【上板橋】(東武)東上線Part27【東武練馬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
仲良くマッタリ行きましょう。

前スレ
【中板橋】(東武)東上線Part26【ときわ台】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127365419/

関連スレ
東武東上線車両運用総合スレッド その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129287319/
東武8000系 8111F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125928076/
●★THE成功作 東武50000&西武20000●★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105894496/
■カッコいい■東武50050系マンセ−■美しい■Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128329218/
┣┫┣┫┣┫HITACHI A-train Vol.3┣┫┣┫┣┫
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113641762/
JR←直通特急→東武 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129987585/

過去スレなどは>>2-4ぐらい。
2名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:46:06 ID:tZkpOX7Y
2!
3名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:46:07 ID:KiUmnFt4
過去ログ(Part15〜25)
【下板橋】(東武)東上線Part25【大山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124191430/
【北池袋】(東武)東上線Part24【下板橋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121268132/
【池袋】(東武)東上線Part23【北池袋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117978962/
【ありがとう】(東武)東上線Part22【旧塗装8108F】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114524314/
【3.17】(東武)東上線Part20【ダイヤ改定】(※実質Part21)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110289004/
【3月17日】(東武)東上線Part20【ダイヤ改正】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105566716/
【8000廃車】(東武)東上線Part19【50000登場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102342618/l50
【旧車色8108F】東上線Part18【新型51001F】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099117568/l50
【開業】(東武)東上線Part17【90周年】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094643426/
【Look for 50000】(東武)東上線Part16【新型LED】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090546736/l50
【新車発表】東武東上線Part15【50000系】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086946386/
4名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:47:07 ID:KiUmnFt4
過去ログ(Part15以前・一部欠落)
【小川町から】(東武)東上線Part13【ワンマン?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075219704/
【池袋から】(東武)東上線Part12【ゆぁ東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071522345/
【池袋から】(東武)東上線Part11【ゆぁ東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068223017/
【Look for Nature】東武東上線Part10【池袋から】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065177350/
【Look for Nature】(東武)東上線スレッドPart9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061334560/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part8【東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056533333/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part7【東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053495294/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part6【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047795742/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part5【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043110874/
【ゆあ】(東武)東上線 Part4【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038621189/
5名無し野電車区:2005/10/23(日) 00:34:56 ID:0KQmcGeb
>>1
早いような気もするが、乙。
6名無し野電車区:2005/10/23(日) 03:10:42 ID:0qmSPj+i
コピペするのめんどいから、一応いつもの貼っておく
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127365419/15
7名無し野電車区:2005/10/23(日) 05:23:08 ID:mR5L7JRx
>>6代行で


>>1
お前死ね
もっとしっかりしたもの立てろや
それと関連リンクは>>2-15ぐらい
part27までいってるとそれぐらいいる
これは本線スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124468520/1-17
これぐらいやってくれないとな
お前はもう二度とスレ立てるな
8名無し野電車区:2005/10/23(日) 15:58:56 ID:2HBdbj1i
>>1-7
イケメン乙
9名無し野電車区:2005/10/23(日) 15:59:50 ID:2tb/cMwT
ディープインパクト三冠達成
10名無し野電車区:2005/10/23(日) 16:02:09 ID:SLX/Exlg
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
11名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:11:43 ID:bzvWN49D
池袋
北池袋
下板橋
12名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:15:56 ID:bzvWN49D
大山
中板橋
ときわ台
13名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:17:40 ID:bzvWN49D
上板橋
東武練馬
下赤塚
14名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:19:10 ID:bzvWN49D
成増
和光市
朝霞
15名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:20:02 ID:bzvWN49D
朝霞台
志木
柳瀬川
16??:2005/10/23(日) 18:20:28 ID:S8y5Dgo5
地下鉄成増
地下鉄赤塚
平和台
17名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:23:50 ID:bzvWN49D
みずほ台/氷川台
鶴瀬/小竹向原
ふじみ野/千川
18名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:31:36 ID:bzvWN49D
上福岡/要町
新河岸/池袋
川越/東池袋
19名無し野電車区:2005/10/23(日) 20:55:05 ID:S8y5Dgo5
川越市/護国寺
霞ヶ関/江戸川橋
鶴(ry/飯田橋
20名無し野電車区:2005/10/23(日) 20:59:20 ID:bzvWN49D
若葉/市ヶ谷
坂戸/麹町
北坂戸/永田町
21名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:04:13 ID:bzvWN49D
高坂/桜田門
東松山/有楽町
森林公園/銀座一丁目
22名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:07:40 ID:bzvWN49D
つきのわ/新富町
武蔵嵐山/月島
小川町/豊洲
23名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:09:56 ID:bzvWN49D
東武竹沢/辰巳
男衾/新木場
鉢形
24名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:11:51 ID:bzvWN49D
玉淀
寄居
25名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:14:52 ID:sTnSuIeh
何だこのスレ埋めな雰囲気は?
26名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:30:57 ID:SgzO/OOS
用土
松久
児玉
27名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:56:28 ID:PEwlCjMo
次スレ
【中板橋】(東武)東上線Part26【ときわ台】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127365419/l50
28名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:24:27 ID:MgytLkq4
>>27
前スレでは?
29名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:24:52 ID:S8y5Dgo5
>>27 ワロタ
30名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:27:16 ID:S8y5Dgo5
東武日光
31名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:54:54 ID:bzvWN49D
丹荘
群馬藤岡
北藤岡
32名無し野電車区:2005/10/24(月) 06:34:26 ID:x5bPkRQL
てか前スレですっ飛ばされたスレタイ修正されてないし…。

やっぱり>>1は市んで鯉
33名無し野電車区:2005/10/24(月) 08:32:52 ID:T8qdyR+q
34名無し野電車区:2005/10/24(月) 14:28:57 ID:NYZdpbl7
まずわかったことは

地下鉄13号線ができたら、東武東上線と地下鉄13号線が相互乗り入れし、
東武東上線に東京メトロ線車両と、東急東横線車両と、横浜高速みなとみらい線車両が乗り入れてきます。

35名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:15:09 ID:J3L1y/U5
川越で人身。
10分遅れ。
36名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:17:33 ID:kjhMYZci
>>34
つ【急行】【元町・中華街】
37名無し野電車区:2005/10/24(月) 20:46:11 ID:lGp9kPWD
       ┏━┓
       ┃  ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛  ┗━━┓┃              ┃
 ┃              ┃┃  ┏━━━┓  ┃
 ┗━━┓  ┏━━┛┃  ┃      ┃  ┃
 ┏━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━┓
 ┃      キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!              ┃
 ┗━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━┛
       ┃  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃
       ┃  ┃      ┗━┛      ┃  ┃
       ┃  ┃                  ┃  ┃
       ┗━┛                  ┗━┛

ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BQ00/kenminnohi/pdf/ticket.pdf
38名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:46:49 ID:dE6yAg1k
-東上線関連スレ+乗り入れ路線のスレ-
東武東上線車両運用総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115572846/l50
東武東上線総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127049038/l50
■■■ 東武東上線の実態 ■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093628535/l50
西武新宿線 >>>>>>>>>>> (東武)東上線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122873695/l50
(東武)東上線 >>>>>>>>>>>> 西武新宿線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087033246/l50
_東_上_線_に_新_車_は_不_要_
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126879273/l50
東京メトロ有楽町線・13号線総合スレ Part9-2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123600906/l50
39名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:48:18 ID:dE6yAg1k
東武鉄道公式HP
TOBU GROUP
http://www.tobu.co.jp/

ファンサイト
Tomo TOBU(毎月5日ごろ)
ttp://www3.plala.or.jp/tomo-tobu/
レールファン
ttp://www.railfan.ne.jp/
レールちゃんねる(画像掲示板あり)
ttp://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/
TOBU teacup AutoPage〜東武鉄道情報サイト
ttp://white.ap.teacup.com/tobufan31601/
東武スレ専用うpロダ
ttp://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~tobuline/bbs/contribute.cgi
過去ログ
http://www.geocities.jp/isesaki_nikko/
40名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:49:12 ID:dE6yAg1k
【スペーシア】東武伊勢崎線・日光線スレ29【スターシア】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122314971/l50
【半直】東武伊勢崎/日光線スレ28【増発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120234603/
【8000も改造】東武伊勢崎/日光線27【485も改造】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118568771/
【05年度】東武伊勢崎/日光線26【こうなる!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116635817/
【久喜】東武伊勢崎/日光線スレッド25【北千住】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113471497/
【久喜】東武伊勢崎/日光線スレッド25【北千住】 (1001)
http://hobby7.2ch.net/rail/kako/1113/11134/1113471497.html
【隅田川】東武伊勢崎/日光線スレッド24【権現堂】 (1001)
http://hobby7.2ch.net/rail/kako/1111/11111/1111158809.html
【踏切】東武伊勢崎/日光線23【高架化】 (1001)
http://hobby7.2ch.net/rail/kako/1110/11108/1110894232.html
【さようなら】東武伊勢崎/日光線スレ22【南会津】 (1001)
http://hobby7.2ch.net/rail/kako/1108/11087/1108724323.html
【南会津⇒】東武伊勢崎/日光線スレ21【⇒AMEX】 (1001)
http://hobby7.2ch.net/rail/kako/1104/11048/1104859492.html
【AMEX】東武伊勢崎/日光線スレ20【鬼怒川直通】 (1001)
http://hobby7.2ch.net/rail/kako/1100/11007/1100703355.html
41名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:50:06 ID:dE6yAg1k
東武伊勢崎線・日光線スレッドNO.10 (1001)
http://hobby3.2ch.net/rail/kako/1057/10575/1057587569.html
東武伊勢崎線・日光線総合スレPART9 (1001)
http://hobby3.2ch.net/rail/kako/1053/10535/1053527915.html
東武伊勢崎線・日光線スレッドPART8 (1001)
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1047/10476/1047644671.html
東武伊勢崎線・日光線スレッドPART7 (1001)
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1045/10458/1045818946.html
東武伊勢崎線・日光線スレッドPART6 (1001)
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1042/10429/1042945690.html
東武伊勢崎線・日光線スレッドPART5 (1001)
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10396/1039616749.html
東武伊勢崎線・日光線スレッドPART4 (1001)
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1034/10342/1034235712.html
東武伊勢崎線・日光線スレッドPART3 (1001)
http://cocoa.2ch.net/rail/kako/1028/10283/1028303490.html
東武伊勢崎線・日光線スレッドPART2 (1001)
http://cocoa.2ch.net/rail/kako/1022/10225/1022521256.html
東武伊勢崎線・日光線スレッドPART5 (1001)
http://curry.2ch.net/train/kako/1017/10173/1017366237.html
42名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:50:47 ID:dE6yAg1k
【新宿直通】東武伊勢崎/日光線スレ18【日・鬼】 (1001)
http://hobby6.2ch.net/rail/kako/1096/10969/1096974573.html
【どうなる】東武伊勢崎/日光線スレ18【日・鬼】 (1001)
http://hobby6.2ch.net/rail/kako/1094/10941/1094126804.html
【10080】東武伊勢崎/日光線スレ17【今何処】 (1001)
http://hobby6.2ch.net/rail/kako/1089/10891/1089127786.html
【栗車管】東武伊勢崎/日光線スレ16【31614F】 (1001)
http://hobby6.2ch.net/rail/kako/1085/10852/1085226964.html
【さよなら】東武伊勢崎/日光線スレ15【西工/杉工】 (1001)
http://hobby6.2ch.net/rail/kako/1080/10801/1080108802.html
【ス-パ-8000】東武伊勢崎・日光線スレ14【複々線】 (1001)
http://hobby3.2ch.net/rail/kako/1075/10753/1075370170.html
◆81113F◆東武伊勢崎線・日光線スレ12◆81114F◆ (1001)
http://hobby3.2ch.net/rail/kako/1066/10668/1066839703.html
【浅草から】東武伊勢崎・日光線スレ11【81113F】 (1001)
http://hobby3.2ch.net/rail/kako/1062/10626/1062666048.html
43名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:52:01 ID:KKitqi3Z
             ||
           ∧||∧
          ( / ⌒ヽ
           | |東上|
           ∪ / ノ
            | ||
            ∪∪
             ;
           -━━-
ttp://www.tobu.co.jp/news/2005/10/051024.pdf
44名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:04:58 ID:ca7HZ8H1
>>43
今年度50050系を6本導入・・・。よって東上線は今年度も1本のみか(第2編成)・・・。
今年度の事業計画では50000系を70両導入と書いてあったので全部東上線に導入化と思っていた。
しかし今日、伊勢崎線・日光線に50050系6本導入と発表されたので今年度の内訳は
東上線に50000系1本、伊勢崎・日光線に50050系6本になるね。東上線にももっと
たくさん新車を入れるべきだと思うが・・・。来年度以降に期待するしかないね。
45名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:25:07 ID:JvynqbIN
なあ、51001Fって、9101F又は10000系の第一編成が入ってから何年ぶりに投入された?
46名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:34:46 ID:n7BcIKCO
13号線全線開通まで待つしかないな
47名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:36:44 ID:gREqSAEv
>>45
そのまえに9050系を忘れてるだろw
48名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:38:33 ID:lGp9kPWD
>>45
9101Fは昭和56年(1981年)
10801Fは昭和58年(1983年)
9151Fは平成年4年(1992年)

ちなみに51001F以前の東上線最新車両である11667Fや11461Fは平成8年(1996年)
49名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:40:27 ID:ca7HZ8H1
前スレ終了
50名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:40:42 ID:JvynqbIN
つまり、プレスリリース的に言えば、51001Fは22年ぶりの新型車両だったというわけだな…
51名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:41:21 ID:JvynqbIN
>>47
9050は9000シリーズとして計算。
52名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:47:40 ID:D6IsLpoc
でも以前、本線のスレで
50050×6投入、内1本は来年度予算
というお漏らし情報があったからそれを信じればもう1本東上に投入されるん
だろうけど、年度内に×6ってプレスリリースされてたからそれもないのかな?
..何を語ってもorzか..
53名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:47:42 ID:5iu+qUu0
>>46
13号線が開通しても、東上線内での地下鉄直通運用が増えない限り、
車両増備の必要はない。
ここ10年ほどの東武の東上線に対する投資姿勢を見れば、地下鉄直通運用は
ごく最小限にとどめて、車両増備を回避する方向に行くような気がする。
たとえ1日1本だけでも、東横線に直通すれば、「横浜まで一直線!」って
広告できるんだから。
54名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:47:45 ID:qcmNbl9i
30000系地下乗り入れ用は最終的に何編成残るんですか?
55名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:50:11 ID:D6IsLpoc
>>54
本線スレに池
56名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:51:14 ID:bc7czwan
>>53
東武に入れてもらうなんて誰も考えちゃいない。
13号線用のメトロ車。
57名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:51:30 ID:f5AS8nGS
あと20年もすれば東上線の主力は5万系になるよ
58名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:54:48 ID:jNSSxC7b
アホ
50000は20年も造らん。
59名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:54:54 ID:gREqSAEv
>>57
その頃はもう40代か・・・orz
60名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:00:15 ID:J3L1y/U5
>>53
この間のダイヤ改正でも、土日の限られた時間しか走らないレア特急のスピードアップが大々的に宣伝されてたからありえそうでこわいな。
>>54
ナントカ都市線におけるラッシュ時の積み残しが、中間運転台のせいでどーのとかいうのが、50050導入の原因だとすると、来年か再来年あたりまでかけて、30000は完璧に淘汰されるんじゃない?


これだからネヅジョンイルは‥
61名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:02:17 ID:5iu+qUu0
>>56
なるほど・・・半直の30000みたいに、乗り入れ先で遠くまで走って距離を
稼いでくれれば、その分東上線にメトロの新車乗り入れ運用が増える、
ってことですね。よーしパパ、メトロの新車に期待しちゃうぞ!
62名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:12:56 ID:LgZvRlKb
>>58
20年後に、本線から転属してきた500x0が主力になる、って>>57は言いたいのでは?
63名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:24:22 ID:JvynqbIN
こんなんだと、avexが経営した方がまだましな路線になりそう…と思ってしまった俺。
avex 「tracks」←エイベックス・トラックス東上線で。
64名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:33:24 ID:mC2e0OX3
>>56
東上線からの直通車が旧型なので、メトロも半蔵門線用8000を13号線用に
転属させて、旧型同士の乗り入れにしてバランスを取る可能性も。

>>63
東武以外の会社なら、どこが経営しても今より良くなると思われ。
儲かる路線なら、更に投資してもっと儲けようと考えるのが、普通の経営者だろ?
65名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:01:40 ID:iwnlMIbN
鶴ヶ島市が経営したら良くなると思う
66名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:03:32 ID:fB9nMK2P
(ry
67名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:11:43 ID:wojAiweW
1年で100億以上、10年で1000億以上稼いだ東上線に新車を一両も入れないんだから、今後もまともに新車なんか入らんぞ。
68名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:16:37 ID:UR3Yn5lw
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126058492/
こんなスレッドを見つけてきた。
あとはどうするか…決まっているよな?

>>64
偉大なる東京地下鉄様になんて失礼な!w
13号に関しては既に開業用として何十両かの車両新造が計画されている。
そんな気狂いみたいな新造や転属するわけない。

能無し役員や稼ぎの無いニート路線ばかりの某鉄道でもない限り。
69名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:25:06 ID:8P0pSR46
これから5マソを見るたびに今日の屈辱を思い出すのか
なんかイヤミったらしいし、こっちにある5マソもいらない気がしてきた、、、
70名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:26:24 ID:NFohjEYN
おまいら、立ち上がるぞ!!
東上沿線150万人の力を東武本社にぶつけるんだ!!

【東武】東上線独立運動2005【不信】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130167332/
71名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:53:09 ID:ArwZ9Osx
13号線開通前に、相当数が配備されるわけだが・・・。
72名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:12:53 ID:AQlvqR7l
都内某駅利用者の俺は、三田線メイン利用に切り替え。
目的地によっては安いし、メトロ連絡特割も使えるし。
73名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:32:32 ID:Xr4nVDC4
>>70
本当に東上線って儲かってるのか?伊勢崎より。。。
まあ例え儲かっていたとしても、独立して新車両を
導入できるだけのもうけなんだろうか>>東上線
74名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:32:44 ID:dnB+BH8+
結局、東上線に新車が大量に入らないのは、
必要が無いからということに尽きるんだろうな。
50000は800に改造された8コテ2編成の代替での投入だろうし。
50050は30000の中間運転台が不評だから投入するんだろう。
13号線開通時も、直通運用が増えない限り新車投入は無いと思う。
東上線に新車が大量投入されるのは、8000初期車が火でも噴いて
死人が出た時くらいじゃないか?

でも、中間運転台のせいで30000が半直離脱ってのも妙だとは思うんだよな。
ラッシュが激しい小田急や中央線にも中間運転台なんてごろごろあるワケだし。
75名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:40:56 ID:fB9nMK2P
>>73
収支係数48らしいが…
76名無し野電車区:2005/10/25(火) 02:06:17 ID:ZeaLlz6m
>>64前半
そんな転属やるなら、西武から6000系が有楽町線に乗り入れたとき
メトロ車は車齢が高いので古い7000系を他線に転属ってやるわなw
77名無し野電車区:2005/10/25(火) 02:10:16 ID:zq/CPhHv
小田急や中央線で中間に運転台があったのは昔からだろ?東急には東武が入ってきてから。
一般ピーには銀色で赤っぽい帯なら東武も東急も区別がつかんし、他線区の事なんか知る由
もない。座れると思った乗客が「なんでこんなとこに使わない乗務員室があんだよ!」と東急に
ゴルったのさ。
関係者の話を聞く機会があったが、停車位置が数十センチズレただけでも「止まる位置がズレ
たから乗り込み列がズレて座れなかった」と訳の分からん苦情が来るそうだからな。椅子が
あるはずの部分に椅子がないくらいでも苦情行くだろ。
78名無し野電車区:2005/10/25(火) 02:12:10 ID:VELYGCEA
>>72
大山か
79名無し野電車区:2005/10/25(火) 02:41:48 ID:cjmOMtzg
>>70
発言権確保のために、皆で東武株を買うのもありではないだろうか。。
皆の屈辱を結集し、来年度の株主総会で大いに不満をぶつけようではないか!
80名無し野電車区:2005/10/25(火) 03:14:45 ID:AQlvqR7l
>>78
もっと北。両線の真ん中辺りに住んでいる。
バスで赤羽に逃げてもいい。本数は多い。
81名無し野電車区:2005/10/25(火) 03:33:22 ID:ZsGQDorO
>>80
中板フォ〜
82名無し野電車区:2005/10/25(火) 03:38:09 ID:5oZCo4nI
蓮沼近辺?
83名無し野電車区:2005/10/25(火) 04:01:09 ID:AQlvqR7l
中●に近い前○町だよ。
徒歩最寄り駅は上板橋と志村三丁目。
84名無し野電車区:2005/10/25(火) 07:21:42 ID:F/loWffT
>>前スレ988
200系というかりょうもう用は地下鉄直通対応のを新造する予感
85名無し野電車区:2005/10/25(火) 08:55:33 ID:fB9nMK2P
沿線住民は東上線のクーラーが蒸し暑いのは栃木や群馬の赤字ローカル線の
所為だって分かってるよ。久喜以北を全廃しないとマトモな会社にはならない。
86名無し野電車区:2005/10/25(火) 09:53:46 ID:pxbt8ni/
もう、この際
9000以外の車両はあと百年ぐらい
8000でいいよ。

あきれた
87名無し野電車区:2005/10/25(火) 12:11:02 ID:HA/IClVM
> 儲かる路線なら、更に投資してもっと儲けようと考えるのが、普通の経営者だろ?

wwwww
88名無し野電車区:2005/10/25(火) 12:34:18 ID:kqYw8xFG
>>83
同じ、町だけど私は ときわ台と板橋本町
89名無し野電車区:2005/10/25(火) 13:15:22 ID:AEcZHEtY
>>85
一般人は群馬や栃木までここと同じ車両が走ってるなんて思いもつかないんじゃないか?
90名無し野電車区:2005/10/25(火) 13:51:44 ID:WwJlUvp6
>>89
同意。
一般人なんて、意外に知らないモンだよ。
へたすれば、今、東上線に50000が2本いることも知らないよ。
さらには、東上線と東武線、別会社だと思ってる香具師だっているくらいだ。
91名無し野電車区:2005/10/25(火) 16:42:57 ID:4ymg/428
乗り入れ先の状況くらい事前に把握しておけ、アホ東武。

30000系新製から、直通開始まで時間あったんだから、
初めから10両で新製して、しばらく東上線で使うなり、増備終盤は中間車だけ造って組み込むなり、
いくらでもやりようはあったろうに。
92名無し野電車区:2005/10/25(火) 18:04:49 ID:KS/nMrki
東武は乗り入れ予測を見誤りやすいね。
日比谷といい、半蔵門といい。
93名無し野電車区:2005/10/25(火) 18:12:59 ID:/u4RZ+Y8
和光市のエレベーターとか、計画性が無いんだよな。
ただでさえ赤字路線があるのにムダが多い。
94名無し野電車区:2005/10/25(火) 18:57:40 ID:rnwgi07Y
>>92
日比直を見誤ったのは東急。
95名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:22:46 ID:IpqNIbdV
行きあたりばっかりで目先のことしか考えてないように思える。
96名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:25:52 ID:8XQg37lq
ゴミ箱路線に50000系を先行して投入したのも計画性が無いと言えるな。
初めから野田線の8000系を転属させればいいものを・・・。
97名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:31:03 ID:9osSmfCo
はいはいわろすわろす

煽るしか能のない屑は産廃に埋もれて死ね
98東上厨名言シリーズ@:2005/10/25(火) 19:44:58 ID:Z6ICpGGi
5 :名無し野電車区 :04/08/28 10:07 ID:ytXvwYK4
まさにクソスレ。
今後10数年新車が導入されない本線厨か永遠の新車が導入されない
野田線厨が立てたと容易に推察できる。
東上線には2004年10月末にアルミニウム製新型通勤車両50000系が導入され
8000系8両固定編成置き換え用(8000系8両車はローカル線に転用改造)に
まず40両〜50両導入され、さらに6+4編成置き換えにも導入されるという。
こんなくだらないクソスレを立てる>>1が利用するゴミ伊勢崎線には8122Fのような
ボロボロの8000系4両車をどんどん恵んでやるから楽しみに待ってろ!!!
99東上厨名言シリーズA:2005/10/25(火) 19:46:11 ID:Z6ICpGGi
118 :名無し野電車区 :04/11/09 20:17:01 ID:mqOCspVn
東上線
90年ぶりの新車。これから大量投入されるだろう。
伊勢詐欺線
ボロ車両使いまわし(ゲラゲラ
100名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:48:02 ID:bJoOROdN
>>94
いや、20000が余りすぎていることだろう。

>>95
ゴミ路線に別番台を投入した方が計画性がないだろ。
始めからローカルの5050系を転属させればいいものを…。
野田?上信毛から200系を引き取れ。
101東上厨名言シリーズB:2005/10/25(火) 19:48:28 ID:Z6ICpGGi
264 :名無し野電車区 :2005/04/17(日) 10:59:47 ID:yyDnvXa8
>>262
今後3年間で228両ものVVVF車が東上線に投入される。
102名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:51:26 ID:9osSmfCo
はいはいあらしあらし
103名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:56:31 ID:TijrNzcR
荒れまくりだなぁ。しかし。みんな本線の方に引っ越してくれば?ぷぷっ。
104名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:58:51 ID:9osSmfCo
はいはいじえんじえん

屑はとっとと荒川に飛び込んで溺死しろ
105名無し野電車区:2005/10/25(火) 20:00:44 ID:TijrNzcR
はーい。本線サイコー!
106東上厨名言シリーズB:2005/10/25(火) 20:01:05 ID:Z6ICpGGi
65 :名無し野電車区 :04/06/01 06:39 ID:tHIEeDdS
>>61
>東急48両(詳細不明)
東急の今年度新造車は全車東横線用の5050系(8両6本)
ソースは神奈川新聞

>>63
>何か少数に終わりそうな車じゃない?
300両位量産されるヨカソ

>ステンレスの汎用車がジャンジャン入りそうな(本線中心で)気が。
本線には今後10年以上新車は導入されないのでは?東上のお古で十分だし。
107名無し野電車区:2005/10/25(火) 20:03:15 ID:ArwZ9Osx
18歳未満書き込み禁止にしたら、どれだけ静かになるんだろうねぇ。
108名無し野電車区:2005/10/25(火) 20:08:51 ID:9osSmfCo
>107
まあ、おおかたいい年こいて荒らしが唯一のストレス発散法な、
窓際の負け組なんだろうね・・・。
109名無し野電車区:2005/10/25(火) 20:10:04 ID:ArwZ9Osx
三十路近いおっさんが「テラワロス」とか書いてるのかと思うと泣けてくるな・・・。
110名無し野電車区:2005/10/25(火) 20:35:11 ID:lZRIUc0K
>>109
32にもなって2chに書き込んでる俺は負け組。
111名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:17:34 ID:46FTCszi
あれてんな…
112名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:38:15 ID:VELYGCEA
もし、都営三田線と乗り入れをしてたらどーなってるんだろ…
113名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:28:56 ID:8P0pSR46
>>111
そういうレスも荒れる要因
114名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:44:22 ID:zprkGSyd
不人気路線のゴミ本線には哀れみの目をもって接してあげましょう。
東上はこれから先新宿渋谷横浜まで直通という将来性があるんだし。
115名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:56:13 ID:xG1zo6ht
50000系製造打ち切りって本当?
116名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:57:55 ID:+Lj9yckc
117名無し野電車区:2005/10/25(火) 23:19:23 ID:/u4RZ+Y8
>>115
今後の主力車両になる 見たいな事云ってたし、置き換えはしてくれると信じているが、今回の50050系事件をみると、置き換えペースはどうなるやら‥
118名無し野電車区:2005/10/25(火) 23:36:07 ID:MX0oVt2q
>>117
50050系だって最高15編成だか16編成までだろうし、それ以外は全部50000系でしょ?
119名無し野電車区:2005/10/25(火) 23:52:59 ID:qZlN+t3Y
>>118
東武本線なら2重投資だろうが、費用対効果が悪かろうが、関係ないから期待しない方が良い。
120名無し野電車区:2005/10/25(火) 23:58:00 ID:abJc8jK2
相当なMな人以外は、今回の仕打ちには東上住民のほとんどが憤りを感じずにいられないだろう
121名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:00:09 ID:GW2YOQBZ
コアラちゃんも元気
って看板まだある?
122名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:08:36 ID:UXtQmZiM
>>120
>>90が現実なので、怒りどころか50050のニュースすら知らない
123名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:10:04 ID:jQPlfoNu
ボロ車はそっちは少ないしな。新車を入れる急務もないわけだ。
124名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:23:29 ID:w9T7a9Ap
>>120
まあ本気で怒るとしたら来年度の事業計画をみてから、だな。
51002Fもちゃんときたしさ。50000系が走っているだけで嬉しいよ。
意味不明なエレベーター取り付け工事も行われているし。
霞ヶ関駅は大々的に改装しているし。下を見ればきりがないけど
東上線よりひどい待遇の路線は結構あるでしょう。

