x264 VFW GUI専用スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
ここは、まだまだ需要が多い VFW版 を延命させるためのスレです。
作成している有志の方や関連HPを見付けた方は、こちらにURLを貼って頂ければと思います。

Q 再生できません。
A 当然です。x264はエンコーダーのみです、デコーダーは持ち合わせてません。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://trac.videolan.org/x264/browser/trunk (ソース)

[バイナリ]
http://x264.nl/
http://x264.nl/x264/?dir=./revision573 (vfw入り最終版)
http://nic.dnsalias.com/xvid.html
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567 (MeGUI:mencoderのGUI)
http://www.ne.jp/asahi/l/a/files/index.html (x264VfW日本語化パッチ)

[有志による最新版]
http://sourceforge.net/projects/x264vfw/
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/

[過去スレ]
x264 VFW GUI専用スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221328142/
x264 VFW gui専用スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206102125/
x264 VFW 専用スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1189934305/
x264 VFW 専用スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/
2名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 12:00:40 ID:GpNbJ0ux
3名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 12:01:43 ID:GpNbJ0ux
ニコニコ動画の話題は
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 49【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1253283370/

H.264の再生や規格などの話題は
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1176961110/

インタレ規格の話題は
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186448899/

MP4コンテナの話題は
【MP4】ISOMPEG-4普及委員会4【M4A】【3GP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/

CoreAVCスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238677986/

☆彡 ffdshow-tryouts vol.21 ☆彡
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244370118/

【高音質】AACオーディオ総合4【mp4/m4a】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1226818269/
4名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 12:02:53 ID:GpNbJ0ux
Q 見れないよ
A matroska splitterとffdshow入れてVideo decoder configurationのH.264 Decoderをdisabledからlibavcodecに変更汁!

Q VirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A aviコンテナならffdshow入れてVFW codec configurationのH.264 Decoderをdisabledからlibavcodecに変更汁!
  mp4コンテナは諦めろ。

Q 再生が重いんだが
A MPlayerやVLCやMPC-HCやGOM等の軽量プレーヤーを使う。 これらで見る場合はffdshowは必要なし。

Q バージョンアップ早すぎ
A バージョンアップでなくビルドアップです。
  例えばソースの清書、サイズの収縮などユーザーにとってあんまり意味のない改変でも更新されてます。
5名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 12:05:47 ID:F4cjPZZO
先走り汁乙
6名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 12:09:53 ID:GpNbJ0ux
>>1
早速修正し忘れ
×http://trac.videolan.org/x264/browser/trunk (ソース)
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)
7名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 15:40:40 ID:EXtB2c1Q
保守がてら現行最新を記載。
x264.1342.release01
x264itvfr-r1342

1342はまだWeightp完璧では無いらしいので次が速く来ないかな。
8名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 12:46:40 ID:SdKwU/bp
積極的に使えるような完成度に早くならないかねぇ
フェードに対する効果はかなり好感触なんだけどな
9名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 12:53:55 ID:W1hdcpVF
いやもう既知のバグはないだろ
10名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 13:46:26 ID:Vm/6dk8o
>>9
466 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/11/16(月) 20:35:41 ID:TbaFf100
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1344365#post1344365

まだバグが…
11名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 15:16:54 ID:JZSvphMd
先走りもいいとこ
VFWとGUIを一緒にすべきでないという意見があれ程出てた上にseraphyはとっくにサポートやめたし
"需要がある"ってのは意味不明だが「一部の特定環境ユーザー」とGUIは関係ない
12名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 15:19:35 ID:RJC0gS92
しかし大元、1343出るまで結構間が空けるな。
何か大きく変更するのかね。
13名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 17:56:41 ID:Vm/6dk8o
Weightpをイレギュラーな方法で直したから
本格的に修正してるんじゃない?
14名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 18:00:39 ID:cOnkACEw
seraphyさんのHP繋がらなくなった
15名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 20:06:51 ID:uX8hTlh+
>>13
weightp開発者はしばらく旅行だそうだ。
まあDark_Shikari氏がいるけど。
16名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 11:55:31 ID:V7mPXlLn
TMPGEnc 4.0 XPress の内蔵x264エンコーダーの画質が糞すぎて使い物に
ならないので、外部コーデックでこれを使おうと思うのですが、設定が
いまいちわかりません。とりあえず地デジtsファイルをCMカットして
解像度を元のまま1440x1080で出力したいのですが、アスペクト比が
4:3になってしまいます。
Sample AIRを16:9にすると妙に横長になってしまいます。
どこをどう設定すればいいんでしょうか?

あと、2パスとかでエンコするためには一回「Multipass-Fiest Pass」を
実行してからもう一回二回目を実行しないとだめなんでしょうか?
自動的に2回エンコするように設定できないのでしょうか?
17名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 12:06:37 ID:znanDJsg
>>16
ttp://aquaspread.g.ribbon.to/

自動は無理だね。
バッチ処理で対処するしかないな。
18名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 12:06:46 ID:12Uiy34c
そりゃ実サイズ4:3の映像にSampleAspectRatioを16:9に設定したら、
DisplayAspectRatioが64:27になるんだから当たり前だろう。
19名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 14:03:11 ID:V7mPXlLn
なるほどそれでは4:3と設定すればおkだったのですね。
後ほど試して見ます
20名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 14:45:44 ID:0ELo1Vfc
マルチだからヌルーしとけ
21名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 00:09:57 ID:8K1ro3Dr
>>16
俺も思った。あれ、画質が糞というより、バグっとるよね?
seraphyたんにvfw版もビルドしてほしいと思った
22名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 13:55:19 ID:iiTsOTSN
>>21
バグとはまでは言わないけど、ブロックノイズ酷すぎて使い物にならない。
PSPとかイポとかの設定も分からないし。
とてもカネとれるレベルのソフトじゃない。
操作が分かりやすい。いろんな形式の動画が扱える。
というだけのソフト。
23名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 21:47:35 ID:udD7CZT0
本家はr1347が来たな。
こっちも早く来ないかな〜
24名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 22:27:37 ID:lA4MBA2N
っ自ビルド
25名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:10:36 ID:ozkHba//
x264GUI 1171→1342 にしたらブロックノイズらしきものが多発するようになった
設定はバランスで使ってまふ

最近このスレ見てなかったんだけど何かあった?
26名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:18:00 ID:06QESxan
>>25
見る時に使ってるデコーダーは何?
27名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:22:55 ID:ozkHba//
>>26
ffdshow video decoderっす
28名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:23:28 ID:PEoymzmy
CoreAVCはバグ持ってるよ。
29名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:24:28 ID:PEoymzmy
おっと入れ違いだ。ffdshowなら違うな。
mbtreeか?
30名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:26:35 ID:06QESxan
>>27
「安全な場合はブロック低減をスキップする」をOFFにしても同じか確かめて見て。
31名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:28:10 ID:ozkHba//
意味がよくわからんのがmbtreeって?

>>30やってみます
32名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 21:10:32 ID:ozkHba//
>>29
どうもそれっぽいでつねmbtree
これデフォでチェック入ってたからそのままにしてますた
オフにしたらどうやらいい感じでつ

>>30
再生環境は関係ないです
1171→1342で明らかに違うものが出来るので
33名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 21:22:13 ID:06QESxan
>>32
再生環境と言うかWeightp関連かと
思ったからその辺りを聞いたんだけどね。
大きな変更はmbtreeとWeightpだったから。
34名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 21:33:51 ID:ozkHba//
>>33すんません
そこまでお察しされてたとは気づきませんでした

mbtreeとWeightpですねよく調べてみます
トンクスです!!
35名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 22:16:05 ID:KyreOkal
mbtreeのフェード崩壊はあいかわらずだね
weightpでよくなると思ったけど、たいして変わらなくて残念…
36名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 23:50:17 ID:06QESxan
x264.1352.release01
37名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 05:33:36 ID:FhMCYyRi
わずかな改善させるのに大変な労力使ってくれてるんだぜ
X.264開発者に敬意があってもいいと思うんだ
38名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 06:08:29 ID:VWJNVz0i
>>35
フェードはビットレート使うからね
ちゃんとソースと比較したのか?
ソースから汚いという落ちじゃねーの?
39名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 07:31:57 ID:vhKoAvZ6
>>37
それは充分分かってる
x264の開発陣を馬鹿にしてるわけじゃないよ
むしろ尊敬してる
ただ、開発者自身がmbtree採用した時点でフェード駄目かもと言って、
さらにweightpで対応するって言ってたからさ

>>38
ソースは綺麗だよ
ノイス除去とか変なフィルターもかけてない(YV12への変換だけ)
ソース上げられればいいんだけど、色々と問題あるので無理だ、ごめん
40名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 08:34:25 ID:lYZfSfpB
昨日はmbtreeオフにしたらいいと思ったけど
いろいろ比較したら
mbtreeオフにしても
やっぱりブロックノイズぽいのがかなり酷くなってる
普通に目視確認できるくらいに・・・
いきなりノイズ出たり出なかったり
なんだろこれ

BS-hiソースだけど
ネトスタのOPみたいなCG制作?FLASH制作?ぽいのはいいんだけど
アニメは滅茶苦茶汚くなる
なんでだろ?
41名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 08:50:16 ID:lYZfSfpB
HDソースはいいけどSDや汚いソースだと1171で出なかったノイズがぼわぼわー
っと出る感じです
42名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 08:52:43 ID:3svvgjmi
mbtreeが戦犯みたいないわれ方してるけど実際はエンコ方法に問題がある場合がほとんどなんだよ
単にビットレートが不足がちになるから汚くなるだけで
気になるならそこだけNRかけて綺麗にするとか個別に対応しろよ
43名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 09:02:32 ID:lYZfSfpB
なんというかいきなりぼわぼわーって浮き上がってきていきなり消えるんだよね
出たり消えたりw
offにしてるんだけど>mbtree
ツルツルした絵には出てこない
44名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 10:49:27 ID:vhKoAvZ6
>>42
そうなのかもしれないから、どこが問題かアドバイスしてほしい

x264 [info]: cabac=1 ref=3 deblock=1:0:0 analyse=0x3:0x113 me=umh subme=10 psy=1
psy_rd=0.4:0.0 mixed_ref=1 me_range=16 chroma_me=1 trellis=2 8x8dct=1 cqm=0 dea
dzone=21,11 chroma_qp_offset=-1 threads=3 nr=0 decimate=1 mbaff=0 constrained_in
tra=0 bframes=3 b_pyramid=0 b_adapt=2 b_bias=0 direct=3 wpredb=1 wpredp=2 keyint
=240 keyint_min=24 scenecut=50 rc_lookahead=40 rc=crf mbtree=1 crf=22.0000 qcomp
=0.80 qpmin=10 qpmax=51 qpstep=12 ip_ratio=1.30 aq=2:0.50
45名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 13:47:54 ID:BMvowQzH
qpstep=4 wpredb=0 wpredp=0 trellis=0
46名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 13:49:47 ID:tLqjvlCJ
いや既出じゃん
--weightp 2 ←0を指定してみ
デコーダー環境によっては破綻するってどのスレでも報告上がってるじゃん
47名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 14:21:46 ID:vhKoAvZ6
>>46
きちんとffdshowでデコードしてるからその問題ではないと思う
それにフェード部分を改善したいのにweightpを0にしたら意味がない
48名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 14:28:55 ID:6GpiMBnx
aq-mode を1にしてみたら?
49名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 16:28:25 ID:kbsKQbdK
subme=10なんて使ってる人いるんだな。
50名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 17:42:55 ID:vhKoAvZ6
>>48
だめだねえ…

mbtree使わなければいいだけなんだけどね
これからもしばらくは--no-mbtreeでいきます
皆さんアドバイスありがとうございました
51名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 02:46:21 ID:7OS3iywT
x264.1354.release01
x264itvfr-r1354
52名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 11:20:36 ID:87tm3l5f
BDをリップしてH.264なtsファイルをDGAVCDecに読み込ませてdgaファイル作って、それをAVS経由で
AviUtlに読み込ませて
x264GUIでエンコしようとしたら下のような警告ダイアログが出る。
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc001344.gif
一つ目のダイアログで「はい」を押すと何度も同じダイアログが出るが一応エンコードは続行できる。
一つ目で「いいえ」を押すと二つ目が表れ、二つ目でも「いいえ」を押すと三つ目が出て「いいえ」を押すと
AviUtlがクラッシュする。

環境は
AviUtl 99i2
DGAVCDec 1.09
AviSynth2.5
x264GUI r1352r1 / r1354r1
DGMPGDec 1.56 / 1.57
XP SP3
AviUtlのプロファイルはフィルタなし、フレームレートの変更なし、インターレス解除なし。
x264GUIはデフォルトプリセットの速度:Slowでチューニング:Animeでプロファイル:High

AviUtl標準のAVI出力やWMV出力Plusだとちゃんと出力できるんでここに書いてみた。
lanczos 3-lobed 拡大縮小で640x360に縮小するとx264GUIでもエンコ出来るんだが、HDでエンコするには
どうしたらいいんだろう?
53名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 13:14:53 ID:XfJwd2D8
x264gui.auo関係ねぇじゃん
54名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 13:50:40 ID:4Dq7Oece
つーか、BDリップでなんでそんなメンドイことをシコシコやりたがるのか理解できん
BDリップなら丸ごとコピーでBD-RなりDLなりに焼いちゃえば
30分とかそんな時間で出来るし楽チンだし一番いいじゃん
付録映像もすべての音声も使えるし、なにより画質劣化が皆無
55名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 14:06:26 ID:iyrDb6Kk
1TBのHDDがいくつあっても足りません><
56名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 16:12:59 ID:qM4hyZLX
エンコードしたほうが保管が楽だし、ディスクを入れ替える必要がない。
シークもマウスでできるし、見たいシーンを見返したいときに楽、だと思う。
5752:2009/12/05(土) 19:06:04 ID:87tm3l5f
報告。
AviUtlを99h4に戻したらエラー出なくなった。
スレ汚しすまんかった。
58名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 13:36:42 ID:r+Saz80y
x264.1360.release01
x264itvfr-r1360
59名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 14:08:06 ID:y/o66Ptp
やっとPT2買えて、我が家での初のTS抜き環境が整ったまでは良かったんだけど、
うーんむ‥録画機エンコ機が1台で、素人の俺が適当に設定したエンコだと、
やはりエンコ追いつかなくなるな。 Orz

seraphyさんとこの264guiを愛用してるんだけど、
エンコ時間短めとそれなりの高画質を両立してるような
神設定がどこかに転がってないものか‥
ソースはアニメ
60名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 14:41:03 ID:yYNQlNE2
2chとかblogで設定公開してる人とかいるし、それパクって気に入らなかったら
ちょっとオプション弄ってを繰り返せばいいんじゃね。
ていうか、どのくらいのfpsだったら短時間で、どのくらいのSSIMだったら高画質なんだ?
61名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 18:22:58 ID:nzwlkDo+
使用してるPCのスペックと適当な設定とやらを晒せば
改善点をアドバイスしてもらえるかも知れない

i7買え!とかね
62名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 02:09:11 ID:My+E1rc/
x264の画質は素晴らしいんだよなぁ。
これで、時間が現在の半分くらいまで短縮してくれれば言うことないのだが。
63名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 02:20:16 ID:RFL/I4+b
無茶言うな
64名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 03:02:49 ID:HpKmsipT
2倍速いCPUにすれば良い、オクタコアはすぐそこさ
65名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 03:03:12 ID:7xf2Kd3Z
画質なんてソースによって随分変わるんだけどな
時にはどうしても重量エンコが必要な時もある
66名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 03:33:34 ID:4me7b3UN
x264云々よりフィルターの方が重くなったりするからな〜
67名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 23:56:59 ID:eR3kOnF7
x264て、mp4に出力する時はマルチスレッドが働くけど、
avi出力させる時はマルチスレッドにならないんだよなあ。

最近のバージョンでは改善された?
68名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 23:59:58 ID:eR3kOnF7
ちなみにうちでは、Arg invalid CSP エラー回避するために
r733以前のバージョン使ってる。
どうやってもマルチスレッドにならないんだよこれ。
69名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 00:24:47 ID:bagoyK6u
VFWはとっくの昔に切られたので永遠に改善されません
70名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 00:25:05 ID:QCxTzo5b
VfWでBフレームやマルチスレッドを使うと、フレームが欠落する。
7159:2009/12/10(木) 19:28:06 ID:jNTyNNTh
x264.1360.release01で作ってみた設定なのですが、
枠のとこからコピペしてみたのですが、これでいいのかしら。

--preset Medium --tune Animation --qp 20 --qpstep 8 --b-adapt 2 --no-weightb --weightp 0 --direct auto --me umh --sar 4:3 --deblock 0:0 --no-dct-decimate --no-mbtree

地上波のアニメがソースで、エンコ時間短めとそれなりの高画質が希望なのですが、
どんな感じでしょか
72名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 19:31:57 ID:BfUxD3jJ
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・ エンコ時間短めがご希望ですか?
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・  ならi7IYHですね
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄
73名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 19:35:23 ID:jNTyNNTh
>72
ありがとw そろそろcore2duoだと無理な時期に来てるのかな。
てか、設定の書き出し方がコレはおかしいのかな。
失礼しました。もちと264guiとにらめっこしてきます
74名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 22:20:09 ID:UeEwMZLV
1パスするならcrf(品質基準だっけ?)
そてと --no-weightb と --no-dct-decimate外して--no-fast-pskipを付ける
あと オプションはon/offで比べるてみること推奨
75名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 12:56:43 ID:YOshdZ+J
>74
さっそく試してみましたが、
わたしの素人設定よりもエンコ時間速い上に綺麗ですね。
しばらくこれでいってみます。ありがとう!
76名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 19:53:59 ID:3lv5Gig5
--tune Animation

ってrefが16とかじゃなかったっけ?
77名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 23:50:08 ID:oJM/h060
--preset Medium --tune Animation
だから6だよ。

--preset slower --tune Animation
なら16になるけど。
78名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 23:57:04 ID:j/aLIAja
fullhelp見れば書いてあるのにね
って思ったらここはGUIスレか
CLIでx264 --fullhelpとするとprofile,preset,tuneの設定値が表示されるよ
x264 --fullhelp >x264_help.txt とでもしてテキストに保存するといい
7967:2009/12/13(日) 04:34:42 ID:cWriNNbx
>>69-70
Bフレームは元々関係ないからいいとして、複数スレッド指定すると
フレームが落ちるって現象は、まだ見たことがないなあ。

エンコは問題ないんだよ。
ただ、スレッド数を複数指定しても、十分に有効にならない。

そこんとこ上手くいく、AVI出力用のx264コーデック、存在するかい?
あったら教えてほしい。俺は手持ちのx264コーデックをいくつか試したけど、
どれもマルチコアが生かされなかった。

aviutlの「avi出力(マルチスレッド)」使ったら、少し処理が早くなったけど、
それでもCPU利用率は使い切らなかったな。
8067:2009/12/13(日) 04:38:43 ID:cWriNNbx
>>69
それは公式サポートがなくなったというだけの話で、今でも海外では有志が
avi出力用x264コーデックを開発継続していたはず。
日本語訳を作ってくれる人がいないから、設定メニューがわかりづらいのが難点だけど。

もしかしたら、あれだったらマルチコア対応してるのかなあ。
81名無しさん@編集中:2009/12/13(日) 04:39:22 ID:r74Mmcpz
普通にx264でraw出力してavc2aviだったか何だったか
82名無しさん@編集中:2009/12/13(日) 21:20:29 ID:xnZ5gxZi
gui.auoのr1373
なぜ--tune zerolatencyと--sliced threadsをGUIでいじれるようにしたんだろ?
これはむしろGUIでいじれたらいけない設定だろうに
やっぱり忙しすぎてそこまで考える余裕がないのだろうか…
83名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 01:13:14 ID:zv5QOpou
なぜそう思う?
84名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 01:34:01 ID:2tPNyGtu
>>83
AviUtlでストリーミング用エンコードとは?
85名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 03:30:28 ID:oMP5hpNd
>>84
zerolatency(に含まれるsliced-threads)とストリーミングは必要十分条件ではない
「ストリーミング素材を作るのに必要なオプション」は成立するが、「そのオプションはストリーミング素材にしか使用しない」は成立しない
また、AviUtlとストリーミング素材作成も同上

さて、zerolatencyをGUIでいじれるようにしてはいけない理由を聞こうか?
86名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 04:26:00 ID:2tPNyGtu
いじれることによるデメリットはあってもメリットが見えない
変更するならむしろVBVやVUIを表に出したほうがいいと思う
なんか最近のGUI変更は、半ばやけくそになってるような印象を覚えた
もちろん本人にはそんな気はまったくないのかもしれないけど

ただそれだけ
87名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 08:43:43 ID:yBl71D0S
メリットは利用者の選択の自由だろ
baselineにしか対応していない携帯端末において、初期ディレイカットみたいなニッチな方法以外の選択肢が増えた
自分が使わないから不要という方がデメリットだな

あと、機能追加がやけくそで行われていたら、flv出力も出来てたろうけど、そこは無視して持論展開か
ネガるにしてもお粗末な内容だな
88名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 15:34:13 ID:SN0QCSp3
ソース=アニメで、ファイルサイズを無視して1passで、
画質追求する場合は、固定量子化が良いんですよね ?
89名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 16:57:06 ID:2tPNyGtu
>>88
品質基準VBRだよ
x264の固定量子化は何らかの特殊な実験でもない限り使うべきでないと開発者自身が公言している
90名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 21:23:39 ID:BuvLnYI9
divxとかxvidのQBはx264だとCRFと思っていいみたいね
91名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 23:10:43 ID:6CobfdER
>89
そうだったのかぁ。うはヤベェ、
俺の半年ほど前からエンコ始めたやつ全部、何らかの特殊な実験状態だw

てか、ありがとございます。
次回のエンコからは品質基準VBRでtryしてみます。
92名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 13:46:01 ID:fqcPyxdt
固定量子化とか品質基準VBRとかよく判らんので、
ヒマをみつけてはググってるんだけど、
面白そうなたとえのがあった。たぶんPSP関連のスレから。

321 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/07/30(日) 00:34:36 ID:/ncDr9uC]
具体的に言うと

湯気の向こうに裸の女がいる映像があるとして、
可変では乳首が判別できても 固定量子化だとボヤけてよくわからない
といったような事態になる。

逆に固定量子化が有利な場面は 動きやカット割りが激しい映像だ。
シーンチェンジ検出が機能しないのも可変が不利だ
線やベタ塗りが多い アニメ映像では固定量子化がいいだろう。

が 最近はCGでフィルタをかけたアニメも多く 一概には言えない
フィルタで色が微妙な変化をしていて かつ あまり動かないようなアニメは
可変レートの方が綺麗に出るだろう

まあ どっちにしてもノイズは出るので 気になるならレートを上げるか 係数を下げて
クオリティを上げるしかない
当たり前かw
93名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 13:54:09 ID:fqcPyxdt
しかし、
x264の設定でググってたらほとんどがPSP関連なんですね。
PC単体で再生するのが目的で画質追求、みたいな書き込みをみつけるのがすごく大変。

運良く買えてしまったPT2のせいで、
x264の設定で迷ってる間に、未エンコのTSがどんどん増えてく。
やばいです。これはヤバですね。そろそろHDDがパンクしそう !
94名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 16:06:59 ID:9QL3hsBD
>>93
とりあえずデフォルトプリセットを速度veryslow、チューニングをfilmかnoneかanimation、プロファイルをhighにして適用押して
品質を18〜26くらいにし、その他タブのlevelを4.1にし、コマンドタブに以下を手入力後、画面に反映を押す
--vbv-maxrate 41250 --vbv-bufsize 41250 --colorprim bt709 --color matrixbt709 --transfer bt709
これでDXVA互換のファイルの出来上がり(HDの場合)
もしスピードが遅すぎると思うなら、veryslowをslowerやslowに変更
他の設定は慣れるまでいじらないこと
x264gui.auoの独自プリセット(高速とか高画質とか)はつかわないように
95名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 17:21:47 ID:wB3qvPpL
>>94
--vbv-maxrate 41250 --vbv-bufsize 41250
この41250というのはどこから出てきたんだ?
4.1highの場合--vbv-maxrate 62500 --vbv-bufsize 78125じゃないの?
あと--colorprim bt709 --transfer bt709の記述は付けない方がいいと思う
96名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 17:46:42 ID:wB3qvPpL
一応自分の認識を貼っておく

H.264 Profiles and Levels
http://rob.opendot.cl/index.php/useful-stuff/h264-profiles-and-levels/
表のVBV値はmainprofile用なのでhighprofileは1.25倍して使う
例えばHigh@4の--vbv-bufsizeは25000*1.25で31250になる
97名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 17:56:17 ID:9QL3hsBD
ああごめん
最近PS3用に31250とかやってたから記憶があやふやになってた
98名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 18:14:51 ID:fqcPyxdt
>94 >95 >96 >97
ありがとございます。
さっそくみなさんの提供してくださった貴重な数値をそのまま放り込んで試しエンコしてみました。

うーん。さすがに綺麗ですね。俺の
でたらめな設定とは大違いでしたw
コア2デュオなのですが、エンコ時間もそれほど長くもなかったので、
かなり良いあんばいです。ほんまありがとうございました。
99名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 00:50:16 ID:kByxBIN0
me-range 64 なの以外は別に独自プリセットでも悪くないけどなー
100名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 00:57:31 ID:1H1UvTlF
merange 64の何が悪いというのか
素人のしったかはやめろよ
101名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 01:08:15 ID:NtV5kru3
meにumhを指定しているのなら別にme-rangeは64でいいと思う
esaやtesaを使うと流石にエンコに時間がかかりすぎるから16〜32ぐらいで調整するけどさ
動きに拘るなら64、エンコ速度に拘るのならmeにhexでも使えばいいし
102名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 03:44:33 ID:pair8k+q
>>101
>>99とは別人だけれど、
--preset placeboですら--merange 24になっているし(--me tesaではあるけれど)、
--merangeを増やしすぎると動きベクトルの誤爆も増えるという記述を
どこかのブログの実験結果?で見かけた気がするんで、32ぐらいにしておいたほうがいいような。
103名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 03:54:01 ID:pair8k+q
改造していて気になったこと
* x264本家(git?)向け
o rev1304でheirarchical → hierarchical の綴り間違いを直していたけど、それならx264.hの
int i_bframe_pyramid; /* Keep some B-frames as references: 0=off, 1=strict heirarchical, 2=normal */
も直した方が…。
o 「--tune」の使い方からすると、--tune grainで--no-dct-decimateが設定されているのに、それを上書き(逆を設定)するオプション(--dct-decimate?)が
x264.c(x264gui.auoではparse.c)の「 static struct option long_options[] 」内に定義されていないのは、動作として大丈夫?
o x264.cの--fullhelpで出てくる説明の--tuneの- grain:のところで--deadzone interになってますが--deadzone-interですよね?
o b_sliced_threadsがcommon.cのx264_param_default( x264_param_t *param )にて初期化されていないような…?
ここもShikari氏は見てるんだろうか?

