福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)

あとは適当に雑談。

以下、part2以降の流れは>>2-8

【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介35
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介34
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介33
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介30
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介27
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介25
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介24
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介21
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介20
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
2通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:46:23 ID:???
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/l100
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介par4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
福田己津央&両澤千晶 vs 水島精二&黒田洋介
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:47:03 ID:???
・Part2

福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島

福田>水島(存在感と商業的な結果)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)

あとは適当に雑談。

全て結論がでているにも関わらず、何故か種厨が暴れだす。


Part3
種死以降、すっかり干され気味の福田に約2年ぶりの仕事の依頼が入る
→MGインパのPVのコンテ切るらしい
→ろくに新規コンテも描けず、コンテマンとしても評価ガタ落ち

以降、種厨の荒らし


・part7
種厨の特徴

・顔真っ赤で開き直る→言い返せなくて逃亡→100レスぐらいするとまた復帰
・二言目には「売り上げ」「売れたから面白い」
・嫁=モーツァルト
・劇場版種は鋭意制作中
・エヴァよりまし(あれ、売り上げの話は?)
・アンチが多いのは魅力があると開き直る
・新シャア板あらためキラ専用板
・アンチには魅力が分からないと言いながら『じゃあ、種の魅力って何?』を聞かれると答えられない
・記憶のフォーマットが頻繁に起こる
4通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:47:28 ID:???
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」


・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」


福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾←new!
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
5通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:48:07 ID:???
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
6通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:48:30 ID:???
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
7通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 08:48:54 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
8通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 11:15:27 ID:???
   / ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \     俺たちと戦っているに決まってんだろーが
 |,'⌒ =⊂⊃=⊂⊃    
 |     (__人__)    
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                    ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゛)' 'ィ´                `    ,. ____
      ゛ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゜ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|   .
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゜, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゜;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'  ̄/ ̄|Y‐-<` `
    \、   ー ィ⌒ ̄
9通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 18:31:28 ID:???
>>1

>>9なら赤ハロは無事
10通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 00:38:39 ID:???
種死をリメイクするなら45話でこういう扱い方にしてくれお
搭乗機 インジャス(アスラン) メサイアガンダム 機体色ピンク(ミーア)
アスラン 決まってるだろ!もう一度ミーアを俺の女にする!
アスラン  嫌とは言わせない!

ミーア   アスラン・・・

アスラン 欲しい物は奪う!例えミーアが整形でラクス似だったとしても
ミーア   アスラン・・・

アスラン ミーア戻ってこい!ミーア!
ミーア   アスラン・・・アタシはアタシは・・・

ミーア  愚かな人間ね
アスラン ミーア??うわっ!

ミーア  ラクスクラインは人類を導く者
ラクス  そうですわ上位種であり絶対者ですわ

ラクス   アスランと対等に見られるのは我慢ならないですわ

ラクス   コーディネイターの差を見せ付けてあげますわ
ミーア   コーディネイターの差を見せ付けてあげるわ!

アスラン  やめろぉ!やめるんだー!ミーア!!
11通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 00:41:21 ID:???
ミーア   はぁぁぁぁぁぁぁぁ!
アスラン  ミィィィィアーーーーー!

キラ    キラッ散れぇー偽者!銀河の果てぇ!
ラクス   こ・これは一体?

ミーア  アスラン・・・あたし整形でよかったと思ってる
アスラン な・なんでだよ?

ミーア  整形しなかったらアスランに逢えなかった・・・
ミーア この世界(種)のどこかで擦れ違ったままになってた

アスラン いいじゃないか、それで生きていられるんだから
ミーア   アスランが居ないと生きてる張りがないわ(ミーア塞ぎこむシーン参照)

アスラン ミーア・・・
ミーア ねぇ私達解り合えてたよね?

アスラン あぁ!もちろんだ!
ミーア   良かったぁ(これで心置きなく天国に逝けるね)

アスラン うおぉぉぉぉ!
アスラン お前が!お前が!お前がミーアを!!

カガリ   止めろぉー!キラが死んでしまう!

アスラン   黙れカガリ!
アスラン   ミーアは戻ろうとしていた!
アスラン   ラクスではなくミーアとして!

アスラン   俺の元に!!キラァー!貴様の性で!!
アスラン   福田両澤の性でぇ・・・

アスラン   うぅぅぅっミーアアァァァ・・・・
アスラン   うわあぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁぁ!!!

素晴らしい脚本だお黒田氏!こういうミーアの死に方だったら
納得して死を受け入れるお
両澤の総集編ミーアや回想バンクより名作な予感
12通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 00:48:10 ID:???
死ぬキャラは番組放映開始前から決まってて、予定通りの場面で死ぬんだよ・・・
その場の思いつきで死んだり生き返ったりするもんじゃない
13通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 00:55:42 ID:???
>>10-11

…うん
14通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 01:10:50 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1503.jpg
>>10に貼れといわれた気がした
15通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 01:14:07 ID:???
>>12
京大講演会より

●バルトフェルドが生きていたのは?
福田「はじめは生かしておくつもりは無かったが、かっこいい大人キャラが少ないので生きていてもらうことにした。
   登場したあたりで声優さんの演技とか聞いてなんとなく 「あ〜こいつは死なないな」って言っちゃったら
   それを聞いた森田さんが「死なせる予定なのに何てこというんだ」って顔をしていた。」

●痔について
福田「ディアッカは寝返る予定はなかったが、バスターガンダムの売り上げが悪かったのでてこ入れした」
16通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 01:18:00 ID:???
>>15
やっぱり福田と種は異常だな。
悪い意味で。
17通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 01:34:19 ID:???
テコ入れの意味合いが一般的な考えとかけ離れてるのが笑えなさ過ぎる
主人公サイドにズラしただけでテコ入れって…
18通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 01:39:51 ID:???
テコ入れってのは今回のケルディムみたいな活躍することだろ…
店頭からHGケルディムが一気に減ったぞ。

1/100はあまり減ってないあたり完全とは言い切れないがw
19通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 01:45:09 ID:???
アニューの中の人のブログが強烈だな……
鈴村のラジオや置鮎のディバイン死亡とは違う意味で凄まじい
20通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 01:58:21 ID:???
置鮎の退場には俺も不満あるなあ。

ブリング&ディバインがイノベで一番格好良かったから
もっと奴らが乗るガラッゾの戦闘が見たかった。
ヒリングのガラッゾもカラーリングは好きなんだが、
ブリングの乗ってるときほどの格好良さがないんだよね。
21通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 07:53:02 ID:???
>>15
気分と状況次第でキャラクターを急に生き返らせたり居場所を変えたり
予定をコロコロ変えちゃストーリーが狂ったりスタッフが混乱するのは当たり前
22通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 08:13:07 ID:???
>>15
生かしておくつもりはなかったって・・・ああ、やっぱり外伝とかのことは相変わらず一切考えてないんだな、この豚
(元々虎はあの後三人娘と入れ替わりにアストレイで活躍するはずだった)
23通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 08:14:59 ID:???
>>19
これはたしかに・・・


畑先生が羨ましいにも程がある
24通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 08:19:53 ID:???
置鮎はシャウト大好きだからもっと濃いキャラにすれば良かったんだよ
「愛と!怒りと!悲しみのぉ!ハイパーGNソォォォォォォォォド!!!」
くらい言わせてやれば良かったんだよ
25通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 09:11:02 ID:???
本編が途中で変更って事は、外伝もかなり大変だっただろうな
>>17
夫妻はMS動かせないし、それくらいしかできないから
26通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 09:26:01 ID:???
>>20
738 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/02/23(月) 14:53:59 ID:???
290 名前: ◆Y.X/YpWRHo [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:52:43 ID:???
ちょw
外伝の黒プルトーネ、乗ってたのブリングだったww
名乗のろうとしたらフォンに止められてたが間違いない

リボンズの命令でフォンに協力する模様
一人称「私」、金目にもなったー
27通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 10:48:39 ID:???
>>18
長いことサンライズで仕事してるのに販促って物を理解してないから、あの馬鹿。
毎回画面に写るだけのモブとか、叩き落とされるだけの的なんて欲しくなるわきゃ無い罠。大体プラモの販促って印象的なシーンが最悪でも一回あれば十分なハズなんだがなー
28通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 13:52:31 ID:???
今回の戦いでアニューの機体出たら買っちゃう人
続出だろ、どう考えても
29通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 14:20:25 ID:???
>>28
GNアームズDタイプがたった一回の活躍にもかかわらずそこそこ売れたみたいだし可能性はあるな
ガデッサガラッゾの一部金型変更で出しやすいだろうし
30通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 15:00:11 ID:???
>>28
相変わらずよく動くし、ファングも頑張ったし、半壊してからもすごかった
だが、プラモでファングの再現は…
31通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 15:14:52 ID:???
615 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 12:08:20 ID:0LGPgtGE
>>612に茶化されたんでもう少し書いてやるw

00がダメなのは「ホラこんなに設定すごいんですよホラホラ」な「余計な描写」。
ファーストもそうだったが「今までのアニメじゃこんな事言わなかったろ?こんな事しなかったろ?」な押しつけがましい描写をグリグリねじ込み、結局設定とキャラクターがマッチングせず浮わついた話にしかなっていない。
セツナ自信の「心を取り戻す話」を置き去りにしてストーリーだけをどんどん進めてしまうからロックオンの女を撃墜した後にあざとい憂い顔なんかする。
なぜセツナがそんな顔をする様になったかを描写してないから空々しいだけ。
アムロがララァを殺した後に何食わぬ顔して撃墜記録を更新してる不自然さと同じだ。
設定なんてもんは語らず終いでいい。大切なのはキャラクターに魂を吹き込む事だ。
マリーも少佐を殺されたと言うイべントだけでああも性格悪くなっていいのか?
少佐と暮らして人間性を取り戻したはずなのにそっちサイドとの葛藤はないのか。
弱気なロン毛男はあれだけ情熱的にマリー奪回かましておいて一切彼女に影響なしか?
「もしそうなったらキャラクターはどう影響し合うだろうか」に考えが及ばないからイべントこなすだけのお約束展開にしかならない。
シードは実に良く計算されていたのにこのていたらく、
水島おまえはもう二度とガンダムやらなくていい。

誰かこのレスを水島の読みそうなスレにコピペしてくれ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234220930/
32通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 15:18:20 ID:???
>>31
このヒステリー、誰だ?w
33通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 15:32:11 ID:???
シードと比べなきゃ感想としてはありかもな
感想は人それぞれだし
34通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 15:44:34 ID:???
このコピペ余所でも見たな
35通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 16:12:09 ID:???
>>31
SEEDがダメなのは「ホラこんなに設定すごいんですよホラホラ」な「余計な描写」。
ファーストもそうだったが「今までのアニメじゃこんな事言わなかったろ?こんな事しなかったろ?」な押しつけがましい描写をグリグリねじ込み、結局設定とキャラクターがマッチングせず浮わついた話にしかなっていない。
シン自信の「心を取り戻す話」を置き去りにしてストーリーだけをどんどん進めてしまうからアスランのシンを撃墜した後にあざとい憂い顔なんかする。
なぜアスランがそんな顔をする様になったかを描写してないから空々しいだけ。
アムロがララァを殺した後に何食わぬ顔して撃墜記録を更新してる不自然さと同じだ。
設定なんてもんは語らず終いでいい。大切なのはキャラクターに魂を吹き込む事だ。
キラもカガリが泣いていると言うイべントだけでああも性格悪くなっていいのか?
何と戦わなくちゃいけないのか分かった、とアスランと和解したはずなのにそっちサイドとの葛藤はないのか。
ピンク頭の歌姫はあれだけプラントに売国テロかましておいて一切彼女に影響なしか?
「もしそうなったらキャラクターはどう影響し合うだろうか」に考えが及ばないからイべントこなすだけのお約束展開にしかならない。
00は実に良く計算されていたのにこのていたらく、
福田おまえはもう二度とガンダムやらなくていい。
36通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 16:14:06 ID:???
>>35
1st叩きを残したままなのはいただけないな。
37通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 16:54:57 ID:???
ttp://zip.2chan.net/2/src/1235389379491.jpg
●機動戦士ガンダム30周年新シリーズ
P258-260
30周年プロジェクトとして機体・キャラクター発表。
新ガンダムはRX-78-7。ガンダム7号機。
機体デザインはカトキハジメさん。キャラクターデザインは鈴木竜也さん。
UC世紀を採用。0081年。1年戦争終結から1年後の話。
地球連邦軍「ファントムスイープ隊」のユーグ・クーロと
テストパイロットのシェリー・アリスン。
そしてジオン公国軍「インビジブル・ナイツ」のエリク・ブラケ。
以上3名の設定が公開。
ユーグは32歳。ジオンの残党狩りをする特務部隊「ファントムスイープ」の隊長。
過去に部隊を全滅させた苦い経験あり。
シェリーは24歳。試験機のテストパイロットをしていたが、補充要員として
特務部隊に配属される。
エリクは20歳。ジオン公国名家の出身で連邦軍に一矢報いるため
反抗作戦部隊「インビジブル・ナイツ」の指揮を執る。

映像化されるかはまだわからないが
38通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 17:26:01 ID:???
>>35
鸚鵡返しは見っともないからやめろ
39通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 17:59:23 ID:???
>>31は「1stと00の本編見ろよ」としか言えんが
40通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 18:35:18 ID:???
>>31
刹那の「心を取り戻す話」って何だ??
41通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 18:52:19 ID:???
つうか、>>31はコピペだからレスするだけ無駄なんだぜ
42通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 18:55:38 ID:???
>>31
>なぜセツナがそんな顔をする様になったかを描写してないから空々しいだけ。

ライルに対して謝罪の念があれば普通ああいう表情するだろ
「その時は恨めばいい」って出撃前にも話してる
何でも説明してもらわないと理解できない馬鹿ですか?
43通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 18:59:32 ID:???
>>31
コピペするならリンク先くらい削ればいいのに。

種プラスレで荒らし依頼してる馬鹿の痛さがあちこちに晒されて余計にてめえら自身の首が絞まってるんだがww
44通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 19:47:13 ID:???
こんなに文句あるなら水島に手紙送ればいいのに

つか、こんなこと書くと、水島本人が
「2ちゃんにこんなこと書かれてた」
とスタジオで大発奮しちゃうぞ

まーもう製作はほぼ終了しちゃってるだろうけど
45通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 20:11:15 ID:???
>>44 鋼のときはアンチスレの腐った卵
投げつけるぞネタにしてたなw
つか水島たん、アンチスレのぞくとか、
普通の楽しみにしてる視聴者の俺とか
アンチスレとか怖くてのぞかないのに、
どこまで、Mなんだ。
46通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 20:25:06 ID:???
でも、アンチだからこそできる指摘もないことはない
アンチアスランのスレ見てて思った
47通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 20:30:26 ID:???
ファンならともかく、作る人間の立場からすれば批判意見も十分に価値のあるものだろ
放送直後だと脊髄反射も暴れてるだろうけどな
48通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 20:40:59 ID:???
>>47
今回、異常に叩かれているライルとアニューの件にしても、
「物語上必要なイベントだとしても、多少やっつけの感は否めない」という指摘ならば納得がいく。

しかしなぜかこれが、
「描写がまったくされてない! バッカじゃねーの! SEEDを見習え! 水島クソ!」(意訳)
になってしまうのかが理解できない。 
49通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 20:47:56 ID:???
他のガンダム作品と比べて、種も種死も面白くないし下らない。

そもそも先にファーストガンダムを見てれば
種はどう見ようとも単なる劣化コピーにしか見えないし、
過去作を踏襲してないオリジナルストーリーの部分は
軍隊を離反したり、戦術も何もなくMS一機で戦局を動かしたり、
私怨と単純な感情の起伏にまかせて自分勝手に行動したりと
反戦を唱えた軍隊物のリアルロボットアニメとしては思えないバカな展開で目も当てられない。

初期のアナザーガンダムは
宇宙世紀の世界観から逸脱して、ガンダムの作品世界の幅を広げつつ
いかに面白いものを作れるのかという事をふまえた上であれだけのアニメを完成させたにもかかわらず、
竹田Pと福田監督とその妻は「21世紀のファーストガンダム」を掲げて、
何を思ったのか過去作のストーリーをキャラとメカを変えてえてなぞるだけの
勘違いアナザーガンダムを作った。

その結果、新規女性ファンからの美少年キャラクターの人気、低年齢層からのヒーロー的
デザインなロボットの人気は獲得して、DVD等も売れた。

商業的にはヒットしたが、ストーリーはただの劣化焼き増しのため、印象に残らず、
放送終了後は急激に人気も冷め、象徴的な名台詞も無く、
影響を受けていたりオマージュ的な作品が作られることもなく、もちろん社会現象にもならなかった。
50通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 20:49:11 ID:???
象徴的な名台詞 「やめてよね!」
51通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 21:00:00 ID:???
>>48
描写がされてないもそうだけど、内容を全く理解してない批判なんだよな
>>31のコピペの刹那の顔にしても、ライルがアニューを撃てなかったくだりを見てれば憂い顔とは読めないだろ
逆にどうしてそう読み取ったのかがわからん
52通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 21:08:58 ID:???
あーいう感想書く連中って、アニュー機が爆発してエンディング流れてるとき、
刹那とライルどうなっちゃうんだろうとか思わんのかね
53通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 21:11:25 ID:???
00アンチは>>31みたいなのがけっこう多いと聞く
54通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 21:31:34 ID:???
>>52
話の続きを考えるより、
今日のネタでどう叩こうかの方に頭がいくんじゃね?
55通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 22:15:41 ID:???
>>54
だろうな
内容を理解しそれに沿った批判じゃないし
56通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 22:58:20 ID:???
>>48
設定と矛盾してるところをスルーしつつ、脳内補完どころじゃないレベルの補整を加えてもなお理解に苦しむ種より酷いとは思えないな
57通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 23:04:53 ID:???
設定知らず、思い出したように月一で見てればまー見れるかもな
俺はそれをやって見るたび総集編でガンダム出てこないから見るのやめた
58通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 23:17:18 ID:???
いや、月一でも酷いだろ
5分経つ毎に矛盾が生まれるといっても過言ではなかったんだから
59通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 23:18:39 ID:???
>>54
002期開始前、お前ら00の2期見る?という何気ない質問に
叩く為に見ると痛いレスを付けてた奴を思い出した
60通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 23:21:02 ID:???
種を見るには「行間を読む」という妄想が必要だしな・・・
61通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 23:30:35 ID:???
そのまま受け取るとやってらんないもんな
シンがキラを討ち取ったイェーイ
てテンションでないと毎回見るのは億劫
62通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 00:10:56 ID:???
>>60
タンホイザーを壊され、セイバーがバラバラにされる→「キラは敵じゃない!」
アスランの気持ちがまったく理解出来ない。行間を読むって難しいね
63通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 00:17:06 ID:???
行間が一行どころか
文庫本一冊分くらいありそうだ
64通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 00:56:57 ID:???
本文より行間の方が圧倒的に多い脚本ってどうなの?
65通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 01:16:48 ID:???
>>62
私情+暴力+脱走…
66通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 01:51:45 ID:???
行間の部分をアニメーションでキャラに演技させたかったらしいんだが
作画するスタッフがまず脚本を理解できず、演じる声優が脚本を理解できず
当然出来たものは理解出来ていない人たちが作ったものだから見ているほうも理解できない

どちらかというと行と行の間に空白があるんではなく空白の行のが続く中でぽつんと1行ある
67通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 03:02:50 ID:???
最近、声優のブログが活発で嬉しい限り

赤の中の人も
アニューの中の人も不満丸出しw
まあ、楽しんで見させてもらってます
バレの奴は最初からブタ扱いしてたからな
水島も黒田もあまりスタッフのコントロールはよくないようで
福田、嫁と同じで人間性できてないんだろうな、水島はいじめにあってたらしいし
68通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 05:45:28 ID:???
うーん・・・・・・
置鮎氏の場合はわからなくもないが、白石さんのブログの内容から不満丸出しってのは・・・
どこをどうやったらそうみれるんだ?
69通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 05:58:00 ID:???
確か最初の方に「台詞は少なかったけど」ってあるからそれだけ取り出して不満たらたらとか言ってるんじゃない?
70通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 06:04:47 ID:???
所謂、儲け役の概念が無いらしい
71通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 06:20:13 ID:???
>>68
行間を読むと不満丸出しになるそうだ
72通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 07:37:41 ID:???
ラジ種でーすの最終回の通夜ムードに比べたら
あの程度の不満など根深くはない
73通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 07:56:16 ID:???
>>67
これ、福田か嫁でも書いたんだろw
74通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 08:31:51 ID:???
OOの他のキャラに比べたら少ないだけで、シンとかサイに比べたら全然マシだよね
ブリングは外伝に出てきたらしいけど、中の人には関係ないか…
75通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 09:52:18 ID:???
イノベイター自体バックボーンがないのが特徴のキャラな上
自分より前に出て実力も下っぽいリヴァイブよりもあっさり先に死んで
双子のデヴァインも台詞数一桁くらいで死んだら
あの程度愚痴るだろw
76通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 10:00:02 ID:???
>>67はどこの世界の白石涼子さんのブログを読んだんだ?
出番は少ないけど、みんなにしっかり印象づけられるシーンをもらったとか、
感情移入できる位いい役をもらってこの後どうなるのか凄く興味があるよって書いてあるんだが。
あと、アニューで検索してきた人が多くて嬉しいみたいなことも書いてたような。

00アンチの考えと結論が分からんし、こんな曲解できるアホがいることが信じられん。
77通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 10:24:53 ID:???
>>75
>>26によると、ブリングは外伝で活躍する役のキャラだった可能性があるしな
声優さんには気の毒だったが、役割上しょうがなかったのかもしれんな
78通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 10:46:25 ID:???
出番少なかった替わりに置鮎さんには最終回にやたら印象に残る
アロウズ兵その1とかやってたりして

「か…母さぁぁん!!」
「その程度か!!ガンダム!!」
「たかが腕一本!惜しくはない!!」
「メインカメラがやられただけだ」
「仲間の敵…今こそ取る!!」
「先生……アヘッドに乗りたいです…」
79通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 10:55:20 ID:???
>>74
シンやサイ、レイに比べたら池田の方が待遇がいいしキャラが立ってるんだせ
80通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 10:57:50 ID:???
>>78
なにその島田兵的なキャラ
81通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 10:59:31 ID:???
>>80
檜山兵のようなw
どっちでもいいがww
82通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 11:15:45 ID:???
>>79
レイは議長を裏切るわけがないくらい慕ってて、短命な自分の代わりにシンに後を託そうとしている。そう思っている時期が私にもありました…
池田もある意味「1期からの積み重ね」が活きてるキャラだな
83通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 14:07:42 ID:???
置鮎愚痴るのはわかるが、重要キャラや主役級キャラが蔑ろにされたってわけじゃないしねえ。
結局「重要な役がもらえなかった」って事だし。
84通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 14:21:46 ID:???
こういうのはアレかもしれんが、Wのトレーズや種の虎とか重要だったり出番がそれなりにあるキャラを
ガンダムでやってきたから、ブリングとディバインにも結構期待したんじゃないのかな?>置鮎

で、あっさり退場したもんだからついこぼしてしまった、と
85通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 15:21:25 ID:???
確かにあっさりし過ぎて物足りないって感じだと思うわ
金髪デブ=安西先生
ブリング=三井
というシチュもあり得たのに
86通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 15:29:10 ID:???
>>84
…虎って重要か?

