AviUtl 総合スレッド 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中

多機能動画編集ツール AviUtl のスレッドです。

AviUtlのお部屋 (オフィシャル)
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

前スレ
AviUtl 総合スレッド 8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033672500/

過去ログ、関連サイト、FAQその他は >>2-10のあたり
2名無しさん@編集中:02/11/22 19:53
3名無しさん@編集中:02/11/22 19:54
【各種プラグイン作者のページ】
GNBの館 (ウェーブレットノイズフィルタ[Type-G & CbCr]、3次元NR、インターレース解除2、ドット妨害低減)
http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
aLCv for MovieEdit [ミラー] (YC伸張フィルタ、輪郭強調、ジャンプウィンドウ、シーンチェンジ検出)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/9505/
まるも製作所 (色タイミング補正、フィールド入れ替え、Lanczos3拡大縮小、時報除去、拡張AVI出力)
http://e3lt11.ocv.ne.jp/auf/
ICZの剣 (IIR-3DNR、カスタム色調補正、アンシャープマスク、黒べた追加、ゴーストリダクション)
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
GWater (自動レベル補正、string、幽霊退治)
http://estu.nit.ac.jp/~e982457/
倉庫 (Custmized 2D Cleaner、キリッと黒化、エッジ検出)
http://page.freett.com/ayumiayumyun/
(☆☆)ビーーームっ! (矩形拡大、回転拡大)
http://koujins.tripod.co.jp/
耳揉庵 (ビデオテープノイズ軽減)
http://mimi.haun.org/prog/
未定 (ウォーターマーク除去・抽出)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2380/
物置 (32bit AVI File Reader)
http://plaza25.mbn.or.jp/~jacing/monooki.htm
Filter for VirtualDub & Avisynth (LoadAviUtlPlugin)
http://members.tripod.co.jp/thejam79/
4名無しさん@編集中:02/11/22 19:54
【参考スレ】
XviD総合スレ Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032945084/
【教えて君は】DivX総合スレ Part7【(・∀・)カエレ!!】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036760442/
Avisynthを絶賛ιょぅょ PART9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037678341/
【目指せ】高画質アニメエンコスレPart7【軽量】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037918163/
ザ、実写動画アップ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026372706/

【その他動画一般に関する質問などはこちら】
☆☆初心者質問スレッド13☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036457647/
◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034175033/
DivX5の動画が重くて観れないヤシは Part5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1035975053/
5名無しさん@編集中:02/11/22 19:54
【ワンポイントアドバイス】
AviUtl内蔵の色調補正は優先度設定に関わらず必ず最後に実行される。
時間軸系のフィルタはフィルタ前のフレームを参照するので優先順位を上にすること。

■フィルタかけの具体例
インターレース解除2
   ↓
wavelet3DNR、3次元NR、時間軸NR、横線NR、等の時間軸系処理
   ↓
サイズ変更系
   ↓
通常のNR、ウェーブレットNR系等の時間軸の絡まない処理
   ↓
シャープネス、エッジ強調、輪郭強調etc
   ↓
色調補正系(優先度に関わらず必ず最後に実行される)

※サイズ変更をどこに持ってくるかで大幅に処理時間が変わります。
画質重視の人はなるべく後ろの方に、処理時間優先の人は時間軸系フィルタの後にしましょう。

■おすすめプラグイン
解除しきれなかったインターレースを除去 → インターレス解除2プラグイン
エッジをぼやかさずにノイズ除去 → waveletNR Type-G
クロスカラーやにじみ低減 → waveletNR CbCr
編集の操作性向上 → ジャンプウィンドウ
拡大縮小 → Lanczos 3-lobed 拡大縮小フィルタ
その他 : 輪郭強調フィルタ、YC伸張フィルタ

■音声をLAMEでエンコードして出力したいとき
http://home.pi.be/~mk442837/
ここから最新のLameを落として
中に入っているLameACM.infを右クリックしてインストール。
6名無しさん@編集中:02/11/22 19:54
【わかっている問題】
■最新のバージョンでは直っているが、0.96hかiを使う時は色の変化に注意 。
http://www.nnet.ne.jp/~hi6/tmp/aviutl/aviutl.html

■0.98D現在VBRのMP3を合成するとおかしくなる。
→nandubを使って合成。

■Windows XP付属のWMP8で見られないファイルを作る事がある。
http://missinglink.systems.ne.jp/018.html

■DivXで出力しようとすると落ちる時がある 。
↓これをやってみるとよくなるかも 。
・tmpgenc.vfpを登録しない 。
・音声を無しもしくは無圧縮で出力しない 。
7名無しさん@編集中:02/11/22 19:54
α Super FAQ!!!

Q:再生ウィンドウが重くてかくかくするのですが?
A:「表示」のメニューのオーバーレイにチェックを入れてみよう。

Q:98dで3D系が効かないのですが?
A:不具合。α版で対応。

Q:AviUtilって、240000フレーム以上扱えないんですね・・・
A:aviutl.txtぐらい読みましょうね

Q:GNBのドット妨害除去が糞重いのですが?
A:ドット妨害除去はAvisynthのDeDotが軽くていいぞ。GNB氏のは捨てれ。

Q:avsをAviUtlに食わせるにはどうしたらいいんでしょか?
A:ReadAVS.dllでも良いですが、avsinp.auiと言う入力プラグインもあったよ。
(YUY2のままで読み込める)http://mtv.dyndns.org/avsinp.cab(閉鎖)

Q:コピペが激しくウザイのですが?
A:相手にすると削除依頼しても削除してくれなくなりますよ。
8名無しさん@編集中:02/11/22 21:12
>エッジをぼやかさずにノイズ除去 → waveletNR Type-G

言い方を変えれば、エッジにノイズが残るってことだね。
9 :02/11/22 21:23
誰か、ReadAVS.dllとavsinp.auiをください!
10名無しさん@編集中:02/11/22 22:37
ReadAVS.dllは検索すれば見つかる。
avsinp.auiはwarpsharpに入ってる。最新版(?)は作者がnyで共有している。
warpsharp_2002_1119.cab 148,204 801cd1f32bebad60d2bdf545820afad3
11名無しさん@編集中:02/11/22 22:55
>>6のVBRのMP3の件ですが、うちでは1度画像だけ圧縮した
ファイルを複数用意して、合成してから音声をMP3化してます。
Nandubの使い方がよく分からないだけなんですが
「どーせやるなら1個のソフトで全部やるんだ!」
ということにしてます(^^;
12名無しさん@編集中:02/11/23 01:28
>>11
>Nandubの使い方がよく分からないだけなんですが
映像とVBR音声の結合でしょ?映像と音声読み込んで両方ともDirect stream copyで出力するだけなんだけど
13名無しさん@編集中:02/11/23 01:30
というか私はそんなことを言いに来たのではない
誰かavsinp.auiアップしてください
14名無しさん@編集中:02/11/23 01:48
なぜ誰もアップしないのだ。
くだらないことはだらだら書くくせに肝心なことは
何もできないのだな。
15名無しさん@編集中:02/11/23 01:56
某ソフトでDLしたとある動画ファイル(*.AVI、DIVX5、MP3、320x240、24分)を
*.AVI、MPEG4V2、24分にエンコードしようとすると音声が出力されずに
動画だけが出力されてしまいます。
音声のみWAVで保存しようとすると、数秒で出力が終わり、数バイトの空っぽのファイルができあがるんです。
このようなことが起こるファイルがいくつかあるんです。
なぜだかわかる方、対処方法など教えてください。
TMPGEncでこのファイルを出力すると、数十MBのファイルができるのですが、音は聞こえてきません。
ちなみにエンコード前のファイルを再生すると正常に音声も鳴ります。
16名無しさん@編集中:02/11/23 02:00
17名無しさん@編集中:02/11/23 02:06
おい、>>16は絶対ダウソするなよ
今セカンドマシンからネット中…久々にやられたよ
18名無しさん@編集中:02/11/23 02:30
破滅的ウイルス

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
19名無しさん@編集中:02/11/23 02:31
マジ?
20名無しさん@編集中:02/11/23 02:57
糞野郎はJ-comか…プロバイダも最低ならユーザーも最低だな
21名無しさん@編集中:02/11/23 03:48
通報しますた。
ログとここへのアドレスをj-comに送りますた。
22名無しさん@編集中:02/11/23 04:07
ダウソしただけでアウト?
23名無しさん@編集中:02/11/23 12:00
何?本当?
24名無しさん@編集中:02/11/23 12:39
ネタじゃなくて?
25名無しさん@編集中:02/11/23 12:48
ブルブルガクガク
26名無しさん@編集中:02/11/23 13:06
Ghostが酷い環境なので、AviUtlを使って除去しようと思ってる初心者です。
MPEG2でCaptureした動画からDVD2AVIで映像を分離、AviUtlで読み込んだ中
から、いくつかのシーンをPickupしたのが下の画像です。
(720x480の画像を540x360に圧縮して、4コマを1ファイルにまとめた物)
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/236.jpg
>>3の関連サイトを読むと「AviUtlのゴースト除去は、画面左端から右端まで
同じ色のラインが続く場面を使って設定する」と書いてあります。上記画像の
左上のシーンなどは、それに相当するようですが、具体的にフィルタ設定を
どうしたら良いのかわかりません。
また、上記のような動画に対して、ゴースト除去以外に掛けた方が良いと
思われるフィルターがあれば、併せて教えて頂ければと思います。
27名無しさん@編集中:02/11/23 13:07
バッチ出力の項目にスケジューラーみたいの付かないかね

ふぬああなどで落としたファイルを、指定プロファイルでエンコ
エンコ中断の予約指定?ができ、終了と同時にファイル削除など

出来るとかなり嬉しい機能だと思う・・ 漏れは
28名無しさん@編集中:02/11/23 13:23
>>16
どうもありがとうございました!
感謝いたします。

>>18
ふざけんなよ
暇人
29名無しさん@編集中:02/11/23 13:26
>>26
モー狼かよ!
30名無しさん@編集中:02/11/23 13:30
ネタかよ…(;´Д`)
31名無しさん@編集中:02/11/23 14:22
avsinp.auiなら、warpsharpの中に入ってるだろ…
単体で配布している物なんか落とすとはな…アホばっかりだな

以下Avisynthスレより転載

http://kimagure.dyndns.info/warpsharp_2002_1119.cab
warpsharp_2002_1119.cab 148,204 801cd1f32bebad60d2bdf545820afad3

warpsharp.dll
 ・インターフェイスバージョン2に対応。
 ・インターフェイスバージョン1では、下位互換モードで動作。
 ・LoadAviUtlOutputPlugin、SmartSmoothHiQ、FetchCache、を削除。
 ・LoadPlugin、を追加。
avsfilter.dll
 ・インターフェイスバージョン2に対応。
 ・インターフェイスバージョン1では、下位互換モードで動作。
 ・LoadPlugin、SetSilent、AddValue、を追加。
 ・プロファイルの境目で落ちるのを修正。
avsinp.aui
 ・COM経由版に戻した。
32名無しさん@編集中:02/11/23 18:46
33名無しさん@編集中:02/11/23 23:42
>27
(゚Д゚)ハァ?
バッチ出力ではそういったことはできないが、コマンド起動を利用すれば相応のことはできますが、何か?
34名無しさん@編集中:02/11/23 23:46
>>28は香ばしい
35名無しさん@編集中:02/11/23 23:55
誰かavsinp.auiくれ本当に困ってる
ネットで探しても見つからない
36名無しさん@編集中:02/11/23 23:58
>>35
くださいだろ!ぼけっ!
敬語おぼえてからこいよ!厨房
37名無しさん@編集中:02/11/24 00:01
本当に困ってる
avsinpとかでグクっても2津くらいしかでないのは驚いた
エンコできない・・・
38名無しさん@編集中:02/11/24 00:53
誰か本当にお願い、ずっと探してるけど見つからない
一つのプラグイン探すのにこんなに苦労するの初めてだよ・
39 :02/11/24 01:12
>>38
おめーの態度が悪いから嫌だよ!
40名無しさん@編集中:02/11/24 01:35
お願いだからアップしてくれ、お願いするしかない
探してもどうしても見つからない
41名無しさん@編集中:02/11/24 01:39
>>40
頼み方下手だねぇ。ハァ。
42名無しさん@編集中:02/11/24 01:39
じゃあなんて言えばいいんだ
困ってるとしか言いようがない
43名無しさん@編集中:02/11/24 01:41
>>42
別にこっちの知ったことじゃないよ( ´_ゝ`)
44名無しさん@編集中:02/11/24 01:54
うだうだぬかしてないでよこせよ。
おまえが作ったわけでもないくせに。
45名無しさん@編集中:02/11/24 01:55
皆、釣られるのやめようyo
46忘れられてるようなので再掲:02/11/24 01:56
Ghostが酷い環境なので、AviUtlを使って除去しようと思ってる初心者です。
MPEG2でCaptureした動画からDVD2AVIで映像を分離、AviUtlで読み込んだ中
から、いくつかのシーンをPickupしたのが下の画像です。
(720x480の画像を540x360に圧縮して、4コマを1ファイルにまとめた物)
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/236.jpg
>>3の関連サイトを読むと「AviUtlのゴースト除去は、画面左端から右端まで
同じ色のラインが続く場面を使って設定する」と書いてあります。上記画像の
左上のシーンなどは、それに相当するようですが、具体的にフィルタ設定を
どうしたら良いのかわかりません。
また、上記のような動画に対して、ゴースト除去以外に掛けた方が良いと
思われるフィルターがあれば、併せて教えて頂ければと思います。
47名無しさん@編集中:02/11/24 01:58
44は偽物、俺としてはお願いするしかない
今もグーグルとかで探してるけどどうしても見つからない
4826、46:02/11/24 02:22
このスレで真面目な質問しようとしたのが間違いだったのだろうか・・・
「初心者質問スレ」に行くべきだったのかな・・・
タイミングも最悪だったみたいなんで、プラグイン騒動が収まった頃に
出直します・・・
49名無しさん@編集中:02/11/24 02:24
>>47
>>16 にあるじゃん
50名無しさん@編集中:02/11/24 02:28
>>49
ギョエー。やられた。
51名無しさん@編集中:02/11/24 02:32
>>50
バカハケーン
52名無しさん@編集中:02/11/24 02:34
手にいれたらもう俺の天下だ、おめーらうるせんだよ!
くそ野朗!
53名無しさん@編集中:02/11/24 02:42
52は偽者です。
まだ手にいれてません。
いい加減にくれよ。
54名無しさん@編集中:02/11/24 02:48
なんか偽物が多いな・
>>16
はリンク切れしてたんだけどなぜか落とせるようになってたので落とした
誰かが再アップしてくれたのかな?
でもaviutlのフォルダにいれても入力プラグインとして認識してくれない・
55名無しさん@編集中:02/11/24 02:48
56名無しさん@編集中:02/11/24 02:49
>>54
入れちゃったの?
ご愁傷様。
57名無しさん@編集中:02/11/24 02:54
>>56
これウイルスかなんかの偽物なの?
58名無しさん@編集中:02/11/24 02:58
んなーことない。
59名無しさん@編集中:02/11/24 03:02
悲惨な>>57がいるスレはここデスカ?
60名無しさん@編集中:02/11/24 03:02
もし本物ならおかしいな・
再起動しないと入力プラグインとして認識しないとかあったっけ?
61名無しさん@編集中:02/11/24 03:05
なんか、このスレ全体がうそ臭いな。
62名無しさん@編集中:02/11/24 03:06
再起動しちゃいけない。
63名無しさん@編集中:02/11/24 03:08
別にウイルスならウイルスでいいんだけど
本当のavsinp.auiが欲しい、切実に困ってる
64名無しさん@編集中:02/11/24 03:10
>>63
本物だよ、確認はしてないが
まさかセカンドマシンからアクセスネタを知らないヤシがこんなにいるとは思わなかったスマソ
65名無しさん@編集中:02/11/24 03:14
いつもは疑わしいファイルは絶対落とさないんだけど
本当にavsinp.auiが欲しかったからわらにもすがる思いで落とした
どうせマシン組んだばかりでバックアップも全て取ってあるから最悪再起動後にハードディスク全消去になってもまた入れ直す準備はあるができれば避けたい
66名無しさん@編集中:02/11/24 03:15
本当に本当?
高度な引っ掛けじゃないでしょうね。
67名無しさん@編集中:02/11/24 03:19
今は再起動できないからもうちょい後でしてみる。
しかしまさかavsinp.auiのバックアップ取り忘れたことでこんなことになるとは夢にも思わなかった・
68名無しさん@編集中:02/11/24 03:29
>>64
勝手に騙ってんじゃねぇよ糞が、お前か?
OSのインストールまだおわんねーよ畜生…
69名無しさん@編集中:02/11/24 03:36
>>68
落としても実行しなければウイルス等は普通動作しない。
本物かどうか疑う前に落として、メモ帳で開いて中見れば?
メモ帳で開く程度じゃ感染しないから確かめてみるといいよ
70名無しさん@編集中:02/11/24 03:36
31じゃ無いけど、warpsharp落とせば済むんじゃないの?
なぜavsinp.auiだけを手に入れようとしてるの?
71名無しさん@編集中:02/11/24 03:40
>>69
無事再起動完了。やっぱりこれ偽物?プラグインとして認識してくれない。
avsinp.auiのままワードパッドで開いてみたけどウイルスか本物かよくわからないな
とにかくエンコできないのは痛い、どうしよう・・
72名無しさん@編集中:02/11/24 03:41
>>69
素人相手にそんなこと言うなよ
罠ですか?
73名無しさん@編集中:02/11/24 03:43
なぜアフォを放置できんのだ
74名無しさん@編集中:02/11/24 03:43
>>70
そのwarpsharpもavsinp.aui同梱されてるらしいからもちろん探したけど落とす場所がない・
http://kimagure.dyndns.info/warpsharp_2002_1119.cab
はリンク切れてるしググルでずっと探したんだけど見つからない
75名無しさん@編集中:02/11/24 03:44
もしかして俺すごく基本的な見落とししてるんだろうか・・
76名無しさん@編集中:02/11/24 03:46
>プラグインとして認識してくれない
もしかして変な場所に置いてない?w
77名無しさん@編集中:02/11/24 03:50
78名無しさん@編集中:02/11/24 03:50
>>76
aviutl.exeと同じフォルダに入れてる
79名無しさん@編集中:02/11/24 03:54
nyでハッシュ801cd1f32bebad60d2bdf545820afad3登録して気長に待つしかないのか・・
実は今やってるんだけど一向に落ちてくる気配がない・・
80名無しさん@編集中:02/11/24 03:55
81名無しさん@編集中:02/11/24 04:06
もうひっかからないから
82名無しさん@編集中:02/11/24 04:16
しつこい房だな
83名無しさん@編集中:02/11/24 04:19
>>80
ありがとう。ハッシュも一致したし本物だと思う。
でもプラグインとして認識してくれない・・
何か基本的な見落としをしてるはずなんだが・・
84名無しさん@編集中:02/11/24 04:28
>>83
入力プラグインをフィルタプラグインを間違えてないか?
85名無しさん@編集中:02/11/24 04:30
>>79=>>80
ハッシュが一致して当たり前…
86名無しさん@編集中:02/11/24 04:31
>>84
もしかしてavsinp.auiをaviutl.exeと同じフォルダに置くだけじゃだめ?
87名無しさん@編集中:02/11/24 04:58
>>86
aviutl98d本体とavsinp.auiだけを適当な空フォルダに置いて起動して
入力プラグイン情報見ても表示されないようなら諦めれ

諦めきれないならあとは自分で試してくれ
88名無しさん@編集中:02/11/24 18:36
aviutl98dを使っています、このソフト、エンコ終了後に自動シャットダウンできないんですねぇ。
自動シャットダウン機能がほしい…
89名無しさん@編集中:02/11/24 18:39
>>88
普通にあります
90名無しさん@編集中:02/11/24 19:26
>>89
ここで探しても、シャットダウンのやり方について情報を得ることは不可能でした、
なにかシャットダウンの方法はあるのでしょうか?
91名無しさん@編集中:02/11/24 19:34
>>90
お前使ってないだろ
92名無しさん@編集中:02/11/24 20:01
>>91
使っています、とてもいいソフトです。
TMPGENcは、自動シャットダウンできます。しかし、AVIUTLは、チェックボタンがないので困ってます。
ツールバーすべて開いて探したのですが、それらしき設定は見当たらなかったのですが…

私だけ、騙されてるのかなぁ…
93名無しさん@編集中:02/11/24 20:08
>>92
なんか可哀相だから教えておく。
aviutl.txtにも場所は書いてなかったみたいだし。

1) エンコ設定が済んだらプロジェクト保存。
2) 「ファイル」→「バッチ出力」をクリック。
その後は分かるよな。
94名無しさん@編集中:02/11/24 20:11
>>92
真性のバカは保育園からやり直せ
もう迷い込んでくんなよ、心底ウザいから(笑) シッシッ
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無しさん@編集中:02/11/24 20:43
また初心者を煽って荒れはじめる、と。
97名無しさん@編集中:02/11/24 22:00
・゚・(ノД`)・゚・。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無しさん@編集中:02/11/24 23:47
利家とまつをエンコするのもあと3回か
100名無しさん@編集中:02/11/24 23:52
DivX5でエンコした映像見てたら動きの激しい
シーンで横縞が目立つのね
なにかとおもったらこれインターレスによるものなのかな?
DVDの洋画をエンコードするんだけどノンインターレスに
することってできる?
101名無しさん@編集中:02/11/25 00:02
アヴィヴィァヴォゥ
102名無しさん@編集中:02/11/25 00:03
>>100
所謂地雷職人と呼ばれる方ですか?
103名無しさん@編集中:02/11/25 00:21
>>100はあきめくら
104名無しさん@編集中:02/11/25 00:24
>>100
インターレス解除。
まんま設定あるやん。
最適は自分で探すよろし。
#ブロックノイズじゃないなら

それより「ビデオ圧縮の初期化に失敗しました」といってDivX5.02が圧縮してくれなくなったよー
D2Vプロジェクトファイルから普段は読み込んでたんだけど、VOBから直接読み込んで吐き出そうとして失敗。
しかたないのでいつもどおりD2Vからやろうとしたら先のエラーがぁ!
コーデック(Pro、レジスト済み)再インストール、iniファイル削除もやったんだけど、DivX5から吐き出せない、何故か。
誰か同じ症状にあった人とかいる

