【宇宙/エネルギー】月にメガソーラー 電波や光に変換し地球に送電 材料も現地生産 清水建設の「ルナリング」構想

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無しのひみつ:2012/01/22(日) 23:23:56.19 ID:mdHg3yF/
メチャクチャ指向性の強い電波に変換して地球にエネルギー送るんだろうけど
地球の自転や月の公転はどうするんだろ?
97名無しのひみつ:2012/01/23(月) 01:00:32.57 ID:83EeXXOq
Wiiのコントローラーだって今や非接触で充電出来ちゃう時代だぜ。

公転、自転なんて人工衛星を介して電波を反射させれば届くだろ。

後は、どのくらい送電効率をあげるかだろ。
98名無しのひみつ:2012/01/23(月) 01:03:43.77 ID:E/BHsJEc
打が実現すれば
99名無しのひみつ:2012/01/23(月) 23:09:46.70 ID:X3N4xrxF
そうかデススターっていうのは、実は月のなれの果てだった訳か。
あそこを基地にして戦うわけだ。
最後は爆破するのね。
100名無しのひみつ:2012/01/24(火) 04:05:11.58 ID:c6CwsLEu
一周しないにしても取り敢えず拡張性を考えながらできるだけ敷き詰めろ!
101名無しのひみつ:2012/01/24(火) 09:04:13.52 ID:+5dh2CcW
予算ができたとして、まず最初に何を持っていくのでしょう?
パワーショベル、ロードローラー、ダンプカー…どれも持っていくだけで困難なような。
そもそも空気がないからエンジン動かんよね。

こういうのは宇宙家族ロビンソンみたいに、宇宙を行き来する時代になって、はじめて話題になるものだと思いますよね。
来週から月へ調査で出張するわ〜という感じね。
102名無しのひみつ:2012/01/24(火) 20:25:43.72 ID:U6fZGeQ3
アポロ計画から月に行ってないのはなんでだろうね?

出張がんばって。
103名無しのひみつ:2012/01/24(火) 20:40:01.86 ID:+5dh2CcW
>>102
そうよね。本当に行ったのかも疑問に思うのはわかります。
うちの会社は直線距離だから出張日当は高くなるな。
行けるか不明だし、帰ってこれるかも不明。
きっとTVで世界に放送されるなw
出張ごときで世界に放送されるのは、これ位か。

