x264 rev32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Q ニコニコ・zoome用の動画を作りたい。
A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどぞ。

Q 圧縮codecありませんか。AviUtlで使いたい。x264gui.auoの使い方は?
A x264 VFW GUI専用スレでどうぞ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293421982/

Q コマンドラインの使い方が分かりません
A 初心者スレでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1292516529/


[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)
http://x264dev.multimedia.cx/ (開発者のブログ)
http://doom10.org/index.php (公式フォーラム)
irc://irc.freenode.net#x264(ユーザー用IRCチャンネル)
irc://irc.freenode.net#x264dev(開発者用IRCチャンネル)

[バイナリ]
Getting the latest x264
http://doom10.org/index.php?topic=3.0

前スレ
x264 rev31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301923510/
2名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 12:05:48.90 ID:dFm0yxHs
H.264の再生法や規格などの話題は
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263983676/

AviSynthの使い方等は
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298742587/

インタレ規格の話題は
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186448899/

リサイズやアス比の話題は
アスペクト比 part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301521076/

MP4コンテナの話題は
【MP4】ISOMPEG-4普及委員会4【M4A】【3GP】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/

Matroskaの話題は
【mkv】MatroskaVideo総合スレ8【mka】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1237123715/

PS3の話題は
【H.264】 PS3動画スレッド8 【1080p】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263892716/
3名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 16:36:27.55 ID:cbYwl+u/
イチモツ
4名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 17:42:13.11 ID:0h/5vIBz
おお… 生tsが一番高画質と思ってるのがいるのか
5名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 17:59:02.49 ID:LxKpu8E0
はい
6名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 18:24:33.77 ID:duL4aMt3
よしよし
7名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 19:14:49.61 ID:ZFPOXYvj
俺の構成が1番高画質にエンコ出来る
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
8 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/19(日) 19:24:11.65 ID:B78PEBtt
次は、4:4:4とAQらしいね
ffmpegに4:4:4が入ったみたいだから、次が来るのは早いかも
9名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:14:59.93 ID:XO17V+4Z
4:4:4とか人間の認識レベル超えるから余剰だろ
色解像度は良くなるから赤系の滲みは減るけど
10名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:17:32.93 ID:QM+unDMK
現状は赤の壊れが怖いもんな
そこが改善されるなら一定の価値と需要はあるだろう
11名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:24:55.27 ID:od/O/kDl
RGBがソースの場合に、4:4:4が必要になる。
12名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:29:45.61 ID:3EB+qK3N
YUV4:4:4って色空間が広いだけでRGB4:4:4と1:1対応しないぜ
色の数自体はYUV4:2:0と一緒だし
色解像度があがるだけ
13名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:31:40.66 ID:Dq2jZcwr
ばんでんぐはかいぜんしますか?
14名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:39:53.74 ID:od/O/kDl
>>12
これで何とかなるのでは。
http://wiki.multimedia.cx/index.php?title=YCoCg
15名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:44:56.23 ID:3EB+qK3N
>>14
ならないよ
YUVにある色でRGBにない色があり
RGBにある色でYUVにない色があるから
YUV→RGB→YUVと変換すると色が変わる
16名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:46:57.92 ID:lf+r4Clw
>>13
改善しない。
17名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:49:49.14 ID:od/O/kDl
>>15
すまない。YCbCrを絡めた話だったか。

x264で、RGBをそのままにしておける様になるのは確かだが。
18名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 00:26:42.56 ID:TxMzQWJb
4:4:4 + 10bitなら、RGBもほぼ無劣化
19名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 01:14:54.47 ID:ScfgvBI4
こんな規格流行るの?
20名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 01:22:12.21 ID:GC4wtFIn
流行るか流行らないかで言えば、放送波や円盤メディアに採用でもされない限り流行らない
でも実装する事自体に意義があると感じてる開発者は居るんじゃないの
21名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 01:24:38.42 ID:eMQf7wIX
元がRGBの東方のプレイ動画を、x264を使って最高の品質で保存できると言うのは、
DSにとってはとても重要だろう。
22名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 03:27:54.48 ID:jChz+X1T
東方がデモ取れるようにすればいいんじゃないかと
23名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 04:32:22.33 ID:0+fKA5Cv
そもそもSTGのプレイ動画なんてフレームレートと解像度が保持されてれば420と444程度の色の差なんかどうでも良いはずだけどなパターン解析が最重要な訳だし

444→420だと赤弾と中弾の外側に円の書かれた類の弾が酷く潰れるが422→420だと潰れないからそれで困ってるなら試してみろ
24名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 05:19:05.37 ID:P3ltegbh
東方()
25名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 15:46:00.83 ID:Cgy11Uxn
444に対応することでどの程度ファイルサイズが増えるんだろ?
というか、
444の再生環境ってどのソフト使うといいのかよくわからん。
26名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 19:30:24.94 ID:8SlNqnSe
444対応も良いんだけど
新しいAQでエッジにAQを使わないようにするってのが気になるな
かなり苦戦してるみたいだけど
これが入ったら、アニメエンコは相当楽になるはず
27名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 12:10:42.86 ID:7krgQxlv
それaq2でやって微妙に失敗しただろ
28名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 12:22:33.32 ID:WuYIuyQo
aq2ってフレーム間でビットを融通するんじゃないのか
29名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 16:16:49.95 ID:Fs/HI+tI
constrained-variance AQって言うらしい
30名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 16:25:05.47 ID:wR1O9NVG
31名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 20:56:36.18 ID:VxRN6doV
Libav見るとD_S氏は444のデコードでfix入れてるから
x264の444って完成してるんじゃないだろうか
なんでリリースしない?
32名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 19:45:43.78 ID:CZMU/Dl8
>>30

仕方ない。
自分が正義だと思ってる奴を説得するのはどうやっても無理。
33名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 20:35:32.37 ID:6SDxyZhR
同じDTVだしネタ分かると思っていったんじゃないの叩かれまくってるけど
34名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 20:53:20.44 ID:bpkIEH1r
ここでもネタだと思ってる奴いないぞ、一部の馬鹿がかたくなに
なってるだけで殆どの奴はうざいと思ってるだろ
35名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 01:20:03.67 ID:2x0dDWMb
元よりここにはエンコする人しかいない
36名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 06:09:56.03 ID:XHciT76I
生 TSで残して必要になった時エンコするのが1番だとは思うけどね
地デジがm2tsじゃ無かったらエンコする人はもっと少なかったと思う
37名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 11:24:41.99 ID:htKTOOZt
x264の後継だってそのうちに出るかもしれんし
TSしかないものなら残したほうがいい気はするね
38名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 11:46:42.96 ID:2x0dDWMb
勿論残すこともあるが別に綺麗だからという理由で残してるわけじゃないし
関係ないな
39名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 16:52:09.14 ID:qlPfJhee
おお…
40名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 16:53:23.73 ID:V1KkxmII
まい…
41名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 16:55:44.66 ID:7xNh7icu
がっ…
42名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 19:06:41.55 ID:sautqTbA
オーマイゴッドって実は外人使わないんだぜ、もはや不適切な表現
みたいな感覚になってるからなるべくその言い回しは避けるんだぜ
ソースはどっかのブログ
43名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 19:32:34.11 ID:fDgWv9ek
じいざすくらいすと…
44名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 19:32:56.50 ID:94ymdKgE
ソースはWikipedia並に信用ならないなw
45名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 19:38:42.42 ID:zNLXYIOK
おお… 生tsが一番高画質と思ってるのがいるのか
46名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 19:53:28.49 ID:fDgWv9ek
まい… スパゲティはまずい
47名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 23:08:25.95 ID:0f0EZfTc
陰茎洗って出直してこい
48名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 23:32:10.54 ID:F4UVpoPb
陰茎だけじゃダメよ…
ここもこうやって洗うの
49名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 01:24:48.87 ID:bLYiaSR7
おお…
50名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 01:39:07.45 ID:SoGbmQPj
おお↑
51名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 15:58:53.71 ID:fvoosgPM
生が一番気持ちいいと思ってるのがいるのか
52名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 15:59:55.60 ID:Jqp/bH5i
お前はこんにゃくでも使ってろよ
53名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 16:17:05.90 ID:b+Z+kvzX
嫌だ。バナナの皮がいい。
54名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 03:27:03.75 ID:GlDXYdJM
meとtrellisに手が入るのか
55名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 03:28:27.84 ID:/FlMtlzm
ほ〜
56名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 07:38:43.61 ID:qbPRSTaO
>>42
俺実際に使っているのを聞いたことあるけどなー。
いつ頃からそういう流れなの?
57 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/27(月) 14:20:34.24 ID:AOdOMukW
>>42
ネトゲやってると、外人は omg!! を連発するんだがw
58名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 15:11:34.72 ID:DqsC8ga3
廃人基準でものを語るか…
59名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 15:20:29.51 ID:3azghUaA
おーまいぐっどねすだよゴッド使う奴は池沼か狂信者
60名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 15:22:28.61 ID:qbPRSTaO
>>58
俺は実際に聞いたよ。
絶叫マシンに乗ったりすると言わね?
ずいぶん前の話だから今は言わないかもしれないが。
61名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 16:45:33.68 ID:DKV62Ggw
911事件の映像に映ってた野次馬は全員連呼してたよ
62名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 16:46:45.34 ID:ofxMnfsp
前に女性がナイアガラの滝から落ちて亡くなったが、
その流れていく様子をようつべでうpされてて撮影した人が最後にオーマイゴットって普通に言ってるぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=Pg_hLn194ys&feature=player_embedded
一応動画な。
63名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 17:09:18.19 ID:43GnNwJw
いつまで釣られてるんだろう・・・
64名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 17:11:37.25 ID:N7mUfYBw
O・M・G O・M・G !
65名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 17:50:09.08 ID:It/obrbh
HBRN!
66名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 18:37:02.40 ID:43GnNwJw
>>65
SHINE!
67名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 20:08:59.15 ID:+qOky9wp
OreAQ MixAQ GoodAQ
68名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 20:18:06.91 ID:WvFoj8Ca
そこはGodAQで
69名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 20:21:33.73 ID:nRhcADwI
神のアンサー・クエッション
70名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 13:16:20.02 ID:JwXpG1zE
asusから6万くらいで10bit表示可能なIPS液晶出てるんだね
ffdshow早く対応して欲しい
10ビットエンコ試してみたい
71名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 13:40:45.12 ID:Hu7xfhab
今使ってるCG303Wでも10Bit対応はしてるようだ
あまり興味はないが
72名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 14:04:57.03 ID:AIZbhnch
グラボも対応してないとね
73名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 14:12:35.34 ID:JwXpG1zE
このモニタ買う時はFireProもセットで買う
74名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 14:26:49.17 ID:QUSXfY7O
10bit再生のおすすめ環境って何かあるのだろうか?

>>73
FireProって動画再生だけの場合でもメリットあるの?
75名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 14:31:05.59 ID:YPD67X06
>>74
Radeonとかは10bit出力できないぞ
76名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 15:27:58.19 ID:QUSXfY7O
>>74
そうなんだ。
とすると、FireProと10bit入力対応モニターと、あとは10bit再生対応ソフトが必要なわけか。
10bit再生できるソフトって現状どんなソフトがあるんだろ?
77名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 15:30:03.99 ID:QUSXfY7O
アンカー間違えました。
>>75さん宛てです。
78名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 17:57:46.39 ID:y57ioxaM
MPC-HCとか
79名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 20:42:12.29 ID:QUSXfY7O
MPC-HCだけでいいの?
何かと組み合わせないといけないとか、そういうことはないの?
80名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 00:41:48.38 ID:MPbf1uHE
MPC-HCって10bit対応してるの?
何か方法があるのかもしれないけど分からん。
自分は下のところのhigh-bit-depthの使ってるけどMPC-HCで対応できるならそっちがいいな。
http://mplayer2.srsfckn.biz/
81名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 11:06:39.90 ID:9pY20y68
MPC-HCの中身はLibavだから、10bitデコーダー標準装備
82名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 12:01:00.52 ID:1nkXeGnl
MPC-HCの中身は分裂のちょっと前から、ずっと更新されてないぞ
最近casimir666がブランチ作って色々やってるが、trunkにmergeできるレベルには
まだなってないみたいだし
83名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 17:56:18.83 ID:2m9xVBlB
そしてその最新ffmpegを入れるブランチの方も-tryoutsのパッチも入り始めてる
からFFDShow-tryoutsの9,10bitを無効にする仕様も入ってくる可能性が高い。

DirectShow系はFFDShowのおかげで色々遅れてるでござるの巻。

mplayer(2)に続いてようやくVLCもhigh bit depthの対応は完成させたみたい。
最新のナイトリーでは再生できてる。
84名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 02:41:01.38 ID:7kvON7WV
( ゚д゚)ハッ!

エンコって何のためにしてんだろ
85名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 02:55:56.29 ID:/4PGqXPc
愛だ
86名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 03:32:10.83 ID:BjHOgcWb
こんなに苦しいのなら悲しいのなら……愛などいらぬ
87名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 03:32:50.79 ID:R0kPP9wp
ゲームするでもないベンチ動かすわけでもない我が無駄スペックPCの暇つぶし
88名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 04:24:50.89 ID:1nzZFQyQ
最近はエンコするために録画するという状況になっている節がある
89名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 05:44:06.62 ID:P2yIoOJ3
エンコが楽しくてPC組んだ
何年経っても新しい発見があって楽しいよ
90名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 06:16:48.33 ID:lv4To/Ql
おお…
91名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 06:27:16.08 ID:ExLjbA+K
ブレネリ…
92名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 08:11:59.87 ID:biB80ImO
あなたの…
93名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 08:30:20.15 ID:wNR0LsNv
アスホール…
94名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 13:22:36.69 ID:w8aDM4Gm
ここにもアナニー愛好家が隠れてたか…
95名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 16:10:38.58 ID:5bgrZyIV
愛ゆえに、人は苦しまねばならぬ!
愛ゆえに、人は悲しまねばならぬ!
96名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 16:28:30.15 ID:uVxCY7O9
エンコゆえに、人は苦しまねばならぬ!
エンコゆえに、人は悲しまねばならぬ!
97名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 20:30:32.34 ID:6wVPNfww
H.265/HEVC
98名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 00:15:43.05 ID:/cmTC3aS
エンコードやって綺麗に出力できてるおれすげぇえwwwwwww
やっぱおれはほかのやつと”能力”が違うんだなwww
選ばれた者、そう絶対的な存在!
って脳内で酔ってるけど、それだけでもエンコに価値はある
99名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 00:22:26.48 ID:ekdtucXl
よくみたらつるぺただった
100名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 00:26:23.19 ID:6K5n7RTG
つるぺたは正義
101名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 00:49:20.49 ID:iGYEYeGU
ぺったんぺったんつるぺったん
102名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 02:31:07.56 ID:ZkFzrouA
エンコ好きとロリコン好きは相関関係あるから、
ツルペタは正義だろ。
103名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 02:51:20.45 ID:013SJs3v
ロリコン好きって変態の上をいく変態じゃね
104名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 13:41:27.25 ID:Mc0xKAAg
>>102は熟女のお方かもしれない
105名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 21:38:52.10 ID:sk1o32Jj
俺油絵の才能あるかもしれん
106名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 22:37:37.40 ID:tb6V/qdD
なんだよ、やぶから棒に
107≠105:2011/07/08(金) 01:37:03.57 ID:XCVVlXHZ
>>106
エンコが上手くいかないってことだよ
言わせんな恥ずかしい
108名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 02:27:07.48 ID:LKt3Ed3m
x264のパラメータはあくまでおまけ。
ちゃんと組み合わせて作りこむ必要があるのはavsフィルタの方だろjk
才能以前の問題だろ
109名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 03:04:32.52 ID:rkHim4cY
UTL最高や!64bitやいらんかったんや!
110名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 07:23:51.71 ID:Hy3ML/8a
>>108
誰も貴方にマジレスは求めてません
111名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 09:42:51.00 ID:qt4b8fhJ
おお…
112 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/08(金) 10:05:44.24 ID:o8uhSxId
113名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 20:21:24.07 ID:GohANd0f
確かにつるぺたの方が綺麗に圧縮できるかも。
114名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 22:24:54.84 ID:rkHim4cY
つるぺたでもいいけどそれに慣れると自分でエンコしたものしか見られなくなるのが問題
115名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 13:49:46.48 ID:bTwHE5oD
r2019
116名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 14:03:56.21 ID:Glg/htg2
とうとう、RGBサポートがきたな。
117名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 14:09:33.93 ID:msUoHfP/
でも使い道ほとんどなくね?w
ほとんどのプレイヤーでデコードできないw
118名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 14:17:11.39 ID:Glg/htg2
libavcodecは、もう対応しているそうだから、そのうちffdshow等で再生可能になるだろう。


DSも暇だったら、これみたいなRGBのデモをやってくれないかな。
http://mirror05.x264.nl/Dark/x264vsElecard/
119名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 21:20:03.95 ID:a/R4LHUE
>>117
PC限定ならRGBの方が良くないか。
120名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 21:21:30.30 ID:JtnEPlYR
>>119
でもソースがYUVばっかりだぜ
自作CGアニメとかならいいけど
121名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 21:42:57.99 ID:OvQfvE6S
もっぱらゲームキャプ用になるんじゃない?
122名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 21:53:09.61 ID:gi4UbRXp
とD_S氏も言っているもんなー>ゲーム
123名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 22:42:06.28 ID:QhhLWWj8
4K2Kとかを民生レベルで扱う時代になったら、色差?なにそれ?うまいの?
みたいな状態になるんかねぇ
124名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 23:21:53.29 ID:Rp4NK97t
昔の8ビットカラーのゲームを見ると涙ぐましい(せせこましい)努力してたんだなって思う
そんな感じになる
125名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 23:23:22.06 ID:yzkEuwhM
圧縮率そのものは落ちるのかね?
126名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 23:38:23.91 ID:Glg/htg2
そりゃ、4:4:4 -> 4:2:0とCbCrを間引いた場合よりは、落ちるのではないか。

4:4:4は、4:2:0と比べてデコードの負荷も40%増えたと言うことだし、
遅いCPUではリアルタイムのデコードができないと言うこともあるだろうね。
127名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 10:57:53.69 ID:2CtwNzV7
赤や黒の破綻や肌ののっぺりは改善されるのか?
128名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 11:56:23.27 ID:/4nbc6Vt
>>127
RGBがソースなら改善する。デジタルTVやDVD/BD等、元から4:2:0のソースは改善しない。
129名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 12:55:22.64 ID:f01w5Ij6
改善はするんじゃねぇの?
赤とかのノッペリってx264が圧縮時に色を間引く処理がヘタクソだから
ソースよりノッペリして見えるという話なんだから、色の間引き処理をしない
RGB処理ならばソースと同等程度には保てるようになるんじゃないの?
130名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 13:08:13.17 ID:xg7B0CT3
131129:2011/07/11(月) 20:21:06.78 ID:x1uY7YQv
>>130
いやだから…
俺が言いたいのは、もとのソースよりきれいになるという意味で言ってるんじゃなくて、
ソースをx264でエンコするときに4:2:0でやるより、4:4:4やRGBでやったほうが
ソースと比べたときに劣化が少なくて済むだろって意味なんだが。
何か勘違いしていないか?
132名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 20:36:07.52 ID:/4nbc6Vt
4:2:0のままでも、--qp 0で完全な品質を実現できる訳だしそれはどうだろう。

いずれにせよ、劣化を伴う4:2:0 -> 4:4:4はやらない方が良いと思う。
133名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 20:36:33.95 ID:6Td6yM+z
134名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 20:52:54.31 ID:+FA2xHKW
>>132
なぜ420->444が劣化を従うと決めつけてるんだ?
そもそも一般的な再生環境はレンダラやフィルタが420->444を当たり前のように行なってるが、
これなしでは再生時の品質はジャギりまくりで見れたもんじゃないことすらわかってないわけ?
135名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 20:59:17.36 ID:/4nbc6Vt
>>134
再生時に4:2:0 -> RGBをレンダラーがやってくれるのだから、エンコードは4:2:0のままで良いと言っているだけ。
136129:2011/07/11(月) 21:42:16.16 ID:x1uY7YQv
その説明はおかしいだろ?
もともと圧縮されてるソースを再度エンコードするときには嫌でも
いったんベースバンド信号に戻さないといけないのだから。
4:2:0のソースを再度4:2:0でエンコードしようとすれば、当然エンコード作業の
過程で再度、色の間引きが行われるのだし。
この色の間引きが間引きすぎてるから実写などで特に違和感を感じたりするわけで。
137名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 21:46:20.74 ID:Lm7fPq7i
いつもの事だがどっちでも個人で好きにすれば良いんじゃないの?
自分はTSエンコする分には無いデータが復活するわけでも無いし
どの道再圧縮処理する訳だし、再生互換性や圧縮率の関連もあるから4:2:0使うけど
138名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 21:47:16.01 ID:zd6SwTbU
間引き気になるなら4:2:0の--qp 0でいいでしょ
なぜエンコード時にRGBにしたいのかよくわからない
139129:2011/07/11(月) 21:56:57.12 ID:x1uY7YQv
qp0にしたって4:2:0でやる以上逃れられんよ
140名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 21:58:31.10 ID:M4CtKY14
間引きってなんだよ
サブサンプリングなのか量子化誤差なのかはっきりしろよ
141名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:04:43.76 ID:Lm7fPq7i
何が言いたいのか良く分からんが
mp3で例えるとバッサリ切られた周波数成分が
wave通したら復活する的な考えか?
142名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:06:50.99 ID:yl/IptAY
結論 エンコは悪 カワイイは正義
143名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:07:22.45 ID:zd6SwTbU
>>139
可逆圧縮なんだが
144129:2011/07/11(月) 22:10:47.68 ID:x1uY7YQv
>>143
そういう問題じゃないでしょ…
意味わかってないでしょ?
145名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:14:05.75 ID:Lm7fPq7i
>>144
qp0で劣化するってんなら
x264じゃなくおまいさんの使ってるフロントエンドやデコーダの問題
146名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:15:43.87 ID:zd6SwTbU
>>144
ソースと比べたときに劣化が少ないって条件出したのは自分でしょ
だったら非可逆のRGBより可逆の4:2:0 qp0のが無劣化なんだぞ
↓はqp0のとき成立しない

”4:2:0のソースを再度4:2:0でエンコードしようとすれば、当然エンコード作業の
過程で再度、色の間引きが行われるのだし。”
147名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:16:16.86 ID:NbQnZ74s
>>144
(「間引き」の)意味わかってないでしょ?
148名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:17:20.44 ID:IPH0Smpl
何か平行線を辿ってる感が半端無いんですけど

お前がそう思うんなら(ry、ってことでつまらない言い争いはいい加減にしません?
149名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:18:25.75 ID:52Y3HLen
双方の前提が違うから意志の齟齬が出来ているんだな
ソースが4:2:0ならqp=0で4:2:0の可逆で出力されるから問題ない
ソースがそれ以外だったり途中で変換が入るならその限りではない
150名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:20:17.90 ID:aJhM3ifh
x264で4:2:0のソースを処理すると赤が潰れるから、
先に4:2:0から4:4:4に変換してx264に渡せば同程度のファイルサイズでも色が良いかもしれない?
って話じゃないの。qp0で良いならそもそもエンコードしないだろ。
151名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:21:10.64 ID:xg7B0CT3
>4:2:0のソースを再度4:2:0でエンコードしようとすれば、当然エンコード作業の
>過程で再度、色の間引きが行われるのだし。
Avisynthで420を420のままエンコードするなら色の間引きなんて起きないわけですが
一体どこが「当然」なんでしょう
152名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:21:42.54 ID:FQ62RW4A
なぜイチイチID変えて書き込んでるの?
そんなに自分の意見に自信がないの?
153名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:25:32.61 ID:xg7B0CT3
>>150
>x264で4:2:0のソースを処理すると赤が潰れるから、
は?
154129:2011/07/11(月) 22:28:46.76 ID:x1uY7YQv
>>145
qp0で劣化するなんて書いてませんが?
ここでqp0(可逆)の話持ち出してどうすんの?って意味なんだが。
だいたいqp0なんて使わないでしょ、普通。

>>146
>>145と同じになるけど、そもそも可逆なんてほとんど使わない特殊条件の話しても仕方ないでしょ。
155名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:30:46.21 ID:M4CtKY14
なんで >>140 に答えないんだ?
「間引き」の定義もせずに「わかってる」「わかってない」の議論は意味が無い
156129:2011/07/11(月) 22:32:01.16 ID:x1uY7YQv
>>150
たったそれだけの話なのに、なんでこういう展開になったんだろうね?

