【単発】困っている人の為の質問スレッド22【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド21【歓迎】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176391500/

過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:04:41 ID:1uQhRAdd
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:04:56 ID:1uQhRAdd
★関連スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 30★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1184432608/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 23★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185283277/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.28◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183203020/
CDプレーヤーの初級機 Ver.4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1174202033/
プリメインアンプの初級機 5台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176032727/
インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1184467625/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:38:57 ID:L0G7GE1B
ここでいいのでしょうか?
質問です。

アンプ: SANSUI307
スピーカ: TANNOYマーキュリーM2

アンプに繋いでいるもの:TEACのCDデッキ、PS2、VictorのVHSビデオ

朝方五時ごろ、スピーカーから「ざざざ、、」というような感じの
雑音が聞こえてきて起きました。
(昨夜はPS2で使用。PS2の電源は完全に切りましたが
 アンプは待機にもせずOnのままでした。ちなみにその日夜ー朝にかけて
 特に雷とかはなかったと思うのですが…。)
とりあえずその時はアンプの電源を落として対応したんですが、
起きてから再度使おうとアンプを起動すると、「ざざざ、、」と雑音がします。

これはどうなってるのでしょうか?

数年間安置しつつ使っていたため、裏の配線ホコリもすごく、
とりあえず帰ったら清掃しつつスピーカとCDとアンプだけで
繋ぎなおしてみようと思うのですが。
正常にならなければ素直に修理行き?
とはいえ、SANSUIって噂ではつぶれたとかなんとか。
どうすればよいのか分からずちょっと困っています。
どなたかアドバイスお願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:03:40 ID:jn8i7+ky
ここは質問者をより困らせるスレです。問題解決のためではなく器の小さい小心者の情けないレスを読み笑わせてもらう場所です。
6コンタクト:2007/08/07(火) 21:11:27 ID:b36RiVLy
>>4
アンプの電源を切ってボリュームを最小から最大までクイクイ回してみて、それから普通に聴いてそれでも雑音が聞こえてくるなら、素人には手に負えない故障だと思います。
また、症状が出なくなっても治ったのではないのでいずれ修理に出さなくてはいけないと思います。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:48:35 ID:FTEX1mJ5
>4
>6の指摘のとおりボリウムのガリの可能性もあるが、DCリークの場合もある。
DCリークだと雑音時にウーハがゆらゆら動くのですぐわかる。
それだとやばいので直ちに使用中止、修理か破棄となる。
84:2007/08/08(水) 11:55:35 ID:sNVLmWhc
レス遅くなってすみません。

>>6,>>7さんありがとうございます。

とりあえず今日帰宅したら(暇なければ明日)、
>アンプの電源を切ってボリュームを最小から最大までクイクイ回してみて
これを試してみようと思います。

これで直ったらしばらく使用可、いずれ修理、とのことですが、
これの場合、どこが壊れかけなのでしょうか?
自分でいじれる訳ではないですが一応軽く自覚しておきたいので、
簡単に説明できればお願いします。

>DCリークだと雑音時にウーハがゆらゆら動くのですぐわかる
スピーカーの下側大きい方がウーハーでいいんですよね?
これのコーン部分がゆらゆら、ということでしょうか。
この場合修理/破棄すべきはアンプのみ?スピーカーもなんでしょうか?

とにかく↑の対処をやる時はネット外して注意深く見ながら
やってみようと思います。
94:2007/08/08(水) 12:02:45 ID:sNVLmWhc
>これの場合、どこが壊れかけなのでしょうか?
>自分でいじれる訳ではないですが一応軽く自覚しておきたいので

ボリウムのガリ、でぐぐったら出てきましたのでこちらの疑問は解決しました。
スレ汚しすみません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:43:25 ID:umfhyb1/
アンプに、使用するスピーカーのインピーダンスに合わせて
4〜8Ωと8〜16Ωに切り替えるつまみがついています。
アンプの説明書には「8Ω以上の場合には8〜16Ωをおすすめします」と書いてあるんですが
使用しているスピーカーのカタログには「公称インピーダンス 8Ω(最低4.6Ω)」
と書いてあり、4〜8Ωと8〜16Ωのどちらを選べばいいのか分かりません。
すごいあほくさい質問だとは思いますが、8〜16Ωを選んで問題ないのでしょうか・・?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:11:35 ID:F7Jqwf0N
質問1.複製不可(コピーガード?)と書いてあるカセットテープはダビングできるでしょうか?

質問2.カセットテープのデータを携帯に移動させて聞く場合、どのような作業をすればいいですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:01:53 ID:OrcqU9Jd
>>10
壊れることはありませんので、両方試してみて、好みの音の方に繋いでください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:09:35 ID:OrcqU9Jd
>>11
回答1:ダビングしてみてください。
個人の楽しみのためのコピーは違反ではありません。

回答2:PCへ取り込んで、携帯で使えるカードにコピーしてください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:31:25 ID:iZXWEpbo
続々・どむや繁盛記
http://domuya.music.coocan.jp/blog/
ぃょぅR日記
http://iyour.exblog.jp/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:03:46 ID:qofk5n13
オーディオ製品は電源つけっ放しにした方が良いそうですが
それは何故ですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:28:45 ID:axBtiGdV
>15
それを言ってる人に直接聞いたら?
全てのオーディオ製品について電源つけっ放しにした方が良いって事は無い。
ただしウォーミングアップに時間がかかり消費電力が小さく消耗部品が少ない場合は
つけっ放しが良い選択になるということ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:55:51 ID:sAoAe82f
>>15
電源投入時には、定常電流の100倍もの突入電流が流れます。
この突入電流が素子にストレスを与えます。
したがって、頻繁な電源投入、遮断は止めた方が良い。
しかし、1日1回であれば、10年でも3600回である。
この程度であれば、通常は故障に至ることはない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:04:30 ID:IMTh6DdM
電源消して、すぐ点けると良くないというのを聞いた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:07:35 ID:mftR05wa
国内のAV誌で夏とか冬にランキングみたいなのを
よくやりますよね。

それに相当する欧米の、権威のありそうなランキングって
ネットにありますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:09:00 ID:aDe9hwsr
そもそも国内のAV誌に権威のありそうなランキングがないと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:31:53 ID:VGXLjHVq
>>16-18
ありがとうございました。
2219:2007/08/12(日) 11:24:16 ID:mftR05wa
>20
はい。
それで国内のと、どのように違うのだろうと思って。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:48:17 ID:I0MhGF9K
>>19
Hi-Fi とか awardとかで、適当にぐぐれば引っかかるよ。
英語のところが多い。

ためしに、"Hi-Fi magazine award"でぐぐってみると、その1件目の
日本の某社のHPに、当社の製品がイギリスの雑誌で受賞したとか
なんとか書いてある。

居住環境も、電力事情も、感性も、更にはチケットの値段が大違いの
連中のいう事が、字面で読み取れるとは思わないように、注意すべし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:31:23 ID:pjznZEUj
札幌在住ですが
オープンリールのオーディオテープのダビングが
できるところってないでしょうか
ヨドバシカメラなどに聞くとあっさり断られました・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:37:47 ID:lOsHTTfW
オープンリールデッキを入手すればいいのでは。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:37:55 ID:I0MhGF9K
「オープンリールのダビング」 で ぐぐってみて。
送料を気にしている場合ではないでしょ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:09:52 ID:pvAO/c2N
>>24
万札同梱で送ってください。
2Tr38でダビングしてお返しします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:49:30 ID:h6lPscCn
ステレオ初心者です ケーブルを探しています

 出力側がプラグタイプ (赤と白でセットで売れている様な形) 
 入力側が切りっ放し (スピーカーへつなぎたい)

こういうケーブルは市販されていますか?
それとも、スピーカーケーブルから自作するしかないのでしょうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:07:15 ID:RMNlG3lN
>28
それが必要な(有効な)局面はまず無いと思うが。
3028:2007/08/13(月) 22:14:39 ID:h6lPscCn
>29
具体的には、
パソコンからUSBケーブルでSE-U55GXに入力し、
SE-U55GXから直接スピーカーで出力したいのですが。
(ちょうどスピーカーだけ余っていたので。)

邪道でしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:17:36 ID:I0MhGF9K
>>28
2倍の長さのRCAケーブルを買ってきて
真ん中でちょん切ればよい。

あるいは、ジャンク風味のパソコン屋に行くと、
赤白ケーブルが百円ぐらいで売っているから、
買ってきてちょん切る。

いずれにしてもちょん切る方向でおk。
どうせ、PCスピーカーか、サブウーファー用途だろ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:20:34 ID:I0MhGF9K
>>30
おいおい、SE-U55GXのどの端子からだよ?
LINE出力にスピーカーつないでも鳴らないぞ。
3328:2007/08/13(月) 22:35:36 ID:h6lPscCn
>32
ご察しの通り、LINE出力につなごうとしていました・・・・・

前方のphones端子以外に出力は無さそうなので、
ステレオミニプラグの先をちょん切って使おうかと思います。
ありがとうございました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:53:00 ID:NS3DIdy6
>>33
普通はアンプを買う。
つなぐスピーカにもよるが、どんなのだか判らんから、
なにも書けん。
3528:2007/08/13(月) 23:30:29 ID:h6lPscCn
>34
ですよね。
USB接続できるアンプの購入を検討してみます。
ありがとうございました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:40:36 ID:bRNO/M7r
ここの質問は、釣りなのかマジなのか判断に苦しむ。
3724:2007/08/14(火) 07:39:21 ID:WgCcui3s
>>25,26,27 やはり電気屋では無理ですか・・・
中古屋、あるいは送付を検討してみます。
ありがとうございます

ところで私は東京の秋葉原にも仕事の関係上、月一くらいで寄ることができるのですが
秋葉原にはそういう電気屋、ありませんか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:29:58 ID:GdDOgWqG
根性で探す
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:21:29 ID:ta9t6PKA
CDを洗うのに超音波洗浄機ってどうなんでしょうか?
CDに対してダメージとか大丈夫であれば使ってみたいなと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:32:55 ID:qp1MOxbk
>>39 無駄使い。レコード盤じゃあるまいし非接触のCDを何故に?
   中性洗剤で水洗いして乾かせば良いだろうに・・・・ 
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:06:25 ID:LUkt9vPy
無駄遣いに同意。
ただし、洗うとき、スポンジでも傷がつくものがある。
ティッシュも駄目なものがある。

個人的には、
普通の石鹸で手洗い
 →タオル(傷がつかないもの)で良く拭く
  →ケースのホコリや糸くずを掃除して
   →すぐにケースへ収納
で、何の問題も起きていない。

ちなみに、レーベル面の傷の方が致命的なので注意。
保護層(厚さ約10μm)のすぐ下に、反射・記録層がある。
4239:2007/08/15(水) 19:21:28 ID:ta9t6PKA
説明不足ですみません。
実は乾癬を患ってまして、
えっと・・・乾癬を知らない人に分かりやすく言うと
全身からフケ状態です・・・
だもんでCDとかもすぐ埃をかぶった状態になります
今はブロアーで埃を飛ばしてますけど
細かいのは飛ばしにくく段々とうっすらと曇ったみたいになります。
汚れているとやっぱり綺麗にしたくなるもので・・・
手洗いだと傷が心配ですし手間ってのもあります

そこで、超音波洗浄機でサクッと洗えて
なおかつCDにも優しかったら使ってみたいなと思ったわけです。

ただ、素人目にはCDに優しそうにも思えず購入に踏み切れずにいます。
実際の所はどうなんでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:40:04 ID:3iODvVks
乾癬「原因もはっきり解明されていない現状、根治療法はない。」 (Wiki)

手洗いが面倒なのに、超音波洗浄機を使えばサクッと洗えるようになるか、
安全かどうかはメーカーしか明確な回答は出せないでしょう。

こちら↓で質問すれば、同じ状況の方のレスがもらえるかもしれません。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1184161313/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:47:13 ID:hMC7Kkdk
治らないのか、ふーむ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:56:47 ID:3iODvVks
もうひとつ。
ノートPCと増設HDDとUSB音源を用意して、CDをHDDに
取り込んでしまえば、CDに触らなくて済むようになります。
最近は250GB以上が普通ですから、CD400枚は入ります。

Hi-Endの方なら、USB音源をDigital出力付きのものにして、
単体DACを用意すれば良いでしょう。
4639:2007/08/15(水) 23:08:32 ID:ta9t6PKA
おお!目から鱗な解決方法
お騒がせしてすみません
ありがとうございました
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:02:20 ID:5nVzHNWX
デジタル用のケーブルを、CDP→AMPのアナログ接続に使用しても大丈夫でしょうか?
機器の不具合など、発生しないのでしょうか?

よろしくお願いします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:04:18 ID:vW1BLlsc
>47
全然問題は無いが、2本の長さと種類は揃えたほうが良いよ。
4947:2007/08/17(金) 17:05:26 ID:5nVzHNWX
>>48
有難う御座いました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:00:30 ID:mA6zWsr3
すいません、今あせってアンプ質問スレに投稿したんですが、こちらのスレがふさわしいんですね、
どなたかレスお願いします!

---------
たたた、大変!!
今、おじーちゃんの大事なステレオ聞いてたら、
突然、ボンと音がして、音が出なくなっちゃった!
急いで全部スイッチ切ったけど、どうしよう!

3時間くらいずっとラジオ聞いてたんだけど、
アンプ(2つある)とかすっごい熱くなってて。
そのせいで何か壊れたんでしょうか?

オーディオのことはサパーリなので、
この板を頼ってやってきました。
どなたか、助けて!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:08:36 ID:ICAd3xFa
>>50
スピーカーが破壊してるな。
処置なしだ。

ジョージ・ワシントンの桜の木の教えの通り
じっちゃんに素直にあやまりなさい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:39:18 ID:mA6zWsr3
>>51
レスどうもです
スピーカーが壊れたんでしょうか・・・
スピーカーは熱くなってなかったんですが(箱が大きいから感じなかっただけかな?)

アンプスレの人には、アンプの過熱で保護回路が働いたのではとのレスもらいました・

うーん、困った困った 修理いくらかかるんだろう・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:03:48 ID:wo6BOV8m
アンプの発熱が凄いのでファンを導入したいのですが
どれを選べば良いかわかりません
ACアタプタで使える奴ありませんか?
PC用なのでみなUSBしかないので…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:53:27 ID:DBctcmsX
>>53
>アンプの発熱が凄いのでファンを導入したいのですが
1.出来ればACフアンが良いが 市場に無い
2.騒音(風切り音)の点で 出来るだけ 大きいのが良い
しかし、現実には下記の方法
 −1.安いコンピュータ用の12Cmの物を偶数個用意する。12V用が多い
 −2.12V−1A位の ACアダプターを用意
  フアンを2個直列に接続して使用
  それでも うるさいときは3個直列
雑音がでたら、フアンを交換する


55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:36:45 ID:PMLKT/Kr
>>54
ありがとうございます。
やっぱりないんですかぁ。仕方ないですね。
今、秋葉原向かってるので買ってみます
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:32:38 ID:CHfj02ID
>>53 PCのケース用でいいだろ。ACアダプターとファンの+同士、−同士を直結する。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:41:03 ID:NC97uHLQ
>>53
http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/otr.html
下の方に有りますよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:45:53 ID:NC97uHLQ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:22:57 ID:T1FlkCde
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:24:57 ID:13yjcvHa
やっぱりアンプとかはファンレスのほうが良かったりするんですかね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:00:39 ID:ciAeA+l3
実家の物置から昔のLPレコードが出てきたのです。
やっとこさレコードプレイヤーは見つけてデジタル化して保存しようと思ったのですが、レコードがホコリまみれなのです。
今時レコードクリーナーなんて売ってないですよね?
身近な日用品で代用できないものでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:09:03 ID:13yjcvHa
>>61
普通に売ってるんじゃないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 07:32:50 ID:1ruRgERr
じゃぶじゃぶ水洗い
64マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/08/20(月) 21:04:05 ID:USFDqY9e
>>61
じゃぶじゃぶ水洗いに一票。
出来るだけ強い流水で洗うのがいいと思います。
下手にスポンジなどでこすると傷が付きます。
ホコリの成分って、実は石英などの硬い粒子が混じっているので
コンパウンドで磨くような物です。
水は静電気も除去するので一石二鳥です。
あ、ちなみに、今でもレコードクリーナーは売られていますので、
使うのであれば水洗いした後に使ってください。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:19:51 ID:TH2UKWhZ
>64
問題は水の中に石灰分があって乾くと白く析出すること。
純水を使うかしっかりふき取るか。拭こうとすると布の繊維が…。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:25:38 ID:NT3911gZ
こんばんは。
2連式のRCAプラグやジャックの、中心軸の間隔は
どれも実測19mmほどになっていますが
これを規定している規格などはあるのでしょうか。
もしかしてインチで規定されていたりとか・・・・・・・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:43:29 ID:/3oXDuFI
>>61
こちらのスレッドへどうぞ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182956397/l50
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:02:37 ID:/bysvCUW
同軸のデジタルケーブルを自作しようと思ってます。
RCAケーブルを作るような、切売ケーブルを使っても問題ないでしょうか?
抵抗が75Ωのものでないと駄目ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:35:06 ID:OZ5gMXs3
>>68
何ごとも経験です。
音が出ないことは無いので、何種類かで作ってみて、聴いてみてください。
音が変わる?
変わらない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:02:53 ID:s6uX3BxQ
>>68
さすがにそれは特性インピーダンス75Ωのものを使うべきだと思います。
身近なところでは同軸アンテナ線なんかは75Ωのものが一般的ですよ。
型番で見分けがつくようになっているらしいんですが、??C-???だと75オームかな。
(最初の数字が太さ、アルファベットのCがインピーダンス75Ω、その後ろはシールドとか)

>>69
音声用には規定も特になく、75Ωを使う意味も(使わない意味も)ないですけれど
デジタルは規格上75Ωと定められてるのですから、そこは合わせたほうがよいかと。
伝送エラーが増える可能性は高く、ひょっとしたら音も乱れるかもしれませんよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:51:00 ID:V9yAKuW0
一回別のところに似たようなことを書いたのですが、こちらに書かせて頂くのが適当と思い、質問させて頂きたく存じます。

自分はリアバスレフ方式のスピーカー(CM1)を使用しているのですが、低音のブーミーさ加減が少々気になっております。

最近、低音対策として、「ミスティックホワイト」を知ったのですが、使用している方いますか?
効果の程は如何ですか?

また、この製品はどのように使用すれば良いのでしょう?
壁にぺたんと貼れば良いのでしょうか?

http://www.kripton.co.jp/avc/shouhin/shouhin-1-01.htm
http://joshinweb.jp/av/854/2097776750602.html

宜しくご教示願います。
72コンタクト:2007/08/22(水) 23:41:39 ID:8hkGySrO
>>71
使ったことあります。
自分はスピーカーの中に使い、それなりに効果はありました。
それなりというのは、高価なので量的に十分用意できず、得られた結果は劇的とまではいえない、という意味です。
こういうのはやっぱり質より量ですね。
低音云々なら壁から離すとか、石のプレートに剣山セットしてスピーカー置くとか、セッティングの方が効果がはっきり出るかと思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:15:12 ID:0WJmYooi
>低音のブーミーさ加減が少々気になっております。
そんなもん買うからだ。ヤフオクで売って11L買うのが正解。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:47:53 ID:se6e6O/f
>>71
低音がブーミーだったらトーンコントロールでBASSを下げてください。
トーンコントロールは操作してこそ有効です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:19:59 ID:9MDD+G5a
>>71
バスレフだったらスポンジでも穴につっこんでみ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:38:48 ID:jy158Oys
CDのことで質問です。
ピアノ曲に限って音がキンキン・ピンピンするんです。
パソコンでも、DVDプレイヤーでも、ラジカセでも聞こえます。
どうやって再生したらまともに聴けますか?

エンファシスというのを知ったのですが、EQで高域を下げてもピンピン響く音は聞こえるので、違う原因だと思います。
近年のCDの方がひどいですが、70年代のCDでもピアノに限ってピンピン聞こえてしまいます。

10kHzくらいだけがピンピン耳に響いてしまうような聴覚の障害とかありますか?
同じような経験を持つ方はおられますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:06:10 ID:L72Uwg/A
2ちゃんねるは、最新の書き込み順にスレッドが整列するシステムになっています。
 ただし、メール欄に「sage」をいれると、順番が変わらず(上がらないし下がらない)に書き込むことができます。
 一見してなくなったように見えるスレッドも、スレッド一覧の中に埋もれているかもしれません。

これのメール欄にsageってどういう風にどこにいれればいいんですか?
わからないので教えてください。お願いします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:25:45 ID:HSy5ulv9
E-mail:sage

といれればいいよ。(半角)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:26:47 ID:HSy5ulv9
E-mail (省略可) :sage
か。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:27:44 ID:HSy5ulv9
>76
SPとかシステムは何?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:36:05 ID:L72Uwg/A
無事書き込むことができました。どうもありがとうございます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:39:43 ID:jy158Oys
>>80
ラジカセやDVDプレイヤーやパソコンです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:29:34 ID:GXVYaRp4
>>76
まず一言、釣りじゃないなら機種は正確に書いてくださいね。
回答者もエスパーじゃありませんので、判断するための情報をもらえないと、
原因の予想も出来ず、妄想で答えるしかなくなります。

まあ、機器変えてもソフト変えても同じなら、「ピアノってのはそういうものだ」ということかも。
思いついた可能性としてはフラッターエコーですが、ピアノだけというのは不自然だし。
一発手を叩いてみて、その「ピンピン」みたいな響きがのこったりしませんよね?

