【宇宙】韓国独自開発の3段ロケット 2021年に完成 LEOに1.5トン級の実用衛星を投入

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無しのひみつ:2012/01/08(日) 21:06:20.25 ID:XDKaWibC
>>150
打ち上げ成功&イオンエンジン点火 50点
イオンエンジンを1年間噴射 100点

だったと思う
161名無しのひみつ:2012/01/08(日) 21:12:59.17 ID:XDKaWibC
おおすみ打ち上げの、ラムダロケット成功をもって
種子島から、デルタロケットの劣化コピーN-1ロケット打ち上げたけど

そっから純国産大型ロケットH2までは、15〜20年かかってるからね〜
毛利さん(日本人初宇宙飛行士)とどっちが先か と言われてたし
162名無しのひみつ:2012/01/08(日) 23:51:51.61 ID:k63D/f6g
これから開発するという話かw
日本ではそれを「画餅」と言う
163名無しのひみつ:2012/01/09(月) 02:18:04.50 ID:tKBSyvnH
おいおい夢がないなぁ。三段ロケットくらいじゃ悲願のノーベル賞を一個も取れねーだろ
164名無しのひみつ:2012/01/09(月) 12:32:39.25 ID:wspitt9D
本来衛星は東に向かって打ち上げるのが普通(用途により違うが)で
事前通知さえすれば問題ないというのが国際的な慣習
しかし東アジアでは関係国間のヒステリックな対立が続いているため
東側が太平洋の日本以外は各国とも凄い無茶な変態的経路での打ち上げを余儀なくされているw
しかも当の日本が自分達は海が開いているから他国との調整に応じる考えゼロなので
日本に近い韓国とかは特に無理のある経路をとる羽目になっている
165名無しのひみつ:2012/01/09(月) 12:43:58.81 ID:FdkWr7V2
>>164
で?
166名無しのひみつ:2012/01/09(月) 12:45:23.14 ID:QJ+Lsz9f
ここまで句読点なし
167名無しのひみつ:2012/01/09(月) 12:50:34.96 ID:wvQR7d93
>一部は国際協力も並行する。
ものも言いよう。
168名無しのひみつ:2012/01/09(月) 12:53:29.14 ID:4QIG3ZYl
技術不足に対する言い訳でしかないな、
要約すると「チョッパリが悪いニダ!」と、いつもの事言ってるだけだしw
169名無しのひみつ:2012/01/09(月) 13:12:32.01 ID:BAhPMSCv
>>164
>他国との調整に応じる考えゼロ

というか、漁師さんが許可してくれない。
Jaxaでも仕事のかなりの部分は、漁師さんとの交渉ごとみたい。
映画「はやぶさ」でもそのシーンがあった。
「日本の科学技術のために」ということで、最後には了解してくれるけど、
外国のロケットだったら難しいだろうね。
170名無しのひみつ:2012/01/09(月) 13:16:04.81 ID:N7VNKe3N
KSLV-2の一号機はフェアリングが開かなかっただけなので半分成功
KSLV-2の二号機はロシア側でのミスなので、ノーカウント

結論:KSLV-2は一度も失敗していない
171名無しのひみつ:2012/01/09(月) 13:32:02.65 ID:Dtmjj+PU
永遠に10年
172名無しのひみつ:2012/01/09(月) 13:33:47.21 ID:AjCOCfcL
1.5t級の前にまず100gでいいから衛星軌道に上げてみろよw
173名無しのひみつ:2012/01/09(月) 13:51:06.30 ID:kEX0/0t+
ザナドゥ
174名無しのひみつ:2012/01/09(月) 14:33:16.61 ID:Lf7zw3vr
>>156
日本のN-1とN-Uの中間位だな。
N-Tで、1975年だから、うまく行って45年遅れだなあ。

