ogmを作ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
その音質とファイルサイズの小ささに感動!XviD+oggで(゚д゚)ウマー
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:17
        ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

>>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ    低学歴が(ププ
>>7へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>9へ    クソレスするな(ププ
>>10へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>11へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
>>12へ    チョンみてえなやつだな(ププ
>>13へ    人生の敗北者(ププ
>>14へ    主治医呼んで来い(ププ
>>15へ    くさいなお前(ププ
>>16へ    YOU IS FOOL(ププ
>>17へ    人に迷惑かけるなよ(ププ
>>18へ    人間辞めろ(ププ
>>19へ    空気読めよ(ププ
>>20へ    まだレスするのかよ(ププ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:25
時代はVP3とogmか…
OggMuxって日本語ファイル駄目なのか(;´Д`)
ogmは海外だとけっこうマンセーになってるけど日本じゃ知らない奴多いんじゃない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:49
ogmなんて拡張子、エムエクースでは見たことない
「動画」として検索に引っかかるのはaviとmpgとrmとmovぐらいだったかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:55
OGGってもしかしてVBR扱えるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:58
>>6
全種類/ビットレートだと引っかかるよ
ここ隔離スレね
出てくるなよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:05
ogg作るのにどのソフト使ったら一番いいん?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:23
OggACMがどうしても見つからない。サイトは2つだけ見つかったけど落とせない。
誰か落とせるところ教えて欲しいのこころ。
>>11 どうせOggACMってVBR使えないんだろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:47
これ作るともうmp3なんか使ってられないね
いや騙されたと思ってOgm試したが、素直に良い。
確かにシークがはやいな。音もMP3とでは比較にならない程よい。
しかしおまえら良くしってんな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:09
いつも128kbpsで作ってたmp3から160kbpsのoggに変えてMUXしてみた。
bps高いのにmp3の半分のサイズになたーよヽ(´ー`)ノ
>>15
よくわからんことをいう
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:14
>>15
ば〜か
1815:02/04/06 00:14
>>16
VBR160ビットレートのoggでした。スマソ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:16
まぁ今時mp3で作ってるのは馬鹿としか言いようがないだろうな。
>>19
煽るなら他スレ行ってくれ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:18
ogg再生するのに必要なコデクってあるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:19
>>20
ここは、こういうのを隔離しとくスレです
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:20
>>21
DirectShowFilterだったかな?うろ覚えだけど
>>22
ogm知らなかったからって拗ねるなよ(w
普通海外動画系BBS覗いてたら知ってるもんなんだけどな。
252:02/04/06 00:22
>>20へ    まだレスするのかよ(ププ
>>24
ここ覗いてるのに知らないわけないじゃない。
こんなずっと前からあるものを知ってて何か凄いの?
これ生き残るの?独自モノはなんか心配。音質がダントツでいいのは
一聴してわかるんだけどね。
>>26
言い訳はもっとカコワルイぞ?
>>26
やっと独立してスレ出来たんだからいーんでないの?
何カリカリしてんのさ?(w
何か知らんが26が必死なのだけはわかった。
>>28
何か凄いの?
32  :02/04/06 00:36
>>31
どこに凄いって書いてあるの?
劣等感…それは人を卑しくする
>>24
Doom9覗いてるだけのこういう勘違い君はうざいな。
っていうと26って言われるか。
まあ>>26は無視の方向で。
>>34
26じゃなくても同類だろうな
自演もうざいな
>>26=>>28=>>30=>>33=>>35=>36

必死やな
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:53
XviDじゃなくてDivXで使えたらいいのに
RealMagic XCardスレの厨共が移動してきてるのか?
412:02/04/06 01:11
それよりもエムエクースで流したら、ダウソ板の質問スレに再生できませんって質問が殺到しそうな予感
DSFilterが怪しげなのしかないのがなぁ。
DivXみたいにぐいぐいひっぱって普及させてくれるところないかね
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:25
>>39 あのー DivXでもM$でも問題ないんですけど。 Ogm
ガビーン
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:31
Ogm(Oggコンテナ) = Vorbis(音声)or MP3 + (映像ファイル)XviD or DivX or ..etc
46::02/04/06 01:39
Vorbis the audio codec and Tarkin the video codec.

・True variable bitrate audio support
・Suupport of up to 255 streams making 5.1, 6.1, 7.1 surround possible
・Channel coupling: Lower space usage with multiple streams without quality loss
・Better audio quality than MP3 at lower bitrates. 64kbps is more than good for Ogg Vorbis
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:40
OggMux 一発で終わる代物に専用スレが立つとは・・・。
確かに隔離用にしか使えなさそうだな・・・・。
>>47
必死だな
>>47 恥ずかしいなコイツ。 まさに必死だな。
>>38+>>48=>>49
一人でなにやってんだ
5148:02/04/06 02:12
>>50
残念だけど違うよ。妄想につきあえなくて悪いが。
>>51
プッ
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:16
>>47>>50>>52
すげーレス速度(w
よっぽどチェックしてんだな
>>53
で、3分我慢してみましたか。
凄い我慢強いですね。
ちなみに別人だよ。
>>50 baka
ogg作るソフトは何がおすすめ?いくつかあってどれがいいかわからん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:24
>>54
はいはい。
荒らしてるのって>>9の一人だろ。ogmスレが出来たのがよっぽど気にくわないようだ。
>>58
というか>>26だろ。ogg使う人がこんなのばっかりだとは思われたくないよ。
ね。

で、Ogmかなりいいです。 (Ogmスレ歓迎します)
Ogmかぁー
Coronaがへぼかったら
使おうかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:28
低ビットでもはっきりmp3より上ってわかるほどなの?
>>63
んなもん、自分で聴いてみればいいやん。
この辺のことを日本語で紹介しているサイトとかありませんか?
どの辺のこと?
>>66
できれば初心者向けに初めから・・・だって MP3 って結構
そういうサイト乱立してたでしょ?(開き直ってる訳じゃないです)

昔日本の方が作った OggACM 入れたことありましたが、
レベル(うろ覚え)っていうのが細かく分かれててわかりませんでした。
で、取り敢えず作ったものの MediaPlayer 6.4 では音飛びしたので
それ以降は放置プレイ。いまはシステムにも入ってないです・・・。

現在は専ら Lame での VBR + XviD の .avi なーりー。
すいません、OGM の場合インターリーブはどうなっているのですか?
Koepi's OggMux 0.8.1 では設定する個所がなかったような。
それともインターリーブなんか要らない原理のスッゴイ仕様だとか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:39
oggの音声をavi形式の動画とくっつけるにはどんなソフトを使えばいいですか?
MP3の場合はMP3WrapperでRiff-WaveにしてからVirturalDubで結合してたんだけど。
>>69
一つまえのレスにOggMuxって出てきているのに、見えないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:02
>>70
oggmuxってgoogleで検索しても2件しか引っかからないんですよ
結局ダウソできないし
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:03
・・・と思って検索しなおしたら増えてる!!
データベース更新があったのかな?google。
koeppiタンのところから落とせたよ
サンクス
7369.71.72:02/04/12 01:07
subtitlesっていう項目があるね
もしかしてこれ、字幕?
字幕を動画の中に埋め込まずに、別添えで付けておける・・ってことか。
これならばDVDみたいにON/OFF出来たりするわけだね。
でも字幕ファイル(*.srt)ってどうやって作るんですか?
DVDから吸ったのが変換できれば非常に便利
>>73

うせろ お前。 ある程度把握してから出直して来い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 15:27
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:45
ogmってAVIじゃないんですか!?
77親切な人:02/04/13 22:46

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
>>77 世の流れを理解できずに不良在庫大量に抱えて苦労してる人。
.ogm にした後に .avi と .ogg に分けられますか?
そういえば、doom9 のガイドのことがまだ出てきてないな。
http://www.doom9.org/ogg.htm
8179:02/04/17 02:30
>>80 分別には Ogg Cutter ですか、有難う御座います。
http://www.win32lab.com/fsw/mp3infp/ が .ogm に対応してくれないかなぁ〜。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 20:30
ogm期待age
OggMux 0.8.4 と Ogg DSF 0.9.9.1 が出てますな。
TERUと亜美が結婚age
ogmで作ると将来が心配…
それはTERUと亜美の将来についても同じ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:40
srtの作り方教えてくれ
>>88
strってようはテキストベースなファイルだろ
2バイトコードな日本語みたいなのは現実問題として無理だろ。
所詮OCRでテキストに変換するんだし、
DVDに格納されてる字幕情報はビットマップだからね。
90 :02/05/03 16:20
91 :02/05/05 13:59

age
0.84どう?
93 :02/05/05 16:09

だめぽ?
koepi サイトの構成が変ってちと驚いた。
>>92
チャプター使わないし、字幕も関係ないんで、ヲレ的にはほとんど変化なし。
OggDSF がもうちょっとパフォーマンス上がると嬉しいんだけどなぁ。
95通行人さん@無名タレント:02/05/21 23:34
上がっててチョット期待したのに・・・
ogmのチャプター機能って0.8.5でも日本語駄目なのか
muxでエラー出ないから期待したのに、中身見たらコードぐちゃぐちゃ
一定以上の値のコードを無条件に$3Fに書き換えてるらしいので、シフトJISは通りそうにない
誰か日本語対応版を…(ソース見当たらないけど)

で、ogmのchapter対応プレイヤーってどんなのがあるの?
98.:02/06/20 23:38
保守
Ogmのチャプター対応プレイヤーって
Dvobsubをインストしれてば トレイに緑の矢印アイコン現れるんで
プレイヤーは選ばないはず

最近試しに、2音声2カ国語字幕(Dvubsub)なOgmファイル作って見たけど
全く問題なかった。 アナルな字幕よりw よっぽど見やすいしタイミングの
ズレも無い。 
>>99
> アナルな字幕よりw よっぽど見やすいしタイミングの ズレも無い。

ワロタ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 17:48
ロマンティックageるよ〜
 ロマンティックageるよ〜
ogmから音声だけ抜き出すソフトってないのでしょうか?
>>102
拡張子をAviに変えてTMPEGEncなりAviUtilなりVirtualDubなり好きなの通せ!
>>103
その方法はもう試しました。
全部ファイルの読み込みに失敗するんですよ・・・
>>104
過去ログ嫁
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 05:12
age
ogm=aviなの?
>>107
バカか? なんでそうなる?
oggって、どう読むの?おっぐ?
110通行人さん@無名タレント:02/07/21 14:04

うぐぅ
>>110
退場!
ogmを再生できなくなった。
と思ったら、DivX5のDecorderのプロパティで
Smooth Playbackをオンにしてるのが原因だった。
これで安心してogmファイルを作れるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 08:32
だめだ、何度やってもoggmuxでエラーがでる
>>113
サウンドをaddしてないとか?
>>114
すみませんaddとはなんでしょうか?
116113:02/07/22 15:58
何度やっても「Can't add Oggmuxer to Graph」とでてしまいます

MUXする時にファイル名とパスに2byte文字を含んでるとだめぽ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:08
>>117
おかしいな…、全部半角英字なんだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:13
OggDSを入れてないとか
>>119
初耳です。とりあえずグーグルで探してみます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:38
リアルタイムキャプチャでogmは作れないんですかね?
122113:02/07/22 18:24
>>119
それで解決しますた。
123 ◆GENCEysg :02/07/23 07:08
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 17:47
ogmいいね。このシークの速さは気持ちいいぐらいだね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:44
ogg file cutter使いにくいっす。何か良い編集ソフト無いですか?
demuxするのはOggExplore使ったら出来るみたいだけど
うちでは何故か、oggだけしか抜き出せなかった。
>>125
oggにする前に編集しろよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:45
>>124
シークが速いのはたしかに便利。映画とかは気にならないけど
エロ動画でaviが流行らない原因はここら辺にあると思う。
ogm流行らないかな…
>>126
予定サイズにちょっと足が出ちゃって。
今回はお尻をちょこっと切るだけで済んだから
ogg file cutterで間に合ったんだけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:55
DivX5.02には対応してないの?
なんか一瞬ノイズが出るんだけど。
>>129
ffdshowでデコードすれば、ノイズ出ないよ。
根本的な解決にはなってないけどね。
131_:02/07/25 08:35
MXでイタリア人からいきなり 
「ogmハドーヤッテエンコードスルノデスカ?」と聞かれて
「何語しゃべっとんじゃい、んなもんわかるかい!日本語か英語でしゃべれや!」
と、始まり、親切丁寧にダメダメ英語同士で異文化コミニケーションをとりますたとさ。。

そんなもんdoomのURLを教えればいいのです
134.:02/07/26 05:45
エムエクースでogmをUPしたとしても相手が共有設定でわざわざ拡張子を打ち込まないと
公には広まらんのでは?

さぁてみんなで署名を書いて→ ttp://www.winmx.com/へ
拡張子をogm.aviにしてる。そのほうが使い勝手もいいし
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:45
たしかにシーク速い気がするな。
もうちっと広まったら、使ってもいいな。
MXではファイル名 (Divx5.02+Ogg).aviみたいにリネームして共有してる
MUXしたらサイズ(の合計)が減ったけど(゚ε゚)キニシナイ!!ったら(゚ε゚)キニシナイ!!
余計なお世話かもしれないが、一応言っておく。
ここはDTV板。ダウソ板ではない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 10:31
>>139
そうだね。正直スマンかった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 10:47
気づかんうちにogmのすれなんて立ってたのか。
やっと良さがわかったんだな。
将来性なんてのは、皆してつかってりゃあなんとかなると思いたいし
困ったら切り離してやればいいし、日本語もOggMuxが対応してないだ
けで、くっつけ終わったら日本語にすりゃいいよ。
142ふとんか ◆rMoWEHEM :02/07/30 08:01
OggMux最新版も試したけれどOGM全く作れない。
いや、正確には5分ちょっとまで作れる(再生できる)、
d:\o\ だし、ファイル名英語だし、いったい何が悪いんだ…
1度もまともに作成できていません、はぁ。

もしかしてNTFS5だとダメ?(汗)
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 08:06
うちはNTFS4.0と5.0で逝けてますが
>>142
>いったい何が悪いんだ…

何が悪いんだろうねぇ。ニヤニヤ
判断材料がないから俺にもさっぱりわからないよ。
ogmってaviなの?
146キター:02/07/30 12:17
OggMux 0.9.0
29.07.2002 19:00h
- Added automisation support.
Use command line parameter "-f <filename>" for making OggMux read that file,
fill the lists and start multiplexing.
When finished multiplexing OggMux will close itself.

>>142
Oggを何でエンコしてるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 17:20
>>146
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
149ふとんか ◆rMoWEHEM :02/07/30 18:27
OGGは OggDropXP で Q1 Q2で、テスト、結果は同じく5分ちょっとで止まります。
LilithでQ2でも同じく止まります。動画はDivX5.02のAVI(640x480-24fps)で
3種類違う番組をためしましたが5分ちょっとの所で停止するかクラッシュします。
動画はTMPGEncで作成しています。
Ver0.9.0が出たようなのでやってみましたが症状全く変わらず。
環境は CPU:Athlon素1.4Ghz RAM:768 M/BChip(IDE):AMD 75x/Ultra100 OS:XP Pro
オーバークロックの類はしていません。

>>144
そうっす、皆さんトラブルないし(日本語入ってるとかならともかく、)
うちはOGGに見捨てられたのか…

>>147
上記の通りです。Lilithはサードパーティー(?)ですが
OggDropXPは公式から落とした物なので…

やっぱりしょうがないからMP3にするしか(泣)
このレスダメダメなのでsage、
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:12
>>149
OggMux 0.9.0出たから試してみれば
俺はBeSweetかOggMachineでOgg作ってるけどMux失敗したことないよ。
動画部分はDivx5.02。
OSはWin98SEだけどね。

>>149
OggMuxでOgg選んでからaddしてるか?
subripでstr吐き出してoggmaxでくっつけても字幕がうまく表示されません(´Д`;)
どなたか教えてくださいおながいします
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 02:38
>>149
AVIもOggもMuxする前は問題ないの?
TMPGEncってとこが怪しい気もするけど(w
インターリーブを設定してないと、ダメな動画吐くとかあるらしいからね〜
155ふとんか ◆rMoWEHEM :02/07/31 10:00
>>150
試しましたが同じでした。

>>151
うーん、OGGのEncodeソフト変えてみましょうか、、
他に何があったかな…。

>>152
もちろんaddしています。
していなくても5分で止まったり、クラッシュはしないような。
(エラー出る??)

>>154
双方ともメディアプレイヤーで問題無く表示、再生できてます。
TMPGEncって怪しいんですか、知らなかった(^^;

>インターリーブを設定してないと
げ、設定してませんよ、音と映像は別のソフトで編集して最後にくっつけるので
インターリーブ自体設定不可能です(音がないAVIなので)
とりあえず適当なWAVEくっつけて出力してみます。
うまくいってくれ〜!(汗)

結果報告します!
156ふとんか ◆rMoWEHEM :02/07/31 10:14
やった!
VirtualDub 1.4.10で適当なWAVとくっつけてAVI出力したAVIと
OGGだと、成功しました。

今までのトラブルがウソのようです(泣)
感動です。皆様ありがとうございました。
>>156
VirtualDubの段階でWAV付けて、
さらにOggmuxでOggも付けるの?
普通そんな2度手間いらないんだけど何でだろうね。
158ふとんか ◆rMoWEHEM :02/07/31 18:38
ためしたらVirtualDubでOLD AVI(AVI1.0)にすると成功しました。
音無でもです。、、なんだろう。
159 :02/07/31 22:31
>>158
うちでは最初からVirtualdubで2.0で作ってるけど問題ないなー
TMPGEncが怪しいヨカソ
うちは7/20のoggenc+foggyで64k-128k(a.80k)bpsかQ3.0+OggMux 0.9.0
160154:02/08/01 06:38
>インターリーブ自体設定不可能です(音がないAVIなので)
とりあえず、TMPGEncが怪しいんでないかいってことが言いたかったんですが。
私もOggDropXpとOggMux、使ってるし。
違うのは、AVI吐くのにAviUtlかVirtualDubってことぐらいで。
あ〜DivX5.02ってとこも違うけど。
とりあえず、なんでTMPGEncなのかと問いたい。
>>160
うむ。TMPGEnc 2.55 以降の AVI 出力は非常にあやし〜シロモノだからね。
AVI2.0 で出力したいのなら素直に VirtualDub を使うべき。
162名無しさん@編集中:02/08/04 11:55
ogm(・∀・)イイ!!
163名無しさん@編集中:02/08/04 12:36
誰か日本語字幕をSRT形式にするツール作って〜
字幕機能使いたいよ。
164名無しさん@編集中:02/08/05 04:48
ogmはoggの音声コーデックさえ入っていれば、相手が見られるんですか?
165名無しさん@編集中:02/08/05 09:05
oggDSいれればいいんじゃなかったっけ?
166名無しさん@編集中:02/08/05 13:14
>>164
動画と音声のCODECが入ってないと駄目だぞ。
167164:02/08/05 15:38
レスありがとうございました。
ということは、divx4+oggのファイルをogmにした場合、
divxとoggとoggdsをインストールすれば見られるようになる、ということですね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:45
ffdshowとOggDSだけでいいんじゃない?
169名無しさん@編集中:02/08/05 15:48
ffdshowのXvid再生は
静止してる場面で横縞ノイズで
荒れてくるのに気づいた
170名無しさん@編集中:02/08/05 15:52
ffdshowって初めて知ったんだけど、
これdivxの動画コーデックの代わりみたいだね。
これとB'S playerっていうのを組み合わせて使うのが流行りみたいですね。
divxの動画コーデックがあれば、必要ないんですよね・・?
171名無しさん@編集中:02/08/05 16:05
勘違いしていました(恥
OggDSってOggのデコーダー/エンコーダのセットなんですね・・
172名無しさん@編集中:02/08/05 16:51
>>170
CODECの語源はENCODE/DECODEを短縮形。
普通、コーデックと言うと動画作成機能と再生機能の両方を持っている。

ffdshawはデコーダー。
再生専用に特化しているだけあって色々は機能がついててしかも軽い。
様々な形式に対応し、ffdshowを1個入れればMpeg4系はほぼどれも再生可能。

B'SPlayerは様々なファイル形式に対応したプレイヤー。
軽く、カスタマイズ性が高いのが特徴。
ffdshowと組み合わせると最強。
173名無しさん@編集中:02/08/06 03:56
ogmの動画を極窓で調べたらoggになりますた。
市民権を得るのはまだまだ先のようです。
174名無しさん@編集中:02/08/06 04:37
ogmってaviなの?
175名無しさん@編集中:02/08/06 13:28
>>174
Ogmは動画、音声、字幕、チャプター情報をまとめて格納するコンテナ。
DVDVideoのフリー版と思えばいい。
176名無しさん@編集中:02/08/06 19:40
>>174
お前、何回同じこといってんだよ。うざすぎ。消えろ。
177名無しさん@編集中:02/08/06 21:23
あげます
178名無しさん@編集中:02/08/06 21:51
>>176
76 107 145 174 だから4回やね。しっかし、長い期間にわたってやりつづける
キチガイだね〜
179名無しさん@編集中:02/08/07 13:41
普及age!
180名無しさん@編集中:02/08/08 07:12
ところでOggMux0.9.0って、0.8.5で表示されませんか?
ちなみに僕もmuxできません(`Д´)ウワァァァァン!
181名無しさん@編集中:02/08/08 08:41
aboutでは0,9ってなってるから問題ない。
んで、muxできないって連中は壮絶な厨なのかそうじゃないのかはっきりしてよ。
はじめて使ってからかなり経つけどできなかったことなんかないんだから。
182名無しさん@編集中:02/08/08 08:43
されてるね〜
バージョン情報みたいのはちゃんと0.9.0だけど。
また、TMPGEnc使いがひとり・・・(w
183182:02/08/08 08:45
>>181とかぶった・・・。
184180:02/08/08 09:24
えーとAviUTL0.98使用してます。45分尺のaviなんですが、
だいたい、40分ぐらいのところでmuxが終わってしまいます
できたogmは普通に再生できます。疲れた、たすけて・・・
185名無しさん@編集中:02/08/08 15:28
OggMux 0.9.1 出たよ
186180:02/08/08 20:10
0.9.1でもできませんでした・・・同じ症状です
187名無しさん@編集中:02/08/08 20:24
じゃあAviutlつかうのやめてみなよ。
188名無しさん@編集中:02/08/08 21:11
30分のogmなら普通にmux出来てたなのになんでかなあー
VirtualDub を使ってみます・・・
189名無しさん@編集中:02/08/08 21:56
で、ogmって日本語字幕はつけれるの?つけれないの?
190名無しさん@編集中:02/08/08 23:33
とりあえず、VitualDubでDirect stream copy
191名無しさん@編集中:02/08/08 23:46
いまVP3とogg1.0で114分muxしましたが、できない人は何でできないんだろう・・・?
気合いで頑張って下さい
192名無しさん@編集中:02/08/08 23:52
>>190
やってみましたが、だめでした・・・
old aviにして成功した人がいましたがうちでは・・・
環境が腐ってるのかなー
193名無しさん@編集中:02/08/08 23:58
AVI2でいけるが・・・俺が変なのかな?
194名無しさん@編集中:02/08/09 00:01
>>191
うちはXviD+oggですが、気合いでがんがってもだめです
195名無しさん@編集中:02/08/09 00:02
なんでだろうね・・・
うちはふつーーーにWindowsXPにAvisynthとかインストールしただけの環境だよ。
VirtualDubでXviDで圧縮したのを普通にsave as aviにして出力したもの。
オーディオ部はoggdropXPでやってる。
196名無しさん@編集中:02/08/09 00:07
うちはせいぜい10分ぐらいのソースでしか試したことないからな〜
ちゃんと再生できる映像部と音声0ggとで、日本語じゃなかったら大丈夫だと思うんだけどな〜

197名無しさん@編集中:02/08/09 00:13
うちはOggMux 0.8x 時代からずっと XP で
Avisynth -> VirtualDub fast recompress で
XviD でエンコした AVI2.0 と Oggdrop XP なもので
Mux できているぞ。
198名無しさん@編集中:02/08/09 00:14
>>195
うちはWindows 2000 (Build: 2195) Service Pack 2
AviUTL0.98使用、オーディオ部はoggdropでやって
ます
199名無しさん@編集中:02/08/09 00:27
とりあえず、あきらめます。ありがとうございました
200名無しさん@編集中:02/08/09 01:22
あんたがあきらめたら、話終わっちゃうよ。
せっかく盛り上がってきたのに(w
201名無しさん@編集中:02/08/09 01:50
Avisynthのバージョンで引っかかってるとかは考えられないか?
成功者、失敗者共にAvisynthのヴァージョン書いてミレ。
202名無しさん@編集中:02/08/09 02:20
>>201
Avisynthhaは使ってません
203名無しさん@編集中:02/08/09 02:31
ha→は・・・鬱だ
使う場合はVirtualDub1.4.10でAvisynth1.07e
AviUTL0.98でOggMux 0.9.1です
204名無しさん@編集中:02/08/09 02:50
結局OggMuxの問題じゃなくてAvi作成段階の問題なんでしょ?
そのAviと音声は他のツールでちゃんとMux出来てちゃんと再生できるの?
205名無しさん@編集中:02/08/09 03:03
avisynthのバージョンなんて関係あんのけ?
1.06
1.07x
2.03
いずれでも問題なし。
206名無しさん@編集中:02/08/09 03:05
mux出来ない部分を別に切り出して、短くすれば
問題なくmuxできます。ところでOggMux以外に
XviD+oggでmuxできるツールってあるのですか?

