x264 初心者質問スレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
こちらはx264.exeを使い始めた初心者のためのスレです。
x264のコマンドライン(CUI)の質問はこちらでどうぞ。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html

[バイナリ]
http://doom10.org/index.php?topic=3.0
http://x264.nl/

[前スレ]
x264 初心者質問スレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269894718/

[本スレ]
x264 rev29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1288510853/

[関連スレ]
MeGUIスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
x264 VFW GUI専用スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280408561/
2名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 01:23:11 ID:sSaEBdnO
[FAQ]
Q x264.exeをダブルクリックしてもインストーラーが立ち上がらない。
A コマンドプロンプト用の実行ファイルです、インストーラーでも圧縮ファイルでもありません。
cliツールの使い方がわからなければ、ココで勉強しましょう。 サイトの情報そのものは古いです。
http://www.geocities.jp/encmemo5whf6jvag8/index1a.html#04-04

Q アスペクトの指定ってどうやるの?
A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11。16:9で見る時は--sar 40:33
720x480であっても、4:3なら--sar 10:11、16:9なら--sar 40:33
1440x1080を16:9で見たい時は、--sar 4:3
[関連スレ]
アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/

[使用方法]
how to batch encode using CLI?
http://doom10.org/index.php?topic=218.0

C:\tool\x264.exe --profile main --crf 20 -o "G:\100\test_01.mp4" "G:\100\test_01.avs"
C:\tool\x264.exe --profile main --crf 20 -o "G:\100\test_02.mp4" "G:\100\test_02.avs" など。

[参考サイト]
X264 Settings - MeWiki
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings
x264 64bits
http://doom10.org/index.php?topic=106.0
3名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 01:39:18 ID:8tBp34Hi
>>1
      _ ,, ‐----‐ ,,___
     /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
     / |  //|`\/\|ヽ: ' ――⌒'―‐--――ヘ
    /  | /: /|ヾ|    ○ \\、: : :: : : : : : : : :: : : : 〉
   /  ∨: : : | ○     、、 ヽ:`.―――――ァ´:./
   ` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ     /: :/
     |: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.  /: : : /     ,、、
     / : : : |: :|  ヽ: : : :///: : \ニフ  /: : : /     }: :ヽ_
   /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ /: : : 〈___/: : : 〉
  |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i  \: : : : : : : : : : : : /
  j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ  こ、これは乙じゃなくて
 /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/  触手でゲソ!
            `7-,──-t´|   変な勘違いするなでゲソ!
4名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 05:32:06 ID:N5DdDVIM
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
5名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 19:44:42 ID:xaxWU1kE
実写だとDivXとかXvidが使われることが多いけど、
x264は実写にはあんまり強くないのかな。
6名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 19:54:37 ID:eY4h70dQ
>>5
強い弱いだけで答えると強すぎるってこと
実写だとシーンを拾いすぎて逆に圧縮しにくい
設定いじらないと元ソースのファイル量と変わらなくなる
7名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 21:00:34 ID:uQMFk/TQ
ワーナー以外のほとんどのブルーレイはH.264なんだし
実写に強くないっていう判断はどこから?
H.264の中でもx264がってこと?
8名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 02:34:20 ID:mEyMLOKd
>>5
それってcqmもVAQもなかったころだろ
いつの時代の話だよ
9名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 04:53:37 ID:YsW1n1m0
MPEG-4 ASP(DivX, Xvid)でよく使われるH.263互換の量子化は、フラットになるので実写には不向き。
XvidはAQを使えるようになったから、まだ幾分ましだが。
10名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 15:26:48 ID:iSR/h1WE
中間処理でh.264の可逆圧縮したら、その後使うソフトが可逆圧縮に対応してなかった。
仕方ないから非可逆で出来るだけ高画質にしたいんだけど、crf1で大丈夫かな。
他に付けたりするオプションがあったら教えてほしいです。
11名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 15:31:00 ID:LprYVa0Y
その後使うソフトがh.264デコードに対応してないだけでは?
素直にUtVideoとかHuffyuvとかで中間ファイル作ったほうがいいんじゃね
12名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 15:36:14 ID:iSR/h1WE
>>11
可逆だったら大丈夫だったんだ。

> UtVideoとかHuffyuvとかで中間ファイル作ったほうがいいんじゃね
それも考えたんだけど、なんか余計に上手くいかなかった。
13名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 22:40:00 ID:u71lQo/N
画質とか全く関係ないのでとにかくエンコードを最速で終わらせたいのですが、どんな設定にすればいいですか?
とりあえず今は下の感じでやってます。
--preset ultrafast --tune fastdecode --profile baseline --merange 4 --no-psy --bitrate 0 -o NUL
14名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 22:59:40 ID:qBIfoOub
>>13
presetのultrafast使ってみたら?
どのオプションが上書きされるかは、--fullhelpで確かめてみるが吉。
15名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:02:17 ID:sn98F/6d
エンコードしないという選択肢はないの
16名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:06:10 ID:qBIfoOub
>>13
あらー、ゴメ、ultrafast使ってるね!--bitrate 0 -o NULでどーなるんだろーか?

>>15
いやまぁ釣りだったみたいだから・・・
17名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:10:25 ID:u71lQo/N
tivtcにVFRの判定処理させるだけなので、とにかく速く終わらせたいのです。
手作業でEasyVFR書くより速く終わらせたいなぁと思ってるのですが、今のところ
PhnmUX6で90fpsぐらしか出ません(アニメで8分くらいかかる)。
avs2aviだと何故か頻繁にエラー落ちしてしまうのでダメでした。
18名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:24:19 ID:81mRJGw8
むしろエラーの出るavsをどうにかした方が良いんじゃないの
19名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:31:50 ID:u71lQo/N
いや、エラーでないようにthreadrequestとかいろいろ外すとx264より全然遅いので使う意味が無いです。
あと --profile baseline --bitrate 0 以外に --crfや--qpも試しましたが誤差程度の差しかないようです。
20名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:05:05 ID:VP7PzX3u
そんなにVFRが面倒ならインタレ保持にしろ
21名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:30:49 ID:lkD16XFr
いや、全部自動だから別に面倒では無いんだけどね。
ただ速くしたいだけで。
22名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 02:57:27 ID:MZNSbv16
質問するためにブラウザを開いたりしてリソース使ってるなら、
pcに全力で処理させたほうが早く終わると思うよ
23名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 10:11:28 ID:w8hoZNkZ
それって、x264ではなくデコーダのスピードの問題だろ
速くしたいなら、デコーダを変えるしかない
24名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 12:52:08 ID:lkD16XFr
DGDecodeやffms2より速くて品質も落ちないデコーダってありますか?
25名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 16:06:16 ID:BgBIMEuy
DGDecodeNV
26名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 16:43:33 ID:kZpsKZ9I
あらゆる形式の動画をD&Dしてポンポンとエンコードしてくれるような
ソフトないのかねー
部分的にスクリプト書かないといけないということでもいいんだけどさ

○x○解像度なら○x○に変更
インタレ保持かどうかは自動じゃ無理かなよくわからん
音声ビットレートなどは面倒だからオリジナルのままでNeroかfaacでエンコ
上のような条件式を作成できるソフトはないだろうから
この部分は自前でスクリプトを組むしかないだろう

AviUtlはいちいちプラグインウィンドウ開いて、音声ビットレート変更しないとだめだし
解像度らへんはコマンドラインとかでなんとかいけそうだが
あと、最大BR設定を設定するテキストボックスが無い。コマンドでいけるが・・
どっちみち処理が遅い、動画によっては音ズレする

MediaCoderはバグだらけ、広告だらけ、スパイウェア臭い。音ズレする

XMedia RecodeはUIに癖がある。コマンドラインで処理できない
これもビットレートオリジナル設定できないから変更する必要があるのと
解像度設定にも多少難があるが、処理が早くて安定しているのでメインはこれ
音ズレもまったくしない
携帯動画なんちゃらって奴はやたら検索するとひっかかるが
対応形式が非常に狭く、エラーばっかり、ffmpegだから糞画質
でも、UI的にはこんな感じがいいんだよ
放り込むだけでエンコしてくれる

じゃあ、直接エンコのcoreを使ってCLIで処理しようかと思ったが
エンコのやり方がわかってもデコードのやり方がわからない
無圧縮AVIやWAVをいちいち書き出さないとだめみたいだし

mp4,Xvid,DivX,WMV,oggなどをさくっとmp4にできるのないかね?
27名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 16:47:18 ID:kZpsKZ9I
ちなみの同じ設定でエンコードした場合の処理速度比較

AviUtl+x264guiEx 60%

MediaCoder 80%

XMediaRecode 100%

main,lv4.1 fast サブピクセル1
28名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 16:49:22 ID:TFEsIzio
神は言いました
無いなら作ればいいんじゃない?
29名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 16:55:09 ID:1U+dhbRG
ダウソ厨は巣に帰りなさい
30名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 16:55:34 ID:pbl94jAQ
今は授業中だ
31名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 16:59:10 ID:kZpsKZ9I
ないからフロントウェア作ろうと思っているんだけどさ
デコードがわからないんだよ
でも多分そこまで作る必要もないと思うんだがな

条件により解像度変更して、音声設定はオリジナルのままにしたいだけなんだしさ

具体的にいうとさ
720x480 4:3 とかさこんなわけのわからない動画とかがうざいんだよ
なんで640x480にしないのかと
他にも8の倍数じゃない解像度していたりさ
アスペクト比狂ってる動画とかさ
こういうのをスマートに規格を統一してmp4にしたいわけよ

デコードのやり方教えてくれたら、ソフト作れるから教えてよ
32名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:02:38 ID:pbl94jAQ
>なんで640x480にしないのかと

こういう人が作ってもろくなものにならないと思う
33名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:18:38 ID:kZpsKZ9I
煽る暇があったら教えてくれよ
何でこんなにケチ臭いんだろうね日本人って
沢山の人がエンコードソフトに触れて
多くの人が開発やテスターに加わることで
何が不利益でもあるの?

何か間違いがあるなら指摘すればいいじゃない?
もっている知識をみんなで共有してさ
せっかくこれだけ多くの人が集まる掲示板利用していて
そんな煽りやネタしか書き込まないって無意味じゃないか?

結局そういうことが自分達の首を絞めていることになるんだよ?
ツールはすべて外人が作り、日本語版はなかったり
ゲームも今じゃ海外ゲーのが人気だし
ケチ臭いところを直せばもうちょっとマシな日本になってただろうな

てか、煽る奴は大抵知識がなくて、無いからこそ煽って優越感に浸るんだろうけどな
誰かが何かをしようと動くと煽って潰してスカっとするんだろ?
34名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:24:01 ID:TFEsIzio
どこ立て読みすればいいんだ?
35名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:30:42 ID:ViX+mdTJ
>>33
しょうがないさ
それが日本人
企業で言えばアップル
36名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:32:31 ID:1U+dhbRG
> 何か間違いがあるなら指摘すればいいじゃない?

なら指摘してあげよう
スレ違い
37名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:39:54 ID:sHvyqXeR
FFMS2が有効なら、大抵のソースをx264の入力に使える。
38名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:56:11 ID:2hqsKUOt
>>26
俺はTSからMP4にするだけだが
先にエンコ用テンプレートとそれを使う番組リストを用意しておけば

元動画から解像度とアスペクト比を取得してリストに応じて解像度変更、
アニメや映画はVFRのフィルタかける、
音声は2chか5.1chか2カ国語かとかそれぞれ判断して別エンコ
それぞれmuxして、元ファイルの保存しない奴は自動削除

っていうバッチ書いてるぞ。
何をすべきかが判ってるならそれを自動でさせるのはそう難しいことじゃないけど
そもそも手作業でどうしたらいいかわからないって奴は論外。
39名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:14:59 ID:OyP3SlKS
ID:kZpsKZ9I
日本人日本人うるせえよ
のっけからそんな態度で誰も質問なんか答えるはずないだろ
40名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:15:58 ID:kZpsKZ9I
もうプログラムの大半は出来ているんだよ
あとはデコードのやり方さえわかったら完成するんだよ
FFMS2をavsを使って入力が一般的なのかな?
デコード用のライブラリもあるんだが
更新するたびにビルドするのは面倒なんで
パイプでやりたいんだよね
41名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:19:28 ID:kZpsKZ9I
>>39
のっけからじゃないがw
普通に質問してるのに煽られちゃったしね
2chを数年やっているが、お前みたいなレスをよくみるけど
どんな風に質問したってお前みたいなレスをする奴が
回答者になったところは見たことが無い

ただ煽りたいだけの無知のバカ
バカなら黙ってろってことよ

俺は少なくとも何かを作ろうとしている
それがお前らの迷惑になんてならないだろ?
教えたくないなら教えなければいいだけ
無駄に煽る必要は無い。幼稚だよ
42名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:21:15 ID:pbl94jAQ
720x480 4:3 とかさこんなわけのわからない動画とかがうざいんだよ
なんで640x480にしないのかと
43名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:56:12 ID:kZpsKZ9I
それはお前らが無駄に煽るからだろ
煽る意味を教えてくれよ

Guiで条件を設定したら
そのGuiにD&Dするだけでエンコ登録できたら便利だろ?
そういうソフトを作ろうとしているんだから
ちょっとは強力しろよw
44名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:00:34 ID:4USC+RAY
マジレスするとこのスレだとスレ違いだから
本当に開発したいと思ってるなら
ソフトウェア板行ってみな
45名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:06:58 ID:P/7a6u0L
まずめくらを治す事が大事だわ
46名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:14:11 ID:OyP3SlKS
まだいるの?
回答が得られないと思ってんだったらさっさと失せろよ
47名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:19:07 ID:kO99OsZn
>なんで640x480にしないのかと

こんなのが作ってもそんなのしか出来上がらないわな
誰が必要とすんだよ
48名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:29:10 ID:uN4sxstV
>>1
に書かれてるx264ならavsとか使わなくても大抵のフォーマットは
直接読めるだろ
俺は--demuxer lavfで読み込んでるが
49名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:46:38 ID:CIahNBaE
50名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:49:24 ID:kZpsKZ9I
>>47
条件は好きに設定できるだろハゲw
プログラミングもやったことないバカが偉そうな事いうな
条件自体ははコマンドラインで設定できる全てのコマンドで適用できるようにしてある
当たり前だろバーカw

>>48
そうなのか?音声付の動画をそのまま入力できるのですか?
無理でしょ?動画だけ抽出しないとだめなんでしょ?
ま、試してみるけどさ

ようはぽいぽいっと出来なきゃ意味が無いんだよ
51名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:53:43 ID:xTcxIdY9
ありとあらゆる条件を好きに設定できるようにしてるのが
AviutlとかMediacoderだとか自作のbatなんだと思うがw
52名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:57:40 ID:kZpsKZ9I
>>51
条件と条件式を一緒にするなよアホ
53名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:58:52 ID:JnYPGajK
>>43
同じようなこと考えていろいろやってる人が存在しないとでも思ってるの?
MeGUI、RipBot264、StaxRip、etc...
ニコニコだってニコエンコだのつんでれんこだのいろいろやってるのはいるんだよ
そしてそれらのすべてがぶち当たる最初にして最大の難関が入力をどうするかだ
ある者はmediainfoで動画情報を取得し、別の者はMPlayerを使い、
さらにはDirectShowを使った改造バイナリを作ったりする者までいる
サンプルはすでに沢山あるのに、それすら知らないような盆暗に何ができるんだ?
54名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:59:30 ID:We6DMqWS
なんかFormatFactoryみたいだな。どーでもいいけど
55名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:05:23 ID:kZpsKZ9I
俺がやりたいのをまとめるとだな

入力がWMVー>H264 AACに変換する場合
ある解像度の場合はこの解像度にする(条件式)
ある音声設定の場合はこの音声設定にする(条件式)
というのを設定する
それらの条件設定を登録し俺のソフトにファイルをD&Dするだけで
別スレッドでエンコードが始まる
エンコードをしている間も次々にエンコファイルを追加していくことができる
また、アイドル状態で自動エンコード開始したり、他のプロセスで
負荷がかかると自動的に停止したりできる

大方のプログラミングは終わり、あとはデコードだけなんだよ
56名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:09:51 ID:wQATQv6v
無知な俺が唯一指摘できるとしたらスレ違いですって事だけだ
何も初心者質問スレなんかで講義始めることも無いだろう
Doom10にでも行って聞いて来いよ、ID:kZpsKZ9Iが望む答えが返ってくるかもしれない
57名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:10:35 ID:kZpsKZ9I
>>53
知らなくてやってはいけない理由でもあるのか?
知らないからここで相談して教えてもらうことがそんなに悪いこと?
沢山の人がそれぞれアプローチすることが悪いこと?
使う側からしたら、最高のものが1つあればいいんだろうけど
別に糞でも作っていいんじゃねーの?

絵でもそうだろ?いろんな人が沢山絵を書いている
下手でも上手くてもだ
自分のお気に入りの絵師だけ絵を描かせてそれ以外は描くなといいたいのか?
そんなことしてたらアニメ業界潰れるだけだが?

なぜ、みんなで協力して完成するようにしていこうと思わないのか
ケチ臭いね日本人
いや、2ちゃんねらが特殊なだけか
何もしないものが大声で喚き煽る

動画情報はmediainfoで最初作成したが
あれは、対応していないコーデックの場合
時間を測定するために動画全部を読み込むんだよ
そんなことも、作ったことがないから知らないんでしょ?w
ヘッダだけで情報取得できるにはもうしてあるんだよバーカ
58名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:14:23 ID:kO99OsZn
とっとと祖国に帰れよ
59名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:15:37 ID:TFEsIzio
>> ID:kZpsKZ9I
マジレスするとこのスレだとスレ違いだから
本当に開発したいと思ってるなら
ソフトウェア板行ってみな
60名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:27:34 ID:kZpsKZ9I
>>53
MeGUI、RipBot264、StaxRip
これら全部ただ設定するだけだろアホw

任意の条件で自動実行させたいんだよ文盲
61名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:29:33 ID:kZpsKZ9I
>>58
俺は日本人だが
お前はどこの人?w

>>59
ソフトウェア板でそんなスレなんてないがな
62名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:34:57 ID:kZpsKZ9I
最高のエンコーダーを作ってやる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292934857/

立てた
良心的で興味ある人はこっちにおいで
63名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:40:22 ID:CIahNBaE
最高のエンコーダーを作ってやる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292934857/

↑ID:kZpsKZ9Iが立てたスレ
64名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:45:30 ID:OyP3SlKS
ID:kZpsKZ9I
こいつ、自分が煽りだということに気付いていないらしい。
65名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:06:28 ID:xTcxIdY9
エンコーダーってw
最高のフロントエンドを作ってるんじゃないんかね
66名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:07:58 ID:kZpsKZ9I
フロントエンドじゃ何のフロントエンドかわからないだろ
バカー?
67名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:09:59 ID:kO99OsZn
お腹痛い
68名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:12:07 ID:We6DMqWS
便利屋と職人の区別がつかないとか
69名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:26:43 ID:kZpsKZ9I
>>53
MeGUIはD&Dにすら対応していない
いちいち動画と音声を別で取り込まないといけない
avsを記述しなければならない
条件式も書けない

お前やったことすらないだろハゲ
70名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:28:15 ID:5wgKElsu
GUIスレで↓な書き込みしてる奴だぞ。そんな簡単なことも理解できてる筈ないだろ。

945 名前:名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 14:35:14 ID:kZpsKZ9I
VFWみたいな変態動画作って何がしたいの?
71名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:28:27 ID:kO99OsZn
お腹痛い
72名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:29:52 ID:xTcxIdY9
少なくともMeGUIはD&Dできるぞ・・・
73名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:36:13 ID:kZpsKZ9I
>>72
できませんよ
動画のD&Dがね

avsならできる?

そんな手間かけるぐらいならaviutlでいいだろうがって話

俺がやろうとしていることの何一つできないMeGUIを持ち出したのはなぜですか?
恥ずかしくてもうでて来れませんか?
74名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:18:42 ID:OyP3SlKS
>>73
喧嘩売るのはもうよせよ
75名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:37:37 ID:IeDFV3mZ
ひとつだけ言わせて貰うと。

ここは初心者用の質問スレだから、プログラム作成云々のスキルについて論じるのはスレチ。
そのスレ違いの話題で議論を展開されるのは甚だ迷惑だから、早々に店を畳んで然るべき
スレに移動してもらいたい。
わかるよね。

では、良いソフトが出来ることを。
76名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:40:09 ID:kZpsKZ9I
別にプログラミングの話をしに来たのじゃないのはわかってるだろ?
それができなければ自分で作るってだけの話よ
それに絡んできたのはここの住人ってことをお忘れなく

x264に対して動画を読み込ませる方法さえ教えてくれれば何の問題もなかったんだよ
77名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:43:33 ID:4AMyOs6M
死ねばいいのに
78名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:09:25 ID:VUv51o0e
後は自分でたてたスレでやれよ
79名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 17:10:13 ID:QAm5+e2m
「weightp 0」と「weightp 2」とでは
画質の面で大きな違いはあるんですか?

Mac版CorePlayerが1.3.6からバージョンアップ
してくれないのでweightp 2だと崩れます
それでMovistに乗り換えたのですが
サクサク感がないので扱いにくいです
80名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 17:53:08 ID:FKBkoE5O
普通に見る分には大差ないと思う。というか、大差ないでしょ?
81名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 17:59:07 ID:QAm5+e2m
>>80
言われてみれば確かにそうかもしれませんが
シーンの切り替えや人が動き出すシーンの
ノイズがweightp 2の方が少なく
スムーズな再生になるように思います
82名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 18:04:27 ID:L7usFIGF
結論出てるじゃねーかw

CorePlayerに要望出すなり他のプレーヤ使うなりすれば?
83名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 18:04:28 ID:xU+YYIlo
最近のリビジョンweightp 1の互換性が改善されたみたいだからそれ使ってみたら?
84名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 18:06:53 ID:e+LaBnUG
>>81
自分で答え持ってるなら訊くなよ
85名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 18:08:37 ID:QAm5+e2m
すみません。
皆さんの意見とか技術的な部分を聞きたかっただけです。
86名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 18:37:00 ID:dVoLIMZi
>>85
>>83でも出てるけどweightpを1にすればCoreAVCで崩れないでフェードが改善される
87名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 23:07:17 ID:LKChN5+v
俺もweightpには色々と悩まされた。
崩れる原因がこれがと判るまで12時間ぐらい費やしたな・・・
頭来たから今も使ってない。
88名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 01:04:44 ID:63IJ7vb3
糞デコーダが悪い
89名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 11:17:11 ID:m8L278kh
utl導入したときに拾ってきたx264のcliフォルダにあったx264.exeを
batに記述して動いたのでそのまま使用していました。(r1471)

nal hrd vbr とtffを使いたかったので新しいやつ(とりあえずr1804)
を導入しようとググッたらビルドが必要とあって、やってみました。
x264ビルドのmake前のconfigureの段階で、mp4 output:yesの表示でず・・・。
gpac(0.4.5)はokだかyesになってたので続行。x264.exeファイルもできました。
エンコしてみるととDOS画面にmp4が見つからないみたいな表示が出てうまくいかず。

それでx264.exeを配布しているサイトがあったのでそれを使ってみたら普通に動きました。(?
(batの記述はexeファイルの指定を変えただけ)

Mediainfoというmp4とか動画ファイルの情報を表示できるソフトで見ると、r1804、スキャンの種類MBAFF
interlaced=tff、nal_hrd=vbrになってました。
これちゃんとr1804でエンコされてbatに記述したnal hrd vbr とtffが機能したってことでおkでしょうか?

x264を新しいリビジョンにするのってみなさんどうされてますか?
よく理解せずにやったので、心配でっす><
かならずビルドが必要なのでしょうか?仕組みがわかりません。
90名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 11:21:08 ID:m8L278kh
あっ、すみません使ったのはaviutlじゃなくてavisynthです。
91名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 14:12:38 ID:RBNVEvlD
とりあえず>>1 のバイナリを落とせばいい
92名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 14:54:25 ID:QX1DQPWP
自ビルドするのは上級者か変態
あるいは上級者で変態
93名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 19:28:01 ID:gUUzep9Y
>>89
ここにコンパイルの仕方が書いてある。

http://doom10.org/index.php?topic=26.0

KomisarはGPAC, libavformat, FFMS2も用意してくれているので、非常に簡単。
94名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 19:50:45 ID:zSStmbhR
>>89
ビルドなんか必要なし。最近のはその辺のオプションも追加されてるから、参考にした情報が古いだけだろう。
x264.exeを>>1から落として上書き。つーか現状使えてるみたいだからそれでよし。
9589:2010/12/24(金) 20:16:13 ID:m8L278kh
レスありがとうございますm(__)m
>>93う〜ん、英語読めないし、頭悪いので理解できませんw
win7の32bitです。
Yasm以外は揃ってます。(mp4にエンコするのでYasmは必要ないですよね・・・?)
英語読めませんが、手順は似た感じ。gccは4.5だとまずい的なことをどこかみたので4.4.1使いました。

自ビルドせずに配布されたのもで動いたということは落としたサイトは違えど、>>91と同じ方法で問題ないって
ことでしょうか?

この状態で問題がないのであれば自ビルド失敗したのは放置しておいてこのまま本格的にavisynthに移行したいっす><


9689:2010/12/24(金) 20:18:37 ID:m8L278kh
>>94ありがとうございます^^;
スレ汚してすみませんでしたm(__)m
97名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 20:32:05 ID:gUUzep9Y
>>95
別に使えたらそれで良いと言う事なら、>>1のリンク先で配布されている物で何も問題は無いよ。

ビルドは、暇な時にでも試したらいい。
あと、GPAC等は.264で出力するのなら不要だが、高速に動作するバイナリを作るためにyasmは必要。
98名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 22:33:55 ID:usojZJPE
>>92
じゃあchangelogに名前のある人たちは…?
99名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 23:18:46 ID:ieFwd0Rr
やっと規制解除された

久々にx264変えようと思ったら
seraphy氏が更新無しと2ch書き込み規制のダブルで長い間x264変えれなかったけど
x264 for Aviutlをしって最近テストしてました

r1140からr1790にしたんだけど、全体がザラザラというかチカチカした感じになってしまう
ソースは、地デジのドラマなどの実写なので気になります
アドバイスいただけないでしょうか?

今はこれでテストしてます
--preset medium --tune film --crf 20 --psy-rd 1:0 --b-adapt 2 --direct auto --me umh --deblock 0:0 --trellis 2
100名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 23:40:53 ID:RBNVEvlD
- film (psy tuning):
--deblock -1:-1 --psy-rd <unset>:0.15

trellis 2だとunsetのほうの数値は関係ないんだっけかな?
psy-rd 0.5:0.5にしてみるとか

その前にaviutlで軽くフィルタを掛けたらいいんじゃね
101名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 23:42:59 ID:zSStmbhR
r1140ってずいぶん古いな。
再生用のコーデックが古いせいじゃないの?
102名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 00:09:10 ID:L/DA0VJ/
>>100
試してみます

tune filmの解説見ると--deblock -1:-1ってなってて
tune filmにすると--deblock 0:0って表示されるってことは-1:-1を内部的に0:0に書き換えてるってこと?