・・・と、永久冷遇の川越市駅ユーザーが言ってみるテスト。
エスカレーターつけて・・・
125池袋人:2005/10/26(水) 00:32:01 ID:xekzF1/m
126名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:33:35 ID:qWtKIzDC
>>123
一応あるみたいだよ。30000うざいって東急にゴルァされたとか。
もう馬鹿馬鹿しすぎて怒る気にもなれんわ。

>>124
8000系8両固定放出の補填にもならないような、たった一編成でよく喜べるものだ。
来年度なんか考えるまでもない。
東上より酷い待遇?池袋発、収支係数50でここまで設備投資のない路線がどこにあるよ?
127名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:35:23 ID:KKHFespA
新車より東武タワーの方が納得いかない罠。
128名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:38:21 ID:qLH+OQEB
>>124
川越市の跨線橋くずれそうw
129名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:39:20 ID:9/W/vc9i
それなのに、新車が入る。
130名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:40:14 ID:9/W/vc9i
>>124
そりゃ下を見ればそうかもしれんが、収支係数と待遇で考えると、世界でも最低レベルになるんじゃないか?
131名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:53:17 ID:5n+twWFy
8000に扇風機を増備してくれ
132名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:58:40 ID:JOgWflfh
>>110
俺も同い年だ。年齢など気にすることではない。
人間の中身が大事なのだ。

>>131
益々、8000系が居残るだけでは。
綺麗にしてくれるなら、少しは許せるが。
133名無し野電車区:2005/10/26(水) 01:23:04 ID:jolMO5Md
伊勢崎線と凍上線なんて目くそ鼻くそだろ?
どっちもダサイタマ路線には変わらないし。
有名不人気路線だしね。

東急、小田急、京王あたりの奴から笑われてんの知らないの?
134名無し野電車区:2005/10/26(水) 01:33:53 ID:9/W/vc9i
収支係数では東上線に勝てないだろうが。109も小田原急行も東京八王子も。
135名無し野電車区:2005/10/26(水) 02:00:37 ID:Ez/h0ry9
設備投資してないからあれだけの収支うわ何すんだ(ry
136名無し野電車区:2005/10/26(水) 03:04:56 ID:E/UM9Vqc
何もしなくても儲かってるからこそ
これ以上余計な投資は一切しない

どこの企業でも当たり前に行われてること

ケチ王を見てみろw
137名無し野電車区:2005/10/26(水) 07:10:21 ID:NIUG7TlY
あのー、必要な投資もされてるかも怪しいんですけど・・・
最近の車両故障多発や環境や省エネのことを考慮すると、新車こそ必要な投資。
138名無し野電車区:2005/10/26(水) 07:36:14 ID:KKHFespA
こんなときにこそ..
マスゴミを動かせばいいんでね?
139名無し野電車区:2005/10/26(水) 07:42:51 ID:vj5RSk4u
>>138
8000系が火を噴くとか、重大な事故が起きればマスゴミも動くだろうけど、竹ノ塚事故でもアレだからなぁ……

きっと入院されちゃうよwww
140名無し野電車区:2005/10/26(水) 08:19:13 ID:tRxIFSnW
>>136
その理論自体は正しい。資本主義の会社として何ら間違ってはいないよ。
問題なのは、何をしても儲かる見込みのない路線につぎ込んでいること。
金はいくらでもあるのに全部無駄な赤字事業に横流し。

ケチ王?鋼製車は少数派、オール回生で抵抗制御車ゼロ。なのに安い。
これ以上の優良路線がどこにありますか?w
141名無し野電車区:2005/10/26(水) 09:03:45 ID:K6FAIEDM
今、小川町で2番4番線ともに50000の急行池袋が!早くこんなことが当たり前になってほしい
142名無し野電車区:2005/10/26(水) 09:12:31 ID:/28vm+1I
>>136
ヒント「顧客満足度」
143名無し野電車区:2005/10/26(水) 09:18:49 ID:A4TwLaad
他社だったら大げさなこと言ってやがんなと思うけど、
東武沿線の友人は軒並み「電車古いし汚い」って言ってるからなぁ。

深刻なんだろうねぇ。
144名無し野電車区:2005/10/26(水) 11:39:49 ID:Ez/h0ry9
>>140
そりゃ本線は東上線より儲って無いかも知れんが、全体では普通に儲ってると思うが。
支線の800なんかは見方によっては従来より劣化してるわけだし。
145名無し野電車区:2005/10/26(水) 11:42:26 ID:bcXTM096
>>136
それはあくまで一般企業の話では?
鉄道は公共交通、だから利潤の還元は必要。
儲かっているから放っておいていいのではない。
儲かっているからこそ、儲けさせてくれている
利用者に還元することが必要だと思う。

>>137
禿同。最近、インシデントによるダイヤ乱れが
やたらと多い気がする。
146名無し野電車区:2005/10/26(水) 12:18:21 ID:2tfq0JCP
雨が降ると、昼でも仕切り扉の窓のカーテンを下ろすのは何故?
147名無し野電車区:2005/10/26(水) 12:28:14 ID:+Y6foJQF
外が薄暗くなれば車内の明かりが反射して見辛くなるからでしょ。
148名無し野電車区:2005/10/26(水) 13:11:36 ID:bh9jG91X
なんか先が見えてきただけに面白くないよ。
13号との直通には50000にATC載せるか50050相当を新製。
メトロはおそらくAトレ07を投入。
東横と直通する頃には向こうも5050が大増殖してるだろうから
来るのは5050とそのコピー車。以上。
なんてことない、今本線がやってる事を数年後にやるだけ。
今まで13号との直通で大きく変わるんじゃないか、そんな淡い期待を持っていたが
今回の50050の件ですっかりテンションが落ちたよ…orz
149名無し野電車区:2005/10/26(水) 13:23:54 ID:f5xTsXP7
>>147
天気雨でも、曇でも、壁■□にするよ。何かと理由をつけて遮光幕を
下ろすのが東上クオリティ。ちなみに本線は下ろさないよ。
150名無し野電車区:2005/10/26(水) 14:19:33 ID:rVE1+bQ5
>>146
キモイおまえが覗くからじゃないの?
オレがかぶりついた時、メガネキモヲタが来たら次の停車駅で急に幕閉じやがった。
停車する度に俺や他の客と目が合っても閉じなかったが、
いかにもキモヲタの存在に気づいたら閉めた。
終点まで閉めぱなし。
東上線急行池袋行きでも、本線快速・準急浅草行きでも区間に関わらず同じ事をされた。
運転士は鉄ヲタが嫌いなの?
151名無し野電車区:2005/10/26(水) 14:38:11 ID:gqhV7s9D
確かにキモいのが来ると人によっては閉めるウテシいるわな。
こんな事していいの?
幕が閉まった状態なのは、漏れが乗る前にキモいのが、かぶりつこうとしたから?
152名無し野電車区:2005/10/26(水) 15:01:15 ID:H86oyH82
本線はキモくても、一切閉めないよ。雨でも閉めない。
153名無し野電車区:2005/10/26(水) 16:02:04 ID:JOgWflfh
8000未更新で添乗がいた時は、運転席後ろも開けていた。
中板橋で添乗が降りた途端、カーテンを閉めたのには笑ったよ。
154名無し野電車区:2005/10/26(水) 16:21:18 ID:zmWnqyAL
そりゃ運ちゃんだって人間だもの。キモヲタがガラスにうっすら浮かぶのは勘弁して欲しいだろうw
かわいいネーちゃんならともかく。
155名無し野電車区:2005/10/26(水) 16:27:44 ID:acXuXvQ8
52051に
弱冷房車シールをはがしたした後がある画像を
みた。
これって・・・
もしかして本当は52003だったりして・・・
それとも、ただの張り間違えかな
156名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:03:00 ID:+HgLf5iy
>>155
ただの貼り間違えでしょ。
同じ会社なのに、場所違うのか・・・ぐらいじゃない。
157名無し野電車区:2005/10/26(水) 21:20:34 ID:h9uec1LE
ポンポン2号どこ?
158名無し野電車区:2005/10/26(水) 21:26:16 ID:eALP9DyA
>>148
今までの東上の冷遇を見れば想定の範囲内じゃね?
13号線直通程度の事じゃ、方針は変わらんでしょ。
鉄道にとって新線直通の変貌でさえ「程度」なんじゃ、未来永劫冷遇され続けるヨカン。
159158:2005/10/26(水) 21:28:14 ID:eALP9DyA
「程度」→「その程度」
160名無し野電車区:2005/10/26(水) 21:50:22 ID:UXtQmZiM
>>157昨日乗った
161名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:23:04 ID:eALP9DyA
別の東上スレの方が盛り上がってんな。
162名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:01:02 ID:PtBd1lYB
>>158
新線直通でそれじゃあ、これから何を楽しみにしてれば良いんだか…orz
特急の毎時本とかくらいかな。これだけじゃ寂しいよなぁ
…もう10000系列は乗り飽きたよ…orz
163名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:35:10 ID:pTUfC8p1
13号線直通に50000系とは何と楽観的な。
開通までに直通で使えるような数いれば奇跡だって。
164名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:28:40 ID:dUf3Z8kB
もし、13号線直通車が10000系のVVVF化改造車だったとしても、
驚くには値しない。
最も悲観的予測を立てておいた方がショックは少ない。
165名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:44:16 ID:MCSvq8+Q
成増の小川町方2つめの踏切で何かしてたな…
166名無し野電車区:2005/10/27(木) 02:21:06 ID:7afOIzm8
>>155
事業計画当初は全て東上用(50000系)だったが、東急のクレームにより、
急遽50050系を製造って可能性大だよね。
167名無し野電車区:2005/10/27(木) 02:29:20 ID:bWbktz9j
東急のクレームの付け方って、ヤッパリ
『安心して利用できない』という決まり文句でしょうか?
168名無し野電車区:2005/10/27(木) 02:39:01 ID:I8PgaHYr
東上線沿線に住んでいること自体が恥じな件について
169名無し野電車区:2005/10/27(木) 02:43:24 ID:7afOIzm8
>>150-151
東武の場合、17時半になると誰が見ていようが、壁■□にするよ。(11月からは16時半)
ちなみに東上のみ雨が降れば、壁■□・夜間壁■■してよいそうです。
極少数、夜間壁■□している列車もいますが、他の運転士に白い目で見られるそうです。
また、管理者添乗時は□□□にする規定のようです。←意味がわからんw
170名無し野電車区:2005/10/27(木) 03:18:59 ID:3VMEwtBB
東上も大事故でも起こさないと体質は変わらないのかも。
現状でも、20年位前よりはマシになっているが。
ただ、人間くささは減ったな。


ホームのDQNを、運転そっちのけで叱り飛ばしていた78の運転士が懐かしい。
171名無し野電車区:2005/10/27(木) 03:30:02 ID:PmFv0/lL
>>166-167
30000系の何がいけないんだ。
172名無し野電車区:2005/10/27(木) 08:16:59 ID:65WfB6eC
>>171
邪魔な中間運転台をなくして欲しい東急。
高価な中間運転台を有効活用したい東武。

お互いの利益が一致したって事。
30000系は半直にも本線にも使えるし、何より10000系と連結できる。
つぶしの効く電車だから、方針次第で用途が変わりやすい。

せっかく10両固定でも検査ができるようになったのだから、
中間運転台を寝かしておくのはもったいないという事みたい。
173名無し野電車区:2005/10/27(木) 10:28:34 ID:Wp+0r+eZ
>>172
>高価な中間運転台を有効活用したい東武。
東上線に10両固定を入れることで大量の中間運転台が出るのも
事実なので、それだけでは説明しづらい罠w
174名無し野電車区:2005/10/27(木) 11:21:16 ID:+9h0pJ8j
東上線でこれから大規模開発する駅がありますか?
175名無し野電車区:2005/10/27(木) 12:13:08 ID:58osurv8
>>169
この話は昼間ですよと前置きする必要性は特にないだろ!
暗くなったら幕を閉めないとガラスに亡霊が映り…
176名無し野電車区:2005/10/27(木) 13:23:47 ID:ZNVx0881
>>175
真夏なんて酷いものだぜ?17時半に壁■□にしてしまうと、
日没まで1時間半近くもある。殆ど日中に閉めてるのと変わらない。
東武の場合、「遮光幕は暗くなったら閉める」と言うことが通用しない会社です。
177名無し野電車区:2005/10/27(木) 14:23:53 ID:58osurv8
>>176
よほど幕閉められて恨み持ってるように感じてしまうが…
犯罪おこさないでね
178名無し野電車区:2005/10/27(木) 17:38:14 ID:/okfhlf9
>>174
そういえばフランサはどうなったんだろ。
179名無し野電車区:2005/10/27(木) 17:41:07 ID:+9h0pJ8j
東上線の車両の全て50000型にしちゃえばいいのにな。
そうしたら東上線のイメージが変わると思うよ。
180名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:56:39 ID:1eHM2Tzo
フランサ、池袋から2時間もかかるのに
高杉
181名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:01:20 ID:/okfhlf9
フランサってほんとに人気あるんかなぁ。昼間本数少なすぎだと思うんだけど。
通急トロすぎだし。
182名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:06:40 ID:hIlX3DR+
>>174
すぐ行われるわけではないと思うけど、大山〜?でしょう。大山・中板橋間に
道路(都が優先して整備する道路に入ってる)が通るので、その際に大山駅周辺を再開発、
高架化するみたい。ただ東武の東上線に対する投資を考えると、近いうちにはない。まあこの場合
負担するのはほとんど区なんだけどね。
183名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:37:42 ID:k2oAhany
えば板は50050ネタで見苦しい。
184名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:50:00 ID:zkwE2s/Q
>>182
そもそも大山って再開発ムチャクチャ反対してなかったっけ?
実現できるのか?
185名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:37:36 ID:ORDMyFNZ
>>184
大山のGM本店が立ち退いたのも、都道が整備される
影響だから、再開発かどうか別にして、事業は行われるはずだよ。
186名無し野電車区:2005/10/27(木) 21:08:57 ID:jbGfPb7b
おまいら!
102@Club からアンケートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!か?
東武に文句言うチャンスだぞ。
187名無し野電車区:2005/10/27(木) 21:35:30 ID:COoFKvg+
えばいたですら荒れてる。ま無理もないか…。50050は15編成も作るのか?
ほんっとに無計画だな。
>>186
文句言ったところで聞く耳を持ってるかどうか…
諦めるのか、といわれたら悔しいけど。
188名無し野電車区:2005/10/27(木) 21:45:44 ID:2dYKJOTD BE:123211474-#
>>187
50050系は30000系と同様150両あるから同数で製造されると予測できるのだが、
来年ダイヤ改正で、半直運用の予備車確保は大丈夫だろうか?
189名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:27:32 ID:MaxeWSpK
>>166
そんなことはない。元々から計画はあった。
190名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:31:21 ID:MaxeWSpK
>>74
東上は8000の初期車は少ない。
191名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:32:35 ID:EaABTvUR
>>186
102@Clubか。まだやってたんだ。
情報漏れを起こして以来、登録してないや。

運行情報もらうのに住所やら生年月日やら勤務先やら趣味やら、
何から何まで教えなきゃいけないってひどすぎ。
怪しいと思ってアドレス以外全部嘘書いておいて助かったけど。

ちょっとホームページ見てみたら今も変わってないんだね。マジで最低。
192名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:55:51 ID:Vru91h2L
>>191
登録してもアンケートの来ない俺はどうしたら…
交換できないポイントが無駄になっちゃうよ。
193名無し野電車区:2005/10/28(金) 02:24:08 ID:zmESW9RK
>>191
運行情報がメインのサービスではなかったからね、本来。
194名無し野電車区:2005/10/28(金) 08:43:39 ID:EW+BXZdv
(@∀@)濃霧すげー
195名無し野電車区:2005/10/28(金) 09:01:05 ID:Qd+4DCNK
来年ダイヤ改正したら森林公園までの本数が増えるのかな?
4本→6本に増発するかな?
196名無し野電車区:2005/10/28(金) 09:45:57 ID:bQM4pSQf
期待するな
197名無し野電車区:2005/10/28(金) 10:02:06 ID:Mle1DeDQ
昼間は夕方の12分サイクルから
準急が無く、志木普通を成増折返にしたダイヤでいいんじゃなねーの?
198名無し野電車区:2005/10/28(金) 11:16:35 ID:9fWui4bE
>>173
車両の移動は本線内で行った方が都合がいいですが、
そんなに秩父鉄道にお金を貢ぎたいのですか?
800は種となる8コテが東上にしかないのでやむなくということで
199名無し野電車区:2005/10/28(金) 11:19:12 ID:fBYIURVd
>>195
車両が増えてないから、増発できないよ
200名無し野電車区:2005/10/28(金) 11:27:24 ID:18DQtI7M
えみを阻止
201名無し野電車区:2005/10/28(金) 20:22:10 ID:4jWycX5Z
>>195
来年ダイヤ改正なんてあるのか?
202名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:33:24 ID:TTjis9ta
朝霞台で非常通報装置作動。
周辺の電車抑止。
203名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:36:38 ID:TTjis9ta
解除されました。
遅れ2〜3分くらい?
すぐに回復すると思うけど‥
204名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:44:04 ID:TTjis9ta
どうやら朝霞台でホームから転落した人がいたようで。
大事に至らなくてよかった。
てか、朝霞台って転落多い気がする‥
連投スマソ
205名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:34:15 ID:9aWQhfeR
>>204
ちょっと狭いかもね<朝霞台のホーム
もし複々線化してなかったら…
転落多発?
206名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:12:24 ID:opP+rZ0j
首都圏沿線イメージ調査
http://www.nks.co.jp/survey/12.html
207名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:15:54 ID:opP+rZ0j
>「東急東横線」「東急田園都市線」「JR山手線」「JR中央線」が4大人気路線。
いぱーん人はあほですね。
208名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:25:06 ID:yWPlwDlB
209名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:41:50 ID:6yL2Tj1K
鶴ヶ島まで複々線化を
210名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:52:55 ID:PX8LEa7s
>>209
m(ry
211名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:55:31 ID:9aWQhfeR
賢い踏切の設置効果(短縮時間)【分/1時間】

東上本線第49号 東京都板橋区 3分
東上本線第152号 埼玉県川越市 5分
東上本線第153号 埼玉県川越市 5分
東上本線第154号 埼玉県川越市 5分
212名無し野電車区:2005/10/29(土) 00:07:01 ID:P3TcTSqP
賢い踏切の試験をしたということは、今の今まで賢い踏切が
導入されてなかったってことか orz
私鉄で試験対象になってるのは他に京王井の頭線、名鉄河和線だけで、
他の大手私鉄幹線は試験対象でない。
ということは、東上線は踏切対策でも冷遇されてたってことか _| ̄|○
213名無し野電車区:2005/10/29(土) 00:09:39 ID:wdXc7jVA
>>212
ヒント: 試 験
214名無し野電車区:2005/10/29(土) 00:23:46 ID:wZ0Lov3s
>>213
試験対象の絞り込み条件に、
・ピーク時の遮断時間が15分以下の踏切は除外
・以下の(1)〜(3)の条件に該当する踏切は除外
 (1)立体交差化等により数年のウチに踏切を除却
 (2)既に賢い踏切を導入済み
 (3)列車制御システムが賢い踏切に未対応等のため、今年度内の設置が困難
ってのがある。
緩急選別装置のある大手私鉄幹線の大部分は、(2)の条件に引っかかって
試験対象から漏れたと思われる。
すなわち、(2)の条件に引っかからなかった東上線の踏切は(ry
215名無し野電車区:2005/10/29(土) 00:45:47 ID:X6CvYass
まぁ何しろ2段階鳴動(遮断機が全部下がったら警報の音が小さくなる)もロクにやってないしな。
216名無し野電車区:2005/10/29(土) 01:13:55 ID:40t334Vq
>>195
改正するならむしろ毎時3本に減る悪寒。
しかし、20分おきにした方が川越線との接続が良くなって(゜д゜)ウマー
とりあえず今の本数は中途半端。毎時3本か5本が良い。
しかし昼間に5本は過剰だろう、やはり3本が妥当(今後利用者減る予想だし)
全便小川町行きならダイヤも偏らないだろうし。

以下はエゴ。

武蔵野線は平日毎時5本、休日毎時6本だから
俺としては今より減っても毎時3本のほうが使いやすい。
4本⇔5本 とか 4本⇔6本  より
3本⇔5本 とか 3本⇔6本  の方が断然相性よろし!

釣ってきます。
217名無し野電車区:2005/10/29(土) 06:17:34 ID:/LlseuNE
>>216
×釣ってきます。
○吊ってきます。


しまった!漏れが釣られたかorz
218名無し野電車区:2005/10/29(土) 08:54:55 ID:xib9sWM8
他薦で言えば川越が千葉、大宮といった性格だから本数に関しては
現状が妥当だろう。
219名無し野電車区:2005/10/29(土) 10:16:42 ID:BU3pp4b/
http://www.keikyu.co.jp/profile/history/his/image3/his3-b.jpg
東上鉄道はいつ復活するんですか?
220名無し野電車区:2005/10/29(土) 13:08:34 ID:Zpu4G8Cx
>>218
概ね同感
改正も13号線全線開通のときまではないな
221名無し野電車区:2005/10/29(土) 13:29:36 ID:35Sd/r/C
霞ヶ関始発電車マダー?
鶴ヶ島の特急停車マダー?
222名無し野電車区:2005/10/29(土) 13:37:07 ID:3ZpIeXLk
↑と、きたら↓
223名無し野電車区:2005/10/29(土) 13:37:54 ID:nfSamEts
>>216
20分サイクルに改正?頼むから今より増やしてくれ
224名無し野電車区:2005/10/29(土) 13:52:53 ID:3RQjxHJ0
(ry
225名無し野電車区:2005/10/29(土) 14:38:00 ID:wZ0Lov3s
226名無し野電車区:2005/10/29(土) 16:23:15 ID:tBF+XSZC
>>216
>今後利用者減る予想だし
少子化・過疎化が進むとはいえ、川越市以遠はむしろ増やさないとならんだろ。
今のままとか減便なんかしから、利用客はますます減ると思うよ。
現に「東上線は不便」と都内に近い駅か別の路線に移るか、車移動にシフトしてる。

13号線の渋谷開通までに種別と停車駅、そして川越市以遠の本数を根本的に
見直さないと、予想通りにはなるでしょうね。
227名無し野電車区:2005/10/29(土) 17:02:07 ID:GMgT7r1p
>>216
まあアレだ、どうせ昼間の川越市以北乗ったこと無いんだろ?
悪い事言わないから部屋の外に出ろって。
毎時三本なら川越線接続でウマーってお前、ズレ過ぎにも程がある。
机上オナニー厨は半年ROMってろ。
228名無し野電車区:2005/10/29(土) 17:47:20 ID:EMKgR6JC
むしろ川越・埼京線を15分毎にしてほしい。
229名無し野電車区:2005/10/29(土) 19:08:59 ID:5QCnugAk
川越市以北は4本じゃすくないけど準急も加えて8本じゃ多すぎる。
夕方みたいに12分ヘッドの5本だと成増での各駅入れ替えがウザーだし困ったもんだ。
230名無し野電車区:2005/10/29(土) 19:25:53 ID:C3yrAJHI
>>214
東武のATSってJRのATS−P相当って聞いた事あるけど…
231名無し野電車区:2005/10/29(土) 19:33:56 ID:Smn1ydJm
  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ  γ⌒ヽ  
  l (゚∀゚) l (゚∀゚)l (゚∀゚) l (゚∀゚)l (゚∀゚) l (゚∀゚)  さ〜いたま〜さ〜いたま〜
γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ    た〜っぷり〜さいたま〜
l (゚∀゚) l (゚∀゚) l (゚∀゚) l (゚∀゚) l (゚∀゚) l (゚∀゚)  さ〜いたま〜さいたま〜た〜っぷり
l   (  l   (  l   (  l   (  l   (  l   (   さ〜いたま〜が〜や〜ってく〜る〜
ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ



              ∧_∧
              ( ・∀・;)⊃
              (つ  /
              | (⌒)
              し⌒
232名無し野電車区:2005/10/29(土) 19:45:53 ID:UscLfORD
”鶴ヶ島に車庫(または折り返し設備)作って始発電車希望!”
233名無し野電車区:2005/10/29(土) 19:47:41 ID:ePVSIOaX
新スレたてますた。

■■■東武10030は汚物■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130581716/l50
234名無し野電車区:2005/10/29(土) 20:29:05 ID:8EOe3gio
>>232
ま(ry
235名無し野電車区:2005/10/29(土) 21:13:42 ID:tBF+XSZC
>>232
それなら坂戸を再開発名義で高架+駅ビルにして、北坂戸方向に折り返し線を作った方がいい。
ついでに越生線の乗り換えをスムーズにするため、丸ノ内線の中野坂上のように東上線の上下線が
越生線1本を挟む島式2面3線にすればいい。
思い切って4面5線にして、追い越しや増解結ができればなおベスト。
問題は線形上(北坂戸寄りは急カーブあり)、ホームを若葉寄りにずらさないとならないことぐらいかな?
236名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:17:17 ID:atlNZP0Y
私鉄日本一複々線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

これはどこの私鉄でも抜くことは出来ないだろ
237名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:25:39 ID:xib9sWM8
>>236日本一長い複々線を持ってるのに集中率が高くてさっぱり
儲からない田舎会社、東武鉄道。
238名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:36:56 ID:ul+/NMKV
>>229
まさに15分サイクルの弱点だね。東上は10分サイクルが最適だと思うんだけど
239名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:18:20 ID:9RqmxCMN
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    o
       。
      o
    o
       。
      o
    o
       。
      o
  ∧∧ 。
  (*゚ O゚)
  \ つつ
    \ つつ
     ∫ ̄
     ∫
    ,-┴-、
    |sage|
    `‐-‐´




