西武新宿線 >>>>>>>>>>> (東武)東上線

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無し野電車区:2005/11/29(火) 18:18:43 ID:T/IJqEoX
なるほど、今回は西武も前向きなんですね。
紹介ありがとやんす。
150はちょっと表現キツかったかなと反省。
154名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:04:28 ID:airfjNiD
>>151
>千葉・東京南・東京南東エリアから川越への観光輸送・ホームライナーとして運転されるとか。

西武は良いよ。ほんとそう思う。
東武は川越を通る価値ないよ。東武は震でいいよ。
西武に東上線を買い取ってほしい。
地理的に見てここは東武蔵じゃなくて西武蔵だし。
155名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:13:35 ID:airfjNiD
東上線が西武なら川越に西武百貨店くらいは出来てたろうな。
志木にはパルコあたりが。
国立森林公園辺りにも何かレジャー施設作ってたと思う。

志木なんか東武ストアーさえ無いもんな。昔は逆に西友があった。
つい最近小さな小さトスカなんてのを作ったが。
156名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:43:32 ID:HSe9KGkA
>150
それはないw
東上、西武、小田急、京王、東急は、ほぼ横一線で並んでいると思うぞ。
それに京急なんて貧民路線を出すなよw
>>155
俺もそれには同意だ。
東上鉄道が東武鉄道に買収されたのが運の尽き。
西武グループだったら、西武新宿・池袋・東上線を繋ぐ南北交通や、
一体的な街造りができていたはず。
成増にもパルコ(西友はあるが)ができていたかもしれない。
157名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:56:15 ID:airfjNiD
そういえば上福岡にも東松山にも西友があるな。
158名無し野電車区:2005/11/29(火) 23:10:50 ID:lde6jq/Y
現在アトレマルヒロが入っている川越駅東口の再開発ビル、
当初の計画では東武デパートが入る予定だった、と聞いたことがあります。

計画通り東武デパートが入っていたら、池袋の売り上げに影響が出ないよう、
生かさず殺さずいい加減な店舗運営をしそうなので、丸広が入ったのは
川越の街にとっては良かったのかも。
159名無し野電車区:2005/11/30(水) 00:07:54 ID:h5I31T5C
しかし…
もし東上線が西武だったら、現在の形のような有楽町線との相互直通運転は
実現しなかったと思うよ。
160名無し野電車区:2005/11/30(水) 00:46:37 ID:h5I31T5C
161名無し野電車区:2005/11/30(水) 19:26:58 ID:6cd1k8gL
>>159 東上線が西武だったら、遠回りなうえ途中まで自社線となる形で
都営三田線乗り入れが平成になってようやく実現ってとこだべ。
162名無し野電車区:2005/12/01(木) 22:04:34 ID:UXmXkaWD
>>159
いや、もし東上線が西武だったら、池袋線と有楽町線との相互直通運転が
実現しなかったと思うよ。
営団は自力で和光市まで来てるわけだし。
東上線が西武なら三田線ともつながってたかも。西武三田線なんて作ったりして。

それで池袋ではJRを跨いで東上線と池袋線がつながって共通の橋上駅となって相互直通
になったりして。
163名無し野電車区:2005/12/01(木) 22:53:27 ID:O4nEehqz
逆の方が何故か盛り上がっているw

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087033246/l50
164名無し野電車区:2005/12/02(金) 20:39:51 ID:pmGMhxAY
>>168
池沼が荒らしてるだけだろw
165名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:39:37 ID:V6K9U7Zf
>>168 に期待
166名無し野電車区:2005/12/04(日) 19:45:25 ID:X0bvbM6H
真逆のスレもあんのかよ!
167名無し野電車区:2005/12/12(月) 00:07:50 ID:oadmO3Ce
新宿線から6両の各駅停車が無くなればこれの逆の掲示板もなくなるんじゃない。
逆の掲示板に相互乗り入れ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087033246/l50
168名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:14:57 ID:FyE71/ld

     あぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ

       ∧_∧     _m_ 
       ( ´∀`)    ‖_Ο|
    / |=ヽ_  /| ヽ    / /     
   /  ノ三ヽ三|   ヽ  / /
  /  /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/       
  (  /  |ミ 三‖ ○| //_ 人
  |  |  |ミ 三三三| | ∨  |
  | :| /_ノ  |  人 |    |    
 (_,ノ  |___)_ | |    |
 // ||  |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:  
|    |/ (  ) / (  )   
|    || _:| |_ :/    
|    | | 三| |三/     
|    | | =| | =/     
ヽ__/ /三| |三ヽ_       
     (__)( __)
169新所沢駅利用者:2005/12/22(木) 11:21:03 ID:Vk8BUrQl
東西線乗り入れ実現きぼんあげ!
170名無し野電車区:2005/12/22(木) 14:35:48 ID:YWrHOVWM
これが正解