>>101
ドラマの場合3ヶ月は変えられないし、その間にx264だいぶ更新するから
タイミング逃すと何時までも移行できないwww

r1140で同じソースをエンコすると問題ないからデフォで追加されたのが影響してるのかな?
MPC HCでCoreAVC1.5使ってるけどこっちも古いから変えたほうがいいかな?
103名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 00:28:34 ID:sLOdHWOR
>>102
Overridden by user settings.
と書いてある、presetとtuneは--deblock 0:0などで上書きされる
104名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 01:14:12 ID:lO7TfbyI
ループ処理にだけデブロックして、出力画像にはデブロックしないことってできたっけ。
そんな規格はあったような気がするんだけど、基本プレイヤーでの対応だよね?
できるのってあったっけ?
105名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 09:09:08 ID:CKVvFHX3
>>102
>CoreAVC1.5
これってweightp非対応だった気が…。
CoreAVC2.0以降にアップデートするか他のweightp対応デコーダにすれば大丈夫かも。

それが無理だったら
--weightp 0
を追加してみればとりあえず見られるようになるのではないだろうか?
106名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 10:25:55 ID:d4jbY2c7
今のweightpは1ならCoreAVC1.5でも再生に問題ないはず
2にすると今まで通り崩れる
107名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 10:36:28 ID:CKVvFHX3
>>106
その対応はr1802から。
102はr1790なので--weightp 1でも崩れるはず。

それ以前に--weightp のデフォは2で、102が使ってるオプションでは書き換わらない。
108名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 17:38:32 ID:nkmr4/k9
すみません。 1パス、クオリティー指定で使ってるんですが、
明るい場面では問題ないqp値でも暗いシーンだとブロックノイズが出やすいように思います。
特にCMの直後とかにありがちな真っ暗からフェードインする時によくノイズ出ます。

画面全体の平均輝度を指定して 暗い時qp=22 明るい時qp=25 のような指定
または、それに類似するような指示を行えるオプションありせんか?
109名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 17:57:45 ID:REvdTT0Y
> 暗い時qp=22 明るい時qp=25
ごめん知らない、MixAQを使うとか?

--qpmax 26 --deadzone-inter 9 --deadzone-intra 9 --trellis 0 --psy-rd 0.8:0.0
で試してみ、暗い時qp=22 明るい時qp=25の逆の動きだけど
110名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 19:12:44 ID:TuiZy93A
あんまり参考になるか分からないけど…
・--zonesで指定したフレーム間のqもしくはビットレートが指定できます
・暗いシーンはバンディングがブロックノイズになりやすいのでグレインをふってそれを拾うように設定する
--deblock -2:-2 --aq-strenght 1.0 --qcomp 0.8 --psy-rd 1.0:0.25 --trellis 2など
mb-treeやめてip,pbratioの値を小さくするのもいいかも
trellis 2が重ければ0にしてdeadzoneを下げる
・自分は使ったことないからあまり知らないけどHAQというのが暗いシーンでビットを盛るという動作をしたような気がする
ただAQと違って他を削らず暗いシーンにビットを盛るので容量が増える。
でもHAQ入ってるバイナリ配ってる人って今いるんだろうか…?
111名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 19:24:46 ID:ekwVPpEU
>でもHAQ入ってるバイナリ配ってる人って今いるんだろうか…?
VまにさんのMixAQはVAQ+HAQのことだぞ
112名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 19:32:28 ID:L070G7qd
もしかして: aq-strength
113名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 20:14:33 ID:TuiZy93A
>>111
そうだったんですか!!
勉強になります(笑)

>>112
そうです!!ご指摘ありがとうございます。
114名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 22:20:20 ID:2AwtlURt
ここ何年もQuantizerでエンコしてるのですが
wikiで開発者自ら推奨していないというのを見てショックを受けました
今後はVBRを選択すれば良いのでしょうか?
115名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:02:30 ID:yyBzcSpJ
>>114
--crf
116名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:31:10 ID:nkmr4/k9
>>109-110
ありがとうございます。 それで試してみますね。
今まで十分と思ってたqpでソース消した後にブロック強めに感じるファイルになっててガッカリしたり、
用心のため暗いシーンに合わせてqp値小さめにしたら、ファイルがとても大きくなったりでずっと悩んでました。
117名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:38:47 ID:yyBzcSpJ
>>116
これでブロックやバンディングの出やすい暗い部分にだけグレインを足す事が可能になる。

http://www.avisynth.info/?GrainFactory3
118名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 09:44:56 ID:JsL5w1+x
>>117
どうもです。
avisynthのフィルタのようですが、x264のエンコード処理に何か影響を与えるのでしょうか?
入力ソースに最初から含まれるブロックノイズを暗いシーンでは強めに補正して渡すと効果があるよって事かな?
119名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 09:59:11 ID:7SylTt66
>入力ソースに最初から含まれるブロックノイズ


こんなの前提に話してないだろ
120名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 11:07:43 ID:JsL5w1+x
>>119
>>入力ソースに最初から含まれるブロックノイズ
>こんなの前提に話してないだろ
もちろんしてないですが、avisynthのフィルタとx264本体動作との関係がわからなかったので・・・

121名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 11:28:05 ID:MRgD5EfR
フィルタとエンコーダーの違いが分からないって
122名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 11:32:30 ID:MRgD5EfR
あー釣りじゃなかったら言い過ぎたかも
スマソ
123名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 12:40:44 ID:LR4M/thK
>>118
実際に試してみると分かると思うが、暗い部分にグレインを足しておくと、
x264でエンコードした結果生じる劣化がましになる。Psy-RDは有効にしておくこと。

ソースに元からあるようなブロックは、MPEG2Source(".d2v", cpu=2) としておく。
強すぎても映像がぼけるだけなので、moderate_hとmoderate_vで調節する。
124名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 12:46:52 ID:hlGUKv83
cpu2の方が便利じゃね?"ooxxox"で彩度のみのデブロックになる。
輝度にかけるとボケるね。
125名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 12:49:47 ID:JsL5w1+x
>>123
なるほど、そういう意味なんですね。
ノイズを足すフィルタがなぜブロックノイズと関係するのかわからなくて、
いろいろ考えすぎてしまいトンチンカンな事を書いてしまいました。

地デジのTS抜き使ってますが、ソースにもほとんど気づかないくらいのブロックノイズが入っていて
再エンコードの暗いシーンでそれが強調されやすいとかで、グレインを足すとうまく混ざって感じにくくなるのかな?
とか、アホな事考えてましたw
126名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 13:28:18 ID:9sjZWrxe
「ディザ」でググれ
127名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 21:20:45 ID:aD7Q2bOW
x264の内蔵フィルタだけで24fps化って無理ですか?
yadifで60fpsにして、select_everyで24fpsになるようにフレームを選択すれば
いける気がするんです。
24:60=3:10だからselect_every:10,3,6,9でいいでしょうか?
今からやってみますので、ctrl-c押したほうがいいならレスくだサーイ
128名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 21:34:57 ID:aD7Q2bOW
あれっ17.98fpsになりました。
なんででしょう?
129名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 21:35:27 ID:NFcnrIlK
>>127
それじゃまともな24fpsにならずカクカクになりかねんぞ
130名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 21:56:57 ID:dgX6gRfZ
おまえら、年末もシコシコエンコしますか?
俺は本格的にエンコ依存症になってきた。
頭の病院にでも行くかな。
131名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 21:59:34 ID:X0RBRri+
>>128
24:60=2:5 ...
132名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 22:15:06 ID:hlGUKv83
CM明け後に周期変わってたら対応できないじゃん
133名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 23:52:55 ID:LR4M/thK
Weaveが可能なソースにYadifを使うのは、画質の点から言っても今ひとつだろうな。
134名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 00:08:10 ID:SyPeYIhJ
私は実写の場合はcrf20〜22ですが
どのくらいの数値が適切でしょうか?
135名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 00:12:58 ID:Ih38rU8E
マジレスしちゃうと君の目で綺麗だと思える位が適切
136名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 00:14:09 ID:oqAR9shg
あなたのすきなようにしてください
それがべすとです
137名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 01:31:04 ID:iTueXjEo
そうですか。じゃあ今までどおりやっていきます。
ありがとうございます。
138名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 19:44:08 ID:2py9eqsQ
crfを1変えるだけでも画質の差を感じるのは俺だけ?
プラシーボ効果かもしれないが・・・
139名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 08:35:55 ID:f3lq8rwS
ファイル名ファイル容量を隠してブラインドテストで
crf=1とcrf=2の違いがわかったら褒めてあげる
140名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 22:04:11 ID:S8JLrnol
隠すのがファイル名ファイル容量「だけ」で、それ以外OKなら
avinapticとかでオプション情報みればいいからそんなの余裕だぜw
141名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 22:06:13 ID:S8JLrnol
と思ったがrcの数値は表示されないのか
142名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 23:00:36 ID:vmwGyGyP
>>139
crf=1とcrf=2は余程のソースじゃないと無理だろ。

>>141
表示されるよ。
143142:2011/01/01(土) 23:08:49 ID:vmwGyGyP
crf=1とcrf=2を区別する場合ってことな。
144名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 01:09:25 ID:JadhmenE
4k動画(4096x2304程度)にエンコしたいんだが、出来ないぜ・・・
くっそw最新技術ってむかつくなwどの設定をいじればいいんだ
145名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 01:23:31 ID:kv5hHYbg
>>144
できないとは具体的にどんな問題が発生してるの?
そもそもソースはちゃんと4kあるいはそれ以上あるの?
146名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 01:31:25 ID:JadhmenE
すまん。それを書こうと詳細エラーみてなかったから
さらに調べたら普通にメモリ不足エラーだった…。
お騒がせしました・・・

2分動画が12スレッドcpuで6GBのメモリ容量が必要になってた。
147名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 01:39:10 ID:n3uHkZ+5
そもそもなぜ4096x2304も必要なんだ
148名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 02:47:39 ID:lRO8dyG6
4k表示できるディスプレイってもうあるのか?
149名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 02:49:23 ID:Z7ZleSpr
じえので3840x2400の中古モニタならよく売ってるな
150名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 12:17:32 ID:F8qrRfcA
質問なんですが
--nal-hrd vbr は付けといたほうがいいのでしょうか?
主にPSPやらニコ動UPくらいなんですが
noneしといたほうが無難?
151名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 12:23:54 ID:Lk9MiYnZ
いらない
基本的に自分が理解できないオプションはつけなくていいと思え
152名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 12:27:09 ID:/xviWAIQ
noneの場合はvbvの指定は要らなくなる。
まぁつけても圧縮率は1%も変わらないから、別につけたままでもいいんじゃないかな。
153名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 12:34:31 ID:F8qrRfcA
>>151
>>152
ありがとう
最近古いGUIからr1834に変えたので・・・
オプション増えすぎて訳がわからないw
154名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 16:38:05 ID:iucvYTGX
質問なんですが
アニメソースで--deadzone-inter --deadzone-intra
下げて付けてる人多いけど
そんなに画質って変わるもんなの?
ぐぐったら昔の設定ぽいんだけど
r1834で試しで下げて使ったけど
逆にカクカクしてるようになるのは気のせい?
155名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 16:43:44 ID:zC2TBTMN
>>150
VFRならあまり意味がないとどこかで見た気がする。
156名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 16:44:28 ID:chV4CRlT
--trellis 0で--deadzone-inter 6 --deadzone-intra 6とかやるなら
大幅に画質upする、もの凄い細かいグレインとかも再現する。
ただソースと変わらない位の容量になる。
--trellis 1だとどうなんかね?少し容量増えるが意味あるんだろか?
--trellis 2だとそもそも無視されるんだっけ?意味なし。
157名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 16:48:03 ID:/xviWAIQ
普通にtrellis=2でいいよな。
158名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 16:53:32 ID:iucvYTGX
--trellis 0にして--deadzone-inter --deadzone-intra
下げれば有用なのですね
--deadzone-inter 8 --deadzone-intra 6
とかよく見るので
実際どうなのよ?って気になったものでw
自分も--trellis 2 に毎回してるので
159名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 17:05:13 ID:nFMFZJ7r
猫科研究所さんのx264(deadzone,trellis)の記事を読むと良いとおも
160名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 04:52:22 ID:wixBp84B
今までr1471を使っておりましてまったくバージョンアップしておりませんでした。
今回r1834にバージョンアップしたのですが大きな画質向上は感じられませんでした。
こんなもんなんでしょうか?
161名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 05:22:06 ID:fFDUzFoI
オプション同じならそんなもん
162名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 00:19:43 ID:MocyXp7h
>>161
オプションは同じ設定です。
画質に違いが見られないのは当然ということですね。
どうもありがとうございました。
163名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 18:24:49 ID:atJNj0LT
久々にエンコしてみたらOSXのQuicktimeXで再生するとまともにシークができない・再生中に画面が止まる動画になって困っています。
だれか分かる人いませんか?

パラメータ
--crf 22 --level 4.1 --input-res 1920x1080 --input-csp yv12 --fps 10000000/417083

使用しているのはx264.nlの1834です。
過去にエンコしたものは同様のパラメータで再生できるものが出力できていたのですが・・・
2009の秋頃なので118xあたりを使用していたかと思います
164名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 19:54:44 ID:MlnZfM56
基本的にQuicktimeはあんまりx264向きじゃない
165名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 20:05:23 ID:Bdn7mI3Y
>>163
これを見ながら、プロファイル、レベル、VBV等を設定すれば、QTで再生できる物になるんじゃないか。

http://spreadsheets.google.com/pub?key=tYGTjNd0dG6P_A9z-YkFzFg&output=html
166名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 20:26:31 ID:6WAwSo54
>>165
それはもうずっと誰も手を入れてないで放置されてるからあまり参考にはしないほうがいいぞ
167名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 21:18:25 ID:lJb+HOfp
>>163
エンコードパラメータに --b-pyramid strict --weightp 1を追加して
--fps の値を24000/1001を変えてみてください
168名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 23:23:58 ID:atJNj0LT
>>164-167
アドバイスどうもです。
とりあえず仕事から帰宅して試行してみます。
169名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 14:11:18 ID:Dv3oScR0
r1510から1807まであげて、オプションは以前のものを使ってavisynthでエンコしたのですが、
できたmp4ファイルを調べてみると、me=umhと指定したはずなのにhexになってました。
あとsubmeも9から7に、trellisも2が1になど設定した数値が違っているオプションが
いくつかあったのですが、これはどうしてなのでしょうか?
170名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 14:58:33 ID:anFoZkaq
せめてどんなオプション使って何でエンコしたか書こうな
171名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 15:53:09 ID:9JlR4f17
全部デフォルトの値だし、x264のオプションが飛ばされてるんじゃないの?
バッチでオプションを変数に定義してて、その変数を当て忘れてるとか。
172名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 19:32:30 ID:Dv3oScR0
うーん駄目ですね^^;
ヘルプよく読みなおしてみます
173名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 20:24:53 ID:DQrAfJeS
ヘルプって、GUIか?
ここはCUIだけだよ。
174名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 20:27:27 ID:R37Xf2cN
175名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 20:38:54 ID:dRXsKacn
176名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 20:42:39 ID:OO1OQXFX
CUI
177名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 20:59:41 ID:DQrAfJeS
>>174-146
え、なに?CUIって禁句なの?
何が言いたいのかわからないレスはやめてくれないか。
178名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 21:13:21 ID:v6x60grk
>>177
x264.exe --fullhelp
179名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 21:47:54 ID:DQrAfJeS
>>178
それくらい知ってるよw
まあ、俺も言葉足らずだったね。
>>172が言ってるヘルプっていうのが--fullhelpとは思えなかったからGUIじゃないかと思ったんだよ。
--fullhelpを読んで解決する問題か?
考えすぎだったらすまん。

っていうか、日本語でおねがいします。
180名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 21:55:30 ID:u2nW+WA3
これは見苦しい
181名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 21:56:36 ID:/N4EUTt4
ID:DQrAfJeS
必死の弁解

皆、日付が変わるまでちゃんと見とけよww
182名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 22:25:20 ID:qGT8pSKe
お前ら…
誰でも良いから血祭りにあげるのが楽しくてしょうがないって感じ?
183名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 22:26:51 ID:DQrAfJeS
お前ら、ほんとに--fullhelpを読んで解決する問題だと思ってるのかよー!
それとも俺をおちょくってるだけなのか?

これでホントにCUIだったら謝るよ…。
184名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 22:33:31 ID:lq0JgAUT
GUIのヘルプなんてあったか?
185名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 23:43:02 ID:yKQ7NB0C
解決するかどうかは問題じゃない
ヘルプと聞いてCUIじゃないと思うそれ自体がだ
186名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 01:37:22 ID:Dsos8U9L
CUIは間違いじゃないけど
CLIの方がしっくりくる
187名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 00:44:37 ID:hriuuf2t
Phenom II X4 955BEからPhenom II X6 1100T
に替えようと思うのですが、
x264は4コアと6コアの差があまりないという
ベンチマーク結果を見たのですが本当でしょうか?
188名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 00:46:15 ID:X1DaVzd1
>>187
んなこたー無い。かなり違う。
http://hiroyukt1985.web.fc2.com/pcsoft/Avisynth_x264.htm
189名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 01:03:38 ID:y8bUJwOE
1090TもBEだし、オーバークロックをすれば1100Tは不要だと思う。
190某スレ38 ◆.E2TEo4Lhs :2011/01/13(木) 02:10:04 ID:GCo6aESL
>>187
PhenomII X4 955BEおよびPhenomII X6 1090T BEユーザです.
AviSynthなど,マルチスレッド対応がしっかりしているソフトを中継すれば,1090Tの方が有利です.
http://hiroyukt1985.web.fc2.com/pcsoft/Avisynth_x264.htm

過去に,【Aviutl-x264】エンコのベンチマークスレ【mp4】というのがありまして,そこでの測定結果は1090Tと955BEの差がほぼなかったですね.
理由としては,そのAviUtlの入力Pluginがシングルスレッド用で高速化ができなかったと言うのが有ります.
また,SSEやSSE2と言った高速なSIMDを利用できなかったのも痛かったです.

x264に橋渡しをするフロントエンド次第です.
自分はAviUtlが使いやすいので愛用してます.
191名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 05:28:55 ID:qBjFZi/x
そうですね、差が無いベンチマークを再現してみると実はx264以外の部分がボトルネックになってた
なんてことが結構ありますからね
逆に言えばそのボトルネックがコア数を増やしても向上しないものならばCPUを乗せ変えてもあまり
意味が無いということになります
192名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 19:34:21 ID:f4GIBEBw
俺はPentium 4 @1.7GHzからPhenomII X6 1055T @3.2GHzOC にしたら全然違ったわ
193名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 20:53:26 ID:euK1jxgQ
あっそ
194187:2011/01/13(木) 21:04:32 ID:de9hdWyE
>>187です
みなさんありがとうございます
AviUtlでは6コアが本領発揮できないようですね
Aviutlに慣れてしまい他のソフトは使いづらいです
8コアもそろそろ出るとのことですし、
Aviutlのバージョンアップも含め
もう少し待ってみることにします
195名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:12:44 ID:19qxMgrM
俺aviutlはフロントエンドツールとして使ってる
実際のエンコはCLIで
196名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:29:53 ID:E76jirAQ
それはフロント”エンド”になってないのだが
197某スレ38 ◆.E2TEo4Lhs :2011/01/13(木) 21:38:36 ID:GCo6aESL
>>194
AviUtlもある程度はマルチスレッド化できますし,64bitのx264も使えますよ.
中のPluginやフィルタなどもマルチスレッド版や大用品も結構有ります.
基本的にスレ違いの話になりますけどね.
198名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:39:41 ID:euK1jxgQ
CLIを使ってエンコするプラグインじゃないの
最近は、exeとコマンドを指定するタイプが多いよ
199名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:41:30 ID:E76jirAQ
CLIが何の略だと思っているのやら
200名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:43:50 ID:19qxMgrM
>>196
カット後のtrim値出したり
ノイズ状況見たりをaviutlでやってるんだけど
こういう使い方してるとフロントエンドツールって言わない?
201名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:52:20 ID:y8bUJwOE
速度を最優先するのなら、フィルターが32bitだけで、アップサンプリングを挟むAviUtlはどうしても不利になるな。
202名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 22:11:26 ID:euK1jxgQ
>>200
いわないんじゃないかな
aviutlの機能のバッチなり使ってエンコするなら言うかもね
203名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 22:26:46 ID:19qxMgrM
そうなんだ
情報処理の世界では通じるんだけどなあ
エンコの世界は初心者だからスマソ
204名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 22:30:14 ID:E76jirAQ
>>203
いやいや情報処理の世界でこそその使い方はおかしいだろ
処理系によってバックエンドにパイプしてないじゃん
おまえ自身が手動でデータを移してるんだから
205名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 22:34:24 ID:xIZZ6VoL
Trimをエクスポートさせるためだけに使ってる。
この場合はちょっとフロントとは言わないだろうな。
206名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 22:35:11 ID:64ioSHm3
俺は ID:E76jirAQ が解ってないと思う。
誰が手動でデータ移すってんだよw
207名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 22:42:40 ID:19qxMgrM
多分それパラメータの事言ってると解釈したんだけど

うーん…フロントエンドツールでしっくりくるんだけどなぁ

荒らすつもりはないのでこれで引き下がります
お騒がせしました
208名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 22:45:01 ID:euK1jxgQ
>>203
CMカットとか表示の確認っていうのは、avsの表示確認として使ってるのかな
x264のスレだからx264に対してのフロントエンドだと思うんですよ

んで>>200の使用方法だと、x264は何も関係なさそうなので、おかしいなと。
209名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 22:46:32 ID:19qxMgrM
あーそうだね
仰るとおり
申し訳ない
210名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 04:29:35 ID:Ye0/Idhe
地デジソースの映像を
いつの間にかインターレース保持のチェックは外れ、
アスペクト比の指定も元に戻ったままで大量にエンコしてしまいました
よこつぶれしましま映像大発生

最エンコートすることなく、mp4のアスペクト比、インターレース情報を
書き換える手段はないでしょうか。
211名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 04:34:06 ID:Fkhfz1K+
インターレースが無理
212名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 09:55:39 ID:gFRuhSHc
GUIとか使うからそういう罠に嵌る
213名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 19:58:10 ID:QEZRexGk
>>210
保存用にそんな失敗エンコを残すとか後悔するに決まってる。
元の映像が残ってるなら潔くエンコし直せよ。
214名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 21:01:24 ID:abRdef/1
>>213
可能ならって話でしょ。
215名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 23:17:43 ID:+btesZfa
そもそも保存用はオリジナルしかないでしょ
エンコの技術も道具も年々変化するんだから

見たい時がエンコし時
死ぬほど手間掛けて死蔵とか作品にもつ食ってる人間にも失礼
216名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 23:46:27 ID:c4LNRVbB
ソース1回見たら見返さないからエンコ、音ずれ等軽くチェックして
おしまい。何度も見たくなるくらい好きな奴はソースそのまま
取っといてるが新しいの見てたら一度見た奴見返す時間なんて無い。
217名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 00:53:19 ID:yWyq5dzM
x264固有の話じゃないんだけど、ここ詳しい人多そうだから答えてくだちい。
「未来のフレームから予測して現在のフレームを符号化する」
という順序にはどんな意味があるんでしょうか。

何もわざわざ時間軸に逆行しなくても、
現在のフレームから予測して未来のフレームを符号化すりゃいいんじゃないのか
と思っちゃうんですがきっと私の脳が及ばない発想に違いないです。
218名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 01:03:03 ID:SdpLeK1j
圧縮技術の「フレーム間予測」てのは予測してるんじゃなくて差分をとってることを指す
現在と未来の差分だから時間軸のベクトルないよ
219名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 17:19:49 ID:jnoMXeOl
フレームの順番を並び替えて符号化してます
220名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 18:28:48 ID:uTw3d3+5
シークを素早くするにはIDR設定をいじるのですか?
いくつにしたらいいですか?
221名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 18:56:27 ID:4CtW96RG
>>220
BDに倣って、--keyintをフレームレートの一秒分にする。
222名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 18:56:33 ID:h1zpjyFV
>>220
自分がちょうどいいと感じる間隔に
わからなければデフォルトのままでも問題無い
223名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 13:17:38 ID:fO2R0Gxk
>>220
プレーヤーによっても速さは変わるから適当に。
224名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 13:29:27 ID:SJGpUKhr
1年半ぶりに新しいのを入れてみたら
fail to load avisynth
とエラーが出て弾かれるんだけど、何かavisynthとの受け渡しで仕様の変更でもあったの?
1年半前のx264を使う分には問題なくavsを受け取ってエンコが始まる
225名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 13:29:43 ID:E7Whs4rR
30fps 29.976fps
最近のテレビに最適なfpsってどっち?
226名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 13:46:21 ID:YfEX5Jan
ggrks
227名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 14:41:54 ID:NHdQSwDa
同じサイズのcrf20とcrf25では、やはり後者が劣るのでしょうか?
crfは19〜21とするのが主流みたいなので気になります
228名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 14:49:12 ID:Ly/N9qcA
自分の目で見て判断出来ないなら
どう設定しようが同じだよ
好きにすればいいじゃん
誰も止めないよ
229名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 14:49:38 ID:+Wct/n4f
>同じサイズのcrf20とcrf25では、やはり後者が劣るのでしょうか?
全然違う とりあえず試せ

>crfは19〜21とするのが主流みたいなので
その数値は誰が決めたんだ?
ソース次第なんだから21以上あげる場合もあるし
19以下に下げる場合もある
230名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 15:06:02 ID:NHdQSwDa
>>228
比較しても一長一短で・・・ただ上げるとデジカメで言うボケ味が出るような
>>229
違うとは劣化するとのことでしょうか、サイズ同じなら画にも大差無いと思ったのですけれど
crfの値は2chでも20前後の設定を晒す方が多いもので主流なのかな、と
231名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 15:20:05 ID:+Wct/n4f
>>230
ソースも設定一緒でcrfだけいじって
同じ大きさのファイルができるなら作ってみな

crf以外のオプションいじってるから20前後が多いと見えるだけ
crfだけ動かして他いじらないなら数値が低い方が綺麗

いいから試してこいよ
232名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 15:24:04 ID:NHdQSwDa
色々試して出直します
やっぱり自己流では駄目なんですね・・・
233名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 15:26:11 ID:Ly/N9qcA
参考にするサイト、文献、ヘルプはあっても
皆自己流だろアホか
自分の目で見て判断が全てだろ
234名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 15:36:03 ID:NHdQSwDa
自己満足の世界ではあると思うのですが、自分の目だけでは心配でして
235名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 15:43:54 ID:+Wct/n4f
画質って要は自己満なんだ。オナニーと一緒だ
お前はオナニーのやり方まで人に聞かないとわからないのか?

仮に商売で金取ってるなら話は別だ
その金貰ってる視聴者から感想を貰えばいいだけ
自分だけ視聴するなら自己判断
友人に見せたいなら友人に判断してもらえ

それすらわからない奴はエンコなんかしないほうがいい
236名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 19:23:25 ID:GSD3KtbW
>>224
avisynthなんて介さずに直接x264で読み込んだ方が
ネイティブにハンドリングされるからええよ


237名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 19:33:35 ID:jCfF06DJ
>>236
*nixならともかくWindowsでそれはない
swscale遅すぎ
238名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 22:40:10 ID:dUAr4wHX
>>ID: +Wct/n4f
>>ID: Ly/N9qcA

初心者スレで初心者相手にその口調はないだろ
口の聞き方わからない奴はアドバイスしないほうがいいよ
239名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 22:48:59 ID:E7Whs4rR
目だけ判断しろって思考停止したバカとしか言いようがない
240名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 22:54:41 ID:h3bg3Qh3
映像で見た目以外に何があるの?
遠赤外線が出てるとか
241名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 23:10:36 ID:KYrUnrZc
>>238
>>239
どうしてふたりはアドバイスしてあげないの?
242名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 23:22:43 ID:kYjiEII/
>>241
お前がアドバイスしないのと同じ理由か、それ以外の理由だろうよ。
243名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 23:24:22 ID:KYrUnrZc
本人じゃない人から言われても
意味がわからないんですけど
244名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 23:35:17 ID:kYjiEII/
まあ正直言って、>>227みたいな質問されても意味わからんからな。
消極的すぎるレスとか、語尾に「…」の付いたレスを見るとなんかイライラするし。

マジレスすると、理解するまではデフォルトが最強。
同じような設定をよく見るっていうのは、ジョジョ流に言うと「最初にナプキンを取った」奴がそうだっただけ。
245名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 18:05:17 ID:RHNVHGNm
失礼します。

--psy-rdって常用するのに何か問題ありますか?
暗部のブロックノイズが酷くそろそろ対策を練ろうと思った結果
--aq-mode 2 --psy-rd 1.0.:0.0を追加したのが個人的に良い結果
になったのですが--psy-rdについてググって調べてたらあまり使わない
方がいいと言ってる人もいたので気になりまして。

本当はソースによってオプション変えるのがいいのは承知なのですが
めんどいので丸投げしたいのですが--psy-rdは使ってても問題(不利益)
ないでしょうか?

