HDDの空き容量が吐いたファイルの3倍以上はないとコケるけど
音声を先にエンコしたら回避できたことはあったな
MUX失敗する個人的原因
・(チャプター埋め込みしてるので)出力先にチャプターファイルを置き忘れた
または、出力先をチャプターファイルのある場所と同じにし忘れた
あるいは、出力ファイル名とチャプターファイルの名前を同じにし忘れた
・ファイル名に使っちゃダメな文字を使った
・(一部の不具合のあるMP4Box.exeのバージョンで)容量が大きすぎるファイルをMUXしようとした
俺はたまーにtc2mp4modでこけるなぁ。10%くらい?(0.3x時代ではなかった)
それ以外ではこけない。今度からログ保存しておくかな。あとは953を参考にさせてもらおう
Muxのコマンド、なんかおかしなとこに\が付いてたり、必要なとこに\が無かったりしなかったっけ
x264でエンコしたmp4ファイルが再生できません。
正確に書くと、
BRAVIA → ブロックノイズのような変なノイズ(上手く表現できない)
PS3 → 音声のみで映像は真っ黒
BRAVIA、PS3でサポートしていないH.264形式になってるんだと思うのですが、何か分かりますか?
どっかからダウソしてきた出所不明なファイルだという事だけはわかった
>>958 ソースはPT2のTSです。
AVIUtl + 264vfw + x264 でエンコしてます。
x264関係のパラメータはすべてデフォです。
訂正
×BRAVIA → ブロックノイズのような変なノイズ(上手く表現できない)
○BRAVIA → ブロックノイズのような変なノイズが部分的に発生する(上手く表現できない)
960 :
957:2011/10/05(水) 23:10:47.43 ID:ZCUlwMfW
すみません。
再度エンコし直したら正常に再生できました。
質問内容忘れてください。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
vfw?
昔は2バイトコードでこけてた時代もあったさ〜
1.11
・x264.exe等実行ファイルの指定などに相対パスを使用できるようにした。
これまでは相対パスだと設定ファイルを閉じるときのファイルチェックでエラーになってしまっていた。
・YC48->YUV444(10bit)にSSE4.1版を追加。SSE2版より少し速い。
output-csp i444は私も使わないし、使う人もいないだろうと思って放置していたのをとりあえず書いておいた。
色変換部分を速くしてもエンコ速度に大きな影響はないけど、わずかでも速いに越したことはないだろう。
更新内容までw
乙
次スレ、rigaya さんのサイトのURLをテンプレの1番目か
2番目に貼ったら。実質、現在のメインなんだし。
じゃーまかせた
というかそろそろテンプレを色々修正したいとこだな。
VFWとGUIの話も分けたほうがわかりやすそうだし。
少し書いてみるから見てもらえるかな。
もうvfwなんていらないだろ
>>969 俺もいらねーとは思うんだが、いきなり削除するのもあれなんで、
テンプレをしっかり分けたうえで当面残しておけばいいかなと。
ところでテンプレの
http://x264.nl/x264/?dir=./revision573 (vfw入り最終版)
が見つからないんだけど、消してもいいよね?どっかに残ってる?
SourceForgeのURLだけ残しておけばいいと思ってるのだけど。
あとchangelog見たけど、VFWはr581から正式サポート打ち切られたってことであってるよね?
vfwって更新終わってるのか?r2008あるけど
ええと・・・テンプレのこのサイトもXvidしかないし、もう関係なさそうなんで削っていいよね?
http://nic.dnsalias.com/xvid.html mencoderやらMeGUIやらも残しておいたほうがいいのかよくわからんけど・・・
>>973 俺もVFWはよく知らんのだけど、
>>1にあるプロジェクトは公式とは別に有志が続けてるということじゃないの?
x264.nlのchangelogには以下のように書いてある。
---x264.nlのchangelogから引用
commit 9f05a7fdfc08e0279a825dc851b61c61063564b3 r581
Author: Loren Merritt <
[email protected]>
Date: Thu Oct 5 08:15:55 2006 +0000
no more vfw
一応komisar氏が毎回更新してるよ
■FAQ
Q.再生できません。
A.当然です。x264はエンコーダーのみです、デコーダーは持ち合わせてません。
Q.どうやれば再生できるの?
A.まずMP4やMKVのスプリッターとしてHaali Media Splitterを導入。
次にデコーダーとしてffdshowを導入し、「Video decoder configuration(ビデオデコーダーの設定)」の
「Codec(コーデック)」の「H.264/AVC」のところを「disabled(無効)」から「libavcodec」に変更する。
※最近では「LAV Filters」(スプリッター+デコーダー)なども使われるようになってきています。
LAV Filters - DirectShow Media Splitter and Decoders - Doom9's Forum
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191 Q.VirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A.aviコンテナならffdshow入れて「VFW configuration(VFWの設定)」の「Decoder」の
「H.264/AVC」のところを「disabled(無効)」から「libavcodec」に変更する。
mp4コンテナは諦めろ。
Q.再生が重いんだが
A.MPlayerやVLCやMPC-HCやGOM等の軽量プレーヤーを使う。
これらにはスプリッターやデコーダーが内蔵されているのでffdshowなどは必要なし。
Q.バージョンアップ早すぎ
A.バージョンアップでなくビルドアップです。
例えばソースの清書、サイズの収縮などユーザーにとってあんまり意味のない改変でも更新されてます。
以上っす。なるべく元の情報を残しつつ、まとめてみました。
大幅に加筆・修正しているので、住人の方々で修正などお願いします。
QSVは要らないと思う
いらないというかqsvはx264じゃないでしょ
書いたとおりQSVがスレ違いなのはわかってるんだけど、x264guiExのつながりから、
「ここって拡張QSVの話題もあり?」みたいな人も出てきそうな気がしたんで、
なんらかの形で言及しといたほうがいいかと思ったのよね。
個別で書くのはやめて、下のようにx264guiExの補足程度にとどめておこうか?
(やんわりしたスレチ気味警告的な意味で。)
---
●拡張x264出力(GUI)Ex (x264guiEx)
AviUtlの出力プラグインです。x264.exeなどを利用してH.264/AVCのMP4やMKVの出力を行なうことができます。
(これとは別にx264.exeではなくQuickSyncVideoを利用する「拡張QSV出力」も開発されていますが、
このスレはx264関連スレですので、あまりそちらの話題は扱われません。)
rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-5.html
1.12
x264guiExで既に作成した.mp4か.h264のファイルの
x264のアスペクト比設定を再エンコードせず
変更したいのですが何か方法ないでしょうか
テキストエディタで適当なテキスト作って↓の1行を書いて
MP4Box.exe -add "%~1":par=3:4 -new "変更済み.mp4"
mp4box.exeと一緒の場所において、アスペクト.batとか適当にファイル名をつけて
そのbatファイルに、アスペクト比を変更したいファイルをドラッグ&ドロップ
par=3:4のところをpar=9:16とか好きにいじればいいんじゃないかなぁ
どんなファイルを弄ろうとしてるのか知らないから、出来るかどうか分からないけど。
3:4
9:16
(;゚д゚)ゴクリ…
>>994はPixel Aspect Ratioの意味をそもそも分かってないような
ええ、そこの計算方法まで説明する必要があったの?
次スレどうするんだよ?
とりあえず
1000ゲッターが埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。