★★宇宙開発総合スレッド<42号機>★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
シンプルイズベスト

JAXA(宇宙航空研究開発機構) http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局) http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関) http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局) http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局) http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関) http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁) http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所) http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所) http://www.kari.re.kr/
アストロアーツ(天文ニュース) http://www.astroarts.co.jp/news/index-j.shtml

【前スレ】
★★宇宙開発総合スレッド<41号機>★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1318508927/
2名無しSUN:2011/12/15(木) 19:42:29.97 ID:rKIPg3MM
じゃ、そういうことでお願いします。
3名無しSUN:2011/12/15(木) 22:03:40.52 ID:67oy/JMe
LNGの高空燃焼試験きたあああああ
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket-engine/rocket/lng/2011/
4名無しSUN:2011/12/15(木) 23:57:09.35 ID:r2vfVdjE
  _  カタカタカタ >>1乙っと。
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
5名無しSUN:2011/12/16(金) 00:07:36.50 ID:nPd07Ce6
>>1
6名無しSUN:2011/12/16(金) 00:16:39.86 ID:iQbobIx1
【関連スレ】
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315295927/l50
【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ3【かぐや】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284373213/l50
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA part2【新作】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284125017/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1313504401/l50
。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1316252531/l50
ロケット総合スレ10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1322732570/l50

2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

・宇宙関連の実況。および規制中で書き込めない人は、
アニメ特撮実況板のスレで
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★85【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1321159462/l50
7名無しSUN:2011/12/16(金) 00:18:38.83 ID:iQbobIx1
入れ忘れ

H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十六
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1320066407/l50
【シャトル】宇宙船総合【HTVこうのとり】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1305594545/l50
8名無しSUN:2011/12/16(金) 00:21:22.86 ID:iQbobIx1
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものいつもの人の人」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。
彼にとっては、敵対する人間は全員いつもの人という同一人物らしいですw

(いつものいつもの人との人は、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1317594250
1307679109
1297175967
1271481363
1291712226
1293629324
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
偽テンプレ
9名無しSUN:2011/12/16(金) 00:23:46.10 ID:iQbobIx1
【宇宙】ポール・アレン氏が新会社設立、ジェット機+ロケットで宇宙へ 設計はバート・ルータン ロケット開発はスペースX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323934876/l50
10名無しSUN:2011/12/16(金) 00:41:38.71 ID:iQbobIx1
【宇宙】学生の夢とともに宇宙へ−学生開発の超小型衛星「OPUSTA」、13年夏打ち上げへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323931390/l50
11名無しSUN:2011/12/16(金) 00:43:05.91 ID:tQA/Vbud
1さん乙で〜す
12名無しSUN:2011/12/16(金) 06:43:43.24 ID:PcVyxeNk
また荒らしが来たのでお札を貼っとく
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
13名無しSUN:2011/12/16(金) 10:23:31.39 ID:jxRranVg
>>12
鯖かわったんで

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
14名無しSUN:2011/12/16(金) 15:53:14.51 ID:tQA/Vbud
古川宇宙飛行士、宇宙から見た被災地について「温かい明かりが戻ってきていると感じた
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213648.html
15名無しSUN:2011/12/16(金) 16:20:49.18 ID:oimEvlU4
「灯り」って書くほうが好きだけどな。
「明かり」も許容表記ではあるけれど。
16名無しSUN:2011/12/16(金) 18:34:27.68 ID:rBFTJGkA
高井研さんのツイートが面白い
>実は「企業からの寄付」は「喜んで?」の制度があったような気がする。
>例えば「はやぶさ2応援NPO」とか「しんかい11000ラブNPO」を作る。

おっとっとー 
抜け道ありそうじゃないですかー!
17名無しSUN:2011/12/16(金) 18:36:07.33 ID:rBFTJGkA
>>16
文字化けした。「喜んで〜」です
18名無しSUN:2011/12/16(金) 19:22:38.33 ID:tQA/Vbud
ニコ生JAXA番組、第6回は知られざる名機「あかり」 - 12月22日20時半から
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/world/ecoscience/mycom_370833.html
19名無しSUN:2011/12/16(金) 19:51:05.35 ID:6PwTiuGi
>>16
寄付自体は出来るんだよ
その麻薬的手段に一度手を出すと「じゃあ、来年から予算やらないから、全部募金でやれ」
になるから、危険で手を出さないだけで
20名無しSUN:2011/12/16(金) 20:24:22.54 ID:TIZDrfq9
財務省「それですむなら来年から予算やらないよ」
研究者「今やらなきゃもう来年なんてないんだよ・・・」
21名無しSUN:2011/12/16(金) 20:38:40.62 ID:6PwTiuGi
【宇宙】ブラックホールに飲まれる寸前のガス雲を確認 飲まれる様子をリアルタイム観測へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324034687/l50
22名無しSUN:2011/12/17(土) 04:45:47.43 ID:HMd2WnRV
【板垣】板垣さんがおとめ座の銀河に超新星2011iyを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324038466/l50
23名無しSUN:2011/12/17(土) 13:20:02.32 ID:TTSV2qH4
>>19
馬鹿馬鹿しい
24名無しSUN:2011/12/17(土) 20:06:13.16 ID:HMd2WnRV
【宇宙】超高速インターネット衛星「きずな」による「宇宙から メリークリスマス2011」メール配信イベント 登録期間2011年12月21日まで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323059739/l50
25名無しSUN:2011/12/17(土) 20:11:28.71 ID:HMd2WnRV
26名無しSUN:2011/12/18(日) 00:17:15.46 ID:8qzx8S7p
<はやぶさ>ギネス認定で記念式典
http://mainichi.jp/select/science/news/m20111218k0000m040024000c.html
「はやぶさ」ギネス認定で記念式=京都
http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011121700163
27名無しSUN:2011/12/18(日) 17:33:57.46 ID:929qZVA3
【受賞】はやぶさのギネス認定式典 川口教授「日本の創造力と自信、希望を示し震災復興への励ましに」―科学・技術フェスタin京都2011
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324145188/l50
28名無しSUN:2011/12/19(月) 04:21:47.79 ID:FnaA2Jk7
【宇宙】探査機ボイジャー1号、太陽圏外からの「向かい風」を初検出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324148989/l50
29名無しSUN:2011/12/19(月) 04:23:03.21 ID:FnaA2Jk7
【宇宙】CAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケットおよびSNS社小型ロケット「ゆきあかり」打上げ実験成功 夜間打ち上げも可能に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324232522/l50
30名無しSUN:2011/12/19(月) 14:13:31.00 ID:1+cc1E3Q
元記事のリンク貼れやクズ
31名無しSUN:2011/12/19(月) 21:56:14.08 ID:/HDp08K4
【宇宙開発】彗星核のサンプル、探査機からハープーン(銛)を打ち込んで採取する装置を開発/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324181418/l50
32名無しSUN:2011/12/20(火) 00:24:22.34 ID:JDUjQyuq
元記事のリンク貼れよ腐れ脳みそ
33名無しSUN:2011/12/20(火) 00:51:37.89 ID:E2pHUUXR
内之浦の観測ロケットは無事に上がった。
やっぱり消臭力の力は偉大であった。
34名無しSUN:2011/12/20(火) 03:20:12.32 ID:RhwDFqwV
よっぽど自分で立てたスレを見てもらいたいんだろうな
35名無しSUN:2011/12/20(火) 16:32:01.95 ID:F7B2ujYN
科学ニュース+は記者しかスレ立て出来無いこと知らないバカハケーン
あ〜 元の新聞記者の記者が2ちゃんに書き込みしてると思ってるのかw コイツ本物のバカだw
36名無しSUN:2011/12/20(火) 16:48:41.12 ID:JDUjQyuq
いいから元記事のリンク貼れよクズ
37名無しSUN:2011/12/20(火) 18:17:14.55 ID:1TqwpiVH
ナイジェリア通信衛星、中国四川省で打ち上げ
毎日中国経済 12月20日(火)12時27分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000005-xinhua-int
38名無しSUN:2011/12/20(火) 19:00:18.70 ID:F7B2ujYN
中国は、反先進国国家の契約を次々と受注してきてるな
恐い存在だ
39名無しSUN:2011/12/20(火) 19:02:01.56 ID:F7B2ujYN
【政策】世界最大の加速器「国際リニアコライダー(ILC)」 日本誘致を―先端加速器科学技術推進シンポジウム 2011 in 東京
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324150175/l50
40名無しSUN:2011/12/20(火) 19:04:16.92 ID:F7B2ujYN
【教育】北海道苫小牧拓勇小学校で、植松努さんと拓勇ロケット¢ナち上げ教室
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324145999/l50
41名無しSUN:2011/12/20(火) 19:13:11.79 ID:F7B2ujYN
観測ロケットS-310-40号機 打上げ終了
http://www.isas.ac.jp/j/topics/topics/2011/1220_s310-40.shtml
42名無しSUN:2011/12/20(火) 19:26:41.67 ID:F7B2ujYN
【動物?植物?】アオムシじゃないよ!ミドリムシ 新たな食品として注目 温暖化防止にも貢献 人類の生命を維持する最終食料資源
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324128187/l50

山下先生は、放射能ヒマワリ育てたり、ミドリムシ育てたり大変ですね。
43名無しSUN:2011/12/20(火) 19:28:54.96 ID:N/ndcm8D
元記事のリンク貼れやクズ
44名無しSUN:2011/12/20(火) 20:27:02.35 ID:2bPPsDa0
ミドリムシなんざスレ違いそのものだろ。
45名無しSUN:2011/12/20(火) 21:02:13.07 ID:OiiEMyqt
韓国初の宇宙ロケット「羅老」 来年10月に3度目の打ち上げ
http://japanese.joins.com/article/650/146650.html?servcode=300§code=330
46名無しSUN:2011/12/20(火) 21:25:01.15 ID:cLbZbpQi
来年の10月か
韓国にその頃にロケットにかまってる暇があるのか
そんな心配をしてしまうけど日程決まってよかったね
47名無しSUN:2011/12/20(火) 22:10:50.88 ID:G1D6NFcZ
>>38
神舟8号に実験カプセルを乗せてもらったドイツさん「・・・」
48名無しSUN:2011/12/20(火) 22:43:20.32 ID:F7B2ujYN
>>44
いつもの「スレ違い死ね」荒らしは
リンク先の元記事すら読んで無いただの荒らしと判明

ま、以前からわかってたことですが
49名無しSUN:2011/12/20(火) 22:44:10.48 ID:F7B2ujYN
>>47
EXPRESSは、ドイツに作ってもらったんだっけ?
めでたくガーナ山中で発見されたけど
50名無しSUN:2011/12/20(火) 22:58:56.37 ID:045BR/Mf
ソース貼ってれば読むかもしれんけど
どうせここで話題にするようなこと書いてないだろ
51名無しSUN:2011/12/20(火) 23:06:03.14 ID:o6Dr74rt
>>48-49
気持ち悪いからレスするな
52名無しSUN:2011/12/20(火) 23:11:39.71 ID:cLbZbpQi
>>48
俺も2chソースだと読まずに飛ばしてるよ
それと荒らしを呼び寄せるとわかってるなら2chソース貼るのやめてくれ
荒らしの相手をする奴も荒らしだよ
53名無しSUN:2011/12/21(水) 00:53:54.57 ID:pEy02hh3
あぼーんしろよ
54名無しSUN:2011/12/21(水) 01:14:15.08 ID:WC5w9lCy
>>48
勿論スレ違いかつ2chソースのリンク先は読ま筈がないが、
俺は「死ね」なんで行儀の悪い言葉は使わないよ(^o^)
55名無しSUN:2011/12/21(水) 03:03:29.43 ID:JIIXCFb9
>>49
EXPRESSってなんだっけ?
神舟8号が搭載したドイツの植物や魚入りの実験カプセルはSIMBOXって名前だが
56名無しSUN:2011/12/21(水) 07:35:49.96 ID:ioFnXOKk
>>55
元は旧ソ連が作ったリエントリカプセルだったはず
57名無しSUN:2011/12/21(水) 13:20:01.54 ID:nsfmXlyu
地球とほぼ同じ大きさの惑星2つ発見、生命の可能性 NASA
http://www.cnn.co.jp/fringe/30005004.html?ref=ng
58名無しSUN:2011/12/21(水) 13:21:27.10 ID:nsfmXlyu
宇宙に海底、フロンティアに挑む─英ヴァージン・グループのブランソン会長
http://news.goo.ne.jp/article/wsj/bizskills/wsj-20111220-01.html
59名無しSUN:2011/12/21(水) 18:03:11.91 ID:WC5w9lCy
>>55-56
ソ連の技術を元にドイツが作成し日本が試験装置を組み込んだ日独合作の再突入試験衛星だな。
60名無しSUN:2011/12/21(水) 19:26:30.15 ID:kERBhDfn
【天文】ビッグバン後わずか7.5億年、129.1億光年の彼方、宇宙の「夜明け」にきらめく銀河GN-108036を発見―すばる望遠鏡など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324436192/l50
61名無しSUN:2011/12/21(水) 19:27:03.62 ID:kERBhDfn
【気象】夜間中緯度電離圏領域における電波伝搬解析を目的とした観測ロケットS-310-40号機 JAXA内之浦発射場から打上げ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324439022/l50
62名無しSUN:2011/12/21(水) 20:58:56.47 ID:6SZOmESd
元記事のリンク貼れやクズ
63名無しSUN:2011/12/21(水) 21:35:00.35 ID:7U0H1iO+
2chのスレURLなんて役に立たないよ
元記事にしないと駄目だ
64名無しSUN:2011/12/21(水) 22:13:29.50 ID:C4l0oW7t
2ちゃん番長だから。
65名無しSUN:2011/12/21(水) 22:41:05.74 ID:goT1QEMx
>>60
それ宇宙開発じゃないだろ
66名無しSUN:2011/12/22(木) 09:25:19.87 ID:29flyBjb
>>65

中身を読むとハッブルとか出てくるが。
67名無しSUN:2011/12/22(木) 10:59:58.16 ID:G8GGbR1H
>>66
お前は馬鹿か
68名無しSUN:2011/12/22(木) 11:46:37.24 ID:maBs9M9A
きぼう搭載予定装置安全審査状況
http://www.jaxa.jp/press/2011/12/20111221_sac_mce.pdf
装置は、メダカ水槽、風船、ロボットアーム、プラズマ観測装置、ハイビジョンテレビ
大分実験装置増えてきたな。
69名無しSUN:2011/12/22(木) 12:16:19.52 ID:sIPH+NPr
宇宙船ソユーズ打ち上げ成功
http://www.cnn.co.jp/fringe/30005012.html
70名無しSUN:2011/12/22(木) 14:26:52.35 ID:2Nn+XnQs
【政治】 日本政府、「宇宙戦略室」新設へ…宇宙政策を担う「宇宙審議官」も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324524780/
71名無しSUN:2011/12/22(木) 17:26:19.74 ID:ajoyUG0l
>>70
宇宙開発のもう一つの柱である天文・宇宙科学からの人選は無いのね
72名無しSUN:2011/12/22(木) 18:23:02.95 ID:cUhXhtih
宇宙庁は作らずこれでお茶を濁して終了ってオチか?
民主党はなんかQZSSに並々ならぬこだわりがあるようだが、何なんだろうね。
73名無しSUN:2011/12/22(木) 19:29:41.14 ID:jUQkRtQf
宇宙戦略室と言いながら、準天頂衛星を担当するとか、実質それが目的だろう。
果てしなくショボい。
74名無しSUN:2011/12/22(木) 22:06:53.18 ID:xnTDB329
>>72
みちびきは、韓国が無料でGPSが高性能になる大事な計画です。
絶対死守します。
75名無しSUN:2011/12/22(木) 23:55:02.28 ID:maBs9M9A
>>72
最も産業に近いからだろ。
76名無しSUN:2011/12/23(金) 00:04:44.30 ID:EwRAKGzJ
たぶん>>74だろうなぁ
産業に近いってその産業界が見捨てたやつじゃんQZSSは
77名無しSUN:2011/12/23(金) 00:11:58.65 ID:aUyWl5Fa
>>76
自動車メーカが高速道路の金を出したくないのは当たり前(^o^)
だからこそインフラは政府が作るんだよ(笑)
78名無しSUN:2011/12/23(金) 00:23:40.50 ID:EfVjO9sF
>>76
静止軌道衛星の需要が安定して確保できるわけだから
三菱とかの機器メーカー的にはやりたいだろ。

ただ、その衛星の上で放送とか通信のサービスをやる方の
企業は見放してるが。
79名無しSUN:2011/12/23(金) 04:11:52.19 ID:LwTn2fRz
英語版wikipedia見てたんだけど、「ひのとり」「ようこう」「ひので」とか入ってないのおかしくない?
宇宙望遠鏡に入らないか?。それにしては「はくちょう」とか「はるか」とか入ってるけど。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_space_telescopes#cite_note-most-126
80名無しSUN:2011/12/23(金) 05:25:51.59 ID:PqEbu7sQ
【気象】空から降ってきた謎の鉄球、その正体は?直径35センチメートル、重さ6キロで中は空洞 NASAとESAに調査を依頼―ナミビア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324569765/l50
81名無しSUN:2011/12/23(金) 08:34:15.55 ID:cJc27j85
>>74
わかったから、日本語使え。
工作員の身分がバレるぞ。
82名無しSUN:2011/12/23(金) 11:29:34.62 ID:zkmBD0dp
83名無しSUN:2011/12/23(金) 11:55:54.22 ID:EfVjO9sF
>>79
おかしいと思うなら自分で直せ、としか言えねぇ。
wikipediaは(特に日本語版は)デタラメも多いんであんまり信用できんし。
84名無しSUN:2011/12/23(金) 12:34:05.74 ID:Gll1cD9j
>>79
その手のリスト記事は、他人が勝手に書き加えてくれるだろうことを前提に、
単に自分の知ってるものだけを並べただけでいいかげんな初版が立稿されるケースがある。
「各人ができることをやって作っていくのがWikipediaだ」というのが体の良い言い訳。
実際は、自分が見たい記事をスタブで立ち上げ、他人に書かせているだけ。
それってWikipediaの正しい使い方なのか?
85名無しSUN:2011/12/23(金) 12:35:34.88 ID:Gll1cD9j
ちなみに、できたばかりの宇宙リスト記事なんてこんなもんだ↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_orbital_rocket_engines
86名無しSUN:2011/12/23(金) 14:41:07.20 ID:Ofily1Kd
【宇宙】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネルギー加速器研究機構・静岡大学・大阪大学など、超弦理論で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324493300/l50
87名無しSUN:2011/12/23(金) 17:56:26.30 ID:JdvUf2YM
はやぶさと光合成研究=十大成果に日本から2件―米科学誌
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011122300046
88名無しSUN:2011/12/23(金) 19:09:34.58 ID:uL4tW+wy
>>66
いつものスレ違いおじさんには関わるな
89名無しSUN:2011/12/23(金) 19:32:05.96 ID:LwTn2fRz
>>83-84
この項目に書いてよいのかわからなかったから聞いたんだろうが。
おまえら脳障害者か?
90名無しSUN:2011/12/23(金) 19:34:54.16 ID:LwTn2fRz
結局このリストに載せてしかるべきものかどうか判断できないから「おかしいと思ったらてめえで書け」という
頓珍漢なレスしか出来ない。
91名無しSUN:2011/12/23(金) 21:58:12.60 ID:nDXMiUOl
「荒らしに気をつけよう」
>>8
92名無しSUN:2011/12/23(金) 22:57:49.72 ID:OnPIef5K
ソユーズロケット失敗だって?
93名無しSUN:2011/12/23(金) 23:07:33.07 ID:RxTN28LO
ソユーズ 2.1Bによる軍事用通信衛星が、
フレガートの不具合で軌道投入失敗、ということらしい
http://ria.ru/science/20111223/524294170.html
94名無しSUN:2011/12/23(金) 23:16:55.48 ID:OnPIef5K
おいおい、近頃のロシアはスランプ気味だな。
95名無しSUN:2011/12/23(金) 23:20:14.77 ID:EIuXtZad
ソユーズが、というよりフレガートの調子が悪いみたいだな。
96名無しSUN:2011/12/24(土) 01:15:33.13 ID:+ElBW3dJ
>>93続報
http://www.zarya.info/Gallimaufry/Meridian5drop.php
どうも3段目らしい
97名無しSUN:2011/12/24(土) 02:09:22.41 ID:jTWYW6IQ
おいおい、またISS無人運用の危機か!?
98名無しSUN:2011/12/24(土) 04:07:38.63 ID:UV8SNuWx
ソユーズまたやらかしたのかよ
99名無しSUN:2011/12/24(土) 06:01:58.99 ID:MBjmg3vh
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、次の挑戦は“冬眠”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324623039/l50
100名無しSUN:2011/12/24(土) 10:18:35.35 ID:+ElBW3dJ
ソユーズ宇宙船上げてるソユーズFGの3段目のエンジンはRD-0110で
今回のソユーズ 2.1BはRD-0124と違う
ソユーズ宇宙船が打ち上げられなくなるかどうかは微妙な所
ロシア宇宙庁の判断次第
101名無しSUN:2011/12/24(土) 11:22:55.06 ID:zqy6BYM7
>>94
ソ連邦崩壊以降、宇宙開発は空白の十年といわれたけど
開発どころか、次世代を担う人材にまともな技術継承も
行われなかったみたいだな

日本もいつロシアの二の舞になるかわからんな
102名無しSUN:2011/12/24(土) 12:38:44.92 ID:6EHA+RhY
はやぶさ2断念の時点で、それは決定する
103名無しSUN:2011/12/24(土) 13:07:25.82 ID:6EHA+RhY
【発見】日本からは「はやぶさ」と「光合成」の研究の2件…2011年世界科学10大発見の発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324682869/l50
104名無しSUN:2011/12/24(土) 13:12:56.79 ID:jTWYW6IQ
測位・通信・地球観測の衛星を優先・・・って、
いまさらこの分野で中国にかなうわけ無いだろ。
105名無しSUN:2011/12/24(土) 13:36:26.34 ID:2MEKpYoJ
>>104
地球観測はODAのネタにも使うので、だいち喪失はかなり痛い。
まあ、そんなに大事ならだいち2をもっと早くやっとけと思うがw
106名無しSUN:2011/12/24(土) 14:45:36.19 ID:ooxCGM8b
>>104
おいおい支那のレベル判っているのか(ゲラゲラ)
107名無しSUN:2011/12/24(土) 15:04:48.05 ID:j40VYdAe
>>106
測位:もう準天頂軌道のコンステレーションが完成+これからグローバルな中軌道コンステレーションも構築
通信:DFH-4バスの通信衛星はもう2ケタ作られてて輸出もされてる(ひも付き援助とかだけど)
地球観測:IMINTの実績では一日の長
108名無しSUN:2011/12/24(土) 16:13:31.59 ID:32XzISPq
宇宙開発で中国を軽視したがる奴が多いよな、2ちゃんて。
109名無しSUN:2011/12/24(土) 17:18:01.73 ID:PECKAS50
何やってるのか発表してくれないじゃん。
世界の一員として発表してほしいよ。
110名無しSUN:2011/12/24(土) 17:41:16.93 ID:juA6IBO9
【宇宙】はやぶさ2、12年度予算案では30億円に…「14〜15年の打ち上げ目標は変更せずに済むめどが立った」と文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324708174/l50
111名無しSUN:2011/12/24(土) 17:41:26.37 ID:juA6IBO9
【宇宙】はやぶさ2、12年度予算案では30億円に…「14〜15年の打ち上げ目標は変更せずに済むめどが立った」と文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324708174/l50
112名無しSUN:2011/12/24(土) 17:56:07.71 ID:32XzISPq
>>109
中国がか?
113名無しSUN:2011/12/24(土) 20:27:11.46 ID:jTWYW6IQ
まだフォボスグルントのスレ残っているけど、
詳しい方の意見を聞きたく、こちらへ。
↓どう思います?

南アフリカで空から球体の物体が襲来。ロシアの人工衛星の破片か?
http://www.yukawanet.com/archives/4054155.html
> 最近落下したロシアの火星探査機「フォボス・グルント」の可能性が高い。
114名無しSUN:2011/12/24(土) 20:48:19.48 ID:ooxCGM8b
>>108
軽視?
お前より注目していると思うが・・・
115名無しSUN:2011/12/24(土) 22:38:04.15 ID:kODRC1dF
ソユーズ、ISSに到着…6人体制に復帰
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111224-OYT1T00289.htm
116名無しSUN:2011/12/24(土) 23:00:03.08 ID:lLO3c6C+
ロシア、通信衛星の打ち上げに失敗 シベリアに落下
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2847421/8228820
117名無しSUN:2011/12/24(土) 23:52:33.04 ID:lY5jeCZ4
どうでも良いがサンタ速すぎだろ
118名無しSUN:2011/12/25(日) 00:49:45.33 ID:fWW89eWs
1秒間に6000件の家に配り歩いているからなw
119名無しSUN:2011/12/25(日) 07:43:00.17 ID:lSoqOpyk
>>114は「軽視」の意味を知らないのか?
120名無しSUN:2011/12/25(日) 10:05:41.82 ID:gl0xsyjY
>>119
巨大な脅威として、重視していると書いたんだが?
敵の能力を正確に把握する事が軽視になるのかね?
121名無しSUN:2011/12/25(日) 10:18:56.67 ID:0lNEPZ3Y
公開されている情報を的確に評価するのと、能力を正確に把握するのはちと違う。
122名無しSUN:2011/12/25(日) 11:22:24.46 ID:lSoqOpyk
>>120

>お前より注目していると思うが・・・

この根拠は?
123名無しSUN:2011/12/25(日) 11:23:18.18 ID:lSoqOpyk
106=120?
124名無しSUN:2011/12/25(日) 11:28:45.59 ID:V+T9WxB1
>>110-111
>>115-116
のようなニュース類は、専用スレが立ってそこでまとめられているので
そっちに貼るのが良いですよ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1296035259/
125名無しSUN:2011/12/25(日) 12:29:24.98 ID:gl0xsyjY
>>124
アホ、仕切り廚は引っ込め。
126名無しSUN:2011/12/25(日) 12:35:40.82 ID:xPNOrevq
>>125
お前も仕切ってるぞ
127名無しSUN:2011/12/25(日) 13:08:22.92 ID:lSoqOpyk
ニュースを貼るなとか、その前は議論するなとか、
そう言うの言ってる奴って、このスレをどうしたいんだろうね?
128名無しSUN:2011/12/25(日) 13:18:25.45 ID:BximgBb1
ニュース総合スレがあるんだからそっちに行けというだけの話。
おまけにどっかのスレへのリンク貼るだけで元記事にリンク貼らないわ
単に貼るだけで放置とか>>110-111みたいなマヌケやらかすわではねえ。
129名無しSUN:2011/12/25(日) 15:44:44.77 ID:KxYUwoEq
このスレの存在意義は?
130名無しSUN:2011/12/25(日) 17:18:15.67 ID:gl0xsyjY
>>128
勝手に誘導しようとするな、このスレに適切と思えばここに書く。
お前の意見なんか受け付けんわ。
131名無しSUN:2011/12/25(日) 17:43:15.26 ID:A5ArO5TI
ロシアは今年は厄年なんかな。失敗が多過ぎだった
132名無しSUN:2011/12/25(日) 18:17:43.36 ID:vJHw9gX8
ロシアは失敗しても次々と打上げるね
133名無しSUN:2011/12/25(日) 18:25:38.34 ID:xWg81uj9
日本はH2シリーズしかロケットが無いから事故ったら年単位で止まっちゃうのが弱点
せめてM-Vがあればな
後継機はどうなったんだ?
さっぱり話聞かなくなって久しいが
134名無しSUN:2011/12/25(日) 18:51:06.83 ID:6wtNmzAX
>>127
とにかく、何でもいいから宇宙スレつぶしたいキチガイ>>8がいるんだよ。
その話題で(日本人が)盛り上がってるの見るのが大嫌いみたい。
日本の困る話題や辛い話題のときには、いつもの「板違いやスレ違い」を言わないばかりが、待ってましたと喜んで書き込みしだすのに

例えば
はやぶさスレで、予算問題のときに、政治の話題は板違いだからするな
あかつきやイカロススレでは、学問板だからここでツイッターの擬人化の話題はするな
みちびきスレでは、擬人化の話題やイベントの話題だから板違いだからするな。ただしみちびきは税金の無駄という話題はどんどんやれ
番組情報スレでは、(散々暴れた上で)最終的ににはテレビなんか見るとバカになるから見るな
ほかにも前科多数
135名無しSUN:2011/12/25(日) 18:56:53.00 ID:6wtNmzAX
>>133
せめて、このスレ住人ならイプシロンのことは知っておこうよ。

そのとき知らないのは別にいいけどさ。
でもそのときは、人に教えを乞う検挙な態度で書き込もう。間違っても偉そうな態度では書き込まないこと。

【宇宙開発】新型ロケット「イプシロン」、エンジン良好 秋田・能代で燃焼実験
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317561495/
136名無しSUN:2011/12/25(日) 19:24:00.23 ID:oOpMLPcj
あんたは科学ニュース+に誘導してここを潰したいのか?
137名無しSUN:2011/12/25(日) 19:30:30.50 ID:IPUKCftv
まいどまいど、本気で言っているならあきれるね。
見えない敵と戦う、あっちの板連中そのものだ。
138名無しSUN:2011/12/25(日) 21:50:59.02 ID:gl0xsyjY
あっちの板の連中はこの板の事忘れてくれたら有り難いんだが・・・
139名無しSUN:2011/12/25(日) 22:10:22.51 ID:wHgMzzrd
フォボス探査機は衛星側の問題だから除くとロシアは今年31機打ち上げて4機打ち上げ失敗か
この後年が変わる前にプロトンとソユーズの打ち上げ残ってるけどどうなるかな
140名無しSUN:2011/12/26(月) 11:24:56.24 ID:7E5BQZrp
141名無しSUN:2011/12/26(月) 11:54:47.58 ID:hgzsQsay
関東からじゃ見られないのか
142名無しSUN:2011/12/26(月) 12:07:35.15 ID:o4QdiwRo
富士山の頂上なら見えそうだが。
そんな酔狂な奴はオランダ…
143名無しSUN:2011/12/26(月) 14:02:18.41 ID:7E5BQZrp
政府、「宇宙戦略室」で産業振興 20〜30人体制に 2011/12/26 0:05

 政府は内閣府に2012年4月をめどに新設する宇宙政策の司令塔組織「宇宙戦略
室」(仮称)の概要を固めた。宇宙開発戦略本部(本部長・野田佳彦首相)の
事務局機能を大幅に拡充し、現在のほぼ倍増となる20〜30人体制にする。

新組織は局相当に位置付け、トップには「宇宙審議官」が就く。現在の宇宙本部
事務局の業務と人員を大幅に拡充。宇宙行政の企画立案や省庁間の調整、米全地
球測位システム(GPS)の日本版「準天頂衛星」の整備や運用も担う。

 衛星などは安全保障分野にも絡むため、人材は文部科学省や経済産業省に加え、
防衛省や外務省などからも招く。首相と閣僚らで組織する宇宙本部は残す。

 また、非常勤の有識者でつくる「宇宙政策委員会」を内閣府に新設し宇宙開発
委員会は廃止する
144名無しSUN:2011/12/26(月) 14:07:13.67 ID:7E5BQZrp
145名無しSUN:2011/12/26(月) 14:21:53.85 ID:y47ufoB/
これで経産省系の「宇宙利用」に大きく舵を切られるから旧科技庁系のISAS(宇宙科学)は冬の時代が続くね。
146名無しSUN:2011/12/26(月) 14:48:50.35 ID:OPw9s9Nv
>旧科技庁系のISAS

違う
ISASは、文部省
科学技術庁は、NASDA
147名無しSUN:2011/12/26(月) 14:52:33.28 ID:7E5BQZrp
>>145
これまでもこれからもISASは優遇されるよ。
たの科学部門と比較して見ろ。
148名無しSUN:2011/12/26(月) 14:53:57.04 ID:OPw9s9Nv
政府民主党の準天頂衛星への拘りは何だろう?
149名無しSUN:2011/12/26(月) 15:03:43.58 ID:7E5BQZrp
>>148
勿論、軍事・経済に非常に有用だからだね。
今でも2兆円産業だろ。
150名無しSUN:2011/12/26(月) 15:08:51.33 ID:OPw9s9Nv
>勿論、軍事・経済に非常に有用だからだね。

ホントか?
通信と抱き合わせで民間でやろうとして、事業にならないと
撤退した計画だぞ。
151名無しSUN:2011/12/26(月) 15:23:12.83 ID:OPw9s9Nv
>今でも2兆円産業だろ。

マジ?
152名無しSUN:2011/12/26(月) 15:26:32.37 ID:oev99uEn
>>149
冗談も休み休み言えよ。
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2011/12/26(月) 15:55:30.72 ID:IEaxTbYd
>>148
GPSはずっと使われるからじゃない? 上手く逝ったらの場合だけど

後10年かしたときに、「あの時私が宇宙局をつくって・・・」
とか考えてんだと思う。 

まぁそんときにゃ民主党は存在してねーと思うけど
154名無しSUN:2011/12/26(月) 16:18:16.02 ID:9RFahej6
準天頂衛星は政治衛星
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2011/12/26(月) 16:28:06.41 ID:IEaxTbYd
>>154
ホントに(有権者に対して)ポイント稼ぎしたいなら、全体のバランスを崩さない
ように気を配りつつ復興を全力でやればいいんだけどね。
そうするとマニフェストと矛盾がでちゃうんだよね。

だから無茶苦茶な削減や、用途がいまいちはっきりしない意味不明な増税とか出てくんだよ。

156名無しSUN:2011/12/26(月) 17:12:06.07 ID:7E5BQZrp
>>150
そんな事も知らずにいるのか・・・
157名無しSUN:2011/12/26(月) 17:17:49.51 ID:tpc9/Ek4
JAXA、H-IIBロケット3号機で打ち上げる「ポート共有実験装置(MCE)」を公開
http://news.mynavi.jp/articles/2011/12/26/iss_mce/index.html
158名無しSUN:2011/12/26(月) 17:18:02.09 ID:7E5BQZrp
ほらちょっと検索しただけでも直ぐ出てくるぞ

http://japanese.china.org.cn/business/txt/2009-07/03/content_18065293.htm
2008年、世界のGPS市場規模は249億ドル、市場全体の成長率は14%だった。
2013年には世界のGPS市場規模は2400億ドルに達すると見られている。

なんで世界中がGPSに血眼になっているのか全然判って無いのね。
宇宙開発総合スレでこの程度の知識も持って無いとは・・・
159名無しSUN:2011/12/26(月) 17:54:49.86 ID:dVyp2EkU
だから科学系の人間が政治に興味持つとロクなことにならないと・・・
160名無しSUN:2011/12/26(月) 18:49:16.19 ID:OPw9s9Nv
>>158
中国の新聞ね。

しかし準天頂は主に日本だ。
それで日本のGPSユーザーが、
どこまで準天頂対応を欲するか?