一応暗部じゃないのもエンコしてオプション追加したのとしてないので見比べた
のですが私には違いは見られないのですが詳しい方ご教授ください。
246名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 19:05:11 ID:akrr/XHs
追加したも何も --psy-rd 1.0.:0.0がデフォ値だし何も問題ない。
自分が気に入ったのならそれですればいい。
247名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 19:09:42 ID:mDje07C7
>>245
--psy-rdを使うことで、PSNRやSSIMが下がるけれど、細かい部分が人間の視覚にとって良くなる。
強くしすぎるとオリジナルと違ってくるので、自分の好みに合わせた調節は必要になる。
248名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 19:33:16 ID:RHNVHGNm
>>246>>247
レスありがとうございます。
エンコしたのいくつか見比べたら暗部はよくなっててそれ以外の部分は
違いがみられないので使うことにします。
249名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 19:46:13 ID:ncsaH6i+
暗部のブロックノイズ云々というのは多分AQの方の効果で、psyはあまり関係ない気がする
ソースがアニメならpsyを切ってもAQを使っとけばファイルサイズをより縮めて同じ結果が得られると思う
250名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 23:00:48 ID:RHNVHGNm
>>249
いや俺もそう思ったんですけどaqだけじゃなくpsyも使ったほうが
ブロックが細かくなってより気にならない程度になったんですよ。

仰ると通りソースはアニメです。
251名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 23:02:40 ID:Jj2kafvY
>>247
ソースコードを見たわけじゃないけど、psy-rdを強くしたらPSNRが悪くなるのは正しい?
252名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 23:28:53 ID:HsIFdJzB
>>251
視覚心理的に重要な部分にビットを振るので
同じビットレートならPSNRは悪化するはず
253名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:01:13 ID:QKvBv6FL
--tune psnr or ssimだとno-psy入ってることない?
254名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 13:45:18 ID:Z70+nd7o
再生時シークする度にcpuが50%あたりを数秒うろつくのは何処の設定のせいかな?
255名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 17:21:20 ID:2B3doQ7X
シークするとは、一般的には
1.まずdemuxerがファイルを走査し、該当フレームの直前のIDRフレームを検出する
2.IDRフレームから該当フレームまでのデータをdecoderに渡す
3.decoderはIDRフレームから該当フレームまでをデコードし、目的の映像データを手に入れる
4.rendererにデータを渡して表示を開始する
という工程を一気にこなすということ

いわばジョギングで流してるところでいきなり全力ダッシュするようなものなんだから
50%くらいいくのは当たり前だ
256名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 17:56:10 ID:XcJHr/0+
keyint を小さくすれば、全力ダッシュの距離は短くなる?
257名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:01:32 ID:kUOFE/m7
>>256
なる。
が、CRFならファイルサイズの増加が、
同一ビットレートだと画質の悪化が起こるので
目的に合わせて妥協点を探すと良い
258名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:02:27 ID:Z70+nd7o
分かりやすい説明ありがd
しかし動画サイトからDLしたh264はどれもすぐ負荷が落ちてるんだよなあ・・・
259名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:15:30 ID:kUOFE/m7
デコード時に負荷のかかるオプションが他にもあるのでその関係かも
260名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:21:25 ID:ItsHDn1H
>>258
割れ房かよw
まあ、中にはReference frameとB-frameてんこ盛りの動画もあるからな
あれじゃあ、貧弱な環境だとガク付くw
261名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:29:26 ID:kUOFE/m7
ニコ動やつべたちのこと、時々でいいから……思い出してください
262名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 20:56:32 ID:qMH6X6Zv
ビットレート配分の幅が小さいとかもありそう
263名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 22:28:05 ID:Z70+nd7o
24fにしてみたり、IDRやフレーム等いじってみたけと同様ですた┐(´ー`)┌
シークが10分くらいならいいけど20-30分こえてくるとサッと落ちてくれない
264名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 22:33:28 ID:bAX9M0ZW
シーク速度を重視するのなら、--keyint 30 とかにしておけばいい。
265名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 21:59:14 ID:jm5ORFas
iPhone用に動画数個作ってたですがmain Lv3.1で
--vbv-maxrate 14000 --vbv-bufsize 14000 指定してるのに
1つのファイルだけMediaInfo で見ると最大16.9Mbpsとか超えてしまったんですが
原因がわかりません。revision:1867 です。 
266名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 22:10:52 ID:koCvqHXr
・MediaInfoで見られる情報が間違っている
実際に計測してるんじゃなくてコンテナに書いてある情報を読んでるだけだったはず
vbv.plか何か使えばちゃんと調べられるとかどっかで見た

・マジで守られていない
圧縮が難しい映像だとビットレートを下げきれない場合がある
次の更新でVBV emergency modeが来ると思われるが、多分それで解決される
267名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 22:19:37 ID:jm5ORFas
>>266
レスありがとうです
念の為Lv3の--vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000に下げて作り直してみます
初めての経験で焦りました
268名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 23:04:18 ID:UWxd7WEf
「実際に計測する」ってのもいろいろ難しい話でね…
Overallで測ることはできても、ストリームの一部を一意に測ることができない
なぜなら全フレームが全く同じサイズのCBRでない限りはVBR的要素が常にあり
それを測るには「ビットレートを測るウィンドウ時間」を定義する必要がある

つまり「最大ビットレート」ってのはある「ウィンドウ時間」でしか計測できず
前提条件を変えれば値が変わってしまう物なのだよ
269名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 23:06:11 ID:0Ms1X1NB
ウィンドウ時間てvbvバッファそのものじゃねーの
270名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 01:43:58 ID:JD7VMRwt
r1867とTVMW 5の同設定で画質比べをしようと考えてるんですが
このオプションだけどうしてもわかりません
MediaInfoで確認したんですが
どうしても analyse=0x1:0x131 のコマンドだけわかりません
(r1867だとanalyse=0x1:0x111 なので変更したく)
宜しければご教授ください宜しくお願い致します
271名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 01:51:28 ID:2LEkEyGU
--partitions all かな。
272名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 01:59:23 ID:JD7VMRwt
即レスありがとうございます!
助かりました
273名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 23:58:50 ID:AYtOTbXe
あなたの考える最強コーディックはどれですか?
274名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 00:10:03 ID:1YogAIzB
コーディック
275名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 00:10:40 ID:GaUBmBcS
イーノック
276名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 00:21:10 ID:tP7+1pub
コーデックですねw 失礼しました
277名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 00:26:05 ID:48SWyTy7
一番いいコーデックを頼む
278名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 00:27:47 ID:vEBcRLBA
最強はコーディアックだろ
279名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 02:37:34 ID:vgoD6QKB
コーラックだろ、常考
280名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 07:35:36 ID:2vQALwgh
コンタックは効くよ
281名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 12:21:42 ID:Zc1u0t4L
コーデックとコンテナの違いって何?
パッケが後者で本体の仕様が前者?
282名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 12:24:11 ID:arg63pQZ
そのまま日本語に翻訳すれば意味通じるだろ。
283名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 14:16:05 ID:PB85zLQ3
x264でエンコードする場合、1100Tと2600kどちらが速いですか? またどのくらいの性能差でしょうか
284名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 17:50:00 ID:Yl1FRFiw
>>283
【x264+AviSynth】実用エンコベンチ【32bit,64bit】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282371527/
285名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 01:05:40 ID:/u7dPp5H
--fullhelpに
--tune touhouがない
--ratetol 0.01でこんなのが表示される
x264 [warning]: bitrate tolerance too small, using .01

rev1881,rev1882
低ビットレートで--aq-strengthを上げると動画が腐る


なんとかならん?
286名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 01:17:24 ID:yTOTTKOM
ならん
287名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 17:27:24 ID:5LaO9zCx
アニメのグレインノイズを極力残してエンコしたいんだけど、
VAQとPsy-RDをどのように調整していいかよく分からない。
グレインを極力残したければ、RDOを上げてTrelisも気持ち上げ目にやればいいの?
288名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 17:33:48 ID:rbDBHrae
289名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 17:36:40 ID:OgdkwKzx
--tune grain
290名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 17:37:25 ID:OgdkwKzx
ダブった・・・失礼
291名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 17:53:36 ID:5LaO9zCx
>>288
>>289
レスサンクス。一応適応してみたけど、あまり効果なかったかも。
原因はcrf19っていう設定だからかな。もう少しcrf上げれば良いんだろうけど。
あと、iPhone4用にエンコしてるせいもある。とりあえず参考になったよ。ありがとう。
292名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 19:23:20 ID:yTOTTKOM
ディザやグレイン残したいなら最低でも16は要るわな
293名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 19:45:12 ID:QWjMv81t
>>292
※グレインの感じ方には個人差があります。
294名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 19:51:01 ID:yTOTTKOM
そうか?
たまにcrf 20程度でdeadzonを8とかまで下げたりno-dct-decimateとかつけてるの見ると
つくづくアホらしくて笑っちゃうんだけど
295名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 19:55:47 ID:/lmlJ9DA
俺もソースアニメでiPhone4用作ってるからかきこ
今ちょうどVAQとPsy-RD実験を今してて
VAQからAutoVAQに変えてみてファイルの圧縮率計測中
同じ数値でもAutoVAQにするとビットレート変わるね
いつもは低めの--aq-strength 0.5なんだけど今デフォルトの1に戻したりして
本当にアニメは低い方がいいのか調べ中

自分もディザやグレイン残したいから--psy-rd は強めの.1.2:0.5
296名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 20:02:58 ID:/lmlJ9DA
>>294
それは同意
deadzon下げるくらいならcrf下げて--trellis 2のがいいや
--no-dct-decimateや--no-fast-pskipするくらいなら
素直にcrf下げた方がいいと思ったのは確か
297名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 21:25:50 ID:5LaO9zCx
291です。あれから色々練ったが知識不足でこれ以上は諦めます。
VAQよりAutoVAQのがいいのでしょうか。それか、容量諦めてcrfを上げるか…
一応、コマンドはこんな感じですが英語の資料漁るしかないかな… http://twitpic.com/3u3uhx/full
298名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 21:33:58 ID:iG7Xl1hN
グレインなんてそうとうビットレートに余裕が無いと残らないだろ。
299名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 21:45:04 ID:UU/LTGTn
>>297
iPhone用だよね?ref 6で再生できるの?自分はこんな感じ
今エンコ中だからコマンドじゃないけどMediaInfoで1280x720で
crfはタイトルで変える感じで時間かかってもいいからできるだけ圧縮して画質狙い
cabac=1 / ref=3 / deblock=1:-2:-2 / analyse=0x1:0x131 / me=umh / subme=10
/ psy=1 / psy_rd=1.25:0.50 / mixed_ref=1 / me_range=24 / chroma_me=1 / trellis=2
/ 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-4 / threads=12
/ sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=3
/ b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2
/ keyint=300 / keyint_min=1 / scenecut=70 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 / rc=crf
/ mbtree=1 / crf=21.0 / qcomp=0.80 / qpmin=0 / qpmax=51 / qpstep=10
/ vbv_maxrate=14000 / vbv_bufsize=13991 / crf_max=0.0 / nal_hrd=vbr / ip_ratio=1.40 / aq=2:0.50
300名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:05:29 ID:5LaO9zCx
>>299
ref6でも再生できた。今はiPhone4買おうか迷ってて友人のtouchで時たま再生確認取ってるけど大丈夫だった。
やっぱり1280x720でエンコさせといて、iPhone上でリサイズさせたほうがいいかね…
301名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:10:22 ID:QWjMv81t
>>297
iPhone用の設定は知らないけど、画質的にはハンデがあるんだろうし
普通にcrfで画質稼いだほうがいいんじゃないの。18.5なんてみみっちい事してないでさ。
302名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:12:42 ID:UU/LTGTn
解像度に合わせるのが1番綺麗なんだろうけど
HDで作っとけばPCでも観れるしね
その辺りは好みじゃないかな?

結局は圧縮させたいのか画質取りたいかになるからな・・・
303名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 12:08:24 ID:jLA1tuQ8
RAW ac3(5.1ch)をRAW aac(5.1ch)に変換する方法は以下で良いのだろうか…

ffmpeg -i <INFILE.ac3> -acodec pcm_s16le -ac 6 -f wav - | neroAacEnc -ignorelength -q 0.5 -if - -of <OUTFILE.m4a>
YAMBにm4aを食べさせてaacを吐かせる
304名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 12:17:39 ID:Rj7dF0+V
なんでやってみないの?
305303:2011/01/29(土) 14:02:43 ID:jLA1tuQ8
>>304
変換は出来る。出来たaacはFAWが美味しそうに食べたので、フォーマット
的には問題なさそう。
ただ、各chが所定の位置に収まっているのかどうか不安。
306名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 17:16:16 ID:ehEe+nhJ
flvファイルを2passで変換しようとしたら

x264 [error]: different b_pyramid setting than first pass (1 vs 2)
x264 [error]: x264_encoder_open failed

というエラーがでるのですが
こういう場合はどうすればよいのでしょうか
307名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 17:19:11 ID:P0a5eg70
そのまんまだろ?
1passと2passでb-pyramidの設定違うんだよ
308名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 20:26:29 ID:uC+5lSIF
tsから抽出したm2vをavisynthを経由しないで直接x264 --demuxer ffmsでエンコしたいのですが、
rev1834のfullhelpを見た限りではColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601", interlaced=true)に
相当するビデオフィルタがないようなのですが、ColorMatrixフィルタを含んだパッチとかってあるのでしょうか?
309名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 20:35:49 ID:BMWeJUct
>>308
--colormatrix bt709 としておけば、ちゃんとVUIを読むffdshow等を使って、正しい色のRGBで再生できる。
310名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 20:42:03 ID:uC+5lSIF
>>309
ありがとうございます。NHKBS1/2やe2のSD放送をエンコしてるのですが、
なんか気分的にSD解像度物は全部--colormatrix "smpte170mで統一しておきたいなあってのがあるのですが
やっぱりつまらないこだわりは捨てるべきかな…。
311名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 20:56:16 ID:SHRU+T8O
エンコ時にエラーはでないけど、再生するとまれに映像が途中で数十秒間止まったまま(音声は流れる)になるのはなんでですか?
312名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 21:14:18 ID:r1WhMOkG
さあねぇ
とりあえず再現性を100%にしてから出直してください
313名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 00:30:39 ID:u6PQjVAZ
rigayaさんのまねをして最適化してみた
x264rev1867で実験
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199625.zip&key=x264
デフォルトの設定が優秀だってことが分かった。
314名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 00:37:03 ID:CxtnW80P
最適化してsubme 7?
315名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 00:49:03 ID:u6PQjVAZ
>>314
まぁ考え方は人それぞれだから
圧縮率メインで最適化ならplaceboの設定だって悪くは無いでしょ?
今回の結論は俺の場合はってことだよ
参考にする気がないなら参考にしなければいいだけ
316名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 01:51:22 ID:CxtnW80P
>圧縮率メインで最適化
ならばsubme 9あたりにしたほうがいいんじゃないのか?
317名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 02:41:26 ID:u6PQjVAZ
>>316
圧縮率と速度と画質のバランス派なんだ。
どれかに特化するつもりはない。
submeは2,7,10で迷ったけど
速度が10fpsを超えてSSIMも圧縮率もそこそこ
ってことで7にした。
速度にこだわるなら2だし、
圧縮率にこだわるなら10だな。
318名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 06:59:53 ID:Tx3x3Oy8
10はないだろ
319名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 07:19:25 ID:RaX3Ql+W
さっと最適化〜
320名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 08:22:41 ID:cUzXnkSu
それを”最適化”とは言わないが
321名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 09:23:53 ID:5INwZKyc
>>318
なんで?
322名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 09:41:29 ID:YXTWD++5
現行世代ipod touch(iphone)向けのオプションなど掲載してるサイトありませんか?
再生するだけはPC用の設定を適当にいじってできたんだけど、
エンコ速度向上のために調べようと思ったら、意外とx264を使った情報がなく・・・


323名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 10:38:26 ID:u6PQjVAZ
>>322
http://poprcll.blog83.fc2.com/blog-category-1.html
要するに--level 3と--profile baselineを指定しとけば大丈夫。
速度重視なら--preset superfastやultrafastでいいんじゃないの?
324名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 11:12:28 ID:cwX1U4pp
現行世代はmainでも大丈夫だとかなり前に小耳に挟んだが
325名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 11:20:11 ID:u6PQjVAZ
326名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 13:38:07 ID:KKb4O0vE
subme 7だったのを試しに9にしてみたんですが出来たファイル容量が
7の時より大きくなったのですがなぜでしょうか?
327名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 14:09:50 ID:I3g95W8y
9にしたからです
328名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 22:52:46 ID:u6PQjVAZ
>>326
自分の実験結果もそうなってる。
容量が増えてSSIMが向上してる。

レートコントロールするってことは
画質とビットレートの調整をするってことだから
それぞれのモードで癖があるんだろうね。
329名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 23:07:32 ID:KKb4O0vE
>>328
同じですか。
容量が増えた以上に画質向上が高ければいいのですが。
330名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 23:56:22 ID:u6PQjVAZ
>>329
その基準は自分の中にしか
存在しないから見て決めるしかないね。
違いは分ると思うけど、
ビットレートが高いと差に価値を見出しにくいと思う。
331名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 00:01:08 ID:KKb4O0vE
>>330
違いわかります?
たしかにsimmみて見たら向上してましたが画質あがってるのか・・・?
先入観かもしれませんけど9のほうが良く見えるんですよね。
332名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 00:10:54 ID:kF3yRj+Y
>>331
SSIM上がったならたぶん画質も上がってる
ただ目で見て違いが分かるのは0.98辺りまでで
0.99まで行くと普通に見ても殆どわからないけど
333名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 00:25:00 ID:sfCB+quQ
>>331
ごめん、subme7と8見間違えてた。
こっちだと容量は7のほうが大きくて
SSIMも7のほうが大きかった。
画質の違いは動きのあるところに注目してみたけど
7だとディテールが少しはっきりして
9だといい感じにボケてすっきりした画質に見える。
でもよく見て分かる程度だから
そんなに極端な差はないと思う。
良い悪いというよりもはや好みの問題な気がする。
334名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 00:31:25 ID:L7SLhflv
>>333
7でもsimm0.995657で9だと0.995799なんですよね。
感じ的には9の方が輪郭とかがはっきりしたように見えるんですよね。
どっちにしようかかなり悩んでます。。。
335名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 00:32:18 ID:9TgCxHGn
submeに関しては、処理時間と圧縮率だけで考えてればいい気がする。
336名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 00:34:22 ID:+OikOoJV
submeはpsy-rdに影響するから、SSIMだけを比べても仕方が無い。
337名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 01:00:47 ID:dXITnyAi
ソースがアニメで
--no-dct-decimateや--no-fast-pskipや--no-mbtreeをOFFにしてたんですが
crf22程度で高画質ならONにして素直にcrf下げた方がいいんじゃないかって思えてきた
338名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 10:46:22 ID:c3Ly8Spj
--no-mbtreeをOFFって、結局mbtreeを使うってこと? 使わないってこと?
339名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 12:10:45 ID:tFnH9q//
darkshikariさんは今は--no-fast-pskipしても画質的にメリットないってdoom9で書いてたっけ
340名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 20:38:43 ID:uspDGfzA
>>339
ソースが見たいな
preset見たらplaceboにしか入ってないしほとんど意味ないのかな
341名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 21:00:55 ID:dXITnyAi
ソース同じで同crfでテスト--no-dct-decimate --no-fast-pskip --no-mbtree にするのと
使うのだとビットレート差は正直誤差でした
--weightp 0と2の差よりも変動が少ない感じがしました。
mbtreeに関しては--qcompをデフォルトから少し上げてるので効果の違いが1番わからず
新しいrevにしたせいもあるかもしれませんけどね
342名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 21:39:22 ID:/M1uky33
最近は比較するなら2Passにしないとさん来てないのか?
343名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 22:38:31 ID:0CRMtU2F
2passビットレート指定だとまったく同じ設定のバッチファイルでやっても、
出来上がりが違うんだよなぁ・・・

もっとも、その違いが分かる人はいないだろうけどw
344名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 23:57:28 ID:9TgCxHGn
ビットレート指定と品質指定で出来るファイルが違うなんて当たり前じゃないか
というか、その時点で設定同じじゃないし
345名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 00:18:29 ID:pQr1QHf8
>>344

ちゃうちゃう、ビットレート指定のバッチファイルをエンコして、
そのバッチファイルでもう一回同じようにエンコしたファイルが出来が違うってこと。
ビットレートじゃなくても品質指定でも1回目と2回目のファイルは出来が違う・・・
346名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 00:52:59 ID:dmEdy8Dd
>>345
それはソースが違うとかじゃないのか?
例えばちゃんと中間出力せず毎回avisynthでフィルタ掛けてるとか
347名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:59:11 ID:nsoEeBXv
>>345
ランダム要素があるavisynthフィルタ使ってるんじゃないの
348名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 09:52:56 ID:TZ+PXxnx
>>345
x264は同じ入力、設定に対して
常に同じ出力をするように作られてるから
それはソースが何処かで変わってる
349名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 12:47:19 ID:TA9Vpahd
必ずしもそうではない
--no-deterministicとかあるしマルチスレッドだと条件次第で同じ出力にならないことがあるらしい
でもすぐ分かるほど質が変わるってことは無いと思うね
350名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 19:07:03 ID:aLBJx9Vv
>マルチスレッドだと条件次第で同じ出力にならない

これは小数点演算入っちゃうMPEG1,2の話でx264では起こらないよ
351名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 21:44:28 ID:WqFvKJGC
r1882に変えたんですが--keyint 300から240に下げた時の
ビットレート変動量が変わってる感じがするのですが
r1867で変わったのは知ってるんですが--keyintは
fpsx10にちゃんとしたほうがいいのでしょうか?
352名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 22:07:17 ID:wL0wyYQF
>>351
keyint250 scenecut 40 qcomp 0.6のデフォルト値で問題ないだろう
353名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 22:12:16 ID:wL0wyYQF
>>351
r1882はバグがあるみたいだからr1884を使いな
354名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 23:27:20 ID:uSopdDkF
SDのHigh ProfileってBDの規格としてOKですか?
355名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 23:41:29 ID:5GDEfBha
356名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 08:53:59 ID:lj95DnwA
x264を使う場合は画面のサイズを16の倍数にするのが鉄則みたいな事をwebなどで見かけるのですが、
16の倍数でないものをそのままエンコした場合どんな不具合が生じるんでしょうか?
試した所、エラーも起きず一見普通に見れるので混乱しています。
357名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 09:09:58 ID:/6o0ph7M
最近では16の倍数で無い時は16の倍数になるように無効領域を付け足して
内部的には16の倍数にしている。
でも16で割った余りの部分はビット的に無駄になるので圧縮率を考えたら
なるべく余りが出ない解像度にしようねって話。
358名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 09:40:27 ID:lj95DnwA
なるほど、疑問が解けました。ありがとうございました
359名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 11:14:25 ID:JoGyZFSq
余りの部分が無駄っていうよりは付け足した事による色の境界線で
DCTの高次の係数が云々って感じじゃないの
360名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 16:49:22 ID:VU9chrEx
境界線ってなんじゃい?
361345:2011/02/02(水) 22:46:56 ID:uqVKwPaa
>>346-348

レス遅れたが、avisynth使ってたから、
試しにソースをlegarithのaviにしてやったけど、やはり1度目と2度目が違うファイルが出来る。
まぁ、ssimやpsnrはほとんど変わらんし気にしないって言うのが一番だろうどw
362名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 00:22:44 ID:/ZUjVe8+
>>361
ちなみに使ってるx264のバイナリは何処で配布されてるもので、
どんなオプションでエンコしてるの?
解決できるか分からないけど自分の環境でも起こるか試してみたい
363名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 00:39:12 ID:gpMYpJY3
threads+VBVは「バッファの空き」を量る処理のタイミングの問題で
毎回同じ出力にはなりません
364名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 00:58:18 ID:C5X7Hb5E
--non-deterministic
このオプションが怪しい
365名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 01:04:48 ID:gpMYpJY3
VBVを使わない場合にはthreads>1でもdeterministicになりますが
non-deterministicを使用するとthreads>1の条件だけで
同じ出力をしなくなります
366名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 01:42:49 ID:/ZUjVe8+
>>363-365
ありがとう
ずっともやもやしてたけどスッキリした
367名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 23:18:43 ID:v8MpkR7W
>>362

古いバージョンだからねぇ
x264.nlで落としたバイナリだったはず。
一応オプションは
x264 --level 4.1 --sar 10:11 --crf 20 --me dia --ssim --psnr --nal-hrd vbr --vbv-maxrate 6000 --vbv-bufsize 7000 --tff --direct none --fps 29.97 -o "%name%.mp4" --threads 0 "実験用.avi"

元ソースは4:3のSD画質のTSをaviにしたやつだった。
368名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 17:51:30 ID:8ubCIfyg
今週の放浪息子の冒頭、フェードインで始まるんだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317381.png
こんな感じに破綻する。
rev1884で --aq-strength 0.6 と --subme 10 --trellis 2 を併用するとでるっぽい。
これはバグ?
369名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 18:14:26 ID:xrrzXeUL
数十秒程度のサンプルすら付けられないなら書きこむな
370名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 18:28:55 ID:IwIRx8kA
再現できないからコマンドラインを全部とx264への読み込み方法も書いてくれ
371名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 18:47:27 ID:8ubCIfyg
>>370
avisynth経由で、MPEG2source("datafile\datafile.d2v") として読み込んでます。
フィルタはAuto24FPS(true, 24, 16, "blend", false)とSpline36Resize(1280,720)で720pにしてます。
他の解像度・フィルタ・インターレース動画はまだ確認してません。

x264は↓でやってます。
x264 --crf 22 --aq-strength 0.6 --subme 10 --trellis 2 --sar 1:1 --output "%outputfile%" "%avs%"

--aq-strength 1 にしたり、subme 9 にすると>>368の破綻は起こりませんでした。
372名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 19:54:22 ID:IwIRx8kA
発生せず

どこのビルド?
373名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 19:59:42 ID:IwIRx8kA
局が違うんだろうか
うちは関東のフジだけど
374名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 20:04:07 ID:8ubCIfyg
>>371
http://x264.nl/ です。
>>373
同じくフジなので、何か他の環境のせいかもしれません。
わざわざ試していただいてありがとうございます。
375名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 20:06:33 ID:uQ1wUvIz
>>368
キャプチャ解像度から見てプレイヤーでの再生時に出てるみたいだから
スプリッタかデコーダかレンダラ或いはプレイヤーを変えてみなされ
376名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 20:15:45 ID:IwIRx8kA
32bit、64bitともにおk
俺も再生環境の問題に1票
377368:2011/02/04(金) 21:45:43 ID:8ubCIfyg
プレイヤーやデコーダを変えてみたり、aviutlで読み込んでみてもダメでした。
問題のあった冒頭数秒をupしたので、もし興味があれば見ていただけませんか。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1318018.zip.html
pass:mp4
378名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 21:53:49 ID:uQ1wUvIz
>>377をAviUtlにmp4input.aui経由で読み込んでみた。>>368の様な破綻は無かった
ロゴ除去に失敗してるのは確認できた
379名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:07:28 ID:2hMA+ZYH
mpc-hc 1.5.1.2910
LAVFSplitter_0.13

デコーダーは以下の物全てで問題なく再生出来てるよ。
ffdshow_rev3753_20110201_xhmikosr_icl12
mpc-hc 内蔵dxva、ffmpeg

aviutl+mp4 file reader 1.5
これも問題なし。
380368:2011/02/04(金) 22:09:42 ID:8ubCIfyg
ロゴ除去はしてないです。
>>368のものは64bit版を使用する際に他のプログラムをかませてあるので
32bit版でエンコードしたものにしてます。書き忘れてました。すみません。