207名無しさん@編集中:02/08/09 04:41
>>206
動画に問題があると目をつけたなら音声をOggにする必要もなかろう。
例えばMp3にしてNandubでMuxとかやってみたの?
208名無しさん@編集中:02/08/09 10:56

VP3とか言ってるMX厨逝けよ
209名無しさん@編集中:02/08/09 15:29
>>208
お前、VP3 が ogg に contribute されたこと知らんのか?
210名無しさん@編集中:02/08/09 15:40
>>209
知らないんだろうから優しく諭してやれよ

 糞 厨 氏 ね !

と。
211名無しさん@編集中:02/08/09 17:08

どうせMXとかダウソ板でVP3とか言ってる厨だろ?
逝けよ
212名無しさん@編集中:02/08/09 18:00
よっぽど悔しかったんだな
顔真っ赤だぞ
知ったか房クン(藁
213名無しさん@編集中:02/08/09 20:17
ところで、MUXでエラーが出るのって
俺がDivX5.02とMUXしたときに、一部ノイズが出るのと
関係あるのかな?
そのノイズってのは、90分の内にわずか1フレームくらいなんだけど
何回MUXしなおしても、同じところで出る。
214名無しさん@編集中:02/08/09 23:22
>>213
良く有りますね〜、その現象。
ノイズというか上手く止めて見ると、ちょっと化けてるのが確認できると思います。
ちなみにそういうogmはffdshawを使って再生すると正常に再生できます。
DivX5.02のデコーダーとOggDSFilterの相性が悪いのか・・・?
215名無しさん@編集中:02/08/12 12:41
ogg単体で聴くと問題がないのですが
OggMuxでは作成できるのですがogmの音声はレコードの針が飛んだようなノイズが入りまくっています。
Nandubではoggファイルを読み込むとエラーを起こしてNandubは強制終了されてしまいます。
OSはXPです。どんなことが原因として考えられるでしょうか?
216215:02/08/12 12:56
>ogg単体で聴くと問題がないのですが
ogg単体で聴くと問題がないのですが ogmがうまく作れません。

の間違いです。おかしな日本語ですんません。
217名無しさん@編集中:02/08/12 15:03
>>215
今はNandubでOggのMuxはできない。
Nandubのバージョンが上がってないのが原因。解決法無し。
218名無しさん@編集中:02/08/13 20:30
>MXでogmが動画と認識されないのが問題と思ってる連中
拡張子をaviに変えても処理上全く問題は無い
oggDSを入れてないヤシはどっちにしても見れないし入れてたらどっちでも見れるから
ただ捏造云々言われないためにもファイル名にogmであることを明記しといたほうがいいだろう

続きはダウソにogmスレでも立ててやってくれ
厨のクソスレに飲み込まれないよう注意が必要だが(18時間も書き込みがなきゃ落ちるから)

板違いsage つーかMXの話題蒸し返して悪かったな
219名無しさん@編集中:02/08/15 20:40
Project: OggMux - multiplexer for ogg media files: Summary
http://sourceforge.net/projects/oggmux/

This project aims to replace the old, limited AVI file container by
an ogg-container. The win32 DirectShow Filters by Tobias Waldvogel
are really a great tool, but hard to use without a GUI replacement for graphedit.
220名無しさん@編集中:02/08/17 22:28
ogm demuxが欲しい
OggMuxに付きそうな気配ないから、Linux用のコンパイルするか…

チャプター間違ったんで再編集しようと思ったら既に元のxvid/ogg消しちゃってウトゥですよ

GraphEditで分離できそうだったけど、よく分からんかった…
DivX.comのforum見ながらやったけど、中間フィルタがないとかハネられて進めなかった

皆、後でミスに気付いた時、再編集どうしてるの?
221名無しさん@編集中:02/08/17 22:41
私はミスを決して犯さない
222名無しさん@編集中:02/08/18 11:30
当然ちゃ当然だけどさ、avi関係のツール資産が全滅なのは痛いよな。
223名無しさん@編集中:02/08/18 14:56
asf、wmv、ogm
3大バカ
224名無しさん@編集中:02/08/18 18:41
>>223
asfとwmvに並べてOgmを持ってくる辺り233の馬鹿っぷりがわかるな。
ogmは動画形式じゃないつーの。
225名無しさん@編集中:02/08/18 23:59
asfも形式じゃないの?
226名無しさん@編集中:02/08/19 00:39
じゃあさらに馬鹿というわけか。可哀想に。
227名無しさん@編集中:02/08/19 01:03
利便性で選ぶならaviにしとけ
228名無しさん@編集中:02/08/19 01:03
>>220

Foo.ogm -> [Ogg Splitter] -> [AVIMux] -> 任意名.avi
           |
           └-> [Ogg Multiplexer] -> 任意名.ogg


最後のFilterは両者ともDirectShow->File Writer。
Filter選択時に出力ファイル名を決める必要あり。
後からは無理。
229220:02/08/20 19:20
>>228
禿しくサンクスコ。無事に分離してチャプター書き換え直せますた
File Writerまでは分かってたんですが、Muxをかましてませんでした

分離できれば再編集も問題ないし、AVI+mp3=>AVIは捨てても大丈夫かな
230名無しさん@編集中:02/08/22 03:46
oggmuxを使って、aviとoggを合わせています。
右下のlengthとpositionというステータスがありますが、
そこのpositionがlengthの何秒かの差があるのに
終了してしまいます。
終わりの何秒かにはシークしても、音しかでません。
これを最後の方までmuxさせることはできませんでしょうか?

方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、
お教えいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
231名無しさん@編集中:02/08/22 04:23
>>230
「氣」
232230:02/08/22 04:29
僕は覇気がないといわれるので、
それは無理そうです・・

ほかの方法はないでしょうか?
233名無しさん@編集中:02/08/23 00:54
>>232
231をじぃ〜っと見つめていると
その真意がわかると思います。
健闘を祈る!
234232:02/08/23 16:06
>>233
oggmuxを眺めてみましたが、
どうも気が関係してあるところが分かりませんでした
方法を教えていただけないでしょうか?
235名無しさん@編集中:02/08/23 19:56
気のせいか2バイト文字が含まれるディレクトリがあるとMUXできない?
236名無しさん@編集中:02/08/23 21:04
>>235
俺も試したけど、多分それが原因で駄目
2バイト文字を含むファイル名も駄目だしね
mux後リネームするなり移動するなりすれば問題ないからそれはいいんだけど、
2バイト文字のチャプターが切れないのは何とかならないのかなぁ
237名無しさん@編集中:02/08/27 09:33
何となくageてみた。

                (…タグが打てるようにならないかな)
238名無しさん@編集中:02/08/27 12:18
239名無しさん@編集中:02/08/27 12:20
240名無しさん@編集中:02/08/28 00:42
ビットレート500kbpsまで選択できるのがいいね。
videogateでも再生問題ないし。
sonicfoundryのpcaなんかも多重化出来るようにならんかなあ...
241名無しさん@編集中:02/08/28 22:16
OggMux
27.08.2002 18:00h
- Version 0.9.2
- MWillberg changed the splitting code to use variable targets.
The automisation-file-format has changed, too, you have to set "0"
as splitsize to disable splitting and the number of MBs if you want to
use the splitting feature.
242名無しさん@編集中:02/09/02 11:44
oggMuxでogmのファイルを制作しようと思い、VirtualDubでaviファイルを出力し、Lilithでoggファイルを作った後、
oggMuxで二つのファイルを読み込ませてサウンドをaddしてMuxボタンを押したのですが、(Render file Error!)「Can't find oggMuxer input pin!」と表示されてしまいます。
何が間違っているのでしょうか??ご教授お願いします。OSはXPです。
243名無しさん@編集中:02/09/02 12:29
>>242
OggDS は install されてる?
244名無しさん@編集中:02/09/02 18:23
http://tobias.everwicked.com/

このページでOggDSのところをクリックしてもテキストファイルが開くだけで
よく分かりません (ノД`)
245名無しさん@編集中:02/09/02 20:44
>>244
    Tools

ってのが読めないのか?
246名無しさん@編集中:02/09/02 21:33
>>245
Ogg Cutter しか見つかりませんもうだめぽ (ノД`)
247名無しさん@編集中:02/09/02 21:37
>>246
ネタなんだかマジなんだか…
Ogg/Vorbis - Download current version
これで少なくともIEなら落ちて来るが
248名無しさん@編集中:02/09/02 21:38
見つかった━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

けど、解決せず (ノД`) (ノД`) (ノД`)
249名無しさん@編集中:02/09/02 21:45
>>248
同じエラー? ならわからんけど、
Can't render input file 〜 なら日本語ファイル名・フォルダ名を疑うべし
250 :02/09/02 21:52

ogm→avi+oggに分離した時出来るaviが
元のaviより若干ファイルサイズ大きいのは何故でしょう・・・?
30分モノで10Mほど…
ひょっとしてモレだけ?( ,,゚Д゚)




251248:02/09/02 22:16
やった━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!でけたキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゜ω゜)━━!!!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゜ω゜)━━!!!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゜ω゜)━━!!!


    ∧∧       ∧∧           ∧∧.     ∧∧
    (ヽ゚ヮ゚)/)   (ヽ(゚ヮ゚ /)           (ヽ゚ヮ゚)/) (ヽ(゚ヮ゚ /)
    ヽ   ノ    ヽ   ノ           ヽ   ノ   ヽ   ノ
     ヽ  )〜  〜(  ノ         〜(  ノ     ヽ  )〜
      (/J     ι\)            し'J      し`J

252248:02/09/02 22:18
2バイト文字がいけないということは知ってたのですが、ファイル名だけのことかと思ってました。
まさかファイルを指定する場所のアドレスの中まで日本語禁止とは(;´Д`)
>>249さんのおかげです。ありがとうございました。ヽ( ・∀・)ノ
253249:02/09/02 23:54
>>252
>>235-236 でガイシュツ。>>236 も漏れだったりして

で、誰か日本語チャプターを…
ソース的にはチャプター部分はUnicode化してるみたいなんだけど、
漏れこのライブラリ関数知らない…ぐぐるで調べてるけどいま一つ…
ShiftJISじゃいかんのか?
254名無しさん@編集中:02/09/03 01:39
>>250
Muxすると大きくなるよ。
Avi+Mp3だって同じ現象が起こる。
255250:02/09/03 03:23
>>254
あ…ゴメソ、説明の仕方が悪かった

まず、音なしavi(仮に100M)とogg(15M)をくっつける
そとあと、↑で出来たogmをGraphEditで分離(avi部分だけ)
すると、出てきたavi(音なし)が、110Mくらいになってる、という事を言いたかった
aviは、DivXでもXviDでも確認



あと、DivX5.x+oggだと、最初の1秒間の表示が、まるでフレーム欠けみたいになる
ogmから再度avi取り出すとフレーム欠けは起きていない
ヤパーリDivXと相性悪いんだろうか・・・>Ogg
256名無しさん@編集中:02/09/03 11:41
>>255
うちは一度しか試してないけど、音なしAVI+ogg+チャプター->ogm
でogmを分離してチャプターの時間のみ修正して再muxしたら1バイトも変わらなかったけど?

残念ながら元AVIは消去した後だったので、分離したAVIが元と一致したかは分からないけど、
ogmファイル同士をfc /bしたら数バイトしか違わなかったから、多分同一だったと思われる

で、DivX5+oggは再生中に画像が乱れることがあるんで、使わない方がいいかも
フレーム単位で送っても破綻してないことを確認したAVIをmuxしたら
動きもほとんどないPフレームですらあちこちで破綻した(Bフレだったかも)
257256:02/09/03 11:56
>>256
>でogmを分離してチャプターの時間のみ修正して再muxしたら1バイトも変わらなかったけど?

この部分はファイルサイズの話ね。中身はその後の書き込みの通り、数バイトの相違
258名無しさん@編集中:02/09/06 05:55
On2スレと並べてみる
259名無しさん@編集中:02/09/06 06:26
正直、OGMは音がいいだけ
ただ、それだけのこと
260名無しさん@編集中:02/09/06 14:00
>>256
最近の ffdshow だとその辺も改善されたもよう。でもまだ binary 出てないけど。

>>259
はぁ?
261名無しさん@編集中:02/09/06 20:19
>>259
>正直、OGMは音がいいだけ

とても重要なことだと思うが

262名無しさん@編集中:02/09/06 21:42
>>261
ハァ?
263 :02/09/06 22:43
>>255
>>256
ほとんど某所のコピペですまそ
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fforum.doom9.org%2Fshowthread.php%3Fs%3Dbaee996ee058049ab05ab742c12e7946%26threadid%3D31495&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
>ある理由のために、vorbisデコーダとdivxデコーダの間に矛盾があります。
>働く唯一の解決は使用ffdshow 再生です。

DivX5+Oggで一瞬ノイズの様なものが入る現象は、
今のところffdshowで再生するしか解決方法がないらしいっすねえ(;´Д`)
(ちなみにB-フレーム切ってもどのエンコーダー使ってもムダっぽい)
でもffdshowで再生すると、ちょっと画質落ちるし・・・鬱だ
XviDはあんまり好きくないしなあ・・・
ってか、OggDsFilterだろ、悪いのヽ(`Д´)ノ
今後のバージョンアップで正常になる可能性はあるかな?
264名無しさん@編集中:02/09/06 22:49
OGM=大神 源太 面目丸潰れ
265名無しさん@編集中:02/09/06 23:05
かいちょううううううう!
出資金返してちょ。
266名無しさん@編集中:02/09/07 00:16
>>263
最近の cvs 版だと画質そうは落ちないよ。ただ、公式には binary 配布
されてないけど…。urgent が fix されるまでは binary 出てこないという噂
だけど、urgent 自体
- fix beginnig of playing and sometimes corrupted seeking [mostly fixed]
- correct one frame shift [done when no b frames, for b frames may be
possible with negative video delay]
ってなことなんで、doom9 で配られた非公式 binary を使ってもいいかも
267 :02/09/07 03:37
>>266
ffdshowを6/17バージョンから9/3バージョンに変えたのですが、
かなり良くなってます。
いままではDivX5、XviDともに、
オネーチャン(実写)のお腹をなめるようにパンするシーンで、
純正のデコーダーなら綺麗なのに
ffdshowだと階調が凄く減らされて不自然な陰影がついていたのですが、
9/3バージョンでは見れるようになってました。
情報どうも〜

ってわけで、DivX5+OggのOGMのデコードにはffdshow最新版推奨ですな。
・・・でも、将来的にはOggDSFilterとDivX5のデコーダーの間にある矛盾とやらを
解決してもらいたいっすね。
268名無しさん@編集中:02/09/07 23:19
(●´ - `)< 英語版では映像設定は「Basic」と「Improved」って書いてあった
269ogg:02/09/11 22:12
Can't run the filtergraph!
ってメッセージが出でMuxできないんですけどどうしたらいいんだろ。
誰か教えてください。
270名無しさん@編集中:02/09/12 01:54
>>228
今更だけど、この方法って疑似120fpsなogmだと駄目なのね
24分が5分程度の超高速動画になってそれはそれで面白かったけど…
271名無しさん@編集中:02/09/13 16:48
OggMuxでAC3muxするととんでもなく肥大化するんだけど、
これって何が原因なの?
2時間映画でやるととんでもないことに…
272名無しさん@編集中:02/09/14 12:47
273名無しさん@編集中:02/09/15 15:59
OggMuxで作ったogmを再生しようとするとエラーで見れない
のは、どういう理由が考えられますか。oggからmp3にかえてNandubでmp3とmux
したaviは再生できます。同じmp3を使ってOggMuxでつくったaviはだめなので
OggMuxとoggの問題のようなきがしますが
ちなみに、muxする前のoggとaviは再生できてます
274名無しさん@編集中:02/09/15 16:26
OggDSいれてないはずないよね
275名無しさん@編集中:02/09/15 18:07
>>274
いれてます
276名無しさん@編集中:02/09/15 21:00
漏れは死にかけた >>1を拾った。
手の中で死んで凄く鬱になった。
277名無しさん@編集中:02/09/15 21:03
>273
oggを指定した後、ADDしてるよね?
278名無しさん@編集中:02/09/15 21:39
>>277
もちろんです、一応ogmは何回か作ってますが、今回のはなぜか・・
279名無しさん@編集中:02/09/15 21:55
OggDS Version 0.9.9.3

Based on Vorbis 1.0
Problems with Windows Media Player 9 fixed (There are still some minor issues: e.g. it is still not possible to add .ogg files to the media library but this will be fixed in the next release)
New taskbar icon added to make language selection available even if the player does not support it
Multilanguage support for visible elements like the tray icon. Currently English, German and Spanish is supported. If you would like have translations to other languages please send them by mail and I will add them.
Support for postgain tag added (format LWING_GAIN=x.xxxxx or POSTGAIN x.xxxxx)
Channel order in encoder adjusted. (For six channel encoding now the AC3 order is use rather than the Microsoft order)
Compiled with Visual Studio .net and for optimal performance and not linked anymore to msvcr70.dll
280名無しさん@編集中:02/09/16 19:32
>>271 AC3の容量が単に大きいだけ。
281名無しさん@編集中:02/09/16 23:25
>>280
ちゃうちゃう。(AVIの容量)+(AC3の容量)+α(数M〜数十M程度) = ogmかと思ったら、
620M(XviD)+300M(AC3)(これぐらいだったかな?)で2GB超えた
NandubでAVI+AC3にMUXしたら予想範囲内のサイズだったけど
仕方ないんで、いつも通りoggをMUXしたけど…
282名無しさん@編集中:02/09/17 16:52
age
283名無しさん@編集中:02/09/17 19:08
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/
284名無しさん@編集中:02/09/19 01:42
>>255
俺も増えた、不思議だね。

OGM(DivX+ogg 710,312KB)→OggSplitter(video)→
OggMultiplexer→FileWriter(DivX 718,181KB)

こんな感じで、音声抜いたのに8メガ増えちゃった。
ちなみに増えたaviを再度、音声(ogg 58,983KB)とmuxしたら、710,314KB
のaviが出来上がった。縮んだのはいいけど、最初のと微妙に違うのが気持ち悪い。
285名無しさん@編集中:02/09/19 04:11
不思議というか、AviとOggをMuxすると必ず増えるよ。
動画と音声の同期でなんか容量食ってるのかねぇ。
1CDで収まると思ったら微妙にはみでてショボーンとか多い。
286名無しさん@編集中:02/09/19 13:31
いや、だから DivX + Ogg から Ogg の『音声を抜いて』 DivX のみにしたのに、
増えたから不思議ってことよ。

音声のインターリーブにオーバヘッドがあるのはMP3でも一緒。
287名無しさん@編集中:02/09/20 11:49
正直何が違うのかわからねぇ
うちのスピーカーvaio買ったときについてた奴ずっと使いまわしだからな
まーダウソでだんだん需要高くなってきたから使ってます
288名無しさん@編集中:02/09/20 14:03
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/
289名無しさん@編集中:02/09/20 21:02

ttp://cyrius.bunkus.org/vdub.html
おまいらの喜びそうなのが出てたぞ
290名無しさん@編集中:02/09/20 21:15
>>289
たしかにこりゃ面白そうだな。Muxer だけじゃなく Demuxer に Cutter まである。
291あげとこう:02/09/20 23:19
おお、いいじゃん。
292名無しさん@編集中:02/09/22 18:08
>>289
おぉ。素晴らしい。こういうのが欲しかったんだよ

ogmのチャプターだけど、OggMuxをSHIFT-JIS対応改造して
OggDS 0.99.3のタスクトレイ機能を使うと、2バイト文字のチャプターが使えるね
BSPlayerとDirectVobsubが癌なんだが(最上位ビットをマスクして文字列コピーしてるっぽい)
誰かなんとかしてくれ…
293名無しさん@編集中:02/09/22 18:34
OggDS0.9.9.3を、本家(http://tobias.everwicked.com/oggds.htm)から落とせないのですが、どこか落とせるところありませんか?
294293:02/09/22 18:37
申し訳ありません。落とせました。
FireWallの設定を誤っていたせいでした。
2chに書き込めなかった時点で気づくべきでした。
295292:02/09/23 03:54
勘違いだった。ちょっといじったらBSPlayerでも日本語チャプター名が実現できたよ
これでもう +mp3 = avi には戻れないな…戻る理由もない
296 :02/09/23 21:16
ogmから音声だけ抜き出すソフトってないのでしょうか?
TMPGでMPGに変換すようとするとエラーが出ます

297 :02/09/23 22:00
>296
DL板に(・∀・)カヘレ!!
298名無しさん@編集中:02/09/24 00:39
OggTheora がようやく本格的に開発開始されたね。
ちなみに、http://www.theora.org/cvs.html では
Then access the theora module using:
cvs -z 1 co vp32
ってなっているけど、今は vp32 ではなく theora というモジュール名で
開発されているんで注意。

にしても ogm との関係はどうなるんだろう?

>>296
お前、10個過去レス見ることもできないのか?
299名無しさん@編集中:02/09/25 04:33
>>292
SHIFT-JIS対応版のOggMuxのうpきぼんぬ。
300名無しさん@編集中:02/09/27 11:32

>>296
貧乏人、買えヨ(・∀・)
301名無しさん@編集中:02/09/27 11:33

>>292
是非うpおながいしやす。
302名無しさん@編集中:02/09/28 23:54
今更な感じなんですけどogmファイルの定義って何?
ogm=動画+oggファイルってことで合ってる?
303名無しさん@編集中:02/09/29 01:14
>>302
だいたいあってるよ。
ogmはoggそのもの。
oggに映像・字幕、その他を多重化するソフトがOggMux。
それを分離・再生するのがOggDSF。

これを使う最大の利点はoggコンテナ自体の利点もあるけど
VBRで低ビットレートに強いVorbisを使えることだと思う。
304名無しさん@編集中:02/09/29 11:49
おまえらはビデオcodecには何使ってんの?

おれは一応、Divx+OGGで
エラーでたことないけど、DivXと相性悪いらしいから、
OGMのときはXviD使ってるけど。

無理やりXvid使ってる人いるんだろうか?
305名無しさん@編集中:02/09/29 12:16
>>304
ああ、時々破綻したフレームが入って、一瞬ノイズみたいに見えるやつね・・・
なんかXviDのスレ覗いたら同様の報告があったから、結局なに使ってもダメぽ

現状唯一解決策はffdshow再生
OGMの再生にはffdshow使えって事かも・・・
306名無しさん@編集中:02/09/29 16:58
>303
oggコンテナ自体の利点ってなに?
シークがはやいとか?
307304:02/09/30 01:27
訂正
おまえらはビデオcodecには何使ってんの?

おれは一応、Divx+OGGで
エラーでたことないけど、DivXと相性悪いらしいから、
OGMのときはXviD使ってるけど。

無理やり「DivX」使ってる人いるんだろうか?