軍用と言っても事実上国内専用だしな。
国内で高精度の測位が必要な軍事行動が
あるのか?

その他の産業にしたって、果たし今のGPSを
上回る精度が必要なのってどの位有るんだ?

161名無しSUN:2011/12/26(月) 19:29:53.17 ID:/JEs80LE
>>160
準天頂は全地球では使えない日本国内規格だから
市場の広がりも限られているだろう。民間企業なら今と同様に
GPSとグローナスとガリレオの三規格対応さえしていれば
十分だと思う
162名無しSUN:2011/12/26(月) 20:02:15.14 ID:OPw9s9Nv
>>161
てことは、やっぱ準天頂は要らない子なのかぃ?
163名無しSUN:2011/12/26(月) 20:02:56.79 ID:OPw9s9Nv
>>158は、どう考えているんだろう?
164名無しSUN:2011/12/26(月) 20:05:17.64 ID:dVyp2EkU
オセアニアでも使えるんじゃなかったっけか?
165名無しSUN:2011/12/26(月) 20:13:13.15 ID:UjsP4UZ8
>>161
GPSとグロナスと北斗とガリレオだろ
ガリレオはそもそも実現するかが怪しいけど
166名無しSUN:2011/12/26(月) 20:37:05.66 ID:6XiT1uWC
科学的 だけを追い求めるなら
国際宇宙ステーションの予算を全額、最新の核ミサイル開発に回して他国にミサイルをぶち込むのが一番いい
その後、世界核戦争になろうが知ったことか。

政治的 な意義とはそういうことだ
167名無しSUN:2011/12/26(月) 21:09:47.30 ID:hgzsQsay
民主党は国産GPSという有権者の目に見える判りやすい成果が欲しいんだよ
それで産業界と癒着して利権を確保できればなおいい
あと内閣府直属の何とか室とかなんとか審議官とか強権を持ったポストを作って
独裁政治をやりたいわけ
ナンといっても左翼政権だからな

168名無しSUN:2011/12/26(月) 21:24:59.27 ID:wJICZz2D
政治を考え違いしている、馬鹿がいる
169名無しSUN:2011/12/26(月) 21:40:45.45 ID:7E5BQZrp
>>161
国際規格なんだが・・・
支那のなんぞ凄いローカル規格だぞ(^o^)
170名無しSUN:2011/12/26(月) 21:46:32.67 ID:oev99uEn
QZSSは、たとえGPSと併用してもGPS+GLONASSより可視衛星数もDOPも劣るシステムです。
171名無しSUN:2011/12/26(月) 23:03:50.77 ID:WMNR/wdd
12月27日(火)早朝5時47分に 宇宙花火実験ロケット打ち上げ予定
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/12/19rocket/index-j.shtml
http://twitter.com/ISAS_JAXA/

九州・中四国の一部地域は条件次第で見えるそうです
172名無しSUN:2011/12/26(月) 23:40:48.88 ID:dVyp2EkU
>>139
それでも30機中26機成功したミューロケットより成功率は高いな。
H-IIシリーズも無印/A/B全体では29機中26機成功で、似たような感じ。
今年のロシアは日本と同程度ってことか?
173名無しSUN:2011/12/26(月) 23:49:16.52 ID:xZkpsD5A
枯れた技術のある1年と、初号機からの成功率を比べられてもなぁ…
174名無しSUN:2011/12/26(月) 23:56:45.06 ID:dVyp2EkU
中国、地球観測衛星「資源1号02C」を打ち上げ
http://www.sorae.jp/030809/4575.html

また地球探査か!
・・・って、いちいち反応してたらきりないな。
ほんと中国は地球探査衛星の数が半端じゃない印象。
よく今年までALOSだけで対抗できたもんだ・・・。
175名無しSUN:2011/12/27(火) 00:12:42.60 ID:lj4XMiyx
中国の地球探査ってスパイ衛星だろ
176名無しSUN:2011/12/27(火) 02:33:02.75 ID:fyOixVsV
対抗はできてないんじゃないか?
あちらさんは水爆を保有する五大国、更にICBMをも保有する三大国の一つなんだから
全地球規模での戦略的情報と判断が必要な訳でどう考えても無理でしょ
177名無しSUN:2011/12/27(火) 04:58:01.75 ID:p5w1oPY3
【気象】観測ロケットS-520-26号機 リチウム放出を行う「宇宙花火」実験、12月27日(火)5時47分打ち上げへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324922434/l50
178名無しSUN:2011/12/27(火) 05:01:06.54 ID:p5w1oPY3
>>174-175
地球観測衛星と軍事偵察衛星は、ブツはほぼ同じもの
撮影した画像を、学者が見るか軍人が見るかの違いだけ

つまり、上に打ち上げておけば・・・

>>176
あちらさんが、本気で地球上の現象を研究する意思があったら勝ち目は無かったよ。
そうじゃないおかげで、だいちが世界で唯一国連から表彰されたがw
179名無しSUN:2011/12/27(火) 06:18:07.54 ID:hyMRrSQW
S-520-26は年明け1/8以降に延期ですな
180名無しSUN:2011/12/27(火) 11:50:24.34 ID:lj4XMiyx
資源探査なんて本来外国にデータ公開なんかしちゃダメだろ
まず見つけた資源の利権確保が最優先、その後に学術的研究にデータを公開すべき
日本がおかしいんだよ
だから経済がガタガタになる
181名無しSUN:2011/12/27(火) 12:32:46.99 ID:lorYDrI/
フォボスグルントのスレで紹介されていたGoogleSatTrackingのページ
ttp://www.lizard-tail.com/isana/tracking
現在選択可能な人工衛星が
・ISS(デフォルト)
・ソユーズTMA03
・フォボスグルント
・天宮1
・ハッブル
・ALOS
これってどういうチョイスなんだろ?
だいちだけ浮いてる気がするんだが。
182名無しSUN:2011/12/27(火) 12:58:24.12 ID:gNethG15
うーん、大きくて明るい(さらに低軌道)衛星?
183名無しSUN:2011/12/27(火) 13:41:04.98 ID:IYdw1d+h
>>180
トップクラスの衛星じゃ無いからね、
軍事的経済的な価値が低いから公開出来る。
184isana:2011/12/27(火) 15:04:00.26 ID:QdhcPuEa
>>181
たまたまスレを開いたら自分のサイトが紹介されていた時の衝撃...
ありがとうございます。

だいちは運用終了の時にTwitterで話題になったので入ってます。
たしかに浮いてますねw

基本は有人周りで、あとはその時々で話題になった衛星を入れる感じでしょうか。
ISSとシャトルの現在位置表示が主目的で、あとは付録のつもりで作っていたので、
そういう曖昧な運用になってます。

詳しい人はTLE直指定で何でも出せるようになってるので、まあ、いいかなと。
185名無しSUN:2011/12/27(火) 15:14:50.28 ID:73fTs6aW
NASAの大スクリーンに表示されたのに比べれば、
大した衝撃じゃないでしょw
186isana:2011/12/27(火) 15:35:10.06 ID:QdhcPuEa
>>185
そりゃそうですが、びっくりはしますよw
気を抜いてふんふーん♪とか見てたら、わあ、みたいな。
187名無しSUN:2011/12/27(火) 19:15:06.75 ID:PfGNmIAy
詳しくは、ここも見てね

【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-7等級
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316851129/l50
188名無しSUN:2011/12/27(火) 22:13:34.78 ID:fyOixVsV
北斗衛星測位システムがついに試験運用を開始したぞー
ttp://www.asahi.com/international/update/1227/TKY201112270436.html
189名無しSUN:2011/12/27(火) 22:23:50.00 ID:gdqcZz25
>>188
随分前から運用していただろ。
190名無しSUN:2011/12/27(火) 22:31:53.07 ID:fyOixVsV
>>189
あれ?そうだっけ?
年内に試験運用して2012年からアジア太平洋地域で運用開始
じゃなかったっけ?
191名無しSUN:2011/12/27(火) 22:52:49.93 ID:iYIiNV3L
>>171 の宇宙花火誰か見た人居る?

朝見ようと思って部屋から見てたんだけど、
スーーッと流れる尾の長い流れ星のようなのは見たんだけど・・・
それだけしか見れなかった。。
その他にも赤い花火のようなのも出てたの?
192名無しSUN:2011/12/27(火) 22:55:10.32 ID:7BmxdOpB
S-520は1月8日事以降に延期。
つまり何か見た奴はそれは宇宙人の船なので近いうちにエリア51に連れて行かれる。
193名無しSUN:2011/12/27(火) 23:09:42.69 ID:gdqcZz25
>>173
今更のレスだが、枯れたはずの技術が新参者と同程度では問題でしょ。
194名無しSUN:2011/12/27(火) 23:48:20.01 ID:4fCpEAZ2
無人補給機打ち上げ延期=来年度に、水観測衛星も―宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011122700712
2機の国産ロケット打ち上げ、来年度に延期
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111227-OYT1T01031.htm
195名無しSUN:2011/12/28(水) 00:08:17.96 ID:uJ8fXqI1
2機の国産ロケット打ち上げ、来年度に延期
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111227-OYT1T01031.htm

>韓国から衛星製造の遅れを理由に延期の申し出があった。

やっぱり、思ってたことが〜
196名無しSUN:2011/12/28(水) 00:15:04.36 ID:lJjAqQmt
結局今年度はIGSが2機だけか。

H2AはIGSが無かったらほんと打ち上げ需要少ないね・・・
197名無しSUN:2011/12/28(水) 00:23:26.56 ID:c3uZ3Vab
>>196
最低三基打ち上げないとラインが維持出来できる採算ラインを割ると聞いた

「年度」でいうなら、「こうのとり」3号機が控えているはず
198名無しSUN:2011/12/28(水) 00:28:49.75 ID:ysDnORUg
え?
199名無しSUN:2011/12/28(水) 00:47:40.84 ID:uJ8fXqI1
【宇宙】第一期水循環変動観測衛星「しずく」と宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機の打ち上げは延期
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324977691/l50
200名無しSUN:2011/12/28(水) 00:48:18.11 ID:uJ8fXqI1
>>196
そこでQZSSですよ
201名無しSUN:2011/12/28(水) 16:35:45.76 ID:Rz6nUsTo
北斗も開放するのか
202名無しSUN:2011/12/28(水) 17:42:38.46 ID:XiT8YhKC
北斗はGPSより精度高いのに無料サービスがGPSと同じ10mなのがなー
いつになったら有料サービス解放するんだろう
全世界でサービス開始する2020年かね?
203名無しSUN:2011/12/28(水) 18:13:52.54 ID:J/HOKZUa
>>149

それは GPS (や GLONASS)の話だろう.

衛星測位システムとしては
GPS,GLONASS,COMPASS,Galileo
で QZSS はうまくいっても5番目
インドの IRNSS もあるな.

アメリカ,ロシア,中国は核大国で安保理常任理事国の意地だろうな.国防省が金出しているし.
インドも核保有国

Galileo はアメリカ,ロシアと外交的に独立した衛星測位システムを持ちたいというつもりだろう.
(イギリス,フランスは核保有国だけど)

日本は防衛省が QZSS に無関心だし,理由も技術的に筋が通っている.

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/QZSkaihatsu/dai3/siryou2_3.pdf

「準天頂衛星からは、GPSと高い相互運用性を有す測位信号が送信されていること
を踏まえれば、GPS衛星からの測位信号が妨害(ジャミング)されている場合は、準
天頂衛星からの信号についても同様に妨害されることとなるのではないか。」
204名無しSUN:2011/12/28(水) 18:44:06.31 ID:J/HOKZUa
>>202

GPS の精度は年々向上しているからなあ.10 m の精度というのは何年前の話?

http://www.gps.gov/multimedia/presentations/2011/10/APEC/boushell.pdf

の7頁

まあ,これは電離層補正後だから,1 周波の GPS レシーバーでは 5 m の精度だろうけど.

2007 年時点でも GPS+MSAS で 約 2 m の精度を出せる.

http://www.denshi.e.kaiyodai.ac.jp/jp/assets/files/pdf/content1/mouri_m.pdf

現在は 50cm精度DGPS受信機(本受信機はディファレンシャル測位のための新インフラMSAS(SBAS)対応で50cmの精度(95%)で位置を確定できます。)

http://www.gpsdgps.com/product/pr_a-100.htm
205名無しSUN:2011/12/28(水) 19:21:07.84 ID:J/HOKZUa
>>202
>>204

GPS の誤差はレシーバーにもよるなあ.

携帯電話の GPS は消費電力節約とかアンテナを安くあげるのとかで,精度が低く,平均誤差 8-12 m 程度.アルゴリズムも専用機とちがう.

http://repository.seikei.ac.jp/dspace/bitstream/10928/101/1/rikougaku-48-1_51-61.pdf


GPS 専用機 WBT-202 (ハンディGPS,価格 1-2 万円)では平均誤差 3-4 m

高級GPS 専用機 Crescent A100(30万円 DGPS)では,95%の割合で測位精度0.6m以内
206名無しSUN:2011/12/28(水) 22:33:44.77 ID:dfoF9tNR
こうなることが容易に予想出来るから、韓国衛星をのせるのは嫌だったんだよ
207名無しSUN:2011/12/28(水) 22:47:44.77 ID:U7WXSyZ3
遅れたら延滞料金を支払うとか契約に無いのかな?
208名無しSUN:2011/12/28(水) 23:22:19.13 ID:lJjAqQmt
べつに遅れるのは仕方ないけどさ。

でも3号より先に、5号が第三国のロケットで先に打ち上げられたら、
日本のせいで3号が遅れてるみたいじゃねーか、と思う。
209名無しSUN:2011/12/28(水) 23:43:06.85 ID:XiT8YhKC
>>204
受信機の修正抜きの場合の話なんだが・・・
実際に10mも誤差出たらまともに使えねーよ
210名無しSUN:2011/12/28(水) 23:58:10.98 ID:Ek5GnGZa
>>209

えーと
>>205
は読みましたか?

信機の修正抜き(DGPS 無し)で 平均誤差 3-4 m
211名無しSUN:2011/12/29(木) 00:06:14.13 ID:uz1m3uPj
>>202

それから,北斗1システムは,ユーザー端末から衛星に電波を出して測位というのはご存知?

遠隔端末から空へ向かって信号が送信される。
それぞれの静止衛星が信号を受信する。
それぞれの衛星が端末からの信号をそれぞれ受信した正確な時刻を地上局へ送る。
地上局では端末の緯度と経度を計算してデーターベースの地図から高度を認識する。
地上局から端末へ三次元の位置を衛星に送る。
衛星から計算された位置データを端末へ送る

この仕様では各ユーザーの位置がセンターで把握される他(中国人は気にしないだろうが),
ユーザー端末が高価になる.

北斗2は,全く別の構成.
212名無しSUN:2011/12/29(木) 00:20:59.93 ID:uz1m3uPj
>>189

多分これは北斗1システム

>>190

それは北斗2システム

北斗1システムの測位精度はカタログスペックは高いんだけど,アップリンクを必要とするので
ユーザー端末の価格の他,センターで処理できるユーザー数にも限界あるんじゃなかろうか.



213名無しSUN:2011/12/29(木) 04:35:43.51 ID:mAN8Hekv
グローバルスターは成功したか
よかったよかった
214名無しSUN:2011/12/29(木) 12:27:24.99 ID:1U3RVeI5
そういや衛星打ち上げって保険があるんだっけか?
だったら今年は大赤字だろうな・・・。
215名無しSUN:2011/12/29(木) 12:41:07.27 ID:HBGEnaTn
衛星の保険は一般的。
引き受け手があればだが。
実績等諸条件で保険料が変化する。
216名無しSUN:2011/12/29(木) 12:48:40.11 ID:YLkQhapY
>>215
ロシアの無人機向けの打ち上げ保険料は今年でかなり上がっただろうな
217名無しSUN:2011/12/29(木) 12:54:53.72 ID:1U3RVeI5
話が前後するけど

ロシア、蘭通信衛星搭載ロケットの打ち上げ中止
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=606225

ソユーズで打ち上げるアメリカのグローバルスターは決行して、
プロトンで打ち上げるオランダの衛星は中止なのか?
メリディアンの打ち上げ失敗したのはソユーズだと思うが・・・

なんにせよこの調子じゃISS運用には影響無さそうってことか?
218名無しSUN:2011/12/29(木) 13:35:05.50 ID:mAN8Hekv
プロトンの方は打ち上げ前にブリーズMの電装に問題が見つかったんでまぁ仕方ない
219名無しSUN:2011/12/29(木) 15:02:32.21 ID:2MYhnPjV
俺が客だったら、ここ最近のプロトンでは打ちたくないなぁ
220名無しSUN:2011/12/29(木) 16:58:56.56 ID:H5U8b45R
韓国独自開発の3段ロケット 2021年に完成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111229-00000021-yonh-kr
221名無しSUN:2011/12/29(木) 17:30:43.77 ID:HBGEnaTn
マイルストーンを語るのは一度でも成功してから言え。
222名無しSUN:2011/12/29(木) 17:40:18.33 ID:rgFMHh+D
>>210
それ結局受信機の性能次第って結果じゃん・・・
民間用は精度10m単位のデータを送ってるとアメリカ自身が発表してる
223名無しSUN:2011/12/29(木) 18:02:18.20 ID:uz1m3uPj
>>222

結局,紹介された資料を全然読んでないんだな.

GPS のユーザー受信機は,衛星から出している精度(原子時計と軌道情報で決まる)以上のデータは原理上だせない.
消費電力削減やコンパクトにするために,信号処理を妥協すれば精度は落ちるのは当然(だから携帯電話の
GPS の精度は劣る).1万円クラスの専用機との差はこれによる.

30 万円クラスの GPS のユーザー受信機になると,GPS 補強信号を利用して精度をあげている.
これは電離層遅延の補正データを受け取って精度を向上.

ちなみに 北斗1号のユーザー受信機のコストも約30 万円だが,理由は
(GPS,GLONASS,Galileo と違い)アップリンクのプロセスが必要なため.




224名無しSUN:2011/12/29(木) 18:08:31.96 ID:uz1m3uPj
GPS 受信機による精度の差をうるさくいうのは,中国との比較だけでなく
日本でも QZSS 利用で精度向上と宣伝する時に,ちゃんとした比較をしているか怪しいのでね.

http://gpspp.sakura.ne.jp/diary201106.htm

実は、大学の学生さんのテーマとしてL1-SAIFの評価ということでMSASとの比
較評価をしているのだが、東京エリアでのデータではMSASと比較して殆ど測位
性能の改善は確認されていない。既に実運用し技術的にも確立しているMSASと
同じ補強方式のシステムを多大な予算を使って開発する価値については、今後
問われるべきだろうと思う。
225名無しSUN:2011/12/29(木) 18:16:19.09 ID:rgFMHh+D
>>223
あのね
あんたが上げた実験は複数衛星間の変位が上手く読み取れたのに過ぎないんだよ
環境に依存しまくりな非常に不安定な実測値でしかない
だから50mも誤差が出る事もあれば誤差がほとんど出ないこともある

携帯GPSでも誤差1m以内出る事があるのと同じだぞ
226名無しSUN:2011/12/29(木) 18:28:47.50 ID:uz1m3uPj
>>225

もしかして,GPS 測位の原理以前に,統計誤差も全く理解していない?

平均や標準偏差は分かっています?
227名無しSUN:2011/12/29(木) 18:32:15.65 ID:uz1m3uPj
>>225

一応,確認のため,GPS 測位の原理についてのソース(本でもインターネットでも,
ただし多少なりとも数式のあるもの)をあげていただけませんか?

それから,GPS 測位の誤差が起きる原因について解説したもの.


228名無しSUN:2011/12/29(木) 19:41:13.77 ID:tpOalt7X
>>224
問えば良いじゃん(^o^)
229名無しSUN:2011/12/29(木) 19:44:44.01 ID:hkkrlgLA
みちびきやGPSの本格的議論がやりたいなら、みちびきスレでお願いします。

【QZSS】準天頂衛星初号機みちびき★9【GPS補完】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1311459506/l50
230名無しSUN:2011/12/29(木) 19:45:57.99 ID:tjwfD6I4
GPS関係の資料は
自分で探せない人が読んでも、理解できないのではないかな
231名無しSUN:2011/12/29(木) 20:00:04.40 ID:rgFMHh+D
>>226
あのね・・・
あんたが出してるデータはその場の環境に依存するんだから
そこで測っただけでGPSの誤差は3〜4mーなんて言えないつってんの

こういうGPSの測定を専門にやってる会社が10m程度と言ってるのに
ttp://www.shamen-net.com/word/keyword_1.html
特定の場所で測ったような数値の方が正確だとでも?
232名無しSUN:2011/12/29(木) 20:21:00.29 ID:uz1m3uPj
>>231

そもそも,
これ,資料自体が古くないか?

「Selective Availability(セレクティブ アベイラビリティ)。米国の国防
総省による特権のない(民間の)受信機によって計算された単独測位の位置精度
を制限するプログラム。セレクティブアベイラビリティはGPS衛星のC/Aコード
に誤差を与えることによって行われている。セレクティブアベイラビリティが
行われている場合、単独測位の水平座標は2D RMSで100m以内の誤差がある。


2000 年5月2日以降 SA 解除

ガリレオ衛星
「運用は2008年にフル稼働という計画です。」
とっくの昔に過ぎています.

北斗衛星
「中国も北斗(Beidou Navigation System)という独自の衛星航行システムを
計画しています。2000年に試験衛星を打ち上げ、静止軌道上に載せたのです
が、」

現在中国は次世代のシステム 北斗2/COMPASS に移行してます.
233名無しSUN:2011/12/29(木) 20:43:02.34 ID:uz1m3uPj
>>231

> ttp://www.shamen-net.com/word/keyword_1.html

この会社のトップページを見ると,干渉測位 GPS で数 mm の精度を出す機器の会社だから,
Selective Availability とかの記述が古くっても,会社本来のビジネスには関係は無いけどな.


ついでに
>>231
さんには干渉測位 GPS には Selective Availability がなぜ影響しないのか
(誤差要因にならないのか)説明してもらおう.

他にも
ttp://www.shamen-net.com/word/keyword_1.html

「アメリカが2005年からBlock UF衛星に新しい測位用の電波(L5帯)を追加する。」

2010 年5月に Block UF衛星(L5帯利用)初号機打ち上げ




234名無しSUN:2011/12/29(木) 23:17:26.68 ID:cB9Sd/Q4
【物理】超伝導量子ビット技術に大幅な進展 数十μsという大きなコヒーレンス時間を確認 量子計算機実現に近づく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324758141/l50
235名無しSUN:2011/12/30(金) 01:21:02.35 ID:KlW8UwsJ
【国際】中国では、事故を起こした車両を穴に埋める行為が常態化していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325171757/l50
236名無しSUN:2011/12/30(金) 14:33:13.88 ID:+FVW4OtL
2chのスレURLを散々注意されても未だに貼ることの意義と
宇宙開発スレと中国の高速鉄道がどういう関係があるかを、説明してくれないか。

誤爆なら誤爆といいたまえ。
237名無しSUN:2011/12/30(金) 22:51:12.39 ID:HqUdNhdC
【宇宙】韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老号」3回目の打ち上げ、来年10月までに実施 ロシアと合意に至る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324735188/l50
【宇宙開発】中国、地球観測衛星「資源1号02C」を搭載した長征4号乙ロケット打ち上げ成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324923816/l50
238名無しSUN:2011/12/31(土) 13:42:20.62 ID:IhkaKuPp
この場違いのキチガイはいい加減にして欲しいな。
239名無しSUN:2011/12/31(土) 13:50:05.16 ID:3g5Htauc
他スレのアドレスを淡々と貼る簡単なお仕事です。
240名無しSUN:2011/12/31(土) 15:06:39.05 ID:GRecD4hW
それにしてもいつものリンク張りはどうして釣りなどのノイズも多い
2chのスレがソースとなるんだ?最低でも発信元から張れないのか?
241名無しSUN:2011/12/31(土) 15:09:29.43 ID:HXg6Knwn
元来、このスレは宇宙関連のニュースタイトルとURLを貼って
一言コメント書くところだと思ってた。
242名無しSUN:2011/12/31(土) 16:24:06.83 ID:IhkaKuPp
>>241
おれは「それは止めろちゃんと概要と意見なり感想なりを書け」と書いた事が有るぞ。
参照する価値が有るか否か判断できないからな。
243名無しSUN:2011/12/31(土) 17:25:12.64 ID:HXg6Knwn
参照する価値の有無はタイトルで判断しろ。
概要・意見書かせるとバイアスがかかる。
244名無しSUN:2011/12/31(土) 17:32:58.88 ID:ZTm2At8K
記者によるバイアスより住人によるバイアスの方がましとか思ってしまう俺がいる
記事を読んでみたらタイトルと全く違う内容だった時ほどむかつくことは少ない
245名無しSUN:2011/12/31(土) 17:35:56.95 ID:BUO1EGk3
別に参照するのに金がかかるわけじゃ無いんだから、
気になるタイトルだったら見てみる程度でいいじゃん。
そんなに忙しいの?
246名無しSUN:2011/12/31(土) 17:50:39.30 ID:ZTm2At8K
気になるタイトルだから見に行く→気になってたこととぜんぜん違う!
これがむかつく・・・

面白そうな誘導につられて見に行ったらダム板だった、的な
よくも騙したな!騙してくれたな!的な

住人の感想というバイアスがかかってた方がありがたいorz
247名無しSUN:2011/12/31(土) 18:24:47.79 ID:jdkt8hzh
中国軍、宇宙部隊の創設構想 国防大学の教材に明記
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011123101001296.html

もうダレも中国を止められない
248名無しSUN:2011/12/31(土) 18:47:26.77 ID:8YqBt/E7
>>245
2ちゃんは外部リンクは直で飛べないから、2ちゃんスレリンクのほうが直接クリックできて
むしろありがたい。

文句言っていいのは、自分でもニュース持って来てる人だけだよね。
自分では何もしないくせに、文句だけは人一倍偉そうに言う。

情報提供者さん。来年も期待してます。がんばってください。
249名無しSUN:2011/12/31(土) 18:50:19.36 ID:3g5Htauc
※本人はバレてないと思っています。
250名無しSUN:2011/12/31(土) 19:01:07.52 ID:AYr+lo2p
2chブラウザも使わないクズが2chのあり方について語っているの図
251名無しSUN:2011/12/31(土) 19:38:22.23 ID:IhkaKuPp
>>245
何度も裏切られているんだが・・・

>>248
何十回となく貼り付けているよ。
252名無しSUN:2011/12/31(土) 20:07:27.39 ID:ud/5VmhD
>>248
「情報提供者」って君自身のことだよね?
253名無しSUN:2011/12/31(土) 20:17:48.96 ID:3g5Htauc
スレのアドレスを貼るのは情報提供には該当しない。
254名無しSUN:2011/12/31(土) 21:46:31.49 ID:AuwxBEbE
>>248
毎度の事ですが、バレてないと思ってるの君だけですよイツモさん
255名無しSUN:2012/01/01(日) 01:07:58.67 ID:yj0SYl4j
双子の月探査機グレイル、いよいよ月周回軌道へ NASA
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2847968/8237776

日本主導で 超小型衛星開発−東大が構想、20年までに 世界100カ国ネット化
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20111230.html

NASAが目指す火星への道 有人飛行は“飛び石作戦”で
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819595E0E3E2E19E8DE0E3E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E3E0E0E2E2EBE0E2E3E2
256名無しSUN:2012/01/01(日) 05:46:43.30 ID:vTklnizj
【宇宙】12月30日、Mクラスのフレアが3回発生しました。太陽風は平均的な速度に高まっています。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325341142/l50
257【月面吉】 【1344円】 :2012/01/01(日) 06:10:39.95 ID:yS8LsxGO
あけおめ・ことよろ!