あと、
http://www28.atwiki.jp/aviutl-plugin/pages/121.html#id_8b285c38
で作っているようなコンセプトのgui.auoを使ってみたいと思う方いらっしゃいますかね。
104名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 03:57:42 ID:9dWer4DA
>>102
me-range(モーションベクトルサーチ範囲)が狭すぎて動きが悪くなる
つまり誤爆することはあっても広すぎて誤爆することはない
105名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 03:59:12 ID:Vx9bzBtv
>>102
どこかのブログは主が全部消しちゃったので
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1302500#post1302500
から後を読めばいい
とくにmanaoさんのポスト
106名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 05:43:35 ID:Vx9bzBtv
>>103
伝えといたよ
修正したってさ
107名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 05:58:47 ID:Vx9bzBtv
それと、いいたいことあるならもっと気軽に自分で言ってくれって
05:45 (Dark_Shikari) well if another person does, feel free to tell me ;)

ちなみにD_Sはある程度日本語わかります。
108名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 07:53:18 ID:Vx9bzBtv
ってtypoが直るどころか増えた…r1376
109名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 09:39:18 ID:hXNax7eK
>>103
面白いと思うよ。
やはりGUIスレだしGUIだけで完結するのも欲しいしね。
110名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 20:06:26 ID:I+qlLWy/
>>107
それってその誰かが言ったことをあなたが自分に言ってくれって言ってるんじゃないの?
111名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 20:14:28 ID:Vx9bzBtv
かもね
英語よくわかんないしー
112名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 23:20:54 ID:8Gr8Nd9G
>>104
俺も前はme-range 64にしてたんだが、PSP解像度だが16にしてみたら
容量も若干抑えられた上にエンコ速度も1.7倍くらい速くなったから
16〜32程度で十分だと思う
me-rangeの増やしすぎは逆効果
113名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 01:26:05 ID:woX2bfan
エンコ速度が低下するだけだろ
何が逆効果なんだか
114103:2009/12/17(木) 04:14:14 ID:JPwtbjjz
>>105-108
>http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1302500#post1302500
>から後を読めばいい
斜め読みだったせいかよく理解できませんでしたがorz、
ひとまず128なんて数字で動かしている例を初めて知ったので、
>>103のGUI-Modの方では入力上限を512にしてみました。
同じブログなんでしょうか?(自分が見たのは日本語でした)

>伝えといたよ
ありがとうございます。

>ってtypoが直るどころか増えた…r1376
増えましたか?
115103:2009/12/17(木) 04:19:34 ID:JPwtbjjz
>>109
rev1376のGUIをビルドしてみました。
差し支えなければ使用感などの感想をいただきたいです。

>>112
>容量も若干抑えられた上に
誤爆が減ったんですかね?
…そういえば自分が見たブログでは画像にベクトルを表示させて誤爆を例示していたような…
116名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 01:01:56 ID:O+4ryGA4
>>115
色々使ってみました。
設定で選択が制限されるのは良いですね。
使用感も現在の所問題無いです。
117名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 21:28:47 ID:h/2Z600/
>>115
rc-lookaheadとかのオプションもGUIで設定できるのは楽で良いと思う
オプション表示欄の拡大もわかりやすい
いつからかseraphy氏のビルドは8x8dctを無効にしてもi8x8にチェックを入れられたりして
無効なオプション設定が出来るようになっちゃったし、無効なオプション回避は嬉しいんだけど
設定する順序が決められるのはそれはそれで面倒なような……
とか贅沢なことを言ってみたり←無視してもらって結構です
プリセットについてだけどBフレームは16でもPSPは再生できる
b-pyramidはnoneじゃないと再生できないがデフォルトnoneだから関係無いか
--ref 3と--no-8x8dctはそのままで
俺が個人的に検証しただけだから確証はないがこれで間違いないと思う
あとプリセット作成して読み込ませると--aq-mode 1と--trellis 2にしても
--subme 10が弾かれて9になるので修正してもらえると有難かったり
(読み込んだ後手動で10には出来る)

読みにくい長文失礼orz
118名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 21:56:21 ID:C0wGDXR+
ものすごく初歩的な質問かもしれませんが、

アマレココで撮ったavi動画をAviutlのx264GUIで出力すると、
mp4とwavの2つに分かれて保存されてしまいます。
元aviを再生してもちゃんと音はくっついているはずなのですが・・・
出力終わりに「ファイルの出力に失敗しました」と出るんでどっかの設定がおかしいんでしょうが、
どこがおかしいかPCに弱いんでわからず。

どうにか映像音声共にmp4におさまらないでしょうか?

ちなみにaviutlの設定は「VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki」のまんまです
おねがいしますorz
119名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:04:05 ID:W8+xR58H
>>117
--b-pyramidのデフォルトをnormalにする計画があるそうだ
120117:2009/12/19(土) 22:45:53 ID:4jOi4CwG
文の流れ的に紛らわしくなってしまったが、
PSPプリセットの--level 30もその通りですっ
121117:2009/12/19(土) 22:54:49 ID:4jOi4CwG
>>118
NeroAACEncoderは確かちょっとでも入力ファイルのサンプリングレートが
44100Hzとか22050Hzとかの基準からずれるとエンコードできなかったような……
別の音楽エンコーダとかでwavファイルをエンコードしてからaviutlの音声読み込みで
読み込ませてみてからだとどうだろう

>>119
だとしたら--b-pyramid noneが必要になるかもですね
余談ですが数ヶ月前(時期が定かじゃない)ではb-byramidを有効にした動画を
PSPで再生させると一部破壊された映像が再生することにはできたんだが、
mb-treeがついたからか今は「再生できません」って表示されるようになったわ
122名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:57:05 ID:CFqejbLu
それPSPがダメでFAなんじゃないかなぁ
123名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:00:59 ID:4jOi4CwG
単純に俺もそう思う、--b-byramid strictでも駄目だったし
ただ逆にweightpについてはどんなソースでも全く映像が壊れない(キリッ
124名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:29:51 ID:3HIuyr8F
PSPの場合、--weightp 1だと--ref 2、--weightp 2だと--ref 1にしないと崩れる場合があると
Doom10で報告が上がってる
まあごく稀なケースみたいだけどね
125名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 05:42:40 ID:/ZzVxoRn
>>121
>>118です。できました!ありがとうございます!
126115:2009/12/22(火) 02:34:00 ID:k0fqpd3s
guimodの感想、ありがとうございます。

>>116
guimodの動作と相性のいい使い方をなさっているようで、よかったです。
使っていくうちに何か引っかかる点があった場合、また書いていただければ幸いです。

>>117,120
自分で作ってみて気になっていたところのほとんどが網羅されているという…
だいぶ使っていただけたようで嬉しく思います。

>無効なオプション回避は嬉しいんだけど
>設定する順序が決められるのはそれはそれで面倒なような……
そこは自分でも気になっていたところだったりします。
変更案としてなんとなく考えているのは、

・profile,levelによる制限…従来通り変更不可
・それ以外の制限…変更可能に戻して、その変更が他のoption変更も必要ならそちらも自動で変更

みたいな形です。

>プリセット作成して読み込ませると--aq-mode 1と--trellis 2にしても
>--subme 10が弾かれて9になるので修正してもらえると有難かったり
>(読み込んだ後手動で10には出来る)
たぶん上に書いた変更案を実装すれば一緒に修正できるはず…。実装してみます。

>b-pyramidはnoneじゃないと再生できない
そのような制限は自分でもあったほうがいいなと思いはしたのですが、
もし実装するとしたらx264guiとの互換性がない独自仕様になるかも…? 色々と考えてみます。

更新したらまたこのスレに報告させていただきます。
127名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 22:06:23 ID:0TNBaW1e
95 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/12/23(水) 21:53:48 ID:RISJrZm3
2009-12-17 - Version 1.5.1.0

- neroAacEnc:
- Improved encoding of sample rates higher than 48kHz
- Solved compatibility issues with some hardware devices
- Write iTunes compatible gapless data
- Enabled preserving of very quiet high frequencies at high bitrates
- Write the encoder settings to metadata
- Executable size reduction

- neroAacDec:
- Improved error handling
- Speed up

- neroAacTag:
- Support 3GPP tags
- Support Sony Memory Stick tags
- Improved cover art support
- Improved support for files with multiple tags in different formats (ND,iTunes,3GPP,Sony Memory Stick)
- Writes iTunes tags by default, added switch to enable ND tags
128名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 03:24:46 ID:TVOV4XSu
>>126
x264gui.auoの自作(改造?)はすごいと思います。
PSPプリセットのb-pyramidをnoneに制限するかも、っていうのは
そのプリセットを読み込ませるとnoneから変更できないようになるということですかね?
なかなか面白いと思います。

気になった点ですが、例えばPresetをveryslow、Tuneをanimationにして
Reset and Change Default Optionsを押すとref 32のように表示されてしまいます。
左下には--preset veryslow --tune animation --crf xxとしか表示されていないので
そのままエンコードする分には問題ないと思うのですが、ここから--ref 20のような設定が
出来てしまうので、修正して頂きたいなと。

細かいところですが、Psy-RDにチェックをいれるとTrellisが変更できなくなってしまいます。
Trellisはexperimentalだそうですし、変更しないといえばしないのですが。
あとmb-treeはConstant QPのとき無効だと思ったのですが、どうなんでしょう?

GUIだけでいろいろ設定できるので使わせてもらっています。
更新頑張ってください。
129名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 12:02:29 ID:naEOWRmJ
Aviutlでエンコした後、最後の部分がエラーで再生できなくなってしまう。
ただし、wmp12のみ。VLC、MPCHCはおk。
使用バージョンは、x264.1336.release01。
130名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 15:26:19 ID:lRsRYZ0f
過疎化阻止
131名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 17:37:35 ID:NWPWJhJ+
>>129
取り合えずr1376にしてみたら?
132名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 21:58:59 ID:naEOWRmJ
r1376にしてみましたが、駄目でした。
やはり、元ソースに問題があるようです。
133名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 22:42:48 ID:naEOWRmJ
詳細な症状書いておく。
>>129の最後の部分でエラーというのは、58分の動画で、55分あたりでエラーが出るというものです。
134名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 22:48:18 ID:1OBBEZ9p
>>133
詳細という割には情報少ない……
VLCとかMPCHCで再生できるなら良いんじゃない、としか言いようがない
135名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 02:16:45 ID:A1JunX2i
真空波動研の結果くらい貼ってくれりゃいいのに
136名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 04:00:47 ID:/A5bhSr0
いいかげん真空波動研は卒業してmediainfoあたり使えよ
オプションわからないんじゃ教えようもないだろ
pastebinみたいなテキスト専門の便利な無料サービスもあるんだから
http://ja.pastebin.ca/new.php
http://ja.pastebin.ca/1729747
137名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 11:14:17 ID:TQ2O7HJH
ID変わりましたが、>>129です。
x264guiで映像のみをエンコ→残った音声をneroaacencでエンコ→mp4boxで結合
上記の方法で解決。(音はズレてるかは不明)
138名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 14:22:04 ID:/5DPA3sM
お疲れであった
139名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 21:48:56 ID:TQ2O7HJH
追記
他の素材でもやってみましたが、>>129と同じ症状が...
その後Yambで分離して、mp4boxで再結合で再生おkだが、微妙に音声の波形が変わる。
やはり、映像と音声は別々にエンコして、その後結合というのがよさそう。
以上のことから、utlかx264guiのバグ、またはutlの音声処理した後のMUX処理で何らかの問題が起きているみたい。
140名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 21:57:10 ID:7Wz73EiV
そうか


うちじゃ問題ないんだけどね
141名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 01:47:34 ID:EhlCmk1f
>>139 単純にソースの音声と映像のフレーム数が違い杉てんじゃね?
142名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 01:28:09 ID:jFOaRIpK
tsを同じサイズで変換するとき、オススメの設定を教えてください。
変換はtmpgencを使っています。
143名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 01:30:14 ID:jI1Jr4xU
144名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 08:10:56 ID:jFOaRIpK
>>143
やってみます
145名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 14:26:25 ID:awxUWz73
ここは VFWコーデック版のスレです

コマンドラインの話題とか、mp4しか吐けないx264gui.auoの話題はスレ違いです
146名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 16:03:22 ID:jI1Jr4xU
これまた大きな釣り針ですこと
147名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 04:06:55 ID:N9JgEXgH
釣りと分かっていても誤りは正しておく。
以下readme.txtより抜粋。
*****************************************************************************
*
* 拡張 x264 出力(GUI)
*
*****************************************************************************
【概要】
・自動フィールドシフト(Ver7)に対応した、VFR AVC-MP4/MKV出力プラグインです。
H.264エンコーダにx264を採用しています。
・自動フィールドシフトを利用しない場合は、CFRのAVC-MP4/MKV/RAWファイルを作成
できます。
・設定画面はx264vfwの画面に準拠しています。
・出力されるMP4ファイルは、初期ディレイが発生しないように加工されています。
148名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 08:15:16 ID:4QwMCn+g
FLVが抜けてる
149名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 08:21:58 ID:DpALBfSB
そりゃgui.auoにFLV出力ついてるのはVまに版だけだから
150 ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/06(水) 08:20:34 ID:NkvV2sRH
>>149
俺はダウン民だよキモブサ、言葉を慎め、おまえも死ね
オナニータイムする、モリタポ頼むぜ
151名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 19:35:08 ID:Zj9ezfIB
1280x720で画質と速度を両立しようと思ってDivX全盛期以来のエンコをしました(x264は初めてです)
使用したのは最新バージンで、環境はXPSP3 E6700 (春頃までにはi7 860に変えたい…)

最初は試しに↓でやってみたら100分ほどで終わり画質もまあまあでした
--preset Medium --tune Animation --crf 20 --sar 1:1 --level 4.1


次に綺麗にできるならもっと!と思い↓設定にしてみたら残り7時間とか表示されて愕然…
どの項目が足を引っ張っているのでしょうか?せめて3時間以内に収めたいです
--preset Medium --tune Animation --crf 20 --aq-mode 0 --psy-rd 1:0 --qcomp 0.7 --qpstep 10
--scenecut 60 --min-keyint 1 --bframes 3 --b-adapt 2 --weightp 0 --direct auto --me umh
--merange 32 --sar 1:1 --trellis 2 --deblock 0:0 --no-dct-decimate --no-mbtree --level 4.1
152名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 19:41:50 ID:JMhk84ES
ん〜その設定から下に変えたくらいなら2倍も行かないんじゃないかな?
たぶん最初のOPとかがよく動いてる部分でfps下がったの見てあと7時間
とか思ったんだろうけどそこ過ぎればfpsも上がって残り時間も減るんじゃないか?
153名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 19:43:49 ID:uerA9rVU
最新バージンとか言われても分からんよ
書く時は正確に
154名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 19:59:30 ID:RWPYEgD8
>>151
--preset mediumをslowにすればいいじゃん
それで満足出来なければslowerにする
155名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 21:22:50 ID:A0y/wGES
>>151
やっぱりx264の設定で一番エンコ速度に影響するったら
動き予測アルゴリズム(me)とサブピクセル精度(subme)だと思うけど
Hexagonalからumhにしたからって1時間40分が7時間になるはずもないし

x264の設定ではなくフィルタ(シャープとかノイズ除去とか)入れたから時間が増えた
とかそんな落ちじゃないんですか?
156名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 21:27:56 ID:7EqUfQet
下の設定だと--tune Animationが余計だな
bframeが5になったせいで遅くなってる
157名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 21:38:53 ID:Zj9ezfIB
>>152
その可能性もあるかと思い今さっき再度スタートさせて現在4.7% 1.69fps 残り6:59です
深夜から録画が入るので様子見だけしてエンコ中止ですが・・・
ちなみにソースはキディガーランドです

>>153
拡張x264出力(GUI) 1376です

>>151
AviUtiの設定はaupから読込んで全く同一です 使用したフィルタ類は↓4つだけです
自動フィールドシフトアニメ用 解除Lv0
透過性ロゴ
Lanczos 3-lobed
ワープシャープフィルタMT

縞が見つからなかったのでインタレ解除2は未使用です
158名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:04:14 ID:NJPJiUXQ
--trellis 0は?
159名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:04:22 ID:7EqUfQet
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org535369.jpg

フィルタがリサイズだったりPMD-MTだったり構成こそ違うが
Core i7 860だとこんなもんだな
E8700だからこの数字の2/3くらいでるはず
っつかE8400から1.5倍くらいしか伸びてないし
OCしないCore i7は大した事無い
160名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:08:41 ID:7EqUfQet
あ? E8700?
そんなCPUいつの間に出てたんだ?

E6700だと…確かにこいつの半分くらいかも知れない
161名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:37:57 ID:RWPYEgD8
>>151
速くなる変更:--bframes 5->3 --weightp 2->0 --aq-mode 1->0 --mbtreeなし
遅くなる変更: --b-adapt 1->2 --direct spacial->auto --me hex->umh --merange 16->32 --trellis 1->2

ぱっとみただけでこれくらいはある
特にmerangeとtrellisの変更は解像度が1280x720ではかなりの差が出て当たり前

ところでアニメソースに--aq-mode 0 --psy-rd 1.0:0って、どこをどうやったら綺麗になるんだよ
aq使わないでpsy-rd普通にかけたら、エッジ周りにモスキート出るぞ
それにBフレ減らしてmbtreeもweightpも切ってるから容量もかなり増える
162名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:45:00 ID:7EqUfQet
だな
>>151の設定で実行してるがまさに巨大な糞ができあがりつつある
動かないシーンで1.2Mbpsも食ってるとかないし
163名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 23:41:54 ID:Zj9ezfIB
問題が発生したためdrwtsn32.exeを終了しますと出てPC固まっていました…

>>161-162
ダメだしありがとうございます
コピペして大切に保管しました
コレ↓に変えて実験したら6.69fpsで残り2時間弱と出ました

--preset Medium --tune Animation --crf 20 --psy-rd 0.5:0 --qcomp 0.7 --qpstep 10
--scenecut 60 --min-keyint 1 --bframes 3 --ref 3 --weightp 0 --me umh --sar 1:1
--deblock 0:0 --level 4.1


まだまだ勉強が足りず項目の説明を見てもうまく理解できずに悩みっぱなしですが
情報を漁りながら少しずつ慣れていこうと思います
164名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 23:48:04 ID:7EqUfQet
--psy-rd いるのか?

っつか速度が欲しいのか画質が欲しいのかどっちなのかさっぱりわからん
165名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 23:49:08 ID:RWPYEgD8
>>163
--tune animationの意味は--bframes preset +2 --ref preset x2--aq-strength 0.6 --psy-rd 0.4:<unset> --deblock 1:1だぞ
自分であとからすべての項目を指定したら、全く意味が無いだろうが、このバカチン
166名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 00:09:53 ID:FilfxbYz
300MB前後での高画質が欲しいのですがCPUが非力なので
3時間以内に収まるギリギリの設定を探しています

プリセットの意味を今やっと理解できました…スイマセン
分かり易い解説サイト探しの旅に出ることにします
167名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 00:23:50 ID:wd1PcTMi
--fullhelp
168名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 00:28:20 ID:RN314g2T
たぶん、そんなサイト存在しない
あっても猫科みたいなchangelog解説にとどまるだけ

試行錯誤あるのみ

169名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 00:30:30 ID:011YRjy6
画質、速度、サイズ
自分が納得の出来る設定に辿り着ける日なんて一生こないのさ・・・(;´ー`)yー~~
170名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 00:34:05 ID:PSKQ2OgZ
高画質高圧縮できる日はいつかなぁ〜
171名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 04:12:00 ID:/FuefGVT
>>170
高圧縮ならなんといってもTHcompでしょう
あれが真の意味で実現できるほどの未来になればどんな高画質だって…
172名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 14:53:05 ID:smHRI3X3
>>166
設定の解説だったらMeWikiオススメ
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings

>>170
THcompね……
確かに超高圧縮かもしれないけどw
173名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 15:25:25 ID:2kju8FT3
>>172
なるほどこのサイトは分かりやすい・・・・
っと言うとでも思ったかーー!?
174172:2010/01/07(木) 15:33:16 ID:smHRI3X3
だ、だってx264関連だと「分かりやす」くて「正確」なページが見当たらないんだもんっ
Doom10とかに比べればMeWikiはまだわかりやすいと思うし
日本語のx264解説サイトだとnicowikiくらいしか
175名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 16:50:10 ID:ii47Cf/+
nicowikiのx264gui.auoの解説は日本語サイトでは多分一番新しくて正確だぞ
176名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 22:52:25 ID:RN314g2T
ニコ動あげない場合は自分で探るしかない罠
177名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 21:30:57 ID:Kf1U4Hl8
その場合はpresetでいいだろ。
178名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 23:39:36 ID:QLGzx+a1
179名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 18:52:39 ID:VBOAQbju
ああc2わvは神棚
180名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:23:53 ID:gxVa4Kz4
ここで聞いていいのか分からんけど、x264gui.auoで自動フィールドシフト対応で
エンコする時って自動フィールドシフトの設定で「24fps化」はチェックしないでいいんだよね?
むしろチェックしたらダメ?