宇宙家族ロビンソンのDVDは見てると面白い。
流星群に衝突するんだが、でかい隕石とボコボコに当たっても宇宙船は壊れない。無敵の宇宙船。
しかしまだあの頃の方が宇宙に対する夢があったような気がするな。
104名無しのひみつ:2012/01/24(火) 22:37:18.22 ID:e5++B9Im
ずっと先の未来には地球は住環境、月は地球の付属施設の主従関係になるのだろう
地球が住宅で月が倉庫みたいな感じに
石油資源で戦争することもなく原発利権もなく温暖化ガス公害もなくなった地球
でも平和は訪れず月は我が国の物だの悪の枢軸への電気の供給を遮断するなんて相変わらずやってそうだ
105名無しのひみつ:2012/01/25(水) 11:07:08.39 ID:inixS2sJ
>>102
結局、とてつもない資源が見つかるんじゃないかという期待があった
何にもなかったのでイラネとなった
106名無しのひみつ:2012/01/25(水) 12:07:30.66 ID:GkR6fG/U
>>105
そうか金だのダイヤなんかが山盛りになってたり、色々な希少資源がザクザクあったら、もっと開発は進んだんだろうね。
あったのは工場用地だけって事か。太陽光はその延長だな。
107名無しのひみつ:2012/01/25(水) 21:01:56.75 ID:GRVmYylx
盗電されるのが落ち。
108名無しのひみつ:2012/01/25(水) 21:03:58.51 ID:W7Q+cZtV
隕石が頻繁に落下してくるから無理だろ
月に住むのは火星より難しいくらいだから
109名無しのひみつ:2012/01/25(水) 21:15:35.71 ID:hLwuuajc
月って空気が薄いから隕石が燃え尽きないで、そのまま降るんだよね。
110名無しのひみつ:2012/01/25(水) 22:00:32.22 ID:l9EIWYf5
>>101 あっちには酸化チタンが捨てるほどあるみたいだよ。
最初は酸化チタンの電気分解でいいんじゃね?
111名無しのひみつ:2012/01/25(水) 22:55:24.85 ID:GkR6fG/U
話題が進めば進むほどに太陽光とは違う方向にいくなw
月に工場を作るだの、増殖型のロボットを作るってのはいい案だと思うが、地球での仕事が無くなって困りそうな気がするな。
112名無しのひみつ:2012/01/25(水) 23:05:59.07 ID:UkuASApi
隕石?その豊富な電力をレーザーに変換して打ち落とせばいいべ
カイラスギリだ
113名無しのひみつ:2012/01/25(水) 23:28:49.95 ID:GkR6fG/U
うむ。何やら子供の時みた番組みたいになってきたな。
太陽光発電所には、レーザー砲を複数設置しており、その電力を使って隕石を破壊するとな。
何やら電磁バリアみたいな話になってきたぞ。
基地を想像するとなかなかカッコ良さそう。
戦う発電所だな。原発もそうして欲しかったな。
114名無しのひみつ:2012/01/25(水) 23:33:09.12 ID:bBlu1RjE
東大がアポロの月の石を調べたら水が検出されたんじゃなかったっけ
水があればわざわざ水素を持っていくことも無いのに
115名無しのひみつ:2012/01/26(木) 00:12:26.62 ID:z6S6o9vv
当然だろうけど、月には地震ってないんだよね。
地面を堀続けると何が出てくる?
116名無しのひみつ:2012/01/26(木) 01:48:50.84 ID:LTIErQxJ
>>105
>>106
いや、おそらく近い将来に宇宙から資源を取ってくるようになると思いますよ、なぜなら宇宙資源は
低品質であっても宇宙にある物質やエネルギーのみを使って資源を採掘しているかぎりコストは
ほとんどかからないからです、金や銀やプラチナなどの貴金属はもちろんの事、タングステンや
レアアースやウランやトリウムなど、日本がのどから手が出るほど欲しがっているあらゆる金属資源
が宇宙から低コストで大量に地球に運ばれるようになりますよ。
117名無しのひみつ:2012/01/26(木) 01:52:45.53 ID:inJ+Q9kF
とうとう月の領有権を巡る核戦争までのカウントダウンが始まってしまったようだ。

118名無しのひみつ:2012/01/26(木) 03:23:15.14 ID:nX19U7gH
>>79
夜側はほとんど絶対零度なんだから、露出した自然放熱板との間を液体ナトリウムで接続すれば冷却し放題じゃね?
放熱じゃ足りない?
119名無しのひみつ:2012/01/27(金) 13:42:52.27 ID:viHQXaCy
オーストラリアの砂漠の1/1000で十分
120名無しのひみつ:2012/02/01(水) 18:37:01.08 ID:LFx1jvMQ
>>115

月震という地震が月では起こるぞ
121名無しのひみつ:2012/02/01(水) 21:04:16.00 ID:xBQZh24p
>>120
しかし津波はなさそうだよね
122名無しのひみつ:2012/02/01(水) 22:50:36.79 ID:OsuR0pLb
兵器にできるな
123名無しのひみつ:2012/02/02(木) 05:26:11.60 ID:1MpEpmjt
巨大隕石によって地殻津波ならあるかも
124名無しのひみつ:2012/02/13(月) 16:06:41.36 ID:wmOTs490
>>122
マイクロウェーブに変換してガンダムXにエネルギーを送ります
125名無しのひみつ:2012/02/13(月) 16:19:04.34 ID:GcA2+7Ob
月の表側ってなんでクレーターあるの?
常に地球に向いてるのに
地球から攻撃されたの?
126名無しのひみつ:2012/02/13(月) 19:41:18.83 ID:sqWpT5zW
毎日馬鹿新聞W
127(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/02/14(火) 21:54:56.58 ID:0gkuXNdL
いわゆる軍民両用技術(Dual Use Technology)だな
北方で核ミサイルを開発している某国にさっそく
太陽エネルギーをお裾分けしてあげちゃおう
128名無しのひみつ:2012/02/17(金) 10:49:53.29 ID:bzPQ6m0X
>>125
月の自転速度はもともと速かったけど、地球重力の影響を受けて公転周期と同じになってしまった
129名無しのひみつ:2012/02/17(金) 12:17:55.51 ID:IjIQRGqx
やっぱ皆既月食の時は停電するのかな?
130名無しのひみつ:2012/02/17(金) 12:19:27.54 ID:bSQWdO7Q
>>世界の英知と資金を集中させる必要がある
現実世界でこのセリフが出るとはwクソワロタwww
131名無しのひみつ:2012/02/17(金) 12:37:53.42 ID:1MSgYlgx
>地球上でいいじゃん