240名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:24:11 ID:ul+/NMKV
>>235
坂戸の改造はした方がいいと思うけど、
北坂戸方面に引き上げ線作れるか?スペース的には微妙じゃねえ??
241216:2005/10/29(土) 23:32:25 ID:40t334Vq
>>227は氏ね、くたばれ、シ肖えろ、シ貴れろ、馬鹿、あほ、間抜け、ドジ、 ガラクタ、クズ、最低以下の下劣、下等生物、下衆野郎、 腐れ外道、邪道、外道、非道、蛆虫、害虫、
ガン細胞、ウィルス、ばい菌、疫病神、病原体、汚染源、公害、ダイオキシン、有毒物質廃棄物、発ガン物質、猛毒、毒物、ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、毛虫、蠅、掃き溜め、汚物、
糞、ゲロ、ほら吹き、基地害、デタラメ、穀潰し、ろくでなし、夏厨、社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、インチキ、エロ、痴漢、ゴミ虫、毒虫、便所コオロギ、詐欺師、ペテン師、
危険分子、悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、変人、毒ガス、サリン、糞豚、邪鬼、クレイジー、小便、便所の落書き、不要物、障害物、邪魔者、不良品、カビ、腐ったミカン、
腐乱、腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、垢、フケ、化膿菌、放射能、放射線、異端者、妄想、邪宗、異教徒、恥垢、陰毛、ケダモノ、監獄、獄門、
戦犯、乞食、浮浪者、不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、塵埃、インチキ、居直り、盗人、盗賊、残酷、冷酷、薄情者、クソガキ、有害物質、発ガン物質、誇大妄想狂、
アホンダラ、怠け者無能、無脳、見栄っ張り、不良、イカレ、迷惑、厄介者、異端者、テロリスト 、嘘つき、不正、叩き上げ、ケチ、裏切り者、悪性新生物、邪教祖、DQN、
覚せい剤、テロリスト、荒らし部隊、3審は必要なし、放射性廃棄物、割れたコップ、国民の資格なし、IQ10、
そして、この板に書き込む権利も価値もないクズ
242名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:41:47 ID:cH+CBbIF
しかしこれからの東武は人件費削減を最優先するからなあ。増発は利用者が増えない限り二度としないだろうな。

まあ特急毎時1本増やせば遠距離利用者増加で増収の可能性もある。
しかし東武は客を増やすのではなく以下に支出を減らすかそれしか考えていない。困ったもんだ。
243名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:55:34 ID:r7ydbtSp
>>241
真っ赤な顔してキーボードたたいてるのが目に浮かぶよ
244名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:59:21 ID:x3WJGwi9
コピペだよ・・・
245名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:13:59 ID:RpsQMj/P
>>229
ふじみ野の準急追い抜きがある以上、それは仕方がない
少なくとも川越以南は現状がベストだと思う
でも、以北は10分サイクルがベスト…困ったもんだ
246名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:59:01 ID:ZTb/piUt
川越市行き急行なんてのがあったら(ry
247名無し野電車区:2005/10/30(日) 01:33:21 ID:Bjeo3ALA
>>243-244
真っ赤な顔してキーボードを叩いてコピペを探してたんだろw
248名無し野電車区:2005/10/30(日) 01:46:53 ID:io51JDB1
>>246
霞ヶ関以北民が勘違いして乗って川越市で降ろされる。
249名無し野電車区:2005/10/30(日) 02:18:38 ID:S7ennICR
普通|池袋⇔上板橋 6R
普通|池袋⇔和光市 8R・10R
普通|川越市⇔森林公園 4R・6R

準急|池袋⇔川越市 10R
急行|池袋⇔小川町 10R
特急|池袋⇔小川町 6R(坂戸まで10R)
250名無し野電車区:2005/10/30(日) 02:47:06 ID:Z87WSgPk
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし池袋駅の東上線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
ホームに上がると21時14分の川越市行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新バイパスが開通し
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて電車が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された北池袋駅の残骸
荒れ果てた成増で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた電車は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
251名無し野電車区:2005/10/30(日) 03:22:40 ID:0h6HYf3z
>>250
おいw
やるなら最後まで書き換えろ。w
252名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:03:37 ID:KmwSFNWV
都道府県別表層地盤のゆれやすさマップ
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/index.html

本線即死(w
253名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:31:02 ID:gUvQn33O
おい!東武とかいう糞会社!
土日の午前9時台の川市以北がどれだけ混んでるかしってんのか!
森林公園到着時にはすでに立ち客がいて、坂戸発車時で乗車率120%はいってたぞ!
昼間は4本/hで要が足りる時間帯もあるが、足りてない時間の方が圧倒的に多いぞ!
なんとか汁!
254名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:32:14 ID:Pmcz/5no
ふじみ野で特急の通過待ちと急行の接続待ちが重なる準急、寒すぎ
255名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:59:59 ID:AkwnIhJ5
>>254
その準急の急行待ちだが、ふじみ野に着いてから急行に乗り換える川越駅もしくはその以北の駅に降りるであろう利用客。

その逆に急行から降りて準急に乗り換える上福岡、新河岸駅の利用客。
256名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:43:49 ID:33+h6oPR
>>252
被害が凄かったらどうなるかわかる?
東上の設備投資は数年分消える事になるし、車両の破損状況次第では、全部新車持って行かれるよ
257名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:47:58 ID:NjRGN5y3
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし池袋駅の東上線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
ホームに上がると21時14分の川越市行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の川越街道新バイパスが開通し
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて電車が入線。10両分あるホームに2連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された北池袋駅の残骸
荒れ果てた成増で乗り降りはゼロで2両で10人余りの乗客を乗せた電車は白子川を越えて埼玉に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
埼玉に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉鎖したイトーヨーカドーかと思えば頭上を和光検車区への入出庫線の高架が跨ぐ
朝霞台で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
柳瀬川の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落としたみずほ台、鶴瀬を通過すれば
左には上福岡の廃車置場である、たった数年しか使われなかった50000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く島式ホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は川越までの5kmを走る
川越で最後の1人を降ろした列車は川越市へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
258名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:48:28 ID:XBSqKISU
どうせ壊れるんなら先にまだ安全な東上線に新車入れたほうがいいだろ!
259名無し野電車区:2005/10/30(日) 13:01:22 ID:9scQ2mL6
>>252
やっぱ低地部が揺れるんだな。
でも東上線沿線も五十歩百歩のような…orz

にしても、山岳地帯が青ばっかってのには驚いたな。
260名無し野電車区:2005/10/30(日) 13:13:17 ID:33+h6oPR
北池袋〜成増は密集地帯が多いからやばそうじゃん
前にTVで板橋はかなり危ないと言ってたし
密集地で古い建物が多く、火災旋風が起きて被害を拡大させるとか?
261名無し野電車区:2005/10/30(日) 13:19:24 ID:jmcnQC96
>>259
東京湾の近くがが震源地とされてるから、内陸部の山岳地帯は揺れない。
震源から遠いから揺れないらしい。
262名無し野電車区:2005/10/30(日) 13:22:33 ID:kISiMa3R
震源から遠くても地盤がゆるいと揺れるぞ。
例えば埋立地や河川の後背湿地など…
その点で東武伊勢崎線はかなりまずいと思う。
北千住も崩壊するだろうし。
263名無し野電車区:2005/10/30(日) 14:12:15 ID:QHDvtPqt
>>261
表層地盤のゆれやすさ全国マップに震源の想定はないぞ。
264名無し野電車区:2005/10/30(日) 14:26:02 ID:jmcnQC96
>>263
想定はないね・・・
失礼しました。
265名無し野電車区:2005/10/30(日) 15:34:29 ID:qpCOytB4
東武の新車投入計画についてそこそこ信用できる筋からの情報。(とはいっても間違っている可能性・変更になる可能性も大きいので注意は必要)
すでに発表されてる平成19年までに228両(うち増発用50両)を投入するという計画の内訳は次の通り。
@50000系試作車10両(51001Fのこと)
初めての試みが多いため、無理をせず地上専用車として、東上線に投入。
800/850系の種車として8000系8連転配に伴う、車両数調整を兼ねる。
A50000系13号線直通用10両(51002Fのこと)
51002Fは慣らし運転の後、有楽町線直通運用に投入。車両数に余裕の生じる9000系列
は順次13号線に対応するための改造のため入場。13号線開業までに改造を終え、
13号線開業時には13号・有楽町線直通用車両は9000系列10本+51002Fの11本体制とし、
平日でうち10本程度使用(このため、これらの系列の地上運用は現行に比べ減少・もしくは消滅)し、
現行の平日8運用に対して、13号線開業による東武側の運用増加に備える。
注:13号線開業はあくまでメトロの距離が増加するので、距離が伸びる分は基本的に車両増はメトロの負担。
  東武は13号線開業を活用するためにで増発したい直通列車の分だけを負担すればよい。
B50050系半蔵門線直通用200両(51051F以下)
中間運転台のある30000系を直通運用からはずすための代替新造150両
+直通列車の増発(現行の日中毎時3本はかなり不評)用50両。
東武の発表にある228両中50両は増発用というのは、30000系に対して
50000系が50両多く作られることを指す。
C新型特急車8両(4連2本)
スペーシアのJR直通に伴う補充兼300/350系の置き換え。

50000系投入は東上線に光が差したわけではなく、第二次暗黒時代到来を示していただけだったわけだ
266名無し野電車区:2005/10/30(日) 15:55:21 ID:33+h6oPR
フェスタ社員情報だと内訳に野田が含まれてるはずなんだがな。
267265:2005/10/30(日) 16:20:15 ID:qpCOytB4
>>266
俺が聞いたところでは50050系投入で発生した30000系もしくは
さらにその30000系の玉突きで発生した10000系列が野田に行くとのこと。

いずれにしても13号開通(平成19年)まで待ったところで東上にはこれから先は一両も新造投入はありません
268名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:02:08 ID:xX5Jdp2v
9000を改造して13号にってのはさすがにウソ臭いな
269名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:05:58 ID:LiCbwtrM
>>267ソース来盆濡.ついに地元岩槻に汚物が…
270名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:06:38 ID:33+h6oPR
>>266
野田は車両のバリアフリー率が極端に低いから、それをごまかす為に数編成だけ入れるという話なんだが。
来春には館林・新栃木ローカル以下になるからな。
271名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:29:34 ID:NZWZ0yPr
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
272名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:37:22 ID:l+XsCIRN
273名無し野電車区:2005/10/30(日) 18:38:29 ID:nRJ0bpgo
そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし池袋駅の東上線乗り場へと向かった
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
地下4階のホームに下りると25時32分の小川町行き最終急行を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず東上線沿線のブランドで人口が増えつづけ、3年前から川越街道新バイパスは終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて8分遅れて急行が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの北池袋駅
ホームから人が落ちそうな込み具合の成増で乗り降りは長引き、20両で8万7千人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道246号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築した高島屋かと思えば頭上を15両編成の大井町線が跨ぐ
溝の口で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる梶ヶ谷を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の大検車区である、もう60年は使われたであろう8500系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞く上りホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は長津田へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している環状4号線を動かないバスで自宅へ向かった
274名無し野電車区:2005/10/30(日) 18:51:41 ID:f7jUxiyb
>>273
粘着しつこい
あまり酷いならば次スレ立てましょうか?
275名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:00:03 ID:+RX1CnDC
>>265
半直の昼間の増発なら、増備の必要はないだろう。
運行区間を拡大するなら分かるが…

第二次東上線暗黒時代じゃなくて、東武になったときから暗黒は続いている。
子供だましが時折あるのみorz
276名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:11:02 ID:4ojr6brC
まぁあれだ。
265の”変更になるかも”っていう発言に期待しよう。
俺の独断と偏見だが50000は10編成程度欲しいところだ…

こういう情報は最初に出始めたものが案外正確だったというのがいつもの流れだがな…orz
277名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:18:33 ID:B4G7Wa+W
変更の結果、本線の新造が50輛追加されました
278名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:18:40 ID:MF+0mgMT
Cに関しては東上線にまったく関係ないけどな
279名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:21:09 ID:T4nRnc6L
若いって良いですね。
280名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:33:36 ID:p1nLbR4i
>>273 東上線用に最後まできちんと改造汁!!

そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし池袋駅の東上線乗り場へと向かった
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
地下4階のホームに下りると25時32分の小川町行き最終急行を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず東上線沿線のブランドで人口が増えつづけ、3年前から川越街道新バイパスは終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて8分遅れて急行が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの北池袋駅
ホームから人が落ちそうな込み具合の成増で乗り降りは長引き、20両で8万7千人余りの乗客を乗せた急行は白子川をこえて埼玉に出る
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道254号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築したららぽーとかと思えば頭上を15両編成の武蔵野線が跨ぐ
志木で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる柳瀬川を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの鶴瀬、ふじみ野を通過すれば
左には上福岡の大留置線である、もう80年は使われたであろう8000系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞くホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は川越までの5kmを走る
川越でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は小川町へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞しているクレアモールを動かないバスで自宅へ向かった
281名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:45:37 ID:wPq3DmaW
51001F登場時に発表されたPDFで、東上に19年度までに2編成ずつ入ると書かれていたわけだが・・・
まあ公式発表すら鵜呑みにできないという話もあるがw
282名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:11:31 ID:+mrZjbXD
東上にって書いてあったっけ?
283名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:19:57 ID:o1IPSE3P
>>281
17年度と18年度に50000系2編成づつを増備として新造する計画だろ?
東上とは書いてない上、すでに51051Fが増備として入っている。

つか、あの228両は17年度から19年度のもの。
16年度投入の51001Fを入れている時点で>>266はネタ。
13号線直通に9000系を使うのはほぼ確実だがw
284名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:21:35 ID:o1IPSE3P
>>266でなくて>>265でした。
266ごめん。
285名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:44:43 ID:wPq3DmaW
>>281-282
東上線って書いてなかったっけ?
俺の記憶だとそうだったんだが・・・
まあ何でも疑ってかかるべきだよなw
はぁ嫌な会社orz
286名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:53:03 ID:XBSqKISU
>>265
楽しい?
287名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:04:12 ID:0mFxXga6
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |     ____________
   |    ___l_,|   /
   |     \__/ /  < 池袋まで長距離通勤の森林公園。恥ずかしいだろ?え? 
 /|         /\   \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |     ____________
   |    ___l_,|   /
   |     \__/ /  < 新木場まで長距離通勤の鶴ケ島。恥ずかしいだろ?え? 
 /|         /\   \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |     ____________
   |    ___l_,|   /
   |     \__/ /  < 桜田門まで長距離通勤の霞ケ関。恥ずかしいだろ?え?  
 /|         /\   \____________
288名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:07:20 ID:SpiUo6zs
データイム西武池線は
飯能行き毎時8本(特急、快急含む)、新線でも本川越行き毎時6本

東武東上線は川市以遠毎時4本…

東武はスーパービュードケチ
289名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:22:45 ID:KmwSFNWV
>>256
被害が凄いと、本線沿線の都市は激衰退。
もともと首都圏一不便な沿線だから人口も地震の被害を機に大流出。
鉄道は大減便。もちろん東上線に設備投資がまわってこなくなるが、
今だってろくにまわってきてないのだから、
搾取主である本線が立ち直れないほどに潰れるのは、
長い目で見ればいいこと。

なにより気分が晴れる。
ざまーみろって具合に。それぐらい理不尽さを感じている。
っていうか大地震おきろ。
墨田区直下震源で。
290名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:26:28 ID:TddZ0nEm
>>283
いや、228両の中に51001Fは含まれてると思ったが…
H16年〜19年までの計画書だったと気がする

291290:2005/10/30(日) 21:28:27 ID:TddZ0nEm
訂正 H16年〜19年までの計画書だった気がする。スマソ

292名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:29:57 ID:KmwSFNWV
もういいよ。
まったく新車は投入されないと考えておけば間違いないんだから。

それより大地震で本線&本社&すみだタワー壊滅が
いつくるのかのほうが楽しみ。
293名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:34:38 ID:o1IPSE3P
>>290
無い。
それなら増備分が10両増えているはず。
294名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:35:23 ID:+RX1CnDC
新車には期待しない

・車体洗浄機の増設と有効活用
・折り返し時車内清掃and窓拭きの実施
・車内定期清掃の増回

をしてくれれば、文句は言わない。
295290:2005/10/30(日) 21:35:45 ID:TddZ0nEm
そこまで落ち込むこたぁねーだろ。
来年も再来年も東上には少しずつ新車入るって。
296名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:39:33 ID:KmwSFNWV
>>295
いや、もう騙されない。

たまに洗車済みの9000系統が有楽町線に入ってくると感動するんだよ。
こんな綺麗な車両が東武にもあったんだって。
それぐらい汚い車両に目が慣らされてしまってるんだよ。
だから294の気持ちがよくわかる。
297290:2005/10/30(日) 21:41:46 ID:TddZ0nEm
>>293
[16〜17年度における主要工事内容]って項目なんだから含まれると考えるのが
当然だろ
298名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:49:33 ID:6pk4Jjdj
あれだな。常に想定される最悪の結果になってるな。
いや、それよりも悪いかも。そう考えれば落胆は最小限になる。
299名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:52:20 ID:KmwSFNWV
それより東急の5000系統が13号線直通運転を機に
大量に乗り入れてくれるのを期待した方がよっぽど現実的では??
それで「特急 元町中華街」とか表示されるの。
車内にはもちろん液晶モニター付きで、乗り換えとかも
ビジュアル的に案内してくれるの。もちろん英語でも。

中央線の新車イメージを見たあとだと東武50000系もなんだか
無表情で安っぽく見えるし。あの程度の液晶サイン等は東武では
画期的でも他所では使い古されてるし。

ここまできたら東上線系統から東武色がどんどん薄まってくれた方がこの際イイ。
ハゲタカ外資でも村上ファンドでもいいから、はやく乗っ取ってください。
300名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:53:33 ID:xX5Jdp2v
109は和光市までじゃないの?
301東武ですから:2005/10/30(日) 21:55:20 ID:jt0QcuEB
期待したあなた方が馬鹿です。
302名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:56:11 ID:6pk4Jjdj
>>300
有楽町線と同じじゃないの?
朝夕は森林からで、昼は川市までじゃねん?
303名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:56:50 ID:KmwSFNWV
>>300
それって決定事項なの?
だとしたら悲しい。まぁ自分は有楽町線沿線なんだけど
あまりの処遇の理不尽さに東上線を応援したくなる。
有楽町線がくるまでは東上線ユーザーだったしね。

まぁ、東急車には川越市までは行ってもらいたいな。
304名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:57:03 ID:8TPCApX7
>>296
今日乗った9005Fは、東上線にしてはきれいだった。
>>265の計画はかなり正確だろうから、東上線に新車なんて高望みはしない。
だから掃除だけはしっかりしてほしいってのに同意。
あとはプロ市民だな。2ちゃんねらーにはすごく嫌われてるけど、東武鉄道に
圧力をかけうる存在が東上線沿線には必要だ。
305名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:58:55 ID:T4nRnc6L
9105Fだけどね
306東武ですから:2005/10/30(日) 21:59:00 ID:jt0QcuEB
不潔が気にならない社員に期待してはいけません。
307名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:04:04 ID:KmwSFNWV
そうだね。
所詮、新車でも東武車は東武車。洗車も満足にできない。
中吊り広告も殺伐としている。
乗り入れてくるメトロ&東急の新車に期待しようっと。

不潔が気にならない社風なのは本社のある押上周辺が
典型的な下町で町並みも環境も川も汚いからなんだろうか?
308名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:06:56 ID:KmwSFNWV
>>304
>圧力をかけうる存在が東上線沿線には必要だ。

既出だろうけどこういう方も。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/cat2191776/index.html
309名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:08:26 ID:ezeNzePr
>>299
東急5000のそれは既に本線でほぼ実現されているからなぁ
なんでも後手後手になるんだよなこっちは…
これからやる事は今本線がやってる事そのままだろうから新鮮味もなさそう…orz
310名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:09:35 ID:RpsQMj/P
>>307
その理論だと京成も、ってことになるけど、
どうなんだろ
311名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:18:01 ID:o1IPSE3P
組合にストを起こしてもらうのが一番手っとり早いんだけどな。
プロ市民は大して役に立たんぞ。
マスメディアの方が頼れる。

あとは天に運を任せて8000系が火を噴くのを祈ること。
いくら清掃しようが停車する度に有害物質まき散らされちゃたまらん。
最低8000系は置き換えないと。
312名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:18:21 ID:6pk4Jjdj
>>308
この人のいう13号線は地味な路線になりそうっていうのは分かるな。
よほど工夫しないと赤字にすらなりそう。
313東武ですから:2005/10/30(日) 22:19:16 ID:jt0QcuEB
こういう事実を利用者全員に知ってもらうために車内にこっそり
こういう事実を書いた張り紙なんかしたら犯罪になるのだろうか。

東上線を利用していたときは車内の汚いところに
「汚い!きちんと掃除しろ!」と書いた紙を何度貼ろうと思ったことか。
314名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:19:18 ID:T4nRnc6L
【東武編成表記テンプレ】
[3桁]
101F <101-1 101-2 101-3 101-4 101-5 101-6>
801F <801-1 801-2 801-3>
[4桁]
6151F <6151 6251>
8101F <8101 8201 8301 8701 8801 8401>
8116F <8116 8216 8316 8416>
8173F <8173 8273 8373 8973 8974 8274 8374 8474>
8501F <8501 8601>
9101F <9101 9201 9301 9401 9501 9601 9701 9801 9901 9001>
[5桁]
11601F <11601 12601 13601 14601 15601 16601>
11801F <11801 12801 13801 14801 15801 16801 17801 18801>
11031F <11031 12031 13031 14031 15031 16031 17031 18031 19031 10031>
21801F <21801 22801 23801 24801 25801 26801 27801 28801>
31401F <31401 32401 33401 34401>
51001F <51001 52001 53001 54001 55001 56001 57001 58001 59001 50001>
51051F <51051 52051 53051 54051 55051 56051 57051 58051 59051 50051>
315名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:25:38 ID:6pk4Jjdj
>>313
その時よりは大分先に進んだ気がする。
ネットがなかった頃は頭の中で考えてただけで、
みんなそう思ってるとは、みんな思ってなかった。
316名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:28:04 ID:996QXddn
>>311
>8000系が火を噴くのを
不謹慎だが、最低1人位死人が出なければいかんかな…
寝ぼけ本社の事だからさ。
317名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:30:12 ID:6pk4Jjdj
>>316
死人が出て、体質が直るとは思えんな…。どうせすぐ入院するんだから。
318名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:30:26 ID:Lit3rx44
国交相が東武に対して「こんな古の走らせて、チームマイナス6%に全く貢献しないつもりか」とかキレれば
何とかなるかもしれんが、何せ現状じゃな…
319317:2005/10/30(日) 22:32:21 ID:6pk4Jjdj
追加で、
池袋到着8:19の電車が福知山線みたいな事故起こして
死者1000人超とかなったらどうにかなりそうだけど。
不謹慎でスマソ。
320名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:36:55 ID:KmwSFNWV
>>319
同胞が亡くなるのは大変残念至極。
ただでさえ、東武故に沿線人口減ってるのにw

どうせなら本(ry

あ〜、はやく下町大震災おきないかなーー!!
このあいだ国が今後30年の間に首都圏で大地震が起きる確立は…
みたいなの発表してたよね。ぜひ、墨田区直下でお願いします。
すみだタワー直下でおきたら激ワロスwwwwwwwwwww
321名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:36:59 ID:l+XsCIRN
北側に期待するぐらいなら、むしろアルカイダに期待した方がましw

何せ沿線には重要施設が一杯あるしwww
322名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:37:04 ID:o1IPSE3P
>>316-317
本社に直接ハッパかけようなんて思っちゃいない。

初期車がやらかしてけが人が出ればマスコミが食いつく。
規模は小さくとも頻発すれば国交省の目に留まる。
あとは沿線住民が後押しすればいい。

>>319
バカな考えはよせ。
人が死ぬだけで何も変わらんぞ。
323名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:37:09 ID:MDorckyf
東武車は汚いというけど、出場したての編成なんかは当然綺麗。
元がどうしようもなく汚いわけじゃないんだから、掃除は徹底してほしい。
編成によっては信じられないほど汚いのが来るし。
今の東武には掃除という概念があるのだろうか。
324東武ですから:2005/10/30(日) 22:39:06 ID:jt0QcuEB
>>315
こういうことを知ってる人は極少数だと思うぞ。特に女性は。
325名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:42:24 ID:6pk4Jjdj
東武の患部はバカなんだから、イパーイ言っても聞き取れないじゃん!
5マソ入れろ、車両洗え、設備投資しろ、有料特急入れろ、etc。

とりあえず糞ダイヤどうにか汁!漏れはそれだけでいいから!!
326名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:42:35 ID:KmwSFNWV
掃除ができないねぇ…
東武という会社は大仁田厚に指導してもらうのももったいない
くらいレベルが低い気がする。

つまり東武の中身は若干20代の杉村太蔵センセイ以下ってことだ。
327名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:45:12 ID:Lit3rx44
どうすれば、沿線で悲しむ人が出ずに東上線を良くできるか。
328名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:46:09 ID:6pk4Jjdj
>>327
それだ(σ・∀・)σ
329名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:47:25 ID:8TPCApX7
掃除の問題は東上線に限ったことじゃないからな。
伊勢崎線に入れた新車がどんどん汚れていくさまを見ると
ふざけるな!ちゃんと掃除汁!と思う。
あそこは特急でさえひどいらしいし。
330名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:48:12 ID:6pk4Jjdj
東武は車両を洗うものだと思ってないんだろ。更新の時だけで充分だと。
331名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:49:13 ID:KmwSFNWV
客を人だと思ってないんですよ。
332東武ですから:2005/10/30(日) 23:01:43 ID:jt0QcuEB
東武ですから
333名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:19:16 ID:S7ennICR
てか車体の汚れが気にならないなら、政治栗でいいよ
334名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:23:39 ID:JQmt0dea
東上厨の考えは最低でつねw
そんな事書いてるから新車入らないのよ。
335名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:24:34 ID:6pk4Jjdj
>>334
本線厨も車両が汚いって言ってた気がするけど。
336名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:26:08 ID:Fe5fcn+H
>>266
>いずれにしても13号開通(平成19年)まで待ったところで東上にはこれから先は一両も新造投入はありません
と書いてる時点で馬鹿確定。
今年度もう1本50000系導入なんだけど。。。

337名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:28:59 ID:KmwSFNWV
>>334
そんなことよりも自分の足下の地盤の心配でもしたら?
338名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:34:04 ID:JQmt0dea
>>337
それはお前も同じ。起きればどこだって被害が大きく出まつよw
339名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:34:15 ID:o1IPSE3P
>>334
本線厨はそれ以上の行為を行っていて新車が入ったのだが。

あ、本社を褒め讃えていたからかw
340名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:41:28 ID:JQmt0dea
東上線は駄埼玉高速鉄道に買われて自立するといいよw
341名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:45:05 ID:o1IPSE3P
>>340
それはいい。最高だね。
数年後にはどっちが駄埼玉かはっきりすることだろう。

大手私鉄が一社倒産して一社参入することになるぞw
342名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:07:52 ID:kCen3crB
>>338
今どき、地盤によって揺れが大きく異なることも知らんのか…
ま、不便で地盤も悪い2重苦の伊勢崎線には住むもんじゃないってこった。

>>340
埼玉高速鉄道と北関東武本線ではどちらがお荷物なんだろう…
343名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:09:56 ID:kCen3crB
ま、東上線ユーザーもそうクヨクヨするな。
下には下がいる。

そう。住みたくない沿線1位をひた走る東武伊勢崎線という下がw
344名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:16:36 ID:IAu4c8vC
>>340
何その天国みたいな買収劇。

赤字のツケを払って、全車両を50000系にしても5年ぐらいの予算でお釣りが出そう。
運賃も改訂して京王並の安さを実現。
ダサダサブランドも無くなって、イメージ一新。
もう全てがいいことずくし。
埼玉高速鉄道最高!