>>305
結局どっちにしろエラーでるのね。
レスサンクス。
308名無しさん@編集中:02/10/02 20:35
>>306
AVI と違ってストリーミングできるっていうのもあるかな。

他のストリーミング対応なフォーマットだと、ASF は基本的に WMV & WMA 専用だし、
mp4 だと MPEG4 の縛りがあるけど、ogm なら汎用でそういう縛りはないから
VP3 (Theora) + Vorbis とか XviD + Vorbis とかができるっていうのも大きい。

汎用フォーマットだと MCF にも一時期待したんだけど開発止まっちゃった
からなぁ。
309名無しさん@編集中:02/10/02 21:41
DVDリプして動画をDivX5に、音声をOggにしてMuxしてるんだけど、
字幕はsrt形式しかサポートしてないのね。
SubRipというソフトでなんとか英語字幕をsrt形式に出来たけど、
OCR機能がタコでかなり苦戦します。
日本語字幕なんかはもうお手上げ。
なんか良い方法ないですかね?
310名無しさん@編集中:02/10/03 12:01
>>309
普通にDirectVobsubでいいんじゃないの?
BSPlayer 0.85.490で.ogm再生すると固まるけど
埋め込めるなら俺も埋め込みたいけど…
311 :02/10/06 17:22
>309 VobSub -> 付属のSyncツールで、Save as で、srtを指定してunicodeで保存、とか。
どのみちOCRせんといかんが。


あ、そうだ、OggDSF0.9.9.4で、OggMuxとかプレイヤーなどが終了時に固まるバグがfixされてる
312名無しさん@編集中:02/10/11 09:41
SHIFT-JISマンセーとか思ってたら、OggDSがUnicode化してる…
OggMuxをUnicode化しようとしてるけどサパーリわかんねぇ
#define _UNICODEだけで通るようなコードにしておいてほしかった

Mux中にOggDSのタスクトレイから日本語打ち込んでも化けるから、
OggDSの方の実装が不完全な気がしなくもないんだけど、気のせい?
誰かUnicodeに強い人、改造キボンヌ
313名無しさん@編集中:02/10/12 02:44
OggMuxのTitleで入力した情報は後で書きなおせる?
314名無しさん@編集中:02/10/12 19:46
>>313
ヘッダの情報だから、ツールがあれば出来る。
でもそういうツールは知らない。
315名無しさん@編集中:02/10/13 04:18
>292

OggMuxの日本語バグ取ったが、
普通にBSPlayerとかでもチャプター使えるぞ?
っつーか「sjis対応」の意味がわからんところ。

要望あるならUPしてもいいが。動作保証なしで。
316名無しさん@編集中:02/10/13 04:22
…と思ったらBSPlayerでは確かに動作おかしいな。これはoggだけじゃ対応無理か。
317名無しさん@編集中:02/10/13 08:03
とりあえず日本語通るようにしただけのアップしたよ。
不具合あったら報告よろしこ。

http://isweb46.infoseek.co.jp/computer/o-egg/archives/OggMux-0.9.3j.zip
318名無しさん@編集中:02/10/13 09:32
>>317
改造しなくても元々日本語通るよ
ただしOggDSの方で正しく表示されないだけ
試しにOggMux0.9.3で日本語チャプター付けたOgmを
OgmExploerで見てみ
ちゃんと日本語になってるから

OggDSもUnicord化つーの?勝手にメニューが日本語になるの?
メニューが日本語になっても日本語チャプターとかを表示できないんじゃ(;´Д`)
319名無しさん@編集中:02/10/13 10:12
あーとね、改造ってのはパスに日本語まじってるとmuxできないバグ直しただけ。

あとOggDS 0.9,9.5入れたらトレイメニューも日本語化してたよ。
320名無しさん@編集中:02/10/13 10:18
OggDSF0.9.9.5を入れたらOggMuxで
Divx+Oggが結合出来なくなった。
Mux File! をクリックした瞬間
タスクトレイに変なのが出てエラーになるんですけど…
OggMuxは0.9.2です。
321319:02/10/13 10:24
後半は話がかみ合ってないな。
多分Unicode化にあわせてリソース入れてるんでしょ。
322名無しさん@編集中:02/10/13 18:02
ところでOggDS0.9.9.3からサポートしてるPOSTGAIN TAGって音量調整かい?
323名無しさん@編集中:02/10/13 18:15
Oggつかってみたんですが、MP3よりも音がこもる感じがする。

MP3だとローパスフィルタにかけたみたいになんかスパっと高音域なんかが
なくなる感じだけど、Oggだと部屋の壁に耳をつけて隣の部屋の音楽を聞い
てるような違和感がある。

なんとかなんねっすか?
324名無しさん@編集中:02/10/13 18:22
多分何かが決定的に間違ってるけど、それならmp3使っとけば?
325名無しさん@編集中:02/10/13 18:48
>>323
re-sampleしてないか?
>>317
神!! あなたは神だ。
327名無しさん@編集中:02/10/14 04:20
VirtualDub v1.4.10 OGM modified
http://cyrius.bunkus.org/
328名無しさん@編集中:02/10/14 06:45
こういうのあるんだねぇ。
VDubで編集できるならOggMuxは不要かな。

これで>317は無駄な仕事だったと(藁
329名無しさん@編集中:02/10/14 10:34
330名無しさん@編集中:02/10/14 11:30
ん?
とりあえず今のところはOggとMUXとかできないでし
OggMuxいるんでない

音声のOggへのエンコードとMUXが出来るようになったら完璧ね
331名無しさん@編集中:02/10/14 14:02
そのVirtualDub OGMってやつでogmを編集して保存しようとすると
必ずエラーが出て落ちるんだが誰かうまく出来てるヤシ居る??
332292:02/10/15 09:45
>>315
説明不足でスマン
OggDS0993〜0994を使って、OggMuxにsetlocale(LC_ALL,"")を加えると(0.9.3だと不要だったみたいだけど)、日本語パスが通る上に、
チャプター文字列をUCS-2で渡してもOggDSがMuxする時にバイナリレベルで(何故か)「SHIFT-JIS」で記録するんよ
具体的にはchapter.txtをSHIFT-JISで作って、GUIでImport list

それが0.9.9.5から通らなくなった(OggDS側の問題っぽい)
UCS-2で日本語チャプター渡しても、何故かCHAPTERxxNAME= が CHAPTERxx= で渡した時間文字列になる
TITLE= の方もよくわからんコードに変換されてる(UCS-2でもないし、UTF-8でもないと思う)
でOggDS 0.9.9.3〜0.9.9.4で作った、SHIFT-JIS格納されたogmを再生すると文字化け、チャプター操作すると最悪固まる

うpしてくれたOggMuxも同様の症状が出てる(0994に戻すと動く)
やっぱりOggDSをいじるしかないんかな…
333292:02/10/15 09:58
参考までにうちのchapter.txt
>CHAPTER01=00:00:00
>CHAPTER01NAME=オープニング ♪空耳ケーキ
>CHAPTER02=00:01:29.000
>CHAPTER02NAME=#121 進路相談
>CHAPTER03=00:05:34.000
>CHAPTER03NAME=#122 合格祈願
334名無しさん@編集中:02/10/15 10:48
>332

詳細サンクス。確かにその現象(チャプター文字列が時刻文字列化)はこっちでも確認しました。
ほとんどの関連ツール群はDirectShow経由でファイル操作してるから
OggDSに全て依存してる状態なんだよね。こっちのソースは公開されてないみたいだからパッチも出せないし。
文字の化け方がsetlocale指定してないときと同じように見えるから多分、DShowFilterも同じ問題抱えてるくさい。
渡された文字列に再度変換かけてるんじゃないかな。

試しにOggMuxを完全Unicode化してみたけど、まったく解決にならなかったし。
(でもDShow使うならUnicodeネイティブで書いた方が大分コード短くなるんだけどね)
ついでにUIを日本語化してみたが見栄えがいまいち(苦笑)こっちはお蔵入りかな。あの程度の英語なら問題ないし。

あと、うちの環境(Win2k pro)だとOggMux0.9.3でもsetlocale必要だったよ。
335名無しさん@編集中:02/10/17 00:56
>>317
stlport_vc645.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。

というダイアログ出て起動できません。
stlport_vc645.dll を検索したけど発見できません。
たすけて〜
336名無しさん@編集中:02/10/17 03:05
>335
スマン、修正したのUPしといた。
詫び代わりにお蔵入り予定だった日本語GUI版もUPしてみますた。


337335:02/10/17 03:27
迅速な対応で助かりました。ありがとうございます。
338名無しさん@編集中:02/10/19 00:57
Oggmuxでmuxするとlengthとpositionが一致してくれないのですが。。
どなたか御助言を。。(;´Д⊂)
339名無しさん@編集中:02/10/19 03:14
OggMuxはDirectShowFilter使ってるだけだから、DSFのバージョンを言わないと意味ないズラよ?
340338:02/10/19 03:39
>>339
ありがとうございまつ。。
OggDS0995を使っています。。
341名無しさん@編集中:02/10/19 11:31
ogg圧縮のCodecはどこにありますか?
342名無しさん@編集中:02/10/19 13:47
インターネット
343名無しさん@編集中:02/10/19 13:56
>>341
ACMのこと?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012897/
にあるけど、OggDS入れるだけでも圧縮は出来る気がするし(気のせいかも)、
OggDropXPdとかBeSweetGUI/The Ogg Machine(dll古いので注意)とかの方がいいのでは?
OggEnc+フロントエンド、Sound Player Lilithって手もある

俺はキャプ: OggEnc.exe(RareWare)+foggy /OggDropXPd、
AC3: OggMachine(DolbyProLogic有効)で使い分けてる

oggのDLL関係はRareWaresに逝くのが吉
ttp://www.inf.ufpr.br/~rja00/
344341:02/10/19 19:28
>>343サンクス!

XviD+oggで作ったんですけど、音が出ないのですが、
一応OggDS0995が入ってます
教えて君でスマソ。
345名無しさん@編集中:02/10/19 19:35
346名無しさん@編集中:02/10/19 20:59
>>344
OggMux使ってるなら、音声ファイルを指定した後にAddボタン押した?
音声なしだと警告のダイアログが出るからすぐに分かると思うけど

あと再生中に出るOggDSのタスクトレイを右クリックして、
Video, Propertiesの他にAudioが出てないのならAudioがmuxされてないんで、
まず確認してみるべし(BSPlayerでも確認できる)
347名無しさん@編集中:02/10/19 23:17
>>345
むぅ、来たね。VirtualDub で直接 OGM いじれるようになると便利だなぁ。
348名無しさん@編集中:02/10/21 17:30
保守。
349名無しさん@編集中:02/10/22 00:06
>>345
誰か使ってる人いる?
350名無しさん@編集中:02/10/22 00:08
俺は使ってない。
351名無しさん@編集中:02/10/22 00:14
ogmをWMPで見るにはどんなコーテックが必要?
352名無しさん@編集中:02/10/22 00:33
DivXかXviDかはたまたVP3か何使ってるかなんてわからないから
この世のありとあらゆるコーデック全部入れとけ
353名無しさん@編集中:02/10/22 01:20
オーディオコーテックをoggにしたけど、WMPで音が出ない
OggMuxは使ってないしoggだけならWMPでも聞ける。
354名無しさん@編集中:02/10/22 01:29
DSフィルタ出とるで
355名無しさん@編集中:02/10/22 22:16
>>354
どこにあるの?
356名無しさん@編集中:02/10/22 23:12
357名無しさん@編集中:02/10/24 15:23
OggDS入れても何故か再生されん…何が足りないのだろうか。
358名無しさん@編集中:02/10/24 15:44
知能
359名無しさん@編集中:02/10/24 17:17
正直、

 「OggDS入れました。WMPでOggを再生しても音が出ません。なんで?」

と言われても

 「普通は音が出る。原因?しるかボケ」

ぐらいしか言うこと思いつかんなぁ。
しかもOgmMuxを使ってないというし。どうやってMuxしたんだ?
360名無しさん@編集中:02/10/24 17:54
>>359
http://cyrius.bunkus.org/index.html の Ogg な VirtualDub か OGMuxer って
いう可能性はあるぞな。
361名無しさん@編集中:02/10/24 21:41
なら、あれは自前でMuxしてるから、ファイルフォーマットが怪しくなってOggDSで再生できないだけでしょ。

まぁOggDSの吐くOgmが正しいかというとそうでもないんだけど。

362名無しさん@編集中:02/10/27 17:10
>>357
亀レスだけど、映像Codecが入ってないってオチじゃあ…?
363名無しさん@編集中:02/10/27 17:16
>>353
NandubでoggをMUXしたとか、
oggacm(OggDSだけでも出る?)インスコしてAVIの音声Codecでoggを選択したとか?
両方ともやったことないからどうなるか知らん
oggならOggMuxでogmに汁
364名無しさん@編集中:02/10/27 22:51
OggMux 0.9.4 でmuxするときに
edit movie infoで情報を書き込むとbsplayerで
再生できなくなるんだけどこれは既出?
365名無しさん@編集中:02/10/28 14:06
>364
再生できてるけど?
366名無しさん@編集中:02/10/28 14:17
動画をXvidで作って、音声2個をOgg、字幕1個をsrt形式で作って、
KoepiのOggmuxでMuxしたんだけどBSPlayerで再生できない。
どうやら音声2個だと再生できないみたい。
367名無しさん@編集中:02/10/29 03:09
>>365
んじゃいいや
368名無しさん@編集中:02/10/30 00:41
>>367
よかったね
369名無しさん@編集中:02/10/30 04:10
>>368
わーい
370 :02/10/30 23:53
なんか短い二・三分の動画だと再生時シークが
かなり大雑把にしか出来ないんだけど・・・。
もしかして OGM の仕様ですか?
371名無しさん@編集中:02/10/31 03:02
OGMのシークはキーフレームに直接ジャンプする機能だからなぁ。
1分どころか10秒程度だと、シークすらしないハズ(キーフレームが先頭にしかないから)。

っつーわけで仕様。
372370:02/10/31 05:43
>>371
動作から予想はしてたのですが・・・・ ヽ(`Д´)ノワァァァン
シークが早いのではなく、シークに手を抜いてるって事ですよね。
まあ表現は '早い' で合ってますけど (´Д`;)
373名無しさん@編集中:02/10/31 07:27
設定を変えればキーフレーム以外にもシークできるようになる。
当然、シークが遅くなるが。
374名無しさん@編集中:02/10/31 09:19
人聞き悪いなぁ、手を抜いてる訳じゃないんだけど。
375名無しさん@編集中:02/10/31 11:04
長い動画はどうせシークバーで細かい単位の操作がしにくくなるし、
今時のCodecはシーンチェンジ単位でキーフレーム挿入するから、
キーフレーム単位でのシークでも別に問題ないと思うが

2〜3分ってことはPVか何かだろうけど、ogmはアニメやドラマ、映画向けだと思う
この辺りの映像だとシーンチェンジ単位でシークした方がメリットあるからね
たまに昔作ったaviの映画を再生してシークすると反応にばらつきがあってイライラする
376名無しさん@編集中:02/10/31 19:46
>>373
するとデコーダーの設定かなにかでですか?
でも OGM はファイル形式なので、プレイヤーの
特別な対応が必要とかですかねえ。

>>374 ゴメソ、ゴメソ

>>375
DivX 5.02 のデフォルトだとキーフレームは
最高 300 秒なので、映画で落ち着いて話してる
シーン等では台詞を聞き逃すと、五分もですよ。
同じくスタッフスクロールとかも苦しいですよね。
人によっては結構ストレスだと思います。
まあ重要度は低いと思いますけど (;´Д`)
377名無しさん@編集中:02/10/31 19:49
OGMもうだめぽ

だいたいOGGって時点でダサいネーミング

おごご
378名無しさん@編集中:02/10/31 20:05
>>376
300秒じゃなくて300フレームっしょ?
379名無しさん@編集中:02/10/31 22:30
>>378 そうでした。逝って来ます。
380名無しさん@編集中:02/11/01 00:56
srtにして日本語字幕をつけられました。
誰だよ。2バイト文字は無理とか書いたヤシは。
381名無しさん@編集中:02/11/01 02:18
>>380
やり方教えてください
382名無しさん@編集中:02/11/01 04:57
>>376
Ogg SplitterのプロパティのAlways search to keyframeを外す
383名無しさん@編集中:02/11/01 10:19
>>376
台詞はわかるが

> 同じくスタッフスクロールとかも苦しいですよね。

だから画像を表示するにはキーフレームが必要=そこ以外にシークしてもまともな画像はでてこない
つーのがなんでわからないかな。

そもそもOGMの利点/不利点を理解できないなら無理して使うなよ(´ー`)y-~~
お前が思っている以上にOGMは問題を持ってるし、
お前が思っている以上にOGMは便利なんだよ。
384名無しさん@編集中:02/11/01 18:39
>>383
どうせそこまで書くなら、ならラスト2行について思うところを書いて欲しかったね
385380:02/11/01 18:55
>>381
とりあえず、環境とやった方法だけ書いときます。
インストールしてあるもの
OggDS0995、OggMux-0.9.4、SubTitDS1400
(再生時にDirectVobSubがタスクバーに常駐します。これは関係ある?)
作成したのは
映像:DivX5.02 音声:英語、日本語 字幕:英語、日本語
srtを作った方法
英語はvobsubのsubresync 日本語はSubRip
SubRipはやめた方がいいです。20バイトまでしか受け付けてくれませんでした。
あとでメモ帳で欠けた文字を付け足しました。もしかして設定できる?
386名無しさん@編集中:02/11/01 19:00
>>385
字幕のsrt形式って、中身は時間と台詞が書いてあるテキストファイルだよね?
SubRipでどうやって日本語扱うの?
あのOCR機能は日本語を誤判定して変なところできっちゃうからテキスト化
無理じゃない?
387380:02/11/01 19:54
>>あのOCR機能は日本語を誤判定して変なところできっちゃうから
日本語10文字(20バイト)で切られることですか?
あとでメモ帳で付け足しました。
(たぶんsubresyncを使えば、日本語も普通にいけます。)
切れた字幕の確認はsubresyncを使いました。
388名無しさん@編集中:02/11/01 20:58
OGMが結局何を目指しているかというと「ミニDVD」なんだよな。
だからDVD同様に応答が早いシーク、複数音声、字幕表示、チャプター機能を付けてる。

DaVideoだかがmicroDVDとか言ってたみたいだけど、あれと同じようなもんだとおもう。
そのうちメニューにも対応するかもね。

問題点があるとすれば
・OGGメディアコンテナと呼び、OGG形式を採用してるのにコメントフォーマットがOGG準拠(UTF-8)じゃない。
・3:4以外(640x360etc)の解像度を正常に表示できない
・OGG形式を採用しているが正統ではないので、今後OGGプロジェクトの開発が進んでいくと仕様が衝突する可能性がある。

1番目は結構辛い。そのうち対応するかもしれないけど。
Vorbisのエンコーダでコメント入れるとちゃんとUTF-8になるけど、OggDSが対応してないからやっぱり文字化けするしな。
2番目はバグだろうし、3番目は独自路線で突き進むだろうし。

結局OggDSがOpenSourceにならないと安心して使うのは無理じゃないかと。
あれが全てを握ってるのが現状な訳だし。
389 :02/11/04 04:51
>>388 わかりやすくまとめてくれてサンクス!
390名無しさん@編集中:02/11/11 17:41
ほっしゅほっしゅ
391名無しさん@編集中:02/11/17 02:29
OGM、エロ動画キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

D-mode16
チャプタ付き
392名無しさん@編集中:02/11/18 19:18
あげ
393名無しさん@編集中:02/11/21 08:25

おい!お前ら!
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/momokokikuchi_tvad.html

このムビ見て、いかにMacが素晴らしいか理解しる!
Windowsを捨てろ
クソども
394名無しさん@編集中:02/11/21 11:16
はぁ?
映像作るのに Windows以外に選択肢が?
395名無しさん@編集中:02/11/21 11:16
マカ死ね
396名無しさん@編集中:02/11/21 12:01
>>388
結局、Ogg project 全般で、基本的かつ汎用的につかえる codec 部分に注力
していて、DirectShow Filter までは手がまわらず、非常におろそかになって
いるのが響いているんだなぁ。

基礎が固まっていないうちから、そんなところに力を注いてもしょうがないんで、
この方針自体は非常に正しいんだけど。でも、Theora をやる以上きちんとした
メディアフォーマットや DirectShow Filter を作るのは必須なんだから、
せめてどういう方針でやるのかぐらいは明かにして欲しいところ。

OGM はクローズソースかつ先行き不透明なんで、現状ではに恐くて手が出せない
けど、Ogg project として OGM をベースにやっていくってことになったら OGM
に対して安心感が持てるし、逆に OGM とはまったく無関係にやっていくって
ことなら、OGM に完全に見切りをつけることができるし。
397名無しさん@編集中:02/11/21 17:50
OGMはクソフォーマットのまま終わる。
398名無しさん@編集中:02/11/21 20:08
>>397
だども他に取って代わるコンテナねーべな
399名無しさん@編集中:02/11/22 01:33
>>398
取って代わるコンテナ現れた瞬間に終了だろ、OGM。

この手のフォーマット策定ってのは関連ツールのサポートの充実が重要で、
資金力とか政治力なんかがモノを言う世界。
志は評価するけど、Oggプロジェクトじゃ無理だと思われ。
400名無しさん@編集中:02/11/22 02:42
>>399
たんま。Oggプロジェクトならそれなりに力はある。なんせ On2 が VP3 を
寄付 (っていう日本語だとちと違うな。やっぱり contribute と使いたい)
するぐらいだもの。

で、OGM は Oggプロジェクトとはまるで無関係に、Tobias が Ogg のファイル
フォーマットを流用して作っているもの。ソースは非公開だし、仕様すらまだ
まともには公開されていない。つまり、Ogg ファイルフォーマットを流用
してはいるものの、オープン主義の Ogg プロジェクトとはまるで相容れない存在。
401名無しさん@編集中:02/11/22 04:03
oggの読み方がわからん
402名無しさん@編集中:02/11/22 04:38
>>401
読みかたネタ禁止。てめぇで調べろ。
403名無しさん@編集中:02/11/22 07:43
おじじ とか おっぐ じゃないか?
404名無しさん@編集中:02/11/22 08:16
>流用して作っている
流用じゃなくて、Ogg*そのもの*なの 。
>ソースは非公開だし
(゚Д゚)ハァ?
405名無しさん@編集中:02/11/22 09:49
おぐぐ
406 :02/11/22 10:21
407名無しさん@編集中:02/11/22 10:24
OGMいいね〜
チャプター機能、マルチ音声、字幕追加機能付きXviD+OGG、みたいな感じ。

特に「画質劣化しない字幕」良い!
オープンなMiniDVDみたいなもんかな。確かに高画質高音質だし。
Doom9で人気なのも納得。

ちなみに、
Bsplay+ffdshow環境ならドラドロで見れるYO!
408名無しさん@編集中:02/11/22 10:54
人気なのはdoom9でだけなんだけどな
409名無しさん@編集中:02/11/22 11:25
ヨーロッパでも人気だよ
向こうは言語が複雑なんで字幕文化あるし(素人が自力で字幕作る)
410名無しさん@編集中:02/11/22 14:38
各パートごとに完成させたOGMを連結するツールってある?
411名無しさん@編集中:02/11/22 15:30
412名無しさん@編集中:02/11/22 19:13
>>404
おまえ、「流用」って言葉の意味調べたほうがいいぞ。
413名無しさん@編集中:02/11/22 20:11
>>408-409
doom9 、かな〜りヨーロッパの人多いからねぇ。
414名無しさん@編集中:02/11/23 11:52
でも英語以外禁止な罠。
415名無しさん@編集中:02/11/23 13:25
OGM良いスね
尻切れても観れるみたい。あと、ストリーミングも可能かも…
これ、ヘタすりゃMPEGやWMVより便利かもよ?

