され、mediainfoの解像度は同じ16:9のままです。
x246の設定の問題だと思うんですが、何が原因なのでしょうか?
535名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 07:44:39.80 ID:1rziNyGO
x264.nlのDLリンクのrevision2164をrevision1947に置き換えれば落ちてくるんじゃね
536名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 07:49:13.08 ID:1rziNyGO
537名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 07:59:40.82 ID:YjJGPS5k
>>534
splitterにHaali使ってるならLAVに変えてみるといいでしょう

>MP4BOXで再度sarを指定し直すと正しく再生され、mediainfoの解像度は同じ16:9のままです。

MP4Boxにsarを変更するオプションはありません
MP4BoxはMP4コンテナに対するツールであってAVCのストリームに対するそれではありませんのであるのはpar変更のオプションです
538名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 08:01:36.10 ID:YjJGPS5k
変更と言うか指定ですね
539名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 08:40:07.11 ID:WbnYAzGK
>>536
>>537
ありがとうございます。まさにそれでした。
とりあえずMP4splitterに変えたらちゃんと再生されました。
LAVは使ったことがないので勉強してみます。

parですね。まちがえました。
540名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 09:39:48.31 ID:Y0qZWmg/
>>537
sarとparは基本的に同じもの
x264がsar、xvidがparを使っているのは、それぞれ規格書がそれを使っているからに過ぎない
そしてMP4Boxはコンテナだけではなく、ストリームの情報も上書き変更する
541名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 10:23:58.39 ID:C/pkoDbz
x264 [error] : malloc of size 2490880

このエラーが出たんですがこれはメモリが足りてないということでしょうか?
32bit windows7 メモリ4GB です

動画はFHDで、関係あるのかわかりませんがノイズ除去にGPUフィルタを使用してます
542名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 11:31:13.88 ID:r5seIAXv
x264のバージョンや、どのようにエンコしてるのか具体的な情報があると
他の人も試してみようかと思うかもしれんよ
543名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 11:35:14.94 ID:Y0qZWmg/
size 2490880 ってことは、2.38MB弱だろ
今時その程度のheapの確保にすら失敗するってことは、メモリが足りないと言うより
使ってるツール自体に問題があると考えるのが普通だわな

よくあるパターンとしてはavisynthがメモリを食い尽くしてるとか
544名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 11:50:58.15 ID:C/pkoDbz
avisynth2.5.8
x264 r2085+607M_LF_MixAQ


720x480 →1920x1080 に拡大
FFT3DGPUにてノイズ除去

としたら上記のエラーが出ました
拡大前にかければエラーは出ないので関係があるのかな?と
ちなみに
720x480 → 1440x1080 ならエラーは起きません
545名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 12:15:24.37 ID:C/pkoDbz
追記
BDなどの1920x1080をノイズ除去してもエラー落ちしませんので
拡大してからのノイズ除去で何かおかしくなってるのかなと
546名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 12:44:17.30 ID:WFK0P+xU
オプションも晒すといいよ
547名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 13:21:06.13 ID:C/pkoDbz
すいません
色々と試行錯誤してavisynthの問題ならと
avisynthを2.6に変更してみたらできるようになりました
結局何が問題だったのかわからずじまいですがありでした
548名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 01:25:35.86 ID:yae8w0Wf
taro氏のx264に当ててあるRemove stats before renaming patchってどういうものですか?
549名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 03:20:39.87 ID:3pDGac2O
550名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 04:11:50.53 ID:yae8w0Wf
本人に聞けって言われても…
ぶいまにさん見てたら教えて下さい。
551名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 09:24:34.24 ID:3pDGac2O
じゃあ>>51
552Lv制限によりレス分け:2012/02/10(金) 12:39:56.56 ID:tV4C8Pl6
デブロッキングについての質問です
エンコードon[deblock=1:0:0]、デコードoff[CoreAVC:Skip always等]で再生時に
ブロックノイズが出るんですけど上記の組み合わせでdeblock以外のパラメーター
操作で無くす事は可能でしょうか「ビットレート含む」?
なお[deblock=0:0:0]では時折しか出ないがちょいボヤケ気味
ソースは実写で長時間ストーリートライブで壁など平面部分がパンした時に
ブロックノイズ多発
1280*720
Framerate:29.994903 fps
Bitrate:1000.425381 kbps
Duration (bs):06:20:55

DVDに収める予定なのだがMP3収録とかで以上のビットレートに最悪MP3削除で
1200kbpsまでは可能で試したが[deblock=1:0:0]と[CoreAVC:Skip always]では
あまり変化なかった
553552:2012/02/10(金) 12:52:59.59 ID:tV4C8Pl6
>Lv制限によりレス分け
他板で制限付だったのでそのままの打ち込まれてしまった

ついでなので一応できあがりのパラメータ他
x264 | core 120 r2146zMod zanteich | H.264/MPEG-4 AVC codec
Copyleft 2003-2011 | http://www.videolan.org/x264.html | cabac=1
ref=6 | deblock=1:0:0 | analyse=0x3:0x113 | me=umh | subme=9 | psy=1
fade_compensate=0.00 | psy_rd=0.60:0.00 | mixed_ref=1 | me_range=32
chroma_me=1 | trellis=2 | 8x8dct=1 | cqm=0 | deadzone=21,11
fast_pskip=1 | chroma_qp_offset=-2 | threads=12 | sliced_threads=0
nr=0 | decimate=0 | interlaced=0 | bluray_compat=0
constrained_intra=0 | bframes=3 | b_pyramid=2 | b_adapt=2 | b_bias=0
direct=3 | weightb=1 | open_gop=0 | weightp=2 | keyint=300
keyint_min=2 | scenecut=40 | intra_refresh=0 | rc_lookahead=40
rc=2pass | mbtree=1 | bitrate=1000 | ratetol=1.0 | qcomp=0.80
qpmin=8 | qpmax=51 | qpstep=16 | cplxblur=20.0 | qblur=0.5
ip_ratio=1.40 | aq=2:0.80

>CoreAVC:Skip always
廻りに低スペックのネットブックとかの使いとかいて切らないとダメなのがいる為
554名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 18:00:43.09 ID:p/BcC+JW
無理すぎる
解像度を下げなさい
555名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:11:41.65 ID:VL8stVww
>>552
>ソースは実写で長時間ストーリートライブで壁など平面部分がパンした時に
>ブロックノイズ多発

ソースが悪いんじゃねーの?
556名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:49:44.55 ID:Mv5B1UYK
inloop-filterをskip alwaysすれば絵が破綻するのは当たり前だろ
skip alwaysしたけりゃ--no-deblockしろ
557名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:54:00.24 ID:2l1X31Eb
そいつは違法うp厨だから相手にするな
558名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 23:26:23.54 ID:nZrpyNKP
>>553
・ref=16, bframes=16(再生負荷の面で適宜調整)
・subme=11, me=tesa, me_range=64, rc_lookahead=80
・ビットレート指定2passではなく、CRF指定で希望のファイルサイズになるように調整するとノイズの出やすいところにも柔軟にビットを割り振れる
・threads=1にすると出力サイズが数%小さくなる
559名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 03:19:54.42 ID:njMa3EYR
558みたいなバカって未だにいるのか
560名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 04:29:58.58 ID:69a9zw3A
宝くじでも引きたいんだろ
素直にビットレ特盛が吉
561名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 12:30:59.68 ID:3L9iJXmq
1000kbpsで収めたいならNRの強化、音声レートをケチるしかないだろう。
さらに可変フレームレートでフレーム数を減らして対策。これで無理なら無理

ところでおまいら違法サイトで動画を配信したりしたらダメだぞw
562名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 13:45:36.31 ID:hMhs10j3
つか違法うpにそこまでエンコ拘る必要あるのかよw
563名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 16:16:07.87 ID:WbjTTSpj
よく「アニメはビットレートが高くないとだめ」って書き込みを見るけど、これってどういうこと?
ベタ塗りの絵を、JPEGで圧縮率を高くして保存すると汚くなって、圧縮率を低くすればそこそこ綺麗に見える、ってのと同じ考えでいいのかな
564名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 16:27:45.07 ID:Xp1NCi11
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ    >>563
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
565名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:29:41.85 ID:1Ia2GQVr
「圧縮率が高い」って用語も紛らわしいよね…

crfが同じだとアニメより実写の方がビットレート食うけど、
実写はcrfをだいぶ下げてもそこそこ見れると思う
566名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 20:10:23.69 ID:sxfHOYAy
>>561
最低フレームレート1fpsまでやったらどのくらい縮むんだろう。ちょっと気になってきた。
567名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 20:34:08.63 ID:YjJ1OTYN
えっ
568名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 22:22:58.19 ID:QCZhVpDz
>>563
圧縮率を上げて(データ量をケチれば)汚くなるのkはアニメも実写も同じだけど
アニメの輪郭やべた塗り部分でノイズが出やすいうえに目立つからだよ
569名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 04:36:44.08 ID:QsMJQmOM
>>565
じゃあなんて言えばいいんだよ
570名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 07:30:19.56 ID:l5Ggy/24
>>569
ちょっとぐぐったらだいたいみんな>>563の意味で使ってるんだな…すまぬ

たとえば圧縮率(=変換後/変換前) 90% と 80% のものがあったとして、
圧縮効率が良いのは80%の方だけど「圧縮率が高い」のは90%の方だと思っていた
571名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 07:37:16.56 ID:Zd6w6MWu
>>570
何%縮んだかで考えるとわかりやすい。
572名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 11:37:39.31 ID:Yvtgh736
それは低燃費が燃費が良いと言ってるのと同じだぞw
573名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 17:14:48.41 ID:/PFTt3yx
この場合の高いってのは効果の高いって意味だから、
率にしても燃費にしても効果について高低を言ってると思えばいいね。

とはいえ、俺も気を付けよう。
574名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 20:27:03.88 ID:HyMi0gf0
パソコン PSP PS3 携帯電話 ipad iphoneなど
あらゆる機器で再生できるmp4の設定方法を教えてください。
575名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 20:32:53.06 ID:mx/ky6TP
お前さんに使われる機器がかわいそうです・・・
576名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 20:37:51.36 ID:gb3RRxpW
avc非対応でspしか再生できない携帯も、まだまだ使われてたりするわけで
577名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 20:40:20.70 ID:T2IsMG8O
--profile baseline --crf 23 --qpmin 3 --partitions p8x8,b8x8,i4x4
578名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 21:04:10.67 ID:HyMi0gf0
>>577
この通りにやればいいの?
crf 23 --qpmin 3って何?
i8x8は外した方が良いの?

っていうか公式で共用プロファイルみたいなの
作ってくれたらいいのに。
579名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 21:13:29.82 ID:T2IsMG8O
はい、妖怪確定
580名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 21:15:34.61 ID:UsMw8XLD
ムダにスレを伸ばす前にNGすべき
581名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 21:17:39.10 ID:HyMi0gf0
妖怪?
何かの隠語?
582名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 22:56:09.58 ID:Zd6w6MWu
このスレには、バカみたいな初心者を装った質問をする妖怪がでるんだよ
583名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 11:49:06.98 ID:pA4B21g9
avsとx264エンコ用のbatを用意しておけば
特定フォルダのavsを順番にエンコードしてくれるバッチファイルって作れないでしょうか
(バッチ実行中でもフォルダにavsをD&Dするだけで追加可能)
AviUtl Controlみたいな感じで
584名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 12:35:13.71 ID:iCOCg8ki
batをループ設定にして毎回フォルダ内のavsを検索するようにすればいい
エンコが終わったavsは拡張子変えるとか別フォルダに移すとかすれば誤爆もなくなる
avs検索で引っかからなければbat終了
585名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 12:35:24.46 ID:9DqbgoKV
さあ?できないことはないと思うけどperlや他の言語で代用したほうが
あとから修正したいときとか楽だと思うよ
586583:2012/02/14(火) 15:34:03.21 ID:IqBK4PFy
ありがとうございます
AviUtl ControlはVBScriptで書かれているようなので勉強してみます
587名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 21:18:59.10 ID:es2bQS88
エンコバッチを書くバッチというのもあり。
エンコバッチは終了時に次のエンコバッチを起動して自分は終了。
最初の一発だけエンコプロセスが無い時エンコバッチ作成バッチが実行する。
588名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 21:01:49.18 ID:MTPc5OYN
このavs2pipemodで、x264rawの使い方がよく分からない...orz
ttp://csbarn.blogspot.com/2012/01/avs2pipemod-12.html

avs2pipemod -x264raw input.avs | x264.exe - 各種設定 --demuxer raw -o out.mp4
とするとエラー出る...orz
589名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 21:11:18.11 ID:yFlhS9+W
>>588
"yaa4xm.exe" --x264 "x264.exe" -o output input.avs

http://www.avisynth.info/?%A5%A2%A1%BC%A5%AB%A5%A4%A5%D6#t952b3b1


こっちの方が使いやすい。
590名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 21:13:39.88 ID:aTIDaE0Q
それを見ると、avs2pipemod -x264rawというのは、x264につけるべきオプションを出力するものであって、
パイプでx264へ入力できる映像データを吐くものではないと読めるんだが
591名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 14:23:18.84 ID:pSPzK03N
yaa4xmを使用して10bit出力をしてます

set x264.exe= --crf 17 --aq-mode 3 --aq-strength 0.60 --psy-rd 0.40:0.03 --qcomp 0.70 --qpstep 12 --min-keyint 4 --keyint 240 --8x8dct --partitions all --bframes 3
--b-adapt 2 --ref 6 --direct auto --me tesa --subme 11 --merange 24 --threads 0 --trellis 2 --deblock 0:0 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --rc-lookahead 60
--colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --fade-compensate 1.0 --input-depth 16 --audiofile "2.aac" --acodec copy --ademuxer lsmash

yaa4xm -o "1.mp4" "1.avs" x264 %x264.exe%


として普通にエンコードできるんですが出来上がった動画に音声がありませんでした
media info で確認すると音声ファイルがありませんでした

10bit x264はJEEB氏ビルドのr2164 32bit
aacはneroaacで作成したものです


何が原因なんですかね…?
mp4boxでmux出来なかったのでl-smashを使用したいのでぜひお願いします
592名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 14:46:06.21 ID:k/ZQEA6T
>>591
エンコード中のコマンドプロンプトとかbashの画面にwarningとかあったら書いてみて
593名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 14:49:45.70 ID:k/ZQEA6T
というかバッチファイルなりシェルスクリプトなり晒してくれると助かる
594名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 14:58:27.04 ID:0ugndbje
mediacoderとか使ってるとたまにaac作成失敗
して不完全なファイルになる事がある
その時はmux出来ない
まぁその時はmp4boxでエラー出てるはずなんだけど

