【宇宙】ポール・アレン氏が新会社設立、ジェット機+ロケットで宇宙へ 設計はバート・ルータン ロケット開発はスペースX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★:2011/12/15(木) 16:41:16.34 ID:???
ポール・アレン氏が新会社設立、ジェット機+ロケットで宇宙へ

http://www.sorae.jp/newsimg11/1214stratolaunch.jpg
Image credit: Stratolaunch Systems

マイクロソフト社の共同創業者のポール・アレン氏は12月13日、ストラトローンチ・
システムズ(Stratolaunch Systems)社を設立し、ジェットエンジンとロケットエン
ジンを組み合わせた巨大航空機を開発し、衛星や物資などを地球低軌道に
送り込む計画を発表した。

発表によると、幅約117メートルの翼にボーイング747のエンジンを6基載せた巨大
航空機に、長さ約36メートルのロケットを搭載し、空中で打ち上げを行う計画だと
いう。航空機の設計はバート・ルータン氏で、ロケットの開発はスペースX社が担当
する。打ち上げできる最大重量は6000キログラム程度。

ポール・アレン氏は2001年、スケールド・コンポジット社(Scaled Composites)に
資金を提供し、バート・ルータン氏らがスペースシップワンを開発した。スペースシップ
ワンは民間有人宇宙船として初めて高度100kmを突破し、2004年にアンサリX
プライズを獲得し、ヴァージン・ギャラクティック社(Virgin Galactic)の宇宙旅行
(2012年開始予定)に結びついた。

今回の発表について、ポール・アレン氏は「スペースシップワンの成功後、私は宇宙
飛行の次の大きなステップ、つまり、柔軟な打ち上げシステムをずっと夢見ていました。
私たちは今、衛星打ち上げ産業の根本を変える幕開けに位置しており、ストラトロー
ンチ・システムズは宇宙旅行において、革新的な解決をもたらすでしょう」と述べている。

ポール・アレン氏によると、今後、カリフォルニア州モハベ砂漠で格納庫を建設し、
早ければ2015年に同航空機による初試験飛行を行い、2016年に初の打ち上げ
試験を行う予定だという。

Sorae.jp December 14 - 2011
http://www.sorae.jp/030799/4568.html

■Stratolaunch Systems
http://www.stratolaunch.com/index.html
■Stratolaunch Systems, A Paul G. Allen Project
http://www.youtube.com/watch?v=sh29Pm1Rrc0
SpaceX
http://www.spacex.com/

関連ニュース
【宇宙開発】NASAが民間宇宙「ドラゴン」にISSとのドッキング許可、史上初
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323503242/
【宇宙】民間ロケットでISSまで運ぶというNASAの計画が危機に直面 米宇宙ベンチャーに降りかかる予算削減と技術的問題
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321736504/
【宇宙】Ansari X Prizeから7年 ヴァージンン・ギャラクティック社の宇宙港、スペースポート・アメリカが完成
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318979171/
【宇宙開発】NASA開発援助の「宇宙タクシー」ドリーム・チェイサー…来夏にテスト飛行
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318431122/
【宇宙開発】ヴァージンギャラクティックの宇宙船 初の自由滑空飛行に成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286807609/
【宇宙開発】スペースX社、再使用型ファルコン9ロケットのコンセプトを発表 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318170467/-100
【宇宙開発】スペースXの宇宙船、地球帰還に成功 民間では初 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291905996/-100
2名無しのひみつ:2011/12/15(木) 16:43:28.43 ID:fxKWXtbh
なぞの円盤UFOのルナキャリアー
3名無しのひみつ:2011/12/15(木) 17:14:16.69 ID:XzJW6s1u
こういうのやりたがるのって、とくに60年代の米ソの宇宙開発競争を
子供の頃まのあたりにした世代なんだろうな。
しかし若い世代から見たら、ただの逆バンジージャンプなんじゃなかろうか。
4名無しのひみつ:2011/12/15(木) 17:16:24.08 ID:kApfTRLR
>幅約117メートルの翼にボーイング747のエンジンを6基載せた巨大
>航空機に、長さ約36メートルのロケットを搭載し、空中で打ち上げを行う計画
>打ち上げできる最大重量は6000キログラム程度。

まじかよ・・・・この発想はなかった
5名無しのひみつ:2011/12/15(木) 17:43:03.57 ID:c7hd5x1p
今こそ地底開発だろ
日本は地底都市目指そうぜ
6名無しのひみつ:2011/12/15(木) 18:02:33.54 ID:7CRZAIJF
単なる金持ちの道楽。
馬鹿馬鹿しいだけ。エネルギーが無くなる時代に、こんなモン作ってどうする?
7名無しのひみつ:2011/12/15(木) 18:11:10.31 ID:mAvyy4U0
>>4
>>まじかよ・・・・この発想はなかった

ちょwwww
同じようなアイデアは昔から沢山あるwww
8名無しのひみつ:2011/12/15(木) 18:19:07.19 ID:PAS5/Cjh
宇宙人捜しにもカネ出してるしなw