チェック入れたら24fps、外すと可変フレームレート出力とか思ってたんだが
激しく勘違い?
181名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:26:36 ID:ObxB+RFl
>>180
ここで聞いちゃ駄目

あと、説明書読んでこい
182名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:41:08 ID:gxVa4Kz4
>>181
む、自動フィールドシフトとのからみ書いてあったのか?
確認してくる。
183名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 14:27:31 ID:J7dG/+dK
vfwインスト後初期設定のままでtmpegにてAVをエンコ。
ABRと2passの2通り(勿論同ビットレート)出してみて比べてみたのだけど、
ほとんど違いが分からないんですが、僕の眼が悪いのか設定が悪いのか
実質あんまり変わらないのかどれだと思いますか
184名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 00:07:26 ID:XhHYrsY8
TMPGEnc 4.0 XPressからx264を使いたくてx264vfwを探しているのですが、新しいリビジョンのものが見つかりません。
自分で探した中では、下記場所にある1195が一番新しいものでした。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_x264vfw/releases/

もっと新しいリビジョンのものが公開されている場所は無いでしょうか?
185名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 00:14:28 ID:XhHYrsY8
ごめんなさい。自己解決しました。
下記場所から最新版を入手できました。

http://www.free-codecs.com/download/DTS_x264_VfW.htm
186名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 00:36:23 ID:irCl53wU
r1391マダー?
187名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 11:42:31 ID:O6WiKJt0
>>185
便乗質問させてください。
XPとTMPGEnc4.0Xpressで使う場合、
そのページの中の3つのうちのどれを落とせば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
188名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 17:30:52 ID:mzck80+E
お前の環境にもよるが多分真ん中、OSが64bitなら1番下だろ
正直その様子だとx264は難易度高いぞ
189名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 23:03:55 ID:J9Zm5RV4
2passエンコしてログみたら
Error 2pass curve failed to convergeとなっていたのに気づいたんだけど
これってググったらqpの問題らしいんが
QPの下限10、QPの上限51、変動幅の最大8じゃだめなの?

普段、720pや1080pを20Mbpsの2passでエンコしていたんだが
何が問題でエラー吹いてるのかさっぱり分からん
190名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 23:07:41 ID:9s6V/a/K
俺はTMPGEnc 4.0 XPressからx264を使うと音ズレするんだけど、皆回避できてるの?
191名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 23:46:25 ID:8rIiDYrx
x264vfwの話なら使ってる人は少ないよ
x264vfwはとっくの昔に開発止めちゃったから

189>>
設定ぐらい書いたら
--vbv-bufsizeは指定してるのか?
経験上mbtreeなら--qpstep 4で十分だから--preset mediumだけで試すとか
192名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 00:02:07 ID:J9Zm5RV4
>>191
スマン
GUIになれてしまったが一応コマンド↓
--preset Slower --tune Animation --bitrate 20000 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --aq-strength 0 --psy-rd 0.3:0
--qcomp 0.7 --qpstep 8 --scenecut 70 --min-keyint 1 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --bframes 3 --ref 6 --merange 32
--sar 1:1 --deblock -2:-2 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --level 4.2

193名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 00:13:06 ID:qZ9GoOS8
>>191

x264vfw以外にTMPGEnc 4.0 XPressからx264を使う方法があるのですか?
194名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 00:32:10 ID:b0/hrZTd
--bitrate 20000 --pass 1 --stats ".\x264.stats" --vbv-bufsize 24000 --vbv-maxrate 24000

3パスは使わないから分からんな
とりあえずcli modeにして、これぐらいから2パスで試したら

>>193
TMPGEncは使わないからx264を使いたいなら別の方法で
195名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 00:36:36 ID:b0/hrZTd
--bitrate 20000?だと
196名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 00:45:13 ID:dmaLg2ZR
一応、PS3でも再生できるように20Mbpsに設定してます
197名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 00:48:42 ID:XC5twVHu
>>192
これは--qpminが高すぎるってことじゃないか?
アニメだと--crf 18でも10Mbps越えることすらまずないのに20Mbpsなんてやってるから、
--qpmin 10でもビットレートが余ってるんじゃないの
ためしにqpmin 0にするか、BDみたいに--keyint 24 --ipratio 1.1とかにしてみたらいいかもね
198名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 00:49:54 ID:b0/hrZTd
--bitrate 20000が原因だろw
199名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:00:01 ID:dmaLg2ZR
最適な数値がよく分からんでスマン
とりあえず最大値でやってれば元ファイルから劣化は少ないだろうし、と思ってた

1080pのファイルも扱うんでビットレートは20Mbpsはほしいんだけど、どれぐらいがいいの?
アニメだけじゃなくて、違うプリセットで録画したFPSゲームもエンコしたりするからできるだけ統一はしたいんだが
200名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:14:19 ID:b0/hrZTd
--crf派だから分からん
--bitrate 2000 --bitrate 4000 --bitrate 6000 --bitrate 8000などで試してくれ
201名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:31:13 ID:dmaLg2ZR
また迷惑かけてスマン
20Mbpsの2pass以上エンコでエラー吹かないのはqpminを0にしてみればいいのね
こっちを試してみたいと思う

cfrって動画に関してはvbrよりもいいの?
圧縮音声はcfbよりvbrだと思うんだが
ただ単に好みの問題?
202名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:41:18 ID:uJjQ/y8+
ヒント:動体視力
203名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:42:28 ID:XC5twVHu
204名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:51:32 ID:b0/hrZTd
--bitrate 20000 --vbv-bufsize 24000 --vbv-maxrate 24000
これでx264でテストしたら問題なかった

--crf 18 --vbv-bufsize 24000 --vbv-maxrate 24000
と比べてみれば?
205名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 03:14:00 ID:85mR9Ixz
ソースの動きの多さにもよるんじゃないの?
206名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 09:14:58 ID:FyrbS7fV
>>203
そこのmb-treeの説明おかしくね?
207名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 09:34:24 ID:dmaLg2ZR
>>203
一応、設定なんかはそこで勉強したんだけど
もう一度読み直してみました
具体的にどこを弄ればいいのかさっぱり

>>204
--vbv-maxrate 24000 --vbv-bufsize 24000
コマンド追加なぜかできない
cli modeだと反映しなくてもいいんですか?
その場合、レート設定やマクロブロックなんかのコマンドも入力しなきゃいけないと思うんだけど・・・
208名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 10:02:58 ID:b0/hrZTd
partitions
Default: 'p8x8,b8x8,i8x8,i4x4'

--preset mediumがDefaultだから書き込まなくてもDefault値で全部入ってる
MediaInfoなどで確認してみな

>>197さんが正解だな
[warning]: try reducing target bitrate or reducing qp_min (currently 10)
目標bitrateを減少させてみるか、またはqp_minを減少させてみてください。

--bitrate 20000 --pass 2 --stats ".\x264.stats" --vbv-bufsize 30000 --vbv-maxrate 40000 --keyint 24 --min-keyint 1 --ipratio 1.1 --qpmin 1
これでwarningがでないがBDレベルだろコレw
209名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 11:12:27 ID:XC5twVHu
>>206
おかしいんだったら書き直してあげなよ
「足りない情報、間違った情報、変更されたオプション等は見つけたものが追加・修正すること。」
って書いてあるし
210名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 11:18:39 ID:dmaLg2ZR
>>208
アニメだともっと低いビットレートでいいと思うんだけど、
どうしてもFPSやゲーム内で使われる実写映像だと、720pはいいとしても1080pは20Mbpsぐらいは欲しい
特に1080pの60fpsは必要不可欠だと思うんです

コマンドの追加ができない現状、どうすればvbvを書き足せるんですか?
--vbv-bufsize 24000として追加しようと反映ボタン押しても追加されない

qp-minはとりあえず0にしてエンコしています
211名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 12:43:15 ID:85mR9Ixz
馬鹿なの?
容量無視なら固定でやらないでcrf指定すればいいじゃん
212名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 12:51:58 ID:5EO1IwS1
20Mbpsってx264使う意味あんの?
213名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 12:52:35 ID:XC5twVHu
>>210
あれはボタン押しても下のコマンド一覧には表示されないよ
内部的にはちゃんと反映されるけど
214名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 13:18:05 ID:GEIMcbuW
>213
あれっと、ほんとに適用されてるのかどうか、すっごい不安なのよね。
適用されてるよね ! あ、だけど適用されてなかったらどーしよう・・
ずーとっ悩んじゃう
215名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 13:58:34 ID:dmaLg2ZR
とりあえずエンコ終わったんだけど
qp-min0にしたところerror 2pass・・・とは表示されなくなりました

--------------------------------------------------------------------------------
[D:\VIDEO_TS\OP.mp4] (1pass)
--------------------------------------------------------------------------------

上記は一回目のエンコ時のものだけど
二回目の時ってこの()の中に2pass、3passと表示されるの?
どっちも1passだから2passでエンコされているのか不安なんだけど
216名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 14:29:22 ID:MevhcAFL
>>214
ログの最初の行に指定オプションが並んでるはず
217名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 19:22:53 ID:9ckGaMZX
>216
神レス、感謝です。今日はもう寝るので、明日試してみます
218215:2010/01/16(土) 23:27:48 ID:dmaLg2ZR
返信もないみたいなので、2passの件は成功にしておきます
とりあえず皆さんにお礼します
ありがとうございました
219名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 23:49:13 ID:H1sCxSbZ
2pass使ってる人居ないんじゃ?
220名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 23:55:24 ID:qmsjAsSZ
ニコ動くらいしか使わないしな
221名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 00:07:51 ID:NN5YqwjA
>>219
2passエンコというかマルチパスって圧縮もそうだが、画質がよりしまって高画質になるんじゃないの?
だから2pass3passにしているんだけど・・・
音質も同じだよね

20Mbpsエンコしてるくせに画質がしまるとか言ってられないけど
222名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 00:27:51 ID:51HoQH3V
>画質がよりしまって高画質になる
223名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 00:30:50 ID:iKYCHF/3
君に知識がないことを暴露してるだけだから
1080p 60fpsなんて再生できる環境が限られてるのに分からないならROMてなさい
224名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 00:54:19 ID:MHFR42ce
>>221
マルチpassは画質を保ったままさらにファイル容量圧縮するためのもの。
マルチpass=高画質ではなく、同じサイズのファイルで比較したらなら
マルチpassの方が高画質になる。

225名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 00:56:49 ID:NN5YqwjA
>>224
そうなのか・・・いやすまん申し訳ない
どうやら今まで勘違いしていたようです
素直にcfrでエンコします
226名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 00:58:32 ID:n+pxR5g/
crfね
227名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 01:53:39 ID:vrue156q
>>224
同じサイズのファイル、ってのはシングルパスとマルチパスでの比較だよな?
crfとマルチパスなら画質に変わりはないかcrfの方が若干綺麗だぞ

>>225
マルチパスとcrfは画質云々の前に使う用途が違う
マルチパスは指定したビットレートに落とし込むときに使うもので、
crfは指定した画質でエンコードする
よってcrfは動きが多いソースだとビットレートが大きくなるし、
動きが少なければビットレートも節約される
あとマルチパスについて詳しくわからないなら3passは無意味と思って良い
cfr = Constant Frame Rate (固定フレームレート)
crf = Constant Rate Factor
228名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 15:23:06 ID:jIkQ12RB
さすがにcfrはtypoだろ…
229名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 17:43:29 ID:jIkQ12RB
っつかseraphy版こねぇなぁ
またデスマってるのかな
230名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 22:11:56 ID:nnkZaefn
cabac=1 / ref=2 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x131 / me=umh / subme=6 / psy_rd=1.0:0.0 / mixed_ref=1 / me_range=16 /
chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / chroma_qp_offset=-2 / threads=4 / thread_queue=4 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / bframes=3 / b_pyramid=0 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / wpredb=1 / keyint=250
/ keyint_min=25 / scenecut=40(pre) / rc=crf / crf=21.0000 / qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30 / aq=1:1.00 / cabac=1 / ref=2 / deblock=1:0:0 /
analyse=0x1:0x131 / me=umh / subme=6 / psy_rd=1.0:0.0 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / chroma_qp_offset=-2 / threads=4 / thread_queue=4 / nr=0 /
decimate=1 / mbaff=0 / bframes=3 / b_pyramid=0 / b_adapt=1 / b_bias=0 /
direct=1 / wpredb=1 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40(pre) / rc=crf / crf=21.0000 / qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30 / aq=1:1.00

aviutlのx264出力で、上記の設定で出力を行いたいのですが、
設定画面に一部の項目が見当たらず悩んでいます。
「thread_queue=4」や「pb_ratio=1.30」の項目は、どこを設定すれば変更出来るのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
231名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 22:14:25 ID:n+pxR5g/
とりあえずコマンド書けば?
232名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 22:45:17 ID:xB8oVnWV
>>230
pb_ratio
レート設定のP-Bフレーム間QP係数
1.30 なら30に設定

--thread-queue [先読みさせたいフレーム数]
再生するプレイヤー側の設定じゃないのかな?
違ったらごめんちゃい
233名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 02:00:12 ID:bQXwYW86
既にエンコードのパターンが決まってるならプリセットで設定すれば楽で良いじゃない
234名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 02:43:19 ID:O6h61zq6
>>230
設定見る限り、バージョンがずいぶん古いな
r1376でこれと同じ設定にしようと思うなら
--crf 21 --preset medium --tune none --profile main --ref 2 --partitions all
--me umh --subme 6 --no-mbtree --weightp 0 --threads 4
ってとこか
thread_queueはたしか昔のthread-poolパッチが当たってるビルドじゃないと使えないから
昔のビルドを色々漁ってみないとだめだな
もちろん、そんなことやってもいいことなんて全くないけど
235名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 04:03:07 ID:/s89wND8
へー、thread_poolのことなんだ
ああ、queueってキューのことか
勉強になりました

でも質問が限りなくダウンくさい
236名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 17:23:36 ID:/s89wND8
ああ、昔のx264vfwの可能性もあるか
すまん
237名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 17:34:33 ID:EerP6j8O
シーンチェンジの検出が甘いのを改善してほしい
238名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 20:06:12 ID:oCriTSAz
皆さんありがとうございます。早速試してみます。かれこれ半年近く悩んでいたもので…。
239名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 20:30:56 ID:uWQeEyj3
可逆圧縮でエンコしたいんだけど
vfwにlosslessであってると思うんだが、エンコするとなぜか真っ暗で再生できない
可逆圧縮のときってRef1の方がいいの?一応、基本の3に設定しているが
240名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 21:57:21 ID:bF3X3p8H
>>239
可逆圧縮はHigh4:4:4 Profileなので一部のデコーダーでは対応してません。
具体的にどのデコーダが対応してるかはテストしてませんがデコーダ変えてみてください
241239:2010/01/18(月) 21:58:31 ID:uWQeEyj3
すみません、コマンド書くの忘れました

cabac=1 / ref=1 / deblock=0:0:0 / analyse=0x1:0x11 / me=esa / subme=9 /
psy_rd=0.0:0.0 / mixed_ref=0 / me_range=32 / chroma_me=1 / trellis=0 / 8x8dct=0 /
cqm=0 / deadzone=0,0 / chroma_qp_offset=0 / threads=4 / thread_queue=4 / nr=0 /
decimate=0 / mbaff=0 / bframes=0 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=70 / rc=cqp / qp=0
242名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 22:03:30 ID:lzm1Mu63
可逆圧縮 x264 でググったらすぐに分かったんだが
自分で調べる努力はしたのか?
243名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 22:06:50 ID:uWQeEyj3
>>242
一応、調べてから書き込みしてるんですが・・・
誰もH.264で可逆圧縮でエンコする人がいないから記事もないし、デコーダのことも今知った
とりあえずAviutlにも読み込んでも再生されない状態なので、
qp1で試してみます

でもそうしたら可逆圧縮ってある意味ないんじゃないですかね?
244名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 22:22:18 ID:QlFbUfuh
こんな奴ばっかり
245名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 18:12:45 ID:bz5jALeR
qpとcrfって容量は関係なくどっちが画質いいの?
互換性も知りたいな
246名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 18:15:26 ID:0ciQ5QZ8
自分で〜たたった試せ〜へぇ〜〜♪
247名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 20:04:01 ID:YNNernta
qpはcrfでqcompを1.0にした時の挙動。以上。
248名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 21:14:46 ID:Y+fmD6ME
Seraphy氏こねぇなぁ…
249名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 16:21:38 ID:2x8oqJE/
PS3動画スレで聞いたけど違スレだったみたいなのでこちらで

何かエラー吹くんだけど何でかね
以前も同じことが起きたからコマンドモードも使ってないのだけれど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org580253.jpg
250名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 16:57:57 ID:UgeAw2EU
本家r1400が来たし安定するのを待ってるのかな?
251名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 16:58:44 ID:KXr91Ipm
Seraphy氏のおまけ版また来ないかな〜
252名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 17:03:55 ID:w1+lfNKj
ID:J9Zm5RV4
ID:dmaLg2ZR
ID:NN5YqwjA
ID:uWQeEyj3

戻ってくるなよ
何が悲しくてx264で可逆しなくちゃならないんだ?
huffyuvやLagarithやUtVideoだの色々あるだろ
253名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 19:16:03 ID:SkEGluAc
>>249
画像見れねーけどVFRじゃ見れないよ
254名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 10:50:19 ID:kwJQC2Ds
thread-poolパッチが当たってるビルドってどれですか?
255名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 13:03:03 ID:q4sRaPmi
256名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:19:38 ID:o3OrZXMs
更新されとる
257名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 21:03:04 ID:qWxf7YaK
そろそろRev.1318から、上げても大丈夫かな?
258名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 22:56:49 ID:xB4qi8ie
r1400 r02
259名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 00:20:28 ID:P2fiLelE
r1400 r03
260名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 00:37:30 ID:OtdGMU+B
MPCHCが対応しないことには使えない…
261名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 01:41:04 ID:n/95mBoO
PC用にはr1376、PSP用にはr1400とかいう悲しい状況になってるorz
262名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 01:41:11 ID:G7tYz89a
俺は今だにr1271使ってる
263名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 02:46:16 ID:iMf/0SvG
r1163で止まってるのは俺だけでいい
264名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 20:12:29 ID:W+MgYQsd
□x264.1400.release04
[x264gui]
・Timecode出力がおかしかった不具合修正
265名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 21:07:20 ID:OYlARTvW
今までと同じ設定でエンコ時間が早くなってるんだが
出来上がりが楽しみ
266名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 21:52:46 ID:OtdGMU+B
r04で落ち着いたかな?

俺もまわしてみるか
267名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 21:52:50 ID:ZH6jmJRc
>>260-261
対応してないの?
うちでは普通に再生出来てるように見えるけど、
非対応だと、どんな感じになるの?
268名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 21:54:05 ID:544HEDIo
269名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 00:25:04 ID:Dusne2FK
□x264.1400.release04
TSエンコで音ズレがする
1376releaseでは初期ディレイカットがあるせいか大丈夫なんだけど・・・
270名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 00:31:19 ID:Dusne2FK
上のレスのログ読んだら既出だったか
すんまそん
271名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 00:41:38 ID:p3UsxiDf
Haali Media Splitter 1.10.50.0
http://haali.su/mkv/mkx.e.7.exe
272名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 01:08:40 ID:Dusne2FK
>>271
お、できたかも
スプリッターが対応してなかったんだな
273267:2010/01/28(木) 01:30:27 ID:oFlN6use
>>268
うちの環境はMPC HomeCinema (x86)(splitterは内蔵)+ffdshowでは、
早送り再生にならないよ。
coreAVCじゃないから、って事かな……。
274名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 01:31:46 ID:m+ve28hL
その新しいスプリッターを使うと1376releaseで初期ディレイカットしてある物はどうなるの?
275名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 02:02:03 ID:Rmt7XxA1
>>273
MPC-HCの内蔵を使ってるからです。
内蔵はedtsを認識できません。
従ってEVR Syncレンダラを使わない限りBフレーム由来の遅延をそのまま受け取ります。
現在公式に公開されているHaali Media Splitterのケースでは、GPACのmvhd timescaleは600と小さいので,
対する24000とか120000とかの大きなmdhd timescaleで除算されるべき値を間違ってそれで割っていまい、
それを遅延分から引くことにより開始時刻がマイナスになってしまうためです。
(本当はこの遅延分を引いたときに0にならなければならない。)
早送りと言うよりは、表示時刻がマイナスになってしまったフレームをどうにか0に切り詰めようとしているって感じ。
だから表示時刻が0より大きいフレームでは早送りにはならないはず。

>>274
特に問題ないです。
なぜなら初期ディレイカット(DTS compression)はedtsを使わないから。
また使ったとしてもその問題となる値が0だから。(PSPではedtsが必要)
その代わり問題が出るようになったのはmp4box等で正のdelayを指定している場合。(ちなみにそれ非公式のテストビルドね)
Haali氏にmedia_timeのtimescale間違ってるから直してっていったはずなのに、
segment_durationの方までtimescaleを変えちゃったので、
今までは大丈夫だった正のdelayがおかしくなってます。
(正のdelayとはスプリッタが作り出すblank clipです。)
まぁ元々MOVコンテナが一つの入れ物の中でtimescaleの違うモノを
一緒に入れてることから生じた勘違いによるバグだし...
彼はようやく理解したようなので次回の公式リリースでは
正負両方のdelayで正常に動くようになると思われます。

muken, the VFR maniac @ 規制解除
276名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 03:17:18 ID:+jCy1MSz
.1400.release04遅くなってね??
277267:2010/01/28(木) 03:29:18 ID:oFlN6use
>>275
いや、うちはHaali使ってないからその辺りわからないけど、
聞きたかった
>普通に再生出来てるように見えるけど、
>非対応だと、どんなかんじになるの?
の答えは、「1-2フレーム、前後にずれる程度」ぐらいって事?
それだと、普通に再生してるだけじゃ気付かないのか。

気にせず今の仕様で作っておいて、
適当に、いつの間にか直るのを待つだけでいいのかな。
278名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 03:38:44 ID:8nBAZpTf
r1181で止まっているのはもしかして俺だけなの?
何てこった…まぁいいや
279275:2010/01/28(木) 03:57:49 ID:Rmt7XxA1
>>277
>「1-2フレーム、前後にずれる程度」ぐらいって事?
はい。そうです。
>それだと、普通に再生してるだけじゃ気付かないのか。
動画のフレームレートによるでしょう。
280名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 04:11:27 ID:oFlN6use
>>279
フレームレートが一桁fpsとかなら気付くかもしれないけど、
普通は24fps以上だから、大体の場合注意して見ないと無理じゃない?
それとも理解間違っていて、再生してるともっとずれていく?
281275:2010/01/28(木) 04:27:16 ID:Rmt7XxA1
>>280
間違っていません。

注意しても気付く気付かないはものによると思います。
アニメの口パクの場合は元々あってないので気にならなかったり、
実写だと人物の口元と音声が同期してないのが気になったりするかもしれません。
衝撃音みたいなものは、実写・アニメ問わず 少しでもずれると案外気になるものです。
個人的に。
まぁ大体ですね大体。
282名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 04:46:21 ID:oFlN6use
>>281
なるほど、色々とありがとう御座いました。
いつか直るだろうと信じて、
注意して見ずにズレに目を瞑っておきます。
283名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 06:24:01 ID:8nBAZpTf
r1181で止まっているのはもしかして俺だけなの?
何てこった…まぁいいや
284名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 06:40:48 ID:dAxi8/lu
MBtree実装で流石に1376にした。
1400でHaali Splitterで問題でるっぽいから止めてるところ。

でもそろそろおまけ版更新してほしい・・・
285名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 12:06:37 ID:mmrjGPeu
昔のバージョンから移行しようと思うのだけど1376は遅延大丈夫なのか?
286名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 17:37:31 ID:/gKsu5FV
気持ちエンコ遅くなるわ画質が悪くなるとかの理由で
俺なんかx264_EXPERIMENTAL_rev1109-release1で止まっている
287名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 17:45:24 ID:o/xbLppR
遅くもならなければ、画質が悪くなることもない
288名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 17:57:36 ID:mmrjGPeu
遅延問題があるので乗り換えはやめとくか
289名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 18:52:53 ID:oFlN6use
>>288
>>282までで話してた事なら、rev1379で入った修正だから、
1376なら大丈夫なんじゃない?