俺の環境でよくある事晒してみた
595名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 15:04:15.61 ID:G4XE+Ltr
mediacoder()笑
596名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 15:06:15.94 ID:apmqM2NH
>>591
そもそもaacを出力していないオチのような気がする
597名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 15:27:49.83 ID:O+0ilFU5
>>591
オレはl-smashのx264で音声muxできなくて小一時間悩んだあげく
l-smashのremuxerでmuxすることにしたわ
598名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 15:31:40.76 ID:pSPzK03N
>>592
warningはでていないんですよね…

バッチファイルは最小構成なんで書きますが

必要なソフト類は
binフォルダにまとめてるんで

cd /d %0\..\bin

wavi "\1.avs" "2.wav"
neroAacEnc.exe -lc -br 128000 -2pass -if "2.wav" -of "2.aac"

yaa4xm -o "1.mp4" "1.avs" x264 %x264.exe%

とりあえずこれだけしか使ってません
599名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 15:34:01.34 ID:k/ZQEA6T
>>598
そもそも音声エンコードの段階で音声が正常にエンコードされてるのかは確認してる?
あとademuxerにlavf使ってみて
600名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 15:40:14.34 ID:2fmemNfz
"\1.avs"
??

yaa4xmに"--x264"は必要じゃないの?
601名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 15:49:20.13 ID:pSPzK03N
>>599
音声エンコはできてました
というか調べる為に色々やってたら
10bit用のソフトを入れてるフォルダでやるとmuxできなかったのに
他のフォルダでmuxすると正常にできるという奇怪な自体に…
とりあえずmp4boxでmuxできる事がわかったので…
スレ汚しすいやせんでした!
602名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 15:55:10.91 ID:apmqM2NH
>>597
バッチソースください!
603名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 16:13:30.79 ID:9K7B4Ru7
俺も見てみたい
alacをmuxするのに使ってみたけど
muxは出来ても音出なかった
haaliがダメなのかと放置してる
604名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 18:37:42.42 ID:Qz77TOJB
Neroのaacって2pass改善されてた?
昔開発にいた人は2passはあるだけで意味が無いからqで指定しろっていってたよ。
605名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 18:45:13.14 ID:arvfxKdh
>>603
haaliでなく、LAV使え
ttp://henry.fushizen.eu/builds/LAV%20Filters/

これ以上言うと板違いなので、以下のスレへ
LAV Filters 0.01
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318122810/
606名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 21:36:17.94 ID:O+0ilFU5
>>602
え?remuxerの使い方?help読めばわかるだろ
しいて言うならneroAacEncの出力ファイルを .aac じゃなくて .m4a にすることだ
607名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 21:50:08.73 ID:R0diEo/E
バカはほっとけ
608名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 22:10:22.52 ID:Wu5pjTuV
初心者スレで初心者見て
バカと罵って(・∀・)ニヤニヤしてると
スカッとするんですよね
609名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 22:20:59.30 ID:R0diEo/E
ここはコマンドライン初心者のスレじゃないからな
610名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 12:16:57.77 ID:mf/Vqg4k
1年位前までは俺もいろいろオプション弄ってたが
自覚出来るほど抜け毛が増えたんでプリセットで済ますようにした
エンコ設定より毛根の方が大事だ
611名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 22:16:22.47 ID:QdQHWbr3
禿は大変だな、俺髪の毛多すぎだわ。最近は白髪が増えて困ってる。
612名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 22:25:05.12 ID:bkmDuVnr
人のことハゲよばわりするやつとは全面戦争も辞さない
613名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:16:03.96 ID:pRUeKs7j
俺も髪の毛の量多い多い言われてたほうだけど、最近少しボリュームが減ったような気がしなくもない
思いっきりすいたせいだと思いたいわ
614名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:33:00.28 ID:e9e8O8d1
ハゲって何で生きてるの?
615名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:42:09.30 ID:dv7i15uZ
ハゲはブロックノイズでごまかせ
616名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 02:20:15.08 ID:mD1kZwVc
ハゲもデブも不摂生だけど
デブはどうにかなるけど、ハゲは剥げたらどうにもならないからな
617名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 02:34:47.21 ID:J390UJt7
デブは戻すの大変だけどハゲはどうにもならないから割り切れる楽さがある
今坊主ってカッコイイと思うしハゲなんてなりたくてなってる訳じゃないから
そんなもんだという視点しかない
って他人事だから言えるのかもしれないけど
618名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 02:45:32.60 ID:6gGrrCpy
>>617
ズルズルに剥けてる禿げなら割り切れるけど中途半端は禿げは辛いだろ
それに、坊主と禿げを同列に扱うのは坊主の人に失礼だと思うが
619名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 02:51:11.11 ID:J390UJt7
俺だったら多分中途半端にハゲたら
坊主にすると思うわ

っつか坊主の人に失礼って何故?
620名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 11:11:16.72 ID:b4ITeUxO
坊主でよくね?金がわいて出るよ
621名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 21:03:33.69 ID:s9sGG+6z
男の価値は髪の毛の量で決まるもんじゃない!ハートで決まるんだ!
622名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 21:16:00.98 ID:HVAg83Eq
ハゲは許されないんだよ
623名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 22:08:49.39 ID:w0gaYWHz
毛根だけならいいが
目も脳も老化するから
がんばって綺麗にしすぎても・・・てことだな
624名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 23:58:54.90 ID:i8yTa34T
拡張x264使ってるんだけど、設定とかわからんからプリセットの「高画質」を選択してやってる
んで試しにプリセットの「高速」でエンコしたら、速度3割増し・出力ファイルサイズ1割減となってウヒョーなんだが、
「高画質」と「高速」じゃ画質はどれくらい変わるものなの?
あんまり変わったように見えないし、「高速」にしてもいいですか?
625名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 00:00:28.62 ID:+ST6nZvt
いいですよ。
626名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 00:10:36.56 ID:6Qii/0Gn
自分の目で見て違いが分からないなら、どっちでも同じだろ
627名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 09:07:58.61 ID:8pA1VWq8
数年後にモニタを買い替えたら、違いが判りましたって感じになるだろうけど
628名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 10:15:06.07 ID:fBPC1+ak
>>624
そもそもスレチ

x264vfw GUI専用スレ Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318232220/
629名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 01:24:31.44 ID:wyKw8n/W
WO○OWの画質が低下してからというもの、バンディングに悩まされてるんですが
バンディング低減フィルタを噛ました後の設定でどの辺をいじったら良いのでしょうか?

とりあえず、--filmプリセット標準から chroma-qp-offset -6 、 Trellis 0.4 の
2項目をいじってみたんですけど、それなりにバンディングはなくなるものの
どうもしっくりと来ず・・・
630名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 01:35:52.27 ID:Hyi1ZG6b
>>629
Wowowの画質は良くなったはずだが
631名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 12:22:35.40 ID:QLQwW0xw
ハードテレシネかソフトテレシネかという指摘はされてたけど
明らかに劣化してるってほどではないから、おそらく本編が始まる前のタイトルのことだと思う。
そしてそれを前提に話すと、私はタイトル部分をあきらめてカットしてる
632名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 15:24:10.77 ID:UV9FCiIv
ああ
黒バックでスポットライトがフェードアウトしてくやつか
あれは確かにバンディング酷いな
俺もカットしてるけど
633名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 18:20:23.98 ID:wyKw8n/W
本編はもっと酷いよ
634名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 13:17:49.03 ID:bW/HPcAV
白黒のエンコードしてるのだけどx264はYCbCr 4:0:0色空間ってサポートしてないのでしょうか
ぐぐってもヘルプみても出て来なかったので未対応だとは思うのですが4:0:0のオプッション誰かご存知ですか

264の仕様にはあるのだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB
635名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 14:08:02.83 ID:uSXSKerW
i420でエンコードすればいい
奇数倍の解像度にしたいのならば諦めろ
636名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 14:32:59.84 ID:Ec6ltszU
奇数解像度なら422や444使えばいいだろ
色差はどれも128固定だから、圧縮率はたいして変わらんと思う
もちろん再生環境も考えれば420でいくのが一番いいけど
637名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 15:06:27.19 ID:ksHOp/4Z
オプッションwww
638名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 15:07:37.69 ID:qULEZFs5
鼻かめよ
639名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 15:08:19.08 ID:6ayRLpu3
それヘックション(´・ω・`)
640名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 16:20:37.02 ID:Ze8nuZv1
アッピル
641名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 05:26:26.42 ID:BMc2blL2
fade-compensateの設定値ってインタレ保持の実写だとどれくらいが適当なの?
642名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 06:04:54.38 ID:3JSFlDHH
特殊効果でビットレートが多くなる部分を -crf と qcomp を下げて別別にエンコードして結合しようとしたのですが
aviutlでもmp4boxでも結合部にバグが出てしまいます
他のパートに影響を与えずに、特殊効果の部分だけうまくビットレートを下げられないでしょうか
643名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 06:10:56.52 ID:NVrEMSt5
つかったことないけどzone
644名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 17:09:04.61 ID:yDPtj0XJ
よくわかってないけど--vbv-maxrateで抑止したりできないのかな。
645名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 18:06:17.08 ID:7DYzC6hI
できるね。
646名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 18:37:40.18 ID:TnnRXZjp
fade-compensate使うくらいなら素直にmbtree切ったほうがフェードには良いと思われ
647名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 21:17:53.47 ID:3JSFlDHH
>>643-645
指定の仕方が悪かったのか、--vbv-maxrate 6500 ではなぜか制御できなかったのですが
zoneでうまくコントロールできました!ありがとうございます
648名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 01:26:39.08 ID:MexBpQOj
今まで特に何も指定していなくてもメディアインフォで見ると
カラーマトリクスはBase Mediaになってましたが
x264r2164に差し替えたらjvtになってました
ですが差し替え前に使っていたr2085に戻してもjvtになるようになってました

cqmはjvtとflat指定できるみたいですが、Base Mediaを指定するにはどうすればいいんでしょうか?
flatを指定してエンコードしてもメディアインフォではjvtと表示されます
エンコードライブラリの設定では、新旧どちらのx264でも
cqm未指定かflatはcqm=0、jvtは1になっています

x264の差し替え以外だとグラフィックボードのドライバー更新をしたくらいなんですが
それによって設定が反映されないことはあるんでしょうか?
それともこれはメディアインフォのバグなんでしょうか?

ttp://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/gpux264-1298.html
>「IntelのLGA1156系のチップセットによるGPU再生支援では「bframes > 3」や「ref > 6」で不具合が起きることがある」
ref3が4と表示される現象はドライバー更新前から起きていました

以下が使用している設定です
--preset veryslow --profile high --level 4.1 --crf 18 --mbtree --weightp 2
--rc-lookahead 60 --psy-rd 0.5:0.0 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4
--scenecut 60 --min-keyint 2 --keyint 240 --bframes 3 --b-adapt 2
--direct auto --me umh --subme 9 --merange 32 --ref 3 --trellis 2 --qpmin 10
--qpmax 51 --qpstep 8 --qcomp 0.8
649名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 02:17:14.39 ID:A90pvo2/
mp4boxでも通せばこうなるようだけど
Format : MPEG-4
Format profile : Base Media / Version 2
Codec ID : mp42
650名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 02:31:19.27 ID:HV803nBd
>>648
うん・・・まあ・・・なんていうかよくそこまで色々勘違いできたな。

たぶん君が言ってるのはMediaInfoの「General」のとこに表示される「Format profile」のとこだよね。
そこが以前は「Base Media」だったのに、いつのまにか「JVT」になってると。
それは単にMP4コンテナのメジャーブランド(MediaInfoでいうと「General」の「Codec ID」のところ)が
「avc1」になってるからでしょ。x264.exeでエンコして直接MP4を出力すれば普通そうなる。
以前はBase Mediaになってたというのは勘違いでしょ。

MP4Boxで何も指定せずにMuxすれば
  Format : MPEG-4
  Format profile : Base Media
  Codec ID : isom
になるし、MP4Boxで-brand mp42 をつけるかL-SMASHでMuxすれば>>649のようにmp42になる。

カラーマトリクスもcqmも一切関係ない。
JVTってのはH.264/AVCの標準化作業を行ったJoint Video Teamという組織のこと。
651名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 03:25:26.80 ID:MexBpQOj
>>649-650
ありがとうございます
指摘どおりmp4boxとおす前でした
652629:2012/02/27(月) 22:32:27.46 ID:Psj/mbLf
バンディング問題は、10bit 4:2:2で出力することで解決できることは分かったのですが
8bit 4:2:0でうまいこと解決する方法は無いものなんでしょうか?

再生環境が限定されすぎてどうも扱いづらいので・・・
653名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 22:43:48.86 ID:LF67gI8I
>>652
10-bitなら、4:2:0でもバンディングは問題にならない。

>8bit 4:2:0でうまいこと解決する方法は無いものなんでしょうか?

