【派遣協会】ピンハネ率規制に猛反発…「派遣業規制すると企業は海外へ流出」「失業派遣社員、(政府が)税金や社会保険で救済すべき」★4
952 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:53:28 ID:Uzj0jNLW0
派遣業者の出自
ヤクザ
警察OB
在日
黒人奴隷解放を思わせるな
奴隷商人どもの反発は当時も凄まじかったと聞く
954 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:54:12 ID:p4deLP5a0
男性(20-24才)の約半数が派遣。
日本ぬるぽ。
955 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:54:41 ID:xQBBwnohO
職業斡旋の非営利組織を作り
営利目的での職業斡旋を規制する法律作れば
現業の派遣業者をぶっつぶせるんだけどな
956 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:55:15 ID:ev3jppQl0
なんで国の税金で社会保険救済すんだよ
口入ピンハネ率下げて社会保険義務化すりゃだけだろうがボケ
957 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:55:31 ID:ZyGSjlCVO
>>1 企業が海外に流出できるものならしてみろ
今までズルして散々儲けれた分だけでもよしとしろ
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:55:36 ID:oNzIGVW8O
能書きはいいから
答えろよ 生ゴミ達
元派遣社員なら貯金してたんだろ?
959 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:55:40 ID:DJgGNJt70
>>929 それ、いいね。
幸い裁判員制度も始まったことだしw
派遣労働者から不当に徴収した金を返還させる裁判ラッシュになったりして。
960 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:55:44 ID:PbpUBVh10
ピンハネ派遣業者は殆ど半島系だから工作員さん達も
日本語不自由なんだなw
961 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:55:52 ID:pbHK/CRX0
派遣なんか完全な奴隷商売だよな
962 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:55:59 ID:XXZsoghh0
ピンハネ率規制に反対するのは甘え。
>>1 派遣税設立して派遣業者に
外形標準課税掛けてそれを財源にするならいいんでない?
95%位の税率で
964 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:56:31 ID:FxK8jEQAO
海外に出てけよ。
関税ガッチリかければいいだけさ。
職業斡旋は紹介業と言って江戸時代からありますよ
紹介料を取るだけ
派遣は最初はこの紹介業だと言って違法に給与をピンハネしてた
法律が追いついてないだけだと言いながら派遣を合法化させた
966 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:57:17 ID:C9YiIS+JO
>>944 JRAの売上を遥かに超えるなんて冗談抜きに驚きだよな
そりゃピンハネ屋は必死に規制反対するわけだ
経済対策ってんなら派遣禁止にするのが長い目で見て一番の経済対策になるだろ
967 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:58:00 ID:DJgGNJt70
派遣業者を参考人招致する政党に一票入れたいw
968 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:58:25 ID:ev3jppQl0
ピンハネ企業はどこまで行ってもピンハネしかできないのなw
こんな会社は日本にいらんだろ
総理大臣クラスをアゴで使う奴隷商人どもは相当しぶとそうだな
リンカーンがいかに偉大だったかよく分かる
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:58:55 ID:yKkNFRHQO
上限の規制はあたり前だろ
972 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:59:00 ID:3+mPaoLH0
闇金と一緒だろ、企業倫理に委ねることがいかに愚かしいかの証明だろ。
もうピンハネとか以前に一足飛びで制度規制まで世論は向いてる。
やり過ぎたんだよ。
>>937 どうでもいいけど、
パソコンを持ってないお前が一番笑えるw
2チャンネルで妄想で書く暇があるなら、働いてパソコンを買えwwww
良い歳こいたおっさんのお前がパソコンも買えない生活で必死なのは笑えないww
974 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:59:18 ID:5m81sR260
> 「失業派遣社員、(政府が)税金や社会保険で救済すべき」
すばらしい 奴隷業者の考え
975 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:59:36 ID:BH8HJW3T0
>>957 日産やソニーでニュース検索してみ。国内工場を廃止して海外移転はすでに決定された(exキューブをタイ生産)
マージン上限を法規制は大賛成だが派遣自体を廃止すれば国内に工場は残らない。
|ョ´????) <
977 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:59:44 ID:Qo0oXA630
>>948 馬鹿じゃねーの 奴隷商人w
ここに書き込んでるのが馬鹿奴隷ばっかだと思ってんのか?
てか何賎業のくせに人様に偉そうな口たたいてんだ?