いつもの人が惨めに死にますように!
258名無しSUN:2012/01/01(日) 07:22:49.57 ID:vTklnizj
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた、巨大な星S106IRの誕生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325309321/l50
259名無しSUN:2012/01/01(日) 07:24:23.07 ID:vTklnizj
【気象】夜光雲か 仙台で観測 市天文台の小石川さん撮影
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325310836/l50
260名無しSUN:2012/01/01(日) 08:27:20.57 ID:VnoCv4tS
2chって宇宙開発関連情報のみを扱ったスレって存在しないの?
261名無しSUN:2012/01/01(日) 08:42:12.37 ID:6mXaUfmc
削除依頼出せばいいのに。
262名無しSUN:2012/01/01(日) 09:15:15.15 ID:hDM4HalS
削除人があてにならないもの
263名無しSUN:2012/01/01(日) 11:48:15.60 ID:BGe+J6vu
>>260
宇宙板ならあるがな。
スレと板を勘違いするな。
すれなんか航空板、天文板にもあるわ。
264名無しSUN:2012/01/01(日) 21:44:37.23 ID:iWK8JBeD
中国 月への有人飛行計画を始めて公式に発表
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/01/63261494.html
専門家らの予測では、中国初の月に向けた有人飛行は、
早ければ2020年に行われる。
265名無しSUN:2012/01/01(日) 22:46:27.77 ID:yj0SYl4j
One twin enters lunar orbit, the other inbound Sunday
http://spaceflightnow.com/delta/d356/grailAloi.html
GRAIL-Aが月周回軌道投入。Bは明日朝。
266名無しSUN:2012/01/02(月) 00:17:02.35 ID:ce0Srudp
人を幸せにする技術:清水建設 月にメガソーラー構想
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111230mog00m040018000c.html
267名無しSUN:2012/01/02(月) 00:37:41.85 ID:1r24Gq1H
>>266
隕石衝突でのパネルの破損確率や交換費用なんかはきちんと試算されてるのかな?
そういうの考えると結構大変だと思うんだけど。
268名無しSUN:2012/01/02(月) 01:45:16.93 ID:aafUikis
人を幸せにする技術:北海道の中小企業 ロケットに願いのせ
http://mainichi.jp/select/science/news/20111230mog00m040011000c.html

人を幸せにする技術:宇宙へ 夢運ぶエレベーター
http://mainichi.jp/select/science/news/20111230mog00m040009000c.html
269名無しSUN:2012/01/02(月) 18:03:55.89 ID:op8rLtYM
おまえら
今夜深夜の、NHK総合の宇宙特番(BSで一度見た人は再放送)祭見るの?
270名無しSUN:2012/01/02(月) 18:29:59.72 ID:pvpsIqjx
番組スレへどうぞ
271名無しSUN:2012/01/02(月) 20:08:07.54 ID:ce0Srudp
NASAの月探査機が周回軌道に到着、地下構造の解明に期待
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80100V20120102
月探査機グレイル、月周回軌道に NASA
http://www.cnn.co.jp/fringe/30005133.html
272名無しSUN:2012/01/02(月) 22:18:31.11 ID:K3AhxqC5
なんで、ハッブル望遠鏡スレが無いの? 世界一の望遠鏡だよ。
273名無しSUN:2012/01/02(月) 22:43:36.32 ID:HcRZoz8h
> 世界一の望遠鏡だよ。

なにが?
274名無しSUN:2012/01/02(月) 22:44:22.15 ID:c9kC76iy
>>273
運用されている高度が世界一の望遠鏡。
275名無しSUN:2012/01/02(月) 22:45:47.41 ID:pvpsIqjx
スレ欲しければ立てればいいじゃない
276名無しSUN:2012/01/02(月) 22:52:31.62 ID:HcRZoz8h
>>274
静止軌道にある各国の気象衛星のほうが上だよん。
277名無しSUN:2012/01/02(月) 22:56:24.40 ID:c9kC76iy
>>276
気象衛星のあれは、天体望遠鏡じゃないし・・・

まて、静止軌道にいる天体観測衛星が
どこかにいたような・・・
278名無しSUN:2012/01/02(月) 23:01:34.47 ID:HcRZoz8h
>>277
「天体望遠鏡」?
条件の後出しは感心しませんな。

>>277
そんなもんより太陽-地球系のL2リサージュ軌道のハーシェル望遠鏡のほうがね…
279名無しSUN:2012/01/02(月) 23:23:01.83 ID:aafUikis
彗星、太陽からまさかの「脱出」 NASA、映像公開
http://www.asahi.com/science/update/0102/TKY201201020143.html
280名無しSUN:2012/01/02(月) 23:45:36.90 ID:mrf306Ub
>>274-278
惑星間軌道のスピッツァーとケプラーが何か言いたそうにしてるぞ
281名無しSUN:2012/01/03(火) 06:47:35.90 ID:jGsp/+pP
ハッブルが世界一なのはコストの高さだよ。圧倒的だ。
282名無しSUN:2012/01/03(火) 10:10:47.42 ID:t9CTM2gr
・知名度が世界1なHST
・ポンコツ望遠鏡で有名なHST
283名無しSUN:2012/01/03(火) 14:39:20.25 ID:1TGW1d9V
政府、JAXA法改正へ 平和目的規定を削除、安保分野での宇宙利用を促進 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120103/plc12010307250004-n1.htm
284名無しSUN:2012/01/03(火) 15:20:32.26 ID:M2UMGLDo
【宇宙】日本政府がJAXA法改正へ 平和目的規定削除で情報収集衛星の研究開発も可能に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325544106/l50
285名無しSUN:2012/01/03(火) 15:42:04.57 ID:BbyMGFF2
>>283
良い傾向だと思うね
286名無しSUN:2012/01/03(火) 17:17:55.86 ID:IngndDO0
情報収集衛星も科学衛星も
もともと作ってる人は同じなんでしょ?
287名無しSUN:2012/01/03(火) 18:22:26.49 ID:aHFoiAK8
>>286
セキュリティの都合上、わざわざ別になってるんだよ。IGS専従になっている技術者もいる。もったいない。
288名無しSUN:2012/01/03(火) 21:08:09.27 ID:dsqJrPW3
>>286
IGSは>>287氏も書いているけど、マンパワーも取ってしまう
リモセンの運用・画像分析のノウハウはJAXAが詳しいが、
IGSの為にリモセンの技術者がかなり持って行かれた

元々日本の宇宙関連の技術者は層が薄いので、いきなり他国と
同様のことをしようと思ったら、一人で何件もの仕事を掛け持ちして
デスマーチ化するか、思い切って何かを切り捨てないと出来ない

仕事が増えても、元々少ない所から技術者が湧いてくる訳ではないし、
今までの流れを見るに宇宙関連の予算が仕事に見合うだけ増える訳でもなかろう
おそらく予算も含めて真っ先に切り捨てられるのは科学だと思う
289名無しSUN:2012/01/03(火) 21:30:16.78 ID:nxBCwkdF
となるときぼうか
290名無しSUN:2012/01/03(火) 22:56:17.40 ID:b2UJHv7W
>>288
なーんも問題無いんだが、
重要なプロジェクトにリソースを集中するのは当然でしょ。
日本の欠点はこれが無いことだよ。
291名無しSUN:2012/01/03(火) 23:43:27.77 ID:toikFVVp
宇宙技術の防衛への応用以前に,日本はまずは地上のサイバー部隊を整備しないと,
情報ダダ漏れだぞ

「日本最大の軍需企業、三菱重工がサイバー攻撃受ける」=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0920&f=national_0920_317.shtml
292名無しSUN:2012/01/03(火) 23:51:26.17 ID:toikFVVp
当然ながら日本の官庁もサイバー攻撃の標的

日本の国会もサイバー攻撃、中国によるハッキングの疑い
http://japanese.joins.com/article/970/144970.html

大使館にサイバー攻撃か 機密情報抜き取りウイルスに感染 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111026/crm11102611580007-n1.htm

IGS に割いている予算の 1割でも投入すれば,インターネットセキュリティがかなり向上できるだろうに.
293名無しSUN:2012/01/04(水) 00:35:53.93 ID:pExLGvos
>>292
根拠を示せ(笑笑笑)
294名無しSUN:2012/01/04(水) 16:09:47.35 ID:Yx8ptjDz
正直日本はIT後進国だろ
サイバー攻撃受けるだけならまだしも侵入を許してみたり、しかもそれが国家最重要機密級だったり
セキュリティとはちっと離れるけど、スマホ産業もボロボロだしね
ハードはそこそこいいのに、ソフト面がどうしようもないという
挙句、レグザスマホだかは通信できない不具合まで発生する始末
ソニーもプレステVitaでやらかした
295名無しSUN:2012/01/04(水) 23:21:56.09 ID:pExLGvos
>>294
根拠になって無い。
296名無しSUN:2012/01/05(木) 00:00:50.77 ID:okT5W250
イージス艦の機密情報も、ハニートラップで中国に漏れ
最新のF-22戦闘機を、無期限で売ってくれなくなりました


で、平和的目的限定から軍事利用を解禁?
笑わせる
297名無しSUN:2012/01/05(木) 06:47:51.16 ID:okT5W250
【宇宙】中国が有人月探査計画 「5年以内に月面着陸を」月資源獲得が狙いか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325688028/-100
298名無しSUN:2012/01/05(木) 06:57:43.73 ID:okT5W250
【宇宙/教育】人を幸せにする技術 夢運ぶ宇宙エレベーター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325689127/l50
299名無しSUN:2012/01/05(木) 06:58:16.44 ID:okT5W250
【技術】「2012年国際航空宇宙展」10月9〜14日名古屋で開催 航空機、ロケット、人工衛星などのメーカーが集結
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325691632/l50
300名無しSUN:2012/01/05(木) 06:59:11.15 ID:okT5W250
【宇宙/エネルギー】月にメガソーラー 電波や光に変換し地球に送電 材料も現地生産 清水建設の「ルナリング」構想
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325690430/l50
301名無しSUN:2012/01/05(木) 07:01:08.48 ID:okT5W250
【宇宙】韓国独自開発の3段ロケット 2021年に完成 LEOに1.5トン級の実用衛星を投入
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325697900/l50
302名無しSUN:2012/01/05(木) 09:19:58.20 ID:4vcts7qs
2029年にアポフィスが地球に接近するね
いろんな宇宙機関が探査機を上げるのだろうね
303名無しSUN:2012/01/05(木) 11:12:22.01 ID:d0IbL9F7
>>288
長期的に見ればリモセンの雇用が増えたんだから
IGSで技術者を持って行かれた分だけ新しい雇用が生まれてるはずなんだが。
304名無しSUN:2012/01/05(木) 13:10:03.56 ID:SmHL1WV/
政府が雇用(人件費)を増やすと思うか?
305名無しSUN:2012/01/05(木) 13:45:47.05 ID:XGiKGYDm
宇宙予算が増えるとは限らないから、
実質科学探査の予算が減らされるとかいう主張なかったっけ?
306名無しSUN:2012/01/05(木) 14:09:09.75 ID:d0IbL9F7
>>304
ALOS系の地球探査衛星の予算が割をくったって話はきかんぞ。

>>305
ISAS枠がJAXA枠に溶け込んだので宇宙科学分野の予算の上下動は見えにくくなったけど
IGSを含む宇宙予算全体でみれば右肩で上がっている。
307名無しSUN:2012/01/05(木) 14:29:55.52 ID:yb+BFzb8
>>305
被害妄想だね。
308名無しSUN:2012/01/05(木) 19:26:18.39 ID:YZPD7qjn
>>296

防衛省の秘密保持には情けないところもあるけど,
防衛とともに秘密保持も本業ですからね,法律面のサポートもある.

自衛隊法(防衛秘密の漏洩,2001年改正)
日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法

組織としては
防衛監察本部(2007)
自衛隊情報保全隊(2009)
システム防護隊(2005)


これに対して,JAXA は元々秘密保持を考えてない組織だからなあ,
そんなところに防衛関係の機密情報集約させるのはいかがなものかと.

309名無しSUN:2012/01/05(木) 22:11:46.47 ID:8t186wCR
打ち上げ失敗のロシア火星探査機、15日に地球落下か
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2848583/8251499
火星探査機、15日ごろ落下 軌道投入失敗で 露国防省
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120104/scn12010419390001-n1.htm
310名無しSUN:2012/01/05(木) 23:16:29.11 ID:03v302xY
ロシアまた打ち上げ失敗した露
311名無しSUN:2012/01/06(金) 09:19:49.95 ID:rRsxkvTR
>>306
だいち後継打ちあがってないじゃん
312名無しSUN:2012/01/06(金) 10:06:03.16 ID:6A/HK5CU
>>311
ASNARO-1がほぼ完成して今年打ち上げられるぞ。
ALOS-2もちゃんと絶賛製造中、資金が供給されなければ製造されないよ。
313名無しSUN:2012/01/06(金) 22:37:46.58 ID:Jwm+VOSb
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、発生電力が低下し冬眠モードへ移行〜復活は春以降
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325844851/
314名無しSUN:2012/01/06(金) 22:39:02.83 ID:Jwm+VOSb
スピードが減速したのを、ちゃんと前進してるじゃん。と言い逃れする民主支持者工作員
むしろ増えてる。と言ったときは、普通は加速してる状態を言うんだよ。
315名無しSUN:2012/01/06(金) 23:07:02.00 ID:TWHu0q9F
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の逆スピン運用実施結果と冬眠モード移行について
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn018.html

冬眠あけにスピンレートがどう変化してるか気になる
316名無しSUN:2012/01/07(土) 00:04:03.43 ID:i3olXTBh
>>314
カネも足らんが人手も足らん。
予算が増えたからと言って開発スピードの加速はしないよ。
317名無しSUN:2012/01/07(土) 01:07:28.73 ID:ThigH0zP
>>314
だいち2は来年度に打ち上げの前倒し予算がついた。
318名無しSUN:2012/01/07(土) 03:47:10.77 ID:9ehYIuFx
>>314
しかし、ここは宇宙スレなので、特に外惑星行きの場合だけど、
前進するほど見かけのスピードが減速するのは正しい罠w
まあ、民主党どうこうとは関係ないけどね。
319名無しSUN:2012/01/07(土) 07:51:14.89 ID:drG0r76F
ネトウヨの付け刃の政治ネタなんていりませんね、たしかに
320名無しSUN:2012/01/07(土) 12:06:57.75 ID:GG3h6ZtX
【時論】日本の「普通の国」執念(1)
http://japanese.joins.com/article/144/147144.html
321名無しSUN:2012/01/07(土) 12:54:52.79 ID:ThigH0zP
民主がどうこうじゃなくて、だいちの設計寿命が2年なのに
だいち2の着手が遅すぎるのはJAXAが問題ある。
322名無しSUN:2012/01/07(土) 13:45:16.55 ID:iEzS5Kvc
>>303,304,306,321
IGSのせいで一番割を食ったのが地球観測衛星。
ISASの科学衛星やNASDAの技術衛星系が2割減程度だったのに、地球観測衛星は5割減。
IGSにカネもヒトも根こそぎ持って行かれた。
後遺症は深刻だよ。

その立て直しのためのGCOMも、しずく1基で打ち止めにされそうな雰囲気。
しずくはGPMの副衛星としても使われるので、中止にされなかった。
GPM/DPRとEarthCAREは国際プロジェクトなので中止にならず。
だいちシリーズも、だいち2は打ち上がるが、だいち3は予算が付かない可能性が高くなっている。
いぶきも寿命が2013年なのに、今のところ後継機の開発は始まっていない。(構想はあるが、具体化していない)

結果、JAXAの地球観測衛星は、2013年度のだいち2で最後となってしまう予定も。
323名無しSUN:2012/01/07(土) 14:09:43.02 ID:J+lVeiEV
観測はデータが継続してこそ意味があるのにな
また気象衛星も後継機あげられなかったりしてな

324名無しSUN:2012/01/07(土) 14:16:19.15 ID:ThigH0zP
>>322
そのへんよくわからないんだが、
人が減ったから予算折衝を頑張れる人も減ってしまったのかねぇ?
地球観測衛星軽視って割にはだいち2には前倒し予算をつけたり
ちぐはぐな感じがするが。

>>323
ひまわり後継は来年度予算案に国交省が要求してた。たぶんそのまま通るみたい。
325名無しSUN:2012/01/07(土) 15:02:06.27 ID:GG3h6ZtX
今の政府は、選択と集中とかいう言い分でIGSと順天頂を最も重要視してる。
326名無しSUN:2012/01/07(土) 15:10:25.42 ID:iEzS5Kvc
>>324
> そのへんよくわからないんだが、
> 人が減ったから予算折衝を頑張れる人も減ってしまったのかねぇ?

宇宙開発委員会や宇宙開発戦略本部の議事録を見ていると、どうも地球観測衛星の貢献度があまり評価されていないようだ。
そのため、予算が付きにくい。

毎回JAXA側は、農業利用とか、海難救助、流氷観測、国際貢献(災害観測とか、アマゾンの不法伐採観測)とか、
植生分析とか色々利用例を出して、利用されたシーン数やデータ量などのグラフも出しているけど、
お金を出してそのデータを買おうというユーザが少ないらしい。(※)

別方面では、センチネルアジアとか、ODA絡みでアジアに提供とか色々と動いていたけど、
ASNARO(経産省)とか、Eロケット+専用衛星一式提供とかに持っていかれているようだ。

いぶき後継機とかは堅いかと思っていたけど、国際政治の絡みもあってか、逆に動きがほとんど無かった。

だいち後継機は数奇な運命を辿っている。

元々JAXA内でそれなりに力のあった地球観測衛星チームが「災害観測衛星」としてプロジェクトを提案したところ、
各方面から「災害はたまにしか起きない。災害に限らずいろんな用途に使えばよい」と言われて、陸域観測技術衛星だいち後継機となった。
プロジェクトとしてはかなりの追い風だった。
ミッションの柔軟性を上げる為、SAR(合成開口レーダ)衛星が2号機、光学衛星が3号機となる予定だったのが、
光学は同じく光学観測を行う経産省のASNAROと用途が重なると指摘され(実際には代用はしにくい)、予算上の優先順位が下がった。
文科省<経産省の力関係はご存知の通り。
震災後はさらに優先度が落とされ、「他の計画を実施後、余裕がある場合には実施する」となった。
当然、そんな余裕などあるはずがない。

(※)つい3日前、こんなニュースがあった。この動きが広がるといいな。
株式会社CBMIプレスリリース
http://greensheet.midori-sec.co.jp/www/pdf/pdf/3643/1325640891.pdf
> 株式会社CBMIは、独立行政法人宇宙航空研究開発機構と、陸域観測技術衛星画像の使用許諾に関する契約を締結いたしました。
327名無しSUN:2012/01/07(土) 15:20:19.88 ID:ThigH0zP
>>326
インドネシアとかブラジルにだいち(元はみどり)の運用施設をODAでつくっちゃったんで
だいちシリーズは維持しないと外交的にまずいのかと思ってたけど
そっちはASNAROにもってかれそうってことなのかな。

経産省予算枠から地球観測衛星の予算をひっぱれるならそれはそれでいいんじゃないか
と思うんだけど、そうもいかんのかな。
328名無しSUN:2012/01/07(土) 17:02:24.03 ID:/0mKj3fa
>>322
IGSは地球観測衛星そのものだよ。一番メリットを享受しているんだろが。
329名無しSUN:2012/01/07(土) 17:10:58.37 ID:/0mKj3fa
>>321
だいちの後継が必要で無いからだよ、地球観測衛星はIGSがある。
ALOSは地図作りというとってつけた言い訳があったがALOS-2は無いからね。
災害監視はIGSがやっているし・・・
330名無しSUN:2012/01/07(土) 17:41:01.96 ID:2wX+9vU7
>>329
地図作りは毎年更新しないといけないものだって知らないバカですか?
国連から世界遺産監視衛星に認定されたことも知らないアフォですか?
331名無しSUN:2012/01/07(土) 17:43:12.43 ID:drG0r76F
┐(´ー`)┌ヤレヤレいきなり人をアフォ呼ばわりするのか
お育ちがよろしいようで・・・


【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
332名無しSUN:2012/01/07(土) 17:43:30.21 ID:2wX+9vU7
アスナロでだいち3の代用=ピザ屋とかの出前バイクで、コンビニの商品在庫のトラック搬送の代わりをやらせる

何往復させる気だ? 日が暮れるぞっていうか夜が明けるぞ
333名無しSUN:2012/01/07(土) 17:46:03.42 ID:2wX+9vU7
>>329
災害観測はIGSがある。ってわかってて言ってる釣り?

311のときに、被災地スルーしてて
いつどんな災害で仕事してくれんの? ねえいつ?

334名無しSUN:2012/01/07(土) 17:46:47.89 ID:2wX+9vU7
なんで、ID:/0mKj3fa は荒らしだったか
NGあぼーんで
335名無しSUN:2012/01/07(土) 18:10:50.66 ID:xIyfHOBA
NASA、オープンソースポータル「code.nasa.gov」を立ち上げ―あなたの書いたコードを宇宙へ
http://japan.internet.com/webtech/20120106/2.html

336名無しSUN:2012/01/07(土) 18:11:18.83 ID:/0mKj3fa
>>333
情報弱者が、
きちんとIGSのデータは災害現状把握に使用されているわ。
ほんといい加減な奴だ。
337名無しSUN:2012/01/07(土) 18:24:59.51 ID:iEzS5Kvc
>>333
背後から銃を撃つようで申し訳ないが、東日本大震災時にはIGSが使用されたらしい。

ベール脱いだ情報収集衛星、18日打ち上げ 大震災で“秘密主義”緩和 効果をアピール
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/110917/scn11091700290000-n1.htm


ただし、この震災時が初めてのデータ提供。おそらく例外中の例外扱いだろう。
災害観測に常用しているわけではないし、海外の災害の観測はアメリカなどの同盟国じゃない限り行わないだろう。
338名無しSUN:2012/01/07(土) 18:29:15.86 ID:BnA8pPSn
すでに捨て台詞残して逃亡してるようですが
339名無しSUN:2012/01/07(土) 18:41:16.84 ID:1sn5uj0y
>>337
何だか、国内有事に役立たない無駄飯食いプロジェクトと言われるのを恐れて
一応役に立っていますよと言うポーズだけに留めた感じがするな

IGSよりデータが金で買える海外の民間地球観測衛星の方が分解能が
良いといわれていて、防衛省はIGS以前からデータを購入していてIGSには
興味を示していなかったというし、IGSは事実上の軍事衛星と言いつつ
今も防衛省は打ち上げ費用も維持費も出すつもりは無さそうだし・・・

IGSとは一体何なんだろうか
340名無しSUN:2012/01/07(土) 18:41:59.08 ID:Z+4wIN7N
このあとID:2wX+9vU7が逃げずに戻ってきてごめんなさいできればいつもの人も住人として認めるよw

でたらめ言って叩かれたらID変えて再登場、またいつものパターン?いつもの人のパターン?
謝れない人って駄目だよね。
341名無しSUN:2012/01/07(土) 18:44:48.72 ID:T3EbkySD
>>337
3.11にIGSのデータが使われたけど、やはり光学1号2号は
軍民共用にして開放すべきだと思う。
外国にも無償・有償で提供したほうがいい。
342名無しSUN:2012/01/07(土) 19:03:09.38 ID:iEzS5Kvc
>>341
どうせ第1世代光学衛星は性能低いし、公開しても問題ないと思うよね。
問題あるなら、わざとぼかしたり加工したりすればいいし。

と言うと、最近はすぐに「オープンソースインテリジェンス(※)の対象になる」と突っ込まれるけど。

※ 報道や公式発表などの公知情報から秘密を探る諜報活動

ただ、IGSとだいちの光学観測は色々と毛色が異なるから、代用は難しい。

IGSは「カメラ」。特定の物を狙って撮影する。
だいちのAVNIR-2やPRISMは「スキャナ」。地球表面をなめるようにくまなくスキャンする。

どうせなら高性能だいちを作って、観測したすべての物を公開して、思いっきりあけっぴろげのほうが日本らしい気がする。
怪しい建造物は、そこら辺にいる暇人がどんどん見つけてくれる。

この間も、Google mapで中国のゴビ砂漠に地球観測衛星の較正スポットぽい巨大な地上施設を見つけた人たちがいるくらいだし。

/.j 中国の巨大構造物、衛星のキャリブレーションターゲットだった
ttp://science.slashdot.jp/story/11/11/18/201244/

スラドの記事で申し訳ない
343名無しSUN:2012/01/07(土) 19:45:39.15 ID:hzZ3YMxI
しずくやGPMやいぶきなんかの地球環境観測系より、宇宙探査機に力を入れて欲しいわ。
国威発揚と国民に夢を与えて、世界から感嘆されるのは無人若しくは有人の宇宙探査だ。
地味な地球環境系なんてアメリカか欧州にやらせとけばいいんだよ。せいぜい地球観測は気象・資源探査衛星だけでよい。
344名無しSUN:2012/01/07(土) 20:25:56.14 ID:/0mKj3fa
>>342
必要ない。
345名無しSUN:2012/01/07(土) 20:44:50.06 ID:dbDtDmDM
>>339
何より防衛省の提案でないこと
管理が内閣情報調査室で、その実体は公安が仕切ってる
内調には防衛省の出向者もいるにはいるが、自分たちの思いどうりにならない。
それならイコノスや米軍情報で十分、と考えてもおかしくない
なにより人員確保だけでも大変なのに、これ以上予算吸い上げられたら
たまったもんじゃない、そんな考えもあるのでは

防衛省とJAXAは連携強化したいみたいだけどね
防衛省と宇宙機構が連携セミナー コスト削減図る
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030101000675.html
防衛省と宇宙機構がNPO設立 コスト削減へ初の連携
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021001000969.html
346名無しSUN:2012/01/07(土) 20:52:39.32 ID:dbDtDmDM
>>337
「これほどの大災害なので、情報保全とのバランスを考慮して公表した」
いつも使えるとは限りません、と言ってるのと一緒だしな
信用ならんよ
347名無しSUN:2012/01/07(土) 21:00:05.69 ID:/0mKj3fa
>>346
政府が信用できないって言っているだけだね。我が儘坊や君(^o^)
348名無しSUN:2012/01/08(日) 05:03:47.42 ID:PDUvQjwQ
ID:/0mKj3faは痛い日本人の低脳軍オタ・・・のフリした、いつもの反日チョン

最近IGSの存在がJAXAにダメージ与えることがわかって、さかんにIGS支持の書き込みに変更しました。
349名無しSUN:2012/01/08(日) 08:26:12.83 ID:lC1qm2N5
論を持って言い返せないから
くだらない捨て台詞だけのいつもの人

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
350名無しSUN:2012/01/08(日) 11:58:42.72 ID:b9FDfiF4
>>348
おいおい、
JAXA(旧NASDA)は実用衛星打ち上げを目的とした組織だよ。
IGSは実用として最も重要な衛星だよ、設立趣旨に沿ったものなのに、
なんで一生懸命排除しようとしているんだ?
支那の手先か?
351名無しSUN:2012/01/08(日) 11:59:43.83 ID:PgLLBia6
>>347
和歌山や奄美の豪雨の時に使われたという情報は無い。。
「災害観測であてに出来ない」という意味で、信用が出来ない。

また、災害後は今後の防災という面で、撮影したデータを研究者へ広く配布することが欠かせない。
IGSではそれは望むべくもないだろう。

だいちのAVNIR-2/PRISM/PALSARの組み合わせは、災害観測とい言う意味では万能。
崩れた地形の場所、崩れ方、崩れた量、地形の変化量をさまざまなデータで3Dかつ広域で捉える事が出来る。
こういうメリットを、もう少し強力にプッシュ出来ればなぁ。
352名無しSUN:2012/01/08(日) 12:20:05.05 ID:X8uvGqEr
どうせあれでしょ、いつものヒトは騒ぎネタとして美味しい愛するはやぶさ2の予算が危機なのが
IGSのせいだとか思って敵視してんでしょ

ISSの予算削ったらいいのにあんな役立たずいつまで続けるんだかね
353名無しSUN:2012/01/08(日) 12:31:48.54 ID:PgLLBia6
>>350
JAXA法第4条「機構の目的」を読んでみよう。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO161.html
「大学等における学術研究の発展、宇宙科学技術及び航空科学技術の水準の向上並びに宇宙の開発及び利用の促進を図ることを目的とする。 」

JAXAの目的は宇宙・航空に関する研究・技術の向上と、宇宙に関する開発・利用の促進を図ることである。利用することではない。
そのための人工衛星・ロケットの開発・運用は同4条中に記されているけど、実用衛星の製造・運用はJAXAの範疇外。

ま、これらの枷を外そうという動きが、昨今の宇宙基本法、宇宙庁設立の動きなんだけどね。
つい最近も、この4条から「平和の目的に限り」の条文を外す方向というのがニュースになっていた。

政府、JAXA法改正へ 平和目的規定を削除、安保分野での宇宙利用を促進 (MSN産経)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120103/plc12010307250004-n1.htm


IGSなどが問題だと思うのは、財務省の中にいわゆる「宇宙予算」という枠があり、これがほとんど変わらないので、
やることが増えるとその分科学衛星や地球観測衛星の分が減ってしまうということ。

IGSを作るのには既存の地球観測衛星の技術がふんだんに使われている。
地球観測衛星の研究開発をやめてしまうと、必然的にIGSにも影響がある。

そのため、IGSの予算で基礎からの研究開発を行う必要が出てくる。
IGSの成果が地球観測衛星へトランスファーされるようになるまでにはおそらく10年以上掛るだろうから、
その間、これまでの日本の地球観測衛星のデータは完全に途絶えてしまう。

同じことが探査機にも言える。
>>343への反論にもなるが、はやぶさ・かぐや等の探査機には地球観測衛星で培った様々なセンサ技術が詰め込まれている。
そのうえで、その探査機独自のチューンがされている。
地球観測衛星の観測をおろそかにすると、探査機の開発もおぼつかない。
354名無しSUN:2012/01/08(日) 12:37:09.38 ID:b9FDfiF4
>>353
毎年200億超の破格の予算が投入されていてまだ文句を言うのか?
世界中が実用化研究競争をしているiPS細胞研究にどれだけの予算が投じられているか判っているのか?
355名無しSUN:2012/01/08(日) 12:45:18.74 ID:PgLLBia6
ぶっちゃげて言うと、予算が限られているのならIGS/QZSS/MD等だけに予算を集中させる判断もありだと思う。
もちろん、そのデメリットも全て認識したうえで。

総理や責任のある立場の人が「だからそう判断しました。」と言えば、いやいやながらも納得はする。
だけど、現状は官僚の息の掛った宇宙開発戦略本部や様々な諮問機関の会議でなんとなく流れが作られ、
それをtopが追認するという形になっているので、結局だれが判断したかが分からないこと。
怒りのぶつけどころすらない。

#JAXA理事長とか、存在なさすぎ。
#昔の科学技術庁長官は、もう少し存在感あったけどなぁ。最近の文科省大臣なんて・・・。
#野田内閣での「宇宙担当大臣」は古川元久氏。国家戦略担当大臣・社会保障・税一体改革担当大臣と兼務。
#重要度からして、宇宙が最下位なのは言うまでもなさそうだ。
356名無しSUN:2012/01/08(日) 12:51:44.27 ID:1y3h2zeO
>>353
ただなあ、宇宙予算枠を大きくしていくためには、単に研究開発だけじゃなくて
実用の方にも手をつける必要はあると思うんだ。
短期的には他の計画が割を食うだろうけど、長期的には宇宙予算枠の拡大になるんじゃないか?
357名無しSUN:2012/01/08(日) 12:57:23.84 ID:b9FDfiF4
>>355
野田首相自身が宇宙議連の重鎮だろ。
JAXA法から平和目的条項を削除したり、
武器輸出三原則改訂といい健全な方向に向かっているよ。
却って自民党の方が公明党に足引っ張られてまともな政策打ち出せなかったからなー。
意外だ・・・
358名無しSUN:2012/01/08(日) 13:27:43.96 ID:twbetESa
>>354
打上だけで100億近い金が出て行く宇宙開発と
単純に金額だけで比べられる物では無いと思うのだが
359名無しSUN:2012/01/08(日) 13:29:14.22 ID:PgLLBia6
>>354
>>353でも書いたけど、地球観測衛星の研究開発をおろそかにすると、他の分野にも影響するよ。
根っこは一番大きく広げるべきなのに、そこがすぼまってくると、葉や実も枯れる。

参考として、平成24年度の概算要求から、地球観測衛星関連の物をピックアップしてみた。
(気象衛星を除く)

参考資料 - 平成24 年度概算要求及び平成23 年度第1・2 次補正予算における宇宙関係予算について (速報値)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/yosan/h24/111021gaisan.pdf

■ 通常の要求分

農水省 - 農林水産施策におけるリモートセンシング技術の活用          . 52百万円
経産省 - ハイパースペクトルセンサ等の研究開発                 2,000百万円
環境省 - 衛星による地球環境観測経費                        692百万円
〃    - 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」による地球環境観測事業    120百万円

■ 日本再生特別枠要望分、復興復旧経費要求分

文科省 - 地球観測衛星網の構築                         . 22,738百万円
経産省 - 超高分解能合成開口レーダの小型化技術の研究開発         3,300百万円
環境省 - いぶき(GOSAT)観測体制強化及びいぶき後継機開発体制整備  3,000百万円

来年度の文科省(≒JAXA)の地球観測衛星の予算要求は約230億か。
そのすべてが特別枠での要求となっているのが気がかり。これでは、再来年度以降どうなるか・・・。

#地球観測衛星予算は、かつて(IGS前)は500億以上あったはず。
360名無しSUN:2012/01/08(日) 14:54:10.06 ID:b9FDfiF4
>>358
だからそんな価値が有るのか?
って話だよ、なんでiPS細胞研究の話題を出したか判らないの?
361名無しSUN:2012/01/08(日) 17:22:02.88 ID:twbetESa
IGSは現状では民生利用が出来無い
それだけで「だいち」のような地球観測衛星が存在する
理由があるし価値もある
公安の秘密主義がある以上、イタリアのCOSMO-Skymedのような
軍官民共用の衛星は期待できない
362名無しSUN:2012/01/08(日) 17:28:25.83 ID:b9FDfiF4
>>361
無い
363名無しSUN:2012/01/08(日) 18:49:55.99 ID:PgLLBia6
ちょうど、いぶき後継機のニュースが出た。

毎日jp - CO2観測衛星:環境省、後継機の16年打ち上げ目指す
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20120108k0000e040120000c.html

センサの方式はどうなるんだろう?
TANSO-FTSのような、地上・大気からの照り返しを観測する方式なんだろうか?
364名無しSUN:2012/01/08(日) 18:55:37.46 ID:twbetESa
GeoEye-1も軍民共用だったな。
フランスの偵察衛星Heliosと、SPOT地球観測衛星(EADS アストリアム)は技術的に
兄弟関係にあってIGSと「だいち」の関係に近い

>>362
では確実にIGSが民間で、外国より格安で使えるようになるという情報があるなら出してくださいな
365名無しSUN:2012/01/08(日) 19:15:01.24 ID:b9FDfiF4
>>364
何を要望しているのかさっぱり判らんなー(^o^)
366名無しSUN:2012/01/08(日) 20:32:16.15 ID:ArCP4wor
今日のいつもの構ってチャンの変更ID
ID:b9FDfiF4

荒らしにレスする人も荒らし
367名無しSUN:2012/01/08(日) 20:45:20.37 ID:lC1qm2N5
お前自身じゃん
荒らしをわかった上で、相手をしているのはお前だろ?
368名無しSUN:2012/01/08(日) 20:46:03.46 ID:X8uvGqEr
先日フルボッコにされたばかりだというのにしれっと再登場のいつもの人のただいまのID:ArCP4wor
369名無しSUN:2012/01/08(日) 20:54:04.60 ID:rWzURM9q
ロケット自体には余力があるんだから、
IGSとだいちシリーズで相乗りで打ち上げたら、少しはコスト削減になるんだがな。
リスクは増えるが、確率的な話でその方が期待値的に安上がりだろうに。

370名無しSUN:2012/01/08(日) 21:33:18.12 ID:9NOmUTrx
そんなことしたらロケットの製造数が少なくなって困るではないですか。
……と言うはず。MHIは。
371名無しSUN:2012/01/08(日) 22:16:13.88 ID:KyMJ4Dgo
本来なら今年度は、結構な数のロケットが挙げられるはずだったのに、
納期の関係で延期になったものとかあるしなぁw
MHI涙目過ぎる
372名無しSUN:2012/01/08(日) 22:33:19.25 ID:b9FDfiF4
>>369
今年のIGSの打ち上げはレーダ衛星と光学試験衛星との相乗りだと思うよ。
いよいよ尺以下解像度だな。
目指せKH-12!
373名無しSUN:2012/01/09(月) 00:24:43.85 ID:t5QW//YS
>>372
まじ?
いままで相乗りには2024使ってきたんだぞ? 今は202の上は204しかない。
長ノズル+高圧型SRB-Aの202型で2024の代替が務まるとも思えんのだが。