これのGradFun3()は他と比較しても、8-bitでもデバンディングの効果が残りやすい。

http://ldesoras.free.fr/src/dither-1.13.3.zip
654名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 23:06:07.45 ID:HDbX08jp
ソースからのバンディングを除去したい
>GradFunkMirror系とかのスムージング系フィルタでつるつるに

エンコで発生するバンディングも低減したい
>GradFun2db、flash3kyuu_deband

とか?
655名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 23:07:24.77 ID:HDbX08jp
x264スレでやる答えじゃなかった
656名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 23:13:26.56 ID:MdBZESAQ
>>654
GradFuncMirrorのどこがスムージング系なんだよ
657名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 23:16:03.20 ID:x3L+XAZj
スレチゃw
658名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 13:44:25.40 ID:ZUXYESHJ
>>652
ソースは何なのか?ソースがRGBならそれは仕様だ
ソースが8bit 4:2:0なら単にビットレートが足りてないだけ
659629:2012/02/28(火) 18:00:28.07 ID:j4iWl+Ke
>>658
ソースはテレビ映像なのでYUV(BT.709) 4:2:0 8bit
単純にビットレートを盛って対処するのもありなんですが
無駄にデータサイズが大きくなるならエンコする意味が・・・

ビットレート盛って対処するならPCでの再生に絞って10bitエンコした方がましかと・・・
660名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 18:09:33.62 ID:zCbj0d6g
>>659
じゃあそうすればいいんじゃね?
>>653>>654のアドバイスもスルーしてるし、ゴネるだけなら他に行けとしか。
661名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 18:50:08.90 ID:EymHX/Ma
要はね、

1. x264に渡す前からバンディングしているのか
2. x264でエンコした物にバンディングが発生するのか

1. ならavisynthやらutlスレの話
2. ならここである程度答えは出てる

とりあえずどちらなのか切り分けたがいい
ついでに言うとエンコオプションやソースを提示するとかそれなりの努力をしよう
662629:2012/02/28(火) 19:34:43.57 ID:j4iWl+Ke
>>661
1,2両方ともです。

629で書いたとおりソースがWO△OWなので昨年9月21日から
バンディングがひどく、エンコ前のソースはバンディング低減フィルタで・・・

エンコ時は--filmプリセットからchroma-qp-offsetを-6 、 Trellis を 0.4 の
2項目をいじることで、ある程度バンディングは消えることは消えるんですけど
10bitエンコほどではなく・・・

切り分け的には、エンコ前のプレビュー時点では完全にバンディングが消えているので
エンコ設定で対処するしかないと思われるのですが・・・

エンコ環境はaviutl+x264guiEXです。
663名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 20:12:41.40 ID:EymHX/Ma
crfでやってるのか、crfはいくつなのか
?passのbitrate指定でやってるのか

暗めのところで目立つ
明<>暗フェード中に目立つのか
664629:2012/02/28(火) 21:32:13.51 ID:j4iWl+Ke
>>663
--filmプリセットなのでcrf23がデフォルトです。
階調になってる映像部分全般でバンディングが発生します。

特に白黒映像だと壊滅的です。
665名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 21:42:30.58 ID:WdZRI2w4
画質が大切な用途でcrf23とかないわー
と思っちゃうのは私だけ?
666名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 21:44:08.33 ID:34miFvTb
crf23じゃ無理だろ、つーかエンコする意味がないほど無駄にデータがでかいって
どこまで盛ってんだよcrf18くらいでも余裕で消えるだろ。
667名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 22:03:58.18 ID:EymHX/Ma
1.crfを20にする
2.crf23のままmbtree切って動きのない部分にも容量を振るように仕向ける
3.crf20でmbtree切る
4.さらにエンコに時間をかける
--tune film --crf 20 --psy-rd 1:0.2 --b-adapt 2 --deblock 0:0 --me umh --subme 9 --merange 24 --direct auto --ref 4 --trellis 2

4でもダメならバンディング低減フィルタの強度でどうにかするか10bit行くか

crf23、hex、merange16、subme7とかで高画質狙うの無理
668名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 22:06:37.61 ID:EymHX/Ma
しかしcliしか知らないとguiめんどくさいな
669名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 22:10:44.04 ID:onN6iivo
>>667
つね ふぃlm の意味がなくなって...
まぁこのプリセット自体とりあえず感が感じられるけど
670名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 22:42:02.43 ID:eYaF/6Ea
8bitエンコの時にフィルタで均したはずのバンディングが再発するのは
YV12変換の問題、つまりはx264に絵が渡る前の段階の問題。
x264が絵を受け取る時点でもう再発してるんだから、
x264の設定でなんとかなるという次元の話じゃない

10bitエンコがバンディングをうまく消せるのは、フィルタで階調を均した絵を、
YV12変換というボトルネックを経由しないでx264に渡せるようになったことによる。
671629:2012/02/28(火) 23:43:20.44 ID:j4iWl+Ke
>>666
crf18だと最低でも平均ビットレートが15Mbps以上になると思われエンコする
意味がないかと・・・。
(平均で8Mbps程度までが理想的(元データの3分の1以下))

>>667
動き検索範囲は効果有りそうですね・・・

>>670
となると、選択肢は10bit・・・
672名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 00:12:02.19 ID:h64575SJ
>>671
crf18はたぶん嫌味だよ。
目標サイズがあるなら、それに収まるようにcrfを調整するなり2Passでやるなりお好きにどうぞ。
とりあえずcrf21程度でやってみれ
673名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 00:35:34.43 ID:YVBpspVg
実写だったらグレイン載ってると思うから
mbtree切るかqcompを0.8くらいまで上げてみたら?

アニメだったらグレイン載ってても暗めの場所はソースから
階調割れてると思うし,utlのバンディング低減ってグレインみたいな
ざらざらが動かなかったと思うし保持するのは難しいと思う

そういう所も保持したかったらグレイン強めにかけるしかないと思う
細部は潰れちゃうけど…
aviutl使ってるって書いてあるのにavisynthで悪いけど
GradFunkMirror(1.2)
GrainFactory3(g1str=3, g2str=2, g3str=1, g1shrp=60, g2shrp=66, g3shrp=80, g1size=1.5, g2size=1.2, g3size=0.9, th1=24, th2=56, th3=128, th4=160, temp_avg=0)
とかでmbtreeを切る

ディザリングってかグレインなしで不可逆圧縮したら保持するのははっきりいって無理だし…
まあいずれにしろcrf23ではかなり厳しいと思う
674名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 07:46:47.13 ID:zJpfnGAx
>>671
それなら2pass8Mでいいだろ
少しは頭使えよ馬鹿に成るぞ
675629:2012/02/29(水) 10:08:34.05 ID:Ljyg2hYO
>>673
つまり、汚し処理が必要ということですね・・・。

>>674
CBRでのエンコは考えていません。
676名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 10:16:18.95 ID:aQyZEvGE
ホンモノやったか・・・
677名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 10:41:02.14 ID:QQmfs19I
もうさわるなよ
678名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 19:18:27.05 ID:RxKvL39/
好きにしろよバカ
679名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 21:54:59.80 ID:hudUH9r6
おまえらマスタリングエンジニアに転職したら?
680名無しさん@編集中:2012/02/29(水) 22:08:09.01 ID:Md7VxiE3
スマタリングエンジニアがいいです
681名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 01:27:27.35 ID:fZxKuYm/
素股用の輪っか?を作るエンジニアか… 渋すぎだぜ…
682名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 20:36:46.90 ID:QLuORsHs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2703879.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/355643.zip

tsファイルをエンコしたところWindows Media Playerのみで画像のように
再生がおかしくなる動画が出来上がりました(VLCやMPCでは大丈夫)
本来は赤地のリボンに白抜きで"Re BORN”と書かれるはずが
文字の部分が白地にシアンで"Re O "となりノイズがのっています

1) 皆さんの環境で再生してもこの現象は再現されますか?
2) この現象の原因は何でしょうか

Windows7 Pro 64bit - WMP 12.0.7601.17514
x264 r2164
オプション: --crf 23 --tff --sar 4:3

・crfをいじると発生しない
・tffをno-interlacedに変えても発生しない
・HDストリームのみを分離すると発生しなくなるが
 aviutlを通して--tffなしでエンコすると発生する
・ffmpeg -i src.ts -vcodec copy src2.m2v
 x264 --crf 23 --no-interlaced -o enc2.mp4 src2.m2v
 で↑を再現できる
683682:2012/03/02(金) 20:40:46.71 ID:QLuORsHs
>>682
すみません
ファイルのパスは「x264」です
684名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 20:47:03.63 ID:CQ4rc60Q
MPC-HCでffdshow DXVAを優先するに設定して再生してみれ
こっちではこれで崩れる
それで同じ崩れ方ならffdshowのバグだ
Radeon使ってないか?
http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc?view=revision&revision=3853
↑で直ったバグじゃないかと推測
3852以前のMPC-HCをロシアから落として内蔵DXVAでも崩れるんじゃないかな
685682:2012/03/02(金) 21:24:36.87 ID:QLuORsHs
>>684
外部フィルタにffdshowを追加して優先するに
設定するということでしょうか
それとも内部フィルタのH.264/AVC(DXVA)にチェックを入れ
(FFmpeg)のチェックをはずすということですか

両方試しましたが崩れませんでした
ただ、後者では再生後にもう一度再生ボタンを押しても再生できなくなりました

グラフィックは第2世代core-iシリーズ内蔵のHD3000を使っています
686名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 22:07:46.95 ID:T5mt2k1G
ハードウェアデコードは常にバグってるものと考えとけ
そもそもなんでここで質問するんだ?
VLCやMPCで大丈夫なら、先に疑うのは普通MSやintelだろ
MSやintelには金払ってるんだから、まずそっちにいけよ
687名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 22:44:06.50 ID:LqRfbyRw
設定にもよるかもしれんがWin7のWMPの場合はMicrosoft標準のDXVAデコーダーを使うんだっけか?
とりあえず自分がどのデコーダーで再生してるのか把握できるようになるのが先決だろうね。
688名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 23:03:56.39 ID:QLuORsHs
書き忘れていましたが映像が乱れるのは"Re Born"のシーンのみで
その前の"HYBRID"までは正常に再生されます

>>686
エンコード設定によって発生したりしなかったりするので
x264のことがわかる人に聞くべきかと考えました
自分の環境の問題でなくファイルにも問題が無いようなら
そちらのスレに行ってみます

>>687
どうすれば調べられるでしょうか?
689名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 23:12:37.27 ID:CQ4rc60Q
MPC-HCの外部フィルタで色々設定できるから頑張れ

あと、IntelのDXVAはちょっと変だからQuick Sync使った方がいいってどっかで見た気がする
690名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 23:34:26.74 ID:LqRfbyRw
>>688
MPC-HCなら再生中に「Play→Filters」で見れるんじゃないかな。
うちはDXVA効かない古いPCなんでわからんけど・・・。
WMPも再生中に再生ファイルのプロパティ開けばデコーダー見れるような。

ニコニコのソースで悪いが、IntelのDXVAは色々とおかしくなることがあるみたいだよ。
書いてあるのはrefやbframesに関することだから、今回の件とは少し異なるかもしれないけど。

  動画がおかしくなる方は大百科をクリック→とは - ニコニコ大百科
  ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%81%AF%E5%A4%A7%E7%99%BE%E7%A7%91%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E2%86%92
691682:2012/03/03(土) 01:43:00.18 ID:5m1YXU8B
うーん、プレイヤー側の問題でファイル自体には(エンコ設定にも)
問題がないということでいいんでしょうか
Windows7のWMPで正常に再生できた人がいるなら
報告してもらえるとうれしいです

>>689>>690
WMPではデコーダは分かりませんでした
MPCでは分かったので、おそらくWMPで使われているであろう
Microsoft DTV-DVD Video Decoderを外部フィルタに入れて再生しましたが
映像は乱れませんでした
692名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 01:47:30.28 ID:Lqvz6r0r
っGraph Edit
693名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 02:28:18.03 ID:o4Bkp+g7
>>682
Windows 7 Ultimate 64bit & 32bit - WMP
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/355643.zip
enc.mp4を再生したけど、picture.jpgのような現象は起きなかった
因みにコーデック類は一切入れてない
ドノーマル

GOM, VLC, ロシアMPC-HC, Splash PRO(シェアウェア)も正常
694名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 06:23:26.32 ID:Z2ARBj0F
色を色々勉強し始めたんですが質問です。

みたこともないんですが
10bit深度AVCというのは8bit深度の64倍、最大(2^10)^3色を表現するプロ向けという認識でいいですか?

仮に正しくデコードする機器をもっていたとして10bitAVCstreamを
1677万色テレビで再生するのは生かしきれてないという認識でいいですか?
695682:2012/03/03(土) 18:54:53.75 ID:5m1YXU8B
>>692
Graph Editに放り込んでみました
(WMPが使っているフィルタそのものを表示する方法は
調べても分かりませんでした)

enc.mp4(プロパティを見ると Haali Media Splitter)
→Microsoft DTV-DVD Video Decoder
→Video Renderer

ただ、Haaliをアンインストールすると
mp4は再生可能で画像も同じように乱れる &
Graph Editでは表示不可になる
ことから、スプリッタはWMP独自の物を使っていると思われます

また、h.264ストリームをmkvに乗せ換えてHaaliを通して
WMPで再生すると乱れないので
WMPのMP4スプリッタがあやしいかもです
もう少し実験して症例がたまったらWMPのスレに行ってみます

いずれにしろ>>693の方の環境では正常に再生されるそうなので
ファイル自体には問題がないと思われ、
スレチなのでこのレスで最後にします

皆さん本当にありがとうございました
696名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 21:15:46.77 ID:8fNWP4qv
>>694
>10bit深度AVCというのは8bit深度の64倍、最大(2^10)^3色を表現するプロ向けという認識でいいですか?

プロ向けかどうかはともかくとして、表せる色数についてはまあだいたいそんな感じ。

>1677万色テレビで再生するのは生かしきれてないという認識でいいですか?

