x264 VFW GUI専用スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
ここは、まだまだ需要が多い VFW版 を延命させるためのスレです。
作成している有志の方や関連HPを見付けた方は、こちらにURLを貼って頂ければと思います。

Q 再生できません。
A 当然です。x264はエンコーダーのみです、デコーダーは持ち合わせてません。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://trac.videolan.org/x264/browser/trunk (ソース)

[バイナリ]
http://x264.nl/
http://x264.nl/x264/?dir=./revision573 (vfw入り最終版)
http://celticdruid.no-ip.com/xvid/
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
http://uk.geocities.com/h264x264/
http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567 (MeGUI:mencoderのGUI)

http://www.ne.jp/asahi/l/a/files/index.html (x264VfW日本語化パッチ)

[有志による最新版]
http://x264vfw2.xlphp.net/
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/

[過去スレ]
x264 VFW gui専用スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206102125/
x264 VFW 専用スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1189934305/
x264 VFW 専用スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/
2名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:49:08 ID:NTAshPI5
ニコニコ動画の話題は
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ37【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205723355/

H.264の再生や規格などの話題は
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1176961110/

インタレ規格の話題は
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186448899/

MP4コンテナの話題は
【MP4】ISOMPEG-4普及委員会4【M4A】【3GP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/

CoreAVCスレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1203961337/

☆彡 ffdshow-tryouts vol.16 ☆彡
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202228933/

【高音質】AACオーディオ総合3【mp4/m4a】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194941912/
3名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:49:10 ID:NTAshPI5
Q 見れないよ
A matroska splitterとffdshow入れてVideo decoder configurationのH.264 Decoderをdisabledからlibavcodecに変更汁!

Q VirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A aviコンテナならffdshow入れてVFW codec configurationのH.264 Decoderをdisabledからlibavcodecに変更汁!
  mp4コンテナは諦めろ。

Q 再生が重いんだが
A MPlayerやVLCやGOMなどの軽量プレーヤーを使う。 これらで見る場合はffdshowは必要なし。

Q バージョンアップ早すぎ
A バージョンアップでなくビルドアップです。
  例えばソースの清書、サイズの収縮などユーザーにとってあんまり意味のない改変でも更新されてます。
4名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:49:12 ID:NTAshPI5
5名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:49:57 ID:gnqO5YT3
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
6名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 06:08:15 ID:5e027Snr
X MEN
7名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 06:09:45 ID:p1vSMJQI
VFW と GUI を一緒にするなとあれほど・・・
8名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 08:12:33 ID:I2sTjqYw
>>1乙。また混ぜちゃったのかよ。。。
9名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 09:09:10 ID:89UpsGzX
>>1乙です

前スレ968ですが
どうやら設定の何かが問題で
mp4とaacが結合出来ないファイルが出来てしまってたみたいです
原因は全く分からないのですが、最新バージョンにプラグインだけ移植して
プロファイルの数値を手入力でやり直したら、ちゃんと一体化したファイルが出来上がりました。
レスを下さった方に感謝申し上げます。
さて、何日分も溜まったエンコに手を付けないと・・・
10名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 09:27:06 ID:ca6NCj6e
>>1

>>2修正

ニコニコ動画の話題は
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ41【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1218596110/

☆彡 ffdshow-tryouts vol.18 ☆彡
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214932606/
11名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 01:44:53 ID:jRCsCxBH
テスト
12名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:56:40 ID:PyLwbbHk
参考にならないクソ設定
x264gui アニメ用(処理重め)

品質基準VBR:20
ビットレート:60、40、60 
量子化限度:12、36、8
シーンカット:65、1、240
マクロブロック:ON、ON、ON、OFF、ON、ON
Bフレーム:4、0、ON、ON、ON、ON、AUTO、Default
動き予測:6b、Une…、32、6、ON、ON
詳細設定:0、0、0、0、ON、OFF、OFF、OFF、Last MB…、jvt、INFO
デブロック:ON、0、0
VAQ:そのまま
拡張設定:OFF、ON、ON、ON(シングルコアCPUならOFF?)、ON、OFF
13名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 16:28:24 ID:Nzj+6s6e
スペック低めだからguiのプリセットの高速しか使ってない
これだとデフォルトとどっちがいいのかな
ライトユーザーなんでこんなんでも怒らないでね
14名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:51:20 ID:cF9Hglwi
x264 初心者質問スレ part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221494912/
15名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 16:21:57 ID:e4kg12Wz
GUI版は開発中止しちゃったのか。
作者が忙しいのならしょうがないね…。
16名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 16:27:50 ID:fAmAmxRA
>>15
【修正履歴】
□x264.979.release01
・GUIの修正が間に合っていない為、ひとまずCLI版のみの先行リリースです。

よく読め。忙しくて作れていないだけだ。中止とは言っていない。
17名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 21:32:58 ID:svoJJnpi
seraphyを起こさないでくれ。死ぬほど疲れている
18名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 21:38:12 ID:qGrRhFyt
GUI版マダー
19名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:28:44 ID:n+WLJ1m3
--b-adaptと--pry-rdoがGUIになった。
20名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 02:32:38 ID:8S1P8W+3
ぐい
21名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 03:27:34 ID:n+WLJ1m3
OreAQ版とpatch版を共存させようとx264guiOreAQ.auoとかに名前変えたら
x264gui.iniのバージョンが不正って怒られた。ソース弄らないといけないのね。

clrutil.hのx264gui.auoをx264guiOreAQ.auoに置換してx264gui.iniをx264OreAQ.iniにリネームでいけた。
22名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 08:43:57 ID:CZ1DFcgc
 --crf 23 --keyint 300 --min-keyint 6 --ref 2 --no-fast-pskip
 --bframes 1 --direct auto --deblock 0,0 --subme 5
 --analyse p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct --qpmin 16
 --qpmax 32 --qpstep 4 --ipratio 1.4 --pbratio 1.3
 --qcomp 0.414 --aq-strength 0.2 --aq-sensitivity 14
 --scenecut 48 --me hex --merange 16 --no-dct-decimate
 --threads auto --thread-input --cqm "flat" --progress --sar 1:1 --output "" ""
23名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:46:52 ID:Tag5NXGI
x264OreAQ.979.release02のx264gui.auo使ってる人、AQ効いてなくね?
AQ有効にしても全然変わらないし、MediaInfoで見るとaq=0になってる。
ICCもGCCもだめ。俺だけじゃなければ掲示板に報告しようと思うんだけど。

ああ一晩のエンコが無駄にorz
24名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:52:45 ID:Tag5NXGI
む、発生条件があるかもしれん。デフォルトだと効いた。
25名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 21:17:58 ID:0tZdilET
>>24
パラメータ構造がかわってるから、デフォルトボタンを押さないと昔のメモリ構造を引き継いで壊れる可能性あり。
AviUtlのプラグイン入れ替え時に設定ファイル消すのと同じ理屈
26名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 21:18:07 ID:Tag5NXGI
あれ?効くようになった。

何だったんだああああああああああorz
27名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 21:20:32 ID:Tag5NXGI
>>25
ありがとう。
でも最初は自分で名前変えてビルドしたやつ使ったのにそれでもなるんだろうか。
28名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 00:31:12 ID:E6YDCtWO
VFR Maniac氏のx264gui(r979)のCLI Modeで
--b-adaptオプションが無効って出て使えないんだけど
29名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:22:18 ID:WaHsMJUe
どうでもいいが移転前の古いサイトが消えてないせいでテンプレのVFWバイナリの情報が古い
どうでもいい人間にくれてやる動画の場合まだまだAVIが手っ取り早い

[有志による最新版]
http://x264vfw2.xlphp.net/ → http://www.x264.co.nr/(←の真ん中辺り)
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/ → VFWはソースのみ

最近はSeraphyソースのVFWみたいだ。
30名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 01:35:57 ID:o3sXbWus
982.r01
31名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 16:38:30 ID:V24BmjJC
rev985
32名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 17:55:31 ID:2a16YWiw
>>29
使いこなせるここの住人はみんな知ってるから問題ないよ。
初心者用トラップだと思えばいい。
33名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:01:02 ID:450wtrBU
DVDをaviにしようと思ってaviutlでx264にエンコードしようと思ったんですが、
2Passでエンコすると音は出るんですが、映像は真っ暗というか波状していろんな色が出て何も映りません。
しかも生成されたaviをクリックするだけでエクスプローラが強制終了してしまいます。
映像自体はどうなってるのかと思ってMMnameで映像情報を見てみたところ、音声はMP3として圧縮されてますが映像情報は何も出ませんでした。
つまり映像は圧縮されてないってことですよね。

ちなみに2Passのやり方は ttp://www.backupstreet.com/backupTec/encode/x264_aviutl.html ここに書いてある手順でやりました。

それまでの過程はDVDをDVDDecrypterでリッピングし、DGIndexで映像と音声を分けて最終的にAviutlに読み込ませてx264でエンコという形です。
どなかた解決法ご教授ください。
34名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:12:01 ID:MHPh+Fwz
>>33
x264(H.264)を再生できる環境はきっちり構築されてるの?
他のH.264動画はきちんと再生できてるの?
35名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:15:42 ID:450wtrBU
>>34
もちろんデコードは出来ます。
ffmpegも入れてますし、他のx264も再生出来ます。
36名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:18:40 ID:o3sXbWus
x264gui使う
37名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:20:48 ID:MHPh+Fwz
そうですか。ていうか今からAviUtlでx264使うのならx264gui.auoを使った方がいいと思いますよ。
vfw版はx264公式からも見放されてますし、主要な配布元も新版リリースが遅いです。
そもそも初心者には分かりにくい致命的な問題も孕みます。mp3かAACかの違いは出ますけど。
38名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:35:30 ID:bta5P3wX
速攻新版リリースしているVFW配布先のファイルは手動インストールで明らかに初心者お断りだしな。
VFWはAVI使う必要があり、色々分かってAVI問題回避設定も環境も整えられる「パソコンの」中上級者向け。
39名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 20:05:55 ID:450wtrBU
>>37
どうしてもってことはないんですけどx264auo.guiを使うとmp3では圧縮できないんですかね?
拡張子は必ずmp4になってしまうんでしょうか?
今まではvfw版でcrfで普通にx264+MP3の組み合わせでやってたんで…
40名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 20:09:54 ID:IvTpyJnW
拡張子はmkvでも264でも出力できる。
音声は無しで出力してあとでmuxすればなんとでもなるんじゃない?
41名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 21:45:30 ID:450wtrBU
mp4じゃなくてaviで出力したいんですが可能ですか?
42名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 21:50:55 ID:o3sXbWus
そこまでaviに拘るならもう自分でbuildするしかないね
43名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 21:55:22 ID:5VoscGWy
aviでやるなら自分でなんとかしろ
そんな糞ファイル作ってる奴に誰も助言なんてしないよ
44名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 23:23:58 ID:tfCNI7G+
985にあげてみたら出来上がりの容量がだいぶでかくなった
なんかかわたのか?
45名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 23:33:48 ID:IvTpyJnW
どれから上げたんだ?
--psy-rdのせいかもね。
46名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 23:46:47 ID:tfCNI7G+
967から985にあげました

確かにPsy-RDってのが増えてますな
回避方法わかります?
容量が2倍弱まで膨れる・・
47名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 23:50:34 ID:IvTpyJnW
0にすれば切れる
48名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 00:09:29 ID:G1yg8KYf
若干減ったけどやっぱり2倍近い容量・・
しばらく967のままにしとくか
49名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 00:13:38 ID:iqTvywE3
AQ切ってないの?
50名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 00:34:43 ID:G1yg8KYf
AQ切っても、前のAQ有の場合の1.5倍ぐらい
なんだろな
51名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 00:42:10 ID:3iFzacJs
aviutlでx2642Passエンコしたら映像が出ません。
最初にマルチパス-1stパスでバッチ登録、次にマルチパス-Nパスでバッチ登録したのですが、音声だけ出て映像が出ません。
再生環境は整ってます。
2Passのエンコ方法が間違ってるような気がするんですけど、どなかた教えてください。
52名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 00:44:06 ID:iqTvywE3
つ自動マルチパス
53名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 00:53:58 ID:MKJF8Dny
>>50
つ 「デフォルト」ボタン
まあ、Psy-RD も AQ も切って容量が変わらないという事が「ありえないこと」なので、
967か985のどっちかがパラメータ壊れてるんでしょ。
エンコしたファイルからパラメータ抽出してみたらびっくりかもねwww
54名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 09:40:13 ID:q4jSRWkk
根本的に間違ってるな
55名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 21:37:07 ID:qTmUBKFq
56名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 00:33:46 ID:pdAzFzis
>>55 src/の中見てみな
57名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 14:47:58 ID:TiPhxVjn
58名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 03:50:15 ID:RE9OcBZk
59名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 01:20:33 ID:L+/VHuTv
60名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 00:08:21 ID:ehDO/Y0Z
        /\          / \
       /   ヽ        /    ヽ
      /     ヽ .____,,,,/      ヽ
     /     ~ ̄             ヽ  アーヒャ
     i!                      i!  おひゅひゃひゃひゃ
     i!   ー=・=-        ー=・=-    i!  ひょーひゃひゃひゃ
    i!    ///          ///      i! つまらないモノですが
    i!       \_,,、-ー- ,,/        i!
    i!        \   /         i!
     i!         \/         ,, ''
      '' ,,  ,,, .r´ ̄"'V'" ̄`ヽ,,、-'' '丶',
        ,,''´ |ー=・=- ー=・=-.|     i!
       ,″  |\ \__//|      i!
       ゙,,   \|\.\//|/'',,    ,,''!
        '',,    ,,\  Y  /  丶 ,,,, '' i!,,
        i! '' '' ´   \|/         i! )
            seraphyタンいつもありがとうね
61名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 16:50:01 ID:Vqkz72oj
>>44じゃないが、最近のビルドにしたらサイズ膨らんでどうしたのかと思ったが、
--psy-rdとか言うの切ったら前のと近いサイズになったよd
62名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 20:21:55 ID:8G6lGot5
今日からエンコ作業開始
室温も丁度いいぐらいになる
63名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 10:16:01 ID:8aQUt6BZ
x264.988.release01にしてみたら

アドレス"0x0b25f175"で例外"0xc000001d"が発生しました

発生モジュール : x264gui.auo
オフセットアドレス : 0x0003f175
備考 : OUTPUT_PLUGIN_TABLE::func_output() [拡張 x264 出力(GUI)]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

と出てエラー落ちするようになってしまった
64名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 10:18:16 ID:D2Lkor18
988は出力結果は何も変わらないから987使えばいいと思うよ。
65名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 19:13:29 ID:DHIGtpBC
Aviutlで何かしらのフィルタをかけて1920x1080の解像度で出力すると落ちる・・・
66名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 23:46:28 ID:Li7k7dyO
>>65
それはココで話すべきことか?
67名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 00:08:31 ID:ujhZtUVT
r992

もうじきr994
68名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 09:34:38 ID:2VONJUOo
いきなり x264 を悟ってしまった

快速 subme 1で 1バスABR エンコで全く問題ない
画質に不満ならビットレート上げて調整でOK
あとのオプションなんてゴミレベルの画質向上のみ
69名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 12:53:19 ID:OQijLyze
ま じ か
70名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 13:00:36 ID:tMM8PJj/
確かにオプションの画質向上はすずめの涙程度だけど
レート上げる方が見た目の画質は端的に向上するな
71名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 13:42:57 ID:BashkjoA
Bフレーム枚数は影響大きい
72名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 13:46:28 ID:Cyb0CGst
画質を維持したままサイズを削るところにロマンがあるんじゃないか
73名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 13:49:06 ID:3CCulwaP
Lossless saikyou
74名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 14:13:04 ID:zIgwz01Y
まぁニコ厨でもない限り2passは要らんよね
75名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 16:52:15 ID:TP48OtL/
ああ、固定品質オンリーだな
76名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 17:49:11 ID:B7PgGS99

あのなビットレート上げれば端的に画質向上するのはどのコーデックでも同じだから
ファイルサイズの肥大なしにどうやって画質向上させるかを皆がんばってるんだから
77名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 18:09:35 ID:7zgC3EMJ
x264の場合、HDソースで15Mbpsをターゲットにすると、>>68の指摘は正しい。
ビットレートが飽和状態に近いので、他のオプションを使ったところでゴミ程度の差しかない。

7Mbpsをターゲットにすると、me、submeやpartisionが利き始めてくる。
2Mbpsをターゲットにするとこれらは十分な効果が確認できるようになり、
1Mbps以下では必須に近い効果を出す。

つまり使用者がどのあたりをターゲットにするかで話は変わるわけだ。
78名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 18:15:23 ID:gV8wdN69
必死だな
79名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 00:19:35 ID:Bx2qwIni
昔のバージョンのx264 VFW guiで作ったmp4ファイルはレベル指定していなかったためPS3で再生不可能なのですが、
バイナリエディタでいじる以外でレベル指定を追加する方法(PS3再生不可能なmp4を再生可能にする)方法は無いでしょうか?
何か良いツールなどあれば教えてほしいのですが・・・
80名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 00:30:20 ID:GoFtlsbH
「x264 VFW gui」ww
81名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 00:32:11 ID:Bx2qwIni
PS3動画スレで昔にプロファイル強制変更ツールがぷられていたけどもうないのよね・・・・
82名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 00:41:11 ID:aAfDq8Yc
level指定しろカス
83名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 00:43:02 ID:JWYzhxTu
>>79
PS3のことはわかりませんが、YambでMP4をDemuxしたh264の
Level書き換えだけなら、h264info_alpha0023 というツールでどうかな

*ttp://cowscorpion.com/dl/h264info.html

できるかどうかはわかりませんが
84名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 19:47:06 ID:3M9wiMm5
バイナリエディタでいいじゃん
何で駄目なのか分からない
85名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 23:43:32 ID:IaePLKrb
使い方が分からないだけだろ
86名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 18:05:10 ID:W3ByLUTt
今気付いたんだが、Aviutlで720p60の素材をx264_995でエンコする時、なんかフレーム数が倍になりません?
i30のインタレ解除無しならフレーム数倍になるのも理解できるんだが。
87名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 19:13:02 ID:vFagRZqm
60fpsの奴を60fps読み込みチェックして開いてるって落ちじゃないよな?
88名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 23:55:50 ID:HBJxBxdF
音声AC3で m2tsで出力できる選択肢がほしいな
89名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 07:45:15 ID:ZQ0qj8gT
最新版で混合参照がグレーアウトしたけどデフォルトロードして
OK→キャンセルで再度保存しにいったら直った。
9086:2008/10/03(金) 12:56:21 ID:s263lZRD
>>87
いや、Aviutlにファイルドラッグで開いているからそれはない。
例えば、p60で1分のファイル乗せると、Aviutlのタイトルバーに1/3600フレームと出る(細かい数値はメンドいので略)
これをインタレ解除&フレーム削除なしでx264に出力すると、保存先選択のインフォメーションでは
1280x720 59.94fps インターレース解除なし
と出るので、ここまでは問題は無いと思う。
しかし保存掛けるとなぜかAviutlのタイトルバーには*/7200フレームと表示される。
なんで倍のフレームでエンコしますかってのがバカな俺には解らないのです。
9186:2008/10/03(金) 13:06:27 ID:s263lZRD
しかも出来上がったファイルをチェックしたら1800フレームになってるし。
マジわかんねぇ…○| ̄|_
92名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 13:31:22 ID:caJK6Agn
せんはっぴゃくだってw
93名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 13:31:55 ID:C+S4wsH2
>>91
フィルタは全offにしても同じ症状になるの?
1800になってるってことは30fpsに間引かれてるんだろうから
x264にはフレームを間引くような処理はないので、
x264ではなくaviutlの設定に問題がありそうだが
94名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 13:35:17 ID:fPRFST2O
>i30のインタレ解除無しならフレーム数倍になるのも理解できる
馬鹿なの?
95名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 14:41:44 ID:QKhT5ohb
ここに来る前にもう少し勉強してこいって感じだな
無知にもほどがある
9686:2008/10/03(金) 17:39:16 ID:s263lZRD
>>93
一応Aviutlは全部offです。
x264はインターレース保持とかいうチェックがありますが、それもチェックなしです。

>>94
だからバカだって言ってるじゃんw

i30のインタレ解除なしって、30フレームになってる画像を偶奇フィールドに分けてエンコしてると思ってた。
というか思ってる。
だから倍になると。

…いいよ、バカって言ってくれて。
9786:2008/10/03(金) 17:45:19 ID:s263lZRD
連カキスマン。
一応GUIがショボかった時代の時には、そんな現象なかったと思う。
久し振りに最新版落してやってみたらこんな感じだったので悩んでます。
98名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 19:03:36 ID:WiWfZACZ
あれ?久々にバージョン上げたらAQのモード2にする項目がない
Sharktooth版ビルドにでも変わったの?
99名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 19:04:49 ID:nRfQ9WwR
x264.exe --longhelpでも見ろ
100名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 19:35:48 ID:mebGvtWc
rev968で--aq-mode 1, 2 が合併し --aq-mode 1 となった
101名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 19:37:59 ID:r3NGHMcO
>>90,91
自動マルチパス使っているのではないかとエスパー
102名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 19:41:47 ID:MxfNg51T
r996からはsubme,b-rdo,bimeも変わったので要チェック
103名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 23:19:28 ID:I79kiSX2
seraphyタン
プリセットの修正もよろしくね!
104名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 23:26:51 ID:A5ZX7aR3
>>103
r997で直ってるよ
105名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 23:53:22 ID:zRWMCFxm
997からメモリ使用量がガッツリ増えたなぁ
106名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 00:09:25 ID:GwYYlZH4
>>105
確かにAviUtlの起動が遅くなった
ブラウザとか閉じないと安定動作するか不安
メモリー不足なだけだが・・・
107名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 00:59:06 ID:hqoiBNix
32bitだからメモリ3G以上積めないのが困る。
正直8GBぐらい欲しい。
108名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 01:00:44 ID:TtAtrkGO
メモリ2GBしか積んでないし更新控えるかな
109名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 01:12:06 ID:imCKyWL/
XPx64の私の出番かな|∀・)?
110名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 02:12:20 ID:x+IiNzot
体感できるほどAviutlの起動が遅くなるってそれは他の原意じゃないのかw
111名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 02:17:30 ID:9JK6PaRO
32bitOSだけど8GB積んでる

4.5GBは無駄になってるのはわかってる
でも積みたかったんだよ!
112名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 02:20:17 ID:gwXlqpK4
>>111
RAM Diskにしてるんでしょ?
してなきゃ無駄だけど。
113名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 02:28:23 ID:9JK6PaRO
>>112
バレタか
RAMDiskはいいぞぉ!
114名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 13:56:55 ID:n2m5Nssj
いや、それほどでも。
115名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 02:36:46 ID:YVxTtLOo
GUIで自分の作ったマトリクスを使いたい場合は
コマンドに 「--cqmfile ".\matrix.cfg"」 と付け足すだけでいけますでしょうか?
後、コマンドで--cqmfileを実行する際 --cqm はflatにしてないと駄目でしょうか?
ちゃんと実行されてるか心配で...
皆さんからしてみたら初歩的な質問だと思いますが教えていただけたらありがたいです。
116名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 03:41:08 ID:5luynEdc
付け足した場合、付け足してない場合で二つファイルを作って比較すればOK
117名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 00:58:57 ID:+IYGDgYA
比較してみて変わってると思うのですが
コマンドで--cqmfileを付け足してエンコすると
出力するファイルが2つできておかしなことに
なっているのですがこれって正常なのでしょうか?

