【宇宙】探査機ボイジャー1号、太陽圏外からの「向かい風」を初検出
186 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 16:23:59.21 ID:Xb8A8sp8
よその恒星の太陽風ではないの?
187 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 17:52:24.90 ID:05CE6hvd
オールトの雲の中にあると噂される木星の4倍の超巨大惑星が実在したら
恒星間飛行の際のスイングバイに使えるなあなどと妄想していたが
公転速度むちゃくちゃ遅そうだから役に立たないんだろうな。
188 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 18:51:42.90 ID:+YeMOazf
プルトニウム238の崩壊熱で発電しているので電源は当分もつね。
これだけ遠いとアンテナはいつも地球(太陽)を向いているはずだ。
189 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:32:42.81 ID:lYJjpVRW
オールトの雲って太陽系を丸く包んでる予想なんだろ
探査機運悪く衝突なんてありそうだよなぁ
場所が場所だけに運頼みしかないかな
190 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:35:12.57 ID:SH0ImvBx
その確率は君が上戸彩と結婚する確率よりずっと低いから大丈夫だ
191 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:53:18.56 ID:60WBRk90
はやぶさもすごいと思ったが、NASAはさすがだな。
いまだに通信できて、まだ制御できるとか
酸素ないから酸化とかしないんだろうけども、
宇宙線あびてこんなに長く動くもんなんかね?
192 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:56:27.11 ID:f4HxpbBO
193 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:58:15.29 ID:rzwLaQzg
>>187 ボイジャーや後の外惑星探査機の進路に、たまたま最遠の巨大惑星がある、という幸運はまずあり得ない。
194 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 21:24:13.42 ID:w8y3HR3R
>>156 木星の周期をまわっることが今後の課題なのかもね
195 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:32:28.45 ID:rzwLaQzg
>>156 太陽系脱出の成否は、木星−土星−天王星−海王星という、「グランドツアー」が出来るかどうか。
人類最強のロケットで一直線に系外を目指しても、太陽系全体を支配する27.9G(表面重力)という強大な力に逆らい続けて脱出速度を維持するのは容易なことじゃない。
196 :
名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:26:25.64 ID:u+k02kwU
>>181.
本当に微妙なバランスが崩れればそうなって太陽系の惑星軌道はめちゃくちゃになります。
197 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:11:55.35 ID:jr5798Ae
>>195 そんなバカな話は無い。
既存のロケットでもスイングバイ抜きで太陽系脱出軌道に乗せる事は十分に可能。
198 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:22:48.24 ID:jr5798Ae
だいたい、逆らい続ける必要は無い。
ひとたび脱出速度に達すれば、その後に太陽の重力により絶えず減速する事になっても、まったく問題無い。
脱出速度を維持する必要なんてどこにも無い、慣性飛行でokだ。
199 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:28:15.27 ID:HJWg5tUF
人類が滅んでも ボイジャーは飛んでいく
200 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:28:59.63 ID:O+j2E1b8
要は、軌道が重要ってことですかな。
それにしても、wikiに
>打上げ当初、タイタンIIIEロケットの第2段が約1秒分の燃料を残して予定よりも早く燃焼終了してしまった。このため地上クルーはボイジャー1号が木星に到達できないのではないかと心配したが、
上段のセントールステージが十分な燃料を持っていたために加速の不足分を補うことができた。
って書いてあるけど、ほんと宇宙は広大なのに、やってることは超繊細なんだな
201 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:30:53.58 ID:BjpDbAjR
>>200 イオンエンジンだと、もっと楽なのにね。
202 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 01:08:52.04 ID:WH4M3DnW
よし!がんばれ
203 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 02:15:57.31 ID:509kYa2b
>>200 > って書いてあるけど、ほんと宇宙は広大なのに、やってることは超繊細なんだな
予算が限られているため、ケチケチ装備になっている
予算があるだけマシ
204 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 04:47:36.49 ID:ivemqUp8
>>201 M-Vロケットの、このときのための特注第4段キックステージがうまくいかなかったときのために
川口先生は、イオンエンジンのタンクのキセノンガスを予定より大量に搭載しろ と命令した
これが帰還時に命をつなぐことになる
205 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 04:48:27.72 ID:ivemqUp8
>>204 はやぶさを打ち上げたときのM-Vロケットの5号機では
という部分が抜けた
206 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 09:20:13.73 ID:kzDQKmRi
>>204 それって日本の技術に不安があるからじゃないの?
馬鹿重たくてたいした重量を持ち上げられない癖に一発の値段が法外。
そのくせ信頼性に乏しいなんちゃって
207 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 09:40:33.99 ID:rBvx6zu7
208 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 10:12:37.64 ID:IUuQ1kpn
半島人はそう思い込みたいんだよな
日本のロケットが信頼できるわけがないニダ!