その一方で某部落鉄道の経営が圧迫されるけれど、問題ないね。

>>343
その下に何百億もの金を取られているから怒っているんだろうw
345名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:19:34 ID:Qefcph3Y
早く超特急鶴瀬行き作れ
346名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:23:44 ID:kax6I5M+
347名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:24:22 ID:RrW7Ih8I
昨夜川越18時24分発予定の上り急行が、8分遅れてた。
ふじみ野で退避予定の準急が池袋まで先着。当該急行の後から発車の新木場行がふじみ野まで先着し、4番線にはいる珍しいことがあった。
319
ヤメロ!
池袋8時19分着っていつも乗ってるやつじゃないか。
348名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:26:24 ID:kCen3crB
>>344
了解。確かに北関東武伊勢崎線の尻ぬぐいを背負わされたら
怒りたくもなるわな。

北関東武沿線住人はそこに住んでいるだけで害虫と化すことに
気付いているのだろうか?
349名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:45:17 ID:DRZmbVXj
池袋の折り返しで、メイドのお姉さんが窓や手すりを拭いていたら萌える。
クリーンクルーがメイド服着用なら、かなりのイメージアップだ。
350名無し野電車区:2005/10/31(月) 01:17:53 ID:BRe0Cg8U
アキバ系の言う事は良くわからん
351名無し野電車区:2005/10/31(月) 01:19:23 ID:bkrgmvHK
東武が憎くてしょうがないんだね。
なら東武スレから脱すればいいんじゃない?
スレタイから東武を外しな。
352名無し野電車区:2005/10/31(月) 01:29:17 ID:gjwoJ01z
東武鉄道の上層部が窓や手すりを拭いていたら(掃除をしていたら)イメージアップになるかなぁ…?
353名無し野電車区:2005/10/31(月) 02:28:33 ID:ssKvBTmS
東上線小川町〜寄居間は1800系改造車を持ってくべきかと。
354名無し野電車区:2005/10/31(月) 03:08:34 ID:EaYveb9c
>>352
世間的にはなる。
355名無し野電車区:2005/10/31(月) 03:56:42 ID:HRECW8w8
>>351
外しても意味無いだろ・・・。
既に括弧書きだしなw
356名無し野電車区:2005/10/31(月) 10:51:06 ID:22hsrMfk
>>316-322あたり
誰も触れてないけど人間として最低だな!
8000が事故したところでマスコミが車両の古さで騒いだとしても地方はそんなのワンサカ
東上線のことしか知らないからそんな寝言が言えるんだろw

そもそも8000が事故を起こせ?1000人くらい死ね?
おまえら東上厨のオツムはどこまで腐りきってるんだ?
そこまで言うなら東上線を使わなくてよい環境に移れよ
東上線を使う身としてこんなクズみたいな生き物がいることを恥ずかしく思う

以上、マジレス失礼しました
357名無し野電車区:2005/10/31(月) 10:58:38 ID:UzRCWpLY
>>356
誰も触れていないのはスルーしてるだけだと思うが
358名無し野電車区:2005/10/31(月) 11:45:20 ID:9xPbTTtT
いいかげん、11月になるっていうのに早朝から
冷房ガンガンいれるのやめてください。
359マンセ−!東上厨名言シリーズ:2005/10/31(月) 14:40:47 ID:u78F5jBN
『東上厨名言シリーズ』賛江
えばのサイトで同じカキ子をしてみてください。
間違いなく通報され削除されアクセスできないようになります。
360名無し野電車区:2005/10/31(月) 19:01:58 ID:PnqYCEjN
別に東武には期待してないし、これでいいよ。

8000系を改造して13号線乗り入れ

トンネルの向こうで運用
361名無し野電車区:2005/10/31(月) 19:37:54 ID:6U5ndqKx
廃車候補の初期更新車はあと3年残るんだよな。12Fを除いて。
362名無し野電車区:2005/10/31(月) 19:48:37 ID:qZ4LJH8t
8564Fの屋根の赤錆が汚すぎ!
363名無し野電車区:2005/10/31(月) 20:31:24 ID:hnkChpPN
>>360 新手の嫌がらせかよww
364名無し野電車区:2005/10/31(月) 20:36:30 ID:IVCkmdEO
>>363
いや、間違いなく東急様からクレームが来るから、かえって新車投入が
早まるかもしれない(w
東武は外圧でしか動かない日本政府と同じなのか?
365名無し野電車区:2005/10/31(月) 20:59:45 ID:oQRtwV5o
ただいま上福岡発車の各停川越市行きにて、リュックオヤジハケーン
366名無し野電車区:2005/10/31(月) 20:59:52 ID:MIPu/X7N
最近、しいなんがこのスレに
来なくなった
367名無し野電車区:2005/10/31(月) 21:23:47 ID:jWbL8xAu
>>353 それいいな。田舎にはロングは似合わない。
368名無し野電車区:2005/10/31(月) 22:06:46 ID:rE8eGoDa
>>360
MM線内での8000系萌えwww
369名無し野電車区:2005/10/31(月) 22:50:05 ID:NUchvBET
加速度低いから確実にダイヤ乱すなw
370名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:04:25 ID:Lh+Pl4pv
越生〜池袋まで毎日乗ってるが、
朝ふじみ野あたりから乗ってきた
工具氏が志木あたりで座れて、ちょっとむかつく。
たいした時間乗らないのに必死で席を確保する姿を見るとな。
371名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:18:12 ID:89GJ2y4c
>>370
毎日乗ってるのなら川越で降りる着席客の顔を少しでも覚えればよかろうに。
372名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:40:35 ID:Lh+Pl4pv
>>371
向こうも自分の顔を覚えられるのが嫌なもんで。
373名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:45:28 ID:eOApe5nA
駅に組合旗が貼ってあったけど、業平への腹いせ?
374名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:21:36 ID:Rf6J3sza
なんか13号専用の新車10000系が流線型チックでめちゃカッコイイね。
あれみたら東武50050なんて野暮ったくてどうでもよくなったよ。
H20年度から東上線の本線は
和光市-小竹-池袋-新宿-渋谷-自由が丘-横浜-元町中華街
ってことで。支線の成増-東武池袋間が可哀想なので
なけなしの50000系は普通運用中心で。
375名無し野電車区:2005/11/01(火) 07:12:15 ID:VlvRuj/p
組合旗だけじゃあれだから、ぜひ「東上線に新車を大量投入せよ」とか
「東上線の利益は東上線に還元せよ」とか「赤字必至のすみだタワー計画は
白紙撤回せよ」の横断幕も飾ってもらいたいね>組合
「憲法9条を守ろう」とかそんなのは要らんから。
376名無し野電車区:2005/11/01(火) 08:01:44 ID:xfuLrfx4
>>375
ぶっちゃけ、新車を大量に!なんて思ってるのは東上厨くらいだろ。
現場からしたら、新車数本はもちろんほしいが給料…って感じだと思うが。
新車が給料を圧迫し出したら洒落にならないから。

ところで東上厨は何ですみだタワーに興味があるの?
すみだかさいたま市のどっちか何だから東上厨がしゃしゃる話ではないように思うが
377名無し野電車区:2005/11/01(火) 09:16:03 ID:4tlkDw2D
>>376
東上のターミナル・池袋が前々から誘致していたのを
東武本社が邪魔したのを知らんのか?
おめでたい奴だ。
378名無し野電車区:2005/11/01(火) 10:58:06 ID:fqkM1KD+
>>376
別に新車いらない(2本で十分)
運賃を値上げされたら、堪らない。
現状でOK

都内の東上乗りだから、少数意見だろうなぁ
379名無し野電車区:2005/11/01(火) 11:49:23 ID:U4o86fP3
東上に入らなくても本線にたくさん新車がはいって結局値上げ
380【!】 ◆W9vjW0eG4M :2005/11/01(火) 15:27:56 ID:qgsaXrHR
10032Fの18032の蛍光灯が切れていますが最大で何日放置するつもりなのか?
もう我慢が爆発する
381名無し野電車区:2005/11/01(火) 15:42:35 ID:guSLzxFb
川越と志木どっちが便利で都会か?
382名無し野電車区:2005/11/01(火) 15:51:28 ID:Fv+k0Y2i
>>380
そんな編成ないです
383名無し野電車区:2005/11/01(火) 16:44:55 ID:3DWpMEeA
>>382
!?
384名無し野電車区:2005/11/01(火) 16:50:52 ID:ADDKWo0a
>>382
あほ
385名無し野電車区:2005/11/01(火) 17:07:09 ID:Fv+k0Y2i
11032Fね。
386名無し野電車区:2005/11/01(火) 17:18:50 ID:JmVtDzed
意外と住みたくない沿線1位は本線じゃないらしい。
1位常磐線・2位京成線・3位東武伊勢崎線
いつのデータかしらんが
387名無し野電車区:2005/11/01(火) 18:08:07 ID:OdQOE72R
>>386
地理的に固まってるな。
388名無し野電車区:2005/11/01(火) 18:15:39 ID:JmVtDzed
>>387
副都心から遠いからかな?
389名無し野電車区:2005/11/01(火) 19:24:54 ID:Km9YpcKP
イメージは悪いでしょ、都営住宅とか団地とか押し付けられた地域だし。
まぁ今住んでいる人はクソだとは言ってないけどね。
390名無し野電車区:2005/11/01(火) 20:46:32 ID:RHAN47oF
伊勢崎線沿線は無理矢理開発した所だからな。今でも駅前からちょっと
離れた所にスラム街が所々ある。幸手やトブコなんて駅前からもうスラム
街だし。
391名無し野電車区:2005/11/01(火) 22:05:43 ID:Km9YpcKP
>>390
もともとスラム街でも無いなぁ、単なる田舎。
田舎で土地が安かった→団地乱発→人気orz

スラムの基準がわからないけど昔からの住宅密集地は浅草〜北千住まで
392名無し野電車区:2005/11/01(火) 22:09:25 ID:RdSv5X1R
>>376
8000系のブレーキシュー交換費用で値上げになる罠
393名無し野電車区:2005/11/01(火) 22:35:26 ID:HJ5v2DS4
そんな理由じゃないよ。

昔は、人は低湿地帯には住みたくなかった。洪水で溢れるから。
歴史的に関東利根川沿いの低湿地帯は人気が無い。
最近の人は地名から危険地域を読み取るとか余り知らない、知らされない。
394378:2005/11/01(火) 23:11:58 ID:/eOD/M+R
>>379
そうか・・・それがあったか・・・
それが起きても良いように、5万系2本か・・・
395名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:21:39 ID:hee9mywf
都から北東方向は鬼門とされ、刑場、遊郭、寄せ場など忌み嫌われる
施設が集中的に配置された。それが常磐線および伊勢崎線方向。
江戸開闢以来350年にわたりそういう特殊地帯として扱われていたのだが
70年以降そういうものを物ともしない上京組が土地の安さのみに目を
奪われて住みついたのが現在の姿。
396名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:25:32 ID:JmVtDzed
>>393>>395
へぇ〜( ・∀・)つ//∩"
397名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:43:07 ID:CChNOM94
オレも地理の先生から習った。地名に水を想像させるもの、新興住宅地、明らかな低地に気をつけろって。
398名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:50:54 ID:5ZrvZ7Ic
>>397
朝霞
柳瀬川
みずほ台
鶴瀬
新河岸
川越
霞ケ関
小川町
竹沢
玉淀
川角
武州長瀬
武州唐沢
399名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:59:09 ID:Hi5ltF4U
>>398
池袋
400名無し野電車区:2005/11/02(水) 00:13:58 ID:TJXxoRCL
伊勢崎は事実上の玄関口=北千住からして、同和地区でしょ?
周辺に中小の工場が多いのもその名残だし。

江戸時代の「くさい部分」は>>395のとおり、この地域に集められていた。
401名無し野電車区:2005/11/02(水) 00:16:15 ID:gdkdRE5B
池袋、川越と本拠地両方ダメじゃん
402名無し野電車区:2005/11/02(水) 00:18:08 ID:ScZWg2Ty
もうこのスレ終わったな
403名無し野電車区:2005/11/02(水) 01:05:59 ID:Gr+IBgKN
>398
みずほ台ワロス
404名無し野電車区:2005/11/02(水) 02:05:20 ID:wchbYEXo
>>398
みずほ台は瑞穂台だろ…

…そんな俺は朝志ヶ丘。
405名無し野電車区:2005/11/02(水) 06:52:25 ID:kd0ZCGgC
……そんな俺は柳瀬川
406名無し野電車区:2005/11/02(水) 07:38:31 ID:pIStBBkO
新車云々以前に川越市以北の1本/15min.の方に文句はないのか?
407名無し野電車区:2005/11/02(水) 07:59:28 ID:jZUFTHNs
>>398
朝霞も戦前に皇族の朝香宮から付けられたので違う。
元の駅名は「膝折」
408名無し野電車区:2005/11/02(水) 09:34:51 ID:o+6txxxR
池袋は沼地だらけだったから・・・って感じだけど、川越は河越
で、川を越えるから・・・ということでついた地名だから、どうなん
たろうという気がス、まぁ川岸ということで地盤はやはりよわい
かもしれんが・・・。
409名無し野電車区:2005/11/02(水) 16:41:55 ID:kd0ZCGgC
おい!おまいら、よく聞け!!束武に問い合わせたら現在計画中だが来年度以降新車をどんどん入れる方向らしい
って言ってたぞ!!
410名無し野電車区:2005/11/02(水) 16:43:43 ID:kd0ZCGgC
補足
東上線にね!あと今年度はやっぱり1本しか50000系は入らないって
411名無し野電車区:2005/11/02(水) 17:11:36 ID:rfQWFTdb
>>406
東京圏の民鉄主要路線では、
30〜40`圏が実質各停のみで15分ヘッドなのはここだけ。
412束式鉄道株式会社:2005/11/02(水) 17:12:15 ID:GzoSntpZ
>>409-410
くだらない問い合わせは業務の妨げになりますのでおやめください。

…釣られてみる
413束式鉄道株式会社:2005/11/02(水) 17:17:50 ID:GzoSntpZ
>>406
コエ以北(越生線含む)は15分間隔で上等!
過去スレも参照してください。
鶴ヶ島の特急停車ならびに坂戸発着(越生線を除く)の設定は論外です。
414名無し野電車区:2005/11/02(水) 17:21:49 ID:kd0ZCGgC
別に、業務の妨げっつっても総務部広報担当に問い合わせたんだからいいだろ!
こっちはお客様の側なんだから、お客様の質問に答えるのが東武側の仕事だろが!!
415名無し野電車区:2005/11/02(水) 17:53:28 ID:6lt7Ij2f
>>414
まぁもちつけ。
でも「現在計画中」って。。
散々既出のH16〜19年度で228両だけじゃないと思うのは超希望的憶測?
416名無し野電車区:2005/11/02(水) 18:23:12 ID:d7pvuC95
>>409 >>415
計画中って言うと「計画を作ってる最中」なのか
「計画を実行している最中」なのか人によってニュアンス違いそう。
417名無し野電車区:2005/11/02(水) 18:48:43 ID:uwXlQ50g
東武に電話、メール…
このあたりの話が本当だったためしがないからな。
おかげさまで50000の件ではいい夢見させて頂きましたよ。ええ。
418名無し野電車区:2005/11/02(水) 18:59:53 ID:wchbYEXo
東上線の場合、どれが一番正しい情報かというと、
予想される最悪のパターンよりももう一つ悪くしたパターンが一番当たりやすい気がする。
419名無し野電車区:2005/11/02(水) 20:27:02 ID:2mtA/BFl
>>418
ということは川越市以北20分間隔ですか…?川越線に合わせて。
420名無し野電車区:2005/11/02(水) 20:29:57 ID:ubO5eRtV
そして昼間は森林公園から立ち客が・・・・
421名無し野電車区:2005/11/02(水) 20:30:53 ID:kd0ZCGgC
>>415,416
電話で聞いた話だと計画しているところらしい…
しかし来年度以降に ど ん ど ん 東 上 線 に 新 車 を 入 れ る!とは言ってた。
わかり難いニュアンスで書き込んでスマソ!

422名無し野電車区:2005/11/02(水) 20:30:55 ID:DWpTPL/0
みずほ台は台地だろ
もともとの水子っつー地名があれなので
語感が近いみずほをわざわざつけたんだそうだ
423名無し野電車区:2005/11/02(水) 20:49:52 ID:NeD6/Pkz
>>421
>>418の法則を適用すれば、

来年度以降に ど ん ど ん 東 上 線 で 稼 い だ 金 で 本 線 に 新 車 を 入 れ る!

になりそうな予感。多分そう成増
424名無し野電車区:2005/11/02(水) 20:51:47 ID:VJ2wH5QI
東上線を救いたいのならまあ、あれだ。

まず死に物狂いで200億円を作る。
んで、それで東武の株を買い捲って筆頭株主になる。
(とりあえず5%以上買占めれば筆頭になれるようだ)。

話はそれからだ。
425一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/11/02(水) 20:52:17 ID:6SDFwKvx
>>404
そういえば朝霞に岡という土地があったな。
あと、朝霞(和光の境目の近く)には台という場所が在るけど低地だったっけ。

>>421
希望的に見れば8000はアボーンか。初期更新がぁゃιそうだな。
426名無し野電車区:2005/11/02(水) 21:13:12 ID:kd0ZCGgC
8000は早急にあぼーんしてほしいところなんだが…
毎朝、通勤のときに8000が来たら相当萎える!
427名無し野電車区:2005/11/02(水) 21:16:48 ID:Sx3Y62+X
>>417
5マソ以外にも前科があるのか?
428名無し野電車区:2005/11/02(水) 21:18:44 ID:jZUFTHNs
>>425
根岸台住民だが、根岸台になる前は台地は「大字台」低地は「大字根岸」
だった。
429名無し野電車区:2005/11/02(水) 21:28:10 ID:SLp2ZLb1
マンスリーとーぶのレストラン藤木の作者は俳優の高橋克典さんですか?
430名無し野電車区:2005/11/02(水) 21:34:24 ID:F9Myw2dw
>>429
別人のようです。
何号か前に同じ質問が誌上で成されていましたね。
431名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:27:25 ID:ubO5eRtV
シートが8000系の50000マソ希望
432名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:34:49 ID:iQRlMEQ8
>>410
>東上線にね!あと今年度はやっぱり1本しか50000系は入らないって
もう1本(51003F)今年度中に導入です。50050の内1本が
来年度分で前倒し投入なのです。つまり今年度は7本70両の
50000系導入ではなく、8本80両導入。
433名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:38:33 ID:kd0ZCGgC
いや、前倒しだとかそんなこと言ってなかったぞ!!
今年度は51002Fの1本しか入らないって言ってた!!!!
これは広報部に問い合わせてそういう回答だったんだったから…
434名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:39:36 ID:kd0ZCGgC
訂正
だったんだから
435名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:40:25 ID:wchbYEXo
まあ、希望的観測なんかしない方が良いよ。
絶望的観測よりももっと悪いことが東上に振ってかかっているんだから。いつも
436東武ですから:2005/11/02(水) 22:42:06 ID:j4SAseoR
東武ですから
437名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:44:02 ID:iQRlMEQ8
>>433
50050の内1本が来年度分で前倒し投入です。
東上線にはもう1本(51003F)今年度中に導入でされます。
438名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:51:53 ID:Ti2NyClQ
1年に2本ずつ「どんどん」入れるのかも試練しな。
439名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:55:15 ID:7Q9aznq7
まぁ信頼できる本線スレの情報wでも
以前から50000×2・50050×5+1って書いてあったから本当かもね。
440名無し野電車区:2005/11/02(水) 23:30:44 ID:acmq1V4G
霞ヶ関に特急を停めて
池袋 和光市 川越 霞ヶ関 坂戸 東松山から各駅
441名無し野電車区:2005/11/02(水) 23:43:46 ID:rfQWFTdb
確かに営団は霞ヶ関に特急を停めるだろうねw
442名無し野電車区:2005/11/02(水) 23:46:26 ID:GhLoOUwA
>>440
また霞ヶ関か
443名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:06:26 ID:4OnQAATj
凍上線には野田線で使い倒したボロボロの8000系がお似合いです。
444名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:07:41 ID:8VzUnc2x
まぁどっちにしても東上線の冷遇ぶりは変わらないわけね…って言ったら野田厨に怒られそうだけど…
445東武ですから:2005/11/03(木) 00:22:36 ID:7+F3/OIE
怒られないよ。
野田は冷静沈着だからw
446名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:37:08 ID:U8zBd2o9
東上線側がキレるのは、収支係数48でありながらこの状況だからだろ。
447名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:37:13 ID:lYZ9qoBt
東武東上線≒西武新宿線
 
共通点、車両面での冷遇。
ただし西武新宿線には唯一の完全新車特急10112Fが在籍してるが
448名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:48:27 ID:L3Q2m5p2
キレるなら利用しなければいいけどな。
自身にとってそんなに重要かつ大事なことなのかね?
449東武ですから:2005/11/03(木) 01:01:48 ID:7+F3/OIE
>>448
ニートなら可能だな。
そういう発想ができる人が羨ましい。
450名無し野電車区:2005/11/03(木) 01:15:47 ID:Lb0O8YFA
>>447
×
1999年度〜2001年度は全車新宿線に新車投入した訳なのに?
20000系配置、現在は1999年新宿線新製配置の51Fと2004年池袋線
新製配置の57Fが入れ替わっただけだし。
別に東上線ほど車両面の冷遇は見られない。
451名無し野電車区:2005/11/03(木) 01:54:11 ID:uHf8hayu
公共性の強い事業を民間がやるとあまり利用者には良い例にはならないいい例かもしれない
民間企業、特に独占事業になりやすい鉄道会社って基本的に>>448の姿勢なんだもん。
452名無し野電車区:2005/11/03(木) 04:06:35 ID:aBxS61yn
某スレのロックの原因、橙もそうだが前科持ちであるメッキ親父が一番の癌の希ガス
S.Wにちょっと同情。。。
453名無し野電車区:2005/11/03(木) 08:04:34 ID:eVvtllNe
前から気になってたんだけど、
東上線によく出没する、リュック親父ってどういう香具師?
もしかして色黒で背が低い中年?
454453:2005/11/03(木) 08:07:17 ID:eVvtllNe
訂正
色黒で背が低い中年で、いつも黒いリュックサック背負ってる香具師?
455名無し野電車区:2005/11/03(木) 09:33:36 ID:TM5A3YGh
絵羽板50000スレのスレスト原因となったカキコってどれ?
急に止められたからびびった。
456名無し野電車区:2005/11/03(木) 12:36:00 ID:XKGqKTQC
>443
>凍上線には野田線で使い倒したボロボロの8000系がお似合いです。
またまたご冗談を。東上線に野田線のお古ってあるの?
野田線は東上のお古ばっかりだけど。8114Fは違うよ。
14Fは元々東上線で27年も使用され、1991年に野田線へ転属した車両だから。
457名無し野電車区:2005/11/03(木) 14:08:50 ID:VNRbWF3s
>>455
もう削除されてるよ
最後の方、番号が飛んでるから
458特上板橋:2005/11/03(木) 14:11:42 ID:yX6voJTu
8000系も、50000系と同じ塗装にするといいと思う。
459名無し野電車区:2005/11/03(木) 14:26:52 ID:OI3tc8yQ
本線、500050の試運転で大盛り上がり!
460名無し野電車区:2005/11/03(木) 15:15:40 ID:+kOeRJd9
また新形式か
461名無し野電車区:2005/11/03(木) 15:43:56 ID:oU0ep9Gf
連中は散々に貶してきた「ゴミアルミ汚物」の試運転をどんな気持ちで見に行くんでしょうねw
462名無し野電車区:2005/11/03(木) 17:16:11 ID:I9bEqIrQ
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
463名無し野電車区:2005/11/03(木) 17:16:37 ID:rgjk1lsj
50000系について気になる投稿を見つけたんですが・・・
「既に50番代に分けられてるという事は、50000系の増備は49編成以上は有り得ない
という事になりますね…」
これはマジですかね?
464名無し野電車区:2005/11/03(木) 17:20:10 ID:6v1PGYh5
>>463
8000系が100編成以上あるじゃん。
465名無し野電車区:2005/11/03(木) 17:24:38 ID:rgjk1lsj
SOUですね・・。
466名無し野電車区:2005/11/03(木) 18:59:46 ID:vbn+djCp
>>463
番号的にはそうですね。
でも、将来輸送量が減って相鉄みたいに8両固定製造するんじゃないかな。

そうすると・・・
51001F〜51049F 49編成
51801F〜51849F 49編成
併せて98編成は製造可能、ってな感じに。6両固定も入れ(ry
467名無し野電車区:2005/11/03(木) 20:37:57 ID:rUizEErV
>>466
そこで4両固定と6両固定の登場ですよ
468名無し野電車区:2005/11/03(木) 20:48:13 ID:tFEc+SDU
ここで椅子を改良した新形式が登場。東武である限りないけど。
469名無し野電車区:2005/11/03(木) 20:54:36 ID:ztPR1w/U
>>454
夜の急行で坂戸近辺まで行くと逢えるよ。ひときわでかいリュック背負って車両を移動するからすぐ分かる
若葉か坂戸あたりで最後尾か先頭車両から乗り込んで網棚の雑誌を拾い集めて北坂戸あたりで降りる
毎晩出没するから乗客にとってはウザイ存在でしかない。本人は気づいてないかも知れないが
けど年齢は30代位と思われ。あの歳ならまだバイトでもやれるだろうに、何でこんなヨゴレ仕事してるのか疑問

あと朝霞台近辺でも同じようなことやってる奴がいるが、そっちは背が低い中年オヤジだったな
470名無し野電車区:2005/11/03(木) 21:26:33 ID:o4lvC/qM
10000置き換えでもしない限り500両もいらんだろ。
50両でも作ったら奇跡だし。
471名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:02:44 ID:laHgBlZ1
50000は50050より緊急性低いから
何も投資することが無くなったら、50000入れてくんじゃない?
472名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:06:35 ID:U8zBd2o9
>>471
つまり、それは永遠に50000が入らないと言うことになるぞ?
本線には絶えず投資し続けているんだから。そうでもしないと(ry
473名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:07:30 ID:U8zBd2o9
30代の雑誌集めなら9時過ぎの各停にもいる。
ホームレス御用達の網目の四角い袋にキャスター付けてる。
人込みを掻き分けて激しく迷惑なんだが、意外と悪臭はしないw
474名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:19:46 ID:ztPR1w/U
>>473
確かにJRと違って東上線の雑誌拾いは悪臭しないな
坂戸のリュックおやじはちゃんと男衾の部屋に住んでるっていう未確認情報もあるし
セレブだなw
475454:2005/11/03(木) 22:34:06 ID:eVvtllNe
>>469
そう多分それだ。(朝霞台のほう)最近朝霞台で毎日中年のリュック親父見る。雑誌拾いしてるかは見たことないけど。
その親父って鉄道写真撮ってたりするの?
476名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:46:05 ID:laHgBlZ1
>>472
まぁ、それも充分にあり得るんじゃない?
本線の50050の次の投資はなんだかねぇ。スペーシアあたりがくさいな。
477名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:46:38 ID:5A7+EMOL
13号線は、開業後の利用客数を勘案して、当面8両編成で運用される事とし、
動向を見極めて順次10両編成へと切り替えて行きます。
50000系も、それに準じた両数となる予定です。