ファイル内容は

〜.mp4 ←フレームレートが狂っていて音声なし

〜.mp4.out ←.out(拡張子)を消してやると普通に見れる

何かおかしいのでしょうか?
調べても出てこなくて何度もすいません。
118名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 05:12:53 ID:12aHFSbc
それ拡張オプション使ってチャプターがなかったりとかコマンドが間違ってるときになる。
119名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 09:31:01 ID:hQL+9AgK
悩むなら使ってるコマンド書き出してリスト化しろ。
んでCLIモードにしてそこに全部書き込めば問題は絶対起きない。

コマンド解りませんとかなら自分で勉強してね。
120名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 18:16:20 ID:unLskjQM
>>117
音声のエンコ設定が2passになっているか、処理モードがWAVになっている。
121名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 21:27:32 ID:/VsDF3iw
音声エンコ中に出力ファイルを再生してロックかけてるだけだろ
あと、音声トラックがないと同期できないプレーヤーで見てる
122名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 21:27:34 ID:+IYGDgYA
Ver変えた際に音声がNeroからFFになってました...
お手数かけてすいません
123名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 20:28:42 ID:p4qFc5u0
最近Avidemux 2.4使い出したんだがAviutlより使いやすいみたい、操作性いいしフィルターも最初から持ってる。
もう少し使ってみないと安定度なんかは不明だけど日本語標準がいい。
124名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 03:03:56 ID:lZ+daoRN
日本語わかるんだったら
声を出してスレタイを10回読んでみようか
125名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 09:14:50 ID:s5XgljN4
>>50
あー俺もファイルサイズ変わらねぇ
デフォルトボタン押下して、psy-rdの数値を0.00にするんだよねぇ?
大人しくsubq5を使うか…
126名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 18:38:34 ID:WxOWm+BY
記念アップデートしてみた。
960番台970番台と比べると同じプリセットでもエンコ速度が半分くらいに・゚・(ノД`)・゚・
127名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 14:28:18 ID:32PNtL/U
up
128名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 14:31:46 ID:hYOiRZWe
やっぱ--mixed-refsに不具合あったのか。変だとは思ってたけど。
129名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 19:46:52 ID:hYOiRZWe
引っ越しの告知が出たな。
130名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 01:04:02 ID:nnqw89E9
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
131名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 03:56:31 ID:/Q8RoObI
PC再セットアップでプラグインやら何やら入ったaviutlのフォルダまるごと移し替えたんだけど、
移し替えてから拡張x264でmp4作ると音声がどうもおかしい
LC-AAC 64kで設定しているのに、出来上がったmp4の情報を見てみるとAAC+SBR 1536kなんてことに
neroAacEncのパスは再設定してあってるし、他にこんなことが起きる原因ってなんだろう・・
132名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 06:07:23 ID:PU4yAnCt
>>131
なぞ現象に悩まされたときはz264gui.auoのデフォルトボタンを押してみる。
それでダメならaviutl.iniを削除してみる。このときはフィルタ順序などの再設定も忘れずに。
133名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 18:23:06 ID:Gl6wxxLz
neroaacっていくらやっても580kbps以上は出ないと聞いたんだが
表示がおかしいんじゃないか?
134名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 00:03:05 ID:ZICobDCr
>>61
俺もそれでサイズが大きくなりすぎてたのが修正されたのだが
Psy-RDってなんのためにあるの、ググッても存在する意味がわかりませぬ

馬鹿だからですか、だれか教えて
135名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 00:32:34 ID:NOSCXpvb
Psy RDOは複雑な部位に対してQBを下げてやる、ビットレートを増やしてやる働きのこと
心理的に見て、複雑なところ、動きまくるし色の変化も激しいところにやたらビットレートを振るってだけさ

だもんで、1.0なんか指定すると指定なしの2倍どころじゃ済まないぞw
136名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 00:45:53 ID:ZICobDCr
>>135
ありがd。やっと心理的どうたらって言うことの意味が分かったよ。
しかし、出来上がりの画質にサイズほどの心理的効果(藁)が見られない気がする。

心理的には、指定した時のサイズのでかさに衝撃を受けちまいますね
137名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 00:48:54 ID:gwC0ZmHS
実写向けだと思う
138名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 00:54:55 ID:ZICobDCr
>>137
なるほど、今度実写で試してみます。

また、試行錯誤のドツボにはまるのですが。
139名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 20:02:25 ID:XoSDwQZ4
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
140名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 20:13:55 ID:yBGM4o9w
お断りします
お断りします
お断りします
お断りします
お断りします
お断りします
お断りします
お断りします
お断りします
お断りします
お断りします
お断りします
141名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 21:36:14 ID:NOSCXpvb
っ DivX 7
142名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 00:27:31 ID:04son6kX
dubのmp4プラグイン作れって言ってる奴いつも一人で乙
GUI操作って理由で欲しがってるならUtlで同じ事できるのになぁ。。。Synth併用者ならスクリプト読込できるしフレームサーバーと連動もできればMT対応できるし何でdubにそこまで固執するのかわからん
143名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 02:06:31 ID:DBBDCFnz
meguiつかえば 
144名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 06:50:58 ID:xBROlwQX
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
145名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 13:22:56 ID:Cto7ai/B
お前が作れ
146名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 16:25:46 ID:s0YI5sUw
VirtualDubって事はavs食わせるってことか?
vfw使うつーならメリットのないもん作ってくれるわけなす
147名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 04:09:49 ID:SUWtsr/I
セーラー服を脱がさないで
今はダメよ 我慢なさって
セーラー服を脱がさないで
嫌よダメよ こんなところじゃ
女の子は いつでも
“MI−MI−DO−SHI−MA”
お勉強してるのよ Ah− 毎日
友達より早く
エッチをしたいけど
キスから先に進めない
憶病すぎるの
週刊誌みたいな
エッチをしたいけど
全てをあげてしまうのは
もったいないから…あげない

セーラー服を脱がさないで
スカートまでまくれちゃうでしょ
セーラー服を脱がさないで
胸のリボン ほどかないでね
男の子はその時
どうなるの?
興味津々 しちゃうのよ Ah− 不思議ね
デートに誘われて
バージンじゃ つまらない
パパやママは知らないの
明日の外泊
ちょっぴり恐いけど
バージンじゃ つまらない
おばんになっちゃう その前に
おいしいハートを…食べて
148名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:54:25 ID:WCXDo7ga
Dub使いこなせる力があれば、VFWもGUIも必要ないだろ
149名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 09:41:09 ID:1R3C91nn
海の向こうではmp4やmkvつくるなら、DubじゃなくてAviDemuxになるんじゃないか?
Doom9覗いても、VD、VDM、AviDemuxで一つのコーナーになってる感じだし
150名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 17:31:48 ID:8ACorAXD
dubってそんな性能よかったっけ?自円弧してCM切り忘れたとか無劣化カットとかでは使ったりしたことあるけど。。。
そういった意味ではMP4出力プラグインは便利かもしれないけど他のソフトでもできるしな。MP4BOXを利用したGUI系で
151名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 19:55:37 ID:E8bPtB43
性能のよしあしと言うよりは、国内解説サイトが多くてそれなりにユーザーが居てaviutlぱくった機能がそろっていて
初心者が嫌がる設定GUIなしってところだな。
結果的に設定の意味とある程度の知識が無いとaviutl使うよりもへんてこ成果物が生まれる
昔はaviutlよりコンテナの選択自由度が高かったけど、今は好きなもの選べばいいと思うよ。
アナログソース時代に有効だったフィルタをそれほど過度にかける必要も無くなったし〜。
152名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 11:10:17 ID:saqN2614
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
VirtualDub用のmp4出力プラグインきぼんぬ
153名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 11:28:09 ID:wFn96JtI
なにこれ?
ttp://tongari.at/
>vdubauo-0.2
>Using AviUtl output plugin from VirtualDub
154名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 12:27:19 ID:ofoSDeLY
>>153
それ、前に試したことあるようなおぼえがある
たしかVFAPI使うから、fastrecompress不可じゃなかったかな…
155名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 12:37:45 ID:ofoSDeLY
VFAPIじゃなくってフレームサーバーだったか…いずれにせよがっかりしたことだけは、はっきり覚えてるな
156名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 13:13:04 ID:VrZPy4g9
Dub使ってないからググってみた。
んで、その上での素朴な疑問なんだが、Dubって出力用のプラグイン仕様なんてあるのか?
プラグインはフィルター用途で出力にはvfw使ってるっぽいが、vfwなx264.mp4が欲しいのか?
157名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 13:14:54 ID:VrZPy4g9
あ、>>156は一連のDub用のmp4プラグイン欲しがってる奴への疑問ってことで。
158名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 17:31:10 ID:h5a0Dhka
>>156
俺も使ってないのでわからんけどvdのmkv出力もvfwなん??
159名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 19:38:11 ID:VrZPy4g9
またまた調べてみたけどmkv使えるのはModの方で、本家のDubでは出力出来そうにないんだが?
Mod側も拡張された機能としてmkvコンテナに対応してて、vfw出力をmkvに収めてるだけだと思う。
出力用のプラグインって仕様がそもそもないからmp4出力プラグインも作り様がないんじゃないかね?
160名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 21:11:44 ID:jPFltvt4
>>158
エンコーダーはvfwしか呼べないからな。
161名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 04:08:09 ID:tMwvFrKu
カット編集のしやすさが群を抜いてるからなDebは。mp4出力はほしいっちゃ俺も欲しい
162名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 04:09:01 ID:tMwvFrKu
DebじゃねえDub
163名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 23:04:30 ID:EAL7N4oQ
デブで吹いたw
164名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 02:39:55 ID:Ib52RHvj
過疎?
165名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 16:28:36 ID:0YZvU4i2
DTV板では割と普通なんじゃないか?
166名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 17:50:30 ID:k6w+Xs+i
Debが?
167名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 18:38:26 ID:ugvx4Azj
Virtualdeb に一致する日本語のページ 1 件中 1 - 1 件目 (0.40 秒)

もしかして: Virtualdub
168名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 19:11:20 ID:Bjl0rAlH
このスレ脂肪のお知らせ?
169名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 20:48:14 ID:EAP7pvES
psy-RDのパラの意味が解りません…
何に使うのかはぐぐって理解したつもりですが

RDOを増やすとどうなるのか、Trellisを増やすとどうなるのかがサパーリです。
試しに短時間動画を何度かエンコしましたが、汚くなっているようにしか見えない…
極端な数値じゃダメなんだろうか
170名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 21:18:15 ID:uuaKbAo5
実写とかアニメとかで話は違ってくるし実写でもアニメでもソースによるから何とも言えんよ
171名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 12:27:56 ID:3zcGFoFW
>>170
どもです、Psy-RDOを増やすと「細部に割くbitrateを他のフレームとやり取りする量」が増える。
trellisを増やすと「細部へのbitrate割り当てが増える」という認識で間違いないんでしょうか?
172名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 16:05:20 ID:WarxoqcM
ちょっと質問なのですが
1pass目に--me "umh"
2pass目に--me "tesa"
みたいな使い方はGUIではできないでしょうか?
追加コマンドでやってもエラー吐くからお手上げ状態で...
173名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 18:14:40 ID:czGIepzQ
何でそんなことすんの
174名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 18:29:41 ID:+24k4aZa
コマンドラインでやればいいじゃん
細かい設定がしたいのにGUIでやる必要なし
175名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 18:36:23 ID:WarxoqcM
やっぱGUIでは無理ですか...
諦めてコマンドラインで行くことにします
ありがとうございました!
176名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 19:17:25 ID:P/A2xV5O
自動Npass使わなけりゃいいじゃん
最近のニコ厨はバッチ登録すらまともに使えんのか…
177名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 19:37:04 ID:WarxoqcM
ああ...やっぱり書かれてた
そういや自動パスが無かった頃を思い出して
バッチ登録してエンコしたらいけるな〜と思ってたところでした...
申し訳ない
178名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 20:34:21 ID:/8aZ3Vby
コニチハ(・∀・)ノ
フリーオで録画したtsファイルでか杉なんだけど
x.264でちっこくできるかな?
おれは一応tmpegenc4.0xpってのもってるんだけど
これのx.264エンコってなんか評判悪くてさ。
どうも同じビットレートでエンコしても他のエンコーダー
より質が悪いんだってさ。
でもおれ他のエンコーダーってメディアコーダーくらいしか
知らなくて、それも今まで一度もx.264のエンコに成功し
たことないんだよね。
一応wiki読んで、x.264.exeを指定のものに入れ替えたり
したんだけど、全然効果なしヽ(´ー`)ノオテアゲ
なんとか他のソフトでなるべく高画質に圧縮したいんでよね
そうじゃないとブルーレイドライブとかもってないおれは
普通のDVDに保存できないからさ

おまいらを男と見込んで頼む!m(_ _)m俺に教えてくれ!
179名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 20:44:27 ID:9MGwgADk
君は素直にTMPGでDivXでも使うと良いよ。
180名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 22:10:31 ID:d64Hz+S/
>>178
久々に粋な奴を見た


とりあえずAVIUtlにx264拡張GUIでも入れて、マルチパスでエンコしてみなよ
181名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 22:43:21 ID:pwOdrE9w
釣られんなよ
182名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 23:04:45 ID:ET+IAFmI
>君は素直にTMPGでDivXでも使うと良いよ。
それさー使ってみたんだけどさーなんでか画面サイズが1280x720が最大
なんだよねー。地デジってさー1440x1080じゃん?
なんか損してない?
おれはなるべく高画質のまま残したいんだよね。
でもtsのままだとでか杉でおれの持ってる普通のDVDじゃ保存
しきれない (((´・ω・`)
でも価格.comで最安で19800円(送料無料!)という外付けのBDドライブを
ハケーンした!ヽ(´ー`)ノマンセー
ま、メディアが高いから買わないけどね。
メディアが200円ぐらいになったら買ってもいいかな。いま300円くらいするでしょ?

>久々に粋な奴を見た
いやーそれほどでも(ノ´∀`*)

>とりあえずAVIUtlにx264拡張GUIでも入れて、マルチパスでエンコしてみなよ
φ(・_・。 )フムフム。それ、実は試したことがあるんだけど、tsファイルを読み込む段階で
エラー出ちゃってさ(´・ェ・`) ググってみたら
http://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/friiompeg2tsps3_4b33.html
というページが見つかってさ
DGIndexというソフトを通してみたんだよ。そしたらさ、英語でね。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
それで音声ファイルはちゃんと分離できたんだけどさ、映像ファイルがなんか200kbぐらいしか
なくてさ、、、、、(´Д⊂ モウダメポ
そこでつまづいて、寝込んじゃって、しばらく起き上がる勇気が湧かなかったんだけど
今日小浜さんが次期大統領に当確したじゃない?だから勇気をもらってね。

>釣られんなよ
(・ω・;)(;・ω・)つ、つりじゃないお。本当に分からないから質問してるんだお。
183名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 23:34:00 ID:kl9R5ZYN
 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \  
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
184名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 00:15:52 ID:0A9bg2f5
>>182
君に設定が複雑なx264を使いこなして高画質動画作成は無理
divxの方がシンプルなので、まずはTMPG or AviUtlとdivx使え
divxで画質に不満が出たときx264を検討しろ
d2vは動画そのものではなくTSを読み込めるようにする為の情報だから小さくて当然
とにかく、もっとググれ
185名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 00:26:59 ID:UoGk5M68
Aviutlとかx264GUIとかaacとかはわかってるものとして
とりあえずTSをAviutlで読めるようにするのはこれ
TSDemux
ttp://www.geocities.jp/o_t_f_2006/TSDemux_0.18.zip

顔文字がごちゃごちゃして読みにくいわ
186名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 00:40:22 ID:WpZ3Zho/
TSDemuxなんか使ってる奴いるんだ
めったに使ってるなんて書き込み見ないね
187名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 01:21:01 ID:ncVyZ5Ya
188名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 04:20:04 ID:+RVAJDKM
x264拡張GUIでプリセットから高画質でエンコしました。High Profileです。b-pyramidも使ってます。

なのですが、High Profileに対応していないらしいQuickTime 7で普通に観れてしまうのですが…。
これは正常なんでしょうか? 自分がぐぐった情報が古いのか、エンコードが失敗(?)しているのか、わからないでいます。
189名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 04:32:36 ID:3KkoE7h4
MediaInfoあたりでHigh@って出るなら大丈夫じゃねーの
190名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 04:49:25 ID:+RVAJDKM
真空とかmp3infpではHigh@3とでます。

エンコードが失敗しているわけでないとすると、なんでQuickTimeで再生できるんでしょう?
QuickTime 7.5で対応したのかなぁ、とも思うのですが、
ググってみても当分対応の見込みなしみたいな検索結果で><
191名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 12:25:33 ID:0A9bg2f5
Profileって、確かオプションの上限を規定してるんじゃなかったかな
上位Profile指定だけで、エンコ自体はQuickTimeで再生可能なオプションしか入れてないから再生できたのでは?
192名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 13:00:17 ID:SYWy3NAB
QuickTimeが昔はハイプロに対応してなかったってだけ。
でもいまだにHE-AACに対応してなかったりMPEG2-AACだと再生すら
できなかったりMP4も規格通りに作ってないと変な動作したりでイマイチ
なんだよね。
193名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 15:44:13 ID:+RVAJDKM
>>191
でも、対応していないはずのb-pyramidを指定してるんですよ。
194名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 15:46:51 ID:+RVAJDKM
>>192
ということは7.5なら大丈夫ってことなんでしょうか?

HE-AACなどが対応していないのは確認してあるのですが、
映像のほうはb-pyramidを指定していても再生は問題なくできています。

ただ、若干シークが遅い感じです。
195名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 16:19:05 ID:laeP5Kta
>君に設定が複雑なx264を使いこなして高画質動画作成は無理
>divxの方がシンプルなので、まずはTMPG or AviUtlとdivx使え
>divxで画質に不満が出たときx264を検討しろ
>d2vは動画そのものではなくTSを読み込めるようにする為の情報だから小さくて当然
>とにかく、もっとググれ
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!Divxだけは(*‘ω‘ *)ィャン
だってx.264の方が名前がかっこいいんだもん!o(`ω´*)o

>Aviutlとかx264GUIとかaacとかはわかってるものとして
>とりあえずTSをAviutlで読めるようにするのはこれ
>TSDemux
φ(・_・。 )フムフム。試してみるちょんまげ。

>顔文字がごちゃごちゃして読みにくいわ
ホォ━━━━(゚Å゚)(Å゚ )(゚  )(  )(  ゚)( ゚Å)(゚Å゚)━━━━!!!!

       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ    
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |   
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
196名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 17:11:15 ID:jS7ZOMne
ほらよ。好きなの持ってけ
http://sfzcorg.vicp.cc/manekab/handnf
197名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 00:36:44 ID:adeN7uCy
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ    
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |   
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
198名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 21:00:49 ID:IanF1Wac
>>195
じゃあDivX 7を正式版まで待て。
シンプルさは変わらずに、x264と同じH.264規格の動画を出力するようになる。
199名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 03:34:46 ID:m8ihLIU3
規格はそうだろうが実装のアプローチが全く違うので画質も全く違うものになるけどね
200名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 20:32:12 ID:uN+VPGKy
H.264のlossless圧縮をしたいのですが、
ffdshowのX.264や、x.264vfw、seraphy氏の拡張x264で圧縮しても
でき上がったファイルが水彩画で白と灰色で塗りたくったような動画になってしまいます。
勿論普通にH.264圧縮する分にはなんら問題はないのですが。
フロントエンドはAviutlを使っています。

アドバイスだけでもいいので、教えていただけると最高です。
201名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 20:56:31 ID:kZxLHwKy
>H.264のlossless圧縮

前提条件が間違っている
202名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 21:12:10 ID:RSqSVboK
デコーダーがダメなんじゃないか?
203名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 21:29:49 ID:uN+VPGKy
>>201
意味不明ですね、すいません(´・ω・`)

>>202
すいません。・゚・(ノД`)・゚・。
すばりこれでした。。

プレイヤーはMPCHCでDXVAを使っているのですが、
これが原因だったみたいです。。

今DXVA切って再生させたらちゃんと再生されました。・゚・(ノД`)・゚・。
9800GTXなんですが、H.264のlosslessは対応してないみたいですね(T-T)
最初はHuffyuvやLagarithでやってみたのですが、再生時の負担が結構高かったので
H.264ならDXVAが効くのでlosslessでも効くと思い込んでいたのが盲点でした。。

スレ汚しすいませんでした。

答えていただいた方、ありがとうございました。
204名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 22:11:31 ID:QKamthB9
>>203
安心しろ!
俺もh.264のLossLessは成功したことが無いんだ!!
仲間だな!!!
お互い頑張ろうぜ!!!!
205名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 22:27:49 ID:jPEgvo2H
本来H.264のlosslessはHigh444 Profileっつー業務向けのプロファイルだから
その辺のデコーダーが対応してなくてもおかしくない。
206名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 23:10:42 ID:eaPgxnp8
おまえらmp4からmkvに詰め替える作業してる?
207名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 00:31:25 ID:Mdi8CFZS
設定煮つめてけっこう速く( 56-58fps/秒) エンコできるようになったが
音声(Neroaac)エンコが実時間の4分の1程度かかるのがネックだな
なんとかならんのかな
208名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 02:15:58 ID:DA/s2ltX
209名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 08:27:42 ID:EP/YEuyC
>>207
そういやAACエンコーダでマルチスレッド対応してるのってある?
210名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 08:31:34 ID:BDS0sD2/
neroaacってそんなに遅いっけ?
うちは実時間の20分の1くらいだけど
5.1ch音声だと5分の1近くなるけど
211名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 10:54:56 ID:XrwtkGox
CPUの問題だろw
212名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 15:20:22 ID:EHYJ7OcA
ディレイカットで作成したのってfpsがズレて情報取得されるソフトがあるじゃん
mp4boxの-fpsオプションみたいなのをmux時にエンコファイルのfpsを自動で適用してmuxしてくれるようにできないかな
213名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 16:00:40 ID:CDNmbb9G
>>212
じゃぁmuxerがその動画の最適なFPSをどうやっったら取得できるのか考えてくれよ
214名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 19:12:40 ID:EHYJ7OcA
例えば、23.976fpsのをディレイカットで作成すると
最小23.976、最大95.904みたいな感じでできあがる
それで、まぁプレイヤーが融通利かないだけなんだけど
最大の95.904fpsのほうでなぜか読み込んじゃうみたいで
正常に再生されない
それでfpsが変わらずにディレイカットできればいいなと
まぁ素人の発言なんで何言ってんの?となるかもしれないけど
215名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 19:30:29 ID:wmDBY35P
それプレイヤーじゃなくてスプリッタの問題だろ。
あとディレイカットの仕組み知ってたらfpsに誤差が出るのはどうしようもないことがわかる。
説明したら長くなるから自分で調べておくれ
216名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 20:08:52 ID:OCchKa7j
AviUtl : Application Exception

アドレス"0x7c9509f9"で例外"0xc0000005"が発生しました

発生モジュール : ntdll.dll
オフセットアドレス : 0x000109f9
備考 : FILTER::func_proc() [LastFade]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

継続するとひとまずできるんだが、何でエラーでるかわかる?
217名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 20:48:37 ID:6ZPgmsfd
>>216
同じエラーか分からないが、某所でゴニョった動画の再エンコで何度も経験ある
出かけにセットしておいて、帰ってきたら途中でストップはよくある
ファイルの破損、またはHDDが死にかけ、またはゴニョってるHDDで同時作業してるせいで
ディスクアクセスに難があると思われる
まともなソースでエンコ用HDDを用意した場合はエラーが出たこと無い
218名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 21:28:08 ID:dHgaAWN4
1028にしたら2回OSごと落ちたわ〜
2passで70%くらい(2回とも席はずしてたんで)エラー内容はわかりません。
前のに戻してみます。
219名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 21:42:57 ID:CoxTcZSz
revアップしたらデフォルトに戻すのは基本だぞ
220名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 22:24:02 ID:xP1fNR17
俺は普通にMONX経由HUFFYUVで録ったソースをPSP用に変換しようと悪戦苦闘してて
何度もエンコ重ねてたら>>216のエラーが出るようになった
221名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 22:50:12 ID:h7w2PDWA
コニチハ(・∀・)ノ
ポクはおまいらの兄貴の国からやてきたすごい人です
おれは著作権なんて関係ない国からやてきた
マジコソとか創ってる国だな
だから俺はコピーワンスとかダビング10とか許せん
俺は我が祖国の属国である台湾が創ってるふーりお
というものを勝った。
ところがこれで録画するとフィアルがでかいへ(×_×;)へ
俺としてはx264でなるべく高画質に圧縮したい
もちろん個人として楽しむのが目的だ(・ω・;)(;・ω・)
おまいらにききたいことがある!
どうしたら圧縮できるのかおしえてm(_ _)m
お願いします。ボクは民度が低いので分からないのです
ぐぐることもできません。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
説明書も嫁ません
人に訊けばよいと思ってます
調べません
安易に人にたよります
それがシナ人というものです
私は祖国を誇りにおもってます
日本も共産主義になればいいんです
日本は侵略国ではありません
222名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 22:56:46 ID:Cdf9d97N
田母神前航空幕僚長にでも聞けよ
223名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 02:52:47 ID:MS6S1j4I
実写エンコって難しいな
ハイビジョン30分を高画質でエンコしようとすると1GB超えちゃう
224名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 08:29:47 ID:XxfuidwZ
いや・・・あの・・・何の為のビットレート指定なのかと・・・。
225名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 16:17:18 ID:UdH9R6Ur
cbrなんか無駄だから使わねーし
226名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 16:33:46 ID:412+upOd
cbrなんてねえよ
227名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 00:31:14 ID:t55JrPea
>>214
24fpsでディレイカットエンコしたヤツをMPlayerで再生するとそうなるな。
infoに95.904って表示されてる。
というかMPlayer 95.904でググったらこのスレがHitしやがったw
228名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 02:37:41 ID:NQ/e81BS
DVDの実写映画を以下の設定でエンコすると、
動きがゆっくりのシーンでカクカクするのですがどうしたらいいでしょうか?