かといって一度しか成功していない204ロケットで、単発の惑星探査機ならともかく、
失敗したら困ることを既に思い知っているIGSを打ち上げるとは思えんが。
それとも次代IGSはダイエット成功したのか?
374名無しSUN:2012/01/09(月) 00:35:43.53 ID:QniPNxJ3
>>373
IGS radar-4; IGS Optical-5 demo (Test version)
って事になってるよ。
375名無しSUN:2012/01/09(月) 01:14:16.60 ID:W/i5EWG1
こんな状態で本当にH-III体制になったら、年6機ほど打ち上げる予定なのか?
無理くさいんだが。
376名無しSUN:2012/01/09(月) 01:31:44.45 ID:nNkNPkeg
>>364
ジオアイ商法を真似てIGSも商用化してくれれば無駄飯食いと
叩かれずに済むのにな。まあ、現行IGSの推定分解能1メートルじゃ
相当安値で売らないと客が付かないと思うが
377名無しSUN:2012/01/09(月) 02:30:40.79 ID:yWOANUKL
378 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 06:14:28.10 ID:QaH4owG8

2次を超越した美しさ
スラブ系美女ナターシャグジー(絶世の美女、美声)
http://nicovideo.jp/watch/sm3530304
http://youtube.com/watch?v=6JiOQ1UBkzU

ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろの双子のお姉さんが超美人)
http://youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ

ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc

ロシアの天才ピアニスト ブーニン(嫌いだが一応)
http://youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY

2次を超越した美しさ
ロシア人バレエダンサー ラリッサ・レジュニナ
http://youtube.com/watch?v=EQBFhaRFPIk

スラヴ系美女ユリヤ・ティモシェンコ元首相
http://prognosis.ru/upimg/m_7049.jpg
http://club.osinka.ru/files/03_537.jpg
http://image.newsru.ua/pict/id/large/26609_20070816153529.jpg
http://image.rus.newsru.ua/pict/id/large/71491_20080328144651.jpg
http://rosconcert.com/ic/pix.lenta.ru/news/2006/12/04/paper/picture.jpg
http://newyork.ru/ic/img.lenta.ru/news/2006/09/12/tima/picture.jpg

379 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 06:15:44.92 ID:QaH4owG8

ロシアから日本へのメッセージ
http://yaar.jpn.org/がんばれ、ヤポーニア!/

「モスクワではなくて東京に行くのが夢。ロシア人は多くがヨーロッパロシアより日本に愛着を持っている。」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=4

「日本よ頑張って。わたしたちがついているから」「ただただ、私は日本人が好き」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=5

ロシア副首相「日本は真の友人」
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042001000170.html

ロシア全土で日本ブーム
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3198
http://www.fsight.jp/article/3409

ロシア人は日本製品を世界で一番愛してる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16488

メドヴェージェフ大統領夫人、クレムリンに被災者を招待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html

メドヴェージェフ大統領「日本は重要なパートナー」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4776526.html

380 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 06:17:02.65 ID:QaH4owG8

露富豪カスペルスキーCEO「福島第一原発の事故が起きても日本の科学技術への信頼は揺るがない」日本への投資強化&日本赤十字社に義援金寄付&日本語化済み放射線測定器寄贈
http://asahi.com/special/10005/TKY201104290143.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110412_439033.html

露富豪カスペルスキーCEO「日本は震災・原発の危機を乗り越えられる」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/18/news013.html

ロシア文化フェスティバルの開催費をメドヴェージェフ大統領とプーチン首相が援助、
同フェスティバル収入は東日本大地震被災者救援のため寄付へ
http://megalodon.jp/2011-1217-1058-20/www.russian-festival.net/
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/16/62359286.html

復興祈り奏で続ける
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110718/tky11071821130010-n1.htm

ロシアのサッカークラブ 東日本大震災で被災したサッカー少年たちを招待し2週間の休暇を過ごす
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/20/53475531.html

ロシアの妖精シャラポワ、福島県の中高生を大会に招待
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1317144604/
http://gendai.net/articles/view/geino/131555

日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://47news.jp/CN/201104/CN2011041201001286.html

381 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 06:18:05.86 ID:QaH4owG8

ロシア柔道交流 本場のスモークサーモンやキャビアが振舞われ「日本人が来ることをみんな喜んでる」
http://47news.jp/topics/entertainment/2011/12/post_4603.php

ロシア人チェブラーシカ原作者、日本版を絶賛「著作権は全て差し上げたい」
http://www.cinematoday.jp/page/N0028044

ロシアメディア 「世界が日本人に敬意を表した」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/26/62920381.html

ロシアで大人気、日本文化フェスティバル 会場を変更、入場者数は一気に2倍に!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30956

メドヴェージェフ大統領夫人「私は日本の方々の勇気と忍耐強さに感銘を受けました。私達は日本が試練を乗り越えることができると確信しています」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910898.html
http://www.webcitation.org/649xqcagv

メドヴェージェフ大統領 日本の天皇陛下へ新年の御祝い
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/30/63185380.html

382 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 06:22:11.48 ID:QaH4owG8


【震災】ロシアで被災地の子供達へ国賓級の特別待遇
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211223013.html
http://www.webcitation.org/648ZBIxWl
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm


被災した子供らがロシアで普段は外国政府の要人との会談に使われるクレムリンの一般公開されない場所へ招待され、国賓級のおもてなしがほどこされました。

歴代ロシア皇帝が住居とした大クレムリン宮殿内を案内されるとともに、ロシア大統領が就任式を行う、
金色に輝くアンドレイの間でメドヴェージェフ大統領夫人が一行を出迎え、お茶やお菓子を楽しみながら歓談。

メドヴェージェフ大統領夫人が被災者の代表である子供達に記念品をプレゼントし、
クレムリン内の観光が特別に催され、他にモスクワ滞在中にボリショイ劇場へ行ったり、
サーカスを見物する予定。


383 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 06:58:21.57 ID:QaH4owG8

プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「
必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

384 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 06:59:18.23 ID:QaH4owG8

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、「日本の原発の使用済み核燃料の処理は全てロシアで請けおいたい」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040128000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040130000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040129000c.html

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------

柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------

385 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 06:59:57.90 ID:QaH4owG8

プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/

2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html

386 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 07:00:48.41 ID:QaH4owG8
387 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 07:01:25.36 ID:QaH4owG8

米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:
ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html

ロシア、次世代SLBMブラバ連続発射に成功
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/erp11122414320006-n1.htm

ロシアの天才数学者ペレルマン フィールズ賞受賞&賞金1億円のポアンカレ予想解決
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1278036185/

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/

388 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2012/01/09(月) 07:02:00.78 ID:QaH4owG8

ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T00162.htm

ロシアの富豪に大人気、日本の瓦は最高にゴージャス!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110705-OYT8T01115.htm

ロシア企業、2016年に「宇宙ホテル」開業
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2762662/6268416

スイス市場にひしめくロシア企業
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30855598

ロシアの空母が中国で富裕層用の「海に浮かぶ超豪華ホテル」へ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0809&f=national_0809_105.shtml

ロシアの富豪、あのレディーガガとの共演に1億円出す
http://news.livedoor.com/article/detail/4840265/

ロシアの富豪、Twitterに“大規模”資金調達
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17392

ロシア人富豪,慈善団体に全資産を寄付
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KX8XZB1A1I4H01.html

ロシア富豪の豪華ヨット、超ゴージャス!(動画付)
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_54242

389名無しSUN:2012/01/09(月) 13:27:47.37 ID:mSKL4HTO
>>376
おいおい、それには先ずKH-12並の性能のIGS開発が先だろ。
優先順位を間違えるな。
390名無しSUN:2012/01/09(月) 19:52:15.44 ID:W/5/ss8T
>>389
そんなでっかいミラー、どこに頼むんだよ。
公表はされてないと思うが、4メートル近い直径があるはずだ。
391名無しSUN:2012/01/09(月) 21:11:30.52 ID:mSKL4HTO
>>390
つHST
392名無しSUN:2012/01/09(月) 22:45:26.67 ID:2Rjukj4z
>>377
同じじゃない。
当時は2024があったけど、今は2024が運用されていないという違いが
どうなんだと聞いている。
393名無しSUN:2012/01/09(月) 22:48:54.07 ID:gHUortGD
>>390
>>391
ハッブルの主鏡は2.4m。KH-12は2.9から4mの諸説あり

ちなみにSPICAの主鏡が3.1mで、これに使用される国産
炭化ケイ素鏡はASNARO-1にも搭載予定
>>359さんの話じゃないけど、根っこをを広げるのに貢献してるし
IGSに繋がる技術
394名無しSUN:2012/01/09(月) 22:59:44.21 ID:63rpAAsW
新世代ロケット イプシロンの開発者が講演
http://news24.jp/nnn/news8721567.html
> イプシロンは金星や木星などを遠隔観測する小型衛星を搭載し来年の夏、打ち上げられる。

中国、「資源3号」衛星の打上げに成功
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/09/241s185450.htm

地球外へ発想広げて/宇宙太陽光発電
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001201070003
395名無しSUN:2012/01/10(火) 00:21:19.21 ID:zHE2KByW
>>392
H-2A204は、きく8の一回だけだけど、SRB-A4本なら、H-2Bが2回あるじゃん。
396名無しSUN:2012/01/10(火) 00:29:00.02 ID:1eUpXdBs
IGSは最近軽量化が進んでいるらしいし、202でデュアルローンチもあり得るかも。
とはいえ、デュアル用のフェアリング・アダプタは結構重いから、微妙かも。
397名無しSUN:2012/01/10(火) 00:34:46.61 ID:H/LbgF8Y
IGSは同時に2機喪失を避けるために単独で上げるんじゃないの?
398名無しSUN:2012/01/10(火) 00:48:14.22 ID:1eUpXdBs
>>397
>>372,373,374,377,392,395の話の流れ。実証機はこれまでもデュアルで上げてるだろ?
399名無しSUN:2012/01/10(火) 01:00:43.94 ID:+V5/QgVf
1年くらい前の話みたいだが
中国版X-37とされる神龍宇宙船の写真とX-37の写真
ttp://club.china.com/data/thread/12171906/2721/77/33/5_1.html
最初の写真はニュース映像も見た事あるから本物なのは確実なんだけど

これってコラとかじゃなくって本物なの?
http://www.cnweapon.com/attachments/2010/01/0_201001090549572678Hbbg.jpg
http://www.cnweapon.com/attachments/2010/01/0_201001090549572679n7DZ.jpg
もし本物だったら随分開発が進んでるのに全然ニュースにならないな・・・
400名無しSUN:2012/01/10(火) 03:51:42.02 ID:Nan/nlRq
H-2A202が2個より204のほうが安いだろ
401名無しSUN:2012/01/10(火) 11:14:12.40 ID:31f8W4LR
>>392
コストが下がって信頼性が上がるからGoodでしょ。
402名無しSUN:2012/01/10(火) 11:23:31.53 ID:SvMhoFnt
SSBは便利だったけど、何分コストがなぁw
柔軟対応よりかは、確かにマルチローンチの方が安上がりだから、
MHIとしてもそっちの方が、製造側のみならず営業面でのうま味が多い
とはいえ2022とか2024が最適な、中途半端なサイズの衛星にとっては受難かもしらんが

話変わるけど、H-III世代でも何でもいいから、日本でも222型とか早く出て来い!w
403名無しSUN:2012/01/10(火) 11:38:10.29 ID:AkYuyjXt
SSB空中点火のかっこよさは異常
404名無しSUN:2012/01/10(火) 12:13:41.22 ID:0+1eVrAi
>>398
俺も別に、それを否定したくてゴネたわけじゃないんだが。

久しぶりに204が見られるならそれはそれで楽しみだし(中継は無いけどorz)、
202も昔と比べれば打ち上げ能力が上がっているはずだから、
IGSが昔より軽量化されていれば202で同時打ち上げは可能かもしれない。
実証機なら昔の実証機より軽く作れるのかな?

>>403
それはそうなんだけど、
シーケンスが複雑になるから信頼性が落ちるってことだったんだろうな。
405名無しSUN:2012/01/10(火) 12:28:50.57 ID:AnjTgIFH
>>404
公式中継はなくても204なら希少価値があるから
誰かが勝手にニコ生やUstで流すかもしれない

久々にH-IIAの本気であるSRB4発の雄叫びが見られるなら胸熱
406名無しSUN:2012/01/10(火) 12:55:03.77 ID:Mi/nP8eH
204でIGS2機+実証機1機をお願いします。


407名無しSUN:2012/01/10(火) 13:05:49.01 ID:VHDw9IPY
>>373

IGS のダイエット

http://www.47news.jp/CN/200501/CN2005011001002776.html

02年度に打ち上げた現行衛星は重さ約2トン。第4世代型は材質の軽量化や
太陽電池パネルの効率向上などで1.2トンまでスリム化させる考えだ。

ということで H-IIA 202 のデュアルローンチも可能だろう.

===========================

性能まで考慮すると,第1世代機はデブだった.

408名無しSUN:2012/01/10(火) 13:55:00.91 ID:SvMhoFnt
技術の進歩ってやつだな
4割の軽量化か・・・恐ろしいなw
409名無しSUN:2012/01/10(火) 17:21:11.36 ID:gGvt6Tuh
水循環衛星「しずく」公開=異常気象把握に期待―筑波センター
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011000696
410名無しSUN:2012/01/10(火) 17:35:15.50 ID:VHDw9IPY
>>408

IGS の第1世代が無駄に質量が大きかったともいえる.
カタログスペックだけでも同時代の IKONOS より性能が劣って質量2倍.
開発期間が短かったので仕方がなかったが,と言うかこの短い開発期間でできたのは
恐らく ALOS などの技術流用したんだろうな.

IGS の第3/4世代は,光学的性能や衛星質量からは太陽観測衛星「ひので」(2006)から影響受けているんじゃないかな.


411名無しSUN:2012/01/10(火) 18:52:39.05 ID:px5ux2bo
>>402-403
輸入品のSSBは高い
2022で204に近く、2024は204より高いなら
きく8やこうのとりの打ち上げ成功した時点で、SSB使用禁止にしたMHI(三菱重)は妥当
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/design_j.html
ttp://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/img/photo3.gif
412名無しSUN:2012/01/10(火) 20:51:23.17 ID:31f8W4LR
>>410
93年のノドン発射以来国産偵察衛星の必要性が政府内で検討されだし
ALOSを作る時にこれは偵察衛星開発にも使えますと宣伝して予算が下りたんだよ。
地図作成だけで予算が下りるわけないでしょ。
でも、NECのスキャンダルでIGSは三菱に持って行かれたんだけどね。
413名無しSUN:2012/01/10(火) 21:16:08.72 ID:VHDw9IPY
>>412

意味不明.

JAXA の地球観測衛星なら
「ふよう1号」の合成開口レーダーとか,光学センサー(18m×24m)
「みどり」の AVNIR (地上分解能 16m)とか
の一連の技術開発の歴史的流れがあるので,得に偵察衛星名目で予算をとってくる必要はないでしょ.

もう一つ,根本的な思い違いがあるようだが,ALOS は全世界の地図情報を定期的に
とってくるもの.IGS は分解能は高いが局地の情報のみ.

これは何を意味するかといえば,ALOS からは地形の変化だけでなく,鉄道,道路,工場などの
施設の建築状況を(過去のデータベースと比較して)把握できるということ.

414名無しSUN:2012/01/10(火) 21:34:52.21 ID:VHDw9IPY
ALOS は単に地図作成を行うだけだなく,時系列変化を追えるので,
ブラジルの森林の不法伐採や,日本での産廃不法投棄の監視にも使える.

それはそうと,日本以外の国家で ALOS のデータをもっとも多く購入している
中華人民共和国なんだな
次はロシア,インドネシアの順番

415名無しSUN:2012/01/10(火) 22:56:53.96 ID:+V5/QgVf
中露ってどう考えても日本の偵察衛星技術とやらを見せてもらおうか!目的だろw
416名無しSUN:2012/01/10(火) 23:49:19.83 ID:nEu/YepY
子供は寝る時間ですよ。
417名無しSUN:2012/01/11(水) 00:34:35.50 ID:qVPVBM0i
【宇宙開発】水観測衛星「しずく」公開 温暖化研究、漁業にも貢献 JAXA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326206970/l50

だいち(ALOS)の妹
418名無しSUN:2012/01/11(水) 01:10:24.48 ID:P3alam9Z
>>414
お前自分の書き込み読み返した?
そんな目的にしか使えないって事何だが・・・
419名無しSUN:2012/01/11(水) 02:02:55.25 ID:TUZcLwn7
>>418
逆に言うと、日本は高分解能のでしのぎを削る
商用地球観測衛星のメインストリームには
勝負を挑まず
データ無償提供などの政府の外交ツールと
各種センサを組み合わせたデータ出力など、
ニッチな市場なら活路を見いだせると言う事だな

商売というなら、現状の能力だと
隙間を狙うことは悪いことではないと思う

420名無しSUN:2012/01/11(水) 02:19:55.03 ID:aZMQTnOC
それはそもそも市場でも商売でもないのでは
421名無しSUN:2012/01/11(水) 08:13:24.15 ID:xRgScd0C
【アメリカ】 時を止める「タイムホール」生成に成功
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326165757/
物体を見えなくするには、物の周辺の光を「曲げる」。光がその物に当たらなければ、人間の目には
見えなくなる。一方、「時を止める」=その時にあった出来事を「消す」場合は、光のスピードを変える
ことが必要だ。作用が生じた際に発せられた光によって、われわれはその作用が生じたことを知る。
通常、その光の流れは一定だ。コーネル大学の研究チームは、簡単に言うと、そうした光の流れを
ほんの一瞬だけ調整して、出来事が観察可能になることなく生じられるようにしたのだ。
422名無しSUN:2012/01/11(水) 09:15:20.97 ID:lMWt3Uca
スレチ
423名無しSUN:2012/01/11(水) 11:52:15.34 ID:ryeG5yDB
JAXAから「しずく」の名付け親認定書が届いた - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=gy_2rk2Pn6c
424名無しSUN:2012/01/11(水) 12:00:02.14 ID:Fg/mStfc
古川さん、地球帰還後初めての帰国
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120111-00000000-jnn-soci
425名無しSUN:2012/01/11(水) 12:44:18.88 ID:1UtjMTA7
>>419

日本の ASNARO は高分解能でしのぎを削る商用地球観測衛星ではないかい?

ヨーロッパでも

高分解能でしのぎを削る商用地球観測衛星
Pleiades
http://en.wikipedia.org/wiki/Pleiades_satellites


地球全体をマッピングする SPOT シリーズ
http://en.wikipedia.org/wiki/SPOT_%28satellites%29
両方を進めているからね.


地球観測衛星は高分解能だけではシステムとしては不十分.
426名無しSUN:2012/01/11(水) 19:56:55.96 ID:1UtjMTA7
>>415
評価目的なら数シーンで十分

>>414
のソース

http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/~hasimoto/Manabu/InSAR_WS2009/Presentation/Ito.pdf

http://www.csrsr.ncu.edu.tw/08CSRWeb/ChinVer/C7Info/2010RSDMM/PPTpdf/2.pdf

ALOS Data Sales by Observed Area

China & Koreans 15,249 scenes
Russia 5,137 scenes
Indonesia 2,823 scenes
Australia 1,070 scenes
Brazil 833 scenes
Philippines 283 scenes
Middle East 960 scenes
427名無しSUN:2012/01/11(水) 20:05:24.76 ID:1UtjMTA7
>>426


China & Koreans
なんだが,

http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/~hasimoto/Manabu/InSAR_WS2009/Presentation/Ito.pdf

の別の箇所では
中国単独で 8,262 シーン(これは台湾含んでいるのかな?)

すると残り 7000 シーンは朝鮮半島?妙に数が多いんだが?
それから Koreans と言うのは韓国と北朝鮮ということだよね?
428名無しSUN:2012/01/11(水) 20:45:23.59 ID:gRSDzPXj
>>426
十分ではないだろ
仮想敵国の戦略情報が多いのに越したことはないし
相手の変化を見るのにも継続して観察しなきゃいけないだろ
429名無しSUN:2012/01/11(水) 20:54:36.82 ID:aZMQTnOC
>>428
話の流れと日本語とはご理解いただけているでしょうか。
430名無しSUN:2012/01/11(水) 21:34:23.43 ID:ryeG5yDB
431名無しSUN:2012/01/11(水) 21:35:40.07 ID:Fg/mStfc
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)プロジェクトについて
http://www.jaxa.jp/press/2012/01/20120111_sac_daichi_j.html
432名無しSUN:2012/01/11(水) 21:43:45.40 ID:aZMQTnOC
>>431
あんな予兆なしの突然のトラブルで運用終了したのに、
「目標5年のところを5年3ヶ月持った! エクストラサクセス!」
ってのは正直どうかと思うのだが。
433名無しSUN:2012/01/11(水) 21:55:59.11 ID:dKco8I7n
いやエクストラサクセスの基準はきちんと満たしてるんだからエクストラサクセスなのは間違いないだろ
不具合については詳細に検証して今後に活かすべきだがそれはまた別の話だ
434名無しSUN:2012/01/11(水) 22:19:06.81 ID:31WFxcO/
故障した機体を回収できたら、どれだけ多くの知見が得られるか・・・
いやまぁ、以前にここらでも散々話題になってたけど、やっぱりコストと回収技術がなぁ
スペースシャトルみたいなのを作らないと無理という
435名無しSUN:2012/01/11(水) 22:31:14.02 ID:R51HYHxi
ftp://130.206.92.88/Espacio/Mesa%20Redonda%201%20-%20RX%20-%20TsSKB-Progress%20-%20Resurs-P%20Space%20System.pdf
今年打ち上げのロシアの商用画像衛星Resurs-Pのpdf。
Resurs-Pは現行のResurs-DK1の後継機であり、特徴として高い波長分解能をもつ
ハイパースペクトルセンサを搭載しており最大216波長で地上の植生や資源等を観測できるという。


436名無しSUN:2012/01/12(木) 00:59:52.67 ID:EyYViFtz
>>426
地味にPALSARの利用頻度が高いな。合成開口レーダー観測の需要は手堅いんだな
次期ALOSもレーダー搭載型を先に打ち上げる辺り、需要を踏まえたものなんだろう

初代ALOSの売りである単基で各種センサを組み合わせた
複合観測ってところに価値があったのかも知れないが

>>432
ALOSの「タイマー」は全然マシだよ。IGSレーダー搭載機の「タイマー」の方がもっと酷いぞ
聞く所に依ると2基とも図ったかのように設計寿命の三年を過ぎたとたんに
電源系のトラブルで死亡している

よくよく思えば、IGSのみならず「ADEOS」以降、歴代の地球観測衛星は電源系
に弱点があるように思う。ALOSで改善されたが特に大電流を使うレーダー衛星は鬼門のようだ
437名無しSUN:2012/01/12(木) 01:10:03.10 ID:cVu1sTRk
>>436
日本の衛星は電源系が弱いってのはさんざん言われてるよね。

たとえば↓とか。
宙の会 - わが国の周回衛星の寿命と電力システムへの私見 --「だいち」運用終了を機に --
ttp://www.soranokai.jp/pages/satellite_lifePEO.html

ADEOS/ADEOS2/IG/ALOSでは電源の設計が共通化されていたとの分析。

↑では書かれていないけど、初代いぶき以降は抜本的に見直されているそうなので、
今後の衛星の品質という意味では、初代いぶきの寿命に注目したい。
438名無しSUN:2012/01/12(木) 02:55:44.92 ID:U92FGzpt
>>432
問題は、5年経過した時点で後継衛星が上がってないことだわw
設計寿命どころか目標寿命過ぎても後継衛星がいないってどうなの
439名無しSUN:2012/01/12(木) 03:52:44.87 ID:YtbhX2Na
フォボスグルントの落下予想はモスクワ時間15日昼1時±1日まで絞られてきた。
インド洋へ落下する確率が高まったらしい。今後3日間は目が離せないな。

失敗した火星探査機、15日にもインド洋へ落下=ロシア宇宙庁
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&rel=j7&k=20120112028184a
打ち上げ失敗の火星探査機、15日落下へ ロシア
http://www.asahi.com/science/update/0112/TKY201201110769.html
露探査機インド洋落下か 15日の可能性「最大で合計200キロ」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120111/erp12011122490010-n1.htm
440名無しSUN:2012/01/12(木) 15:33:19.44 ID:gVzJEyR8
打ち上げ時は、中国の探査機も載ってることが盛んに書かれていたのに、
失敗したとたん、殆ど書かれなくなったな。
441名無しSUN:2012/01/12(木) 17:58:54.61 ID:ILH6QqBj
>>436

前半部分だが

http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/~hasimoto/Manabu/InSAR_WS2009/Presentation/Ito.pdf

での Sales by Sensor
PALSAR は 2009 年度は
日本 980
海外 2224

洪水とか台風被害では(雲がかかっていることが多く) SAR しかたよれない.
北極圏では太陽がささないとか,雲の被覆率が高いとかで光学センサーが頼りにならない.
インドネシアやブラジルなどでは森林地帯の地表のデータをとりたい.
地震,火山での干渉 SAR
氷河の干渉 SAR
地盤沈下の干渉 SAR

てなところかな.

変わったところでは,油田の産出量(と残存資源)を干渉 SAR で推定する.
サウジアラビアとかまともにデータを出してなかったりする.
442名無しSUN:2012/01/12(木) 18:41:37.76 ID:ILH6QqBj
>>436

> 初代ALOSの売りである単基で各種センサを組み合わせた
> 複合観測ってところに価値があったのかも知れないが

多分,光学衛星のデータとレーダーのデータの整合性のために1機にまとめたんだろうが,
衛星の位置精度が十分なら複数機に分けてもよい.だから ALOS-2,3 では分割したんだろうね.

ただ,光学観測の3次元立体視については,
SPOT-5,ALOS,ALOS-3
のように複数のカメラを1つの衛星に搭載したほうがよい.

IKONOS や Worldview2 のタイプでも3次元立体視は可能だけど,衛星本体を別角度から同地点を
撮影するようにポインティングしなおさなければならないので,かなり手間がかかる.
SPOT-5,ALOS の形式では連続的に3次元立体視でき,標高情報がとりやすい.

なお.複合観測については,ALOS-3 でハイパースペクトルセンサ(HISUI)搭載するな.
443名無しSUN:2012/01/12(木) 20:11:11.59 ID:BPvxW1Mm
>>440
結局中国からもロシアからも続報がまるで出なかったし
話題性自体がなくなったから細かく書かなくなったんだろ
堕ちるいやまだ堕ちないって感じの記事ばっか
444名無しSUN:2012/01/12(木) 22:38:08.24 ID:PVMaI4HZ
宇宙花火も観測! 延期していた観測ロケットの打ち上げに成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/01/12fireworks/index-j.shtml
S-520-26号機打上げ結果について
http://www.jaxa.jp/press/2012/01/20120112_s-520-26_j.html
445名無しSUN:2012/01/13(金) 13:44:04.29 ID:cgbmSxD3
太陽系外で最小の惑星=火星並み、米宇宙望遠鏡で観測
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012011200816
446名無しSUN:2012/01/13(金) 15:37:11.75 ID:DpxOfd3S
いちおうこっちにも。

文部科学省 ロシア探査機「フォボス・グルント」の落下に関する情報について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/01/1314966.htm
>公式facebook( http://www.facebook.com/mextjapan )において、随時、情報を更新しますのでご連絡いたします。

そろそろ秒読み段階って感じだな。
まだ日本に落ちる可能性も残されているってことだよね?
447名無しSUN:2012/01/13(金) 16:40:31.07 ID:ahUISvTi
寿命とかで落ちてくるならちょっとしたイベントって感じで少しわくわくするけど
これはなんだかいたたまれないな
青い吐息がもれそうだ
448名無しSUN:2012/01/13(金) 17:05:18.28 ID:n2nScFfl
逆ギレ

【宇宙】打ち上げ失敗相次ぐロシア、ポポフキン宇宙庁長官「外国勢力が妨害」と持論
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326357846/l50
【技術】モスクワ近郊の軍事ロケットエンジン工場に少女が侵入し、ロケット工場を激写―ロシア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326353828/l50
449名無しSUN:2012/01/13(金) 17:13:39.07 ID:A1Mcv+eQ
JAXAのパソがウイルスにやられて、
HTVの情報が漏れたかも、ってな。
450名無しSUN:2012/01/13(金) 17:22:41.53 ID:n2nScFfl
【宇宙開発】JAXA:低コストで高性能、新型ロケット「イプシロン」が作る未来
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326377994/l50
451名無しSUN:2012/01/13(金) 18:29:47.21 ID:6V2q7nOD
【宇宙】ブラックホールが放つガスの“弾丸”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326379226/l50
452名無しSUN:2012/01/13(金) 18:37:07.24 ID:dSO2WVwE
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/13/news089.html
JAXAでウイルス感染、物資補給機などの情報が漏えい
453名無しSUN:2012/01/13(金) 18:51:56.14 ID:QM21xz6a
> 低コストで高性能、新型ロケット「イプシロン」
SapceXやロシアのICBM転用なんかは見えないことにするのですね。
454名無しSUN:2012/01/13(金) 19:11:24.63 ID:6V2q7nOD
【宇宙/情報】JAXAがコンピュータウイルスによるHTVの情報漏洩の可能性を発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326447181/l50
455名無しSUN:2012/01/13(金) 19:20:01.67 ID:6V2q7nOD
ウィルスとHTVが並ぶと
HIVに見えてくる
456名無しSUN:2012/01/13(金) 19:24:11.77 ID:CZoWFBEc
>>453

Falcon9 の次の打ち上げは
7 Feb 2012
だそうだが,前回から1年以上経っているな.間が開きすぎ.

Falcon 1e はいつになるかな?
457名無しSUN:2012/01/13(金) 20:26:27.45 ID:GFmc63OL
HTVのあの特殊なドッキング方式なんて欲しがるやついるんだろうか?
今のところ日本とアメリカしか採用する予定ないんだろ?
458名無しSUN:2012/01/13(金) 20:39:37.11 ID:vJ+/3ZBH
>>457
HTVの場合、正式には「docking」じゃなくて、「berthing」。
459名無しSUN:2012/01/13(金) 22:06:33.14 ID:DpxOfd3S
>>458
だから天宮1号により中国は米ロに次ぐ3番目のドッキング国になる訳なんだね・・・
460名無しSUN:2012/01/13(金) 22:10:48.17 ID:A1Mcv+eQ
時々でいいので、おりひめとひこぼしのことを思い出してあげてください…
461名無しSUN:2012/01/13(金) 22:25:33.94 ID:ahUISvTi
あれは別々に打ち上げたわけじゃないしなあ
ドッキング技術を得たとは言えたとしてもドッキングを行なったとは言いづらい

そしてドッキングの話でおりひめとひこぼしは・・・く、口にしづらい
だって、ほら、ねえ?
きく7号ならいいんだけど・・・
462名無しSUN:2012/01/13(金) 22:47:00.26 ID:y6YgwF9/
>>453
軍縮条約で不要品になったICBM転用機はチートだろう。純粋に比較すべきは
民間企業のSpaceXの奴だろうな。しかしまだ実績がないし、
商業ベースとなるFalcon9は宇宙研が扱う小型の衛星を打つには
ちょっと大きすぎる

近いスペックで固体ロケットという土俵だとesaのVegaが競合相手になるはず
だけど、イプシロンを商業化するのかどうかは不明
商業化するなら標準化されたバスとミッション毎のモジュールを
組み合わせた500kg以下の安価な衛星とピギーバック打ち上げでは無い
自由なスケジュールで打てるという触れ込みでイプシロンを組み合わせて
パッケージで売るとか工夫が欲しい所
単に価格だけならICBM転用機やFalconがあるし、素のままでは売れないだろうね

現実にはMロケットから連綿と受け継がれた技術を使うイプシロンの
直近の目的は世界の頂点に立った日本の固体燃料ロケット技術の維持にあるはず

463名無しSUN:2012/01/13(金) 23:15:51.61 ID:78IeFWZV
ウィルスの起源は韓国
464名無しSUN:2012/01/13(金) 23:27:53.76 ID:KqUGTXea
>>456
ファルコン1eは凍結されたよ
ファルコン9に注力するためだとかなんとか
465名無しSUN:2012/01/14(土) 13:41:24.76 ID:BnGkoHcT
内閣府に宇宙政策委員会設置…調査会が報告書
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120113-OYT1T01185.htm

JAXAの「平和目的」削除へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120114/t10015262611000.html

宇宙開発、平和目的限定を削除へ 機構法改正を提言
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011301001724.html


SPACニューズレター
http://www.eiseisokui.or.jp/ja/pdf/library/02-06.pdf
> 財団法人衛星測位利用推進センター
天下り先?
466名無しSUN:2012/01/15(日) 02:58:31.97 ID:bSM4rVAW
古川担当相が何か言いだしたぞw
467名無しSUN:2012/01/15(日) 08:49:03.35 ID:LzvE6t3t
古川の担当っすか・・・
468名無しSUN:2012/01/15(日) 13:43:15.52 ID:JIEhbRbR
新宇宙開発ビジョン:「日本人を火星に」古川担当相公表へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20120115k0000m040085000c.html
469名無しSUN:2012/01/15(日) 16:08:55.32 ID:GXs+pj9Q
確かに野心的ではあるけど違うだろって感じるなあ
実際にどういうビジョンかは知らないがよそでも描ける力技ではなく、
日本には独創的、創造的な方向で野心だとかフロンティアだとか語って欲しいと思う

よその後塵を舐めたり協力の名の下に金や技術を吸い取られるようなことにだけはなってくれるなよ
470名無しSUN:2012/01/15(日) 18:34:46.35 ID:vslIUkbJ
単にアメリカが火星探査計画出してるからそれにのっかるよ
って以上でも以下でもないだろどーせ。
471名無しSUN:2012/01/15(日) 20:11:37.79 ID:lZ4Jmlq9
官僚から吹き込まれた方針をそのまま言ったのかなぁ >アメリカ追従
472名無しSUN:2012/01/15(日) 22:46:42.95 ID:du7B+wb5
最低でも自前で人を軌道上に送れるようになってから
有人探査に参画して貰いたい。でないと米国やロシアの
事情に振り回されるISSの二の舞だ
473名無しSUN:2012/01/16(月) 03:54:29.66 ID:C16B0VtK
ロシア探査機の破片、チリ沖の太平洋上に落下
http://www.asahi.com/science/update/0116/TKY201201160003.html

さて寝るか
474名無しSUN:2012/01/16(月) 08:06:23.68 ID:knIZkjH0
フォボスグルント…
475名無しSUN:2012/01/16(月) 11:02:48.54 ID:vevJ4oyt
終わってみれば制御落下のメッカ、墓場海域か
これはまた撮影者無しかな…
476名無しSUN:2012/01/16(月) 19:46:55.88 ID:4ER6rnw7
>>468

日本人による有人火星探査を…古川国家戦略相

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120116-OYT1T01053.htm

このごろ、毎日新聞宇宙関係のスクープあげてますな。
477名無しSUN:2012/01/16(月) 20:00:33.47 ID:4ER6rnw7
>>469

別の見方をすると,
「準天頂衛星」
などではいくら数兆円の経済波及効果を謳っても,一般国民の支持は得にくい
(さすがにこの種のアドバルーン(宇宙バブル)には市民が不感症気味)
とみて,戦術を変えたのか.