現在のダイヤ案において、8両編成の配備予定は6本(1本予備)となっています。
来年度の後半、もしくは再来年度より製造を開始し、試走を行います。

基本的に、10両固定編成は半蔵門線直通用を優先し、
車両の廃車との兼ね合いを考慮して、順次置き換えて行く予定です。
478名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:48:14 ID:KSdQP7TR
スレ違いで申し訳ありませんが、同じ学校の非鉄の同級生が8000系より10000系の方が旧型だと言っていましたが、そう見えるんですかね?自分も小学校の時は8000系更新車は新車だと思っていました。鉄ヲタになって初めて更新車と気がつきました。
479名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:48:19 ID:laHgBlZ1
>>477
くまくま
480名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:54:17 ID:laHgBlZ1
>>478
非鉄はきれい=新車だからじゃん?
それに個人的にだけど10000て外見が8000より汚く見える気がする
481名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:10:19 ID:ztPR1w/U
>>475
多分それはない。雑誌にしか興味はなさそう。
この前も志木で一心不乱にゴミ箱漁ってたしw
482名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:14:31 ID:VRWj4qcL
>>477
それが本当なら、来春頃に現車が落成予定と目されている
東京メトロ10000系(13号向けの新形式)も8連に…?
東横の各停が8連のままの予定である以上、13号の一部列車が
8連となるのは既に発表済み(RJあたりに載っていた)だが、
東横の優等をわざわざ10連にするのだから、13号の全列車が
8連ってのは信じられんな… 東上から東横の各停に直通する
運用ができれば50000の8連バージョンも出るだろうが…
マジレスでスマソ
483名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:30:47 ID:uu92ypVZ
>現在のダイヤ案において、8両編成の配備予定は6本(1本予備)となっています。
来年度の後半、もしくは再来年度より製造を開始し、試走を行います。

それでは19年度開業の13号線には間に合わない。ネタ確定。

13号線渋谷へは基本的に9000系10連が乗入れます。
9000系がV化工事に入った場合、不足分の補充は
あるかもしれませんが。
484名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:42:45 ID:8VzUnc2x
ちょい待て、メトロ10000系って何だ!?
485名無し野電車区:2005/11/04(金) 00:30:28 ID:YogEAS8n
チラシの裏

メトロ=当初の見積もりより、JRからの利用者の移動が少ない可能性があるので、最初は8両で導入したい。

西武=新車の予定はなく、新宿線の6000系(10両固定)を地下対応改造して間に合わせたい。

東急=10連対応工事をやると公言してはいるが、やらないで済むのなら8両のままがよい。

東武=9000系だけでは足りなくなりそう。新形式を作ってるし、何両でもいいっすよ。
486名無し野電車区:2005/11/04(金) 00:44:33 ID:CJk6WdhD
有楽町線スレにすら投下されてない情報が何でここに落とされてるのか
よーく考えよー
487チラシの裏:2005/11/04(金) 05:23:14 ID:NFqpz4Nm
話は変わるけど、戦時中に東上業務部管内だけ国有化された方が良かったかも。
川越西線や八高北線は今よりも発展していたよ。もしかすると、武蔵野線直通があったかも。

池袋方も、早い時期に貨物線を活用した新宿直通が実現。
北池袋から池袋方は、現在と全く違う配線になっていたと予想される。
488名無し野電車区:2005/11/04(金) 08:59:59 ID:0mVokHQo
発車メロディも大量に入っていただろうし、全部V車になっていただろうな。または205か。
489名無し野電車区:2005/11/04(金) 11:00:35 ID:i8btC6Kt
>>483
8連なら24年東横直通に間に合えばいいのでは?
東上にはあまり関係ないが。
490名無し野電車区:2005/11/04(金) 13:18:02 ID:+lVCdCYK
意外と6Rで充分だったりして
491名無し野電車区:2005/11/04(金) 13:37:47 ID:WjTkzlu6
>>482
8連は東急車だけじゃないの?
東武はわざわざ8連作ることないんじゃないの?
492名無し野電車区:2005/11/04(金) 13:52:48 ID:QY8BubWT
日吉〜鶴ヶ島の直通特急まだ〜?
493名無し野電車区:2005/11/04(金) 14:31:37 ID:qLrBJyPc
>>485
東上=予備車を地上運用するから十両にするぞ
494名無し野電車区:2005/11/04(金) 15:46:28 ID:WjTkzlu6
本線スレのタイトルがちょとムカ
495名無し野電車区:2005/11/04(金) 16:12:19 ID:GHnRiDyg
496名無し野電車区:2005/11/04(金) 18:57:50 ID:XBVTUN7C
東上に8連はもういらんだろ。
497久しぶりだが:2005/11/04(金) 19:20:49 ID:J+xyXYRE
>>492
ま た 鶴 ヶ 島 か
498名無し野電車区:2005/11/04(金) 20:28:08 ID:TAesgzp4
>>492
霞ヶ関にも特急を停めて下さい
499名無し野電車区:2005/11/04(金) 20:39:07 ID:i8btC6Kt
>>498
ロマンスカー停車
500名無し野電車区:2005/11/04(金) 20:55:35 ID:CS7sDV2b
>>496
いらないけど、留置線はどうすんだyo
501名無し野電車区:2005/11/04(金) 21:12:10 ID:CS7sDV2b
えばいたって言葉は丁寧だけど、
内容は2chと大してかわんないよね
502名無し野電車区:2005/11/04(金) 21:16:27 ID:8BkhvESU
13号線・東横線直通で8連運用が残るから、下板や上板の留置線・森林公園
検修区の一部に8両しかとまれない留置線をわざわざ残しているんだ。
本線の30000系みたいに先の見通しを誤った投資を東上線では一切行わ
ないなんて、さすがは偉大なる大東武様。
503名無し野電車区:2005/11/04(金) 21:23:55 ID:qTV6MnW4
502を添削すると、
「本線の…誤った」は要らないな。必要な投資されもされていない感があるから。
504名無し野電車区:2005/11/04(金) 21:35:25 ID:NfhZqVIA
必要な投資もしてないんだから、
結局「見通しを誤った投資」だろ?
505名無し野電車区:2005/11/04(金) 22:12:09 ID://rFnvpN
赤い旗みたけど年中あるの?
独立すれば中の人の給料も上げられるだろうに。
506名無し野電車区:2005/11/04(金) 23:08:36 ID:s4JOs+ep
507名無し野電車区:2005/11/04(金) 23:12:40 ID:0nF6cXeN
>>506
浅草格好いい。
508名無し野電車区:2005/11/04(金) 23:14:13 ID:CS7sDV2b
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   新車入れろ!新車入れろ!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    新車入れろ!!しばくぞッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
509名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:05:09 ID:JM/nTDru
鶴ヶ島(・∀・)イイ
510名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:21:20 ID:gh59HQwQ
ごみヶ谷
511名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:24:11 ID:WWHIzF1P
鶴ヶ島ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
512鶴ヶ島市民:2005/11/05(土) 00:57:35 ID:hKQFDzyQ
何でこのスレでは鶴ヶ島って叩かれるの?
513名無し野電車区:2005/11/05(土) 01:06:04 ID:oIkbR5bY
ぬるぽ → ガッ

の東武表現

514名無し野電車区:2005/11/05(土) 02:01:28 ID:Atd49/bA
…しかし、今回の50050騒動は、

明らかに自分に惚れているそぶりを見せていた綺麗でスタイルも良い女が、突然彼氏を作りやがった。

という状況に見えるな…

自分にもあったなこんな事象…orzどーせ俺は永遠の童貞24さ…
515名無し野電車区:2005/11/05(土) 04:50:01 ID:LV1i0s/s
50070なんだろうな? 13号線開通時乗り入れ車の新車は…
東武は金が無いから、今は増備は無理だろうよ。50000のさ
516名無し野電車区:2005/11/05(土) 07:59:54 ID:pLoZevF4
昨日久しぶりに東上乗ったら、スリーデーマーチとかいうのにかち合った
ジジババばっかでウゼー!なんだよ東松山で座れないとかありえないんですけど
まあちょっとだけょぅι゙ょがいて目の保養になったのが救いだな
517名無し野電車区:2005/11/05(土) 09:09:21 ID:zgiOlFVi
>>515
5扉車?
518名無し野電車区:2005/11/05(土) 11:44:20 ID:jwJnZ3wI
>>514
ナカーマ
519名無し野電車区:2005/11/05(土) 11:45:29 ID:lxCxxo+T
革命を起こさなければならないだろうな。東上を良くするには。
それも、誰の血も流れない名誉革命であることが必要。
520名無し野電車区:2005/11/05(土) 11:49:45 ID:jwJnZ3wI
それはがいしゅつだけど、具体的にどうすんのよ
521名無し野電車区:2005/11/05(土) 13:32:14 ID:Ybewdgau
>>515
スレ全体を読み返してみたけど、>>265の言うことが一番あってそうな気がする。
522名無し野電車区:2005/11/05(土) 13:54:10 ID:hx/e2m7V
50050見てきたけど、50000よりいいな。
523名無し野電車区:2005/11/05(土) 14:12:25 ID:cqMR5gjF
>>521
言えてるね。久喜分断とか本線の改革を考えると、それが
効率よく辻褄合う気がするし。
ただそれなら、せめてささやかな設備更新として
東上の初期型8000を捻出される30000で置き換えてくれと…。
524名無し野電車区:2005/11/05(土) 17:10:47 ID:st6psEbV
30000なんていらないんだが・・・
10両固定以外はイラネ。
525名無し野電車区:2005/11/05(土) 17:24:51 ID:lxCxxo+T
東上で一番不運なのは、東武ということなんだよな。
526名無し野電車区:2005/11/05(土) 18:17:08 ID:zgiOlFVi
>>523
9000系の地上運用で早着するぐらいだから、30000系を地上専用で
使うのは無駄。
よって東上線には不要。
527名無し野電車区:2005/11/05(土) 18:58:43 ID:x8nKg1Ja
30000なんて外観は10030より劣化してるじゃないか・・・
平成19年度以降、2008年以降を期待するしか無いんだろうか。
528名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:07:45 ID:aUaoi/NC
  鶴
  ヶ
  島
┌●┐
│  │
└─┘
529名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:38:30 ID:GXKKokaV
>>528
また…
530名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:42:28 ID:7ww12niQ
東武に期待するな…
531名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:44:01 ID:AlURLlHd
鶴ヶ島に期待するな…
532名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:45:34 ID:I/s1walL
>>521
確かに4以外はしっくりくるな。
ただ、じゃあ8000の廃車は30000の玉突きの150両だけ?
って事になるんだが。まだ500両以上残ってるんですけど。
後何年活躍するんだよ…
533名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:46:23 ID:/K/lcNMG
>>521,523
しかしまあ、ここまで本線にばかり投資すると、

・新車は、確かに業務に悪影響を及ぼすかもしれないが、あった方がうれしい
 (51001F試運転の時は、各駅の駅員も興味深そうに眺めていた)
・東上線より本線の合理化が遅れているのにもかかわらず、次々と合理化以外の
 投資がなされる
・乗客の減りつつある東上線に、将来に希望をもたらす投資がなされない
・東上業務部職員の努力は、東上線に還元されずに本線に回る
・野田線冷遇については、本線重点投資の言い訳材料にしかならない
・結局、努力するだけ無駄
東上業務部職員のモラルも低下するぞ。モラルの低下した組織は
とんでもないことになる。

1970年代を本線暗黒時代という人がいるが、北千住〜竹ノ塚の複々線化は
1970年代に完成した。オイルショックで狂乱物価のさなか、全部自前で
建設した。これのどこが暗黒時代だ?
534名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:49:07 ID:3WYtIpDm
霞ヶ関は期待できる
535名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:13:29 ID:7ww12niQ
ここまで冷遇してどんな経営的な戦略なんだろう
536名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:16:07 ID:i6Jlt1kB
>>533
既にモラル低下してそうだけどな。
>>534
ネタか?
537名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:59:51 ID:+PV7x8ax
>1970年代を本線暗黒時代

投資については知らんが、東武本線は今でも、そしてこれからは
今以上に、世間的には暗黒時代だと思うが。

つーか、東武本線沿線って暗黒大陸だが。
なにがあるんだ???春日部とか越谷とか。
538名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:00:02 ID:QeugBpd0
柳瀬川には期待できる罠
539名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:10:16 ID:7ww12niQ
>>537
たぶん世間的な話じゃないと思う
540名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:10:38 ID:5c3ESqAj
>>533
まぁ、これで本線と東上の職員が仲が良いわけないよな。(個人単位の繋がりは別。)
541名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:12:09 ID:st6psEbV
全列車高坂止まりでいいよ。ちょうど渡り線もあることだし。
542岩倉高校運輸科:2005/11/05(土) 22:33:49 ID:8Xy9oh+B
今の東上線に準急と通勤急行の存在価値はない・・。特に通勤急行は実質的には
通勤準急と何も変化がないと思うし・・意見のある方はどうぞ・・!!
もっと有楽町線の直通運転を有効活用する方法はないのかしらね!
543名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:34:52 ID:7ww12niQ
>>542
それは議論し尽くされてると思うんだけど。
今さら何を語れって??
544名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:52:35 ID:5gjH590z
>>542
準急は俺様が乗る以上、存在価値があるんだよ。
545名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:58:13 ID:FP4jW9SE
>>542
複々線が勿体ない。準急は朝霞を通過しろ。って言いたいんだろ?
朝霞駅利用客が少なければその理屈も通用するんだが、
東上線では乗降客の多い部類の駅だし。
乗降客の多い駅連続区間=複々線区間となっている以上、どうにも
ならない気がする。

13号線直通急行と東上線の準急を和光市で接続、なんていうダイヤを
期待したいけど、昨今の本社東上線冷遇策を見れば、期待薄。
546名無し野電車区:2005/11/05(土) 23:15:11 ID:DAqE7/9G
>>542
・通勤急行は上福岡→和光市無停車とする。
  ふじみ野で有直を通過追い越し。
  準急を緩行線経由にして、複々線走行中に追い抜く。
  乗り換え客の入れ替えや混雑を平均化するために和光市・成増と停車し、池袋に至る。

こんなのはどう?
2本追い越す分5分は短縮できそう。
志木までの通過駅がパンクするなら、通勤急行を柳瀬川に停めて救済すればいい。
547名無し野電車区:2005/11/05(土) 23:18:24 ID:7ww12niQ
543ではあんなこといったけど…
>>545
本線みたいにヒトケタくらい乗降客が違えば分かりやすいんだけどね。
東上の駅は比較的どの駅も乗降客多いから困ったもんだ。
それも昔から各駅停車が多すぎるからなんだろうけど。
548名無し野電車区:2005/11/05(土) 23:48:08 ID:kPJhxXgT
ttp://www.tobu.co.jp/ad/book/book_3-8.pdf
↑を見ていると・・・本線って、乗降客数にメリハリがアルナ。

東上線の準急停車駅で乗降客が少なめなのは、柳瀬川と新河岸くらいで、
他は乗降客4万人越えてるんですよね。
準急停車駅見直そうにも、今の状態が一番適正のような気が。
549名無し野電車区:2005/11/06(日) 00:07:58 ID:ygEMUd+9
>>532
平成19年度までが>>265の通りだとしても
そこから先は8000の淘汰に目を向けるしかないんだから
否応でも50000を大量導入せざるを得ないんでは?
って期待はしないでおくが。

>>548
ていうか大山から川越まで中板、下赤塚、柳瀬川、新河岸を除けば
全駅4万人超えてるんだな。東上スゴス
東上版「4万人大陸棚」は25kmにも及ぶか。
550名無し野電車区:2005/11/06(日) 00:26:17 ID:cYjw9MvG
伊勢崎に5万50を集中増備して、使い古しの1万を東上に持ってくるんじゃない?
551名無し野電車区:2005/11/06(日) 00:30:23 ID:GMKgz7pk
10030の4、6連が本線へ。
本線からは8000入線。
552名無し野電車区:2005/11/06(日) 00:37:18 ID:tphKOq3r
>>550の予想だとすると、使い古しの8000が東上に来るのだろうな。
553名無し野電車区:2005/11/06(日) 00:43:50 ID:k3SIK4x+
平成20年度まで本当に新車投入されないとしたら、つなぎで
10000や30000で補うという考え方も確かにできる。
しかし初期の10000ももう建造から20年越え。
どうするんだ。それでなくとも更新に入った81114Fの8114Fすり替わり事件(w以来
高年式車が増えてるというのに。
路線あたりの平均車齢出したら、東上のランクはどの辺に来るだろ?。
554名無し野電車区:2005/11/06(日) 00:53:59 ID:ygEMUd+9
50050集中増備と言っても10コテは半直いらないわけだし
多くても20本だろう。それも19年度中に終わるみたいだし。
万系は30000と共に8000追い出しに追われるんじゃないの?
野田の変電所改造もあるんだしさ。
本線の合理化がすんだら次は今度こそ東上だろうよ。
555名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:04:57 ID:tphKOq3r
>>554
ヒント:スペーシア、20000系
556名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:08:19 ID:2qvmFZ2Z
>>553
都内の路線なら、常磐線(白電の方)と熾烈なビリ争いをしている、と予想。
で、敵陣はE531大量導入で、東上線ぶっちぎりの最下位になるような気が。
>>554
本社に期待すんな。13号線・東横線直通協議の話し合いが付かないから、
とか難癖理由を付けて東上線に新車を入れないのがオチになるだろうから。
557名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:12:05 ID:cYjw9MvG
>>554
半直絡みで、東上に新車が入らず、ようやく半直が終わって東上かと思いきや、再び半直に新車。もう東武には何も期待しない方が良い。メトロの新車が楽しみだね。
558名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:23:51 ID:ygEMUd+9
>>555-557
最高だよおまえらの飯能ww
確かに業平橋にはとっくに期待してないが。
スペも20000も先代が30年近く走ってる車両だから
更新はすれどもいい加減新車は無いんでは?・・・期待は出来ないがw
13号絡み、8000絡みでいつか動くしかないでしょう。
その時を辛抱強くまとう。・・・これも期待出来ないかw
559名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:26:19 ID:iA7DNG+p
「今度こそ東上」
何度聞いたフレーズか。そして何度裏切られたことか。

せめてもの救いは、8000系の乗り心地が良いこと。
これが103系並だったら、もう終わっていた。
560名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:30:59 ID:GWyjfTkb
東上業務部がクーデターでも起こしてくれればいいんだがなぁ。
もし独立してくれたら社員の給料50%ぐらいUPしても文句言わんw
561名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:42:29 ID:tphKOq3r
>>558
30000は9年で置き換える会社ですぜ?
562名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:58:33 ID:VHKPnJPl
伊勢崎線→どんどん新型に置き換え
東上線 →のんびり更新
563名無し野電車区:2005/11/06(日) 02:45:56 ID:FIRIdutz
30000系を東上線に転属させれば地下直に使えるのではないか?
渋谷まで開業したばかりの13号線なら6+4でもさほど問題とならないのでは。
地上にも4連で越生線にも有楽町線直通にも13号・東横方面にも使える万能な
車両になると思う。
10編成、せめて初期9000系を地下直から離脱させる必要数で7編成くらい
欲しいところだw
564名無し野電車区:2005/11/06(日) 03:04:56 ID:1mf3JBJw
東上線に夕方の通勤特急を作れ!!
全く使われていない(と思う)215系のレンタルを・・経費節減・・
565名無し野電車区:2005/11/06(日) 03:08:13 ID:scmQ15OQ
東上線は有料特急を走らせるにしても川越から先がしょぼすぎるんだよな。
566名無し野電車区:2005/11/06(日) 03:12:27 ID:VKAInUB7
50050は必要数あればいい、6両や4両は腐るほどある。
一番安上がりな10両の地上専用車を旧型車の多い主要路線に入れよう。
相当バカな会社でない限りは大概こういう考えにたどり着くはず。

しかし相当バカな会社の東武はこれを見事に打ち破ってくれるw
50050を大量に製造してあり余る状態に。
(その会社では)比較的新しい車両がいる路線に6両や4両を投入。
20000と30000の前例でその無能さは証明済み。

これを鼻で笑った奴、10年後に腰を抜かすなよ。
何しろラジオで散々コケにされなきゃ時代遅れに気付かない会社だからなw

>>563
30000も乗り入れ機器を外されちゃダサくなった10000にすぎない。
秩鉄ATS取り付けやハンドル訓練の手間を考えたら10000を持っていった方が楽。
567東上利用者:2005/11/06(日) 03:43:59 ID:/g3clRww
何故10000?
秩父に誘導試験無しで入れるんですか?
思い込みかもしれませんが、入れないと聞いた覚えが。
教えてエロイ人
ただ、東上の未来は暗いのは間違いないですね。
568名無し野電車区:2005/11/06(日) 05:38:06 ID:AyGvlmPP
今度到着する電車の中間に運転室がある部分を表示して欲しい。ついでに車椅子で座席が無い部分も。
池袋での椅子取り合戦に情報提供してくれよ!
569名無し野電車区:2005/11/06(日) 06:53:06 ID:pyBzKNSW
>>566
同意。
東上線、野田線はぎりぎりの本数で効率的な運用をしていて、東上線なんか
そのおかげで日中川越市以遠の増発ができない位なのに、伊勢崎線は何だ?

やっと重い腰を上げるけど、伊勢崎まで乗り通す人のいない6連準急を走らせ、
北春日部では20000系が大量に惰眠をむさぼり、半直は南栗橋で折り返すから
日中1時間に3本しか列車を設定できない。

普通の鉄道会社だったら、本数が運用ぎりぎりで、かつ老朽化した車両の多い
路線に、新車か更新したての程度の良い車両を投入するよな。
570名無し野電車区:2005/11/06(日) 07:33:17 ID:6gWps/aE
>>569
ぎりぎりの運用なのは朝だけ。
つか普通は朝ラッシュの所要編成数を念頭に車両を揃えるから
日中でぎりぎりのとかまず有り得ない。
川越市以北の話をすれば、
シリコが車両を全部吐き出したあとはいきなり急行の10分間隔になるだろ?
あの時間帯(オフピーク)に本数を増やしたいなら増備が必要だが
日中の増発がないのは単に東武のやる気の問題。
シリコに限らず至る所で昼寝してる車両が有り余ってるじゃんか。


俺も川越以北民で気持ちは非常に分かるんだがもう少し勉強して来い。
あまり感情的になると逆に馬鹿にされてしまうぞ。
571名無し野電車区:2005/11/06(日) 07:41:39 ID:pyBzKNSW
>>570
日中昼寝しているとはいっても、そいつを走らせたら当然車両走行キロは増える。
車両走行キロが増えたら、そのぶん検査周期が短くなり、より多くの予備車が
必要となる。
漏れも、日中昼寝している車両で増発しる!とか思ってたんだけど、車両走行キロ
の問題でこれ以上増発できないらしい。
572名無し野電車区:2005/11/06(日) 08:34:15 ID:Is61EbTJ
えば板の50000スレにいた連中=ここの住人、って事でok?
573名無し野電車区:2005/11/06(日) 09:35:28 ID:UGNF4uUY
今のフランスの惨状=東武沿線
574名無し野電車区:2005/11/06(日) 09:43:31 ID:UGNF4uUY
フランスでバス会社のバスが大量に燃やされたよなぁ…
東上線の車両基地で 


「 何 ら か の 理 由 で 」


大火災が発生すれば、糞ドブ川23臭い底辺墨田押上本社も
東上線に新車を導入するしかないだろうな。
「何らかの理由で」火災が起きればなw
575名無し野電車区:2005/11/06(日) 09:56:21 ID:yMs5RNOr
東から113とか貰ってきたりしてww
576名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:26:16 ID:cYjw9MvG
武蔵野線、川越線、八高線。

どれも東上線より若年車両が走っている。時代が変わったなあ。

東上線だけ時代に取り残されているね。

東武本社の東上担当のカレンダーはきっと20年前のものなんだろうね。
577名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:34:20 ID:tphKOq3r
大量の電車が昼間寝てる = 集中率大 = 赤字路線の見本
578名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:38:17 ID:VKAInUB7
全検を考えると東上線はかなり不利な状況に置かれている。
検査期間が長いと思われる8000系が大量に所属。
連結している編成の数が多く編成替えや回送の時間も喰う。

全車両を賄える規模の新検修場を新設して川越工場を留置線化。
50000を新造して8000を全て置き換え。
スジを立てて増発。
これが増発を含めた効率的な手順だがまず東武がやる訳ないな。

>>574-575
真っ先に頼るのは東急とメトロ。
それも向こう側で玉突きさせて東上でそのまま使えそうな車両を借り入れる。
間に合わなかったら113や415に東武ATSを付けて持ってくる可能性は高い。
579名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:54:04 ID:tphKOq3r
集中率の高い路線は老朽車で賄うというのは鉄道経営の見本。
20年ぐらい前まで田舎では雑客でラッシュさばいてたでしょ。
580名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:02:35 ID:UGNF4uUY
>>577>>579

集中率が高いのはターミナルが下町で、沿線に有力な企業や
繁華街なんてひとつもありゃしない世界一住みたくない沿線である
東武本線なんですがw

そんなに最底辺の本線の恥をさらしたいのかよw
581名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:10:58 ID:pyBzKNSW
582名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:16:23 ID:0eIyGQ1u
東上線、集中率低いじゃん。西武池袋線よりも低いし、小田急と変わらないし。
583名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:23:11 ID:vCqM6L9s
>>559
そうそう。もういい加減、淡い期待するだけムダ。
1万は野田線に持ってくっていうの聞いたことあるけど、噂にすぎんだろう。
>>571
10分サイクルにすれば、普通、準急、急行が6本/hずつになって
走行キロ増は最小限に抑えられるんだけど…
てか案なんかいくらでもあるんだけどねぇ。
584名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:40:17 ID:vW+vWBK0
車両数の問題以上に、乗務員が
労働強化反対とかいってゴネてる
んじやないか?
東武と京成は組合強いらしいから…
休日日中の車掌は、そこらの鉄に
バイトさせればいいんだよ。
やつらなら安時給でもやるぞ。
585名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:45:22 ID:vCqM6L9s
>>584
鉄なら逆に有料でもやるんじゃないか?
586名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:48:09 ID:k3SIK4x+
期待しても無駄なのは今回の一件で実に身にしみて解ったけど、
じゃあ老朽8000対策はどのように転配するかって事が気になるね。
まさか初期更新を使い続けるとも思いがたいが。
でもこの現状では3年後も東上線では8108Fも8111Fも8112Fも元気な悪寒・・・
587名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:56:26 ID:vCqM6L9s
老朽8000は、本線の末端行きなんじゃなかったっけ?
588名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:59:37 ID:62iY8KjJ
>>583
武蔵嵐山から先の信号所まで複線にしたから、朝ラッシュの9分40秒間隔(だったっけ?)
ダイヤが成立するようになったんですよね。
10分サイクルダイヤを組む障害はなくなっているんですけど・・・
東武に期待するだけ無理か。

普通の運転本数を減らすような真似はしないと思いますよ。
普通を不便にしたら、一部の客はバスに逃げると思いますけど、
東上線沿線で路線バス営業しているのは国際興業でしょ。
他路線みたいに逃げる先が系列のバス会社ならともかく、極一部とはいえ
全く資本関係のない別会社に売り上げを横取りされちゃうんだから。
589583:2005/11/06(日) 12:08:21 ID:vCqM6L9s
それは考えてなかった。普通の10分間隔はやっぱきついか。
でもバスっていうのは遅れやすいから結構嫌われてるみたいだけど

てかそういうこと東武が考えてるんだったら
川市以北だって本数増やしてると思うんだけど??
590名無し野電車区:2005/11/06(日) 12:12:20 ID:k3SIK4x+
>>587
本線末端は今後はワンマン化されてくだろうから
そうすると8000未更新を更新工事と同時にワンマン化して
置き換えと考えるのが順当ではないかな。
8000の球数が尽きたら10000の2連もその対象になるかも。
(半直10連化投入が進むと10000の2連口も増結の役目がなくなるので)
つまり8000の一般は東上線が一番使いやすいって事になるのか。
591名無し野電車区:2005/11/06(日) 12:26:59 ID:7UKO4hLD
そこで50000系ワンマン車登場ですよ。
592名無し野電車区:2005/11/06(日) 13:12:20 ID:6gvnUe5m
>>590
群馬地区ローカルは、800・850の計10編成じゃ足りないの?
593名無し野電車区:2005/11/06(日) 14:01:45 ID:sztG7QQn
594名無し野電車区:2005/11/06(日) 14:04:17 ID:vCqM6L9s
ネタかと思った
595名無し野電車区:2005/11/06(日) 14:17:09 ID:vCqM6L9s
常識の範囲内っていったって、
苦情や文句が常識の範囲内かもしれんしね。
沿線住民にとっては当たり前のこと。
596名無し野電車区:2005/11/06(日) 14:29:03 ID:nW72vj0V
ここで文句言ってもどうしようもない。やるならニュー即・vipperに協力を
煽るのだ。今のままじゃガス抜きにしかなってないね。
597名無し野電車区:2005/11/06(日) 14:34:48 ID:pyBzKNSW
>>593
バカニュースへのリンクだから嘘だと思ったが…
598名無し野電車区:2005/11/06(日) 14:54:47 ID:Dhck9hd+
587 末端行くのは
8000後期車でつ。コイツベースに800、850改造してあぼん時期を20年以上延ばすのが目的でつ。前期はなるべく本線筋で使い新車とマッタリ置き換えます。東武は貧乏でつからね。
599名無し野電車区:2005/11/06(日) 15:15:07 ID:ltuv6n5I
亡くなった本田美奈子さんって朝霞の人なんだよね。