■DVD

・720x480
・16:9
・トップファースト

■AviUti(0.99f)設定

・フレームレート 30fps → 24fps
・自動24fpsインターレス解除
・トップファースト
・左右8pxをクロップ
・Lanczos 3 704x396にリサイズ

■拡張x264 出力(rev. 1028)設定

--progress --crf 21 --psy-rd 0.5:0 --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54
--min-keyint 1 --keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4"
--bframes 3 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 5 --mixed-refs
--direct "auto" --me "umh" --subme 9 --merange 64 --threads "auto"
--trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --no-fast-pskip --no-dct-decimate

XviDでエンコするとカクカクするシーンでも問題ないです。
CPUはQ9450で再生負荷は問題ありません。

x264の設定が問題なのか、デコーダのCoreAVCが問題なのかよくわからない状態です。
ここが変だよっていうところがあればご指摘いただけるとうれしいです。
229名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 02:39:40 ID:krWV8nsq
24fps
230名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 08:48:19 ID:3WTQ5ywz
>>228
元ソースの該当シーンをAviUtlでインターレース有無のチェックした?
もしかしたら、そこだけ24fpsではないかもしれない
231名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 10:53:54 ID:Z1TN0oTE
フレームレートに1票
232名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 17:03:38 ID:F3RGuzXN
>>228
・フレームレート 30fps → 24fps
・自動24fpsインターレス解除

このふたつ無駄じゃないかと思っている
普通に最初から24fpsで読み込んで、それとaviutlでインターレス解除の必要なし
233名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 20:26:40 ID:NQ/e81BS
>>228です。

DVDなのでフレームレートは30fpsなのですが、
実写の映画なので5フレームに1フレーム同じ絵が入っています。

これを自動的に消すのに、
 ・フレームレート 30fps → 24fps
 ・自動24fpsインターレス解除
の処理を行っています。

で、またわからないことに、サンプルを作ろうと問題のあるシーンのみを
ソースから切り出したところx264でもXviDでも24fpsで滑らかに動いてしまいました。
でも、映画本編をエンコするとやはりx264はそのシーンでカクカクするのです。

なんだか混乱してきました…。
234名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 20:33:00 ID:NQ/e81BS
>>230
可能性はあるのですが、24fps処理を行うときには他と同じく
5フレームに1フレームある同じ絵が削除指定になっています。

>>231 >>232
フレームレート 30fps → 24fpsを指定しないと、
同じ絵が5フレームに1フレーム挿入されてしまいます。

また、自動24fpsインターレス解除を指定しないと、
同じ絵でないところが削除指定になってしまいます。
235名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 20:51:45 ID:3WTQ5ywz
>>234
映画だから、フレーム周期が1 2 3 4 4 1 2 3 4 4って続いているプログレソースだね
その場合、周期間引きプラグインで4を消すように設定すれば確実
プログレの水増し除去に自動24fps使うと判定が曖昧で誤爆するんじゃないかな?
問題部分だけ再エンコして繋げばいいと思う
(フレーム数の誤差が出ないように切り出すフレーム数には注意)

>>232
の言うように初めから24fpsで読み込む方法があるなら、それが一番楽だけど
私は実写映画エンコしたこと無いので知りません
236名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 21:30:36 ID:1Sa0eNSw
自動24fps使うよりafsに丸投げした方がいいと思うよ
237名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 21:47:20 ID:6QaA28pG
俺も0.99fの自動24fpsや自動24fps(98d)プラグインでカクカクしてたけどafsで解決した。
238名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 22:00:45 ID:kJy6+L4e
afs汚いとか言われるけどカクカクするよかずっとマシ
239名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 22:09:58 ID:NQ/e81BS
>>928です。

みなさんありがとうございます。
afsというのはなんでしょうか?
240名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 22:12:02 ID:3WTQ5ywz
プラグイン
afs=自動フィールドシフト
241名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 22:14:41 ID:NQ/e81BS
>>928です。

調べてみたら、自動フィールドシフトのことなんですね。
ありがとうございます。試してみます。
242名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 23:05:13 ID:kJy6+L4e
x264gui使うともうafsとの組み合わせから逃げる事など不可能

なくらい使い勝手は良い
243名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 23:10:14 ID:OYqsyGxV
afsいいよな
synthに移行してもsynth上でまだ使ってるぜw
244名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 23:21:47 ID:NQ/e81BS
>>928です。

拡張x264出力でカクカクしないで出力することに成功しました。
みなさん、ありがとうございました。

設定ですが以下のようにしました。

■DVD

・720x480
・16:9
・トップファースト

■AviUti(0.99f)設定

・フレームレート 30fps → 24fps
・自動フィールドシフト 24fps固定
・トップファースト
・左右8pxをクロップ
・Lanczos 3 704x396にリサイズ
・拡張 x264出力の設定 「自動フィールドシフト v7対応」にチェックしない

これで実写DVD映画を24fpsで滑らかにエンコできました。

拡張 x264出力の設定の「自動フィールドシフト v7対応」にチェックすると、
自動フィールドシフトの24fps固定ではカクカクしました。

やっとXviDからx264に完全移行できそうです。
ありがとうございました。
245名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 23:22:49 ID:NQ/e81BS
あ。なんか途中から>>228と書くところが>>928になっておりました。
お詫びして訂正します。
246名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 23:22:59 ID:+2tunaZ2
いいってことよ
247名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 23:27:47 ID:kJy6+L4e
> ・自動フィールドシフト 24fps固定
↑の設定するなら

> ・フレームレート 30fps → 24fps
↑は要らないはずだが…
248名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 23:29:14 ID:ZVdSX9+/
間引きはそうした方がスムーズになったりする
249名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 03:09:47 ID:dWJcEgvd
最近画質にも満足のrev10xxの最新キタ
大きなオプションの変更がないのが退屈だけどこれからはCore i7に最適化していく方向かな
250名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 04:12:41 ID:7hWLAFRF
>>228です。

>>247
readmeに以下の記述がありましたので、たぶん必要なんだろうと判断しました。

> ■ AviUtlの「フレームレートの変更」設定について
>
> 自動フィールドシフトはv7から、AviUtl標準の24fps化に対応した。
>
> ・インタレース解除版の場合はインタレース解除を「自動フィールドシフト」、
>
> ・[設定][フレームレートの変更]を以下のように設定する。
> - 「24fps<-30fps (4/5)」にする。
>
> ・自動フィールドシフト対応プラグインでの出力時には使用しない
>
> - 簡単には、簡易設定「映画/アニメ」か「24fps固定」を押せばよい

拡張x264出力の自動フィールドシフト対応のチェックを外し、フレームレートを変更、
24fps固定を使用で、一応滑らかにx264で出力できています。

とにかくx264はエンコに時間がかかる(高画質だと10fps程度)ので、
ご指摘のフレームレート変更をしない場合も検証してみます。

いろいろアドバイスありがとうございました^^
251名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 14:41:01 ID:7zgkuSxW
afsのインタレ縞残りがどうしても気になる俺は負け組。
誰だよ解除0+インタレ解除2最強とか言ったの。
口パク部分とか動きが少ない部分で縞残るよ!
残らないように調整すると他の部分が縞残るよ!ヽ(`д´)ノ
252名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 14:54:59 ID:IFm27qlX
調整不足
253名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 15:26:42 ID:WENaeYqj
まさかデフォルトでやってるとか?w
254名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 16:42:02 ID:hotFnodC
俺はVFR作る時はafs+deint2でソースに合わせて調整してるから気になる程残ったりしない
単に調整下手と思われ
255名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 16:53:19 ID:kQnh7YVQ
俺もafs解除0派だけど、シーンチェンジ部に解除残し(二重化の必要がある)場合の対処法に困る
他と併用すると不要なシーンで多かれ少なかれ余計な処理が入る・・・・
調整で何とかなるの?
256名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 17:57:21 ID:1P+RBH2e
そんなに気になるんだったら単純にインタレ保持したらいいじゃないか
257名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 19:24:23 ID:wVRqO75g
リアルタイムのデインタレが気にくわん。いろいろ試したけどアニメはだめだ

>>255
afs+TDeintもしくは同等品
258名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 19:35:49 ID:0bi654vY
インタレ解除したら画像が汚くなるってマジ?
259名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 03:11:33 ID:/hCUXT0J
>>258
SDソースはそうだと思う
260名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 08:47:32 ID:F08ero/r
調整できないやつは汚くなるだろうな
261名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 09:28:37 ID:KrDPq+Bp
どんな感じで調整するんだ?
解除ゼロだと弄る項目実質3つぐらいしかないが。
切替点と判定非と縞シフト項目の3つぐらいしか。
262名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 21:25:57 ID:ZeiK7+K9
最近クアッドコアのPCにしたんだが、
バッチ処理の2passでエンコすると、2pass目の最後のところで、
1pass目よりも2pass目のほうがフレームが多いって言われて怒られる…。
VFMの宿命なんでしょうか・・・。
263名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 21:35:42 ID:z0hxX6Ji
えーマジAVI!?
AVIが許されるのはrev573までだよねー

x264gui使え。
264名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 07:50:30 ID:rEzGdcbP
OreAQだけエンコ開始後すぐ強制終了する…
r1030以降で発生
OreAQ以外では発生しない

なんなんだこれ
265名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 07:54:16 ID:lX6q51MX
環境とかオプションとか書けよ
266名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 08:02:28 ID:rEzGdcbP
おk

CPU:Phenom X4 9750
Mem:DDR2-800 2GBx2
OS:XP SP3 32bit

--crf 21 --aq-strength 0.75 --psy-rd 0:0 --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54
--min-keyint 1 --keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i4x4" --bframes 4
--weightb --b-adapt 2 --ref 5 --mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 9
--merange 64 --threads "auto" --deblock -2:-2 --cqm "flat" --no-dct-decimate


VC2008だとか.NET 2.0とかの環境は変化無し
OreAQだけ動かないのが良くわからん…
267名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 14:49:38 ID:oJsTsqEA
VFRmaniac氏のビルドしたMP4BOXでx264 AC3 in MP4いけるってことだけど
お手軽なMUXER GUIソフトないですかね?
268名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 14:55:21 ID:PHN9K2IF
Yamb-2.1.0.0_beta1でてるけど、そういう質問しちゃう人はスプリッターどうする気?
いままでのだと再生しても音でないよ。
269名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 15:13:05 ID:VipJHt4R
AC3-in-MP4のサイトで対応したSplitterも配布されてるとのこと。
ttp://kurtnoise.free.fr/mp4tools/

Yamb 2.1.0beta1はAC3-in-MP4に対応してるのかな…。
試してみよ。
270名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 15:19:10 ID:2vz5pLba
Changes for the 2.1.0.0 release (2008/12/xx)

[Addons]
- AC3 support for the mux & demux.
- ASS/SSA converter.
- Matroska File support for MP4 File Creation.
- German & Russian languages.
271名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 15:31:06 ID:2vz5pLba
Yamb 2.1.0beta1 MKVextractが要るようだけどmkvにも対応したみたい。
272名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 15:39:28 ID:oJsTsqEA
皆さんありがd
これからのDVD保存はAC3劣化無しで残していきたくて
今までMeGUIをMUXER代わりにしてたけどYambスプリッター共々使ってみます
273名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 18:22:04 ID:bF0vV305
274名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 19:28:41 ID:to2CPzSU
なにこの犯罪助長漫画
275名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 19:47:26 ID:Ud0P1O3i
ちゃんとオチがあるから安心しろ
276名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 21:35:17 ID:/RypFIYy
AVIマンセー!
277名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 22:26:46 ID:q0jEmBxK
ID:oJsTsqEA です
帰宅してさっそくMUXしてみたところ問題無くいけました
スプリッターもインスコしてWMPで再生確認
MPCではCoreAVCが機能してる時は音声は出ませんでしたが
内蔵フィルターに切り替えればもちろんノープロでした
SARが読めなくなりますけど…
コーデック内蔵系だとac3filter.axが入ってるKMPで再生確認しますた
次期OSでは標準でサポートされてるといいな〜
278名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 23:35:42 ID:fvot1RjF
>>273
ってことは結局、AC3はmkvが無難なのか?
279名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 23:36:56 ID:fvot1RjF
アンカミス: 273 →>>277
280名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 16:25:24 ID:SpUiuKJJ
>>277
MPC + MP4Splitter 20081109 + AC3 filterで問題なかったよ。

YAMBのmkv→mp4はいったんrawデータにdemuxしてからYAMBでremuxという処理みたいだね。
VFRなmkvをmp4にしたりするとtimecodeが無くなったりするから、ちょっと注意が必要そうです。

後処理で大丈夫だけど、面倒なら直接YAMBでVFR mp4 + ac3のほうが楽ですね。
281名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 16:26:37 ID:SpUiuKJJ
× MPC + MP4Splitter 20081109 + AC3 filterで問題なかったよ。
○ MPC + MP4Splitter 20081109 + CoreAVC + AC3 filterで問題なかったよ。
282名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 04:58:22 ID:DXyA76EB
CFRなac3 in mp4でいろいろ実験してみました。

1. mkv (avc+ac3)をYAMBでmp4 (avc+ac3) に変換
→ 問題なし

2. 1でできたmp4 (avc+ac3) をdemuxしたRAWファイルからMKVtoolnixでmkv (avc+ac3) に再変換
→ mux時にfpsを指定すると問題なし

3. 1でできたmp4 (avc+ac3) を直接MKVtoolnixでmkv (avc+ac3)に再変換
→ 動画がカクカクに(いろいろやっても直せない…)

mp4 (avc+aac)のファイルなら相互変換しても問題ないんですけどねぇ…。

VFRの場合はどうなるのかとか、timecode.txtを別途入力するとどうなるかとか、
もう少し検証が必要ですが、とりあえずの中間報告ということで。
283名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 22:23:40 ID:6j0b8ZaU
でもみんながのぞんでるのはハーリ君の対応
284名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 03:01:50 ID:WtF8b+sG
たしかにそうですね。
285名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 07:13:25 ID:Ig9TW5o5
GUI版ノーマルrev1051でも2パスで自動フィールドありのエンコードをしていると、VFR-Timing Errorというのが発生しますね。
プリセットのニコニコ動画用超画質に設定して、自動フィールドシフトのデフォルト設定で100%発生しました。

"VFR-Timing Error" でググってみたけど、Hitなしという結果でした。
VFRのタイミングがおかしいよ、というエラーなのは理解できますが、対処法はわからず…。

rev104x代では発生してなかったと思うので、rev1046まで戻すしかないのかな…。
286名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 18:20:53 ID:njP0fpU/
0.99g2

x264.1054.release01.rar のGUIでエンコすると

アドレス"0x7c958fea"で例外"0xc0000005"が発生しました

発生モジュール : ntdll.dll
オフセットアドレス : 0x00018fea
備考 : OUTPUT_PLUGIN_TABLE::func_output() [拡張 x264 出力(GUI)]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

と出てエンコできないんだが
287名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 18:29:56 ID:x2j6vmuW
前のverに戻せばいいよ、オレはそれで解決した。
288名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 19:54:33 ID:ErqVP2kK
>>286
全く一緒だ
元のバージョンに戻すしかないんだね
289名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 03:40:22 ID:Nv4s8Xbv
VFRmaniac氏がビルドしてる方の.gui.auoならr1055もr1057も問題なく動くよ
290名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 03:44:25 ID:2kRh5xEW
えー何が違うんだ
291名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 04:49:42 ID:kXMd5iLG
ntdllだからそのまま続行すると青画面なるかもな 怖いからやってないけど
292名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 12:49:06 ID:teTFDiy0
GNフィールド展開
293名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 17:56:09 ID:Co4je5C0
セラフィーさんの技術力が露になった
神ではなかったのだ
294名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:22:13 ID:GMG4Jpri
まさか、あれでニュウタイプに進化するんじゃ 
ないだうな
295名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 00:31:41 ID:74ZAF5hX
VFRmaniac氏がやたらとキレてる件…まぁわからないでもないけど
Seraphy氏のBBSにPhenom Useなる人が書き込んだ情報に
>それらの情報では何の参考にもなりませんので回答できません
って話なら、これ以上何を書けば参考になるのだろうか
PC環境からオプション書いてPrt Scrつけて
自分はプログラミングわからなくて申し訳ないけど出せる情報は似たりよったりになるだろうな
新しい試みとか好きなんでx264の更新頑張って欲しいってチラ裏ですた

296名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 00:55:25 ID:p3UQrhkH
>>295
素人ながら、Print Screenするにしてもあのメッセージはないと思った。
読んだら分かるが、あれはM$が情報をどう扱うかを書いた個人情報保護のやつだし。
撮るなら、エラー報告の内容ってリンク先。

むしろSeraphy氏のエスパーぶりに驚いたけどな。
たぶん16進数の数字がなにかをあらわしているんだろうけど、あれだけでasmオプションだと分かる方が異常。
297名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 01:04:38 ID:j3oC2prh
過去にもPhenomeのasm関係のバグあったからじゃね?
298名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 01:23:30 ID:p3UQrhkH
>>297
なるほど、そう考えればasmの可能性を疑うのも分かるか。
答えを知った後から、きっとこう考えたんだと言うのはずるい気もするがw

ところで、gui.auoが直ったらしい。
まだreadmeを読んでいるところだが、何が悪かったのかさっぱり分からん…
299名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 15:22:31 ID:aQmkLMiA
来年辺りそろそろ10**バージョンに移行しようと思ってるが現在の安定バージョンはどれ?
300名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 17:28:26 ID:7JiF8U14
>>299
rev1051か1057じゃね?安定と言わずに最新でいいじゃない
いったいどのrevから移行するかしらないけどオプション色々変わったから注意だな
301名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 11:21:46 ID:a5Dxekfz
1051はバグ持ち
1057はおkみたい.まだ使ってないけど.
302名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 18:36:12 ID:kEyrlr0P
バグ持ってんのは1054だと思うぜ
303名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 05:22:47 ID:OPApY6dV
うむ。
304名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 09:10:23 ID:EI1se/tk
953→1051にしたけど、同じQualityで1割くらいサイズが大きくなるな
圧縮効率落ちたか?
305名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 13:37:56 ID:5KF0znMO
>>304
psy-rdじゃね?
あれあるとサイズ増える
306名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 14:31:33 ID:/iHKwJ3g
psy-rdはSSIMに反映されないオプションだから、
使用時の画質から自分の納得するSSIMを決めなおせばいい
とりあえず、crfでサイズの帳尻合わせて、SSIMを比較してみるとか
307名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 17:59:41 ID:5OZfzqs6
同じオプションでも計算方法変わってるのいくつかあるからそれもよく調べとけ
308名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 23:17:33 ID:EI1se/tk
>>305-306
まさにそれ
比較したけど、視覚心理的な差は感じられず
オフでいくよ
おれの納得するSSIMは0.993かな
309名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 21:02:27 ID:1VTTDxwC
-コミケグッズ「おっぱいがいっぱいセット」通販をご利用のお客様各位-
平素は弊社作品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

この度、ファンクラブ会員様向けのグッズセット通販にて、
別配送となっておりました「おっぱいがいっぱいセット」を
発送させていただいております。

上記の折、弊社の配送業者への指定ミスにより、
梱包外面に「おっぱいがいっぱいセット」というグッズ商品名が、
記載されてしまっておりました。

弊社通販をご利用いただいたお客様には多大なご迷惑、
ならびに不快な思いをさせてしまうこととなり、
一企業として管理意識の低さを大変恥ずかしく思っております。
お客様方々には、弊社一同心よりお詫び申し上げます。

以降二度とこのような失態がなきよう、
自らを戒め、
管理の徹底を図り、
またより一層皆様方に喜んで頂ける社内環境を作り上げていく所存です。

ご容赦賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
有限会社AKABEiSOFT2
ttp://www.akabeesoft2.com/main.html
310名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 12:27:44 ID:figCcxcP
Phenom関連はもうこのままで諦めるしかないのかね
311名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 13:49:53 ID:5wA4GcDx
ワロス
312名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 00:58:11 ID:nWH8XzR3
VFR maniac氏の使えよ
313名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 10:51:34 ID:JpZYVLOT
1061でクラッシュが直ったって話があったけど試してみては>phenom
314名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 20:32:17 ID:nWH8XzR3
VFR maniac氏のならクラッシュしねぇっつの
ソースはPhenom使ってる俺
1051以降、問題無し
315名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 17:09:43 ID:GW4PZOib
psy-rd切るのって1.00にしときゃええの? 0.00にするとコマンドラインに追加されちまうが1.00だと追加されない
316名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 17:16:09 ID:w7kywSnA
1.00がデフォルト値だからコマンドラインに表示されないだけ
きるのであれば0.00
317名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 18:56:43 ID:7vtZbgoS
>>313
Phenom 9350e

seraphy氏の1061でも変わらずクラッシュ
VFR Maniac氏のでは問題無し
氏のところにPhenom_Testというのがあったけど
GUIでしか使ってないのでそちらは未検証
318名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 20:24:57 ID:bBZbpKqW
うーむ何が違うんだろう?
GCCのバージョンだろうか。
319名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 21:34:22 ID:5kmRDt9Z
SSE4.1
320名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 21:37:45 ID:bBZbpKqW
え?-msse4.1とか使ってんの?でもそれならConroeとかでも落ちるだろ。
321名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:11:08 ID:VadD81uF
実装されてないもん呼び出せるわけないだろう
と言うかSSE4.1使えても全然速くならんけどな
322名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 00:47:21 ID:wYAtnsM2
> seraphy氏のdiffではthreads>1の時にx264_cpu_mask_misalign_sse()が設定されていない

これがズバリ答えなんじゃないのかね
323名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:43:45 ID:5TXcBJXZ
さてと…10**バージョンをテストするか
今のところ最新使って問題ないよね?
324名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:46:01 ID:N8sg+EXj
多分。特に不具合報告もないし。
325名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:49:20 ID:5TXcBJXZ
サンクス
326名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 08:48:00 ID:HwJCz3V2
これで作った動画を再圧縮なしで編集する方法ってありますか?
録画→変換→気に入ったら保存ってしようと思ってるんで
とりあえずなんでも変換しておいときたいんですが
保存の際にCMカットできたらいいなと思ったんで。
カットした周囲のフレームのみ再圧縮みたいなことでもいいです。
327名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 08:58:53 ID:3fXdPLhO
MP4 Pluginでも使えば良いじゃん
328名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:56:21 ID:9gtNbX0a
>>29のsrcフォルダに入ってる最新VFW入れたいんだけど
dllが無くて入れられない・・作り方か入れ方みたいなの教えてください
329名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 20:25:54 ID:ftYHFSfv
H.264対応DivX 7正式版、出ました

【H.264】DivX7総合【MKV】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231237066/
330名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 14:00:35 ID:e+V/KW5Z
x264patch.1077.release01のauoで--aq-sensitivityの指定ができないようです。
331名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 14:07:32 ID:D9dGqszx
掲示板に書いて来い。

なんかGUIのソース変えたっぽいからそこで何かミスったんだろうね。
332名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 08:16:11 ID:xT0k1oUW
【修正履歴】
□x264.1086.release01
[x264gui]
・rev1085に伴う設定項目の削除
・パラメータ初期化処理を導入。ビルドが異なった場合に設定情報の強制初期化を行います。
333名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 03:16:38 ID:8UMR86Ye
x264guiってprofile levelって選択出来ないの?
334名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 08:48:05 ID:y+XZz2lC
>>333
コマンドタブの中に自分で追加だ
CUIのと同じ書式で書き足しておけばいい。
335名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 13:06:55 ID:DHurZbo0
最近のx264は勝手に指定されるけど
336名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 13:40:53 ID:6OSnP3Vf
だから、下手にCLで書いちゃうと実際の中身と不整合が起きる可能性も出てくるよ
337名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 14:04:55 ID:LfeoFFUT
そうなの?後でlevelを確認する方法があったらいいんだが
338名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 14:16:04 ID:SXLxDZfr
1440x810 24Bit AVC/H.264 High@4 29.97fps 95370f 4306.38kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 256.26kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:53:02.111 (3182.111sec) / 1,816,647,188Bytes
真空波動研Lite 080809 / DLL 080809

こんな感じでは出るけれど、詳しくはわからんね。
(プリセットの「高画質」を選んだだけ)
339名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 14:25:44 ID:DHurZbo0
@4って書いてあるじゃないか
340名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 14:59:19 ID:Ks6tNCMK
mp3infpでもいれとけ
explorerで一目瞭然
341名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 22:14:31 ID:+9OqYU0e
>>340
実際、結構使えるんだよね。mp3用途で昔入れたんだけど役に立ってるよ。
342名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 22:52:25 ID:9nsGJQVF
エンコするならMediaInfoの方が良いけどね
343名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 23:23:17 ID:nUJa4QVb
マトリクス弄ってたりタイトルごとに詳細な設定分けてるやつなら
avinaptic-20071118-full-fixedとか使ってて当たり前
MediaInfoじゃそこまで詳細はでん
344名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 05:09:46 ID:b7Rb5e3R
>>338
古いの使ってるね
345名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 07:38:36 ID:b73dkBKH
>>338
詳細が出るのはMP4だけみたいだな。
MKVで作ってる俺涙目w
346名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 11:01:20 ID:4joG96Y7
>>343
avinapticはVistaやWin7で使えないんだよなぁ
347名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 12:57:16 ID:ReCx8hAk
age
348名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 20:48:52 ID:zei6g0QG
質問です。

aviutlで853x480のaviが作成できません。

<状況>
・DVDの画面は、853x480
・DVDFab→DVD2AVI→aviutlでDVDからavi作成中
・DVD2AVIで開いた時点で、720x480
・aviutlのビデオ圧縮は、「x264vfw - H.264/MPEG-4 AVC codec」(x264vfw_15_1063bm_16376_fixed.exe)
・aviutlの「サイズ変更」で、853x480を指定

これでAVI出力をすると、「ビデオ圧縮に失敗しました。画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと
使用出来ないコーデックの可能性があります」のエラーメッセージが出ます。

ちなみに、サイズ変更を「なし」にしてAVI出力すると成功します。ただし、完成したaviの画面は720x480で、細くなってしまいます。

また、サイズ変更で「852x480」「854x480」と横幅を少し変えた場合、aviが生成できました。
しかし、「[warning]: width or height not divisible by 16 」とログコンソールに出ました。(割り切れず16:9になっていないのですね。)

原因がさっぱり分かりません。解決方法をご存知の方がいれば、教えていただけないでしょうか。
349名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 21:01:42 ID:XSFxe1fl
リサイズせずにsar指定しろ
350名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 21:10:30 ID:bVwH063R
>>349
>>348ではないのですが、実はaviutl総合スレで同じ質問をし、
こちらのスレが妥当ということで、こちらに伺ったところ、すでにどなたかが質問を書いていました。

基本的なことで申し訳ないのですが、アスペクト比はどこで指定するのでしょうか・・・・。今探してます。
351名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 21:20:27 ID:XSFxe1fl
てかvfwかよ。AVIには無いな。x264GUI使えよ。
352名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 21:22:56 ID:bVwH063R
>>351
調べてみます。
353名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 21:24:34 ID:AovMDJe6
奇数解像度は色空間の制約上指定することは不可能です。
ついでにH.264なら最低4の倍数にするべきです。16の倍数推奨ですが。
基本どころか常識の話なのでもうちょっと調べてほしいところ
354名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 21:46:12 ID:RPmk2VVg
762 名前:サキオタ ◆SAKIxpI.9k [] 投稿日:2009/01/25(日) 10:44:36 ID:V6XQ6WbD
高画質モードでも、めちゃくちゃ綺麗じゃないんだよなあ。
アップロード前のaviファイルが汚い。

DVDFab→DVD2AVI→aviutlで作って、
aviutlのビデオ圧縮をDivX 6.8.5、オーディオ圧縮をLame MP3 48.000kHzでavi出力したんだが。