解決方法しってたら教えて!!
105名無しさん@編集中:02/11/25 00:27
画面サイズの問題じゃないのか?
106104:02/11/25 00:30
>>105
どういうこと?
ちなみ元ファイル835:480 D2V 720:480 過去出力360:240(出力後アスペクト比調整)
希望出力 640:345
だけど、以前に出力したサイズ(360:240 640:480)でも吐けない…
107105:02/11/25 00:39
>>106
16とか8とかの倍数値でないと出力できない。
108名無しさん@編集中:02/11/25 00:39
>640:345
640:344でないと吐けないと思う。4の倍数にしる!
109105:02/11/25 00:41
そういえば、DivXは4の倍数値だったけ。
110名無しさん@編集中:02/11/25 00:42
うぉ?
もっかい640:344になおして吐きにいったら認識してくれたや。
#360:240も大丈夫になったっぽい。
スレよごしスマソ
>>105 108
ありがとうございますた
111名無しさん@編集中:02/11/25 00:42
正直104はアス比の事なんにもわかって無いんだなー

と、ふと思った
112104:02/11/25 00:54
>>111
もっぱら再生時に調整してたからそうかも(スマソ
回線切って逝ってきます…
113名無しさん@編集中:02/11/25 01:17
114100:02/11/25 01:39
”インターレスの解除”みたらいっぱい選択肢あるよ〜
どれ選んでいいのかわからないよ!ウワァン!\(`Д´)/
115名無しさん@編集中:02/11/25 01:42
とりあえず、一つずつ全部試せ。
116名無しさん@編集中:02/11/25 01:58
>>115
てめえは、ノウタリンか?
個人個人の視覚で判断してたら
進歩が無いだろう。
客観性を示せってんだよ。
117名無しさん@編集中:02/11/25 02:00
うんこ
118名無しさん@編集中:02/11/25 02:04
おしっこ
119名無しさん@編集中:02/11/25 02:05
精通
120名無しさん@編集中:02/11/25 02:08
精通は新しいな
121名無しさん@編集中:02/11/25 02:10
ところでドット妨害はどうやって取り除いてますか?
私はAvisynthでDeDotのみかけてavsをAviUtlに食わせて
動きのあるところのドット妨害はドット妨害低減フィルタ2で
時間軸ドット除去のみチェックというやり方でやってます。
122名無しさん@編集中:02/11/25 02:15
いいんじゃなーい。
123名無しさん@編集中:02/11/25 02:17
お前にはきいてない
124名無しさん@編集中:02/11/25 02:31
そう、かりかりしなさんなって
125名無しさん@編集中:02/11/25 02:35
うざいんだよ。このヴォケ
126名無しさん@編集中:02/11/25 02:56
ふたたびの、うんこ
127名無しさん@編集中:02/11/25 09:38
しかし、酷いスレだな、こりゃ…。
128名無しさん@編集中:02/11/25 22:51
どうでもいいけどみんながつかってるインターレスの解除はどれ?
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しさん@編集中:02/11/25 23:04
>>129
ちなみに経験あるぞ漏れは
ドロドロに溶けた気味が爆発と同時に眼球に張り付いて「う゛〜…う゛〜…」と声にならない声を
出して部屋中のたうちまわった。そのせいかどうか知らんが、そっちだけ視力悪いんだよなぁ…
132名無しさん@編集中:02/11/25 23:05
>>131
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
133名無しさん@編集中:02/11/25 23:06
>>128
もちろんAVIUTL標準でしょ?
134名無しさん@編集中:02/11/25 23:43
すいません。ちょっと聞きたいんですけどMSVCのAviファイルが
読み込めないんですけど、どのコーデックを入れれば読み込める
ようになるんでしょうか?
ググってみたけどいまいちわからなかったです。
お願いします。
135名無しさん@編集中:02/11/26 00:06
マイクソソフトのサイトに行ってコーデックと名の付くモノ全部落として
入れてください。
136名無しさん@編集中:02/11/26 00:23
>>134
真空波動研にドラドロする。
それでCodecが判る。そのCodec落とす。インストする。以後その形式は全部見れる →ウマー。
137名無しさん@編集中:02/11/26 13:56
各プラグインの効果とか使い方が載ってるページって無いですか?
138名無しさん@編集中:02/11/26 14:02
たくさんありますが何か
139名無しさん@編集中:02/11/26 17:22
たくさんありますじゃさっぱりわかりませんが何か
140名無しさん@編集中:02/11/26 17:24
お前にAviUtlは使えないと断言できますが何か
141名無しさん@編集中:02/11/26 17:53
>>137
>>139

コレ何?こういうの流行ってる?
142名無しさん@編集中:02/11/26 18:00
うん、なんかそうみたいだね。
143名無しさん@編集中:02/11/26 18:04
何か?
ってのは2ちゃんねるでは良く使いますね。
ってのは2ちゃんねるでは良く使われますが何か?
みたいに
144名無しさん@編集中:02/11/26 18:17
137≠139
145名無しさん@編集中:02/11/26 18:39
139=144
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無しさん@編集中:02/11/26 19:36
>>146
タマゴ、チンしたら爆発するんじゃないのか?
148名無しさん@編集中:02/11/26 19:51
へい、がいず
1PASSQBでCD1枚にぎりぎり収まるよう試行錯誤している
とおもうけど効率的な方法はない?
149名無しさん@編集中:02/11/26 19:55
MXで望みのサイズのブツを落とす。
150名無しさん@編集中:02/11/26 19:58
>>148
VirtualDubなら予想サイズがでるから、数分エンコしてみて予想してみる。
Aviutlではそれは出来ないから、どうしても700MBに近づけたい場合、フィルタ
だけかけてhuffyuvにエンコ(中間ファイル)した後、DivXエンコでファイルサイズ
を微調整かな?
151名無しさん@編集中:02/11/26 20:52
>>148
1.細かく切り分けて調整後結合。無論問題ありまくり
2.「計算して予想」動きの激しいシーンと少ないシーンを少し切り出し、エンコ。
ファイルサイズの変化は数値からある程度見積もれるので、あとはシーンの割合から簡易的に予測。
152148:02/11/26 20:59
>>150
> だけかけてhuffyuvにエンコ(中間ファイル)した後、DivXエンコでファイルサイズ
> を微調整かな?

らじゃ〜ざっと
AVIUTLでhuffyuvにエンコってできるの?
それとも中間ファイル書き出すところだけhuffyuvという独自のソフトを
つかえってこと?
153名無しさん@編集中:02/11/26 21:02
vobsub.dll(2.20)の拡張子をaufに変更してaviutl.exe(version0.98d)のフォルダ
に入れたんですけどフィルタとして認識してくれません。
以前のならこれでいけたんですけどやり方変わったんでしょうか?
OSは2Kです。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@編集中:02/11/26 22:19
>148
サイズ決めうちで1pass qb使う奴は希だと思うが。
156名無しさん@編集中:02/11/26 22:24
裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の
裏を読めなければこのスレを役に使いこなす事はできないのか
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158156:02/11/26 22:25
役に立てる
乃至は
使いこなす
159名無しさん@編集中:02/11/26 23:45
>>152
あなたはDivX出力について思い出してみるべきだ。
AviUtl標準でDivX出力ができただろうか?いやできない。
ではなぜできるようになったか?それはDivXのCODECをインストールしたからである。
ここまでで勘のいい読者は気づいたかもしれないが、
huffyuvというCODECをインストールできればそれは可能になる。
しかし注意すべきはこれらの点ではなく、huffyuvの圧縮率である。
30分足らずの素材であれば約15ギガ、映画ともなればそれに比例した容量が必要になる。
つまり、自分のPCスペックと相談して、もっともよいと思う方法を独自に編み出していくべきである。

以上、高校生の英訳風機械翻訳仕立て
160152:02/11/27 01:04
>>159

Roger that!(了解した)
161名無しさん@編集中:02/11/27 04:37
でも、フィルタはAviutlの使うとして、DivX EncodeだけだったらVirtualDubに
渡してしまった方が何かと高機能。予想サイズはシーンにも寄るけど大抵
3%くらいエンコすれば大きくなり杉か小さくなり杉かわかるし。
あと、音楽ソース等、適当に500〜600MBの容量にエンコして、最終的にMP3
のビットレートで700MBに合わせるという方法もアリ。
162名無しさん@編集中:02/11/27 09:29
>>155
洩れは、数種類の違う設定をした 1-pass QB をバッチエンコード。
その結果から翌日に、700MB に近付ける為にさらにバッチエンコ。
合計、三日あれば粗キボンヌのサイズになるよ。

2-pass すると思いのほか、サイズが小さくなってしまうので、しません。
163名無しさん@編集中:02/11/27 09:42
>162
ああそうか、DivXだと2passは扱いづらいんだったね。
164名無しさん@編集中:02/11/27 11:02
>>163
そうそう、DivX 5 の話ですよ。
165名無しさん@編集中:02/11/27 21:33
>>162
> 洩れは、数種類の違う設定をした 1-pass QB をバッチエンコード。
> その結果から翌日に、700MB に近付ける為にさらにバッチエンコ。
> 合計、三日あれば粗キボンヌのサイズになるよ。

どこかの板で聞いた話だけど
huffyuv使って中間ファイル作ったあと(所要時間7時間程度)、
様々な%の1Pass-QBをかけてみて(各1時間程度)、そのうち
気に入ったサイズのやつをゲットするという方法を紹介して
いたような気がする。これなら○三日もかからんぺ。
でもやったことないから詳細は不明。AviUTLでもできるのかな?
166名無しさん@編集中:02/11/27 21:59
codecに渡すだけならvdub使うのが常套手段だべや。
AviUtlだと微妙に遅くなる。
167名無しさん@編集中:02/11/27 22:23
Aviutlでmpeg1を直で読めまつか?
TMPGEncは音ずれして鬱だ氏脳でつ。
168名無しさん@編集中:02/11/27 22:35
>>167
死んでいい
aviutlで読めるしtmpgでもずれない
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170167:02/11/27 23:02
電子レンジでゆで卵か
(´・∀・`)へー・・・早速作成中・・・
ナンテ

mpg→aviなんだけど
ずれるのは音声12Khz-32Kbpsが原因かな?
lameの設定変えてみる。
171名無しさん@編集中:02/11/28 01:20
うわー!今まで気づかずにDVD2AVIとAVIUTLのダブルでYC伸張してた…
DVD2AVIでPC ScaleにしてAVIUTLでYC伸張プラグイン使ってたよ。
DVD2AVIをTV Scaleに変えて正しくするとシリーズものの色味が変わってしまった。

うーん…
172名無しさん@編集中:02/11/28 01:47
>>170
音声12Khz-32Kbps?
173名無しさん@編集中:02/11/28 02:12
その映像のfpsが24とか30とかって調べるにはどうやればいいのでしょうか?
アニメとかでOPやEDが30fpsで本編が24fpsとかありますけど、
それってどうやったらわかるんですか?
174名無しさん@編集中:02/11/28 02:19
判定ソフト FPSCHK とか。
あと、1FLAMEずつコマ送ってみると24fpsソースだと重複FLAMEが
5FLAMEごとにでるから分かる。
175名無しさん@編集中:02/11/28 02:22
>>174
>あと、1FLAMEずつコマ送ってみると24fpsソースだと重複FLAMEが
5FLAMEごとにでるから分かる。

これはたとえばAviUtlでd2vファイルから映像を読み込ませたときの話なんでしょうか?
あと、「重複FLAMEが5FLAMEごとにでる」っていうのが頭の中でうまくイメージできないっす・・・
176名無しさん@編集中:02/11/28 02:22
あちちっ
177名無しさん@編集中:02/11/28 02:43
あ、すんませんがMTVスレである質問があったんだけどわかりますか?
グラフィック表示設定での話なんだけど
AVI、MPEGキャプで16ビット、32ビットのできゃぷった場合に、
ソースに影響があるのかどうか?
178名無しさん@編集中:02/11/28 02:58
MTVって9ビットじゃないの
179名無しさん@編集中:02/11/28 03:17
16bit(RGB16)じゃ不自然に減色されるよ。グラデーションとか縞模様になる。
だからといってRGB32ではファイルサイズでかすぎ(そもそもサポートされていない)。
普通RGB24かYUY2でキャプるよな。YUY2はデータ量は16bitだけどYCbCrデータだから
不自然な減色はない。
180名無しさん@編集中:02/11/28 04:49
>>175
frame 座標系
flame 炎
181佐々木健介:02/11/28 06:23
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://web2001.kakiko.com/koma/
182名無しさん@編集中:02/11/28 07:50
32びっとキャプやる理由がまったくわからん。何がしたいの?
ってかOS何?
研究用だと32ビット以上の色が扱えるのもあるみたいなんだけど。

専用ハードがあっても,問題は「人間が認識不可能」ってことらしいけどさ。
183名無しさん@編集中:02/11/28 08:03
ここで出てくる32bitはRGB各8bit+アルファブレンディング8bitの32bitのことだよね。
184名無しさん@編集中:02/11/28 12:19
16,32bitっていってるのは、画面のプロパでの話では?
わたしゃのカノプグラフィックボードじゃ、highcolor16かturecolor32しか
表示できんが?
185名無しさん@編集中:02/11/28 12:41
まぁ、もし仮に画面出力の色数のことだとしたら

 て め ぇ は モ ニ タ 出 力 を キ ャ プ チ ャ し て ん の か よ ボ ケ

で終わるわけだが。
186名無しさん@編集中:02/11/28 13:44
わけだが、というやつは狼住人。
187名無しさん@編集中:02/11/28 14:00
>>186
じゃあ、>>185の書く事に説得力は皆無だな。
188名無しさん@編集中:02/11/28 14:02
そういう事を言ってる>>186も、モー狼ヲタ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
189名無しさん@編集中:02/11/28 14:08
すんませんがAviUtlの使用法とかフィルタなどを詳しく説明している
サイトあれば教えてもらえませんか?
190名無しさん@編集中:02/11/28 14:14
191名無しさん@編集中:02/11/28 14:25
>>189
このスレを最初から読んでみろよ!
192名無しさん@編集中:02/11/28 14:47
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無しさん@編集中:02/11/28 21:19
>>193
ば、爆発しちゃうじゃねーか!!
195名無しさん@編集中:02/11/28 21:24
>>193
卵が爆弾になったスッゴーーーイーーーーー!!!!!!!
なんかマジックみたい!!!!!!!!!
196名無しさん@編集中:02/11/28 21:25
もうこのスレだめか…
197名無しさん@編集中:02/11/28 21:31
>>196
このスレくるのってさ
ほとんどがネトラン房やアスキー房だろ
そんな房の質問は>>1-10よめば解決するだろうが
だから煽り房の餌食にされやすいんだろう

新しいネタでるまでこのスレ立てなければ良かったのに・・・
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199名無しさん@編集中:02/11/28 23:50
ここは本家に書き込んでるやつと同じバカばっかりだな
200名無しさん@編集中:02/11/28 23:54
激しくデジャビュ
201名無しさん@編集中:02/11/29 00:20
>>200
俺漏れも
202名無しさん@編集中:02/11/29 00:31
このスレはあたかも同じ時間(とき)を繰り返しているかのようだ・・・
203名無しさん@編集中:02/11/29 00:37
スタープラチナ!
204名無しさん@編集中:02/11/29 00:43

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ─0─//
    ______ |´∀`||] ____ゴゴゴゴゴ
    \@ /ヽ ̄ ̄ /\@ /
    / ̄_| ̄| ̄ ̄|  ̄\
    |  _ュ ) |   /\__  |
     \_ノ _|___| (_/
        ヽ_|_/
      /⌒⌒ミ┴/
     _|_J_ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` )<やれやれだぜ
      ( ̄| | ̄)  \_____
      |___| |___|
      (_(_)
205名無しさん@編集中:02/11/29 00:44
そして時は動き出す
206名無しさん@編集中:02/11/29 00:47
オエもドピュピュ
207名無しさん@編集中:02/11/29 17:19
AnTiutlは常に頂点に立つ
208名無しさん@編集中:02/11/29 17:39
ここが荒れると本家の名無しも暴走しはじめるようだ
209名無しさん@編集中:02/11/29 18:49
>TMPEGEncのプロジェクトをAviUtlに喰わす時には、
BasicYCbCrで出力するにチェックしないと
AviUtlの方で色がTVスケールになってしまう

これって正解ですか?
210名無しさん@編集中:02/11/29 19:16
>>209
そんな筈ない
211名無しさん@編集中:02/11/29 20:14
あのAviUtl標準の黒べたフィルタですけど
上のところに黒にしようとすると
下のところまで黒になるのですが
Avisynthの黒べたフィルタみたいな、上なら上に黒でぬりつぶすようなフィルタありませんか?
212名無しさん@編集中:02/11/29 23:07
あるよバーカ
213名無しさん@編集中:02/11/29 23:23
じゃあ名前を教えてください ボケ
214名無しさん@編集中:02/11/29 23:25
「あるよバーカ」フィルタをご存知ない!?
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216名無しさん@編集中:02/11/30 00:14
黒べたしたいところをクリッピング
そして黒べた追加フィルタで黒べた追加
終わり
217名無しさん@編集中:02/11/30 00:45
何とかゆで卵はマスター出来たようなので今度は、おいしいカツ丼の作り方でも
教えてください。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220名無しさん@編集中:02/11/30 01:14
>>219
どうも「卵」ではないらしい。
221名無しさん@編集中:02/11/30 01:15
あの私にはケーキの作り方を教えて下さい。
彼氏にクリスマスケーキ作ってあげたいんです。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223名無しさん@編集中:02/11/30 01:45
コロッケ食いたいから作り方プリーズ
224名無しさん@編集中:02/11/30 02:00
225名無しさん@編集中:02/11/30 02:25
>>223
そんなことしたら地震が来るから駄目です
226名無しさん@編集中:02/11/30 02:25
あ、台風だった
227名無しさん@編集中:02/11/30 03:15
子供の作り方を教えてください
228名無しさん@編集中:02/11/30 03:21
おまいさんは若い娘さんですか?
話はそれからだ
229名無しさん@編集中:02/11/30 04:15
>>211
「縁塗りつぶし」というフィルタがデフォルトであるかと思います。
一応これで上下左右を部分的に黒べたにできます
230229:02/11/30 04:19
下まで黒くならないようにするにはバージョン0.98を使うといいです。
231名無しさん@編集中:02/11/30 06:23
ああっ、「ふち」かっ!
なんで「みどり」の枠つくらなあかんのやと手付けずにいたが(w
232名無しさん@編集中:02/11/30 13:43
緑、縁、まぁ見にくいのはわかるから良しとしよう。
233名無しさん@編集中:02/11/30 14:07
不倫の仕方教えて下さい
旦那が夜いつもパソコンを弄っていて
つまんない
234名無しさん@編集中:02/11/30 16:36



        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / <
  \∵ |      \       /     /   |  うるせー馬鹿!! オナーニでもして寝ろ >>233
    \ |        \__/    /     |
      \               /       \____________________
       \________/
235名無しさん@編集中:02/11/30 22:26
インターレース解除2をかけるとき、
最初から入ってるインターレース(たとえば「自動」とか)にはチェックしなくていいんでしょうか?
チェックしてからインターレース解除2をかけるんですか?教えてください。
236名無しさん@編集中:02/11/30 23:11
チェックつけたのとつけないのと両方で作ってみて
キレイだと思った方を採用してください
237名無しさん@編集中:02/11/30 23:20
AviUtlのインターレース解除で、解除しきれずに残ったインターレース縞を…
と書いてあるわけだが。
238名無しさん@編集中:02/11/30 23:23
昔のビデオから動画を取り込んだところwaveファイルにザーとかジーとかいう雑音が入ります。
これを除去するにはどうすればよいのですか?
AviUtlに取り込む前にWAVEファイルを他のソフトで軽減する方法しか知りません。
無料でそういうソフトないでか?
239名無しさん@編集中:02/11/30 23:47
SoundForgeを使ってみれ
240229:02/11/30 23:58
>>238
http://www.babylonic.com/audacity/audinst.htm
適当に検索したらこんなのを見つけた

241名無しさん@編集中:02/12/01 01:09
ノイズリダクションはNeroのWaveEditorが一番と書こうとしたら>>240でも
同じことができるって書いてあるね。
242名無しさん@編集中:02/12/01 01:17
>>238-241
ありがとうございます。
>>240-241
試してみましたが、noise removalを一番弱くかけても、音が削れて(?)
変な音になってしまいます。
243名無しさん@編集中:02/12/01 02:36
キラーノイズっていうのもあったな。
まだ使ったことはないんだが・・・
244名無しさん@編集中:02/12/01 02:44
>>242
Neroの使い方だと、ノイズのみの部分でノイズを解析してから全体にかけるんだけど、
最初から全体に適用してない?まだAudacity使ってなくてあてずっぽうで申し訳ないけど。
他は>>243さんも書いてるKillerNoiseとかWAVcleanなんかだけど両方ともシェアだなあ。
それかSoundEngineなんかでフィルターかけるとか。
245名無しさん@編集中:02/12/01 02:48
>>238
素直にSamplitude使った方が良いと思う。

ただ、昔のビデオなんだからどうがんばっても
それなりって思った方がいいよ。
結局映像と同じでソースが酷いとあれなわけだから。
246名無しさん@編集中:02/12/01 03:09
>>244
Audacityだと範囲を指定してからノイズ解析して、それからノイズ除去してます。
ノイズ解析してからじゃないとノイズ除去のボタンをクリックできないです。
でも最初ある範囲のノイズ解析してから、また違う範囲を指定してもそこのノイズ解析しなくても
ノイズ除去できるんで、わけがわかりません。(この説明もわけわからない)
ソース全体を範囲に指定して、ノイズ解析し、それからノイズ除去をしても同じ感じになります。
やり方が間違ってるのかなぁ?
説明足らずだったかもしれないので、補足しますと、プチプチいうノイズはほとんどなくて、
取り除きたいノイズはソース全体になんかアナログ独特の余分な音が入ってるノイズです。