地上はどこも嵐やら地震やら盗難やら、何かで月面より条件が悪い。
月面で必要なのは宇宙線対策くらい。
地球上では土地は誰かのものだから面倒くさい。

>月面より軌道上の方が

資源入手、生産、稼動を月面というほぼ同一の重力ポテンシャル上で行う建設と
軌道上などとの移動が必要な建設とでは建設エネルギーの差は莫大な量になる
132名無しのひみつ:2012/02/17(金) 12:38:44.48 ID:n195uIFz
太陽光発電がらみの原野商法も出てきそうだな。
133名無しのひみつ:2012/02/17(金) 12:46:37.38 ID:1MSgYlgx
>131を書いて気になったが、衛星軌道よりも上が犯行現場になって
有罪になった犯罪ってもう存在するのかな?
134名無しのひみつ:2012/02/17(金) 13:08:10.37 ID:hOJbR4KF
ついでにメメントモリ作れば核なんて必要ない
135名無しのひみつ:2012/02/17(金) 13:23:40.49 ID:PUxcdkBi
宇宙空間は機器の劣化が激しいし隕石対策も必要だぞ
地上に建設するよりメンテナンス費用が上積みされてコスト的に却って不利なんじゃないか
136名無しのひみつ:2012/02/17(金) 13:41:50.86 ID:indhi4US
清水って、月面基地とか、5,000メートルの空中都市建築物とか、
昔の学研の科学に出てきそうな話ばっか。
コスト無視の荒唐無稽構想。
137名無しのひみつ:2012/02/17(金) 13:52:05.59 ID:2f4cwF4R
ムーなみだね。
138名無しのひみつ:2012/02/17(金) 14:21:07.08 ID:4qYCEnrP
そんなことよりも安全な立地に安全な運営の原発を作る方が早くて安いと思うけど。
変な場所に作っていい加減な連中が原子力村を作ってたのがそもそもの問題でしょ?
139名無しのひみつ:2012/02/18(土) 14:33:08.45 ID:+BQgaSZl
まあ、完成する頃には地球は住めなくなってるからそのまま月に住めばいいさ
140名無しのひみつ:2012/02/21(火) 18:01:46.04 ID:nhsJV2Aq
月に作るなら好きなだけ原発作れるじゃないか
事故も何も気にせずにどんどん発電すりゃいいんだよ
わざわざ太陽光で非効率にやることはないぞ

ところで隕石にはどう対処するつもりなんだ?大気ないからそのまま落ちてくるだろうに
141名無しのひみつ:2012/02/21(火) 18:23:19.68 ID:87lNMvtY
今のうちに月の土地買っておかないと…
142名無しのひみつ:2012/03/02(金) 06:17:54.77 ID:vAiVW2ZU
宇宙エレベーターと比べてどっちが実現性が高いかな。
143名無しのひみつ:2012/03/02(金) 21:51:43.95 ID:4dRmbTZq
>>1
> 発電効率を4%程度
この効率で良いなら、単に太陽光燃料プラントを地上に作った方が良いのでは‥。

地上だけで足りないようなら宇宙にパネル打ち上げるようになるのかもしれないケド、
それなら、それこそ月に核融合炉作っても同じことなんじゃとか。
144名無しのひみつ:2012/03/03(土) 07:12:51.20 ID:1N4vgKnh
宇宙エレベーターができるなら、人工衛星みたいに宇宙にパネル並べて電気はエレベーターのケーブル?で地上に送ればいいんだよね。
メンテナンスはエレベーターで行けばいいんだし、その電力は太陽光で発電してるし。

しかしそう考えると、太陽光さえあれば宇宙のどこでもエネルギーは確保できるって事かも。
145名無しのひみつ
最後はダイソン球に行き着くからな。