【単発】困っている人の為の質問スレッド26【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド25【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1215274445/

過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:21:39 ID:TZ6SMMsP
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:21:55 ID:TZ6SMMsP
★関連スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 38★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1223392425/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 27★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220007859/
プリメインアンプの初級機 6台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204806235/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part32◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216649799/
CDプレーヤーの初級機 Ver.6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1206486178/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:32:07 ID:gj9AjzLi
今5万くらいのONKYOのCDMDミニコンポをつかっているんですが、
10〜15万くらいでもっと良い環境をつくれたらなと考えています。
媒体はCDのみでいいので、何を買ったらいいか、おすすめを教えていただけないでしょうか。
あと、アパートなのであまり大きい音では聞けないです。
よろしくお願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:50:32 ID:eupeySI9
>>4
AMP:ケンウッド R-K1000 約40000円
ROOM EQがあるので狭い部屋や初心者でもいい音が出せる。低能率SPでも駆動できる。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/acoustic/r_k1000_n/index.html

APM:オンキヨー A-973 約40000円
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/A-973(S)?OpenDocument
ONKYOの音が好きならこっちでもいいよ。こっちもデジアン。

CDプレイヤー:デノン、オンキヨー、パイオニアなど大手有名メーカーの安物 約35000円
どれを買っても音はほとんど変らないのでデザインで選んでいいかも。
あるいは、SE-90PCIをパソコンに付けてPCオーディオをやるか 約9000円

SP:モニターオーディオ Silver RS1 約80000円
試聴したらそれなりにどんな音楽でも鳴らせるような気がした。

SP:オンキヨー D-152E 約50000円
ONKYOの音が好きならこれもいいかと。

ところでどんな音楽を聴くの?それによってスピーカー選びが変るよ。
クリプシュ RB-51 約50000円はロック好きに人気だよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:00:42 ID:/qInKluJ
ダンスの練習用にCDとMD両方聞けるデッキを探しています。

体育館で使用、2万円前後が希望ですが、曲を早送りして
途中から再生できるもの(カセットでいうところの早送り)
を探しています。

電気屋で聞いてみましたが、昔はそのような機種もあったが、
最近の物はその機能はないことが多く、詳しいことは分から
ないと言われました。

中古も視野に入れて探すつもりですが、ご存知の方がおられ
ましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:05:39 ID:pTyyVpRs
>>6
スレ違い過ぎる 
つ ttp://gimpo.2ch.net/wm/
86:2008/10/09(木) 23:07:21 ID:/qInKluJ
デッキに関する話が見つからず、どこで聞けば良いか分かりませんでした。
スレ違いだったことをお詫びします。すみませんでした。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:15:16 ID:5roMSuZ3
A-973ってアナログボリュームじゃん。
小音量ならギャングエラーがないケンウッドだなあ俺なら
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:43:35 ID:oyQhzSsO
>>7
『つ』って、どういう意味なの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:21:44 ID:0129vp6L
>>10
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:31:16 ID:EvmRsnIy
すみません、長年使っていたCDデッキが音飛びするようになってしまいました。
自力で復活させる方法は有るのでしょうか?
宜しくお願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:43:35 ID://ZeG7Qe
「音飛び」の原因はピックアップレンズの汚れと前後移動用スレッドのグリス切れが多いようで
この2点で大体初期の場合は解決します。
ピックアップレンズの汚れはクリーナーが有ります、それで試して見て効果が得られなければ
可変ピックアップスタビライザーのホコリ&潤滑不良かも知れません。
ですがこの部分は特に繊細で微妙な箇所、下手に素人がいじってしまうと
取り返しの付かない事態になるとも考えられます。

メーカーのサービスに任せるのが安全で最良な方法でしょう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:01:03 ID:EvmRsnIy
>>13
どうも凄く丁寧にお答えくださって有難うございます!
一度クリーナーで試してみます!
愛着があるデッキなんで買い替えはしたくなかったので。
1512:2008/10/11(土) 17:42:43 ID:2foEKecA
ああ、クリーナー使っても復活せず...
で修理屋に見積もりしてもらったら14000円と...
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 03:40:52 ID:X6qHDDKq
プレイヤーとアンプってスイッチを入れる順番やスイッチを切る順番ってありますか?
どっちから先にスイッチを切っても大丈夫なのでしょうか?
それとスペースを稼ぐためにアンプの上にプレイヤー乗せるのはまずいでしょうか?
(アンプとプレイヤーは同じくらいの大きさです)
詳しい方よろしくお願いいたします
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:53:39 ID:z/Y3Ualv
入れる↓プレーヤー
    プリ・アンプ
    パワー・アンプ ↑切る
    スピーカー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:24:38 ID:BRkfuZ0N
アンプの上にプレイヤー乗せるのはまずい。
アンプの放熱の妨げとなり、寿命が短くなる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:36:33 ID:nFZTPXbj
>>16
放熱を考えると、アンプの上にはものをのせない方が良いと思うよ。



2016:2008/10/12(日) 11:54:40 ID:wHFi9cZ6
>>17
>>18
>>19

ご親切なレスどうもありがとうございます
スイッチ入れるのはプレーヤーからで切るときはアンプから切れば良いんですね
あとアンプの上に物を載せるのは辞めときます
本当に助かりましたありがとうございます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:07:50 ID:uyuSljvY
「SADCは通常のCDプレイヤーで再生可能」とCDジャケット裏に書いてあるのですが、
PCで聴いたり取り込んだりも出来るのですか?
音質を求めているのではなく、そのCDを聴きたいというだけなのですが・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:03:56 ID:9ME0sS3X
>>21
お持ちのディスクについていえば、パソコンでも再生可能だと思います。
ただし、SACDとしてではなく、ただのCDとして再生されます。

本来、SACDはSACD対応のプレイヤーでなければ再生できません。
SACDとCDの二つのディスクを重ねて、「SACD兼CD」としたものが一般的で、
PCや普通のCDプレイヤーは、CD部分を読みとって「普通のCD」として再生します。

貴方がお持ちのディスクも、SACD兼CDなので、CDとして再生される、という事です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:20:09 ID:uyuSljvY
>>22
ありがとうございます。
欲しいCDがSACDでしか発売していなかったので質問したのですが、
これで安心して買うことができます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:27:10 ID:9ME0sS3X
>>23
念のため警告を追加。

世の中にはSACD専用のディスクというのも売られていて、
その場合はCDプレイヤーやPCでは再生できません。
ご購入前には、くれぐれも兼用のディスクであることを確認してくださいね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:08:50 ID:LQl4t6LL
2番目に好きなバドミントンのサンヨー玲子ちゃんがキャスター(芸能界入り?)するかもしれないので困っています。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:16:39 ID:9mUkTocx
ブレーカから専用電源100Vを引く場合、逆相の赤黒を引いた場合の問題点をどなたか教えて下さい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:21:25 ID:XxiFOWPA
>>26
どうして「問題が、ありそうだ」 と思ったのか、教えてください
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:28:19 ID:9mUkTocx
レスありがとうございます。どこかのスレで問題らしき書き込みを読んだような覚えがあって。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:30:40 ID:XxiFOWPA
>>28
地球の北半球と南半球、どっちが上だと思う。それと同じだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:45:44 ID:T+5TVhKq
半年ほど使っていなかった
スピーカーとアンプの電源を入れたら
ブォーと大きな音が出て困っています

考えられる原因と対策を教えていただけると助かります
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:50:29 ID:/KfmUyJm
入力のアースが浮いてる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:03:39 ID:T+5TVhKq
すみません、入力のアースって何ですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:04:53 ID:9mUkTocx
29さんレスありがとうございます。でも意味がわからないんですが…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:10:41 ID:XxiFOWPA
>>33
結論からいうと、「気にするな」

そこまで気になるようになったら、DCアンプとかの道に行くしかないよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:18:50 ID:FMV3ONlj
>>32
ピンジャックの外側。
一度入力ケーブルを全部抜いて差し直してごらん。
それでも駄目なら又おいで。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:23:27 ID:9mUkTocx
どなたか器の大きいかた解りやすく教えて下さい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:31:07 ID:T+5TVhKq
>>35
駄目でした
コードに触っただけで
ブォーと大きな音が出ます
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:42:26 ID:9ME0sS3X
>>36
分かりやすくっていわれても、単に逆相だよという以上の意味はありません。
インバータ系の機器と逆相にすると相互影響が減って気分がいいかもしれませんね。
一応「単相三線」で検索すれば通り一遍の情報は出てくるはずです。

あと、「赤黒」でつなぐと多分200Vになるのでやめたほうがいいと思います。
オーディオ機器用の100Vなら普通は「赤白」あるいは「黒白」になりますよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:48:03 ID:XxiFOWPA
>>36
普通ね、電信柱までは、+100V と -100V がセットで、電圧差 200V で来ているのよ
それを家庭に引いたとき、

+100V
±0   のペアと、
-100V
±0   のペアの使用電流量 のバランスが崩れるのは、まずい。



-100V
±0   のセットにしている。ここまでは、正相、逆相とか言っているんだから、理解していると思う。

で、この差は対地の電圧差だけではなく、正弦波の〜の逆でもある。
それが、オーディオに対して悪さするんじゃないか?と心配してるんだろうが。それは ない!

ただし、この 
+100V
±0   のペアと、

-100V
±0   のペア の消費電流量のバランスが崩れるのは、まずい。
正相は、家庭のコンセントに、逆相は、自分のオーディオシステムだけに、なんてことはダメ。

だけどさー、一般人がそういう電気工事できないでしょー。免許もってないもの。
家作るときに、電気屋さんがそういうこと考慮して作ってくれてる。
だから、気にするなと。自分で配電盤から、ライン引いたとしても、そういうこと(危険なこと)にはならないし、すでに別ラインあるはずだからね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:09:09 ID:IhWBrurl
39さん38さんレスありがとうございます。とすると白が中性線ですね。片側接地されてるのが黒だと思ってたんで赤白だとアースはどうなるのかなと思い質問しました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:27:19 ID:uu2/4PBk
>>40
もし自分で分電盤から引っ張る気ならテスターで当たってからのほうがいいよ。
機器飛ばすこと思ったら、テスターなんて安いし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:33:50 ID:jXGi5KGe
>>37 電源を切ってから 接点復活剤等を使ってみたら
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:45:46 ID:IhWBrurl
音響用のみ赤白だとメリットはイメージ出来るんですが、何故やったらダメというのがイメージできません。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:45:11 ID:tll4qQWE
>>42
接点復活剤ですね、やってみます。
レス下さった皆様どうもありがとうございました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:54:23 ID:ZUAPsMyr
>>43
>>音響用のみ赤白だとメリットはイメージ出来るんですが

なぜそう思うのか、理解できません。魔術やジンクスじゃないんだから、同じ色ならいい、と思えるんでしょうか?
電力関係の取り決めと、弱電それも音響信号レベル取り扱いでは、まったく違います。

ご自分で配電盤から、ケーブル引っ張ってきて、家を火事にさせたいのなら、とめません。
まず、下の写真を見てください。
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-asakusa/kasaigennin.html

素人工事は、こわい結果を生むことになります
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:05:33 ID:XagGvE0V
>>43
単相三線は+100VのR相、-100VのT相とアース(N)の三線です。
これをR→(負荷a)→NとN→(負荷b)→Tで二系統の100Vとするのですが、
RからNに向かう電流とNからTに向かう電流が同じ数字なら、Nには電流が流れません。
Nはアースなので、ここに向かう電流は捨て電流。出来るだけ減らした方が良いのです。
(矢印の向きは説明の便宜上割り当てたもので、交流電流には本来方向はありません)

また、中性線が切れた場合はN線が浮くので、R→負荷a→負荷b→Tとなります。
このときの電圧は200Vを負荷aと負荷bで分圧することになるので、
一方の負荷が小さいと、負荷が小さいほうの電圧が大きくなり、機器が壊れます。

そのほか単純な話として、大電力を流そうとすると設備が大規模になるので、
電力を分散して各線の電力を下げれば設備投資がラクになる、という利点もあります。

参考にどうぞ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%9B%B83%E7%B7%9A%E5%BC%8F
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:14:39 ID:XagGvE0V
>>43
多少追記・警告しておきますと、
電気工事上の規定(正確には電力会社との契約なのかな?)でも、
不平衡負荷をかけないように定められております。
>>45氏も警告していますが、自分で工事してしまうなどの行為はお控えください。

オーディオ以外の機器による電源系への影響が気になるならば、
しっかりしたノイズフィルタか、安定化電源をお使いいただいたほうが安全確実です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:39:09 ID:Re6OdoVu
質問です。
一般的な日本の家屋は床がコンクリやら丈夫な素材で無いためか
低域が床鳴りを起こします。
これの一番の解決法って有りますか?
今は上から
スピーカー(フロアスタンド)
スパイク
スパイク受け
フェルト布
御影石
樹脂接着剤
赤煉瓦
滑り止めのゴム


って感じです。
やっぱりスピーカー本体からの振動より
ウーファーから出てる音が共鳴しちゃってるのかなぁ
スピーカーの前や横に大きい吸音素材置いてるんですがねー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:47:56 ID:IhWBrurl
46さんレスありがとうございます。東電ブレカーまで3本線、そこから黒白2線で子ブレーカーへの場合、余った赤と白で1回路作ったらダメ?進めてるサイトの人はどうやってるのか解りやすく説明して下さい。自分で施工はしません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 05:23:10 ID:ZUAPsMyr
>>49
自分で施工しないなら、施工してくれる業者に聞いたら?懇切丁寧におしえてくれるよ。

>>黒白2線で子ブレーカーへの場合、余った赤と白
施工業者なら、余らせません。バランスをとって両方ともちゃんとコンセントを作ります。
バランスが崩れないように、片方はオーティオシステム専用に、なんてこともしません。

で、そのあたりは出来合いの配電盤の中で完結してますから、普通の人がなにかできるようにはなってません。

ここまで言ってわからないなら
「オーディオの音を浴するのは、配電盤からなんとかしないと」という思い込みを頭の中から消してください。
そこまで気にするなら、My電柱とか、Myトランス、あたりからググリ直してください。

日本のオーディオオタの99.999% は、そんなことはしてません。
ほんの一握りの人が、大金かけてばかげた事をしています。
そういう人は、普通のオーディオオタから、尊敬と嘲笑の的になっています
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:39:32 ID:XagGvE0V
>>48
床鳴りといっても、低音が床に反射してる場合と、
構造材経由で振動が伝わってる場合とありますからね。
ほかの部屋に低音が抜けている場合は後者で、この場合はSPを浮かすしかありません。
赤レンガと石の間とか、赤レンガと床の間に防振ゴムを挟むと良いかもしれません。

前者の場合は、床からの高さを確保するか、絨毯などを引く手があります。
最も、低域は吸音しにくいので絨毯なんぞ気休めにしかなりませんが。

>>49
現場を見てもいないので、これ以上のことは分かりません。
私は電気工事士も電研も持っていない素人なので、
適当な事いって地絡や火事の原因になってはいけませんし。
ただ、「片相の負荷がオーディオ機器だけ」というのはどうみても不平衡を生みます。
電気工事の上ではまずやってはいけない類の工事です。
独立回路にする工事(同相に他の負荷が乗るが、配線は分離)と混同してませんか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:19:16 ID:J45ocYCO
こんにちわ
DA53なんですが、PCのマザーボード(P4P800)の背面出力端子のS/PDIFと繋ぐのと
USBでPCとUA-1EXを繋いでからオプティカルでDA53と繋ぐのとどっちが高音質でしょうか?
幸せになりたいのでお願いします
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:27:46 ID:J7Vqxsto
実機でジッター測定でもしない限りどちらとは言えない、そもそも聴いて分からないなら同じじゃん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:40:31 ID:J7Vqxsto
カーネルミキサーどうのとかいう話ならわしは知らん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:01:31 ID:IhWBrurl
50さん何度もありがとうございました。50さんは音響に電源環境は一切の影響が無いというスタンスなんですね。専用回路を引いてビックリしたもので。プラシーボだったのか…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:21:30 ID:ZUAPsMyr
プラシーボなのかどうか、事前に確認できる方法がある。
1.家庭用の冷蔵庫、エアコン、給湯器など繋がっているラインのブレーカーをしらべる。
(ブレーカー下げて、冷蔵庫なんかの電気が消えてれば、そのライン)
2.そのラインのブレーカーを切る。
3.オーディオ用のコンセントだけに、電気が通じているようにする。
4.その状態で聴いてみる。

これで、よくなったと思ったら、次の段階
1.協力者に、他の機器が繋がっているラインのブレーカーを、ONにしたり OFFにしたりしてもらう。
このとき、時間を区切って ONOFFにしてもらう。
ヘッドフォンを使うのは、冷蔵庫なんかのモーター音、インバーター機器からの音なんかは、
耳のいい人は聞こえてしまうから。

これで差がわかるんなら、それ相当の機器と聞く人の耳を持っているってことだろうから、
専用線(my電柱)を引く価値あるでしょう。

だけど本当に差があるんなら、あなたの家の家電がノイズを撒き散らしているって証拠でもある。
なんのためにアンプにでかいコンデンサをつんでいるのか。
そこを突破してノイズが入ってくるんなら、相当問題でしょう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:21:06 ID:H7WljVcL
糞耳、機器がへたれ 等の突っ込み所があるのであくまで主観としてだが
http://www.kikusui.co.jp/catalog/pcrw_j.html
の一番小さいのを会社で買ったのでヘッドフォンアンプ、アンプ、CDPとか
色々繋いで遊んでみたが、聞いてみた3人とも商用電源との区別はつかなかったな。

それ以来電源チューンは無意味だと思っている。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:58:20 ID:eAwHiZwS
>>57
これはまるで宇宙船に搭載する機器の様。
リンク先を読んでみたけどさっぱり分からないにわかでしたごめんなさいサンヨー玲子ちゃん好き。
電源関係はやっとこさクリプトンの電源タップが買えたくらいでセンコさんと食事したいです。
59マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/10/15(水) 18:58:03 ID:XAzKj2vU
でかいコンデンサだけではノイズは取りきれない罠。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:11:55 ID:Miz0MH49
そんなに電源が気になるなら商用電源で回す発電機を使えば良い。
発電機の騒音に絶えられるなら、だけどね・・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:58:03 ID:TMBYuDGp
いっそ原発を建てればどうだろうか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:44:24 ID:898TMntK
>>60
そんなに騒音がするのか?
モーターと発電機を直結して、それを納屋かベランダにでも設置すれば、
ほとんど無音にできるんじゃないか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:46:54 ID:mTDoQdbS
電源問題なんて、行き着くところは所詮、DCだよ、電池だよ。
だけど、それだと 、W不足を感じるようになるから、また AC に戻ってくるんだよ。

で、行き着くところ、「ボリューム UP したらいい音するじゃん」ときて、

結局は専用室を、1軒立てるようになるんだよ。
で、そこまでやるんなら、My電柱1Myトランス とか…永遠のオーディオ地獄に踏み出すことになる。

数百万数千万かけて はっとすると、持ってるレコードやらCDの数が、なんか少ない。

こんなことなら、もっとライブ、コンサート、映画鑑賞に行っていればよかったと、思うようになるんだよ
で、ライブ廚、生コンサート廚が生まれていく…と
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:02:02 ID:Wn7JuW4i
>>51さん
ありがとうございます。
後者なのでもう少し頑張ってみます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:36:02 ID:mPFrRFDS
質問です。CDを不織布などで包むと静電気などで音質劣化につながることはありませんか?
66マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/10/16(木) 14:35:02 ID:zZ5xtSt6
>>65
腐食負で包むから音質劣化になるかどうかということの前に、静電気の帯電は
音質に影響するだろうということはある。静電気といっても一様に帯電する
わけではなく、ある種の揺らぎをもって帯電している。そういうものが高速で
ピックアップヘッドの上で回転するわけだから、それなりの悪影響を及ぼす
であろうことは容易に想像できる。ただし、それが出力された音質にまで
影響するかはシステムの持っているパフォーマンスによるから、一概に音質に
影響するとはいえない。あくまで、ケイスバイケイス。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:40:55 ID:6qmvKh0Y
コンデンサを乗り越えて… 、発電機…。 ここの解答者はスキルも経験もないんだな。 電源チューンが無意味って…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:50:46 ID:ZjuWQFuF
>>57
元電源の状態が十分良けりゃ区別つかんでしょうよ、お前小学生?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:02:56 ID:mTDoQdbS
以前から、「電源問題は気にするな。あまり気にすると止め処ない所まで行くことになるぞ」といっている人間ですが。
電源チューンが何の意味もない、オーディオに何か影響を与えることはない、とは思っていません

電源問題は、道路と車に見立てると、わかりやすい。
商用電源は、普通の一般道
専用線は、高速道路

一般道でも、高級車に乗っていると、乗り心地はいい
だけど、でこぼこ山道だと、やっぱりゆれる。

じゃどこまでも平坦なステンレスで舗装された道路なら、どんな車でも必ず乗り心地がいいかというと、
車自体が、ノイズの元。エンジンがたぴし、ドライバーの腕もへたくそじゃ、どうしようもない。

原点に返ると、俺たちは何をしたいかというと、「音楽をたのしみたい」ってことでしょ?
一般道路に一般車両でも、ドライブを楽しんで、行楽地に行って楽しむことはできる。
たのしむ て事を何より大事にすべきじゃない? って事を提言してる。

もちろん、車のチューンも大事な趣味の一つでしょう。
だけど、飾り立てたデコトラ、エンジンばかり磨き立てたレーシング仕様車、馬鹿でかいウーハーを載せた車、ジャンプする車?なんて、
「すごいなー」と言われても一般人からすれば嘲笑の対象でしかない。
笑われている事を自覚しろよと。

オーディオも「.角を矯めて牛を殺す(牛の曲がった角を直そうと手を加えているうちに牛を殺してしまうこと)」にならない様にしないと。
結論、電源チューンは一般人からすると、嘲笑の対象。一通りやってきた人間からも嘲笑の対象
電源チューンの優先度は最後の最後。
電源チューンで、音がよくなったと思う人は要注意。世の中には数多くのプラシーボ効果の商品が出回っています。
7057:2008/10/16(木) 17:33:33 ID:hjlVEnRp
>>68
>元電源の状態が十分良けりゃ区別つかんでしょうよ、お前小学生?

 元電源の状態が十分良いかどうかは、どうやって調べるんだ?
 十分良い場合は何万円もするケーブル、プラグ、コンセントは無駄金なのか?

 小学生よりは賢いらしいから(厨房か?)教えてくれないかなぁ?w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:12:09 ID:mTDoQdbS
元の電源がいいかどうかは、除去法でしかよりわけできないよね。

だけど、同じトランスから分かれているご近所のノイズ元はより分けることはできない。
だからこそ、My電柱といわれるわけだし。そもそもご近所の空中を飛んでくるノイズは、Ny電柱で避けることはできない。
完璧な電源なんて、商用電源使っている限り無理だし。自家発電の方が品質がいい、ってのは信用できない。
そんなこと言っていると、DC電源でしょ。ってことになる。そんなアホらしいことに時間と金かけるのは、無駄
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:15:44 ID:RSZFTNic
SONYのCDP-X77ESをリモコンRM-D100でシャッフルプレイにしたら戻せなくなりました。
初期化出来ますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:00:17 ID:6VvG6QOF
近々普通にオーディオ設備を整えました。
AMPはPMA-390AEを購入予定したんですが、ウーファーって別に用意したほうがいいんでしょうか?
SPはSC-CX101を購入しました。まだ全部揃ってませんが低音をハイエンド機みたいにするにはウーファーを増設するのがデフォですか?
その再このアンプに普通に取り付けられますか?
まだわかりませんが5000円ぐらいのウーファーでも取り付け、再生には問題ないのでしょうか?
取り付けられないなど注意事項があれば忠告してください。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:07:53 ID:6VvG6QOF
http://denon.jp/products2/pma390ae.html
↑AMPはこれなんですが

↓これとかは取り付けれますか?再生も問題ないですか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71363429
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v68887675
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:39:15 ID:nmB2JRev
何がハイエンドじゃ、オーディオ舐めんな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:42:35 ID:6VvG6QOF
それはでかいウーファーがついてないの買うからです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:45:24 ID:6VvG6QOF
言葉不足でした。それはハイエンド機みたいにでかいウーファーついてないの買うから
それに匹敵するように安めに低音よりに近づけようというこんたんです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:46:40 ID:6VvG6QOF
それが使えるか使えないか教えてくれたらそれでいいです。あとは自分で音をあみだして勝手にやります。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:49:33 ID:LeWn1prR
使えないレベル
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:54:32 ID:d+K18Xu7
まずそれだけで鳴らしてみることだよ。
トーンコントロールのBASSをいじってみる。
それでも低音が足りないと思ったらウーファーの追加を考えてもいいよ。
5000円とは価格的にもチープ杉。もしかしてパソ用?
CX101とクオリティ的にバランスがとれないと思うよ。

まず最初に現状で鳴らしてみること。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:06:59 ID:ipaWru+K
69は電源を一通りやってきたか怪しいな。機材自体のノイズ対策、機材間のノイズ干渉対策とインフラも含めトータルでやった人間が体験したクオリティを元に戻すのは考えづらい。自分の施工歴で語る君こそ嘲笑の対象だね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:07:26 ID:d+K18Xu7
>78
候補に挙がっているオク品はよく調べたのかな?
これらにCX101よりも大きなウーファーが付いているとでも?


> あとは自分で音をあみだして勝手にやります。

そこまで言うんだったら勝手にやりなさい。
使えるかどうかも自分で調べること。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:09:08 ID:6VvG6QOF
>>79
ハイエンドの人の意見はやめてください。
>>80
CX101はもう予約したので家に送りつけてくるから変更ききません。
このSPでハイエンドまでいかなくてもそれなりに低音ぶちかますのはどんなんを買うのがいいですか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64088959
↑こんなやつで本気で鳴らすしか方法はないですか?
CX101も低音出すはずなので低音に寄り添い補う程度のウーファーでよかれとする予定です。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:14:31 ID:6VvG6QOF
>>82
>使えるかどうかも自分で調べること。
それがわからないから質問をやりにきました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:22:30 ID:6VvG6QOF
>>82
CX101にウーファーはついてません。
これのウーファーは専用のやつじゃないからショボイはずです。
低音を別に設置すれば高音から低音まで幅が広がって本気のハイエンドみたいになるとにらんでます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:26:20 ID:6VvG6QOF
>>80
パソ用と違います。普通のオーディオ設備です。
それの場合はCX101の場合はどんなウーファーと一緒にやればよさそうですか?
大事なのはPMA-390AEにつけられるウーファーしか無理ということです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:31:45 ID:d+K18Xu7
>>80をよく読んでください。

とにかく390AEとCX101で音を聞いてみてくだい。

もひとつ、オク品3機種の素性をよく調べてください。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:36:00 ID:6VvG6QOF
>>69
流れ的にレスしたりますけど、僕からすると十分あなたも危険です。
そこまで都合よくオーディオ志向で物事を考えられるならご立派です。
あなたも自覚あるでしょうがもう一度原点に返って冷静になるといいですよ。
そもそもセパレートされた馬鹿でかいオーディオ機器を見た人は顔を引きつらせます。
気持ち悪いと心でつぶやきながら。人は一瞬で悟ります。気持ち悪い…騙されてる・・・と。
音楽を楽しむことくらいで必死な姿って人にいわせれば異様なものなんです。




89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:46:40 ID:6VvG6QOF
>>69
きっと皆さんはあなたにこういいたいはずです。
『人の振り見て我が振り直せ』と。

電源チューン云々で危険だとか、一通りやってきた人間も嘲笑するだとか
馬鹿も休み休み言いなさいな。

もっともっと以前に病気は始まってます。
病状の自覚がなく、あなたの的外れな思考を垣間見た私は驚愕しました。

ネタとは存じますが中々乙な志向にあっぱれですごちそうさま。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:51:36 ID:6VvG6QOF
>>87
よく読みました。
家に送りつけてきたら本気で聴いてみます。
三機種の素性とか知るはずもないです。
知ってるなら質問をやりにきていません。
おちょくるならレスやめてください。
どれやったらいけるとにやんでるのか教えてください。
どんなウーファーでも突き刺さる保障ないから
使える奴と使えない奴が一番大事とさっきからいってます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:54:18 ID:nmB2JRev
いい加減つまらんから消えろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:57:21 ID:6VvG6QOF
つまらなくないです。低音を出す方法を質問にきたのにへんなことばかりいわれて困ってます。
どんなウファーをつければCX-101に相応しいのかおしえてください。
このAMPにつけられるやつしか無理ですけど。
93コンタクト:2008/10/17(金) 14:18:00 ID:e7JzKOne
>>73
こんにちは。
「近々普通にオーディオ設備を整えました。」とありますが、その後の書き込みを読む限り、整えつつある、というのが正解ですね。
つまりまだ買ったステレオを鳴らしていない。
私は買われた組み合わせで聴いたことがないのであれなんですが、これは、あなたが思われているよりずっとすごい音が出ますよ。
現状でウーハーを追加購入する必要は全くありません。
また、付け足すウーハーとしては例に挙げた機種では力量不足で、そのコンポなら恐らく5万円以上のウーハーでないと付け足す意味がないような気がします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:59:10 ID:ipaWru+K
で89は電源チューンやってんの?
95マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/10/17(金) 15:17:23 ID:LMCYt72a
>>92
まず、CX-101を製造しているメーカーに問い合わせてみましょう。
その結果を、このスレに持ち帰ってください。続きは、それからに
しましょう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:56:23 ID:9Td+/+cI
2ch で本気になった方が負け これ鉄則
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:40:19 ID:/yTRZtoX
働き始めて貯金もできたので
そこそこのオーディオを買って一年程経ちました
オーディオ雑誌を読むとスピーカーケーブルや電源ケーブル
スピーカーの脚などを色々付け替えると
音質を向上できると書いてありました
しかしどれも数万円以上する大変高価なものが載っていたのですが
これらはそこそこのオーディオに付けても音質が向上するのでしょうか?
試してみたい気持ちはあるのですが
ちょっと値段が高いので躊躇しています
識者の方よろしくお願いします
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:21:15 ID:vqtSeksf
>>97
 識者じゃないけど、少なくとも悪くなることは少ない(無いわけではない)から
 安いのから始めて、効果があるのを感じたら高いのに走ってみたら?
 個人的にはSPインシュレータ、次にRCAケーブル が音の変化が大きいと
感じたな。
99マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/10/17(金) 19:53:26 ID:LMCYt72a
>>97
そこそこのオーディオがイメージできないですが、アクセサリーが数万円以上で
高価ということですから、まだ次のステップには早いと思います。

まずは、セッティングで音を追い込んでいってみてはいかがでしょう。スピーカの
位置やアンプの置き方で、ケーブルなどを替えることに匹敵する変化が感じられる
かもしれません。まずはそれを、お試しください。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:57:40 ID:/yTRZtoX
どうもありがとうございます
スピーカーの位置を変えれば聞こえる音は変わりそうですね
でも聞く位置が机に座っていたり寝転がっていたりと定まっていません
こういう場合はどのように設置すれば良いのでしょうか?

また深呼吸をしてみたところ
ケーブルなどのアクセ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:52:48 ID:6AygW9lk
大丈夫かw

聞く位置を(大きく)変えたときの音の変化はどんな高価なケーブルに変えたときの
変化より大きい。圧倒的に。
だから、あなたに高価なケーブル等は必要ないです。ご安心を。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:18:36 ID:jpkSM313
>>100
スピーカーケーブルを、付属のものから、メーター数百円のものに変えたときは、「相当音質がよくなった」と感じるものです。
このとき音質がよくなったと感じるのは、間違いありません。

そこが、アクセサリー商売の妙味。
この時の快感が後を引いて、次はどうなる?よくなる?と思いあこがれ、大金を叩いて次のアクセサリーを買うようになります。
実際の話、ある程度のレベルまで行くと、もうドングリの背比べです。CP比はどんどん落ちていきますが、
買う人は、「ああ、高い金だして買った。これでいい音になったろう」と思うようになります。
これでは、オーディオオカルト と呼ばれてもしょうがありません。

ある程度の出費は、趣味の範囲。オカルトに取り込まれない程度にしましょう。

楽に聞きたいのなら、そういう人にあったメーカーがあります。
BOSE なんてどうですか。

天井から、斜め下に向けると、ごろ寝、椅子に座ったとき、どちらにも適応できますよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:31:33 ID:/yTRZtoX
みなさまありがとうございます
実際のところケーブルやインシュレーターで音が変わるのでしょうか?
思い切って買っちゃったな気分でそれらを付けて聞いたら
音質が向上したように聞こえるものなのでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:42:37 ID:jpkSM313
>>103
オーディオの音質は、
スピーカー6割、アンプ3割、その他1割 と思っているといい

アクセサリーをいじるのは、その他1割を、いじるようなもの。

多少は変わるが、スピーカー個々の持つ個性までは、変えられない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:57:01 ID:/yTRZtoX
雑誌を見るとケーブルやインシュレーターで音質が向上と
よく書かれていますがあれは嘘なんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:13:05 ID:jpkSM313
>>105
何を音質というのかで、答えも変わるが。

スピーカーケーブルは、品質がいいのを使うと音は変わる。
これは間違いないが、じゃメーター数百円のと、メーター数万円のと比べて、スピーカーのもつ品質を超えられるのかというと、そんなことはない。

音質、音の性格を決めるのは、まちがいなくスピーカー。メーター数万円のケーブル買うより、1ランク上のスピーカーを買う。

インシュレーターは、そのスピーカーの置いてある環境を良くするもの。
音源は、空中の点音源、スピーカーの最良の置く場所は、空中に浮いているのが最良ともいわれている。
そういうわけにはいかないから、少ない接触面で、スピーカーを保持しようというのが、インシュレーター。

ただし置いておる部屋の環境なんかから、シンシュレーター使わず面接触で振動を伝えたほうが、低音が響くという環境もあるから。
低音が響きすぎで、部屋が鳴るとかの場合は、よくなるだろう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:15:18 ID:Q9IOQ6kP
広告主のことを悪く書く雑誌はないだろう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:18:25 ID:/yTRZtoX
>>106
品質がいいケーブルとはどのようなものをいうのですか?
それなりの純度の銅線である程度の太さがあれば
電気抵抗はどれも非常に少ないですよね
ケーブルの長さや構造などで周波数特性が異なるのは分かるのですが
この違いは一般的に人間が判別できるものなのでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:28:34 ID:h/nCHaWM
>>104
大きな要素であるところの部屋をわすれてるぜ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:30:23 ID:jpkSM313
>>108
付属の赤黒ケーブルから、メーター数百円に変えて「音変わった」と思えれば、追加の投資をしてもいいでしょう。
協力者を使って、ちゃんとプラシーボ効果を排除して。

抵抗なんて、ケーブルが短ければ少なくなるもんです。

違いというのは、数値ではなくフィーリングの方に現れます。低価格のケーブルほど差は現れます。
でもその差は、なれによってどうにでもなる程度のもんだ、と思うのが精神的に楽です
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:34:44 ID:jpkSM313
>>109
たしかに部屋の問題は大きいと思うけどね。だけど家、部屋は大きく変えられるもんじゃないから。
生活感のない部屋にでもすんでるの?同居人は、部屋にでかいスピーカーがあっても、文句言わないの?とかそっちが問題でしょ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:46:54 ID:/yTRZtoX
ケーブルは付属してなかったので
800円/mぐらいのを買ってきてそれぞれ2mの配線で使ってます
色は赤黒ではないです
このくらいの値段のケーブルのグレードはどのくらいの位置ですか?
とくに雑音とかはないようです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:52:39 ID:jpkSM313
>>112
じゃ逆に、5m2本セット500円 の赤黒ケーブル買ってきて、ダウングレードさせて聞き比べてみたら。

ケーブルオカルト入門レベルだけど、品質は十分。2mなら普通。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:55:56 ID:h/nCHaWM
>>111
部屋について「変えがたい」ことはおっしゃるとおりなのだが、
だからこそ、「部屋のせいで変わらない」ところがある事も理解しておくべきかな、と思う。
部屋の分を除けば、スピーカの影響が非常に大きいことには同意します。

そういえば、ルームチューニング材として売られてるものでも怪しいブツが色々あるな(笑)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:23:50 ID:ffpdS/Ih
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm6001/index.html
↑これに

↓これ取り付け可能ですか?
http://www.bestgate.net/speaker_yamaha_ystsw010b.html

取り付け方法は普通のスピーカーと同じ?
一応どのウーハーでも使えるのかな?
音質抜きで

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x51399658
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64398532

↑このウーハーだけって使える?スピーカーは2個別にあるし。5.1chもしないし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:37:25 ID:T5wAnN4v
何個のスレにマルチしてんだよおまえSINEYO
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:43:45 ID:ffpdS/Ih
見たままだろ、人に問う前に自分で考えろカス
118マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/10/18(土) 01:49:14 ID:pC8H0soh
>>105
私の経験ですが、友人宅に音が濁ったコンポがありました。そこで、スピーカに
飲酒レータをかましていろいろやると、一点支持でクリアになったんです。ところが、
コンポのアンプを、私が持参したものに替えたら、そのスピーカの音がまた濁ってしまった
んですね。あれれ?ということでいろいろやりました。結果的には、飲酒レータを外し
ポン置でクリアになったんですね。

つまり、アンプが違うとスピーカの挙動が違うため、飲酒レータなどのアクセサリが
有効な場合もあるし、逆に害毒を与える場合もあるということです。もちろん、スピーカの
性能以上の音で鳴るわけではないですね。アクセサリーとは、そういうものなのです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:05:17 ID:3fENxtU/
セッティングで音は変わらないからな。
送り手、もしくは受け手の位置が変わり聴こえ方が変わるだけ。
出されている音色に変化はない。
前でひろし君はしゃべろうが横でひろし君がしゃべろうが同じ奴の同じ声が聴こえる。
決してまさる君になったりしない。
好みの音ならどこで聴いても良い音。そうじゃない音はどこで聴いてもそうじゃない。
あとは音場の効果。要するにエフェクト。ひろしがトンネルでしゃべってるように聴こえても
いつまでもまさるがしゃべってるようには聴こえない。それがセッティングさ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:15:21 ID:aK3C1l91
>>115
 >73と同じ奴か? アンプ変えたのか?
 YAMAHAのそのリンクに飛んだら取り説がダウンロードできる。
 そこに接続方法書いてあるから、それ読め。

 それで判らなければあきらめろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:53:04 ID:2R5bmsqG
73もそうだが、
最低限自分で出来ることをやろうとしない。
>120の言うようにメーカーサイトを覗くとかしないのか?
ググるということもしないようだ。
アフォ丸出しで腹が痛いわ。

「素性を調べてください」と書いたにもかかわらず
「素性を知るはずがない」と逆切れだからなああ。

「送りつけてきたら〜」って、はああああ?
あなたが注文した品物でしょ?