>>245
試してみます。
もう遅いので明日にでも…
247名無しさん@編集中:02/12/01 03:12
>>238
GoldWaveなんてどうよ?
登録しろってうるさく出るけど制限なく使えたぞ
248名無しさん@編集中:02/12/01 03:28
Neroの体験版とかシェア版のSoundEditorには何も制限かかってないよ。
249名無しさん@編集中:02/12/01 06:08
GoldWaveもいいよ。無音部分からノイズ抽出して‥というおなじみの方式で質も良好。
漏れの好み的にはNRレベルを50%くらいに抑えとくと劣化も気にならない。何より無料だし。
ただSamplitudeの方が処理早いんだよな‥
250名無しさん@編集中:02/12/01 09:06
クリッピングというのは黒い部分を無くすためにするものだと思っているのですが
この認識は間違っているのでしょうか?
クリッピングで上下左右の黒い部分を無くした後にVGAにリサイズしている
と言ったら左右8ずつ削ってリサイズしないと駄目みたいなこと言われました。
それを守らずに黒い部分を消してリサイズするとどんな不具合が生じるでしょうか?
今までそのやり方でエンコードしていたのでかなり不安です。
251名無しさん@編集中:02/12/01 09:07
エンコードしているのは普通アニメです。
252名無しさん@編集中:02/12/01 09:39
エンコード終了時にシャットダウンって休止モードへもできそうですか?
253名無しさん@編集中:02/12/01 10:46
エンコードで天下はとれますか?
254名無しさん@編集中:02/12/01 11:36
志だけでは天下は録れぬ。
255ブーさん:02/12/01 11:41
志村だけでは天下はとれぬ。
256名無しさん@編集中:02/12/01 13:12
>>250
今までのやり方でいいんじゃない。

右8左8と盲目的にやっている方がおかしい。
別に黒枠が左右あわせて16と決まってないし。
257名無しさん@編集中:02/12/01 13:14
>>250
サイズは縦横とも8の倍数が良いって意味かも。
258名無しさん@編集中:02/12/01 13:21
704x480からリサイズしないとアス比が狂うってはなしだろ
259名無しさん@編集中:02/12/01 14:43
アスペクト比をとるか縁の黒線消しを取るかの違い。好きな方を選べ。
260名無しさん@編集中:02/12/01 15:26
>246
使い方間違っている

> Audacityだと範囲を指定してからノイズ解析して、それからノイズ除去してます。
範囲指定するのは他のソフトのNRと同じ
無音部のノイズ部分だけを範囲指定してサンプリングして
次にNRかけたい部分を範囲指定して,NRのレベルを指定してNRをかける

261250:02/12/01 16:48
様々な意見参考になりました。皆さんありがとうございました。
自分は黒い部分があると気になるので今までのやり方で行きたいと思います。
262名無しさん@編集中:02/12/01 19:46
AviUtlのフィルタちょうだい
263こんな物で良いですか?:02/12/01 20:08
DVDの影像をCD(700M)にして保存する方法
エンコ職人への道
吸出しの流れ
1 スマートリッパーをバックアップモードで、(吸い出し何も手を加える必要はありません
2 DVD2AVIソフトで
  映像と音声を分離する
  トラックナンバーにてチャンネルを選択する、1〜8まで(日本語、英語など)
  拡張子
  wav 音声
  D2v 映像ソース
3 AVIソフトで
  ファイルを開くでD2vを呼出す
  音声を開くでWav を呼出す
  設定で
  INFO0で字幕データの読み込みを行う(時間が少しかかる)
  字幕の位置や大きさを自由に合わせる
  サイズの変更(352×240)
 (350×240)映画だと(432×240)2時間30分
  フレームレートの変更(24fps←30fps)CGを多く使っている映像は30fpsで良い
  インターレスの解除(自動)
  プロジェクトの保存して後日、再編集可能にします(aup)
  それ以外の設定は個人の判断で、
4 AVIに保存する。(時間かかる)
  AVIは映像はDiveX変換する。 1パソクオリティーにします。
  音声は44.1K ビットレート128ぐらいで十分です(設定を保存しておくと便利)
簡単に書きましたが今は自分はこの方法は使っていません。
これは基礎の基礎ですから頑張ってくださいね。
264名無しさん@編集中:02/12/01 20:39
こんなもんでエンコ職人になれるのか…激しくフーン
地雷大量生産の股間
265名無しさん@編集中:02/12/01 21:00
DVDの映像を再エンコする必要あんのか?
266名無しさん@編集中:02/12/01 21:05
誰でもエンコ職人になれるソフトGordian Knot
【DivX】Gordian Knot【0から始める】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033325310/l50
日本語化
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/
267名無しさん@編集中:02/12/01 21:31
へぇAutoDubの方がいいのにねぇ
268名無しさん@編集中:02/12/01 22:07

まっじー

AutoDubのにっぽんご化きぼう
269名無しさん@編集中:02/12/01 22:20
職人とか言っちゃってダッサー
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@編集中:02/12/01 22:35
茹で卯ってなんだよー
272名無しさん@編集中:02/12/01 22:39
>>270
そんなことしたら卵が爆発しちまうろうが!

>>271
ホントに茹ですぎですね

もうあきらめるか・・・・・・
273名無しさん@編集中:02/12/01 22:44
おい、卯ってなんなんだよー
274名無しさん@編集中:02/12/01 22:50
>>273
275名無しさん@編集中:02/12/01 22:50
ゆで卵しか作れないんだな
276名無しさん@編集中:02/12/01 22:50
なか卯
277名無しさん@編集中:02/12/01 22:53
卯卯卯卯卯卯卯卯卯
卯卯卯卯卯卯卯卯卯
卯卯卯卵卯卯卯卯卯
卯卯卯卯卯卯卯卯卯
卯卯卯卯卯卯卯卯卯
278名無しさん@編集中:02/12/02 00:01
例えば誰かひとりの命と引き換えに世界を救えるとして
僕は誰かが名乗り出るのを待っているだけの男だ
愛すべきたくさんの人たちが僕を臆病者に変えてしまったんだ

小さい頃に身振り手振りをまねて見せた
憧れになろうだなんて大それた気持ちはない

でもHEROになりたい ただひとり君にとっての
つまづいたり転んだりするようなら
そっと手をさしのべるよ
279名無しさん@編集中:02/12/02 00:01
ダメな映画を盛り上げるために
簡単に命が捨てられていく
違う僕らが見ていたいのは 希望に満ちた光だ
僕の手を握る少し小さな手
すっと胸の澱みを溶かしていくんだ

人生をフルコースで深く味わうための
いくつものスパイスが 誰もに用意されていて
時には苦かったり 渋く思うこともあるだろう
そして最後のデザートを笑って食べる君のそばに
僕は居たい

残酷に過ぎる時間の中で
きっと十分に僕も大人になったんだ
かなしくはない せつなさもない
ただこうして繰り返されてきたことが
そうこうして繰り返してくことが
うれしい 愛しい
280名無しさん@編集中:02/12/02 00:13
銀シャリ
281名無しさん@編集中:02/12/02 01:45
>273
お前は年賀状も書かぬ/読まぬのか。
282名無しさん@編集中:02/12/02 04:20
>>7でver.0.98dだと3D系が効かないと書いてあるのだが、GNB氏のWavelet3Dにも言えることなのか?

Wavelet3DNRを0.98dで試しているのだが殆ど画面に変化がない

あー目が痛い
283名無しさん@編集中:02/12/02 06:35
>>281
喪中だからな
284名無しさん@編集中:02/12/02 08:58
>>282
んーずいぶん前の話だね、それ。
最新版使ってれば問題ないよ
285名無しさん@編集中:02/12/02 10:35
>>282
波形表示かフレーム差分プラグインで見てみれ
286名無しさん@編集中:02/12/02 11:12
>>282
変化が無いと思うのなら、素直にヤメれ。重いだけだぞ。
287名無しさん@編集中:02/12/02 11:18
■おすすめプラグイン

リンギング低減 → 低域通過フィルタ
フィルタによる変化の確認 → フレーム差分表示プラグイン
288名無しさん@偏集中:02/12/02 12:51
バッチ登録して残り時間12時間・・・
そして12時間後見てみると途中でかたまってる・・・
こんなことが5回続いてます
昔はそんなことなかったのに

ノートン入れたからでしょうか?
289名無しさん@編集中:02/12/02 13:51
シートン入れて伸すが全然平気です
290名無しさん@編集中:02/12/02 14:40
>>288
ソース変えてみれ。
どのソースでもかたまるようなら、何か(AviUtl以外の)他に原因があるぞ。
291288:02/12/02 14:51
>>289 >>290
THX
292名無しさん@編集中:02/12/02 16:24
昔のm2v.vfpのバグのせいで
静止シーンで色が変になってたのを今日になって発見。
今のヴァージョンでは大丈夫っぽいけど…。(1週間前に0.6.8から0.6.17に変えた)

。・゚・(ノД`)・゚・。
激しく鬱。やり直せる分だけやり直すか。
293238:02/12/02 17:00
すいません今さら遅いですけどAudacityで綺麗にノイズが取れました。
まだ微妙にノイズが聴こえるけど、ヘッドホンでちょっと聴こえる位でそれほど気になりません。
でもここまで綺麗になるとは思わなかったです。
やり方が間違ってて無音部分ではないとこからノイズ抽出してました(w
>>247-249
>>260
皆さんアドバイスありがとうございました。
GoldWaveは使い方が難しそうなのでもうちょい研究(?)してから使ってみようと思います。

音量の調節とかはやっぱ波形編集ソフトで行ったほうがいいですかね?
294名無しさん@編集中:02/12/02 17:08
>>298
音量のノーマライズは SoundEngine 使いましょう。
でも、もれはそこまで音声部分に拘ってないです。
あくまで動画なんだから、画質に力を入れてますよ。
音質までに拘るなら、それなりの環境やハードが…。
295名無しさん@編集中:02/12/02 17:14
>>294
ありがとうございます。
そんなにこだわってはいないけど、やっぱノイズは気になるし、音も小さかったものですから
それに音楽番組なんで少しは、調整しなきゃなぁと思った次第です。
296名無しさん@編集中:02/12/02 18:23
最近使い始めたばかりで教えてもらいたいのですが
DVキャプした映像にソースが室内で暗めの為、ざらざらしたノイズがやたら
あるのでAviUtlでノイズを軽減しよう試みたのですが(ノイズ削除時間軸をかけました)
CanopusDVを選び出力したところ、出来上がったFILEを見てみるとたしかに
ノイズは軽減されていたのですが 子供などの手足の動きが幽霊ののような
感じでぼわーっとした状態なのです。
@こういう場合のフィルタは、どういうのを選べばいいのか
ACanopusDVを選んだのがだめだったのか(他に良いのがあれば教えてください)
Bぼわーっとしたのはなぜなのか
素人質問で真に申し訳ないですが教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
297名無しさん@編集中:02/12/02 18:32
時間軸ノイズ除去かけすぎなんじゃねぇの?10前後で試してみそ。
298名無しさん@編集中:02/12/02 18:44
あ、すまそ
強さ、範囲、しきい値の強さを?でしょうか?
299名無しさん@編集中:02/12/02 19:50
色々自分で変更して結果を見てみないと進歩しないぞ。
でもここで言われてるのはしきい値だね。
デフォの40は強すぎ、アニメでも(余程汚いソースでない限り)30以下が普通、
実写なら20とか10で。でないと人肌が死ぬ。
300名無しさん@編集中:02/12/02 19:50
最新のaviutlのノイズ時間軸除去って
バグのために機能してない(かけてもかけなくても同じ?)じゃなかった?
301名無しさん@編集中:02/12/02 20:18
>300
そいつぁスゴイ話だ。
じゃあ俺の目の前でノイズをとってくれているこのフィルタは同名だが全く別のフィルタということだ。
いつの間にすりかわったんだか(´ー`)y-~~
302300:02/12/02 20:37
前ヴァージョンの間違いだったかな。スマソ。
IIR-3D使ってるんで、標準でついてくるノイズ時間軸除去はほとんど使った事無い。
303名無しさん@編集中:02/12/02 21:25
>>299
おいらいつも50
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305名無しさん@編集中:02/12/02 21:44
フレームレート変更で30を24fps化して
間引きを自動にした場合インターレース解除も
自動24にしたほうがいいのでしょうか?自動のままでもいいのでしょうか?
306296:02/12/02 21:55
いろいろコメント有難っす。
ちらちら、ザラザラとあまりにも汚かったんで全部右端にしてました。
頑張って調整してみます。
こういった画面全体の光量不足などによるノイズに適したフィルタって
他にありませんかぁ?良いのが教えてください。
307名無しさん@編集中:02/12/02 22:21
>>305
          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ        
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /             ぷっ  
308名無しさん@編集中:02/12/02 22:37
>>306
光量不足などによるノイズってのがよくわからん
309名無しさん@編集中:02/12/02 22:38
>>306
日本語変
310296:02/12/02 23:56
言葉がおかしくて申し訳ないっす。
撮影時、部屋の電気のみで撮影した為、全体的に薄暗い感じのソースなんです。
暗さに弱い傾向のビデオカメラでしたので、ザラついた感じのノイズが全体に
のってしまったみたいです。(子供の誕生日の撮影でなんとか出来るだけ綺麗に
残してあげたいもので)
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312名無しさん@編集中:02/12/03 00:05
いい加減飽きた。他のを貼れよ
313名無しさん@編集中:02/12/03 00:08
>>312
          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ        
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /             ぷっ  
314名無しさん@編集中:02/12/03 02:28
>>296 俺の場合だが
どうしてもノイズが酷い場合にはMTV2000でMPG2 CBR15Mbps ノイズリダクション弱設定
で編集&再縁故。実際には、AVIキャプチャ→編集→AviUtlでフィルタで再縁故と
どちらが良いのかは不明。

再縁故 前提としての場合、どちらが方法が良いのかわかる方おられるかな?
色々試してはいるのだが 皆さんの意見お待ちしておりまする。
315名無しさん@編集中:02/12/03 03:26
>>296
素材が悪ければどうしようもない。
相関性の低い実写なら特に。
>>314
程度問題。
316名無しさん@編集中:02/12/03 07:38
>>310
ホントはハメ撮りなんだろ?
白状したら、標準の拡張色補正だと教えてあげるよ。
317名無しさん@編集中:02/12/03 10:30
子供の誕生日記念にハメますた
318名無しさん@編集中:02/12/03 15:17
子供をハメるのはもう止めときな。
319314:02/12/03 15:51
俺はもちろんハメ撮りだわさ!ハメ撮り=ノイズ
だけど子供は嫌いだ。
>>316
>白状したら、標準の拡張色補正だと教えてあげるよ。
どうゆう意味?
320名無しさん@編集中:02/12/03 19:07
今OSが98SEなのですが、XPにアップグレードするとエンコ速度が少しは上がりますか?
マシン構成を簡単に説明すると
ASUS P4T533
Pentium 4 2.53GHz
PC4200の32bit-RIMM 256MB×2本(合計512MB)
です。
321名無しさん@編集中:02/12/03 20:06
エンコ速度というか4Gの壁がなくなる
卵くさい
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無しさん@編集中:02/12/03 22:01
いい加減電子レンジでウサギを焼くのは止めませんか?(´ー`)y-~~














ウサギはオーブンで焼くものだ!( ゚Д゚)
324名無しさん@編集中:02/12/03 23:00
すごい・・・なんてレベルが高いスレッドなんだ!
これじゃあ誰もついていけないよ。
AviUtlも捨てたもんじゃないね。
まだこんなレベルが高いスレッドがあるんだもんな。

しかし、ここに書き込んでいる連中は相当なレベルの高さだよなぁ。
これじゃ、こんなにレスがつくのも当たり前だよ。本当にAviUtlはスゴいと思うけど、
それについて行ける奴にも驚きだね。まったく尊敬するよ。
おれもみんなを見習ってレベルの高い人間になれるように精進する。
そして、みんなについて行けるような立派な職人になるよ。
まだ見習いだけど3ヶ月後の俺を見ていてくれよ。
みんなをアッと言わせる職人になるからさ。
その時まで、みんなもレベルが高いのを持続してくれよな。

ほんと、2ちゃんねるに来て良かったよ、オレは幸せものだなぁ。
325名無しさん@編集中:02/12/03 23:21
どこをどう縦読みすればいいのでしょうか
326名無しさん@編集中:02/12/04 00:00
>>325
お前みたいな厨を皮肉ってるんだよ、ヴォケ!
327320:02/12/04 00:06
まあXPにアップグレードして損はないと思うので明日会社帰りにでも
アップグレード版のパッケージ買います。
メモリ管理が98SEに比べると格段に優秀らしいのでエンコ速度がちょっとでも上がることを期待します。
328名無しさん@編集中:02/12/04 00:08
速度はあがんねーよバカ 卵でも茹でて氏んでこい
329名無しさん@編集中:02/12/04 00:23
Vobsubで字幕を入れてエンコする時に一々設定画面が
出てしまうのですが、これを回避する方法はないでしょうか?
寝ている間や外出中にバッチ処理で2passのエンコをしたいのですが、
途中で設定画面に妨害されて困っています。
330名無しさん@編集中:02/12/04 00:40
よし、卵を茹でている327よ。メモリ管理が優秀(←俺にはこの効果はよくわからんが)だからって
XPというOS自体が重いという事を考慮に入れてもう一度考えてみろ。
そうしたらマシンをアップグレードした方がよいという事に気が付くだろう?

まぁ98SEでエンコードなんてのはやめた方がいいという事だけは賛成だ。
2000とCPU換装をしろ。俺はそれを推奨する。
331名無しさん@編集中:02/12/04 01:22
追記
実際CPU換装は2.53ギガならどっちでもいいよ。HT非対応のAviUtlなら3ギガは必要なしだ。
あとAvisynthというスクリプトを勉強してみろ。
かなり高速化が図れるぞ。














これだから自由に金が使えるだけの人は・・・、マシン性能と質問がアンバランス過ぎんだよ。
性能と知識量の相関関係の必然性はないが見ていると精神的に、ね。
332名無しさん@編集中:02/12/04 01:43
貧乏人の僻みも同じくらい痛い。
他人のことなんだからどーでもいいのに。


俺モナー
333名無しさん@編集中:02/12/04 03:19
2000もXPもコアは一緒なんだから別にいいじゃん‥
>>320が今後DVHSキャプしたくなる可能性もあるしな
あと>>331みたいな改行をたくさん入れる書き方ウザイ

>>329
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se265099.html
で、どうか
334名無しさん@編集中:02/12/04 07:51
>>329
やったことないけどOGGMUXでも字幕を足すことができるみたい。

というかこの質問多いから次回からテンプレに>>333を追加キボンヌ
335名無しさん@編集中:02/12/04 09:50
いい加減、ゆでたまごネタ、ウゼーヨ!
ちっとも面白くネーヨ!

だいたい、探偵ナイトスクープの爆発たまごで禿げしくガイシュツだろ。
336名無しさん@編集中:02/12/04 10:33
>>333で紹介しといて何だが、使えるかどうかはしらんので
>>329が人柱になって使用感を報告すれ
337329:02/12/04 14:59
>>333さん
ありがとうございます!
インスコは超簡単で実際の使用も簡単で効果てき面でした。
手順としてはあとはバッチ処理の実行をするのみという状態で
ButtonAgentを起動してバッチ処理開始。
ここで例のうざぃVobsubの設定画面が出るのでButtonAgentの
[プロパティー]→[追加]でVobsubのOKボタンをクリックして登録。
あとはButtonAgentの[OK]をクリックすれば完了です。
まずは短めのクリップで実験しましたが問題無しだったので
現在5時間ほどの本エンコ中です。
使用感は( ・∀・)イイ!
付属のtxtの注意書きにもあるのですが、検索状況(どの窓のどのボタンを
押すのか判断する時)によってオンラインで妙な買い物をしちゃうという
こともあり得るとのことなので、必要な時以外は止めておいた方がよさそうです。

>>334さん
とりあえず専用スレを読んでいるところです。
ogmを作ろう!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018012118/
338名無しさん@編集中:02/12/04 16:28
何ここ。ヘタレばっかりキヤガル。ヴァカだらけ。
339 :02/12/04 16:43
>>328
速くなりますが(藁
340320:02/12/04 21:15
結局残業で買えませんでした・・・。明日買います、残業がなければの話ですが
やっぱりエンコ速度上がるんですね、楽しみです。
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無しさん@編集中:02/12/04 23:19
コピペには放置で。でないと削除されません。
343名無しさん@編集中:02/12/04 23:50
>>320
アップグレードより新規インスコしたほうが幸せになれると思う。

んでGNBの3次元NRフィルタ3ってどうよ?