西武新宿線 >>>>>>>>>>>東武東上線
東上線>>>>>>>>>>>西武新宿線
171名無し野電車区:2005/12/27(火) 15:26:45 ID:wEnbL4bO
西武の圧勝!
172名無し野電車区:2005/12/27(火) 15:42:29 ID:rRIz7vms
新宿線沿線は住みにくい
173名無し野電車区:2005/12/27(火) 16:23:15 ID:3z76xjfT
例えば中井駅降りると

ああ東京に住む人って窮屈な思いしてるんだな

って思う
174【omikuji】:2006/01/01(日) 20:24:23 ID:OCWt2Aw1
test
175名無し野電車区:2006/01/03(火) 15:40:49 ID:hYblbgg3
>>173
それでも田舎から東京に出てくるやつがいる。窮屈も魅力の一つだよ。
176名無し野電車区:2006/01/03(火) 20:16:43 ID:ns0Xf4FU
東武線沿線なんて絶対住まない
177名無し野電車区:2006/01/03(火) 20:27:04 ID:KhPtwZkT
新宿線の下落合〜西武柳沢の雰囲気って好き!
田無以遠の雑木林もまさに国木田!
あんまりマンションとか建って欲しくないんだよね。
178名無し野電車区:2006/01/04(水) 13:08:34 ID:XE0kYoVD
どうでもいいけど、新宿線は歌の名前にもなってるんだよね
(『恋の西武新宿線』)。歌詞はほとんど新宿線に触れてない
ところが悲しいけど。
179名無し野電車区:2006/01/04(水) 20:45:15 ID:4xJ8mSPe
東上線は歌われてなかったな。ってことは新宿線の勝ち。
180名無し野電車区:2006/01/07(土) 16:00:59 ID:CC7EKNtZ
>>179
そうそう。新宿線の勝ち。
181名無し野電車区:2006/01/07(土) 18:44:11 ID:jk8ZnUoP
新宿線って高田馬場(早稲田)につながってるせいか、下落合から田無あたりまで、
なんとなく下宿文化みたいのが感じられるよね。東上線ってそういう独特の沿線
文化ってなんかある?ウンコ文化だなんていうなよ。ウンコは文化じゃないんだから。
182ほしのあきを:2006/01/07(土) 20:47:27 ID:XPEoL4N/
>>180
いやいや、東上線の勝ち

東上線の長所
@有楽町線が乗り入れる
Aほとんどが10両編成
Bステンレス車両も多い(336両・アルミも含めると356両)

新宿線の短所
@主要路線にもかかわらず地下鉄の乗り入れがない(東西線直通話も頓挫するだろうな)
A駅とかが10両対応なのにほとんどが8両編成
B池袋線や東上線のサブルートにしか過ぎない
183名無し野電車区:2006/01/07(土) 21:29:39 ID:CCHIMjyX
埼玉県人、特に秩父原人にとって東上線と新宿線はライバルで、
しかも東上線が格が上だと思ってるんだろうけど、都内の新宿線
沿線の住民は東上線がライバルだとも格が上だとも下だとも
思っちゃいない。おそらくは東上線の板橋区あたりの
沿線住民も同じ考えだろう。それはともかく、東武ファンがやたらと
西武を目の敵にしてるのはどういうことか。しかもいってることが
10両編成が多いから勝ちだとか、ステンレス車が多いから勝ちだとか
まじめに言ってるところが恐すぎる。山奥に住んでると、価値観が
全く違ってくるのかね。いや、価値観どころか遺伝子とか染色体まで
違ってる可能性もあるな。
184名無し野電車区:2006/01/07(土) 22:39:00 ID:HPoVudsQ
>東上線の長所
>@有楽町線が乗り入れる
>Aほとんどが10両編成
>Bステンレス車両も多い(336両・アルミも含めると356両)
要するに地下鉄乗り入れで編成が長くてステンレス車両が走っている
路線の格が高いと言いたいわけですね?
この理論から行くと千代田線が乗り入れていて殆どが15両で
ステンレス車両の多い常磐線が首都圏で一番格上になるわけだが…
田舎のガキが
「お母さん!東上線は長いステンレスの電車が走ってて地下鉄も乗り入れるんだよ!すごいでしょ!!」
って言ってるのかと思ったww
>>183の言うように両線東京都内の住人は何とも思っちゃいないよね。
気にしてるのは川越以遠の越生線利用者ぐらいだろ。
185名無し野電車区:2006/01/07(土) 22:43:02 ID:4WoXwrVP
>>182
>@主要路線にもかかわらず地下鉄の乗り入れがない

それがデメリットとは言い切れんけどね。
昨年夏ごろにあった地震では、他線がダイヤ回復に四苦八苦するのを横目に、早い段階で
平常にもどった。

>A駅とかが10両対応なのにほとんどが8両編成

上石神井以東の優等通過駅は10両対応していませんが?
186名無し野電車区:2006/01/07(土) 23:32:58 ID:rPCtRNrf
>>182
「駅とかが」…という表現になぜかウケたww
187名無し野電車区:2006/01/08(日) 00:12:51 ID:DAlrQsdK
>>186
あまり障害者を皮肉るなよ。