ああ言った香ばしいのが燃料投下していくから、まあ面白いけどね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:24:34 ID:wHOVq83q
お邪魔します
本当はハイエンドが欲しいですが、諸事情により、そこまでの出費は頭を抱えるしかありません。
かといってほいそれとローエンドで組む気は毛頭ありません。
ミドルアッパーぐらいの予算なら用意できる予定ですから購入相談に無駄足を運んできたわけですが
何を隠そう、私はこれからオーディオを始めようと思っている者です。
実は幼馴染の慶介という男がいるのですが、こやつは昔からオーディオを趣味としてまして
二言目には笑いながらこういうのです「わっはっはっはっはw」
何を言い出すのかと思えばそういうのです大きい声ではっきりとです。
さすがに私もびっくりしまして目が飛び出しそうなほど驚きおののいて
思わず私も「わっはっはっはっはw」といって空気だけは合わせました。
私はこう見えても空気は読める男です。「お前は空気が読めるなッ!!」
っと自画自賛するほど絶賛しています。話を戻しますが2チャンのアンプに
サブウーハーを繋げる際に使用するケーブルなんですが
   −−−−
ーーー
   −−−−

↑こうなったやつを買えばいいのか

はたまた

ーーーーーーーー
ーーーーーーーー

↑こうなったやつをかえばいいのか、モノラルとかステレオとかあってわかりません。
ビデオ用ってやつでいいんですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:37:47 ID:wHOVq83q
非常に申し上げにくいのですが、私はこう見えて童貞です。完全に童貞です。
この私とてです。そういった意味で同情を買うようなまねごと到底できるはずもないのですが
モロに童貞です。そちゃ驚くでしょう。このような話を藪から棒にされるのですから。無理もないです。
要するにお勧めにあったケーブルは片方が二本で片方が一本になっています。
両方が二本になったやつもありますし、モノラルとかステレオとか小難しい専門用語もでてきた矢先がこれですまさにイカレコレです。
このようにはっきり申し上げますがテンヤワンヤしてまさにお祭り気分です。
いったいぜんたい両方が二本のステレオの線をかえばいいのか、モノラルってやつを買えばいいのか
二本から一本になったやつを購入し、それのオーナーになればいいのは、いかあgなものでしょうね?
どうか助け船を発射させてください、なにとそよろしくもうします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:43:13 ID:wHOVq83q
助け船はできるだけ多い方がよかれと思いますので発射させてくださいおねがいします。

追伸:どうして私がサブウーハーに目覚めたかともの申すと低音が出ると聞いたからです。
ウーハーがあれば重低音のベースが飛び出すとうかがいました。
さすがに繋ぎ方は謎のままでしたが今となってはだいぶん近づいてきてます。
それは私を冷静に見ればわかるはずです。見ただけでわかるとか、そこまでのあれはあれですけど
とになくお願いします。
125マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/10/18(土) 20:43:36 ID:pC8H0soh
>>123
助け舟にも定員があるのをご存知ですか? 知らないなら、これ以上話しても
無駄です。知っているなら、次へ進めます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:46:37 ID:lZuV+hCt
>>122
オーディオ相談は、身近なひとにするのが一番です。
慶介君にききましょう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:48:39 ID:wHOVq83q
文字松字が多いですがこれはすみません。
タイピングの愚かさからきてる己の甘さです。
未熟者といわれるとそれほどのことでもないですが、いかんせん、じゃっかんのことはあるでしょうね。
ないとは決していえないと存じ上げてます。このように先ほどから幾度となく申し上げてきましたが
暴露しますと童貞です。半端ないですね、これに限っては。完全に童貞です。童貞オブ童貞です。
2ちゃんのアンプにケーブルをさす線の選択もお伺いしてる真っ最中ですが
ウーハーの横のほうにある、スピーカー端子みたいな赤黒のやつは何をするやつですか?
それも明確に提示してもらわないと困ります。宙ぶらりん状態でしからね今のままでは。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:50:14 ID:wHOVq83q
>>125
店員数はどうなんでしょう。貸切でお願いします。
>>126
慶介は完全に死んだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:52:48 ID:wHOVq83q
文字松治ばかりで申し訳ございませんMM(__)MM
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:54:56 ID:lZuV+hCt
>>128
店員に聞く
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:55:04 ID:wHOVq83q
質問がマニアックすぎるのか皆様もこういった知識に乏しいようですね。
ウーハーを付け足し聴くことをこれほどまでに楽しみにしてたのですが
扱い方がもう一歩のところでわからないのであれば唯の童貞としていきていくしかないですね:::::
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:57:54 ID:wHOVq83q
>>130
佐渡市にオーディオショッピングは少なく近所に見当たりません
だから店員は死んだものと同じです。この世にいません。
さっきのは門司松治です。上げ足をかっさらわないでください頼みます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:02:51 ID:wHOVq83q
>>122
>>123

MMM(__ __)MMM
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:04:41 ID:UY2fSk30
昔から、ドーテイの者はミニコンポしか聴いてはならんことに決まっておる!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:06:39 ID:wHOVq83q
MMM(-- --)MMM ちゃいます!!ほんまはもてます!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:08:06 ID:wHOVq83q
やっぱり童貞です!!あなどられてはいけませんもの!
やばいやばいN(__)N
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:09:08 ID:wHOVq83q
>>122
>>123

MMM(__ __)MMM ソレデハオネガイモウシアゲタテマツリマスソウロウ………
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:37:50 ID:lZuV+hCt
サブウーハーに対する考察。
1.サブウーハーをつなげるアンプについて。
(1)ピュア系といわれるアンプ(プリアンプ、プリメインアンプ、パワーアンプ)
ごく一部を除いて、サブウーハー端子(RCA端子など)は、付いていない。
その場合、スピーカー端子のBセット から、スピーカーケーブルで接続する。
もともと、ピュア系ではサブウーハーを接続するのは、邪道といわれている。
(2)AVアンプ
ほとんどのAVアンプでは、サラウンド機能が付いている。
だから(必須ではないが)、サブウーハー端子は付いている
形状は RCA端子出力。モノラル出力。
だから、サブスピーカーの方は、アクティブスピーカー(アンプ内蔵)を接続するタイプである。
映像用の黄色の端子と同じものである。

2.サブウーハーの種類。
上記にもあるが、
(1)普通のスピーカー端子のもの
(2)RCA端子のもの。

結論
本来は、黒のRCAケーブル(黒のRCAケーブルは、モノラル) 
または、赤白のRCAケーブルの一方だけでよい。または、映像用の黄色のRCAケーブルでも流用できる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:47:36 ID:UY2fSk30
>ウーハーがあれば重低音のベースが飛び出す

SC-CX101はウーファー径が12cmと小さいけど、能率が低いから低音は結構出るはずだよ。
おそらく80Hzまではフラットに出て、50Hzくらいまではダラダラ下がりながらも出るはず。
ブンブンと低音の量感を感じやすいのは100Hz位だから、アンプのBASSを少し上げてやれば
そんなに不満はないはず。

もし求めてる低音がディスコ(最近はクラブというのか)やヤンキー兄ちゃん姐ちゃん
が迷惑を掛けているカーオーディオのようなズシンと腹に響くような低音なら、
SC-CX101では無理、さらに上に書いているようなちっぽけなサブウーファーでも役不足。
最低でも30cm以上のウーファーを積んだフロア型スピーカーにするしかない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:16:32 ID:P8He9bmB
な〜る。
ラジカセ、ミニコンを卒業したての厨房ってことだな。
にしては日本語が不自由杉。

別の板に誘導すべきだったかな?

141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:42:34 ID:FPtJpRBF
よくわからないけど まだ音を聴いてないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:13:46 ID:hMX4tu+Y
んだんだ。
聞きもせずに低音が高音が言うは20年早い。
香具師に余計な知識を吹き込んだアンポンタンはちゃんと責任とれ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:47:55 ID:yklp7mBD
アンプの購入を検討中
ネットで買うか、店頭で買うか迷ってる

・ネットで買えば安い
・店頭で買って店員さんに顔を覚えてもらえば色々と御利益があるかもという期待

どっちがいいかね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:07:19 ID:SpUlD7GC
>>138
アンプのプリアウトから取りこんでLRミックスとローパス処理をするってのも
ありますよ。
 上で出たYAMAHAなんぞはそのタイプですな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:01:55 ID:j3eMw6Zt
>143
試聴ができる店が近くにあるなら店頭買いをすすめる。
店員に顔を覚えてもらうには「その店だけ」に相当な燃料投下が必要。
足しげく通って店員とオデオ談義するでもいいが、
金使ってくれないと分かると無視しだすから注意。
さらにいうと一品二品買った程度では一見さん扱いだよ。
店員と仲が良くなっても利益はないと考えること。
あっったとしても新製品情報がどこよりも早く聞ける、ていど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:14:37 ID:WEF7SRoi
アンプはスピーカーの次に壊れにくいものだからなー
1年だか3年だか、経ってしまえばあとは同じ。

大手通販なら、サービスは変わらないか。

>>・店頭で買って店員さんに顔を覚えてもらえば色々と御利益があるかもという期待
よっぽどの大口常連でなければ、むり
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:06:51 ID:4+T57KP7
AMPHIONのntegrated3ににてるプリメインアンプはありますか?10万ほどでお願いします
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:46:55 ID:eLv8nnyh
サブウーファを追加したのですが、下の階に響いて困っていました。
その対策として、オーディオボードを購入し、スパイクを使って設置したのですが、
オーディオボードと床の間でガタが出ています。

こういう場合、皆さん対策はどうやって行っているのでしょうか?
オーディオボードの下にもインシュレータを敷くのがいいのでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:23:47 ID:vH6xEaFL
>>148
100円ショップで売っている ↓みたいなやつ でガタを修正してみる。
ttp://www.alpha845.com/goods/life/b02/b02.html

アパート2階だと つらいねー
築30年以上の木造2階建ての2階でオデオしてる香具師
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1222420074/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:54:36 ID:H8bVajtb
SACDのデジタルアウトは出来ない機種と出来る機種があると伺ったのですが
それを見分けるにはどこに着目すれば良いのでしょうか?
Esotericの上位機種等はSACDトラポとあるので間違いなく出来るのでしょうが
Marantzの過去のユニバーサルプレイヤー等は出来ないと噂で聞いた事があります…
博学な方是非教えてください。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:44:28 ID:lfBj8uKY
スピーカーを配置するときに、遮蔽物などにはどういった注意が必要ですか?
スピーカーの間にラックがあったりするのはあまり良くないんでしょうか?
トールボーイなんかだと、前に低い箱のような物があるとどうなりますか?
152コンタクト:2008/10/22(水) 02:04:10 ID:FhFdNYXh
>>150
全然詳しくはないんですけど。
できない機種とできる機種、というのは私が雑誌などで見たのとちょっと違います。
できない組み合わせとできる組み合わせがある、ということです。
SACDはデジタルでじゃんじゃんコピーされるといけないというので基本的にアナログアウトしかないようで、
特定の組み合わせのときだけ相互認証とかなんとか難しい仕組みでデジタルデータの受け渡しをするようです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:28:20 ID:24RxsAbf
>151
できるならばSPの周辺には何も置かない方がいい。
SP間のラックもないほうがいい。
音像や音場再現性に影響が出るよ。
ただし普通のポップスやロックをてきとーに鳴らすならば気にすることはない。
CDPやアンプの置き場所に困るからSP間ラックはありきたりだけど
やむなくその場所にということになるけどね。
漏れもそう。
その場合でもできるだけラックと離すようにしているよ。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:22:55 ID:2oegXMQK
できるだけラックと離すって、スピーカ感覚を広げるってこと?
それだとリスニングポイントもぐっと下げないとだめになってきません?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:50:24 ID:STn2eips
>>154
左右に広げることによって、ステレオ感は増す。リスニングポイントは、スピーカーを内向きにすればいいだけ。
まぁ程度問題だけどね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:47:30 ID:HtaqFnEe
本屋でオーディオ関係の雑誌を見てみました

ステレオサウンド
収入の格差を実感しました
たぶん縁のない機種ばかりです

オーディオアクセサリー
ケーブルやインシュレータなどの紹介が多い
ちょっと眉唾な内容かも

ステレオ
非常に真面目な印象を受けました
普通の収入で頑張ってるけど報われない感じです

オーディオベーシック
特色が見出せませんでした
マーケティング重視?

どれを買ったら良いのでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:03:02 ID:W/5NhoTf
>>156
MJ(無線と実験)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:44:51 ID:MQf/DX8n
156の人は時流に流されないように、真空管アンプを自作しなさい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:47:48 ID:HtaqFnEe
高校の物理の電気は得意だったのですが
大学の電磁気で挫折しました
電子回路とかゲジゲジのオペアンプとか役割がよくわからんのですが
はんだこてがあればわたしにもできるのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:56:06 ID:MCtUGPma
>>156
ラジオ技術
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:57:21 ID:5h2WnwTv
キットから始めよう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:13:36 ID:HtaqFnEe
仕事柄雑誌のトランジスタ技術とかも読めた方がいいのですが
ソフトウェアしか分からないのです
オーディオ以外も含む電子工作だとトランジスタ技術が定番ですか?
他におすすめの本とかあったら教えてください

MJはなぜかオーディオコーナーに置いてないんですよね
トランジスタ技術の横あたりにあってなんどか読んでみたのですが
回路図がさっぱりでした
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:26:11 ID:5h2WnwTv
入門用ならこの辺が優しいかな
松並希活
http://www2.ocn.ne.jp/~matunami/
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:40:51 ID:HtaqFnEe
なぜかアンプの自作を勧められていますが
オーディオ雑誌はどれが良いのですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:19:07 ID:MQf/DX8n
怪しい雰囲気がただようAVビレッジがおすすめ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:50:36 ID:STn2eips
FMレコパル ありがとうございました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:23:47 ID:n7hycFsf
AVビレッジというのは近所の本屋を何軒か回ったのですがありませんでした
有害図書とかで流通してないのでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:50:21 ID:MQf/DX8n
AVビレッジは怪しすぎて発禁になったもよう。
コスモビレッジのサイトは残ってるな。
http://www.avvillage.com/

通販で売ってるものが、すごくインチキくさい。
これはホントにオーディオ雑誌だったのか?
169151:2008/10/22(水) 23:01:28 ID:lfBj8uKY
>>153
なるほど。

でも、流石に間にパソコンラックとモニター、前にフルタワーケースはこんな感じですよね?

         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:02:13 ID:ie22eOQS
PCオーディオって時点でお断りします
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:13:46 ID:gHvUhq6u
拘ればかなり良くなるが金かけないときついよ。
割り切ってファンレスPCでノイズと無縁なUSBとか光で出してDACってのもアリだと思うけどね。
Firewireデバイスとかから同軸なりワードシンクなりで出すのもありだけどこれはちょっと高くなるね。
172151:2008/10/23(木) 00:09:34 ID:Le+3h9/Y
>>170
PCのみじゃないけどね。
今はUSBオーディオからPM14SAに出力して、ブックシェルフを使ってる。
ただ、スピーカーがアンプに負けちゃってて、買い換えを考えてヤフオク漁ってるんだけど、
ブックシェルフはお手軽で人気があるのか相場が高くって・・・。

>>171
そのうちDA53とかに同軸出力できるようにしたいなあ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:39:44 ID:s1/yQkZF
多分俺と同じような環境でPCのモニタの横にスピーカーってな感じだと思うが、液晶で中央遮って
しまって平気?ってな感じだよな、ぶっちゃけ音は多少変わる。ここの住人は音を良くする事を最優先
に持ってくるので当然やめとけと言われる。

んでもそんなに気になって聴いてらんない!とかにはなら無いよ、むしろ俺はお気に入りのSPから
全部の音、ゲームもPCもDVDの音も出せるようにしてしまってる。AVアンプから5,1とかのサウンド
出す時もフロントだけそのSPに回してたりもする。

ゲームとかも良いDACに通せばキレが出てくるし、細かいこんな効果音付いてたのかーとか聴き取れる
ようになったり音を聴くのが楽しくなる。爆発音とかSPに良いとは言えず躊躇はするけど、自己満足の
世界だし、あまり周りに流されず自分が楽しいなと思う方向に進んだ方が面白いぜよ。
174151:2008/10/23(木) 22:04:04 ID:Le+3h9/Y
そーなんだよね。中央のモニターが特に邪魔。
24型ワイドだし。

でも、ニコニコのピアノ演奏とかを良い音で聴けるのが俺的に大きい。
D猫殿下はマジパネェ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:39:52 ID:cicJmubp
スピーカとスピーカの間にモニタあると悪いのか・・・
今SE-200PCIからIconにアナログで出しているのですが
15万出す場合にDAC買い足すのとアンプ買い換えるのどちらが有効と思いますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:45:02 ID:Le+3h9/Y
ヘッドホンアンプと高級ヘッドホンという選択肢も。
177コンタクト:2008/10/23(木) 23:24:25 ID:iFlM1cA0
>>175
SE-200PCIがどのような仕様なのかさっぱりなのであれなんですが、USBでデジタル信号が出せるならiconをDACにしてプリメインやパワーアンプに繋ぐのが面白そうです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:53:51 ID:VPt2ba99
>>175
SPの間に物があると音像定位が悪くなる。けどそれなりのSPを
使っているのでなければ気にする必要もない。
できればspをモニタの端から10cm以上離して、
モニタより前側、視聴者の側に出すと幾分ましかも。
まあ、やってみれば都合のいい位置が見つかると思うよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:09:59 ID:EqqLUQNh
>>177
SE-200PCIは悪くはないがすごくよいわけではない。
オーディオ機器で言えばゼネラルオーディオ上級から
ピュアのエントリーレベルの音かな?
ゲームなどもしてサウンドカード的に使うのなら最適かも。
EMU、M-AUDIO,RME,Lynxなんかのオーディオインターフェース(PCIとかUSBとか)
の方が音的にはいいけど、ゲームなんかには向かない。
とりあえずiconをUSB接続してSE-200PCIのアナログ入力と比較してみたら?
iconはデジタルアンプなんでそれなりのSPもそこそこ駆動できると思うので、
場合によっては15万でSPに行くほうがイイ場合もある。
SP>DAC>AMPの順かな?
180173:2008/10/24(金) 12:39:14 ID:HmisICfJ
>>151
本当に似たような環境ですな、俺も24ワイドが中央にドカっと鎮座されておる。

結局の所、他の方も言ってるけど「音」自体はそんな酷くはならない。ただオーディオやる上で基本であり
重要なリスニングポジションがモニタの関係で、どーしても致命的に悪い。
近場で聴く事になるので、SP左右の間隔が狭まる、結構内側に向ける事になる、音場が狭まる、
近いのでヴォリューム絞り目になる、ヴォリューム絞り目と言う事はSPの本領も発揮出来ない。

など、結構オーディオ的に負の連鎖だらけ。それらを踏まえた上で妥協しつつ最適なセッティングを
すれば楽しいですよ、やっぱ良いシステムから出てくる音は圧縮音楽だろうと気持ちが良い。
ニコ動もたまに見るけど、やっぱAVアンプからよりオーディオアンプからの方が当然圧倒的に良い。

このオーディオやる上で重要なリスニングポジションが悪いのにPCで良い音楽聴きたいんです!
と聞きに来る人が結構多いけど、元々悪いのに負の要素満載で何言ってんだコイツわ・・!
と真面目にオーディオやってる人に怒られる訳ですなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:43:05 ID:Zn0GSzpj
プリメインアンプ(プリアウト出力) → プリメインアンプ を接続して4つのSP鳴らすことって可能?
プリインとかいう入力端子がいるとかあるのかな。 んなわけないかぁ。

今、SP×2+SWで聞いてる。アンプとSPがあまってるから、このメインシステムと一緒に鳴らしたい。むり?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:45:04 ID:OhkTEYX4
>>181
無理、というより あほらしい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:33:18 ID:o7D11BdU
リスニングポイントにデスク一式持ってきたらいいんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:37:44 ID:dOljbMig
>>181
できるけど、今のプリメインに2台つないだ方がよくない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:13:30 ID:HmisICfJ
>>183
その発想はなかったわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:56:09 ID:YqqxcZdu
>>181
 一台目のプリアウトから2台目のAUXにでも繋げばOK
プリインじゃなくてメインインというのがあるけど、ボリューム無効になる
タイプなら音量のバランス合わせができないから不便。
187175:2008/10/24(金) 22:16:00 ID:/hdGnG81
>179の通り一度USBで繋いで見てアナログと比較したけどさっぱり違いが分からないorz
糞耳だからかな・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:28:33 ID:gbWkv2Ce
>>186
181さんとは別人ですが試しにウチもそれしてみたら二代目のボリュウムが小さ過ぎるんですが原因わかりますか?
音は入力されてるみたいですがボリュウムを半分以上あげないと聞こえないです。
プリアウトからAUX/DVD接続です。CDのほうも同じでした。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:02:13 ID:+M3M64CY
>>186
一台目のPRIOUTから二代目のAUXに入れてみたが音量が弱すぎる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:35:05 ID:k2Eu+aQS
>>188 >>189
 本来ボリュームを入れないところに2台目のボリュームを入れてるから音は
小さくなるよ。
 ボリュームを右一杯回した状態がメインインとほぼ同じだから、右一杯回して
適当な音が出てたらそれで正常。

 面倒でもいいなら、一台目のTAPE OUTから2台目に入れたらいい。
 音量変えようとするたびに一々2台のボリューム調整しないと
いけなくなるけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:57:20 ID:hatLLvqL
REC OUTをOFFにしたままでつないで「音が出ません」
とか言いだしそうな予感w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:03:43 ID:hatLLvqL
2台目のプリメのVOLをMAXにしたままでTAPE OUTからの出力を
受けてスピカ飛ばしました、な報告をしそうな予感もw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:40:31 ID:jwuNIjE0
まずはVolを 最小にしてね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:47:59 ID:GxXn+pI+
TAPE OUTがついてないどー!どうすりゃいいんだ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:21:47 ID:hatLLvqL
昨今流行りのバイアンプ駆動をしてみたいな、と思ったら手元には
たくさんプリメがあることを忘れていました。そこでプリメA(ス
ピカの低音用)のpre outからプリメB(Aとは別モデル)のmain in
につなぎました。

アレ?これってなんかマズーな気が…?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:41:15 ID:azedXez1
レコードを再生するのはターンテーブルってやつですか?だとしてたくさん種類あるけどどれでもいいの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:19:34 ID:0cER4i1f
>>196
↓のスレで、たっぶり苛められてこい
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part32◆
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216649799/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:23:58 ID:a3ZeSp8Z
>>194
回路組めば良い、単純な話し。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:01:23 ID:XMwdQ1g8
困ってると言うか知りたいんだけど、
とあるサイトにアンプのダンピングファクター値によってスピーカーの特性が変わるって書いてあるんだけど、
何の特性がどういう理屈で変化するの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:39:23 ID:alUmvTFs
スピーカー ダンピングファクター でぐぐru
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:45:21 ID:C1pJCZS5
>199
ダンピングファクターによってf0における共振のQが変化する。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:51:31 ID:hF5QNwNp
>>199
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&stype=1&dtype=0&dname=0na&enc=UTF-8 と
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/damping.htm 
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/42dampingfactor.html
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/DFandftoku.html

読んで、わからなかったら、気にするな

DF値=スピーカーのインピーダンスΩ/アンプの出力インピーダンスΩ 
だから、
FF値×アンプの出力インピーダンスΩ=スピーカーのインピーダンスΩ
ということで、FF値が変わると、スピーカーのインピーダンスΩ が変わる。で、いいのかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:52:12 ID:hF5QNwNp
×FF値×アンプの出力インピーダンスΩ=スピーカーのインピーダンスΩ
○DF値×アンプの出力インピーダンスΩ=スピーカーのインピーダンスΩ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:59:38 ID:XMwdQ1g8
どうも
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:12:53 ID:r57n0w2X
納得するなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:45:37 ID:ePrh8J7i
自分は毎日大学まで競技用の自転車で通学しています。
そこで音楽を聴きたいのですがヘッドホンを付けるわけには行きません。
なので自転車にスピーカーを装備したいと思っています。
mp3プレーヤーと繋げて聴きます。
ネットで調べると、自転車専用のスピーカーもあるのですが、正直どれもショボいです。
結構なスピードで走るので、生半可なものでは音が聞こえないし、外でも迫力のある音楽を聴きたいのです。
曲は、クラブでかかってそうなノリのよい音楽を聴くつもりです。
ただ余りにも重かったり大きいと運転に支障が出てしまいます。
ネットで調べた結果、迫力のある音を求めると、アンプや電源のバッテリーも必要だということはわかりました。

皆さんにお聞きしたいのは。
・現実的に十分可能か。
・総重量5kg以下で済むか。(済まなければどれくらいの重さか。)
・大きさは気になるか。
・ざっと見積もってどれくらいの予算があれば足りるか。

です、よろしくお願いします。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:56:38 ID:fr7T/SOP
>>206
迷惑なのでやめましょう
珍走と同レベルです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:06:19 ID:xPqOysAi
昔、ラジカセ積んで走ったことあったなー。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:09:44 ID:FEwOfLNa
まじかよwwwwハズカシスw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:17:48 ID:8rkt25xR
>>207
全うなご意見どうもです。
その通りですね、止めておきます。

骨伝導イヤホンでも買うことにします。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:21:32 ID:4LZIswpv
恥ずかしいチンドン自転車に乗るのは誰じゃ
212マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/10/28(火) 03:07:28 ID:KGstsxyg
>>210
まあ、そう焦らずに、もう一度考えてみましょうよ。

競技用自転車って、リア1枚のですか? それとも普通のロード?
若干違和感が有るかもしれませんが、ダイナモで発電して整流&安定化
するなど、電源はそういうもので確保してはいかがでしょう。
若干回路が必要ですが、途中にバッテリーをかませれば、なお良いかも。

問題はスピーカですね。クラブ系だと重低音も必要でしょう?
スピーカだけで5`を越えそうです。その辺が1番のネックなるかも。
ステレオを切り捨てて、モノラールっていうベクトルも有り得ますね。
それですと、ハンドルの真中にSPを鎮座させることで、ミッドレンジ以上の
置き場所に困ることはなさそうです。重低音を諦めれば、フルレンジ一発の
スマートなシステムになります。

あとは、デザイン的な問題でしょうか。イラストを書いていろいろ検討して
みましょう。昔、流行った仮面ライダー仕様のようなフロントにスピーカを
隠すという手もありますね。出来上がったらアップよろしくね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:33:02 ID:L1xwmsBy
>>210
サドルにボディソニックを仕込むのもいい手だと思いますがね。
重低音はこれに任せて、SPはコンパクトなフルレンジで行きましょう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:41:54 ID:MhsjJPtE
>>210
その使用用途ならラジカセが一番合ってると思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:32:27 ID:c1p3/xDb
>>210
SRS-GS70
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:23:33 ID:8rkt25xR
>>212
いえ、一般的なロードバイクです。ドロップハンドルの。
充電式は考えたのですが、専門的な知識が皆無なので自作になるとつらいなと思っていまして。
でも充電が不要なのはとても魅力ですね。
スピーカについて読ませていただきましが、知らない単語が並んでいてネットで調べました。
それほど知識のない者ですので、予めご了承ください。
仰るとおり重低音が最重要となります。
ただ自分自身、大型のスピーカーでは音楽を聞いたことがなく。(締め切った車のスピーカーくらい)
あまり耳が肥えていませんので、ある程度のもので満足すると思います。
なのでフルレンジがいいかもしれませんね。
軽くなるしかさばらないですし、後ろにキャリアーでも付けて乗っければデザイン的にもよさそうです。
ハンドルに付けると運転に支障が出るし、横に広がる設計では横を通る車に引っかかってしまうので。余程軽くない限りは後ろに付けることになると思います。
なるべく運転に支障が出ないように、かつ音楽もよりよいものを聴きたいのです。夢を見すぎかもしれませんが。
やはりそのフルレンジ式のものを自分の真後ろに付けるのがベストかもしれませんね。
知識がないなりに、具体的な構想を練ろうと思います。

>>214
ラジカセくらいの重さなら、まだ良いスピーカーを付けれそうですし。
デザイン的にもどうかなと思います。

>>215
情報どうもです、なかなか良さそうなので頭に入れておきます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:48:13 ID:tvN3mD7F
>>216
出来上がったらここに報告してくれよな!
マジで待ってるぜ。
ガンガレ!!
218マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/10/28(火) 23:40:20 ID:7Up2t8Q/
>>216
前例及び、ソリューション。
http://blogs.yahoo.co.jp/mijinkotic_analyst/54464366.html
219マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/10/29(水) 11:08:43 ID:N5yxA6Rm
>>218
本気の人が痛んだね。すごいや。伴走者がいれば、2台でステレオかぁ。
まあ、走行中に大音響は道交法違反だろうから、写真のように公園の
立ち木に立てかけて野外プレイかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:13:20 ID:x07LOU5v
>>216
ヘッドホンで音楽を聴きながら
町中を傍若無人で走り回ってるカスと比べたら
おまえの試みは清々しく感じる
ガンガレ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:02:09 ID:qgay0rot
CDについての質問です。
228ESD使用していましたがかなりガタがきましたので新調したいと思いましたが、
偶々ケンウッドのロキシー辺りについていたCDの読み取りだけのもの(光ケーブルで
アンプにつなぐタイプ)にPCに繋いでいるヤマハのDP−U50、それからアンプと繋いで
聴いていますが、さてこの場合音のキャラクターはヤマハが主導権とっているのでしょうか?
それともトランスポートのケンウッドが握っているのですか?それと今の状況で音の変化を
楽しむ場合、CDの方を変えてみる、DSPを変えてみるどちらが変化量が大きいのでしょうか?
レコードプレーヤーではカートリッジ付け替えて色々と音の変化楽しめましたが
何故CDではこのような事やってないのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:51:37 ID:tdq3qQRT
>>213
ボディソニックをサドルの下に。いい案ですね。
場所をとらないし体で聞けるし、参考にさせていただきます。

>>218
情報どうもです、素晴らしいですね。
写真が横からのものしかないので、詳細まで分からないのが残念です。
ボトルケージが付けれなさそうなのはちょっとつらいですね。
スピーカーが横なので、乗っているときに音がどう聞こえるのかが気になるところ。
非常に参考になります。

>>220
応援どうもです。頑張ります。
223最強スピーカ作る1:2008/10/29(水) 23:57:40 ID:E1DsEDrL
>>216
簡単に言うけども、ドロップハンドルにもいろいろある。
私もハンドルは20本とか30本とかそういう単位で持っているが、
お勧めはやっぱり日東のB123、B132、B135、B105あたりだろう。

3Tやチネリなんかは完全にビンテージで高値だからね。
ましてやフィリップなんかは入手困難だ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:01:57 ID:d0Zhj1Ub
>>221
箇条書きに汁
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:58:59 ID:AMwBghoY
>224さんすいません
(過去)
CDP228ESD→555ESX→SX500Sprit
(現在)
ケンウッドシスコンのCDP(メカのみになっている)→DSP DP−U50→555ESX→SX500Sprit

現状の音変化を求めるにはDSPを交換する、もしくはCDPのメカ部分を変えるのがよいのか
CDPを変えてもメカ部分のみだから劇的に音は変わらない?
DSPが音を決めている?
CDPのメカ→アナログのターンテーブル
DSP→アナログのカートリッジ こんな感じ?
何故メーカーはCDPの自由な組み合わせができる製品が少ないのか?

こんな感じです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:22:16 ID:Hr3sDC34
シスコンか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:07:53 ID:Zw886q8N
テクニクスのレコードプレーヤーSL6を所持してるのですが
カートリッジは交換可能でしょうか
MM型のプラグインコネクタ方式というものです
上記の形式なら、どのメーカーのカートリッジでも
おkでしょうか
おねがいします
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:40:44 ID:XETbDSts
>>225
DSPの中の、出力部のDACの特にアナログアンプ部が
影響大と思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:03:29 ID:XYiSLvg6
>225
DSPだと思うがなあ・・・・・メカはその次。

>何故メーカーはCDPの自由な組み合わせができる製品が少ないのか?
これってディスクドライブとDAC(DSP?)の組み合わせのことを言っているのかな?
10数年前に流行しそうになって立ち消えになったの知らないの?

あなたの場合は新規にちゃんとしたCDPを買ってアナログ出力からアンプにつなぐことをお勧めする。
新規CDPを買ってもDSPを使い続けると言うのならば音は劇的には変わらないよ。

230オデオボランテイア:2008/10/30(木) 19:02:11 ID:0mPuc9hg
テクニクスSL-6はプラグイン式MM型カートリッジを採用していますが
同形式なら交換は可能です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:42:45 ID:vaUb2Ie2
−12db/octのスピーカーネットワーク(−3db、−6dbクロス)の素子数値早見表を探してます。ググったんですが見つからず。詳しく解説付きの良いサイトありましたら、どなたか誘導お願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:42:59 ID:Zw886q8N
>>230
おお、ありがとうございます
ということは交換可能、使用可能ということですね
付属のカートリッジ以外だめかもと思ってました
これで捨てなくてよかった
助かりました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:33:05 ID:ZgXB/GYV
>>225
 そのへんは、意見が分かれるところでねぇ。
 個人的には結構メカ(トラポ)でも結構音が変わると感じてる。
 デジタルアウトでも光より同軸のほうが音が良いと感じるしね。

 でも意見は>>229氏とほぼ一緒でデジタルアウト(同軸)の付いたこましな
CDP買うのが正解かと思うよ。
 まずはアナログアウトで聞いてみればいいし。DACは後回しでいいんじゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:36:47 ID:ZgXB/GYV
>>231
こんなんとか
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/netwark.htm
もしくはこんなのとか
http://www.elex.ne.jp/cgi-bin/database/audiodb/network.html
スピーカー ネットワーク」でググれば山ほど出てきますけど・・・
235234:2008/10/30(木) 22:39:43 ID:ZgXB/GYV
 あぁ・・・
 -3db/octは見たことないなぁ、無いかも。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:31:35 ID:jl0sn6bZ
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at555a.html

このようなケーブルを使って、一方はヘッドフォンアンプに繋いでヘッドフォンへ
もう一方はプリメインアンプに繋いでスピーカーへ、という風にしたいんですが、
このような分岐ケーブルを使った場合、ヘッドフォンアンプだけorプリメインアンプだけに
繋ぐ場合と比べて音質は劣化するんですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:35:47 ID:IfEnAgML
>>236
殆どかわらない。
セレクターを通すと明確に劣化しますが、これと比べると劣化はないと言えるレベル。

ただし回路によっては音量が半減します。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:49:38 ID:VNMfjV4O
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEEさんのことを思うと夜も眠れなくて困っています。
239マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/10/31(金) 18:12:11 ID:eFkIudbc
>>236
劣化はしません。
通常、アンプの入力インピーダンスは出力のそれより高く設計されているので、
2台同時に信号を送っても歪んだり音質が劣化する事はありません。
音量もほとんど下がりません。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:54:29 ID:jl0sn6bZ
>>237
>>239
ありがとうございます、これで安心して使えそうです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:27:53 ID:m8mw171V
グラドのカートリッジが出力インピーダンス47オームですが40オーム受けトランスで使えますか?専用以外探しても40オーム受けトランスしか見当たりません。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:31:46 ID:jdAN5g1c
MC用トランスはもともとが低インピーダンス用だからね。
100オーム受けのトランスはないと漏れは記憶しているし、
あったとしても入手は難しいと思う。
47オームとは中途半端な感じを受けるけど、
もしかして47kオームとかじゃないの?
だったらMM入力で受けることになるけど。
47オームで間違いがないのならば
アンプのMC入力で100オームで受けてみることを勧めるよ。
トランスの40オームで使えないこともないけど高音が物足りなくなる可能性がある。
243最強スピーカ作る1:2008/10/31(金) 23:34:57 ID:7VKyfVKX
負荷抵抗よりも問題なのは負荷容量だと思うんだよ。

リアルタイムでフロントパネルで負荷容量が調整できないと

意味無いと思うんだよネ。

最近発売されているモデルだと、ティムパラビッチーニの
真空管フォノアンプぐらいしか負荷容量の調整ツマミを持ってる
コンポが無いだろう。しかも七十万ぐらいするし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:55:40 ID:m8mw171V
興味深いです。最スピさん、何か例え的な説明をわかりやすくしていただけないでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:35:46 ID:gvbyW5gw
質問です
アクティブスピーカーでアナログ同軸とXLRしかありませんが
24bit/192kHzのソースは再生できるのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:40:36 ID:Pgy1dy7q
アナログ同軸・・・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:03:11 ID:gvbyW5gw
>>246
失礼しました
アナログ端子です
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:21:15 ID:PXmpnVOM
>>245
アクティブSPで、いきなり再生はできないですね。途中にDA変換するものを
入れてやる必要があります。つまり、ソースはデジタル信号。スピーカは
アナログ入力。デジタルとアナログの仲を取り持つ仲人さんが必要という
ことです。

もし、そのデータがPC内にあるのでしたら、オーディオボードの内部で
DA変換をやっていますので、ボードのアナログ出力をSPに繋ぐことで
再生できます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:53:18 ID:gvbyW5gw
>>248
ありがとうございました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:05:06 ID:D6OQHhlg
インシュレーターを購入し設置しようと考えてるのですが、DAC、アンプにもインシュレーターを
挟む事による音の変化は現れるんでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:14:56 ID:Pgy1dy7q
>>250
無いと言っても良い
強いて言うならトランスの鳴きが少しマシになるかもしれない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:39:57 ID:YdXwyM1s
>>236>>240
いいですか?悪いですか?という質問に対して悪いと答えると
悪いやつに思われそうだが…あの…
「SACDに拘らなくても十分CDでも綺麗に聴けますよ」というのなら構わないが
ずばり言うが確実に劣化するよ。確実に音質変わる。
これはいくらなんでもピュア派としては気にしたいところ。
MP3を綺麗に聴くことまで否定しないが流石にそれはお勧めできない。

>音量もほとんど下がりません。
ほとんどか…どう取るかだが確実にそれは劣化であって通常耐えがたいレベルにあるよ。

こんなこといっちゃいかん。これは流石に頂けん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:52:04 ID:YdXwyM1s
>>244
今度もし出会ったらダイアトーンの中古SPのお勧めは何か聞いてくれないかな?
5000円以下で落とせそうな掘り出し物みたいなの。恐れ多くて直接声かけられないから、じゃお願いしますw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:57:11 ID:YdXwyM1s
>>240
音量の低下だけでなく劣化は確実にある。
我慢できるならそのまま使えばいいが高音質が勿体ない。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:37:36 ID:/glU8cSV
CDプレーヤー用の電源ケーブルで悩んでいます。

爽やかでスッキリ系のものがありましたらおねがいします。
特にクラシックの再生に苦慮しております。

PSオーディオXPDはマッタリすぎてNG、オヤイデTUNAMIGPXは
人工的でNGでした。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:19:14 ID:VCubqu+j
>>255
ケーブルの類で音は変わりません。
料理の器と同じで好みにあったもので気持ちよくお召し上がりくださいませ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:59:30 ID:rlfNdRxB
>255
どんなCDPを使っていて付属のケーブルではどうだったか?
それがわからんとなあ。
付属の方がすっきり系のはずだが?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:02:55 ID:xMLHK3EM
すいません、ちょっと教えてください。
壊れた大型テレビからはずした4Ωのインピーダンスの
ステレオスピーカーを
インピーダンス6〜16Ω対応のオーディオアンプに流用する場合、
このスピーカーのオーディオケーブルに
秋葉原などで売っている抵抗を直列につなぐなどの簡単な方法で
6〜16Ωの範囲にすることは可能でしょうか?