初めてエンコードしたから、よく分からんお(´・ω・`)

778 名前:サキオタ ◆SAKIxpI.9k [] 投稿日:2009/01/25(日) 21:40:53 ID:V6XQ6WbD
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`;| ソフトウェア板で質問したら、ボロクソに言われたお
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
355名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 21:54:04 ID:RPmk2VVg
>>348はこういう人物なので放置でお願いします

サキオタ ◆SAKIxpI.9kを叩くスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1222345482/
356名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 23:03:17 ID:bVwH063R
>>353
768x432で指定したらできました。
16の倍数は、勉強になりました。ありがとうございます。
357名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 12:30:34 ID:xZtj/ame
x264vfwのマルチパスエンコードのことで 、教えてください.
使用中のスライドショーツールは 最終出力時に Windows内臓コーデックを指定し1stpassを終了後
再びスラドショーのエンコード指定画面に戻り 再度 2ndpass設定してエンコードするという仕掛けになっています.
他のコーデック ( Divx5.11 ,vp62 )では この方法でも マルチパスエンコードできました.

x264vfwで うまくいく方法があれば教えてください
358名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 14:36:14 ID:ndooOSK3
可逆圧縮で出力→x264.exe
359名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 15:10:21 ID:xZtj/ame
>>358
さっそく thxです. [ Mult Pass ]って表示があるのに 残念.
360名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 17:51:09 ID:SElTvVSn
よくワカナイんですけど
ttp://sourceforge.net/projects/x264vfw/
って使っても良いのですか?
361名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 18:07:05 ID:cKZfVMPh
よくわかんないんなら使うな
それでも使いたいんだったら勝手に使え
わからないことがあっても自分で何とかしろ
362名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 20:49:30 ID:XrKVnJGb
多分忠告無視してDLするだろ。
そして質問攻めが始まるわけだな。
363名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 23:26:59 ID:SElTvVSn
>>362
ひとつだけ聞いてよいか?
品質重視設定のDivX Ver6.8.5より1.5倍くらいエンコードが早かったんだが、画質は良いのかな?
地デジのソースが悪いせいか同じビットレートだと分からんのだよ。
364名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 23:44:17 ID:018dqyUJ
サンプルを変えて10本以上エンコして見比べろ
365名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 04:35:51 ID:eKosyerI
ennkotte?
366名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 16:07:00 ID:jnSguf6z
x264-569-install
使ってるんですけど、前は普通にエンコできたんですけど、今日、突然
「x264エラー」なるダイアログが出てエンコできなくなりました。
試しにアンインストールして再インストールして、念のために再起動もしましたが改善しませんでした。
違うソースをエンコしてもダメみたいです。エンコを開始してすぐにエラーが出るのではなく、ある程度
エンコして(一時間くらい)からエラーが出るみたいです、前は問題なかったのに。特に新しいソフトをインストールとか
していないのですが。使っているフロントエンドはTmpgEnc4.0XPでavi出力でx264を選択しています。
OSはVistaアルティメットSP1です。
何か解決策があったら教えてください。m(_ _)mTmpgEnc4.0XPのAVCはMC製ですごく画質が悪くて使いたくないのです。


     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`;| ソx264スレで質問したら、スレチと言われここに誘導されました。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
367名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 16:49:50 ID:At/3U4HS
お客様の中にエスパー様いらっしゃいませんか?
368名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 21:18:35 ID:gmvnsrL2
天狗じゃ・・・天狗の仕業じゃ
369名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 07:16:30 ID:Gu9w660E
前、ここに、彼が人の体をゲラ笑いしてた時期があったとかきこまれていたけど、そのセクハラ話のことと関係ある?
370名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 05:00:54 ID:tCtZdlsm
マルチスレッドを使うと映像冒頭に真っ黒い余計なフレームが
3フレか5フレ入るんですが仕様ですか?
音声が先行してしまうのは手動で直すしか無いのでしょうか
vfw1063です
371名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 05:21:30 ID:piEmBdJr
vfwを捨てると幸せになれます
372名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 07:24:35 ID:wJKb8gHS
vfwは自分で何とかできないなら使うな
373名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 07:49:15 ID:tCtZdlsm
おk乗り換える機会にする
374名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 05:56:41 ID:rpGRMPkI
V ヴィヴィッてんじゃねえよ
F ファック
W ウィンドウズ
375名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 10:38:28 ID:PYDmTBoW
>>373
騙されてる! 騙されてるよ!
376名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 00:39:38 ID:9EqvgHL2
【修正履歴】
□x264.1101.release02
[x264gui]
・AviUtlのキーフレーム設定を反映させていたつもりが、全然反映できていなかった不具合を修正。
(キーフレーム設定とqpfileの同時使用は、qpfileが優先でキーフレーム設定は無視されます。)
・他、CLI側の内部処理関係で、更新を取り込み忘れしていた箇所を修正。
377名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 15:26:38 ID:9EqvgHL2
sarが反映されなくなってない?
378名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 15:45:13 ID:9EqvgHL2
すみません、俺のミスでした
379名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 23:56:06 ID:45LyjOMJ
愚痴

AviUtlのプロファイルが古かったせいで、GUIエンコした瞬間青画面連発で時間を無駄にした。
380名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 02:13:39 ID:L2uxDAXv
AVIUTL即落ちくらいは経験あるけど、ブルーバックはないわ
381379:2009/02/10(火) 19:31:30 ID:YusaVe8k
今日は379とは違うことでトラブった。

MP4Pluginのmp4input.auiがDEP(データ実行防止)に引っかかる。
バージョンの境目はここ
○ 20080511 これ以前は正常
× 20080614 これ以降のバージョン全て引っかかる

AviUtl 0.99g4
WindowsXPSP3
Athlon 64 X2 6000+

4時間以上は無駄にした('A`)

INPUT_PLUGIN_TABLE::func_open()内かな、
関数ポインタだか、メンバ関数だかを CALL NEAR EAX で呼んだ直後、
関数エントリのスタック退避作業の頭
PUSH EBP で止まる。

ヘタに開発環境入れてると(正確にはアンインストール済み)DEPが原因って気づかないんだなorz


余談だが、S社HDDがBIOS認識しないで莫大な時間を無(ry
382名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 19:36:06 ID:N45wdwxq
383名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 20:50:27 ID:l7Ez897Z
>>380
AviUtlというよりも、AHCIにしてるとintelのドライバーのバージョンによっては
ブルーバックをくらうことがある。
ウチはエンコ中に、これで何回か落ちて泣いた事がある。
384名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 20:57:43 ID:Npm/Zk7T
RAIDだが1週間つけっぱなしくらいでは落ちないぞ
385名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 02:21:06 ID:P0KLn7UO
--cqmfile コマンド入れるとエラー出る
386名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 01:54:36 ID:/mcOs+AU
x264.1110.release01
・rev1105にてCABACの処理に発生したメモリリークバグの修正
387名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 02:29:07 ID:mVHeve8z
r1101gui.auo落ちますね〜r1109からビルドアップしたらエンコできぬ
そのCABAC修正のせいだろうか…
エラー内容的にはアプリ競合してるみたいなカンジだったが、とりあえず1109に戻して使用ちゅ
388修正:2009/02/12(木) 02:53:07 ID:mVHeve8z
×r1101gui.auo
○r1110gui.auo
389名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 03:15:17 ID:s/Hp2aZ8
>>388
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=2033&type=2031&space=30&no=0

添付されている差分を見る限りはアプリ競合とは無縁の修正だな。
390名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 04:08:25 ID:bxFuSU7J
本家がおかしいってことじゃないか。
直るんだろうか。
391名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 04:15:44 ID:/28jbp+8
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847) x86
なんてのが優先度の高い更新プログラムにきてるけど
gui使えなくなったりしないよな様子見
392名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 12:34:47 ID:Zdtqi8uu
3.5系はなくてもgui動くんじゃなかったっけ?
393名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 13:29:44 ID:0YU03Cvu
うちは今のとこr1110で大丈夫ですよ
394387:2009/02/12(木) 22:51:36 ID:mVHeve8z
帰宅して色々原因を追及しようとと試していたんですが

アドレス "0x0fe87925"で例外"0xc0000005"が発生しました
発生モジュール:x264gui.auo
オフセットアドレス:0x000a7925
備考:OUTPUT_PLUGIN_TABLE::func_output() [拡張x264 出力(GUI)]

とエラー吐いたのでオプションくさいなぁと弄りっていると、いつも常用している
--aq-metric 1 (BM ver.) これが原因だったようです。。。
--aq-metric 0 (Original GIT)ならノープロでした
皆さん大方0を使用しているでしょうから自分くらいか…ちなみにOreAQ版でした
395名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 01:19:50 ID:edI8JND6
>>394
それ seraphyさんとこの掲示板で、本人へ伝えてやった方が、よいと思うよ
396名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 16:51:46 ID:WyUvqI8m
x264_EXPERIMENTAL_rev1112-release1
397名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 20:36:59 ID:rwBL86Pm
x264OreAQ.1113.release01
--aq-metric 1の使用未だ直らずみたいね
398名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 21:26:05 ID:aZd+8Q5V
だから掲示板に書いてこいと
399名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 23:16:15 ID:VHXbovtq
ここ読んでないのかな
400名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:46:48 ID:kWz6eerq
こんなとこでサポート受けられると思ったのか?
401名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 02:18:19 ID:64Xp63PG
>>400
ワロタw 何様w
402名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 02:32:35 ID:ECyzonGy
俺様が2ちゃん様でバグレポート様をお書きになってるんだぞ。
403名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:16:08 ID:cnqeclVX
H.264の再生用に既にffdshowをインストールしています。
この環境に、さらにVirtualDubやAviUtl上からH.264にエンコードできるようH.264のコーデックを
インストールしたいと思っています。

>>1にそのコーデックが紹介されているわけですが、インストール後もH.264再生時はffdshowの
方を活用させつづけたいです。そのためには>>1のH.264コーデックをどうインストールしたらよろ
しいでしょうか?




ところで・・・

>>1
> ここは、まだまだ需要が多い VFW版 を延命させるためのスレです。

あたかもH.264のVFW版コーデックはまもなく命尽きるかのような物言いですが
貴重なVFW版コーデックが無くなったらどうやってH.264動画をVirtualDubやAviUtl上で
エンコードされていくおつもりなんでしょうか(´・ω・`)?
404名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:19:52 ID:ygLvBjJz
釣りはいらんよ
405名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 14:22:10 ID:iBMDqoMZ
>>403
AviUtlにはvfwを使わない専用出力プラグインがぽむ氏やseraphy氏によって開発されています
またVirtualDubでx264を使いたいとDoom9で質問すれば
「いまどきvfw? 悪いことは言わない、H.264にエンコしたけりゃAvidemuxにしなさいよ」と
世話好きのドイツ人がやってきて、自分のサイトに案内してくれるでしょう
406名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 14:33:38 ID:ht9yln3z
lol
407名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 14:57:04 ID:cnqeclVX
>>405
そ、そういう時代なんですか(;´・ω・)・・・
AvidemuxといえばVFWではなくffmpegを内蔵したポストVirtualDubと言われてる編集ツールですよね。

でもなぜコーデックと編集ツールが独立してる今までの環境は廃れるに至ったんでしょうか?
編集ツールは普段なれたものを使用し、新しいコーデックが登場してもVFW版を入れれば
慣れた編集ツールで編集できるというスタイルは結構便利だったと思うんですが・・・
408名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 15:44:14 ID:PvyLGEcL
x264の機能にはVFWで扱うと問題が出るものがあるから。
409名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 16:19:09 ID:23eVHtyV
エンコードは編集後にやれ
410名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 16:35:27 ID:iBMDqoMZ
>>407
>でもなぜコーデックと編集ツールが独立してる今までの環境は廃れるに至ったんでしょうか?
別に廃れてない
AviUtlは今でも使われプラグイン開発も盛んだし、TMPGEncは他に先駆けてSpurseEngineに対応したりしてる
廃れたのは、mpeg圧縮の要であるBフレームの使用、及び出力処理のマルチスレッド化に問題がある
VideoForWindowsというwin3.1時代の旧式構造、そしてvfw以外の出力を選択できないVDやVDMだけだ
そのVDも、たとえばYUVでフレームサーブできる機能が追加されれば勢いを取り戻す可能性は十分にあるし、
最近の更新ではYUV24への対応なんてのを進めてるところをみると、現在のさらに先を見越した開発を行ってるだけかもしれんよ
411名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 18:11:57 ID:zVmtb8YY
情弱乙
412名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 18:23:47 ID:iYnFxRIo
>>408
そんな問題の出るような機能使わないから。

DivXよりもWMV9よりも高画質で最高だよx264AVI。
413名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 20:08:54 ID:x8dQqfF4
使わなければx264の価値が無いし、問題点が理解出来ないならそのまま使えば?
個人でやる分には無関係だから。
414名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 06:08:49 ID:XBZB4/rP
落ちる不具合って、エンコ中にプレビュー画面が動くからじゃね?
1086は動かないから落ちなかった。
415名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 00:18:52 ID:p6U8GhbS
x264vfwをインストールして起動したら「x264vfw.dllを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。」というエラーが出た。
何故だ?
416名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 00:33:57 ID:1LXEZ7K5
えーマジVFW?VFWが許されるのは(ry

x264gui使え
417名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 01:24:30 ID:VNK1AKLA
毎度の事ながら答えを自分で書いている件
418名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 17:08:15 ID:U2up7GLW
TMPGEncからAviutlに乗り換えた。TMPGEncでavi作ってたのは時間の無駄だった。Aviutl最高。
419名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 19:56:18 ID:4nEgr9s5
まじか
420名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 19:58:23 ID:4nEgr9s5
mpeg2受付ねーじゃねーか
shine
421名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 20:31:10 ID:PujgeNUZ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
422名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 20:36:11 ID:wV0bQyBa
我慢しろよ
俺も笑いを堪えてる
423名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 01:45:35 ID:6bWLK3TS
お前さん、なかなか辛抱強いな。オレはフイタぜ。
424名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 19:20:06 ID:IwwnC3Yr
>>420
プラグイン入れろや
425名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 23:06:54 ID:6UQ30Pdi
この2日間のオマエラの我慢強さに感服したw
426名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 03:28:57 ID:msWFHpxk
>>420
「MPEG2 VFAPI PLUG-IN」ってのを入れればOK。

>>421-423 >>425は荒らしの自演。
427名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 09:47:49 ID:Y2EqkIIo
x264.928.release01.rar
のaviutlの出力プラグインを多分使ってるのですが
バージョンを上げたら画質がよくなったりするのでしょうか?
まりあほりっくの肌色のトーンジャンプと言うかマッハバンドと言うか
チラチラモヤモヤがどうやっても消えなくて困ってます・・・orz
ある程度の所で妥協するしかないんでしょうけど
428427:2009/03/11(水) 10:47:10 ID:Y2EqkIIo
やってみました
変わんないですねーorz
429名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 10:50:03 ID:UCvju1s4
圧縮率とか速度は確実に向上してるがそれはそういうのじゃないな。
430名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 12:39:25 ID:pOQb+N9t
半年振りにx264.1127.release01に入れ替えたら、エンコめちゃくちゃ早くなってんね。
431名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 07:33:42 ID:nTlhDsoX
>>427
今更だけどアニメだったらOreAQ版を試してみたら?
エンコで解決しないなら、Aviutlに良さげなプラグインがあった気がする。
出先からの携帯だから調べられなくて申し訳ないけど。
432名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 11:53:46 ID:jBUnAq+x
アニメで何でOreAQを使わせるんだよ
433名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 15:29:31 ID:SbtEQdCb
ビルドしてる本人がアニメにOreAQ使ってんだから何も不思議はない
434名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 08:30:28 ID:8EMiHCED
PS3で再生できればなんでもいいや
435名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 09:01:52 ID:KEIc9L0B
暗部がノイズのりまくりになるんだけどどうしたらいいの?
436名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 11:46:13 ID:587fKZa6
まず服を脱ぎます
437名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 20:16:46 ID:xVcJGhY1
次にパンツを脱ぎます
438名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 20:45:31 ID:t8cZOM7M
ネクタイを締めます
439名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 20:47:26 ID:gbR4nzn3
ケツにパンを挟み
440名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:45:45 ID:jObtFTRI
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
441名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 22:09:05 ID:KyP+vOnx
吉井さん、きちゃったなw
442名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 05:15:31 ID:DQdN49t2
久々にx264のバージョン上げたらPSP動画がガクつく様になった
443名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 16:07:15 ID:0hfIKYq1
x264afs使うとフレーム間引いたファイルができるけど、
その後オーディオファイルと合成するのに、タイムコードって必要?
必要だとすると、x264afsではどうやって出力するの?
444名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 16:18:54 ID:z4W5NxJn
x264のストリームがコンテナに入ってるならタイムコードはコンテナに入ってる
445名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 17:09:37 ID:0hfIKYq1
それは、例えばmp4で出力したとして、
そのままmp4boxなりmkvmergeなりに渡すと、読み込んでくれるものなの?
それとも、どうにかして取り出す必要があるの?
446名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 18:53:20 ID:ltpsHJf4
なんで試さないの?
447名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 20:51:47 ID:oQdM0jEl
やってみればすぐわかると思うけど。
448名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 07:29:04 ID:+lLNTz8m
初心者質問ですいませんが、OreAQ版のGUIの設定画面って通常版と同じですよね?
449名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 16:32:22 ID:e9V9F01d
同じですがCLIの欄にコマンド記述しないと動かないオプションもあります
450名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 23:56:21 ID:U/C1mjmC
2passだと時間がかかりますが、2日に分けて出力は問題ありますか?
1日目の就寝前に1pass目をnul出力で、処理後Windows終了でbat出力
翌日、就寝前に2pass目を出力で、処理後Windows終了でbat出力
このやり方だと、2pass出力の意味は無いでしょうか
日中は他のことにPCを使いたいもので
変則だと思いながらも、こんなやり方をしています
451名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 00:03:22 ID:cmYZEKkc
別に構わない
452名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 00:03:44 ID:Kqq1uS61
でも優先度下げてバックグラウンドでやっときゃいいんでないの?
453名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 22:37:31 ID:k4MmoqYg
>>449
回答ありがとうございます

もう一つよろしいでしょうか?
音声項目の処理モードなんですが、パイプとWAVの違いはなんですか?
454名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 22:41:44 ID:cmYZEKkc
パイプは映像と同時に少しずつ出力でWAVは映像終了後に別途WAV出力して変換、だっけ
455名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 23:10:24 ID:nDFCKB7r
パイプはPCMにデコードした音声をwavとして保存せずそのままエンコーダーに渡す
WAVはデコードした音声を一旦wavとして保存してから、wavをエンコーダーで改めてエンコする、だ
1パスならどっちでも変わらんが、2パスはWAV必須
456名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 23:15:59 ID:k4MmoqYg
>>454
>>455
早々のご回答ありがとうございます
メリットとデメリットもお教えいただけますでしょうか?
457名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 23:25:30 ID:lFKPCugt
メリットは特にない。デメリットはしいて言えばWAVモードの場合
保存フォルダに出力と同じ名前のWAVファイルがあると音声処理時にエラーが出て
音声がエンコされないことくらい。1passで言えばどっちだろうと音質は変わらん。
時間で言えばパイプのほうが早い
458名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 23:31:59 ID:k4MmoqYg
>>457
回答ありがとうございます


皆さん、わかりやすい説明ありがとうございました
教えて君は良くないとわかってはいるのですが、ググっても中々出てこなかったもので・・・
459名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 23:47:03 ID:nDFCKB7r
それは出てこないんじゃなくて、単に基礎知識が決定的に足りないだけ
ある疑問の答えが見つかるまでに下手すりゃ2、3年かかることだってあるだろう
俺がパイプ処理がなんなのか理解したのは、CLIのツールも使い始めたころだから…エンコ始めて1年後くらいだなぁ
460名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 23:54:06 ID:k4MmoqYg
>>459
わかります。単語を一つ一つ調べて、徐々に理解していくしかないんですよね
最近やっとGUIのオプションを理解した程度のエンコ初心者です
461名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 16:56:03 ID:2JovHB7p
vfwでも日本人が考えた最高のAVI形式たる120fpsを使えば
通常の設定でH.264のキモを使いつつ両端の実フレームが次元の狭間に飛んでいくこともなく無問題
ただし再生は120fpsの存在を熟知し完全に対応したデコーダーでなければならない
よーするにffdshow-tryout
462名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 17:02:52 ID:pZP1Vq2l
日本の24/30/60fps混在番組なんてものが存在しなければ120fpsなんて発想もなかっただろうな。
463名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 17:08:13 ID:Xn16jr3M
MP4で唯一嫌な部分はその実態がAppleのMOV形式ということだ。
464名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 18:14:30 ID:pZ/Xnqnr
>>462
fps混在って日本独自だったん?
465名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 18:35:24 ID:tlEQt/fF
インタレ保持かvfrでいいじゃん
466名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 21:41:19 ID:MyXGyg2f
というか混在ソース出てきたの制作にコンピュータ使われてからじゃないか。
セル画のときは完成品がフィルムだったから24fps周期一定だったっしょ
467名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 00:03:25 ID:drdiiZuv
この世のあらゆる映像が全て30.0か60.0fpsぴったりの
プログレッシブ映像だったらエンコに苦労しないのに
468名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 00:55:03 ID:ZzheFt5X
地デジ化の際にプログレッシブで放送する案はあったらしいよ。
どこぞの放送協会が頑なに拒否して結局今のようになったけど。
日本の地デジなんてB-CASを除いても利権が絡みすぎて
海外から見ればあほらしいくらい下らん規格だよ
469名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 17:30:09 ID:ncDyepz6
x264itvfr(itvfr_deint).gui.auoが欲しいと言ってみたり…
470名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 18:14:16 ID:zZPDMrgy
お前が作るんだ
471名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 20:28:12 ID:9+4Jbbyf
>>469
プラグインがあるんだからいらんだろ。
472名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 20:31:42 ID:XbCF62FQ
>>469
まぁ確かにGUIなら使い慣れてるインターフェースの方がいいかな
473名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 13:26:50 ID:hXARTHrj
x264.out.auoってAviSynthにカスケード接続だよね〜
まぁ不都合はないけどVFR作るのにAFSとITVFRの切り替えスイッチオプションとかあったら面白いかな
とプログラミングなんて全然わからん俺が言ってみる
474名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 18:38:17 ID:lzGQv9t5
Aviutlスレの>>1テンプレに誘導されて来ました
拡張x264出力で4:4:4色空間、または可逆圧縮を指定するには
どのようにすればいいのでしょうか?
475名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 19:04:13 ID:6wqwXSX3
--qp 0
476名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 19:06:12 ID:6wqwXSX3
ミス
--qp 0で4:4:4の可逆になるけどx264はYV12しか受け付けないから4:4:4の意味はないようなあるような。
まあ仕様上そうなってるから仕方ないが
477名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 21:03:13 ID:hDC+4FEW
r1134久々更新上げ
478名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 23:26:35 ID:lzGQv9t5
>>476
YV12のみですか
ありがとうございます。
479名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 18:18:37 ID:v2ZDCpmS
>86
関係ないけど、インタレ解除しているってことで…

もしRadeon HDシリーズとか持っていたら、インタレ解除しない方がいいよ
mpeg2と同じようにRadeonの映像支援でインターレース解除してくれるから
(Power DVD8とか必要だけど)

でも設定が難しいかも(自分も完全にできていない…)
480名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 19:56:53 ID:wxnkR7zC
インタレエンコは圧縮効率が落ちるんじゃなかったか?
481名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 22:03:52 ID:KNsBZqnz
>480
一般論を言えば落ちるよ。
本来なら相関のあるフィールド同士を別物として圧縮しなきゃならないわけだし。
482名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 17:57:18 ID:L4+d1wpE
x264の手抜き実装のために圧縮効率が落ちるとか昔marumoタンが書いてたと思ったが、
その後もx264の実装はそのままなのかねえ。
483名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 22:19:43 ID:tSC0oU0h
いろいろ探してみましたがなかなか無くて…
VFW+AVIutl→aviというあまりよくない使い方が手軽でやっていますが
AMD Phenom X4でエンコードしたら音ずれがします。
1コア(1スレッド)ならしません。コア数をあげるごとにだんだんずれていきます

設定はデフォルトにしてスレッドの数だけを変えてみました。
aviじゃなくてやはりmp4などならいいんですかね
484名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 23:11:42 ID:28mqqlXU
うん。
485名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 18:55:53 ID:Lt0ZOqfR
x264ではaac(音声)のみのエンコードって無理ですか?
ググってもないんだけど...
486名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 19:01:50 ID:u/htScjO
??
487名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 19:13:09 ID:Oq+6UaZx
大概の人はNeroの無料エンコーダ使ってるんじゃね
488名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 19:28:11 ID:cJSOCQyf
映像と音声は別ものだぞ
489名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 20:44:08 ID:fvkarnTz
>>485
neroAacEnc.exeとSimpleNeroAACEncGUI.exeを組み合わせてエンコしたら?
490名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 22:09:16 ID:Lt0ZOqfR
>>489
ありがとう
491名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 22:29:51 ID:Lt0ZOqfR
再度>>485だけど
SimpleNeroAACEncGUIって英語だから全然設定が分からん
日本語化パッチってないの?
492名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 23:13:13 ID:7LyP/Mnp
>>491
そんな難しい英語はないだろ。

基本的には
FilesタブのとこにwavファイルをD&Dするか、Addで読み込ませる。
Output folderの右端、「...」で出力するフォルダを指定。
Encoderタブに移り、VBRでクオリティー値を指定するか、ABRもしくはCBRでビットレート指定。
ABRならエンコード時に「two-pass」が選択できる。
AAC profileでプロファイルを指定、もしくはオートで自動選択させる。
「Change encoder path...」ボタンを押して、NeroAacEnc.exeの場所を指定。
と、これだけ設定したら「Encode!」ボタンを押す。