>>391
最新作じゃん。ヨコセ
416名無しさん@編集中:02/11/23 18:11
.ogmって地雷かと思ってた
417名無しさん@編集中:02/11/23 18:41
418名無しさん@編集中:02/11/23 19:11
>>415
Ogg がストリーミング対応のフォーマットだからね。生の MPEG や WMV (というか
ASF というほうが正確か) と違って字幕だのチャプタだの、DVD 的な付加機能ある
んで、下手しなくても便利。
419名無しさん@編集中:02/11/23 21:44
ogmとかoggってファイルフォーマット?
420名無しさん@編集中:02/11/24 11:49
.oggは音声フォーマット
.ogmは音声にogg使った映像。

じゃない?
421名無しさん@編集中:02/11/24 13:27
ogg がファイルフォーマット
ogm はoggを利用したメディアフォーマット
ogm で使われる音声コーデックが Vorbis

後は過去ログ見て頂戴
422名無しさん@編集中:02/11/24 20:59
メディアフォーマット?VOBみたいなもんか
423名無しさん@編集中:02/11/25 17:01
>421
音声にはmp3だって使えるけど?
424名無しさん@編集中:02/11/25 22:32
aviの進化版ってことでよろしいか?
425名無しさん@編集中:02/11/25 22:34
ぜんぜん違う
426名無しさん@編集中:02/11/25 22:54
oggはAVIのような欠点はありますか?
427名無しさん@編集中:02/11/25 23:21
oggは魚なので却下
428名無しさん@編集中:02/11/25 23:26
>>426
AVIのような欠点とは???
429名無しさん@編集中:02/11/26 00:09
OGGのメリット

0、チャプタ、字幕、複数音声機能。
1、AVIのように無劣化で切り出し、編集、結合ができる
2、AVIと違い尻切れでも再生可能
3、ストリーム可能
4、MPEG-4系をそのまま利用可能。AC3も使えるかも
5、フリー。

デメリットは編集ツールがまだ少ない、対応してるプレイヤーも少なめ。
つっても、ここの住民ならDubとBSplayぐらいもってるでしょ?
oggのメリット、じゃなくてogmのメリット、でしょ
431名無しさん@編集中:02/11/26 00:51
Oggのメリットだと
・ストリーム可能
・フリー
ってなるね。
432名無しさん@編集中:02/11/26 01:04
bsplayで再生できるの?
433名無しさん@編集中:02/11/26 01:07
>>432
再生できるよ
某社がmp3有料化なんてしなかったら、vorbis oggも生まれなかったんだろうなぁ
435名無しさん@編集中:02/11/26 01:49
>>432
Windowsメディアプレイヤー でもOKよ。超便利。

faireal氏のサイトを一読推奨。
ttp://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119a
436名無しさん@編集中:02/11/26 02:23
>>435
(・∀・)イイ!♪ thx
437名無しさん@編集中:02/11/26 10:49
BSplayer最強くさいな
438名無しさん@編集中:02/11/26 10:57
>>437
最近アップデートされてないのが残念。不都合いろいろあるのに…。
439名無しさん@編集中:02/11/26 11:03
つい一週間ほど前にバージョンアップしたばかりだけど
440名無しさん@編集中:02/11/26 11:38
>>439
を、本当だ。Version 0.85 Build 492 なんて出ている。
doom9 にはまだ書いていなかったから気がつかなかった。

グラフィックチップ次第でオーバーレイ周りの挙動不審になったり、
フルスクリーン時に異常に重くなったりするのがなおっていればいいんだけど。
441名無しさん@編集中:02/11/26 13:03
デフォルトで日本語化してて欲しいねぇ
442名無しさん@編集中:02/11/28 10:13
ううむ、BSPlayer、Lynx だと相変らずオーバーレイ周りで挙動不審になったり、
フルスクリーン時に重くなったりするなぁ。
443名無しさん@編集中:02/11/28 19:48
Oggって音声専用?
444名無しさん@編集中:02/11/28 20:55
mp3って音声専用?
445名無しさん@編集中:02/11/28 20:57
>45-46
446名無しさん@編集中:02/11/29 00:29
OggMux 0.9.4.1出たよ(^◇^)
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=60086
447名無しさん@編集中:02/11/29 22:02
>>446
相変わらず2バイト文字混ざるとダメダメだね…
448名無しさん@編集中:02/12/01 15:10
2バイト文字問題はOggDSのバグなんだから、OggMuxのバージョンアップで直ることはないだろうよ。
449名無しさん@編集中:02/12/01 21:37
出力してからリネームすりゃいい話じゃん。
ファイルネームはまだしも、フォルダ名まで全部日本語だったり?
なんかヤダ。
450名無しさん@編集中:02/12/01 23:48
C:\Documents and Settings\お父さん\My Documents\仕事\会社関係書類
\保存書類_69\プロジェクト_1919\エロ\Encode Working folder
ですが、何か?
451名無しさん@編集中:02/12/02 02:18
男なら
D:\ero
これ。最強。
452名無しさん@編集中:02/12/02 04:59
OGMの字幕に画像使えると最強なのにね。DVDから字幕もRippingできる。
453名無しさん@編集中:02/12/02 06:44
>>451
開き直るのが男だとは思わんが?
454名無しさん@編集中:02/12/02 15:01
ogmにした動画(XviD+Ogg)のFourCC変えたいんですが
ogmのままだと文字化けしてAviC使えないみたいなんです

一度DEMUXしてから変更するしかないんでしょうか?
455名無しさん@編集中:02/12/02 16:05
その方が良いと思われ
456名無しさん@編集中:02/12/02 17:28
わざわざOGMなんて使ってる物好きな香具師いるのか
457名無しさん@編集中:02/12/02 21:28
作る手間はほとんどaviと変わらないのに
メリットは十分にあるから個人的に使ってるよ。
先行きは不安だが…
458名無しさん@編集中:02/12/02 23:42
SRTのなかで<font>タグ使えた人いますか?

Supported HTML tags
http://tobias.everwicked.com/subtit.htm

<i>は思惑通りに機能するのだが<font>だとタグがそのまま表示されちゃうよ
OggmuxでもGraphEditで直接muxしてもdvobsubでも同じ結果
vobsubは2.16時点で「DirectVobSub: Support for the defined html tags
in embedded OGM subtitles」となってるし<i>は確かに利くのに↓
http://vobsub.edensrising.com/vobsub.php

だからmcfかもん、って言われちゃうんだよ 応援してるのに・・
459名無しさん@編集中:02/12/03 17:49
OGMのタイトル変更(ファイル名じゃなくてね)ってどうしてる?
mp3infpみたいなソフトあるのかな?
単純にバイナリエディタで書き換えたらだめだった・・
460名無しさん@編集中:02/12/03 22:10
Oggはパケット単位でチェックサムつけてるから、直でいじっても失敗するよ。
やっぱりツール使わないと駄目じゃないか?

既存の場合、Ogmの拡張子をaviに変えて映像ソース指定してOggMuxに通すとか。
これでタイトル情報だけ書き変わるよ。
461名無しさん@編集中:02/12/03 23:15
>既存の場合、Ogmの拡張子をaviに変えて映像ソース指定してOggMuxに通すとか。
>これでタイトル情報だけ書き変わるよ。
これだと2音声がうまくいかないよね?

OGMDemuxerからOggMuxでやったらサイズが縮んで・・
結局VirtualDubAVS&OGM通してかきかえますた。
初めて使ったけど便利かも。

追記、OGMDemuxerが古かったらしく、新しいのに変えたらサイズ問題なしだった。
462名無しさん@編集中:02/12/05 12:07
一応。保守
463名無しさん@編集中:02/12/05 13:58
464名無しさん@編集中:02/12/07 01:23
日本語字幕への道・・
vobsubのsubresyncでwinsubmux出力。BMPを得る。
OCRソフトでテキスト化。
idxとテキストをマージしつつsrt形式に変換。
・・なんてことをしてる香具師はいないのか?

読んdeコでOCRしてみた。
BMPを一括でテキストにできるのはいいのだけれど、
手直しがかなり必要。
それでもsubresyncでしこしこやるよりはかなり楽。

つーか、もしかしてもっと楽なやり方すでにある?
465名無しさん@編集中:02/12/07 01:49
そんな方法もあったんだ
ずっとSubRipでやってた
466名無しさん@編集中:02/12/07 03:06
読んde!!ココでやろうとすると解像度がおかしいって怒られるんだけどどうしたらいいの?
467名無しさん@編集中:02/12/07 08:38
>>464
そうやって日本語字幕作っても今のsubtitDSじゃあ、貧弱な表示だし
DirectVobSubで見ると特定範囲の文字以降が欠落しちゃうし
現段階じゃ現実的じゃないでしょ?
468名無しさん@編集中:02/12/07 09:10
>>466
俺も言われた。とりあえずIrfanViewで一括変換。
DPI変更。同時にモノクロで出力したほうがいいかも。

>>467
その通り。
それでも1ファイルにまとめたい奴もいる。
469名無しさん@編集中:02/12/07 09:17
>>467
> DirectVobSubで見ると特定範囲の文字以降が欠落しちゃうし
unicodeでも欠落する?
470名無しさん@編集中:02/12/07 11:13
>>469
>>332-334見てみませう
471名無しさん@編集中:02/12/07 12:21
subtitle mixerじゃだめなん?
472名無しさん@編集中:02/12/07 17:12
>>468
一つのファイルにしたい気持ちはよくわかる。
たとえ1時間ものの日本語字幕作成に3時間かかっても・・・

できあがったテキスト字幕の表示はフォントや大きさの自由度
wmp6.4でのキャプションとかすごく魅力あるよね。

dvobsub使うのはある意味邪道だと思うから
subtitDSがdvobsubなみに進化してくれることと
日本語字幕のテキスト変換統合環境ができることを切に望む。
473 :02/12/07 22:58
DVobsubでの字幕表示なんだけど
subファイルの字幕の輝度情報が普通のと違うやつって
表示されないよね?
あれってみんなどうしてますか?
やっぱり輝度情報書き換えて対処してる?
474名無しさん@編集中:02/12/09 13:15
475名無しさん@編集中:02/12/09 13:55
まず素人はコレを見ることだ。
ハナシはそれからだ。

http://www.happy-more.co.jp/ogm.htm
476名無しさん@編集中:02/12/09 15:42
>475
なるほど。
ソースからして違うのか。
477名無しさん@編集中:02/12/09 23:25
チャプター打ってるとよく2-3秒ズレるんだけどそういう事ない?
スペックは足りないハズはないんだけど。
478名無しさん@編集中:02/12/10 01:20
>477
キーフレームの問題では?
479名無しさん@編集中:02/12/10 07:08
チャプターを時間じゃなくてフレーム数で指定したいと思うのは俺だけ?
480名無しさん@編集中:02/12/10 11:04
>>459
>OGMのタイトル変更(ファイル名じゃなくてね)ってどうしてる?
>mp3infpみたいなソフトあるのかな?
virtualdubModで読み込んで「OGM」メニューみてみ
481名無しさん@編集中:02/12/10 13:57
>>477
1:30を1:29.5等に変えて対応…
でも文字的に汚くなる罠

何か方法はないかな…
482名無しさん@編集中:02/12/10 16:30
>>477
俺もそれよくなる。
よくってかほとんど。
酷いと10秒くらいズレてるし…

最初はVirtualDubでキーフレームの時間を見て入れてたんだけど
全然ズレまくって、今は音の波形を見ながら時間指定してる。
483名無しさん@編集中:02/12/11 04:02
>>482
俺がやってる方法
・dub系に読み込ませ、SHIFT+←→で移動
・チャプターを切りたいシーンのキーフレームの時間をメモ

キーフレームの時間をh:mm:ss.xxxとして、
xxxが100以下なら1秒前の500msを指定(ss-1.500)。.100以上ならss.000
これで毎週何本もアニメ作ってるけどほぼ100%ズレませぬ
同一秒内に複数キーフレームがあった場合はミリ秒を微調整

要するにキーフレームよりちょっと手前の時間を指定してやるのがコツかと
キーフレームのないところは切れないので、
部分再エンコしたり、最初から分割エンコしたり色々やってます
484482:02/12/11 05:47
>>483
なるほど、さんくす。
その方法で試してみたらかなりいい感じにできたよ。

しかしミリ秒ってどこまで細かく指定できるんだろう?
1/100秒単位だと失敗してたから、1/10秒単位まで?
> Make sure that the chapter times are NOT 00:00:00.000!
> No chapter times should be double, or your resulting file won't play.
とオフィシャルにはあるけど、理解できない…
485名無しさん@編集中:02/12/12 12:16
486名無しさん@編集中:02/12/14 18:50
ogmを使い始めた初心者なのですが、
OggMux0.9.4.1でMUXすると最後の5秒くらいでMUXが止まります。

そのまま止めて再生すると別PCでは特に不具合無く最後まで
再生されるようですが、エンコード&MUXを行ったPCでは画像が
出てきません。

それぞれ
Koepi's XviD-09122002-1XviD
OggDrop
でエンコードしております。

アドバイスお願いしますm(_ _)m
487486:02/12/14 19:32
追加

XviDのパラメータは

New Modulated HQ
Maximum B-frames 1
Packed bitstream
DX50 B-VOP compatibility

で24fpsのアニメです。
サブマシンでは普通に再生できるのが謎です・・・

・・・と思ってたらffdshowをメインマシンに入れたら正常に
再生されるようになりました(汗)

どうやらBフレを使ってDX50 B-VOP compatibilityにチェック入れると
ogmにした場合ffdshowを使わないと正常に再生されない模様です。

ところで

>OggMux0.9.4.1でMUXすると最後の5秒くらいでMUXが止まります。

は、OggMuxの表示上の仕様なんでしょうか?止まった所でMuxFile!が
押せるようになるんですけど・・・。
488486:02/12/14 20:04
Bフレを使ってDX50 B-VOP compatibilityにチェキ入れると
ffdshow無しでは再生できないってのは、単にFourCCをDX50に
するのを忘れてただけでした。

スマソー


一人で何やってんだか・・・・
489名無しさん@編集中:02/12/15 15:00
チャプターで日本語表示させるにはどうしたら良いんだ?
490483:02/12/15 16:23
>>484
よく分からないけど、変なところで切り捨てられてる感じがします
.9xxぐらいだと.000を指定しても問題なかったような気がするんで
まだ100本ぐらいしかチャプター物作ってないんで、勘だけでやっとります

切り捨てに気付いてなかった頃は何回もMUXしてはチェックしてたなぁ

>>486
最後に表示更新してないだけだと思われ
確かに気持ち悪いけどミスしてた経験ないんで大丈夫かと
491名無しさん@編集中:02/12/15 22:26
483さん
ファイルの一番最初(0:00:00.0)にもチャプターを打ちますか?
実用上は意味ないと思うと思うのえすが、
ファイルの最初にも打つべきor最初には鬱べきでないでしょうか?
492名無しさん@編集中:02/12/15 22:28
事故レス
実用上は意味ないと思うと書いたけどよく考えたら
途中を見て手いちばん最初に飛びたいこともありえますよね。。。うむ
実は上のほうのカキコで00:00:00.000にはチャプチャーを売ってはいけない
という仕様のカキコがあったので、それが気になっての質問です
100本くらい経験済みとのことでどうしてらっしゃるかと。。
493483:02/12/16 08:38
>>492
頭にも打ってます。これでトラブルになったこともないのであまり気にしてません
将来的に問題あるのかな…?

TobiasのサイトのOggDS 0.9.9.1の履歴のところに
>CHAPTER##=HH:MM:SS E.g. CHAPTER01=00:00:00
って思いっ切り書いてあるし、DSF側は問題ないっぽいですが

Koepiの英文の意味を取り違えてるかもしれないけど、
同一時間で複数のチャプター切っても問題なかったです

>CHAPTER01=00:00:00.000
>CHAPTER01NAME=OPENING ♪Tank!
>CHAPTER29=00:18:48.500
>CHAPTER29NAME=   ♪空を取り戻した日
>CHAPTER30=00:18:48.500
>CHAPTER30NAME=THIS IS NOT THE END.
>CHAPTER31=00:18:48.500
>CHAPTER31NAME=YOU WILL SEE THE REAL "COWBOY BEBOP" SOMEDAY!

こんなのでもokでした
494486:02/12/16 10:15
>>490
これで安心〜。どもです〜


しかし結局>>488で原因がわかったと思いきや、ffdshow無しでは
CPU負荷が高い時みたいに、画像が止まったり音声がブレたり・・・

やっぱりXviDのBフレありogmはまだ早いのかも。
495名無しさん@編集中:02/12/16 15:38
チャプターってキーフレームがあるところにしか飛べないみたいですね

例えば3:20.333と3:28.666にキーフレームがあってその間にキーフレームないと
3:25.000と指定しても3:28.666に飛ぶみたいです

って当たり前か・・・
496名無しさん@編集中:02/12/16 17:06
>>486
>OggMux0.9.4.1でMUXすると最後の5秒くらいでMUXが止まります。
という現象は

>>230>>338で言っている事と同じですか?

んで結論は
>最後に表示更新してないだけだと思われ
という事でよろしいですか?
497491:02/12/16 17:19
>>493
483さん、ご回答ありがとうございます。安心しました。
自分も0.00sに打っていたため、
484にある「Make sure that the chapter times are NOT 00:00:00.000!」
をみてちょっと不安になってました。

>>495 「シークでつねにキーフレーム」かどうかは、フィルタの設定で
トグルできるがデフォルトでオンだったと思います。そのため飛ぶならIフレーム
ということになるのだと思います。しかしそのオプションをオフにしている人が
存在する可能性や、できる限りの今後の互換性を考えると、なるべく
「ホントのタイムスタンプ」と「便宜上の少し前のタイムスタンプ」の差を
必要最小限にとるのが良いと思われ。キーフレームが8秒なければ4秒前に設定しても同じ動作に
なるのでしょうが、483さんの経験則(500ms程度)が妥当かもしれませんね。。。
将来ジャンプ精度が改善されてホントの場所より1000ms前に着地したら、
ちょっとうざいけど500msなら、なんというか心理的許容範囲かと。
498491:02/12/16 17:27
あとチャプターは、常識にとらわれず、“名場面”にダイレクトに飛べるように
「しおり」をつけとくのもおもしろいかも・・・・・・・

>>496
Muxerのプログレスの表示はそうですが、映像と音声の時間が実際に
わずかにずれていることがあります(ミリ秒オーダー)
これはVdubModのOGMメニューのそれぞれのInfoで確認できます。
(素材そのもの誤差でmuxに音ズレがなければ無視して無問題かと)
で逆にいえば、心配なら、このdvubmodでInfoでみて時間があってれば
ちゃんとmuxされてることになりますが、ふつうは大丈夫のはず。。。。。。

音声と映像が例えば0.1秒ずれてたときに、短いほうに合わせて長いほうの
はみでた0.1秒は捨てられるのが筋のような気もしますが、長さがぴったり
になるように自動調整される可能性も考えられます。これはアプリ依存としか言いようがないですが・・・・
499名無しさん@編集中:02/12/17 06:09
    キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/    
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
500名無しさん@編集中:02/12/19 09:58
nvdvdでogmを再生できるんだ。知らなかったなー、けどフレームキャプチャーが
使えないしチャプターも使えないみたいだし、使い方が良く分からないなー
bsplayerが一番だなーやっぱり・・可変再生も出来るし・・
以上、独り言でした・・
501名無しさん@編集中:02/12/19 21:12
チャプターはシステムトレイのアイコンを右クリックだよ
フレームキャプチャーはVdubModでCtrl+1(数字のイチ)とか
Shift押しながら矢印キーだとキーフレームだけたどるから軽いよ
OGMの再生にどれがいいかは好みが分かれるね
sasamiがいちばんいいというヤシもいるし
bs系のスッキリ画面が好きならsasamiもいいかもね
502 :02/12/20 01:17
>>501
ウチは、未だにbsplayerのチャプターの文字化けが直ってない。
具体的な直し方教えてくれませんか?
503名無しさん@編集中:02/12/20 07:30
>>502
BSPの文字化けはOSD fontの設定ミスの可能性高し
日本語環境だと オプション->詳細設定->Video->OSD fontをダブルクリック で
日本語表示可能なフォントに変更
504502:02/12/20 10:39
>>503
そこは、
フォント:MSゴシック
書体の種類:日本語
に設定しています。
それでもやっぱり化けたままです。
まいったな〜。
505名無しさん@編集中:02/12/20 13:38
>>504
それだと手の打ちようがないかも。タスクトレイのOggDS上のチャプターでは文字化けしてないんだよね?
ちなみにOSDの設定は \\HKEY_CURRENT_USER\Software\BST\bsplayer
506502:02/12/20 23:03
>>505
>>タスクトレイのOggDS上のチャプターでは文字化けしてないんだよね?
いえ、そこも化けてます。
(;´д⊂)
507名無しさん@編集中:02/12/20 23:56
>>506
OggDS 0.9.9.3 or 0.9.9.4をインスコ
508502:02/12/21 01:50
>>507
0994を0995に上書きインストしたらうまく表示されました。

レスくださった方々、ありがとうございました。
509 :02/12/24 07:16
保守
510名無しさん@編集中:02/12/24 07:44
511名無しさん@編集中:02/12/24 09:37
                 ━━━┓
                  || .   ┃
                 ●)   ┃
                    /┃   ┃
   ヽ_○ノ ヽ_○ノ      ┃   ┃     ヽ_○ノ ヽ_○ノ
      ||      || .       人  ┃         ||      ||
      ||      ||               ┃         ||      ||
     人 .    人 . .  ━━━━┻━━    人   .  人
     MS  Sony      Monty        FIIS   DivX
512名無しさん@編集中:02/12/24 20:26
mediaplayer classicでも再生できますね。
今エンコしているシリーズものが終わったら本格的に導入してみます…
513名無しさん@編集中:02/12/29 13:48
514名無しさん@編集中:02/12/30 18:45
ogmの動画を再生するには
どうしたらいのでしょうか?
いちおうdivxとbsplayerをいれてみたのですが。。。
515名無しさん@編集中:02/12/30 18:52
>>514
OggDS 入れろ
516名無しさん@編集中:03/01/03 22:43
ogmをカットするのはOggcutter。
では、結合するのはどうすればよいのでしょうか?
517名無しさん@編集中:03/01/03 22:46
関連スレ

【Audio/Video】ogg規格統合スレッド【OpenSource】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1036246672/
518名無しさん@編集中:03/01/04 11:48
>>516
VirtualDubAVS&OGM
結合切り取りチャプター追加にリネームにとなんでもござれ。

これがなかったらOGM辞めてた
519名無しさん@編集中:03/01/05 00:39
OGMなんてそのうち消えるだろ?
520名無しさん@編集中:03/01/05 13:59
>>519
つーか現時点でも、ほとんど誰も使ってねぇぞ。
DVDの字幕をそのまま持ってくることができればなあ・・・
521名無しさん@編集中:03/01/05 23:26
Theoraがリリースされた時にogmはどうなるのだろう。ogmが歩み寄るのか、独自路線で開き直るのか。
522 :03/01/06 00:48
>DVDの字幕をそのまま持ってくることができればなあ・・・
には禿同
うちでは仕方なく抜き出した.subと.idxをogmと同じファイル名にして
DVobSubで字幕表示してる(;´Д`)
oggDSがバージョンアップして.sub等をmuxできる事に淡い期待を
持ってね・・・
523名無しさん@編集中:03/01/06 00:53
作者にメール書いて返事来た(昨年10月)けど、DVD字幕の埋め込みの必要性は感じているが、実装するのが面倒な為
とりあえずVobSubの作者に協力してもらってる、みたいなこと言ってたよ
524名無しさん@編集中:03/01/06 03:59
AVI、ASF、OGM
3大バカ
525名無しさん@編集中:03/01/06 20:06
>>521
さんざん既出と思うがTheoraは圧縮コーデック、
OGMはコンテナ。Theoraが出れば、
とりあえずオーディオVorbis、ビデオTheoraを使ったOGMが出てくるでしょう

本当の問題はOGMとMCF(ともにコンテナ)が歩み寄るのかこのまま両方逝くのか
MCF自身分裂してるし
526名無しさん@編集中:03/01/06 21:20
VP3/Vorbisにした動画は重すぎで再生できたもんじゃない
theoraも同類だろ?
527名無しさん@編集中:03/01/06 22:13
>>525
>521はOGMの規格がどうなるか? ということを言っているのでは?
OGMはOggコンテナを使用しているけど、独自に拡張している。
それとは別に、Xiph.orgはThoraの開発をすると同時に、
こちらもOgg形式の拡張を計画している(こちらが本家)。
その互換性の問題でしょう。

MCFは絵に描いた餅だから…
528521:03/01/06 23:05
>527補足サンクス。俺の言葉が足りなかった。

言いたいことは>527が書いてくれたとおり。
ogmのヘッダ構造は明らかに本家oggメディアコンテナフォーマットと食い違うはずなので、
Theoraリリース後に「映像と音声の多重化されたOggメディアコンテナフォーマット」も正式発表されるわけで、
OggDSというOggSpliterを提供しているOgmサイドが、その後どういったDShowフィルタを出してくるのかに興味があったわけ。

あとコメント形式も統合するのか独自路線にするのか。
現状はすべてvorbisのコメントを流用してるみたいだけど、videoコメントにvorbisパターン埋め込むのは無駄だよなぁ。
529名無しさん@編集中:03/01/06 23:42
>>526
Voribs の再生負荷については Tremor を使えば減るはず。

あと、現状のローエンドデスクトップ PC は Pen4 1.6GHz なわけだし、Theora
が正式リリースされるころにはローエンドが Pen4 3GHz ぐらいになっている可能性
もある。(って、いやな可能性だな)

動作スペックについては組み込みを考えなければ時間が解決する問題といえるので、
とりあえず棚上げしておくっていうのはいいんじゃない?
530名無しさん@編集中:03/01/06 23:50
今ってローエンドでPen4 1.6Gなの?(;´Д`)
531521:03/01/07 01:08
ローエンドPCはまだCeleron or Duronの1GHz程度じゃない?
P4が1.6未満を製造していないのは確かだけど。

ショップブランド見ても、ローエンドマシンでP4使ってるのはなかったはずだけど?
532名無しさん@編集中:03/01/07 02:18
売ってる物のローエンドは 1.6GHz くらいと言っても構わなくなりつつあると思うが、使用者からみれば GHz なんて絶対いってない。
(といってる私自身が Celeron 450MHz(300AMHz のオーバークロック)
533名無しさん@編集中:03/01/07 04:26
>>531
DELL・富士通・NECのデスクトップだとローエンドはCeleron 1.7GHz。
SONYは一番安いモデルはDuron 1.3GHzで、その一つ上ではCeleron 1.6GHz。
HPはローエンドはCeleron 1.3GHzで、その一つ上がCeleron 1.7GHz。

というわけで、今売っているPCでは、NetBurstアーキテクチャの1.6GHzぐらいで
ローエンドといえる状態。
534名無しさん@編集中:03/01/07 10:47
最新PCのローエンドと既にPC持ってるヤシのはローエンドは別
535名無しさん@編集中:03/01/07 13:48
不思議の国のアリスを作ってみた。
日英音声日英字幕
つーか、どうせ日本語音声しか聞かなそうだけどね
536525:03/01/08 15:25
>>521 etc.
といってるところでタイムリーなビッグニュース!