>>151
Synthは使ったことないから知らない。
でも可逆じゃない限りもとのままってことはないんじゃないの?
Synthのほうでも。
157名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:34:11.55 ID:zd6SwTbU
まったく同じことを言いたい
4:2:0ソースをRGBにエンコードするのが特殊条件だと思わない?
同CRFで容量倍近くまでいくわけだが
容量抑えようとすると赤潰れになるのは同じこと
実際には赤が潰れるんじゃなくて人間の目が赤に敏感なだけ
158129:2011/07/11(月) 22:37:34.05 ID:x1uY7YQv
>>157
容量が2倍程度で色の違和感が消えるなら別に構わないと思うけどね。
可逆に比べたら容量はコンパクトに済んでるわけだし。
159名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:37:34.59 ID:xg7B0CT3
>>156
>たったそれだけの話なのに、なんでこういう展開になったんだろうね?
じゃあ答えるよ

>x264で4:2:0のソースを処理すると赤が潰れるから、
x264は関係ありません
>先に4:2:0から4:4:4に変換してx264に渡せば同程度のファイルサイズでも色が良いかもしれない?
x264は関係ありません

これで満足か?
160名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:38:00.22 ID:aJhM3ifh
>>157
>同CRFで容量倍近くまでいくわけだが
そんなに違うのか。気が向いたら試してみるよ。

とりあえず、Avisynthはフィルタであってエンコーダじゃねえ。
161名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:38:15.96 ID:IPH0Smpl
そもそも誤解してるような気がするんだが、4:2:0だと赤が潰れるのはx264が悪いんじゃなくて
4:2:0っていう色空間そのものにあるってこと
で、4:2:0っていう色空間は4:4:4やRGBよりも色差の情報を間引くことによって、
人間の目に気付きにくい情報を減らして圧縮率を高めるために利用されてるってこと

基本的な知識が足りてないように思える
162129:2011/07/11(月) 22:40:04.05 ID:x1uY7YQv
>>159
x264が関係ないならいったいどこが関係するというの?
代わりの改善方法は何かあるの?
163名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:43:09.14 ID:xg7B0CT3
>>162
420のソースをUtVideoなどの可逆圧縮でエンコードしておきゃいいだけだろ
それをAvisynthで読み込めば間引きなんて起きねーよ
おまえが言ってる間引きはAviutlがやってることでx264は関係ない
164名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:44:28.17 ID:Lm7fPq7i
>>154
>>139
>qp0にしたって4:2:0でやる以上逃れられんよ
165129:2011/07/11(月) 22:44:51.02 ID:x1uY7YQv
>>163
もっと詳しく。
というかaviutlが何か悪さでもしているの?
166129:2011/07/11(月) 22:46:58.59 ID:x1uY7YQv
>>164
いままでずっと探してたの?
ごくろうさん
167名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:49:11.53 ID:/4nbc6Vt
>>165
入力にYUY2を必要とするAviUtlでは、4:2:0 -> 4:2:2とした結果、これの右の様になる。

http://img703.imageshack.us/img703/9699/mpeg2decode.png
168名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:51:26.91 ID:Lm7fPq7i
つまり>>145って事

>>166
残念ながらおまいさんに付きっ切りじゃないからな
169129:2011/07/11(月) 22:54:03.16 ID:x1uY7YQv
>>167
ほぅ…
これっていうのはaviutlの変換方式がマズイだけなの?
それとも変換すると避けられない問題とか?
Panaとかのレコーダーの機能でこういう変換をうまくやる機能があったように
思うのだけど(名前忘れちゃった)
170名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:56:12.47 ID:/4nbc6Vt
>>169
AviSynthを使えば、YV12として4:2:0をそのままで処理できるのだから、そんなに色差の品質が気になるのならば、
4:2:0のソースに関しては、AviUtlをあきらめるべき。
171名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:58:12.70 ID:3kvzaXA5
>>169
いい加減スレ違いだググレ粕以下の屑
172129:2011/07/11(月) 23:02:01.08 ID:x1uY7YQv
>>170
つまりSynthならばソースが4:2:0の場合、それ以上色の劣化は起きないってことなのかな。
これは少し調べて見た方が良さそうだ。

>>171
俺は途中参加なんだけど、確かにスレ違いだね。
スマンスマン
173名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 23:02:41.37 ID:crvlKFtV
何このぐだぐだ・・・
174名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 23:07:35.43 ID:Lm7fPq7i
>>173
はじめから勘違いを認めて冷静に話し合えって見本だな
175名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 23:13:05.93 ID:NbQnZ74s
途中参加もなにも本来なら>>128で終わってるはずの話題を
知識不足のお前が蒸し返したのが原因だろ
176名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 23:26:45.08 ID:qkzL0wdf
>>167
AviutlはどのようにしてYUY2にしているのか?
YUY2とYV12では何が違うのか?

ここら辺わかってないんじゃない
177名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 23:35:03.44 ID:I43iEfUA
だろうね
178名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 23:45:22.47 ID:2TXy3ncI
>>167
それはソースの読み込ませ方の問題でAviUtlは関係ないだろ
179名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 00:08:56.26 ID:6iUOQ3KW
>>178
何か良い方法があるのなら、ID:x1uY7YQv に教えてやってくれ。
180名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 00:19:44.83 ID:K1KMagA1
AviUtlでAviSynth用ロゴ作る時と同じで二重補間切れで終わり

ただその使い方するならAviUtlは遅いだけでメリットが全くないから
AviSynth使えよで終わる話
そもそも基本的な知識が欠けてる
ここは初心者スレじゃないんだから不適切
181名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 00:54:46.67 ID:1vv1t2A9
それで
420→444
420→422→444(aviutl)
は最終出力が420の場合に比べて綺麗になることはないって事でいいの
182名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 00:57:22.00 ID:BnD1Rejq
綺麗、って言葉を使うとまたややこしくなるぞ
ソースより俺が各種フィルタ処理した物の方が綺麗に決まってる(キリッ みたいな
183名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:00:13.63 ID:yFDp2YUg
こういう流れを断ち切るためにおお…があるんじゃないのか
184名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:05:23.79 ID:qbw3VUBO
おお…
185名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:06:12.63 ID:dti3l1E1
4月期と違って切るアニメ少ないから大変だなwww
186名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:11:45.71 ID:f95O0xG0
クロマアップサンプリング処理が優秀なハードウェアから444で出力して444でキャプって保存することができる場合、
PCのそこそこのクロマ処理を通して再生するよりはいい結果が得られるのではないだろうか。
187名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:18:46.40 ID:6iUOQ3KW
>>186
それなりのGPUを持っているなら、16bit/sampleのmadVRを使って出力した方が良さそう。
188名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:27:31.22 ID:f95O0xG0
>>186
16bit出力?
なにそれ?
189名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:32:00.43 ID:6iUOQ3KW
>>188
madVR - high quality video renderer (GPU assisted)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228
190名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:37:52.22 ID:f95O0xG0
>>189
これはGeforce使ってる人が8bit制限を突破したいとき用じゃないの?
191名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:43:19.35 ID:6iUOQ3KW
そこの説明にあるとおり、クロマアップサンプリングやスケーリングを16bitでやっておいて、
ディザも足した上でRGBに変換するから、他よりも良いと言うこと。
192名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:48:49.49 ID:F4QbufGk
>>191
中間処理は16bitでして、最終的には8bitに丸め込んでモニター出力というわけか。
では、丸め込んだ8bitRGBをいったんキャプチャしてRGBでx264保存しておけば、保存したファイルを再生するときは
いつでもmadVRがない環境でもきれいに再生できるのかな。
193名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:54:16.65 ID:weUHGSHA
つまり最初っからRGBでいいんじゃないかって言う…
モニタの画素は結局どうやってもRGBだろうしな

でもフィルタとか画像処理ではYUVも便利だよね!
194名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:54:26.33 ID:6iUOQ3KW
>>192
多分、--qp 0以外では、ディザが崩れるんじゃないか。
195名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:54:53.36 ID:weUHGSHA
あげちゃっちごめん…
196名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 02:17:24.45 ID:F4QbufGk
>>194
やっぱり崩れるのかな。
だったらmadVRの出力を10bitとか、もっと高いビットで出力して、10bitでエンコードすれば8bit程度の情報は残るとか無理か?
音楽なんかでも24bitにアップサンプリングしてからAACとかに落としこむと、ニュアンスとか残りやすいらしいし。
197名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 05:30:17.98 ID:a1IbJeE0
これおお…の人だろ
198名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 08:06:23.96 ID:0RSKUE2E
BT.601→709を見て色が変とか言ってた人がいたっけな
199名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 10:31:13.30 ID:RnIADx5n
我々人間はRGB変換された映像しか見ることができないのに
機械はYV12のまま処理できるってのが混乱を招くんだろうか
200名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 10:44:11.28 ID:ZIB2KH6a
ところで、ここで議論してる人で以下の数字やノイズが見えない場合、
まずディスプレイを何とかしろってことになるの?

http://photo.sbcr.jp/sidenote.cr?owner=bd105d9e-a9b2-102a-879e-00114331ed99&sidenoteid=181
http://img3.uploadhouse.com/fileuploads/3477/3477383fd0a6ac46a85211fff3e2a537f2c3d7b.jpg
201名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 11:42:39.81 ID:GBfdnjVH
ググれば分かるのに、理解してないのにそのまま発言する人が多いね。
まともな指摘があっても、流れに埋もれちゃってわかりにくい。

まずYV12=YUV420が、何なのか。
ttp://www.cri-mw.co.jp/product/column/2nt4hm0000001lbn-img/2nt4hm0000001lgl.jpg
モノクロの情報(Y・・・輝度)に対して、カラー情報(U,V・・・色差)を1/4だけ持っているのがYV12。
こうすることによって、情報量を大幅に減らすことが出来る。
画像が大幅に劣化しそうな気がするが、人間の目の特性上、普通は気づく事は無い。
ttp://static.shoeisha.jp/cz/static/images/article/3750/01_s.jpg
202名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 11:45:17.09 ID:GBfdnjVH
1/4の解像度に縮小されてしまった画像を復元する手段は無いので、
エンコード時にYV12→YUV444への変換をするのは、無益。
逆に、元々がRGBなソースを圧縮する時には、YUV444を使うと色差も残せる。
ただし、人間の目が色差に鈍感なのは変わらないので、大抵の場合圧縮率の無駄になる。
203名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 11:56:30.74 ID:GBfdnjVH
ちなみにAviUtlにavsを読み込ませる場合は、avisynthでYUV422に変換しておかなければならない。
これはソフトの仕様上の問題で、フォーマットとは関係無い。

>>196
ディザが潰れるというのは、bit数とは関係が無い。
上手く説明するのは難しいけど、端的に言うと色深度と解像度の違い。
ブロックノイズとバンディングの関係に相当する事で、関係が無い。
結局、再生時に処理できないのであれば、10bitでエンコードするか
従来通りのバンディング対策をするしかない。
204名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 12:54:53.17 ID:iX7Fj5Tn
猫科さん翻訳はよ
205名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 16:06:05.45 ID:2YXyQzxp
>>167
AviUtl使ってる限りこの画像のような劣化は起きるのかい
206名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 16:08:55.97 ID:JyUF23ZX
もちろん起きない
207名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 16:19:01.50 ID:2YXyQzxp

回避策できるのか
208名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 16:24:57.26 ID:6iUOQ3KW
>>205
プログレッシブでやるYV12 -> YUY2は、インターレースでやるそれと比較すれば劣化の程度がましだから、
AviSynthでデインターレースやIVTCをやってから、AviUtlに渡すと言う手はあるな。
209名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 17:00:42.40 ID:2YXyQzxp
なるほど
210名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 17:25:01.66 ID:JyUF23ZX
インターレスって、ソースはmpeg2ファイルだろ?
それなら、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを入力プラグインとして
使うのが定番じゃないの?
Avisynth+DGMPGDecよりも遥かに高速だよ
211名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 17:36:21.96 ID:6iUOQ3KW
>>210
誰の定番かは知らないが、品質を最優先する人には不向きだと言う話。

あと、速度を優先するのなら、MPEG-2の入力にFFMS2やDGDecodeNVを使ったら、
DGDecodeやm2v.vfpよりも速くできる。
212名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 17:59:40.97 ID:JyUF23ZX
>>211
m2v.vfpとm2v.auiの違いは理解して書き込んでるんだよな?w
色空間変換の仕方が両者で違うんだよ
レフトオリジンとかAviutl使う上での基礎知識も当然知ってるよな?

上で上がってる画像はm2v.vfpだし、お前が言ってるのもm2v.vfp。
俺が言ってるのはm2v.aui

速度に関しては下の記事参照
ttp://pop.4-bit.jp/?p=1660
213名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 18:01:06.31 ID:HcNCtxbA
同じものじゃないの
auiってリネームしただけじゃなかったっけ
214名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 18:10:39.00 ID:D+dgQnlY
リードミーに単なる"リネーム"したものだって書いてあるじゃないですか
>AviUtl 入力プラグインとして使用する場合、m2v.vfp を m2v.aui と
>リネームしてから AviUtl のプラグインフォルダにコピーしてください。

昨日から恥ずかしい人が多いですね
215名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 18:18:24.25 ID:tQdFLrxw
お前が恥ずかしすぎるんだよ
216名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 18:26:10.16 ID:kiPayifs
いや恥ずかしいのは俺一人で十分だ
217名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 18:58:42.00 ID:koVpeWYY
218名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 19:05:09.79 ID:JycR6hvN
俺より馬鹿な奴を捜しに旅に出る キリッ
219名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 19:09:46.44 ID:2Cfi7cmY
あ〜ぁお恥ずかしったらありゃしない
220名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 19:15:13.98 ID:tLEcjxxr
>>212
m2v.auiの高速化って、別にデコード自体が速くなったんじゃなくて、単に別スレッド割り当ててるだけでしょ?
それならAviSynthでもThreadRequest使えば同じようなこと出来るし

#trim_op.avs
#trim_op.tsはフレーム数6705
LoadPlugin("DGDecode.dll")
LoadPlugin("ThreadRequest.dll")
MPEG2Source("trim_op.ts", upconv=1).ThreadRequest()
Trim(0,0)

$ time /c/aviutl99i8/aviutl.exe /g/ts-bench/trim_op.ts -op /g/ts-bench/nullout.avi -q
real 1m35.830s
user 0m0.000s
sys 0m0.031s

$ time /c/aviutl99i8/aviutl.exe /g/ts-bench/trim_op.avs -op /g/ts-bench/nullout.avi -q
real 1m26.886s
user 0m0.015s
sys 0m0.015s

AviUtlやm2v.auiは良いソフトだけど、それしか知らないんじゃなぁ
221名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 19:49:26.15 ID:ebQJEng3
ID:JyUF23ZXが消えた件
222名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 19:50:53.37 ID:HcNCtxbA
違うのか違わないのかどっちなんだろ
そこだけが気になる記事やレスだけじゃよくわかんね
223名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 19:54:10.47 ID:Mrga1U85
おお…m2v.vfpとm2v.auiの違いは理解して書き込んでるんだよな?w
224名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 19:58:35.62 ID:1B04D1ar
きな…そろそろ該当ソフトスレでやってもらえませんかね
225名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 20:01:02.40 ID:6QYEzTeL
くりの…
226名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 20:04:42.86 ID:H4iZKXXl
ファイル名を判断して内部で動作が変わること知らないのかね?w
227名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 20:13:19.81 ID:Q7SvKp4C
恥ずかしげもなく堂々と間違ったことを偉そうに語ってくれる方々のおかげで
今日もまた1つ賢くなれた
228名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 20:27:37.23 ID:NaAH3MRk
226 が正しい。
m2v.vfp/aui は一つのバイナリで VFAPIとAviUtl 入力プラグイン APIに両対応している。
AviUtlは拡張子を見てどのAPIで読むか決めているだけ。
229名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 20:46:27.92 ID:6iUOQ3KW
AviUtlしか使わない人には、これでm2v.vfpを読んで、YUY2で揃えた二つのクリップをStackHorizontalとした、
とまで書かないと分からないか。

http://www.avisynth.info/?LoadAviUtlInputPlugin
230名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 21:06:58.73 ID:GBfdnjVH
Readmeより
 AviUtl 入力プラグインとして使用する場合、m2v.vfp を m2v.aui と
 リネームしてから AviUtl のプラグインフォルダにコピーしてください。

 この機能は 2ch avisynth を絶賛ιょぅょPART5 448 さんから提供された
 コードによって実現されています。

で、avisynth を絶賛ιょぅょPART5 より
 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In に、Avisynth と AviUtl の
 呼び出し部分をくっつけただけなので同質です。

 ただRGBに変換される前のYUVの状態を出力しているので
 そういう意味では有利です。
231名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 21:40:19.79 ID:IILqkiqO
流れを見て思ったけど、aviutl使い多いんだな
そっちのスレでまずは勉強してきた方がいいと思う
232名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 21:41:23.60 ID:lwJRJOLk
横やり失礼。x264が不得意とするのは暗部が潰れることだと思ってる。
崩れるのは暗部のY値だから色空間関係なくね?
暗部のY値がノッペリ化やブロック化から改善できるなら教えてください。
233名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 21:45:41.23 ID:6iUOQ3KW
>>232
それは、10-bit版のx264を使えば改善できる。
234名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 21:51:43.34 ID:lwJRJOLk
マジで?10bit版を使うとどうして暗部が改善されるかわからん。。
時間があるときに環境作って試してみよう。
235名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 22:08:55.54 ID:xYa4jdZF
金もある時じゃないとな
236名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 23:03:26.42 ID:2CXsFL7M
10bit版使ったからといって暗部やバンディングが低減するわけではないですよ
237名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 23:14:31.31 ID:lwJRJOLk
正直私も改善できるかは疑問に思ってるがそれはそれ。
使っている人少ないから試してみないと。

GradFun2DBmodとAQや--psy-rdで対応しているが駄目なシーンも残っているのが私の現状です。
--zonesで盛るのもやだしなぁ。
238名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 23:21:22.63 ID:6iUOQ3KW
10-bit版の方が、8-bit版よりもディザを保持しやすくなるのは間違いない。

http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1415099&postcount=10
239名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 23:52:10.52 ID:JyUF23ZX
m2v.vfp/aui の違い理解してない雑魚だらけでワラタw

m2v.vfpはVFAPIプラグインとして機能する。
VFAPIはRGBだから、Mpeg2ファイル(YUY2)をRGB変換して読み込むわけ。
そしてそれが更にAviutlの内部色空間であるYUV444に変換される。

リネームしてm2v.auiにして、入力プラグインとして使うと、
VFAPIとしては扱われずに、YUY2のままAviutlに渡され、
Aviutlの内部色空間YUV444に変換される
色空間変換が1ステップ省かれるんだよ
240名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 23:57:24.77 ID:HcNCtxbA
使ってないからそりゃ知らないわなあ
雑魚とか言われても困る
241名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 00:00:53.96 ID:SgDJ1r9c
雑魚とか言うくらいなら、AviUtlの内部色空間がYC48なのくらい間違えないで欲しいよな
242名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 00:02:12.22 ID:0p5+qFxT
もうその話は終わってんだよ
243名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 00:25:43.96 ID:6iK0BAAT
>Aviutlの内部色空間であるYUV444
アホすぎ
失せろ
244228:2011/07/13(水) 00:32:28.01 ID:1dHseroT
>>243
え? YC48 は YUV 4:4:4 であってんじゃないの?
245名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 00:40:27.79 ID:q+t8zfH1
YC48はYUV444のY16〜235を0〜4096、UVの16〜240を-2048〜2048に伸長したもので全くの別物
いい加減スレチだし大した正確な知識も無いなら黙ってろ
246名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 00:43:18.17 ID:HuNBAzGC
そろそろスレチー
247名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 02:11:09.78 ID:An7Iveb/
>>239
>Mpeg2ファイル(YUY2)をRGB変換して読み込む
mpeg2は殆どの場合YUV420ね
422のmpeg2なんてMatroxの中間出力用とかしかないから
248名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 02:54:24.32 ID:+uP59frc
>>245
YC48は4:2:2ですが・・・

いちおうAviUtl雑談スレ貼っておきますね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308579804/l50
249名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 03:06:36.44 ID:An7Iveb/
>>249
YC48はbit深度は特殊だが444だぞ
そうでなけりゃRGBを無劣化で扱えないだろが
250名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 03:07:15.65 ID:An7Iveb/
間違えた
>>429じゃなくて>>428
251名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 03:09:50.05 ID:q+t8zfH1
>>248
いやいや、4:4:4だろ
YUY2フィルタモードについては扱ったこと無いから分からないけど、一応趣味でAviUtlのフィルタプラグイン
作ったりしてるから、AviUtlの内部色空間についてはそれなりに正確に把握してるつもりなのだが

YUV(正確にはYCbCrか)の情報にそれぞれ2バイトずつ割り当てて、
1ピクセルあたり48bitの情報量だからYC"48"なんじゃないの

スレチ承知だが噛み付かれたものでつい
252名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 07:15:57.50 ID:dFoHLMl7
444とか422とかに色深度は無関係ってのが分かってないのかな?