1379以前は仕様違反(ただし今のsplitterで問題出ない)
1379以降は仕様準拠(ただし今のsplitterで問題が出る)
290名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 19:17:00 ID:mmrjGPeu
なるほど仕様違反が原因なのか
そうすると今のスプリッタが直ればPCでも遅延働かないのかな?
291名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 09:41:01 ID:VH3boY/J
rev1379以前の仕様違反ってなに?
edtsが無いことは仕様「違反」じゃないよ? あくまで任意のBOXなんだから、無い事も仕様範囲内
当然初期ディレイカットは仕様内での工夫なわけだから、これも仕様範囲内
初期ディレイカットしていて正常に再生できない環境があれば、そっちが仕様違反しているんだけど…

edtsを正しく解釈するスプリッターが出来たとして、初期ディレイカットをしているmp4はそもそもedtsを格納していないから何の影響もない
というか、影響があったらそのスプリッターが仕様違反していることになる
292名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 21:09:46 ID:ZkiI53/e
MPC Lite 6.4.9.1 Rev104の内蔵スプリッターで何の問題もないけどな
MPCHCは知らん
293名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 22:07:05 ID:BmrKvQVV
Haali Splitterだけで問題起きるからそれ以外の環境の人は1400でおk?
294名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 00:55:27 ID:/jUgdE5l
1400はよりいっそう指定のビットレートに近いものができるな。
295名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 01:48:37 ID:kUEg5eHd
2時間前に1400で走らせてたのに1414.release01きた・・・どういうことなの・・・
296名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 02:13:05 ID:xKF/bfFf
あるあるw
297名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 02:16:16 ID:9b+zVRCt
そういうことだ
298名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 02:17:04 ID:Zi8iC563
変更履歴になんも書いてないから詳細が分からん
299名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 02:21:07 ID:yMcGHELV
300名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 02:29:53 ID:NTy9yJUQ
>>298
パッチとしては何も弄ってないからでしょ?
x264のchangelog見てくればいい。
301名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 02:40:36 ID:Zi8iC563
>>299
>>300
Thank you, sir!
302名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 10:27:34 ID:4AoFvmeL
1400で音ズレしたから1414だと直ってるといいなぁ
303名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 10:34:37 ID:4AoFvmeL
あ、ごめん読んでなかったわ
304名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 13:49:04 ID:uttU0Fcd
1416が北よ
305名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 14:04:12 ID:1MIgh8IO
鯖落ちでしばらくは更新さなげだな
306名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 14:36:39 ID:NTy9yJUQ
1414はとりあえず使わない方がいいか
307名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 14:40:17 ID:kUEg5eHd
またエンコ中に新バージョンが><
308名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 16:22:34 ID:/jUgdE5l
1414とか見る間もなく1416w
309名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 17:15:30 ID:2g6UTEqt
鯖落ちで手に入らないのですが
どなたかOreAQ版のx264.exe、x264afs.exe持ってる方いらっしゃいませんか?
できれば頂きたいのですが・・・
310名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 18:16:02 ID:9K7dHYBG
復帰まで待てばいいじゃない1週間も繋がらないわけじゃないし
311名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 18:21:37 ID:v9c0oyBG
>>310
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.html

トップページを見るよろし
312名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 18:25:44 ID:xKF/bfFf
990年てw
313名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 18:33:26 ID:kUEg5eHd
コンテンツクリックするとグーグルに飛ばされる!
314名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 18:35:44 ID:NTy9yJUQ
>>313
少しくらい、ページを読めよ!
315名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 20:43:09 ID:9K7dHYBG
>>311
あらまあ。
>>309
ごめんね?revupあまりしてないから気づかなかった。
俺はMixAQ版しか持ってないわ〜。それもrev1127で止まってるし。
316名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 22:18:32 ID:2g6UTEqt
internet archivesとか見てみても結構昔ので止まってしまってて・・・
諦めるしかないですかねー
317名無しさん@編集中:2010/02/01(月) 00:49:20 ID:TOo0nUMQ
OreAQならVまに氏の使うしかねぇんでないの?
318名無しさん@編集中:2010/02/01(月) 19:14:13 ID:SdF+7vQ8
ファイル名に半角の#が入ってるとMUXされないのどうにかなりませんかね
319名無しさん@編集中:2010/02/01(月) 19:31:32 ID:goO5Plnq
なりますん
320名無しさん@編集中:2010/02/02(火) 10:52:55 ID:vvrVD9SU
http://safeweb.norton.com/report/show?url=fam.cx
ノートンさんがキレるようになった
321名無しさん@編集中:2010/02/04(木) 03:23:57 ID:Wiu7cFaO
【修正履歴】
□2010/02/03
[MP4 Export Plugin]
こちらも初期ディレイカットをやめて、edtsを設定するように修正
322名無しさん@編集中:2010/02/04(木) 23:26:24 ID:8h7OSGsM
Vまに版r1416だと今までL3.1で処理されてたのがL4.2になるな
強制3.1にすると
MB rate > limit
みたいな事言われるからseraphy氏の方が仕様を守ってない?
323名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 01:02:49 ID:zkpvQrtX
>>322
Vまに版が修正された
324名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 07:46:48 ID:ZNnbANWR
ようつべ少し前までaviのH.264受け付けてくれたのに今は蹴られるようになってしまったんやな
325名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 00:23:06 ID:mFqXuwBM
seraphyさんの最新のやつ音ズレするやん
誰か初期ディレイカットのバージョンのupして〜
上書きしたんでなくなっちゃった・・・(´;ω;`)
326名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 00:23:54 ID:Ibqr6Q9G
釣りはいらんよ
327名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 00:30:08 ID:mFqXuwBM
サイト復活してたんですね すいません
ご迷惑おかけしました m(_ _)m
328名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 01:09:40 ID:Wj0rVIHU
>>326
釣りじゃない、60fpsと24fpsを1416で結合すると
映像だけ時間が長くなるのを俺も確認済
動画を結合した時点では動画と映像の長さは同じだがMUXするとおかしくなる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260857362/386
329名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 01:16:32 ID:szhMKNmW
>>328
古いの使ってるからだろ
MP4Plugin_20100203.rar を使え

http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/MP4Plugin/
330名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 01:18:47 ID:Wj0rVIHU
>>329
当然使ったよ、書き方悪かったが
動画を結合した時点では1469.xxxの動画と1469.xxxの音声で問題なかった
MUXしたら映像の時間だけ異様に延びておかしくなる
331名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 20:27:43 ID:Xfh5OUP8
>>330
書き方が悪かったといって直さないのな。独り言ならブログに書いとけ、相談したいなら自己流の表現は使うな
動画の結合といっておいて、扱ってるのは「動画」と「音声」だし、その後「MUX」って言ってるからこの「結合」はMUXじゃないんだろ?
具体的に何をどうして、何で確認したらどの数値が問題だったのか書けよ

と、釣りにマジレスしちまったぜ・・・
332名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 20:36:47 ID:kacoVsjz
MUX : 合成
結合 : ジョイントやConnection
333名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 20:46:17 ID:P80EvOi/
結合はconcatenate(略してcat)のほうが多くないか
334名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 20:47:13 ID:DNd8gAhU
問題が出てるのはID:Wj0rVIHUの環境だけなので別にどうでもいい
335名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 22:42:55 ID:o8Ze0aui
readmeくらい嫁よってか
336名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 15:16:32 ID:b1i/928R
新しいVerで不具合でたら、古いVerへ戻せばいいだけじゃん。
わざわざ論争するようなネタでもねーべ‥。
337名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 15:41:17 ID:AxPf/o71
ずれてる
不具合があったのはどのソフトかってのを問題視している
もしくは正常なモノを無知ゆえに異常だと思い込んでいたりとか

映像が長くなったと主張する人がいても、単にmedia/track durationが再計算されて正常になっただけだったり
音声と映像がずれると主張する人がいても、スプリッターがディレイを無視したり誤認したりしているだけだったり

バージョンを戻すという判断は、不具合が何か明確になってからではないとできないだろ?
今まで使っていたバージョンが実は不具合で、正常化した結果を間違って不具合だと思い込むパターンもあるのだから
338名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 16:57:04 ID:2qogcl2L
認識がズレてると申したか
339名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 18:47:30 ID:g+39vGB0
今までの経緯からすればスプリッターが正規の規格に対応してから新Ver.に切り替えるのが筋だな
340名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 20:08:30 ID:FaZq78xH
俺はMPCHCで外部フィルタはPDVD使ってるから関係ないな
さっさと移行しよう♪
341名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 10:48:17 ID:xO1DPma+
x264.1376.release01が最強すぎた・・・
最強すぎたんだ・・・
342名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 19:49:07 ID:0sQkNkc6
マン筋だな
343名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 22:57:10 ID:y2iF36AA
緊急更新される様子無いしこのままの仕様で行くんじゃないか
344名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 00:50:07 ID:LWiT2NnM
seraphy氏の1416r1ウチだと全然ダメだ。
プリセットAnimeでブロックノイズ出まくり、自動FSVFの24fps化もカクカクになる。(他のフィルターは無し」)
1376から動けない。
345名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 00:58:41 ID:E62gU0UI
1271r1→1416r1やってみたよ
時間は10%伸びた、サイズは30%増えた
SSIMは殆ど変わらず
PSNRはちょい良くなった
今度は1376使ってみるか
346名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 01:15:12 ID:E62gU0UI
1376は時間だけ更に伸びた、15%ほど
やっぱ俺は1271使ってるわ
347名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 01:30:55 ID:E62gU0UI
出て来る画を見て比べてみたがノイズは少なくなってるけど
輪郭の切れが無いね
1271のほうがオリジナルに近い輪郭の切れがある
1376はソフトフォーカスで甘い
348名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 01:53:07 ID:E62gU0UI
0.5→0.2%になってるBフレームあんまり使ってないね
圧縮率が下がってるから画質悪くなってるみたい
349名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 02:10:02 ID:MpjLPMNS
NGID:E62gU0UI
350名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 03:51:06 ID:+LBBYkyQ
プリセットのまとめとかってあります?
351名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 08:51:27 ID:Z2ua1so/
ver違うだけで画質そんな変わるのかぁ?fpsが少し増えたくらいだと思うけど
352名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 10:50:17 ID:JITlVo1z
なるPの日記とか見てみろ。
過去の話だが、そういうことがゴロゴロと。
今は知らん。
353名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 16:00:22 ID:S9Z+xYvo
>>345
--no-mbtree
--weightp 0
を追加してもう一度エンコしてみろ
そして二度とこの板に来るな
354名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 17:05:18 ID:EzUocQ9M
>>353
とっくの昔にやってる
お前こそもうこのスレに二度と来るな
うざい
355名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 17:27:10 ID:EzUocQ9M
つかmbtreeはオンにしたほうが縮むじゃねーかw
これでやっと1271並、サイズ3%増し
まあこれで我慢するか、見た目では殆ど変わらず
356名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 18:05:12 ID:/x1iMe5Q
NGID:EzUocQ9M
357名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 18:10:51 ID:g3EfeTs+
>>355
なんかしらんがこの手のことを主張するならソースと結果の両方をきちんと提示しろ
ほんとに結果が悪くなってるんだったら、IRCでD_Sなりに伝えてやるから
出来ないんだったら失せろ
358名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 18:17:45 ID:EzUocQ9M
>>357
ば〜か
そんなんで手の内見せるかよw
おまいら能書きばかりで何もメリットにならんだけだろ
お前こそ失せろ
359名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 18:19:29 ID:EzUocQ9M
大体x264は魔法の箱でも何でもないぞ
ただのH264の付属オプション
画質傾向が変わるだけで画質の根本が変わる訳ではない
360名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 18:27:29 ID:6eVMScNx
手の内wクソ噴いたw
361名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 18:31:18 ID:EzUocQ9M
メーカーがBD製作で使ってるコンポーネンツを制御するソフトはもっとグラフィカルに
統計で分かりやすいようになってるぞw
俺らはそれが出来ないからSSIMやPSNRの結果数値で判断するしかないわけ
でオプション変えてあれやこれやしてると最適値が分かる訳よ
各バージョンでも全然違ったりする
そのノウハウをあからさまに出すような間抜けな真似はしないw
362名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 18:32:21 ID:Wfqg9kZO
自分で作ってるわけでもなく、商用のものでもないのに
手の内とかノウハウとか何なのこの人・・・気持ち悪すぎる
363名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 18:34:33 ID:EzUocQ9M
お前らの頭はどうせBフレーム最大値とかアフォなことしかやってねーんだろ実際w
364名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 18:35:54 ID:EzUocQ9M
あとwikiも全部間違いばかりだ
さっさと修正作業しろよカスどもがw
365名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 18:51:01 ID:fJwjWsjC
NGID:EzUocQ9M
366名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 19:06:21 ID:Z2ua1so/
ちみが修正よろしくね
367名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 19:09:57 ID:g3EfeTs+
wikiってどこのwikiよ?
368名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 19:12:41 ID:Z2ua1so/
doom9だろ
369名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 19:21:43 ID:cRPbi9B9
基地外がいるな
370名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:22:23 ID:/MVUFabD
お脳のあたりがちょっと不自由な子ですね、分かります。
371名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:32:40 ID:EzUocQ9M
真性キチガイは吼えるしか出来ないのなw
372名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:04:06 ID:LFN9lb4/
設定いじくりまわしたエンコとプリセット使ったエンコで画質がほとんど変わらなかった時泣けてくるよな
373名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:08:29 ID:EzUocQ9M
流石にそれはない
374名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:12:13 ID:oe92puHw
自分で追加したプリセットなんだろうよ
375名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:16:56 ID:LFN9lb4/
ソースの綺麗さが一番重要だなぁ、と
slowプリセットでほぼ完璧なのができちまってやる気無くした!
376名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 00:30:30 ID:5ZdbWjlS
ソース読んでればID:EzUocQ9Mみたいなことにはならないんだが
というか、不満があればその部分のコード弄ればいいだけなのに、なにわめいてんのかね・・・
377名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 00:39:52 ID:o5izCJRl
自分でコード弄れるのならこのスレに居ないだろjk
378名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 01:31:59 ID:m4pthoKU
最近冷たいコーラからあったかいお茶を飲むようにした。
和むぞ。一度やってみようぜ。
379名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 18:54:08 ID:fuBTVZJK
seraphyので、初期ディレイ修正の項目が残ってる最後のバージョンってどれ?
Aviutlが更新しようと需要がすぐに完全になくなる訳じゃないんだから削除しないでほしいなぁ
380名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 19:01:41 ID:Gzm1lEZe
そんなに初期ディレイカットが好きならVまに版cli使え
381名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 19:11:56 ID:R13dLud1
>>379
DtsEditのreadmeを100回読んでこい
わざわざ-tc nulを追加してくれていると言うのに
382名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 19:43:21 ID:NhEqk6pY
地デジってフィルムグレインみたいなののってるけどお前ら消してる?保持してる?
psy-rd下げてデブロック-2:-2くらいにすれば消えるけどなんかのっぺりしててきもちわるい
383名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 22:00:00 ID:yK3MS0rm
そういうソースじゃなくて、地デジが原因か?
384名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 22:50:18 ID:NhEqk6pY
ドラマ、バラエティ、ニュース問わずみんな乗ってるんだよ
さんぷる
ttp://www.mediafire.com/?zenid00nidn
epg情報とECMとEMMは消したブツ
385名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 23:45:17 ID:n2CE/DdF
マジキチ警報
386名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 13:53:06 ID:EWCWt2b8
http://haali.cs.msu.ru/mkv/MatroskaSplitter.exe
正式版になったけどver変わらんのね
387名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 13:56:01 ID:EWCWt2b8
いやなんでもない
388名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 15:39:17 ID:9HpnVy7e
ぬぉん?
389名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 17:08:41 ID:Y8WRwReY
ぉーん
390名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 12:29:24 ID:C4t+VnHT
seraphy氏の1376から1416へ移項。
自動フィールドシフトVFのフィールドシフトにチェックを入れると
必ずエンコに失敗する。
エンコ自体は最後まで行くけど、オーディオとのMUX時にエラー。
ビデオ部を再生してみると、途中から凄い速度で再生される物が
作成されている。
391名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 12:33:47 ID:vkTskWr/
>>390
直接seraphy氏に言え
392名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 13:11:09 ID:1xMxenrN
>>391
いやいや、両方に書くのが一番よいよ
393名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 13:15:52 ID:C4t+VnHT
seraphy氏の所にも書いてみた。
先ほどaviutl環境を新規で構築して、自動フィールドシフトVFとx264gui.auo,x264.exe,x264afsのみ
で確認しましたが、やはり症状が再現する。
394名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 17:01:52 ID:fJlmW0ef
向こうに書くならもっと自分の環境を詳しく書けよ
xp sp3+aviutl99h4+x264r1416+自動フィールドシフトVF+avsinp.aui+Trim(64, 2791)
これでテストして問題ないけどHaaliだから再生は変だが、これで普通だしな
vlcでは再生も普通にできる
395名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 19:20:10 ID:aSjcug10
os
m/b
cpu
電源
mem
hdd
入力プラグイン
avs.script全部
フィルタ順序
画面キャプ
思いつくもの全部
最低1時間は考えろ

な?
396名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 20:08:34 ID:YJNkiRD/
TMPGEncを使わなければ問題無い
397名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 20:52:43 ID:mDy3V9wG
r1416(VFR)で特に問題ないけど
398名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 21:14:04 ID:A7RIfZrw
俺も大丈夫だな
399名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:01:13 ID:GWnNsTP6
> TMPGEncを使わなければ問題無い
これが答えなんじゃないのか?
なぜx264guiが原因って事になってるのかが分からん
400名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:08:37 ID:yrN83ncO
トラブるのはそいつの勝手だが、他人に迷惑かけんなよ
401名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:48:08 ID:C4t+VnHT
今までずっと出来ていた事が、1416になって突然出来なくなったわけだが。
逆にその間TMPGEncは全く変えてない。
402名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:49:40 ID:A7RIfZrw
TMPGEncはサポート外です先輩
403名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:59:01 ID:Y+5r1t/K
TMPGEnc(^〜^)
404名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 00:40:57 ID:j7G/NMXt
>402
そうか、それは失礼した。
405名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 04:31:44 ID:2HukWvZt
r1442
406名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 04:37:42 ID:euKp1HIb
ウホッ
407名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 05:24:43 ID:euKp1HIb
サブピクセル精度6と8の定義が間違ってたので直したってさらっと書いてるけど結構重要じゃね
408名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 12:38:08 ID:owt3ZrgU
r1400代は今のところ使い物にならないな
60fpsと24fpsを結合するとやはりおかしくなる
スプリッタのせいなのかx264のせいなのかまではわからんが
409名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 13:49:15 ID:3O6BUePk
うちでは普通にできてるんだが…
410名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 14:22:16 ID:7W+a363/
MPCHCが糞
411名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 16:36:53 ID:X3ibB5nZ
なぜMPCが
412名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 02:13:48 ID:MeZhPJLY
>>408
俺だけじゃなかったんだ
60の後の24の部分がやたらコマ送りになる
fpsも8〜16を行ったり来たり

結合前はそれぞれちゃんと再生できるんだけど
413名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 14:59:08 ID:RVfIe8TB
RAW出力してMP4BOXでMUXしてもダメなの?
414名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 19:16:15 ID:+ncew5K7
MP4Catでおk
415名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 19:25:04 ID:ykp9JxKO
MP4ぬこ
416名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 20:39:44 ID:0kt1T5lQ
可愛くなさそうだな
417名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 01:55:20 ID:XV58ntT/
Aviutlで29.970fpsのmov動画を読み込んで、
コンテナもH.264だから、近いビットレートにし直してH.264に変換したんだけど
なぜか30.000fpsに変換される

本当は拡張子をmp4にすればいい話だけど、PS3では読み込まないから再変換したんだが・・・

プロファイルやらオーディオ関係は特に変わらず、
ただフレームレートだけがおかしいんだけど・・・
なぜなんだ(´・ω・`)
418名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 02:03:13 ID:x3MTWFAn
30.000fpsで出力したからだと思います
419名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 02:14:51 ID:XV58ntT/
30.000fpsで読み込んでない
しっかり開くからfpsの設定で自動ではなく29.970fpsで読み込んでるし、
ファイル制御がDirectShow File Readerだから、その入力プラグイン設定でも29.97fpsにしてる。
が、30fpsになって出力されるorz
元ファイルもプログレッシブだし、インターレースの関係は弄ってない

movから変換するとそうなるのか?
もう何が何だか・・・
420名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 02:26:23 ID:emyC7Klv
そもそもmov->mp4は、mp4box使えば無劣化でいけるのではなかったかな
もちろんmovの中身がmp4にも対応してればの話だけど
421名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 02:35:32 ID:XV58ntT/
>>420
対応してます
やり方教えてくれ・・・
422名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 02:52:02 ID:emyC7Klv
mp4box -add "input.mov" -new "output.mp4"
とりあえず
http://a1408.g.akamai.net/5/1408/1388/2005110403/1a1a1ad948be278cff2d96046ad90768d848b41947aa1986/sample_iTunes.mov.zip
で試したら出来たから、これでいいんじゃないかな
423名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 03:22:06 ID:XV58ntT/
>>422
出来た、dです
と思ったら、フィルタがけ(字幕)するからmp4box直変換は無意味だったorz
どなたか30fpsになる原因教えてください
424名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 03:34:14 ID:nS6Z1XNa
movを読込んだ時にAviUtlのファイルの情報ではしっかり29.970fpsって表示されてる?
425名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 03:36:18 ID:E5/gkIiu
字幕ならそのままmkvにでもぶっ込めば?
426名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 03:40:24 ID:XV58ntT/
>>424
なってます
フレームレート:29.970fps(30000/1001)
427名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 03:55:39 ID:LnH3Mv4r
変換したmp4を使えばいいんじゃね
428名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 20:08:45 ID:x3MTWFAn
MPCHC1.3.1650.0
Haali Media Splitter 1.10.50.0
x264.1442.release01
MP4Plugin_20100203
NeroAACCodec-1.5.3
動画の最後にバリッとノイズが入っちゃう・・・
429名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 20:11:55 ID:/yOGt5AX
シャンシャンバリバリ
430名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 08:04:57 ID:z+IZDUWq
暗いシーンで自動でビットレート上げるオプションないものかな
431名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 13:48:07 ID:d60lk8t3
自動ならAQ使うしかないんじゃね
432名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 13:49:41 ID:GY+PWI4V
以前のHaali AQがそれだろ
433名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 10:58:45 ID:9ul9pIor
434名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 00:31:14 ID:6MpGa+yO
mp4は使わずmkv使えばHaaliでも音ズレは問題無い
435名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 12:15:32 ID:rga9xnTh
暗いシーン多い動画は2passでおk
436名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 18:30:24 ID:oY8BATaJ
aq-mode 3 はどうなった?
たしか、明るさも考慮に入れたはず
437名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 18:51:39 ID:VdGIsz+S
438名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 09:13:06 ID:jPEsTP5N
ピラミッド参照=ノーマルがデフォになったようで
439名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 20:14:50 ID:YjDiVEIP
r1462まだかな……
新しいaq-mode 2を試してみたい
440名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 20:29:00 ID:eoD14Md5
1462が上がる頃、ちょっと不安定だったから、
様子見してるんじゃない?
441名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 21:29:09 ID:TXqe7ZI9
それは正式リリースされる前の奴だし関係ないでしょ
442名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 01:13:11 ID:1+g/ENiR
presetがlibx264側に移ったからそれの対応してるんじゃね
443名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 10:30:05 ID:5Etedl7x
これでエンコしたら 最初の0.03秒映像が停止しています。
これが普通なのでしょうか?
444名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:19:47 ID:nLBEYBWn
普通デス
445名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 21:25:42 ID:3VJcitQV
スタンド攻撃を受けてる
446名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 08:43:01 ID:Zt1Xcvf0
>>444
なぜ停止してしまうのでしょうか?
447名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 09:34:55 ID:FkDPPfzp
日頃の行いのせい
448名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 04:26:34 ID:t8IbydJw
うげ、vfwが復活した
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1378661#post1378661

どうやらダミーファイルを別に作ることでvfwの問題をクリアするみたいね
音声は別にエンコして結合せにゃならんようだからgui.auoよりは落ちるが、
VDub/TE4XP/その他NLEユーザーには朗報かな
449名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 10:26:15 ID:plqSOU5L
VDub64bitが使えるようになるという利点もある
450名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 10:27:30 ID:ru5uYSrF
TE4XPでvfw使うメリットないやん
451名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 12:03:12 ID:2Nkgz/m2
TmpgEncの内蔵H264エンコーダーは正直イクナイんで。
TS放り込んで、そのまま編集してバッチでエンコ出来る安楽さがTE4使うメリット。音ズレ無いし。