「古川大臣は、日本の再生に向け、次世代に夢を与える宇宙政策を実行していくことの重要性を強調。」

ただ,力技とはいえ,火星からの無人のサンプルリターンはまだ人類は達成してないわけで.
(火星の衛星からでさえもサンプルリターンできてない)

それに「アメリカ追従」といっても,巨額の宇宙予算を投入しなければ話にならないな.

当面
「実現に向け、国際宇宙ステーションへの補給機やロケットの技術開発などを確実に進めていくという。」
からすると,HTV-R とか,LE-X へ力を注ぐということか?
478名無しSUN:2012/01/16(月) 22:12:14.09 ID:NwNj5QG/
いろいろと記事見てみけど、「日本人による有人火星探査という大きな目標を立ててはと思っている」
と述べただけで、きちんと計画として打ち立ててたわけでもないみたい。これじゃただの妄想とかわらん。
479名無しSUN:2012/01/17(火) 00:13:17.11 ID:6sazr5VS
だよね、現段階では自分の願望止まり
480名無しSUN:2012/01/17(火) 00:59:15.80 ID:23zlLJNQ
481名無しSUN:2012/01/17(火) 01:07:31.72 ID:uxlfYWk3
>>479
言うだけならタダって奴だな
482名無しSUN:2012/01/17(火) 11:07:11.05 ID:NUAqCN46
最先端の衛星は「ヘリ感覚」で 大学発VBが任務絞り小型化 総額3億円で9月打ち上げ
http://www.nikkei.com/money/features/29.aspx?g=DGXNASFZ11022_11012012K10400
483名無しSUN:2012/01/17(火) 12:04:22.87 ID:WikZMYvg
今の政府大臣は軽はずみな発言が多すぎる。誰も信用しないし、海外からも信用されない。
484名無しSUN:2012/01/17(火) 12:43:27.39 ID:aasgHF5y
>>483
短期目標のマニフェストすら守れない連中が二、三十年先の
遠大な国家プロジェクトをやれるわけが無いよな
485名無しSUN:2012/01/17(火) 12:45:30.26 ID:hi7KnDys
まあ,宇宙開発担当大臣として何も発言しないのも問題あるとも言えるぞ.

宇宙開発担当大臣は国会答弁で問い詰められるような役職ではないから,公の場で積極的に
発言しなくてもやっていけなくはない.

古川大臣はもとより,その前任の宇宙開発担当大臣は公の場でどんな発言をしたんだっけ?
あんまり記憶にないけど.

前原 誠司さんが宇宙開発担当大臣の時は威勢のいいこといって何も実現しなかったが,
その後の経緯見るとあの人は「口先番長」だからなあ(尖閣問題こじらせたとか,八ッ場ダムでごねたとか)



486名無しSUN:2012/01/17(火) 13:25:39.55 ID:hi7KnDys
歴代宇宙開発担当大臣の発言だが

玄葉光一郎宇宙開発担当相
「うらやましい。最近は希望を与えるようなニュースが少ない。早く(宇宙に)連れて行ってください」
(古川聡 宇宙飛行士へ,2011/02/25)
コメント:自分が責任持って宇宙関係予算の増額の努力してないからでしょ.

前原宇宙開発担当相
「種子島に代わる新たな発射場の確保が喫緊の課題だ」
「種子島をなくすわけではない」
「宇宙開発を進める上でさらなる射場が必要。(射場誘致に)手を挙げているところもある」
コメント:ブレまくってますな
「日本は自前の情報収集衛星を増やし、衛星の精度を上げるだけでなく、情報を判断する人の養成をしなければならない」
コメント:ただの現状追認,大臣の将来構想とはいえない.

野田聖子宇宙開発担当相
若田光一さんらが乗り組むスペースシャトル「ディスカバリー」の
 打ち上げ成功について「宇宙開発利用施策を積極的に推進する観点からも大変喜ばしい。
 長期にわたる活動を成功裏に遂行し、無事に帰還されることをお祈りする」
コメント:当たり障りの無い発言ですな.ただ,どのように宇宙開発利用施策を推進するのかわからん.
487名無しSUN:2012/01/17(火) 14:59:17.72 ID:LzT9j41Y
妄想でも語らないより語った方がいいのはそうかもしれないが
その妄想の元が米国のプロジェクトってのがただただ悲しい
大規模宇宙太陽光発電とか宇宙ヨットで深宇宙を目指そうとか
そういう妄想を口にして欲しかった
488名無しSUN:2012/01/17(火) 17:35:30.70 ID:hrd9ybVc
前原がいちばん目立つ事ぶちあげて
そのあとブレまくりで最終的に何も実現しない

宇宙関連以外でも、前原は何も実現していない・・・
489名無しSUN:2012/01/17(火) 18:00:54.44 ID:rp71Yf/o
韓国初の人工衛星搭載ロケット 政府が点検団構成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000031-yonh-kr
490名無しSUN:2012/01/17(火) 18:08:28.69 ID:hi7KnDys
>>484

アメリカですら政権交代すると10数年先の宇宙プロジェクトも中止に追い込まれるぞ.
ブッシュ前政権のコンステレーション計画とか.

「二、三十年先の遠大な(宇宙)国家プロジェクト」は,割りきれば
「5-10 年先の宇宙開発プロジェクト」への予算獲得の呼び水になればよい.

古川大臣がどこまで本気で日本の宇宙関連予算増額に努力するか,見物だな.
491名無しSUN:2012/01/17(火) 18:15:07.99 ID:hi7KnDys
ちなみに古川大臣が「5-10 年先の宇宙開発プロジェクト」としてあげているのは

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000121-jij-pol
「古川担当相は、同ステーションに水や実験装置を運ぶ無人補給機HTVに回収能力を加えた補給機の必要性を指摘した」
HTV-R でしょうな.

http://mainichi.jp/select/science/news/20120115k0000m040085000c.html
「ロケットエンジンの高度化を進めてより遠くの軌道へ達する能力を持たせる」
有人飛行の文脈から LE-X のことか.

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000047-mycomj-sci
「この問題(スペースデブリ)を議論する国際的な機関として、国際連合(国連)に
宇宙空間平和利用委員会(コーパス)があり、2012年にその議長としてJAXA出身
の堀川康氏が着任することが決定しており、政府としてもこれを全力でサポー
トしていくとした。」

古川大臣,案外勉強しているかもしれない.
492名無しSUN:2012/01/17(火) 18:19:08.34 ID:hrd9ybVc
言うだけならタダだが、まずはこの先の実行力があるかないかを注意深く見守ろうじゃないか
493名無しSUN:2012/01/17(火) 18:28:27.63 ID:hi7KnDys
>>487

> 大規模宇宙太陽光発電とか宇宙ヨットで深宇宙を目指そうとか
> そういう妄想を口にして欲しかった

その希望を直接,古川宇宙開発大臣に伝えては?

「二、三十年先の遠大な(宇宙)国家プロジェクト」として,大規模宇宙太陽光発電は良いテーマじゃないか?
日本の原子力政策の見直しと絡めて,宇宙関係予算を増やすチャンスになるかも.
494名無しSUN:2012/01/18(水) 00:17:31.71 ID:pBC1ExeV
はやぶさ2 本格開発に移行
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=37716
495名無しSUN:2012/01/18(水) 00:53:30.58 ID:8j7i3HmQ
【レポート】健康になるための「きぼう」の成果 - 古川宇宙飛行士が報告会を開催
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/17/astro_satoshi/
496名無しSUN:2012/01/18(水) 12:56:34.28 ID:8j7i3HmQ
米民間機が宇宙基地へ「ドラゴン」2月打ち上げ 商業輸送時代の幕開け
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120118/scn12011811460001-n1.htm
497名無しSUN:2012/01/18(水) 18:07:14.08 ID:8j7i3HmQ
2月打ち上げ日程を延期=シャトル後継、商業宇宙船―米X社
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012011800543
498名無しSUN:2012/01/18(水) 18:10:57.08 ID:8j7i3HmQ
「アジア諸国の宇宙開発競争」と軍拡の懸念
http://wired.jp/2012/01/17/「アジア諸国の宇宙開発競争」と軍拡の懸念/
499名無しSUN:2012/01/18(水) 18:25:50.85 ID:527ngBGE
米民間宇宙船「ドラゴン」、ISSとのドッキング試験延期

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80H03220120118

「ドラゴンは、同じくスペースXが開発したロケット「ファルコン9」を使い、
ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられる計画。新たな打ち上げ日はまだ
決まっていない。」

ドラゴンとの組み合わせとは別に,Falcon 9 単独で衛星打ち上げとか先にしないのかな?
500名無しSUN:2012/01/18(水) 18:42:22.87 ID:Ev+khA3R
500
501名無しSUN:2012/01/18(水) 20:53:29.03 ID:8j7i3HmQ
【レポート】JAXA、観測衛星「しずく」(GCOM-W1)と実証衛星「SDS-4」をプレス公開
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/18/gsom_w1/
502名無しSUN:2012/01/19(木) 00:07:53.88 ID:HEUCXXw7
文科省、研究開発8法人の統合検討
http://www.asahi.com/politics/update/0118/TKY201201180610.html

 奥村展三・文部科学副大臣は18日の定例会見で、文科省所管の研究開発を担う8法人を統合し、「文科省科学技術研究開発機関(仮称)」に
改める文科省案を明らかにした。独立行政法人の整理統合案をまとめる政府の行政刷新会議で了承されれば、24日召集の通常国会に
関連法案が提出されるという。
 統合を検討しているのは同省所管の23法人のうち8独立行政法人。理化学研究所、日本原子力研究開発機構(JAEA)、科学技術振興機構、
放射線医学総合研究所、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、海洋研究開発機構、防災科学技術研究所、物質・材料研究機構。
 新組織のトップは1人。生命科学や原子力、宇宙、海洋、防災など分野が幅広いため、8法人の責任者の会合をもち連携をはかる。
503名無しSUN:2012/01/19(木) 16:39:44.34 ID:E5yVrIAq
スペースシャトル「アトランティス」の展示施設を建設、2013年7月に完成予定
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/19/85251.html
504名無しSUN:2012/01/19(木) 19:10:32.03 ID:E5yVrIAq
中国航天科技、今年はロケット21基・衛星30基打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120119-00000013-xinhua-int
505名無しSUN:2012/01/19(木) 23:16:49.03 ID:kMfmCYKV
506名無しSUN:2012/01/19(木) 23:21:07.41 ID:VyoEc/SG
無造作すぎて吹いた
507名無しSUN:2012/01/19(木) 23:59:02.77 ID:/Z4qsdb0
1/1スコープドッグの写真を混ぜても違和感無いかも。
508名無しSUN:2012/01/20(金) 07:30:39.22 ID:qsXtQh/p
>>505
ソユーズリサイクル業とか儲かるかも
軽トラで走り回る
509名無しSUN:2012/01/20(金) 08:53:09.45 ID:jks62gyd
おれには宝の山に見える。
510名無しSUN:2012/01/20(金) 15:28:52.37 ID:3o/1RrtZ
ソユーズだけじゃなくゼニットやら惑星探査機プローブもあるように思われ。
511名無しSUN:2012/01/20(金) 15:41:37.55 ID:5psDOXym
外見だけ修復して博物館に売ればそれなりに稼げそうな数だな
512名無しSUN:2012/01/20(金) 18:18:26.16 ID:2Uy02c7x
無造作に置いておくのもロシアらしいというかなんというか
513名無しSUN:2012/01/20(金) 18:45:07.48 ID:qsXtQh/p
>>511
売りさばくのは国防にかかわるからむりなんだろうか
514名無しSUN:2012/01/20(金) 20:01:15.59 ID:hgWS7ukg
今日のプライムニュースは「日本の宇宙開発」がテーマだって。
515名無しSUN:2012/01/20(金) 21:40:20.24 ID:/BBq27dl
>>505
映画スタジオの裏のゴミ捨て場みたいだな
516名無しSUN:2012/01/21(土) 07:49:16.51 ID:maX5XxnR
>>513
欲しがるようなところはソ連の崩壊前後で買ったのが出回ってるんじゃね?
日本人宇宙飛行士が搭乗したやつを筑波とかに展示すれば…と思ったけど
そんな金があるならH-2に屋根でもつけて欲しいしなぁ
517名無しSUN:2012/01/21(土) 16:44:55.49 ID:Rdb3E633
ちゃんとした所に飾られるべきものなのに
なんというかロシアらしいな・・・
518名無しSUN:2012/01/21(土) 23:25:26.24 ID:I/qnShK7
温度センサー、欧州宇宙機関推奨部品に 岡崎製作所
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004758532.shtml
中国航天科技集団が今年の計画発表
http://jp.xinhuanet.com/2012-01/20/c_131370027.htm
12/01/20: 嫦娥3号のミッションは月内部構造調査など=人民網日本語版
http://moonstation.jp/ja/blog/index.php?itemid=514
ロシア 2020年までに月開発を計画
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/19/64172442.html
519名無しSUN:2012/01/22(日) 14:44:28.40 ID:jHIK5MX5
スペースシャトル搭載計算機専用プログラミング言語HAL/S本こと
"プログラミング HAL/S"のデータが公開されていた(PDF版とePub版)
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/lifelog/index.htm
1/3公開だったそうが知ったのはスラド経由なのでいまさら。
ttp://developers.slashdot.jp/story/12/01/20/0957238/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B0%82%E7%94%A8%E8%A8%80%E8%AA%9EHALS%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D
ただ、下記のような意見もあるが、英語版のリファレンス読む気にはならんので
正確性はわからない
ttp://developers.slashdot.jp/comments.pl?sid=557869&cid=2084572
>目の付け所は面白いと思いますが、 PDF 版の第 3 章「演算」 (12〜14 ページ) を
>眺めて 2005 年版言語仕様 (英語) [klabs.org] と照らし合わせてみたところ、
>内容の正確性に疑問が残ります。(中略)
>他の章はまともかもしれませんが、 3 ページしかない章の中にこれだけ言語仕様と
>食い違う点があると、残りを読む気があまり起きないというのが正直なところ。もう少
>し慎重に事実確認をしてくれればなあと思います。特に、先人のしたことを「悲惨極
>まりない」と酷評するのであればなおさらです。目の付け所は面白いだけに、もった
>いない感じがします。
520名無しSUN:2012/01/23(月) 02:50:28.80 ID:MSS5mF+O
「はやぶさ2」にドイツ参加へ 着陸機で協力 (要ログイン)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E2E2E0868DE0E3E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
> マスコットはDLRから無償で提供を受ける。独では初代はやぶさで成功した日本と組み、自国技術を試すことへの期待が高いという。
521名無しSUN:2012/01/23(月) 12:56:48.73 ID:IrV9kKgU
野田首相を古川さん・星出さんが表敬
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120123-00000009-jnn-pol
522名無しSUN:2012/01/23(月) 17:13:02.16 ID:MW93gduK
【宇宙】スペースX社、2月に予定されていたISSへのファルコン9ロケット3号機の打ち上げを延期
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327293802/l50
523名無しSUN:2012/01/23(月) 19:26:30.78 ID:aQJbu3mB
>>520
ドイツは自分で受け上げ能力ないから色んな国と組んでるな
神舟に初めて乗せられた外国の実験装置もドイツだったし
案外将来宇宙開発の架け橋になる国かもしれないなw
524名無しSUN:2012/01/23(月) 23:42:17.13 ID:MAiokTVi
ドイツは以前にも2020年代に月面基地作ってロボットの研究実験やるとか言ってなかったっけ?
どうせアメリカか中国に便乗なんだろうけど、
やはり重力の弱いほうが二足歩行の研究には有利なんだろうなあ。
525名無しSUN:2012/01/24(火) 01:04:12.38 ID:hNLk4CRV
2020〜2040年辺りに月面基地を〜
ってどの国が最初に言い出したんだろうね?
いつの間にかみんな作る作る言ってたけど
526名無しSUN:2012/01/24(火) 01:14:32.49 ID:CCy4LhwM
中部発の小型衛星プロ、本格化−名大など毎年打ち上げ目標
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720120123hkac.html
527名無しSUN:2012/01/24(火) 12:50:16.37 ID:XoW6e2bL
関係ありそうなスレ見て回ってるが、
もう直ぐ久々のブランニューロケットの(今度こそは多分)打上げだってのに
全く盛り上がってないんだな〜
まぁ、語る事も余り無さそうだけど
http://www.arianespace.tv/
528名無しSUN:2012/01/24(火) 15:40:09.03 ID:FwXMmNl8
ニワカは「革新的とうたっているイプシロンよりベガの方が打ち上げが安いじゃないか」なんていいそうだけど、
欧州は補助金で大幅に価格低減してるからな。
529名無しSUN:2012/01/24(火) 17:28:26.47 ID:utAbjkoC
イトカワ微粒子、世界で研究を=宇宙機構が公募、「はやぶさ」で回収
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012012400655
530名無しSUN:2012/01/24(火) 18:39:23.29 ID:hNLk4CRV
>>528
だからなんだって気がするけど・・・
日本なんて言ってみれば全額補助金みたいなもんだし
打ち上げてもらう側としては実際にかかる金額が全てだろ?
531名無しSUN:2012/01/24(火) 19:11:31.72 ID:Q1b5L8oi
>>530

商業ロケット打ち上げについて,日本は補助金出していたっけ?

あえていえば,「しずく」と「アリラン3」だけどなあ.

そもそも単独での商業うち上げしたことって?


H-I ロケットの時代まで遡らないと.
532名無しSUN:2012/01/24(火) 22:23:53.13 ID:jArckufr
だいちの打ち上げ6周年。みちびきさんがおめでとうカキコ!
533名無しSUN:2012/01/24(火) 22:56:13.65 ID:hNLk4CRV
>>531
JAXAとの相乗りで射場維持費とか打ち上げ費とか払ってもらってたと思うが
534名無しSUN:2012/01/25(水) 12:45:42.95 ID:s0oPVSEX
星出さん「長期滞在、不安ない」=実験装置を公開―筑波宇宙センター
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012012500417
535名無しSUN:2012/01/25(水) 14:29:27.82 ID:KAHHeeU2
>>527
なにそのブランを新型ロケットで打ち上げるかのような言い回し
もしかして狙ってる?
536名無しSUN:2012/01/25(水) 20:10:42.81 ID:s0oPVSEX
はやぶさ後継機の開発にNECが着手 2014年の打ち上げを目指す
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/25/news120.html
NEC、小惑星探査機「はやぶさ2プロジェクト」の探査機システムの設計に着手
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=301462&lindID=4
537名無しSUN:2012/01/25(水) 22:46:08.25 ID:s0oPVSEX
星出さん「月や火星へ経験蓄積」 ステーション滞在へ抱負
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012501001693.html
538名無しSUN:2012/01/25(水) 23:00:34.71 ID:Z1lkI4Po
>>531

H-1での商業打ち上げって?
539名無しSUN:2012/01/26(木) 02:13:20.11 ID:DWOsL+ba
【レポート】JAXA、宇宙ステーションから超小型衛星を放出できる装置をプレス公開
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/25/j-ssod/index.html
540名無しSUN:2012/01/26(木) 11:26:27.83 ID:DWOsL+ba
【韓国】早ければ2016年にも月探査 米ソに続き世界3番目の月探査国へ
http://japanese.joins.com/article/698/147698.html
541名無しSUN:2012/01/26(木) 11:54:40.27 ID:PngMVVlY
もうどこから突っ込んだらいいのやら
542名無しSUN:2012/01/26(木) 12:14:05.37 ID:rY5Ff0En
>>539
>超小型衛星は日本の得意分野であるが、
うそこけ
543名無しSUN:2012/01/26(木) 12:25:40.44 ID:L6XrmERw
インパクターって、名前からして衝突機だよね?
どうランク付けしても3番目にはならない気が…
544名無しSUN:2012/01/26(木) 12:54:16.40 ID:OUtCDqE5
>>540
彼らの歴史はファンタジーと聞くが科学も平行世界的ファンタジーだな
545名無しSUN:2012/01/26(木) 13:23:30.01 ID:LUHGMrVk
>>543
LUNAR-Aペネトレータみたいなインパクターだったら話は分かる。
今はまだ米ソしか着陸後も通信維持したことないってことでしょ?
ルナグロブ1への搭載は間に合わなかったし、中国の月着陸計画は来年だし、
インドのインパクターは硬着陸専用の設計だけど、衝突後の通信維持は考慮されていない。

ちなみにはやぶさの帰還が危ぶまれていた頃、世界初の小惑星着陸をしたニアシューメーカーと比べて
はやぶさのほうが着陸専用に設計された点で世界初の意義があるとか主張されていたと思う。
その理屈で言うと、ひてんよりインドのMIPのほうが月到達は早かったことになるんだよな。
546名無しSUN:2012/01/26(木) 17:29:46.02 ID:1zM9+IF8
>>538


さくら3号a(通信衛星)

さくら3号b

ゆり3号a(放送衛星)

ゆり3号b

まともに入札してないって言えばそれまでだが...

547名無しSUN:2012/01/26(木) 17:32:13.90 ID:VkSvX75G
【経済】NEC、1千億円の赤字で1万人削減…洪水に携帯不振etc
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327565495/
548名無しSUN:2012/01/27(金) 18:59:18.09 ID:PTA0L4jS
JAXAと三菱電機株式会社との契約における費用の過大請求について
ttp://www.jaxa.jp/press/2012/01/20120127_melco_j.html
549名無しSUN:2012/01/27(金) 21:24:36.05 ID:8VQS5ut5
過大請求て・・・おいおい、不穏な響きじゃないか
基幹ロケットを持っているMHIでそんなことされたら、たまったもんじゃないぞ
550名無しSUN:2012/01/27(金) 21:29:03.35 ID:8c9Q4krs
お前はクビ、スイス銀に口座…米共和党中傷合戦
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120127-OYT1T00797.htm
> スペースシャトルの打ち上げ基地があるフロリダ州の景気刺激策として、
> 「月に有人基地を作る」というギングリッチ氏の構想にかみついたのはロムニー氏。
> 「私は25年間、ビジネスの世界にいた。もし役員が月に有人基地を作るため
> 何千億ドルも使いたいと言ったとすれば、『お前はクビだ』で終わりだ」と切り捨てた。

うーむ、な感じだけど、ギングリッチ氏も結局地元の雇用対策メインなんだろうしなぁ。

以前
「有人火星探査は無駄だ!」 ← 有人宇宙開発だったかも
「彼がイザベラ女王の側近でなくてよかった」 ← コロンブスの探検にお金を出した人ね
ってやりあったのって、誰と誰だったっけ?
551名無しSUN:2012/01/27(金) 23:50:00.45 ID:PTA0L4jS
552名無しSUN:2012/01/28(土) 00:53:29.86 ID:K+H4FQwn
>>549
それは重工
これは電機
553名無しSUN:2012/01/28(土) 03:25:19.50 ID:WTnjK1e3
三菱電機、ミサイルなど製造で水増し請求
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120127-OYT1T00957.htm?from=main2





だったら契約範囲外の仕事をさせたら、
ちゃんと金を払えよ

554名無しSUN:2012/01/28(土) 03:34:41.00 ID:Hd5w1F/U
ニュートン力学に間違いが発覚

爆弾が爆発して、破片が水平に飛んだ。破片は速度0から最大時速
150kmまで加速されたが、さてこの破片の水平投射は加速運動だったのか、
それとも等速直線運動だったのか、正確に答えてくれ、
答えはこの質問の中に既に存在している。

ニュートン力学では、水平投射の水平成分は等速直線運動であるとして
いるが、破片の水平成分は等加速直線運動である。ニュートン力学擁護者
の見解及び弁解、及び苦しい言い訳をさぁーどうぞ、

http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
http://www15.wind.ne.jp/~Glauben_leben/Buturi/Riki/Rikibase3.htm
555名無しSUN:2012/01/28(土) 12:48:13.60 ID:1nGZBgSM
「20年までに月基地を」、ギングリッチ氏の主張に失笑
http://www.afpbb.com/article/politics/2853725/8371956
556名無しSUN:2012/01/28(土) 16:36:07.18 ID:lwqzzUvF
いや、つーかさ・・・
スピリットみたいに「探査車」が動けなくなれば「探査基地」じゃないのか?
言ったもん勝ちの世界だ。

LUNAR-Aペネトレータだって基地ということにしてしまえばいい。
557名無しSUN:2012/01/28(土) 16:47:16.74 ID:Mstvv/FM
ペネトレータって、完成したんでしょうか?
続報が聞こえませんが。
558名無しSUN:2012/01/28(土) 16:50:08.99 ID:1nGZBgSM
あの人形が“宇宙の旅” 高校生が打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120128-00000018-nnn-int
559名無しSUN:2012/01/28(土) 16:59:37.60 ID:jjqIpmm8
>>557
LUNAR-A計画中止後のペネトレータ
http://www.zisin.jp/modules/pico/index.php?content_id=2316
560名無しSUN:2012/01/28(土) 20:10:50.24 ID:YT5k7869
かぐやは月面基地ですか?
561名無しSUN:2012/01/28(土) 20:12:29.49 ID:+oe5FaRt
>>557

2010 年に無事試験終了、完成したそうです。

https://www.wakusei.jp/book/pp/2011/2011-3/2011-3-208.pdf


562名無しSUN:2012/01/28(土) 21:12:54.27 ID:1nGZBgSM
小惑星イトカワの微粒子 世界初公開へ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120128/scn12012820110001-n1.htm
563名無しSUN:2012/01/29(日) 01:18:17.42 ID:6G4xcZJb
客に電子顕微鏡を自由に操作さながら長時間公開なんかできるの?
あれってX線か何かを当てつづけるものだから
長時間使ってると試料を侵食しちゃうんじゃなかったっけか??
事前に金メッキする必要があるし、X線で金が蒸発したら真っ黒焦げにしか見えないし・・・

やっぱり0.3mm級の砂粒クラスの試料を使って
光学顕微鏡で公開すべきなんじゃあ・・・?
564名無しSUN:2012/01/29(日) 03:22:05.65 ID:KSnsMtAv
>>563
操作するのは抽選だってさ
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2012012600799
565名無しSUN:2012/01/29(日) 09:01:32.20 ID:gv3GWt//
さすがにカプセル君と違って全国行脚はないだろうな。
566名無しSUN:2012/01/29(日) 11:21:40.60 ID:b4J3QTli
>>563
強い電子線を当て続けると表面が劣化してくるよ
観察物がSi(珪素)の場合、約2μmまで電子線が浸透する

電顕を使った分析の場合、試料の帯電を防ぐ為、
(帯電すると観察が出来なくなる)
極めて薄い導電膜を付けるんだ。表面処理の手法は色々とあるけど
メッキじゃなくて、試料の浸食がないスパッタリングや蒸着が多い
メッキだと膜が付きすぎてしまうし、メッキ工程で使うメッキ液での
試料の浸食や汚染があるのでまず使わない

C(炭素)を蒸着したり、Au(金)または、Pt(白金)+Pd(パラジウム)
をスパッタリングで膜を形成してから観察するのがセオリーだ

>>564
ピントを合わせる概念・手法が電顕と光顕だとかなり違う
光顕にはないスティグマ(非点補正)とか独特の操作・作法を
教えないといけないからでは
567名無しSUN:2012/01/29(日) 15:07:19.56 ID:6G4xcZJb
ああ、X線じゃなくて電子線か
あとメッキじゃなくて蒸着・・・
使ったのもう何年も前だからすっかり忘れてるなあ・・・orz
568名無しSUN:2012/01/29(日) 15:35:56.43 ID:q7oP8Nmu
>>561
災害時緊急用としての開発を優先すれば資金や他の研究機関からの応援も得安いと思うんだがな。
これ確か防衛省の技術研究会でも貫通型爆弾の開発に使えるとの発表があったな。
569名無しSUN:2012/01/29(日) 19:56:05.69 ID:Kxi/tlUZ
接近が困難な、活動中の火山へのセンサ設置に使えるかもね
570名無しSUN:2012/01/29(日) 21:14:23.75 ID:FHzDKUSt
星出飛行士 宇宙出発延期の見通し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120128/t10015604551000.html
571名無しSUN:2012/01/29(日) 23:44:10.73 ID:m7IfDOGF
HTV3号機の打ち上げに間に合えば問題なし
572名無しSUN:2012/01/30(月) 00:14:03.24 ID:1uzvpmbw
>>568
新幹線のユレダス等への技術移管とかはもう済んでるからなぁ。
これ以上災害対策として資金を確保するのは難しいと思う。
573名無しSUN:2012/01/30(月) 00:24:54.47 ID:EYCNLQzU
SSS-520つかえば、地球から直接打ち込めたりしないのかな。
ペネトレータ単品で。
574名無しSUN:2012/01/30(月) 01:25:03.03 ID:/f5rb0jr
高度250kmの地球周回軌道にのせるのがせいぜい
月に打ち込むなんざとてもじゃないが無理
575名無しSUN:2012/01/30(月) 19:08:47.07 ID:9Ishf1+P
<東日本大震災>あきらめないで…はやぶさ開発者が出前授業
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120131k0000m040013000c.html
576名無しSUN:2012/01/31(火) 03:14:51.53 ID:l4EpKT2U
ペネトレータって何kgあるんだ?
SSS-520って、せいぜい10kg程度を低軌道じゃなかったっけ?