YUV444なら
「輝度4ピクセルに対して、色差Cb(Cr)4ピクセルづつとる」
この中にAviUtlの内部色空間とかが含まれる

YUY422なら
「輝度4ピクセルに対して、色差Cb(Cr)2ピクセルづつとる」
この中にYUY2、UYVYとかが含まれる

YUV420なら
「輝度4ピクセルに対して、色差Cb(Cr)2ピクセルづつとる
 その一段下のピクセルについては
  輝度4ピクセルに対して、色差Cb(Cr)0ピクセルづつとる」
この中にYV12、NV12とかが含まれる
253252:2011/07/13(水) 07:17:47.68 ID:dFoHLMl7
YUY422 じゃなくて YUV422
254名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 07:35:03.92 ID:nb0iXiVV
それに付け加えるとインターレースとプログレッシブで
YUV420のサブサンプリング方法が違う

YUV420(インタレ)->YUY2(インタレ)ではサブピクセルの補間処理が必要だが
レフトオリジンのようにオリジナルの値を保持することはできない
255名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 08:24:21.96 ID:Ln4VxUPL
avisynthでyv12のままでやれで終わる話何回やってんだよ

aviutlはyv12>yuy2,yuy2>yc48で2回補間処理入って劣化する上に
yc48でフィルタ処理するから無駄に遅いだけ
256名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 08:31:42.91 ID:0XZ0oXxL
色空間スレでも立てろ。
257名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 08:55:29.57 ID:3JnQb6m1
そんな怒るなって。どうせ話題も無いんだし。
現状、x264にデーターを渡すにはAvisynthかAviUtlしか無いんだし、
x264を使うにあたっての色空間の取り扱いの勉強が出来て良かったじゃない。
・・・何か間違ったことを言っていた人達が理解できたかは疑問だがw
258名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 09:34:03.02 ID:qRgHsiFV
ちゃんとYUY2でAviUtlに渡してやれば問題ない、つーか気にするだけ無駄
たとえRGB変換が入っても目が超いい人なら赤の劣化具合で気づくかもしれないというレベルだし
259名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 09:40:20.94 ID:6iK0BAAT
>>258
> ちゃんとYUY2でAviUtlに渡してやれば問題ない、つーか気にするだけ無駄
そういう話ではなくてAvisynthが使えずAviutlしか使えない人が
あたかもx264が劣化させてるがごとく批判してたのが問題なんでしょ
そりゃ叩かれるわい
260名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 10:07:39.79 ID:CMk4q9hf
えっ
261名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 10:17:12.87 ID:ix4yZu3x
>>255
>aviutlはyv12>yuy2,yuy2>yc48で2回補間処理入って劣化する
こういう平気で嘘書くのもどうかと思うけどなー



262名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 10:21:27.13 ID:qRgHsiFV
まあAviUtlでx264エンコするならm2v.auiかavsinp.auiでYUVデータ渡すようにすれば問題なし、それだけ
263名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 10:35:20.21 ID:CMk4q9hf
おお…
264名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 10:36:55.47 ID:hoa2RzAW
きな・・・
265名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 10:37:30.60 ID:ix4yZu3x
のっぽの・・・
266名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 10:39:31.15 ID:1xFmlcEm
ちんぽっぽ
267名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 11:05:42.00 ID:OGF1elRT
約130レスのまとめ

原因>>259
Utlオンリー使いの現実的な対処>>258
Synthオンリー使いの現実的な対処>>255の1行目
両方とも使いたい俺みたいなアホ>>知るか

ってことだな
268名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 11:41:40.36 ID:ulyK2rMW
そんな>>267を応援してる
269名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 13:54:37.78 ID:owu3p8za
avisynthでyv12のままで扱うと丸め込み誤差がなー
Aviutlと比べて汚い動画になっちゃうんだよなー

早かろう悪かろうなんだよね
270名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 14:02:50.96 ID:4/DLrr+h
入出力の両方が8-bitなら、これの右ほど汚くはならないだろう。

http://img96.imageshack.us/img96/2305/goldenx.png
271名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 14:04:43.12 ID:1xFmlcEm
>>269
> avisynthでyv12のままで扱うと丸め込み誤差がなー
はぁ?
272名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 14:13:46.22 ID:nsmbdZ5W
>>271
ちんぽっぽはちんぽでもしごいてろ
273名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 14:31:31.36 ID:nIgmSkrx
つまりutlではm2vconf.exeでYUY2色空間行列の所を
元のYUVデータを維持にしとけばいいん?
274名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 14:33:36.48 ID:1xFmlcEm
おお…丸め込み誤差…
275名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 14:34:16.17 ID:UL/G5kdK
>>271
yv12のまま扱うと早くなるのは4ピクセル(縦2横2)づつ処理するから

では、横2ピクセルづつ処理した場合と比べて精度はどうなるでしょうか?

276名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 15:03:37.46 ID:3JnQb6m1
>>273
それはまた別の話。ソースがBT.601(アナログ放送,DVD)なのか
BT.709(地デジ)なのかって言う話。
本格的にスレチなので、色空間スレへどうぞ
277名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 15:07:47.27 ID:3JnQb6m1
>>275
一旦拡大してフィルタを掛けてから縮小するのと、
そのままフィルタを掛けたのではどっちの方が精度が高いでしょうか。
NRでもシャープでも何でも良いので、試してみれば分かる。
スーパーサンプリングで高精度! というのは幻想。

bit深度に関しては、8bit以上に拡大された状態で処理をしておけば、
8bitに戻す際にディザを掛けれるので有用。
実際に活用されてる例として、モニターのガンマ補正などがある。
Avisynthにもdfttestとかがあるけど、x264でディザが潰れるので意味がない・・・。
278名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 15:19:42.62 ID:K9Xxkkrb
>>277
拡大してフィルタを掛けてから縮小したほうが綺麗でした!
279名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 15:35:24.46 ID:4thrLhHW
700ppiで原稿を取り込んで350ppiに縮小
とかいう世界なら縮小の意味もあるだろうけど
モニタに収まる程度の解像度なら縮小の効果は誤差かと
280名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 19:23:22.44 ID:orEtebjF
縮小で綺麗←この言葉が曲者 に見えたりするのは、縮小のプロセスで画像の
フィルタリングが行われているからだろ
見やすい絵に作り替えられてるともいえる
シンプルに単純間引きで縮小するとたいていはかえって汚くなるしな
281名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 19:45:21.75 ID:3JnQb6m1
>>278
ほんとにやったの?
スレチ過ぎるが、スプリクトかスクショあげてくれ
282名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 19:47:40.45 ID:VAkibutf
典型的なプラシーボ・目の錯覚・思い込みだな。
283名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 21:24:23.30 ID:VWI1o88Y
おお…m2v.vfp/aui の違い理解してない雑魚だらけでワラタw
284名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 21:38:22.71 ID:VAkibutf
いまどきaviutil()笑
285名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 21:41:36.51 ID:BzUjl8xg
笑ってる所すまないが
aviutlだよ
286名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 21:47:43.10 ID:VAkibutf
aviutil()笑が必要なのは透過性ロゴのlgdファイルを作るときだけだな。
それ以外は触れる気も起こらない。tsを開くのもやたら遅いいし
287名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 22:08:24.46 ID:pBo22zeJ
スクショってスクリーンショットのことか
よからぬ想像をしてしまった
288名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 22:11:37.13 ID:9QTPkBgs
ID:VAkibutf
使う使わないは別としてソフトを笑う奴は大抵がスキルの低い低脳
289名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 22:15:38.26 ID:VAkibutf
別に低脳で結構だが、x264スレでaviutilについてマンセーされてもなぁ
290名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 22:16:12.43 ID:QcPhxFdp
>>287

分かる
分かるぞぉ
291名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 22:17:53.12 ID:9QTPkBgs
>>289
よう、低脳。低脳はこのスレに来るな
292名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 22:46:43.36 ID:T9ZVfFWa
ID:VAkibutfのレス読んでみたら本当に低能だったw
自分じゃネタのつもりで言ったんだろうがw
293名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 23:04:53.65 ID:wgHT6/r3
aviutil www
294名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 23:27:06.36 ID:Ln4VxUPL
>>261
aviutlでts(yv12)の読み込みは通常
m2v.auiかavs読み込みでupconv=1かConvertToYUY2( interlaced=true)を使うけど
全部yv12>yuy2の変換に補間が入る

更にaviutlのフィルタ処理はyuy2フィルタモードでもない限り
内部でyuy2>yc48に変換してyc48で処理される
この内部変換のyuy2>yc48も補間が入る

本来補間がなければyv12>yuy2>yc48>yv12の変換は完全に可逆だが
aviutlだと2回補間が入って不可逆になる(1回でも不可逆になる)
補間は不可逆になるだけで劣化はしないんじゃないか?と思うだろうが滲んで汚くなる
この辺は検索すれば解説してるところがいくつも出てくる

この2回の補間をせずに処理する方法もあるけど
それだと無駄に色空間変換して重くしてるだけなのでaviutlを使う意味があまりない
avisynth用のロゴ解析をする時は補間を切った状態で作らないと
綺麗に消えるロゴデータが作れないので使う
295名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 23:38:23.00 ID:528Fy1ln
>>238
10bit版使ったからといってディザを保持しやすくなるわけではないですよ
296名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 00:05:30.62 ID:eO2U+7Np
>>295
Dark Shikari本人がそう言っているのだから、仕方が無い。
297名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 01:14:25.28 ID:F1rPnEVT
ディザを保持しやすくなるじゃなくて、バンディングが出にくくなる、じゃね?
298名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 01:21:27.19 ID:mSWRburF
こいつは覚えたての用語を使いたいだけだろ
299名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 02:35:46.67 ID:LSzeHmUV
x264もaviutlのように16bitで処理すればいいのに
300名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 02:42:36.61 ID:eO2U+7Np
H.264は、14-bitまでの規格。
301名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 02:54:35.46 ID:LSzeHmUV
Dark Shikari風に言うと

16 is the internal precision, not the output precision
302名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 06:11:49.74 ID:+wdedw+H
今更ながらaviutlは16ビットでスゲーなと思う
avisynthは8ビット処理だからな
303名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 06:20:58.87 ID:eO2U+7Np
>>302
AviSynthでも、16-bitでディザリングはできる。

http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1386559#post1386559
304名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 07:17:12.46 ID:F/+gyhP4
>>294
Aviutlもavisynthもフィルター使うと不可逆になるんだが・・・

avisynthでフィルター一切使わずにx264にエンコードしてるのか?
305名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 08:30:34.97 ID:0BM9veui
>>304
>>294はたぶん不可逆な処理の回数はなるべく減らした方がいいっていう文脈だろ・・・
それくらい読み取れよ・・・
物事極端にしか考えられないのか
306名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 09:11:19.03 ID:O1cxZVjS
>>305
>不可逆な処理の回数はなるべく減らした方がいい
フィルター使う回数はなるべく減らした方がいいと同義になるから違うんじゃね?



307名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 09:15:57.57 ID:1YpILHMQ
>>306
不可逆な処理の回数=フィルター使う回数?
あほか?
308名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 09:22:04.34 ID:J5yARd7b
他所でやれ
309名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 09:36:25.87 ID:C1zMd3Da
>>307
えっ
フィルター使ってもソースと同じYUVの値になるの?
310名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 09:44:32.64 ID:DCJPToG1
だんだんAviutlとavisynthの空中戦になってきたなw
そんな中で悪いのだが、暗部のバンディングとかどっちのが上手に処理できる?
再生環境にもよると思うが、x264は暗部の処理が弱いと思うのよ
311名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 10:05:16.85 ID:C1zMd3Da
>>310
つビットレート上げてエンコードする
312名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 10:11:15.90 ID:mSWRburF
aviutilはプレビューしている時だけ暗部の処理はいい仕上がりに見えるが
高ビットレートで動画のエンコードが終わって事後に再度確認してみると
aviutilでプレビューしていた時より鬼劣化して見えるから要注意な。

313名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 10:21:01.83 ID:1YpILHMQ
>>309
えっ
フィルター使わなければ不可逆な処理は行われないとでも思ってんの?
314名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 10:26:31.88 ID:zJeAu7Yz
>>312
それこそx264の設定次第じゃないか。
やっとスレタイに沿う話題に戻ってきたな。
315名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 10:28:03.09 ID:1YpILHMQ
>>314
どう考えてもx264じゃなくてプレイヤーの問題だろ
316名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 10:37:13.08 ID:NkFWmwvj
プレイヤーというかデコーダー
317名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 10:42:45.22 ID:mSWRburF
確認用に使っているプレイヤーは標準的なWMP11とMPC-HCだけど
aviutilは編集画面とプレビュー画面で綺麗に見えても何の意味もないんだよな
せめてaviutilもavsPmodみたいに外部プレイヤーで確認できるような機能が
付いてあればいいんだが。
318名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 10:44:14.95 ID:1YpILHMQ
>>316
それが正確だね 言いたいことはそれだったけど言葉が間違ってた
修正ありがとう
319名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 10:55:57.04 ID:XPQPx032
AviUtlでフィルタ後のプレビューで見える絵に近いエンコデータが欲しいのなら
x264guiExで10bit出力をONにして10bit深度のx264に渡してみたらどうだ?
ビットレートとフィルタ設定次第だが,暗部も改善するかもしれん。

現状,High10プロファイルの動画を再生可能なのはmplayerくらいだが,
http://mplayer2.srsfckn.biz/
CoreAVCがver.3.0でHigh10プロファイルへの対応を予定しているらしいので,
そうすればMPCでも使えるから期待している。
320名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:09:39.87 ID:XPQPx032
また,Avisynthで8bit深度を超えるデータをx264に渡すには,
>>303のditherを使うという方法もある。例としてはAvisynth側で

dfttest(sigma=1.0, LSB=true)
Dither_convey_yuv4xxp16_on_yvxx()

としたスクリプト"script.avs"を,

avs2yuv -raw "script.avs" -o - | x264.exe --demuxer raw --input-depth 16 --input-res 1280x720 --fps 24 --output "out.mp4"

として渡す。(--input-resと--fpsは素材に応じて適宜変更)
32bitのx264を使うのならavs2yuvのパイプ出力は不要。
321名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:11:25.70 ID:XPQPx032
誤記訂正。x264側のパイプを受ける - が抜けてた。

avs2yuv -raw "script.avs" -o - | x264.exe --demuxer raw --input-depth 16 --input-res 1280x720 --fps 24 - --output "out.mp4"
322名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:17:27.94 ID:mSWRburF
なにげに神IDじゃないかw
323名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:18:36.22 ID:XPQPx032
dfttestのLSBオプションはdither同梱のdfttest.dllで拡張された機能。
LSB=trueとすると,解像度W×Hの入力クリップをフィルタし,
W×Hのクリップを縦方向に2枚積んだW×2Hサイズのクリップとして出力する。
このクリップは,上半分のW×Hが16bit色深度のうち上位8bitを,
下半分のW×Hが下位8bitを表している。
324名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:20:35.17 ID:XPQPx032
そのため,dfttest後にディザリング処理で8bitに戻さなくても,
フィルタ後の完全な画素情報を保持している(と自分の実験結果では見えた。)
325名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:25:45.14 ID:XPQPx032
Dither_convey_yuv4xxp16_on_yvxx()はこのW×2Hサイズのクリップを
2W×HサイズのRAW画像として出力し,
擬似的に16bit深度のYV12データになるよう整形するスクリプト関数。
詳しくはdither同梱のdither.avsiを見て欲しいが,
以下のような変換をやっているよ。

Function Dither_convey_yuv4xxp16_on_yvxx (clip src, bool "bigendian")
{
bigendian = Default (bigendian, false)

src
msb = Dither_get_msb ()
lsb = Dither_get_lsb ()

(bigendian) ? Interleave (msb, lsb) : Interleave (lsb, msb)
TurnRight ()
AssumeFieldBased ().AssumeTFF ()
Weave ()
TurnLeft ()
}
326名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:33:01.39 ID:XPQPx032
素材の演出として元々振られているディザを保持するのなら,
x264を--tune grainnなどに設定しないといけないと思うけど,
フィルタ後のバンディング対策のためにディザを振るのは,
以上の機能を使いx264で--tune animationとすれば回避できるのでは?と,今は考えているし,
手元のMplayerでのテスト結果では良好な感触を得ているよ。

目新しい更新もないから,どうせならこの機会にHigh10プロファイルのエンコ設定を
オマイラ各自実験してみないか?
多分,MPEG2→H.264に移行した時に続くインパクトになると何となく思うのよ。
詳しくはditherプラグインのマニュアルを各自読み込んでくれ。それじゃ。
327名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:36:20.29 ID:egmZciY3
以上 変人の妄想でした
328名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:43:51.86 ID:DCJPToG1
>>319
うちの環境そのままじゃないかw
暗部対策で10bitをONしてみたけど大して変化なかった
出力txtみると上に張り付いている割合が多いので
やっぱもう少しビットレートを上げるしかないのか
329名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:46:27.23 ID:XuOIvvZU
一人でやってろ
330名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:56:36.15 ID:XPQPx032
>>328 ビットレートの他には,
モニタの低輝度側のガンマ調整が出来ていないと,不自然な階調飛びが起こるので
もしかするとそれが原因かもしれない。
331名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 12:19:13.25 ID:mSWRburF
というより再生環境が変わると極端に階層飛びが発生するような脆いフィルタなら
最初からかけない方がいいと思う。パラメータひとつで改善されるとも思えないし
332名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 13:03:00.41 ID:XPQPx032
まだ見ているか分からないけど>>328
High10プロファイルでエンコした動画のサンプルを上げておいたので,
興味があったらこれが問題なく再生できるかテストしてくれ。
ttp://www.mediafire.com/?jaiv2qed8wqaij8

冒頭のレイジングハートさんがフェードインする辺りで
暗部にもしも変なブロックノイズが出ていたら,再生環境に問題があるかも知れない。
うちのモニタはLCD2490をColorMunkiでsRGBのガンマカーブに合わせてあるけど,
それだと特に問題はない。

サンプルはRec.601→Rec.709に色変換した以外は,輝度色差のレンジはいじっていない。
ディザは全く振らないでx264 --tune animationの設定,
但しビットレートもりもりでエンコしてある。

再生に問題がないのなら,単純にビットレートが足りていないか,
もしくは>>331のようにフィルタの設定が素材に合っていないのかも知れない。
333名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 14:01:33.18 ID:Ygz2ZUHX
長文うぜ
334名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 14:10:33.28 ID:mn2DRNe5
短文で情報少し、後で書き足すと「後だしウゼ」って書くんだろ?
335名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 14:50:10.79 ID:DCJPToG1
>>332
いろいろありがとう、家帰ったら試してみる
しかし素材が通すぎて職場じゃ開けないw
336名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 15:06:22.37 ID:eO2U+7Np
H.264 High 10は、mplayer2の他に、これで再生できる。

http://nightlies.videolan.org/build/win32/last/
337名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 15:09:30.31 ID:WRDx1X08
http://x264.nl/ の 32bit 10bit-depth なんかバグあった?

