【生きさせろ】雨宮処凛を語れ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
公式
http://www3.tokai.or.jp/amamiya/
すごい生き方ブログ
http://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/
雨宮処凜がゆく!マガジン9条
http://www.magazine9.jp/karin/

前スレ
【生きさせろ】雨宮処凛を語れ★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226074787/
前々スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216818085/
2名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 00:49:47 ID:CPpaoFRm
「麻生太郎首相の自宅を見に行こう」ツアー不当逮捕

あまりに不当不法な逮捕の瞬間
http://jp.youtube.com/watch?v=3Uw701vV15U
逮捕前に謀議する私服デカ
http://jp.youtube.com/watch?v=Rc0Z0Yvde8E
出発前に警察と穏便に打ち合わせしたのに…
http://jp.youtube.com/watch?v=VukCiIa0BDc

麻生でてこい!!リアリティツアー救援会ブログ
http://asoudetekoiq.blog8.fc2.com/

麻生でてこい!!リアリティツアー救援会 賛同・声明集
http://www42.atwiki.jp/asoudetekoiq/pages/12.html

麻生で逮捕:「転び公妨」というより「当たり屋公安のだまし討ち逮捕」について
http://autonome.blog7.fc2.com/blog-entry-33.html

公安条例に関する最高裁の判例
http://d.hatena.ne.jp/PledgeCrew/20081103
3名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 00:51:32 ID:CPpaoFRm
無しさん@3周年:2008/11/08(土) 01:30:08 ID:9lqlhc1d
「作られた対立を超えて」

「作られた対立を超えて」というのは、要するに正社員がフリーターをバッシングしたり、
非正規雇用者が生活保護受給者をバッシングしたりと下への発散が強まる中、その対立を超えていこうという主旨だ。
現在、生活保護基準以下で働くワーキングプアが話題となっているが、
ワーキングプアが「自分たちは働いているのに生活保護より低いとは何事だ」と生活保護受給者をバッシングすれば、
「生活保護費が高すぎるのだ」と引き下げられる要因になりかねない。
求めるべきはまず、生保引き下げではなく最低賃金の引き上げだ。
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php

【一般書籍】ワーキングプアの反撃
著者 雨宮処凛・福島みずほ

■「希望は戦争」まで追いつめられて
■下へ下へと牙をむく
■過労死させられそうになった弟
■偽装請負を合法にしろってことですか?
■都市をさまよう「ネットカフェ難民」
■生け贄にされるフリーター
■つけこまれる働きがい
■異なるいのちの値段
■未来がないまま働きつづけるほど辛いことはない
■フリーターはサマワへ行け!?
■規制緩和が労働条件を悪くした
■階級でわかれるゲーテッドシティー
http://www.pen.co.jp/syoseki/syakai/0745.html
4名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 01:07:44 ID:CPpaoFRm
関連URL

フリーター全般労働組合 PAFF
ttp://freeter-union.org/union/

反貧困ネットワーク
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/

反貧困たすけあいネットワーク
ttp://d.hatena.ne.jp/tasukeai-net/

反貧困でつながろう
ttp://d.hatena.ne.jp/hanhinkon/

日本弁護士連絡会
ttp://www.nichibenren.or.jp/
5名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 01:47:42 ID:soaoRkTU
【派遣切り】派遣切られ東尋坊へ 履歴書の裏「これ以上は無理。…」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230169687/l50
6名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 01:52:14 ID:ykh/jpMy
お前ら実況の市況2のウォンを看取るスレいってみろ。
植民地支配や南京虐殺や強制連行や従軍慰安婦も大絶賛w
基地ウヨ中韓レイシストの巣窟だぜw日本は戦争でいい事しかしなかったらしいw
麻生批判や日本の経済低迷の話しただけで集団でチョン民主工作員踊り子扱いだぜw 特に(うひ)と(弐号)(黒助)(紫)ってコテが香ばしい(笑)
7名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 04:35:40 ID:BMU1JEQL
4年働いて手取り25万 貯金0円 解雇されたらホームレス 【2ちゃんねるより抜粋】
http://jp.youtube.com/watch?v=X6cxSwvDyao

【社会】「紹介される雇用促進住宅は山奥ばかりで不満」 クビになった派遣社員らに住まいの保障を…労組がアピール★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230203412/
8名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 22:46:10 ID:nvgpF4/s
「雨宮処凛トークライブ」(番外)…彼女についての違和感

<< 作成日時 : 2007/12/09 10:59 >>

トラックバック 11 / コメント 6
 雨宮処凛のトークライブで感じた微妙な違和感をやっぱり呟いてみる。
 ホントはスルーしようかと思ったのだが、いまだにトークライブで感じた違和感がひっかかってたり、
その後エントリーを書きながら感じたことを愚樵さんとこにコメントしてしまったり、
S君のところで胡散臭さを感じているフリーター当該のコメントをみたり、かとおもったら、
前の記事に>ネット上で彼女に共感している若者をみたことがない、なんてコピペの
コメントが残されたりしたものだからスルーする気分じゃなくなってきた。
 ワタシが愚樵さんのとこに思わず書いてしまったコメントは、
もともとワープアだった雨宮処凛がワープアネタで安定層になったことについて、自己矛盾を感じないのだろうか? 
という疑問だった。ワープアネタでメシを食うということは、ワープアが解決したらまたメシが食えなくなるという矛盾。
さらにいうならワープアの状況が悪くなれば悪くなる程、彼女の安定度は増すのではないか?なんてイジワルな考えが浮かんだが、
よく考えてみればジャーナリズムの否定につながりかねない。というよりも、ワタシ自身、書くことが仕事になれば書くことだけに没頭できる、
もともとそんな仕事をしたかったのではないか?などと淡い夢をみていたことを思い出し、彼女が書いて食ってることへの「ヤッカミ」かもしれないと思ったわけだ。
と、この辺りが(仮)安定層のワタシのスルーしようと思えばスルーできる違和感。
9名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 22:47:13 ID:nvgpF4/s
 現ワープア層にとってみて、彼女に対する面白くない気持ちは容易に想像できる。脱ワープアした彼女は突出した存在。
しかも自分たちが苦しんでいるワープアネタで食っているなんて、許しがたいものがある。
しかも現安定層の彼女が自分たちの代表者のように物を言い物を書く。まったく面白くない。
赤木君のように「安定層は仮想敵」という深層心理がどこかにあれば、安定層とつるんで偉そうにものをいう裏切り者と思われるかもしれない。
 ふと、昔していた活動のある場面が甦る。ワタシたちはあまりに分断された青カン(ホームレス)に連帯を呼び掛ける。
集会やらデモやらを企画する。最初はワタシたちのような集会を企画した「支援」がマイクを握り情宣をする。
でもね、やっぱり白々しいのさ。ワタシたちは「支援」ではなく、青カンの問題もこの社会にいるワタシたちの問題であり、ワタシたちの運動でもあるのだ。
なんて言ってみても、現実には帰る家があってその場だけの「仮当該」が呼び掛けたり訴えたりする姿が浮いたりしてね。
でもそんな「仮当該」の呼び掛けにも応えてくれる「ほんまもんの」青カン当該がでてくる。勢いがあり弁のたつリーダーになる青カンだね。
呼び掛けに呼応してくれたのは、ほんまもんの当該である。「仮当該」は嬉しくなる。といってもその青カンは、運動の構想や方針をもっているわけではない。
支援(仮当該)活動のほうも「便利遣い」のように彼に方針やら方法やらを相談しつつ次の手を考えるようになる。
でもね、じきにその青カン当該のリーダーは「優越感」をもつようになるのさ。もともと特別な存在である「仮当該」と運動の進め方などを練るうちに特別な存在になっていくわけだ。
青カンリーダー自身も次第に勘違いしていき他の青カン多数に指示したり、威張ったりしてさ。そうでなくても多数にとって突出するヤツは面白くない。
こんな感じで連帯をめざした活動が分断をよんだりする。でもね、おそらくそこを乗り越えないと次には進めないのだろうことも事実なんだよね。
10名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 22:48:09 ID:nvgpF4/s

 ところで、とりあえず今のところワープア当該でないワタシは何故雨宮処凛に違和感をもったのだろう。
うえに書いた「ヤッカミ」が違和感の大きな原因でないことは、今の彼女の位置と替わりたいとは思わないからだ。
 実は、彼女の自信、断定的なもの言い、間違いのないという信念、運動が楽しい、その会議やデモや活動やイベントが楽しいという言葉、
そんなものから醸し出す空気が昔のワタシ自身が発散させていた空気を臭わせた。なんの疑いもなく自分を貫き、そんな自分に酔い、生活の多くの時間を削って運動に埋没していた頃の自分、
それこそ無知で思索のない通行人にさえ絡んでいた迷いのない自分、そんな自分を思い出したための違和感かもしれない。
あれ、あれあれ、トークライブで感じた違和感は、つまり彼女、雨宮処凛への違和感ではなく、過去の自分への違和感ではないか?
 結局、なんちゃって哲学的思索に嵌まってしまい、「ホームレスじゃないと見えないものがあるのではないか」とか、
「ダンボール村にこそ真理がある」なんて言ってしまう今のワタシが、単純一直線だった過去の自分への違和感だったのかもしれない。

 で、雨宮処凛なのだが、ワタシの感じた違和感が彼女に対してでないと解った今、彼女を応援しよう。
「出る杭」として叩かれるかもしれないが、上でも書いたよう出る杭がなければ次へは進めないだろう。今後彼女がどうなるかは、彼女自身の問題でワタシが兎や角いうことではない。
ただ、今、以降の彼女には、社会のせいではない、本当の意味での「自己責任」が問われるのかもしれない。


「雨宮処凛トークライブ」(番外)…彼女についての違和感
「雨宮処凛トークライブ」(3)…自己責任ってなんだ?
「雨宮処凛トークライブ」(2)…スラム化するのは渋谷と名古屋だ
「雨宮処凛トークライブ」(1)…やさしい右翼、難解な左翼
「雨宮処凛トークライブ」(0)…とりあえず赤木君の宣伝をば


http://dr-stonefly.at.webry.info/200712/article_4.html
11名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 23:06:13 ID:YZ3PJGuS
朝まで生テレビ 12/31 25:30〜29:55
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
司会: 田原 総一朗
パネリスト:
大村秀章(自民党・衆議院議員)
高木陽介(公明党・衆議院議員)
枝野幸男(民主党・衆議院議員)
辻元清美(社民党・衆議院議員)
穀田恵二(日本共産党・衆議院議員)
青木信明(エムケイ代表取締役社長)
雨宮処凛(作家、反貧困ネットワーク副代表)
猪瀬直樹(作家、東京都副知事)
小川仁志(哲学者、徳山工業高専准教授)
河添誠(首都圏青年ユニオン書記長)
建入ひとみ(経営コンサルタント)
龍井葉二(連合・非正規労働センター長)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト)
堀紘一(ドリームインキュベータ会長)
山口素明(フリータ−全般労組副委員長)
湯浅誠(NPO法人「もやい」事務局長)
渡邉美樹(ワタミ取締役社長)
12名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 23:25:06 ID:xgCQZKXM
【社会】大津市福祉事務所 生活保護を求めるホームレスに「住居が無い」という理由で受理せず…滋賀
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230301242/l50
13名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 01:40:40 ID:aKHxIG2I
今、近くのコンビニへ行く途中に、ビルの陰でうつぶせに寝ている
ホームレスとおぼしきオジサンがいた。
なぜか傘一本だけ握りしめて、つっぷしていた。
いちおう声をかけてみたが、酔っているようなので、
酔っているなら凍死もしないだろうとそのまま帰って来たが。

自分の周りにはなぜか宗教をやってる人間が多いのだが、
インド系のある一派をのぞいて、ホームレスの手助けをしてる
人など全然いない。「隣で人が倒れたら、知らない人でも助けるでしょ?」
と聞くと、「ウーン、わかんない」と抜かす一方で、
「全き人間になるためには、愛から入る人間と、虚空から入る人間がいて、
自分は愛からだ」などと口走る。

自分はもう実践する人間しか信用しない。
世間の注目を浴びれば、非難・中傷しようとする人間が出てくるが、
雨宮や湯浅が、言論と実践を通じてワープアやホームレスの状況を改善しようと
していることに嘘偽りはない。がんばれ!
14名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 02:22:09 ID:c/adgfip
>>13
>酔っているなら凍死もしないだろうとそのまま帰って来たが。

今の天気じゃ凍死のおそれあるんじゃないかな。
酔っ払っているなら、警察に頼むのがいいんじゃないかな。
15名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 03:58:10 ID:ojnFPiLs
完全自殺マニュアルに酔って凍死がお奨めされてたな
16名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 10:10:41 ID:1y6Kgbo8
>>13
>酔っているなら凍死もしない

逆で、酔っていると凍死の可能性が高まる。
アルコールは血管を拡張させる作用があるので、一時的に暖まったような気はするが、
体の熱を外部に放出し、体温は下がる。
路上凍死者のほとんどは、酒を飲んでいて死んでる。
17名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 10:51:36 ID:asRwUPf3
【社会】派遣労働者、過去最大の384万人…賃金は10%減
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230342609/l50
18名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 18:22:10 ID:6MPtUiR+
>>4
追加

レイバーネット日本 http://www.labornetjp.org/
19名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 20:45:34 ID:jG1ndhhs
>>18
>>4とかそこ以外にもうちょっと入門編のところはありませんか?
首相の個人宅に嫌がらせに行くとか狂った事したくないですし。
なんか敷居が高いです・・・
20名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 22:05:29 ID:t5KjqeeG
月刊『紙の爆弾』1月号
http://www.rokusaisha.com/0test/kikan/book-bakudan1.html

麻生首相邸見学ツアー「フリーター青年3名が白昼堂々“不当逮捕”」を検証する
21名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 22:51:39 ID:783z+Tz8
>>19
嫌がらせに行く前の
渋谷の繁華街で逮捕されちゃうという。

共謀罪レベルだねw
22名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 00:19:22 ID:DAMXXp6d
>>19
>首相の個人宅に嫌がらせに行くとか狂った事したくないですし。

 今ヒドイ目にあわされている、人間使い捨ての派遣制度を原則禁止にしようとしない「首相」だ。
「自分たちの境遇の反対側にいる者の豪邸行く」のはちっとも「狂った事」じゃないと思うが。
23雨宮○凛:2008/12/28(日) 06:59:31 ID:aUgXFGpo
>>8->>10
ID:nvgpF4/s長くて読む気しないわぁ
男の嫉妬はみっともないわよぉ〜www m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
24名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 09:09:44 ID:YfyBohY+
>>22
北チョンや中国で同じ事言えるんなら尊敬するけどなw

安全地帯から手を汚さず吠えてるだけなのがサヨクだから
一般市民から顰蹙を買うわけなのだが・・・
25名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 10:32:07 ID:A1DEMgzY
安全地帯から手を汚さず吠えてるだけなのがウヨクだから
一般市民から顰蹙を買うわけなのだが・・・
26名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 10:38:14 ID:GRxMLE8/
今の派遣・非正規の雇用・生活問題において、ウヨクってドコにいるんだろう。
27名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 12:35:45 ID:RlMcGpNS
>>26

結局、何かやってるのは左派の人たちなんじゃね?
28名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 13:59:51 ID:MZoybBpy
>>24

公安に逮捕されるのは
どう考えても、安全地帯じゃないぞw
29名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 15:33:33 ID:9CTKgarw
【兵庫】生活保護を申請したら「あんたらみたいな人にお金は貸せません」と門前払いされた…仕事失い、路上生活1カ月の男性-神戸★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230439184/l50
【社会】 「失業保険が切れた後に増える可能性がある」と懸念 〜生活保護費が急増、宮崎市は昨年比12%(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230258489/l50
30名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 16:52:02 ID:fq7HQUNS
>>22
>ちっとも「狂った事」じゃないと思うが。
そう考えられるようには到底なりません・・・。なりたくないですし。
やはり相当の壁があるんだなあと。勉強になりました。
31名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 17:02:59 ID:MZoybBpy
>>30
首相レベルになったら、プライバシーなんて無いからね。

首相がどういう場所に、どういう住居を構えているかというのは
その人がどういう人かを判断する事柄。
(毎晩、ホテルのバーで飲み食いも同様)

それが厭なら、首相なんかになっちゃダメよ。
32名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 17:51:20 ID:3TiASeY7
小泉の元次官宅襲撃とか、加藤の事件があったからピリピリしてるんだろう

26日の、月刊創主催の新宿ロフトプラスワンでのトークショー見てきたが
ほとんど佐藤優が喋ってた
33名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 19:31:33 ID:5M1O+eYx
やっぱあの人出たがり気質なのね
34名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 01:35:59 ID:NUuQWQSF
>>31
折口のところにも行ってるんだよねー。
折口クラスの派遣会社の社長はプライバシーなんて無いんだろうね。

次期首相と噂される人のところはいつ行くのかなー?
その人がどういう人か判断するのに必要だからねえ。
当然小沢宅は行くよね?というか既に行って無きゃおかしいだろうし。
まあ小沢は健康問題を自分から言ってるから他の人物に譲ると俺は思ってるけど。
小沢に代わる人に所も見に行かなきゃだね。大変だ。

安部と福田の家はどうだった?当然ツアーしたんだべ?してなきゃおかしいよな。
どっかにレポート出てないの?

俺はそんな卑しい事はしたくないけどなw
35名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 08:54:38 ID:FMmyNhCw
家賃滞納、公共料金も払えず… 夜逃げする低所得者の実態
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081228/sty0812282225005-n1.htm
36名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 09:03:51 ID:mGnU9BeN
>>34

なら黙ってろよ馬鹿w
37名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 09:06:04 ID:O2MoBmWq
【政治】民主・菅代表代行と若手数名が元旦からホームレス生活をして通常国会に登院
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
38名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 11:39:42 ID:gHzf34xf
一昨日、池袋ジュンク堂いったらトークセッション(小森陽一氏と)の告知が
出ていて、時間に余裕がある日だったので申し込んだけど、今日ジュンクのホムペ
見たらもう満員御礼になってた
求心力はあるよな
39名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 12:59:08 ID:UUtyKcKs
「寮費や昼食代を引かれると手元に残るのは毎月5、6万円。貯金はできなかった」
って、ある派遣切りされた人が言ってたらしいけど、これじゃ契約期間守られてても結果は同じじゃねぇ?
40名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 00:29:18 ID:sypSU+fD
>>39
それはワーキングプアとして問題になっていた。

派遣切りによって、大問題に。(プア以下になるから)
41名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 05:37:32 ID:cejTUJjO
>>40
> 派遣切りによって、大問題に。(プア以下になるから)

ワーキングポアになるわけですね。
42名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 06:59:36 ID:lQsuCUZi
やみくもに雨宮をたたいている男は、
やはり女性が前に出て積極的に公的な問題を語ることに内心大きく抵抗があるのでやっている。
あと水商売やメンヘラー、ならびに元不登校への根強い偏見もある。
中には自分よりも著名で文書もうまい女性への嫉妬も。
43名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 07:52:58 ID:4tlYYWWG
弱者に優しい者は
弱者がいないと困る!

サヨクと経団連
貧困層がいないと困る!
経団連が賃上げや雇用創出すると
サヨクの支持基盤を破壊するから困る。
44名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 09:00:49 ID:FHzQaef7
>>43
そんなこと言うなら君は>>26に答えるべきだな。
45佐藤総研:2008/12/30(火) 10:39:17 ID:9yOBEQzc

【平成】分野別新型国債で新産業投資を【恐慌】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1230600453/l50
4610:2008/12/30(火) 11:41:55 ID:g6pxyU9k
雨宮○凛
もし、ご本人だったらヤバイね。

嫉妬というより、心配してるよもしくは自分の経験からのアドバイス。

それこそ無知で思索のない通行人にさえ絡んでいた迷いのない自分、そんな自分を思い出したための違和感かもしれない。
あれ、あれあれ、トークライブで感じた違和感は、つまり彼女、雨宮処凛への違和感ではなく、過去の自分への違和感ではないか?
 結局、なんちゃって哲学的思索に嵌まってしまい、「ホームレスじゃないと見えないものがあるのではないか」とか、
「ダンボール村にこそ真理がある」なんて言ってしまう今のワタシが、単純一直線だった過去の自分への違和感だったのかもしれない。

 で、雨宮処凛なのだが、ワタシの感じた違和感が彼女に対してでないと解った今、彼女を応援しよう。
「出る杭」として叩かれるかもしれないが、上でも書いたよう出る杭がなければ次へは進めないだろう。今後彼女がどうなるかは、彼女自身の問題でワタシが兎や角いうことではない。
ただ、今、以降の彼女には、社会のせいではない、本当の意味での「自己責任」が問われるのかもしれない。
47名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 01:23:35 ID:ZlMGXAnm
【家賃滞納】追い出し屋、詳細手引き書 弁護士ら「不法行為裏づけ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230640497/l50
48名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 13:04:55 ID:ErT4Yyoe
確かに派遣社員側も計画性の無いDQNが多いし、自業自得の面もある
けど企業側のやり方は行き過ぎ、これじゃ19世紀と変わらないwww
国や行政の対応もお粗末過ぎ、三者三様問題アリwww
49名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 13:11:05 ID:M38055BZ
>>44
つーか何が何でもウヨサヨにもっていくヤツって池沼じゃね?
50名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 13:44:18 ID:+fu55+1/
【コラム/毎日】ネットカフェで耳に届く、乾いたキーボード音。社会が抱える寂りょう感を象徴している
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230698224/l50
51名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 15:08:18 ID:vxIVazBz
>>43
ということは経団連さんも共産革命を望んでいるのかな?
52名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 21:45:48 ID:HilAYepV
>>43 そういう「ナナメに構えてる漏れ(・∀・)カコイイ!!」って感じの、
「背伸びしてみたい思春期の厨」な煽りヤメろよ。

「実際に雇用環境その他の問題がある。だから解決に向けて動く。」
という単純明快な話なんだから。

つーわけで、我らが雨宮さん、今夜1時半から「朝まで生テレビ」出演だお。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/asanama/

53名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 23:07:30 ID:bxgbU0Pa
湯浅武蔵→東大法→東大博士過程か!!
54名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 23:09:26 ID:bxgbU0Pa
湯浅氏。武蔵→東大法→東大博士課程。
別に肩書きだけを見て、単にすごいと思うわけじゃない。
テレビを見て、君がどれだけ前向きな苦労を積み上げてきたか、
俺にはよーくわかった。
俺からすれば国会議員になれる逸材だ。
これからも頑張ってほしい。
55名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 01:45:02 ID:jf3DzSLf
また変な物持ってきたな
だからそういうパフォーマンスやって普通の人間引くだけだっての
56名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 13:20:41 ID:EETa6dKj
>>53
まさに学歴貴族だな。
57名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 15:58:50 ID:WQmZWbAy
>>56
いやー、世の中で高学歴が武器になるのは
新卒就職活動時だけだよ。
それ以降は学歴を持っていても1円にもならない。
58名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 16:01:25 ID:5/MgOrKW
>>54
同意

>>56>>55は、もし別人だとすれば、典型的なB層。
59名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 18:06:21 ID:quIPvPZv
>>58
俺も。
彼みたいな人達を中心に、冗談抜きで新国家創設の道を考える時かも。
60名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 20:38:52 ID:o0FcZPWe
朝まで生テレビの湯浅さんはよかった
雨宮さんもよかったけど
61名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 20:50:37 ID:+0+xZgS+
NHKスペシャル
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090101.html

岡本行夫(外交評論家)
勝間和代(経済経論家)
金子 勝(慶應義塾大学教授)
斎藤貴男(ジャーナリスト)
竹中平蔵(慶應義塾大学教授)
八代尚宏(国際基督教大学教授)
山口二郎(北海道大学大学院教授)
62名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 06:21:06 ID:8aFtqPGh
インキュベーターのハゲはまた放送中にタバコをw
リーマン以降、コロッと態度を変えやがって
63名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 06:36:26 ID:w8+Zkgzb
こういったらアレだが、山口は発言に重みがない。
彼も地道な活動はしてるんだろうが。テレビの発言はいただけない。
みんなが言ってるけど湯浅さんよかったね。昨日のナンバーワンだな。
あと、意外に枝野がよかった。自分の思いをかなり率直に語ってた。
64名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 08:36:34 ID:P6CH1JfC
>>63
「金持ちから奪えばいい」はねぇ〜、強盗かよぉ?
はっきり言ってコイツは一連の活動の品位を下げるよな
あれじゃ昔の過激派と同じだ、一般の人は引くわなぁ・・・
65名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 09:26:29 ID:EnKSu5kP
【社会】「年越し派遣村」物資が足りなくなってきた為、行政支援要請へ「想定の2倍近い人が集まり、支援は限界に…」−東京・日比谷公園
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230848611/l50
66名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 12:11:10 ID:M/Cj9ZY+
雨宮の周囲は女性で共感している人が皆無。
それが彼女の真実を表していると思う。
これまで右翼の男性を食い物にし、今度は貧しい男性を。。
信者はもてない男性が大半なんだろうけど、彼女が本当に
社会の味方なら女性ファンもいるはずなんだよ。
67名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 12:41:59 ID:f/SpiSXi
>>66
社会の味方云々より、
女性であるが女心を理解できない
もしくは嫌悪しているからかもしれない。

意味の無い無駄話はできないとか言っているところに、
その辺が現れている気がする。

どちらかというと男性的なのかもしれない、考え方が。
68名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 14:29:23 ID:M/Cj9ZY+
>>67
男性的というのは、自分に関心のある男性に
身体を利用して自分を売り込んでもらうこと
なんだ。
69名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 15:08:03 ID:3lKUZjMT
愛知の工場に行ったある神奈川の派遣の男が「安易に派遣を選んだ自分も悪い
結局、業界に加担する形になってしまった、申し訳なく思う」って言ってたけどこれ真理だなぁ

地方の人間はともかく首都圏なら直雇いの仕事はあった筈
雨宮はやたら失職者の窮状を強調するけど、東京で仕事無いって何なの?
フリーヘーパーに沢山求人広告出てるけど?普通の仕事に応募できないような

DQNになった自分達に責任は無いの?今の労働環境とかに大きな問題はあると思うけど
この連中の主張は責任は一貫して他にあり、自己反省がまるで無く「そちら側が制度を整えろ」
の一点張り、これじゃ世間の人の同意も得られんよぉ、周囲は冷めた目で見てるのが解らんかな?

最近マスコミへの露出が多いけど、面白可笑しく利用されてるだけ、決して理解されてるワケじゃない
さしずめ珍走団のリーダーぐらいにしか見られてないよぉ。
70名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 15:19:38 ID:8MGdqdLm
>>69
住みこみだからアパート代が節約できて貯金も出来ると思ったんじゃないか
契約の途中で追い出されて寮も追い出されるとは想定外だったんだとおもう
71名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 15:21:43 ID:8MGdqdLm
>>60
朝生盛り上がったね
ユアサ氏もよかった
録画して見てる
72名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 15:23:10 ID:8MGdqdLm
>>68
くだらないこと書き込むな!
73名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 15:50:37 ID:3lKUZjMT
>>70
派遣の途中切りは今に始まった事じゃない、朝ナマでも誰かが言ってた
寮費は家賃より高いトコも結構ある、余計金が貯まらなくて悪循環に陥る

いい悪いは別にして、これらの事は社会常識の範疇として認識されてると思うが?
だから普通の人は派遣なんかに行かないんだよ、割りに合わないからねぇ

但し地方の人の場合はハロワに行っても派遣くらいしか選択の余地が無いから話は別だが・・
あくまでも都心の人の話ねぇ。
74名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 16:10:17 ID:w8+Zkgzb
派遣の連中は、世間からどんだけ冷やかな目で見られてるか気付かないのかねぇ。
学生時代から、もう少し真剣に自分の将来を考えてりゃ今の窮状はなかったろうに。
世間の大半は、自業自得だと思ってるよ。
75名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 16:11:12 ID:LjuHvU8S
派遣切りにあった人は炊き出しに並んでるころ、ユニオンはぶくぶく太って朝生に出演する。

なんだありゃ?
76名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 16:12:48 ID:7H20Che3
ぶくぶく太るのは、精神的に不安定で、不健康な生活を続けているからだよ
んなこともわからないの?君は
77名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 16:18:49 ID:LjuHvU8S
それが甘えだと言うのだよ。
78名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 16:20:48 ID:7H20Che3
>>77
だから、76で俺が言ったことは認めたのか?ハゲ。
事実認定がいい加減な奴とは、議論したくないからな。
79名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 16:38:59 ID:LjuHvU8S
何でも外部要因のせいにして自己管理もできないやつを甘ったれと言うのだよ。
80名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 16:40:48 ID:w8+Zkgzb
派遣の連中は、どんだけ甘えれば気が済むんだ?
あまりにつけあがると、国民は黙っちゃいねーぞ。
81名無し:2009/01/02(金) 17:14:18 ID:qa8n+BUa
派遣の連中も国民ですが何か?
82名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 17:51:14 ID:3lKUZjMT
ポレは派遣の連中が全て自己責任のクズばかりとは言わない
リストラや倒産で派遣なった中高年もいる、ツブシのきかない職種も結構あるからなぁ

また短期で稼ぎたい場合も直雇いより稼げるケースもあるし、他方の若い奴も選択の余地がなかったりするしなぁ
但し派遣切りになって頼る人がまったく居ないとか、貯金がまったく無いとかは異常だ、人間性に問題があるとしか思えない

こういう連中の窮状を引き合いに出して、他の責任ばかり問う雨宮や湯浅の姿勢はまったくもっていただけ無い
なし崩しになった労働法規も大問題だが、本人の計画性の無い生活態度も厳しき問うべきだ。

83名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 17:54:55 ID:3lKUZjMT
>>82
訂正 生活態度も厳しき問う→ 厳しく問う
84名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 18:05:18 ID:LTD/PA0I
アソウの屋敷に100人ぐらい寝かせてやれば???
85名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 21:20:43 ID:f/SpiSXi
本当に困っている人に、
自己責任だとか人間性に問題があるとか
何もせずに非難するのは非情だと思うよ。

雨宮や湯浅が物乞いのようにお情けにすがり
ますてきな事を言えば、そういった人を皆が救おうと思うのかい?



86名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 21:53:33 ID:s2+h0Yvk
>>64
クロポトキンと在日系やくざ柳川組組長の本嫁。
87名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 21:57:35 ID:7H20Che3
統計学的に計算すれば、努力をしていようが努力をしていまいが、
何%かの人間は必ず社会で落ちこぼれてしまうものだろう。

この人たちを、社会の維持経費、必要経費を使って助けなければ
生きていけない。
88名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 22:01:34 ID:f/SpiSXi
山下清が生きていける社会のほうが。

よほど、豊かな社会だと思う。
89名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 01:05:35 ID:y2xv4VvY
ニートやフリーターに大事なのは
派遣やニートやフリーターの地位をあげることじゃなく
その境遇から1日も早く抜け出すことでしょう?
そのためには、真面目に働くことを拒否して楽して金を
稼げるキャバを選んだ雨宮の言うことを聞いていたら、
一生、左翼連中の食い物で終わる。
真面目にきちんと企業で働いている人のアドバイスを真摯に
聞かないで派遣地獄やニート地獄から抜け出せるわけがない。
90名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 01:06:29 ID:06US7C7S
順調に人生歩いている人は、そんな深いこと考えてないよ。
91名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 01:21:56 ID:8uRGRfcn
左右経験して 後 創価も経験したほうが
92名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 01:24:41 ID:06US7C7S
キャバで働いていただけでダメ?
どこまで要求してんだよw
あなたは宗教に助けてもらいなさい
93:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/01/03(土) 01:45:11 ID:kLnz9z0S
#34 「反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉大大大成功!!!、の巻 07/12/5
http://www.magazine9.jp/karin/071205/071205.php

午後4時すぎ、千駄ヶ谷区民会館を出発したデモ隊は叫びまくる。
「戦争に動員されないぞ! 」「仕事がないからって軍隊に入らないぞ!」「俺たちは人間だぞ!」「奴隷じゃないぞ!」
「モノじゃないぞ! 」「我々はワーキングプアだぞ!」「年収200万以下だぞ!」「住むとこないぞ! 」「食うものないぞ! 」
「着るものないぞ! 」「金寄越せ!」「メシ食わせろ!」「着るもの寄越せ!」「住むとこ寄越せ!」。

デモコールを私が叫ぶと、みんなが大声で叫んでくれる。そうしてこの日のために用意したアシスタントデモコーラー、ニート・初男(年収ゼロ円)がいきなり自作のラップを歌い出す。
「SAY-HO(生保)? 生活保護! SAY-HO(生保)? 生活保護! 同情するなら金をくれ! SAY-HO(生保)? 生活保護! 」。

みんなが手にするプラカード・横断幕には「貧者に対する攻撃を許すな!」「だれのいうこともきかないよ」「怒」「貧」「好きな場所で寝させろ!」
「もう働かないぞ!」「反戦」「死刑執行するな!」「貧富拡大NO!」「LOHAS?糞食らえ!」「命を商品化するな!」「YOUがCANしたいならDOしちゃいなYO」
94:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/01/03(土) 01:45:38 ID:kLnz9z0S
「いらないものが多すぎる!」「米軍出ていけ!」「はたらかないぞ!」「働かせろ!」「政権交替」「戦争より恋がしたい」。そうしてデモ隊にはためく
「フリーター全般労組」の旗や「氷河期世代ユニオン」ののぼり。赤や黒の大きな旗。

ハーゲンダッツ前では「ハーゲンダッツはガリガリ君と同じ値段にしろ!」と無理難題を押し付け、表参道のきらびやかさにいい加減うんざりしてくると
「ルイ・ヴィトンは出ていけ! 」「表参道を全部100円ショップにしろ!」と叫び、高級スーパーを見つけると「食い物寄越せ!」と叫びまくる。
もちろん「戦争反対」も随所にちりばめる。



「金寄越せ!」(笑)「メシ食わせろ!」(笑)「着るもの寄越せ!」(笑)「住むとこ寄越せ!」(笑)
「「SAY-HO(生保)? 生活保護! SAY-HO(生保)? 生活保護! 」(笑)
「反戦」(笑)「死刑執行するな!」(笑)「食い物寄こせ!」(笑)「米軍出ていけ!」(笑)「好きな場所で寝させろ!」(笑)「戦争反対」(笑)

やっぱ珍走団並みに低次元な奴らだな(><)苦笑www 派遣村とやらも、最近は落ち目になった「初日の出珍走」と言ったところかぁ・・・・
95名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 01:47:33 ID:5EMV80vv
>>88
腹の底から笑った。でも真理をついているな。
96名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 07:54:27 ID:xv49674C
派遣村とか偉そうなこと言って
結局行政に血税よこせって助けも止めてるジャン。

97名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 14:16:20 ID:aC27w/zI
>>87
そう。まったく規制の無い市場経済は、だれも悪いことをせずに
同じように取引を続けているだけでも勝手に破綻するんだが、
基本的なことがわかってない奴が多すぎるよ。

もっと金持ちから税金取れってのは、バフェットやビル・ゲイツも
以前から言ってることだ。別に救済、施しなどという道徳じみた
くだらん概念ではなく、市場の安定性を維持するために国家が
行わなければならない必須の作業。
98:2009/01/03(土) 15:56:16 ID:JnDg8tWg
いやぁ〜凄いねぇ〜
その口ぶりじゃ君はよっぽど物事を解ってらっしゃる人なんだねぇ〜

それじゃ、その優秀な頭脳でさぞかし沢山、お金も稼げてるんだろうねぇ?
せいぜい貧乏人の為にいっぱい税金払ってよぉ
99名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 17:08:23 ID:5/+ExkK6
なんで派遣なんかになったんだ、とか
努力しなかったから派遣しかなれなかったのだ、とかいうけど
派遣になった事情なんて人それぞれ。問うても意味が無い。

それより
派遣やフリーターに依存して回してきたのに、
平気で寮を追い出したり、保障もなく突然雇用解除する感覚がわからない。
人間としておかしい。
100名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 17:23:05 ID:trU56Hrm
100メンヘラ
101名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 17:34:05 ID:/kdcbrxg
>>99
そういう奴らって、構造の問題を個人の問題にすり替えちゃうんだよな。
法改悪までして企業が派遣を必要としているんだから、こりゃ構造の
問題なのにな。
102名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 18:12:47 ID:qZJ5bbcD
方や、資本主義をすべからく悪のようにいう共産主義勢力もいるわけです。
もはや議場は大混乱。
103サリオン:2009/01/03(土) 18:17:13 ID:/YrkcmCp
わるいが^人は絶対死ぬ^早いか遅いかだけだ。
104名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 21:06:26 ID:06US7C7S
>>96
お前みたいな下層には、派遣村も偉そうに見えるだろうな
105名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 21:09:00 ID:nuQAoNde
元日群馬で駅伝見たとき日清の某選手が
俺契約社員だから今年3月で切られるとか
どうしてこんな目にあわなきゃいけないの
このままだとニートになるのかよって悲壮感漂っていた
なんだか可哀相になってきた
106名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 22:45:39 ID:trU56Hrm
乞食には公園で寝さしてパフォーマンスをさせる一方でユニオン幹部は宴会するそうですよ、みなさん。

 1月7日(水)は全国ユニオン・東京ユニオン・管理職ユニオン・派遣ユニオン・なのはなユニオン共催の「戦う旗開き」午後6時
 開場、6時30分開始。会費2500円、食べ放題呑み放題。伝説の島崎シェフの料理が久しぶりに味わえます。
問い合わせは東京ユニオン5338-1266.
場所は豊島区立勤労福祉会館6階ホール。豊島区西池袋2−37−4 3980-3131 池袋消防署先 池袋西口下車。
107名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 23:07:06 ID:qZJ5bbcD
だから太るんだなw
108名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 23:08:09 ID:oFRMeOnK
>>106

旗開きなんて年に一回だろ。そのくらいいいんじゃないの?
会費だって相場からしたら安いじゃん。
109名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 23:08:56 ID:06US7C7S
確かにこれは批判されてもいい
110名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 00:13:58 ID:dG/ua+25
要 望 書

厚生労働大臣 舛添要一殿

2009年1月3日
派遣村実行委員会
村長 湯浅誠
事務局 全国ユニオン

http://hakenmura.alt-server.org/article.php/2009010320480744
111名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 00:17:00 ID:pFYJR1Po
桝添が勇気ある決断で、厚生省の講堂を貸し出したのだから、
5日以降どうにかしてくれというのはごり押しだな。
112名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 00:25:01 ID:rPIfyDOz
>>111
そりゃ、5日までに、問題が、とりあえず解決しているというのならな。

5日以降、居残ろうとした人間を
マス添えはどうするんだろう。

強制排除しようとするのか
キャンプにするのか。
113名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 00:35:34 ID:pFYJR1Po
ごり押しはよくない!
飲み会の予定している場合か!
お前らの責任で講堂を引き渡せ!!
114名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 00:41:48 ID:pFYJR1Po
お前ら居座るつもりか?
俺だけじゃない、何千万という国民が一斉にお前たちの運動を見放すぞ?
よく考えろ。

飲み会は延期だ。つけこまれるな。
115名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 00:50:10 ID:TgqjJ/+u
【派遣村】生活保護、170人申請…最終的には200人突破か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230994248/l50
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで…寝場所の不安、再び★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230991284/l50
【社会】派遣村から再起目指す人々…「生きるためプライドを捨てる」「仕事を見つけたいが難しいので生活保護に頼るしかない」の声も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230991316/l50
【社会】大分キヤノンを解雇された非正規労働者の女性、所持金なく投薬減らし入院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230978010/l50
116名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 00:52:46 ID:rPIfyDOz
>>114
厚労省が
「ここに問題がある」とはっきり認識したんだから
もう、ないことには出来ない。

1月6日も、冬だぞ。
冬空に、投げ出すのかね。
117名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 01:00:59 ID:pFYJR1Po
もうハロワークは開いているな。
よし、就職活動だ。
118名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 02:52:39 ID:dG/ua+25
>>115
これは派遣問題なんかじゃなくて

派遣を勢力拡大のため政治利用した共産党・社民党の問題、
反社会的行動をとる全国ユニオン、反貧困ネットワーク、民青同盟、レイバーネット日本などの過激派の問題。
NPOもやいもそう思われても仕方ない。
そしてこんな茶番を年末年始報道しまくった糞マスゴミの問題。
ハナから派遣問題なんてただの具にすぎない。

蟹工船しかり、ネットカフェ難民しかり、赤旗発の記事からのマッチポンプで各マスコミで報道された言わば捏造洗脳ブーム。
テレビだけ見てる人が見たらこんな人達がやってるとは思わないからねぇ
マスゴミの罪は重いかも
119名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 08:57:12 ID:xXmTOukG
>>118
さらにまずいのは、派遣村の圧力で、厚労省が講堂を開いただろ。
あれで、問題は深刻だと勘違いする奴がでてきてしまう。
自己責任!って突き放せばよかったんだよ。
120名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 09:43:00 ID:O7iY1F82
これで何もしなかったら「じゃあ、国って何のためにあるんだ?」「国民の生存権すら保証出来ない国家に存在意義があるのか?」って流れが出てくるぞ。
121名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 09:50:30 ID:xXmTOukG
>>120
憲法25条で規定する最低限度の生活の保障っていうのは、高齢、
疾病、障害なんかで働くことができず、さらに身よりもいない人に
たいして、面倒をみましょうってこと。
働く能力はあるのに、仕事のより好みをしてる連中の面倒を国が
みたら、それこそ国民から「なんで連中を甘やかすんだ」って声が
出てくるぞ、いや、もう出てきつつあるじゃん。
122名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 09:55:59 ID:8f0R2jG0

より好み、じゃなくて選(え)り好み、な。どうでもいいが。
おまえはなんにもわかっていない。
123名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 10:04:03 ID:xXmTOukG
>>122
書き逃げかw
「なんにもわかっていない」と指摘するなら、どこがどうまちがってるのか
具体的に言ってみろ。言えないなら書き込むな。
124名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 10:09:01 ID:NqN25i5C
女装子に見えてしょうがない。
125名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 10:40:43 ID:xXmTOukG
だいたいな、セーフティーネットってみんな言うけどさ、
それはさっき書いたように、高齢、疾病、障害でさらに身寄りがない人を
対象にすべきなんだよ。それは俺も認める。
だけどさ、派遣切られたからって生活保護申請?はぁ?ってなもんよ。
だって、働けるだろ。仕事は選ばなければいくらでもあるだろ。ざけんな!
なんでも国にタカろうとするな。これが国民の声ですよ。
126名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 11:28:32 ID:pFYJR1Po
とにかく厚労省からは出ていったほうがいい。
居座ると、誰も支持しなくなる。
今後も、誰も協力しない。
127名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 11:43:32 ID:O7iY1F82
国は国民に対して責任を負わないって発想なのかな?
128名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 12:11:38 ID:XOZHAPw5
国民は憲法によって最低限度の生活を保障されなければならないが、
貯金もできないダメ人間って弱者なのかね。
反戦左翼と一緒になってる半活動家のワープアって保護されるべきなのかね。

まあ共産党員が公務員やってたりするから、いいのかw
129名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 12:38:05 ID:xXmTOukG
派遣村みたいなことをやってたら、国民がどんどん冷酷な目になってく
ってことを、雨宮なんかは分かってるのかな。
130名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 12:53:56 ID:XOZHAPw5
自分たちを悪く見る奴が悪いって被害者意識スパイラルに入って思考停止してるから、
まったく分かってない。
131名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 13:34:54 ID:028cciDw
せっかく上手く入り込んだんだから、そのまま占拠しちゃえば。

年金の不正流用で作ったグリーンピアだかなんだかしらねえが、
維持管理支出は続いてるんだろう。出て行って欲しければ、この仕事を
全部よこせってのはどう?。今の一割引で良いよってさ。
132名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 14:28:47 ID:dG/ua+25
湯浅誠ら派遣村主催者どもは生活保護制度を崩壊させたいとしか思えん。
ここまで呆れたのは初めてだ。
いつから派遣切りは災害レベルになったの?
133名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 19:34:06 ID:aPSVcUWD
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231064734/l50
134名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 21:31:07 ID:Fa1R3cJX
派遣のピンハネ率を極端に下げるのと製造業への派遣を禁止にするのどっちがいい?
135名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 21:42:11 ID:dG/ua+25
136名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 21:46:52 ID:dG/ua+25
137名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:47:02 ID:jJn1ooVK
>>132
>いつから派遣切りは災害レベルになったの?

去年からだ。それも知らんのか。
138名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:49:19 ID:jJn1ooVK
>>131
>年金の不正流用で作ったグリーンピアだかなんだかしらねえが、
>維持管理支出は続いてるんだろう。出て行って欲しければ、この仕事を
>全部よこせってのはどう?。今の一割引で良いよってさ。

 名案だ。
139名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:56:04 ID:d3BQWotn
>>121
>「なんで連中を甘やかすんだ」

議会内の新自由主義議員と財界に金持ちの面々がそう言ってるわけね。
どんどん富裕層・中間層とその他の階層とのギャップが広がっていくな。
財界・富裕層・中間層をいつまで甘やかす気だって声ならちらほら出てきてるけど。
140名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:57:06 ID:jJn1ooVK
>>129
>派遣村みたいなことをやってたら、国民がどんどん冷酷な目になってく
>ってことを、雨宮なんかは分かってるのかな。

 見当ちがいとはおまえのことを言う。
政府がセーフティネットを張らずに、雇用の規制緩和をしたツケだよ。当然の要求だ。

141名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 23:01:40 ID:d3BQWotn
そもそも派遣村をやってて国民の目が冷たくなるなんて事実ないし。
正直なところ、129みたいなレスを読むと俺は激怒して虫唾が走るくらいだし、
生活が苦しくなってきてる人達の大半はそういう感覚になってる。
不満の鬱憤を晴らす為により下を叩かせる方法なんて通じるのは余裕がある時で、
ある一定ラインを超えればスケープゴートは通用しなくなる。
そしてその「一定ライン」を明らかに突破してる。
129がネット工作員の類でなく正気でその発言をしているなら、
確実に国民の憎しみが向かう側にいる恵まれた奴。
142名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 23:01:59 ID:jJn1ooVK
>>128
>国民は憲法によって最低限度の生活を保障されなければならないが、

 分かってるなら、「保障」してから批判しろ。
143名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 23:06:06 ID:jJn1ooVK
>>126
>とにかく厚労省からは出ていったほうがいい。

 出て行く先を用意してから言え、バカめ。
144名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 23:18:22 ID:jJn1ooVK
>>125
>だけどさ、派遣切られたからって生活保護申請?はぁ?ってなもんよ。
>だって、働けるだろ。仕事は選ばなければいくらでもあるだろ。ざけんな!

 生活保護申請・・・当然だ。湯浅はアタマもいい。「住所がない」者にも支給させる突破口だ。

 いくらでも仕事があるなら、厚労省の人間に教えてやれ。厚労省に居る失業者に教えるだろうよ。

お前の言うことがホントなら、ひとつでもふたつでも、ここに書き出してみろ。
そして、麻生のおじさんに、「百年に一度の不景気」がウソだと言ってやれ。

145名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 02:58:59 ID:BO1T+mSh
>>142>>144ID:jJn1ooVK

派遣村主催者シンパ乙w
146名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 04:16:26 ID:Qo0AJAef
本来あれは国がやるべきものなんだ、派遣村が叩かれる謂われはないな。
叩かれるべきは国の失政と無策だろ。
俺は国に責任を取らせたい。
国民に責任を持たない国なんて有るだけ迷惑だからな。
147名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 08:56:53 ID:Eiyz5zb7
全国からのカンパ800万円で
レンタル業者からすぐに借りられる追加のテントなどを手配せずに
集まった人達を寒空の下で震えて過ごさせ世間に対し被害者ぶる手法

 全国反貧困キャラバン〜麻生総理自宅見学に見せかけた反戦デモ〜朝まで生テレビ〜派遣村〜要望書

一連の流れは、連中お得意の自作自演
148名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 09:09:06 ID:Lg4lsTFJ
>>147
そうか、そうか。
149名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 09:13:26 ID:2pqZmC7J
★5日以降の衣食住を 「年越し派遣村」が厚労省に要望
★「雇用政策の結果による“災害”」と認める 厚労省
派遣契約打ち切りなどで仕事や住居を失った人たちに宿泊場所や食事を提供する
“年越し派遣村”(東京・日比谷公園)は3日、開設から4日目を迎え、
これまで約170人が千代田区に生活保護を申し込んだ。
派遣村の実行委員会は、最終的に申請は200人を超えるとみている。
派遣村には同日午後も失業者らが次々と訪れ、この4日間で400人を突破。
うち約250人が宿泊している東京・霞が関の厚生労働省の講堂は、
仕事始めに当たる5日から使用できなくなるため、派遣村の実行委員会は厚労省に、
5日以降の衣食住の確保など6項目にわたる要望書を提出した。
厚労省に対しては民主、共産、社民、国民新の野党4党も3日、
「東京以外でも同様の状況が起きており、本格的な対応を求める」などと申し入れた。
実行委によると、要望書提出の際、厚労省社会・援護局の幹部は
「雇用政策の結果による“災害”だという認識か」との問い掛けに
「そういう気持ちです」と答えたという。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090103STXKG023503012009.html
150名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 11:38:48 ID:67Fw+oxY
【社会】 「生きていくのが嫌に…」 派遣社員の男性、踏切で電車にはねられ死亡。自殺か…埼玉・JR宇都宮線
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231121321/l50
151名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 16:28:32 ID:BO1T+mSh
今日行われた、「派遣村」デモ隊を激写してきたぞ。
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231131853/52にある
日比谷公園を一週間近く不法占拠した、「派遣村」とやらの実行勢力は
反米組織な、親シナ、親南北朝鮮のスパイ組織が主体だったようですw。

国会周辺で警戒の警視庁機動隊車両は、派遣村デモ隊襲来で、平時の2倍増
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/299.jpg

警視庁所属の、防護盾つきショベルカーまでなぜか配置されていた。
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/300.jpg

-------------------------------------------------
日比谷公園・霞門前で待機する派遣村に扇動された連中
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/293.jpg

行進する、「派遣村」に扇動された連中の前にはなぜか「護憲」スローガンの車が
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/294.jpg

デモ隊の先頭部分には、「安保破棄」と書かれたのぼり竿がw。
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/295.jpg

内閣府近く、「北方領土返還要求看板」と、派遣村デモ隊「守れ憲法」街宣車
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/296.jpg

国会裏手で、派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/297.jpg

国会裏手で派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団 その2
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/298.jpg
152名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 16:42:48 ID:d5YKFzrM
>>144・147
で、おまいさんらはどうやって生計立ててるの?
153名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 19:26:01 ID:cs/UX8Y6
派遣村にはうちの会社の若手社員も大半は「同情できない」と言ってる。
社会や政治を批判する前にまず自分の誤りを認めないと先には進めないよ。
さすがに読売新聞も
「無職となったことは会社や社会のせいばかりとは言えない」
という派遣村の住人のコメントを出していたよ。
某霊能者も「社会や政治の責任にするのがよくない」と言ってる。
とすると左翼連中は霊から見ても「害」ってことだなんだな。
154名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 19:43:40 ID:Lg4lsTFJ
>>153
石原慎太郎には腹がたたないの?
石原は派遣問題で国を批判して、住居がない人に都の施設を提供してるんだけど。
霊能者の話も出してるから、ネタかも知れんが。
155名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 19:55:21 ID:pArDyFsT
>>154
スルーしてるかと思ったら
時勢を読むのは上手いなあのおっさん
156名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 20:41:05 ID:eU9/81ME
このスレに椿姫さんが来ているみたい
157名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:48:06 ID:2gHmLMNn
>>153
>派遣村にはうちの会社の若手社員も大半は「同情できない」と言ってる。
>社会や政治を批判する前にまず自分の誤りを認めないと先には進めないよ。
 派遣村をやってる者は「社会や政治を批判」しているが、派遣の人間が「社会や政治を批判」してるのか? 
「自分の誤り」とは何だ? 必ず答えろよ。

>某霊能者も「社会や政治の責任にするのがよくない」と言ってる。
 「派遣切り」された者は、その人間の「自己責任」ということだな?
派遣制度というのは新しく出来た制度だ。だから、多くの派遣の人間がいる。
封建制度の農民とか、弱い立場の人間や貧乏な人間は昔から多くいたが、そういう人間も「自己責任」ということだな。
キサマほど冷酷な人間はいねぇ。ほんとに人間の顔をしてんのか?
158名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:50:10 ID:P/b1vxMU
現代資本主義では、努力してもしなくても、一定割合数は時に落ちこぼれてしまう。
この人たちを救うのが福祉であると、俺は信じている。
159名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 23:56:08 ID:BO1T+mSh
結局、こういう政治闘争の道具として利用しようとする政党やプロ市民勢力が居るから、
本当に困っている人の救済が滞ってしまうんだよな。
誰しもが気づいていることだが、
派遣村は、派遣切りに会った人ではなく
ほとんどが筋金入りのプロ浮浪者達で、
大群になって食と住居を求めて集まってるのが事実。

彼らは今回の不況による派遣切りとは何にも関係ない。

ボランティア好きが自己満足で施ししている分にはいいが、
まじめに働いている人達(派遣社員だって含まれる)の収めた税金で
浮浪者を救済せよ、と、勝手な言い分だ。

しかも、派遣という安易な名称を付けられたことで、
派遣社員=浮浪者の1歩手前というイメージが染み付き、
派遣社員の世間体がガタオチ。
新逆差別つくるだけ
こんなの救済て真っ当にがんばってる納税者はアホらしいだろ
【派遣】を出汁に使って自己実現をするのは、企業も政治家もバカサヨも変わらない。
後に残るのは当事者の屍のみ。


あそこに集まってるのが本当に派遣解雇されたやつばかりならまだ正当性もあろうが、
ホームレスと反政府活動の隠れ蓑担ってる時点で駄目駄目だろうが。
そんなプロパガンダをさも一大イベントに祭り上げるほうがどうかしてる
160名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:16:30 ID:1t5wJ/Rb
>>159
今回の派遣村がどういう人間が集まっているかは
はっきりはしないが

本当に困っている人の救済は進むだろ。

厚生省が動かされた意味は大きい。
今までみたいに、何もしないわけにはいかないからな。・

もちろん、政府も、ただ受け入れているわけにはいかないから
彼らが職につくように動く筈だ。

この派遣村がなければ、目の前に屍が転がっただけ。
161名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:25:04 ID:p4fm4fzW
>>159
>派遣村は、派遣切りに会った人ではなく
>ほとんどが筋金入りのプロ浮浪者達で、
>大群になって食と住居を求めて集まってるのが事実。
 こういう苦々しく思ってる連中のを読むと、湯浅は立派だと思うな。
厚労省を動かしたんだもんな。
それに対して「英断に感謝する」っていうんだから名前の通り「誠」実なヤツだ。
162名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:29:30 ID:j39BeGwA
>>161
主催者さん乙ですw

失業者支援で思想宣伝をするな! 「派遣村」リポート
http://news.livedoor.com/article/detail/3962551/
163名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:34:56 ID:4dY4yzIx
>>159
ウヨクってどこに居たんだ?
ウヨクって何やってたんだ?

少なくとも困ってる人達に対して冷淡だと言うことはわかった。
164名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:38:46 ID:1t5wJ/Rb
>>163
ウヨクってさあ

国民が不幸になっても、気にしないよね。
戦前なら、右翼こそが、貧困者の救済を行っていたと思うんだが。
165名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:42:24 ID:EnireV+m
>>151の言ってることが古臭すぎて笑った。親シナなんて一部の毛派(←読めるか?)しかいねえよ。
166名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:45:16 ID:p4fm4fzW
>>162
>失業者支援で思想宣伝をするな! 
放っておけない者がいたら手助けするという「思想」は「宣伝」すべきだ。
「宣伝」すべきでないのは冷酷な「自己責任」論だ。
167名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:45:57 ID:1t5wJ/Rb
>>165
主催者に拒否されたというわけじゃなければ

右翼のみなさんも、手弁当で参加してもいいと思うんだよな。

いろいろな主張の人たちが、貧困者の救済のために活動する。
それがもしかして、浮浪者だったとしても、国民が困っていることには変わりがないのだから。

それを、「思想宣伝」だと騒ぐだけ。
そういうのは、厚労省や政府に、一時的でも受け入れさせてから(凍死しないようにしてから)
言えって感じ。
168名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:55:49 ID:SCkrbc/m
>>167
浮浪者助けてないよね?支援団体は。
ある人が派遣村に行ったら、そばに浮浪者の人がいて
その人たちは、まず食事の列とかに並ぼうとしなかった
そうだし、支援団体も無視状態。
浮浪者を助けずマスコミの注目が集まっている派遣だけ
を助ける段階で「派遣のためではなく政局のため」だな。

169名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:05:39 ID:1t5wJ/Rb
>>168
なら、ウヨクの方は、浮浪者を助けてあげればいいのでは?
浮浪者村をやって。

すべての国民を救うことはできないわけで
派遣村は派遣社員に的を絞るのは、別にへんじゃないよ。

浮浪者は、すでにサポートする体制はあるからね。
(キリスト教関係とかが、上野公園とかで炊き出しをしてる)

その浮浪者になる前に、サポートしようというのが、派遣村の目的。(でしょう?)