せめてどこかが共通してれば、それが原因なんだろう、と考えられますが、
ラジカセやDVDプレイヤーやパソコンで、例えばスピーカが全部同じだったりしませんか?
あるいは、スピーカ以外でもどこか共通部分があったりはしませんか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:49:38 ID:UNVaMfS1
いいえ、何も共通部分はありません。
スピーカーもCDも部屋も全部違います。手をたたいても普通の音です。
パソコンの部屋のPCラックのすぐ側で叩いた時は、ラックの右の金属フレームがG#、左がGで共鳴しましたが
ほかの部屋では鳴るものはありませんでした。
ピアノの特定の和音や音程の強打のとき、その音符の長さ分だけ
ピーピーいう感じの立ち上がり、たち下がりのシャープな、
電子音のような響きが、大きく、小さく、聞こえます。
10kHzくらいで音程はFとF#の間です。ちゃんとスピーカーから聞こえています。
CDサンプリング周波数44.1と何か関係あるかも知れないと思って、4分の1にあたる、
11025Hzを鳴らしてみましたが、その音程はG#だったので、無関係みたいです。

電子音のせいで曲に変なシンコペーションがついてしまうことも多く、
気になって音楽が聴けません。

今、聴いただけでも、
加羽沢美濃 やさしい風ーヴェネチアの祈り 8秒 29秒
上原ひろみ brainーGreen Tea Farm 19秒 31秒
Nikolai Kapustin 8ConcertEtudesーSuite in Old Style Op.28 18秒 31秒
今、手元にメジャーなCDが無くてすませんが、
3枚とも普通の買ったCDです。後ろの秒ですが、
曲頭から計って、はっきりと聞こえる 1回目と2回目の秒数です。
正確には秒台です。

聴覚が変なんでしょうか? それとも安物の再生機だとそういう風に鳴ってしまうんでしょうか?
試聴した再生機は 数千円のラジカセと
6〜7万円のパイオニアのDVDプレイヤーのアンプ内蔵で5.1SPがセットになったものと
マルチドライブのデスクトップパソコンです。
どれで聴いても同じ時間位置でピーピー鳴ります。音程も一定です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:06:17 ID:ItIvJZqB
70年代にCD売ってないだろ
下手な釣りだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:29:32 ID:UNVaMfS1
言い方が悪かったですか? 70年代に録音されてCDになっているものです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:50:39 ID:yX6sYkFS
>>84
機種は正確に書けって。日本語わからないのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:57:54 ID:tYG/2pcQ
>>84
試しにその3枚のCDをオーディオショップで
試聴させてもらってどう聞えるか試してみ。

アキュのAMPとエソテリックのCDPと
スピーカーはELAC 330.3 JETあたりが
ピアノは素直な音の組み合わせだろう。

その機種が置いてなければB&Wならどこでも置いてあるだろうから
805あたりで、AMPやCDPは50万クラスで試聴。

>ラックの右の金属フレームがG#、左がGで共鳴しました
とあるから絶対音階を持ってるようなので
そういう音源が入ってるのかもしれない。

兎に角、気になるんだったらオーディオショップで
ちゃんとしたシステムで試聴を薦めるよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:00:10 ID:UNVaMfS1
そうですね、ちょっと行ってきます。
ありがとうございました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:45:05 ID:aOUpOIC3
超遠方 >>66
 The male RCA plug consists of a central pin measuring
approximately two millimeters (mm) in diameter,
and an outer shell whose inside diameter is approximately six mm.

Visit
ttp://searchnetworking.techtarget.com/sDefinition/0,,sid7_gci786116,00.html
to find out more.

also to know about color coding
ttp://en.wikipedia.org/wiki/RCA_connector
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:13:49 ID:GXVYaRp4
>>84
オーディオに何の関係もない話ですが、興味を抑え切れなかったんで質問させてください。

「11025ってドイツ語音名で言うH、イタリア語音名でいうシに聞こえる」
と思って調べてみたら、下のようなアドレスを発見。

ttp://www.dai3gen.net/onkai11.htm

今までA=440Hz=ラだとおもってたんだけど、これはまるきり違う。
英語音名でも、A=440Hzは変わらないはずなので、私の知らない音名です。
これってどういう由来のものなのでしょうか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:34:24 ID:d58OpmGK
84さんじゃありませんが、単にイ長調の「移動ド」がAだということでは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:00:05 ID:FQJ7/5Gg
こんにちは
XジャパンのCDがケンウッドのラジカセで再生できません
Xは他のプレーヤーやラジカセでは再生できます
ケンウッドのラジカセは他のCDソフト再生できます
一所懸命掃除はしているのですが
なぜでしょう
買い換えるいがいになにか手はないですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:10:26 ID:jZnyxDQh
>>93
CDラジカセのCDを置くところに、小さなレンズが見えるタイプのCDラジカセですかね。
レンズが触れるところにあるならそれを掃除するのがいいです。
メガネを掃除する布を湿らせて固く絞って、綿棒のような先の柔らかいものに巻きつけて、そっと拭く。
あと、CDそのものも汚れてるかもしれないからそうじします。
さっきの布で中心から外側に向かってやさしく拭いていきます。
ぬらし過ぎだと跡が付くので生乾きくらいで拭きます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:26:10 ID:FQJ7/5Gg
>>94
ラジカセはフロントローディング式なのでレンズは見えません
CDタイプのクリーナーを入れて掃除はしています
他のCDは再生できます
XのCDも他のラジカセやプレーなら再生できます
XのCDソフトは拭いています
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:35:11 ID:D8PzlwHl
>95
CD-Rに焼き直してみん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:09:23 ID:jZnyxDQh
>>95
うーん、かからないのはXのなんていうアルバムですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:06:12 ID:TlJl4JIo
コントロールCD(CCCD, Copy Control CD, Copy-Controlled Compact Disc)
じぇねの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:16:39 ID:Rhi8MizL
特定のCDだけ再生できなくなる不良ってのはあるぞ
いずれ読取り不良のCDが増えていくと予想されるので
修理に出してピックアップ交換してもらえ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:05:46 ID:5Azry99F
スピーカーを丈夫なテレビ台に置くのと、フローリングにベタ置きだったらどっちが音いいかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:00:23 ID:jZnyxDQh
>>100
音の出てる場所がだいたい顔の高さになる方がいいよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:05:14 ID:5Azry99F
>>101
レスサンクス
テレビ台にスピーカー置いたらやっぱ響く?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:21:46 ID:D8PzlwHl
>102
101でないが、テレビ台による。
予算なきゃ金子式ブロックでも作ったら?

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:22:55 ID:jZnyxDQh
>>102
テレビ台ってのは、だいたい「このテレビを置く」って決まってると思う。
そのテレビの型番調べて、重さを見る。
スピーカーの重さがそれより軽ければ、そんなに変な響きが付かないような気がする。
でもまあやってみないと分からないけど。
それよりテレビ台に置いてちょうどの高さなら、床にベタ置きだと高さが足りなくて、こちらの方が台の響きよりよっぽど大切な問題と思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:53:38 ID:ezzGOEW1
CDプレーヤとアンプ、どちらが音への影響が大きいですか?

また、CD/DVDプレーヤとCD専用プレーヤではやはり専用の方がいいんでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:19:27 ID:PKQzOUZO
amplifier
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:28:41 ID:/aX5NHBK
アンプのインピーダンスが4〜16で
スピーカーを4つつなぐときは4Ωのスピーカーをつかえばいいんですか?

8Ωの場合は2つが限界ですか??
よろしくお願いいたします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:35:15 ID:F6mvOcaO
( ゚Д゚)ポカーン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:39:05 ID:/aX5NHBK
えっとー16Ωを超えなければもんだいないですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:41:44 ID:41eWQl8G
アンプの定格入力が100ワットの場合、実際にでているのはその半分くらいなんですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:41:48 ID:PKQzOUZO
        ___  o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l  
  k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l  
 ヘ ヽ;;  (✪ฺ),   、(✪ฺ)、.::;; ノ  ふふっ
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l 
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
 /    ヽヽ、_ ___ /      |
       `\\//     
         //
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:43:38 ID:YYZEz/ad
きっと四つのスピーカーは同じ型番でない
に 1ディナール
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:47:20 ID:jo8m/rpq
合成抵抗が4Ωオームを下回るのは危険。
直列と並列で抵抗値がどうなるか分かるよね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:50:52 ID:9USIzunK
たぶん僕の言ってることは
直列での話ですよね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:01:47 ID:jo8m/rpq
定格入力じゃなくて、定格出力の話だよね。

普通の音量で鳴らしてる時の、アンプの出力は1W程度…。
出力を100Wにすると100倍の音量…にはならない。
対数的にしか音量は増えないから。

真空管シングルのアンプの2〜5Wでも愉しんでる人沢山居るよね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:05:27 ID:dOlTH7pb
部屋が畳で振動がオーディオに伝わりやすいのですが、安くでできる対策は何かありますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:22:51 ID:jo8m/rpq
スピーカーを4つ繋ぐと云うのが、いろんなパターンが考えられる。

1. サラウンドで5.1CH的に4CHだけ、5.1CHアンプに繋ぐ
2. ツィータとウーファーをマルチウェイで接続
3. 並列に鳴らして、アンプの出力を一杯に引き出し、3dB+αの音圧を稼ぐ必要がある。
4. 単に沢山繋いだ方が賑やかそう。


新たにスピーカーを買うのであれば、普通に接続するのが良い場合が多いです。
アンプを軽い負荷で鳴らした方が、ダンピングファクター的にも良さげ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:23:53 ID:pvwyHEDX
畳を剥がすとあら不思議、あっという間に板間に変身
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:26:55 ID:6hzsB9cO
畳をはがすだけじゃダメだ。畳の厚みだけ、合板を貼る。
これで、音的には完璧な床だよ。空洞を作らないように注意
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:30:18 ID:41eWQl8G
>>115さんレスありがとうございます。

>普通の音量で鳴らしてる時の、アンプの出力は1W程度…。
これはよく言われますよね。
でもいまいち分からないんです。

お恥ずかしいのですが今ミニコンポしか持ってなくて全然音に迫力がなかったので
スピーカーだけオンキョーのD202Aというのを買いました。
それを定格20ワットのプレーヤーに繋げてみたら音はでるけどまるで迫力がない
ただうるさいだけというような酷いものでした。
このスピーカーをまともに駆動するには50w+50w以上のちゃんとしたアンプが必要と
いわれました。
今日みたいにただうるさいだけじゃなくてベースやバスドラムの力強いメリハリのある音が
聞きたいです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:30:21 ID:jo8m/rpq
ホームセンターで、レンガやブロック、ゴム板等、重くて響きにくい奴を見繕い、下に敷く。

併せ技でやってもオーディオ用アクセサリーより安い。
効果は物量で稼ぐ…安いからとことんやれる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:34:41 ID:6hzsB9cO
12ミリ3枚は合板で1枚は化粧板。
これを貼り合わせて、畳のかわりに床に。
化粧板が一番上で床面になる。
質量は凄いよ。 最適な床に変身。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:36:59 ID:wnuAECKO
>>122
反ったり、湿気吸い込んだりは気にしないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:38:38 ID:6hzsB9cO
だったら床に打ちつける。立派な洋間、で床は頑強
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:43:17 ID:ftmoHYXs
>123
合板なら反らない。

ていうかそんなに厚くしないとダメか?
躯体に無理がかかりそう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:48:58 ID:6hzsB9cO
厚くするのは、部屋に、地面としての床を形成するため。
試聴会などの床と同等にするためだ。
これで、低域が下に逃げるのを防ぎ、エネルギーロスが減る。
和室でも、音圧を感じることが可能になる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:52:52 ID:9USIzunK
>>117
お恥ずかしいことに賑やかそうだからが
一番近いです。
今持っている8Ωのスピーカー2本で我慢します!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:21:51 ID:dla29WYJ
>>120

アンプの出力は音質には余り関係無い。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179329198/

ここで話題の20Wのアンプでも買えば、多少は効果が得られるかもしれません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:28:11 ID:sLitbHQn
ヘッドフォンでCDを聴くことについてですが。
10万のCDプレーヤ or 5万のプレーヤ + 5万のアンプで考えるとしてどちらがよさそうです?CDプレーヤについてるジャックはおまけ程度な質なのでしょうか。

ヘッドフォンはオーテクの1000を考えてます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:21:53 ID:vzEpr8eG
PanasonicのSL-GC10のリモコンが全く機能しないんです…。電池も新品だし…なぜなんでしょうか?誰かお願いします(-_-#)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:00:32 ID:FNLYebzx
ここ、ピュアオーディオ板なんだけど。
検索で飛んできたでしょ?ゲーム板へどうぞ。>>130
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:08:06 ID:250VgniS
>>130
リモコンは赤外線を出します。目には見えない光ですがデジカメの受光素子は光として反応します。
ですのでデジカメや携帯のカメラで見ればリモコンがちゃんと作動しているか分かります。
光ってなければリモコンの故障、光っていれば汚れなどで本体がうまく光を受信できてないか、本体が故障か、になります。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:56:48 ID:qNiPbA79
>>129
ヘッドホン出力に良い物を奢っているなら
カタログなりホムペに必ず書いてある。
頑張って探せ。

5万のプリメインアンプのヘッドホン出力は、論外。
5万のヘッドホンアンプなら、AV機器板の関連スレをROMすべし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:17:11 ID:kHUVfEQq
>>130
電池ホルダーの端子を洗浄してごらん、布でゴシゴシするだけでもいいよ。
リモコン何てそう簡単に壊れる物じゃないよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:43:48 ID:FNLYebzx
>>134
リモコンにジュースこぼして、内部ベトベトにしてる奴もいるんだよ?
一概には言えないって >簡単に壊れる物じゃない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:49:36 ID:fYVPcvz0
ジュースこぼしたら壊れて当然だろ。
そんなアフォみたいな反例出してどうしたいの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:53:14 ID:cd/T9N2E
留守中に誰かなめまくってるかもしれない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:04:49 ID:fD1BIIr4
世の中にアフォみたい奴がいないという前提で 話をするなと言いたい > どうしたいの
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:21:03 ID:gStw+IcB
>>135
>>130が君ほど馬鹿でなければジュース零したら質問の時その旨書くと思うが・・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:28:28 ID:nFWtu7T0
>>135
ジュース零しても開けて綺麗に水洗いすれば又使えまっせー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:31:22 ID:DpbeeKQM
零す これでこぼすって読むのか、はじめて知った。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:07:05 ID:GNx5x640
低音の音量だけ小さくするような製品ってありますか?まったくオーディオのことはわかりません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:31:08 ID:Tz3USme0
>142
トーンコントロール
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:47:52 ID:GNx5x640
>>143 しらべてみます。ありがとう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:16:14 ID:H7zCB4cV
@DENONのDME2DVM
ADENONのDMG33M
BONKYOのXA70E2
この3つで買うとしたらみんなどれ買う?。
今それですごい悩んでる。そもそもどこの板で聞けばいいかわからないから一応書き込ませてもらいます。


3つ共光入力端子は付いてるんだがコレは付いてないと困る。XBOXのハードディスクにかなり音楽タメ込んでるので聞くときに必要。

うーんどれにしよう‥‥‥
もう個人的な意見で全然構わないのでアドバイスが欲しい。
頼む。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:12:01 ID:aZeKIrSU
デノンのPMA−S10っていうアンプ使ってて
ヘッドフォン端子にヘッドフォン繋ぐと
昔ミニコンポでよくあったカラオケ状態になるんだけど
どんな原因が考えられますか?
147マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/01(土) 12:26:36 ID:g8WSqK1R
>>146
ヘッドホンのプラグが途中までしか挿入されていない。
→奥までしっかり差し込む。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:01:33 ID:aZeKIrSU
>>147
いやそれは無いです。
いろんなプラグ試したり試行錯誤してますんで。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:26:14 ID:5jA41ZbM
>>148
「ミニコンポでよくあったカラオケ状態」ってのがよくわからないが
端子が壊れているだけだろう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:42:32 ID:cxE6FUID
そうだね。オレもその表現は判らないがジャックが壊れているね。

新品だったら配線ミス。
急にそうなったのなら、ヘッドホンジャックのグラウンドが
ハンダ割れか何かで浮いているんだろう。

聴きながらちょっとプラグを揺すってみると良いかもしれない。
止めを刺すかも知れんが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:14:20 ID:NeABoW+J
PMA−S10
って10年選手?
ならコンデンサとかそろそろねw。
152マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/01(土) 23:37:37 ID:g8WSqK1R
>>148
プラグはしっかり奥まで刺さってますか?
その症状はプラグを途中までしか刺していない状態で起こる症状なので、
奥まで刺していてもダメなら、諸氏が言われているようにジャックが壊れているか、
半田付け部分が割れて接触不良か。その場合は修理となりますが、
とりあえず接点が汚れているだけかもしれないので、何度か抜き差しして直るかどうか、、、
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:28:46 ID:WcNcGZI8
ここ1ヶ月くらい、アンプの切り替えが動かなくなって困っています。
AU-α777DGという古いやつです。
愛着があるんですけど、修理なんてもうできませんよね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:44:29 ID:AAW3o2+h
>>153
型番からするとサンスイのアンプ、一時期はやったDAC内蔵型のやつかな。
単純につまみがうごかないだけであれば、たいした手間もなしで直せるはずですが、
まずは一応、サンスイの公式サポートに聞いてみてください。
ttp://www.sansui-jpn.co.jp/sub6.html

それでだめなら、ネット上でもアンプの修理業を営んでるところがあれこれあります。
ボッタクリだったり自演疑惑があったりといろいろ面倒も多いので、
最初からあてにするのはちょっと何ですが、場合によっては助けになるでしょう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:06:13 ID:I34oYNJk
南は沖縄、北は北海道、全国どこへでもかけつけます。

様々なお悩みや困り事、難問解決に全力を尽くしています。

日常の困ったことやから、ちょっと人には言えないことまで。
メールでの相談、電話での相談を受け付けています。
  なお、プライバシー、個人情報、秘密は厳守致します。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:10:49 ID:eOZqcUrH
ONKYOのGXW-2.1を購入したのですが、コンポと接続して音楽を再生すると、コンポのスピーカーからは音楽が流れるのですが、GXWのスピーカーからは流れません。
どうすれば良いのでしょうか。
PS2とは接続して使用する事が出きるのですが…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:33:22 ID:AAW3o2+h
>>156
「コンポのスピーカは鳴る」ということは、本来のスピーカはつないだまま、
赤白ケーブルかなにかでGXWをつないで鳴らそうとしたんだと思いますが、
そのケーブルはコンポのどこにつなぎましたか?

赤白やデジタルの端子にも「音を出す(Output)」ものと、「音を入れる(Input)」ものがあり、
コンポの「音を出す」場所から、GXW2.1の「音を入れる」場所につながないといけません。
GXW側は入力端子しかありませんから、問題が有るとしたらコンポ側だと思いますが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:04:26 ID:oAZJGj74
困っていないのだけど、前から思っていたギモン。
真空管式のテレビは売っていないのかな?
色や音が暖かくてマニア向けだと思うんだが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:06:14 ID:/M2HNCO2
CRTは立派な真空管だが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:19:16 ID:eOZqcUrH
>>157
ケーブルはコンポの裏側にある赤と白の部分につないだのですが、補助入力と書いてあり、出力のものは見当たりません。
このような場合は接続は無理なのでしょうか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:23:16 ID:DIpJONbw
>>158
>色や音が暖かくてマニア向けだと思うんだが。
見た事ないくせにw
俺も無いけど。

っていうか真空管をいまだに使っているのはこの世界だけじゃないか?
他の業界で使っている 世界なんてあるのかね、骨董品は別として。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:50:55 ID:DbrCWKyN
>>160
コンポ・コンポって、あなたのお使いのコンポ、どこのメーカー?型番は何?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:59:56 ID:Kms0Nelh
>色や音が暖かくて
何じゃ、ソレ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:13:14 ID:uFCpqqza
>161
Wiki見ると、医療用と防衛庁用があるみたいだね。何に使うのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:18:36 ID:XIg7+k0L
何に使うんだろな?経済性考えないとこでは適材適所てことなんでしょ。
166マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/03(月) 00:20:58 ID:HyrqyYyU
>>161
今は放送局の送信管とかも半導体に変わってるのかしら。
変り種真空管なら、テレビのブラウン管、FL表示管、電子レンジのマグネトロンくらい?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:28:58 ID:nMsMET6L
RFスパッタの電源とか、EB蒸着のEBガンそのものも真空管じゃないか?
オーディオのアンプで使うような、あの格好してないとダメってなら別だが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:43:17 ID:uYQgQrXu
>>162
すみません。
パナソニックのSA-NS77MDです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:21:01 ID:ZjbJWAlX
>>168
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=29
ステレオミニプラグ〜ピンプラグ×2

こういうコードで、パナソニックとオンキョーを繋ぐ。パナソニックはヘッドホン端子、オンキョーはアナログRCA端子。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:24:20 ID:uYQgQrXu
ありがとうございます!明日早速探してみます!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:11:11 ID:qPXaQGMD
皆さん、ご協力お願い致します。
AGI 511 プリアンプの取説を探しています。原本は無理だと思いますが… コピーとか…とらせて頂ける所などご存知でしたら情報をお願い致します。
宜しくお願い致します。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:23:49 ID:uFCpqqza
>171
まだオクでたま見かけるから、直接交渉してみれば?
173153:2007/09/04(火) 00:27:35 ID:ETwoPxw3
>>154
ありがとうございます。
まだ何とかなるんですね。
聞いてることにします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:41:37 ID:Vf1DAImw
日本人が英語で作ってるオーディオのサイトを
できるだけ多く教えていただけませんか
全部英語でなくてもかまいません

外国人に「日本の事情が知りたいが日本語はわからない」と訊かれたので
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:19:12 ID:RpMM0g+0
>>174
>日本の事情が知りたい
個人のサイトでは、日本語でもまず無理。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:08:14 ID:m0lBsd0O
>>174
ないことはないが、そういうサイトは大抵歪んだ内容なので
それを見て日本の事情と思われても困る
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:27:51 ID:+mUNr9GD
個人のサイトで偏向してないとこあるのか?
面白くないだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:21:40 ID:scGIaDFk
>>176
主な目的は英語でやりとりをしたいということらしいので、それでもかまいません
いくつか教えていただけませんか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:17:53 ID:My1/a3CH
>178
hosoken
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:54:42 ID:wJ0rIXbh
チャンネルデバイダーってのはアンプ代わりにはなりませんよね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:59:05 ID:z9ivnaMh
ここで紹介されているすべてへ英語でメールしてみれば?
http://www.music-style.info/music-style/html/011_004_005.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:06:48 ID:z9ivnaMh
>>180
ラインアンプの代わりにはなります。
プリアンプ(セレクター、ボリューム)、パワーアンプの代わりには、ならんでしょう。
MCヘッドアンプ、フォノイコライザーアンプの代わりには全くなりません。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:10:21 ID:hXqctms2
>>181
なぜにショップのリンク?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:19:29 ID:z9ivnaMh
>>183
ごめん、アンカー忘れ。>>174 >>178
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:22:13 ID:hXqctms2
それにしても、178への答えになってないのでは?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:46:24 ID:z9ivnaMh
役立たず、申し訳ありませんでした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:40:54 ID:mVEt5Hs0
ステレオマイク入力の付いたアンプにモノラルマイクを繋げて聞きたい場合、ショートしてヤバイらしいですが
モノラルプラグをステレオプラグに替えて繋げると片方からしか聞こえませんよね!?
これを両CHから聞こえるようにするにはどうすればいいでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:44:51 ID:Ka5FnbZV
ステレオ←→モノラルの変換プラグをかます
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:10:18 ID:uN9ydhA+
ステレオマイク入力の付いたアンプ
ってのも珍しくないかい?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:19:06 ID:Ka5FnbZV
PC系じゃないかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:33:37 ID:mVEt5Hs0
30年位前の古いシスコンのアンプなんです。
それにマイクミキシング機能があってステレオマイク入力が付いてるんです。

で、すでに元のモノラルジャックを切断してステレオプラグに付け替えちゃってるんです・・・
ですので変換プラグはステレオ→モノラル用のではマズイですか?
それともまたモノラルジャックに戻してモノラル→ステレオ変換プラグにすればいいんでしょうか?