全部404でDLできなくなっているんだけど
338名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 15:20:13.69 ID:eO2U+7Np
339名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 16:09:27.14 ID:HtkCIF9U
>>326
ディザとグレインは違うから注意。

暗部がパネルのせいで目立つってのはあるかもね。
液晶はほとんどが黒浮きするし、TVはダイナミックコントラスト(笑)
とか入ってる場合が多い。

あと、暗部の話をしている人は、暗部の崩れなのか、暗部のバンディングなのかを
はっきりと書いてくれ。
340名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 16:26:13.42 ID:XPQPx032
>>339 グレインはシネマフィルム素材にある粒々という認識で
良いのでしょうか?ディザも由来は違うものの小さい粒子の集合なので,
x264で保持する時はtune grainの設定をベースにしてエンコしていました。
そんな事情があったので書き込み内容がごっちゃになっていてすみません。

あと,暗部の話は自分はバンディングやブロックノイズを想定していました。
絵の細部が崩れる話となると,自分の書き込みは見当違いなので
綺麗サッパリ忘れてください。
341名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 16:33:56.33 ID:XPQPx032
>>335 自宅PCからすぐに提供できる素材はこんなものしかなかったので
色々とアレで申し訳ないっす。
Phantomなんかは暗いシーンが多かったようなきがするので,
素材としてはこちらのがベターだと思うけど,もうソースがないので。
342名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 16:47:19.10 ID:DCJPToG1
オイラが頭イタイのはグラデの色階調崩れなのでパディング
素材、Aviutlの画面の段階では綺麗なグラデーションなのに
出力したときに崩れて悩んでいる
343名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 17:37:27.10 ID:eO2U+7Np
>>342
>>320-321 としたビデオを幾つか見せてもらったけど、どれも綺麗なグラデーションになっているね。
344名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 17:57:26.64 ID:mSWRburF
--input-res 1280x720 --fps 24

x264パラメータにこれは必須なのか?
avs内やits内で設定された値で処理できなきゃ手動vfrやL字対応のときに面倒なんだけど
345名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 18:01:53.99 ID:HtkCIF9U
>>340
グレインっていうのは、粒々っていう意味。
代表的なのがシネマフィルム素材由来の物で、それはフィルムグレインと呼ぶ。
グレインを付加すればバンディングは誤魔化せるが、ディザとは根本的に異なる。
346名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 18:04:08.73 ID:HtkCIF9U
ディザとは、(自分の言葉で言えば)端数の切り上げか切り下げかを
確立に基づいてランダムに行なうこと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B6
例えば諧調が4〜5に変化しているグラデーションを処理するときに、
普通に四捨五入で処理をすると、4.4=4、 4.5=5、 となって
本当は中間の色(4.1-4.9)があるのに、4と5の間にクッキリ境界線が出来てしまう。
これがバンディングとなる。

そこで、4.4は4と5が6:4で存在, 4.5は4と5が5:5で存在、というように処理をすれば、
(遠めに見れば)色が混じり合って中間の諧調も再現できる。 これがディザ。
だから、ディザは非常に微細で、拡大して見ないと存在がわからないのが普通になる。
347名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 18:42:43.68 ID:xzhJ75nZ
コイツをエンコしてみたいッという基準でDVDを買うのをやめたい
348名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 18:43:45.18 ID:XPQPx032
>>345-346 明快な解説ありがとうございます。
自分が根本的にディザの意味を履き違えてました。

>>344 >>321を使ってAvisynthから16bit深度で入力する場合
avs2yuvからRAWソース扱いでx264にパイプ入力するので,
--demuxer raw --input-depth 16の指定は勿論として,
--input-resの指定も必須だと思われます。
(指定しないとエンコ後映像がカオスな事になりました。)

--fpsについては,VFRの時は--fpsを省略し,
代わりに--tcfile-inでタイムコードファイルを入力すればいけます。
349名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 19:36:12.52 ID:mSWRburF
ところでdfttest用のscript.avsの中身をこんな風にしてみたら

srcPlugin="z:\hoge\"
LoadPlugin(srcPlugin+"mvtools2.dll")
LoadPlugin(srcPlugin+"libfftw3f-3.dll")
LoadPlugin(srcPlugin+"dither.dll")
LoadPlugin(srcPlugin+"dfttest.dll")

dfttest(sigma=1.0, LSB=true)
Dither_convey_yuv4xxp16_on_yvxx()

avs2yuvでlibfftw3f-3.dllをロードできずにコケるんだけど
何か他に足りないdllとかある?readmeは目を通したんだけどいまいち解決しなくてね。
完全にスレチなのでスルーしてくれても構わないけどさ、
350名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 19:51:31.94 ID:eO2U+7Np
>>349
Windowsが32-bitならSystem32に、64-bitならSysWOW64にlibfftw3f-3.dllを入れる。
351名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 19:53:53.47 ID:XPQPx032
>>350に補足

@dfttest.dllとmvtools2.dllはオリジナルではなく
dither同梱のをLoadPluginで読み込む。

ADither_convey_yuv4xxp16_on_yvxx() はdither同梱のDither.avsiに記述されているので,
Import("〜〜\Dither.avsi")で読み込む。

Bditherのその他の機能を使いたい場合はdither同梱の
mt_xxpand_multi.avsiもImport

Cmt_masktools.dllはa48以降を使用すること。(a47以前では動かない。)
352名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 22:55:55.96 ID:EdbDIyp+
俺としてはAviSynthでdfttest、AviUtlでx264guiExどちらも10bitエンコードの
アプローチとしては旬だと思うのだが、10bitだとそれなりにデータも肥大化
すると思うから、そのあたりトレードオフだな・・・

8bitでもdeadzoneをおもいっきり下げてPフレームに対するBフレームの劣化度を抑えると
かなり階調やディザは拾えるが、10bitでどの程度の画質とファイルサイズになるか興味はある
353名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:15:35.90 ID:XPQPx032
自分は8bit深度のままエンコしていたときは
スムージングで生じたバンディングをエンコ前に
GradFun2dbmod等でグレインを足して誤魔化してから
グレイン保持設定でエンコする,といったことをしていたので,
ファイルサイズが太りまくっていました。
>>332で上げたサンプルのアニメが
解像度800x600,長さ25分で300MBくらい行っていました。)
今回のサンプルはそれよりも画素数の多い
960x720なのですが,ファイルサイズは270MBくらいになりました。
同じ800x600ならもっと小さくなると思います。

なので,元々グレインもりもりビットレートもりもりでエンコしていた
のならHigh10プロファイルへの移行はとても恩恵があると思うのですが,
元から余計なフィルタをしない,多少のバンディングは上等な
エンコで十分な場合には,
メリットがないか,むしろデメリットになりそうに何となく思います。
354名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:17:12.12 ID:g3ds+g1N
10bit版エンコーダを使うメリットない
355名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:36:00.91 ID:XPQPx032
10bit深度エンコが本当に活きるのは,
10bit深度以上を使って
(AviUtlのプレビューで綺麗に見えるくらい)
スムージングしたのを8bit深度に丸めないまま
エンコーダに渡せる場合などなので,
そういったソースが用意できないのなら
High10プロファイルの存在は綺麗に忘れた方が
精神衛生上ベターなように思います。

エンコデータにどのくらい綺麗な視聴感
または画質容量比を求めるかは人によって千差万別なので
自身の求めるクオリティを一番ローコストで実現してくれる方法を
自身で見つけてください。ただ,選択肢は多いに超したことはないのです。
356名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:37:57.76 ID:gGX9HVwV
10bitでエンコした動画って、プレイヤー(デコーダ)以外にディスプレイや
ビデオカードも10bitに対応してないと意味ない?
357名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:39:20.27 ID:g3ds+g1N
>>356
ない
358名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:54:56.68 ID:eO2U+7Np
>>356

>>332のサンプルを>>336で再生してみると分かるだろうが、ディスプレイが10-bitに対応していなくても、
Y'CbCr -> RGBの精度が良くなるので、恩恵は十分にある。

>>336で8-bitでエンコードした物もアップロードしてくれていたら、比較できて良かったのだろう。
359名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 00:15:59.56 ID:lALgJOKR
厳密な比較にはならないのですが,
参考として>>332と大体同じフィルタ,エンコ設定の
8bit深度データも上げておきます。
http://www.mediafire.com/?bxpsp1crdugf8zz

>>332 10bit深度 解像度960x720 サイズ32MB
>>359 08bit深度 解像度800x600 サイズ35MB (グレインもりもり)

グラデーションの差が特に顕著なのは,46秒〜48秒頃の背景を
比較してみてください。>>359ではグレインを足しても
バンディングが目立ちますが,>>332のグラデーションは
とても綺麗に自分のモニタでは見えました。

この差を大きいと感じるか,差が無いと見なすは
人によってどちらにもなりうるので,
自分が求めるクオリティに合う方法を探してみてください。
360名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 00:17:04.79 ID:6wX53oiE
何で上から口調なの
361名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 00:34:42.76 ID:qU1ctF8x
くださいって言ってるから市価から目線じゃねーか
362名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 00:37:21.92 ID:U6aNmPA1
上からとか下からはどうでも良いが、キモイ文体だってことは確か
363名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 00:40:55.53 ID:6EJ1wOjo
>>358
精度が良くなる?

>>359
10bit版を使ったからといってグラデーションが綺麗になるというわけではないですよ
364名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 00:49:14.86 ID:qU1ctF8x
8ビットで処理するには無理があるから
家電の製品はみな10ビット以上になってんだろうが
365名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 00:55:16.50 ID:6EJ1wOjo
>>364
内部演算精度の話?
366名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 01:02:28.26 ID:y5FI0puE
http://img30.imageshack.us/img30/549/8bitt.png
http://img585.imageshack.us/img585/6051/10bit.png

解像度が違うので、比較としてはあれだが。
367名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 01:08:16.01 ID:qU1ctF8x
>>365
パイオニアのLDで有名な話だが8ビットから9ビットにしただけで縞々が消えたっていう逸話がある
368名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 03:35:14.07 ID:qOtmZFk1
はやくaviutlの16bit精度に追いつかないかなー

YUV444入力に対応したら神
369349:2011/07/15(金) 04:03:28.91 ID:M+jTXGS2
>>350-351
詳しい説明どうもありがとう。
370名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 05:33:19.35 ID:ZKkncnlz
Aviutlとavisynthのスレよりここのが勉強になるなんてw
371名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 05:46:14.16 ID:tuwXzfOz
tsのままだとくすんでるから未視聴のものはエンコして綺麗にしてから見てる
サイズはそれなりだが
372名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 06:39:30.28 ID:me67ugYI
もう秋田
373名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 17:08:10.13 ID:ygjrIdDD
psy-rdって効果微妙じゃない?
これ切ってaq-strength上げた方が良くない?
374名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 17:10:36.32 ID:p4dJ7E14
せやな
375名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 17:17:31.74 ID:uTUkmbyJ
>>373
psy-rdを切ってaq-strengthを上げるということは
細部が潰れエッジが削られ全体的にボケてもいいってことだわな
どういうソース?
376名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 17:39:38.57 ID:ygjrIdDD
>>375
実写で目的は暗部のブロックノイズを減らすこと
細部の差の違いがわからない割にブロックノイズが大幅に減るから良いと思った
377名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 18:26:33.49 ID:hUj6BTWY
暗部がおかしい人達は
ビデオカードはGeForce? Radeon?
378名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 18:29:21.72 ID:VqMaMcxd
379名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 18:51:07.49 ID:IFJMTTYf
>>378
頭悪そう
380名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 20:22:59.31 ID:M+jTXGS2
>>377
Intel HD Graphicsも加えてやんなよ
381名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 20:59:51.57 ID:2Qpq2ZnB
>>376
それpsy-rd切らなくてもaq-strengthだけ上げれば良いやん
382名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 21:29:44.59 ID:U6aNmPA1
POP氏が反応してるな
ttp://pop.4-bit.jp/?p=3129
383名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 21:58:29.95 ID:2DBYw+0Z
関係ないけど>>200を実行して初めてPOPさんとこの背景画像の存在に気付いた
384名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 23:07:31.62 ID:y5FI0puE
>>382
つまりは、>>170としておいたら良いのに、どうしてもAviUtlを使いたい人たちは大変だな。
385名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 23:13:12.62 ID:U+Ag9WWu
理解してないのに無理にレスつけなくていいよ
386名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 23:27:25.98 ID:hwgOEMK8
>>382
>AviUtlであれば4:2:0補間フィルタで縦補間をすれば若干改善できる。
リンク先にあるMPEG2入力プラグイン 補間なしを使ってカラーバーの比較すれば

にしてもAutoYUY2()の精度低いのな・・・





387名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 23:31:01.05 ID:HeSVfZ1t
>>383
あの背景が見えないディスプレイって、どんだけヤバイんだよ。
10bitがどうのとか言ってる場合じゃねーだろww
388名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 23:32:57.83 ID:bJFKRh1u
背景が見えないのというのはかなりおかしい
389名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 23:34:46.15 ID:bJFKRh1u
                        ____
                      _,.-:‐:":: ̄::::::::::: ̄::`ヽ、
                     /:::::::::/::::::::;'::::::::::::::::::`ヽ::\  このくらいおかしい
       _  __     /::/:::::/::;'::::/:::::::::::::::::/:::::::::l::::ハ        _ __
     (( \∨,/ ))   /::/:::::::::l::/::/'|:::i:::::::::::/::/|:::l:::|::::::}      (( |∨/ ))
──     (⌒,)     j;/::::::::::::|;'::/ |:::|::::::::/::/ ,|:::|::|:::::::|        (⌒,)
          /" ̄`\ ∠::::::::;イ:::l::/\,|::」::::;/|://|/|/:::;':::|     / ̄Υ
────  | <.´ ̄\ /::::::/::|:::|/ ●  ̄  ´● /:::/:|i::|   / __ /
         ̄`\   \::/::::|::::|  "       ゛/:::/l:::||∧/" ̄;| ,/
──────   \   \:::|:_:」    ,.‐--.   /::;/:::|/::/   /∨
             /::::\   \::::ヽ、 〈::_,ノ  'フ"::::::;/   /
──────  /::://:\  " ̄ }:;>‐r:-r<´/´ ̄゛  ,,/:|
          j/´ /::::::::|"     /  \__:|`\、   /::::::::|
──────    /::::::::::::ー─-r'  ̄7 \_,| <__Y─':::::::::/
           /::::::::;イ::::::::::::::|    \,,/:::|,/  |:::::::::::::/
───── _,ノ::::://::::::::::::::::〉:..゛   /::/´  ,/:::::;イ::/
       <´::::::::/ ./::::::::::::::::/::::    /:::/   "/:://::/
390名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 23:38:34.44 ID:tuwXzfOz
           ______              /|
         ,-''::::;::::::::::::::‘''‐ .,        |ヘ|
        /:::::::;:/´ヾヘ;;::::::::::::::\      |ヘ|
       ,゙:::((,/    `、::r:::::::::丶    _| __|
        i::::i \   /  ゙i::::::::::::',   /つ( ) ───
  < \  |::::l ●   ●  |::::::::::::!   / └┘
  丶/\!:::!          !::::::::::::!/ \ /    ───
   丶/ |:::!"" ____ "" !::::::::/  \/
    丶  i::ヽ   丶   ,l  |::::::|     /   ────
     丶 i:::..\,_ "''''` _,./、l:::::i     /
      丶 ヽ::|  l,_ ̄l二/ /|:::/   /    ─────
       丶    \ | //  レ'   /
         丶 i  ‘'' "      \/    ──────
         \| NEVADA    丶
           |                \  ───────
391名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 23:41:03.35 ID:bJFKRh1u
持ってかれた
392名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 00:11:24.74 ID:qEJIz1h8
>>382
やあありがたい、とてもよくわかったわ、サンクス
393名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 13:32:37.75 ID:rE1hWr5m
>>392
>若干綺麗なプレビューを見られるものの、それはあくまで「YC48上のデータ」を見ているに過ぎず、
>このあたりはきっちり把握しておく必要があります

カラーバーの比較してプレビュー画面が綺麗とか汚いとか言ってるけど
x264にYV12に変換してから渡すことが考慮されていない

MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの補間が何故あるのか?

http://avisynth.org/mediawiki/Sampling
・YV12 interlaced conversion -> YUY2
・YUY2 -> YV12 interlaced conversion
・YUY2 -> YV12 progressive conversion

avisynth公式のこの辺を読むことをすすめる
(公式でも間違ってることがあるから自分で確かめることもすすめる)




394名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 13:52:41.13 ID:nIeL/ZA/
日本語でおk
395名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 14:00:40.31 ID:wZ0tZ2th
ところでさ、>>319のmplayer2の件なんだけど、このソフトについて日本語でわかりやすく開設しているサイトって
ないのだろうか?

検索しても>>319のリンク先みたいな最新版が出てこないし、mplayer2とはまた別みたいだし。
俺の環境でいろいろ再生してみたら、10bitとか4:4:4とかの動画で他のソフトだとなんらかの問題が出ていたのが
mplayer2だときれいに再生できるようなので、mplayer2をデフォルトにしようかと思うんだけど、再生と停止
以外の細かい操作方法がほとんどよくわからん。
(早送りと巻き戻しはマウスのホイールで動かせるようだけど、細かい調整がしにくいし)

ただし、mplayer2で再生しようとするとマシン負荷が高いのか、処理に手間のかかるやつだと音と絵がずれる…
396名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 14:02:49.66 ID:mq8JoiK3
>>393
>x264にYV12に変換してから渡すことが考慮されていない
AviUtilではx264にYV12に変換してから渡すことが考慮されていない

こっちに訂正した方がいいんじゃない?
その文章だけ見てると意味が伝わりにくいよ。
397395訂正:2011/07/16(土) 14:04:27.89 ID:wZ0tZ2th
中段
× mplayer2とはまた別みたいだし
○ mplayerとはまた別みたいだし

mplayerというか、これにインターフェースを足したようなSMplayerだと10bitや4:4:4の動画が再生できないようなので。
398名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 14:11:44.66 ID:yhpPcSws
>>394
YV12に変換するときにMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inが補完した処理の真逆が
YUY2をYV12に変換するときに行われる

編集途中のプレビューでは一目汚く見えるだけでこの補完がないと色が滲んだ動画ができる

399398:2011/07/16(土) 14:12:57.98 ID:yhpPcSws
? YV12に変換するとき
◯ YUY2をYV12に変換するとき
400398:2011/07/16(土) 14:14:09.54 ID:yhpPcSws
また間違えたーーーーー

◯Yv12をYUY2に変換するときにMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inが〜
401名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 14:30:24.79 ID:mq8JoiK3
そんなにあわてて訂正しなくてもここの住民にはたぶん殆ど伝わってないと思われ。
402名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 15:11:32.99 ID:q5BgIlHt
どこの訂正なんだか分かりづらいからそんなに直すなら全文直して再投稿してくれ
403名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 16:06:06.97 ID:svzydFa9
不必要な色空間変換なんかやってそれで劣化の具合がどうだとか
全てAviutl側の不出来の問題であってx264と関係無いんだから
Aviutlスレ行って思う存分やればいいのに
404名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 16:32:32.38 ID:CDkRRy1v
>>393
x264にYV12変換して渡すにしてもMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの補間は
やや特殊で完全には元のYV12に戻らないはず

実際やってみるとわかるけどMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In出力を
YV12に戻したデータとYV12ダイレクトのデータを比べたら違う

しかもリサイズしたりプログレッシブなフィルタを使うなら
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InのYUY2変換は問題あると思うな

スレチなんで俺はこれで引く
405名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 16:50:38.62 ID:W6suk8uR
AviSynthでMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In使うと一部フィルターでゴミでたり
するから使ってないわ
406名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 20:09:13.43 ID:b6rypttg
AviSynth 2.5には、YV12としてMPEG-2をデコードできるDGDecode、FFMS2、DGDecodeNVがあるから、
YUY2なるm2v.vfpは不要。
407395:2011/07/16(土) 21:23:53.72 ID:wZ0tZ2th
mplayer2のことを調べていたら、mplayer2のエンジン使って使い勝手をよくしたmplayer WWとかいうのが
見つかって解決しました。
http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Release/

meditor2.exeでデフォルトではオフになっているインタレ解除もオンにできたのでとりあえずこれでよさげ。
408名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 21:53:43.46 ID:e1E0mP8j
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InにはYV12変換機能は無いでしょ
変換してるのはx264側。

x264にはAvisynthのConvertToYV12と同じ色空間変換機能がマージされて
るから、AviutilはYUY2でx264に渡し、x264側で色空間変換してるんだよ

昔は、YV12に変換するAviutlフィルタを最後尾に入れないと
x264エンコが出来なかったんだけどね。
409名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 22:10:55.39 ID:AzMw6fUz
>>408
x264guiExとx264は別
410名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 22:11:50.98 ID:ktVIqvxE
>>408
問題にしてるのは
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InのYUY2変換じゃね?
411名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 22:19:43.02 ID:9k75dG6F
>>407
mplayerWWはmplayer2ではなくmplayerベース