10bitで記録した全ての色をディスプレイで表現しきれないという意味では、生かしきれていないという認識は正しい。

ただ、そもそも現在個人で扱うような映像ソースは8bit深度のものがほとんどなので、
それを10bit化して10bit対応の10億色テレビで表示して「色数が増えて綺麗〜♪」と言うのもおかしな話。
(Adobe系のソフトなんかではHigh bit depthな編集ができたりするらしいがよく知らない。)

また、10bit深度でのエンコードには、
   「計算精度の向上などにより、同じくらいの画質ならビットレート(ファイルサイズ)を削減できる」
といったメリットもあるので、8bit深度のソースを10bit深度でエンコードする意味はそれなりにある。
ただし再生環境は限定されることになるが。

x264.nl の 「10bit-depth output information links」 ってとこに3つのPDFファイルがあるから
それを見ておくといいんじゃないかな。
697名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 21:55:30.45 ID:pYRzNFoa
10ビットエンコを10ビット表示のモニターで見てるヤツなんて
1%も居るのか?ってレベルだろ
8ビットモニターでも十分恩恵あるわ
698名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 22:12:48.72 ID:Vv6UhdGQ
そもそもYUV 8-bitは、RGBディスプレイでの表示ではせいぜい400万色にしかならない
つまりYUV 8-bitはいわゆる1677万色のディスプレイの性能を1/4程度しか活かしていない
YUV 10-bitがややオーバースペックなのは確かだが
逆にディスプレイ側の性能を使い切れるので明らかに画質は良くなる

x264本スレより

417 名無しさん@編集中 [sage] Date:2012/02/29(水) 18:17:01.87 ID:i/8lu+mw Be:
    >>414
    YUVで表現できる色の数について(8bit〜10bit depth)
      ttp://csbarn.blogspot.com/2012/01/converttorgb.html
      ttp://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/rgb2416777216yu.html
699名無しさん@編集中:2012/03/04(日) 01:57:57.35 ID:6/lSuuFw
RGBモニタに表示するなら、色数的には9bitが丁度いいみたいだけど
対応してるデコーダあるのかな
700名無しさん@編集中:2012/03/04(日) 10:36:16.43 ID:yMQspg2M
対応してるデコーダより先に対応してるグラボとモニターを揃えろ
701名無しさん@編集中:2012/03/04(日) 10:59:36.58 ID:9zYKsEnU
RGB24に対応してないグラボやモニタ?
702名無しさん@編集中:2012/03/11(日) 20:01:06.32 ID:tS5uwppy
6分30秒の元データをニコニコ用にエンコードしようと
ビットレートの計算を行って自動マルチパス(2pass)の1500kbps指定で
エンコードしたら、出来上がったファイルが80MB程度だった。
てっきり100MBちょい手前くらいになると思ったのだが、どうして?

6分30秒を秒数に直す=390
音声ビットレート 128
390+128=518
836681/518=1615→そんなにいらないと思ったので1500に
703名無しさん@編集中:2012/03/11(日) 20:10:55.18 ID:akLVV2tJ
100*1000*8/390-128
704名無しさん@編集中:2012/03/11(日) 20:14:22.71 ID:3p7H2nMm
そんなにいらないと思ったからだろjk
705名無しさん@編集中:2012/03/11(日) 20:14:51.61 ID:tS5uwppy
あぁ、そういうことか。
映像と音声足しちゃだめだったのね
706名無しさん@編集中:2012/03/11(日) 20:16:38.67 ID:Evoi8J3h
>>702
> 390+128=518
単位が全然違うのを足してるよ。

(1500 [kbps] + 128 [kbps] ) * 390 [s] / 8 = 79365 [KB]
707名無しさん@編集中:2012/03/12(月) 01:29:02.50 ID:XZI9/dEI
逆算するなら
100 [MB] * 1024 [kiB/MiB] * 8 [bit/Byte] / 390 [s] ≒ 2100 [kb/s]
ビットレート計算のときは(それに限った話ではないが)単位を意識するといい
708名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 05:51:11.41 ID:ibaYdkVo
MPEG-2(DVD)から26万色液晶のAndroid端末専用にAVCに圧縮する際に
減色させてビットの節約する方法って有意義ですか?
そもそも存在しますか?
オプション教えてください
709名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 08:16:32.15 ID:CfTeNGOr
>>708
減色すればビットは節約どころか増えるだろ
710名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 22:28:03.47 ID:OGna+tQv
--chroma-qp-offsetでも使って色を劣化させればいいんじゃね
711名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 22:45:42.43 ID:6lU4HToB
モノクロって選択肢もあるんじゃないかな
712名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 08:51:20.51 ID:yLN5VShl
aviutilについての質問です。m2tsファイルを読み込んで拡張編集で編集していましたがこのようなエラーが出て作業が進めなくなってしまいました。http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2767988.jpg
それでもどうにか少しづつ進め、後は書き出しだけというところまで来たのですが、x264の書き出しでも通常のavi書き出しでも全く同じエラーが途中で出てしまい強制停止してしまいます。
あとは動画にするだけなのですがこのエラーのおかげで進めません・・。どうかお願いします。
713名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 09:03:32.78 ID:4fbu/Fub
x264関係ないじゃん
714名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 10:33:56.28 ID:yLN5VShl
スレ汚しすいませんでした スレ違いでした
715名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 11:10:14.38 ID:DzUgoDJF
動画の量子化行列をチェックできるツールってないのかな
716名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 12:20:47.82 ID:L1tlv0eG
717名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 13:07:06.41 ID:DzUgoDJF
>>716
thx
718名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 13:36:16.61 ID:MnwmGasn
1.5.11なんてあったのか、ありがとう。どこで見つけたのか覚えてないけど1.5.0.1っての使ってた。
719名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 12:00:42.92 ID:KxcqfKrH
量子化マトリクスへのこだわりは
オーオタのケーブルへのこだわりに近いレベルのプラセボワールド
720名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 23:07:10.68 ID:1RqouRWA
マトリクスいじってる奴って、画質よりファイル容量を削減したい奴が多いイメージがある
俺の場合、映像より音声メインな動画(笑点の大喜利パートとか)を、高周波成分を豪快に端折る量子化行列を使って一気に削ってる
721名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 14:28:48.90 ID:QUM28wkY
お、おう
722名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 15:28:19.41 ID:OAOO3Pob
x264は元々かなり色差情報を削ってる(YV12化とchroma-qp-offset -2)から、
更にcqmで色差のビット割り当てを減らすなんて精神衛生上よろしくなくてやる気にならん
723名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 15:36:40.95 ID:pbkTOFa0
>>722
放送等、大抵のソースはもともと4:2:0なのに、YV12で削っていると言うのはどうかと。
724名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 16:24:06.15 ID:0WzMHagh
色々なブログを見てアレコレアレコレ設定して繰り返していたら頭がこんがらがって訳が分からなくなってきました・・・
実写動画(サッカーやバスケット)ではビットレート変動量(--qcomp)は下げたほうがいいのか上げたほうがいいのかだけアドバイスをください
お願いします
ブログによって言う事も違っててどれが正しいのやらわからなくなってしまいました
725名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 16:28:28.88 ID:0WzMHagh
あ、すいません
実写動画(サッカーやバスケット)というのは、激しい動きと少ない動きを繰り返すのではんくて、激しい動きがほとんどな動画って意味です
激しい動きにビットレートを充てて、少ない動きでビットレートを減らして稼ぐ という事は、激しい動きが続くのであれば、ビットレートを減らす場面がほとんど無いのでqcompは下げたほうが良い
っていう考え方で合ってるんでしょうか?
726名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 17:00:18.01 ID:egP8Ly1m
見比べて違いが分からないようならデフォルトもしくは容量の小さい方を使えば良いです
試行錯誤して自分で決められないようならプリセットもしくはデフォルトで使えば良いです

ちなみにcrfは動きの激しい場面でビットレートを節約します
qcompは動きの激しい場面の劣化が気になる場合に上げると良いと思われます
分かりやすい例としてアニメの場合,本編では動きのあまりない静止画が多いため
MBスキップなどで必要なビットは少ないですが,OPは良く動く事が多いので
qcompが小さいと劣化が気になる可能性が高いです
727名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 17:42:43.17 ID:kELeR6Fp
>>722
chroma-qp-offsetってマイナスにするほど色差を削らなくなるんだけど
728名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 19:03:13.25 ID:0WzMHagh
>>726
ああ、反対に考えてたみたいでした。スッキリしました
激しい動きのままのような、動きの静動の差がないと設定してもしょうがなさそうですね・・ありがとうございました
729名無しさん@編集中:2012/03/31(土) 09:12:55.28 ID:aMihFffe
元ソースのビットレート分布をそのままエンコードに利用できないのかなぁ
DVDShrinkはそれっぽい動きしてるんだけど
730名無しさん@編集中:2012/03/31(土) 09:37:13.57 ID:6nqGIm6/
そのほうが圧縮効率悪くなるよ
H.264の前身になったDivXで実装されてたのあったけど速さしか取り柄がない
トランスコードは同じコーデック同士じゃないと効果薄いから
731名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 11:52:11.07 ID:S5vHKzeZ
> H.264の前身になったDivX
とりあえずこれはない
732名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 13:38:05.21 ID:IAl9oVVc
圧縮アルゴリズム上はそうなるでしょ
733名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 13:47:31.72 ID:K4koGtyI
え?w
734名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 15:39:32.70 ID:FrOmBJRK
元ソースがCBR収録だったらどうすんの?
735名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 19:03:53.65 ID:CblyMGTi
そういえばDivXってまだ生きてるの?
736名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 22:47:57.27 ID:X6T8nN54
H.264コーデック販売会社と化してる
737名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 00:15:32.29 ID:mG2JnxiK
>>734
cbrはvbrなデータに無意味なデータを詰めて無理矢理cbrっぽくしてるだけ
738名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 14:47:37.06 ID:MCcBnZ94
jpeg系の圧縮は圧縮後のファイルサイズが予測できんからね
739名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 15:13:06.95 ID:8euBFwf2
x264r1077からx264r2184へ変更したのですが、1077時の以下のオプション
x264.exe --crf 24 --keyint <keyint> --b-pyramid none --colormatrix bt470bg --progress
--threads auto --thread-input --quiet --no-psnr --no-ssim --output "<out>" "<in>"

--no-psnr、--nossim、--progressがunrecognizedです。削除なのか他の表記になったのか
表記が変わったのであれば何にすればよいか教えてください。progressは削除みたいなことがありましたが・・・
用途はニコ動用です。
740名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 15:51:17.61 ID:hxeLE/Wy
>>739
--no-psnr: デフォルトではPSNRの計算をしなくなったので不要になった。計算させたい時は--psnrをつける。
--no-ssim: デフォルトではSSIMの計算をしなくなったので不要になった。計算させたい時は--ssimをつける。
--progress: デフォルトで進行状況を表示するようになったので不要になった。
         表示させない場合は--no-progressをつける。

とりあえず--fullhelpくらい見よう。
あと結果は変わらないけど--colormatrixはbt470bgじゃなくsmpte170mがいいかもね。
大雑把に言うと前者はPAL、後者がNTSCなんで。
741名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 16:51:00.31 ID:8euBFwf2
>>740
ありがとうございます!
helpは画面外に出て行ってしまうのを止められなくてうぼぁ;です
742名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 17:18:16.06 ID:hxeLE/Wy
いや、
 x264.exe --fullhelp | more
として止めながら見るもよし、
 x264.exe --fullhelp > fullhelp.txt
としてテキストファイルに落として見るもよし。
743名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 17:22:38.99 ID:MJsgU0NC
windowsならdos窓でもスクロールバー付いてるだろ
バックログ見られなくても x264 --fullhelp | moreでページ送り出来るし
744名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 17:22:47.32 ID:Ov5U2xdL
>>741
x264.exe --fullhelp > x264_help.txt
745名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 17:31:06.93 ID:gWjZsg59
>>743
デフォ設定だと上の方は画面バッファから溢れるのよ
だから一手間必要
746名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 12:57:20.92 ID:Kno/l3TV
--bluray-compat をつけた場合、つい最近まで--bpyramid strictにするのが
必須だったかと思うのですが、必要なくなったの?

あとインターレースの場合、--weightp 0にする必要があったかと思うのだけど
これも指定不要?

参照したのは↓
Authoring a professional Blu-ray Disc with x264
ttp://sites.google.com/site/x264bluray/home/1080i
747名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 23:14:47.54 ID:YEEfiefG
>>746
strictは最終的にblu-rayのみで利用される設定なので、--bluray-compatのみで
利用可能になったのです。または、interlacing + weightpの組み合わせがダメなら
自動的にweightpが無効化されるはず(中では--weightp 1に指定される)。

利用しやすくなったという事です。
748名無しさん@編集中:2012/04/07(土) 11:22:31.34 ID:s1gBxGnd
nombtree使うとfade compensateって無効になるの?
749名無しさん@編集中:2012/04/07(土) 13:01:44.62 ID:Lmnjmiob
なるんじゃね
もともとmbtree使うとフェードが削られまくって汚くなるのの対策用パッチだし
750名無しさん@編集中:2012/04/07(土) 13:35:50.96 ID:cLFNSPDo
無効にならんと思う。
751名無しさん@編集中:2012/04/07(土) 15:41:36.11 ID:K4PpxR3s
ピクサーのフルCGアニメーション映画はtune filmでいいよね?
752名無しさん@編集中:2012/04/07(土) 15:57:47.74 ID:Lmnjmiob
>>750
https://github.com/VFR-maniac/x264_DANGEROUS/commit/39ff1c7f93dc0ae81fb1951e20ba43df9b68680c

このパッチ見るかぎりではmbtree使ってないとf_fade_compensateの値は0.0に強制されて
weightdeltaも0になっちゃうんだけど、ならないという根拠は?
753名無しさん@編集中:2012/04/07(土) 18:14:10.93 ID:cLFNSPDo
>>752
MediaInfoで確認したらマジでfade_compensate=0.00になってた。
なんの注意もなかったからmbtreeの有無にかかわらず有効なオプションかと思ってたわ。
754名無しさん@編集中:2012/04/12(木) 03:25:08.55 ID:hXxIqfja
mkv作成時、timecodeはx264側で埋めた場合と
mkvmergeでmux時に埋めた場合とではmediainfoでの詳細表示くらいしか違いがわからないのですが
どちらで埋めるのが正しいんでしょうか?
また、もし差異が生じるならどういった点で違ってくるんでしょうか?
755名無しさん@編集中:2012/04/12(木) 07:59:34.87 ID:MnIn4+33
>>754
Playerがどっち見て再生するかの違い。同じ値をが埋まってればたいした問題がでないのが普通。
756名無しさん@編集中:2012/04/12(木) 23:03:04.08 ID:hXxIqfja
そうでしたか
どっちでも問題ないなら、--timebase指定できるx264で埋めた方がよさげですね
ありがとうございました
757名無しさん@編集中:2012/04/13(金) 19:38:09.70 ID:o4dUqd4a
>>754,756
コンテナ関連の話は多分こっちだと少々スレ違いかもしれないが、
本当に気になるならmkvinfo -s derp.mkv > derp.txtで
タイムコードを確認すればおk。

あと、mkvmergeもタイムベース周りは指定できると思うんだが?
758名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 07:42:53.83 ID:7LtIvu1n
24フレームの動画を作成するとき、以下の2パターンだとどっちも同じ結果になるんでしょうか?
--fpsは分数の方が正確ということは他のサイトに記載されていたんですが
この両パターンでの違いがあるのかまではわかりませんでした

--fps 24000/1001
--timecodev1 + timebase 1001/24000
759名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 11:28:57.88 ID:ZcbWK9/d
必要なら--fpsで良いんじゃないの
EasyVFRなど使うなら--tcfile-inで良いんじゃないの
760名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 18:39:21.64 ID:ZO6i244C
--bitrate 768 --pass 3 --stats "%{savfile}.stats" --colormatrix smpte170m --level 3.1

この設定で出力したのですが、

x264 [warning]: Error: 2pass curve failed to converge
x264 [warning]: target: 768.00 kbit/s, expected: 258.99 kbit/s, avg QP: 0.0378
x264 [warning]: try reducing target bitrate

と出て、目標より随分低い映像ビットレートで出力されてしまいました。
どうしたら目標のビットレートで出力出来ますか?