むしろIGSとかH-IIA余剰能力で相乗りすれば
母船ごとどうにかなりそうな気がするんだが・・・?
577名無しSUN:2012/01/31(火) 11:16:03.80 ID:tuOiHk8O
SSS-520なんて無いぞ。
578名無しSUN:2012/01/31(火) 11:35:17.77 ID:l4EpKT2U
知ってるよ
579名無しSUN:2012/01/31(火) 11:54:29.30 ID:gx6C/cKJ
火星探査機「フォボス・グルント」の落下は中国製の偽物部品が原因―ロシアメディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000002-rcdc-cn
580名無しSUN:2012/01/31(火) 12:12:22.33 ID:gx6C/cKJ
581名無しSUN:2012/01/31(火) 15:33:32.96 ID:K2F0zwCe
>>576
SSS-520はLEOに15kg
LUNAR-Aのペネトレータも一本で15kg
582名無しSUN:2012/01/31(火) 16:08:49.06 ID:DlTlSjOP
ここは逆転の発想で、月をLEOに持ってきてはどうだろう?
583名無しSUN:2012/01/31(火) 17:06:07.33 ID:tuOiHk8O
>>582
地表まで持って来い。
584名無しSUN:2012/01/31(火) 17:33:40.35 ID:RZ0oZ9aK
新運搬機械って特集の長征5号ロケットについての報道
ttp://news.cntv.cn/china/20120124/113214.shtml
・現在長征5号ロケットは既に基本設計が終了し重要部品の製造段階にある
・長征5号は燃料に液体窒素と液体酸素を使っているので推進器の内部は−250℃などの低温状態にあるので氷箭と呼ばれたりする(中国語でロケットは今も火箭)
・長征5号は直径5m、全長63.2m、重量850t、LEO25t、GTO14t、安全性98%(現在成功率100%の有人ロケット長征2号Fは97%)、発射費用も長征2Fと比べ20〜30%低い
・中国のロケットは直径3.35mだったので直径5mのロケットを作るのに工場も設備も人員も再構築・再教育が必要で大変苦労した
・燃料タンクは軽量化のために140tの燃料を貯蓄できるが自重は2tしかなく最も薄いところでは3mmしかなく卵と同じサイズにすると卵の殻の4/10万の厚さとなる
・2008年に概念設計が終わった時、ペイロートは国の目標より1、2t低かったため試行錯誤の後再設計して軽量化に成功したためペイロードが上がった
・エンジンは西安、補助ロケットは上海から運ばれ天津で組み立て最終チェック後、海南発射場に運ばれる
585名無しSUN:2012/01/31(火) 17:56:18.09 ID:ilLZIuea
>>584
液体窒素と液体酸素のロケットは世界初だね。。。
586名無しSUN:2012/01/31(火) 19:00:43.38 ID:K2F0zwCe
液体窒素は液体水素の誤訳だろ
587名無しSUN:2012/01/31(火) 19:08:39.84 ID:gx6C/cKJ
探査機を金星周回軌道に再投入へ 15年11月か16年6月
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013101001988.html
588名無しSUN:2012/01/31(火) 19:10:46.23 ID:Usd0pvRf
>>583
全力で却下!
589名無しSUN:2012/01/31(火) 19:55:04.96 ID:RZ0oZ9aK
>>585-586
仰る通りですorz
水素は中国語でチンなんだが・・・
ほら、窒素っぽい響きだからうっかり窒素って書いてしまった
590名無しSUN:2012/01/31(火) 20:35:26.28 ID:l4EpKT2U
>>587
>成功しても当初計画した軌道より金星からは遠く、高精度の気象観測は難しいという。
金星ならマゼランと同じようにエアロブレーキで遠地点を下げられないのかな?
同時期にひてんが地球でやってるはずなんだが・・・。
591名無しSUN:2012/01/31(火) 21:13:50.56 ID:K2F0zwCe
>>590
エアロブレーキの可能性については何かの時に大塚さんが質問してたけど
リスクが高いからあんまりやりたくないようなことを言ってたと思う

マゼランやVEXみたいに定常運用終了後に試してみる程度ならまぁいいんだろうけど
僅かな誤差が全損につながるようなリスクの高いマニューバだから
それを前提に観測計画を組み立てるつもりはないんじゃないかね
592名無しSUN:2012/01/31(火) 22:00:29.61 ID:tuOiHk8O
>>591
大気なんて激しく膨張収縮しているんだからな。
593名無しSUN:2012/01/31(火) 22:20:02.34 ID:gx6C/cKJ
NEC、探査機「はやぶさ」の後継機を設計開始
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20120131-OYT8T00745.htm
594名無しSUN:2012/01/31(火) 22:53:19.44 ID:l4EpKT2U
>>592
それを注意深く観測して予想が立てられるようになるといいよね。
595名無しSUN:2012/01/31(火) 23:20:13.71 ID:W529fAqB
>>594
esaのビーナスエクスプレスはまだ健在。もし2015〜16年も健在だったら
あかつきの金星周回軌道投入時に大気情報を教えて貰いたいな
596名無しSUN:2012/02/01(水) 11:26:51.58 ID:UHz09NVh
<ロシア>ソユーズ打ち上げ延期、星出さん搭乗日程に影響
http://www.sankei.jp.msn.com/world/news/120131/erp12013119140006-n1.htm
597名無しSUN:2012/02/01(水) 12:59:57.20 ID:dH0uhNDb
欧州のベガロケット、ロシアと価格競争力が期待
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2012_01_24roc.html
1月中に初の打ち上げが予定されている欧州のベガ小型衛星ロケットが、
打ち上げ価格として約3200万ユーロ(42Mドル)が発表されており、
ロシアの弾道ミサイルを利用したロケットに価格的に対抗できるレベルとみられている。

イプシロンの倍から3倍の能力で料金やや安いか・・・
598名無しSUN:2012/02/01(水) 13:25:50.40 ID:tZdVbaO0
ヨーロッパは補助金で値段下げられるからいいよな
599名無しSUN:2012/02/01(水) 16:03:00.37 ID:Mr3NKp3L
事業仕分けでイプシロンの存在意義が問われそうだな
GXの例も対岸の火事なないなあ
600名無しSUN:2012/02/01(水) 16:08:52.86 ID:Mr3NKp3L
ヴェガロケット組立完了、初の打ち上げは2月9日
http://www.sorae.jp/030822/4590.html

アリアン5のSRBを流用したにしては、くびれた形なんだな?
601名無しSUN:2012/02/01(水) 16:12:43.49 ID:tZdVbaO0
いや別にそのまま流用してるわけじゃないから
推進剤の成形に関わる技術で共通する部分はあるけどモータ自体は新規開発
602名無しSUN:2012/02/01(水) 16:15:12.06 ID:UHz09NVh
火星探査機、打ち上げ失敗の原因は「宇宙線」 ロシア宇宙庁
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2854748/8396232
603名無しSUN:2012/02/01(水) 17:39:31.66 ID:B5DnYGZT
>>598
日本は補助金以前にJAXAにおんぶに抱っこ状態から離れないとどうにもならんぞ
EUもロシアも中国もアメリカも民間企業にやらせて大幅に予算削減してんのに
日本だけほぼ国持ちとか無理過ぎる
604名無しSUN:2012/02/01(水) 18:41:12.07 ID:U2F+Allb
といって、MHIやIHIといった既存大手重工に、
新規開発するほどの余力があるかというと、そうでもなく・・・
605名無しSUN:2012/02/01(水) 18:45:00.58 ID:+Xwa9shH
実際にやってみてどうなったかをもう忘れちゃったのか?
606名無しSUN:2012/02/01(水) 21:10:28.15 ID:JTQ4IVKz
>>603

この1,2年ほどのロシアの打ち上げ失敗の多さを見ていると,民営化が成功とはとても言えない.

結局,偉大な過去の遺産を食いつぶしてきたんじゃ無いかと疑ってしまう.

有人ソユーズまでこの状況が広がると深刻だ.
607名無しSUN:2012/02/01(水) 21:18:07.16 ID:JTQ4IVKz
>>597

Vega の打ち上げ予定,2月にずれ込んでますな.

それにしても,1998 年から開発始めてからだから 14 年は経ってますな.

開発費用はいくらになるんだろうか?

608名無しSUN:2012/02/01(水) 22:08:55.47 ID:Mr3NKp3L
しかしイプシロンは順調に行っても来年夏、あと1年半か
考えてみればHTVもATVより1年半遅れたんだよな
しかも、どっちも積載容量で負けてるという・・・
609名無しSUN:2012/02/01(水) 22:35:24.01 ID:X+SakqdP
HTVはきぼうが上がらないと石のタヌキだから仕方が無い
610名無しSUN:2012/02/01(水) 22:59:41.03 ID:U2F+Allb
HTVの利点は大型貨物(与圧・非与圧問わず)を運搬できること
総積載量だけの比較はできんだろうて

まぁ、輸送機打ち上げ目的が消耗品補給だけになるようなことがあったら、不利になるんだろうけど・・・
611名無しSUN:2012/02/02(木) 02:19:37.73 ID:lGvhiAmW
>>606
ロシアの失敗は民営化のせいではないだろ
どう見てもソ連崩壊後のgdgdのせい
612名無しSUN:2012/02/02(木) 02:39:25.54 ID:qe+C8gAT
それをソ連の民営化といいます
613名無しSUN:2012/02/02(木) 03:12:03.62 ID:2ygtLrlh
民営化してなかったら技術者の給料も待遇もさらに下がっていただろうけど。
ソ連崩壊して経済がシッチャカメッチャカになった後遺症が今になっても……
614名無しSUN:2012/02/02(木) 08:02:01.75 ID:/QNb+LTK
>>613
ソ連崩壊から約二十年の間、エネルギア以降は小型の宇宙往還機の
モックアップを作る以外、まともな新規開発をやっていない
その間、技術者は開発どころか給与の遅配などからリアルの生活を守る為
新たな職場を見つけて食い扶持を確保する以外に無くなった

20年の間にまともな技術者は霧散してしまい、開発どころか若手を育てる
技術継承すらままならなくなってしまったんだろうな
ロシアの今の状況を見ていると、日本も他人事ではない
615名無しSUN:2012/02/02(木) 11:30:07.64 ID:/fzPExWQ
>>614
一応、アンガラ開発と射場整備をやっているでしょ。
616名無しSUN:2012/02/02(木) 12:27:57.68 ID:HnEbFY9m
NASA、月探査計画グレイルの初映像を公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000012-cnn-int
617名無しSUN:2012/02/02(木) 12:32:20.42 ID:bNJbqGul
>>611
>>613

近年の約10年は,資源輸出国としてロシア経済は持ち直しているんだが.

ロシアの一人当たり名目GDP

1996年 2,113
1998年 1,852
2000年 1,775
2002年 2,376
2004年 4,099
2005年 5,348
2006年 6,961
2007年 9,152
2008年 11,704
2009年 8,545 (リーマンショック反動)
2010年 10,355
2011年 13,235

http://ecodb.net/country/RU/imf_gdp2.html

ただ,逆に他の経済部門が潤っているので宇宙産業には人材が集まらない.
これこそ民営化の逆の側面では.
618名無しSUN:2012/02/02(木) 12:39:49.52 ID:bNJbqGul
>>617

ロシアの一人当たり名目GDP の単位はドル建て
なお.「ロシアの失われた熟練工」問題は,宇宙産業もそうだけど,国防産業も厳しい.

それと,この20年のロシアのロケット打ち上げ価格は長期的に維持できないダンピングだった.
流石にこの5年くらいは上げてきているようだが.
619名無しSUN:2012/02/02(木) 16:02:47.58 ID:lGvhiAmW
GDPが上がったからなんだと・・・
技術なんてのは積み重ねであってダメだった頃の影響は数年後数十年後出てくるんだが
620名無しSUN:2012/02/02(木) 18:32:28.95 ID:bNJbqGul
>>611

>>603
がロシアの宇宙産業を民営化の成功例にあげているけど,
あれは単に旧ソ連崩壊後のダンピング状態だったということは良いですか?

今後はロシアの宇宙産業は
技術者の養成不足で信頼性低下するか.
値上げを図るか,
国の財政支援に頼るか(GDP が伸びてきたので可能になった).

有人ソユーズは,ISS にとって大事なので NASA から財政支援あるかもしれんが.
(有人 Dragon 上がるまでだろうけど)

621名無しSUN:2012/02/02(木) 19:41:46.94 ID:bNJbqGul
>>603

アメリカの場合は,NASA がスペースシャトル後継機開発に失敗したので
民間企業(SpaceX, Orbital Systems) にやらせているんじゃ?
622名無しSUN:2012/02/02(木) 20:34:44.82 ID:lGvhiAmW
なんかお前日本語が不自由だな・・・
623名無しSUN:2012/02/02(木) 23:22:44.37 ID:Bpiq5Nls
>>622
お前もまともな日本語が使えないようだな。
624名無しSUN:2012/02/03(金) 11:55:24.53 ID:lMK4xbTx
北朝鮮「日本がスパイ衛星」 国連代表部が談話
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E3978DE2E1E2E0E0E2E3E09790E3E2E2E2
625名無しSUN:2012/02/03(金) 12:01:36.91 ID:lMK4xbTx
星出さん搭乗予定ソユーズ打ち上げ延期へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120203-00000018-jnn-int
626名無しSUN:2012/02/03(金) 12:07:00.62 ID:y+sJjAaq
>以前より多く打ち上げている
レーダー衛星の寿命がアレだったんで予備機の計画が出たことを言ってるのか、それとも
単に1機ずつ打ち上げるようになった(=打上回数が増えれば周辺対立国への抑止力になる)
ことを言っているのか?
627名無しSUN:2012/02/03(金) 12:18:51.59 ID:lMK4xbTx
2017年「月の旅」へ=ロシア宇宙船で計画−米企業
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012020300187
628名無しSUN:2012/02/03(金) 13:04:23.29 ID:p+UvbTwH
>>627
毎度おなじみ、いつの間にかtopからたどれなくなってるページ

JTB 宇宙旅行 - 月旅行[Lunar Tour]
http://www.jtb.co.jp/space/moon.asp
629名無しSUN:2012/02/03(金) 15:11:59.03 ID:lMK4xbTx
630名無しSUN:2012/02/03(金) 18:02:55.58 ID:lMK4xbTx
米民間宇宙船「ドラゴン」、打ち上げは3月下旬以降
http://news.livedoor.com/article/detail/6248556/
631名無しSUN:2012/02/03(金) 20:47:19.64 ID:86WKgKeQ
まずいねー

三菱電機、情報通信研究機構にも水増し請求
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120203-OYT1T00910.htm
632名無しSUN:2012/02/03(金) 21:18:19.83 ID:+9oJ2JpM
三菱め・・・
633名無しSUN:2012/02/04(土) 00:59:04.91 ID:nK00Che/
イラン 人工衛星打ち上げ成功
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120204/t10015774631000.html
634名無しSUN:2012/02/04(土) 01:20:46.00 ID:LUIYPCXV
>>627
“115億円の月旅行” 1人購入
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015758911000.html

通常のソユーズに、追加のソユーズ軌道船+(アポロの機械船相当部)くっつけた感じかね。
動画の30秒くらいから。
635名無しSUN:2012/02/04(土) 08:53:06.40 ID:ALSDXESk
もともと、ソユーズ宇宙船は月飛行のために作られたものだから、
性能的には不可能じゃないと思う。

しかしあのスペースに3人乗って、1週間ですか・・・
ま、まずは金持ちに体験してもらいましょう。
636名無しSUN:2012/02/04(土) 21:43:27.14 ID:nK00Che/
月旅行を115億円で楽しめるというのは、むしろ安いほうだと思う。
どんどん盛んになって、低価格化していって気軽に月面でゴルフが出来るぐらいの日が早く来ないかな。
637名無しSUN:2012/02/04(土) 22:19:07.86 ID:xHVxlVzg
月面でゴルフしても絶対にホールに入らないだろ・・・
638名無しSUN:2012/02/04(土) 22:38:38.23 ID:3uxSuacL
>>637
なんで?
639名無しSUN:2012/02/04(土) 22:44:46.11 ID:xHVxlVzg
ちょっとの力でも飛び過ぎて狙いなんて付けられたもんじゃない
640名無しSUN:2012/02/04(土) 23:34:42.76 ID:m5XcDNW7
1/6の力で打ちゃいいべ。
641名無しSUN:2012/02/05(日) 00:42:05.33 ID:gIZMtdUV
風がない分地球上よりボールコントロールは楽だと思うがな
642名無しSUN:2012/02/05(日) 02:29:25.63 ID:tuQEEzfZ
空気抵抗がない事を無視すんなよw
1/6の力でも遥か彼方まで飛んじゃう
643名無しSUN:2012/02/05(日) 06:59:32.07 ID:RuLUKOB+
>>642
空気抵抗なんてたかが知れている。
第一ゴルフボールには空気で揚力が生じているぞ。
ディンプルは何のためにつけられているか調べてごらん。
644名無しSUN:2012/02/05(日) 07:11:11.69 ID:ePEusGSW
んなもん、ホールのほうを広くしちゃえばいいんだ。
1000ヤードでショートホールぐらいか?
どうでもいいけど、月面じゃセカンドショットからずーっとバンカーなんだよな。
645名無しSUN:2012/02/05(日) 09:54:31.69 ID:Ev0t0Sw5
>>643
言ってる事が滅茶苦茶
646名無しSUN:2012/02/05(日) 11:26:49.23 ID:/KUC1IJ/
ゴルフのショットって、月の脱出速度に達するかなあ?
647名無しSUN:2012/02/05(日) 11:29:14.97 ID:RuLUKOB+
>>645
えっ理解できないの?
648名無しSUN:2012/02/05(日) 11:32:38.14 ID:ePEusGSW
月の脱出速度:8,600km/h
ゴルフボールの初速:300km/h ぐらい。

屁のツッパリにもなりません。
本当にありがとうございました。
649名無しSUN:2012/02/05(日) 11:58:58.55 ID:2bh6R2Kt
ゴルフのショットごときで脱出速度に達するなら、マスドライバなんかより
ゴルファーの養成に注力するわwww
650名無しSUN:2012/02/05(日) 12:29:05.60 ID:3lE9dMGW
無重量環境では床ずれがない
651名無しSUN:2012/02/05(日) 12:38:47.36 ID:2bh6R2Kt
そもそも床がないと言うか、ある意味いたるところ床。
652名無しSUN:2012/02/05(日) 12:49:30.21 ID:gIZMtdUV
アポロ計画で実際にゴルフボールを打ったときは6番アイアンで数百メートルくらい飛んだらしいから
全力で打った時の飛距離自体は伸びるだろうね
ただゴルフで全力で打つのってロングコースのドライバーくらいで
あとは距離をコントロールして打つからいつまでも入らないってことはないだろ
距離感をつかんでしまえばいいだけ
問題はパットでカップを捉えたとき落下速度が遅くて落ちずに通過してしまう
可能性が無きにしも非ず
カップは広げないとダメかもな
653名無しSUN:2012/02/05(日) 15:34:32.16 ID:B0Piau6D
>>646,648
イトカワでゴルフしたい
654名無しSUN:2012/02/05(日) 15:48:52.61 ID:ePEusGSW
ダフったらオノレが脱出速度超えそうだな…
655名無しSUN:2012/02/05(日) 18:55:04.06 ID:6DSqsRe+
www
656名無しSUN:2012/02/05(日) 21:24:53.33 ID:tuQEEzfZ
今ディスカバリーチャンネルのフェニックス特集やってるんだが
NASAって結構適当だな・・・

数十億ドルかかったプロジェクトでレーダーにF-16のをそのまま流用したから
火星の環境に適応できず墜落したとか・・・
657名無しSUN:2012/02/05(日) 22:59:37.96 ID:HssM/SNb
>>656
エアロキャプチャ時のプログラムでメートルとインチの単位を間違えて
大気圏に突入させて探査機を喪失させた事もあったな
658名無しSUN:2012/02/06(月) 00:40:22.89 ID:yg+BP9Tm
ハイフンが一つ抜けててってのもあったなぁ。。。
659名無しSUN:2012/02/06(月) 00:44:15.80 ID:l/T1Nbca
ケアレスミスは人間だからしょうがない部分もあるが
レーダーが現地で使えるのかテストもしないで使うってんのは明らかに怠慢だろ
660名無しSUN:2012/02/06(月) 06:15:06.36 ID:g7QV6ZgZ
英国が抜けてもうヤード・ポンド法に固執してんの米国だけなんだから
いいかげん観念してほしいわ。
661名無しSUN:2012/02/06(月) 12:06:05.46 ID:h/Z73dF1
662名無しSUN:2012/02/06(月) 16:29:23.37 ID:h/Z73dF1
663名無しSUN:2012/02/07(火) 07:57:58.68 ID:JMbtSQvS
>>659
NASAは予算は日本より多いけど、競合する計画も日本どころじゃないくらい多いんで
「このプロジェクトにこれ以上お金がかかるようなら中止ね」って感じらしいね。
664名無しSUN:2012/02/07(火) 09:13:12.14 ID:TsQzm/je
>>663
国際共同研究だったりした場合もちゃぶ台返しもあり得る訳か
進行中の計画も政権が変わって宇宙開発方針が変わった場合も酷い処遇を
受ける事が多々あるし、米国も決して研究者の楽園という訳じゃなく
どちらかというと修羅の世界に近いかもしれない

その点少額だが継続した研究が出来る予算が下りる日本は悪い訳じゃないかも
665今の政権与党、仕分けってナニ。:2012/02/07(火) 14:14:09.97 ID:uR+rcrvr
その、少額だけど継続して研究、が極めて怪しくなってきている訳なんだよね…
日本の最後の砦を元気に剥がそうとしているアイツらって…
666名無しSUN:2012/02/07(火) 15:20:42.81 ID:EoWhqXVX
民主党って言われるほど反JAXAか?
確かにQZSSとか頓珍漢な方向に向かってるのは確かだけど、
宇宙開発自体には割りと積極的だと思うけどな。

民主党は宇宙開発を潰そうとしてるんじゃなくて、ただアホなだけだ。
667名無しSUN:2012/02/07(火) 17:26:25.83 ID:6fcvC/Il
アホな方向に進む
 ↓
予算の無駄遣いと叩かれる
 ↓
宇宙開発予算縮小へ

とならないことを祈るばかり
668名無しSUN:2012/02/07(火) 17:55:44.35 ID:y1ZBA6O+
>>665

よく調べると,現在の政治と宇宙関係の動きの背景にある法的枠組みの

宇宙基本法
宇宙戦略開発本部
宇宙開発担当大臣

といったものは 2008年に作られているので,自民党政権末期制定なんだよな.

で,今の民主党の宇宙関係政策自体は過去に自民党が推進しようとしたものを継承していると言えなくはない.
実際,野田総理を含め,当時の宇宙基本法制定にも関与している.

仮に政権が自民党に戻っても,あなたが懸念しているような動きが修正されるかとはいえない.


669名無しSUN:2012/02/07(火) 18:10:04.86 ID:y1ZBA6O+
>>665

なお,タイトルにある「今の政権与党、仕分けってナニ。 」のほうだが,
事業仕分けなどを実施してきた「行政刷新会議」自体が廃止される.


行政刷新会議廃止へ 新組織設立に向け次期国会で法案提出
http://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14780-t1.htm

政府は19日、平成21年の政権交代以降、民主党政権の“金看板”として事
業仕分けなどを実施してきた「行政刷新会議」を廃止する方針を固めた。消費
税増税に向け、公務員人件費の削減や国有資産の売却など同会議が取り扱わな
かったテーマを中心に、行政改革全般に取り組むため組織の見直しが必要と判
断した。増税議論の本格化を前に「行政構造改革実行本部」(仮称)を立ち上
げ、政府自らが「身を切る」姿勢をアピールする。[記事詳細]

670名無しSUN:2012/02/07(火) 18:36:10.77 ID:DCjikmOM
NASA宇宙飛行士に6,300人以上が応募 - 史上二番目の規模の応募者数
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/06/013/index.html
671名無しSUN:2012/02/07(火) 18:43:07.06 ID:SfVo2EIU
国に余裕が無くなると
研究とかそういう部門が削られやすいような気がする
672名無しSUN:2012/02/07(火) 19:21:44.01 ID:ZRXpjdSj
>>665
嘘つくな、ISASの経費はずうーと優遇されている。
673名無しSUN:2012/02/07(火) 20:14:00.11 ID:y1ZBA6O+
>>600

Vega の初打ち上げは,2月13日予定に遅延.

Vega's inaugural flight is set for February 13 at the Spaceport

http://www.arianespace.com/news-mission-update/2012/882.asp

674名無しSUN:2012/02/08(水) 04:31:03.94 ID:xJYryBV+
>>664
逆に日本は一度正式プロジェクトになると、技術的課題にぶちあたっても
なかなか損きりせずにずるずる…というパターンが多かったからな。
まあ、それでもASTRO-Gの処遇を見ると改善されてるみたいだが。

>>665
>>666
はやぶさ2のことを言ってるなら
正式プロジェクト化する前に何十億と予算を確保してたわけで
前代未聞の優遇を受けてる。
つーかJAXAがはやぶさ2よりもだいち2優先ってのを堅持したわけで…。
675名無しSUN:2012/02/08(水) 04:32:55.23 ID:xJYryBV+
>>668
そもそも自民党時代に総理府(いまの内閣府)にあった宇宙開発委員会を
文科省に移してしまったのが遠因にあるわけだしなー。
676名無しSUN:2012/02/08(水) 08:16:37.89 ID:oUP0X9A6
>>675
結局、歴代政権与党は日本は宇宙で何をしたいのか、
どこを目指しているのかという明確なビジョンは
持ち合わせていなかったし、方向性を明確にする事が出来なかった
敢えていえば対米追従という事ぐらいしか無かったと思う

それが今日のグダグダに繋がった
677名無しSUN:2012/02/08(水) 08:21:37.64 ID:Yg228o6h
アメリカもロシアも
ただ相手より優位に立ちたいという以外
宇宙開発の長期ビジョンなんて持ってなかったでしょ

今の中国はどうなんだろう
本気で月面の支配なんて考えているのだろうか
678名無しSUN:2012/02/08(水) 11:16:57.84 ID:zU98LYtM
>>676
おいおい、商用宇宙開発への参画って旗印を下ろした事無いぞ。
ビジョンは明確だろ。
679名無しSUN:2012/02/08(水) 15:32:50.86 ID:tcIF+Rug
>>677
中国の現時点の最終目標は月面基地(可能ならば資源基地)
有人飛行も惑星探査機も宇宙ステーションも全て最終的にはこれに繋がる

他に単発としてX-37Bのような宇宙偵察・攻撃機みたいなのも研究中だがそんなに予算はなさそう
同時に火星有人飛行も目指そうかな〜ってなった辺りでフォボス・グルントに出鼻を挫かれたからしばらく頓挫するかも

この先のビジョンは大容量な長征5号が安定してからじゃないと見えてこないだろう
680名無しSUN:2012/02/08(水) 15:36:03.74 ID:4A1D2DyM
火星や木星の資源探査のためにもまず火星有人基地計画が必要と思うのだが。
681名無しSUN:2012/02/08(水) 15:37:11.93 ID:JKcmVT6W
「あかり」超新星残骸に一酸化炭素を検出 (2012年2月8日)
ttp://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/Outreach/results/PR2012_CasA/casa.html
682名無しSUN:2012/02/08(水) 18:29:03.55 ID:1wjHFn/2
>>674

宇宙関係でいえばさらに
LUNAR-A,GX
各プロジェクトと言うところか.

もっと派手なのは原子力関係で
高速増殖炉「もんじゅ」
燃料再処理施設「六ヶ所再処理工場」
両方合わせて3兆円で,当初見積りの2倍はとうに越している.
イデオロギーか利権が絡んでいるんだろうけどひどすぎる.

もんじゅは着工が 1983 年だから29年目
その間発電していたのは
1995 年 8月- 12 月(ナトリウム漏洩事故発生)
臨界含めても
1994 年 4 月 - 1995 年12 月
2010年5月 - 8月 (原子炉容器内に筒型の炉内中継装置(重さ3.3トン)が落下)

六ヶ所再処理工場は1993年から建設
アクティブ試験開始は 2006 年からだが,終了予定はズルズル伸びている.

683名無しSUN:2012/02/08(水) 19:10:26.29 ID:1wjHFn/2
>>675

そういえば GX プロジェクトのときに,
文科省管轄の宇宙開発委員会(2006-2008)では,
JAXA と経産省と民間が絡んだプロジェクトについて,
技術的課題について勧告できてもプロジェクト中断の権限は無いとかあったな.

結局,2009年12月、宇宙開発戦略本部からプロジェクト中断の発表があったが.

総理府管轄下の旧宇宙開発委員会の構成なら1年早く決断できただろうね.
総理府から文科省に移した時点では,宇宙開発は JAXA のみが担当するという想定だったんだろう.

現在の政策は,宇宙開発委員会については約 10年前の組織形態に戻すと言うことかな.
JAXA や USEF など実施機関はいじらないで,司令塔としての宇宙開発委員会
の機能を内閣府に「宇宙政策委員会」として移すということか.
(解釈間違っていたら済まない)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120206/k10015797991000.html

政府は、ことし4月をめどに、内閣府に「宇宙戦略室」を設置し、宇宙政策の
企画・立案や省庁間の調整を行う権限を持たせるとともに、宇宙の研究・開発
の方針を審議してきた文部科学省の「宇宙開発委員会」を廃止し、内閣府に
「宇宙政策委員会」を設置するなど、内閣府が宇宙政策に一元的に取り組む体
制を整える方針です。

684名無しSUN:2012/02/08(水) 19:41:16.37 ID:DTZHpxIH
NASAが「宇宙タクシー」開発強化、民間企業を追加募集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120208-00000068-reut-int
685名無しSUN:2012/02/08(水) 21:17:18.07 ID:zU98LYtM
>>683
そりゃそうだろ、あんな委員会に何ができるんだ。
仕分けすべきは宇宙開発委員会そのものだもんな。
686名無しSUN:2012/02/09(木) 00:15:37.57 ID:xTtH8Mq+
経産省傘下のUSEFやら国交省傘下のNISTやらも含めて実務するとこの機関を1つにできればな。
どうせそれらから発注するプライムは電機か重工かNECかの3択くらいなものなんだから。
687名無しSUN:2012/02/09(木) 00:26:08.27 ID:cikeXnqa
>>683
GXは官民共同プロジェクトだから、2009年12月時点では官が脱退しただけだと思うので
そのときをもって「プロジェクト中止」は気が早いかも?
IHIが中止を決定したのがたしか翌年1月で、ギャラクシーエクスプレス解散が4月1日と記憶している。
688名無しSUN:2012/02/09(木) 00:40:15.44 ID:+v9wKdi3
無人輸送機「こうのとり」、今夏に打ち上げ JAXA
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2EAE2E1E48DE2EAE2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
689名無しSUN:2012/02/09(木) 00:58:08.08 ID:Gzbs0luu
>>687
「GXは『半官半民』ではなく『民間資本を活用した官営プロジェクト』だ」
と言った国会議員がいましてなw
690名無しSUN:2012/02/09(木) 12:30:44.68 ID:+v9wKdi3
SES―4衛星の打ち上げを2月15日に変更=欧SES
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000013-jijc-biz
691名無しSUN:2012/02/09(木) 13:58:06.53 ID:+v9wKdi3
「宇宙開発への影響心配」 三菱問題でJAXA理事長
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120209/crm12020913180009-n1.htm
692名無しSUN:2012/02/09(木) 16:12:31.95 ID:9gys77VM
>>689
そう言えばイプシロン上段にLNGエンジンを載せるつもりのようだが、
性能がどれだけ上がるのかな?
693名無しSUN:2012/02/09(木) 20:10:33.38 ID:+v9wKdi3
JAXA、探査機「はやぶさ」後継機−14年度打ち上げへ来秋機体
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201202090016.html
694名無しSUN:2012/02/09(木) 20:23:04.29 ID:OqWP+19L
>>692
M-V並の性能になるのなら惑星探査機も打ち上げられるかな
二段、三段目の能力が強化されたらやれそうな気がするのだが
695名無しSUN:2012/02/09(木) 20:33:43.44 ID:+v9wKdi3
H2Aロケット、衛星にやさしく改良の方針
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120209-OYT1T01031.htm
696名無しSUN:2012/02/09(木) 21:57:14.04 ID:33RLPnN0
>>694
惑星探査機を新型エンジンで打ち上げるのは不安要素が大きいだろ・・・
697名無しSUN:2012/02/09(木) 22:01:58.87 ID:9gys77VM
>>696
つはやぶさ
698名無しSUN:2012/02/09(木) 22:20:57.33 ID:33RLPnN0
実際散々だったじゃねーかw
699名無しSUN:2012/02/09(木) 23:07:51.44 ID:cikeXnqa
以前ロケットスレで誰かが計算してくれたけど
一段目イプシロン+二段目GXという構成だと衛星軌道に届かないらしかったが?
700名無しSUN:2012/02/09(木) 23:13:14.22 ID:X6RsWqPl
KM-V2のことじゃなく?
701名無しSUN:2012/02/09(木) 23:14:26.23 ID:X6RsWqPl
>>697のことね
702名無しSUN:2012/02/09(木) 23:40:54.27 ID:9gys77VM
>>699
あれは残念ながら比推力が固体ロケット並に悪いからね、今開発している4t級の奴。
703名無しSUN:2012/02/09(木) 23:44:27.49 ID:1eAwL1s9
>>699
アッパーステージにPBSをGXの上段にすげ替えて
LE-5Bのような再点火・再々点火ならいけるのでは?
704名無しSUN:2012/02/10(金) 00:13:29.82 ID:vc07GAXx
>>703
PBSは軌道投入精度確保の為で衛星質量は低くなるからな、
それも性能ではあるが投入質量がUPできるかが重要だと思う。
705名無しSUN:2012/02/10(金) 00:19:36.89 ID:lsW9GEWc
もうH-Iの第2段を載せてしまえ。直径はぴったりだしペイロードは激増するぞ。
706名無しSUN:2012/02/10(金) 00:57:37.81 ID:vc07GAXx
>>705
判らんのなら、つまらん茶々を入れるな。
707名無しSUN:2012/02/10(金) 11:24:09.43 ID:aA/7elwo
JAXA、観測衛星「しずく」の打上げ計画を発表
http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/09/86137.html
708名無しSUN:2012/02/10(金) 11:25:50.65 ID:aA/7elwo
<火星に海があった>「有力な新証拠」欧州宇宙機関が発表
http://mainichi.jp/select/science/news/20120210k0000e040142000c.html
709名無しSUN:2012/02/10(金) 13:13:14.03 ID:AGcQ4ufW
>>707
下部衛星フェアリングってことは、久しぶりに4Dのフェアリングが使われるのかな?
710名無しSUN:2012/02/10(金) 15:45:59.39 ID:AGcQ4ufW
4/4D-LCか。
711名無しSUN:2012/02/10(金) 16:06:27.05 ID:iy3zh6IF
>>708
地価70〜80mなんて浅い場所に氷あるんならバクテリアは普通に生息してそうだよね
シベリアの永久凍土にだって生息してるんだから
712名無しSUN:2012/02/10(金) 19:01:43.10 ID:vc07GAXx
>>711
地球上で生命が誕生したのは40数億年で1回だけ。
713名無しSUN:2012/02/10(金) 19:44:11.29 ID:SmAkj5HR
三菱電機の過払い問題,長引きそうだ.