お詳しい方、よろしくご教授くださいませ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:03:19 ID:MZW380D4
一般的には、付属ではゲジゲジだから交換、なんだが。
260コンタクト:2008/11/01(土) 09:22:59 ID:3bMM6yrx
>>258
一般的にアンプには繋ぐスピーカーの許容インピーダンスがあって、それより低いスピーカーを繋ぐと電気が流れすぎて(アンプが働かされすぎて)壊れることになります。
ですが実際問題6Ωまでというアンプに4Ωのスピーカーを繋いでアンプが壊れるかというとそれはまずないです。
壊れるというのはアンプがフルボリュームで、あるいはフルボリュームに近い状態で鳴らされているときの話で、普通は十分の一のパワーも出してない状態で使っているからです。
という訳で、電気知識のない者がよく分からず付け足したものが事故の引き金になることがあるかもしれませんし、直結されることをお勧めします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:16:53 ID:rlfNdRxB
>259
だったら高いケーブルはやめて1マソ程度のものにしておくことだね。
そのクラスだったらシンプルな線材と構造だから音もその通りになるよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:22:16 ID:of39EDnr
>>260
余ってるスピーカーをどうしても繋ぎたい場合
インピーダンスが6Ω同士なら1つの端子から二台繋いでも
まあその一応は大丈夫ですか?インピーダンスが揃う揃わないはこの場合関係ないですか?
センターか、フロントにできれば余ってるSPを同時に鳴らせたいんです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:25:03 ID:of39EDnr
定格出力
20Hz〜20kHz、両ch動作
100W+100W(4Ω)
60W+60W(8Ω)

となってますアンプくんは。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:31:40 ID:of39EDnr
↑アンプはそれ。スピーカーは追加する分も6Ωみたいです。
2個余ってるのでこの2個をセンターにもっていって3台出力が理想なんですがフロントを2個ずつ鳴らす方が無難ですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:33:36 ID:xMLHK3EM
>>260

では、そのまま繋いで試してみます。
丁寧な解説を頂き、ありがとうございました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:48:44 ID:PXmpnVOM
>>258
すでに、フォローがありましたが、直結でOKです。ただし、メーカー保証外の
使い方になるということは、認識しておいてください。もちろん有事の場合は
保護回路などが働き、ある程度の安全は確保されているはず。大音響で聴くので
なければ、過度に心配する必要はありません。
267コンタクト:2008/11/01(土) 10:51:16 ID:3bMM6yrx
>>262
6Ωというスピーカー、同じの二台を並列繋ぎということですよね。
そうなると数字上は3Ωのスピーカーを繋ぐのと同じことなんですが、4Ωのスピーカー繋いで100ワット出せますよというアンプだから、まず大丈夫だと思います。
違うスピーカーだけどどちらも6Ωと書いてあるっていうのを繋ぐのなら、
これは音域によって片方のスピーカーの抵抗が低かったり高かったりするので、きれいな鳴り方にはならないと思います。
どちらにせよ線はきちんと処理して、ぐらついたりとか、ほつれた先がとなりの接続に触ったりなどしないように気をつけるのが大切でしょうね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:09:42 ID:of39EDnr
>>267
センターも6Ωでここに2台の6ΩSPはかえってよくないということですか?
並列というのは1つの端子から普通に線を2本用意して2個につなぐのをいうのですか?
直接のほうがいいのですか?
こうですか?
■←アンプ。から〜〜□=□=□ 
       ↑
みたいにスピーカから、スピーカーに一本の線で引き伸ばしてくる感じですか?
アンプの根本から分岐させると並列ですか?

結局2個の6ΩSPをなにがなんでもとりつけるならフロントを2個ずつにするか
センターをトリプル(3個繋ぎ)にするのがましか、どれがましですか?
ましにするためにどうやってつなげばいいですか?
とにかく余ってるので多少も無理しても繋ぎたいです
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:28:27 ID:of39EDnr
6Ωのスピーカーが8Ωだったらよかった?4ΩのSPだったらよかった?
どうしましょう。必ずつながないといけない場合どうづるのが一番ましですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:29:45 ID:okwpz/Fb
>>268
 まずはアンプのSP-OUTのLRそれぞれに1個づつ繋いで聞いてみることを薦める。
 並列にとかを考えるのはその音を聞いてからでいいよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:30:16 ID:xMLHK3EM
>>266

レスありがとうございます。
最大でもMAXの4割程度の音量でしか使いませんから
大丈夫のようですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:31:21 ID:Oz19oZFS
>>269
それはもうオーディオどうこう以前の、
単なるオームの法則の話なわけだが…。
273コンタクト:2008/11/01(土) 11:38:09 ID:3bMM6yrx
>>268
絵を書いてみてください。
アンプ、スピーカーA、スピーカーB。
アンプの+端子とスピーカーAの+端子を繋ぎます。
スピーカーAの−端子とスピーカーBの+端子を繋ぎます。
スピーカーBの−端子とアンプの−端子を繋ぎます。
これがスピーカー二つの直列繋ぎです。

アンプ、スピーカーA、スピーカーB。
アンプの+端子とスピーカーAの+端子を繋ぎます。
アンプの+端子とスピーカーBの+端子を繋ぎます。
アンプの−端子とスピーカーAの−端子を繋ぎます。
アンプの−端子とスピーカーBの−端子を繋ぎます。
これがスピーカー二つの並列繋ぎです。

268に書かれた状況によると、要するに現在すでにアンプにはそれぞれのチャンネルにそれぞれのスピーカーが繋がっていて、
それに新たに二つのスピーカーを足す、ということですね。
ひとつのスピーカー端子に三つのスピーカーを並列に繋ぐのはさすがにアンプにキツい使い方という気がします。
ですので正面左右にそれぞれ足すか、サラウンドでリアも左右にあるなら比較的負荷の軽いリア左右にそれぞれ足す、このどちらかが無難だと思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:39:46 ID:of39EDnr
>>270
もうやめときましょうか?余ってますけど2個のSPが。
そこまでいうのならやめましょうか意味がないと罵られるなら。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:49:35 ID:rlfNdRxB
>268 センターも6Ωでここに2台の6ΩSPはかえってよくないということですか?

ボリューム最大にしない限りは大丈夫と皆さん答えてますよ。

合成インピーダンスの低下が気になっての質問かと思ったけど
SPのつなぎ方自体が分かってないようだ。
もう一組のSPのつなぎ方は取り説の記載してある筈だけど
読んでないのかな?

センター3個つなぎはアンプが壊れるのでやめておくこと。

あまってるSPを無理して繋げてどうするつもり?
ピュア板的に言うならばメリットは少ないと思うが。


つーか、ここもSPスレのようなテンプレ必要か?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:51:24 ID:of39EDnr
>>273
わかりやすい解説ご指導ありがとうございました。
なるほどそれが噂の直列つなぎですか。
ぐるんぐるん回す感じになるんですね直列のくせに。
3つはきつい、さすれば負荷の弱い後ろで2個しかないぜよと仰せですねふむふむ。
あー!すいません!こっちのアンプはこれでした。勘違いしてました。
これですこれです。

●定格出力(6Ω): メイン80W+80W、センター80W、リア80W+80W、リアセンター80W
●実用最大出力(EIAJ、6Ω): メイン110W+110W、センター110W、リア110W+110W、リアセンター110W

AVアンプのほうでした。


それで、これにしたって同じような感じでいくか、やめるか、すればいいですか?
さっきよりこれは厳しい状態ですか?さっきのアンプよりゆとりがある感じですか?

最後にどっちのほうがどれぐらい厳しいか一言くださいお手数おかけいたします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:53:47 ID:of39EDnr
>センター3個つなぎはアンプが壊れるのでやめておくこと。
全面から出てくる音声に真を持たせようと想像したのですがこれはやめておきます。
>つーか、ここもSPスレのようなテンプレ必要か?
テンプレいらないっすよ束縛するこたないっす、そのつど臨機応変っす
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:56:01 ID:of39EDnr
>>273
勘違いほんとすまんです。AVアンプのほうだったorz
279コンタクト:2008/11/01(土) 12:13:52 ID:3bMM6yrx
>>276
アンプ的には余裕のよっちゃんです。
余ってるスピーカーをどこに足すのかは、先に書いた通りです。
1つの端子に三つのスピーカーが並列で繋ぐのはよろしくないです。
迫力重視でいくならフロント左右に足す。安定重視で行くならそもそもフロントより音量の小さなリアの左右に足す。です。
私はサラウンドやってないのでこれ以上はいいアドバイスできそうにありません。
うまくいくといいですね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:19:54 ID:of39EDnr
>>279
よっちゃんでよかったです。
わかりました。足す、というのは並列のそのままですね?
後ろか前か検討して足してみます。お時間取らせました有難う御座いました_(__)_ゴザイマシタ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:22:28 ID:D6OQHhlg
>>251
簡潔で素早いレス感謝します、ありがとうございました!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:57:23 ID:xMLHK3EM
>>258
の結果報告です。

例のインピーダンス4Ωのスピーカーを
6〜16Ω用のアンプにつないで音を出してみました。
MAXの15%ほどの音量でビリビリノイズが入りました。
テレビのときは大きな音を出してもビビリませんでしたから、
やっぱり、無理みたいですね。

たぶん、アンプの誤差許容量が小さいのでしょう。

逆に20Ωとかインピーダンスが大きいスピーカーなら
大丈夫なんでしょうね。

いずれにせよ、レスいただき、ありがとうございました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:12:41 ID:PXmpnVOM
>>282
> ビリビリノイズが入りました。

え!? ありえないですけどね。なにか変なことしてませんか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:32:36 ID:xMLHK3EM
>>283

ありえないですか。。。
けど、実際ビリビリ言っちゃったんですよね。
元の8ΩのNS−10Mに戻したら、
同じ音源で大丈夫です。

10Mのがっちりした木製筺体に比べると
テレビからはずしたのはプラ筺体ですから
そのせいもあるのかもしれませんね。

でもテレビにつけてたときは、大音量でも
ビビらなかったんですよね。

変なことはしてないです。繋ぎ替えただけです。
スピーカー線も10Mのものです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:55:39 ID:EBmUJ0mc
こんにちは、オーディオ超初心者です

去年まで、母のお下がりのアンプ(Pioneer Stereo Receiver SX-555)と、スピーカー(Sansui SP-10)が、埃まみれで洋間に放置してありました。
繋いでみてラジオを受信してみたら、音が出たので、母はとても驚いていました。(20年以上使ってなかったそうです)
今は自分の部屋に置いて、CDラジカセのイヤホン端子から、変換ケーブルでアンプのAUXに繋いで聴いています。

質問なのですが、手元に、パソコン用に買った小さなステレオスピーカーがあり、今は使っていないので分解して、ユニットを見ると、裏側には、「4Ω 3W」と印されていました。
アンプの方の表記には、「A,B―4Ω〜16Ω」「A+B―8Ω〜16Ω」と表記してあります。
好奇心から、小さなステレオスピーカーを、SP-10と交換で取り付けても壊れる事は無いでしょうか?

長文失礼しましたm(_ _)m
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:23:42 ID:uz8NaKsc
焼ききれる可能性あり
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:30:50 ID:EBmUJ0mc
>>286
焼ききれると言いますと、スピーカーユニットのコイルとかですか?
やはり、パソコン用の電源付きスピーカーの製品ではダメですか。。。
ありがとうございました!
288マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/01(土) 18:37:57 ID:AByAQBlm
>>287
スピーカーが焼き切れるかどうかは音量によります。
スピーカーが耐入力3Wと小さい事から、あまり大音量にすれば
焼き切れるかもしれません。が、その前に音が歪むなりして、
とても聴けた物ではない音になると思いますが。
音量にさえ気をつければ、アンプもスピーカーも壊れることはないです。
と言っても、ギリギリの3Wも出せばかなりの大音量だと思いますが。
289マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/01(土) 18:40:26 ID:AByAQBlm
ん?もしかしたらそのパソコン用のスピーカーって
電源が必要なタイプですか?
スピーカーにスイッチやボリュームつまみがついてるタイプですか?
だとしたらそもそも繋げられないので要注意。
290sage:2008/11/02(日) 01:24:25 ID:p1KryT96
はじめまして超初心者です。
何処で質問してよいのか判らないので場違いでしたらすみません。

音楽に興味が余り無く、IPODで暇つぶしできりゃええがな、程度で居たのですが。
ふとしたきっかけでレコードを購入、
母のレコードプレイヤを押入れから出し、
スピーカーも母が邪魔とか言って放置した一体型CDプレイヤで聞こうと思ったら音小さい・・・
って事で調べたらアンプが必要。
機材が3個置くなら部屋の1辺この子等のスペースにしてどうせならスピーカーも置いてみようかな?
と言う感じに無茶苦茶な順序で一応1機1役・・・アンプは2役なのかな?

パイオニアPL-1200A・デノンPMA-1500RU・ダイヤトーンDS-1000Z
と型番不明なttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/expo/news/20051027/114032/02.shtml
こんな奴です。+あいぽっど

パソコンやデジカメとかと違い、数字で性能解らない上に個人の好みで評価が変わるようなので、
5万くらいで適当に買ってきて今後繋げようかと思ったのですが。

1)どうせならCD再生のみのものを買った方が後々楽しめるでしょうか?
2)一体型CDプレイヤからも音が聞こえて気持ち悪いのですが。
3)スピーカーの左だけ低音量だと音が出ない
 (ボリュームのダイヤルをキュキュッと瞬間的に回してやると以後は低音量でも音がなる)のは異常なのでしょうか?
4)先輩方の表現が何を指してるのか解らないので上記の機器だとどう表現するのでしょう?

長々とすみませんでしたが、何方か助言お願いします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:30:05 ID:GD11LQl6
>>290
何をしたいのかよく分からん。
訳の分らん文章だ。腹が立つ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:30:14 ID:gS6Ywgm/
訳がわからんがとりあえず想像で書くぞ
スピーカーてのはどんなタイプ?アクティブ?パッシブ?
CDPは論外。まともなプレイヤー買わなくてもいいからせめてポータブルCDPなり買え。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:30:21 ID:p1KryT96
訂正
今後繋げようかと>今後に繋げようかと

後「sage」ってメール欄に入れるものなのですね、すみません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:32:36 ID:GD11LQl6
訳がわからんがとりあえず想像で書くぞ
スピーカーは大事にとっとけ。その他はビシっと買え。始まらん。
こしゃこしゃした遊びは遊びで別だ。こんな時間にゴムひものメガネの男が現れるとは腹が立つ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:35:37 ID:VslNt7QP
>>290
> 音楽に興味が余り無く、IPODで暇つぶしできりゃええがな、程度で居たのですが。

音楽が溢れかえっているこの世で、そういうメンタリティを長くお持ちだったのですよね。
たぶん何もしないのがいいです。一時の機の迷いで、散財することほどばかげたことはありません。
しばらくしたら、また音楽に興味のない状態に戻りますよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:42:47 ID:p1KryT96
>>291
すみません。
>>292
気持ち悪いと思ってる方はアクティブ、だと思います。
すみません、無知すぎるみたいです。
>>294
ビシっととはどの程度なら問題ないでしょうか、
後何故私が眼鏡だと。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:52:51 ID:GD11LQl6
>>296
どつかれたように斜めになってるから、唯のメガネではないと一目瞭然でした。

オーディオが人生のようになってる人も少なくないですが、音楽も趣味の一貫としまして
その他のこそに興味を向けられまして、そうですねー、例えばSEX、さまざまな機器に興味をしめすのではなく
さまざまな女とのSEXというのも楽しいかもしれません、一度人生について考えられてみてはいかがですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:09:58 ID:p1KryT96
>>297
中身否定されるとは思いませんでしたが気に留めてみます。
ありがとうございました。
291さん292さん気分悪くしてすみませんでした。
295さんの言うとおり一時の気の迷いかもしれませんが
気が向いている内は自分なりに勉強してみます。
時間割いてもらってすみませんでした。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:18:48 ID:qI5CfFqy
>>290 オーディオ関係のHPでスピーカー・アンプ・プレーヤーの評価を調べてみたら
300コンタクト:2008/11/02(日) 02:27:10 ID:cGXWkedM
>>290
お互い夜も更けてきて眠くて頭が回らないというのもあるでしょうね。
何がどうなのかあまり、というよりさっぱり分からない・・・。
まず、レコードを買ったけどCDを楽しみたいというのでしたら、レコードプレーヤーはしまっておいた方が良さそうです。
また、アンプのどこかが接触不良なようです。これは取説に書いてある問い合わせ先に連絡した方が良さそうです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:50:36 ID:ivozasN8
というか、どうでしょうかじゃなくて、どうしたいか一切ない以上、
他人には、>>295以上の回答はしようがないわけだが。
母がどうこうなんて蛇足もいいところだし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:34:33 ID:+yBofhHV
想像で勝手に >>290 を補足解釈すると、

(1)この方は普段はiPodのみで音楽を楽しんでいて、満足している。
   (ひょっとするとiPodも購入前なのかもしれない。)
(2)ある日、商店街を散歩中にふと懐かしいEPもしくはLPの出物があり、
   つい衝動買いをした。
   「母のプレイヤーがどこかにあったな。。。」と算段しつつ。
(3)で、帰ってそのレコードプレイヤーの出力をCD一体機のAUX入力(Line入力)
   につなげたが、当然、両者のインピーダンス値の違いから、
   めちゃくちゃ小さい音しか出ない。
(4)それでこの人は考えた。「この際、アンプとスピーカーを新調しよう!」
   しかし、どうせ買うなら、今回衝動買いしたレコードだけでなく、
   CDもつなげて、iPodもつなげられるのがいいな。
   でも、そうなると何を買ったらいいのかわからん。
(5)2chで詳しい人に聞いてみよう。

だいたいこんなところで合ってます?

合ってるとすれば、この人の目標物は、
(ア)レコードのためのPhono入力と、iPodのためのLine入力と
   もしかしたらこの際新調するかもしれないCD入力を備えたアンプ
(イ)(1)のアンプにつなげるスピーカーセット

ということになるんじゃないかしらん?
もっとも今あるCD一体コンパクトステレオにはLine入力はあるようだから、
レコードプレイヤーのPhono出力をLine入力に整合するブースタがあれば
事足りるのでしょうけど、、
この際、思い立ったので(ア)(イ)を
新調したいということではないでしょうか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:36:31 ID:+yBofhHV
>>302

以下の部分訂正
(イ)(1)のアンプにつなげるスピーカーセット
    ↓
(イ)(ア)のアンプにつなげるスピーカーセット
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:52:46 ID:y5HUNj7o
テレビジョン受像器、パーソナルコンピュータのCRTモニタには、
高電圧が使われているため、電源をつないだまま、裏ぶたを開けてはいけない。

ブラウン管には、電源を落としても、高圧の電気が
最高で数日間はたまっているため、触ると危険です。

ルルーシュ
「糸色先生よ。答えになっていないぞ!」
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:26:20 ID:BtcN3UMc
ホームセンターで6000円ぐらいで買ったコンポしかなくて、よい環境にしようってことで
YAHOOオークションで安かったのでNS-451アルニコというスピーカーを買いました
そこまでよかったんですが、調べるとNS-451アルニコは20kHzまでしかならないみたいです
PS3でSACD聞くんですがSACDは30kHzまで鳴ると書いてるので2/3しか音が出てないってことですか?
NS-2HXというカワイイぼてっとしたスピーカーがあったんですがそっちのほうが高かったです
だけどむりしてそれにしたほうがよかったですかね、ボーカル再生最高!!みたいにいってたので
いいかと思ったんですが調べてると不安になってきました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:06:37 ID:BtcN3UMc
スピーカースレがあったのでそっちいきます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:06:37 ID:BtcN3UMc
質問の返答もなく荒らしにやられちゃった… うぅうう…><
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:58:07 ID:+yBofhHV
人間の聴覚って20Hz〜20kHz程度だったじゃ無かったですか?
オーディオ機器もほとんどその範囲で作られていたと記憶してます。
20kHzで十分かと。
少なくともこの件に限って言えば、不安材料にはならないのでは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:05:48 ID:BtcN3UMc
>>308
音には倍音というものがありますからそうもいってられません
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:27:47 ID:7uNbzaok
>>308
他スレみればわかるけど荒らしかマジキチなだけなので相手しない方がいいよ。
311ossa:2008/11/02(日) 18:26:16 ID:r0sud9+6
昔使ったDIATONE DSー251スピーカーにあったオーデイオは、現在ないでしょうか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:44:23 ID:p1KryT96
>>302
補足すみません
そんな感じで揃えてしまったんですが
レコード聴くって目的果たして
別の目標探す前に手持ちの道具のままで問題ないのかが不安になりまして。
変えたほうが良いのかなあ・・・と。
>>301
無駄が多くてすみません。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:06:57 ID:50fqOPNx
突然すみません。CDプレーヤー用の電源ケーブルで悩んでいます。
クラシックがスッキリ爽やかに再生できる3万円程度のケーブルを
挙げてください。

因みに・・・PSオーディオXPDはマッタリし過ぎてNG、
TUNAMIGPXは人工的でNGでした。今は仕方なく付属ケーブルを使用。
もうこれ以上散財はできないので宜しくお願い致します。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:12:15 ID:HjBUk7q2
>>313
病院いってきたら?電源ケーブルでCDPの音は、変わりません
315コンタクト:2008/11/02(日) 23:21:27 ID:cGXWkedM
>>313
すっきり系ということなら、一度手持ちのケーブルをアルミホイルでくるんでみてはいかがでしょう。
ケーブル部分だけでコネクターまで包む必要はありません。また、アースなどもとる必要ありません。巻いて、手でぐしゃぐしゃと握ってやればいいだけです。
結構変わりますよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:22:33 ID:HjBUk7q2
>>315
うそ教えるなよ
317コンタクト:2008/11/02(日) 23:26:25 ID:cGXWkedM
>>316
ご自分で試してみれば分かります。
100円あればできますから、安いものです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:29:58 ID:HjBUk7q2
>>317
アナログ回路においての、電源関係のノイズなんかは、否定するものでは、ありませんが、
CDP でそんなことが、おこったら、設計者は首吊るしかありませんね。

デジタルデータで、音色が変わるノイズって、なんだよ。
どんだけデジタルデータが変わるんだよ。
アナログデータでは、そう簡単には見れないけど、
デジタルデータだと、ちゃんと見ることができるんだよ
319コンタクト:2008/11/02(日) 23:36:24 ID:cGXWkedM
>>318
言われていることがよく分かりませんが、うちではアンプにデジタル入力もないし、プレーヤーはアナログアウトを使っています。
ご自分で試してみれば分かります。
100円あればできますから、安いものです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:40:45 ID:HjBUk7q2
>>319
>すっきり系ということなら、一度手持ちのケーブルをアルミホイルでくるんでみてはいかがでしょう。
>ケーブル部分だけでコネクターまで包む必要はありません。また、アースなどもとる必要ありません。巻いて、手でぐしゃぐしゃと握ってやれ>ばいいだけです。
>結構変わりますよ。

理論的に、答えてください。試せばわかる?ちゃんと人を納得させる努力はしましょう。
ちょっと、いいかげんな答えだったかな?と思ったら、「ごめん」ですみますよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:42:00 ID:8gzHhUWQ
>>319
それは嘘だな。モンスターケーブルのアルミホイル+銅箔巻きケーブルから
細いどこにでもあるケーブルに変えたが厚みとノイズ感変わらなかった。
先入観にやられてたってわかったよ。真っ赤な嘘だ。根拠にもないこといっちゃいかん
音色を変化される材料になりきらないということだな。長く聴いてるし耳も良い方なので間違いないだろう。
お前は親切でいいやつだがそこが痛い。お前の耳より俺の耳の方がおそらくいいだろう。
そこで悟ってくれ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:44:23 ID:4c/inoh1
アルミホイルで静電シールドするのは昔から存在するテクニックなのだが

無知は罪
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:46:07 ID:8gzHhUWQ
それ以上無意味に責めるな。
水掛け論にしかならんしヤツは思いこんでる。
聴くだけの耳もないだろう、だからそんなこというんだから。
悪気はないだろうから責めてやるな。
唯軽率な発言に違いない。そうなればもっと欲を出して高価なケーブルを信じて買うかもしれない。
自己責任に違いはないが根拠のない方向に誘導するような発言まですることはない。
もしするなら「プラシーボだちお思いますが、主観ながらに思うのですが」と断るべきだ。
でないと詐欺行為だと知るべき。それは悪だぞコンタクトよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:47:34 ID:HjBUk7q2
>>322
それのどこが、
>>すっきり系ということなら、
って、音質を変えるところに行き着くんだ?

CDPで、静電ノイズで音変わったら、それはそれで大問題だろ。音質が変わるって言っているんだぞ。
ノイズが入りにくくなる、って言っているんじゃないぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:49:37 ID:8gzHhUWQ
巻く巻かん関係なしに音色にまで影響はない。
ないものはない。それ以上のことはない。
いい訳でも妄想でもしたけりゃすればいいが人は見てるぞ。以上だ。
326コンタクト:2008/11/02(日) 23:50:25 ID:cGXWkedM
>>320
ご自分で試してみれば分かります。
100円あればできますから、安いものです。
実証が先行し、事実を説明する体系として理論が考え出されるのですから、どうぞやってみてください。

>>321
ケーブルを交換するのでなく、今使っているものに巻きつけるだけです。
ご自分で試してみれば分かります。
100円あればできますから、安いものです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:54:15 ID:HjBUk7q2
どうも 彼は、人工無能のようだ。
他のスレで、同意できるところがあったから、ちょっとは見直したんだが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:35:27 ID:SqSgJRgI
>>318
俺も「電ケーで音が変わらない」派ではあるが
CDPもDACから後ろはアナログ回路だぞ。
デジタルだけなら単なるトランスポートだ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:47:19 ID:n+fo+qVp
コンタクトは本当にいいやつだ、誰とも目立ってレスのからみはないがそれは認めてるだろう。
知識もあり敏感で言わんとすることを言い当て解決に導いてる。
これだけは思う「定かではないこと」「確信がもてないこと」にまで踏み込んでレスすることはないと思う。
よほどのお節介で勧めるのならやっぱりきっちり断ること。責任など持てないだろうが
安易に妙なことをいうと相手がどう解釈するかもしれん。優秀なお前だからこうやってレスする気にもなるし
勿体ないぞ信用を下げるだけ、幻滅だぞ度が過ぎると。折角の紳士さんも台無しだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:53:11 ID:n+fo+qVp
コテで優秀なのコンタクトぐらいだからな。最スピも知識が豊富で面白いがあいつは耳が悪い。
案の定JBLにタンノイとくる、そら耳が悪いはずだ、知識はあっても音に信用が置けないのが致命的。
他のコテはというとアホばかりwこれに言葉はいらんなアホしかおらんw
名前の欄に文字を書き込む意味をそこに見出せるのはお前だけなんだから頼むよな…。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:56:50 ID:wfeNJ2xa
>>326
>実証が先行し、事実を説明する体系として理論が考え出されるのですから、どうぞやってみてください。
どうも理論を単なる説明体系としか思ってないみたいだな。

理論が成立するためにはその事象を説明できるだけでは不十分で、
その理論から予測される別の事実が観測されないと理論は証明されないよ。

すまん、本筋からそれた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:58:57 ID:xTk0Agbu
俺もHjBUk7q2の引き合いに出したCDプレーヤーの解釈自体がよく分からない
cdプレイヤーのDAC通した情報はアナログでアルミホイルが電ケーやラインケーブルに聴くかもねって話でしょ。
そんなもん試したヤツが決めりゃいいじゃん。最近ここの板は高圧的な話し方が多くて疲れる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:01:48 ID:7uRgGL1I
>>328
ケーブルに3万円もかける人が、ただのCDP であろうはずがない、という観念が当初あったのは、否みません

アナログ回路において、電源からのノイズを否定するものではないが、
それは、ケーブルより、元の電源に乗ったノイズ、または、アンプなどのコンデンサーの良否、アンプの回路の問題の方が大きいだろう、と思ってます。

たしかに、普通のCDP の間でも、音は変わりますからね。でも、スピーカー、アンプの差よりは、相当小さいと思いますよ。
だけど、ケーブルで…とか、ケーブルのアルミホイル巻いたら…とか言われたら、筆が止まらなくなしました。

電源ケーブルに、アースなしの電動皮膜を巻くなんてねー。少しは効果はあるかもしれないが、どんだけ〜?て感じです。
電源ケーブルには、相当な電圧と電流が、通っているんだから、それを抜けるノイズて、高周波ノイズ?
そんなのが、はっきりわかるようじゃ、そもそもの電源が、相当のクゾ電源でしょ。
どんな工業地帯に住んでるんだ?隣は旋盤でも使っている中小工場なのか?と。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:09:52 ID:SqSgJRgI
>>333
個人的にはプラシボまで含めた自己満足がオーディオかな?と思うところもあるので
アルミホイル巻きもありかなと。100円だし(笑
「3万円の電ケー買う」と言われたら「とりあえずアルミホイル巻いてから」
と言いそうな気もする。
 訳の判らない「レ○ナンスチップ」とかよりは罪が無いのでは?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:11:35 ID:xTk0Agbu
ケーブルの信仰については荒れるし
侮辱する発言が目立つようになるとさすがにツマラナイと思います。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:17:53 ID:7uRgGL1I
>個人的にはプラシボまで含めた自己満足がオーディオかな?と思うところもあるので
それほど、否定しません。所詮は趣味のものですから。
ランボルギーニと、ポルシェ どっちが女にもてるか、と変わらないものでしょうし。

>「3万円の電ケー買う」と言われたら「とりあえずアルミホイル巻いてから」
>と言いそうな気もする。
対面で人に言うにはちょうどいいかもしれませんが、書いたことは残りますから。
「回答としては、ちょっといい加減だったかな?」と反省してもらえれば、 いいんじゃないかなと思ってます。

質問者もこないなら、これ以上はアラシになりそうなので、私は消えます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:22:09 ID:Gv2Wsq1T
私 アルミテープでビッチリ巻きました。ラ技のノイズ対策特集を参考に。(確か数年前のフレッシャーのような特刊)測定グラフのノイズ減衰量が大きかったもので。不思議なのは注意点としてアースせず浮かせる指示なんですよね。でもキンキンな音に変わり過ぎて外しました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:23:27 ID:xTk0Agbu
金がかからないなら家中のノイズ出してるパソコンやらの機器をコンセントから抜いて
ホムセンで売ってるVVFで小ブレーカとCDプレーヤを直結して壁コン排除接点少なめとかね。
後者はプラシーボだろうけど鮮明になりますよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:23:33 ID:yJ1IghwG
効果としては電源ケーブルの静電容量を増加させる。電源トランスの一次側に高周波ノイズカット用のコンデンサーを付加した場合と同様の効果が表れる可能性もある。
状況に拠っては、まったく無意味で気休めと判断せざるを得ない場合もある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 06:29:04 ID:mCMpJmK/
>>339
うむ、理論としては否定はできんね。
だとすると、>>313はアルミホイルなどという制御できないものじゃなく
ノイズフィルタを買ってくるべきだと思うが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:19:12 ID:pgJ4JtX9
デパート、スーパー、ホームセンター、ファミレス、コンビニ、どこでもですが音楽が聞こえます
有線がほとんどと思いますけど、どんなスピーカーを使ってどう聞かせてるんですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:20:00 ID:nUzaeAZb
銀行いってゆうちょ銀行にお振込みしたいんだけど祝日だと口座もってないやつは振り込めますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:49:44 ID:/sCx0Ku6
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:12:20 ID:PCIla61t
>>341
すぴかはこれかな。てか、インターネットやってるなら検索くらい自分でやれよ。
http://usen.com/biz_music/equipment/speaker.html
345困ってます:2008/11/03(月) 10:28:37 ID:GEkMqLBs
人に笑われるかも存じませんがDS-35BmkUを気に入ってずっと愛用しています
低音のしまりもよく中域から高域も清々しく歌い上げるように思います
実は相談なのですが超高域がどうしても欲しくて悩んでおります
そこで候補に挙がったものが以下です
@安価なスーパーツィターを取り付ける
Aスーパーツィターを別途に買うぐらいなら超高域を得意とするSPを追加する
B今時のペア10000円ぐらいのSPのほうが断然よく鳴るので買い替える
どうしたものか皆様方のご意見ご感想をお聞かせください

自分の希望はAになります
こんなスピーカーに追加するのですからそんな上質の超高域は望んでません
それから音質は問いません、超高域が出ればアンバランスでもミスマッチでも辛抱します
こんなシステムですから贅沢いいません、高域が出るであろう安価な小さいSPを追加したいのが一番です
高域を鳴らすのに比較的安価でお勧めがあれば教えてください宜しくお願い致しますm(__)m
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:14:19 ID:7uRgGL1I
>>345
実質自分で、Aと決めているようだから。Aを推す。

ツィーター追加だと、バランスが辛いだろうし、スピーカーネットワークの問題もある。
(スピーカーユニットを追加すれば、それでOK とは、思ってないよね。
そのままツィーター追加したら、低音が入った場合、ツィーターが壊れる場合もある。
ローカットフィルターが必要だよね)

DS-35BmkUを選んだ耳をしているんですから、新しいスピーカーを買った方がいいでしょう
DS-35BmkUも悪いスピーカーでは、ないんでしょうが、好みが変わってきたのかもしれませんよ

やっぱり今回も、スピーカーセットで、10万円越えるあたりを買うことになるでしょう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:17:52 ID:LtICbX4v
>>345-346
ちょっと失礼。
音質に拘らなければウーハーと小型スピーカーという考えもありなんじゃないか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:29:01 ID:SqSgJRgI
>>345
こんなのもあるでよ。
http://www.fostex.jp/p/SP_TW_SYS/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:46:04 ID:WHnr3MjK
ミニモニ併用ってどうよ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:19:42 ID:B5CO5kW0
じゃんけんピョン
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:20:01 ID:YFcN7ir5
しかし矢口真里、もういいかげんTVの画面から消え去ってくれないかなぁ。

しょせんピンでは絶対にやってけないこと確実なのに無理してウケ狙い
のリアクションを実にワザとらしくアピールしてるのはもう見ていて
痛々しいだけ。まるで泰葉かよ、と。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:12:25 ID:Nm6doh0z
アンプについての質問です。
プリメインを買おうと思ってます。
スピーカーは高額品、CDプレーヤーも高額品に買い替えたからです。
今は数万円のAVアンプをプリメインとしての使用ですが、数十万円のプリメインに替える事で
音質が向上する事を期待しています。

で、ふと思ったのですが、
CDのDACで信号は変換され、
アンプを通ってスピーカーに信号が行きます。
ただ、プリメインアンプは、ボリューム調整と入力ソース切り替え機と思ってます。
なんで、アナログ信号的には、CDからの銅線を伝い、金属部品通って出ていってるだけで
CDプレーヤーのDACのように、音の生成、加工を行ってる
ワケではないのに、なぜ一般的にアンプも高額品を買うと、
より良い音になるのか、そもそもの部分に疑問が沸きました。
入力切り替えと、ボリューム調整が機能の機械で、音を決める音声信号自身には加工を加えない機械なのに
なぜ高額品を買うと音が安物品よりも良いのでしょうか?
その理屈を教えてください。よろしくお願いします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:22:25 ID:xMeXOOfB
音の信号を大きくすると言う加工を行っているからです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:39:49 ID:7uRgGL1I
>>352
ひとついうと、アンプというのは、アナログ回路です。特殊なデジタルアンプでないかぎり、増幅は内部の電子回路で行っています。
それらは、入力信号の交流波の大小、濃淡によって、出力特性が変わってきたりします。
これは、真空管の時代から、かわることがありません。

そこで、メーカーはその出力がフラットになるようにとか、低音は響いて高音はクリアに、とか調整するわけです。
それが、メーカー、製品の価格帯、ブランドによる音の差になります。

原則、フルデジタルアンプの場合は、加算減算計算によって、アナログ出力をダイナミックに変えていきますので、
本来は、商品差がでないわけですが、DAC の A つまり アナログの部分で、個体差がでることになります。
355コンタクト:2008/11/04(火) 01:39:35 ID:mo0Rpq6j
みなさん色々アドバイスありがとうございます。
レス付けたのは、予算まで書いてくれているのに返事がケーブルで音が変わらない一個ではさびしいと思ったからです。
で、自分でやってみてそれなりの変化があったので、高価なケーブルを買われている上に更に何かを買う前にちょっと一息、箸休めに遊んでもらえればいいかなと思ったのです。
確たる説明は自分にはできませんが、別に難しいことではないのでやってみて体験するのも、頭の中であれこれ考えるのとまた違う楽しさがあるものです。

>>331
ああ、それは反証可能性について曖昧に理解されてます。
私は変化の理論・理由を言っていません。ただやってみて変わったという事実を紹介しているだけです。
その変化に対して私が何か理由をあてはめたなら、その理由付けの正しさについて色々批判にさらされなければならない、それが本来の意味の「反証可能性」ということです。
ですので訳は分からないけどやったらこうなったよという報告に「その理論は?」という返しはおかしいのです。
あなたが自分でもやってみて、なるほど変わったというなら、なぜという部分を解き明かせる能力がおありなら説明を試みるのもよし、
私のように不思議だなあ、でも安上がりによい音が楽しめるならもうけもんだなと面白がるのもよしです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:42:44 ID:N84dJvbK
ラジオを聞きたいんですけれども、
乾電池を入れればすぐ聞ける、いわゆる「ラジオ」と、
アンプに繋いで聞く「FM/AMチューナー」とでは
どちらがよく電波を受信しますか?