これで次からはwavファイルの指定と、ビットレートやプロファイルの変更だけでおっけ。
493名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 23:37:06 ID:2p1c2uug
GUI使うほどのものでもないだろ
あんなものコマンドラインでいいじゃん
494名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 19:09:33 ID:Sns9SgS6
mp4boxは全然駄目。
MP4Box.exe -add "a.mp4"#video -add "test.m4a"#audio -new "a.mp4"
としても、Errorやunknownという文字が出てできない
495名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 19:19:29 ID:73mcymaJ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
496名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 19:39:55 ID:7+w1BCrf
#video #audio
497名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 20:01:11 ID:PAtzneya
いや、そこじゃないだろ
498名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 20:14:44 ID:f/vXfNKj
「使うほどのもの」かどうかでGUI使うかCLI使うか決めてるの?
俺はGUI使いたければ使うけど。
GUI使いたがってる奴にCLIでいいと言う意味がわからん。
499名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 12:50:48 ID:KssGOeKN
だいぶx264エンコになれてきて調子に乗って編集しまくってたら
微妙に音ズレしてるのがあるのに気が付いた・・・悲しい・・
500名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 19:45:38 ID:AZw9jH5q
VFW使ってH.264 in aviに慣れたんですね。お疲れ様です
501名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 11:46:11 ID:Vr695NEF
バッチエンコをセットして寝たら途中でAntiVirがx264GUIを検出して止まってたorz
502名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 21:38:23 ID:To0wPwe8
新しいビルドやたらエンコが速くなってるw
503名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 04:12:19 ID:USaqkcJl
どれ位?
504名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 06:45:41 ID:aGX27uAQ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
505名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 14:07:51 ID:O7+4WDyK
1110から変わっとらんだろ
506名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 08:40:50 ID:0VgH9/lJ
新しいのにしたら遅くなったしサイズも大きなった気がする
507名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 17:13:58 ID:WF+0oopx
自分の環境ではrev upしても特に遅くはなってないけどな
ただ同じ条件下でgui.auoよりout.auoにしたら全然時間短縮した…
508名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 22:15:16 ID:KQzSszuz
x264_EXPERIMENTAL_rev1140-release1.rar
509名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 23:40:26 ID:VqXpUis2
1110から1140に変更
RD無しなのでサイズも画質も変わらん、当然処理速度も
510名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 04:40:20 ID:iVlDPNjL
x264VFWwwwwww
511名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:29:59 ID:oSiVmMuI
いなもんもういねぇよ
512名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 18:33:12 ID:cL8DpM6t
AntiVirで誤検知されなくなった?
513名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 00:10:15 ID:RvWUCqMl
Test
514名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 01:57:24 ID:EdulSRgA
Aviutl編集し辛い
TMPGEnc4XPのサムネ表示が便利すぎる・・・
TMPGEnc+VFWでずっと行くよ
515名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 02:12:55 ID:WbbctWs8
TMPGEncの方がむしろ編集しにくいわ
買って数日で使わなくなった
516名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 09:03:12 ID:2sl/PdNd
ジャンプウィンドウってものがあってだな
517名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 09:04:16 ID:Xr7An4o6
>>514
AviUtlプラグイン - 時間ジャンプ
518名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 00:03:43 ID:C+Xywt6T
tmpgencは大量のサムネイル表示(1フレーム間隔〜60秒間隔)ができて編集点が探しやすいしシークも1倍〜10倍まで自由自在な上に滑らか
aviutlはソースのオリジナル画面が一枚表示されてるだけで編集点が探しにくいし
そのプラグインを使ったとしても決められた倍率ごとにキーを押さないといけないし多少のラグがあって軽快には動作しない
別に無料のaviutlに市販ソフト並みの機能を求めてるわけじゃないけどね
519名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 00:29:56 ID:jvRhTl66
まあそれでいいんじゃないの
TMPEGEncって、いまやそれだけが取柄なんだし
520名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 03:23:58 ID:SWA85jBW
俺的変遷

ロゴ消せない
→ avisynthでロゴ消したのをTMPEGEncに読み込ませる
→ ロゴデータ作成にaviutlを使うようになる
→ x264を使いたくなり、TMPEGEncと併用出来るようにavisynthにtrimとかを入れたくなる
→ aviutlでtrimをエクスポートするようになる
→ 何かもうTMPEGEnc要らないやさようなら
521名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 03:42:10 ID:kk7EKg8H
aviutlはAACよめないのがめんどくさい
522名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 04:09:10 ID:iMgHEfMw
FAWで無劣化編集
523名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 18:11:45 ID:o8cX0yXt
521のアホに関わるのがめんどくさい
524名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 18:35:35 ID:YuhJ1ICE
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   めんどくさい!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   息をするのもめんどくさい!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   そうだ!
   \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/
      |ハ、)─( |」ノ/   息をとめよう!
.   ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\
.  んぐー |:.:.:.:o.o| `)ノ

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   ぷはッ!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   殺す気か!!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
525名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 22:06:16 ID:9fM7p2+c
エンコ楽しいわ
526名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 02:02:27 ID:CkQeS5P4
Test
527名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 23:40:26 ID:pKeh1qni
もう更新しないの?
528名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 23:52:00 ID:vfnLDB+O
んなわけねー
529名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 18:31:12 ID:CBJlAWmX
x264で2passてきとーに設定したら指定ビットレートオーバーしてたんだが
何かの設定弄るとビットレートオーバーするってことありえるのかい?
530名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 19:34:06 ID:LMyCZtFY
>>529
qpmax低すぎとか
あとはratetolとか? まあこれは可能性低いけど
531名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 12:49:17 ID:9ApQGJgc
>>529
2passじゃ±1bitくらいは誤差出るよ。
精度高くしたければpass増やすしか無い。
532529:2009/05/15(金) 18:58:56 ID:Q8Eg74fz
2pass1200kbpsにしたんだけど出力後の見てみると軽く5000kbpsオーバーしてたんだ
さすがに"誤差"と言える幅ではないので>>530の言うようにqpmax低すぎなせいかもしれん
d
533名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 13:53:03 ID:AVn2Suvi
品質基準って解像度によって、容量が変わるの?
534名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:38:52 ID:ujniNgFQ
変わるよ
535名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:24:46 ID:51pO6136
当たり前じゃねーか
536名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 10:32:55 ID:ZF2WF+HH
ホッシュ
537名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 04:21:10 ID:/tBqQUBC
xvid4pspって、なんでcrfなのにマルチパス出来んの?
設定できない部分多くて、さらにコマンド使えないけど、
x264のデフォ設定がその動画のどんぴしゃ設定だった時、
いくら設定詰めようがマルチパスには勝てない。
538名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:44:41 ID:hyCrie79
2行目以降日本語
539名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:55:50 ID:iJIC50EB
でおk
540名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:59:23 ID:1CWSf86e
541名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:04:15 ID:tHKsBVj5
「Threads=1以上」に設定すると、音ズレが発生する問題ってどうなってる?
せっかくのマルチコアがモタイナイ
542名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:30:11 ID:tb1nLT3n
さっさとVFW捨てろ
543名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:33:40 ID:H1zgoJrJ
どうにもならないから、とっくの昔に匙投げられて終了したが
544名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 22:38:33 ID:iz4L/ABa
???
x264vfw最新バージョンで、TMPGEnc4.0XPressを使ってエンコしてるけど、音ズレしないよ。
Q9550で、もちろん4スレッドにしてる。
エンコ中、4コアとも95〜100%状態。
545名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 22:52:48 ID:3p912Fcv
使いたい奴は勝手に使えばいい
ただしその糞ファイルは絶対に他人に配ったりするなよ
546名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 23:55:26 ID:iz4L/ABa
x264vfwってそんなに糞なのか?
547名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 00:00:54 ID:rJKSQxi9
vfwの仕様上、Bフレームを扱うためには特殊な処理が必要。
548名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 00:45:20 ID:/xDUzEDe
Bフレーム??
エンコした奴、普通に見てるけど何か問題ありなのか?
よく分からんから、しばらく勉強の旅に出るわ。
549名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 01:58:25 ID:xxzgdmah
アニメのOPなどを編集してシーンチェンジあたりをエンコしてみれば.
理解するよ
550名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 18:54:59 ID:OS7pLM4N
vfwではできないことと

Bフレ使用時は2passはできませんよ、とか
Bフレ使用時は最大Bフレ数+スレッド数-1だけ映像フレームがズレますよ、とか
Bピラミッドを使うと〜になりますよ、とか

Q x264はAVIをサポートしていないって本当?
A AVI出力機能にあたるVideo for Windows(以下VfW)は公式サポート外となりました。
 現在は有志によって最新版が提供されています。

Q AVIにすると何がいけないの?
A AVIは古い規格のため、Bフレームを正しく扱えません。これが音ズレの原因になったりします。

Q どうしてもAVIでBフレームを使いたいんだけど、方法はないの?
A AviUtlとBフレーム対応のAVI出力プラグインで作成可能ですが、制限もあります。
 参照型Bフレーム(Use as referencesのチェックのこと)を利用すると、やはり音ズレが発生します。

Q 2passが動かないんだけど。
A Bフレームを利用していると解析ファイル(x264.stat)が途中で切れてしまうため、2pass目が実行できません。
 AVI出力プラグインを利用すれば2passも可能ですが、参照型Bフレームは利用できません。

Q Bフレームを切っても2passが動かないんだけど。
A スレッド設定も1にしてください。

こんな感じ?
551名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 20:58:32 ID:WPEipyr5
VfWのサポートはしないのはそうだけどコンテナ云々はサポート関係ない。
きちんと手順踏めばAVIでも(ほぼ)ちゃんとしたやつができる。
552名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 21:08:09 ID:qALuSZnp
できることはできるけど、それやるくらいならmkvやmp4にしたほうが手間も少なくていい
x264gui.auoやAvidemux2があるのに、それでもaviを使う理由はなんだ?
553名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 21:12:27 ID:WPEipyr5
さあ、俺もこうは書いたがmp4以外は使わないなw
554名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 22:19:37 ID:hf/AbAmH
ちゃんと扱えるやつはそもそもaviにしないしなw
アホしか使わないからvfwはいらない
555名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 22:54:43 ID:/qG4OEHZ
>550
2pass云々はx264vfwで実装してないってだけで、vfwの制限ではないな。
あとvfwとaviを混同するのも良くない。aviを扱う方法はvfwの他にもあるわけだし。
556名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 23:10:54 ID:qom+n73b
あれでしょ。どうせダウソ向けx264 in avi
可逆圧縮以外にaviなんて使う事なくなったな
557名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 23:38:31 ID:xxzgdmah
タイムコード+264ならAVIにしても、手間は同じだと思うけど、ffdshowの
H264が再生がイマイチで使ってないから

parが対応してくれない・・・
558名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 23:44:42 ID:qALuSZnp
あとはTMPGEncユーザーとか
MainConcept製エンコーダーは圧縮率がvfw以下で、おまけにAQもPsy-RDもないからな
AviUtlみたいに自由に外部エンコーダーを選べるような仕様にしたらだれも自社製の
出力プラグイン使ってくれなくなるから、商売上そんな対応もできないだろう
自然、ユーザーはvfwにしがみつかざるを得ない
559名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 17:07:25 ID:+iB+R2CA
TMPGEnc4.0XPressとhttp://sourceforge.net/projects/x264vfw/を使ってる
TMPGEnc4.0XPressが高性能過ぎる。他は初心者には辛い。4フレームぐらい音ズレしても個人で使用する分には問題ない。


560名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 21:55:28 ID:LP/m4ri+
>>558
AVI出力ってのを選択すれば、自由にコーデックを選べるが…。
561名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 22:12:40 ID:S4ETM2hf
>外部エンコーダー
562名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 21:34:55 ID:q8dVVoD1
TMPGEnc4.0XPressの編集プロジェクトをAviUtlで読み込む方法教えて
563名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 21:42:59 ID:EDY7hsm8
釣り針でかすぎ
564名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 03:16:27 ID:Fy0JkwEo
素直に可逆で出力してAviutlでもコマンドラインのx264でもやればいいんじゃね?
565名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 12:27:28 ID:UcRdtWIu
x264gui.auoでraw(.264)で出力したあとにtsMuxeRでm2tsに多重化すると
うまくインターレス状態にならんのだが・・・

566名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 12:36:49 ID:x8DRZEZU
オプションも書かずに知るかよ
567名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 13:10:24 ID:UcRdtWIu
すみません。

--stats ".\x264.stats" --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,p4x4,i4x4" --bframes 2 --ref 1 --direct "auto" --me "hex" --subme 5 --sar 4:3 --interlaced --cqm "flat"
568名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 13:17:51 ID:UcRdtWIu
間違えました。こっちです。ソースは地デジキャプ 1440x1080でDGIndexで作った*.d2vファイルを読み込んでます。
--bitrate 14000 --aq-mode 0 --psy-rd 0:0 --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 300 --8x8dct
--partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 16 --b-pyramid --weightb --ref 2 --mixed-refs --direct "spatial" --me "dia"
--subme 5 --sar 4:3 --threads "auto" --no-deblock --interlaced --cqm "flat" --no-fast-pskip

オプションでこれも付けています

--bitrate 14000 vbv_maxrate 18000 vbv_bfsize 16000 --level 4.1
569名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 14:34:53 ID:x8DRZEZU
--nal-hrd が必須
あとやたら画質悪そうなオプションだなおい
570名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 17:34:45 ID:UcRdtWIu
>>569
ありがとうございます。

x264gui.auoでは--nal-hrdが使えないようです。
「オプションは無効です。[--nal-hrd]」

とエラーを返し受け付けてくれません。
571名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 17:55:57 ID:x8DRZEZU
おまけビルドのほう使ってください。
patchかOreAQのやつ
572名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 18:00:18 ID:x8DRZEZU
んーあと解説によってはts化するなら--audもつけろってあるからそれも追加で。
573名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 18:09:05 ID:UcRdtWIu
あ、わかった。x264gui.auoのインターレスエンコード用があるみたいですね。
そちらを使ってみます。
574名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 18:28:30 ID:UcRdtWIu
>>572
できました!!
毎回即レス本当にありがとうございます。

昨日あたりからやりだしたので、まだパラメーターの意味がわからず
やってますので画質関係で無駄があるかもしれませんが、いろいろ効果を見て試してみます。

ありがとうございました。
575名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 12:51:51 ID:r1DEz7Bg
>>568
> --sar 4:3
これは面白いな。

ついでに--b-pyramidを消して
--bframes 2 --weightb --b-adapt 2 --ref 1
に変えて--me辺りを
--me "umh" --subme 7 --merange 32
にすれば、--bitrate 4000くらいでも見た目同じ程度になるよ。
多分な。

これ以上設定を上げると、エンコ時間がビックリする程ユートピアになるから、時間に余裕があったら色々試せ。
576名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 15:28:48 ID:7V4LaZgd
デコーダーによってはDAR 16:9になるのも多いからから別に変ってわけでもないんじゃ
577名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 20:59:34 ID:hSuQZxO+
>>575
>--bframes 2 --ref 1
ref 1なの?
Bfrとrefのバランスってやっぱよくわかんない…。

自分はしょっちゅうbfr2 ref3とかでやってるんだけどアンバランス?
578名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 21:05:27 ID:ewSt105V
俺もref大目だ
やっぱ1のほうがいいのか?
579577:2009/05/28(木) 21:21:45 ID:hSuQZxO+
ちなみに自分が参考にしてるのは

H.264/MPEG-4 AVC - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/H.264#Levels

の表の一番右の(max stored frames)。
(これがref相当でしょ?)
580名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 22:39:33 ID:OvZYjTIV
-b 1 -r 2 だろーな流れ的には
自分用は-b 3 -r 3 --b-adapt 2
581名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 03:38:28 ID:XRBGn3WT
--merange 32が解らんかったけど、まるも氏のところに
そして --merange 16 の場合だと 1st step しか評価されず、--merange 32 では 2nd step まで評価される。

--merange 16 --me umhでいいや
582名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 18:15:36 ID:MyHu7T2c
merangeが大きければ1フレームで物が大きく動いても予測を使えるってだけ。
解像度がでかければmerangeも大きくする価値はあると思うがエンコ時間との兼ね合いだな。
583名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 19:07:23 ID:fwjxKgXE
IDRフレーム間隔の設定ってこのような設定でいいかな?

実写(24で製作されているもの)
--scenecut 40
--min-keyint 24
--keyint 240

実写(30で製作されているもの)
--scenecut 40
--min-keyint 30
--keyint 300

テロップ部分(実写)
--scenecut 40
--min-keyint 60
--keyint 600

テロップ部分(アニメ用)
--scenecut 60
--min-keyint 1
--keyint 600

で、VFRで24と30が混合している場合は設定をどのようにすればいいの?
584名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 21:42:33 ID:5tlBiyrH
好きにすればいい
585名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 08:47:56 ID:KUy2zREG
--keyint 250辺りにしてる人が多いんじゃね
586名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 14:13:16 ID:Kw69/RwY
俺は300
587名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 08:26:13 ID:LkSoBulC
基本的に--keyintが超高くても別に問題にはならないはず@一般x264
vfwなx264では問題になるかどうかは分らないけど、パソコン用にエンコするなら
--keyint 5000にしてもシーキングが遅くなる可能性があるだけということになる。
(IDRフレームの最大の離れてる距離の設定ですからね)

ハードウェアなどで高い--keyintは問題にもなる可能性があるんですが、
個人的にはチェックしたことがない^^;

>>583
基本的に10秒でのフレームの数なので24/30の混じりで300あたりでおkかと。
上に書いてあるように数字を上げても問題にはならないはず。
588名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 08:51:55 ID:MvBGSCni
GPGPUはDirectX11で花開くんだろ。
エンコード高速化対応お待ちしております。

DirectX 11講座(中編)
非ゲーマーのアナタのパソコンも
DirectX 11演算シェーダーでスーパーコンピューターに変身する!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090327_79998.html
GPGPUの場合は、組んだGPGPUプログラムがATIかNVIDIAのどちらかでしか動かない、
踏み絵的な「ATI対NVIDIA」なのだ。
これではGPGPUの進化、発展、普及が望めない。
そこでGPGPUの標準化プラットフォームが強く望まれるようになった。
このGPGPU標準プラットフォームを、Windows環境下で提供しようと出てきたのがDirectX 11ということになる。
DirectX 11は、このGPGPUの標準プラットフォームとして「DirectX Copmute Shader」(演算シェーダー)を提供する。

演算シェーダーでなにができるのか
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/079/998/html/3dd1103.jpg.html
589名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:05:20 ID:10R9C4b4
またGPUエンコード厨か
x264開発チームは最新CPUへの最適化には非常に熱心だが、GPGPUに対応する気はまったくないよ

むしろその手の話題はAviSynthやAviUtlのデコーダやフィルタのほうだろ
590名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:16:11 ID:NnkzxzpZ
オープンソースだからSDKやらの標準化された開発環境が整えば、GPGPUで動作させる人が現れるかもよ。
591名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:45:01 ID:mZswtHtC
マルチウゼーよ
592名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 16:07:36 ID:/vevQa53
頭の悪いマルチのせいでGPUエンコード自体が嫌われている
593名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 16:56:06 ID:NnkzxzpZ
マルチって聞いた瞬間にマジレスしたのがバカらしくなったわ。
594名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 12:40:24 ID:7fpRGyjh
エンコに関してはDX11よりOpenCLのが流行るだろ。
Winでエンコのファーストエンジン組むヤツなんてほとんどいねぇし、こういうのを使い始めるのは普通に考えてLinux側のヘンタイ共だろ。
595名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 16:24:54 ID:PkZibj+N
x264guiで音声再圧縮無しにしたい場合どうしたらいい
後からMP4box使うと不明AC-3になってしまうんだが
596名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 16:38:55 ID:wjouJtCi
もっと具体的に
あとからMP4Box使う方法で問題なく出来るはずだが
597名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 17:50:39 ID:eTZa/ez6
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
たとえばこのソースをMUXすると

不明AC-3 48.00kHz 16Bit 2ch 0.25kb/s (真空波動研調べ)
こうなって再生に支障が出てしまうんだ
なにか回避方法があったら教えてくれ
598名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:27:51 ID:ewr8tgCd
MP4やめてMKVに入れたら?
AVCinMP4対応ハード(PS3、PSP、箱○、iPod、etc)でも音声AC3に対応してるものなんてないんだから、
そもそもコンテナにMP4を使わなきゃならない理由がないだろ
599名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 07:42:52 ID:CDgoywAT
AVC+AC3ならAVCHDでしょう普通 PS3とかも対応してるし
600名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:58:29 ID:ZaGXEzpi
これからの時代はm2tsすか
601名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 13:34:37 ID:6DS7OMze
もしかして、TMPGEnc4.0XPressでx264vfwでエンコできる裏技が
あるんですか?
602名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 20:42:06 ID:tsT/nJVb
裏技…
603名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 14:57:56 ID:P0yWC0aY
Screen Capturerっていうデスクトップキャプチャソフトで
動画をキャプチャするのですが、x264でキャプチャエンコすると
動画がまったく再生できなかったり(ビットレートが2万?)
エラーがでたりします。
どのexeを実行すればx264でエンコできるようになりますか?
おしえてください
604名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 15:14:10 ID:P0yWC0aY
すいませんでした。初心者スレに行ってきます。
605名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 10:00:49 ID:KxMiv7ni
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
606名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 05:27:44 ID:Bqyyj2By
>>605
x264vfwの無意味さにやっと気づいた人か。よしよし、これからは仲良くAVS入力
でガンガレ。そして再生目的によってMP4かMKVに大人しくストリームを入れて
人生を楽しもう。
607名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 01:28:44 ID:rq52D7rP
iPod用設定っていくつにしてますかね?
PSPと同じ設定では駄目でした。
608名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 01:45:19 ID:fU9036ER
>>607
iPodと5世代目のiPod設定を見ればいいかも@MeGUIあたり。
609名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 02:00:36 ID:0YVam7Cu
>>607
ここで聞くより自分で検索したほうが早いだろ
何のソフトを使用してエンコしてるのかぐらい書けよ

seraphyのとりあえず設置掲示板 [One Message View / Re[3]: 拡張x264出力(gui)の要望]
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=2124&type=2056&space=45&no=0
610名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 12:04:02 ID:rq52D7rP
サンクスBフレとCABAC外したらいけました
611名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:25:19 ID:2lhL5R1I
1179にしたらサイズは膨らむし画質超汚くなるしなんなのこれ。
612名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 21:07:08 ID:uqkBqpPD
>>611
1) 1179でデフォルトが変わった。って言っても、前は確かqpとかがデフォだった
んじゃ…(もっと汚い)? なので、x264vfwかお前のせいにする。
2) お前がおかしな事をした。
3) x264vfwを作った人が何かをやった

 なので、x264vfwかお前のせいにする。とりあえずcrf使いだったら18-20ぐらい
 すればもっと綺麗になる。そうになれなかったらソフトかお前の設定が悪い。
 ってか、そもそもx264vfwを使うな、と言いたいところ。
613名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 10:41:46 ID:0fVR8lUF
デフォは26ぐらいだったけど今回はどうかな
614名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 01:50:34 ID:Tq+QOUkx
seraphyさんのGU使用させてもらってるんですが、
GUI上からはまだAutoVAQ指定することって無理ですかね?
615名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 02:03:02 ID:TJCx8xmJ
コマンド指定すればいいんでないの
616名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 04:17:26 ID:Tq+QOUkx
>>615
aq-mode 2 指定すればとりあえずエンコードも完了して、
ファイル情報にaq=2が追加されてたんでAutoVAQでエンコードされた、と考えていいんですかね。

プラシーボになりそうですが、今のところこれで行くことにします。ありがとうございます。
617名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 18:18:20 ID:f0uZVBUe
ツンデレなエンコツール「つんでれんこ」
配布先 http://loda.jp/tsun_dere_enc/
広告動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7634361

以下を含むDQNパッケージで大好評!

再配布禁止だけど同梱!
neroAacEnc

GPL?ライセンス?何それ状態「欲しいファイルだけ詰め合わせ」
AviSynth http://www.avisynth.org/ GPL
FFmpegSource http://ivtc.org/new/ GPL
swfextract http://www.swftools.org/ GPL
TDeint http://bengal.missouri.edu/~kes25c/ GPL
WAVI http://sourceforge.net/projects/wavi-avi2wav/ GPL
x264 http://www.videolan.org/developers/x264.html GPL
FFmpeg http://ffmpeg.org/ LGPL
MediaInfo http://mediainfo.sourceforge.net/ja GPL/LGPL
618名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 07:15:53 ID:XnatpfSh
久しぶりにエンコしたら、進行状況の窓が表示されなくなった。何でだ?
WindowsXPアップデートしただけで何も弄ってない?
619名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 08:17:39 ID:okTcYqF9
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 15:01:39 ID:YqKTysq3O
"ニコ厨" "今まで出来てたのが〜" "ダウソした動画が緑に〜"などはヌルー推奨
620名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 17:26:24 ID:87gXq3m7
>何も弄ってない?