 ・Tobias OGGチームに参加、OggDSフィルターはオープンソースに

 ・OGM形式はoggの正式メディアフォーマットとして採用

 ・これでAVI動画形式が衰退にむかうことは確定的か

 ・MCFマトリョーシカもこれで無意味になる可能性

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=42331

だいニュースなので上げ
537名無しさん@編集中:03/01/08 15:32
大ニュース大ニュース
538名無しさん@編集中:03/01/08 15:35
ただし今のOGMと新しいものがそのまま互換性がとれるかどうかは不明
koepiさんは「OGMはOGGだ!」と要約しているが
539名無しさん@編集中:03/01/08 16:10
大ニュース キタ━━━━(´・д(○=(゚∀゚)=○)д・`)━━━━━ !!!!
540名無しさん@編集中:03/01/08 17:40
avi逝ってよし
541名無しさん@編集中:03/01/08 17:42
よしTobiasはさっさとDVD字幕同梱実装すれ
542名無しさん@編集中:03/01/08 18:09
ファイルフォーマットとメディアフォーマットってどう違うの?
543名無しさん@編集中:03/01/08 18:20
age
544名無しさん@編集中:03/01/08 18:51
>>388-400 で話していたことのうち、いちばんいい方向で結着することに
なるんだなぁ。

>>542
Oggはストリーミング対応のファイルフォーマットで、タグがどうだのという
レベルまでは見てくれているけど、字幕はどうだのチャプタがどうだのという
レベルまでは面倒をみていない。
545名無しさん@編集中:03/01/08 19:00
>>542 さん
Tobiasの書いたOggDSのコードがXiph CVSに加えられるという意味は、
一方においては、「OggはTobiasの実装を採用する」ということですが、
他方においては、(オープンソースである以上)だれでも自由にソースを修正できるようになる、ということ。

基本的なアイディアはTobiasベースとしても、ファイルヘッダなどのすべての細部が今後とも後方互換になる保証はない。
むしろOggの人はもうこれを自分たちの当初からのプランに合わせて変えるつもりのよう。
546名無しさん@編集中:03/01/08 23:02
規格が変わりまくるのは使いたくないな
547名無しさん@編集中:03/01/08 23:38
>>546
それって(ryw
548名無しさん@編集中:03/01/08 23:40
テレビのリアルタイムエンコでogm作れるソフトがホスィ・・・
ついでにクローズドキャプションを字幕に落とせたら最高なんだけど・・・
549名無しさん@編集中:03/01/08 23:44
>548
OGMのMuxにはそんなに時間かからないでしょ
音声をvorbis_acmで出しとけばいいんじゃない?
550名無しさん@編集中:03/01/09 00:23
OGMが正規のOGGメディアフォーマットの下地になったのは良いとして、
現行のOGMがどうなるかな?
最悪、コンバータで対応という形になるか
若しくは下位互換という形になるか…
551名無しさん@編集中:03/01/09 04:00
下位互換でしょ
552521:03/01/09 04:05
多分大丈夫じゃないか?
おそらく
videoストリームのFourCCにTheoraが追加されたり、
audioストリームのフォーマットが整理されたりするだけでしょ。

コメント周りも、元々Oggのコメントが拡張しやすいように作られていたから
チャプタや多重音声での不具合もなさげ。
553名無しさん@編集中:03/01/09 14:45
>>546 etc.
オープンソースだからこそ心配ない。今のOGMが再生可能であることの要望がある限り
(もちろんある)Oggの「正式」OGMがどうなろうと、
誰でも自由に「今の」OggDSのコードを実装できるし、
今後はTobiasが怠けていても、誰でも勝手にあそこのCVSから落としてきてfixできる
例えばあなたや私がビルドしても良い。
もし心配があるとしたら、OggDSのコードがCVSに入った瞬間ですでにxiphの意向に添って改変されて互換がとれてないという可能性
可能性としてはありうるが考えたくないし、現実的にそんなことやったらOggのやつらはブーイングものだと思われ
554名無しさん@編集中:03/01/09 16:55
oggてaviみたいにコーデック色々あるの貝
555名無しさん@編集中:03/01/09 17:11
AVIやMOVやOGMといったファイルフォーマットとSorenson3やDivXといった圧縮コーデック
は違うと言う事を認識して〜。手っ取り早く言えば入れ物と内容物の違いかな。
みかんの入った箱を「ダンボール」とは言わないでしょ。
556名無しさん@編集中:03/01/09 17:52
もしかしてしばらくしたらOGM(XviD+OGG)vsWMV(WMV9+WMA9)になりそう?
いやあまりよく分かってないんだけどさ。
557名無しさん@編集中:03/01/09 18:09
OGGでなくVorbisな
558名無しさん@編集中:03/01/09 18:33
一年後位にはOGG Theora vs WMVになってるんじゃないか
559名無しさん@編集中:03/01/09 18:43
OGG mjpegも可能?
560名無しさん@編集中:03/01/09 19:51
wmv9とかrealの最新形式ってよく知らないのだが
字幕オンオフ、多重音声、5.1chなども可?
それだと確かにogmやmcfの敵になる。
しかし結局オープンソースが勝つと思うよ。
少なくともmsもwmvをLinuxで再生できるようにする筈。
そうでなければ勝ち目は少ない。そうしてさえ・・・・
demuxして再加工、再編集がやりにくいのは痛すぎる
561名無しさん@編集中:03/01/09 21:12
oggはaviの代わりとして使えるの?
562名無しさん@編集中:03/01/09 21:39
おっぐぼるびす
563名無しさん@編集中:03/01/09 21:50
>>561 うん、aviにできてoggにできないことはほとんどないから、
aviを使う意味は「過去のしがらみ」くらい。

oggにできてaviにできないことは山ほど。シークは速いわ、チャプターで見たい場面に飛べるわ、
字幕をオンオフできるわ(*一部開発途上)、日本語音声と英語音声の切り替えはできるわ、
低ビットで高音質(音声がoggの場合)、etc. 注目されてるのにはそれなりのわけがある
こやってスレが立ってレスが500ついてるからにはまったくのクソというわけではない

欠点はAVIよりCPU負荷が高い、新しい形式なので対応ソフトがまだ少ない、
日本語の字幕のサポートがまだだめ、あと何だろ、とにかくまだ万能無欠じゃない。
564名無しさん@編集中:03/01/09 21:59
結局OGGってなに?
パテントフリープロジェクト名称?
565名無しさん@編集中:03/01/09 22:00
>>563
それだけデメリットを上げといて
>aviを使う意味は「過去のしがらみ」くらい。
って言われても…
とりあえず俺は単純に現状AVIよりも作るのが少々手間って理由でoggやogmはまだ使ってない。
TV番組の保存にしか使ってないから音声の利点もあまり生かせないし。
とりあえずもうちょっと普及してからかねえ…
566563:03/01/09 22:13
>>565
自分的には。ってことっす。

AVIよりCPU負荷は高いが自分の環境ではどっちにしろ無問題
対応ソフトが少ないが英語ソフトでいいなら全く無問題
日本語の字幕のサポートが駄目らしいが自分は日本語の字幕なんか使わないから関係ない
だから自分用に保存するキャプした動画はAVIにする積極的理由が何にもない。
人に上げる場合には再生方法を説明するのが面倒なのでAVIにすることもありますが
567名無しさん@編集中:03/01/09 22:15
>>564
Ogg is the umbrella for a group of several related multimedia and signal processing projects.
(http://www.xiph.org/ogg/index.html)
568名無しさん@編集中:03/01/09 22:37
>>564
【Audio/Video】ogg規格統合スレッド【OpenSource】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1036246672/

>>565
・AVIは使い慣れてるけどoggは使い慣れてないし新しく覚えるのもめんどー。
・まだ普及してない。AVIは既に普及してるから使おー。
そゆうのを過去のしがらみと言うのでしょう・・・・
けど今回のことで別の意味で今のOGMで保存していいのか?と少し不安に感じてます
ogmがaviの代わりに使えるのか?という質問に対しては、aviで使ってるコーデックそのままでogmにできるうえ
チャプターを打ったりできる付加価値があるが...
ogmそのものについて言えば、クソではないが完全無欠でもない aviとの優劣は用途次第
569名無しさん@編集中:03/01/09 22:53
今後どうなるか分からないんだから現状普及している形式を使うのが一般的じゃない?
ogmってやっぱこれからだと思う。WindowsからLinuxに乗り換えるようなもんだもんね。
現状だとメリットを生かせる人だけが使えばいいって感じだろ。
570名無しさん@編集中:03/01/09 23:02
>少なくともmsもwmvをLinuxで再生できるようにする筈。
avifileとかmplayerではWM9に対応しているらしい
571名無しさん@編集中:03/01/09 23:03
うん まさしく…広く一般に向けて是非にと言える段階ではない
AVIの代わりに使えるかと言えば「使える」としか言いようがないが「使わねばならない」というわけじゃない
572名無しさん@編集中:03/01/10 01:17
OggDS0995いれてogm再生しようとしたらPCが落ちて再起動(´・ω・`)ショボーン
573名無しさん@編集中:03/01/10 04:20
これから普及させていけば良い
そのためにこのスレがある
574名無しさん@編集中:03/01/10 04:53
釣りですか
575名無しさん@編集中:03/01/10 07:57
現在のOGMはそのまま再生可能の見通し

最初はコンバーターが提供される、との発言もあったが
「そのままの画質音質で変換可能になる」とトーンダウン、
最終的には「そのままで直接再生できる予定」というMontyのメール発言

つまり
 今のOGMでばんばん保存して良し

「今再生できてるものをできなくするような計画は、短期的にも将来的にもない」
とOggチーム
576名無しさん@編集中:03/01/10 13:52
(・∀・)イイ!
577名無しさん@編集中:03/01/10 20:30
日本語字幕実践してる方に質問なのですが、SRTはSJIS?
不具合というのはダブルバイトの後半にエスケープがあるとまずいとかですか?
全文字間にスペースを入れるとかで暫定回避?
それでも駄目文字あり?チャプターを日本語のUTF8で打ってるLinuxユーザもいるみたいなんだけど
OGMってLinuxでも動くはずだが日本語の字幕は今はSJISですって言い切っちゃっていいのかな
ていうか、どのくらいの割合のOGMユーザが日本語字幕をやってるのでしょう・・・・
自分はやったことがありません。。。。。つか、テストはしたことあるけどそしたら
笑っちゃうことにwindowsのロケールを「米国および西ヨーロッパ」にすると日本語字幕がきれいに表示され
ロケールが「日本」だと日本語字幕が化けてたよ
oggdsでなくdvobsubの問題くさいけど
578名無しさん@編集中:03/01/10 20:59
ogmじゃなくてoggでビデオと音声ってできないの?
579名無しさん@編集中:03/01/10 21:30
>>578 .ogmは単なる拡張子 .aviにしてもoggDSが立ち上がるし
新しいOggMediaは違う拡張子になる可能性が高いよ
CEOが繰り返し「拡張子ogmのまま“でさえ”再生可能なように後方互換を保つ」と言ってるし、
とにかくxiph.orgはogmという名称でキレてたから使いたくないだろうね+_+
580名無しさん@編集中:03/01/10 23:13
しかし動画まで.oggにされるとうちの場合Lilithが誤爆してしまう罠
581521:03/01/11 00:28
>580
それはLilithの問題だと思うけど(´ー`) y-~~~
.oggは本来映像も含むモノなんだし。

まぁOggProjectはすべて.oggに収束するでしょ。
582名無しさん@編集中:03/01/11 01:32
>>578
ogg のドキュメントに mux の方法とかは書いてはあるけど、具体的なビデオとの
多重化手法だとかは決まっていなかったはず。なので、そこを勝手に実装したの
が OGM。

>>581
うむ。WindowsMedia だと拡張子が wma だろうが wmv だろうが asf だろうが
中身は ASF というのといっしょですな。拡張子依存した処理しか行えないような
ソフトのほうに問題があるといえる。
583名無しさん@編集中:03/01/11 01:49
AVI消滅マンセ-
584名無しさん@編集中:03/01/11 01:54
.og2 とかw
585名無しさん@編集中:03/01/11 02:14
呼び出すプログラムを拡張子でしか定義できないのはWindowsの問題ゆえに
実際に.oggしかなかったらちょっと厄介かも。
.oggという拡張子が付いていてもそれを渡すのに最適なソフトが解らない…
まあダブルクリックで開ける必要はない! というなら話は別でしょうが。
586名無しさん@編集中:03/01/11 02:42
オーディオとビデオが同じアイコンなのもイヤだ
さかなはいいけどね
587名無しさん@編集中:03/01/11 03:16
>>585
まあ、OggDShow をインストールしていれば OggVorbis のみのストリーム
だろうが OGM だろうが WindowsMediaPlayer で再生できるけどね。
588名無しさん@編集中:03/01/11 03:47
TheoraとVorbisになるのか
589名無しさん@編集中:03/01/11 04:26
別に従来通り他の映像コーデックも対応するでしょ。

パテントフリーなOggとして正式採用した映像コーデック=Theoraなだけ。
590名無しさん@編集中:03/01/11 07:10
TheoraがコケたらXvid
591名無しさん@編集中:03/01/11 09:25
>>590
あと、Theoraが出るまでXviD。っつ〜かTheora alpha2はいつ出るんだ?
592名無しさん@編集中:03/01/11 11:12
>590
xvidは日米で頒布禁止になったから日本で使えなくなるな。それは困る。
なによりOggプロジェクトにMpeg組み込んだらパテントフリーじゃなくなるし無意味。
593名無しさん@編集中:03/01/11 15:59
たとえOGMが消えても映像/音声部分を分離してくっつけ直して劣化なしでavi形式にもできる。
普及せずに消えても、WMV9に負けても別に何も問題はない気がする。
(oggで5.1chが出来ないと今後がキビシイ)

ところでDivXとOGMの相性が悪いってよく聞くけど詳細がわからない、誰か教えて下さい。
594名無しさん@編集中:03/01/11 16:11
>>593
オフィシャルなDivX5のデコーダとOggDSの併用での不都合(画像がおかしくなる)
のことでしょ。
ffdshow使えば問題は無いよ。
595名無しさん@編集中:03/01/11 16:38
>>592
Ogg プロジェクトに組み込む云々じゃなく、ユーザが better AVI として OGM を
勝手に使う場合の話。って、要はいままでやってきたことですな。

>>594
ちなみに、B-Frame を使った XviD を XviD 純正デコーダで再生する場合にも
問題が出ることがある。これまた ffdshow 使えば大丈夫。
596名無しさん@編集中:03/01/11 19:07
Bフレなんてまだ「純正版」では未対応なんだから当然だろう。
それともCVS更新されてデフォでも使えるようになったんか?
597名無しさん@編集中:03/01/11 21:44
>Theora の完成度しだいでは、LAMEのような「微妙」なたてまえで当面
>mpeg4系の XviD や DivX5 が使われつづける可能性も高い。
598名無しさん@編集中:03/01/11 22:04
oggのmovieというのは端的に言えばmuxerが公開されることだと思われ
入れ物のオープン規格と実装
そこに何をいれれという命令はxiphはしないというかできない
今のogmがそのままその新しいIOを通るというのだからmpeg4をmuxできるのは当然と思うが
メンツの問題としてmuxerを公開するのはtheoraとほぼ同時と見て良いのではないか
# フリーのビデオコーデックがないのにフリーのコンテナだけ先に出すのは
# あの連中の哲学に反すると思われ
599名無しさん@編集中:03/01/11 22:25
>>598
Theoraの新しいアルファが出ないのもOggコンテナの開発遅延だと聞く。
実際のところTheoraと平行してという形で考えていると思う。
600名無しさん@編集中:03/01/11 23:58
>>595
1月3日リリースKoepi's版を使うべし。
ffdshowを使わずとも、まともに再生されるようになった\(^o^)/
601名無しさん@編集中:03/01/12 05:52
Ogg/Vorbis Ogg/Tarkin Ogg/Squish Ogg/MIDI Ogg/XML
602名無しさん@編集中:03/01/13 17:58
>>599 とすると、今後、かえってoggds、subtitdsのフィックスが一時とどこおるのか?Theoraにひきずられて
603名無しさん@編集中:03/01/13 21:56
>>602
Oggプロジェクトはオープンなプロジェクトなので、
fixくらいなら誰かがコミットすれば済むのではないかと思います。
#仕様自体をかえるとなると話は別でしょうが。
604名無しさん@編集中:03/01/13 23:52
うむ でもまだCVSには入ってないですよね
598、599の見方だとTheoraが「alpha2」だか「beta」として“正式”リリースされるまで
OggDSのソース公開は見合わせになりませんか?
# いったん公開後は仰るとおりですが
605山崎渉:03/01/14 04:31
(^^)
606名無しさん@編集中:03/01/17 00:16
ogmにした後、CHAPTERNAMEに誤字発見
一気に変える方法ってないよね…

一個一個やり直しか…鬱。
せめてキーワードとか概要を一気にコピーできたりするツールってないかな?
607名無しさん@編集中:03/01/17 00:31
独自規格ogmはまもなく消滅します
608名無しさん@編集中:03/01/17 02:16
>>606 Vdubmod
609名無しさん@編集中:03/01/17 02:20
37 :デフォルトの名無しさん :02/09/22 22:10
Ogg Vorbisがパテントフリーというのは作った人たちの主張だが
どこかの誰かの特許に抵触していないという保証は無い
さらに国ごとに特許制度が異なるから製作者の主張はどこまで有効か不明
610名無しさん@編集中:03/01/17 02:23
>>607 完全に互換がとれるので消滅とはニュアンスが違う。
いまちゃんと動いてるものをわざわざ動かなくすることはない、とxiphのceoが明言してるし...

だいいちxiphはその「独自規格」を作ったTobias氏の実装に頼り切っている。
TobiasがMCF/matroska側につくと言い出したらどうなっていたことやら。
このスペインの若者の気分しだいで未来は変わってしまう...w

Tobiasの実装は緩いOggの仕様書の範囲内で決まっていなかった部分を決めただけなようだし...。
611名無しさん@編集中:03/01/17 02:31
>>609 そんなことはogg統合スレで議論してくれ

このスレ的にいえば今のOGMの一般的ビデオコーデックXviDは
MPEG LAがパテント持ってる技術だしXviD自身のライセンスとしても
日本では限りなくグレイだから、OGG部分のパテントが万一どうこうなんて屁じゃない

それを言い出せば多くのエンコーダが使っているIISの高レートmp3コーデックもそうだし
divx3もそうだしLAMEもそうだし・・・。

612名無しさん@編集中:03/01/17 04:27
画質ではMPEG-4>Theoraですか?
613名無しさん@編集中:03/01/17 12:08
>611
グレイっつーか実際にはOUTだからこそ日米での頒布を禁止されたんでしょ?
ドイツみたいに「学術目的なら特許無効」なんつーイカした法律できると色々楽しい世の中になるんだが。

>612
画質もサイズも処理の重さも

 Theora(VP3) > MPEG-4

だと思うよ。
614名無しさん@編集中:03/01/17 13:17
Theora は H.263 の Advanced SimpleProfile 相手なら画質で勝てそうな気が
するけど、H.264 相手だと辛そう…
615名無しさん@編集中:03/01/17 15:15
>>613 XviDのライセンス問題はあまり周知されてないしねー。
相手に契約内容を伝える努力をしていないと契約の効力は疑問だし、
日本の法的にどう判断されるのかはグレイ。MPEG4系自体にパテントがあることは確かだろけど...

>>612 GIF,PNG,JPEG2000に向いているような(わりと単純な)絵だと
Theoraのほうが効果的と思われ。複雑な絵だと今のVP3はMPEG4系に勝ってるとは言えないが
TheoraはVP3をベースにさらに改良するからどうなるかな...?
純粋にライセンス問題だけでいえばTheoraのほうがmp4よりいいじゃん、という結果に
なってほしいけど・・・。
616名無しさん@編集中:03/01/17 21:41
Ogg Vorbisをoggと略すのは良くない。(開発者自身が主張している)
Ogg自体はデータフォーマットを示す部分で音楽の非可逆圧縮に関する規格部分はVorbis(Ogg Vorbisの場合)。
;; FLACが統合されても、Ogg FLACという内部的に別の規格になるはず。
617名無しさん@編集中:03/01/17 21:50
>>616
「んじゃ拡張子をoggにするなよ・・・」と思ってしまうのは俺だけか。
618名無しさん@編集中:03/01/17 22:10
拡張子のOggはOggコンテナを指しているだけだからね。
とは言え、この辺は本家のMLでもRFC絡みで議論されていたみたいだが
どうなるのかな?
619名無しさん@編集中:03/01/17 22:49
617じゃないけど勉強になりました。
つまりogmと同じで、FLACだろうがVorbisだろうが
拡張子は、oggになる。この理解であってますか?
620名無しさん@編集中:03/01/17 22:53
>>606
概要をコピーすることはできないようなのでバイナリエディタに挑戦します。
621名無しさん@編集中:03/01/17 23:01
>>619
そうだね。
ただ、FLACはOgg FLAC とそうでないものがあるので注意。
通常FLACというとOggでないものを指すので。
逆にVorbisはOgg無しで使われることは稀なのでOggでいいと思うけど。
622名無しさん@編集中:03/01/17 23:12
OggWMV9まだ?
623名無しさん@編集中:03/01/18 00:18
OGGMP3はいつ頃完成しますか
624名無しさん@編集中:03/01/18 01:12
特定企業がパテント持ってるのをISO標準にするのやめて・・・
625名無しさん@編集中:03/01/18 01:24
http://www.hydrogenaudio.org/index.php?act=ST&f=8&t=4431&s=b9daf5ad6711bf511e7fc392b58bff55
Vorbisコーデックについて話している場合「Vorbis」を使用してください。
コンテナ・フォーマットについて話している場合「Ogg」を使用してください。
626名無しさん@編集中:03/01/18 03:04
>>624
それでも、ISO標準になったあとで特許を持っていることが判明するという
パターンよりかはまだましかと。
627名無しさん@編集中:03/01/18 14:37
>>624
パテントを持つ云々よりも、
それを行使しないと見せかけて、普及した後に行使し出すのが最悪。
FIISがやったことがこれの典型で、
Ogg(特にVorbis)が世に出るきっかけにもなった。
628名無しさん@編集中:03/01/18 14:40
>>625 特にあなたがという意味ではないのですが一般論として名前なんて
どうでもいい。XviDの呼び方(読み方)と同じくらい無味乾燥。通じればいいじゃん。

> Vorbisコーデックについて話している場合「Vorbis」を使用してください。
> コンテナ・フォーマットについて話している場合「Ogg」を使用してください。

「んじゃRARで圧縮して送るね〜♪」と言ったときに「RARはフォーマット名です。
圧縮に使うソフトについて話しているのならWinRARと言ってください。
さもなければRAR形式“に”圧縮という表現を使用してください」と
言われたよーなもの。まぁニュアンスは違うかもしれないが、Winユーザは拡張子で物事を表現するDOS時代からの長い習慣があ
るわけで(例: exeをうかつにクリックするな! 厨房のvbsか! bat処理して寝ちゃおetc.)