Allen Telescope Array
http://en.wikipedia.org/wiki/Allen_Telescope_Array
9焼いた牛XL ◆x.jmmNN9hA :2011/12/15(木) 18:47:07.36 ID:o7M5fmsl
ジェットで上がれる高度と体感上大差ない経験でしかないのに
むしろロシアの戦闘機に乗って成層圏上層に行けるツアーの方が魅力的

( ´ `)ノ
10名無しのひみつ:2011/12/15(木) 19:29:22.08 ID:9tE5wmpR
スペースX社が
ペガサスやトーラスロケットのOSCオービタルサイエンス社の二の舞になるフラグ・・・
11名無しのひみつ:2011/12/15(木) 19:32:10.27 ID:9tE5wmpR
>>7
航空発射ならペガサスロケットでググれ
あと、船上発射も既にあるぞ シーローンチでググれ
12名無しのひみつ:2011/12/15(木) 19:33:31.95 ID:9tE5wmpR
赤道に遠い国が、船上発射を当り前のようにやる時代になって
海の無い国が、じゃあ俺も って言い出すようになってからやれよ
航空発射
13名無しのひみつ:2011/12/15(木) 19:49:48.26 ID:Lll3Mmn5
>>4
1000年ROMれカス!
14名無しのひみつ:2011/12/15(木) 20:27:50.04 ID:V/EIBC8S
一方日本はミノフスキークラフトを開発した
15名無しのひみつ:2011/12/15(木) 20:50:07.95 ID:ivQ3TULP
21世紀になっても先を切り開くのは
もの好きだけか
16名無しのひみつ:2011/12/15(木) 22:14:49.42 ID:87DIw9Fz
発想はありふれてるっていうかOSCがやってるけど、
ありものの爆撃機や旅客機の流用じゃない、専用巨大母機を実際に作ったら快挙だな
17名無しのひみつ:2011/12/15(木) 22:15:24.91 ID:De/7rTA3
747のエンジンじゃ高度も速度も大したことなじゃん
完全再利用可能な1段目ロケット開発に金出せよ
18名無しのひみつ:2011/12/15(木) 22:25:47.69 ID:1yNRV+tZ
イーロンマスクとかITやってた人ってロケット開発好きだよね。
日本にも胡散臭いのが一人いるが。
19名無しのひみつ:2011/12/15(木) 22:35:03.49 ID:xsX5Q42s
有能な技術者や研究者は、会社からリストラされても他に行けばいいが、
文系リーマンは、その時点で底辺確定
だから、ほとんど狂気になってまでも、労働市場の効率化を防ぐ
金融市場はもう打つ手なし、商品市場ももう凍結、労働市場は文系リーマンと公務員と農家のせいで歪んでいる。
終身雇用、年功序列、新卒一括採用、談合、意思決定能力の欠落
文系リーマンのせいで能力に沿った所得、という自由経済の根本的原則が踏みにじられてしまっている。

文系には、定量化できるようなはっきりした能力なんて、まったくない。
だから、所得を能力に比例させられず、年齢に比例するしかない。
また、会社をクビになったら、コンビニバイトレベルの仕事しかできないから、
終身雇用を欲する。
新卒採用は、そんな自分の存在を正当化するためのいいわけだ。
大学で無意味な勉強をして、会社にただ入っただけのゴロツキだ。
20名無しのひみつ:2011/12/15(木) 22:35:36.55 ID:xsX5Q42s
公務員と文系支配と大学と農家が原因。
これらが意味不明なシステムをつくって日本を阻害している。

例えば、アニメDVDの価格が高いのも、文系支配のため。
農産物などが高いのは関税のせい。
財政赤字が解決しないは公務員のせい。
技術革新が起こらないのは大学のせい。

大企業や公務員という呪術的集団文系支配が最終局面を迎えている。
意思を決定する人間が、そろいもそろって具体的な知識のない文系だからどうしようもない。
21名無しのひみつ:2011/12/15(木) 23:11:59.63 ID:/oAmfiCl
JAXAが同じ研究してるな、大気圏内でマッハ6まで加速してロケット空中発射するやつ
2014年に実物大の試験機が飛行だそうだ
ATREXエンジンでググれ
22名無しのひみつ:2011/12/15(木) 23:39:08.98 ID:N2rI+e+Z
超コンパクトロケット、その名も「FlipStart」
23名無しのひみつ:2011/12/15(木) 23:40:22.07 ID:ZOGu4CiW
第二次世界大戦の時にドイツが作った飛行機のパクリか
24名無しのひみつ:2011/12/16(金) 00:09:38.22 ID:af+Y/paD
ヴァージンとの契約とったし、ちゃんと結果出すのがさすがだな
25名無しのひみつ:2011/12/16(金) 00:24:58.39 ID:6MUBXJU6
>>23
ゼンガー
26イムジンリバー:2011/12/16(金) 00:46:27.42 ID:j+teMGPw

ジャンボジェットのエンジン6基だけで、ペイロード6トンのロケットを載せて飛べるのかな????
という疑問が湧いたので、以下に検証してみます。

ジャンボジェットのエンジンの最高運用高度は2万mくらいです。
この程度の高度でロケットを打ち上げる場合、地上から打ち上げるのと大差ないと思われます。
つまり、打ち上げに必要なロケットの燃料は地上発射型ロケットとあまり変わらないのではないか?
そうなると、ロケットの重量は、かなり大きくなる。