しかし、意気込みはすごいぞ。
まだ開発に成功した事もないロケットエンジンの
75t級(日本のLE-7は110tくらい)を完成させ、2段目に採用。
1段目は、一気に4段クラスターを完成させる模様だ。
そして、誘導装置や制御機構や管制設備等も一気につくる。
おそらく、本体の大きさはH2Bをしのぐものになりそうだ。
(大きいことはいいことだ)
これを、完成させれば、
エンジン技術に関しては日本と遜色ないということになりそうだ。
すごいぞ、韓国。
175名無しのひみつ:2012/01/09(月) 15:02:48.33 ID:tW97Jur7
>>164
種子島から南に打ち上げるとき(太陽同期軌道など)はフィリピン避けて
打ち上げてんの知らないの?
176名無しのひみつ:2012/01/09(月) 15:58:49.58 ID:ymeZ/+JU
>>174
同じエンジンを第一段、第二段両方に使うのはファルコンでもやってるし、悪くはないと思うぞ。
第一段をクラスター化するのよくある話。
あとは、十分な比推力があるエンジンの開発ができれば…。
177名無しのひみつ:2012/01/09(月) 21:25:43.85 ID:fzsRapR4
>>174
クラスター化は難しいぞ。
それにしても今までまともに作ったことないものを作って実用化するなんてムチャクチャな。



日本が目の敵だからって順序っつうものがあるだろが。
こんなもん国家予算全部使ってもできないしH2Aの図面をかっぱらっても彼奴等の腕じゃムリ。
178名無しのひみつ:2012/01/09(月) 21:48:54.75 ID:vLut/0nu
>>174
まぁ甘くみて、韓国のロケットエンジン一つが半分の確率で動くとしよう。
それが4つ全部動く確率は6.25%。
打ち上げは93.75%失敗する訳だ。

クラスターってのは、完璧に動くまで技術を磨いてからでないと無理。
179名無しのひみつ:2012/01/10(火) 08:10:59.84 ID:la8Kzc1C

ヘラ絞りよりも直接目視出来ない部分への
溶接技術だな

溶接棒の溶ける感覚を指先だけで感じて
均等にしかも重量増させず完璧に仕上げる

日本には超人的職人さんがいる
180名無しのひみつ:2012/01/10(火) 10:59:39.47 ID:Vk7MGZXf
日本に職人がいるのは解ってるけど米露欧州はどうやってんの?
181名無しのひみつ:2012/01/10(火) 11:31:49.72 ID:05iJoaOJ
万能の言葉、10年後w
182名無しのひみつ:2012/01/10(火) 11:32:43.74 ID:2HbfObXA
アメリカにもスーパー職人みたいな人がいるけど、たいてい大金かけて自動化しちゃうね。
分業が徹底してるもんで、個人レベルの技に頼らないし、頼らなくて良い仕組みになってる。
手作業に頼る場合でも、100個作って完璧な2.3個だけ製品として販売するなんて事もするし・・・
でもアポロみたいな事をしようとしたら、そういうやり方をしなくちゃならないだろうね。
183名無しのひみつ:2012/01/10(火) 11:50:14.92 ID:G3Mo75Ii
日本は、職人さんが高齢で引退なんて事でも止まりかねないからな。
他にスゴ腕の職人さんもいるけど、宇宙開発とマッチング出来るかは時の運。

日本は技術開発とか学術調査が主だから、遅れた所で困るだけで済むけど、
アメリカは軍事メインだから、少数の職人に国家の存亡は賭けられないし。
184名無しのひみつ:2012/01/10(火) 11:57:10.15 ID:bj7SZPV7
なんだよなんだよ 10年計画建ててちまちまとか韓国らしくねーなぁ