これほど「種の大人像」ってキャラはそういないけど話に必要かって言うと
87通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 15:30:04 ID:???
>>86
まあ、出番は多かったからw
88通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 17:04:49 ID:???
>>86
「嘘をつく大人」「より大きいモノ巻かれて生きてゆく汚い大人」として重要(棒
89通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 17:18:46 ID:???
出番が少ないキャラがモブ声だと本当にただのモブって事になる
レギュラーというより贅沢なゲストとして置鮎様に当ててもらう事で
イノベとしてのバランスとってるんだろ
90通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 17:19:25 ID:???
>>86
種キャラの大半に言えることだが反面教師としてなら重要
91通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 17:43:58 ID:???
虎ってなんでラクス側についたんだっけ?
92通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 18:13:28 ID:???
ゆりかごに入れられたから・・・
キラがプラントにワープするさい入れられてた奴と同じ奴な
93通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 18:25:21 ID:???
要するに一言も語られてないってことか
94通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 18:48:11 ID:???
どいつもこいつも生き返らせて馬鹿みたい
95通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 19:17:51 ID:???
生きていても存在そのものが抹殺されたサイやカズィもいたな
96通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 19:21:03 ID:???
>>95
扱いに困るどころか邪魔になってきて殺すと余計に尺も食うから下船という形で強引に退場させた感じがした>カズィ
97通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 19:23:34 ID:???
キラの父親も消されてたな
98通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:05:06 ID:???
育ての親を心配するそぶりも見せないくせに
ポッと出の浅はかな姉だか妹だかが泣いたくらいで気にするキラは
恩知らず野郎だ
99通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:06:20 ID:???
ラクシズから離れたキャラは描写する必要はおろか、その後の設定も不要と思ってるんじゃね?
扱いが回想シーンの無い死人と何等変わらん
100通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:16:19 ID:???
>>99
いきなり登場したラクスの忠実な下僕だったドムトルーパーの3人組マジ悲惨
101通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:22:17 ID:???
だが、種世界で一番まともなのは出番のなくなったサイとカズイのヘリオ組だという事実
102通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:23:36 ID:???
>>101
テロに加担しなかったものな
103通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:26:25 ID:???
またSEEDクラブでアホな企画が開始されたぞ
負債が手掛けるアニメミュージッククリップの感想大募集だってよ
きめぇーんだお
批判やご指摘全てOKだってよ
応募者の中から福田電波のサインだってよ
反吐がでるくらいいらねぇよ!!
平井さんのイラストならまだしも
キモデブ監督のサインなんざいらねぇー
これ負債信者企画としか思えんw


104通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:28:15 ID:???
サイン入り新作カットポスターいらねwwww

MAD素材の新作カット使いまわしですかいwwwwwwwwwwwww
105通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:35:45 ID:???
ご応募いただく感想メッセージは、好きなところ・嫌いなところ・こうしたほうがもっといいんじゃないの?
なぜこの場面がこーなってんの?など、内容は問いません。ストレートで情熱的な感想をお待ちしております。

https://www.b-ch.com/cpn/amc/index.html
応募ページww
TOPにラクソとゴキラのブラクラあるんで注意
106通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:38:19 ID:???
>>103
金払って観るものじゃありませんのひと言しかないな
107通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:39:20 ID:???
>>97
母親残してる辺りは「ああ福田がやったことだな」ってのはわかるな
108通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 20:56:06 ID:???
「福田監督はもう創作に関わらないほうがいいと思います」としか言えないな。
109通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 21:04:10 ID:???
素人MADと言ってもただ名場面並べただけのものなんて今時稀だからな
どうやって作ったんだよって位凝った作品もあるし
それ以下だと断言出来るぜ福田MAD
110通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 21:16:26 ID:???
もっとYoutubeやニコニコ動画を見てミュージッククリップの創り方を勉強した方がいいと思います
と言うレベル。
111通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 21:16:36 ID:???
迷場面ならたくさんあるんだから、ネタMADとして作れば評価されたかも
あとスタッフの愚痴テロップを場面に合わせて流すとかさ
特にアラスカに自由降ってきた回なんてネタの宝庫だろうに
112通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 21:21:50 ID:???
>>103
こんなMAD作りにかまけていないで、
新しい作品でも作れよ、っていう批判も許容するのかね?
113通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 21:27:33 ID:???
暁の車も出ててサンプル観たけど、これは酷い…としか言いようが無かったな
あれに金は払いたくないな、曲は好きだけど
114通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 21:38:41 ID:???
ニコ動辺りを適当にうろつくだけで、あれより出来のいいMADは吐いて捨てるほどあるからな
115通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 22:06:52 ID:???
>>114
放送中に流れるCMとかと区別出来ないレベルのも結構あるよね
116通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 23:07:25 ID:???
大反響があったとして上がどうするかだな
@全部目を通して意見を取り入れ、種映画を急かせるまたは中止する
A数だけ発表して「放送後も大人気!」とブチあげる
117通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 23:13:47 ID:???
キララクだけすっぽんぽんの新規絵出して、
2位になったからキララク軸を確信したって、何か変だよw
118通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 23:17:30 ID:???
>>116
サンライズやバンダイも福田のキララクごっこに付き合うんですね?w
119通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 23:18:02 ID:???
>>116
Aだろ…間違い無く。意見批判OKと「姿勢だけ」表して、実際は総数という「動かぬ証拠」で「反響」を意気揚々と発表だ。 
だってさ、批判OKなんて言えば、アンチや文句言いたい連中がこぞって書き込むんぜ?発表する時には絶賛批判まとめて一つの反響数としてブチ上げれば…な。
120通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 23:20:05 ID:???
121通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 23:48:38 ID:???
>>120
この和田、何か見覚えあると思ったら、最終回に大宇宙で決めポーズしたときの和田か。

よりにもよってアレを持ってくるその神経を疑うわ(w
122通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 23:49:08 ID:???
趣味悪っ
123通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 00:06:17 ID:???
2枚目が股間にぼかしを入れられている件について
124通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 00:08:27 ID:???
ラクスの服がキモイです
何これ?エロゲ魔法少女?
125通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 00:20:09 ID:???
衣装チェンジする度にダサさと品の無さが際立っていくのはどういうこった。
キラもビックリするほど白服似合わないんだな。
126通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 01:04:13 ID:???
なんで裸なの?
こんなキャラクターだっけ、この二人
127通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 01:06:28 ID:???
まあ以前からこんな感じで品のないキャラクターではあった
128通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 01:17:49 ID:???
真面目な話、これを見せる事で視聴者になんて思ってもらいたいんだ
ラクスが議長服でキラがフェイス付きの白服、ストフリもザフトマーク付いてるとかなら、劇場版か、とも思うし理解できる
無意味に全裸で明後日の方向向いてるキラクスと足の甲なんかに数字つけちゃった挙句GN粒子出してるストフリ見せられて
どういうリアクションしたらいいのかわからない
129通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 01:38:05 ID:???
>>105
言いたいことは色々あるがとりあえず

>AMC「君は僕に似ている」についてのご感想メッセージをお書きください
>全角で300文字以上2000文字以内で入力してください

・・・MAD感想で400字詰め原稿用紙1枚分近く書けとか正気の企画かコラ
130通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 01:52:08 ID:???
>>129
その時点で多くのアンチと種厨が脱落するよなw

アンチは語ることが無さ過ぎる(言いたい事は一言で済む)し、種厨は根気がないw
俺も何か書いてやろうかと思ったけど「素人の作ったMADの方がマシ」の一言で済んじゃったしw
131通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 01:58:12 ID:???
なんというか必死だな
果たして福田は自分を変革する気があるのか

本当に意見もらいたかったら無料で幾つか流すべきじゃね?
132通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 02:08:23 ID:???
真面目に語る奴でも5分の曲で300文字分感想語れはキツイ
完全新作映像ならまだ何とかなるかもしれないけど
133通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 02:15:19 ID:???
あのMADに300文字以上で語るような内容があると思ってる時点で終わってる。
134通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 02:39:49 ID:???
ルイスコピペの名前を全部ラクスに変えて応募する祭りでもやりたいがしかし
135通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 02:48:22 ID:???
300文字以上だ…と?
両澤脚本より文字数使えというのか!?
136通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 07:08:19 ID:???
最終回に向けて盛り上がっている00をほったらかして
福田が両澤がとわめき続ける種アンチは
種厨よりもタチのわるい糞種厨なのだと思うw
137通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 07:42:55 ID:???
種に絶望して00見てない人の数を表しているわけか
種厨は「00不人気www」とか言う度に自分の首を絞めてる様なもんだな
138通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 10:06:01 ID:???
負債は仕事中に2chのシャア板見てたそうだが
139通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 11:52:48 ID:???
>>136
種厨は区別なく糞ですよ
140通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 12:35:59 ID:???
まーた「アンチも種厨」理論か。よく飽きないな。
141通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 13:16:01 ID:???
仮に批判じみた意見が福田に送られようと、福田じゃ「理解してもらえなかっただけ。僕は悪くない。」
くらいにしか思わなそうで嫌だわ。普通なら、我を通して作品として大成させるか、
受け入れてある程度方向修正するんだろうけど。
142通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 13:44:02 ID:???
そんなことが出来る人間なら最初から種なんて駄作は作ってないだろ。
我は通すけど仕事は投げやりって最低な姿勢を続けて来たからこそ今の福田がある。
143通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 15:33:02 ID:???
なのねんやバレ氏って
なんであんなに水島嫌いなんだろうな

下の扱いが悪いのか、どうなのか
144通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 15:35:53 ID:???
水島はスケジュール管理は厳しいから仕事遅くて叱られてばかりだからとか?
145通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 15:40:18 ID:???
ネットにネタバレ流すことについて監督が何か言ったんじゃないか?
146通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 15:44:11 ID:???
まあ、社会常識に反した行動してるのはネタバレ師の方だからな。
ネタバレスレ見ないしコピペも信用してないから本物かどうかは知らないけどさ。
147通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 15:46:13 ID:???
まあ本来、雑誌の早売りならともかく制作の末端にいる奴がバレかますなんてやっちゃいけないことだしな
148通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 15:50:22 ID:???
バレスレ内で語ってるなら別にいいが何で他のスレで得意げにバレ落とすかな
先の展開知りたくない人もいると分からんのだろうか
149通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 16:00:17 ID:???
偽者なら中傷、本物なら職務背信、どちらにしてもろくでもない事には違いないが。

本当にスタッフで不満があるなら実名出して抗議でもすればいいじゃない。
重要スタッフの椛島だってそうしたんだしw
まあ、椛島は製作体制に不満は言ったけどネタバレとかはしなかったけどさ。
150通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 16:06:58 ID:???
ばらして驚くネタもなかったしな、種は
151通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 16:23:40 ID:???
>>149
椛島ほどの腕もないから実名出せないんだろうよw
152通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 16:24:52 ID:???
大野木は遠回しに文句言ってたな。
153通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 16:31:10 ID:???
大河原も声優もみんなネガティブだったじゃないか。
154通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 17:40:53 ID:???
保志ですら最終回のアフレコのこと忘れた、
とか言っちゃうからな
冗談ぽく言ってはいたけど
155通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 18:30:13 ID:???
>>144
千葉道徳曰く、アニメーターには優しく制作進行には厳しいとの事
156通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 19:52:06 ID:???
組織の末端でバレする奴は単に仕事出来ない奴じゃね?
んで上司に注意され、逆恨みして腹いせにバレ
何にしてもろくでなし
157通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 20:18:58 ID:???
けど00に関してはバレを鵜呑みに出来ないのは1期で明らかだからな。
あの時のバレを後で見直すとどう考えても一部は正解だけど殆ど間違ってるからな。
どう考えてもダミーの情報をバレだと信じ込ませてわざと流させたとしか思えない。
ダミーを本物と信じ込ませるには一部本物の情報を盛り込むのは常套手段だからな。
158通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 20:26:50 ID:???
そいつの投下する情報に嬉々として喰いついてる連中もなぁ
よそのスレでバレ情報平気で垂れ流すクズ野郎が少なからずいるし、バレスレにはいい印象がない。

「2ch見てるならバレは覚悟しとけ」とか意味のわからない反論もされたが
違うだろ? バレ利用者がマナー守ってりゃ何の問題もねーんだよ。
未だに2chを無法地帯だと思ってるガキほどこうやって自分を正当化する。
159通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 20:27:07 ID:???
一月前程のルイスの中の人のラジオでのコメントで言えば(他の出演者も
似たようなコメントしてるが)
「こんなに視聴者や製作の側の人間から愛されてる作品は珍しい。大切に
作っていきたい」
なんて具合の製作状況ではある訳だが、環境が悪けりゃ多数の参加者がわざわざ
好意的なコメントなんて世辞でもせんからな
160通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 21:08:43 ID:???
>>156
なのねんとかいう奴はギアスについても悪口言ってたので相当悪質
161通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 21:22:58 ID:???
どうやっても末端は仕事のきつさのわりに給料が割りに合わない上つぶしもきかず、不満が漏れるのはしょうがないし
その辺の体質は改善されるべきだけど
そんなん自分だけじゃないし、そもそも自分の職に対する見透しが甘かっただけだろうと
要するにガキのまんま、特別扱いされるのが気持ちいいんだろ
気持ち悪い
162通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 21:52:12 ID:???
底辺職業のアニメ業界なんて低能連中の巣窟
それの末端なんて人として終わってるわ
163通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 22:08:51 ID:???
必ずしも正確じゃなくて
水島谷口に悪意持ってて
00とギアスの両方でバレ出来る
って事は局側の関係者じゃねーの?
俺はアニメなんかじゃなく○○とか○○の仕事がしたかったんだー!
とか何か勘違いしてる奴なら普通にやりそうだと思う。

あと職に貴賎があるんじゃない。人間に貴賎があるんだ。
164通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 22:11:31 ID:???
>>163
はいはいTBSが悪いw
165通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 22:13:18 ID:???
TBSは確かにろくでもない局だが決め付けるのは良くない。
166通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 22:27:07 ID:???
アニメ業界の人間に社会人のモラルなんかある訳ない
167通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 22:27:59 ID:???
TBSってオタク叩く割にはアニメ放送するんだもんな。
168通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 22:30:28 ID:???
荒らしがわいてるな。
アニメ嫌いならシャア板なんかに来なければいいのに。
169通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 22:39:03 ID:???
どっか貼るんじゃねーの?
170通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 23:12:12 ID:???
何ですのこの流れ
171通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 23:42:13 ID:???
>>161
後半は福田の話かと思ってしまった
172通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 23:46:01 ID:???
あとは妙になのねんが水島を嫌ってるから、
実はなのねんは水島たんじゃないかって説もあるなw
173通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 23:52:50 ID:???
俺が妄想で福田を叩くのは別にいいけど、
なのねんが妄想かもしれないバレで水島を叩くのは許せない
174通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 00:07:01 ID:???
妄想で福田叩いてる奴ってあんまりいないんじゃない?

奴は実績が酷すぎる。
175通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 00:43:10 ID:???
種二作とインタビューの数々が福田のダメさ加減を
嫌というほど教えてくれるからな
176通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 01:02:03 ID:???
水島の日経コラムも薄っぺらくて笑えるよ
一回富野と対談して嘲笑されて欲しい
177通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 01:02:52 ID:???
よせばいいのにさらに有料ブログで恥の上塗りをしてるからな。
悪い意味で実績作りすぎだ。

まあ、種・種死以前のサイバーフォーミュラ、電童でも
他スタッフの足引っ張っただけだったことは知る人ぞ知るって状態だったけどさ。
178通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 01:04:31 ID:???
おや、コラムスレの種厨が出張かい?

具体的にどう薄っぺらくてどう笑えるのか、ご指摘をどうぞ。
179通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 01:07:26 ID:???
>>176
その薄っぺらいコラムを読み違えてる人ならよく見た
180通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 01:08:31 ID:???
脊椎反射という単語に脊椎反射しているのは結構いたな
181通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 01:26:55 ID:???
あれは見てて滑稽だった
指摘された事を即実行してんだもの
182通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 01:28:24 ID:???
しかも全文読んでないってオチだったなw
183通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 02:58:27 ID:???
そら薄っぺらいだろう

全文見ずにコピペされた部分だけを見て、全体読んだ気になった上で中身語ろうとか
アフォな真似すりゃあ
184通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 03:03:38 ID:???
種厨の00叩き→速攻で論破されてブーメラン
種厨の水島叩き→速攻で論破されてブーメラン

面白すぎるwww
185通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 07:08:57 ID:???
>>184
しょうがないじゃない、福田の同類だもの
186通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 07:15:41 ID:???
サイバーSINの時点で裏事情知らなくてもこいつおかしいというのは感じ取れる>福田
187通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 08:04:49 ID:???
>>176
水島を笑っても福田の馬鹿が直るわけでもあるまい

福田&嫁は何をやっても晒し者・笑い者w
188通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 08:13:42 ID:???
インタビューや発言内容で、その監督の作品観たいか観たくないか判断する人もいるし。福田みたいに「俺達夫婦最高」って奴もいれば富野みたいに「とことん自己反省」って方もいるし、水島のように「作品はスタッフのおかげ」とスタッフを立てる監督もいる。
189通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 08:19:45 ID:???
シチュエーションはともかく演出は挿入歌の力に依るところが大きいのに舞い降りる剣を自分の手柄のように語られてもねえ
190通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 12:51:18 ID:???
>>188
実際水島はインタビューや他の媒体でもスタッフあってこそ、と繰り返してるからな。そんで理由と説得力あれば意見やアイデア聞き入れてくれるんだから、そりゃスタッフもやる気でるわ。 
191通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 13:39:10 ID:???
確かグラハム機を左利きにしたいって提案したら
全部自分でチェックするならオッケーて話があったな
福地さんだっけ?
192通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 13:49:41 ID:???
福地だね。
193通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 13:57:08 ID:???
椛島曰く「自分のアクションすら許されない」現場だったそうだな種種死
194通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 14:17:41 ID:???
アクションというのは、殺陣の振り付けの事だよな?
他の監督なら、どうぞやって下さいになると思うがな
195通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 16:07:41 ID:???
水島はあんまり過去のガンダム知らないから
絵コンテ書いても細かいところは他のスタッフ任せらしいな
二期一話のエクシアの横たわり方も
監督のコンテではガンダムのラストシューティング後みたいな
姿勢ではなかったらしいし
196通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 17:13:56 ID:???
>>193
福田、異常w
自分の能力勘違いも甚だしい
ここまでくれば笑うどころか不快
種スタッフの椛島はじめ皆さんご苦労さん&ご愁傷様
197通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 17:55:44 ID:tQZN1H1w
まあ福田は運だけは良かったんだろうな

実際、まず最初に谷口に監督の依頼がいったそうだし
普通に考えたら福田なんかに「ガンダム」なんてビッグタイトル任されるわけないもの
198通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 18:48:01 ID:???
社長とお友達でサンライズ元社員という生粋譜代ではあった

バンダイからの期待が異常に大きく、
ガンダムの葬式を盛大にかつ立派にやった髭の直後ということもあって他の奴が断り、皆嫌がった

スポンサーはブームのうちにやりたがったのであまり時間がなかった
(とはいえ平成三部作などより遥かにあった)

福田自体知名度が高くないので上層部もよく知らないうちに通してしまった
ましてや嫁などの正体は知るべくもなかった

今までのガンダムが放っておいても作品の質が目立って落ちたことがなかったので
バンダイやサンライズにも危機感が無さ過ぎた



福田がまかりとおった背景はこんなとこかね。
199通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 18:52:49 ID:???
>>196
全部俺の思うとおりに作りたい。だからスタッフもどんどん切って、必要最低限にしたよ!
ってのをビデオ版サイバーの後、得意げに話してたからね。
それで発売予定が遅れたけど、しょうがないじゃん技術的問題だし、と。

こいつ、アニメってのは共同作業で締め切りのある仕事だって自覚が異常に薄すぎるんだよ。
200通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:04:35 ID:???
結局身内人事のシワ寄せでスケジュールが破綻
有りったけの資金注ぎ込んで人材かきあつめるハメに陥るとは
馬鹿も極まっているな
201通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:06:20 ID:???
作成は福田の知り合いあつめてやってるらしいから
あれマジで同人かもしれん
202通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:12:21 ID:???
>>199
そのせいでバップと大喧嘩してサイバーの映像権利がややこしいことになったんだが…
203通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:23:46 ID:???
締め切りを余裕で無視していいのは富樫位だな
あの人のは耐えれる。
204通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:31:58 ID:???
>>203
落としても損害出るのは作者とアシと出版社だけだしな
205通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:46:54 ID:???
水島以外にはスケジュール管理とスタッフ効果引き出させる監督は誰だろ?富野氏とか、谷口?
206通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:47:18 ID:???
>>201
有能な人材を如何に集めるかって上で知人をあたるのはアニメ製作の上で間違いじゃない


最も、作品向上という意図があって人材集めたなら、間違っても「8割は脚本のお陰」だの
「スタッフが自分の高尚な意図を理解しないから」みたいな発言しないけど
207通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:48:04 ID:???
高松もかなり管理向きの監督だな。
208通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:54:49 ID:???
他は高松さんくらいしか知らんなぁ
特筆するほどすごい人って
209通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:57:44 ID:???
スケジュール管理は出来て当たり前だからなw
別に評価対象にはならんよ。
スタッフ効果なら谷口だろうな。俺についてこいなリーダーシップ型だから、ぶれないでスタッフも仕事に集中出来る。
210通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 19:58:01 ID:???
そういえば水島嫌いな輩の意見聞いてると 

「スケジュール管理がしっかりしてる」→スケジュール管理ばかり気にしてクオリティが低い 

「常にスタッフの意見やアイデア、姿勢を大事にする」→自分のアイデアが無いから人に頼る 

「キャラの功罪を明確にする」→欝展開が好きなだけ 
「ハガレン大ヒット」→原作のおかげ・オリジナルストーリーは糞 


ってらしいな。まあ好みは十人十色だからいいけど、クオリティ低く見えるか?00が。ストーリーは好き嫌いだろうがMS戦闘なんか魅入るけどな。
211通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:01:34 ID:???
MS戦闘水豚関係ないしな
212通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:03:16 ID:???
>>210
>スケジュール管理ばかり気にしてクオリティが低い
>自分のアイデアが無いから人に頼る
これらは完全に指摘のポイントがあからさまにずれてるだろw
論点のすり替えの典型じゃねえか
213通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:07:27 ID:???
一つの事柄にいちいち突っ込もうとするから、全体的に統一性のない叩き方になるのはいつもの事
214通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:13:00 ID:???
>>210
賭けてもいいが、二度目でキャスト同じ・原作寄りな次のハガレンは
絶対に前作ほどはヒットはしないんだろうね。

そりゃ話の方は好き嫌い分かれるとは思うけどさ・・・。
215通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:18:23 ID:???
>>211
いや、水島がスケジュール管理してることには違いないだろ。
MS戦闘は水島がスケジュール管理を気にしてるけど、クオリティは高い。
216通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:18:39 ID:???
柳の下にドジョウはいない。

それが分かってるから水島はどんどん新しい仕事を欲する。
それが分からないからスポンサーは「夢をもう一度」とやってしまう。
福田もそれが分からないので「サイバーやらせろ」「種やらせろ」となるわけだ。
(決してもう一度電童やらせろと言わないとこが福田の正体を示唆してるな)
217通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:34:01 ID:???
ストーリーやキャラが叩かれるのはもうガンダムの伝統としか。だがMSの描写次第ではストーリー嫌いでも戦闘が好き、と観てプラモ買う人間は大いにいる。
最低限それが無いと『ガンダム』とは言えない。種はそれが殆ど見当たらないんだよな。
218通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:40:06 ID:???
俺が水豚嫌いな理由は
「ガンダム」というでかいもん任されたおかげで、
幼き頃虐められていた事とか
匿名アンチやる気失せるとか
アンチは脊髄反射的に出るとか
阿呆な事言い出した事。
ついでに、
若者のショートカット志向を批判してたにも関わらず、
00がショートカット志向満載だった事。

さらに余計な事言うなら
なかなかパージしない事かな
219通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:43:31 ID:???
くだらん
作品が面白ければ監督の性格などどうでもいい
220通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:43:31 ID:???
だからここは「負債に比べればマシ」な程度のスレなんだってわかれよ
221通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:43:57 ID:???
>>217
あ、それ俺だわ。00は話は「?」だけど(種より遥かにマシだけど)、MSはCBガンダムも量産機も皆好きだぜ。だから部屋にプラモずらっと並んでる。
222通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:45:24 ID:???
>>220
別にそうでもないがな

てか、「依頼受けて応じた、そういうテーマのとある一つのインタビュー」
を小出しされたからと「何度も受けた」もしくは「勝手に作品語るインタで
自分語りし出した」とか勘違いする>>218レベルの馬鹿ばかりだよな
水島のアンチやってる奴って
223通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:45:37 ID:???
脊髄反射君って、そんなに自分のことずばずば言い当てられたのが気にいらんのかね
224通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:46:26 ID:???
ガンダムを名乗る以上、戦闘シーンの出来は無視できないよ。00やヒゲは戦闘が凄いから賛否両論でも観てもらえる。種は…ねぇ?
225通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:46:29 ID:???
>>222
勘違いというか、一部分だけ抜き出して自分に都合のいいように曲解する、悪意ある捏造レベルだがな
226通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:48:02 ID:???
>>222
正直、水島も「喋らなければいいのに」ってレベルの人だと思うよ
227通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:51:55 ID:???
>>226
進行難しいガンダムでこれだけやれてる時点で、そこそこ出来る人材ではあるだろ
中堅の上の方くらいには