今まではTE4ではTS読み込みとCMカットだけやって、一旦可逆圧縮AVIに書き出してた。
452名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 22:40:35 ID:XrlTiZy9
>>451
AVCHDの場合はよくTE4で無カットで可逆でよくやるよ。
453名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 01:15:14 ID:tQWq9pwS
データ量半端無いから繋ぎ部分だけエンコそれ以外はトランスコーダにならないのかな?
454名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 18:45:47 ID:WNR5d6ue
1471
455名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 23:09:47 ID:fAyAlnGm
1400以降でもhaali使ってる人は最新haali使えば問題ないんだよね?
456名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 23:53:03 ID:7C2BwZ9h
haaliはVer表記無いから、分かりづらいな。
2009/12/19は対応前だろうから、
公式としては問題無いのは、まだないんじゃね?
457名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 00:20:19 ID:YQv/594z
1471r1エラー出るからまだ入れないように
458名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 00:22:26 ID:lDupsqKo
>>457
どんなエラーか詳しく
459名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 00:23:04 ID:YQv/594z
460名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 08:25:28 ID:w+0pvJlk
1471ダメだなこれ
461名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 09:53:24 ID:pDA2WlfE
え?マジ?入れちゃったw
462名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 09:59:32 ID:ZWCQcM0y
逆にちゃんと動いてる人いるのかな?
463名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 10:11:21 ID:V/gFZb2f
絶賛様子見中
464名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 10:20:15 ID:pDA2WlfE
>>462が余計なこと書くから試したみたけどやっぱり落ちたw
465名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 10:26:06 ID:ZWCQcM0y
やはり動かんか……
最新版使ってたい性分なもので、今はavisynth経由で出力してるが、
x264gui.auoでエンコード出来たほうが楽だし確実だから早く修正して頂きたいわ
466名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 12:29:31 ID:F+MrRZx3
>>451
俺もTmpgEncはよくないと思っていたけど最近考えが変わった
それまでは1440x1080iのインタレ重視だったせいかな
↑かなりビットレートあたえないと苦しい
でも1280x720pのVBRならそこそこいいな。上の半分以下でOK
467名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 12:45:39 ID:WFmItcUL
1471普通に使える、どうおかしいのか聞きたい。
468名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 12:57:53 ID:OFtmd/OC
469名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 12:58:59 ID:T7SvOxya
俺もgui使えなかったからoutの方でエンコした
470名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 16:33:07 ID:io1gQc5C
x264.1471.release02.rar いんかみん
471名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 17:51:17 ID:bDp/Hwa7
落ちないんだけど変更したプロファイルが反映されていないっぽい
472名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 18:17:44 ID:bDp/Hwa7
再度最初からやったら反映された
大丈夫かな?
473名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 18:51:05 ID:YQv/594z
前と同じ設定で走らせたらfpsが20増えてすげー!って思ったけどパラメーターがデフォから変えられないだけだった
474名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 14:58:47 ID:WLEpVwP1
結局1471r02は問題無かったの?
475名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 16:21:00 ID:HT4JI2Hu
MP4box046にうまくつながらなかった
476名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 18:31:01 ID:41hGD0ei
最近音ズレが頻発するから、
このところずっーーーーーーーーーーと
設定を変えて必死でエンコばかりしてたよ
まさかHaaliが原因だったとはな・・・・
情弱の俺に乾杯!
477名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 18:34:33 ID:hqVEAcjC
ここ読んでれば大丈夫だったのにね
478名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 22:51:15 ID:/e4c6HC4
TMPGEncのの内蔵H264エンコーダーを使うのとx264 VFW GUIを使うのとどちらが良いのでしょうかね。
479名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 23:06:02 ID:/OPW094G
どっちでもいいんじゃね
480名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 23:22:41 ID:2vsvzP4O
TMPGEnc内蔵エンコーダーはx264にかなり劣る
だがvfwはなぁ……、復活したとは言えこれも正直オススメ出来ない
481名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 23:36:16 ID:hqVEAcjC
そんな君にGOMエンコーダ
482名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 11:32:38 ID:MF46LVH1
>>478
x264vfw スレッドを2以上にしてエンコすると最初の1コマ 0.03秒映像停止するよ。
その分、音もズレる。

これ何とかして欲しい。
483名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 11:49:17 ID:nPmGIRin
TMPGEnc使わなきゃいいんじゃ?
484名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 16:05:58 ID:Dv4RUe/Q
また0.03秒映像が停止の奴かw
お前動画を何だと思ってるんだ、1秒に1000回くらい描画されるものだとでも思ってるのか!?
面倒だから言っておくが一般的な30fpsの動画であれば1コマあたり0.03秒表示されるのが「正常」
485名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 16:16:26 ID:L5APdjZO
1471r02でも--no-mbtreeが効いて無いように思うのは俺だけですかね?
486名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 16:30:50 ID:Dv4RUe/Q
--no-mbtreeは指定してないから分からんが、GUI無視してcmdじゃなくてexの方に書き込んどけば良いと思う
--no-psyを使いたいときときなんかは俺はそうしてる
487名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 18:55:21 ID:cksRRT+v
エンコした物を再生するとブチッって鳴るんだけど仕様?
488名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 19:05:21 ID:cMAkH13b
再生側が悪いか、お前の音声の扱いかたが悪いかのどちらか
489名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 21:38:53 ID:cksRRT+v
ffdshowの糞デコーダーが原因でしたsry
490名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 22:08:41 ID:IsJ6vDo4
ffdshowって昔は使ってたなPCが非力な時w
491名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 05:08:33 ID:8s2XGanu
>>482
スレッド数が1の時だけ正常で2以上の時はスレッドの数だけフレームがずれる
スレッド数が8だと8フレームずれる 16だと16フレームずれる
マルチコアではスレッド数を複数にすると大幅に処理速度が上がるが
音ずれが半端ないのでx264vfwは事実上使えない
492名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 09:04:18 ID:X1zNRvju
r1471 r3
493名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 11:42:21 ID:GkCDlfWL
>>484
正常なんですか・・・で何で停止してしまうんでしょうか?
494名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 13:32:30 ID:u3dFnjB/
なんとか聞き出そうと必死になってるなw
495名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 14:23:35 ID:rxG6YQtR
>>493

馬鹿だからです。
496名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 15:06:00 ID:AJUSWF5d
>>493
貴方が、0.03秒停止してるのが異常だと思う、馬鹿だからです。
497名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 18:19:50 ID:GkCDlfWL
>>495-496
もうちょとまともに教えて。
498名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 18:27:52 ID:XAD4/xZJ
無理だよ
みんなただの知ったかだからw
499名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 18:53:23 ID:8wtc5lsi
俺のところなんか、0.03秒停止する動画と、0.04秒停止する動画がある。
いい加減マシンを買い換えたい。やっぱり2000じゃだめなのかな。Win7なら
なんとかなるって話だ。
500名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 19:49:34 ID:eNAXNKXj
ウチでも一つの動画の中で
停止時間が0.04秒だったり0.016秒だったりするわ
よくわかんねーわ
501名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 19:54:08 ID:bByXwjk7
 よ ほ う 診  医 精 き 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 み 告 て き さ
 そ が .た を  の 科 は す た れ し
 う           の 一 る な     く
 だ             度 が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
502名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 20:03:20 ID:SRgCUc3Z
一コマ目だけでなく、二コマ目も三コマ目も0.03秒づつ停止する
もう駄目だ
503名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 23:33:19 ID:h+7m+mks
おまいらどんだけ釣り針垂らせば気が済むんだwww
504名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 02:18:45 ID:cdLWN6Rm
動画が停止している間も音声波形は変化している。
恐ろしい。
505名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 06:39:46 ID:2xXl8VzX
動画なんだから止めても動いてなきゃな
506名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 16:32:35 ID:et7jGRPc
おかしいな・・・俺、TVの映像もコンマ数秒止まって見えるんだ
うちのTV壊れたっぽい?
507名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 16:40:57 ID:yCsiLG5g
お母さんの動きも止まって見えるようになったらスレチな。
508名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 17:17:51 ID:mNiOwh7W
>>499
win7 core2duoだけど 0.03止まるよ
どうすればいいんだろ・・・
509名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 17:29:58 ID:tZy1V1F9
このスレ見て俺の動画はどうだか気になってみてみたら、
やっぱり0.04秒停止してたわ
でもテレビは0.017秒っぽいんだよな、どうなってるんだ?
510名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 17:34:44 ID:UeAvsBE4
そんな細かいことがわかるおまいらすげーわ・・・
511名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 17:51:24 ID:ewE/Ktji
やっぱりx264が問題なんじゃね?スレチかもしれんが、詳しい友人にCD-Rで
貰った動画はAVIだけど0.009秒しか停止しないぞ。VirtualDubの最新版(しか
もModとかいう特別版)でコマ送りして調べたから間違いない。ただこの友人は
詳しいとか言う割にはちょっと抜けているところがあって、なんか同じ画像が
5枚も続くんだよね(はじめのうちの数分だけは4枚のようだし)。そのせい
でカクカクの動画になるんだろうか?
512名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 19:32:37 ID:3YLRE+yc
おいマジ発見したんだが
映画とかアニメは停止時間がちょっと長い( ゚д゚ )
513名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 19:33:21 ID:xehIGrLb
おまえだけだから問題ない
514名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 19:33:58 ID:S7WyJVSe
bフレ無しでエンコしたら?
515名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 22:45:31 ID:WRfEYm2c
>>509
液晶とブラウン管でどのぐらい違うか調査してくれ!
516名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 23:01:57 ID:mNiOwh7W
設定のスレッド数を1にしてみ、0.03秒停止しなくなるから。
スレッドを2以上にすると停止するかわ・・・・
訳わからん不具合だな。
制作者に何とかしえもらうしかないんじゃない?
517名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 23:59:40 ID:uUq/jCtr
>>511
もうちょっと正確に調べると、多分0.0083ぐらいだと思うぞ
518名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 14:17:48 ID:TPp5lySf
>>512

TBSのアニメだと、0.00184秒でテレビ東京だと0.00176秒だよ。
早送りしていて気づいた。
519名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 15:29:44 ID:fP+nkiBo
もうあきらめて0.03秒なんて気にしないことにした。
520名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 16:41:20 ID:8oCCYY5u
何はともあれ、Haali Media Splitter の正式版がそろそろ出てきて欲しいものだ
521名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 16:44:44 ID:sKss+MDP
ここ最近の更新は、前回から10ヶ月以上開くから、
次に出るのは11月ぐらいじゃね?
522名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 18:05:53 ID:sZytVPBw
mbtreeはいついらない子卒業できますか?
523名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 10:17:07 ID:INkdsIvW
Macでの再生に関する情報なので
あまりメリットないかもしれませんが
わかったことがあるのであげておきます

MacのCorePlayerで再生するにはx264.1318.release02までの
バージョンにおさえておかないといけないみたいです

x264.1332.release01以降は意味不明なブロックノイズが混じります
どう考えてもちゃんとデコードできていません

QuickTime、VLC、Mplayer Extendedで再生してる人は関係ありません
あくまでCorePlarerで再生する場合での不具合です



524名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 11:11:16 ID:5Z7WjKjZ
CorePlayerって、名前からしてCoreAVCの関係か?
もしそうなら、CoreAVCでいう1.9.xと同じで、
weightpに非対応ってだけじゃないか。
525名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 11:40:27 ID:9LPi0zAH
weightpだめってことか?
526523:2010/03/12(金) 12:51:24 ID:gLIGV9ka
>>524
weightpとかわからないです
ごめんなさい

CoreAVCと関係してるのかもよくわからないです
Power PCのMacでも軽くてコマ落ちせずに再生できるソフトだったので
G4を使っていたときから利用してました

Intel CPUになった今でも最も軽いPlayerだと思います
527名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 12:53:58 ID:WTrjCJ/v
他のプレイヤーで再生するとか最新のcoreavc入れてみるとか
528523:2010/03/12(金) 13:05:41 ID:gLIGV9ka
どうもお騒がせしました

--weightp 0

を追加したらx264.1376.release01
でもCorePlayerで再生できるMP4ができました

weightpが原因でした
有り難うございます m(_ _)m
529名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 21:16:25 ID:gc0jQmS7
aviutl99i5
x264.1471.release03
自動フィールドシフト75a

という組み合わせでエンコすると、
バッチファイルに1個だと問題ないけど、
2個以上登録すると、1個目のエンコが終わったら

自動フィールドシフト
フィルタキャッシュの確保に失敗しました。

拡張x264出力ERROR
ビデオデータ保存用メモリの確保に失敗しました。

Aviutl:Application Exception
アドレス0x27bf0e70で例外0xc0000005が発生しました
発生モジュールx264gui.auo
備考:OUTPUT_PLUGIN_RABLE::func_output()[拡張x264出力(GUI)]

Aviutl落ちる。

x264.1181の頃は安定してたけど、その後はバッチに複数登録すると落ちまくり。
同じような方は見えませんか?
530名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 21:32:08 ID:aIludXPW
拡張設定タブの自動フィールドシフトにチェック入ってる?
531名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 00:39:25 ID:L0ozhHe3
>>530
もちろん、入ってます。

後、2個目のエンコに入る前に落ちますが、
1個目はちゃんとエンコ出来てます。
532名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 01:17:14 ID:6OisYMko
2個目と1個目の順番逆にしても2個目で落ちるの?
533名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 01:20:30 ID:6OisYMko
それとフィルタ一切無しだとどうだろう?
534名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 01:22:40 ID:YLbZZfmM
あとaviutの設定初期化だな
535名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 02:09:24 ID:B5niEz/f
というか、x264.1471.release03出てたのか
知らなかった……って鯖落ちてるじゃん!
536名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 02:14:17 ID:YLbZZfmM
537名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 02:22:15 ID:59L443ys
w2k以外関係ないと思うよ
538名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 03:57:36 ID:lL1PXAU/
俺の場合一度エラー出たらプロファイルの保存でもコケたりした(バッチ処理は大丈夫)
切り分け面倒だったので、aviutlのフォルダ削除して再構築したらエラー再発しなくなったゾ
539名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 22:47:00 ID:cEK38Qrt
>>538
了解です。一度、Aviutlを再構築してみます。
皆様、助言、有り難うございます。
540名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 01:45:03 ID:urmUR5pa
それ再構築してもまた再発するんだよ…
541名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 03:53:00 ID:tVzbfVJT
更新履歴見ると
http://git.videolan.org/?p=x264.git;a=log
もはやMSVCではコンパイルできんかったのか・・・

必死にseraphyのソースに付いてるlibx264_vc.vcprojでlibx264.lib作ろうとあがいてたんだけど。
542名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 04:02:54 ID:N2uGRULV
俺も一昔前にやってみて無理だった。
どうみても「;」あるのに「;がない」ってワケ分からんエラー出てダメだこりゃ、と。

Seraphyのx264gui.auoはMSVCで作ってるけど
それに必要なlibx264.lib自体はgccで作ってるんじゃない?
コンパイルできないvfwの残骸がしばらく残ってたのと同じで
ソースにあるlibx264_vc.vcprojも残骸だと思う。
543名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 10:38:34 ID:SZjpox5M
x264.1471.release03 3/7日バージョン
生Aviソース→AviUtil→GUImp4エンコ って流れで
エンコする解像度がちょっと違うだけでエラーを吐く場合と
吐かない場合があるのは概出?

800x600なら OK だけど
800x598なら NG だとか・・・
544名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 10:40:46 ID:rcn4E5F9
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
545名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 12:31:11 ID:a85Vxzu9
>>544
よかったね、スレチだから出てけ
546名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 09:40:58 ID:fzwDEqjC
コマンドについてちょっと質問が
今までテレビ録画していたものを、容量削減したくてmp4に変換してたんですが
元は縦が720を超えていたので--colormatrix "bt709"を入れていたのですが
いつの間にかテレビ録画の設定が変わっていたようで、縦が720未満になったいるのに気付かず
コマンドそのままでエンコしてしまいました
再生した限りは特に色がおかしくなったり等はしていないのですが、何かマズイ点はありますか?
また、元のファイルを既に消してしまっているのですが、修正は効くものなのでしょうか
547名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 10:00:22 ID:HBrOnkNJ
そんな無意味なことやめればおk
548名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 10:33:04 ID:fzwDEqjC
あ、これは別に入れても意味がないコマンドだったんですね
ありがとうございます。コマンドについてもうちょっと勉強してみます
549名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 10:53:08 ID:xQZs8lD1
散々既出だが、seraphyさんの最新のだと
WMPでの音ズレが憎いだけならよかったのだが
PowerDVD 10でのMP4再生ももっさりし過ぎておかしい
仕方なくMKVで出力するようになってしまった
550名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 11:29:35 ID:DRmnPsJT
>>546
ts抜き以外で地デジ録画してエンコできるの?
って事で720未満で録画の意味がいまいちわからんが縦720未満でエンコしてるなら
元々709のが601で再生される可能性高いので意味はある。けど縦720未満にエンコ
するならエンコ時にBT.601に変換したほうが再生環境は選ばないと思う。
551名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 11:31:57 ID:DRmnPsJT
>元々709のが601で再生される可能性高いので
訂正 元々709のが601で再生されるのが普通なので--colormatrix "bt709"と
色空間指定する意味はあるが再生環境は選ぶ。
552名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 12:05:01 ID:fzwDEqjC
あ、うちのチューナーはまだアナログでして。特に何か設定せずともエンコはできてますね。
地デジのエンコだと、何か必要な作業等あるのでしょうか
>って事で720未満で録画の意味がいまいちわからんが縦720未満でエンコしてるなら
えっと、元動画は以前は縦を1024でmp2録画していたものを解像度は変更せずにエンコしてまして
最近動画の解像度をチェックしてみると、いつの間にか解像度が600まで落ちてたのでコマンドも変更した方がいいのかな〜と
設定関係は昔どこかで見たのを打ち込んだだけだったので、全く理解はできてなくて正直よく分からないんですよね
264のコマンドについて勉強しようにも、断片的な情報しか無くて中途半端に無駄な知識ばかり付いて・・・
553名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 15:23:29 ID:iA53/Fdr
tsを再生        ≠色域変換でsRGBにしたtsをaviutlで表示=それをエンコードしたtsを再生
(GPU側で0-255のみ)  (YPrPb+HDTV→YcrCb+sRGB)       (GPU側で0-255のみ)
なんで色が変わるんだ!
554名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 15:29:19 ID:V8Lg+h14

AとBは同じ色
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/apollo440/20070624/20070624230539.jpg

これ判らない奴は色空間なんて気にするな




誘導

【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/
555名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 15:44:23 ID:iA53/Fdr
分からないから気にしないでおきます
556名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 18:38:55 ID:4o0geMag
>>554
違う色って知ってても間を指で隠して確認してしまう・・・
てか絶対色感なんて持ってるやつはマレ
557名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 19:13:07 ID:rD1ruEP3
動画の色空間とは全く関係ねえけどな。
558名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 19:41:32 ID:1ecjmGPl
>>556
間を指で隠せば同じ色に見えるけど
559名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 03:30:23 ID:lqocoXfZ
赤や緑の違いが大きい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/926
560名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 09:58:04 ID:Y8XjrFoJ
>>559
いや、それは片方が色空間を間違ってるだけじゃね?
ちゃんと変換式に突っ込めば、こんなに変わらないだろ。
どっちが正解なのかは知らんけど。
561名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 10:06:51 ID:ycNbcnx6
>>560
元はここのcrowd_runだからBT.709が正解。
色空間を間違えてRGBに変換すると、正しい物とは結構違って見える。

http://media.xiph.org/video/derf/
562名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 16:13:12 ID:lQc8ijxu
( ´,_ゝ`)プッ 所詮、赤と緑比較してBT.709が正解(キリッ とか言ってる程度
563名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 17:15:24 ID:fCestqsB
つかね局の送り出しで既に間違ってるケースもあるぞw
乃木坂とか乃木坂とk
げっちゅとか
恋姫とか
564名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 18:14:49 ID:PaXgLNrl
地元の局だけかとオモテタ>乃木坂
色域変換かましてもまだおかしいので「空が緑になろうが雲が紫になろうが、おにゃにょこの肌色は記憶色」
になるよう調整してた。いわゆる地雷エンコ。他人には見せられないw
565名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:17:02 ID:74OTkFmR
まぁせいぞんとか完パケの時点で間違ってたみたいだしな。
どっかの局もたまに変なスケールで放送するから余計タチ悪い
566名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:48:33 ID:zPrgtjxA
局で違うってどういうこと?
同じ物が納品されてるんじゃないの?
567名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 20:56:21 ID:BAY2xVMA
じゃない時もある
568名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:03:23 ID:74OTkFmR
>>566
おまひま1話はCTCだけ他の局と違ってたらしい。確かにおまひまは
全局同一マスター(HDCAM)で納品されてるはずなのにそういうことが起きるってのが不思議
569名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 21:06:35 ID:74OTkFmR
リンクはり忘れてたバカポさんの記事
ttp://resic.laburec.net/archives/2010_01.shtml#20100112a

>>567
おまひまは全局同一ぽかったけど物によってはHDCAM、デジベ、D2バラバラなときもあるな。
宙まにはひどかった。MXはHDなのにSUNはD2とか差別だろ・・・
570名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 23:12:51 ID:Y+JNWkG8
Nero>>>>>>>>>>>>>>>>QuickTime Player確定か

http://seraphy.fam.cx/~seraphy/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=3185&type=0&space=0&no=0
571名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 01:12:14 ID:Osc+4nx+
>>570
問題の本質が何も見えてないんじゃないか?