知るかよw
621名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 17:29:01 ID:eI4DxHl1
http://www.codecguide.com/index.html
↑ここのversion 5.0.3に入ってる↓
Updated x264VFW to revision 1189
↑これって、、いいかもしれないw

たしかに、subme 10 でエンコすると、イイ感じ☆
622名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 17:30:49 ID:E+PsFoXf
>>621
もうちっとkwsk
623名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 18:00:21 ID:kVKu6WT+
x264vfwならSourceForgeから直接取ってこいよ
K-Liteなんて使うとトラブルの元だろ
624名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 19:55:56 ID:eI4DxHl1
>>623
ありぃ〜^^;
x264vfw_19_1190bm_19501.exe
↑を拾ってきましたぁ〜w

さぁ〜遊んできます
|彡サッ
625名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 23:56:29 ID:SiBPW8U1
なにを、時代おくれな!
x264vfwは、 20_1195 だろー
626名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 03:20:08 ID:lskPSQ/r
なんか更新が早いのなっ^^;;
627名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 02:17:18 ID:8WZH9hLy
Bフレの不具合ってのはMP4で出しても起こるの?
もうvfwの宿命なん?
628名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 02:18:39 ID:C1XUKKd5
AviUtlスレでx264GUIではパッチ版でもコマンド書いても--nal-hrd使えないって話があったけどマジ?
629名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 10:30:40 ID:QADEMgbc
vfwはAviUtl→vfw→raw→MP4コンテナって感じじゃねぇの?だから宿命かと。
aviとはまた別の話だよね?
630名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 13:49:47 ID:8WZH9hLy
そうです。
aviutlでaviじゃなくてmp4でファイル作成
631名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 16:09:42 ID:ErdBbmJj
x264_hrd_pulldown.13_interlace.1179.diff
aviutlは分からないなpatch版なら--nal-hrd対応してるようだけど
cliモードでオプション全部書けば良いんじゃない
拡張 x264 出力(GUI)ならBフレも問題ないでしょ
632名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 21:29:28 ID:iWmIp0qy
VFR maniac氏ビルドのx264gui.auoが当方の環境でエラーを出して動作しなくなった。

具体的には x264_EXPERIMENTAL_rev1195-release1までのビルドは特に問題無く動作。その後にリリースされているものが
現在の rev1206-release2.rarに至るまで動作しない。 氏がコンパイル環境を変更したらしいので、それが原因と思われる。

症状
Aviutlでプラグイン出力する際に、x264gui.auoの設定画面での設定までは可能。その後、出力の為に「保存」のボタンを押すと
下記のエラーを出してエンコードに進まない。念の為に検証はデフォルトボタンを押して行った。

---------------------------
AviUtl : Application Exception
---------------------------
アドレス"0x26f0e444"で例外"0xc000001d"が発生しました

発生モジュール : x264gui.auo
オフセットアドレス : 0x0004e444
備考 : OUTPUT_PLUGIN_TABLE::func_output() [拡張 x264 出力(GUI)]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?
---------------------------
はい(Y) いいえ(N)
---------------------------

ここで「はい」を選択しても「ファイルの出力に失敗しました。」となる。

当方の環境 : P4-3.2GHz / Mem:2GB / Radeon9800XT / WinXP SP3 / Aviutl Ver.0.99 H4

今回、検証に利用し上記エラーを発生する x264gui.auoは共に MixAQ版で以下の通り。
x264_EXPERIMENTAL_rev1195-release2.rar 〜 rev1206-release2.rar まで。(現在配布中止の物も含む)

また他のフィルタプラグイン類は読み込まず、また素材の動画についてはwmv、mpeg2などを試したが上記の通り変化はなかった。
何か改善策などご存知の方がおられたらご教授願いたい。
633名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 22:22:58 ID:/gl26ARA
>>632
>-march=core2にして、-mssse3を追加しています。もう、あと戻りはできねぇぜ。くかかかかかかか。(嘘)

もうPen4なんておんぼろ使ってる連中のことは知らねってさ
634名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 22:32:54 ID:iWmIp0qy
>>633
やっぱそういうことだよなぁ。ウチもいよいよ重い腰を上げなきゃならんのか。
或いはseraphy氏のビルドが追いつくの待って戻るかだね。自分でコンパイルするスキルは無いしな。
なんかふっ切れたよ。ありがと。
635名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 23:02:07 ID:HE3FnQXK
636名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 00:37:49 ID:Da1ERBb0
>>635
こんなページがあったのか。。。
大昔、RedHat鯖のカーネルとデーモン類をリモートでソースからコンパイルした経験はあるがすっかり忘れたw
てかWin環境でコンパイルしたことないしなぁ。今から改めて勉強して頭に入ってくれるんだろうか。。。
ともあれ感謝。どうするかは寝ながら考えることにしますよ。どうもありがと。
637名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 01:12:50 ID:nVvWbOWu
俺用スクリプト

rm -rf x264.OreAQ
git clone git://git.videolan.org/x264.git x264.OreAQ

patch -p1 -d x264.OreAQ < patches/x264_patches.OreAQ.diff
cp patches/AQDebugLog.h x264.OreAQ/AQDebugLog.h
read dummy

cp -r x264.OreAQ/* OreAQ/x264/src

cd x264.OreAQ
configure --extra-cflags="-I/usr/local/include -march=core2 -mfpmath=sse -msse4.1 -floop-interchange -floop-strip-mine -floop-block" --extra-ldflags="-L/usr/local/lib -lz"
cp config.h ~/OreAQ/x264/src
echo "#define GCC_VERSION \"gcc version 4.4.1 (x86.core2.Komisar)\"" >> ~/OreAQ/x264/src/config.h
echo "#ifdef _MSC_VER" >> ~/OreAQ/x264/src/config.h
echo "#undef fseek" >> ~/OreAQ/x264/src/config.h
echo "#undef ftell" >> ~/OreAQ/x264/src/config.h
echo "#define fseek _fseeki64" >> ~/OreAQ/x264/src/config.h
echo "#define ftell _ftelli64" >> ~/OreAQ/x264/src/config.h
echo "#define PRIx32 \"x\"" >> ~/OreAQ/x264/src/config.h
echo "#endif" >> ~/OreAQ/x264/src/config.h
~/OreAQ/A1_make_x264.sh
638名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 01:43:25 ID:uFMqp3g7
x264vfwの設定があっていないのか、エンコード時にCPUが全然働いてない・・・
720BEの3コアなのに。
何か特別な設定があるのですか?
639名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 02:07:30 ID:02WHBD+O
vfwはマルチスレッドで動かすと色々問題が出るので、普通はシングルスレッドで使うもんです
遅いのに我慢できないんだったら、vfwを捨てなさい
640名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 04:24:05 ID:LM7RqK30
>>638
In Other Words: Stop using damn vfw you dumbass D:
どうせフロントエンドで色々楽だし、結局VFW版より新しいものが使えるし。
もうこういう馬鹿がいるから…
641名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 04:36:38 ID:02WHBD+O
たぶんTMPGEncユーザーなんだろ
おまけのMainConcept製エンコーダーは安物だから、vfwにすら勝てないんだよ
DivX7がまともになれば、ペガシスは出力プラグインを有料で出すだろうけどね
642名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 07:24:42 ID:lUIS1Xg/
>>639
色々って、音ずれ以外にどんな問題があるんだ。
教えてくれ! 向学の為に!
643名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 09:14:30 ID:VBvXNn7i
今はXvidでエンコしてるがこれからはH264の予定
しかし本当にコアが働かないの葉?
644名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 09:50:47 ID:DzsmeQls
Subpixel ME refinement 項目の
9 Rd on all と 10 QPRD どちらがお薦め?
645名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 10:06:00 ID:w1sl6N6j
>>644
TrellisをAlwaysにしてAQとPsy trellis使うなら10
それ以外の場合は9かな
646JEEB ◆KdxyHVrddI :2009/08/14(金) 11:48:17 ID:LM7RqK30
>>643
一般x264でも、かなり重い設定なら全コアが100%まで使用されない場合がある。
だけど、x264vfwを使うと余計に分かりづらいなので、一般のx264への移動を頼む

AvsP使えば、AVS→x264にもっと簡単に慣れるし、MeGUIのツールフォルダ使えば
そこも簡単に出来ちゃう。

xvid関連から入ってくると--crfモードを試すといいよ。(アニメの)DVDレゾなら16-18、
720pぐらいになると19-22ぐらいの数字でビットレートを考えずに画質が出る。
もちろんソースによって数字を二つ・三つで合わせる必要があるかもしれない
けど。

それでは ノシ
647名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 12:00:49 ID:ZuSip/hh
>>645
AQは使って当然だけどPsy trellis使わなくてもRDOが有効であればQPRDはそれなりの効果を発揮するよ
エンコ速度低下に見合った効果が期待できるかと言ったら疑問だけど
話は逸れるけどAQ使わない人って何なんだろうね
648644:2009/08/14(金) 13:05:36 ID:DzsmeQls
>>645 >>647
ありがとうございます。
10 QPRDで一度試してみます。

なお、AQ, Psy trellisはデフォルト値です。
(のでAQは使用になっていたと思います)
649名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 17:36:27 ID:DAfrDRGl
AQ使わない人≒ニコ厨
650名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 21:52:09 ID:iDfSM30y
過疎ってるな…
651sage; :2009/08/28(金) 19:56:38 ID:+dZiIY3w
aviutlでGUI使ってますが、
できたファイルのフレームレートが微妙に少ないのは仕様でしょうか?
mp4box通す前の映像ファイルは29.97fpsなのですが、
出力されると29.92fps辺りのフレームレートになってしまいます。
mp4boxのオプションで29.97fpsに指定しても結果は同じでした。
ちなみに元映像は29.97fpsで、
自動フィールドシフト対応と初期Delayカットのチェックは外してます。
652名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 20:02:36 ID:R7+dsKMC
音ズレの調整は
653名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 21:43:31 ID:wcCuuxZ2
>>651
どのソフトでチェックしたのかは知らないけど、動画チェックするソフトによっては短い動画だと表示される数字が間違ってたりするよ
エンコした動画とソースファイルを比較して全フレーム数と時間が同じなら問題ないんじゃないかな
654sage;:2009/08/28(金) 21:59:04 ID:+dZiIY3w
>>652
>>653
動画チェックは真空でしてましたが、確かに数分の動画ばかりでした。
大変参考になりました。早速のご返答ありがとうございました。
655名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 23:31:44 ID:IoHgTmBg
初期ディレイカットにしてると仕様上fpsが少し変わる。
656名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 00:05:51 ID:XA0pYEfZ
質問ですが録画ソースをavutl+x264guiにてmp4に変換してるのですが、
ファイル出力の際にX264のエンコ設定を、開くからその都度呼び出す作業が不便なのですが、
X264のguiを開いた時の初期設定を変更する方法はあるんでしょうか?
657名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 00:11:13 ID:NGe4Gk9N
日本語でおk
658名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 00:22:34 ID:MCKDd6UT
拡張x264出力の設定を保存しておきたいってこと?
Aviutlなら編集プロジェクトの保存をすればいいのでは

あと誘導されたら誘導されたという旨を記述しておこう
マルチポスト扱いで突っぱねられるから
659名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 00:37:37 ID:kz/kw3zE
>>658
DTVの方のx264スレから誘導されてきました、失礼いたしました。

分かりにくい説明ですみませんが、mpgデータをaviutlに読ませた後、
出力の際にX264のGui画面を開いて設定するのですが、常に前設定したものが無視され、
デフォルトの設定らしいものに戻されてしまうので、それを変更できれば〜といった話でした。
aviutlの編集プロジェクト保存では外部エンコーダの設定までは保存されず、初期に戻ってしまいました。
660名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 00:46:16 ID:kz/kw3zE
>>658
一旦デフォルトを読み込んでからOKを押したり再度プリセットを読み込ませたりを何度かやってると、
うまく初期設定を変更することができるようになりました、スレ汚し失礼しましたorz
661名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 01:05:33 ID:Ir294udv
その設定で一旦出力してAviUtlのプロファイル保存するとそのプロファイルのデフォルト設定になる
662名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 13:19:34 ID:umgWIIMB
>>656

x264gui.ini
663名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 13:32:30 ID:2lPPW6VL
>>660の意味がまったくわからないんだが・・・
664名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 23:11:51 ID:FpiJprmB
stgファイルに保存して読み出せば良いだけなんじゃ?
665名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 23:33:35 ID:NGe4Gk9N
rev upしたらstgも無効になるからx264gui.iniを弄って保存が正解
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:16:52 ID:CEYcIz34
Aviutl99h4を2つ起動して、両方でバッチ出力でX264エンコードを開始すると
2つ目に起動したAviutlのほうだけ

エラー発生アプリケーション aviutl.exe、バージョン 0.0.0.0、エラー発生モジュール aviutl.exe、
バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x0003d99e

っていうエラーが出てしまいます。
出るタイミングとしては1つ目に出力が終わってから2つ目に移行するときに
ファイルの読み込みに失敗してるような感じなのですが
何か解決方法はあるのでしょうか?

環境は
XP SP3
C2Q Q6600
x264OreAQ.1181
です。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:26:06 ID:L4D/p5qT
常に一つしか起動しない
どーせプラグインがアホなメモリ空間の指定でもしてるんだろ
668名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 00:17:11 ID:IsM9SEVM
 
669名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 22:48:49 ID:8Wru05zJ
バランスより高速の方が縮むとわ
670名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 17:08:05 ID:n53z1SqA
>>662
参考ページkwsk!!
671名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 17:21:23 ID:n53z1SqA
というかここが知りたい。

x264gui.iniで拡張設定の「自動フィールドシフト v7 対応」とかに
チェック入れる設定はどうすれば出来ますか?
672名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 17:23:21 ID:gRBVt4HE
iniの書き換え方すらわからんのでは、x264gui.auoは使わんほうがいいだろ
TE4XPでも買って、でかくて汚いファイル作ってりゃいい
673名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 17:30:11 ID:pMjiqzIn
>>669
悟ったところによると
me、 subme、 directなんて低くても全然おk。
品質上げれば。
速いし縮むし、十分綺麗だし。
674名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 18:00:47 ID:n53z1SqA
>>672
そんな事言われてもチェック入れる項目名わからんもん(´・ω・`)
675名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 18:05:51 ID:gRBVt4HE
>>674
しょうがねえな
1番目だったら
1_afs=1

これでわからんならあきらめれ
676名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 18:15:02 ID:n53z1SqA
>>675
(´・ω・`)
677名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 18:15:50 ID:a/E940S5
チェックの有無で2つのini比べればすぐ分かるだろ
池沼か?
678名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 18:17:08 ID:n53z1SqA
>>677
チェックの入ったini持ってねぇよ
679名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 18:40:22 ID:7nc7kL1N
先生!!
俺もニコイチチェックする為の
チェックが入ったやつをどう入手するのか知りたいです
680名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 18:59:40 ID:oce23I+f
ID:n53z1SqAがアホ過ぎる・・・
681名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 19:00:31 ID:n53z1SqA
いや本気で教えてくれ
682名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 19:10:42 ID:hAzsCtDJ
まずは試せ。できるようになるまで試行錯誤しろ。
教えられないと何もできないというなら動画扱うのはやめた方がいい。
683名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 19:13:05 ID:n53z1SqA
iniで書き出すとかないしどうすれば・・・
684名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 20:05:23 ID:n53z1SqA
一応delay_cutが初期Delayカットの項目ってのはわかってるよ?
685名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 20:14:11 ID:srYKWGtF
>>682
ホントこういうクズっているよな
何でもかんでも上から目線で誰からも嫌われるようなカス野郎
686名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 21:09:28 ID:IyIclmLE
そうカッカしなさんな
687名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 21:10:50 ID:n53z1SqA
誰もわからないのか(´・ω・`)
688名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 21:18:46 ID:NWWjCtPb
うぜー
お前には無理だ。出来ない。あきらめろ。
689名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 21:22:45 ID:U/YEEpUA
GUIでちまちま設定するぐらいならx264outでCLI使った方がいいんじゃね
690名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 21:23:15 ID:lKSTSm2/
違う設定でいくつもバッチ登録できないのが玉に瑕
691名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 21:26:00 ID:7nc7kL1N
>>688
うぜー
素直にわからないって言えよ
692名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 11:10:50 ID:yLbEMiVV
x264GUIを新しいのにしたら
今までは最後に使った設定が残ってたけど
デフォルトに戻るようになったのは仕様?
693名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 13:44:09 ID:rwsjW7PG
仕様
coreが更新されたらリセットだっけ
694名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 18:00:51 ID:bdagcQ8e
x264.1181.release02.rar 使ってるんだが

自動マルチパス2回設定

で、ビットレートを1にしても9999にしても2000にしても1500にしても
必ず同じサイズのファイルができるんだけど
なんで?もちろんnull出力オンにしてるし今までまったく問題なかったのに…

昨日のカナンからおかしくなってしまった。
695名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 20:19:55 ID:GBkSqyuD
VFR maniac氏のに乗り換えろよ
更新再開したらまた使えば良いだろ
696名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 20:24:29 ID:H4bsBLE6
VFR maniacのなんか危なっかしくて使えるかよ
あんなの勧めるなよ
697名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 21:53:58 ID:GBkSqyuD
嫌なら自分でビルドすればいいじゃん
698名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 21:56:36 ID:bolthEUU
なぜ自ビルドになるんだよ
嫌だからVFR maniac版は使いません
699名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 23:18:02 ID:RBM64x/O
確かにEXPERIMENTALの意味を理解していたら他人に勧められるもんじゃないよな
とんでもないバグも連発してるし
700名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 23:19:07 ID:tqjS5BD5
確かに危なっかしい
x264_EXPERIMENTAL_rev1247-release2 (x264.exe OreAQ + x264out.auo)にて
Core2環境でクラッシュするしVBV周りの挙動がおかしい
同じソース同じオプションでr1240では"出ない"VBV buffer underflowの警告が出るように
同じオプションでは出ないので解せないけどVBVの値やqpmaxを大きくして試したが改善せず
どうもchangelog見たところでは設定を練り直さないといけない話ではないかと思われる

利用してる理由はただ一つ"OreAQ"のためだけど、自ビルドする時かな
ちょっと不具合報告が出たら「PGじゃないし(ry」という開き直りに「忙しいから休止(ry」とこんな言動してれば
スレで好ましく思われなくても仕方ないでしょう
まぁSerahy氏だって同じように思ってたかもしれないけど、ああいう態度で書いちゃったりはしなかったし"大人"な対応ですから
"実験"なんだから"実験報告"してるわけで自分の事情で「あーだこーだ」なら無理して公開する必要はないだろう

itvfr_OreAQの中の人が通常OreAQやってくれたらなぁ。。。まず自ビルドスキルを磨くか

701名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 23:21:30 ID:rwsjW7PG
x264_hrd_pd_interlace.17.diffがぶっ壊れてるとDoom9で報告がある。
702名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 23:22:35 ID:10+70zhV
>>694
null出力のチェックを外して試してみた?
それと、古いバージョンでセーブしたプリセットは使えなくなったりするので、デフォルトプリセットから新しく設定し直してみるとか。
703名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 23:23:21 ID:Fs3iR0SZ
今のところのstableってどれになんのかなぁ
704700:2009/09/06(日) 23:51:26 ID:tqjS5BD5
--nal-hrd --interlaced (--tff --bff) --slicesは使ってません一応
無くなったのが--threads-boost --thread-queue --thread-input-boostで
加わったのが--sync-lookahead いずれも常用オプションでは記述してないけれどここら辺の入れ替が原因なのかも
705名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 23:58:23 ID:rwsjW7PG
いや使わなくても壊れるらしい
706名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 00:10:45 ID:AV6srLpj
うぃthxね
707名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 00:45:09 ID:RwGDqhKI
で、x264gui.iniで拡張設定に
全てチェックが入ったやつはドコで手に入るのさ
708名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 03:54:01 ID:XEV2QUXZ
GUIビルダーがいなくなってしまったでござるの巻
709名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 04:16:57 ID:zSbPdMOF
犠牲になったのだ
710名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 08:04:09 ID:W61W/xUo
バグをVFRのせいにされちゃそら切れるわな…
っつか、x264自体がEXPERIMENTALなのを知らないで危ないとか

確かに犠牲だな
711名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 08:09:49 ID:ZBzdvuVh
最近のビルドにはVFRが仕込んだバグもあったわけだが
712名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 08:12:26 ID:N2HlRhW/
ID:W61W/xUo: x264自体がEXPERIMENTALなのを知らないで危ないとか(キリッ
713名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 10:07:52 ID:b/tVsI6G
アホの相手って辛いんじゃね
714名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 12:55:15 ID:KRQWU+ej
独自パッチあてりゃそれ以外で出ないバグがあってもおかしくないだろ常考
クレーマーとかモンスターってこういうやつなんだろうな
715名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 15:45:42 ID:gmI/CCgn
VFR maniac writes:
x264gui.auoのサポートは打ち切りました。

ここ最近 公式gitのx264の頻繁なcore upがあって大きく仕様が変わっているのに、(仕様変更によるバグフィクスも頻繁)
危ないだのなんだのといわれりゃ、こっちも気分が悪いです。
危ないと言うのは、きっと公式のchange logを読んでいない方々なのですね。そう思う事にします。
私のビルドしたx264gui.auoが危ないとか言いますが, seraphy氏のビルドはターボ絡みのバグを抱えたまま更新が途絶えています。
一方で、こっちのビルドでは修正しています。
OreAQやMixAQの仕様変更に伴う修正はとりあえず完結していると思います。
まぁ、それでもまだ危険らしくこれ以上 手に負えないので(何のバグのことだか知りませんが)、今回のサポートの打ち切りに踏み切りました。

r1217-release2のOreAQ のバグは非常に性質が悪かったので、これに関しては返す言葉もありません。
r1217-release2はストリームとしては正常というのが気付きにくく、かなり危険でした。

ちなみに, あてているパッチがseraphy氏のものとほぼ遜色なくなりました。
違うのはかなり以前からあててある自分のパッチとfgoくらいで、特に指定しなければ何も作用を及ぼす事はありません。
ですから危ないとすれば, 現在も発展途上のnal-hrdパッチとtypoくらいですかね。
716名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 19:52:50 ID:W61W/xUo
で、感想は?
717名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 20:49:27 ID:tJ4uTIVv
GUIオワタ
お前らが本スレ荒らすからだよ
ざまあ
718名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 21:04:02 ID:Es3pZbaM
Aviutl使いの人はx264out.auo + CLI
に移行するのが吉ですか
そしたら本スレ行き?
719名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 21:40:15 ID:ufDKKwmt
あーあ・・・。
720名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 21:54:04 ID:t2LRybIi
Vマニによるx264狩りの始まりである
721名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 00:41:42 ID:mAojRm9u
おまえら土下座しろ
722名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 00:45:47 ID:yvICPFyS
お断りします(AA略
723名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 10:50:51 ID:Iryr+Ck5
aviutlではseraphy氏
AviSynthではVFR氏ビルドのをつかってる俺には隙がなかった。
724名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 13:53:18 ID:yvICPFyS
out.auoがあるからgui.auoが無くなった所で問題ない(というか問題点の一つが解決したということ)
725名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 17:11:32 ID:UkWisjZW
で、自動フィールドシフトユーザーはitvfrに鞍替えするの?
それともAviSynthで関数化?
ログファイル使ってめんどいことやるの?
このまま1181使い続けるの?

x264out.auoでafs使えるって話は聞いたことないけど、どうすんだろね?
726名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 17:17:51 ID:bkysr0on
afs使わなければいいだけ
そんなに必要か?
必要ならAvisynth+EasyVFR使いなさい
鬼混合ソースっていっても20分割程度だろ
その程度をafsで処理させるほうがどうかしてるわ
727名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 17:21:45 ID:IMh1/sgi
>>726
自分と同じぐらい暇な奴が、
そんなにごろごろしていると思わない方がいい。
728名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 17:25:42 ID:bkysr0on
いや、どうせエンコした後に見るでしょ?
もしミスがあったらやり直して時間がかかる

エンコ前にコマ送りで見ながら切り分けていっても20分ちょっとのアニメなら1時間もかからん
当然ミスもない
そんなに無駄な作業じゃないと思うけどなあ
729名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 17:30:51 ID:x0ajWbU4
afsやitvfrの詳しい仕様は知らないけど何で専用のx264exeが必要なんだろうか?
afsやitvfr側でtimecodeを吐かせるようにしてそれをdtseditで取り込めばいいだけでは?
timecodeを吐かせる機能があるのかどうかは知らないけど
730名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 17:44:27 ID:x0ajWbU4
afsのhelp読んでみたけどログファイルをtimecode v2に変換できるのね
だったら無理にx264afs.exeなんて必要ないじゃん
GUIユーザにはDtsEditとかtc2mp4とかのコマンド打つのが面倒なのか?
バッチファイル作っておけばいいだけでしょ
731名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 19:43:53 ID:GO0SGM2N
俺は鬼混合アニメはMFS使って全部手動で解除してAFSは間引きにのみ使ってる。
だからAvisynthでやろうと思ったらいったんログ吐かせてから関数化したAFSにログ読ませれば
x264afs.exeで同じように出来るかな。手動ならAvisynthのみでも余裕で出来るんだろうけど
こっちで慣れてしまったから今更別の方法覚えるのもだるいし・・・

>>729-730
Aviutlの仕様上フィルタで間引き出来ない(出力と同時に行う)からエンコーダーに間引き機能が必要。
エンコ後にtimecode適用させるという手間がないというメリットもあるけど。
732名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 03:00:06 ID:k6m+zRog
>>730
たしかに。まだx264out.auoが無かった頃にそこらへんを使ってやった覚えがある。
(映像は一旦可逆形式で出力してavisynth経由x264.exeへ)

GUIの登場は、その点でもありがたかった。
733名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 08:26:20 ID:fMXfN5go
おい、VFR、てめぇに一言物申す