持ちかけられたインタビューに一度応じるくらいは普通にあるだろ
自費出版の本でえらそうに人生語りだしたりしたらアレだが
228通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:52:52 ID:???
コラムじゃいかにも立派な事言ってるように聞こえてもやってる仕事はそりゃもう酷いもんですから福田さんは
229通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:53:01 ID:???
まあ万人が受け入れる事自体有り得ないし。作品も監督もさ。だが例えそうでも、100人の視聴者を1人でも多くリピーターにするのが真理なだけに、それが出来ない負債は無能だよ。
230通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:53:12 ID:???
なんかおかしいこと言ってたっけ
すごく当たり障りのない当然のことばかり喋ってたけど
231218:2009/02/27(金) 20:53:20 ID:???
水豚嫌いなんだからしかたないだろ
脊髄反射でアンチやってるわけじゃないし
232通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:53:42 ID:???
インタは受けない方が良かったってのは正しい
日経のインタを受けた、という前提なら無難な内容ではあったし、2chで批判されるのは折り込み済みだろう
233通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:56:07 ID:???
>>228
と言うか、当たり前なこと立派なことすら碌にいえてないだろ

製作者視点で作品批判したり改善点示す訳でもなくただ貶してたりとかもうね
234通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:56:37 ID:???
>>231
お前みたいなのが、例の脊髄反射のアンチって奴だよ
235通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:58:42 ID:???
>>231
はいはい、そういう設定なんでしょ
でも嫌いな理由ぐらいちゃんと作っておかないと「ああ、いつもの脊髄反射か」としか思われないよ
236通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 20:59:01 ID:???
>>232
で、批判される部分もわかってますよ、
とインタで言ってるようなもんだよな
237218:2009/02/27(金) 20:59:33 ID:???
俺が嫌いになったのも水豚がしゃべったからだな
なんか俺=正義って考えてる気がしてな。
現にテロリスト=CB=正義になってるし
238通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:01:07 ID:???
>>235
てか
「これが嫌いだから、という理由で実際の事実確認もせずとにかく叩こうとする」
ってのが脊髄反射アンチの実例の一つとして例のインタで挙げられてたが、
>>218はそのもの以外の何でも無い
239通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:01:08 ID:???
すごく...自演です......
240通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:02:53 ID:???
>>237
聞いても無いのに俺は頭が悪いですと自己紹介をはじめたな
241通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:04:34 ID:???
理由挙げてるんだから脊髄反射アンチじゃないだろ
本当の脊髄反射アンチってのは理由言えないんだよ
242通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:05:50 ID:???
なんか種厨が現れたな
243通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:09:01 ID:???
>>238
後付け以外の何でも無い理由でそれっぽく理論武装しようとする
なんて感じのコメントも確かあったが、多分今涌いてる奴はそれを実演しようと
してくれてんだな
244通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:18:49 ID:???
>>243
じゃあ登場がWのパクりでチクショーってなった俺も
脊髄反射でアンチになった人というわけか。
なんか種厨がいつか同じ事言ってきそうだな
245通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:22:30 ID:???
>>244
そういう要素も無きにしも非ずだろうが、最も大事なのは
何が大事だとか改善要素等を自分で考えたことがあるか
って点で、大概理論として固めることすら出来んのが上に涌いた奴みたいなのだろ
246通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:25:29 ID:???
>>244
wのパクリってどの部分?
247通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:34:39 ID:???
これで皮被れてると思ってんのか、本当に…
248通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:34:47 ID:???
種でパクリザク出てきた時に
脊髄反射的(笑)に見るのやめた人多いと思う。
脊髄反射でアンチになった奴=屑なら
種アンチ=ほとんど屑ってなるんじゃね?

と、ここまで書いて意味分からなくなってきた
249通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:37:08 ID:???
>>248
種死終わった今よく考えても、ザクである必要があったとは思えないんだが
250通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:38:36 ID:???
>>248
パクリザクなんぞ、ただの一要素でしかないだろ…
それ以外がまともなら言えるかも知れんがな
251通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:39:15 ID:???
その程度で手の平返すような奴はいないだろ
「またやってるよ」って呆れ返るぐらいだろうし
252通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:41:16 ID:???
俺はたまに見るから
見ないに変わった
253通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:43:32 ID:???
と言うか、種アンチには途中で「これは酷い」と思っても「酷いのは伏線で、後で回収されるかもしれない」と思って
最後まで見続けた人が少なからず存在するんだよね。

MSデザイン発表された時「ザクをそのまま持ってくるって何考えてんだ」とは思ったが
「上手く活躍させれば」と思ってみてた人もいるし。
254通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:43:35 ID:???
>>237
> 現にテロリスト=CB=正義になってるし

なってたっけ?
「テロリストである自分達が罰せられるのは覚悟の上」ってスタンスだと思ってるが。
255通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:50:37 ID:???
今脊髄反射さんが「ウリは種厨ニダ!」と告白してます
256通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 21:54:51 ID:???
>>254
アロウズもCBもクーデターやったハーキュリーも、全員が
「痛みを伴う改革」を口にするその意味を理解出来ないアフォを
相手にするでないよ
257通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:02:39 ID:???
種の劇場版できたら種厨また暴れそうだな
TV版忘れてとかアホなこという監督の作品なのにwwwww
258通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:02:45 ID:???
たしか種死時代のアンチの大部分って、種時代はファンだった人の方が多かったんだっけ
種時代アンチだった人は「好きの反対は無関心」そのまんまの行動だったし
259通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:04:15 ID:???
種は心底どうでもいいけど、種死は初期設定だけ好きだ
260通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:05:00 ID:???
種死のザクで「おっ!」と思ったのが1話の起動シーンとユニウスセブン落としの回のアスラン&ジュール隊のザク大暴れだけだったのがなぁ・・・
261通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:08:31 ID:???
>>259
前主人公たちの活躍した戦闘で家族を失った少年。
その少年が生きるために軍人になったとき、たどり着く結論とは?

…そりゃ期待しましたよ。こりゃもしかしたら、続編で前作の評価も変わるかもしれないと。
今じゃ、自分は何度も詐欺師に騙されるタイプなんだなと自嘲しておりますが。
262通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:09:59 ID:???
>>258
俺は種でがっかりしたけど、アンチまでならず
新主人を期待して見た、中盤から惰性で見てたな
263通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:10:36 ID:???
高山版があればそれでいい
264通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:13:05 ID:???
>>258
種の初期から叩き続けているアンチが処断スレにいるけどな
あそこまで粘着するとさすがに引くわ
265通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:13:25 ID:???
当時感想スレによくいたが、種死中盤に腐サイトがばたばた閉鎖・更新停止していったのには笑うの通り越して同情した
ああ、とうとう唯一の主力層にも逃げられたんだな、って
266通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:17:13 ID:???
カガリ至上主義者だったレビューサイトの主が、種死中盤でカガリはもう肉奴隷にでもなってればいい
って言い出した時には泣いた
267通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:19:01 ID:???
>>264
しょうじき、そこまで根性入れて叩く価値もねーからなー
268通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:26:55 ID:???
>>264
福田は>>199があるから
こいつにガンダムやってほしくないってのはあると思うぜ
269通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:30:29 ID:???
俺は種・種死とOO両方好きなんだけど
ようするに楽しみ方の違いなんだよなぁ
270通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:30:59 ID:???
A監督とB監督がいたとしてAがBより演出家としての才能に優れていたならば
他の監督としての役割でBに全て劣っていてもAのほうが優秀な監督だとか間違っても思うなよ
271通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:33:57 ID:???
演出の特化し具合と、他をどれだけ他人に投げられるかによるな
272通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:48:38 ID:???
>>269
キチガイ種アンチは両方好きな奴なんて存在しないと主張してるよw
273通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:50:25 ID:???
>>260
ザクがガンダム相手に優勢だったな。でもだいたい全部トレス
274通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 22:51:50 ID:???
>>265-266
二次作品で萌えを表現する一方で感想や考察はかなり辛辣だったりする。
女は男よりよっぽどシビアだと思ったよ。
275通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:06:37 ID:???
>>272
キチガイアンチってのは、種だろうがOOだろうが迷惑だなー
片方を好きならもう片方を憎まなければいかんのかw
276通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:08:32 ID:???
ん?どこでそんなこと言ってたんだ?
277通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:13:19 ID:???
種厨をヲチして喜んでいる癌スレのクズどもを新シャアから排除してほしい
278通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:14:20 ID:???
まあ、キチガイアンチなら「両方好きな奴なんて存在しない」と言ってる奴もいるかもしれない。
種厨監視スレや山積みスレでは一度も見たことはないが。

どこに居たのか知りたいくらいだ。
279通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:14:23 ID:???
種厨が消滅すれば解決すると思うよ
280通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:14:55 ID:???
>>277
簡単だよ。種厨が他の人に迷惑かけなくなれば彼らも自然といなくなる。
281通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:30:55 ID:???
>>280
ツッコミ甲斐のない水島の発言より、福田のコラムの方が楽しみなのと同じだな
282通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:39:43 ID:???
>>237
801 :通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 20:22:53 ID:???
>>602

―― なくならない?

それはだって、言っている僕自身が常に、「自分がそうなればいいのになぁ」と言いながら、ならないですからね。

だから「ダブルオー」も、主人公たちが(ガンダムという)武力で戦争を根絶しようとする、
矛盾した設定になっているんですね。
武力で平和をもたらそうというのは、彼ら自身も、矛盾した行いだとわかっているわけです。
強大な武力を持ちながらも自分の無力さに気づく、というお話でもありますしね。

でも、若い人たちにこうしたシミュレーションを見てもらって、自分の周りのことを考えるきっかけになれば、
この作品を作った意味は僕的にはあるわけです。
……だってどう考えても、この(武力介入という)やり方だと平和は来ないと思うんですよ(笑)。

 その欲望を、否定する

―― そうしますと、主人公たちはいわゆる「ヒーロー」にはなれませんよね。
だとしたら、お話を見ている人たちのいろいろな「欲望」の落ち着け先はどうなるのでしょうか。

完全無敵のヒーローは成立しません。しちゃいけないんですよ。

マイスター(ガンダムの操縦者)たちが、だんだんと何かを成し遂げる。
でも、成し遂げたけれど、その先はどうなるの? みたいな終わり方になると思いますね。

だってほら、世界って変わらないじゃないですか。
「これが彼らが変えた世界です」なんて提示してしまうと、
誰かすごいヒーローがいれば問題は解決するというふうにとらえられてしまう。
それはリアルじゃないし、真実ではないですから。

でも、ガンダムマイスターたちが努力して成し遂げて変わった部分、
「世界の中でこのぐらいのことは起こるでしょう」というものは提示します。
そこは、ちゃんと見せてあげたいなとは思いますね。

スーパーヒーローの奇跡の力ではなく、大勢の人々の、世界の規模からしたら小さくしか見えないような働きかけが、
少しづつ連鎖して世界を変えていく、それでいいんだと思います。

作品を見ている人が「じゃあ、こういうすごいヤツがいればいいんだな」と言って、
物語の本をパタンと閉じてしまうのではだめなんですよ。一人一人が、自分自身がリスクを取ってそうならなきゃいけない。
「すげえよ、ガンダムマイスター」で終わっちゃいけないんですよ、この作品は。


(水島監督インタビューは今回が最終回となります
283通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:44:58 ID:???
>>282
キラや負債、種への皮肉な内容としか思えないwwでもさすがにコメントはしっかりしてるよな。完璧なヒーローは要らない、所詮世界が変わる訳ない。でも…って。
284通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:46:16 ID:???
なるほど、こういう感覚を脊髄反射というのか。
読んだだけですごく否定したくなった。
285通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:47:50 ID:???
>>282
監督がこうだって言ったからって、作品もそうなってるとは限らんぞ
福田が種ではこう描いたって言っても、それで実際にできたのがあれかよwwwって感じに

00はまだ終わってないが、今のところまともにCB否定する奴がいなくて「CBが正義」にはなってると思う
286通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:48:24 ID:???
>>282
なぜ福田に言っているように聞こえてしまうのか…
287通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:48:45 ID:???
世の中に完璧な作品なぞ存在しないし
それに近いものがあるとすれば、完璧な駄作とか呼ばれる代物だけだ
288通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:49:22 ID:???
>>285
さすがにまともにCB否定する奴がいないってのはないな
支持してるのはテロリストばっかだし
289通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:50:39 ID:???
>>285
CBが正義って、一体何を見て言ってるんだ
290通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:52:50 ID:???
このインタビューみて必死に内容を悪くとらえて水島を叩く人の努力を俺はすごいと思う
291284・脊髄反射で否定:2009/02/27(金) 23:54:59 ID:???
なんかアニメと現実の区別がついてない
00見て、なるほどこういうヒーローがいればいいのか。
と思う人はいないと思う。

世界は変わらないとか言っているが、
世界は現に変わり続けている。
292通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:55:12 ID:???
>>285
二期では一般市民は情報統制のお陰でCBがまだ存在していること自体が理解されていない
地球連邦を後ろ盾にもった「権力のあるCB」であるアロウズでは、二期一話からジニンにCBが一期でやった事の結果を糾弾され
カティは真正面からスメラギを初めとしたCBのやり方自体を否定している
サジやマリナが刹那達のやり方は決して肯定したことはない
むしろ作中でまともにCBを肯定しているのはカタロンのクラウス一人ぐらいだが、その度にシーリンに警告されてるような状態だぞ
293通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:58:22 ID:???
>>285
沙慈とマリナは刹那個人への感情はともかく
CBと戦いを全否定するスタンスは1期から崩してないだろ
294通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:59:18 ID:???
>>285
おやっさんがサジに話していたと思うが、CB自身が一番
「自分達のやり方は間違っているが、やらずにはいられなかったテロ集団」
だという認識だと思うが
295通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 23:59:54 ID:???
俺の友人で毎回見てる奴に
CBってテロリストなんだろ?
って聞いたら、
「CBはテロリストだけど、正義だよ、
他のが悪な?」
って言ってた。
296通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:01:28 ID:???
>>295
はいはい脳内友人乙
297通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:03:26 ID:???
>>295
学生でしょ?何年かしたらわかるよ

おれの友達は正義とか悪じゃなくて00かっけー!ガラッゾ好きー!とひたすら機体愛を叫んでいる
298通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:03:54 ID:???
>>291
もうちょいよく読んだ方が良いんじゃね?
水島は00の作中で
「マイスターはヒーロー扱いにはしない」
「しかしマイスター達のやった事で、世界で変わっていくものがある」
ということを描きたいといっているだけだぞ?
299通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:04:49 ID:???
>>295
ニュアンスがなんか味方と敵って感じだな
どんな友人かは知らんけど
300通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:06:45 ID:???
>>293
戦う以外に生き方見つけられないなんて可哀想
ってのは、(母性的なものはあるにせよ)犯罪者に対する憐れみに近く
あれを肯定してると思えるなら頭がry
301通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:07:33 ID:???
>>296
学生ならいてもおかしくないかも知れんぞ
かつての安保闘争や全共闘運動のように、自分らの(暴力含む)活動で社会を正す
という考えが社会に蔓延していた事があったんだし
302通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:08:51 ID:???
>>297
プラモの販促アニメに対して、非常に真っ当な楽しみ方だな
303295:2009/02/28(土) 00:09:04 ID:???
さすがにブーム?に流されてくだけの友人は参考にならんか...
けっこうそういう感じの人もみてると思ったんだが。
304通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:11:25 ID:???
アニメに限らず「ラスボスだから悪人だろうと思ってたらいい人でした」ってパターンも多いのに、主役・敵役と正義・悪を混同しちゃう人って多いよね
305通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:13:05 ID:???
>>303
1stでさえ初見の人間だと、ちゃんと見ないうちは連邦が単に正義だと勘違いしてる
奴すら居るぞ
306通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:14:03 ID:???
どちらかといえばアロウズが正義!だよな。オバマ似の大統領がマンセーしてたじゃんよ
307通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:14:19 ID:???
ここは00の擁護となるとすげーなw

>>293
沙慈は流されて一緒に戦って、今はルイスが助かれば他はどうでもいいみたいなキャラになってるし、
マリナは戦争を憐れんではいるが、何もせずにテロリストの庇護の下で暮らしてるだけでは真っ向からCBを否定しているとは言えないと思うが
308通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:14:20 ID:???
>>302
数学テストで0が出るたびにガンダムが浮かんじゃうガンダム馬鹿です
309通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:15:54 ID:???
擁護というか事実だから。CBは正義でもなんでもねーよ
310通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:16:49 ID:???
>>307
立場上もう否定はできないってだけで「CBは正義」とまで肯定はしてないじゃないか
311通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:17:42 ID:???
でもラクシズは正義だよな、まぎれもなく
312通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:18:54 ID:???
>>311
CE限定でな
不思議なほどに
313通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:23:37 ID:???
種も00も、敵がいきなりムリヤリ悪者化してるからそうかもな>味方はテロリストだけど正義
314通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:23:46 ID:???
描写がラクシズ正義を表しているからな、不思議なほどに
315通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:25:42 ID:???
00はムリヤリか?刹那を気まぐれで助けたっていう部分があるだけ自然じゃないか?悟空のポッド見逃したクウラなんだよリボンズは
316通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:26:49 ID:???
CBを全滅させて話を締めくくるなら俺はアンチに転向するわ
317通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:26:54 ID:???
「CBが正義」とか言ってるアンチはどんだけ本編よく見てないの?
318通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:27:31 ID:???
00はイノベイターっつーかリボンズは悪だけどアロウズは悪じゃねーって描き方じゃないの
わざわざリボンズ一人に悪を集約してる描き方してるのに、主人公以外悪なんて思われたら
テコ入れで敵にイノベイター枠を作らされた水黒も可哀想だな
319通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:28:30 ID:???
種の無理矢理悪役化がどんなのか理解して無くないか>>313
320通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:28:30 ID:???
>>313
悪者化って言うか、同じことしようとしてるだけ
ってのは示されちゃいるがね
321通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:29:55 ID:???
CBは咎人集団だと理解していない連中がいるんだよな、あれだけ「自分ら犯罪者ッス」って劇中でキャラが喋ってんのにな…いるんだよそれでも理解できない連中が。不思議な事に。
322通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:31:01 ID:???
不思議だね
このスレ見てると00は非常によくできた作品に見える。
1期だけでよかったのスレ行くと2期は無理矢理感がある失敗策に見える。
00は屑だスレ見ると、種厨うぜーなと思う
323通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:31:24 ID:???
00は終わってないから何ともな
種死のようにスーパーロボット軍団大勝利で終わり
後日談でCBの連中が権力を掌握した描写があったんだっら
CBが正義として描いたと思うが
324通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:33:14 ID:???
>>322
路線変更したのは事実だしな
俺は1期の路線の方が好きだったが
325通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:33:18 ID:???
まあそれぞれのスレが自分の持論に誘導するのは当然だからな
要は視聴して自分がどう思ったかだろ。 2chみたいな便所の書き込みで惑わされるようなら見ないほうがいい
326通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:33:34 ID:???
>>315
いや、メメントモリ発射やエレベーター破壊のあたり無理矢理だなーって思ったからね
327通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:34:04 ID:???
>>322
見方によるがな

キャラに関して不満を言う人間も居るが、作品全体においてどういう役割背負わされて
どういう意味を持ってるか。って視点で見れば納得行く場合も、格好良いキャラの活動が
見たいとか思う人間にとっては糞でしかない
328通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:35:33 ID:???
>>326
規模が大きくなっただけでss1話から路線は変わってないだろう
329通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:36:49 ID:???
>>326
そこがなぜ無理やりだと思うのか言ってくれ

権力者が口封じする際に使う常套手段じゃないか?ああいうのは
330通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:37:44 ID:???
エレベータのパージについては、
建築士に聞いたところおかしい事が発覚したそうな
331通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:38:14 ID:???
上レスにあったが、ストーリーとキャラが賛否両論なのはガンダムの伝統だしな(ガンダムじゃなくてもそうだけど)。好き嫌い別れるのはまあしゃあない。



だが00で言えば作画と戦闘はマジ最高クオリティと主張したい。
332通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:41:14 ID:???
戦闘はマクロスFの方がよかったと思うぞ
内容悲惨との評判だがな
333通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:41:57 ID:???
>>332
ありゃCGをフルに使った表現の方向性が違う作品だ
334通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:42:01 ID:???
>>330
つーてもあんな巨大建築物、どんな危機回避でもどっち道被害やべえレベルだしなあ
335通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:43:35 ID:???
>>330
そーなのかー
ジオラマ作って再現までしたらしいが、専門家とか呼ばなかったのかね。てか建築士?
336通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:46:12 ID:???
>>330
エレベーター教会の人はほめてなかったっけ?
337通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:46:18 ID:???
>>330
その建築士が超高層とかに関わっている人なら説得力あるけどな
普通のマンション程度の高層だとどうなんだろう?
そもそも外装パージするような建築物に携われる人間もそうそういないと思う
338通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:46:57 ID:???
「ビームサーベルで鍔迫り合いはおかしい」
と言い出す福田以上におかしい奴はいないから安心しろ
339通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:47:56 ID:???
>>332
マクロスFの何が凄い、って戦闘はほぼフルCGってくらいCG多用しておきながら
制作費が種死の半分以下、という
340通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:48:04 ID:???
>>330
たしか
0.01%の可能性のため外装をパージする設計にしたなら、
外装により被害が出る地域に
0.01%の可能性の為の対策がないのはおかしい。

みたいなのだっけ?
341通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:48:30 ID:???
まあ現時点の建築理論も当てはまるであろうものだから
間違ってるんだったら間違ってるんだろう。そのおかしいうんぬんの文章を見たことないからわからんな
342通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:51:08 ID:???
>>340
ってそういう意味でかよwwwwwww
まあそりゃそうなんだけど現実見ても東京タワーの周りにビルは立ってるしな
普通に倒れるよりは被害が減るって一点で見りゃまあおかしくもないが、おかしいともいえるな
343通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:52:25 ID:???
>>340
それだと構造物がどうのこうのって話じゃなないような気もする
被害予測とか地域の被害対策って話しだし

建築士が構造物が倒壊した場合とかも考えて周辺地域も含めて設計しているとかならわかるけど
344通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:58:04 ID:???
>>324
昨日アニメ夜話で攻殻SACのを見たから引用すると
凡庸な悪ってのをやりたかったんだろうな、と思う
CBも笑い男の立ち位置に近いような気がするし

二期は個人の意思が簡単に反映されすぎてて、世界が狭くなったというか寓話ぽくなったというか

でもその辺は好みの問題で、テーマは依然ぶれてないからねぇ
345通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:59:23 ID:???
ぶっちゃけタワー直下になにも無かったら破片撃墜しなくても良い品
346通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:07:09 ID:???
カタギリ司令あたりはやり方は非道だけど目的意識と言うかその辺は一概に否定できないんだよなあ。
世界がより強く団結するためにって言うのはわからんでもないし。

まあ、でもその辺の見せ方はちょっと強引かな。
347通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:10:56 ID:???
>>346
カタギリはやり方は無茶苦茶だが未来を見据えてはいるんだよな
その下で好き放題やってる馬鹿どももいるが
ブシドーとかビリーとか
348通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:11:18 ID:???
不自然言ったら俺にはシャアの隕石落としも今でも疑問だわ。戦闘が良けりゃいいのさ
種死も最期、運命と和田が装甲千切り合う争いしてりゃ五段階評価が1から2にはなったはずさ
349通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:14:26 ID:???
でもビリーは人間臭くていいと思ってしまうw