現在のジャック内の片CHには配線のハンダ付けはしてませんが、
ジャック内でL/Rを繋げちゃえば両CHから音が出ますかね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:11:34 ID:DXgDxUo9
出る
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:19:25 ID:mVEt5Hs0
すいません。
モノラルジャックと記述した部分は全てモノラルプラグの誤りです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:02:46 ID:soQS6wdT
http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/49/71275/4971275126442.jpg
ステレオミニプラグ⇔ステレオミニジャック(×2)
を使ってPCにスピーカー付きPCモニターとコンポを繋げてるんですが、
PCモニターの方は右のみ、コンポは左のスピーカーのみからしか音が出ません。

それぞれを単体でステレオミニプラグ⇔ステレオミニジャック(×2)に挿すと、左右のスピーカーからきちんと音がでます。
また、PCかコンポ何れか片方のステレオジャックにモノラルアダプターを付けてから、
ステレオミニプラグ⇔ステレオミニジャック(×2)に繋ぐと全く音が出なくなります。

何故このようなことになるのでしょうか?
また、解決策ありましたら教えてください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:21:13 ID:Ka5FnbZV
>194
なんでそんな接続をしたいのか理解できない
196コンタクト:2007/09/07(金) 22:28:21 ID:XwQuZchY
>>194
書かれている内容でははっきりわかりませんが、普及価格の接続のたぐいはメーカーを揃えるとトラブルが少ないように思うので、どれがとは言いませんがどれかに合わせてみてはいかがでしょう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:37:15 ID:En3a4gs7
>>194
ちゃんと差さってないんじゃないか?
198最強スピーカ作る1:2007/09/07(金) 22:38:51 ID:biMOWiEo
>>194
ここはピュア板だっつの。

それなりの機材なり構成なりで相談しろや。

単なる貧乏人のQAじゃないから。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:01:37 ID:s6wnitqt
ケンウッドのステレオでチェッカーズが昔CMしてた奴の機種名がわかる方、教えて下さい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:09:22 ID:En3a4gs7
ケンウッドと言えば冨田靖子が出てたROXY
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:12:17 ID:s6wnitqt
ありがとうございます!
15〜6年前なんですけど、同じシリーズですかね?
202最強スピーカ作る1:2007/09/07(金) 23:15:52 ID:biMOWiEo
>>199
単なるケンウッドならゴミですから、ピュアには合いませんよ。
203コンタクト:2007/09/07(金) 23:42:34 ID:XwQuZchY
>>201
多分こちらのスレなら分かるかと思います。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169623889/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:46:39 ID:En3a4gs7
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:50:10 ID:s6wnitqt
>>203>>204さん
ありがとうございます!
接続しても音が出ないんで、分からなかったらコチラで質問させてもらうかもです。
その後は、またよろしくお願いします。
206178:2007/09/07(金) 23:57:50 ID:+h1OvDoJ
すみませんが
日本人が英語で書いてるサイトをご存知でしたら、お願いします
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:01:28 ID:7jrgCOB8
>>195
モニタのスピーカーだと効果音程度しか満足に再生出来ないので、コンポのスピーカーで音楽を聞こうかと。
だからといって、2chに張られてる動画を再生したりする度にコンポの電源入れるのもどうかと思うので、
普段はPCモニタの申し訳スピーカーを活用しようとした次第です。

>>196>>197
ケーブルを変えてみたところ、正常に音が出るようになりました。
接触が悪いようですね。

お手数おかけしました。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:33:48 ID:ris5Be2u
>>182
返事が遅れてすいません。
ラインアンプって言うのは良くわからないんですが、ミキサー→チャンネルデバイダー→スピーカーの構造は可能ですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:41:53 ID:NhZt05qW
>>208
パワーアンプは?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:44:41 ID:ris5Be2u
>>208
パワーアンプかプリメインアンプも必要ってことですか?
211:2007/09/08(土) 00:47:49 ID:Mo+X2Z2i
yes
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:16:08 ID:ris5Be2u
わかりました。
素直にパワーアンプかプリメインアンプ買うことにします
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:11:17 ID:R5TZb4kv
>>212
ミキサーのマスターフェーダーでヒアリング音量を調節をするのなら、
チャンネルデバイダーにレベルコントロールが付いていれば、
プリメインじゃなくて、パワーアンプを買うのが普通だな。

そうじゃなくて、しかもミキサーにAUX出力が付いていないなら、
2系統のプリアウトを持つプリアンプをミキサーのOUTにつないで、
プリアウト1 → (レコーダーか何か?)
プリアウト2 → チャンデバの各OUT → パワー → スピーカー

言うまでもなく、プリアウトはプリアンプのボリュームに連動するから
それで困るなら、AUX出力付きのミキサーが必要

これ以上は、DTM板あたりへどうぞ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:08:39 ID:lB0SAXFs
直接オーディオには関係ない質問ですが、
自分が難聴かどうかを確認するには、耳鼻科に行って確認する方法しかありませんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:11:41 ID:jhUNvJJv
あ 俺最近嗅覚が鈍ったと思うんだが…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:37:33 ID:YkF11VJj
>>214
その方法が一番確実だと思うんだけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:12:55 ID:lB0SAXFs
>216
ですよね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:14:22 ID:MT0AKe9I
>>217
分かってんなら聞くな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:40:06 ID:+zG4Oyql
>>214
パソコンにヘッドホン差し込んで聴いて見れば、分かるぞ。
http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/edu/sonic_wave/sine_wave/frequency/index-j.html
年とともに聴力は落ちる。
難聴かは、耳鼻科で検診してもらうとして、オーディオ的にはもう少し高い音が聴こえた方が良い。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:14:35 ID:IncnMosc
海外からケーブルを買おうと思ってるんですが、インレットプラグに
15 Amp IECと20Amp IECと選択する項目があります。

この項目はアンペアのことでいいんでしょうか?
15 Amp IECを選択しておけば問題ないでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:16:59 ID:OUfjI6Xe
周波数が高い音は聞こえないからと言って
あまりボリュームを上げると危険な気がします。

なぜならば、人間が知覚できないだけで、
鼓膜はしっかり振動してエネルギーを蓄えている可能性があります
(これについて人体実験以外の方法で実験して安全性を確認する価値がある
と思いますが)。

つまり、聞こえないからといってボリュームを上げると突然鼓膜が破ける
なんてことが無いとは言い切れません。聞こえないからといってボリューム
を上げすぎないでください。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:26:53 ID:6JsmBf2E
低周波の方がやばくねえ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:36:28 ID:hsma+d5b
>>220
15 Amp IECと20Amp IECとでは、端子の形状が違っていたような。。。。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:05:08 ID:RBuaOsnO
意図的に高周波入れまくったmp3流しまくったらちょっとしたテロが出来そうだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:47:46 ID:Kerzy9aH
>意図的に高周波入れまくったmp3
???
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:25:37 ID:RBuaOsnO
意図的にボリュームあげまくった高周波を普通の曲とかに入れたらやばいんじゃね?ってこと
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:50:07 ID:RpHVNlPG
mp3に圧縮した時点で「高周波」はカットされるのでは?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:53:16 ID:MT0AKe9I
で、>>226は一体何の為にそんなことを?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:00:11 ID:RBuaOsnO
いや単なる嫌がらせで
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:16:36 ID:B/HJfVlv
高周波
の意味が違うらしい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:19:42 ID:BnDGPsrH
PC(プレイヤーはPowerDVD6)→SE-90PCI→実売6万ぐらいのアンプ→QUAD 11L

実売5万ぐらいの単品オーディオのCDプレイヤー→実売6万ぐらいのアンプ
→QUAD 11L

この2つで音は大きく変わるでしょうか?
あんまり変わらなかったら、音楽はPCで管理したいです。
けっこう変わるのだったら、CDプレイヤーの購入を検討します。
.wavを聴くつもりです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:23:20 ID:VBVpzeEZ
5-way binding post
ってなんで5-wayってつくんですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:24:52 ID:VBVpzeEZ
5通りもつなぎかたがあるんですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:34:12 ID:KMFem8j1
1.スペードプラグ
2.バナナプラグ
3.先バラ
4.ピン
あれー、4-way だよー。もう一つは何ー?
235最強スピーカ作る1:2007/09/10(月) 22:36:22 ID:F2jQ3BtZ
>>231
ゼロが一つ足りないね。

3年ローンで月に1.5万ぐらい払って、50万ぐらいの
オーディオを揃えなさい。もちろん全部中古の話だよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:38:32 ID:zioIXpqO
ハイ寄りにして音を犠牲にせずに低域にダンピングを効かせたいのですがいい方法ありますか?
237最強スピーカ作る1:2007/09/10(月) 22:40:39 ID:F2jQ3BtZ
10パラレルプッシュプルぐらいの大型アンプ買えば、全て解決する。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:36:29 ID:CQZ2ldey
>>232-233
こんなとこに来てまで迷惑かけんじゃねーよ、キチガイ大木ボンドが
今すぐ死ねよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:41:08 ID:f6p3fiPl
>>231
SE90PCIとアンプの間にDAC挟んだら良いんじゃね?俺はそんな感じにしてる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:42:04 ID:KkuEZlZg
アンプに関しての質問です。
プリメインアンプの入出力端子にはCD、TUNER、AUX/DVDなどがありますが、
それぞれ音質は違うものなのでしょうか?それとも分かり易いように分けてあるだけなのでしょうか?
よろしくお願いします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:44:48 ID:uY6ecwN2
聴き比べてみたらいいじゃん。
仮に「音質は違う」と言われたところで、あなたに聴きとれなきゃ「同じ」と同義でしょ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:48:06 ID:ojmS7Bic
 ボリュームと言えば、いったいどこが限界かわからず、何度も
過大入力(?)のせいか、スピーカをとばしてます。主にツイーター。
(知らないうちに音が出なくなります。)
確定的原因はいつも不明です。

どのメーカーもはっきりせず、半ば仕方ないとの事です。
良いアイディアないでしょうか。
自慢になってしまいますが、部屋が広いせいとは思います。



243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:49:04 ID:u5/DpnSb
難聴のせいだと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:25:48 ID:fGzL+ugx
なんか漏れてると聞いた。
ごめんしろうとで。
245231:2007/09/11(火) 13:05:30 ID:ddwCOGc/
>>235
ローンは車だけできついし、50万もないです。

>>239
書き忘れていましたが、SE-90PCIとアンプはアナログで繋ぐ予定です。
DACとはDAコンバーターですよね?
やはりあったほうが音がよくなるものなのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:52:28 ID:yvI1OZLq
>>231
PCの動作音がうるさいとか、困ってるんでなければ
5万程度のCDPを買う積極的な理由は無いと思う。

PCでの音楽管理は、CDそのままよりはるかに便利。
DACは、SE-90PCI にも良いものが載っている。
(メーカーサイトで能書きを読むべし)

お勧めの聴き方として、4GB程度のUSBメモリに、
聴く分だけ転送しておいて、ドライブ類は休止させておくと、
気分的に音が良くなるような気がする。
USBメモリは、高価だが高速(20〜30MB/s)なものでないと
面倒でやってられない。高価といっても1万円前後。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:13:55 ID:wc0iOlXR
ミニコンポにはスリープタイマーがついています。
単品で揃えた場合でも、アンプとCDPの電源を切る方法は無いでしょうか?
何分後に電源が切れるという方式の他にも、
CDを聞き終わった後に数分後に自動で電源が落ちるという方式でもかまわないです。

単品で聞く人にはありえない考えかもしれませんが、よろしくお願いします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:33:54 ID:5+OoDd4e
>>240
製品によって違うんでしょうけど、入力インピーダンス?とかが違う場合もありますかね?
信号経路が違う場合もあります。音質追求とか宣伝文句でCDの経路余計な経路
とおらないようになってたりするのもあります。
CD、チューナー、とかの出力などにあわせてかえてあるのもあるかな?
(今はレコード用のフォノ入力ついてない場合がおおいでしょうからどの
機器をどれにつないでも問題ないと思います)
いまは、わかり易いようにわけてあるてことなんでしょうね。
こんなかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:48:44 ID:LjasXG4N
>>274
オーディオ・タイマー とか オーディオプログラムタイマー で検索
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:01:04 ID:x5k7BcPt
>274
ガンガレ
251N.E.:2007/09/11(火) 15:07:40 ID:Duh1HcqY
252247:2007/09/11(火) 15:31:51 ID:wc0iOlXR
>>249
ありがとうございます。
新品ではTEACのTT-200というやつがあるみたいですね。
時間がくれば電源の供給が止まって、アンプとCDの電源が
OFFになるという構造の様に見受けられました。
動作中にいきなり電源が落ちると機械的に問題がありそうだなと思ったんですが、
CDの再生時間以上をセットしておけば、CDが停止している時に
電源が落ちるので大丈夫そうです。
(機械的なことは素人ですのでよくわかりませんが・・)
その使い方なら、なんとなくダメージは無さそうなので購入を検討したいと思います。
ありがとうごじました。
253乱丸L:2007/09/11(火) 22:42:37 ID:YnD7d2JS
一応、タイマー対応な希ガス。
CDは、スイッチ入れといて、電気流すと再生が始まる、とか
254231:2007/09/12(水) 04:46:34 ID:0aXsO4qr
>>246
PCはそこそこ静音化してるのでうるさくはありません。
USBメモリがお勧めとのことですが、とりあえずHDDで聴いてみて
不満なら高速なUSBメモリの購入をします。

DACについては無知なのでONKYOのサイトを読んできます。

具体的なアドバイスをありがとうございます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:12:19 ID:NS/da3bk
>>254
ついでに、マンセースレと化した元アンチスレ
【ONKYO被害者の会設立】SE-90/150PCI
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120616148/

途中で、0404厨が荒らしているから、SE-90で検索して
拾い読みした方が良い。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:20:58 ID:SqwLVrwP
【文化】 “男性専用” ネイルケアなどできるサロン登場…おしゃれ男性向け、700万円「高級オーディオセット」を用意する店も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189580206/

誰かレポよろ
257254:2007/09/12(水) 20:14:59 ID:AS33HTRN
>>255
どうもです。そこを読んでみます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:35:28 ID:PkKRt/5W
質問です。
スピーカーを買って2週間くらいなんですが、
なんか左右で音が違います。
なんか50mm径チタンコンプレッションドライバーからの音が左右で音の大きさに差があるようです。
念のためSPケーブルやプレーヤーからのケーブルを左右の繋ぎ変えてみても、
やはり同じ用に差が出て聞こえます。

こういう現象はエージングで直るものなのでしょうか?
それともユニット交換でしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:06:13 ID:njdiHQsK
>>258
アンプのバランス調整を確認。
音量を上げると音の定位が変わればヴォリュームのギャングエラー
これだとアンプの問題

高音の音量調整用アッテネータがSpについてない?ついてたらそれで調整。

SPの位置を交換してみる。
音の大きい側が移動したららSPの問題。
移動しなかったたら部屋の問題。
SPとか家具の置き場所を変えるほか無い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:25:53 ID:I7cym+8u
どなたか以下の内容でスレ立て代行していただけないでしょうか?
【タイトル】
マービンゲイを最高に聞くための機材を考えよう
【本文】
人類史上最も歌がうまい男、マービンゲイのためにオーディオはあると言っても過言ではありません。
そこで、予算により初級編、中級編、上級編に分け、それぞれで最高に聞くための機材を考えよう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:43:42 ID:KMJOQmhT
>>260
試してみます
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:46:35 ID:KMJOQmhT
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:20:22 ID:u2kEnHqI
>スピーカーを買って2週間
中古品なのか新品なのかの情報くらい提供すべきだろう。
前者ならもうボロクソでどっか問題ありそうだな。レベル調整部分とか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:11:09 ID:fCec9P4P
>>259
アンプにバランス調整は付いていません。
ボリュームの変化でも小音量から大きめの音量まで、聞いてみていずれの音量でも差が出ますね。
SPの位置も変更してみました、変わりない。・・・というか耳を近づけて聞いてみても明らかに音量(と鳴り方)が違います。
LS80です、アッテネーターは付いていません

>263
新品
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:43:12 ID:EKSNiktw
>263
エージングって書いてあるんだからわかりそうなもんだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:07:01 ID:ZVejB6Gv
>>264
スピーカーケーブルの左右を入れ替えてもスピーカーを左右置き換えても
同じ側の音が大きいなら、部屋が問題じゃないかな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:12:36 ID:CdWkI0wr
どうみてもアンプだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:17:25 ID:HfWj7Z0F
アンプが傷んでるとすると直流流れてスピーカーも傷んだかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:23:31 ID:CdWkI0wr
小さな音量ではズレるけど、上げていくとバランスが取れたりしないか?
そして新しく買ったスピーカーが今までのより能率が非常に良いとか。

もしそうなら規定値内で正常と言われるかもしれない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:32:38 ID:ZVejB6Gv
>>267
アンプが問題ならスピーカーケーブルの左右(LR)を替えた時点で
左右の音の大きさが逆転しない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:34:53 ID:CdWkI0wr
ケーブルを左右で全部交換したと解釈したんだろう。
片側だけ交換じゃなくて。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:39:07 ID:HfWj7Z0F
とりあえずスピーカのアンプの接続左右替えたかどうかわかるまでなんとも。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:32:58 ID:wdGuPG8a
>>258
まず、早めに販売店に連絡。
今度の週末にでも初期不良で交換させよう。

ぐずるようなら、店に持ち込むか、
SPターミナルの金メッキ・バスバーを外して
高域用(HF)ターミナルだけにケーブルをつないで
電話口で音を聞かせてやればよい。
クロス2.5KHzだからなんとか聞こえるだろう。

ところで、バランス調整がついていないというアンプに
興味があるのだが、参考までに教えて頂けないかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:21:49 ID:LJIPEDD1
ウチの冷凍冷蔵庫が壊れました。とても困っています。冷蔵庫は冷蔵庫として
ちゃんと機能しているのですが、冷凍庫がなぜか冷蔵庫になってしまいました。
家電板で聞いても私をバカにした回答しかなく、私が瞬間湯沸かし器になる始末
です。さて私は冷凍専用庫を買うべきか、冷蔵庫としては使用可能な冷凍冷蔵庫
を丸ごと買い換えるべきだしょーか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:32:18 ID:HfWj7Z0F
まず修理を検討するのが筋ではなかろうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:38:42 ID:LqFrYyr7
まずは電源ケーブル交換。
冷えの違いを実感できたら、次は内部配線の交換だな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:52:50 ID:LJIPEDD1
ウム、するとやはりチューニング次第ってことっすか。

私はラック交換の方が効くんじゃないかと。クアドラスパイア
なんかの揺れる奴がいいかな。それともいつかどこかで見た
3本足の奴がいいかな。マッキンのモノラルアンプがのっかって
ましたが。

278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:03:37 ID:I7cym+8u
>>262
ありがとうございます。
助かりました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:11:27 ID:EKSNiktw
>274
けっこう直るみたいだぞ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:27:33 ID:0o+YCzQu
皆さんレスさんくす

>>269
逆ですね。ボリュームを上げると差も激しくなります。
>>273
ジャンパー外して高域側だけ鳴らして見ました、激しく差が分かりますね。
ほんのちょっとの差だったら気にしないと思うのですが明らかな違いが。
面倒なのでハーマンに直接連絡して、どうやらSPごと交換となるような感じです
今のところ対応は問題ありません。
(尚、アンプはA-1VLです。メインボリュームしか付いてません)
皆さんお騒がせしました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:06:07 ID:f2jaJkq8
>>280
LS80には Made in China という表示がありませんか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:35:46 ID:CpkmLECM
質問なのですが、現在アンプはデノンのpma-390AEを使用しているのですが、最近スピーカーをJBL 4312Dに変えようかと思っているのですが相性や音の方はどうでしょう?
スペック的にスピーカーを生かしきれない気がするのですが、、、
回答お待ちしてます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:39:48 ID:pD4qmMGn
カタログスペック的には何ら問題ない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:51:55 ID:pD4qmMGn
4312はアンプとの相性がよくないと、低音が物足りないかもしれないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:48:46 ID:qksKP791
4312Dが気に入っているんなら、まず買ってつないだらどうだ。
出音が気に入らない場合に対策を考えればよい。
どうせSPのエージングやセッティングの煮詰めに半年程度はかかる。
音色を良く知っているアンプのほうがやり易いはずだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:19:22 ID:CpkmLECM
>>283-235
ありがとうございます。
今日お店で視聴してきましたが、とてもやわらかく広がる音でした。
購入することにします!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:26:23 ID:2zqQ+zLS
地方在住の、最近AVに興味を持ち始めた者です。

かなり他愛ない質問で申し訳ないのですが、オーディオ製品の型番は普通どのように読むものでしょうか?