344名無しさん@編集中:02/12/04 23:53
>>341
マジで?それやってみても(・∀・)イイ??
345名無しさん@編集中:02/12/05 00:34
>>342
>>344
あーあ
346名無しさん@編集中:02/12/05 01:55
>>341は「OK」を「KO」に変えることによって独自色をだしたつもりなのだろう
347名無しさん@編集中:02/12/05 03:07
>>342自体がコピペという事に気づいた香具師の数↓
348名無しさん@編集中:02/12/05 19:15
再YC分離常用してる香具師いる?
349名無しさん@編集中:02/12/05 19:33
すいません、MTV1000で映像と音声を別けてキャプチャしたファイルを、
AviUtlで結合すると、どうしても(後半になればなるほど)音声がズレてしまうんですけど、

何か良い対処法ありませんでしょうか?
350名無しさん@編集中:02/12/05 20:03
>>349
一緒にキャプチャすれば良いじゃねーかよ。
351名無しさん@編集中:02/12/05 20:20
あ、いや、音声+映像のMPEG2をmpeg4に変換した時も、
なぜかズレてしまうもので・・、(^^;)
あ、でも、どちらの方法でも、たまに上手くいくから余計に謎です。

352名無しさん@編集中:02/12/05 20:29
>>351
それはね、そのMPEG2が最初から音ズレしてるんだと思うのね。
MPEG2の時点で確認しても、音ズレが無いって感じるのは
それはプレーヤーの方で補正しているからなんだよね。
353351、349:02/12/05 20:54
Σ( ̄□ ̄;)!!なるほど、それは考えてもみませんでした。
MEDIACRUISEで見た時に、ズレてなかったのは補正されてたからだったんですね・・。
う〜ん、でも、そうなるとますますどうすればいいのかわからなくなります(^^;)
キャプチャ時の設定に問題があるのでしょうか?
354名無しさん@編集中:02/12/05 21:08
君、Closed GOPにしてないだろ?
355名無しさん@編集中:02/12/05 21:15
Closed GOPって何のためにするのかわからん厨房ですスマソ
356349:02/12/05 21:29
>Closed GOPにしてないだろ?
ごめんなさい、してませんでした。
早速、キャプチャ&エンコード試してみます。
みなさん、ありがとうございました(汗)
357名無しさん@編集中:02/12/07 12:00
お聞きしたいのですが 各フィルタのかけ具合などはAviUtlで確認?それともTV出力?
G450を使っているなら 実際のソースとTV出力の差などあれば教えてください。
358名無しさん@編集中:02/12/07 14:08
プラグインはなにがいいんですか?
当方はlotus m4c使ってますが
359名無しさん@編集中:02/12/07 14:13
そういやDivX5にしてからm4c使ってないなあ…
360名無しさん@編集中:02/12/07 15:44
(゚д゚)ハァ? m4c?いつの時代の人ですか(笑)
361名無しさん@編集中:02/12/07 16:10
>>358
出来上がったファイルの配布を考慮してるんだろ。
v2ならwindowsが自前でコーデック持ってるからな。
362名無しさん@編集中:02/12/07 16:26
>>357
皆、AviUtl ONRYだよ。
363名無しさん@編集中:02/12/07 18:11
ONRY…?
364名無しさん@編集中:02/12/07 19:55
ABIUTR ONRYだな。
365名無しさん@編集中:02/12/07 21:22
厨房でスマソ。な質問なんですが、ファイル→出力の中断ってのがあるんですが、出力の再開というのはどうすればいいんでしょうか?
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367名無しさん@編集中:02/12/07 21:31
>>365
ねーよ
電子レンジで牛丼あっためたのを中断して三日後に再開したとしておいしい牛丼が出てくると思うか!?
368名無しさん@編集中:02/12/07 21:31
>>365
中断したフレームを調べて、その地点から新たにエンコードを始める。
最後に、エンコードした2つのファイルを結合する。OK?
369名無しさん@編集中:02/12/07 21:44
>368
OKです。ありがとうございました。
本当に助かりました。PCの前にへばりついてなければいけないとこでした。
370名無しさん@編集中:02/12/07 22:17
>>369のPCは、目の前に付いていて見張ってないといけない、ハラハラ心配症に罹っているPCだそうです。
371名無しさん@編集中:02/12/07 22:28
>>369
信じるなよ…
372名無しさん@編集中:02/12/07 22:30
>>368
そんなことしたら日が暮れちまうろうが!

>>371
ホントにグタグタですね

もうあきらめるか・・・・・・
373名無しさん@編集中:02/12/08 00:29
ゆで卵厨氏ねよ
374名無しさん@編集中:02/12/08 01:13
いや、最近のは茹で卯厨なんだが。
375名無しさん@編集中:02/12/08 05:04
元ソースのブロックノイズを目立たなくするにはどういうNR使えばいいのかな?
98dの標準時間軸NR使ってもチラチラが目立つ・・・
376名無しさん@編集中:02/12/08 07:00
無理
377名無しさん@編集中:02/12/08 07:16
本家のfayとかってやついつ見ても高圧的なんだけど常連って奴?
なんか見ているだけで叩きたくなってくるよ。
さすがに本家に叩きには行かないが・・・。
378名無しさん@編集中:02/12/08 07:24
>>375
MJPEGで全フレーム分解して、グラフィックエディタで修正(w
379320:02/12/08 09:29
仕事が忙しくてなかなかXP買えなかったんですが
ようやくアップグレードできました。
で結果ですが、ほんのちょっとエンコ速度上がりました。
同様のフィルタ設定で98SEだと8フレーム/秒だったのが
XPにすると9フレーム/秒になりました。
また98SEでは仕事をするとすぐに512MBのメモリが一杯になってしまうのですが
XPではそんなことはなくメモリ管理が優秀というのがよくわかりました。
なんというか使う分しかメモリを使わず、
仕事を終了させるとその分のメモリをちゃんと開放してくれるという感じです。
マイクロソフトの社員というわけではありませんが
本当にアップグレードして良かったと思います。
380名無しさん@編集中:02/12/08 11:18
>>379
軽くて低スペックなPCでもサクサク動く2000にすればよかったのに(´・ω・`)
381名無しさん@編集中:02/12/08 11:30
>>377
プ 初心者は黙っとけやカース(笑)
382名無しさん@編集中:02/12/08 13:54
誰も止めないから本家で文句言って来い
383名無しさん@編集中:02/12/08 16:25
>>377
既出でかなり有名。
香具師は教えている連中にも食ってかかるからね。

>381
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本人発見晒しage
384名無しさん@編集中:02/12/08 16:42
98でもVcacheの制限をすればメモリがすぐにいっぱいになることは無いんだが、今更言ってもしょうがないか。
385名無しさん@編集中:02/12/08 16:43
>>377
叩いとけ
386名無しさん@編集中:02/12/08 17:14
卵を叩いて
387名無しさん@編集中:02/12/08 17:59
>>386
卵を叩いたら割れちまうだろうが!
388名無しさん@編集中:02/12/08 18:10
>>387
ホントにグチャグチャですね

もうあきらめるか・・・・・・
389名無しさん@編集中:02/12/08 19:09
つまらないから。
390名無しさん@編集中:02/12/08 21:26
関係ないけど、
卯と叩って似てるなーーーー
このスレ的にヒットかな。
卯を叩くと割れちまうのかーーー?
391名無しさん@編集中:02/12/08 22:23
分かったから市ね
392名無しさん@編集中:02/12/09 00:34
ここのスレタイを10回叫べ
3931回目:02/12/09 00:43
AviUtl 総合スレッド 9
394名無しさん@編集中:02/12/09 00:51
ビデオ圧縮について 投稿者:ぶっしぃ 投稿日:2002/12/06(Fri) 22:45 No.538
こんばんは、はじめまして。
DivXで圧縮された動画をRealOne Playerで再生すると
なぜか途中で止まったり、いきなり英語の文が画面いっぱいに
出て再起動が始まってそんでもってフリーズしたりします。
どこがいったい悪いのでしょうか?よろしくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: ビデオ圧縮について fay - 2002/12/06(Fri) 23:45 No.539


それでは分かりません。うちではRealOnePlayer2.0でDivX5の動画
を再生させることも多いですが、特にエラーなどは出たことがあ
りません。その英文の内容を書かないと誰にも分からないと思い
ます。
395ぷっしぃ ヌレヌレ:02/12/09 00:52
fayって香具師は
高圧縮的じゃないぜ
396名無しさん@編集中:02/12/09 00:53
自作自演
3972回目:02/12/09 01:06
AviUdl 総合スレッド 9
398名無しさん@編集中:02/12/09 01:11
ご意見お待ちしてます。 投稿者:不肖の弟子 投稿日:2002/12/03(Tue) 02:56 No.500

DivxとXvidのファイルはコーデックをきちんと入れてるので問題なく開けます。
かず01さんの言われてたmp3infpを使って確認したら開けないのはMpg4のv2、v3のファイルでした。
めざせあにぺぐのページにxpでは元からv1〜v3は問題なく再生できるとありました。
開くためにはそれとは別に何か入れないといけないのでしょうか?
mpg4fil32dll、c32dll、dmoddll、ds32axとコーデックは入ってそうなんですが。
osがXPproだからなんでしょうか?付属のtxtには98と2000は平気とありましたが。
XPを使ってる方でこんな問題のでてる人っていらっしゃいますか?
それともaviutlを再インストールしたほうがいいんでしょうか?

399名無しさん@編集中:02/12/09 01:11
Re: ご意見お待ちしてます... 可音 - 2002/12/03(Tue) 03:40 No.503

調べてみたところ、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Multimedia
に、

VIDC.MPG4    REG_SZ MPG4c32.dll
VIDC.MP42    REG_SZ MPG4c32.dll
VIDC.MP43    REG_SZ MPG4c32.dll

というキーを加えれば良いようですね。
試してみてはいかがでしょうか。

Re: ご意見お待ちしてます... fay - 2002/12/03(Tue) 08:11 No.507

可音さんの内容では足りない部分があります。レジストリを手作業
で設定するよりも、めざせ!あにぺぐにあるお手軽セットを使って
インストールすることをお薦めします。

XPでは問題なく再生できますが、それはコーデックが入っているか
らではありません。AviUtlで扱うにはコーデックを入れる必要があ
ります。
400名無しさん@編集中:02/12/09 01:13
これのことだろ?

>可音さんの内容では足りない部分があります。

普通こんなこと書くか?
401名無しさん@編集中:02/12/09 01:33
あのなあ、ここで何言ったってどうもならんし、情けないだけだと思うぞ。
文句あるなら本家言って直接言えよ。
402名無しさん@編集中:02/12/09 03:15
>>400
それが高圧的って思えるなんて...

そんなこっちゃ、2chでは生きていられないぞ。

市んでね。
バカで〜。
















                                      なんて言われたら、きっと怒り狂うんだろうな。
403名無しさん@編集中:02/12/09 03:16
上げ
404名無しさん@編集中:02/12/09 03:30
fayが高圧的だと思うような奴って、技術屋同士の会話を聞いたら
きっと喧嘩してるように聞こえるんだろうな(w
単にfayが技術志向な口のききかたをしてるというだけのことだと思うんだけど
別に客商売やってるわけじゃないんだから文句言う筋合いは無いでしょ
405名無しさん@編集中:02/12/09 04:23
高圧的云々以前に

>可音さんの内容では足りない部分があります。

これのどこに問題があるのか皆目見当が付かないんだけど、、、
406名無しさん@編集中:02/12/09 04:32
fayがどうとかもうどうでもいい。
407名無しさん@編集中:02/12/09 04:45
>>405
fayは先ず、卵についての意見を述べる必要がある。
408名無しさん@編集中:02/12/09 04:52
409名無しさん@編集中:02/12/09 05:15
fayよりも叩かなきゃならない奴はいっぱいいるだろうが。
今年から常連になった奴らのことだけど。
410名無しさん@編集中:02/12/09 05:21
>>405
このレスは傍から見てる奴には何でも無いのはみんな認めるところですよね。
これが気に障る奴は、可音さんしかいないんじゃないでしょうか?
また>>394のレスも別にどうとも思わないですよね?
両方とも質問者本人が2chでウサばらしをしているとしか思えません。
411名無しさん@編集中:02/12/09 08:04
懇切丁寧に教えてくれなかったから拗ねて暴れていると
412名無しさん@編集中:02/12/09 09:42
能力無いのにプライドだけ高い香具師ほど扱いにくいものはない。
413名無しさん@編集中:02/12/09 09:46
くだらない人間ほど大きなプライドをかざすものだな
414スレタテ:02/12/09 10:09
俺は叩かれまくってるけどな・・・
415名無しさん@編集中:02/12/09 11:01
これってどう?あんまり聞かないからそれほど性能良くないのかな

3ivx
http://www.3ivx.com/
416名無しさん@編集中:02/12/09 12:11
さにヴぃくす
417名無しさん@編集中:02/12/09 17:23
サンタフェ
418名無しさん@編集中:02/12/09 17:28
さんぺーです
419名無しさん@編集中:02/12/09 18:11
認めたくないものだな。ヴァカさゆえの過ちとは。
420名無しさん@編集中:02/12/09 18:11
サンポール
421名無しさん@編集中:02/12/09 18:18
すまそ、HuffyuvでキャプったあとAviUtlでCMカットして出力する場合に
出力Codecは、またHuffyuvでいいのですか?
その場合、カットだけでも再エンコになってしまうのですか?
422名無しさん@編集中:02/12/09 18:24
>421 出力ファイル名いれるとこの右側にチェックボックスあるじゃん。
423名無しさん@編集中:02/12/09 18:25
>421
出力ダイアログで再圧縮無し。にチェック。
再圧縮しないんでカット編集以外の変更は無効になるでよ。
424名無しさん@編集中:02/12/09 18:26
あ、あぶね〜ケコーンするトコだった。(藁)
425名無しさん@編集中:02/12/09 18:47
AviUtlはテレシネ歪んでるアニメの24fps化は苦手みたいね。
エンコした後チェックしたらフレームの間引き失敗しまくっとるわ。
ソースが綺麗なら問題ないんだけどさ。激しく既出っぽいが・・・
TMPGEnc使ってみるか
426421:02/12/09 19:19
あ、そうなんですか 見落としてました。ありがとございます。
追加で申し訳ないんですが AviUtlの項目でPC→TV、TV→PCがあると思いますが
これってどのように使用すればいいのですか?
色の違い(255...)だと思ってるのですが 実際は軽い確認程度のレベルですかね?
よく色補正やNRを合せたつもりがDVD-Rに焼いてみるとPC上とは違ってたというケースが
多いので 他の方はどういう風にしておられるのかとよければ教えて下さい。
427名無しさん@編集中:02/12/09 19:25
>>426
TMPGEncスレへGO
428名無しさん@編集中:02/12/09 23:05
卵EncへGO!!
429名無しさん@編集中:02/12/09 23:35
AVIUTILでYC分離してる香具師いる?
430名無しさん@編集中:02/12/09 23:51
俺は普通に外部チューナでYC分離している
431名無しさん@編集中:02/12/10 02:06
卵言ってるアフォは自分が面白いと信じて疑わないんだろうな
432名無しさん@編集中:02/12/10 02:16
卯言ってるアフォは自分が面白いと信じて疑わないんだろうな
433名無しさん@編集中:02/12/10 06:19
↑こんな事書いてるアフォは自分が面白いと信じて疑わないんだろうな
434名無しさん@編集中:02/12/10 06:57
めんどくさいから卵も卯もNGワードにすっか
有益な情報の最後に「卵」ってつけるのは無しの方向で
435名無しさん@編集中:02/12/10 09:31
>>434
有益な情報を書いて、最後にわざと「卵」を付けてやろうと思ったけど、
自分が有益な情報なんて持ってるはずもなく、
というか、もうこのレスすら見られてないわけで、

かしこ
436名無しさん@編集中:02/12/10 12:18
この板のデフォルトのハンドルを「名無し卵さん」にしよう。

とか言ってみるテスト
437名無しさん@編集中:02/12/10 14:11
>> 429
> AVIUTILでYC分離してる香具師いる?
再YC分離のことか?
438名無しさん@編集中:02/12/10 15:43
>>425
インタレ解除2のプラグイン使えばそんな事ならない気がするけど。
439名無しさん@編集中:02/12/10 15:53
>>438
な訳ないだろ
440名無しさん@編集中:02/12/10 16:04
○こないだ、ちょっと漢字の「卵」の書き順がわからなくなり、隣席の先輩
(女性)に「たまごってどう書きます?」と聞くと、思いっきり大きな文字で
「玉子」と書かれた。
441名無しさん@編集中:02/12/10 16:33
(・∀・)イイ!!
442425:02/12/10 16:35
>>438
それは気のせいだ。
インタレ解除2はエンコする際必ずかけてるけどそれでも失敗する。
最近の綺麗なソースなら何の問題もないんだけどね。
テレシネ歪んでる旧作をエンコする時にこれでは困る。

んでTMPGEncで24fps化してみたんだが
テレシネ歪んだアニメでも上手く間引いて24fps化してくれた。
でも俺のPCはTMPGEncのプロジェクトファイルを
aviutlに読み込ませてDivX5でエンコできないんだよなぁ・
やるとすぐにaviutlがエラーで落ちてしまう。
443名無しさん@編集中:02/12/10 16:43
>>442
洩れはその逆。
AviUtl のプロジェクトファイル→AviUtl で実行→AviUtl 死ぬ
AviUtl のプロジェクトファイル→TMPGEnc で実行→(゚Д゚)ウマー

ちなみに DirectX のバージョンはどれですか?
洩れはまだ、6.1です…。
444名無しさん@編集中:02/12/10 16:44
>>6
445名無しさん@編集中:02/12/10 17:01
>>443
>AviUtl のプロジェクトファイル→AviUtl で実行→AviUtl 死ぬ
VFAPI経由でプロジェクトを開いているというオチはなしね。
446名無しさん@編集中:02/12/10 17:04
大体インタレ解除2は縞解除するだけで、24fps化の際の
間引きフレーム選択には関係ないだろ
447名無しさん@編集中:02/12/10 17:39
>>445
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
448名無しさん@編集中:02/12/10 19:13
つまりtprをAviUtlに食わせてDivX5でエンコは不可能ってこと?
449名無しさん@編集中:02/12/10 19:23
>>448
ハァ?
450名無しさん@編集中:02/12/10 21:18
だってtmpgenc.vfpを登録しなかったら…
451名無しさん@編集中:02/12/10 22:54
>>440
ワラタ
452名無しさん@編集中:02/12/10 22:55
>>450
だったらなんなんだよ卵
453443:02/12/11 09:04
>>445
昨夜入力プラグイソの順序を入替えたりして試したのですが、
ヤパーリ御亡くなりになります…。一体、何が駄目なんでしょうか?
音声抜きでエンコードしても同様にお亡くなりになるです。
お暇なら、どなたか教えて頂けないでしょうか?
454名無しさん@編集中:02/12/11 09:11
>>453
お前の質問に答えるヤシは「俺は暇なんだよー 」と自らを宣伝するリスクを背負う
455443:02/12/11 09:15
ちなみに、同じ行程でも大丈夫な場合もあるので、何が原因
なのかわからず、悩んでいます。

>>454
お忙しいところ、わざわざすみません…。
456名無しさん@編集中:02/12/11 09:22
>>455
プラグインの相性じゃないかな。
あまりたくさんかけてると落ちる場合がある(特にDivX出力)。
自分はどうしてもかけたい時は落ちない構成に減らしてから一旦Huffyuv出力。
それをソースに残ったフィルタをかけてDivX出力してる。

ちなみにどんなフィルタかけてんの?
457443:02/12/11 09:43
>>456
順序は、今会社からなので確認できません。

・Wavelet_NR_Type-G
・アンシャープマスク
・Lanczos 3-lobed 拡大縮小
・クリッピング
・縁塗りつぶし
・拡張色調補正

インターレース解除は「自動」です。

今考えると、拡張色補正とアンシャープマスクの相性が悪い
ような悪寒が股間なんですよ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ちなみにHuffyuvって、30分のソースだと、ファイルサイズ
どの程度になるものなのでしょうか?
458名無しさん@編集中:02/12/11 10:09
6G位。RGBとYUYで違うが。YUYだと40G位?
459名無しさん@編集中:02/12/11 11:22
Huffyuvに、2GBの壁は無いんですか?
6GBとか、そんな大きいサイズ、FATじゃ無理…。
FATでやってる人って、いますか?
460名無しさん@編集中:02/12/11 11:25
>>457
アンシャープは使ったことないから分からないけど、NR系とリサイズ系の相性がきつかった覚えが。
こればっかりはうまくいく組み合わせを探してみるしかないかな…。
Huffyuvだと30〜40Gだね。

>>459
NTFSにしようよ…(w
461443:02/12/11 11:50
>> AviUltで同じ.aupファイルは2度開くことができない。
>> (aup保存→そのaupを開く→aup保存→そのaupを開くは不可)

これかも…。
Σ(´Д`ズガーン
462名無しさん@編集中:02/12/11 11:56
>>461
だからそれは駄目だろ(w
463443:02/12/11 12:42
そうか。>>445>>443 という事だったんですね…。
464名無しさん@編集中:02/12/11 12:43
30分ものがhufyuvで10G越えるわけねぇ( ゚Д゚)
しかもYUY2は16bpsだからRGBより小さくなるっつーの。
465名無しさん@編集中:02/12/11 12:43
訂正します。

そうか。>>445>>461 という事だったんですね…。

です。逝ってきます!
466名無しさん@編集中:02/12/11 13:21
■ 5月22日(水)

授業で画像処理についていろいろ習った。
実際にフォトショップをいじって、フィルタの効果を見たり
カスタムフィルタの作り方を見させてもらった。

っていうか『フィルタの作り方』を教えてもらった。

そうすると、もちろんボクの頭の中では動画に変換されるので
AviUtl用の自分で作るフィルタを考え始まるのはごく自然なこと。
アルゴリズムを考え、ノイズ検出方法を検査ピクセルのサイズ変更を
交えたりしながら、ああするだとかこうするだといろいろ考えた。

んで、検出した輪郭部分に簡易的なマスク処理っぽいイメージで保護を掛け
それ以外のところの色を平滑化することによって、凄く良いフィルタを
作れるのじゃないかと考えてみた。

んで、いざ頭を冷静にして考えを休めてみると…。
『コレってWaveletノイズフィルタじゃねぇか!』なんて気付いたりする。
いつも一番使っている素晴らしいフィルタの作り方と、
全く同じ事を思いつけたんだよ、これってすごい。
467名無しさん@編集中:02/12/11 13:29
>>464
30分だったら15GB〜18GB程度にはなるんじゃ...(RGB24の場合)
468460:02/12/11 13:46
思いっきり間違えてた(;´Д`)
30分じゃ20Gは超えねーよ。
何と間違えてたんだろ…
469名無しさん@編集中:02/12/11 14:14
AVI直キャプじゃないの>勘違い

470名無しさん@編集中:02/12/11 16:56
PIC MotionJPEG でTVをキャプった avi ですが

ボトムフィールド→トップフィールド
トップフィールド→ボトムフィールド

どちらが正しいのでしょうか?
471名無しさん@編集中:02/12/11 17:08
>>466
http://www.lowtech.ne.jp/~mariel/diary/2002/diary05.html
のコピペ。Waveletじゃねぇし。
472名無しさん@編集中 :02/12/11 17:13
動画をつくるときはスクリーンセーバーを
設定しないほうがいいんですか?
メモリークリーナーも終了させたほうがいいんですか?
473名無しさん@編集中:02/12/11 17:19
>>464
320x240だと7.5GBくらい
480x360だと13GBくらい
640x480だと20GBくらい

番組とキャプチャーする画像のサイズ次第でいくらでも違います。
474名無しさん@編集中:02/12/11 17:58
475名無しさん@編集中:02/12/11 18:04
Wavelet Type-Gを使ったリンギング低減法!