>>368ほどわかりやすくはないですが、ロゴにブロックノイズのようなものが出ることと
フェードインの途中で壊れてるので、真っ白なフレームで止まってます。
プールのシーンに移った後は問題ないです。

こっちが--aq-strength 1 でエンコードしたもの。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1318087.zip.html
pass:mp4
381名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:16:27 ID:uQ1wUvIz
実は別のファイルだったとか、後出し過ぎる。俺は降りたから他の人頑張ってください。
382368:2011/02/04(金) 22:18:43 ID:8ubCIfyg
あ、>>380の動画はrev1867でエンコードしてました。すみません。
こっちがrev1884の --aq-strength 1 です。同じものですが一応。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1318132.zip.html
pass:mp4

>>381
すみません。
383名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:23:23 ID:IwIRx8kA
--no asmやってみて
384名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:24:05 ID:IwIRx8kA
--no-asmだすまん
385名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:25:14 ID:2hMA+ZYH
>>368 みたいなノイズが出るのかと思ってたらフェード部分が真っ白になってるのね。
放浪息子観てない、元画像がなかったので元々から真っ白なんだと思ったよ。
だったらおかしいね。
380と382は問題ない。
386368:2011/02/04(金) 22:34:58 ID:8ubCIfyg
--no-asm つけてみましたが、変わらずフェード部分が真っ白でした。
他の録画してる方々は大丈夫ってことは、自分の環境なんでしょうけど
64bitと32bitマシン両方で再現するのが気になる…。
387名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:40:54 ID:IwIRx8kA
MPC-HCとかでavs再生すると正常なの?
388名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 23:26:20 ID:iL2CNE9X
見てみたけど問題ないように見える
再生に使ったプレーヤとスプリッタ、デコーダを書いたほうがいいな
フェードで出るってのなら--weightp 0 をまず試してみてはどうか
389名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 23:31:56 ID:8ubCIfyg
MPC-HCに放り込んだらコーデックかフィルタがないと言われました。
VirtualDubやAviutlで見ると正常だし、--aq-strength 1 でエンコードしたものも正常なので
avsは大丈夫じゃないかと思ってるんですが…

これ以上スレ汚しするのも恐縮なので、数秒だけソースupします。まずかったら消します。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1318426.zip.html
pass:mp4

>>388
>>377が問題のある動画で、>>382は大丈夫なほうです。
わかりにくくて申し訳ない。
390名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 23:52:11 ID:iL2CNE9X
>>377 ×
>>380
>>382
MPCHC+coreAVC2.0でチェック
確かに377おかしいね
x264のバグの可能性もあるかもしれない
avsをaviで中間出力してチェックしてフェード部に問題なければ、
そのaviをx264に食わせてダメになるならバグの線が濃厚な気がする
391名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 00:54:33 ID:g8IyJof7
x264
ttp://x264.nl/
32bit 8bit-depth 1884

avs
Trim(33,276)
Auto24FPS(true, 24, 16, "blend", false)
Spline36Resize(1280,720)

megui
program --level 4 --crf 22.0 --aq-strength 0.6 --me umh --direct auto --subme 10 --trellis 2 --output "output" "input"


エンコードしてみたけど問題ないみたい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1318803.zip.html
パス test


392名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 01:57:55 ID:ovu6saGF
>>391
ホントわざわざありがとうございます。
trim位置が違うのが気になったので、晒して寝ます。33からtrimした場合は大丈夫でした。
結果的に、情報を小出しにするというアホな事をしてしまった…。

DGIndex 1.5.4
dgindex -IA=5 -OM=2 -FO=0 -IF=[input] -OF=[output] -EXIT

AviSynth 2.58
video = MPEG2source("datafile\datafile.d2v")
audio = WAVSource("datafile\datafile.wav")
AudioDub(video, audio)
AssumeTFF()
Trim(31,276)

Auto24FPS(true, 24, 16, "blend", false)
Spline36Resize(1280,720)

x264
ttp://x264.nl/
32bit 8bit-depth 1884
x264 --crf 22 --aq-strength 0.6 --subme 10 --trellis 2

出力結果
ttp://www.emanong.net/pub/files/ema090.txt
393名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 10:11:42 ID:g8IyJof7
391だけどTrim(31,276) にして
meguiを使わずにコマンドラインでエンコードしたけど再現しなかったよ。
x264 --crf 22 --aq-strength 0.6 --subme 10 --trellis 2 -o "test.mp4" "test.avs"


x264 32bit 8bit-depth 1884
dgindex 1.58
AviSynth_258_MT_MSVC2010

avs
Trim(31,276)
Auto24FPS(true, 24, 16, "blend", false)
Spline36Resize(1280,720)
394名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 12:58:16 ID:M0gyvd2u
>>392
389のソース、392の設定使って再現できた。
多分x264のバグじゃないかな。
修正が完全じゃなかったのかもしれないし
1867以降はまだ手を出さない方がいいかもしれないね。

>>393
うちでも最初は再現しなかったけど
d2vファイルのiDCT_Algorithm=5にしたらなったよ。
395名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 13:52:00 ID:xI2cuUY+
D_S氏が3分で直してくれました

多分もうすぐ更新される
396名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 13:53:52 ID:65Pp9MzK
とりあえずAvisynthの問題なのかx264の問題なのか切り分けてくれ
397名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 13:55:29 ID:65Pp9MzK
>>396
とりあえず書き込むときはスレ更新してからにしてくれ
orz
398名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 13:58:33 ID:g8IyJof7
おお!!解決というか原因判明したのね。

もう意味ないだろうけど一応報告。
.d2vの後に, idct=5付けてエンコードしたら再現できた。

393で使ったavsを
"2011年02月04日01時 放浪息子<ノイタミナ> #04 (フジテレビ)_clip.d2v")
から
"2011年02月04日01時 放浪息子<ノイタミナ> #04 (フジテレビ)_clip.d2v", idct=5)
に書き換えてエンコード。

399名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 14:00:55 ID:xI2cuUY+
ちなみに1881でのリグレッションだそうで
400名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 20:01:14 ID:7vH2FGIf
グッジョブ!
401名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 20:27:28 ID:Rg0qYC7c
最近ホットスポットを糞画質でエンコしてたらブロックノイズの残像が出てたけどそれもそのバグだったのかな
少しでもフィルタやオプション弄っただけで出なくなって再現困難だったから放置してたけど。
とりあえずqpmaxだけだと61以上で出てた
402名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 22:42:56 ID:+CT4X7oL
アニメ作品の中で部分的に実写パートがあるものって
全編アニメのと比べて何か特別な設定してます?
403名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 22:48:09 ID:NyBG/VcX
おまひまの次回予告みたいに実写の部分が毎回同じなら手が打てるが
シャフトのアニメみたいにゲリラ的に実写出されると難しいな。
404名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 00:46:17 ID:4hLQtbOC
>>402
してない。むしろ、実写ドラマもアニメ用につめた設定からcrf少し増やして
使う方が、filmとか使うより綺麗だった。流石に60fpsの実写には使わないけど。
405名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 14:37:36 ID:BIDUDBz6
地デジTSソースをエンコしたら--sar 4:3 してるのに画面比4:3になってしまいました。
フロントエンドにはMeGUIとx264guiExを使いましたが共に同じ症状になりました。
YAMBつかって改めてピクセル比を4:3に指定すると正常になるのですが、
はじめから16:9にするにはどうしたらいいですか?

--level 4 --preset veryslow --crf 20 --keyint 30 --min-keyint 2 --bframes 3 --b-pyramid strict
--interlaced --ref 4 --vbv-bufsize 30000 --vbv-maxrate 24000 --aq-mode 2
--partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --psy-rd 0.6:0.40 --aud --nal-hrd vbr --sar 4:3
--colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709
406名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 14:42:14 ID:cduiFB0c
r1867使ってください
r1881から?かわからないけど--sar 4:3が反映されないので
407名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 14:45:03 ID:BIDUDBz6
おぉ!早速の解答ありがとうございます。
解りました、試してみます。
408名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:01:44 ID:eHg5ATsM
てか再生環境(もっと言うとHaali Media Splitter)の問題
409名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:20:26 ID:BIDUDBz6
ありがとうございます。
仰るとおりMPC-HCの内蔵Splitterに変えたら16:9で再生されました。
とは言えこれだと、日本語チャプター名が文字化けするので、
あちらを立てれば、こちらが立たず……。うぐぐ。
410名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 16:31:52 ID:BIDUDBz6
r1867でHaaliでも正常に再生される物が出来ました。
Haali更新まではこれで行くかな。
とまれ、ありがとうございました。
411名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 17:52:14 ID:BIDUDBz6
>>409は間違いだったので訂正。
HaaliもMPC-HCも×。
上手くいったのはLAVFだった。スマヌ。
んで、LAVFでも日本語チャプターは文字化けする。
412名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:36:29 ID:qG+Pp7yV
たまに来ていいの出た?って聞く浦島爺だが、
r1376を未だに使ってる俺にお勧めのリビジョンは出た?
413名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:56:09 ID:eHg5ATsM
最新…と言いたいとこだがバグがあるので1867
414名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 22:15:44 ID:YoJNZzFF
スプリッター側のバグ?
なら最新版でエンコしといていいんじゃね?
415名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 22:40:56 ID:eHg5ATsM
違う、映像が稀にぶっ壊れる
--subme 10しないなら気にしなくていい
416名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 00:54:19 ID:2Lp/X0iG
subme 10で映像壊れることあんの?
あまり気にせず10やってるんだけど
417名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 01:30:47 ID:V/BCziPV
普通9までだろ
418名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 01:57:22 ID:2Lp/X0iG
ああそうなの・・・
とりあえず最高の設定なのかと思って10にしてたんだが
419名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 02:38:45 ID:BfP1Auje
>>417
普通ってなんだ。何を根拠に。
420名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 02:47:54 ID:wtpL+1wu
10だと9より数%縮むから使ってんだけどなあ
421名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 02:50:18 ID:2Lp/X0iG
9のメリット、10のデメリットを教えてくれたらすっきりと9に出来るから
理由があるなら割とガチで説明をお願いします
422名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 03:00:13 ID:FYJKKkXW
メリットもデメリットもないが
圧縮メインなら10が最適
ただ--aq-modeと--trellis 2が付くから
--aq切りたいとか --deadzoneいじりたい人は9

俺的解釈だから間違ってたらすまん
423名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 03:02:29 ID:FYJKKkXW
すまん最適って言葉無しでお願い

最適はないから
424名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 03:02:35 ID:2Lp/X0iG
映像が壊れることがあるってのはわかりますか?
425名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 03:05:57 ID:FYJKKkXW
r1884で俺も10使うけど今のとこ壊れた形跡はないな
圧縮しないソースは時間かかってもいいから
--subme 10 --me tesa とか普通にするし

圧縮だけなら10のが本当に圧縮する
426名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 04:00:24 ID:BfP1Auje
>>424
r1884で出たバグの話。かなり限定された条件で、まれに起こる。
それより古いリビジョンだったら大丈夫。
バグも修正されたようだから、今度更新されれば問題ないと思う。
427名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 10:09:07 ID:EuCv2a7R
ちょっと出社時間ずれたから暇だからテストしてたんだけど
--keyint ってファイルは微妙に増えるけど画質向上する?
--keyint 240 --min-keyint 1と--keyint 30 --min-keyint 2
他同一設定で--ssimで見る限り--keyint 30 --min-keyint 2 いい数値
シークもぬるぬるだし
--ref もついでに調べてみたけど
--ref 5と--ref 3だとこれもファイルが微妙に増えるけど--ref 3のがいい数値

要は画質取るか圧縮するかの差だけなんだろうけど
x264は本当に深くて面白いわ
428名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 11:18:01 ID:hynG8eCM
キーフレームが何か知らずに keyint 弄って結果見て想像してんのか。
429名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 11:24:12 ID:Os18NdlY
--keyint 30 --min-keyint 2 
はこのスレの>>264 で話題が出たときに試して
本当にシークが快適だ!!シーク速度を考えるど一割ぐらいサイズ増えてもいいと思ってたけど
色んなソースをテストしてる時に脈動ノイズに気づいてから使わなくなったよ。

opengop試してみたけど変化なかった。
もしopengopで脈動ノイズが解決してもmp4でopengopは使わないけど。

430名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 12:26:15 ID:0opncGWA
15xxか16xxのときにテストした結果、画質は6→7→8とリニアに上がっていくけど10は6程度。
でもサイズ(細かい数値は覚えてない)は10が一番縮まった。だから画質より容量なら10、
画質うんぬん言うなら9
431名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 12:54:47 ID:wtpL+1wu
keyint はrc-lookaheadの上限でもあるんじゃなかったっけ
432名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 12:58:19 ID:FYJKKkXW
>>430
subme数値で圧縮参照がフレームやらRDやQPに変わるんじゃなかったっけ?
6と8がRD I=Pで7と9がRD I=P=Bで10がQP+RDって感じで
433名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 13:46:14 ID:7UHcDMfG
>>422
逆です
subme=10だとtrellis=2やaq-mode>0になってしまうのではなくて
trellis=2かつaq-mode>0でないとsubme=10が使えない(subme=9になる)という意味です
434名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 14:00:11 ID:FYJKKkXW
>>433
trellis 2とaq-mode 1か2じゃないとsubme 10使えないんじゃないか?
aq 2でsubme 10とかしてるファイルあるんだが

x264 core 112 r1867 22bfd31
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=3 / deblock=1:-2:-2 / analyse=0x1:0x131
/ me=tesa / subme=10 / psy=1 / psy_rd=1.25:0.50 / mixed_ref=1 / me_range=24
/ chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1
/ chroma_qp_offset=-4 / threads=12 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1
/ interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=0 / b_adapt=2
/ b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 / keyint=300
/ keyint_min=1 / scenecut=70 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 / rc=crf
/ mbtree=1 / crf=24.0 / qcomp=0.80 / qpmin=0 / qpmax=51 / qpstep=10
/ vbv_maxrate=14000 / vbv_bufsize=13991 / crf_max=0.0 / nal_hrd=vbr
/ ip_ratio=1.40 / aq=2:0.50

書き換え乙とか言われそうだから試してくれ
435名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 14:12:28 ID:7UHcDMfG
文章力の問題だったか
勘違いしていないのなら別にいいです
436名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 14:23:06 ID:FYJKKkXW
>>422にaq-mode 0になるって書いてないと思うんだが?
10だとaqとtrellis 2付くって書いてないか
aq切りたいとか〜9って書いてないか?

文章間違ってるか?間違ってるならすまん
437名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:02:44 ID:7UHcDMfG
>>436
その文章だとsubme=10を指定したら自動でaq-mode=1(or 2)とtrellis=2をコマンドに付加するって意味になる
x264はそんなことはしないです

例えば、x264 --subme 10 input.avs output.mp4 などとした場合、
あなたの文章だとx264がtrellis=1(デフォルト)をtrellis=2にすることになる
実際にはx264はtrellis=2を付けることなんてしないで、submeを9にするだけです
438名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:06:37 ID:7UHcDMfG
output.mp4の前に"-o"が抜けたorz
439名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:24:27 ID:EuCv2a7R
元々質問主が--subme 10 でやってるんだから
--aq-mode1or2と--trellis 2が条件なのくらいわかってるだろうし
突っ込むならその前レスの流れから読んだ方がいいぜ
440名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:37:36 ID:FYJKKkXW
フォローすまんね・・・
--subme 10使ってて9とのデメリットの差を答えたつもりだったから
こんどから’条件’が付くって付け加えるようにするよ
441名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:39:01 ID:qJIoyZzY
わかってないから>>422みたいな書き方してるんだろ
流れ以前の問題
442名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:45:01 ID:EuCv2a7R
>>416>>418>>421
>>422の答えなら普通だと思うんだがw
443名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:50:52 ID:qJIoyZzY
>>440
デメリットの差ってなんだよ
日本語でおk

>>442
キーフレームも知らない人にとっては普通なんじゃない?
444名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 16:47:53 ID:oCO+arrB
--keyint 30 --min-keyint 2でノイズ出てたらBDにエンコできないじゃん
445名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 17:04:47 ID:BfP1Auje
日本語力云々はどうでもいいけど、肝心の>>421に対する回答が>>430の"画質"っていう
一番比較しづらいメリットしか挙げられてない。画質ってssimのこと?
446名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 23:02:39 ID:Os18NdlY
>>444
色んなソースを--keyint 30 --min-keyint 2でエンコードしてみればわかるよ。
短い間隔(一秒間隔?)でクッキリ ボケ クッキリ ボケを繰り返す感じ。
原因はエンコーダーのバグとかじゃなくてkeyint30にしてるから。
BDでも使われてる設定なので脈動が気にならなければkeyint30 min-keyint2でエンコードしても問題ないんじゃない?
シーク早いし。

"脈動" "脈動ノイズ" "脈動現象" いろいろと呼び方があるみたい。


447名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 00:17:32 ID:qEkP5b5o
IとP/Bの違いの分かる男なら気になるんだろうな。
30過ぎで裸眼視力0.01未満の俺には関係のない話だ。
448名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 18:45:24 ID:zZevl4xR
x264&脈動で検索してもこの板のx264本スレrev28の1レスしか見つからなかった。
doom9だと何で検索すれば見つかるかな?
quality/quantizer fluctuationとかで検索しても見つからない。
449名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 00:38:43 ID:9UDC7KE0
tmpgに入ってたmainconcept製H.264エンコーダで起こる奴じゃないの
450名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 16:54:17 ID:6giEHCew
GUI板落ちてるんでこっちに失礼します
拡張x264出力プラグインなんですが(確認したのはEXの2011.2.9 (v0.23))
元ソースの音声が48kHz、44.1kHz、32kHzの何れかでないと
いけないってのは何故なんでしょうか?
NeroAACが原因でしょうか?
451名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 16:55:08 ID:Lh+A61wF
452名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 17:04:26 ID:6giEHCew
>>451
これは気づかなかった申し訳ない
453名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 15:43:53 ID:HrZ8hs9g
x264で出力したファイルをQuickTimeやVLCで再生するとコントラストが弱くなってしまいます
Flashを使ったプレーヤーでは思った通りの映像になります
何か必要なコマンドが抜けているのでしょうか?
454名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 18:10:24 ID:fAjokHaC
HD>SDで色空間行列変換してないからというエスパーレス
ちなみにflashで正しく見えるのはflashの糞仕様のおかげ
455名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 19:10:36 ID:XIVkpRjN
>>454
ありがとうございます
ソースはデスクトップキャプチャー(アマレココ)でYV12撮影、AviUtlはbt601入力、bt601出力になっています
色々試して、VLCは「ハードウェアによるYTV->RGB変換を使用」のチェックを外したら色が正常になりました
QuickTimeはGDI出力にしてもだめでした
456名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 19:14:59 ID:pPhZzMLP
解像度は?
457名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 14:07:42 ID:plJQ295S
.264(RAW)って何ですか?
458名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 14:21:34 ID:P3dr0QLH
mp4とかmkvとかに入ってない生のデータ
459名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 14:24:30 ID:plJQ295S
>>458
コンテナ入れる前の生データですか。ありがとん。
460名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 19:29:19 ID:1EW5PsEm
GOPの読み方はゴップ?
461名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 19:36:43 ID:S/CQheIP
グッピー
462名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 22:32:35 ID:1EW5PsEm
THX!!
463名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 00:41:57 ID:OFXfGYFT
・・・
464名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 08:35:58.78 ID:FOZX4oJZ
crf20で120分物のエロDVDをエンコしたら1.8Gくらいになったw
465名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 09:36:06.77 ID:QXzW5/sT
H.264の狙い通りの圧縮率じゃなイカ
466名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 09:57:04.64 ID:Ww7Nzazk
AVはシーンチェンジが多いからなw
467名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 09:59:49.14 ID:hwPYpm4T
小刻みによく動くしな
468名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 10:00:31.12 ID:RVvV00Np
よく動くしなw
469名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 10:39:51.09 ID:Ww7Nzazk
そんなことよりx264で出来たファイルの頭にエンコした設定が入るんだけど
それを入れないようにするか消す方法を教えてくれ
470名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 11:05:37.09 ID:RVvV00Np
なんでニコ厨は設定を消したがるんだ?
自信がないのか?
それとも自分の神設定(笑)を見られたくないのか?
471名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 11:10:51.30 ID:Ww7Nzazk
ニコニコとかそんな若者の集うところにはいかんよ
80年代のPVをエンコして昔を懐かしむんだよw
472名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 11:21:39.55 ID:2I/OMwht
自分で楽しむなら設定残ったほうがいいじゃん
tubeなら残ってても意味はない
473名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 16:06:41.83 ID:IUCxwN6z
474 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 10:19:49.31 ID:TUkC+PU5
他スレから誘導されました。
こちらに投下致します。

MediaInfoで出てきた項目にRefFramesってあったのですが
これはどうゆう情報なのでしょうか?

RefFramesは動画を綺麗にエンコする為に高めに設定する必要
とかあるのでしょうか?
475名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 10:27:07.73 ID:N9Y3V1UB
>>474
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings#ref

参照可能なフレームが増えると画質は良くなる。

ただし、あまり増やしすぎても互換性が悪くなるから、よく分からないのだったら、
L4.1で1080pの上限である、--ref 4にしておけ。
476 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 11:28:52.26 ID:TUkC+PU5
>>475
解説とアドバイスありがとうございます。

凄く基本的な事だと思うのですが、
「--ref 4」の設定とは自分が使ってるソフト内でする事なのでしょうか?
因みに、adobe MediaEncoder CS5を使っています。
477名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 11:42:25.09 ID:MorgHK3U
>>476
てっきりx264だと思ってこっちに誘導したが違ったみたいだ。
設定はソフト側で行うはず。
基本的な概念は>>475が説明したとおりなので設定の仕方はAdobeに聞くかヘルプでも読んでくれ。
どうやら専門スレは存在しないようなので。

>>475
元スレから誘導したものだが対象が違ったようだ。スマン。
478名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 11:55:58.04 ID:9YeIpEYj
adobe MediaEncoder CS5は使ったことないけど、ユーザーガイド見たら項目ないような気がする。
「高プロファイル」、「レベル 4.1」にすればRef4になりそうだが、わからん。
479 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 11:59:01.82 ID:TUkC+PU5
>>477
親切にどうもありがとう。

adobe MediaEncoder CS5の設定を細かくチェックしてみましたが
それらしいのは、ないようでした。
何度かエンコして情報見てみたら、デフォで3 フレームなようです。

他のアプリの導入検討してみようと思います。
480名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 12:11:12.65 ID:N3ZHDdPg
adobe MediaEncoder CS5 のH.264は MainConceptなのでウンコ
20Mbps以上のビットレートで使用しない限り使い物にならない画質
481名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 12:19:01.11 ID:WcoC7tpR
--tune Film --crf 22 --keyint 300 --b-adapt 2 --interlaced --weightp 0
--aq-mode 2 --aq-strength 1.5 --me umh --direct auto --thread-input
--subme 10 --trellis 2 --sar 40:33

この指定で出力したファイルのrefが4になってるんですが
デフォルトは3じゃないんですか?
482 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 12:28:43.09 ID:TUkC+PU5
>>480
そうなのですか・・・

設定を色々試行錯誤してますがアニメのエンコがSaymove並に
ならなくて悩んでいたところです

TMPGEnc Video Mastering Works 5とか試してみます。
483名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 19:24:10.20 ID:BoJb0HRc
>>481
とりあえず--b-pyramid 0で試してくれ
484名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 15:43:26.42 ID:jDyV3/lT
実写の地デジソースをbframes3 ref3とbframes8 ref8でエンコしたんですけど
全く違いが分かりません。設定上は後者の方が画質上なんですよね?
485名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 15:47:09.60 ID:rFfttPLo
他が同じ設定ならファイルサイズは縮んでいるはずだ。
同じ画質でファイルサイズが縮んでればつまり圧縮率が上がったということだ。
486名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 18:44:47.37 ID:ER4wKTHM
理論的な話なら前者の方がよくね?
487名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 21:40:57.78 ID:6144eNam
bframes3 --SSIM下 圧縮率上--> bframe8
ref3 --SSIM上 圧縮率上--> ref8
てな感じ
bframe は必ずしも数字だけ連なるわけではないし
ref もリニアにSSIMが向上するわけではない
「全く違いが分かりません。」っう あなたの言葉が答え
488名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 00:11:24.31 ID:zkpZjxw9
使ってるモニタやビデオカードの再生支援の設定等の環境にもよるだろうし
違いがわからないのならば、サイズ小さくできた!ラッキー!くらいに思っとけばいいんじゃないかな
489名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 21:14:30.89 ID:RB0nji6U
>>483
3になった
ありがとう
490名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 08:28:04.92 ID:K7GKZW/U
vfrmaniac.fushizen.euにつがらない...orz
491名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 18:43:55.93 ID:K7GKZW/U
>>490
どうやら鯖移転中みたいorz
492名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 22:52:36.04 ID:6BwUR4KG
初心者質問スレに落とせるとこ貼ってあったけど
493名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 23:00:13.41 ID:Nl21+Mrg
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1281237524/859
これのことだよね?ここも初心者質問スレだからまぎらわしいw
494名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 20:43:49.79 ID:54nnLf2V
ttp://x264.fushizen.eu/

ここも鯖移転で繋がらない
495名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 01:59:45.99 ID:LD1OUJgK
JEEBさんの中の人の頑張り待ちか
496名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 02:02:15.42 ID:9BvXfsps
>>495
中に誰もいませんよ

とりあえず新しい、安定するはずの環境に入れ替えて、色々復活させてる最中。
vfrmaniacとmatroskaの方のファイルは既にうpされてるはず。まぁ、最新のファイルを戻すには
本人が転送しなければならないから、2月の分はまだなかったりする。

「おもちうにょーん」
497名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 20:41:16.08 ID:9HWtEMOr
--frame-packingのオプションがいまいちよく分からない
498名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 21:00:48.34 ID:5XU/0bSt
無視でおk
499名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 21:43:19.63 ID:mXXb812+
fpsを設定できません.
勝手に5くらいにされてしまいます.
どのようにすれば,fpsを指定できるのでしょうか?