私個人は、例えばRS-1やGS-1のように数字が一つだと「あーるえすわん」「じーえすわん」と英語読みで、
HD25やK271Studioのように数字が複数だと「えいちでぃーにじゅうご」「けーにひゃくななじゅういちすたじお」
と日本語読みで読んでいるのですが、これが正しいのかどうか不安になりまして。
近くに同好の士などおらず、また専門に扱う店もなくさりげなく確認することも出来ません。

AV板のくだ質スレで質問しようかとも思ったのですが、「アンケート調査は不可」というスレのルールに違反しそうな気がしたので、
こちらで尋ねさせていただきました。
もしよろしければ、ご教示願えませんでしょうか。お願いいたします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:05:50 ID:SIudbcHE
スワヒリ語で読む
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:20:35 ID:sCY0fB4y
>>287
そんなに気にしなくても、大抵どの言い方でも分かってもらえると思う。

個人的には下のような感じで読むことが多いですね。
RS-1/GS-1:アールエスワン・ジーエスワン
HD25:エイチディーニジュウゴ
K271Studio:ケーニーナナイチスタジオ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:25:37 ID:ZDhODciB
RS-1/GS-1:アールエスワン・ジーエスワン
HD25:ハーデーニジュウゴ
K271Studio:ケーツーセブンティワンストゥーディオ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:31:35 ID:3spOM1f2
次はGoldmundとかAKGの読み方で悩みそうな奴だな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:41:09 ID:ZDhODciB
アメリカ人に、075 とか D130 はどう言うんだって聞いたことがある
「オーセブンティファイブ、デーワンサーティだけど、別に決まってるわけじゃない」って言ってたな
293287:2007/09/17(月) 23:54:49 ID:2zqQ+zLS
レスをくれた皆様、ありがとうございました!

安心すると同時に、何だか考えすぎてたような気もして恥ずかしいです。
もう少し肩の力を抜こうと思います。
色々な例やご意見、感謝いたします。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:39:42 ID:15GOHlRC
PCのアナログ出力から、RSDA202のアナログ入力へ繋ぐ赤白のケーブルを買おうと思い
ヨドバシに行ってみたところ、モンスターケーブルを買ってみたら?と店員に進められたんですが
当初買おうと思っていたオーテックの高めの奴より、さらに高いケーブルだったので、購入検討ということで帰ってきました
モンスターケーブルより安くて、最低限このレベルは使ってみるといいといった感じのものでオススメ教えてください
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:41:21 ID:P9qSZGoM
半田鏝と半田を持ってるなら、ケーブルとプラグを買って自作
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:47:50 ID:xYpg2VrY
>294
汎用ので十分。まあ「病も気から」というから、金メッキぐらいの買えばよろし。
それより、UBSインターフェース買ったほうが数倍まし。
(ベリ、ブラスター5000円以内、音狂10000円程度)
(デジ出力ない場合ね)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:53:15 ID:15GOHlRC
>>296
レスありがとうございます
当初、USB入力があるRSDA302を買おうと思っていたのですが、RSDA202の方が音がいいと聞いて
RSDA202を買ってしまいましたorz
現在はPCオンボのイヤホンジャックから音楽を聴いていまして、オンキョーのアナ出力のあるサウンドカードを買ってきて
それを取り付け、音声出力してアンプ〜スピーカーの流れで行こうかなと思っていました

とりあえず、RCAの金メッキケーブルを買ってきますね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:59:03 ID:26GY0Hss
うんこがケツから離れません
初期症状には、接点復活剤がいいと聞いたんですが
この状態で出かけられず
本当に参っていまつ

ぐぁ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:00:46 ID:xYpg2VrY
うーん、サウンドボード買っちゃったらしょうがないけど…
まあノイズがのらない事祈る。

300阻止:2007/09/18(火) 01:05:06 ID:26GY0Hss
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:15:15 ID:QcRYE7LL
PAD社のACドミナスていくらですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:25:09 ID:v0gabR3Z
>>297
> RSDA202を買ってしまいましたorz

その選択は間違ってないよ。俺は両方買ったけど202のほうが圧倒的に好みだった。
初めはオンボードのアナログで使ってたんだけど、やっぱりかなりなノイジー。
今はPCIEx1のボードでデジタル出力してDACで受けて202へ繋いでるよ。期待通り、見違えた。

>>296が言うようにUSBインターフェースをサウンドハウスで買ったほうがいい。
PCにデジ出力があっても、オンボのデジ出力は信頼できない。(経験済み)
導入すれば、オンボードがどれほど悲しいことになってるかよくわかると思う。(特にmacじゃない場合)

RCAはhttp://www.cabling-ol.net/cabledirect/audio/ここで買うといいよ
好きな長さ(特注もあり)で買えるし、めちゃくちゃ安いし、メッキもしっかりしてる。
たぶん中国製だけど、音も悪くないよ。業務用だからかな?
SATAのケーブルもついでに買ったんだけど、それもしっかりしてて、市販のケーブルと質が全然違った。
システムをちゃんと追い込んでからモガミとか買うといい。それまではここのもので十分。てかオススメ。
手に取ると「電気屋の千円のケーブルは、なんてショボイんだ!」って思うこと間違いなしw

一番のオススメはトライパスのスレを参照しながら202の改造に手を染めることなんだけど、
前スレはもうDAT落ちしてるしなぁ………
トライパス2020のパーツ選定やTIPSの嵐で、凄かったんだよね。
経験豊富な達人だらけのスレで、読んでるだけでも玄人気分になれるような良スレだった。

実は無改造の202って、かなり派手な音にする味付けが施されてる。
繋いでるスピーカーに依るけど、高域が耳について結構聴き疲れする。
でもフルレンジ単発のスピーカーを繋いでた時は、相性がよくて気持ちよかったよ。

長文失礼。なんか以前の自分の書き込みを読んでるようで、懐かいような気分になったもので。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:31:21 ID:WQzCCIN6
RSDA302U そんな悪くないと思うけど。
202を聴いたわけじゃないから比較は出来ない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:41:46 ID:DOE+2K5t
他のメガネ電源ケーブルがちょっと短くて上手くはまらないのでL/I15DPC検討してるのですが、
どんな感じの音なのでしょうか。同じ会社のPA22FXは音が痩せると聞いて少々不安なので・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:57:42 ID:v0gabR3Z
>>303
そんな悪くないよ。ただ、出てくる音が全ッ然違うので好みは分かれる。
自分はどっちが好みなのか、両方聴けば一瞬でわかるとおもうよ。
それほどに違う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:06:04 ID:RzVLx3ih
この条件のDACってありますか?
・デジタル入力
・アナログ出力
・イヤホン出力
・安くてそこそこの性能
PCのオーディオ周りを整備し直すのに欲しいのですが
アンプもスピーカーもエントリーモデルのものなので、DACもエントリーモデル程度でOKなんですが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:09:00 ID:43mOW7BY
AV機器板逝け
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:14:07 ID:PSWTDxrz
>PCのオーディオ周りを整備し直すのに欲しいのですが
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:51:32 ID:6JSXhllH
>308
板違い、以降はハードウェア板へ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:35:44 ID:VBlds1Op
スピーカーケーブルを見に行ったら、180~3500円まであって唖然としたんだけど
いくらぐらいのでいいの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:37:50 ID:6JSXhllH
>310
適当なヤツ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:39:20 ID:0nNIFzM4
>>311
簡にして要を得たすばらしい答!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:25:55 ID:V/mWp5lm
回答とは須(すべから)く斯(か)く有りたいもの
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:50:47 ID:yQvqby+q
見た目で選ぶことにした
青いケーブル、透明、オレンジと黒のツイスト、黒
どれも個性的で悩む
赤・黒、のシンプルタイプが置いてなかったんだよね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:07:07 ID:E2dAZsC1
PM6100+B&W705使ってましたが、貧しさに負けて705売り飛ばしました。
ONKYO D-112Eを買っても絶望しませんか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:11:13 ID:5scdJon9
>>315
軽い無常観は覚えるかも
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:12:59 ID:EFSLUW+d
なんというプライドのない奴
ヤフオクで中古を漁った方が得策だ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:24:30 ID:FShXxOk0
>>310
3,500円ぐらいで唖然としないでください。
http://www.cs-field.co.jp/jormadesign/primeprice.htm
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:26:47 ID:etjK5PXX
変な宗教広めんな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:39:51 ID:5scdJon9
>>310
千円ちょっとぐらいの買っとくが吉。
その辺が音的にはもっとも過不足無いランク。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:41:09 ID:kVPrhV/+
世の中、色んな所に喜劇は転がっている物だなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:12:17 ID:0nNIFzM4
人生が喜劇なのですよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:45:41 ID:WsotX7uE
アキュは工場を持たず本社で製造してると聞きましたが
ラックスマンはどこで製品してるのですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:46:29 ID:WsotX7uE
>>323
あ、間違えました。どこで製造してるのですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:47:58 ID:Ot3nVhqt
とりあえずどう困ってるか説明してみ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:35:12 ID:AtoZhG/Y
希望職種:組み立て工
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:11:55 ID:JotC7q41
BELDENの716mk2を3m譲ってもらったんだけど、コレって一般的なケーブルでOK?
http://www.kanjitsu.com/jp/belden-studio-speaker.htm#+STUDIO_716MK2_
貰った時に缶コーヒーをお返しで上げたんだけど、もし凄いものなら、ちゃんと何かお礼しなきゃいけないと思ったので質問してみた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:38:54 ID:Rp3fopDf
値段書いてあるだろうに…。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:28:06 ID:U/FZ44dX
>>327
ホームセンターで売ってる赤黒計り売りよりマシな程度
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:38:35 ID:imdTdkrp
人生はA級アンプ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:47:12 ID:zFBOC7BD
無駄が多いって事?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:29:16 ID:M/I2VSan
AWG16のゲージのスピーカーケーブルにあうファストン端子を探してるん
ですけどオーディオ用でいいものってありますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:20:15 ID:i3Z12uSz
CDPのトレイが勝手に閉まってしまい、CD交換が大変なんですがこれは有償だといくらぐらいかかるのでしょうか?
メーカーごと違うとは思うし抽象的な質問ですいません。だいたいの値段が知りたいです。
もしくは自分で空けて直せるような簡単なものなのかどうかも知りたいです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:22:55 ID:HFTjZBCz
なぜメーカーに聞かない?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:16:03 ID:KDF/cGmy
>>332
「ファストン端子」でぐぐったらカーオーディオ用らしきものがすぐヒットしたけど、
そういうのではだめなの?
ファストンはピュアAUやAVではほとんど使われてないよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:21:08 ID:M/I2VSan
>>335 
なんかオーディオテクニカ製のがヒットしますよね。
ただオス端子に対して小さい物が多いので今のところ欲しい物が見つかって
いません。

>ファストンはピュアAUやAVではほとんど使われてないよ
意外でした。スピーカと結線するのはこの方法かと思っていたので。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:38:09 ID:9xC/Kydv
>>332
半田付!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:40:06 ID:KDF/cGmy
>>336
スピーカーの内部配線用?
スピーカー自作板あたりのほうが詳しい人いるんじゃない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:17:59 ID:Yxzn3XIQ
スピーカーケーブルの被覆をむく際、
芯線の周りのシールド線は切ってしまってよいのでしょうか?
それとも束ねるなりして残したほうがよいのか迷っています。
340マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/21(金) 21:01:48 ID:CBdeqo5w
>>339
切っても構わないし、切った事でシールドが電気的に浮く事が嫌なら
ちょっと撚って適当な線と半田付けしてアース端子に繋げてもいいし。

まあ、後者は面倒だし出来る技術がなければ前者でいいと思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:02:29 ID:Dw5WFzCm
>>336

箱の内部でスピーカユニットの端子にファストン端子使うことはありますが
アンプからの線を繋ぐ端子には使われていないでしょうね

ちなみに大きい方から250、205、187、110等の種類があります。
日本AMPのHPに寸法が載ってるかも
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:27:08 ID:Yxzn3XIQ
>>340
ありがとうございます。
半田がないので切ってしまうことにします。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:29:55 ID:HFTjZBCz
ハンダって半田さんが発明したの? 八木アンテナみたいに
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:57:35 ID:9XlYpWeZ
マンデルの人生は細くボロボロ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:12:29 ID:BBMt1rB3
音の分配をしたいのですが
http://hakata97.com/images/4hj.jpg
こういうのって音質劣化しませんか?

ピュアのレベルじゃないかもしれないですが、よろしくお願いします。
普通の2万円くらいのPC用スピーカと、アクオスのスピーカとに分配します。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:15:16 ID:KUJ3wBLM
劣化しないって考える方が難しくないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:17:14 ID:ovBh5wLq
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:22:49 ID:BBMt1rB3
分配する場合、どのような器具を使えば劣化しませんか?
店においてあるような、切り替えスイッチつきの奴なら劣化しない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:26:04 ID:wDRmnBJY
切り替えだとバーニングを起こす
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:27:31 ID:KUJ3wBLM
いや、余計なもの挟んでる時点で劣化しないのはあり得ないだろ。
ましてやアナログ信号なんだし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:29:08 ID:BBMt1rB3
ということは、>>345を使うしかないという事ですね。

店頭でおいてあるような切り替えスイッチ付きの物と差がないのなら、これで十分ですね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:30:18 ID:BBMt1rB3
ゴミレスの連続すみません。

自分としては、>>345を使うと、
音量が半分になってしまうとか、そういう極端な事を想像していたんですよね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:52:08 ID:mH7/V3Ak
Onkyoのcr-d1を持っています。
これにヘッドフォンアンプを接続しようと思うのですが、
可能なのか否か、可能ならcr-d1のどこに接続するのかが、今ひとつ?です。

教えていただきたいのですが...
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:57:57 ID:BSdOCkrb
ヘッドフォン端子なりアナログ出力なり好きなところへ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:25:42 ID:2aGWVVoa
真空管のラジオチューナーでRCA端子の付いているタイプのものを探しているのですが、どなたかご存知ありませんか
父が真空管アンプキットと長岡先生の本を見ながらFOSTEXのフルレンジ1発SPを組み立てており、せっかくならよくTBSラジオを聴いているので
チューナーも真空管のものをプレゼントしたいなと思っておりまして・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 04:26:57 ID:ByPWLSdn
http://otonanokagaku.net/products/invent/radio/detail.html?ad

コレに出力端子を付ける。
ヴォリューム端子の3番と1番か2番と1番からから出せば良い。
2番と1番から出せばラジオの方でも音量調整が出来る。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:13:17 ID:ovBh5wLq
>355
オクで探して、修理業者で直してもらうのが早い。
こういうのとか。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53889511
あとは真空管ラジオの修理してるところで事情話して、RCA端子等増設してもらうとか。
こういうのは個人でやってるとこが安い。
参考までに
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58756950
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:14:33 ID:9V00cUJR
ウレタンエッジをみるとウズウズと触りたくなってしまいます
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:33:23 ID:VhiyWkOx
デジタルアンプって経年劣化してくるとどういう音に変化するんでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:45:54 ID:/Kqwb6Ku
10年経過するまで待ってみる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:52:32 ID:ZMhJhIAn
使わないで置いといたのと比較。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:12:22 ID:MJLqP5OY
アンプ   :RSDA202
スピーカー:Pioneer S-A4SPT-PM
を購入したのですが、
1.音が小さすぎてほとんど聞こえない(音量が最小と最大の真ん中でようやく聞き取れる程度)
2.「サー」というノイズが音量の数倍出ていて、まともに聞ける状態ではない
以上のような状況なのですが、何か解決の糸口になるアドバイスをいただけないでしょうか。
気になっている点としては
1.RSDA202のスピーカケーブル用の穴が小さくて銅線が全部入りきっていない
2.アンプのR側に接続しているスピーカからはどんなに音量を上げても「プー」というノイズ?しか聞こえない(試しに音楽を流しても辛うじてL側からのみ音が出ている)

よろしくお願いします
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:17:42 ID:BmPrxWKP
>>362
8Ω能率86dbの2wayでも綺麗に鳴らせてるから出力不足じゃないと思う

もしかして裏で変な所ショートさせてるんじゃね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:23:31 ID:jDEWadTo
>362
LINEに何を繋いでいるか書いたほうが良いと思う
365362:2007/09/28(金) 00:59:01 ID:MJLqP5OY
レスthxです

>もしかして裏で変な所ショートさせてるんじゃね?
特にショートさせるような事をしてないとは思いますが、、、、
最初アンプとスピーカの+とー逆に繋いでたかもしれないけどヤバイかな?

>LINEに何を繋いでいるか書いたほうが良いと思う
LLINEにはPCを繋いでいます。
PCにSound Blaster Audigy 2 ZS のサウンドカードが刺さっていて、そこからRSDA202に接続しています。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:05:22 ID:BmPrxWKP
>>365
裏のジャンパはどうなってる?
367362:2007/09/28(金) 01:17:00 ID:MJLqP5OY
>>366
裏のジャンパはデフォのままいじっていない状態です。
ミュートの部分だけジャンパが刺さっていないです。

あと、、、その、、、一応解決できました・・・。

原因:サウンドカードの「デジタル出力」の端子からRSDA202に繋がっていたため(デジタル→アナログ よく音でたな・・・)

一通り見直してて気がつきました、、、レスくれた方すみませんでした。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:18:40 ID:BmPrxWKP
\(^o^)/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:20:31 ID:yrYrI9Tm
ラステームスレから 出張して来ますたw
正解は Dの 「スピーカーケーブルが 奥に突き当るまで入ってないせい。」
でファイナルアンサー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:21:06 ID:yrYrI9Tm
あら、外れてたw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:23:00 ID:yrYrI9Tm
つか SB Audigy2ってカード、凄え!w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:21:59 ID:sgT2JSYH
>>371
値段の割になかなか良い製品ですな

私も質問させてください。
スピーカーの外観の手入れはどうすればよいのでしょうか?
現時点では、手垢や埃などがつかないように柔らかい布で拭いています。
ワックス等の薬品を使うべきですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:21:51 ID:BmPrxWKP
>>372
柔らかい布で十分だと思うよ。
汚れが酷いときは俺は薄めた中性洗剤で軽く拭いてる(ほんとはマズいんだろうけど)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:40:02 ID:pCrBA5Om
アンプ:yamaha a-2000
スピーカー:yamaha NS-1000M

父親が知り合いから譲り受けた物なのですが、説明書がないので少し困っています。
とりあえず端子の名前を頼りに繋いで、CDの音は出るようになりましたが、意味不明な症状が出ています。

アンプのボリュームつまみを∞の方に回すと音が小さくなり、0の方に回すと大きくなります。
繋ぐ場所を間違えているからでしょうか?