ありがとう
734名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 12:11:07 ID:RWTJ1yhi
手間隙かけるのもDTVでは醍醐味と思うけれど
>>727が言うような趣味に時間取れないような暇もないのにエンコする人って何だろうね
まさか締め切りのある業界で業務用エンコーダー使わずにフリーソフトで仕上げてるなんて考えづらいし
どう思いますかね?>>727
735名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 12:41:07 ID:djg4OO+m
エンコが目的の廃人がエンコが手段の忙しい人に上から目線で説教するでござるの巻
736727:2009/09/09(水) 12:49:59 ID:fZlr5TGH
>>734
エンコが趣味ではないだけなんだ。
737名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 12:56:21 ID:FBFDumvG
727じゃねーが
・「エンコ自体が趣味」じゃない。録画した番組を容量圧縮したいだけ。皆が皆2TのHDDを毎月買えるほど裕福じゃないし。
・皆が皆OCしたi7を複数台持ってるワケじゃない。エンコ本数が1日2本超えると、エンコさせてる時間は自分が仕事行ってる
 間か寝てる間かのどちらかになる。誰かさんみたいに一日中引きこもってられるワケじゃなし、バッチ仕込む作業時間は
 仕事行く前の一番忙しい時間を削るか睡眠突入までの時間を削るか、になる。そんな時に
>鬼混合ソースの20分割
 なんかやってられるかよ。CM切って色調整再確認して1本5分で済むafsは、それだけ楽が出来る。
738名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 14:43:28 ID:fmJWL2Ip
ホームビデオを編集する人はみなDTVオタだ、て言うくらい>>734はナンセンスだな
739名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 14:56:15 ID:qzobDuy4
時間短縮・容量圧縮ならインタレ保持が一番なんじゃね?
これが一番綺麗でしかも楽でしょ
わざわざafsする方がナンセンスだと思うけどなあ
740名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 15:26:48 ID:7dkUypR3
AviUtlでインタレ保持エンコなんて、それこそナンセンスだよ
741名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 23:12:14 ID:mWclCEyj
>>739はインタレ保持からAviUtlでエンコだとは書いてないから
>>740のレスがナンセンス
742名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 23:23:11 ID:fMXfN5go
avisynth使うやつがするレスじゃぁない
743名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 01:37:07 ID:Pfn3xFg1
「容量圧縮したいだけ」とか言うなら
色調整とかインタレ解除とか細かいとこにこだわるなよ。
そうすりゃ5分だってかからねぇ
744734:2009/09/10(木) 01:56:30 ID:dp5Fb7NX
と私も思うわけTMPEGでも使ってろよと
P2P職人()笑でも釣れるかと思ったけど駄々こねるビンボー人しか釣れなかったですね私の負けです
745名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 02:04:23 ID:dp5Fb7NX
ああ駄文ですがafs丸投げの方
VFR氏のr1251 r2では慈悲でgui.auo復活されてくれてますよ。簡単なPASS付ですが
746名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 04:04:44 ID:EbKEjocE
DANGEROUS
747名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 07:04:33 ID:0PznkI5B
ID:dp5Fb7NX の様なx264.exe原理主義は本当に性格がねじ曲がってるキチガイしかいないことが良く分った事件だったな
748名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 10:22:18 ID:G3ocuqZ5
いつでも 手動 vs afs は変わらないなぁ。
749名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 21:25:27 ID:id2i5/ds
AFSを使いながらもAFSの判定は使わずに手動で間引きしてる俺に隙はなかった
ぜんぜん自動じゃねーぞって言う
750名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 23:23:24 ID:bOIoE/zE
>>745
PASSわからん・・・
ヒントを
751名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 23:26:11 ID:b8Wil8xs
日本人ならわかる
752名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 00:04:02 ID:rtVrYUjb
わかった、てかあれがパスだったのか
753名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 00:28:30 ID:dpOO2gtq
わかんね
754名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 01:53:30 ID:z1AHuPyO
「」
755名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 10:23:56 ID:3oCUX+O9
seraphyはどうして更新やめたん?それとも消息不明なだけ?
756名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 11:03:59 ID:8QojD/9X
彼は最近SMに目覚めて絶賛放置プレイ中。
757名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 12:14:14 ID:rtVrYUjb
絶賛ではない
758名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 13:19:44 ID:dEB37/Vn
SEの勤務実態を知れば納得する
759名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 16:20:32 ID:Cl6GSxfZ
風の便りに「本業でデスマってる」と聞いた事がある。ソースは2ch
760名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 16:46:46 ID:MLOD8Eeh
でもね、いままでは更新止まる場合は、掲示板で予告してたんだよね
引越しで1週間ぐらい鯖落とすとか、休日出勤で土日は不在とか

今回はなんの音沙汰もないんだよねぇ…
掲示板に書き込むだけならそれこそどこからでも出来そうなもんなのに

でも不思議と音信途絶えてからは、あれだけよく落ちてた鯖が一度も落ちてないという
761名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 17:15:07 ID:ZhyYF0E2
1度スパム削除があったから生きてはいると思うよ
762名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 18:30:32 ID:NDkHkDKt
何にしろ我々にはseraphy氏の復活を祈る事しかできない
763名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 18:36:22 ID:YWWmyOV0
本当に忙しいときは近況報告する気も失せるもんだよ。

せめてもの感謝としてスパムが酷い状況だから協力したい・・・(´Д`)ハァ…
764名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 18:55:35 ID:GONfxytg
一度更新止めちゃったら再開するの面倒くさい状態
765名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 18:56:21 ID:GONfxytg
に違いない、というところまで入れようとしたら間違ってShift+Enter押した・・・
766名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 21:52:50 ID:68U4KWET
>>764
あるあるw 俺もサイトの更新一度やめたら再開するのに凄い気力がいったわ
767名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 22:29:42 ID:YNzPzhpV
>>763
その気持ち凄くわかるわw
俺も某ソフトの開発を数ヶ月放置してるんだけどやる気おきねーw
つか、ソースを見るのが怖くなるんだよなw
放置プレイで忘れてしまった部分を思い出すことの面倒臭さといったらもう・・・
ふとした瞬間にモチベーションが上がって開発を再開するのがいつもの俺のパターン
768名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 06:04:10 ID:IOrHMU42
頼むぞKENくん
769名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 23:06:09 ID:3FZoPnVB
こういう事ですぐヘソ曲げてサポートやめます。とかいう人間は
親からどんな教育受けて育ったんだろうね。

すぐにパソコン与えられてお坊ちゃん生活してたんだろうね。
ろくでもない環境で育ってろくでもない人間になってちょっと他人から
攻撃されるとヘソ曲げちゃってw

まさに嫌な人間だ。
770名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 23:14:41 ID:cxILcEiF
>>769みたいな人間は親からどんな教育受けて育ったんだろうね。
771名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 23:21:14 ID:3FZoPnVB
書いた直後絶対そういうレスがつくと思った。

俺が悪かった
772名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 23:27:26 ID:MdWcUPjM
そう思う前に止めとけよw
773名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 23:34:39 ID:cxILcEiF
まあ、口がすべるというか手がすべるというか、そういうことは俺もよくある

なんで書き込む前に3回くらい読み直せないんだろ…
774名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 23:35:28 ID:U2Il9ZWZ
VFRmaniac Vのまにまに x264gui
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252765934/

このスレ立てたのは…
775名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 11:06:29 ID:02hCsUhp
パス入れたのに解凍できないんだけど、コピペじゃだめなの?
776名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 11:10:03 ID:02hCsUhp
今試したらrelease2の方はできた、ファイル壊れてるのかな・・・
777名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 11:21:33 ID:02hCsUhp
release3の方は再度DLしてパスコピペしても、WinRAR,7-Zipともエラー
誰か助けて
778名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 11:25:09 ID:lgUr056e
GUI使いはこんな馬鹿しかいないのか
だからサポート切られるんだよ
779名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 11:28:56 ID:H+SDkaTr
そんな、ビルドの知識もったやつとか、
ソース読めるやつがゴロゴロいてたまるかよ・・・。
時間もねーよ。サポートっていうか、慈善活動な。
780名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 11:44:05 ID:ehrdP+9f
>>775
事の発端はこのスレが原因
ざまーみろw
nlのcli使ってろ
781名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 11:47:46 ID:02hCsUhp
まったくここはひどいインターネッツですね!
782名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 11:49:08 ID:H+SDkaTr
わざと機嫌を損ねる真似をするようなやつがいるってことだ。
783名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 12:00:19 ID:LtB5wKjB
>>779
誰がビルドの知識まで求めたよ
>>778は「パスがわからん」に対して言ったんだろ
2つくらいすぐに候補思いつくだろう
784名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 12:13:00 ID:ZmT6Izsh
Vまにの専スレ建ったからそっちでやれよ
785名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 17:27:32 ID:D4Eb5/cm
いまだにコマンドラインにしがみつくオッサンが発狂しててワラタw
786名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 03:15:44 ID:YMmjLV0r
VFRmaniacはもう用済み
とっととサイトごと消えろ
787名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 05:08:28 ID:fEVum1v0
またヘソ曲げて泣くぞw
788名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 08:10:13 ID:U+kqyyPZ
まーた乞食が騒いでるのかw
789名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 20:22:43 ID:g2xrnu9d
まーたVマニがファビョってるのかw
790名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 20:26:07 ID:tG5sxgZS
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \    ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /         )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)レ´
791名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 22:59:55 ID:G9ASh+xK
オレたち乞食は神が与えてくれるものを只受け取るだけ。
願いはすれど、恨み言をいうのはお門違いってもんだわ。
792名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 10:51:11 ID:2/5Boh5r
どの動画でも赤と黒の境界が荒くなるんだけど どっかいじって直りますか?
793名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 12:04:06 ID:1VbSlOrr
脳をいじればあるいは・・・
794名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 20:05:26 ID:NzRN2H5h
>>792
色空間の変換方法を工夫すれば或いは。。。
795名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 20:19:36 ID:WimpnLyA
おまえらどうせMixAQやOreAQの違いもわかってないんだろうしStandardAQで十分だろ
日本のビルダーだからという理由でseraphy氏やVFR氏のビルド使ってるやつが多そうだよね
MixAQやOreAQを使わないのなら公式ビルドでいいのに
GUIなら素直にvfw版使えよ
http://komisar.gin.by/
796名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 20:23:49 ID:kxInDz34
vfw使わされるくらいなら、AviUtl捨ててAvidemuxにでも乗り換えます
797名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 20:25:42 ID:vdXgTzPS
AQ変わったら別もんだろ
何言ってんだか
798名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 20:50:39 ID:ef8w3kV7
vfwとか笑わせんな
799名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 22:55:46 ID:mL3MfojQ
avidemuxはAACが128kで認識されるのをなんとかしてくれないかな
800名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 08:53:26 ID:6L9iOr6r
サポート切るのはいいが
いきなり全消しするな氏ねよと。

中途半端にアップデートしたから、
戻っていいんだか進むべきなのかわかりゃしない。
801名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 10:08:27 ID:Kml8bEr/
バカじゃねぇの
x264に関係なくアーカイブなんて自分で所持しろよ
802名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 12:49:04 ID:Q7b3A9qe
>>800
いきなり全消しって?
803名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 23:01:13 ID:U9yb21Oq
ヘソ曲げたんだからお前らを困らせようと全部消したんでしょ。


性格が悪いし意地が悪い。
804名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 23:06:05 ID:e17JJ4G4
Vまにさんなら最新ビルドでもちゃんとgui.auo入ってるから、違うよな
いったい誰のことよ?
805名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 23:08:41 ID:/u0p7n01
>>803
乞食が偉そうだな
806名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 23:27:39 ID:KppXDcz2
こっちでやってくれいい加減ウザイ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252765934/
807名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 23:29:53 ID:eh4CgwBH
EXPERIMENTALディレクトリから
DANGEROUSディレクトリに移動したこと
知らないんじゃ?
808名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 09:30:05 ID:4ynnUtQo
パナのXP15お勧め自動エンコだから全然楽
809名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 13:17:55 ID:mE5dOj++
x264vfw64.dllを発見しまして、勇んでxp-64をインストールし、
「64ビットでx264を!」、
速くなるかなと期待したのですが、
AviUtl,TMPGEnc共に、コーデックを認識してくれません。

何方か、xp64bit環境で、x264vfw64.dll を認識する方法をご教示ください。

インストールしたパッケージは、
x264vfw.1259kGIT.core2.x86_64.exe
x264vfw64_20_1195bm_19501.exe
ですが、両方ともに駄目でした。
810名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 13:39:43 ID:isgffb3D
>>809
君はx86アプリからx64のvfwを使おうとしているのか
wow64っていつからそんなに賢くなったんだ?
811名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 18:48:11 ID:iufOTdHj
んで、おめーら x264guiは卒業したの?
812名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 21:41:30 ID:x22qLlsj
お前はXvid卒業しろよw
813名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 08:54:15 ID:bCNzP4/s
おめーら次はどこに転入したの?

まさか古いバージョン使ってるんじゃねーだろうなw
814名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 12:19:17 ID:GyQsf03f
ウチはP4使いだから転入どころか留年してるよw
815名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 20:03:03 ID:T0w5MRi8
新しいバージョンにしなきゃいけない理由なんてあったっけ?
816名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 20:20:25 ID:bCNzP4/s
1271着てるwwwwwwwwwwwwwwwww


seraphyえらい!


クレカでカンパできるの作れよ。再入学資金として1000円くらいならカンパする。
817名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 20:24:31 ID:v3tHVsUv
おまけ版まで手が回りませんが、最近必要性も感じていません・・・

えええ、お願いしますよ(;´Д⊂)
818名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 20:38:34 ID:E5PE/6A7
生きてたのか・・・・
掲示板の掃除すらしていなかったから、かなり心配だった

乙です
819名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 22:53:31 ID:z4gI2CNe
seraphy

GJ !
820名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 03:56:16 ID:ViQIo+my
よかった生きてたか
821名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 18:43:17 ID:tWCUsiET
x264gui プリセットから--qpmin 1 --qpmax 51が消えたけどなんでだろ
822名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 21:02:54 ID:2EA3C3WN
>>821
だって糞設定じゃんそれ
823名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 01:09:08 ID:Jtph92E6
俺まだ1140使ってる
半年ぶりにエンコする機会になったけど今ならどのバージョンがお勧め?
824名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 01:11:23 ID:Jtph92E6
俺がβで録画してた頃はバージョンの進化とか関係なかったぞ
それでもテープを色々変えて楽しかった
825名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 01:28:02 ID:1nNpBxmg
NGID: ID:Jtph92E6
826名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 07:21:18 ID:l14V5Plk
コレが・・・自演という奴なのかw
827名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 12:43:53 ID:ZSyC1UOD
koregajiennimierunoka?
828名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 12:54:11 ID:n48MCAqQ
久しぶりに最新まであげたらmbtreeと--rc-lookaheadのせいか凄いエンコ時間かかるような
気がする。俺のポンコツマシンじゃいよいよ厳しくなってきた。
829名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 13:32:17 ID:hVmPKvVd
いやlookaheadは高速化なんだが
830名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 00:29:53 ID:mQMXOxmL
x264.1280.release01.rar 2009/10/07 18:04:09 1331K
を入れたら不安定になっちゃった。
作成した動画をGOMで見てると途中で再生が終わるなど、壊れてる。
どのバージョンまで戻ったら安定してる?
831名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 00:37:54 ID:HHpFL8DT
>>830
それが誰のビルドなのか書けよ
話はそれからだ
832名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 00:49:09 ID:mQMXOxmL
>>831
すまんseraphyたんだ
833名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 03:59:08 ID:ihgbPIzd
>>830
r1181はseraphy氏ビルドの「最新版」として長かったです
しばらく更新を止めていただけだと思いますが…
今は自分もr1181。ファイルが壊れるようなことは自分の環境下ではありません

それにしても、ビルド番号すっ飛んでてワロタw
834名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 04:20:52 ID:pm81x1yo
>>832
r1271で作ったが問題無かった。
ただ使ったオプションによって問題が出たり出なかったりするんじゃないかと思うが?
835名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 05:49:21 ID:o3Owwla8
>>830
俺ならまずGOMを疑うけどな
836名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 06:09:33 ID:g31H1RDM
GOMを使ってるヤシは間違いなく池沼
837名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 08:44:22 ID:xuQQRzy0
GOM(笑)
838名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 09:34:52 ID:JZuEM0o7
>>830
入れただけで不安定にはならないだろ。
839名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 11:26:46 ID:nLqx0gkN
結構GOM使ってる人っているみたいだね。
840名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 11:32:34 ID:Xs7kouX/
なんでそう思えるんだろう
841名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 12:42:23 ID:8ScvNXBt
俺もr1271問題なかった
数値はあまり良くないけどサイズは結構縮んだからこれで良しとするか
842名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 04:59:52 ID:ERZfJzxp
GOMとか内臓H.264デコーダーが壊れてたプレイヤーだろ
信用ならん
843名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 00:18:59 ID:W40NplfH
kbpsが500とか1000指定しても380以上でない…勝手に364とかになって出てくる…
どうなってるのよ…
844名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 00:20:45 ID:Q/Xf1Z34
mb-tree切れよ
845名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 01:57:04 ID:DfY2uAxE
rev1277のstatsファイルフォーマットが変更された件に
seraphy氏・AviUtl実験室氏共に対応しきれて無いね。
2pass目がコケる場合が有る。
846名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 02:19:18 ID:ji3dRtuu
>AviUtl実験室氏
ちゃんとぽむ氏って呼べよ
本人がそう名乗って、出てくるときはコテハンもつけてるんだから
847名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 02:22:20 ID:DfY2uAxE
>>846
スマン。
その名前を忘れてたのでサイト名で書きました。
848名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 09:56:08 ID:NI0oSvnX
KEN君じゃないのか
849名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 20:07:50 ID:baCFawVz
seraphy氏の
10/13
x264.1292.release01.rar

って何処を修正したか分かりますか?パット見履歴ないんだけど?
850名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 20:15:34 ID:LbGLGPcQ
851845:2009/10/17(土) 17:00:09 ID:fFLLRdJA
seraphy氏・ぽむ氏共に修正版来ました。
x264.1292.release02
x264itvfr-r1292_02
852名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 19:15:17 ID:MNtrbwcQ
x264.1292.release02今度は1passすら駄目になったんだけどうちだけじゃないよね?
853名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 19:24:14 ID:fFLLRdJA
>>852
特に問題無いよ。
854名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 19:40:09 ID:MNtrbwcQ
そか。d
855名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 20:21:34 ID:MNtrbwcQ
何故かわからんけど今までと同じQPの設定では無理でした
お騒がせして申し訳ない
856名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 22:58:36 ID:OyX9WCKm
seraphy氏のx264gui.auo、ソースも配布されてるけど、
ビルドに必要なのってどんな環境&ファイル?
VC++2008の製品版?
857名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 23:21:47 ID:teV/sbPW
expressでも行ける
あとはGCC
858名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 03:09:15 ID:D+P3X8Mn
>>857
ありがとうございます。
GCC…色々種類があるのかどれを落としていいのやら…gcc-4.4.1-2-tdm・・・?
859名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 04:02:15 ID:dtXwcK00
MinGWとかは如何なもんでしょうかね。Windows用のGCC開発環境が簡単に構築できるっぽいですよ。
まだ使ったことないけど。てか、オレも自ビルドに挑戦したくて、これから使えるものか試行錯誤しようとしてるとこ。
860名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 13:07:32 ID:wn+VC+Vb
VFR Maniac氏のビルド解説が消えたのが痛い
861名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 13:09:19 ID:Qj6V7oZy
>>860
ぐぐるさんキャッシュからサルベージできるよ
俺はhtml保存しておいた
862名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 14:04:53 ID:jbMkzi4R
ん?また消えたの?とおもったらあるじゃん。新しい記事であるよ。
863名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 17:32:01 ID:D+P3X8Mn
muken氏が書いてくださってるんでそれに沿って…とはじめてみた(@WinXP)ものの…orz

まず
http://zoome.jp/VFR_maniac/diary/89
の6-0.のリンク先はミスってて
http://sourceforge.net/projects/mingw/files/MinGW%20zlib/zlib-1.2.3-1-mingw32/zlib-1.2.3-1-mingw32-src.tar.gz/download
が正しいと思われる(その後の動作との整合性から)。
864名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 17:33:07 ID:D+P3X8Mn
次、
>7-2.
>pthreadsのインストール。
>make clean GC-static
>cp libpthreadGC2.a /usr/local/lib/pthreadGC2.dll
>cp pthread.h sched.h /usr/local/include
の自環境での終わりの2行の実行結果。
>XXX@EXAMPLE ~/pthreads
>$ cp libpthreadGC2.a /usr/local/lib/pthreadGC2.dll
>cp: cannot create regular file `/usr/local/lib/pthreadGC2.dll': No such file or directory

>XXX@EXAMPLE ~/pthreads
>$ cp pthread.h sched.h /usr/local/include
>cp: target `/usr/local/include' is not a directory

>XXX@EXAMPLE ~/pthreads
>$
なんかエラーっぽいので一旦中断…。cpの--help見てみたけど単に移動ツールっぽいし…。
猫家研究所の
http://up-cat.net/MinGW%25A1%25DCffmpeg%25285%2529pthread.htmlでは
>$ make clean GC
>$ cp pthread.h /mingw/include/
>$ cp sched.h /mingw/include/
>$ cp libpthreadGC2.a /mingw/lib/
って書いてるんで差が気になる…。あと猫家研究所に書かれてるもので気になってる記事。
http://up-cat.net/%25BA%25A3%25B9%25B9MinGW%2B2009%252E06%25283%2529%2BMinGW.html
http://up-cat.net/MinGW%25A1%25DCffmpeg%2528A%2529pthread%25A4%25CF%25CA%25A3%25BB%25A8.html
865名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 17:33:59 ID:D+P3X8Mn
http://zoome.jp/VFR_maniac/diary/90/
に辿り着けるのはいつになるやら…。ひとまずの目標としてSeraphy氏のsrc_20091007のMainForm.hの
2321
2332
2343
2422-2428
2577
行目辺りを変えてみた(下部のオプション表示部分を複数行にしてみた)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/32831.txt&key=guiauo
の動作確認ができればいいのに…。

あと、予め
http://www.esnips.com/doc/3b337baa-32d9-4000-8dfb-c84884794f69/x264_rev1292-release2
を落としておこうと思ったら
>Please sign in to your eSnips account
の画面しか出てこない。前のrevならその画面にならずDLできるのに。ムキー
866名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 17:48:25 ID:D+P3X8Mn
>>864
>cp libpthreadGC2.a /usr/local/lib/pthreadGC2.dll
>cp pthread.h sched.h /usr/local/include

C:\msys\lib ← libpthreadGC2.a
C:\msys\include ← pthread.h sched.h
にコピーされれば合ってるんだということにしてひとまず
>cp libpthreadGC2.a /lib/
>cp pthread.h sched.h /include/
でエラーなく進んでみる。

…。
C:\msys\mingw\lib ← libpthreadGC2.a
C:\msys\mingw\include ← pthread.h sched.h
が正しいのなら上の記述は間違いgkbr
867名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 19:08:20 ID:+oX4BRyf
yasm
./configure --prefix=/usr

zlib
./configure --prefix=/mingw

pthreads

gpac
./configure --static-mp4box

↑の最適化オプションって、どう指定すればいいの?
↓こんな感じでx264と同じでよいのかな
./configure --extra-cflags="-I/usr/local/include -march=core2 -mfpmath=sse -finline-functions -funroll-loops -fomit-frame-pointer" --static-mp4box
868名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 19:39:47 ID:D+P3X8Mn
muken氏、記事修正ありがとうございます。これまで記事ミスの指摘がなかった…つまり>>860-862は…ですよねー所詮2ch。
まあいいや。>>866の配置ミスのまま「8-8.」までを終えたけど、問題あるんだろうか…?

そしていざ「9. x264」…ちょうどrev1301登場?


ようやくhttp://zoome.jp/VFR_maniac/diary/90/の「4. pthreads」に到着。
>C:\msys\home\HOGE\pthreads>nmake clean VC-static
>(略)
> cl /O2 /Ob2 /W3 /MD /nologo /I. /D_WIN32_WINNT=0x400 /DHAVE_CONFIG_H /DPTW32_BUILD_INLINED /DPTW32_STATIC_LIB /D__CLEANUP_C -c pthread.c pthread.c
>c:\msys\home\HOGE\pthreads\ptw32_relmillisecs.c(97) : warning C4996: '_ftime64': This function or variable may be unsafe.
> Consider using _ftime64_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details.
> C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\INCLUDE\sys/timeb.h(143) : '_ftime64' の宣言を確認してください。
>c:\msys\home\HOGE\pthreads\pthread_delay_np.c(105) : warning C4244: '=' : 'time_t' から 'DWORD' への変換です。データが失われる可能性があります。
> rc /dPTW32_RC_MSC /d__CLEANUP_C version.rc
>Microsoft (R) Windows (R) Resource Compiler Version 6.1.6723.1
>Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

> if exist pthreadVC2.lib del pthreadVC2.lib
> lib pthread.obj version.res /out:pthreadVC2.lib
>Microsoft (R) Library Manager Version 9.00.30729.01
>Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

>C:\msys\home\HOGE\pthreads>
このwarningは大丈夫なんだろうか…。
869名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 20:10:48 ID:D+P3X8Mn
続き。「5. gpac」

>libgpac_static.libのビルドには libgpacプロジェクトを選択して ビルド->構成マネージャ からDebugではなくReleaseを選択します。
このとき、「プラットフォーム」が「Pocket PC 2003 (ARMV4)」になってたんで「Win32」にしていいんですよね?

>プロジェクト->プロパティ->コード生成->ランライムライブラリ からマルチスレッド DLL (/MD)であることを確認します。

>プロジェクト->プロパティ->構成プロパティ->C/C++->コード生成->ランライムライブラリ から(以下略)
のほうがいいかと。

そしてビルド。
>../../include\gpac/events.h : warning C4819: ファイルは、現在のコード ページ (932) で表示できない文字を含んでいます。データの損失を防ぐために、ファイルを Unicode 形式で保存してください。
の嵐…うまく進められてるのか不安になってきた。
870名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 21:08:59 ID:D+P3X8Mn
だんだん>>867が気になってきたり。
指定できるオプション一覧もよくわからず。
http://www.lavrsen.dk/svn/motion/trunk/configure.in
とPOP氏が各記事に書いてる
>-march=core2 -mfpmath=sse -msse4.1
>-march=pentium3
を真似すべきなのかどうなのか(ひとまず-march=pentium3を少なくとも「A1_make_x264.sh」の中で書き換え)。


>また、作成したpthreadVC2.dllをpthread.dllにリネームしてx264/x264/src下にコピーします。
>cp pthreads/pthreadVC2.dll x264/x264/src/pthread.dll
先生! 「作成したpthreadVC2.dll」は「pthreads」ディレクトリにないというか、
そのディレクトリにあるのは「4. pthreads」で作った「pthreadVC2.lib」ぐらいです!
(あるいは前記事で作った「C:\msys\local\lib\pthreadGC2.dll」?)