それは、NPOやキリスト教関係だけではなんともしがたいよ。
だって、仕事がないと、どうしようもないんだから。
だから、政府を引っ張り込むことがどうしても必要であり
今回は、それに成功し
派遣社員の仕事斡旋も、政府は本腰を入れることになるでしょう。
170名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:06:34 ID:dU7DhXfe
生存権ていうけど、誰だって権利があるから生きてるわけじゃない。
自分の保障は自分でするしかない。
これは正社員だろうが非正社員だろうが同じ。
自分のことは自分でやろう。
171名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:07:12 ID:4dY4yzIx
>>168
>>159の話とえらく矛盾してるな。
172名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:13:21 ID:SCkrbc/m
>>168
あのー右翼ではなく普通の会社員です。
派遣村におかしな雰囲気を感じているのはネトウヨ
だけじゃなくて、結構一般人もOLも思ってます。
あの赤い旗がまずおかしいですね。
だって派遣村の人は「社会や会社だけのせいではない」
って珍しく事実を語っているんだから。
173名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:17:27 ID:EnireV+m
また「赤い旗」に反応する奴がいた。
で、「赤い旗」のなにがおかしいの?
174名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:19:31 ID:1t5wJ/Rb
>>172
いいたいのは、
主催者に拒絶されたわけじゃなければ、
ウヨクでもなんでも助けにくればいいでしょ。

って話。

それとも、派遣がどんどん切られているということ自体
嘘っぱちだとか言っています?

あの日比谷公園に400人とかが集まってきているんだから
そりゃ、「組織」がないと、どうしようもないよ。

>だって派遣村の人は「社会や会社だけのせいではない」

だから、派遣社員として働こうとしているわけでしょ?
社会や会社だけのせいだと思っていたら、働こうなんてしないよw
175名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:19:42 ID:SCkrbc/m
そういえばここは「ミニスカ右翼」でこの世に出れた
雨宮さんのスレでしたね。
売り込んでくれた右翼のおじさんたちが、困っていた時
雨宮さんは大金持ちになっていたそうですが。。。
176名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:22:10 ID:SCkrbc/m
>>174
えーと赤旗だけじゃなく今日の読売新聞読んでね。
無職になったのは必ずしも「社会や会社だけのせいではない」
暗に「自分の責任」という意味です
177名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:23:50 ID:p4fm4fzW
>>174
>>だって派遣村の人は「社会や会社だけのせいではない」

>だから、派遣社員として働こうとしているわけでしょ?
>社会や会社だけのせいだと思っていたら、働こうなんてしないよw

コレ、いいね。頂き。
178名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:24:52 ID:1t5wJ/Rb
>>175
本を出していると
大金持ちになれるなら

右翼の皆さんも、結構金持ちになれますよw
179名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:26:37 ID:EnireV+m
>>176

全員がそう思ってるわけじゃないでしょうに…。
あとね、自己責任だろうがなんだろうが食べる物がなくて死にそうな人がいたら、なんとかするのが国家・行政の役目なんじゃないの?
180名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:27:58 ID:1t5wJ/Rb
>>176
「社会や会社のせいではない」→「自分の責任」
「社会や会社だけのせいではない」→「自分の責任だけではない」

です。

自分にも責任の一端はある。だから、働こうとしているわけですね。

自分にまったく責任がないと思っていたら
働こうなんてしないですよ。
181名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:29:41 ID:EnireV+m
つーか>>176って構って欲しいだけのただの知ったかぶりだな。明日も仕事だし寝るわ。
182名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 01:31:38 ID:p4fm4fzW
>>176
>無職になったのは必ずしも「社会や会社だけのせいではない」
>暗に「自分の責任」という意味です
 派遣社員は、自分たちが正社員と比べてクビにされやすいって分かってるさ。
だから、正社員になれずに派遣社員になったのは「自分の責任」と言ってるんだろ。
183名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 04:43:24 ID:djMK53yL
左反貧困ワープア             右ネトウヨ

1.俺様は日本人だ。           1.俺様は日本人だ。
2.日本は豊かな国だ。          2.日本は優れた国だ。
3.だから俺様の生活を保障しろ。   3.だから俺様は優れている。

国に泣きつくのが「反貧困ワープア」。国でオナるのが「ネトウヨ」。

雨宮 「上」の人たちはいつも簡単に若者を使い捨てにしますからね。同胞意識があればこんなふうに粗末に若者を扱うことなんてできないんじゃないでしょうか。
livedoor ニュース - 【眼光紙背】雨宮処凛さんの闘い
http://news.livedoor.com/article/detail/3894292/

「日本国籍」を持っているというだけの理由で、何で生活保障してやらなきゃならないの?どこが優れているの?
184名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 14:42:42 ID:AaWRceUn
フィンランドの教育力
リッカ・パッカラ 学習研究社

野菜が壊れる 集英社新書

なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることによって成功したのか
どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか
合同出版 ケンジ・ステファン・スズキ

スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房

スウェーデン 高い税金と豊かな生活 イマジン出版

働き方で地域を変える 公人の友社

ザ・フィンランド・システム 産業能率大学

教育格差の真実 小学館101新書
185名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 14:46:21 ID:0oeDV2lt
かれらの口にする自己責任の意味はおおむねこうだ。

「こんなことになったのは自分が不甲斐ないから」
「あのとき絶対譲ってはいけないものを譲ってしまった」

かれらは自己主張が弱く内罰傾向が強い上不器用な、
いわゆる真面目な人が多い。

真面目ゆえにいいように使われ、
真面目ゆえに自分を追い詰めた。

真面目って日本人の美徳じゃなかったのか?
186名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 14:50:45 ID:Zw9EBxtI
>>180
総務省の工作員乙
187名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 15:44:23 ID:E/XU/WCI
北欧型高負担高福祉社会をやたら持ち上げる奴は消費税を上げたい派だから油断できない。
188名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 20:29:41 ID:E4P29HZa
派遣という不安定労働がここまで若年者で増えてるって怖くない。
社会として徐々に崩壊してくきがする。
結婚して子供生むのが5割以下とかなって。

直近の感情だけで物事語る人多すぎ、
単に自動車売れなくなって恐慌になるだけではすまない気がする。

日本が崩壊又は発展途上国並になるかの問題だと思う。
189名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 22:46:47 ID:gVgt/Z/P
>>188
だから、お前は何が言いたいんだ。

アホ
190名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 00:43:29 ID:GaM+ngb2
選ばなければ仕事はあるが派遣村に集るような究極のDQNには選択できる仕事が少ないらしい
普通は製造業がダメなら他業種とかに転職するだけの事なんだけどねぇ
とりあえず雨宮もDQNの中のDQNだと言う事は解ったぁ
コイツも底辺仕事すらまともに勤まらない究極のDQNwww

http://jp.youtube.com/watch?v=OCil3O-Q5YQ
 
191名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 00:55:28 ID:5dLmpln7
>>190
有効求人倍率0.76なんですけど。。
192名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 01:24:23 ID:cUd0gWtP
正社員の採用なら殆どの場合は経験者優遇だろう。
アルバイトだって応募者が募集人員を上回れば経験者を採用する。
「選ばなければ仕事はある」なんて言ってるのは世間の狭い馬鹿リーマンか、学生、ニート。
193名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 02:10:53 ID:uvaiIkcV
世界的に見てもバカな日本人は、意味も分からずすぐ「左翼」(大笑)
共産もなんでもかんでも「左翼」。それが現代社会でどういった意味を持つかとか本来の意味なんて
まったくわかっていない。

 何より、共和党のブッシュ大統領であれ、労働党のブレア前首相であれ、先進諸国の指導者たちは、
貧困は撲滅すべき対象だと明言する。
 貧困は右も左もイデオロギーを超えて解決すべき問題だという認識が、国際常識なのである。

 それが、日本にはない。近年の歴代首相が貧困撲滅を公式非公式の場で発言したなど、聞いたことがない。
 なぜだろう。おそらくは、日本において貧困問題が、イデオロギー問題として捉えられてきたからだ。
共産党だけが指摘、救済を叫んできたために、左翼的言説を嫌う右派、中道派が避けてしまったのである。
 彼らをあってはならない状態に放置すれば、社会はいずれ分裂、不安定化する。
多大な社会コストになって跳ね返ってくる。

 貧困層の再発見は、貧困層のためだけではない。
194名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 14:27:25 ID:ZoIzTeY0
>>192
勿論、求人=採用ではない
あまりにレベルの低いDQN派遣やニートは無理だわなぁwww
君がそうなんだねぇ、わかります、わかります(笑)www m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
195名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 15:46:15 ID:vYCP0UEa
派遣やニートと比べて正社員は能力がちがうとはいうけれど
どんな能力が正社員にはあるんだ?
その能力は意外と明確化されていないんだよね
「正社員の人たちは全員これくらいの能力はあります。ですから
これを目標に頑張ってくだされば採用します」
という声は全然きかない
最も正社員の能力を世間にはっきりと示すことはできない
正社員も自分達の能力を誤魔化しているから
196名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 15:56:35 ID:Lqvl7ZCv
>>188
まさにあなたの言うとおりだと思うよ。
新たな労働者の再生産自体がおぼつかなくなるんだからね。
一時的に経営は楽になるだろうけど、
言ってみれば過去に積み上げてきた蓄積を食い散らしているだけ。
近視眼的な経営者は日本を滅ぼすと思う。

>>194
天に唾する様なもんだね。

>>193
その通りだと思う。
貧困層は社会を分断化し、いずれは混乱をもたらす。
197名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 21:54:07 ID:+N7kK9qH
>>192

何を興奮してるのかわからないが(しかも古臭い表現。今どきプギャー)、一行目が意味不明だな。
図星なんで逆上しちゃったのかな?
198名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 21:55:48 ID:vMzLoJMU
>>144

>>125
>>だけどさ、派遣切られたからって生活保護申請?はぁ?ってなもんよ。
>>だって、働けるだろ。仕事は選ばなければいくらでもあるだろ。ざけんな!

>生活保護申請・・・当然だ。湯浅はアタマもいい。「住所がない」者にも支給させる突破口だ。

湯浅はとうとうやったね。住所がなければ生活保護費を出さなかった自治体(実質は厚労省)に出させたようだぜ。

 今日8日夜9時のNHKテレビの冒頭のニュース:派遣切りされた50台の男性が、都が生活保護費として支給した12万3千円ほど入った封筒を手にしているところを写し、
その男性がさっそく住まい探しに、不動産屋まわりをしているところを写していた。

 今まで、どの自治体も厚労省の「指導」で住まいのない者には保護費をけっして出そうとしなかったが、ついに国民的問題となったせいで、出すようになったということだ。
今までは住所のない者は「行旅人」扱いして当該自治体の責任外として来たが、住まいさえ無い者にこそ出すべきだからそれは当然のことだ。              
199名無しさん@3周年:2009/01/09(金) 19:44:34 ID:yhgsnV9M
>>194
椿姫彩菜乙
200名無しさん@3周年:2009/01/09(金) 22:12:32 ID:rABNOJ1U
湯浅の活躍で
雨宮が目立たなくなってるが
この女は機を見るに敏だから
もし湯浅等が堀江や村上みたく叩き落されたら
どー動くか楽しみでもある

201名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 01:06:17 ID:liElPrN8
【産業】そっくりさん、映画に…「本物そっくり」の石川産「スギヨ」のカニかま、映画「蟹工船」に“出演” 「開発冥利に尽きます」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231471007/l50
202名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 02:51:24 ID:DPxoFnrn
>>184

なんか、あやしそーな出版社ばかりだなw
203名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 08:34:24 ID:UgUR7H0i
>>200
>湯浅の活躍で
>雨宮が目立たなくなってるが
>この女は機を見るに敏だから
>もし湯浅等が堀江や村上みたく叩き落されたら
>どー動くか楽しみでもある

くだらんことに興味を持つ奴だな。
204名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 10:28:01 ID:saNIGVJP
性根の卑しいネトウヨなんだろうな。
205名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 11:29:40 ID:F7tYdzhm
>>195
>どんな能力が正社員にはあるんだ?
サービス残業とかの劣悪な労働環境に耐えるって事くらいじゃない?

逆に考えれば、正社員のその能力こそが労働環境改善の最大の障害とも言えるかな。
206名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 11:46:02 ID:UgUR7H0i
>>195
>どんな能力が正社員にはあるんだ?

 正社員というのは、直雇用で期間とかの条件が付かないというだけ。
207名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 17:11:53 ID:xg+p2zx/
本当は機転がきく2割の正社員だけが定年まで残って
全体の3割を給料の安い若い社員で構成したかった
しかし現実は有能な正社員から辞めていき
どうでもいい鈍感な社員だけが寄生してくる
中途で優秀そうな社員を採ろうとしても人事自体が寄生虫だから
社内は、どんどん腐りきっていく
だったら大企業の場合は非正規で編成した方が安くつくって話にもなる
それが大して得をしない中小にまで広がったわけだよ
人を育てなかったツケが出てきてスカスカなんじゃないかな
208名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 18:39:33 ID:TzE9YdqF
男はヤクザか、土木、女は風俗、ってのが解決じゃね?
209名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 19:27:54 ID:fZr2jrnd
アゲインスト!
210名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 23:12:16 ID:MuScUi/Y
>>192
あと若い、コネあり、学歴・資格・家柄高し…の順ね。
たとえ業務内容と直結しなくてもやはりコネがあるならは放っておけないし、
なるべくなら学歴なり家柄の高い奴を雇いたい。
また実際面接でもそういう人のほうが印象がよかったりする。
211名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 23:16:55 ID:MuScUi/Y
>>188
相互扶助の慣習も廃れ、そのかわり自己責任論に洗脳・呪縛されている。よって途上国以下。
212名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 23:38:43 ID:J4ANOtGx
>>195
内定もらって入社することに限定すれば
学歴と一緒で正社員として勤務していたって経歴がそのまま武器になる
213名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 23:56:39 ID:D3ZBMzlj
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3

3 :出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:???0
◆住居支援行政は周知不足
生活保護の受給が決まった人に朗報となったのは、アパートを借りる際の敷金・礼金も
支給されることだ。これは特例ではなく、もともと制度として生活保護の住宅扶助に含まれている。
だが、現状は住居のない生活困窮者が生活保護を申請しても、
窓口で制度の説明を受けることはまずないという。

この制度では、敷金・礼金のほか、保証人がいない人の保証会社への手数料など
計二十七万九千円まで受給できる。生活保護に詳しい渡辺恭子弁護士によると、
実際には「申請が受理されても自立支援施設や簡易宿泊所に収容されることが多い」という。

制度の説明をしないだけでなく、新宿区で路上生活していた男性(58)が昨年、区に
生活保護を申請したが、アパートの入居を希望したため却下されたという事例すらある。

派遣村に来た男性(36)も「過去に何回か生活保護を申請したが『住所がないとだめ』と
受給できなかったこともあった」と証言。渡辺弁護士は「窓口でなかなか申請を受け付けない
『水際作戦』によって、生活保護制度は本来の運用がなされていない」と批判する。

住居確保の扶助金を知らない人が圧倒的に多い背景には、生活保護費を抑制したい
行政側の作為すら感じさせる。就職や自立に住居は不可欠だ。行政は早急に制度を
広く知らせ、制度にのっとった運用をすべきだ。 (菊谷隆文)(おわり)
214名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 16:49:29 ID:XsT/DB5F
先日タクシーに乗った時の歳運転手のはなしだが、

早朝に内幸町で派遣切られたと言う人を乗せ話を聞くと、

仕事がなく困っていると言うから、

うちで働けば?会社に言ってあげるよ!と言ったら、
村民が、二種免許ないから出来ないんです!
と言うので、

うちの会社は給料を出しながら、
免許も取らせてくれるから心配ないよ!

と言ってあげたら、

運転手は向いてないから出来ないと断られ、

やってみないとわからないですよ!と運転手が言ったら、

村民が人に頭を下げる事が嫌い

お前シツコイ運転手なんか出来ないと言ってるだろゴラと切れたそうです!

215名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 17:07:07 ID:gI10Sz2x
>>214

タクシーに乗る村民?
216名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 18:25:21 ID:D7LllOaf
>>213
>【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
湯浅誠のリーダーシップに感謝しよう!
今まではどの自治体も住居の無い者は、その自治体の責任範囲でないという扱いをして来た。
これは、長いあいだ広く知られた事実だった。窓口はそのような者をその地区の「通りがかり」
の者のように扱い、「旅行者」の文字を入れ替えて「行旅人」という言葉で拒絶して来たのだ。
 申請者全員認めさせたとすれば、これはスゴイ。申請者は都内に居た者だけでなく都外から来た者もいるだろう。
これは派遣村のひじょうに大きな成果だ。ありがとう、派遣村実行委員会の諸君!
217名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 19:04:46 ID:D7LllOaf
>>213
>【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
 この快挙には教訓とすべきことがあると思う。
それは、このような支援活動にまとわりつきやすい「反戦」とか「反体制」とかのセクト傾向を抑制できたことだ。
それは、厚労省講堂受け入れ後の同省への「要望書」に良く現れている。
厚労省の講堂受け入れに対して「英断に感謝します」と述べていることだ。
セーフティネットを欠いたままの派遣制度の欠陥を鋭く批判しながらも
あくまでもこの問題を人間性尊重の問題として、いたずらに特定党派的運動や反体制主義的運動に利用させなかったことだ。
だから、厚労省も、都の生活保護窓口も、派遣村実行委員会の申し入れを拒絶できなかったのだ。
世の中を良くする運動は、すべてこうでなければならないと思う。
218名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 19:41:28 ID:R7e69x8g
Order:パチ屋が一番、自公が二番、三途の川へ、ポン引き屋。
219名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 20:02:39 ID:3Vb9XohJ
【映画】「俺は誰に負けた?俺は誰の奴隷だ?勝手に俺の気持ちを代弁するな」
おれ派遣、おれを撮る…岩淵弘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231669554/
220名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 21:07:29 ID:OC2bgEpd
______
|←派遣|
|   村|
. ̄.|| ̄ ̄   ハジマッタ┗(^o^ )┓         三
  ||            ┏┗ □←申請書    三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←派遣|
|   村|                  I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                酒・タバコ 馬券・パチ玉・風俗嬢クダサーイ!
     l⌒Yl lY⌒l \\ //
    ( ^o^)( ^o^)       (^o^)
    ( | ̄ ̄|  )I      ( )
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
221名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 21:15:50 ID:7Ymibr7k
>>214
最悪だなw
でもちょっと嘘くさいな。
【うちで働けば?会社に言ってあげるよ!と言った】→そんな実権もった平のタクシー運転手なんて今日日いないだろ。
しかもどこもかしこも手取り20万切ってる業界なのにわざわざ自分の取り分さらに減らすような余裕があるのか?
【うちの会社は給料を出しながら、免許も取らせてくれる】→良い会社だな、会社名教えてくれ。
222名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 21:52:07 ID:D7LllOaf
聞くけど、子供連れの派遣ってやってる人いるんだろうか?
223名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 21:56:59 ID:D7LllOaf
>>222
訂正
夫婦で、学校に行くような子ども連れの派遣っているんだろうか?
224名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 21:58:40 ID:NjkQcR2r
多いんじゃない?一人では食べていきづらいから夫婦で働くとか。
225名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:00:46 ID:mxqrjzJ+
俺が自民党の選挙対策担当だったら、雨宮を自民から出馬させるけどな。
本人に対しては、当選したら派遣法を改正して規制を強化することを
約束させる。新人に対しては破格の条件だ、と畳込む。こうやって口説くね。
経団連あたりがイチャモンつけるなら、自民は国民政党だから党内に様々な
意見がある。党としてはきちんと調整するから心配するな、と言っておく。
雨宮が選挙で労働問題を必ずやる、と訴えれば国民の自民への不満も和らぐ。
そんで、2〜3年もすりゃ雨宮だっていつのまにか保守的思考に落ち着く。
226名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:03:31 ID:NjkQcR2r
雨宮は個人票を何票持ってるという計算なの?w
227名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:21:10 ID:ohzEO/F/
>>225
自民から出馬するはずないじゃん。彼女は憲法改正反対なんだぞ。
マガジン9条で必ず自公批判。社民、共産、新党大地、国民新党と仲が良い。
そもそも自民を国民政党ではなく、大企業大資産家政党と思っている。
228名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:27:59 ID:CE6zqYUS
>>223
半年ぐらい前の新聞で沖縄出身の夫婦が載ってたな
地方は仕事ないからねぇ
229名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:31:13 ID:D7LllOaf
>>224
>多いんじゃない?一人では食べていきづらいから夫婦で働くとか。
 子ども学校にやって一緒に生活してるんかいな?
派遣先が変わるたびに学校を変えなきゃならんのじゃないか?
正社員の所帯持ちと同じように生活できるんかね。
230名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:35:16 ID:D7LllOaf
要するに、派遣をやりながら、子どもを学校に出しながら一緒に生活できるのかってこと。
231名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:37:57 ID:NjkQcR2r
結婚をして家庭を持ち、子育てに勤しむ。
派遣の人が、そういう人間の本質的欲求を満たしてはいけないと?
232名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:42:42 ID:D7LllOaf
>>231
「満た」せるのかね?
233名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:44:24 ID:cqiuqDkD
>>232
田舎だと、居住費が安いから
出来ないことはないだろう。

ただ、仕事が無い時期が続くと
辛いだろうな。
234名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:45:20 ID:NjkQcR2r
さあ。
満たしにくいだろうな。

派遣特有の問題ではないが。
235名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 00:02:17 ID:cNdVHwE6
何度も同じことを聞いて悪いが
派遣の人は正社員と同じように、子どもを学校に出しながら一緒に生活できるのかな?
派遣先を変えられるからむつかしいように思うが。
236名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 00:11:59 ID:K7mXCq3u
男はヤクザか、土木、女は風俗、ってのが解決じゃね?
237名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 00:15:17 ID:SbIH57uE
俺は実家に帰って資格試験の勉強中だから、30代半ばにして結婚もできない。
派遣切られた労働者には共感するが、結婚して子育てを産むところまでは
正直味方できない。ここまで言うと、甘えすぎ。
238名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 00:19:14 ID:jkCKUg6N
>>237
30半ばで、実家で資格試験の人は

2chなんか見ないで、もっと頑張りなよ。
親御さん、すっげー、心配しているよ。。
239名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 00:24:45 ID:SbIH57uE
>>238
あんたよりは自己規律した毎日を送ってるから心配なく。
240名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 00:50:01 ID:jkCKUg6N
>>239

30代半ばで、実家で資格試験勉強中の人間に

言われたくないよw

ほとんど、ニートってことじゃん。

ふつうは働きながら頑張る世代だろ?
241名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 01:03:40 ID:SbIH57uE
>>240
「派遣に言われたくねーよ。こっちはいざとなれば塾講師で生きていける」
242名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 01:04:33 ID:rw+4N1ZI
>>235
期間やってた時は妻子は地元に置いて出稼ぎに来てたおっさんは見たな
契約切られること無ければ11ヶ月で400万ぐらいいくからね
243名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 01:27:34 ID:jkCKUg6N
>>241
あのなあ、親元に帰って資格勉強なんて
許されるの、20代までだよw

30にもなったら、親元の方が楽だと分かっていても
親を心配させないために、自立して勉強するもんだよ。

まあ、ニートと同じだね。
いざとなれば、俺は出来るんだ。と言いながら
家から出られないのなw
244名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 01:30:01 ID:SbIH57uE
>>243
ご心配なく。大卒後20代は働いてた。
その後大学院進学だ。
君にはわからない世界だから。。

人生の知ったかぶりは止めたほうがいいよ。
245名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 01:45:03 ID:jkCKUg6N
>>244
よくいうよ。
大学院にもいって、
それでも「結婚もできない」って言うやつが
大したこと出来るわけないだろw

前途洋々なら、とっくに結婚しているよ。
仕事が出来なくなって、頭が良かったから大学院に逃げ込んだんだけど
それでも、まだ仕事ができる状態になって、
「資格試験」してんだろw

親も可哀そうに。
自慢の息子だったろうにねえ。
ニートになるとは。
246名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 01:48:42 ID:SbIH57uE
敵視したいのは分かるよ。
君よりは学歴もあるし、親の経済的支援や自分の貯金もそれなりにある。
将来ビジョンも描きやすい。
分かるよ。
しかし分かるからこそ言う、そろそろ黙れと。

共産党に入党して、革命でも起こしなさい。
喜んで断頭台に登るから。
247名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 02:00:35 ID:jkCKUg6N
>>246
うーん、学歴があっても
仕事→大学院→資格試験(だから結婚できないよう)
がうらやましくはならないんだけど。

だって、
>こっちはいざとなれば塾講師で生きていける

だろ?

おいおい、大学院を出て、35歳で実家で資格試験で
いざとなれば、塾講師かよとw

親にもそう言っているんだろ?
塾講師にならなれるから、大丈夫だと。

子供のころは頭良かったのに
仕事を辞めてきたと思ったら
35になって、資格勉強してるよ〜。
親、泣いてるぞw
248名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 02:41:42 ID:9+7mH3rw
>>247
俺は246ではないけど、院出て資格試験なんぞ、新司法試験位しかないだろ。
35歳なら公務員は無理だし、医者は学部を出なければいかんし。
別に、将来検事や弁護士になれば親は泣かないと思うが。
249名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 03:02:17 ID:OJPEznc9
んなもん、それぞれ勝手にしてくれ
250名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 08:24:12 ID:FD54tmGO
醜い争いをするんじゃない
何が何でも自分は相手よりも上だと思いたがる、
その心根が卑しい
生きてるだからそれでいいじゃねえか
251名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 08:41:51 ID:SbIH57uE
>>247
世間知らずだな!お前は!!
塾の講師、予備校の講師は高学歴者のセーフティーネットなんだよ!
自分はどうなんだ?知的労働に就けるのか?
252名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 09:05:28 ID:SbIH57uE
ここいくつかの書き込みとそれに対する返答で、久々に2ちゃんねるのつまらなさを
思い知った。
学歴とか教養に何か一定の共通基盤がないと、まともな話もできないよな。
はっきり言って、両者がない人間はもともとルサンチマンが強すぎる。つまり、
他人の意見を「自慢」「自分への挑戦状」と取るから、その意見を挑発して
ひっくり返そうとする。
同レベルでは生活したくない人種だ。じゃあ、さようなら。
253名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 09:45:57 ID:StC1U0gl
ローカルルール
(3)荒らし・煽り・人格攻撃・レッテル貼り、コピペや大量のAAの貼り付け等は『完全無視』すること。
  荒らしや煽りにはsageでもレスしないこと。無視できない貴方も荒らしと同類です。
(4)書き込む前に一呼吸置いて、自分の行動・レスの内容をよく確認しましょう。
254名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 01:34:04 ID:pvsNnDNG
検証・「年越し派遣村」 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090112/trd0901122133016-n1.htm
255名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 21:23:08 ID:mUjV+eqi
雨宮の麻生自民党の刺客として栃木3区からの出馬あるぞ!
離党したヨシミタンの対抗馬として
256名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 23:43:44 ID:+MoP1yb0
《派遣村に巣食う中核派の妄想---生きさせろゼネスト!?》

「派遣切りを許すな」
「イスラエルはガザではなく経団連を空爆しろ」
「生産力を俺たち労働者が頂く」
「闘う労働運動をするぞ」
「ゼネスト敢行!!」
http://jp.youtube.com/watch?v=o30GbVd3cMY
(映像に出てくる「動労千葉」は「中核派」の一味)

ユニオンの【闇】
http://unkar.jp/read/money6.2ch.net/manage/1199976587

257名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 17:05:42 ID:b0H8F3vH
【毎日新聞】派遣村について「仕事はいくらでもある」「えり好みをしている」との批判があったが、「住所不定」の彼らは雇ってもらえない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231913012/l50
258名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 17:36:19 ID:BlNVmMKY
明日発売の週刊新潮

□ 「渡辺喜美」に逆ギレした自民党・細田幹事長の「大暴言」 「日比谷公園に行ってもいいなら離党しろ!」

□麻生内閣・鴻池官房副長官の「議員宿舎」に泊まる超一流企業の「美人妻」

【ワイド】天国と地獄
○食費は「1日100円」元都知事候補「桜金造」の極貧生活

【政治】議員宿舎をラブホテル代わりに利用? 鴻池官房副長官にW不倫疑惑
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231921234/
259名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 22:50:49 ID:0Fbu/wEs
★《派遣村に巣食う中核派の妄想---生きさせろゼネスト!?》

「派遣切りを許すな」
「イスラエルはガザではなく経団連を空爆しろ」
「生産力を俺たち労働者が頂く」
「闘う労働運動をするぞ」
「ゼネスト敢行!!」
http://jp.youtube.com/watch?v=o30GbVd3cMY
(映像に出てくる「動労千葉」は「中核派」の一味)

★ユニオンの【闇】
http://unkar.jp/read/money6.2ch.net/manage/1199976587

★非常識極まりない「首都圏青年労組書記長・河添誠」の《暴挙》
          ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=mwYjsodgJ28&feature=related


260名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 00:44:22 ID:50tXVBy1
>>259
 派遣村に「中核」のような過激主義者や社民党のような丸腰主義者、共産党のような
官僚共産主義者など色々「支援者」として集まっているだろう。
 だが、湯浅誠の人間尊重主義は、これらの偏向に負けることはなかった。
だから、世論の支持を得、厚労省や自治体、自民議員さえ動かしたのだ。
261名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 22:18:57 ID:biC6LewX
【派遣村】村民の7割超はホームレスや関係ない人…修学旅行気分?「派遣村ご一行様」観光バスで旅館転々★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232023922/l50
262名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 22:33:28 ID:3aFd0VQJ
派遣社員見てるか?ちょっと勉強させてやろうか。
今おまえらドクズが置かれている状況。
派遣先はね、おまえらクズと労働契約結んでないの。
指揮命令だけなんだよ。犬なの。おまえら派遣先の犬。
派遣先は派遣元と合意の上で使い捨てしてるだけなの。
法律上まったく問題ない。
たとえば、レンタカーを借りてて、車は使ったら返すだろ?
それをさ、レンタカー自体がキレて「俺を買え!」ってバカかよ。
使い捨てのくせに捨てられたら怒る。
それがいやなら最初から派遣になんてなるな。
「氷河期で派遣にしかなれなかった」だと?
それは派遣先の知ったことではない。

怒りの矛先が間違ってんだよ糞派遣ども。
わかりづらいか?ひらがなで書こうか?
263名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 22:36:55 ID:50tXVBy1
>>262
 氏根!
264名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 22:41:42 ID:RXJ/yjzf
煽るには燃料不足だなw
265名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 22:51:50 ID:4Hwk2f4l
>>264
当事者でない者から見ると十分面白い文だと思う。
自民党や経団連がテレビの前で言ってくれれば大うけなんだが。
266名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 00:21:06 ID:iGLgF1E7
【社会】元派遣社員の男性、マンションで餓死 およそ1年前に契約を切られ家賃滞納…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232032253/l50
267ペコポン:2009/01/16(金) 00:31:07 ID:s/800zh8
モレの感じ方が違うのかも知れないけど

 何だか生命力と言うか、生きて行こうというサバイバル意欲
 というか、がかなり少ないんように感じる。
 何やってでも生きていけよ。そのうち何かに出くわすから
 いつまでも同じじゃない。
 ともかく生きろ!!!
 
268名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 02:36:19 ID:g/iUrQkl
オランダなんかでは、社会的連帯があり、正規労働者は自分の給料を削ってでも、ワークシェアリングをし、失業者や非正規労働者の生きる権利を守っている。
日本の非正規労働者は、政治的難民であり、オランダあたりに移民したほうが幸せになれるかも。
難民申請したほうがいいくらいだ。オランダや北欧に。
269名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 03:23:16 ID:Jqyatw37
弱者やマイノリティーがいいとこどりをしてるのに俺たちは・・・
というルサンチマンを持つネトウヨさん。
失業者等の貧困層、在日、障害者、街道、女性などなど。
ネットウヨの憎悪の対象は決まっている。

本来批判されるべきは、資源配分権を握っている自民党・公明党・官僚機構なのに、
なぜか彼らはそこに目がいかない。

強者に媚び、弱者に冷酷非情なネトウヨ。
彼らの歪んだ心理の一端が垣間見える。


ネット右翼とカルト教団公明党の理想の国は、北朝鮮。
国民を極貧の奴隷状態にするのがネット右翼と創価の望み。

リベラル派や社会民主主義派など反カルト・反ネット右翼が模範としているのは、
西欧や北欧の先進諸国。
270名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 03:34:45 ID:Jqyatw37
日本には、貧困と寒さで死にかけている失業者に唾を吐き、
その一方でフリーチベットを叫んで、
何故か愛国者を気取るネット右翼というクズが量産されている┐(´ー`)┌

チベット人のためには、「フリーチベット」を叫び、中国人と戦うのに、
同胞には、憎悪と悪意をぶつけて貶めるネット右翼┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

支離滅裂、矛盾だらけw
271名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 07:47:59 ID:wAw2eBWn
「北朝鮮は地上の楽園」とかいってたかと思えば
「ネット右翼とカルト教団公明党の理想の国は、北朝鮮」とか
左翼も支離滅裂で大変だな。
272名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 08:10:49 ID:wAw2eBWn
>>269
戦後、自民党・官僚機構の主導のもとに豊かになったのが日本で
そのころ左翼がマンセーしまくってたのが北朝鮮だったんだから
言ってること無茶苦茶だよな。

>リベラル派や社会民主主義派など反カルト・反ネット右翼が模範としているのは、
>西欧や北欧の先進諸国。

西欧や北欧だの、左翼が逆進性を批判する消費税が糞高く法人税安いとか、
徴兵制の国多いとか、サブプライムで大損食らったとか
そういう都合の悪い部分無視した上の西欧や北欧マンセーな。
北欧とかはちゃんと競争して、社会のパイを大きくした上で
広く再配分するシステムなんだから「競争は悪」とか言ってる
日本のお花畑左翼じゃ北欧なんて目指せるわけない。
273名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 10:43:04 ID:vk5RWCJd
【不倫疑惑】 「人妻が鴻池氏に接近した動機に疑問がある」と公安筋 今後、鴻池氏はどんな「教育論」や「道徳論」を展開するのか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232056216/l50
274名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 10:47:56 ID:ViPQyfya

『税収/GDPの国際比較』
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5105.html

スウェーデン:50%
日本    :27%
米国    :26%

『社会保障給付費/GDPの国際比較』
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html

スウェーデン:31%
日本    :17%
米国    :16%

『国防費/GDPの国際比較』
スウェーデン:1.4%
日本    :1.0%
米国    :3.9%

275名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 11:26:20 ID:wAw2eBWn
ボルボ乗用車部門、4,000人解雇を発表(スウェーデン)
2008年10月21日 ストックホルム発
http://www.jetro.go.jp/world/europe/se/biznews/48fd32393cca8

0.9%のマイナス成長、失業増大が最大の懸念?年の経済見通し?(スウェーデン)
2009年01月07日 ストックホルム発
http://www.jetro.go.jp/world/europe/se/biznews/4964171a5dfe8
276名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 16:17:15 ID:a+r5iXqN
香山リカのココロの万華鏡:「年越し派遣村」の教訓
http://mainichi.jp/life/today/news/20090114ddlk13070748000c.html
277名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 20:28:09 ID:G+q6PSWh
【社会】 「マスコミは、自分を格差社会の被害者と決め付け…」 派遣労働者自らが撮った派遣労働者映画、話題に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231686315/l50
>撮影時から応援してきた作家の雨宮処凛(かりん)さんは、完成した作品を見て泣いたという。
>「自分を負け組として描き、格差社会を批判する物語にしてしまえば理解されやすい。でもその誘惑を
>はねのけ、当事者ゆえの微妙なプライドまで踏み込んで表現している。すごい青春映画だと思った」

応援してきた割には本人の気持ちを全く理解していない雨宮のアホっぷりに絶句した

>「自己責任で片づけるな」「社会を見ろ」。観客から説教されることもしばしばだ。

って週刊金曜日かよwwwwwwwwwww
この監督にむかついたんだろうな
政治活動材料を否定されて



あと地方では、大企業関連のハケンなんて勝ち組なんだけどな。地元の企業より
よほど待遇がいい。かといって地元企業が労働者を搾取してるわけではない。
経営者の方が日々倒産の不安におびえてビクビクしながらがんばってる。
労働者もそれを知ってるわな。ハケン報道なんて、多くの日本人は白けてるよ。
278名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:00:30 ID:OilIIds0
>>272
>広く再配分するシステムなんだから「競争は悪」とか言ってる

そりゃ、広く再配分してればなw

>戦後、自民党・官僚機構の主導のもとに豊かになったのが日本で

大量に子供を産んだからねえ。
子供が生まれ続ければ、いまだって年金は問題ない。
消費も増え続ける。
279名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:11:21 ID:RiQ0T5yC
湯浅は年収5000万円
雨宮は年収3000万円
フリーターや派遣は2人の大事なお客様だ
雨宮さんは、フリーターさんを有名人やマスコミ関係者に
紹介してあげないといけないよね。
雨宮さんも右翼の男の人にいっぱいおいしい人紹介して
もらって食べれるようになったんだか、フリーターさん
たちにもちゃんと伝授してあげないとね。
280名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:22:03 ID:ViPQyfya

『税収/GDPの国際比較』 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5105.html

スウェーデン:50.7%
日本    :27.4%
米国    :37.3%
英国    :36.5%

『社会保障給付費/GDPの国際比較』http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html

スウェーデン:31.3%
日本    :17.7%
米国    :16.2%
英国    :20.6%

以上より『社会保障給付費/税収』
スウェーデン:61.7%
日本    :64.6%
米国    :59.3%
英国    :56.4%

『国防費/GDPの国際比較』
スウェーデン:1.4%(徴兵制)
日本    :1.0%
米国    :4.0%
英国    :2.3%
281名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:29:28 ID:Mba6B7Z8
>>279
フリーターを助けて
それを生業にして
文句を言われるとはねえ。

金持ちをよっぽど憎んでいるんだな。
だから、フリーターになるんだよ。
282名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:33:15 ID:KtLyenq7
湯浅が5000万も稼いでるわけねーだろが。
名誉毀損も甚だしいな。
283名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:42:16 ID:MqM52qy8
ネット右翼は息を吐くようにウソを吐くからなw


>>271
勝手に、おまえの「脳内左翼」を何の関係もない私に投影するなよw
284名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:49:00 ID:f6rp7iJE

湯浅や雨宮はもっと稼いでいるはずだ。
「印税」あるからな。
285名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:55:01 ID:Mba6B7Z8
>>284
どちらも、大して売れてないだろ。
湯浅や雨宮なんて、お茶の間的には、評論家と変わらないわけで
売れても1万部、1000円のほんの院宣は100円あれば多い方。
一つの本で100万円がいいところ。

それが永遠に1万部売れるわけないから
印税だけだと、400万もあればいいほうだろ。
286名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:55:51 ID:KtLyenq7
そのとおり
>>284みたいに子供の想像力を働かせるようではだめだ
287名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 01:03:09 ID:Mba6B7Z8
>>286
本当に儲けたいなら
発言をもっとソフトにして
胃薬のCMなんかに出ると
これはもう数千万貰える。

で、ワイドショーのレギュラーコメンテーターでも、まあ1000万は貰える。

でも、デモに参加していたら、全部断られるよ。
288名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 05:29:20 ID:bzAS54bf
早く共謀罪が立法化 施行されないかな

雨宮さんのシンパは嫌だろうけどねw
289名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 06:05:55 ID:uf39trW3
>>283
269、270は脳内右翼そのものなんだが
290名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 09:21:08 ID:f6rp7iJE
>>282

「稼いでいる」というのは褒め言葉だよ。
なんで名誉毀損?w
291名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 12:59:46 ID:a0IJ7+AL
292名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 13:02:11 ID:a0IJ7+AL
>>290

お前、派遣村を応援しようスレでも「印税が〜!」って吠えてるけど、出版業界のこと何にも知らねえだろ。
子供かよ。
293名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 13:39:09 ID:4wX6Lk+A
さいきん、こいつ知ったけど、新手の“生協の白石さん”や“きっこ”みたいな
皮をかぶった極左なの?

極左は怖いんだよねー、過去にむちゃくちゃしてるしさー
294名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 20:07:05 ID:bzAS54bf
【NHK総合】 1/17(土) 10:25-10:50
ドキュメント にっぽんの現場 / "派遣切り"と闘う〜東京・派遣ユニオンの1か月〜

>▽年末年始、東京都心に開設された「年越し派遣村」。
>非正規労働者の厳しい現実を浮き彫りにし注目された。
>派遣村の誕生のきっかけを作った小さな労働組合の日々を追った。
>2008年の大みそか、東京・霞ヶ関に作られた「年越し派遣村」。
>いわゆる派遣切りにあい、仕事や住まいを失った人など約500人が集まった。
>このきっかけを作ったのが、職員1人とボランティアで運営される小さな労働組合・派遣ユニオン。
>この冬、派遣切りの拡大とともにユニオンの活動は雇用だけでなく、命と生活を守ることへと大きく変わっていった。
>非正規労働者の厳しい現実を映し出した派遣村。誕生までの一か月を追った。

一ヶ月も前から取材入ってたってことは、モロに仕込みだね。

全国からのカンパで
レンタル業者からすぐに借りられる追加のテントなどを手配せずに
集まった人達を寒空の下で震えて過ごさせ世間に対し被害者ぶる手法

全国反貧困キャラバン〜麻生総理自宅見学に見せかけた反戦デモ〜朝まで生テレビ〜派遣村〜要望書
一連の流れは、連中お得意の自作自演
↓の動きにも繋がってる
http://www4.ocn.ne.jp/~sasasima/forum2008/index.html
市民フォーラム2008を開催しました!
http://d.hatena.ne.jp/nagoya_p_net/
http://imadegawa.exblog.jp/10120315/
295名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 22:37:20 ID:f6rp7iJE

「派遣ユニオン」の関根秀一郎というのは東京ユニオン在籍中にセクハラ事件を起こし辞職を余儀なくされた労働ゴロ。
この××ユニオンというのは派遣社員やパート、フリーターを加入させ、企業と団交し解決金を毟り取るグループ。
獲得した解決金のうち3割程度は‘カンパ’という名目でユニオンに?ぎ取られる。
296名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 00:19:37 ID:K2ttP4i9
【映画】1953年制作の『蟹工船』好調、東京・新宿での上映期間を延長へ[01/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232199034/l50
297名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 07:31:52 ID:D3EzaevR
>>287
一番儲かるのはテレビのレギュラーコメンテーターだよな。
そういう現状無視して派遣村を金稼ぎのパフォーマンスとかアホかと。
298名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 13:23:26 ID:DxHqn1Th
647 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:58:15 ID:imjKld880
鴻池先生のたかじんでの名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」
299名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 23:20:50 ID:D4HWTm7A
>>294
>レンタル業者からすぐに借りられる追加のテントなどを手配せずに

そりゃ、永遠に借りられるだけのスペースはないんだから
テントを借りても、それは「その場しのぎ」だもん。

国家を動かすしかないわな。
実際、職場は生まれてこないんだからさ。
300名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 00:04:50 ID:xVfGAE68
>>294
年末年始はテント取り扱い業も休んでいるよ。
301名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 00:11:27 ID:xVfGAE68
>>268
言葉の壁をのりこえられればそうしたほうがいいね。
もれは大阪のテント村に行ってきたが、みな被災民というかまさに難民・または棄民という感じだった。
世代・当事者・支援者を問わずその傾向を感じた。
302名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 02:37:52 ID:HqLYt4LX
122 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 23:07:52 ID:e9dcyaQd
ひろゆきとして今現在若者代表の様な面を晒してるのは単なるエージェントだろう。
実際は数打ちゃ当たる式にCIAが片端から粉かけた対日3S政策の新しい形の一つが
当たったという事に過ぎない。それが2chの正体。

実際はCIAの下請けのKCIA統一協会に仕切りを任せてる。

最近じゃニコ動も当たって、早速工作掛けまくってる。


ちなみによく言われるひろゆきの右翼団体の組織的書き込み発言だけど、あれは
運営側自体が統一KCIAであるという事を誤魔化す誘導に過ぎない。

303名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 06:53:58 ID:E51XB5pQ
たかじんのそこまで言って委員会(08/1/18放映)のゲストの《素顔》

★仲村 実(59・アルバイト・派遣・パート関西労働組合副代表)
=共産主義者協議会・未来
http://www.ne.jp/asahi/com/f/future/1999/no1-9907/nakamura.htm

★北島教行(42・フリーター全般労組)
=靖国解体企画
=G8サミット反対闘争で逮捕


(注意!!)
【新左翼】【過激派】の連中が、「派遣問題」や「環境保護」などに関する
(自称)「市民の会」を組織し、手を変え、品を変え暗躍している
304名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 07:15:34 ID:7eHk07fD
「人権擁護法案」は、反日洗脳を施された在日外国人が日本国民に対し
言論弾圧を行う事を可能にする「言論弾圧法」です!

「人権」の美名や偽善を隠れ蓑に、こんな恐ろしいことが行われます。

http://zinkenvip.fc2web.com/a.jpg
http://zinkenvip.fc2web.com/b.jpg
305名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 23:28:27 ID:NGQg7kuk
週刊文春によると、派遣村の構成員は、40%が派遣切りなどで職を失った人、
20%がその他職を失っている人、20%がプロホームレスだと。
306名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 00:20:13 ID:WwBlFV1G
>>305
残りの20%は
40+20+20を計算できない人?
307名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 00:35:57 ID:kt7ozECA
ボランティアは数含まないよなぁ
308名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 03:32:51 ID:agKKdJGS
トヨタ自動車、今夏にも期間従業員をゼロに
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090120-OYT1T00105.htm
309名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 03:37:40 ID:2xD3P37g
>>308
予想はしてた。当然そうなるやろね。今のマスコミと自民公明共産は分かってないからね。

>>1
1は、政治じゃなくて、悪質なやらせであり、審理劇という単なる犯罪やで。
310名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 04:38:06 ID:Ed5oZpM/
(注意!!)
【新左翼】【過激派】の連中が、「派遣問題」や「環境保護」などに関する
(自称)「市民の会」を組織し、手を変え、品を変え暗躍している

左翼政党の連中なんて財源や世界情勢のことなんて何も考えずにわめいているだけだから楽だろ。
消費税撤廃
生活保護給付
企業は速やかに雇用せよ
自衛隊反対


代替財源は?国防は?生活保護費はどこから出すんだ?

言うだけなら誰でも言えるわな。

プロ市民、サヨク労組、極左過激派こそ真の労働者の敵だからな
あいつらが本当に労働者の役に立ったことがあるか?
311名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 04:40:33 ID:2xD3P37g
>>310
そうなんよ。ベテランズとその信者は、超AA戦犯なわけ。仲介とかがB、昔は実行がCでしょ?
312名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 04:47:43 ID:2xD3P37g
>>310
ストレートにいうと、ベテランズ(男女・仮想国籍をとわず)信者系の問題は
仮想国籍問題が根底的に欠陥のあるものであるにもかかわらず、下層がゴリ押し。
最上層(ブッシュ)が盲判したのが論外ということ。
313名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 04:54:38 ID:2xD3P37g
>>310
もっとわかりやすくいうと、神田川(下手なリュリック)で茶をにごすこと
(誤魔化すという意味で用いるが、もともと、飲料物などに服毒し、暗殺し問題を隠蔽
すること事。もともと帝銀事件の加害者被害者捜査弁護関係の隠語と思われる。)も、
流行らんね。
314名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 10:38:36 ID:+si70Wdx
川崎哲は9条世界会議の事務局長。「きくちゆみ 川崎哲」「星川淳 川崎哲」
でGoogle先生に聞くと? 川崎は地球平和公共ネットワークにもいた。

川崎と稲場剛が炊き出しをしていた新宿西口に、他に誰がいたか?
たとえばサイババ支持者とかね。

稲場雅紀はいわずと知れたホワイトバンド。周りは洗脳セミナー系
NGOだらけ。

そしてうさんくさいのが雨宮のババア。自称ソーシャルベンチャー
みたいな連中とつるんでいるけど、こいつらくらい派遣会社側に
近い立ち位置の奴らもいないはずなんだが。
社会起業家なんてパソナの南部靖之に尻尾振るような連中ばっか。
315名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 01:35:23 ID:cq8shRSy
こんな表現は不適当かと思うが、なんかさ、腹空かした女の子に自分の精子ぶっかけた弁当差し出してニヤニヤしているような印象なんだよな。
ここ数年の「格差キャンペーン」ってさ、イメージ悪い。
316名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 19:18:44 ID:qFya1adG
499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 14:18:49
ちょっと暇だったので、もし派遣会社がピンはねをやめて、
それを労働者に渡したらどのくらいの経済効果があるか試算してみた。
結果、10年で561兆だった・・・

(ソースは20年の内閣府統計の国勢調査、労働力人口より)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm#01

労働人口が6391万人、うち非正規雇用が三分の一の仮定すると、

非正規労働者  6391*0.33=2109.33万人・・・(1)

非正規雇用者の収入を400万と仮定する。
派遣会社が搾取しているマージンを40%と仮定する。
一人当たり年間搾取されている金額は、

 (400万÷(1-0.6))-400 = 266万・・・(2)

本来年収666万円分の働きをしているのに、年間266万円搾取されていることがわかる。

非正規労働者総数2109.3万人(1)*一人当たり搾取された金額266万=56兆1073億円
年間搾取総額 56兆1073億円
派遣法が改正されてから10年で、概算で561兆
もし、搾取された金額がそのまま日本の国内で内需循環されれば、凡そ年間GDPの
7割に及ぶ金額が消費された計算になる。
逆にいえば、10年で561兆の消費機会が消えてしまったことになる。
この消費機会は、派遣法がある限り、永久に取り戻されることも今後ない。

コワ。ありえない。
317名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 01:17:04 ID:mSfprJYt
この人 近所の人だったわ
318名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 01:27:59 ID:vQaqEnt0
非正規労働者がピンハネされた上で
年収400万、という数字にはならないと思う。
実際はもっと少ない。
ピンハネ業として小泉・竹中ら及び財界により市場規模が急拡大した派遣業界。
非正規雇用化と日本型終身雇用制度の破壊、内需崩壊ともいうべき状態が続き、かつもう元通りにはならないということについては
思いを共有できるけど。
319名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 10:37:25 ID:CuqTvOIQ
>272最低賃金は日本よりいいぞ!最低賃金が1000円以上日本円であるぞ!
消費税上げろ、法人税下げろと経営者は都合のいいことを言うが、最低賃金
のことは言わない。卑怯者。
320名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 12:10:17 ID:mkDl7tOz
いいかげん搾取搾取言ってるやつは起業でもすりゃいいだろと
言いたくなるよな。
堀江なんかは搾取されるのがいやで起業したらしいし。
だいたい>>316みたいに搾取が0だと仮定したところで
コスト0円で運営できる企業なんかねーだろよ。
正社員の給料だって企業から搾取された後の金額だろが。
321名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 18:21:47 ID:tX6/7wzL
派遣からのピンハネを元に派遣会社のスタッフの給料は出る訳で言わば雇用を生み出すワークシェアリングの面もある。
そして派遣会社への利益には法人税がかかる。

実は日本は小泉改革のお陰で不良債権処理も進んだし、企業も力をつけてと雇用(=固定費)の弾力性からユニオンの強いアメリカのような危機も無い。
よくヨーロッパを引き合いに出す人間が居るがヨーロッパは高い失業率が問題になっている。

多少人間は不自由ではないて働かない訳で、その点はヨーロッパの高福祉は構造的に怠け者を生産している。

今の日本で困るのは派遣社員などだが、派遣の仕事にしかつけないような下位グループなんかを気にしても仕方ない。
「フリードリッヒ大王の擲弾兵は喜んで死んだと思うか?それでも大王の判断は正しい」
という言葉があるが、政治というのはあくまで全体を見るものだからその点小泉改革は正しかったと言える
322名無しさん@3周年:2009/01/23(金) 23:55:25 ID:VTGUtDeL
>>321
>実は日本は小泉改革のお陰で不良債権処理も進んだし、

国が全部、責任を持つよ。
と言ったから、不良債権処理が進んだだけ。
「これは不良です。赤字になります」といっても
国が尻を持つわけで、潰れないんだからね。

>企業も力をつけてと

アメリカのバブルで売りまくっただけじゃん。
そして、雇用の流動性が高すぎて、内需が伸びん。

>ヨーロッパの高福祉は構造的に怠け者を生産している。

社会政策だからな。
働いても、楽になれないのなら、社会が不安定になっているのが日本だ。

>政治というのはあくまで全体を見るものだからその点小泉改革は正しかったと言える

去年って、韓国より、日本の方が株の下落率が高かったんだよな。。。
323名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 07:17:28 ID:FNeyC7Ff
>>322
> そして、雇用の流動性が高すぎて、内需が伸びん。

百人の会社が潰れたら百人路頭に迷うが、十人首を切ってそれで済むなら九十人は助かる。
内需的にはこちらの方がいい

> >ヨーロッパの高福祉は構造的に怠け者を生産している。

> 社会政策だからな。
> 働いても、楽になれないのなら、社会が不安定になっているのが日本だ。

ヨーロッパは失業率が高いし上がっている。
失業者への福祉の財源は税金だ。金が天から降ってくるわけではない。
構造的に失業率が簡単に増加する方が社会が不安定になるし、日本で働いても楽になれないのは下位グループだ。
具体的には給与所得者のうち年収二百万円以下のワープワは、男性の全給与所得者のうち一割以下だ。
つまり学校出てまともに働けば普通はワープワになることはないのだ。

> >政治というのはあくまで全体を見るものだからその点小泉改革は正しかったと言える

> 去年って、韓国より、日本の方が株の下落率が高かったんだよな。。。

ドル、ウォン、ユーロ、これらに対して円が高くなっているがな
324名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 19:46:06 ID:rGLAFL9d
読売新聞によると派遣村への義援金は4000万円だったそうだ。
9条の会のメンバーでもある湯浅氏はどう使ったのか知りたい
ところ。派遣村には政府からちゃんとハローワークの出店も
あったみたいだけど「寒いから今は仕事探したくない」って人も
いたそうで、閑古鳥状態だったらしいね。
325名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 19:51:21 ID:rGLAFL9d
雨宮さんの脱プア方法は、右翼のおじさま達にお仕事や
マスコミ関係者を紹介してもらったからだけど、なぜか
それは彼女の脱プア本には書いていないよね。
女性だからこそできたことかもしれないけど。
女性のプアな人たちは、人脈のある男性に近づくこと!!
これが本当の雨宮流の脱プアなんだよ。
326名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 21:54:07 ID:11kLvIQq
契約期間前であれば、満了までの期間の給与は払わなければならない
派遣は労働者としての権利をしっかり訴えるように
派遣会社の言いなりになどなってはならない

偽装派遣村はそれすらも教えない
真っ当な派遣労働者のためには一切動かなかった

生保受給だけが大事
それはホームレスのため
貧困ビジネスの顧客拡大のため
327名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 22:30:58 ID:FeyarjoM
>>323
>百人の会社が潰れたら百人路頭に迷うが、十人首を切ってそれで済むなら九十人は助かる。

その10人が、消えてなくなるのなら、それでもいいが
無くならない以上、社会不安が増すだけ。

>構造的に失業率が簡単に増加する方が社会が不安定になるし、日本で働いても楽になれないのは下位グループだ。

失業率が簡単に増加することが問題なのではない。
その時の対処があれば、いいわけだ。
どうせ、2、3年の不景気時は、失業者が増えるのはある程度やむをえないんだから。

日本の場合、不安定にしたのはいいんだけど
不景気時期の対処が考えられていないから
あっというまに社会不安につながってしまう。

>具体的には給与所得者のうち年収二百万円以下のワープワは、男性の全給与所得者のうち一割以下だ。

200万から250万が簡単に失業してしまう状況をみれば
他の2250万人も不安になる。
もちろん、それを見た企業も不安になり、投資を控える。
社会不安は、すべての病の元だ。
328名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 23:42:12 ID:6nnIiq3P
ネット右翼ってのは、
自民党や公明党に投票することで「勝ち組」気分を味わい、
自らが「負け組」である事実を忘却し自分を慰めている輩。

ネット右翼ってのは、
「自分より下」の「劣等民族」「女性」「マイノリティー」「弱者」
に対する憎悪と差別を煽ることによって
自らが「負け組」である事実を忘却し自分を慰めている輩。

だから、彼らの心、っていうか狂脳内では、
<民族排外主義・レイシズム+「弱者は死ね」「負け組は死ね」的な自己責任主義>
が「矛盾なく」共存している。


自民党とその飼い犬(ネット右翼、プロ奴隷の類)は、
自分達や一握りの勝ち組(経団連、官僚等)の既得権益を守るため、
負け組予備軍ともいうべき都市の中間層とそれより所得の低い層を分断する戦略を追求している。
負け組同士の間の微妙な差異を強調し、勝ち組の持つ巨大な特権に対する
異議申し立てなどという発想そのものの芽を摘み取る。

巨大で構造的な不平等を維持、増進させている。<略>

漫画「ドラゴン桜」の主人公の台詞にあるとおり、
一握りの勝ち組は自分たちが永遠に勝ち続けられるようにルールを決めるのだ。
329名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 00:26:33 ID:JUPIWyEt
>>327
しかし現実問題として全員がいつも助かるハッピーな選択肢はないし、社会不安は決して無くなるものではない。

現実には巷には色々とバイトもありパートもある訳だし生活保護も制度としてあるわけだ。

十人が首を切られる社会不安を問題にする余り、百人が倒産する社会不安を無視したらそれこそ本末転倒ではなかろうか。

そして失業手当の拡大と生活保護の拡大は働く意欲を無くし、受給者の固定と財政圧迫を招く(財源は勤労者の税金)。
人間は生来怠け者であるから「働かなければ不自由な生活しか送れない」という状態でなければ働かないものなのだ。

セーフティーネットの拡充という掛け声はいいが財源などの前提やその後の影響なども考えるべきである。

民主党や雨宮らがそれを言うのははあくまで実行ベースに載せるのを前提にしておらずに単なる人寄せの掛け声だから言えるのだ。

実現不可能であっても労働者やワープワのために明るい政策を唱えるのは心優しいのではなく、寧ろ人寄せのためにそんな実現不可能なことを唱えて政府に迫る無責任さは非難されるべきである
330名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 00:42:27 ID:oW9M3ykZ
>>329
>現実には巷には色々とバイトもありパートもある訳だし生活保護も制度としてあるわけだ。