>>408
x264cliで使われているのはswsclae(FFmpeg/Libav)であって、avisynthと同じではない
ついでに言えば、x264にYUY2で渡すプラグインも存在しない
それともx264vfw使ってるの?
412395:2011/07/16(土) 22:53:35.31 ID:wZ0tZ2th
>>411
mplayerWWはmplayerがベースなんですか。
まぁ、こちらで試した限りでは10bitや4:4:4の動画でも特に問題がないようなので、とりあえず
mplayerWWを使っておきます。
何か問題がるときだけmplayer2を使うことにします。
413名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 07:05:42.60 ID:4hFcV54P
次はsubme 11か…
414名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 09:37:32.15 ID:uBZbFtgM
石が熱くなるな…
415名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 09:40:00.81 ID:PTsMBPJD
おお…
416名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 09:41:33.58 ID:VbeXAHA1
しま…
417名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 10:06:32.91 ID:ly5X/esN
なぎさ…
418名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 20:30:59.68 ID:EI2L363D
>>413
それくるとなんかいいことあんの?
419名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 21:40:08.90 ID:4P6HsJQg
Add --subme 11, which disables all early terminations in analysis
Necessary for a future trellis mode decision/motion estimation patch.
420名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 22:31:37.19 ID:AzjGWlj1
日本語でおk
421名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 22:32:04.10 ID:bny2osdR
10とか意味あんのかよwwwって言われてて11とかどうなの
422名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 22:33:48.85 ID:xt+Cxj9k
どうなのもクソも
新しい試みは大歓迎だろ
423名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 22:38:51.67 ID:ZdWlwZaK
ワシはイヤじゃ!
424名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 22:55:04.79 ID:lvNQYMxp
ワシはオトコじゃ!
425名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 23:03:34.87 ID:fiAfdZN+
よぉ秀吉
426名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 23:49:44.86 ID:cInQlc+3
今のsubme10って驚くほど高性能だから一度使ってみな
427名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 01:00:16.10 ID:qTb9wIkF
でも遅いんでしょう?
428名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 01:05:05.09 ID:bJxVX4tz
それがなんと!
429名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 01:12:46.79 ID:nXGanjqy
お値段据え置き
430名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 01:19:34.21 ID:ti0rwLwD
今なら更にBフレームをもう2枚お付けして
431名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 01:29:22.70 ID:VO0LKLOL
たったの0.98fps!
432名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 01:32:37.58 ID:nXGanjqy
高ぇよー
433名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 02:42:32.01 ID:ghjxo0v/
>>427-432
このスレで初めてワロタw
434名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 07:43:29.92 ID:kUUc6dMy
一行レスでリレーしてるの見るとイラッとくる
VIPでやれよ
435名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 07:48:54.98 ID:ENjlt8y0
お前をイラつかせるのが最高の愉悦
これからも苦しんでください
436名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 07:52:34.15 ID:kUUc6dMy
なんだ自演だったのか
スレ住民の程度が低いのかと思ってた
安心したよ
437名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 08:15:33.56 ID:ENjlt8y0
下痢便垂れ流す負け犬の発言でした
438 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/18(月) 14:05:00.21 ID:gkmomYn5
>>437
2ch自体そういう場所なんだから多めに見てやれよww
439名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 17:12:52.13 ID:WAloMJDr
でもおお・・・だの毎回書き込むのはかなりKYだと思うの
440名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 17:18:27.50 ID:Mbi6bUOY
おお…
441名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 17:38:43.59 ID:qTb9wIkF
>>439
442名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 17:43:42.37 ID:5JmbIuet
おお・・・
443名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 17:43:56.73 ID:XHUy5eB8
死んでしまうとは
444名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 17:47:16.80 ID:ghjxo0v/
>>440-443
つまらないからやめて欲しいの。
445名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 18:19:34.58 ID:Ds8qxEIT
おお…でもおお・・・だの毎回書き込むのはかなりKYだと思うの
446名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 18:53:53.57 ID:ENjlt8y0
>>444
お前をイラつかせるのが最高の愉悦
これからも苦しんでください
447名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 20:25:59.33 ID:JU8Jqrhv
おお・・・
448名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 21:10:37.84 ID:HaLsRauj
x264のスレもういらないんじゃない?
449名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 21:50:05.97 ID:QuDtZmtq
せやろか?
450名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:06:42.34 ID:804hIyUM
>>446
既にNGにしてるから苦しくも何ともないよ。
451名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:13:25.78 ID:r5+FbG01
おお・・・
452名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:31:20.02 ID:PMocTNjV
・・・じゃなく…が正しい
453名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:32:31.39 ID:W0Fj4ocw
もう…
454名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:36:44.41 ID:cbykTKYf
いく…
455名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:40:19.12 ID:ENjlt8y0
つ ねると…
456名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 23:45:01.86 ID:NrYeDiBU
30歳
457名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 00:19:26.42 ID:7E+a7xXW
マイナスかよ
458名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 12:25:31.11 ID:aSbVnGPf
おお・・・
459名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 12:49:32.09 ID:zPqhQ100

460 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/19(火) 13:04:14.56 ID:dkEi4QVm
>>459
ざけんな
461名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 13:07:47.56 ID:BkkKDmnY
462名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 17:58:37.95 ID:em8tyGUf
・・・おお
463名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 02:29:48.12 ID:UYvH7Cl2
殺伐としてるな。
強いて盛り上がったのが色空間か。
胸が熱くなるな。
464名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 02:37:07.59 ID:2ZEWNH3y
おお・・・
465名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 03:02:29.04 ID:ltQuiJMT
あんな流れよりおおのほうがマシだわ
466名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 03:15:34.02 ID:h/K97Ytf
avisynthもMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InもDGDecode.dllも同じ補間しているという事実
467名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 03:25:51.99 ID:bAch6dpT
おお…
468名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 03:29:04.49 ID:iY4mcVSV
>>466
DGDecodeをデフォルトのupConv=0として使えば、自分でConvertToYUY2とでも付け加えない限り、
YV12のまま補間はされない。
469名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 04:41:42.09 ID:Kwxh9GIP
もうええって
470名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 07:01:20.70 ID:RJAcy/oZ
>>459>>461ってjaneで見ると普通なのに携帯やスマートフォンで見ると絵文字なのな
471名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 10:30:32.87 ID:YiV4Tz0t
>>466
avisynth の ConvertYUY2(interlaced=true) はちっと特殊だよ。2.5.8 のソース見た限りでは

 dst[4*y+0] = (src[2*y+0]*3 + src[2*y-2]) / 4
 dst[4*y+1] = (src[2*y+1]*3 + src[2*y-1]) / 4
 dst[4*y+2] = (src[2*y+0]*3 + src[2*y+2]) / 4
 dst[4*y+3] = (src[2*y+1]*3 + src[2*y+3]) / 4

で補間してた。カラーバーを (interlaced=true) でアップサンプルしてもラインの食い込みが
目立たないのはその辺が原因。

m2v.vfp/aui や DGMPGDec は

 dst[4*y+0] = (src[2*y+0]*7 + src[2*y-2]) / 8
 dst[4*y+1] = (src[2*y+1]*5 + src[2*y-1]*3) / 8
 dst[4*y+2] = (src[2*y+0]*5 + src[2*y+2]*3) / 8
 dst[4*y+3] = (src[2*y+1]*7 + src[2*y+3]) / 8

での補間だけど。

んで、リサイズも何もしないでトランスコードだけとか、
あるいはインタレース維持リサイズしてインタレースエンコードとか、
YV12 でデインタレースしてプログレッシブにしてからフィルタリングするとか
420 が欲しくて余計なことはしてほしくないという人もいる以上、
現状のアップサンプリング処理を擁護する必要はないんじゃないかな。
472名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 10:45:26.28 ID:QR6uX0Yn
oo・・・
473名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 11:31:29.68 ID:Qz+DXkPM
>>471
初期のavisynthは下のほうだったんじゃないかな

たぶん規格があるんだと思うけど・・・
474名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 12:39:51.01 ID:K1lb+FKT
おまえら、そんなに語りたいなら色空間スレ立てろよw
475名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 13:10:44.76 ID:t69/miA7
おお…いつの間にかなくなってるのね、色空間スレ。
476名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 13:26:11.44 ID:Ox3JBJRB
いいじゃん統合で
どうせおおしか書くことないんだし
477名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 13:40:02.53 ID:xIXbpue+
x264と色空間のスレを統合してなんの意味があんだよ
478名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 14:08:19.59 ID:yP0n+8Sa
おお…スレを統合しない方が高画質だと思ってるやつがまだいるのか
479名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 14:13:30.21 ID:BrKdCLVP
流れ無視して


暗部の粒状感のバカァ!
480名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 15:55:34.44 ID:7JLz7Jjw
subme 11より、9と10の高速化してくれ
バカァ!
481名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 18:05:56.34 ID:8eYcY2hK
PC買い替えロバか
482名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 18:14:44.20 ID:QuBTLDQw
最初ぽかーんだった
でも言ってる事は俺と同じだった
483名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 19:14:56.75 ID:7JLz7Jjw
sandy i7だ
バカァ!
484名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 19:26:46.44 ID:1ZsBHjjM
PC買い替えロバか
485名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 19:53:32.68 ID:YRL4z3Bg
6コアのGulfにするかSandy-Eまで待ってロバか
486名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 23:34:28.58 ID:VcLqzp9F
8コアのZambeziはどうスか旦那
x264も速いらしいですぜ
487名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 11:10:19.52 ID:P2m5jDze
おお…
488名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 17:32:01.74 ID:SfSELjR9
かわ…
489名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 17:36:16.35 ID:vK92S0Oj
りゅう・・・
490名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 18:32:51.44 ID:ko8g1Uul
なき反抗
491名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 19:49:21.63 ID:RVcmN93s
涼しくてエンコ日和だぜよ!!!!!
492名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 08:56:08.36 ID:KBQmcLAO
涼しいからロリコンいらずだな
493 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/22(金) 12:20:19.69 ID:hhRwNsn0
最近ようやく色空間について理解してきたんだが、
まさか2chに色空間スレがないとは思わなかった。
誰か立ててくれ。
494名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 12:28:33.80 ID:y8Q39ugO
>>493
アナログの頃は色々あったけど、今は4:2:0のソースを4:2:0でエンコードするだけだから、
それ専用のスレは不要じゃないか。
495名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 14:21:19.99 ID:RkiPWZoL
>>494
おいおい、このスレ殆ど色空間の話しかしてねーんだぞ。よくそんなこと言えるなw
496名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 14:22:10.84 ID:gaM2J4GW
>>493
>>493
今更新たにやる必要はないかもね

必要なら初代スレの過去ログで十分だし
誰かが次スレを立てたが3日で落ちたし、需要はそんなもんだろw

【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
色空間スレ その2

これをキーワードにしてウンコあたりで読めばいい
497名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 14:24:08.19 ID:gaM2J4GW
>>495
勘違い君が暴れていただけだろw
このスレ自体が暇だったから相手にした奴が多かったみたいだが
498名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 14:27:47.51 ID:d6W0fFmw
色空間というか各エンコツールの仕様談義になるからねぇ
499名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 19:34:06.78 ID:SmsY1yZl
最近のbuildでthread=の表示残らなくなった?どうよ
500名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 19:39:15.61 ID:y8Q39ugO
>>499
私が自分でコンパイルしたr2019では残る。
501名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 19:47:04.71 ID:C/ZDPbMg
PegasysやCyberlinkなどの商用ツールを使ってx264/h264エンコをすれば
生成されたファイル情報からthread=の詳細とか消えるはずだけど?
502名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 22:02:01.19 ID:6yve+2NH
なんで残したくないんだよ
嫌ならバイナリエディタでそこの部分を0埋めでもすればいいじゃないか
503名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 22:13:07.52 ID:eVrh7PD8
ペガシスTVMW5でx264エンコしたものもthreads表示はあるぞ。
サイバーリンクはx264使ってたっけ?
504名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 22:29:30.60 ID:KwOWrdsX
サイバーリンクはcu264じゃなかったっけ
505名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 10:17:59.61 ID:7tBnwo+C
thread=もう出ないの?
それは良かった。俺の糞環境がようやくバレないようになったか…。

と思ったら、普通に出てるよ。
微妙に順番変わってるけど。
506名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 11:32:15.57 ID:1Nefnf5Z
>>505
知られるのが嫌なら--threads 16にしときゃいいだろ
てかバイナリエディタで書き換えればいくらでも改竄できんのにあほか
507名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 12:03:12.31 ID:9bVujKKv
自意識過剰もいいとこw 誰もあんたの糞エンコの
糞環境なんて気にしないっての。
508名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 15:54:31.01 ID:fb/7o66L
11きちゃったかー
509名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 19:06:01.11 ID:Y7L/o+Yb
バイナリ編集するよりmuken氏のpatch当てればええやん
510名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 19:13:03.05 ID:rzjCNBIE
r2037来てんじゃねーか
リビジョン上がってもあんまり話題にならなくなったな
511名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 19:24:29.83 ID:1os2Yj8L
これに登録しておけば、更新がきたらすぐに分かる。

http://mailman.videolan.org/listinfo/x264-devel
512名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 19:25:37.19 ID:rUdurz9w
大きい改変なら話題になるよ
513名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 19:43:51.56 ID:fb/7o66L
subme11ってpresetに入るのかstableでビルドしてるから分かんね
514名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 19:47:22.38 ID:fb/7o66L
って内容に書いてあるな
515名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 00:10:07.22 ID:xNBWiaXO
ちょっと遅くなったな
516名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 00:52:58.92 ID:xNBWiaXO
>515
俺のコンパイルがよくなかっただけだわ
再コンパイルしたら前よかちょっとだけ速くなった
517名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 01:02:33.13 ID:d//dQhFH
のーみそこねこね
518名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 02:24:13.91 ID:iqeXcSPs
おお…おお…おお………
519名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 03:59:16.58 ID:DA70tFtA
スズメも11匹目ですかい。
いったい何匹まで増えるんですかねぇ、じいさん…
増えた分、いいことあるといいですね。
520名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 08:03:50.09 ID:mTg+ACNH
subme 11、なかなかいいね。
subme 10は気に入らなかったけど、これなら9の代わりに使えそうだ。
かなり重いから多用するのは考え物だが。
521名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 11:07:24.34 ID:d//dQhFH
比較画像ぷりーず
522名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 11:24:29.48 ID:blT+OtWj
比較画像なんか無くても自分でエンコしてみりゃ良いだけじゃね?
523名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 13:43:44.96 ID:J72xsQXo
暗部見てみると10も11も9より良くなってる気がしない
524名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 13:51:36.41 ID:DRcT/XzJ
なんでsubmeで暗部を比較する
fullhelp読めよ
525名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:11:49.61 ID:g+Ldl2aG
thread=2の僕はHyper-ThreadingのP4だということがばれてしまうんやなw
喜劇やなw
526名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:15:44.82 ID:4G9PUXVX
その値はx264.exeの動作に割り振ったCPU全体のスレッド数 x 1.5 の数値だから
527名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:16:01.29 ID:bB/dKmU8
マルチプロセスでやってたら分割数はいくらでも減りそうだが
528名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:27:22.36 ID:cC03Mf7j
AthXP 2発機の俺をお呼びですか
529名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:37:07.40 ID:+BXCIQPm
最近、x264のオプションを変えながら暗部のエンコードテストをやっていたが、
明確に効果があったのはdeadzoneの値の変更だったな。
次点はpsy-rdの変更とディザを加えること。ノイズは増えてしまうが。
後は似たり寄ったりだった。極端にビットレートを上げる、という選択肢は別として。
530名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:48:02.79 ID:SHjkjLE9
推奨値plz
531名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:04:31.70 ID:blT+OtWj
それは「ソースによる」としか言えないのでは
532名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:09:02.06 ID:SHjkjLE9
6前後ってとこか
533名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:44:24.60 ID:2pNxtFif
deadzoneいじるよりも素直にcrf下げたほうがいい場合も多い
534名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:11:44.19 ID:No9LplRH
trellis2で使えないのがなあ>ぞね
535名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:40:03.16 ID:qL3QU0PE
subme11にしたら10よりファイルサイズ増えやがった
重すぎるし今のところは10にしとこう
536名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:57:55.55 ID:SfPZv1q7
おや
x264.nlで64bit-10bit落とせるようになったんだ
537名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 05:09:23.20 ID:uW+TrGnH
10bitでエンコードしたのは10bit対応してないプレイヤーでは再生できないの?それとも再生できるけど8bitでエンコードしたものと同じ状態で再生されるの?
538名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 05:14:40.52 ID:fnN/CxUP
>>537
H.264 Hi10Pに対応した物が必要。これらの内のいずれかを使えば再生できる。

http://mplayer2.srsfckn.biz/
http://nightlies.videolan.org/build/win32/last/
http://www.cccp-project.net/beta/
539名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 06:03:37.38 ID:DdvPW00m
わざわざ圧縮率を低くしてまで10bitにこだわるなら8bitでQP10台前半出るぐらいビットレート盛らないと無駄だよな
まだ入出力が限定的過ぎる
540名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 06:24:41.06 ID:fnN/CxUP
今のところ、再生可能な環境が限られているのは事実だが、10-bitの方が8-bitよりも圧縮率は良くなる。

http://x264.nl/x264/10bit_03-422_10_bit_pristine_video_quality.pdf
541名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 07:19:18.34 ID:Qghnwcuh
まあPS3だのBDだのが重要な人たちは無視して8bit使えばいいよ
現時点で10bitだ4:4:4だと言ってる層は、そういう環境が
だんだん揃っていくこと自体を楽しんでいるんだから
542名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:37:45.04 ID:fQVdWqIK
>>529
内容を見ると、暗部のバンディングの話って事でおk?
trellisは可変deadzoneだし、要はdeadzoneだね。

subme11+新trellisでどうなるのかちょっと楽しみだな。 新AQも。
543名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:45:33.86 ID:AiZ9RdgP
trellisも新しくなったの?
544名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:49:42.71 ID:fQVdWqIK
>>543
まだなってない。 subme11はそれの下準備だってさ。
545名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:04:35.09 ID:AiZ9RdgP
>>544
ヘェヘェヘェ∩\(゜。゜)
出たら教えてくんなまし
546名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 10:10:09.86 ID:5OrMeVKv
エンコ半分くらい進んでちょっとコンビニ行って帰ってきたら丁度
セキュリティ関連かなんかで勝手に再起動かますとこだったでござるの巻
547名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 10:24:12.03 ID:Wg4y4Au+
エンコとか関係なしに、勝手に何かダウンロードして
勝手に再起動する設定とか、ありえない。
548名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 13:55:21.96 ID:a1TDvEv4
>>547
「再起動しますか?」の選択を迫られたって意味だろ。
549名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 15:04:45.79 ID:g7eP5cHO
その選択を何度も繰り返してると勝手に再起動しやがるけどな
昔、20時間以上のエンコをしてて残り30分ってところで風呂に入って戻ってきたら…
それ以来自動更新は切ってるなw
550名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 15:52:48.68 ID:Wg4y4Au+
>>548
選択を迫られるなら、「勝手に」とは言わないだろ。
551名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 17:30:54.41 ID:a1TDvEv4
>>549
>その選択を何度も繰り返してると勝手に再起動しやがるけどな
え?そうなの?そんな事あるわけ?
552名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 17:34:29.89 ID:Bb0ESY2C
subme11で圧縮したファイルって古めのデコーダでもちゃんと処理されるのかな?
圧縮アルゴリズム?が違うだけなら関係なさそうだけど・・・
553名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 17:40:38.51 ID:8lGu38jl
>>546
OSが勝手に強制再起動するダイアログが表示されたら
以下を動かして強制再起動を阻止汁。
デスクトップなどにショートカットに作成しておくと捗るよ。

%windir%\system32\shutdown.exe -a
554名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 17:49:19.97 ID:YLGGfovp
>>552
ただビットレートをどこに割り振るかという重点が変わるだけでしょ
デコーダ側には関係のないはなし
555名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 17:50:44.23 ID:YNPejJCo
再起動しますか?と聞いてくるくせに
時限装置付きなのが馬鹿げてる、そんなWindowsUpdate
556名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 18:08:19.55 ID:0++wb9wW
再起動の瞬間
「いい加減にしろ無視すんな死ねよバカ」
とか一瞬表示されない?
557名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 19:11:06.77 ID:zqu/8xCN
通知するだけにしておけば
558名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 19:28:23.97 ID:At7ggwyn
WindowsUpdateは自動DLまでは良いけど、自動インストールは切った方が良いよ。
559名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 19:36:41.63 ID:CTpVBo1z
更新確認までだな
560名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 20:49:08.64 ID:kiuiixlr
以下の内容を noautoreboot.reg などの名前で保存して、ダブルクリックしる。
自動インストール後でも、勝手に再起動しなくなる。

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU]
"NoAutoRebootWithLoggedOnUsers"=dword:00000001
561名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 21:25:54.19 ID:L6UG/6So
WindowsUpdateって次の通知時刻をその場で変更できるだろ
この前ちょうどエンコ中に来たんで次の通知は5時間後に変更したおぼえがあるんだが
562名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 21:28:22.30 ID:w0DkfL+p
いつもの事だがホント雑談スレだな、ここ
もう安定しちゃって話す事も少なくなってるのはわかるが
563名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 21:35:48.91 ID:9LlLUM7q
おお…
564名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 21:43:21.98 ID:8lGu38jl
An unhandled win32 exception occurred in x264.exe [5096].
Just-In-Time debugging this exception failed with the following error: アクセスが拒否されました。
An unhandled win32 exception occurred in x264.exe [3328].
Just-In-Time debugging this exception failed with the following error: アクセスが拒否されました。

こういうエラーならイベントログに残るけどさ

% x264 -V

x264 0.114.x
(libswscale 0.12.0)
(libavformat 52.97.0)
(ffmpegsource 2.14.2.0)
built on Feb 7 2011, gcc: 4.5.2
configuration: --bit-depth=8
x264 license: GPL version 2 or later
libswscale/libavformat/ffmpegsource license: GPL version 2 or later
565名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 22:40:45.21 ID:uci9w3Rv
Bフレーム16枚まで設定出来るがそんなに使う用途ってあるか実際
566名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 22:42:48.63 ID:XQSH7RVa
AVとかそんなんでもいい気がする
567名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 22:51:54.63 ID:qVhoaS+J
静止画に近いものなら使いそうな気はする
568名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 00:48:30.63 ID:1evtCE7P
本当にただの静止画だったらIとPしか出ないのかな
569名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 09:20:04.85 ID:siEUaWWR
むしろ普通の設定だと16枚はいらない
570名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 09:30:22.57 ID:iQeI3fri
--b-adapt 1では、デフォルトの--bframes 3よりも、--bframes 16とした方が速い。
571名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 11:28:20.68 ID:MRSY02tn
MPEG2 720x480 1時間51秒
--crf 18 --partitions all --bframes 5 --ref 3 --weightp 2 --me umh --subme 7 --threads 3

i7とやPhenomII6コアみたいな最新鋭のCPU使ってる奴はこのソースを上の設定でエンコした場合おおよそ何分で完了する?