「エッジLv0〜4」「Y-NR0〜4」「縦係数」のスライダを0、「Y-NR5横のみ10倍」にチェック。
「エッジLv5」「Y-NR5」「適用度」のスライダを調節してリンギングを低減させます。
476名無しさん@編集中:02/12/11 18:06
>>474
意味がさっぱりわかりまへん・・・。
477名無しさん@編集中:02/12/11 18:12
>>472
スクリーンセーバー使うと処理遅くなるで。
メモリのほうは知らん
478名無しさん@編集中:02/12/11 18:27
AVIUTLでmp3を44khzで圧縮したいと思ってまして、
Divx3.11αのコーデックを入れれば出来ると聞きました。
手に入れる事は出来ましたが、インストールするとき、
「L3codeca.acmは新しいバージョンがあるが上書きするのか?」
的なことを言われます。上書きしなければいけないのでしょうか?
OSはXPで、Divx5.02を先に入れてます。

板違いでしょうか?
479472:02/12/11 18:48
>>477
THANKS
480名無しさん@編集中:02/12/11 21:25
>>478
DivX3よりも>>5の一番下の方がイイと思う。
481名無しさん@編集中:02/12/11 22:30
せっかくLAME入れるんならACMじゃなくてコマンドラインにしようよ。
一度自分用のバッチを作っちゃえば別に面倒じゃないし。
AviUtlから一旦PCMで書き出す癖を付けておけば、WAV編集ソフトを使って
NRや細やかなノーマライズをするのが意外と簡単だって事にも気付くと思う。
482名無しさん@編集中:02/12/12 00:46
まー使い分けりゃいい話だが、
どうでもいいやつはACMで一気に完成品作りたいし。
483名無しさん@編集中:02/12/12 14:58
拡張AVI出力の使い方おしえてください。
484名無しさん@編集中:02/12/12 14:58
>>481
いつもCDexですが、何か?

といつものツッコミは置いといて、コマンドラインのオプションの意味がさっぱりだ
485名無しさん@編集中:02/12/12 15:48
>>484
--alt-preset cbr 128 --interch 0.0005
これで十分OK。
486名無しさん@編集中:02/12/12 15:54
>>485
interch 0.0005?
漏れはABRの160kbps派
487名無しさん@編集中:02/12/12 16:04
>>486
--alt-preset 160 --interch 0.0005
これでABRになるはず
488名無しさん@編集中:02/12/12 17:29
>>484
CDexだと44.1kHzで出力されませんか?
489名無しさん@編集中:02/12/12 17:46
CBRでいいじゃねーかよ。
ズレる心配もねーし。
490名無しさん@編集中:02/12/12 17:51
>>489
おお同士よ
491名無しさん@編集中:02/12/12 17:55
ズレるとかは気にしないんですけど、ABRはCBR以上の音質なんですか?
492名無しさん@編集中:02/12/12 18:07
ズレるとかは気にしたほうがいいよ
493名無しさん@編集中:02/12/12 18:31
OggVorbis
494名無しさん@編集中:02/12/12 22:08
>>491
アホかw
動画で音ズレしてたら、どんなに音質良くても意味ねえよ
495名無しさん@編集中:02/12/12 23:31
aviutl標準のゴースト除去の詳しい使い方の載ってるサイト教えてください
496名無しさん@編集中:02/12/12 23:33
OK。>>494よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで玉子の作り方だ。

まず、生玉子を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い玉子でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生玉子を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●玉子は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で玉子とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの玉子料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときはのりたまをお勧めする。
497名無しさん@編集中:02/12/12 23:38
>>496
玉子

この辺が今回工夫した所ですかw
498名無しさん@編集中:02/12/12 23:45
以降王子ネタ禁止。
499名無しさん@編集中:02/12/12 23:47
>>495
嫌です。
500名無しさん@編集中:02/12/12 23:50
>>498
嫌です。
501名無しさん@編集中:02/12/12 23:54
>>499
なんでやね〜ん
502名無しさん@編集中:02/12/13 00:28
( ^▽^) < 王子さまと雪の夜〜♪
503名無しさん@編集中:02/12/13 02:09
>>498を読め。王子ネタ厳禁らしいぞこのスレは
504名無しさん@編集中:02/12/13 13:49
>>489
Nandubを使って結合しとります

>>488
設定で44.1kHz固定にしてませんか?
505448:02/12/15 17:26
>>504
コマンドオプションでエンコすると44.1kHzで出力される。
DOS窓では、48kHzになってるんだが・・・
506名無しさん@編集中:02/12/16 22:36
いつも面倒なので、IISのCodec使ってAviutlでMP3にしてますが、
LAME系のエンジンで、AviutilからIISのように直接出せるものはありますでしょうか?
507名無しさん@編集中:02/12/16 23:11
アフォageキター・・・、しかも既出すぎ。でも書く。とりあえず
http://home.pi.be/~mk442837/
のStableビルド落としてACMインスコせれ
508506:02/12/16 23:36
誰か「ほらよ」って、gogo.dll くれないかな...
昔の奴探しても見つからなくて。
509名無しさん@編集中:02/12/17 00:00
結局ネタかよ。
510名無しさん@編集中:02/12/17 00:02
くれくれ厨逝ってよし
511名無しさん@編集中:02/12/17 00:12
512506:02/12/17 00:48
いやいやすんません。LAME入れてみたけど、低RATE?だとエラーでまくり・・・
ちょっと試行錯誤してみます。
513名無しさん@編集中:02/12/17 02:58
>>505
CDexだと32kHzは32kHz,44.1kHzは44.1kHz,48kHzは48kHzでエンコ出来るよ
コマンドラインでならないって変なの
514名無しさん@編集中:02/12/17 03:29
>>512
低いレートだとmpeg2になるのを知らなかったのか?
そんなことも知らないでLame、Lame言っていたのか?
515名無しさん@編集中:02/12/17 03:45
>>514
あと24kHz以下くらいもmpeg2になるね
516名無しさん@編集中:02/12/17 11:56
(;´-`).。oO(つ、釣られないぞ・・・)
517名無しさん@編集中:02/12/17 12:41
結局洩れはDivX5でエンコードすると必ず落ちてできねーから
仕方なくTMPGEnc経由でやってるけど、VirtualDubでプロジェクト
ファイルを読み込めるですか?
518名無しさん@編集中:02/12/17 12:44
VDに渡す時は中間吐くか、Avisynth経由で。
519名無しさん@編集中:02/12/17 13:19
>>517

× AviUtl→(aup)→TMPGEnc→(tpr)→VirtualDub (゚д゚)マズー

○ AviUtl→(aup)→TMPGEnc→(tpr)→VFAPI Reader Codec Converter
   →(avi変換)→VirtualDub (゚Д゚)ウマー
520名無しさん@編集中:02/12/17 15:27
478です。いろいろ参考になりました。有り難うございます。
上書きしたら出来ました。

もう一つお聞きしたいのですが、
Divxの4.12のコーデックをインストしてAviutlで使おうとしたら、
「Pease enter an integer between 2 and 31」とか外来語で言われます。

どうやら2〜31までの整数でなんたらという事らしいのですが、
意味不明です。「使えねーよカス!」と言いたいのでしょうか?
521名無しさん@編集中:02/12/17 16:15
>>519をご飯に乗せて食っても(゚д゚)ウマー
522名無しさん@編集中:02/12/17 16:55
外来語は日本語です
523478:02/12/17 16:58
お詫びして訂正します。
英語です。
524名無しさん@編集中:02/12/17 18:34
>>478
設定で3.5とかにしてる所あるんじゃねーの?

まあ自分ですでに答え書いて訳だがw
525478:02/12/17 18:51
有り難うごさいます。そのようです。
[Maximum quantizer]とかいうのが300になってるのが問題だったようです。
これって何でしょう?いくつにすればいいんでしょうか?
526名無しさん@編集中:02/12/17 19:04
>>525
Quantizerは2〜31の範囲で指定しろって意味。
527名無しさん@編集中:02/12/17 19:08
>>525
普通はデフォルトの最大の31にしておけば取りあえず問題は出ない。ただしこれで最高画質になるわけじゃないけど。
(Quntizerは数値が小さいほど低圧縮で高品質。2が最高品質)
528478:02/12/17 19:13
有り難うございます。
2〜31ならいくつでもいいんでしょうか?
その下の[Minimum quantizer]とかいうのは8になってます。

quantizerは辞書引いても載ってないし。
quantityは質に対する量とか載ってましたけど。
529478:02/12/17 19:21
おおっ!いつのまにか別のレスが!
有り難うございます!

最高品質にする場合は、
Minimum quantizerの方を2にすればいいんですか?
あと2passの場合はどうするんですか?
530名無しさん@編集中:02/12/17 19:28
>>529
それで良いでしょう。2 passでも同じ。
quantizerは専門用語で、まあ量子化器とでもいうのかな?
使用例:quantizer matrix = 量子化行列
531478:02/12/17 19:32
皆様、どうも有り難うございました。
とりあえずやってみます。では失礼します。
532名無しさん@編集中:02/12/17 22:01
エンコ初心者です、質問します
フィルターの順序は下記の順番であっているでしょうか?
ご教授よろしくお願いします

インターレス解除2
ノイズ除去(時間軸)
ゴースト除去
Lanczos 3-lobed 拡大縮小
クリッピング
拡大縮小
サイズの変更
ノイズ除去
waveletNR Type-G
waveletNR Cb
waveletNR Cr
輪郭強調
YC伸張
シャープ
アンシャープ
ぼかし
緑塗りつぶし
拡張色調補正
533名無しさん@編集中:02/12/17 22:03
>>532
過去ログ(特にテンプレート)読め。
534名無しさん@編集中:02/12/17 22:08
インターレース解除(自動)を時間軸ノイズ除去のあとに行うように
するにはどうすればいいのでしょうか?
535名無しさん@編集中:02/12/17 22:08
>>533
読んだんですがゴーストの位置とかこれでいいんですか?
536名無しさん@編集中:02/12/17 22:11
正解なんて無い!
537名無しさん@編集中:02/12/17 22:15
>>536
そうですか、正解がないのはログをみてなんとなく分かってますが
あくまでも意見が欲しかっただけですAviutlがらみだったので
こちらで質問したのですが初心者スレに行きます
538名無しさん@編集中:02/12/17 22:24
>>535
本当に読んだの?
ログ全部じゃなくて、テンプレートを読むだけでいいんだよ。
539名無しさん@編集中:02/12/17 22:33
エンコ初心者なんだから、フィルタの順番とか気にせずに、
わかるとこからやってくのが近道。
とりあえず慣れる所から。
540名無しさん@編集中:02/12/17 22:37
>>539
そうですか、重要な項目なのかと思っていろいろ調べましたが
あまり見つからなかったもので・・・
わかりました、まだやりたてなものでいろいろ調べることもあると思いますので
そのときはまたお願いします
541名無しさん@編集中:02/12/17 22:45
>>540
ある順番でフィルタをかける。
別の順番でフィルタをかける。
出来たものを見比べる。
良いと思ったほうをとる。
これだけ。
ただし、人によって良いと思うのが違うってことを知れ。
542名無しさん@編集中:02/12/17 22:47
フィルタが思うように機能してなかったり、
エンコードにやたら時間がかかるようなら、
そのとき順番を見直せばよいさ。
543名無しさん@編集中:02/12/17 22:52
私もフィルタのかける順番ってどうやって設定するのか
わからないんですが(汗”
教えてください。

普通に「フィルタ」にチェック入れてるだけなんで、死ぬほど遅いです(涙
544名無しさん@編集中:02/12/17 22:54
・・・・・
545543:02/12/17 22:55
ごめんなさい、順番の指定の仕方はわかります。
テンプレートに書かれてるのが専門用語なんで
何がなんだかわからないって意味です(汗”
546名無しさん@編集中:02/12/17 23:02
>>543
設定ーフィルタ順序の設定ービデオフィルタ順序の設定で設定する。

まず、どのフィルタが原因で遅いのか調べる。
次にそのフィルタを外せないか、またはパラメタをいじって早くならないか調べる。
また、フィルタの順番を入れ替えてみる。

一般に3次元NRの取り扱いは微妙な点がある。
・前後フレームを参照するけど、その参照時にどこまでのフィルタの効果を要求するか
・プロファイルをまたがって参照する場合、不具合の発生する確率が大きい。

早くするには、
・3次元NRの参照フレーム数を減らす
・3次元NRの前に掛けるフィルタを減らす。
・同種のフィルタは複数掛けない。
・クリップは始めに行う。
・縮小(リサイズ)もなるだけ早めにする。(副作用として画質劣化の可能性は大きくなる)

Wavelet系やドット妨害除去など、とんでもない時間がかかるフィルタもある。
547名無しさん@編集中:02/12/17 23:10
AviUtl使うならたいていはWavelet系もチェックいれるから時間かかるのは仕方がない。
548名無しさん@編集中:02/12/17 23:13
大抵か?
549543:02/12/17 23:15
ありがとうです。
専門用語のオンパレードですね(涙目
エンコ派初めてなもので。
ノイズ除去、時間軸と二つあるんですが、これは同種?なので
一つでいいという事なのでしょうか?
550名無しさん@編集中:02/12/17 23:24
そう思うならひとつでいいよ。
551名無しさん@編集中:02/12/17 23:40
2000年のログでは
>KENくん:前後のフレームはフィルタ前のものを使うようになっている

ということだけどver0.98になってもこのまんまだっけ?
552名無しさん@編集中:02/12/17 23:47
インターレース解除(自動)はフィルタの順序の項目に出てこないのですが、
時間軸ノイズ除去のあとにしたいのです。
どうやればいいでしょうか?
553名無しさん@編集中:02/12/18 00:07
時間軸かけただけのプロジェクト作って、それ読み込め。
554名無しさん@編集中:02/12/18 01:45
>>547
アニヲタだけな
555名無しさん@編集中:02/12/18 02:31
>>554
実写に3DもType-Gも掛けているわしは逝って良しですか?
556名無しさん@編集中:02/12/18 02:36
3DはまだしもTypeGは止めた方が・・・
557名無しさん@編集中:02/12/18 04:16
アニメのエンコ以外に使うのか?
たしかにフィルター類は有用なのが多いけどアニメ向きのが多いし。
実写ならVdubで済ましちゃうな〜
558名無しさん@編集中:02/12/18 05:29
>>556
圧縮率を上げる為です…
大して変わらないのかもしれませんけど
559名無しさん@編集中:02/12/18 21:05
つーかTypeG掛けてない動画なんて見たくねーよ・・
560名無しさん@編集中:02/12/18 23:10
素材が悪けりゃかけるしかないだろうけど。
普通必要か?<WaveletNR
561_:02/12/19 01:04
いらね〜
562名無しさん@編集中:02/12/19 04:01
アニメとかのべた塗り部分はTypeGでかなり綺麗になるし、
その結果縮むようになるからかけた方がいいとは思う(素材次第だが)。

でも必須って代物ではないわな。
>559あたりは典型的プラシーボ野郎な訳で。またはWavelet以外のNRかけてないのか?
563名無しさん@編集中:02/12/19 07:54
人にも寄るが、ベタ塗りだけ綺麗にしつつファイルサイズ縮めるのを目的とするか、
背景潰したりせず、S/N良くするのを目的とするかで、
WaveletNR使ったり使わなかったり。
564名無しさん@編集中:02/12/19 12:56
aviutl98b 
出力時の音声に「WMV V2」を選択すると
「音声の初期化に失敗しました」とエラーが出ます。
コレってFAQとかにも無いんですが、
どうしたらいいんでしょうか?
565名無しさん@編集中:02/12/19 15:03
>>564
そんなもんで出力するな!!
566名無しさん@編集中:02/12/19 16:04
一昨日辺りからmp3音声出力の挙動がおかしい。
lameACM組み込んでいるけど、
音声出力にLame MP3選んでもMpegLayer-3になったり
CBRでもABRでもないものが出てきたり…。

無圧縮で吐き出して外部でエンコした方がいいのかな。
567名無しさん@編集中:02/12/19 17:03
566の続きだけど、同時エンコすると音がずれる時とずれない時があるし。
もちろん48kHzで出力してるけど。
568名無しさん@編集中:02/12/19 18:09
外部エンコーダで音声を別にMP3にしてNandubでMUXはダメなのか?
569名無しさん@編集中:02/12/19 18:29
 申し訳ありません、既出だとは思うのですが、一つだけ質問させてください。

 AviUtl0.98dを使用しているのですが、インターレース解除の設定を「ボトム→トップ」にしていると、
インターレース解除「自動24fps」がさっぱり機能しなくなるのは仕様でしょうか?
570名無しさん@編集中:02/12/19 19:04
>音声出力にLame MP3選んでもMpegLayer-3になったり
571名無しさん@編集中:02/12/19 19:05
>>569
キャプチャに使ったボードによる。
MTVの場合だと元がトップ→ボトムなので、
ボトム→トップにすると(特に上下スクロールシーンでは)
画面全体がおかしくなるはずだが。

>>568
それでも問題ないだろうけど、少し面倒くさくなるから重要度が低めのは同時エンコしたいんだよね…。
Nandub使ってないからaviutlのaviファイルの合成を利用してますけど。
572名無しさん@編集中:02/12/19 19:52
>>570
音声選ぶ欄で「Lame MP3」と「Mpeg Layer-3」(IISのこと?)の2つあるんです。
コントロールパネル>サウンドとオーディオ>ハードウェア>オーディオCODECで
下にしたものに統一されるみたいなんですが、
レートを選ぶ欄では優先順位をどちらにしても、「128kBit/s, 48,000 Hz, Stereo」とかにされてしまうんです。(CBRとかABRとか選んでも無視される)

大人しく外部エンコするのが気分的にはすっきりする気がしないでもない。
573名無しさん@編集中:02/12/19 19:57
「Lame MP3」のMP3とは何でしょう?
574名無しさん@編集中:02/12/19 20:06
えむぺぐれいやー3
575名無しさん@編集中:02/12/19 20:25
>>573
Mpeg1AudioLayer3を略してMP3だって分かってますよ。
だったら何故2つもあるのか、それはともかくとして、
codecの優先度により片方に固定されるのか、かが疑問。

Lameを選んだつもりなのに、別のcodecでエンコされてても分からないからこそ不気味なわけで。
何で音声エンコしたか知る手段ってありませんか?
576名無しさん@編集中:02/12/19 20:29
>>575
EncSpotってのはどうかな?
577名無しさん@編集中:02/12/19 21:36
解答無しか
V2の事が解りヤシは居ないのか・・・
どう考えてもこのソフトのエラーだし・・・

MP3を選ぶと、56bps 24khz何てのが最高だし・・・
困った・・・(;´Д`)
578名無しさん@編集中:02/12/19 22:12
>>577
ネタじゃないとしてレスするけど、
そもそもAVIの音声としてWMVは使用できないようにMSがプロテクトかけてる。
どうしても使いたかったら、クラックしたWMVであるDivX3音声を使う。
でもそれをネットで流すなよ。DivX3入れてない他人には再生できないから。
579名無しさん@編集中:02/12/19 22:22
まぁLameさえも使えん奴だしな。
やっぱり、ネタだろ?
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581名無しさん@編集中:02/12/19 22:42
>>551
どうやら0.98から時間軸NRはフィルタ済みのフレームを取得しているそうだ。
よって次スレから
【ワンポイントアドバイス】の
>時間軸系のフィルタはフィルタ前のフレームを参照するので優先順位を上にすること。
は見直した方が良いね。
582てん:02/12/19 23:09
動画は読み込むのに音声読み込まないよぉ〜!
TMPGEncでも読み込まないし・・・。
どなたかわかりませんか?
583名無しさん@編集中:02/12/19 23:19
>>582
分離してないからでしょ。
分離して別々に読ませないと。
584てん:02/12/19 23:22
>>583
レスありがとうございます!
前までは何もしないでいきなり両方読込んでくれたんですけど・・・。
オーディオってフォルダのなんとかmp3っての消したら
出来なくなったんですよね
関係ないかな??
585名無しさん@編集中:02/12/19 23:28
房な質問なんですけど、
MPEG4って読み込めないのでしょうか?
何か方法ありませんか?
何故かVirtualDubでも読み込めませんので
坊な私ではお手上げです;;
586名無しさん@編集中:02/12/19 23:40
>>584
ソースの形式は何?これを言って貰わないと原因がありすぎてとても全部書けない。
無圧縮でキャプチャした音声だったら読めるはず。
一番多いのが、他人の作成したAVIで、しかも音声がVBRなMP3の場合が多い。
この場合ならAviUtlをあきらめてNandubに移行。

>>585
そのMPEG-4用のCODECを入れれば読める。
MS MPEG-4 V1/2/3の場合、MSサイトからWMTOOLSを入手(めざせ!アニペグに行った方が良い)
DivX V3/4/5の場合、DivX5を入手。(ただしDivX3音声が使われていたらDivX3も入手)
その他(XviD,On2 VP3など色々あるけど)もそれ用のCODECを入手。
587名無しさん@編集中:02/12/19 23:46
>578
なるほど。
確かに再インストしてからはdiv3入れなかった。
マジで感謝します。

>579
LAmeが使えんわけじゃない。
最低でも128Kってのがネック。
やはり64k 44.1 16 STEにしたいもんで。

>580
引っかかるかよ、バーカ。
そんなとんでもないことを書いてる時点で、お前は氏んだ方がイイよ。
早く首でも吊って鬼な
588名無しさん@編集中:02/12/19 23:50
>>587
バカはお前だ。さんざん使い古されたコピペに今さらレスしてんじゃねぇ
589名無しさん@編集中:02/12/19 23:51
>>587
お前、スゲー楽しい。
卵(卯?)ネタは既に2つ前の過去スレから続く伝統的なコピペ。
(多分、500回程度は書かれている)
590てん:02/12/19 23:53
>>586
AVIです
MPEG4V3音声がlameMP3です
さっきまで読めたのになぁ〜
591名無しさん@編集中:02/12/19 23:58
でも、この板以外じゃ余り見ないね、
卵コピペ。
592名無しさん@編集中:02/12/19 23:59
卵が先か、コピペが先か
593587:02/12/20 00:01
>>588-589
どうでもいいから早く氏んで。
594名無しさん@編集中:02/12/20 00:02
>>591
このスレはAviUdl(茹でる)だから。
でも、もとは何処なんだろうね。ここが初出じゃないことだけは確かだけど。
595名無しさん@編集中:02/12/20 00:04
>>593
引っかかって、真っ赤になってるお前が目に浮かぶよ。
お間抜けさん。
596名無しさん@編集中:02/12/20 00:05
>593
おい、なんでオレ名乗ってんだよ
偽ものめ
597名無しさん@編集中:02/12/20 00:08
そういや、おれもMP3の設定だと
やけにレート低い・・・
56kとかが最高だし・・・

LAMEだとそれより上だけど・・・

なんでだろう???
598名無しさん@編集中:02/12/20 00:12
>577 :名無しさん@編集中 :02/12/19 21:36
>解答無しか
>V2の事が解りヤシは居ないのか・・・
>どう考えてもこのソフトのエラーだし・・・

>MP3を選ぶと、56bps 24khz何てのが最高だし・・・
>困った・・・(;´Д`)

>>580
>引っかかるかよ、バーカ。
>そんなとんでもないことを書いてる時点で、お前は氏んだ方がイイよ。
>早く首でも吊って鬼な

思い込みの激しい、自己中まるだしの発言。
底の浅いバカな奴。(でも厄介なことに人並みの知識は持っているかも)
599名無しさん@編集中:02/12/20 00:15
>人並みの知識は持っているかも

そうか?そこんとこすっごく疑問。
600名無しさん@編集中:02/12/20 00:24
やれやれ、せっかくマトモな流れになりかけてたのに
馬鹿(>>577)のせいでまた卵スレに逆戻りか・・・
601一応リンク張っとく:02/12/20 00:26
何故MP3のエンコに制限があるのか
http://missinglink.systems.ne.jp/001.html
602名無しさん@編集中:02/12/20 00:36
卵って色々な物に(馬鹿(>>577)にも)使えて便利ですね。
603てん:02/12/20 00:39
直った〜〜
tsunamiで色々入れてったらなおったぁ〜
レスくれた方ありがとうございました
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605名無しさん@編集中:02/12/20 00:56
バカは自分が悪いなんて全く考えない。
自分に敵対する奴はみんな悪者。
不都合なことや嫌なことは全て人のせいにする。
自分から逝くなんてありえない。
人を逝かせることばかり考える。

...