もともと、ネットカフェ難民と言うのがあっての話。
ようは、ネットカフェ難民や、三日で寮を出て行け。なんて言われたら
生活保護を受ける間もないんだよ。
求人倍率だって、今0.7ぐらいだしな。

>十人が首を切られる社会不安を問題にする余り、百人が倒産する社会不安を無視したらそれこそ本末転倒ではなかろうか。

そんなもん当たり前。
だが、今回は、その10人を見て、50人が不安に感じた。というところに問題がある。
不安に感じたから、自動車とかもドンと売れ行きが落ちたわけですよ。
「俺、10人に入らなかったから大丈夫だ」じゃなくて
「俺、次の10人に入るかもしれない」という不安が生じたわけだ。
これは、不安スパイラルとなって、国を食いつぶす。
331名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 00:43:13 ID:oW9M3ykZ
>>330
ついか

>人間は生来怠け者であるから「働かなければ不自由な生活しか送れない」という状態でなければ働かないものなのだ。

もう浮かびあがれないと思えば、それも働かない。
たとえば、自立できる人が、自立できるまで助ける。というサポートはあってもいい。
ネットカフェ難民が、住む場所を得て就職できるまでのサポートとかな。

>セーフティーネットの拡充という掛け声はいいが財源などの前提やその後の影響なども考えるべきである。

社会不安は、すべてを壊していく。社会不安になれば、簡単に数兆レベルで税収が減るぞ。
332名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 02:08:11 ID:bIu8hV73
反「貧困」運動は、イデオロギーではなく、具体的な政策を前面に掲げて
戦ってほしい。
私は、ベーシックインカムなどを主張するべきだろうと思う。

底辺の底上げにはこの政策がいちばんラディカルで効果的。

底辺の底上げなしに、たとえば、自民党や経団連が推進する
外国人単純労働者移入を解禁したら、たいへんことになる。

日本国民は年間10万人が自殺し、
街には浮浪者があふれ、都市部にスラム街ができる。
凶悪犯罪発生件数が今の数倍以上になり、
将来に絶望した若者は、自暴自棄となってネオナチ化して、
外国人を襲撃する・・・・といった地獄のような社会になってしまう。

そんな地獄のような社会にしないためにも、
最低限所得保障制度の実現を最大の運動目標にすべし。
333名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 02:20:56 ID:JUPIWyEt
>>330

> もともと、ネットカフェ難民と言うのがあっての話。
> ようは、ネットカフェ難民や、三日で寮を出て行け。なんて言われたら
> 生活保護を受ける間もないんだよ。
> 求人倍率だって、今0.7ぐらいだしな。

寮を追い出されてすぐに路頭に迷うのは最低限の貯金をしてないからであり、寮費や食費を抜いて月に数万しか残らないとしても先ずはリスクマネジメントとして路頭に迷わないように貯金をすべきであった。
それをしないで酒タバコパチンコ風俗キャバなどで浪費するから貯金が出来ないし、その程度のリスクマネジメントも出来ないのは同情に値しない。
自分自身のリスクマネジメントすら出来ないのが正社員として会社の金を扱うというより重いリスクマネジメントが出来る訳がないからだ。
つまりそんな人材だから周りや他人や社会が助けるべきという話ではない


> そんなもん当たり前。
> だが、今回は、その10人を見て、50人が不安に感じた。というところに問題がある。
> 不安に感じたから、自動車とかもドンと売れ行きが落ちたわけですよ。
> 「俺、10人に入らなかったから大丈夫だ」じゃなくて
> 「俺、次の10人に入るかもしれない」という不安が生じたわけだ。
> これは、不安スパイラルとなって、国を食いつぶす。

確かに短期的には解雇による失業不安が起きるだろうが、長期的には会社の倒産による失業不安の方がより大きいわけだから十人が切られて会社が存続する現状の方がまだマシなのだ。
本質的な問題は不況による問題であり、そしてこの不況による不安は逃れられないのだ。
つまりどう転んでも社会不安の発生は避けられないものだったのだから
334名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 02:38:00 ID:JUPIWyEt
>>331

> もう浮かびあがれないと思えば、それも働かない。
> たとえば、自立できる人が、自立できるまで助ける。というサポートはあってもいい。
> ネットカフェ難民が、住む場所を得て就職できるまでのサポートとかな。

諦めるのは本人の自由だが、働くということは頑張らねばならないことである。
「浮かび上がれないからもう止める」というのでは必死だった戦後直後(エンゲル係数約六割五分)や昭和30年代初頭(エンゲル係数約四割五分)からしたら考えからして甘いし、
そして状況からしても今の日本は世界的に見て歴史的に見ても天国の部類だ。
バイトやパートでも住み食いつなぐことは出来る

さて現実には派遣切りの人間を対象に居酒屋チェーン店や警備会社や劇団関係が住むところを保証して募集をかけても定員を満たさないという。
これは何故であろうか?仕事を選んでいるからだ。
このレス関係で言えば雨宮サイドの湯浅がした派遣村の「可哀相な派遣切りにあった連中」も仕事を選んでいる。
彼らは正社員を選んでいるのだろうが、先ずは他人の力に頼らずに衣食住を確保するのが先決なのは少し考えたら分かるし、それすらも分からない頭では正社員として働くのは論外だ。


> 社会不安は、すべてを壊していく。社会不安になれば、簡単に数兆レベルで税収が減るぞ。

社会不安の発生はどうあがいても避けられるものではないし、発生するのならまだ会社が倒産しないようにした方がいい。
そしてモラルハザードが大きくなり働くよりも生保で暮らすのを選ぶようになったり、企業が倒産したらそれこそ税収を揺るがす。
法人税が入らないし、会社があれば働いている人間が無駄に食べて寝てと時間を浪費するだけになる。
335名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 02:42:36 ID:JUPIWyEt
334後段訂正

「社会不安の発生はどうあがいても避けられないものだった」に訂正
336名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 10:21:31 ID:C4pv7WMD
ニート:不登校生・中退者の4年後追跡、関連調査 3300人対象−−文科省など
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090124dde041040045000c.html
337名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 22:13:32 ID:oW9M3ykZ
>>333
>寮を追い出されてすぐに路頭に迷うのは最低限の貯金をしてないからであり

まず、貯金をするというのは、ひとつの能力であるということ。
能力には個人差があるんだから、一生懸命やっても仕事が出来ないやつもおり
そういう人間は、やっぱり貯金も出来ないことが多い。
(貯金の意味が理解できない&収入自体が低い)

>つまりそんな人材だから周りや他人や社会が助けるべきという話ではない

それを推し進めたのが、新自由主義であったが
それは、多くの国民を不安にさせた。
だって、「自分が完ぺきな人間である」と思える人間は極少数派であり
だれかが、「お前はそんな大した存在ではない」と判断したら、リストラ対象になるということだからね。

>長期的には会社の倒産による失業不安の方がより大きいわけだから

会社は、自分たちを守るために簡単にリストラするというのは、その個人にとって
充分大きな不安だよ。
338名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 22:20:49 ID:oW9M3ykZ
>>334
>諦めるのは本人の自由

あんたは、そのダメな人間が、消えるように思うようだな。
あきらめた人間は、社会不適合を起こし、犯罪に走ったり、共産運動に走ったりする。
だから、「本人の自由」じゃあ、すまないわけよ。

>そして状況からしても今の日本は世界的に見て歴史的に見ても天国の部類だ。

それは、ヨーロッパの人間に対して、「ソマリアに比べれば天国だ」と言っているのと同じ。
特に日本人は、仕事を失うことを嫌がるから
一度失うと、不安定になりやすい。

>それすらも分からない頭では正社員として働くのは論外だ。

正社員にしろ。と言っているわけでは無いけどね。
それに、「それすらも判らない頭」の人間だから、仕事を失ってもいいという考えでは
社会は不安定になる。彼らがリストラされたら、消滅するのなら別だが。
339名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 23:18:20 ID:92gCA6gW
>>337
貯金をするのは本人の「心掛け」の問題であり、「心掛け」は内心の自由
の領域であるから、周り、況や国家・社会が元より口出す問題ではないのだ。

そして「社会が助けるべきではない」というのは、新自由主義云々などの
思想とは関係無い 一個の独立した社会人としての問題 であるのだ。
何でも新自由主義・格差問題に絡めれば良いのではない。
そして内心の問題であり、社会人としての心がけの問題ならばこそ
やはり周りが口を出す問題ではないのだ。

そして実際問題として、これは本人の心掛けの問題だから構造に起因
するものではなく、仮に毎月給料100万円貰っていても貯金しない奴
は貯金しないで あるだけ金を使ってしまう のだ。

>会社は、自分たちを守るために簡単にリストラするというのは、その個人にとって
充分大きな不安だよ。

しかし、会社が倒産する社会というのは個人にとってはもっと大きな不安になる。
何度も言うが、不安が取り除かれる社会などは存在しない。
340名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 23:28:19 ID:oW9M3ykZ
>>339
>貯金をするのは本人の「心掛け」の問題であり、「心掛け」は内心の自由

そういう能力が無いやつもいるの。
貯金できた奴が、楽な生活をするのはいいとして
じゃあ、貯金できる能力がない奴が、3日で家を放り出されるのがいいということにはならない。

>そして「社会が助けるべきではない」というのは、新自由主義云々などの

煙草をすったり、不摂生な生活をした奴でも
病院にかかれば7割は負担してもらい、高額医療費も負担してもらえる。
これ「社会が助けている」わけですけど?

>は貯金しないで あるだけ金を使ってしまう のだ。
それ、再就職できないのであれば、やっぱり能力がなくて
たまたま給料が良かった、低能力者じゃん。

>会社が倒産する社会というのは

会社が倒産したって、雇用が継続されれば、何も不安はないよ。
個人が不安を感じるのは、個人の雇用の問題。
自分がリストラされても、企業が助かったら、不安が軽減されるわけでもないし。
341名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 23:42:02 ID:92gCA6gW
>>338
>あんたは、そのダメな人間が、消えるように思うようだな。

「心を入れ替えるかどうか」は本人の問題だ。

>あきらめた人間は、社会不適合を起こし、犯罪に走ったり、共産運動に走ったりする。

それは単なる【居直り強盗】だ。
【居直り強盗】のために社会が上げ膳据え膳でしてあげないといけないのか?バイトもパートも仕事として存在し、そしてそれで頑張っている人間も多い。

            同じように頑張れるのに

      (彼らを)満足させないと犯罪を起こすかもしれないぞ


とは、そんな考えを起こす時に一体その人間の羞恥心はどこにあるのか。結局そんなレベルの低い半ば脅しのような考えでしか正当化出来ない、
その甘えた精神構造が問題なのだ。ちなみに共産運動に走ろうと自由だが、共産主義国なら真っ先に強制収容所で始末される。

>だから、「本人の自由」じゃあ、すまないわけよ。

理不尽なワガママを通すことで、かえって大きな混乱(モラルハザード等)を生むことになる。人間社会に置いてはやはりどうしても社会不適合者が
発生する。変なワガママに根ざした理論を振りかざす人間のことを気にしても仕方ない。暴れるなら暴れればいい。

実際に包丁振り回して「派遣斬り!」と叫んでいた20代後半の元派遣の奴が居たが逮捕されたがな。ちなみにそいつは自分から仕事を辞めたそうだがな。

>それは、ヨーロッパの人間に対して、「ソマリアに比べれば天国だ」と言っているのと同じ。

そうだよ。そして日本はもっと天国だよ。
空想の世界に生きているわけではない、現実社会で頑張らないといけないのだ。この日本ですら頑張れない奴がどこで頑張れる?少なくともソマリアの人間はそう思うだろうな。
342名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 23:44:15 ID:92gCA6gW
>>338
>特に日本人は、仕事を失うことを嫌がるから
>一度失うと、不安定になりやすい。

では一度失おうが就職市場で既卒も新卒も関係無いところはどんなところかな? 少し考えれば分かるが、そういう採用に際して新卒・既卒関係無いところは
あくまで能力重視だから、派遣切りに会うような人間や倒産するような小さいところにしか就職出来ないような人間はそんなところだと今以上に良いわけがないだろう。

冷たいようだが、現実の世界に生きているのだから現実の話をしないといけない。

>正社員にしろ。と言っているわけでは無いけどね。

仕事を選んでいることには変わりが無い。ホームレスだろうが、本当に派遣切りにあった人間だろうが、 派遣村に対してハローワークが出張所を設けたり、色んな企業が採用を申し出たが閑古鳥だった。

それとも貴方は
        派遣村の大多数の人間は熱心にハロワに殺到した

というのを知っているのだろうか?過分にして初耳だ。もし知っているのなら教えて欲しい。

>それに、「それすらも判らない頭」の人間だから、仕事を失ってもいいという考えでは
>社会は不安定になる。彼らがリストラされたら、消滅するのなら別だが。

くどいようだが、社会の不安は決して取り除かれる訳ではない。そして人間は飴を与えられるだけではなくて、厳しい現実に直面して初めて成長するものだったりする。

私としては彼らに対してはバイトでもパートでも頑張って欲しいと思うし(実際に私の父も母も長年やっていた食堂を閉めて今は夜勤で働きに行っている)、
寧ろ自分の売名活動のための貧困ビジネスをしている人間の方が唾棄すべき人間だと思うがね。
343名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 23:49:33 ID:oW9M3ykZ
>>341
>「心を入れ替えるかどうか」は本人の問題だ。
入れ替えても、数学や英語が急に出来るわけじゃないからなw

>それは単なる【居直り強盗】だ。

そう批判して、居直り強盗が減るわけじゃ無いからな。

>暴れるなら暴れればいい。
それが、社会不安を、広げるんだってば。

>この日本ですら頑張れない奴がどこで頑張れる?

ほとんどの国は、ソマリアより天国だから
あんた、その思想を、世界に広げてやってくれやw
世界は平和になる。

ソマリヤと、自国での自分の置かれた状況が比較できるなら
日本には、年金も社会保険も、警察も何もいらないよw
344名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 23:58:58 ID:92gCA6gW
>>339
>そういう能力が無いやつもいるの。
>貯金できた奴が、楽な生活をするのはいいとして
>じゃあ、貯金できる能力がない奴が、3日で家を放り出されるのがいいということにはならない。

     だから、何でそんなのを助けないといけないのか?

「天は自ら助くるものを助く」というが、「自分で何とかしよう。せめて最低限の貯金はしよう」という考えくらいは持つべきだろう。子供じゃないのだから。

>煙草をすったり、不摂生な生活をした奴でも
>病院にかかれば7割は負担してもらい、高額医療費も負担してもらえる。
>これ「社会が助けている」わけですけど?

だから、タバコを吸うのは何も社会人の常識から外れたことではないけど、それに対して「最低限の貯金をするように心掛ける」と言うのは社会人の常識でしょう?
貴方の論法だったら、仮に派遣切りで今まで全く貯金しなかった奴に

「可哀想だから1000万円あげる」として、そいつがまた散財しても「可哀想だから」でネバーエンディングで金を与え続けないといけないことになる。

貴方の論理がかえってどれほど彼らを「そこまで助けてあげないといけない無能力者」として貶めているか分かっている?

>>は貯金しないで あるだけ金を使ってしまう のだ。
>それ、再就職できないのであれば、やっぱり能力がなくて
>たまたま給料が良かった、低能力者じゃん。

そういうことも起こりうるよ。鳶とか昔なら炭鉱夫とか給料は良かったもんな。で、飲む打つ買うで散財する奴とかね。

>会社が倒産したって、雇用が継続されれば、何も不安はないよ。
>個人が不安を感じるのは、個人の雇用の問題。
>自分がリストラされても、企業が助かったら、不安が軽減されるわけでもないし。

倒産社会に生きる方が、失業率が高いところの方がもっと不安は大きいだろう?
345名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 23:59:54 ID:oW9M3ykZ
>>342
>特に日本人は、仕事を失うことを嫌がるから

だから、日本の雇用は不安定にしちゃいけない。
不安定にするのなら、サポートをきっちりしなければいけないと言っている。
日本は島国で、安定志向が強いから
不安定になれば、それだけで動揺する。

キリスト教国のように、最後は、神様に頼る国だと
俺はおれ、お前はお前で生きていかれるんだろうけどな。

派遣村に対してハローワークが出張所を設けたり、
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090105AT1G0500H05012009.html
「仕事始め」の5日、東京都内のハローワークには相談開始直後から職を失った人々が詰めかけた。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090110/sty0901102118010-n1.htm
4施設に臨時設置されたハローワークの相談窓口を利用した村民は約200人。
「住み込みなどの仕事も不安定就労。これまでも、そういう仕事に就き、こりごりしている人も多い」
346名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:08:35 ID:o/H9MTa4
>>341
>>「心を入れ替えるかどうか」は本人の問題だ。
>入れ替えても、数学や英語が急に出来るわけじゃないからなw

だからそれが甘えた考えなのさ。ここで何で数学や英語が出てくるか分からないが、

      数学や英語が出来た奴は「心がけ」で出来たのか?

そんなことはない。数学や英語が出来るために努力したんだよ。「貯金の心掛けの努力」なんて大したことじゃない。

>>それは単なる【居直り強盗】だ。
>そう批判して、居直り強盗が減るわけじゃ無いからな。

だからと言って、【居直り強盗】を認めていいことになるのか?そんなことは無いだろう。認められないものは認められないのさ。

>>暴れるなら暴れればいい。
>それが、社会不安を、広げるんだってば。

だから、何度も言うが社会不安自体はなくならない。そして暴れる人間は警察に捕まるだけ。そしてバイトやパートで生計を立てる道があるのに、それすらしないで暴れるなんて同情に値しない。世間的には「アホか」としか見られない。

>ほとんどの国は、ソマリアより天国だから
>あんた、その思想を、世界に広げてやってくれやw
>世界は平和になる。

>ソマリヤと、自国での自分の置かれた状況が比較できるなら
>日本には、年金も社会保険も、警察も何もいらないよw
                意味不明
日本>ヨーロッパ>>(越えられない壁)>>>ソマリア と言っただけでどうしてこんなにファビョるんだ?少し頭を冷やしなさい。
347名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:13:22 ID:l2SSMOKS
>>344
>だから、何でそんなのを助けないといけないのか?

能力なんて個人差だからさ。子供の時の親の資金力、人脈などでも
大きく変わってくる。
努力ができる能力、貯金が出来る能力。ないやつなんていくらでもいる。
俺もあんたも、スーパーマンで、何でもできるわけじゃあるまい?
出来ないことはいくらでもあるはずだが、たまたま社会生活を営むだけの
能力があったか、それを伸ばす能力があったかにすぎん。

>だから、タバコを吸うのは何も社会人の常識から外れたことではないけど、それに対して「最低限の貯金をするように心掛ける」と言うのは社会人の常識でしょう?

タバコが体に害があるのは明白なんだから、それによって医療費を増やすなんて
煙草を吸わない俺からすれば、ふざけんなだけど?
がんになったら、全額自己負担にしろよ。とも言える。
貯金が出来ないやつが、生活保護を受けるのと、どう違うんだろう?
自己管理能力の無い奴が、他者に頼っているんじゃん。
348名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:16:46 ID:o/H9MTa4
>>345
>だから、日本の雇用は不安定にしちゃいけない。
>不安定にするのなら、サポートをきっちりしなければいけないと言っている。
>日本は島国で、安定志向が強いから
>不安定になれば、それだけで動揺する。

ないものねだり をしても仕方が無いんだよ。小泉改革の前まで日本は一体どうだった?
貴方はまだ若いのかもしれないけど(俺はそれこそ就職氷河期世代)、昔のシステムだと失業率が上がり続けて、2003年にはとうとう6%寸前にまでなってアメリカよりも失業率が多くなったんだよ。
民主党・社民党・共産党・マスコミ・雨宮らは単に貧乏人・無努力者の僻みを利用して「小泉改革が悪い」
とだけ言っているけど、小泉改革以前も激しかったんだよ。

はっきり言うが底辺の奴らは助からない。
だが、90人しか乗れないボートしかなくて100人乗りの船が難破する時に、
「その救命ボートだと10人が助からない!」なんて言って、救命ボートを
捨てたら10名どころか100名全員が死ぬだろう?
そりゃ確かに貴方の言うように皆ハッピーが良いが、現実それは無理だし、そして最低限の貯金すらしないようなアホな人間なら正直全体を犠牲にしてまで救う価値があるかどうか怪しい。

貴方が本気で考えているのなら、願望だけではなくてきちんと現実を見据えるべきだよ。
349名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:20:34 ID:l2SSMOKS
>>346
>数学や英語が出来るために努力したんだよ。

で、君は努力をしたら、ノーベル賞を取れたとでも思っているわけ?
天才なら、努力をすれば、ノーベル賞はとれるけど
俺やあんたでは、どんなに努力をしてもとれない。
努力をしたからできた。というのは、そういう環境と素質があったからだよ。

そういう素質や環境がないやつはいくらでもいるし
その中には、貯金が出来ないやつもいれば、働くのに難有りの奴もいる。

>認められないものは認められないのさ。
俺は秋葉で殺されて、犯人が逮捕されてよかったよかった。とは思わないんでね。
そういう殺人に走る奴を少なくしようと思うほう。

>暴れる人間は警察に捕まるだけ
自分がそいつに殺されなかったら、「捕まるだけ」でいいんだけどね。

>日本>ヨーロッパ>>(越えられない壁)>>>ソマリア と言っただけでどうしてこんなに
比較するのは無意味と言っている。
人と言うのは、自分の周りの状況と比べるだけだから。
350名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:28:08 ID:o/H9MTa4
>>347
>能力なんて個人差だからさ。子供の時の親の資金力、人脈などでも 大きく変わってくる。
>努力ができる能力、貯金が出来る能力。ないやつなんていくらでもいる。
>俺もあんたも、スーパーマンで、何でもできるわけじゃあるまい?
>出来ないことはいくらでもあるはずだが、たまたま社会生活を営むだけの
>能力があったか、それを伸ばす能力があったかにすぎん。

スーパーマンじゃなくていい。ただ貯金をしようというその最低限の心がけ
が問題だ。それすら出来ないのは世間的に見たら怠け者だよ。

>タバコが体に害があるのは明白なんだから、それによって医療費を増やすなんて
>煙草を吸わない俺からすれば、ふざけんなだけど?
>がんになったら、全額自己負担にしろよ。とも言える。

ならば自動車に乗る奴が交通事故になった時にも全額自己負担ということになるし、
酒を飲んだ奴が肝硬変になっても自己負担ということかな?
物事確かに何かしら因果関係があるが、一応健康保険制度はそれは折込済みで
保険料を算定している。そして病気になれば苦しむのは本人だから、正直保険料で
7割補助が来ようが病気や怪我の苦しみを考えたら割に合わない。

>貯金が出来ないやつが、生活保護を受けるのと、どう違うんだろう?

どこが違うかと言えばどうしようもない怠け者だということだな(笑)。

それと派遣村の連中は200人じゃないし、ハロワが用意した仕事を決めずに、
そして日本全国から寄せられた求人の中からも決めず、そして家が無いのに
住み込みは嫌とか言うし、そして大型バスで旅館を転々としてるみたいだな。

その記事にあるようにハロワが来た時に決めれば良かったのだろうが、それで
決めずに選り好みをしていたから更に反感を買っていたのさ。
351名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:28:15 ID:l2SSMOKS
>>348
で、今のシステムだと2年連続してGDPが−2%以下だよ。
しかも、社会不安は、今の方が強い。

>「その救命ボートだと10人が助からない!」なんて言って、救命ボートを

だから、10人が消えてなくなって、あとは安全と言えるなら、あなたのやりかたもいいかも。
今は、実はそのボートは、70人しか乗れないかも、もしかしたら、50人かも。
と疑心暗鬼になっている状態。
となったら、「10人を切り捨てました」
「あと何人切り捨てればいいかは不明です」という状況で起こるのは
暴動でしょ。

それを、ルールを守れ。と言ってもさ。無意味だよね。

>そして最低限の貯金すらしないようなアホな人間なら正直全体を犠牲にしてまで救う価値があるかどうか怪しい。

ま、子供を育てていたりすると、
ぎりぎりのキャッシュしか持っていない家もおおいからな。
彼らは不安になるだろうよ。
352名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:31:30 ID:137evohl
>>349
>そういう素質や環境がないやつはいくらでもいるし
こういうのは救ったほうが良いが
>その中には、貯金が出来ないやつもいれば、働くのに難有りの奴もいる。
こんなものは、普通の人を犠牲にしてまで救う必要は無い。
ヒト以外の動物ならこんなのは繁殖できずにすぐ死ぬ。自民党の誰かが言った
そうだが、結婚できない人は子供を残さないから、結婚できないのは世襲されない。
353名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:36:18 ID:137evohl
>>350
自動車やがんや入院って、任意保険に入るのがデフォだろ。
もしかして自賠責や健康保険だけで、他は遊ぶ金とかいう人いるのか?
354名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:37:15 ID:l2SSMOKS
>>350
>スーパーマンじゃなくていい。ただ貯金をしようというその最低限の心がけ

貯金というのは
経理だからね。
それに心がけ。というのも、実は、資質と親の育て方に大きく影響されるからね。

>そして病気になれば苦しむのは本人だから、正直保険料で

貯金ができなくて困っても、生活費の7割ぐらいは払ってもいいなw
リストラされて苦しむのは本人だから、7割でも割に合わないだろう。

>そして日本全国から寄せられた求人の中からも決めず、

そりゃ、その決めた先で、またリストラされたら
もう一人ぼっちだからな。
で、雇用が不安定だから、大々的に求人するわけだし。
355名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:39:19 ID:o/H9MTa4
>>349
>>数学や英語が出来るために努力したんだよ。
>で、君は努力をしたら、ノーベル賞を取れたとでも思っているわけ?
>天才なら、努力をすれば、ノーベル賞はとれるけど
>俺やあんたでは、どんなに努力をしてもとれない。
>努力をしたからできた。というのは、そういう環境と素質があったからだよ。
>そういう素質や環境がないやつはいくらでもいるし
>その中には、貯金が出来ないやつもいれば、働くのに難有りの奴もいる。

ノーベル賞は取らなくてもいい。ただ、最低限の貯金をする心がけをしよう
ということだよ。難しいことではない。怠け者以外は。

>俺は秋葉で殺されて、犯人が逮捕されてよかったよかった。とは思わないんでね。
>そういう殺人に走る奴を少なくしようと思うほう。

加藤が暴れた原因は肥大した甘えの心が原因だ。
名門秋田高校に進み、両親が居て、そして両親もきちんと収入があった。
アホな奴は誰がどうしても暴れる。どんなに上げ膳据え膳しても暴れるのさ。
加藤は彼女が出来ずに、そしてそれを2chに書いて、そして2chでの
相談でのやり取りで自己中ぶりを批判されて暴れた。
何なら貴方が加藤のような奴に自分の彼女をあてがえばいいんじゃないか(笑)?
そうでもしないと加藤のようなキチガイな行為をする奴は暴れるんだよ。

>自分がそいつに殺されなかったら、「捕まるだけ」でいいんだけどね。
なんか勘違いしているみたいだけど、そういう奴は根本的に自己中だから、
誰が、社会が、国がどんな手当てをしても暴れるんだよ。
例えば貴方がそういう奴らに1000万円進呈しても、
「何か理屈っぽくてウザイ」とか「ムシャクシャする」とか言って刺したりする。
まぁ、自己中なDQNの犯罪の被害者に会うかどうかは正直運だな。
気にしても仕方ない。
356名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:39:52 ID:o/H9MTa4
>>349
>>日本>ヨーロッパ>>(越えられない壁)>>>ソマリア と言っただけでどうしてこんなに
>比較するのは無意味と言っている。
>人と言うのは、自分の周りの状況と比べるだけだから。

自分の周りの状況と比べること自体が未熟なんだよ。
人間と言うのは自分の与えられた運命で頑張るものだ。
そして、現在の日本ではバイトでもパートでも働けば衣食住は足りる。
貴方の考えは単なる甘えだ。
貴方の考えでは絶えず他人と比べることばかりで、決して幸せになれない。
雨宮らの貧困ビジネスの人間もそんな人間の嫉妬や羨望を掘り起こしているだけだがな。
357名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:46:45 ID:l2SSMOKS
>>355
>ノーベル賞は取らなくてもいい。ただ、最低限の貯金をする心がけをしよう

ノーベル賞をとった人間の多くは
ノーベル賞をとれなくてもいいけど、
大企業の研究所ぐらいは入るぐらい、努力しろよ。
それなら、どこの企業からでも引っ張りだこだよ。

と思うかもね。

ようは、どのレベルでも、
自分の仕事ぐらいは、誰でもなんとかできるだろうと
思うもの。

でも、出来ないやつはできんよ。

>誰が、社会が、国がどんな手当てをしても暴れるんだよ。

社会が安定して、仕事があれば
そう言うやつは減るよ。
そんなもん、アメリカだって、景気がいい時期は、殺人事件が減っている。


じゃ、明日は仕事なので、今日はおしまい。
358名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:51:47 ID:o/H9MTa4
>>351
>で、今のシステムだと2年連続してGDPが−2%以下だよ。
>しかも、社会不安は、今の方が強い。

じゃぁ小泉改革が無かったら今はもっと良かったと言えるわけ?

>だから、10人が消えてなくなって、あとは安全と言えるなら、あなたのやりかたもいいかも。
>今は、実はそのボートは、70人しか乗れないかも、もしかしたら、50人かも。
>と疑心暗鬼になっている状態。
>となったら、「10人を切り捨てました」
>「あと何人切り捨てればいいかは不明です」という状況で起こるのは
>暴動でしょ。

一応、派遣と正社員という枠組みはあるから誰が10人かは決まっている。
で、貴方の考えなら、「ボートを放棄」か「無理して全員乗るか」のどちらかで結局全員は助からない。

>>そして最低限の貯金すらしないようなアホな人間なら正直全体を犠牲にしてまで救う価値があるかどうか怪しい。
>ま、子供を育てていたりすると、
>ぎりぎりのキャッシュしか持っていない家もおおいからな。
>彼らは不安になるだろうよ。

それ以前に派遣切りで寮を追い出されて路頭に迷う奴は独身だろう。

359名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:52:24 ID:o/H9MTa4
>>354
>貯金というのは
経理だからね。
それに心がけ。というのも、実は、資質と親の育て方に大きく影響されるからね。

18歳過ぎたら、そして貯金が無いとどうなるかは少し考えたら分かるわけだから、そこまで貴方がアホの心配しなくていいよ。

>貯金ができなくて困っても、生活費の7割ぐらいは払ってもいいなw
>リストラされて苦しむのは本人だから、7割でも割に合わないだろう

意味が分からん。

>そりゃ、その決めた先で、またリストラされたら
>もう一人ぼっちだからな。
>で、雇用が不安定だから、大々的に求人するわけだし。

だからと言って公務員上級行政職の仕事が降ってくる訳でも、大企業正社員
の仕事が降ってくる訳でもないだろう。バイトでもパートでも頑張っている人に
対して貴方の考えは失礼だし、はっきり言えばそんな考えは甘えだよ。
先ずはその甘えを捨てるのが大事だな。
360名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 01:00:19 ID:o/H9MTa4
357
>ノーベル賞をとった人間の多くは
>ノーベル賞をとれなくてもいいけど、
>大企業の研究所ぐらいは入るぐらい、努力しろよ。
>それなら、どこの企業からでも引っ張りだこだよ。
>と思うかもね。
>ようは、どのレベルでも、
>自分の仕事ぐらいは、誰でもなんとかできるだろうと思うもの。

>でも、出来ないやつはできんよ。

でも、貯金は「単に金を使わないようにする」だけだろう?
そして心がけは心の問題だろう?

>社会が安定して、仕事があれば
>そう言うやつは減るよ。
>そんなもん、アメリカだって、景気がいい時期は、殺人事件が減っている。

だから、心掛けすら無い奴は社会や構造の問題ではないだろう?ということだよ。

何度も言っている。秋葉原の加藤にしてもそうだけど、構造と関係ないものを
派遣社員という因子だけを抽出して雨宮らは自分の活動のダシにしているけど。

>じゃ、明日は仕事なので、今日はおしまい。

まぁ、なんだ、あんまり物事を深く考えないようにな。
貴方は真面目みたいだけど、正直言って貯金の心がけすらしなかった奴は
貴方が気を砕く必要も無いからな。本当に困っている人は世界にもっといるんだよ。
361名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 01:13:20 ID:e3akmvml
>>358
まあ小泉改革が無かったら簡単に首切りはできなかったろうなあ。
つーか新自由主義者の詭弁はもういいって。
362名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 01:48:33 ID:R0Wo3a7/
クビになった元従業員たちが勝手にホテルを占拠して営業してたのが
警察に排除されてるのをテレビでみたけど。
あれはないよな。裁判所の命令も出てるんだから、素直に従うべき。
視聴者の反感を買うだけだ。
363名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 05:50:16 ID:hzF6GR+a
>>352

東京ユニオンの基地害どもな
派遣村主催者の関根達が煽動してるw

東京ユニオン" "前進" "京品ホテル" でぐぐると・・・
ttp://www.zenshin.org/blog/2008/10/post-266.html
はい、中核派の皆さんの闘争活動でした〜(笑)


元従業員の殆どは経営側と解雇に合意して去ってるけどな

残りカスのチョンが連中とつるんで
カネをたかろうとしてるだけw


364名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 05:51:47 ID:lCEzdUlS
元右翼のゴスロリババア
365:2009/01/26(月) 05:54:45 ID:hzF6GR+a
失礼
>>362の間違いでした
366タモガミトシオとアマミヤカリン:2009/01/26(月) 17:37:20 ID:zJn2lykO
軍需経済は市民社会に残虐犯罪を撒き散らし、文化の全てを圧殺し、福祉・教育・平和産業から国家予算や資産、人材を根こそぎ奪い肥大して行く。
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/japn080522.htm
北朝鮮のミサイルが飛来した日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
現在、人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。
つまり、国土防衛などというのは只の詐欺話であって、インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が市民社会を覆いつつある。
軍需経済は取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に世界各国の国民生活を猛烈な勢いで蝕(むしば)んでいるのだ。
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!) (数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://www.magazine9.jp/interv/mika/mika.php
367名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 17:51:51 ID:XqKZldm3
>>363
つまりあれだ、
教科書問題にキリストの幕屋が入り込んでくるような物か
368名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 21:49:01 ID:NN4HHcCU
>>363
俺は、この件では中核派を支持するね。
369名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 22:11:50 ID:Q4PbiSYM
だな。

経営者全く責任感じてねえからな。

最近はすぐにサヨとかチョンとか言い出す奴らがいるから甘えてんだよ。
370名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 01:18:42 ID:0PmteMwT
>>363
>東京ユニオン" "前進" "京品ホテル" でぐぐると・・・

それ、チベット 長野 とかでぐぐると
新風が出てくるのと一緒ではw

最終的に何人残ったのかはしらないが
10月に仮処分を申請した時は、24人残ってる。
130人中、24人だから
給料が出ないことを考えると、結構なもの。

前支配人とか残ってるしね。

黒字で営業しているのにいきなり「全員解雇」は、そりゃ怒るでしょ。
トヨタが、全員解雇、残りの資産は、株主でワケワケっていうようなもんだよ。
371名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 01:27:18 ID:yIrbvmUr
>>362>>363
この手の事案でいちばん危険なのが、
向こうから近づいてくるバカなサヨどもを介入させること。
労働運動だろうが拉致問題だろうが、
ウヨサヨを排除しないと政治目的の道具として搾取されるだけ。

連中はホテルや従業員なんて自分たちの道具ぐらいにしか考えてない。
多角化に失敗した無責任経営者と同じ類の人種。


「蟹工船する」−「苦境にある労働者w」が生存権wと称し「資本家およびその資産」を襲撃・強奪すること。
         不法行為によって資産再分配を図る労働運動。


テレビで見る限り、派遣村(笑)といっしょで、すでに従業員の雇用問題というより
その筋の人の活動の場と化しとる様にしか見えないんですが・・・

何だよ、あのバリケードの設置方法とか突入に備えたスクラムの練習はw
372名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 01:49:44 ID:LBjQZ2RW
ある種の人々は金儲けのためにウヨになったりサヨになっているのでは?成りすましのプロがいる気がする。
373名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 10:53:05 ID:z0RWvR84
http://ameblo.jp/toyamakoichi/entry-10197789420.html

>しかし我ながら公正なことよ。歴史の改竄は、ファシストではなくむしろ奴らスターリニストのお家芸。

>松本哉の杉並区議選の回想記から外山恒一の痕跡が徹底的に消去されていることもそうだが
>(そもそも選挙に出さえすれば期間中やりたい放題ができるというアイデアは、
>都知事選に向けて協力をとりつけようと私がさんざん彼に吹き込んだものなのだが、
>ある時期まで彼はそれを「あるスジからちょっと小耳に挟んで」という云い方でゴマカし、
>近刊の『素人の乱』では、「歩いている時にふと思いついた」と完全に嘘をついている)、


だからな、その「外山恒一の痕跡が徹底的に消去されていること」は、つまり、外山よりも3才年下の松本哉にすら、
外山本人が、まともに「相手にされていない」という証拠なんだよwwww

松本の近刊『素人の乱』でも「無視されている」というのは、松本が「外山を先輩格として認めたくない」という「意思表示」なのであり、
福岡から東京に出てくるたびに、高円寺の素人の乱界隈に立ち寄るな、という無言のメッセージなの。

松本も相当なバカだが、少なくとも「自分の運動の自立性」には、目覚めつつあり、外山のような「38才にもなって、福岡の片隅で、
時代からすっかりズレきったファシズムごっこなんかに興じている」人生に行き詰まった中年男なんかに「先輩面されたくないという」意思表示なの。

松本は、遠回しにそう言っているんだよ、外山。 

つまり、「無視」じゃなくて「遠回しの拒否」をされているわけだ。 "婉曲表現"ってやつさ。

わかったら、これから、一々、東京に来るたびに高円寺の「素人の乱」界隈にすり寄るなよwwwww  38才なら、少しは精神的自立しろよ。

一応、一党の指導者(?)なんだろ?

いくら、福岡で、すっかり行き詰まって、八方ふさがりだからって、3才も年下の「後輩」松本哉に助けを求めるなよ(笑)。

374名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 11:52:50 ID:KDZgr/H5
俺は小泉が首相になった時から朝日新聞には失望してたよ。
新聞だけじゃなく、テレ朝のNステも含めてね。
当時は俺も純粋に「朝日は左翼」と思い込んでいたから、それまでの反自民
報道がウソだったかのような手のひらの返しっぷりには、何がどうしてどう
なったのかさっぱり分からず、頭が混乱した。

でも「朝日はネオリベ偽左翼」と考えると納得いくんだよね。
新聞といいNステといい、それ以前から一貫してネオリベを主張してたし・・・。

そう言えば、小泉が就任したちょうどその年に9.11事件→アフガン戦争があって、
アフガン攻撃が始まった翌日の社説に「攻撃を支持する」みたいなことが書かれて、
森永が「昔の朝日なら考えられない。失望した」と言ってたっけ・・・。
375アジェンデ:2009/01/28(水) 19:50:44 ID:X95K4STL
雨宮を持ち上げまくる事にも疑問があるな(?-?)
376名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 23:04:16 ID:leSn3SXg
>>374
全然違う
377名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 11:01:05 ID:s9P4Drqe
【政治】ニートや引きこもり対策の法案を国会に提出へ…政府
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233140835/l50
378名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 00:34:51 ID:fAVBq5N3
【社会】ニートを持つ親のためのセミナー…石川
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233239398/l50
379名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 08:15:56 ID:NWMJLbIG
雨宮の格好や主張を見ているとロリータファッションにしても右翼の時の主張も左翼の今の主張も極端なんだよな。
それが本人なりに考えた末なら何もないけど、この『平成軍部』とかいう言葉とかいかにもわざと極端な言葉を使っている。
これは雨宮はアイデンティティに自信が無いから【人とは違う】ということでアイデンティティを確立しようとしてるんじゃなかろうか。
だから右左の主張も中途半端に普通に近いと【珍しいとまでは言えないただの右の人/珍しいとまでは言えないただの左の人】
となるから右の時であれ左の時であれ極端になる。
だから右から左に簡単に変われるし、いい年しても普通の人とは違うからロリータファッションをしている。


雨宮はロシジェネ世代だが、同時に八十年代以降の相対主義、個人の独立性向の強い時代の人間だ。
そして基盤の無い浮遊する個は意味も無く人生を過ごして生き、自己を安定させるために帰属して安定するために何かに帰属しようとする(思春期に多いヤンキー中高生とかこのパターン)。
雨宮の場合はバンドの追っかけやファック隊をしてた時がさしずめヤンキーになる前の不安定時期であり、今がヤンキーになる代わりに政治運動に帰属しているということかな。

だから本当の雨宮は政治運動には関係無く、バンドの追っかけをして抱かれてたようなそこら辺にいる不安定な女の子だろうと思う。
そして極右運動参加後が余りにも非日常的だったから日常に戻れずに成長の機会を無くして今に至っているのではなかろうか。

だから雨宮は今はいいが、次第に本人も飽きてくるし周りも飽きてくるとなった時に、人間的に成長しなかったから次に来る自己の不安定さに耐えられずに自殺するのではないかと思う(若くして有名人に多いバターン)。
380アジェンデ:2009/01/30(金) 22:03:15 ID:4uk6v5bn
雨宮自身ムツカシイ事を考える頭は無い(俺にも無い)。
だが、379みたいな事書くなら雨宮個人のメルアドに送れよ。
俺は自分のメルマガ雨宮のアドレスに直接送っとるぞ。
誰かさんと違ってな。
381名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 22:45:02 ID:xDrZRlm0
【社会】「これまでありがとう」…人材派遣会社を解雇された男性(27)、ホームから特急に飛び込み死亡 - 埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233322190/

埼玉県蓮田市のJR蓮田駅で29日午前9時25分すぎ、昨年12月20日に栃木県小山市の
人材派遣会社を解雇された住居不定の無職男性(27)が宇都宮線の特急列車にはねられ、
死亡した。岩槻署によると、男性は死亡する前に親族に「これまでありがとう」と
死をほのめかすような電子メールを送っており、飛び込み自殺だったとみている。

同署の発表によると、ホームには男性のバッグ1個が置かれていた。昨年末に解雇された後、
職はなく、住居も定まっていなかったらしい。亡くなったときの所持金は2200円だったという。

*+*+ asahi.com 2009/01/30[21:52] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200901300291.html
382:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/01/31(土) 00:21:04 ID:nfpyjss8
>>381
迷惑な奴だなぁ、こういうのは見せしめの為に
鉄道会社は遺族にきっちり賠償を請求すべきだな!
383名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 01:21:49 ID:dj+TY3vr
【政治】自民・尾辻参院議員会長、規制改革・経済財政諮問の両会議廃止を主張
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233292596/l50
384名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 08:54:14 ID:jMbNKIae
>>380

ここは雨宮について語るスレだからいいじゃないか。


27歳の人間、死ぬなら死ぬ気でバイトなりパートなりすればかなり金を稼ぐことが出来たのにな。
385名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 10:58:12 ID:jhIKG0bt
そういえば1ヶ月で100万円バイトで貯まるかってバラエティであったね。
ヤラセだったけど。
386名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 11:18:54 ID:jhIKG0bt
>>379
ただ単に追いかける側だったらまだいいが、派遣問題で予想外のスポットライトを浴びたせいで
扇動者へと一足飛びしちまったところが危ない。
本人に扇動者たる知識のバックボーンがあればいいが、経済・労働問題に関してはまぁ言わずもがなでありまして。
本人も周囲も飽きがきて自然分解すればいいが、民話のハーメルンの笛吹き男は、多くの無知無垢な
子供たちを引き連れて、洞窟へ入ったまま一緒に消えてしまった。
387名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 13:07:34 ID:qNOfIQjG
雨宮は楽に稼げて、目立てて、チヤホヤされるのが好きなだけ。そんな場所を探して流れ着いたのが今の場所。次は何所かな?
388名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 16:01:27 ID:jMbNKIae
>>386
目立つ人間は利用されるからね。左翼や過激派に取っては人集めの広告塔として狙われるだろうな(既に一部から利用されているけど)。

実際に周囲を巻き込んでやって大事になったのが逮捕者を出した前回の無届けデモで、二回目の時はすぐに止めたから良かったけど、この時は警察もやる気だったから一つ間違えば大量に逮捕者を出すところだった。

吹いた笛に乗る若い人は真面目なんだろうが、気付いたら笛を吹いていたのは雨宮ではなくてそれを利用しようとしている人だったとかもありそうだよな
389名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 17:14:32 ID:qumfvLM2
なんかの番組でやってたニートになりやすい人の特徴だそうな。


1.大きな挫折がない
2.子供部屋に冷蔵庫TVなどなんでもある
3.聞き分けがいい
4.物欲があまり無い
5.家に連れてくる友達が3人以下
6.すぐに謝る
7.まじめで正義感が強い
390名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 18:06:12 ID:4ZIC8ReG
>>362
なんか経営者が悪いみたいな報道だったよな。
経営者にも問題があったかもしれないけど、居座った労働者のほうが悪いよ。
391:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/01/31(土) 19:44:01 ID:1BaxXHj6
派遣村も当初は、貧困労働層を自称する連中には、いいPRになった様に見えたが
その後、仕事の選好みしてるのがバレちゃって、かえって印象悪くしたんじゃないかなぁ?
年末あたり雨宮も、しきりにTV出演してたけど今年はまだ見ないねぇ
なんて言い訳するんだろう?
392名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 22:27:19 ID:f38E65t5
さほど選り好みはしてないでしょ
介護、飲食、タクシーを避けてるだけで
農林水産系などでは行列です

もちろん大手をリストラになった人も農業をやるんでしょうねえwね?
まさかw
393名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 22:59:50 ID:h4AXTxr4
>>392
そうか?
もう派遣はコリゴリ。正社員になりたいだの、営業や接客はイヤだの、
とんでもないワガママ言ってるじゃないか。
職場の寮を追い出されて、行くところもないんだから、どんな仕事でも
しがみついてでもやるべきだろ。危機感がなさすぎ。
最後は行政が面倒見てくれるとおもったら甘いって。
394名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 23:05:27 ID:jhIKG0bt
これが現実
http://www.j-cast.com/2009/01/14033618.html

そもそも製造業の大規模削減で路頭に迷ったくせに「製造業に行きたい」って馬鹿ですか?
世間知らずならともかく30〜40代(50代も?)のいい大人が社会の状況を分かってないのですかと。

円高不況で大手製造業は非正規社員ジェノサイドを行った。

とりあえず円高が収まるまで、輸出頼りの日本の製造業システムは抜本的改革をしないかぎり回復しない。
とりあえず「抜本的改革」と言ってみたが、何をどう変えればいいか国も民間も暗中模索、五里霧中

常識人:「正社員も切り始めた製造業は入り込む余地がない。業種は関係なく、とにかく働いて、貯金と資格が取れればなぁ」
アホ:「俺、それでも製造業やるんだ。だけど金ないんだ。金クレ仕事クレだけど紹介された仕事は断るぜ」


住宅火災で一度逃げたのに「俺はこの家を捨てられない!」と燃え盛る家に飛び込んで死ぬのと同じ。
もうマゾとしか言いようがない。いや、真性マゾは痛みを自分の性癖と自覚するが、この派遣マゾは
自分で金銭的、肉体的に痛みを選ぶのに自身を被害者と喧伝する。SMクラブからパンツ一丁で飛び出して
「助けてください!女王様に合意の上でムチでたたかれました!」ってか?
395名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 23:21:05 ID:Lsceb6US
>>394
>アホ:「俺、それでも製造業やるんだ。だけど金ないんだ。金クレ仕事クレだけど紹介された仕事は断るぜ」

それで、じゃあ、俺、販売やろ。って言えるぐらいフレキシブルなら
派遣村なんか行かないだろ。

世の中には、工場での流れ作業しかできない
(他でも同じぐらいのレベルなんだけど、目がそちらにいかない)
人間なんて、いくらでもいるんだよ。

「そういう人間がいるんだ」という認識から話を始めないと
「用意したのに来なかった」じゃあ、問題の解決にならん。
レベルとしては、小学4年生なんだけど、働かせなくちゃいけない。さあ、どうする。
ぐらいで考えないと。

受け入れる現場は、待っているしかないが
フレキシブルじゃない人間に話をして、いろんなところで働いてみたらどうよ。とか
そういうサポートがいるんだろう。
(ニート問題にも近いな)
396名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 00:16:46 ID:MGD0l08O
>フレキシブルじゃない人間に話をして、いろんなところで働いてみたらどうよ。
>とかそういうサポートがいるんだろう。

それをやるのがハロワと就職先の未経験者教育システム。で、結局

>製造業の元派遣社員や期間工がたくさん来ているというハローワーク大分。職業相談部の職員は、
>「ほとんどの人が再び、製造業で働きたいと望んでいます。その一方で、
>介護や接客業では以前から人手が足りていませんが、我々は『職業選択の
>自由』を大前提として紹介しているので、希望しない人には勧められません。
>うまくいきませんね」

仮採用や試用期間中にミスマッチを感じて辞めるならまだ分かる。
スタート地点に立つことさえせず、仕事が無いと言われても、どうしょもないわな。
で、どう見ても個人の(特に精神的)問題なのに、蟹工船だの新自由主義だの弱者だの、
政府だの権力だのあうあうあう・・・・

>それで、じゃあ、俺、販売やろ。って言えるぐらいフレキシブルなら
>派遣村なんか行かないだろ。

働くことにフレキシブルじゃないのに要求だけは超アクティビティ。いわゆる内柔外剛。
ニートは就労意欲の無い無職のことだが、「働きたいけど働けない」と言いながら
ミスマッチだの何だので就職チャンスを平気でスルーするのは『ステルスニート』。
そんな衣食住を要求して職を要求せず、その姿勢をよしとするボランティアはもう・・・・

>(ニート問題にも近いな)
必要なのは求人票よりカウンセラーかも。
で、カウンセラー役を買って出たのが活動家ボランティア

なんか大学で習ったコレ思い出した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%80%A7%E7%84%A1%E5%8A%9B%E6%84%9F
397名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 00:17:44 ID:z9q9Onji
>>395
追加

たとえば、生活保護は与えるが
一週間は、必ず、知識習得や、相談に
来ないといけないとするとかな。

それだけでも、相当違うはず。

ようは、自分だけじゃ道を切り開いていく力がないやつらなんだから
サポートするしかない。
398名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 00:25:32 ID:z9q9Onji
>>396
>それをやるのがハロワと就職先の未経験者教育システム。で、結局

ハロワがこの時期に、一人ひとりに手を回せられるわけがない。
仕事場をなるべく紹介してあげることぐらいで
その前の「仕事に向いていない人」をどうするか。なんて手がまわらん。

>で、どう見ても個人の(特に精神的)問題なのに、蟹工船だの新自由主義だの弱者だの、

ようは、昔から、そういう人間はいたということ。
だが、経済成長により、そういう人間でも、仕事があったから、大きな問題にはならなかった。
正社員として工場で働いていれば、なるべく首にはしなかったからな。

で、新自由主義により、「そういう人」が不安定になり
そしてサポートが弱まったことで、顕在化したということ。
(企業がいままでなんとかしていた。と言ってもいい)

>ミスマッチだの何だので就職チャンスを平気でスルーするのは『ステルスニート』。
ニートとどう違うんだ?働きたいけど、働けない。だろ。
399名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 00:46:56 ID:MGD0l08O
>>398
>ハロワがこの時期に、一人ひとりに手を回せられるわけがない。

その状況で、具体的にハロワ以外のどの機関、もしくは団体が
>たとえば、生活保護は与えるが
>一週間は、必ず、知識習得や、相談に
>来ないといけないとするとかな。
をでるか例示してくれ。俺は想像力が働かない。
あと、特約付き生活保護や知識習得(当然就職もセットだろ?)は法律上、憲法上難しくないか?
彼らの希望する「今までと同じ製造業」に入れることは困難だから、当然ニーズに応えることは
不可能だし、まさかハロワに登録された以外の企業を作る・・・・臨時国営ベンチャーはむりぽ
22条の職業選択の自由を踏み倒すか

>ニートとどう違うんだ?働きたいけど、働けない。だろ。
あなたの理論は「彼らは流れ作業しかできない特殊(だけど結構多い)な人種」でしょ?
ニートは自己責任比率が高いが、ステルスニート(俺の造語)はニートとの境界線である
「就業に向けた活動をおこなっている」こと。で、事実上その実態がグレーだからあれであって・・・

「働きたいけど、働けない。」は二つのニュアンスがあり、“彼ら”は「働きたいけど、(職が無いから)働けない。」
と言い、だけど客観視すると「働きたいけど、(働きたい職が無いから)働け(きたく)ない。」と見えるわけ。
“彼ら”の建前は前者だから、たとえ後者を自覚しても建前のために社会のせいにする。ひっこみがつかないから。
もっとヤバイのは自覚がないヤツ
400名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 00:51:36 ID:hYN8i/IQ
>>102
呉智英じゃないけど
「すべからく」は「須らく〜べし」で「必ずしなくてはいけない」の意味で
「全て」の高級な言い回しではないからね
今日初めてこのスレッド見てなんか気になったもので
401名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 00:59:21 ID:z9q9Onji
>>399
>をでるか例示してくれ。俺は想像力が働かない。

国が、そういう体制を取るしかないでしょ。
数年ごとに、この大騒ぎを繰り返したくなければ。

>あと、特約付き生活保護や知識習得(当然就職もセットだろ?)は法律上、憲法上難しくないか?
じゃ、生活保護じゃ無い、失業保険の拡大でもいいけど。
ようは、保護の期間中に、次の仕事を探せる姿勢づくりをサポートしてやり、
保護期間を短くするのが目的だから。
それに、多くの人間は、そういうサポートを受けたら、素直にそっちに行きそうな気がする。
自分の頭で考えて行動できる人達じゃないんだから。。

>たとえ後者を自覚しても建前のために社会のせいにする。ひっこみがつかないから。

結局、サポートが必要なんじゃない?
そういう人が、一人で、そこから脱出できなかったら、秋葉原の二の舞だよ。
402名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 01:00:47 ID:MGD0l08O
>>398
>ようは、昔から、そういう人間はいたということ。
>だが、経済成長により、そういう人間でも、仕事があったから、大きな問題にはならなかった。
>正社員として工場で働いていれば、なるべく首にはしなかったからな。

会社に幻想を持ちすぎ。派遣だろうが正社員だろうが不況になれば首チョッキンは変わらない。
しかし法律上正社員は過保護され、そのせいで自然と派遣>バイト>期間工>正社員の順で
首チョッキンになった。企業は確かに社会的責任を背負うが、どんな企業スローガンを掲げても、
上場したからには利益追求は絶対に目をそらすことはできない(無償の愛を叫ぶ経営者は株主総会でドカン)。
雇用の硬直化は正社員の過保護にも一員があり、仮に製造業派遣が解禁されなくても、
今のような企業のグローバル化と競争を考えれば、どっちみち正社員の首チョッキンが昔より
簡単にできるようになっていた可能性が高い。
403名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 01:11:53 ID:z9q9Onji
>>402
>今のような企業のグローバル化と競争を考えれば、どっちみち正社員の首チョッキンが昔より

しやすい制度にしたわけでしょ?