・・・とはいえ俺もちゃんと理解できてるか不安なので自分なりに整理してみる。
ちょうどググりながら勉強中だったので、ちと長くなるが誰か添削してくれ・・・。

 1.Bフレームを使うと合計1フレーム分、-b-pyramidを使うと合計2フレーム分の初期ディレイが発生する。

 2.再生時の初期ディレイの扱いはスプリッタ等によって異なる。
   GabestやQuickTimeやFlashPlayerは何もしないでそのまま遅延させるし、
   Haaliの20091219版やNeroは初期ディレイを自動的にカットして再生する。

 3.再生環境によって見え方が変わってしまうというのは好ましくない。
   seraphy版のx264にある「初期ディレイカット(DTS Compression)」は、こういった再生環境に依存せずに
   初期ディレイを打ち消す方法を模索した結果考えられた手法であった。
   DTSとCTSというものをいじることにより、早めにデコードさせて表示を間に合わせるとかそんな感じ。
   この手法なら、たいていの再生環境で同じ見え方をするようになっていた。
   だが、この機能はseraphy版ではr1400から削除された。(x264が以下に示す4の実装になったため)

 4.x264 r1379から、MP4出力時は初期ディレイ分の遅延を、MP4コンテナのEditBox(edts)というもので打ち消すという仕様になった。
   (初期ディレイに相当する時間分、映像トラックを時間的に前にシフトするような感じ?
    MP4Boxのdelayオプションの正体はedtsだが、実はMP4Boxにもバグがあり負のdelayの扱いが間違っている。)
572名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 01:13:12 ID:Osc+4nx+
 5.edtsはMP4の規定にあるもののオプション的なものなので、これにまともに対応しているスプリッタ等がほぼ無い。
   まともに対応しているのはQuickTimeくらいというのが現状。(←ここ大事)
   したがって、再生環境によって見え方が変わってきてしまうというのが現状。

      Haali20091219 →edtsの解釈が間違っているのでr1379以降で出力したMP4を再生すると
                 冒頭部のフレームが超速再生されてしまうというバグがある。
                 それを修正したテストビルドもあるが、他のバグを作りこんでしまったためイマイチ。
                 作者は状況を理解しているので、早く正式修正版をリリースしてくれると嬉しいな的な状況。

      Gabest(MPC-HC) →そもそもedtsを見てない。初期ディレイはそのまま遅延する。
                    状況は把握しておりedts対応を進めようとしている模様。

      FlashPlayer →そもそもedtsを見ていない。初期ディレイはそのまま遅延する。対応予定不明。

      Nero →よくわからんが>>570の掲示板にあるMP4がうまく再生できてるってことはedtsを見てないのだろう。
           たまたまちゃんと再生できているように見えるが、仕様に従った動作ではない。

 6.x264的な立場としては、各種再生環境がedtsに対応するよう働きかけていきたいというスタンス。
573名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 01:15:19 ID:Osc+4nx+
そんなわけで、>>570の件については

  ●QuickTimeは仕様どおりの再生を行なっているので最後が白フレームになるのは仕方ない。
    (2フレーム分早めて再生しているのだから最後2フレーム足りなくなるのは当たり前?
    見栄えとしては最終フレームがずっと表示されてくれたほうが嬉しいような気がするけど・・・。)

  ●Neroはたまたまうまく再生できているように見えるだけで仕様に従った動作ではない。
    (もしかしてMP4Boxでdelayを与えてもそれを無視するってことなのかな・・・?
     まあMP4Boxもバグってるらしいけど。)

  ●つまり仕様どおりの実装度という点で見ればむしろ
      QuickTime>>>>>>>>>>Nero
    となるが、当面まともに再生できる(ように見える)という点では、
      Nero > QuickTime
    と言えなくもない。

  ●まあでもHaaliの正式修正版が来たらそんな優劣どうでもいいよねみたいな。
    ちなみに暫定修正のテストビルドは以下の2つ。
      ttp://haali.su/mkv/mkx.e.7.exe
        負のdelayの処理を修正したので、この問題については見え方は
        Neroと似たような感じになる(処理は全然違うけど)が、正のdelayがおかしいというバグあり
      ttp://haali.su/mkv/mkx.e.9.exe
        正のdelayを与えると負を含む全てのdelayが無効になるというバグあり

ってことになると思うんだけど、間違ってるかな?
574名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 01:38:47 ID:ynppUOzE
>>573
Neroに関しては
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/cgi-bin/cbbs.cgi?mo=1&mode=one&namber=3031&type=3030&space=15&no=0


r1376を使えばedts未対応の環境でも対応済みの環境でも問題になる事が無いので
再生側が完全対応するまではコレを使うのがベターだろうな
575名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 02:22:10 ID:AKyW5RS9
三行で
コピペ荒らしかとオモタ
576名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 06:03:50 ID:1xil0HS8
流石に三行は無理でしょう。凄く参考になった。ありがとう。
私は現状、AviUtlではr1376を使って再生環境は、mkx.e.9.exe+MPCHCなんだけど
mkx.e.7.exeの方がマシなのかなぁ。
577名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 06:29:48 ID:Kxa40FoN
まあ、最近のx264+Haaliの20091219版でもrawで出力してmp4boxでmuxすれば良いんだけど
mkx.e.7.exeは逆にedts付いてないmp4だとちょとタイミングがズレて音が聞こえる気がするな
578名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 10:59:00 ID:YQ35apYF
今までSeraphy氏の1100番台を使ってきたがx264.1471.release03.rarに乗り換えた。
同じようなオプションを使ったら2pass目のログに
   Quantization overflow. Your CQM is incompatible with QP < 1,
   but min chroma QP is implied to be 0.
と表示されてエラーダイアログ
   x264エンコーダエンジンのオープンに失敗しました。
が出る。--cqmを"jvt"から"flat"にしたら解決した。
--cqmには"jvt"を使うなってことなのだろうか。
579名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 11:27:07 ID:hKygCiLI
もうjvt使う意味がないし
580名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 14:09:24 ID:YSGg1Nra
いや別に皆黙ってSeraphyの初期ディレイカット最終版使い続ければ済む話じゃないか
初期ディレイカットさえすればNeroでもMPCでもQTでも哈日でもなんでもちゃんと再生できるんだから
なんでいちいちわざわざ都合の悪い仕様に従う必要がある?
581名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 14:14:36 ID:xiNad59m
一般人の言うコンピューターが得意な人(藁)っていうのは新しいもの好きが多くてね
特にプログラムは必要性の有無に関わらず0.00001でもバージョンが上のものを使わないと
下痢になるわ水虫になるわ誤嚥はするわ最後には精神に異常をきたすんだよ
582名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 14:17:51 ID:pDTtEGdQ
それなら仕方ないな
583名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 14:53:05 ID:CAASKlwu
>>577
>まあ、最近のx264+Haaliの20091219版でもrawで出力してmp4boxでmuxすれば良いんだけど
>mkx.e.7.exeは逆にedts付いてないmp4だとちょとタイミングがズレて音が聞こえる気がするな

間違ってるかもしれないけど、
  1.Haaliは元々初期ディレイを自動で捨てていた。
  2.mkx.e.7.exeではedtsに対応したので、従来自動でやっていた初期ディレイ捨て処理はやめた。
  3.この結果、edtsのないmp4を再生した場合は、映像の初期ディレイがそのまま反映され、
    音に対して映像が1,2フレーム分遅れて見える
ってことじゃないかなあ。
間違ってたら誰か指摘お願い。
584名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 14:54:20 ID:CAASKlwu
あ、>>583は初期ディレイカットしてない場合ね。
585名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:00:09 ID:AKyW5RS9
>音に対して映像が1,2フレーム分遅れて見える

おまえ、ボクサーにでも転向したら?w
586名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:11:09 ID:cHWylYub
実はHaaliの初期ディレイカット処理をやめたのはmkx.e.5.exeより。
(Haali) VFR_maniac: http://haali.su/mkv/mkx.e.5.exe is a test build with ctts correcion disabled

QuickTime format fileの仕様では注意書きで、
もしedtsが存在しないならばメディア全体をトラック内で使用すると仮定し、トラックの表示は直ちに行われるとある。
ISOベースメディアの規格書では、
もしedtsが存在しないならばメディア時間軸と表示時間軸は一対一の対応を仮定し、
トラックの表示は(ムービー全体の)表示時刻の最初から始めるとある。

つーわけなので, Neroや現在の正式リリースHaaliの挙動は規格的には好ましくないです。

自分の公開しているx264gui.auoのソースをちょこっと弄ってビルドすれば、
デフォで初期ディレイカットするように出来るんですけどね。
自分がseraphy氏の公開しているソースに手を加えたのはptsにtimebase_numを含ませないようにしたこと。
実はnal-hrdのコミットではptsにtimebase_numを含ませないようにしています。(これはmuxer側で乗じます)
Dark Shikari氏が言うにはVFR ratecontrolに必要だとか。(どうしてなのかは詳しく知りませんが)
とりあえずflv muxerのために初期ディレイカット機能はlibx264(エンコーダ)に内蔵させているので
ソース中のb_dts_compressを1にするだけで初期ディレイカットが有効になります。
(timescaleが元の2倍か3倍になっちゃうんですけど、まぁ普通は問題ないです。)

>>578
ええと。英語を機械翻訳機にでも掛けました?
最小QPを0にしてない?
あなたの使っているcqmはQP<1と互換がない上で最小chroma QPが0になることを暗示している
っていうエラーメッセージなんだけど。

muken, the VFR maniac @ なんか規制が解除されてる
587名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:23:16 ID:CAASKlwu
>>585
いや、Bフレーム由来の初期ディレイが1,2フレームだからというだけだけど。
>>577がどういうmp4を見てるのかは知らんけど、仕組み上の話から推測してみただけ。
588名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:32:54 ID:lFYnHrL1
このスレに張り付いてるのに最新版使わないのは許されません
589名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 17:37:34 ID:Zaml52sV
>>585
2フレーム音ズレしたら違和感あるからわかるでしょ
590名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 20:00:53 ID:Kxa40FoN
>>586-587
なるほどね
mkx.e.7.exeだと初期ディレイカット機能かedtsが必要なのね
591名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 22:58:16 ID:lFYnHrL1
Haali Media Splitter
Changes

* 27/03/2010
o New Features:
+ Added AC-3 in MP4 support
o Fixed items:
+ Show error code in GDSMux when muxing is aborted
+ Accept more AAC media types in the muxer
+ Use correct timescales when processing MP4 edit lists
+ Scan the folder for more segments only if the file references external segments

うおおおおおおおおおおお?!
592名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 23:07:09 ID:JvVESBII
な、なんだtt− Σ (゚Д゚;)
593名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 00:53:08 ID:wED3OevM
ハーリーは昔インストールした時に
色々求めないことまで勝手にやられて苦労したトラウマで使えない
イメージ的にはRealplayerをインストールするような感じに似てる
594名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 01:03:06 ID:blP7w8ih
10fps以下ぐらいでちょっとずれても分かるような自作のMP4を
ブラウザのFlashで再生させる必要があるなんとか厨ぐらいしか
そのedtsとかいう話題は関係ないんだよね?
595名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 01:09:24 ID:QWJHxQhG
>>594
Da bomb!
596名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:02:00 ID:3IaTOKG1
スレに勢いがあるなと思ったら、なんで今更edtsの話になってんだw
597名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:27:26 ID:TUAeH53a
>>594
俺もそのなんとか厨だと思うんだけど、なんとか厨はむしろ影響度が低い気がする。

 理由1.なんとか動画ではCFRが推奨されており、初期ディレイカットを使ったMP4を上げると
      エコノミー視聴用の動画がひどい画質崩壊を起こすことがあるので、初期ディレイカットはOFF推奨とされている。
 理由2.FlashPlayerはedtsを見ていない。

つまり、なんとか厨は初期ディレイ上等で動画を扱ってることが多い(意識してる人は少ないかもだが)ので、
edtsに関するx264の仕様変更は、現在のFlashでの再生を前提とするなんとか厨にはあまり関係ない。
音ズレを気にするような場合は音声の頭に無音をつけてずらしたりしてたんじゃないかなあ・・・。知らんけど。

30fpsくらいならBフレーム由来の初期ディレイも気にならないことが多いだろうし、neroAacEncの
エンコード(デコード?)ディレイもあるからそれらが打ち消しあってそこそこシンクロするってのをどっかで見た気がする。

Flashがedtsに対応したら、それはそれで面倒なことになる気もするけど。
598名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:36:19 ID:TUAeH53a
ああ、でもローカルに落として再生とかする場合はもろに影響出るのか。まあどうでもいいか。
599名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:41:56 ID:EpfDVgl/
tvkの一部は2フレーム音が先行するから、
合計で4フレームずれるという訳か。
600名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:52:53 ID:Fv2ljtzm
>596
再生しかしない人間も徐々に異変に気付き始めた
もちろん音と映像のずれに気付いたわけではなく
ケツのエンドカードが表示されたりされなかったりで
601名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 03:02:29 ID:QWJHxQhG
エンドカード尻切れか・・・それは由々しき事態だなw
602名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 04:29:31 ID:8zAOlFyx
まあx264の開発陣もなんとか厨の割合が多いし
603578:2010/03/28(日) 11:02:37 ID:oWEbDULo
>>586
--preset Placeboを基本にして実験。
--preset Placebo --bitrate 1000 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --qpmin 2 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --cqm jvt --output nul
jvtの時、--qpminが3はエラー出ず、2はエラー。
flatの時、--qpminは1でもエラーにならず。
x264.statsを見ると、jvt・flat共にq値は最小でも17。
in:30 out:30 type:I q:17.18 tex:139384 mv:13093 misc:155 imb:1200 pmb:0 smb:0 d:s ref:;
実験に使った無圧縮AVI、拡張 x264 出力(GUI)の設定stgファイル及び
設定画面の取込み画像をアップロードしました。7-zip、3MB、DLKeyはx264guiです。
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31414.7z.html
604名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 11:14:39 ID:2Ih2rVte
-qpminは16以下だと判別できなくなるのに3とか指定する理由がわからん
605名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 11:15:13 ID:Id2hZ6Oc
qpminはデフォの10程度にしとけよ
606名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 08:15:32 ID:KUtd9KtR
r1500はまだですか
607名無しさん@編集中:2010/04/04(日) 02:32:48 ID:xQyh5dI/
最新はr1510だよ

最近の2ch規制対象はメッセサンオーの削除要請板記念書き込みした奴全員のプロバイダだよ
608名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 16:15:55 ID:yYirK9B4
neroAacEnc.exeは最新版使わない方がいいのかも?1, 5, x, x
5.1chのwavファイル
処理モード→パイプで失敗する
エラーは出ないが最初の10分くらいしか出来てない ※処理モード→wavや2passは問題なし
古いバージョンは問題なくできた

Complete name : E:\********************* 5.1[SS].wav
Format : Wave
File size : 3.33 GiB
Duration : 1h 43mn
Overall bit rate : 4608 Kbps

Audio
Format : FFFE
Codec ID : FFFE
Codec ID/Info : Extensible wave format
Codec ID/Hint : Extensible
Bit rate : 4608 Kbps
Channel(s) : 6 channels
Sampling rate : 48.0 KHz
Resolution : 16 bits
609名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 17:02:25 ID:82MXJwkK
パイプはaac作ってdemux
wavはwav->aac->demuxだっけ?
2passはwav->aac(ここで何か2回する)->demuxだっけ?

つかどのバージョン使えばいいんだよw
やっぱ音質に差があるの?w
610名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 18:57:00 ID:yYirK9B4
>>608
wavだけだとパイプと同じく失敗してた
古いバージョンは問題なし

誤) ※処理モード→wavや2passは問題なし
正) ※処理モード→2passは問題なし
611名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 21:48:48 ID:W6b4OViu
aviutl99i5
x264.14**
で出力した映像の先頭部分のフレームレートが異常に大きくなります。

x264,1376.release01にしたら正常にエンコされるようになったのですが、
これは結局何が原因だったのでしょうか?
612名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 22:28:59 ID:uRP/jIXE
edts
613名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 22:52:51 ID:yl0HTE7X
他は知らんけど、Haaliさんとこは正式に対応したっぽいぞ。

新しいの入れとけ。
ttp://haali.su/mkv/
614名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 14:24:12 ID:p5W7xNn1
掲示板がスパム投下でログが全部流れてやんの・・・
615名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 15:12:36 ID:KAT34qEy
あああああ、掲示板のログをいくつかブクマして勉強中だったのになんてこったいorz
なんらかのスパム対策があるといいのにね・・・。
616名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 17:25:51 ID:i+i5jjUb
どこの掲示板?
617名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 18:09:43 ID:KAT34qEy
Seraphyさんのとこ。
618名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 18:38:42 ID:hR3niBuH
たまーにお掃除してるね
ほんとたまに
619名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 09:18:39 ID:INyAmmT5
x264vfwの0.03秒の音ズレは治らないのか?
620名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 09:52:42 ID:Ad0ZbEkx
フィルタ→音声の位置調整
俺は1フレのズレを認識出来る(キリッ)、なんてほざく奴ぁハッキリ言って気狂いだがw
621名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 12:12:32 ID:vDs8Z8BM
>>620
毎回毎回編集ソフト側のフィルタ設定イジルのめんどくさい。
622名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 12:36:01 ID:M40jjIVG
俺は音声3つくらい作っといて再生時に気になったら差し替えてる
1フレームなら ん?? 気のせいかなって感じだけど
2フレームずれてると気持ち悪いな
623名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 12:36:32 ID:yVFkxIr6
>>621
んじゃ、Bフレ切れ。
624名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 16:28:13 ID:vDs8Z8BM
>>623
Bフレ0にしてます。

音ズレの原因は、マルチスレッドを
1なら正常
2なら1フレ
3なら2フレ
4なら3フレ
・・・・・・・・とズレていくのです。
tmpgenc4.0xp  core2duo。
625名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 16:28:47 ID:yULR2D+z
tmpgenc使ってるからだろ馬鹿
626名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 16:28:54 ID:Fl5WvlOK
vfw使うな
627名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 19:59:32 ID:yVFkxIr6
>>624
そりゃvfw使ってるんだからスレッド数増やせばズレるだろ。
ちっとはググるなり過去ログ漁るなりした方がいいよ。
なんでvfwが廃れたか考えてみな。
628名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 20:16:55 ID:eMDZ3614
komisar氏のnewVFWを正しく使えば問題は起こらない
629名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 20:22:32 ID:7EX5pfbr
大抵のこと全てを解決する120fps
630名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 21:58:34 ID:sht419GV
先日からHaali氏のサイトが落ちてるみたいなのですが、何かあったんでしょか?
631名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 22:37:29 ID:GdmHwAqP
ロシアではまれによくあること
632名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 02:03:12 ID:jsHQkc1q
HaaliはNAS上の動画再生が遅くなるから嫌
633名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 14:55:25 ID:QM/YqTII
>>625
編集作業で一番使いやすいんだから仕方ないでしょ。

>>626
vfwしか使い方がわからないもので・・・

>>627
そんな事言われても 玄人じゃないからわからないです。
ググルなり過去ログ読んだりしたけど、そこまではわからんです。

>>628
今までこれ使ってました http://127.0.0.1:8823/skin/ime.nu.html?url=http://sourceforge.net/projects/x264vfw/

>>komisar氏のnewVFW
とはhttp://komisar.gin.by/ の 1523kMod.generic.x86 でしょうか?
これ入れてみました・・・・・が同じ結果でした。正しい使い買ったとは?
634名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 15:03:12 ID:ZJzzJrza
tmpgenc4.0xp内蔵のやつ使えばズレないよ
635名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 20:07:50 ID:EaigDdDW
vfwは死んだ
諦めろ
636名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 20:42:43 ID:2phfUkYV
vfwは素直にdivx6使っとけ
637名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 23:31:55 ID:mx5dY79A
拡張x264出力で出力してるんだけど、PCのデータ飛んで再設定してからは出力された動画がブロックノイズまみれになるようになってしまった。
プリセット設定でも発生する。とりあえずBフレの参照距離を2以下にすると解消出来たんだけど3より上げるとノイズまみれ。
前は平気だったと思うんだけどどうすれば3以上にしても乱れなくなるでしょうか?ソースはアニメです。
以下設定x264はSeraphy氏の最新です(プリセットの高画質のはず)
--preset Medium --crf 21 --aq-mode 0 --psy-rd 0.5:0 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 300 --b-adapt 2 --ref 5 --direct auto --me umh --subme 9 --merange 64 --trellis 2 --deblock -2:-2 --no-fast-pskip --no-dct-decimate
638名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 23:40:52 ID:EaigDdDW
再生環境もかかずに難癖とな
639名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 10:57:29 ID:3JslUPp9
>>634
内蔵はエンコ早くできない・・・

>>636
x264の綺麗さを知ったらdvixには戻れないよ

tmpgenc xp4.0で x264でえんこする方法っって
内蔵とx264vfw以外で無いのでしょうか?
640名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 14:05:33 ID:48ntMhgy
可逆圧縮AVIで出しといてAvisynthに食わせる。
GUIでやると楽な部分はTMPGで行い、コマンドラインのバッチは最初の一回だけ作って使い回し。
641名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 01:09:19 ID:QzcwN7l4
mp4の何が気に喰わないのかわからない
642名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 02:54:59 ID:WtsKx16I
mp4が嫌いなんじゃなくて、せっかく入れた(買った?)tmpegを捨てるのが勿体無いんだろ。
Aviutl+x264gui.auoでも使えば、GUI操作でほぼ同程度かそれ以上のことも出来るのにね。
643名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 17:16:43 ID:PV2CBlI1
BD、ハイビジョン放送をエンコする時は、mp4。
DVDをエンコする時は、VFWだな。
何でと聞かれても困るが、何となく。
644名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 17:33:29 ID:LKZZdbMA
645名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 21:34:39 ID:QW8EoenO
WMV9の事?
646名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 23:13:18 ID:r+ySuaJA
TMpeg使いは、中間出力を覚えれば選択肢が増えるのにな
647名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 01:59:54 ID:BhTt6j7K
>>646
もともとめんどくさがりしか使わないソフトだから、中間出力なんて知っててもやらない
648名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 02:04:53 ID:p7cJ63HL
個人が使うならエンコに限らずほとんどの事がフリーソフトですむな
649名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 10:45:38 ID:/Zobsap+
>>646
647じゃないけど、そんな手間かけるなら
ハナからペガシス使わない。
650名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 11:17:33 ID:bkRQ4nAf
SpursEngine×4搭載の映像処理カードが近日発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100417/etc_leadtek.html
651名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 13:30:25 ID:dXyembBu
そ、そろそろ1500番台を……
652名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 20:36:27 ID:1sARx9RI
今1538が最新でいいのかな?
653名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 21:46:23 ID:9QvmKHlc
>>652

x264vfw_22_1538bm_22856.exe

これが最新なのかしら?
654名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:08:36 ID:ivVqgCHp
seraphy氏が動かないなぁ
655名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 00:20:14 ID:1qwTItcM
afsが1471から進められない
656名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 09:51:20 ID:MEYEtaSv
seraphy氏さん ! 俺設定とかわからんから、
プリセットのデフォで、アニメ最も高画質なやつお願いします!!
657名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 14:32:44 ID:j/pgFjNt
crf0 クル━━━━(゚∀゚)━━━━??
658名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 01:21:20 ID:GXK2w5w7
掲示板がスパムにやられたい放題だな・・・
659名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 22:39:48 ID:u5nCgMrJ
Seraphyさんの掲示板、ほんとひどいことになってるな・・・
一応画像認証入ってるのになんであんなに荒らされ放題なんだろ。
660名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 00:44:48 ID:7bpxo/SK
Qはだいたい25くらいでいいんですかね?
661名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 13:10:18 ID:/VUuRBbl
禁止ワードに「ttp:/」あたりを入れると大分減るんだがな
662名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 19:45:14 ID:kbDXxcA9
seraphyグズグズしやがって
663名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 20:53:00 ID:sQ8rS0Kd
更新されたら「べっ…別に待ってた訳じゃないんだからねっ。勘違いしないでよねっ」と言いながらDLするんですね。分かります
664名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 07:49:38 ID:gSfLdBfn
>>659
まあ、つまり、そういう事だ。
665名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 02:15:43 ID:4X0GvqsH
帰ってこいよ〜
666名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 02:17:36 ID:noO/xx+d
実家の八百屋つぐって言ってた
667名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 21:48:38 ID:v1JGNAcY
更新するの飽きちゃったんかね
668名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 22:53:13 ID:E4LHOLo1
669名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 18:40:05 ID:hO7BLw+z
ツンデレ中ですか。。。
670名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 22:05:23 ID:YLShN6T/
ええ〜い、まだか!まだなのか?x264がブルセラに正式対応されたというのにぃぃ
671名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 00:37:50 ID:OE3evGUK
ブルセラ・・・だと?!
672名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 17:28:57 ID:guIMRjHh
1
673名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 22:37:02 ID:lfFP70dG
帰ってきてくれ〜
674名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 00:46:29 ID:WfCYS8az
だが断る!
675名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 00:58:47 ID:05jwpqJM
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
676名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 01:48:31 ID:iV9SaODM
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=400&type=0&space=0&no=0

>TMPGEnc4Xpressでx264+AACのmp4を作りたいです。
>mp4へ変換することを前提としてx264vfw+L-PCMのaviをTXPで出力して、
>(aviはそのままで再生できなくてもいいですから)
>NeroAAC エンコーダーとmp4boxでmp4へ移し変えるようなツールはできませんか?