それとも「258.99 kbit/s」で十分ということでしょうか。
761名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 19:02:06.97 ID:5YDy1i79
--bitrate 768 --stats "%{savfile}.stats" --colormatrix smpte170m --level 3.1
1パスにしてみたら
もしくは無圧縮aviにしてどこかにUPしてみれば
762名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 19:04:38.47 ID:9dUGQcCK
>>760
>x264 [warning]: target: 768.00 kbit/s, expected: 258.99 kbit/s, avg QP: 0.0378

「258.99kbit/sですでにQP0.0378(ほぼ可逆圧縮、これ以上上げられない)のに768kbpsも使えだと?
お前頭おかしいだろ」
って意味ですよ
763名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 20:35:57.96 ID:5YDy1i79
avs [info]: 320x240p 0:0 @ 10/1 fps (cfr)
x264 [info]: profile High, level 3.1
x264 [info]: frame I:2 Avg QP: 0.65 size: 1461
x264 [info]: frame P:76 Avg QP: 1.46 size: 23
x264 [info]: frame B:223 Avg QP: 1.48 size: 16
x264 [info]: consecutive B-frames: 1.0% 0.7% 0.0% 98.3%
x264 [info]: mb I I16..4: 92.0% 0.0% 8.0%
x264 [info]: mb P I16..4: 0.0% 0.0% 0.0% P16..4: 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% skip:100.0%
x264 [info]: mb B I16..4: 0.0% 0.0% 0.0% B16..8: 0.0% 0.0% 0.0% direct: 0.0% skip:100.0%

試してみたけどAvg QP: 0.00にならないようにbitrateを下げたほう良さげ
764名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 22:33:37.88 ID:u7DD38RK
>>761-763
皆様教えてくださりありがとうございました。
恥ずかしながら、漸くここでQPの意味を知りました。

御教示を元に調整してみます^^
765名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 00:24:44.54 ID:xc/bK/ld
vbv-maxrateとvbv-bufsizeを使ったとき、nal-hrdは必要でしょうか?
766名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 00:39:36.22 ID:4WLDVVXR
>>765
BDには必要で、それ以外なら不要。
767名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 00:50:14.97 ID:szukIAFh
>>765
念のためつけといた方がいいとは思う・・・がPCで再生する分にはまず困ることはないだろうが
768名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 18:43:58.38 ID:tM4PI8TG
>>758
timebaseは精度を示す数値らしいけど
指定する数値は最小公倍数を指定するってことなんでしょうか?

24fps 1001/24000
24/60混合 1001/120000
24/48混合 1001/48000

精度といわれてもよくわかりませんが・・・
769名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 18:55:47.32 ID:xc/bK/ld
>>766-767
トンクス

--audもBD以外の場合には不要でしょうか?
770名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 19:02:29.97 ID:IahA/8BX
>>768
その理解であっている
>>758 なのかな
timecode v2 を作って 中を見れば理解できる
cfrはfpsを指定しなくてもたいていok
vfrはtimecodeを埋め込んで再生制御する
771名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 20:17:19.67 ID:4jPlNZ9d
--fpsはraw inputのためのオプションだよ
772 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/04/16(月) 21:18:43.94 ID:ihecDm4s
>>769
基本不要
773758:2012/04/16(月) 22:07:34.68 ID:tM4PI8TG
>>770
>758 なのかな
はい、そうです

おかげで、多分理解できました
timecode v2にあるtimeScaleとtimeBaseを
x264使用時に指定する必要があるってことでしょうか

>>771
>--fpsはraw inputのためのオプションだよ
rawデータという言葉は時々見かけますが、どこまでがrawデータなのか線引きがよくわかりません
まだ加工されていない状態のデータのことってことはわかりますが
例えば以下のような場合は、ソースとしてrawデータと解釈してるんですが、違うんでしょうか
・・・なんかスレチですが

○ raw
・キャプチャーボードを使用して、可逆圧縮コーデックを使ったキャプチャで
作成された映像と音声が含まれているデータ
・DVDに収録されている映像や音声データ
・放送波TS
・デジカメで録画した未編集状態のデータ

× raw
・上記で上げているものなどを元にエンコードして作成されたmp4等
774名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 22:20:26.60 ID:ihecDm4s
RAWにも色々種類があってだな…

スレチになるし、まずggれ
775名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 23:32:45.64 ID:xc/bK/ld
>>772
トン

>>766
PS3の場合、インタレ保持エンコの時も必要だったはずですが、今は直りましたか?
776名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 23:48:06.26 ID:kIRmaGbZ
>>775
PS3を持っていないので知らない。

正しいフィールドオーダーでの再生に必要な、--pic-structは自動で付くようになったが。
777名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 00:00:39.00 ID:SpJBnEZX
あれ
BD用だと--pic-struct必要なのか
778名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 00:19:10.74 ID:QzyVO7lv
>>777
>Implied when you use --pulldown or --tff/--bff.

今のバージョンだと、--pic-structが必要な場合には自動で付く。

以前はnal_hrd-pic_struct.patchが適用されたx264 + 手動での指定が必要だった。
779名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 00:28:47.29 ID:SpJBnEZX
了解
だいぶ前のバージョンで作ったのにつけてなかったけどどうしよっかな
もうソースないや
780名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 23:17:20.80 ID:lYYyQhhC
rangeとinput-rangeのデフォ値がautoになってるんだけど、この場合はtvになるの?
781名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 23:30:55.97 ID:0qi+zQHH
inputがtvならそうなんだろ
782名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 00:35:00.01 ID:FaFEp2k7
初心者総合スレにこれを書いたんですけど、こういう場合(rangeとinput-range)はどうなるんですか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317166834/907
783名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 01:21:10.56 ID:MoGeRK6W
知らんがそのオプションは
This affects only the display in DGIndexNV
とあるから出力には関係ないんじゃないの
784名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 01:25:19.59 ID:NlD4MuZq
>>782
別にどうもならんよ、
rangeはフラグを明示するかどうかのオプションであって、動画のピクセルデータを弄るオプションではない
再生する側、ようはデコーダがそのフラグを利用するかどうかってだけの話

ついでにその初心者スレ907の質問だけだと何したいのかわからん
DGIndexのその設定は文字通りRGB変換がフルレンジかどうかを指定するものだから
RGB変換が必要なのであれば影響があるけど、そうでないなら影響がないからどうでもいい
785名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 21:14:40.31 ID:FaFEp2k7
>>783
>>784
ありがとう
786名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 21:25:31.90 ID:FaFEp2k7
input-cspの値は指定しない場合、i420になるのでしょうか?
787名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 22:38:53.38 ID:ZoPFLnJC
>>786
アドバイスの一環としてだけど、実際に試してみるのが確実だと思うんだ
788名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 00:02:36.58 ID:rPOLQMdV
>>786
input-csp指定なしでavs4x264modを使うとi420に指定される。
789名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 00:08:27.41 ID:FwrV+QJS
場合によるだろ
790名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 01:15:36.70 ID:rPOLQMdV
>>789
今試してみたらそうだった。
YV24だと--input-csp i444になるね。
791名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 13:50:31.44 ID:FwrV+QJS
当たり前だろ
792名無しさん@編集中:2012/04/20(金) 00:17:55.89 ID:yB23wVQh
以下の画像のように、avs2pipemodで残り時間を表示するにはどうしたらよろしいのでしょうか?
ttp://twitpic.com/9a0ck8/full
793名無しさん@編集中:2012/04/20(金) 00:53:50.91 ID:XY0CiHvz
794名無しさん@編集中:2012/04/20(金) 02:16:59.07 ID:SvVWkuXX
なんでx264の--input-cspの質問に対してavs4x264modの話を返してるんだろう・・・。
795名無しさん@編集中:2012/04/20(金) 02:18:41.79 ID:XY0CiHvz
アホだから
796名無しさん@編集中:2012/04/20(金) 21:36:46.53 ID:yB23wVQh
>>793
そのパッチが当てられたx264 rev2194+664 tModで試してみましたが表示されませんでした...orz
797名無しさん@編集中:2012/04/20(金) 21:40:32.14 ID:XY0CiHvz
y4mでx264に渡してるんだろ?
x264は総フレーム数分からないと残り時間計算しようがない
x264rawオプション使ってrawでx264に渡せ
どうしてもy4m使いたければ自分で--framesオプション渡せ
798名無しさん@編集中:2012/04/20(金) 23:02:58.78 ID:4TYbcvkd
avsinfo %1 2> frames
FOR /F "tokens=8" %%a IN ( frames ) DO SET FRAMES=%%a
DEL frames

こんな感じでバッチファイル書けばフレーム数取得できる
799名無しさん@編集中:2012/04/20(金) 23:32:25.03 ID:jes7GVei
>>798
それならavsinfo使ったり、一旦ファイルに書きだしたりしないでも
for /f "usebackq tokens=2" %%a in (`avs2pipemod -info "%1" ^| findstr /c:frames`) do set FRAMES=%%a
でよくね?
800名無しさん@編集中:2012/04/21(土) 17:09:45.27 ID:3zfFuAOn
ttp://k4095-takuan.blogspot.jp/2012/03/batbash.html

上の方法で行ったら、うまくいきました。
しかし、avs4x264modの時みたく、以下の様な症状が発生してしまいました。
x264 rev36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1332223627/197
801名無しさん@編集中:2012/04/21(土) 17:33:03.43 ID:13l7EX/I
x264 rev36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1332223627/196

そんな症状出たことないから解決するかどうかはわからんが
802名無しさん@編集中:2012/04/26(木) 02:22:34.10 ID:w9sF/rW+
x264と関係ないが

>>801
ショートカットも一緒に、コマンドプロンプトの横幅を90文字くらいにするにはどうしたらいい?
Win7では、このような大やログがでないからな…
ttp://sakaguch.com/img/SetOpenVPN/cmd3.png

Auto VBV settingsのパッチが適用されたx264でauto_highとすると、--vbv-maxrateと--vbv-bufsizeの値がlevelの最大値になるなら指定しなくていいよね?
803名無しさん@編集中:2012/04/26(木) 08:24:04.61 ID:w9sF/rW+
過疎ってるようなのでageておくか
804名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 02:52:47.35 ID:TrAJwjn4
avs2pipemodのx264rawのオプションをbatで使おうと思って以下の方法でやっていますが、avsの名前に半角空白があると、コケます...orz
%~1を"%~1"とやってもダメでした。
for /f "usebackq tokens=*" %%i in (`%avs2pipemod_path% -x264raw^=16 %~1`) do set xr=%%i
805名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 04:32:42.38 ID:ZZTOveNg
そうですか
806名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 04:45:47.41 ID:icrlVHiE
了解しました。
807名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 09:27:44.72 ID:F++EmTPw
>>804
無理してfor文を使わなきゃいいんじゃね?
if文とcall :EOF文を工夫すればどうにでもなると思うけどな
808名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 14:35:22.68 ID:RUr5NTsy
refオプションについて質問なんですが、
refを1、b-pyramidをnoneで作成したファイルを解析ソフトを使って解析したら、
フレームがPBBBBPとなっていた箇所がありました。
refは、PフレームやBフレームが最大でどれくらい前のフレームを参照できるかどうかですよね?
だとすると、PBBBBPの6つめのPや、2つめと3つめのBは、どこを参照しているのでしょうか?
refの参照距離にはBフレームは含めないのでしょうか?
809名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 15:10:23.35 ID:ZFLNdhqK
>>808
b-pyramidをnoneならBフレームは参照されないんじゃ
動きがなければはskipされる可能性もあるし

http://www.marumo.ne.jp/db2007_7.htm
x264 [13] --ref/--mixed-refs
810名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 15:15:40.99 ID:8fYLYTOI
>refの参照距離にはBフレームは含めないのでしょうか?
b-pyramid=0なんだからそうでしょ
811名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 15:54:00.08 ID:ET85AI75
>>804
とりあえず
echo %1
echo %1 --- %2 --- %3
echo %*
pause
って書いたバッチで実行してみ。多分理由がわかるぞな
812名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 15:55:40.84 ID:ET85AI75
>>804
ついでにバッチで何かおかしいと思ったら
@echo off なんぞせずに実行してコマンド全部見ろ。
813名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 16:02:31.89 ID:JTzOaxXM
ものすごく懐かしい。

b-pyramidについてはこちら
http://www.marumo.ne.jp/db2007_a.htm
814名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 17:13:41.56 ID:RUr5NTsy
>>809
>>810
>>813
ありがとうございます。
「x264 [13] --ref/--mixed-refs」の例にあがっている
P[-3]、B[-2]、P[-2]、B[-1]、P[-1]、B[0]、P[0]
で、--ref 3 で、--b-pyramidがオンであったとしたら、
B[0]が前方参照できるフレームは、P[-2]、B[-1]、P[-1]の3つになるのでしょうか?
それとも、Bフレームを抜いた3つ前のフレームであるP[-3]から、
P[-3]、B[-2]、P[-2]、B[-1]、P[-1]の5つになるのでしょうか?
815名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 17:59:32.31 ID:ZFLNdhqK
ref 3でも参照フレーム数1の場合もあるんじゃない