俺は会社に幻想を持っていないよ。
経済成長じゃない時代に、企業は制度を活用して生き延びようとするのは
あたりまえ。

経済成長の時代は、そこまでシビアにしなくても(しないで共同体にしたほうが)問題ないから
しなかっただけ。


で、企業が制度を活用して生き延びようとした時に
「リストラされる人間は消えて無くならないんだから」
誰かがサポートしなくちゃいけなかった。

それを、国家が「わざと」か、「企業に幻想を持ちすぎたのか」は知らんけど
サポートをちゃんとしなかったから

こんな大騒ぎになる。

みんな、合理的人間だと思ったんだろうな。
リストラされても、仕事があれば、北海道でも九州でもどこでもいくだろうと。
404名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 01:31:36 ID:z9q9Onji
>>403
追加

企業が、派遣を活用しないと、利益を出せない。
それだと国家が潰れちまう。

というのは、もっともなことなんだが

なら、その利益を出すことによって増えた税金により
いままで企業が行ってきた、リストラ要員のサポートが必要になる。

それをしなけりゃ
結局、内需の販売減が、企業を直撃する。
なんでかといえば、今リストラされた、それよりちょっとましな人間が
不安に陥り、それがスパイラルになって、残った人間を襲うから。

企業に何を言ったって、潰れるそうなのに人を雇うわけがない。
国家が最後のサポート役として出るしかないんだよ。
405名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 01:48:31 ID:MGD0l08O
論点がひろがっちゃったな。
正社員過保護のスケープゴートに派遣が使われたのは事実
確認だが、俺は(元)派遣労働者が‘解雇された事実’を自己責任と言っているのではない。
製造業派遣解禁と変わらない正社員過保護の現状。
んで、失業規模と比較して現在の有効求人倍率は、どう考えてもあぶれる人がでてくると。

構造改革路線の失敗は別の話で、俺が話しているのは『今現在、受け皿求人が目の前にあるのにスルーする無職』であって・・・。
目を血走らせながらハロワで求人相談している人を尻目に、自分から動かずに社会責任をぼやくと。
首になった派遣全員を指差して自己責任って言ってるんじゃなくて、その「一部」を疑問に思うわけよ。

あなたは俺以上にその“一部の人”に同情的意見っぽいけど、そんなあなたですら

>世の中には、工場での流れ作業しかできない(他でも同じぐらいのレベルなんだけど、目がそちらにいかない)人間
>レベルとしては、小学4年生なんだけど、働かせなくちゃいけない。さあ、どうする。ぐらいで考えないと。
>それに、多くの人間は、そういうサポートを受けたら、素直にそっちに行きそうな気がする。
>自分の頭で考えて行動できる人達じゃないんだから。。

って言うくらい(ん?俺の認識より酷くね?)の人間は、もう雇用問題依然であって、
サポートサポートって叫んでも、その要求はハロワに一定数の派遣受け皿用求人がある以上の
過剰すぎるセーフティネットに他ならない。
406名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 01:51:56 ID:MGD0l08O
>>404
>なら、その利益を出すことによって増えた税金により
>いままで企業が行ってきた、リストラ要員のサポートが必要になる。
法人税は雇用のみに還元されるものではないのだよ・・・・・

>結局、内需の販売減が、企業を直撃する
今回は円高による外需が原因です。
その構造は今後、日本の産業構造的に変わらない、むしろ今後も悪化する。

>いままで企業が行ってきた、リストラ要員のサポートが必要になる。
>それをしなけりゃ
>結局、内需の販売減が、企業を直撃する。
>なんでかといえば、今リストラされた、それよりちょっとましな人間が
>不安に陥り、それがスパイラルになって、残った人間を襲うから。

悪い。このサポートをしないことが残りの人間を襲う一連のプロセスが全く理解できない

>企業に何を言ったって、潰れるそうなのに人を雇うわけがない。
>国家が最後のサポート役として出るしかないんだよ。

前述の通り、企業の連鎖倒産が相次ぐ中、求職者全員に自己責任を
押し付けるつもりは毛頭無い(求人倍率から数字的に絶対不可能)。
つーわけで、サポートしようがしまいが全体数からみて失業率は変わらんな。
『潰れるそうなのに人を雇うわけがない』中で数少ない救いの手である受け皿を
ちゃぶ台返しするヤツがおかしいなと思うわけで、で、国民の三大義務の1つの
勤労を守れないヤツへのセーフティネット論になると話が>>405へ戻り・・・・
407名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 02:00:03 ID:z9q9Onji
>>405
>って言うくらい(ん?俺の認識より酷くね?)の人間は、もう雇用問題依然であって、

うん。おれの認識は、酷いはず。
そういうレベルだから、サポートしなくちゃいけないだろ。ってことだからね。
小学4年生レベルが、働かないといけない状況になって
それで成長も対してしないとしたら、サポートが過剰なんてことはないよ。

>法人税は雇用のみに還元されるものではないのだよ・・・・・
全部使えとは言わんが、それで、企業はフレキシブルに雇用を調整でき
労働者は、安心して働けるなら、いいじゃん。

>今回は円高による外需が原因です。
国内の自動車販売も激減してるよ。
マンションもだね。

>このサポートをしないことが残りの人間を襲う一連のプロセスが全く理解できない
リストラが続けば、次が自分になるかって不安でしょ。
この不安は、リストラが止まらない限り、静まらない。
408名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 02:05:46 ID:z9q9Onji
>>406
>つーわけで、サポートしようがしまいが全体数からみて失業率は変わらんな。

失業率が高くなったって
自分が住むところを失う不安がなければ
安心感は高まるでしょう。

>勤労を守れないヤツへのセーフティネット論になると話が>>405へ戻り・・・・

国民が、「失業したら、仕事のあるところならどこへでもいけ。なんでもやれ」
とまで求めているとは思わんな。
そうなら、もっと失業率が下がっているはずだ。
人が足りない業種なんて、いくらでもあるわけで。
409名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 02:09:05 ID:MGD0l08O
まとめると、医療や福祉・教育で困っている人、税金を必要としている人が山ほどいる
世の中はリストラばっかで、有効求人倍率から見ても、100%の人間が職を選ばず
求職するという非現実的な計算をしても、絶対に無職がでてくる。
そんな中、ハロワはあらゆる職種の急募をかきあつめ、派遣村や開放された臨時休憩所で
就職説明や相談を行った。最悪の中でのベターな行動に思える。
そんな中、壊滅的な製造業へ就職するために求人を突っぱねる『一部の元派遣』がいた。
不思議なことに、自分で求人蹴って国のせいだの社会のせいだの保障だの言っている。
どうも
>世の中には、工場での流れ作業しかできない(他でも同じぐらいのレベルなんだけど、目がそちらにいかない)人間
>レベルとしては、小学4年生なんだけど、働かせなくちゃいけない。さあ、どうする。ぐらいで考えないと。
>それに、多くの人間は、そういうサポートを受けたら、素直にそっちに行きそうな気がする。
>自分の頭で考えて行動できる人達じゃないんだから。。

な人間らしい(俺、もうちょっとマシだと思うけどさぁ。)。さて

A:ハロワの元派遣を対象にした特設求人以上のサポート(生活保護的資金と強制参加学習プログラム&強制就職)は必要か?
B:ここまでやればベターだろ。ケツに火がつきゃなんとかなるべ?こ

で、俺はBを選んだ。その『一部の元派遣』はニュースとしてスポットを浴びているだけだし、
あとは「求人空いてますよ!」と宣伝するしかない。『一部の元派遣』だけを特別視するわけにも
いかない。もっと困っている人は山ほどいるし、財源不足は言わずもがな。
こんな感じ。
410名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 02:16:57 ID:z9q9Onji
>>409

別に、元派遣だけに関わらず
ニートでもフリーターでも対象にすりゃいいと思うけどね。

別に金だけやれと言っているわけじゃなく
そこに教育も含めているわけで、
国家にとって悪いことじゃないし。

遅れてきた教育投資みたいなもん。

>もっと困っている人は山ほどいるし、財源不足は言わずもがな。

実際、生きられず、餓死とかする人間がいるからねえ。
これ以上、緊急ってあるか?

それに、内需が減れば
財源なんてもっと減る。

いまのところは、リストラされた人のほとんどが派遣なのに
これだけ自動車販売、マンション販売が減るということの
国民の不安のケアをしないと、国家がもたないよ。
411名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 02:18:21 ID:MGD0l08O
>>407-408
>うん。おれの認識は、酷いはず。
いや、俺も酷く書いたから反省するが、求人に対する意欲がロクデナシであって、
その一歩、つまり「試用期間・仮採用まで行かない」の部分が大きな壁になっている。
つまり、全く使い物にならないダメ人間なのではなく、プライドで凝り固まっている
不器用な人ってだけで、そこまで過剰な保護はいらないと。
数少ない就職への入り口はとりあえず空いている。政府が何をしてくれるかではなく、
できることは派遣村に響く「あなたたちは被害者です!ともにとどまり戦いましょう!」な
声を止め、「とにかく働けええええええええええええええ」と言うのが先だと。

>国内の自動車販売も激減してるよ。
>マンションもだね。
自動車の生産販売台数の輸出率を調べてみれ。
だーかーらー内需縮小の『原因』が円高&外需減だと。
412名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 02:50:19 ID:z9q9Onji
>>411
>声を止め、「とにかく働けええええええええええええええ」と言うのが先だと。

それも含めてのサポートだよ。
働けえ という声かけで働くのなら、それで問題ない。
でも、それは、ハロワじゃ無理だよねと。

>だーかーらー内需縮小の『原因』が円高&外需減だと。

自動車の国内販売台数(12月度)は、
2年間で25%減っている。(来年予想を入れれば、3年で、35%ぐらいになるんじゃね)
もちろん、アメリカの景気減速が大元なんだろうけど
そこに雇用不安が追加されているのさ。

景気は、波があるから、不景気になるのはしょうがないけど
そこに無意味に雇用不安を放置しても、企業が困るだけ。
413名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 03:27:10 ID:MGD0l08O
あー…。たぶん話のズレはこの期に及んで職を選ぶ『一部の元派遣』に対する認識だな。
「ぶっちゃけ元々一般企業じゃ手に負えない池沼」と「極端にプライドが高いのに
新しい職種へ飛び込めない小心者。能力は平均前後」ってところで考えが違ったか。
後者の認識の俺は、とりあえず彼らの胸を張って被害者と言える自信の源となっている
カンチガイ活動家やメディアを一斉除去すればなぁと。ベストでなくともベターかなと。
だけど前者だと心的疾患ともいえる治療に近いサポートってことになるんかな。

雇用は企業求人と労働力の供給バランスで成り立つから、雇用不安は失業者と
正社員のビビリりくらいで企業は痛くもかゆくも・・・・かゆいかもしれんが痛くはないだろう。
414名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 03:41:45 ID:tFx+jJFU
人手不足を嘆くまえに、劣悪な労働環境なんとかしろよって話だよ。
再雇用先として手を挙げた所なんて、以前からその労働環境が問題視されてる所ばかりじゃないか。

不況だからと派遣切りされて、「とにかく働けええええ」とばかりに劣悪な労働環境に押し込まれて、労災で怪我したら・死んだら誰が責任とるんだ?
また自己責任論持ち出してそいつ自身に全責任押し付けるのか?
どこまで人をバカにすれば気が済むんだ。
415名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 03:50:51 ID:tFx+jJFU
不況であることを口実に劣悪な労働環境を改善もせず、低賃金で働かせて売上をのばす、これこそ貧困ビジネスじゃないか。
416名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 08:34:41 ID:YOO5THXx
>>415
当たり前だろ
日本は自由資本主義なんだよw
417名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 09:58:52 ID:MGD0l08O
>>414
それは職を選んでいる連中が訴え、監督署が処理すること。
今、元派遣にボランティアのみならず弁護士とか法律家が山ほどついてるんだから
「今から働きます。万が一のときよろしく」って挨拶してとにかく働けばいい。

親に「さっさと就職活動しなさいよ」って言われた子供が「いまの世の中、3Kの仕事ばっかだよ!
母ちゃんはボクに死ねって言うの!?」って反論するのと同じ。

労基違反を見逃せって言っているのではない。そのときはそのときで動く体制を強化すべきであり。
今、身近にいるボランティアや法律家がそれを説明すべきだって事だよ。
お前の理論は「働いたら負けだと思ってる」まんま。

つか、『労働』を馬鹿にしすぎ。お前はノンワーキングリッチか?
418名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 10:09:07 ID:YOO5THXx
生きさせろというなら死体洗いでも肥汲みでもなんでもしろよ。
ダメなヤツは生きているだけでも社会と言う全体のパイからコストが消耗されるんだ。

そもそも人間未満のクセして自分が勝ち組と同じ境遇を貰えると勘違いしてるんだよ
働くって以前に、まずは謙虚になるべきだな。
さもないとどこの企業が雇ってくださるんだ?
419名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 10:15:36 ID:YOO5THXx
>>410
だけど負け組に投資するのはアフリカ土人に金をやるのと同じ砂漠に水滴なんだよな。

それより金融関連の勝ち組に、大富豪、財閥系資本に投資するほうが国家のためになる。
内需縮小といってもそれは変革期に過ぎないし海外に市場を移せば解決。
どうせ負け組は100円均一しか買えないんだから。
420名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 10:33:33 ID:gFDFbG4B
>>419

貴様はそれでも日本人か。
421名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 11:59:55 ID:IsHCJiNS
オバマ政権で法律第1号=賃金差別訴訟が容易に−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009012900537

オバマ米大統領は29日、賃金差別を受けた労働者が
訴訟を起こしやすくすることを定めた公正賃金法案に署名し、
同法は成立した。オバマ政権発足後、法律制定は初めて。
 大統領は署名に際し、「職場に2級市民をつくってはならない。
この法律は労働者の基本的平等を確立するための重要な一歩だ」と述べた。
422名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:04:16 ID:AV1iCkfa
ニートやワーキングプアに寄生する雨宮って。性格や生き様は、ターザン山本と同じだな。ターザンの方が文才は有るけど。
423名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:19:27 ID:KytgEtkM
>>419
ネット右翼は、ほんとうに日本人に対して冷血残忍だね。
他の先進諸国は、たとえ「負け組」であろうと、国民をもっと大切にしている。

◆後藤 猛氏(オランダ)ビジネストピックスレポート(2003年度第4四半期)
前略。日本のオジサン方がホームレスになった理由は経済的理由という。
オランダでは経済的理由でホームレスになることはない。
ここに「生存権の保障」という言葉が浮上して来る。
オランダでは生存権を保障をするためオランダに合法に住んでいる人に対し、
各自治体は月額720ユーロ(約90000円)の生存金を無条件で支給している。
オランダのホームレスはこの720ユーロから施設利用費用、食事代として約550ユーロくらい天引きされ、
生存権の残り170ユーロがかれらのお小遣いになるのだ。
日本でも生活保護支給金という制度はある。
しかし、あくまでも制度であって、日本人でも資格を満たしてないとその支給を受けることが不可能である。
支給を受けるにはまず住民票が必要だ。
オランダの場合、全国に何千とあるNPO福祉施設がホームレスの住所となり、家族となる。
それが日本では不可能なのだ。中略。
毎月9万円の生活権が保障されていれば、
毎年上役や部下、奥さんや家族にいじめられて自殺しいていく30000人の尊い中核日本人サラリーマンの命が、
いくらかでも救われていたかもしれないとある学者が指摘した。
以上、720ユーロのため、オランダには経済的貧困者はいない。
http://www.pref.miyagi.jp/gb/mba/fy16/MBAreport(H15_4)/gotou2.htm
こういう国が本当の先進国だと思う。
社会保障があって初めて国家と言えよう。
日本は生存権の保障を遵守すべきだと思う。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148485863/l50

424名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:43:53 ID:MGD0l08O
そのオランダは職探しのインセンティブが極端に低下し問題視された件について
http://www.asyura2.com/0311/hasan31/msg/259.html
425名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:46:15 ID:IsHCJiNS
そこで「ワークフェア」(ワークシェアリングじゃないよ)を推進するのが新自由主義
426名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:50:08 ID:KytgEtkM
2002/08/15の記事かw

それでも、日本よりは、国民を大切しているな。

貧困によるホームレスのある国と貧困によるホームレスのない国。
「働いても生活できない日本」と「働かなくても生活できるオランダ」
どちらが幸せか、言うまでもない。
427名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:51:02 ID:Pb9Mm78r
右翼雑誌「諸君」の中で、ネトウヨに大人気な金美齢が
派遣切りについての特集で
若者は甘えるな!
というおきまりの文句。
わけわからない精神論で、政府責任を回避し、個人の責任にする
自己責任論をぶちまけている。
428名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:54:20 ID:KytgEtkM
もっと新しい記事がある。
◆デンマークとオランダが先鞭、EUが目指す柔軟な労働市場と雇用保障(週刊東洋経済)
対外的には経済のグローバル化でコスト競争が激化、対内的には共働きの増加によって伝統的な家族モデルが崩壊する――
1990年代の先進国はどこも共通した課題を抱えていた。
こうした課題に対して各国は各様のやり方で対応を図ってきたが、雇用政策については永らく、
解雇を容易にし市場原理を徹底する米国型と、
雇用保障を強くする代わりに高い税負担を強いる北欧型の二つしかないのが実情だった。
ここに“第3の道”を持ち込んだのが、デンマークやオランダといった欧州の小国だ。
デンマークやオランダの雇用政策は実を結び、現在では欧州連合(EU)が目指すお手本ともなっている。
EUがモデルにする新施策のキーワードは「フレキシキュリティ」。
「柔軟性」を意味するFlexibilityと「安定、保障」を意味するSecurityを掛け合わせた造語で、
相反するかに見える「労働市場の柔軟性」と「雇用の保障」を両立させる考え方である。
EUは2005年、雇用戦略の中でフレキシキュリティを取り入れる戦略を打ち出し、
翌06年にはEUの雇用状況を分析する報告書『Employment in Europe2006』でフレキシキュリティを大々的に特集。
加盟国に対して、フレキシキュリティ導入を強く奨励している。
では、いち早くフレキシキュリティを取り入れ、雇用改革で成功を収めたデンマークとオランダの政策とは、いったいどんなものなのか。
▲労働市場全体で雇用を保障する
EUがお手本にするデンマークの政策は、「黄金の三角形(ゴールデン・トライアングル)」と呼ばれ、
(1)解雇しやすい柔軟な労働市場、(2)手厚い失業給付、(3)充実した職業訓練プログラムを軸とする積極的労働市場政策、
の三つが有機的に連携している点が最大のポイントだ。
重要なのは、労働力の移動を容易にし産業構造転換を図りやすくするための解雇規制の緩和と同時に、
手厚い失業対策を講じて労働者の不安を取り除くこと。
デンマークの失業給付期間は、最長で4年。
失業給付のレベルも、前職の手取り所得の63〜78%に及ぶ。
低所得者層に対しては、89〜96%という手厚さだ。
429名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:55:03 ID:KytgEtkM
一方、オランダでは90年代半ばから労使折衝などの場でフレキシキュリティの言葉がたびたび登場、
デンマークを後追いする形で1999年に「柔軟と安定性に関する法」=フレキシキュリティ法を施行し、
一定期間(1年半〜3年間)就業した派遣労働者には、正規労働者として雇用契約を結ぶ権利を保障した。
続く00年には、働く側が労働時間を選べる「労働時間調整法」が施行され、労働者が雇用主に労働時間数の増減を要請できるようになった。
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/46b495508efcce5bb693cacbc9529b4e/page/1/
こうした改革の背景には、他国に比べ派遣労働者の割合が高いという、オランダ特有の背景事情がある。
オランダでは「パートタイム」が標準の働き方で、男性は週4日、女性は週3日働くケースが多い。
全就労者の3分の1以上を占めるパートタイマーは、パート=非正規雇用を意味する日本とは違い、
文字通りのパートタイマー、つまり「短時間で働く正社員」だ。
オランダほどではないにしろ、欧州では正規と非正規の間の待遇格差は日本に比べはるかに小さい。
労働時間の調整を可能にする法律も、オランダの法制化を皮切りにドイツ、イギリス、デンマークなど、他国へと広がりを見せている。
フレキシキュリティの導入によって、不安定雇用が減少し、経済は成長、出生率も回復したデンマークとオランダ。
文化や歴史、経済規模が異なる日本に対して、どこまで有効か未知数な面も多いが、
少なくとも、欧州の経験によって日本が抱える問題点はまざまざと浮き彫りになる。
日本の場合、第一に非正規の待遇を向上させること。
第二に正社員の解雇規制を緩和すると同時に長時間労働などの拘束を弱めること。
第三に失業給付などセーフティネットを手厚くして職業能力開発とセットにすることだ。
その際正社員の解雇規制緩和だけを先行させないなど政策の順番も慎重に考えるべきである。
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/46b495508efcce5bb693cacbc9529b4e/page/2/
430名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:55:47 ID:XF6gvjLC
金融機関へ公的資金注入=法人の生活保護

こういう市場への直接介入をしなくて済むように、マトモな税制と市場規制を
作れよ、ったくもう。
431名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:56:28 ID:MGD0l08O
>>426
自分の提示したレポートの年号読んだか
432名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:57:43 ID:KytgEtkM
日本テレビ『ウェークアップ!ぷらす』が、雇用情勢悪化の特集を丁寧に報道してくれていて、
オランダのワークシェアリングの紹介を現地取材してくれていた。
オランダのパートタイムは、社会保障や時給換算の給与など正社員と同等であり、
日本のパートタイムのイメージと違う。
そして日本型が夫1に対する妻0.5の労働配分が多いイメージだとするなら、
オランダは夫0.75妻0.75というように時短と労働の他人との分かち合いによって、
余暇時間、自由時間も尊重するような労使関係になっている。
家族と夕食をゆっくり食べて、子供たちとの団らんもある。
もちろん、フルタイムをしたい人にはそういう仕事もあり、
男性も含めて正社員と同等に見てくれるパートタイム労働者が4割を占めるとのこと。
オランダの失業率は2.7%で世界中でとても低くなっている。
ただ、他の西欧諸国でも、失業率が高くても、
手厚い社会保障などによって、日本と違い
餓死や凍死、ホームレスなどの生活、生命危機が回避できている
433名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:59:33 ID:MGD0l08O
あー・・・唐突にオランダオランダって出てきて何かと思ったらテレビでやってたからか。
434名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 13:09:26 ID:YOO5THXx
>>423
いや、オレは新自由主義支持者だから>>420みたいな
日本「人」を強調するウヨクじゃねぇし。
残忍なんじゃないだろ。社会ってのは頑張らないやつに用は無いんだよ。
「頑張ります」と言うべきところで「権利」とかいうから叩かれる。
むしろそういう叩き合いこそが、バカの生存を許さない日本の美徳。
いじめは、いじめられる側が原因なんだよ。

>>427
政府に責任は無いだろ実際。
政治や社会のせいにするのは甘え。
全て労働者個人の素因だろ。

頭が悪いなら勉強しろ、顔が悪ければ整形しろ。
バカならせめて国や企業に対して誠実でいろ。
435名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 13:25:27 ID:MGD0l08O
>>432
雇用に限定すればオランダモデルは優秀だったが、そこから生まれる弊害を調べてみれ。
その解決方法を提示してほしい。日本と対比して紹介するテレビ番組は、どうしても美化バイアスがかかる。
簡単にあげると
・熟練工、技術者の不足による品質劣化。製造業のみならずサービス業でも問題化している
>オランダは夫0.75妻0.75というように時短と労働の他人との分かち合いによって、
>余暇時間、自由時間も尊重するような労使関係になっている。
・これは机上の理想論であり、法律で規制でもしない限り現実的には夫1、妻0.5が多い(実際オランダで問題化)。
>家族と夕食をゆっくり食べて、子供たちとの団らんもある。
・実際は時間的余裕から仕事の掛け持ちが横行している。
・上記の品質低下が問題視されるのに、ワークシェアで人件費がかさみ高コスト化。

などなど
436名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 13:26:25 ID:8jY+SUXQ
>>427
製造業派遣っていうのは、法改正して人為的に作り出したものだよね。
それで派遣切りにあって失業してるのに、声を上げると「甘え」だっていう。
金美齢は頭がおかしいとしか思えない。冷酷、残忍なうえに論理破綻。
なんでこんなババアが人気があるのか、俺には理解できない。
437名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 13:35:35 ID:YOO5THXx
>>426
ここは日本だぜ?そんなにオランダが好きなら移住すればいいじゃないか。
>>424の記事にあるように福祉への垂れ流しをしていたら
コストと面積単位の首都圏の地価、人口からみても日本では会社組織が成り立たない。

日本では、みんなが等しく歯を食いしばることでガンバル社会。
抜け駆けは許されないしサボりは石を投げられて当たり前だろ。
例えば>>424の記事にある病欠者。
こんなもの全て個人責任だということと、そうでなければ会社組織は
回らないということは、お前がもし社会人経験があるなら現実として理解できるはず。
事実、その個人責任の対策に福祉が乗り出してしまって右往左往しているのがオランダだ。

日本は厳しい現実問題として増税したとしても福祉を完全廃止する方向で行かなくては立ち行かない。
438名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 13:38:46 ID:YOO5THXx
>>436
だが選択したのは派遣個人だ。



氷河期?てめえがダメな事を棚上げして言い訳すんなって。
日本には格差問題なんかそもそも存在しない。

オレは民族右翼ではないから金美齢さんなら外国人でも
日本の総理大臣にしてもいいと思うが。
今の堕落してサボり過ぎの若者に、厳しさこそ必要だ。
439名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 13:46:27 ID:tFx+jJFU
>>434
>そういう叩き合いこそが、バカの生存を許さない日本の美徳。
>いじめは、いじめられる側が原因なんだよ。
自分より弱いものを見たら、いじめずにはいられない、いじめる側もそうとう問題あるだろ。

>政府に責任は無いだろ実際。
>政治や社会のせいにするのは甘え。
全て労働者個人の素因にするのは政治や社会の甘えだね。

>頭が悪いなら勉強しろ、顔が悪ければ整形しろ。
>バカならせめて国や企業に対して誠実でいろ。
個人に努力を強いるだけの事を国や企業はやったか?
自己責任だと言ってひたすら責任逃れしてるだけじゃないか。
無責任な姿勢を貫きつつ、誠実さを求めるなんて虫が良すぎる。



自己責任論は翻って、国家の存在意義が問われる事態を招くと思う。
440名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 13:57:14 ID:8jY+SUXQ
>>438
法改正して人為的に製造業派遣を作り出し、企業はそれを利用して
収益を上げてるだろ。責任はすべて被雇用者にあるってのはどうかんがえても
おかしい。その職業を選択した(いや、選択肢が非常に限られてるわけだが)
人間のみ責任を負わされ、制度をつくった奴、その制度を利用して儲けた奴は
まったく責任を問われないと言うのは許せない。

それより、みんな今、日テレを見ろよ。派遣の討論会やってるぞ。
雨宮さんや湯浅さん、金美齢や奥谷も出てる。
441名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 13:57:18 ID:YOO5THXx
>>439
いじめってのは、有用に働けば一種の組織自浄作用なんだよ、わかるか?

国や巨大企業の功績でインフラが引かれ
家電は発明され、お前は今ネットをできているんだろ。
パソコンも携帯電話もそうだ。

そんなに企業に因縁をつけるなら
今すぐ無人島へどうぞといえば済む話であってな。
他人の利だけを貪る奴に生きる価値などないだろう。
442名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 14:10:25 ID:YOO5THXx
>>440
資本家・企業が利益を上げるのは当然の業務だろ。
むしろそれが義務。日本企業は極めて温情だ。

企業の策略に乗るかどうかは個人の判断。
個人がみんな蹴れば派遣市場が成立しなかった。
お前の選択肢が限られてるというなら
限られた人生しか歩けなかったお前個人の責任。

まさか反米ウヨの阿呆で有名な小林よしのりみたいに、
アメリカや国に騙されたとか言うのか?格好悪いね。


日テレみたが極左にすら叩かれる派遣村ワロスw
443:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/01(日) 14:46:31 ID:qEMYLGVi
雨宮ぁ歯汚ねぇ〜ヤニだらけぇwww
ザクトライオンつかえやぁwww
444名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 14:54:33 ID:tFx+jJFU
>>441
>国や巨大企業の功績でインフラが引かれ
家電は発明され、
それはひとえに現場の労働者の功績だ。

>他人の利だけを貪る奴に生きる価値などないだろう。
今まで過去最高益を挙げ続けながら、賃金は下げ続けた企業こそ“他人の利だけを貪る奴”だろう。
利だけじゃないな、過重労働で労働者の命も貪ってるな。
445名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 15:09:43 ID:tFx+jJFU
新自由主義だって市場が無ければ、消費者が居なければ維持できないだろうに。
不況の下、失業者の増大を放置しておけば、それはそのまま消費者の減少を意味するわけで、残りの消費者だって企業の賃金抑制やらで消費に回す金を減らすだろうし。
そうなると、縮小し続ける市場相手にどうやって利益を挙げ続けるんだ。
企業が資産を売却して損失を補填しようにも、売却する相手も居なくなるだろうし。
446名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 15:23:28 ID:NOyf83ie
結局は、どういう国を望むかってことだな。
どういう国なら、国民の不幸が最小化され、
かつ、多くの国民が幸せになれるかってことだ。

こいつ( ID:YOO5THXx)のように「増税したとしても福祉を完全廃止する方向」といった
顔を出して公の場ではいえない恥ずかしい暴論を吐いているような輩の
理想の国は、北朝鮮か中国のような国なんだろうが、
私には、そんな国がいいとはちっとも思わないし、
まったく理解できない。

ネット右翼はキチガイだということだけは、よくわかった。
447名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 15:32:27 ID:tFx+jJFU
新自由主義って一昔前の漁業みたいなものじゃね?
乱獲した結果、獲れなくなって漁師が廃業に追い込まれたみたいに。
で、出て来たのが養殖漁業と。


>>446
大きい政府・小さい政府、どちらにしても重要なのは“国民に対し、機能する政府であること”だね。
448名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 15:35:15 ID:YOO5THXx
>>444
労働者が働くのは義務だ。
給料と言う対価を貰ってるんだからそれが全てだ。
それよりも身を粉にして企業を設立した人々のお陰で
その労働者様がお金を貰えるんだよ。
もう少し「働かせて頂いてる」という感覚を持て。

>>446
お前さ、日本の財政を見てから物を言えよ。
どこが暴論なんだよ、現実問題だろ。
まずは、身の丈を考えろ。
日本の対米戦争はバカだったと思ってるオレのどこが右翼なんだ?
449名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 15:39:46 ID:YOO5THXx
>>445
それがな、クルーザーも豪邸も売れているんだよ。
さらにブランドエコバッグなどセレブ商品は売れまくっている。

底辺の左翼派遣ロームシャってのは元々、国と財界にとっては
お荷物というか現代資本の灯りから退場してる連中であって
「消費者」の範疇から除外しても構わないんだよ。
450名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 15:44:52 ID:YOO5THXx
>>443
目立ちたがりで品のない服を着て、でも貧しさが顔に出ているんだよ。
日本人なら周囲と調和した格好をすべき。
顔そのものが不景気。

右翼なんてのは戦前に反乱起こして日本の国策を誤らせたバカ将校と同類の田舎の貧乏者だろう。
だからすぐにくだらない情に流されて左翼にとり込まれ行動を誤る。
小林よしのりの阿呆と仲がいいらしいね。
451名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 16:01:27 ID:tFx+jJFU
>>448
>もう少し「働かせて頂いてる」という感覚を持て。
「働いて貰ってる」という感覚を持たない企業・経営者相手にその感覚は持てないな。
>>449
>それがな、クルーザーも豪邸も売れているんだよ。
買ってくれた人達が代金を完済出来ればいいけど、できなかったら?
収入源があっての話だろ、その収入源である市場・消費者が縮小し続ける状態でどうやって維持するんだ?
買っても維持できなかったら結局は手離す事になるが。
>底辺の左翼派遣ロームシャってのは元々、国と財界にとっては
お荷物というか現代資本の灯りから退場してる連中であって
除外しても残りの中にも底辺層は形成されるわけで、除外を続けるかぎり経済の縮小は止められない。
>「消費者」の範疇から除外しても構わないんだよ。
でも搾取する対象ではあるわけだ。
452名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 16:47:41 ID:Yc2t88/v
ここで妥協点の見えない言い争いを続けても仕方無い。

俺がベストな方法を提案する。

派遣切りで二十七歳未満の奴は自衛隊に入れる。
前期教育隊で性根を入れ替えて貰えば外に出ても大丈夫だろう。
一任期で二百万は軽く貯まるしな。
そして土日は資格試験の勉強をして自分を磨く。

これなら『甘やかし』とも見えないし、衣食住があるし給料も結構あるから消費者にもなれる。

二十七歳以上は予備自衛官補にする。そして予備自にする。少しは金が入る。

最近は充足率が下がって来ていたから、

・国防
・失業
・消費

の一石三鳥だ。

しかも入隊した奴の分、仕事の取り合いも減るから残った奴もハッピー!
453名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 17:37:27 ID:tFx+jJFU
>>452
軍事偏重はすぐに破綻するよ。
消費者であると同時に生産者にもならないと。
454名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 18:11:13 ID:Yc2t88/v
定数を満たしていない穴埋めは別に偏重じゃないだろう。それともお宅は軍事アレルギーの左翼の人?

それに生活保護が何を生産している?


455名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 18:22:08 ID:Yc2t88/v
>>453
つーか毎週末『雇用不安』と『国の保護』と『小四並だけど保護が必要』と『秋葉原事件防止』を言っているけど、お宅の言うことだと

共産主義>社会主義>>今のヨーロッパ>>日本とアメリカ

の順に理想みたいだけど、現実に共産主義と社会主義はどーなった?
それにお宅の考えとヨーロッパで広がる失業はどう説明するわけよ?
ヨーロッパの高福祉も高税金で、税金も景気が良かったから払えたんでしょ(=財源は景気の良いことが前提)?
456名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 18:31:03 ID:tFx+jJFU
>定数を満たしていない穴埋めは別に偏重じゃないだろう。
定数を満たしていないのなら何故再雇用先として名乗り出ない?
>それともお宅は軍事アレルギーの左翼の人? 軍事は収支の面から割に合わないと思ってる。

>それに生活保護が何を生産している?
生活保護なら保護の対象者の生活が軌道に乗った時点で打ち切れるし、放っておいて消費活動から退場させるよりも経済・市場の持続に役立つ。

>>455
ヨーロッパで失業者が増えたとは聞いてもホームレスが増えたとは聞かないが。
457名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 18:45:51 ID:Yc2t88/v
>>456

> 定数を満たしていないのなら何故再雇用先として名乗り出ない?

はい、年中募集しています。

> 軍事は収支の面から割に合わないと思ってる。
それなら生活保護も割に合わないじゃないか。軍隊活動したら鍛えられるし、自信もつくし、プレス、靴みがき、時間の使い方、意志力の練磨にもなる。
お宅が小四と見なすように、社会性や人間性の根幹が問題な人間なら寧ろ自衛隊教育はプラスだろう。
それに自衛隊入隊なら保守派からも『甘やかすな』と言う層からも合意が得られるだろう。


> 生活保護なら保護の対象者の生活が軌道に乗った時点で打ち切れるし、放っておいて消費活動から退場させるよりも経済・市場の持続に役立つ。
それなら消費活動から退場させるよりも自衛隊でもいいじゃないか。それに仕事が見つかれば途中で辞めてもいいし、
「失業してから今までニートしてました」よりも「空挺隊にいました」の方が採用する方も「お、こいつは根性ありそうだな!」となるし。違うか?

> ヨーロッパで失業者が増えたとは聞いてもホームレスが増えたとは聞かないが。

で、共産主義と社会主義は(笑)?都合の悪いことは無視ですか(笑)?

で、日本は【ヨーロッパよりも失業者とホームレスが増えた】の?
458名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 18:58:30 ID:MGD0l08O
>>452
これが釣りじゃなかったら「ボク馬鹿です」の自己紹介だぞ
459名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 19:05:50 ID:Pb9Mm78r

                 /⌒\  ヽヽ ヽヽ   ___________
         __,,,,,,,,,,,,__   /部  留\        ______________
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/内/⌒\保:\  _______
      /;;;;;;┌--‐ u《  /ヽ     \::: \       _______
    /:::::;;;ノ  u   《/u ヾ;〉      \::: |  ______
     |;;;;;;;;;l   ___┃___i|          ̄
   /⌒ヽリ─|    H    |!         ザク ッ
   | ( u  u `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽu   . ,、__) u ノ!
      |  u   ノ ┃ヽu  |
      ∧  u  ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ   u u  u /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
460名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 19:18:18 ID:MGD0l08O
内部留保が叩かれる理由がいまだに分からん。
ベストでなくてもベターだと思うが?

共産党や活動家ブログは「内部留保(隠し利益)」って“(隠し利益)”とカッコ書きで強調するが、
違うだろこれ・・・・
461名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 20:23:41 ID:Yc2t88/v
そうか?馬鹿か?

自衛隊に入るのはいいことだと思うぞ?無意味な空想的社会主義や共産主義を指向するよりも遥かに。

俺は教育隊からじゃなかったが、自衛隊時代に色々と学んだし、自信もついたこともあるし、身の回りの事に関しても色々と躾られて良かったと思うぞ。

派遣切りにあって自信やプライドを喪失した人間にもきついけどこの達成感は味わって欲しいと思うし、怠け者を量産する給付金よりも良いと思う。
それに既存のシステム(地連)を利用出来るから新たに対策のための官庁を作るよりもいいだろう。
462名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 20:28:18 ID:z9q9Onji
>>455
>つーか毎週末『雇用不安』と『国の保護』と『小四並だけど保護が必要』と『秋葉原事件防止』を言っているけど、お宅の言うことだと

あ、これ、おれのことかw

>の順に理想みたいだけど、現実に共産主義と社会主義はどーなった?

いや。おれは、資本主義が継続し、しかも日本国民が幸せでいられるように
考えているだけだよ。

>それにお宅の考えとヨーロッパで広がる失業はどう説明するわけよ?

失業が増えても、不安が増えなければ問題ない。
失業は、景気循環による増減はやむをえないんだから。
463名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 20:38:35 ID:z9q9Onji
>>449
>さらにブランドエコバッグなどセレブ商品は売れまくっている。

はあ?デパートの高級商品の売れ行き減少を知らないのか?
レクサスだって全然売れてない。
464名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 20:41:12 ID:Yc2t88/v
>>462

で、ヨーロッパでは不安が増えてないの?

「失業者から抜け出せない」、「制度が破綻するかもしれない」という新たな不安はどうなるの?
465名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 20:57:46 ID:z9q9Onji
>>464
新自由主義に近いサルコジ・フランスは、不安が高まっているけど
どちらかと言えば保守的なドイツは、あんまり聞かないなー。

失業者から抜け出せなくても、その制度が継続するなら不安じゃないしね。
(それがいいと言っているわけじゃなくて、不安が広がれば社会不安に繋がるということだけどね)


>「制度が破綻するかもしれない」という新たな不安はどうなるの?

それより、自分の雇用。でしょう。
466名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 21:10:59 ID:MGD0l08O
>>416
>俺は教育隊からじゃなかったが、自衛隊時代に色々と学んだし、自信もついたこともあるし、
>身の回りの事に関しても色々と躾られて良かったと思うぞ。

>派遣切りにあって自信やプライドを喪失した人間にもきついけどこの達成感は味わって欲しいと
>思うし、怠け者を量産する給付金よりも良いと思う。
>それに既存のシステム(地連)を利用出来るから新たに対策のための官庁を作るよりもいいだろう。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa594771.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017318340

元自衛官の方でしたか。どんな人生送っているかは知りませんが、あなたは恵まれている、
もしくは除隊時期が今、そして今後考えられる状況よりマシだったか、とにかくラッキーだったかと。

あと
>・国防
>・失業
>・消費
>の一石三鳥だ。

元自衛官の口から出る言葉とは思えませんでした。もう一度考えてけろ
467名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 21:28:40 ID:Yc2t88/v
>>465
ドイツは失業率は高い方だよな。で、この前富豪の年寄りが自殺したよね。

雇用が駄目な時が社会保障で、その高い社会保障の基が税金で、景気悪化で税収が落ちれば制度も変更を余儀なくされると思わないの?
468名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 21:39:24 ID:z9q9Onji
>>467
そりゃ、リスクかけて商売しているやつと
普通に働いているやつの行動は違う。

一般国民は、結局、雇用が確保されていればいいのよ。

>雇用が駄目な時が社会保障で、その高い社会保障の基が税金で、景気悪化で税収が落ちれば

景気サイクルというものがあるんだから
それを前提に設計すりゃいいんじゃね?
景気のいい時にためておいて、悪い時に吐き出せばいい。

ようは、国家が、国民の雇用の維持を前提として、
システム設計しているか、していないかで
安心感は全然違うはずだ。
469:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/01(日) 21:54:46 ID:Ze8Jla2y
とりあえず雨宮は歯のヤニ落としてこい
話はそれからだ・・・・
470名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 21:59:01 ID:Yc2t88/v
>>466
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa594771.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017318340

> 元自衛官の方でしたか。どんな人生送っているかは知りませんが、あなたは恵まれている、
> もしくは除隊時期が今、そして今後考えられる状況よりマシだったか、とにかくラッキーだったかと。

問題は派遣切り失業者という言わば現在0の地点に居るのを改善するかだから、ニートのまんまよりもいいし(在隊中は共済年金加入)、
ただ金をやるよりも不公平感は無いし、制度をいじらなくてもいいし、人生勉強になる。


> あと
> >・国防
> >・失業
> >・消費
> >の一石三鳥だ。

> 元自衛官の口から出る言葉とは思えませんでした。もう一度考えてけろ

失業は入隊分だけ改善され、消費はニートよりはいい。
国防については言わんとしたいことは分かるが、あくまで定数拡大ではなく充足を満たすということだ。
乗組員が定数より少ない艦や定数を満たしてない部隊に元々必要な人員を補充するのはマイナスではなくプラスだろう。
471名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 22:08:51 ID:Yc2t88/v
>>468

それだと社会主義しかないんじゃない?

で、今の失業者は『仕事を選んでいる』と非難されているよね。介護とか農業とかで万年人手不足だから。

で、社会主義や共産主義になって与えられる仕事は
「君、介護か農業しなさい。勝手に逃げたりノルマを満たさないと強制収容所だ」
とどっちに転んでも介護か農業か(笑)

雇用の確保なんて言っているけど、日本は世界的に見たら現在1番マシじゃない?
それに多少不安じゃないと人間働かないよね?
それにキツイ仕事ならあるし、バイトとパートもあるし、日本はマシじゃない?
472名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 22:31:30 ID:z9q9Onji
>>471
社会主義とは
生産手段の社会的共有・管理によって平等な社会を実現しようとする思想・運動。


俺、別に、「人民は、みな平等であるべきだ」とも思わないしな。
単純に、雇用なり、保護がちゃんとされないと、日本国全体が
縮小しちゃうだけだろ。と思うだけ。

>雇用の確保なんて言っているけど、日本は世界的に見たら現在1番マシじゃない?

そう思えるあなたは、幸せです。
前向きに生きる「能力」があるんですから。

で、派遣でリストラされ住むところを失って最後は餓死なんて
そんなこと、考えもしない人ですよ。
そういう能力がないから、追い込まれるわけです。

だから、サポートをきっちりしなさいと。そう言っているわけね。
473名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 22:32:12 ID:MGD0l08O
>>470
莫大な人件費・教育費の費用対効果を考えろよと
自衛隊教育で精神面が鍛えられても、所詮民間とはかけ離れていると。
http://www.mod.go.jp/pco/sapporo/rejob/index.html#ability
任期制退職者の状況見ろよ。戦わなきゃ、現実と。お宅の古巣でしょーが。
人物像・能力素養も無理やり考えてるとしか思えん。そりゃ立派な人も多々いるだろうけど。

>失業は入隊分だけ改善され、消費はニートよりはいい
その消費活動に使う給料は税金。

>定数拡大ではなく充足を満たすということだ。
だから充足満たしてどうすんだよ。地連のノルマ背負ったスカウトマンが小躍りして喜ぶだけだろが。
自衛官の経費は人件費だけではなく、教育費やら装備費やら他にも金かかるんだよ。
これは逆に「中の人」のほうが自覚ないか。
金かけて大量採用→金かけて教育→大量転職&退職金

こんなふざけた人事、部隊のみならず防衛計画を混乱させ、防衛費を無駄に削る。
ハロワで職業カウンセリングを行い、期間をさだめた生活保護を渡す以上の費用対効果が期待できない。
474名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 22:37:17 ID:Yc2t88/v
>>472

だから自衛隊に入れればいいだろう?
475名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 22:38:08 ID:tFx+jJFU
新自由主義の人達って、自分たちがそこから利益を得るはずの市場の維持・持続ということに全くもって無頓着なんだよね。
なんかそこが物凄く不思議。
476名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 22:44:39 ID:z9q9Onji
>>474
入れてもいいですよ。

でも、強制的に入れたら、全体主義、共産主義、なんやらでしょ。

だから、サポート体制を作って
自衛隊に入れるなら、そうすりゃいい。


いまの派遣切りの人間が
一人で
自衛隊に行くとは思わんな。
477名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 22:46:18 ID:z9q9Onji
>>475
新自由主義は、
「市場に任せておけば、すべてがうまく回る」だからさ。

つまり、市場は、彼らにとって神様だから
いまみたいな状況になっても、それは
神の与えたもう試練である。としか
思わない。
478名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 22:46:55 ID:Yc2t88/v
>>473
だから、「可哀相」で思考停止して「金を給付」よりはマシだろうということだよ。
不公平感の醸成(=モラルハザード)と現行制度をいじることもない。

それに民間で求める人間像はニートよりは元自がマシだろう?

左翼が提唱する金を給付するのも税金なんだよ。
それに社会保障も含めた失業対策増大も元は税金なんだよ。

ただ俺自身は派遣切りの奴らはバイトでもパートでも今ある仕事の中から働けと思うがな
479名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:01:55 ID:Yc2t88/v
>>476

お宅の言っていることは矛盾しているなあ。

「派遣村の奴らは能力がないからサポート体制を作れ」なんだろ?

だったらそのサポート組織が強制的に入隊させても「サポートのための教育」なんだし、「必要な手段」として問題無いじゃない(笑)?

つーか、秋葉原事件の再発を防ぎつつ、職業教育と、金銭の管理などの個人のプライバシーにまで介入するのもやむを得ない強力なサポート教育を目指すなら、
『軍隊や刑務所のような強力で自由の無い所に閉じ込めて教育する』
のもありなんだよね?

これは確認
480名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:02:36 ID:MGD0l08O
だからあなたが『自衛隊教育』で思考停止してんだよ。
費用対効果。コ ス ト パ フ ォ ー マ ン ス

>民間で求める人間像はニートよりは元自がマシだろう?

もっかい張るけどコレだよコレ、コレが現実なんだよ
http://www.mod.go.jp/pco/sapporo/rejob/index.html#ability
言ってみりゃ自衛隊退職者専用のハロワが使えるってだけ!
特別いい職があるわけでもなく、現実が上記!
そこに人をぶち込むための期間(1〜3年)と費用(給料・経費・退職金)が、
どう考えても釣り合わないと。

>左翼が提唱する金を給付するのも税金なんだよ。
>それに社会保障も含めた失業対策増大も元は税金なんだよ。

それと自衛隊案は別問題。
とか色々書こうとしたら
>俺自身は派遣切りの奴らはバイトでもパートでも今ある仕事の中から働けと思うがな

一回転しとるがな。そうなんだよ・・・・
481名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:09:59 ID:z9q9Onji
>>479
>だったらそのサポート組織が強制的に入隊させても「サポートのための教育」なんだし、「必要な手段」として問題無いじゃない(笑)?

おいおい、何十万人、自衛隊にいれるんだよw

コストを考えなくてもいいという話をしているのかい?

>金銭の管理などの個人のプライバシーにまで介入するのもやむを得ない強力なサポート教育

秋葉原事件は、結果であって
派遣切りされた人間が、みんな、事件を起こすわけじゃないんですけど?

もちろん、派遣切りされたら必ず殺傷事件を起こすと思っているのなら
どんな教育も、ありかもね。
482名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:24:05 ID:tFx+jJFU
別に変なことを言ってる訳じゃない。
企業に対しては「労働基準法を守れ。」と、国に対しては「憲法25条を守れ。」と言ってるだけ。
「あなた達が要求してきたことはきちんとこなしてきた、次は国と企業がこちらの要求に応える番だろ。」と言ってるだけ。

例えば、生活保護法を、水際作戦とかいって窓口で申請者を追い返したりせず、申請くらい受け付けろと。
生活保護法をまともに機能させるだけで、だいぶ状況の悪化を食い止められるはずなんだよ。
そしてその費用対効果は自衛隊云々よりは高いはず。
483名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:27:33 ID:Yc2t88/v
>>481

矛盾しとるな〜。お宅の場合はコストを問題とすべきではないはずだ。
『サポート体制を作れ』と言っているのだから、結局金は使うはずだ。

コスト云々言うならそもそも『サポート体制作れ』なんて言うのがおかしい。


では質問を変えてみよう。
『具体的にどんなサポート体制を作りたい』の?
そしてコストの批判をしたけど、『大まかでいいからどれほどの規模のコストに抑えるのを考えているの』?
484名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:27:59 ID:z9q9Onji
>>482
いまの生活保護は
すべてを失った人間に対して、行われるもんなんだよな。

でも、すべてを失う前にサポートした方が
コストパフォーマンスはいい。

別の制度を作った方がいいのでは。と思ったりする。
485名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:33:20 ID:MGD0l08O
いきなり就職ができない人のために、職業能力開発センターの門戸を広げ、
修了後の就職を円滑化するためにハロワと連携を強化する。
職能センターの科目数もハロワの求人情報を元に増やし、有料科目も臨時無料化。

これくらいじゃね?

ID:z9q9Onjiの連呼する「サポート」ってのが、『どこまでサポートするのか』が
よく分からないのが、議論の終着点が見えない原因かなぁ。
何事にも落としどころってのが

前のレスでオランダの話が合ったように、失業手当等の“サポートの充実”が
失業者のモラルハザードを起こし、福利厚生の圧迫へとつながった実例もある。
486名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:34:36 ID:z9q9Onji
>>483
>コスト云々言うならそもそも『サポート体制作れ』なんて言うのがおかしい。

はあ?
全員自衛隊に入れるのと、サポート体制を作るのと
どっちが金かかるのよ。
数十万人を入れるということは、それだけの受け入れ態勢も作るということだぞ。

>『具体的にどんなサポート体制を作りたい』の?

一時的な資金補助、職業教育、心理面も含めたサポート。

>『大まかでいいからどれほどの規模のコストに抑えるのを考えているの』?

一人100万ぐらいから、150万ぐらいかな。
487名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:34:52 ID:Yc2t88/v
>>480

俺はあくまで『サポート体制作れ』、『貯金できない性格もサポートしろ』なんて言う意見があるから合わせたけど、根本的には
『貯金できない性格もサポートする体制』なんて不要だと思ってるからな
(つーかそんな強力なサポートシステム作れば憲法問題まで絡むだろうな)。

自衛隊の話をしたけど、貴方と考え方は近いと思うよ。
488名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:42:51 ID:z9q9Onji
>>487
能力のないやつに
その能力を超えたことをさせても、できないよ。
ってだけの話なんだけどね。

ネットカフェ転々とか、餓死とか
おれでさえ、もうちょっと、やりようがあるだろう。と思う。

でも、出来ないから(孤立しているというのもあるだろうが)
そう言う状況になっていて
それを、ハロワに通ったからと、簡単に転換できるとも思えん。

彼らを孤立しに追い込みたくないと思うなら
サポートするしかない。
ニートも、親が死んだあと、同じ道を通るだろうし。
489名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:45:16 ID:Yc2t88/v
>>486

そもそも派遣切りをされた人間全てがお宅の言うように全て
『金の使い方も含めた教育サポートが必要』じゃないだろう?

そんな強力なサポートが必要な制限行為能力者に近いような奴は1パーセントもいるかどうか怪しいな(笑)

それにサポートが資金補助と職業教育と心理面教育で一年で百五十万で済む訳ないだろうが。
どこで誰が教育し、誰がカウンセリングするの?

そして生保等の既存のシステムと被らないようにするには?

そして生保すら本当に働けない奴が利用するのが本旨だし適確に運営してもそうだけど、バイトやパートで働ける内は受給対象にならんよ?
490名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:46:22 ID:tFx+jJFU
>>485で言ってるのにしたって、労働関係の諸法規をちゃんと機能させていれば現行法下でもできるんだよ。
特別立法なんてする必要もない。
そのためのコストだって現行の納税額に織り込み済みなんだから。
491名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:52:24 ID:Yc2t88/v
>>488
だからそこまで強力なサポートしろと言うなら刑務所か軍隊しかないよって話だよ(笑)
【金の使い方】、【合理的判断のやり方】
まで面倒を見るというのは被教育者の内心に踏み込むことだし、制限行為能力者でも無いのにそんなことは憲法上出来る訳無い(正直言うと軍隊でも刑務所でも無理だろうけど)。

だからバイトやパートや転換が嫌なら餓死すればいいんじゃないの?
お宅以外は「甘えるな」と思っているから派遣村に批判が来たのが事実だろう?

それともそれを否定するか?
492名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:53:39 ID:z9q9Onji
>>489
>『金の使い方も含めた教育サポートが必要』じゃないだろう?

必要じゃないよ。

だが、自分で就職できないやつは、たぶん孤立しているだろうから
(結婚していたり、相談する相手がいれば、アクションは取れるだろう)
そういう人間には、サポートがいるだろ。
というか、ちょっとしたサポートで、多くは、アクションを起こしていけるんじゃないかと思う。

なんだかんだといっても、働いていたんだから。

それでも、アクションを起こせない奴は、もちろん、もっと金がかかる。
それに、本当に就職できなければ、もうそれは、生活保護の領域だ。

>そして生保すら本当に働けない奴が利用するのが本旨だし

たとえば、最初は、生活保護と同額。それからだんだん減らしていくとかね。
就職するためのサポートだから。

ちなみに、今だって、パートで働いていても、生活保護はでるよ。(働いた分は支給されない)。
だが、家や車を全部手放した後だから、再起がなかなか難しい。
493名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 00:01:58 ID:u2A2O06Y
>>491
>【金の使い方】、【合理的判断のやり方】 まで面倒を見るというのは被教育者の内心に踏み込むことだし、

そのために、金を渡して、「自発的に」させるわけよw

それでも、話を一切聞かないというのは、もう職業サポートの枠外だからね。

>だからバイトやパートや転換が嫌なら餓死すればいいんじゃないの?

というやり方だと
有効求人倍率0.7という状況だと
不安がスパイラルする。

昨日までそれなりの企業の、事務系正社員だったのが、
リストラされたら、レジ打ちかよ。と
納得できる人間ばかりじゃないからな。

「もちろん、リストラされて餓死すれば、それで終わり」なら、あんたのやり方でもいいけどね。
494名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 01:21:51 ID:U5aCOFr6
以前、雑誌で貧困のあまりティッシュを食ってる奴がいるとか言ってたけど
それはいくらなんでもないと思ったなあ
495名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 05:53:01 ID:oU5bVf4C
>>493

まず生保も家は手放さなくていいし、軽なら車も持っていい。
疑うなら県や市の福祉事務所に聞いてみて。

そしてバイトやパートで食べていけるなら人間安心する。
お宅は二言目には強迫観念的に『不安スパイラル』とか言っているけど、お宅の言うように不安スパイラル〜とか言うようならば2003年以前は暴動が起きている(笑)
そして事実としてそれはない。

実際には日本ではなんとか生きていけるし、実際なんとか生きているし、大多数の人は多少不安が増えてもお宅の言うように【不安スパイラル】のような漫画のような状況に落ちていない。
それはパートやバイトでも食べていけるから。

家族は相互扶助義務がある訳だから派遣切りにあっても先ずは家族に頼るべきだし、住み込みだろうが家族頼ってバイトだろうがパートだろうがで頑張って生きていけばいい。


生保や金の給付は最後の砦だし、建前的にも実際そう位置付けられてる訳だし、モラルハザードで勤労意欲を犠牲にしたり国民の間に不公平感を醸成してまで
「バイトやパートでならまだ働ける人間」に給付する必要はないし、大多数の国民は同じような考えだから事実として派遣村には非難が来た。

端的に言えば「バイトやパートで働ける」のに働かないなら餓死すればいいし、そんな怠け者のために周りが付き合う必要はない。
憲法のプログラム規定的な生存権でも、バイトやパートで働けるなら生保や給付まで必要とはならない。


それでも既存のシステムを超えた給付やサポートが必要というならお宅が個人的に私財を投げ売って助けなさい(笑)。
496名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 12:15:11 ID:ogFencfg
●雇用削減に反対、仏で250万人がストとデモ 公共労働者に民間労働者も合流 
【パリ29日=飛田正夫】金融危機などで失業が深刻化するフランスで29日、
雇用削減反対と収入増を訴える大規模なストライキが始まった。
国鉄、電力、病院、教員、郵便などの公共機関だけでなく民間のルノー自動車などの労働者も合流し、
労働総同盟(CGT)の発表によると、
ストに参加した250万人が全国200ヶ所以上で政府への抗議デモをを行った。
国民の69%がストを支持しているという。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200901301509125
すごいね。さすが、民主主義先進国。
それに比べて、日本は・・・。
「お上意識」「臣民根性」が抜けないのか、
「派遣村」程度に、目くじらをたて、ヒステリックに
失業者や派遣労働者を叩く御用マスコミ人や自民党別働隊・ネット右翼の非寛容さ、攻撃性にあきれる。
497名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 13:53:00 ID:aUB0fT6a
>雇用削減反対と収入増を訴える大規模なストライキが始まった。
>国鉄、電力、病院、教員、郵便などの公共機関だけでなく民間のルノー自動車などの労働者も合流し、

言ってみれば民営化前のJRや郵政職員がリストラ、給料削減に怒って、それに
民間労働者のデモが油を注いだってわけで・・・・

そのデモって『敵の敵は味方』みたいな感じ。
フランスのデモ根性は賞賛に値するけど。
ま、問題解決のための行動より『デモのためのデモ』を重視する人にはどうでもいいだろうけどさ
498名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 14:53:18 ID:+Bnc/CjD
池田信夫や赤木、城繁幸とかいう権力の犬が言っている

「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は

トンデモな詭弁だ。

彼等が必死に派遣と正社員の対立を煽るのには理由がある。

池田信夫と赤木は政財界の犬だからだ。

ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように

『氷河期世代が就職できなかった』のは

ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。

株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。

利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。

これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。

だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。


子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった

ピンハネ派遣側の太鼓持ち学者の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく派遣労働者の敵なのだ。
499名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 15:53:00 ID:aaS5ntVN
日本の場合、正規雇用者と非正規雇用者と公務員が敵対関係にあるからな。
民間でも業種間で敵対関係にあったりするし。

フランスで、みんなが“労働者”ってことで一つにまとまれるのとはえらい違いだよな。
500名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 16:33:25 ID:+Bnc/CjD
池田信夫や赤木、城繁幸は企業側に立って
労働者側の分断を図って弱体化させようと必死だ。
彼等は雇用不安の本質がピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資に
あることを隠すために
正社員をスケープゴートにしてハケンと正社員を対立させようとしている。
501名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 16:55:44 ID:tyHdZChJ
正社員でも大企業と中小じゃ神とゴミほど違う
502名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 18:41:30 ID:u9CRt8vj
>>496
そういう甘えを許さない自省的な特性が日本人の美徳であってな。
革命ゴッコはヨソでやれ。
悔しかったら、資本家になってからものをいうんだな。
成功者を称えず、妬んでばかりだなお前らは。


>>500
労働者の分断ってお前は共産党員かw
いまどき労働者がいちいち団結するのは時代遅れ。
あんなものは徹底分断、細分化させておくに限る。

自分がダメであることを外資のせいにするなよ。
503名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 18:46:46 ID:u9CRt8vj
敵は企業ではなく汝の隣にいるフリーライダーなり。

企業対労働者なんて考え方は、
古臭いロウドウクミアイの残滓。
派遣村自身が、日本人のあり方と調和せず
敵を作り出しているのだ。

特に日本人は辛抱と自己責任が美徳。
共産主義者は人類社会からの退場あるのみ。
504名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 18:55:44 ID:u9CRt8vj
>>495
なんだと?
車だの家だのもっていいとかアマ過ぎだろ
むしろそちらのほうがオレは心配だな。
福祉は怠け者を産むだけ。害毒でしかないな。


今必要なのは、人類のリストラだ。
特に、日本の国土は狭いし。

死ぬべき人間が「俺に死ねというのか!」と泣き叫んでいても
はっきりと「死ね」といえる勇気が必要だと思う。
パイは限られているんだし全体の不利益になるくだらん情は捨てるべき。
505名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 19:45:00 ID:aaS5ntVN
ID:u9CRt8vjはさ、銀行や企業への公的資金による支援はどう考えてる?>>502
>そういう甘えを許さない自省的な特性が日本人の美徳であってな。
とある以上、到底容認するとは思えないが、どうか?