ご冥福をお祈りいたします。
600名無し野電車区:2005/11/06(日) 15:20:13 ID:tphKOq3r
本田美奈子 (本名:工藤美奈子)は東京都朝霞市立朝霞一中卒
601名無し野電車区:2005/11/06(日) 15:24:35 ID:iA7DNG+p
本田美奈子のミュージカルはもう観られないのか(T_T)
602名無し野電車区:2005/11/06(日) 15:30:39 ID:6+LT5aJw
堀越で岡田有希子と同じクラスだったっけ。
603名無し野電車区:2005/11/06(日) 15:43:33 ID:sztG7QQn
604名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:18:25 ID:ueW+pijc
新タワー計画も東武本社が推進する押上地区でなく、敗れた練馬区も応援する
さいたま市(?)を応援しよう!
605名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:41:26 ID:0eIyGQ1u
>>604
なんで板橋区は立候補しなかったんだろう・・。
606名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:42:41 ID:VAqIZzV/
練馬区の反応
「よりにもよって東京のはずれの墨田とは。これで満足、納得できる都民はいない」

ワロスwwwwwwww
607名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:44:14 ID:g2sk5H5D
あれあれ?
えばっちゃんがせっかく50000系スレ再度建ててくれたのに、
まだ誰も使用してませんよw
608名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:46:07 ID:sztG7QQn
受信できればタワーなんてどこだっていいじゃん。
放送エリアが都内だけじゃないってことが分かっているのかな?
609名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:49:42 ID:aL7Ast9q
>>608
どこが効率いいかってなるとさいたま市になってしまう罠。
610名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:53:52 ID:VAqIZzV/
クソ東武はタワー建てる金あるなら(ry
それにまだ完全に決定してないぞ。

新東京タワー誘致:「練馬」が共闘呼びかけ−−第1候補「墨田」阻止で /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000126-mailo-l11
611名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:54:03 ID:sztG7QQn
>>609
それは確かに。
612名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:57:09 ID:aL7Ast9q
>>611
ただ、実は和光市あたりも関東一円のFMが受信できたりして
効率という点ではかなりいい

ただし、駐屯地があるから無理。
613名無し野電車区:2005/11/06(日) 17:34:51 ID:AyGvlmPP
さいたま市にも東武線が走ってるじゃないですか。
614名無し野電車区:2005/11/06(日) 17:39:41 ID:geR+kCt0
>>608-612
FM NACK5の聴取率がいいのは、関東一円に電波が届いているから。
で、その局の送信所があるのは、都幾川村の飯盛峠。
なぜここに新タワーを造ろう、って話が出てこないのだろう?
615名無し野電車区:2005/11/06(日) 17:43:45 ID:aL7Ast9q
>>614
都内局の中継回線確保に支障があるから。
616名無し野電車区:2005/11/06(日) 17:58:17 ID:tphKOq3r
城西地区だとニッポン放送(木更津にアンテナ?)の入りが悪いんだけど
なんとかなんないの?
617名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:35:21 ID:k3SIK4x+
>>604-615
ここは何の板かお分かりですかい?。

それはそうと東武練馬で人身事故ハセーイ。御利用の方ご注意を。
618名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:49:44 ID:tphKOq3r
東武から運行情報メールが来た。

ちょっと間違えると、東武からウンコ情報メールが来た
となってしまう。
619名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:02:15 ID:tphKOq3r
アレ?また俺と同一IDがいる。>>555,>>561,>>618は俺の書き込みだが…
つまり、577,579,600,616は俺と同じマンション…?
620名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:29:16 ID:8kMGnQf5
>>604-617
路車板にすみだタワースレが立ってます。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131264161/l50
621名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:31:51 ID:5q5+MCO4
>>619
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でつねw
622名無し野電車区:2005/11/07(月) 16:32:31 ID:x4x0xDBT
いろいろ うふふ 東上線
623名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:06:48 ID:tu7mMZIG
準急で寝てたらみずほ台でセルフ車掌の池沼が乗ってきて起こされた。
何を勘違いしたのか北千住の乗換え案内を大声で喋ってた・・・
624名無し野電車区:2005/11/07(月) 21:12:45 ID:WUF9D5MZ
またえばが鼻につくこと言ってるな。
えばは東武本社の回し者か?
625名無し野電車区:2005/11/07(月) 21:36:33 ID:UeIYTqLM
あそこの掲示板にいるやつが
新車の動向がまるで自分の生き死にを左右されるかのような
キチガイ振りを見せたからだろ

あんぐらいでちょうどいいよ
626名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:00:01 ID:7UkGb5Vr
>>625
わろた
627名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:11:29 ID:7UkGb5Vr
今さらだけど、5マソの冷房能力すごいな。
そこまで強力でなくても…
628名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:14:03 ID:MRgnjNyD
>>627
窓開かないから強めにしてあるんじゃない?
629名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:18:14 ID:7UkGb5Vr
>>628
設定温度が高かったら(ry
630名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:22:51 ID:issU1thr
鶴ヶ島はすごいですよ
東上線一の町並み
やはり鶴ヶ島始発が欲しいです
631また鶴ヶ島か:2005/11/07(月) 22:25:53 ID:Ipao4sRS
鶴ヶ島はすごい(田舎)ですよ
東上線一の(ショボイ)町並み
やはり鶴ヶ島始発(の1本だけで他は全列車通過のダイヤ)が欲しいです
632名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:26:42 ID:JlUDJ3Sr
鶴ヶ島はクズですよ
東上線一の寂れ具合
やはり鶴ヶ島通過が沢山欲しいです
633名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:27:26 ID:os7MCBud
鶴舞う形の群馬県>>>>>>>>>>>>>>>>鶴ヶ島
634名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:30:52 ID:Ipao4sRS
>>633
力合わせる200万ですな。
水上谷川スキーと登山が何故か思い入れがある。
まあ、この板的には「ループで名高い清水トンネル」だろうな。
635名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:30:58 ID:7UkGb5Vr
秋田んだけど
636名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:35:53 ID:H5j4n0b0
自作自演乙って感じですな
637名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:42:17 ID:os7MCBud
638名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:25:55 ID:/Z3G+DKy
>>630-633
また鶴(ry
639名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:54:59 ID:g+Jah4fE
>>638
鶴瀬?
640名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:02:08 ID:ToTIuot+
>>635-636
最近「また鶴ヶ島か」の意味合い変わってきたね…
641名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:15:48 ID:VIbL72XK BE:198018959-#
>>640
IDの最初の3文字が…
642名無し野電車区:2005/11/08(火) 08:04:34 ID:YrjJ2Gd/
今、池袋行きの準急に乗ってるんだが、川越市停車中にドアが開いたまま後退してた。こんなことってよくあることなの?
643名無し野電車区:2005/11/08(火) 13:08:15 ID:/Y447WYU
このスレって気の毒な人が多いな。
644名無し野電車区:2005/11/08(火) 17:30:41 ID:ChR/hbYZ
>>643
おまえモナー
645名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:09:46 ID:nJY0bStC
>>641
TUTOが出ればネ申だったのにぃ
646名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:12:02 ID:KO/tkd6t
>>692
池袋でもたまにちょっと動く事あるよ
647名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:18:06 ID:X+ZUWNNC
朝霞〜朝霞台間を走行中の電車内から車窓に向かって合掌した人いる?
648名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:47:16 ID:ChR/hbYZ
>>647
ナンザソラ
649名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:56:08 ID:nJY0bStC
>>648
本田美奈子.
650名無し野電車区:2005/11/08(火) 20:09:34 ID:tFXTSaqZ
特急増やしてほしい。あと急行なのに川越以降は各駅停車ってのが意味わからない
651名無し野電車区:2005/11/08(火) 20:40:34 ID:nJY0bStC
>>650
複線化完成時の「抜本的な改正」であの程度だから禿しく望み薄orz
652名無し野電車区:2005/11/08(火) 21:12:01 ID:nfFcsGm8
>>651
「この春、東上線が変る」だっけ?
本線の白紙改正とは(ry
653名無し野電車区:2005/11/08(火) 21:45:24 ID:OO7O9eou
向こうは楽しそうでいいやね。
色々と話題豊富で。
50000とリバで盛り上がってたあの頃が懐かしいよ…orz
654名無し野電車区:2005/11/08(火) 21:49:43 ID:nfFcsGm8
>>653
なんかハッキリ分かる。
向こうはテンション高い書き込みばっかり。
その後、こっち見ると…_/ ̄|○
655名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:06:37 ID:+eApjscF
新ダイヤでは霞ヶ関に特急を停めて始発電車を走らせ東上線一の町にしてほしい
656名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:24:00 ID:nJY0bStC
>>654
膝が曲げきれてないようですがリウマチでつか?
657名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:29:46 ID:nfFcsGm8
ぎっくり腰になるとこういう体勢にならない?
だれか東武スレ立ててyo
658東武ですから:2005/11/08(火) 22:59:04 ID:997X3S0n
東武は栃木に一生懸命だが社員に栃木人が多いのかな。
659名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:10:54 ID:6QzJzZJ2
>>655
また霞ヶ関か。
ああ、早く川越市駅に
エレベーター設置してほしい・・・。
なんで霞ヶ関がきれいになって川越市駅は放置なんだ・・・
まあ地理的な問題もあるのでしょうけど。
660名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:12:27 ID:tQxyIjJz
なんかあっちのスレは覗きたくない心境。
期待しすぎた・・・orz
661名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:25:58 ID:Agk+M8cc
霞ヶ関(埼玉)と霞ヶ関(東京)がどこでもドアで繋がれば良いのに・・・
662名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:32:14 ID:x9Sh0WiV
>>661
はいはいわろすわろす。(AA略)
663名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:38:12 ID:EC4nDrax
メトロ13号線開業時には新車が来るだろ、それまでもう少しの我慢だ。
仮に束式の新車が来なくても東急とメトロの新車は来ると信じて・・・。

・・・で、13号開業の暁に新車投入で盛り上がった頃を見計らって池袋⇔和光市の大減便という罠が・・・・
664名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:42:56 ID:z4gl0isz
\  東上線ワッチョイ!    /  +
      \  東上線ワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
665東武ですから:2005/11/08(火) 23:45:19 ID:997X3S0n
時空の庭 GRANCIA

鶴瀬駅徒歩20分で入間郡三芳町大字なのに
土地面積 170.00平米 建物面積 126.20平米
で5980万円だって。
666名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:46:50 ID:+CJ8PweB
>>663
大減便するにしても直通と関係のない各停は削減しないでほしいものだ。
667名無し野電車区:2005/11/09(水) 00:09:49 ID:YMdYLu1A
大便?
668名無し野電車区:2005/11/09(水) 00:37:44 ID:k/UUEVr0
>>652
普通→普通
準急→区準
通急→通準
急行→準急
特急→快速
  新たに有料急行、有料特急の設定。
有楽町線に準急が直通、今までのパターンダイヤを崩して白紙改正。


東上で言えばこれくらいの規模の改正が向こう側では行われるんだよな。

東上も今までのパターンを崩して全く新しいパターンのダイヤになればなぁ…

669名無し野電車区:2005/11/09(水) 00:50:53 ID:X3bLDEYH
東上は現行でかなり綺麗なのが出来ちゃっているから、こわいんだろうな…崩すの。
670名無し野電車区:2005/11/09(水) 01:02:53 ID:rZKAad0O
>>663
新車って言っても50000系の可能性が高い。
671名無し野電車区:2005/11/09(水) 01:19:12 ID:WSvaCSS9
13号線直通になったら、ダイヤ改正はかなりの規模に。

東武東上-有楽町・13号-西武各線-東急東横・みなとみらい*(下左へ)
(上右より)*日比谷-東武本線-半蔵門-東急田都
東武本線-JR東
西武各線-秩父
西武新宿-東西-東葉-JR東
JR東-千代田-小田急-JR海
東急絡みで目黒-南北-埼玉-三田

もう訳がわからん。
672名無し野電車区:2005/11/09(水) 06:02:22 ID:dQs9hkIn
国交省が来年4月に施行する省エネ法の一部に「一定規模以上の輸送事業者(特定輸送事業者)は
省エネルギー車両を300両以上保有しなくてはならない」がありました。
ということは50000系列が300両以上入ると考えていいのかな??
673名無し野電車区:2005/11/09(水) 06:16:11 ID:GD9I0QnA
変な期待はするな。
674名無し野電車区:2005/11/09(水) 06:22:27 ID:AI9copdm
>>672
要は抵抗制御じゃなければいいわけだ。
675名無し野電車区:2005/11/09(水) 06:25:19 ID:cQxGgLeX
伊勢崎線・日光線は、東武動物公園以北も日中1時間に各6本走る予定らしいが、
東上線川越市以北は日中1時間に4本のままですかそうですかorz
輸送量は、坂戸以北>東武動物公園以北(1線あたり)なのに。
676名無し野電車区:2005/11/09(水) 08:48:15 ID:KE20AVrS
>>675
以北6本って、すぐそこの久喜と南栗橋までだろ。
…それでも羨ましいけどな…orz
677名無し野電車区:2005/11/09(水) 09:29:27 ID:x1uJCB18
そして、事業者単位であることに注意。
678名無し野電車区:2005/11/09(水) 10:41:06 ID:QIs9fjjA
>>666
禿同。13号が開通しても北池袋⇔成増間各駅は東上を使わないと
いけないからね(成増と下赤は微妙だが)。
各停は10→8連に減車しても、現行の本数維持キボンヌ
679名無し野電車区:2005/11/09(水) 11:10:25 ID:9Pr0QhT9
>>各停は10→8連に減車しても、

 そんな融通が利かないのかぼ池袋の行き詰まったところ
680名無し野電車区:2005/11/09(水) 11:15:48 ID:IY3IlDOo
>>671
絡ませ杉
681名無し野電車区:2005/11/09(水) 11:45:17 ID:WSvaCSS9
>>678
13号線が開通しても、池袋⇔成増の普通列車の客は減らないだろ。


・区間内相互客がそれなりに多い
・ビッグスリー(ときわ台〜東武練馬)は独占に近い
・下赤塚の大半は所要時分の短い有楽町線に移行済み
・成増⇔池袋の客は優等列車志向なので普通列車は影響小
682名無し野電車区:2005/11/09(水) 12:37:01 ID:YMdYLu1A
>>672
VVVFだけじゃなくて、チョッパも「省エネ」扱いらしいからなぁ・・・。
それでいくと、クリアしてない大手私鉄はないが。
683名無し野電車区:2005/11/09(水) 12:37:52 ID:YMdYLu1A
674に同じ内容のレスがついてた。スマソ。
684チラ裏:2005/11/09(水) 16:54:54 ID:9Pr0QhT9
板橋の某駅で机だしてパスネット売ってた駅員が、
客に聞かれて京成線の路線案内していた。

しかたないことかもしれないが、駅員も大変だな、
と思った。
685名無し野電車区:2005/11/09(水) 20:01:19 ID:x1uJCB18
東武なりのインフォメーションカウンターなのだろうな。
686名無し野電車区:2005/11/09(水) 22:12:40 ID:DXnpUIJN
東武はアレだろ、長編成にして本数を減らしたいんだろ。
687名無し野電車区:2005/11/09(水) 22:44:12 ID:vTU06Erj
>>686
時代に逆らってるなw
688名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:07:19 ID:MXI9/yJm
>>672
それ道路運送事業者のことじゃね?
689名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:42:15 ID:QqcJ01+3
朝霞市斎場、一瞬見えるね
690名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:59:21 ID:CXj13KwB
>>686
組合員が減るしな
691名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:25:38 ID:IjTXiqU7
朝霞〜朝霞台間に新駅をつくってふじみ野やつきのわみたいに開発すると
いいのでは?

朝霞〜朝霞台間は複々線区間だし駅間が長いから、
急行を通過させればあまりデメリットはないと思う。
692名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:31:07 ID:crXRI3cZ
ふじみ野やつきのわができる前の状態を知っていれば
こんな発言はできないはずなんだが…
693名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:43:31 ID:IjTXiqU7
朝霞〜朝霞台間なんて都内に比べればスカスカ。
もちろんゼロからまちづくりするわけにはいかないが、
東京に近いわりに、朝霞〜朝霞台の間は間隔が空いている。
せっかくの複々線区間なのだし、準急ぐらい止めるべき。
694名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:46:43 ID:u1Xhx6to
いくらか既に家があると再開発は厳しい
695名無し野電車区:2005/11/10(木) 01:23:23 ID:4uLQQgYJ
家とかあるから再開発なんだろ。なにもないところなら開発だよ。
696名無し野電車区:2005/11/10(木) 03:29:57 ID:1X4UUElg
>>681
下赤塚の乗客の大半は有楽町線駅のほうが遠い上に、
地下鉄のほうがホームにたどり着くまで時間がかかってしまい、
結局、所要時間の短さが相殺されてるため、そんなに移行してないと思うよ。
東上線下赤塚駅でも上りは先頭〜4両目くらいまでそれなりに並んでるし、
夜は出口付近の車両からかなり乗客が降りてくるからね。

下赤塚駅のすぐ東にある踏み切りで並んでたら、偶然50000系(上り各駅)が走っていった。
加速の度合いが8000系とはぜんぜん違うね。びっくりした。
8000系を駆逐したらどれだけ所要時間が短縮されるんだろう。
697名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:03:59 ID:E7dwtgL1
池袋にて床下から発煙
現在抑止中
698名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:32:30 ID:i+l+EuBW
朝霞〜朝霞台間は2.4KMしか無い上に、途中低地がありますが何か。
699名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:54:12 ID:of3dFG7g
>>697
当該50000系?
700名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:59:14 ID:lqVvRliN
700だったら包茎公開




























しません
701名無し野電車区:2005/11/10(木) 09:01:01 ID:u1Xhx6to
739 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2005/11/10(木) 08:48:06 ID:WpFgxaREO
東武の故障編成は8108+8221
702名無し野電車区:2005/11/10(木) 09:11:13 ID:2UrdGBe4
ボロボロ8000系は廃車しろ!
703名無し野電車区:2005/11/10(木) 09:19:59 ID:ekIEfntZ
8108故障
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
704名無し野電車区:2005/11/10(木) 09:25:13 ID:Pb97iCxk
もう捨てちまえ、そんな電車。
705名無し野電車区:2005/11/10(木) 09:33:40 ID:Qg4W9DuQ
久しぶりに東上線乗ったら西武線の車輌をオレンジに塗ったような綺麗な電車が来ましたね。
数年の内にみんなあれになるのかな?13号線もできて便利になりますね。和光市発元町・中華街行きとかできるのかな?
706名無し野電車区:2005/11/10(木) 09:43:39 ID:64usYy79
先程、池袋に準急か何かで入ってきた、8111F
側面方向幕が【試運転】だった件について…
707名無し野電車区:2005/11/10(木) 09:44:30 ID:4yeNLOYH
期待しないで。本線が殆ど50000になっても東上は8000ばかりだろうから。
708名無し野電車区:2005/11/10(木) 09:49:14 ID:XQK6RxJL
東上線で上尾事件みたいなの起こせば変わるんじゃねえの
709名無し野電車区:2005/11/10(木) 10:09:21 ID:ekIEfntZ
上尾事件

1973年3月13日、この日も国鉄職員は順法闘争を行い、高崎線の上り列車が14分遅れて7時20分に上尾駅へ入線した。

既に上りホームには3000人もの通勤利用客でごった返しており、列車に乗り切れない乗客が大勢現れた。

その上、この列車を2駅先の大宮駅止まりにするという放送があったため、乗り切れなかった通勤客の一部が激怒、

運転士に抗議するために運転室に詰め寄った。乗客の殺気立ち具合から身の危険を感じた運転士は業務を放棄、上尾駅の駅長室に逃げ込んだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B0%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
710名無し野電車区:2005/11/10(木) 11:10:53 ID:JuStYD8r
おまいら、とりあえず「ボロを何とかしろ」って苦情の電話いれとけ。
711名無し野電車区:2005/11/10(木) 11:16:36 ID:A2wzpMmK
お客「ボロを何とか汁」
東武「わかりました、では新しいボロを用意致します」
712名無し野電車区:2005/11/10(木) 13:40:02 ID:Pb97iCxk
>711
相手が東武だと、笑えないんだが・・・
713名無し野電車区:2005/11/10(木) 17:31:25 ID:IZwcTmeD
11642の池袋方向かって右側の方向幕が「準急 武蔵嵐山」になってるぽ
714名無し野電車区:2005/11/10(木) 19:36:33 ID:/B17rjIS
東武が業績予想修正したけど、理由は当初の予想よりも収益が上がるとみたからだそうね。
予想よりも儲かるってことだよね?何ででしょうか・・。
715名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:01:42 ID:4yeNLOYH
上方修正?オレはてっきり踏切事件で下方修正かとおもっていたが…

しかし、東上線って設備系の不具合に起因するダイヤ乱れってマジ多い気がする。
716名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:13:50 ID:w8JgSPVp
ただ単に予想を低く見積もっただけでは?
717名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:16:12 ID:/B17rjIS
>>715
今日車両から煙り出て電車遅れましたね。
丁度巻き込まれた。疲れた・・・。
718川越市以北ユーザー:2005/11/10(木) 20:22:18 ID:RaPkXalL
川越市以北について、ダイヤのパターン上(川越市以北以外はおおむねうまくいってる。13号線は先例から見て15分に快速1、普通2が妥当。東急も15分サイクルetc.)
減便はないと思うけど、13号で地下鉄急行運転+新宿・渋谷直通→ダイヤ上東上線でも優等列車の直通をせざるを得なくなる
→でも直通車は増やしたくないし、他社の車両が遠くまで来るとダイヤ組むの面倒
→日中は川越市で系統分断してしまえ→日中は川越市以北ワンマン化→8000系4連投入
という筋書きは結構危惧してる。
719名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:27:34 ID:ROWajjjx
>>718
つきのわの分譲住宅買わされた人にしてみれば
はしごを外されたような思いだろうな…
720名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:39:08 ID:mA6voVmw
>>715
新車を中途半端にしか入れないことに対する、職員の静かなる
抗議手段だったりして>設備系の不具合
伊勢崎線踏切事故+東上線車両故障多発+野田線運転士が自分の子供を
運転席に入れた で、国土交通省からのお叱りを受けるか?
721名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:47:08 ID:TxKV1phN
42年間お疲れ様でした>8108F
722名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:03:46 ID:Jq5OfYtq
煙は8121Fらしいぞ!
723名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:21:41 ID:KtBCX2Kp
>日中は川越市以北ワンマン化
>→8000系4連投入 という筋書きは結構危惧してる。

日中の坂戸〜川越市が朝ラッシュなみになる悪寒
724名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:00:04 ID:mA6voVmw
>>723
越生線を川越市まで直通させれば桶、と思いきやワンマン化以前よりも
人件費がかかる悪寒。

ただ、東武は川越市以北の乗客を減らしたがってるように見えるから、
わざと不便にする可能性も否定できない。
725名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:09:10 ID:R41fxJ8Z
>東武は川越市以北の乗客を減らしたがってるように見える

確かに…。鉄道会社の方針としては信じられないけどな。
726名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:14:45 ID:6qXPP6HK
平たく言うと川越市以北の車社会化を後押ししてるんだな、東武は。



「人と環境にやさしい鉄道」かぁ…
727名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:15:10 ID:TxKV1phN
ほっといても減っていってるから、
あえて改善する気もないんだろうな。

http://www.tobu.co.jp/rail/rail_4.html

↑この辺とか、どこまで利用増に繋がってるんだろう。
728名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:22:17 ID:R41fxJ8Z
そう考えると、
何かと理由つけてすぐ「できない」「必要ない、需要ない」といって
便利にしたがらない。
本数を減らすとか直接的なことすると、イパーン人でもキレるからしないだけか。
当然増やす気も無いから、長いこと放置なんだな
729東武ですから:2005/11/10(木) 22:26:54 ID:0WC0ONUQ

東武ですから
730名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:29:05 ID:R41fxJ8Z
連すまそ。
川市以北の乗客減らしたがってるんだったら、
嵐山信号所まで福線化した理由がわからんな。計画よりはちょっと縮小されたけど。
これじゃ森林までで十分だと思うんだが
731名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:30:38 ID:TxKV1phN
>>728
下手に増やすと、いざ減便となったときの反発がデカイってのはあるわな。
伊勢崎線側のダイ改も、派手な種別変更の裏に、減便があるんじゃないかと見ていたんだけど。
732東武ですから:2005/11/10(木) 22:33:18 ID:0WC0ONUQ
>福線化した理由がわからんな。

東上線全体の輸送力改善のためです。そして改善されたのです。

東武が言うには

東武ですから
733名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:41:35 ID:R41fxJ8Z
>>731
東上でも減便するとしたら、こうする気がする。
急行の停車駅減らす代わりに、毎時3本とか。
734名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:10:12 ID:/PCEiny1
>>730
福線化か。良い響きだな。
でも実際は東上に福なんて…
735名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:14:02 ID:n81hykbt
今の状況で減便しようものなら大バッシングは免れないな。

先に減便、いや廃止すべき路線が山ほどあるだろうが。
しかも8000の8コテまで持っていきやがって。
マジで早く潰れてほしいわ、この会社。
736名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:14:20 ID:KtBCX2Kp
東松山みたいにキッカリ15分ごとの住民は
ほか以上に不便になったと感じるだろうな。
737名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:56:41 ID:R41fxJ8Z
川市以北の客を減らしたいんだったら
複線化もそうだけど、フランサも矛盾してるよね。
東武って何がしたんだか、よくわからない。
一貫性がないってゆーか
738名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:59:34 ID:0snL7uO8
>>718
>ダイヤ上東上線でも優等列車の直通をせざるを得なくなる
いやそうとも限らんぞ
意外と現行新木場口の一部振替にとどまるかも
739名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:07:04 ID:V8eyd9aN
減らしたいっていうより、天然で「アレで十分」と信じ込んでいるような氣瓦斯。
そういうずれた感覚のほうがオソロシス(((((゚Д゚;)))))
740名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:32:17 ID:21vPF+mI
>>739
東武「現状、昼間に積み残しが出てねぇんだし、良いんでねぇの?」

・・・・・はっ倒したくなるよな#
741名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:34:56 ID:BIy7fCaa
東武のサーヴィスはJRの支線並。
742名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:35:10 ID:0aAcCJQu
>>720
>で、国土交通省からのお叱りを受けるか?

そして女性専用車がまた増えると

なんか半蔵門線直通は専用車2両になるとかならないとか
743名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:43:17 ID:KhqClhfm
女性専用車を導入するなら、同数の男性専用車も導入して欲しいものだ。
お互い、乗車可能な両数を一致させるべし。
744名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:43:17 ID:21vPF+mI

>>東武

川越市以北・・・・・

 生 殺 し に す る く ら い な ら


   と  っ  と  と  廃  止  し  る  !