・・・今のCPUだとどれくらい速いか気になったもんで
572名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 11:41:54.82 ID:iQeI3fri
>>571
【x264+AviSynth】実用エンコベンチ【32bit,64bit】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282371527/
573名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 14:04:27.27 ID:Mw69+jpC
>>571
フィルタなしなら5分かからないんじゃね
574名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 15:21:45.91 ID:v0GQE0Cj
>>571
--threads 3 ・・・。
575名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 18:52:22.45 ID:5+ZRo7dG
3指定するとどうなっちゃうわけ?ってかなんで3にしたくなったの?
576名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 19:27:57.14 ID:naNJBrOI
2スレッドしか無いからじゃね?
577名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 20:20:35.54 ID:N/zsn0UL
x1.5
578名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 21:18:20.22 ID:qWuu5pj8
>>571
--threads 3
何故thread数指定するの?
6コア使ってると3コア余るし、4コアでも余り出るんだけど
579名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 21:25:51.22 ID:gGQawlDT
だからコア数*1.5だろ
580名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 21:34:55.70 ID:BCR2Lj8z
今使ってるCPUがデュアルコアなんだろ
581名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 21:49:54.75 ID:1DgXSdeh
>>578
それはオート指定しても出来たファイルには実際使われた数が表示される
582名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 21:55:27.43 ID:PuQzHg4o
>>570
そんな設定にしたらビットレートがあまり出ず質が落ちるので俺は釣られない。
583名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 21:55:45.98 ID:qgHtBakZ
--threads 0にすれば自動でコア数x1.5してくれるのになんでわざわざ--threads 3にしてるのって意味だろ?w

>>581
>>571はオート指定じゃなくて手動指定してるじゃん
584名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 21:56:36.12 ID:qgHtBakZ
「Bフレーム使ったら画質落ちる」君が久々にやってきました
585名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 21:58:52.60 ID:PuQzHg4o
「使ったら」ではなく「使いすぎたら」だろ。
586名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 21:59:42.24 ID:ADDyTAzv
同じcrfなら落ちるが同じ容量にしたら落ちない
587名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 22:00:41.84 ID:qWuu5pj8
>>581
>>571
>上の設定でエンコ
って言ってるのになんで「表示された設定」で解釈してるの?
588名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 22:16:55.45 ID:CfehalZK
>>571が--threadsが何かわかってないまま書いちゃったんだろ
589名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 22:42:33.47 ID:sbg9w8AA
コアあたりの差を知りたいのかと、という解釈は1スレッドにしてない時点で無理があるか
どうでもいいけど使用スレッド数を変えると出来上がりの微妙なサイズ差が気になる
590名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 22:56:12.53 ID:N5qE7sTA
自炊したファイルの設定をmediainfとかで吐かせたんだと思う
関係ないけど3コアCPUだとどうなるんだろ?
切り捨てで4になるんかな
591名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 22:58:12.96 ID:LmWARsc2
こまけぇこたぁいいんだよ
592名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 23:00:22.77 ID:WbhNF1hX
>>590
MediaInfoならスラッシュで区切られたのが表示される
どうみてもコマンドラインだろ
適当なこと言うなw
593名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 01:32:11.81 ID:kC1XiftU
スラッシュかハイフンか以前にMediaInfoだとpartitions allとは表示されないのでは
594名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 13:57:43.45 ID:rd7cSD8G
最近更新間隔が短いな
595名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 21:13:16.13 ID:qrsjdD5h
ここしか見てないから何が変わったか分からん。久々に猫科見て来るか
596名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 21:34:07.17 ID:hdNJ3gsS
r2044
597名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 22:28:58.50 ID:rGvpswe6
subme11と新aqが来たら起こして
598名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 22:43:18.70 ID:Nf4ek15A
11はもう来てるだろ
599名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 23:12:12.47 ID:n5mblHe3
暇人ども検証よろ
600名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 23:24:08.38 ID:Ke3iR7pw
11なんて回している暇はない・・・
601名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 00:22:43.01 ID:5aL3a6xj
subme 11もtesaも使いまくりだな
差はあるとしても微々たるもんだが・・・
602名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 02:35:24.07 ID:G9cpJsTz
現在の最新版でも--aq-mode 2を指定した時--qcompの値には--aq-strengthの値を0.4/0.28倍したものが
加算されるのですか?
603名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 15:38:27.43 ID:mFhmu1zR
この糞暑い中11どころかエンコする気すら起きない
604名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 15:57:32.52 ID:GhiC/yQe
節電しないといけないしな

7月の電気代1万円でしたごめんなさい
605名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 16:12:36.69 ID:TdjbLFbF
毎年夏になると8万円以上になる
606名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 16:14:19.77 ID:TdjbLFbF
エアコンが6台あって半分くらいつけっぱなのがいけないのだろうか
607名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 16:23:11.13 ID:YZHEOYZR
エアコンなんか使ってないな
部屋の温度は、ドアあけて網戸にして風通しても33〜36度
でも大丈夫

608名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 16:25:05.56 ID:XRBmclGQ
>風通しても33〜36度
どこ?
609名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 16:38:33.82 ID:wzT6f/sx
どうでもいいけど地底人っているのかな
610名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 16:39:39.88 ID:K+MnE/Uo
俺が信じるお前を信じろ
611名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 16:54:25.94 ID:AnwFsMCC
お前が信じる奴なんて信用できない
612名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 17:59:44.03 ID:YZHEOYZR
>>608
東京。
俺の部屋、日当たりの良い二階だからいつもこんな温度
今あ涼しいから29度だな
613名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 18:43:11.52 ID:8ogwc+p5
30度以下→涼しい
30-32度 →暑い
33-35度 →汗が止まらん
36度以上→死ぬ

個人的にはこんな感じ。職場が厨房だから死ねる。35-40度位。
熱中症、倒れるだけなら良いけど、死ぬから水はちゃんと飲もうぜ
614名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 19:59:32.60 ID:Hz6kw7A2
厨房はどうしても暑くなるからな
水だけじゃなく塩分もとらないとダメだぞ
615名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 21:21:27.82 ID:wvhvijHw
>>612
いいなあ今でも31度だよ
616名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 21:50:01.57 ID:gnYqmUmi
これは少し気になるな。

[x264-devel] bug: incorrect 8bit -> 10bit conversion
http://mailman.videolan.org/pipermail/x264-devel/2011-July/008685.html
617名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 00:26:54.62 ID:AFoO8Iem
猫科が息してない
どうしちゃったの
618名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 00:29:07.01 ID:7dInLwaW
twitterで元気にしてるから単に面倒なだけだろ
619名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 00:29:56.73 ID:AFoO8Iem
訳が知りたいんだけど
どうしたらいいの!
620名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 00:31:04.15 ID:DBPj6ONC
普通に読めばいいんじゃね?
621名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 18:25:53.71 ID:YR3q0CV3
>>619
猫科は翻訳機じゃねーよ。この馬鹿
622名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 22:01:30.76 ID:JvrOMNfM
未来の世界からきた猫型ロボットだと聞いたが?
623名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 23:03:46.92 ID:3oNR1OcL
もしかしたら箱の方が本体なのかも
624名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 23:13:26.52 ID:RqVdfDDj
ヌコ型ロボットって道具が凄いだけでロボはすげーロースペッコなんじゃないの
625名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 23:43:40.78 ID:rNWR8N+4
暗部がザワザワする場合ってどのパラメーターを弄るのが効果ありますかね
パラメータさえ教えていただければ試行錯誤シてみたいと思うのですが
よろしくお願いします
626名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 23:45:16.07 ID:G38wYLJD
ディスプレイ買い替えが一番効きます
627名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 23:47:34.89 ID:rNWR8N+4
>>626
百も承知でございます
628名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 23:48:33.40 ID:9klm3rQQ
>>625
10-bitのx264を使うのが最も効果的だ。
629名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 23:55:26.49 ID:UuSYh3RP
>>625
みんなわかんないんだよ。つーか質問スレあるんだからそっちで聞けば良いのに。
630名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 23:57:05.71 ID:rNWR8N+4
10bitが効果的なのは知っていますが当方環境がありません。
質問スレよりこちらの常通されている方のほうが詳しいのかな、と思い書かせて頂きました。
ご迷惑をかけもしわけありませんでした。質問スレの方で聞いてみます。
631名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 23:59:45.93 ID:c5l1Yo4+
画面の暗い映像は総じてファイルサイズが小さいし
暗部の色数の少なさは如何ともしがたいんじゃないかと
632名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 00:04:55.77 ID:RCtlGwiw
最近リリースされたこれには、hi10pをデコードできるffdshowが入っているな。

http://cccp-project.net/
633名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 01:00:17.01 ID:YAnsbs4N
話題がループしてるな
634名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 08:35:00.17 ID:f0c4jEuG
おお…
635名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 08:39:41.31 ID:J+cD7GqR
ブレネリ…
636名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 09:02:16.46 ID:MsDou/x5
あなたの…
637名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 09:42:19.30 ID:QJomr0X0
為だから…
638名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 12:58:04.43 ID:soCdWC9D
また韓国攻撃始まったのか?
見れない板が出て来た
639名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 17:40:55.27 ID:131naJ6N
俺の巡回先はひとつも落ちてないんで気がつかなかった
640名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 23:50:22.21 ID:KqqBXvd4
>>638
モペキチらしいぞ
予告してた韓国もやってんのかな
641名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 00:07:22.53 ID:jXGG77rd
もうすぐ8月15日のF5攻撃もあるだろうな
642silverfilain ◆jDKusvyOe7fH :2011/08/04(木) 02:03:37.43 ID:bjBGlmnT
o┤*´Д`*├o アァー
643名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 02:46:17.17 ID:rVrMHqh/
あっ、翻訳箱さんだ
644名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 05:20:54.74 ID:I8hDOwzw
いつもご苦労様っす
645名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 12:30:00.69 ID:kw4t04Ag
スイスなのよ〜
646名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 11:46:59.93 ID:Q6Jq2cVa
mukenくんは誰と戦ってるんだ?
647名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 12:02:01.73 ID:FnQWRUWb
ムキー
648名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 12:51:40.72 ID:DXMCRhnQ
ここにまで持ち込むんじゃねーよ
649名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 00:38:04.20 ID:jps7yxhd
しっ!見ちゃいけません!
650名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 18:41:52.71 ID:4qwlKN85
Auto-variance AQ modificationのパッチ当ててるビルダーさんいるけど、
これって前に誰かが言ってた輪郭にビットをより多く割り振るAQでいいのかな?
651名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 13:21:34.05 ID:/w304IYx
652名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 19:56:26.47 ID:0tE+7Ukj
最適化とコードの整理みたいだね。
653名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 21:58:58.90 ID:gEqgqjz0
新trelis実装されたら起こしてくれ
654名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 22:53:55.18 ID:ToTKocPy
あきらかに業務用だろうw
655名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 23:08:49.44 ID:L841fwQg
32bit版のx264使ってたら
3G以上のメモリ使う動画は、もしかしてクラッシュしちゃいますか?
656名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 23:17:26.71 ID:bpk8rWvU
>3G以上のメモリ使う動画

657名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 23:25:41.75 ID:g9JwYiXv
>>655
仮にそれが起きたとしてもディスクスワップするだけじゃね
658名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 23:32:48.81 ID:L841fwQg
>>657
なるほど
答えていただき
どうもありがとうございます
659名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 03:45:00.44 ID:/HcEUL+G
>>655
君面白いねセンスあるよ
660名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 12:43:48.88 ID:z4KU8OfH
おお…3G以上のメモリ使う動画は、もしかしてクラッシュしちゃいますか?
661名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 17:00:51.15 ID:nbtVe1+4
いや、もし32bit OSで3GB以上メモリ使えばクラッシュするじゃね?
64bit OSで32bitプロセスなら4GBだが
662名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 17:02:56.48 ID:aDEY4NZe
663名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 18:10:40.21 ID:EPCEuiIL
通常2GB使いたくても使えない
664名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 19:19:09.37 ID:P6DgKGNx
rc-rookahead盛らなければ大丈夫
665名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 19:40:07.20 ID:+9z/QC6z
Engrish
666名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 19:46:07.19 ID:Al7p6IXW
うぇ…gui使いなんだ見逃してくれ…
667名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 19:47:40.10 ID:Gfu1Denz
>>662
だから扱えるメモリを超えるとソフトがクラッシュするんじゃね?
668名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 20:04:04.58 ID:Zjji+MFF
OS無視かよ
669名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 20:24:35.22 ID:HAmRriWR
もちろんクラッシュする。
ページングができても1プロセスあたりに割り当てられる仮想メモリの限界は超えられない。
670名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 20:25:40.80 ID:GP0wyxsV
Windowsで仮想メモリ使えるならそこにスワップする、
使わない設定だとメモリが不足してます、みたいなエラーが出てアプリが落ちる
671名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 01:43:07.06 ID:Ft9FfWZw
OSにメモリくださいってお願いした時点でダメだよって言われるんで32bitアプリであるかぎり
そもそも獲得できない。獲得できなかったのにその領域にアクセスしたらどうなるかは分かるだろう?
672名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 02:25:21.04 ID:S9RdR686
意味がわからん
673名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 02:25:47.83 ID:2aFQaXio
ば、爆発する・・・?
674名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 02:39:08.59 ID:2cTeh4w7
月末にメモリ代を請求される?
675名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 02:54:50.26 ID:iK9dC+bH
676名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 03:03:12.54 ID:Ft9FfWZw
プロセス空間は4GBが最大でそれ以上はアクセス方法が無い。
そのうち、カーネルモードに2GB(又は1GB)必要なので、ユーザーモード仮想メモリとしては
2GB(又は3GB)しか無いんだよ。
このプロセス空間はアプリ毎に持つので、複数プロセスを同時に走らせると全体としては
4GBを超えてもいけるわけだが。
なお実メモリ16GBを超えるメモリを載んでるとカーネルモード仮想空間は2GB必要なので
ユーザー空間も2GBまでしか使えない。
677名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 17:24:29.30 ID:MmZOEO+E
まず3GBもメモリ喰う動画を作ってみろよ
678名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 17:28:15.44 ID:4WA/KOD5
1920x1080のソースでTGMC等を使えば、x264と合わせてそれくらいはいくんじゃないか。
679名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 17:35:48.54 ID:eDaNisTh
x264のプロセスだけで900MBくらい使うからなぁ
680名無しさん@編集中:2011/08/15(月) 20:04:30.45 ID:9i7ZMWYk
>>676
このプログラムは使ってないから関係ないけど
AWEみたいなのがあるから無い訳じゃない
681名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 02:00:23.12 ID:CyXcq1dj
何のアプリを使ってエンコしてるのか知らないが、大容量のメモリを使用するアプリならその辺は十分注意しているよ。
メモリ使用量に無頓着なソフトは小容量のメモリしか使わないんでその危険性が無視できるためだろ。
メモリが獲得できなかったらエラーメッセージを表示して終了するぐらいだけどクラッシュなんてしない。
682名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 10:28:44.35 ID:OUaaX09+
>>624
自力で状況を判断して適切な道具を選択するというだけで相当ハイスペックだと思う。
683名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 17:11:54.86 ID:cO0g/v5s
rc-rookaheadを盛れば、2GBなんて簡単に使えて、すぐにクラッシュする。

2GB超えるなら、rc-rookaheadを盛りすぎなんじゃないか?

684名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 20:05:28.51 ID:cO0g/v5s
rate control look ahead
685684 EAOcf-282p198.ppp15.odn.ne.jp:2011/08/16(火) 20:06:34.71 ID:cO0g/v5s
珍しくIDが被った。
686名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 20:16:50.06 ID:3qxmvYvn
E n g r i s h
687名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 12:52:50.53 ID:4JnUtsJH
PSVitaがH.264 High Profile対応で最強のポータブルアニメ鑑賞マシンになるぞ

対応コーデック
ミュージック − MP3 MPEG-1/2 Audio Layer 3、MP4 (MPEG-4 AAC)、WAVE (Linear PCM)
ビデオ − MPEG-4 Simple Profile (AAC)、H.264/MPEG-4 AVC High/Main/Baseline Profile (AAC)
フォト − JPEG (Exif 2.2.1), TIFF, BMP, GIF, PNG
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110817_psvita.html
688名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 13:17:36.15 ID:jtrutsOe
ポータブルには見ないなあ
689名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 13:37:39.20 ID:RvfQYAK/
マルチ乙
690名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 15:00:14.46 ID:jrwfj5wE
> ビデオ − MPEG-4 Simple Profile (AAC)、H.264/MPEG-4 AVC High/Main/Baseline Profile (AAC)
AAC・・・?
691名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 15:16:22.16 ID:eb4nW2ew
電車内でみるとかそういう用途か
ヒキコモリの俺には関係ないか・・・
692名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 15:46:54.90 ID:RaC/g9aA
どのスマフォでもHighプロファイル再生できるでしょ
693名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 17:36:48.59 ID:FnorV+bi
ゲーム機なんか使わなくても今時スマホで見れるよな
694名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 17:42:28.54 ID:ZHcT4A5s
( ゚д゚)<ポータボー
695名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 19:19:54.09 ID:52/HMsn9
itouchでもとっくにHigh3.1の720pまでならいける、けど音声は160kbpsまでだったか
インタレ解除がラデ並の60i対応とかだったら嬉しいかもネ
むしろPSPがmain@3までしかできないのが残念仕様すぎる
696名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 20:19:09.37 ID:tt1OQLEL
確かに60fpsでヌルヌル再生してくれたら、ありがたいな
697名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 20:40:36.93 ID:hm+UDJst
iPhone3GS持ちなんだが
AppleのHPにはAAC160kbpsまでって書いてあるけど
AAC320kbpsをmuxしても普通に再生される

まあ音声の話なんでスレチなんだけど
698名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 20:43:56.37 ID:4g4XDU/p
1080iでなけりゃ60i対応したってあんまり意味ないがな。
699名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 20:44:07.68 ID:UtJgrEw+
256kbpsとかになる放送の音声をそのまま使い回しているけど、iPodで再生できるね。
700名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 20:48:15.32 ID:X4/75PIS
インタレエンコとか、皆してんの?
701名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 20:53:57.13 ID:eb4nW2ew
めんどいからほぼ保持エンコしてる
702名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 20:54:24.61 ID:kSZdt+ZZ
野球の映像をたまにしてる
703名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 21:04:57.62 ID:ZVTPLnNQ
TSとDVDはインタレ保持
704名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 21:18:05.27 ID:yvt0bUnT
>695
残念仕様すぎるって言ってもPSPが出た年を考えろよw

>700
インタレ保持がほとんど。
705名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 21:31:06.93 ID:FXYHkDIZ
インタレ保持ってどういう場合にするの?
706名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 21:37:05.27 ID:lrZlHheJ
ソースが実60iの場合
スポーツ 音楽番組 バラエティ ニュース 一部のドラマ
つまりTV番組のほとんど
707名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 21:37:21.12 ID:2fxwnor4
圧縮したい時
708名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 21:46:04.08 ID:52/HMsn9
>>704
まあね、ただ家電のSONYに期待しちゃいたいというか

>>705
アニメ映画米ドラくらいしか解除しないなぁ。ま、つまり結論は706の言うとおりソースが60iのものは保持
709名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 21:47:10.79 ID:52/HMsn9
あああとi系の音声のビットレ情報くれた人ありがとう、参考になった
710名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 21:52:30.75 ID:tt1OQLEL
映画や一部のドラマ以外の実写はほとんど保持するね
ていうか解除するケースの方がほとんどないから使ったことないけど
711名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 21:58:22.96 ID:UtJgrEw+
映画以外にも、ヨーロッパで制作された映像等、60iではなく、25pにするべき物がある。
712名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 22:10:28.81 ID:FXYHkDIZ
たまにエロDVDエンコする時あるんだけどインタレ保持した方がいい?
713名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 23:13:24.67 ID:YciNXu7y
実写でも大河ドラマは30pかな。
714名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 23:22:44.69 ID:qlrfOVNm
めんどくせーから全部解除してる
715名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 23:31:15.22 ID:ghPfUUJQ
解除する方がめんどくさいような
716名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 23:39:09.19 ID:vdVAqVKj
容量とエンコ時間節約のためにリサイズする時は解除かね
717名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 23:46:52.89 ID:YciNXu7y
25pってフィールドの並び順はどうなってんの?
718名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 00:06:34.26 ID:x0NMxlKs
>>717
今BS1でやっている世界のドキュメンタリーなんかは、単純にブレンドしている。
719700:2011/08/18(木) 00:16:37.40 ID:Oe2as1s2
なるほど、インターレス保持派の方も多いのね。
現行のx264だと保持エンコだと解除後エンコに比べてかなり膨れるんで
自分は実写系はブレンドして少し小さくリサイズしてしまう。
これだと解像度の劣化もあまり気にならないので。
720名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 00:36:01.53 ID:gmU1f3Gj
俺もエロDVDは解除して60pで援交してるよ
721名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 01:46:17.51 ID:i4XosqUG
ずっと気になってたんだけど、インタレ維持でエンコしてる人って
トップ/ボトム混在ソースはどう対処してるんだ?
722名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 01:55:16.51 ID:UGLZVIUb
そのままだろ
723名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 03:01:35.83 ID:GtuaTyo+
そのままって言ったってTFFかBFFどっちかでエンコするわけじゃん。
そしたら再生する時、判定が逆になってマトモに再生できないんじゃないの?
724名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 04:03:51.87 ID:xBmm/l2M
>>723
アニメの切り貼りと違うんだしそんな心配は不要だろ。
725名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 04:10:22.68 ID:s2/UaqCS
>>721
トップ/ボトム混在ソースが無い