今は次のようにして実行しています.
./x264 --fps 30/1 c:\hoge.264 c:\hoge.MOV
500名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 21:47:20.14 ID:mXXb812+
すみません
./x264 --fps 30/1 -o c:\hoge.264 c:\hoge.MOV
でした.
501名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 23:52:48.26 ID:9HWtEMOr
x264でエンコすると、libfftw3f-3.dll関連のエラーが出る。

また、8bitで出て10bitでは出ないエラーも出る。
x264 [warning]: non-strictly-monotonic pts at frame 1 (0 <= 0)
x264 [warning]: non-strictly-monotonic pts at frame 2 (0 <= 1)
x264 [warning]: non-strictly-monotonic pts at frame 3 (0 <= 2)
x264 [warning]: too many nonmonotonic pts warnings, suppressing further ones

バージョンは、JEEB氏のrevision 1913 re-builtを使用
あと、--rc-lookaheadはどういうオプション?
502名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 23:55:48.25 ID:5XU/0bSt
32bitを使うかリサイズアルゴリズムを変えろとエスパー
503名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 23:59:38.54 ID:h5egeRs+
>>501
64bit版のFFT3DFilterかdfttestを使っているのなら、64bit版のlibfftw3f-3.dllをsystem32に入れる必要がある。

>あと、--rc-lookaheadはどういうオプション?
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings#rc-lookahead
504名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 00:55:57.01 ID:1UBPpkdW
libfftw3f-3.dll関連のエラーは解決
8bitで出て10bitでは出ないエラーに関しては警告が出るだけみたいで、エンコード自体はランタイムエラーも出ることもなく最後まで完走する。
10bitでエンコードすると、ファイルサイズが8bitの2倍近くなった。
505名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 10:37:54.38 ID:d5qbSoXM
>>504
8bit=3色*2^8=3*256=768bit/1ピクセル
10bit=3色*2^10=3*1024=3072bit/1ピクセル
^は乗の意味2^8=2*2*2*2*2*2*2*2だよ。
基本情報量は元の4倍に増えてるんだから圧縮処理でその半分に抑えて
いるのなら妥当じゃない?(音声分を差引きしたファイルで2倍だと
画質的どうなのかな、情報量と圧縮を考えると元の8bitから2.5〜3倍にしな
いと勿体無いような。)
506名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 18:47:52.08 ID:cCL+UpPG
>>505
>8bit=3色*2^8=3*256=768bit/1ピクセル
8bit : 3色*8bit=24bit/ピクセル
であって768bitもない。10bitの方は3色で30bit。
8bitのデータは確かに256通りの値を取れるがそれをbitに戻すのはおかしい。
それに3色とも256通りの値を取る場合その組み合わせから全体では256^3通りだから
3*256というのもおかしい。
507 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/14(月) 14:38:38.83 ID:JBN0Y7rP
9bit-depthはどこにあるんですか?
508名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 15:15:29.04 ID:f4zBX/qs
サイト右隅ダブルクリック
509(・∞・) [ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ] ◆ninjaWSTBo :2011/03/14(月) 15:48:19.32 ID:JBN0Y7rP
>508
もう少し詳しく言うてくれませんか?
510(・∞・) [ 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ] ◆ninjaWSTBo :2011/03/15(火) 14:28:35.60 ID:ty+36M8R
9bit-depthなんか使う価値がないと聞いたので
10bit-depthにしときます
511名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 15:29:45.12 ID:hRpeurAj
ぺガシスな人達はもう去った?
512名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 17:54:21.97 ID:Rs39jxmB
ぺガシスファンタジー
513142:2011/03/19(土) 20:09:04.49 ID:BBwKNBlo
10bit使ってる奴どんぐらいいるの?
514名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 20:22:23.91 ID:3mKE2YQp
9bitとかwwww
腹いてええww
515名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 20:45:20.58 ID:nCVcuLDD
10bitってデコーダーあるの?
516名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 21:01:30.31 ID:zLKvsU8Q
517名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 21:33:39.26 ID:nCVcuLDD
フリーではないの?
518名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 21:46:54.84 ID:zLKvsU8Q
519名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 21:51:43.64 ID:gxlvSaKY
ありがと
見てみる
520名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 10:02:57.60 ID:IUVeCPMh
521名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 08:34:27.35 ID:kaqLRBxw
AviUtlでTSからMP4にしてるんですが
Pentium Dual Core E2160のせいか時間がかかるので
いつも1時間ものなら3つに分けてエンコして結合しています

でも2時間ものを5つくらいに分けてエンコして結合すると
5つ目にあたるあたりが微妙に音と映像がずれてしまいます
結合する前の5つ目はズレてないのですが、
結合する際に音ズレが生じないようにするコツみたいのってありますか?
522名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 09:27:25.06 ID:pRhSDCdp
一つずつ結合する
523名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 09:43:50.15 ID:8yoXaF89
>>521
音は分割せず、通しでエンコするものだが、
スレチだからAviutlのスレで聞いたら。
524名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 11:15:15.45 ID:zxiiJOZt
Aviutlのスレでもすれ違いだろ
こっちの方がいいと思う↓
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300686340/

圧縮音声とキーフレームについて調べろっていって理解してくれればいいんだが
音声も含めて分割する場合は、1本通しの状態で分割しないと音声がずれたり壊れるのが普通
525名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 11:44:50.30 ID:TMX3Alt/
>>521
音声は通しで出力して映像だけ5分割すればどう?
エンコ後にmp4catで映像を結合して
出来た映像ファイルと通しの音声をmuxすれば良い

フレームレートが途中で変化するような番組でも使えるよ
526名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 13:10:37.16 ID:uAqmv7k5
mp4catっていま入手出来たっけ?
とりあえず一晩かけてまるっとやっちゃった方がいいような気が。
バッチ出力にして終了後PCシャットダウンするようにしてさ。
527142:2011/03/22(火) 17:44:18.97 ID:0Uwrc+o8
mp4catを2時間かけて探した記憶があるなあ。
見つかったときはすげえ喜んだ。
そんなmp4catも今はほとんど出番ないな。
528名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 17:45:30.45 ID:0Uwrc+o8
この前からコテハンつけっぱなしですまん。
529521:2011/03/22(火) 19:17:46.97 ID:EFu4bKGP
>>522-527
みなさんありがとうございます
皆さんのレスを参考に色々やってみます
最悪、寝てる間に丸ごとやることにします
530 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/23(水) 00:52:12.05 ID:h4Le5ziX
>>529
それが良いよ
531名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 01:23:08.90 ID:FlG0Gdkt
775系のC2Dはもう中古市場でかなり安く出てるから、買いかえればいいじゃん
532名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 07:39:12.94 ID:UY+cP2gL
おそロシアにあるこれってただの(generic), 8bit-depth.って奴と何が違うの?
x264 Video Codec rev. 1924 x86 w32threads (generic), 8bit-depth, native Windows threads.
533名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 13:09:46.79 ID:GnWPIQPW
実写の30分番組をAviUtlでCMカットして1280x720のcrf24でエンコしたら
大体600MBくらいになるんですけど、容量的にはこんなもんですか?
534名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 13:11:00.86 ID:1t5wcB2G
そんなもん。
535名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 13:20:34.89 ID:vWctfwMK
俺も龍馬伝エンコしてたときは普段600〜800MB程度だったよ。
536名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 13:58:17.41 ID:e/YY7woI
龍馬伝は異様にノイジーだったな
NR掛けたらえらくサイズが縮んだ覚えが
537名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 13:58:39.34 ID:jSFU9wl2
24はアラが目立たないか???
俺は基本1280x720実写はcrf21.8
これで600M~800Mくらいくらい
ref3の時はもうちょっと大きかったがref4にして小さくなった
538名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 15:12:16.34 ID:vWctfwMK
忘れてたけど、crf22で600〜800MBだ。龍馬伝
ノイズは演出だったと信じたいw
あと、bフレは3にしてたかな。
539名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 16:09:49.18 ID:etCdso45
龍馬伝は30pだったから30fpsでエンコしてると思うけど、>>533は60fpsなのか
30fpsなのか24fpsなのかわからないので、容量言われても何とも言えん。
さらにcrfも最近のx264で変更入ってるから、リビジョンでもサイズは変わりそう。
540名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 16:57:56.75 ID:oGLte7fR
今までアニメ専門だったが、震災関連ニュースをエンコして思った。
実写はインタレ保持、リサイズ無し、crf25〜27で良いや。
541名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 20:02:45.93 ID:H0MHm4UE
>>540
気持ち悪い奴だな。
542名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 20:21:27.59 ID:vWctfwMK
龍馬伝は30でわってしまったけど、インタレ保持の方が絶対いいよな。後悔w
543名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 21:23:04.22 ID:MyjXKLh7
いや保持しないほうがいいだろ・・・
544名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 21:27:34.62 ID:/QUTCJGF
30pなら--fake-interlacedで決まり
545名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 22:04:53.50 ID:1t5wcB2G
30pでもフィールドずれることもあるけどな
546名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 13:16:37.76 ID:WKuqXoXU
龍馬伝ってプログレじゃなかった?
547名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 13:26:29.82 ID:IM4HaZmb
坂の上の雲とか龍馬伝とかプログレカメラで撮影してる
548名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 13:31:43.75 ID:1CTZc2ys
24fpsのフィルム撮影ソースのよりカクついて見えるいいかげんなプログレなんぞいらん
549名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 20:04:11.28 ID:tYIfrXmH
RED1でカクつきなんてねーから
550名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 21:01:38.20 ID:7XOcYGDi
今まで自動フィールドシフトの"残像最少化"を使ってたんだけど
なんとなく"動き重視"に変えてみたら、サイズが5/7に減って
SSIMは0.01、PSNRは1.9、それぞれ上がりました。
"動き重視"の方がサイズは小さく高画質になるということですか?
551 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/26(土) 21:31:48.23 ID:9mzuHXhL
>>550
動き重視は二重化だからボケる。んでサイズが縮むよね
それを高画質か?と言われたらうーんな感じ
552名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 21:32:02.82 ID:bOcrStAd
それはx264ではなくAviUtlの質問だと思うの
553名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 01:08:10.41 ID:ZxhoT/xm
AVCMatrices
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1120515#post1120515

このフィルターを使って、NRの強度を自動で変化させるスクリプトを作れませんか?
これをbr指定(+flatマトリクス)で動かせばquantizer値が返って来ますので、
そこからソースにどれだけのノイズがあるかを推測出来るのではないか、という試みです。
単に動きを検出するだけでは、パン等の害のない場面までぼかしてしまいますので・・・

自分で作れれば良いのですが、Avisynthのスクリプトがほぼ全くわからないので頼らせていただきます。
554名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 02:35:35.43 ID:dXcP4iur
それはx264ではなくAvisynthlの質問だと思うの
555名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 02:48:33.47 ID:ZYKKirfZ
そもそもソースのノイズとq値にどのような相関関係があるのか
556⊂二二二( ^ω^)二⊃ 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:45:24.17 ID:xyTvDEdj

もう、ここまで来るとネタだと思うの。
557名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 14:55:14.90 ID:ZxhoT/xm
完全にAvisynth質問スレの誤爆です
本当にありがとうございましたorz マルチってきます^^;
558⊂二二二( ^ω^)二⊃ 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 16:43:52.10 ID:xyTvDEdj
>>557の高感度UPに嫉妬するぜ
559名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 16:57:40.57 ID:YMhQwi+U
敏感な年頃だからな
560名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 23:25:27.46 ID:z9LhbaUA
まともな質問が来たときに、ここぞとばかりにレスしてやるお前らの気持ちが良く分かった。
561名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 10:45:56.25 ID:2H5TqBGt
>>26
超亀レスだが変換君+FFmpegが最強
562名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 10:48:09.91 ID:2H5TqBGt
>>26
変換君+FFmpegがエラーばっかり?糞画質?
最新FFmpegに変えて、オプション知ってれば全くそんなことは無い。
563名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 19:44:04.91 ID:NnB6SXCd
いくらなんでも去年の書き込みに・・・
564名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 20:15:07.11 ID:gFvJ8ZJL
それ専用スレ立てて去ったろ。その後どうなってんのさ?
565名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 23:11:41.58 ID:ki0B897z
複数クリップを MP4Box -cat で連結するとき
固定fpにするにはどうすればいい?

%MP4BOX% -fps 23.976 -cat %TAG%01.mp4:fps=23.976... -new clip/mp4

としても mediainfo の結果

Frame rate mode : Variable
Frame rate : 23.976 fps
Minimum frame rate : 23.952 fps
Maximum frame rate : 24.024 fps

個々のクリップは constant になってる
566名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 23:58:59.24 ID:O9t16tBb
気になるなら繋げたmp4を一度rawにしてみれば?
567名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 10:16:42.80 ID:OBZnb9pn
23.952
24.024
って、元からおかしんじゃないの?

繋げる前ってこんな感じでしょ
23.976024
23.976050
23.976051
568565:2011/04/04(月) 11:50:23.40 ID:wxTMRp/W
レスどうも

繋げたやつの音ズレがひどくてfps固定にすれば改善するかと思ったんだけど
クリップは

AudioDub(FFVideoSource(S01), FFAudioSource(W01)).ChangeFPS(24000, 1001)

のパターンで読み込んで出力も同じバッチ
.976以下の数値は不明

で、連結したmp4からrawを剥がしてmkv(24000/1001)にしたら改善した
前にも連結版の音ズレで悩んだからmkv以外でもどうにかしたかったんだが
569名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 14:26:15.56 ID:m35n6lCi
そもそも素材が全部23.976fpsなら分割する必要は無いと思うが
エンコ時間短縮で分割エンコでもしてるのか?

あと音ずれするなら音声の処理だけDirectShowを使ってみるとかだな
DirectShowSource(V1Source,fps=29.97,convertfps=true)
# FFVideoSource(V1Source)
# ChangeFPS(24000, 1001)
return last
570名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 14:56:50.30 ID:rrZ6hVWg
>>565
mp4boxでmp4をインポートするときにfps指定しても無視されるよ
h264 ESにいったんdemuxした後でインポートすれば指定が効く

あと、
mp4box -info ほげ.mp4
でTimeScaleが見れる
mp4box -std -diso ほげ.mp4 | findstr TimeToSample
でstts boxの中身(DTS)が見れる
(これはaudio, videoトラック両方出てしまうので注意)

TimeScaleが24000で、videoトラックのsttsの中身が
<TimeToSampleBox EntryCount="1">
<TimeToSampleEntry SampleDelta="1001" SampleCount="〜"/>
</TimeToSampleBox>
みたいになってれば、ちゃんと24000/1001になってる
そうでなければ、元のクリップの時点ですでにおかしいってこと

それと、AssumeFPS()でなくChangeFPS()を使う理由はなに?

最後に、DTS compressionを有効にしてるなら、mediainfoの表示は影響を受けるから
CTSがちゃんと固定レートになってても、mediainfoはDTSをもとにレートを
計算するから、mediainfo上は可変レートのように表示される
571名無しさん@編集中:2011/04/05(火) 17:16:44.64 ID:ag3x7gwb
sarの指定間違えてしまった
mp4boxでparを指定してやればいいのはわかるんだけど、気分的にすっきりしないからできればsarを修正したいんだけど可能?
572名無しさん@編集中:2011/04/05(火) 17:19:26.05 ID:is5QvGZX
設定してるのは同じところだろ
573名無しさん@編集中:2011/04/05(火) 17:46:57.12 ID:onMEwkoI
あ?そうなの
こんな記述みたもんたから、
>SAR は 映像(H.264) が持っている情報,PAR は MP4コンテナ が持っている情報という理解.
sarを指定するのはメーカーが定価決めるようなもんで、parを指定するのはお店が値札つけるようなもんなのかと思ってた…
574名無しさん@編集中:2011/04/05(火) 17:55:48.22 ID:ZSHK0jLj
>>573
言ってることは正解だと思う
ただし、mp4boxはH.264のaspect_ratio_idcを書き換えるから
sarを指定し直すのと同じということ

と、読んだことがある
575名無しさん@編集中:2011/04/05(火) 20:45:55.40 ID:onMEwkoI
ふむ…?
まぁ、深く考えずにmp4boxで納得する事にする
576名無しさん@編集中:2011/04/05(火) 21:11:01.47 ID:6YjbifUs
mp4boxは最近のやつはPAR指定に難ありみたいだよ
577名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 17:45:47.88 ID:eYWr+Mrl
シーンチェンジ直前や直後にたまに出てくるこういうノイズは何というのですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1505759.png
578名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 17:48:06.24 ID:I06nBuLK
時間軸の残像だろ
579名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 16:15:35.78 ID:Epq6Sva7
stableのrevを配布してるサイトありますか
580名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 16:32:30.99 ID:DBbdiaO0
はい
581名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 17:39:31.18 ID:Ja9nfOaz
あるけど、探すのは面倒。 しかも決してstabelでは無い。

ここ http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary
にchangelog的な物があるから、stableって緑の四角が付いているのを探す。
rev番号が振られてないので、http://x264.nl/x264/changelog.txt を見てr幾つなのか調べる。
今現在はr1929がstableなようなので、頑張って探す。 以上。

普通に最新版を使うなら http://x264.nl/ で簡単に手に入る。
582名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 12:50:28.52 ID:+Fmz/wrm
アスペクトレート設定で1920x1080サイズのものを--sar16:9に間違って設定してしまってmp4で出力したんだけど無劣化で修正する方法ない?
583名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 12:53:48.43 ID:91/fdF5B
ある
584名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 14:05:00.50 ID:/x6XSH46
ex. MP4Box.exe -add "test.mp4":par=1:1 -new "test2.mp4"
こんな感じでいいんじゃね?
585名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 10:22:38.55 ID:CxkEobpy
MP4Box "hoge.mp4" -par 1=1:1
586名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 04:04:20.61 ID:T5iWGG/3
-c -o input/lavf.o input/lavf.c
input/lavf.c: In function 'open_file':
input/lavf.c:161:81: error: 'CODEC_TYPE_VIDEO' undeclared (first use in this fun
ction)
input/lavf.c:161:81: note: each undeclared identifier is reported only once for
each function it appears in

と出てビルド出来ないのですがどうすればいいのでしょうか
587名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 04:05:43.82 ID:E8gJVHGb
自ビルドは諦める
588名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 04:20:23.74 ID:jEmZ2wRT
>>586
http://git.libav.org/?p=libav.git;a=commit;h=139f3ac42dcf24eb8c59af4aaab4e9afdccbc996
この更新で最新のlibav/ffmpegではlavf入力付きはビルド出来なくなってる
多分次のx264の更新でパッチが入るだろうから、それまで待つか
git reset --hard f0a41af
してからlibavをビルドし直し
589名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 04:57:37.09 ID:jEmZ2wRT
もしくはこのパッチをx264のほうに当てる
http://privatepaste.com/d5f8477a37
590名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 10:00:00.35 ID:wMGDJP4T
Frame rate mode : Variable
Frame rate : 29.967 fps
Minimum frame rate : 14.983 fps
Maximum frame rate : 37.879 fps
Original frame rate : 29.970 fps
上記のようにフレームレートが固定でない動画はどうやって作成するんですか?
591名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 10:04:34.09 ID:gxUyTnXS
VFRでぐぐれ
592名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 10:05:31.64 ID:i+sFxXOW
593名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 11:30:03.41 ID:wMGDJP4T
調べてみます
ありがとうございました
594名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 15:04:56.25 ID:RfOs6WQ/
x264_fixes_build_with_lavf_lavc_53.rar
*ttp://www.megaupload.com/?d=54LYDV45
595名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 16:10:22.75 ID:T5iWGG/3
>>588-589,594
無事ビルドに成功しました。ありがとうございます
596名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 16:31:43.75 ID:RfOs6WQ/
x264_fixes_build_with_lavf_lavc_53は、今度の更新で入ります。
597名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 23:54:39.63 ID:SWH2SNEt
x264guiExを利用してエンコードをしたものが元ファイルの再生時間が3倍くらいになってしまいます
最初の24分は映像と音は一致
後の48分が映像のみ音なしで24分の映像が同じのが2回流れます
行ったことは
BonTsDemuxでm2vとwavヘ分離
次にaviutlに映像音声を別個に読み込ませる、この時に60fps読み込みはチェックなし
インターレース解除に自動フィールドシフト トップ>ボトム
エンコード時 自動フィールドシフトv7対応にチェック
思いつく限りでこれくらいしか設定してませんが どこか設定おかしいのでしょうか?
598名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 00:06:20.60 ID:rbGyMlyC
guiの問題はguiスレで

x264vfw GUI専用スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293421982/
599名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 00:12:22.35 ID:TDusiqiR
誘導ありがとう あちらにいってきます
600名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 00:58:28.08 ID:ImwJpWoI
>>544
亀レスだけど、気になったので質問。
fake-interlaced を使う意味って何かあるの?
BDにしか関係ないと思ってたんだけど。
601名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 15:02:13.72 ID:14m++GdV
AVX拡張命令をONにするコマンドオプションがわからないのですが、PNPIDなんかで判断して自動的にONになるものなのでしょうか?
602名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 15:50:41.17 ID:vQQYoM8m
上上下下左右左右BAってコマンド打ってみる
603名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 15:53:25.77 ID:zMciNDFx
↑↑↓↓←→←→BA
604名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 15:56:30.26 ID:8AuUX7IO
AVX拡張命令は
HシリーズとZシリーズ
PとQはダメ
605名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 17:15:49.05 ID:ZszFmgNR
お前何言ってんだ
606名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 18:19:33.59 ID:QB9qUUcc
>>601
おまえの使ってる環境でAVXが使えるなら勝手に使ってくれる
ていうか他の拡張命令も全部そうだろ
607名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 19:42:05.21 ID:LNGaUFOi
エンジンブレーキはどこについているんですか?を思い出した
608名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 20:16:02.73 ID:HDNGHsuI
むしろ「ボアアップのスイッチはどれですか」的な
609名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 07:49:29.39 ID:4jTZjJVO
#1動画、#2音声のmp4を音量調整するバッチファイル作った
以下を拡張子batで保存した後、ショートカット化してD&D
@echo off

mp4box.exe -add %1#2 -new "%~d1%~p1%~n1.m4a"

aacgain.exe /r /k /p /d 96 "%~d1%~p1%~n1.m4a"

mp4box.exe -add %1#1 -add "%~d1%~p1%~n1.m4a" -new "%~d1%~p1%~n1.mp4"

del "%~d1%~p1%~n1.m4a"
610名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 09:02:02.00 ID:dgwiW8yi
ふ〜ん
611名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 15:12:26.40 ID:f8bLPLxW
>>609
MP4ファイル右クリ→MP3Gain でいいじゃないか

それはともかく、その設定だと185dBになるのではなかろうか?
96dBの目標値は人それぞれなのでどーでも良いけど
DTV板だからノーマライズを前提として考えるなら
/k オプションを外して
/r /p /m 5 もしくは /r /p /d 7 とするのが良いと思う
612名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 18:39:15.22 ID:5dJ+KTh0
音量なんて明らかに調整が必要なもの以外極力触らない
てかスレチ
613名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 19:08:52.50 ID:f8bLPLxW
ほんとだ、スレチだわな
真剣に答えた自分が馬鹿みてーw
614 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/03(火) 06:22:45.21 ID:aDssbOvQ
すいません、設定のチェックをして欲しいのですが
この設定で間違っているところや、変更した方が良いと思われる意見はありませんか?


--preset medium --tune animation --crf 21 --aq-strength 0.5 --psy-rd 0.3:0 --ipratio 1.5 --qcomp
0.8 --qpstep 12 --rc-lookahead 60 --scenecut 60 --min-keyint 4 --deblock 0:0 --bframes 3 --b-adapt 2
--direct auto --me umh --ref 4 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --level 4.1 --input-res 1920x1080
--input-csp yv12 --fps 30000/1001 -o "D:\00000002.mp4" -
raw [info]: 1920x1080p 0:0 @ 30000/1001 fps (cfr)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 Cache64
x264 [info]: profile High, level 4.1
615名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 06:41:32.77 ID:hpwg5sAJ
ipratioとかsenecutはよくわからなけりゃいじらなくていいと思う。
616名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 07:25:37.61 ID:RZchWH/r
>>614
ない。デフォルトからいじる奴は意味を分かってやってるだろうし
617名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 07:26:57.58 ID:aDssbOvQ
>>615
レス有難うございます。アドバイスいただいたように
ipratio1.4 senecut40 に変更しました。
618名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 07:34:16.89 ID:2ElszL2I
--preset medium とか、デフォルトのものをいちいち書くメリットないだろ。
あとtune指定してるくせに、tuneの値を全部上書きしてるじゃん。アホくさいぞ。
619 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/03(火) 07:57:42.17 ID:dgIsmpXt
x264guiEX使ってるっぽいから--preset mediumはしゃーなし
620614:2011/05/03(火) 08:13:55.13 ID:aDssbOvQ
お騒がせしてすみませんでした。x264guiEXです。
全く無知な状態で継ぎ接ぎのように設定したのでプリセットの使い方も分からない状態でした。
色々とご指摘いただいたお陰で大まかですが理解することができました。
皆さんにご指摘いただいた箇所を踏まえながら修正しましたので今後はこれで暫く試してみようと思います。
有難うございました。

--preset medium --crf 21 --aq-strength 0.5 --psy-rd 0.3:0 --qcomp 0.8 --qpstep 12 --rc-lookahead 60
--min-keyint 4 --b-adapt 2 --direct auto --me umh --ref 4 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --level 4.1
621名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 13:13:14.85 ID:KoqIJGT6
>>618
すんげー久しぶりにx264のリビジョンを更新したときなんかに、
デフォルト値がこっそり変更されてたりすることあるから、デフォルトでも
ちゃんと書いておくのはまったく無意味ってこともないと思う。
622名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 13:44:03.07 ID:gSQ9Xiu0
>>620
>>294-
623名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 13:51:24.43 ID:/gueKgLC
パラメータいじって色々試しやすいように、自分もデフォルト値のままのパラメータも全部バッチには書いてある。
624名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 14:05:54.20 ID:oweMM+nk
>>294は--tune grainの開発者&使用者をディスってるんですね、わかります
625名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 14:41:08.62 ID:94qTB+1D
x264 guiEx で 2pass vbrってできないの?
626名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 16:23:40.94 ID:V6klfK7c
ちょっとナニ言ってるか(

ビットレート配分するための2passだろ
627名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 17:41:23.69 ID:PnTqGz5O
総合スレから誘導されてきました。

配信でXSplitというソフトではx264が使えます。
なるべく高画質で配信するにはどのような設定にするほうがいいでしょうか?
例えば、
解像度800*450、fps30の場合
ビットレートを下げて、submeやme=umhやcrfなどの負荷のかかる設定を高くするほうがいいのか
ビットレートを上げて、submeやme=umhやcrfなどの負荷のかかる設定を下げるほうがいいのか
どちらのほうがいいでしょうか?

また、ビットレートに制限がある場合(映像に約320kbps)の設定の煮詰め方は
320kbpsを前提にsubmeやme=umhやcrfなどを変更したほうがいいのでしょうか?
628名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 17:46:15.85 ID:nG0PSBLs
x264でリアルタイムエンコの時代がついに来たか
629名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 18:08:42.02 ID:HcryOij/
もとからできんだろ

>>627
あまりに特殊すぎて実際にやって試行錯誤したほうがいいとおもうわ
630名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 18:19:13.77 ID:gSQ9Xiu0
>>627
高画質(笑)で配信したいんだったら、ビットレートも圧縮率も高いほうがいいに決まってるだろ
帯域の許す限りの高ビットレートで、使用機器が処理できる限界まで高圧縮な設定にすればいい
やってる人間のプロバイダやらハードやらで条件はコロコロ変わるから目安なんかあるもんか
それぞれが自分でいろいろ試行錯誤する以外ない

>>628
VLC使って個人で配信とかやってるのはすでに結構いるもんだよ
631名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 18:46:10.23 ID:PnTqGz5O
>>629-630
ありがとうございます。

試行錯誤したいのですが、submeやme=umhやcrfの効果などはwikiを見るとわかるのですが、
どの程度効果あるのかがわかりません。
「submeは6以下だと糞画質だから8以上にしとけ」みたいに参考になるサイトがあれば教えてください。

>帯域の許す限りの高ビットレートで、使用機器が処理できる限界まで高圧縮な設定にすればいい
ビットレートを決めてから高圧縮設定に近づけていけばいいでしょうか?
632名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:28:57.77 ID:CjOfe1wc
>>631
もしかして、ビットレートが高くなると負荷も高くなると思ってる?
基本的にビットレートを変えても、圧縮負荷は変わらないよ。
だから、回線環境の許す限りビットレートを上げて良い。

スペックが許す限り高圧縮な設定にした方が良いのは言わずもがな。
--presetを使って、上げれるところまで上げれば良い。
効果に関しては、自分の目で見るのが一番だよ。 ぶっちゃけ大差無い。
633名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:45:01.87 ID:PnTqGz5O
>>632
ありがとうございます。

>もしかして、ビットレートが高くなると負荷も高くなると思ってる?
設定を変えずに、ビットレートを800から320に変更したら、カクカクしていたのがヌルヌルになったのでそう思ってました。
なぜか分からないのですが、ビットレート変更のみで上記のようになりました。

>スペックが許す限り高圧縮な設定にした方が良いのは言わずもがな。
>--presetを使って、上げれるところまで上げれば良い。
CPU使用率は20〜30%程なんですが、なぜかカクカクになってしまいます。
なのでCPUに余裕あるのに設定下げないといけないorz

PCスペック
corei7 860
メモリ8GB
634名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:48:34.53 ID:hjzsKlku
回線が細く転送が追いついてないんでしょう
635名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:59:24.98 ID:PnTqGz5O
>>634
回線は光です。
あと、試行錯誤中はローカルに保存してるので回線は関係ないです。
なのでカクカクする理由がなんなのか・・・
636名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 20:51:31.34 ID:hjzsKlku
じゃあ、分からん。(XSplit側で自動的に間引かれてるとか…)

一応ここはx264スレなのでx264の設定について

再生側の負荷を上げる設定は(--tune fastdecodeによると)cabacとdeblockそれにweightb/p位らしい
再生側にほとんど関係ないオプションは、subme、me、--b-adapt、それにaqなんかも関係ないはず。
でも、ネット配信の時なんかはMB-treeとかどうなんだろ?
そもそもXSplitはどの程度のオプションを
637名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 20:55:58.65 ID:hjzsKlku
途中で送信してしまったので続き

オプションをどの程度いじれるのか分からないから
参考になるか分からんけど頑張ってね。
638名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 21:43:32.07 ID:gSQ9Xiu0
>>632
嘘言っちゃいかん
ビットレートが高くなれば圧縮負荷も上がる
ためしに同じソースをビットレートだけ変えてやってみ
--bitrate 1000と--bitrate 10000だと、倍くらいの差が出てもおかしくはない

>>636
mbtreeは再生負荷には直接の関係はないし、これでビットレートが下がれば結果的に再生負荷は減る
ただし、数十〜最大250フレームの先読みの必要があるからレイテンシは当然上がるので、
あまりリアルタイムストリーミングに向いているオプションではない
tune zerolatencyっていう、まさにリアルタイム向けのオプションがなんでああなってるのかを考えればすぐに分かる
639名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 21:51:52.28 ID:BdsNgpW9
>>638
本日の馬鹿発見w
640名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:05:24.80 ID:PnTqGz5O
>>636
ありがとうございます。

>再生側の負荷を上げる設定は(--tune fastdecodeによると)cabacとdeblockそれにweightb/p位らしい
このあたりは低く設定するほうがいいのでしょうか?