あと、COUPLERというスイッチをON(SEPARATE)にすると物凄く大きな音が出ます。
とりあえずOFFにしていますが、どういう原因で音がでかくなるのか教えて欲しいです。

375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:45:28 ID:/Xy6UOMJ
>>374
もしかして「MAIN IN」という端子にCDを繋いでいませんか?
「AUX」端子につなぎ替えて試してみては?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:50:24 ID:JLVwHq4b
「∞の方に回すと小さくなる」
これはそういうもの。
誤解を招くから改めた方がいい表示習慣だと思います。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:16:45 ID:F5pI7xKq
頭に-(マイナス)がついてないか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:40:31 ID:TVKZCJDP
習慣も何も、普通に対数なんだが…。
379マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/30(日) 20:03:15 ID:TcfcjXhH
>>374
ボリュームつまみの表示は「-∞」から0となってませんか?
もしくは、ボリュームの近くに「-dB」とか書いてませんか?
このような表示は信号の減衰の度合いをdB(デシベル)という
単位のような物(正確には単位ではない)で表示した物です。
つまり、減衰の度合いが∞=音が出ない。減衰の度合いが0=最大の出力が出てくる。
という意味です。確かに分かりにくいかもしれませんが、
正確な表示方法なのです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:32:44 ID:F5pI7xKq
>379
これの本質はねそう言うことじゃないんだよ。
普通の人はボリウムは増幅率を調整するもんだと思っている。
だから右に回すと大きく増幅されるって思っている。
人によってはボリウム位置と出力ワット数に関係があると思っている。
ところが一度でもアンプを作ったり回路を読んだヲタはそうではない事を知っている。
つまり増幅率は固定であって、途中に減衰器(アッチネータ)を入れることで
見かけの増幅率を制御しているだけ。
そして最大出力を決めているのはボリウムではなくアンプの設計。

ヲタにとっては現状が直感的だが、初心者には直感的では無いということさ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:07:17 ID:pCrBA5Om
皆さんレスありがとうございます。
つまみの下にしっかりと-dBと書いてありました。
詳しい説明も感謝です。

あともう一つ質問です。
スピーカーの接続部分のプラスチックが輸送中に壊れたようで
金属部分が剥き出しになっています。
どのように対処すれば良いでしょうか?
適当に繋ごうかと思いましたが、壊しそうで怖いので…宜しくお願いします。

携帯の写真ですがアップしておきます。
http://vista.undo.jp/img/vi9115320184.jpg
382マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/30(日) 21:33:30 ID:TcfcjXhH
>>381
メーカー修理。
輸送中というのがどのような輸送か分かりませんが、
もし通販などで購入して、商品到着時に既にそうなっていたなら
購入先に連絡。
383376:2007/10/01(月) 11:56:15 ID:+yrEIzw8
>380
そういうこと
 設計する人には自然でも374さんのように思う人が
相当多いという現実を基本にするべきなのです。
 それが親切なデザイン。
 へたするとスピーカーを壊す原因にもなる。
384380:2007/10/01(月) 12:58:27 ID:j02W21LF
>383
オーディオアンプをテレビのボリウムみたいな表示にするのが「親切なデザイン」とは思わないが。
ピュアアンプは趣味性が高くて誰でも使う道具ではないんだから、ある程度の勉強を要求されてもいいんじゃないの?
正直言ってdBの意味も分からないようだと、カタログスペックすら理解するのは不可能だ。
385376:2007/10/01(月) 13:15:49 ID:+yrEIzw8
 どんな表示になっていようがユーザーにしてみれば
ブラックボックスであって操作は右に回すか左に回すか
音が大きくなるか小さくなるかだけである。
 この表示法はマニアの精神衛生に寄与して満足感を
満たすためのギミックの一種なんだよ。
 仮に表示を 音量大⇔小 としたところで中で行われ
ていることは同じであることをちゃんとしたマニアなら
知っているであろう。
386380:2007/10/01(月) 15:22:37 ID:j02W21LF
>385
定性的には○
定量的には×
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:37:10 ID:9F0siVGf
>>382
譲ってくれた方が送って来た時からその状態でした。
テープか何かで止めるだけではやはりマズそうですね。
大人しく修理に出してみます。
回答ありがとうございました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:41:45 ID:21mLQ+th
回路に詳しい人頼みます

・アンプの電源はON
・アンプのセレクターはCDポジション
・CDプレーヤの電源はOFF

この状態でアンプのAUX端子にCDプレーヤーを繋げた。
繋いだタイミングでスピーカーからプスという音が聞こえたんだけど、
何でだと思う?

アンプのセレクターはCDポジションだったから、AUX端子でピンコードの抜き差しを行っても
音は出ないはずだと思うんだけど・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:42:18 ID:21mLQ+th
↑アンプはマランツPM8001
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:27:50 ID:KwxtxBVK
何処からか
柳原系が現れた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:53:23 ID:L41Uj1k0
■在日支那人・南朝鮮人を迫害し国内から追放せよ■
周知の事実だが在日支那人・南朝鮮人は「凶悪犯罪者」である。
自国内ではイカれた反日運動を日々繰り返し、「金」の為に日本へ侵入し続け、日本内部でも反日活動を繰り返す。
奴らは「金」の為なら平気で「盗み」や「殺人」を行い女を「強姦」する。
または、公になりにくい「万引き」で入手した商品を売りさばいくことを生業としている。
留学と称し犯罪の為に日本へ侵入し大学等に湧いている工作員である
支那人南朝鮮人を追放しなければならない。
在日は「凶悪犯罪者」である。
南朝鮮・支那はは日本にたかるハイエナ以下のゴキブリである。
南朝鮮は育ててもらった大恩ある日本から独島を奪い、大量の犯罪者を送り込み、
統一教会というイカれた反日組織をつくりあげ日本を侵略しつつある。
日本人は立ち上がり反中・反韓組織をつくらなければならない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:07:16 ID:PK5JlKbg
アンプとCDプレーヤーのグランドレベルの違い
ACラインのコンセント極性、ノイズフィルタ回路の違いなどで大地アースとの電圧が違うことがある
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:42:02 ID:54Jd6vyl
大地アース対どの部位の電圧比?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:14:43 ID:t4UHbbCN
10坪ほどの店でサービス業をしているのですが、BGMに使える
システムを探しています。刺激的じゃなく、接客するのに気が
散らないような音質がいいのですが、やはりボーズがいいのでしょうか?
波動スピーカーというのも見つけたのですが、どんなもんでしょう?
フォステクスのユニットのようですが・・・
やはりBGMはモノラルが基本ですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:32:13 ID:L0Uj5sxY
これって定期的に現れる釣?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:02:06 ID:sK2tNSIh
波動スピーカーってこれか? http://www.youtube.com/watch?v=Tw-upwFoUbA
なんともいえんw

BOSEで十分だよ。天井の対角線角に設置すればいい。どの客もよく聞こえる。
変わったのが欲しけりゃ、
http://www.bauxar.com/Marty101/index.html これな。
BOSEよりフレッシュな音がする。

ところで予算すら書かないの?

397394:2007/10/02(火) 15:57:20 ID:t4UHbbCN
>>396
ありがとうごさいます。予算は30万くらいまでです。
タイムドメイン系も候補にははいっているのですが、まだ聞いたことは
ありません。自宅では2A3シングルを使っていてそれを使おうと思った
のですが、音が鮮烈すぎて他の人もちょっとびっくりしてしまいそう
なので、もうすこし聴きやすいシステムが欲しいのです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:20:13 ID:AFIC2yN4
>397
http://www.just-tech.co.jp/livesound_r3/Products_all.htm
平面系は?クオードとかは大変だから↑とか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:40:01 ID:dB+hG8BE
モノラルマイクのプラグが壊れたので切断して手持ちのステレオプラグに付け替えて代用したところ、
ハム音が出るようになりました。
この時、プラグやアンプに手を触れるとハム音は出なくなります。

ハンダ付けの方法がまずいんでしょうか?
またどうしたらハム音が出なくなるでしょうか?
アンプのマイク入力はモノラルです。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:38:34 ID:Y6m/ma/K
>399
モノラルのプラグに付け直す
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:30:29 ID:AFIC2yN4
>399
アース。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:26:20 ID:QngKDlMA
>399
漏電
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:19:58 ID:4NyDsCb9
>>399
チップ:+
リング:NC
スリーブ:−(シールド)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:23:32 ID:mdnXcPNu
>>399
隣人のハムを奪う
どうせ安物食ってたんだろうけどな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:29:30 ID:rAxUf+zj
ある時、20kHzを±10dB出来るトーンコントールで+側に目得いっぱい回したんだけど、
音がきつくなったんで元に戻した。
それ以来、高音の出方が変わったような気がする。
具体的には高音が穏やかになったような気がする。
ツイーターが飛んだと言うことはなく、音は出ている。
しかし音が変わったような気がして、何かツイーターに損傷があったのかな という気がしてならないんだけど、
そんな事ってあり得る?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:37:02 ID:q221Wbsp
損傷っていうか変化はありえそう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:54:56 ID:rAxUf+zj
やっぱり変化ってあるのかなぁ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:10:24 ID:q221Wbsp
金属製だったらあまりないのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:29:51 ID:dqGMc+l3
エージングされたんだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:40:16 ID:KUmA7Res
(ーё一)キノセーニャ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:42:24 ID:DsF1Gsew
磁界ってどれぐらい強くなると体に悪いって
はっきり言えるものなの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:14:41 ID:nJ985ENq
健康 磁界 で検索:
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:11:56 ID:jXRp26ku
レコードの左右のバランスが悪く右によっています
アンプを変えても、接続方法を変えても同じ曲のCDと比べて明らかに右よりです
シェルとカートリッジが歪んでるとかかな?まっすぐ付いている様に見えるけど…
他にに原因って何が考えられる? 
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:14:22 ID:laousVZI
>413
まずプレーヤーとアンプの接続コードを左右ひっくり返してみる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:24:45 ID:jXRp26ku
>>414
今やってみましたが、今度は左が強くなりました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:59:43 ID:HfY9qbU8
>>413
水平バランスが取れてない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:28:00 ID:+PXYaNJ/
接触不良じゃね?
418コンタクト:2007/10/09(火) 23:03:19 ID:Yj9j4sUy
>>413
アンプを変えても、というのは具体的にどういう事をされたのですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:05:27 ID:L0cyQMKX
ピュアオーディオ的にはCD-Rで聴くってどうですかね?
アリですか?
420413:2007/10/09(火) 23:08:24 ID:kZQl5FjG
プレーヤーの足を一番短く揃えて置いてあるだけで、全く水平は測った事はないです
変わるかな?水平器買った方がいい?
接点は新品で買った時からなので考えにくいんですよね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:11:43 ID:HfY9qbU8
>>420
アナログやるなら、水準器は必須アイテム。
安いし、絶対入手すべし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:13:15 ID:oZnYMdVZ
レコード再生で水平取るのは基本でしょ。
水平になってなきゃ、他をどんなにシビアに調整しても無意味。
423413:2007/10/09(火) 23:13:19 ID:kZQl5FjG
>>418
PMA2000とB-2X、C-2Xを買い替えました。
あと友達の家にあったマランツのアンプも借りました
424413:2007/10/09(火) 23:18:13 ID:kZQl5FjG
おおそうなんですね!ちょっと水準器?ってのを買ってみます。
ありがとうございます
425コンタクト:2007/10/09(火) 23:46:22 ID:Yj9j4sUy
>>423
アンプ部分全とっかえですか。それでも音量差があるのならプレーヤー側のどこかに原因があるのでしょうね。
カートリッジとシェルリード線、シェルとアームの接触辺りを掃除してみれば直るかもしれません。
あと、アームの高さ調整ができるようでしたらそれもきちんとされてみるのも良いと思います。それが音量差の改善に繋がるわけではないにしても・・・。
針をレコードに落としたとき、シェルの上面とレコードが平行になるようにアームの高さを調整します。
426コンタクト:2007/10/09(火) 23:49:32 ID:Yj9j4sUy
すいません、もうひとつ。インサイドフォースキャンセラーは付いてますか。
あるなら調節してください。レコードに針を落として、正面からカートリッジを見て針が横に曲がってないように調節します。
427413:2007/10/10(水) 09:55:05 ID:Ani0pRCc
インサイドフォースキャンセラーとはアンチスケーティングの事でしょうか?
早速水純器でバランス取ってみました。
カートリッジとシェルの端子もバラバラにして綿棒で磨き
アームの高さやアンチスケーティングの設定も高くしたり低くしたり、色々やってみましたが駄目でした。
疲れた…もういっそコンコルドみたい一体になった物に買い替えようかしら
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:54:20 ID:gAJJInmg
自分でもどんなことを質問したいのか良く分からないのですが

HPA ヘッドホンアンプ(HPA)→ヘッドホン
↑←or→↑
PC→アンプ→スピーカー
       ↑
      mp3プレーヤ

こんな感じなのを構築したいんですけど
どこか参考になるようなスレとかないですかね?

ちなみに、ニュー速のどん質で質問したんですが反応がなかったのでこちらで。
機種名とか分かればいいんですが、そこらへんはまったくの素人なので・・・
予算はアンプに5万くらい、スピーカーは一発3〜5万程度です。
また、予算程度のアンプとスピーカーを視聴したことが無いのですが
1万とか2万違っただけでも音に音質向上などの明確な差って現れるもんなのですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:03:32 ID:g5qmeMw2
>428
・PCからの出力をヘッドホンかスピーカーから聞きたい
・MP3プレイヤーからの出力をヘッドホンかスピーカーから聞きたい
こういう前提だとすると、次のものが必要となる

・PCのサウンド出力が2系統以上(アナログと光でもOK)
・ヘッドホンアンプの入力が2系統以上(PCが光の場合、光入力付き)
・スルーアウト(テープアウト)を持っているプリメインアンプ

これらが揃っていれば次のように繋げて、それぞれの機械で切り替えればOK
・PCのアナログ出力をプリメインアンプに繋ぐ
・PCの光出力をHPAに繋ぐ
・MP3プレイヤーをプリメインアンプに繋ぐ
・プリメインアンプのテープアウトをHPAに繋ぐ

んで、それぞれ聞くときは次のようにする。
・PCをヘッドホン:HPAのみ電源を入れる
・PCをスピーカー:プリメインの電源を入れてHPAを切る
・MP3をヘッドホン:プリメイン、HPA両方電源を入れてプリメインをミュート
・MP3をスピーカー:プリメインのみ電源を入れる

これは使いやすいけど音質は考えてない
音質を考えるならもっとシンプルにするべきだろうなぁ
430429:2007/10/10(水) 12:15:22 ID:g5qmeMw2
>429で長々と書いてしまった後にこれを見つけてしまった
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha25d.html

PCからは光で、MP3からはアナログでこれに繋いで、これのライン出力からプリメインに繋ぐ
スピーカーから聞くときだけアンプの電源を入れればOK

プリメインアンプとスピーカーは何でもいいけど、値段差よりも好みが大きいから試聴することをお勧めします
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:24:43 ID:gAJJInmg
>>429
普段は、mp3プレーヤ→スピーカーですね。
PCからスピーカーに音を出す時はゲームするときとか、mp3プレーヤを出すのがめんどい時くらいです。
ヘッドホンを使うときは深夜くらいですね。

普段はmp3プレーヤー→スピーカーをメインで使うと考えてもらうとありがたいです。
書くの遅すぎですがorz 

HPAに関してですが、一応自作のものがひとつあるのでそれを使おうかなぁと思ってます。
なんにせよ、PCのサウンド出力は2系統以上あります(SE-90PCI使用)
ただ、HPAの入力はアナログのみなんですよね・・・

だもんで、PC→プリメインは光で、PC→HPAはアナログでって今思ったんですけど
これは出来ますよね?
長々と申し訳ないorz
なんにせよ、情報ありがとうございます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:34:08 ID:Ani0pRCc
ちょっと質問 レコードの左右のバランスが悪く、音が若干右によっています
ミキサー通さずアンプ直に繋いでも同じ曲のCDと比べて明らかに右よりです
アームの高さ、水平バランス等かなり神経質にセッティングしても駄目なんだけど…
針はM44Gでシェルはテクニクス純正
カートリッジが壊れてんのかな?
コンコルド買うか迷ってます
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:36:27 ID:Ani0pRCc
↑うわ誤爆 すんません
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:46:38 ID:ne7UYYTG
この質問どこかカートリッジのスレで見た気がするが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:58:05 ID:dpSlvY2P
>434
このスレの>413あたりから。
やっとカートリッジやシェルの型番が出てきた。
だけどまだまだ本気で解決する気が無いからプレーヤやフォノアンプの型番は出ない。
質問者の腰が引けているから回答者もイマイチ乗らない状態。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:09:38 ID:dpSlvY2P
>432
まずカートリッジの左右の出力差というのは無いわけではない。
メーカ公称値以内なら無問題、以上ならクレーム修理。
カートリッジの磁気回路の中心を発電機構が通っていなくてはいけないが、
これがセンターからずれると出力が落ちる。
水平、針圧、インサイドフォースキャンセラー、ラテラルバランスあたりをいじくって、
実際の音溝トレース中にセンターを保持するよう調整するが、
それでもいかんせんばらつきはある。
一般にハイコンプライアンス型のカートリッジの方がそういうことにうるさい。
で、リファレンスとしてDL-103とかを持っていると良いんだよね。
音も性能も堅牢で安定しているからね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:42:03 ID:Ani0pRCc
よし、それではお願いいたします
プレーヤーSL−1200MK3D、フォノアンプはC-2X
DJミキサーのフォノアンプを使う事もありますDJミキサーはDJ2000
カートリッジ、M44G シェル、テクニクス純正 パワーアンプ B-2X
スピーカー、NSー1000M
音は聞いても右よりですが、DJ2000に入力した場合もレベルメーターが
7段階中1.2段階ぐらい右の方が強くなっています、プレーヤーは約8年前に購入
しましたが、当時からおかしかったです。カートリッジは当時のまま針は何度か変えました
現在のプレーヤーの設定は、針圧1 アンチスケーティング1 アームの高さ0です
シェルとカートリッジの間に錘等は噛ませてありません 水平バランスは大工用の物を借りて
調節しました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:59:42 ID:dpSlvY2P
>437
>プレーヤーは約8年前に購入 しましたが、当時からおかしかったです。
は、「プレーヤーとカートリッジは」の間違いと推定。
問題点はカートリッジにありと考えるが、検証方法はシェルリード線の接続をひっくり返し
PIN接続でさらにひっくり返して元に戻す。これで変化が無いのならプレーヤの配線に問題は無い。
トーンアームの調整については既に多くのレスがある。
針を変えても状況が変化しないのならこれはカートリッジの癖だろう。
8年前ならクレーム交換も不可能。最初に文句を言っておくべきだった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:00:40 ID:Ani0pRCc
>>436
このプレーヤーでは
インサイドフォースキャンセラー、ラテラルバランスは調節できないみたいです
目で見ながらアンチスケーティングを調節しようと思いましたが、うまくいかないので
針圧と同じに設定しました
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:25:19 ID:dpSlvY2P
>439
リファレンスとしてDL-103を薦めたのは、DENON純正の業務用プレーヤーがあって、
昔々NHKで公開放送中に稼動しているのを見たことがあるんだけど、
それにはインサイドフォースキャンセラーもラテラルバランスも付いてない。針圧も固定。
こういうキツイ環境で使うカートリッジは、微調整に敏感に反応するようでは使えないからね。
で、針圧を規定内で増減したり、インサイドフォースキャンセラーを0〜3くらいに動かしてみても
変化が無いのなら、もともとの製品のばらつきで、調整でどうこうなるものではないんだろう。
441429:2007/10/10(水) 15:47:52 ID:g5qmeMw2
>431
普通のプリメインには光入力はついていないので、AVアンプを使うかDAコンバータとプリメインの組み合わせになります
音質的にAVアンプは微妙なものが多いので、1万くらいのDAコンバータと4万くらいのプリメインはいかがでしょう
DAコンバータさえあればプリメインは何でもいいので好みのものを選んでください
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:50:32 ID:Ani0pRCc
ID:dpSlvY2Pさん
これは赤→白 白→赤 アースは緑→緑 青→青
でいいのですか?やってみたら左が強いです
ちょっと意味がわからないままやってみました
当時はカートリッジが悪いと気が付かずナショナルの営業所で修理してもらいました
当然そのまま戻ってきました
DL-103ですね、買い換えてみます
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:14:14 ID:dpSlvY2P
>442
シェルリード線でひっくり返し、アンプに入れるところでまたひっくり返す。
これでプレーヤー内部の配線のみひっくり返ってアンプに入ることになる。
本当に左が強いか?強いのなら内部配線の不良の可能性があるんだが。
ケーブルは以下を見れば自明
http://www.shure.com/stellent/groups/public/@gms_gmi_web_ug/documents/web_resource/us_pro_dj-cartridges_ug.pdf
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:42:40 ID:Ani0pRCc
ああ勘違いです。アンプの入力も差し替えてみました
右が強くなりました
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:52:33 ID:Ani0pRCc
リード線切れました…orz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:53:44 ID:kyhdMaFU
すいません、少し焦ってます。
今音楽聴きながら掃除してたら誤ってアンプのボリュームつまみに脚が当たって、音楽が大音量で鳴ってしまったのですが、すぐ戻してスピーカーが逝ってないか確認したら、各ユニットともに正常に音がでていました。
この分だと、スピーカーは壊れていないですよね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:01:54 ID:G+WnOjdG
その分だと壊れてないです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:14:21 ID:dpSlvY2P
きっと>446のハートにひびが入っているんじゃないかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:37:10 ID:0ws6eqYe
ショック療法が出来て以前よりいい音になってるだろ?

そんなもんだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:59:51 ID:e3XFR14H
再生中に右側のスピーカーだけどうしても高音がつぶれてしまいます。
つぶれるというか、ビビっています。
特にピアノの高い音などが出るときに起こります。
どこが原因なのかわかりませんが、修理を考える前に何かできることがあれば教えてください。

スピーカーはQUADの11Lで、
アンプはMarantzのPM-17SA Ver.2です。

よろしくお願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:09:35 ID:dpSlvY2P
>450
ビビリの原因が、ソース、プレーヤー、アンプ、SPのどこのあるかを
確定しておくこと。SPで間違いないの?
452446:2007/10/10(水) 18:10:45 ID:wjzry6Cd
どうもありがとうございました。
453450:2007/10/10(水) 18:29:49 ID:e3XFR14H
>>451
ビビりの原因は100%スピーカーのようです。
ミニコンにつないで同じCDを再生してみましたが、
やはり右側だけビビってしまいます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:31:31 ID:gAJJInmg
>>441
返事が遅くなりましたがどうもありがとうございます。
それで検討してみます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:57:08 ID:AMdD2vHk
456450:2007/10/10(水) 20:19:20 ID:e3XFR14H
>>455
ありがとうございます。
やってみたところ、少し改善された気がします。
ちょっともう大音量が出せないので、またレポートします。
457コンタクト:2007/10/10(水) 22:33:45 ID:MdVoEpQb
>>445
シェルのリード線は、あんな短い線なのにえらく音が変わります。
買える範囲で見栄えのよさそうなの選んでみて下さい。
あと、こういう接点の導通を良くするグッズも結構効きます。
http://www.phileweb.com/news/audio/200209/19/2967.html
検索したら引っかかっただけで、これが良いかは断言しませんが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:26:33 ID:XoLuFbwN
諸般の事情で
「a-b出力の有るアンプ」「片側バイワイヤ仕様のSPケーブル(シングル←→バイワイヤ)」「シングル仕様のSP」
という状態で、当面は使用することになりそうなのですが
アンプのA出力、B出力にそれぞれバイワイヤ側を一本ずつ入れ
SP側をケーブルのシングル側を入れて使用しても問題はありませんでしょうか?