Bフレームなら前方や後方フレームを参照してref 3ならBフレームでも最大参照数が3だった気がするけど
詳しくないのでパスします
816名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 18:12:46.11 ID:8fYLYTOI
>>814
それだとbframes=1になるからb-pyramid意味無いでしょ
817名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 21:13:31.37 ID:TwqHISks
>>804
半角スペースがダメなら全角スペース使えばいいよ

普通は_(アンダーバー)使うけど
818名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 21:24:26.76 ID:ET85AI75
>>817
全角スペースは半角スペースよりも危険
>>804は全角スペースかと。

半角スペースありのD&Dだと""が付くが全角スペースでは付かないでそこで切れる。
819名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 21:27:46.84 ID:ALFnG1Jp
全角スペースをすすめててワロタ
820名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 20:54:29.48 ID:0szAzVLp
質問
1.キーフレームって、なに?
2.1920x1080で60iの時は、キーフレームの適正な数値は、いくつ?
821名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 20:55:03.27 ID:arOyIo1b
ggrks
822名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 21:07:14.17 ID:eYCp3LY7
>>820
デフォルト値にしとけばいいと思うよ
オプションでよくわからない所はむやみに変えない方がいい、迷ったりわからないところは全部デフォルトにしとけばいい
823名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 23:29:10.90 ID:MCEZLquP
        とりあえずデフォルトで使ってみる
                     ↓
  crfやpreset、tuneあたりのお手軽オプションをいじりだす
                     ↓
オプションを一つずつ調べて理解を深め、俺設定を煮詰める
                     ↓
なんだかんだでデフォルト値が優秀であるということに気付く
                     ↓
  新バージョンのデフォルトに今までの俺設定が負ける
                     ↓
 結局デフォルトに再生環境適合用オプションを加えるだけ
824名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 23:47:51.66 ID:0szAzVLp
>>822
ありがとう
825名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 23:48:16.09 ID:0szAzVLp
>>823
ありがとう
826名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 23:51:46.75 ID:BZkyTYfA
>>823
お前はただの負け犬だ
827名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 23:57:31.68 ID:eYCp3LY7
よくわからない内はpresetとtuneは絶対使っちゃ駄目、もちろんただの実験ならいいけど
presetとtuneは指定すると、その設定値毎に予め用意された値を幾つかのオプションにセットするんだけど
その中には極端な設定値も含まれているから保存用でやっちゃうと後悔する可能性が高い

各オプションはデフォルト値を基本として、一つ一つその値を弄ると何が起こるか自分で感触を確かめながら調整するのがいい
一度に複数のオプションを弄ってると、自分が何をしているか、エンコで何が起こっているか見失う可能性が高い
828名無しさん@編集中:2012/05/05(土) 00:45:34.55 ID:wu3vuoHh
そしてエンコするのが目的に変わり・・・
829名無しさん@編集中:2012/05/05(土) 01:56:09.67 ID:hEZgmKiR
常にエンコさせてないともったいないと無理矢理ソースを捜す時期ってあるよな
830名無しさん@編集中:2012/05/05(土) 02:47:50.69 ID:nq630tdU
パラメータの診断をして下さい。

知り合いの古いipod classic 80GBに、動画を入れて欲しいと頼まれ、色々仕様を見ながらパラメータを入れてみました。
ただ私はipodを持ってないので試せていない状態です。

--profile Baseline --crf 22 --level 1.3 --partitions "none" --bframes 0 --no-b-adapt --direct "auto" --subme 5 --me "hex" --merange 16 --ref 1 --sar 1:1 --threads 0 --cqm "flat"

320x240にはしました。足りない点や補足等あればご教示下さい。
crfは適当です。最高768 Kbpsと記載があるようなので、固定しなければいけないのならばします。
831名無しさん@編集中:2012/05/05(土) 02:58:07.49 ID:6ctiQ5LT
>>827
ありがとう
832名無しさん@編集中:2012/05/05(土) 03:25:09.85 ID:qPUGIFp2
>>830
--profile baseline --crf 22 --level 13 (or 1.3) --vbv-maxrate 1500 --vbv-bufsize 2000
ぐらいでいいんじゃないかな。
--profile baselineだとBフレームが無効になるし、b-adaptも関係なくなる。
--direct auto / --cqm flat = デフォルト値
--subme / --me / --merange はプリセット任せにした方がいい。ビットストリームには関係ないし。
--ref 1はhandbrakeの方で設定されているが、必要かどうかはわからない。
vbv数値はhandbrakeの方から引っ張ったが、もう一つはmaxrate 768/bufsize 2000。
--level 3まで対応されてそうな気がするけど、色々(主にref)制限するため1.3も悪くないかも。
833名無しさん@編集中:2012/05/05(土) 19:12:57.87 ID:nq630tdU
>>832
流石です。参考にさせて戴きます。感謝します。
834名無しさん@編集中:2012/05/06(日) 15:05:31.04 ID:iL2q+o2E
いつも 2pass & 容量限定でエンコさせているからどれだけビルドが新しくなろうとも
どれだけ新機能が追加されようとも、殆どパラメータに変動は起こらない。

835名無しさん@編集中:2012/05/06(日) 22:47:34.02 ID:L2m2KdHn
RDOの効果がさっぱりわからないんですが…
836名無しさん@編集中:2012/05/06(日) 23:05:24.45 ID:OVuM553U
>>835
0、つまりoffでいくつかエンコしてみればたぶんわかると思う
暗部、細部が破綻しまくってるだろうから
837名無しさん@編集中:2012/05/11(金) 17:53:58.55 ID:OpmlaZjP
10ビットx264のパッチについて質問なのですが
http://x264.nl にある10ビットx264は現在は8ビットAvsを食わすだけで
10ビット変換を正常に行ってくれる仕様なのでしょうか?
avs_16bit_hack+unneeded_bit_depth_conversionが適用されているのかが知りたいです
838名無しさん@編集中:2012/05/11(金) 18:13:26.34 ID:mX2MB3gt
>>837
avs_16bit_hack+unneeded_bit_depth_conversionはavsで偽16bitなYCbCrを
rawなYUVでなく、直接avsから読み込むためのパッチ+既に10bitになってるものを
↑↓変換させないためのパッチである。

8bitな普通なavsから10bitエンコードは変換コードがlimited YCbCr向けに直った
からその辺はパッチ不要。

そして、x264.nlのビルドはわざと全てパッチ無しです(所謂バニラ)。
839名無しさん@編集中:2012/05/11(金) 18:15:02.09 ID:JrVmTksM
>>837
r2164でとっくに修正されてる
8ビットAvsを食わすだけで問題ない
840名無しさん@編集中:2012/05/11(金) 18:19:54.11 ID:OpmlaZjP
>>838-839
素早い回答ありがとうございました
本家の10ビットx264を使うだけで
10ビット変換は正常に行われるのですね、助かりました
841名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 17:25:59.82 ID:tKIEWfBp
zonesで「aq-mode=0」と指定する場合と「aq_mode=0」指定する場合
どちらもx264へ受渡し出来るんですがどちらが正式なのでしょうか?
*ちなみにzonesで指定したフレーム間のビットレートの数値は違ってきます。
*aviUtl0.99j2+拡張guiEx1.20+x264はr2106 を使用してます
842名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 18:09:15.11 ID:38xslesj
843名無しさん@編集中:2012/05/13(日) 06:17:34.33 ID:JuXa3DdO
TrueVBRtれないですか?
844名無しさん@編集中:2012/05/13(日) 10:17:53.83 ID:OmNDHifD
>>843
無理
845名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 00:41:08.23 ID:P60Canqp
http://youtu.be/zZDxuxXmNkg
↑こんな感じでズレみたいなのが出ちゃうんですがどうすれば綺麗に出力できますか?
846名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 05:14:01.47 ID:i6JsZeSB
>>845
PC環境が腐ってるな
オーバークロックしてるならやめる
あとはメモリテスト
847名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:44:55.46 ID:gtE2NyMT
>>846
よければオーバークロックについて教えて頂けませんか?
848名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:05:18.98 ID:4JqBj5fY
良くないからググれ。
わからない言葉をいちいち聞くなよ。小学校じゃあるまいし。
849名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:43:48.80 ID:sVXwJgYz
>>848
OCしているなら、「OC」という言葉を知らないはずない

ゆえに
>よければオーバークロックについて教えて頂けませんか?

と返信された時点で、OCはされていないものとしての返答するのが適当かと。
850名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:49.57 ID:Yp5ECAJR
環境、使用バージョン、設定その他もろもろの情報を一切出さずに質問すんなと言ってやることのほうが適切だろうよ。
851名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 00:54:26.62 ID:8gyyKlJr
エンコに入る前段階からおかしいとしか思えんな
852名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 11:00:07.63 ID:uFmIGL9x
crf同じでビットレートの上限を無制限と仮定した場合、
オプション簡単にしたのと沢山設定したのでできあがる物は
視覚的には同等で、はき出されるファイルサイズが大きいか小さいかの違い

っていう認識であってます?
853名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 11:02:21.18 ID:JpWjoqYo
あっていない
854名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 12:31:10.73 ID:6p+e9BZJ
オプション簡単にしたって意味不明
オプションってエンコ時に明示して書かなくても自動的に設定されるよ
855名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 12:56:30.36 ID:QX1EHMio
>>852
オプションなし → ラーメン1つ下さい
オプション設定 → ラーメン バリ固 チャーシュー増し ネギ抜き
crfの増減のみ → ラーメン(大盛)
856名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 17:33:42.89 ID:PikyvjCB
>>852
presetで決まるオプションに関してはそう。
但しcrfの場合、大抵品質も変わってしまう。 --qp指定なら多分その通りになる。

tuneで決まる物に関してはあってない。AQとかPSYとか。
857名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 20:36:47.63 ID:uFmIGL9x
>>853-6
おお、みんなありがとう。
preset以外同じなら、画質一定で、データ量が変化する認識でいいんですね
858名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 22:08:07.27 ID:i8O7MG7D
>>853から>>6までの人ありがとうー
>>854から>>856の人、あんたたちにはありがとうは言わない
859名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 22:30:09.48 ID:X4MtNZqC
ここを参考に設定しました。
http://yqg06172.jugem.cc/?eid=1754
しかしコマンドプロンプト画面が一瞬で消えてしまい、
写真のようなエラーが出ました。
参考にしたHPが古く設定をいじらなくてはいけないのでしょうか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqMTIBgw.jpg
860名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 23:17:38.03 ID:iAi7Nvna
surechi
861859:2012/05/30(水) 08:08:27.44 ID:m1/kQQUu
移動します。
862名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 19:53:13.65 ID:1rNo3ET0
x264_nlのとこからDLした32bit用と64bit用r2200で
まったく同じオプションでエンコードしても64bitの方にだけlookahead threads 1憑くのは何故
863名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 19:58:35.83 ID:9DdM3WzJ
仕様
864名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 20:16:10.74 ID:TK8OekFT
lookahead threadsって何?
数値大きくするとどうなるの?
865名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 20:36:47.44 ID:1rNo3ET0
>>863
仕様じゃしようがないなあ

>>864
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338222831/7
からちょっと話題に出てた
866名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 08:10:05.70 ID:ccJJkv4M
bontsdemuxでtsファイルをH264にしてるんですが、
すこ〜しだけ音ずれします。
どこ設定すればよいか教えてください。
867名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 08:17:02.32 ID:oMEEyZ4m
>>866
すこ〜しだけならいいじゃん
脳が勝手に補正してくれるよ
ちなみにテレビやPCの画面の中は40メートルの距離と認識されるらしい
868名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 12:48:25.61 ID:xDLu0c7N
その手のズレは再生ソフト側の問題だったりもするが、
その辺は大丈夫なの?
869名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 22:40:12.95 ID:QF745l80
>>866
bontsdemuxでaacを抽出するのをやめて
ts2aacを使用してみては?
870866:2012/06/13(水) 19:59:23.18 ID:n1+VByjT
再生ソフトは替えても同じでした。
>>869さんの言ってみえることは自分の能力不足で理解出来ないので、
諦めますOrz
871名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 10:54:12.17 ID:5fAHPMVC
>>870
再生ソフトでMPC-HC使ってるなら
オプション→内部フィルタ→音声切替→音声のタイムシフト
で調整できる
872名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 14:39:24.74 ID:S6LJ/Abp
iPhoneのH/W AVC ENCODERがいけてる
873名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 23:21:30.81 ID:nx/42sQz
tcfile-inって.264出力にも有効ですか?
874名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 00:20:31.99 ID:fAU0hvS5
有効だと思うけど、その後にVFRのmp4にするならtimelineeditor.exeなどを使う
875名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 00:24:02.39 ID:Wx1UMLoT
VBV等に影響するから264出力でも有効ではある
しかし、VFRエンコの出力をコンテナに入れないで出力するのは避けるべき
最終的にmkvにしたいならmkv、mp4にしたいならmp4で出力しろ
それら以外にする場合は、そもそもVFRは禁物なのでtcfile-inを使う意味が無い
876名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 01:04:31.70 ID:EHaN3eEL
コマンドラインオプションについて何をためせばよいのかよくわからないので教えてください。

実写動画をエンコードすると、数秒毎に綺麗な画像から徐々に色数が減っていく感じ
(肌とか白いシャツとかが3〜4色って感じ)になり、またパッと綺麗な画像になります。
なんのオプションを調整すればよいでしょうか?
なるべくファイルサイズを小さくしたいとは思いますが、上記の点があまりに気になってしまうのでなんとかしたいと思っています。
877名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 01:39:54.22 ID:oWXcbAHF
>>876
何をどうやってどんなツールを使ってどういう手順でどういう設定でエンコードしているのかさっぱりわからないので、
自分の状況を知らない相手にもはっきりわかるように明確に伝えるということを頭において書き直し。
878名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 11:08:39.58 ID:U9qVRERM
>>876
--keyint --min-keyint
879名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 14:11:03.82 ID:8Af39e64
再生環境が腐ってるだけだと思われ
880876(解決):2012/06/22(金) 18:02:48.31 ID:EHaN3eEL
ありがとうございました。
結論から言うと>>879さんのおっしゃる通り再生環境の問題でした。
KMPlayerで見ると私個人が気になるレベルですが、VLC media playerで見ると問題ありませんでした。

>>877
失礼しました。
>>878
期待した回答ありがとうございます。
解決しましたが試してみました。このオプションは重要のようですね。
KMPlayerで見て、問題が無くなる値を探ってみましたが、極めて小さな値を指定しなければならないようです。
かといって--keyintに1を指定すると、全フレームがモザイクのかかったような画像になってしまいました。
他のオプションとの兼ね合いと思われますが、VLCで見れるということで解決としたいと思います。
>>879
見ている方向が違うという、期待以上の回答ありがとうございました。
881名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 13:06:06.16 ID:wujVMshq
最近のverのx264は、昔に比べてエンコ速度速くなっていると聞きました
同じ設定で1年ぐらい前のverと比べてどれぐらい速くなっているんですか?