だって。ぷっ
677名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 01:50:16 ID:GMEeRjhX
作者に有料ソフトのTMPGEnc4Xpress買わせて開発しろだとぉ?
678名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 01:57:22 ID:NaQ8bUO4
なんでそこまでしてTMPGEncを使わなければならないんだろう
編集のしやすさもぶっちゃけaviutlと大して変わらないと思うけど
679名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 05:01:55 ID:jQkC9laG
>>678
どうなんだろうねぇ。
個人的には編集のしやすさはペガシスの方が好みだけど。
680名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 08:29:35 ID:n3CM96R8
aviutlでのCMカットには任意フレーム移動が4種類セットできるから
1コマ、1秒、3秒、15秒、1分で使用してるんだけど
TMEだと何種類使えるの?
681名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 08:57:01 ID:DzRxFFCE
いいからダレか更新しろや
682名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 14:36:27 ID:jQkC9laG
>>680
同じく4種類だよ。
俺は1秒、5秒、15秒、30秒に設定してる。
これとは別にスライダーを適当にクリックして60秒移動と
サムネイル上のセンタークリックでシーンチェンジに移動、も併用している。
683名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 15:48:16 ID:SptBHV+D
r1376が評判いいみたいだけど
vfwでr1376はないの?
http://sourceforge.net/projects/x264vfw/files/
684名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 18:48:42 ID:c79ilVnQ
>>678
>>679
TMPGでロゴ除去できないからなー。
編集のしやすさはTMPGだけど。指定時間の移動ってaviutlじゃ出来ないよね?
指定フレームならあるんだけど。
685名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 18:52:56 ID:GMEeRjhX
エンコソフトに1万5千はムリダナ
686名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 20:06:37 ID:qf8GytlN
指定フレーム移動で何か不都合が?
687名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 21:16:52 ID:dxqvbr02
>>684
拡張編集つかえばいい
688684:2010/05/01(土) 22:06:11 ID:55+FMRgo
>>687
おぉ、入れてみたけどなるほどそういう事か。
操作感はTMPGになれちゃってるからだろうけどまだやりにくいが指定時間への移動が楽になった。
本当はそれだけの使い道じゃないんだろうけど自分のやりたい事が叶ったよ。
ありがとう。
689名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 22:08:02 ID:55+FMRgo
あ、でも指定時間への直接移動はできないか。
690名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 11:07:34 ID:cHkV+dVk
質問です。
デジカメで撮影したm2ts動画をエンコしたいのですが
一つ(4GB)のファイルでは問題無くエンコ出来るのですが
追加読み込みで連続した8個くらいのファイルを読み込みすると
x264の設定をし保存ボタン押したら「aviutl x264エンコーダエンジンのオープンに失敗しました」
と出てエンコ出来ません。
大量の追加読み込みは無理なのでしょうか?
691名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 11:24:36 ID:1xUjNAiw
>>689
時間ジャンププラグイン
 http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/timejump004.lzh
 +分:秒 指定時間後ろへ移動(相対指定)
 -分:秒 指定時間前へ移動(相対指定)
  分:秒 指定時間へ移動(絶対指定)
このプラグインで任意に指定した時間にジャンプできるようになる
692名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 12:09:27 ID:BgGrxNdp
>>690
そうなるんだったらそうなのかもね
とりあえずいくつ以上読み込んだらエラーが出るとか調べてみたら?
AviUtlは起動時のプラグイン読み込み、作業用メモリの確保、動画読み込み時のキャッシュ等
とにかくメモリを食うから、ギリギリの設定を見極めておかないと安定した運用は出来ないよ
693名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 12:16:54 ID:7uSSRRrb
別々にエンコして後でMUXじゃだめなのか
694名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 12:27:33 ID:1xUjNAiw
>>689 こっちもいいかも
カット編集プラグイン for AviUtl by tak4
http://aviutl.web.fc2.com/
695名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 13:04:22 ID:UR7q6TRU
x264vfwって--nal-hrdは設定されてるの?
vbv-maxrateとかの設定はあるみたいだけど
696名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 20:47:50 ID:wNRVPCga
GWになれば更新してくれる
そう考えていた時期が…
697名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 12:53:57 ID:eq50nHcG
ソースTSで拡張 x264 出力(GUI)使う場合について教えてください

音声はDGIndex→FakeAacWav→MP4BOXで合成させるので、
映像だけエンコして、音声のエンコは無駄になるのでやらせたく
ないのですが、音声無しにするオプションなどないのでしょうか?

.d2v読み込んで擬似WAVを読み込ませる前にエンコする方法
でやるしかないですかね?
698名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 12:57:51 ID:RHPI92Da
は?
699名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 13:31:56 ID:dZqO9aKu
なんか凄いの来た
700名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 13:45:12 ID:Ry6QfwP6
初心者質問スレでもいけよ・・・
701名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 14:07:37 ID:eq50nHcG
なんかごめんなさい
出直してきます
702名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 11:37:41 ID:oCFZWF0X
お願いします…更新を、どうか更新を…
703名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 12:21:13 ID:uHFX+sWS
時代は再び拡張AVI出力+x264vfwだな
704名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 13:29:44 ID:WWiIQhgD
その程度の呪文じゃ山田君は召喚できないぞ
705名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 15:58:28 ID:d23Hp1Nu
x264out.auoでいいじゃん
afs使いたいなら無理だけど
似たようなitvfrの方がバージョン古かったりするしw
706名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 16:03:55 ID:FsHTf8M0
俺は1376で満足してる
てかさ、x264はじじいの小便みたいにチマチマ更新してないで
3ヶ月に一度くらいまとめてやれよと思う
707名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 16:54:01 ID:1efk9Oz/
俺も1736だな
ただ暗いところとかのシーンチェンジでやや醜くなるときが気になってる
この場合は何をどうすりゃいいのかね?
708名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 16:54:35 ID:P+haMYpC
未来から来ました
709名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 16:57:12 ID:s1zial6v
未来に希望はありますか?
710名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 18:05:05 ID:d23Hp1Nu
bugfixされたものがあるのにbugが残ってる古いものを使ってる自慢
711名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 18:07:33 ID:9M+ts05y
fixされたのが無いから使ってる訳だが
712名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 18:30:07 ID:FsHTf8M0
新コマンド実装により新バグ製造
結局何処まで行ってもイタチごっこだよ
713名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 18:39:11 ID:o6YrwwhR
r721で止まってる私が通りますよっと
714名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 12:06:09 ID:rsGoVGKs
そのまま通り過ぎて結構
715名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 14:38:13 ID:hUeQKqP5
ずっと x264_EXPERIMENTAL_rev1109-release1
というのを使っていたが、x264.1471.release03に
更新かけたらまずいことになった
エンコの設定はどちらもデフォルトそのまま

PC上の再生は問題ないのだが、DLNA側で再生
するとけっこう音づれする

ということで、なんかよくわからないプリセットいらねえ

ということで互換性考慮してr1109で止まっている

716名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 15:02:10 ID:JJhBhEZ7
changelogみろ
edtsくらい考慮しろ
717名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 15:18:20 ID:IU6US1aM
民生機が対応してないってことか
r1376までなら大丈夫だよ
718名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 16:19:08 ID:RVs/N35W
GUI使わずにRAWで出力すれば大丈夫
719名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 16:33:31 ID:rsGoVGKs
プロファイルレベル間違えなきゃほとんど再生できるでしょ
720名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 17:23:04 ID:swvjtZ7/
MB-Treeの無いx264なんて
721名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 17:47:39 ID:8hW+Uu2z
mb-treeは実写だとサイズが莫大に増える
722名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 17:49:48 ID:JJhBhEZ7
切ればいいだろ
723名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 20:10:15 ID:rsGoVGKs
mb-tree使うとSSIMがもりもり上がる
724名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 21:51:58 ID:Cfi1fZGo
r1510以降が使いたいよぅ……
725名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 22:12:40 ID:h31a1eg+
afsが必要じゃなければx264out.auo使えばいいじゃない
726名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 22:25:02 ID:Cfi1fZGo
殆どafs使うのと、
使用環境の制限で、AviSynthが使えないので。
727名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 06:07:01 ID:GzvGkhC2
>>724
Mac版のGUI作ってる人によると、r1510以降は対応するのに結構面倒な修正が入ってるらしいぜ
728名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 01:49:29 ID:NbfskrbF
Seraphy先生、頼みます…頼みますよう…
729名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 19:38:44 ID:XTs7Or4m
x264.1583.暫定版01.rar
730名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 19:53:37 ID:t4rhNreB
確認した
れあどみから何かが滲み出ている
731名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 20:09:09 ID:1JBTlKF4
これで勝つる!
しかし問題が出ても、今の掲示板の状態じゃ、
報告もままならないな……。
732名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 20:15:52 ID:S3drQjE1
出向中に更新乙です
733名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 20:39:08 ID:9VKcptYi
更新乙!
734名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 21:18:38 ID:KZWkhlr+
生きてたか・・・更新乙です
735名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 21:19:19 ID:KZWkhlr+
【修正履歴】
□x264.1583.暫定版01
※遠隔操作での作業のため、十分な検証ができていません
※最近追加されたオプションを追いきれていません
※家に帰るまではまともに対処できません
※以上をご理解のうえ、人柱になれる人専用です
736名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 22:28:39 ID:8O6+8D37
どこで何をしているかは知らんが忙しそうなことだけは把握した
737名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 22:30:25 ID:b4JJArI8
>>735
ありがとうございます
本当に感謝
738名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 22:37:13 ID:1JBTlKF4
>>735
逆に言えば、最近追加されたオプションじゃなければ、
たぶん大丈夫って事……とは違うのかな?
739名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 22:44:09 ID:S3drQjE1
guiに影響するのはkeyintminだろ
指定しなきゃkeyint1/10でautoになったけど
guiの方はなんも変わってない
740名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 22:48:55 ID:mz/WoeDy
--nal-hrd vbrは?
--nal-hrd vbrはどうなったの?
741名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 22:59:14 ID:5Vd5gvz/
一番重要なのは、x264afsとgui.auoがvfr-vbvに対応しているかどうか
742名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 23:41:25 ID:yGZM5KvD
おし!これで勝つる!
743名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 23:46:50 ID:NbfskrbF
ありがとうございます、本当にありがとうございます…
744名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 23:59:41 ID:yGZM5KvD
>>739
一応、0にしときゃautoでkeyint1/10になるようだ。

その他、--vbv-bufsize 25000 --vbv-maxrate 20000 --nal-hrd vbr --tff
やってみたけど正常に入ってるっぽい。
745名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 13:35:20 ID:pvI8GWrS
1471セットアップしたばかりなのに・・・・・
746名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 20:40:27 ID:jjP0yxEf
家に帰るまでって、ガチでデスマーチ中なのか・・・
お疲れ様です・・・
747名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 20:58:13 ID:MCK9oswO
>>735
とりあえず
乙だ
748名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 15:27:23 ID:2uxIwSnS
マグロ漁船にでも乗ってるのかな?
749名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 20:26:28 ID:TO+NT4e0
まえ、掲示板に出張してるとか書いてなかった?
遠隔操作ってことは、まだ出張が終わってないんじゃない?
大きいプロジェクトとかだと、数年単位の期間になるだろうし
750名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 16:01:08 ID:GDTiH42U
2010/5/15
ver 0.99i7
プラグイン外部関数のdraw_text()で空白文字を表示した時にゴミが出る事があったのを修正。
マルチスレッドでの処理中の例外発生時に処理を継続出来るようにした。
プロジェクトロード時に最大画像サイズのチェックをするようにした。
プロジェクトロード時に元ファイルが変更されていた場合のチェックを緩くした。
編集ファイルが閉じられる時に確認ダイアログを表示する設定を追加した。
未編集時にWAVファイルをドラッグ&ドロップした時に動画扱いで開くようにした。
24bitPCMのWAVファイルに一部対応した。※内部では16bit精度になります。
751名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 14:01:21 ID:4/JQ182G
Aviutl 0.99i6に、x264.1471.release03(Seraphy)と自動フィールドシフトv7.5aで、
23.976fps固定の、CFR動画を作ろうとしています。

aviutlの設定は、フレームレートの変更無し、インタレ解除は自動フィールドシフト、
自動フィールドシフトの設定で、フィールドシフト・間引き・24fps化にチェック、
x264guiの拡張設定、自動フィールドシフト v7対応のバルーンヘルプには、
「VFR動画を作成します。自動フィールドシフトプラグインを利用していた場合にONにしてください。」
となっており、利用しているので、v7対応をチェックとすると、
「平均23.976fpsのVFR動画」(最小13.320fps 最大119.880fps)となってしまいます。

CFR動画を作成の方をとってv7対応チェックを外すと、「29.97fpsのCFR動画」になります。
一応この状態で、24<-30にフレームレート変更を設定すると「23.976fpsのCFR動画」が出来ますが、
自動フィールドシフトの間引きでない為、必要なコマが落ち、不要なコマが残ります。

自動フィールドシフトを使った、「23.976fpsのCFR動画」を作成する為には、どう設定したらいいのでしょうか?
752名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 14:22:58 ID:Yqg5EHCd
CFRに拘る理由って何?
753名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 14:24:10 ID:axS5Rc7A
afs使ってたら24fpsのアニメや映画作るのは無理じゃね
754名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 14:27:04 ID:mzk4Jsd8
出来るよ
755名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 15:10:44 ID:4/JQ182G
>>752
24fps化をしようとしていて、不揃いのVFRにする方が変なのではないでしょうか?
実際、最小13.320fps 最大119.880fpsのVFRの結果、
フレーム毎の表示時間がバラバラなので、ガクガクする場所が出てしまいます。

>>753
その辺りは、自動フィールドシフトの説明、
24fps化オプションの注意点と同じような問題かと思います。
そこは許容するという事です。
756名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 15:16:48 ID:tA1RA8JU
自動フィールドシフトの使い方間違ってないか?
757名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 15:28:16 ID:mzk4Jsd8
俺もそう思う
問題なくcfrの23.976で出来てる
758名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 15:31:28 ID:Q1pK6rog
パンニングの際に滑らかなのはafsだよ
24fpsで指定するとカク付く
759名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 15:41:04 ID:zKANWFzD
つかafs使うならvfrだろ
760名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 15:45:13 ID:mzk4Jsd8
どっちでもいけるafsって便利だよ
761名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 16:24:50 ID:AM8V9FCW
>>751
>v7対応チェックを外す、24<-30にフレームレート変更を設定、24fps化にチェック

これでOKなはずだけどな。「自動フィールドシフトの間引きではない」というのが良く解らないが
762名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 16:50:29 ID:4/JQ182G
>>761
例えば、5フレーム10フィールド 2-3プルダウンを4フレームへ

トップフィールド 0 1 1 2 3
ボトムフィールド 0 1 2 3 3

をv7対応チェック外し、フレームレート変更無し、24fps化チェックで、
自動フィールドシフトに通すと、
0 1 1 2 3 と出力される(29.97fps)。
自動フィールドシフトの間引きなら、
一つ目の1が短いフレームなんでそこを間引くんだけど、
24<-30にフレームレートを変更、で間引くと、
それを考慮に入れないので、0or2or3が間引かれる事がある。
結果、 0 1 1 3(23.976fps) みたいな出力になるのです。
763名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 17:00:26 ID:4/JQ182G
>>756-757
afsの24fps化にチェックは、
「フレームの表示タイミングがソースの1.25倍の周期に固定」
ですが、x264gui.auo(seraphy 1471r03)で出力した時に、
うまく働いてないのか、CFRにならずVFRになっています。
x264gui.auoでは、別に必要なオプションがあるのですか?
764名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 18:03:06 ID:AM8V9FCW
ごめん、何パターンが試してみたけど自分もカクついた。>>761は無視してくださいm(_ _)m
765名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 18:41:46 ID:Ip8D3p29
10.1のFlash内臓デコーダだとどうやってもカク付く場合もある気がする
766名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 19:18:51 ID:hlzYcdjD
「フレームレートの変更」の設定

* 「24fps<-30fps (4/5)」にする
* 「24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使う」をチェックしない(重要)

使用できる出力先

* 標準のAVI出力
* 自動フィールドシフト対応でない出力プラグイン

注意点

* 自動フィールドシフト対応プラグインでの出力時には使用しない。
* 24fps出力専用のタイミング計算を行うので、以下の設定は無視される
   間引き、スムージング、24fps化
767名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 19:29:20 ID:mzk4Jsd8
それafs使う意味全くないじゃん
768名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 19:34:04 ID:hlzYcdjD
自動フィールドシフトver7.0から、AviUtlの標準24fps出力に自動フィールドシフトの判定アルゴリズムを使うようになりました。
769名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:39:57 ID:jLx3ezK0
aviの出力で使えるようになったという話
x264は元々プラグイン出力なんだから関係なし
770名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 12:45:27 ID:/qZSen2i
afsってOPと本編のフレームレートが違う時の処理が面倒だから使ってるんだけど
俺何か間違ってるのかな
771名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 12:47:03 ID:ITBYMCCy
今時OPと本編でフレームレートが違うアニメなんてほとんどない
去年と今年見てもWORKINGくらいじゃないかと
772名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 13:26:21 ID:MrP31Zt0
>>771
だからなんなの?と聞きたい
773名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 13:57:54 ID:yYVAX9KO
>>770
本来は可変で使うのがasfだけど、その場合asf対応プラグイン出力のみ
標準出力はaviのみで固定24,30fps
固定24fpsの時は>>766の注意点が有る。
774名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 14:10:07 ID:xqzo5Gf0
アニヲタバッカ
775名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 14:15:23 ID:SFKgqN5G
>>773

>>766はafs使わない設定を書いてるのに
一緒にすんなよ
776名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:10:43 ID:+seyXRmS
>>775
>* 「24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使う」をチェックしない(重要)
asfの機能を使う為の作業です

777名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:15:37 ID:9f9uGwqS
バカじゃね?
778名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:35:26 ID:+seyXRmS
>>768>>766だよ
779名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:51:20 ID:9f9uGwqS
お前にいってるんだが
780名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:57:11 ID:+seyXRmS
具体的に
781名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 22:47:03 ID:E4V7YO4c
もう手動でやれよ
782名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 01:28:38 ID:QmbhWp4s
afsの機能を知らない奴に釣られてるだけじゃん
まさかafsが自動フィールドシフトの事もわかってないんじゃね?
783名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 01:36:23 ID:iBMRnMEk
784名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 01:36:26 ID:FzRBGC4a
何言ってるの?
785名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 14:04:03 ID:V6ENhu+C
掲示板が綺麗になってる
786名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 21:30:43 ID:mPYuDnKa
torneを買ったのでPS3キャプチャしています。
そこそこ綺麗にエンコできるようになったのですが自分でエンコした動画はシークが異様に遅いです
原因はなんでしょうか
Windows7 32bit, Q9450, 9600GT, Mem4G
Aviutl 0.99i6, x264GUI ver0.3(by seraphy)
787名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 22:05:58 ID:3YZIr3Dv
>>786
そんな君に聞きたいんだけど、俺ちょっといま深刻な悩みを抱えてるんだよね。
どうやったらその悩みが解決できると思う?
788名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 23:22:54 ID:V6ENhu+C
5秒分くらいエンコしたのをうp
789名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 23:54:48 ID:f9vtRCtL
知るかボケ
それにまだtorneはTSのままだボケ
今度AVC対応だボケ
790名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:00:16 ID:90//UtXI
>>788
やってみました
短いのでシークできてるのですが5分以上の動画だと5~10秒くらい固まります
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/101702.zip

>>789
すみません書き忘れました
PV4でキャプチャしてます
791名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:03:46 ID:YIdA8aB2
ref16とbfames8が原因
下げましょう
792名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:15:28 ID:90//UtXI
>>791
ありがとうございます!
もう少し各パラメータについて勉強します
793名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 05:03:19 ID:/gOTK0VK
qcompの数値がデフォでは60なんだけど
実写モノを2pass6Mbpsでエンコすると激しいシーンで24Mbpsとか使いやがるんだよ。
VLCでも再生時にコマ落ちしちゃったりして。
30にしてみたら15Mbpsくらいまで下がって良い感じ。
ここや他のスレの設定晒し見てると80の人とかいて驚き。
794名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 05:14:37 ID:bAuy8ys+
一瞬24Mbpsになるくらいでコマ落ちするなら、それはVLCが糞だから
level4.0のVBV-maxrateは25000だぞ
795名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 05:53:09 ID:Ek8BKSWu
20000じゃね?
796名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 05:58:57 ID:bAuy8ys+
Highは25000
797名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 06:12:55 ID:Ek8BKSWu
>>796
あれ?VBVってHighとかMainで変わるんだっけ?
ttp://rob.opendot.cl/index.php/useful-stuff/h264-profiles-and-levels/
798名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 06:23:35 ID:Ek8BKSWu
御免資料見つけた。
Highは25000だw
799名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 11:17:49 ID:EF73WxeA
>>793
そこは30とまではしなくても40%くらいにしておいて、
最高品質設定のところも10だったか11のデフォ値を15くらいにしておけば、
VBRワンパスでも品質指定ワンパスでも
必要以上のレート変動はきっちり抑えられる

800名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 11:27:49 ID:Zm8JKeuF
水面の細かなさざ波が陽光を反射して画面いっぱいにキラキラしているようなシーン等々では、
h264のVBR系圧縮では果てしなくビットレートを食わせる傾向がある
こんなシーンはたとえノイズが乗ってくるにしても、ビットレートをガックリ落としても
そんなに映像に違和感なんか出ないもんだ
だから、VBR変動範囲や品質変動範囲はデフォ値からかなり絞ってやるのがいいね
801名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 11:35:15 ID:Zm8JKeuF
アニメやCGのような映像処理の簡単なソースでは
そんな配慮は不要だけどね
あくまでもともとが高画質の実写ソースをエンコする場合の話
802名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 12:04:00 ID:jQ2gc22W
上見たらもう戻れないわ
803名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 12:26:41 ID:bAuy8ys+
VBVもまともに設定できない間抜けはいい加減消えたら?
804名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 13:18:17 ID:DtFWUQax
ペットショップで子犬が吠えてような
805名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 14:26:45 ID:lozv+qA0
xvidのzonesみたいな事の簡単なやり方ってないかしら。
806名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 15:16:35 ID:7QaJqQzo
zonesオプションあるじゃないか
807名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 16:16:15 ID:lozv+qA0
拡張 x264 出力(GUI)でzones指定したい時はどうすればいいのかしら。
808名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 20:40:05 ID:l4jsw8eb
ウエストエンドガールズ‥?
809名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:12:30 ID:6azCDvnO
正式版まだかな〜wkwk
810名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 08:24:17 ID:FJ6TR3W7
age
811名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 11:28:37 ID:Ibs9NqrC
WinXPhome 32bit、aviutl 0.99i7、x264.1471.release03
上記環境で拡張 x264 出力でバッチ登録し、エンコ後自動シャットダウンに設定すると
エンコ後にエラーが出てOKボタンを押すまでシャットダウンされません
今はマクロでOK押すようにして何とかシャットダウン出来ていますが、どうもスッキリしないので解決方法知っている方いたらお願いします。
812名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 11:29:37 ID:Ibs9NqrC
>>811の書き忘れです。
x264.1376.release01を使用した場合はエラーが出ずにシャットダウン出来ました。
813名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 11:30:10 ID:WZY/4RLI
AviUtlの別Verを全部試す
814名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 03:50:15 ID:vG5FOuum
>>812
それ使えば解決じゃないの?
815名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 15:49:52 ID:dVzvwDUj
vfwのUIがかなりすっきりしたな
もうcfrとitvfrはこっちでいいかも
816名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 14:13:16 ID:YXPg3RyY
おまえらvfwどこの使ってんの
817名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 14:33:09 ID:n5bdqiHz
質問なのですがVFW=aviって事ですか?
818名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 14:59:11 ID:SNrdav4d
う゛ぃでお ふぉー うぃんどうず
819名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 15:17:41 ID:ceNgHDiQ
う゛ぁりあぶる ふぁいたぁ うぇぽん
820名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 07:13:39 ID:dT0EBlCm
>>816
http://www.free-codecs.com/download/DTS_x264_VfW.htm
↑これつかってますが、、なにか?
821名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 07:22:25 ID:dT0EBlCm
>>820
http://komisar.gin.by/old/1643/x264vfw.1643kMod.generic.x86.exe
↑新しいの出てた^^;;;
つかってみるね
822名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 08:27:24 ID:j3ay7XCz
自演乙
823名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 08:32:45 ID:IHKGkmG8
さわんじゃね
824名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:07:44 ID:6IxIoNFE
エンコ速度を速くしてくれ〜〜〜
825名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:09:30 ID:Tk5M7VsB
VFWなんてまだ使ってる人いるんだ。信じられない。
826名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:13:53 ID:dT0EBlCm
>>825
AviUTL使いだから、仕方がない☆w
827名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:16:42 ID:yItLmGmd
x264guiとかx264outとか色々あるがな
828名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:19:13 ID:dT0EBlCm
>>827
そんなの使うのは初心者だけだww
829名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:41:17 ID:L23Y9YBO
初心者でも別にいいんだけど、そこにこだわるより、使いやすさ求めるのが普通でしょ。
そんなに詳細に設定した所で劇的に変わるわけでもないし、そこまで手間かけてまで感の方がでかいし。
830名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:41:46 ID:tQ6LLdwB
ツールに初心者も糞もない。結果がすべて。
831名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 11:02:32 ID:KYTy5Pyx
だな
832名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 11:08:27 ID:q7WiGv2B
preseが普通になってるのに初心者も糞もあるのかよwww

あ、まともに使ったことないから言えるのか
833名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 14:32:51 ID:fEGY2alk
>>825
tmpgenc xp 4.0 使ってるんだから仕方ない・・・んですよね?