地下鉄の乗り入れがいいか悪いかは利用者の考え方によるだろう。
地下鉄乗り入れを一番喜ぶのは不動産屋。物件を宣伝する時
「大手町まで○分」と非常識なチラシを作れるから。池袋線では
折角地下鉄に乗り入れたのに利用者はあまり多くない。帰宅時
西武池袋から乗ると座って帰れるからだ。新宿線も同じように
新宿あたりに職場がある人が中央線を使わず拝島線で拝島まで帰る人
がいるらしい。地下鉄に乗り入れてないことで恩恵を受けてる人も
いるってことだ。

188vista:2006/01/08(日) 00:25:05 ID:SOaEQwRr
有楽町線は大手町行かないからちょっと不便かもね……
189名無し野電車区:2006/01/08(日) 00:39:31 ID:1VvzJdgv
東武東上線の駅構内自動放送で下記のようなものがある。

「2番線お下がりください。今度の2番線は通過電車です。御乗車できませんからご注意ください。」

後の「御乗車できませんから」ってなんだよ。wwwww
「御乗車できませんから」って普通に言ったら「【私は】御乗車できません」って意味になる。
こういう場合は「お乗りになれません。」や「御乗車になれません。」と言うのが正しい。

あまりに堂々とした日本語の間違いだから客は指摘しないんだろうけど…
東武って日本語もままならないんだね。
190名無し野電車区:2006/01/08(日) 09:45:51 ID:mNOX3zI5
東50000=西20000>西6000>西2000>∞>東10000>∞>東8000
191名無し野電車区:2006/01/08(日) 14:49:55 ID:1VvzJdgv
>>187
新宿から拝島に行く時、

中央線・青梅線を利用…450円
山手線、馬場乗り換えで新宿線・拝島線を利用…420円

新宿線の方が何気に安いな。www
192名無し野電車区:2006/01/08(日) 18:00:40 ID:BHlgVRnP
揺れは西武のが少ないような飢餓巣
193名無し野電車区:2006/01/08(日) 21:16:05 ID:fKkqnl++
>>192
そうそう。だから西武新宿線の勝ち
194名無し野電車区:2006/01/08(日) 23:53:51 ID:gGRXupOP
>>189
禿同!

あと、東上線の一部のきっぷうりばには
‘(硬貨のご用意をお願いします)’
なんてのもあるな。
初めて利用する人には
「東上線って、未だに高額紙幣対応の
券売機が置いてないんだ」
なんてと思われるよ。

やっぱ、東上線は東京の私鉄の汚物だねw
195名無し野電車区:2006/01/09(月) 00:09:36 ID:6uEegpWe
だけど収支係数だけは日本の私鉄有数の高レベル…
196名無し野電車区:2006/01/09(月) 11:57:53 ID:C3kEbcXg

負け惜しみ。
197名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:29:49 ID:vf5fc1LG
○VVVF車はたったの20両
○シングルアームパンタ車保有率0%
○長距離客虐待の鬱苦しいパターンダイヤ
○実は、パスネット開始当初、2枚投入対応改札機はたった3駅、6台のみの設置だった
○見るも無様な池袋駅のフルーツバスケット(席取り合戦)
○人身(死傷)事故が多い
○沿線では電車と『牛』とが衝突する事故も発生
○夜間の遮光幕は「壁■■」
○運転士や車掌に冷えたおしぼりを渡す、夏の風物詩「おしぼり娘」
○いくら空いてるからって…
  http://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/image/neteru.jpg

もっと詳しく知りたい方は、下記もご覧ください
http://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/mondai.htm
http://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/mondai2.htm
http://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/tohoho.htm
http://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/tohoho2.htm
198名無し野電車区:2006/01/09(月) 22:35:26 ID:ZYHtRTIu
>>192
西武の保線は一級品だから、東上線が負けるのも納得。
>>195
高い運賃で金ケチって日本でトップレベルにならない方がおかしい。
東武の東上線に対するケチっぷりは、お金をセーブ鉄道もケチ王も
凌駕している。
199名無し野電車区:2006/01/10(火) 13:34:37 ID:ATWCns/k
>>197
凄いですね…
制服のままロングシートにねっころがる職員…
運転中マスコンとブレーキハンドルに白手を被せて手放し運転…
200名無し野電車区:2006/01/10(火) 14:18:53 ID:kyps1G6c
200ゲッツ!




>>197
それみろそれみろ!
西武新宿線の勝ちだよ、明らかに。
201名無し野電車区:2006/01/10(火) 15:40:17 ID:En9diK2v
>>197
東上線オソロシス
職員の勤務態度が往年の国鉄より酷くないか?
202名無し野電車区
>>198
お金をセーブ鉄道もケチ王も凌駕している。

禿同&青汁吹いたw