雑誌記事だとブシドーの方もこれから戦う理由とか変貌(?)の理由とかが
明かされる見たいな書き方だったが、果たしてどうなるやらだ。
350通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:18:03 ID:???
運命VS和田で2、ムネオVSレイで3くらいにはなってたかもしれん
351通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:22:46 ID:???
>>348
キャラの心情からすれば理解は可能っちゃ可能。が、明らかに基地外
ってな行動の典型例だからな
352通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:23:08 ID:???
で、アスランは妹の敵としてルナに討たれればパーペキ
353通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:24:00 ID:???
0083なんて登場人物全員基地外でも戦闘とノリだけで評価されてるしな
354通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:25:16 ID:???
種死は最後の無傷で決めポーズという1枚の画がないだけでも違ったと思う
355通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:27:52 ID:???
ガンダムが主役だからロボットが活躍すれば評価される
キララクなんてどうでも良いはずなんだが
356通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:51:40 ID:???
>>353
0083はリアル軍隊の範疇で考えるとアレだが、スパロボ的軍隊として考えればアリだな
357通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 01:53:46 ID:???
活躍はしてたんじゃない?
動きが毎回毎回同じなだけで
358通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 03:10:38 ID:???
>>332 よく出来てると思うけどちょっと使いまわしが気になるのと、3段変形可能なバルキリーの特性をもう少し生かしてくれたらなぁ。
359通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 11:20:27 ID:???
戦闘シーンはロボットアニメの華だぜ?力入れるのが当たり前だろうに。ストーリーやキャラクター描写は根本的な幹であって、華が戦闘描写だろ?なぁ負債様達?←勿論皮肉
360通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 11:28:56 ID:???
負債「しかたないじゃん。技術的問題だし」
361通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 11:55:44 ID:???
>>359
「メカもいいですけど以下略
よりによって「ガンダム」でこれはねぇよ…
362通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 11:56:45 ID:???
>>360
「「スタッフが意図を理解してくれなかった」
」「ロボットもいいけどこれ何のアニメでしたっけ?(笑)」
363通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 12:07:09 ID:???
00のセルフツッコミに騙されてる奴らがまだこんなにいるのか
CBは正義じゃない!だから何だよw物語としてそれがどう機能してんだよ?
随分次元の低い所でマンセーしてんだな
364通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 12:18:33 ID:???
人のいない時に勝利宣言すか

おやっさんがその機能の答え喋ってんだろうけ
分かんないんだろうなぁ
365通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 12:26:27 ID:???
>>363
子供「ママ〜、あそこにせきずいはんしゃあんちでたねちゅうがいるよ〜。」
母親「しっ!指差しちゃ駄目でしょ?」
366通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 12:26:51 ID:???
<<363
一番好きなガンダム教えて
367363ではない:2009/02/28(土) 12:29:46 ID:???
>>366
アンカはしっかりつけろ。

俺はガーベラテトラが好き
368通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 12:31:23 ID:???
>>363
種死最終回のキラ「覚悟はある」みたいなもんだよな
わかっててやってるんですよ、っていう外見だけ
369通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 12:34:59 ID:???
「僕はただの人間だ!どこもみんなと違わない!ラクスも!」

議長さんとの会話より抜粋
あまりにも説得力に欠けるキラ君の一言でした
370通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 12:40:28 ID:???
種死切り捨てて自演とは
戦う覚悟とか描写の積み重ねってのを知らないのか
371通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 12:43:23 ID:???
水島のインタビューのスレがアンチスレにしか見えん………。
個人的にはあのインタビューには肯定的なんだけどな……。
372通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 12:50:09 ID:???
>>371
俺も肯定的なんで最初はいたが、見るの止めたよ
「水島発言を曲解して水黒00を叩くスレ」と解釈してる

そこまでして水島叩きたいのは、00のおかげで監督の無能がバレた前ガンダムと
原作レイプされたらしい作品の厨なんかね?
373通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:02:01 ID:???
>>372
君は間違えてる。
あの負債の無能は前からバレてた
374通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:07:00 ID:???
曲解・屁理屈・売り上げコピペ
種厨の三種の神器
375通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:07:25 ID:???
>>373
前からバレてたけど、種厨は00叩くことでそれをカモフラージュできると信じてるんだ。
まあ、結局00と比べると種の酷さが際立つだけだったけど。
376通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:08:03 ID:???
>>373
種が入り口の奴はサイバー知らんだろう
自分が無能を認めたくないか
00で目が覚めたお仲間が離れるのが嫌なんではないか、と

そういや種厨がサイバーまでポロロッカして肯定してんの見たことないが、俺だけ?
377通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:09:23 ID:???
>>373
負債のアホくささはもう半端なく理解してるんだが、逆にまあ一応能力はあるんじゃない?って所はあるのかな?1つくらいはw
378通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:11:20 ID:???
>>377
商業的な事だけじゃないかね。自分の収入にも関わってくるから必死だろう。
379通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:12:30 ID:???
>>372
もし後者だとすると脚本叩かないのが不思議すぎる

やはりそこで叩いてるの種厨だけだろ
380通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:15:05 ID:???
>>377
良い意味での「負債でないと出来ない事」がないから

悪い意味なら有りすぎるのがまた
381通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:27:02 ID:???
水島たんと黒田たんにもそりゃ欠点はあるけどさ、
黒田たんは、とにかく厨2だし、セリフの面白さに全力投球とか、
もうちょっとテーマを練れよと思うことあるし、

水島たんは、まず評判とかに流されすぎ、路線変更とかやめれ、
ガンダムならもっと色を出すべき、お禿様みたいにパンツ脱げ、
全力でパンチ繰り出せ、
あと、どの作品も、最後に結論持っていくから、
1年もの(鋼や00)だと、そこまでに、ちょろ見のそれこそ、
脊髄反射するようなやつは、それまで待ってられないんだ。
少しは小出しした方がいい。

とかいろいろあるけどさ、

種厨の脊髄アンチの言い分は、好きなキャラ同士がくっつかないから
やだとか、好きキャラがあんまり出てこないからとか、
そんな理由っぽくてキモイ。
382通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:29:51 ID:???
それってなんか違くね?
383通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:31:51 ID:???
>>382
黒田はあと熱い展開から鬱展開に突き落とすのはw
とはいえ君島の死も熱かったしな
要は長所が短所ればいいんだよ
極端な話、最悪禿様みたいに人間的にアレでも作品で有り余る程なら
それが負債にはあるか?
384通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:32:18 ID:???
黒田からノリを奪ったら角を矯めて牛を殺すことになりかねん。

それと、小出ししてる部分もあるけどちゃんと見ずに脊髄反射する奴はそれにも気付かないぞ。
385通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:32:47 ID:???
>>383
短所超えられれば
386382:2009/02/28(土) 13:38:49 ID:???
いや、種の脊髄反射(ryの所
387通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:40:07 ID:???
>>384
リヒティの水着みたいにさりげなく仕込んでくるからな
ソーマとマリーが入れ替わった時も、残り何話残ってるのかも考えずに叩いてるやつばっかりだったし
388384:2009/02/28(土) 13:41:02 ID:???
アンカまで間違えるとは、すまん>>382
あれは>>381宛てなんだ
389通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:44:48 ID:???
長所ばっかりのアニメつうのも、観てて詰まんないしな。


ただ短所だけのアニメは・・・
390通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 13:54:30 ID:???
アニメみて好きなところを2ちゃんで語るのはいいことだと思うが
わざわざ必死こいて短所とか欠陥見つけて叩いてるやつはどうかと思う
叩かれるべき作品は別だが
391382:2009/02/28(土) 13:59:14 ID:???
>>390
最後の一行がなければ
よかったのにな
392通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 14:16:31 ID:???
叩かれるべき作品なんて無い
語ろうにも叩きに向かってしまうことのが多い作品はある
393通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 14:55:23 ID:???
頑張って良いところを探したが遂に見つからなかったという作品(作品と言いたくないが)もある
394通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 16:28:51 ID:???
初期設定は(ry
395通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 16:42:51 ID:???
最終回前にして身内から盛り上がらない展開とか言われるって相当の事だぜ
種死以上に現場が崩壊したTVアニメなんて今までのアニメ業界の歴史でそうはないよ
396通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 16:58:28 ID:???
種死以上に現場崩壊したアニメがないわけではない。
もっとも、そう言うアニメには「準備期間が皆無とかの無理なスケジュール」や
「スポンサーのドタキャンによる致命的な予算不足」といった、もっともな理由があるものだけどね。
397通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 17:00:58 ID:???
>>396
嫁が関わってるという、もっともな理由が...
嫁をスポンサーが押し付けたなら、同情できたかな
398通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 17:07:26 ID:???
超遅筆で構成力も文章力も皆無な嫁が関わったことと、
スケジュール管理能力皆無でワンパターン演出な福田が監督したことが

もっともな理由と言えばもっともな理由だな。
399通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 17:31:49 ID:???
だから条件をクリアしてる水島にオファーが来たんだな。納得。
400通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 17:36:01 ID:???
あと、やはりハガレンが社会現象巻き起こした実績もあってオファー出したんだろう。キャラの功罪はっきりさせるスタイルもガンダムに合うと思われたのでは。 
但し00はハガレン程の現象を巻き起こせるかは、終わってみないとわからないが…。 
しかしながら00は戦闘シーンや映像では間違いなく結果を出したよ。ガンダムで外せない量産機の人気も充分出たしね。
401通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 17:47:43 ID:???
ロボ物モデラーの意見としては、ティエレンを出しただけで00は充分すぎるほど素晴らしい。
402通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 17:56:38 ID:???
負債なら鉄人みたいに「戦車を彷彿とさせる重厚なデザイン」は却下だろうな。スマートじゃないと画面に映えないって。スマート?背負いもんやら肩にごてごてつけて?
403通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 18:00:28 ID:???
量産機も人気出てこその『ガンダム』だぜ?プラモ売りたいなら考慮しろよ負債…
404通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 18:23:07 ID:???
ジンはスタゲ1話見てやっとプラモ欲しいと思った。
405通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 19:43:46 ID:???
普通にあのクオリティの戦闘を毎週見せてくれるだけですごいとおもうべ
ケルディムボコボコには燃えた
だがアリオスにはもっと頑張ってほしい
406通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 20:05:54 ID:???
アレハレ
ソーマリー
によるトランザムアーチャーが無双してくれるさ
いやしてほしい
407通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 20:09:39 ID:???
最終回までお待ち下さい
408通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 20:23:37 ID:???
>>400
ハガレンが社会現象をおこした、か...?
それならもっといいのいそうだが......
409通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 20:47:32 ID:???
>>408
例えば?
410通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 20:49:30 ID:???
2000年代でハガレン以上の地上波人気アニメって言ったら
ワンピース、ナルト、ハルヒくらいしか思いつかないな
411通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 20:52:19 ID:???
>>408
庵野にやらせたらガチで富野が日本刀持ってサンライズを襲撃しかねんぞ
412通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 20:59:07 ID:???
>>411
庵野のガンダムかそれはそれで見たいなw
413通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:16:35 ID:???
庵野は確かに才能はあるけど、予算やスケジュールの管理能力はかなり駄目な方だからなw
4クールの作品はちょっと難しいんじゃないだろうかw
414通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:17:13 ID:???
個人的に見てみたいのはエルフェンリートの神戸とクレしんの水島努。
特に水島は兄弟wに先を越されたが、機会があれば是非とインタで答えてた。
415通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:24:21 ID:???
誰か00のストーリーも褒めてやれよw
416通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:24:25 ID:???
このスレの人からしたら、
2期で脱落した人たちってのは
どういう人たちなの?
俺は水島さんの良さが分からなかった負け組だと思ってる。
1期だけでよかったとか糞スレ立ててるし
417通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:35:18 ID:???
>>416
そういう言い方はよくない。つか、アニメ楽しむのに勝ちも負けもあるかよ。
418通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:42:32 ID:???
富野直系UC作品だって好き嫌いがあるんだし仕方ないだろ
419通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:46:03 ID:???
「種と比べて〜」「種死並」とか言わなきゃ、それは好き好き。

二期は一期に比べてスピード感がある分、説明・描写不足を不満に思う人は
そりゃいるだろうし。
420通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:49:33 ID:???
なんか
金使ってくれる人に媚びた作品になったとか
CBが正義になりかけてるとかだな。
俺もコイツ等負け組だなって思ったwww
421通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:56:41 ID:???
負け組みとか言う言葉は使わない方がいいぞ。
いきなり種厨臭くなる。
422通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:57:10 ID:???
脱落した理由がまともなら
例:もっと世界視点からのCBを見たかったのに…
  マッタリ展開が良かったが一期後半から付いていけなくて二期はもう無理だわ…
  何だかなぁ…アロウズが元の三国に比べて分かり易い悪人描写で萎えるわ…
   遠いアングルからの戦闘がリアルで好きだったんだが二期からはスパロボ過ぎて肌に合わん

辺りなら個人的にはアリかなと
423通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 22:09:10 ID:???
>>416
別に、何が好きかどうかとか個人の嗜好だから、まともに意見ぶつけあえる
程度に意見書けるような奴なら問題は無い

何所をどうすれば、この作品におけるテーマがより強調出来る。なんて風に
作品に対する意見持ってるならともかく、「俺は嫌いだから糞。まともに
見てなくて悪いか」なんて馬鹿は何であれ論外だ
424通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 22:12:18 ID:???
「何となく嫌だから見ない」は何も言わずに居なくなった方がいい。
とは言え、趣味は人それぞれだし2期になって見るのやめる人がいたからって何も悪いことでは無いね。
425通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 22:47:33 ID:???
ものに合う合わないあるんだから、
「この作品は素晴らしいんだから褒め称えよ」
を押し付けちゃいかん
その逆の感想もしかり

問題は内容を理解しないで糞を連呼するだけの奴や
解釈違いを指摘して逆ギレする奴
端っから叩くつもりでしか見ない奴
426通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 22:58:09 ID:???
>>425
俺はここをこうすべきだったと思う
俺はそこはこういう意図があるからそうするべきでは無いと思う

なんて感じで意見の交換が出来るのが、意見が違う人間同士で最も有意義な流れだ罠
下三行の池沼に該当しない限り、大半の奴はこれが可能な訳だが
427通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 23:10:20 ID:???
>>426
というか、名目上の種のテーマって
意見の交換すればナチュもコーデもわかりあえる
じゃないのか?
そのファン?が意見交換を放棄するとか本末転倒…

ああ、人は一握りの優良種に平伏せ、がテーマですか
428通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 23:17:13 ID:???
>>427
福田と両澤に絶対服従を強いられたSEEDの現場そのものだな
429通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 23:24:21 ID:???
コミュニケーションがテーマというのはUCからあり、ガンダムシリーズで取り上げられる主要なテーマの一つである。

それにしても種での会話よりGガンでの拳を交わす方がコミュニケーションしてるよね。
430通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 23:30:28 ID:???
>>429
種と言えば「それでも!守りたい世界があるんだッ!」とか「でも、カガリは今泣いているんだぞ!」とか「覚悟はある。僕は戦う」だからな…
431通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 23:33:45 ID:???
まあ、相手が世界を滅ぼしたいというんだから世界を守りたいと言うのもわからなくもない。
けど、その結論に至るまでの会話がしどろもどろ過ぎる。会話になってない。
432通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 23:45:05 ID:???
種に重要な「会話」なんてあったっけ?
普段ですら一方が喋れば詰まるか、とりあえず叫びはするけど具体的なことは何も言わないし
433通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 23:56:58 ID:???
ステラが死んで仇を取ってその後シンがステラが死ぬ光景を夢で見るとか一度でもあればいいのに
それが無いから復讐を肯定してるようにしか見えない
何話も使って時間をかけても00が20話のCパートでやった1分足らずの描写に及ばないのがガンダムSEED
434通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 00:11:21 ID:???
コミュニケーションの乏しさは00も種を笑えないだろ
435通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 00:18:01 ID:???
デストロイ?だかっていう、
ビグザムとサイコを混ぜたMSの、
装甲の薄さとその板一枚切っただけで、
ありえない位置にあるコクピットにいるパイロットが見えたシーンは
さすがに吹いた
436通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 00:26:27 ID:???
>>434
だから具体的に言ってくれよ。
437通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 00:41:00 ID:???
>>432
重要な分岐になるものならある。ただ、その後に結びつかない場合が極めて多い
シンと凸の会話辺りが特にそうかね
438通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 00:44:16 ID:???
>>434
もう一言あった方が分かり易い
っていうのはあるが、作品においてどういう意味合いを持ったやり取りなのか
ってのはほぼ必ず意味を持たせてあるぞ
439通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 00:47:25 ID:???
>>435
Ez-8のパンチ一発で潰される位置にコクピットがあるアプサラスのパロディです
440通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 01:03:56 ID:???
>>439
さすがにあのコックピットの位置は以上すぎる
441通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 01:09:25 ID:???
まあ、アプサラスは作った人が実戦とか全然考えてない
「飛べて凄いビーム撃てればいい」って人だからね。
442通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 01:26:39 ID:???
作品作りの中で出てきたこちらからのアイデアや問題提起等、水島監督は柔軟に対応して、また別のアイデアを出して頂いたりと
スタッフの力をまとめ、全員で作り上げているんだと思える現場作りが上手い監督なので、
厳しくてもやりがいが持てる作品だと思っています。


ガンダム00セカンドシーズン1巻ライナーノーツの北村真咲氏のコメントより抜粋
443通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 01:57:15 ID:???
>ああ、人は一握りの優良種に平伏せ、がテーマですか
ギレン総帥だったら、また違うんだけどなぁ

アレもあれでどうかとも思うが・・・
444通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 01:59:36 ID:???
>>443
だから、否定されたんだろ
445通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 01:59:44 ID:???
>>438
まぁ00は展開が急ぎ足気味とはいえ、まだ親切な方
それこそ行間読ますのは上手いと思う
ただトミノ節に慣れてると別の意味で物足りないかもw
446通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 03:40:13 ID:???
当初の一年もののシリーズ構成だと
四年の空白があるのが三十話前後だから
多少二期は余裕あるはずだが、
いろいろ付け足してまたパンパンなのかな
447通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 07:09:07 ID:???
>>441
ミノフスキークラフト+大出力のビーム砲なんてもの積んだうえあのデザインだからな
コックピットやカメラなど外周部すれすれにつけるぐらいしかできなかったんだろうね
448通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 09:26:32 ID:???
>>413
ちょっとどころか庵野に4クールなんて絶対に不可能だろ。
3クールのナディアは予算オーバーして中盤(島編)はズタボロ状態。
2クールのエヴァも最後になってはあのざま。

エヴァ映画でさえ一年以上遅らせてるし。
はっきり言えば、予算やスケジュール面では奴は福田と並ぶ無能。

ただし、それ以外で福田と比べるもおこがましい才能がある。
449通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 09:35:58 ID:???
>>448
待て待て、映画のスケジュールが遅れてるのは確かに駄目だ

だが発表から何年も経って何の情報も出せない福田はさらに駄目だ
450通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 09:36:02 ID:???
その言い方は無いんじゃないか?
一年以上遅らせてるといっても、
福田は四年だぜ。
しかもクオリティも福田作品とは大違いだろう。
451通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 09:37:54 ID:???
映画完成>>>越えられない壁>>>今年中に情報出せたらいいなあコラム発言
これはどうあっても覆らないだろ
452通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 09:43:07 ID:???
遅れた分少しでもよくなってれば納得出来なくもない
夫妻には無理だろうけどな
453通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 09:54:38 ID:???
>>371
いや、あのインタはホントいい加減にしろな代物だと思うぞ…
ハガレン作ってた段階で言うならまだしも
00の実情とは全くあってない気がする


あと黒田が見たらチョット可哀想だな
あのインタ
454通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 10:07:19 ID:???
つーか今の庵野は自分で会社起こして金も自分で集めてるわけで、
もう福田とは土俵が違い過ぎるよ。
455通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 10:22:05 ID:???
嫁のお陰なんだっけ…<庵野
456通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 10:22:24 ID:???
まあインタの内容の成否はともかく
水島インタスレは実質00アンチスレだけどな
457通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 10:26:19 ID:???
あんな屑のヒキオタニートの集まるスレは
見てるだけで目が痛くなるな
458通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 10:32:36 ID:???
どこに貼るの?
459通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 10:34:48 ID:???
へ?貼るって?
460通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 10:42:37 ID:???
^^;
461通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 10:51:20 ID:???
(;^ω^)
462通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 11:58:13 ID:???
水島→スタッフの数だけアイデアがある。それを活かさないのは勿体ない

福田→自分達夫婦のアイデアこそ全て。叩かれれば技術とスタッフのせい


…この埋められない差は一体何だろう…?
463通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 12:03:35 ID:???
>>453
ちょっと具体的に頼む
464通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 12:14:21 ID:???
本編観てないor観ても理解できないんだから具体例なんか求めてやるなw
465通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 12:41:42 ID:???
あのインタビュースレは元々アンチが水島を叩くために作ったスレだからな。
466通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 12:53:11 ID:???
福田コラムが各所で叩かれて悔しかったからだっけ?
467通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 12:56:15 ID:???
福田コラムって、叩き半分嘲笑半分の反応だったな
468通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 13:11:14 ID:???
水島コラムが反省自戒を多分に含む内容なのに比べて、福田コラムは基本的に自画自賛と他者侮辱だからなあ。
そりゃ叩かれもするよ。
469通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 13:16:02 ID:???
出来が悪い部分は素直に認めてるし、むしろアンチには有り難いインタのはずなのに何で噛みつくんだろ?w
470通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 13:21:43 ID:???
>>469
・豚が偉そうに
・ハガレン原作レイプしといて偉そうに
・黒田と種を叩いといて(※)偉そうに

この辺だな
※実際は小黒が水島に振ったのをかわしただけなんだが、
小黒を黒田と思いこんだり曰わく「はっきり否定しないのは肯定と同じ」
という狂犬ぶり
471通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 13:22:40 ID:???
>>455
いい結婚をしたな。男を上げた。

一方福田夫妻ときたら・・・
472通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 14:27:52 ID:???
>>470
黒田もあんまり種は好きっぽくは見えんけどね
473通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 14:29:27 ID:???
>>472
別にインタビューとかで明言してるわけじゃないだろう。
474通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 14:31:17 ID:???
まともな脚本家で種が好きと言う人が居たら顔が見たいわw
475通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 15:07:26 ID:???
まゆタソみたいな特殊な趣味嗜好をして、そっち向けの作品作ってる人間以外では
プロで種好きなんて、ありえんよ。
476通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 15:15:49 ID:???
その都度回想で心理描写を表現する手法なんて誰も真似しないもんね
同じ大ヒット作品でもエヴァは演出真似されたりハルヒみたいにOPで踊らせたりする作品はちらほらあるけど
評価してない証拠
477通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 15:26:35 ID:???
福田の何が凄いって、「Gガンダムは逃げ」「ガンダムXは1話見て返した」と堂々と言っちゃう所だよね。
それで作ってるのが種なんだから悪い冗談だ。
478通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 16:43:04 ID:???
福田の客観性皆無な部分は異常
479通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 16:49:04 ID:???
>>470
ハガレンの後半オリジナル展開については
脚本の会川(だっけ?)の色のほうが濃いんじゃね?
480通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:00:13 ID:???
水島ってスケジュールしっかりしてるらしいけど、
公式に人とMSのデータ追加してくれないんだよな...
2期は説明すらないorz
481通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:03:55 ID:???
というか水島の色って把握してる人いるのかね
本人も言ってるようにそういうの抑えてる人だし
482通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:03:56 ID:???
>>480
それは、アニメ監督の仕事じゃないんじゃ
483通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:05:27 ID:???
>>479
たとえ会川の脚本としても、アンチ水島には関係ない
むしろ「水島の監督責任」とかわして、嬉々として叩きのネタにする
484通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:33:17 ID:???
>>481 強いて言うなら「功罪を何かのイベントで解消しない」かなあ。
鋼の大佐が映画ですら、ウィンリィとぎこちなかったのは、
ある意味偉いとしかいいようがなかった。