例えば、ソニーの「ICF-SW35」とパイオニアの「F-D3」とでは、
どちらも定価が2万円ちょいですけど、
よりノイズの少ない音で聞きたかったらどちらが適していますでしょうか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:00:56 ID:6LKZnQxR
>>356
ノイズが少なく音で、ということでしたら、
1.ちゃんとしたアンテナを立てる。2〜3千円程度のFMアンテナでも、放送局が近ければ、ちゃんと受信する。
2.アンテナさえきちんとしていれば、ラジオでもFM/AMチューナーでも、十分よく聞こえる。

最近のチューナーは、1チップIC化されていて、どれもそれなりにちゃんと聞こえるものですが、
やっぱり、ラジオ と FM/AMチューナー とでは、内部の作りがちがいます。
ラジオだと、アンテナを接続できる機種は少ないでしょう。

ちゃんとしたFM/AMチューナー では、チューニングしたりそのチャンネルを保持したり、
音質面で相当なメリットがあります。

最近のFM/AMチューナー でも、IC化が進んだおかげで、内部がスカスカの物も多いです。
出来がいいのは、80年代末ごろに作られた、セパレートコンポのものでしょう。
それを2000年ごろまで、作っていたメーカーもあります。

AMラジオについては、どこのメーカーも余り変わりません、といってもいいでしょう。
秋葉原の店員に言わせれば「都内じゃ、聞けたものじゃない」だそうです。

↓のスレも覗いてみてください
FM/AMチューナーについて 15台目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219809070/

ちゃんと、アンプ、スピーカーにつなげるなら、F-D3 の方がいいでしょう。
またそんなに金をかけたくないなら、πの F-120D とかの中古を探すのもいいでしょう。
中古,調整済みの πのF-777 などは、まだ 5万円ぐらいの値段が付いてます
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:02:51 ID:6LKZnQxR
追加、こういうセパレートコンポだけじゃなく、カーオーディオのラジオの方も進化はすごいものがあります。
そういう方面も調べてみるのもいいでしょう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:02:57 ID:N84dJvbK
>>357
丁寧にありがとうございます。
アンテナの接続、という点に着目してカタログを見てみたら、
なるほどラジオの場合はかなりの高級品でないと対応していないようですね。
使い道は自宅で休日に一日中流しっぱなし、という形なので、
FM/AMチューナーを購入してアンテナの適切な設置、という方向で
更に検討してみます。

それと、カーオーディオの方は全くの盲点でした。
確かに、受信の感度はとても良さそうですね。
試しに適当な品のサイトを見てみましたが、電源の供給方法が
どうも不安なので、今回の所は知識とさせてください。

ありがとうございました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:40:57 ID:PZWlNXwn
誘導されてきました

EDIROL MA-7AをPCで使用する為に購入予定なのですが
最初に質問したスレでピンプラグを変換するケーブル買って接続と教えていただいたのですが
ピンプラグと言うのはどこに差せばいいのでしょうか・・・?

マザーボードはこれです
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q/
PCのオーディオ端子?はこんな感じになってます
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up77720.jpg.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:04:46 ID:+12LnoFc
>>355
コンタクトよ。ケーブルにアルミを巻くというような細工を人がしたとする。
音は変わるんだよ。皆音が変わるんだ。だが周知のようにそこには強い強いプラシーボ効果がある。
実際に音色に変化がなくても音が変わったように思いこむ。音色が変わらないことや強いプラシーボ効果であることは科学で解明されている。

俺はケーブルの中でも最も音が変わると信じられているスピーカーケーブルにアルミを巻いたことがある。
音は変わった、俺はそう確信した、そこに向けて銅箔テープを巻いた、更に少し変わった。それからと時を経た…
聴きなれた機器たち、聴きなれたタイトル、もはや聴き飽きて身に染みついていると言っても過言ではないだろう。
そんなある日ふとひょんなことからそのケーブルを交換したんだ、どこにでもある細いケーブルをそのままに付けたんだ。。。。。

なんら変わることのない同じ音質の同じ音色が流れた。。。強い強い強い様々な思いが交錯したプラシーボだったんだコンタクトよ。
いい加減目を覚ませ。個人の自由で好き勝手するのは構わないが「根拠のないこと」「確信がもてないこと」を人に勧めちゃいかん。
それこそ信用問題だ。一応はコテ張って親切にレスして人を誘導してるのだから計測な発言だけは本当にやめてほしい。お願いだコンタクトよそれだけはやめてくれないか。

それはそうとな、押入れにど銅箔テープが少し残ってたんだ、これを縦に半分、更に半分に切って4つにし
どこにでもある細いケーブルに巻いてる最中だ。金色でな、カチっとしてな、重みと風格があるぞ
細いからな、また上品できれいだ、ちょっとオシャレかもしれないな。
念には念をでお前を無邪気な心に打たれてまた巻いてみるぜ。音は変わりはしないが気持はいいもんだな。
あと半分だがんばるぞ^^
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:05:11 ID:oPqZEZ6u
自分でやれやバカ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:07:54 ID:oPqZEZ6u
バカと気違いの巣
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:18:41 ID:+12LnoFc
誤字脱字すまんな、コンタクトよ。軽率な発言もほどほどにな。
もし今度人に勧めるなら確かにはっきりとプラシーボかも分りませんがと断れ。
じゃないと若年層はやはり心が揺らぎ、無駄な買い物をする道に行くかもしれない
人様が勝手にするのならまだしもわざわざそのようなことに仕向けていくことはないはずだ。

このままでも面白くないから当時のアルミホイル巻きの印象についてレスするか。

まずどこにでもある細いケーブルからモンスターケーブルに変えたんだ。
音の圧力がぐぐっと増し、音質が太くなった、上質のアンプを入れたのかというぐらいに。
そこに向けてアルミホイルだ、アンプやプレーヤーなどから多大なノイズが出ている。
降り注ぐノイズを遮断しなくては、俺はアルミホイルを巻き続けた……

とうとう視聴の時がきた、機器を立ち上げ、俺は聴き入った… な、なんと!
ノイズがキレイに取れ見違えるように音がカラっと仕上がった。無駄がない!
原音のみが発せられている、俺は我を疑った…、これは驚きだ、凄まじいい、
数百円で50万のケーブル同等の音質を手に入れた、俺はそう確信して、100万越えの
ケーブルを目指すべく、銅箔を巻いてゆくのであった… もう飽きたやめやめ。

まぁ全部プラシーボだ。冷静に音色を聴けば解かる。信じてたからだ絶対音が変わると
音を素直に聴こうとしてなかった。だが今は違う、音のみを聴ける。コンタクトよ。
嗚呼コンタクトよ。目を覚ませ。いつになったら自覚できるかな。じゃのう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:41:29 ID:+12LnoFc
銅箔テープの巻き方テクを紹介する。
かなりのテクを身に付けてるようなので参考までにレスする。

アルミホイルは巻きづらい。汚い。
しかし、銅箔テープは金色で綺麗だ。
銅箔テープはホームセンターで売ってる。
(ガムテームのように巻いてありシールのようになってる)

さっきもいったようにケーブルの長さだけ引っぱり出し
半分に切る。縦にもう一回それをもう半分に切る。細いテープが4本できる。

これを少しずつ、掌ぐらいの長さかな、ずつはがして、テープの中心より少し左に貼る
ずっと最後まで、テープにケーブルを乗せるように最後まではる。(くれぐれも中心より少し左に)
右手でケーブルをさぐり、左手で貼っていく寸法だ。左手親指の爪で狭い方を巻く、ケーブルの終わりまで巻く。
ず〜っといって最後までいけば折り返し地点、、今度のほうが巻きしろが多いはず、完全に巻きこむ為のズラしテクだ。
そのまま最後まで巻く。最後に念入れ的にきゅきゅっきゅと抑えてしまえば綺麗に負ける。
テープとケーブルが一体化するぞ。細いケーブルでないと四等分して貼れないだろうから太さに応じてやってみてくれ。
くれぐれもいっておくが音色は変わらないぞwシ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:52:25 ID:+12LnoFc
リアルタイムをお送りしてます。
綺麗に巻けた。少し早いクリスマスがきたようだ。
よし、取り付け作業に入るぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:04:38 ID:y/9u9b0M
^^:
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:13:04 ID:FXZbaVKB
ID:+12LnoFcはプラシーボだと感じると。
それ自体は尊重するが多くのサンプルを取ってテストしないと錯覚かどうかも断定出来ないじゃん。
なされてない物は不確定なもので眉唾だと思って自己責任でよろしくねと言う位で、
プラシボだがとか断りはあった方がいいか?
そんなの読むヤツの判断力に任せればいいと思うよ。馬鹿馬鹿しい。

私的にはケーブルやアクセには懐疑的だし
実際アルミホイルは巻いたらキンキンで音場が狭いとは「感じた」ので使ってない。
最近は自身の感覚にムラがあるから判断を冷静に出来ないと思って
小手先な対策には手を出さないと自戒してる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:14:30 ID:+12LnoFc
音がきらびやかになったwww
ギターの弦の弾ける音がはっきりと聴こえる。
音の粒がきれいに前に浮かび上がってきたw

まあ手間暇かけたんだ音は悪くならん。

でも冗談それだけ強いプラシーボがあるってこと。

ケーブルが食パンの袋くくるやつみたいになるから、取り回しはしやすくなったぞ。
おうほうほうwきらびやかになったwwww 以上でおしまい♪シ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:20:29 ID:+12LnoFc
>>368
こんあ時間に人がいたか^^
キンキン?金属音っぽいの?
カッサカッサになったぞ。音色がそこまで違うってことは、甘味と苦味ぐらい違うのかも。
よってその効果はないってことだ。あるなら同じ作用がないとおかしい。

まあここで今議論することでもないが。楽しめればいいかなとは思う。
でも人に対してのレスは考えないといけないと思う。
やっぱり根拠にないことをいきなり初心者に勧めるのはおかしい。
「こうこう、こういうものですよ」という理解が最初じゃなかろうか。
と真面目に考えてしまう部分があるわけ。しかもあのコンタクトだから勿体ない幻滅に値する。
いやだろ、信用できる人間が「コンセントの向きをかえると激変です」とかいってるの見ると。
そのへん自重したほうがいいと思うんだな。いっぺんに信用がなくなる。
極端にいうと正論であったとしても全部嘘になってしまう。それはおしい勿体ない。と思うんだな。
遊び程度の金額でアクセサリーいじるのは否定しないよ。ただ音が変わらない事実と
お金に余裕がない普通の人の被害を考えてしまうんだな。まあ同じことしかいえないな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:22:38 ID:oPqZEZ6u
死ねよ気違い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:24:08 ID:+12LnoFc
プラシーボ上の話で主観レスするとだな
アルミホイル→音がカサカサになる。藁半紙を指で弾く印象。ノーマルはコンニャクぐらいかな。
銅箔テープ→きらぶ¥びやかになり音の粒が浮き上がるwほんまかよwでもそういう印象w
おやすみなさいませシ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:41:22 ID:+12LnoFc
音がキレるな、歯切れがいい。粒も立ってる。
音の歯切れがよくなってるなw音の粒が際立つw
ノイズが取れつつ柔らかい、なのに、音が際立ち切れがある。
弦楽器の弦がリアルだ、そこで弾かれたのかというくらいに。
ドラムもいいな、皮を張り替え済みだな、音色が初々しい。
スピーカーの性能が上がったんじゃないのこれ
音の粒が綺麗に浮き上がり弾けて消えるなんと幻想的な風景なんだろう…
煌びやかだ、なんと煌びやかなのだ、最高の音質だ、神ケーブルだなw
まぁ巻き終え興奮の余韻でそんなこと言いたいだけなんだがw
かましたいだけみたいなねwはははwS気が強いとこうなるんだなwさてとおいとまするかw
寝るかwよし、終わり以上だ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:47:27 ID:FXZbaVKB
キンキンとカサカサ、それは各々の感じ方の違いだろうww
親切心の現れでマチガイを抑止したいのはわかるけどただのお節介だと思うんだよね。
たかが匿名掲示板のカキコじゃねえかと。取捨取得するヤツの問題だと思ってる、
コンセントの向きとか例えば筐体アースはケースバイケースなんではないの。

まあこんな小手先より体調管理や心理状態は作用すると思うね。
早朝にジョギング又ウォーキングして音楽聴くと凄くよく聴こえるよ
あと耳糞とりすると良く聴こえるよ、マジで。お勧めはノノジの耳掻き。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:14:09 ID:1WFyo1Lh
>>354
ありがとうございました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:54:55 ID:GdrdgqdY
おまいら、いつまで釣られてんだよ。
こんなに盛り上がるなら、漏れもお題を出そうかな。

ハードロックをしっとり耳障りよく聴きたいのですが、
CDPかアンプの電源ケーブルを教えてください。
使っている機種は秘密です。
宜しくお願いします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:07:24 ID:o7/sIQe+
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:52:09 ID:bLmOD2mt
質問です。

先日祖父が亡くなり、祖母を我が家が受け入れることになりました。
そこで、クラシックが好きな祖母のためにオーディオを組みたいのですが、
みなさんのオススメを教えて下さい。予算は恥ずかしながら15万ほど
しかありません。部屋もそれほど大きくなく、ニアフィールドリスニングと
いった感じです。よろしくお願い致します。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:05:51 ID:BPtHC7Qb
BOSE の高級ラジカセ 中古で
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:17:01 ID:gkj7aH6a
>>378
SP:KEF iQ3
AMP:MARANTZ PM8001
CDP:MARANTZ CM6001
CABLE:CANARE
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:47:41 ID:TLZlm+me
361さん的にこのHPのアキュ救済のケーブルに対するコメント、更に可聴外のデジノイズをローパスでフィルタリングするメーカーの設計に対する見解は?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:50:04 ID:TLZlm+me
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:50:17 ID:zD2NDu+q
>>378
遺品にアナログレコードがあるのかな?
予算から行ったらPHONO入力付のシステムコンポとアナログプレーヤーを買った
ほうが良くないかな?
http://joshinweb.jp/av/691/4969929212313.html とか
http://joshinweb.jp/av/691/4977729863154.html を買って
アナログプレーヤーの
http://joshinweb.jp/av/304/4988001514961.html あたりを追加すればどうかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:13:19 ID:eQWTL8nv
小型モニタースピーカーを探しています
予算は15000円ぐらいでなにかいいのありますか? ペアじゃなく1台あれば大丈夫です
用途は20000Hz以上のサイン派等をよく扱うので音源のソース作りのモニターになれば幸いです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:44:29 ID:eQWTL8nv
最近では20000Hzのサイン派しか見なくなるほどそういった作業に没頭しています
パーンと竹を割ったように20000Hzちょいのサイン派が出せるスピーカーならこれ幸いなのですが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:49:28 ID:eQWTL8nv
DS-35BmkUでサイン派を放射させると13800〜14000Hzでピタっと波形の波が途絶えてしまいます。
そこで2ウェイのUSC-MD33を使ってるのですが20000kHz辺りから波形に乱れが生じて作業が思うように進みません。
気持ちよく20000Hzのサイン派を扱えるお手頃なスピーカーがあればいいのですがどなたかご存じありませんか?
387コンタクト:2008/11/04(火) 19:01:39 ID:mo0Rpq6j
>>378
年配の方で新しい機械を触るのが苦手、という例は多いです。
うちの母も結局のところ再生から画を出したまま早送りと巻き戻しができるビデオテープの操作系に慣れてしまい、ついに最後までメニューからチャプターサーチで目当てのシーンを探すDVDの使い方を覚えることはできませんでした。
今回のケースでいうと、クラシックが好きということである程度ステレオの扱いが分かっていても、いざ触ろうとすると思うように使えずいつしか触らなくなってしまうというのが陥りがちな落とし穴といった感じです。
こういう使いこなしに配慮のあるコンポは外国製の方が多いのですが値段も高く、今回はパス。
そこで個人的にお勧めするのはこれ。
http://www.forte-piano.com/product/compo/lmc1x.html
プレーヤーのボタンがちょっとデザイン重視で年配の方が操作するにはどうかなというのもあるので重要なボタンにはしるしを付けるなど工夫が必要かと思います。
アンプは、シンプルで操作に関して文句なしです。
スピーカーは、以前フェアでデモンストレーションを聞いた事がありますが非常に滑らかできっと気に入ってもらえるでしょう。
個人的にはこの組み合わせでケーブルタップなどで電源コードをまとめてこたつの電源スイッチみたいなので一括オンオフできるようにし、なおかつミニスタンドランプなどを付けて、
ステレオの電源が入っているときはそれにも灯りがともる、といったセッティングはどうかなと考えます。

次点はニューフォースのiconを使ったシステムですね。
http://www.nuforce.jp/icon/index.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:01:43 ID:BhYckg22
誰か相手してやってくれ。
389マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/04(火) 20:03:04 ID:/mhxPgvo
>>378
上にもレスがありますが、お年よりは、今時の機械の操作が苦手です。

基本的に、黒電話機以上に操作が複雑な機械は、難し過ぎるようです。
友人に同じような相談を受けましたが、ちょっと高めの高級ラジカセ
を選択してもらいました。結果的に、満足していただけました。

いいものを与えようと気張った結果、逆に使ってもらえない、
なんてことにもなりかねません。機器選びは慎重にね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:15:40 ID:lnTaMTxr
>>387
これイイ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:41:50 ID:MMRyu3Fw
押入からオープンリールデッキが二台出てきました。
テープも大きいのと小さいのと2種類出てきたんですが、
使い方が分かりませんので、動作確認が不可能で…そもそも必要な部品がそろっているのかどうか。
しかも、一台は表面にカビが付いていたりして、小汚い。
こういうものでも、使ってみたいと思う方はいらっしゃるものですか?
捨てるよりは、どうにかお役立て頂ければ嬉しいと考えております。
例えば、片田舎のリサイクルショップなどでは需要はないですかね…
検索してみたら、専門のお店があるようで、そういうところにお聞きするのが良いのでしょうか、
全くの素人なので、なんだか正直怖いのですが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:46:12 ID:yD3sRB6L
聴力検査してみたら左右差はなかったけれども
低音の聞こえが比較的良くなかったみたいです。
フラットな特性求めるよりは少し低音を多めにしたほうが良いのでしょうか。
393マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/05(水) 00:59:24 ID:iJbLXxLE
>>391
どんな物にもマニアは存在します。オープンリールデッキも例外ではありません。
普通の人にはゴミでも、マニアにとってはお宝ということがあります。そういう
方のホームページもありますし、ピュア板にもオープンデッキのスレがあります。
まず、そちらのスレで相談してみてはいかがでしょう。また、近所の中古屋に出すより、
ヤフーオークションに出す方がよいかもしれません。いろいろ調査検索されてみる
ことをお勧めします。
394マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/05(水) 02:10:12 ID:iJbLXxLE
>>392
友人にも同様の症状を持つ人がいますが、特に困ることもなく生活しています。

低域が極端に聴こえにくいなど、重い症状でなければ、自分が聴きやすいように
低域の音量をコントロールされても良いと思います。ただし、聴こえにくいからと
あまり低域の音量を上げると、いろいろな問題が発生してくる可能性もありますので、
極端なコントロールは、控えた方がいいと思います。

私は、20HZが音として聴こえてしまうので、重低音の利いた曲はどちらかというと
苦手です。それで友たちと好みの音楽が違ったりします。今後そういうことがある
かもしれませんね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:03:18 ID:Z8JdWmFN
>>392
若いなら年取るに吊れ低音が聞こえやすくなるそうな
逆に高音はダメになるが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:01:26 ID:yD3sRB6L
>>394,395
ありがとうございます。
まあ症状といっても全音域で正常範囲内なんですけどね。
とはいえ高音と低音で閾値が10dB以上も差が出ているのに、
出力だけをフラット至上主義を貫いていい音になるのかと疑問に感じておりました。
特に低音を若干増幅するといい音に聞こえてしまうので「安っぽい耳だなぁ」と思いながらも
耳鼻科行って聴力検査してみたら案の定だったので、
機器の設定に悩み質問させてもらいました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:59:42 ID:FRVLIsyk
質問です。

ピュアオーディオと呼ばれるものの中で、
コンパクトな狭小スペースに設置できるシステムを探しています。
とにかく小さく、場所を取らないセットが希望です。
予算は10〜20万くらいです。
よろしくお願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:00:21 ID:ebodUhx+
何か少し勘違いしてると思うけど、ピュアオーディオってのは上級オーディオって意味じゃなくて
自分好みの音を作るってのを指してるので、セットとかって意味じゃーないのよ。
CDプレイヤーとかアンプとかスピーカーとかバラ売りの購入して、設置場所等もこだわってみて
より良い好ましい音が出たなーとかそんな感じ。

省スペースで良い音とかならコンポになるだろうし、探せば該当スレあると思いますよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:41:36 ID:k7Prmlex
超初心者の戯言…
鉛筆3本を縦に、その上に2本横向き、櫓みたいに組んでスピーカー置いてます
高音がチィンからチィィィィン!に変わった気がします
400391:2008/11/05(水) 18:21:15 ID:MMRyu3Fw
>>393
ありがとうございます。
オープンリールについて検索していたら、まず愛好家スレが引っかかりましたのでこの板を知った次第です。
そちらに書き込もうかと思いましたが、まず質問スレかなと考え、ひとまずこちらに参りました。
やはりその筋の方々のスレでも良かったでしょうか。

品番で検索したら、同じものがオークションに出ていましたが、
うちの小汚いのと違って綺麗なのに入札がないものも見つけまして…
一応親の遺品なので、使えるのならばできれば役だって欲しいわけですが、
見向きもされなかったらちょっと悲しいかなと悩んでしまいました。
オークションの経験のある身内に相談してみることにします。
お邪魔しました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:21:12 ID:JDG+X7w2
10〜15万(ペア)でリセールバリューの高いスピーカーって何かな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:54:51 ID:RMRus7wG
それ盗みに行くの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:38:10 ID:qu2B38yn
ALR/JORDAN ENTRY S1というSPを頂いたのですが、
今のところアンプとCDPがありません。
このSPでクラシックを綺麗に鳴らしたいと思っているのですが、
みなさんのオススメのアンプとCDPを教えて下さい。
予算は安ければ安いほど有難いです。
宜しくお願い致しますm(__)m
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:18:33 ID:nGrinlwn
S1じゃなくてSiだな
405マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/06(木) 11:37:32 ID:ylkTKAP7
>>400
ご存知だとは思いますが。まじめにクラシックを「綺麗」に鳴らすには
相当の覚悟が必要です。もちろん予算的にも時間的にも。

> 予算は安ければ安いほど有難いです。

それは、だれしもありがたいですが、「綺麗」にクラシックを!
という要求と矛盾した考えでもあるのです。安ければ安いほどと
いうことですが、基準が曖昧です。最低限でも300万円は必要ですよと
言われて納得しますか?

ビジネスでも何でもそうですが、まず始めに予算ありということです。
今の時代に、予算なくしてものごとを進めることはできません。

全てに消費税がかけられる政策は、いわば生きることに税金が
かかるということ。生きることが贅沢という考え方です。
そういう時代に、予算なく行動を起すことは、身の破滅へ
つながることになるかもしれません。

まず予算。それが提示されてからお話を進めていきたいと思います。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:41:07 ID:9r2GQoKe
手厳しいなw

エントリーSiに値段的に釣り合う価格帯と言うことで、アンプとCDプレーヤーで10万と見て、

とここまで書いて、クラシックといってもフルオケから声楽と幅広いことに気づいて、

やっぱ情報不足w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:33:11 ID:qu2B38yn
ありがとうございます。
みなさんのアドバイスのおかげで解決しました。
またよろしくお願い致します^^
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:42:21 ID:nGrinlwn
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:46:27 ID:PwnmIyHM
405>
私有財産といっても 税金を滞納すれば差し押さえです.
real estate は王の土地という意味です。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:52:01 ID:AydC2+li
 どう解決したのか興味津々だが
「こんなマニアばっかりのところで聞いたのが間違いだった。他所で聞こう」
 という解決かな(笑
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:32:47 ID:5Nd0VRs3
ちょっと質問です
接点の数を増やすことで音質が劣化すると聞きますが、それはどれほどなんでしょうか?
例えばCDPからアンプまで5mあって、それを1本のRCAケーブルで繋ぐのと、
2本のRCAケーブルを(直列に)連結して繋ぐのでは大きく変わるものなんでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:03:42 ID:murLOAEw
CDPの置き場所を再検討するほうが良いんじゃないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:50:28 ID:AydC2+li
>>411
 理論的に言えばそのぶん接触抵抗が増えるから劣化するだろうね。
 実際には簡単に試せる内容なんだから自分でやって、変わらないと思えば変わらないし
変わると思えば変わる、でいいんじゃないの?

 もっともCDPからAMPまで5mってとこが一番問題なわけで。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:34:24 ID:9pTuM9cP
あなたのシステムが反応するかどうかだよ。機材のグレードや電源、スピーカーのマウント等トータルのチューンが出来ているか次第。出来ているなら必ず出る。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:51:23 ID:wvtV+fSp
>>392
純音聴力検査は慣れのようなものもあるし
低音域が少し下がるのは普通だからあまり気にしなくてもいいとも思うよ
気骨導差が大きくなっているとかだと問題だけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:47:00 ID:nGrinlwn
軽い気持ちで答えてくれて構わないんだが、
お前らだったらKENWOODのR-K700に何のSP繋ぐ?
義父に送ろうと思うんだ。
クラシックをMDコンポで聴いてたらしいんだが壊れたと言うんでな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:50:48 ID:A5K+vvc+
おとんに贈るなら、音質が良くて!とかより有名な海外のメーカのそれなりの贈った方が喜ぶよ。
うちのおとんはJBLの名前で喜んでたし。
418マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/06(木) 17:58:09 ID:DTPKX8PY
>>416
BOSEのウエストボロー125なんかいい感じ。
見た目で選んだ。音は知らない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:05:51 ID:nV8jUYOZ
QUAD11Lとかすきそう
420マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/06(木) 18:10:35 ID:DTPKX8PY
あ、クラシック聴くんだったら合わないかも、と、後から気づいた。<BOSE
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:22:32 ID:AydC2+li
タンノイ、オルトフォンも昔から有名だからいいと思うぞ。
オルトフォンはカートリッジメーカーだったけどね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:35:38 ID:A5K+vvc+
ちなみにうちのウチのおとんの格付け
タンノイ(別格) >JBL(憧れ) >ソニー、BOSE(欲しい、買うならこの辺)
こんな感じらしい。
423マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/06(木) 19:01:36 ID:ylkTKAP7
>>416
軽い気持ちでお答えいたしましょう。

件のコンポですが、お似合いのSPが同じメーカから出ています。
まず、それに白羽の矢を立ててはいかがでしょうか。価格も
うれしい21,000円ですよぉ。ケンウッド同朋ですから、音質に
期待するのは、二の次だとは思いますが、組み合わせとして
考えた場合、ベストではないのか? とプッシュプッシュですね。

いかがでしょう?

ご参考:
スピーカーシステム LS-K701
希望小売価格21,000円(本体価格20,000円)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:08:24 ID:X5/ksD02
>>416
自分もケンウッドのスピーカーがいいと思う。
これ以外だと能率が高めのスピーカー。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:55:55 ID:rGq/r5eH
現在アナログテレビアンテナからの線でFMを聞いているのですが
デジタルテレビアンテナに変更した場合に引き続きFM放送を受信できるのでしょうか?
マンションなんでいつ切り替わるかは未定なんですが
よろしくお願いします
426411:2008/11/07(金) 00:30:21 ID:gnTAqz/P
>>412-414
ありがとうございます
連結だとどのみち音質劣化は避けられそうにないので、劣化の程度を悩むくらいなら
セッティングを考え直して連結をなくす方向でいこうと思います
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:39:32 ID:jEWs8ekG
>>425
恐らく駄目でしょう。
地デジはUHF帯ですからUHF帯用アンテナでFM放送(VHF帯)の電波を受信するには
無理が有ります。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:31:40 ID:ZewphSNC
R-K700って何つないでも大丈夫だよな。
ALR JORDANとかいいんじゃね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:09:18 ID:QIqTORG4
高い音も低い音も進む速度は同じだと思うけど、タイムアライメント?と称してツイーターがウーファーに比べて後ろに置かれているスピーカーがあるけど、あれって意味あるの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:34:05 ID:6Ke9ODrO
>>429
「リニアフェイズ」のこと?
(オレの言い方、古いのかな。)

もしそうだとすると
むしろ速度が同じだからこそ、
ずれているのでは?

ずらすことで
音が出る位置をそろえようと
していると。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:51:28 ID:aislU2C+
雑誌の中で、
フェーズアライメント(位相調整)
タイムアライメント(時間軸調整)

という言葉が使われている。

フェーズアライメントって、波長のはじめ、つまり0度の位置を揃えようという発想なのかな?
432ルルーシュ ◆3fidl2y0e6 :2008/11/08(土) 07:16:43 ID:/r3Bekzj
ステアリング・ホイールを左右どちらかに
少し切った状態にしていないと、まっすぐに走らないのは、
十中八九、ホイールアライメントが狂っている。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:37:39 ID:y1EKa+83
>>431
なんという雑誌か知らないが、漏れの理解は次の通り。

<タイムアライメント(時間軸調整)>
確かに音速は同じだが、TwとWfでは音波の出発点(音源位置)が違うので、
パルス信号を再生すると、耳に届く時間差が出来てしまう。
コーン型だと、概ねボイスコイルの位置が音源位置だが、
精密には、バースト波発生器とデジタルストレージオシロで調整する。

<フェーズアライメント(位相調整)>
タイムアライメントでは、一発の信号でSPユニットの位置合わせをするが、
フェーズアライメントは、連続信号でTwとWfのクロスオーバー付近の
位相があっていれば良いという妥協策。

タイムアライメント(時間軸調整)では正しい配置は一つしかない。
 →デザイン上の大きな制約
フェーズアライメント(位相調整)では複数の配置個所がある。
 →デザイン的な自由度が高い

タイムアライメントで有名なのは、ラジオ技術に掲載された「ユニウェーブ」。
フェーズアライメントはあちこちのメーカーがやっている。
全く気にせず、バッフル板にユニットを漫然と並べているメーカーも多い。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:22:47 ID:vFgryC0P
>>429
発音位置で合わせてある。
つまりツイータよりウーハーはコーンの深さ分、奥行きがあるだろ。
その分だけ位置をずらしているわけだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:32:09 ID:1IbRuF4O
>>429
> 高い音も低い音も進む速度は同じだと思うけど
実は高い音の方が少し速いらしい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:16:53 ID:STWzgC3G
コーンを重くすると低音が出るって言う理屈聞かせて
437マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/08(土) 18:46:30 ID:TmTUKpFi
>>436
低音が出るというか、低音以外が出なくなる。
振動板が重ければ、速い速度で動かしにくいからです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:51:56 ID:3bLZQi/M
>>437
低音以外とは?
低音が、出なくなるじゃないのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:00:21 ID:bw7jO5Zq
>>436
重いだけじゃダメで、つまりコーンを支持してるバネとの関係で決まる
共振周波数(特に、箱に入ったあとね)が問題。
共振周波数が低いほど低音まで出る。

リクツをはしょって言うと、コーンを駆動させるための力が、共振周波数以下では
バネを伸び縮みさせるのに食われて、コーンに加速度を与える分が減る。
(音圧はコーンの加速度に比例すると思っていい)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:30:04 ID:Mwc2lTbC
ピュア板のみなさんお手柔らかにお願いしまつ…
AVアンプとSPを買うことになりました。
買うセットで音楽も聴くと思うのでミニコンポは早速売りに出したのですが
こういうSPでもミニコンポよりは高音質で音楽を聴けますよね?↓
http://www.amazon.co.jp/YAMAHA-NS-90-2%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AA-%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B00009VMA0
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:41:31 ID:Mwc2lTbC
AVアンプはSA-205HDを買う予定です。
音楽用のアンプのほうが音楽専用ならいいといいますがR-801Aとかよりは
SA-205HDとかのほうが音もいいと思うのですが違いますか?
スピーカーはこういうのを買う予定ですが
http://www.amazon.co.jp/YAMAHA-NS-90-2%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AA-%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B00009VMA0
こういうのの方が音楽を聞くには最適といえるんですか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61051695
おおまかに教えてくださいお願いしまつ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:47:19 ID:cHyyV112
>>441
それはあなたの音の趣味が、SA-205HD のはっきりすっきり系の方があったということでしょう。

R-801A は、ミニコンポクラスの音です。もっといいアンプの音を聞いてみましょう
443コンタクト:2008/11/08(土) 21:58:57 ID:26LHIiph
>>441
まず、スピーカーはきちんとしたものなので、きっとこれまでのミニコンポよりランクアップになると思います。
問題はアンプです。
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=SA205HDB
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=R801AS&ictg_no=30
この二つ、音質のみの比較でどちらが良い音になるかは正直分かりません。
どっこいどっこいという感じではないでしょうか。
ひとつ気になるのはAVアンプの方の「定格周波数範囲」という欄に150Hz〜20kHzと書いてあることです。
これはひょっとして専用のウーハーをセットで付けるのが前提のアンプで、あなたが考えているようにヤマハのスピーカーだけだと低音ゼロのショボイ音になるかもしれません。
444コンタクト:2008/11/08(土) 22:10:24 ID:26LHIiph
>>441
スピーカー、中古をヤフオクで入手というのも考えておられるようですが、最初のコンポを揃えるのに中古はお勧めしません。
中古は分かっている人が買うもので、値段以外分かる部分がひとつもない人が選ぶものではありません。
445マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/08(土) 22:14:29 ID:TmTUKpFi
>>438
そんなに難しい説明はしてないつもりだったけど、、、
振動板が重いと慣性の力が働いて、高い音になればなるほど出にくくなるんですよ。
高い音はそれだけ速く振動させなきゃいけないでしょ。そこで振動板が重いと、その速い動作がしにくくなるんです。
軽い振動板が高い周波数まで出せるのに対して、重いと低い音しか出てきません。
機械的なローパスフィルターです。
で、重いと共振点も下がってくるし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:16:56 ID:KQg7Lirl
>>440
ミニコン言ってもピンからキリまであるのでなんともかんとも。。。