>再生側にほとんど関係ないオプションは、subme、me、--b-adapt、それにaqなんかも関係ないはず。
このあたりは高く設定しても大丈夫でしょうか?

ちなみにプリセットのslowerとmediumで比べてみると
mediumのほうがカクカクはありませんでしたが、CPU使用率はほぼ同じでした。

slowerではCPU使用率約20%
50秒で2.27MB

mediumではCPU使用率約20%
39秒で3.65MB

slowerとmediumでは
submeは9と7
meはumhとhex
b_adaptは2と1

refは8と3
analyseは0x3:0x133と0x3:0x113
directは3と1
rc_lookaheadは60と40
の設定が違います。

オプションはテキストを書き換えたり追記することで変えらものもあったので(analyseとrc_lookaheadは任意に変更できなかった)
ほぼすべていじれると思いますが、XSplitがまだベータ版なのでなんとも言えないです。
641名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:12:45.17 ID:PnTqGz5O
いま思い出したら、
threadsが編集しても 1 がデフォルトで変更できない仕様らしいので
CPU使用率が変わらなかったんだと思う。

なので、corei7 860の1コアのみしか使われないと思うので
負荷のかからない設定までかなり設定を下げないといけないのかなぁ・・・orz
642名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:52:36.58 ID:hjzsKlku
>>640
>再生側の負荷を上げる設定は(--tune fastdecodeによると)cabacとdeblockそれにweightb/p位らしい

はあくまで再生時の負荷だよ。だから配信先PCのスペックをどの程度に想定するかの問題で
重くて見れないヨ!って人がいなければ無効にする必要はない。

subme、meなんかは再生負荷にはまず関係ないから、それをリアルタイムエンコするあなたのPC次第。
あと、b、rフレは少ないほうがいいんじゃないかな? 知らんけど
643名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 10:27:48.92 ID:FrWo8/U0
>>641です。
FPSゲームなどで
解像度800*450、fps30、ビットレート800kbpsの場合について

初歩的ことで申し訳ないのですが高画質を目指してエンコード設定を煮詰めていく場合
どのへんからいじっていけばいいでしょうか?

例えば、subme5にしてref1とsubme1のref5ではどちらのほうが高画質になりますか?
bframesについてもbadaptを1にしてbframes5とbadapt2にしてbframes2など
画質に影響を与える順番のようなものがあれば教えてください。
644名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 11:28:12.54 ID:6oLel9We
>>643
画質は自分の目で確認するしかない。
短めの動画をエンコードして比べたらどうだろう。
その手間が惜しいのならプリセットから適当なのを選びましょう。
645名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 11:56:40.43 ID:CWQ1a9Tz
正確な情報を持ってる人が丁寧に教えてくれる事は殆どないからなあ。
とりあえずオプションの説明でも見て参考にしたら?
ttp://nicowiki.com/拡張%20x264%20出力(GUI)Exの設定項目とその機能について.html
646名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 12:10:24.45 ID:bA+zPn2U
処理が間に合わないなら解像度を512x288や15fpsにするんじゃないの
647名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 17:15:28.96 ID:FrWo8/U0
>>644-646
みなさんありがとうございます。

>画質は自分の目で確認するしかない。
>とりあえずオプションの説明でも見て参考にしたら?
参考にしてみます。

>処理が間に合わないなら解像度を512x288や15fpsにするんじゃないの
submeなどを低くすると一応処理は間に合うのでこの解像度フレームレートで
煮詰めていこうと思います。
あとはXSplitがマルチスレッドに対応してくれれば・・・orz
648名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 23:20:02.72 ID:oo4cBiI5
submeは画質面でかなり重要なオプションだよ。
1-4はあまり比較したことないけど、5、7、9は後者にいくほど全体的によくなってたね。
主にバンディングが出やすい領域や暗部がざわざわしやすい領域なんかがだけど。
さらに画質寄りにしたいならpsyやaqの数値増やすとかかな。
まあでも速度が欲しいようだからsubme低くするしかないね。
649名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 08:26:39.81 ID:F4hdgrIX
>>648
ありがとうございます。とても参考になります。

昨日XSplitが非公式ではありますが、マルチスレッドに対応してくれました!
slowerは少しきつかったですがslowでもカクカクせずにテストできました。

submeは画質に大きく影響するようなので9にしてみようと思います。
その他大きく影響する項目はないでしょうか?
refなんかは1と2で負荷がぜんぜん違うようでしたので画質にも大きく影響しますか?
650名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 08:34:54.35 ID:t7/yxcX8
だから、画質に影響するかどうかは自分の目で確認するのが1番だって。
651名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 10:49:26.01 ID:KkyI2iDS
リアルタイムストリーミングならrefは少ない方がいいんじゃないの
と何となく思う
652名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 13:45:43.56 ID:MxQlHigc
refは1-3まではかなり画質変わると思うけどね
その範囲ならmeを変えるよりも効果的だと思う
653名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 15:25:46.91 ID:F4hdgrIX
>>650
一つ一つ確認するにはとても時間がかかります。
refよりsubmeを大きくして、それでも余裕があるならrefを下げろ、上げろと参考程度に言ってくれたほうがかなり時間の短縮になります。

>>651
一応refは6くらいまでなら上げられます。ref下げたほうがいいならかなり軽くなるので
submeを上げたりできると思うのでrefを下げて試してみます。

>>652
1-3で1のほうがいいのでしょうか?

ちなみに少しいじってみてカクカクしないくらいの設定です。↓

deblock:2:2
partitions: i8x8,i4x4,p8x8,b8x8
me:umh
subme:7
merange:16
bframes:3
ref:6
trellis:2
weightb:1
no-mbtree:0
weightp:2
keyint:300
min-keyint:30
crf:20
b-adapt:2
rc-lookahead:60

画質に関係ありそうなものだけ書きました。この設定ならカクカクせずにできます。
もしrefが1のほうが綺麗ならsubmeを9にbframesを5にしてみようと思います。
654名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 19:48:25.70 ID:MxQlHigc
>crf20 どこが低画質だ…
mbtreetを付けない意味が分からない。me hex、ref3にして良いから付けろ。というかrc loockaheadはmbtreetに付随するオプションだ。
あとfpsならデブロックは-1-1か-2-1程度の方がマシに見えると思う。
refは高い方が高画質だが比較的重いのでとりあえず3まで。上げたとして6までで良い。というかbframeをrefより高くするとクラッシュする。更にその2つは上げすぎると動画支援に支障を来たして見れない輩が出る
655名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 20:02:30.67 ID:qh/zzB9P
mbtreeのこと?
no-mbtreeが0ってことは有効になってるんじゃないの。
656名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 20:02:36.95 ID:cglRji/U
そもそもリアルタイムストリーミングなのにVBV設定してない時点で論外なわけでね
657名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 20:03:12.82 ID:F4hdgrIX
>>654
ありがとうございます。

>mbtreetを付けない意味が分からない。me hex、ref3にして良いから付けろ。というかrc loockaheadはmbtreetに付随するオプションだ。
すみません。XSplitの編集方法がかなり特徴的なのですがそのまま記載してしまいました。
mbtreetは「no-mbtree:0」という記載方法ですが、MediaInfoでみるとmbtreeは1となっています。なのでmbtreeは付いています。
しかしながらとても参考になりました。

>refは高い方が高画質だが比較的重いのでとりあえず3まで。上げたとして6までで良い。というかbframeをrefより高くするとクラッシュする。
>更にその2つは上げすぎると動画支援に支障を来たして見れない輩が出る
とても参考になります。

refは6まで上げていこうと思いますが、subme:7を9にしてからrefを上げていくのかrefを6にしてからsubmeを上げていくのかどちらがいいでしょうか?
658名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 20:10:02.26 ID:F4hdgrIX
>>655
その通りです

>>656
VBVが自体なんなのかわからないorz

それと今はこんな感じです↓
cabac=1 / ref=5 / deblock=1:2:2 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=9 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 /
chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=12 / sliced_threads=0 /
nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 /
open_gop=0 / weightp=2 / keyint=300 / keyint_min=30 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 / rc=crf / mbtree=1 /
crf=20.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=51 / qpstep=4 / vbv_maxrate=320 / vbv_bufsize=640 / crf_max=0.0 / nal_hrd=none /
ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
659名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 20:15:38.70 ID:cglRji/U
なんだ、VBVはちゃんと付いてるじゃん
XSplitてのが自動でやってくれるのね
660名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 20:36:22.23 ID:MxQlHigc
>>655
げっ…mbtreetはまず切らないからno mbtreetは文字だけでしか知らんかった…
661名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 20:50:32.74 ID:CZDDv5g3
treetってなんだよ
treeの進化形かよ
662名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 21:20:46.14 ID:vnf+jY4N
お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ
663名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 21:25:33.10 ID:HLh1IvSF
mbtreeなんていらねえよ
664名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 21:31:21.38 ID:QYGxWQkz
>>663
はいはいそーですね
665名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 22:43:54.90 ID:njDqGjso
mbtree有効にするとフェードに弱くなる感じがする。
666名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 22:45:46.85 ID:QYGxWQkz
いつrevの話だよ
weightpも実装されたのに
667名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 22:49:06.44 ID:njDqGjso
あー、するてーと俺がインタレ保持派でweightp有効にならないからか?
668名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 02:22:29.92 ID:/HF578EI
rc-lookaheadを上げると容量増えるなんてことあるんですか
恐ろしすぎる
669名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 10:01:36.82 ID:AWMI4QnT
解像度を指定するコマンドってありますか?
670名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 10:25:46.83 ID:7AZaugbK
fullhelp読め
671名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 12:34:54.04 ID:KHLRZczi
>>667
fadecompってものあるんだよ
672名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 15:19:12.60 ID:StzcSiGp
>>671
fadecompというのを調べてみたけど、よくわからなかった。
--fadecomp という使い方でいいの?
673名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 15:39:01.51 ID:0+A8Xm0F
初心者スレでパッチの話なんか持ち出すなよ
674名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 16:38:58.78 ID:KHLRZczi
有名なところでパッチあててビルドしてんだし、いいんじゃないか
>mbtree有効にするとフェードに弱くなる感じがする。
に対する解決法だ

必要ないなら読み飛ばしてくれ
675名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 17:37:08.80 ID:AWMI4QnT
>>670
fullhelp見てみましたが解像度らしいものを見つけることはできませんでした。
X.264には解像度を指定するコマンドってありますか?
676名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 18:54:16.13 ID:P6epXxRK
--input-res <intxint> Specify input resolution (width x height)
どうして解像度を指定したいんだ?
677名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 18:56:35.40 ID:cA056KSg
--vf resizeのほうじゃねーの?
678名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 19:12:04.17 ID:ZqvmapIl
どちらにしてもfullhelpに書いてあるじゃねえか
679名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 19:50:34.87 ID:AWMI4QnT
>>676-678
ありがとうございます。

>--input-res <intxint> Specify input resolution (width x height)
すみません。 (width x height)には解像度<intxint>には何を入れたらいいでしょうか?

>どうして解像度を指定したいんだ?
2つ同時配信する場合に1つは800*4501つは512*288という風にしたいんです。

>--vf resizeのほうじゃねーの?
--vf resize512×288

>どちらにしてもfullhelpに書いてあるじゃねえか
fullhelp、解像度で検索しても探せませんでした。
URLを教えてください><
680名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 20:15:09.17 ID:P6epXxRK
ストリーミングはこのスレと関係ないからYouTube板に行け
http://hibari.2ch.net/streaming/
681名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 20:15:57.77 ID:TgUqfybU
ずいぶんこのスレで質問してるようだけど、来るスレ間違ってる気がする。
ここ、コマンドラインのスレだぞ。使ってるなら--fullhelpくらい知ってるだろ…。
682名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 20:24:51.39 ID:AWMI4QnT
>>680-681
誘導されてきたんだけど間違ってたのかorz

しかし、x.264扱ってるしコマンド指定方法も同じ感じだったからこのスレはとても参考になりました。

http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html
↑のサイト見ながらsubmeとか煮詰めていったけどx.264でアウトプットを指定する方法がどれなのかわからない。
むしろアウトプットを指定するのはx.264では無理なんですか?
683名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 23:37:30.89 ID:PNppxHlg
いやはや、誰か使い方が超簡単なGUIのフリーソフトを教えてやれよ。
AなんたらとかMなんたらとかさ(棒読
684682:2011/05/12(木) 09:21:46.94 ID:p70L4zzI
>>683
XSplitでそのフリーソフトをしようすることは無理だと思うのですが・・・
XSplitにあるプリセットを編集してアウトプット解像度を変更したいんです。

XSplit自体の解像度を800*450にして1つの配信をこの解像度で配信する。
配信サイトごとに解像度は変更不可なのでプリセットに記述する方法で解像度が変更できるなら
記述方法を教えてほしいと思ったんですが、X.264では解像度選択とは別にプリセットに記述するはないのでしょうか?
685名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 09:30:18.97 ID:ieybH11k
もう一週間以上質問続けてるのか
一体何と戦ってるんだよ
686名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 09:31:54.09 ID:p70L4zzI
プリセットにアウトプット解像度を別に指定するコマンドを教えてください。
687名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 09:35:47.37 ID:p70L4zzI
fullhelpを見ろ。という方がいますが↓でよろしいでしょうか?
http://www.x264.info/x264-fullhelp/
↑を見る限りアウトプット解像度を指定するコマンドは見当たらないのですが
どれがアウトプット解像度を指定するコマンドなのか教えてください。
688名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 09:44:09.52 ID:NAq49ncC
x264のコマンド確認したいなら
テスト用にローカルでx264動かしてみればいいじゃん…
689名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 09:45:52.84 ID:435RSwI2
>>684
あのな、その質問に答えるにはx264じゃなくてXSplitとやらの使い方がわかってなきゃ無理だろ。
youtube板に専用スレあるんだからそこで聞けよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1294392926/l50

>>687
x264.exe --fullhelp
690名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 09:54:39.44 ID:p70L4zzI
>>688
>テスト用にローカルでx264動かしてみればいいじゃん…
ローカルで動かしてどうすればいいですか?

>>689
そのスレの方やXSplitを使用している方のほとんどがプリセットの編集の仕方すらわかっていません。
プリセットはMediumやslowを選択するものと思ってる方ばかりなのでx.264のことを聞いてもわかる方はいません。

下に解像度を指定するとしたらどういうコマンドでしてしますか?

cabac=1 / ref=6 / deblock=1:-1:-1 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=7 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 /
chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=1 / sliced_threads=0 /
nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 /
open_gop=0 / weightp=2 / keyint=300 / keyint_min=30 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 / rc=crf / mbtree=1 / crf=20.0 /
qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=51 / qpstep=4 / vbv_maxrate=800 / vbv_bufsize=1600 / crf_max=0.0 / nal_hrd=none / ip_ratio=1.40 /
aq=1:1.00
691名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 10:17:11.08 ID:435RSwI2
ふつうはフィルタかけたものをx264に渡すから使ったことなかったけど
--vf resize:width,height
でできる。>>677が答えてくれてるのに殆ど無視してるじゃん。

>ローカルで動かしてどうすればいいですか?
コマンドプロンプトで
x264.exe --fullhelp
だよ。話の通じないヤツだな。
692名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 10:21:57.32 ID:NAq49ncC
もう放置でいいと思うわ…
知恵袋とか逝けばいいし
693名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 10:35:38.34 ID:p70L4zzI
>>691

>>677が答えてくれてるのに殆ど無視してるじゃん。
>>679
>--vf resizeのほうじゃねーの?
--vf resize512×288
と書いてましたが記述漏れしてました。すみません。正しくは
--vf resize512×288でいいでしょうか?
でした。

>--vf resize:width,heightでできる
vf resize:512,288としてもvf resize:512x288としてもだめでした。orz
694名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 10:37:39.37 ID:p70L4zzI
>>691
>コマンドプロンプトで
>x264.exe --fullhelp
>だよ。
ここは初心者質問スレだよね?
初心者はそんなこと知らない人も多いと思いますよ。
695名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 11:04:44.75 ID:435RSwI2
>>693
コマンドラインなら
--vf resize:512,288
でできたから、それはもうx264スレで質問する問題じゃないね。

あと、ここはPC初心者スレではないよ。
>>1にも書いてあるけどコマンドラインの質問スレだよ。
テンプレも読まずに「初心者」を持ち出してくるヤツは、人を利用することしか考えないクズ野郎だよ。
696名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 11:06:23.60 ID:Y4wN9kza
>>694
んじゃ、これでわかったんだから読んでみたら?
697名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 11:13:02.45 ID:qfvsdra2
>>695
> テンプレも読まずに「初心者」を持ち出してくるヤツは、人を利用することしか考えないクズ野郎だよ。

人間初心者は得てしてそんなもんだ
698名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 11:29:33.15 ID:AsvnlRoG
>>693
xsplitの View>Resolution で指定すべきものだと思うよ。それは。
699名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 11:48:52.69 ID:ZDiY8fjY
配信()笑なんてやってる奴にはロクなのが居ないって良く分かった
700名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 11:56:01.22 ID:XH2s1KA4
こういう奴はMediaCorderでも使ってろっつーの。
701名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 12:12:35.14 ID:Y4wN9kza
>>694
初心者質問スレだけど、住人の善意で成り立ってるって事を忘れないでね。
メーカーのサポートと違って、答えが返ってきて当たり前って感覚とは違うのよ。
702名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 12:36:45.81 ID:p70L4zzI
みなさんありがとうございます。

>>698
なんども言ってますが、ひとつはそこで800*450を指定。
もうひとつの配信を512*288にしたいんですが、なかなかうまくいかなくてorz
703672:2011/05/12(木) 12:42:30.62 ID:MJMOwIED
>>674
ありがとう!レスを頼りに調べてみたらわかったよ。
フェードは気になってた部分だから助かりました。
704名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 01:37:51.27 ID:SOcKrnCb
いままでのにあった--tffと1995のMBAFFとやらは一体何が違うんです
705名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 01:42:18.79 ID:A9u8Yfbb
これからはインタレ保持する時はどういうオプションにすればいいの?
706名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 02:16:17.22 ID:CWDC1vZU
>>704
動きの少ないマクロブロックをプログレッシブとして処理をする事によって、品質が良くなる。

>>705
今まで通りでよし。(ただし、subme 0ではMBAFFが無効になる)
707 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/14(土) 20:23:38.55 ID:N7QmhCxS
しばらく留守にしている間に面白いことになってたみたいだな。

しかし、x264でリサイズができることは初めて知った・・・
708名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 17:45:46.89 ID:jcQIs5ar
そのうち、フィルタを介さないお手軽エンコが流行るかもな
709名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 19:40:32.14 ID:w6h8Skra
今だって最低限の物以外はかましてないよ
デジタル放送はは素晴らしい
710名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 20:20:12.69 ID:4t725nRf
>>709
おお… 生tsが一番高画質と思ってるのがいるのか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301923510/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1290331804/
711名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 21:21:16.01 ID:N55y0LqM
つまらないジョークを何度もしつこく繰り返すのは関西人の特徴。
周りは心底うんざりしているのに「いやよいやよも好きのうち〜」
と勘違いをして、余計に調子に乗る。
712名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 21:27:54.47 ID:kJZTanCE
お前どんだけ関西人と付き合いがあるんだ
713名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 21:44:05.64 ID:N55y0LqM
埼玉県民やけど、なんか関西人に縁があるんよ〜。
おばちゃんこう見えてもな〜、若い頃はちょっとしたもんやったんよ?
週に3回は下駄箱に恋文入ってたんやから。
いややわぁ。何言わせんの、たっくん。
おばちゃん恥ずかしいやんか〜///
714名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 21:46:33.63 ID:42b/GpHu
おお…
715名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 22:00:56.89 ID:8+Zd7X0t
いちいちいち
716名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 09:49:48.89 ID:2UYFaeNd
psy-trellisで半年くらい悩んでる気がする
717名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 10:17:02.33 ID:htlxpNeY
悩むぐらいなら切ればいいよ
718名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 19:15:37.58 ID:ffW0Caqf
1995のMBAFFでインタレ維持したのをBD化したら一部のプレーヤーの再生でノイズでたとか
そういう互換性というか相性的な報告はないよね?
719名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 07:01:42.19 ID:sCQ9SBFz
ノイズ出た。
WOWOWの.tsをr1995にて
--preset slower --tune film --level 4.1 --crf 22 --tff --nal-hrd vbr --vbv-maxrate=50000 --vbv-bufsize=62500 --weightp 0
な感じ。
時間があるときにちゃんと切り分けしてみたい。
720名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 13:30:06.87 ID:+kP8QVNr
--bluray-compat
追加でもダメ?
721名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 13:54:16.88 ID:pNxZiyF5
BDの場合はvbvも--vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000 とかではなかったか
722名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 16:45:09.96 ID:TD+p02SR
ffdshowのDXVAでノイズでるのは聞いてたけど市販のBDplayerでも出るのか
723名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 16:58:06.02 ID:3AlQY8/0
--bluray-compat
付けてない段階で論外だろ
724名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 18:31:58.77 ID:4Ejy4Y3/
初心者なんで教えてほしいんだけど
WOWOWのTSってことはソースは約24Mbpsだよね
maxrate 40000みたいに高めに設定する必要ってあるの?
725名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 18:45:12.25 ID:QuNgRtA6
BDにするんじゃなければ--vbv-bufsize 30000 --vbv-maxrate 25000でもいいんじゃね

480i (NTSC) - Authoring a professional Blu-ray Disc with x264
http://sites.google.com/site/x264bluray/home/480i-ntsc
726名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 18:55:59.22 ID:pNxZiyF5
むしろBDにするのでなければ40000とか30000とかみたいに「低めに」設定する必要がない
>>724>>725は完全に理解を間違っている
727名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 19:11:50.72 ID:QuNgRtA6
た、確かにw
728名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 19:16:32.49 ID:ZwXFCAW6
DivX Plus HDなんかは、BDよりも低いVBVを設定する必要があるけどね。

http://en.wikipedia.org/wiki/DivX_Plus_HD#x264_compatibility
729名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 22:29:51.29 ID:hvlOBOR2
これらのオプションはどうすればいいの?
デフォでおk?
分らないオプション大杉でスマン

--open-gop
--slices
--constrained-intra
--rc-lookahead
--fade-compensate
--zones
--fgo
--chromaloc
--nal-hrd
--pic-struct
--crop-rect
730名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 22:34:14.60 ID:hvlOBOR2
スマン、あと2つ追加
--bluray-compat
--aud
731名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 22:40:26.65 ID:/jPXLifU
>>729
何に対してだよww
主語のない質問だなwおいww
732名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 23:17:49.84 ID:H3b0LE8d
>>729
全部付けなくていい
お前さんは--preset placeboだけで足りる
733名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 23:27:09.96 ID:MCXyNxPD
734名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:40:46.56 ID:33uZEZh7
avs2yuvを使って、32bitのavisynthと64bitのx264でエンコしたいけどうまくいかん
こういうエラーが出て
x264 [error]: No input file. Run x264 --help for a list of options.
735名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 20:33:01.04 ID:r9eTB/Vj
同程度のビットレートの場合、2passとcrfどっちが強い?
736名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 20:33:24.53 ID:mUVHFfm1
>>726がよく分からない。
ソースがVBRで「平均」24Mbpsなら分かるけど、
「ほぼ」CBRのMPEG2を圧縮効率の高いh264に再エンコするのに
ローカルビットレートで約2倍も余裕持たせないと再劣化の度合いが酷くなるものなの?
クロップとかリサイズしてマクロブロックがズレてるとかじゃないわけだし
737名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 20:35:53.93 ID:r9eTB/Vj
そもそも指定する必要がないってことじゃないの
738名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 21:38:35.83 ID:unRdxHoi
BDだと規格の上限があるから指定しなければいけないが
BDじゃないなら指定する理由がないって話だ
739名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 22:28:48.76 ID:Czfid6NN
vbv emergencyについて調べたんだけど機能させる方法がよくわからない

最近のrevなら--vbv-maxrate --vbv-bufsizeをつけたら自動的に適用される
って認識でいいの?
740名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 23:17:20.00 ID:33uZEZh7
>>734は自己解決

--videoformatというオプションは、AVCHD以外の作成ではundefでいいの?
また地デジのtsソースの場合、--colorprim・--transfer・--colormatrixは、bt709にすればいいの?
DVDソースの場合は、ちょっと分らないけど
741名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 04:57:53.51 ID:L8J7jrdR
>>740
日本の放送はbt709でいい。NTSCのDVDだとsmpte170mで、PALだとbt470bgになる。
742719:2011/05/22(日) 10:22:52.99 ID:leeyiA6N
みんないろいろとありがとう。
で、x264のオプションいじるのではダメだった。
でもなんとかノイズ出さない方法見つけた。

r1995の場合、WOWOWの.ts(TsSplitter処理済)は、

 DGIndex1.5.8 → AviSynth(DGDecode) → x264r1995 ⇒ ノイズ

はノイズでたんだけど、

 TME3 → DGIndex1.5.8 → AviSynth(DGDecode) → x264r1995 ⇒ OK
※TME3:TMPGEnc MPEG Editor 3

と一旦TME3で.mpgファイルにしてからエンコするとノイズ出なかった。
TME3ってカット編集前後しか再エンコかからないんだが・・・なぜじゃ?