つか、今日のルイスVSネーナはすごかったなあ。
もう、たまんない。
485通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:34:51 ID:???
>>483
実際、脚本に意見するのって監督の仕事じゃね?
井上脚本なんて赤入りまくりだったぞ
486通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:35:03 ID:???
なんで水島作品で、鋼ばかり出るのにダイガードとかは出ないんだ?
脚本家を尊重するタイプの監督ならもっと他の作品も語るのが道理というものだが
487通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:40:09 ID:???
種厨に今日のルイスを見せてやりてぇ…
488通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:40:15 ID:???
富野ガンダムに匹敵する狂気があったなw
マジで最高だ00
489通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:44:20 ID:???
>>486 ダイガードは神だからw
「ダイガードの戦闘は守るための戦闘だからスパロボには参戦させない」
言ってる監督だから、それなりの主張はある。
490通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:47:24 ID:???
素直に白状するわ。 
今日の仇討ったルイスみて、「どうせ沙慈が邪魔して綺麗に終わるんだろw」と思ってた俺は土下座した。あのルイスてネーナの会話は本気で鳥肌立ったわ、特にとどめさすとこ。
491通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:50:36 ID:???
上手いなーと思ったのは
ネーナがアリーを思い出した時にルイスが出てきたところ
自分が復習されるとか考えもしなかったんだろうなネーナはってのが表現されてた
492通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:52:54 ID:???
よく描写がないと叩かれる00だが、それが解消された瞬間には土下座する事になる。今日みたいにな。
493通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:56:51 ID:???
>>492
うん、中華兄貴撃たれまくった辺りから土下座だった。正直00舐めてたよ…ここまでやるとはな。種観た後だから余計にそう感じる。
494通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:58:34 ID:???
>>492
そうか?俺は2nd入ってから毎回土下座だがw
495通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:59:18 ID:???
>>480
そりゃinfo担当の怠慢だ
だが00はまだいい、ウニコーンなんて半年以上近く更新されてないんだぜ…
どうなってんだよ担当!!
496通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:00:18 ID:???
お兄様が最後の言葉をいい終わるまでもなく撃たれたのがよかったわ
あそこで最後の意地を見せたら、兄の能力のなさから人生を狂わされた留美がさらに惨めになるし
497通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:00:54 ID:???
>>495
×半年以上近く
○半年以上

日本語が不自由だった…俺僕私orz
498通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:01:15 ID:???
うまいなって思ったのは刹那とブシドーをあの場で戦わせたって事
ブシドー居ないと刹那たち止めに入った可能性もあるからな
499通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:02:14 ID:???
>>496
00はキャラの死なせ方はぐじぐじとしてなくて非常によい
アンチだがそこは土下座する
500通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:03:05 ID:???
やっぱ黒田は1対1の戦い書かせたらさすがだな
全体をまとめるのはダメだが
501通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:06:59 ID:???
叩くならきちんと観て叩かないと、逆に土下座させられる側になるのが00。
俺自身がそうだった
502通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:08:08 ID:???
>>500
まだ4話も残ってるのに全体のことが語れるあなたは未来人ですか?
503通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:11:46 ID:???
中華のキャラ薄いとか叩いてたアンチは今どうしてんの?w
504通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:13:02 ID:???
自分、以前種死マンセーだったから、今回は00の容赦の無さを改めて思い知らされた。
505通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:14:10 ID:???
今回の話、負債なら2ヶ月は掛けるだろうな
名有りキャラが死ぬ度にメインキャラが叫んで5分ぐらい過去映像の未編集垂れ流しが入って1話終了
以下その繰り返しを死んだキャラ数分+ちょくちょく混ざる総集編
506通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:14:50 ID:???
ホンロンの顔に3発ぶち込むのかなー、と思った俺はイデオン好き
507通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:15:27 ID:???
>>503
今頃必死に叩くポイント探ってるw
508通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:16:28 ID:???
>>507
大失敗スレに張り付いてコピペの元を探してる頃だろうね
あと30分ぐらいで活動開始するんじゃないかな
509通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:18:19 ID:???
すんごい詰め込んでるなー。まったく目が離せない
510通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:22:53 ID:???
種に土下座した事は二度だけあった。自由初降臨のシーン「だけ(キラの台詞は論外な)」と、自由VS衝撃の回。
00は伏線が回収されるか、戦闘の度に土下座してる。
511通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:23:52 ID:???
>>508
今初めてちらっと大失敗スレ見てきたけど
彼らがあんなに視聴してる時点で大失敗では無いような・・・
ツンデレなのか?
512通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:26:19 ID:???
まぁアンチスレ相手にそれ言うのはナンセンス
あそこの問題は本当に観てんの?っていう的外れな叩きが溢れてる事だ
513通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:27:04 ID:???
>>508
きっと在庫一掃セールみたいにキャラが死んだのを槍玉に挙げるんだろ?
ガンダムシリーズのみならず戦争ロボット物ではよくあるのにな
514通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:28:27 ID:???
まあいつもは3人も殺したら、殺しすぎだと思うけど、
今回は憎しみの連鎖が現れてて最高だった、土下座モード。
しかも復讐したのに爽快感がないなんてさすが水黒。
515通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:28:55 ID:???
>>510
>自由初降臨のシーン「だけ(キラの台詞は論外な)」
俺もこの数秒だけは褒め言葉しか出て来ない
谷田部の演出は実に素晴らしかった
516通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:30:56 ID:???
>>500
リヴァイアスにしろスクライドにしろ、序盤から散りばめてた伏線は全て
回収してのけている訳ですがそこはどう思う?
517通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:33:04 ID:???
>>501
もし良ければ00のどこが最初嫌いだったのか教えてくれないか?
518通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:37:23 ID:???
>>517
まず第一にMSのデザインに「?」だったんだ。但しこれは動いたらもう見入ったけど。後、1st10話くらいまでのろく感じてたから、正直バカにしてたね。 
でもアザディスタン介入してからの話から引き込まれて、中盤からもう正座して観てた。そのまま2ndでも正座して観てる。
519通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:40:09 ID:???
>>517
いやぁ、さすがに00を最初から肯定できた奴はそんなにいないだろ
当時は奇抜にも程があるデザイン群
なにより初期設定の羅列から蘇る種の悪夢
結局は放送始まってから結構な勢いでそんな不安は吹き飛ばされたけど
520通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:42:48 ID:???
>>518
そうだな、ラサーの回は個人的に神回だった。
521通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:44:56 ID:???
やっぱりそこら辺が多いよね
俺もそうだった
なんだかんだ言われてたけれどしっかりと積み重ねがあったから
今では正座して見てる
522通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 18:58:25 ID:???
俺の場合は、「デザインは髭の例、内容はGの例があるさ!」と種を必死に記憶から消去しつつ視聴開始して、
2話のセイロン島戦で見入ったもののその後は「まあ上手く纏めてるが地味だなぁ…」と微妙な
ノリだった。
一気に引き込まれたのは9話、10話のアレルヤの中の人の迫真の演技からかな。当然話の筋とも合わせてだけど。
523通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:00:09 ID:???
1期最終回のアレハレ覚醒で、それまで土下座していた状態から更に土下座した。
524通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:02:39 ID:???
>>523
殆ど空気だったのに、ラスト数分だけで空気帳消しに出来るキャラはそうはいないよな…
525通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:05:33 ID:???
脊髄反射を何回後悔したか分からんわw
構成の巧みさは素直に脱帽
526通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:05:53 ID:???
種にはほんの4、5分で輝けるキャラはいないだろう。散々空気だったのはこのアレハレ無双の為だったのかとさえ思ってる。今でもな。
527通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:05:56 ID:???
俺はアレルヤの撃ちたくないんだー、
からかな
引き込まれたわ、あの絶叫
528通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:08:34 ID:???
半壊キュリオス+思考(アレルヤ)と反射(ハレルヤ)+神な描写+相手は最強クラスの荒熊とピーリス=無双 


この凄まじいコンボは恐ろしく鮮明に思い出せる程だぜ。
529通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:11:54 ID:???
>>527
ハレルヤの煽る台詞もまたいいんだよな
あと終わった後にハレルヤになっていて泣いてるところも
530通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:12:47 ID:???
一期は種、種死の幻影に怯えてたから期待してなかった。四人?キャラデザがゆん?また腐向けかよ。
何あの黒トンボ。ロックオンとか普通名前じゃねーだろ!
……そんなことアザディスタ戦あたりから忘れて土下座してたが。
531通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:13:13 ID:???
そのアレハレ乱舞だけどな、セイバー大好きアスラン大好きな妹に見せた翌日、妹はキュリオス1/100とHGキュリオス買いに行ったぞwwしかも組み立て手伝ってる時に呟いた言葉が 


「兄ちゃん、私目が曇ってた…」


だぜwちなみに、そのキュリオスはクリアケースに大事に飾られてて、セイバーは埃被ってる。
532通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:14:14 ID:???
>>529
ハレルヤはただの戦闘狂・殺人狂と見せかけて
言ってることは正論だったりするからな
533通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:14:38 ID:???
キャラデザがゆんwwwwマイスタwwww刹那とかロックオンとかバカじゃねーのwwww
しかも「俺がガンダムだ」wwwwwww

俺もアザディスタン辺りの「俺がガンダムだ」で土下座しました
534通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:15:23 ID:???
俺は種の悪夢があったから、設定から
また反戦腐女子狙いガンダムだろwwwガンダムは髭で終了した
と断定して、リアルタイムでは一期試聴を全くしなかったわ

今では毎週日曜17時にはTBSに合わせたテレビの前に正座しています
535通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:17:36 ID:???
「聖者の帰還」での「刹那、ガンダムになる」は今までの流れと直前のエクシアのカットのおかげで今でも大好きだわ

>>534
SDGFをディスったな!
536通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:24:37 ID:???
今回、似た者同士の同属嫌悪であるネーナと留美、ってのが大きなポイントの
一つな訳だが、その辺台詞からも全く見て取れてない奴って一体何見てるんだろう
537通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:38:36 ID:???
1話見た時に「どうせしばらくしたら棒立ち戦闘になるんだろ」とか思ってたのはもはや黒歴史
538通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:48:41 ID:???
>>536
> 今回、似た者同士の同属嫌悪であるネーナと留美、

もう一つ、押し付けられた地位に対して恨み節全開で歪んだ留美と
自分のできる精一杯で尽力しようとしたマリナってのもあったんだよな。

前者は黙って甘受していれば裕福な生涯を送れたはずが歪みの結果、宇宙の塵
後者は力及ばず故国滅亡の憂き目に という水黒エンドになっているが。
539通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:55:05 ID:???
纏め方としては非の打ち所ないよな今回
なのに結構不評が目に付くんだよな
540通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:56:13 ID:???
種とか、ミーアがラクスを庇う意味がまったく分からんかったわw

あのラクスの電波台詞のどこに感銘を受ける要素があったんだよ?w
541通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:56:39 ID:???
先週も言ったが、じゃあ一体どうしろって言うんだよなぁ
542通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 19:57:08 ID:???
>>539
重箱の隅を突くような指摘までされるほど、00は期待が高いってことだろう。
543通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:00:28 ID:???
>>541
富野がファンを嫌ってるのがわかる気がする
ファンの要望を一々聞いていたらそのうち殺されるようなもんだし
544通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:00:50 ID:???
>>538
しかもマリナが子供達の為に作ったあの歌が
平和の象徴として世界に影響を与えてるというのも皮肉だな。

豊かさを享受しながらその立場に不服故世界を変革しようとして何も出来なかった留美と
不幸の連続の中でさえ無償の善意で子供達の為に作った歌が思わぬ形で世界に影響を及ぼしてるマリナと
ものの見事に対比になってるな。
545通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:01:42 ID:???
嫁の台詞は、テキスト化すると真剣に意味が分からない

ミーア「あたしがラクスだわ!だってそうでしょ?声も顔も同じなんだもの!あたしがラクスで何が悪いの!」

ラクス「名が欲しいのなら差し上げます。」

ミーア「あぅ」

ラクス「姿も。でもそれでも貴方とわたくしは違う人間です。それは変わりませんわ。」

ミーア「あぅ」

ラクス「わたくし達は誰も自分以外の何にもなれないのです。でもだから貴方もわたくしもいるのでしょう?ここに。 」

ミーア 「あぅ!」

ラクス「だから出逢えるのでしょう?人と。そして自分に。」

ミーア「あぅ…」

ラクス「貴方の夢は貴方のものですわ。それを歌ってください。自分のために。夢を人に使われてはいけません。」
546通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:04:43 ID:???
>>542
これって種厨と言ってる事同じじゃ…いや、なんでもない
547通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:08:04 ID:???
>>538
でもあのレベルの金持ちは逆に、金に翻弄されて組織に一生を捧げる羽目になるもんだから、決して幸せではないんだよな
一般人の考える裕福とは次元が違うし
経済界なんてのも魑魅魍魎、得体の知れない怪物どもが闊歩し、様々な思惑や陰謀が魚絡めとる網のように張り巡らされてる玉虫色のカオスな世界で
目もあてられないような出来事もしょっちゅうある
そんな世界で生きのこるには
人を人とみなさないような冷酷さや笑顔で相手を出し抜く狡猾さ
とても17の小娘が住む世界じゃない

だからといって跡取りがいなくなるわけにはいかない、へたしたら一国が潰れるくらいに影響力があるから

ある種被害者でもあるのよ、留美も
548通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:10:36 ID:???
重箱っていうより脚本演出を読み取れてない感じ
ここまで丁寧なドラマ描いて薄いとか言われちゃ水島もたまらんわw
549通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:11:24 ID:???
>>532 ライルと刹那、刹那とグラハムを、
チューでもさせときゃよかったんじゃね?
550通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:15:12 ID:???
「まず家出しろよ」
って思った。
551通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:16:05 ID:???
>>550
だからー、その辺の子供じゃないんだからそんな事した所ですぐ見つかって連れ戻されるって
552通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:16:31 ID:???
>>547
最後に、そういう事情がそれこそ行間から分かるけど
決して改心したりせず、ブレが無いのが良かったなぁ
553通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:18:12 ID:???
>>547
それは分かるんだ。
ただ押しつけられた地位にも関わらず他の人々のために全力で命を張れる姫様と
最初から自己本位で兄の死すら悲しまなかった留美との対比ってことさ。

留美は兄貴に変わって欲しい、世界に変わってほしいと言うばかりで、自分を変えたがらなかったからね。
マリナが自分ではなく馬鹿な国民こそ変わるべき、なんて傲慢な人間だったら、留美と同じく自業自得な結果になったろうね。
554通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:18:59 ID:???
そういや留美の兄さん、今見直すと留美にどうしますかどうしますか
何回も何回も留美に聞いてたんだな
今日DVD見なおしていてすごくわかった
自分の意思で何かやった事って最近の留美を守るための行動だけなんだな
555通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:22:15 ID:???
リボンズと通じる二重スパイなんて火遊びしてる留美に対して疑問をなげかけても、
留美を止めるとか表だって反対意見を言うことすらしなかったしなあ。
556通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:23:12 ID:???
>>553
マリナの場合は自分で選んであの地位になってるからな
留美の場合は選択権は無かったんだろうし
557通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:24:47 ID:???
>>554
状況説明のために言わせてるのかと思ったら、ところがぎっちょん
558通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:26:11 ID:???
>>556
一期の対外折衝だったけ
あのあたりで自信満々で私にしかできないとか言ってるからな
仕方なしにとはいえ、やるからには全力よって感じがする

まー、現実は渋かったがな
559通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:28:57 ID:???
>>556
結局は己の人生をどう受け止めるか、だろ。

刹那だって選択も何もないまま、人生無茶苦茶にされたが、
全部自分で背負って、かつ自分が変わることを選んだわけで。

そういう意味で留美は同情できる境遇だったのは分かるけど、
やはり間違ってたんだろうな、とは思う。
560通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:29:49 ID:???
>>547
なんだったかなー、ウォール街で証券会社に勤めてた人が言ってた
「人が金を持って幸せになるのは10億まで、それ以上持つと金が人を不幸にする」
ってのを思い出したよ。
561通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:33:41 ID:???
>>558
なまじ原作持たないものでの深い政治劇だからな、対外折衝の話は。それなりに政治知識がないと
解釈を間違ったりするもんだからなぁ。だからこそν速+だかの「ガンダムを見ればいいよ、
アメリカの卑劣さが良くわかるから」みたいな頓珍漢なことを言う存在が出てくるし。
562通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:38:44 ID:???
自分が売国テロやったせいで無実の親父が殺されたというのに
「お父様が・・・死にましたー!」
つってキラに抱きついたのよりはよっぽど納得できる話だったけどな
563通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:40:57 ID:???
>>553
マリナはかなり理想的な人間なんだよなぁ
あそこまで聖母でなければ刹那を救うには至らないんだけどさ

留美は誰か隣にいてくれる人がいなかったからああなってしまった、立場もあるから余計にね
紅龍も妹を心配はしているのに、今の立場においやった身で何が言えるかって話で
でもなんとか傍にいてあげられる立場を探して、執事になったんだろう
庇う瞬間の「留美」の一言やこれまでの表情から汲み取るとこんな感じかな

留美も本心では紅龍に兄でいて欲しかったんだろう
でなければ執事に対して自分で考えろとは言わない

でも紅龍が死んだあとも、それを飲み込むことこそ覚悟だと信じて、自分を取り繕って

そういう風に見えた
564通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:51:09 ID:???
自業自得な哀れな末路だが、同情できる背景・過去もある
敵役でも多くの00キャラにはそれがあるな。

リントみたいな下衆描写だけで終わったのもそりゃいるが。
あと、アリーみたいに同情できる背景なんて萎えるだけって奴もね。

種だと
クルーゼの背景・・・実はクローンでした!
盟主王の背景・・・実は幼少時代にコーディに苛められたんだよ!
ってのが描かれた(追加含む)が、この辺も下手だよなあ。
565通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:54:41 ID:???
>>564
悪役としての描写自体が薄っぺらいのに、
そんな取って付けたような「悪人になった背景」なんて更に薄っぺらなのを追加されてもね。


566通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:55:38 ID:???
しかもその後付けさえ、使い古された裏紙レベルだからねぇ
567通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 20:56:51 ID:???
アズラエルといえば奴の手下でもっとうまく活かせばよかったのにと思ったサザーランドとかいうクズがいたな
アラスカで躊躇なく虐殺やらかした奴
568通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:00:23 ID:???
>>564
その例えだと、クルーゼ&盟主王とリューミン&ネーナは大して違わないように見えるけど
569通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:02:53 ID:???
ネーナの場合、「作られて、戦わされて!」という台詞が重いな
その同情すべき生い立ちを持って来て

 だからって何をしていいわけじゃない

という落としどころにしたのが今回は個人的に好きなとこだ
570通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:04:47 ID:???
というかリントってそんなに下衆ではないだろ。慇懃無礼って風ではあったがやることはやってたしクルー見捨てるとかもなかった。
底意地悪いが有能は有能だ、あんまり上司にはしたくないし髪型もアレだけど。
571通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:08:47 ID:???
>>549
>>532なんだが、ごめん意味が分からない
572通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:10:50 ID:???
>>570
嫌味で自分を過信していたがカティから及第点もらえる程度の指揮能力はあったし、
軍人としては普通に真っ当だったよな。
573通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:15:10 ID:???
>>570

>髪型もアレだけど

キノコヘアーはビリーのポニテと同様に絶対に外しちゃいけない要素だろ
574通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:17:45 ID:???
>>570
コーラサワーと絡んで欲しかったな。コーラと。
575通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:20:56 ID:???
イヤミがまるっきり通じない相手に押されるリントか…確かに見たかった。
今思いついたんだが、あのキノコヘアーって指揮官ってことをわかりやすくする機能あるよな。
前から見ても後ろから見てもアロウズ制服がずらーっと並んでてもアレ見れば一発でリントを判別できる。
576通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:32:42 ID:???
>>575
ゴメン…ただの声優ネタなんだ…
577通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:40:39 ID:???
>>570
掃討戦を楽しんでるって描写があったんで、ちょっと人格的に問題あったのは事実だとは思うぞ。
確かに軍人として命令に従ってるだけで、相手はテロリストではあろうが、
それでも「大好き」なんて言っちゃうあたり、サディズムっぽさを感じさせる。
578通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 21:47:17 ID:???
>>568
伏線として初期から描写が重ねられ、後から見たら
「ああこいつは嫌な(または悪い)奴だがキャラとしては筋とおってる」
ってのと、いきなり「実は〜だったんだよ!」なんて付けたされるのは全然違うわい。
579通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:03:12 ID:???
>>578
いや、正直言って今回のリューミンも、
いきなり「実は家の当主押し付けられたのが嫌で好き勝手やってたんだよ!」って付け足された感じだったと思うが

ネーナも「実は戦わされるのが嫌だった」という割には嬉々とした行動が多かったし

やっぱ「過去がこうだったから」って行動原理だけで現行の話を進めていくのはどんなキャラにとって良いもんじゃないな、未来志向で見せていかないと
580通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:06:07 ID:???
中華が現状に不満持ってるのは前々からだったろ
ネーナも戦闘用にしてはスイーツ(笑)だの刹那にちょっかいかけるだのやってたし
581通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:08:21 ID:???
>>579
現状に不満があったのは見てれば分かったろ
それが明かされたのを、後付って
582通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:09:24 ID:???
つかネーナの場合ヨハンに死に際のセリフもあるしな、ああもなろうとしか
583通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:13:48 ID:???
>>579
本当に観てんの?
その辺を匂わす描写は一期からかなり積み重ねてるだろ
584通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:14:10 ID:???
>>579
「嫌だった」なんて一言も言ってないが
なにを聞いてたんだ、お前
585通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:15:17 ID:???
負け組「サクサク進んだ分、先週、先々週よりよかった。
けどキャラを掃除してる感じがした...」

本当にしっかり見てるのかねこの人たち。
どう考えても最高のシナリオなのに、
掃除とか侮辱にも程がある。
まぁ負け組の頭ならしかたないか


ミスって負け組スレに書いちゃったけど問題ないよな
586通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:16:18 ID:???
でも、兄さんが従者てのは一期に出しといても良かったかもな
半年あの伏線はどうなるんだとやきもきしたかった
587通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:20:16 ID:???
>>579
そういうことじゃなくてね、種明かしなわけよ。

「世界に不満があり掌に乗せて弄ぼうとする」←「自身の境遇が嫌で、そのために新しい世界にあればいいと思った」
「幼稚で身勝手」←「他者のために作られ利用されるだけの駒という存在でしかなかった」

と説得力もたせてるわけ。最初からタネを考えた上でキャラを逆算し反映させた結果だね。

ところが変態仮面や盟主王とかもそうだが、ほとんどの種キャラってキャラだけをまず考えてしまい、
タネ(背景や過去)は後から考え付いたのを最後になって据えただけでしょ?逆算して劇中に反映させてないのよ。
だからどうみても薄いキャラ、噛みあってない背景になってしまう。
588通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:25:38 ID:???
>>584
いや兄ちゃんに「あんたがそんなだから、あたしが当主になったんじゃない!」
とか言ってし。

嫌じゃなきゃ、あんな八つあたりはしないだろ。
でもいきなりってほどでもなかったのは確かだね。

自分こそが当主になれたという現状に不満がないなら
「世界が変わるわ〜」とかで喜ぶこともなかろうってもんだ。
589通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:26:30 ID:???
つか、種のキャラって放映途中で
基本設定が変わっていったんじゃなかったっけ?
590通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:27:18 ID:???
>>588
ネーナの方だろ
591通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:31:26 ID:???
今日の中華は最高の幕引きだったな
伏線、積み重ね、ドンデン返し全部が機能してた
592通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:34:26 ID:???
ネーナは単に人に使われるってのが好きじゃなかったんだろうな。
ラグナに使われた時においては憂さ晴らしにルイスの家族を虐殺。
留美に使われてる間も不満を募らせてたようだし。

留美裏切って、今度はイノベに使われるけど、直ぐに裏切ってやる!と言ってたし。
593通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:38:44 ID:???
>>592
矛盾を抱えたキャラだよな
人に使われること前提に製作されたのに、
使われるのが大っ嫌いな性格付けをされてしまった
だから破綻して身を滅ぼすんだ、分かりやすい
594通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:40:31 ID:???
>>579
ネーナに関しても、ルイスの一件も仕事させられてることに対する不満から
であって、殺戮を単純に楽しんでたってだけでも無く強制されてて面倒さも
伴ってたことは既出だがな
戦争に参加させられて、憂さ晴らしに敵を殺して喜んでる。ってのは、ただ
殺戮が楽しいってだけで自主的にやってる行為ではない
595通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:40:38 ID:???
とはいえヨハンの死に際の台詞からすると、自分たちが主役だという認識だったんだろうね
596通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:43:33 ID:???
>>588
「自分にヘコヘコして、一々自分に判断仰ぐヘタレアニキを見せ付けられる」のがいやだったんだろ
597通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:54:35 ID:???
毎回楽しく見させてもらってるけど
一言いわせろ。

何度死者復活させりゃ気がすむんだ!!
598通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:55:57 ID:???
まったくだ
特にムネオは害悪でしかなかったな
599通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 22:57:45 ID:???
>>588
好きの反対は無関心って言葉があってだな
嫌いってのは少なくともなにかしらを期待してるからなんだよ
600通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:05:13 ID:???
>>597
00は意味のある生存だから別にいいだろ
で、砂漠の虎について一言
601597:2009/03/01(日) 23:06:54 ID:???
>>600
いや、種は悲惨すぎて見てない
602通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:08:18 ID:???
>>597
何度以前に1回でもあったか?
603通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:08:38 ID:???
見ていないのになんで悲惨と分かるんだ
人の感想を読んだりしただけで見たつもりって事?
604通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:09:51 ID:???
>>602
死んだかもしれないという描写があって生きていたっていうのは結構あるが
作中で死んだと明言された人間が生き返ったのは無いよな
605通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:09:57 ID:???
>>597
たとえば誰よ?
コーラとラッセと中華兄妹はそれぞれ理由付けあるし
中華兄妹はただ延命措置されただけでちゃんと死んだろ
606通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:11:02 ID:???
>>601
観ていない作品を悲惨と言えるお前の頭の中身が一番悲惨
607597:2009/03/01(日) 23:16:45 ID:???
言い方が悪かったな。
三話に一回位しか見てないだけであって、
全く見てないわけではないんだよ。
説明不足スマソ
608通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:19:40 ID:???
コーラなんてもう直撃食らっても生きてる気がするw「うわこれ死んだ!?」→次週「あ、生きてた。しかもピンピンしてるし…ま、コーラだし」これで全て説明つくwww 
不死身のコーラも大好きだ。シリアスで欝すれすれの00を明るくしてくれるからな。
609通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:19:41 ID:???
>>607
その発言こそ後付
610通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:25:15 ID:???
>>608
ああ、コーラか…コーラはなぁ……えーっと、えーっと……あー、その……んーとだな……ある意味人外?存在感と頑丈さが…うん、そうしとけww俺は大好きだけどな!
611通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:27:21 ID:???
>>610
いやもう、撃墜されて生きてても炭酸だしの一言で片付くから。それも炭酸の描写の積み重ねなんだよね。
612通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:34:04 ID:???
負債がコーラ描いたら、コーラは一体何十回キラ様の的になるんだろ…。
いやまてよ?何度的にされて撃墜されても 

「俺はスペシャルなんだよー!」

と諦めず、キラ様に立ち向かうコーラ………あれ?結構燃えるつか応援したいと思うのは俺だけ?
613通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:44:35 ID:???
>>612
嫁だったら1.2度、キラ様に歯向かった時点でそのままフェードアウト
何度も再登場の機会が与えられるわけがない。
614通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 00:19:50 ID:???
>>612
どっちかというとZZのノリだな
615通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 00:36:01 ID:???
>>614
最終回付近

コーラ「大佐のキッスは頂きだぁ〜!」
ドカーン
カティ「改造しすぎたか…」
616通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 00:42:33 ID:???
もしシンがコーラ(の性格と能力)だったら1話で

「俺はザフトのトップエース、シン・アスカ様だ!!」とか言いながらカオスを撃破する
617通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 02:14:22 ID:???
>>612
スティングが一人増えるだけだと思う
618通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 23:19:51 ID:???
種厨とか捏造しすぎだろwww


71 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 19:23:57 ID:???
さっぱりわからない
----------------------------------------------------
小黒
で、どうですか、サンライズは?