三菱電機に元防衛省職員144人

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120210/t10015926831000.html

「三菱電機」が、防衛装備品の設計や情報収集衛星の開発を巡って国に過大な
請求をしていた問題に関連し、政府は10日の閣議で、防衛省を退職したあと
三菱電機に再就職した職員が、平成12年以降現在までに144人いるなどと
した答弁書を決定しました。

一方で、三菱電機を退職したあと防衛省に採用され、現在も在職している職員
は、関係書類で確認できる範囲で17人いるとしています。


防衛産業不正―罪深さ、根深さ、解明を
http://www.asahi.com/paper/editorial20120209.html#Edit2

内部告発をきっかけに、防衛省が調べたところ、三菱電機は自衛隊の防空シス
テムの設計や情報収集衛星の製造事業に、別の民間事業の人件費などを組み入
れていた。その多くが民間衛星の製造関連だったという。
714名無しSUN:2012/02/10(金) 20:40:26.03 ID:aA/7elwo
中国が発展途上国に「衛星外交」を展開、狙いは豊富な資源か―SP紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000019-rcdc-cn
715名無しSUN:2012/02/10(金) 20:42:30.55 ID:aA/7elwo
NASA、最新技術で宇宙から撮影したオーロラの映像公開 「美しすぎる」と大評判
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/671946/?nv=c_cat_latest
716名無しSUN:2012/02/10(金) 21:53:48.04 ID:iy3zh6IF
>>712
それを証明できたら生物学上の大発見だよw
717名無しSUN:2012/02/10(金) 22:59:42.60 ID:vc07GAXx
>>716
えっ、君は生物学の常識を知らないのか?
718名無しSUN:2012/02/10(金) 23:10:07.95 ID:clhJZUaD
JAMSTECの高井研さんの研究だと
原始地球で無数の生態系が生まれたけどその内のほとんどが絶滅、
一つだけ生態系が生き残ってそれが我々の祖先になった、って言ってるな。

スレチで申し訳ない。

>>713
IGSヤバイんじゃないか?
719名無しSUN:2012/02/11(土) 00:18:48.58 ID:14aOR9p0
JAXA、液体シリコン中に残存する共有結合を観察 -大口径ウェハの実現に期待
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/10/133/index.html
720名無しSUN:2012/02/11(土) 03:16:35.28 ID:hkM4f9i/
>>717
ライバルが現れてもすぐに淘汰されただけって可能性もあるよ。
721名無しSUN:2012/02/11(土) 06:41:06.06 ID:yfltOyik
>>712
オパビニアやアノマロカリスなどカンブリア紀の絶滅種群には
それ以降の生物と全く系統の異なるものがある。

生命の誕生は一度ではない可能性が高い。
722名無しSUN:2012/02/11(土) 08:57:13.40 ID:W+V9Mv2R
>>721

同時多発なら有りうるけど、時間差はどうかな?
生命のスープなんて、先行者の美味しい餌だし。
723名無しSUN:2012/02/11(土) 09:08:46.03 ID:KgkDkh0W
スレチだろ
724名無しSUN:2012/02/11(土) 11:25:56.23 ID:wKlKMYRG
【今日は何の日】おおすみ打ち上げ
おおすみは、1970年2月11日に東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究所)が鹿児島宇宙空間観測所からL-4Sロケット5号機により打ち上げた日本最初の人工衛星である。(wikiより)
725名無しSUN:2012/02/11(土) 12:05:21.59 ID:daBlB7yg
>>721
無いよ
726名無しSUN:2012/02/11(土) 14:03:51.61 ID:daBlB7yg
>>723
何がスレチ?
今の話題は火星に生命が有りうるかって話だぞ。
727名無しSUN:2012/02/11(土) 14:26:01.93 ID:4xm9+0mo
>>726
>今の話題は火星に生命が有りうるかって話だぞ。

見事にスレチじゃないかorz
ここは宇宙開発関連のスレだぞ
728名無しSUN:2012/02/11(土) 16:37:57.94 ID:AK5zY9pa
そこまで言うんならソースだせよw
生命の誕生すら証明されてないのにそれが1度だけだったとか
お前は神様かw
729名無しSUN:2012/02/11(土) 17:34:44.63 ID:daBlB7yg
>>728
生物学の常識、
現存生命は全て同一系統の生命で有る事は生物学を学んだ人間なら誰でも知っている。
730名無しSUN:2012/02/11(土) 18:04:25.46 ID:5JC12Crl
>>729
それは何の証明にもなってないな
731名無しSUN:2012/02/11(土) 18:07:59.14 ID:MIafRRy6
>>722
>生命のスープなんて、先行者の美味しい餌だし。

前に誰も居なかったから、美味しい餌が残ってた。
とは考えられないか?
732名無しSUN:2012/02/11(土) 20:00:37.93 ID:daBlB7yg
>>730
十分な証明だよ(^o^)
733名無しSUN:2012/02/11(土) 20:26:27.13 ID:BuBGqohe
新しい話じゃないみたいだけど、最近知ったので。

Orbital Piloted Assembly and Experiment Complex
http://en.wikipedia.org/wiki/OPSEK

ISS終了時にロシア側を切り離して、宇宙ステーションとして使い続けよう
という話でいいんだよね?

どこまで本気か分からないけど。
734名無しSUN:2012/02/11(土) 20:38:28.30 ID:ycOmLdBA
>>732
そりゃ現時点での常識ってだけだ。ただの主流論。

他の説も生き残ってるよ。あのぶっとんだパンスペルミア仮説でさえまだ崩れてないさ。
735名無しSUN:2012/02/11(土) 21:18:36.43 ID:daBlB7yg
>>734
ハイハイ(^o^)
736名無しSUN:2012/02/11(土) 21:21:44.71 ID:AK5zY9pa
>>729
どこがだよw
常識っていうんならそれを紹介した論文でも教科書でも上げてみろよw
生命の起源すらわかってないのにそれが1度だけだなんて言う馬鹿なんていねーよ
737名無しSUN:2012/02/11(土) 21:27:00.71 ID:LKazMEf8
>>733
西側と違ってロシア側は群体に近い構造だからな。
幹が無くても無人なら枝単独で飛べるし、
幹が複数あっても問題ない。

十型の第一世代ステーションに増設する形で第二世代ステーションを建造してキ型にする
→第一世代を寿命で廃棄したら同様に第三世代モジュールで増設開始
理論上はこれで永続させられるはず。
738名無しSUN:2012/02/11(土) 21:55:09.75 ID:daBlB7yg
>>736
今時そう言う論文はリジェクトされるよ(^o^)
739名無しSUN:2012/02/11(土) 22:18:34.92 ID:yfltOyik
ID:daBlB7yg
必死過ぎてキメェ…
740名無しSUN:2012/02/11(土) 22:33:47.06 ID:daBlB7yg
>>739
ハイハイ(^o^)
741名無しSUN:2012/02/12(日) 00:11:48.29 ID:uB4qtzuR
古いのでも良いよw
ないんだよそんなとんでも説を支持してる奴は
742名無しSUN:2012/02/12(日) 00:23:30.94 ID:Me9tgFjY
743名無しSUN:2012/02/12(日) 02:20:07.04 ID:FJ4uJ4Sw
>>737
つっても、ズヴェズダもザーリャも寿命だろ。
リブースト用スラスタが使用不能だし。
744名無しSUN:2012/02/12(日) 02:40:20.50 ID:kY35rn8p
>>743
本気でロシアが延命していくつもりなら
ナウカの先に色々足していく事になるかな
745名無しSUN:2012/02/12(日) 16:37:57.68 ID:5L5ddzvR
金星より大きな赤い星を見た人へ
それは、アメリカの軍事用の機関だよ大きさは、ISSの数倍ある
超でかい長細い箱型で連結されてるが分割も出来る
反射して赤く見えてる

2009にすでに人が内部にいる海外と日本人多めなメンバー(俺の友達もいる)
ヒトラーが予言でばらしてる、宇宙に置いたゴッドメンシュ
NASAなんて飾りショー用本命は軍
746タツノオトシゴ:2012/02/12(日) 16:38:30.04 ID:TebblgRn
命と言うのは精一杯生きる事が一番の仕事…
それ以外は無い それを『お金』にすり替えたのが人間
お前ら俺らの先祖ども
それを何の疑いも疑問も持たずなんとなくで受け継いで
この世界を作り上げてきたのが俺らとお前ら星の人間共 今からでもええ…
気付くだけでも想うだけでもしろ 人間ならな
By 世界に最後の戦いを挑む者 ・ 油の台所 http://twitter.com/SHOTHEMC
747名無しSUN:2012/02/12(日) 18:12:13.22 ID:+Aycp1Rr
>>741
そんな説って複数の生命が誕生したって説の事だよな。
どんな教科書見てもそんな事は一言も書いて無いしな。
748名無しSUN:2012/02/13(月) 01:22:41.18 ID:2qjXNEDx
>>747
さっさとあんたの言う
「生命の誕生は地球上で1回だけ」
と書かれた教科書とやらを出せよ
749名無しSUN:2012/02/13(月) 09:55:55.47 ID:8fV2cwqz
>>748
最近の教科書では岩波のシリーズ進化学@かな(^o^)
750名無しSUN:2012/02/13(月) 10:14:05.48 ID:D2lNVsdA
現存生物の始原生物が単一であることと、
始原生物の誕生前に絶滅したり競争に敗れたりして
原核生物のような化石に現れない段階で消えた別の系統が存在する可能性とは、
論理的に両立しうるだろう。
敗者の存在を直接実証するのは極めて難しいが。
751名無しSUN:2012/02/13(月) 10:29:16.38 ID:D2lNVsdA
極端な例だが、
ジャイアントインパクト前の地球で生命が誕生していなかったという証拠はない。
原核生物位は誕生していたかもしれない。

だが、仮に誕生していたとしても、
ジャイアントインパクトを生き延びるどころか痕跡を残すことも出来なかっただろう。
だから誕生していたという証拠も見つけようがない。

物証の発見が不可能な以上、今となっては推論する他ない。
類似の環境を持った系外惑星を発見・調査できればその精度は上がるはずだが、
どちらかが疑う余地無く実証されるなどということは
永久にないだろう。
752名無しSUN:2012/02/13(月) 14:34:57.10 ID:8fV2cwqz
>>751
典型的なト説だな(^o^)
753名無しSUN:2012/02/13(月) 21:45:04.61 ID:UzTokqfX
ギアナからヴェガロケット、今夜打ち上げ
http://www.sorae.jp/030822/4595.html

続報はまだか?
754名無しSUN:2012/02/13(月) 21:55:19.34 ID:UJdXCpSO
>>753
中継見てたけど無事打ち上がったよ
755名無しSUN:2012/02/14(火) 01:01:42.61 ID:pQGwZPgO
小型衛星をお得に打ち上げ…欧州の新型ロケット
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120213-OYT1T00913.htm
756名無しSUN:2012/02/14(火) 10:04:30.58 ID:++z6puMQ
ますますイプシロンの意義が怪しくなってきたか・・・
757名無しSUN:2012/02/14(火) 12:28:13.38 ID:pQGwZPgO
内閣府に「宇宙政策委員会」設置を閣議決定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120214/plc12021412200007-n1.htm
758名無しSUN:2012/02/14(火) 12:36:18.18 ID:358nmPbR
>>756
円が120円まで下がれば、同等なんだけどな。
759名無しSUN:2012/02/14(火) 15:35:59.10 ID:NNtprNLP
現状で言われてるヴェガの打ち上げ価格は域内向けに補助金で減額した割安価格だってことは念頭に置いとくべきだと思う
760名無しSUN:2012/02/14(火) 17:02:36.32 ID:pQGwZPgO
若田光一さん 極寒の中、サバイバル訓練
http://news24.jp/articles/2012/02/14/10200047.html
761名無しSUN:2012/02/14(火) 18:17:16.63 ID:ciIQYaZB
Vega は 2009 年11月打ち上げ予定だった(2008年の記事)から,2年半の遅延か.

http://www.esa.int/SPECIALS/Launchers_Home/SEM3MKXIPIF_0.html

何か技術上のトラブルでもあったのだったかな?
762名無しSUN:2012/02/14(火) 20:03:23.19 ID:8iD35rMD
>>759
そうかなー、域外には逆にもっと値引きがあってもおかしく無いぞ。
763名無しSUN:2012/02/14(火) 20:03:24.53 ID:shcMJvmO
太陽同期軌道にヴェガが1.5tでイプシロンが450kg
固体燃料じゃないけど、韓国のKSLV-2も1.5t(予定)

イプシロンのスケールって、需要に合ってないんじゃないかね。
IGSやGCOMも、ちょっとダイエットすればヴェガに乗せられるかもしれんがイプシロンでは話にならん。
764名無しSUN:2012/02/14(火) 20:11:51.19 ID:ciIQYaZB
Vega の今後の打ち上げ予定って,ソース知ってます?

765名無しSUN:2012/02/14(火) 20:37:18.17 ID:ciIQYaZB
>>761

http://www.esa.int/SPECIALS/Launchers_Home/SEM3MKXIPIF_0.html

に Vega の今後の打ち上げ衛星があった.

当面の搭載衛星調べると,小型科学衛星やら技術試験衛星が多いね.
イプシロンと似ているね.


The objective of the VERTA flights is to demonstrate to the space
community the flexibility of Vega launch system. These launches will
carry several ESA missions such as ADM-Aeolus, Swarm, LISA Pathfinder
and Proba-3.

ADM-Aeolus は地球大気の動力学調査の衛星 2013 年予定

Swarm は地球磁場探査用の衛星 2012年中頃打ち上げ,でも Eurockot と契約
したとあるから,Vega が遅れて変えたんだな.

Lisa Pathfinder は重力波観測の試験衛星 2013年予定,Vega または Rockot
で打ち上げ

Proba-3 は技術試験衛星,衛星編隊飛行で太陽コロナグラフを観測する,2015
年打ち上げ予定.


766名無しSUN:2012/02/14(火) 20:54:20.48 ID:NNtprNLP
>>762
将来的にそうなってもおかしくはないが今のところそういう動きはない
767名無しSUN:2012/02/14(火) 23:19:29.40 ID:8iD35rMD
>>763
H2Aがメインだよ。あくまでもH2Aに載らない小型衛星が荷物。
768名無しSUN:2012/02/14(火) 23:36:37.22 ID:++z6puMQ
アリアン5には小型衛星を載せられないのか?
769名無しSUN:2012/02/14(火) 23:40:17.58 ID:slP58tHR
>>768
デュアルローンチやピギーバッグでなら載せられるよ
770名無しSUN:2012/02/15(水) 00:10:22.07 ID:MCe6JXse
>>769
d
でもVegaやPSLVやH-IIAみたいに8基とか9基とか10基くらいの
多数をいっぺんに打ち上げてるイメージがあんまり無いんだよな

>>765
そうなると次に運用されるのは2013年かな?
イプシロン間に合うかなあ?あまり遅れをとらないほうがいいと思うけど・・・
771名無しSUN:2012/02/15(水) 02:39:55.17 ID:qOTb67ol
中国が「宇宙強国へ」ロケット年20回記事を印刷する日記を書く
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120214-903839.html
772名無しSUN:2012/02/15(水) 03:23:52.39 ID:FQ4BnGEW
>>770
アリアン5ECAのピギーバックだと軌道がGTOになるからじゃ?
773名無しSUN:2012/02/15(水) 13:10:51.86 ID:qOTb67ol
【レポート】「あかつき」は2015年投入だと極軌道に? - 観測に適した翌年への延期も(マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/articles/2012/02/15/planet-c_2015/index.html?rt=mt
774名無しSUN:2012/02/15(水) 13:14:03.94 ID:qOTb67ol
「はやぶさ」の川口教授、米財団から宇宙功労賞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120215-OYT1T00295.htm
775名無しSUN:2012/02/15(水) 16:36:34.48 ID:qOTb67ol
ロボ宇宙飛行士 R2、宇宙ステーションで活動開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00004557-engadget-sci
776名無しSUN:2012/02/15(水) 17:08:00.82 ID:fXN8w11b
宇宙エレベーターがものすごい勢いで高空に駆け上がっていくムービー
ttp://gigazine.net/news/20120215-space-elevator-competition-pv/
777名無しSUN:2012/02/15(水) 17:43:46.97 ID:nyJNmU7z
>>776
これ国際大会もあるし内の大学でもやってるチームいるけど
ぶっちゃけ国際大会優勝者でもサークル活動レベルだよ
実用性は皆無
778名無しSUN:2012/02/15(水) 20:37:06.74 ID:/B2wsZyD
>>770

>>772
でも触れられているが,アリアン5ECA の上段は再着火能力が無いので,
H-IIA のように別々の軌道(LEO,GTO)に入れられない.

小型衛星を GTO に投入しても,通信が面倒,バンアレン帯で放射線劣化でメリットなし.

>>763

IGS については,
イプシロン + ASNARO
という選択肢があるぞ.地表分解能 50 cm 未満で,迅速に打ち上げ可能.

三菱電機が過大請求で揉めているから,ASNARO へ移行するかも.

779名無しSUN:2012/02/15(水) 21:56:31.00 ID:AkzdELHu
だいち、IGS、ASNAROは能力がかぶって見えるけど、相互に使い回しはしにくい。
想定された用途が違うのだから、当然である。
780名無しSUN:2012/02/15(水) 22:33:48.87 ID:Vv5eSA9Q
>>778
H-IIAのLE-5Bって二段目にしては変態性能なんだな
あかつき打ち上げの時はLEO+金星遷移軌道&ピギーバッグだったし

魔改造されて火星探査機の一部にされる程の長寿命と着火性能をもつ
アッパーステージのロシアのフレガートには及ばないが、
LE-5Bが長寿命化されたら更にとんでもない打ち上げ芸を見せてくれそうだ
781名無しSUN:2012/02/15(水) 22:54:37.42 ID:xoEsyuVz
>>780
どうせなら・・・再着火なしでGTO→遠地点ターボ回し再着火で遠地点を一気に上昇とか
H-IIBならGTOにて衛星分離→ターボ回し再着火で地球重力圏離脱とか
後者はちと非効率な気もするが、必要な離脱速度次第では可能ではありそう
782名無しSUN:2012/02/15(水) 23:44:56.42 ID:+IxZLQ/x
>>778
全然相手にならないんだが・・・
ASNAROをIGSの補完に使うのは当然だよ。
783名無しSUN:2012/02/16(木) 00:16:31.52 ID:18wj3+mp
「神舟9号」、6月に打ち上げ=無人でドッキング実験―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000138-jij-int
784名無しSUN:2012/02/16(木) 00:17:47.14 ID:18wj3+mp
<奥村副文科相>JAXA 防衛衛星造りなどへの研究は否定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/m20120216k0000m010081000c.html
785名無しSUN:2012/02/16(木) 00:27:33.96 ID:H0LBSyoi
>>784
> 法改正後は、防衛研究をJAXAが現在より実施しやすくなる。奥村副文科相は、
>改正で可能になる防衛衛星をJAXAが造る予定はないのかとの質問に対し、
>「我が国独自にそんなことができるはずもない。してはならない」と述べた。

はぁ?
なんで独自でやっちゃいけないんだよ
786名無しSUN:2012/02/16(木) 02:34:43.07 ID:whiKq+d5
>>785

防衛機密をあつかうには,JAXA は不適切な組織.

787名無しSUN:2012/02/16(木) 03:06:19.91 ID:whiKq+d5
>>780

アメリカの
RL-10
も結構なものだと思う.

そういえば,ESA の火星探査衛星マーズ・エクスプレスはソユーズ+ フレガート
打ち上げだったな.
ビーナス・エクスプレス,COROT もソユーズ
788名無しSUN:2012/02/16(木) 03:16:20.78 ID:b22xLkg4
789名無しSUN:2012/02/16(木) 03:41:22.20 ID:1cxugOm2
790名無しSUN:2012/02/16(木) 06:06:02.66 ID:6x+ZonGv
>>784
このニュース、毎日しか報じてないから詳細がわからんのだが
普通は防衛衛星って言ったら早期警戒衛星とかを指すんじゃね?
そういう文脈なら理解できるんだが。
791名無しSUN:2012/02/16(木) 07:42:38.28 ID:0kwa1gF7
>>786
そもそも宇宙研究開発機構という字面からしてアカデミックな組織だ
知の集約と発信の為にオープンでなければならないアカデミックに
機密の塊である軍事は水と油だな。軍事利用の技術開発は別組織で
進めるのが筋だろう
792名無しSUN:2012/02/16(木) 11:50:23.57 ID:H0LBSyoi
>>786
JAXAではなく我が国は独自でやってはいけないって言ってるんだけどこの人
793名無しSUN:2012/02/16(木) 11:55:34.54 ID:wQKYW1cj
>>780
それはLE-8の役割じゃね?
LNGは宇宙で長期保存可能な燃料
逆を言えば液体水素は長期運用に不向き
アポロみたいに1週間で帰ってくるならともかく
794名無しSUN:2012/02/16(木) 11:55:59.74 ID:18wj3+mp
「宇宙ごみ」清掃実用化へ スイスの大学、3〜5年後
http://news.livedoor.com/article/detail/6284132/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
795名無しSUN:2012/02/16(木) 12:53:44.59 ID:EIS/6j43
>>791
おいおい、NASDAは科学技術庁、
アカデミーではなく産業界の組織だぞ。
796名無しSUN:2012/02/16(木) 13:50:27.08 ID:EIS/6j43
>>790
理解できないね。JAXAの本来業務だろが。
どうやら文科相は典型的な9条教徒の様だな。
797名無しSUN:2012/02/16(木) 15:28:29.41 ID:4vipZSrD
>>787
AJ-10もなかなかなものだと思う。
ハイパーゴーリック燃料だから再着火はお手の物。
バンガード-アポロ-シャトル-デルタIVまで使われる息の長さは立派。
798名無しSUN:2012/02/16(木) 20:13:26.38 ID:nqPcD2iG
>>779

「だいち」は能力以前に目的が大きく違うぞ.
解像度は低いが,地球全体のデータを継続的に得ることと,3次元画像から高度情報を得ることが主眼.

解像度は高いが局所的な画像しか得られない高解像度地球観測衛星とは大きく異なる.大体,
高解像度地球観測衛星では全球サーベイなんてしてなくって,ユーザー(国防関係含む)の要求に
応じてポインティングして撮影(だから分解能に加えポインティング能力が重視される).

じゃあ,ASNARO はどうかといえば,一昔前なら IKONOS, 今なら Worldview2,GeoEye-1 のような
高解像度地球観測衛星のマーケットを狙ったものだな.

IKONOS や Worldview2,GeoEye-1 と IGS の違いは何だ?
コストパーフォーマンスが悪いとか,ユーザーが日本の防衛関係に限定されるくらいじゃないか?
(IKONOS 他の大口ユーザーには米国防総省など(日本の防衛省も)あることはご存知だろうが)
799名無しSUN:2012/02/16(木) 20:25:15.92 ID:nqPcD2iG
>>779

各国の偵察衛星/高解像度衛星のことを調べたら,イスラエルの
Ofek-5 が地上解像度 80cm を上回り,質量 300kg ということを
聞いたことがあるかもしれない.

近地点 262 km 遠地点 774 km と言う軌道で実現している.
流石にこの軌道では寿命が短すぎるので近地点を上げたが.

最新の Ofek-9 の地上解像度 50cm と言われている.
近地点 397 km 遠地点 607 km
800名無しSUN:2012/02/16(木) 20:33:56.10 ID:EIS/6j43
>>799
確か今の光学衛星が解像度40cmで次期光学衛星が更に性能UPされるそうだね。
801名無しSUN:2012/02/16(木) 20:34:25.52 ID:kzaQiIXH
HD 画質で宇宙から見た地球をストリーミングするチャネル「URTHECAST」
http://japan.internet.com/busnews/20120216/1.html
http://urthecast.com/
802名無しSUN:2012/02/16(木) 20:50:41.63 ID:nqPcD2iG
イスラエルの偵察衛星は周回軌道高度を下げることで高分解能を実現しているね.

このやり方だと,衛星寿命が短くなる他,ある地点を撮影する間隔(再帰間隔)が長くなる

ASNARO で高度を下げると,解像度は上がるが(再帰間隔は伸びる.

しかし,十分衛星が安ければ複数の衛星でコンステレーションを組んで運用することで補える.

>>800

そもそも IGS の詳しい性能は公表されてないのは置いておくとして,
資料では現行 60cm, 開発中のもので 40 cm とあったりするが?

http://www.soranokai.jp/pages/satellite_solvshabaPEO.html


http://www.wdic.org/w/SCI/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8F%8E%E9%9B%86%E8%A1%9B%E6%98%9F

光学衛星
公称解像度60cm: 光学3号機、光学4号機

以降は計画値
公称解像度40cm: 光学5号機(予定)、光学6号機(予定)

なお,光学5号機打ち上げ予定は2014年
803名無しSUN:2012/02/16(木) 20:54:05.14 ID:0kwa1gF7
>>795
でも今は建前上、組織統合でJAXAじゃないかい
縦割りで隔絶された昔と違ってISAS共に人の行き来は多少はあるし
オープンにしなければいけない組織を内包しているのは
お互いにやりづらいと思うぞ
804名無しSUN:2012/02/16(木) 21:02:48.16 ID:EIS/6j43
>>803
アメリカでは大学が軍の研究を請け負っているのにな、
国立研究所の癖にそういった健全な思考ができない奴がごまんといるからなー。
805名無しSUN:2012/02/16(木) 21:02:49.02 ID:nqPcD2iG
>>795

旧 NASDA はアカデミーの組織ではないが,国際交流が盛んで秘密保持には適していない.

「みどり」にアメリカやフランスの観測装置搭載していたとか,
熱帯降雨観測衛星「TRMM」はレーダーは旧 NASDA と旧通信総合研究所,
衛星本体は NASA, 打ち上げは旧 NASDA
「みどりII」にもアメリカやフランスの観測装置搭.

同盟国だから良いじゃないかとか反論しそうだが,なら IGS 他も同盟国から情報仕入れれば
よいはず.書いてて気づいたが,緊急時に IGS のデータを同盟国に提供する手続きあったかな?
806名無しSUN:2012/02/16(木) 21:18:58.39 ID:nqPcD2iG
国際協力といえば,ISS ではロシア語まで習得してロシアの研修施設にいかないといけないな.

JAXA が性格上,国際交流が盛んな組織だということを認識していて,
防衛衛星を JAXA に開発させろといっている連中は,
もしかして国家機密の情報漏洩を狙う「売国奴」?

アメリカには憲法9条は無いが,NASA と国防総省で宇宙開発を分担している理由が分かってないか,
分からないふりをしている?


807名無しSUN:2012/02/16(木) 21:23:50.16 ID:450c8KdC
とは言え、規模としてはフランスが民生用のSPOTと並行してHeliosを上げて使う程度のものであるからして、
もう少し運用がどうにかなって寿命が伸びればそこまで文句付けたくないのだよな、IGSは。
貴重なH-IIAの安定客だし、QZSSよりは役に立つだろうし。
808名無しSUN:2012/02/16(木) 21:44:42.60 ID:nqPcD2iG
IGS は

目的を偵察衛星と割り切り,開発,運用体制をそれにしたがったものにする.
(運用開発主体のカウンターインテリジェンスには留意する)

JAXA は打ち上げのみ請け負う.

偵察衛星という割り切りをした上で,外交的にどう使うかの戦略を立てる.

特定のメーカーに偏らせる必要は全く無い
(ASNARO 見れば,質量の余裕がもっとあれば NT-Space ならもっと優れたものが作れるだろう)
そもそも三菱電機に決まった事情も,10数年前の不正請求事件の反動だったし.

寿命はレーダー衛星についての話だな.
809名無しSUN:2012/02/16(木) 21:53:42.78 ID:EIS/6j43
>>806
NASAなんてJAXAより遥かに国際的だが軍事衛星の開発にも十分貢献しているよ。
アホちゃうか。
810名無しSUN:2012/02/16(木) 21:55:53.35 ID:nqPcD2iG
>>809

具体例を上げてね.
811名無しSUN:2012/02/16(木) 23:03:33.76 ID:18wj3+mp
宇宙でロボットと初握手=国際基地で長期滞在飛行士―NASA
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-120216X207.html
812名無しSUN:2012/02/17(金) 00:26:31.86 ID:+e5wXnB2
RL-10系は比推力がすごく高いよな。
その点LE-5B系は推進剤の一部を捨ててるので不利。

使い勝手の良さならフレガート、比推力の高さならRL-10。
ソビエト&アメリカの歴史の前では日本なんて・・・
813名無しSUN:2012/02/17(金) 00:30:42.40 ID:3yP2NzIi
RL-10の比推力って、あのお化けノズルのおかげじゃないの?
814名無しSUN:2012/02/17(金) 01:18:14.24 ID:+lOL8K5H
RL-10くらいのノズルを、LE-5B系で実現できたら・・・(ゴクリ
でも、伸展ノズルって技術的なハードル高そうなイメージがあるけど、どうなんだろうか
815名無しSUN:2012/02/17(金) 01:28:55.02 ID:SB21Tsw6
推進剤の一部を捨てるのはむしろ比推力を上げるための工夫だよ
816名無しSUN:2012/02/17(金) 01:45:15.90 ID:LMRU2G+D
>>814
日本は既にM-Vで採用していないか。伸展ノズル
817名無しSUN:2012/02/17(金) 01:53:38.12 ID:3yP2NzIi
>>816
長さが全然違うけどね>>788
818名無しSUN:2012/02/17(金) 04:43:39.73 ID:TZSc3Uyv
>>796
ミサイル防衛はアメリカとの連携を前提にしたシステムになってるのに
日本が独自に開発する意味がない。
819名無しSUN:2012/02/17(金) 10:33:47.88 ID:BBsymBE0
>>817
WikipediaのM-Vの項目を見てみたら、
アメリカはそんなものでも技術移転を要求していたらしい。

もしかして当時アメリカに進展ノズル無かったのか?
820名無しSUN:2012/02/17(金) 11:05:22.31 ID:mpJmblDv
>>818
それを日本単独でも可にするのがなんで問題何だ?
821名無しSUN:2012/02/17(金) 15:02:13.16 ID:HSFii9RC
世界初のロボット宇宙飛行士がデビュー!
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120217-00000040-nnn-int
822名無しSUN:2012/02/17(金) 15:49:34.80 ID:BBsymBE0
スペースシャトルで持ち込んでおいて、まだ動かしてなかったのか!
823名無しSUN:2012/02/17(金) 15:51:44.08 ID:3yP2NzIi
>>819
RL-10のは写真を見れば分かると思うが、
延長部分のノズルをそのままの長さで持って行き、
点火前にかぶせるタイプ。

M-Vのは、縮めてもっていき、点火前に文字通り伸展するタイプ。
アプローチが全く別。

長さはRL-10の方が長い。
824名無しSUN:2012/02/17(金) 20:47:11.84 ID:mpJmblDv
>>818
いま先週のたかじんの言って委員会の録画を見直していて、ちょうど良いコメントが出てきたよ。
「自分の国は自分で守る原則にたち帰る」のが基本的な国家観で無ければならないと
宮崎哲也が述べていたが、同感だね。
825名無しSUN:2012/02/18(土) 02:13:25.51 ID:rTqc8vN2
ドッキング実験は有人で=「神舟9号」6〜8月に発射―中国
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-120217X555.html
826名無しSUN:2012/02/18(土) 02:53:23.39 ID:ULTHs3az
>>824
全く同感ではあるが、肝心の自衛隊が米軍の支援を前提とした組織である以上、
軍事衛星だけ独自開発やっても意味がない。
QZSSなんかも同じことが言える。

まず憲法を変えないことにはどうにもならない。
827名無しSUN:2012/02/18(土) 03:27:12.76 ID:zSFei2L2
>>820
そんだけの予算があるならなー。
828名無しSUN:2012/02/18(土) 03:32:24.90 ID:zSFei2L2
>>824
それをやりたいならまず手をつけるべきは陸海空の戦力の増強と
専守防衛からの転換であって、防衛衛星なんてのはその後の話だわな。
829名無しSUN:2012/02/18(土) 08:58:17.40 ID:C345wR5z
>>827>>824>>826
せめて現在の約三倍。英国レベルのGDPの3%まで防衛費を引き上げないと
自己完結の防衛組織にはなれないな

830名無しSUN:2012/02/18(土) 09:24:22.31 ID:zQTEhqpB
>>828
現代の戦争は情報が全てを握る。
831830:2012/02/18(土) 09:52:58.85 ID:zQTEhqpB
間違い、古来だな。
832名無しSUN:2012/02/18(土) 09:54:16.64 ID:lcuxUDrj
>>830-831
ではなおのことQZSSなぞ後回しですな
833名無しSUN:2012/02/18(土) 10:49:17.74 ID:3gPMAgsU
こだま2号は?
834名無しSUN:2012/02/18(土) 11:25:22.37 ID:0F5lGsnN
8時ちょうどの?
835名無しSUN:2012/02/18(土) 12:26:20.75 ID:ba8/tNDf
836名無しSUN:2012/02/18(土) 14:01:04.91 ID:zQTEhqpB
>>832
位置情報は現代の戦争に無くてはならないものだよ。
837名無しSUN:2012/02/18(土) 14:02:46.31 ID:zQTEhqpB
しかし簡単に論破される奴だ。
もう少し歯ごたえのある奴はいないか。
838名無しSUN:2012/02/18(土) 14:38:06.79 ID:BmARoNJT
>>834
あずさ2号じゃないの?
839名無しSUN:2012/02/18(土) 16:15:24.52 ID:4E8Ge1HZ
>>825
9号が有人って事は8号の試験は完璧だったって判断か

>>829
自衛隊員の給料が他の先進国の倍だから予算を他国並みにしたって意味ねーけどな
840名無しSUN:2012/02/18(土) 18:25:28.99 ID:zQTEhqpB
>>839
効率的な配分を考えれば良い。
例えば今技術研究本部の予算は僅か2千億強だが、
これを1兆円にすれば相当有効な研究ができる。
今の情況は先進各国の後追い研究(それも一部だけ)ばかりだから、
どうしても遅れてしまって結局輸入・ライセンス生産ばかりになってしまう。
841名無しSUN:2012/02/18(土) 20:34:03.41 ID:hlC7pIXM
>>836
現状で十分。
防衛省もそういう考え。
842名無しSUN:2012/02/18(土) 22:06:19.04 ID:zQTEhqpB
>>841
君に防衛省の代弁をする資格は無い(^o^)
843名無しSUN:2012/02/18(土) 22:20:58.96 ID:lcuxUDrj
>>842
防衛省の出したペーパー読んでないんだ……
844名無しSUN:2012/02/18(土) 22:46:30.83 ID:zQTEhqpB
>>843
十分読んでいるよ(^o^)
845名無しSUN:2012/02/18(土) 23:06:22.75 ID:4E8Ge1HZ
おい・・・この顔文字は↑で暴れてた馬鹿じゃねえかw
846名無しSUN:2012/02/19(日) 02:06:01.30 ID:2XZIumB2
>>830
情報だけあっても戦力がなきゃどうしようもねぇよ。
847名無しSUN:2012/02/19(日) 12:50:35.27 ID:9PK656TZ
宇宙から見たオーロラや最古の超新星写真 - 神秘的なNASA画像まとめ
http://news.mynavi.jp/articles/2012/02/19/nasaimg20120219/index.html
848名無しSUN:2012/02/19(日) 21:30:25.07 ID:5AjIxcvB
(^o^)
849名無しSUN:2012/02/19(日) 23:10:04.30 ID:DKBiC16u
>>846
それは言いすぎだな、小が大を飲むには情報しか無いよ。
例えば桶狭間の合戦とかね。
大は力押しで良いけどな。
850名無しSUN:2012/02/19(日) 23:51:32.52 ID:SrQCi4Oj
ま、いずれにせよQZSSは測位という目的に対してさえかなりビミョーなシロモノなのですが
851名無しSUN:2012/02/20(月) 00:08:32.89 ID:0zEVnF2j
準天頂は泪、瞳、愛がそろってこそ本来の力を発揮するのよ。
852名無しSUN:2012/02/20(月) 00:14:58.57 ID:KAKVq3S4
>>850
ま、いずれにせよQZSSはかなりビミョーな測位という目的のシロモノなのですね。。。
853名無しSUN:2012/02/20(月) 00:35:21.82 ID:2G4nhfn5
屋内GPS 情報悪用のリスクも
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/120219503047/1.htm


854名無しSUN:2012/02/20(月) 00:40:38.63 ID:+d5FBmPv
R25なんて鼻紙以下の記事なんか転載するとお里が知れますわよ
855名無しSUN:2012/02/20(月) 00:44:21.23 ID:xfWuH3dU
>>849
逆に聞くが、いまの自衛隊の予算規模でも情報だけあれば
自立防衛できるのか?俺はそうはおもえないんだが。
856名無しSUN:2012/02/20(月) 01:01:38.45 ID:+d5FBmPv
現状でさえ足りない部分をアメリカにお願いするという前提で正面装備に傾斜配分しているので、
自主防衛とか言い出すと防衛すべき国民の暮らしが逆に悲惨なものになりますな。
857名無しSUN:2012/02/20(月) 13:42:11.14 ID:4J/YPnLc
>>856
しょうもな、農業保護を止めるだけでどれだけ予算が浮くと思っているんだ。
858名無しSUN:2012/02/20(月) 16:04:43.14 ID:4J/YPnLc
JAXAが面白い事やっている。
使用済みフェアリング利用者募集だってさ。
http://aerospacebiz.jaxa.jp/jp/topics/2012/topics120220.html
859名無しSUN:2012/02/20(月) 18:37:48.52 ID:0zEVnF2j
フェアリングって、水に浮くんだよな。
860名無しSUN:2012/02/20(月) 20:18:23.14 ID:jCmjqyzW
>>836

自衛隊が GPS を使えなくなるが,QZSS のみは使える状況を教えてほしいものですな.