で、対策は分かったけどTME3かますと全自動でエンコできないんだよね。
音声も余分なエンコかかるし。どうすべきかな。
ちなみにNVIDIAのビデオカードは持ってないからDGDecNVはちょっと...。
743名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 11:13:26.37 ID:OaCksAYZ
>>742
TME3はカットした前後だけ再エンコするスマートレンダリングという機能が売りだから。
ノイズのことは良く分からないけど、TME3を使ってるのにDGIndexを使う必要あるの?
744名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 11:46:31.10 ID:leeyiA6N
>>743

TME3では .ts → .mpg するだけで、結局MPEG2だから....。
745名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 23:45:31.94 ID:TdqQHl9l
その「ノイズ出た」部分のサンプルをうpしてくれれば話は早いんだが
746名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 11:41:01.92 ID:EtKsxCRi
seraphy氏のx264 r1471 から rigaya氏のx264guiEx 0.32 に変えてみました。
後者を使うと自動フィールドシフトで出力した場合、設定したビットレートよりも1〜2割程低いビットレートの
ファイルが出来るのは仕様なのでしょうか? x264 r1471 の場合はほぼ指定した通りのビットレートで
出力されています。 間引かれたフレーム分減っているのかな。
747名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 11:55:59.27 ID:AD4OQDCV
>>746
強引に補正
748名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 12:10:27.26 ID:EtKsxCRi
>>747
レスありがとうございます。
前もってビットレートを多めに指定するしか対処は無いって事ですね。
自分の設定にミスがあるのかもと思っていたけど仕様なら納得です。
749名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 12:13:23.69 ID:AD4OQDCV
>>748
ちゃうちゃう そういう設定項目が自動フィールドシフトのすぐ下にあるでしょ
750名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 12:23:17.74 ID:EtKsxCRi
>>749
お、ありました! なるほど、そこでしたか、気づきませんでした。
相談して良かったです、この週末、君に何か良い事がありますように。
ありがとうございました。
751名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 12:54:57.33 ID:MYb6zrRR
「強引に補正」って言葉から、なんか弊害があるんじゃないのか?
752名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 13:28:25.53 ID:/FtPDsky
なんか飲酒放流に似てる
753名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 14:18:44.75 ID:EtKsxCRi
rigaya氏のblogに書いてあった。
1パス目でdropした分を2パス目のx264にビットレート指定を渡す際に
盛って渡すらしい。

ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-44.html
754名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 15:24:19.23 ID:c2HNSSWL
AFS使って2パスするなら、中間出力してtcfile-in使えばいいだろうに
755名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 22:11:08.13 ID:7PgeQmPr
ビットレートが足りず、ブロックノイズが出る場合
ノイズ除去nrを付けるほうがいいのか
Psy-RDを0.3くらいに抑えるほうがいいのかどっちがいい?

ビットレートを上げるっていう選択肢はなし
756名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 22:42:28.17 ID:Axtf9fWj
なんで自分で試さないの?
757名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 23:11:17.63 ID:8dkEWeGN
>>755
お前さんにはエンコ依頼スレがオススメ
758名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 00:05:21.31 ID:gPdEA71m
>>755
ブロックノイズなんて気にしない、が正解
759名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 06:22:35.18 ID:7dm1yxFK
>>755
ビットレート節約なら動き補償のブラーとか軽くかけるといいぞ
760名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 07:13:57.19 ID:tkluyUaf
>>755
解像度を下げる
761名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 09:30:09.96 ID:YrtifW3o
ビットレート余裕が無いならpsyなんてオフでいい。
ビットレート不足じゃ綺麗なグレインなんてかからない。
762 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:03:30.56 ID:qxe1xMqR
質問です。

AVIutlで動画をx264出力したんですが
エンコ後の動画から音が綺麗さっぱり消えてしまいました。

動画サイトに投稿したり、色々なプレイヤーで確認しましたが音が全く聞こえません。

しかし、そのエンコ後の動画をAVIutl再生ウィンドウで確認すると音がしっかりと聞こえます。

エンコ後でも音が聞こえるようにするにはどうすればよいのでしょうか?

初歩的な質問ですみません
763名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 12:20:35.02 ID:wSCayph4
・真空はどうけんやmediainfoでぐぐる→エンコした動画に音声が入っているか確認
・元の動画の音声フォーマットがwavじゃないから変換に失敗している可能性
・aviutlのその他->ファイル情報で確認してみましょう

解決策としては
・ファイル->WAV出力で音声のみwave変換出力してからaacでエンコード(「aac エンコード」でぐぐる)
・yambというソフトで動画とエンコードした音声を合体
(yambで音声だけ抽出してからaacにエンコードする方がいいかも)
764 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:41:57.82 ID:qxe1xMqR
>>763
ありがとうありがとう・・・・
765名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:58:01.11 ID:BmJeN6A3
フレームレート24fpsに設定してるのにMediaInfoで見たら
フレームレート : 1 000.000 fps
ってなってるんだけど、何が原因?

以下エンコード設定
cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=7 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 /
chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=12 /
sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 /
b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 / keyint=240 / keyint_min=24 / scenecut=40 / intra_refresh=0 /
rc_lookahead=48 / rc=crf / mbtree=1 / crf=16.0 / qcomp=0.20 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / vbv_maxrate=328 / vbv_bufsize=656 /
crf_max=0.0 / nal_hrd=none / ip_ratio=1.40 / aq=2:1.50
766名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 10:19:16.50 ID:8mUbxlZk
x264は関係ない
以上によりスレち
767名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 10:20:23.72 ID:O21ehlbv
x264でフレームレート決めてないからスレ違い。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300686340/l50
↑のスレで、どんなソフトを使ってどうやって作ったか、手順を書いて質問するといい。
768名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 21:42:19.37 ID:sNEowIak
x264でSARの指定を40:33にするところを10:11にしてしまいました
vorbis音声のmkvにしたいので、PARではなくSARを修正したいです
エンコードが終わったあとに直す方法はないでしょうか。よろしくおねがいします
769名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 22:32:11.27 ID:q0SxdAKJ
PAR指定でmp4にしてからMKVmergeに突っ込んでやればいけると思うけど?
770名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 22:38:59.99 ID:ugRv8KWC
MP4Boxでpar弄るとロクな事がないと最近気付いた
771名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 23:45:43.56 ID:sNEowIak
>>769
ありがとうございます、無事に再生されました
772名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 01:49:19.46 ID:sPJZzITU
てか、PAR=SAR
773名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 13:33:32.20 ID:ZL+CK9vG
>>770
なにが?
774名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 13:47:59.03 ID:7S2Ymw6b
自分はMP4Box0.4.6でpar書き換えたものがtsMuxeRでTS化とかすると
壊れたファイルが出来たことがある
0.4.3に入れ替え直したらインタレ保持したもの以外ならいけたけど
775名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 14:37:32.52 ID:MtMPHrWl
New tool to change SAR in H264 bitstream
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=152419
776名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 01:14:26.29 ID:bcG9mw1b
8x8dct、Bピラミッド、Pフレーム重み付けの三つを使用しないときの妥当なプリッセットってわかりますか?
BピラミッドオフなのにVeryslowなんかにしても意味ないよとかありますか?
777名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 01:40:37.42 ID:nm8HTw+u
なんでオフにするの?
778776:2011/06/16(木) 13:05:25.62 ID:bcG9mw1b
数世代前の低スペックPCでの再生を想定しているためです。
779名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 02:34:17.38 ID:jChz+X1T
mkv出力の場合ってedts的なものは埋め込まれるんですか?
780名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 11:15:02.81 ID:eMQf7wIX
>>779
mkvはタイムコードがちゃんとしているから、初期ディレイ等は気にせず多重化できる。
781 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/24(金) 18:57:27.80 ID:CZMU/Dl8
782名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 19:05:47.48 ID:fApnU4KZ
エンコード開始時に以下のメッセージが出力されました。

 > x264 [warning]: DPB size (16 frames, 5652480 bytes) > level limit (8 frames, 3110400 bytes

どうすればwarning出なくなります?
783名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 19:10:05.12 ID:FQCmgvdy
level指定やめるかrefを8まで減らす
784名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 19:46:45.99 ID:fApnU4KZ
>>783
レスthx

refは元から8だったからlevelを下げてみます
785名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 19:52:16.21 ID:wfYx1vxD
Win7x64SP1でr2008 x64に.m2v食わせたらいきなり落ちるのだが俺だけ?
x86やx64でも別のバージョンなら問題ない。
786名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 20:03:33.99 ID:ritGfrs6
>>784
level下げたらかえってリミットに引っ掛かると思うんだがなw
787名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 20:03:39.34 ID:XIk5oFVJ
>>784
level下げてどうすんの
上げないと駄目でしょ
てか意味全然わかってないんだから指定するな
788名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 20:09:13.78 ID:xLIK13KZ
おもしろい
789名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 20:58:26.90 ID:bPWdMuj3
>>785
r2008落としなおせ
ちょうど更新きた頃に、ffmpeg/libavのほうでlavfが壊れてた
x264.nlのバイナリは直った後のものに差し替えられてる
790名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 21:15:46.71 ID:wfYx1vxD
>789 thx
r2008更新直後にx264.nlからDLしてたから当たりを引いたようだ。
791名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 13:23:52.77 ID:W4Jboxnx
エンコ進捗99%で止まっちゃった出力ファイルの、エンコできてる部分を切り出すってことできますか?
一から再エンコは時間がかかるので辛いです
サルベージして得られる途中までのMP4ファイルと、後半だけ再エンコしたのとを繋ぎたいんですけど
792名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 13:31:53.91 ID:yE/YleSv
793名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 16:16:57.33 ID:rD2Fbq7R
>>791
Aviutlならmp4inputとmp4export使えば出来る。
794名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 09:42:01.34 ID:Vn31ZwEx
FLACをmuxするなら、素直にmkvつかったほうがいいのですか?
795名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 12:04:27.65 ID:1nkXeGnl
FLAC音声なら、素直にmkv使う人以外は馬鹿ですよ
796名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 12:29:18.04 ID:Vn31ZwEx
あざーす
797名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 21:02:36.86 ID:9+YSOq6u
放流するならFLACはちゃんと24bitにするんだぞ。
798名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 21:11:20.78 ID:YQNE2tmo
なに言ってんの、この馬鹿は
799名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 08:59:42.13 ID:KxOK2yq0
24bitじゃないとダメなんですか?
800名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 10:34:52.40 ID:prHXVKBo
FLACのことは全然知らないが
BDのLPCMは24ビットと16ビットでは
雲泥の差だわ
だいぶ増えてきたけどまだ少ない
16ビットだとガッカリする
801名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 10:35:38.03 ID:prHXVKBo
x264スレだった
すまん…
802名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 13:55:26.90 ID:RUgFbvz4
今や割れも24bitの時代になったってことよ
803名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 08:00:33.94 ID:tXhLJG6G
レート制御先行検査フレーム数ってどういう効果あるの?
上げ過ぎるとクラッシュするみたいだけど、下げすぎるとどうなるの?
804名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 08:17:59.88 ID:V51Uclu8
>>803
--rc-lookaheadのことなら、フレーム数を増やすとmbtreeとVBVの精度が高くなって、減らすと低くなる。
805名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 15:11:11.50 ID:+CPm/xDp
--rc-lookaheadって上げると容量増えることがあるけど
どういう挙動してるんだ
806名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 23:16:03.31 ID:2fxa0tzh
807名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 17:00:33.08 ID:Plw6JRMT
もしかして--ssimって指定するとpsy-rdが無効になりますか?
808名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 17:09:06.69 ID:Dpbys3f+
警告が出るだけです
809名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 18:13:30.16 ID:Plw6JRMT
>>808
ありがとう、今までのチェックが無駄でないってわかってホッとした
810名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 06:56:37.69 ID:CAMqPvjZ
VHS、プラシーボ一歩手前、AV女優の毛穴感は大事にしたい、でこんなんでどうでっかー
バランス調整とかあったらよろ

--crf 21 --keyint 180 --min-keyint 1 --ref 5 --rc-lookahead 60 --bframes 5 --b-adapt 2 --direct auto
--deblock -2:-2 --subme 8 --trellis 2 --psy-rd 1:0.25 --ipratio 1.3 --pbratio 1.2 --aq-strength 0.5
--no-dct-decimate --sar 8:9 --psnr --ssim --nal-hrd vbr --pic-struct --output "t.mp4" "60fps.avs"
811名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 02:57:53.19 ID:L19trSxR
質問です。拡張x264出力(GUI)Exで出力した後にログにdropが大量に現れるのですが、
これはMPEG-2録画時のdropのように悪いものでしょうか?それとも仕様でしょうか?

ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira018240.jpg

別PC、フィルタ全てオフ、別ソースで試してみても変わりませんでした
出来上がったmp4動画は再生してみても特に問題は見当たらなかったのですが気になります
環境はWin7 64bit SP1 + aviutl99i8 + x264guiEx_0.35 + x264.r2008r1_win64.exeです
812名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 03:39:59.63 ID:l5KePfHj
>>811
>>598

試しにafsを使わずに24fpsに間引いてのテストで --frames 2182 drop 0
なのでafsが自動で間引いたフレーム数なんじゃね
813名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 03:53:01.51 ID:L19trSxR
>>812
自動フィールドシフトいれてたの忘れてました。これの間引き分みたいですね
ありがとうございましま
814名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 19:39:00.03 ID:xzhJ75nZ
zonesでcrf指定が使えると聞いたのですがマジですか?
815名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 23:31:00.70 ID:0BM9veui
使えるけど使ってもほとんど意味ないよ
816名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 03:16:57.95 ID:6wWL5/bO
!!!
817名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 06:52:24.78 ID:C6HXJpDK
考えてみれば、手動でフレームをして圧縮の具合を決める、なんてcrfみたいなもんか
818名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 11:44:20.40 ID:SgSMdeHX
え?
819名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 12:01:58.63 ID:UAxTr1fM
--no_fast_pskipなしでエンコしてもfast_pskipが1になりません。
どうしたらいいですか
820名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 12:16:41.88 ID:U6aNmPA1
オプションの意味を冷静に考えてみるんだ
821名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 01:56:35.00 ID:A/O7JX8P
deadzoneとtrellisって同時に設定しても意味ないんですか?
822名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 02:12:38.07 ID:6gCXtGbD
>>821
--trellis 1 には意味がある。
823名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 19:28:06.24 ID:aIGWhBve
500MB〜1GBのVFRなMP4を、以下のやり方で200MBに圧縮しているのですが
これが正しい方法か分かりません。
また、もっと簡単な方法ないしは自動化出来るやり方があったら教えて下さい。

■今やってる方法
1. 元の動画をDtsEditでTime Codeを打ち出しておく
2. そのままAviutlに読み込ませて、圧縮→出力
3. 2.で出来たMP4に、1.のTime Codeをくっ付けてDtsEditでタイムコード埋め込みのmp4を作る。

たまにカクカク(流れる字幕とか)してるシーンがあるので、そういう場合そこだけ切り出して120FPS
読み込みで別にエンコードして、あとでAviutlのMP4Export(FPS変換無し)で結合。
824名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 19:40:09.40 ID:4cleJjP+
Avisynthでも使ってくらはい
続きはダウソでどうぞ
825名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 19:46:49.96 ID:oWHTOzmi
lavf/ffms入力はソースがVFRならVFRのままエンコしてくれるわけだが
826名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 19:47:11.40 ID:aIGWhBve
他の場所で聞くので質問取り下げます
827名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 19:49:43.90 ID:aIGWhBve
あっと
>>825さんありがとうございました。
828名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 00:07:15.39 ID:hQGWnwKH
>>823
それで問題ない。
FPS混在なら。
829821:2011/07/18(月) 01:01:51.60 ID:qTb9wIkF
>>822
遅ればせながらありがとう
いろいろ変えてやってみたけどtrellis2の方が良かったです…
830名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 03:06:34.09 ID:NdknB5iY
>>827
下のサイトから適当にx264(GPACKの方)落として、今使ってるのと差し替えてみ
http://pop.4-bit.jp/?p=2153
831名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 05:25:56.03 ID:/DOm2GVf

タイムコード埋め込みに
--tcfile-inを使った場合とDtsEditで処理した場合で
30分アニメでCrf20くらいだと30MByteくらい(Crf1分に相当)
--tcfile-inを使った場合のが
サイズが大きくなるんですが
画質的には一緒で、
タイムコード埋め込みのために30MByte分、容量を食われてるということなんでしょうか?
だとするとサイズ制約があって小さいファイルを求められる場合は
DtsEditで処理したほうが高画質を追及できるのかな?と思ったんですが
実際はどうなんでしょうか?
832名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 05:48:12.93 ID:lrwGNMoP
vbvもvfrにするならtcfile-inを使ってくらはい
833名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 05:56:32.93 ID:lrwGNMoP
訂正
vbv-bufsize 10000とするとtcfile-inを使わないと30fpsと60fpsでは
60fpsでvbvが2倍になるってこと
834名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 06:15:47.65 ID:lrwGNMoP
あと、tcfile-inを使わないと24fps部分は30fpsとして処理されるから
画質的にも無駄になる
835831:2011/07/18(月) 06:34:12.43 ID:/DOm2GVf
>>834
色々とレスありがとうございます。

VfrはAvisynthのItsで処理させてるんですが,だめ?
無駄になるということなんですが
サイズ的にtcfile-inのが30MByteくらい大きくなるんだけど、同一Crf同一のX264オプションで・・
どういうことなんでしょ?
画質は一緒ですよね多分。

現行はtcfile-in使ってます。
836名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 06:59:35.20 ID:lrwGNMoP
60fpsがあるならタイムコードどおり60fpsとして処理してるからだろう
837名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 09:08:04.34 ID:xEFS/2tq
>>831
>画質は一緒ですよね多分
そう思うなら、スレッドを1にして(マルチスレッドにして、あるオプションを使うと一意的じゃなくなるので)、
出力した映像のどこでもいいから、それぞれから同じ所の1フレームを保存してハッシュ値を比較してみればいいじゃない。

画質が同じならハッシュが一致するでしょ?
一致しなかったら、画質が違うって事でしょ?

x264はVBVというボーダーラインを守る為や、視覚的特性を利用して、
フレームレートによって量子化率を変えているんだけど、それを知らないみたいだね。
838831:2011/07/18(月) 09:14:45.52 ID:/DOm2GVf
>>837
色々ありがとうございます。勉強になります。
tcfile-inのがDtsEditに比べて
同一オプションで容量が必ず増える原因を
知りたかったんですけど、
VBVとかの類の扱いが異なるために
容量が30分アニメで30Mbyte大きくなるのかな?
ありがとうございました。

容量に制限のあるサイトに例えば、ニコニコ動画とかYoutubeにできる限り高画質の動画をUPする場合にどっちが
有利かな?とかに関係するのかなと単純に
利用する
場合のことを考えてました。
839名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 10:00:45.72 ID:7u0Zlf7c
>>838
25fpsを基準にフレームの持続時間を考慮した品質制御をしてるから
--crf/--bitrateの値, VBV周りの設定, その他のオプションも全部同じでも
--tcfile-inの有無で出力は変わり有る。
さらに言うと、同じIts使ったavisynth読み込みでもAssumeFPSで何と
指定するかだけでも違う。

高画質云々は見る人によるのでともかく、基本的にはtcfile-inを使ったほうが、
fpsが高いところは品質を下げて、fpsが低いとこは品質を上げるという開発側の
意図を反映した出力になるんじゃないかと思う。
840831:2011/07/18(月) 10:25:25.97 ID:/DOm2GVf
>>839
説明ありがとうございます。
勉強になりました。
841名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 13:18:35.51 ID:kU+FLIrL
x264CLI(x264.exe)を最新版に入れ替えたんだけど
前verよりファイルサイズがでかくなるね
心なしか画質が良くなった気がするけど。
842名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 15:57:52.43 ID:ZUTvRLBS
前verとはrevision100か500か1000か
一つ前だと言うなら2018か
最新=2019はyuvjのクラッシュ修正でサイズなんか変わらんがな
843名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 19:02:30.56 ID:UOyrL3ga
r2019からjarod氏がビルドから完全に手を引いて全部JEEB氏がビルドしてるんでね
JEEB氏は他にも色々やってることもあって、lavf/ffms用のライブラリがデカイのよ
844名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 19:04:57.25 ID:WmDClOEi
>>841
俺も画質良くなった気がする
プラシーボかなぁ
845名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 22:42:46.94 ID:O/1mgDDl
画質に関わるとこって2008から変更なくね?
846名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 00:23:17.45 ID:Yfw1EYDl
アナログビデオのアニメを取り込んでいるのですが、--scenecutをどうしたらいいか迷っています

--scenecutは、Iフレームをどれくらい積極的に挿入するかを指定します。
実写はデフォルトの40でかまいませんが、アニメなどでは60前後を推奨します。
http://www.204504byse.info/nico/#x264

初期値から変更しなくて問題ない。
シーンチェンジの検出が増えると大した場面転換でない画面の変化でもIフレームを挿入するようになるため、
品質基準VBRではファイルサイズが大きくなり、2パスエンコードの場合は画質が落ちる。
また値が小さいと適正箇所にIフレームが入らない。シーク間隔を調整する目的以外でこれをいじる必要はない。
http://htn.to/9cKD7N

ニメの場合、どの値に設定されていますか?
847名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 00:35:50.16 ID:sQv3g/8r
>>846
アニメなら--scenecut 60の根拠はなんだ?
そうすべき明確な根拠があるなら、--tune animationの設定に
--scenecut 60が入っててもいいはずだが
848名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 10:57:42.14 ID:s/QkMc6c
>>846
昔のx264を使って1フレームごとにシーンが変わるような特殊なソースをエンコした場合に
デフォルトの40ではIフレームが入らずノイジーになった。っていうのが根拠だったはず。
でも最近はそういうカキコもないから改善されたのでは?
849名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 13:41:36.99 ID:XCSF2rEH
--keyint 250 --min-keyint 1 --scenecut 75だとすると
アニメだとシーンチェンジごとにキーフレームが入りやすくなる
当然25パーセントの画面スクロールでもIフレームが入りやすくなる
4/1の画面の色が変化してもIフレームが入りやすくなる

min-keyint 25だと
25フレームはシーンチェンジでもIフレームにならない?
keyint 250
Iフレームが入らないなら250フレームでIフレームを強制する?
850名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 13:45:53.02 ID:XCSF2rEH
Iフレーム=キーフレームとは限らないのかな
よく解らない
851名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 17:18:55.57 ID:XCSF2rEH
生のデータだとキーフレームとして扱うのは難しいってことになるのかな
さらにmp4だとopen-gop、intra-refreshではL-SMASHを使えてことかしら
852名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 17:53:46.36 ID:s/QkMc6c
答えは「x264 IDR ageha」でググったら一発で出てきたよ
853名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 18:54:53.33 ID:XCSF2rEH
NOTE:
 ちょっと注意したいのがIとIDRの関係だ。マルチプ ル・ レファレンスの都合上、H.264のシーク単位はIDRで、Iは無理。extra I-frames(追加的な)などと書いてあったりする。

scenecut <integer> How aggressively to insert extra I-frames [40]
あれ、ならscenecutは関係ないのか、どうもありがとう
854名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 21:38:36.86 ID:sQv3g/8r
>>853
たとえばscenecutを40から80にあげると、40ではPフレームと判定されていたフレームが
IDRまたはIフレームとして扱われることが多くなる
IDRになるかIになるかは、直前のIDRフレームまでのフレーム数とmin-keyintの値で変わる
もし直前のIDRまでのフレーム数がmin-keyintより小さければI、大きければIDRになる

ちなみにx264的には
I-frame = IDRフレーム
i-frame = IDRではないが、他のフレームを参照しないフレーム(Iフレーム)
P-frame = Pフレーム
B-frame = Bフレームでb-pyramid使用時に他フレームから参照されるフレーム
b-frame = Bフレームで他から参照されないフレーム
855名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 21:47:13.77 ID:nCViAVKd
Iフレーム == キーフレームとは限らないというのは合っているが、
別にIフレームじゃなくてもシークが出来るというのがH.264/AVCの特徴。

H.264/AVCにおいてランダムアクセス(シーク)の方法は3種類あって、
1. Closed-RAP (IDR, 瞬時デコーダリフレッシュ)
2. ランダムアクセスリカバリーポイント(GDR, 漸次デコーダリフレッシュ)
3. Open-RAP

一応、x264としてはいずれの方法もサポートしてる。
1. IDRフレーム
2. intra-refresh
3. Open-GOP

コンテナとしては2.および3.に関してはMP4出力では正しくサポートされていない。
2.はMP4コンテナの規格で定義されているが、3.は依然として定義されていない。
3.はAVCストリーム的には2.の限定条件ver.だが、MP4コンテナ的には違う扱いをする。
Matroskaとか他のコンテナではどうかは知らん。

キーフレームという用語はちとアレなんだよね。
x264的にはキーフレームっていうのはIDRフレーム,
Open-GOPでのシーク出来るIフレーム、及び、GDRでのリカバリー開始フレームを指す。
Apple的にはキーフレームっていうのはIDRのみを指す。多分、ISO/MPEGもAppleと同じ。

x264はOpen-GOP時は最初のフレーム以外はすべて非IDRのIフレームになるが、ストリーム的にはシークは可能である。
この場合、シークに利用されるIフレームにはリカバリーポイントSEIが付属する。
856名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 23:15:28.86 ID:32FMe19D
>>854
statsファイルのIPBの大文字と小文字の違いがやっと分かった。
横からだけどありがとう。
857名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 01:30:10.04 ID:gBqD7/iF
>>854-855
なるほど、どうもありがとう
少しは理解できました
858名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 01:34:23.55 ID:ko8g1Uul
初心者スレで>>855みたいな定義スルーの説明の仕方しても
説明してる相手に伝わると思うかな
859名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 09:28:19.55 ID:wk+PKKYq
>>858
とりあえずおまえの日本語は俺には伝わらない
860名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 22:18:59.69 ID:xV/0ahD3
携帯プレーヤーを使っていますが液晶パネルが26万色迄なのでエンコードもパネルに併せたいです。
どうすれば良いのでしょうか?
普通にエンコすればRGBないし色差の24bit (各色8bit)になるよね?
これを18bit(各色6bit)にするオプションはありませんか?
これが出来ればデータが小さく出来ると思うのですがどうでしょうか?