水島
サンライズは…メカ王国ですね。メカものをやるのに、メカを描く人が足りないってことがないのね。普通はいないんですけどね。というか、メカから埋まっていくんだよ。メカ作監はいるの。

って話になってて、で話が進んで行くと


小黒
いや、よその会社って、キャラデザイナーとか、メカデザイナーとかひとりひとり探すわけでしょ。

水島
いや、それはサンライズもいっしょですよ。

小黒
そこは、重さが違うんじゃないの?

水島
いや、俺も自分で連れてきちゃったから。いやもう、メカデザイナー天国ですよ。メカデザイナーがいっぱい、みたいな(笑)。

小黒
それはサンライズの要望なの?

水島
いや違う。俺がそうしたいから。

-------------------------------------------------------
おまえがそうしたくて増やしたんなら
「メカデザイナーがいっぱい」になるのは
あたりまえじゃねーか
こいつ大丈夫か


むしろお前の頭が大丈夫か?っていうwwwwwwwwwww
619通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 23:36:06 ID:???
メカ書くって作画の話だろ?
連れてきたのはデザイナーで

しかし、OOはデザイナーいっぱい参加してるよな
種も当初はいっぱいいたのになー
620通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 00:09:05 ID:???
>>619
たぶん作画じゃなくてメカのデザイン書く人=メカデザイナーの事じゃないか?

あと>>618は言い過ぎだ。
621通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 00:13:10 ID:???
>>620
作監とデザイナーの区別もつかない低能種厨を罵って何が悪いの?
622通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 00:21:11 ID:???
なるほど、
つまり小黒は種厨と同じ程度の頭だと
623通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 00:38:37 ID:???
>>622
何故そういう結論に至るのか不思議です
社会で困ったりはしませんか?
624通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 00:48:05 ID:???
>>618
癌スレに投下よろ
625通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 00:52:07 ID:???
>いや、よその会社って、キャラデザイナーとか、メカデザイナーとかひとりひとり探すわけでしょ。

と言う言葉から、小黒は、
サンライズにはメカデザイナーが沢山いるため探す必要がない。
と思いこんでいたのが読みとれるため
626通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 01:18:51 ID:???
なぜこの種厨が馬鹿なのかわかってない奴がいるな
627通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 01:29:27 ID:???
全く分からん。
教えてくれ
628通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 01:36:02 ID:???
小黒
で、どうですか、サンライズは?

水島
サンライズは…メカ王国ですね。メカものをやるのに、メカを描く人が足りないってことがないのね。普通はいないんですけどね。
というか、メカから埋まっていくんだよ。メカ作監はいるの。キャラ作監の方を探さないと。サンライズはまだまだ手描きのメカアニメを作れますよ。

小黒
メカデザインとかシフトが全然違うわけでしょ?

水島
ん? というと?

小黒
いや、よその会社って、キャラデザイナーとか、メカデザイナーとかひとりひとり探すわけでしょ。

水島
いや、それはサンライズもいっしょですよ。

小黒
そこは、重さが違うんじゃないの?

水島
いや、俺も自分で連れてきちゃったから。いやもう、メカデザイナー天国ですよ。
メカデザイナーがいっぱい、みたいな(笑)。
他の作品だと1人とか、途中から2人目が参加するみたいな感じだけど、もう既に4、5人いるからね。
珍しいんじゃないですかね。「ギガンティック・フォーミュラ」みたいに、1人1体とかじゃなくって、いっぱい描いてもらってますから

小黒
それはサンライズの要望なの?

水島
いや違う。俺がそうしたいから。要するに世界観の構築の時に、各陣営で、戦車から派生してMSになっていく経緯があるんだったら、
デザイン思想っていうのは、おそらく何人かによって作られているであろうと。
それが国ごとに違っていて、それぞれ進化していく形になったら、面白いじゃんってことなの。
で、そこに異質なガンダムが入っていくのはどう?と盛り上がっていって、サンライズからもOKがもらえたんで、
じゃあ誰にやってもらおうかという話になったわけ。

http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-114.html
629通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 01:45:17 ID:???
自分で連れてきたんだから、
メカデザイナーいっぱいになるのは当たり前だろ。

という考えの答えになってないよ
630通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 02:11:34 ID:???
種厨叩きがしたいなら癌スレでやってくれ
キチガイ同士の抗争にこのスレを巻き込むな
631通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 02:39:15 ID:???
もういいや

種は結局福田のラフアップという形で、
モビルスーツ担当は大河原氏しかいなかったわけだが、
このインタビューから察するに他のデザイナー連れてくるツテもなかったのかな
福田は
632通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 03:04:11 ID:???
21世紀の1stを称したからにはガワラじゃないといけなかったんじゃないの
633通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 04:53:47 ID:???
メカデザに限らず、スタッフってのは自分で集める場合もありそこには
人脈が大いに左右する場合もある
水島が交渉して連れて来られたなら、それは水島にそんだけの人脈があるって
ことだろう

福田にも種シリーズ時点ではそういえるのだが、今現在どうなったか見てみれ
634通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 05:23:59 ID:???
>>628
>>618は最後の水島の発言消してんのか。

これが……種厨…っ!
635通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 05:57:53 ID:???
全部載せた上で何か書いてるならまだしも、こういう悪意ある捏造かますから
種厨は便所虫レベルの扱い受けるんだよ
636通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 06:52:53 ID:???
これって水島の今回のガンダムにはデザインラインが違うデザイナーを複数投入して勢力ごとに見た目や運用思想の違いを明確にします
…というプランを聞いたサンライズ側がそれは面白いからおkって言ってくれました。そのプランのために自分でデザイナーを探しました。
それだけの事じゃん。

このコメントからどこをどう叩けばいいのか判らんのだが。
今のサンライズにはメカの作監できるスタッフやメカ特化の作画スタッフは居ても、
専業のメカデザイナーは居ないと思うんだが、俺が間違ってるのか?と。
637通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 06:57:03 ID:???
>>636
水島
いや違う。俺がそうしたいから。

ここだけで「水島は独裁者」となります
638通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 08:15:00 ID:???
>>632
福田と同じ発想だな、それは
「21世紀の1st」っていうのは1stの焼き直ししろってことじゃねぇよ
639通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 08:19:58 ID:???
>>622
お前が種厨と同程度なんだろ
640通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 08:33:46 ID:???
>>632
ストライクとかはガワラデザインじゃないけどね。
641通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 08:46:26 ID:???
初期五機は監督就く前から決まってたみたいだしな
642通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 08:56:21 ID:???
そもそも、独裁者だからイカン、ってのも短絡的なんだけどな
独裁によって作品がダメになったり、スタッフの連携がボロボロになるのがイカンのであって
643通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 09:24:07 ID:???
>>642
福田が駄目だったんだろ
自分の嫁を構成脚本に据えて独裁体制とり、
社長の虎の威を借りてるくせに大物ぶって好き勝手放題じゃね
644通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 11:40:56 ID:???
そもそも独裁者って聞こえが悪い印象があるけど
独裁者で上手くやっている国もあるにはあるのにね
このインタの話とプラモの展開とか見りゃ仮に独裁者だとしてもいいんじゃ?としか
645通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 11:51:15 ID:???
>>644
無能が威張りくさってるから叩かれてるってだけの話だろ
646通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 12:00:51 ID:???
確かに無能な独裁者だ、福田はな
647通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 16:11:27 ID:???
無能な独裁者…バスク以下だな
648通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 18:26:05 ID:???
トップが無能だということは それだけで罪だ
649通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:05:18 ID:???
>>644
ただ独裁でうまくいってる国は、そこから変わらないと数十年(つまり1〜2世代)で即行き詰まるがな。

その点、仕事場で優秀な人の独裁とかはまだいいのさ。
特にアニメ制作の場でなんてどんどん人は入れ替わる。
作品ごとに解散・結成しなおすわけだからな。
650通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:09:26 ID:???
>>631
>>632
大河原以外のメカデザ(特にMS担当)がほとんど逃げたんだよ。
福田のオーダーが滅茶苦茶で付いてけなかったらしいね。
651通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:20:13 ID:???
逆に00のデザイナーはなんか愚痴ったりしてるの?
652通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:25:12 ID:???
>>651
それは聞かないな。プラモ売るために水島以下スタッフや磐梯と打ち合わせしながらギミック考えたりしてるらしいけど。
653通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:29:10 ID:???
>>651
そもそも自分で立体化させたモデル持ち込んだり
企画段階でどこの陣営のデザイン担当するか真っ先に名乗り出て
MS開発史の自分の名前仕込むのばっかだぞ00のデザイナー
大体やりたいようにやらせてもらってるんだから愚痴が出るのはあんまり考えにくい
654通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:31:13 ID:???
>>650
MSの種類自体は結構数あるのに大河原と山根公利だけって事は無いよね普通
最初どれくらい居たんだろうか
655通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:39:35 ID:???
>>654
片桐と石垣が初期5体
656通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:43:31 ID:???
いのまたみたいに原案としての名前すら出してないから、
降りたメカデザは本当にもう種には関わりたくなかったんだろうね。

金も名もいらん、絵もタダでくれてやる。だから辞めさせろ、と。
657通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:45:49 ID:???
いのまたさん縁切っといて本当に良かったな
658通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 19:59:57 ID:???
ガワラはギャグメカ描いてる方が楽しいって言ってたな・・・
659通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:11:49 ID:???
>>657
サイバーで関わったときで懲りたんだろう。
そもそも富野のつもりで受けたのに蓋を開けたら福田でしたじゃ、詐欺だわな。
660通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:20:02 ID:???
種メカデザ事情…これを付けてwこうしてブヒ→やってられっか馬鹿野郎!→サジ投げ+逃走

00メカデザ事情…こうこうこーしたいんですが(デザイナー、スタッフ)→理由あるなら良し→磐梯とプラモ化を考えて打ち合わせ


何?この違い…
661通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:36:17 ID:???
00メカデザ事情に「これ…脱ぐよね?」も追加だろ
662通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:42:50 ID:???
>>661
「ヴァーチェ出来ました」→「これ脱げますよね?」「へ?」→「と、言う訳でして」→「理由あるならいいよ」

だっけ?確か
663通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:45:36 ID:???
種→背負い物で自立できない

00→背負い物が分離して自立
664通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:51:18 ID:???
とりあえず、敵が作ったMSを奪取するまでは良しとしても、
それを入手してすぐに実戦に投入したり、
それの外見とクリソツな新型機をすぐに作り出したり、
はては数年後にそれとほとんど大差ない機体を開発したり…
665通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:54:24 ID:???
00ライザー→ギリギリ許せる範疇。 

雪崩エクシア→ちょっと許せん。 

キュリオスガスト→…Ex‐sじゃあるまいし… 

ラジエルセファー第4形態→………頭いてぇ…

スッキリシンプルなデザインが売りの00メカで個人的に引っ掛かるのは上記だが(外伝は更に引っ掛かるのがあるが)、種メカはそれ以上に許せん…ごちゃごちゃしすぎて。
666通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:56:06 ID:???
00ライザーはグレート合体だからなぁ
おなじ背負いものでもちょっと事情が違う
667通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:56:09 ID:???
キュリガスはけっこう普通じゃないか?
大気圏離脱用はアリかと
668通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:56:29 ID:???
>>664
大砲撃つ機体ばっかだもんな種死MS
669通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:59:09 ID:???
00は本編のMSはウキウキしてプラモ買いに走るんだが、外伝のMSは欲しいとはどうも思えないんだよなぁ・・・エクシア大好きだからアヴァランチは買ったけど。
670通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 20:59:50 ID:???
>>668
んなこと言っても1stのザクマシンガンの口径は大砲レベ(ry
671通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:01:44 ID:???
雪崩は並べてみると分かるけど、
ほとんど武者ガンだったからなぁ
672通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:04:00 ID:???
>>665
ガストの元ネタは…
673通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:04:24 ID:???
>>668
大砲ばっかりなのはともかく、一部除いてプロポーションに差がまるでない奴らばっかりなのがががが
674通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:08:37 ID:???
00のメカはとにかくさっぱりしとないと!…ってイメージあるのってダメかな?やっぱ俺のわがまま?
675通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:10:13 ID:???
ガ系はさっぱりかっていわれたらちょっと微妙
676通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:11:34 ID:???
SEEDとDESTINYの背負い物ガンダムは結構好きだったが・・・
DESTINYにはフォビドゥンみたいな癖のある機体が少なかったのが残念。
677通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:17:29 ID:???
>>674
髭を除くとV→G→W→X→種→種死と背負い物orごちゃっと付いたデザインだったから、00は新鮮だったからかもな
678通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:21:32 ID:???
>>674
っスローネ

ダメじゃないけどスッキリばっかりならそれはそれでダメだと思うぞ
679通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:25:28 ID:???
>>678
仕方ないよ、前の種がアレだったから、そりゃトラウマにもならぁな…
680通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:31:33 ID:???
ストフリのレールガンの意義が分からない
何時使うつもりなのか本気で分からない
681通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:34:02 ID:???
>>672
ストパンの人も手伝ったっぽいね
682通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:35:25 ID:???
フェイズシフト搭載機体にぶっ放して
中のパイロットに衝撃を与えてなぶり殺すためだろうよ。
683通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:35:41 ID:???
ダブルオーライザーも大きな羽根があって剣を振り回す上チート能力など何気に種っぽさ全開。
でも他に派手で大きな羽根がついてるのはいないし(フラッグやイナクトは戦闘機風)、チート能力がある代わりに厳しい制限がある。
同じ種の要素をぶちこんどきながら、よくここまで差別化できたと思うよ。
684通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:39:58 ID:???
そりゃしょうがない
種のは所詮ヒット作の要素をその表面だけ寄せ集めたようなものだからな
その要素の意味や真意を理解してない奴が真似したところで粗悪品にしかならんよ
685通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:43:15 ID:???
>>684
その中でインジャだけはリフターが無いと特徴の無いアホな機体。ある意味オリジナルな機体ですw
686通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:51:12 ID:???
>>683
あれ羽って言うより和鎧の大袖じゃないか?
687通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:52:28 ID:???
シルエットがこうもりなんだっけ、ダブルオーライザーって
688通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:53:53 ID:???
>>685
スパロボやるとインジャの馬鹿らしさが良く理解出来るぜ。
689通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:56:14 ID:???
>>685
ぶっちゃけグラップラーシップみたいにマニピュレーター付ければリフターだけで事足りるからな、あれ
690通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 21:56:35 ID:???
>>688
リフター武器が仕様欄にないのは笑ったw
691通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 22:02:40 ID:???
>>687
それ閣下のほうだろ・・・
692通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 22:03:32 ID:???
閣下=山積みスレにおけるストフリね
693通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 22:05:00 ID:???
>>691
シルエットはこうもりっぽくというのが水島の注文だったそうだ
694通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 22:07:13 ID:???
>>693
へー、初耳。
695通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 22:10:41 ID:???
でもなんで蝙蝠なんだろ?
裏切り者みたいにでもする気なのか?
696通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 22:16:16 ID:???
http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-645.html

CBは単純な正義の味方じゃないから。らしい
697通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 22:20:34 ID:???
>>695
コウモリは鳥にも獣にもなりきれなかった動物だから、そういう展開に持ってく象徴なんじゃね?
698通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 22:22:40 ID:???
最終的にCBから裏切り者扱いされるわけか...
699通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 22:51:33 ID:???
刹那が人間からイノベイターになる事への暗示だろうか
700通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 22:54:37 ID:???
そもそもダブルオーは公式に「ガンダムを駆逐するガンダム」と呼ばれたし、
ダブルオーライザーはガンダムを超える存在として「ガンダム」の名を外されたわけだしな
701通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:04:02 ID:???
先生!
M1アストレイやムラサメも「ガンダム」の名を外されてますが、ガンダムを越える存在なんですか?w
702通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:09:01 ID:???
ダブルオーライザーは通称かと思ってたがそういうことではないのか・・・?
703通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:09:03 ID:???
ガンダムより劣る存在として名を抹消されました
704通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:09:40 ID:???
>>701
1stでいうジムみたいなもんだろ
705通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:16:19 ID:???
あえて外したのと最初からついてないのを同列に語る馬鹿はなんなの?
706通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:19:51 ID:???
>>705
なんか種ならなんでも叩いていいみたいに勘違いしてる気がする
707通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:20:01 ID:???
というかガンダムって付いてない機体がガンダム超過の機体って理論は
ガンダムが戦闘兵器として底辺レベルだっていうようなものでは?
708通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:22:44 ID:???
>>707
それは00の基準と種の基準を同一に語ってるのか?
709通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:22:57 ID:???
頭の可哀相な子がいると聞いて
710通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:24:17 ID:???
>>705
俺の事かい?w
あれって何で普通のガンダム顔なんだろうな?
ツインアイやめてゴーグルでもいいじゃん
ガンダム顔の機体がゴミクズのように墜とされたり、脳天から真っ二つになるのは見ていてショッキングだったぞ

そもそも種にはガンダムという正式名称は存在しないけどなw
劇中で呼ばれたのも1・2回じゃないか?
711通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:26:14 ID:???
ガンダムってOSの名前じゃないの?
他作品だとなんでガンダムって付いてるのかイミフなんだけど
712通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:26:26 ID:???
>>710
種の不自然な部分を解明しようとすると大抵負債に行き着くがそれでも構わんか?
713通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:26:59 ID:???
>>711
ggrks
714通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:28:26 ID:???
>>708
ああ、そういえば種は正式名称ガンダムじゃなかったもんな・・・
715通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:28:54 ID:???
種ぐらいだよな、『ガンダム』という名前に意味を持たせなかったのって
716通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:29:50 ID:???
>>707
そもそもそんな頭悪い理論どっから出てきたんだ?
717通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:30:12 ID:???
>>711
ゆとり乙。
他作品の批判とかはしっかり見てからにしましょう
718通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:30:54 ID:???
>>715
OSの名前ならそれはそれでアリだよ
719通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:31:36 ID:???
准将がただOS縦読みしただけなのに、何故か本編キャラや外伝キャラまでガンダムと呼んでました
720通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:31:37 ID:???
連合もザフトもオーブもガンダムを開発する
アヘッドはガンダムに近いフォルムだったのを
世論を考慮して皮を変えてるのに
721通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:32:36 ID:???
>>718
そのOSが他のOSとどう違うのか、という致命的な問題があるようですが
722通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:34:58 ID:???
そもそもアヘッドがガンダムっぽいのは胴体であって顔じゃない。

00は陣営ごとのデザインラインがかなり一貫してるのが良いね。
それまでの技術の積み重ねを捨てていきなりガンダム顔になったりしないし。
723通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:35:10 ID:???
>>721
それはわかってるよ
あくまで意味がなかったってのに対するレスで劇中で有効活用してなかったのは理解してる
724通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:36:22 ID:???
ザフトが連合の機体のデザインをパクる理由がわからん
725通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:37:02 ID:???
>>720
もっとも強いMSのカタチを研究した結果、
ガンダム型が一番強いことが(ryみたいなのじゃネーノ
726通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:37:17 ID:???
>>722
一応顔もじゃなかったっけ?
ツインアイの顔が最も理想的な形で
どうやって四つ目にしてるかはわからないけど
727通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:38:50 ID:???
顔は実はガンダムはガデッサ系じゃないか?
728通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:40:12 ID:???
>>727
729通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:40:53 ID:???
>>722
たしかセンサーとかを最適な位置に配置するとガンダム顔になるとかいう設定があるんだが、アヘッドはそのガンダム顔を隠してる。なぜならガンダムはCBの機体だから
HGの箱に書いてあったと思う
730通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:41:15 ID:???
>>727
アヘッドについての記述(プラモ)見てみたけど顔までかはわからなかった
731通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:57:17 ID:???
アヘッドのプラモの記述は「胴体の装甲でガンダムに似た構造を隠している」だから胴体だけだよ
732通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:58:32 ID:???
ジンクス・アヘッドは充実したサブコントロールシステムがあって、4つ目はそのためのものという設定がある。
733通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 23:59:33 ID:???
>>728
ガデッサには、顔の装甲を外すとガンダムマスクがある、という設定がある
734通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 00:03:11 ID:???
>>724
散々ザフトを苦しめた連合に対する嫌がらせと言う子供じみた理由だそうだが 自由がガンダム顔なのは。
735通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 00:07:52 ID:???
>>731
"例えば"を辞書で引いてみようか
736通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 00:13:00 ID:???
>>735
今プラモの箱の方見てきた。
確かに「例えば」が入ってるな。すまん。
アヘッド4つも持ってるのにこのザマとは情けないな。