基礎とかロシアから借りてくるんだろ大丈夫だって 何事もケンチャナヨ精神で
どーんといこうぜ 最初から有人でどーんと打ち上げろ そしてどーんと死んでこいw
185名無しのひみつ:2012/01/10(火) 12:10:23.31 ID:ayIWqa/6
3段?平凡だな
宇宙大国なら18段くらいはやらないと
186名無しのひみつ:2012/01/10(火) 12:20:44.13 ID:66NEbHiW
木星軌道を通過したんで13段目を切り離しとかw
どうせなら宇宙の楽園目指してミンジョク大移動キボン
187名無しのひみつ:2012/01/10(火) 12:41:18.25 ID:yV6UQ6ia
>>185
なんか雛人形じみてきたな
188名無しのひみつ:2012/01/10(火) 13:37:43.00 ID:G3Mo75Ii
3万段のロケットを作れば低軌道に到達するニダ!
189名無しのひみつ:2012/01/10(火) 13:53:54.06 ID:D1lhSrEh
>>180
技術でカバー。
具体的に言えば、個人の職人技に頼らなければならない技術はそもそも採用しない。
職人技に頼るってのは一見格好よさそうに聞こえるが、個人の技能に頼る技術体系は危険な兆候でもある。

190名無しのひみつ:2012/01/10(火) 19:34:46.75 ID:1hWei3qN
民生品の大量生産品ならともかく、
ロケット用の部品のような最先端部品ならアメリカ製が世界一の品質だろう、日本製なぞ足下にも及ばん。
191名無しのひみつ:2012/01/10(火) 19:53:41.22 ID:0A7mAksB
>>182
LE-7からLE-7aにする時は、溶接個所を減らすことが大きなテーマだったみたいね。
そのおかげで、お安く信頼性も増したとか。
職人芸にたよるのも痛し痒しなのかもしんない。
192名無しのひみつ:2012/01/10(火) 20:08:41.90 ID:RfpB9FbM
>>190
はやぶさのRW…
193名無しのひみつ:2012/01/10(火) 21:29:16.54 ID:aKd+5X/D
>>191
それが出来たのも、打ち上げ失敗したH-2ロケットを発見して、LE-7エンジンを回収することに成功したおかげ
どこがどう悪くて、どうすればいいかがわかったから。

プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 海底3000メートルの大捜索/H2ロケットエンジンを探し出せ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1310878154/4

 平成11(1999)年11月15日、国産H2ロケット8号機の打ち上げが行われた。
しかし、この打ち上げは、メインエンジンの突然の停止、初めての指令破壊という、日本の宇宙開発史上、最悪の結末になった。
 なぜ、突然メインエンジンが止まったのか?…宇宙開発プロジェクト存亡の危機を乗り越えるためには、原因究明が不可欠だった。しかし、困難を極めた。
 エンジン本体は、太平洋上のどこに墜落したのか?…このエンジン回収の大捜索は、海洋科学技術センターで深海の学術調査を行っていた門馬大和研究員グループに託された。
 宇宙と海の共同プロジェクト。与えられた期間は2週間。しかし、最新の音波探査装置「かいれい」を使っても、見つかったのはエンジンの配管と外側の覆い部分のみ。
そこで門馬は、20年前に自作した手作り探査装置「ディープ・トウ」を使って、2度目の調査に挑んだ。
24時間体制で敢行された再調査。4日目、門馬たちは、ついにエンジン本体を発見出来るのか。
 これは、日本の宇宙開発の命運を託された「深海探査のプロ」たちの知られざる格闘のドラマである。

前代未聞の大捜索が始まった。 探し出すのは、海底に消えたわずか三メートルの小さな物体だった。
それは、打ち上げに失敗し、太平洋に沈んだHIIロケットのメインエンジン、LE‐7だった。
エンジンを回収できなければ、宇宙開発にかけた夢が断ち切られる危機だった。
困難な捜索を引き受けたのは、もう一つの未知の世界、深海に魅せられた男たちだった。
 水深三〇〇〇メートルの暗闇のなかで続けられた、執念のエンジン探し。これは、海と宇宙、二つの分野のプロたちが不可能に挑戦した、奇跡の捜索の物語である。
(ネタバレ注意) http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/H2topic2/index.html

この事件をきっかけに、今まで仲の悪かった両者に「絆(きずな)」が生まれた
1 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20091020_2/
2 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20100818_2/
194名無しのひみつ:2012/01/10(火) 21:30:29.04 ID:aKd+5X/D
>>192
そのまま使えば問題無かったんだ(あかつきが、それを証明してる)
はやぶさは、M-Vロケット用に変な改造したせいで・・・
195名無しのひみつ:2012/01/10(火) 21:38:54.51 ID:aKd+5X/D
>>170
失敗は挑戦したものが得られる称号 ってのはいい言葉だな