って書きたいんだけど、そうするとばれちゃうから…
209 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 10:37:06.71 ID:H1V6ZCiH
>>207 はやぶさの5号機時点でのM−Vの成功率は.....(母数少ないけど)
費用は言わずもがな
好き嫌いはともかく、評価は公正でないとね。
210 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 10:56:37.41 ID:rBvx6zu7
費用は、産業構造から考えないと。
211 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:11:05.90 ID:XrWSlXam
評価は、世界が日本の技術力に驚嘆する(かの国だけは日本を憎悪する)成果でしたとさ。
おしまい。
212 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:22:13.62 ID:nZwrSwcY
日本のロケット技術が優れているんだったら世界中から人工衛星の打ち上げ依頼が来てロケット開発は黒字化できる
でも実際には日本には依頼が来ないので万年赤字で税金垂れ流し
打ち上げ依頼が行くのはアリアンばかり
213 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:28:59.76 ID:gQ8Yf071
最近はやぶさを神格化しすぎる阿呆が増えすぎて嫌だな
ブームもよしあしだよホント
214 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:44:49.93 ID:H1V6ZCiH
H2Aは韓国から受注してるよ?
アメリカらはキャンセルされたが...
いい加減スレチだが
215 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:55:47.04 ID:kzDQKmRi
ミューシリーズなんてコストかかりすぎで高すぎて受注なんて出来ないよ。
成功率が上がったとしても。H2Aで成功率が上がってきたからどうかなってと事だろう。
日本の技術は地球の軌道には乗せられるようになったけど、月も失敗だし、
金星も失敗だし、ロクに進歩していないというか、技術展望が無さ過ぎ。
かけるべき方向に金をかけなきゃいけないのにウロウロばっかり。
216 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 12:15:09.00 ID:gQ8Yf071
月の失敗?
217 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 12:15:29.11 ID:O1/MdjWp
固体ロケットのミューシリーズは軍事転用するのに最適w
218 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:09:48.94 ID:nZwrSwcY
はやぶさ打ち上げたころの日本のH2Aは本当に最低レベル
あまりに成功率が低いものだからなにも載せずにうちあげて成功率をあげるなんて言う無駄なことまでやっていた
219 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:58:06.22 ID:PgWSCj6G
要するに金をつぎ込んでも日本の技術者のレベルがクソなんですね?
220 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 17:40:09.99 ID:HrUylURm
あかつきの失敗もロケットとは関係無いよなぁ
あとH-2Aが空荷って聞いたことが無いけど
試作1号機も試験ペイロード乗せてるし
それから、アリアンスペースも赤字で
ロシアに負けてる
221 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 17:41:01.70 ID:HrUylURm
アリアンスペースはEUから補助が出て黒字ね
222 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:24:15.85 ID:sMBbS7HB
EU財政悪化で、アリアン社の補助金減額らしいんだよな
223 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:25:24.82 ID:sMBbS7HB
224 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:28:57.57 ID:sMBbS7HB
>>206 技術に不安があるからも何も
M-Vロケット5号機の第4段キックステージは、特注の今回初使用だったわけだが?
(その後、M-V廃止に伴い唯一になった)
消化剤ぶんまいても、実際に打ち上げてみないと失敗するかどうかわからない人ですか?
225 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:47:46.36 ID:h4R4GNyL
226 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:49:57.41 ID:nZwrSwcY
H-II 5号機 失敗
M-V 3号機 失敗
H-II 8号機 失敗
M-V 4号機 失敗
H2A 1号機 成功
H2A 2号機 失敗
21世紀初頭のロケット打ち上げはひたすら失敗しまくっていた
227 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 22:24:00.52 ID:sSdDrr6i
228 :
名無しのひみつ:2011/12/23(金) 22:49:48.96 ID:HrUylURm
ロケットの仕事は所定の軌道に乗せるまでだし
衛星側の不具合はロケットの失敗に入らない
H-II5号機と8号機、M-V 4号機はどれも20世紀内
229 :
名無しのひみつ:2011/12/24(土) 16:03:53.74 ID:n2I6NXbX
>>226 M-V-3とH-IIA TF2はロケット側の失敗じゃないだろ
230 :
名無しのひみつ:2011/12/24(土) 18:27:15.62 ID:CLECIrSd
ロケットのせいであれ、無しであれ、地球以外での軌道投入の技術くらい積み上げられない物か?
成功例もないのに高価な衛星を打ち上げては失敗している感がある。
頭でっかちで実利を伴わない売れない自尊心だけ高い作家みたいだ。
231 :
名無しのひみつ:2011/12/24(土) 19:15:24.86 ID:YladagnD
おっと、エビフライの悪口はそこまでだ。
232 :
名無しのひみつ:2011/12/24(土) 20:11:35.29 ID:dM4ekgRi
地球以外、というのであれば、
月=ひてん・かぐや 成功
小惑星=はやぶさ 成功
火星=のぞみ 失敗
金星=あかつき 失敗(2015年に再挑戦)
ほかに惑星間軌道に投入されハレー彗星を観測した
さきがけ・すいせいがあり成功している
233 :
名無しのひみつ:2012/01/10(火) 17:33:49.08 ID:wv4eP1ML
スターヴォイジャー・デカフォックス多々良
234 :
名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:43:43.67 ID:eFtgMUUW
>>214 その韓国衛星が完成しなくて打ち上げ延期もあるんだって
うがった見方をしてしまいそうになるよ
235 :
名無しのひみつ:
>>219 レベルがクソの技術者しか居ない国が独自のロケット打ち上げられるワケねーだろw