だけど、ジンクスと同じ4つ目である以上、ガンダムフェイスとは若干違うんじゃないか?
737通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 00:15:32 ID:???
>>734
ネーミングまで連合風なのは理由があるのか?
ザフトならアルファベットの羅列を直読みした二文字ないし三文字の造語をMSに付ける筈だ
738通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 00:19:34 ID:???
>>736
現段階ではなんとも…詳しい設定資料本でもあればいいんだが
739通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 00:25:04 ID:???
別にガンダム顔にする必要も無いんだが、センサーの配置の効率性を考えると
どうやってもそれに比較的近い形になる。ってことだろ

あと、キュリオスが飛行形態時でもその顔が見えるのは、ガンダムが着たっていう
戦争の抑止力としての印象効果を狙ってのことって設定がある
わざわざガンダム顔のCBがするのは、そういう事情もあるからだろ
740通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 01:32:38 ID:???
>>699
むしろ刹那が人間ともイノベイターとも違う存在になる事への暗示かも
本当に00と一体化したらどうしよw
741通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 03:32:14 ID:???
>>739
見ちゃらめぇぇぇぇじゃなくて敢えて見せてるのか>キュリオス
742通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 09:20:55 ID:???
セラヴィーの背中にも顔があったな
アヘッドのパイロットが驚いてたけど意味があって良かった
743通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 11:27:11 ID:???
ttp://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page212.html
超噴いたwww
00にまで介入すんなゴキラwww
744通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 12:31:19 ID:???
>>743
ここのキラはいいキャラしてるw
745通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 18:53:02 ID:???
http://www.gundam30th.net/special/index.html
悪意が見えるお
http://www.gundam30th.net/special/img/blank.gif
SEED DESTINYと書いてあるのおに
シンがいねぇー!!!!!!!!
死種はキラアスランが主役ってことを
キャラクターデザインが認めちゃ駄目だろうが!
平井まさか負債の犬だったのかよorz
重田は負債の犬かお
ストフリうっせぇー!
デスティニー描けよ
746通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 19:25:19 ID:???
依頼されたもの描いてるだけじゃね?
747通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 19:26:53 ID:???
いい加減豚に権限持たせるなよ
748通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 19:31:19 ID:???
>>747
豚の依頼ならキララクだろ
749通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 20:20:45 ID:???
やる気の無さが滲み出過ぎw
750通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 21:18:01 ID:???
豚を追放しろよ
751通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 23:22:05 ID:???
ふと思ったんだ。福田のやったビームサーベルでビーム弾くとか、おててつないで大気圏突入とか。
そういう監督自ら「リアルじゃないでしょ?」とか言って否定したはずの演出入れるのってさ、福田にとっちゃボロシアのマントなびきと同じ
『リアルじゃなくてもカッコイイから入れたほうがいいよね!』
…と思って入れた演出ってことなのかね?いや、詮無いことではあるんだがそうだとしたら発言とシーンの矛盾とか、筋は通るかなと思ってさ。
752通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 23:26:23 ID:???
>>751
ビーム同士の干渉は過去作では普通にやってたことだし少し腑に落ちない
753通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 23:40:06 ID:???
>>751
通るとしても、わざわざ他のガンダムではできるサーベルどうしの干渉を捨てておいて
何でビームライフルのビームは切り払う演出をOKにするの? とは思う

あと、擬人化された動きをするMSもな
754通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 00:10:16 ID:???
設定よりもその場の思いつきの方が大事なんだろ・・・
755通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 00:14:54 ID:???
>>751
一番問題なのは、その発言があからさまに過去作を馬鹿にするためのもので、
本人にちゃんとした筋など存在しないことなんだが
756通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 00:30:12 ID:???
>>753
擬人化された動きをするMSって
全ての作品においてそう言えるだろ
757通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 00:32:52 ID:???
自分でバカにするよーな事言っといて後からやんなボケ、ってことか…うん、忘れてたよ福田豚の発言のクソっぷりを。
駄目だ。そもそもかっこよくもないし俺にとっちゃあの演出の数々はことごとくクソっぷりの加速にしかなってない
758通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 00:39:14 ID:???
モビルスーツの頭はセンサーの集合体で
人間の頭ではないから動きませんと森田が言ってなかったか?

つか、センサーだからこそ振り向くと思うんだが
759通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 00:50:58 ID:???
>>758
それ以前に頭部バルカンがだな
760通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 00:53:27 ID:???
「必要な動き」なんだよな、首動かすのって
必要ない擬人化って、スカイダイビング程度にしか思ってない大気圏突入ポーズみたいなものなんだが
761通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 01:16:37 ID:???
そういや最近ガンダムに頭部バルカン無いな
ジンクスにはあったけど
結構好きなんだよな頭部バルカン
やられそうなギリギリの時に意外と活躍するから
762通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 02:05:33 ID:???
まぁ、対人対小型機用兵器とかって意味では使えるんだが、大体ちっこいものを
粉砕するのに使う場合が殆どで人間とか吹き飛ばす場合にはビームライフルでも
ぶちかましてオーバーキルやった方が残虐性諸々の演出にはなる
って言うのも原因の一つかね。バルカンが余り無いのって
763通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 02:52:16 ID:???
ていうか本来頭部バルカンって近接戦で最強すぎて
あると何で使わないの?って話になるから無いほうがいい
764通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 02:54:51 ID:???
ストライクの頭部バルカンなんて、「75ミリ」という凶悪カノン砲だからなw

(ちなみにジンの主武装の突撃アサルトライフルの口径が「79ミリ」)
765通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 08:45:21 ID:???
>>751
一応、そのとおりだよ。
嫁が、福田は「カッコいいからその方がいい」と設定とか気にしないでどんどん自分のやりたいようにするって言ってたし。

そんなやり方をしたいのなら、ロボット兵器を使った戦争ものとかいう設定とか世界は最初からいらないじゃん、ということになるんだが。
結局、チグハグ過ぎるんだよね。軽自動車の運転感覚で大型重機を公道で乗り回してるようなもんだ。上手くやれるはずがないんだよ。
766通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 10:16:59 ID:???
なんかストライクのバルカンの口径って
取り敢えず宇宙世紀のバルカンの口径より強いです、
てサイズだよな
767通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 10:23:00 ID:???
バルカンはなんというか映像的に面白くないっていうか・・・(75ミリはそうでもないか?)
映像を作る側としてはビームライフルとかで派手にやった方が良いのかもしれない。
というか75ミリでもジンの装甲では弾かれるから実用性ないのかもな。
768通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 11:50:19 ID:???
陽・電子さんが作った兵器がある世界だぞ
75ミリバルカンはミリさんがNo.75に作ったバルカンかもしれない
769通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 12:20:20 ID:???
そうかそれなら口径が異常にバラバラなのも頷ける
770通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 17:32:58 ID:???
>>767
> バルカンはなんというか映像的に面白くないっていうか・・・(75ミリはそうでもないか?)

まぁ上手くバルカン使ってたのって御禿くらいだからな
地味な武装を魅せる演出よりかは派手な演出考えたほうが製作サイドも楽しいかも
けど派手な演出ばっかりで作りが粗末だと種種死みたくなるから、メリハリ付ける意味でも
小技的な武装の使い方を魅せるとよりメインの演出が引き立つんじゃないの?
素人考えだけど
771通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 18:09:02 ID:???
種でもバルカンでミサイルを撃ち落としつつ
その爆煙突っ切って突撃とか
バルカンからめた演出もあった

でもそんな演出も忘れるバンクの山
772通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 18:45:05 ID:???
>>768
実際75mmのバルカンを弾くジンの無敵装甲が二話で描写されてたからな(軽い火花が散るだけ)
ジンのマシンガンと経口に差がないからマジでミリさんが作ったバルカンとしか思えん
773通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 18:49:57 ID:???
レイダーのハンマーをバルカンで威力を殺しつつカラミティにぶつけたのは上手い使い方だと思ったが
ハンマーの勢いが映像で見る限り衰えてなかったのは意図が伝わってなかったんだろうな
774通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 18:52:44 ID:???
一応聞いとくが、口径だけで威力が決まると思ってる奴はいないよな?
イーゲルシュテルンが対空機関砲としては大口径じゃね、とは思うが
775通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 19:00:01 ID:???
>>774
流石にそんな馬鹿は居ないだろ。火薬の量や弾丸の種類とかでも簡単に変化するし
ただその点は触れられてないんだよな
776通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 19:33:04 ID:???
メビウスの主砲も何故かジンに効かないしなあ。
設定ではジンの装甲を貫通できるって書いてあったのに。
777通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 21:30:18 ID:???
種に土下座した記憶無いなぁ。武器の描写下手なんだもん。バルカンしかり虹色バーストしかり
778通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 21:44:20 ID:???
結局フルバーストから目に見えて可笑しくなったんだよな
どう見てもスーパーロボットの必殺バンクだもん
779通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 21:46:18 ID:???
>>778
フルバも使い方次第でよく見せることはできたと思うよ、うん

よりによって最初に使ったのがあんなんだったわけで
780通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 21:49:58 ID:???
>>779
NJCを搭載する自由ですら、そのエネルギーを一気に使うため、一回の戦闘で使えるのは一度だけ。
使った後は完全にシステムダウンして、完全に戦闘能力を失う。

それを解消するために作られたのが隕石。ただしそれとて、フルバーストの使用回数をわずかに増やすに過ぎない。

こんなスーパーロボット的な設定だったら逆に喚起したと思いますがね。
781通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 21:55:17 ID:???
>>777
アニメーターが存分に力を発揮する時間がなさ過ぎたもんなあ
782通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 22:13:09 ID:???
>>780
そもそも高機動モードと高火力モードは両立できなかったはずなのにな
バラエーナの威力をもっと強力にして、一発撃ったら羽を展開して冷却とか
かっこいい見せ方はあったと思うのだが

書いてから気づいたが、ほぼDXだな、これだと
783通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 22:39:50 ID:???
断空砲と何が違うのか教えてくれ
784通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 22:44:49 ID:???
例えば初登場が、上空に超スピードで舞い上がり、
落下しながらフルバーストでサイクロプス撃ち抜くなんてやってくれたら今の数倍は売れただろうな
785通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 22:55:29 ID:???
地下深くにあるサイクロプスを上空から撃ち抜くの?
786通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 23:03:05 ID:???
地下深くにあるからこそフルバーストの攻撃力の凄さが表現できるってもんだろ
大体あれって本来はズバーと撃つんじゃなくスパロボみたいに連射するもんなんだから、
届くまで撃ち続ければいいだろ
787通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 23:25:01 ID:???
上昇して即落下する意味が分からんw
演出としては微妙だ
数倍は売れるなんて断言できるようなレベルじゃない
788通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 23:31:23 ID:???
>>787
サイクロプスを最小限の被害で打ち抜くため真上に移動
フルバーストモードは飛べないから砲撃時間を稼ぐための上昇
特におかしくはないと思うが
それに1シーンで二つのモードの長所を見せれるわけだし
789通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:38:43 ID:???
>>776
さすがにメビウスのリニアガンの直撃がジンにノーダメージなのはアホすぎる。

福田はメビウスを、UCで言うところのボール的雑魚扱いのようだが
メビウスのスペックを見ると、どう考えてもUCでいうところのビグロやヴァルヴァロみたいな
大火力、高機動、重装甲で単機で戦況を覆すコンセプトで生まれた「モビルアーマー」の範疇だろ、これは。
790通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:40:54 ID:???
というか唯一の武装といってもいいリニアガンが傷一つ付けてない状態でどうやってザフト撃退できるんだよ
791通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:42:40 ID:???
>>785
つーかサイクロプスを停めるために、地下に埋まってるサイクロプス丸ごと全部破壊しなきゃならない、って
どんだけ低次元な脳の持ち主しかいない世界なんだよw

どんな大規模な装置でも、「ここさえ破壊すれば機能は停止できる制御部分」は存在するんだから
そこだけ破壊すりゃいいじゃん
(00でもメメント丸ごと破壊、とかアホなことはせずに同様の作戦を取っていたな)

ムウなんてわざわざ基地内部に侵入してサイクロプスのデータまで見てるんだから
その場所を自然な流れでキラに教えるくらい馬鹿でも書ける脚本だろうよ
792通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:45:26 ID:???
>>791
そんなことも分からなかった負債はある意味天才だな
793通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:48:31 ID:???
>>791
で、その事実を知った連合とZAFTの両陣営から、徐々にAAに賛同する者が出始める、という流れだったら
とてもすんなり行くわけなんだよな。

しかし実際は、桃色教祖の一言だけで場がひっくり返っちゃったわけでして…
794通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:48:40 ID:???
まあ敵の大量殺戮兵器の存在を知った主人公の対応として

仲間の連携でいちかばちかの賭けに出て大量殺戮兵器へ特攻
ギリギリで破壊に成功し発射を止める →00

「この基地は自爆します!逃げてください!」と叫びつつ敵機を次々に行動不能へ。
当然、自爆は止められず、自分と仲間だけとっとと逃走 →種

どっちが燃えるかといったら…
795通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:49:42 ID:???
種の場合、「まもなくこの基地は自爆します!」「逃げろつってんだろ!」と叫びながら
主人公が次々と敵の機体を不殺で行動不能にして逃げられないようにしていく、という
突っ込みどころ満載の描写だったからなぁ…
796通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:52:02 ID:???
そもそも、敵基地をあと一歩で落とせそうなタイミングで
突然現れた正体不明機(ザフト機を次々と撃墜してるあたり、どうみても連合側の機体)に
「この基地は自爆するから逃げて!」とか言われて誰が信じるんだよ…?

自爆を信じさせるという方法の否定はしないが、キラが取ったのは最悪の手段じゃねーか。
797通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:52:27 ID:???
∀も似たような状況あったんだけど、敵機を行動不能にした後仲間の方に放り投げてるんだよな
遺作なんて味方助けにこなかったら間違いなく死んでたが、種厨がいうにはあれは計算通りなんだとよ
798通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:53:56 ID:???
>>796
そして高山版はライフルと盾を捨てて説得を続けた
799通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:56:10 ID:???
あれが本当の「誠意を持った行動」だよな
800通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:56:36 ID:???
損傷した機体で大爆発から逃れろって無理があるよね
種死のカガリみたいに何もしないのならまだしも逃げろって演説中も攻撃タイムじゃ説得力ゼロ
801通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 00:59:10 ID:???
「キラ様の高邁な説得に耳を傾けない愚民は死ねいいいいいい!!」

こんな感じとしか思えません。
802通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 01:30:17 ID:???
自由が行動不能になった連合機を右手に、ザフト機を左手にその場から遠ざけようと
抱えながら周りに撤退訴えたら、また違ったろうに
なんで片っぱしから撃ち落とす演出になるのかね?
殆どの視聴者的には?が浮かんだシーンでも、福田は一番好きなシーンだそうでwww
803通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 01:35:45 ID:???
あそこできれいごと言わずに
近づく奴は片っ端から灰にしてやると
叫べばそれはそれで通るんだけどな
804通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 02:00:08 ID:???
常識的な思考なら

「この状況下で敵軍に逃げろ、と説得するのはどう考えても無理」

犠牲者を出さない為には、サイクロプスを破壊するのが一番早い

になるはずなのにな。
805通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 06:24:28 ID:???
>>802
「」と種厨的には
「緊急時なのに自分言うこと聞かない奴にも不殺なキラキュン優しい!」
でしかないんだろうなぁ
806通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 06:34:05 ID:???
というかキラはザフトの新型乗ってるんだから、上手くやれば
ザフト軍を騙す方法くらいあったんじゃねえの?
807通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 06:34:47 ID:???
と思ったけど、その新型が盗まれたという情報も伝わってるだろうから
やっぱ無理か
808通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 08:16:35 ID:???
破壊したのが武器だけならまだしも、頭部とかバックパックまで破壊してるもんなぁ・・・
809通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 09:23:22 ID:???
そもそもあの時点で現場まで新型が盗まれたなんて
伝わってるんかな
810通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 09:24:24 ID:???
>>809
三日間飛びっぱなしだったそうだから伝わってるんじゃね?
811通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 09:29:59 ID:???
種種死共通して言えるけどたった一人の人間の情報操作程度で戦局を思い通りに操作できるわけがない
コズミック・イラの世界の人々は軍人民間人問わずよほど馬鹿の集まりだったんだなとしか思えない
812通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 09:36:12 ID:???
俺が一番わけわからんかったのが、無能艦長の態度だな
なんで急に、悪戯ばれた子供のようにあんな言い訳がましいことばかりほざき始めたんだか
「ああ、キラ様のご機嫌を損ねてしまった!」という風にしか見えんし
813通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 10:29:13 ID:???
種のモビルスーツってカメラ頭部にしかないんだっけ?
814通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 10:44:41 ID:???
見る限りそうだね
しかも首は動かない固定式
815通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 11:05:51 ID:???
だったら頭を打ち落とすのっておかしいよな・・・
母艦に戻れないし彷徨ってると敵機に撃たれる・・
816通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 11:11:59 ID:???
ヒント:自分の手が汚れなければ相手がどうなろうと構わない
817通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 11:17:56 ID:???
>>816
人間のクズの考え方だな
やめてよねといい
性根からして腐ってるわ
818通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 11:25:56 ID:???
一方エクシアは、ラサーを返しに行く時、丸腰だった
819通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 11:39:04 ID:???
>>818
手首バルカンは封印してたんだっけ?
820通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 12:20:16 ID:???
ところでサイクロプスって「地下にサイクロプスがある」の一言で
軍人のマリューのみならずこの間まで一般人だったキラ達まで即座に状況を理解しているのだが
あの世界じゃそんなにメジャーな自爆兵器なのか?
821通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 12:31:33 ID:???
>>820
「サイクロプスという大量破壊兵器が埋まってるの!」のひと言があれば納得できたのに
説明台詞が嫌な結果、「サイクロプスが・・・」で済ましてしまいました
822通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 12:33:42 ID:???
サイクロプス自体は兵器じゃなくて採掘用の物らしい
本編が始まる前の月のグリマルディ戦役時にエンデュミイオクレーターで自爆に使われたのが兵器としての初出

有名と言えば有名かな
823通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 12:36:00 ID:???
無知な俺にはあの巨大電子レンジがどう採掘に使われてるのかわからない
824通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 12:40:39 ID:???
>>823
永久凍土を溶かすとかじゃないか?
825通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 12:41:58 ID:???
つうか
「地下にサイクロプスがある!上の連中は俺たち諸共ここを自爆させるつもりだ!」くらいで
くどくもなくきっちり説明できる台詞になるんだけどな。
そういうのを見てる人に説明するためにも劇中の人物に対して説明するという手法はよくある物だと思うのだが。

まあ世の中には世界観とかを説明するために「魔法にうとい」と設定されたキャラが
いつの間にか「一般常識にうとい」キャラになってしまったということもままあるが。
826通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 12:45:17 ID:???
そもそも「サイクロプスがある」って台詞自体いらんよな
その後サイクロプスを止める展開にでもならないと「もうすぐここは自爆する」でいいわけだし
827通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 12:52:33 ID:???
無印種でクルーゼの体の秘密について「テロメアが短い」だけで済ましたのはいくらなんでも酷過ぎた
意味が分からなければ自分で調べろと言わんばかり
種死49話でレイが「人より早く老化しもうそう遠くなく死に至る」と説明するまで映像だけ見る分には全く分からなかった

説明台詞の毛嫌いがホントよく分からん
ダサいから嫌だというくだらない理由だけで必要な説明まで省くなよ
828通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 12:55:27 ID:???
森田脚本だとより顕著に出てくるが、とにかく専門用語とか使って「俺賢いんだぜ」と悦に浸ってる空気ありありなんだよな
829通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 12:58:13 ID:???
その辺は量子化の説明を省いてしまった00の方も問題がないわけではないが。

しかし、種のサイクロプスは「本来別目的で開発されたものが自爆に使用された」って事だったのが
劇中の描写ではさっぱり解らなくて、「わざわざ大規模な自爆兵器を建造した」ようにしか
見えなかったんだよな。当時思いっきり「?」状態だった。
830通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 13:41:58 ID:???
>>827
クローンネタは割と流行ってたから、どうせみんな知ってるだろうとか思ってたのかも
831通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 14:23:23 ID:???
>>829
OOの量子化の説明って、次回あたりでくるんじゃね?
あの裸空間で刹那とブシドーの問答みたいな形で
832通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 14:43:07 ID:???
でも種で説明台詞を入れると
アスランの衛星兵器の説明のようにすごくわざとらしくなる
自然に入れられないのかな
833通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 14:54:25 ID:???
>>832
わざとらしいのは脚本家の力量不足
入れないのは脚本家の怠慢
より許されないのは当然後者
834通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 16:11:06 ID:???
>>827
そもそもテロメアの短さと寿命って直接関連してたっけ?
あくまでも細胞分裂はホルモンバランスによるものだと聞いた事があるけど
835通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 17:47:24 ID:???
細胞分裂の度にテロメアが短くなるのは事実だけど
寿命と関係あるかと言われたらまだ解明し切れてない、
て状態じゃなかったけ
836通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 17:48:38 ID:???
ハイ実は関係ありません
837通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 19:02:47 ID:???
メタルギアではクローンの寿命を
「俺達の基になったのは高齢の人間のクローンだ。生まれながらに老いている」
で説明しきった。
…これくらいで十分じゃね?なんとなく自然な気がするって程度なら。
838通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 19:08:15 ID:???
ドリー(?)なんかも子供向けにそんなかんじにシンプルに説明してたな
839通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 19:16:34 ID:???
ウルトラマンネクサスでは千樹憐という優れた遺伝子の寄せ集めで作られたスーパーコーディネイターと似た設定のキャラもいた。
そいつの場合は遺伝子操作の不備で一定の年齢(10代後半)になったら細胞のアポトーシス(自然死)が止まらなくなるって設定で、登場した時点で一見元気だけど余命いくばくも無い状態だったな。
これもある意味「生まれながらに年老いてる」状態じゃないのか?
840通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 19:35:38 ID:???
老いてるっていうよりそりゃ単純に寿命短いって感じかな>ネクサスの青いほうの子
841通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 20:03:51 ID:???
まぁ何にせよそういったある種の遺伝子的な欠陥を抱えながらも
最後まで戦う姿に心打たれるものがあったわけで>スネークと憐

それをおざなりにしか描写できなかったのはダメだなぁとしか
842通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 20:53:08 ID:???
誰かと思ったら影山さんか>燐
843通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 20:53:50 ID:???
とにかく何から何まで薄っぺらいんだよ種は
いろんなモンを取って着けた感がにじみ出てる
844通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:09:03 ID:???
その薄っぺらさがラストのクルーゼとキラの掛け合い?に何の意味も持たせられなかったんだよな
クルーゼの拙い理由を跳ね返す考えも示せなければ、意思すらも現せてなかった
力づくで相手をねじ伏せた方が勝ちという、実に幼稚な結果を見せつけたな
845通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:16:36 ID:???
その薄っぺらさがラストのギンガナムとロランの掛け合い?に何の意味も持たせられなかったんだよな
ギンガナムの拙い理由を跳ね返す考えも示せなければ、意思すらも現せてなかった
力づくで相手をねじ伏せた方が勝ちという、実に幼稚な結果を見せつけたな
846通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:30:29 ID:???
似たような展開はわりとありがちだと思う。
視聴者側から見て動機付けが弱く感じるとかセリフの中身がイマイチイミフとかな。

例)
カミーユ対シロッコ
ウッソ対クロノクルと言うかカテ公
ヒィロ対ゼクス
女装マニア対御大将
俺がガンダムだ対まさしく愛

これらと種死の最大の違いは「まぁ、いいやwww」って気分にさせる見せ方、脚本の勢いだと思う。
種死と限ってるのは何だかんだ言って変態仮面の方は
中の人の熱演もあって電波ぶりはいい感じだったから「変態仮面カッケー!www」と思えた。
「君は君だ!」とか「未来まで頃す気ry」とか見せ方もダメだし演出、中の人の演技とも全く燃え上がる物がなかった。
保志や石田が大根という訳じゃない所が涙を誘うわ。
847通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:37:02 ID:???
ギンガナムは早い話がたった一度挫折しただけでグレた不良みたいなもんだからな
甘ったれ認定されたのが全てを物語ってるし十分読み取れる