最後は、こんな自分を生んだ(育てた)親を恨む。
606名無しさん@編集中:02/12/20 01:01
ただ、コピペと知らん人がマジでやったら、
アレは大けがする。
個人的に吉野家と違って、ああいうコピペは
貼ったヤシもどうかと思うがね・・・
そういうモラルもないヤツがいるのが2chなワケだが。
607名無しさん@編集中:02/12/20 07:48
実行したらどうなるか分からないヤシは2ちゃんねるを利用すべきではない。
2ちゃんねるに限ったことではないけど、情報の選別が出来ないヴァカはネットに繋ぐ前にやることあるだろってことだ。
608名無しさん@編集中:02/12/20 10:45
うそをうそと(以下略
609名無しさん@編集中:02/12/20 15:00
>607
おまえ何様だよ(w
お前がこの世のルール決めてるつもりか?(w

お前見たいのがああいうの貼るから、荒れる原因になるんだろうな。
お前の常識がいかに世間から離れてるかわかるか?
どうせ餓鬼なんだろうが・・・
610名無しさん@編集中:02/12/20 15:28
お前が言うなよ
611名無しさん@編集中:02/12/20 17:31
ああ、もうマンドクセー。
誰か漏れのかわりにエンコしてくんねえかな?
3時間ものなんだけどさ。
頼むわ。
じゃあね。
612名無しさん@編集中:02/12/20 17:38
>>661
じゃあ、ソースをエムエクースで流してくれ。
613名無しさん@編集中:02/12/20 18:17
何が伝統的なコピペだ氏ね
614587:02/12/20 19:13

謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人気ないのですが
ムカついたので友達のハッカーに頼んであなたの個人情報を
探してもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに友達解析始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指に入るくらいの凄腕のハッカーです。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人の個人情報を
抜き取っていました。
彼にとってそれくらい赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。
荒らしを見つけたら即解析に入るみたいです。(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例のところに来てくださいね。
あなたの住所本名住所その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。
あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したところで捕まるのは アナタです
友達は掲示板のログを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^O^)/~~
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616名無しさん@編集中:02/12/20 19:27
>>614
それもう秋田
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ  
618名無しさん@編集中:02/12/20 20:11
>>617
これも秋田
619名無しさん@編集中:02/12/20 20:42
>>614
オイ、本物の587は俺だ
ナニ人のことカタってんだこのバカチンが
620名無しさん@編集中:02/12/20 21:19
14
23
の順に読むとオナニイ
621名無しさん@編集中:02/12/20 21:31
自作自演かよ。
622名無しさん@編集中:02/12/20 23:09
どれが釣りで誰が釣られてんのかも
よくわかんねースレだな
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624名無しさん@編集中:02/12/20 23:31
( ´_ゝ`)ウサギは3分で温まらないぜ
625名無しさん@編集中:02/12/21 00:22
新しいバージョンがでないかぎりこのどうしようもない流れは変わらないのでしょうか?
626名無しさん@編集中:02/12/21 02:52
ところで
金玉を握りながら海に潜ると息ができないって知ってました?
627名無しさん@編集中:02/12/21 02:55
知ってました。
628名無しさん@編集中:02/12/21 03:04
じゃあ、このスレで学ぶものは無いな
629名無しさん@編集中:02/12/21 03:05
>>624
ウサギが爆発すると後が大変。
涙が止まらなくなるので要注意
630名無しさん@編集中:02/12/21 06:55
MP3を指定すると、AVI出力時に
「音声圧縮の初期化に失敗しますた」
なんてエラーを吐きます・・・
他は平気なんですが・・・

エンコードできないよ
( ´Д⊂ヽウエーン
631名無しさん@編集中:02/12/21 07:12
>>630
とりあえずエンコしたいってんのならwavで出力して、午後茶とかでmp3にして多重
632名無しさん@編集中:02/12/21 10:22
とりあえずウンコしたいってんのなら下剤で出力して、午後茶とかで鰻重リバース
633名無しさん@編集中:02/12/21 14:15
ここのネトラン読者って基地外ばかりなんだな(藁
634名無しさん@編集中:02/12/21 15:12
このスレもうだめぽ・・
635名無しさん@編集中:02/12/21 15:27
>>630
MP3化は何でやってるんで?
LAME ACM?
636名無しさん@編集中:02/12/21 17:30
>>631
そんなことしたら胃が爆発しちまうろうが!

>>634
ホントにグタグタですね

もうあきらめるか・・・・・・
637名無しさん@編集中:02/12/21 17:30
OK。>>633よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。

まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
638名無しさん@編集中:02/12/21 20:53
ネトラン読者って基地外ばかりなんだな
639名無しさん@編集中:02/12/21 21:14
マジレスすると、爆発した目玉焼きが目に張り付いたことがある
電子レンジで目玉焼きを作って、さぁ食べようと思った時に「ポンッ」とポルターガイストみたく
眼球にべちゃっと白身毎…あれは地獄だったな。一人部屋で「ヴー…ヴー…」とのたうちまわったw
640名無しさん@編集中:02/12/21 21:35
アヒャ!卵!タマゴ!
641通りすがり:02/12/22 01:06
>>3 の「まるも製作所」さんですけど、移動してるみたいです。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~marumo/
>M1 (e3lt11.ocv.ne.jp) は 10/17 のプロバイダ側機器移動に伴いホスト名・IP アドレスが変更されました。
>現在まるも製作所は M4 のみが更新されています。

で、AviUtl プラグインのページは、
ttp://www.marumo.ne.jp/auf/ かと。
642名無しさん@編集中:02/12/22 04:16
そんな遅い情報をいまさら偉そうに通りすがりに語るなよ
こっちに出てくるな
643名無しさん@編集中:02/12/22 06:11
>>642
禿卵
644名無しさん@編集中:02/12/22 12:17
うんこみたいな質問で大変申し訳ないのですが、

例えばDivXを使ってエンコードする時、
おんなじコーデックを使ってるのに、ソフト(あヴぃうtl、TMPG)によってエンコード速度が
違うらしいのですが、画質もソフトによって違ったりするんでしょうかぁ?
645名無しさん@編集中:02/12/22 12:50
氏ね
646名無しさん@編集中:02/12/22 13:10
>>644
フィルタをまったく使わなければ同じですな
647名無しさん@編集中:02/12/22 13:26
クリッピングとアンシャープを両方掛けると落ちるぽ・・・
なにか回避方法あるんでしょか?
どなたか教えてください。
648名無しさん@編集中:02/12/22 14:24
AviUtl98dでmp4(QuickTime?)のファイルが
読み込めないのですが、なにか特殊なプラグインが必要ですか?
649名無し募集中。。。:02/12/22 14:26
MP4UIであヴィを取り出せば
650名無しさん@編集中:02/12/22 15:38
うんこみたいな質問で大変申し訳ないのですが、

うんこみたいな質問をしたいときは、
初心者スレ逝けば良いのですか?
651名無しさん@編集中:02/12/22 16:55
652名無しさん@編集中:02/12/22 19:42
>>647
自己解決しますた。
編集プロジェクトから読み込んでやろうとしてたのがげんいんだったようです。
ソースから編集し直せば旨くできますた。
653名無しさん@編集中:02/12/22 20:20
DVコーデックでキャプチャしたAVIファイルをAVIUTLのYC伸張フィルタで
4:1:1→4:4:4に補間しようと思ったのですが、YC伸張をせずに4:1:1→4:4:4
の補間だけをするにはどうすればいいですか?

最終的にははmpEGG!でエンコードしてPS2やDVDプレーヤーで
再生しようと思っています。
654名無しさん@編集中:02/12/22 20:26
>>1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなサイトがありますた。
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
655Yoshi:02/12/22 20:27
 今日生まれて初めてAviutlでエンコードしてみました。
 13時からエンコードを開始したのですが、残り10時間、、、
 設定でチェックをしているのは、インターレース(自動)、音量の最大化、
インターレースの解除2(中の設定は、初期設定のまま全てレベル50)、
これだけです。元のMpeg2ファイルが6GB(約2時間の映画1本)ですが、
皆さんもこれだけ時間がかかっているのでしょうか??
 他のエンコード関係のカキコを見てても、実時間の2倍くらいというのが
多かったので、”そんなもんか〜”と想像してたのですが。

 PCの性能は、AthronXP 1.8G DDR 256MB 40G+120Gです。
 
656名無しさん@編集中:02/12/22 20:31
インターレース(自動)とインターレースの解除2を同時にやるところがいかすぜ。
657Yoshi:02/12/22 20:49
>>656

ええーーー!!そうなんすか?!
Aviutl標準のインターレース除去で除去しきれなかったやつを
2の方でさらに除去するもんだと思ってたんですが。
他のAviutlの説明HPなんかでも、基本的な設定のあとに、
”ついでにこんなのもあります”って感じでのってたんで、
”あ〜、こりゃしないといかんなぁ〜”って追加したんですが、
くぁぁ〜、とりあえず、後2時間ほどで終わるんで、出来上がったら
違う映画で試してみます。
658名無しさん@編集中:02/12/22 20:56
解除しきれてない所あったら使えよ>解除2

音は外部でやって結合した方が精神衛生上イイと思うけど。
659名無しさん@編集中:02/12/22 21:14
あったら使えって・・・
660Yoshi:02/12/22 21:16
>>658
書き忘れてました。
音声はDVD2AVIで分離した後、TMPGEncでWAVE形式で出力、
午後のこーだで圧縮したもの(結局80MBくらいになりました)
を、Aviutlの音声読み込みで結合しました。

それとビデオ圧縮はDivX5.02の1−quolity basedの85%です。

ちなみに、標準のインターレースの自動で行った結果出力された
aviファイルを見て、インタレ解除に不満が有った場合、再度
そのaviファイルにインタレ解除2をかけることができますか?
661名無しさん@編集中:02/12/22 21:26
ソースがD(略)Dだったら、
敢えて遅いAviUtlを使わなくても……
662名無しさん@編集中:02/12/22 21:36
MPEG2キャプ>DivXだったら、ふつーにDVD2AVI通すけどね。

○V○ソースでも、インタレ解除2とか、24fpsとか使いたいってなると、
やっぱり遅いAviutlつかうんじゃない?
663名無しさん@編集中:02/12/22 21:54
24fps/自動はwarpsharp.dllがあるからなぁ
映画ならITでも十分だし
664Yoshi:02/12/22 21:58
>>661

いえ、ソースはV○S ヒ”テ”オです。

>>662
あの〜 >>659の書き込みで疑念が出てくるのですが、
結局は、インタレの自動(標準)とインタレの解除2を
同時にかけるということでファイナルアンサーでしょうか?
665名無しさん@編集中:02/12/22 22:45
>>664
VHSだったら、もっとフィルタ使った方が仕上がりが違うだろうけどね。
TV録画じゃなくてレン○ルだったらあまり必要ないかもしれんけど。
時間はそんなもんじゃないの?

24分ソースでも、
WaveletTypeG+Cb+Cr、ドット妨害除去とか使って
貧弱なマシンだと10時間ぐらいかかったりするし。
666Yoshi:02/12/22 23:29
>>665
フィルタなんすね〜(ハァ

今、先述のエンコード10時間が終り、見てみました。1GB、、、
再生した感じは、音ズレも無いし、見れるのは見れるんですが、
何かこーーー荒い感じっす。
CD1枚800MBに収めたいのと、比較する為に、再度同じもので
エンコードします。
今度はインタレ解除2を外し、標準のインタレ解除の自動、ノイズ除去
、DivX5.02の設定を先ほどは1-pas QBの85%だったのを、80%にしました。
残り時間は4時間!と表示されました。
まぁどうなるやら明日の朝確認します。
667Yoshi:02/12/22 23:38
追加。
先ほど終わったaviファイルを右クリック→プロパティでは、
イメージが720×480
オーディオ 112K
フレーム率が29/秒
データ速度 161kbps
ってなってましたが、まだまだ削れるでしょうか?
668名無しさん@編集中:02/12/22 23:47
720×480
669名無しさん@編集中:02/12/22 23:59
映画は24fpsじゃなかった?
670名無しさん@編集中:02/12/23 00:01
地雷師ハッケソ
671名無しさん@編集中:02/12/23 00:08
>>667
まずは、アスペクト比とフレームレートを勉強してみては如何かな?
AVIエンコする上でこの2つは避けては通れない道なので。
その上で、黒帯のクリップとリサイズをすると。

あと、フィルタには見た目にはあまり解らないけど
サイズを縮める為には重要なものがあるので、
フィルタについて調べるのも、後々役に立つかと。
672Yoshi:02/12/23 00:15
>>668
うーーん、そういえば640×480ってのは頭に無かったです。
明日それで試してみます。
>>669
24fps化ってやつですよね?それも明日試してみます。
>>670
いえ、くされを流すつもりは毛頭、、、
>>671
エンコードする前にその種を扱ったHPをとりあえずブックマーク
に貯め込んで一段落したところです。
が、いかんせん、早く実際にしてみたくてフライング気味です。
精進します。
673名無しさん@編集中:02/12/23 00:18
QB使ってもいいけど2pass使ったほうが無難。
フレームレート計算はGKnotだ。
あと>>669>>671のいうようにビデオなら解像度もっと小さく、フィルム映画なら24fps。
674名無しさん@編集中:02/12/23 00:21
>>672
てか、それでも大きすぎ320x240でいいじゃん。VHSソースなら。
あとワイドになってるなら上下の黒帯部分を削る。するとその分ビットレートを上乗せできる。
675Yoshi:02/12/23 00:30
>>673
φ(。。)メモメモ…
了解。明日朝起きたらエンコード終わってるで、次は、640×480、24fps化
を行います。2passは容量指定の場合、QBは画質優先と理解しているので
すが良いですよね?元が荒いVHSビデオですから、できるだけ高画質で保存
したいので。

>>674
TV出力で見る為にG450を買ったのですが、320×240って
荒くならないでしょうか?

676Yoshi:02/12/23 00:31
すいません。そろそろ寝ます。今日はつかれまs
677名無しさん@編集中:02/12/23 01:07
sineyo
678名無しさん@編集中:02/12/23 01:34
いやDivXで720x480で作ってるのは ゴミだから 今すぐエンコ停めよう。
640x480でやり直し。
679名無しさん@編集中:02/12/23 01:38
>>675
できあがったファイルサイズが同じ場合、2Passの方が
高画質。同じ画質の場合は2Passの方がファイルサイズが小さい。

何度もエンコし直す場合、動きの激しい部分を1分くらい
選んでそこだけエンコしてある程度設定を出すと時間の節約になる。

TV出力(またはフルスクリーン)の場合、480x360くらいないときつい。
320x240でも綺麗になるほどのビットレートを割り振るなら同じ
ファイルサイズで480x360にできる。

HDDスペースがかなりある場合、フィルターだけかけて圧縮方式は
無圧縮を選ぶ。次にできあがったファイルをDivXでエンコードする。
こうすることで好みの画質/容量に合わせるのに何度もフィルターを
かける作業をせずに済むので目茶目茶時間の節約になる。

とにかく色々やってみて自分の目で違いを確認する。
680名無しさん@編集中:02/12/23 01:53
>できあがったファイルサイズが同じ場合、2Passの方が高画質。
これはちがうのでは・・・
681名無しさん@編集中:02/12/23 02:47
>680
2passはモスキート出ないよ。
DivXで画質重視のものを作るなら、
QBでエンコしてそのサイズにあわせるように2passでエンコが一番綺麗。

知らない奴というか、QBが楽だから使っているだけなのに、
一般的=最高と思い込む最近の奴らの悪い癖だな。
Divx5.02が最高画質のコーディックだと思っている奴もいるくらいだし。
682名無しさん@編集中:02/12/23 02:55
(´-`)
683名無しさん@編集中:02/12/23 02:57
>>681

>2passはモスキート出ないよ。

アホか
684名無しさん@編集中:02/12/23 02:59
685名無しさん@編集中:02/12/23 03:26
>>681

アフォだな。
686名無しさん@編集中:02/12/23 04:30
>>681

がんばれ
6871:02/12/23 04:54
24fps化には98と97どっちがいいですか?
688名無しさん@編集中:02/12/23 05:14
Aviutlで拡大する場合に、幅は856以上にはできないのでしょうか。
689名無しさん@編集中:02/12/23 05:15
環境設定しろ
690名無しさん@編集中:02/12/23 06:22
2passはモスキート出ないよ。
DivXで画質重視のものを作るなら、
QBでエンコしてそのサイズにあわせるように2passでエンコが一番綺麗。

知らない奴というか、QBが楽だから使っているだけなのに、
一般的=最高と思い込む最近の奴らの悪い癖だな。
Divx5.02が最高画質のコーディックだと思っている奴もいるくらいだし。
691名無しさん@編集中:02/12/23 07:42
2passはモスキート出ないの?
DivXで画質重視のものを作るなら、
QBでエンコしてそのサイズにあわせるように2passでエンコが一番綺麗?

知らない奴というか、QBが楽だから使っているだけなのに、
一般的=最高と思い込む最近の奴らの悪い癖ですか?
Divx5.02が最高画質のコーディックだと思っている奴もいるのだろうか。
692名無しさん@編集中:02/12/23 08:13
>>691
出ないっつーか同サイズのQBと比較すると若干マシになる程度。
洩れ的には2passやるならXviDのほうオススメしとくけどな。
DivXで3passかかるところが普通に2passで済むし、エンコ自体も早いし、指定どおりのサイズに仕上がるし。
いろんな点でDivXより優れてると思うよ。
マイナーだからって毛嫌いするヤシ多いけどね。
693名無しさん@編集中:02/12/23 09:38
2pass が綺麗かどうか、実際に試してみろよ、ヴォケが。
同じファイルサイズなら1passQBの方が綺麗に決まってるだろ!
694名無しさん@編集中:02/12/23 09:42
たぶん物によると思います。
695名無しさん@編集中:02/12/23 09:51
2passはモスキート出ないよ。
DivXで画質重視のものを作るなら、
QBでエンコしてそのサイズにあわせるように2passでエンコが一番綺麗。

知らない奴というか、QBが楽だから使っているだけなのに、
一般的=最高と思い込む最近の奴らの悪い癖だな。
Divx5.02が最高画質のコーディックだと思っている奴もいるくらいだし。
696名無しさん@編集中:02/12/23 12:21
TMPGEncよりAviUtlの方がよくない?音があんまりずれないし。
697名無しさん@編集中:02/12/23 12:23
でも、長時間のファイルをエンコできないのか。。。それが弱点か。。
698名無しさん@編集中:02/12/23 12:50
今時VP3を使ったことないヤシは素人
http://kyoto.cool.ne.jp/vp3/
699名無しさん@編集中:02/12/23 12:50
卯の次はこれか・・・
このスレも先が無いな
700名無しさん@編集中:02/12/23 13:06
>>698
おぉ。それを使うと長時間ファイルを扱えるわけですか。。ふむふむ。
正統系列と自分が手を加えたもののどっちがいいですかねぇ。
初心者で済みません。今までTMPGEnc使っていたので。
701名無しさん@編集中:02/12/23 15:09
拡大縮小フィルタって、4:3の動画なら4:3の割合で拡大縮小しないと画が歪むの?
702名無しさん@編集中:02/12/23 15:16
>>701 そのくらい自分でやってみれ! ヽ(`Д´)ノ
付属の拡大縮小フィルタじゃなくて三次補間サイズ変更の方が
いいような。
703名無しさん@編集中:02/12/23 16:01
なんでこんな糞スレに(;´Д`)
704名無しさん@編集中:02/12/23 16:09
>>703
お前みたいに初心者を馬鹿にするから糞スレになるんだよ。
705名無しさん@編集中:02/12/23 16:16
初心者が初心者スレに書かないからな
706名無しさん@編集中:02/12/23 16:50
初心者だっていいじゃないか。AviUtlのことを書くなら。
707名無しさん@編集中:02/12/23 17:10
2passはモスキート出ないよ。
DivXで画質重視のものを作るなら、
QBでエンコしてそのサイズにあわせるように2passでエンコが一番綺麗。

知らない奴というか、QBが楽だから使っているだけなのに、
一般的=最高と思い込む最近の奴らの悪い癖だな。
Divx5.02が最高画質のコーディックだと思っている奴もいるくらいだし。
708名無しさん@編集中:02/12/23 17:14
XviDはG400でオーバーレイ色化けするから嫌いです
709名無しさん@編集中:02/12/23 17:17
2passはモスキート出ないよ。
DivXで画質重視のものを作るなら、
QBでエンコしてそのサイズにあわせるように2passでエンコが一番綺麗。

知らない奴というか、QBが楽だから使っているだけなのに、
一般的=最高と思い込む最近の奴らの悪い癖だな。
Divx5.02が最高画質のコーディックだと思っている奴もいるくらいだし。
710名無しさん@編集中:02/12/23 17:28
どうやら痛い人が光臨してたようで
711名無しさん@編集中:02/12/23 17:36
歓迎光臨
712名無しさん@編集中:02/12/23 19:21
OK。>>710よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。

まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
713名無しさん@編集中:02/12/23 20:09
ファイルを読み込むときにfps変換するのと、
設定→フレームレートの変換で変換するのとで違いはありますか?
例えば、フレームレートの変換で24fps<-30fpsにするとカクカクする部分があるのですが、
読み込み時に23.976で開くとカクカクしません。何か問題ありますでしょうか?
714名無しさん@編集中:02/12/23 20:12
問題っつーか・・・ネタか
715713:02/12/23 20:22
ネタじゃないですよ」。マジです。おかしいですか?
716名無しさん@編集中:02/12/23 20:34
>>712
そんなことしたら胃が爆発しちまうろうが!