>>503
>特に日本人は辛抱と自己責任が美徳。
とある以上、資本家も当然そうあるべきだと考えてるんだよね。
まさか労働者にだけ“辛抱と自己責任”を要求してる訳じゃないだろうね?


>>504
>今必要なのは、人類のリストラだ。
当然、自分がリストラの対象になり得ることもわかって言ってるんだよね。
まさか自分だけは関係ないとは思ってないよね。
>はっきりと「死ね」といえる勇気が必要だと思う。
君は、はっきりと「死ね」と言われる勇気、ある?
まさか自分だけははっきりと「死ね」と言われることはないとは思ってないよね?
パイは限られているんだし。
506名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 20:13:12 ID:+Bnc/CjD
>>502ID:u9CRt8vj

自分の意見に合わない奴はなんでも共産主義って

お前は子鼠帰化チョン一浪やケケ中、キムタケと同じ構造改革キムチ馬鹿かよw
507名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 20:17:16 ID:aoH/yWCT
>>502
銀行とかトヨタとかにも「死ね」という勇気ある?

>>505
人間に必要なのは「想像力」だよな。
ない人間は殺人予告とかするわけで。
508名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 21:48:47 ID:kclZqxtW
【労 働 童 貞】 とは・・・

・正社員や派遣社員として一人前に働いた事がない。
・体験した事がないから、実際や感覚が分かってない。

最近目立ってるイタイ労働童貞
・好奇心旺盛で知識は豊富だが、未経験。
・労働者の失業談がツボらしく、その分野の情報収集に必死。
・成功談には興味なし。聞く耳ナシ。
・実体験がないくせに、語るのは大好き。
・妄想を根拠に、他人の経験談に抗議する。
・妄想シナリオは一部マニアに好評である。
・今までに得た、得られた経験、成功談はオナニーのみ。虚しさだけが残っている。
・自作の妄想シナリオに絶対の自信を持っている。
・なぜか体験しようとはしない。

最近、自らは派遣労働者や正社員として一人前に働いた経験もないくせに、
派遣問題、労働環境、雇用、失業、その他労働に関する諸問題について、
すべてわかった気になって語ってる労働童貞の妄想語りが目立っており迷惑です。
509名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 22:09:23 ID:HA7zr22v
このスレって殆ど雨宮処凛について語ってないね
510名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 22:38:17 ID:aUB0fT6a
雨宮が派遣・労働問題の代名詞みたいだからなw
511名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 23:19:56 ID:tDzxV4wS
なんかここ見てると
自宅警備員とネットカフェ難民のケンカ
にしか見えない
512名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 23:41:25 ID:ogFencfg
はいはい厨道厨道
513名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 04:44:41 ID:Xvk1Cxrq
>>508
でた、労働者は皆左翼であるべきって偏見に基づいたガキの革命理論w
連合労組が金集めの為にいかに社員に加入を強制しているかってことの露呈でしかないw

現実にお前らがサラリーマンなら
インフルエンザの人の痰を飲んで2週間休んでみろよw
お前の席はもう無いからw

現実は弱い奴は排除されて当然。
非現実的な夢想で金集めに奔走する組合貴族は地球から追放されるべきだな。
514名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 04:48:53 ID:Xvk1Cxrq
>>505
労働者に辛抱義務があるのは当然。

どなたから、お金を頂いていると思ってるんだよ。
資本家というのは経団連の方々もそうだが
苦労して上がったから尊敬されているのだ。

悔しかったら資本家になってからほざけよ、ロームシャw
515名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 05:56:21 ID:Iui2X5sP
大っぴらに無銭飲食 若者ら「困窮」アピール フランス

大型スーパーで棚から食料品を勝手にかき集め、持参したテーブルに載せて買い物客らに振る舞う――。
こんな過激な方法で経済危機による国民の「困窮」を訴える運動を、フランスの若者たちのグループが続けている。

 先月31日はパリ郊外パンタンのスーパーで「不況のツケを国民に払わせるな」「生活必需品への税金をなくせ」などと訴え、
野菜やチーズ、パン、お菓子を代金を払わないままほおばり、買い物客らにジュースを勧めた。

 これで5回目だが、毎回メディアが取材し、注目を浴びている。
店側から抗議はあるものの代金は請求されず、警察ざたにもなっていないという。
「取り組みが支持されているから」とメンバー。総菜売り場に勤務する女性も「私も支持する」と笑顔で見守っていた。

http://www.asahi.com/international/update/0202/TKY200902020149.html
http://www.asahi.com/international/update/0202/images/TKY200902020150.jpg
516名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 10:00:15 ID:1NDO5LUV
アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った

日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!

バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる

派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る

バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ

金融危機でアメリカアボーン

日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!

派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の権力削減に着手したいしたいしたい!☆今ココ!

ソース:年次改革要望書

おまえら敵は経営者と株主ですよ!
517名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 11:17:19 ID:lbtyFbGK
167 名無しさん@九周年 [sage] Date:2009/01/04(日) 19:20:03 ID:b1L8inb90 Be:
派遣叩きのポイントまとめ(改定版20)

そもそも派遣になったことを責めよう
○身の丈に合わない夢を追ったから
○楽な方、楽な方に進んだ結果
○学歴も職歴も資格も若さもないのに仕事を選り好みしたから
○人の嫌がる仕事や低賃金の仕事を避けるから
○(高学歴の場合)無駄にプライドが高いため
○(低学歴の場合)高学歴になるための努力を怠ったため
○資格も取らず無計画にダラダラ派遣を続けたから
○資格さえ取れば仕事が見つかると思うようなバカだから
○危機感が欠落しているため
○好景気の時に、正社員になる、株で儲けておく、起業して財産を作っておくなどの行動を採らなかったため
○サービス残業や休日出勤を嫌い、正規で雇っても止めてしまうため

解雇されて文句をいう派遣を責めよう
○社会のせいにするから
○税金にたかるから
○自己責任なのに被害者ズラするから
○派遣の身分をわきまえていないから

派遣本人への罵倒ポイント
○プライドを捨てよ
○被害者ズラをやめる
○自分を恥じろ
*******(つづく)********
今日も自業自得論全開で飛ばしましょう!
派遣を社会問題にしてはいけない、個人の資質を徹底的に問いましょう!
派遣擁護は徹底的に叩くこと!
派遣を装うときはバカっぽく書き込もう!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231062304/
518名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 14:54:12 ID:EMGLHS4g
>>514
資本家に辛抱義務は無いの?

ロームシャが作って売る、それを消費者が買って、その対価としてお金をロームシャに払う。
そのお金を基にロームシャは生産する。
資本家なんて問屋と一緒で、無くても経済は成立するんだよ。
資本家の取り分が無いだけ売値も安くできる。
519名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 17:44:50 ID:1NDO5LUV
池田信夫や赤木とかいう権力の犬が言っている

「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は

トンデモな詭弁だ。

彼等が必死に派遣と正社員の対立を煽るのには理由がある。

池田信夫と赤木は政財界の犬だからだ。

ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように

『氷河期世代が就職できなかった』のは

ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。

株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。

利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。

これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。

だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。


子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった

ピンハネ派遣側の太鼓持ち学者の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく派遣労働者の敵なのだ。
520名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 18:36:18 ID:BAU34NyS
>>514

資本家だって親や祖父の代からの二世・三世が多いんだけど、そういうのはスルーですか。
521名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 18:45:37 ID:Xvk1Cxrq
>>518
はぁー(溜息)

そんなだからいつまでたってもお前ら左翼ロームシャは
夢想家でダメ人間なんだよw
ネタだよね?ネタで言ってるんだよね?

>>520
いいかい、坊や。
人は、なにもかも平等だと思ったら大間違いなのだよ。
引いたカードで勝負するしかないだろう。
お前の努力不足だ甘えるな。

こんなことはありえないがそれでもお前が産まれた時点で
完全に先天的に終了カードだったとしても政府・資本のせい
ではないしね。運も実力の内だよ。運だからと配慮を求めら
れたら国や資本家はたまったものではない。お前らはまる
で思春期の子供だ。
父親(資本家・国)に反抗しつつ結局は甘えたいことと同じだ。
522名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 18:54:21 ID:Xvk1Cxrq
お前ら左翼に足りないものを教えてやる。
ポジティブシンキングだ。
まずは永年雇ってくださった企業に
権利を求めるでなく
「今まで、ありがとうございましたっ」と頭を下げてみろ。

人生はそこからだ。
いつまでもユメを見ているんじゃない、わきまえなさい。
523名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 19:14:13 ID:EMGLHS4g
>>521
で、資本家に辛抱義務は無いの?
>ネタだよね?ネタで言ってるんだよね?
経済の基本だよ。

>こんなことはありえないがそれでもお前が産まれた時点で
完全に先天的に終了カードだったとしても政府・資本のせい
ではないしね。
産まれた本人のせいですらないじゃん。
>運だからと配慮を求めら
れたら国や資本家はたまったものではない。
少なくとも、配慮して機会の平等を保証するのは国の仕事であり義務。

>父親(資本家・国)に反抗しつつ結局は甘えたいことと同じだ。
愛国心・愛社精神を要求しておいて、自分が要求されると理屈を並べ立てて何もしない事を正当化し、責任逃れをする。
思春期の子供以下だ。
524名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 19:54:02 ID:lbtyFbGK
■■バカウヨ(統一教会プロ自民) 黄金の逆法則 ■■

1.中国は崩壊する→そのうち日本のGDP超えちゃいますけど?
2.韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
3.慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
4.バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
5.安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
6.北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
7.韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
8.韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
9.今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→アメリカに断られましたが?
10.台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
11.日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
12.アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
13.韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう10月ですが?(New!
14.北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?(New!
15.韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?(New!
16.従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?(New!
17.日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?(New!
18.航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?(New!
19.アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?(New!
20.麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、小沢・民主党政権誕生ですが?(1年後追加予定。)
525名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 20:34:56 ID:nl7XEEHn
>>521
釣りか?
526名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 21:41:30 ID:6zd4LjSs
日本経済は派遣労働者などの犠牲の上に成り立っているのだから、
派遣労働者たちを靖国神社に生神様として祀るべき。
527名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 23:23:04 ID:ThfBPllQ
>>521
>人は、なにもかも平等だと思ったら大間違いなのだよ。

当たり前じゃん。

で、それを放置したら、個人の能力が開発されず
(お前の親父が貧乏なのは国家のせいではない。奨学金など無駄)

結局は、国家にとってマイナスになるだけ。

だから、教育というものが行われてきたわけだ。
人類はみな平等だから、教育が行われてきたわけではない。

それを理解せずに、「配慮を求めるな」っていう奴は
国家を語るなw
528名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 23:42:10 ID:gDU2xtuq
幼稚な議論してるな
529名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 23:58:32 ID:Xvk1Cxrq
>>523
おい、共産党員、夢想しすぎて夢精するんじゃないぞ。
国が嫌いなくせに国に何とかしてもらおうなんて、通用しないぜ。
それは甘えだ。
日本からでは無く地球から出ていけよ。
>>524
おまえが朝鮮に対する愛国心が豊かなチョソであることが良く解る内容だ。
>>526
小林よしのりの阿呆にでも頼め。
守旧アホ右翼とスクラップ派遣、まさにお似合いのタッグだw
>>527
現実を見ろ。現実逃避も程ほどにな。
もう先が無い上に投資価値のない派遣ロームシャと
未来ある奨学生を一緒にしてやるなよゴミ。
530名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 00:22:06 ID:jYZewwJY
>>529
>未来ある奨学生を一緒にしてやるなよゴミ。

で、そのロームシャを殺すわけにいかないから
生活保護を与えるわけだ。

で、国力を弱くする。あーあ。


そして、一度落ちた人間は
誰もサポートをする人間がいないから
そこから這い上がろうとせず、生活保護をもらう。

そういうくらい社会だねえ。
531名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 10:25:12 ID:uLT6z6xC
ピンハネ派遣業者が必死にってるなw

ピンハネ規制されて取り分が減りそうで鮫より小さい脳みそをフル稼働して
恐れおののいているのだろう。

532名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 11:33:46 ID:uLT6z6xC
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233394246/l50
*+*+ 産経ニュース 2009/01/30[22:50] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090130/biz0901302250029-n1.htm

結局派遣と正社員の対立を煽り首切りと賃金カットで利益を出してきたツケ。
そして海外の外需重視&株主重視してきたツケが大きくのしかかる。
つまり利益重視で人件費削減を続けてきたために国内市場は収縮。
内需の目を自ら摘み取ってしまったのである。

                 /⌒\  ヽヽ ヽヽ   ___________
         __,,,,,,,,,,,,__   /遣  切\        ______________
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/派/⌒\り::\  _______
      /;;;;;;┌--‐ u《  /ヽ     \::: \       _______
    /:::::;;;ノ  u   《/u ヾ;〉      \::: |  ______
     |;;;;;;;;;l   ___┃___i|          ̄
   /⌒ヽリ─|    H    |!         ザク ッ
   | ( u  u `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽu   . ,、__) u ノ!
      |  u   ノ ┃ヽu  |
      ∧  u  ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ   u u  u /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
533名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 14:21:35 ID:9GsK1u9L
名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 00:03:05 ID:u/s087FW
●自民党による労働者の奴隷化の歴史
1986年 中曽根内閣
    派遣法成立、専門性の高い13の職種に限って人材派遣を認める。
1999年 小渕内閣
    派遣法改正により一般事務、営業、販売職まで拡大、
    この頃から人材派遣業者が増え始める。
2004年 小泉内閣
    再改正で製造業務や医療業務も派遣認可となる、
    工場の業務請負や偽装派遣が急増、ワーキングプアが急増し始める。
2006年 小泉内閣
    再改正で派遣期間を3年から無制限に延長、雇用義務も廃止。
    全雇用者のうち非正規雇用者が3割を超える。
2009年 麻生内閣
     ホワイトカラーエグゼプション成立???
     裁量労働制導入により、残業代消滅?

こうして労働者の奴隷化を推し進め、格差社会を作ってきた自民、
それでも自民に投票する馬鹿はいっこうに減りませんww

俺の書いた文章じゃねえけど気に入ったからコピベする。
534名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 14:24:27 ID:9GsK1u9L
久米宏のテレビってヤツは!?「私がそんなに悪いのか…竹中平蔵」
経済崩壊&品格劣化の元凶?をスタジオに喚問
2009/02/04

「私がそんなに悪いのか…竹中平蔵」 は笑ったw
しかし、なんでこんな明らかな国賊にまだ女々しく言い訳の機会を与えるかねえ。
535名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 17:01:52 ID:a4P1qJ1J
986 名前:名無しさん@社会人 投稿日:2009/02/04(水) 09:29:14
左傾派は、自分を含めた労働者に税金をばら撒くのが国家であって、それ以外の
自分にとって興味ない分野は金の無駄遣いと考えている節がある。

家庭の主婦が、夫や子供の大事な所有物を邪魔だからとどんどん捨てる感性に
よく似ている。それが台所感覚による政治というものらしい。

987 名前:名無しさん@社会人 投稿日:2009/02/04(水) 09:33:48
団塊を含む左傾派の特徴は、まず自身の感性で物事の白黒をつけ、あとから理屈を
つけるという思考パターンにある。一般人も多かれ少なかれやっていることながら、
自己保存本能が強い集団であるためにその感性はエゴセントリズムに毒されており、
醜悪な行動となって現れるわけだ。

988 名前:名無しさん@社会人 投稿日:2009/02/04(水) 09:41:00
団塊には謙虚さがない。これは、経済のの急速な発展期に育ったために過当競争に身を置くことになり、
なりふり構わずに行動し、窮地に陥っても謙譲の精神は淘汰されるだけという状況が長く続いたことに
よるものだろう。今の中国の状況はよく似ている。

身についた行動パターンが軽蔑の対象になるのも、当然といえば当然。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1048218631/986-988
536名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 18:40:17 ID:JguWKXGs
>>530
勝手に死ねばいいだろ。
今しばらく寒波とインフルエンザが襲ってくれれば
サボリ人間の数は減るんだし。

ナマポは窓際作戦で阻止すべきなんだよ。
制度廃止すべきだと左翼の最後の砦である政治板ですらいわれている。
福祉があるから人は堕落するんだよ
日本人の普通の感覚ではナマポなんぞ受ける時点で恥。

お前らは徹底してタカリ思考だなw
まるでガキが何言っても社会がわるい、と言い訳しているようだ。
537名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 18:47:51 ID:JguWKXGs
>>535
要するにサヨクは全て感情論だ。
オカワイソウニ、という安易な同情と偽善。
反面、良識派は一見厳しいがバカには「死ね」と言いづらいことをズバリといえる勇気があることは社会全体の利益になる。
どちらが成熟した近代国家や企業運営に必要な考えであるかは明白。
結局サヨクが政権、実権を取ったら全てが可哀想で金をバラマキ、組織や社会が崩壊する結果、全ての人間が絶滅するだろう。

人類のペストである共産主義の過ちはソ連の崩壊が物語っている。
特に日本のサヨクは世界一酷い。
サヨクロームシャは義務は果たしたくないけど金ヨコセってやつだろ。
それでは頑張って歯を食いしばっている人間が報われない。
ダメ人間にはダメに相応しい処遇を与えないと自由社会とはいえない。
本当に、要らない人間っているんだな。
538名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 19:19:58 ID:uLT6z6xC
ピンハネ派遣業者が必死ですなwwwwwwwww

かんぽの宿を早く売れとかピンハネ派遣規制反対とか
サラ金、パチンコ擁護とか正社員は守られすぎとか地上げ擁護でコンプライアンス不況とか言ってる

子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった
いわゆる構造改革バカ、グローバル馬鹿の売国奴たちは
テメエの腹肥やす事しか考えていない。

ピンハネ派遣業者の規制緩和は幾らなんでも酷すぎ。

<関連>【社会】 派遣会社、「6兆4千億円」で過去最高の売り上げ記録…一方、派遣労働者の賃金は過去最低の1日9534円★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232521804/
【社会】「イメージが悪いから。派遣切りって言わないで」 - 日本人材派遣協会★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232493319/


【派遣協会】ピンハネ率規制に猛反発…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232672331/l50
人の生き血を吸ったカネとはいえ荒稼ぎしたカネが国内の消費や投資に回ればまだいい 。

でも派遣会社の経営者は荒稼ぎしたカネの多くを海外のファンドにつぎ込んだんだよ。
要するに派遣業界は人様の賃金を掠め取って海外に資本流出させてる元凶といえる。
539名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 20:26:42 ID:YhCoBoJj
社会人ならば、みんな自己責任を認識している。
民間企業の場合、業績が悪くなれば、解雇を含めたリスクがあるのも承知だ。

・税金でシェルターを作って住所なき人に住居と食事を提供し続けるべき。
・求職者が就業しないのは自己責任ではない。就職したくなる魅力ある条件を用意しないから。
・国や経営者は、安定した納得できる仕事内容と待遇を用意するべき。
・企業は労働者を解雇するな。
・人が辞めるのは労働環境が悪いからだ。労働者の自己責任ではない。

先日TVでの湯浅氏の発言をまとめるとこんな感じだ。
派遣村のような求職者の自己責任については完全否定する一方で、
国や企業には、責任を求めている。

湯浅氏は、就職活動の後民間会社に就職し職務を全うした経験があるのだろうか?
と思わせる仰天発言内容だ。就職して働いた事がないのでは。
こんな理屈、社会では通用しない。

確かに、契約期間内に突然の派遣解雇や、3日以内に寮を出て行けといった派遣切りについては違法行為あろうし、企業の責任を問うべきだ。
しかし、自己責任を完全否定する湯浅氏の発言には賛同できないし、呆れてしまった。
540名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 20:43:28 ID:tm+LPMvD
541名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 20:56:14 ID:oGHnMSbz
>>539
過大な要求をして、その後若干譲歩して一歩要求を前進させるのが労働運動の基本ですが。
組合の新聞とかに、何々は取り下げたが何々は使用者側に認めさせて勝利した、なんて
よく書いてあるだろ。
542名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 21:00:14 ID:JguWKXGs
>>541
ニヤリw
なるほど、労組はゴネドクチンピラと同類ってことかw
543名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 21:01:49 ID:JguWKXGs
>>538
派遣会社、「6兆4千億円」で過去最高の売り上げ記録?

素晴らしい事じゃないか。
あんまり妬むなよ

悔しかったら奥谷さんみたいな位置になってからほざくこったな。
544名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 21:29:28 ID:5aGVkJyA
>>542
値切りから外交まで、交渉の基本中の基本っすよ。
わからなければポーカーやろうぜ!

つか、全てを自己責任化する気なら年金積み立て全額変換してから全ての税金をゼロにしてくれ。
そんなことは無理なんだから、現実はみんなで責任を背負い合うしかないんだ。
545名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 21:31:39 ID:eqZZNOIQ
職務質問 兵庫県警新港交番
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=5imHkP7IyGI
546名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 22:00:49 ID:PIG22QMs
>>543
人としての大事なものを捨て去らないとなれませんね。
なる前に恨みを買って碌な事にならない可能性も大ですけどね。
547名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 01:56:02 ID:auYjGmRA
派遣村で得した人損した人
〜得した人〜
村長の湯浅&Npo法人もやい
・売名行為&メディア露出で知名度up
・政治的主張できて社会的名声up
・持論展開で大満足
・著書の売上up、講演依頼増
・大幅な収入up

派遣村住人
・現金get
・タダで住居get
・生活保護の権利get
働かずして住居、食料、医療扶助など総合生活保障得られるパスポート
・「もやい」のバックアップで一生甘えられる
548名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 01:56:51 ID:auYjGmRA
〜損した人〜
国民
・派遣村住人救済に税金使われる。
・生活保護費用増で今後も税金負担増。
・真面目に働いて税金払うのがバカらしくなる精神的ダメージ

自己責任認識ある派遣労働者
・派遣労働者というだけで派遣村住人と同類にされ、イメージが悪くなってしまった。

企業
・善意で寮つきの求人を用意したのに、待遇が悪いだの給料が安いだの文句言われる。

静かに暮らす謙虚なホームレス
・人に迷惑かけまいと、けなげに暮らしてるのに、派遣村住人と同類にされ、
世間からより冷たい目で見られてしまう。










549名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 09:37:45 ID:CP4ek33p
奥谷は、民営化直前の郵政職員にデタラメマナー試験をでっち上げ
全国的にほぼ強制で職員に試験を受けさせ、試験費用・経費を郵政からがっぽり巻き上げ
郵政の財政をボロボロにしてバックレた。

子鼠、ケケ中、奥谷ゴリラ周辺は国民の税金をバックレ杉。
それを持ち上げる池田信夫、城繁幸の政財界の醜い犬ドモのメディア侵略に気をつけろ。


ちなみにメディアはやたら
「かんぽの宿は赤字垂れ流し。一刻も早く安くても一括でも買ってもらわなければならない。」
とかホザいてますが、一部の赤字施設だけを取り上げ「垂れ流し」を連呼し
有利子負債やキャッシュフローについてダンマリなのはフェアじゃ無いよね。
意図的な言論誘導(ミスリード)の匂い.

それを赤字経営の宿を盾にして全部異常激安叩き売りじゃ、疑われて当然。
550名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 17:02:53 ID:VcCtwDa5
人びとに現金を配る謎の人物「ベイルアウト・ビル」、NYに登場

【2月5日 AFP】彼は名前も名乗らないし、顔も見せない。ただニューヨーク(New York)の真ん中で人びとに現金を渡すだけ――。
ニューヨーク・タイムズスクエア(Times Square)で4日、「ベイルアウト・ビル(『救済家ビル』、Bailout Bill)」なる人物が登場し、
「救済ブース(Bailout Booth)」と名付けられたブースの中から人びとに現金を配った。

 ベイルアウト・ビルは、黒いサングラスをかけ、ニットキャップを目深にかぶり、人びとに最低50ドル(約4500円)、
時にはもっと高額の現金を手渡す。ニューヨークは4日、気温0度を下回る寒さだったが、ブースの前には数百人が列をつくり、
5時間以上も並ぶ人も出た。多くは景気悪化の影響を受けた人びとだ。
一連の経済危機で、ニューヨークだけでも数万人が職を失っている。(以下略)

http://www.afpbb.com/article/economy/2568167/3755559
551名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 20:34:53 ID:IGQ8EiNR
>>549
民営化は素晴らしいじゃないか。
年次改革要望書を読んだか?
アメリカはいつまでも待ってくれないぞ。

税金が勿体無いなら生活保護審査を厳しく絞れば良いであろう。
552名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 22:42:06 ID:k4IRmhaB
税金の摂取を廃止してほしい。
553名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 22:43:38 ID:k4IRmhaB
http://www.jin-kai.co.jp/search/?m=1&p=

仕事がこれくらいしかないからなんとかして欲しい。
飢え死にしてしまう、納税どころじゃねえわ。
554名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 23:05:43 ID:mw5nXVnx
>>552
香港の九龍城塞みたいな免税無法地帯が東京か大阪の一角にあってもおもしろいかもな。
税金も公務員も法律も一切なし。麻薬、売春、賭博の巣窟を作れば公務員叩きも減るかも。

>>553
公務員になればいいだろw 2種行政なら1000人程度採用だぞ。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shikenA.htm
555名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 23:14:12 ID:lFn31SvT
【派遣切り】湯浅誠が金美齢の自己責任論に大激怒!!
http://www.youtube.com/watch?v=je5QJAdxIOU&feature=related
556名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 19:43:53 ID:uUy9OwoJ
上がるスレ
557名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 02:25:28 ID:pHmj2IHh
>>555
さすが金美齢先生だな
外国人であっても女性総理になって欲しい人ナンバーワンだ
558名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 06:21:18 ID:7A+HJqjg
仕事寄越せ!!!!
559:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/07(土) 14:35:26 ID:IBColOcY
失業者は人手で不足な業種に行けばいいと言うのは乱暴な議論だと雨宮は言うが
理想論としては確かにそうだが、現実に希望職種に求人が無いなら妥協するしかないんじゃない?

普通の人はそうしてる、例えば運転手なんか好きでやってる奴は殆ど居ないしな
その代わりに生活保護よこせってのはもっと乱暴な議論だろ?
560名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 15:25:52 ID:530B3nLj
>>559
本当の意味で困窮はしていないんだよ。
561名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 16:05:08 ID:cfYLYDsA
派遣で切られて、何でもいいからと就いた仕事でワーキングプアじゃしょうがねぇだろ。
562:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/07(土) 17:15:59 ID:/yozwaEy
無職で「文無し宿無し」じゃもっとしょうがねぇだろ?
563名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 17:41:33 ID:ny8Card3
自由競争で良いんだよ。
弱い奴は勝手に死ねばいい。
適度に淘汰されないと人が増え過ぎるだろう。
564名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 21:20:34 ID:7A+HJqjg
>>563
お前が死ねよ気違い。
565名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 22:03:19 ID:aopCbFNu
【社会】生活保護の申請 各地で急増 年越し派遣村の千代田区や浜松市など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233991377/l50
566名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 22:15:22 ID:hveF4yTh
>>559
工場派遣で、貯金もできず、派遣切りにあう人間が
簡単に他職種に移る技術、気持ちがあるとは思えないんだが。

働いていただけ、ニートよりマシというレベルでしょう。
だから、餓死したり、つまらん犯罪を犯してつかまったりする。

餓死するぐらいなら、妥協するだろ。と思うけど
それが出来ないくらい、相当ダメ人間なわけだ。
そのダメ人間が、たまたま出来た仕事が
工場派遣だったわけで

クビになったから、じゃあ、居酒屋の店員って言われても
そりゃ、できんだろと。
できるぐらいなら、派遣などせずに、景気のいい時に社員になっていただろうから。
567名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 22:41:01 ID:7kOmGvfv
>>504

生活保護受給者には地デジチューナーも現物で配るらしいよ。
金を渡すと使うし、テレビが見られないのは健康で文化的な生活じゃなくなるかららしい。
568名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 22:43:20 ID:ny8Card3
>>565

役場も災難だね。
なんとしてもロームシャのナマポ申請を水際で止めて欲しい。
そんな金があるなら外資の経営者や、投資家にでも回したほうがずっと希望を持てる。

国益を考えればニューデイーラー小浜のクソッタレが
ウォールストリートを敵視している今こそ、
米国経済界支援に日本が乗り出すべきなのに。
569名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 06:11:18 ID:hmxSu3XH
日本なんざ無くなれば良いわ、やり方が遅れているんだ。

もう能無しばかりしか居ないんだこの国は。
570名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 06:25:04 ID:4tfOAixV
口も尻も頭も軽く 政策らしい政策も出せない総理で 自民工作員も擁護できず 仕方なく マスコミのせいにしたり パチンコ云々 挑戦云々など 程度の低いことしか言えずに大変だねぇ
571名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 06:31:21 ID:xqJX6YMM
民主党支援団体

パチンコ、サラ金、北朝鮮総連、韓国民団、部落、立正交成会、JR、日本郵政、仕事しない公務員
572名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 14:20:59 ID:3wBDVubE
頭のいい奴も、仕事のできる優秀な奴も、今の日本人の中にたくさんいるが
そいつらも目の前の仕事に追われて、ビジョンの無い奴が大杉。
だからアメリカ様のご機嫌伺って右往左往して生きていかないとならない。
結局、いい学校出ていい会社に就職しても奴隷として優秀というだけのことだ。
空気読んでばかりいないで自分の足で立ってみろ、日本人!
573名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 16:30:04 ID:hmxSu3XH
>>572:名無しさん@3周年 :2009/02/08(日) 14:20:59 ID:3wBDVubE
>頭のいい奴も、仕事のできる優秀な奴も、今の日本人の中にたくさんいるが
>そいつらも目の前の仕事に追われて、ビジョンの無い奴が大杉。
>だからアメリカ様のご機嫌伺って右往左往して生きていかないとならない。
>結局、いい学校出ていい会社に就職しても奴隷として優秀というだけのことだ。
>空気読んでばかりいないで自分の足で立ってみろ、日本人!


結局優秀だろうが優秀じゃなかろうがあと二年もしないうちに日本は終わるから、日本人なんてどこにもいなくなるよ。

留学生の移民政策も日本人の限界を感じたからでしょ。

もう日本は終わるから。
だいたい日本人は優秀なのは一人も居ないから(国際的に、世界中の世の中を変えるほどの影響力を持つ奴)。

吸収されるしか道はないね、今の自民党見てそう思った。
他の政党も叩かれてばかりだしな。
574名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 19:02:37 ID:hmxSu3XH
上げ
575名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 22:44:02 ID:nXFU8Tmq
>>563は、石原慎太郎ちゃんです
576名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 22:48:28 ID:hmxSu3XH
いや阿呆太郎だろ
577名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 01:21:35 ID:GNjutKsP
>>573

>「世界中の世の中を変えるほどの影響力を持つ奴」

って外国でもそんなにいないと思うお。
揚げ足とりみたいだけど、大筋は同意です。
578名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 02:49:17 ID:Zwft/XfL
>>577
でも今の日本よりもましな国はいくらかあると思う。
それを学習する気の無い日本人。

これから先はどうするつもりだろ?
579:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/09(月) 12:34:19 ID:S/rTnr+K
雨宮信者は優秀どころか、自分の穴も満足に拭けない
他力本願のクズばっかだろ?それとも自己紹介か?
580名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 13:21:14 ID:d/EFfFc5
「選ばなければ仕事はある」って言ってる奴は、有効求人倍率が1を切った時点で、そんな事態は存在し得ないと言うことに気が付かないんだろうか?
581名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 14:36:47 ID:P1GXyBOi
週刊ダイヤモンド(東洋経済?)の派遣問題でのインタビュー酷かったな。
カレー味のウンコやウンコ味のカレーの例えを使って
具体的批判が皆無。

セーフティーネットを具体的に考えてる湯浅との差が際立った。
582名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 15:34:04 ID:Zwft/XfL
>>581
そんな下品な例え方は普通しない筈だが?
583:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/09(月) 15:36:38 ID:S/rTnr+K
>>580
ホワイトカラー等を含めれば全体では1以下だけど、最底辺仕事は応募者が少ないから結構空きがある
「選ばなければ仕事はある」って言ってる奴らはそこら辺を見て、そう思っているんだろう

求職者が全員、妥協して応募したら定員オーバーになるだろうけどなぁ、1以下なんだから
ただ、派遣切りで文無し宿無しで死にそうなのに、それでもそこに行かない連中に疑問を感じて、
そう思ってしまうんだろうなぁ、多分・・・
584名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 15:48:57 ID:BqE4Jy02
努力して結果を出しさえすれば何でも手に入るのが競争社会の良いところではないか。
その利点を利用せず成功者を妬むばかりでは一生負け犬のままだぞ。
なぜ競争社会を嫌うのだ。
努力さえすれば富も栄誉も思いのままだぞ。
共産主義の悪平等の貧乏暮らしよりもよほど良い。
成功できないのは努力が足りないからだ。
そんな弱者は淘汰されたらよい。
弱者は淘汰される、それが自然界の法則。
地位と財産と名声 これを兼ね備える人間を成功者と言わずなんという。
そんなものいらないと言う人間はやせ我慢してるだけだね。
地位と財産と名声を求めるのは人間の本能なのだから。
これからの日本は怠け者と無能にはとてつもなく厳しい社会になるからな。
日本は無駄と役立たずを全部排除して選ばれた選良の世界になるのだ。
競争がないと人間は堕落する、これは共産主義国家の崩壊で証明されたこと。
競争はしたくない、だけど分不相応な贅沢な暮らしはしたい
こういうのを甘えているというんだ。
__________________________________/
        V

   / ̄ ̄\>>バカなB層愚民(cmhG0YVj、FRQHlyky他)
 /   _ノ  \  〜
 |    ( ●)(●)  〜プゥ〜ン              _  
. |     (__人__) 〜               /  ̄    ̄ \     
  |     ` ⌒´ノ 〜               /、          ヽ         
.  |         }  〜              |・ |―-、       |   
.  ヽ        }  〜              q -´ 二 ヽ      |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ     ノ                 ノ_ ー  |     |  <  「憧れは北朝鮮」まで読んだ
   /    く                    \. ̄`  |      /    \________________
   |     \                     O===== |
585名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 16:37:05 ID:cimx/xFO
つらい「派遣切り」の一方で、「過保護の正社員」の日本派遣労働者問題が注目を
集めています。年末年始には、東京・日比谷公園での「年越し派遣村」などをめぐって
様々な論争が起こりました。雇用不安を受けて、「ワークシェアリング」も焦点になって
きました。
派遣労働者側の言い分は、「企業による非正規社員の首切り横行は許せない」
ということ。確かにその通りつらい立場に置かれているわけですが、一方で、
「日本の正社員は保護され過ぎている」ということも、よく知られた事実です。
やや古い報告ですが、経済協力開発機構(OECD)は、この「正社員に対する
過保護」を問題視しています。

(08年3月5日付日経新聞)

――日本の正社員過保護? OECDが労働市場分析、「非正社員、処遇改善遅れ」 ――

経済協力開発機構(OECD)は四日、加盟先進国の労働市場に関する分析をまとめた。
日本は正社員へ手厚い雇用保護をしている半面、パートなど非正社員の処遇改善が
遅れていると指摘。正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが進んでいないと
批判した上で、正社員・非正社員の待遇格差を縮めて、より効率的な労働市場を
目指すべきだとした。
……報告書が問題視するのは正社員保護が手厚い一方、非正社員の保護が
手薄な点だ。
……米国やOECD平均と比べても正社員の「過剰保護」が際立つ。

OECDは、正社員と非正社員の待遇格差を放置すれば、企業は正社員採用を手控え、
コスト面から非正社員への依存を強め、正社員・非正社員の格差が大きい
「二重労働市場」が根付いてしまうと警告した。(引用以上)
586名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 16:37:24 ID:cimx/xFO
つまり、労働者(正社員)を保護しようとすればするほど、新たに職を得ようとする
若い人たちの就職の機会が奪われているということです。
「だから、企業が正社員を解雇しやすくすべきだ」とはストレートに言わないまでも、
あまりにも既得権が守られ過ぎている現状は改められなければならない、というのが
OECDの報告書の趣旨でしょう。

「正社員の既得権を壊せ」という主張で代表的なものは、
上武大学大学院教授の池田信氏。

「雇用形態による解雇制限の差別を禁止し、すべての労働者を契約ベースの
『フリーター』にするぐらいの抜本的な改革が必要だ。年功序列という名の年齢差別も
禁止し、年金もポータブルにして退職一時金も廃止し、全労働者を機会均等にすべきだ。
同時に職業紹介業も完全自由化し、民間の雇用データベースを充実させる必要がある。
このように人的資源を労働市場で再配分することが、OECD諸国で最低レベルに
転落した日本の労働生産性を上げるもっとも効果的な手段でもある」
(池田信夫blogより)
OECDの報告をまとめたエコノミストは日経の取材に対し、「景気回復で新卒採用が
増えても、三十歳代のフリーターが正社員の職になかなか就けないのは労働市場が
まだ柔軟でないからだ」とコメントしています。
働き手一人ひとりにとっても、日本や世界の労働市場の中である程度、柔軟に動くことが
でき、「適材適所」を発見できたほうが,“幸福な働き方”というわけです。

派遣労働者、非正規社員の問題を、なるだけ広い視点で考えていきたいものです
587名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 18:44:55 ID:d/EFfFc5
>>583
>ホワイトカラー等を含めれば全体では1以下だけど、
>最底辺仕事は応募者が少ないから結構空きがある
全体で1以下なんだから、そこからホワイトカラーを引いて最底辺仕事だけにしたら、もっと少なくなる筈なんだがなぁ。
それだともっと「選ばなければ仕事はある」なんて事態にはなり得ないんだが。

>「選ばなければ仕事はある」って言ってる奴らはそこら辺を見て、そう思っているんだろう
数学的思考ってのができないんだろうか?
まさかとは思うが奴らは、最底辺仕事だけにしたら、全体の有効求人倍率が1を超えるとでも思ってるんだろうか。
588名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 19:52:32 ID:AGABOJO5
>>580
5K7Kの仕事はあるだろ
ハンバにでも入れよ。
お前らは自分の立場を解っていない。

>>581
湯浅ってあのアカの?

>>585
労働者と資本家、労働者と国家権力の対立ではないんだな。
労働者同士の対立、労働者とフリーライダーの対立であるべき問題。
資本家や国は何も悪くない。

派遣の様に正社員たちより楽な道を選んだやつが
今更地位保全とはずうずうしい。
589名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 19:57:28 ID:AGABOJO5
ありとキリギリスだ。
キリギリスは日本の美徳である頑張りや苦労を嫌ってきたから冬にくたばってゆくだけ。
あの童話で寒さでキリギリスがくたばるのは自然な結果だろ。
どうして同情する必要がある?
銭の「カンパ」じゃなくて寒波がくれば結果が出る。

590名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 20:47:57 ID:d/EFfFc5
>>588
>5K7Kの仕事はあるだろ
それもひっくるめての話なんだが…。
591名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 20:59:57 ID:cimx/xFO
>>588
 またぞろの自己責任論かよ。あなた過去から来た人?
 
 セーフティネットさえしっかりと張れば正社員の待遇を落として非正規社員との格差を
 縮めるのは悪くないと思うぞ。
 自己責任論でこのまま正社員と非正規社員の格差を放置するわけにもいかない。
 かといってすべての労働者を正社員にするコストを国際競争の激しい時代に企業が
 負担できるわけもない。
 労働者の格差を縮め、企業の競争力を維持するためには、制度のフラット化は必要だ。
 その前提として社会保障などを充実させる(今まで正社員が余分に得ていた利益を
 再配分するなどして)ことも大事。
 そうすれば、もっと柔軟な働き方がある程度安心して選べるようになる。
 結局、労働環境が柔軟でないから、人々の間に不安が高まり、
 奇妙な正社員幻想が幅を利かせてるんだと思う。
 そもそも正社員という働き方自体が歴史的に作られたものだし、
 永遠に不滅でもないわけだ。
 これから先も働き方としてありつづける保証も無い。
 正社員志向はその意味では時代が生んだ保守反動ともいえる。
 日本の正社員は非正規を見下してるが、彼ら正社員の立場を守るために
 非正規にそのしわ寄せが来ているのだから非正規は見下される覚えは無いのでは?
 むしろ正社員の過保護なまでの既得権を維持してやってるともいえる。
 とにかく正社員/非正規の安易な二項対立は健全な社会の姿ではないから、
 そうした格差を無くしていく方向で新しい社会制度が構想されていくべきだろう。
592名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 21:00:07 ID:d/EFfFc5
>>588
>資本家や国は何も悪くない。
資本家への配当や国に納められてる税金は、労働者の労働の結果、稼ぎ出された利益から出たものだ。
その収入を労働者に依存しておきながら
>労働者と資本家、労働者と国家権力の対立ではないんだな。
労働者同士の対立、労働者とフリーライダーの対立であるべき問題。
資本家や国は何も悪くない。
とはなんと図々しいことか。
593名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 21:18:35 ID:iHasbtt1
ここは雨宮スレなんだから
お前ら雨宮さんの話しろよ
594名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 21:19:00 ID:AGABOJO5
>>591
サヨクは過去の遺物
今は自由資本主義。
派遣は自由意思で選んだのだから情けは無用。
頑張りが足りないのを企業のせいにするな。
>>592
いやならやめていい、
当然、企業も幅広い解雇権がある
それが契約であり派遣というものだ
典型的な自己責任事例。
595名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 21:21:40 ID:AGABOJO5
そんなに、資本がねたましいのかね。
悔しかったら資本家になってからモノを言えよ。
それが自由資本主義というものだ。
より下を見てみろ、世界には下の方が多いぞ。
ソマリアやアフリカを見てみろよ、もっと歯を食いしばっている。
日本はこれだけありがたい条件を用意してくれる社会だ。
それに対してまだ文句を言うのか?
596名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 21:52:49 ID:d/EFfFc5
>>594
そんなこと言って解雇していったら当然、消費者だって減っていくわけ。
労働者=消費者でもあるんだから。
そうして縮小を続ける市場相手に資本家や国はどうやって搾取し続けていくんだ?


あとさ、より下をみると日本が今抱えてる問題が何か解決するのか?
597名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 22:08:23 ID:cimx/xFO
>>594
 資本主義の歴史的な意味も分かってない池沼に言われてもね。
 今しか見えてない3流現実主義者が、小学生でもいえる幼稚な
 本音を語ってるだけだな。

 どんな考えも相対的なものだ。右が強くなりすぎればその弊害が大きくなり
 左に触れ、またその逆に触れ。。時代はそうして動いてきた。
 右と左のどちらが正しいかなどという話をしても意味が無い。
 あんたがどれだけ左翼を嫌おうが新自由主義は終ったことだし
 歴史は非情に移り変わっていくことだろう。
 
 ちなみに俺は左翼じゃないよ。腐れ保守でもないが。
 あくまで状況論を語ったまで。
 あんたと違って自分の理想など語ってないからね。
598名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 22:32:15 ID:oIx8lcZx
不安定な仕事で、なんで、貯金しねーんだってのはとにかく思う。
賃金が低いとか、いろんな理由をいっているけど、家賃は別枠で
可処分所得月14万(月収25万)なら、食事が1日、1600円でも、
余裕で貯金できると思うのだが。
599名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 22:49:09 ID:d/EFfFc5
>>598
>家賃は別枠で
可処分所得月14万(月収25万)
そんだけ貰えればいいけど、実際にはその半分以下の給与しか支払われていない人が多いからワーキングプアなんて言葉で問題になるんだよ。
派遣会社の寮に入ってる人は、しかもそこから寮費・家電・家具の使用料を天引きされるんだよ。
その残りの手取りから光熱費を払ってるの。
これで貯金できると思う?
600名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 01:03:59 ID:mOfCk4qy
世界恐慌と環境問題の解決法。
http://www.geocities.jp/syalujp/
無理に景気回復しないでもいい。需要が無いなら生産を減らせ。環境への負担が減る。
消費をするより貯金が正しい。弱い企業を助ける必要は無い。強い企業が伸びるのを阻害する。
失業者を守れば不況でも大丈夫。自分で生活を豊かにするのもいい。
労働者は国際的に連帯して勤務条件を良くするべきだ。
601名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 05:14:35 ID:JfcJtRau
どう見ても、
国が悪い。
社会が悪い。
世の中が悪い。
世界が悪い。

以上。
602:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/10(火) 11:39:21 ID:Wq7W3YPh
派遣に限らず、ほんとに低賃金で劣悪な労働環境な職場ってあるよなぁ
でも、そんなトコはさっさと辞めればいい、なんでしがみつてるのか?理解できん
結局のところ本人の頭と要領が悪すぎるんだよねぇ
生活力無い奴は淘汰されるのが自然の摂理ってもんだ。
603名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 12:06:07 ID:AJbVNxb7
低賃金は求人広告で見分けることできるけど
職場環境は入ってみないと分からないからな。
生活がかかってれば嫌だからといってすぐに辞めるわけにも
いかんだろ。こればかりは運だな。
604名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 12:19:44 ID:kk7PbvNG
>>599

中には違法なピンハネがあってもそれが全部のケースか?
それに寮費などを除いて十万、若しくは八万円として昼飯代を除いたら月に五万円は貯金できるだろう。
年に六十万。

結局、飲み、キャバ、風俗、パチンコに使ったんだろう。

こんな阿保や偽装元派遣社員=東京の駅前ルンペンを保護する「もやい」の湯浅などは激動の時代を生きてきた金美麗女史から見たらオママゴトのガキの遊びに見えるだろう。
派遣は自己責任というのも当たっている。


俺は貧乏食堂の家に生まれて勉強して奨学金で大学を卒業して公務員になったが、
小中の同級生でサラリーマンの家庭の子供が「カッコイイから」とヤンキーにかぶれたり、真面目に授業受けなかったり、適当に遊んでいた奴らが
三十歳近くで派遣社員に身をやつしているのを見ても俺は自業自得としか思わない。


戦中は日本のために戦い、戦後は内省人なるが故に外省人から差別され、日本時代を懐かしむも日本人になれない台湾人からしたら、
戦後裕福な日本で何不自由なく日本人として世界的に恵まれた身分を享受しながら、
学生時代、二十代時代に真面目にせずに今頃【蟻とキリギリス】のキリギリスとして自業自得な目に遭う人間のどこに同情に値する?

阿保みたいに共産主義を鼓吹している奴がいるが、今の日本ですら真面目にしなかった奴が階級が固定された全体主義の共産主義の世界で生きていけるか?
少し考えれば分かるだろうに
605名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 12:20:39 ID:XEbh6lRl
>>597
はいはい左翼の時代がキタと思ってる池沼乙w
左翼は常に公安や市民に監視され絶滅されるべき連中だ。
右が大きくなり過ぎたというが鬼畜米英とかで戦争した時代よりマシだろうがw

そもそもオレは右ではない親米自由主義者だw
痛い今の左翼や、田舎者貧乏人の集まりで
バカな戦前の将校みてえな民族右翼が嫌いなだけだぞw
豚のようなサヨクとコヴァ、どちらも反米で国策を誤らせる
ガンかペストのような連中という点では合致してるだろ

これからも新自由主義は登り続け輝いて行くだろう。
もう次のアメリカ共和党政権を見据えておくべきだ。
606名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 12:22:47 ID:XEbh6lRl
>>596
下を見て納得するのはだいたい日本では庶民のあるべき姿だろ。
ダメなヤツはそうしていればいいんだよ。
国がどうとかしゃしゃってくるな低脳。
今の消費者はセレブな女性だよ。
お前らのような汚い貧困男は、アウトオブ眼中さ。

607名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 13:02:41 ID:kW6EICYA
縮小し続ける市場からどうやって搾取し続けるんですか?
資本家だけで経済が成り立つんですか?
消費者のいない経済ってのが今一つ想像つかないんですが。
608名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 13:13:32 ID:dTMq4Qja
池田信夫や赤木、城繁幸とかいう権力の犬が言っている

「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は

トンデモな詭弁だ。

彼等が必死に派遣と正社員の対立を煽るのには理由がある。

池田信夫と赤木は政財界の犬だからだ。

ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように

『氷河期世代が就職できなかった』のは

ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。

株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。

利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。

これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。

だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。


子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった

ピンハネ派遣側の太鼓持ち学者の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく派遣労働者の敵なのだ。
609:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/10(火) 14:18:11 ID:YQLozDN+
>>603
>>「生活がかかってれば嫌だからといってすぐに辞めるわけにもいかんだろ。」
まぁ程度にもよるが、あまりにヒドイとこは早期に即辞めた方が得、これは経験上絶対に言える

「石の上にも3年」と言うがこれもケースbyケース、今のご時世、長年勤めたがスキルが時代遅れになり
リストラされたら派遣しか行き場が無かったってパターンが沢山ある

ポレの場合、飽きっぽいので、様々な職種を渡り歩いた、結果、色々な資格や経験があるので仕事には困らん
昔は「お前はもう少し腰を据えろ」ってよく言われたけど、かえってそれが幸いしてるんだから皮肉なもんだなぁ

腰据えてやってた昔の友達が、今は派遣やタクシーしか仕事が無いってんだから、ほんと人生「運」次第wwww



610名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 17:06:05 ID:X4hvvKQq
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
611名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 22:24:11 ID:2QxzA4ET
>>610
それも大きな成果だね。「住所」と引き換えに生活保護のピンハネってのが
一部で行われている。どういう連中がやってるかは言うまでも無いだろう。
612名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 01:54:24 ID:dm4wceAy
>>611
まったくだ。
生活保護をなくせば全て解決だな。
613名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 06:53:16 ID:nIakKRh6
>>612
生活保護は必要ですが。
国は働かせるのが下手くそ。
614名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 08:53:52 ID:L0LqRtS3
                    麻生閣下

                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ いい仕事ないですかでは
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l     仕事は見つからない。
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  いい仕事は勝ち組が押さえているからな。
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        日本国民
615名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 09:41:20 ID:twCVXydx
生活保護

テレビOK
車(軽だが)OK
持ち家(ある程度の額だが)OK

パチンコ出来る余分な金額を支給。


店を経営しながら貰う不正受給が居た。打ち切ろうとすると二十人くらいで事務所に押しかけて大騒ぎをする。
明らかな不正受給が居た。打ち切ろうとすると○○同和(でも中身は朝鮮人)などのエセ人権団体が
「差別だ!人権侵害だ!」
と事務所に押しかけたり、嫌がらせで本庁の人事などに電話で
「○○という担当職員は真面目に仕事しない」
と匿名電話を入れる。

そもそも生活保護は必死に働いている国民の税金なんだよ。具合が悪いのに寒空の中屋台を引いて働いている人が納めた税金だったりする。

バイトやパートや日雇いで働けるなら自分で金を稼いで生きていくべきで、簡単に生活保護を貰おうとしたり、簡単に生活保護を支給しない行政が悪いということの方が間違いだ。

日本では住み込み仕事やバイトやパートが十分ある。
コジキのように血税を生活保護で食い物にしようとする前に必死で働くべきだ。
「工員だったから居酒屋は働けません」とか、湯浅みたいに「魅力的な仕事を国が用意しろ」なんて論外だ。

616名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 19:12:45 ID:sHa6kERy
雨宮最近なんの活動してんの?
ブログ見てもサイン会情報しかないやん。
湯浅がクローズアップされてからおカブを
奪われたみたいやん。
明らかにメディア露出が湯浅>>>雨宮になっとるんやが。
なんか文化人の世界も大変やね〜。
617名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 22:10:25 ID:gbryBl3e
>>616
それに反発して、また右翼に戻ったら面白いのに。
今度は徹底した新自由主義者としてさ。
618名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 03:02:53 ID:B4YSUW+D
つうかウヨサヨの違いが分からん。

いつも騒いでいる奴等なんなの?
619名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 03:14:33 ID:FThuGz7V
雨宮処凛は過激。
渋谷で麻生首相宅を集団見学しようとして都条例違反で仲間3人が逮捕された。
昔右翼だったらしいし過激。顔もいかついし。
ソフトで頭のいい人がやらないとダメだな。この人は頭がよさそうだが過激すぎ。
620名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 11:44:05 ID:ZgtY5Rdr
>>619
麻生邸見学ぐらいで過激だなんて?
ドンだけひ弱なんだか。

まあ、歩行者天国でのオタク有志のストリートパフォーマンスも
取り締まろうとしてるらしい警察?のビビリと同じ位だけど。
621名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 12:19:35 ID:3V6lf8vT
雨宮処凛はキング牧師に比べれば、ぜんぜん過激さのカの字もない人物。
622名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 17:11:24 ID:nakSoIYc
>>619
別にそれ程賢しいとは思えんが。
623名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 18:22:26 ID:5NTHZqre
>>
雨宮は寄生虫
実際親のスネかじりニートだったし
他人を出しに踏み台に此処まできた香具師
そろそろ賞味期限が切れるから
次の居場所を探してると思う

>>619
>渋谷で麻生首相宅を集団見学しようとして都条例違反で仲間3人が逮捕された。

そのツアーwを扇動してたのは湯浅だけどなw
624名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 22:17:05 ID:S76YH9IZ
共謀罪の成立が急がれる。
625名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 14:02:40 ID:cUOfs7hD
結局こういう屑サヨ連中の自己満足のために
解雇された労働者が利用されてる状況だな。

派遣村然り真っ当な労働者を一番食い物にしてるのは、
まともな解決策を提示しないままにとりあえず暴れさせて、
自己満足やら政治利用やらのために利用する一方の
ユニオン&プロ市民の方なんだよな。
626名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 16:26:42 ID:lyKOjo54
自公政権がちゃんと代替案を出さないからだろ。派遣を自由化して放置してきたのに偉そうによく言うわ。
627名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 17:58:43 ID:+jC+9cOg
>>626
それはそうだが、だから自己責任が消滅すると云う事には成らない。
628名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 18:17:15 ID:Mq9SJogF
住居も無い、金も無い、そんな人にどうやって責任取らせるんだ?
国や企業だって責任取れないでいるのに。
629名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 18:20:05 ID:WrhW4zrt
結局、政策決定者やNPOなど地道な活動をしてる人しかマジでやってない。
日本の社会問題に取り組むライターや作家なんてサブカル野朗の域を出ないし
それこそキング牧師じゃないけど現実に素でぶつかっていく奴がいない。
表現者なんていう座りのいい立場でモノを考えたり行動したりしてるだけ。
銭稼ぎと自己満足のために利用して、時代が変われば、今度は違うネタを
見つけてそれで食っていくんだろう。くだらないといえばくだらないが
そういう人間しか表現の舞台上に登場しないのが日本ならそれもしょうがない。
630名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 19:03:49 ID:+jC+9cOg
>>628
責任取るとか取らないとかじゃなくて、何でも社会のせいにするのは間違いだと云っている。
631名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 20:07:13 ID:Mq9SJogF
なんでも自己責任も間違いだわな。
その自己責任も取れなくなるほどむしり取った側の、それを放置した側の責任を問うことは問題あるまい。
632名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 21:11:33 ID:ZnR2+c6i
自己責任を言うんだったら、
そういった、責任ある立場の人間にきっちり詰め寄って、
襟首ひっ捕まえて、都合のいいことばっかりやったり
言ったりしてるんじゃねえ、きっちり義務を果たせとすることだろう。

政治家・大企業経営者・資本家へのこと、こいつら甘やかされすぎ。
633名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 22:39:08 ID:CvKA+sBU
>>625
>まともな解決策を提示しないままにとりあえず暴れさせて、

それは、政治家でもないのに、無理だろう。
だいたい、「まともな解決策」なんて、算数じゃあるまいし
簡単に出てくるわけがない。

自己責任もそりゃ大事だし、セーフティネットもそりゃ大事。
あとは、どこでバランス取って
短期&中期&長期での国家戦略と
個人の幸せを考えていくという話なんだから。

どこの国だって、ある程度の騒ぎにならなければ
行政、政治というのはなかなか動かないもの。
(北朝鮮の拉致だって、小泉が北朝鮮にいくまでは、少人数の議員が頑張っていただけだった)

年金未払いだって同じこと。
新聞が騒がなければ、100歳の老人への支払いが1年後というのが
どうどうとまかり通る。
634ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/14(土) 00:13:01 ID:uWYZHNa/
>>584
>競争がないと人間は堕落する
こういうふうに自分のことについても認める人間て、ナサケナくない?
弱肉強食の生存競争社会でしか生きられないアワレな奴だ。
それを自慢してるから救いようがない。
635名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 00:40:01 ID:fT07sgQC
自民党の内紛わろた
636名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 03:02:19 ID:NOv3wxrd
【兵庫】生活保護申請が急増 姫路、明石では6割増加 20〜30代、50代前半の申請増える 申請理由「世帯主の失業」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234521381/l50
637名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 12:37:52 ID:XYxcyyvm
>>628
そんなのは甘えだ。