日米戦争ですか?
そこまでいかなくても,憲法改正+安保条約廃棄ですか?

>>843

これのこと?

GPS等他国の測位衛星に依存する場合のリスク分析と対応 省庁名:防衛省

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/QZSkaihatsu/dai3/siryou2_3.pdf
861名無しSUN:2012/02/20(月) 21:04:49.35 ID:4kKXvQLs
よく知らんがGPSは必要があれば全体的に精度落とすんじゃないのかなあ??

だったら北朝鮮あたりで米軍が交戦になれば
とばっちりで日本のGPS精度も落ちると思うんだが・・・
862名無しSUN:2012/02/20(月) 22:22:37.36 ID:jCmjqyzW
>>861

防衛省は,GPS の精度と坑たん性に優れるとされる軍用コード使えるので
無関係といっているんだが.紹介した書類の中身くらい読んでくれ.

むろん,北朝鮮あたりがGPSに妨害かけまくりと言う事態はありえるが,
その場合は QZSS も影響受けるだろうから,慣性航法装置など他の手段で対策とっているとの
こと.

>>860 ソース

軍用コードは米軍も使用しており、自衛隊での軍用コードの使用
は日米のインターオペラビリティ(相互運用性)の観点からも重要。さらに、我が国周
辺の情勢が緊迫し、日米共同で事態に対処しているような状況において、軍用コード
を米軍が使用でき自衛隊が使用できないような状態はあり得ない。



準天頂衛星からは、GPSと高い相互運用性を有す測位信号が送信されていること
を踏まえれば、GPS衛星からの測位信号が妨害(ジャミング)されている場合は、準
天頂衛星からの信号についても同様に妨害されることとなるのではないか。

例えば、航空機や艦艇などでは、GPSの他、慣性航法装置(INS)を装備している。
863名無しSUN:2012/02/20(月) 22:24:22.97 ID:KAKVq3S4
>>861
昔はそうだったけど、最近は米軍も経費節約の為に、民生用のGPSも使ってるから、
簡単に精度を落とせないらしいよ。。
864名無しSUN:2012/02/20(月) 23:04:44.52 ID:5kCNl3zb
>>861
湾岸で戦争したときは逆に精度を上げて秋葉原で調達した民生用機器を軍が使ってたがな。
それで民間用周波数の精度を落とすことの無意味さを理解した、と。
865名無しSUN:2012/02/21(火) 01:12:23.49 ID:ABeMCJ4+
>>861
というか北朝鮮で米軍が交戦して民生用GPSの精度を落とす必要がある状態で
日本が「とばっちり」と言えるような立場でいられるとは思えんのだがw
866名無しSUN:2012/02/21(火) 12:05:26.37 ID:WLLycvG2
「2050年宇宙の旅」はエレベーターで
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20120220-567-OYT1T01264.html
867名無しSUN:2012/02/21(火) 12:47:23.75 ID:rGlzEIn9
>>866
> 地球の自転の遠心力で飛び出さないよう頂点をおもりで押さえる。

そりゃすごい!
868名無しSUN:2012/02/21(火) 14:04:49.57 ID:QWGMsz4I
>時速200キロで片道7・5日
大気圏出るだけなら1時間かからないというのに、考えてみれば気の長い旅になりそうだな・・・
そういや新幹線でも月まで80日かかるんだっけか

それよりそんなに時間がかかるなら途中でトラブルが起きた時の救出方法が問題では?

脱出するにしても、いくら宇宙服やバリュートを身に付けたところで
はやぶさでも忌避されていた垂直大気圏突入をすることになる・・・
869名無しSUN:2012/02/21(火) 14:09:00.26 ID:WLLycvG2
「はやぶさ」に学ぶ経営のヒント 東大阪で川口氏が講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120221-00000009-san-l27
870名無しSUN:2012/02/21(火) 19:38:25.37 ID:z3sl/6iQ
>>868
時速200kmってんのは遅すぎないか?
問題になるのは速度ではなく加速度なんだからゆっくり加速してりゃもっと速くても大丈夫なはずなんだがな・・・
エレベーターの構造上それ以上速度でないからかね?
871名無しSUN:2012/02/21(火) 21:19:44.04 ID:WLLycvG2
地球周回軌道飛行から50年、J・グレン氏「最高の日だった」
http://sekai-kabuka.com/-news-elsn
872名無しSUN:2012/02/21(火) 23:11:52.78 ID:oDdT0JuS
>>871
地球周回した順は、ガガーリン、チトフ、グレンか。(wikipedia参照中)

存命の人物では、一番昔に地球周回した人物ということになるのか。
873名無しSUN:2012/02/22(水) 10:37:29.19 ID:Wlo0pS6B
三菱がアリラン搭載のロケットを公開…「日本と30年格差」=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120222-00000014-scn-kr
874名無しSUN:2012/02/22(水) 12:20:24.64 ID:Wvra3IkM
30年という数字に根拠はあるのだろうか
875名無しSUN:2012/02/22(水) 12:37:37.55 ID:oRbNCHsk
曲がりなりにも2段3段が国産のH-1が1985年だからな。
もしナロ3号が成功すればこの段階にはなるって話だろ。
876名無しSUN:2012/02/22(水) 16:54:02.01 ID:Wlo0pS6B
東洋炭素 12億円申告漏れ 大阪国税局 「はやぶさ」の部品製造
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/ecoscience/snk20120222133.html
877名無しSUN:2012/02/22(水) 19:02:07.77 ID:Wlo0pS6B
「月はまだ活動している」 - NASAの宇宙探査機が月の地質活動をとらえる
http://news.livedoor.com/article/detail/6303482/
878名無しSUN:2012/02/22(水) 23:14:34.66 ID:wTg7uivI
>>875
その基準だと形はどうであれ液体推進剤ロケット「銀河」を飛ばした
北朝鮮の方が韓国よりも一歩進んでいると言う事でもあるね
879名無しSUN:2012/02/23(木) 06:21:43.86 ID:VSX2/5nb
>>878
まだ人工衛星を飛ばして無いよ。
単なる弾道弾ね。
まーでもロケット技術的には北の方が上だろうな。
なにしろ東大の支援があるからなー。
880名無しSUN:2012/02/23(木) 06:47:02.87 ID:VSX2/5nb
謎の暗黒物質、宇宙で観測実験 「きぼう」舞台に
JAXA、米国・イタリアと 2012/2/22 21:39
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E0E2E28A8DE0E0E2E0E0E2E3E09C9CEAE2E2E2
JAXAや早稲田大学などは、宇宙空間に降り注ぐ放射線の一種であるガンマ線
や高エネルギーの電子を検出する特殊な実験装置「CALET」を開発し、
きぼうに取り付ける。開発費は36億円。
装置の要となる高感度センサーの開発に、米航空宇宙局(NASA)とイタリア
宇宙機関(ASI)が協力する。
14年に日本の無人宇宙輸送機「こうのとり」5号機に載せてきぼうに運ぶ。
881名無しSUN:2012/02/23(木) 08:34:30.12 ID:EO31uswt
>>879
もし、北朝鮮が先んじて衛星打ち上げに成功したら
ロシアと組んで以降もgdgd状態の韓国の反応は如何ばかりだろうか
北朝鮮相手にも北韓のロケットは同胞のロケットとか、
ロケット弓矢の火箭同様に得意の起源説を唱えて自己満足に浸るのかな
882名無しSUN:2012/02/23(木) 10:31:13.41 ID:SfvluxZY
慶大、「宇宙法」の研究教育拠点を設置−JAXAと人材育成
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720120223aaaq.html
883名無しSUN:2012/02/23(木) 12:31:06.18 ID:CsFFsRME
北朝鮮本家はまだ成功していないが、
同じミサイルから派生した(DeltaIIとH-Iのような関係)イランが既に3回成功しているからな。
韓国の関係者の危機感は強いだろう。
884名無しSUN:2012/02/23(木) 17:03:12.00 ID:QLBmVbGi
>>878
今回の打ち上げ(ナロ2号)を見るに
まだ北朝鮮の方がロケット技術では韓国より上かもしれない
by中国の専門家@CCTV
885名無しSUN:2012/02/23(木) 17:52:32.13 ID:/vAAsrZF
>>879

東大や ISAS の宇宙技術習得なら,韓国から国費留学生でも送り込めば,特に制限は無いはず.
川口研究室とかにも外国人留学来ているし.

北朝鮮の場合は,直接留学生は送り込めないが,在日朝鮮人が東大に入学するなり ISAS で学ぶ分には
特に制限は無いはず.
まあ,オーソドックスに旧ソ連へ留学生送り込んで人材養成したのが大きいんだろうけど.

>>883

イランはロシア本国にも技術者を送り込むなり,ロシアから招聘するなりして
技術習得に努めたらしい.

最終製品としてのロケット自体は直接は教えない(法的にも不味い)が,
ロケット技術のかなり基本的なところは教えたんだとか.
886名無しSUN:2012/02/23(木) 19:57:05.87 ID:VSX2/5nb
>>883
H-1よりは技術的に上だぞ、スカッドを「改良」して打ち上げているんだからな。
H-1は1段目は米国製その物だよ。
887名無しSUN:2012/02/23(木) 21:03:07.30 ID:rqrs7w3i
H-1のLE-5は自主開発の国産液体燃料エンジン
比べるならNシリーズでしょ
888名無しSUN:2012/02/23(木) 21:39:43.54 ID:VSX2/5nb
>>887
ロケットは1段目で評価されるんだよ。
889名無しSUN:2012/02/23(木) 21:49:36.36 ID:zvdnAALu
森田センセに喧嘩売ってるなw
890名無しSUN:2012/02/23(木) 22:28:27.93 ID:SfvluxZY
JAXA、検出不可能とされてきた「パルサー風」の直接的な証拠を確認
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/23/114/index.html
891名無しSUN:2012/02/23(木) 22:29:42.81 ID:VSX2/5nb
>>889
彼を評価して無いからな(^o^)
892名無しSUN:2012/02/23(木) 22:38:17.68 ID:pUFnuhaz
ロケットの評価といえば一にペイロード/コストで二に信頼性、
三四がなくて五にペイロード搭載環境だろ。まあその点でもM-Vは
893名無しSUN:2012/02/23(木) 22:43:59.15 ID:rqrs7w3i
>>888
ノドンやサフィール、カボシュガルに自主開発したエンジン積んでるという話、
自分は聞いたことがないけどね
894名無しSUN:2012/02/23(木) 23:20:13.04 ID:hWdx/n+l
>>893
もういい加減に荒らしの相手をするのやめろよ
ここ一週間くらい餌をやりすぎだろ
895名無しSUN:2012/02/23(木) 23:26:45.52 ID:VV5rq5mU
>>887
H-Iなんて、事実上のN-IIIではないか。
896名無しSUN:2012/02/24(金) 01:08:25.29 ID:V8VTvXxF
(^o^)これ使ってんのこのスレに常駐してる荒らしだから・・・
897名無しSUN:2012/02/24(金) 01:09:08.95 ID:LCPym1Db
サフィールの二段目はロシアのR-27SLBMの技術が入ってるらしい
http://www.b14643.de/Spacerockets_1/Diverse/R-27/index.htm
898名無しSUN:2012/02/24(金) 14:53:55.85 ID:uIhWWuig
韓国衛星ロケット、3次打ち上げに向け本格始動…目標10月=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0224&f=national_0224_103.shtml
899名無しSUN:2012/02/24(金) 22:00:22.62 ID:z/VSga2k
>>896
俺に叩かれた荒し君か(^o^)
900名無しSUN:2012/02/25(土) 04:02:08.74 ID:zht4a/z+
901名無しSUN:2012/02/25(土) 04:03:37.53 ID:zht4a/z+
902名無しSUN:2012/02/25(土) 09:51:00.07 ID:INI4jxPE
>>900
>>901

ありがとう.でもまさに矛盾だな.

>>900
では三菱電機系の子会社(三菱プレシジョン、三菱電機特機システム、三菱スペース・ソフトウエア)と
関連会社の太洋無線も過大請求判明というのに,

>>901
で「準天頂衛星」の整備・活用計画を年度内閣議決定って

まさか次期準天頂衛星のメーカーを三菱電機から乗り換えるわけじゃないよな.

903名無しSUN:2012/02/25(土) 13:59:10.06 ID:fRRrq0AB
「はやぶさ」微粒子 初の一般公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120225/t10013282281000.html
904名無しSUN:2012/02/26(日) 12:09:11.07 ID:Nw+9IbaO
(朝鮮日報日本語版) 【コラム】「宇宙軍」への鈍い歩み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120226-00000064-chosun-kr
905名無しSUN:2012/02/26(日) 19:23:27.61 ID:Nw+9IbaO
NEC「はやぶさ2」開発への不安
http://wjn.jp/article/detail/1301809/
906名無しSUN:2012/02/26(日) 22:13:16.28 ID:P+Eehf4T
ウォッチャーって誰だよ
907名無しSUN:2012/02/26(日) 23:08:13.88 ID:yxgZ5sGl
事情通とかウォッチャーとかいうのが編集部の隣の机の記者というのはよくあること。
つーか実話の記事までコピペしてくんなよな。
908名無しSUN:2012/02/27(月) 01:52:13.24 ID:gvXDr4ZT
>>907
情報源の秘匿というのはマスコミの報道取材倫理の一つだけど
ソースをぼかしても構わぬ点で記者が思い込みを元に適当に書いても
バチが当たりにくいのと紙一重だからなぁ
909名無しSUN:2012/02/27(月) 01:57:02.27 ID:4IJCe02F
ネットが普及してから
とにかく数書かなきゃいけなくなったから適当な記事も増えたみたいだしな
910名無しSUN:2012/02/27(月) 06:38:06.79 ID:lQ1QXFE3
それはどうかなあ。
ネットがある時代のほうが情報の重要性に応じて記事の量を加減できる。
ない時代は、ニュースがある日もない日も同じページ数の新聞紙面しか
テキストの情報源はなかったのよ。
ニュースない日はどうでもいい記事や貯めてたネタの放出日になるのな。
911名無しSUN:2012/02/27(月) 06:40:28.13 ID:vIoPYuph
どうでもいい記事と煽りネタしか無いサーチナJ-CASTそれ以下の有象無象だって、
ネタの放出日とヒマネタの放出日の波くらいありますがな。
912名無しSUN:2012/02/27(月) 11:13:26.22 ID:tllwfxqQ
日米豪EUで宇宙行動規範 宇宙ゴミ対策で協調 中国の宇宙活動牽制も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/plc12022701400000-n1.htm
913名無しSUN:2012/02/27(月) 11:18:55.37 ID:K+VA0BFR
>衛星破壊実験などを繰り返す中国を牽(けん)制(せい)する狙いもある。

中国って衛星破壊を何回も繰り返してるのか??
914名無しSUN:2012/02/27(月) 14:33:44.01 ID:o46cAJ/t
>>909
昔の方が記事は多かった。新聞なんぞ活字がでかくなって記事の量が激減しているだろ。
週刊誌や月刊誌はどんどん潰れていっているし。
915名無しSUN:2012/02/27(月) 16:31:51.93 ID:o46cAJ/t
エルピーダ倒産か・・・
松浦はあの提灯本について、どう弁解するかな。
916名無しSUN:2012/02/27(月) 17:22:08.01 ID:K+VA0BFR
ここ数年シェア持ち直してたと思ったんだが
震災か円高の影響か?
だったら今後の見通しは明るいと思うんだが
・・・ってスレチだな
917名無しSUN:2012/02/27(月) 19:00:46.47 ID:3UJ6hC1G
JAXA、"空飛ぶ雨量計"こと「二周波降水レーダ(DPR)」をプレス公開
http://news.mynavi.jp/articles/2012/02/27/dpr/index.html
918名無しSUN:2012/02/27(月) 19:02:17.55 ID:3UJ6hC1G
SES―4衛星の打ち上げに成功=欧SES
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120227-00000013-jijc-biz
919名無しSUN:2012/02/27(月) 20:29:58.53 ID:o46cAJ/t
>>916
おいおい、
ここ数年台湾政府の補助を受けたり日本政府の債務保証を受けたり
良いニュースは全然ないぞ。
920名無しSUN:2012/02/28(火) 00:38:04.37 ID:H8qyEYIb
>>913
お前は産経に何を期待してるんだ・・・
科学も軍事もトンチンカンだよ
921 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/28(火) 06:34:50.58 ID:AawAJ+p8
宇宙開発は楽しい情報ですの。
922名無しSUN:2012/02/28(火) 09:10:12.71 ID:Vx7kJXky
>>913
「など」破壊実験だけでなくレーダ照射や衛星をわざと他の衛星に近づけるなどの破壊予備活動をやっている事ぐらい常識だぞ。
923名無しSUN:2012/02/28(火) 11:52:02.45 ID:v6HnCNiA
極微の宇宙塵衝突?イトカワの微粒子に多数の穴
http://news.infoseek.co.jp/article/20120228_yol_oyt1t00256
超微小クレーターの謎が浮上=イトカワ微粒子分析で―岡山大など
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120228/Jiji_20120228X112.html
924922:2012/02/28(火) 20:28:50.22 ID:Vx7kJXky
レーダで無くレーザな(^o^)
925名無しSUN:2012/02/28(火) 21:39:08.04 ID:v6HnCNiA
玄葉外相 ミャンマー向け円借款を再開方針 「宇宙外交推進室」も近く設ける
http://www.asahi.com/politics/update/0228/TKY201202280541.html
926名無しSUN:2012/02/29(水) 10:27:26.42 ID:jI8aPOqS
「シャトルロケット」実現を宇宙の大目標に
http://www.soranokai.jp/pages/shuttlerocket_1.html
五代氏の大法螺が楽しいぞ。
927名無しSUN:2012/02/29(水) 10:57:09.63 ID:1syc/cA0
http://www.soranokai.jp/images/ph_sr_01.gif

もっとキチンとしたイラストを用意したほうが良いと思う
928名無しSUN:2012/02/29(水) 11:45:59.12 ID:jI8aPOqS
>>927
イラストレータを雇う金を節約したんでしょ。
俺は凄く好感が持てるんだけどね。
929名無しSUN:2012/02/29(水) 12:14:01.61 ID:tYSKTGG2
星出さんのソユーズ訓練公開=7月から宇宙長期滞在へ―ロシア
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-120229X317.html
930名無しSUN:2012/02/29(水) 17:55:58.54 ID:tYSKTGG2
大林組「宇宙エレベーター構想」、企業や個人から反響さまざま /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-00000017-minkei-l13
931名無しSUN:2012/02/29(水) 20:17:47.22 ID:9MAEVlu+
宇宙エレベータって、どうやってデブリ避けるの?
932名無しSUN:2012/02/29(水) 23:05:52.40 ID:En90l0z2
気合。
933名無しSUN:2012/02/29(水) 23:52:18.62 ID:fshSJP2b
ベピコロンボ打ち上げ予定
2014年だったのが2015年に延期とな?
934名無しSUN:2012/03/01(木) 11:14:20.25 ID:H4QsY3sd
何その のぞみフラグ?
まるであかつきが2015年に運用終了するみたいな・・・??
935名無しSUN:2012/03/01(木) 11:14:36.33 ID:H4QsY3sd
何その のぞみフラグ?
まるであかつきが2015年に運用終了するみたいな・・・??
936名無しSUN:2012/03/01(木) 11:14:55.57 ID:H4QsY3sd
あ、ダブった
937名無しSUN:2012/03/01(木) 12:48:19.80 ID:3V5pjJwC
米国が宇宙兵器を研究開発 衛星の誘導で地上攻撃=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000006-scn-int
938名無しSUN:2012/03/01(木) 23:19:06.01 ID:83OZez5B
三菱重工、大型ロケット打ち上げを受託 製造から一貫
> 三菱重工業は宇宙航空研究開発機構(JAXA)から大型国産ロケット「H2B」の打ち上げ事業を受託する。
> 今夏に予定する3号機の打ち上げ成功が条件で、来年度の4号機以降は製造から打ち上げ、営業までを三菱重工が一貫して担う。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EBE0E2EBE7E5E2E2E3E2E1E0E2E3E08698E1E2E2E2
939名無しSUN:2012/03/02(金) 11:04:58.59 ID:3QiSbRTp
NASAから国際宇宙ステーションの制御コード入りノートPCが盗まれる
http://gigazine.net/news/20120302-nasa-stolen-space-station-control-code/
940 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/02(金) 12:19:27.65 ID:+JcWuH4+
別にもっと更に宇宙開発が進歩して欲しいですの。
941名無しSUN:2012/03/02(金) 14:07:19.34 ID:IofY5B2S
はやぶさの持ち帰ったイトカワ粒子から史上最小のクレーターを発見
http://www.gizmodo.jp/2012/03/post_10057.html
942名無しSUN:2012/03/02(金) 14:17:02.49 ID:QoodndS6
なぜスターダストやジェネシスの持ち帰った微粒子にはそのような報告が無いのか?
943名無しSUN:2012/03/02(金) 15:20:19.50 ID:RvHS+Agl
>>942

彗星の核や太陽から出てきたばかりの粒子じゃ、微笑天体と遭遇する機会は少なかろう。
944名無しSUN:2012/03/02(金) 16:59:51.76 ID:ZgKZtgnI
ジェネシスは微粒子というよりガスですし
945名無しSUN:2012/03/02(金) 20:40:10.57 ID:sGgZYmAD
946名無しSUN:2012/03/03(土) 00:06:55.57 ID:Ruvb2BFs
月の石なら...
947名無しSUN:2012/03/03(土) 03:46:12.47 ID:IHyPip2m
>>930
コレ普通に本屋で売ればいいのに
948名無しSUN:2012/03/03(土) 09:28:58.77 ID:2vWrS5iq
>>947
薄い雑誌だぞwww
ちょいと痛かったが千円出した。
中身は濃かったので後悔はない。
949名無しSUN:2012/03/03(土) 11:24:15.82 ID:NmRfvasV
950名無しSUN:2012/03/03(土) 12:19:40.24 ID:doDaouXv
三菱電機、総務省からも指名停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000018-fsi-bus_all
951名無しSUN:2012/03/03(土) 17:01:37.04 ID:iKmP7zPi
952名無しSUN:2012/03/03(土) 17:23:57.25 ID:iKmP7zPi
953名無しSUN:2012/03/03(土) 17:27:24.33 ID:iKmP7zPi
2011年3月8日の国連公開シンポジウムでの宇宙家族山崎家の紹介映像
http://www.youtube.com/watch?v=8LkVU8Q7Uxc&feature=related






国連でコレが流れたの?
954名無しSUN:2012/03/05(月) 00:54:09.71 ID:7LK8LsT+
955名無しSUN:2012/03/05(月) 02:03:17.93 ID:Ksog5OpI
中身どころか記事の見出しすら載せずにリンクだけ張る奴は何がしたいのだ
956名無しSUN:2012/03/05(月) 02:31:57.89 ID:a5XjMIf6
>何がしたいのだ
著作権の保護
957名無しSUN:2012/03/05(月) 03:20:47.07 ID:3GDVPSE5
なら自分の言葉で1行要約くらいしてほしいもんだが
958名無しSUN:2012/03/05(月) 05:16:49.60 ID:xQunB40Y
>>956
コミュニケーション能力が無い奴だな。
959名無しSUN:2012/03/05(月) 06:21:51.81 ID:feU/qmeZ
お掃除衛星として大きな太陽光パネルを持つ衛星を打ち上げてレーザーでお掃除

数を増やしていってレーザーによる他の衛星の姿勢制御サービスを展開

さらに数を増やし、高出力化して低軌道に打ち上げた衛星を高軌道へと移動させるサービスを展開

さらに大規模化を進めて地上への電力供給サービスを展開

この手の記事を見るとこういう未来を夢想してしまう
960名無しSUN:2012/03/05(月) 07:54:11.29 ID:4W3ENJ0w
デブリ削減しないとやばくね?ルール作ろうぜ
 ↓
でも国連だと宇宙開発してない国でも平等に発言権があるから何も決められないなぁ
 ↓
とりあえず主要国だけの自主ルールってことでガイドライン作ろうぜ
 ↓
ガイドライン作ったけど強制力がないから、トラブルになるなぁ
 ↓
しょうがないから国連で決めるか(←いまここ!)
961名無しSUN:2012/03/05(月) 11:40:16.86 ID:C0dDvf4z
注目の散骨 ヘリでまく空中葬やロケットに遺骨のせる宇宙葬も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120305-00000011-pseven-soci
962名無しSUN:2012/03/05(月) 13:23:10.09 ID:jIpJIf/V
自分の遺骨を、一部をLEO投入のロケット最終段もしくは
惑星探査機等を打ち上げる為に第二宇宙速度付近まで加速するロケット最終段に・・・とかなら考えたことがあるな
でも、お高いんだろうな・・・数グラムをピギーバック分に共同積載で格安に・・・とかならんもんか
963名無しSUN:2012/03/05(月) 14:23:45.64 ID:C0dDvf4z
964名無しSUN:2012/03/05(月) 20:07:48.89 ID:C0dDvf4z
中国初の月面移動車、月で3ヶ月以上移動へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000006-xinhua-int
965名無しSUN:2012/03/05(月) 21:21:14.20 ID:8ygtrH7d
>>964
あれ?夜間用に原子力電池搭載してるんだろ?
今までずっと太陽光パネル+原子力電池って話だったじゃん
なんでいきなりただの蓄電池みたいな話になってるんだ?
966名無しSUN:2012/03/07(水) 12:02:10.96 ID:1FzMiyQD
「はやぶさ」粒子に被災地名、幻に 海外から異論、断念
http://www.asahi.com/science/update/0307/TKY201203060868.html
967名無しSUN:2012/03/07(水) 13:12:43.54 ID:1FzMiyQD
968名無しSUN:2012/03/07(水) 20:21:42.72 ID:1FzMiyQD
日タイ共同声明:宇宙技術、鉄道などインフラ整備で協力を促進
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0ICHH6S972901.html
969名無しSUN:2012/03/08(木) 00:00:25.61 ID:oiYd86S+
<JAXA法改正>平和利用目的削除で反対署名を開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000072-mai-soci
970名無しSUN:2012/03/08(木) 00:05:23.27 ID:oiYd86S+
「はやぶさ」に続け 今度は火星の微粒子回収 JAXA、探査機の研究に着手
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E2E1E2E2E08DE2E7E2E1E0E2E3E09C9CEAE2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
971名無しSUN:2012/03/08(木) 18:16:21.74 ID:0BMqIro2
赤旗もか
宇宙は平和のために JAXA法改悪で署名呼び掛け 秋山元飛行士ら
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-08/2012030801_04_1.html
972名無しSUN:2012/03/08(木) 19:08:25.86 ID:rQOJwxdj
秋山、赤旗が賛成するなら
やった方が良いと言うことか
973名無しSUN:2012/03/08(木) 20:10:03.21 ID:Bx8wiJDw
>>972
これは政府に反対すべき。
民間人や外国人が大勢出入りしているJAXAで軍事関連なんてとんでもない。
更に宇宙の平和利用と科学のシンボルとしてもJAXAには軍事関連はして欲しくない。
今後海外への宇宙技術の売り込みにも障害になるやもしれない。
宇宙の軍事利用は、やはり防衛省/自衛隊に宇宙担当部門を作ってやるのが筋だ。
974名無しSUN:2012/03/08(木) 20:49:31.24 ID:+6FpM6r5
宇宙の軍事利用は賛成だが、JAXAにやらせるのは反対だな。
975名無しSUN:2012/03/09(金) 01:08:16.49 ID:2Bk/vPjS
改正機構法案に外人締出しとか保秘条項とか再国営化とか入れればいいだろ
976名無しSUN:2012/03/09(金) 11:20:09.28 ID:UCdEnjrx
JAXAなど、太陽観測衛星「ひので」を駆使して太陽黒点の新たな仕組みを解明
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/09/026/index.html
977名無しSUN:2012/03/09(金) 11:55:42.45 ID:va1tzkfU
強力な太陽風が地球に届いたらしいけど
影響は出なかったのかな?
978 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/09(金) 19:39:03.77 ID:D7z3WzU7
別に宇宙開発が進展して欲しいですの。
979名無しSUN:2012/03/09(金) 20:09:43.96 ID:nk4o7Urm
ビーナスエクスプレスはスタートラッカに不調が起きたと流れてるな
980名無しSUN:2012/03/09(金) 23:00:24.48 ID://4GnQF8
>>979
復旧したって。。
ESA Operations?@esaoperations
#Venusexpress operations manager at #ESOC confirms #startrackers functioning again.
Team now working to return to routine ops #spaceweather
981名無しSUN:2012/03/09(金) 23:16:15.17 ID:6Q3PMhxZ
ビーナスエクスプレスにはあと数年はがんばってもらわないとな
あかつきとの共同探査という使命を全うしてほしい
982名無しSUN:2012/03/10(土) 01:02:19.28 ID:gj8oXQjg
ビーナスエクスプレスとマーズエクレプレスは双子衛星なんでつよね。
だから安く作れた。
983名無しSUN
>>975
特に朝鮮人な。