>>714
ホントにグタグタですね

もうあきらめるか・・・・・・
717名無しさん@編集中:02/12/23 20:58
>>713
別にそれで良いなら良いんじゃない。こんなのは自己満足の世界だから。
ただ、普通はそんなことをすると、カクカクしないかも知れないけどインターレース縞が残っちゃうな。
718Yoshi:02/12/23 23:45
>>675で書いた者ですが、

朝起きてできあがりをみると、映画1本1.06GB、、
(640×480、ノイズ除去(時間軸フィルタ)、音量の最大化、インタレ自動24fps化)
とりあえず、再生してみるとグーです!G450を通してTVで見ても十分見れました。
が、2,3問題有り。
まだ、容量が大きすぎる。
データのプロパティを見ると、何故か29fpsのまま
画質で例えば夜の真っ暗な映像なんかだと、なにやらカクカクッとドット
の雲のような模様が出る。明るい映像では全くそういうことはない。

んで、再チャレンジこれからしてみたんですが、
aviutlを起動、最初の「開く」でd2vを選ぶ画面で、「fps調整」「fps変換無し」
という項目がある!!
とりあえず、fps調整にチェックを入れ、24fpsを選択しました。
今度は、DivXの調整をQBから「1-pass」に変更。ビットレート900に設定。
残り時間が3時間45分と表示されました。

これでいけるかなぁ〜
719Yoshi:02/12/23 23:57
今、>>713を見て嫌な予感がしたんで、出力中断して再生してみました。
カクカクしてる!!
ファイル破棄
再度チャレンジ
640×480、ノイズ除去(時間軸)フィルタ、音量の最大化、インタレ自動24fps化
フレームレートの変更にて自動24fps化に準じるにチェック(前のはこれ忘れてた)
DivXの「1-Pass」にてビットレート850kbpsに設定。

残り、4時間25分と表示されました。
720名無しさん@編集中:02/12/24 00:06
>>692

ネタにマジレスしていいのかわかんないけど。

>出ないっつーか同サイズのQBと比較すると若干マシになる程度。

あくまでビットレートの配分が1PassQBと違って静止画に
ビットレートの配分を若干偏らせてるから
動きが少ない画面で見るとモスキートが少なくなるだけで、
逆に動きの強いところではビットレートが絞られてるから1Pass以上に
画面が崩れる。
この崩れが気にならない人間は2passの方がきれいに感じると思われ。

#ただこの板の人間は気になる香具師が多いと思う。

Xvidはまだうまく配分するから2Passがきれいに見えないこともないけど
DivX5の2Passはビットレートが絞られて画面が粗くなってる部分が
かなり目立つから全体としてあんまりきれいに見えない。(俺の場合)
721名無しさん@編集中:02/12/24 00:34
>>720
ビットレート上げても粗い部分残ります?
722名無しさん@編集中:02/12/24 07:48
だから2passはクソビドでやれっつってんだろがこのヴォゲ!!!
723名無しさん@編集中:02/12/24 11:48
98でインタレースに対応したシャープネスヒルタってないんですか?
724名無しさん@編集中:02/12/24 11:59
DviXでエンコする限りはQB100以上の画質以上にはならない。
これ以上の画質を作りたいならB-frameを切るぐらい。
QB100以外なら2Passも悪くない。
725名無しさん@編集中:02/12/24 18:34
m4cってシャープフィルタに対応してないの?
726名無しさん@編集中:02/12/24 19:41
727名無しさん@編集中:02/12/24 19:44
>>726
VBS_MERASH.A
危険なページを自動的に読み込む,非ダイレクトなブラクラです。
728名無しさん@編集中:02/12/24 22:21
開けないaviファイルがありますー。
CanopusのADVC-100を使ってキャプしたものなのですがー。
どうしたら開けますかー (((´・ω・`)
729    :02/12/25 01:16
ソフトをダウンロードして、いろいろ触っています。
Divxでエンコードしょうと思えば、最終的には、
どこをクリックすればいいのでしょうか。
730名無しさん@編集中:02/12/25 01:22
Avi出力

ってゆーかそんな事を聞くな。お前らは調べる=人に聞くと勘違いしてないか?
人に聞くのは結構後の方だぞ。
731名無しさん@編集中:02/12/25 01:57
半年ぶりに最新版入れたらVirtualDub並に軽くなってる!
もっと早く入れれば良かった。
732名無しさん@編集中:02/12/25 03:41
ファーストコンプと比べてどうでつか?
733名無しさん@編集中:02/12/25 08:59
なんで2時間13分くらいのまでしかエンコできないの?
734名無しさん@編集中:02/12/25 09:00
古いビデオをmpeg1でキャプってAVIにしたやつのノイズ取りをしようとしたら
メジアンフィルタというのが効きませんでした。
なんとかこれ使う方法ありませんでしょうか?
702x480では問題なくできるのに、352x240では効かないんです
735名無しさん@編集中:02/12/25 09:22
DirectX9入れたら、ジャンプウィンドウのスクロールが馬鹿ッ速に
なった気がするが気のせいか
736名無しさん@編集中:02/12/25 09:24
>>733
最大フレーム数じゃないのか?
737名無しさん@編集中:02/12/25 09:51
AviUtl 0.98dで映像+lame ACM 3.93.1 MP3でAVI出力
   ↓
エンコやり直しの時にそのAVIをAviUtl音声読み込み
   ↓
開けない・・・「このファイルには対応していません。」というダイアログ

何故だ・・・同じような障害に会われた方いらっしゃいませんか?
FIISでMP3にしたAVIなら音声読み込みで開けるのに・・・

あと音声をコマンドライン版lameでMP3している方、音量正規化には何をお使いですか?
738名無しさん@編集中:02/12/25 10:26
samplitude producer
FreeならSoundEngine

でもCDexでノーマライズしながら音声圧縮するのが一番お手軽かと・・・
739名無しさん@編集中:02/12/25 11:59
>>737
音声読み込みの件でマジレスしてやると、対応していないってでたら、まずは映像のみの
aviとwavに分けてみる。すると解決するはずだ。
740名無しさん@編集中:02/12/25 13:33
>>738
CDexを使うとは思いもよりませんでした。ありがとうございます!
>>739
ありがとうございます。ちょっと今は試せないのですが、本日中に結果を報告致します。
741名無しさん@編集中:02/12/25 21:23
>>739
解決しました。そのままではAVIの音声読み込みも、AVI読み込み→WAV出力も
できなかったのですが、オーディオCODECでFIISコーデックを有効にすると
両方の操作が問題なくできるようになりました。

FIISを無効にしていたのはエンコード時に確実にlameを使わせるためで、
WAV出力したものをEncSpotで見ると、確かにlameでエンコードしてあります。
それなのに、なぜFIISの設定が影響するのやら・・・
742名無しさん@編集中:02/12/26 19:22
mpaをAviUtlで読み込ませるにはどうすればいいですか?
743名無しさん@編集中:02/12/26 21:16
たまごの出番です。
744名無しさん@編集中:02/12/26 21:59
もう放置してやれよ…
745名無しさん@編集中:02/12/26 23:48
aviをAviUtlで読み込ませるにはどうすればいいですか?
746名無しさん@編集中:02/12/27 00:26
OK。>>742と愉快犯の745よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。

まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
747745:02/12/27 00:45
>>746
ありがとう
748名無しさん@編集中:02/12/27 00:57
誰か、AviUtl用のWarpsharpフィルタ作ってくんないかな〜
749名無しさん@編集中:02/12/27 02:02
>>748
既にある
750748:02/12/27 02:09
>>749
マジで?その手のスレは一通り目を通してるんだが、
知らなかった・・・。
一応ググってみたけど引っ掛からなかったんで、
良かったら在り処教えてもらえませんか?
751名無しさん@編集中:02/12/27 02:37
>>735
DX9には動画のシークが早くなる利点があるらしいから
気のせいじゃないんじゃないか?
俺も入れて試してみよう
752名無しさん@編集中:02/12/27 03:06
DX9正式版でてたのか
753名無しさん@編集中:02/12/27 05:01
>>752
GO!

DX9をいれてWindows を快適に!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1040867833/
754名無しさん@編集中:02/12/27 06:13
キャプってる人は無闇に入れない方がいいんじゃないかなーと思うのだが>Dx9
ドライバが動作保証してない環境になるから、後で泣いてもしらんぞ(´ー`)y-~~オレハコワクテデキン
755名無しさん@編集中:02/12/27 10:26
洩れも DirectX なんか、怖くて age られねーよ!
戻せる自信のあるヤシだけにしとけよ!
756名無しさん@編集中:02/12/27 14:25
DX9 (゚д゚)ウマー
757名無しさん@編集中:02/12/27 18:37
>748
Warpsharpの中に入ってるよ。
置場所はAvisynthスレをみれば書いてあったかもすれぬい。
良く見て設定しないで使えないとか逝っちゃ駄目ね。面倒なら全部放り込んじゃって。
758名無しさん@編集中:02/12/28 02:09
漏れはむしろ、再インストした機会にDx8.0まで戻した。
759名無しさん@編集中:02/12/28 05:23
9入れてキャプったけど問題なかったっす。
GV-MPEG2/PCIより
760748:02/12/28 05:30
>>757
有難う〜
Warpsharpは新しいの出る度に落としてるんだけど、
使ってないんで気付かなかった(w
早速試してみます。
761名無しさん@編集中:02/12/28 17:08
フレームレート変換で質問させてください。

MTV2000でキャプチャした実写動画をAviUtlでDivX5.02に変換したのですが、動きが激しいシーンばかりなので、ほとんど画像がぶれてしまって綺麗にエンコードできませんでした。
そこで60fpsで出力すれば激しいシーンにも対応できるかと思うのですが、AviUtlでは60fps化できますでしょうか?
また本当に効果あるのかも実は分かっていません(ソースがMTV2000で30fpsですし)。

詳しい方教えてくださらぬか。
762名無しさん@編集中:02/12/28 17:15
ファイルを開くの画面にそういう項目あるからチェキ付けて読み込め
763名無しさん@編集中:02/12/28 18:26
おでんのおいしい季節です。
764名無しさん@編集中:02/12/28 18:40
>>761
フレームレートよりもビットレートあげれ。
ほんと、鍋が似合う季節。
765761:02/12/28 18:57
>>762
ありがとうございます
やってみます。

>>764
1pass-Qbで98にしてるのですが、それでもつらいです
766名無しさん@編集中:02/12/28 18:58
TMGEgg

767名無しさん@編集中:02/12/28 22:29
そもそも元ソースがブレてないか?

ブレてたら諦めろ。

ブレてないならブレないようなフィルタのかけかたをやればいい。
フィルタかけてないならAviUtlの話題じゃないからCodec専用スレ行け。

とマジレスしてみた。
768名無しさん@編集中:02/12/28 22:41
>ブレないようなフィルタのかけかたをやればいい。
これを聞いているんだと思うけど。

極あたりまえのことをえらそうに書かれてもね〜。
しかも、これでマジレスときたもんだ・・・。
769名無しさん@編集中:02/12/28 22:57
OK。>>768よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。

まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
770名無しさん@編集中:02/12/28 22:59
767=769
ギャクギレカコワルイ
771名無しさん@編集中:02/12/28 23:22
こいうときサンプルがないとわかりづらいよなぁと・・・
772名無しさん@編集中:02/12/29 00:08
>770
ギャクギレじゃねぇっての(w

>768
俺はその前提で「ソース段階でぶれてない」ことを挙げた。
「それにフィルタかけたらブレた」というなら、フィルタ強度をまず調整しろよってこと。

言われなきゃわからねぇの?ヽ(´ー`)ノ

773名無しさん@編集中:02/12/29 00:32
OK。>>772よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。

まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
774名無しさん@編集中:02/12/29 01:31
私がそうだったのですが「どれをかけたらいいか」悩んでる段階で
質問しても回答に困るでしょうし、質問する以前の段階って感じです。
まずは過去ログや関連サイトを読みながらどのフィルターにどういう
効果があるのか把握しましょう。そのうえで「これこれをこういう順(強さ)で
かけたが駄目だった」という感じで具体的に質問すれば具体的な
回答があるかも。いきなり上達するんじゃなくて、ちょっとずつ
あがっていくもんだと思うのです。

>>761
どういう番組(せめてアニメか実写か)をどのくらいのビットレートで
キャプチャーしました?
私も初心者なんで的外れかもしれませんが、fpsは動きのスムーズさに
関連があるのであって、ぶれ(ぼけ)とは無関係なんでは?
775名無しさん@編集中:02/12/29 17:24
>>761 インタレ解除の失敗?
776名無しさん@編集中:02/12/29 23:08
ワイドスクリーンの映画をキャプチャーしたんですが、
上下の黒い部分って皆さんクリッピングしてるんですか?
今まではそのまま640×480でエンコしてたんですが、
某掲示板で「無駄だ」と言われて、、
で、640×272とかいろいろ試してみたんですが、何か間延び
して変になります。
皆さんどうされてますか?

777名無しさん@編集中:02/12/29 23:23
>>776
クリッピングの設定画面で2つともチェックを外せば
上下の余白のみ除去した感じになりますけど。
778名無しさん@編集中:02/12/29 23:25
>>776
個人の主観だから無駄かどうかは一概に判断しかねるなぁ。

>で、640×272とかいろいろ試してみたんですが、何か間延び
>して変になります。
そりゃ変になるでしょ…。
自分の場合は640x360にすることが多いかな。
クリップした後の画像を最大限にするために、704x396にしてる人もいる。
779名無しさん@編集中:02/12/30 00:15
ワイドな画面の映画が、黒帯びとると16:9になるとは限らないからね。
BSD(16:9出力)>MTV(16:9入力)でさらに上下に黒帯び出たし。

16:9素材なら640x360にするのがいいでしょう。
それよりも細い素材もあるわけだが、その場合 丸いものが映ってるシーン探して
クリッピングするのがいいかな。
780名無しさん@編集中:02/12/30 00:28
ひょっとしたら、かなり厨な質問かも知れませんが、
お願いします。

ふぬああで24bitでは間に合わず、huffyvuと言う可逆コーデックで
取り込む様にしました。
この場合なんですが、
どの時点で、24bit相当に戻しているのでしょうか?
aviutlに読み込んで、出力する時にhuffyvu→24bit→圧縮コーデック(Divx等)
何でしょうか?
781名無しさん@編集中:02/12/30 00:36
782 :02/12/30 01:44
>>777-779
お返事ありがとうございます。
相手の「無駄」っていうのは、どうもその黒い部分をクリッピング
することで、余分な部分をカット。その分、ビットレートを上げても
サイズは変わらない、っていう意味で言っていたと思います。
が、どうもそんな感じじゃないですね(W
ありがとうございます。すっきりしました、いろいろ試してみます。
783名無しさん@編集中:02/12/30 20:25
冬厨の季節か
784名無しさん@編集中:02/12/30 21:08
>783
自分のことか?
いちいち煽ってんなよ。厨房と同じだ。
785syota:02/12/30 21:18
みなさま、こんばんは。
DViX形式のファイルをMPEG2形式に変換できるツールでフリーソフトのものを
探しています。変換速度は遅くてもよいので画質がよいものがいいのですが、
これまでにお使いになった感想を教えていただけないでしょうか。
786名無しさん@編集中:02/12/30 21:35
>>784
(゚д゚)ハァ?
787名無しさん@編集中:02/12/30 21:36
>>785
まずはDViXっつーとこから解説し晒せやチンカス野郎。
788名無しさん@編集中:02/12/30 22:29
>>785 TMPGEnc。MPEG2に変換できるのは30日だけだったかも。
789名無しさん@編集中:02/12/30 22:36
冬(略
790名無しさん@編集中:02/12/30 23:10
最近DivX→MEPG変換のフリーソフト探してるってカキコよく見るけど釣りだよな?
それともオレは始めて房の季節に突入してしまったのか?
791syota:02/12/30 23:33
>>788
試用期限が切れましたと出ます。使用期限があるものはフリーソフトとは
言いませんよね?僕が間違ってますか?
もう一度言いますが、"フリーソフト"で変換できるものをお願いします。
792名無しさん@編集中:02/12/30 23:35
じゃあねえよ。
793名無しさん@編集中:02/12/30 23:40
OK。>>791よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。

まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
794名無しさん@編集中:02/12/30 23:41
そもそもDivX→MPEG2変換なんてことは、時間とHDDスペースの無駄以外の何物でもない。
795名無しさん@編集中:02/12/30 23:42
>>785>>791典型的なダメ人間だな。

Mpeg2ってのはエンコーダに金かかんだよ。無料はない。

それに再圧縮はおすすめしない。
とりあえずDVD-RにとっておいてDivX対応プレイヤーでも待っとくのがいいよ。

エンコーダ、プレイヤー買う金無いならPC再生で我慢しとけ
796名無しさん@編集中:02/12/31 00:07
DivXで圧縮したものを また引き伸ばして
画質悪くしてどうするんだよ
797名無し:02/12/31 00:13
>>791
笑った。こんなバカ久しぶりだ。
圧縮フォーマットの内容も知らんのか。
798名無しさん@編集中:02/12/31 01:08
ひょっとして民生品のDVDプレーヤーで見れるようにしたいとか?
799名無しさん@編集中:02/12/31 01:09
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども死ねバカども
800名無しさん@編集中:02/12/31 01:34
冬だねぇ
801名無しさん@編集中:02/12/31 07:06
つーか、お前ら構いすぎ。
放置しとけよ
802初心者ですみません:02/12/31 08:07
初心者の質問で申し訳ありません。

Aviutlをインストールして起動し、aviファイルを開こうとすると
「ファイルの読み込みに失敗しました」と表示され、全く何もできません。
開こうとしたaviファイルはデジタルコンバーターを使って取り込んだVHSの画像です。

このような症状はシステムの異常なのか、ファイルが異常なのかがわかりません。
このファイルはTMPGEncでMPEGに圧縮したりはできるのですが。
一体どうすれば開くことができるのでしょうか。
803名無しさん@編集中:02/12/31 09:31
mpegにしてから読み込む
804名無しさん@編集中:02/12/31 10:04
>>802
デジタルコンバーターって何ですか?
805初心者です。:02/12/31 10:24
フェイルタ落としてきたんですが、どうすれAVIUTLでつかえますか?
806名無しさん@編集中:02/12/31 10:34
>>805
取り敢えず、文章がもつれない程度に酒精を抜いてから
textを読んで、その通りにする。
807名無しさん@編集中:02/12/31 10:47
久々に着たら相変わらずみたいで安心しますた。
808名無しさん@編集中:02/12/31 11:16
MPEGが読めません。助けてください。
809 :02/12/31 11:36
>802
ADVC-1394かADVC-200のスレに逝ってこいヽ(´ー`)ノ
810名無しさん@編集中:02/12/31 11:43
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/mona/
811名無しさん@編集中:02/12/31 12:35
>>808
MPEG は エムペグ と読みます
812名無しさん@編集中:02/12/31 15:37
DVD2AVI
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
813名無しさん@編集中:02/12/31 15:59
MXとWinnyで苦労して集めたモロ動画を編集したいと思います。
どうすればいいですか
814 :02/12/31 16:08
>>813
とりあえず、犯罪行為だと思うので、該当機関にIPと
この書き込みをおくっておきました。
年明けそうそう、逮捕されないように注意してくださいね
815名無しさん@編集中:02/12/31 16:12
こんな低レベルの釣りは放置しとけって
816名無しさん@編集中:02/12/31 16:27
>>812
地味に使えるね、ありがと
817名無しさん@編集中:02/12/31 18:44
>>814
どのあたりが犯罪行為なのですか?キチンと解説してもらえませんか?
818名無しさん@編集中:02/12/31 18:53
↑にキチガイが発生しているので、以下放置願います。
819名無しさん@編集中:02/12/31 19:07
ワラタアフォスレだ
820名無しさん@編集中:02/12/31 20:40
解説して頂けるまで居座らせて頂きます。
自分の発言の責任は自分で取りなさい。ガキじゃないんだから。
821名無しさん@編集中:02/12/31 20:41
>>820
(・ε・)
822名無しさん@編集中:02/12/31 21:20
>>820
ガキじゃないんだから、煽られるんじゃない。
823名無しさん@編集中:02/12/31 21:50
SSE2対応マダー
824名無しさん@編集中:02/12/31 21:53
年内にはと期待していたのだが・・・。
825名無しさん@編集中:02/12/31 22:14
あまりの厨な質問と回答に初心者質問スレかと思った…(;´Д`)
826名無しさん@編集中:02/12/31 22:47
厨な質問で申し訳ないのですが
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを入れてMpeg2がaviutlで読めたのですが
Div5にエンコードした動画を見ると画像がバグッたようになってしまうのですが
なにか解決法は無いでしょうか?
827名無しさん@編集中:02/12/31 22:54
画面がバグるじゃ、何の説明にもならないぞ。
828名無しさん@編集中:02/12/31 23:31
>>826
画像がバグるってのは画像だけブルースクリーンになるのかな?