834名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 15:44:50 ID:gyYogrkM
aviのx264ってps3とかじゃ再生できないよね?
aviのx264はPC専用の物って解釈でOK?
835名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 16:14:03 ID:quTpfqJ7
>>833 >>834
x264vfwのEx Optionでmp4出力した後、音声とMuxすればなんら問題の無いmp4が出来る。
記述は -o video.mp4
-o D:\xxx.mp4 とかパス指定でもok
836名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 18:39:30 ID:bCflCV+h
前に試したときはVirtualDubじゃないとダメだったけど?
837名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 18:42:49 ID:bCflCV+h
すまん、TMPGEncは分かんないや
838名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 17:13:41 ID:VQtZo4Hu
>>821
1649になってるよっ^^;;
839名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 20:05:03 ID:t9hPNWNz
840名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 00:40:45 ID:6aElnpuL
seraphy氏…がんばってください
おながいします…
841名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 08:29:05 ID:cvCT4DS+
VFWではAVI出力するんだけど、guiでは出力はMP4かMKVしかだめなの?
いろいろググってみたけどわかんないや。
842名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 09:36:03 ID:t/Ew2FbV
なんでわざわざ不具合の出るAVIにしたいんだ?
843名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 09:57:51 ID:cvCT4DS+
>842
単純に、MP4が重いだけ。
844名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 09:58:38 ID:PutwDHNI
mp4が重いというか・・・w
845名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 10:29:33 ID:+yqKVvxu
mp4だから重いのか?

コンテナでそんなに変わらなかったぞ、俺は
846名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:27:16 ID:RNFJdKtL
コンテナの違いの重さが気になる環境ならコーデックを軽いものにすることを真剣に薦めるね、うん
847名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 14:50:30 ID:cvCT4DS+
>844 845 846
アドバイスありがとう。
guiっていろいろいじってみたけど音量だけは変えられないんだね。
848名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 16:18:12 ID:k7uYs7MR
なんで音量調整を出力プラグインの仕事だと思ってるんだろう・・・
849名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:14:04 ID:cvCT4DS+
>848
初心者ですまんです。
今まではVFWで音声無し動画をエンコ→SOUNDENGINEで音量調節したものと
ドッキングだったんだけど、guiって音声がついてきちゃうんで、一旦YUMBで分離→WAV化した音声で編集→合成
これでいいんかな?スレチだったらごめんなさい。
850名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:18:08 ID:rDLaGvjx
AviUtl自体に音量の調整機能あるじゃん。
851名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:43:48 ID:w9QAt7PX
このスレは初心者に優しいなぁ
852名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:57:01 ID:cvCT4DS+
>850
ありがとう。
d2vだけ読み込んで音声ファイルを読み込んでなかった。
改めて音声読み込んだらOKでした。
853名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:58:20 ID:TRgBr9Jk
>>849
>guiって音声がついてきちゃうんで
>guiって音声がついてきちゃうんで
>guiって音声がついてきちゃうんで
854名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:14:44 ID:Auaa1MHa
というかまだ初心者ならそりゃしょうがないでしょう。
上げてるしさw

始めはしゃんがない
855名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:40:25 ID:TRgBr9Jk
ちゃんと自分で調べてどうしてもわからない場合に質問するような初心者ならともかく、
ろくに調べもせず自分の未熟を簡単にMP4コンテナとかx264guiのせいにして
自分勝手な結論を出してしまうようなのは初心者とは言わない。
856名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:53:47 ID:SY5bEF2F
↑こうゆうのを屁理屈と言います。
857名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:37:15 ID:cvCT4DS+
>854
フォローありがとうございます。
これで良いでしょうか?
>855
質問者の立場で生意気言うけど、何日もググってたよ。
調べ方が悪いって言われたら申し訳といか言えないけど、gui使えるまでに何回
guiの使い方調べたか分からない。

これ以上コメントして荒れるようなことがあったら親切にアドバイスしてくれた人たちに
申し訳ないのでこれにて失礼します。
858名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 22:06:45 ID:6qN5qXPH
>>857
まずは”GUI”をググるべきだったんじゃね
x264とかいうレベルじゃなしに
859名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 23:11:23 ID:Auaa1MHa
まぁいいじゃないか。
今度はID:cvCT4DS+が教える立場になるようにな。
860名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 00:34:18 ID:yWgF+spF
世の中には壊滅的にできない人間が居るんだな
861名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 00:57:07 ID:AdiwFoBF
>>860
ココにいる人間には普通かもしれないが、苦手な人間は山ほどいるさ
誰でも人より出来ないことの1つや2つあるだろう?
と、言うことだ。
862名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 01:11:09 ID:z3JCJCaP
初心者用の板とかスレとか何のためにあるんだYo!
863名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 07:58:32 ID:2FIgqLo1
>>862
ならばそれを教えてあげればいいんでない?それすら知らないんだろうから。
864名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 11:59:22 ID:j1DxIf3r
mp4はWindows98で再生出来ないから嫌い
865名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 12:52:54 ID:T7zBK0hF
>>864
そりゃそうだろ・・・98なんてw
866名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 13:58:13 ID:Sx6awZXN
スレ伸びてるから、新しくなったのかと期待したら力抜けたでござる
867名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 14:00:31 ID:j1DxIf3r
何でマカーがこんなに沸いてんの?
868名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:11:10 ID:1JBPlCuJ
>>864
普通に再生できてるが
869名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 08:34:40 ID:CQsnOQ/A
有志による最新版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
870名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 11:51:32 ID:ngU0jKXC
>>869
kwsk
871名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 17:09:39 ID:ccprjJYX
詳細設定がねーぞ
872名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 22:56:22 ID:PxFkcCMs
バグだらけでまともに出力できねーよ市ねカス
873名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 12:31:36 ID:Hm8GgavH
何これ?23からは詳細設定無しなの?あとはコマンドラインでやれってこと?
874名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 17:02:43 ID:MUCmvtGH
>>872
バグってなんだ? 使い方がわかってないだけじゃないの?

>>873
そういうこと
simple x264 launcherを参考にしたって言ってたね
"I don't suggest adding more options to new GUI currently
because all other options (in my opinion) are for advanced users only
so they can use extra command line. "
とも言ってる
875名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 18:37:50 ID:Q68HlFue
めんどくせえ
876名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 18:43:28 ID:GrUfyeha
…こんなんだからなおさらGUIを続けようとする人がいなくなるんだよ
877名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 20:47:33 ID:Hm8GgavH
>>874
サンクス
しかし、これじゃGUIの意味がねえな…
878名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 21:36:34 ID:MUCmvtGH
そうか?
simple x264 launcherは非常に使いやすいGUIフロントエンドとして評価が高いぞ
new vfwはそれにVDubのJobControllが併用できるから、さらに使いやすいんだが
879名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 23:22:51 ID:NRVfHr07
seraphy氏のページに全然つながらん
880名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 15:18:26 ID:L5BBd3rX
同じく
早くx264詰め合わせを入手したいのに・・・・
881名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 15:24:51 ID:own5HjAt
うるせーな繋がるときだけ報告しろ
882名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 15:25:41 ID:L5BBd3rX
お前が五月蝿い
こっちの神経逆撫でする糞コメをいちいち入れるな屑
死ね
883名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 15:34:19 ID:Rv4R6O2l
vfw使おうぜ!
884名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 16:31:45 ID:MO3Atp0Y
aviだとPS3とかで見れないから嫌
885名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 16:43:46 ID:FOwbsaHh
seraphy氏どうしたんだろうか
今まで詰め合わせしか使ったこと無いからvfwはちょっと…
他に公開している場所はないのかな
886名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 16:50:30 ID:oa5cvvxz
いつになったら解消されるんだよ
887名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 17:34:49 ID:qRLaM9uq
せめて丸一週間つながらない状態になってから愚痴れ
888名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 20:05:37 ID:YIdOeb4A
更新されなくなったのでavisynthに手を出して昨日はvfrに挑戦したのだがtdseditが必要。
早く入手して確認したい
889名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 14:46:57 ID:xVF80c6N
家に帰れないんだから仕方ないだろ
890名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 15:23:24 ID:JCG3qiGX
891名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 19:31:15 ID:gv7JeYcC
avisynthからafs呼び出してseraphy氏のx264afsをコマンドラインで使ってるんだけど
他にafsに対応してるx264ってある?
892名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 21:37:25 ID:1a4U9Ulk
ない
つーかafsは重いから他の方法でvfrにした方がいいよ
893名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 22:26:06 ID:t8azFuQ0
AviSynthならItsでいいじゃん
894名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 23:02:44 ID:qALBjq2E
下手すると数カ月復帰しない可能性もあるわけか・・・
まあ家から遠く離れてるんじゃ仕方ないけど。
895名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 23:49:23 ID:0/Tj9Ili
YRPなのかな、本当に
896名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 01:13:54 ID:/1u+HiEE
原油の回収作業に追われてるんだよ
897名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 12:50:32 ID:Ic2Ylk6D
>>895
YRPって何?ユリパ?
898名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 17:23:31 ID:fd/osXij
監獄
899名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 18:11:05 ID:aOaA0WpJ
>>897
横須賀リサーチパーク
900名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 00:31:36 ID:G8C7Hy4E
seraphy版のavs2wav.exeが欲しいのに困った。
901名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 01:21:48 ID:zOVmHwP7
x264vfw_23_1659bm_23819 を使用すると音ずれが激しい。
x264vfw_22_1629bm_23430 では問題なかったのに。

<環境>
Windows 7 Ultimate x64
phenom II 905e
DDR3 6GB

TMPGEnc 4.7.4.299
DVDx 2.10 日本語改版
音声codec LAME MP3 3.98

<備考>
エンコード
DVD --> x.264 (avi)
Divx --> x.264 (avi)
902名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 01:43:15 ID:4BpWQtzY
>>900
x264outに同梱されてた気がする
903名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 03:31:41 ID:4EsBv6Ky
>>901
GUIデザイン変更とともに今までrc-lookaheadを0にしてたのをやめたみたいだからね
Fileモードを使わないからそうなる
もはやVFWの何が悪いのか理解してないやつは完全にお断りってことだな
904名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 04:53:20 ID:4g/4lfZx
>>901
x264vfw_22_1629bm_23430 までは正常に使える。
x264vfw_22_1629bm_23430より後に出たインストーラ、100kbぐらいサイズが減っている。
その辺がどうも引っ掛かる。
905名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 12:41:05 ID:IL+Jtp18
拡張 x264 出力のサイト落ちすぎだろ
906名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 12:56:37 ID:k6OlhXRj
土日も復帰しないってことは当分駄目だろうな
907名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 13:44:22 ID:E3UpkPwu
もしかしたら盆休みに復活するかも
908名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 18:10:18 ID:9pZtYOKX
欲しいときに限ってサイト落ちてるのか
誰か安定版うpしてくれないかな…
909名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 18:12:50 ID:n1QAJZZN
vfwやめろってことだよ。
910名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 20:47:49 ID:yTIb5QPz
x264.1376.release01
上のなら持ってるけど。
安定しているというか、edtsとかいいうのだっけか?それ以前の物だけど。
このverから上げてない。上げてないというか1376に戻した。
911名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 20:58:08 ID:E7zbLLBS
俺なんか--nal-hrd vbrとか--tff使いたいくてr1173のOreAQまで戻っちゃうぜ
912名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 21:01:22 ID:mfvITdpO
速度が2倍速になるとか、画質が2倍綺麗になるとか、サイズが1/2になるとかしない限り
1376で十分だと思っている俺ガイル
913名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 21:32:53 ID:xjW3KYJ0
速度は1.5倍は速くなってると思うが
914名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 03:06:30 ID:3Ns/zOBG
ttp://vfrmaniac.fushizen.eu/seraphy_mirror/
バイナリとそのソース差分をミラーしました。
seraphy氏が公開していた最新のrevを配布していないのはソースが公開されていないからです。
つまり、rev1471 release03以降はGPLに違反するため再配布できません。
915名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 03:16:42 ID:K31bmQc3
GPLってソースにバイナリと同時・同様の公開を義務付けてるんだっけ?
単にソースを要求されたとき拒めないだけかと思ってた
916名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 04:35:23 ID:W8ChHhrU
要求されたらソース渡さなきゃならんてことであってると思うが、
手元にソースがない以上、再配布はできんわな。
917名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 13:08:04 ID:K31bmQc3
あ、そうか、配布じゃなくて再配布か
でも、再配布するときってソースを入手してなきゃいけないのかな? 単にソースの入手方法を明示するだけでよさそうな気がするけど
918名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 14:22:26 ID:qD99SspY
r-1666
10-bit encodingを追加してみた
http://sada5.sakura.ne.jp/
919名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 14:56:42 ID:xaEftv7L
>>918
ここはGUIとVFWのスレなんだが
貼るならVFWもビルドしてからにしてくれ
920名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 15:57:07 ID:677sKu6n
まあのんびり待ってるさ
そのうちお戻りになるだろう
921名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 19:32:43 ID:kk+YQxbE
>>917
例えば勝手に再配布して「ソースはオリジナルの人にもらってね。俺は責任もたねえから。」っつうのはおかしくね?
再配布する人で完結するようにしないとアウトだろ。GPLの詳細は知らんけど。
922名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 22:26:00 ID:jljYK7bq
改変なしのバイナリのみの再配布にはいちおうそれっぽい条項がある

3. You may copy and distribute the Program (中略) in object code or executable form (中略) provided that you also do one of the following:

c)  Accompany it with the information you received as to the offer to
distribute corresponding source code. (This alternative is allowed only for
noncommercial distribution and only if you received the program in object
code or executable form (後略))
923名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 22:27:36 ID:tGqMrZiv
いやオリジナルのソースから特定の部分だけを書き換えたならdiff添付すれば問題ないはず。
それでもオリジナルの著作権者からオリジナルを含めた全てのソースコードを開示しろと言われたら
それに応じなきゃならないが、関係ない第三者からの要請には応じる義務はない
924名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 22:28:46 ID:tGqMrZiv
>>923>>921
925名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 23:05:28 ID:jljYK7bq
>>923
あくまでFSFの主張としてではあるが
3.a)には
"with the complete corresponding machine-readable source code"
とあり(3.b)も同様)その下には
"complete source code means all the source code for all modules it contains"
とあるのでdiffだけというのは不可

参考:http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#DistributingSourceIsInconvenient

ついでに"GPLの範囲内"において、オリジナルの著作権者は、
派生物のソース公開に関して特別な権限を持つわけではない
別途ライセンスしてソース非公開をOKにするのはGPL範囲外の話だしな
926名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 23:40:04 ID:RzWd0bDs
細けぇこたぁいいんだよ!!!


第三者が何もしないのなら気長に待つだけさ
927名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 01:33:57 ID:Qt3wXMCO
>>914
ありがとう
928名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 18:18:35 ID:aoW6RVGO
何かキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
929名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 19:08:01 ID:tpKyEFHq
>>928
rev1666
930名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 19:11:46 ID:bht8NwhO
どこどこ
931名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 19:17:15 ID:n22G85nG
Internet Explorer ではこのページは表示できません
932名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 20:31:14 ID:Jc/OZiw5
拡張 x264 出力(GUI)をDLしたいんだがHP閉鎖しててできないんだが
どうしたらいい?誰かDLサイトしらないか?至急頼む!
933名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 20:33:19 ID:bht8NwhO
934名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 20:51:00 ID:Jc/OZiw5
x264gui.auoと264gui.iniが欲しいんだがどれだ・・・>>933
935名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 21:03:47 ID:bht8NwhO
バカは速やかに死ねよ
936名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 21:05:01 ID:8P57Xs0K
>>934 7z解凍フリーソフト使うがよろし ・・まあ後は分かるよね?
937名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 21:31:49 ID:Jc/OZiw5
馬鹿ですまないが、x264gui.auoはx264gui.auo.vcprojでもいけるか?
938名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 21:40:40 ID:5EGnRwtd
>>937
いけねえよ。vcprojは開発用のプロジェクトファイルだ。
とりあえずお前は落とすもんを間違えている。
939名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 21:44:12 ID:Jc/OZiw5
すまん、できた。
馬鹿な俺に返事くれてありがとう!!
940名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 22:01:35 ID:u1YQEnB3
随分と爽やかなバカだなw
941名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 23:01:40 ID:8oBIa67A
お前らの優しさに心が震えた
942名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 02:32:32 ID:9uE4ZDuz
本家のx264vfw_16_1114bm_17572.exeで十分に安定版だと思うんだけど、
セラフィーにこだわる理由ってなに?
943名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 04:24:14 ID:5Achnp1O
セラフィー命と思ってるから。。
944名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 12:08:59 ID:pPP3OhCK
ティエリア・アーデ セラフィー 出る!!
945名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 15:33:26 ID:PTPuuILr
24でてるな何処がどう変わったのかは良く解らんが
946名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 16:46:42 ID:0KbyMBjO
神あらわる!!!
ありがとう!!!
947名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 03:01:49 ID:TH53KX3n
鯖落ちであって別に閉鎖じゃないよな
948名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 09:42:42 ID:+Qx6VYdS
いつものこと
949名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 22:15:18 ID:2BBaZxNW
誰か1376うpしてくれ
ちょっと見ぬ間にHDDから消えてしまった
950名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 22:30:01 ID:byz8DBPr
951名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 23:55:45 ID:2BBaZxNW
>>950
サンクス助かった
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:00:52 ID:pB+UE7eb
せらふー復活してるぞ!
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:35:55 ID:GwhLL+20
明け方復活とかどんな生活してるんだ…
本当に体は大丈夫なのか…?
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:20:09 ID:eJhIHAuJ
生きてるのが分かっただけで安心した
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:07:31 ID:wa0i+Tzw
これって、シーン毎にオプション設定できる?
1回のエンコードの中で、あるシーンはチューニングをgrainに変えたり、
また別のシーンはビットレートを高くしたりとか。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:11:16 ID:TKKi5iO3
ビットレートくらいなら--zonesで調整できるけどそれ以上のことは無理
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:22:50 ID:YmsOKC2h
seraphyさんのサイト404になっとる・・・
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:24:32 ID:pB+UE7eb
復活したと思ったらまた落ちたのかよw
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:41:38 ID:linZmZlA
不規則期間限定デス。
960名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 23:19:10 ID:/175OG4n
復活確認
とりあえずソースは全部落とす
961名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 01:21:45 ID:xQsorFm3
俺と同じ歳なのにこんなにみんなから必要とされてるなんてすげーなせらふぃー。
962名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 11:48:20 ID:PoOIQzEz
GUIユーザー希望の星だからね。
edtsが必要無いことと、14xx以降でafsの24fps化が上手く行かない事も
あって1376で止まってるけど、細々で良いから続けて欲しい。
963名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 03:38:28 ID:eiEu5Psg
x264outの1passの気持ち悪かった所修正してみたんだけど
これで良いのかな・・・(一応動いてる)
echo TCPSource("127.0.0.1",%PORT%) > "%TMPF%.avs"
echo ConvertToYV12() >> "%TMPF%.avs"
echo return last >> "%TMPF%.avs"
if %VFR% == 0 x264.exe %x264OPT% -o "%TMPF%.mp4" "%TMPF%.avs"

ついでにMT化する場合
echo TCPSource("127.0.0.1",%PORT%) > "%TMPF%.avs"
echo PluginDir="mt.dllがあるPluginディレクトリ" >> "%TMPF%.avs"
echo LoadPlugin(PluginDir + "mt.dll") >> "%TMPF%.avs"
echo MT("ConvertToYV12()") >> "%TMPF%.avs"
echo return last >> "%TMPF%.avs"
if %VFR% == 0 x264.exe %x264OPT% -o "%TMPF%.mp4" "%TMPF%.avs"

インタレの場合
echo MT("ConvertToYV12(interlaced=true)") >> "%TMPF%.avs"

MT化の2〜3行目は個人的な癖なんで適当に
964名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 03:45:32 ID:eiEu5Psg
delの所に"%TMPF%.avs"これ書かないとavsのごみが残るから入れて
965名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 10:39:49 ID:5FP588US
そもそもConvertToYV12をMTにしたところで、どれほど効果があるのかが疑問なんだが
フレームの分割、および再結合の処理の分、かえって遅くなったりしないか?
ちゃんとベンチマークしてみた?
966名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 18:51:53 ID:2cVshhOP
>>965
MTは好みでしてもしなくても良い様に、一応上にMT化しないでAvisynthにConvertToYV12させる
記載も書いたんだけど・・・・
967名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 20:03:03 ID:a8sHYDZa
書いたかどうかじゃなく、単に速くなるのかどうか試したのかと聞いてるだけだと思うんだが。
968名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 20:05:08 ID:FjSEe7wN
おっと、そろそろどっちかが引けよ
969名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 20:12:54 ID:CppRj/Cu
非MTでインタレ維持するときは

echo TCPSource("127.0.0.1",%PORT%) > "%TMPF%.avs"
echo ConvertToYV12(interlaced=true)") >> "%TMPF%.avs"
echo return last >> "%TMPF%.avs"
if %VFR% == 0 x264.exe %x264OPT% -o "%TMPF%.mp4" "%TMPF%.avs"

で、おk?
970名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 22:14:53 ID:RqaaIPN9
avsの質問したいならavsだけ書けよ
いちいちdosバッチにすんな
971名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 18:41:50 ID:fx0pahdm
masternobody版のx264vfw_23_1659bm_23819は、「Analysis&Encoding」と「Rate control&Other」タブが
なくなっちゃったけど、なんか理由あるの?
コマンド打てない人間は、プリセットとチューニングだけ使っとけってこと?
SourceForgeのフォーラムで同じ質問してる人がいたんだけど、komisar氏がレスしてて
ttp://sourceforge.net/projects/x264vfw/forums/forum/770224/topic/3763092
「masternobody is too lazy」(masternobodyは怠け過ぎ)
「try to use komisar's builds」(自分のビルド使え)
って。なんかmasternobody氏に対抗意識あるのかな?
972名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 20:37:41 ID:trEcaJrV
対抗意識っつーよりも、新デザインに不満を持つのもいるだろうから
2つから選べるようにしてるってのが真相ではないかな
基本的に二人は仲がいいし
「masternobody is too lazy to add back advanced options.」は
(masternobodyは昔のオプション類を新たに追加する気はまったくありません)のほうがいいかな

ちなみにタブがなくなった理由はこんな感じだ(今年の3月ごろの#x264のログより)
http://privatepaste.com/bd0a4459ba

BugMaster==masternobodyね
973名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 21:58:11 ID:5ODhfGzz
「Analysis&Encoding」と「Rate control&Other」のタブは復活して欲しいなあ
974971:2010/07/16(金) 23:08:55 ID:fx0pahdm
>>972
これはチャットログ?2人はよく知ってる仲だったんですね。

それにしても、あのDark Shikari氏も、Advanced Option は必要ないって意見か…
「(Dark_Shikari) most people don't need advanced options」
komisar氏だけは、必要だって考えらしいけど。
「(komisar) Dark_Shikari: but if ppl can play with мац long time, new gui is discouraging him」
ppl = people ? мац って何だろう? Maμ? Menu?

>>973
欲しいよね? 海外の人は、要らないんだろか…
Bフレーム1枚増やして「何KB小さくなったぞ」って悦に入ったりしないのかな?

masternobody版とkomisar版って共存できないよね?
DLL名もレジストリ登録名も同じだし、install.inf形式じゃないから、開いて名前を書き換えるって訳にもいかないし…
ちなみに、Windows XP です。
975名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 11:56:22 ID:4eJUYUTv
мацはvfwの打ち間違いでしょ
直後に*vfwと訂正入れてるし
(IRCでは打ち間違いを訂正するとき、*をつける習慣がある)
976名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:01:10 ID:Lwpm9PLB
なるほど、ロシア語キーボードの使用で発生する打ち間違いだね。
それぞれの文字は同じキーに割り当てられている。

ttp://www.neotec.co.jp/syouhin/key/foreign/russian/russian.html
977名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 13:21:39 ID:x6WmtbJV
映像サイズがコンテナとコーデック詳細で異なる.コンテナ 704x396.コーデック詳細 16x16

これってどういうこと?
978名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 15:21:32 ID:fR0uyFlf
(´・ω・`)知らんがな
979名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 10:07:42 ID:8fPhL8gQ
とりあえず、「コンテナ」と「コーデック」の意味を覚えてから来てくれ
何を言ってるのかわからん
980名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 18:10:16 ID:XtzFU9ph
x264は16の倍数以外は規格外だから
そういう表示になる
16の倍数になるようにエンコしろ
981名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 18:59:52 ID:cVHDqAeN
>x264は16の倍数以外は規格外だから
982名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 21:28:48 ID:tR+Jn0qr
983名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 11:42:24 ID:8+0W+ysb
ume
984名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 16:01:29 ID:lhjhIgEO
zero latencyにチェック入れると何がどうなるの?
985名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 16:39:24 ID:0X95qvAB
ストリーミング向けだから使うな。画質悪くなるだけ。
986名無しさん@編集中
>>985
ありがと
音ズレとは関係ある?
これチェックすると音ズレが緩和される気がするんだけど