バイト、パート、住み込み仕事、親戚の家に間借り、ルームシェアリングなど幾らでも手段がある。

現実そうやって頑張っている人間も多いし、今の日本で派遣切りに遭うような連中は中学高校ヤンキーだったり、真面目に勉強せずに適当にやってきた連中だからまともに就職出来なかったのだ。

自己責任以前に単に自業自得であり、同情に値しない
638ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/14(土) 15:24:27 ID:uWYZHNa/
>>637
>バイト、パート、住み込み仕事、親戚の家に間借り、ルームシェアリングなど幾らでも手段がある。
30を過ぎた対象となる者は数人ではない。いっぱいいるんだ。こんな境遇に置かれて、家庭など持てるか!
639名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 15:47:33 ID:XYxcyyvm
結婚して共働きすればいいだろうが。
女のところに転がり込めばいいだろうが。

今まで適当に生きて来たからそんな人生なんだよ。
そもそもそんなカスみたいな人間が結婚して家族の責任まで背負い込むのが間違いだ。

640名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 16:37:54 ID:g4ovDl/N
随分と他人任せな自己責任論だな。
よって、ルサンチマンの人は非常に受け身的であり、無力な状態で、フラストレーションを起こしている。行動を禁じられて、その結果自身の
無力を痛感している人なら誰でもルサンチマンに陥る。すなわち感情を表に出すことができなくなってしまうのである。

強者であればこの状態を克服できる。その場合、ルサンチマンの状態は(復讐心を克服するときと同様)一時的なものでしかない。反対に
弱者はルサンチマンから逃れられない(復讐心が脅迫観念になったり、ある行為を後悔するあまり日々悶々として、気の休まるときがなくな
ってしまったりするのと同じ)。そして、フラストレーションの味方をして、なにもできないのを正当化し、価値の否定および反転を行う。自分を
正当化しようとするこの願望こそ奴隷精神の最大の特徴である。

こうしたルサンチマンの例は、敵との対比(実際の敵であることもあれば空想上の敵であることもある)において自己を定義しようとする様々
なイデオロギーである。このようなイデオロギーでは敵(すなわち自分が無力である原因)が悪の元凶扱いされ、反対に、道徳的に優れて
いるのは自分だとされる。彼らは悪人だ、従ってわれわれは善人だ、というわけである。あるいはまた、世界はどうしようもなく悪によって支
配されている。したがってわれわれのほうが世界より優れている、ともなる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3
642名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 19:27:31 ID:OTOvhOS8
この不況下でも仕事がある人達というのは
どんな苦難にも我慢をして、常に前向きに頑張っている人たちである
そんな人達は、以前派遣社員 サヨクに「会社の奴隷」「社畜」と散々馬鹿にされたが
そのような暴言にも耐えて正しい選択をした人たちである。
その暴言を吐きまくっていた連中が今日の派遣切り落ちこぼれの連中でしょう
自分でまいた種は自分で刈り取れ

自己責任を認めない人

例1:朝が眠いから会社に平気で無断欠勤して減給されても自分のせいではないと主張する人。

643名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 20:23:30 ID:RWkgYVS4
弱い者達が夕暮れ     さらに弱い者をたたく
その音が響きわたれば   ブルースは加速して行く
 見えない自由がほしくて
 見えない銃を撃ちまくる
本当の声を聞かせておくれよ
644名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 23:06:18 ID:ZvqXo/D2
>>637
>真面目に勉強せずに適当にやってきた連中だからまともに就職出来なかったのだ。

この15年間、寝てたんですか?
645ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/15(日) 00:19:26 ID:yLatpm7x
>>639>>642>>644
就職氷河期や今頃のように内定取消しの時もあるのに、「自己責任」だとか、「社畜になれ」だとか、
「真面目に勉強しなかったせい」だとか言えるのか?
君らは、競争試験の受験に失敗した者がいたら「真面目に勉強しなかったせい」だと言ってるようだ。
そういう考えの人間は、人間じゃないよ。(人間の思想は自由だから、好きに考えればいいが)
646ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/15(日) 00:26:13 ID:yLatpm7x
>>645
 訂正
 >>639>>642>>644 → >>639>>642 (意味不明のため >>644は外す)

647名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 00:44:11 ID:DU0UCghV
>>630
> 責任取るとか取らないとかじゃなくて、何でも社会のせいにするのは間違いだと云っている。

その「社会」は自民党のことだろwww
648カモメ:2009/02/15(日) 00:58:27 ID:4xsVewtf
自己責任 確かにそう思う。 しかし、我々が受けた義務教育は、『人類は皆平等である』 といったような 現代社会とは かけ離れた理想論だ。 理想を目指した規制強化。 現実に合った教育 を行うのかを国家が示さない以上 国の責任は大きい
649名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 01:21:18 ID:oktBV340
>>645
>競争試験の受験に失敗した者がいたら「真面目に勉強しなかったせい」だと言ってるようだ。
大学受験とかだと普通そうだろ。なんで就職試験だけ違うのかと。
親が教育ママだと「真面目に勉強しないと良い大学、良い会社に入れない」と子供の頃から叩き込まれる。

>>648
俺は「平等」はあくまで社会的、医学的平等であって、経済的平等でないと中学校で習ったぞ。
今は人種や宗教や身分による差別はないが、経済格差は当然あると教えてないのか?
650パーデンネン:2009/02/15(日) 01:28:08 ID:3QQuBapM
経済格差って
 天下りなんて組織でやらかしてる。あれって税金の横領だ。
 本来刑務所へ放り込むべきやからだ!
高学歴ならなにをやっても許される構造は破壊が必要だ。

 基本的には官僚は自分達の他は全て見下している。
 バカにしてるからこそあんな恥ずかしいことが平気でできてる。
 今まで許されていたが、もう金も無いし、見過ごせない。
 と国民は怒ってます。
651カモメ:2009/02/15(日) 01:55:30 ID:P+pAQbvI
経済格差は当然あるのは解っている。その経済格差が 教育格差、医療格差などに 直結しているという事だ。 生まれた瞬間に格差が生じている訳だ。 不平等に思うのが 義務教育時に受ける『平等』があるからだと言っているのだよ
本来 生物が生まれ死ぬのに 平等は有り得ない 理想論だけの教育を行うのは 国民意識を低下させるだけでしかないって事だ。
652名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 12:25:20 ID:W3goQrja
653ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/15(日) 16:02:25 ID:yLatpm7x
>>649
>>競争試験の受験に失敗した者がいたら「真面目に勉強しなかったせい」だと言ってるようだ。
>大学受験とかだと普通そうだろ。なんで就職試験だけ違うのかと。
何の受験だろうと、競争試験に落ちたら、なぜ、「真面目に勉強しなかったせい」と言えるのか。
人には、得意、不得意の違いがあり、能力にも違いがある。さらに、親の経済格差による影響は大きい。
能力があり、親の経済援助もあるのに「真面目に勉強しなかったせい」で落ちる者もいるが、落ちた者すべてがそうではないだろう。
それをそのように言うと、人間性を疑われるね。生きてて何の意味があるんだ。
654名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 21:28:02 ID:oktBV340
>>653
あなたが何歳か知らんが、俺が国立大学に通っているとき、家計が苦しい人は何人もいたぞ。
俺も貧乏だったから類を呼んだかも知れんが。私立しか行けない学力だったら経済格差うんぬん
が大きいが、国公立なら育英会とバイトでなんとかなる。俺も学生時代は高時給のバイトして、
何とか授業料や家賃を払った。もう大学時代に戻りたくない。
勉強さえすれば合格するんだから、「真面目に勉強しなかったせい」と当然言える。
能力を伸ばそうとしない、新たなことにチャレンジしない人こそ生きてて何の意味があるんだ。
655ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/16(月) 00:21:57 ID:ZOIVHq3i
>>654
>私立しか行けない学力
国立より難関の私立は多い。私立一般が低レベルであるかのように読めるが・・・。
難関の某国立大生のほとんどの親の年収が、世間一般の所得よりかなり高いという調査結果があったように思う。
塾にも行けずに、難関の大学を突破するのは昔ならいざ知らず、今は不可能に近いんじゃないか。
それより何より、競争試験には必ず落ちる者がいるってことだ。
それを「真面目に勉強しなかったせい」というなら、プロ野球選手になろうとして成れなかったら「努力が足りなかった
せい」というに等しい。
君は、生存競争社会で人がシゴカれることに無条件に賛成しているようだが、そのことゝ「能力を伸ばそうとしない、新
たなことにチャレンジしない」ことを批判することゝどんな関係があるんだ?
何かにチャレンジして成功しなかったら、「努力が足りなかった」と反省すべきだと言いたいようだな。
それは、「大きなお世話」と言うんだ。本人だけが考えることを君が言うべきじゃない。
ドラフトに指名された選手が皆、とてもかなわないような技量の持ち主ばかりに見えたら諦めるのも選択肢のひとつだ。
大学や就職などの競争試験に落ちたら、それを「真面目に勉強しなかったせいだ」と切り捨てるのは、人間の顔をした鬼
だと言われても仕方ないと思うよ。(本人も認めるかもしれんが)
656:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/16(月) 04:34:09 ID:Y9VuZY0l
>>654
雨宮信者の甘ったれに何言っても無駄ぁ
全ては人のせいですからwww
657名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 13:37:34 ID:PrmOQ+g2
派遣村で得した人、損した人

〜得した人〜
村長の湯浅&Npo法人もやい
・売名行為&メディア露出で知名度up
・政治的主張できて社会的名声up
・持論展開で大満足
・著書の売上up、講演依頼増
・大幅な収入up

派遣村住人
・現金get
・タダで住居get
・生活保護の権利get
働かずして住居、食料、医療扶助など総合生活保障得られるパスポート
・「もやい」のバックアップで一生甘えられる
658名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 13:38:09 ID:PrmOQ+g2
〜損した人〜

国民
・派遣村住人救済に税金使われる。
・生活保護費用増で今後も税金負担増。
・真面目に働いて税金払うのがバカらしくなる精神的ダメージ

自己責任認識ある派遣労働者
・派遣労働者というだけで派遣村住人と同類にされ、イメージが悪くなってしまった。

企業
・善意で寮つきの求人を用意したのに、待遇が悪いだの給料が安いだの文句言われる。

静かに暮らす謙虚なホームレス
・人に迷惑かけまいと、けなげに暮らしてるのに、派遣村住人と同類にされ、世間からより冷たい目で見られてしまう。
659名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 14:16:24 ID:NPGPefIb
>>654

>勉強さえすれば合格するんだから

バカなの?「定員」て言葉、知ってる?
660名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 16:25:31 ID:bXRmH9mU
【論説】 「派遣切り、『社会が悪い』報道は変。本人にも問題」「派遣村の人々に生活保護…働く意欲生まれるか?」…ザ・アール奥谷社長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234768178/l50
661名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 18:01:11 ID:Vtb0T8lg
>>655
基礎を怠ったり、第一志望に特化した勉強しなかったり色々自分に帰すべき責任はあると思うよ
本人の努力不足と言われても仕方ないと思うし難関大目指す人間はその辺の大人と違って甘ちゃんじゃないから他人の責任にしませんし
公立高出身で部活やってた人間で親がサラリーマンでも現役で東大に入った人はいっぱいいますんで
あまり受験生を馬鹿にしない方がいいですよ
662名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 18:17:52 ID:Rf6avqAh
田原総一朗のタブーに挑戦! 
ttp://www.jfn.co.jp/tahara/index.html

 派遣労働者の問題が日本に大きいけど、一番酷いことをやってるのはテレビ局ですよ。
 色々報道しているけど一番ひどいのは実は自分のところ、
 例えば、日本の東京の会社は3500〜4000人ほど働いているけど、その中で正社員は1200〜1300人ほど。
 こんなに派遣労働者を使ってるのは日本のテレビ業界だけ。
 よくテレビで銀行員の給料が高いって批判してるけど、じゃあ、おたくらテレビ局員の給料はいくらだねと言いたい。
 銀行員より高いんだよね。公表すらしていないじゃないか。ちゃんと自分の足元を見て行動してもらいたいものだ。
ttp://www.jfn.co.jp/tahara/dl/tahara_20081217.mp3


格差批判してる共産党とか新参ネオマルって、なぜかほとんどマスゴミ業界は叩かないんだよなw
663ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/16(月) 18:36:31 ID:ZOIVHq3i
>>661
分かった、分かった。じゃ、>>659に反論してみろ。
664名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 19:39:00 ID:oDlIfssi
>>661
明日は我が身だぞ、
たいしてコネも無いんだろ?

難関大学受かっていい会社入って誇りに思ってもいいが、
傲慢になっちゃいけないよ。

情けは人の為ならず、巡り巡って自分の身に。
どんな人でも一人では生きていけない、
自分の独力で育ってきたわけでもない。

心には余裕を持ったほうがいいよ。


665名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 19:44:25 ID:oDlIfssi
>>661
君が言う>その辺の甘ちゃん大人
がいい加減でもそれなりに生きていける社会のほうが、
君も多分楽しく生きていけると思うよ。
666名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 19:46:33 ID:OdNQXBsU
東京都版治安維持法制定へ!抗議するなら今日まで。
1 :非乱暴者:2009/02/16(月) 15:11:25 ID:z5YQMDcx

以下が、その報告書の見出し。

 東京都では、昨年6月に秋葉原、7月に八王子等で相次いで無差別殺傷事件が
発生したことなどから、9月に「東京都安全・安心まちづくり有識者会議」を
設置し、繁華街を昼夜を問わず人々が安心して集い、憩うことができる安全な
場所とするための方策について検討してまいりました。このたび、同会議から
報告書が提出されましたので公表いたします。
 また、同報告書を受けて、「繁華街等における安全・安心の確保に関する考え方」
をとりまとめました。この内容について、都民の皆様から御意見を募集いたします。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/02/22j29100.htm

しかし、報告書の内容は、無差別殺人とは一切関係なし。
そのかわり、景気悪化によって増加が予想される、政治や雇用に関する
デモなどの規制が目的で、そういう「路上活動」を禁止しようという話
になっています。

で、これに抗議する場合の、パブリックコメントの締め切りがなんと今日(16日)まで。
上記URLにあるメルアドへ!
667名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 20:57:11 ID:l25B7f85
>>655
>大学や就職などの競争試験に落ちたら、それを「真面目に勉強しなかったせいだ」と切り捨てるのは、人間の顔をした鬼
>だと言われても仕方ないと思うよ。(本人も認めるかもしれんが)

「真面目に勉強しなかったせい」とは思うが、切捨てろとは言っていない。
俺は貧乏性だから、派遣切りに生活保護をもっと支給するべきだと思っているよ。
あと学費はせめて国立大の授業料を半額以下にして、下宿しやすくするようにするとか。
入試に関しては、学生時代の家庭教師のバイトで心を鬼にして指導していたね。
さすがに、内閣府の政務官?みたいに他人に「真面目に勉強しなかったせい」とは言わない。

668ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/16(月) 22:37:54 ID:ZOIVHq3i
>>667
>さすがに、内閣府の政務官?みたいに他人に「真面目に勉強しなかったせい」とは言わない。
じゃ、あまり違いはないな。

>あと学費はせめて国立大の授業料を半額以下にして、下宿しやすくするようにするとか。
大学まで教育費はすべて無料という、いわゆる高福祉・高負担国もあるという。
スキル開発に努めれば、失業手当が9割支給だとか。研究してみる必要があるね。
一ばん驚いたのは、経済競争力があると言われてる点だ。
もうひとつ驚いたのは、国会議員の給与が年800万円程度という点。
何も問題ないのか、それは分からんが。
669名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 22:05:36 ID:nDwkSsdg
>>667
>大学まで教育費はすべて無料という、いわゆる高福祉・高負担国もあるという。
俺は教育費には税金使っても良いが、福祉はほどほどでよいと思う。
学費の高さは世界でダントツ一位だから、雨宮さんも訴えていると思う。

>一ばん驚いたのは、経済競争力があると言われてる点だ。
これ、北海油田があるし、人口希薄だから水力発電で十分だし、イギリスやドイツが
食料を買ってくれるからだと思われ。立地が良いのであって、政治だけの問題でない。

>何も問題ないのか、それは分からんが。
昨日あいのりでやってたが、デンマークは卵6個600円、ハンバーガのセット1000円超。
670名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 22:15:59 ID:SrInFmt8
切られた派遣の人達の発言を傍から聞いてると無性にイライラするw
特に京品のとか
あそこで生存権を持ち出してくる理由がわかんねぇよw

奨学金もらってでもそれなりの大学に進学してたら派遣になんかならなくて済んだだろうに
社会のせいにすんなよ
671名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 22:57:42 ID:DxCGjfFJ
>>670

京品ホテルの件は、派遣切り問題とは取り敢えずは別。繋がってはいるけど。
あと、大卒の派遣もけっこういるんだけどね。

ところで>>659への反論はまだなのかな。逃げたかな。
672ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/18(水) 00:08:51 ID:97auolZR
>>670
>奨学金もらってでもそれなりの大学に進学してたら派遣になんかならなくて済んだだろうに
>社会のせいにすんなよ

 >>659が言うように、大学進学には「定員」がある。奨学金にもあるだろうな。「予算」があるだろうから。
でも、そういうことが分かっていても上のように言いたい者がいるのだ。
付き合ったら、たぶん、優しいとこのある人間だと思うよ。
でも、競争で負けた者がいたら、「努力が足りないから」とか「自己責任だ」とか言うのだ。
この「弱肉強食」の「生存競争社会」を勝ち抜いて行く為の「心がまえ」であり、言うなれば「哲学」なのだ。
なぜなら、「負け」は受け入れられないからだ。「勝ち」しかないのだ。だから、そういう「哲学」になる。
だが、そういう「狂気」や「狂信」のおかしさとは徹底的に闘わなければならない。たとえ、命がけでも。
なぜなら、国民の多くがそういう「狂気」に陥ることだってあるからだ。ヒトラーが「選挙」で政権を取ったことが証明している。
673名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 00:19:23 ID:3O894HuJ
>>659 >>671
勉強って入試でボーダー以上の点をとれるようにすることだよ。
出そうな問題に解答できるように勉強すれば合格できるだろ。
俺や俺の周りは、不合格になった理由を英語のこの問題が間違った、数学のこの問題
がわからなかった、もう何点とれれば合格した。勉強が足りなかったと言っていたが。
倍率も少しは気にしたが、定員のせいにしたことは無い。出題された問題にきちんと
答えることが出来れば、東大理3だって防衛医大だって合格できるんだから。
高校教諭や大手予備校講師も「勉強すればさえ合格できる」と言っているだろ。
江戸時代の吉田松蔭も似たようなことを言っていたような気がする。
674名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 00:33:04 ID:SapgTHRu
>>672
>奨学金もらってでもそれなりの大学に進学してたら派遣になんかならなくて済んだだろうに

という状況だから
一度落ちこぼれた子供は、勉強をしない。
だって、「それなりの大学に入れっこない」=正社員になれないなら
まあ、まともに勉強する意味が減少するからねえ。

どーせ、派遣社員にしかなれないなら
正社員になれそうなやつの邪魔をしている方が、心が楽になる。

これが学級崩壊ね。

人には能力差があるが
その中でも努力をすれば、それなりのリターンが返ってくると思えば
努力をしようとする。

それなりの大学に入れないやつが悪いじゃあ
(いくら努力をしても入れないやつはいくらでもいる)
格差が広がるだけ。
それは、社会を不安定にする。
675名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 00:34:10 ID:3O894HuJ
>>672
>なぜなら、「負け」は受け入れられないからだ。
>「勝ち」しかないのだ。だから、そういう「哲学」になる。

そりゃ、ヒトラーやスターリンも言っただろうが、北京五輪のアスリートやプロ野球選手も
「金メダルしかない」「優勝しかない」って言ってるぞ。
676名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 01:22:34 ID:SapgTHRu
>>673
勉強すれば、誰でもノーベル賞も取れる
(とれなくても、それに値する研究が出来る)
とか
努力をすれば、誰でもイチローになれる。
(どちらも定員は無い。毎年変わるし)

と言えば、
小学一年生なら、がんばれ。と言ってもらえるが
15歳なら、そんなの特別な人だけだよ。全員がなれるわけないじゃん。
と言われる。

でも、その世界のトップ100ぐらいに入っていれば、
努力をすれば、ノーベル賞も取れるだろうし、イチローになれる(大リーグで活躍するとかな)。

ようは、能力がある人は、努力をすればその能力にみあった学校に行かれるが
能力がない人は、努力をしたって限度はどうしたってある。

で、今は、
どーせお前は努力をしたって、それなりの学校にいける能力がないんだから
努力なんてする意味ないよ。どーせ派遣で、その日暮らしだぜ。
という社会になりつつある。
677名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:09:55 ID:3O894HuJ
>>676
飲食業や小売業の求人を見ると「あなたの頑張りを評価します」「技術でなく心を
持った人を探しています」とかだが、官公庁やインフラや旧財閥系は未だに「大学名」
「協調性」で採用している。「東大京大以外は努力なんてする意味ないよ」は外務、
財務だけでなくJRや電力でも昔からある。
678名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 23:51:59 ID:SapgTHRu
>>677
能力がない奴が求めているのは

言っちゃえば、「安定」だからね。

それさえ、「それなりの大学を出ていないから」と保障されないのなら
最低限の努力さえ、無意味になる。
679名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 07:36:55 ID:4g1lmAA8
新米自由主義者さんは、人間は怠惰を克服できると思い込んでる理想主義者さん。
680名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 07:39:45 ID:4g1lmAA8
コツコツ働くものだけが報われる社会ってのも、なんだか夢物語だよねえ。
実際にタカるやつは減らせないよ。
681名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 15:02:19 ID:hTzGw+9M
雨宮みたいなルサンチマンもネオリベも時代のアダ花。
互いに極論述べて気持ちよくなってるだけだろ。

資本主義に対して妙な期待を持っても、いたずらに絶望してもケツに火がつくよ
ナニワ金融道読んでうまく抜け道探すあたりが穏当じゃねーの?
682名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 16:57:30 ID:TXAgA5ez
ハイエクは市場を絶対視しすぎだよ。そういう意味ではあまたある主義者のひとりでしかない。
人間の限界は語るくせして、市場には無限大の可能性を見出せって言ってるようなもんだし
683名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 01:58:58 ID:1t1HUS3t
>>674-676
いわゆるキャリアラダー問題だな。
それなりの学歴や努力によってそれなりの収入増や暮らしが得られる社会。
今向かってるのはとびきりの学歴とコネがなけければ底辺の生活の社会。
雨宮さんはこういう「おおきな物語」へ向かって行けるだろうかキャラ的に。
684名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 11:11:18 ID:SXvRoptu
かんぽの宿を早く売れとかピンハネ派遣規制反対とか
サラ金、パチンコ擁護とか正社員は守られすぎとか地上げ擁護でコンプライアンス不況とか言ってる

子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった
いわゆる構造改革バカ、グローバル馬鹿の売国奴たちは
テメエの腹肥やす事しか考えていない。

ピンハネ派遣業者の規制緩和は幾らなんでも酷すぎ。 狂った子鼠、ケケ中はリストラを加速させ非正規社員を指数的に増加
させた。国際競争力がつくということで。ついたか?ソニーの決算いかが?パナソニックは黒字。
どうして?本業の電気で勝負しなかった。競争とは関係ない。そして、野菜、バターよりPC、薄型
TVの方が値段が下がっている。なんで?売れないからだ。これでは企業の収益が減る、で、リストラ
をするの悪循環。年収の少ない人がどんどん増えていく。でも、国民は増税待ちだ。竹中は何で突然
議員を辞めた?エコノミストが日本経済を破壊しまくったから?それもあるが、やはり、国会にいにくく
なったんだろう。故泉の兄貴も。人間を人間として扱わない切り捨てを平気で権力の力で実行。
ふと思い出した。ヒットラー。革命もクーデターも起こさず選挙で選ばれたあの凶人を。
竹中、故泉の構造改革で「首切り」を何とも思わなくなった。国民は霞ヶ関の改革と思っ
ていたのが悲劇の始まり。企業で首切りをしやすくしていただけ。病院をつぶし、図書館を潰し、
もうやりたい放題。
 「貧困?関係ねー、世襲色々。絶対に横須賀から、息子以外の者に国会行へ行かせるものか」
横須賀の皆様も、こんな馬鹿が日本の首相になるとは思ってもいなかたでしょ。
ばらまき、一人12000円だって。この後は増税を予告。正気の沙汰ではない日本。皆様、
預金などせず、我慢して食べていなかったものを食べましょう。体のために。もう、こんな機会
はありません。確実に日本は 一億総貧困になります。社会保険破綻、国債の暴落、増税、
それでも公務員には春、夏、冬の3回のボーナス。足りない分は国民から「差し押さえ」と言って
脅してでも獲れ! 内需のさらなる落ち込みで首切り止まらず。
685名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 11:22:40 ID:SXvRoptu
小泉竹中路線とは
派遣切り捨てによって明るみに出た労働者の待遇破壊、家畜・奴隷化政策で
貧富の格差を徹底して助長し、社会差別を固定する悪辣な政策で
差別制度に負ける人間を自己責任と決めつけ、救済せずに社会から排除・追放するもの。

人々が助け合い、調和・協調するコラボレーショニズムを否定し
人を圧倒し、踏み倒し、選ばれた人間だけが最高の特権を謳歌する競争・勝ち抜き思想。
人を蹴落として、自分だけが選ばれて凄いことをやって
特権を得るということこそ人生の価値であると信じ
競争に勝ち抜いて他者を蹴落として君臨し
成功者と呼ばれ畏敬される人生こそ最高価値という思想だ。
小泉・竹中そして財界を率いる奥田・御手洗らの世代は、ほとんど全員が
そうした競争主義、贅沢こそ人生勝利の証のような価値観に強烈に洗脳されている。

金融資本主義による格差・差別の序列化を目指すことが
現在の社会システムの根源にある。

「競争主義と自己責任論」思想によって、日本は2009年初頭までに
全国300万人の労働者が切り捨てられて路傍を彷徨う結果となり
これから夏頃までには、それが600万人以上に達することとなり
今後、数百万の人たちが家を追われて路傍で餓死する運命を享受することになった。

「競争主義と自己責任論」は人間を地獄に突き落とす悪魔の論理である。
それは人と人とを相反させ孤立させる。
友情・愛情・人情を原理とした助け合いの気持ちを萎えさせ
金儲け競争で対立させ、落ちこぼれを追放し、人々を分裂させ、人間疎外に持ち込むのだ。
人情を排斥することで競争を勝ち抜いた者が、弱者を救済を望むはずもなく
勝者・強者は敗者・弱者を徹底的に追放・殲滅しようとするのである。
小泉竹中路線とは
一握りの経済的勝者だけが、他の大多数の人民を滅ぼす結果しか招かないのであり
今起きている事態は、まさしく、それが実現しているものだ。
686名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:32:44 ID:U9wLC/Ly
もう自分でブログ作れよw
687名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 16:44:30 ID:hJwlekXV
>>685

うざい。
病院いけ。
688名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 16:55:06 ID:nDRlqweb
>>684-685
よく言ってくれた・・(泣
で、まあ現実問題として>>685で2009年初頭という単語が出たが3月入ったら
2009年問題がどう社会に影響を与えるのか。気になるな。
689名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 02:03:18 ID:wynMSTtC
「世の中なんて何も変わらんですよ」てな考えの持ち主の何と多いことか。
「現実は厳しいんだぞ」「社会も人間も、何にも変わるわけがない」「世の中に
不満があるなら自分を変えろ」「社会や政治のせいにするな」etc etc...
比較的政治意識の高いうちの親ですらそんな感じだし、そういう姿を見ていると、
この人たちにとって政治や社会って何なんだろう、と思えてくる。
ココ数年ほど、「こんな時代のこんな国に生まれたくなかった。もっと良い
時代の良い国に生まれたかった」と何度思ったことか知れない。

何でうちの国だけこんなのなんだろう・・・と情けなくなるが、どうも聞くところに
よると、軍事独裁政権に民主化運動をことごとく潰されたビルマの国民も、
最近ではそういう考えに染まりつつあるらしい・・・。

>>687
うざい。
病院いけ。
690名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:20:45 ID:qZNToWGf
>「現実は厳しいんだぞ」「社会も人間も、何にも変わるわけがない」「世の中に
 不満があるなら自分を変えろ」「社会や政治のせいにするな」

→自分では何も出来ない主体性の無い保守的な空気読み馴れ合い志向
 の人間たちの常套句。あるあるネタ。
691名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 16:50:55 ID:t3fxjeyH
週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

「派遣切り」で篠原涼子「ハケンの品格2」も切られた
692経済資産私有制:2009/02/21(土) 21:10:55 ID:Mz1Xf1Kt
>>685
>「競争主義と自己責任論」は人間を地獄に突き落とす悪魔の論理である。
>それは人と人とを相反させ孤立させる。
そりゃまあ、仕方ないわな。ひとからモノを買う時はなるべく安く、売るときはなるべく高く売らなきゃならんからな。
相手がプアなら安くで売ってくれるから、他人はプアなほどいいんだ。
693名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 22:09:17 ID:jqo9RNyc
>>685
旧東ドイツは、君のような考えの持ち主が政権を取っていたんだよ。
日本もどこかにソ連占領地区のようなもの作って、勝手に社会主義やってもらえばよい。

>>689
>比較的政治意識の高いうちの親ですらそんな感じだし、
インテリほど、「出る杭は打たれる」って思ってるよ。ホリエモンですら、経団連とかの
じじい共に勝てなかったし。あと、封建時代と違って民主主義では偉人が出にくいと
テレビか何かで聞いたことがある。
694ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/21(土) 22:21:55 ID:Mz1Xf1Kt
>>693
>旧東ドイツは、君のような考えの持ち主が政権を取っていたんだよ。
何言ってんだ。スターリン政権以降のソ連と同様、大衆のためでなく
自分たちのために大衆を働かせる偽装共産主義の政権だったろう。
695名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 22:33:42 ID:jqo9RNyc
>>694
なら、北欧が良いのか?キューバが良いのか?
日本のどこかにデンマークと同じ消費税25%の地区作って、卵1個100円の
高負担高福祉地区作れば良いでないか。
696ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/21(土) 22:34:16 ID:Mz1Xf1Kt
>>693
>封建時代と違って民主主義では偉人が出にくいとテレビか何かで聞いたことがある。
別に「偉人」なんか出なくたっていいだろ。
地震や水害があった時、どれだけボランティアの若い連中がいることか。
そうそう、派遣村をやった人らもそうだ。
そういう人間が世の中の面倒をみる世の中になりさえすればいいんじゃないか。
697名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 22:53:10 ID:jqo9RNyc
>>696
地震や水害や派遣村のボランティアやったって、一時的な解決であって、根本的な
解決にならない。仮設住宅や長期の食料には金がかかるし、国連や企業のような大き
な団体の援助が必要。仮に湯浅さんや雨宮さんが権力をもつようになって、面倒み
るようになったら十分偉人だろ。80年前の世界恐慌を解決させたのは民間人でなくて、
政治家のヒトラー。
698ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/21(土) 23:42:00 ID:Mz1Xf1Kt
>>697
>80年前の世界恐慌を解決させたのは民間人でなくて、政治家のヒトラー。
ヒトラーが経済恐慌を解決した?
なるほど、300万いた失業者を50万まで減らしたそうだ。
それはどうやって?
大砲の弾をどんどん作ることによってだ。
チェコに侵入し、ポーランド、エジプトとどんどん戦線を拡大して行くことによってだ。
日本だって、産めよ増やせよとそれまで悪かった景気が、人手不足になるほど景気が良くなった。
いわゆる「戦時景気」のおかげだ。
終って、敗戦国はもちろん、戦勝国も経済は破綻した。
何でヒトラーなんだ?
699:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/22(日) 00:48:44 ID:yAamgf7n
ん〜、雨宮やその信者は他に責任を求める事で自分を支えてるみたいだけど
他に選択肢はないのかなぁ?ポレも底辺労働も随分やったけど、活路はあったけどなぁ
まだ、今の日本には色々な選択肢が有ると思う、なんせGDP世界第2位の国だからねぇ。

700名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 00:54:16 ID:W6GGTr3d
>>698
>終って、敗戦国はもちろん、戦勝国も経済は破綻した。

破綻したか? 日独は一時的には食糧難になったが、米英ソの援助で数年で立ち直った。
戦勝国の米英ソは別に破綻してないよ。1950年代はアメリカンドリームやソ連の宇宙
開発の時代ではないか。
何でヒトラーかって、ボランティアじゃなく政治家が解決すると言いたかったんだ。
スターリンは組合あがりだったけど、闘争であってボランティアとかではないぞ。
701名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 01:05:04 ID:fCqyFWwh
>>699
底辺労働をしていた時に
怪我をしたりして、しばらく働けなくなり
その時に、今回のような大きな不況が来たら

活路はないだろう。

特に独り身だったらね。
702:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/22(日) 02:06:21 ID:yAamgf7n
>>701
そういう状態の時もありましたが、少ない給料から切り詰めて
リスク管理もしてましたから切り抜けましたが何か?
その時は、とっくに一人身でしたが何か??
703名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 02:16:28 ID:fCqyFWwh
>>702
それは、100年前にあったという、未曾有の不況ですか?

それなりに好況の時に、底辺労働をしていて
怪我をしたけど、なんとか助かっちゃった。
えへへ。

という話じゃないですよ。
704:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/22(日) 02:49:38 ID:yAamgf7n
>>703
そやって一生マイナス思考で生きて行きなさいwww
知恵を工夫で道はあるのよぉ、これは現実の話ですwww
まぁ、些細な知恵も工夫も出来んオツムしか無いのならどうしようもないけどなぁwww

705名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 03:54:30 ID:uk8QWgWl
>>699
>まだ、今の日本には色々な選択肢が有ると思う、なんせGDP世界第2位の国だからねぇ。

まあ、そういう選択肢をとれない・とらない人もいるわけですし。
雨宮のようなアプローチもありだと思うんだけど。
706名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 22:19:41 ID:fCqyFWwh
>>704
知恵と工夫で、みんなが生きていかれるのなら
自殺者、年3万人にはなりませんがな。

不況になれば、自殺者が増えるということは
それまでは頑張ってきたけれど、それでも耐えられなくなる一線が
あるということ。

あなたにもあるし、俺にもある。

その線が高い所にある人もいれば、低い所にある人もいる。

あなたも、けがが長引いた、不況が長引いた、歳をとった
などなどの条件が重なれば
その線を越えてしまったり
その線が下がってきたりすることはもちろんある。

それを、すべては「知恵と工夫で」対応できると思っているなら
想像力なし。
707ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/22(日) 22:29:59 ID:puYPh0Ug
>>700
>日独は一時的には食糧難になったが、米英ソの援助で数年で立ち直った。
数年で立ち直ったなんて、冗談じゃない。まわりにいる75歳以上の人に聞いてみるといい。
>何でヒトラーかって、ボランティアじゃなく政治家が解決すると言いたかったんだ。
>>697
>仮に湯浅さんや雨宮さんが権力をもつようになって、面倒みるようになったら十分偉人だろ。
湯浅さんや雨宮さんや多くのボランティアをやるような、不幸を放っとけないという人が中心になって
君やオレたちも参加する政治こそが民主主義だろ。
大事なのは、君やオレたちのような一般民衆だろ。
オレたちがバカなら、バカな「政治家」づらした人間がハバを利かすだけだろ。
オレたち自身が経済や政治をやる。これがほんとの自己責任だと思うな。
708名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 23:41:54 ID:W6GGTr3d
>>707
>数年で立ち直ったなんて、冗談じゃない。まわりにいる75歳以上の人に聞いてみるといい。
すまない。俺は転勤族で近くに75歳以上の知人がいない。テレビやネットでは、自由圏の国が
日本と西ドイツの共産化を防ぐため援助をしたことになっているが。ベルリン空輸とかあるだろ。

>湯浅さんや雨宮さんや多くのボランティアをやるような、不幸を放っとけないという人が中心に
>なって君やオレたちも参加する政治こそが民主主義だろ。
政治って、国政であれば基本的に衆参院選で投票することしかできないが。俺は国の役所で働いて
いるが、予算は本省トップが決めて会計課から指示されるだけだし、仕事は上司の指示通りにやら
なければならないし、自分達ではなんともならんと思う。共産党の委員長はキャノンに怒鳴り込ん
で非正規に一時金を支払わせたり、頑張ってると思うよ。現憲法では国会と首相官邸でやるのが政治
であって、テレビや日比谷公園でやるのは政治ではないと思われ。
709ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/23(月) 00:30:18 ID:CwCUzJFy
>>708
>政治って、国政であれば基本的に衆参院選で投票することしかできないが。俺は国の役所で働いて
>いるが、予算は本省トップが決めて会計課から指示されるだけだし、仕事は上司の指示通りにやら
>なければならないし、自分達ではなんともならんと思う。
分かる、分かる。
>仕事は上司の指示通りにやらなければならないし
その通りだし、そうするしかない。でも、同じような立場の者はいっぱいいるだろ。
雇われ立場の者が「指示どおり動く」社会では未来はない。組合は労働条件のためだけじゃない。
世の中のためになることを提言し訴えることに力を入れるべきだ。そういうことをする人間を社会は放っておかない。労働条件だって考えてくれる。
労働条件のことだけ言うから、味方になってくれないんだ。
国の役所で働いているなら、一般大衆の代表のようなものだ。
まあ、世の中を良くするというのは簡単にできることじゃない。でも、どんなにめんどうでも、良くしなきゃならんのだ。
人気投票のように一票一票を投票する国会制度もいいが、君たちのように国政に関わる一般大衆に近い者が総意として発言する力は大きい。
民間のトヨタなどに勤める社員だって同じだ。その組合が会社の派遣切りを簡単にさせてるようじゃダメだ。
自分がクビにならないために立場の弱い者をクビにするということを堂々と主張できる者がどれだけいるか。
日本など8割以上が「雇用者」だ。ピンからキリまであるけど、立場の弱い者のことを良く理解できるはずだ。
世の中不景気だというなら、ひとつのパンを半分に分けてでも同じように苦痛を味わうべきだろう。
それをやらないというなら、ゼネストでも何でもやるべきだと思うよ。



710ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/23(月) 00:37:59 ID:CwCUzJFy
>>709一部訂正
>雇われ立場の者が「指示どおり動く」社会では未来はない。
 ↓
雇われ立場の者が「指示どおり動く」だけの社会では未来はない。

仕事(職場)では、指示通り動くべきだが、その「指示」を組合の力は変えることができるということだ。
なぜなら、組合は「雇用主」に対して対等で、「独立」したものであるからだ。
711:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/02/23(月) 01:20:14 ID:WDyEvE3n
>>706
おまいが低脳なのは分かった(笑)www
一生クズ同士で傷を舐め合って下さい。
712名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 01:28:49 ID:oMduWsl8
>>711
キャンキャンw
713名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 10:19:10 ID:pjSZJoR7
● ニュースと感想  (1月16日c)

 「セーフティ・ネット」について。
経営者側と労働者側が共闘して、政府に「セーフティ・ネット」
を求めたという。

両者は、「労使は社会安定の基盤である雇用安定に向け最大限の努力を行う」
とする共同宣言を採択。そのうえで政府に対し、短期的に、雇用保険の適用拡大や
失業者の住宅確保対策などセーフティーネット(安全網)の早急な整備を要求。
( → 朝日新聞 2009-01-15 )

「労使が一致して……」というのはいいが、
それで「労使そろって自分たちで何かをする」というのではなくて、
「労使で国に『金寄越せ』と要求する」というわけ。比喩的に言うと、
いつも喧嘩していた夫婦が仲良く団結するというので、
ほほえましい区思っていたら、実は夫婦そろって他人の金を盗むことに
協力した、というわけ。……情けないですね。金を盗むためでなければ
協力できないとは。  (^^);

本質的に言えば、こうだ。
すでに「定額減税の意味」の項目で述べたように、「金は天から降ってこない」
のである。労使は政府に「セーフティ・ネットの充実を」と述べているが、
その意味は、政府に「金寄越せ」と言うことだ。しかるに、金は天から降ってこない。
とすると、どうなるか? 彼らが金を得た分、他人の金が奪われることになる。
具体的に言えば、経団連関連の労使が得をするかわりに、それ以外の人々が損をする。
たとえば、農業や商業関係の人々。また、自営業の人など。また、普通の正社員など。
 
714名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 10:19:37 ID:pjSZJoR7
はっきり言っておこう。「貧しいときには貧しさを分かちあおう」というのは、
美談かもしれないが、経済政策ではない。経済政策というものは、
「貧しいときには貧しさをなくす(豊かにする)」というものだ。
そこを勘違いしてはいけない。
何度も述べたが、失業者に与えるべきものは、金ではなくて、労働機会なのだ。
月に2万円だか5万えんだかの金を与えればいいのではなく、
月に20万円を稼げるだけの労働機会を与えればいいのだ。
「2万円を上げたから、これで与えるものは十分」と思うようでは、
根本的に対処が間違っている。

要するに、彼らは、「金は天から降ってくる」と思い込んだすえに、政府に
「金寄越せ」という要求をしている。頭が卑しいだけ。
そして経済のことを何もわかっていない。……こういう馬鹿連中がいるから、
世の中はいつまでたっても、よくならない。
 彼らが真に賢明であれば、「自分に2万円を寄越せ」と述べるかわりに、
「国全体に総需要をもたらせ」と述べるはずなのだ。
そこがわからない愚かさ。……愚か者には、福は来ない。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/
715ラジカル・ヒューマニズム:2009/02/23(月) 21:51:25 ID:CwCUzJFy
>>713
>いつも喧嘩していた夫婦が仲良く団結するというので、
>ほほえましい区思っていたら、実は夫婦そろって他人の金を盗むことに
>協力した、というわけ。……情けないですね。
全く同感。「他人の金を盗む」はちょっと言いすぎの感あるが。
税の主な財源は企業利潤にあるのに、途上国並みの低い法人税を求めながら政府出費のみで
失業対策を図るべしとは無責任もいいとこ。
そして、大労組は、そういう資本側に追随して非正規労働を犠牲にして来たとさえいえるのに
未だにその非を省みず、資本側とのアベックぶりを示しているとしたら情けない。
716ラジカル・ヒューマニズム :2009/02/23(月) 22:08:32 ID:CwCUzJFy
>>714
>「貧しいときには貧しさを分かちあおう」というのは、 美談かもしれないが、経済政策ではない。
>経済政策というものは、「貧しいときには貧しさをなくす(豊かにする)」というものだ。
「貧しさを分かち合おう」というのは、元より「経済政策」などではない。言うなれば、社会政策だ。
「豊かにする」手立てが見つからない時はあり得ないとでも? 
市場原理の資本主義経済には、好・不況はつきものである。労働力の不足もあれば過剰も起こる。
不況になった場合、誰も苦痛を味わうことなく、そう簡単に「労働機会」を作ることはできない。
717名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:49:10 ID:oMduWsl8
>>714

仕事は天から降ってくる。

というのと、違いがあんのかね。

20万の仕事があるかどうかは、知らん。
とにかく、20万円の収入がある仕事を寄こせ。

というのが、賢いとは思わんな。
718名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 23:21:49 ID:pjSZJoR7
>>716
今の現状での話だ。
この人の話の肝は縮小経済ではなく拡大経済を取るべきであると、
生産者ではなく消費者側に資本を入れる政策を取るべきだと。

で、解雇がこれからも増大することは容易に推測できるよね、
それが又更なる消費の縮小にスパイラル的にね。
で、それは資本主義にとってはしょうがないことだから
ケセラセラでいいとい思うわけだ、対処法もないしと。

それから生きさせろ=生きるに十分な職寄こせ。だと思うよ。





719名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 00:37:15 ID:6xiv2WnK
【日教組・教研集会】 先生「"貧困=自己責任"の風潮はおかしいと、子供に気づいてほしい」…ワーキングプア、死刑の是非などもテーマ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235373310/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
厚生労働省社会・援護局保護課の巻口徹課長補佐
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
720名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:37:44 ID:jwF2FwHn
おい、ところで中国すげえなw
暴動頻発だってよw
さすが、「清貧」を貫く共産党政権の国には「格差」がなく、「人間をモノ扱いしない」スンバラシー楽園のようですね♪
721名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:46:30 ID:rC5p33WL
>>720

中国って、独裁政権が運営する資本主義国家ですけど?
だから、格差を認めてますよ。
722名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 21:16:22 ID:ujHjzbj+
723:大学への名無しさん::2009/03/02(月) 05:01:59 ID:eiFx4z24
 ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの
 く       ∩∩      *           。            V∩     。   *  巛 ヽ    世
 ら   *   (7ヌ)              +   ∧_∧     *    (/ /   +          〒 !    代   
 の +    / /  ∧_∧  。 ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   || ∧_∧    。   / /    が    
 世      \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩∧_∧ / /  *  面
 代    。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、NEET/~⌒    ⌒ /  /    ( )(´∀`  / / 。    白 
 が         | フリーター |ー、 童貞  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ ,-     f   +   く
 面   *     |     | |     / (ミ   ミ)  |鬱患者| /    \\ / ュヘ ヒキ |      す
 白         |    | |     | /      \ |    |/ 中卒 |(_)〈_} )    |       る
 く      。   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \    /    ! *   ん
 す         /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |   /  ,ヘ  |       だ
 る       + |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  / /      | |   j  /  | |     。!


724名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 00:18:40 ID:OSiRWpn5
どうでもいいけどさ、日本がなくなるのは仕方がないとしてもさ、中国と韓国、北朝鮮に身売りするの早めて欲しい。

マジで自殺を考える。
あいつらとは一緒になれない。
725名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 00:39:50 ID:minQkwNx
>>724

日本語を勉強しましょう。
726名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 05:03:37 ID:OSiRWpn5
×中国と韓国、北朝鮮に身売りするの早めて欲しい。

○中国と韓国、北朝鮮に身売りするのは、やめて欲しい。

指摘すまんね。
焦っていたかもな。

チョンは嫌いだ。
727名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 10:51:59 ID:DAxTd+SJ
市場原理主義→不景気→失業者大量
→結局国家が福祉(生活保護他)で尻拭い

市場原理主義っていいとこ取りで資本家がリスクを負わなくていい
システムなんだよね。ご都合主義だわこれ。
728名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 11:02:19 ID:ojVYdPCk
池田信夫や赤木、城繁幸は企業側に立って
労働者側の分断を図って弱体化させようと必死だ。
彼等は雇用不安の本質がピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資に
あることを隠すために
正社員をスケープゴートにしてハケンと正社員を対立させようとしている。
729名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 11:12:04 ID:ojVYdPCk
小泉竹中路線とは
派遣切り捨てによって明るみに出た労働者の待遇破壊、家畜・奴隷化政策で
貧富の格差を徹底して助長し、社会差別を固定する悪辣な政策で
差別制度に負ける人間を自己責任と決めつけ、救済せずに社会から排除・追放するもの。

人々が助け合い、調和・協調するコラボレーショニズムを否定し
人を圧倒し、踏み倒し、選ばれた人間だけが最高の特権を謳歌する競争・勝ち抜き思想。
人を蹴落として、自分だけが選ばれて凄いことをやって
特権を得るということこそ人生の価値であると信じ
競争に勝ち抜いて他者を蹴落として君臨し
成功者と呼ばれ畏敬される人生こそ最高価値という思想だ。
小泉・竹中そして財界を率いる奥田・御手洗らの世代は、ほとんど全員が
そうした競争主義、贅沢こそ人生勝利の証のような価値観に強烈に洗脳されている。

金融資本主義による格差・差別の序列化を目指すことが
現在の社会システムの根源にある。

「競争主義と自己責任論」思想によって、日本は2009年初頭までに
全国300万人の労働者が切り捨てられて路傍を彷徨う結果となり
これから夏頃までには、それが600万人以上に達することとなり
今後、数百万の人たちが家を追われて路傍で餓死する運命を享受することになった。

「競争主義と自己責任論」は人間を地獄に突き落とす悪魔の論理である。
それは人と人とを相反させ孤立させる。
友情・愛情・人情を原理とした助け合いの気持ちを萎えさせ
金儲け競争で対立させ、落ちこぼれを追放し、人々を分裂させ、人間疎外に持ち込むのだ。
人情を排斥することで競争を勝ち抜いた者が、弱者を救済を望むはずもなく
勝者・強者は敗者・弱者を徹底的に追放・殲滅しようとするのである。
小泉竹中路線とは
一握りの経済的勝者だけが、他の大多数の人民を滅ぼす結果しか招かないのであり
今起きている事態は、まさしく、それが実現しているものだ。
730名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 17:54:56 ID:fEr/wOff
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
731名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 22:10:14 ID:py3IR26a
>>727
は? 不景気になる前の好景気で税率上げて景気の過熱を抑えているだろ。
政府の仕事のひとつに景気の変動を小さくするのがあるんだよ。
あと、資本家の一番のリスクは、不景気→失業者大量→共産主義革命だと思われ。
732名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 22:17:51 ID:BaMVy0r9
今みたいな生煮え蛙状態が一番最悪だな
正社員がもっともっと失業してホームレスにならなきゃ革命はおきない
733名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 10:22:44 ID:/8+23xSK
成熟した後期資本主義社会では共産主義革命は起こらない。
共産主義が資本主義に負けた結果、行き過ぎた資本主義になった。
資本主義に対抗できる新たな原理を人類は発明しないと
このまま社会はもっと殺伐としたものになっていくだろう。
734名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 10:40:53 ID:2kWnfzN8
社会民主主義
735名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 22:31:21 ID:sHflmo1+
雨宮の男性や大卒院卒に媚びるところはよくないね。
736名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 22:32:49 ID:sHflmo1+
なんか女性とはこうあらねばとする規範を雨宮は体現していて、
彼女をみているとそれを押しつけられる息苦しさを覚える。
737名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 02:02:14 ID:l6ONl6yS
全身当事者主義って対談集を読んでみたんだが、森との対談以外はまあまあ面白かった

読んだ人いる?
738名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 22:34:30 ID:HJiAOkQi
>>737
当事者って言葉イミフです。
739名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 01:10:03 ID:Wn5l/ORY
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
740名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 14:04:01 ID:kZlG07xT
http://ameblo.jp/toyamakoichi/entry-10217861772.html

>公式サイトの全面リニューアルも一段落したことだし(音声ファイルをうまく再生させられないという問題はまだ未解決だが)、次の課題に移るつもりである。
>当然、我々団の具体的活動、つまりビラまき等はまもなく開始する予定だが、それとは別に、やろうと考えていることがあるのだ。
>それが何であるか、現段階ではまだ明らかにできない。

外山って、本当に死ぬほどノンキで、とことん無責任なんだなあ。。。。。
「全面リニューアル」なんて、やる前にまず、やらきゃいけないことがあるだろ?

まず、以下の3点について、きちんと説明しろよ。

T 2009年2月末で終了した私塾「黒色クートベ 第一期」を卒業した(はず)の二名の塾生は、その後、どうした?

   確か、開塾前のルールでは、「卒業後、最低五年間、九州に留まって、革命活動をする」というルールだったはずだろ?
   もう、卒業して、一週間も経つんだから、当然、九州域内で、「革命活動(?)」を始めているはずだよな?
   また、塾舎であるアパートには、当然、「住めないはず」だな?
   いつ、アパートを出て、どこに行って、今、どんな「革命活動(?)」をやっているのか、説明しろよ。


U なぜ、塾のルール変更をしたのか?
  「入ったら、半年間、全寮制」「卒業は、最低五年間、九州内に留まり、活動すること」が、鉄則だったのに、なぜ、こうもあっさりと「鉄則」を撤廃したのか?


V 2009年3月1日から、第2期が始まっている(はず)だが、何人の参加者が集まったのか、公表しろよ。
   確か、春休みに入った大学生に「体験入塾(?)」を勧めていたはずだが、その反応はあったのか?


以上、3点、今すぐ、ブログで説明しろ。

「この閉塞を打破するのは、ファシズムしかない」なんて、さんざん、煽ってきたんだから、外山恒一には、「説明責任」があるはずだ。
741名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 17:09:02 ID:u6Fe+fIV
正社員化求め提訴/パナソニック元派遣の河本さん/福井地裁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-07/2009030701_02_0.html
742名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 12:59:40 ID:VX5+kr/7
■■■■ないかくだとうデモをライブ中継します■■■■

3月8日(日)に予定している「麻生を倒せ!ないかくだとうデモ」を
全国の人たちと共有するために、インターネット中継します!
ぜひ、ネット上で一緒にデモを体感し、このムーブメントを各地に
広げていきましょう!

◆配信日時:3月8日(日)デモ開始10分前(午後2時20分)〜デモ終了(3時30分頃)まで
◆デモコース:大久保公園からコマ劇場前の広場をまわり、
       歌舞伎町を抜け、新宿通り(歩行者天国)を進む1.5km。
       およそ1時間。
◆デモ実況リポーター:雨宮処凛(作家)
◆ライブ配信は「麻生を倒せ!ないかくだとう実行委員会」のページから観ることができます。
http://asou.taose.jp/
◆上記のページから視聴できない方はこちらから
743名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 15:21:48 ID:qIKqkK2l
【社会】家賃滞納でカギ交換、荷物処分 ゼロゼロ物件 告訴へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236467478/l50
744ネオマル(新共産主義)は抱き合わせ販売の押し売りイデオロギー:2009/03/09(月) 01:25:48 ID:1/6DVtFt
>>742のデモとほとんど同じコースで、こういうデモを先々週やってたんだよね。人数は
>>742反麻生デモなんかより多かったのに、マスゴミは例によってド沈黙。

2・28台湾防衛デモ 日本、台湾、チベット、ウイグル、南モンゴル
五カ国で自由と独立の弧、中国覇権主義に対抗
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/933985/

件名:「台湾の声」【速報】2・28台湾防衛デモに約200名参加
http://www.emaga.com/bn/?2009020096478732000891.3407
>本日、東京新宿で行われた2・28台湾防衛デモは、約200名の参加を得て、
>無事に終了しました。
>参加してくださった皆様、声援を寄せてくださった皆様、協力諸団体の皆様、
>ありがとうございます。
>今回は、国際的なメディアがからの注目も集めたようです。

台湾のメディアも報じてる。

日民間團體發動228保台遊行
日本東京新宿鬧區二十八日下午舉行「防衛台灣、支持西藏、?蒙、維吾爾民族自決」示威遊行。(駐日特派員張茂森攝)
〔駐日特派員張茂森/東京二十八日報導〕
http://www.libertytimes.com.tw/2009/new/mar/1/today-fo2-5.htm
745名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 06:49:20 ID:k2bumc0C
>>744
東京新聞と中日新聞が報じてるじゃねえか。
お前が情弱なだけだろアホ。

遺族が退席、馬総統に罵声 2・28事件 追悼式典大荒れ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009030102000095.html
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2009030102000148.html
746名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 15:41:07 ID:72bDlLQb
【社会】「捕まれば食事できる」 コンビニでたばこ1箱と缶コーヒー1本を盗んだ元派遣社員が自首…福岡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236574217/l50
747名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 15:56:17 ID:Wuu+aK5J
>>696

> 地震や水害があった時、どれだけボランティアの若い連中がいることか。
そうそう、派遣村をやった人らもそうだ。

皮肉だが、イデオロギーの差で自然災害支援の連中は貧困/失業問題や
ホームレス問題を対等に扱おうとしない。これは実際、いろいろ活動すると
よくわかること、炊き出し一つにしてもね。

> そういう人間が世の中の面倒をみる世の中になりさえすればいいんじゃないか。

違う。「善意」では世の中は救えないし、変わらないし、誰も何も学ばない。
だから社会全体巻き込むかたちで制度として成立させて変えていかなければ
ならない。

だけど、それにはまず民衆がもっと知るべきであって。無知のままじゃダメ
だってこと。
748名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 16:00:06 ID:Wuu+aK5J
>>707

> 湯浅さんや雨宮さんや多くのボランティアをやるような、不幸を放っとけないという人が中心になって
君やオレたちも参加する政治こそが民主主義だろ。

それがわかってないのが日本の大多数の国民。無理もないよ、経験がないん
だから。そんな環境にいないってところをまず理解しないと。
749名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 16:12:31 ID:Wuu+aK5J
>>689

> 「世の中なんて何も変わらんですよ」てな考えの持ち主の何と多いことか。

日本にはたくさん自己規制のマジックワードがあるからね。「しようが
ない」ってやつだ。それが口癖なのが平均的だし、まあ、自己暗示にかかって
いるといっても過言ではない。

よく、海外生活がとかいうが、それより言語の影響って同じくらい大きくて
日本語に縛られた生活だけじゃ、自分の頭で考えない限り、どんどんその
主流に流されていくだけで、知らず知らずの間にそういう言葉を口にする
んじゃないかと。

っていうのがオレの観察録/持論。
750名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 23:31:36 ID:3+Or1MF0
>>745
今年は二・二八大虐殺から62年目です。チベットやウイグル、南モンゴル、
そして日本の皆さんとも力を合わせて中国の覇権主義に対抗していきたいと思います。
頑張りましょう

2.28って、国民党が、台湾人を虐殺した日じゃん。

台湾って、分裂したいということなのかね?
751名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 21:23:27 ID:Qyo1WMdk
http://miyazakimanabu.com/2009/03/07/525/
青年将校化する東京地検特捜部

フォーラム神保町Special!!

「青年将校化する東京地検特捜部〜小沢第一秘書逮捕にみる検察の暴走〜」

日時
3月15日(日)19:30〜21:30
講師
魚住昭
佐藤優
鈴木宗男(衆議院議員/新党大地代表)
田原総一朗
永野義一(弁護士/元東京地検特捜部副部長・元最高検検事)
平野貞夫 (元参議院議員)
宮崎学
コーディネーター
二木啓孝
主催
フォーラム神保町
会場
毎日ホール 毎日新聞東京本社 地下1階(東京都千代田区一ツ橋1−1−1、地下鉄東西線・竹橋駅)
752名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 20:36:45 ID:HVsrxZ0Z
【調査】 "非正規社員" 男性は結婚するのが困難、女性は子供を持つのが困難…どちらも正社員の半分に過ぎず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236768536/l50
753名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 12:11:08 ID:0jR6eZ44
http://www.jisa.or.jp/statistics/download/basic2008.pdf
「2008年版 情報サービス産業基本統計調査」報告書

まず「図表2-35 売上高研究開発投資率図」「図表2-37 売上高教育投資率図」をざっと見てくれ。

お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?