そこで、ロケットの重量を推定してみます。

打ち上げるロケットのLEOペイロードが6トンという事は、H2A(同10トン)の3/5=60%という事。
そうするとH2Aの総重量は300トンだから、このロケットは180トンくらいの重量になると推測されます。
まあ、少し高い所から打ち上げるので、100トンくらいまでには小さくなるかも知れません。

 ここで、747型旅客機一機には、これと同じエンジンが4基ついているが、それで搭載出来るペイロードは
最大125トン(747-400F航続距離1000マイルにて、出典:Quick Look 1992, Boeing Commercial Airplane Grp.)
ですから、6基であれば1.5倍の187.5トン・・約190トンまで可能という事になります。

一応、辻褄は合っていますね。
失礼しました。
27イムジンリバー:2011/12/16(金) 00:49:38.47 ID:j+teMGPw

こういうのって、たまにガセがあるので、>>26にて検証してみた次第です。

28名無しのひみつ:2011/12/16(金) 01:09:37.54 ID:+d1lqiyL
それに対して、わが国は夢も希望ないね
29名無しのひみつ:2011/12/16(金) 01:29:12.12 ID:v0JRORYG
>>26
高度20kmならそれなりに空気薄いから少しは有利なんじゃないの?
>この程度の高度でロケットを打ち上げる場合、地上から打ち上げるのと大差ないと思われます
大して変わりません、と言われればそんな気もするけど
30名無しのひみつ:2011/12/16(金) 01:33:22.29 ID:zOoonEJw
この前の、垂直打ち上げで3段分離して、それぞれ垂直着陸するロケットのほうが夢があるな
31名無しのひみつ:2011/12/16(金) 02:33:46.37 ID:CMLoW+/j
そんなことより宇宙エレベータはまだか?
32名無しのひみつ:2011/12/16(金) 04:15:05.21 ID:TTUOQZSa
成功しても失敗してもあついな民間人のやることじゃねー
33名無しのひみつ:2011/12/16(金) 08:58:24.49 ID:OnRewy0S
ポール・アレンと言えば、アメリカン・サイコ
34名無しのひみつ:2011/12/16(金) 10:00:59.91 ID:voF648o5
>>26

>この程度の高度でロケットを打ち上げる場合、地上から打ち上げるのと大差ないと思われます。

>まあ、少し高い所から打ち上げるので、100トンくらいまでには小さくなるかも知れません。

はい、やり直し。
35名無しのひみつ:2011/12/16(金) 12:39:18.85 ID:TNTOVdtQ
ペガサスロケットってあったんだな
知らなかった
36名無しのひみつ:2011/12/16(金) 13:19:49.27 ID:xJVSefIE
ダイアナ歌った人か
いろいろやってるんだな
37名無しのひみつ:2011/12/16(金) 18:23:44.02 ID:8Z6TvxPE
2機で繋いだ双胴のジャンボって、何だか剛性弱そうだな・・・
中間で折れたりしないかな?
38名無しのひみつ:2011/12/16(金) 18:54:02.07 ID:p9kcWoJo
早く軌道エレベーターを作れよ
39名無しのひみつ:2011/12/16(金) 19:47:38.29 ID:Iuvhohx0
「ペガサスロケット」
「シーローンチ」


この二つをググって無いヤツは、
このスレ書き込み禁止な
40名無しのひみつ:2011/12/16(金) 19:49:46.34 ID:LqHGz8qq
Wikipediaで見たらこの人2009年に
悪性リンパ腫をわずらっているではないか
治癒したのかな
41名無しのひみつ:2011/12/16(金) 20:39:21.95 ID:TNTOVdtQ
>>36それポール・アンカw
42名無しのひみつ:2011/12/16(金) 21:03:56.86 ID:JEBowfB7
スペースデブリの増加に拍車が???
43名無しのひみつ:2011/12/16(金) 21:26:49.16 ID:jC8VWcHu
途中で爆発したら、地上が大惨事になりそう
44名無しのひみつ:2011/12/18(日) 07:18:53.55 ID:kRt4uF4t
>>38
いや、オービタルリングだろ
45名無しのひみつ
【アメリカ合衆国のGNP(国民総生産)1年分で世界船は建造可能】

http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
を参照してくれ。
重量4000万トン、直径20キロメートルの"エナジーリミテッド オライオン"でアメリカ合衆国のGNP(国民総生産)1年分
(2008年で約14兆5061億4200万米ドル:1米ドルは2011年12月24日現在で約78.02円なので約1131兆7691億円)の推定コスト。
建造費500兆円では到底すまない。
ただし重量40万トン、直径100メートルの"モーメンタムリミテッド オライオン"だとアメリカ合衆国のGNP(国民総生産)0.1年分
(約1兆4506億1420万米ドル:1米ドルは2011年12月24日現在で約78.02円なので約113兆1769億1000万円)の推定コスト。
建造費500兆円で最低でも4隻は建造可能だ。