>>441
>音楽も聴くと思うので
何が目的でAVアンプを買うのかよく分からないが、シアターのフロントサラウンドと、
2chでの音楽鑑賞が目的かな?
この手のフロントサラウンドなんてPowerDVDのサラウンドとあんま変らんよ。
絵に描いてあるように180度なんて音の広がりは絶対に出ない。
普通のステレオに毛が生えた程度。

それから何聴くか知らんけど、多分J-POPでしょ。
YAMAHAのスピーカーは大抵低音でないよ。すっきりしすぎでつまらん。

アンプは最低1ランク上げたほうがいいと思う。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/C51A6F02710ABAA349256FBD001BDAE1?OpenDocument
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:42:11 ID:Mwc2lTbC
>>442
アンプはまだ聞いたことないですがそんなやつがいいかと考えてたところです
>>443
スピーカーはどちらもそれなりにきっちりしたものということですね。
アンプはどっこいどっこいですか、AVアンプで音楽を聞くのはやっぱり不利ですねわかりました。
ウーハー前提ですか…なるほどやっぱり別物と考えておきます
>>444
分かりました、分からない内は無難に買うようにします。
ところで現在売ってるヤマハのSPならどれを買えばみなさんと同じように音楽聞けますか?
>>446
確かにそうでした色々ピンキリありました…
おぉ…そういうの良さそうですね、いかんせん、なによりい思うようになる予算に乏しいですから

決めましたまずはスピーカーを決めようと思います!
AVアンプは後回しにします。
ヤマハの音がたぶん好みですがどれがいいでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:47:29 ID:cHyyV112
>>447
メーカー決めたら、コッチへ
★★★ YAMAHA 総合スレッド ★★★
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1207006769/
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:49:56 ID:Mwc2lTbC
http://www.yamaha.co.jp/news/2008/08092401.html
↑やっぱりこういうのですか?
http://www.yamaha.co.jp/news/2008/08082801.html
↑これでも同じくピュアオーディオを聞けますか?
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-125f/index.html
↑ここまでレベルを下げてもう〜っていう低温に拘らなければ同じように音楽を楽しめますか?
やっぱりNS-10プロとかいう有名なやつは音質がそんなにいいものなんですか?
>>448
ここでみんなに内容をわかってもらえたのでここでいいです
仮にヤマハならどれがいいかと教えてもらって今後の考え方の目安にしてもいけますからお願いします
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:56:30 ID:KQg7Lirl
>>447
>AVアンプで音楽を聞くのはやっぱり不利ですねわかりました。
まあ、大体そうなんだけどね。
一部例外があって、デジアンのAVアンプならプリメインと大して変らないよ。
ビクターのDEUS、パナソニックのXRシリーズとか。

>ヤマハの音がたぶん好みですがどれがいいでしょうか?
予算は?>>449の選んでるのは値段が極端に違いすぎるw

>>448は見といたほうがいいと思うけどね。
専門スレはやっぱり”深い”よ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:56:48 ID:cHyyV112
>>449
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-125f/index.html
だけは、やめとけ。サラウンド用だ

って、ここまできたら、アラシだろう。超高価なスピーカーに手出す必要はないが、
一般的に、トールボーイより、ブックシェルフ型とか、フロア型の方がいいぞ。

最後は、自分の耳しか頼れない。ここにいる人間は、それぞれいろんな好みを持っている。
だから、たよりにならない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:02:06 ID:KQg7Lirl
>>451
>>449の元の質問は>>440なんだわ。
どうも音楽のみが目的じゃないらしい。
予算と目的しだいではトールボーイもいいかもしれない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:04:58 ID:h8LaPuJQ
>>451
>って、ここまできたら、アラシだろう。
えー?アラシですか?それはどこのメーカーでしょう?海外製ですか?
せっかくYAMAHAに決めたのにまた悩みます。

ってレスポンス来る羊羹w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:06:31 ID:Mwc2lTbC
>>450
AVアンプにも色々あるんでつね了解しました
専用スレも今度見てみまつ
>>451
アラシって、みんなを頼りすぎたけどそんなつもりないです色々参考にしてます
サラウンド用という概念があるんですか、知りませんでした
同じスピーカーで揃えるのが理想だと思ってました
それだけはやめて選ぶようにします
>>452
トールボーイのは避けたほうがいいのかと>>441の質問しました
そんなに高いトールボーイを買う余裕もないのでこれぐらいでいけるのかなと思いました。
>>453
あなたが思うような人間ではないです
器がまるで違うはずです
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:11:36 ID:ONFOGCne
特にYAMAHAのスピーカーにこだわらなくてもいいんじゃないの?
YAMAHAのスピーカーが特に優れているという評判は聞いたこと無いけど。

価格コムでレビューとか口コミとか見てみたら。
あくまで他人の意見だから参考レベルだけど。
それである程度絞ってから、店頭で試聴したらどうかな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:12:09 ID:Mwc2lTbC
ここだけはピシっと言わせて貰いますが
お前如きのモノサシで量れるような男ではない、ということだけはきちんと申し上げておきます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:14:06 ID:Mwc2lTbC
>>455
ヤマハは安いからいいと思いました。
三菱でもオンキヨウでもどこでも安くていい音が出るならそれでいいです。
安いといっても限度があるでしょうから考えて選びたいですしみんなのお世話になって選び出したいと考えています。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:17:05 ID:Mwc2lTbC
ヨーロッパ系の音がどよ〜んとして広域がパッサリいかれてるのは絶対にいやです
それだけは絶対にありえないのでそれを踏まえて考えて頂けると光栄です
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:17:51 ID:h8LaPuJQ
あー!もしかしていつかどこかで見た鳥居みゆきの中の人?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:19:16 ID:Mwc2lTbC
アチャラの下品なSPは音が汚い。人に顔まで汚いのかと思われます。
よってそれだけは選択肢に入れようもありませんのでそのへんうまい具合に
取り繕って頂けると御の字です。ではどのスピーカーにしましょうかね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:20:39 ID:Mwc2lTbC

私は耳が非常に繊細なんです。

あなたがたとは違うんです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:23:05 ID:X6swdMTx
>>449

機器の優劣や好みの問題も確かに重要なんだが、セッティングが
きちんとできてない人が多いと思うので、この点も忘れずに。

スピーカーを揺らしてぐらつくようでは実力の半分も出せないと
思います。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:23:32 ID:h8LaPuJQ
ところで、予算っていくらだったっけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:25:59 ID:Mwc2lTbC
ここで頼りにしたいのが感性が確かで耳が繊細な優秀な人ですよ
その辺でも広域は鳴るのかね?測定上20kHz以上もパシっと出ておろうが?
出ているのならそれでいいんだよ。上からものをいうようだがツイーターさえ
まともであれば問題はないのだよ、半端な低音誰が望むものか、あまりに人の足元を見すぎでしょうに。
ほんとさすがに笑ってしまいますねはははははw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:28:27 ID:vFgryC0P
また、このパターンかw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:28:45 ID:Mwc2lTbC
>>462
それって本当に重要ですね。自分が屈みこんで聞くだけで音がガラっと変わります。
本当に本当に思うのですがスピーカーを逆さに据え付けてやろうかと思うぐらいです。
余裕を持った低音を肌で感じるのも悪くないと思います。
耳をウーハーに合わせるのもまた面白いでしょう。
>>463
ペアで8000円ぐらいかな。むちゃはできん。
首をくくるはめになる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:32:00 ID:Mwc2lTbC
>>466
あなたにもあるように、私にも好みとカラーがあります。
それまで否定されると私はここにいられなくなりますお手柔らかにお願いしますと申し上げてございます。

予算はざっとソアボから5000円の中古まで狙いは広げています。
ヨーロッパのどよ〜んぶわ〜んとした高域をパッサリチョピーンとやられてしまったものでなければ
どれといわず両手を広げて受け入れていくことでありましょう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:35:33 ID:h8LaPuJQ
ハイ、立派な釣り師認定w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:36:23 ID:Mwc2lTbC
>>443
スピーカーは本当にきちんとしているのか?
ミニコンポと同等、それ以下ってことは考えられないのか?
NS-90だぞ?本当に大丈夫か。基礎からお前を疑るぞ。
名のあるヤマハのことだ、そうあって欲しいが玩具のようなものなんじゃないのか
そう疑心暗鬼に苛まれてしまっているのですよ見てのとおりこのざまです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:46:12 ID:+AtISMLg
携帯から失礼します

>>468
こんなこと誰が釣りでやってられますか。
真剣にスピーカーを選ぼうとしてるのがお分かり頂けないのですか?
そんなところから疑われてしまってはもうお仕舞いですよね。

信じられなくなればもう終わりだよね…

それにしてもごいつもこいつもまともにピシーっと意見できないものだな。
悪いものは悪い、いいものはいい、お前らがしっかり背中を見せて初心者を引っ張っていかないと
初心者は立ち往生して二進も三進もいかないだろうが。
お前らに迷いがある内はどうにもこうにも元の木阿弥言語道断。
乗りかけた船だ、もう一度最初からやり直してみよう。
今度は質問に対し真正面からぶつかっていけよ、ではまいるぞ。

AVアンプはSA-205HDを買う予定です。
音楽用のアンプのほうが音楽専用ならいいといいますがR-801Aとかよりは
SA-205HDとかのほうが音もいいと思うのですが違いますか?
スピーカーはこういうのを買う予定ですが
http://www.amazon.co.jp/YAMAHA-NS-90-2%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AA-%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B00009VMA0
こういうのの方が音楽を聞くには最適といえるんですか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61051695
おおまかに教えてくださいお願いしまつ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:47:19 ID:h8LaPuJQ
あ゛ーも゛ーめんどくせーなー!いいか、オマエは以下の三つの中から
好きなのひとつ選んで買え!ハイそれでもーお終い!
1.B&W:CM1
2.QUAD:11L2
3.KEF:iq30
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:48:04 ID:+AtISMLg
それでは本題に入ります。
ピュア板のみなさんお手柔らかにお願いしまつ…
AVアンプとSPを買うことになりました。
買うセットで音楽も聴くと思うのでミニコンポは早速売りに出したのですが
こういうSPでもミニコンポよりは高音質で音楽を聴けますよね?↓
http://www.amazon.co.jp/YAMAHA-NS-90-2%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AA-%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B00009VMA0
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:56:58 ID:+AtISMLg
http://www.rakuten.co.jp/babadenki/627213/588470/795916/
http://www.rocky-international.co.jp/quad/L2/L2.html
http://www.soundace.jp/okaimono/sp/kef/kef.html

↑こんなものこれの足元にも及ばんだろうが!何を薦めるのだ貴様は。
http://www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-66ex.html

こんなものを買うぐらいならNS-700を買ってサブに使って幸せになる。
ソアボ以外糞なのは目に見えてるだろうが。なんだここはキチガイしかいないのか。
やめだやめてお開きお開き撤収だ撤収!お前らも持ち場に戻れやってられるかほらそこ団子になるな撤収だ撤収!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:24:58 ID:zz4H0WGo
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <なんだここはキチガイしかいないのか。
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:27:43 ID:k6ixYL2f
珍しいパターンのAAを貼ってるところみたいですがお邪魔します。
今だにケーブルで音が聞こえた経験がないのですが質問です。
TF-CD314というポータブルCDPの2ch音声出力端子から
SC-330というオーレックスのプリメインアンプに接続し
オンキョーのD−102というフピーカーで鳴らしていますが
スピーカーケーブルを赤黒のホームセンターだ買ったものから
オーディオテクニカのメートル800円のものに換えてみました。
でもまったくそれで音は変りませんでした。
この組み合わせではどんなケーブルを繋いでも
音が変るということはありえませんか?
ちなみにSC-330の出力リレーの劣化とかで音がおかしくなった時に
町の修理屋さんでリレー交換した時は音がスッキリしたと
思いました。
追加しますと、ポータブルCDPでも電池を換えたりすると
音が変ったりするとどこかで見た気がしますけど、まったくそういうことはありません。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:02:11 ID:kijapFdv
>>475
D−102 SC-330、どちらもオーディオ初級機ですね。プリメインアンプがあるといいですね。

>>オーディオテクニカのメートル800円のものに換えてみました。
>>でもまったくそれで音は変りませんでした。
あなたの感性が、まったく外部から(インチキな評論家から)の影響を受けない正確な判断のできる方なのか、
または、まったく鈍感な方のどちらかなのでしょう。

私は前者だと思いますよ。そういう人は、ごく僅かしかいません。
思いっきり安いケーブルと聞き比べると、差がわかるかもしれませんが、そんなに大きな差ではありません。
また、それは幸せなことです。オーディオ機器の品位にかかわらず、音楽を楽しめるということです。
オーディオに大金をかける必要もありません。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:03:25 ID:kijapFdv
×プリメインアンプがあるといいですね。
○プリアンプがあるといいですね。

まぁ、繋げるのが、ポータブルCDPだけなら、いらないかもしれません
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:44:09 ID:ePGuhQYA
>>475
まずCDPはホータブルのものは情報を取り漏らすものがあるらしいので、
中古やヤフオクの安いCDPで良いので買うか、PCをCDP代わりに使うほうが良いよ。

SPケーブルもカナレのを買えば良し悪しは別として音が違うのがわかるはず。
銀線のものなら、高域が聞こえるかわりに中域が聞こえなくなるといった変化が分かるかも。

あとSC-330はパワーアンプですね。偶然私ももっていたのでレスしましたが、
残念ながら音は私の好みのものではないので、予算があれば他のに変えてみるのも
良いかもしれません♪
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:12:43 ID:BKGLzMbU
>>475
この板で、最も勢いの在るスレの一つ↓
「【ケーブル】単なる思い込みだった」

このことからも明らかなとおり、
ケーブルの効果に関しては賛否両論があるので、
自分の評価をそのまま信じればよいのでは?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:53:46 ID:+NGx/XrH
>アンプに求められる条件は、サブウーファーにつなぐためのプリアウト端子(できればモノラル)がついていることということになります。
普通のステレオプリアウトと、モノラルのプリアウトってどう違うの?
どうしてモノラルのほうを推奨するのですか?ステレオだとモノラルに比べて何か不具合ありますか?

>サブウーファーは通常独自の強力なデジタルアンプを内蔵しています。
よくわからないのですがこれにも内蔵されてますか?
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/yst-sw45.html

プリアウトから普通にLとRでつないでもいいんでしょ?
ピュア的には気にしないと音が劣化?音が遅れたりする?
ステレオになってるかどうかわかんないけどLとRになってるしプリアウトしかないです
アンプもウーファーも。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:05:32 ID:SfpRUiql
そもそも赤黒ケーブルが悪いってもんでも無いっての
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:06:44 ID:ZQNvRxLp
スピーカーの磁石がなんらかの理由によって短期間に消磁または減磁してしまう可能性は考えられますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:19:49 ID:J1PPfTVC
消磁機にかける
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:43:55 ID:scWv3Hxj
11月の6日に、ある店に視聴しに行ってきました。
ちょっとしたホールのような場所で中年男性が外国製だと思いますが
スピーカーの視聴をしていました。店の主人と話ながらラッパ系の音と
ドラムの音を真剣に聴かれてました。高いスピーカーのどちらか買う
とまで決まってたのでしょうか、聴いてる人も真剣で素人っぽくなかったです。
店の主人も「どうですやろ?なかなかよろしいやろ?」という感じでした。
聴いてる人も「そっちのスピーカーでもう一度さっきのドラムを!いやいや
今度はこっちのスピーカーでもう一回!、曲が終われば、いや、曲というか
ドラムソロ、ラッパソロ、試験用の音楽のようでした。
その曲が終わると「この曲をもう一度このスピーカーで」みたいな感じでやってました。
気が付けば時間が経ってどうやら店の主人と怪しげな客とのイザコザが終わったようで
その場は静まりかえってました、その怪しげな客もどこかにいったのかいませんでした。
交渉が成立したのか、一悶着あったのか、殴り合いの喧嘩をしたのか、もうすでに後の祭りで
何事もなかったように静かになっていたのです。そこで私はこう思いました。
「目当ての機器の視聴をさせてもらおう」…と。そして私はおもむろに主人に近づきこう言いました
「そのアンプとそのアンプ、ヘッドホンで聴かせてくれますか?」…と。
すると店の主人はこう言ったのです「聴いてもおんなしやがなw変わるかいなw一緒やてわからへんてw」
そう言うものの店の主人は一応気持ちよく聴かせてくれることになったのです。
「CDを持ってるか?」といわれましたが持ってるはずもなく出されたヘッドホンをむりくり頭に付けて
気の乗り切らない視聴に踏み切ったのです。結構真剣に聴きました。
もう一つのアンプのほうは面倒だから聴きませんでした。店の主人の顔もあります。
その言葉を思い出すとそう易々と進んで次のアンプを聴こうという気はしませんでした。
正直にいうとアンプの視聴になど興味は最初からなかったです。店のおっさんの反応を見たいというか
さっきの客の邪魔をしたかっただけというか。そういう日もありました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:47:10 ID:scWv3Hxj
つまりそういうことです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:56:30 ID:scWv3Hxj
因みにその客は音を聴くだけの能力はなかったようです。
相当鈍いものでした。サングラスにヒゲですし見るからにショボイので片手で引きずりまわせそうでした。
店の主人もはらいのけたらしまいでしょうね。赤子の首をひねるようなものです。
私は困っています。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:57:50 ID:scWv3Hxj
つまり嫌がらせをしたいというかいや〜な気持ちにさせることが趣味のようですwwwwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:13:14 ID:CRvDElIB
説明足らずのようだったので、今一度質問します。

不注意な取り扱いでスピーカーの磁石が(短期間に)消磁または減磁してしまう事はあり得ますか?

例えば、変な?信号を入力してしまうとか・・・
489488:2008/11/10(月) 06:18:50 ID:CRvDElIB
適当なスレがありましたので、移動します
失礼しました。
490マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/10(月) 06:33:18 ID:OX769/Oh
>>484
店員は、同じような客がきたと思ったんでしょうね。また、いろいろ
やらされるのは、かなわんなぁ〜と思って面倒だから、変わりませんよ
って言ったのかな。

それとも冷やかしってばれてたから、そんな客はお断り状態だったかもね。
店員のメッセージは、2度と来なくていいよっていうことだったかも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:14:46 ID:dLcA51fZ
ネタですよw
492マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/10(月) 20:59:31 ID:OX769/Oh
だから、2度と来なくていいよって。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:27:01 ID:U7oKkxSP
ちょっと板違いかもしれませんが、誰かおしえてください。

ttp://www.jidaigekiya.com/shopkaraoke.html

このページに載ってる、CDR−100、CDR−50のようなタイプのCDソフトラックを
探しています。写真の通り、1枚ずつ入れて引き出すタイプのソフトラックです。
ページではDVDソフトラックとなってますが、CDも使えるはず。

親父に「こういうの売ってる店はネットに無いか」とCDR−100のカタログを見せられて
聞かれ、いろいろ探してここの店を見つけたんですが、
「高い。これと同じでなくてもいいから、同じような収容方法のやつでもう少し安いのは無いか」
という返事でした。

カラオケ用の製品であり、ちょっと板違いかもしれませんが、この手の品揃えに強い
ショップをご存知でしたら教えてください。
お願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:37:09 ID:tf3vmYx9
CDプレイヤーに、通常のCDを入れると再生するのに、
CD-Rを入れるとNO DISKと表示されます。直し方等ありますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:22:09 ID:u2s+1B2K
ありません。
496マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/11(火) 10:31:20 ID:k0X2QkkM
>>494
その話、いままで再生できたのに、ダメになったということですか?
それと、「直し方」ということは、いままで何か電子機器を修理された
経験があると考えていいのでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:32:47 ID:Nqwm7wcv
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:44:04 ID:G9PHcIyU
スピーカーのスレで質問しましたがお答えを頂けなかったのでお邪魔します。
初心者です。ダイアトーンの音色の傾向ってどんな感じですか?
状態が良さそうなDS-35Bというスピーカーを買おうかなと思ってます。
比較するのも変ですが、ヤマハのNS-1000Mというスピーカーと比べると、やっぱり見劣りしますか?
ステレオのメインで使おうと思ってます宜しくお願いしますm( __ __ )m
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:52:50 ID:u2s+1B2K
>498
素人と断ってるのに中古品の良し悪しなんて分かるのかな?
DS35Bは20数年前の5万円台のSP。
外観は良くても内部パーツの劣化が来てるはずだから
今は良くても後々トラブルが出てくる可能性あり。
ダイアトーンの音色と言ってもこの20年間で変遷があるから何とも胃炎。
モデルによっても様々。
NS1000Mは10万8千円でロングセラーをだった。
価格差からすれば1000Mの勝ちになるけど低音の出にくさは特筆もん。
てきとーに鳴らすだけならば1000Mでも桶。
どっちにしても初心者向きではないよ。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:54:49 ID:98cTucct
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226317162/1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 20:39:22 ID:qHaX8V5s
テンプレをよく読んでから質問して下さい。

7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:09:50 ID:nlMXSkNj
30年前じゃん
502マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/11(火) 12:14:58 ID:k0X2QkkM
>>498
過去のオーディオ雑誌がダイヤトーン礼賛を繰り返した結果なのだろうか。
初心者からダイヤトーンという書き込み。何故と思う。

音楽評論家の大家のマリアカラス礼賛、ジョーン・サザランド最低っていうのを
受けて、大先生に逆らえない下々の評論家がそれを踏襲。そのため世界標準とは
異なる日本独自の評価を下すようになる。

しかし、サザランドはベルカントを復活させ、あのパバロティを見出し、オペラ界に
多大な貢献をした人。もちろん、その歌声は美しく力強い。

ダイヤトーン。どうなんでしょう。マリアカラスでなければいいのですが・・・・
503499:2008/11/11(火) 12:23:07 ID:u2s+1B2K
>501
ご指摘サンクス。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:29:14 ID:CTgBd3CO
質問です、現在プリメインアンプを使用してるんですが(25万程度)やはりプリ+パワの方が
優れている場面が多いのでしょうか?

又、例えばプリ+パワを予算10万で揃えるとしたら値段の比率はどのぐらいが適切でしょうか。

最後に、プリ+パワの方がプリメインより優れているとしたら、プリ+パワ10万に相当する
プリメインはどのぐらいの価格になりそうでしょうか。

質問が多くて申し訳ないです、漠然とした解答で結構ですので宜しくお願いします。
505499:2008/11/11(火) 12:44:05 ID:u2s+1B2K
ダイヤの売りのひとつにハニカムコーンと言うのがありました。
メーカー資料によると軽くて内部損失が高く振動板に厚みを持たせられる。
理想的な振動板と言うことでした。
あの黄褐色のコーンには漏れもあこがれてました。
アンプの真価が問われるなどと評論家が微妙な言い回しで褒めてた。
でもその本音は鳴らしにくいSPということらしいね。
一説によるとハニカムコーンは結構な重さがあったらしい。
後年他者から出てきたクロスカーボンコーンよりも重たかったとか。


506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:44:43 ID:ZmHhfD4Z
漠然とした解答になるが、定価ベースで50万程度までは
プリメインに軍配が上がると思うよ。

で、これ以上になるとプリ+パワーが優ってくると思うけど、
値段比は、バランス型でプリパワーを同価格にするとか、
先に良いプリとか買って手持ちのプリメインをパワー代わりに使っといて、
後々グレードアップとかその逆とか色々あると思う。

手持ちが25万程度なら50万以上は予算を掛けたいところかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:01:09 ID:u2s+1B2K
プリ+パワーのセパレートにするメリットは何だと思われるのかな?
レコード全盛期だったらセパレート化は意味があったけどね。
デジタル全盛の今はセパレートにしても優位性は少ないよ。
強いて優位性をあげれば、アキュフェーズやラックスのように
特殊なボリュームを内蔵していることくらいでしょう。
しかしこの二社の機器は高価ですよ。
以上を踏まえると
25万円のプリメインを超えるプリ+パワーは
中古品でも10万円でそろえるのは無理。
プリ+パワ=10万円を超えるプリメイン、
というのは例えがあいまい過ぎて答えようがない。




508504:2008/11/11(火) 13:18:26 ID:CTgBd3CO
レスありがとうございます。
予算10と書いてしまい混乱させて申し訳ない、比率的に切れ目が良い数字の方がよいかなと
10万と書いてしまいましたが、適当ではなかったですね。

バラで揃えるのは、CDトランスポート+DACのように分離する事による利点があるのかと
考えてました、まだ勉強不足なようなのでもう少し深く調べてみる事にします。

>>506
まさに上級者向けと言う感じなようですね、とても為になりました。ありがとうございます!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:26:52 ID:iv2WfDY0
>498
DS-35Bって、いくら状態が良くてもペアで1万円くらいじゃないの?
それなら取り合えず買って試してみるってのもありだと思うが。
510マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/11(火) 13:39:44 ID:k0X2QkkM
>>509
生卵を床に落としたら割れる。誰でも知っていること。それを本当か?
と試す人はいない。ダイヤトーン・・・・・・・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:48:50 ID:iv2WfDY0
>510
落としたら割れると人から言われるのと、落として泣きながら掃除するのとでは
経験値の上昇度合いが違う。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:02:27 ID:RTW5Rh95
>>511
うまい。

失敗は、最高の学習だよねー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:33:22 ID:KaX24IBS
俺はデザインで選んでから視聴する口なので骨董品とは無縁だがDS-35Bが新品ならどの程度なるのか聴いてみたいなあ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:54:20 ID:atGgts9c
去年の冬に、KEFのXQ30を入れて、ダイヤのDS-35Bと交互に鳴らせて聞き比べしましたが
レンジの広さと、音離れの良さで、DS-35Bは残すことにしましたよ、まだまだいけますサブとして現役稼働中。
KEFのXQ30は取り立てて光るものも見受けられなかったので、今年の夏に手放しました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:26:58 ID:iMm3rS7O
>>514
そこで内のDS-32B達の話題です。まだまだ頑張ってくれてますよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:51:23 ID:atGgts9c
>>515
達というだけに子沢山なんでしょうな、私も1セットだけ持ってますが、また鳴らしてあげないといけませんね。
今年のクリスマスのメインはDS-32Bで決まりですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:45:26 ID:cAGByqKc
くだらねえ質問ばかりだなー
俺なんか届いたアンプが60Kg超えでどうやって運ぶか悩んでるが
それをどうやって運べば良いですかね?って質問してる様な感じ

>プリメインとセパ
基本は自己満足。セパレートアンプの方がカッコいいとかそんな程度。

>ケーブル
自己満足。
m辺り機器の1/10位の予算で合わせるとバランスが良いかもよ。程度。

>ヴィンテージSP
技術面も有るがパーツの劣化などで音が良いわけが無い
思い入れが有るなら買っても良い。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:28:52 ID:T/yF3QV4
>>517
>ヴィンテージSP

というか一番油が乗ってる美味しい時期のSPじゃね
能率も桁違いに良好で物量的に良好で吐き出す音も良好なんだけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:50:58 ID:MY8epAia
>>518
ネットワークパーツ(特にケミコン)のメンテナンス
内部配線の張替え
吸音材交換
(グラスウールだと経年劣化してる、綿かウール系ならたぶん大丈夫)
半田部分の再半田づけ

はおいしく使うのには必要だと思うが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:43:56 ID:Pm0zutrp
>519
ビンテージSPだとそれだけはやっておきたいよね。
しかし、
「初心者です」とあえて断りをつけてる香具師に
そこまでやれとは漏れは言えないなあ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:54:57 ID:Pm0zutrp
DS35Bは中古市場でペア一万円と言うことだけど、
519が書いたような整備点検を自前でやったとしても
パーツ交換にかるーく一万円超えるぢゃないの。
漏れだったらそこそこの値段のフィルムコンを大量投入しそうだわ。
安物電解コンだったらそうでもないか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:59:21 ID:AACIcQEg
骨董品とは、希少価値のある古美術や古道具のことである。
フランス語ではアンティーク(antique)と呼ばれる。

100年以上経ったものをアンティーク(antique)、
100年未満のものをコレクティブル(collectibles)と言う。

骨董品の定義
1934年にアメリカ合衆国で制定された通商関税法に記された
製造された時点から100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品

アンティークと表現するよりは新しいコレクティブルを意味する言葉として、
ジャンク junk 、ラビッシュ rubbish 、ビンテージ(ヴィンテージ) vintageといった語が使われることがある。

ところで、単なる古いボロスピーカー如きをビンテージと呼ぶとはお笑いだ。
そんなガラクタはゴミなので棄却するに限る。
見た目がボロ、出てくる音もボロ、論外。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:09:17 ID:Pm0zutrp
うんちくのご披露、ごくろうさん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:31:54 ID:XhMaJVrF
DS-35BってデカイSPだな、古そうだが状態がいいモノなら今時のSPと比較してもいい音出しそうな風格ではあるね。
劣化劣化というが、いいスピーカーは劣化しても、それでもなおまだいい音しそうだw
今時の一桁の安物酷すぎる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:37:35 ID:XhMaJVrF
劣化してもきちんと機能してるならエージングの領域なんでよオーオタに言わせればwどうってことはない。
親の仇のようにオールドスピーカーを責め立てることはないだろw
恨みでもあるような口ぶりで必死なやつが多いなw
ま、確かにビンテージとは笑わすw
表現力に乏しい、し、マヌケw キモがキザに決めたつもりのようでワロタw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:50:14 ID:CFhz7BTG
結果が悪かったら「2chに騙された〜」だの泣き叫ぶ手合じゃん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:43:45 ID:MckvTQz6
まぁ w を使わずに書くようになったら 大人 ってことだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:42:22 ID:26U27tZe
30年前のSPがエージングの領域?
マジでいってるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:38:21 ID:c1kVavCK
エージングには老化という意味もあるが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:07:54 ID:rBOivL9j
吸音材交換って目安どんぐらいですか?
少し前に購入したSPが10年前のヤツだなぁ、満足してるけど音変わるなら試してみたいかも。
むしろ満足してるならいじらない方が無難か。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:25:18 ID:XUR2lwWc
膣問です。

BOSEの77みたいな細長いスピーカーで、
高さが1000mmくらいのスピーカーって何がありますか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:56:00 ID:KlXWeioC
>>530
30年ぐらい前のSPだとグラスウールはガチガチになってた。
十年ぐらいなら大丈夫だと思う。
古いやつでもフェルトの内張なんかだと問題はない。

予算があるなら、良質のウール系か真綿に換えてみるとイイ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:01:13 ID:rBOivL9j
情報ありがとうございます、まだ平気そうですがなにやら結構音変わりそうで楽しそうですね。
チャレンジしたくなってきました!ウール系か真綿!調べて突撃してこよう・・!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:24:30 ID:KFtgbe4I
>>527
歳を重ねるほどに多様するようになったぞwww
おっさんはジーンズを履かないとでも思ってるかwww
視野の狭い考え方だなwww
小さいことに捉われなくなるのが大人だwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:28:01 ID:RGEobpUX
>>534
「×多様→○多用」だからなw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:30:22 ID:KFtgbe4I
>>532
10年で硬くならないが30年経つと硬くなるのか?
で、硬くなったものと、そうなってないSPを並べて視聴したことはあるか?
その音色の違いをはっきりいってくれ。その他は置いといてそれだけ違うと音は実際にどう違うのか
解かりもしない癖にいってるんじゃないなら、しっかりと音色の違いとして教えてもらいたいな。
どう変わるのか知りたいもんだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:31:33 ID:KFtgbe4I
>>535
あ、それ思うな、この板は少ないが「揚げ足取り」をしなくなれば大人かなとw
あなた若いねw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:36:42 ID:KFtgbe4I
スピーカーの老朽化より、概観のダメージのほうが大きいと思うが。
スピーカーに乗って走り回るわけでなし、固定して通電させるだけ。
コーンの破れでもない限り、丁寧にエージングされたスピーカーを目の仇にすることはないかと思うんだな。
30年前の扇風機だって出てくる風を浴びると気持ちいいだろw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:41:28 ID:KFtgbe4I
お前らさ、適当なスピーカーしか知らない坊主なんだろどうせ。
20年前の3万のスピーカーと、今買えるペアで6万のスピーカーと仮定しよう。
どっちがいい音鳴ると思う?出てくる音に好みなんて言えない、比較にならん音の差があるぞ。
誰が聴いても歴然、グレードがまるで違う。きっちり比較してから意見したほうがいいぞ。
音に拘らないようじゃオーディオやめて海外のタンスでも並べることだ。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:50:22 ID:RGEobpUX
……また、狂人の降臨か。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:55:50 ID:KFtgbe4I
>>498
ここかw
見劣りしないよ。出てくる音は好みだから遭えて何も言わない。
こういうのいくわけね。見る目いるがいいモノ引けば大当たり。
大当たりを新品スピーカーで補うにはガッツリ出費は覚悟が必要。
そこまでオーディオに拘るようになれば本物だ。いや末だw
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c195965693
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:58:16 ID:MckvTQz6
困った人の為のスレッド26
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:59:28 ID:KFtgbe4I
>>540
堂々とレスも出来ないで出てきたらぼやくだけのオーディオならやめてしまえよw
なかなかお前のインターネットかカッコ宜しいなあw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:01:38 ID:KFtgbe4I
535もお前かよw
案の定だなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:11:52 ID:KlXWeioC
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:23:21 ID:/cGaao7W
みんな、スレッドの趣旨に沿って書き込んで欲しいものだ。
困っている人向けのスレッドじゃないのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:26:13 ID:ly3Dc+Cj
そんな小さい人ここにいないでしょ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:30:13 ID:RGEobpUX
>>546
多分、友達がいなくて困っているんだろう。

ノイズは無視して、スレを機能させていくべき。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:06:24 ID:YVe34dRL
板チをお許し下さい

地デジチューナーからのアンバランス音声を、HDDレコーダとアンプへと分岐したいのですが、ディストリビュータ入れなきゃダメでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:36:28 ID:W8mq1D/e
>>549
2分岐くらいなら、そこらで売ってる分岐ケーブルで大丈夫だと思います。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:09:15 ID:NdzJ0bn1
マスターテープからCDやレコードに落とされるのですか?
CDとレコードのマスターテープは別ですか?

CD時代に入ってからの、レコードのマスターテープはそれ以前のものより進化してるのですか?

レコードに落とし込まれた録音周波数、また再生周波数はどんな感じですか?

そもそもマスターテープってなんですか?テープなのに伸びたりして劣化したいのですか?

マスターディスクだとしても、コピーの段階で劣化したりしないのですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:58:38 ID:jvh3mhp3
>551
もう一度最初から書けよ。

何のどういった事を質問したいのかわからんぞ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:50:41 ID:1VMguQsI
>>550
レスありがとうございます。
ケーブル分岐の場合、分岐先のインピーダンスが極端に違っていても、問題無いもんでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:12:33 ID:vwiRwkrf
>553
このケースで入力インピーダンスが極端に違うことが考えにくいんだが
555530:2008/11/13(木) 12:26:11 ID:61iYy3P6
>>532
ご丁寧に販売サイトまでありがとうございます。
現在使用してるスピーカがビクターのSX-V1X-Mと言う機種でして、個人サイト様で分解メンテしてた
方が居て記事を読ませて貰ってたのですが、なにやら構造とかは素晴らしいのだけど、吸音材は
目の粗い綿のような感じで少し硬めのものだ、ちと残念等と書かれてまして、その内機会があれば
交換してみたいなとは考えてました。

これを良い機会と捉え、どこぞで安価で音質改善に効果が期待出来ると読んだ記憶のある
「Mystic White」 に突撃して見ようと思います。綿の分際で安価ではないですが・・・!
ただ確か本当に切れ難く焼ききったとかなんか見た気がしたので微妙に加工が不安ですが。

SPバラした事ないのですが、せっかくバラすならこれもチェックしてみた方がいいよー的なものが
ありましたらアドバイスお願いします。ただ再半田は腕も道具も度胸も無いので見送っておきます。
556530:2008/11/13(木) 12:34:53 ID:61iYy3P6
早速ですが「MysticWhite」の使い方を間違えてる気がしてきました・・!
突撃前にもう少し深く調べておこう。一人でごちゃごちゃスンマセン。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:24:08 ID:jvh3mhp3
>555
なぜ、その個人サイトの言うことを頭から信じることができるのかな?
普遍的な意見ではなく個人の偏見に満ちたものとは思わなかったのかな?
その個人サイトの運営者は偏見に満ちてると思うよ。
SX−V1Xは比較的新しい機種だから吸音材の劣化は考えられない。
またビクターは吸音材については結構なノウハウを持っている。
だから意図的にそう言った吸音材を使っているとも考えられる。
きちんとしたメーカーの品ですから製品として尊重してあげたいですよね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:26:54 ID:YFV9dD6p
SX-V1X-Mって専用スタンドまで含めて響かせるように設計してあるんだろ?
下手に弄らない方がいいと思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:00:16 ID:CGzCbamK
SP自作するときでも吸音材は詰めたり、量を調節したり、換えてみたり詰め方を工夫してみたり、
数ヶ月にわたって試行錯誤して、音のバランスを調節します。
場合によっては聞きながら音のバランスが気になると手を入れたりして落ち着くまで数年かかります。
趣味としてSPの音色を調整したりするのならばともかく、
元々それなりの価格で販売されていたSPで、製造後数10年で劣化などの問題が発生しているらならともかく
問題が発生していない吸音材を無闇矢鱈に詰め替えても音がよくなるかどうかは分かりません。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:30:16 ID:Wi50tz73
ターンテーブル(レコードプレーヤー)についてお伺いします
1万円以下で売られている(フォノが内蔵型)のプレーヤーと
定価数万円ぐらい(70、80年代、の物も込みで)の一応はプレーヤーとして、きちんとしてそうなものと
好みかもしれませんが、音質の差というのは、(針、カートリッジ、本体の差込みで)どれぐらい違うものですか?
この場合の音質の差というのは、ノイズの有無が問題ですか?、聞き取れるほど周波数に欠けが生じたりしますか?