人間の中で一番屑なんだから敬語で話しかけろや もしくは死ね w
978 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:59:43 ID:a6Mewzy0O
>>950 順序が逆とか関係ないの、分かる?
実際今住所不定の派遣ゴミは、これからのことを考えないといけないんだよねw
住所不定のままでさww
979 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:59:58 ID:oNzIGVW8O
元派遣社員なら貯金してたんだろ?
まさか趣味やパチンコに
使ってたわけじゃないんだろ?
去年の1月迄正社員募集
腐るほどあったが
なぜ行かなかったの?
まさか派遣社員が好きなの?
それとも責任の無い
単純作業しか出来ないの?
980 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:00:00 ID:NR1x7PQD0
折口、3月に帰国する噂が出てるみたいだね。
空港で逮捕かな?
まあ、本人よりアッキーナと沢尻エリカのがびびってるだろうけど(笑)
981 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:00:10 ID:c45Hrhh90
奴隷は逃げればある程度自由なんだけど
派遣はやめても次も派遣が大口開けてまってるんだよな〜
1000なら俺が派遣会社を立ち上げる
ピンハネ10%にするからみんな来てくれ
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:01:14 ID:+dDdzt/j0
国民感情は派遣制度、良しとせず、、、でないかえ?
今後は少しは良い方向にいくんでないの?
市場でガラがおきたとき、新しい世も始まりましょう。
984 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:01:56 ID:ZyGSjlCVO
ピンハネに任せる企業はいらないから海外に行くか、派遣業者を仲介せず派遣を潰すかにしてください
985 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:02:24 ID:a6Mewzy0O
竹中はほんととんでもない奴隷市場をつくってくれたな
987 :
977:2009/01/23(金) 17:02:43 ID:Qo0oXA630
>>948 →
>>958 でした すみませんw
奴隷商人のくせに偉そうなんで
むかつき過ぎて間違えちゃったw
988 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:02:51 ID:79igXmmrO
弱者を喰いものにする悪魔の言い分
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
989 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:02:53 ID:isYv3foo0
ピンハネ率を上限規制
↓
派遣会社はこれまでと同じ利益を得るためには、
派遣社員一人あたりの単価(=派遣先企業の支払い)を大きくする必要がある
↓
派遣先企業の人件費(物品費)が増加し、派遣先の支払い額増加
↓
派遣先企業の海外流出
って論理なんだろうが・・・。
競争原理でなんとかなるだろうな。
いままで稼ぎすぎだったんだよ。
>>978 どうでもいいけど、
パソコンを持ってないお前が一番笑えるw
2チャンネルで妄想で書く暇があるなら、働いてパソコンを買えwwww
良い歳こいたおっさんのお前がパソコンも買えない生活で必死なのは笑えないww
991 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:02:59 ID:oNzIGVW8O
元派遣社員なら貯金してたんだろ?
まさか趣味やパチンコに
使ってたわけじゃないんだろ?
去年の1月迄正社員募集
腐るほどあったが
なぜ行かなかったの?
まさか派遣社員が好きなの?
それとも責任の無い
単純作業しか出来ないの?
992 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:03:18 ID:oXFkOZ7D0
>>978 まあ住み込みとか、実家に住居構えるとかになるだろうね。
だから派遣会社が無くなっても別に問題ではない。
993 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:04:22 ID:BH8HJW3T0
1000なら製造業終了
回避
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:04:41 ID:DJgGNJt70
995 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:04:57 ID:uuh6wdr/0
ドーゾ外国へ行ってくださいw
どこでも行けよクズ共が
人の上前はねてこの言いぐさかよ。
お望みならソマリアでもアフガンでも北朝鮮でも好きなとこ選ばせてやるぞ。
>>985 どうでもいいけど、
パソコンを持ってないお前が一番笑えるw
2チャンネルで妄想で書く暇があるなら、働いてパソコンを買えwwww
良い歳こいたおっさんのお前がパソコンも買えない生活で必死なのは笑えないww
998 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:05:19 ID:3+mPaoLH0
999 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:05:34 ID:PbpUBVh10
ケケ中とか木村号とか池田のびーとかの構造改革馬鹿が必死に
規制緩和だの構造改革が足りないだの、雇用流動化だの騒いだのは
結局、テメエ等の腹を肥やすためだったわけだ。
ピンハネ派遣業者やサラ金やパチンコ擁護が度を過ぎると思っていたら
全部、テメエらの腹肥やすためのプロパガンダw
1000 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:06:42 ID:jm+SuQ9o0
b
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。