アンプは、バイアンプのできるものではなく、内部でA-Bが繋がっている(出口だけが違う)もので
Aだけなら4Ω、両方使うなら8Ωまでとされているようなものです。
宜しければご教示お願いいたします。

また、大変邪道な使い方になってしまい、音質的にみれば、お叱りを受けそうなのですが
バイワイヤのバナナプラグ(メーカー末端処理のもので、裸線にしていじるのは大変そうなのです)を
シングルにまとめられるようなプラグは存在しているのでしょうか?
(ケーブル買い換えるのが一番手軽ではあるのですが、今回は除外でお願いいたします…)
459コンタクト:2007/10/12(金) 22:49:24 ID:8AeTLXgF
>>458
>アンプのA出力、B出力にそれぞれバイワイヤ側を一本ずつ入れSP側をケーブルのシングル側を入れて使用しても問題はありませんでしょうか?

全く問題ありません。理論上はスピーカーターミナルの接触抵抗を半分にできるので、音も良いかもしれません。
バナナでバイワイヤーをシングルにまとめるアダプターは、実物は見たことありませんがネットで見かけたように思います。
自作という手もありますが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:46:10 ID:dpjoxx07
早速のレスありがとうございます。
当面は質問した通りの使い方をしてみまして、
アダプタは将来的に、A-B出力がないアンプに換えたときに、また考えて見ます。
ケーブルをかえてしまうのがいいのでしょうが、
自分的にはデザインが気に入っているものの、新品で買うと無駄に高い(そのメーカー自体も、代理店の上乗せも)
けど人気がなく中古ではあまり出ない、という難儀な代物で、なかなか交換ができなくて。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:44:01 ID:fDU7BjbF
初めまして。高校の時から夢だったオーディオ機器をついに自腹で買うことになりました。
まだお金もあまりなく、初めてのものなので最初は安いものから入ろうと思います。
CDプレイヤー
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2005/cd5001.html
アンプ
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm4001/index.html
を買おうと思っています。
スピーカーはお金をまた貯めてから良いものを買おうかと思っています。
この2つを買えば、スピーカーがなくてもヘッドホンで聞けますよね?
マランツはヘッドホン出力に力を入れているとよく聞きますが、実際の所はどうなのでしょうか?
また、レコードにも興味があるのでオーテクの安いものを買おうと思っています。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-pl30.html
これは普通にレコードプレイヤーからアンプへ繋げば、ヘッドホンorスピーカーで聞くことが出来ますか?
レコードプレイヤーにはフォノアンプ内蔵と書いていますが、何か不都合は生じますか?
質問君ですみませんm(_ _)m
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:53:56 ID:hYCY73kR
金がもったいないからそんなのやめて
君が生まれた年代の古い中古オーディオ探してごらん
絶対そっちの方がええよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:08:53 ID:OudLUC0Y
>>461
大丈夫だけど
462の通りだよスピーカー、アンプ、レコードプレーヤーは古いも新しいも無いから
中古が嫌じゃない限り、中古にすれば?オークションで1,2万出せば
山水の銘記と呼ばれるアンプが買えるよ?
あとヘッドホンで聞くだけなら、そのCDプレーヤーのみで聞ける
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:33:42 ID:W16vRR31
でも最初なので新しいのを買って、長年使いたいので…
中古だとどうしても人のものという感情が抜けないので新しいのを買おうと思います。
>>462>>463さん、どうもありがとうございました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:53:27 ID:DiOxKS3C
>>464
当面、あなたのやり方で大丈夫だが、
いずれスピーカーで聞きたいなら、
ヘッドホンであまり大音量で聞かないほうがいい。

あと、
中古は他人のものという感情以前に、
初心者に10年以上古い中古を勧めるやつの意見には、
耳を貸すだけムダ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:05:25 ID:hYCY73kR
は?自信がなければちゃんとメンテしてあれば
問題ないぞ特にスピーカー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:16:28 ID:bnBy8TbC
>>465
ありがとうございます、今日の午前中に買ってきてただいま聞いています。
まだスピーカーがないので(笑)アンプは使えませんが、CDプレイヤーをヘッドホンで聞いています。
なんていうか、CDの自然な音を引き出してくれていてとても驚かされます。
とりあえずは金を貯めて次はちょっと良いスピーカー買おうと思っています。
どうもありがとうございました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:07:41 ID:kenG1Jg7
すれ違いかもしれないが聞かせてもらいたく
音場再現方式
インパルス応答の測定法
処理プログラム
マイクロホン
こういった類のことについて詳しく言及なされているサイトについて知っていたら教えてもらえないでしょうか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:16:58 ID:TK3RRXaE
>468
>325
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:33:47 ID:kenG1Jg7
大学の授業で音場を再現するという内容の課題を半年掛けてやるのです。
最終的に、音場を制御するために必要な、部屋のインパルス応答(空間伝達関数)を出来る限り正確に測定するシステムの製作を行います。
その為の基礎調査として今上記の事柄について調べてます。
正直未だ俺自身はどんなものかの理解も出来ていませんが。
三人一組でやっているのでただみんな一緒にぐぐるのも能が無いので詳しい人しか知らないようなサイトを教えてもらえればと思いました。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:27:50 ID:6x+MAU6b
>詳しく言及なされているサイト
インターネットじゃなく、図書館行ったり本屋行ったり、自分たちの足を使って調べるものではないの?

最近の若者は楽なほう、楽なほうへ流れたがるんだな。
行きたくて行った大学での学問だろうに。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:16:09 ID:G6HBUy18
楽な方というか、能がないままな気が…。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:31:26 ID:kn0f8geZ
>>470
大学に行ってるなら、図書館行って本を漁るか論文検索でもしたほうがいい。
ネットの発言なんぞを参考文献にしたら不可にされても文句は言えんぞ。
書籍と違って、書き換えられる可能性もリンクが消える可能性も有るんだ。
474マミー:2007/10/17(水) 23:12:01 ID:MDICAHyQ
>>470
そう図書館。それには書籍オタクの司書が必ず張り付いている。
司書に相談すれば、希望の本を探し出してくれる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:40:24 ID:GQRDStIt
気軽にアナログプレイヤースレを誰か立てて
聞きたいことあるの
476コンタクト:2007/10/18(木) 21:26:09 ID:R2M73WFu
>>475
どなたかが立てたようですよ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192705719/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:26:15 ID:jqby8l3t
SACDマルチをやろうとした場合、AVアンプを買えばいいの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:20:36 ID:TbojpdOM
それが一番手っ取り早い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:22:27 ID:m2VRLjqY
>それが一番手っ取り早い
手っ取り早くないやり方ってあるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:35:51 ID:YUHN89t2
>>479
マルチチャンネルのRCA出力があるSACDプレーヤーならプレーヤーでデコードさせて数台のプリメインに突っ込むというてがあります。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:50:57 ID:m2VRLjqY
>480
素朴な疑問、音量はどうするの?
一台一台音量を調整する??
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:52:24 ID:8THVqqOu
>>481
個々に調整するか、こんなの↓で全チャンネルの音量調整する。
http://www.dm-pro.jp/products/amp/ca01.html
SACDプレーヤーに音量調節できるのあれば不要だけど私は知らないなぁ。

とまあ、これを便利にしたのがAVセンター、AVアンプ、AVプリなどで

結局478の「一番手っ取り早い 」になってしまう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:47:58 ID:C1XFjZT7
>>481
http://www.marantz.jp/ce/products/technologies/fcbs.html
これを使うんだ
マランツのアンプ買うんだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:34:27 ID:ryegzmlM
BenchmarkのDAC1を買おうと思ってるんですが、
これについてくる電源ケーブルって3芯ですか?
うちにあるコンセントって2ピン用のしかないんですけど、(アースもなし)
壁コンセント交換とかしないといけないのでしょうか?

PC用の電源ケーブルなら2芯のが余ってるのですが、
こんなの使ったらやっぱり問題ありますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:36:12 ID:MCEjX/v1
>>484
今見たら普通の二本のプラグ+緑のアースが付いてるよ
486484:2007/10/22(月) 09:49:56 ID:bo/lWriz
>>485
今まで普通のプラグのしか使ったことなかったんですけど、
海外の製品なんで3本のがついてくるのかな?と思ってました。
安心してポチれます。どうもありがとうございました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 03:25:36 ID:GsnSbMFI
ベリンガーって何?
楽器やる人が使う物?
普通に音楽聴く人は関係ない?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:01:43 ID:2UABriFV
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:39:02 ID:GsnSbMFI
>>488
メーカーの名前だったんですね
ありがとうございます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:30:47 ID:pq0X8jla
デノンのCDプレーヤーDCD-1650ALを長年使っています。
かなり古いし、トレーの開閉にメカニック的なガタがきていて
買い替えを考えています。

当時、7万円くらいで買った記憶があるのですが、
最近の実売3万円台くらいのCDプレーヤーと比べて
性能はどうなんでしょうか。

具体的にお勧め機種があればおしえてください。
よろしくお願いします。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:50:43 ID:qvikEqEq
ALは一品冠のキヨピーがちょーけなしてた記憶が。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:17:23 ID:FQhRzSbW
DC漏れってよく聞くけど どうやって調べるの
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:27:10 ID:iwXp9/xh
>>492
つ テスタ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:45:54 ID:FQhRzSbW
テスターをスピーカー端子に繋いで 電源ON?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:29:15 ID:D98BhTLd
録音したCDを最高音質のまま聞きたいんです。WAVで録音したんですけど、16bit 2chて出るんですけどどういう意味ですか?、又、オススメのツールがあったら教えてくださいお願いします。

PS・オススメのプレーヤー、イヤホンもお願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:50:38 ID:T8Qg/nlF
16bitというのは、録音をデジタルに置き換えるとき、2の16乗のマス目に置き換えてますよという意味です。
2chというのは 左に1チャンネル右に1チャンネル、合計2チャンネルのステレオ音源ですよという意味です。
オススメのプレーヤーはfoobar2000です。
イヤホンは http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=886%5ESR001MK2%5E%5E これです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:03:42 ID:D98BhTLd
返答ありがとうございます。音質には関係無さそうなので安心しました。
オススメのイヤホンはノイズキャンセリングイヤホン(?)ですね、音質はなかなかいいみたいですね。ソニーの今度出るノイズキャンセリング機能付きのウォークマンと併せて使ったら周りの音が何も聞こえなくなりそうですね。(笑)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:10:39 ID:D98BhTLd
スイマセン、もう2つ聞きたいことがあって、最高音質(WAV)で録音するには何(windows sony iturens)が一番音質がいいですか?
そしてオススメのウォークマンを教えてください。(友達に音質にこだわるならIPODは駄目ソニーのにしろと言われました。)

ps・foobar2000いいですね。見やすいです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:22:20 ID:9WsJSZ16
今時、無圧縮系の携帯プレイヤーなんてあったか?iPod でも Workman でも最高音質なんて、無理。どこか妥協しましょう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:35:51 ID:h/j+NX3P
>>497
>ソニーの今度出るノイズキャンセリング機能付きのウォークマンと併せて使ったら
付属イヤホンでしかノイズキャンセルは出来ないぞ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:39:38 ID:D98BhTLd
いや、自分はオーケストラしか聞かないんで、そんな何百、何千曲も必要ないんです。(笑)
もし、容量のことではなく、携帯プレーヤーでは最高音質など無理であるとおっしゃるなら、それに準ずるものを買います。ですのでオススメのものがあったら教えて下さい、お願いします。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:42:32 ID:D98BhTLd
>>500 Σ(・ω・)ガーン
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:55:24 ID:h/j+NX3P
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:55:04 ID:W/ogS7wZ
質問です。タンノイHPDですが左右で音量が違います。
素人がユニットをばらすと減磁してバランスが狂うと聞いた事がありますが
簡単に減磁する物でしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:24:08 ID:oq5M+Z1L
>>501
CDを外で最高音質で聴きたかったら、
ポータブルCDP+ヘッドホンアンプ+密閉型ヘッドホン
CDPやアンプは、ポータブルAV板やAV機器板に専門スレがある。

それではかさばるというのなら、
再生機器は、iPODでwavかApple lossless、COWON製品でwavかflac、
その他、大概のプレイヤーでwavが再生できる。
イヤホンは、Etymotic ERシリーズ、SHURE E4、STAX SR-001MK2。

どの機種の音質が最高かは自分で決めてください。
ヘッドホンアンプも同様。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:33:00 ID:WZy0ATBX
>>504
>素人がユニットをばらすと減磁して
丁寧にキャビネットから付け外ししたぐらいで簡単に減磁はしません。
パーツにまでばらしたのなら、バランスが狂う要因は沢山あると思います。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:49:59 ID:7eFsWnQa
昨日、スピーカーケーブルを購入したのですが、スピーカーのケーブルを通す穴がケーブルより若干小さく
接続できず困っています。
せっかく買ったので、なんとか接続したいのですが何か良い方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:20:57 ID:T8Qg/nlF
コネクタを交換する。そのつもりがないなら、ケーブルの縒りをほぐして、入る細さまで切ってしまうのが良い方法ですよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:38:12 ID:7eFsWnQa
>>508
ありがとうございます!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:42:25 ID:ZNUm4YqO
入り口から入らないデカイ家具を買っちゃった人のスレは此処ですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:09:37 ID:ni8zUL5/
>>506
ありがとう御座います。修理業者に問い合わせてみます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:07:43 ID:D98BhTLd
>>505 どうもありがとうございます。CDプレーヤーの存在を忘れていました。(笑)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:59:06 ID:pZeVP9R1
MDのピックアップは例えば60分のCDからMDに録音する場合
15(分)×4(回)に小分けして録音した方がピックアップの
寿命をのばせるのでしょうか?
一回の録音を15分として二回目の録音までのインターバルは
1時間くらいで大丈夫でしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:15:53 ID:xTkkcAWc
>>513
んなくだらないこといちいち気にしてたら、
あなたの寿命が縮んじゃうってば
515マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/10/28(日) 22:17:02 ID:m20NmiRv
>>513
別に大して変わらんと思います。
そんなこと気にするよりもチャチャッと録音しちゃいましょう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:19:39 ID:OIwC/OVT
guest
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:16:32 ID:sYvtMIrv
昔のスプレー式レコードクリーナが未だに残っていて、
処分したいのですが中身がフロンガスなのでどうしたものかと悩んでいます。
たくさん入ってます。
どなたか良い処分方を教えてください
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:41:32 ID:9WsJSZ16
>>517
きにすんな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:41:46 ID:1jyQ9F7g
>>517
最寄の役所に電話しなさい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:05:33 ID:zwLRkvLo
タンノイのスピーカーを一対もらったんですが
片方の音がこもっています。

もう片方のスピーカーから流れてくる音を聴いたら
すばらしく感じたので何とかし改善したいのですが
何が原因と思われますか?また、修理に出せば直るものなのでしょうか?
そして、いくらぐらいかかるのでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:05:51 ID:ErZVRpHe
左右を入れ替えて確認しました?
本当にスピーカーが悪いと確認できたら次に
こもって聞こえるのならツィーターが死んでいるかネットワークがやられているか。
何が原因と思われますか?<経年変化か異常な電圧かけてユニット壊したあたりかな。
修理は出来ると思うがタンノイっても古いのから新しいの、超高価なのからAV用まで色々
お金も故障箇所から保管部品次第とか。まあそのSPの定価の半分くらいまで行くかも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 06:06:33 ID:zzJAkKOV
>>518>>519
ありがとうございます
気になるので役所に連絡とってみます
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:52:09 ID:zwLRkvLo
>>521
ありがとうございます。
入れ替えて音は出してます。
固有のスピーカーの音がこもっているのでネットワークはないかと…

やっぱりツィーターか。定価は分からないです。
little gold monitorってやつです。
524521:2007/10/29(月) 09:52:07 ID:l+98R4As
>>523
ググッてみたけど定価32万の15-20年くらい前のモデルかな。
お金じゃあないけど音が気に入ったら直して使う価値ありそうな。
私はタンノイはマーキュリーとかいう最近のしか使ったことないのでタンノイ専用スレ↓あたりで相談しなおしたら?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173758367/l50
同じ症状やら具体的な修理について聞けるかもよ。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:55:22 ID:szCTVnAJ
コンポのの左右バランスが崩れてるような気がします
ステレオの音をチェックできるようなサイト又はファイル無いですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:21:47 ID:KSgng/5W
>>525
ない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:51:08 ID:l+98R4As
ないこたあない。
ここら辺を参考に。測定ツールは無料でいろいろ出てる。
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
WaveGene WaveSpectraを使って。
同一条件で左右のf特くらいはみてみれば。
SPの要因全てをチェックはできないだろうけど、目安にはなる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:01:02 ID:szCTVnAJ
>>527
おおこれは!ありがとうございます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:27:34 ID:l+98R4As
おまけ(使い方の実例)さっきの紹介だとちょい不親切だったんで。
ttp://blog.livedoor.jp/kutasala/archives/50471786.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:16:08 ID:szCTVnAJ
>>529
どうも助かります。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:59:35 ID:xnX5sSu5
生まれて初めてCDプレーヤーを買おうと思うのですが、
SACDとCDに焼いたmp3が聞けるCDプレーヤーって存在しますかね?
これだとちょっとジャンルがズレてAV機器とかそういう方面になっちゃうのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:26:51 ID:xnX5sSu5
自己解決しました
CDプレーヤーというより
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/D713435AA3D3465B492572120020F947?OpenDocument
みたいな、ユニバーサルプレーヤーになっちゃうみたいですね
ピュアオーディオというより、AV機器側の話のようでした、失礼しました
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:58:38 ID:wc7tArnC
>>532
ラックスのユニバならCD-RのMP3もOKだよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:25:44 ID:eIbaDh7B
>>532
ユニバーサルタイプではなくて、通常のSACDプレーヤでmp3が再生できるのあるよ

http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001869&cate_cd=032&option_no=1
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:26:50 ID:eIbaDh7B

サイトにはデカデカと書いていないけど、取説に書いてある
536523:2007/10/29(月) 23:14:23 ID:zwLRkvLo
>>524

細々とありがとうございます。
向こうでいろいろ聞いてみます。

32万円の半額かー…
絶対出ません。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:21:42 ID:RcPBx3Vs
>>536
単に内部配線が切れているだけとかハンダの接触不良なだけかもしれん。
とにかく不具合箇所の特定が先決だね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:55:28 ID:mKMibtjV
CDPはメーカーによって音質傾向が違いますがこれは
内蔵DACを通さないでデジタルで出力させても同じですよね?
ではどこで音質傾向の違いが生まれるんでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:28:53 ID:NzraYGqj
筐体とメカとデジタル部の電子回路です。
機械的振動が固有のジッタ−となって音にのってくると体験上思われます。
電子回路屋と機械設計屋、という両方の専門知識がある技術者が音を聴きながら設計すれば
良い音のCDPが出来あがります。
ただ、、それには膨大な手間暇がかかるため、時勢柄なかなかそれが許されません。
ということで、音質優秀なCDPが少ないわけでございます。
 それでよろしいでしょうか?。
540523:2007/10/31(水) 00:42:57 ID:6cwCvAec
>>537
だったらいいのですが。
どうやって特定したらいいのでしょうか?
素人が箱開けてもいいものなのでしょうか?

なんと言うワードでググッたら不具合箇所の特定方法が見つかるのでしょうか?