隠しオプションか何かでありませんでしょうか?
教えて下さい。
861名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 22:24:42.62 ID:PL4GttU0
そんなオプションありません
862名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 22:33:23.13 ID:6yve+2NH
隠しオプションは--tune touhouだけだ
863860:2011/07/23(土) 08:45:10.07 ID:qiA64H3r
お返事ありがとうございます。
無いのですか残念です
864名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 13:29:29.69 ID:wnnAlajQ
録画したtsをBonTsDemuxでx264にエンコしたのですが、
WMPで再生すると元のtsと比べてわずかにカクついて再生されているように感じます。
これはエンコの設定の問題なのでしょうか?
865名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 13:51:27.53 ID:RnoZiV6M
BonTsDemuxでエンコは出来んだろ
866名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 14:36:57.13 ID:9bVujKKv
>>864
どんなソースを何を使ってどんな設定でエンコしているかわからんから、
エスパーになるが、ソースのfpsとエンコ後のfpsが合ってないとか。
867名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 00:41:33.89 ID:y92dTEoF
>>865
できるよ。エンコードするのはffmpegだから違うといえば違うけど。
デフォルトのプリセットだと、インターレースお構いなしに30pでエンコードするだけだと思う。
868名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 01:05:06.69 ID:o/E2k3MZ
864です。
そうですね、ffmpegを使っているようです。
プロパティで見てみるとtsの方は表示されていませんでしたが、エンコした方は29fpsとなっていました。
およそ1fps分エンコ後の方が少ないんですかね?
869名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 01:32:15.00 ID:FDak1bkI
>>868
今の状態はまるでダメなので、とりあえず初心者ならAviutlと
x264guiExを使ってx264でエンコすることを勧める。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308579804/l50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1307464389/l50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293421982/l50

面倒なことが嫌なら金をだしてペガシスのエンコソフト(TVMW)
とかいうのを買う。

エンコするのにソースのfpsの判定をしないとダメだけど、方法は、
http://wikiwiki.jp/animefr/?%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%EC%A1%BC%A5%C8%A4%CE%C8%BD%CA%CC%CA%FD%CB%A1

いずれにせよスレチだから、質問とかするなら該当スレでした方がいいよ。
870名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 01:41:18.27 ID:y92dTEoF
>>868
実際は秒間30000/1001フレームだけど、便宜上30fpsと言っているだけ。
さすがにスレ違いすぎるので、テンプレ等を見た上で質問があるなら↓のスレへ。

TS初心者勉強会 21頁目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305470915/
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-77-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300686340/
871名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 02:07:55.59 ID:o/E2k3MZ
ありがとうございました。
そちらの方でも聞いてみます。
872名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 20:03:08.17 ID:/yMkVhRA
RGBの入力が可能になったと聞いたのですが、
入力に、非圧縮aviをそのまま入れることが可能なのでしょうか?

inputrgb.aviを入力すると、x264が解析が100%になってエンコードが始まる瞬間に落ちてしまいます。
873名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 21:07:23.19 ID:m8IUIrbY
別にavisynth通すなりlavfでデコードできるなりすれば非圧縮じゃなくてもいいんだが
もし非圧縮AVIを読ませたいなら--demuxer lavf付けないとクラッシュするぞ
ffmsは非圧縮はダメだから
874名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 16:16:55.36 ID:Z1SodT8i
cqmをjvtにした場合はaq-strengthは0にすべきなのでしょうか?
jvtでは--aq-strength 0で--aq-strength 1.0相当だという記述を見かけたものでどうしたら良いかわからなくなってしまいました.
875名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 16:30:19.61 ID:eZC7zoFi
今のご時世jvtを使う理由はない
876名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 18:27:31.90 ID:bF0piXvH
x264OreAQ.exeってどこで手に入るんですか
サイト自体は403でHTTPからのアクセスは拒否してるし
もう手に入らないの?
877名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 21:57:42.81 ID:ao9efXQN
もう手に入らない
878名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 01:36:45.37 ID:Tbb+Lvqo
>>877
そうか、BDエンコで暗部ノイズを
どうにかしたかったから探してたんだが
残念orz
879名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 01:59:47.25 ID:jKKJRIey
sadamaruが配布してる
880名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 03:39:54.56 ID:Tbb+Lvqo
>>879
ありがとう
無事見つけて導入できました
これで少しは暗部ノイズの煩わしさから解放される…かも…
881名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 10:06:04.39 ID:uw/d4hU0
Aviutlなんですが・・・
--preset medium --bitrate 765 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 0.8 --psy-rd 1:0.25 --ipratio 1.6 --qcomp 0.7 --qpmin 1 --qpmax 35
--qpstep 12 --scenecut 70 --min-keyint 1 --keyint 240 --deblock -2:-2 --bframes 5 --b-adapt 2 --direct auto --me esa --subme 11 --merange 32
--trellis 2 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --colormatrix auto

意見をお聞かせください
882名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 10:08:44.60 ID:qASLBqJk
>>881
何を気にしているの
883名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 10:19:14.42 ID:uw/d4hU0
>>882
最近、暗部の多いモノをエンコードするようになったのですが、その辺りの設定が良く判らなくて
考えた結果>>881のようになりエンコしようと思ったのですがもう少し突き詰められないかな?

と思い皆さんの意見をお聞きしたくて
884名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 10:54:00.55 ID:XTxpwN5E
そのビットレートには何か理由が?
885名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 14:16:31.89 ID:RvepPnWy
IDOLM@STER用のビットレートなんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
886名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 15:35:33.84 ID:uw/d4hU0
>>884
ビットレートは特に理由はありません。
某アニメを容量内に抑えるときに設定したままでした。
887名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 18:50:57.80 ID:gTOpXBmD
>>881
--me esaにするならtesaまでいっちゃいましょう
そこまでやるからには画質重視だと思うし、速度重視ならumhで十分ということになる
888名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 19:38:25.53 ID:Gk5acChf
動きのない暗部の安定性が欲しいなら--no-mbtreeにすればいい。
もし品質基準でするなら--no-mbtreeだと容量増えるから、--psy-rdは1:0にしていいかもね。
あと好みならいいけど、qpmin、qpmax、qpstep、min-keyintは変えなくたっていい気がする。
889名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 20:42:42.71 ID:uw/d4hU0
>>887
中途半端にesaよりtesaで画質上げるか、umhで速度にした方がいいですね

>>888
--aq-strength --psy-rd 周りがイマイチ決まらなくて・・・
--aq-strength 0.8 --psy-rd 1:0.25
--aq-strength 0.5 --psy-rd 1:0.00
--aq-strength 0.5 --psy-rd 0.3:0
等グルグル回ってます
890名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 11:26:31.35 ID:coBKPOWY
891名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 12:06:00.55 ID:8H/hhHcE
1年位前までは俺もいろいろオプション弄ってたが
自覚出来るほど抜け毛が増えたんでプリセットで済ますようにした
エンコ設定より毛根の方が大事だ
892名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 13:06:58.59 ID:SStTv5pu
プリセットはないわー
893名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 13:22:38.20 ID:eKGo558/
色々試してみると結局デフォルトプリセットに戻るんだよな
894名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 13:29:43.70 ID:GnAb8ftY
戻らねえよ
895名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 13:34:24.31 ID:/w304IYx
さんざん色々試した頃にプリセットが導入されて、それ以来プリセット使ってるな
いじるのはkeyintとqcompくらい
896名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 08:46:36.33 ID:PI5WKpKv
ちゃんとしたモニタ買えば気にならなくはなるな。
まぁ、環境依存だけどさ。
897名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 08:56:17.65 ID:NX8SZbv9
そういう結論の付け方をすると、見るモニタorテレビを変えた時に後悔するんだぜ。
898名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 14:31:18.39 ID:7ZnfKk6r
スレ(板)違いならすみません
http://2ch-ita.net/upfiles/file12063.png
エンコしたらこういったノイズ?が出たんですが、これはx264の問題でしょうか?
それともインターレース解除等のフィルタとかの問題でしょうか?
検索等しようにも、どういった単語で調べればいいかわからず困っています。
899名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 14:42:30.26 ID:qJVILFmf
フィルタ全部外してエンコしてみるのが原因の切り分けの第一歩だと思う。
900名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 14:44:35.42 ID:qf/83B9k
フィルタを全て外してエンコすれば少しわかるよ
再生ソフトも色々試してみるといいよ
901名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 14:45:39.46 ID:OiqjGLaZ
FFT3dGPUのバグとか?
違うかも知れないけど。
902名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 14:54:50.43 ID:7ZnfKk6r
>>899
ありがとう
どうやらインターレース解除に使ったyadifが原因のようです。
お気に入りのフィルタだったのに・・・・

なんでこんなシンプルなやり方に気付かなかったんだ
903名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 16:05:16.58 ID:7ZnfKk6r
どーもyadifがどうのこうのでなく、インタレ解除フィルタをつかうとダメみたいだ

一通り試したけど、どうにもならんorz
904名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 16:14:06.49 ID:YPR1nDnX
>>903
MPEG2Source()

Bob.SelectEven


必要最小限のこれだけで試してみたら。
905名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 16:25:30.06 ID:CNNftx+Z
一度ファイルに出力してからエンコ
906名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 16:30:41.37 ID:7ZnfKk6r
>>904
手ごたえを感じる・・・・ありがとう。ノイズのあるフレームが出なくなった。画質?も個人的に問題なし
こっからちょっとづついじってみる
907名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 16:59:09.92 ID:7ZnfKk6r
リサイズフィルタをPointにしてBob.SelectEvenでやったらうまくいった
インタレ解除フィルタとリサイズフィルタの兼ね合い?でノイズがでてたみたいです。
ただ、Pointだと画質がいまいち・・・・
相性?のいい組み合わせを探りつついろいろやってみます。

いろいろありがとうございます
908名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 17:02:37.70 ID:YPR1nDnX
>>907
BilinearResize(1280, last.height)
Bob(height=720).SelectEven

最終的に1280x720にしたいのだったら、こう言う風にできる。
まあ、色々試している内に効率の良い方法を見つけられると思うが。
909名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 17:27:46.21 ID:7ZnfKk6r
>>908
大変参考になります
いままでほとんどMeGUIのavsスクリプトクリエーターに頼りっぱなしだったんで、応用?がほとんどできんかったとです
907の例を試した結果、Pointより格段に良かったです。

フィルタ等は専スレにいって勉強します
本当にありがとうございます
910名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 18:15:00.61 ID:2oCF2hpV
なんつーか、
綺麗に映るカードとディスプレイ買ってからが
はじまりだと思った。
911名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 01:11:54.00 ID:tLpes14E
avisynth→x264出力してるのですが

Bフレームとb-pyramidを使用するとディレイフレームが2枚できるので
b-pyramidをnoneとして出力したのですが

ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc008281.jpg
何故か2フレーム遅延しました
何が原因なんでしょうか?

BDからのエンコです
1000フレームだけTrimして数回チェックしてみましたが
、delayフレーム 2の表記はでませんでした

一応、試しにDVDからのエンコもしてみた所、delayフレーム 2の表記はありませんでした
912911:2011/08/12(金) 11:37:53.73 ID:tLpes14E
自己解決したので書きます

結果的には

mp4boxを変更した所

ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc008282.jpg

となりディレイフレーム 2の表示が消えました

あらたにmaximum fps やら謎の表記は出ましたが
media infoでファイルを確認した所CFR 23.976fpsと表記されており再生しても問題なかったです

mp4boxですが色々な方のビルドの最新verでもディレイフレーム表示が2枚のままだったので
大分前にDLしてたmukenさんの所のMP4Box_0.4.6-DEV-1(2010-03-29)使ってみたら解消されました
913名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 14:51:22.49 ID:DJ0MqQOe
>>912
wipple氏かgolgol氏へ報告よろ
914名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 15:25:37.09 ID:vfk0qDVL
現在MP4Boxはwipple氏だろ
ttp://wipple.m25.coreserver.jp/
915名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 18:33:37.07 ID:0jSkyO8Z
>>914
最近の2GBの問題でも対処したのはgolgol氏だ
本当にバグがあるなら彼に報告するのが一番手っ取り早い
916名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 19:42:16.27 ID:gi/nn6R3
2GBの問題なんてあったのか。ググっても良く分からないが、
特殊環境で出るエラーなのかね。俺は2G超えでも今まで
エラーの経験ないんだが。
917名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 21:05:30.39 ID:UIbsm1eG
>>916
「MP4Box r3442」でググってみ
918名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 21:54:26.48 ID:gi/nn6R3
>>917
ありがと。 http://pop.4-bit.jp/?p=3311 に詳しく書いてあった。
とりあえず俺の使っているやや古いバージョンは、4GB超えのmuxを
何度かしたが、特にエラーでないので平気なやつみたいだ。
919名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 22:03:01.96 ID:ALJpG4B2
俺も去年の10月くらいの古いやつ使ってるわ
920名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 20:45:57.31 ID:1/WeewAZ
俺も2GB以上でも不具合出てないけど一応更新しとくか
921名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 21:01:45.62 ID:ySyVECPu
いろいろググッてみたりしてみたんですが解決法がわからなかったので質問させてください。
ライブBDをエンコードしたんですが、大画面モニターが映るシーンがあるのですが黒い線が沢山入ってしまいます。
オリジナルのファイルにはうっすらと見える程度なんですがh264ファイルにしたらくっきりと目立ってしまいました。
全体の色も若干暗くなってるような感じもします。
ビットレートを上げてみたりしましたがダメでした。
申し訳ないですが対策法をご存じの方教えていただけないでしょうか?
922名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 21:19:10.71 ID:UFss6+0P
エスパーさん出番ですよ
923名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 21:42:01.59 ID:ySyVECPu
自己解決しました。すみません。Aviutlの方で問題が発生したみたいです。
インターレース解除を自動ではなく2重化にしたら大丈夫でした。
すみませんでした。
924名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 21:52:42.14 ID:qOdC+am9
それはただぼかしてるだけYO
925名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 21:58:16.39 ID:ySyVECPu
たしかにちょっとぼやけて見えますね…
黒い線がくっきりと見えてしまうのは気になるので、モニターがある動画では二重化でモニターがなかったら自動というやり方で行きたいと思います。
ありがとうございます。
926名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 22:03:28.55 ID:/3dSyTWv
60fps読み込みしないとダメなんじゃ
927名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 22:14:49.31 ID:ySyVECPu
元のオリジナル動画が29.97フレームだったので変更なしでエンコード予定なんですが60フレームにした方がいいですか?
928名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 22:26:32.61 ID:/3dSyTWv
ソースが60iなんじゃ? 判定方法は、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305563239/336

60iの場合、プログレ化したいなら60fpsにする。インタレでいいなら
インタレ保持エンコ。30fpsでインタレ解除するとカクカクになる。
929名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 23:14:32.35 ID:3gEbf8Pq
スレチの話題をわざわざ拾うなよ。他所でやってくれ。
930名無しさん@編集中:2011/08/23(火) 08:27:12.18 ID:Vy2ymKt3
336 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2011/06/28(火) 15:41:58.02 ID: C17hWWYt
ああ、Wikiにあった説明は移行時消えてたのかすまん
↓部分だけテンプレに転載させてもらっても良いかもしれんね

60fps
全てのコマに縞が出てAviUtlで60fps読み込みをすると全ての絵が違う。
60fps読み込みで2コマずつ同じ絵が現れたらそれはフィールドオーダーが逆な30fps。

48fps
5コマ中4コマに規則的に縞が出る。周期iipiiiipiiiipii
60fps読み込みをすると5コマ中2コマが規則的に重複している。周期12234566789aabc

30fps
全てのコマに縞が無い。

24fps(2-3プルダウン)
5コマ中2コマに規則的に縞が出る。周期ppiipppiipppiip

24fps(2-3-3-2プルダウン)
5コマ中1コマに規則的に縞が出る。周期ppippppippppipp

24fps(縞無し24)
5コマ中2コマが規則的に重複している。周期12234566789aabc
931名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 00:30:24.08 ID:A0uBUo6O
--bframes 0にしないとPowerDVDでブロックノイズがでるんだけど
皆さんどうしてますか?
932名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 00:31:48.88 ID:KmgIMQmb
PowerDVDでmp4を見たことがないからわからん。ホントに?
933931:2011/08/25(木) 00:48:20.83 ID:A0uBUo6O
>>932
本当です。
自分がエンコしたmp4のほぼ全部でブロックノイズが出たので焦りましたが
他の人がエンコしたものでは何故か全く出なかったんです。
色々と試してみた結果crfの値など関係なくBフレームが原因でした。
これからどうしようか結構悩みます。
934名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 00:55:21.90 ID:bHoBaPtO
bフレーム使用に付随するオプションを一つずつ切ってみたら?
935名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 00:56:28.81 ID:92V72AIQ
もしそうだとしてもx264にはなんら関係ないこと

PowerDVDでmp4見たことないし見るつもりもないから
再生ソフト変えるとかバージョンアップしてみるとか
やってみたら?
936名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 00:58:09.53 ID:KmgIMQmb
試しに再生してみたらホントにブロックノイズ出た。
まあ動画ファイルの再生にPowerDVDなんて使わないからどうでもいいけど。
つーか、PowerDVDのバグなんじゃないか。どうしてもPowerDVDしか使えない状況じゃなけりゃ気にしない方がいいだろ。
ttp://jp.cyberlink.com/prog/support/cs/faq-content.do?id=11610
937931:2011/08/25(木) 01:09:20.32 ID:A0uBUo6O
これからはインタレ保持でエンコしようと思っているので
デインタレの都合でPowerDVDを買ったんですが・・・
Bフレームを使わないのが常識なのかと思い質問したんですが
実際はそうではないようですね。
ソフト自体の問題みないなので今まで通りBフレーム入れてエンコするようにします。
938名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 05:35:11.58 ID:jcph6Vt/
bフレは破綻の原因になるから使ってないな
939名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 13:04:08.69 ID:iiz/miVQ
自分の環境だと今まで全然破綻なかったがなぁ
940名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 18:43:06.02 ID:Y4UJLFjM
>>938
インタレ保持の場合でBフレーム使うと破綻するって話をたまに目にするけど
検証結果を載せたようなサイトって知らない?
破綻すると言ってる人って何か自分で試して無さそうなあやふやな情報源を信じているっぽいんだよな。
941931:2011/08/25(木) 20:24:30.32 ID:d+eP+Vl/
Bフレームを使うとPowerDVDでブロックノイズがでると言った者ですが、
あれから色々と検証した結果、Bフレームを使用した場合であっても
重み付け予測でPフレームをゼロに指定(weightp 0)するとブロックノイズが出ないようになりました。
他の再生ソフトでもweightpの使用によってブロックノイズが発生する症状がでているらしいので
これは使わない方が良いかもしれません。

---------------
ニコ動の“拡張 x264 出力(GUI)Exの設定項目とその機能について”より抜粋

デコーダーにおいて、weightp 1または2を使うと映像が壊れる(ブロックが発生する)現象が確認されている。
これにはFlashPlayer10.0も含まれており、修正は10.1で行われた。また、smile鯖にweightp 1または2を使った動画を投稿すると、
未対応形式の動画として蹴られることがよく起こり、運よく蹴られずにすんでも「エコノミー症候群」を発症することも何例か確認されてる。
エコノミー回避動画以外ではweightp 0にしたほうがよいだろう。
942名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 20:29:28.86 ID:W06Drv05
weightp 1は当初と違うものになってるから今の1ならバグ持ちデコーダでも正常に再生できることもあるよ
943931:2011/08/25(木) 20:56:30.84 ID:d+eP+Vl/
>>942
助言有難うございます。
おっしゃるとおりweightp 1を試してみたところ見事にブロックノイズは出なくなりました。
2の方は今後対応されていくと思いますが1と2ではファイルサイズが3%程度しか変わらなかったので
これからインタレ解除してエンコする場合にはweightp 1で行いたいと思います。
有難うございました。


--------
すいません。>>941の抜粋はEx無しverの時の古い記事でした。
ニコ動の“拡張 x264 出力(GUI)Exの設定項目とその機能について”より抜粋

P-Frameに関してはデフォルトはSmart(Weighted refs + Duplicates)になっている。
これはSimple(Weighted refs)[r1802での変更]よりも効果が高い。なお、いくつかのデコーダーにおいて、
weightp 2を使うと映像が壊れる(ブロックが発生する)現象が確認されている。
これにはFlashPlayer10.0も含まれており、修正は10.1で行われた。
944名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 21:04:56.98 ID:iiz/miVQ
再生できないプレーヤーはh.264に対応してない
糞プレーヤーという事なだけじゃないの?
945名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 21:15:36.83 ID:dEh6n4rx
weightp : Doesn't add support for interlaced encoding with weightp yet.
946名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 21:26:36.67 ID:kdhucjh6
weightp 1か2でインタレ保持エンコしようとするとwarningログが出るはずだが、エンコ自体はできちゃうけど
だからインタレ保持エンコする時はweightp 0は常識だと思ってた
947名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 21:31:22.66 ID:kdhucjh6
後、me esaかtesaでもwarningログが出る
だからインタレ保持はumhでやってる
948931:2011/08/25(木) 21:36:14.43 ID:d+eP+Vl/
言葉足らずでしたね
インタレ保持の場合は自分もweightp 0でエンコしてます。
実写などでサイズを小さくする場合には、
まだインタレ解除しているので、その設定をする上での質問でした。
949名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 06:29:16.75 ID:DdXlcJse
test
950名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 20:58:51.43 ID:9SmayUyx
リサイズをする場合ってインタレ保持ってメリットありますか?
ググってみたんだけどいまいち理解できないっす。
951名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 21:03:31.10 ID:5gxjLYpN
http://x264dev.multimedia.cx/archives/643
この記事(コメント含)はどういう気持ちで書いているのでしょうか?
"(BD陣営に遅く加わった)ワーナー兄弟のプロにx264を使ってもらって嬉しい(=x264の実力・信頼性がプロに認められるレベルに達した)”
”競合コーデックVC1に勝った”
こんな感じに汲み取ったのですが・・・いかがでしょうか?
952名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 00:03:43.00 ID:RexfdW3L
>>950
あんまない。60pにするよりは容量圧縮できるけど、インタレにしても容量食うから60pと大差なかったりする。
リサイズ後にフィールド半分捨てるわけだから縦解像度は減っちゃうし、再インタレ化の過程でジャギると思う。

自分も以前ちょっと試してみたけど、やっぱ60iソースをリサイズするなら60pのほうが自然。
953名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 01:12:47.34 ID:v1VjZ7tw
金曜のエヴァをエンコしようと思うんだけど、基本は24fpsで
途中何箇所かの横に流れるテロップの所を60fpsにして結合でいいの?
954名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 01:18:03.32 ID:TqoLb5Pm
全部24でいい。と言うか勝手にしろ。
955名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 01:29:14.75 ID:jGnshkE6
今は60iテロも含めてエンコはALL24pでおk
再生時にフレーム補間で120fpsになるからそれで無問題
VFRは既に前世代の遺物になってる
956名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 01:48:52.15 ID:en4/yVPZ
テロカクカクにならない?
957名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 01:54:43.64 ID:GAyTuzqs
>>955
豚はどうすんの?
958名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 04:25:26.57 ID:bXxQpTPG
本編24p + テロップ60iはこれで完璧に処理できる。

http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1466105&postcount=4
959名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 11:51:16.16 ID:IIIfWgtp
>>958
kwsk
960名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 12:42:25.07 ID:bXxQpTPG
961名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 17:18:26.37 ID:Mn6kvrxq
>>958
一度bob化してるから全編に適用するわけにはいかないし、結局VFRにするのと同じ作業量じゃね?
完璧ってほどヌルヌルでもないし、だったら普通にVFRにした方が。

24fps固定のするメリットは再生時のみだが、モバイルCPUの進歩がとんでもなく速いから
来年くらいにはスマホでも60fpsヌルヌルでいけそうな勢いだ。
962名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 17:27:44.88 ID:IIIfWgtp
>>958
なんだ24fps固定か
どこが完璧だよ
963名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 17:30:15.81 ID:sEPB57O6
使ってみたのか?
964名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 17:59:50.86 ID:1P1PykUg
>>961
おいおい
元が24fpsは60fpsヌルヌルにはならないぞ
液晶TVみたいに120fpsじゃないと
965名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 18:08:54.32 ID:fVTXrcnf
>>961
テロップのカクつき解消なのに、ヌルヌルを所望とな。
966名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 18:14:00.41 ID:IIIfWgtp
テロップもヌルヌルしてたほうが達成感あるだろw
967名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 18:26:33.19 ID:1P1PykUg
それはVFRではできないってことはわかってるのか?
968名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 18:33:57.65 ID:Y5kpcq73
MVToolsって隣接するフレームの中間となる画像を補間するんだよね
そしたらテロップの後ろの映像も残像が出る場合がありそうなものだけど
969名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 18:51:41.96 ID:Mn6kvrxq
>>964
60でオリジナルのフィールドを全て展開してるんだが。
アニメに補完処理までするのか?
970名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 18:57:39.32 ID:1P1PykUg
びっくりした
それじゃVFRの利点ってなんだと思ってるの?
971名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 21:04:46.63 ID:64XeBsBc
>>970
多分あんたに皆がびっくりしてると思う
972名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 21:10:47.96 ID:1P1PykUg
プルダウンされてる60iソースを
1.逆プルダウンで24fps化
2.Bobで60fps化
これで2がヌルヌルだと思ってるわけ????
973名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 21:32:54.51 ID:AfA1dfiu
つまりこういうこと?
trim(aaa,bbb).QTGMC().SelectEvery(10,x,x)
974名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 22:03:30.61 ID:Mn6kvrxq
>>961を誤読したのかもしれんが、>>958の関数にbob処理が含まれているという意味だ。
逆プルダウンだけで処理できるとこまで全部>>958で処理しちゃったら損だしクソ重いし、
となると結局VFRにするのと同じ作業が必要だから意味なくね?という意味。
975名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 22:49:27.97 ID:oPfjHgYs
現状、r2074(r1876以降?)では2009年基準のアスペクト比で出力?するようになってるけど
2005年基準のアスペクト比で出力するにはどうしたらいいの?
976名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 01:27:08.49 ID:THlGWDVw
>>975
もしr1876(1a321d7)でのsarパッチの事だったら、
x264のgitの1a321d7の部分を戻してビルドするか、それでビルドされたバイナリを探す
それかエンコして出来たのがmp4だったらmp4boxの-parを使う
977名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 13:03:15.21 ID:UbS+PTga
>>961
iPhone4のA4チップは240fps(SD720x480 多分レベルは3か4だったかな)の動画でもすでに再生可能だった
正確にいうと参照フレームからの色抜けみたいなものがなく、ずっと綺麗に色が再現できてた
うちのiMac上のVLCWINじゃ処理追いつかないときもあるけどA4/インテルQTXMacはAVCに強すぎる
多分SDなら300fpsでもいける
978名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 14:47:53.80 ID:TCU9aD05
たしかにiPod Touchの一番新しいやつで、60fpsとか含むVFRのファイルも
普通に再生できるな。nurunuruではないけど
979名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 17:22:38.91 ID:9FW0HrCi
PSPでさえ60fpsを再生できる
980名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 17:27:27.52 ID:YFbHmMgo
>>979
解像度1920@1080の60pでも余裕で再生できる?
981名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 18:54:09.37 ID:9FW0HrCi
>>980
できますん
982名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 18:58:24.95 ID:YFbHmMgo
>>981
ありがと、余裕で再生できるなら十分な性能だね
983名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 19:02:14.80 ID:urvRQ7GH
VitaならVRAMが不安だけどいけるんじゃない?

960*544(540で16:9)
VRAM128MBだからなぁ
960*544*(24/8)=1.49414MB/フレーム
128MBで85.688フレーム
1920*1080*(24/8)=5.933MB/フレーム
128MBで22.723フレーム分(フルHDの場合)
フルHDだとHDMI出力したら足らないような気がする。
984名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 20:14:40.37 ID:ET6hXXzB
ほいx264 初心者質問スレ part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314616372/
985名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 20:45:03.26 ID:QVykTPCb
スレチですが気になったのでここに投下しておきます。スマフォのAVCデコード処理能力についてです。
■検証環境
▼iPhone 4 (A4) / iOS 4.3.3 / GoodReader(デコードはOSが処理)
▼VLC Player v1.1.10 (Win)/ Intel Core i5 第2世代のなにか

■分かったこと
・A4チップのデコード処理能力は別途詳細記述の動画において約110〜120fps前後ぐらいが限界だった。(詳しい結果は下記参照)
・解像度、BaselineやMainなどのプロファイルやレベル等のデコード処理が優しい動画は別途要検証事項。
・iPad 2は既にiPhone 5に搭載予定のA5チップ搭載済みなので持ってる方はどれくらいパワーアップしているかぜひ検証お願いします。
・他のスマフォ持ってる方もお時間あればぜひ検証をお願いします
・1fpsの動画を見るとフレーム間予測による特殊なデコード(つまり順番通りでない)の模様が開始数秒間見れる?
・VLC playerは最後のコンマ数秒間もしくは数フレームのデコードをサボる
・iOSは決められた時間内に最後まで110fps程度で1フレームずつデコードをしっかりする呑気なヤツ。(ちゃんと処理するけど時間オーバー分はゴソっと再生を諦める派)
・VLCは再生すべきフレーム数と時間はきっちり守る頑固者なのでデコードは適当。(処理できなくてもガンガン突っ走る派)

■結果
※1往復はちょうど300フレーム
▼iPhone 4 (A4) / iOS 4.3.3 / GoodReader(デコードはOSが処理)
○1〜30fpsについては言わずもがななので省略
○60fps.mp4 50秒間で10往復 3000フレーム/50=60fps
×120fps.mp4 25秒間であと約100フレームで10往復完了というところで力尽きた。 約2900フレーム/25=約116fps
×150fps.mp4 20秒間で約7往復 約2100フレーム/20=約105fps
×300fps.mp4 10秒間で約4往復 約1200フレーム/10=約120fps
×600fps.mp4 5秒間で約2往復 約600フレーム/5=約120fps

▼VLC Player v1.1.10 (Win)/ Intel Core i5 第2世代のなにか
○1〜150fpsについては言わずもがななので省略
○300fps.mp4 ちゃんと10往復した
×600fps.mp4 完全に画が破綻していた。往復回数計測不能

動画の入ったZipファイルはコチラから落とせます 約5MB ttp://db.tt/l5x3xWM 
986名無しさん@編集中
-