抽象的な質問ですいません
882名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 13:29:41.14 ID:J+70S4IP
r1900後半でかなり速くなった
というか試せよ
883名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 14:21:15.11 ID:pdb5K+Lm
横からだが俺は2074で時が止まってるw

最新版試してみようっと。
884名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 14:57:34.12 ID:dRtF4uZ8
r2145で劇的に速くなった。

【x264+Avisynth】実用エンコベンチ Part2
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321723244/
885名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 16:05:23.16 ID:pdb5K+Lm
>>884
スレをr2145登場の辺りから読んでみたけど最近はthreadsは全然書かれてないね。

スレッド盛ると速くなるって事自体も知らんかったわけだが、
最近では盛るのが意味無くなったって事?

自動化に主眼を置いてて画質や速度にあまり興味なかったんで流れに疎くてすまん。
886名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 16:11:18.54 ID:NOnHUfR1
threadsはデフォルトでいいと思うが
887名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 16:53:02.53 ID:dRtF4uZ8
>>885
r2197辺りで盛らなくてもそれなりの速度が出るようになった。
888名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 03:19:38.67 ID:8swIinUa
subme11にしてるのにMediaInfoだと9になってる
デフォにsubme11だけでもダメ
どうしたらsubme11使える

x264guiEx r2197です
889名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 03:24:33.94 ID:1Y7P38fY
既出にも程がある
890名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 03:37:51.89 ID:yn0zwC/U
>>888
あなた、フルヘルプ、見ていない。
このスレ、そういう質問、許さない。
891名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 03:44:24.00 ID:yn0zwC/U
subme、10のところ、注意書き、だいじ。11、おなじ。
892名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 17:40:46.58 ID:edBqFXv3
DVDの動画変換で質問です

23.976fpsで記録されているDVDと、29.97fpsで記録されているDVDを持っていて
MP4に変換してPS3でDLNAサーバーを通して液晶TVで見たいと思っています

この場合変換後のfpsはソースと合わせたほうがいいのでしょうか
それとも29.97fpsに統一したほうがいいのでしょうか
893名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 18:15:38.47 ID:vrFdE0Ep
894名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 18:22:46.14 ID:edBqFXv3
スレ違いってことなのでしょうか
だとすると変換するfpsはPS3やDLNAサーバーに依存するってことでしょうか

とりあえずそっちで聞いてみます
895名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 23:04:02.56 ID:jYgkkUm7
以下のような設定でエンコしてるんですが、エンコ後のファイルをmediainfoで見てみると
--merange が 16 になってしまっているのですが、これはx264の仕様ですか?

=====
--tune film --crf 25 --qpstep 6 --vbv-bufsize 30000 --vbv-maxrate 40000 --keyint 24 --open-gop --b-adapt 2
--b-pyramid strict --merange 24 --direct auto --ref 4 --trellis 2 --colormatrix bt709 --colorprim bt709
--transfer bt709 --sar 1:1 --level 4.1 --videoformat ntsc --aud --nal-hrd vbr --bluray-compat
=====
896名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 23:17:08.63 ID:QxpHhkgO
>>895
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings

>For hex and dia, the range is clamped to 4-16

デフォルトは--me hexだから。
897名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 23:37:22.36 ID:jYgkkUm7
>>896
なるほど・・・、どうも。
898名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 11:47:50.14 ID:TJe3dUso
Hi10pって対応機器がまだ市場に出回ってないと言うのに
本当に流行ると思いますか?
BDに独占されたHDVDみたいにな事になりそうな不安があるんですが・・・
899名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 14:52:31.31 ID:s3ppLs0H
>>898
一時期のDivXみたいなことになるんじゃない?
対応機器が普及帯で広がり始めたと思ったらすでに次世代規格(H.265)が台頭していたと
PS3が対応したら一気に普及は進むだろうけど…
900名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 16:06:35.41 ID:t5UF3qPb
PS3はHWデコードだから無理
しかし一番多い再生機器のPCがあるのに
何言ってんだろ
901名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 16:13:12.60 ID:ZXTR76PI
レコーダー機器や携帯端末での視聴を重要視するかどうかってだけでしょ。
902名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 16:25:20.43 ID:QFs2lzVm
もうTVだレコーダだなんて時代じゃないだろ。
スマホ&タブレットさえ対応すればよい
903名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 16:28:07.90 ID:VBQ2Jxsg
>>900
ソフトウェアじゃなかったっけ
904名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 16:32:59.47 ID:s71UZFin
俺もソフトウェアだと思う
905名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 11:45:55.85 ID:yomoQ/mn
最近のHWでH264デコードはだいぶんマシになったけど初期はひどかったもんだぜ
エンコーダもひどかったとの相まってうまく再生できる動画作るのも一苦労だったっけ
906名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 21:38:47.75 ID:6OeGq50l
pt2でとったtsからx264を作ろうとして変換方法を探したところ
FakeAacWavというものが必要だとわかりました。
しかしFriio関係ファイル置き場が閉鎖されていてFakeAacWavが探せません。
ミラーの場所とかご存知の方はおられませんか?
907名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 21:52:01.22 ID:hoFDglwo
>>906
TS初心者勉強会スレの方にあったような
908名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 21:52:39.01 ID:94/qFJYc
>>906
つfaw2aac
909名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 22:08:46.88 ID:6OeGq50l
>>907
ありがとうございます、そちらのスレのぞいてきます
>>906
FAWと同じことをできるソフトなのでしょうか?
使い方をみたところFAWのデータがないと意味がないのかな…
910906:2012/07/10(火) 00:21:54.07 ID:su1nJbzF
見つかりました。
911名無しさん@編集中:2012/07/24(火) 23:07:11.51 ID:bUhAX5Xj
x264でのフレームのカウントは0/1どちらで始まるのでしょうか?
912名無しさん@編集中:2012/07/24(火) 23:24:56.21 ID:rK+n86Xi
コンピュータの世界は数は0から数えるのが普通です
913911:2012/07/25(水) 00:17:45.07 ID:gRzTjDkb
>>912
ありがとうございます
914名無しさん@編集中:2012/07/25(水) 11:23:33.87 ID:VD3DqzpV
その普通に俺は反逆する
915名無しさん@編集中:2012/07/25(水) 11:33:30.29 ID:c8tr356F
理に逆らおうと言うのか
916名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 01:09:28.56 ID:VLmRmEwB
主に歌番組を曲ごとにカットしエンコードしています
殆どの場合、十分な画質とサイズを両立出来ているのですが
(巨大液晶と思われる)網目状のバックスクリーンの前に歌手が立ち歌っている場面等一部のステージで
恐ろしく巨大なファイルが出来るor非常に画質が悪くなる現象に悩まされています
--crf 20 を使うと6分程で700MB↑ / 2pass固定ビットレートでは大量のブロックノイズ

設定は特に弄っておらずプリセットを使用しています。以下は2pass時の設定
r2208/1280x720
x264.exe -p 1 -B 3500 --tune film --stats hoge.log
x264.exe -p 2 -B 3500 --tune film --stats hoge.log

前面の歌手やダンサーの輪郭は綺麗なままで、細かい網目のスクリーン部分を潰せれば
全体としてのクオリティを維持したまま軽量化出来ると思うのですが、どのようにオプションを指定するべきでしょうか?
917名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 01:14:55.10 ID:AEy+zAAc
>>916
x264のオプションでどうにかできる問題じゃないと思うのだが
918名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 12:55:10.84 ID:euJKPLb4
qcomp0.5 vbv-maxrate3500 vbv-bufsize7000
919名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 13:56:44.96 ID:VLmRmEwB
>>917-918
教えて頂いたオプションと共に、
Synthのフィルタからも使えるものがあるか試してみたいと思います
ありがとうございました
920名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 23:57:59.72 ID:BYm+jR8d
x264でエンコードした動画を、「MP4 Export Plugin」で切り取って、出力するとき、
切り取り範囲の開始位置は、キーフレームでなければエラーになりますが、
終了位置を、どのようにとってもエラーにならず、
終了フレームがBフレームの場合でも切り取れてしまいます。
ですが、Bフレームは、後方のフレームを参照していると思うのですが、
最後をBフレームにして切り取ってしまうと、このBフレームは、
後方を参照できなくなってしまうと思うのですが、
なぜ、問題なく切り取れてしまうのか、どなたか教えていただけないでしょうか?
921名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 01:03:15.82 ID:PnEACTDK
再生順だとIBBPBBPBBPIBBP…
でも、実際はIPBBPBBPBBIPBB…
の順で格納されてるから
Bフレームのデコードに必要なI/Pフレームは、必ずBフレームより前に格納されている
そうでなければデコードできないだろ
922名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 08:42:58.22 ID:2yJMnZXh
>>921
最近は必ずしも前じゃないだろ。入れ替えが許容されてる。
>>922
Bフレームで切っても必要なI/Pフレームまで格納されてて再生されない(終了時間に到達する)だけじゃね?
923名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 20:36:07.42 ID:K8CfkJwO
920の者です
その後、実験した結果、おそらく、こうだろうということが分かりました
再生順で、I B1 B2 B3 P
ビット順で、I P B1 B2 B3
の動画だとします
「MP4 Export Plugin」の画面上では、当然、再生順で表示されており
最後のPだけを切り取り、IからB3まで出力するようにします
すると、出力結果は、なぜか、
ビット順で、I P B1 B2
再生順で、I B1 B2 P
となり、B3だけが切り取られる結果となってしまいました
また、同じ動画を、今度は、画面上でB1だけ切り取って、
再生順で、I B2 B3 Pとなるように出力させようとすると、
ビット順では、I B1 B2 B3となるように出力されるようになるため
エラーが出てしまいます
924名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 00:19:17.97 ID:X3L4Qy26
>>922
参照リストの入れ替えは許容されるがそれはデコードオーダーとは関係がない。
参照されるピクチャーは必ず参照するピクチャーより先にデコードされる。

>>923
デコードオーダーで指定するんだろうねぇ。ピラミッドBとか面倒くさそうだ。
925名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 07:04:34.73 ID:VxXg3aWa
質問ですが
インタレ保持のエンコとプログレッシブのエンコをそのままくっつけることが可能なのか?
926名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 08:09:06.34 ID:xfI67yfa
>>925
プログレッシブに、--fake-interlacedを使っていればあるいは。
927名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 08:53:01.70 ID:plDxWJrh
>>925
H.264の仕様上は問題ない。
928名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 09:05:38.33 ID:jtvEZx8l
>>925
くっつけるって前半インタレ後半プログレッシブとかってこと?
別トラックして両方押し込むってこと?
929名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 16:11:11.76 ID:VxXg3aWa
>>928
前半プログレシッブ、後半インタレ保持

>>926
できれば、--fate-interlaceはあまり使いたくない、
なぜならそれを使うとweightpが使えなくなり、ScanTypeが全部MBAFFになり、
プログレッシブパートの圧縮効率が悪くなる

>>927
分かりました。つまりH.264の仕様上、PPF/MBAFFの情報はフレーム毎に保存されていますね。
で、実際そのようなファイルを作った場合、一部の再生環境でうまく再生されない、みたいな事はありますか?
930927:2012/09/01(土) 20:08:26.04 ID:plDxWJrh
フレームごとではないよ。SPS/PPSが新たに登場することで切り替わる。おおむねGOP単位だね。
プレイヤーによってはSPS/PPSが複数あることを理解できないプレイヤーもあるのでなんとも。
あとx264ではNAL-HRDなしだと規格違反のストリームを吐き出すので注意が必要だったりする。

ちなみにバイナリレベルで連結しようと考えているなら諦めた方がいい。いろいろと制約がある。
931名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 23:57:10.36 ID:UoGMsXdJ
SPS/PPSってIフレームごとに差し込んでもいいことになっているよね
932名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 04:06:08.50 ID:M6lMkWxo
--fake-interlacedでweightp使えないって何言ってるの?
Flag stream as interlaced but encode progressive.
Makes it possible to encode 25p and 30p Blu-Ray streams.
Ignored in interlaced mode.
って書いてあるの読んでないの?
933名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 04:18:15.68 ID:XbfKld+b
感じ悪いなぁ
934名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 05:34:17.23 ID:24xyqkME
ここは2chだ仕方ない
935名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 05:40:42.23 ID:xLFMM2qn
>>932
ごめん、昔どっかでそんな記述を読んだ気がするが(fake-interlaceはinterlaceと同様の制限を受ける)
どうやら自分の勘違いだったようだ
936名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 14:53:28.62 ID:W1yQYttx
まあ>>929が言ってたのはフェイト・インターレースという謎オプションだし仕方ない。
937名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 15:17:45.20 ID:t2u7nkwX
--nanoha-interlaceの一択
938名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 17:23:38.36 ID:QYc5QzdM
インタレ保持エンコードのことで質問です。
インターレースサポート強制オプション「--interlaced --tff/--bff」を付けることで、何が変わるんでしょうか。

このオプションを付けた場合と付けない場合の2通りの設定で動画を作成して、VLCで再生したところ、
どちらの動画もVLCのインタレ解除機能を使って縞々なしで再生できました。