コレを期にオーディオ素人から脱却できたらいいな…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:50:25 ID:SyRnAYu8
開腹するのをびびってるウチは素人から脱却できん
とりあえず開けれ
542537:2007/10/31(水) 10:11:08 ID:Lu7NdHbz
>>540
【連絡】あっちにちょっと書いておいた。
初心者でオールドTANNOYから入門だときついかな。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1171121923/755
私も昔いきなり難易度高いもの買って苦労した経験あるんでw
結局それが今でもメインSPだし、色々学ぶこともできたので。(まともに鳴らすまで4年かかったぞ)
LGM大切にね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:52:30 ID:0eqdFES0
市販スピーカーの内部配線の変更を考えています。
ここで、質問です。
現状だと、ネットワーク基盤に内部配線材がハンダ付けされています。
が、、しかし、、
ハンダ付けに全く自信がないので、ネットワーク基盤のプリントパターン?部分に
丸型の圧着端子を小ネジとナットで固定してみようかなと考えました。
(丸型の圧着端子はこういうのです↓)
ttp://www.monotaro.com/p/0250/0452/

・・・このような方法は問題ありでしょうか?
(今のネットワーク基盤の状態を写真に取りましたんで参考に貼っておきます。)
ttp://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/img3/4205_0.jpg


544マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/01(木) 19:35:20 ID:wWefI4KB
>>543
素直にハンダ付けした方が吉。
ハンダ付けに自信がないなら一式道具を揃えて特訓すべし。
いらない基板と電線であらかじめ練習しましょう。
ハンダ付けのやり方はググれば出てきます。
簡単な技術だし、習得すれば他にも色々使えるし、
絶対的にお勧めです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:37:09 ID:jL0Rz3d6
石英の光ケーブルで安くていいのあるでしょうか?
貧乏なので5千円前後であれば。
石英じゃなくても音がよいのならいいんですが。。
546545:2007/11/02(金) 16:46:03 ID:Lo88Rg/W
事故解決しまつた♪
547543:2007/11/02(金) 17:36:18 ID:uq0KzJ8R
>>544
素直にハンダ付けしたほうが吉ですか。
圧着端子だと色々と他のケーブルも試せていいかなぁと思ったんですが、、
無鉛銀ハンダとかいうのだとコテやら何やらで結構いい値段しますね。
やっぱり練習しないと駄目ですね。いらない基盤、、無いなぁ。。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:51:27 ID:Lo88Rg/W
無鉛銀ハンダは拘るほどのもんじゃないとも聞いたことあるが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:30:51 ID:mm6f0xrv
ベスタクスのPDX8000というレコードプレイヤー使ってます。ストレートアームで純正シェルも普通の角度なしなんですが、他社ストレートアームは角度ついたシェルですよね。角度つきシェルをベスタクスのに付けたらダメなんでしょうか?
550マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/02(金) 19:41:34 ID:iZHmQre0
>>547
確かに圧着端子なら色々とケーブルを試せそうではありますが、あまりやると基板を傷める事になりそうです。
それが元で壊しても本末転倒です。

それはそうと、今回の事に限らず、ハンダ付けくらいは出来ておいた方が後々絶対に役に立ちますよ。
必要な道具は、
30〜40W程度の半田ごて(セラミックヒーターや温度調節付きの物がいいが、普通のでもいい。)
ハンダ線(初心者のうちは無鉛半田は使いにくいです。普通のハンダか、できれば共晶ハンダがいいでしょう。)
コテ台(スポンジ付きの物。)
練習用のユニバーサル基板と電線(部品屋で買ってきてください。何でもいいです。)
安く揃えれば5千円もあれば間に合うと思います。
551543:2007/11/02(金) 20:52:47 ID:uq0KzJ8R
>>547
基盤を傷めてもいけないんで、やっぱりハンダ付けにしようかと思います。
温度調節付きのハンダコテは意外にいい値段するんで普通のタイプから
になっちゃいますね。ハンダもいくつか買ってみて試してみようかと。

久しぶりに秋葉原でも行ってみます。アドバイスありがとう。
552マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/02(金) 21:13:22 ID:iZHmQre0
>>551
いずれにしても、内部配線なんてあまりとっかえひっかえできる物でもないので、
事前にいくつか音を聴いてみて、コレだと言うものを決めてからの方が良いと思います。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:41:16 ID:M9ZMa9i/
部屋から音が漏れすぎて困ってるのですが
なにか防ぐ方法ってありますか?
特に低音が伝わってどうしようもないです。
554コンタクト:2007/11/02(金) 21:45:03 ID:H0KRv0R1
>>551
ちょっと待ってください。写真拝見しましたが、結構しっかりした配線じゃないですか。
どのくらいの線と交換しようと考えているのか分かりませんが、労力の割には結果が報われないような気がします。
もしチャレンジするならオリジナルには手をつけず、代わりに配線だけでなくネットワークごと自作はどうでしょう。
コイルやコンデンサーなど部品をたどって配線図を描き、ちょっと奮発した部品で組み立てたネットワークと置き換えならかなりの結果が得られると思います。
555マミー:2007/11/02(金) 21:53:28 ID:rY7tIFZB
>>553
低音はどうしようもない。壁や柱を伝わって結構な距離を伝播する。
やむをえない場合は、トンコンで低音を絞る。低域の少ないバロック
などを聞く。
556コンタクト:2007/11/02(金) 21:55:16 ID:H0KRv0R1
>>549
あの角度はアームとターンテーブルの位置関係で決まってくるものなので、変えないほうが良いと思います。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:25:01 ID:M9ZMa9i/
>>555
高音のほうは吸音材というのを買ってくればいくらかよくなりますか?

また吸音材って普通のホームセンターとかに売ってますか?
558マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/02(金) 22:31:16 ID:iZHmQre0
>>557
まず、「部屋」というのがアパートなどの自分の住空間全てを意味する一室か、
戸建住宅などで家族と暮らしている場合での自分の部屋という意味か、教えてください。
あと、木造か鉄筋コンクリか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:34:17 ID:M9ZMa9i/
すいません。
家族と暮らしてるなかの
自分の部屋です。

つくりは木造です。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:34:51 ID:2rbRE61q
お助けというかアドバイスお願い!!!

スピーカーやアンプを探す時、
いつも

定格:50W+50W 8Ω
最大:100W+100W 4Ω

ここに注目してこの数値が高いほど良い機種なんだ。と決めてる。
というかこれ以外の細かい数値では難しいので分かり易いかなと。

ただ、この数値で比較しているとこんなところでは実力はわからん。
聴いて選べなんて言う人がいるけど、

アンプとスピーカーの能力を比べて同等や物足りないとかって比較するには

アンプが
定格:90W+90W 6Ω
最大:140W+140W 6Ω

で、スピーカーが
許容入力 75W 6Ω

これをどう見るとどっちが上下ってわかるんだろう。。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:38:02 ID:DrvhI3OP
>>559
数百万円の金を掛けて防音工事でもしない限り無理

>>560
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 32★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192533579/
ここの>>1見れ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:39:41 ID:mm6f0xrv
556 レスありがとうございます 。変えないほうが良いに留まる感じそれとも変えてはいけないどちらでしょうか?
563543:2007/11/02(金) 22:40:52 ID:uq0KzJ8R
>>554
あまりいい結果になりませんかね。。
こればかりはやってみないと何とも言えませんけども。
変更予定のケーブルはCHORDのodysseyか、ヴァンデンハルのVDH-T4です。
ネットワークごと変えたい気もするんですが、電子工作の経験0なもんですから。。
何万も注ぎ込んで失敗したらと考えると、手が出ません。
定価でペア10万くらいのスピーカですし。

それから、odysseyは銀コート線なんで無鉛銀ハンダ使ったほうがいいのかなど、
配線一つ変更するのも色々と悩んでしまいますね。。

564560:2007/11/02(金) 22:47:40 ID:2rbRE61q
>>561
やっぱりそういう回答なんだ。。
じゃ音以外で評価するのは値段ってことなの?
このスピーカーを鳴らし切るにはこのアンプじゃ足りないってのは
スピーカーが一本5万なのにアンプが3万だとダメ。
せめて5万以上ならいいとかってこと?

でもアンプと買い換える時に
今までのアンプが4Ω 100Wだったら
JBLのサイトとかに載ってる表を参考にすると
6Ωだと66.7Wになるから

6Ω 90Wのアンプなら値段が同じでも
グレードアップになってるって考えじゃダメなの?
565マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/02(金) 22:48:59 ID:iZHmQre0
>>559
うわ、それはますます低音の処理が難しいですね。
まず低音と言うのは>>555氏が述べているように、床や壁、柱や梁などの建材、
つまり家自体が振動して伝わっていきます。空気中を進む音波の状態ではないんです。
ですから極端に言ってしまえば床や壁から完全に浮かせてやらないといけません。
それに近い状態にするには、スピーカーをなるべく壁から離し、また床とスピーカーの間に
防振ゴムなどの軟らかくて振動を吸収する素材を挟みます。床や壁に振動を伝えない事が重要です。
高域は建材を伝わりません。空気中を伝わりますので、ドアや窓などを隙間なく密閉できれば伝わらなくなります。
ホームセンターなどにドアや窓に貼り付けて隙間を埋めるようなスポンジ系の防音材などあるかもしれません。
もちろん、コレだけやっても完全に振動を遮断できる訳ではありません。
566マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/02(金) 22:57:40 ID:iZHmQre0
>>563
>odysseyは銀コート線なんで無鉛銀ハンダ使ったほうがいいのかなど、
そうですね、確かに銀メッキ線だと銀ハンダを使った方がいいですね。
しかし銀入り無鉛半田は融点が高く、また少々粘っこいので初心者の方ですと
きちんとハンダ付けできない恐れがあります。あまりお勧めできません。
普通の鉛を使っているハンダに銀が混ぜてあるタイプの銀ハンダもありますので、
それを使うことをお勧めします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:00:47 ID:6QB1rpBg
>>564
ダメ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:02:57 ID:ktxiEuDw
>防振ゴムなどの軟らかくて振動を吸収する素材を挟みます。床や壁に振動を伝えない事が重要です。
ゴムよりゲルの方が効果が大きい。
弾性はずっと小さいし、内部損失はずっと大きいからね。
569コンタクト:2007/11/02(金) 23:05:11 ID:H0KRv0R1
>>562
レコードの溝に対してカートリッジは円弧を描いて外側の溝からだんだん内側に移動しますから、いつもベストの角度で針と溝が接しているわけではありません。
これをトラッキングエラーと言います。
アームの長さやターンテーブルとの距離など色々計算してカートリッジの取り付け角度を決めて作っているはずで、これを変えるとレコードや針を傷めるかもしれません。
ちなみにリニアトラッキングアームといって、最初から最後までまっすぐ針が溝に当たるように作られたプレーヤーもあります。こんなのです。
http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/SL-15.htm
570560:2007/11/02(金) 23:09:07 ID:2rbRE61q
>>567
トホホ・・・・

今まで使ってたAVアンプが7.5万の
定格:90W 6Ω
最大:140W 6Ω
なんだけど
またこの数値を変えてみると
定格:135W 4Ω
最大:210W 4Ω
定格:67.5W 8Ω
最大:105W 8Ω
となるんだよね。こんなコトする必要ないんだろうけど・・

それで下記アンプと比較すると
PMA-390AE 4.5万
定格:50W 8Ω
最大:100W 4Ω

PMA-1500AE 8万
定格:70W 8Ω
最大:140W 4Ω

PMA-2000AE 11万
定格:80W 8Ω
最大:160W 4Ω

こうやって数値だけ見るとPMA-390AEだとダウングレード
1500でなんとか同等。ただAVアンプとの差はある。
としか見れない。。

だから予算的に390しか買えないに手を出す勇気がない・・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:14:24 ID:6QB1rpBg
>>570
PMA-2000AE > PMA-1500AE > PMA-390AE >>>>> 越えられない壁 >>>>> 今のAVアンプ 
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:16:15 ID:M9ZMa9i/
>>565
細かくありがとうございます。
高音はとりあえず密閉ですか。
ホームセンター行って
いろいろと試してみます
573マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/02(金) 23:18:42 ID:iZHmQre0
>>568
あ、フォローありがとうございます。
青い色をした耐震ゲルみたいな奴の事ですね?
>弾性はずっと小さいし、内部損失はずっと大きい
勉強になります。
574コンタクト:2007/11/02(金) 23:21:27 ID:H0KRv0R1
>>563
予算の都合となるとやむを得ない面がありますね。
例えば、写真に写ってるコードをそのまま活かして、5cm位で切り、被服を1cm位むいて、圧着スリーブのパイプに入れます。
で、買ってきたスピーカーケーブルもパイプに入れ、二つのスピーカーケーブルをパイプに入れ込んだ状態で圧着すれば「イモ半田」とかのミスが避けられます。
また、ネットワーク部分に変に熱がかかるのを防げます。
酸化を防ぐため圧着後のスリーブに半田を流し込んでおけばベストでしょう。
圧着工具は柄の部分が黄色の技能試験推奨品なんかがいいんじゃないでしょうか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:23:28 ID:M9ZMa9i/
>>568
ゴムよりゲルですかー、
以外ですね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:41:47 ID:ktxiEuDw
>>575
一応比較して試して見た結果。

オーテクのハネナイトとゲルとFoQで試してみた。
まあゴムはいろいろ種類があるので、もっと試して結論を出すべきかもしれんが、
そんなに揃えてもしょうがないので、振動減衰には定評のあるハネナイトを代表に選んだ。

結果はゲル>>>>ハネナイト>FoQでゲルの圧勝だった。
これは音云々の話でなく、SP台に直接触って振動の減衰具合を確認したので間違いないよ。
577576:2007/11/02(金) 23:48:22 ID:ktxiEuDw
肝心なことを書くのを忘れた。
試したのはSPとSP台の間に挟んで使う方法です。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:50:33 ID:e1Om/hSy
勇気がないなら 定格も値段も気にしないで、ネットやスレでよく名前が挙がるものから、予算に合うものを選べばいい。
何かに突出してるから話題性があるわけで、信者もアンチも湧く。
購入後のノウハウだって、ユーザーが多ければそれだけ有利。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:57:29 ID:uq0KzJ8R
>>563
レスどうもです。
なるほど。ケーブル継ぎ足すんですね。
ハンダ付けいりませんね。圧着工具なら持ってるんで手軽に出来そうです。
ただ継ぎ足したことが音にどれくらい影響があるのか心配ではありますけども。
少し調べてみようと思います。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:13:21 ID:nx8ZnXxP
工具でちゃんとかしめるなら、ハンダより影響は小さい。調べるまでもないよ。
ハンダで結線するときだって、しっかり巻き付けて導通を確保してからハンダを流すのがセオリーだし、圧着が一番いい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:10:04 ID:XuWAmceD
>>572
中高音に関しては
厚手のカーテンや防音カーテンなども少しは効果ある。
部屋の密閉性は高める。
絨毯を敷く。
壁全面に石膏ボードなど防音ボードを貼る。
ttp://www.pialiving.com/bouonbo-do.htm

大音量で聞きたいときはヘッドフォンを使う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:08:34 ID:H3E3raaH
長年使用していた BOSEの アンプ内蔵スピーカー PAM-3が
音が出なくなってしまいました。

症状として
電源は入る。入力セレクトもきく
しかし、左右ともまったく音が出ない。
というものです。
アンプ部分の故障だと思うのですが、電解コンデンサ経年劣化によるものなのしょうか。
電解コンデンサを自分で交換しようと思ったのですが、どの電解コンデンサーが逝っているのかがわかりません。見た目にわかる方法はありますでしょうか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:13:50 ID:U+b3m79j
初心者で何もわからないんで真面目に質問しているのですが、
他スレで相手にされないようなので質問します。
Crown D-75やD45が値段が安くてケーブル選べばどんなスピーカでも良く聴こえるとサイトで読みました
McIntosh C34Vの中古を買ってプリメインで使ってCDP直結+スピーカで聴くのと
Crown D-75のパワーアンプを買ってにCDP直結+スピーカ聴くのと
でどちらが良い音がするんでしょうか?
ジャズとかロックを良く聴くガチ初心者でマジでなにもわからないんですが

584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:56:47 ID:L6JjVc7s
>>583
音の善し悪しは人それぞれというか好みなので、わからんが・・
Crownはちょっと極端に表現すると、ジャズがロックに聞こえるようなアンプかな

多分他スレで相手にしてもらえなかったのは、
McIntoshとCrownを比べてることにあきれられちゃったのと
有名な電波サイトの臭いがぷんぷんすることからでしょう

下のスレ読んで勉強してから候補を再検討した方がいいよ
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1188823691/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:57:17 ID:QtBrz41g
質問です。

「PC」→「DENON AVC-1500」→「BOSE 101MM」+「BOSE ウーファー」の構成なんですが
ここからグレードアップでひとつ買えるならやっぱりアンプですか?

PCは変更できません。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:03:12 ID:nx8ZnXxP
アンプ換えるなら BOSEの2705MXに。

できれば、B O S E を 換 え ろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:09:56 ID:NmOMdSsh
いやー、出だしのPC ってのがそもそもの間違いだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:26:51 ID:a3Ie2sNd
金呉れ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:17:00 ID:k+a17f6P
曲を相殺消去させ音声のみを抽出出来るツールってありますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:24:39 ID:nx8ZnXxP
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193046070/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:26:06 ID:k+a17f6P
>>590スレ違いスイマセン
592とおる:2007/11/03(土) 22:49:40 ID:EE38mIUs
先ほど登録したばかりの初心者ですが、早速質問させていただきます。
ソニーSS−G3の片方ツイーターから音でず、ユニット不良かと思ったけど
とりあえず左右入れ替えたら音が出た。アッテネータ壊れている様なのですが、
必要ないのでジャンプさせたいです。ツイーターレベル、ミッドレベル共に3
本配線が有りますが、どのようにつなげれば良いですか。教えてください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:45:52 ID:POcW+fh1
>592
アッチネータを両側取り外し、正常な方のアッチネータ内部の回路図と0dB時の抵抗値を測定し
相当の抵抗で構成する。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:02:52 ID:vw3VXOwu
BOSEのコンポを買おうと思ってるオーディオ初心者です。友人宅で初めてBOSEサウンドを聞いて感動しました。
WBS-1EXWが欲しいのですが、同じような価格帯で他メーカーのお勧めの物はありますか?
聞くジャンルはJAZZ,HIPHOP,R&Bです。低音が綺麗で迫力があるとうれしいです。
今日お店に視聴しに行くのですがBOSEを置いてない店なので、これも抑えとけみたいなアドバイスをお願いします。予算は〜¥15万くらいです。
595マミー:2007/11/04(日) 11:19:37 ID:qYxy0Z7V
>>594
オーディオに興味を持ったことに対して歓迎の意を表します。ようこそ。

で、件の坊主ですけど、いいですよね。最初は。私もあやうく足を踏み
外して崖に転落しそうになった経験があります。坊主ですが、よくよく
吟味された方がいいかと思います。オーディオの世界には猫騙し
(相撲の戦法の一種)みたいな、一瞬気を惑わす仕掛けが横行している
ようですから、平常心を保って取り組まれることを切に願います。

オーディオ機器は、頻繁に買い換えるものではありませんし、買い急いで
メリットがある物でもありません。興味を持たれたのでしたら、ここは
ひとつゆっくりと時間をかけて吟味された方がいいと思います。店員の
勧めではなく、自分の感性に忠実になって、心の琴線にふれる、やっぱ
これでしょ!的なシステムを選択してください。結果、坊主ならそれで
OKです。とにかく、いろいろな音を聴いて決めてくださいね。頑張れ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:50:43 ID:uG6O0Q2I
>>595
ありがとうございます!
やっぱり聞いてみないとわからないですよね。
じっくり選びたいと思います。
597594:2007/11/04(日) 20:03:20 ID:CnH8fsyI
今日色々と視聴してきました。やっぱりセット物は単品オーディオには敵わないなと思いました。
WBS-1EXIVは自分の好みの音とは違ったのでパスしました。遥か安価な単品のアンプ、スピーカーのほうが音が良いとは・・
しかしスペースの問題もあるので、音が気に入ったBOSEのAM-5Wを買おうかと思います。
回答ありがとうございました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:47:24 ID:gfQeL43N
>>597
良かったね。
おかげで、このピュア板ともお別れだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:51:40 ID:liOfbvrq
BOSE はセパレートシステムの入門機としては、正解だと思うけどな。

ラジカセ、ミニコンポで満足してるところからのレベルアップであることは、間違いない
600マミー:2007/11/04(日) 23:29:57 ID:qYxy0Z7V
つまり、リニアリティはGOODであると?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:33:22 ID:mBjNNFQa
世間的にはwave radioでシヤワセなヤツがごまんといるわけだからな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:52:30 ID:jRBg7gyu
オーディオボードについて質問します。
畳や絨毯などの場合土台を固める為に使うと聞きますがフロアリングの場合でも効果はあるのでしょうか。
フロアリングといっても爪で傷がつく程度の固さのものです。
当方小型ブックシェルフに鉄製の重量のあるスタンドを使用しています。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:26:31 ID:46YhGyZr
床をカカト踏んでドンドンと響く構造なら、それなりの効果がある。
コンクリート直貼りのフローリング床なら効果ナシに等しい
604602:2007/11/05(月) 11:40:31 ID:jRBg7gyu
>>603
床をカカト踏んでドンドンと・・・・響きますね。
木造住宅でフロアリング下は空間になってます。
そうすると重い単板系よりは振動吸収系のオーディオボードかな。

ありがとうございます。導入する方向で検討してみます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:44:15 ID:46YhGyZr
御影だけはやめておこう。後から害に気が付く
606602:2007/11/05(月) 12:15:01 ID:jRBg7gyu
>>605
ご忠告ありがとう。
オーディオボードのノウハウは皆無なので
先ずは定評のあるメーカー(TAOC、アコリバ、クリプトンあたり?)で考えて見ます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:27:00 ID:lCwm6qSu
タオックはやめときなさい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:58:14 ID:tfd7OYRf
すんません。フラットアンプとは(プリやラインアンプ?)どういう動作をするんでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱいもん:2007/11/05(月) 19:41:44 ID:UoJ8Ih65
教えてください。子供がSPのコーンの中心を押して凹んでしまいました。
うまい復旧方法はありますでしょうか?音的には変わった気もしないのですが見た目がねえ
わたしの耳が悪いのでしょうけどね。
610マミー:2007/11/05(月) 19:56:14 ID:g0hNTYhV
音は変わらないけど、子供がいるならそれなりの処置をしておかないとぉ。
なんでもする子供が居るのにグリルさえ付けてないって.....