そこまで到達するまでにダメになると、データも経験も何も得られない。

はやぶさのときは当時、旅のどっかでダメになるだろうけど、誰のところでダメになるんだ? と思われたいたが、
そのとき、大気圏突入カプセル担当チームは、俺たちのところまでバトンを渡すまではダメになるな。と言ってたw
(結果的には、宇宙の砂研究チームまでバトンが渡ってしまったがw)

韓国はバトンに触れたことすら無いのか
196名無しのひみつ:2012/01/10(火) 21:55:49.02 ID:C6JaCZ/H
韓国独自開発の3段ロケットが打ちあがる頃日本では雑誌の付録に同程度のものが付いてくる
197名無しのひみつ:2012/01/11(水) 00:40:57.60 ID:EsAP18dR
>>196
ディアゴスティーニの付録みたいだなw。創刊号は880円!付録第1段は燃料タンク!
198名無しのひみつ:2012/01/11(水) 13:10:45.92 ID:YHrlqMvQ
>>197
定期購読申し込みで発射台プレゼント!
199名無しのひみつ:2012/01/11(水) 13:50:21.97 ID:fpB+YTo8
北朝鮮に金払ってテポドンを譲ってもらう。
それをばらして同じものをつくる
(劣化コピーにならないよう技術者を米50万トンで雇う)。
つくったロケットを打ち上げる!。
失敗する。
北朝鮮のせいにする。
北朝鮮怒る!。
ノドンを打ち込まれる。
(以下略......)
200名無しのひみつ:2012/01/11(水) 13:57:45.32 ID:mqUICStr
>>53

ダンボールで宇宙船ゴッコが楽しいだろ。
201名無しのひみつ:2012/01/11(水) 14:41:39.78 ID:jamnCnhe
間違って偶然たまたま運悪くうっかりしっかり日本に落ちてくる
202名無しのひみつ:2012/01/11(水) 20:27:05.69 ID:EsAP18dR
旧ソ連もV2ロケットのコピーを打ち上げるのに苦労したのにな。

チョンコはドラゴン花火のコピーでも火を着けて遊んでいろよ。
203名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:25:47.05 ID:V9zNEQIB
>>100  原爆開発しに失敗して 半島が一瞬で更地になる
204ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/12(木) 02:03:07.98 ID:Y4HTgEr/
>>189
みえなくしてるだけだ
三次元の自動掘削機は誰が作るのさ?
205ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/12(木) 02:06:29.22 ID:Y4HTgEr/
特殊技術なんて ようするに人口の問題。
10人しかいない会社ではエクセルマクロが特殊技術になるけど そんなものいちいち排除してたら仕事にならんわ。
100万人いれば戦闘機パイロットも特殊技術ではなくなる。
206名無しのひみつ:2012/01/12(木) 07:46:23.89 ID:KU5gjFsO
>>189
大量生産になればそういう発想だが、
そうでない分野は幾らでもある。
職人は必要だが教育や学校や研修を行うことによって
門外不出一子相伝にならないようにしている。
207名無しのひみつ:2012/01/12(木) 12:54:21.58 ID:KLnUjm5l
近年じゃ、自分が生きた証を後世に伝えたいと技の伝授に情熱を持った人も増えてるね。
でも、技は一代限り、なんて言って息子にも一切明かさず永久に消えてしまった技も少なくない・・・
日本的な職人気質と言えばそうなんだけど、なんとも残念。
まあ中国人研修生に補助金出してまで教えてやるくらいなら消えたほうがマシかもしれないが。
208名無しのひみつ:2012/01/12(木) 20:18:10.81 ID:1bxO6nCl
209名無しのひみつ
宇宙産業ほど何でも急ぎたがる韓国人の性格に合わない産業はないよw