なぜ自分がクローンという事実だけで人類絶滅にまで考えが飛躍したのかさえちゃんと描かれていないクルーゼは論外
848通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:38:21 ID:???
>>846
だって、最終話だけじゃないからな、そいつらの因縁
カミーユは直接対決は初めてに近いが、それでもシロッコのやり方に
憤りを感じていたわけだし
849通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:44:42 ID:???
なんで00のアレハンドロはスルーされてんの?
一応あれも1期のボスだろうに
850通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:47:46 ID:???
>>849
2期あるって分かってるからボス扱いはされなかった
精々中ボス、よくてコマンビー
851通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:53:01 ID:???
まあ、アレハンもいきなりなぜかMAで戦いに出ちゃうような薄いキャラだったしな
852通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:53:18 ID:???
調子こいて出てきて俺が黒幕だ、と刹那に打ち明けたら
全否定されたあげく、黒ひげ危機一髪されて
味方と思っていたやつに裏切られて爆発だもんな

面白かった
853通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:53:52 ID:???
つっても一期の最終バトルはグラハムだったしな・・・
グレバムとかネルフェスポジションのようで実はそうでもないっていう。
854通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:53:52 ID:???
グラハムの方がインパクトデカかったしなあ。
855通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:54:29 ID:???
それも本来の1年物だったら出撃すらしてないはずだったんだよな
2期に分けられた弊害と中の人の熱の篭った演技でここまで愛されるようになったんだよな、小物様
856通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:57:40 ID:???
>>855
まじで?
戦闘に出れて良かったな、アレハンドロ
強く印象に残った

が、二期にはいなかったような扱いだがww
857通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 21:59:42 ID:???
アレハンドロ様は二期になってから回想にも会話にも出てこなくなったな。
リボンズゥゥゥウゥゥウ!がいるからかな。
858通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 22:01:12 ID:???
そもそも主人公たちには彼が何者かって知られてない可能性の方が高いしな
唯一知り得たのは刹那だろうけど話してるとは思えないし
859通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 22:12:44 ID:???
リボンズが愚かな人間の代表として小物様を思い出してもいいかも。
860通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 22:15:15 ID:???
何故だ…俺は病気なのだろうか…同じ派手な羽根付きなのに、ストフリやデスティニーより金色ジムがカッコいいと思えるのは…?
861通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 22:20:01 ID:???
>>860
運命は「まだ」許せる範疇だがな。 



まあ貴方は至って正常です。一応常備薬として0083と00を出しておきますので、朝昼番一回ずつ服用(視聴)して下さい。
862通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 22:21:33 ID:???
>>860
閣下や運命はくどいからな。金色様は羽根あってもさっぱりしてるから結構好きだ。
863通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 22:21:37 ID:???
実際アルヴァアロンはあの大仰な羽がなかったら金ぴかボディが途端に下品になっちまうからな
864通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 22:23:40 ID:???
>>860
変じゃないだろ別に。アロン単品で見ても「うーん」だが、羽からごんぶとビーム出る瞬間は非常にかっこいい。
865通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 22:36:18 ID:???
羽根が左右一枚(枚で数えて良いのか?)ずつだからさっぱりして見えるよな。
866通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 23:31:50 ID:???
>>851
中華を口説いたり、エンジェル発言したり、黄金銃撃ったり金ぴかMAで出撃したり、トリニティを裏で操り、世界に擬似太陽炉を提供したりと大活躍したじゃないか。
867通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 23:32:32 ID:???
>>860
機体のかっこよさは見た目だけでは決まらない。福田はそうは思ってないみたいだけど
868通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 23:41:34 ID:???
>>867
電穂の作例でアルヴァアロンの作例があったが、アニメ本編よりプロポーションが良い上、渋い光沢の金で塗ってあってかなりカッコよかった。
金色の塗料のせいか妙に高級感溢れる仕上がりだったが、もっと下品な金色じゃないといけないと思う俺は異常だろうかw
869通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 23:44:15 ID:???
変な話、下品で不細工な感じがいい味出してるんだよ
パイロットをそのままMSにしたみたいで
870通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 00:19:00 ID:???
>>869
水島ガワラの意志疎通が上手くいったんだろうな
871通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 00:32:20 ID:???
「金ぴかの悪趣味なカラー」
「デカい羽」
「なぜかこの機体だけはガワラに発注」

水島の意図を一発で察しただろうな、ガワラもw
872通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 00:36:38 ID:???
>「なぜかこの機体だけはガワラに発注」
Oガンダムも一応ガワラだぜw
873通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 00:39:42 ID:???
てことはボンズリ様の搭乗機体もガワラ作?
ボンズリ様用機体無い可能性もあるけど
874通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 00:43:15 ID:???
まあ0ガンダムは、1stガンダムオマージュしたデザインだからな
ガワラがやらねばならないだろう
875通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 01:10:14 ID:???
小物様があるからこそ引き立つ1期最後のハムだと思う
そしてハムが居るからこそ小物様は愛される小物様になりえたと思う

あのまま終わってたらただの小物
ラスボスだと思ったのに違ったという所も愛されている気がする
876通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 08:05:49 ID:???
0ガンダムは良いデザインと思う。
シンプルなデザインに上手く00の世界のガンダムの特徴を加えている。
0ガンダムを見た後だから、アルヴァアロンのダサさと悪趣味なゴールドカラーが良い意味で際立ってるw
もしアルヴァアロンがプラモ化されても、なまじカッコよくアレンジされてたり金メッキが艶を抑えた渋い光沢(最近出たHDカラー百式みたいの)
になってたら、却って非難轟々だろうなw
877通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 10:56:09 ID:???
>>871
>「金びかの悪趣味なカラー」
>「デカい羽」
なぜだろう...百式とW0がバカにされてる気がする...
水島は嫌いなのだろうか
878通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 11:03:43 ID:???
その百式と区別化する為にわざわざ「悪趣味な」金色なんて注文を付けたんだろう
879通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 11:11:51 ID:???
百式は永野だしデカい羽なウイングゼロはカトキなんだが…
それは置いて、ガワラ発注でネガティブな指定をしなかった場合普通にカッコイイデザインになって逆効果だと判断したんだろ?
悪役の機体の発注なんだし正しかったと思うぜ。
小物様もアルヴァ大小とも密かに人気が持続してるしな。ネタ的な要素が強い気がするが('A`)
880通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 12:30:04 ID:???
どんな発注したかは分からんけど
今回のガワラ氏と水黒の連携はうまくいったと思うよ
881通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 12:46:47 ID:???
http://www.gundam.info/topic/2401
この期に及んでまだ金儲けかよwwwwwwww

売れるわけねぇだろw
882通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 14:18:37 ID:???
ところでドムに乗ってた奴等は何だったの?
名前すら覚えてないや
883通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 14:23:50 ID:???
ガイア・マッシュ・オルテガのことか?
884通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 14:33:52 ID:???
ヒルダ・ヘルベルト・マーズの3人だな
ラクスに忠誠を誓っていたが背景は全く描かれなかった
885通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 15:52:25 ID:???
>>884
そいつらの一人に昔のラクスの歌ほうが好きだって奴がいたな。多分残りの二人もそんな感じなんだろうな。
886通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 16:37:11 ID:???
完全にイミフなモブキャラだったな
887通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 16:41:37 ID:???
意味はあっただろう
追加戦力であり、ラクス教がそれまで裏でどれ程の洗脳工作してきたかの現れだ
888通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 16:44:23 ID:???
ヒルダ隊「つ〜きのたまよ〜、やどれ〜やどれ〜♪」
889通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 16:48:58 ID:???
M1三人娘と同じ立場でしょ。
890通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 17:56:12 ID:???
ドム三人組も害伝からの参入なの?
891通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 17:58:54 ID:???
それはない
892通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 18:25:31 ID:???
でもM1三人組みたいな魅力はない。というか未だに名前覚えられない。
M1三人組は連座2のミッションモードでマユラ好感度を上げてから好きになった。

てかドム三人組の位置って確実にM1三人組でよかったよな。ムラサメにでも乗って編隊飛行でもすりゃよかったのに。
893通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 18:32:43 ID:???
>>892
それじゃドムに乗ってジェットストリームアタックができない

三人娘出してやってくれない方が良かったが
894通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 18:33:39 ID:???
旧クライン派の残党という設定らしい>ドム3人組
ちなみにリーダーの女は別に隻眼というわけではないそうだ
895通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 18:37:27 ID:???
「ラクスの狂信者」以外に説明いらないよな、あいつら
896通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 18:39:58 ID:???
ドム三人組で印象に残ってるのは一回目のジェットストryで眼鏡がやる気なさそうに言った
「やるのかよ?」
こんだけ('A`)
脳内俺TUEEEEEEEEっぽくて微妙に吹いたが、失笑の類だったので嫁脚本の評価はますます下がった。
897通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 18:49:15 ID:???
そういうのは00にもいるんだからやめとけ

瞬殺されたフラッグファイターとか、コーラですら大して意味の無いキャラなんだし
898通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 18:57:29 ID:???
完全にかませ犬として出てきたジョシュアはともかく、ギャグ方面担当な
コーラがそれと同列扱いすか
899通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 19:00:19 ID:???
>>894
隻眼でもないのに眼帯して被弾とか、どこまで戦争を舐めてるのかと小一時間(ry
…ってか流石にネタだよな?ブリーチじゃあるめえし。
900通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 19:17:50 ID:???
眼帯型の視力矯正用の何かかもしれないが・・・
単なるオシャレだったら終わってる
901通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 19:46:23 ID:???
実際片目だと、目の構造上遠近感とれなくなるっていう致命的な欠点があるし、経験や勘で補うにしろ滅茶苦茶疲れる
実際しばらく片目で生活してみりゃわかる
正直、昨今簡単に隻眼キャラ使いすぎ
902通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 19:50:01 ID:???
まあl、現実にもエドワード・マノックや坂井三郎という隻眼のエースは存在するけどね。
903通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 19:54:28 ID:???
種死のアレは単にマッシュが隻眼だっからやっただけだろ
なんでリーダーが隻眼かは福田がガイアとマッシュを勘違いしてたってトコじゃね?
904通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 19:56:37 ID:???
00のかませキャラとあのドムトルーパー3人の最大の違いは、
味方の、それもラクシズ陣営マンセー要員だと言う点だな。
その上で旧作に露骨に喧嘩を売るようなパロディ。
905通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 20:07:54 ID:???
アラスカのジュシュアは2話しか出てないしそれとドム3人組を比較するのは無理があるわな
しかもジョシュアは自信過剰な身の程知らずというキャラ付けには成功していた
906通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 20:25:46 ID:???
>>902
落ちつけ!坂井三郎氏は隻眼じゃなかったぞ!
被弾によって右目の視力は著しく落ちたけど、
代わりに左目が見えるようになったとか・・・の話は有名
907通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 20:57:31 ID:???
隻眼と言うと…ニールか
908通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 21:05:53 ID:???
いや、片目見えないのを隻眼と言うんじゃないのか?
マノックも片目の視力がないけど、別に眼帯してたわけじゃないし。
909通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 21:08:35 ID:???
あれ片目潰れてたんじゃなかったのか 再生治療で眼球治すのかと思ってた
910通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 21:50:48 ID:???
>>909
眼球も直す予定だったんだろうけど、
皆の心配の仕方だと他の部分もやばかったんだろうな
911通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 23:25:39 ID:???
>>892
ムラサメには既に名有りキャラが3人も…
912通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 23:51:48 ID:???
ニールの場合は眼帯でライルと区別をつけてるな
視聴者的にも判りやすい
913通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 01:21:19 ID:???
たぶん眼帯なくても演技でわかると思う。
ライルの初「狙い撃つぜぇ↑」を聞いた時は感心したもんだ。
914通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 02:18:41 ID:???
MS乗ってるんだから片目だろうと関係なくね?
モニタに二次元で表示されてるんだし
915通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 02:21:02 ID:???
アレハレといい、ディランディ兄弟といい、匙ハロといい、ソーマリーといい、池田特派員といい、
声優の力量を見せつけてる作品にもなっとるね

916通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 02:29:02 ID:???
>>914
モニターの片側に対する注意力が著しく低下するだろ
視野が狭いんだから
917通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 02:32:05 ID:???
>>914
一度片目で一日中自動車運転してみろ
それで犠牲も出さずに五体満足でいられたら認めてやる
918通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 02:41:17 ID:???
>>917
いや、それは三次元を奥行きのある二次元として認識する事になる。
MSに乗っている場合平面の二次元をそのまま平面の二次元として認識するだけ。

なんか俺言ってることおかしいな。
919通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 02:49:15 ID:???
>>918
二次元として認識〜の前に
視野が狭い=情報量が少ない、だろ?
ニールの場合はモニターの右側が見えてなかったから
致命的な死角ができてしまった
920通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 02:55:09 ID:???
アリーの「右が見えてねえじゃねえか!」は視聴者にわかりやすく、違和感なく説明できてたな。
921通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 03:31:33 ID:???
おおっと!ルージュキラですら殺されかけた赤服のザク&グフ25機に囲まれた状態で
片目で互角に渡り合っちゃったバルトフェルドに対する悪口はそこまでだ!
922通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 07:12:39 ID:???
その直後、最新鋭機ストフリで出現してグフに速攻で捕まってるキラさんより弱くても何の不自然さも無いさ
むしろキラさんの実力の無さを明確に示す素晴らしい演出じゃないか
923通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 12:55:45 ID:???
虎さんダゴスタ以下味方が必死に戦ってるさなか、一秒でも急ぐべき状況でいちゃついてたバカ二人
まるで当時の現場の生き写し
924通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 15:47:43 ID:???
スタッフが皮肉で入れたんじゃねwあの馬鹿ップル演出w
925通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 17:52:56 ID:???
戦艦特攻→実は破壊される事前提の罠→アンチビームフィールド 

アロウズ僚艦を盾にアロウズ艦隊を攻撃するクーデター艦隊

こんな艦隊戦、負債にゃ無理だ。
926通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 17:55:29 ID:???
こうまではっきりと腕の差見せ付けられたら、俺だったらもう表に出れないけどな
927通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:03:14 ID:???
刹那を始めとした決意表明シーンが最高すぎた
しっかりとした積み重ねの上にあんなんやられたら反則だw
928通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:06:46 ID:???
>>927
種?種ならさ 


キラ「行こう皆。未来の為に」


…同じ意味の台詞でもさ…こうも違うよな……
929通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:07:21 ID:???
ただ残念だったのは刹那とフェルトかな
尺があったらもう少し二人の絡みが描写されてたんだろうけど
まあ二人ともトレミーしか居場所がない同年代ってことで、絡みがあっても不思議じゃないわけだどな
930通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:08:19 ID:???
>>928
しかもその後「さすがキラ様だー」っていうモブによる意味のわからない持ち上げがあるんだよな
931通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:19:40 ID:???
「武士道とは死ぬことと見つけたり」

ってあれで使い方あってんの?
932通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:25:26 ID:???
>>931
間違ってるがアメリカンだし
933通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:29:32 ID:???
ある意味、非情に正しいメリケンの武士道観だよな。
934通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:31:31 ID:???
>>931
ビリー「公は武士と言う言葉を具現化したような存在だ」
的な事を小説で言ってる時点でな
935通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:32:54 ID:???
ブシドーとかふざけすぎだの喚いてた奴らは今頃土下座してるだろうなw
936通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:44:32 ID:???
すまん 正直最初の和風シーンはガチで番組間違えたと思ったわwww
937通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:45:51 ID:???
>>935
だがあの恰好は今でもふざけてると思っている
むしろ私服のハムが好青年すぎるww
938通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:47:02 ID:???
滝で修業とかちょっとやりすぎ…
面白いけどwwww
939通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:48:10 ID:???
>>935
ごめんそれ俺だw 
2nd開始…ブシドー?ハァ?んなバリバリwバレまくりなハム出してもww 

現在…スンマセン、ここまで突き進んでるならもうそれでいいッス。つかマスラオカッコいいッス 


…うん、それが俺のブシドーヒストリー
940通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:49:02 ID:???
>>938
スレ間違えてんぞ
941通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:52:34 ID:???
ハムは最初は「?何このキテる奴」と思ってたが。
フラッグでエクシアやデュナメス圧倒したり、阿修羅越えしたりと気が付けばはまってしまったなぁ。
942通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 18:54:55 ID:???
今回、大きな突っ込みどころがあるとしたらフェルトのあたりくらいかな。
今までフェルトと刹那はほとんど絡んでなかったし。
943通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:00:17 ID:???
いちいち過程描く必要はないだろ
同じ艦に四六時中一緒にいるんだから十分こっちで補完できる
944通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:01:53 ID:???
それは本気で言っているのか。
945通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:05:19 ID:???
二人の絡みがもうちょっとほしいとは思うが、唐突って気はしないな
前々からその辺はさりげなくだが描いてたし
946通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:05:45 ID:???
>>936
アレ?今週からガサラキでも始まったのかな〜?

>>943
流石にそれは…ない
947通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:37:34 ID:???
>>927
嫁にはああやって動機や目的は違うが目指すものは同じってのは描けないな
皆揃って同じ動機に目的
948通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:41:43 ID:???
唐突だったがあれはお守りみたいなもんだと思ったからあんまり気にならんかったな
あれでフェルトが刹那にキスしようものなら一気にアンチ転向してたが
949通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:41:45 ID:???
>>947
てゆうか、動機や目的が違う相手は総て攻撃対象
950通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:45:40 ID:axwS8HKH
確か、福田がインタで
「ガンダムシリーズ史上最高の艦隊戦」
てのが無印にあったらしいね。

全話見たけど一体どこに、ガンダムシリーズ史上最高の艦隊戦があったのか気付けなかったけど
951通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:47:51 ID:???
>>949
そもそもラクスが自分で考えろと言いながら、意に添わなきゃ抹殺だからな
自分で考えろ=我に従え
952通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:49:49 ID:???
>>950
今回の艦隊戦のがよほど迫力あった
953通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:56:40 ID:???
>>950
AA大気圏突入のとこかな?
まったく覚えてないが
954通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:57:10 ID:???
>>951
しかも思考誘導したうえ相手にそれを言うよう強制させるからな
なにかあってもこっちのせいじゃないぞ、って
要所要所で自分が手を汚したくないってのが見え見えだし
955通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:58:21 ID:???
種じゃ大気圏離脱・突入なんて、その場の気分だけでどうにでもなる代物ですので。

大気圏離脱シャトルに追いついて普通に会話している自由って、何かのギャグですか?
956通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:59:43 ID:???
ヒロシの空気っぷりが不満といえば不満
957通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 19:59:53 ID:???
最高の艦隊戦ってのは「参加した艦船、機体が設定的に最も多い」って意味なんじゃないの?
脚本とか映像で盛り上げて、その結果「視聴者から」見てて面白かったとかそういう評価を貰ったっていう意味ではないと思う。
958通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:03:47 ID:???
>>956
真打ちはここぞと言うときに颯爽と登場
959通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:05:36 ID:???
>>957
数だけならいくらでも設定できるからな。
肝心なのはそれを如何に動かし、如何に見せるかという事なんだが。
960通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:13:26 ID:???
>>959
今回はおとりにしたりと大活躍だったな
961通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:33:41 ID:???
今週盛り上がったみたいだな
見逃した俺涙目…
962通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:37:25 ID:???
>>961
大丈夫
数ヶ月待てばブルーレイが出るから
963通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:41:47 ID:???
マジで熱すぎるな
もう三回観たわ
964通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:50:51 ID:???
>>963
ブルーレイのボロシアはカッコいいだろうな…羨ましい。
965通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 20:55:36 ID:???
GN粒子はBDで見ないともったいない byヤザワ
966通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 21:03:17 ID:???
00の映像クオリティはマジで異常な出来栄えだから、001stブルーレイ版には更に土下座した…
967通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 21:27:30 ID:???
今日の刹那vsブシドーは、種死で言えば、オーブ攻防戦のシンvsキラあたりかね?

どっちが盛り上がったかはもう言うまでも…
968通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 21:33:39 ID:???
正直大差ない気がする。
969通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 21:37:57 ID:???
白刃取りのシーン以外は全部使い回しだっけ>オーブ買海域のガンダム同士の戦闘
970通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 22:43:18 ID:???
>>967
違うぞ。種死では月でショッピングだ。
971通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 22:46:20 ID:???
話数で考えればそうだな
オーブでの対決は、軌道エレベーター倒壊辺りか

・・・どんだけ話数を無駄にしてるんだよ
972通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 22:47:26 ID:???
00だったらオーブ攻防戦なんて1話で終わってるな
973通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 22:51:39 ID:???
というかオーブ戦含めてそれ以降の話って、尺に余裕もたせても5話ほどで終わるよな
974通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 22:52:16 ID:???
種死の47話と48話はスペエディじゃ6分ほどで片付けたからな
975通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 23:17:34 ID:???
総集編が無駄に多すぎるんだよ、種は

00なんて1期でも15話のAパートだけ総集編にしただけだし
2期に至っては一度も総集編入れてねえじゃねえか
976通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 23:19:46 ID:???
正月特番ぐらいか、総集編といえるのは
あれもスローネとか前期の因縁とかのややこしくなりそうなところをばっさりとカットしてたな
977通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 23:31:12 ID:???
正月特番はノーカウントでしょ

元々、放映休止日を利用して特番入れただけなんだし
978通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 00:29:21 ID:???
特番は腐女子がギャアギャア言ってるだけだった
979通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 00:34:30 ID:???
ああ、あの特番か
たっくんの無駄遣いだったな…
980通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 00:48:30 ID:???
月でタイムショッピング!だからな種死はwwwww
981通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 02:20:02 ID:???
正月特番は単に総集編で良い気がする
芸能人が騒いだところで見てなかった奴が「見てみよう!!」ってな気にならんだろうし
戦闘シーンたっぷりで話を振り返れば子供くらいは釣れるはず
982通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 07:02:21 ID:???
>>981
土田本気でウゼぇ。ガンダムは種しかまともに見てないくせにガンダムフリークぶってるし
983通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 08:48:18 ID:???
>>975
正直一期みたいな総集編を二期にも一回は欲しかったかなと思ったりする
984通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 09:05:04 ID:???
元通りの一年展開だったら後半にも一回はあるんじゃないかとは思う
まあ総集編で振り返るには色々な事が起き過ぎている感もあるが
985通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 09:24:55 ID:???
土田ってガンダムシリーズ制覇してるイメージあったがそういうわけじゃないのか。
制覇ってのは全作見たって意味ね。
986通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 09:25:36 ID:???
イアンのなんじゃこりゃもある意味まとめだよな
年末年始のおさらいみたいなもんだけど
987通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 09:42:20 ID:???
>>985
一応娘にアイナって付けてたり他作品にも一定以上の愛着はあると思われ
トーク番組などからしか判断出来ないけどファーストもそれなりに観ていそう
全部仕込みですって言われたらどうしようもないが
988通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 09:50:40 ID:???
>>984
確か一期の内容で30話まで行くつもりだったんだっけ

二期制作になってから追加された要素って何だろ?
一期最終回の小物様は当然として
989通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 11:07:10 ID:???
種アンチ必死杉wwww
990通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 11:58:35 ID:???
本気でテレビ局にお願いしようかと思ったよ。00の話数をあと2つ増やしてくれって…
991通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 12:05:24 ID:???
>>987
というか1stから入って08、00(Zもかな?)は
種終わってもガンダム芸人名乗るために触りました、みたいな気がする。
だからあんま喜べなかったんだが、
それ言ったら同意くんに粘着されたよw
992通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 12:14:14 ID:???
土田はダムAでコラム書いてたから全部見てるだろ。
ただSDぼろっくそにしてたが
993通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 12:19:16 ID:???
全部観た上で種が一番好きなのか
まぁ人の好みはそれぞれだけどw
994通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 12:19:30 ID:???
>>992
あー、あの薄っぺらなコラムな
995通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 12:34:42 ID:???
>>992
ガンダム冬の時代を支えたのはSDなのにな…
996通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 12:39:16 ID:???
土田はガンダム好きっても、なんか薄っぺらに感じる
全部見てるにしろ、「本当に見たのか」と疑いたくなる。

1stしか見てないそうだが、伊集院のがよっぽどガンダム好きに思える
997通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 14:21:36 ID:???
定期的に土田叩きの流れになるね

次スレには持ち込まないでくれよ
998通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 15:07:01 ID:53oQmv+d
>>1000ならMGアルヴァアロン発売
999通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 15:19:19 ID:???
>>1000ならガンダムvsガンダムにグラハム参戦
1000通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 15:21:28 ID:???
俺が>>1000
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/