561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:36:12 ID:jJ8yxPCr
>>560
聞いてない人にはわからないかもしれないが、相当違う。

その差は、安いCDPと、高いCDP のコストパフォーマンスの差をはるかに越える。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:42:45 ID:Wi50tz73
>>561
そこに、現状で売ってる、安いアンプと、高いアンプの差をくわえてください
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:48:38 ID:jJ8yxPCr
ややこしい人だな

高いCDP>>>安いCDP としたら
高いアンプ>>>>>安いアンプ で、

高いターンテーブル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安いレコードプレイヤー

だけど、高いターンテーブルをきちんと働かせたかったら、高いフォノアンプ とか、相応のプリメインアンプが必要になってくる。
だから、レコードってのは、一部の人の趣味か、DJ の皿になってしまったんだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:52:27 ID:Wi50tz73
>>563
高いフォノアンプとか相応のプリメインアンプですか。

要するにCDコンポと高級オーディオの差より音の差はあれど根本的には何も違わないということですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:56:06 ID:jJ8yxPCr
初級者用の CDP を数年使っていて、そんなに物足りなさを感じない人は、たぶんずっとその機種使っていても、気にならないだろうが、
初級者用の アンプを 使っていて物足りなさを感じない人でも、あるとき高級機のアンプを聞いて、感動することは多いだろう。

安いレコードプレイヤーてのは、中音域(人の声)は聞こえがよくても、ノイズも出るし高音低音はでてない。
ちょっと高いのを聞いただけでも、はっきり差がわかる。
もうちょっと高いのを聞いても、はっきり差がわかる。
超高級機になると、CDを聞くのもばかばかしくなるが、車1台分の値段になるし、ソース(レコード)そのものが、手に入らない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:59:28 ID:jJ8yxPCr
>>564
>>要するにCDコンポと高級オーディオの差より音の差はあれど根本的には何も違わないということですか?

ゴメン。ちょっと理解できなかった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:04:10 ID:Wi50tz73
>>565
>安いレコードプレイヤーてのは、中音域(人の声)は聞こえがよくても
とのことですが、中音域を、安物のプレーヤーが、良くできてしまえてるわけですね?

>ノイズも出るし
どの程度ですか?ラジオのCDの差ぐらいあったりしますか?

>>566
難しかったですかゴメンナサイ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:05:40 ID:Wi50tz73
あなた方のプラシーボを見ぬかなきゃいけないので難しくなりますよね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:11:18 ID:vKA+PkZ2
安物でも高物でも基本的にソースを読み出すのは同じじゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:14:40 ID:vKA+PkZ2
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
ここにレコードについて記載されてないじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:14:52 ID:jJ8yxPCr
>>567
ノイズが出やすい、高域、低域を 削った設計になりやすいってことです。安物は。
まぁ、それでも聞けてしまうもんですし、そういうレコードを聴いている人たちは、高齢者がおおいですから、
当時のプレイヤーとスピーカーがそうであったように、高域低域が出ていない再生でも、満足できるものです。
また、高齢ですから、高域低域が聞こえ難くなていますから、気にならないんでしょう。

レコードの最大のノイズは、盤面のスリ音です、ずーと、サーといった背景音になります。
再生中は、ほかの音にかき消されて、聞こえなくなりますが、そういう背景音が入りっぱなしになります。
あとは、盤面のほこりですね、ボッ と言った音になります。これは、盤面をきれいにしておく以外に、どうしようもないですね、
そのため、静電防止の色々な工夫があります。
あとは、ワウフラッタ。これは、高級機になればなるほど、対策がされてます。
安物は、機器が古くなると、ここがいちばん気になってくるとおもいます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:23:45 ID:Wi50tz73
>>569
そんなものですかね
>>570
面白そうなサイトですね

ありがとうございます

>>571
>ノイズが出やすい、高域、低域を 削った設計になりやすいってことです。安物は。
>安いレコードプレイヤーてのは、中音域(人の声)は聞こえがよくても

中域のみだけを良くする構造になってるわけですか?
それができるのに、低高域は(欠けている?鳴らない?)よくないわけですか?

>レコードの最大のノイズは、盤面のスリ音です、ずーと、サーといった背景音になります。
>再生中は、ほかの音にかき消されて、聞こえなくなりますが、そういう背景音が入りっぱなしになります。
>あとは、盤面のほこりですね、ボッ と言った音になります。

これは全てに共通しますよね?そんなイメージはあります。有難うございます少し分かってきました。

>ワウフラッタ

これはなんでしょう、回転盤の(精密さ?回転の精度?)よしあしの差ですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:31:52 ID:jJ8yxPCr
>>ワウフラッタ
>これはなんでしょう、回転盤の(精密さ?回転の精度?)よしあしの差ですか?

モーターの回転むら、とか、駆動系(輪ゴムとか)のむらです。
それを昔は DD(ダイレクトドライブ)とかいって、直接モーター直結にして、という工夫もあったんですが、今は邪道扱いされてますね。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:34:25 ID:R3/K2sC7
昔はこういう本があったんだがなあ・・・
http://www.hifido.co.jp/KW/G7004/J/0-50/C04-00006-32783-60/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:38:57 ID:Wi50tz73
>>573
ベルトドライブ → ダイレクトドライブ → ベルトドライブ の流れになってますね。
おかしなものですね、全部機械制御にするほうがいいはずなのに。

輪ゴム!! 手作業で巻きつけるんですよね…

あ!!最後に一つ教えてください!!

安物プレーヤーのフォノを無視して、オーディオ機器のアンプに繋いで鳴らすと音質が落ちると聞きました。
なぜこういうことになるんですか?気にせずアンプを利用するほうが幾分ましですよね?
それともフォノというものは安物の場合は付属(一体型)のものを利用するほうが高音質になってるものなんですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:40:24 ID:vwiRwkrf
…なんつーか、今はマニアでもこういうのを知らないのが普通なのね。ちょっとびっくりした。
高額なプレーヤと安プレーヤの差は聞いたら一目瞭然で、安いやつは安っぽい音がしたんだよな。
まあまあそれなりを目指すくらいでも、カートリッジ無しで10万くらいは出さないとダメだったような記憶がある。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:42:37 ID:vwiRwkrf
>575
>安物プレーヤーのフォノ
ってフォノイコライザー内蔵のプレーヤー自体がゲテモノって意識なんだよな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:45:58 ID:qN28coGu
アンプによりけり、フォノイコ内蔵プレーヤーによりけりです。
普遍性はありません。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:50:48 ID:jJ8yxPCr
>>575
>安物プレーヤーのフォノを無視して、オーディオ機器のアンプに繋いで鳴らすと音質が落ちると聞きました。
>なぜこういうことになるんですか?気にせずアンプを利用するほうが幾分ましですよね?
>それともフォノというものは安物の場合は付属(一体型)のものを利用するほうが高音質になってるものなんですか?

いまいち、どういうケースで言っているのかわかりませんが。
1.最近のプリメインアンプでも、フォノイコライザー付いてないのもありますよね。フォノアンプ、フォノイコライザー通さなければ、
音が小さいか、ひずんだ音になるしか、ないでしょう。カートリッジの MM型、MC型を無視してのアンプ接続なんて、ありえません。
2.MM型、MC型の切り替えがある、いわゆるプリメインアンプでは、ちゃんと フォノイコライザーが内蔵されていることになります。
その場合は、安物プレイヤー内蔵のフォノイコライザーよりいいものだと思います。ただし、針とかの特性にプレイヤー内蔵フォノイコライザーが合わせている場合もありますから、断定はできませんが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:53:12 ID:CGzCbamK
>>571
LPのノイズですが清掃でかなりよくなる場合があります。
専用の清掃機もあるのですが高い。
過去に静電防止スプレーなどを多用していたりすると、
それがこびりついてノイズの原因になっている場合があります。
浄水と中性洗剤で手洗い、汚れのこびりつきがひどい場合には
超音波歯ブラシで溝に沿ってゴミを軽く書き出すように清掃してやると
ノイズが低減する場合があります。
くれぐれもレーベルをぬらしてだめにしないようにしてください。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:55:26 ID:Wi50tz73
>>576
>…なんつーか、今はマニアでもこういうのを知らないのが普通なのね。ちょっとびっくりした。
普通です。50、60代の振る舞いも、おなごの振る舞いも容易にこなせますが
見たことも聞いたことも触ったこともない機械のことになればお手上げです。

>カートリッジ無しで10万くらいは出さないとダメだったような記憶がある。

音がよくなる感覚はなんとく分かってきました。

おそらく、なんか同じように鳴るんだが、なんかこう質感が別世界という感じなんでしょうね。
カサついたノイズっぽい音が、ツルっと仕上がるというか、思いっきりも妄想ですが。

安物買いますが、このフォノを使うほうがいいですか?それを切って(切れると思いますが…)
持ってるアンプのフォノを使うほうがいいですか?

>>577
正直物凄く分かります。アンプ内臓SP以上以上に気持ち悪いです。
素直にそれで鳴らせましょうか?無理やりでもアンプのフォノを利用しましょうか?
安物の場合は、フォノ端子を使うまでもないですか…

>>578
どうでしょうね、そうでしょうがOEMといいますか、同じような感じらしいです安物は全部。

おかしくなるんでしょうね、そのまま使わないと、安物のオモチャだから…うぅ…

>>579
ゴメンナサイ。話が専門的すぎてよくわかりませんが、
工夫は、できるんじゃないかってことですか。(その人が不運にも失敗してただけ)
アンプはまぁまぁなものあるので、そっちから鳴らせば、プレーヤーぐらい回すだけのもとして
針とカートリッジはもう、安物だから、、、交換もできないようですし、、、終わってます多分。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:55:59 ID:jJ8yxPCr
たしかCDコンポが中心になってきたころに、アンプにフォノイコライザー非搭載のプリメインアンプが出ていた(出てきた?)のだと記憶しています。その分アンプのコストを下げるのですね。
その分、オプションでレコードプレイヤーをつける場合、フォノイコライザーを内蔵して「どんなアンプにでも繋げられますよ。その場合LINE端子に繋いでもOKですよ」というのが、出たと思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:58:17 ID:jJ8yxPCr
>>581
う〜ん。改造はやめて、その分ちゃんとした中古のターンテーブル買った方が、いいかもしれない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:00:08 ID:Wi50tz73
>>583
改造??そういうことになるんですか??
私が勘違いしてますか、オフにして、スルーして、、、
あぁ、、、そういうことですか、まともに一体型なんですかね。
えー・・・またやり直しですか、一から選びなおしですか、、orz
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:01:36 ID:qN28coGu
>>581
「見たことも聞いたことも触ったこともない機械」
お祖父さんも、お父さんも、親戚も、みんな音楽が嫌いだったのね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:03:29 ID:jJ8yxPCr
>>584
あ、ごめん
>>1万円以下で売られている(フォノが内蔵型)のプレーヤーと
機種の指定がないから、
>>オフにして、スルーして、、、
できる機種なのか、わからなかった。改造前提の話だと思った

たしかに最近の安物プレイヤーは、もう世界でも数社しか作っていなくて、どこかのOEMに集約するって話は聞いたことある
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:04:47 ID:Wi50tz73
しかし、おかしなものですね、レコードの音を針を使わず、適当な金属を上にあてがい音を読めないものなんですかね。
なぜに、円盤に触れようとするのか…、最低なでるだけのものにできないものか。

針やカートリッジの交換などできませんよ、慣れてもないのに、ゴムですら巻けないでしょう自慢しますが。
CDケースを当たり前のように開けてますが、最初は開けられなかった、初心者とはそんなものなんです。
今時のお菓子開けられますか?開けられませんよね、こなれた人のみが開けられます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:08:07 ID:Wi50tz73
>>586
どの道規格外というか、安物だから変になるのかもしれませんね、なんとなく素人考えですが。
その逆なら少しは遊べるというか、一台で違いを見れて楽しいですけどね。

みなさん有難う御座いました。窓を開けて夜風に吹かれながら目を閉じて頭を抱えて少し考えてみます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:08:25 ID:vwiRwkrf
>587
レーザで直接読むタイプがあったと思う。もちろん高額。

>適当な金属を上にあてがい
針はあるがVHDがそれに似た構造。音ではなくビデオディスクだけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:09:19 ID:jJ8yxPCr
>>587
最近は、、レーザー・ターンテーブル(光ピックアッププレイヤー)なるものがある
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:09:39 ID:87M6Tj6z
そこまでブツブツ言うならやめたら?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:10:28 ID:Wi50tz73
>>589
存在はするんですね、階段ではなくエレベーターがあるお家みたいですね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:11:19 ID:Wi50tz73
>>591
ブツブツ言わないような人間ならオーディオに興味持たないでしょうw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:12:35 ID:Wi50tz73
ブツブツ言うが為にオーディオをしてるようなものです。
音楽を聞く事だけが趣味ならパソコンに等触れますかいなw
頭の悪い人もいたもんだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:13:35 ID:Wi50tz73
>>591
ただお前のようにネチネチは言わないぞ
はははははw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:15:18 ID:Wi50tz73
この疑問はまだまだ拭えません。
理屈に沿わなすぎます。

>ノイズが出やすい、高域、低域を 削った設計になりやすいってことです。安物は。
>安いレコードプレイヤーてのは、中音域(人の声)は聞こえがよくても

中域のみだけを良くする構造になってるわけですか?
それができるのに、低高域は(欠けている?鳴らない?)よくないわけですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:16:26 ID:qN28coGu
>>588
まずは、レコードプレーヤーを使っている人を探すべきです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:21:40 ID:CGzCbamK
>>584
機種によっては内蔵フォノアンプを切るスイッチがついているものもある。
ただ、カートリッジが安ものなので外部のフォノアンプに繋いでもそれなりの音
以上は期待できない。
もし、持ってるアンプにフォノ入力がついているんだったら、ターンテーブルを
入手するとイイかも。中古は劣化している可能性があるので知識がない場合は
避けるか、ちゃんとメンテをしてくれて保証してくれる中古屋で買った方がいい。

新品でまともなオーディオ用ターンテーブルで最安値というと
DENON DP-500M
techniics SL-1200
あたり。DJ用は用途が違うから避けた方がいいかも。
この価格帯以下はフォノアンプ付きの簡易型だと思っていい。

あるいは以下の2ページ目以降
ttp://joshinweb.jp/audio/5319/
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:24:35 ID:Wi50tz73
>>597
いるわけないでしょ、そんな話聞いた事がないです。
同じ部署、そのたの部署、会社全体でも聞いた事がない、噂にも聞かないです。
雲を掴むような話で、アナルSEXしか経験がない人間を探すようなものです。

>>598
なるほど、わかりました。やっぱりそこで誤ってますか、なるほど。
なるほどなるほど、根本から見失ってしまっていたようですね。
腐ってもターンテーブル。腐ってもターンテーブル。わかりました。
出直してきます。皆様ありがとうございました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:25:00 ID:CGzCbamK
>>590
100万近くしますが、、、
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:28:05 ID:CGzCbamK
>>598
オーディオユニオンみたいな中古も扱うオーディオ屋が近くにあるかどうか
ググって探して、言って相談するのが一番イイかも。
オーディオユニオンだと、ディスクユニオンという中古LP屋も併設してる場合が
あるし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:28:20 ID:Wi50tz73
>>598
いやいやいやいやややややいやいやいや、高いです高いです。
70年代の中古から可能ですが。

>>600
100で買えるなら結構いるかもですね、音が良くないのでしょうか。
拘る人は拘りますからね。

私がレコードをするのは、も、してみようというだけで、CDのように極めようとは思いません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:31:06 ID:Wi50tz73
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d86932620
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/p-950.html

こういうの最高に思えるんですがね。フルオートがいいとか、楽だとか。
やっぱり予算がなにより、むちゃできないのでね。

これを扱うスキルがないと見切りまして、フォノ付き安物に決めたのですが
これ同様品の中古いきましょうか?一応はオーディオやってる身ですし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:35:15 ID:CGzCbamK
>>602
レーザーターンテーブルは盤面を劣化させないのが特徴。
音は、、、、なぜ普及しないかが語ってくれます。

70−90年代ぐらいのターンテーブルは性能は悪くないものです。
アナログ全盛期ですから。当時の定価では現在は作れません。
ちゃんとメンテされて保証があるものなら問題ないというか、
安物の新品ターンテーブル買うよりもお薦めかもしれません。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:39:55 ID:qN28coGu
>>599
「会社全体でも聞いた事がない」
随分お若い、年寄りのいない会社なんですね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:53:53 ID:gGf+n2gk
また大量に釣られてやがる…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:02:51 ID:qN28coGu
>>606
楽しかったです。
今後とも、おもしろいネタをぜひともご提供ください。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:13:26 ID:Wi50tz73
おいおいおい、そこ団子になるな、ほらほら持ち場に戻れ。
中古の安いの探してるんだから静かにしてなさい落ち着きのないやっちゃのうw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:14:41 ID:Wi50tz73
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56565158
これに惹かれるがこれは勇気を出して却下したぞ、いいんだな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:17:46 ID:oR3wng0x
いいと思うよい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:22:07 ID:Wi50tz73
わかった。ご覧のようにかなりふらふらしてますが私は無事オーディオ道をまっとう致します!70年代さぁきやがれぃ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:35:53 ID:Wi50tz73
ダイレクトドライブに、特に問題はないよね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:40:02 ID:Wi50tz73
ほん〜まにw
じてぃーにせんじぃーてぃーにせんて簡単にいうけどお前w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:41:59 ID:Wi50tz73
晒しものになる前にやっぱりこれ落としたら良かったな。
しかしこいつは1000円のことで質問するのかよw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d86932620
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:43:28 ID:Wi50tz73
>早朝より失礼します。
天然だなwww
そんなことゆうてもやすうならんよw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:46:28 ID:CGzCbamK
>>612
DJに使ってカシャカシャやられたのは軸が摩耗している可能性がある。
TechnicsのSL1200はDJに使われたことが多いみたいなので注意。
音楽用に使っていたものを探せばOKじゃない?

ベルトは、、、伸びるので交換が必要かも、、、
ということでDDのほうが安全だと思う。
昔のオーディオメーカ品で故障してなければ性能的には問題なし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:47:38 ID:Wi50tz73
(いや待て早まるな、何も焦ることはない、意味は理解したんだ。
 聴いてからでも遅くはない。早まるな落ち着け。プラシーボの世界だ、まず玩具を聴いてからだ。さらばじゃw)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:50:47 ID:Wi50tz73
>>616
スキルアップしました。DJ用のそういう解釈でスルーと。
ダイレクトドライブは機械的に正常品なら、ある意味無難と、そこに問題はなしと。了解しました。
さすがにそこそろ退散します。要約、なんとか要約見えてきました。
最初を思えば、相当なレベルアップです。ブツブツいえるようになるでしょうw
では失礼します。

次の質問の方どうぞ〜↓
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:02:47 ID:z9fKeS+8

70年代のスーピーカーは、中音域が、美しいと耳にしました、低域の甘さは分かります、さて高域の出がどのように問題がありますでしょう?
DS-35BとD-77MRXをここで比較するわけですが、さて、この両者を真正面からまともに真っ向勝負させた場合、いかなる音の不具合優劣が生じるでありましょうか?
620マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/13(木) 21:25:57 ID:I/Sfp9we
あ、短パンか。なるほどね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:26:33 ID:vwiRwkrf
またいつものDS-35B厨か?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:30:28 ID:Y9V72j36
「困っている人の」じゃなくて、困ったちゃんの質問するスレになってしまった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:33:28 ID:z9fKeS+8
人格否定しないで質問に答えてくださいお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:37:41 ID:z9fKeS+8
そんなに比較されると都合が悪いものなんですか?
よっぽどねたまれる性能なんですか?なんだかあまりに異様すぎます…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:38:53 ID:z9fKeS+8
まさか比較にならないぐらいD-77MRXがヘボイってことですか…
それで皆さん耳が痛いとかですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:42:09 ID:vwiRwkrf
>人格否定しないで質問に答えてください
人格否定されないようなまともな行動してから言おうな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:43:31 ID:z9fKeS+8
病気ですからこんなものです
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:44:33 ID:z9fKeS+8
私は第三者になって考えることができるんです!
あなたとは違うんです!!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:45:48 ID:jJ8yxPCr
3連投バカって、同一人物? いろんなスレに出現するよね。3連投バカ は、同一人物だろ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:46:09 ID:z9fKeS+8
コンディションさえよければ D-77MRX は DS-35B と比べても鳴りっぷりが悪いとのことですが、そうしてる大きな原因はなんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:49:57 ID:z9fKeS+8
D-77MRXよりも程度が低い玩具みたいなスピーカーで聴いてるから都合が悪いのでしょう?
だっておかしすぎますもの。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:56:23 ID:HRtk0Px4
友達も居なくて寂しい人が増えて来たって事さ
633コンタクト:2008/11/13(木) 21:57:33 ID:j0Q/3w54
>>619
ちょっと誤解があるようです。
70年代のスピーカーの中音域が美しいというのは事実の半分しか言い表していないと思います。
美しい音でなっているというのは本当のことでしょうが、それは使っている人が20年以上色々やってきたその結果を耳にしての話で、
はじめからそういう美しい音で鳴っていたわけではないし、そのスピーカーだけ持ってきて自分のコンポに繋いでもそういう音になるかどうかは分かりません。
ですので、今のスピーカーをよく鳴らすコンポに繋げば今のスピーカーの方がよく鳴り、古いスピーカーを美しく鳴らす組み合わせにスピーカーだけ今のに入れ替えても
よい音になるかどうかは分からないと思います。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:02:06 ID:z9fKeS+8
>>633
ベストコンディションで比較して都合が悪いわけじゃないですよね?
それはそれとして、相性もある中で純粋に通して比較して頂ければ良かったのですが。
個人の思いなど問題ではありません。要は結果ですから。
その程度の性能差があるのか、いえこの場合は音質差があるのか、比較する以上数値を用いて分かりやすくお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:06:05 ID:z9fKeS+8
音に関してはDS-35Bも現行品と並ぶ音質があるということで宜しいでしょうか?
それを問いかけてますし、それ以外問いかけてません。
馬鹿にも分かるようにコンディションさえよければ D-77MRX は DS-35B と例を用いて提示致しました。

何か都合悪いことがあるのですか? そうとしか思えません。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:07:53 ID:z9fKeS+8
音質のみの優劣を判断できる人にお返事頂きたいものです。これは困りましたね。感情論で話されては真実も見えません。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:12:10 ID:bFfO6SUk
z9fKeS+8タン、YAMAHAのスピーカーはどうしたのさ?
638コンタクト:2008/11/13(木) 22:13:33 ID:j0Q/3w54
>>634
すみません、言わんとするところがはっきりしないのですが、古いスピーカーと新しいスピーカーを完全にイコールコンディションで比較するのはタイムマシンが発明されない限り不可能です。
なので、もっとシンプルに考えていただいて、自分の好きな音を出してくれるスピーカーを選べばよいのです。
ただし、古いスピーカーはそれなりに手間がかかるということを含んでおかないといけません。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:16:16 ID:z9fKeS+8
>>638
あなたは女をモノの性能を横に並べて比較しますか?
頭で置き換えて比較できるでしょう。あなたにそれができなのなら仕方ありません。
話も理解できないようですしNGにします。

どなたか確かに比較できる人いませんか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:17:28 ID:z9fKeS+8
>>637
私は昔からダイアトーン一筋です
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:18:02 ID:bFfO6SUk
長岡先生を馬鹿にするヤツは氏ねといいたい。
z9fKeS+8タン、君は結構年逝ってるよね・・・40代だよね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:20:13 ID:z9fKeS+8
>>641
志賀先生を馬鹿にするやつは死ねといいたい。
私は花の10代、16才です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:20:20 ID:vwiRwkrf
>634
人に要求する前にオマイ自身が
 DS-35B>>>>>D-77MRX
であることを数値を使って分かりやすく感情論ではない形で説明すれば済むじゃないか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:21:35 ID:z9fKeS+8
>>643
ないものを比較しようがない。
手にすればビシーーーーっと優劣を付けてあげますけども。

それぐらい自信をもってますよ音質を聴くぐらい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:23:13 ID:6cSIfcjw
 DS-35B新発売の頃をリアルで体験してる年から言えば、DS-35Bはそれほどとは
思わなかった。当時はDS-251MK2の方が評価は上だったような。

 ダイアが凄いと言われだしたのは80年代のDS-1000以降で、それまではサンスイ、
オンキヨーあたりとどんぐりの背比べだったと思う。サンスイのほうが評価高かった
かも知れないな。

 D-77MRXは悪くは無いと思う。いかにも日本的な破綻無く大人しい音が出る。
 海外製の個性的なSPが簡単に入手できるから評価が良くないんだろうけど。
 DS-35Bの現役時代に売ってたら、評価高かったと思うけどな。

ID:z9fKeS+8は何を言ってるかさっぱり判らないから、それ以外の人への雑談と
いうことで(笑
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:23:25 ID:5cDc+rrd
どう見ても困ってる人じゃないなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:30:17 ID:z9fKeS+8
>>646
まずまずこんなものです。
生死を彷徨うほど困ってませんねw

>〜DS-1000以降

こことの比較でも目安になるでしょう。そんなに差はないのかな?
D-77MRXよりどうもDS-35Bのほうが大物みたいな捉え方してる人多いですね。

今の機器と合わせればかなりの腺いくと予想できるわけですね?
すくなくともD-77MRX程度なら、まず無理だろうという気もしなくないってことですね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:32:37 ID:etjh7kri
>>644
そんなに自信があるのになんで>>619みたいな質問するの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:33:55 ID:z9fKeS+8
>>648
手元にないから。
あれば優劣をピッシーーーつけてますよ。

コレよりコレのほうが高音質だ、と。あとは好みに委ねると。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:35:32 ID:z9fKeS+8
>>648
お前は総合的にみて、どちらが高音質であるかという分別も付けられずにオーディオやってるのか?
出直せチョンボよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:40:27 ID:6cSIfcjw
>>650
 聞く音楽のジャンルによって最適ののSPなんかころころ変わるぞ。
 何でもそこそこ聞かせる器用貧乏的なSPが「総合的に」一番いいSPなのか?(笑
「総合的に」なんて言う時点で貴方は何も判ってないな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:53:34 ID:HRtk0Px4
自分の好きなスピーカーなんて、自分以外わかんねーんだから自分の好みで選べよ
自分の好きな音出すスピーカーが悪評されたら自分が聴く時音悪くなるのか?そんだけだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:57:36 ID:vY8MgiEi
何でもパーフェクトに鳴らせるスピーカーが金さえ積めば得る事が出来るというのは妄想か?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:00:59 ID://UcGwcV
>>651-653
一番いいSPってなんだ?w
うん?感情に流されっぱなしだな。よし、まとめて行っていいぞw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:02:40 ID:bFfO6SUk
>>654
オーディオは感情的なもんだよ・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:03:12 ID://UcGwcV
ベストコンディションと仮定してD-77MRX と DS-35B ではどちらが高音質ですか?
              (好みや感情論はお断り致します)

657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:04:53 ID:bFfO6SUk
>>656
オーディオは感情的なもんだよ・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:06:05 ID://UcGwcV
この場合の高音質はリアルであるとしてください。
総合して現実の音に近い方ということです。

色々な機器に繋ぎ平均して優れている(高音質でリアル)ほうとします。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:08:08 ID:bFfO6SUk
君のリアル(現実)と僕のリアル(現実)は違うんだよ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:08:43 ID://UcGwcV
無論、様々な楽器の音色も含めて総合で判断致します。

それではお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:09:09 ID:vwiRwkrf
>656
まず自分の意見を言え
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:10:28 ID://UcGwcV
>>659
うん?同じですよ。脳で違うものとしてるだけです。
現実に変わりはありません。

音質の優劣を付けられないならお帰りください邪魔です。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:12:02 ID://UcGwcV
>>661
過去レスを読んでから参加しましょう。
最低限のマナーです。

ものがないのに評価できません。

あればどちらが高音質であるかピシっと意見しているところです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:14:48 ID:bFfO6SUk
たとえば楽器についてだが、君はマンドリンとマンドラと音を聴いただけで区別が付くだろうか?
ほら、これだけでも君と僕の現実が違うというということが分かるよね・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:15:07 ID:vwiRwkrf
>663
誰も物をもっていないのに数値的な比較が出来るんだよ。
お前の言っている方がおかしいぞ。
おまえが今買えるD-77MRXを自腹で購入して比較すれば済む事だ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:19:26 ID://UcGwcV
>>664
聞き比べると分かるでしょう。対象があるのに。あほらしいw

>>665

どちらか所有してる方、または一応記憶にある方に勿論聞いてますが。
それらに近いものに置き換えてお話するということも工夫の一つではないでしょうか。
そん辺は各自の判断です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:22:01 ID://UcGwcV
屁理屈をいって優劣を付けられない方はご遠慮頂けますか。
問題解決への障害になっています。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:22:02 ID:vwiRwkrf
>666
過去スレ嫁

>634
>その程度の性能差があるのか、いえこの場合は音質差があるのか、比較する以上数値を用いて分かりやすくお願いします。
記憶じゃ客観的数値は出てこないぞ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:22:46 ID://UcGwcV
>>668
数字であれば尚良いということでしょう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:24:27 ID:vwiRwkrf
都合が悪くなるとすぐに発言を変更するわけか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:27:01 ID:gGf+n2gk
DS35BにはMk2が出てしまったから、比較するならD-77MRXの勝ちさww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:27:08 ID://UcGwcV
さて繰り返します。

ベストコンディションと仮定してD-77MRX と DS-35B ではどちらが高音質ですか?
              (好みや感情論はお断り致します)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:30:06 ID:bFfO6SUk
ああまた僕の現実から見えない人が増えてしまった・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:32:51 ID:ksFm2Pox
また、いい具合にキチガイが
わいているな。

他の連中も
ちったぁ、スルー力をつけろよ。

キチガイの思うつぼぢゃねぇか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:33:46 ID:BQ1x+YPE
これは酷い、スピーカーの性質の理解に欠けます。

スピーカーを自作するときでも吸音材は詰めたり、量を調節したり
換えてみたり詰め方を工夫してみたり、 数ヶ月にわたって試行錯誤して、音のバランスを調節します。

場合によっては聞きながら音のバランスが気になると手を入れたりして、落ち着くまで数年かかります。
趣味としてSPの音色を調整したりするのならばともかく、 元々それなりの価格で販売されていたSPで
製造後数10年で劣化などの問題が発生しているらならともかく、問題が発生していない吸音材を
無闇矢鱈に詰め替えても音は決してよくなりません。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:35:18 ID:5cDc+rrd
またヘンなのが湧いてきたな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:35:44 ID:6cSIfcjw
>>672
 相手してやろうか(笑
 同時期ではないが両方所有してたことはある。評価する前に質問だ。

アンプはどうするんだ?管か?石か?A級か?B級か?流行のD級か?
SPなんてアンプしだいだぞ。相性が凄くあるからな。
ソースは?アナログかデジタルか?
聞くジャンルは?クラシックでいいのか?
聞く部屋のサイズは?部屋の反響は?

それぐらい厳密に定義しないと評価なんぞできるわけが無い。

ちなみに、両方とも音に不満があって既に手放している。
俺から言わせれば両方とも安物だ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:37:31 ID:BQ1x+YPE
今回の質問者さんはDS-35BとD-77MRXと比較した感想を聞きたいようですが
主観で言わせて頂きますと、断然DS-35Bを推奨します。別世界です、とても比較になりません。
誰もが一聴してそう感じると思いますよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:29:25 ID:aiqgi9Fn
>>678
そうですか、分かりました。ありがとう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:04:58 ID:tjBnQmRy
あっちこっちでマルチやるし、いい加減うざい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:29:34 ID:AxmCY9Dm
ピュア板のスレって基地外じみてるの多いな。相手がまともでないのがわかるにも
かかわらず、マジレスで自分のウンチクを語りたいだけ語る。煽る基地外とおなじ
くらいこぇー。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:31:49 ID:xvSY94V5
短パンじゃね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:53:42 ID:tjBnQmRy
この板でのz9fKeS+8〜aiqgi9Fnの書きこみを連続で読んで見たよ。
支離滅裂でこっちの頭がどうにかなりそうになってきた。
それでも相手をしてあげるのだから人がいいとういうかなんというか。
「アナタはじゃまです」って途中入場の分際でと小一時間。
あそこまで逝ってたら(たぶんマジ逝き)漏れはスルー決め込む。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 04:23:34 ID:HDiCfQfX
DS-35Bってダイヤのやつだな?同じダイヤの1000〜2000番と比べてもそう見劣りしないはず。
ベストコンディションというならD-77MRXぐらいじゃ相手にならん。
その後のSPはダイヤもプレスコーンを使ったものが多くなった時期だと思うがそうなればD-77MRXぐらいじゃ全く歯が立たない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:14:24 ID:rO1PqPRh
経年劣化やコンディション、周辺機器も現代の物をもってるなら新品がいい罠〜
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:27:49 ID:FhtdLc44
そもそもだよ、なぜに30年前のSPを定評のあるSPとか現行品と比較したがるんだ?
オクでの釣り文句を拾いに来たとしか思えんが。
基地外はスルーだけどな、
あの手の基地外は自分の希望する意見提示が出されない限りマルチを繰り返すからなあ。
678のようなあしらい方もありってことで。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:37:52 ID:mOyuxOUQ
ダイアの方は知らないがD-77MRXは持ってた。
主観でいうとショボイかったよw
ぬるい音というか解像度が甘い、低域もキレがない、上の音は落ち込む、パっとしなかったので知り合いにあげた。
入門用に買ったんだよ、無難かと思って。
たぶんDS-35Bのほうがずっといいよ、同じ年代のヤマハの小型を聴いても当時のレベルが見える。
つーか、D-77MRXは俺の耳に合わなかったな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:35:14 ID:Tegl59jh
言ってるそばから基地外の相手をしたがるウンチクオヤジ続出でびっくりだわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:24:32 ID:ksDXzlnX
だな、明らかにただ煽りに来てるだけなの明白なのに。

ちっとはスルースキルも身につけようぜ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:32:19 ID:tPNB3ffm
なんか隔離スレを立ててくれたみたいだ。これで平和が戻るかな。

DS-32B vs D-77MRX
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226628015/l50
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:34:49 ID:47yAFntQ
知らぬ間に15khzが聞こえなくなってた。
会社の席がラックサーバの真横な所為だと思うんだけど
これって労災申請出来るのかなあ。

正直、気づいていなかったこととこれからまともに音楽楽しめないことはかなりショック
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:41:13 ID:ksDXzlnX
ラックサーバーのせいで耳が悪くなりました!と立証できれば訴えなんぞ金払えば出来るよ。
相手されるかは別にして、どんっっっっっなにくだらない訴えでも金払えば出来るよ・・!!