まぁvorbisをoggと呼ばれたくないなら開発元もvorbis圧縮するソフトにoggなんたらという名前をつけないこと、
また「Oggだけじゃ何の話か分からないでしょ」と言い張れるようにせいぜいoggシリーズをリリースしれってこと
xiph.orgが新世代の「標準」にこだわって標準化団体づらしてw3c臭くなったらイヤだし
629名無しさん@編集中:03/01/18 15:06
開発元の思惑はともあれ現実的に
AddType audio/x-ogg .ogg
だしね。
application/ogg .ogg
にしたいというのはウェブ上にあるOGG系の動画(将来)、音声すべて同一のアプリで処理させたい意向につながるのだろうけど
それってWMP7+やRealOnePlayerやQuickTimeや初期型のWinamp3のようにうざい
OggオーディオはWinamp2で、OGM動画はAVIと同じソフトで見たいユーザも多いはず

630名無しさん@編集中:03/01/18 16:19
とりあえずもう少し読みやすいように改行してくれ。
631名無しさん@編集中:03/01/18 16:29
OggFLACって猿音より縮むの買い?
632名無しさん@編集中:03/01/18 16:44
>>631 速度とのトレードオフがあるが最高圧縮同士で比較するとapeのほうが
縮むぞ。ただ極端な差はない。
OggでラップしたFLACはコマンドラインの指定が面倒らしい
手元で以前試した限りではoggオプション付きFLACはoggmuxでmuxできなかった
そもそもオーディオだけ再生できるかも怪しい(プレーヤーの対応で)

いま現在普通に考えるとWAVを可逆圧縮して映像とMUXすることはあまりなさげだが
将来なんか使い道があるのかも
633名無しさん@編集中:03/01/18 16:51
圧縮率はともかく、FLACのデコードは非常に高速。
可逆音声系では最速なのではないだろうか。
だからこそ、映像と一緒に使うには向いていると言える。
今はまだそういう使い方は出来ないが。
634名無しさん@編集中:03/01/18 17:26
一言で言うならば音声版huffyuvだな
>>633 の理由のほか、クロスプラットフォーム、オープンソースのゆるいライセンス、
後方互換性の保証、CPU使用率が軽いことなどFLACには利点が多い

とは言え現在一般的なビデオコーデックとの対比ではオーディオ部分だけで
ビデオと同じくらいのレートになってしまうような、絵はどうでもいいから音を48のPCMで必要とするような
シチュエーションがなかなか思い浮かばない。将来、映像をhuffyuvや「可逆Theora?」で
流せる時代になれば、また道も拓けよう
635名無しさん@編集中:03/01/18 17:57
huffyuvってエンコードは早いけどデコードはそんなに早くない(取り込み重視)でしょ
FLACとは方向が全然違うんじゃないの?
636名無しさん@編集中:03/01/18 19:33
>>634
個人的には音の可逆が扱えたらイイと思う。
オーケストラのLDをogm化したい…もちろん、音声は可逆で。
637名無しさん@編集中:03/01/18 20:23
編集も保存も配布も
全部OGGでできるようになるなら良いのだけど。
638名無しさん@編集中:03/01/18 21:27
huffyuvは確かにキャプチャーにも活躍してるけど、このスレ/板の住民的には
編集の中間ファイルという認識が強いと思われ。
huffyuvの最大特徴はもちろんlossyでない(無圧縮と完全等価)、ということ。
無圧縮bmpの連続と完全に等価。そんな動画がネットを流せる時代がもし来れば
音声部分はFLACかもね。サンプリング周波数やレートももっと上が一般的になるのかもしれないし。

現状の通常のムービーの音声をFLACにしたらオーバーキルの感が否めないw;
639名無しさん@編集中:03/01/18 23:31
>>638
とはいえ、音声が最重要なモノには使えるんじゃない? たとえば NHK BS なんかで
たまにやるオーケストラの演奏とか。
640名無しさん@編集中:03/01/19 00:10
なるークラシック音楽の番組なら確かに映像より音が重要だ。。
しかもクラシックはFLACで縮みやすい。5.1chでオケ曲のネット放送 すげー時代だなあ
641名無しさん@編集中:03/01/21 00:17
古いバージョンのOggDSってどこかでダウンロードできませんか?
ぐぐってみたけど見つからなかった…。
642名無しさん@編集中:03/01/21 23:15
今のOGMは無理槍感がある
643名無しさん@編集中:03/01/22 14:16
チャプターを打ちやすくするために久しぶりにAviutlを動かしたんだけど
2passでキーフレーム挿入ってXvidでうまく機能しないんだね。残念。
644名無しさん@編集中:03/01/22 14:51
字幕情報が何もない、TVを録画して作ったogmに自前の英語字幕を
乗せてみようかと思っています。DVDから情報を抜き出すタイプのものでなく
自分で1から作れるソフトってあるんでしょうか?
645名無しさん@編集中:03/01/22 23:06
>>643 今のAviUtlはそもそもxvid2パスそのものが使えないようです。

>>644
SubStationAlphaが良いかと思います。OGMの場合SRTで
646名無しさん@編集中:03/01/23 04:27
>今のAviUtlはそもそもxvid2パスそのものが使えないようです。

そんなわけねぇって(´∀`)ツカエルヨ ボケ
647名無しさん@編集中:03/01/23 11:18
>>646 DivX2パスは使える
XviD2パスは第一パスのみ。643にあるように
コーデックを初期化することでIフレームを強制挿入する仕様なので
第2パスで問題。Iフレームがほとんど入らないごく短いクリップならできるので
常にできないわけではないので>>646も100%間違いとは言えないが、
まぁ

XviDはVdub使っとけ
648名無しさん@編集中:03/01/23 16:16
>647
645をよく読んでみれ。
こいつはIフレーム挿入に限定せずに「AviUtlではXvidの2passが使えない」と言ってるんぞ?
649名無しさん@編集中:03/01/23 19:00
645は馬鹿ということで・・
650名無しさん@編集中:03/01/23 22:13
OggDropXPd V.1.6.2出てるね
http://homepage.ntlworld.com/jfe1205/

なんでミラー1のページだけ更新されるんだろ…
651名無しさん@編集中:03/01/23 22:44
>>650
OggDropXPd開発者の管理しているページでもあるから。
他のミラーやメインページは管理人が別。
652名無しさん@編集中:03/01/25 09:40
OGGTheoraに変換するソフトどこ?
653644:03/01/25 17:59
>>645 ありがとうございます。今、格闘中です。
654名無しさん@編集中:03/01/25 18:20
>>652
こういうのがウザい(&後々のバージョンとの互換性で揉める)のが嫌だからWin版出してない

と書いてあるが
655名無しさん@編集中:03/01/25 18:54
>>648 は多分経験不足。
今のAviUtlではXviDの2パスエンコは原則として使えない。
メニューからは選択できるが。
XviDもAviUtlも専用スレがあるみたいだから分からなければそちらで質問して。
656名無しさん@編集中:03/01/25 18:57
>>653 Timing -> Time from Wav File -> Open
のWAVは8ビットモノラル。OSのロケールを「英語(米国)」にしないと開けないっぽい。
OGMとmuxするにはSRTにコンバート
657名無しさん@編集中:03/01/26 00:05
Divx 5.0.3 codec が出たみたいですが
OGG Vorbis との相性はどうなったでしょうか・・・
658名無しさん@編集中:03/01/26 04:43
そういえば、DivX 5.0.2 は ffdshow つかわないと再生時に不都合発生したん
だっけ…。
659名無しさん@編集中:03/01/26 04:51
KeyframeForcer

http://pat2k2.bei.t-online.de/

>>477 >>483
チャプターを「きっかり」に入れたい完璧主義者用ツール

・原則としてチャプターがIフレームにしか落ちれないので、
チャプターを切りたいところを最初からIにする。

・2パスエンコでstatsファイルがとれたところで、それに細工して、
時間で任意の指定場所をIにする(XviDからみればシーンチェンジがあったかことに
しておく)修正したstatsファイルを読んで2パスめGO

・部分エンコで無理やりキーフレームにするよりはいくらか良いと思います。
EDがフェイドインで入ってくるときのEDの頭とか・・・。
660名無しさん@編集中 :03/01/26 18:13
>>655
XviDスレで質問が出てたけど、適切な答えが返ってなかった。。。
だから、ここで教えて欲しいのですが、私も今のaviutl(98d)+XviD 2passで
aviがちゃんとできるのですが、何か問題があるのですか?
確かに過去スレを参照すると過去には色々と問題があったようなのですが。
661名無しさん@編集中:03/01/26 21:48
>>660 さん
ちゃんと正常にエンコできてるなら問題ないと思いますよ。
自分もAviUtlでXviD2パスをやったことあります(普段はしませんが)。
ただAviutl+XviD2パスは確かに2パスめで失敗することがあり、
2パスめまで来て失敗するのは激しく鬱なので、AviUtlでのXviD2パスはリスキーだと思います。

しかもXviD関連のスレで不具合報告を出し合うにもAviUtlだと日本以外ほとんど誰も再現できない、
ビルダーは基本的にvdubで動作確認している(=AviUtlは動作保証外)

本格的に2パスをやるならhuffyuvで中間ファイルを作ることが多いと思うのですが、
そうするとフィルターは既に済んでいてソフトではだいたい圧縮だけを行うことになると思います。
vdubのfastやavsのほうが高速、わざわざ遅い(しかも2パスめで失敗するかもしれない)AviUtlを使う人は比較的希と思います。

ですがAviUtl自体が駄目ということではなく例えばwavelet系のフィルターやインタレース解除など
vdubにないメリットも多いです。
XviDはコーデックが毎日のように更新されXviDエンコの事実上の標準ソフト(少なくともaviutlと比較的に)といえるvdubですら落ちることがあります。
AviUtlとの組み合わせで絶対的に安定して動くビルドを持っていて更新をかけないなら、
それはそれで良いとは思いますが、BフレームやGMCのような優れた機能がどんどん実装されているので
よりコンパクトに高画質、新しいオプション……と欲も出るし。何よりvdubは速い。

AviUtlの2パスで落ちたり何度かひどい目に遭った人が同条件でVdubだと落ちないので「XviD2パスはAviUtlでは使えない」
と結論を出すのでしょうが、AviUtlでも2パスでできる時もあるので、手元の環境でそれで速度的品質的安定度的に問題なければ
他の人が何と言おうが自分のやり方でいーんじゃないでしょうか。
662名無しさん@編集中:03/01/26 21:52
んー使えてるならそれでいーじゃん、というだけのために
すげー長文になっちまった。ゴメンw
663名無しさん@編集中:03/01/27 08:50
30fpsのDVDをエンコするならavisynthとaviutlの組み合わせがベストだと思う。
事前にキーフレーム指定できるからね。
avisynthのフィルターだけならdubなみの高速エンコだし。

2Passはやらなかったから気がつかなかったけど>659のツール使えばXvidでもOKみたいだし。
時間指定なのはちとずれそうで怖いけど。
664名無しさん@編集中:03/01/27 10:34
>>661さん、ありがとうございます
そういうことだったのですね。
今まで2passで失敗ということがなかったものですから。DVDエンコでですが。
速さや最新機能という点ではvdubの方がいいですよね。私がaviutl使っているのは
インタレス解除がこっちの方がしっくり来るかなと感じているからです。
avisynth+vdubで一番しっくり来るインタレス解除って何ですかね?個人的な感想で
構わないので、教えてもらえればありがたいのですが。
(激しくスレ違いでスマソ)
665名無しさん@編集中:03/01/27 12:08
aviutlのアルゴリズムを一部拝借したっていうwarpsharp.dllはどうよ
666名無しさん@編集中:03/01/27 13:17
AviUtil→VFAPI→VDなんてのは問題外?
時間はかかるが…。
667名無しさん@編集中:03/01/27 16:40
>>663 字幕のタイミングやると実感できるが時間指定で1フレームの精度で
ばっちし指定できるYO! virtualdubはフレームのタイムスタンプが表示されるので
助かるし
>>664 自分もAviUtlでインタレース解除等やって実際のXviD2パスはVdubでやってるよ
AviUtlでXviD2パスだとファイルサイズは予定通りに行くのかな?
VDUBだと±10KBくらいの誤差でずばっと決まって気持ちよか〜

>>666 1パスかフィルターがものすごく軽ければそれでも行けるはず
HDに空き容量があればVFAPIのところhuffyuvで中間出力するとラクかも
668名無しさん@編集中:03/01/27 19:05
OGGFLACマンセ-
669名無しさん@編集中:03/01/27 19:49
OggFLACって正直よくわからん、、、FLACをOGGコンテナ化しただけ?
670名無しさん@編集中:03/01/27 23:59
そそ。それだけ。

んで、作りかたは flac のコマンドラインで --ogg オプションを指定し、
エンディアンやらチャネルやらビットレートやらサンプリングレートやら、
signed なのか unsigned なのかやらをいちいち指定する。その上、対応
プレイヤーは極小。現状では激しく使いにくい。

将来的には WMA の lossless のような感じで OggVorbis とシームレスに
使えるようになるといいんだけどなぁ。
671名無しさん@編集中:03/01/28 02:00
OGG用の可逆なビデオコーデックて開発されてないの?
672名無しさん@編集中:03/01/28 02:16
>>671
Ogg プロジェクトでは確かに開発はされてないけど、ビデオ codec に huffyuv
でも使えばいいだけのことでは?
673_:03/01/28 03:11
VCM CODECイラネ
674名無しさん@編集中:03/01/29 00:20
>>665>>667
色々とどうも
aviutlでも大体同サイズだと思います。多分。
そんな厳密に確かめたことがないんですよ。今度見てみます。
インタレス解除についてはよく確かめないといけませんね。
675名無しさん@編集中:03/01/29 01:19
糞OGM
676名無シネマ@上映中:03/01/29 19:58
OGG→便器
Theora→糞
vorbis→尿

てことでOK?
677名無しさん@編集中:03/01/29 23:32
相変わらず、Ogg周りの開発を継続している様子で
新OGMの登場にはもうちょっと掛かりそう。
特許周りも調べなければいけないだろうから時間掛かるのも
当然だろうが…、がんばって欲しいね。
678名無しさん@編集中:03/01/30 03:05
オイオイOgg規格統合スレが消えてるぞ〜、、
つーーかTobiasがxiphに加わったときはキターと思ったんだけど
何かoggに任せて大丈夫なのか複雑な気分。
IE5.5くらいが出てXML/XSLが普及したあとでMozilla信者が「あれはMS-XMLでW3C標準を無視している」
とか言い出した時みたいな気分。IE5がXSLを実装したときはまだW3Cは仕様が決まってなかったのを
MSが普及させたんじゃん。MS-Mpeg4v3 vs ISO mp4もそうだが。
ていうかMSも好きじゃないけど。ていうかxiphも複雑だろうな。MCF方面からのoggコンテナ批判は根拠のある批判だし
根本から変えれば今のOGMとの互換がとれないし。

>>676 ついでに MCF→カス
もつけろやw;;
679名無しさん@編集中:03/01/30 11:57
OGMは潰して完璧を目指せ
680名無しさん@編集中:03/01/30 15:47
393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/30 13:31 ID:mkVH4L5l
Xiph.orgに可逆圧縮コーデックのFLACプロジェクトが参加

> FLACがXiph.orgに参加することによって、Xiph.orgの保有しているすべてのソースコードを利用できるだけでなく、
>Xiph.orgの資金を含めたさまざまなリソースを利用できるようになった。今後、FLACのメーリングリストとWebサイトが、
>Xiph.orgのサーバーに移される予定だ。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0130/flac.htm
681名無しさん@編集中:03/01/30 19:17
いっその事huffyuvもOGGプロジェクトに
682名無しさん@編集中:03/01/30 19:53
OggWMV9とOggWMA9マダカイナ
683名無しさん@編集中:03/01/31 00:56
Ogmをaviに変換してMXで共有できるようにしたいのですが
どうすればいいでしょうか。
684名無しさん@編集中:03/01/31 00:58
>683
こっち池
【最強】VirtualDub情報局 Part2【世界標準】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038749797/l50
685 :03/01/31 01:01
>683
氏ね
686名無しさん@編集中:03/01/31 21:29
>>683
難易度(易)

1 共有するファイルの設定に拡張子 .ogm を追加

2 拡張子を .ogm から .ogm.avi などに変える
(.ogmを許可してない子鯖では必要)

3 Demuxのあと音声成分をAcm風Ogg、またはMP3にしてから
ふつうのAVIとして再muxする。
(同じレートで音質が落ちますが画質は変わらない。ただし字幕は
ハードエンコードするしかない。)

4 Demux、Ogg→Wav→Mp3、Muxのグラフを保存しておいてGraphEditにかける

難易度(難)
687名無しさん@編集中:03/01/31 23:53
結局

OGMてまずAVI動画ありきってのが前提の規格なの?
688名無しさん@編集中:03/02/01 00:16
>>687
違う。
ただ現在の所、動画を作る場合はAVI形式からのMUXが必要となる。
OGM周りの環境が整備されてくれば、AVIは必要なくなるだろう。
689名無しさん@編集中 :03/02/01 01:19
>>687
ざっくばらんに言えば
・まずDVD or キャプチャーありき(現時点ではmpeg2が多い)

・おわりにOGMありき(OGMにする場合)

で、中間のいろいろな過程でwindowsでは(windowsソフト/コーディングでは)aviが標準なので。
実際にはマルチメディア形式としての(インターリーブされた)AVIはまったく使わずに
・VOB→D2V→映像だけのAVI
・VOB→AC3→OGG
とか。この場合「映像だけのAVI」はD2V同様、一時的な中間ファイルにすぎない。
事実mux後は削除してしまう。
690名無しさん@編集中:03/02/01 02:22
mux(MUltipleXer) [マックス]と読む。
691名無しさん@編集中:03/02/01 03:11
むっくす って読んでた
692名無しさん@編集中:03/02/01 03:23
みゅっくす って読んでた
693デブヲタ:03/02/01 03:25
みっくすにきまってるだろヴォケ
694名無しさん@編集中:03/02/01 09:12
aviを映像と音声(mp3)に分離して、mp3をOggにして、OGMに変える方法
ってありますか?
695名無しさん@編集中:03/02/01 09:57
あります
696名無しさん@編集中:03/02/01 14:40
>>694 aviの分離はaviutlでもできるがmp3がvbrだとおとずれするので
nandubか、↓ここのvdub_mp3_freeze.zipを
http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/virtualdub.html
まずビデオをdirect stream copyオーディオをノーオーディオにしてavi保存。
次にオーディオをダイレクトストリームコピーにしてwav保存。
拡張子はmp3な。あとwavに変換してoggに変換したらできるでしょ。
mp3→oggは再圧縮でもったいないがもとのmp3が192とかでoggで64とかにするなら実用上いける。
697名無しさん@編集中:03/02/01 14:59
oggのビットレートはみなさんどれくらいで設定してますか?
自分はすべて内蔵して50M程度にすることが多いので72くらいにしてしまいます。
で50x13で650。
698名無しさん@編集中:03/02/01 16:17
いい加減にVorbisをOgg言うな
699名無しさん@編集中:03/02/01 16:22
Vorbisのビットレートはみなさんどれくらいで設定してますか?
自分はすべて内蔵して50M程度にすることが多いので72くらいにしてしまいます。
で50x13で650。
700名無しさん@編集中:03/02/01 17:20
-q 0です
701名無しさん@編集中:03/02/01 17:54
個人的には、OGMの音声部分に使うならoggenc -q 1.5もあれば充分と思う。
複雑なステレオで100Kbpsくらい、ふつう80Kbpsくらいかな。

・24分少々のアニメの例(640x480、24fps、dvd)
 映像 218.2MB + 音声13.5MB(oggenc -q 1.43 78kbps) + 字幕132KB
muxのオーバーヘッドこみで合計233.33MB。このサイズでも音声は78Kbpsしか使ってない。
q値の0.01の位は足して233.33になるようにその都度微調整(700MBのCDに3話ずつ焼いたときスペースをムダにしないため)
ちなみに同じものをAVIで同じサイズで作ったときはmp3部分19.5MB(113Kbps)とられている。

自分用にエンコするときはサイズは気にせずqで指定して終わり。
人にあげる場合は最終サイズをテレビキャプは175、DVDは233、たまに175mbにしている。
たいていの人は映像のノイズにはうるさくても音声はmp3の64kbpsだって気づかないと思うよw
自分用だとサイズにおおらかなので、かえってq=3にしたりしてね……。
702名無しさん@編集中:03/02/01 18:05
175、233...自分もよく使う数字です。でも同じフォルダに入れたまま一度も
焼いてないです。HDD上で管理したほうが便利だし。
703名無しさん@編集中:03/02/01 18:34
ogmはクソ
704名無しさん@編集中:03/02/01 19:16
日本語の字幕がちゃんとくっつかない時点でクソだよ、まさに。

勿論、字幕muxそれ自体ができないAVIはクソ未満な訳だが。

AVIはシークがダメダメでエロ動画の鑑賞にすら津火炎、クソの役にも多端ってヤツだ。

時々OGM愛用者ってエロのシークを速くしたい人と切り替え字幕をやりたいマニアだけなのでは?と思えてくるよ。
705名無しさん@編集中:03/02/01 19:32
>>704
日本語は今後対応するだろ?
日本語というかUTF8ベースだろうけど。

OGMはAVIよりもサイズを稼げるのも魅力だ。
オーバーヘッドの少なさに加え
VBRで低ビットレートに強いVorbisを使用可能なこととかね。
706名無しさん@編集中:03/02/01 20:11
oggdsを落とそうと思ったんだけどサイトに入れない
何で?
707名無しさん@編集中:03/02/01 20:23
サーバの問題でしょう。ファイル名で検索しては?

