H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十六

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:18:10.19 ID:Pou7wybi
冬休みってまだ終わらないの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:37:49.94 ID:TMQm/ceT
ケース1か2がいいだろう、将来性考えたら。
コストも考慮したら2かな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:46:11.03 ID:lpt7QXLG
>>952
冬厨ならまだいいんだけどそれいつものアレな人だから
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:56:03.70 ID:+z+pJiDu
いずれ期待されるであろうISS攻撃用ミサイルの研究が活性化してますね!
日本ではHTVしかISSへの移動手段の研究が進んでいないからでしょうか?
脱出用のX-38研究推進への期待感も出ているようです。
現行ではソユーズ帰還ポッドが設置されている状態ですね。3機では滞在人数分ぎりぎりに近い状況で、「持ち帰る品物はどうなるの?」という状態です。

そういった背景から今の状況ではまだ、単段型では対空・対宇宙ミサイル、多段型は落下地点制御、としか言いにくいようですね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:57:46.60 ID:+z+pJiDu
有人機に期待されるのは「目的地点に行って帰る」ですから、余剰搭載能力が大きければ大きいほど有意義ですが、どうなのでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 04:30:43.92 ID:+z+pJiDu
すぐにケンカ腰だったり、すぐにキレるような朝鮮人気質地域にはアンドロイド情報がお似合いだよ。
ロケット開発や宇宙船開発は軍用のサルには合わない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:26:37.00 ID:k3RiVWmU
ロケットの打ち上げ延期で、ケチの付いた三菱重工の中の人が暴れているんじゃね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:50:44.86 ID:fb7EmUWx
2chにはこういうリアルキチガイが居るから面白い、ありえんだろこの連投具合
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:39:08.25 ID:Vc0UxkHb
北朝鮮人は、北朝鮮に帰るべきである。

宇宙開発が軍国主義を行い、そういった行動を抑制している。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:44:36.81 ID:Vc0UxkHb
宇宙開発が職務を全うしない結果、このような開発案件が開発を促進している。
・局地戦闘機「秋水」
・六発内燃機関重爆撃機「富嶽」

秋水はすでに完成した。
秋水は秘密工場内にて秘密裏に開発が行われてきたし、富嶽に関しても同様である。
北朝鮮の核開発は、このような案件に対しても対になっている。

宇宙開発関係者が職務を全うしない結果、このような開発案件が開発を促進しているわけである。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:04:22.39 ID:UwQfF6UJ
2011/12年商業衛星/打上げ市場状況(SpaceNews)
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20120118/p1
> 2011年の商業衛星発注量は17機で、2010年の26機から大幅減少し、置き換え需要サイクルの減少期に入った
> ことが明確になった。打上げ市場は、商業衛星発注量より数年遅れて減少が予測されるが、2011年の打上げ
> サービス契約数は22となり2010年の20から微増した。打上げ数は2012年から2013年にかけてほぼフルキャパ
> シティの状態が続くと見込まれる。
>
> 2012年の商業打上げ機数は、ILS社のProtonが9機(更にロシア政府用Proton打上げが2機)、Arianespace社の
> Ariane 5が7機、Soyuzが5機(Kourouから3機,Baikonurから2機)、SeaLaunch社のSeaLaunchが3機(Intelsat 2機と
> Eutelsat 1機)、中国が4機となる見通し。
>
> 2011年の商業打上げ受注件数は、Arianespace社が11件(O3bは衛星4機を1件で計算),中国が3件,ILS社が9件,
> SpaceX社が2件となっている。
>
> 商業打上げ価格動向についてはILS社とArianespace社で見解が異なっており、Arianespace社CEOのLe Gall氏は
> 価格は上昇傾向にあると見ているが、ILS社社長のMcKenna氏は特にSeaLaunchの再開により現状維持の傾向と
> 見ている。

うらやましいのう・・・
日本はH2Bでプロトンの需要を奪うのがいいと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:48:31.09 ID:M0J2hlb4
>>914
乙。
面白かった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:49:49.60 ID:UTJc+nSi
>>929
今さら確認したけど

【第1ステップ】
飛行安全用航法センサ(テレメータ受信)を用いた位置計測への移行によるレーダ曲の廃止

【第2ステップ】
衛星を用いた通信システムへ移行による海外ダウンレンジ局の廃止

【第3ステップ】
ダウンレンジ飛行フェイズにロケット自ら飛行中断判断/処置を行う
自律飛行安全を適用することでダウンレンジコマンド局の廃局

てなってますね。
第2ステップの衛星は何を使うんだろう?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:14:59.07 ID:+1WEqIRJ
>>964
PFIで2010年代半ばを目途に調達予定のこだま後継じゃないかと
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:48:04.39 ID:UTJc+nSi
>>965
ロケットからのドップラーシフトを地上局で観測することによる
速度計測からの積分計算だったような気が。