または西武に売却しる!←本音

西武「イラネ。」
745名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:46:22 ID:0erGUYrw
>>741
JRの支線に失礼。
川越や小川町に来る車両を見てみなさい。
全てが眩しくなるほどに綺麗で驚くほどに高性能。

>>742
全線売ってくれ。西武も喜んで買うはず。

にしても、そろそろ本腰入れて苦情出すか運動起こすかしないと地獄を見そうだな。
746名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:46:57 ID:0erGUYrw
>>742じゃなくて>>744だった。
747名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:48:02 ID:AYiFJtc3
特急を毎時1本にできないのかな…急行より停車駅が減る分は、和光市での普通接続の徹底(成増停車も必要?)と
準急の森林公園延長(特急と同じく毎時1本)でフォローできれば良いかと。
748名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:50:44 ID:BIy7fCaa
中立的な意見になるが、
西武も東武も利用者は減少傾向だから、
どっちも荷物になるだけじゃね?

誰が初めか知らないが、「ださいたま」って言いすぎたのがいけない・・・?
749名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:56:06 ID:21vPF+mI
>>748
東急・小田急も、湘新のおかげで四苦八苦じゃないか。
その点競合路線が無きに等しい東武・西武は本気を出さんのだろうな。
750名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:00:53 ID:0erGUYrw
>>749
もはや本気を出す出さないの次元じゃないだろ。ここに限っては。
751名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:02:32 ID:BIy7fCaa
>>748
でも、そこいらは微増。
あるは、減少傾向でも年率1%以上ではないはず。
京王なんかは増加率大きかったような。

ただ、埼玉県内も、沿線の各市町村の人口統計を見ると、
どこも増え続けてるんだよね。

要するに、若い層の流入よりも、
高齢化していく世帯の割合が大きいって事なんだろうね。
752名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:04:17 ID:21vPF+mI
>>745
川越は確かにそうだが、 小 川 町 は流石に・・・・。
東武はディーゼル未満だってのかorz
753名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:30:31 ID:0erGUYrw
>>752
輸送量以外は。
下手すれば性能もキハ110に劣るんじゃない?
754名無し野電車区:2005/11/11(金) 04:12:37 ID:GH1WpHW7
>>753
劣るはずだよ、性能は。
8000系との比較なら、出足は似たり寄ったりだけど、高速域は完敗。
10000系列なら、出足は若干勝てても、高速域で惨敗。
まともに勝てるのは、50000系だけだと思われる。

今はなきキハ35系ですら、高速性能は良かった。
頻繁に95km/h出していたのを思い出す。
755名無し野電車区:2005/11/11(金) 09:39:56 ID:ItjbjFGH
>>751
ダサイタマの名前よりも、環境が悪いのが問題。
埼玉の住宅地というと産業廃棄物処理場の隣り合わせという
イメージがある。実際、それ関連のニュースが多い。
あと、農家が畑の中に建てた安アパートが多く点在していて
これも町並みを汚くする原因。
分譲住宅も東急田園都市線沿線のように計画的にゆとりのある
分譲地を整備したようなところは皆無に等しく、
無秩序に狭小な木造住宅が立ちこむ、典型的なスプロール現象の
モデル地区になってしまっている。

埼玉でも比較的住環境の良好な志木や、歴史の街としてイメージの
定着した川越は、駅の利用者も微増傾向でなかったっけ?
756名無し野電車区:2005/11/11(金) 09:46:55 ID:PqQ4dWK2
こうなったら全車キハ110で置き換えしかないな






..で池袋発特急、高崎行新設だな
757名無し野電車区:2005/11/11(金) 10:22:01 ID:JtQaM5D4
>>754
.... orz

将来、八高線の輝かんがかりに颯爽と走り抜けるハイブリット車
 を、ちんたら走る薄汚れた8000系から羨望の眼差しで見つける
 イメージが思い浮かんだ。
758名無し野電車区:2005/11/11(金) 12:56:30 ID:/F6A8es9
いっそのこと首都圏新都市鉄道に全線売却しよう。
東上線の利益でつくばエクスプレスの建設費は払えるし、東上線はつくばエクスプレス
で培った技術で近代化できる。いいことづくめw
買収ノウハウは村上ファンドにでも教えてもらえば問題なし。
759名無し野電車区:2005/11/11(金) 13:21:10 ID:rrJZyQWq
東上線はドル箱路線
束武が手放すわけがない。
760名無し野電車区:2005/11/11(金) 13:23:04 ID:+3SFgyzY
運転室に息子入れクビ…「厳しい」と抗議430件

 東武鉄道の30歳代の運転士が、長男(3)を約4分間、運転室に入れて乗務したとして、同社が懲戒解雇を決めたことに対し、
同社には10日夕までに、「処分が厳しすぎる」などと抗議する電子メールや電話が計約430件相次いだ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/unpleasant_affairs/?1131665357
761名無し野電車区:2005/11/11(金) 14:56:50 ID:PALCNxck
冗談抜きで「東武森林都市線」って名称はいい。
自治体も考えてくれないかな?
ときわ台、和光、ふじみの、川越、森林公園、つきのわとそろってるじゃん。

あと車体の色。あずき色の帯を新車の色と同じ明るいオレンジにしたらどうだろうか?
762名無し野電車区:2005/11/11(金) 15:25:11 ID:HZKsso/w
A級戦犯の姓名のようで軍国主義を連想させる。
北町 和光市 朝霞に施設があるし。川越辺りはサツマイモで戦争中を連想させる。吉見百穴は防空壕を連想させるし。
その先は他鉄道だけど秩父事件があったし。
路線名から戦争や軍事を連想してしまう。
763名無し野電車区:2005/11/11(金) 15:47:59 ID:JfOUY3uf
懲戒解雇は酷いで〜、配置転換で手を打てよ。冷血東武さん!
764名無し野電車区:2005/11/11(金) 15:56:36 ID:/F6A8es9
>>763
竹の塚や福知山線のこともあるから厳しくしないとマスコミとかに噛み付かれるってのも
あったんじゃないか?世間なんて勝手なもんだ。
765名無し野電車区:2005/11/11(金) 16:29:35 ID:jNq1iDoP
>>761
妄想乙、路線名が何だろうが束武は束武。
経営母体が変わらなければ意味が無い。
利用客にも冷たく、チョンボ職員には冷徹な束武。
偉大なる創業者一族、マンセ−。
766名無し野電車区:2005/11/11(金) 16:47:25 ID:JtQaM5D4
>偉大なる創業者一族

 だれ?
767名無し野電車区:2005/11/11(金) 17:02:50 ID:Xx561rqF
>>766
レオレオ堤
768名無し野電車区:2005/11/11(金) 18:19:03 ID:5rEAoZKT
>>755
都市化が遅れた和光市〜朝霞台なんかその典型だね。
農家がなかなか土地を手放さない。
和光市も朝霞台もホームから畑が見える始末。
和光市は再開発計画があるが朝霞台はひどい。
三芳の「時空の庭」もこの区間の畑潰してやってほしかった。
769名無し野電車区:2005/11/11(金) 20:43:18 ID:EKRoNRBY
>>767
根津だろw
770名無し野電車区:2005/11/11(金) 21:55:18 ID:WpnbDhNU
根津は創業者じゃないし
771名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:02:27 ID:zRrT3uTz
漏れは根津様よりツネ様がタイプだな。
772名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:07:16 ID:ov/xLTK9
>>768
いいじゃないかマンションばかりの殺風景より百倍いい。
あーいう田舎臭さもいいもんだ。
773名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:20:13 ID:jrSIbPrb
16日始発より霞ヶ関橋上駅舎使用開始
774名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:21:14 ID:gIf+5NbG
今日は複々線の日だっけ?
775名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:27:18 ID:zRrT3uTz
>>774
11月11日だからw
776名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:49:31 ID:Upp2SHNA
東上線の沿線風景は他の路線と逆だな。
普通は都内抜けてから徐々に徐々に農地が多くなるパターンだけど、
東上線は都内抜けたらいきなり広い畑が・・・断続的に朝霞台まで続く。
その後は住宅・マンションが隙間無く並んで、合間合間に畑を見て川越へと。

まあ人口増加率の高い複々線区間に畑が多いということは
まだまだ開発余地があり、東上線も安泰だと考えるか。
777名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:57:58 ID:zRrT3uTz
>>776
ヒント:神戸電鉄
778名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:07:04 ID:fX8e7zRQ
和光市〜朝霞台ってなかなか造成しにくい場所なんじゃないか?
779名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:19:19 ID:f++vP1zt
ガンダムのパスネが残っている駅を教えてください。
780名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:26:29 ID:TqzyR6+a
川越市まで複々線化を早期実現を
781名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:27:56 ID:gIf+5NbG
早期実現って計画すらないのに?
782名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:32:42 ID:9sN7MH7d
>776
ふじみの周辺も開発前は凄かったな。

川越の先も、川越市〜霞ヶ関に広大な田んぼを見た後、若葉までは田畑と住宅の
モザイク模様。その後北坂戸までは住宅・マンションが並ぶ。

田畑ゾーンが遠方に片寄ってないのは強みなのか弱みなのか…ま、ださい
イメージは付くわな。
783名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:36:48 ID:gIf+5NbG
>>782
東上の駅間が長すぎたからじゃない?
当然駅間は(ry
784名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:48:58 ID:ItjbjFGH
畑があること自体は構わないんだけど、どうも住宅地の見栄えが悪い。
土地が余ってるわりに、ちっぽけなアパートや木造住宅の密集地が
多すぎで、道路も狭く、ゆとりがない。
785名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:52:05 ID:Jx76+Idc
発展して町田のように治安が悪くなるなら、
別に今ののどかな東上線のままでいいけどな。
786名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:49:39 ID:Qw4ic4Uk
>>785
代表例が

  多   魔   境

              だな
787名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:50:32 ID:WTUuMPtR
なぜこんなところに多魔境厨が_| ̄|○
788名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:53:15 ID:aCAHeksW
>>785
のどかでも無いだろう。よく叩かれている某駅からの利用者は
微妙にマナー悪いよ。越生線から乗り換えてくる大学生も微妙にマナー悪いよ。
・・・全て中途半端だよな、東上線は。
789名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:58:18 ID:WWQg9l+t
他スレで見たが、東武の社長は東上線沿線住民なのか!?

東上のこの惨状を見て何も思わないのだろうか?
むしろ、社長は経営陣に全部任せている、象徴型社長なのか?
790名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:59:28 ID:l5deGsNc
>>789
いや、単にセンスがないだけ
791名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:13:17 ID:Q4AGogRe
世襲でイス貰った能なしだから正しい表現だろうな。>象徴
ついでに上層部もろともみんな栃木その他の田舎者。
だから東上野田無視で我田引水やってるわけ。

ま、日光の猿に鉄道経営やらせたらどうなるかよくわかる典型例だな。
792名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:17:51 ID:WTUuMPtR
確かに鬼怒川のことになると目の色が変わるな
埼玉県下の伊勢崎線利用者もまた被害者ってことで。
793名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:36:58 ID:9l4UqRhE
今日の終電で事故あったの?
794名無し野電車区:2005/11/12(土) 04:25:31 ID:lWQPS0nQ
>>789
社長以下取締役クラスは東急沿線に家構えているという罠
795名無し野電車区:2005/11/12(土) 06:49:37 ID:4jgjZ7LG
>>788
>>よく叩かれている某駅からの利用者
↑高坂ですね。D東B化大学。

>>越生線から乗り換えてくる大学生も微妙にマナー悪いよ。
↑川角ですね。J西大学。

どちらも、マナー悪過ぎ。
ラッシュ時間帯より大学生連中のお出まし&お帰り時間帯の方が遅れる。
タラタラタラタラと乗り降りしているからな。
ゴミは散らかし放題、通路に座って通行妨害。

もっとも、マナーが悪いのは学生に限ったことではないな。
オヤジ、ババァ、ジジィもね。漏れは口が悪過ぎ…反省!
796名無し野電車区:2005/11/12(土) 07:16:04 ID:zlFgPbQk
>>795
T洋必死だなw
797名無し野電車区:2005/11/12(土) 09:48:25 ID:8jLPF1AC
>>795
また鶴(ry
798名無し野電車区:2005/11/12(土) 09:57:57 ID:UQz8xert
>>789
社長クラスが電車なんかに乗るかよ…
799名無し野電車区:2005/11/12(土) 09:58:31 ID:pj62VJb1
寄居ー小川町間は何両編成ですか?
800名無し野電車区:2005/11/12(土) 10:51:33 ID:suSm5hrh
4or6輛
801名無し野電車区:2005/11/12(土) 11:16:19 ID:TCYC7ZLj
とにかく、走行中煙を吐かない電車を導入して欲しい。

ボロ電車、もうイラネ・・・orz
802名無し野電車区:2005/11/12(土) 11:31:29 ID:2qkA3Wf3
いま川越にいるのだが、なんで東武の下りホームからJRが見えないように壁で塞がれてるんだろう?改装前は見えてたような
あと、朝霞台⇔北朝霞みたいな別の駅じゃないのに、乗り換え用の通しの切符を買えないのが不思議。
803名無し野電車区:2005/11/12(土) 11:46:01 ID:rqEOdhmS
>>1みたいな人間のクズみたいのがいると困るよな。
東上線の鉄ヲタはこれだから…みたいに思われて。
そんなに東武に不満なら、東武を使わなきゃいいだろ?
誰も無理に東武に乗れなんて言ってない、東武という会社の一路線なんだからその一路線に純利益で金が回るわけないじゃんw
東武全体でも利益になるんだから、東上の利益だろうと本線に車両入るの当然じゃんw
バカだってそんなことわかるぜ?

それとも東上線ワンマン区間は客が少なく利益もないので、車両は5050にしますとでも?
東上線ワンマン区間は8000すらもったいないだろ。
804795:2005/11/12(土) 11:55:28 ID:4jgjZ7LG
>>796
T洋って鶴ヶ島も朝霞も見捨てたんじゃなかったっけ。
あっ、近い将来の話か?
その時には鶴ヶ島駅も…………
805名無し野電車区:2005/11/12(土) 12:29:24 ID:H5Nevm4z
シリコ検修庫内の11666Fが特急寄居を表示してる件について
806名無し野電車区:2005/11/12(土) 12:45:29 ID:TCYC7ZLj
>>805
1秒笑った。
遊んでるな(w
807名無し野電車区:2005/11/12(土) 12:51:03 ID:tn6Mwhwe
最強は「普通|和光市」
808名無し野電車区:2005/11/12(土) 13:13:27 ID:pj62VJb1
>>799
ありがとう。
10両編成も乗り入れ可能ですか?
809名無し野電車区:2005/11/12(土) 14:47:17 ID:CQcJHB8U
ホームは6両分しかないが、線路は10両編成が入れるくらいの余裕がある<寄居
50000系が試運転で寄居まで来たという書き込みが過去スレにあったと思う。
810名無し野電車区:2005/11/12(土) 14:58:22 ID:i79VU1tT
マジレスすると営業列車は4連
ただし8連の8000をミクリやらタテに持っていく時は牽引2連を付けるから10両で走る事もたまにある
510002Fも10連で自走してヨリ→シリコへ回送されたし
811名無し野電車区:2005/11/12(土) 15:00:43 ID:f5cGvVC5
そのうち、シリコ以北4連ワンマン化になったりしちゃうのかしら。
812名無し野電車区:2005/11/12(土) 15:06:47 ID:GGjRuZOI
森林公園どころか坂戸かも…
813名無し野電車区:2005/11/12(土) 17:02:35 ID:H5Nevm4z
コエ留置線にいる8112Fが準急池袋を表示している件について
814名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:01:57 ID:F5twsQOt
ド田舎の飯能でさえ昼間10分間隔で(プラス特急)の西武池線が羨ましすぎる!


何時まで1時間4本なんだよ!ウンコ東上は
815名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:14:10 ID:L0z++iNa
1年くらい前だけど、シリコで昼寝中の9000が 普通 地下鉄成増 って表示してた。
『地下鉄』ってなってたのにワロタ。
使いもしないのに字幕何で入れ替えるかね。
他にこれを目撃した人いない?
816名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:25:04 ID:zgycwwMU
>>782
決して強みではないな。
東上線は地形が悪いところを走るから仕方ないところもあるけど
東武じゃ東急田都みたいな丘陵開発が出来るセンスもあるわけ無いしw
東急が和光と朝霞を開発してくれないかなあ。

>>814
この間16時頃川越市到着の上り急行に乗ったけど、なんだあの混雑は・・・。
あんな遠方であんな混雑させといて何考えてるんだろう。
817名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:34:11 ID:ty+KrqnL
>>814
準急川越市止まりを1本日中も延伸して森林公園まで運行だね。
1時間4本と1時間5本じゃ違うでしょ?

でも朝9〜10時と夕方4時はこれを実行してるのね。学生需要があるから。
これを11時、12時、1時、2時、3時にもやってほしいよね。
朝ラッシュと夕方ラッシュは多いんだからさ。東上線は。

2:武蔵嵐山〜小川町に新駅必要だよね。あの信号所のあたりにパークタウンあるじゃん。
3:小川町〜寄居間は通過でいいから通勤急行と急行は寄居まで運行してほじいよね。
1時間1本ペースでもいいから。川越以北でも「急行」を名乗る意味があるってもんだ。
過疎が進行してんだよ。マジで。
818名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:43:30 ID:ty+KrqnL
>>816
霞ヶ関は東急が開発したんだよ。(だよね)

和光はね、最先端研究所と企業があるから価値があるんだよ。
丘陵開発の住宅地デベロッパー向きじゃない。

つきのわは実質武蔵嵐山に向いてるよね。開発の向きが。
これを森林公園方面にもやってほしいね。高質住宅地開発。

あと東急沿線のような自由が丘のようなキリスト教文化の町を作るべき。
相鉄線の緑園都市だっけ?自治体が教会を誘致したりしたんでしょ?
欧州文化や北米文化を誘致するべきだよ。
狭山にカルフールあるんだから西武沿線は実は大チャンスなんだけどね。
819名無し野電車区:2005/11/12(土) 19:27:11 ID:jLxKCTI3
>>813
平日・土休日ともに日中1編成川越市で昼寝する運用があります。(再出庫は平日…3378レ(1729発),土・休日…3386レ(1918発))
よって、川越市で昼寝中の状態を目撃されたのでは?
820名無し野電車区:2005/11/12(土) 19:58:54 ID:7So4VAVI
>>809
3番線には10両の停止目標がある。
821名無し野電車区:2005/11/12(土) 20:55:48 ID:34bbjtmx
>>817
土日の昼間って以外と混むんだよな。森林到着時には立席いるよ。
822813:2005/11/12(土) 21:56:03 ID:H5Nevm4z
>>819
ありがとうございます。普通池袋かと思ってたけどそれはダイ改前かな
823名無し野電車区:2005/11/12(土) 21:59:24 ID:pj62VJb1
昔、池袋から寄居行きってなかったですか?
824名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:00:02 ID:34bbjtmx
池発普通寄居行きってあったらしい。
825名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:19:22 ID:L0z++iNa
もし日中川越市〜森林公園を急行4本、準急2本の毎時6本にしたら、ダイヤが汚くならない?
仮に 00 15 30 45分発で急行が走ってる(川越市〜森林公園ではそういう駅ないけど)として、そこに準急が入ったら、変則ダイヤになるじゃん。
そうすると運用上都合が悪くなるから、東武は敬遠してるんじゃないかな。
826名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:34:17 ID:jNY7+5+5
漏れの妄想

有直(池袋00,30発の急行に連絡)を森林公園まで延長。
池袋15,45発の急行は川越市で2,3分ほど時間調整させる。

で、川越市の下りの発車時刻表はというと、
02急 11有 19急 32急 41有 49急
これで毎時6本確保でウマー

50000の大量増備がいるからダメだな…orz
827名無し野電車区:2005/11/13(日) 00:10:21 ID:bVVJNj13
>>826
車両の心配ならないよ。
日中なら腐るほど川市&シリコにいるから。
828名無し野電車区:2005/11/13(日) 00:16:36 ID:SyauNvXM
>>827
有直車両の問題だろ?
829名無し野電車区:2005/11/13(日) 00:20:39 ID:uyQq1fK9
つーか、下り準急は川越市で時間調整させて後続の有直の到着を待ってから発車させればいい。
830名無し野電車区:2005/11/13(日) 00:43:01 ID:IcNKeRjg
>>829
そういう発想が田舎くさいって言われるんだよ。
831名無し野電車区:2005/11/13(日) 01:24:12 ID:BO0SXGBL
名無し野電車区 :2005/11/12(土) 21:03:12 ID:P0Z+uy8d
やむを得ず運転室に子供を乗せて運転して、重大な規則違反で解雇されるのに、
乗務員室で漫画読んで煙草吸ってても、手放しで運転しても処分なし…東上の常識、本線の非常識

本当にそのとおりだな。
凍上の職員は、半分入れ替えでお願いします。


832名無し野電車区:2005/11/13(日) 01:26:12 ID:BO0SXGBL
有直は、快速でシリコまで走らせればいいんだよ。9-9
833名無し野電車区:2005/11/13(日) 01:35:35 ID:bVVJNj13
乗務員室に子供を入れたのは問題だと思うけど、解雇はやりすぎだと思う。
こういうこと言ったら語弊があるかもしれないが、何もトラブルがなかったんだから、乗務停止&再教育ぐらいが妥当なんじゃないかな。
事故でも起こしてたら話は別だけど。
834名無し野電車区:2005/11/13(日) 01:37:05 ID:BO0SXGBL
東武ワンマン体制崩壊への序章
このままの体制ではいかん! さあ書き込め!
鉄道総合板、ねずジョンイルをつぶせ!↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111494841/l50
835名無し野電車区:2005/11/13(日) 01:53:37 ID:9H35+uG5
鶴ヶ島始発や霞ヶ関始発より、朝7時台の川越市始発を大増発したほうが
いいんじゃないか?シリコ始発を川越市始発にするとか。。。
836名無し野電車区:2005/11/13(日) 02:13:13 ID:jP8diD/V
なんか応援サイトの掲示板にチャレンジャーが居るぞ(藁
837名無し野電車区:2005/11/13(日) 02:14:40 ID:F6Akw+L/
早く鶴(厨ry)市内の工場で50000系の模型を作ってほしいものだw
838おやくそく:2005/11/13(日) 02:16:47 ID:JQdBUqYz
>>837
(ry
839名無し野電車区:2005/11/13(日) 02:28:54 ID:IcNKeRjg
掲示板の運営って磨り減るだけだから良いことねーよ・・・
840名無し野電車区:2005/11/13(日) 03:05:05 ID:QeKrymFw
ebaも管理大変だろうなぁ…
いろいろと神経すり減らしながらやっているんだろうし…
841名無し野電車区:2005/11/13(日) 03:57:39 ID:5FtVxe2g
だったら自分で運営しろよなって…いつも思う。
適切か適切でないかってのは管理人自身が判断することだし。
てめーが適切だと思うならその方針によっててめー自身で板立ててみろってんだ。
842名無し野電車区:2005/11/13(日) 08:35:09 ID:bVVJNj13
エヴァはよくやってる。
あの掲示板はアフォ厨ばかりだから苦労するだろうな。
843名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:19:32 ID:5ql6Bf08
>>837
そういえばKATOの工場って、鶴(ryの富士見工業団地にあるんだよな。
なのに東武の車両は全くラインナップしてない。
844名無し野電車区:2005/11/13(日) 12:19:40 ID:EysP6e82
>>833
重大な事故を起こしかねないという意味では、解雇はいきすぎてはいないとは思うが、社員はこれでクビになったのに、竹ノ塚事故で上の幹部がクビにならなかったのが腹が立つ

自分に優しく社員に厳しく
それが東武クオリティー?
845名無し野電車区:2005/11/13(日) 13:32:48 ID:PfOrHydu
>>844
一番厳しくて諭旨免職だよな。
懲戒は厳しすぎる。
846名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:11:48 ID:81+ZURud
ガキ乗せ事件はこのスレには関係ないネタだと俺は思うが。

ただあの事件の顛末からすると、先週の朝ラッシュ時に池袋駅で発煙した、
8121Fの事を原因や今後取る対策などきちっと沿線旅客に説明
するくらいのことがあってもいいだろと思うんだけどね。

ただそれすると、今の束武だと結局「検査担当を懲戒処分にしますた」とかなるだけか?。
847名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:20:58 ID:IcNKeRjg
?。
848名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:39:50 ID:jP8diD/V
>>846
今の束式というか日本全体がそんな雰囲気。
849名無し野電車区:2005/11/13(日) 16:05:16 ID:CcUb9Akh
下赤塚〜成増で人身発生。が、10分もしないうちに運転再開。
各列車10分程度の遅れ。現場は徐行運転中。
850名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:07:25 ID:yPOGr5Z0
>>846
その8121Fだけど8108Fと共に夕刻の小川町特急やってたよorz
851名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:38:46 ID:3y/GB8Qc
>>846
本線スレでも荒れてるしね。一応単独スレたってる。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131765618/l50
852名無し野電車区:2005/11/13(日) 18:06:48 ID:NwN1Lw8h
今50000系の下り準急に乗ってます。そんだけ。
853名無し野電車区:2005/11/13(日) 18:30:52 ID:89xD0m1V
>>846
むしろそっちの件でうやむやにされている希ガス。
ニュースのネタにすらなってないし。

あーあ、折角いい機会だと思ったのによ。
また派手にブッ壊れてくれないかな。
854名無し野電車区:2005/11/13(日) 19:22:52 ID:uZbdCaDU
今日始めて50000系に乗った、今更だけど


脱糞するほど乗り心地が良かった。まあしばらく東上線には入らないだろうがw by田園都市沿線
855名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:09:27 ID:3y/GB8Qc
>>853
そのくらいじゃ単独でもニュースのネタにならないんじゃないの?
今年の夏ごろにも1両だけブレーキが解除されずに1区間走って
煙りだしたことあるじゃん。
856名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:21:48 ID:3y/GB8Qc
東武伊勢崎線は伊勢崎駅マデ複線化しろー か。
冗談にしては笑えん。
857名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:58:04 ID:TLHmWpk/

  ところで50000系の車両端ドアの上にランプがあるみたいだけど、あれ、
 締め切り表示ですか?だとしたら端っこのドアも締め切れるってこと?
858名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:05:53 ID:rjm0PRkl
>>854
2005年度中に51003Fが東上線へ入線しますが何か?
来年度は老朽車置き換えに50000系が東上線へ大量に入線です。
859名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:14:11 ID:itLwe/fy
>>858
も、もう騙されないぞ

by東上厨
860名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:19:46 ID:H5ltZRQR
>>858
東上線に老朽車は存在しないから、新車投入はない。
861名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:25:48 ID:iRmlqkm3
東上線は鶴ヶ島があるだけで満足です。
862名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:33:06 ID:F38HxzQF
東武伊勢崎宇都宮線系統とはつながってないくせにメトロ有楽町線とはつながっている。
863名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:40:29 ID:i36WLFSX
ヘドロの線路を経由すれば伊勢崎宇都宮方面へ逝ける希ガス
864名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:06:19 ID:89xD0m1V
>>858
10両とはかなり大量だな。
0にいくらかけてもこんな数字出てこないぞ。