厨な質問というより、自分が置かれている状況、現状を正確に説明できないという日本語能力の欠如だな。
もう一回小学生からやり直すか、首を吊ることをお奨めする。
829名無しさん@編集中:03/01/01 00:59
やれやれ・・・何の説明にもならないとか、首を吊れとか・・・このスレには
まともな方はいないのしょうか。がっかりです。
830名無しさん@編集中:03/01/01 01:07
新年から気分の悪い書き込みを見たな。
よーし、透明あぼ〜んだ。829、消えろ。
831名無しさん@編集中:03/01/01 01:21
大学時代の恩師がレポートの書き方について日頃よく言われたこと。

「俺にはお前の脳内は読めない。だから地球の裏側にいる人に
図形を電話で説明して理解させることがでくるくらい詳しく書け。」

110番通報でよくあるやりとり
「大変です!助けてください!」
「落ち着いて状況を説明してください。何が起きてるんですか?」
「だから大変なことに!」
  ・
  ・
  ・

助けたくても助けられない状況ってのもあるんですね。
助けられるのに助けさせないというか。

>>826
ブロックノイズ?それとも画面真っ青(真っ暗)?強制終了?
832名無しさん@編集中:03/01/01 02:57
寝てたら新年あけますた。
それでは早速馬鹿な質問といこう。

フジテレビのF1。
これ、インターレースじゃない。なんというか、60pとでも言うような感じ。
これをインターレース解除せずに30fpsの動画にすると、ほとんどのコマが
2重化したような画像になります。
仕方無いので、インターレース解除(自動)にすると、今度はスローモーションの
場面で微妙にカクカクします。(24fpsのものを30fpsにしたような感じ)
60fpsで出力すれば滑らかだけど、2時間もあるF1だとファイルサイズでか過ぎ。

そこで無い知恵絞って考えた。
一旦、60fpsでファイルを読み込み、AVIUtlで30fpsにしたらどうじゃろ?
もちろん、これやると片フィールド捨てることになるけど、全体的には破綻してないような?

こういう動画の作り方はアリでしょうかね?
てめぇがそれで満足ならそれで良いじゃねぇか!という声が聞こえてきそうですが。
833名無しさん@編集中:03/01/01 05:04
年明けたんだから卵ネタはもうやめようね
834名無しさん@編集中:03/01/01 06:54
じゃあ、ネタふりというか教えて君で・・・
映像をフェードアウトさせるフィルターってあるの?
音声はやり方分かったけど、映像の方が未だにわかりません。
835名無しさん@編集中:03/01/01 09:22
>>832
別にナシじゃないけど、それって普通に読み込んで
「選択範囲のインターレース解除を指定」→「偶数」(又は奇数)
ってやるのと同じだろ
836名無しさん@編集中:03/01/01 10:29
>>834
漏前ググってないだろ。
837名無しさん@編集中:03/01/01 11:53
MPEG2にしたら?352x480で4MbpsくらいでDVD-R1枚になるっしょ。
Hurfで4Mふれば赤いのがイッパイ速く動いてても、ブロックノイズそんなにでないっしょ。
動きも滑らかになるんじゃない?
838 :03/01/01 12:22
質問でつ!もともと24フレームの動画で
インタレース解除を自動24fpsってやつにしてもフレーム間引かれたりしませんか?
自動24fpsの「横線除去」みたいなオプションが使いたいだけなんですが
839832:03/01/01 12:30
>>835
新年早々、馬鹿な書き込みをしてしまいました。
出来上がったファイルを見たら、普通に読み込んでインターレース解除した
ものと同じになりました。
スローモーションの部分は元からカクついているようです。とほほ・・・

今キャプチャ中のWRCは普通にエンコードいたしまつ。
840832:03/01/01 12:38
>>837
837氏も自分宛でありましょうか。
F1は昨年の総集編であります。赤と黄色がいっぱい動いてます。
まだDVD-Rを持っていないのですが、すぐにでも欲しいです。
352x480は規格外?SVCDって事でありましょうか。
『あおの〜』あたりに行って勉強してきます。
841名無しさん@編集中:03/01/01 13:54
いやDVD長時間モード用のMPEG2です。
842名無しさん@編集中:03/01/01 14:44
>>832
あれを
>これ、インターレースじゃない。なんというか、60pとでも言うような感じ。
なんて言っている時点で、インターレースのことを知っているつもりになっている
だけで、正しく理解できていないと思うよ。
悪いことは言わないから、へんな思い込みは捨てて勉強しなおしたほうが良いよ。
843832:03/01/01 14:59
>>841
あ、そういうのがあるんですね。持ってないとさっぱり分かりません・・・

>>842
よく分かってないのはその通りなんですが、最近のフジのF1はなんか変なんですよ。
普通はシマシマが見える筈なのに、どう見ても片ッぽのフィールドが、まるで
既に2重化したかのようにダブって見えるんですよね。
以前、動きが激しいスポーツ番組などでは、動きを滑らかにする為にそうしているのがあるよ、
と、言う書き込みを見た事があるもんで、もしかしたらこれがそうなのかなぁ?と・・・
844名無しさん@編集中:03/01/01 15:43
WM9でインタレースのままエンコードしよう。
845名無しさん@編集中:03/01/01 16:29
PAL→NTSC変換のためだと思われ
846教えて:03/01/01 17:01
320*240の動画にもインターレス解除いりますか?
847名無しさん@編集中:03/01/01 19:48
>>846
逆に質問です。320x240と他の解像度では何か違うのですか?
10秒くらいキャプチャーしてみればわかるのに・・・(´・ω・`)


なんかいきなり「○×できますか?」系の質問が増えましたね。
「こうやったが駄目だった。どうすればいい?」ってな感じの
半自立型の質問なら歓迎されると思うのですが。
848832:03/01/01 21:36
>>844
WMV9ですか、なんか手強そうなんですけど・・・WMVはシークがもたつくのが嫌で
敬遠していたのですが、なんかDirectX9を入れるとシークが速くなるとか?
ふぬああとか使っていると、DirectX9を入れるのがちょと怖いであります。

>>845
あ、先程エンコしていた83年のWGPのが正にそれだと思います。元が映画だったらしく、
24fps化したらちゃんと動いているのですが、定期的に2重化?された画像も出てきます。
なんだかもう・・・・自分、脳味噌ふな以下なので正月から頭がヒートアップしてまつ。
849名無しさん@編集中:03/01/01 21:44
>>761
遅レス&>>775で指摘されてますがインタレ解除で二重化してません?
850名無しさん@編集中:03/01/02 00:10
すいません、音声をmp3にしたいのですが?
851名無しさん@編集中:03/01/02 00:21
すれば?
852名無しさん@編集中:03/01/02 00:36
>>848
メディアプレイヤー7以上じゃないとシークが長い。
853名無しさん@編集中:03/01/02 01:28
オススメのフィルタ全部ちょうだい。
854名無しさん@編集中:03/01/02 01:31
>>851
ハァ〜?すれば?じゃねぇよこのタコ。やりかた教えろっつってんの。OK?
855832:03/01/02 01:53
>>852
それがDirectX9ならWMP6.4でも恩恵に授かれるとか。
確認したくてもちょと怖いので出来ないんですけど。

さて、今夜は『チョコボーイ山口SP』と『エマニエル夫人』をキャプりたいと思いまつ。
856名無しさん@編集中:03/01/02 02:17
>>855
おいおい、センスあふれるチョイスじゃないか。
857名無しさん@編集中:03/01/02 02:29
スピンシティにしとけ
858832:03/01/02 12:17
チョコボーイは期待に違わぬ面白さでありました。
えまぬえるは・・・テレ東のはカットが沢山あったようで・・・
何の事は無い、腐乱臭人のアジア人への蔑視映画でありました。
WOWWOWは今夜も続えまぬえるですが、契約してないので見れません。
スピンシティのマイケルJフォックスを見ていたほうが良かった気が・・・

なんかこうやってエンコするのは良いのですが、HDDがいっぱいになってきました。
インターレースとかファイルサイズとか、いちいち気にぜず、さっさとDVD-Rに焼いた方が
シヤワセになれるような気がしてきました。
859名無しさん@編集中:03/01/02 14:36
こんにちわッ (。・_・。)ノ
MXでおとしたどーがをボクごのみのものに編集しなおしたいですッo(^o^)oワォ!
Adiutlがいいときいて落としたんですがつかうかたわけわかめなの(;_; )( ;_;)シクシク
やさしい人教えてe(^。^)g_ファイト!
860名無しさん@編集中:03/01/02 15:01
ダウソ板でヤレ
861名無しさん@編集中:03/01/02 15:31
>>859
「e(^。^)g_ファイト!」じゃねーだろ!!いっぺん地獄見せたろかゴルァ!!
862名無しさん@編集中:03/01/02 16:07
(;_; )( ;_;)シクシク
863名無しさん@編集中:03/01/02 16:51
ニュー速であがってた動画みたいのを作りたいのですが・・・↓
http://ex.2ch.net|test|read.cgi|news%40195.126.71.77/%63%72%61%73%68%6D%65
864名無しさん@編集中:03/01/02 16:53
>>863
ブラクラ
865名無しさん@編集中:03/01/02 16:54
866名無しさん@編集中:03/01/02 17:06
こうも簡単に釣られんなよ。
867名無しさん@編集中:03/01/02 17:30
釣り師キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
868名無しさん@編集中:03/01/02 17:42
859は釣り師
869名無しさん@編集中:03/01/02 20:35
ここはつられてあげるのが礼儀
870名無しさん@編集中:03/01/02 23:32
釣って釣られて二人旅
871名無しさん@編集中:03/01/03 00:24
質問があるのですが、少し受信状態が悪くて斜めや、縦に線が密に入ってしまったのですが、これを除去、または軽減する方法はないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
872名無しさん@編集中:03/01/03 00:50
873名無しさん@編集中:03/01/03 01:14
>>872
電気屋に確認してもらったのですが、私のところでは、ブースターである程度は修正可能ですが、時間帯によっては、ブースターでとりきれないのでそのときはAviUtlで修正しようと思いこちらで質問しました。
除去、または軽減する方法があれば教えていただきたいのですが。
874名無しさん@編集中:03/01/03 10:18
>>873
まずType-Gをためしてみれ
875名無しさん@編集中:03/01/03 18:48
>>874
ちょっと絵具で書いた感じに近づいてしまいますが一応修正できました。
あとは、絵具で書いた感じに近づくのと斜め線ノイズの減少とを比べて妥協できるレベルを自分で探すしかないですかね。
876874:03/01/03 21:41
ガンガレ
877名無しさん@編集中:03/01/03 21:47
AviUtlでファイルを開こうとしたら
ファイルの読み込みに失敗しました。って言われちゃうんですが
どうしたらよいのでしょうか
878名無しさん@編集中:03/01/03 22:22
>>877
祈れ
879 名無しさん@編集中:03/01/03 22:36
>>877878も書いてるように、どういう経由でつくったりしたファイルなのかとか書かないと、
ただ単にcodecがインストールされていないから開けないとか原因がわからん気もするが…。
880名無しさん@編集中:03/01/05 02:58
こんばんは。Aviutでおじゃ魔女ドレミ総集編を作りたいと思います!
みなさんのお気に入りのシーンを教えてください
881名無しさん@編集中:03/01/05 03:03
>>880
嫌です。
882名無しさん@編集中:03/01/05 05:24
俺の目を見ながらそんなことが言えるのか
883名無しさん@編集中:03/01/05 05:35
言って欲しいんだろ?
884名無しさん@編集中:03/01/05 11:47
DivX5 の avi を半分に分割しようと思って、再圧縮無しにして
保存してみたんですが、音がズレてしまうんですよ。これは
仕方ないから諦めろということでしょうか?

うまくできる方法をご存知の方のマジレスをキボンヌ。
885名無しさん@編集中:03/01/05 13:57
>>520
音がVBRだったらAviUtlは諦めてnandub使えや。
886884:03/01/05 15:47
>>885
なんまんだぶ使ってみます!
887名無しさん@編集中:03/01/06 23:24
ところで印たれ解除2が更新されましたが貴様ら使い心地はどうですか?
888名無しさん@編集中:03/01/07 00:41
初心者質問で申し訳ないんですが
ファイルを読み込むとき、例えば29.97fpsでキャプったファイルを
読み込ませるとき、fps調整ってチェック入れてます?
もしそれをやらなかった場合どういう不具合あるんでしょうか

いま、MTV2k+GスペでAVIで取り込んだやつ(Gスペの29.97fpsチェックは入れてます)
を24fpsに変換(自動24fps化)したら23分で0.3秒ほど画像の方が小さくなってしまったんですよ
当然その分音ズレしてしまいます
フレーム数そのものはちゃんと4/5になってるのですが

最初にソース読み込ませるとき、fps調整のチェックとか全く入れてませんでした
どうしてこんなことになるのか原因がわかりません
やっぱりチェック入れなかったのがまずいんですかね
解決策知ってる方いらっしゃったら教えてくれませんか?
889名無しさん@編集中:03/01/07 01:01
音ズレと24fps化は関係ないと思うよ。
24fps化してもソースの長さは変わらない。
元ソースの方は音ズレ無いわけ?
890888:03/01/07 01:13
レスありがとうございます

ソースは音ズレしてないんですよ
フレーム数はちゃんと4/5になってますがAviUtiの時間表示が
ソースより0.38秒小さくなってるんですよ
で、とりあえず音ズレだけでも何とかしようとVideoMaid使おうとしても
なぜかちゃんと読み込んでくれませんし(6分30秒あたりで画像が表示されず、保存しようとしても失敗する)

何とかごまかすつもりですが14時間もかけてようやくまともに作れたものをいざ再生してみるとこんな有様で
原因がわからないので困ってます
891名無しさん@編集中:03/01/07 01:20
カノプDVコーデクのソースだと704*480だから横16pxクリップするってなってるけど、
黒いとこが16px未満な場合ってどうすればいいの?
http://www.katch.ne.jp/~sakaki/douga/kiji/linecut/linecut.html
892888:03/01/07 01:21
一応環境を
CPU P4 2.4BGHz
マザー ASUS P4PE/LAN
ビデオ Matrox G450
キャプチャ MTV2000(+Gスペ)
音源はオンボード
VideoGate1000

OS XPpro+SP1

ソフトウェアキャプチャ Huffyuv(RGB24best使用)
893889:03/01/07 01:27
最初っから最期まで一様にズレてんの?
それともソースが最期に近づくとズレてくんの?
前者だったらAviUtlデフォの「音声の位置調整」で簡単になおせるけどな。
894888:03/01/07 01:59
レスありがとうございます
最初はあってるんですが
それが最後に近づくにつれて少しずつずれていき最終的には0.3秒ぐらいずれます
画像部分のフレームレートが狂ってるのはわかるのですが
なぜそうなるのかわかりません

とりあえず、また同じ症状が出るかどうかもう一度違うソースを作成したとき検証してみます
何かわかりましたら教えてください、

今日はもう寝ます、ありがとうございました
895889:03/01/07 02:01
って、もう作っちゃった動画の編集したいのか・・・。アホか俺は
TMPGencで画像と音声の切り離しやって、
そのあと音声加工するなりもう一回元ソースから音ひっぱてくるなりして
nandubでくっつけるってのは?
てゆうかスマソ。俺ぜんぜんだめだわ。
誰か識者の意見おねがいしまつ
896889:03/01/07 02:05
うお、かぶった。
それならたぶん音声のMP3化のとこで狂ったんだな。
それじゃ元ソースから音を抜き出して・・・の方だな。

ああ粘着してしまった・・・世界中にゴメソ
897名無しさん@編集中:03/01/07 02:33
>>896
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  いや、お前はよくがんばったよ・・・
898名無しさん@編集中:03/01/07 03:35
888は音声VBRにしてやっちゃったんだね。

ともかく889、君はよくやったよ。
899名無しさん@編集中:03/01/07 10:06
最近のVirtualDub(VirtualDubMod?)はVBR-MP3がMUXできまつ。
だんだん音ずれの修正にはAVI30aがお勧めでつ。
900888:03/01/07 10:10
いやそれが・・・

キャプチャ時Huffyuvで圧縮したAVIにAviUtiでノイズ除去、24fps化等して
同じようにHuffyuvで圧縮し出力してます
そのとき音声は、PCM48kHz16bitステレオのまま、再圧縮無にチェック入れてます
ですから画像以外いじってないのにこうなってしまって・・・

889さんには大変迷惑かけましてすいません
どうしてこんなことになるんでしょう、もし何かまだ情報が足りないようならいってください
901名無しさん@編集中:03/01/07 10:40
ほんっとどうでもいいけどAviUtiじゃなくてAviUtlね。

ふぬああとかでキャプチャしてるならドロップフレームとかある?
902888:03/01/07 11:13
>>901

あ・・・たしかにAviUtlですね、今まで勘違いしてました

キャプチャしたのはMTV200でソフトはGスペックを使用してます
ふぬああでは今のところキャプチャはやってません
Gスペでは一応ちゃんと取り込めるのですが
ふぬああではなぜか画面の上部1/4はちゃんと取り込めるのに
残り3/4が15fpsになってしまうという現象がでていて
原因を調査中です
903名無しさん@編集中:03/01/07 12:39
>>902
そのGスペックとやらで、きゃpった時点で音ズレしてんだよ。
つまりコマ落ちしてるって事だ。

VideoMaid が読み込んでくれないなら、なおさらそう思われ。
904名無しさん@編集中:03/01/07 13:30
>902=888
MTV2000+G-Spec で AVI キャプチャなら、音声が Multiplex が変になっている
可能性大なので、元の状態から AviUtl で 音声をすべて吐き出し wav 化し、音
声読込みで、その wav を読んでみると良いかもしれない。

もっとも、同様の状態になってしまったのだが、元を消した後気がついて、念の
ため撮って置いたビデオから音だけ取り直したので、試せて無いので、未確認
情報って事で。
905888:03/01/07 20:40
>>904

レスありがとうございます

実はそれを自分も疑いまして
ソースから音声を分離音声読み込みでやってみたんですがだめでした
やっぱりずれます
今回は、途中の無音部分を利用して何とかごまかしましたが

今度は違うファイルでやってみようと思ってます
906名無しさん@編集中:03/01/09 17:35
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何か違いがあるんでしょうか?
907名無しさん@編集中:03/01/09 18:53
>>906
あけおめ
908名無しさん@編集中:03/01/10 23:31
TMPGでリサイズ&クリッピングするのと
AviUtlでクリッピング+Lanczos3拡大縮小するのって
画質変わる?
909名無しさん@編集中:03/01/10 23:32
 皆さん、明けましておめでとうございます。
 今、若い人達は、新年のメールや挨拶で「あけおめ」と縮めているそうですが、
新年の挨拶ぐらいはちゃんと言えよと思うのは、古い世代に入りつつあるから
でしょうか。携帯メールの普及で表現がより記号化していくのかもしれません。
910名無しさん@編集中:03/01/10 23:35
>>908
Lanczosは、整数倍で縮小しない場合に有効。
単純に半分にするならLanczos不要。
911名無しさん@編集中:03/01/10 23:36
AviUtlでAVI出力するとき
「オーディオ圧縮」の形式の中に
「MPEG Layer-3」を追加するにはどうしたらよいのでしょうか?

Windows Me/2000では表示されたんですが、
XPだと無くなってしまいました。
system32フォルダにgogo.dllを入れたりしてもだめです。

よろしくです。
912名無しさん@編集中:03/01/11 00:14
913名無しさん@編集中:03/01/11 01:38
>>911
>2-10
914名無しさん@編集中:03/01/11 05:26
915名無しさん@編集中:03/01/11 09:47
音声無し avi と mp3 を合体させる場合の話。

mp3 を mp3wrapper で wav にしてから AviUtl で合体させるのと
mp3 をそのまま nandub とかで MUX するのと、結果的に何か
変わってきますか? 一緒のことですか?
916915:03/01/11 09:52
ちなみに mp3 は、固定ビットレートでエンコードしたものです。
917名無しさん@編集中:03/01/11 10:10
選択範囲のフレームを削除
はショートカットキーはないんですか??
918名無しさん@編集中:03/01/11 11:13
「選択範囲」ならDelキーで一発だと思うんだが
919名無しさん@編集中:03/01/11 14:20
>>918
AviUtlはそんなキーバインドにはなっていない
使ってから家
920名無しさん@編集中:03/01/11 14:27
AVIUtlでキーボードショートカット使わないと、作業が遅くなるぞ。
自分で設定できるから、好きなように使え。
921名無しさん@編集中:03/01/11 16:33
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何か違いがあるんでしょうか?
922名無しさん@編集中:03/01/11 16:41
>>921
あけおめ
923名無しさん@編集中:03/01/11 19:12
>919
おお、確かに。98dになってすぐバインド変えてたからデフォルト値忘れてたよ。スマンかった。
924名無しさん@編集中:03/01/11 20:20
スマートリッパーでDVDから吸い出した物なんですけど、
画像サイズが大きいみたいで読み込めないようなんですけど、
720*540の動画はAviUtiで扱えないんでしょうか?
925924:03/01/11 20:29
自分でしたこととしては
一応、環境設定>システムの設定の最大画像サイズは800*600にしてあります
何か、ありましたらお願いします
926名無しさん@編集中:03/01/11 20:32
>924
AviUtlを再起動した?
927924:03/01/11 20:36
>>926
何回か、再起動して試してみました
最大フレーム数が足りてないのかと思い、600000を最大に変更してもだめでした
928926:03/01/11 21:27
>924
画像サイズが大きいようで…って書いてあったが、フレーム数とは書いてないな。
ところで、メッセージはでてないのか? AviUtl はなんらかのメッセージを出すと
思うんだが。でてるなら、それを書く。
929 :03/01/12 02:12
hunuaa 2.5.6.3でHuffyuyと音声無圧縮でキャプチャして
aviutil 0.98dで編集してavi出力したところ、
divXでもそもそも無圧縮でそのまま出力しても、
先頭の1フレームがダブって、最後の1フレームが削除されてしまいます。
また、ソースがmpeg2でd2vファイルからでも同じ現象が起こりました。
これはどうしたら直るのでしょうか・・・お願いします。
930929
すいません。やっぱり勘違いでdivxのbフレームが原因でした・・