726名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 05:57:23.37 ID:1LXocMML
>>692
大抵はHigh対応でもBフレーム数が一定数(非公開)以上だと再生出来ないんだぜ
iphone4だと解像度とfpsがいくら以上だとBフレいくらまで許容して再生とか複雑すぎてたたき割りそうになった事がある。
727名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 09:38:12.69 ID:Wjyr/uIo
>>725
俺もそんなのあったっけ?と感じたが思いつかなかったな
逆にトップ/ボトム混在ソースなんて変態動画はどんなものか聞いてみたい
728名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 09:38:20.77 ID:QMrz7o7x
>>721
トップ/ボトム混在ソースってどんなのがあるの?
729名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 10:00:04.52 ID:JCNH4sFh
WOWOWとBSJは混在あるかも
WOWOWは番組の途中にCM挟まないからいいけど
BSJはCM明けでトップ/ボトム入れ替わりとか普通にあった気がする
730名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 10:19:14.05 ID:i40o1C+a
それ誤検出だと思う
前に強制トップで読ませないとまともに24p化できなくて悩んだ事が…。
731名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 11:22:47.91 ID:LoMNKCfQ
>>729
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308579804/320

からまるものレスよく読もう
732名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 13:08:28.50 ID:EGdXdZPf
BSJは経験上だけどトップファーストで入れ替わりは経験ないなぁ、リンク先だとあるみたいね
WOWOWはもう嫌だ
733名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 13:56:41.63 ID:BenHS8ld
>>732
読み込み時にトップ指定するだけで問題解決なのに嫌もなにも
734名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 14:00:30.41 ID:i4XosqUG
なるほど、理解できた
結構いろいろな所で書かれてたから
衛星放送ではトップ[/ボトム混在が普通なのかと思ってたよ
735名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 14:12:55.55 ID:JxWB1J9y
入れ替えがあるのは解除もしにくくね?
まぁトップ部分とボトム部分を別々エンコ、合体すればいいんだろうけど
736 ◆47o/marumo :2011/08/18(木) 14:33:32.81 ID:/JsWRbSK
すでに解決済みっぽいけど「トップ/ボトム」混在ソースがあるわけじゃなくて
「24p/60i」混在ソースがあって、それを m2v.vfp/aui で「ソースフレーム維持」
読み込みすると「トップ/ボトム」混在で読み込まれるという話ね。

んで m2v.vfp/aui はレジストリにフィールドオーダー設定が見つからないと
(m2vconf.exe で一度も設定してないと)「ソースフレーム維持」と解釈する
というおまけもあるので注意してね。
737名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 15:05:54.48 ID:7Nhj58nI
本人の説明は説得力があるな
738名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 15:15:41.15 ID:x0NMxlKs
DGIndexでd2vを作る時も、片方のフィールドオーダーだけになるようにしてくれる。
739名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 16:07:30.23 ID:x7UlTMdy
WOWOWとBSJとDVDはDGIndex経由するのが楽
740名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 17:10:38.39 ID:GtuaTyo+
使い方の問題なのか。
たまに混在ソース云々って聞くから、普通にあるもんだと勘違いしてたわ。
741名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 20:41:20.24 ID:1Sns1pPl
放送規格の問題だな
放送規格で明確に規定されて無いから、どちらでも対応できるようにしないといけない
742名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 22:01:29.85 ID:Tz6dcYkz
放送規格は単にMPEG2に準拠してるだけだから放送規格というより映像規格の問題。
現実的にはRFFとTFFのフラグの組み合わせだけで24pと60iを混在させることができることは
結構なメリットだと思うけど。再エンコする場合には不便極まりないけど普通は知ったことじゃないしな
743名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 22:17:36.27 ID:0gRw55+e
トップ/ボトム混在って言葉の意味がさっぱりわからんのだが。。。
インターレースなら常に両フィールド入ってるじゃん?
TFF/BFFが混在って意味??
744名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 22:22:49.96 ID:p3Z+Hj6h
>>743
そう
745名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 17:43:01.01 ID:dk1Gbppb
10bitエンコーダてきれいだね

ただ重い
746名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 17:49:28.92 ID:r7zZ6Ydx
そして汎用性が低い
747名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 18:27:00.51 ID:MMp6B2Ei
自分のPCで再生できたらそれで十分と言う人には、比較的低いビットレートで、
綺麗なグラデーションを保持できるHi10Pは、非常に嬉しいだろうけどね。
748名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 18:52:59.15 ID:kM6qrcNl
グラデは微妙に改善するかなぐらいの効果だぞ
容量圧縮目的で10bitエンコードしてたけど
ストリーミングでスマホに飛ばすと再生が重くてやめた
749名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 19:08:06.03 ID:MMp6B2Ei
ちゃんと16-bitでディザリングをすれば、結構違う。

http://screenshotcomparison.com/comparison/74479
750名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 22:10:57.08 ID:IBj2sAx9
>>749
おぉっ…
16bitってPhotoshopかなんかでやるの?
751名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 23:49:15.72 ID:euI3mH6f
>>750
dither packageとかflash3kyuu_debandとかで、8bit->16bitに変換してスムージングをかけて
avs2yuvかavs2pipemodでraw出力してx264にpipeで渡す
もしくは https://gist.github.com/1117711 をあてたx264.exeを使う
752名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 23:59:33.64 ID:wVu1ACqK
俺16bit表示出来ない液晶なんだけど
そういう事するメリットって何?
いや煽りじゃなくて何かいいことあるのかなーと
753名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 00:33:24.01 ID:QWiAUlMD
やれバンディングだディザだと騒ぐくせに、減色処理の基本すらもろくに知らんのか
754名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 01:06:14.97 ID:cJ0Psi6c
俺に言われても
755名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 01:12:48.65 ID:e0Sm4nJ+
>>754
いいからそこへ座れ
756名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 01:14:14.97 ID:pPnUfNjc
>>752
8-bit YCbCr -> 8-bit RGB よりも 10-bit YCbCr -> 8-bit RGB の方が画質は良くなる。
757名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 01:22:46.72 ID:WuVCfOEZ
いくら画質がよくなっても結局自己満足にしかならないんじゃね?
ウェブへ向けて違法アップロードとかやる人以外はw
758名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 01:29:10.90 ID:pPnUfNjc
見られたら後は画質を気にしないと言う人には、x264を使わなくとも、Quick Sync Video等がある。
759名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 01:31:19.67 ID:V+aHpmTk
たいていの人は画質とか圧縮率とか作業・視聴の手軽さとか作業時間とかの兼ね合いで
バランスを見てx264使ってるんだと思う
760名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 01:54:02.66 ID:pPnUfNjc
一度やってみたら分かるが、10-bitが8-bitと比べて特に面倒だと言うことはないよ。

ditherが難しい人には、flash3kyuu_deband(precision_mode=5)で、
手軽にx264 10-bitに渡すクリップを作成できる。
761名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 02:36:55.89 ID:Y3uwoDGO
x264エンコーダで処理する10bit画像は、8bit画像を2bit左シフトするだけでも良い
762名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 03:45:53.50 ID:JPD72ymT
精度が高くなっても必ずしも画質が良くなるとは限らないのが面白いところ
763名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 11:34:45.27 ID:AolPIzg5
エンコなんて基本自己満足だろ
でも自己満足だからこそこだわっちゃうだ
764名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 11:47:36.15 ID:WuVCfOEZ
ぶっちゃけこだわるのは音だけでいい。
映像なんてファイルサイズが縮んでさっさとエンコできれば画質は二の次で十分
765名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 12:10:07.68 ID:G+ZgZrDu
だったらQSVでも使っとけよ
766名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 12:14:00.99 ID:qqW6wVsj
落ちるところまで落ちてもいいと言っているわけではないような
二の次で十分と言っているだけで
767名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 12:15:05.64 ID:WuVCfOEZ
X6なんだが?
768名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 12:22:36.74 ID:zQ6Z/cW0
ID:WuVCfOEZ
769名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 12:25:41.31 ID:WuVCfOEZ
Intelしか使わない奴がしきりにQSVを勧めてくるんだがどうにかしろよ。
770名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 12:25:41.77 ID:fF7/euEM
ちなみにintel系のCPUのほうが映像にキレがあるね
AMD系でエンコする時は微調整が難しい キリッ
771名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 13:05:08.32 ID:AolPIzg5
二の次でいいのを押し付けてくるなよw
772名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 02:32:07.70 ID:yVLx3jqM
>>687

>カメラ フレームレート : 120fps@320x240(QVGA), 60fps@640x480(VGA)

PSVita、カメラの仕様が↑なんだけど、コーデックも↓ってこと?
ビデオ − MPEG-4 Simple Profile (AAC)、H.264/MPEG-4 AVC High/Main/Baseline Profile (AAC)

というか、120fps@320x240(QVGA) ってどういうことだろう?
ハイスピードムービーってことなのかな?



773名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 02:55:08.55 ID:YjJST0s0
興味なくはないけど、このスレで聞く事か?
774名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 06:31:59.37 ID:fcfLVg+D
大人の玩具としては面白そうだな
775名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 07:48:20.21 ID:DPSexhjW
--threads 0でコア数の1.5倍を使ってくれるらしいけど
--threads の最大上限数はいくつなの?

4c/8tの2600で、--threads 16とか
論理コア数を超えるスレッド数を指定して速くなるのでしょうか?
776名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 07:53:26.86 ID:J6heei3C
やってみたけど速くならなかった
777名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 08:14:43.64 ID:P6jgDMAs
>>775
>x264 currently has an internal limit on the number of threads set at 128

http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings#threads
778名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 11:49:42.76 ID:GptY9Hl6
>>772
120fps 明らかに3dを視野に入れてるwww
779名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 14:17:22.61 ID:O6XUTbeZ
なにげにPS eyeと同じ仕様だな。
ARのモーショントラッキングに使用するんじゃね?

>>778
3D関係ないだろ。
780名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 17:19:10.31 ID:j2AjoA2a
解像度に対してビットレートってどのくらいに設定するもんなの?
781名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 17:19:46.00 ID:j2AjoA2a
ああ、解像度*フレームレートだった。
782名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 17:29:15.19 ID:4vdZwzmx
あんさんの眼で見て満足できる画質になるギリギリのビットレート
を狙えば良いんでないかい?
783名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 17:33:06.00 ID:gw9Hugu2
>>780-781
1920x1080*60iで3000kbpsくらい
784名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 17:34:50.09 ID:Zs8pDEkL
ソースにもよるしな
785名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 18:04:14.20 ID:YjJST0s0
実写のアクション映画と萌えアニメだと、おなじ解像度・フレームレートでもビットレートは大違いだからな。
786名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 18:05:02.95 ID:mErD9PEm
>>783
俺は5000くらい
787名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 18:12:19.45 ID:nVO/ich3
俺はBDに1クール(アニメ)入ればいいと思っているから、10Mbps位にしている。
788名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 19:01:46.19 ID:j2AjoA2a
ありがとうございます。
とりあえずq値とかいうのを固定してどのくらいのビットレートになるか
試してみるのが良いのかな?

ソースが同じで解像度を落としてピクセルの数が半分になったら
ビットレートも半分くらいでいいとか、そんな単純な物じゃなかったみたいで。
789名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 19:09:41.34 ID:gw9Hugu2
>>788
試してみてとくに不満がなければそのビットレートに合わせればいい
790名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 19:14:28.35 ID:AVkdgU5p
crf使えよ
791名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 19:41:08.36 ID:mErD9PEm
せやな
792名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 19:42:59.12 ID:4Qqgqo8i
せやろか
793名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 20:17:40.45 ID:y5JkUuWX
おれ100kbpsだな
794名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 20:30:44.36 ID:39gSxsht
SSIM 0.98以上になるくらいと思ってたが実写だとどうなん?
TSをインタレ保持エンコするとcrf22で7Mbps割当てても下回ることが多々
795名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 20:38:01.03 ID:gw9Hugu2
実写インタレ保持ならcrf24くらいかな
796名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 21:25:17.28 ID:YjJST0s0
実写で0.98以上は相当ビットレート盛らないと無理じゃね。tune ssim だと行くかな。
797名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 21:27:21.54 ID:IRFD+xCt
いっそTSのまま残せば?
798名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 21:53:40.09 ID:39gSxsht
SSIMの悪化が気になってたんですっきりした
799名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 23:13:47.97 ID:DoNN+fAq
BDに焼けるようにvbvで上限つけたらcrf盛ってもサイズほとんど変わらなかった
800名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 23:41:11.14 ID:fcfLVg+D
それもうただの固定ビットレートじゃん
801名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 00:03:50.18 ID:vMN3qj+1
>>800
どこが?以前としてVBRだが。。。
802名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 00:11:54.24 ID:Hzqp9hFa
うわー…
803名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 00:30:09.97 ID:JuJd0LcE
夏なのに香ばしいなんて
804名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 00:54:10.93 ID:yUZfqVol
凄いいい流れだね。面白いよ
805名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 01:05:25.37 ID:KR7gvnjW
おお…
806名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 01:36:54.09 ID:UoGCGOmc
>>803
夏祭りの焼きもろこしさんに全力で土下座な
807名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 02:10:12.49 ID:NRMODBQj
香ばしいといったらイカかたこ焼きかお好み焼きだろJK
もろこしは、ただ臭いだけ
808名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 02:20:22.54 ID:rwgXmR8q
全部ソースににおいじゃ無いかw
そんなにソースが好きなら一平ちゃんでも食ってろよwww
809名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 02:23:13.35 ID:UoGCGOmc
>>807
風の噂だが、マスタークラスのエンコ職人なら焼きもろこしの粒々をピクセルに見立てて
  「ノイズ減らしてー」
とか高度な楽しみ方もできるらしいぞ。
810名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 09:27:14.43 ID:JuJd0LcE
そんな高度な深読みは思いつかないわ。
811名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 15:14:45.06 ID:UsgICvWV
3D映画って48FPSなのかね
3Dにするぐらいなら60で制作すればいいのに
812名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 15:27:24.81 ID:W2c+o0Xh
お前は何を言って…
813名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 15:36:00.70 ID:x1GE8iqD
8億5000FPSだよ
814名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 18:23:33.06 ID:+fQQSjA0
mpeg4同じ画質なのにデカ過ぎワラタw
h264小さ過ぎさらにワラタw
ビットレートについて語ってくれた方たちありがとう。
815名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 18:53:12.00 ID:Op4Z4zhC
意味分かってねえだろ
816名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 18:57:13.97 ID:x1GE8iqD
mp4ってコンテナなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 19:09:44.57 ID:zGzLVMvt
Handbrake使ってるとかじゃね?
818名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 19:17:12.80 ID:PlX876kL
MPEG-4 AVC = H.264
H.264もMPEG-4の一種だよ
819名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 19:20:57.15 ID:6whQ7Orr
>>816
それはMPEG-4 Part 14。
>>814が言ってるmpeg4はMPEG-4 Part 2の事だろ。
>>817が推測してるみたいにソフトによってはコデック名にmpeg4と書かれてたりする。
820名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 20:50:43.69 ID:xc7BPYLo
なんにせよ>>814はそんなことはまったくわかっていないであろう・・・
821名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 20:53:11.22 ID:QH7tS8II
>>811
3D映像は右目用と左目用で別々の信号を交互に出してるから実質2倍のフレーム数がある
それを右の時の信号のみ遮るフィルターと左の時の信号のみ遮るフィルターを通して3Dに見せてる
元々24×2fpsってのなら知らない
822名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 21:36:48.89 ID:+fQQSjA0
バーチャルボーイは時代の最先端を行き過ぎてたな。
823名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 22:06:32.76 ID:+fQQSjA0
うん、videoのコーデックとしてmpeg4とか書いて設定するやつ。
824名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 23:54:44.56 ID:KAC2PzB8
Angel Potion
825名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 11:06:11.81 ID:r85yfumL
>Automatic range handling (full vs TV) is in the works.

これはちょっと便利そうだな。

http://mailman.videolan.org/pipermail/x264-devel/2011-August/008768.html
826名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 23:03:19.35 ID:fBYVfZRm
r2074
827名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 03:39:52.88 ID:TZ/7hO30
きたか
828名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 15:30:28.52 ID:RvLj/0ed
TODOに書いてある
Different CPUs take different relative times for some functions. Is this enough (particularly across architectures) to justify different encoding settings for different CPUs?
が来るようだ
829名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 15:57:26.15 ID:g0Na7MOC
新AQまだかえ?
830名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 17:07:26.50 ID:23iLO+WM
>>825>>828
つまりどういうことですか?
831名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 18:28:08.33 ID:Oe+F8aBa
つまり地球は滅亡する
832名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 19:05:46.25 ID:g+z6672u
>>829
Komisar氏のkModビルドでも使ってみたら。
833名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 20:52:57.93 ID:05WocI8Z
>>830
 >>825 自動レンジ調整は機能します。
 >>828 違うCPUは、いくつかの関数に対して相対時間差を持ちます。
     異なるCPU毎のエンコード設定で十分正しいですか?

さっぱりわからん。
834833:2011/08/26(金) 20:58:38.54 ID:05WocI8Z
in the worksだった。まだ実装されてないのか。
835名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 00:45:55.32 ID:zzgM8RIl
>>825
自動範囲処理(フルvsTV)は進行中です。

>>828
異なる中央演算装置は、いくつかの関数に対して異なる相対的な時間がかかります。
これは、異なる中央演算装置のために、異なる符号化の設定を正当化するのに十分(具体的にアーキテクチャの全域で)ですか?

自分もよく分からん。自動レンジ取り扱いが実装中と
CPUによってかかる時間が違うけどそのために違うエンコードの設定が必要だと思うか聞いてる?
836名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 01:03:21.30 ID:gEe+lIUa
AMDのCPUで相対的にエンコが遅いのを何とかしようとしてるとかだったり?
837名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 01:05:23.98 ID:wfYYpUf5
そんなことしてる暇があったらSubmeのエンコ速度上げてくれ
AMDなんて始まってもいないCPUだろうに
838名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 01:24:17.75 ID:yXtKX9BA
https://github.com/DarkShikari/x264-devel/commit/be12bfbc33e201203c8ddd95369fbf061e16019e
satd_x9(SSSE3以上が必要)とかいうのが実装されて、
それを使えない環境では速いプリセット使うと解析が早期終了するのに対して
使える環境ではsatd_x9が使用されて早期終了することはない
ということだと思う多分
数字を見ると早期終了しなくても遅くならないコードになってるのかな
正式にコミットされたら猫研でちゃんと翻訳してくれるだろう

要するにCPUによってエンコ結果が変わってくるかもしれない
839名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 11:15:31.48 ID:V21e5KjF
>>838
ということは、おれのi7はキレが違うとか言う会話が出るようになるんですね?
840名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 11:22:30.35 ID:RexfdW3L
楽しそうだなw
841名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 11:30:56.22 ID:vvsJlNma
>>838
そう言うのは、GPUにやらせた方がCPUより速くできそうだが、これはなかなか実現しないな。

http://wiki.videolan.org/SoC_x264_2011#GPU_motion_estimation
842名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 17:02:35.65 ID:nepyVnTP
GPUは融通の利かない職人みたいなもんだからな
相手にあった仕事を投げる分には抜群の働きをしてくれるが、こっちの都合に
合わせて動いてもらおうとするとなかなか噛み合わない
843名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 19:55:41.84 ID:/GRIsFFw
職人なんて言うほどいいもんでもなかろ
CPUを高校生10人とするならGPUは小学生1000人くらい
出来ることだけやらせるなら高校生よりも小学生の方が数の力で押しきれるが
・小学生にできることは高校生でも基本的にできるが、逆は真ではない
・メシ代(電気代)がかかる
・数が増えるほどまとめるのは大変になる
844名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 21:03:28.33 ID:D2np8vaU
以下、下手な例え合戦がしばらく続きます
845名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 21:40:39.60 ID:eapIcmGC
例えば、君がいるだ〜けで心が〜強くなれる〜こと
何より〜大切なも〜のを気づかせ〜てくれたね〜
846名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 22:06:00.14 ID:qpPRNSPJ
こんな時、どんな顔していいのか・・・
847名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 22:24:23.01 ID:wUbAYBJv
死ねばいいと思うよ
848名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 22:42:05.74 ID:2kcVpkvN
通報しますん
849名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 22:46:40.98 ID:3aRGImnY
>>838
後でAMDの俺オワタに成りそうで入れ替え出来ねえ(苦笑
850名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 03:14:03.00 ID:T93sMnju
RISC CISCの比較の時と同じような例えだな
851 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/28(日) 18:52:39.06 ID:W/kWblHG
素直に関心した
852名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 05:32:58.53 ID:bFTkUsA1
4:2:2 encoding support
キタコレ!
853名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 07:17:30.32 ID:pS0Y2B1M
ベーコンチーズ♪ダブルバーガー♪
854名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 07:17:38.74 ID:pS0Y2B1M
誤爆しました
855名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 12:48:35.51 ID:pA/k0dyY
>>852
マジかutl使いの俺歓喜
856名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 13:10:09.86 ID:tWeyC6pW
utlの話なの?
フィルターの対応も必要なの?
857名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 13:41:24.77 ID:/jhtYiab
>>852
おぉっ…
ついに来たか。
これと10bitを併用すれば色の再現性はかなりよくなるのだろうか?
858名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 13:42:03.12 ID:FpK0pHkC
>>852,855
どゆこと?
859名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 16:08:11.62 ID:7d9KVfnm
再生のほうはどうなんだろう?
サイズと赤の劣化とか差どのくらいになるか気になる・・・
860名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 16:11:17.09 ID:0oxShz6k
地デジとかをエンコする場合、yv12→yuy2→yv12だったのがyv12→yuy2で一つ変換が減ったということ?
861名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 16:13:17.45 ID:ge8vxn0Z
元から4:1:1や4:2:2のDVをソースにする場合には、4:2:2を有効に使えそうだ。
862名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 17:18:51.19 ID:rMaR+EqI
変換してるなら劣化はするだろ
863名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 23:14:29.38 ID:1ePFvzM9
>>862
やり方次第
yv12→yuy2→yv12でもフィルタ使わなければ入力と出力データを同じにすることは出来る