だんだんテンションおかしくなってきたorz
871名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 21:22:15 ID:h/uPzOAq
色々と勉強不足だな…
872名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 21:54:32 ID:SlRUqzU/
ID:D+P3X8Mn
自ビルドに挑戦する前に基本的なことが理解できてない
やめとけ
873名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:01:03 ID:D+P3X8Mn
…gitのrev1301に
x264_rev1292-release2.rarを「6. ソースの配置」のように展開して
「8. ビルド」の
>x264/A1_make_x264.sh
を起動させましたが何かまずい点ありますかね?



その画面眺めてて
-march=〜
がgccのオプションだと気づきました。
874名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:03:27 ID:anFwE0p1
そろそろ自分の日記帳にでも書いておけ
875名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:03:54 ID:wn+VC+Vb
1301はb-pyramidの変更があるからGUIも変わるだろうな
876名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:20:41 ID:D+P3X8Mn
…少なくともr1292とr1301で
muxers.cの729行目が変わってた
p_mp4->i_init_delay = p_param->i_bframe ? (p_param->b_bframe_pyramid ? 2 : 1) : 0;

p_mp4->i_init_delay = p_param->i_bframe ? (p_param->i_bframe_pyramid ? 2 : 1) : 0;
ので、x264_rev1292-release2.rarの中のmuxers_fix.cの747行目も変えるべき。

ってその変更こそ>>875の指摘のb-pyramidなのか…。

x264.h…
int i_bframe_pyramid; /* Keep some B-frames as references: 0=off, 1=strict heirarchical, 2=normal */

x264.c…
H1( " --b-pyramid <string> Keep some B-frames as references [%s]\n"
" - none: Disabled\n"
" - strict: Strictly heirarchical pyramid\n"
" - normal: Non-strict (not Blu-ray compatible)\n",
strtable_lookup( x264_b_pyramid_names, defaults->i_bframe_pyramid ) );

オワタ
877名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:26:09 ID:MexNwbON
自分のブログにでも書いとけようぜえ
878名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:43:05 ID:h/uPzOAq
Unicodeも理解してない時点でダメ
猫でもわかる〜で勉強してこい
879名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 00:08:38 ID:DNx7CODU
>Twilight Dragon Media(通称: TDM)よりCPU使用率激増に関するバグが修正されたものがリリースされたので、これを使用してx264をビルドに挑戦する、実に初心者向けの手順を書き綴ろう。
>(略)
>コンパイル and/or ビルド経験のない初心者は、なるべく順路通りに行う事をお勧めする。
な記事の正確性を高めてると思うんでやめません。
>>874>>877はgui.auoを配布してくださっているseraphy氏やmuken氏でしょうか? そうならばすみません。
そうでないならなぜここを見てるんですか?

本題に戻って。A1_make_x264.shの終わりから9行目?の
>cp $OBJ_DIR/libx264.lib $CLI_DIR/build/win32/bin/
の結果で$CLI_DIR/build/win32/bin/がないとまた怒られたんですが
その前の行に
>mkdir -p $CLI_DIR/build/win32/bin/
を足せばいいでしょうか?

>x264/x264ディレクトリ下にx264gui.slnがある。これをVC9で開きます。
これを開いたときに、x264gui.auoのプロジェクトを見るとlibの5つめが
pthread.lib(相対パス….\src\pthread.lib、絶対パス…c:\msys\home\HOGE\x264\x264\src\pthread.lib)になっていて
これがビルドで見つからないと怒られます。
そのフォルダにあるのはpthread.dllですが…これはどう対処すればいいでしょうか。…もしかして
>6. ソースの配置
>(略)
>また、作成したpthreadVC2.dllをpthread.dllにリネームしてx264/x264/src下にコピーします。
>cp pthreads/pthreadVC2.dll x264/x264/src/pthread.dll

>また、作成したpthreadVC2.libをpthread.dllにリネームしてx264/x264/src下にコピーします。
>cp pthreads/pthreadVC2.lib x264/x264/src/pthread.dll
と修正していただけましたが、これが
>また、作成したpthreadVC2.libをpthread.libにリネームしてx264/x264/src下にコピーします。
>cp pthreads/pthreadVC2.lib x264/x264/src/pthread.lib
だということでしょうか?
880名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 00:11:28 ID:QMkb++ci





黙ってうせろよハゲ





881名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 00:15:01 ID:JUmVE9Ql
はぁ?
関連付けないでどうやって作成するんだよ

そんなんやる前に"hello world!"から始めろよ、noob
882名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 00:57:47 ID:kh3OvkFU
pthread.libだったんですね。

>また、作成したpthreadVC2.libをpthread.dllにリネームしてx264/x264/src下にコピーします。
ここの行がまだ.dllになってます。



ひとまずgui.auoが表面上は作れました。
改変GUI(>>865)が正常に機能してることは確認(b-pyramid以外)。
エンコできるかどうかは未確認(1301に1292を当てた為)。
次は余計な冒険をせずちゃんとエンコできるものを作ろう…。



提供していただけるありがたみがよく分かる、またとない機会になりました。
seraphy様、muken様、
日頃の配布、この度の参考になる記事、本当にありがとうございました。
883名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 01:02:19 ID:QMkb++ci
もう二度とくんなよカス
884名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 01:31:39 ID:kh3OvkFU
>>883がmuken氏だと思えば辻褄が合うのかな…orz
885名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 01:42:32 ID:8AbIVokT
当人のBBSでやればいいだけでしょJK
886名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 03:33:21 ID:5GAI5obt
VFR氏の使ってみたんだけど、rev1271と1292の二つしか確認してないのだけど
mbtree無効にした場合に、aq2(HaaliAQ)が効いてないみたいなんだけど。
guiとcliどっちもだめです。エンコしたファイル情報的にはavinapticとかでみるとaq2
使ってるように表示されるんだけど、実際のファイルはaq2使っても使ってなくても
同サイズになります。私がなにか間違ってるのかもしれないんだけど、mbtree有効
だとそうはならないので、ちょっと混乱。
887名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 05:27:18 ID:5GAI5obt
原因わかりました。--aq-mode 0を入れるとだめなんですね。
--aq-strength 0を入れれば効いてくれました。スレ汚しごめんなさい。
888名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 05:40:02 ID:hgmIzIOL
>>886-887
特定しますた
889名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 00:28:50 ID:tTL65VN7
muken氏のr1301もマージしたr1301で
MainForm.hだけでも形にすればマージしてもらえるかも…と思って
いろいろやってみたものの撃沈。
MainForm.h…ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/32958.txt&key=guiauo
--b-pyramid none、--b-pyramid strict、--b-pyramid normalが表面上は動くものの
ちゃんと渡せているかをMediaInfoで確認できず。
…あれ、オフにしたはずのmb-treeが「mbtree=1」になってるorz
890名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 14:45:35 ID:bD39W93G
seraphy氏版、新版でてるね。
x264.1301.release01.rar     2009/10/22 02:25:38  1314K

□rev749.release01
[x264gui.auo][x264vfw.dll]
・--me と --subme のラベルの場所を入れ替えただけです。(いまさら)
絶望した!場所が間違っていることを誰も教えてくれない現実に絶望した!
891名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 15:03:24 ID:bD39W93G
修正点のコピペ間違えたorz
今回はREADMEに修正内容の記載なしです
892名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 17:11:53 ID:rhkTmLF0
おまけも更新しろよ
893名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 17:26:53 ID:6W/duId9
それよりICL版が欲しい
894名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 17:43:07 ID:m9Atz555
x264に存在するアライメントの問題を回避することで発生するオーバーヘッドで
相殺されてほとんど違いがないって聞いたけど実際どうなの?
895名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 18:26:49 ID:j1zoUeX+
うん。だからGCCがあればいい
896名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 20:45:19 ID:FH2u/eFq
b-pyramidのnormalとstrictの違いって何?
897名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 21:03:06 ID:G80e5xng
normal:今までと同じ
strict:DxVAやBD、PS3等のハードウェア用
圧縮率はnormal>strict
でも使い勝手はstrict>normal
898名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 22:05:47 ID:NbppvYve
b-pyramid有効でクラッシュするな
899名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 22:08:44 ID:NbppvYve
>b-pyramid should work.

ってやっぱ元からダメだったみたいだな
r02でやってみよ
900DkLCCNCrWyfNadKssTL:2009/10/23(金) 02:14:12 ID:W4VJhkgK
When finding out about the benefits of the operation, be realistic. ,
901889:2009/10/23(金) 04:20:27 ID:v7bfySnk
単に古いプリセットを読み込んでエラーダイアログが出ないのをいいことに
そのままエンコしたために>>889のようになっていただけで
デフォルト押して一からオプションを指定しなおしたら
普通に自ビルドで問題なくエンコできました。お騒がせしました。
902名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 22:42:57 ID:/QMjGCCA
seraphy氏のrev1181からrev1271以降にしたんだけど設定同じでrev1271以降はサイズがrev1181よりでかくなるんだけどそんなもの?
903名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 23:24:58 ID:gzFbFx1A
rev1200代は怒濤の更新あったからなぁ
少し作り替えるのがいいんじゃね
904名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 23:44:38 ID:Fdk5NQwb
>>902
でかくなってるのが事実ならそんなものじゃね?
905名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 03:56:19 ID:BwzwXbRF
そうねぇ…よく"サイズが大きくなった"とか何の情報も無しで書けるものか…
オプションは変わってるし効能も変化してるのに
そもそも同じソースでビットレート指定(CRFでの検証は論外)ほぼ同じオプション(追加されたオプションは切る)でサンプルいくつか作って比較しているのか
感覚だけでエンコしかした事ない人に限って出てくる
906名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 05:09:01 ID:tFTwE+MQ
感覚だけでエンコしてるやつはサイズなんて気にしねぇ
半端に知識も持ってる奴がサイズだ画質だと喚く
907名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 00:03:45 ID:+qrrLp+E
どうせrev1181からrev1271で増えたり変更されたオプションを記述してないんだろ
908名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 00:06:19 ID:nftPPLsd
aq-mode、mb-tree…

悩みの種はいくらでもある
909名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 19:49:26 ID:aAY0s/JM
1302の更新はguiソースに結構影響でかいぽいね。
将来的にはflvとかtsとかのコンテナ出力がサポートされるからそれの準備だと聞いた。
x264guiも対応してくれるのかな。
910名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 19:57:05 ID:Vz3/CR2j
チラシの裏
久々にマシン組んだのでOSを最初からインストールしたら
seraphy氏のが動かなくなった。
色々調べたら.Net Framework 2.0 SP1が入っていないせいだったw
今Windows Updateで入れると.Net Framework 2.0 SP2が入ってしまうから意外と嵌るな。
911名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 20:59:42 ID:t433Fzxj
嵌りません
912名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 21:08:57 ID:MsWqh94J
氏の設けたBBSがあるのに、そっちに書かずこっちに書く?
913名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 04:01:33 ID:w00JO6/3
1301でQPの下限1にしたらエラーはいた・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
前のバージョンではいけたのになぁ・・・
914名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 07:27:20 ID:yjt9/isy
log嫁
915名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 18:30:08 ID:Il20fNAe
>>910
まじかっ
916名無しさん@編集中:2009/10/29(木) 01:20:53 ID:U6NOCUYt
1310マダーチンチン
917名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 23:55:27 ID:P3CQz0gu
便所は便所らしくしとけ
はしゃぐな
918名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 00:12:56 ID:s0bvKdAJ
seraphyタソGUIのソースもお願いします
919名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 00:14:54 ID:81nWFdlV
>>913
何をいまさら
920名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 23:54:24 ID:s0bvKdAJ
GUIのソース来てた。ありがとうございます。
ひょっとしてmkvだとVFRできないんだろうか。
921名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 12:10:05 ID:6SyGXDWP
rev1181から変えるためにrev1301テストしてるんだけど、大幅に変わった所ってある?
crf20 プリセットをバランスでエンコして
rev1181で750MBがrev1301で350MBになった
今までこんなに大きな変化無かったから移行できない・・・
922名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 13:16:26 ID:gl9NforG
ちょっと上のログすら読まない(change logやReadmeなんて更々読む気がない)
そんな馬鹿はもう移行しなくていい
923名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 13:24:15 ID:zMmiiKQ3
>>921
もう、プリセットで話をすんな。
プリセット展開された、オプションぐらい全部書いて晒せ。

プリセットなんてもう使わない方がいい。
コマンドラインモードでやれ。

意味がわからない機能は使うな。
924名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 07:26:35 ID:oJauJPQ1
>>922-923は「切れやすい若者」
925名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 07:28:07 ID:oJauJPQ1
vfwという表記は主流ではない
aviと書くべき

Bフレ? 光回線には興味ないから
926名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 07:38:03 ID:oJauJPQ1
>>890
クリしかないぞ

最終版は871で打ち止めだろ?
927名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 12:15:46 ID:zkl/JCM8
何こいつキモい
928名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 03:49:19 ID:NVPLUe6y
x264.1318.release02
929名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 00:15:20 ID:MnkFj70P
x264.1318.release02
afs使うとVFR timing errorが出るようになった
930名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 00:18:00 ID:n+u1kE+Q
掲示板で報告してこい
931名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 00:50:09 ID:MnkFj70P
あ、seraphyさんって2ch嫌いなんだっけ
んじゃここに書いてもどうにもならんか
932名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 01:05:32 ID:2JBb4vJx
一応チェックはしてるだろ、暇があるなら
あっちに書くのが筋ってもんだけど
933名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 01:08:57 ID:MnkFj70P
デスヨネw
なんというかタダの乞食みたいな小物があっちに書くのはちょっと気が引けるんでつい
すまんかった
934名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 01:17:49 ID:2JBb4vJx
> 不具合等が発生した場合は、再現手順、エラーメッセージを掲示板に投稿していた
> だけると対応できるかもしれません。
ってちゃんとreadmeに書いてあるだろ
ちなみに報告の仕方は↓参照
http://www.marumo.ne.jp/db2005_8.htm#18
935名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 01:33:11 ID:MnkFj70P
ありがとう
素材の権利的にアップは難しいので具体的に書くしかないですかね
936名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 19:07:02 ID:MnkFj70P
手元の周期不定24fpsソースをfps固定なしの設定限定なので向こうで再現難しそうだから報告やめました
レスくれた方すみません
937名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 19:28:10 ID:8CrMKUyx
素材が云々ならメールって手も無いことは無い
938名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 17:59:27 ID:C3rbCohW
x264.1332.release01
939名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 18:11:05 ID:yZguV9sg
出張中なのに乙だな
940名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 22:49:52 ID:c22BJ/VL
>>938
CoreAVC195(但しCUDA非使用時)でまともに再生できない動画が完成した。
他のメジャーなフィルタなら問題ないが。
要注意
941名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 22:52:37 ID:yZguV9sg
本スレで外出だがそれは新機能のweightpのせいで、CoreAVC側のバグでそれを正しく処理できないだけ。2.0で直るらしい。
だがweightp自体がまだまだバグ持ってそうなので要注意なのは確か。
942名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 22:56:32 ID:c22BJ/VL
既出だったか、そいつはスマンカッタ。
というよりも教えてくれてTHX
943名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 00:08:48 ID:d8G57RSl
ID:c22BJ/VL
馬鹿丸出しだな
本スレとチェンジログぐらい読めやカス
944名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 00:26:15 ID:770iwkn3
ffmpegだと問題なし
945名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 07:49:58 ID:vzHjOUIO
seraphy氏の1332.release01だと途中で応答が停止する事があるな
どうも--weightpが鬼門っぽい
VFRのなら停止しない
946sage:2009/11/12(木) 23:09:47 ID:3I7FbkPG
誘導されてきました。
ちょっと質問。
VOBファイルをaviutlで読み込んでx264guiで出力しようと思ったんだが
x264の設定で2回のマルチパスにしたら1回目が終わった途端に
http://upload.jpn.ph/upload/img/u52118.png
みたいなエラーが出て出力失敗になる。
シングルパスなら問題なく出力できる。
OSはWindows7
バージョンは1332.release01
ググっても分からん。
947名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 23:44:08 ID:vzHjOUIO
てめぇ俺のレスがみえねぇのかよ
948名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 01:03:54 ID:GpNbJ0ux
>>945
weightpとmbtreeがあやしい感じ。
症状が発生するソースで片方切っても起きるけど
両方切ったら起きなかった。

因みに本スレに他のビルドでも似た報告が有ったので
1332が地雷なのか?
949名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 01:23:54 ID:gm7gZOFR
--weightp 0
でも起きるから何とも言えない
とりあえず1332自体がダメかもね
950名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 11:21:20 ID:GpNbJ0ux
x264.1336.release01
忙しい中乙です。
問題修正されたみたい。
取り合えず症状が発生するソースで問題無し。
951名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 12:06:33 ID:GpNbJ0ux
踏んでしまったので新スレ立てました。
解らない部分も有ったので間違ってたら訂正宜しく。

x264 VFW GUI専用スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258081149/
952名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 12:27:42 ID:gPw27tHx
もうちょっと後でもよかった気がするが乙
flv出力とかもサポートしてくれるんだろうか。
953名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 20:08:35 ID:gmD738Rh
別に950踏んだら次スレ立てるってのはグローバルなルールじゃないんだよと言っておく
954名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 00:57:51 ID:RvUMVxhD
この速度なら990でもいいのに。
955名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 04:25:36 ID:rnLu5Llu
久々に自ビルドしてみた。動いた。よかったよかった。
956名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 16:01:32 ID:Fg6Bgnmm
1339来てる
flv出力は結局搭載しないのね。まあ使わないけど。
957名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 16:21:17 ID:KNYyHcrS
搭載してるでしょ!
958名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 12:05:31 ID:Mbu5ts/Z
x264.1342.release01.rar
959名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 14:16:26 ID:dJEbPygj
1342であらかた問題が解決したみたいだね。
960名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 14:22:38 ID:PSpeQRaW
ソースください
961名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 14:28:47 ID:dJEbPygj
ソースは自分で落としなさい。
962名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 14:34:34 ID:PSpeQRaW
いやflv追加されて以降コンパイルできなくなってるのよ。
適当に直して動いてるっぽいけど自信ないから最新のが欲しい。
963名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 15:21:34 ID:Lmbok6Tx
>>962
欲しいなら向こうで言えよ
ここはサポート板じゃねーよ
964名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 15:51:29 ID:dJEbPygj
GITで落とせ
965名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 21:53:54 ID:ofhs8+oM
GUIの方でバルーンヘルプの修正が間に合ってない感じ

--8x8dct
--mixed-refs
--weightb
--mbtree
--cabac

最近のビルドで↑が消えて↓に変更されてる

--no-8x8dct
--no-mixed-refs
--no-weightb
--no-mbtree
--no-cabac

それと --rc-lookahead の値が preset で変わってくるので
これの入力項目を追加した方が良いかも
966名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 22:11:58 ID:8Zutdxts
コンパイルはできなくてもソースの修正くらいできるだろ。それやって提出すればすぐ反映されるかもよ
967名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 22:38:00 ID:5gPgKC8V
いっそビットレートタブと拡張設定タブとコマンドタブだけにすればいいのになぁ
どんどん追加/変更されるオプションのためにデザイン変更するのは大変だろうに
Avidemuxなんて、開発者複数いるのにまったく変更しないから使いもんにならねえ
なんで変更されないのかって質問には「オープンソースなんだからやりたいやつがやれ」だし

ほんと親切だと思うよ
968名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 22:46:46 ID:TbaFf100
もうCLI modeのみでもいいんじゃね?とは思う。
969名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 23:06:48 ID:++Ln/TeS
それをこのスレで言うか?
970名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 23:10:28 ID:TbaFf100
それもそうかw
971名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 00:21:59 ID:3UblEuSK
シンプルなGUIならx264out.auo
オプション変更があっても柔軟に対応できる(今回は出力コンテナにFLASH VIDEOが入ってきたからプラグインのVer.upは必要だろうけど)
x264gui.auoもはっきり言ってCLIモードに拡張のAFSスイッチの有無、自動MUX機能で十分と思う
ここまで頻繁にrev.upしないソフトならGUIを作り込むだろうけどこう変化が多いとプログラマも大変だね
972名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 00:26:36 ID:s9kEmtMa
x264outだと違う設定で複数エンコをバッチ登録ができないのが困る
973名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 00:43:43 ID:fid67uzM
!x264出力(--sar 10:11)
set x264OPT=--crf 20 --sar 10:11

!x264出力(--sar 40:33)
set x264OPT=--crf 20 --sar 40:33

コレで出来たけど
974名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:17:29 ID:RlswJnr8
AviUtlスレから誘導されてきました

バージョン:AviUtl99i2
プラグイン:PV3ファイル入力プラグイン
x264GUI:x264.1342.release01
設定:
--preset Medium --bitrate 1200 --pass 3 --stats ".\x264.stats"
--aq-mode 0 --aq-strength 0.5 --psy-rd 0:0 --qpstep 16 --scenecut 54
--min-keyint 1 --keyint 300 --bframes 5 --b-adapt 2 --ref 8
--weightp 0 --direct auto --me tesa --subme 10 --merange 32 --trellis 2
--no-fast-pskip --no-dct-decimate --output nul

以上の条件でエンコードすると、狙いビットレートから大きく外れた動画が出来てしまいます
新規でAviUtlやx264GUIを入れなおしても同じ状態になってしまいます
下記のように狙いと予想が大きくずれてしまうのですが、何が原因なのでしょうか?

[E\test.mp4] (2pass)
--------------------------------------------------------------------------------
using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 Cache64
Error: 2pass curve failed to converge
target: 1200.00 kbit/s, expected: 1711.37 kbit/s, avg QP: 51.0000
try increasing target bitrate
profile High, level 4.0
975名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:21:27 ID:EYzgtFuC
エラーメッセージでググれ
976名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:26:46 ID:dxtU3QXK
crfの何が気に入らんのかね
977名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:28:20 ID:RlswJnr8
Error: 2pass curve failed to converge
で検索してQPが高いと起こるとあったのですがこれ以上QPがあげられません
ビットレートを低く指定する方法もあったのですが
今まで指定ビットレートが守られていたのですが
原因は分からないのでしょうか
978名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:38:08 ID:dxtU3QXK
QPは下げるものだぞ
979名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 05:47:54 ID:HsGRLAkS
>>974
>target: 1200.00 kbit/s, expected: 1711.37 kbit/s, avg QP: 51.0000
>try increasing target bitrate

俺訳。
指定1200.00kbpsだけれども、1711.37kbpsで平均QP値51.0000になると思われます。
指定ビットレートを上げて再度実行してください。
980名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 06:12:45 ID:+HHexOlH
QP51で1711kbpsもいるって、どんな映像だ?
やたらでかくて書き込み細かくて平均fpsがむちゃくちゃ高いとか?

と書いてみて、ひょっとしてリアル120fpsとかになってるんじゃないかと思ったりして
981名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 13:59:29 ID:f19HN2OT
>1342はまだWeightp完璧では無いらしいので次が速く来ないかな。

それならまだ、weightpをDisabledにしておけばいいのかな。
修正前はmbtreeも切る必要あったみたいだけど、
これはもうチェックしておいても大丈夫なんだよね?
982名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 16:00:10 ID:LB4Ue20f
>>981
mbtreeに関しては今の所バグ報告は無いね。
--weightpは安全を取るならDisabledにして置けば良い。
ただx264開発者はr1318が現在の安定版だと言ってるよ。
983名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 16:35:50 ID:f19HN2OT
>>982
ありがとう。
実は1318が安定って見て、とりあえずそこでVer止めようと思って。
1292から1318に上げたんだけど、何故かGUIの設定が、
エンコードに反映されなくて、OKで抜けても毎回リセットしちゃうから、諦めたんだよね。

そんな話は誰もしてないから、
たぶん自分のやり方がおかしいんだと思うんだけど、
原因が全然わからないから、飛ばして1342に来たんだ……。
984名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 18:24:59 ID:0HuC6X3z
rev upしたらデフォルトボタン押すの基本だろ。それでだめなら*.sav消してみれ
985名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 18:35:09 ID:+0jmPBTz
>>980
ゲームの動画を扱ってます
PV4のD4映像をフィルタ無しでx264GUI通して変換しています

x264のバージョンを変えてから調子が悪いです
バージョン変える前には正常に出力できたファイルも指定ビットレートからオーバーするようになりました
986名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 19:13:13 ID:fz1JGTib
じゃあバージョン戻せよ
987名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 21:42:51 ID:RlswJnr8
バージョン戻してみたのですが『Error: 2pass curve failed to converge』がでます
バージョンを戻してみても同じメッセージが出てしまいました
先日Aviutlを2つ同時に起動して作業したのですが、何か関係ありますか?
988名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 22:43:20 ID:dxtU3QXK
stateファイル上書きとか氏ねよ
989名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 23:32:24 ID:RlswJnr8
原因は分かりませんでしたが、AviUtl関連の物全て削除してやり直しました
それでも駄目だったのですが、CLIモードで一度動かすと正常に出力されるようになりました
どうもお騒がせしました
990名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 23:59:02 ID:mZ60fifN
てかAQもpsyも使ってないのに何でsubme10?
991名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 00:20:33 ID:lld36rbP
まだよく理解せずに使っているので設定も適当になってしまっています
subme以外にも直すところはありますか?
992名無しさん@編集中
プリセット使ってろ