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22oggds0995.exe%22+%22index+of%22&lr=
708名無しさん@編集中:03/02/01 20:30
>707
ありがとうございます
709名無しさん@編集中:03/02/01 22:17
オッグボルビス?
オッグフラック?
710名無しさん@編集中:03/02/02 03:06
>705
どう考えてもOGMの方がオーバーヘッド多いだろ。普通サイズ増えるぞ。
711名無しさん@編集中:03/02/02 06:44
構造データのことをオーバーヘッドと呼んでいるのなら
AVI vs OGGでは、バイト単位のオーバーヘッドはほとんど変わらない。
空間効率という意味のオーバーヘッドなら、
ogg vorbisの音声圧縮、srtのソフト字幕はずいぶんな差を作る。
つまり同じ品質の映像+音声(+字幕)なら明らかにOGMのほうが小さい。

・音声+映像のAVIは1フレーム42バイトの構造オーバーヘッド。
例: 24分24fpsはだいたい34700フレームなのでビデオ+オーディオ+1.39MB=仕上がりサイズ。
OGGメディアの場合「ページサイズ」にもよるが、現在のOGMだとAVIとほとんど同じか、わずかに大きい(50バイト/f程度)。
ページサイズを変えることでもう少しオーバーヘッドを減らせるが、
いずれにせよAVIとOGGでは大差がなく、MCF/Matroskaだとオーバーヘッドが約半分になるとされる。
これがMCF方面からのOGM批判の一つの中心となっていた。

・ほぼ同じ構造サイズでOGGはシークが速いので、シークの空間効率という意味では
AVI<OGG
AVIではムダに浪費されている“非効率”オーバーヘッドが大きい。

・しかもmp3音声と比べてoggVorbisは経験上16〜32Kbps減らして同じ音質なので同じ品質でファイルサイズは減る

・さらに字幕成分をmuxすると、AVIのハードサブでは字幕のせいでフレーム複雑度が激増し
クオリティーを維持すると10000KBオーダーのサイズ増加が起きるが、
SRTなら字幕データは通常100KB未満。しかも、OGGの構造上、字幕にほとんど追加オーバーヘッドがかからない。
例えば映像1音声1字幕6の8トラックを合体させてもオーバーヘッド約1.5〜1.6MBのままで8トラックを多重化できる。

しかし、この約1.5という構造データの数字だけを見るなら、AVIの場合(約1.4)よりわずかに大きい。
しかも、OGGは初期仕様が緩すぎたため、字幕の文字セットさえハッキリしない現在のような結果になってしまった。
構造オーバーヘッドがAVI/OGGの半分で仕様の最初から詳細でオープンなMCFが期待されたゆえん。
712名無しさん@編集中:03/02/02 07:07
>>705
あとoggはストリーマブル(&半分しか落とせなくても落とした部分は普通に再生できる)
AVIは尻が0.1%切れただけで再生できない。DivFixを使えば見れるけど
713名無しさん@編集中:03/02/02 07:36
>>711
さらに

「シーク時の関数呼び出しのオーバーヘッド」

という意味でもAVIのが重い。

>>710 が何のオーバーヘッドについて「どう考えても」と言うほどの大差を見いだしているのかシランが。
714名無しさん@編集中:03/02/02 11:35
OGMが糞ってことがよくわかりました
715名無しさん@編集中:03/02/02 12:26
ogm も駄目なところいろいろあるけど avi に比べるとかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜りまし
716名無しさん@編集中 :03/02/02 13:26
まぁ待て。

>しかし、この約1.5という構造データの数字だけを見るなら、AVIの場合(約1.4)よりわずかに大きい。

この比較はホントはフェアじゃない。
AVIは「多」重化っても現実には2重化どまり。
3重化以上余裕でできるOGMとはそもそも同じリングに上がってヘッダ勝負できん。
仮にAVIでできたら構造上1トラックあたり約20バイト/frame
3重化以上では差が広がる一方。OGMとは最初から勝負にならんし万一勝負できてもそっこう負けるAVI。
何重化しても50bytes/framesで綴り込めるOGMの方が開発者の目から見て
「オーバーヘッドの少ない優れたmux」であるのは明白。

> しかも、OGGは初期仕様が緩すぎたため、字幕の文字セットさえハッキリしない現在のような結果になってしまった。

だがコレ。緩すぎ以前に字幕の規格が決まってなかった。
AVI対OGGでのオーバーヘッドなんかはどっちにせよ100〜200MBの動画の中での0.1MBの話で
そんなのは現実問題誤差の範囲内どーでもいー。AVI信者からのOGM攻撃の根拠にはなりえん。

if(712 != MCF.dev) {
712.post.body =~ s/OGM/お前の読解力/ if _2ch_
}
717名無しさん@編集中:03/02/02 13:29
ごめん712でなくて714な。
2ちゃんねるだったら「お前の日本語読解力が〜なことがよくわかりました」と嫌みを言われるぞ。
でなきゃ714はMCFの支持者だろ。
もっとも糞どころか「OGMは既に死にました」と言ってたが<クリス
718名無しさん@編集中:03/02/02 19:48
OggDS0995の状態で作ったOGMのチャプターが
0994で再生すると日本語も正しく表示できるんですが、
0994の状態でMUXすると0994でも0995でもチャプターが文字化けするんです…。
どこか設定弄ったりすればちゃんと表示できるんでしょうか?
719名無しさん@編集中:03/02/02 21:49
ここはネタにマジレスしちゃう痛いインターネットですね。
720名無しさん@編集中:03/02/03 00:55
すまん、誰か教えてくれ。
OS再インスコしてoggDS0995いれたんだが日本語でチャプター打っていたのが全部文字化け。
何が足りないのかな?
721名無しさん@編集中:03/02/03 01:24
OggDS0994
722名無しさん@編集中:03/02/03 04:22
OGM撲滅age
723名無しさん@編集中:03/02/03 04:56
Theora+Vorbis動画まだ?
724名無しさん@編集中:03/02/03 12:36
OGGで6ch音声のファイルを作ったけど、6chで再生されない・・・
6ch再生用のフィルターとかあるのだろうか・・・鬱だ。
725名無しさん@編集中:03/02/03 12:43
>>704
AVIがシークに弱いのは作った香具師の頭が弱いから。
オプションパラメーターにキーフレームがあって、その数値を90以下に設定するよろし。
たいてい300とかになってる。先頭フレームの先読み検索に時間がかかるからシークが遅いんですな。
726名無しさん@編集中:03/02/03 20:26
>>725
をいをい、キーフレーム間隔の問題じゃないんだ罠。
727名無しさん@編集中:03/02/03 21:42
>>725
はぁ。。。。。。。
キーフレーム300のやつをaviとogmにして比較しる
728名無しさん@編集中:03/02/04 02:30
OGMのファイルサイズが最大4GB、ということってありますか?
3.89GBのムービーに、音声ファイル(300MBくらい)をくっつけたところ、
何度やっても、ファイルサイズが0KBになってしまいました。

ハードディスクのフォーマットはNTFSなので、そっちは
4GB以上のフォーマットに対応していると思うのですが、、、
729名無しさん@編集中:03/02/04 04:38
>>724
5.1chのAC3を6トラックにしたなら根本から違うと思われ?
 →AC3の1トラックのままmuxしてみれば?

>>725 平均でI間隔90以下じゃかなり画質が低下してシークの速さ以前の問題。
しかも、キーフレームだらけでぼろぼろになったAVI(divx3.11全盛期には、
AntiShitのさじ加減でけっこうできた)も特にシークが改善した記憶なし。

>>728 ない。少なくとも仕様上はない。Oggの制限は、ページ数が32ビットなので
1ページ4KBとしたら *2^43 = 16384GB = 16TB(1ファイルあたりの最大サイズ)
しかし途中の処理ソフトに何らかの制限がかかっている可能性もある。
GraphEditで直接、OggDSを使うべし。
ちなみに、Oggの多重化の限界も32ビットUINT=42億9496万7296重化
730ていせい:03/02/04 04:42
× *2^43
○ *2^32
731724:03/02/04 12:28
>>729
HeadAC3heでつくった5,1chのファイルなんだけど・・・
そもそもOGGは5,1chできないのかな・・・
OGGで5,1chできれば、多言語で5,1chとかなりウマーなogmができるんだが・・・
732名無しさん@編集中:03/02/04 12:35
ところで、MediaPlayer9を使えばAVIでもOGMと同等のシークを実現できるのだが
なぜ誰も言わないのかな?
733名無しさん@編集中:03/02/04 13:52
>>728
>3.89GBのムービー
ってのが気になる。何故そんなサイズに……?
ビデオ形式は? (Mpeg2のままだったらくっつかないと思われ。)
734728:03/02/04 14:56
>728です。

>729さん、アドバイスありがとうございます。
GraphEditを使ったら、メモリが足りないとか言われて強制終了でした。
一応実メモリは768Mあるのですが。
でも、GraphEditを使ってみたのは初めてです。柔軟なソフトのようで
これを知ることができただけでも、ラッキーでした。

>733
できるだけ元画像(MPEG2)の画質を落としたくなかったのです。
DVD1枚に入ればそれでよかったので、、ビットレートは、ちょっと高いです。
(それでも4Mbps前後ではないかと、、平均、約4.5Mbps程度でした。
DviX5.02の1passQuarityBaseで圧縮しました)
735729:03/02/04 15:39
>>728
メモリ不足でしたか・・・。
巨大ファイルのmuxではそういうことがあるのですね。
自分も勉強になりました。

で、再圧縮なしで前後2つにちょんぎって、2回に分けてmuxならいけますかねえ

前後それぞれmux成功したら、
vdubmodで正規化後にOGMergerで結合できないか試してみてはいかがでしょう。
それで絶対できる、と確信はないのですが、mux時のメモリー不足が原因なら。

http://sourceforge.net/projects/virtualdubmod
http://cyrius.bunkus.org/tools.html
736名無しさん@編集中:03/02/04 16:28
>>731 Oggは5.1chできるはず……けどもとのAC3より大きくなりませんか?
いっそのことAC3のままac3-wavにしてmuxしてみては?
いずれにせよHeadAC3heでうまくないならBeSweetでどう?
737名無しさん@編集中:03/02/04 19:19
>>735 VD mod 自体でも結合できるかも……。

*

かなーりおもしろいツール発見
DVDtoOgm - Release 1.00 alpha

http://mitglied.lycos.de/delphitools/DVDtoOgm/Main.htm
738名無しさん@編集中:03/02/04 20:50
>>737
落としてみたが、カナーリよさげ
(・∀・)グッジョブ!
739名無しさん@編集中:03/02/04 22:03
AVI逝ってよし!!!
740名無しさん@編集中:03/02/04 22:10
469 名前: OGG Project [sage] 投稿日: 03/02/04 18:18 ID:t9uuV9Zi
良貨で悪貨を駆逐して見せる!
741名無しさん@編集中:03/02/04 23:19
DVDtoOgm 試し中なんですが、Bitrate タブで DVD2AVI のプロジェクトを
読み込もうとすると、エラーが出てしまいました。
フレームレートの数値が表示されているのですが、エラーメッセージがドイツ語
のようで理解できません。
似たような状況の方、正常に読み込めた方、アドバイスいただけませんか?
742名無しさん@編集中:03/02/04 23:49
>>737
GordianKnotのOGM版みたいな感じだな。
743名無しさん@編集中:03/02/05 03:21
ttp://aetermv.hp.infoseek.co.jp/ogg.shtml
ここでいうsubtitle mixerのフォントを日本語に変更するってどうやるんですか?
srtファイルをMuxしても文字化けが解消しないっす。
744名無しさん@編集中:03/02/05 12:24
745731:03/02/05 12:28
>>736
>けどもとのAC3より大きくなりませんか?
設定で大体2/3くらいにトランスコード出来ます。

>いっそのことAC3のままac3-wavにしてmuxしてみては?
それやると容量が4倍くらいになって再生させたらCD-ROMを音楽再生用プレイヤーで再生させたような音がでた・・・

>いずれにせよHeadAC3heでうまくないならBeSweetでどう?
OggMachineをつかったけど5.1ch設定で変換すると途中で魚がでてきて、OggMachine が停止してるっぽい・・・
サラウンド設定ならいけるんだけど・・・

AacMachineとかもつかってみたけど途中で落ちるし・・・

うわぁ〜ん。 oggで5.1ch再生したいよぉ〜
746名無しさん@編集中:03/02/05 12:52
できませんか?

5.1chのAC3をそのままVirtualDubModで結合。
747名無しさん@編集中:03/02/05 19:44
ogm再生すると、拡張子がaviの物でも必ずexplorerが落ちるんだが、、、
748名無しさん@編集中:03/02/05 21:11
なんでAVI用のコーデックで再生できるのさ??
749名無しさん@編集中:03/02/05 23:25
>>448
再生時にOggDSに含まれるOgg Splitterによって
コーデックに渡せる形に変換される
750名無しさん@編集中:03/02/05 23:38
無理矢理対応させてるって琴すか
751745:03/02/06 12:22
>>746
できた♪サンクスw
752名無しさん@編集中:03/02/06 18:26
>>737
d2vを開く時点でフレームレートがおかしい(?ドイツ語っぽいメッセージで読めん)が出てだめぽ
必要なツールは一応全部入れたはずなんだが
753名無しさん@編集中:03/02/06 21:13
Vp3+oggできちんと再生されないんですが、解決方法ありますか?
音がずれていて、画面も時々かわります。CPUはpen3の1.0Gで
512Mなんですが。
754名無しさん@編集中:03/02/06 22:18
Vp3+oggFlacですか。
755名無しさん@編集中:03/02/07 00:47
>>753
CPU負荷はどれくらいなの。
100を超えると映像の再生が遅れていって、Iフレームで再生が飛ばされることになる。
756名無しさん@編集中:03/02/07 03:41
>>753
VP3 も OggVorbis も再生負荷は高いからなぁ。場合によっては Pen3 1GHz じゃ
CPU が追いつかないこともあるかも。
757名無しさん@編集中:03/02/07 07:20
うちもPen3 1GHzだけど、Vp3+oggだとまず追いつかない。
758名無しさん@編集中:03/02/07 14:58
FLACもoggですがなにか?
759名無しさん@編集中:03/02/07 18:33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027955774/
VP3は本家を入れたら重いのはあたりまえだよ。
デコーダを改良したの入れないと。
CPU1Gもないが再生は問題なくできている。
760名無しさん@編集中:03/02/07 19:39
VP3ってTheoraじゃないんだろ?
761名無しさん@編集中:03/02/07 19:48
>>760
そそ。Theoraの原形ではあるけど、違うもの。
762名無しさん@編集中:03/02/07 22:22
Theora+Vorbis
動画が出回るようになるのか。。。
763名無しさん@編集中:03/02/07 23:41
>>753 OGMですよね・・・?vp3に限らずOggで音声が、
 Default *Waveout* Device
だと再生がひきずるって呼んだよ。ふつうは
 Default *DirectSound* Device
のはずなのに、何かの弾みで変わってしまったのかも・・・。

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=38377
764名無しさん@編集中:03/02/07 23:50
>>741 >>752
そのツールこっから↓見つけてみたもんなんです
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=44775

同じようにd2v開こうとするとドイツ語でエラーメッセージが出る現象が
2件報告されてますね、バグだと思います(w
とりあえずそこだけ別ツールでみたいな話なんかも出てるみたいでふ

まだα1版だしこれから楽しみということでカンベン・・・。
765名無しさん@編集中:03/02/08 00:09
Theora+Vorbisって重いの貝?
766名無しさん@編集中:03/02/08 02:26
767名無しさん@編集中:03/02/08 03:32
DVDMpeg2をAVIOGMにする方法
www.faireal.net/articles/7/04/#d30205
768名無しさん@編集中:03/02/08 05:46
>>767
OGMのこと知ったのってそこのサイトなんだよなぁ、
769名無しさん@編集中:03/02/08 21:53
でOGMはまともなのに改良されるわけ?
770名無しさん@編集中:03/02/08 22:00
コメントとか、チャプチャーとか、字幕のエンコーディングがUTF-8に統一されると思うのです。
そうしたら、きっと今よりもっと便利になると思います。
(今でも既に結構便利ですけどね。。)
771名無しさん@編集中:03/02/08 22:10
拡張子はOggに統一して欲しい。
772名無しさん@編集中:03/02/08 22:21
えー、それじゃVorbisと同じで、関連付けの点で著しく不便だなぁ
773名無しさん@編集中:03/02/09 00:04
拡張子は公式にはOggでしょうね。
特別な拡張子を用意しようにも、Oggは汎用のコンテナで
どういうものが多重化されるか解らない訳で。
例えば、音声コーデックだけでもオフィシャルのものが3つある訳です。
映像コーデックも予定されているものではTheoraとTarkinがあります。
それらの組み合わせを拡張子で表現しようとなると逆に複雑化してしまい
解りにくくなりそうです。

とりあえずオフィシャルでサポートしているものは、
OggDSを経由することで全て再生できるという形にしたいのだと思います。
774名無しさん@編集中:03/02/09 00:14
775名無しさん@編集中:03/02/09 10:36
↑スレ違い。
リンクすることは構わないけどmp4はスレと関係ない。

ogmのサンプルを紹介したいならこっちです。
http://s32s.tripod.co.jp/
776名無しさん@編集中:03/02/09 10:40
>>773
理論的というより実用の問題なのかもしれませんが、
なかみのコーデック(圧縮方式)まではいちいち拡張子を分けなくて良いと思うのですが、
音声ファイルと動画ファイルは別拡張子にしてほしい。。。
自分は音声のoggをwinampと、動画のogmをmpcと関連づけているので。

ちなみに、Matroskaもmkvとmkaというふうに分ける予定みたいです。
777名無しさん@編集中:03/02/09 10:56
補足、音声1トラックのふつうのoggVorbisなら
いちいちOggDSを経由しなくても.dllで直にデコードしたほうが軽くて良い
のでないか?ということ。

拡張子がひとつだと例えばウェブ上でoggで配信するとき
aplication/ogg になって常に強制的にOggDSが立ち上がってしまうような、
それがWMPやRealOneっぽいメディアタイプのひとりじめにみえて何となく・・・
778名無しさん@編集中:03/02/09 10:57
↑application
779名無しさん@編集中:03/02/09 11:24
>>777
気分的には解りますが、例えば動画や音声以外のものだけが
含まれているOggだったらどうします?
そういったものに拡張子を定義しているとキリがないと思います。
動画や音声だけ特別扱いをするという手もありますが…
個別に使いたければ関連付けるアプリケーションとして
コンパクトな(Ogg)セレクタを使うということもできるでしょう。
780名無しさん@編集中:03/02/09 12:12
>>779
とはいえ、WindowsMedia のように、中身はいっしょでも便宜上ビデオは .wmv、
オーディオのみは .wma、なんだかわからないものは .asf と拡張子を分けてしまう
手はあるわけで。
781名無しさん@編集中:03/02/09 15:19
ラウンジクラシックは臨時鯖だし、存続自体が不透明感あふれている。
本家であるラウンジが屋台骨を抜かれるのでは、本末転倒なのです。

782名無しさん@編集中:03/02/09 17:38
oga ogv oggがいいな
783名無しさん@編集中:03/02/09 18:46
結局悪いのはマイクロソフトがDOSの頃からの3文字拡張子から抜け出せないせいでもあるんだよ。
Unix系のtar.hogeみたいにflac.oggとかVorbis.oggって拡張子付けて、それに関連付けさせられる環境があると良いんだよね
784名無しさん@編集中:03/02/09 23:21
>>783
それじゃ、マルチメディアファイルになると悲惨な長さの拡張子になるぞ。
785名無しさん@編集中:03/02/10 11:38
映像があるのと、音だけのやつは分けてほしい。
ほかの成分(字幕とかバナーとか)は拡張子に反映させなくてもいい。

.ogg=オーディオファイルの拡張子、は配布元が何と言おうと既に事実なので
それをいたずらに変更すると混乱が起きる。現に手元ではWinampに関連づけされてる。

>>783 MSの肩を持つわけでないのだけど8.3は当時に照らせば妥当だったと思うし
後方互換性は大切。でも最近のWindowsはさほどDOSのしっぽを引きずっていない。
.html .flac のような拡張子も普通に使えるし、
.tar.bz2 や .tar.gz も解凍ソフトによってはちゃんとやってくれるし。

ちなみにmcfは、.mcf統一だけれど .video.mcf のような二段階の拡張子推奨になってる。
matroskaはビデオと音声で拡張子、分ける見通し。

そもそもogmっていう拡張子が使われだしたのも、昔グラフエディットの時代
今でいうogm動画も拡張子oggのままでやってたら、すごい実用上不便で
拡張子を別にしてほしいという圧倒的なユーザの声で今の姿になった。らしいyo
786名無しさん@編集中:03/02/10 13:34
>>785
2段階の拡張子って関連づけ出来るの?
それが可能なら、そういう方が分かり易くて便利っぽいけど。
787名無しさん@編集中:03/02/10 15:53
ogm動画要らない所カットして繋げる時、どうしますか?
788名無しさん@編集中:03/02/10 17:26
.ogmは消えろってことだ
789名無しさん@編集中:03/02/10 20:11
>>787
VirtualDubModならできるかもしれない。
試したこと無いから分からないけど。
790名無しさん@編集中:03/02/10 23:55
ogmってネーミングがキモイ
791名無しさん@編集中:03/02/11 02:45
>>787 VDmod。
中間カット→カット範囲を選択del押すだけ。
切り出し→範囲指定後DirectStreamCopy
音声映像字幕全部とれる。時間もかからない。
字幕のタイムスタンプがちゃんとオフセットされるのがナイス

>>788 >>790
パソコンってきもい、わけ分からない難しすぎ
パソコンなんてこの世から消えればいいのにって思ってる人もいるくらいだから'ry
792名無しさん@編集中:03/02/11 02:48
.ogmと.oggで、今のところ特に困っていないのですが、、
どんな問題があるのか、だれか説明してくださいませ。

793名無しさん@編集中:03/02/11 03:39
ダサい
794名無しさん@編集中:03/02/11 04:38
オッグオッグオッグ
795風の谷の名無しさん:03/02/11 07:51
オージーエムより呼びやすいOggとかのほうがいいYO。
796名無しさん@編集中:03/02/11 08:45
.ogg=オーディオファイルだなんて…
797名無しさん@編集中:03/02/11 16:41
>>792
問題って、何を指して言ってます?
拡張子? フォーマット? それとも…
798名無しさん@編集中:03/02/11 22:34
xvidで作ったaviとoggをoggmuxでmuxしてできた動画を再生すると
最初はいいがだんだんと音ずれし最後の方は1秒くらいずれます。

他人が作ったogmは普通に再生できるのでmux時の問題だとおもうんですが
だれか音ずれを直す良い方法を教えて下さい。
799名無しさん@編集中:03/02/12 07:57
http://www.hydrogenaudio.org/index.php?act=ST&f=8&t=4431&s=b9daf5ad6711bf511e7fc392b58bff55
Vorbisコーデックについて話している場合「Vorbis」を使用してください。
コンテナ・フォーマットについて話している場合「Ogg」を使用してください。
800名無しさん@編集中:03/02/12 09:53
OGGに1ファイルのサイズ制限はありまつか?
801名無しさん@編集中:03/02/12 14:51
>800 >729
802名無しさん@編集中:03/02/12 15:52
dsfだのvcmだのに依存してるのか
803名無しさん@編集中:03/02/13 00:13
>>798
XviD+WAVのAVIで音が既にズレているということはないか?
実際OggのMUXのせいで音ズレした経験はないのだが…
804名無しさん@編集中:03/02/13 10:15
>>803 レスありがとう。
色々調査した結果、キャプした時点からずれているのでは
ないかと疑ってキャプ設定を変えて最初からやり直してます。
805名無しさん@編集中:03/02/13 15:21
OGMについて。
ここの記事、超面白かったのでご紹介

http://www.faireal.net/
806名無しさん@編集中:03/02/13 16:43
>>805
あー。俺がOGM知ったのもそのサイトだ。
けっこう頑張ってる良サイトだと思う。
#つーか俺のOGG関係の情報源はほとんど2chとそのサイトなんだけどね…
807798:03/02/13 16:57
キャプ設定なおしたら音ずれなくなりました、
スレ汚してスマソ。
808名無しさん@編集中:03/02/13 17:17
>>805
そこってDTV板住人が作ってるの?
809名無しさん@編集中:03/02/13 17:22
既に改善されたかもしれない&偶然の産物かもしれないけど、

1:oggdropで一部分だけ壊れたogg音声ファイルが出来た事がある(2回ほど)。
muxした動画はその部分で再生が飛ぶ症状が出た。
#症状が出たから、気がついたという方が正しいけど。

2:異常に長いファイルネームを付けたogm動画を再生中に
シークさせるとplayer(複数)が落ちる事があった。
#いわゆるバッファオーバーフローの存在?
#oggds側か、ffdshow側か?それともplayer側か?

現在出張中で検証できないので、誰かお暇な方検証してみてください。
810名無しさん@編集中:03/02/13 18:01
今OGM作ってるヤツ馬鹿?
811名無しさん@編集中:03/02/13 18:26
馬鹿というかキチガイ
812名無しさん@編集中:03/02/13 19:53
海外だと.OGM結構多いような…
813名無しさん@編集中:03/02/13 21:04
oggmux はコマンドラインから使えるから

.vob -> { .avi , .ogg } -> .ogm

の一連の流れを Makefile 書いて自動で出来るのがイイ
複数ファイルをコマンドライン一発で処理
814名無しさん@編集中:03/02/13 21:40
旧OGMって?
815名無しさん@編集中:03/02/13 22:39
ogg vorbisがOGM作った天才Tobiasを引っこ抜いて
新しいフォーマット(新OGM)を作ってる、っていう話。
816名無しさん@編集中:03/02/13 22:44
天才Tobias…
817masato@:03/02/13 23:13
今持ってるogm動画を新ogmにそのまま変換できますか?
818名無しさん@編集中:03/02/13 23:21
違法コピー推奨フォーマット。
819名無しさん@編集中:03/02/13 23:26
違うだろw
包丁は人を殺せるが、道具自体は悪くない

OGMはフリーなオープン規格。
.MP4や.WMVとは違う

820名無しさん@編集中:03/02/13 23:53
http://www.faireal.net/
ogm必死だな(w
821名無しさん@編集中:03/02/14 01:18
ogmで見る場合DVD並の利便性が得られるなら移行したいす。

このごろ例によってdivxとかxvidとかwmvとかばっかり見てて、
ファイル開いて指定してごのごのっていうのになれっこになって
いたのです。

ですが、昨日どっかのゲーム雑誌のおまけDVDを、パイオニアの
DVDプレイヤーみたところあまりに楽で愕然としますただ....

動作もカクついたりすることとかもないしさ。
リモコンつかえるしさ、シークも完璧だしさ...


つーことでogmは、単一ogmファイルをCD-Rに焼いたらDVD
並の利便性を得られるように進化してほすい。

linuxベースでogmプレイヤーディストリとかリリースされればいいなっと。
リモコン付のpcにそれインスコして、上で書いてるogmのcdをほいっと
いれたら自動再生。

利便性は専用プレイヤー並..

むりですか?
822名無しさん@編集中:03/02/14 02:59
>>817 変換するまでもなく、今のOGMはそのまま新OGGと互換になるそうです。

「新OGG」の話、今のところ現実にはモノが完成してない夢想ですし、
「公式の」「新」OGGというといかにも今のOGMの改良版、今より良くなるはず、
というイメージがあるのですが・・・どうなんでしょう。成り行きを見守るしかないですね。

「OGMなんてクソだ」という荒らしが来てくれるってことに感慨を覚えます。
apeやflacやon2のスレだとマイナーすぎて荒らしさえ来ないような・・・。専門的すぎて
どこをどう荒らしていいか分からないのかな。。そういう意味では逆説的だけど、
OGMは普及してるんですね。自分にとってこのフォーマットがべんりでおもしろいので
使ってるだけで別に普及しようがしまいが損得ないのですが
823名無しさん@編集中:03/02/14 03:34
ダメなところも引きずってるのか
824名無しさん@編集中:03/02/14 04:03
やっぱりダメポ
825名無しさん@編集中:03/02/14 06:08
>動作もカクついたりすることとかもないしさ。
>リモコンつかえるしさ、シークも完璧だしさ...