「--interlaced --tff/--bff」を付けなければいけない理由を教えて下さい。
よろしくお願いします。
939名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 17:26:12.38 ID:9RhurBZR
トップフィールドファーストかボトムフィールドファーストかの違い
ソースに合わせて選択する
940939:2012/09/02(日) 17:27:00.47 ID:9RhurBZR
ごめん、盛大に勘違いしたっぽいから無視して
941名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 17:46:46.81 ID:W1yQYttx
プログレ/インタレ、TFF/BFFの判断はx264が入力ソースから判定するけど
それが間違ってる時だけ-tffなり-bffなりを指定すればいいんじゃなかったか。
--interlacedってオプションってまだ生きてるの?
942名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 17:51:17.00 ID:6+6K9mWu
生きてるでしょ
ブルーレイみたいに解像度によってインタレ/プログレの制限あるから
入力ソース決め打ちにできない
943名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 18:06:56.27 ID:W1yQYttx
>>942
いや、代わりに-tffなり-bffつければいいんじゃないかと思ったんだけど違うのかな?
944名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 21:34:58.62 ID:M6lMkWxo
違うのかなっつーより、コマンドの後方互換性のため隠しオプションとして残ってはいる
昔は--interlacedだけか--interlaced --bffだとボトムファースト、--interlaced --tffだとトップファーストになった
あきらかに--interlacedは無駄なオプションなので--tff/--bffだけで済むように変更され
fullhelpからも記述は抹消されている
945938:2012/09/02(日) 23:39:28.19 ID:QYc5QzdM
>>941-944
レスありがとうございます。
なるほど。今のx264だと、-tff/-bff だけで「インタレ保持エンコ」指定ができるようになったんですね。

ちなみに、-tff/-bff を付けて作った動画と付けなかった動画の違いなんですが、
オプションを付けると、メディアプレイヤーがインタレ保持動画であることを検出できるみたいです。
VLCのデインターレースの設定を「デインターレース:自動」にした場合、
-tff/-bffオプションを付けてエンコした動画は縞々解除で再生されたのですが、
付けなかった動画は縞々のままでした。(「デインターレース:ON」にしたら、縞々解除されました)

その他の違いはよくわかりませんでした。
946名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 23:57:59.93 ID:i5bOaKqi
インタレだよ〜という目印と、縞々の情報を(エンコの際に)出来る限り劣化させない工夫がされたモード。
947名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 14:47:50.01 ID:+scYMQVT
BDMVやAVCHD規格に沿った映像を作りたいのだけど、マクロブロックのp4x4とweightp 1使うのってよろしくなかったりするんだろうか?
948名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 15:03:12.49 ID:sIDp9hOc
>>947
weightpは大丈夫だけど、p4x4はL3.0までしか使えなかったと思う。
949名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 15:07:21.05 ID:+scYMQVT
>>948
サンキュ

weightpだけつけることにする
950名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 20:10:10.05 ID:JCxTuOZt
当方昨晩のフジテレビネクストのf1中継をPT2+pttimerで録画し、
TSファイルを拡張x264出力(GUI)EXでエンコードしたところ、
なぜか出力されたmp4が音声多重放送の副音声(解説無し)で
エンコードされたようなのですが、原因がわかりません。

生のTSファイルをGOMplayerで再生すると、ちゃんと主音声で
音声が再生されてますので、エンコードの際に、不用意にオーディオ
関係の設定をいじったのかもしれません。(いじった記憶は無いのですが・・・)

何が原因で副音声でエンコードされてしまったのでしょうか?
ご教示お願いいたします。

ちなみにTSファイルのエラーは
PID:0606 ドロップ数:0, エラー数:1, 未解除数:0 [ECM] (04:54:25-)
PID:0701 ドロップ数:0, エラー数:6, 未解除数:0 [EMM] (04:54:25-)
PID:0A0D ドロップ数:0, エラー数:0, 未解除数:0 [PCR]
PID:100D ドロップ数:0, エラー数:105, 未解除数:0 [MPEG-2 VIDEO] (04:54:25-)
PID:104D ドロップ数:0, エラー数:2, 未解除数:0 [MPEG-2 AAC] (04:54:25-)
PID:105D ドロップ数:0, エラー数:2, 未解除数:0 [MPEG-2 AAC] (04:54:25-)
上記で出ましたが、エンコ時もTS再生時も特にトラブルはありません。
951名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 20:37:50.93 ID:N+79h6k8
>>950
スレ違い
952名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 13:22:52.91 ID:lg7R4kV3
エンコードの速度についての質問って、こちらでよいでしょうか?
Core i7 3770K、メモリ16GB、Windows7 64bitの構成のエンコードで、
テレビ映像のエンコードを行っているのですが、このときの処理速度が10.0fpsを切るのは普通なのでしょうか?
拡張x264で高画質設定にした状態なので、遅くはなるかな、とは思ったのですが予想以上に遅いので……
オプション設定は以下の通りです。
--preset slower --crf 21 --qcomp 0.7 --keyint 300 --min-keyint 4
--partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --subme 11
--ref 5 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --colormatrix bt709 --sar 4:3
--frames 54174 --input-res 1440x1080 --input-csp nv12 --fps 30000/1001
 エンコードそのものについて基本的に無知なので、転がってるFAQのままに設定した状態です。
画質のこだわりについては後々追求するとして、設定忘れで遅くなる要素などはありますでしょうか?
953名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 13:50:26.35 ID:z2r+NJIk
954名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 17:40:04.37 ID:/92w0V17
>>952
AviUtlだけ使ってるのかAviSynth→AviUtlなのか、
フィルタは使っているのか、使っているならどんなフィルタをどんな設定で使っているのか
とか書いてくれないと分からない
955名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 18:57:40.84 ID:zQjhNl4v
>>952
954も書いてるけどx264に渡す前に何をしてるのか書かないと
とりあえずデフォでやるのが基本

subme9にするだけでもかなり早くなるけど
956名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 02:05:35.05 ID:ptZG6t25
subme11は5割くらい遅くなる激重オプション
遅くていいなら使う価値はあるけど
957名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 05:47:23.55 ID:sSRoor0D
10fps切ったぐらいで騒ぐでないっ
958952:2012/09/07(金) 07:47:39.61 ID:ofMbzWnD
AviUtlのみ(MPEG2 VFAPIプラグイン→AviUtl→x264)の使用です。フィルタも使用していません。
subme9と言うのを試してみたところ、平均12fpsまで上がりました。
こんなもんなんでしょうかね? 速度の基準がわからないので、何とも言えないのですが。
959名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 08:10:30.18 ID:hDmDMEjb
うちのニコ動用エンコは2〜3fps
960名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 10:54:59.47 ID:mvRDyyxT
>>958
そんなもんです。
961名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 11:11:59.15 ID:5QwXGkzC
>>958
guiEX付いてる?
962名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 13:26:11.10 ID:Y/dBgcls
超初心者なんだけど質問です。
DVDからAVIとMP4(拡張264exでデフォルト設定)の2つ作成したんですが、

 ・AVI
   容量:1.7GB
 ・MP4
   容量:700MB

で、容量に差がでてますが、これはビットレート等の影響でしょうか?
ちなみに画質はそれほど差はないです。
963名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 14:21:25.77 ID:xNEwYDFs
>>958
subme6 --ref 3 --me hex にすれば早くなるんじゃね?
964名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 14:52:55.88 ID:r/AVszxn
>>962
そうです。
でもあなたはここに来る前に色々ググったり初心者総合質問スレに行くべきだと思います。
965名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 17:11:52.83 ID:F2FiYm6o
MP4はともかくAVIをどうやって作ったんだ?
966名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 22:13:43.63 ID:ux+fwiSS
一応x264vfwがあれば
967名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 22:16:13.53 ID:Org2UO0U
それだと中身h.264なんだからファイル容量に差はでないだろ。

DivXあたりじゃないの?
>>962が使ったと思われるコーデック。
968名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 22:56:27.44 ID:PuD1O2qr
音声がPCMだったりするんじゃないの
969名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 02:05:23.98 ID:K+39hGgN
x264に29.970030fpsなど細か目の小数でフレームレートを入力すると30000/1001fpsと認識しますが
これはx264が気を利かせてくれているのでしょうか?それとも丸め処理の結果の偶然でしょうか
970962:2012/09/09(日) 00:45:06.41 ID:I48cnCrE
>>964
あれから色々調べました。
どうやら勉強不足なだけでしたw

>>967
ビットレートがちがってました。
・AVI
704x396 24Bit H.264 29.97fps 179659f 2304.06kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF(AVI1.0)] 01:39:54.621 (5994.621sec) / 1,828,158,652Bytes

・MP4
704x396 8Bit AVC/H.264 High@3 Unspecified 29.97fps 179659f 748.46kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 127.90kb/s
MP4 v2
[MPEG4] 01:39:54.621 (5994.621sec) / 660,088,201Bytes

AVIとMP4の動画を見た感じではそんな変化ないとおもうんだけど、
ここまで容量差がつくとは。。。w
971名無しさん@編集中:2012/09/09(日) 00:53:54.86 ID:dcd89zDT
そりゃある一定以上を超えたら、更にビットレートが上がっても
見た目なんて大して変わらないよ。
972名無しさん@編集中:2012/09/11(火) 08:32:31.05 ID:icaE9a/w
>>970
まだこんな馬鹿がいるのか
973名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 01:01:55.77 ID:nXi86Bcy
>>972
初心者ってのは無限に湧いてくるからこのスレがあるんだろ。
974名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 21:12:40.05 ID:k99gNKR8
マリオブラザーズの時のマリオをいくらビットレート高くして録画してもギャラクシー2のマリオにならないって事だよね。
975名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 22:05:12.49 ID:5rDvLK/P
以下のオプションでエンコードしてもRef frameが3に固定されるように
なってしまったのはいつ頃からでしょうか?(もしかしたらx264GUIexの問題かも・・・)

r2184でエンコしたのを見るとオプションどおりref4でエンコできてるのですが
r2197以降ref4指定でもref3でエンコされてしまってます。

--tune film --crf 23 --qpstep 6 --vbv-bufsize 30000 --vbv-maxrate 40000 --aq-mode 2 --keyint 24 --open-gop --b-adapt 2
--b-pyramid strict --merange 24 --direct auto --ref 4 --no-dct-decimate --trellis 2 --cqm jvt --colormatrix bt709 --colorprim
bt709 --transfer bt709 --sar 1:1 --level 4.1 --videoformat ntsc --aud --nal-hrd vbr
976名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 22:35:38.33 ID:e6j+PomM
ビトレ盛ったらこうならないのか
ttp://px1img.getnews.jp/img/archives/001427.jpg
977名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 22:58:48.47 ID:n55Nrg08
>>975
試しに640x360・5fps・50フレームと1920x1080・5fps・5フレームのavsを
r2184とr2208 8bit-depthでエンコしてみたけど、MediaInfo0.7.59で見ると両方とも
  Format settings, ReFrames : 3 frames
となってるx264guiExはv1.57だけど、コマンドラインから直接x264.exeを実行しても同じ。

・・・あれ、なんで3に減るんだっけ。 --level 4.1 の指定なら640x360でrefが減ることはないような。
1920x1080もref=4まで平気じゃなかったっけ?
978名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 23:54:15.47 ID:5rDvLK/P
TMPGEnc Video Mastering Works 5でエンコしてみたらref 4になった・・・。

x264guiExの問題臭いな・・・
979名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 00:22:34.82 ID:31/96yI7
すでに作者のブログに凸ったのかよ・・・。しかもまともな情報も出さずに質問とかアホか。
980名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 00:47:08.50 ID:Hzx1ww0O
>>975のコマンドそのまま入れてエンコしたらちゃんとref4になったよ
guiEx_v1.55、x264_r2208
981名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 00:57:19.49 ID:31/96yI7
既にx264guiExの作者のブログで示されてるけど>>975のように --ref 4 --b-pyramid strict とすると
MediaInfoで見ると
     Format settings, ReFrames : 3 frames
に見えるということだね。--b-pyramid normal にすればMediaInfoの表示も4になる。
過去バージョンでも同様とのことだし、>>975の勘違いということで終了するんじゃないかな。

コメントでも言われてるけど質問するなら色々な情報をちゃんと出すべきだと思う。

  ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-267.html#comment1075
982名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 00:59:07.94 ID:31/96yI7
>>977にも書いてるけどコマンドラインから直接実行しても同様だからx264guiExは関係ない。
983名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 01:03:37.90 ID:YYdHpdxx
これいまにわかったことじゃないだろ
かなり前から当たり前のことと思ってたけど
984名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 01:24:24.59 ID:31/96yI7
>>983
そのへんの理屈が載ってる参考サイトってありますか?
strictはBフレームのピラミッド階層化を制限というか1枚だけしか参照させないとかそんな感じらしいですが、
それがどうrefに影響するのか、なんとなく推測というか理解できそうでできない感じです・・・。
どっかに図解で示してるようなとこないだろうか。
985名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 02:18:07.75 ID:sGidRMLc
ケミキラw
986名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 08:42:44.33 ID:D158HylT
>>981
TMPGEnc Video Mastering Works 5だと--ref 4(自動) --b-pyramid strict にしても
Mediainfoでref 4になってるよ

987名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 10:53:18.37 ID:g4hNX2qw
>>986
ペガシスはx264もどきを使ってるからだ
988名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 13:18:13.77 ID:11BYMJZ0
ベガ死すは264にしても相変わらずモスキートノイズ酷ひ
989名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 18:08:06.55 ID:k71gBkNl
流石にそろそろ次スレ立てたほうがいいかな?

ちょっと立ててくる
990名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 18:13:04.39 ID:k71gBkNl
991名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 16:04:29.12 ID:PTj9tjJG
こっちもう埋めていいのよね
992名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 16:09:47.49 ID:vNfewUqZ
そうだね。

次スレ
  x264 初心者質問スレ part6
  ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1347527423/l50
993名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 18:10:12.20 ID:UXBtVQSe
埋め
994名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 01:12:21.97 ID:VHYKAhjM
ume
995名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 01:24:12.78 ID:/yE/JMry
ume
996名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 09:07:28.43 ID:I4GnaG37
うめ@s
997名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 15:10:44.15 ID:VmCokSzj
梅ナイト
998名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 19:00:50.43 ID:q6Lzoelo
ume
999名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 19:02:28.36 ID:AyHxSQ9u
999
1000名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 19:02:37.88 ID:AyHxSQ9u
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。