テレメトリを静止衛星まで送ろうとすると結構大変なんじゃ、、、
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:02:20.14 ID:VpGAht1T
>>966
まだ具体的な衛星までは決まっていないけど、一応こだまの後継を想定。
ぶっちゃけ予算と技術開発の都合によりけりだと思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:04:16.43 ID:84S+B0ln
>>967
いやまぁ自分的にもこだまなんだろうなって気はしてるんですが、
H-2A高度化と時期が合わなくないですか?
途中から使うんだろうか。

この場合DRTS-EWの二機体制フラグ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:43:09.49 ID:CnGjSyX/
>>968
2013年予定のH-IIA上段高度化で実証するのは第1ステップまでなので衛星は使わない
第2ステップ以降は2020年前後を予定してるH-IIIから
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:38:22.45 ID:VpGAht1T
>>969
今は各局の統廃合がどういう影響を与えるか評価している段階らしいよ。
2013年に間に合うのか心配だ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:40:36.03 ID:Ip/sJWTA
>>969
>>970
なるほど。
航法センサは乗せ換え決まってるので
地上局の方は様子を見ながら縮減してくぶんには問題なさそうですね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:41:16.84 ID:9nrt9/7y
>>966

> テレメトリを静止衛星まで送ろうとすると結構大変なんじゃ、、、

データ転送速度にもよると思う.

HTV「このうとり」はデータ中継衛星 TDRS 経由の管制
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:20:39.75 ID:7lj0ohqC
いつから名前変わったんだよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:18:35.92 ID:s3yb2Soz
ロケットの位置計測といい衛星の軌道決定といいGPSに依存しすぎてないか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:15:38.15 ID:w1aTSl9O
GPS以外だと何をもって空間座標を求めよう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:22:03.65 ID:d2icPNYh
イリジウム
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:26:04.65 ID:Zj2covOP
宇宙開発が職務を全うしない結果、このような開発案件が開発を促進している。
・局地戦闘機「秋水」
・六発内燃機関重爆撃機「富嶽」

秋水はすでに完成した。
秋水は秘密工場内にて秘密裏に開発が行われてきたし、富嶽に関しても同様である。
北朝鮮の核開発は、このような案件に対しても対になっている。
「日本での核兵器生産」という公立学校教育からは非常識極まりない意見は、もともと核兵器を富嶽に搭載する予定だったために出ているという話だ。

宇宙開発関係者が職務を全うしない結果、このような開発案件が開発を促進しているわけである。

「ぜひ、この事実を隠蔽しよう。くだらない落書きをならべるだけで隠蔽は可能だ。」
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:08:20.69 ID:ml6isauq
>>975
地球上のあらゆる地域から電波出して測位するとか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:13:02.19 ID:s16TGPsv
LORANとかあれとかこれとか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:39:39.43 ID:H8L2Cnfi
GPSを何だと思っているんだろう?

ブラックボックス?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:42:14.74 ID:H8L2Cnfi
旅レコ、いいなー。
http://www.iodata.jp/product/mobile/gps/gpslog/

近所の家電店に置いてなかったよ・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:48:05.52 ID:H8L2Cnfi
あえてケイマン企業のガーミン製品はスルーで。

ワールドワイドでグローバルな民生品GPSレシーバーを日本製で一般化させて欲しい。
ISS内などの宇宙空間でも利用可能なものがいいね。
ただし、ガーミン製品は民生品の登山用で誤差範囲3m未満と言われていた。
これはまず越さなくてはいけない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:53:37.93 ID:kBvZX+MO
確か、緯度経度が出てくる製品って無かったか?
場所の確認は地図と照らし合わせて使う

地図コミとなると、地図の無い地域(半島の北とかw)で使えないが、
緯度経度なら地図が無くても何とかなる

うろ覚えだが、地図って軍の機密情報なんだよね…
ソビエトでは地図がないという都市伝説があるが、本当だろうか?
984 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/23(月) 21:52:33.41 ID:zoEdNh7d
新ロケット団が出て来たよ!?♪。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:01:53.01 ID:usW1Yrk9
GPSをアメリカが貸してくれなくなったときに困るよね?
そんな時はどうするの?
それともそんな時は絶対にこないの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:41:15.44 ID:qVA9+5Iz
そんなときのためのみちびきだろ
あと、スレタイ読んでから書き込んでね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:58:47.45 ID:8gYi53pF
>>978
コストがかかるので廃れた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:51:14.59 ID:09q2kj7m
今の基幹ロケットの航行にGPS使ってんだろ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:55:47.97 ID:N5L0PA9J
>>988
高度化からだったはず。
いまのアビオニクスは20年より昔の設計でしょ、おそらく。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:59:37.57 ID:04gIe9Ti
ロシア全体はどうか知らないが、シベリア旅行者向けの情報として、ロンリープラネットしかなかったという噂がある。
とりあえずまとまった情報がない。
大半の国立大学図書館に行っても道路地図なんて置いてないよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:01:20.51 ID:04gIe9Ti
樺太地図を調べると分かるよ。ぜんぜん情報がない。ぶっちゃけすごいぞ。
「未開の地」ってイメージしか湧かない。でも都市はちゃんとあるわけだ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:08:06.78 ID:04gIe9Ti
樺太よりは半島の北の方が情報が多いぞ。
中国からロシアのシベリアロケット射点まで都市圏が続いてあるからな。
しかも今開発が進められているエリアだ。予算額で数千億円規模とか言われている。