うーん。

これは逆に言うとdivxとかwmv使ってて
動作かくついたり、シークが上手くいってないってことでは…
826名無しさん@編集中:03/02/14 06:14
★やっと見つけた宝物★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
827名無しさん@編集中:03/02/14 08:51
doom9でもogmの扱いは微妙…
828名無しさん@編集中:03/02/14 17:41
だって、wmvでもチャプター使えるし。
oggが好きで使っているか、wmvが嫌いか、fansub関連の人しか利点は減ってきたよ。

利点があったころはマイナーだった…
829名無しさん@編集中:03/02/14 19:54
WMVは嫌いじゃないけどWMAはなぁ…
どちらにせよWindowsMediaはclosedな規格なので
どうしても、という理由が無い限り使いたくはないなあ。
将来もWinしか使わないっていうならそれなりに便利なんだろうけど。
830名無しさん@編集中:03/02/14 21:39
BSPlayerのNext ChapterとPrevious ChapterってOGMのチャプターに対応してる?
再生中にCtrl+Bとか押しても、反応しないんだけど。
他にチャプターの前後移動の機能があるプレーヤーがあれば教えてください。
831名無しさん@編集中:03/02/14 21:40
WMV9だの10だの出てきても使いたくねー
ASF糞だからな
832名無しさん@編集中:03/02/14 22:43
>>828
まあ音声がOGGじゃなくても使えるから、「AVIと比べるとシークが速い」ってだけでも十分な利点だよ。
少なくとも「自分で使う分では」だけど。
友達にあげるにはやっぱAVIの方が面倒が省けて良い。シークするのは自分じゃねぇしな。
833名無しさん@編集中:03/02/15 00:31
WMP9 を入れたら WMP8 でエンコードした曲が聞けなくなったって人もいたしなあ(DRM 周りが原因らしいが
はっきりいって MS と心中できる人でもない限り WMV にはいけんだろ。
(WMPのバージョンで MP43 が見れなくなったとか、VBR な MP3 の AVI が見れんとかバージョンアップごとに問題起きすぎ
834名無しさん@編集中:03/02/15 03:21
MSに臣従せなならんのがいやなのは激しく嫌だから WMV には行けないっていうのは
ヲレもそうなんだけど、VBR 音声な AVI については、仕様上は不可だったのに
たまたま出来ていただけなんで、これに関して MS を責めるのはちょっと可哀想
じゃない?
835名無しさん@編集中:03/02/15 05:23
>>832
最近「AVIはシーク遅い」っていう
初心者さんのカキコが増えてるのはなぜ…


WMPで見てるでしょ
これとか使いなさい

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/
836名無しさん@編集中:03/02/15 07:12
AVI&ASF撲滅age
837名無しさん@編集中:03/02/15 07:41
音声2種類だと早送りできないのかヨ
838名無しさん@編集中:03/02/15 07:54
んなわけない
839名無しさん@編集中:03/02/15 08:30
MPEG1ビデオ+MP2をOGMにする方法てある?
840:03/02/15 10:10
wavからogg変換ってすごい時間かかるの俺だけ?
841名無しさん@編集中:03/02/15 10:23
糞AVIフォーマットは完全終了ってことで
842*:03/02/15 10:59



セオラ+ボルビス
843名無しさん@編集中:03/02/15 11:03
oggdropXPdの昔のバージョン、むちゃくちゃ時間かかったけど、
新しいの驚くほど早いけど、昔は何を無駄なことやってたんだろうね?
844名無しさん@編集中:03/02/15 11:36
ZOOMPlayerの日本語蚊どこにあるの?
845名無しさん@編集中:03/02/15 21:10
日本語化、必要?
846名無しさん@編集中:03/02/15 21:28
ogmのイメージってこんな感じなんだけど、あってるかな?
チャプターのところは置いといて。
映像、音声、字幕のスイッチみたいなもんていう印象。



avi 音、映像の多重化は基本的にできず、2つのファイルに作る必要がある。ダブる場合、容量がもったいない。

-イメージ映像-

字幕
┏━━━━映像━━━━━━
┣━━━━英語音声━━━━
┗━━━━日本語字幕━━━

吹き替え
┏━━━━映像━━━━━━
┗━━━━日本語音声━━━
847846:03/02/15 21:29


ogm 多重化でき、任意で切り替える事ができる

-イメージ映像-

切り替え前
┃━━━━映像━━━━━━
┃━━━━日本語音声━━━
┃━━━━英語音声━━━━
┃━━━━日本語字幕━━━


字幕
┏━━━━映像━━━━━━
┃━━━━日本語音声━━━
┣━━━━英語音声━━━━
┗━━━━日本語字幕━━━

吹き替え
┏━━━━映像━━━━━━
┣━━━━日本語音声━━━
┃━━━━英語音声━━━━
┃━━━━日本語字幕━━━
848違ったらスマソ:03/02/15 21:42
このアニメOPが似てるんだけど!! という場合に非常に遊べる一例

ギャラクシーエンジェルとかGAとか(ry
ttp://wgalland.hp.infoseek.co.jp/200301a.htm ← ここで俺を笑い殺す気か!? で検索汁
(virtualdubMODで映像多重化もできたハズ。試してないけど。でも3つもできたっけ?)


-イメージ映像-

┃━━━━A映像━━━━━━
┃━━━━B映像━━━━━━
┃━━━━C映像━━━━━━
┃━━━━A音声━━━━━━
┃━━━━B音声━━━━━━
┃━━━━C音声━━━━━━

Aの映像でBの音声再生。
Bの映像でCの音声再生。
再生途中の切り替えも余裕で可能。
スイッチ切り替えで笑いが止まらないって寸法。
849名無しさん@編集中:03/02/15 22:04
ogmのmってMedia?movie?
種類:OGGMovieと表示されてるんだけど。
850名無しさん@編集中:03/02/15 22:37
40 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 03/02/15 21:21
ちょうどGIFとPNGみたいな関係
少しでも良識あるやつは
この手の、儲けるだけの為の糞フォーマットはボイコットして
.OGMとか使った方が良い
新着レス 2003/02/15(土) 22:26
41 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 03/02/15 22:26
OGMがフリーでも結局中身MPEG4
DivX,XviDビデオコーデック使ってるヤツらがTheora+Vorbisに乗り換えないと
851名無しさん@編集中:03/02/15 22:49
>>849
単に拡張子でしょ。
.oggだと音楽データになっちゃうので.ogmにしたとみた
852名無しさん@編集中:03/02/15 22:57
OGMおもしろいね
853名無しさん@編集中:03/02/15 23:23
何これ? どういうフォーマット?
854名無しさん@編集中:03/02/15 23:27
855名無しさん@編集中:03/02/15 23:49
漏れの好みはこっち〜

ttp://m17n.cool.ne.jp/yuki2sample.zip
856一目鯔:03/02/15 23:59
>>849
ogm(Oggモドキ)
857名無しさん@編集中:03/02/16 00:10
>>855
ジャム発見!ジャム発見!
858名無しさん@編集中:03/02/16 00:24
>>855
yukikaze2_samples.SFV?
859名無しさん@編集中:03/02/16 01:11
AVI早く氏ね
860名無しさん@編集中:03/02/16 03:37
アホばっかり
861名無しさん@編集中:03/02/16 06:33
OGM(WMV9+WMA9)とかもできるの?
862名無しさん@編集中:03/02/16 07:07
もうogmは終わったんだよ
863名無しさん@編集中:03/02/16 07:35
もうAVIは終わったんだよ
864名無しさん@編集中:03/02/16 07:42
>>861
オウム真理教に入れば可能
865名無しさん@編集中:03/02/16 08:53
まだだ、まだ終わらんよ!
866名無しさん@編集中:03/02/16 09:21
OGM(MPEG2+AC3)はできないの?
867名無しさん@編集中:03/02/16 09:30
それ、DVDだぞw
868名無しさん@編集中:03/02/16 09:49
それ、DVDだぞw
869名無しさん@編集中:03/02/16 09:57
【アンチAVI】 VS 【DivX厨】
870名無しさん@編集中:03/02/16 10:09
OGM(MPEG4+AAC)で作ってる人いる?
871名無しさん@編集中:03/02/16 10:26
>>870
ジャム発見!ジャム発見!
872名無しさん@編集中:03/02/16 10:27
ogm>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>avi
873名無しさん@編集中:03/02/16 10:34
0GM(MPEG1+MP3)きぼん
874名無しさん@編集中:03/02/16 11:00
クソすぎる
875名無しさん@編集中:03/02/16 11:46
>>874
ジャム発見!ジャム発見!
876名無しさん@編集中:03/02/16 14:15
まじめな話、AC3は大丈夫でしょ?
MPEG2は使えるのかな?
877名無しさん@編集中:03/02/16 17:29
Xvid+AACでやったことがあります。
DVDの5.1chをそのまま保存したかったから……

音声を、ひとつはAACで、もうひとつはOggで、、なんてことも可能。
878名無しさん@編集中:03/02/16 17:36
>>846-848
↑あってるの?
879名無しさん@編集中:03/02/16 22:15
結局AVIのコーデック以外は格納できないんだろ?
880名無しさん@編集中:03/02/16 22:26
そうだな、TheoraやVorbisも特許のことを常に意識しながらの
開発だそうだから大変だよね。
もっとも、こういう問題が持ち上がらなければ
OggもTheoraもVorbisも存在しなかった可能性が高いんだけど。
(その代わりMonty個人のプロジェクトとしてのOgg Squishは生きていたかも知れない)
881名無しさん@編集中:03/02/16 23:25
>>879
キミは先ず、コーデックの意味を理解しなさい。

AVIでしか格納できないCodecなんて存在せんよ
XviDやMP3は、QTやOGMでも使用可能。移植されたかされないか、の話。
AVIは仕様公開されてるからCodecが次々にフリーで配布される
AACとかAVIOGGとか怪しいものが沢山ある。
882名無しさん@編集中:03/02/16 23:40
>>880-881
↑あってるの?
883名無しさん@編集中:03/02/16 23:45
あいかわらず素人と釣り師ばっかだな
884名無しさん@編集中:03/02/16 23:51
>>879
キミは先ず、コーデックの意味を理解しなさい。

AVIでしか格納できないCodecなんて存在せんよ
XviDやMP3は、QTやOGMでも使用可能。移植されたかされないか、の話。
AVIは仕様公開されてるからCodecが次々にフリーで配布される
AACとかAVIOGGとか怪しいものが沢山ある。
885名無しさん@編集中:03/02/16 23:55
>>879
キミは先ず、コーデックの意味を理解しなさい。

AVIでしか格納できないCodecなんて存在せんよ
XviDやMP3は、QTやOGMでも使用可能。移植されたかされないか、の話。
AVIは仕様公開されてるからCodecが次々にフリーで配布される
AACとかAVIOGGとか怪しいものが沢山ある。
886名無しさん@編集中:03/02/17 00:07
http://www.faireal.net/
Theora+Vorbis以外は認めない!?
887名無しさん@編集中:03/02/17 00:37
htp://isweb15.infoseek.co.jp/computer/atrium/dvd/atrac3.zip
888884:03/02/17 00:40
>>コピペ厨
すまん。相当悔しかったのね
889名無しさん@編集中:03/02/17 00:55
>>879
キミは先ず、コーデックの意味を理解しなさい。

AVIでしか格納できないCodecなんて存在せんよ
XviDやMP3は、QTやOGMでも使用可能。移植されたかされないか、の話。
AVIは仕様公開されてるからCodecが次々にフリーで配布される
AACとかAVIOGGとか怪しいものが沢山ある。
890名無しさん@編集中:03/02/17 01:04
OGM>>>>>>>>AVI>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ASF
891名無しさん@編集中:03/02/17 01:12
OGGMUX、なぜか終わりのほうで止まる…(・_・
892名無しさん@編集中:03/02/17 01:50
ガンガレー
バグかな?最初短い素材で試してみては
893名無しさん@編集中:03/02/17 02:56
OGM?今流行ってるの?
894名無しさん@編集中:03/02/17 03:25
VirtualDubModマンセ-
895名無しさん@編集中:03/02/17 04:00
簡単?
896名無しさん@編集中:03/02/17 08:42
OGMマンセ-
897名無しさん@編集中:03/02/17 09:32
誰か解説サイト教えてちょ (・ω・)
898名無しさん@編集中:03/02/17 10:13
317 :名無しさん@編集中 :02/10/13 08:03
とりあえず日本語通るようにしただけのアップしたよ。
不具合あったら報告よろしこ。

http://isweb46.infoseek.co.jp/computer/o-egg/archives/OggMux-0.9.3j.zip

かなり欲しい。誰かもう一度うpしてください
899名無しさん@編集中:03/02/17 10:41
持ってるAVI全部OGMに変えと毛
900名無しさん@編集中:03/02/17 10:48
>>898
期待age
901名無しさん@編集中:03/02/17 10:58
waveファイルのヘッダーにはファイルサイズを格納
する場所がありましたが、oggにも同様にファイルサイズ
はヘッダーかどこかに格納されていますか?
902名無しさん@編集中:03/02/17 11:40
.ogm職人にもその質問は判らないだろう…
903名無しさん@編集中:03/02/17 12:27
なんでVDubModじゃなくてOggMux使うの?
904名無しさん@編集中:03/02/17 14:07


  |::::::::::::::::``''‐、
  |ヘ:::ト;::::::::::::::::::ヽ
  | ヽ;T'、:i'、:::::::::::::゙:,
  |  .r=,ヽ';::::::::::::::!   
  |  l:::::::::i. i!::::::::::::::!
  |.  ':O::ノ '|:::::::::::::::i
  |__    |:::::::::::::::',    …盛り上がってまいりました!
  |、  l   ,.!:::::::::::::::::!
  |,_'''"_,..イ:::::::::::::::::::::|
  |;;r!~ i`ヽ:::::::::i;::::ハ::!
  |ヽl-// !::/リ !:i リ
  |,.ィ'"   ''"゙! レ゙
'"`'゙}.l.l _,. -‐''  i
-‐''|''T゙!     i
  |. | |      i
905名無しさん@編集中:03/02/17 15:59
マターリ
906名無しさん@編集中:03/02/17 16:00
>>901
http://www.xiph.org/ogg/vorbis/doc/ を読むと勉強になるよ。
とくに http://www.xiph.org/ogg/vorbis/doc/framing.html のあたり。
907339:03/02/17 16:42
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










908名無しさん@編集中:03/02/17 17:06
MPEG1とMP2をOGMにする方法あるの?
909sage:03/02/17 17:14

910名無しさん@編集中:03/02/17 20:32
AACってAC3よか圧縮率はいいんでしょ?最大48チャンネルって聞いたことあるし
AACの再生にはDirectShowFilterが必要みたいなんですが・・・
どこにおいてありますか?
911名無しさん@編集中:03/02/17 21:06
>>910
Rarewares
912名無しさん@編集中:03/02/18 02:25
              ∧        ∧
                 / ヽ        / ヽ 
              /   ヽ___/ ノ( ヽ
            / ノ(         ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  ノ(      /   \      | <>>317のツールまだ〜?
      / \\  \⌒     / ̄ ̄ ̄\  /    \____________
    /  /\\  .>               ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _     |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ  /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ       / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/     /
      \回回回回回/                    /|
       \___/                  /. |
913名無しさん@編集中:03/02/18 04:35
オチツケ!
914名無しさん@編集中:03/02/18 14:34
>>910
せめて5.1ch AC3使いこなしてから移行しましょう
ちなみに.ogmはマルチ音声。
915名無しさん@編集中:03/02/18 16:36
.AVIでも副音声できますけど?
916名無しさん@編集中:03/02/18 17:57
AVIフォーマットの限界
917名無しさん@編集中:03/02/18 20:05
>>912
ぐぐれ!
918名無しさん@編集中:03/02/18 21:08
オッグセオラのエンコーダどこ?
919名無しさん@編集中:03/02/18 23:53
920名無しさん@編集中:03/02/19 00:12
http://www.inf.ufpr.br/~rja00/programs.html
から
http://homepage.ntlworld.com/jfe1205/
に逝くにはどうすればいいのでせうか?
921名無しさん@編集中:03/02/19 01:21
>>920
Ogg Vorbis → mirror 1
922名無しさん@編集中:03/02/19 01:58
ogmage
923名無しさん@編集中:03/02/19 05:22
>>919
VP3てTheoraと互換性あるの?
924名無しさん@編集中:03/02/19 08:49
>>917
探しても見つかりませんo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
URL教えれ
925名無しさん@編集中:03/02/19 09:28
>>924
氏ね。誰もいらないし使ってないんだよ。
317のちょっと後か前を読めばいいだろ。
926名無しさん@編集中:03/02/19 09:40
>>924
VirtualDubMODじゃダメなの?
927名無しさん@編集中:03/02/19 13:40
ogmマンセ-
928 ◆LOsWzjAu4c :03/02/19 13:47
>>924
互換性は無いが再生をサポートするという形式をとることになっている。
多分4CCを書き換える程度の変更は必要かもしれない。

もともと、VP3はエンコーダのバージョンによって異なる
量子化係数と発生頻度表を持てるように設計されている。
現にVP3にはVP31とVP33の2つの発生頻度表を持っている。
まあ、VP33のほうは使用してないけど。

そこで、Montyはこの機能に着目して、
実写用とアニメ用の2つの量子化係数と発生頻度表を用意し、
それぞれを最適化しようとしている。
この作業は非常に多くのサンプルを必要とし、
それらを比較するために多大な時がかかる。

さらに、Theoraの2パスとして、最適な発生頻度表を
ストリームのヘッダ部分に組込むための仕様を
現行のOGMに搭載するために、Tobias達といろいろ協議しているらしい。
929 ◆LOsWzjAu4c :03/02/19 14:13
あ゙っ
>>924でなく>>923だった。
930名無しさん@編集中:03/02/19 14:29
>>929
せっかくだから次スレのテンプレ作成よろ
このスレに出てきてめぼしいのをピックアップしてみた。
現在、リンクきれてないかとか合ってるかどうかは未確認だけどね。


doom9
http://www.doom9.org/ogg.htm

OggDS
再生が出来ないならコレ。
0995にはチャプターにはバグあり? 0994ならOK。
http://tobias.everwicked.com/

DVDtoOgm - Release 1.00 alpha
http://mitglied.lycos.de/delphitools/DVDtoOgm/Main.htm

virtualdubmod 結合はコレ。
http://sourceforge.net/projects/virtualdubmod
http://cyrius.bunkus.org/tools.html

OGMについて。 (・∀・)イイ!! サイト
http://www.faireal.net/

DVDから吸い出した字幕ファイルは悲しいかな使えない。
自力でsrt形式にして結合するか、今後の対応を待て


>>846-848はどうする?
931名無しさん@編集中:03/02/19 14:42
×XviD+oggで(゚д゚)ウマー
○XviD+vorbisで(゚д゚)ウマー
932 ◆LOsWzjAu4c :03/02/19 17:38
>>930
わりぃ
明日までテンパだ
今すぐ必要なら、誰かテンプレよろ
933名無しさん@編集中:03/02/19 18:47
>>924
www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=oggmux+0.9.3+%93%FA%96%7B%8C%EA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
934名無しさん@編集中:03/02/19 19:41
THX
935名無しさん@編集中:03/02/20 12:20
公式にvp3サポートされるのか
936名無しさん@編集中:03/02/20 14:04
それはどうだろう
937名無しさん@編集中:03/02/20 15:10
(・∀・)♪ ワハーワハー
938テムプレ:03/02/20 18:04
スレタイ:
【AVI!?】ogmにιょぅ!【逝ってよし】

本文:
その音質とファイルサイズの小ささに感動!XviD+Vorbisで(゚д゚)ウマー

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018012118/

関連リンク
doom9
http://www.doom9.org/ogg.htm

妖精現実(OGMについて知りたいなら過去記事参照)
http://www.faireal.net/

OggDS
http://tobias.everwicked.com/

DVDtoOgm - Release 1.00 alpha
http://mitglied.lycos.de/delphitools/DVDtoOgm/Main.htm

virtualdubmod
http://sourceforge.net/projects/virtualdubmod
http://cyrius.bunkus.org/tools.html

OggMux
http://oggmux.sourceforge.net/

DVDから吸い出した字幕ファイルは悲しいかな使えない。
自力でsrt形式にして結合するか、今後の対応を待つべし
939名無しさん@編集中:03/02/20 18:37
>>938 そんな厨を招くようなのは勘弁して下さい。

ogmを作ろう! その2

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018012118/

関連リンク

妖精現実(OGMについて知りたいなら過去記事参照)
http://www.faireal.net/

OggDS
再生が出来ないならコレ。
0995には日本語チャプターにはバグあり? 0994ならOK。
http://tobias.everwicked.com/

DVDtoOgm - Release 1.00 alpha
フリーウェア詰め合わせ?慣れてる人は不要?
http://mitglied.lycos.de/delphitools/DVDtoOgm/Main.htm

virtualdubmod
結合、編集はコレ。日本語も通るのでこれで十分。
http://sourceforge.net/projects/virtualdubmod
http://cyrius.bunkus.org/tools.html

OggMux
結合はコレ。日本語通らず…だめぽ
http://oggmux.sourceforge.net/

DVDから吸い出した字幕ファイルは悲しいかな使えない。
自力でsrt形式にして結合するか、今後の対応を待つべし。
940名無しさん@編集中:03/02/21 18:53
関連リンクにザイーフォはいらないのか
http://www.xiph.org/
941名無しさん@編集中:03/02/21 19:58
>>940
ザイーフォだったのか!
942名無しさん@編集中:03/02/21 21:11
www.faireal.net更新されとるね。
最近の動画コンテナについてまとまってるので参考になるなぁ。
あーいう情報って日本語のページが無いからこまめに更新してくれると助かる
943名無しさん@編集中:03/02/21 21:23
 ザイ━━━|| |M|O|N|T|Y| ||━━━━フォ
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━フォ!!
944名無しさん@編集中:03/02/22 01:56
AVI逝ってよし
945名無しさん@編集中:03/02/22 02:45
日本語の解説サイト少ないよなあ
946名無しさん@編集中:03/02/22 18:25
これでいい?
(厨阻止のために懇切丁寧な説明はあえて無し。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ogmを作ろう! その2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前スレ
その01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018012118/

リンクが【>>2】あたりに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
947名無しさん@編集中:03/02/22 18:26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■妖精現実(OGMについて知りたいなら過去記事参照)
 http://www.faireal.net/

■OggDS(再生が出来ないならコレ。
 0995には日本語チャプターにはバグあり?0994ならOK。)
 http://tobias.everwicked.com/

■DVDtoOgm - Release 1.00 alpha
(フリーウェア詰め合わせ?慣れてる人は不要?)
 http://mitglied.lycos.de/delphitools/DVDtoOgm/Main.htm

■virtualdubmod
 結合、編集はコレ。日本語も通るのでこれで十分。
 http://sourceforge.net/projects/virtualdubmod
 http://cyrius.bunkus.org/tools.html

■OggMux
(結合はコレ。日本語通らず…だめぽ)
 http://oggmux.sourceforge.net/

DVDから吸い出した字幕ファイルは悲しいかな使えない。
自力でsrt形式にして結合するか、今後の対応を待つべし。

■解説サイト
 http://www.xiph.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
948名無しさん@編集中:03/02/22 20:24
懇切丁寧過ぎ
949名無しさん@編集中:03/02/22 20:57
まあ980くらいになったら次スレたてましょ。
950名無しさん@編集中:03/02/22 21:57
>>946-947
カコイイ!
でも肝心のoggmuxを軽視しすぎな気もする…verUPで変わったんじゃないかな?
と言いつつ私も使ってませんがw

VirtualDubAVS&OGM
http://cyrius.bunkus.org/tools.html
↑こっちのリンクの正式名称はコレだけどね。
他にもOGMcutterとか色々ツールある場所っす。
avsの名前に惹かれる人もいるから重要かも。

>>980 よろ。
951名無しさん@編集中:03/02/22 22:18
VirtualDubMod日本語版
http://virtualdubmod.sourceforge.jp/

これは?
952名無しさん@編集中:03/02/23 00:21
WindowsMedia
ASFは仕様が公開されてない上に変更が多いんだってね。
953名無しさん@編集中
Vdubmod>>>>>>>>>>>>oggmux