 次に、2006年度(平成18年度)における日本と米国の主要ICTベンダーの国内・海外事業における
営業利益率をそれぞれ見ると、日本ベンダーの国内事業の営業利益率は6.4%、
海外事業の営業利益率は1.8%であったのに対し、米国ベンダーの国内事業の営業利益率は15.6%、
海外事業の営業利益率は13.7%となっている(図表1-2-3-9)。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h20/html/k1231000.html

 一方,ソフトウエア開発で「縁の下の力持ち」という大きな役割を担っているにもかかわらず,
中小ソフト開発ベンダーの経営状況はとても苦しい。大手ベンダーおよびその関係会社の場合,
従業員1人当たりの年間売上高が2000万円を下らないのに対し,独立系の中小ベンダー
では1000万円未満の会社が大半だとみられる。
 2007年版 情報サービス産業基本統計調査のデータから推定するに,中小ベンダーの利益率
は良くて2%未満。研究開発投資,教育投資はいずれも売上高の0.5%未満と考えられる。
中小ベンダーでは,『従業員1人当たりの売上高が低い→利幅が薄い→技術・教育投資ができない
→技術レベルやマネジメント・スキルが向上しない→企業能力が低迷する』というサイクルが,
残念ながら定着していると考えている。中小開発ベンダーの弱体化は,IT業界全体にとっても
地盤を揺るがす由々しき問題である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080522/303806/
754名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 12:15:51 ID:0jR6eZ44
>競争で負けた者がいたら、「努力が足りないから」とか「自己責任だ」とか言う

サッチャー女史の認知症は、ご自身が実践してきた「自助努力」の結果。

「自助努力」で頑張って頑張って、行き着いた先は「認知症」。

教祖様がご自身の身をもって、そのことを我々に示してくれているということだ。
身を殺して仁を為した、偉大なるマーガレット・サッチャーに乾杯!!

サッチャー元英首相、認知症と戦う記事を印刷する
 サッチャー元英首相(82)の長女キャロルさんが近く出版する回想録で、
「鉄の女」と呼ばれた元首相の認知症が進み、夫デニスさんが死亡したことも忘れるほど
記憶力が減退していることを明かした。24日付の英紙メール・オン・サンデーが要約を掲載した。
 それによると、異変に気付いたのは8年前。2人だけの席で元首相は、ボスニア紛争と
フォークランド紛争を混同して持論を語り始め、キャロルさんは「いすから転げ落ちそうになるほど驚いた」という。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080825-401002.html
755名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 17:11:24 ID:KtacNKKU
【自民党】 自民・雇用・生活調査会が緊急雇用対策 製造業派遣禁止は先送り
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236721113/l50
756名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 18:00:58 ID:k3YjNxBr
ニュースばかり載っけるなバカ、雨宮処凛に直接関係ある話をしろボケ
757名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 19:11:06 ID:lGR1ofCb
>>754
首相よりも出世しないと努力不足→けしからん→救う必要なし
ってか…。
758名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 14:05:58 ID:qnkzsIAw
383 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:22:00 ID:TfvIZWXu0
中の人が同じな件

麻生を倒せ!ないかくだとう実行委員会
http://asou.taose.jp/
IPアドレス    61.192.220.115
逆引きホスト名 115.220.192.61.tokyo.global.alpha-net.ne.jp
登録者名     米沢泉美

年越し派遣村
http://hakenmura.alt-server.org/
IPアドレス    61.192.220.115
逆引きホスト名 115.220.192.61.tokyo.global.alpha-net.ne.jp
登録者名      Izumi Yonezawa

389 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:25:03 ID:fv4C7U8P0
>>383
派遣村が上手くいったんで調子にのってる反日プロデューサーってとこですなw
絶対に公権に潰されるだろうw

406 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:37:46 ID:Rr2/wVnc0
>>383
米沢泉美って、この人?
http://www.izumichan.com/

ググったら、変な人が出てきたんですけどw

415 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:46:06 ID:jQHGYfib0
>>406
ソイツが主導者で確定だな。
そこのBlogの方の今後の予定に「麻生を倒せ!ないかくだとうデモ 2ndトライ」とか書いてる
759ネオマル(新共産主義)は抱き合わせ販売の押し売りイデオロギー:2009/03/14(土) 02:11:39 ID:ONCKG4pr
760名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 09:08:18 ID:wj7aTQwM
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722


共産主義者の大東亜戦争責任(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA

共産主義者の大東亜戦争責任(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA

共産主義者の大東亜戦争責任(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
761名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 22:41:42 ID:CWcpKLHC
派遣切り:住居ない人支援のネット設立 労組、法律家など
http://mainichi.jp/life/today/news/20090315k0000m040052000c.html
762名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 21:19:37 ID:mkX9uyry
雨宮が一水会を派遣村に誘っていたらよかったのにな。
763名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 16:03:03 ID:2EuGRoyf
あなたの知らない貧困
http://diamond.jp/series/newdw/
764名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 16:17:09 ID:yZ2BG8ow
雨宮や湯浅みたいな反日チョソへの批判を妨害するやつは許さん!
_________________________
      V
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\   
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\                      _
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|                  /  ̄   ̄ \   
 |_|_ノ   \,, ,,/ ヽ                /、          ヽ  
 |::( 6  ー─◎─◎ )              |・ |―-、       |  
 |ノ  (∵∴  ( o o)∴)              q -´ 二 ヽ      |  どーでもいいけど、
 |   <  ∵   3 ∵> <チョンチョン       ノ_ ー  |      |  「チョンチョン」ていう鳴き声なんとかならんの?w
/\ └    ___ ノ   <チョンチョン      \. ̄`  |      /  雀のモノマネ?w
  .\\    ___ノ\                O===== |    
    \\____)  ヽ                / 
765名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 22:34:43 ID:xk39ffHH
NHK 私の1冊 日本の100冊

湯浅誠さんの私の1冊「生きさせろ!難民化する若者たち」雨宮処凛
http://www.nhk.or.jp/book100/archive/090319.html

2009年3月19日(木)放送予定 (BShi再放送:2009年3月21日)
766名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 00:24:00 ID:h7C1AzDS
単行本
アタリマエヲヒッパタク
「当たり前」をひっぱたく
過ちを見過ごさないために
赤木 智弘 著
定価1,575円(本体1,500円)
ISBN 978-4-309-24472-3 ● Cコード 0036

※未刊

内容紹介
「『丸山眞男』をひっぱたきたい――31歳フリーター。希望は、戦争。」を発表し、
論壇をビビらせた著者が記す、飽和するロスジェネ論を脱する時事評論集。

http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309244723

http://www.amazon.co.jp/dp/4309244726
767名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 09:43:34 ID:Bo6A3WIL
子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった
いわゆる構造改革バカ、グローバル馬鹿の売国奴たちは
テメエの腹肥やす事しか考えていない。

ピンハネ派遣業者の規制緩和は幾らなんでも酷すぎ。 狂った子鼠、ケケ中はリストラを加速させ非正規社員を指数的に増加
させた。国際競争力がつくということで。ついたか?ソニーの決算いかが?パナソニックは黒字。
どうして?本業の電気で勝負しなかった。競争とは関係ない。そして、野菜、バターよりPC、薄型
TVの方が値段が下がっている。なんで?売れないからだ。これでは企業の収益が減る、で、リストラ
をするの悪循環。年収の少ない人がどんどん増えていく。でも、国民は増税待ちだ。竹中は何で突然
議員を辞めた?エコノミストが日本経済を破壊しまくったから?それもあるが、やはり、国会にいにくく
なったんだろう。故泉の兄貴も。人間を人間として扱わない切り捨てを平気で権力の力で実行。
ふと思い出した。ヒットラー。革命もクーデターも起こさず選挙で選ばれたあの凶人を。
竹中、故泉の構造改革で「首切り」を何とも思わなくなった。国民は霞ヶ関の改革と思っ
ていたのが悲劇の始まり。企業で首切りをしやすくしていただけ。病院をつぶし、図書館を潰し、
もうやりたい放題。
 「貧困?関係ねー、世襲色々。絶対に横須賀から、息子以外の者に国会行へ行かせるものか」
横須賀の皆様も、こんな馬鹿が日本の首相になるとは思ってもいなかたでしょ。
ばらまき、一人12000円だって。この後は増税を予告。正気の沙汰ではない日本。皆様、
預金などせず、我慢して食べていなかったものを食べましょう。体のために。もう、こんな機会
はありません。確実に日本は 一億総貧困になります。社会保険破綻、国債の暴落、増税、
それでも公務員には春、夏、冬の3回のボーナス。足りない分は国民から「差し押さえ」と言って
脅してでも獲れ! 内需のさらなる落ち込みで首切り止まらず。
768名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 10:32:35 ID:KCjQRzg/
書評「「生活保護」でどこまで暮らせるか!?」碇井伸吾著、講談社
http://npn.co.jp/article/detail/08266119/
769名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 18:28:35 ID:yXK7nzSZ
地デジを買ったら豊かになる 地デジを買ったら豊かになる
と1000回唱えなさい
770名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 01:10:38 ID:59zCFw8v
>>760
★090320 複数板 「共産主義者の大東亜戦争責任」動画URLマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1237513217/

名無しさん@3周年<>sage<>2009/03/14(土) 09:08:18 wj7aTQwM<>共産主義者の大東亜戦争責任
<br<><>cw43.razil.jp(542277)119.240.168.41<>210.135.98.43<><>Monazilla/1.00 (P2/p2.2ch.net; p2-client-ip: 119.240.168.41; p2-user: 542277)

93 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 22:19:06 ID:a3/7+lHV0
報告
>>3-46

ログ
>>48-76
>>78-92

《集計》
542277@p2-user 367res

《まとめ》

【P2】
542277 367res


94 名前:焼プリン ★[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 22:22:08 ID:???0
>>93
542277@p2-user 367res

アカウント停止しました。
771名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 21:57:14 ID:4nyaYvYD
【国際】米AIGの賞与問題に怒り、幹部邸宅の見学バスツアー催行へ=コネティカット州小政党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237701043/l50
772名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 02:15:34 ID:GEeSPdsD
447 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/18(水) 03:59:55 ID:chVBSSK50
3月17日 朝日朝刊 経済気象台

 格差と活力

 水が高い所から落下することによってエネルギーを生むように、宇宙のすべてのエネルギーは、
その始まりにおいて生じたビッグバンによる格差を平準化するプロセスから生じる。

 その結果として、すべての格差が無くなった時、この宇宙には永遠の死と静寂が訪れることになる。
人間の社会も同じことである。格差の存在が人々に活力をもたらし、格差を求める本能が進化のもとを作る。

 かつて全盛時代のソビエト連邦を訪れて、人々の無気力に驚いたことがある。それはそうであろう。
平等をその社会の中心にすえた時、努力しようがしまいが、得られる結果は平等である。

 ということになれば、人々がやすきにつくことは当然で、出来るだけ働かないで楽をしようとする。
労働意欲のわきようがないのである。結果として作られた商品は陳腐極まりないもので、
激烈な国際競争の中では落ちこぼれた。最近、格差社会を否定する声が強いが、活力ある社会を作るためには
格差は必要なのだ。

 しかし絶対に許されてはならない格差もある。それは「生存の権利」に関する格差だ。

 人は生まれた時、その環境において格差がある。貧富によって、その能力を発揮する可能性が
阻害されることがあってはならず、生まれた子は、その才能の発揮される可能性において平等でなければならない。

 国や社会が最も力を入れるべきは実に、この点につきる。人々がその個々の才能をフルに動かして
格差を追究しうる社会。そのような社会こそ、人々を幸福にする活力ある社会である。

 最近の格差論がいささか感傷論的に見えるので、あえて一文を奏した。(可軒)
773名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 02:24:02 ID:GEeSPdsD
    ,.:-=,一;1一;ー;1―,=;:、
   =              ゙ミ
   ミ    ★        ゙ミ  ____________________________
   ミ              ゙ミ /
   ミ              ゙ミ | 会社に縛られるのキライ。責任持ちたくない。嫌ならいつでも辞められるから、断然派遣。
   ミ;===========:゙ミ| と言って、自ら派遣業を選んでた人までが、突然「格差社会」だの「不平等」だの言い出した。 
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/  | …ちょっと待ってよ。
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく  | 私だってそれなり苦労して今の会社には入社したし、それからずっと努力して、我慢してきた事だってあるんだよ?
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|  | 
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ  | 正社員になろうと努力しても報われなかった方はともかくとして、
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ < 自ら安易な道を選んでおきながら、
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、   \世論の風潮に乗っかって待遇改善を声高に訴えてる人は、なんか違うと思うんだけど。  
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
774名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 02:38:47 ID:GEeSPdsD
      , -.―――--.、
     ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;ヽ
    .i;}'       "ミ;;;;;:}
    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|    _________
    |  ー' | ` -     ト'{  /  
   .「|   イ_i _ >、     }〉}  | 日本人に蔓延する異常な嫉妬はプチ金持ち虐めまでやり遂げようとしている  
   `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、.!-'  | 日本の格差がたいしたことないことを証明すると、格差の固定化が問題とか話をはぐらかすし
     |    ='"     |  < 固定化が起きていないことを証明すると貧困が問題とか言い出すし 
      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   | 貧困の定義も曖昧だし、ホームレスの数も先進国で一番少ないことを説明しても
    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ  \大企業が労働者を搾取するのが問題とか話がおかしな方向へとどんどん逸れていく
 ≡'"〜ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、oヽ/ \  /o/  |   
775名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 10:34:44 ID:qsADzURV
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
池田信夫や奥谷、城繁幸、赤木、八代とかいう権力の犬が言っている
「雇用の流動化」
「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は
トンデモな詭弁だ。
彼等が必死に派遣と正社員の対立を煽るのには理由がある。
まずはピンハネ派遣規制。
そして内部留保の透明化。
どのみちアメ公に使われている、それらの金を雇用にまわすべき。
以上2点を指摘されるのが怖いアメポチ売国奴の
ケケ中、池田、城が必死に正社員と非正規の対立を煽って
目をそらそうとしているだけw
いくら正社員の賃下げや解雇をしても、非正規労働者は恩恵を受けない。
経営者やピンハネ派遣業者やハゲタカ株主の腹を肥やす方に使われるだけ。
池田信夫と赤木は政財界の犬だからだ。

ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように
正社員の首切り、リストラ、パワハラが増加しているのをみればわかる。
『氷河期世代が就職できなかった』のは
ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。

株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。
利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。
これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。

だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。
子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった

ピンハネ派遣側の太鼓持ち学者の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく派遣労働者の敵なのだ。
776名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 02:15:27 ID:XyP5Zkq6
3/28 反貧困フェスタ2009
http://d.hatena.ne.jp/hanhinkon/

10:00 開会式
10:15 分科会(2階教室)
1 女性のハケンを考える―女性はハケンを望んでいるのか? 現状は?
2 住まいのセーフティネットをつくろう―安心して生活できる住まいとは?
3 日本社会の「壁」を崩す 湯浅誠×中島岳志対談
4 働くこと《労働》を学ぶ

12:00 シンポジウム「いま“はたらく”が危ない」(2階体育館)
シンポジウム いま“はたらく”が危ない―労働市場の多様性=格差・分断構造と「貧困」

コーディネーター:雨宮処凛(反貧困ネットワーク副代表)、湯浅誠(反貧困ネットワーク事務局長)

パネルディスカッション
コーディネーター:東海林智(毎日新聞記者)
パネリスト:龍井葉二(連合)、井筒百子(全労連)、遠藤一郎(全労協)、
伊藤みどり(働く女性の全国センター)、赤石千衣子(しんぐるまざあず・ふぉーらむ)、
山本創(DPI日本会議)、中村光男(企業組合あうん)

16:00 貧困ジャーナリズム賞表彰式、閉会式
その他、何でも相談会、炊き出し、ライブ(校庭)、
貧困ジャーナリズム賞候補作品展示・上映(2階マルチメディアルーム)など。
777名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 15:48:49 ID:Z60XFCTm
おい関係者、告知ばかりうざいっつーの、いい加減にしろよボケ
778名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 18:09:11 ID:GKgUpINC
なんでこの手の奴って護憲と左派であることを結び付けるんだろ
もう古いぜこの手の左派は
779名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 17:26:54 ID:uvXZgRFh
特集ワイド:作家・雨宮処凛さんとお花見 不安定さ強いられるプレカリアート
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090326dde012040005000c.html
780: 番組の途中ですがアフィ禁止です::2009/03/28(土) 21:33:02 ID:YXIqt+WZ
ただの愚連隊だろ?コイツら・・・
781名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 02:34:59 ID:YaWDDIUc
            ,-―ヾヽヽ/vへ/⌒ー
          , ⌒ヽ ヽ ヽ / / ノ ⌒ヽ、
         / /ヾ,ゞ -ゞゞゞゞ、_  ⌒ ノ ヽ
        /  /          `ヾ  ー ミヽ
      ,/    /              ヾ \ ヽミ     感情論に反論すると、なぜか即、人非人扱いされる
     /   /                ゞ     ヽ   経済事象を語るには論理の積み重ねが重要なのに
     i   /                /      \   論理の問題が倫理の演説にすり替えられる
    /  -=ニヽ、,,_ ,,,,,,;r;==-        ヾ  ヾ ミ  ヽ  彼らは一方的にアジりたいだけなので、会話が続かないのだ
    l ;:  `ゞツヽ:〉^`ヾ,だ''=-、_      i     彡 ヽ
    i 、  /;;:;;;:::/    `'''''"""      ノ  ゞ ヾ    ヽ
     } :;: |  人、,,;:-,.. '^        /     くヾ    )
    /   彡ノノノノノノ(((((     / ヘミ        /
    /  /ノノノノノ,.-―ミヽヾヾヾヾヾヾヾ       _ノ`ーー'"
   ,i       -ー‐- `ゞ       ヽ     ヽ
   彡彡               ミ        ヽ
''"" ̄彡   /  /  /  /        ミ    ツ\
   < /  /  /  /      ヾ  ヾ  ノノノ
    '―彡              rー'"
       ヾノ人,,.r--、ノノノノノり'"
782名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 18:18:07 ID:t1DQ+dNN
氷河期世代が就職に苦労しているのに
フリーターは努力不足と言い放った子鼠チョン一浪とその仲間。
世界中で雇用不安が増している中
「既得権を破壊しる、構造改革!」と叫んだのに
なぜかテメエの息子は既得権バリバリの世襲ですたw
そのお仲間もおいしい思いをしておりまつw

ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導

子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)
783名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 16:54:05 ID:fSJSOEA6
351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:15:11 ID:Txz0SFDL子鼠とかケケ中とか便所とか太鼓持ちの奥谷や城、池田信夫、八代あたりの
構造改革バカ、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴どもの主張は
市場原理を使って経済を 発展させるのではなく、
単に「自分がアメポチになって儲ける」ことだけ。

もし市場原理で経済の効率化をはかり、日本経済を立て直したい
のであれば、まずデフレ脱却を最優先事項にし、更には産業構造を
日本の比較優位にある高価格帯の商品や、ハードウェア産業の
ソフト化(たとえば機器単体製造販売からシステムソリューションへの
以降など)に変える必要がある。そうしなければ価格競争に巻き込まれる。

ところが連中が望む事は、労働者の賃金を固定費からはずして
コスト削減を行い、一方では国際的に比較劣位にあたる低価格帯の
商品(量産品)をメインにすること。半導体もより付加価値の
高い商品に移行する筈だったのが、結局電子デバイスでは
台湾メーカーとの競争のような状態を作り出してしまっている。

その結果、低年齢化した低所得者層を増やして、単純労働をどんどん
増やさない限り外需が伸びないという構造を作り出すことにより、
竹中、宮内、奥谷といった連中が人間レンタルの中間搾取で儲けるという
新しい「内需産業、実質外需依存」のビジネスモデルを普及させた。

若い層はもっと怒らなければいかんだろう。この連中こそ本当の敵だろ。
784名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:36:25 ID:3E0/YtYi
785名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 12:28:43 ID:oDRw+nU/
↓この意見は間違っていると思う

アメリカで8190億ドルの追加救済が可決されました。
そして、オバマ大統領は麻生首相と、北朝鮮問題で協力すると
電話会議を行いました。これをどう思いますか?いい策ですか?

私はNOだと思います。実体経済を無視して紙幣を刷りすぎると、
スタグフレーションが起こります。そして、オバマ大統領は全く北朝鮮に
興味はありません。彼の本当の関心は、他の国にあるわけですね。
そういうカモフラージュをして、日本人はそれをマスコミを通して見て、
「オバマ大統領がこの危機を救ってくれる!オバマ大統領バンザイ!」って
希望を抱いて、後で裏切られます。すでに、今月26日たった1日でアメリカ国民は
6万人も失業しました。これをどうとらえるかは、貴方次第です。
オバマ大統領が当選した本当の理由は・・・おっとっと、言えません。

政府は助けてなんてくれません!日本政府もです!
それなのに日本国民があまりに、政府に景気回復のための措置を
求めすぎています。政府=税金を使うのですよ。そこ忘れてませんか?
いずれ、ツケが回ってきて、増税するんですよ。年金なくなっちゃうんですよ。
世の中、プロレタリア主義が「はびこれば、はびこる分だけ」、世の中は
更にマイナス方向へ直行するのですよ。そのせいで、大部分の中間層が
被害を受け、一部の人がどんどん儲けちゃうんですよ。
派遣切りだとか、失業だとか騒げば騒ぐだけ、景気はもっと下がるんですよ。
今、日本のマスコミは自社と自国を、どんどん自分で苦しめています
786名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 12:29:50 ID:oDRw+nU/
続き

今、人材難の業界が大金つぎ込んで、採用活動を行っています。
でも、世の派遣切りで失業した人が一向に応募してこない。
なぜだと思いますか?みんな仕事を選んでいるんです。製造業だった人は、
他の業界に転職して、新しい仕事を覚えたり、体力的にきついのが
嫌で避けているんです。それで、ネットカフェでカップラーメン食べながら
経済の勉強もせず、増税のことも考えず、政府に「派遣切り反対!」って
ぶちかましてるんです。じゃぁ、なんで景気がいい時に、正社員になろうと
「努力」しなかったの?そこが私にはかなり不思議です。

なぜ、派遣社員という雇用形態を選択したのか聞いてみたいです。
派遣社員は正社員じゃないわけで、契約書に派遣の「リスク」について
たくさん書かれていたはずです。読んでないんでしょうね。

世の中の仕組みも分からないで、政府が助けてくれないとか、景気が悪いとか、
誰々のせいで失業したとか、本当にふざけんな!って思います。
無知な人が、どんどんこの危機を深刻化させているのに!!
失業するかもしれないって覚悟決めて、政府に頼らず自力で生きる人が
増えないと、この危機終焉は遠のくばかりなのです。

もちろん、私以外の人はいろいろこの問題に関して賛否両論あるとは
思いますが、2009年は本当に激動の年なのです。
今、この金融危機で被害を受けている全員が、そこをしっかり認識し、
生き抜くしかないのです。

787名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 13:40:15 ID:kl/Am3Jc
まぁ、世の中得てして、甘い顔して擦り寄ってくるような連中には
気をつけないといけないね。

労働者の味方面して正義気取ってる連中こそ、労働者を食い物にしてたりするわけで。

「年齢性別関係ナシにこんな奴には注意しよう!」

雇用問題の当該ではない(キレイ事云うけど目の奥が冷めてるよ)
  ↓
労組ユニオンに潜り込むor共闘(団体交渉 デモ 集会 が大好き)
  ↓
NPO立ち上げ(寄付金等税金申告の必要がない資金作りの隠れミノ)
  ↓
困ってる人達から労せずに集めた雇用問題情報で執筆(そろそろこのあたりで確信的だね)
  ↓
コメンテーターとしてマスコミ露出(どうしても目と口あたりの人相に本心が出てくる)
  ↓
有識者とやらのポジションに成り上がり(他人を煽るけど自分はどこまでも無責任)

世間一般の社会常識すら欠落しているような連中が
労働や雇用の問題を批判するなんて
矛盾も甚だしい

善人面して口先だけで行政や企業&経営者に噛み付く役は
演じててさぞかし気持ちがいいんだろうな
788名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 16:03:20 ID:NdhtdH+6
http://ameblo.jp/toyamakoichi/entry-10224132226.html

>研究者というのは偉いものだなと思ったが、どうも私はこういうよさげな大学教員の存在を知るたびに、
>しかしその講義を受けているはずの学生の質の最悪ぶりを思ってイヤーな気分になるのだ。
>学生の本分たる学生運動もやらずに、どんな質の高い講義を受けたってまったく無意味だからなあ。

だから、その「学生の本分たる学生運動」というのは、だれが決めたんだよ?
今の大学生が、外山の期待している「学生運動」をやらないのは、学生の「質が悪い」からではない。

そもそも、学生運動なんて「昭和の遺物」をやって、大学卒業後、「幸せになった大学生」「成功した大学生」なんているのか?wwww

いるわけないだろ?

外山が、何かと「大好き」な60年代全共闘に関わって、傷ついた学生のほとんどは、運動の過程で、心身ともに大きく傷つき、中退していったか、
卒業してもまともな就職もできずに社会の片隅で、廃人同様の世捨て人生活をおくるはめになった。

当時、日大全共闘で、外山など比較にならないほどの名をあげた秋田明大は、94年に全共闘白書編集委員会によって行われた全共闘参加者へのアンケート調査に、こんな回答を寄せている。

・もう一度「あの時代」に戻れたら運動に参加するか→「しない。アホらしい」
・運動による損害→「有名になったこと」
・運動を離れた主因→「別にないが強いて言えば生活」
・当面の最重要課題→「生活」

「しない」ってさ(笑)。
789名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 16:06:26 ID:NdhtdH+6
秋田の内面で、あの時代の学生運動が、大きな(一生、治せない)傷跡と屈折を残したことは、間違いない。
「得るものは少なく、傷つくことばかり多かった」。それが、大いなる愚行――「昭和の学生運動」なんだよ。

それに「昭和の学生運動」が、大失敗だったのは、何より「外山恒一の過去20年間の失敗人生」が証明しているだろ?

二度も高校中退、無意味だったビラ配り、左翼仲間との喧嘩別れ、日高明子とのどろどろの性欲生活と痴話ケンカ裁判、有罪判決、福岡刑務所行き。
都知事選での決定的なイメージダウン。もう二度と、まともな就職も結婚も出来ない愚行を積み重ねた中途半端な失敗人生。

こんな馬鹿げた失敗人生なんて、今時、どんな物好きな大学生でも「生きてみたい」と思わないだろ?wwwww
790名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 17:58:45 ID:MVzHjoyd
                 どっか〜ん!!
                  (⌒⌒⌒)
                   ||

                // ̄ ̄ ̄ ̄\               /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ 
─────----、    彳丿自民党命 ::. lヽ    .-----──ノV                       \
 |    |    | `ゝ.__ |/::.  \,,,,,,,,/ u::ミ  /   |   く 
 |    |    |  |,( 6.(::ー─◎─◎─ー::)∂)|    |    ノ  自民党を叩くなんて絶対に許さぬぞ!!!
 |    |    |  |└、 (∵∴ ( o o ) ∴∵) l  |    |    ) 
 |    |    |  | | `ヽ ∴ ) 3 ( ∴ ノ/| |    |  <  じわじわと在日認定してくれる!!」
、 |    |    |  | |  ヽ、  .,___,.  .,,ノ| / /    .|   )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ヽ.u::___::__.ノ_/ /\   .| /└、
               プロ奴隷ネットゴキブリ
791名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 20:14:45 ID:I1d3RRf5
警官が警棒でたたく画像判明、金融サミット抗議デモで男性死亡

ロンドン(CNN) ロンドンで先に開かれた先進国、新興国による金融サミットに抗議するデモ活動が起きた路上で1日夕、
死亡した男性(47)が直前に警官に警棒でたたかれているところをとらえたビデオ画像が8日明らかになり、
英野党などが警備過剰と反発、刑事捜査の開始を要求した。地元のガーディアン紙などのメディアが伝えた。

犠牲者は新聞販売業を営んでおり、デモには参加していなかったという。帰宅途中だったとしている。同紙によると、
男性はポケットに手を入れ、警官のそばを歩いていた際、警棒で足をたたかれ、地面に激しく突き倒されていた。

男性はこの後、警官に何らかの意思表示を行い、通行人に助けられて立ち上がった直後、意識を失っていた。
死因は心臓発作と判明した。ビデオ映像は所用でロンドンの金融街に居合わせた米国のファンドマネジャーが問題の場面に遭遇、撮影していた。

男性の死亡は報道されていたが、詳細は明らかになっていなかった。

男性の息子はビデオ映像を見て、警察に対し警官による父親への警棒による打撃の理由などの調査を要求。
ただ、打撃や地面へ突き倒されたことと死因の関連については現段階では知らないとも述べた。
警察への苦情処理に当たる独立委員会は調査の開始を発表した。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200904080027.html
792名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 04:15:35 ID:LZTe+5Wh
                    _____________
                    ||                      |
                    ||.    気をつけて ?     .|
                    ||         .      .    .|
                    ||.    その書き込みは    |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 朝日かも. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │

793名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 18:32:34 ID:KUXlNytB
「自由の国」米国で、資本主義への不信感高まる
2009年04月10日 17:31 発信地:ワシントンD.C./米国

【4月10日 AFP】米国人で「資本主義が社会主義より優れている」と信じ
ているのは全体のわずか53%のみだということが、最新の世論調査の結果、
明らかになった。米国経済に社会主義色が強まりつつあることに不安を
感じている人たちにとっては、あまりうれしくないニュースだ。
http://www.afpbb.com/article/economy/2591762/4021116
794:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/04/11(土) 00:34:42 ID:2Q/06rcZ
「人間みな平等だと思ったら大間違いだぁ」

「人間みな平等だと思ったら大間違いだぁ」

「人間みな平等だと思ったら大間違いだぁ」

「人間みな平等だと思ったら大間違いだぁ」

         by元蔵相 塩川正十郎www
795名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 00:42:29 ID:cSfEz/Cn
>>788

学生の本分が学生運動ってどんだけだよwww

どこの国でも(普通の国は)大学って知の最先端だろ


こと工業国なら科学研究の基礎の有無が国益の肥やしになるってのに
796名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 12:42:02 ID:uuDj2kpw

                              ,.へ
  ___                          ム  i
 「 ヒ_i〉        、z=ニ三三ニヽ、      ゝ 〈
 ト ノ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     iニ(()
 i  {         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     |  ヽ
 i  i        lミ{   ニ == 二   lミ|     i   }   国策捜査で小沢をはめてやったぜ!!!
 |   i       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ     {、  λ   支持率計画通り上昇w国民洗脳するの楽過ぎ〜www
 ト−┤.      {t! ィ・=  r・=,  !3l    ,ノ  ̄ ,!   創価と産経の国民洗脳支援は最高だぜッ!!!
 i   ゝ、_     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__ Y { r=、__ ` j ハ ─" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄へ、`ニニ´ .イ 7   ノ   /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /  ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    国 策 捜 査 成 功     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
797名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 17:22:36 ID:t0pBYoGH
>お前が何故か引き合いに出す松本哉は学生運動で遊びまくっていたけどな。

あれは、「学生運動」ではない。正確に言えば「学生運動ごっこ」「学生運動モドキ」でしかない。

だからこそ、高円寺周辺のクズどもが、喜んで参加したわけだ。
本気で、大マジメな「昭和の学生運動」なんかやったら、松本周辺のクズどもなんて、耐性がまったくないから、あっという間に四散するだろう。

もし、松本が、60年代に学生運動なんかに参加したら、「ふざけるな!  自己批判しろ!」と大衆の面前で、吊るし上げられ、
(喧嘩の弱い虚弱体質の)松本は、涙目で自己反省文を読み上げていたであろうwwwwww

今が、60年代でなく、2009年でよかったな、(喧嘩の弱い)松本ちゃんww。

あっ、「読まない」なんてほざいたら、闇夜に法政大学周辺の路上で、ゲバ棒で、後頭部をカチ割られた松本哉の死体が見つかるだけだからな。
「昭和の学生運動」って、そういうもの(陰惨で、凄惨。得るもの少なく、失うものばかり多い)だからな、覚悟しとけよww


とまあ、それは置いといて、、、、、、今週の外山(バカ)チェックっと。

http://ameblo.jp/toyamakoichi/entry-10236289378.html

>「民主的」な世の中だよなあ。
>別に音楽や小説にかぎった話じゃなくて、例えば雨宮処凛氏も、凡庸になればなるほど売れてきてるもんなあ(デビュー作が一番面白いってのは問題だよなあ。外山恒一を見習ってほしいものだ)。

そんなに「民主的」な世の中が、嫌ならさ、いっそのこと、アフリカ奥地とか、南極大陸に引っ越したらどうだ? 外山。

そうすれば、外山の「大嫌い」な大衆や民主主義なども、一生、見なくて済むんだからさ。
大衆も、外山が、この国から、明日、いきなり「蒸発」しても、どうせ、何とも思わないからww

「ああ、そんなバカがいたなあ。。。」って、思い出して、それきりだから。ゴミが、一つ、消えただけだから。

さあ、さっさとアフリカ奥地か、南極大陸にでも、移住しろ! 外山!
798名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 12:28:10 ID:B3m8aanf
講演会:作家の雨宮処凛さん、格差・貧困テーマに /長崎

フリーターや派遣労働者などの生きる権利を訴え続ける作家、雨宮処凛(かりん)さんの講演会「格差×貧困×戦争『生きづらさ』をフッとばせ!」
(同講演会実行委員会主催)が11日、長崎市平野町の長崎市平和会館であった。
北九州市の高木佳世子弁護士との対談形式で行われ、約200人が耳を傾けた。

高木弁護士は、自身が取り組む、生活保護受給者の孤独死が北九州市で相次いだ問題などから「働けないのは自己責任として突き放され、
『利益を生み出さない者は社会に存在するな』という社会の仕組みになっている」と指摘した。

雨宮さんはフリーターとして生活した自身の体験などを通し「(働かないことで)『社会に迷惑をかける自分はいらない』と自殺にまで追いつめられる人も多い。
必要な時は迷惑をかけ合っていい。格差と貧困を放置する限り、平和は実現できない」と訴えた。

http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20090412ddlk42040273000c.html
799名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 19:28:42 ID:r91C6ie+
いいかげんに共産主義は幻想だって気づけよ、
マルクスなんかに被れて階級闘争したがるから雨宮とか森永とか
共産党とかの餌食になるんだよ。
800名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 18:22:48 ID:DdIeznmr
子鼠とかケケ中とか便所とか太鼓持ちの奥谷や城、池田信夫、八代あたりの
構造改革バカ、グローバル馬鹿の売国奴どもの主張は
市場原理を使って経済を 発展させるのではなく、
単に「自分がアメポチになって儲ける」ことだけ。

もし市場原理で経済の効率化をはかり、日本経済を立て直したい
のであれば、まずデフレ脱却を最優先事項にし、更には産業構造を
日本の比較優位にある高価格帯の商品や、ハードウェア産業の
ソフト化(たとえば機器単体製造販売からシステムソリューションへの
以降など)に変える必要がある。そうしなければ価格競争に巻き込まれる。

ところが連中が望む事は、労働者の賃金を固定費からはずして
コスト削減を行い、一方では国際的に比較劣位にあたる低価格帯の
商品(量産品)をメインにすること。半導体もより付加価値の
高い商品に移行する筈だったのが、結局電子デバイスでは
台湾メーカーとの競争のような状態を作り出してしまっている。

その結果、低年齢化した低所得者層を増やして、単純労働をどんどん
増やさない限り外需が伸びないという構造を作り出すことにより、
竹中、宮内、奥谷といった連中が人間レンタルの中間搾取で儲けるという
新しい「内需産業、実質外需依存」のビジネスモデルを普及させた。

若い層はもっと怒らなければいかんだろう。この連中こそ本当の敵だろ。
801名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 21:58:25 ID:Ktv8Wddf
>>798
【長崎】「格差」「貧困」考える講演会 作家・雨宮さん「(生活苦の人は)『迷惑』の言葉の呪縛に縛られ自殺している。」「自己責任論は異常」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239602047/

現代社会の貧困、格差問題などに取り組む作家の雨宮処凛(あまみや・かりん)さんの
講演会「格差×貧困×戦争 『生きづらさ』をフッとばせ!」が十一日、長崎市平野町の
市平和会館で開かれた。

憲法問題を考える長崎市の市民グループ「活憲21ながさき」や県平和運動センターなど
でつくる実行委主催。約三百五十人(主催者発表)が来場した。

講演会は、貧困問題に詳しい北九州市の高木佳世子弁護士との対談形式。雨宮さんは
ネットカフェ難民の若者や過重労働を強いられる正規労働者の実態を紹介した上で自殺
者の三割弱が経済的理由によることを説明。

貧困を自己責任で片付ける社会風潮や「人に迷惑を掛けるな」と教え込む日本の教育が
生活に苦しむ人を追い詰めていると指摘し、「(生活苦の人は)『迷惑』の言葉の呪縛(じゅ
ばく)に縛られ自殺している。困った人に手を差し出すことが自然で、自己責任論を主張す
る人は異常だ」と訴えた。

高木弁護士は、同市小倉北区で二〇〇七年七月、市の生活保護を打ち切られた五十代の
男性が餓死した問題などに触れ、「生活保護の水準がどんどん引き下げられている。
皆さんに関心を持ってほしい」と呼び掛けた。

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090412/02.shtml
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090412/02.jpg
802名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 11:47:09 ID:XNuoTLME
803名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 22:43:37 ID:Ofy7TN6j
日本の所得格差やや縮小とOECD発表・・・新聞が黙殺した「不都合な真実」?
http://news.livedoor.com/article/detail/3885690/
804名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 02:39:30 ID:uPZvxbiV
前スレと大違いなのがうけるwwww
805名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 10:10:21 ID:Kc6YAJXN
これだけマルクス支持者の左翼が麻生打倒に必死になるんだから
マルクスっていう政治家の人はどんな国を作ったのか気になる
やっぱり医療介護と社会システムがすばらしい楽園国家つくったんだろう
彼らが麻生がこれだけ叩かれるんだからマルクスと正反対なんだとわかるが
マルクスが大統領やってた時代がどういうの国だったのか見てみたいわな
それをモデルにすれば日本も救われる
806名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 12:08:40 ID:vA4MFQ7J
学生さんは学校に行って勉強してね
行けないなら本読んでね
807名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 19:45:41 ID:fu/+F5FB
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
ピンハネ派遣規制反対とかかんぽの宿を早く売れとか
サラ金、パチンコ擁護とか正社員は守られすぎとか地上げ擁護でコンプライアンス不況とか言ってる
子鼠とケケ中とキム、その仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった
いわゆる構造改革バカ、グローバル馬鹿の売国奴たちはテメエ達の腹を肥やすことしか考えていない。

ピンハネ業者や株主と経営者に多大な報酬を与えて正社員も派遣も労働者は切り捨てという非道。
奥谷ゴリラとか御手洗い、八代 尚宏、池田信夫の提灯持ち学者やマダム寿司とか馬鹿なべ、
橋下あたりが強烈にアメ公の手先となって、これらを推し進めていく。
エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐や「外資」どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)

ポイントは官から民への「民」は、みんな「国民」だと思わされていたこと。

でも、実は、その「民」は、ハゲタカファンドとかの「外資」だったり、ケケ中君と愉快な仲間達(カイカク利権「企業」など)だったりした
というオチでしたとさ(笑)
808名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 00:41:10 ID:RUhHndL/
トヨタ仏工場、従業員が占拠 一時帰休時の待遇改善求める

【パリ=古谷茂久】トヨタ自動車のオナン工場(フランス北部)で17日、一時帰休時の待遇改善を求める従業員が工場を占拠し、
自動車の生産が止まった。新車販売の落ち込みでフランスでは自動車メーカーの従業員削減や一時帰休が増えており、トラブルが頻発している。

小型車「ヤリス(日本名ヴィッツ)」を生産する同工場は昨年9月から一時帰休を実施。先週からストが続いていたが、
16日夜から2700人の従業員のうち約300人が工場入り口を封鎖した。
一時帰休時の支給額を現在の基本給の60%から100%に引き上げることなどを要求している。
会社側は占拠を解くための仮処分手続きを進めている。(00:13)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090417AT1D170B117042009.html
809名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 11:37:30 ID:IoE5BBEb
>>779
同意だけど
資本「主義」も幻想だろ
810名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 16:25:37 ID:IWWU3L/A
【社会】生活保護の申請が倍増 - 山梨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240092766/l50
811:名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 14:59:04 ID:O0rmkfJR
雨宮や湯浅の掲示版見る度に思うのだが、こいつらは「フリーター・貧乏人=性善」
とでも考えているのかという事である。
無論、大多数の奴らは真面目にバイトして、正社員になろうと真面目にやっとっても不
遇により貧困の現実に甘んじとる奴らはいるが、同じぐらい数の連中は、自堕落、不
真面目、無気力で、やる気のない連中ばっかりで、置かれた境遇は「自業自得」とし
か思えぬ連中がいるという事をどう思うのか。

俺は、バイトしながらそんな連中ばっかり見てきたが、ああいう連中も一律に「救う
」必要があるのかと、どうしても疑問に思える場合があるのだ。
812正義:2009/04/22(水) 22:01:43 ID:R4XzRodP
w (~O~)m
813名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 03:39:52 ID:C5J2VnbI
失業者に住宅手当6か月間、政府が支給決定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090422-OYT1T00392.htm

 厚生労働省は22日、住居を失った失業者に最長6か月間、住宅手当を支給することを決めた。

 失業と同時に住居を失う人が増えているためで、利用者を1年間で約18万人と想定している。
生活保護以外で国が住宅手当を支給するのは初めて。同時に連帯保証人なしで生活費を貸し付ける
制度も導入する。2009年度補正予算に約1000億円を盛り込む方針。

 対象は、住居を失うか、失う恐れがある失業者で、福祉事務所で面接などを受け、就職活動を行
っている人。失業給付や、職業訓練期間中の生活費の給付制度など、他の制度を受けていないこと
などが条件。

 預貯金がほとんどない場合にのみ支給される生活保護の住宅扶助とは異なり、預貯金が100万
円以下であれば受給できる。手当額は生活保護の住宅扶助と同額で、東京都内の独り暮らしの場合、
月5万3700円。1年間の緊急措置との位置付けだが、同省は来年度以降も継続することを検討
している。

 貸し付け制度も、住居を失った失業者らが対象で、生活再建のための一時金として最高100万
円借りることができる。このほか、月額で生活費の融資も受けることができる。単身世帯の場合、
月最高15万円を1年間借りられる。

(2009年4月22日11時20分 読売新聞)
814名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 03:48:40 ID:qkwiLfyX
>>805
麻生が嫌い=マルクス主義の左翼なの?

脳みそウジが湧いてんの?
一瞬、真剣にこの人は大丈夫かと思ったわ
麻生嫌いでニーチェやドゥルーズが好きかもしれんじゃん。
815:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/04/23(木) 23:23:28 ID:NZs9IG34
>>811
結局のところ、止むに止まれぬ事情の人と自業自得の奴との
線引きが出来ないのが現実なんだよね、そうなると性善説にたって
一律の全部を救済するしか無くなちゃうんだよねぇ、歯がゆい話だが・・・
816名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 13:31:34 ID:pajtWWJW
池田とか城とか奥谷とかアメポチ売国奴がなぜ、非正規社員と正社員の対立を煽るかは
若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の売国奴がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?

日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。

こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw

派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。
817名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 12:50:45 ID:v/Ud4OYJ
ニート問題、貧困と一体/参考人質疑 政策立案に若者必要
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-25/2009042504_05_0.html
818暗鬼:2009/04/27(月) 00:43:44 ID:ZEiwNst3
ところで、今年はプレカリアートメーデーデモはやらんのか?

先週の金曜日に掲載されてない。雨宮のHP見たが掲示されて無い。メールで
質問しようとしたが、メルアドも削除されていた。

去年は、千人(だったか)位いたそうだが、今年やれば東京だけで三千人位
はくるだろう。去年は最後は公園でカンチューハイ飲みながら質疑応答を受
け付けると言うたが、実際は小汚なくて狭いライブハウスで金取られて、簡
単な質疑応答があっただけだがな。

まあ、俺は去年、知人の紹介で正社員で就職出来たし、最近は欲が出てきて、
奥さんも欲しくなった(元々イケメンでもてるからな)。
俺個人の問題は無くなったんだがな。それでも、デモには出ようかとおもっとる。

奥さん欲しくても雨宮よりはキレイな人が良いな。
819名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 01:01:05 ID:yapfbkJR
森永とか金子とか志井とかソ連ポチ買い国奴がなぜ、資本家と労働者の対立を煽るかは
資本家や国民から毟り取った人件費でおいしい思いをしてる赤い貴族の連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうソ連ポチ買い国奴が必死に訴えてるのが法人税率100%(笑)。
820名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 08:56:21 ID:41eIEO+7
↑一体いつの話だよw
821名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 10:32:35 ID:FMFKHR2u
【社会】「名ばかり公務員」年収80万円、職場転々… 官製ワーキングプアの訴え切実
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240752746/l50
822:名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 15:00:49 ID:5y36SKUn
818だが、誰も答えようとせんから自分で探したが、
http://mayday2009.alt-server.org/

ここに書きこんどる奴らは、どいつも口先(筆先)だけで、表には出てこれんか?

俺は、今は正社員で働いとるが、5月1日の阿佐ヶ谷ロフトから行くぞ、

去年も(アルバイトだったが働いてた)阿佐ヶ谷ロフトの準備の時から行ったぞ。
823名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 13:14:55 ID:m0O3ofv2
構造改革(笑)という既得権(笑)

エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)
既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐やカマキリ外人(「外資」)どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)

ポイントは官から民への「民」は、みんな「国民」だと思わされていたこと。

でも、実は、その「民」は、カマキリ外人だったり、ケケ中君と愉快な仲間達(カイカク利権「企業」など)だったりした
というオチでしたとさ(笑)
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導

子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)
824名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 20:29:53 ID:MZQAzXf5
825名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 17:41:32 ID:Sgtzb659
勉強もしね
経験もね
議員になっても何もしね
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
派閥はダメ
世襲はおげー(OK)
公約破っても大したことね
既得権益ぶっこわせ、痔罠こわすど言った親父の力で
痔罠から出るだ〜〜〜〜〜おら痔罠から出るだ〜〜
あ、既得権益バ〜リバリ
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
親父みたいに議員になったら
赤プリの高級スイートでべコ買うだ〜

はぁ〜脳みそね。
謙虚さね。
事故さ起こして他人持ち。
実力ね。
責任ね。
年金だってオラ氏らね。
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
親父みたいに議員になったら
人様に厚生年金の金出してもらって
おらの老後も安泰だ〜
あ、それ
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
826太極拳:2009/05/01(金) 21:26:37 ID:Sq7ku6yN
827名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 23:48:07 ID:Yv49cJy5
死ぬな辞めるな闘おう通信〜5・15西宮東支店門前闘争に起とう
http://www.labornetjp.org/news/2009/1241186908956staff01
828アジェンデ:2009/05/02(土) 16:56:36 ID:SjppSdqv
今、プレカリアートデモやってて、明日は一番盛り上がる筈の東京デモ行進が
あるのに、何で誰も話題にしてないんだ。

雨宮が関わる「イベント」の中では一年の中で一番と言っても良い程盛り上
がる「イベント」なのに何でだここは何の為の会議室なのだ。

俺は明日雨宮にここの掲示板を知ってるかという事と、こんなもの意味があ
ると思うか?と直接聴いてやるよ。
829名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 23:41:19 ID:5M7EJgtF
雨宮さん、世代論控え目にしてちょ
40、50、60の人が悲しく去りますお
830名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 11:57:29 ID:5KigaJvH
>今、プレカリアートデモやってて、明日は一番盛り上がる筈の東京デモ行進が あるのに、何で誰も話題にしてないんだ。
>雨宮が関わる「イベント」の中では一年の中で一番と言っても良い程盛り上がる「イベント」なのに何でだここは何の為の会議室なのだ。

■雨宮・湯浅・反日サヨク勢力が主導するインディーズ系デモが(思ったほど)盛り上がらない理由■

1 デモ行進なんかに参加したら、自分が「貧乏人である」ことを世間に公表してしまうから。 

2 インディーズ系メーデー参加者なんて、雨宮処凛や外山恒一、松本哉のような、キモい人格破綻者や社会から疎外されっ放しのクズばかり。
  そんな連中の仲間に入るのは、嫌だから。

3 デモ後の主催者のいい加減な討論会なんて、所詮、何の役に立たないから。
  貧乏人なのに、高い入場料、とられて、主催者の「貧困ビジネス」の食い物にされるのは、嫌だから。

4 「自己責任なんか、すべて放棄しろ!」「自分は、全然、悪くない」
  「悪いのは、すべて資本主義、経営者、新自由主義、社会、国家だ!」
  という「自己責任――全放棄論」には「やっぱり、どこか無理があるよなあ。。。。」と思っているから。 

5 本来、ゴールデン・ウィークは、「楽しい連休」のはず。
  不況とはいえ、世間は、デートだ、ハイキングだ、バイクだ、海外旅行だと楽しんでいるのと、同じ時間帯に情けない貧乏人同士が
  そんなに面白いわけでもないデモ行進なんかに、自己欺瞞にふけり、「楽しいふり」をしているのは、あまりに惨めだからwww

以上

http://www.wikis.jp/warewaredan/index.php
http://www32.atwiki.jp/toyama_koichi/
http://plus-1.freehostia.com/soc/index.html
831名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 17:39:37 ID:EiGhAFNm
>>830
グダクダと長いし全て的外れ

要はイベント感覚の申請されたデモなんかやってもしょうがないと思ってるから
832名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 20:50:40 ID:EK7k/mJS
渋谷は今燃えているか?
833名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 15:49:05 ID:KideOkkl
昨日のデモは面白くなかった。

歩きながら手を叩いて、笛吹いていただけ、シュプレッヒコールも無し。
去年は大声でまくし立てながら練り歩けたが、今年は、警察の車に先導され
てやるデモなんか楽しい筈あるか(それでも3人捕まりかけたというが)?
最後は公園に戻ってゴザ(ビニールシート)敷いて皆でビール飲んでたが、
知り合いもおらんで一人で来た奴はいても仕方ないとこで馬鹿馬鹿しくて
帰ってきた。

ロフトみたいに正面で全国の活動の発表会でもすれば面白いが、知り合い
もおらんで、どいつが公安関係者かも解らん状態で、一人で飲んででも楽
しいわけあるか。

主催者の段取りが悪いんだ。だから六百人位しかあつまらねえんだ。
834名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 17:05:59 ID:FMEIWSGq
酷いブサ
835名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 17:10:31 ID:l9La8f0F
836名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 18:07:38 ID:Sae763eh
連帯って楽しいものですよ。おもしろき こともなき世も おもしろく
837名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 18:56:13 ID:ngjn7Tr4
逆に一人デモやったらおもしろいんじゃないか?
一人で申請に行って一人で街路で警官に取り囲まれながら行進する
838名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 19:04:54 ID:G7jitfTM
この日本民族は「自己責任」という言葉と心中すると決めたんだ
からそれでいいじゃないか?