864名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 11:47:37.96 ID:579THr79
どうやるの
865名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 12:16:46.73 ID:d12WrIJS
猫科翻訳所さんまだですか
866名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 13:21:28.33 ID:4mxtGnfG
>>864
変換するときにプログレッシブとして扱うなど
補完をかけなければ同じデータになるけど
それをすることに意味があるとは思えない。
フィルタを掛けないのであれば
そもそも変換する必要さえないのだから。
867名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 20:24:59.90 ID:YkhST7v4
4:2:2対応なら一部のutl使いは歓喜ですよ
バンディング対応とか確実に楽になる
868名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 20:49:37.28 ID:W2reiOXN
>>867
バンディングに関係するのは、ビット深度じゃないの。
869名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 21:07:42.98 ID:HpQmcJZ+
エンコ時間が伸びてファイルサイズも大きくなる上に
再生互換性下げるぐらいならソースのままで保存すればいいんじゃね
もっと言えば何でyv12ソースをそのまま扱わないの?
870名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 21:20:30.46 ID:+U0Fxqxt
例えばTVを1280x720に縮小する場合は4:2:0よりも4:2:2の方が有利なんじゃないの?
リサイズしないのなら、少しの恩恵と引換えにファイルサイズが大きくなるだけかもね
871名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 21:23:07.75 ID:Cyxc6vX/
yv12-yuy2-フィルタ-yv12 と yv12-フィルタ-yv12 で結果が違うからな
872名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 21:24:37.83 ID:fJwGshsM
aviutlのフィルタをavisynthから使う場合
何か変わる事ある?
ないよね?
873名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 21:26:35.04 ID:X4QN70s0
ぶっちゃけると、多少ひどい画質のエンコで仕上げても
画面から2〜3メートルぐらい離れて鑑賞すればそれほど気にならないから。
874名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 21:27:18.27 ID:W2reiOXN
>>870
その論法だと、4:2:2ではなく、4:4:4がベストじゃないか。
875名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 21:36:22.83 ID:+U0Fxqxt
>>874
うん、そうだね
YV24に対応してこそ神
876名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 22:08:08.47 ID:NSdf6SqK
>>871
リサイズはどうするの

YUVにはガンマ値の概念がないから
サイズ変更するだけで輪郭等色が混ざるところで暗くなるんだけど
877名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 21:33:14.28 ID:g73TR6Xr
LAV splitter を使用して動画を見ると、副音声がある場合、副音声が優先されるんだが
俺だけですかね?
878名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 21:41:17.37 ID:sXr2eHCi
副音声だけ日本語になってるとかないか?
879名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 21:47:19.23 ID:g73TR6Xr
特に片方だけが別の何か、と言うことはない。
よく分からんからHaaliでいいや
880名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 00:04:20.26 ID:6abUnXDZ
エスケイネット、1,920×1,080p/60fps対応PCIe x4 HDMIキャプチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474202.html
非圧縮ブルーレイ1080pキャプチャ可能に。
881名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 02:00:06.02 ID:WkxoPAAd
>>877
俺も最新版にしたら副音声が優先されるようになったな
そのかわり字幕の表示ができるようになったからver戻す気はないけど
882名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 02:10:20.95 ID:PIWoScGH
猫科翻訳所さん、まだでしょうか
883名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 02:30:10.90 ID:8bFAYfOo
>>880
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/474/202/01.jpg

PCIe x4を1個占有するのに、HDMI入力は1系統かよ。貧乏くさいボードだな。
884名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 04:18:20.00 ID:CoBjt3WL
>>883
非圧縮でのデータレート計算してから
言えや糞が
885名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 05:04:15.16 ID:RGVCjTaN
いや同時キャプチャが欲しいってわけじゃないだろjk
886名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 11:41:10.26 ID:8bFAYfOo
>>884
んなもん、適当にx264でエンコしたら同じやろ。
887名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 13:06:53.52 ID:hK0fBPIZ
>>886
現在のスペックでリアルタイムエンコなんてさせたら糞画質にしかならんだろが糞が
888名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 13:14:27.87 ID:8bFAYfOo
x264が既に糞が質な件
889名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 13:40:47.61 ID:z0QQV8Xl
自分のだした情報が不評でマジギレしとるがwwwwwwwwwwww
890名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 20:41:19.02 ID:+O8JfYxG
みっともないなあ
891名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 23:02:18.36 ID:ZpMI8FDw
おお… 生tsが一番高画質と思ってるのがいるのか
892名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 06:03:28.53 ID:t/L/9QXy
もう秋田
893名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 01:13:05.97 ID:fJq/KHk1
わたしキレイ?
894名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 01:45:38.49 ID:0anjIDnM
誰が切痔や!
895名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 07:01:48.77 ID:ktwGdddD
10bit版でエンコしたものを簡単に再生する環境は?

mpcとかは対応できない?
896名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 08:18:03.67 ID:AHITDZym
LAV filtersを使えばどうか
897名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 14:08:22.98 ID:U2Hcl3uL
>>895
最新版のMPC-HCかmplayer-ww(mplayer-lite)で再生してみたら?
VLCは再生できるらしいが行儀の悪いソフトだからあまり薦めないけど。
898名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 14:14:15.77 ID:41cAOG0c
猫さん乙
899名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 14:22:27.02 ID:yVmPhVgy
どっかの企業がx264と契約して専用チップ作らないかなぁ
x86では例え新拡張命令に対応しても劇的な性能アップとか無理だろうし
900名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 14:25:06.16 ID:FW0oseam
10コアぐらいのCPUでフルパワーエンコさせれば?
901名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 14:49:47.53 ID:XCWXbqxP
商売絡んだらx264有料化しちゃうじゃん、今のままでいい
902名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 14:56:39.86 ID:gLCWbiO1
>>899
専用チップにするとなんかいい事あるの??
903名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 15:11:22.74 ID:U2Hcl3uL
>>901
x264を組み込んだTVMWは商用ソフトだが・・・
904名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 15:14:07.15 ID:dUrSKnRU
本家が有料じゃなきゃ別にすきにしてくれ
905名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 15:36:57.59 ID:yVmPhVgy
エンコの為だけに最上位のCPU買う人だって居るから
専用チップ載せたカードが3、4万でもそれなりに売れると思うんだ
906名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 16:02:47.23 ID:5eW+UQMp
ハードウェア処理って後からアップデートできないイメージ
チップが設計された時以上の性能は発揮できない的な
画質なんかどうでもいい速度こそ全てっていう人は今でもGPU使った
トランスコードみたいなのがあるしそれでいいんじゃ?
907名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 16:29:20.18 ID:uNai7r7u
3、4万するなら俺はいらないな
908名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 16:30:31.55 ID:dYfaGrN5
画質最重視の人しかここに来ないと思うが
909名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 16:34:39.58 ID:yVmPhVgy
>>906
アップデート等を考えるとある程度汎用性をもった専用チップ・・・
あれ昔何処かでSpursEngineの載せたカードとかありましたねw
910名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 17:49:20.56 ID:FLUZ9uc4
ソフトとハードは勝手が違うからなあ
そのまんま移植つーわけにはいかんしなあ
RTL書いたとしてFPGAで動かすにも結構大きいのがいるしなあ
911名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 18:27:45.46 ID:PzHjCGPD
>>841が実現すれば、それなりのGPUを持っている人なら、tesa相当の物を常用できる様になりそうだが。
912名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 18:32:21.58 ID:QR6OXbxt
ヒント:プラシーボ
913名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 20:36:05.69 ID:FW0oseam
GPGPUで処理できるのはあくまでビデオカード1枚につき1コア分だから
CPUより早く処理できるってのは言い過ぎ。
914名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 20:59:08.52 ID:gLCWbiO1
>>913
ん?
915名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 21:04:47.67 ID:nEiPFrKo
>>913
は?w
916名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 21:12:58.17 ID:dYfaGrN5
んほおおおおおお!!
917名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 21:13:42.68 ID:vV4ePthf
>>913
kwsk
918名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 22:49:06.51 ID:aSd3NZZM
>>913
wwww
919名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:05:55.73 ID:YVNUPEl2
荒れるなよ!
絶対に荒れるなよ!!!
920名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:06:30.18 ID:RJNfTxGC
おお…
921名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:09:26.09 ID:arCxysiH
また何か珍説来たか?
922名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:10:58.71 ID:RJNfTxGC
Submeは1が一番高画質
圧縮してないんだから当然!
こんなのどうよ
923名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:26:23.62 ID:FW0oseam
>>914-921
なにが可笑しいんだ?事実だろ。

最近のCPUでビデオカード1枚の処理性能が
CPU1個分の処理性能を圧倒できるわけないんだから
GPGPUなんて所詮気休めでしかない。


924名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:37:20.27 ID:55dQOkG0
もしかしてCPUでビデオカードを作れば最強じゃね?
925名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:41:24.69 ID:ja1NtHsu
926名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:45:32.26 ID:gLCWbiO1
ごめん俺が大人げなかった。スルーすべきだったな

>>923
俺って読解力なさ過ぎなのかな。。。。日本語でおk
927名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:50:24.28 ID:FW0oseam
> 913 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 20:36:05.69 ID:FW0oseam [2/3]
> GPGPUで処理できるのはあくまでビデオカード1枚につき1コア分だから
> CPUより早く処理できるってのは言い過ぎ。

これ、ちゃんと理解できているのか?

CPGPUはビデオカード1枚につき、GPUコア1個分の処理しかできないって言ってんだぞ。
それがCPUよりも早く処理できるならエンコ用途でCPUの存在意義なんてカス以下になるわけだが。
928名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:51:55.94 ID:FW0oseam
誤 CPGPUは
正 GPGPUは

vipみたいにくだらないレスであおるやつがいるので訂正しておく。
929名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:53:49.51 ID:vV4ePthf
GPUコアってGTX580なら512コア、HD6970なら1536コアありまっせ
930名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:55:36.68 ID:FW0oseam
は?
ビデオカードのGPUクーラーの下にあるのは1個か2個だろ。
なに適当なこと吹いてんだ?
931名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:01:32.09 ID:ZIJ3HRu5
vipから来ました、記念カキコ
932名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:10:51.86 ID:zZTUYA+V
その理論だとハードウェアエンコーダ作っても1チップだとCPU以下になるなw
933名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:11:42.43 ID:tDSYoph0
>>930
まずGPUとCPUが根本的に違うアーキテクチャであることを理解してからまたおいで
934名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:13:47.96 ID:skyQ9Jdk
GPGPUが気休めって言葉にカチんときたわけか。思いのほかちっさい奴らだな
935名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:16:37.40 ID:skyQ9Jdk
x264エンコでGPGPUのできることなんてせいぜいフィルタぐらいしかないもんな。
CPUをまったく使わずに、GPGPUだけでx264エンコできるのなら面白いが

936名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:21:28.39 ID:SZSXR8rz
ID:FW0oseam = ID:skyQ9Jdk

                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
937名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:22:38.22 ID:skyQ9Jdk
ほんとガキだな。センスのわるいAAなんて貼ってんじゃねーよ
938名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:23:33.84 ID:a++KY4X9
Main Conceptとx264を一緒くたにするのはあれだが、H.264の工程の中でも、
MEはGPUに向いている処理だと言うのは間違いなさそう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100928_396462.html
939名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:23:51.46 ID:iPA6bnN1
>>937
          ´: /;二二二二二`丶
        /;: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
.     /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
     ': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄    ̄`ヽノ:j: : : : '
      |: : :l: : :|    _ノ~   ヽ    W: : : : |
 ∧___j: : :| : l:| ___..二     ニ.._ !: : : !:W
 |    | .: ;レ:.八  弋::::ノ    弋::ノ `ハ: : :N
 `ー一'| : { ( ̄    ¨       ¨   ': :レ'┘ ああそうじゃな。
      |: :{\ノ           '    {: :|   悪いのはお主ではないの。
     |: :\: ーヘ.   r、___    ,' : |
     |: : : :Y⌒゙ト 、  `ー -'´  イ: : :|
.      ,': : : /|  |  >  __ , イ  .|l : : |
     /: : : /│  |      /: : |   |: ∧|
.   /: : :_/ -|  |       {rヘ|   |:│ |
   /x<::::::::::L___j _      \{__ト│ |
  /;  ヽ ::::::| : : |   ヽ.  /  ̄|: : :|:::}`\
. /      Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー|  ヽ
940名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:24:40.72 ID:HoBbspqC
とりあえずお前がGPUに過大な期待をしすぎてるだけだからこれ以上恥の上塗りをするな
941名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:25:34.23 ID:4zGQFCCH
>>934
誰もカチンとなんて来てないよw おお…に変わる
新しいオモチャ来たー! みたいな奴らが多そうだw
942名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:26:03.98 ID:skyQ9Jdk
誰がGPUに期待してるって?
気休めにもならないようなオプションパーツでしかないのにw
943名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:26:35.85 ID:fpAY/QR+
>>941
ごめん、俺オモチャ来たーの方ですw
944名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:31:17.90 ID:neZsXWZH
>>943
ちょっと前にEDCBスレで暴れてた真性と同じ臭いがするんで程ほどにな
945名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:42:16.54 ID:zZTUYA+V
>>938
GPUの特性からして大量の画素値の差分を取るのは得意そうだからな
上手いアルゴリズムを思いつけば総当りに近いやり方がそこそこの速度で出来るかもしれないな
946名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:57:23.05 ID:h2kPKaN/
>>930
おお・・・
947名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:58:45.47 ID:ZIJ3HRu5
>>930
目からウロコ…
948名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 01:20:19.23 ID:bwXg/+YB
>>930の理屈だとマルチコアCPUはたとえ32コア積んでようと1個ってことになるわけだが。
GPUは超並列動作させるのが前提で、その演算能力を生かせれば現状のCPUよりも高速に処理できるわけだし。
だから>>913はおかしいわけだ。

もっとも、GPUの汎用性はCPUより低いし、効率的な並列動作も難しいわけだからGPGPUが気休めと言われるのも仕方がないか?
949名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 01:25:31.55 ID:uJ1ZOmsA
そろそろ次スレ。rev33は気休めってワードでもスレタイにいれとく?
950名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 01:35:55.93 ID:04drFdpH
おお…?
951名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 01:42:12.26 ID:VTF/uGwb
ブレネリ
952名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 01:52:25.76 ID:HZeXBPQs
ヨーグルト
953名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 01:53:00.00 ID:pqnMfzDM
あな
954名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 02:51:25.81 ID:Vhdl0/VY
伸びてるから期待してスレを開き、馬鹿襲撃にがっくりする


何度繰り返したことか……
955名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 12:30:56.83 ID:pSHEMHvZ
crfを25に指定したファイルと、crf20に指定しつつzonesで全体をcrf25に指定したファイルでは
ファイルサイズが一致しないんだけど、なんでなんだぜ?
956名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 12:31:57.99 ID:fUz0ep4o
twitterでD_Sにでも聞いてみたら?
957名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 13:09:57.65 ID:pSHEMHvZ
数値変えて何度か試したけど、直接指定のcrfとzones指定のcrfの平均値のcrf
に近い結果になるのかなぁといった感じ 質的にもサイズ的にも
958名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 16:44:11.44 ID:/cM5gwWS
LoiLoScope2のCUDAで品質固定なら結構早いらしい。
有料なのとCUDAなのが問題ではあるが・・・
959名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 16:47:39.25 ID:dE2mLF76
nvidiaなんてCUDAらないわ
男ならradeonでATI Streamだろ。
960名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 17:03:11.37 ID:/cM5gwWS
LoiLoScope2とCUDAで検索すればでてくるけど
品質指定でエンコード出来るらしいんだ>CUDA
ATI Streamも対抗してくれれば万々歳なんだけど
961名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 17:23:57.55 ID:CysSHBet
CUDAのエンコって確かに速いけど画質の割に縮まないって聞いた
Intelのアレもそうだけど、確かに○秒でエンコ完了! 爆速! って聞くとやはり心が
動かなくもないけど、バランスを考えると最終的にはこっちに戻って来ちゃうんだよね
962名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 17:28:21.23 ID:/cM5gwWS
上記の画質で動画変換を行った場合、9600GTクラスでCore i7 3.3Ghz機よりも1.3〜1.4倍の速度が出てます。
CPUエンコした場合より1.3〜1.4倍高速。
x264と品質固定の数値が同じなら、ファイルサイズもほぼ同じ。
画質の劣化はほんのわずか(コントラストが低くモヤモヤしている箇所のみ)
963名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 17:36:12.59 ID:dE2mLF76
ぼくんちTVからのコピペか。
964名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 17:51:24.05 ID:GpnABx7t
>>899
CPUを載せた専用カードがほしいね
スペックはCore i7 2600k 、mem16G、 SSD128G、VGA Geforce GTX 580
こんな感じで
965名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 18:58:53.98 ID:X1KynLoH
>>964
ふつうにそのスペックのpc買えばいい
966名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 19:40:36.32 ID:dE2mLF76
Pen3の頃によく出回ってたCPUボードみたいなのを想定しているのかもしれないが
2600Kはそんな使い方はできないんじゃないのかい?
967名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 19:55:22.31 ID:SZSXR8rz
QSVで我慢しろい
968名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 20:06:16.37 ID:n+FjDflS
スレチ過ぎる
969名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 20:08:44.45 ID:PO+39/rU
まあでも>>841が実現できれば良いな
画質を落とさずに速度向上が出来るなら
それに越したことはない
970名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 21:03:45.68 ID:dE2mLF76
それこそSSIMなどの値で比較すればいいのにスクショで比較しても
それはフィルタで誤魔化せるしあまり参考にはならん
971名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 21:11:17.98 ID:BfyEKkIf
H.265では、GPUも使ったエンコが主流になるかもよ

フィルタを設計する必要があるから
972名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 21:19:20.40 ID:tHDjkfPg
なんないでしょうね
GPGPUよりCPUへの内包のほうへ舵取っちゃってるし
973名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 21:39:02.61 ID:gbsot2cK
世の中省エネ文化進んでるからな
グラボ込みでTDP100Wが基準になる時代だから
974名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 21:42:51.76 ID:GNBy0YEn
GPGPUなんて汎用性が薄いからスキモノだけがやってればいい
975名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 21:50:32.80 ID:h5pNW111
定期的にGPUに夢見る初心者があらわれるなこのスレw
976名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 22:08:57.37 ID:/cM5gwWS
仮想アドレスが共有になってMSのVS対応してからだから対応したとしても何年後かになりそう
977名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 22:29:47.80 ID:fUz0ep4o
MSのVSがC99に対応しない限りはx264のコンパイルはできないぞ
gccの対応がより重要
978名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 00:24:09.27 ID:wqe1ZJrB
REGZA 55ZL2が出たし数年後には4k2kの時代が来るんだろうね
PCのスペックがコンテンツについていけなくなるお

そんな事よりIvyのAVX2は整数演算を強化するらしいがどの程度何だろ
979名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 00:57:50.54 ID:Zpo9eemE
流石に数年後はないだろ。
本格的な普及はUHDTV本放送開始の2025年以降じゃないかな。
980名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 01:01:05.72 ID:0eElZkSE
PCではその昔動画なんて見れなかったけどな
981名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 10:52:55.11 ID:8+pOjpqx
GPUでのエンコードがダメじゃん、ってのは結局バスボトルネックが
きつくて使いづらいのが要因なのよね?たしか。
982名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 11:13:06.28 ID:mj8ci/qu
MainConceptの様に、GPUにはMEとか向いている事だけをやらせればいい。
983名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 14:14:51.55 ID:0x2cwbMu
バスボトルネックのないAPUに期待
984名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 14:32:32.93 ID:wqe1ZJrB
そして今度はメモリ帯域がボトルネックに
985名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 14:52:35.52 ID:Jr6rp78R
それ以前に使用者のボトルネックが・・・
986名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 16:20:02.81 ID:8+pOjpqx
最大のボトルネックは視聴者の視聴時間
987名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 16:25:29.64 ID:Tw5yJ1u9
4Gamer.net ― 見えてきたAMDの次世代GPUアーキテクチャ。なぜAMDはVLIWを捨てるのか(Southern Islands(開発コードネーム))
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20110711007/
次の上位製品あたりからボトルネックはなくなる感じ
APU使ってるけど別に早いという感じではないかな。拡大縮小もcpuに振ったほうが早いし・・・
988名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 17:29:29.13 ID:KJq3FYgm
とりあえずh265が出てきてからだな。画質や速度のバランスだのはGPUエンコが実用的でない今語っても仕方ない
そもそもxの方がついて来ればだが
989名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 18:08:30.90 ID:zkie0+sV
GPUエンコなんて性能出ない割に電気食いまくってひどい爆熱じゃないか
990名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 18:17:18.71 ID:idtcwKrV
電気や爆熱は別にいいけど。性能さえ出れば
991名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 18:31:09.87 ID:zkie0+sV
つまりそういう話をしてるんだが・・・
992名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 18:49:42.26 ID:FJg756Lj
少々電気食いでも画質を犠牲にしないでエンコが早く成るならまぁ・・・。
993名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 19:50:18.67 ID:Up37vWRS
画質を第一に守りつつ速度向上なら良いと思う
994名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 20:31:32.17 ID:5IqVP1JA
ワットパフォーマンスなんて気にしてたらx264はベターじゃない
995 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/06(火) 21:57:10.47 ID:mCRBQctN
GPUなんてマザボのおまけ程度のでおk
996名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 23:52:39.21 ID:zkie0+sV
>>994
x264を使うのは大前提での話だよアホ
997名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 00:44:01.16 ID:6mKQx5Fg
うめ
998名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 00:44:20.64 ID:6mKQx5Fg
999名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 00:44:46.34 ID:6mKQx5Fg
1000名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 00:45:01.21 ID:6mKQx5Fg
こう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。