にしても隔離スレはGJだな。
693よっしゃん:2008/11/14(金) 13:32:32 ID:zA1hqXRT
その人の曲によると思うけど、80年代のCDはどうしてボーカルがトンネルで歌ってるみたいな音になってますか?
この頃はカセットも同時に出てたと思うけど、これはカセットの音質と同じやつですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:50:13 ID:T9GIKhHp
意図的にエコーがかかってんじゃね?
漏れも80年代のボーカルCDをそこそこ持ってるけど、
そんな経験はないなあ。
695よっしゃん:2008/11/14(金) 13:59:40 ID:zA1hqXRT
>>694
それはないです!!
レベッカも工藤氏も美穂氏も響いて響いて、これはカセットと同じ音もとですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:02:21 ID:tPNB3ffm
文脈上「カセット」が登場する理由がわからんなあ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:08:31 ID:SrQylS5z
テープの転写とか?
698よっしゃん:2008/11/14(金) 14:09:07 ID:zA1hqXRT
それもそうだし音も90年代のCDと音がちがいます
この年代というわかりやすくトンネルといいました、この時期の音へんです、カセット並にきこえます
さらのカセットみたいな感じなんですが、大本から腐ってますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:15:54 ID:tPNB3ffm
CDを作ったマスターテープがカセット…なわけがない。
ただ、当時はスタジオがデジタル化していたわけではないから、
マスターテープはアナログで、サンパチ、ツートラとか言われる奴。
でもそれがトンネル音って事は無い。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:17:31 ID:LAZNXNU4
工藤静香とか確かに悪いってw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:24:36 ID:tPNB3ffm
>700
顔が?性格が?ガラが?
702よっしゃん:2008/11/14(金) 14:26:08 ID:zA1hqXRT
>>699
この頃の歌全部響いてますって!!
全員響いてこもってますって、本気で知らないですか?
聖子氏も山口氏も、いやこれではなくて、工藤氏やレベッ氏や美氏全部こんなですよ?
こういう録音がはやしたてたのかな?トンネルではないとおっしゃられても・・・
そこから否定されても・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:26:54 ID:SrQylS5z
亀井静香 荒川静香
ばらばらなとこが悪い!
704よっしゃん:2008/11/14(金) 14:27:08 ID:zA1hqXRT
>>700
奥州工藤氏がそんなに嫌いですか?
悪くいわないでください
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:28:07 ID:LAZNXNU4
後押ししてやっとんのに何やお前、
706よっしゃん:2008/11/14(金) 14:29:25 ID:zA1hqXRT
>>705
後押し?前倒しにしてくださいよそれなら・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:29:40 ID:LAZNXNU4
のお?それとも違う工藤なん?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:31:11 ID:LAZNXNU4
喧嘩売っとるん?
709よっしゃん:2008/11/14(金) 14:31:20 ID:zA1hqXRT
シズちゃんです。かなり響いてるしこもってます
レベっ氏とかもかなりのトンネルですよ
エコー教団みたいになってます全員
知りません?聞いた事ないですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:31:51 ID:tPNB3ffm
山下達郎も大滝詠一も荒井由美も大貫妙子もこもってないけどなあ
711よっしゃん:2008/11/14(金) 14:32:21 ID:zA1hqXRT
>>708
野蛮なことを口にするなシバクゾ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:33:28 ID:D9zDFMs6
>>693
そういうタイプの盤はLPで聴くと面白いですよ
713よっしゃん:2008/11/14(金) 14:40:21 ID:zA1hqXRT
>>710
あー、気付いてないみたいですね

>>712
そんなもんすか

響いて篭ってが盛んな頃だけに解像度の強いSPが必要だったわけですね
こんなSOでCDやSACDをきくと音が前のめりになるはずだねぇ?そんなとこさね。
ほどよく切れるハサミならいいですがグリップを握って手が切れるほどの音になりますからね
こういうことを計算にいれてSPは設計されてたんですね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:40:24 ID:SrQylS5z
そういうタイプの人はマジで相手すると時間の無駄ですよ
715よっしゃん:2008/11/14(金) 14:45:23 ID:zA1hqXRT
古いものは全部トンネルです

今のものこそマイクを感じさせないものが多くなりました。

そういうことですかわかりました解決しました。どうも。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:50:03 ID:MwKbA/+o
古いのでアイドル系の声ができてないの人のだと、
ボーカルをアナログ式のリバーブユニット通してるのがある。
最近のデジタル系だとより自然になってるので気がつかない人が多いだろうけど、
トンネルとか風呂場の中で歌ってるような感じがついてるんなら
それだと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:30:43 ID:MxGZ9CTB
同じ人がネタ変えて出てきてるだけなのにどうしていちいち釣られるの?
718マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/14(金) 17:36:49 ID:PUq3rnKr
よっしゃんさん江

私も歌謡曲はLP版、ドーナッツ版時代から、気が狂ったように聴いてましたけど、
あなたがおっしゃるような音質ではありませんでした。たしかに、今聴くと時代を
感じさせる部分はありますが、おっしゃるようなトンネル効果はありません。

よろしかったら、一度耳鼻咽喉科か、脳外科にいって検査を受けてみてはいかがでしょう。
なにか病巣が見つかるかもしれません。できるだけ、早く検査を受けることを希望します。
病巣が取り除かれたら、このスレに見えていた釣堀が実は蜃気楼だったということがわかる
かもしれません。ご自愛ください。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:59:57 ID:tcP55JcN

DS-35B VS ONKYO
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:19:07 ID:mTGF17k7
>>702
エコー成分と直接音がきちんと分離できない機器のせいかも。
昔、音がこもって録音悪いと思っていたCDが、
良いオーディオにしたら見事な残響音だったって経験があるよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:22:34 ID:yC4rShmu
オーディオ談義って何話するの?
722ぁぃ:2008/11/14(金) 22:31:04 ID:Qowv0+qk
これからカセットデッキで始めることにメリット感じますか?
723ぁぃ:2008/11/14(金) 22:46:21 ID:Qowv0+qk
CD5001
PM4001
LS-K711


持ってるオーディオは↑です

お店で高いカセットデッキ売ってたので、音楽してるここの人はみんなしてるのかと思ってどうかなあって質問にきました。

価格COMのCDPのスレッドでお世話になったのでその人達もしここにいたらあの時は本当に感謝です(*_ _)人アリガトー



カセットプテープはBOOYとパーソンズの2本持ってます

724ぁぃ:2008/11/14(金) 23:37:34 ID:Qowv0+qk
725ぁぃ:2008/11/14(金) 23:43:19 ID:Qowv0+qk
板違いだったですか…
過疎板??
726ぁぃ:2008/11/14(金) 23:44:33 ID:Qowv0+qk
もういいです…

これでも喰らえ!!

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:58:41 ID:qTyerBje
踊りをやってるおばあちゃん、演歌好きなおじいちゃんにモテモテです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:04:14 ID:67Za3DMN
なんだかなあ、もう冬休みか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:36:13 ID:LUp0ORl+
変な質問で申し訳ないんだが、
「小さくて質がいいスピーカー」って言ったら何が思い浮かぶ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:55:13 ID:RpRRGuRA
>>729
ぱっと思い浮かんだのは、アルテミスのイオス
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:19:29 ID:hYZsW6JY
サンワサプライ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:39:52 ID:///wpsNB
>>731
ココアを噴いてこぼしたじゃないか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:55:37 ID:Dczzd0lI
ダイソー 耳元スピーカー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:46:34 ID:ZaL06vt7
初めまして島本と申します宜しくお願い申し上げます。
先日ひょんなことからDS-32BとD-77MRXを聞き比べてみました。
比較するまでもなかったかも存じませんが解像度は32Bの圧勝ですね度肝抜かれました。
低音の締まりも素晴らしく女性ボーカルが繊細でここまで違うものかと驚きました。

そこで質問です。これはコストの問題でこうなりますかね?
或いはオンキヨーというメーカーがこうさせてますかね?
よしんば過去のダイアトーンが優れていたってことですかね?

この原因解明を是非お願いしたいものです。それでは宜しくお願い申し上げ奉ります。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:01:56 ID:fyOHatDd
>>734
あなたが、バカなら、メーカーに聞け
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:04:30 ID:RpRRGuRA
>>734
例えば、
中島美嘉が好きだと言う人もいれば、
MISONOが好きだと言う人もいれば、
犬神サーカス団の凶子が好きだと言う人もいる。

つまり、おまえがDS-32Bを愛してしまったと言うだけのことだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:58:43 ID:BJvszqWH
>736
またか。
さっさと退場していいよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:04:31 ID:BJvszqWH
>736
すまそ。
アンカー間違えた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:06:15 ID:BJvszqWH
>734
いい加減に飽きてきたからその質問はこっちでやって。
      ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226628015/l50
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:49:47 ID:h2RoulJG
専スレあるとは便利な世の中になったものだ、そっちで聞くしかないな。
741734:2008/11/16(日) 06:41:30 ID:dPWNtgQY
おはようございます島本義夫と申します本当に宜しくお願い申し上げます。
先日ひょんなことからDS-32BとD-77MRXを聞き比べてみました。
比較するまでもなかったかも存じませんが解像度は32Bの圧勝ですね度肝抜かれました。
低音の締まりも素晴らしく女性ボーカルが繊細でここまで違うものかと驚きました。

そこで質問です。これはコストの問題でこうなりますかね?
或いはオンキヨーというメーカーがこうさせてますかね?
よしんば過去のダイアトーンが優れていたってことですかね?

この原因解明を是非お願いしたいものです。どうしても納得できません!
それでは宜しくお願い申し上げ奉ります。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:45:19 ID:lgjgrHvm
かまってーかまってーかまってキャンディー♪
743マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/16(日) 09:59:41 ID:R8iVPBx6
スルー。
744コンタクト:2008/11/16(日) 10:13:14 ID:QeNkOZ+N
>>741
前にも同じような質問される方がいましたが、ダイアトーンのスピーカー全般にキレのサウンドでキャラクターが
はっきりしてるのですが、D-77MRXは、あくまで現行機のローエンドモデルです。
初心者用入門用として開発したものと私は認識しています。
一方、DS-32Bは定評あった過去の名機です、島本義夫がそのように感じるのであればそれが真実なんだと思います。
745コンタクト:2008/11/16(日) 11:10:36 ID:mBBC9+QC
>>744
音質については聴いたことがないのでコメントできませんが、ONKYOにはもっとリーズナブルなモデルがたくさんありますし、
ペア15万円というD-77MRXがローエンドモデルというのはちょっと違うと思います。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:26:08 ID:OMQGfiY2
コンタクトさんは、真面目で良い人なんだとは思うが
空気は読めないとウザがられますよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:34:49 ID:2Pd28fMK
荒らしとわかってて薀蓄語りたがるオヤジウザ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:41:06 ID:CtYdopFw
サブウーファにインシュレータ使っている人、4点ですか?3点ですか?
3点ならどうやってガタとりしていますか?
749コンタクト:2008/11/16(日) 13:02:28 ID:mBBC9+QC
>>748
うちのサブウーハーは四足スパイクなので、当然インシュレーターも四つです。
三点ならガタは出ませんが、四足なので設置時にガタは出ました。
ガタとりは、スパイクを全部奥までねじ込んで、設置。軽く揺らすとカタカタ交互に浮く足が二個出ます。
水準器をウーハーの上に置いてどちらが水平に近いか見ます。
水平に近い置き方にして、浮いたスパイクのねじを伸ばしました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:48:35 ID:rU4MHUns
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=280^SR830QX
これを買おうと思ってるんですがケースはどのようなものを買ったらいいですか?
また安いケースはどれですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:05:47 ID:29vKjNuH
スピーカーユニットの再着磁はどこでしてもらえますか?4343を所有してます。そろそろメンテナンスしようかと。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:00:56 ID:t//0KIKP
スピーカー 再着磁 でぐぐれば
753名無しさん@お腹ブラドいっぱい。:2008/11/16(日) 15:51:27 ID:5xmVdJLN
二重国籍を阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:27:31 ID:GPsT7XnN
ある程度以上のレベルのオーディオ機器のリモコンはPowerのON OFFが
出来ないものばかりです。なぜ?
755マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/16(日) 20:37:03 ID:s5CPjuWZ
>>754
必要ないからです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:52:11 ID:E8j6nKxF
>>754
めんどくさいからです。
電源以外の制御はマイコンだけでできるが、
電源を制御するためにはさらにリレーなどの部品が必要になる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:55:46 ID:DWzABOyk
>>754
それはメーカーのスタイルとコストなどの問題です
一説によると電気メーカーとしては小さく、技術が伴わないという事が本当のところらしいです
リモコンと言いましても、大手メーカーでない限りはコストが跳ね上がるというのも問題らしいです
出荷台数が非常に少ない為に価格設定も厳しくなる、その辺の見極めが肝心かと思います
あって困るものじゃないんですがね、不便な時ありますね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:59:44 ID:fxOzbma/
スイッチ入れたら一瞬室内が暗くなる機器をリモコンでON-OFFできるのでつか?
つーか高級機は基本電源入れっぱなしじゃないでつか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:01:11 ID:dzGLeY5o
>758
誰がそんなことを言った?
ソース曝せよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:58:22 ID:H9r8oHyh
wadiaの860を購入するか今のVRDS25XSに中級DACを追加するか迷っております。
どちらが幸せになれるでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:23:04 ID:sSLlDVkx
>>760 860
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:23:46 ID:UhN8zA+M
後押し感謝します
踏ん切りつきました。ぽちってきます!!!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:31:41 ID:qwlKXJJl
860!あたりまえだのクラッカー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:32:16 ID:PK/hsoaA
ほんとにそのスレ一つの書き込みで踏ん切っちゃっていいのか?
ありえんだろw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:34:03 ID:PK/hsoaA
と思ったけど、ワディアの方が音良さそうではある
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:59:36 ID:kCMcZc3z
スピーカーは直接床に置かないで何か敷いた方がいいのでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:08:05 ID:Fb98RSSf
>>766
ケースバイケース。
スピーカーからの直接音を聞きたいなら、振動を床、壁に響かせないように、離すのがセオリー。
そのために、金属スパイクとかある。だけど、そうすると低音不足になりやすい。ピアノ、バイオリンなんかが中心ならいいかも。

低音が不足してるな、と思ったら、石板、木質板、ブロック、レンガ、直接置くとか、変えていく。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:26:35 ID:kCMcZc3z
>>767
なかなか奥が深いですね
色々試してみます
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 04:09:05 ID:Ajug6RfT
質問です。
アンプのLRchのバランスノブを回すと回した方のSPしか鳴らなくなりますが
メーターの針は鳴ってるSPと逆の方が振れてるんです。
色々と試したのですが結局解決法がみつからなくて困っています。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:36:41 ID:UG81HW9w
入力側とスピーカーケーブルを左右交差
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:44:22 ID:9TCovIND
色々って何を
772マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/17(月) 10:15:59 ID:YUzt1k37
>>769
全ての事象を試したというのなら、それは改造品であるということです。
中古で粗悪品を購入したのでは? それ以外考えられませんが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:11:02 ID:ja4SMGaX
プリメインアンプとはプリアンプ+パワーアンプという事ですが、
みなさんがプリメインアンプを使う際、プリアンプ、パワーアンプ、どちらとして使用しているのでしょうか?

購入しようとしているプリメインアンプで、プリ部がイマイチという話を聞いたので困っています
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:14:11 ID:fjJpQ643
>>773
主観だからな。パワーさえ良ければ気にしなくても欲しいの買えばいいと思うよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:19:36 ID:PdxKDWI4
>773 プリ部がイマイチという話を聞いたので困っています

聞いたので?
じゃあ、あなたはその音を聞いて困ってるんですか?
風説や風評に流されてませんか?
あなたが実際に聞いて気にならなければそれでいいんですよ。
他人の意見なんぞは参考以下にしかなりませんよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:17:55 ID:Fb98RSSf
いやさ、プリメインアンプにおいて、プリアンプ部と、パワーアンプ部を分けて評価なんてできるのか?

プリアンプ部の扱う部分の、RIAA特性を平坦にするフォノイコライザアンプが、甘いとかなら、わかる。
CD全盛の今、プリアンプ部の扱う部分て、トーンコン、左右バランス、入力セレクタが、中心でしょ。
プリメインアンプとして、使う人が大多数で、
”プリアンプ、パワーアンプ、どちらとして使用”している人なんて、ごくまれじゃない?

そういう疑問をもった人なら、プリアンプ、パワーアンプを別に買ったほうがいいと思うよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:21:47 ID:TPEG8Gc+
いやまぁ、そー言うのを聞きにくる場所だから

つかアナタいつもそー言う解答しかせんよね。質問スレッドなのに質問すんじゃねーよみたいな。
悪いがあんたがスレ違いですよ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:22:59 ID:TPEG8Gc+
わり、>>775へのレスね。
779マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/17(月) 19:05:02 ID:N8ihaYa7
>>769
たとえば、バランスつまみを右に回したとき、右のスピーカーからのみ音は出るが、
メーターは左側が振れるという事ですか?ならば回答は>>772

>>773
普通にプリメインとして使います。
パワーアンプとして使う事も過去にしてましたが最近はあまり。
もしそのアンプを試聴できる環境にあるなら、
とりあえずまず、自分の耳で音を聴いてみてください。
その上で音質に不満が出るかどうかを判断した方がいいと思います。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:41:45 ID:L/I8nMZ4
>>773
通常プリメインをコントロールアンプとして使う人は居ないか稀
逆にパワーアンプとして使うならばゲイン付きのパワーアンプという考え方で使える
中央電機のAMP-3300Rみたいな音量を上げるためのステレオゲインしか付いてないタイプのプリメインだったら
イコライザプリなどと繋いでパワーアンプとしても使い易いですね。
コントロールアンプとしての機能が十分に備わっているプリメインアンプなら必要無いです。

音なんて個人の好みなんで価格と出力が見合っていて音やデザインが気に入ったものを買えば良いよ。
雑誌の批評とかなんて大抵耳が悪い年寄りが評価してるんだから
若者好みのアンプが年寄りには耳が痛かったり
年寄り好みのアンプは若者にはつまらない音に聴こえたりして当然なんですから。
781コンタクト:2008/11/17(月) 20:19:26 ID:avOvG1Ta
>>769
これは面白い。
セパレートアンプで、プリアウトとパワーインを左右逆に繋ぎ、パワーアウトとスピーカーをもう一度逆に繋ぐと、
パワーアンプにメーターがある場合そういう風になるでしょうね。

>>773
うちはプリメインアンプです。どちらとしてと尋ねられても、プリメインアンプとして使ってますとしか答えようがないですね。
まあ買ってしまえば細かい数値よりも置き方だとか使いこなしを工夫する方が楽しいですよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:47:55 ID:qwlKXJJl
最近、メインアンプに入力切替えスイッチとボリュームを付けた
だけのアンプをプリメインアンプとして売っている製品が多い。
これはただの入力切替え付きメインアンプだよなぁ!ちょっと変!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:54:12 ID:V9VUpjwS
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:01:23 ID:Zd1/OH+v
>>782
プリアンプ部は搭載されているんだろ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:10:31 ID:V9VUpjwS
間違えて送信しちゃったorz
>>779さん
メーターの問題は解決しました。
プリの内部配線が左右逆だったらしくなんとか解決しました。
メーカーに聞いたらメンテした時に極希に気付かず左右違いで半田してしまった例も有るらしく
半田持っていたので簡単なら自分でやると言ったところ電話越しに丁寧に教えてくれました。
次メンテ出すときに言ってくれればその部分は無料で再半田とかしてくれるみたいです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:27:59 ID:u/YsY14o
>つかアナタいつもそー言う解答しかせんよね。
質問スレッドなのに質問すんじゃねーよみたいな。

779、780の後半部分だって大差ないじゃね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:36:03 ID:Fb98RSSf
>>785
再ハンダじゃなくて、新品と交換しろと、いうのが正解
788マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/17(月) 21:39:52 ID:mffTSuOS
>>785
なるほど、そういう事もあるんですね、、、参考になりました。
それはそうと解決オメデトウございます。

>>786
やっぱり最終的には自分の耳で聞いて判断するしかありませんからね。
アドバイスや評判はあくまでも他人の意見。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:48:23 ID:DirMG0M0
>>787
数年前に買った物なのでそんな事言ったらただの迷惑なクレーマーですよ。
去年の夏にメンテ出した後だとは思うのですが
先日にパワーアンプを買いかえてメーター無しからメーター有りになるまで気づきませんでした。
因みに某国産自社工場生産オーディオ専業メーカーです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:13:25 ID:Y2bJ2G+B
BASSを思いっきり右に回し切って低音を最大に
利かせるんですがラウドネス?ロウドネスってボタンを押し込むとやたらと低音が利きます
このボタンは何をするボタンですか?
低音はBASSで思いっきりフルに利かせきってるはずなのに何が起こってますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:15:32 ID:Y2bJ2G+B
天と底のボウリユュームが上ずってるだけですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315439643
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:20:15 ID:D4w7BG2c
>>790
ラウドネスだね。
小音量で聞く場合に高音と低音をブーストするスイッチだよ。
小音量だと高音と低音が小さく聴こえるから。
トーンコントロールとは回路が別だから、併用する事もできる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:29:05 ID:Ki2gYJ15
ブラウン管テレビの横にスピーカーを置いた場合、ブラウン管テレビから出る電磁波でスピーカーにダメージはないでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:30:28 ID:xkjWkHbu
ないない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:32:22 ID:0wp0g8O3
むしろ防磁されてないSPの場合、テレビの方にダメージが出る、驚くよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:33:55 ID:xkjWkHbu
寺山ワールド!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:35:19 ID:Vg4e3prq
ネットオークションでCDM1を買ったのですが製品番号が揃ってませんでした。
これにより何か不都合ありますか?
Lが28758で、Rが13526になってます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:22:57 ID:s7ir7adI
アナログプレイヤーについて質問させてください。
10数年ぶりに使用したところレコードの内周で音が歪み、一つ前の溝に
針が飛んでしまいます。以下ループして前に進みません。レコードの同じ
所で飛びます。所有の多くのレコードで飛びますので、キズではないと思
います。内周以外では飛びません。

試してみた事

インサイドフォースキャンセラーを外してみた。
  効果無し

針圧を上げてみた。(指定針圧+2gまで)1円玉を3枚まで乗せてみた。
  針飛び回数は減りますが、依然飛びます。 歪みは直りません。

盤、針は当方で出来る限りのクリーニングをしています。
設置場所は以前は問題なかったので大丈夫かと。

ヤマハ GT−750 
カートリッジ audio-technica MC [AT-F3/2]

どこをどう調整していいのか見当がつきません。アドバイスありましたら
よろしくお願いします。


799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:33:11 ID:HdIfQIbX
>>798
アームのジンバル部(水平方向の軸受け部)が固くなってるのではないか?
経年変化で歪がでたのかも。支点ピンの出代調整が要りそうですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:49:26 ID:vjosD7pW
>798
ターンテーブルが右に傾いている可能性あり。水準器であわせる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:20:08 ID:/1CrCg9B
RCAピンケーブル 1m
スピーカーケーブル 5m

RCAピンケーブル 2m
スピーカーケーブル 4m

どちらの方が音質が良いでしょうか?


RCAピンケーブル、スピーカーケーブルを壁のコンセント差込口の前を通らせるとノイズを拾うのでしょうか?
光デジタルケーブルはすごくノイズを拾ってパチパチ鳴ってビックリしました
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:24:03 ID:vjosD7pW
>801
> 光デジタルケーブルはすごくノイズを拾ってパチパチ鳴ってビックリしました
なバカな!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:59:40 ID:yszHM94k
>>801
後者
804798:2008/11/18(火) 14:37:07 ID:6cYu7RTA
799氏、800氏 ありがとうございます。やってみます。
またよろしくお願いします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:06:48 ID:KXkanzMk
>>801 それ陽子崩壊 小柴さんに聞くといいよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:46:54 ID:T9ejVx8E
Kenwood KP-1100所持ですが、もう15年以上使っていません。
Kenwoodに、メールで「久しぶりに使うので、一度全体をみてくれませんか、
宅急便で送りますから」と送ったら、「アナログプレーヤーは非常に微妙な
バランスで作られた精密機器なので、よほどの不具合でないのなら、
業者を使って送るのもお勧めしません、問題があったらむしろ近在の
アナログを理解している業者さんに車で持ち込んでみては?」
といわれました。これは好意で言ってくれたのでしょうか? それとも
責任回避?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:55:30 ID:Ehm3rvBD
いや、釣りでしょう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:04:59 ID:JPgLavbw
>>806
基本的に消費者がきちんと梱包して送ってくるとは思ってないのです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:10:50 ID:RDVaKBpp
>>808
でしょうね。
場合によっちゃ、修理不可能なぐらいに壊れたのを送りつけて、
「送ったときには壊れていなかったのに!」
とクレームをつけられかねない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:26:05 ID:0wp0g8O3
世の中平気な顔してビニール袋に入れただけのモノを「梱包した」と宅急便で送ろうとする
本気で親の顔見たくなるようなのも居るからな。蓋と蓋合わせて紐で結んで梱包したってのも居た。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:39:19 ID:AAlheZK+
>>810
そういうのオークション関係で見たことあるけど、ビニール袋は凄いよね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:51:22 ID:JPgLavbw
特にレコードプレーヤーは、プラッター(ターンテーブル)を装着したまま送るのは厳禁。
軸がダメージ受ける可能性がある。
アームもウエイト等はずせるものは全てはずして、しっかり固定しないといけない。
なにかと厄介なのよね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:22:09 ID:meC5H3AP
Blumleinステレオってサラウンド録音のための方式?
そうだとしたら将来やってみたいんだけど...
814マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/18(火) 21:18:34 ID:yFaZGuTM
>>806
良心的なメーカーですと、自社の梱包材を携えて、商品を受け取りに来ますね。
いろいろなトラブルを避けるためでしょう。迷惑なのは、上にもあるように、
客が勝手に梱包したものです。メーカーによっては、メーカーの梱包材で梱包された
モノのみを受け付ける(つまり工場出荷状態に限りなく近い状態)ところもあります。

ケンウッドは、送ってこないでくれと拒否しているわけですから、メーカとしては、
落第ですね。もしケンウッドが普通の会社なら、有償で手数料はかかりますが、ご自宅へ
商品を引き取りに行かせますが、よろしいでしょうか? くらいの対応はすべき
でしょう。近所でチェックしてくれだなんて、言語道断ですよ。そういうビジネスの
常識を知らないメーカーとは、たとえ大手であっても2度とお付き合いしない方が
いいでしょう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:58:59 ID:F7jq+dhE
SP-10の修理をする技術者を自宅によこすと言った松下は偉いと思う。
パワーアンプのサイドウッドが破損する恐れがあるから、送るなといったPioneerはどうかと思う。
(サービスセンターまで自力で運んだ)
結果いまの両社の状況の差があるのかどうかは知らんがの。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:18:16 ID:fdgiLLzI
>>814
23年前の商品のメンテを拒否したからって、「落第」は無いと思うが(笑
8年を超えた商品のメンテはメーカーの好意+販売戦略だ。
断ったからといって「常識を知らないメーカー」とはいえない。

 逆にそこまで言い切る貴方が常識を知らないのでは?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:19:35 ID:FAGAtanz
とは言っても、ろくにパーツも出さないようなメーカーよりはまし。
818銀次郎:2008/11/18(火) 22:42:38 ID:SifEJVY6
中古店でれくすとというめいかーのスピーカーがあったのですがビニールにまかれて視聴できませんでした。店員にどのような音がするのですかと聞いたのですが
スタジオモニター系ですとしか答えてくれませんでした。
もしこのスピーカーの音を聞いたことのある肩おられましたらスタジオモニター系では
PMCの音しか知らないのでそれと比べてどのような違いがあるかお教えください。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:18:55 ID:vkuEuDxe
>>817
パーツというか、当時の製品を理解している技術者がもう居ないんじゃないの。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:40:29 ID:CFCInP2v
10年以上も前の製品をメンテする義務はありません。
甘えていないで買い替えなさい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:59:42 ID:+QAwh2QY
アキュでも買ってろってことだ
十年以上前の製品でもメーカー在庫無かったら1から部品つくってくれるぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:42:42 ID:niPAS6KB
>>821
本当に!?
アキュのことが好きになり始めました。
千子さんとサンヨー玲子ちゃんのことはもっと好きです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:32:10 ID:3TnN5Lkj
ハードオフで買ったアキュを格安で直してもらった(ほぼ新品)ことはある
824sage:2008/11/19(水) 12:33:22 ID:AtRsEtxx
>>821
まじか!それはちょっとお願いしてみたいから問い合わせするわ
825マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/19(水) 15:18:15 ID:bPfULxzr
補修部品の保管期限が切れたら、メンテする義務なしとか狂ってるよね。

自社製品を頻繁に買い換えてくれるのが、よいお客様なのか? それは
守銭奴にとっては、いいお客様かもしれなけど、本当にいいお客様は
自社製品を愛して、長年愛用してくれる人。そして、製品についてよい点や
問題点をフィードパックしてくれる人。

昔、キヤノンのサービスに古いカメラを持ち込んだら、永くご愛用
いただいてありがとうございますと頭を下げられたよ。オーバーホールを
頼んだら、ちゃんとやってもらえた。20年前のカメラだったよ。
今のキヤノンは知らんけどな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:20:31 ID:RcmWFJib
ふるいのも使いつつ、新しいのも買ってくれる客だろう(人はそれを信者と呼ぶ)
いつまでも古いのに固執してメーカにお金を落とさない人間を
いいお客様とは言わないと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:46:44 ID:JozvUqHR
質問です。
ボウテクノロジーのZZ−Oneを中古で購入しましたがマニュアル無し。
質問1:3つ並んだボタンの一番左のボタンを押すとMONITORって点燈するのですが機能がわかりません。
質問2:またREC.OUT端子もあるのですが信号が出てきていない?
質問3:全体的にRCA端子が緩くて抜けやすく、接触も悪くないですか?締め付けるタイプのライン端子の製品ってあるのかな?
音は大変気に入っているので何とかしたいと思っています。
他オーナーの方教えてください。よろしくお願いします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:49:24 ID:geUexWp+
 補修部品の保管期限が切れても、メンテする義務ありとか狂ってるよね。

>自社製品を頻繁に買い換えてくれるのが、よいお客様なのか?
 その通りです。古いのをず〜っと使われたら、新規の売り上げ無くって会社潰れます。
20年以上も前の製品の問題点をフィードパックされても困ります(笑
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:31:57 ID:iH4SekIZ
>>827
回答1:
セレクタの位置に関わらずTAPE端子への入力を出力します
目的としては外部録音機器等を接続したときに
その機器からの出力をモニターするものです
回答2:
私の個体ではTAPE.OUTという表示になっていますが
この端子は常時出力されているはずです
回答3:
私の個体では抜けやすいという症状は見られません
ピンケーブルとの相性のせいかも知れませんので
他のケーブル(あるいは別の端子)でも試してみたらどうでしょうか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:41:44 ID:z/UG9yq1
サウンドボードと5万位のデジアンを光ケーブルで繋いだ場合、ケーブルによって
音の変化は出ますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:06:46 ID:PWTcqtqL
きみ次第
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:50:07 ID:vkuEuDxe
>>825
保管期限は、法律(と各業界)で決まっているわけで、
それ以上の期間を好意で対応しているメーカーを賞賛するのは分かるが、
法を守ってるメーカーを批判するのは、お門違いもいいところだろ。
経産省に文句言うならまだしも。
833マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/19(水) 21:33:29 ID:bPfULxzr
>>828
永久保証している、スイスの時計はどうなるのか? 

確かに大量生産の粗悪品に押されて一時期産業が衰退し倒産した
会社もある。しかし、永久保証している時計会社が全部潰れたのか
と問われれば否と答えざるを得ない。

>>832
10年とか補修部品の保管期限が過ぎたら、修理受付ませんというのが
たとえ法律に従った行為だとしても、モノ作りを生業(なりわい)にする
企業のとるべき態度なのだろうか。大量生産大量消費の狂ったビジネス
モデルに毒されていないか?
834マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/19(水) 21:36:29 ID:bPfULxzr
>>830
光ケーブルによる音の違いはありますが、お持ちの機材でそれがわかるか
という問題があります。
835827:2008/11/19(水) 21:47:04 ID:JozvUqHR
>>829さん
ありがとうございます。
MONITORはそういう用途でしたか。
どうやらTAPEOUTは逝ってしまっているみたいです。><
端子のゆるいのも前オーナーが無茶したかな。
でもお気に入りなので大切にしていきます。
明日ノアに電話してみよっと。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:59:49 ID:vkuEuDxe
>>833
だから、1974年に当時の通産省が通達出したものなんだが…。
837830:2008/11/19(水) 22:06:08 ID:z/UG9yq1
>>831 >>834
分かりました。レスどうもありがとうございます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:21:14 ID:PG9+434q
>>833
サポートを維持するのにもコストが必要なんだよ。
永久保証の時計なんてものを例にだしていらっしゃるが、
保守コストを製品価格や修理代金に上乗せしないと、支出に見合う収入が得られない。

さて、永久保証を標榜しているスイスの時計は一体いくらするのかな?
瑕疵に対しては無償修理するかもしれないが、磨耗に対する補修は有償なのでは?
一度の修理に必要な技術料は、一体どれくらいになるのかな?

ちなみに、時計の機械部品なら、最悪ワンオフで作ることもできるのだろうが、
アンプに使われるICやトランジスタとなると、そういうわけにはいかない。
半導体の生産工程まで維持するとなれば、どれだけのコストがかかるだろうか。

手厚いサポートを受けられるのはユーザとしてはありがたいが、物には限度がある。
一体何年保守させたいのかしらんが、それに見合うだけの金を出す気はあるのかね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:30:01 ID:aOR2mJ5K
「ある」って言うに決まってるw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:32:36 ID:DowgcdM3
メーカーと名が付くところは、無期限に全パーツを税金を払いながら保有すべきとか
供給責任を負うべき、とでも思っているんだろうか

世間知らずだわ

といいつつ図面が残ってりゃ、新規発注として作ってくれるとこは多いけど
金型とかツール類の費用が発生したら高すぎて事実上不可能ってことになるな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:44:55 ID:b0A/MCn4
>>833
 釣りか?そうじゃないなら相当頭悪いな。スイスの機械式の時計と一緒にするな。
 機械加工部品なんて、ちょっと金かけりゃ作れるんだよ。
 それとスイスの時計でもクォーツは永久保証なんてしてないだろ?
 水晶発振器は時計屋じゃ作れないからな。

 自分の会社で作れないものが生産されなくなったらどうしようも無いでしょ。
 在庫して対応するけど販売数の何%在庫するの?その費用は半端じゃないよ?
 経年劣化はどうするの?劣化パーツの交換で満足するの?
 自社生産部品にしたって、生産ラインを何十年も置いとくのか?そのラインの
機械の使用部品が壊れたらどうするんだ?

 頼むからちょっとは考えてもの言ってくれ。 
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:48:55 ID:k+oxJDOA
何十年も前の自社製品の修理をしてくれる会社の方が、極まれ。以上
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:50:34 ID:b0A/MCn4
>>838 >>840
 リロードしたら言いたいこと先に言ってくれてた。
 私の書き込みより判りやすいな(笑
 ありがと。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:04:58 ID:b0A/MCn4
 そういえば数年前に会社のサーバーのHDDがクラッシュした。
 導入後5年くらいだったが、担当者の怠慢で保守契約(年5万位)が切れてた。

 IBMだったんだが同型のHDDはしっかり持ってた。(8GBのSCSI)
 出張料・交換技術料は別途でHDDが58万円との話だった。
 維持管理費が半端じゃないのでそれぐらいになるとか・・・
 さすがに予算が下りそうになかったのでパソコンショップでほぼ同型のHDD
を2万円で買ってきて社員で交換した。その時点でサポート契約には入れないけどね。

 オーディオ製品でも真面目にサポートやるとその世界になるだろうね。
 誰もサポート依頼しないような気はするけど・・・ 
 
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:07:19 ID:33xdpeko
まあ今のPCなんか5年ごとに捨てることを前提の価格設定だもんな。
修理といってもマザー交換。それでも5年後に高い金出して修理するヤツは居ない。
でもハードメーカの利益はカツカツ。別にべらぼうに儲かっているわけじゃあない。
オーディオもデジタル部分はそう言う方向だよね。今やスピーカー以外は全部デジタル化されたし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:10:11 ID:7G0s1Acm
>>838
この前かみさんがスイス製時計の歯車が摩耗してたってんで
交換したら、7万だったか9万だったかしてたな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:15:50 ID:33xdpeko
>844
標準の保守契約が切れる前に機械を更新するんだよ。結局それが一番安く済む。
サーバなんかは機械を買うんじゃなくて保守を買うんだよね。
そして機械自体は資産なんかじゃない。動いている環境と中に入っているデータこそが資産。
趣味のオーディオとは全然方向性が違う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:21:52 ID:R0+4VbsT
どーせエロ動画だろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:27:55 ID:b0A/MCn4
>>848
これこれ、会社のサーバーに「エロ動画」はマズ過ぎるでしょw
850マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/19(水) 23:47:52 ID:h3H9Xit8
確かに機械時計のギアなら一個でも作れるが、
製造が終了したトランジスタをまた1からまた作り直すなんてことは
莫大な金がかかるからね、、、
メーカーが保守部品を用意しておく期間は8年間でしたっけ。
それを守ってるメーカーに非はないと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:00:48 ID:zrvXnzLF
すいません。
今D302EとA-A9を合わせて買おうか考えているのですが
相性とか悪くないでしょうか?

A-933が無難なのは
分かっていますが
前にもっていたため
グレードアップをはかろうと考えています。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:08:41 ID:3ThbMH0+
>>851
D302E て、onkyo のやつか?

ONKYO総合スレッド29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1222098300/

に、移動
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:32:37 ID:n4X21VTg
すみません、超初心者なんですが右と左で微妙に音が違う時がある?
時々なんですが、ボーカルの音が微妙に、しかし確かに音が右が強くなったりします。
なんか気になる。原因は何が考えられるのでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:35:30 ID:3ThbMH0+
>>853
録音時の問題もあるだろうけど。それだけだと判断にこまるな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:53:49 ID:zrvXnzLF
>>852

えっとA-A9はパイオニア
の製品ですがオンキョーのスレッドで質問してもよいのでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:57:49 ID:Jhcb6K3Z
>>853
部屋の左右で音響的条件がちがうんじゃね?
帯域によって揃ったり揃わなかったりするんじゃないかと思う。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:03:26 ID:3ThbMH0+
>>855
スピーカー持っている人でないと、回答できないだろ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:06:02 ID:3ThbMH0+
>>855
スピーカーは、もうほとんど決めていて、アンプの方は、ちょっと迷っている、と思ったんだが。
パイオニアスレで、アンプは、A-A9で…といったら、スピーカーも パイオニアで…と言われるに決まっている
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:11:58 ID:zrvXnzLF
>>858

ですよね、
そんな質問したのがバカでした。
気を付けます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:57:38 ID:O8cDlkpk
BOSE 363を使ったことがある人に質問です!!
BOSE板でも書き込みさせてもらっています。

音は201や301に似ていますか?
高音はスッキリとしていますか?
861マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/20(木) 08:14:06 ID:AvpAsAw2
皆さんのご意見、1つ1つが参考になるものばかりでした。
この場を借りてお礼申し上げます。考えを改めなければ
いけないのかもしれません。いろいろありがとうございました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:18:06 ID:5hbdcwFg
DACについて質問です。DACチップ自体は割と安いじゃないですか?
データシート通りに部品に拘って作っても精々数千円程度でトランス類入れても1万ぐらいでできそうなんですが
あの異常な価格設定は何なんでしょう?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:52:40 ID:d1iYM2DH
>>862
 安いのなら\15,000位からあるでしょ?
 ONKYOのSE-U55SXとか。中古のDPF-7002もDACとして人気あるよね。
 DR.DAC 2でも4万ちょいでしょ?