空っぽになった日本列島は、
そのほかの東亜の諸民族が自由に使ってもらえばいい。
やがて彼らも、地形と風土に絡めとられて1000年後の日本人
になっているだろう。

かつて、<自己責任>と心中した民族がおりました・・・・
839名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 19:41:30 ID:9Da028Jx
昨年(2008年)10月、麻生邸を見に行って騒動になった人たちが、日曜日(3月8日)に再び反政府デモを行ったらしい。"反貧困"や"ロスジェネ"をテーマに掲げて活動中のグループだ。
基本的にはいかなる形であれ、行動に移すのは良いことだと思う。そういう部分が日本に足りないのは事実だし、問題を世間にアピールするメリットもあるのだろう。
ただ、肝心なのはアピールの中身である。正直に言うと、デモの相手がちょっと違うんじゃない?という違和感を持ってしまった。

今回は僕が「正しいデモ相手」をコンサルしてあげよう。

1.連合

言わずと知れた既得権集団、彼らの賃下げリストラ回避のために、就職氷河期や非正規雇用が拡大した事実は、党の連合会長自身も認めている。
とりあえずデモするのなら、一番のオススメスポットは連合本部のある総評会館だ。

2.社民党
その連合にぴったりはりつく金魚の糞、社民党も外せない。
しょっちゅう「派遣法改正で格差が拡大し〜」と言ってるが、90年代、自分たちが与党にいる間に改正作業を進めていた事実は綺麗に忘れてしまったらしい。
悪びれもせず、いまだに人材市場流動化に反対し続けているんだから救いようがない。無駄にでかい本部ビルは格好のデモスポットだ。

番外編としては、貧困ネタで大儲けのモリタクもいいかもしれない。テレビで適当なこといって議論の足引っ張るだけで今の地位を掴んだわけだから、"ロスジェネ"の敵と言ってもいい。
都内にビルを買おうとしているらしいから、将来のデモスポット候補としてオススメしたい。
840名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 23:36:04 ID:ngjn7Tr4
毎年恒例になったプレカリデモだけど
毎年のようにネットで話題にならない
これは雨宮が終わったのか、ネットが終わったのか どっちだ?
841名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 23:58:41 ID:xzFjgypl
>>840
“ネット”を2ちゃんに限って言うなら、終わったっんだろう。
2ちゃんがハブられてるんだよ。
842名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 00:01:46 ID:Sae763eh
ネットが負けているんでしょう。言論抑制の風潮ですな。彼女とルクセンブルグ・ローザは被るですけど。
843名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 01:10:01 ID:Ip0bE3yQ
行動力に直結しないで時間ばかりが過ぎ去ってく2chはもう下火かもね
ほとんど一般人がROM専だけど2chに影響を受けてるかと言うと皆無に等しいし
844名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 14:56:41 ID:28mxWKUp
さっき警察官を名乗る奴が来た。覗き窓から見ないで外見確認しなかったが、
地域住民の住居確認(だったか)というモノで来たというが、それなら隣の
部屋からノックの音が続いていた筈なのに全くしなかったから信用できぬ。
(確かに住民調査という事はやっているだろうが、今回は違うだろうな)

デモの時、警官相手に「イヌ」と罵声を浴びせ続けたから、あれから後を付
けてきて、名前と住所を確認しようとしたのだろうな。

統一協会なんかと結託する下衆犬の癖してよ。
845名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 22:44:45 ID:dndKzuKv
>>844
な、なぬー?!
846名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 08:27:01 ID:FmRfLeMR
【社会】取り調べ「可視化」求め111万人署名 日弁連、国会提出へ "全過程の録音、録画を"
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241701989/l50
847名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 16:37:01 ID:XdLA06nA
自己責任(笑)既得権(笑)構造改革(笑)グローバル化(笑)
オリックスが公的融資申請って・・・おいおい w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241698176/l50

既得権とか自己責任って言ってる奴らほど
既得権まみれで自己責任をとらないのが構造改革バカ、グローバル馬鹿の特徴。
息子世襲の子鼠、派遣会社役員就任のケケ中、 奥谷、宮公、便所そして
Fラン大学教授のくせに自宅でネット中毒で糞ブログのPV獲得と自著PRの池田信夫
や貧困ビジネスの城繁幸しかり。
848名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 01:05:43 ID:4Z1+Qopa
【経済】フルキャスト、製造業派遣から撤退…短期派遣と営業支援アウトソーシングは継続
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241788373/l50
849名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 02:47:42 ID:+k4SXbDu
>>811
それがこいつらのやり方ですよ。
どんなケースでも自己責任は一切ない、です。
真面目にやる気があるのかと。
たかじんの委員会で湯浅が突っ込まれてましたけどね。
850名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 05:14:14 ID:9WwXrmkN
なんでもかんでもあれが悪い、これが悪い、社会が悪い。
こんなのが世間で通用するわけないw

逆に通用するのならこれからどんどん真似する事にするよw
851名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 07:38:58 ID:2zz5iLU/
>>811はただ単に自分が自堕落、不真面目、無気力で、やる気のない人間ではないと自己主張したいだけに過ぎない。
852:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/05/09(土) 08:47:27 ID:eP99Xf2T
>>851
自堕落、不真面目、無気力で、やる気のない人間はこういうネガティブなものの考え方しか出来ない。
853名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 14:04:40 ID:FnxyolOk
>>850
その理屈だと、なんでもかんでもおまえが悪い・自己責任だってのも、世間で通用しないな。
854名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 16:17:09 ID:Rp3HOJ7R
著者(湯浅誠氏)は「派遣村」の主催者で、本書は昨年の大佛次郎論壇賞を受賞した。
まだ「論壇」などというものがあると信じている左翼老人には、こういう本が受けるのだろう。
ただ著者は慎重に従来型左翼との差別化をはかり、「労働力商品」などという古くさいジャーゴンは決して使わない。
彼の経歴も東大法学部の博士課程修了と、普通の「プロ市民」とは違う。
彼が社会主義崩壊後の左翼をになう「新世代のヒーロー」と目される所以だろう。

しかし残念ながら、本書の内容は階級闘争史観の衣替えといわざるをえない。
伝統的左翼のように「独占資本」や「帝国主義」を糾弾する代わりに、著者は「グローバル資本主義」や「新自由主義」を糾弾し、
奥谷禮子氏や竹中平蔵氏が仮想敵として登場する。
その論法は「自己責任論」を否定して、最低賃金や生活保護などの「ナショナル・ミニマム」を引き上げるよう政府に求める、きわめて伝統的な「ものとり闘争」だ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/553a23aaf202e8d674ba9509364246ba

855名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 18:02:39 ID:WUa59du4
おまえの自己責任 = オレ無責任
856:名無しさん@そうだ登録へいこう::2009/05/09(土) 22:11:56 ID:XC3oTxeY
今は左系の連中とつるんでるけど、別に湯浅氏は共産主義とかを標榜してる訳じゃ無いと思う
欧州型のセーフティネットがしっかりした社会主義的な資本主義なら反対はしないんじゃない?
857名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 01:53:16 ID:OFvSAMO/

>「ことの本質は世代間と正規・非正規間の雇用のダブルスタンダードにあり!」

そうなんですよ。世代間闘争という本質がみえてなくて、「新自由主義が格差をつくった」とかいう陳腐なストーリーにするから、
ああいう中途半端な慈善事業にしかならない。日比谷公園に集まるエネルギーがあるのなら、
厚労省に行って「天下りに払っている給料をわれわれによこせ!」とでもやったほうが、ずっとわかりやすい。

ただ貧困の実態を知っているのは貴重だし、「労働再規制」を賞賛している社会主義オヤジに比べればましだから、敵をはっきりさせてがんばってほしいですね。
若者のエネルギーをうまく水路づけられるのは、彼ぐらいしかいないでしょう。
858名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 04:38:42 ID:83/d+Jqh
解雇:従業員23人を施設に置き去り 福岡の会社

 福岡市早良区のとび工事会社を解雇された男性従業員23人が、北九州市小倉北区のホームレス支援施設に
保護を求めてきたことが分かった。元従業員たちは「ここで仕事や家を探してくれる、と会社に言われ、
車で連れて来られた」と毎日新聞の取材に証言した。施設側は「厄介者を置き去りにするような行為。
違法ではないが無責任」と批判する。会社側は再三の取材申し入れに応じていない。

 この会社は02年設立の有限会社。建設現場の足場工事や清掃、解体作業などを請け負っている。
元従業員が置き去りにされたのは、ホームレス自立支援センター北九州。北九州市が04年に設立、
NPO法人北九州ホームレス支援機構が運営を委託されている。

 支援機構などによると、元従業員らは福岡市や志免町などの営業所で働いていた3月から4月にかけ、
突然解雇された。センターには3月15日に訪れた2人を皮切りに数日間隔で1〜4人、4月8日には7人が
訪れたという。多くは「あてがないなら北九州に行け、と言われ、車に乗せられてセンター前で降ろされた」
と話した。その際、現金1000円を渡された人もいた。

 労働基準法は従業員を解雇する場合、雇用主に少なくとも30日前の予告か、30日未満の場合は
解雇予告手当の支払いを義務付けている。元従業員らの証言では解雇予告はなく、渡された1000円も
名目不明という。

 同社は元従業員の支援などについて、機構側に相談をしていないという。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090510k0000m040105000c.html
859名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 04:46:13 ID:eq2kwnuF
自己責任だと?
お前は虎か
ならばこの闇と氷の世界で一人で生きるがいい
860名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 06:25:58 ID:sUT/NYFg
【社会】パチンコなどの借金で生活が苦しくなった…中・高生の娘2人に売春させたとして母親を逮捕-佐賀
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241872117/-100

これも自己責任ではありません。娘は悪くないので社会の責任です。
これが湯浅雨宮のスタンス。果たしてこれに完全同意する人がどれだけいるだろうか?
861名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 06:28:26 ID:sUT/NYFg
確かに親が悪いので娘は悪くない。しかし、他人や社会に押し付ける事はできるか?
862名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 21:57:44 ID:XjvLxCpV
雨宮処凛の方法論で社会が良くなるはずがない。結局、彼女たち
「ロスジェネ論壇」がやっていることは、<暴力革命を否定した
市民受けのする新左翼>でしかない。何も新しいことはない。

フリーターやニートやひきこもり、派遣、そういった
人たちを「連帯し主張すれば世界は変わる」と元気づけ、
それを応援し、組織化を手伝う。「世界は変わる」の内容は
革命政府樹立ではなく、セーフティネットの充実という政策
実現を当面の目標とする。あとは具体的方法すら提示できない。
「格差社会の解消」「グローバル資本主義への対抗」って、
どうすればできるのかについては実は無策。でも、
「連帯して主張すればなんかかわるかも」とロスジェネ論壇
の連中は訴える。

社会底辺の人間を過激な組合運動や、従来型の過激派左翼にいかせず、
適当な夢を与えておとなしくデモだけするように懐柔するという意味で、
御用批評家だよね。
863名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 22:43:14 ID:h2e2QXTx
>>862
ホッピーさん乙です。
864名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 23:27:24 ID:XjvLxCpV
>>863
>ホッピーさん
て、だれ? ホッピー神山? ちがうよ。ミュージシャンじゃないよ。
ホッピー神山って、雨宮批判しているの?
865名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 14:45:32 ID:lTANLWbf
>>857の右翼のプロパガンダを解説

>世代間闘争という本質
まずここでミスリード (ありもしない「本質」を強調)。

>「新自由主義が格差をつくった」とかいう陳腐なストーリー
事実に対して「陳腐なストーリー」と、それ自体が陳腐なレッテルを張る。

>中途半端な慈善事業
レッテル張りその2。

>日比谷公園に集まるエネルギー
この国の右翼は、民衆が「集まる」ことを過剰に恐れている。そのあらわれ。

>「労働再規制」を賞賛している社会主義オヤジ
新自由主義以外はすべて「社会主義」に映る、典型的な小泉竹中シンパのレトリック。
866名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 19:49:12 ID:hBdAAK+M
雨宮は筋道をとおせ。本気でやる気があるならな。
ギャンブル、博打、競馬で生活が困窮するのも自己責任ではないのか?
またその子供の支援を税金でどんどんやらなければならないのか?
お前はもはやヤクザと同じだな。
867名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 19:51:07 ID:hBdAAK+M
これからは暴力団、雨宮組組長とでも名乗れよ(笑)
868名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 22:59:03 ID:8k3y3Lxe
>>865
池田は右翼じゃねえよ。化石左翼。
869名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 23:25:01 ID:1ObNFRW/
この人は単なる目立ちたがり屋で、まわりがチヤホヤしてたらいい気になる人だから。
中年になって、ゴスロリファッションが通用しなくなったらマスコミからも捨てられるよ。
明確な政治的ポリシーも何もない、ただの出たがりネーチャンだからなw
870名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 00:58:42 ID:CkQ2zkVD
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
【オピニオン】日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。…高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト) ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235368063/l50
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
871名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 01:04:11 ID:EC5aNkfA
このひとは処女ですか?
872名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 06:23:34 ID:fRLx3EWV
既婚者だよ
873名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 08:05:07 ID:kh/lWGuY
【政治】鴻池官房副長官(68歳)が辞任へ 週刊誌に女性スキャンダル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242143791/l50
874名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 08:06:48 ID:5TvcMvrv
なんで雨宮処凛を生きさせなきゃならないんだ
875名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 18:43:08 ID:5c+Bmkpq
だってぱぴちゃんとつくしが餓死したらかわいそうじゃん
876名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 11:28:13 ID:7uqVz6tG
>雨宮処凛の方法論で社会が良くなるはずがない。結局、彼女たち ロスジェネ論壇」がやっていることは、暴力革命を否定した市民受けのする新左翼でしかない。
>何も新しいことはない。

まあ、確かにそうなのだが、この湯浅誠・雨宮処凛一派の悪質な点は、「自己責任=全否定論」という「大ウソ」を確信犯的に使っているところ。

雨宮のようなリスカ常習メンヘラ女や松本哉・外山恒一のような単純バカは、半ば本気で信じ込んでいるが、さすがに湯浅は、
「自己責任=全否定論」なんて、無理だってことがわかっている。

マスコミのインタビューなどでは、得意の「自己責任が内面化云々」という理屈を振り回しているが、身内だけの会合では
「アレは、(マスコミ向けの)戦術」など発言し、事実上の自分は「自己責任=必要論」者だということを自白してしまっているww。

ただ「自己責任=必要論」を認めてしまったら、今、自分たちが展開している「偽善的貧困ビジネス」が成立しなくなってしまうので、マスコミに対しては、言わないだけ。

ずるいよね……。こういう「確信犯」って。
内心では「しっかり認めている」くせに今の自分の「商売(年商一億円といわれている)」に支障が出るから、口をつぐんでいるなんてさ。

湯浅・雨宮は「弱者をネタにして食う」のが、強者として一番効率的だと気付いて、自ら実践する事で成功したのである。

弱者を食い物にする方法は3つある。

1 それは弱者から直接搾取する。
2 強者について弱者から搾取する。
3 弱者の味方のポーズで弱者から搾取する。

湯浅・雨宮や蟹工船本は、当然、最後のパターンだな。執筆・後援でがっぽり貧乏人から巻き上げて、最後は議員になってウハウハだ。
まあ、結局、いつも損をするのは、湯浅・雨宮一派を「貧乏人の味方」と本気で思い込み、入場料や印税収入などで肥え太らせているマヌケなプレカリアートたちなんだけどね(笑い)。
http://www.wikis.jp/warewaredan/index.php
http://www32.atwiki.jp/toyama_koichi/
http://plus-1.freehostia.com/soc/index.html
877名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 11:50:43 ID:5CGucfzs
>ずるいよね……。こういう「確信犯」って。
>内心では「しっかり認めている」くせに今の自分の「商売(年商一億円といわれている)」に支障が出るから、口をつぐんでいるなんてさ。

偉そうに言うな。
お前がどんな業界で働いているか知らんがお前はそんなに清廉潔白なのか?
どんな立派にみえる仕事でも叩けばホコリの一つ二つは出てくるもんだろ。

湯浅・雨宮氏は時代のニーズをつかんでビジネスチャンスをモノにした成功者だ。
成功者は素直にたたえられるべきだろうが。
成功者を妬んで足を引っ張ってもお前が成功者になれるわけではないぞ。
878名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 02:35:58 ID:Xy18YVj+
「努力が足らない」だと?〜『排除の空気に唾を吐け』
雨宮 処凛著(評者:山岡 淳一郎)
講談社現代新書、720円(税別)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090508/194129/
879名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 02:43:05 ID:69bKxSsS
>>870
漏れから言わせればまず玉遊びしてる奴止めろっていいたいけどな。
元からしない人間の立場から言うと「誇りを奪う」の意味も分からんし、まして北への送金のお手伝いをするなど気が知れない。
チョンの側が辞めないとやめられないなんて言い訳以外のナニモノでもない。
880名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 08:11:54 ID:fG9b8gha
ふざけるなよ
自民公明党が一生懸命に福祉を削減しているのは
ひとえに自殺を減らすためだよ。
福祉が手厚い北欧じゃ自殺が多いらしいじゃん。
881名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 10:31:41 ID:niaRM1Wk
一人で悩まないで/派遣村の生活、労働相談に45人/“夜はマックで過ごす”/東京・池袋
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-15/2009051513_01_1.html
882名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 22:46:05 ID:PLzi/XXE
社会問題化してるのに、
その社会問題化していることも認めずに、
個人の問題にしている政治家が問題なんだが。

そんな政治家を糾弾する事も出来ないんだったら。
883名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 00:13:01 ID:Jw14TtCf
自殺者:30代過去最多 「氷河期」世代、道失い−−同世代の旗手らに聞く
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090514dde041040032000c.html

作家の雨宮処凛(かりん)さん(34)の周囲にも、派遣切りに遭い、住居を失って自殺した男性がいるという。
「30歳を超えると非正規やアルバイトは高齢扱いされ、雇ってもらいにくくなる。
正社員募集に飛びつくと、『名ばかり管理職』のような正社員で、足元をみられる。
自殺は、もうやっていけないという叫び」と話す。
884名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 10:14:18 ID:FNZmE3mp
何でもかんでも小泉竹中のせいにするボケ共
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238067594/l50

344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 18:29:53
竹中平蔵が語る不況日本
http://www.youtube.com/watch?v=Dc3-IvuTHoM
885名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 12:11:01 ID:wTHex2Zg
■205 :武庫川女子大学総長:2008/11/21(金) 06:08:37 ID:qG27r1QV

考えるべきなのは徴収した税の「社会保障への還元率」、
ちょっと、諸外国と比較してみよう。

社会保障給付費/租税負担(国と地方)+社会保障負担

スウェーデン 75.6%
ドイツ      58.6%
イギリス    59.0%
アメリカ     53.2%
日本       41.6%

いかに日本の税制が社会保障への給付・還元率が悪いかよくわかるだろ。
国民が納めた税金や保険料の半分以上が、官僚や族議員などによって無駄遣いされている。
この構造を変えずに税率を倍にしても意味ないわな。
それに、もともと消費税は老後の医療、年金原資を補完する「養老税」として導入されたのに、
原資積立をまったくしてこなかったという自民党の詐欺行為を忘れちゃあいかん。
886名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 12:24:45 ID:rfd2a631
○参考人(坂庭国晴君) 御紹介いただきました坂庭であります。このような機会をくださり、
ありがとうございます。
<中略>
 まず、我が国の住宅は一四%住宅が余っていると、空き家の数は六百六十万戸
であるというふうに言われております。ところが、公共住宅の空き家率は一%以下、
これは国交省が発表した数字で、最近はちょっと違ってきていると思いますが、
いずれにしても、日本全国の住宅が空き家であるにもかかわらず、まあ空き家の
中身はいろいろ問題があるんですが、これはさておいて、いずれにしても、
公共住宅の空きは圧倒的に少ないという事実であります。
 公営住宅は、国交省の発表で〇・五二%でありますし、公団賃貸住宅、
機構賃貸住宅ですが、この時点では〇・五一%、その後、算定を見直して
三%ぐらいになったと思いますが、公社賃貸住宅は四・六二%、これは高い住宅の、
賃貸住宅の家賃が空き家になっているということだと思いますが、いずれにしましても、
この公共住宅は一口で言えば不足をしているのではないかということがこの
これらの数字を見て明らかであります。
 また、公営住宅の応募者は既に百万人を超えているわけであります。特に、
格差社会が始まった一九九九年度から〇三年度の間に三十万人も応募者が増えております。
更にこれは近年増えていると思いますので、数百万人の人が公共賃貸住宅を応募する
ということが既に明らかになっているわけであります。
 で、今公営住宅の居住者の方は、現状の公営住宅について次のように言っている
ということを聞きました。公営住宅を造らず、公営住宅に入れず、公営住宅に追い出すという、
造らず、入れず、入れず、追い出すということが言われているようでありますが、
これは今日の公営住宅の実態をよく示しているのではないかと思います。
 こういう実情にあるにもかかわらず、今年三月三十一日に終了した八期五計、
第八期住宅建設五か年計画の公的資金住宅の達成率、達成率は三〇%台にとどまっ
ているわけであります。

tp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0064/16406010064021a.html
第164回国会 国土交通委員会 第21号  平成十八年六月一日(木曜日)
887:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん::2009/05/17(日) 14:00:12 ID:FzUUjAGD
>>876
>>「雨宮のようなリスカ常習メンヘラ女や松本哉・外山恒一のような単純バカは、半ば本気で信じ込んでいるが」
いや雨宮も本気で信じてないよ、なんかのイベントで「こちら側にも問題がまったく無いとは言わないけど・・・」
みたいな事を口を滑らせてた、湯浅や雨宮も周りに集る輩が自助努力完全放棄の人間が多いから、彼らの不利になる事は
言えないというところが本音だろう。
888名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 17:30:39 ID:9NhAuONe
オマエの自己責任=オレ無責任。

「自己責任」これ以外の意味で使っているのを見たこと無い。
889名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 02:09:30 ID:VsxUadG2
人事部の責任転嫁で“島流し”に!
熱血課長の人生を狂わせた「部下の自殺」
http://diamond.jp/series/yoshida/10022/
890名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 02:20:44 ID:DEBh1bLX
>>885
貴重なデータですよ。
増税せずとも、福祉の充実ができるということになる。

社会保障給付費/(租税負担+社会保障負担)
スウェーデン  75.6%
ドイツ     58.6%
イギリス    59.0%
アメリカ    53.2%
日本      41.6%
891名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 02:54:00 ID:xQyRVsw/
官僚や族議員を批判するのは、まあ当然なんだがね。

それしか言えない人達は、官僚や族議員と呼ばれる人々を、なにか自分達とかけ離れた封建時代の貴族と勘違いしていると、いつも思うわなぁ。
政治が身近なド田舎に移住して、実感するよ。

「政治家」とか「官僚」とか「役人」という、“自己の幻想が作り出した、俺を貧乏にしているモノ”には、「やつらが悪い!」といったその口で
「先生!是非とも予算の方をお願いします!」「うちの子の就職のほう…なんとか…」「うちの前の溝が詰まった。役場で何とかして。」「高速道路がないと、この地域の発展しない。道路建設を進めよう!」
ここらの市町村首長・議員連中は、みんな“住民のために”東京詣出に忙しい。

前に東京の大企業にいたときも、結局は同じ。会社から切られたら困るやつほど、会社に不満を持ち自己利益ばかり要求する。

個人やその地域の住民、あるいは自分達の組織で自助努力せず、「政治家」「官僚」「役人」に頼った分だけ、彼らの権力を強化している&最後には自分達にツケが廻ってくることが、全くワカランらしい。
まあ、個々が自己の最適を求めれば、全体が不最適的になるのはどうにもしょうがない法則だけどね。


892名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 03:07:26 ID:xQyRVsw/
>>868
>>865は、ハイエクを知らんらしい。
まあ、政治経済思想に興味のない人にとっては、「右翼 左翼」という言葉は、床屋談義が2ちゃんで使われる「サヨク ウヨク」の意味しかないわけだけども。
893名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 03:20:55 ID:xQyRVsw/
>>890
>>増税せずとも、福祉の充実ができる

無理と思いますよ。なぜなら“国民”が、それを許さないから。

スウェーデンの国民は、かなり質素な生活をしてますよ。いろんな意味で。
日本国民には、ああいった質素・倹約・合理主義な生活は、耐え難いと思いますよ。
フィンランドなんか、国民の多くが楽しみにしている国民的娯楽行事が「ザリガニパーティ」wだからなあ。
みんなでそこらの池や川でザリガニ取ってきて、わいわい酒飲みながら茹でてそれを食う行事。国民性を表すひとつの象徴的行事ですけど。
北欧は、本当にいわゆる“贅沢娯楽文化”というものが少ない。


現代の日本人は、決してアメリカ人を笑えない。
894名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 10:40:17 ID:TG3BcMq7
ハイエク(笑)構造改革(笑)グローバリゼーション(笑)規制緩和(笑)
アメ公の自由放任経済は自滅しますたw
バカボンケケ中は子鼠の馬鹿息子の選挙資金がなくなった責任とらされそうやなw

勉強もしね
経験もね
議員になっても何もしね
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
派閥はダメ
世襲はおげー(OK)
公約破っても大したことね
既得権益ぶっこわせ、痔罠こわすど言った親父の力で
痔罠から出るだ〜〜〜〜〜おら痔罠から出るだ〜〜
あ、既得権益バ〜リバリ
おらフリーターやだ〜 おら議員になるだ〜
親父みたいに議員になったら
赤プリの高級スイートでタダで泊まってゲイシャはんにSMプレイするだ〜

はぁ〜脳みそね。
謙虚さね。
事故さ起こして他人持ち。
実力ね。
責任ね。
年金だってオラ氏らね。
おら議員になるだ〜 おらフリーターやだ〜
おらフリーターやだ〜 おら議員になるだ〜
親父みたいに議員になったら
人様に厚生年金の金出してもらって
おらの老後も安泰だ〜
あ、それ
おら議員になるだ〜 おらフリーターやだ〜
おらフリーターやだ〜 おら議員になるだ〜
895名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 13:42:10 ID:63DdNhaX
「世論が大事」と言うデタラメ 田中良紹の 「国会探検」

官僚国家では、国民を支配する方法として、守る事の出
来ない法律を作り、違法状態を野放しにし、いつでも「裁量」
で摘発する方法があると書いた事がある。官僚にとって好
ましくない人物は摘発され、従順な人物は見逃される。する
と国民は官僚にすり寄り、言う事を聞くようになる。政治家も
その方法でコントロールされる。

続きを読む "「世論が大事」と言うデタラメ"
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/05/post_189.html
896名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 14:38:06 ID:OxXmTgkt
「オフィスに椅子が無い・・・」「早く歩かないと警報が鳴る・・・」恐怖のキヤノン工場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242706657/

先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場を案内していただいた。
酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」を
なくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,
開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。

『椅子と〜』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が
半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度や
スピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど
「いすをなくすことのメリットは計り知れない」(酒巻社長)。

酒巻社長の説明を聞きながら工場内を歩いていくと,突然,警報(のような音)が鳴り回転灯が光った。
足元を見ると,廊下に青く塗られたゾーンがあり,「5m 3.6秒」と書いてある(写真4)。この5メートルの
ゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が鳴るのだ。
「広い工場なので,移動に費やす時間がバカにならない。社員に歩くスピードを体得してもらうための
仕掛け」(酒巻社長)だという。

秩父工場を見学し,本当にいすのないオフィスを目の当たりにして,改めて“改革の達人”と呼ばれる
酒巻社長の実行力に感銘を受けた。いすをなくすことに代表される酒巻社長のさまざまな改革により,
キヤノン電子の業績は,いすをなくした2000年から2007年の8年間で,経常利益率が9.7ポイント
改善した。さすがに2008年以降は世界的な経済危機の影響を受けたが,4月22日に発表した
2009年第1四半期(1〜3月)決算を見ると,売上高が前年同期比で39.1%減少したにもかかわらず,
黒字を確保した収益体質は評価に値するだろう。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph02.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/
897名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 16:33:20 ID:AV06hQ0o
【政治】減税と低所得層への給付金を組み合わせた「給付付き税額控除」制度の導入検討へ 「安心保障番号」創設も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242717643/

 政府は18日、減税と低所得層への給付金を組み合わせた
「給付付き税額控除」制度の導入を検討する方針を固めた。
子育て世帯やワーキングプア(働く貧困層)にターゲットを
絞った負担軽減策と位置付ける。社会保障番号と納税者番号の
機能を併せた「安心保障番号」創設も検討し、6月に決定する
「経済財政改革の基本方針(骨太の方針)2009」に反映させる。
 給付付き税額控除は、納税額が少なく、減税の恩恵が少ない
低所得層や子育て世帯に減税の代わりに給付金を支給する制度。
生活支援に加え、低所得者ほど税負担が重くなる消費税の
「逆進性」を緩和する役目も果たす。給付の対象は
年収約250万円以下の低所得層となる見通しだ。

時事通信社 2009/05/19-00:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009051900009
898名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 18:19:22 ID:yYTHNJE0
雨宮は独自の携帯サイトとか作ったらいいんじゃないかな
899名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 19:34:43 ID:+oE3TqAs
日本人の宿命。

朝まで生テレビ の出演料で、甘みや、諭厚狭、怖沿 は

ある種の ヒーローってか!
900名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 19:40:26 ID:5JWFNr07
220 :名無しさん:2009/05/18(月) 22:54:24 0
鴻池前官房副長官(インフルエンザ対策会議を欠席して、人妻と温泉旅行。しかも不倫旅行にJR無料パスを利用)
の「たかじんのそこまで言って委員会」での“迷”言

「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」

まぁ鴻池なんか見てると、バカウヨ議員ってのは、
「他人に異常に厳しいくせに、自分には異様に甘い」の典型だな。
“泥酔会見”の中川昭一も同様。しかも、平気で嘘をつく。モラル・良心まるでなし。
901名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 20:56:02 ID:2m/DlXxi
>>900
その発言の一部は雨宮が出てた時の発言なんだよな
ttp://www.magazine9.jp/karin/080827/

雨宮の勝利だなw
902名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 10:34:43 ID:PTecIba7
ここで低脳どうし涙目で罵り合ってる氷河期とゆとりはアホか、努力が足りないぞw
小泉さんも「フリーターは努力が足りない」と言ってたろ。

進次郎さんのように偏差値40からアイビーリーグ入りという血と汗の滲んだ
常人では考えられない不屈のな努力と再チャレンジをなぜ、できないんだ、この無能どもは?

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www
190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる氷河期やゆとりの派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww
903名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 13:12:53 ID:b7r6H/Yc
まあ貧困の実態を知らせるのはいいんだがアカに誘導するのは貧困層のクビを絞めるだけ。森永卓郎とかと同じレベル。

日本のアカ勢力が守りたいのは労働貴族でありそのいけにえに使い捨ての貧困層は必要だと考えている。

日本の若者は総じておつむが弱く未熟なので格好のえじきになっている。
904名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 17:36:16 ID:ycYjo/Tl
>>903
ウヨも何かやればいいのに。
貧困者支援や貧困者・ホームレスバッシングばっかしてないでさ。
905名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 18:28:13 ID:rpCFwXBp
外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま/森永卓郎
〜得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体〜
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/25/index2.html

外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
906名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 18:37:21 ID:fJ206WPk
公明党を野党転落させたくない 創価がわいてるな
907名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 19:58:08 ID:msQvbXyN
労働貴族という言葉は実感した
しかし私のような最底辺に手を差し伸べる仕草だけでも有り難いと感じるわけです
908名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 01:50:15 ID:GJQ6zepa
ワーキング プア 解決への道 V 1/8 http://jp.youtube.com/watch?v=M12cqKOfXec
ワーキング プア 解決への道 V 2/8 http://jp.youtube.com/watch?v=-PneCsYxmOM
ワーキング プア 解決への道 V 3/8 http://jp.youtube.com/watch?v=uswfcfA2dhY
ワーキング プア 解決への道 V 4/8 http://jp.youtube.com/watch?v=ncbLSk39DEU
ワーキング プア 解決への道 V 5/8 http://jp.youtube.com/watch?v=G6ydyzEktrA
ワーキング プア 解決への道 V 6/8 http://jp.youtube.com/watch?v=xEV2rA9PagQ
ワーキング プア 解決への道 V 7/8 http://jp.youtube.com/watch?v=Zzy-x0Q0Mx4
ワーキング プア 解決への道 V 8/8 http://jp.youtube.com/watch?v=u1J-TiatbXU
909名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 17:23:41 ID:qlhAfgX0
派遣切りされた人は横須賀に集合だ!!!!

220 :名無しさん:2009/05/18(月) 22:54:24 0
鴻池前官房副長官(インフルエンザ対策会議を欠席して、人妻と温泉旅行。しかも不倫旅行にJR無料パスを利用)
の「たかじんのそこまで言って委員会」での“迷”言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」
ここで低脳どうし涙目で罵り合ってる氷河期とゆとりはアホか、努力が足りないぞw
小泉さんも「フリーターは努力が足りない」と言ってたろ。

進次郎さんのように偏差値40からアイビーリーグ入りという血と汗の滲んだ
常人では考えられない不屈のな努力と再チャレンジをなぜ、できないんだ、この無能どもは?

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www

190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる氷河期やゆとりの派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww
910名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 22:33:54 ID:CAfSjLsv
執拗に受けた小・中学時代のイジメ、家では成績優秀なヨイ子のふり、逃げた先がビジュアルバンドの追っかけ、家出、万引き、カツアゲ、
バンドメンバーとのセックス目的のファック隊、リスト・カット。
人形の写真集1冊に魅了され人形作家目指し美大受験、失敗、予備校、自殺未遂、人形作家へ入門、粘土はアトピー性皮膚炎への引鉄、挫折。
1995年3月20日、オームによる地下鉄サリン、「全身が震えた。私が待っていたことって、こういうことだったんだ!」と彼女は書く。
そうした彼女の行き着いたところが、右翼団体だった。
911名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 23:49:26 ID:Cy9yODWV
インターネットは愚劣
2ちゃんねるなど廃止されるべき
912名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 07:00:08 ID:dKIbGp+R
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090525/CK2009052502000023.html
「日本はすべり台社会」 四日市「もやい」の湯浅さん講演

 貧困者支援活動に取り組み、民間非営利団体(NPO)「自立生活サポートセンターもやい」の事
務局長も務める湯浅誠さんが24日、四日市市文化会館で講演した。「『貧困』問題と憲法」につい
て、約300人が耳を傾けた。

 憲法9条の大切さを訴える市民団体「九条の会よっかいち」が、4周年のつどいの催しとして企画
した。

 「今の日本の社会はすべり台社会」と唱える湯浅さんは、その意味を「病気や失業など、誰にでも
あるトラブルで生存そのものが脅かされる社会」と解説。雇用保険や生活保護が受けられないために
「NOと言えない労働者」が生まれ、劣悪な労働環境でも働く人が増えて、労働市場が崩れていると
話した。「市民の責任として、おかしいことはおかしいと言わなければ」とも訴えた。

 憲法については「9条がなければ(生存権を規定する)25条も保たれないという考え方はあるが、
その逆は浸透していない」と指摘。「生存権が保障されなければ貧困者が増え、『戦争でも起きない
と社会が変わらない』という人が出る」とし、貧困と戦争をセットの問題として考える必要性を説い
た。

 4周年のつどいでは、四日市市出身のピアニスト、吉野りん子さんのコンサートもあった。

 (小林迪子)
913名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 10:23:04 ID:mIwvJ04e
【調査】ニートの70%が「働いて収入得ること」が自分にとって最も大切考え、58%が「自分が就職相談受けられるところ」望む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242958555/l50
914名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 11:33:35 ID:EXQHP4VF
【教育】「院生は今の半分で十分」「文系の院生が就職できないのは自己責任」…フューチャーラボラトリ・橋本社長 [09/05/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242659359/-100
915名無しさん@3周年:2009/05/30(土) 16:17:22 ID:jVha56LX
【社会】自動車ナンバー読み取り装置(Nシステム)大幅増強へ 警察庁担当者「都道府県の県境や重要施設周辺などに設置」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243665684/

 警察庁が、全国の幹線道路などに設置している「自動車ナンバー自動読み取り装置」
(Nシステム)の台数を大幅に増やす計画であることが分かった。二〇〇九年度補正予算で
六百四十台分約二百億円を確保。〇九年度本予算分も合わせ、総計は〇八年度末の
八百三十台から、約一・八倍にあたる一千四百九十八台にする方針。警察庁の担当者は
「都道府県の県境や重要施設周辺などに設置し、犯罪の摘発に必要と思われる一定の
水準にまで増強できる」としている。

 Nシステムは、通過した車両のナンバーを自動的に読み取り、通過時間とともに記録し、保存。
手配車両が通過するとリアルタイムで警報したり、過去にさかのぼって通過車両を拾い出したり
することが可能で、犯罪に使われた車や盗難車の追跡に有効とされる。

 昨年十一月発生の元厚生事務次官宅連続殺傷事件や一連のオウム真理教事件など、
犯人が車を利用し県境を越えた広域犯罪の捜査などで、有効活用されているとみられるが、
警察庁の担当者は「捜査の手の内を明かすことにもなるため、Nシステムの設置場所や、
システムが実際にどのように使われているかは言えない」としている。

 警察庁は一九八六年から整備を進めてきたが、ここ数年の設置台数は年間五十台前後だった。

 警察庁によると、同庁が設置しているNシステムとは別に、各都道府県警が置いている
Nシステム二百四十五台(〇八年度末)と渋滞時間予想などに活用され、Nシステムに似た装置の
「旅行時間計測端末」二百二十五台(〇七年度末)が、いずれも警察庁のNシステムに接続されて
いるという。

 Nシステムをめぐっては、市民団体のメンバーらが、肖像権や自由に移動する権利を侵害された
として国を相手に二度にわたり訴えを起こしているが、一次訴訟は最高裁で敗訴が確定。
二次訴訟も東京高裁で訴えを退けられ、上告中だ。(略)

東京新聞 2009年5月30日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009053002000238.html
916名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 00:04:33 ID:3s2dsKTb
マガジン9条 良い身分だ
917名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 11:15:08 ID:mwJkICdH
生活保護申請を拒否した役場職員の言動を晒すスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1236294377/l50
918名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 20:34:37 ID:rmPtHTUT
【社会】解雇された元期間工や派遣労働者ら、自動車メーカー巡る"社長さんに会いたいツアー" 元派遣女性「冷たい対応だった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243937992/

 自動車メーカーを解雇された元期間工や派遣労働者と労働組合が2日、
「社長さんに会いたいツアー」を行い、トヨタ自動車や日産自動車など6社を回った。
参加者は訴訟で解雇の無効や社員としての雇用を求めており、「誠実に対応して」と訴えた。
 各社は玄関先などで総務部社員らが対応。元従業員の「路頭に迷った人がいる」
「社長さんと話したい」との訴えに対し、「コメントはできない」と繰り返した。
 ツアーを主催したのは首都圏青年ユニオン、全日本金属情報機器労組(JMIU)など
3労組で、元非正規従業員ら32人が参加した。日産自動車で派遣の事務職として
働いていた女性(28)は「冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに向こうはそうで
なかったと気付いて、ショックだった」と話した。

時事通信社 2009/06/02-18:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009060200803
919名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 10:51:16 ID:rVQEdC5f
「ひきこもり支援相談士」ってどんな資格?
http://excite.co.jp/News/bit/E1243858019505.html
920名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 00:24:10 ID:Nyj+cWIf
921名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 16:16:50 ID:ljWTKmPA
シリーズ警察の闇 第九弾
膨張する公安
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/tokushu/tokushu_kiji.php?no=634
922名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 18:10:58 ID:sWI/CI0W
sage
923名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 19:31:54 ID:mg8FS2GQ
生活保護受けず無職男性が孤独死 「健康と判断」と北九州市
2009年6月5日 18時49分

生活保護受給の相談のため北九州市の門司福祉事務所を訪れた無職の男性(39)が、職探しを続けるよう事務所に勧められ、
保護申請をしないまま4月に自宅で孤独死していたことが5日、分かった。

北九州市では2005年から07年にかけ、生活保護を受けられなかった人が相次いで孤独死したため、制度の運用を見直したが、
今回の件について市は「相談時の様子から健康と判断した。対応は適切で、経緯の検証などは考えていない」としている。

市保護課によると、男性は同市門司区のアパートに一人で暮らしていたが、昨年11月、勤務していた飲食店が閉店し失業した。
求職活動中だった今年1月、同事務所に相談したが、対応した職員は男性の健康状態が良好と判断。
「働ける能力があるなら、幅広く仕事を探してはどうか」と言われ、男性は保護申請をしなかった。

アパートの大家によると、男性と連絡が取れなくなったため4月13日、警察官とともに部屋に入ると男性は布団であおむけに倒れ、
死亡していた。数カ月分の家賃を滞納していた。市によると死因は病死とみられる。
(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009060501000684.html
924名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 14:01:45 ID:ctgkRqqs
在特会の京都デモには参加するだろうか?
925名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 15:56:35 ID:+n/dm29L
http://www.magazine9.jp/karin/090603/

本気で自殺を考えた・・・って、大丈夫?
大変なことなんじゃないの?
926名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 19:16:34 ID:h6saD/uo
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で70才まで5万円、70才〜15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は70才以上は毎月10万円とする。
財源 消費税(インボイス方式)、資産税、法人税。

ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。上限年間1500万円
勤務実態が無いと発覚した場合は、脱税とする。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の65歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
65〜70才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
最低賃金を時給900円(最低地域)として40歳未満は+50円とすることで若年者の高度労働集約と老年者雇用確保。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房
927名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 19:17:56 ID:h6saD/uo
後編>
健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
全住民の毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じて保険料は所得税と共に%負担で、自己負担は無料(20才未満)、2(その他)割負担。

介護保険 高齢者、障害者を同一として保険料方式でなく税方式に変更する。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて(スウェーデンの真似)
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
住む場所が固定されず、民間圧迫にならないだろう。

教育 公立学校の無料化。給食費なども無料。
   国立大学に戻し、大学淘汰と高度職業訓練学校への転換をする大学への支援。
   私学高校までの学費公費で無料化(無試験を条件とする)。
   公立学校正職員の人件費の抑制の為の講師増加の見直しと研修量増加。
 学校間のレベル差を解消していくこと 幼稚園までに年相応の集団生活適応の指導をすること。
 ☆クラス定員は最大で  小学校    20人
    中学校    16人
    高校      16人  を全国で保障

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房
928名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 22:55:35 ID:JcoPhkik
>>925

http://www.magazine9.jp/karin/090527/

>そもそもプレカリアート運動とは、一言で言えば「ダメな人間でも生きられるようにしろ」という趣旨のものである。
>そうして「ダメでも生きさせろ」と言ってるわりには、ここ2年ほどの私は社会に適応しすぎ、生産性も高すぎ、なんとも「ダメ度」が低かった。
>これはいけないと今、しみじみ反省している。

>だから私は、宣言したい。連載100回を記念し、心を入れ替えて、これからは、もっとダメな感じで生きていくことを。
>もっと沢山寝て、もっと沢山の酒を消費し、仕事はあまりせず、社会にも適応せず、あまり人や社会の役に立たないような、そんな生き方を模索したいと今、切に願っている。

この雨宮の記事、本当に酷いね。。。。。

これ、ただのナマケモノの言い訳じゃん?  こんなので、原稿料もらってるの?

なんだか、もうこれで「雨宮処凛の正体」がわかったね。要するに「自分のようなナマケモノでも、楽して生きられるような世の中にしろ」ってことだな。

こんな単なるナマケ女を反日サヨクマスコミが、喜んで、取り上げて、「プレカリアートのマリア」なんて、賞賛しているんだから、あきれたものだ。

いいか、雨宮、努力して生きていかなければいけないのオマエだけじゃねーんだよ。
オマエのような単なるナマケモノに、貴重な血税使って、生かしておかなければならない理由なんてねーんだよ。

最後に雨宮に一言、言っておく。


すぐ死ね!

http://www.wikis.jp/warewaredan/index.php
http://www32.atwiki.jp/toyama_koichi/
http://plus-1.freehostia.com/soc/index.html
929名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 16:05:01 ID:spc3ozOj
雨宮処凛の「生存革命」日記 万国のプレカリアートよ、暴れろ!
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-771293-3&mode=1
930名無しさん@3周年:2009/06/09(火) 12:52:49 ID:OzuAv4TE
>>925
フリーターにはよくあること。
931名無しさん@3周年:2009/06/09(火) 14:02:51 ID:mwTG6BNw
「本当の失業者、ホームレスは政府発表の何倍もいる」

「大失業時代」が現実味を帯びてきた。4月の完全失業率は5年5カ月ぶりに5.0%台に突入し、
完全失業者数は346万人で6カ月連続の増加だ。
有効求人倍率も0.46倍で過去最悪の水準になり、雇用環境は悪化の一途をたどっている。

欧米の失業率(10%前後)と比べてマシかといえば、とんでもない。
労働問題を問い続けている作家の雨宮処凛さんは「本当の失業者、ホームレスは
政府発表の何倍もいます」と断言するのだ。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22304
932名無しさん@3周年:2009/06/10(水) 05:31:37 ID:sqZmX33g
実質20%求人倍率は0.1だろうな
一昔前の求人票は2ヶ月更新、最近は3ヶ月
こんな露骨な量増しで倍率を操作してる
職種や勤務地をまたがせて求人数を増やしてる疑いもあるし
大体自殺者数が多い国なのに失業率が低いなんてあり得ないだろw
933名無しさん@3周年:2009/06/10(水) 16:22:55 ID:z2wPoRgE

    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   貧困を自己責任で片付ける社会風潮は間違っている
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   困った人に手を差し出すことが自然!
      \      ` ⌒ ´  ,/   自己責任論を主張する人は異常だ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |  雨  宮   |


困っているので、雨宮さん助けてくれませんか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ  
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 自己責任だろうが、ボケが。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | | 雨  宮   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
934名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 23:17:28 ID:22mwLk5R
雨宮の初体験ってどんなだったの?
本見ても書いて無い
935名無しさん@3周年:2009/06/14(日) 15:31:44 ID:zPC1szvV
【新書】『ロスジェネはこう生きてきた』雨宮処凛著

◎『ロスジェネはこう生きてきた』雨宮処凛(あまみや・かりん)著(平凡社新書・756円) 
派遣切り、ワーキングプア、年間自殺者3万人…。平成の就職氷河期世代=ロスジェネに属する著者が、
現代の若者たちがたどってきた社会の歩みを振り返り、「生きづらさ」の理由を探る。
自立できない若年層の問題は、親の経済や介護にも影を落とす。
特定の世代に限ったものではなく、全世代の問題としてとらえ直す必要がありそうだ

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090614/bks0906140918013-n1.htm
936名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 12:23:12 ID:5AIPpsiP
サラ金17社 命担保の生命保険/自殺で43億円回収
今年3月期死因判明分 1年で延べ5000件/大門議員要求に金融庁調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-07/2006100715_01_0.html
937名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 15:04:47 ID:nfgECg2G
雨宮さんは北朝鮮の関係者なのですか?
だとしたら韓国に入ったということは、それ程でもない証左なのでしょうか?
938名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 15:40:57 ID:0AtdHS7K
馬鹿だな〜、韓国は新自由主義(ネオリベラリズム)の先進国だよ。
だから、韓国の経済状況を知る事は日本のこれからの経済状況を
知る事でも有るんだよ(権力者側は蓋をしたいだろうけどね)。

それに、隣国がグチャグチャニなってプラスになるわけがない、
島国根性でその事が分からないのが多いけど。
939名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 19:46:55 ID:JfJFWvt2
雨宮はさるシンポで弟が過労死したと言う。
べつのインタビューでは弟は家業の税理士を継げたとも言っている。
はたして彼女には何人の弟さんがいるんだろう?
940名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 22:38:26 ID:UY5PDOFy
>>939
過労死したとは言ってないだろ。
過労死しそうになったで。
自著に詳しく書いてるよ。
941名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 23:16:39 ID:nfgECg2G
雨宮は映画に出てた頃に比べて短期間に一挙にアタマが良くなったけど、
ひょっとすると浅田彰が電話掛けて吹き込んでるの?
確か浅田は小林よしのりについて、
変な取り巻きに吹き込まれてダメになった、
僕があいつに毎日電話してればあいつは今でもリベラルだよ、
というようなことを云っていた。
浅田は雨宮に対して実践して、雨宮は触媒として動かされてるの?
反貧困のレインボーコアリション実現に向けて・・・。
942名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 01:27:46 ID:Q2NCQx4M
>>941
接点あるの?浅田と雨宮。
943名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 08:54:37 ID:Werv9jvO
知らんから聞いてるの。
944名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 12:14:13 ID:SR9vHp8x
いきなり浅田の名前が出てくるからさw
945名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 13:16:08 ID:IaSMK63w
>>937
なんだ電波か
946名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 18:27:41 ID:Werv9jvO
素朴にそう思っただけだよ。
それなら何故雨宮は急にアタマが良くなった?
947名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 19:14:03 ID:JI0a6QuW
見沢知廉の弟子だったり、一水会の木村三浩・鈴木邦男両氏から
影響を受けたり、イラクに行ったり、人並以上に経験とか物事を考える機会は
あったんじゃね
948名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 20:47:22 ID:Werv9jvO
元旦の朝生で京大卒のクズが間抜けにほざいて雨宮がへらへらしてた。
結構ショックを感じた。
949名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 12:33:19 ID:xxK1vYCi
【体験的ノンフィクション論】いつの間にか「よど号」の乗客になっていた:雨宮処凛(作家)
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20090613-01.html
950名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 12:59:48 ID:EpIYUOve
確か雨宮は小室哲哉は嫌いでしょうが、中田ヤスタカはどうなのでしょうか?
パヒュームはネオリベによるプレカリオな精神状況に単に踊らされているのか、
それともむしろ抗おうとしているのか、つまり克服しようとしている、それを表現しているのか、
どうなのでしょうか?
951名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 16:48:43 ID:QLNq+ct6
【社会】雨宮処凛氏「派遣切り」は正社員にとっても他人事じゃない!『失業即ホームレス』なんていう事態は、ヨーロッパでは考えられない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245213488/l50
952名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 21:23:33 ID:EpIYUOve
http://www.magazine9.jp/karin/090617/

雨宮が自殺しそうだったのは、小説が苦しいからというより、
労働問題が飽きられてきたことが悩ましげだったからなのでしょうか?
953名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 16:25:58 ID:IYFtQoSF
【社会】「働くだけ働かされて、不景気になると切り捨てられる。派遣労働者って一体なんだろう」 働く者の権利とは 労働教育を考える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245309257/l50
954名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 23:41:49 ID:s1yJWj3f
>>939
マジレスすると、たしか「アトピーの女王」読む限りでは
弟が二人いることと、三姉弟の子供時代が
主にアレルギーの症状の変遷について書かれていた。
片方の弟はアレルギーがある時期からすっかりよくなった等々。
955名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 12:47:22 ID:IOvZxfTL
【社会】雨宮処凛氏「無茶な要求に応えようと、がんばりすぎる正社員たちこれは非常に危険な状況」ダメな人でも生きられる社会であるべき
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245469230/l50
956名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 22:49:48 ID:u8HgY6ws
だれこのばばぁ
957名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 00:00:05 ID:g5V5gvnc
このひとと仕事して、いい人だよねーって言ってるひと見たことない。
みんな結局利用しあって悪口言ってる。
958名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 01:47:49 ID:hoiyK0iu
雨宮どこかのシンポジウムで「敵は誰」と聞かれ「分からない」と答えたらしい。
敵はモロに既得権益擁護団体・労働組合だと十分に分かっていて、
悠然とぼかす為に「分からない」と答えるようにしてるの?
それとも、ホントに分からなくて困ってそう云ったの?
959名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 16:41:12 ID:Fo2Rhmra
【行政】国保保険料の44%の市町村が値上げ 値上げ額トップは和歌山県湯浅町、保険料最高額は三重県川越町
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245652579/

08年度の国民健康保険(国保)の保険料引き上げ幅が
最大で1・87倍に上ることが、毎日新聞の全市区町村調査で分かった。
同年度は75歳以上の加入者が後期高齢者医療制度に移行し、
国保の負担軽減による値下げが見込まれた。
だが、値下げは全市区町村の25%しかなく、
44%が値上げした。保険料の平均引き上げ幅は1・04倍だった。

「所得200万円の4人家族」をモデルに算出。
最高だった三重県川越町の保険料は27万600円で、
前年度比12万6600円増だった。
引き上げ幅が1・5倍以上だったのは7市町で、
(2)湯浅町(3)広川町(ともに和歌山県)(4)奈義町(岡山県)
(5)宮古島市(沖縄県)(6)笠間市(茨城県)(7)塩谷町(栃木県)が続く。
値上げ額では同19万9120円増の湯浅町が最高だった。

川越町は「一般会計からの繰入金が減った」、
塩谷町は「基金が底をつく前に値上げした」
と説明した。
国保などの特別会計も含めた赤字縮小を迫る自治体財政健全化法の本格適用が、
住民負担増につながったとみられる。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090621ddm003010184000c.html
960名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 01:24:43 ID:fEOGTMSu
こいつは本当に全てが生理的に受け付けないw見ると吐きそうなんだよw

とりあえず別の仕事を持った上でやってくれ。稼いでんじゃねーよブス
961名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 01:37:24 ID:E5Hpr9FM
この人必ず大ブーメランが待ってそうですよね。
962名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 00:48:14 ID:n3PgZVBM
土屋と付き合ってるの?
963名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 02:58:30 ID:PfwrkYx/
雨宮本格的に民主党支持みたいで結構ショック。
964名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 13:44:16 ID:Yt+DKVl5
まずは自民を下野させないといかんだろ。
965名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:26:49 ID:PfwrkYx/
民主は金持ち集団だよ
新興金持ちの政治ごっこだよ
そんなもの推奨せざるを得ないなんて
何か空しいよ
966名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:32:20 ID:Np9ax5+t
967名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:33:16 ID:78qa8DmR
雨宮朝生に出るみたい
見苦しい片山さつきも出やがる
雨宮が可哀想
968名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 06:44:06 ID:GMIgPTic
>>962
結婚してるって聞いたけど。
969名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 09:51:14 ID:PKLD9qAv
雨宮処凛の本で、インタビューしてきた人たちって今どうしているの?
970名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 17:09:17 ID:0AMWEbuW
(承前)労働問題に詳しい作家の雨宮処凛氏は「失業してホームレスになった人の実態は数万人に上る」と、こう語る。
「深刻なのは、一見してホームレスと分からない人が増えていることです。
ネットカフェにも泊まれない人は、一晩中、歩き続けます。
公園や駅で寝ていると、景観を損ねるという理由で強制排除されるからです。そして、昼間に休息を取る。
デパートや大型書店の椅子で若い女性が眠っていても、よもやホームレスとは思いませんよね。
派遣切りで住む場所を失った人たちが、都会のすき間に隠されてしまったのです」
 誰にも気付かれない“隠れホームレス”が街にあふれているのだ。
「新しい成長産業をつくってこなかった政府の責任は重い。
職業訓練や住宅手当などの支援策にしても、周知徹底がなされていないから、失業者本人が制度を知らず、
予算の1%しか使われていないケースもあります。
雇用対策は命を支える問題。一刻の猶予もないはずなのに、このままでは状況は悪化する一方です」(湯浅氏=前出)
増え続ける難民のような失業者。景気底打ちどころか、不況ドロ沼化を象徴している。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=41663
971名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 18:42:06 ID:l+3JgXH/
ホントに結婚してるみたいだ
972名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 00:25:35 ID:z60B8IxV
雨宮が悠然と労働問題の論客に成り得たのは
リストカットをしなくなり精神的に安定し得たのは
結婚したから土屋のおかげ、そんな落ちに過ぎないのか。
973名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 14:02:50 ID:PRgO/q2k
全然論客じゃないだろ。貧困層の悲惨さを訴えてるだけじゃん。ところで土屋って誰?
974名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 14:37:52 ID:H7dsrb08
http://ameblo.jp/toyamakoichi/entry-10277852610.html

>群馬君失踪
>昨夜、外出から戻ったら塾生・群馬君の姿が消えていた。
>10日ほど前から兆候はあり、脱力感はあるがそれほど驚きはない。
>なかなかいいキャラではあったので、残念なことである。
>ともかくこれでまた塾は開店休業状態に戻った。

新塾生(?)「群馬君」、たった一ヶ月で、ものの見事に蒸発!wwwww

もう、あまりにも「予想通りすぎる展開」に笑うしかない。

それに「10日ほど前から兆候」があったと言うなら、ブログで言及しろよ。相変わらず、都合の悪い事はひた隠す外山。

「残念なことである」って、、、、、、くだらない「古本読書会」なんて、もう流行らないんだよ。
いまどきの二十代に「昭和の学生運動」なんて、古ぼけた歴史の一ページに過ぎない。
福岡の外山の安アパートの外に一歩、出れば、山ほどの量のレジャーやエンタテイメントがある時代なんだぞ。
貧困の60年代とは、もう、わけが違うんだよ。


こんな安アパートの中で、朝から、本、読んでたら、どんなバカでも、疑問に感じるだろ?

「自分は、こんな所で、朝から、なにやってんだろ?」って

くだらない「私塾ごっこ」なんて、さっさとあきらめな!ww

http://www.wikis.jp/warewaredan/index.php
http://www32.atwiki.jp/toyama_koichi/
http://plus-1.freehostia.com/soc/index.html
975名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 16:01:33 ID:zRmCMmaD
「政治や経済といった権力が支配する場で、組織の側が個人に向かって自己責任を主張するのは、基本的に間違っている。
なぜなら個人は、社会的には自己決定権を制限されているからだ。たとえば国民は納税の義務を負っており、納める税金を
自己決定できない。いくら自己責任だと主張しても、法律で禁じられている麻薬を嗜んだり、街中で拳銃を撃ったりしては
いけない。『俺は大丈夫だ』といくら当人が言い張っても、飲酒運転をすることは許されない。

そのような『自由』を、個人に認めるべきではない、と私も考えている。だから同時に、政治が自己責任の名の下に弱者を
切り捨てることは許されないとも思っている。国家が、個人の自己決定権を法で制限している以上、国家は、個人に代わって
決定したすべての事柄にかかわる諸義務を負っているのだ。それが国家側の自己決定義務である。

現代の日本国憲法によると、国民は文化的な最低限の生活をする権利があり、国家はそのための手段を講ずる義務がある。
つまりこの国の政治・経済の場では、当人の望むと望まざるとにかかわらず、人間には基本的人権が付与されている。
いくら本人が望んでいても、麻薬や飲酒運転の自由が認められないのと同様に、自殺を放置してはいけないし、ホームレスの
餓死をわざと見過ごしたりしてはいけない。それがわが国のルールであり、国家に負わされた義務だ」

(「貧乏するにも程がある」長山靖生 光文社新書 P207-208)
976名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 23:34:59 ID:BrKSyyqo
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
977名無しさん@3周年:2009/06/30(火) 05:18:48 ID:a1SLJ0OT
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               狂っとる

978名無しさん@3周年:2009/06/30(火) 10:39:44 ID:kAbwZ9XX
自民党のダニ政治

1.国民から税金を盗る。

2.政府、族議員、官僚、天下り、親族企業で喰い散らかす。

3.借金が増える。

3.税金が足りない。でももっと贅沢したい。もっと金が欲しい。

4.借金はアホ国民が返済するから関係ない

5.大増税する。

6.「1」に戻る。
979名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 11:35:09 ID:omBXRiP6
【政治】 ニート・ひきこもり支援法が成立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246414981/l50
980名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 14:50:09 ID:KgpElOpw
ちなみにこれ次スレね

【プレカリアート】雨宮処凛を語れ★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246306955/l50
981名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 14:56:15 ID:KgpElOpw
>>952
ネットは「自己責任」で弱者叩きで
マスコミは視聴率取りで貧困ブームか
982名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 16:30:15 ID:YNgcQ4sd
933が本当のところ。
お前らああいう連中ののいいネタにされてるんだよ。

大塩平八郎じゃないけど彼女がため込んでる資産を派遣村の連中に配ってやれよ?
って感じ。
街行く人達からせっせと集めても数千万がいいところ。
数千万くらいならあの人種たちがしこたま稼いだ金を回せばすぐだと思うが、そんなことは決してしない。

一時はニートがネタだったけど、年末年始は派遣村、
まあ賞味期限切れだからまた新たなネタを探してるんじゃないのかな。
983名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 16:34:47 ID:YNgcQ4sd
まあ自分の味方は自分だけって考えるこったね。
彼女は彼女のために行動するんだから、国が社会があんたらの都合のいいように変わってくれる日は
来ないから。
一億三千万人もいて全員の事情に合致する政策ができるわけないことぐらい
すぐわかると思うけどね。

あんたの事情にあわせられるのはあんただけ。
984名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 16:37:05 ID:Sd8mfuiQ
貧困ビジネスを成功させた雨宮wwwwww
商売上手だね。その本質は奥谷禮子と同じかも。
985名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 16:47:11 ID:PIJz+YiG
ネットによる群衆煽動は夢でしかなかった
もう一人で革命するしかないのだよ
ニート、生活保護も革命的
986名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 16:49:01 ID:hRVqXebI
http://www.magazine9.jp/karin/090701/

可哀想に。
やっぱり片山さつきに苛められてた!
987名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 16:50:48 ID:PIJz+YiG
SF小説「終わりなき戦い」の未来では市民のほとんどは生活保護者、後は兵士
生活保護で兵士を目指せ
988名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 18:37:52 ID:7JQ+jA9N
別にSFの世界でなくても、アメリカではイラク戦争の帰還兵が
PTSDの影響なんかでホームレス化してるけどな
989名無しさん@3周年
雨宮処凛「朝生の楽屋で片山さつきにガンつけられた。あと派遣村の湯浅さんが日本を変えた。感動した」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246445146/

 で、バラエティ番組っぽい「日めくりタイムトラベル」に出演して、驚いたことがある。それは、朝生の現場とまったく違い
「対人関係の緊張感がまったくない」ということだ。いろんな芸能人が出てたのだが、彼らのなんとフレンドリーで礼儀正しく
優しげであることか! とそりゃもうびっくりしたのだ。みんなすごい腰低いし、なんか私が誰だかよくわかってない人が
「芸能人ばかりが集まるパーティー」みたいのに誘ってくれたりするし、前々日に朝生の楽屋でずーっと片山さつき氏に
ガンつけられてたことを思うと何かそこは「天国」のような場所だったのだ。

 で、その朝生だが、見てくれた人はわかると思うけどテーマは「新たな貧困」。いやー、湯浅さんが素晴らしかった。
コマーシャルに入るたびに、私は隣の湯浅さんに「すごい!」「えらい!」と拍手を送っていたのだった。
そうして今回の朝生では、湯浅さんの「作戦」が成功した。それは「貧困率調査」を各政党のマニフェストに!
という作戦だ。湯浅さんは自民党からも民主党からも言質をとった。半年前の年末の朝生では「派遣村に来てほしい」と
大村副大臣に迫り、それが厚生労働省の講堂開放に結びついたわけだが、今回も朝生で事態を「動かした」と言えるだろう。

 そんな朝生出演で、あまりにも感慨深い出来事があった。それは視聴者アンケートの回答だ。番組の最後に発表された
「日本の貧困問題の一番の原因は?」という質問への視聴者の回答が1位から7位まで発表されたのだが、回答は以下の通り。

  1.官僚と政治家の腐敗   2.税金のムダ使い   3.政治・政策の問題   4.雇用環境の悪化
  5.派遣労働の拡大   6.小泉改革   7.政府の問題

 これを見て、ああ、時代は本当に変わったんだなーと思った。だって、「自己責任」系の回答が7位までひとつもないのだ。
1年前だったら確実に「本人の努力不足」なんてのはランクインしていただろう。それなのに今はひとつもない。ランキングを
見て、私は密かに感動していた。何か、初めてほんの少しだけ「報われた」気がしたのだ。