樺太からハバロフスクへの陸路を調べると頓挫しやすい。
道路も水没していたり路上川があったりと、アフリカ並らしい。
ハバロフスクへは航空路で東京や青森や新潟あたりからという観点になりやすいみたいだな。
キリル文字情報がネット社会においてもいかにマイナー情報かという事が良く分かるよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:18:50.01 ID:04gIe9Ti
ボストチヌイ宇宙基地
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%8C%E3%82%A4%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%9F%BA%E5%9C%B0

建設中の新宇宙港について簡単な説明がある。現実問題として考えると場所的にはまだ中途半端にモスクワに近いな。
さらに田舎であるもっと極東側でいいような気もする。
軍事拠点があるカムチャッカ半島でいいという話すらあるけれども。
今現在ではモスクワに対して海上・航空輸送しか安定した経路がないという地域だな。
極方向への打ち上げに際し、北側は自国、南側は太平洋が広がっているために安定した軌道を確保しやすいようだ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:41:49.67 ID:ZPxkUIit
次スレ

H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十七
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1327372656/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:53:22.52 ID:04gIe9Ti
ちなみにカムチャッカから極方向での地球での逆側はイギリスやポルトガル、スペイン、アフリカ西海岸上空あたりが考えられる。
イギリスと調整可能であれば不可能ではない話だ。
結果的に「道路がない」という問題点があるに過ぎない。
ロシアは国土が広大なために、中央から忘れ去られがちなエリアが多くあるわけだ。
軍用機での空路輸送以外は孤立しがちなエリアのため、道路建設と経路情報の国際開示を組み合わせると隣国がアメリカ・カナダ・日本という点からも利用しやすいかもしれない。
ロシア空軍機が日本沿岸周回を行う背景ではないか?とまで目されるわけである。
ある意味、国際社会への地域的なSOSでもあるようだ。
日本からは海上経由で業者が業務に手を出しやすいエリアとなっているが、あまりにも過酷な環境のために特に冬季に撤退することが多いようだ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:19:29.67 ID:/NGshumC
>>985

スレ違いだが埋め

> GPSをアメリカが貸してくれなくなったときに困るよね?

そもそもどんな状況を想定しているの?

日米安保条約の破棄?
日本周辺での大規模紛争勃発?
核戦争でアメリカの GPS センター破壊?
大規模太陽フレアで宇宙システムが壊滅状態?

(もう少し現実的なシナリオがあったら提示してください)

> そんな時はどうするの?

上記のような事態では,測位システム以前に日本全体に大変な状況が起きることになりますな.


997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:00:56.51 ID:zM1YnIx8
昔は米国がGPSを貸さない可能性も有ったのは事実。

しかし、日本がQZSS構想は立ち上げて、米国ナブスター衛星と上位互換
(GPS III信号の先取り実装)を決めた2007年頃に、ブッシュ大統領が
今後のGPS衛星は民間精度を落す方針は取らないと決めている。

QZSSは衛星本体の価値よりも、米国GPS政策を軟化方向へ導いた政治的な役割が大きい。
こういう働きかけが出来たのも、日本にH-IIAロケットとDS2000衛星バスが有ったお陰です。

つうことで、次のH-IIA打ち上げはゴミも同伴だが、ロケットは無事打ち上がって欲しいものです。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:05:22.32 ID:nRPE5pKX
アメリカ本土が大規模テロに襲われ、テロの道具にGPSが使われている
と確信されたとき。
国防総省もGPSの一時運用停止を宣言するでしょ。

中期的未来なら経済危機によりGPS網の維持管理が出来なくなる。
可能性がないわけじゃ無い。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:07:28.77 ID:nRPE5pKX
GPSは、アメリカが国防のため整備しているインフラ、
他国が全面的信頼を置いて利用するのはいかがなものですかね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:17:51.50 ID:ZPxkUIit
>>998
GPSを停止されたところでGalileoなりGLONASSなりCOMPASSなりに切り替えるだけ
テロの脅威は変わらないけど自前のインフラは使えなくなる
そんなアメリカ丸損な施策を打ち出すと思うか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。