 上を見たらきりがないのは、アンプでもCDプレーヤーでも一緒。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:21:13 ID:s9yOvsoK
まぁでも、ヘッドホンアンプ同様無くても良いと言うか一般の人に聞いたら何ですかソレ?と言われる
ような機器は需要と供給の関係で高いんでないか。
両方とも個別の機器だと思ってる人の方が圧倒的に少ないだろうし。オーディオ関係のボッタクリ体質
と上手くマッチしてんだと思うよl。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:53:51 ID:XbZ4iiyD
マミー(笑)

アキュは一部製品を除いてC-200だろうがP-300だろうが修理してくれる。
ただしKensonicという基板がAccuphaseになって返って来るけどね。
現行のアキュは元音追求か無味な音しか鳴らないけど
古いアキュはアメリカンサウンドだから気に入って使い続けてる。
30年以上前のなのに一度メンテだした位で一度も壊れて無い辺り流石だなと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:17:42 ID:uYpwK0DX
>>862
部品単位で話をするなら、別にDACに限る必要はないと思うが…。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:58:18 ID:ktWGrH/U
アンプの保護回路が付いている位置は一般的に出力リレーの前?それともスピーカー端子側?

たのみます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:00:48 ID:ktWGrH/U
>>868です

−(出力段)−(保護回路)−(出力リレー)−(スピーカー端子)

または

−(出力段)−(出力リレー)−(保護回路)−(スピーカー端子)

と言うイメージです
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:04:35 ID:Xv3DBLZ4
>868
保護回路って出力リレーを含まないのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:08:11 ID:ktWGrH/U
出力リレーと言っているのは、よくあるスピーカーA,B切り替えスイッチによってON/OFFするリレーのことです
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:18:04 ID:Xv3DBLZ4
>870
>よくあるスピーカーA,B切り替えスイッチによってON/OFFするリレー
ますます意味が分からない

保護回路たっていろいろあるだろ。
何かをセンスして異常と判断してスピーカとの接続を切るっていう仕組みなんだから、
回路はこんな感じだろ。
−(出力段)−(出力リレー)−(スピーカー端子)
            ↑
         (保護回路「異常検出回路+リレー駆動回路」)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:39:38 ID:OLWldbzv
>>868
 保護回路が別置きなら、保護回路はSP切り替えリレーの前。
 リレーの後ろだと保護回路をA,Bそれぞれに置かないといけないから
高くつく。
 ただ、保護回路でリレーをOFFにするのが普通。接点が増えるのは
嫌だし、リレーが倍要るよ。(金メッキ接点のリレーは高いんだからな)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:44:16 ID:1pSQFfTd
スピーカーとアンプを購入したのですが、
最初、部屋で聴いた時、「うわーかなり鮮明で高音が鋭いなぁ。耳が痛い…」
と思っていたのですが、そういう傾向の物を選んでいたので「こんなものか。店で聴いた時は耳は痛くなかったけど」と思いました

しかし数時間後、急に全く耳が痛くならなくなりました(耳がなれた、気のせい、ではないとはっきり分かりほど変わりました)
その代わりマイルドになって鮮明さは失われた感じです

急に変わったので故障ではないかと思いました
しかし、スピーカーのエージングという可能性もあるのもしれませんが、そんなに激変するものなのでしょうか
(耳が結構痛くて困った→どれだけ音量を上げても痛くない)これぐらい変わりました
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:46:12 ID:/4BxhC6e
品種がわからないとなんとも
875873:2008/11/21(金) 11:48:14 ID:1pSQFfTd
オルトフォン コンコルド305
ONKYO A-933

です
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:53:07 ID:/4BxhC6e
お、俺もコンコルド205使ってるけど
最初に繋いだときやっぱり高音ちょっと痛かった
全体にマイルドなんだけどね。
でも結構聴いてるけど音変わらないなぁ・・

そんなに激変ってわからんなー
877873:2008/11/21(金) 11:55:09 ID:1pSQFfTd
>>876
>最初に繋いだときやっぱり高音ちょっと痛かった

今は全く痛くないですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:00:16 ID:/4BxhC6e
今も痛いっす。
ヤマハのAVアンプです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:46:57 ID://Jfs1R/
ケーブル同士が接触しないように間に木のブロックを挟んだり、(木の)ブロックで床から浮かせたりしてるんですが、これは逆効果ですかね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:50:27 ID:tzYDY3hM
>>879
(…気持ちはわかるけど、そこまでしなくとも…)

スピーカーに流れているのは、交流電流だし、+−間の相互干渉。または別系統への相互干渉って、きわめて低いと思うよ。
実験してためしてみたら?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:51:51 ID:tzYDY3hM
×交流電流だし、

説明不足か?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:56:31 ID:tzYDY3hM
強弱のかわる直流電流だな
883879:2008/11/21(金) 19:04:53 ID:eoNtTUZk
私が神経質すぎたみたいですね
お騒がせしました
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:05:23 ID:w0Cuxrut
高電圧なら磁器製碍子にしとけ
885マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/21(金) 19:34:34 ID:wfH+Y8WZ
>>882
スピーカーに送られる電流はれっきとした交流ですよ。
+-が入れ替わります。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:39:52 ID:Q6mh7w6q
ド素人な質問でスミマセン。
定格出力150W(片ch)のプリメインに対して
許容入力100W(片ch)のスピーカーつないだら駄目ですか?
音絞ればいいような気がしますが、心配なので教えてください。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:49:18 ID:ErgmIfN/
全然問題ないです 多分全開でも大丈夫
スピーカーの入力は、カタログ値の3倍くらいでもOKなようになってます
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:52:22 ID:Q6mh7w6q
>>887
ありがとうございます。
これで気兼ねなくピュアAUデビューできそうです。(´・ω・`)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:07:25 ID:KjIPeRaK
>>886>>887
っていうか、一般家庭の部屋の広さでは、常時150w出ている状況だと
人間の耳の方が先に壊れるんじゃないかしら。
スピーカーの能率って奴もカタログで要確認!3dB違いで同じ音圧を
発生させるのに必要なアンプのパワーは2倍(もしくは1/2倍)違うからね。
まあ、音楽信号の瞬間的なピークパワーなら887の通り、まず大丈夫
でしょ。
890マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/21(金) 21:53:32 ID:wfH+Y8WZ
>>886
他の方々も言われている通り、問題ありません。
細かく説明すると、そのアンプの定格出力は、最大で150Wまで出せます。という意味です。
スピーカーの許容入力は100Wまでならスピーカーに入力しても壊れませんという基準です。
ですから、アンプはいつも150Wを出しているわけではありません。
通常はお聴きの音量に見合った電力が出ているんです。
車でたとえれば、定格出力はその車が出せる最高速度です。
出そうと思えば出せるけど、普段は出しませんよね?最高速度。
それと同じです。
150Wも出したらどうなるでしょう。まず鼓膜は破れますね。
家中のガラス窓も割れるでしょう。隣近所の住人も耳を塞ぐだけですむでしょうか。
というくらい凄まじい音量になるはずです。もはや兵器です。
普通はまず1Wも出てれば十分な音量です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:13:53 ID:Q6mh7w6q
>>889-890
なるほど!
いろいろ勉強になります。
常に定格出力が出るわけじゃないというのはなんとなく分かっていたのですが
先人方に聞いてすっきり解決できました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:39:56 ID:z5LbX9Mq
1000Wぐらいを体感してみたいな
勿論保護してね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:12:55 ID:MDEHUyZb
笑い死にしてしまいそうだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:48:51 ID:XeTDlj7i
阿QのDG48をすてさんで特集していました。もし音響の偏った部屋で
のアンバランスな音をいつもの聴く位置でフラットにしてくれるならば、
スピーカーに近づくと音は偏って聞こえるのかしら?だって凸(凹)の特性
ならば凹(凸)の音?や位相?でフラットにしてくれるのだから・・・
定位置以外なら聞きにくいとかは無いのかしら?
895コンタクト:2008/11/22(土) 16:05:53 ID:1cfWUMpd
>>894
ステサン読んでないのであれですが、定位置以外なら聞きにくいというのはあるでしょうね。
個人的にはトーンコントロールやイコライザーは気楽に使うのは大好きですが、シビアに考えると恐ろしく難しいです。
結論を出すに至っておりませんが(出るとも思わないけど)、良好な音響を得るための電気的補正には量的に上限があるような気がしています。
何と言うか、10dBブーストすればフラットと分かってても6dBしか上げちゃだめ、みたいな。
あえてフラットにするとトータルでデメリットがメリットを上回るんじゃないかな的な、ちょっと考えが整理できてないので変な書き方ですけど。
実際のところはどうなんでしょうね。DG48をお持ちの方の話を聞きたいところです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:00:40 ID:kzNvhcPN
ヤマハの業務用アンプと能率100デシベルあたりスピーカー使用してますがヒスノイズが非常に目立ちます。なにか低減する改造含めたテクニックはありますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:50:14 ID:YBmegDbF
>>896
そういう組み合わせではある意味仕方ないだろうし
サーみたいなノイズは素子そのものが出してるからちょっとしたことでは改善できない
思いつくのはアンプ内部のセレクタやトーンコントロール等の接点・可変抵抗類を
片っ端からバイパスしていくくらいだな
どんくらい改善するかわからんけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:10:07 ID:MDEHUyZb
>896
ボリウムを絞ってもノイズが減らないのならアンプl交換
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:47:25 ID:kzNvhcPN
機材からお察しいただけると思いますが大音量で使用しますので下げられません。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:10:53 ID:MDEHUyZb
>899
うーん意味が通じてないぞ。何もボリウムを下げて運用しろなんていってない。
ボリウムを下げても小さくならない場合は雑音源はボリウム以降にある。
アンプの内部の素子…メインアンプの初段あたりだからアンプ交換しかないって話。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:10:35 ID:kzNvhcPN
たびたびありがとうございます。アンプは新品ですが初期不良もありですか?組み合わせから組成上限界の可能性もありですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:17:19 ID:xwrnvHOC
まさかミキサー+PAアンプ+Forceiをご家庭で、とか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:36:32 ID:Dh25HHni
>>896
 P1000以外は残留ノイズはそれほど酷くはなかったと思うが・・・
 上流の問題じゃないかな?アンバランスで入れてるならバランスにしたほうが
多少は有利だし、ゲインは極力下げて(クリップしない範囲で上流で大きくする)
くらいのあたりまえの対応しか思いつかないな。

>>898氏の言うようにゲインに係わらずノイズが一定して出るようならアンプの
問題だからどうしようもないな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:50:56 ID:uToNSovE
6畳間で趣味の範囲でオーディオやってるんだけど、友達のオヤジに『アンプ40万、CDP20万、スピーカー1本40万かけないならオーディオやるな』っつ言われたorz
この趣味って高けりゃいいもんなのか?
一応、システム晒す

CDP CD6002
アンプ PM7003
SP bronze BR2
RCA バンデンハル INTEGRA
SPケーブル aet HCRーSPーEVO
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:05:28 ID:XPaYaqBN
趣味ってそもそもかけた金と楽しさが比例するってもんじゃなかろう
まあ一方で趣味は金がかかるもんでもあるわけだが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:08:03 ID:5YogUllb
音楽を聴くのが趣味だと思ってればいいんじゃまいか。オーディオが趣味だと
自分で思いこんでると、最終的にはその位は最低かけてしまうかも。オヤジさ
んの言葉もそういう意味かも。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:16:56 ID:/nluKJd4
 耳が良い時には金が無い。金が出来た時には耳が劣化して15kHz以上は聞こえない。
 考えたら皮肉なもんですな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:25:45 ID:/nluKJd4
>>904
 気を悪くするかも知れないけど、そのクラスの機器だとそこまでのケーブルは
意味無いと思う。下手すると機器よりケーブルのほうが高いんじゃないか?

 その友達の親父も「ケーブルにこだわってあれこれ言うなら、これくらいの金
額の機器を持ってから言え」という意味で言ったのかもしれないね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:29:38 ID:5YogUllb
俺もケーブルはもったいない気がした。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:29:49 ID:CsaW3sKk
まあ恐らく古い考えの持ち主なんだろうね
DFとかも理解してなさそう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:55:05 ID:c7/oGetn
確かに分かる
半端な値段の機器では音に満足出来ず不満ばかり感じて
音楽が楽しめなくなる
いっそCDラジカセにでもした方が精神衛生上いい
セットで数十万円以上にもなると良い音でないと我慢出来ないが
CDラジカセならどんな音でも最初から期待感もないから不満も感じない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:02:38 ID:CsaW3sKk
というかスピーカーさえよければそれなりに聞けるよな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:12:04 ID:iZv3sZE/
>>904です
確かにケーブルと機器が不釣り合いなのは分かってるけど、SP変えるにしても高いから自分の好きな音が出るわけでもなかったからさ…
bronze BR2買うときもも予算は8万ちょいだったけど意外にも自分にはいい音に聞こえたがら予算の半値でもBR2買った。
新しいSP買おうか検討してみたけど自分の収入内でなかなか今より好きな音出してくれるSPがなくて…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:38:53 ID:PsUYwEYV
デッキが相次いで壊れた…
先ずCDプレーヤー(マランツ CD-72a)
アンプ(DENON PMA-1000G まだデノンじゃなかった)
MD(DENON DMD-1800AL)

残ったのはスピーカーだけ
(DIATONE DS-200Z)

とりあえずアンプをPMA-1500AEに
しようかと思ってるけど、ヤマハのCDR−1500HD
ってどうなん?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:00:10 ID:tcj32dwe
>>913
モニオのブロンズが自分の好きな音ならそれで良いんじゃないw?
誰かに何かを言われても自信を持って使えば良いよwww
BR()笑
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:23:54 ID:/yTCoixG
なんで煽り気味に書いてるのか解らないけど、自分好みな音が出てるならそれは自分にとっては
最高の環境なんだから大丈夫。それについては間違いは無いな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:07:00 ID:B+j5mQ2y
相談です

前から憧れてたB&Wのノーチラス804を購入

しかし先日近隣の住民から苦情を受けてしまいました。

音量は気にならないけど低音がすごく響いてる、とのことです

マンションなので、割と気をつけて使ってたつもりなのですが

どうやら下階に響いてたようです。

スピーカーがかなり高くついたので、できるだけ安く防音処理をしたいのですが、どうすればいいでしょうか


環境詳細

賃貸マンション ワンルーム 玄関から見て左、上、下に住人がいます

スピーカー ノーチラス804 玄関から見て右側壁際から左に向けて設置

フローリング→タイルカーペット→御影石(裏にフェルト貼)→石にスパイク直置き

耳を床につけると下からなっているように聞こえるので、たしかに響いています
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:44:25 ID:brJPJjMy
>917
御影石にスパイク置きですべて硬体に徹しているところから
SPの振動が減衰せずに床を揺さぶってるようですね。
御影石裏のフェルトだけでは役不足なのでしょう。
スパイク置きはやめて御影石に直置きにしてみるとか。
御影石との間にハネナイトのようなゴムを挟んでみるとか。
今の音が気に入ってるとしても音は変わってしまいますが。

919マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/26(水) 03:10:31 ID:tF6UQKSQ
>>917
LH-50(重量床衝撃等級)のマンションでも、上階で子供の撥ねる音が
聴こえるので、対策は難しいかもしれません。
まず、そのマンションの防音等級を調べてみてください。

とにかく、コンクリートは低音を伝播するので、対策は難しいです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:37:07 ID:X2UBbAqx
>>917
中型ブックシェルフなら設置高をずらして床からの距離が稼げるが、、、

床を触って振動しているということですね^^

実際にf特を測ってみても低域がダブついているんでしょう。

床とSPの関係を変更しないとダメですね。
ひとまず御影石とかではなくもっと重量級のスピーカーベースを。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:05:18 ID:u7AJKG5k
>920
919の言いうようにLH-50(重量床衝撃等級)のマンションの床を振動させてるのだから
重いSPベースだけでは解決にはならないと思う。

例えば木箱の中に石と砂を入れて平らにならしてその石と砂の上に直接ふたを載せる。
そのふたの上にSPを置く、くらいしか思い浮かばない。
とにかく振動を床に伝えないことだと思う。。
他にあるとすればアンプのサブソニックとトーンコンを活用して低音をカットするとか。
まあ、これは論外ね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:34:05 ID:hFT7X6tV
直流30ボルトが欲しく36ボルトを12ボルトバッテリーを3つ直列で作るとして30ボルトに減圧するにはどうすれば?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:43:18 ID:WlfMV9jm
三端子レギュ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:54:40 ID:sAQXE4A4
>>918
アコリバのスピーカーボードを使うといいかも。
根本的な解決にはならないが。
925917:2008/11/26(水) 18:05:32 ID:B+j5mQ2y
皆様ご意見ありがとうございます

とりあえず、御影石の下に同じサイズの木の板を引き、間にソルボセインをはさめてみました

次は石とスパイクの間にインシュレータはさめて見ます
926コンタクト:2008/11/26(水) 20:08:55 ID:3RFTGStD
>>925
同様のお悩みの書き込みにこれまで書いたお返事と同じく、私なら御影石撤去、合板導入、合板と床の間にクッションになるもの挿入というふうにするでしょうね。
御影石には良い点もあると思いますが、今回はメリットよりデメリットの方が上回っているようです。
応急的ではありますが、最も安上がりかつ効果的だと思えるのが最近100均のダイソーで見た300円の座布団。
これを床に6枚もしくは9枚並べてその上にちょうどのサイズの合板、この上にスピーカーを置きます。座布団計18枚に合板でトータル1万円以下でしょうか。
つまり、振動的には合板が仮想大地となり、擬似的浮き床構造を作るわけです。
スピーカー以外に御影石のような重量物を直下や近辺に配置すると、重さを受けて床そのものの「振動の伝わり易さ」が上がってしまうので、
スピーカーの下には硬いと同時に「軽い」合板が最適という考えです。
ちなみに予算無制限で最良となると恐らくカーボンファイバーの板、技術の壁も無制限で考えればダイヤモンド単版になるでしょうか。
軽けりゃいいなら合板も無しがいいかというとそうではなくて、スピーカーの下に広い合板を敷くのは、床にかかる重さを広い面積に広げることで、
面積当たりの重さを軽くして間に挟むクッションによる振動吸収能力を上げようという考えです。
わたではなくゴムも有効だと思います。ポイントポイントではなく合板の下全面にするのが好ましいでしょうが、その辺りは効果と予算の兼ね合いですかね。
もうひとつ、スピーカーの近くに本棚があると本棚の重量で床の持つ振動の伝わりやすさが上昇してよそに響く量が増える可能性もあるかと思います。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:32:07 ID:O79vEuI/
>>926
ちなみにそれって音質的にはどうなるんでしょうねえ。・・?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:34:57 ID:k8kxjg5P
>>922
安い順から
抵抗
ツェナーD
三端子レギュレーター
929コンタクト:2008/11/26(水) 21:12:45 ID:3RFTGStD
>>927
音質がどうなるかは床や壁の造りによって変わってくると思います。
917さんの家だと床を揺らさない方向は音質向上になると予想します。
スピーカーを置く擬似浮き床の広さによって効果と音質が変わるでしょうが、スピーカーがすごいので相当大きくしないといけないかもしれませんね。
ちなみにうちは一軒家ですが和室の畳でスピーカー下の合板は二枚重ねで厚さ計25mm、45cm×90cm、載っているのはスピーカーとスタンドで25kg弱の重量です。
もう少し小ぶりでもいけそうですが、切ってしまうと元に戻せないのでこのサイズで使っています。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:13:10 ID:4y3p7HUd
セパレートアンプに挑戦したいんですが、プリメインをコントロールアンプとして使用できますか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:17:01 ID:9VhhwqYP
とりあえず、パワーアンプを新調してみたいなら、いいんじゃね?
ほとんどに プリメインには、プリアウトはあるだろう。

だけど、プリとパワーは一緒に買ったほうがいいよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:19:50 ID:4y3p7HUd
ありがとうございます。
自分でも色々と調べてみます。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:00:45 ID:Dx+CQtMz
その場しのぎで安物パッシブプリ+パワーでもいいんじゃね?
後々プリを買い足した時に楽だし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:13:49 ID:A/RIId6c
プリアウトのあるプリメインって実は見たこと無いのだけど、
メーカーによって偏りがあるのかな?

ほとんど付けてるメーカーと、ほとんど付けていないメーカー、とか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:13:48 ID:zonwi4FM
tschnics sl-1200mk3の中古品を買ったのですが
アームがレコードの上に乗りません。。。
レコードのうえに持ってきてもぷいっと右側(アームロックの方に)に
流れてしまいます。

これ、どうしたらいいでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:25:50 ID:2LDDAHXI
>>935
マニュアルを読めば解決すると思います。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:35:11 ID:pvmtML96
インサイドフォースキャンセラーが強過ぎるようだね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:46:09 ID:zonwi4FM
>>936,937
レス本当にありがとうございます。
マニュアルを読んでいるのですがアームの高さの調整の仕方は分かるのですが
左右の調整に言及されていない気がして。。

おっしゃる「インサイドフォースキャンセラー」というものの
調整の仕方を教えていただけないでしょうか?すいません。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:08:58 ID:pvmtML96
すまそ。
メーカーによりその機能の呼び名と調整方法が違ってるので説明できません。
アンチスケーティングという呼び方をしているメーカーもあります。
もう一度取り節を読んでもらうしかないです。
調整方法は必ず書いてあります。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:14:01 ID:zonwi4FM
>>939
レスありがとうございます!!
あります!アンチスケーティング!うれしい!

マニュアルを見ながらもうちょっとがんばってみます。
ありがとうございました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:57:42 ID:3C3Gb3TA
928さんレスありがとうございます。抵抗でやってみたいと思います。どのように組んだらよいか分からないので参考になる本やサイトはありますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:06:58 ID:m6yv7N/h
ググれ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:14:29 ID:D1E4zfiO
直流30Vで電流はどれだけ流すの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:35:54 ID:3C3Gb3TA
943さんレスありがとうございます。PE50というフォノイコを購入しバッテリー駆動しようと思いまして。ボディには確か36ボルト表記ですがACアダプターは30ボルトなんです。1アンペア以下とは思うのですが…
942さん直流減圧でググっても、それらしきがヒットせずです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:41:21 ID:D1E4zfiO
>944
>ボディには確か36ボルト表記ですが
なら30〜36Vで使えるじゃないか。
そもそもACアダプターの開放電圧は測ったのか?
そもそもACアダプターには定格電力が書かれてあるはずだが。
つーかそういうレベルなんだら自作は絶対勧めないぞ。
自動車用のDC/AC変換装置を買ってきて
DC12→AC100→ACアダプター
とつなげばおかしな工作をしないで済むぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:47:23 ID:atRht+mt
どっちもバカ過ぎwwwwwwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:58:41 ID:3C3Gb3TA
未購入で測定もできず東京サウンドに問い合わせたところ音質上あえて30ボルトにしてるそうです。変換インバータではノイズ源になりますからバッテリドライブの旨味が無いのでは?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:04:30 ID:D1E4zfiO
>947
その条件は最初に言わないとダメじゃないか。ネットで情報の小出しは回答者に嫌われるよ。
次に「1アンペア以下とは思う」はかなりあいまい。1アンペアでも30W(36W)にもなるぞ。
そもそも装置が何で何のためにバッテリー起動するのかすら分からない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:26:05 ID:3C3Gb3TA
電源ノイズから完全に解放してみたく。ACノイズカットトランスを導入し、あまりの効果に驚きまして更なるノイズレスを体験したく。購入予定商品は東京サウンドのフォノイコでPE50です。直流降圧方法、もしくは関連書物、サイトを御教示いただけないでしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:50:12 ID:vsfguf7A
Monitor AudioのPL100がほしいのですが、メーカ名が業務用チックで気に入りません。
欧州メーカでPL100に似た音を出すスピーカはないでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:51:28 ID:D1E4zfiO
>949
その用途だとツェナーダイオードは使えないな。
三端子レギュレータか抵抗で作るんでいいんじゃないの。
三端子レギュレータはこの用語でググればOK。
このフォノイコはタマというわけではないようだから消費電力は数Wだと思う(これは憶測)。
それなら単純に抵抗分割回路で作ってもいいと思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:52:09 ID:X0EaYO3g
秋月で12V9Ahのシールドバッテリーが\3200円だ、これを3個買って直列にして使え。
消費電流1Aでも6時間程度はもつ。充電は3A程度の安い充電器(数千円で買える)
を使い、3台並列して15時間程度充電すれば良い。
これで試してみて調子が良ければ、不使用時時に自動充電する回路を作る。
バッテリーは内部抵抗が小さくショートさせると大変危険、取り扱いには注意な、
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:54:41 ID:/oT1aTPd
もっとも簡単な安定化回路
http://www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb/doc/power/NO1/tip1c2b.pdf
ここの入力を36V、出力を30V、ツェナーダイオードを30Vで
計算し直せば OK
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:10:44 ID:X0EaYO3g
追記
オリジナルはレギュレーションしていないACアダプターを使っている位だから
30Vで使っても36Vで使っても変わらないと思うが、気になるのなら32Vまで使える
3端子レギュレーター(LM338)が秋月で\200だ。これを使うべし。
ただし間に素子を入れるとインピーダンスも上がり、極僅かだがノイズも入る。
36Vバッテリー直で使うのと、どちらが良いかは難しい所。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:18:39 ID:3C3Gb3TA
951、952、953様、大変丁寧な回答ありがとうございました。分圧抵抗をググり挑戦してみます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:33:25 ID:3C3Gb3TA
ググりましたが簡単な公式、早見表的なものは無いようですね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:45:54 ID:atRht+mt
君はお金で解決する方が向いてるよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:54:40 ID:3C3Gb3TA
スピーカーの固定抵抗アッテネータのイメージで考えてました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:22:28 ID:D1E4zfiO
>958
公式、早見表???
簡単な回路なら中学生の理科のレベルだぞ。
今までの書き込みを見る限り自力ではどうにもならないタイプとしか思えないんだが、
なんでそんなに自作したがるんだろう?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:17:48 ID:dkfC45Kb
>>955
AC-DC ADP.に電圧(30V)と電流又は電力(単位はWかVA)書いてあるはず
そこから本体の(大凡の)最大電流が分かる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:31:57 ID:atRht+mt
えー?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:57:24 ID:c6qhzmFN
>>961
>?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:25:37 ID:ElF/F/mH
CDP直結だとノイズ皆無なのにパッシブプリ通すとノイズ出るのはやっぱりパッシブプリの出力インピーダンス高いからですよね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:12:14 ID:Rw/A7SHF
自分流の結論だして:
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:49:18 ID:Iq2eAAV6
密閉型かフロントバスレフのスピーカーで、
10万円以下のおすすめって何がある?
ALR冗談のモノとモニオの2くらい?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:55:13 ID:XMjRyzpV
クリのRB-81とか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:35:57 ID:c6qhzmFN
>>963
>出力インピーダンス高いからですよね
とは限らん。
ノイズの種類、大小、情報不足じゃね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:04:17 ID:G3dMUQ8s
ピュアAU板でお伺いするのは恥ずかしいかもしれないレベルなんですがお願いします。

ソニーのラジカセにAUX入力で、AirMac Express(AirTunes)を接続しています。
部屋の蛍光灯の照明を付けるときにバチバチっとスピーカーからノイズが出ます。
ラジカセから音が出てる時はノイズは出ません。
リモコンが壊れているので、ラジカセは常に電源ONにしています。

AirMacとラジカセを繋ぐアナログのイヤホンジャックが、蛍光灯の電磁波を
拾っているのかなーと思います。

回避する方法はありますでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:10:44 ID:w518/1lT
>>968
諸悪の根源は蛍光灯だから、
蛍光灯を替えればいい。
もしもオーディオ機器側で対処しようとしてたとしたら、
それは素直じゃない。

グローと呼ばれる点灯管にノイズを出しやすいやつがあるから、
それを変えるだけでも違うかも。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:59:01 ID:LJnxHhLm
>>>>969
蛍光灯長いの6本なんですが、一年ほど前に全部新品に変えたんですよ。
ナショナルかなんかの悪くなさそうな物を選んだ気がします。
ノイズを出しにくいような物も存在するんですかね?

点灯管を変えたかどうか覚えていないので、まずそこを変えてみます。
ありがとうございます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:11:23 ID:LJnxHhLm
申し訳ない、もう一つ質問です。

15年くらい前のケンウッドアローラというコンポがあります。
スイッチの部分が壊れているようで、電源が入りません。
スピーカーが立派なのでぜひ使いたいのですが、

質問1
アンプという物を買ってきて、スピーカーに繋げば音は出ますか?
質問2
アンプって、デッキなどの音を入力して、スピーカーに出力する機械ですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:13:51 ID:a1ELjZNR
>>970
蛍光管は関係ない、点灯管をバイメタル式から電子式に交換すれば
可成り改善出来るはず。
ホムセンで入手できるしコンビニでも置いてある所がある。
一個500位だから6本なら3000円ほど掛かる。
更に改善を求めるなら、インバーター式蛍光灯にするか白熱灯に交換。

973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:16:40 ID:a1ELjZNR
>>971
>質問1
答:プリメインアンプと呼ばれている物を購入。
>質問2
答:プリメインアンプと呼ばれている物ならそう考えて間違いではない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:20:20 ID:eknH0d+T
>971
> スイッチの部分が壊れているようで、電源が入りません。
スイッチだけじゃなくてアンプ自体が壊れているんだろうな。
> スピーカーが立派なのでぜひ使いたいのですが、
見た目だけ。音はボロボロだと思う
> 質問1
おそらくYes
> 質問2
Yes
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:27:18 ID:LJnxHhLm
>>972
点灯管を、電子式ですね。ありがとうございます。
探しやすくなりました。
棒状の蛍光灯、しかもむき出しタイプなんで
白熱灯に交換は(簡単には)出来ないんですよ。

>>973
プリメインアンプですね。ググってみます。

>>974
なんか一瞬電源入るんですが、カチンって言って落ちちゃう感じです。
待機中である事を示す赤LEDは付いてるんですけどね。

スピーカーですが、「音はボロボロ」という事ですが、
劣化という意味ですか?15年前のアローラが元々良くない?

今使ってるのがラジカセなんで、これに比べたら格段に良さそうで。
アローラのは高さ40cm、幅20cmくらいある大きいスピーカーです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:27:28 ID:FcG405GJ
あぼーん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:32:59 ID:eknH0d+T
>975
それは断じてスイッチの故障ではない。
正確な品番が欲しいが、おそらく見た目ほど大したことが無いSPじゃないかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:50:26 ID:LJnxHhLm
確かに見た目ほどではないと思います(見た目は派手です)

アローラXG7Mという機種です。これと同じ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66060624
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:56:50 ID:voUn76lC
15年くらい前のミニコンだとコストのしわ寄せが来たのがSPだったしね。
見た目は立派でも長く使えるほどの内容じゃない。
時期的にも寿命が来てるかもしれない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:06:34 ID:LJnxHhLm
今使ってるのがこんなかんじのラジカセなんですよ。
これよりはいいかなって。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32352179

とりあえずプリアンプ買って、スピーカーに満足出来なくなったら、
(金銭的なゆとりができたら)スピーカーも徐々にいい物に変えて
言ったらいいかなって思いまして。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:08:49 ID:Hl/UHpd3
>>917
さっさと引っ越〜し!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:09:52 ID:Hl/UHpd3
>>980
カワユスなぁ〜
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:18:01 ID:LJnxHhLm
>>982
色が気に入って買ったんですよ!

ヤフオクで物色中なのですが、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70694524
これはプリアンプですか?手持ちのスピーカーとAirMac繋いで音出ますか?

スピーカーは針金の集合みたいなケーブルで、
AirMacはイヤホンジャックみたいなケーブルです。

CDが壊れてるそうで、CDが不要な私にはちょうど良い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:23:55 ID:hUS+hpPV
>>983
おーい プリアンプとプリメインアンプは同じものじゃないよ。
気をつけて。
あと物色中のはプリメインアンプだからOKだけどジャンク品には手を出さないでね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:27:34 ID:Hl/UHpd3
>>983
もうちょっと資金捻出しようよ・・・
DENON PMA-390AEとかの各会社のエントリークラスの
プリメインでいいんじゃないか?
たぶんどれも新品で3万円以内で購入できる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:33:00 ID:LJnxHhLm
>>984
間違ってました。ありがとうございます。
CDだけ不調みたいですけど、それもまずいですか?
この機種はCDが弱いみたいで、他にもCD部不調の物がありました。
CDは使わないので理想的かなと思ったんです。

>>985
やっぱあのボーズじゃ駄目ですかね。なんか高級っぽさそうな感じがして。
実は欲しいのはBoseのAMSなんですが今の状況では買えないorz
その機種調べてみます


なんか結構スレ使っちゃったんで、次スレ立てときました

【単発】困っている人の為の質問スレッド27【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1227893285/
987984:2008/11/29(土) 02:34:33 ID:hUS+hpPV
あわてて書き込んだんでちょっと訂正
×プリメインアンプだから
○プリメインアンプとしても使える
小さく安いアンプがよければこのタイプのジャンクでないものの方をお薦め
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/113209906
988984:2008/11/29(土) 02:48:12 ID:hUS+hpPV
おせっかいついでに
リンク先みたらいきなりジャンクの文字が目に入ったのでこれも慌てて書き込み。
CD部不調なの承知なら問題なし。
みんな少しでも良い音で聞いてもらおうと予算少しだけUPのお薦めするからね。
お気に入りのメーカーがあるのはいいこと。BOSE好きなら試してみたら。
大火傷する金額でもないしね。(みなさん大怪我の経験者ばかりだから・・・笑)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:57:25 ID:LJnxHhLm
埋めついでにいろいろ聞いてもいいですか?

プリメインアンプを買ったとして、例えばさっきのボーズPLS-1310や
アドバイス頂いたDENON PMA-390AE、ONKYO A-905Xですが、

繋いだまま電源をONにしておくのはまずいですか?
離れたところからノートパソコンで操作するので、
なるべくならオーディオに触れずに電源ONのままで運用したいです。

特に問題がない場合、音を出してない場合の消費電力とかはどの程度?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:04:10 ID:LJnxHhLm
>>988
CDは使わないんで問題ないんですよね。
他にもいい機種教えてもらったんでじっくり調べます。
オーディオには疎いのですがBOSEには憧れがあります。

iPod付属のイヤホンって意外にバランスよくて聴き疲れしなくて
結構良くない?と思って使ってるレベルの人間です。
BOSEやONKYOやDENONなどの一流メーカーの単体アンプなら
どれでも十分満足出来るでしょう。

例えば10万円でスピーカーとアンプ揃えるとしたら、
分かりやすく効果に繋がるのはどちらでしょうか?
991984:2008/11/29(土) 03:11:51 ID:hUS+hpPV
建前:地球環境のため小まめに電源切りましょう。
本音:ピュア板住人はアンプの電源落としません。
折衷案:在宅のときのみ電源入れっぱなし。

電気代気にしなければ電源ONで問題ありません
(注)高級オーディオでA級アンプってやつは音を出さなくても電気ばか喰い。
まあ今の選択では関係ない話だけど。
992984:2008/11/29(土) 03:23:44 ID:hUS+hpPV
一般的にはスピーカーで大方決まると言われてます。
(でもバランス重視論、信号の入り口のCDプレーヤー重視論、機器より部屋で決まる論などの対立でピュア板は成り立っているんで私は断定はしませんが)
私のお薦めは金額よりお店で視聴すること。
よくわからなくても実物みて(デザイン的に気に入っただけでも良いので)好印象なのを選ぶ。
経験上失敗や後悔が一番少ないです。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:59:53 ID:+pO1gXdx
質問だ。
QUAD L-iteとALRJORDAN ENTRY Siで迷ってる。
これ以外の情報はあえて書かないw
どっちか決めてくれ。もう自分では決められんw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:01:29 ID:LJnxHhLm
了解です。土日にでも秋葉原に見に行ってみようと思います。
DENON PMA-390AE、ONKYO A-905Xとかだと
無音時はほとんど電気は使わないですよね?
995984:2008/11/29(土) 04:19:12 ID:hUS+hpPV
>>994
カタログの消費電力は最大であって常時消費はしません。
ここらへん↓を参考にね。
http://okwave.jp/qa2396352.html

>>993
今鉛筆転がしてみたらSiと出たよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:21:01 ID:ZbaNyEVX
>>993
俺Si
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:17:29 ID:LJnxHhLm
>>995
ありがとう。勉強になりました。

最後の質問
オプティカルデジタル接続ならば、蛍光灯の影響を受けませんか?

バチバチというノイズはアンプにもスピーカーにも悪そうで、
良いオーディオを揃えるにはちょっと気になります。


次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1227893285/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:01:21 ID:jNhyGh7o
オプティカルでも影響を受けることがある。過信は禁物。

一瞬のノイズなんだからアンプにもSPにも影響ない。

気にしない、気にしない。

999コンタクト:2008/11/29(土) 10:30:59 ID:X9iV1kHz
基本的に、ミニコンポのスピーカーはそのセットに繋いで一番良い音になるように作られていますから、
明らかに格上の機械に繋いだとしても更に良い音になるかどうかは分かりません。
アンプがマルチアンプ仕様で、見た目は分かれていても事実上分けて使うのが不可能なスピーカーもありますからなおさらです。
私の一番最初のオーディオもセット物で、しかもマルチアンプ型でしたので、スピーカーを残して次に使いまわすことはできませんでした。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:08:52 ID:Hl/UHpd3
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。