>>860
あっちには十年足らずで朽ち果てた汚物30000系がいるからな。
この前煙を出した錆だらけで中間運転台が多い低性能の8000系もそれに比べれば。
865名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:52:24 ID:bVVJNj13
>>859
もしかしたら東上線に来るかもしれないし、来ないかもしれない。
発表がないから何とも言えない。よってそういう議論はスレが荒れるだけだから無意味。
858も未発表のことを書かないでくれないか?
そういう妄想は頭の中でやってくれ。
866名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:56:51 ID:bVVJNj13
>>865
スマソ。誤爆した。
>>858
2005年度中に50000の東上線入線はないよ。
それは東武の公式ホムペで『50050系6編成60両を半直に入れる』って書いてあるから。
867名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:01:31 ID:dcHgLOLh
>>857
両端のドア上のランプは「半自動」表示です。(中央の2つは従来どおり「締切中」)
但し、使用しているのを見たことがない(50000系が運用に入ってから冬のシーズンを迎えるのも今年が初めてなので)、実際使用した状態でどうなるかは分かりませんが、恐らく中扉締切+両端のドアは停車中手動開閉可という状態になるのでは?
868名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:40:46 ID:JQdBUqYz
>>866
あながち誤爆でもない気がするが…
869名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:43:40 ID:SyauNvXM
そういやあ中間扉締切ってほとんど見かけない
越生線とかでは冬場よく見かけるけど

レアな場面では昔、深夜キリでストップしたとき、朝霞台で締め切ってたことが
870名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:23:35 ID:yx/MXe9B
>>869
いつぞやの高坂の死傷事故で3時間くらい止まったときも中扉締め切りがいろんなところであったよ。
成増と朝霞〜志木、ふじみ野(要するに退避可能駅)で見かけた。
871名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:35:21 ID:XKuq/9jk
>>870
ちょうど2年前の埼玉県民の日だね。
確か当該編成は地上運用に就いていた9105Fの急行。
872名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:39:43 ID:r71qm0L0
冬の小川町駅
昼間でも普通にやるが
夜中のさらに冷え込む時間なら間違いなく
中扉締切だ
873名無し野電車区:2005/11/14(月) 09:12:19 ID:+nbiswYU
>>871
ちょうど二年前の今日じゃん!
あの日は寒いわ電車来ないわ駅はごった返してるわで最悪だったわ・・・
874名無し野電車区:2005/11/14(月) 13:12:07 ID:AJkv27rv
                    \ │ /  .∩ ∧∧ ∩
          ∩.∧ ∧.∩ .    / ̄\    \( ゚∀゚) /
          ヽ( ゚∀゚ )./   ─( ゚ ∀ ゚ )─  . |   .|
           |    〈     \_/    |   |
           / /\_」 .  / │ \   / /\」
            ̄                / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             . ̄     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ..\.__________./
..∧ ∧ ∧ ∧  ∧ ∧  ∧ ∧ ∧ ∧   ∧ ∧ ∧ ∧   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )∧ ゚∀゚ ) ゚∀゚ )∧( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )∧( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
..∧ ∧ ∧ ∧/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧ ∧
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ |     11月14日!!!                 |( ゚∀゚ )
..∧ ∧ ∧ ∧|     祝、さいたま県民の日!!!!  . .      . | ∧ ∧
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ |     スレ住民の皆さんに幸あれ!!!!      |( ゚∀゚ )
..∧ ∧ ∧ ∧.\_____________________/ヽ∧  ∧ ∧
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
875857:2005/11/14(月) 15:14:35 ID:jQYRNuDh
>>867

  そういやそうでしたね、雑誌の新車紹介にそんなことが書いて
 ありましたっけ。ありがとうございました。

  でも、お隣の川越線の車両はボタン開閉なのに、手動とはねぇ。
 お年寄りや子供にも開けられる軽さなんですかねぇ。
876名無し野電車区:2005/11/14(月) 16:20:20 ID:9I7pqnmo
相模線に乗った時、
「ドア押してください」と後ろにいた人が言った。
言われたオバサンはおもいっきりドアを押してた。
後ろにいた人はボタンを押した。
オバサンは「ボタンを押すのね」とガハハと笑っていた。
877名無し野電車区:2005/11/14(月) 18:18:42 ID:xEgyIClc
懐かしいな〜2年前。
できたばかり?のつきのわに初めて降りたら電車がストップ。数時間10030の中でゴロゴロしたり、宿題のレポート書いたりしてた。やっと来た代行バスで小川町へ。終電で寄居に着くと秩父線はとっくに終ってたからタクシー手配してもらい自宅へ。
今日は何もなくてよかった…
878名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:04:35 ID:ySFkP+kA
>>877
それはそれは
あっちのほうは大変だったんですね
ウチは新河岸ユーザーだけど、準急と急行が見合わせ、有楽町線は和光市折り返し、ってのに腹を立てた覚えが
実質志木までしか動かないわけだし
879名無し野電車区:2005/11/14(月) 20:23:24 ID:XKuq/9jk
2年前の高坂の事故のとき、自分は若葉で2時間30分、坂戸で30分足止め食らったよ。

池袋でいつものように先発の急行を見送って後続の急行に乗ったが、
まさかその見送った急行が人身事故を起こしてしまうなんて予想もつかなかった。

そしてその時は自分の乗っていた急行の車掌氏の対応が素晴らしくてそっちもかなり印象に残った。
880名無し野電車区:2005/11/14(月) 20:29:40 ID:hxGSsUGD
あのときは八高線沿線に出かけていて、ウンコメールで事故を知った後にずっとグモスレ見てた。
帰りみち、川越駅までの電車の中、グモスレで実況される当該車両の様子を読んでははらはら。
当該車両の車掌氏の事が今でも忘れられません。
自分は運良く川越で有楽町線経由をゲットできたのでまっすぐ帰れた。
本当にラッキー。
でもあの日1日は終電時間過ぎてもダイヤ、乱れまくってましたね。


881名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:06:24 ID:1nW8n9PN
電車通学歴2年だけど、まだそんなことないな。
1度体験したいなぁ。

今日は高校生がいなくて坂戸〜川越市が妙に静かだった。
882名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:01:45 ID:Kj8KomOx
鶴ヶ島と言うすごいカッコイイ町があるから東上線は好きです。
883名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:09:42 ID:N/VvZpay
スルーで・・な
884名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:12:57 ID:+ilUwBvj
いいこと考えた。

首都機能を霞ヶ関に移せ!
885名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:14:06 ID:hQvLLQtj
>>881
体験しない方が良い

もし自分が急いでる時ならなおさら
886名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:14:43 ID:1nW8n9PN
5マソよりボロボロ車両でもクロスシート車導入の方が100倍嬉しいわけだが
887名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:15:15 ID:VArHzFBb

移るも何も既に(ry
888887:2005/11/14(月) 22:16:25 ID:VArHzFBb
トリプル重複かよorz
889名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:23:59 ID:1nW8n9PN
51052fもう来てるのか…。なんだかなぁ…。
890名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:16:42 ID:H3PYpJp/
>>879
あなた1年前に、3〜4レスにわたって詳しくカキコしてた人?
891名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:19:48 ID:oJr+zzs+
>>889
本線スレで前から出てた情報の通り
51052FのATC/S装置は30000からの移植らしい。
これでまた噂情報が当たったわけだが…
892879:2005/11/14(月) 23:29:57 ID:XKuq/9jk
>>890

あ〜、そんなことやったかもしれない。
893名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:55:43 ID:IR9DNo9G
>>891
205系V化であまった床下機器が253系増備分に回されたように、まだ使える機器を新車に
載せるのは経費節減策としては常套手段で、ある程度予想の範囲内。
894名無し野電車区:2005/11/15(火) 01:29:16 ID:yRgM61WZ
そりゃ床下に積んでる物はどれも高価な物ばかりだから。
取り外して捻出することができるなら買わないに越したことはない。
西武も試験で用済みになったVVVFや台車、パンタの大半は新造車に使っている。
895名無し野電車区:2005/11/15(火) 03:12:41 ID:ro7915F5
川越の車両検査能力って、ステンレス(アルミ)車で300両前後が限界?

8000系の一部をミクリに送ってるのは、
単に鋼鉄車は塗装含めて作業に手間が掛かるからってだけの事?

50000系の配備が進んだら、シルバーボディの車両もミクリに送られるようになるのかな。

現状把握している配置両数は、
8000系     250両
8000系ワンマン 24両
9000系列    100両
10000系列.   236両
50000系     20両
計        630両(現状10-20両程度余剰?)
896名無し野電車区:2005/11/15(火) 13:00:53 ID:NdudguHd
いま交換中の黄色い吊り革ですが、
東上線で交換中した物が外れてお客2名がケガをしたらしいのですが
誰か詳細ご存じないですか?。

897名無し野電車区:2005/11/15(火) 13:54:55 ID:WHydsxcq
霞ヶ関地上改札最終日
898名無し野電車区:2005/11/15(火) 16:06:46 ID:SwKPR52S
>>897
今_度_は_霞_ヶ_関_か_!!
899名無し野電車区:2005/11/15(火) 18:04:33 ID:V5SQSFKw
○ ふじみ野市立上福岡歴史民俗資料館「東上線の開通と上福岡駅」展開催中
  http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20051115/lcl_____stm_____000.shtml
900名無し野電車区:2005/11/15(火) 19:41:21 ID:N5w5V/tj
>>898
単に、明日から橋上駅舎に替わるってだけでしょ<TB霞
901名無し野電車区:2005/11/15(火) 20:38:33 ID:2hQ7XjD9
至高の霞ヶ関始発電車希望する
902名無し野電車区:2005/11/15(火) 20:56:46 ID:QPc8HemP
>>895
新宿線より断然いいじゃん

ステンレス車両336両いるからな




東上線を叩く暇があるんなら(西武)新宿線を叩いてちょんまげ
903名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:18:55 ID:83gBp9Uq
>>895
川越には再塗装する施設が無いからね。
904名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:24:44 ID:7gDk5/2X
>>902
やだ。新宿線叩く暇があったら糞東武批判する。
905名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:27:27 ID:ro7915F5
101系      48両
101系ワンマン. 32両
2000系     308両←これ作りすぎ
3000系.     32両
6000系.     70両←ここステンレス
20000系     58両←ここ重要
計        548両
906名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:39:53 ID:QPc8HemP
>>903
そこで8000系の駆除ですよw
907名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:41:01 ID:pzGPZeC2
>>901
何本かあるじゃん。
908名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:51:23 ID:AWmWuqrb
909名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:53:56 ID:QPc8HemP
8000系     250両
8000系ワンマン 24両
9000系列    100両←20両はVVVFだぞ
10000系列.   236両←両数が重要
50000系     20両←今後増えるだろう
計        630両
910名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:01:33 ID:r+g2+cs1
>>906 8000を駆除しようにも、
そもそも東上線所属車両数が川越工場の能力を越えている
 →能力を超えた分は南栗橋で検査せざるを得ない
  →南栗橋まで回送する際に秩父鉄道を通らないといけない
   →9000系列・10000系列・50000の秩鉄自力回送の手法を確立していない
    →何か事故が起きると怖いから、秩父鉄道回送運転するのは8000系にしておこう
     →東上線からは永遠に8000が無くならない
そろそろ、踏切誤動作対策を万全に済ませた10000の秩父鉄道ATS
装備車、作っておかないとまずいと思うんですが・・・

いつまでも、使えると思うな、8000系。
911名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:10:17 ID:83gBp9Uq
たしかSIVが踏切誤作動の原因でしょ。
MGでも種類があって、ブラシレスはまずいんだっけ・・・?
そもそも、8000系の搭載しているMGと、SIVじゃ違う物だよねぇ・・・
912名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:23:53 ID:yRgM61WZ
あれ、50000は自力回送できなかったか?

>>QPcHemP
8000系     250両←車齢、状態、性能、共に全て最悪
8000系ワンマン 24両
9000系列    100両←大半が車齢20年以上
10000系列.   236両
50000系     20両←今後増える見通しなし
計        630両

101系      48両←順次廃車予定
101系ワンマン. 32両
2000系     308両←大半が東武10030と同期
3000系.     32両
6000系.     70両←全車VVVF
20000系     58両←更に新形式に移行
計        548両

西武って最近まで鋼製車作ってたの、知らない?
913名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:31:13 ID:ro7915F5
>>912
ん? 俺に言ってる・・・のかな?
関東の車輌ならだいたい把握してるけど。

西武は9000系まで、時代を逸脱した車輌を作ってたね。
自社の生産工場かつ、あのデザインで共通化したおかげで、安く作れたわけだけど。

2000Nの車齢は、西武に明るくない鉄オタと話すとだいたい同じ反応をする・・・。
914東武最悪:2005/11/15(火) 22:56:21 ID:ybb1wveX
●車両ぼろい。車齢30年超は当たり前、40年超も普通にいるなんてどこのローカル線?あげく臭いし汚いし暗いしドア開閉音うるさいし空調貧弱だし。とにかくあの汚さは関東随一。まさに走る汚物という言葉が誇張でもなんでもなくぴったりあてはまる。
●数少ない新車も千鳥配置の車内案内LEDとケチケチ仕様。10000もそうだけど車両の性能が同世代の他社車両と比べて大きく見劣り。
●駅設備もドケチ仕様。券売機も改札機もいつまでたっても旧型ばかり。駅の時刻表も黒と青、赤と桜の色分けとかアホ?照明暗いから非常に識別しにくい。時代に逆行するバリアフル鉄道。発車ベルもメロディもなくいきなりドア閉まるし。
●本数激少ない。その割に混んでる。終電も早いし。で運賃はぼったくり。定期券も東上線より高いとこあるの?
●駅員、乗務員の態度でかい。改札で座ってるなんて他会社じゃあまり見ないが東武じゃ基本。制帽かぶってないのも普通だし。

もう東武最悪。自動車利用に切り替えるわ。こんな会社の存在がなんで許されてるの?
915名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:29:38 ID:ywpbLhfl
>>914
恨むんなら群馬や栃木のローカル線を恨め
916名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:32:20 ID:rXGy5BdO
>>915
いや、敵は業平橋に在り。
917名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:37:52 ID:od7/kGF3
>>914
>車齢
つまり8000だよね
ドアは気にならないけど空調は何とかしてほしい
あと吊革少な過ぎ
ていうか掃除を。
>新車
たしかに同じような設計の西武20000と見劣りするな
今後の標準にするんならもっと金をかけなさいw
ていうか掃除を。
>駅
時刻表が見にくいのは同意
あとはもっと掃除してほしい
新河岸のゲロ跡が一週間くらいのこってるのだが‥

>本数
特に川越市以北(以下ループしかねないので略)
>駅員
上層幹部がアレだもんw
しかたがない事故だったんだ
918名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:51:14 ID:bnj+diiO
>>917 とりあえず掃除だな
919名無し野電車区:2005/11/16(水) 00:13:56 ID:+wiPvWcI
墨田区、特に押上が壊滅してくれるか、東上線が他社に明け渡されるかしない限り望みはないかと。
せめて根津ジョンイルの首飛び。
920名無し野電車区:2005/11/16(水) 00:40:21 ID:WPDT4wC+
>>914
「一般人」が大好きな東急東横線にでも引っ越せば良い。



霞ヶ関の駅舎が完成したらしいけど、あの工事って、なんかメリットあったの?
921名無し野電車区:2005/11/16(水) 00:48:00 ID:JwY4pPv/
施工業者が儲かる。
922名無し野電車区:2005/11/16(水) 00:49:48 ID:WPDT4wC+
アタマイイ!!
923名無し野電車区:2005/11/16(水) 00:52:44 ID:DYuJjfWx
今までなかった反対側に直接出られるんじゃなかったっけ
924名無し野電車区:2005/11/16(水) 02:14:52 ID:0sWNUrx0
これで霞ヶ関駅周辺の開発が進んで多少の利用者増になったとしても
ただ上り電車が死ぬほど混むだけで、なんにも変わらないんだろうな。

そろそろ川越駅もJR側に負けないくらいきれいに改修して〜
925名無し野電車区:2005/11/16(水) 02:42:38 ID:WPDT4wC+
13号線、志木まで(複々線区間)がメトロとの運賃共用区間だったら
利用者分散できるし、便利になる・・・か?
926名無し野電車区:2005/11/16(水) 03:11:05 ID:WPDT4wC+
妄想はさておき・・・

もしかして、たとえば川越から新宿に向かうとして、
和光市から13号線利用した方が運賃安い?
927名無し野電車区:2005/11/16(水) 07:38:41 ID:mHamr4P/
川越から新宿に向かうだけで乗るのかよ
川越から新宿(あらじゅく)…
928名無し野電車区:2005/11/16(水) 09:58:55 ID:XuCbzCDu
えっ
川越から新宿(にいじゅく)?
929名無し野電車区:2005/11/16(水) 10:04:35 ID:XuCbzCDu
連投スマソ
今朝8:10頃、池袋駅南口で調査票(茶封筒)配ってたよ。
漏れは受取り損ねたが、誰か受け取った人居る?
930名無し野電車区:2005/11/16(水) 10:09:23 ID:a4aZIVcJ
>>912
バーカ。社会のゴミだよ、お前は。
>9000系列    100両←大半が車齢20年以上
20年以上なのは9101Fだけ。もう笑っちゃう。
>50000系     20両←今後増える見通しなし
2005年度中に51003Fが導入されるので増えます。
また2006年度は50050系は1本製造(2005年度中に前倒し導入)
されるだけで、残りの9編成は50000系です。
つまり来年度は東上線の50000系が大幅に増えます。

束上業務部の「来年以降東上線に新車をどんどん入れる。」というのは
ネタではなく、本当だったわけだ。
931名無し野電車区:2005/11/16(水) 10:13:33 ID:a4aZIVcJ
特に東上の8000系6両固定
一気に消えるぞ
932名無し野電車区:2005/11/16(水) 11:17:22 ID:eboL8eQU
なぜ6コテ?
933名無し野電車区:2005/11/16(水) 12:03:47 ID:1fPucH40
どこかの週刊誌で「通勤が楽な路線ベスト5」という記事があり、優勝は束部束上線でしたとさ。
この記事を見た香具師いる?
934名無し野電車区:2005/11/16(水) 14:11:27 ID:+3Wfo5Z+
>束上業務部の「来年以降東上線に新車をどんどん入れる。」というのは
>ネタではなく、本当だったわけだ。

笑ったw 「だったわけだ」って、そのアンタの書き込みがネタじゃない
という証明がされて無い。
935名無し野電車区:2005/11/16(水) 14:12:08 ID:+3Wfo5Z+
>>933
空いてるから楽ってこと?
つくばエクスプレスのほうが楽そうだけど。
936名無し野電車区:2005/11/16(水) 14:35:45 ID:53UmZNFX
ここのスレでの新車うんぬんの話ほどアテにならないものはない。
これからは本線スレの情報だけ信じる事にしたよ。
937名無し野電車区:2005/11/16(水) 15:29:32 ID:SI8p5JSn
>>30
東武のプレス見れば今年度分残り全部50050系だということがわかる。
ちゃんと公式サイト見ろ!
938名無し野電車区:2005/11/16(水) 16:28:32 ID:gzpLTCNu
川越市の広報課に、川越市駅を何とかして!と要望メールを出したら
「今東武と協議してるから」とご丁寧な封書が届いた。

東武東上線沿線の7市3町で構成する「東武東上線改善対策協議会」で
要望を出しているんだと。そんな組織、あったんだね・・・。既出?
939名無し野電車区:2005/11/16(水) 16:41:41 ID:gsUWtg4P
>>938
川越市の再開発に東武は賛同してるらしく、本川越とも連絡するという計画を聞いたことがある。ただ、それには川越工場閉鎖(南栗橋管理統括化)しなければならず、東上が反対したらしい。
以前に『川越工場閉鎖反対』の旗を見たことあるし
940名無し野電車区:2005/11/16(水) 17:43:03 ID:2Yd4qzF6
>>929
交通センサスだね。
自分は北改札口で貰ったが、内容は「今日の移動経路を詳しく書いてポストに入れろ」というもの。
混雑具合の記入欄もあって つ(ryから急行利用の俺は「非常に混んでいた」にチェック。
>>939
へえ、川越市の再開発は初耳だな。
工場閉鎖まで視野に入れてるという事はかなり大規模(になりそう)なんだね。
労組も10年先を見てほしい。期待したい。
941名無し野電車区:2005/11/16(水) 19:20:34 ID:0xpaN6hP
大規模な検修場を新しく作れればいいんだけどな。様々な意味で。
すぐ手に入りそうな土地無いかな?

>>930
妄想してないで働け、ゴミ。
942名無し野電車区:2005/11/16(水) 19:24:21 ID:S74Vseft
ところでこんな記事が
舟運から鉄道へ 東上線80年を記念 ふじみ野で特別展
ttp://www.saitama-np.co.jp/news11/16/26l.htm
943名無し野電車区:2005/11/16(水) 19:32:04 ID:dKqB49WG
>>939
再開発の際には最低限、階段の屋根を高くしていただきたい
944名無し野電車区:2005/11/16(水) 19:54:53 ID:WPDT4wC+
>>941
土地勘がないから、なんとも言えないが、シリコあたりって土地ないの?
ミクリ並の規模はどこでも厳しいだろうけど、
川越以北は駅前から少し離れればスペースはあるような?
945名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:07:31 ID:2Yd4qzF6
まあ一番まとまった土地といえば川越市〜霞ヶ関の田園地帯だわな。
田面沢駅跡。
946名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:14:59 ID:FCfd8b4N
すぐほざく東急厨

930 :名無し野電車区 :2005/11/16(水) 10:09:23 ID:a4aZIVcJ
>>912
バーカ。社会のゴミだよ、お前は。
>9000系列    100両←大半が車齢20年以上
20年以上なのは9101Fだけ。もう笑っちゃう。
>50000系     20両←今後増える見通しなし
2005年度中に51003Fが導入されるので増えます。
また2006年度は50050系は1本製造(2005年度中に前倒し導入)
されるだけで、残りの9編成は50000系です。
つまり来年度は東上線の50000系が大幅に増えます。

束上業務部の「来年以降東上線に新車をどんどん入れる。」というのは
ネタではなく、本当だったわけだ。
947名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:23:36 ID:WPDT4wC+
>>945
「霞ヶ関」なのに・・・。

>>946
予算から見るに、来年度はだいたい100両前後になりそう。
そう言う意味では当たっていそうだけど、
50050系が所要16本らしいから、さっさと統一してしまう悪寒・・・。
948名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:46:21 ID:2V1+bM/i
皆さん、東上沿線のまとまって手に入りそうな土地、で、

東洋大学朝霞校舎

をお忘れではありませんか?
949名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:51:26 ID:pZErupMM
>>945
川越市〜霞ヶ関の田園地帯がいいな。
駅も併設すると言えば市も飛びつくかもな。
田園地帯だけどまあ三田線志村車庫みたいに人工地盤にすればいいし。

ただし、金があればだよ。市長は金さえ積めば
S学園大のようにすぐ認可するし。
950名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:55:49 ID:pZErupMM
>>948
東洋大学朝霞校舎は新学部が来春開設予定。
951名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:30:05 ID:1DlvnImq
>>950
新学部は、川越校舎に移転させればいいのだ!

鶴ヶ島駅利用者が増えて、駅周辺が活性化していいじゃないか!
952名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:50:36 ID:OveGHEdj
>>945
いつ頃まで駅あったの?
953名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:59:23 ID:pZErupMM
川越市〜霞ヶ関の田園地帯に落書き
http://toribia2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up0289.gif
954名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:13:28 ID:pZErupMM
次スレ
【下赤塚】(東武)東上線Part28【成増】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132146524/
955名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:22:05 ID:B056U46W
霞ヶ関で生まれて17年たちます。霞ヶ関は東上線一の駅に生まれ変わり便利で快適になりました
やはり霞ヶ関始発電車は必要です。東上線一なのですから
956名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:25:47 ID:uNvNbvfk
新鮮だな。最近は新車のせいでスレがシラケてたけど。

東武東上線改善対策協議会というのに坂戸市は参加してる?
してないなら是非、参加して欲しい。
しかし改善対策協議会って本社は何やってんだよ。本社がすることだろ。
957名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:35:29 ID:Fqe8lpJw
>>950
無理矢理作った学部にどれだけ学生が集まるか。
なんか朝霞校舎が廃墟になる悪寒。もったいない。
958名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:42:37 ID:mEf4b6R+
いざとなったらクソ不便な板倉とか潰して移転させるんじゃね?
959名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:43:55 ID:pZErupMM
>>957
東洋大学ライフデザイン学部は、埼玉県朝霞市に緑あふれるキャンパスに 生活支援学科、健康スポーツ学科、人間環境デザイン学科(仮称/平成18年4月設置構想中)の3学科にて構成される学部です。
http://www.asaka.toyo.ac.jp/lifedesign/index.html
960名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:50:13 ID:j+3wS6wU
>>933
リクルートのマンション情報誌(無料)のページ1/2の記事じゃん
あくまでランキングで1位取っただけで
記事自体ではほとんど触れられてなかったよ
961名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:52:22 ID:HTHBeA1h
都内でないと地方から上京してくる学生が集まらないから、
って理由で朝霞から出て行ったんだろ?

そんなところに新学部作ったって、学生集まるわけないじゃん。
962名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:00:24 ID:uNvNbvfk
川越の再開発は期待していいのか?
東武は開発が下手らしいが…
963名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:06:17 ID:pZErupMM
>>959
つーかもうライフデザイン学部は今年4月に朝霞校舎にできてるのね
http://www.toyo.ac.jp/life-d/
964名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:06:33 ID:+wFPPzM2
>>945
入間川沿いの田園地帯も同じ川越市だし、狭すぎる川越工場の
移転はできないのかな。同じ市内なら再開発事業もやりやすいと思う。

で、旧川越工場跡地にはかわごえタワーを建てる(嘘
965名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:14:01 ID:b8SsgDPd
>929
なぜか二通貰ったよ。片方は弟にでも押し付ける。西武沿線だw
966名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:25:05 ID:uNvNbvfk
>>965
あれ、怪しい宗教か何かと思ってシカトしちった。
貰えばよかったな。
967名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:33:01 ID:QzsVQqNS
川越の再開発って言ったって川越市が金出すんだろ。
東武が金出して素晴らしい開発なんてするわけ無い。
ふじみ野なんかも富士見市が金出して整備したし。
市の借金が増えた一番の原因じゃないかな。
借金を敬遠されて4市合併はお釈迦。ふじみ野を利用する大井町まで合併反対しやがった。
東武が何やった?市に整備させて資産価値上げさせてそこに駅作って
マンション作って小さい東武ストアー作ってそれで終わり。
駅ができるまで30年だよ30年。たぶん市による駅前整備が駅を作る条件だったんだろうな。
968名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:36:09 ID:uNvNbvfk
>>967
まさか東上沿線の自治体規模が小さいのも、そのせい?
969名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:40:47 ID:gsUWtg4P
>>962
再開発は市の事業、酉式が絡んでるので
工場跡地は駅前広場として整備したりで、今回のカスミに似てるかも。
エレベータその他、バリフリ関係が整備されないのは凍上が束式の要求に逆らったからとか
970名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:53:56 ID:pZErupMM
利権、利権、利権ぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ウザイ!!!
ちゃっちゃと駅前整備はやれ!!
カミフクの北口なんだありゃ?www

層化が国交相なんかやってるからこんな事になるんだ!!!
971名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:56:03 ID:QzsVQqNS
>>968
っていうわけでも無いだろうけど。
972名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:56:08 ID:uNvNbvfk
電車の中で寝ると汗だくになる。
てか足元から出てくる熱はコントロールできないのかなぁ。
アレがモンモン出てくる中で送風とか入れてるし。
973名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:58:37 ID:WPDT4wC+
ヒント:ダイエット
974名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:06:18 ID:nBEasM+K
川越駅東口の商業的に一等地のマインの上のマンション。
川越駅東口の商業的発展の可能性はあのマンションのおかげで大幅に縮小したね。
975名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:08:31 ID:mIZfCMmG
もしも来年新車入れるとしても、池袋には9000がまわされるだろうな
976名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:14:18 ID:OM6DGcMd
↑?
977名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:16:22 ID:W75ylWK5
>>972
つ ピザ
978名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:30:12 ID:C+IGKYhB
>>975
30000みたく、9000から新車に機器流用だろ
979名無し野電車区
東武も、メトロか東急のATCに順次移行していけば、長期的に見て安くなりそうなのに…