そのうち、火遊びとかしだすから、厳しくしつけてくださいよ。家燃やすからね。
家が燃えた後、相談されても困りますよ。
611名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 19:59:10 ID:c6tubv9s
>>608
インピーダンスを高く受けて低く出すトーンコントロールの無いアンプ。
もちろん、増幅もしているが、インピーダンスを変換するのが、目的。
ボリュームだけでも、CDプレーヤーなら十分な音量が出せる。
フラットアンプはいらない事になるが、クリヤーな音になるが、痩せた音になるので、フラットアンプの必要性が出てくる。

>>609
掃除機のブラシを外し、凹んだ所を吸うと良いと聞くが、効果のほどは知らない。
針で凹んだ所を引っ張り出す。当然だが針穴があく。
いずれも。無理にやると壊すので、慎重に行う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:28:41 ID:b0SoRlov
>>610 相変わらずの糞レスだなwお前に子供が居るとは思えない。そろそろ消えろよ。
>>609 以前誰かがガムテープで簡単に直ったと書いていた。多少のノリ成分が残るかもだが、そこはあきらめろ。
613マミー:2007/11/05(月) 20:37:49 ID:g0hNTYhV
>>612
お子さんがいるなら「コンセントキャップ」つけてくださいよ。
子供は親を真似をしますからね。コンセントプラグを差し込む
のを見て、なんでも差し込もうとしますから。たのみます。
614名無しさん@お腹いっぱいもん:2007/11/05(月) 20:45:55 ID:UoJ8Ih65
皆さんありがとう。
いろいろ試してみます。
615マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/05(月) 20:49:42 ID:n/eiACX3
>>612
糊の成分ならシンナーなどで落とせるかもしれない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:51:20 ID:tfd7OYRf
611 丁寧にありがとうございます。増幅するのにフラットなんですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:45:12 ID:Dtp5X3T7
CDプレーヤーのCDドライブ機構について詳しく知りたいのですが、
いいサイトが見つかりません。
紹介してもらえませんか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:13:36 ID:F9VcsRWW
>>616
フラットでないアンプには何があるか 考えてみよう
ヒント:イコライザー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:00:22 ID:cUNsnLI+
>618
フラットでないアンプ…シャープアンプ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:06:28 ID:wScRhB/H
山田くーん!
>>619に座布団食べさせて〜
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 04:31:16 ID:IecUBp2q
一台のアンプに2台のプレーヤーをつなぐ時、二通り考えられるのですが
どちらが音的にお勧めでしょうか。

フォノセレクターが良いのか、
それとも一つはフォノ端子、もう一つはイコライザーで接続。

因みにアンプはMC/MMのスイッチが付いているのを使ってます。

MC針を使ってみようと思い、プレイヤーを追加したのですが、
接続の部分でどうしてよいか分からなくなってしまいました。
622621です。:2007/11/07(水) 04:45:51 ID:IecUBp2q
もっと具体的に言うと、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000A7G7VY/
にするか、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008B5PC/
にするか迷ってます。

623名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 07:13:45 ID:piwIK/t7
>>621>>622
とりあえず、テクニカのフォノEQを買って、ラインでMM専用にして、MCはアンプのMCポジションを使う。
ラインセレクターは、出力電圧の低いカートリッジには、音質の劣化が大きいと思われるので無駄になると思う。
あとは、MCのアームコードは低容量のMC用に交換すると本来の性能が出せる。(MCはコードの影響が大きい。)

文面から、音がとりあえず音が出れば良いという程度のユーザーと判断した回答です。
MCで本気にやると、MMなんか聴く気がしなくなるかも。MCでいろいろチャレンジしてみると面白い。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:17:45 ID:J5A+0VR6
質問です。
プリアンプを2台通すのは間違った使い方ですか?

具体的には
通常CDP>CA01>PA01(BTL)4台>SP(バイアンプ接続)で使ってますが
SACDマルチが聞きたくてAVアンプ引っ張り出してきてプリアウトからフロント2ch分をCA01へ入力してやろうかと。
SACDP>TA-DA3200ES(プリアウト)>CA01>PA01(BTL)4台>SP(バイアンプ接続)
    +----SP(他ch)
ちょっとやってみた感じではAVアンププリ段とCA01でアンプの前段階で増幅されすぎ&音が歪んでいる気がします。
せっかくのBTL環境生かしたいんですが・・・・
625名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 09:54:29 ID:/Ym2NfjH
>>624
接続がバカ丸出し、そんな結線しないだろう。普通の人間は?
TA-DA3200ESを持っているのだから、素直にSACDP>TA-DA3200ES>SPじゃないのかな。
それに、BTLが音がいいと本気で思ってるのかな、BTLはデカイ音出すだけで音が悪いんだよ。

もう一度、オーディオの基礎からやり直しだと思うよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:27:38 ID:J5A+0VR6
>>625 きっぱりした回答ありがとう。
実際音が悪かったし、やっぱ常識外れな使い方でしたか。
AVアンプそのままだとAV板逝けとなるかと思ってたんで。
素直にAVアンプ直結か、BTLとフラットアンプやめてプリアウトからアンプへ入力しますね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:33:25 ID:arJSQWWb
AV用の7万のユニバーサルプレーヤーを上まわる音質をピュアAU用に求めるには
定価幾らのCDPが必要なの?
AVアンプとプリメインの比較だと超えられない壁なんて表現されているけど。
プレーヤーには倍以上の金額を出さない限りさほど違いはないのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:37:33 ID:kG7kQh/j
ピュアAU用と言っても今だとSACDとCDの兼用だったりするしねぇ・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:38:16 ID:6DHMnXRL
ピュア厨は兼用を嫌がる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:03:50 ID:arJSQWWb
>>627
じゃプレーヤーに関してはAVアンプほどAV向け構造なんてないから
気にしなくて良いのかな?
それともDVD再生可能なだけで相当音質に影響する構造になってるなんてことは???
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:56:07 ID:Zm/JZFpJ
>>627
簡単に言えば、
映像信号と音声信号に対するコストのかけかたの違い。
でも、やっぱり機種によって違うと思うので、
役に立つ情報が欲しければ、具体的な機種名をどぞ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:58:47 ID:Zm/JZFpJ
ちなみに、
映像信号というのは音声信号に対してノイズ源となるので、
その対処にもコストがかかる。
安物のAV機器は、そんなところに金をかけない。
ピュア板でAVが否定的な理由もそこにある。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:59:45 ID:eCbZjjaq


カタログを見ると某アンプの入力感度は1.2Vと書いてあるのですが
ミキサーの出力は1.3Vなんです。
使用して問題ないでしょうか?
他の機種も調べたのですがピュアオーディオのアンプの
入力感度は普通1Vぐらいです。
音は正常に出ますが1.3Vだと故障の原因になるのか不安です。
ピュアオーディオのアンプは使えないのかな?
それとも出力1.3Vでも全開にしなければ大丈夫なのかな?


634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:38:31 ID:LH7Q3Wre
案ずるより産むが易し
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:13:00 ID:5EwDE6lj
男には子供は産めん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:21:19 ID:LH7Q3Wre
赤ん坊は入ったところからチャンと出てくる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:22:56 ID:thQ3FxGZ
おいおい卵子は母親が生まれた時から体内にあるんだぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:55:59 ID:LH7Q3Wre
その話なら 女の子が胎児の時から卵は持ってる
639621:2007/11/07(水) 20:59:27 ID:IecUBp2q
>>623
ありがとうーー。
アドバイス通りやってみます。
その道に行ければいいなぁ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:20:35 ID:oZ18uuNj
>633
>入力感度は1.2V
これは入力が1.2Vの時に最大出力が得られるという意味。
アンプにはボリュームが付いているので、入力電圧よりも低い電圧がアンプ内部に送り込まれる。
問題ない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:06:05 ID:BJRGoc9H
すみません、初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えていただけないでしょうか。
非防磁スピーカーの上に非防磁スピーカーを乗っけたらまずいでしょうか?
配置的に乗っけないと置けないもので・・・
宜しくお願いします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:07:36 ID:8mg/ahrD
ウーファーの上にツイーターを乗っけるなら別に構わん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:09:30 ID:IdXb/bcu
>>641
スピーカーを縦に並べる意味がわからん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:16:17 ID:BJRGoc9H
>642
有り難うございます。
>643
いえ、2セットという意味です。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:21:13 ID:JidZltEL
なんで同じ場所に2セット必要なのか意味がわからん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:21:31 ID:8mg/ahrD
2セットもいらんでしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:29:13 ID:BJRGoc9H
>645
下がJBL4312Dで上がJ216PROなのですが、アパートなので明るいうちは4312D
暗くなったらJ216と使い分けています。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:35:06 ID:BJRGoc9H
>645

>646 すみません、アンカー間違えました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:35:29 ID:6XpHpSgy
>>647
まさかとは思うが
もしかして「上手い事やってる」と思ってたら大間違いだぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:36:34 ID:6D2K7qfL
ひで−こと言うな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:41:08 ID:BJRGoc9H
>649
すみません、意味が分からないのですが・・・ほんとうに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:57:38 ID:hq+HOPYf
>>651
一番の問題はスピーカーどうしの干渉。
スピーカーセッティングは、なるべく周辺に空間を作るのが基本。
いわんやすぐ隣に別のスピーカーが置いてあれば、
盛大に共鳴して音が濁っていることだろう。
あと夜に小型を鳴らしてるってことは音量を下げるためと思われるが、
低能率ワイドレンジのスピーカーは、
ある程度パワーを入れないと音の鮮度が落ちる。
逆に質のいい大型なら小音量でも反応がいい。
4312の質がいいかどうかは別の問題だが。
そのほか理由多数。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:57:48 ID:E0SUgqEe
ええから質問に答えろw
俺はわからない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:10:09 ID:39o3Pc9g
>652
有り難うございます。夜だと4312Dの低音が少々きついので216だけを鳴らしています。
非防磁+非防磁も音質的に影響が有りますでしょうか?
一番は、スピーカー本体に影響があったらまずいのですが・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:36:23 ID:HN4mHlf/
>>654
素直にBASS絞ればいいじゃんw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:54:10 ID:sSC26DcC
>>654
影響が有るか無いかといえば有る。
だけどスピーカーを重ねて置いて音楽を聴いても気にならないヤツにとってはどうでもいい話。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:59:52 ID:Zrg7iZAM
お互いの磁気回路が影響し合うんじゃないかという疑問なんだろうけど、
横に並べたとしても同じ事が言えるよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:01:03 ID:39o3Pc9g
>655
最初はそうしていたんですが、どちらかというと低音好きななもので。
結果、低音を響かせず(安アパートなので)それなりの低音を出そうと思ったら
配置的にも上に(J216)なったわけです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:09:19 ID:39o3Pc9g
>657
そうですよね。スピーカーを多数お持ちの方はどういう配置になさってるんでしょうか?
だいたい横に並べている方が多いですよね。やはりそういう方は防磁、非防磁は気に
なさってるでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:49:35 ID:xKq2QXrI
スピーカー 防磁 非防磁 で検索
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:22:46 ID:itRMkr5k
SPの高さってどこら辺に合わせるものなの?
AVの場合は試聴時の耳の高さに合わせるって言うけど、
ピュアAUの場合ってみんなそんなに高い台には置いてないよね。

高さ50cm位のSPのオススメの高さ設定を教えてください。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:30:46 ID:Q1T5IBc5
聴いてみて心地よい高さに合わせる
663マミー:2007/11/08(木) 10:42:33 ID:kHsH256J
>>654
一般論だが、通常使わない方のスピーカは悪影響をさけるため、ショートさせておく。
つまり、スピーカ端子をショートする。

>>661
一般論で恐縮だが、通常はツイーターを耳の位置に合わせる。よく見ると大抵の
スピーカはそういう設計になっている。つまり、人間はソファーに座ることが
前提になっている。
ものすごくトールなものは、ツイータを
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:50:27 ID:itRMkr5k
確かにツイーターを耳の高さにっていうけど、
個人のオーディオルームの画像を見ると
基本的に床から20cm位の台にドシっと置いてない?
あれは50cm越えのSPの場合なのかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:58:32 ID:UlWsonWW
>>664
さっきから20cmとか50cmとか雑誌か何かか?
自分が使ってるオーディオルームの椅子に座った時の自分の耳の高さに
ツイーターをあわせるだけだろ
それぐらい自分で計ればいいんじゃね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:58:53 ID:cyAniJFK
一つの考え方として、床にベタ置きさせなければ良しとする
一つの考え方として、ツイータと耳の高さを揃える
一つの考え方として、メーカー専用スタンドと同じ高さにする
一つの考え方として、反射を考慮して天井と床の中心の高さにする

つまり、環境により考え方は色々あるので>>662で。

あと、
ショートさせるってのは、輸送や長期保管する場合は一般論ではあるが、
朝晩で代えるって場合には、現実的ではないので無視しときなさい。

で、薄々自分でも気付いてると思うが、価格とは逆に、
4312DよりJ216proの方が音は良いので
解決策として4312Dは処分しときなさい。
667マミー:2007/11/08(木) 10:59:33 ID:kHsH256J
>>664
たしかにそういうのが多いけど、あれは函鳴りとか、そういうのに対処した
結果じゃないかと推測してる。体験的に、やはりツイーターが耳の高さに
あると違和感なく聴こえる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:11:06 ID:MvI/p8St
>>658
で、薄々自分でも気付いていると思うが、オマエはクソ耳。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:37:28 ID:v2O7nmob
>>640
なるほどぉ・・
有難う御座います。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:01:56 ID:aD/MX4vG
夜は近くで聴きゃいいんじゃねえ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:54:08 ID:ynS/2oFa
質問なんですが安いCDPにDACを足すと情報量や音に厚みなど増えるのでしょうか?
それとも音色が変わるだけでしょうか?
トランスポートが悪ければ情報量は、増えないですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:05:37 ID:1F2aahR1
アンプの製造年って裏の型番横に貼ってあるシール以外に知る方法はない?
ACケーブルには2003と書いてある。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:09:29 ID:u+J9irHl
>>672
裏の型番横に貼ってあるシールで知る以外の方法がなぜ必要なのかと小一時間、、、
674マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/08(木) 23:20:22 ID:XwxzlJo9
>>672
ケーブルに刻印されているのは、あくまでもその電線を製造した年でしょ。
アンプの製造年とはまた違いますよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:24:29 ID:aD/MX4vG
賞味期限ってどれくらい?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:50:11 ID:7uaNcygM
アンプは、けっこう長いよー。機器の寿命より、本人の好みや部品の調達ができるかどうかの方が、問題。

安物のコンデンサ使っていると寿命短いけど。80年代のアンプの愛用者とか多いし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:16:53 ID:teT+okg5
コンセントが足らないんですけど、プリアンプのコンセントに
パワーアンプ差すのってあり?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:58:35 ID:6ASFqKly
型番下の製造ナンバーで問い合わせれば製造年わかるのかも。
いや中古ショップで製造年分からないのがあったから知りたくて。
679名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 01:14:07 ID:P8I3JpoH
>>677
プリアンプのコンセントの容量が小さいので、パワーアンプは大容量なので止めましょう。
ただし、チューナーとかCD程度の電気があまり食わないものは大丈夫でしょう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:16:54 ID:hpy5CO4B
内部あけてみるとわかるけど、ただ分岐してるだけ。ってのもある。

スイッチ連動型なら、避けたほうがいい。
681マミー:2007/11/09(金) 01:21:49 ID:/fu/mlQE
>>677
なし。

スピーカでいうところのバイワイヤーのような感じにしないと不味い。
コンセントはなるべく違うところから取るという気持ちで引き回すといい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:19:30 ID:teT+okg5
そうですか
それじゃタップしかないなぁ どうもありがとう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:19:40 ID:X6t/sKPf
>>668
で、薄々気付いてると思うが、オマエは病んでると。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:58:57 ID:Fy41Vz1g
>>678
モノにもよるけど、日本の電化製品は1年ぐらいでマイナーチェンジする
(していた)から、型番で発売年を調べれば良いと思う。
後継機があるなら、それの発売年も調べれば見当がつくでしょう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:24:13 ID:YOy5z0Sk
SACDマルチってサブウーハーの信号は一般的に入ってないのでしょうか。
ググッてみると5.1chをサポートとはあるんですが実際サブウーハーから音が出ません。
単に規格がサポートしているだけで実際音質にこだわってサブウーハーの信号は遊ばせているのが多いとか?
ソフトによって違うのかな?
SACDマルチでサブウーハーが鳴っている人はいませんか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:08:29 ID:Rdq89ood
カーブの投げ方を教えて下さい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:40:17 ID:87vKBkxi
>686
取りあえずお店に行って「カーブ」を買ってきてください
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:53:00 ID:XIWWsq3b
間接照明したいのですが
http://bp2.blogger.com/_oRTyqW3TtEc/RzGOMPjDN3I/AAAAAAAAANI/Zj_uL-RE7ds/s1600-h/Sonus-700546.JPG
このようにSPに直接電球あてても日焼けしませんか?
こんな感じにしたいのですが日焼けが怖くてできません
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:46:17 ID:NNR/piiD
>686
1例
親指を曲げ人さし指と中指と曲げた親指の
爪側でボールを持つ。
 人さし指と中指を縫い目に掛けてひねりながら投げ
玉をはなす時に曲げていた親指を伸ばして
はじき出すように回転をつける。
 玉をはなした後親指が打者を指すようなイメージ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:44:33 ID:gYEUimta
下の組み合わせだとワシにはどっちがオススメかのう?
クラシック、ジャズ、ハードロックの3種類しか聴かないのじゃが・・・

【甲セット】
Marantz PM-15S1
Marantz SA-15S1
B&W 805S

【乙セット】
DENON PMA-2000AE
DENON DCD−1650AE
JBL 4318
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:53:33 ID:/eQRjRii
>>690
上 良い感じにクラッシック、まあロック、雰囲気の無いジャズ
下 かなりジャズ、けっこうロック、間違ったクラッシック
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:55:50 ID:aOU4Tcec
ちょいと質問、ピュアAU的にはイコライザー&プロセッサーって邪道なの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:12:44 ID:RJWzxiIz
>>692
ピュアオーディオ用にそんなの出してるメーカーあったっけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:27:46 ID:aOU4Tcec
>>693
SANSUI SE-88とか
やっぱイコライザー使ったらピュアになんないかぁ orz

695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:23:06 ID:eiRbpIYS
ところでピュアにどういうものを期待してんの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:45:45 ID:J2yHR1BR
LavryBlack DA10 -> STAX SRM-323A をXLR-RCAケーブルで接続する場合、
位相は気にせずにそのまま接続してもいいんでしょうか?

バランス同士の接続では位相を合わせるということはわかりますが、
バランス -> アンバランスの場合はどうしたらいいのかいまいちわかりません。

ちなみに、DA10の説明書には

・2番ピンを信号に使用し、3番ピンは未接続なケーブル
・3番ピンを信号に使用し、2番ピンは未接続なケーブル

上記のどちらかの適正なケーブル(内部接続されているもの)を使えばOK、と
表記されてますがよく意味がわからず…

どなたかご教示下さい
697名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 11:22:07 ID:U1Ctfbqd
>>696
バランスには、2番ホット(+)と3番ホット(+)の2種類ある。(ヨーロッパ方式とアメリカ方式)
ようするに、ホット(+)とグランド(アース)を繋げばよいので、2番ホットか3番ホットかを調べる必要がある。
DA10側におかしな説明されているが、何番ピンがホットか明確にされていないことが問題だね。
取り説を見ても分からない場合は、メーカーに聞くのが早い。(メーカーと言うより代理店じゃ分からないかも)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:47:44 ID:J2yHR1BR
>>697
レスありがとうございます
説明書をよく読んだら3番ホットと書いてありました。
情報が後出しになってしまい申し訳ありません。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:24:08 ID:gYEUimta
>>691
答えてくれて有難う。
もう1セット考えたんじゃが、これはどうじゃろか。
ちなみによく聴く順に、クラシック>>ハードロック>>ジャズといった感じじゃ。
迷うのう。

【丙セット】
DENON PMA-2000AE
DENON DCD-1650AE
B&W 805S
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:11:54 ID:Pj/GXwIT
>>699
スピーカーに再考を要す
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:43:53 ID:gYEUimta
>>700
むむ。なかなか難しいもんじゃのう・・・

【甲セット】
Marantz PM-15S1
Marantz SA-15S1
B&W 805S

【乙セット】
DENON PMA-2000AE
DENON DCD−1650AE
JBL 4318

【丙セット】
DENON PMA-2000AE
DENON DCD-1650AE
B&W 805S

ワシゃ結局、クラシックとロックに絞ることにしたぞい。
ジャズはン十年前は大好きだったんじゃが最近は少し疎遠になってるしのう。
この場合やはり甲セットがいいんじゃろか。
この3つ以外にも案があるなら書いて欲しいぞい。
予算は65万ほどじゃ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:47:37 ID:ykpiCBnn
こんなのがあった・・ww

http://musicarena.exblog.jp/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:53:10 ID:QlmGmtRU
>>701
つ >>700
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:03:46 ID:tfXqPpQD
スピーカーはよくわからないのじゃ・・・
誰か助けてくれんかのう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:11:17 ID:ZNHnG2aK
>>694
ピュアにイコライザー使ってもいいと思うよ。
求道的になって何が何でも鮮度重視で余計なものを排除しても望んだ音が出なくて
四苦八苦してる人は沢山居るからね。
基本はシンプル&ストレートだけどね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:12:12 ID:kYXIdDTU
>>704
スピーカーは、システムを決める要だから、じっくり自分の耳で決めるしかないと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:17:10 ID:tfXqPpQD
>>706
とりあえず評判だけで数種類に絞ってから視聴したいのじゃ・・・
クラシックとロックを両方カバーしている30万くらいのスピーカーと
いえば普通は何を指すのかが知りたいのじゃ。無知ですまんのう・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:13:37 ID:afrjQ7Tp
オーディオショップで、

SP パンケーキ
AMP 管球アンプ
CDP エソテリック

の構成でクラシック(ピアノ)を聞きました。

その音は、音の強弱の再現が素晴らしく、まさに音が踊っていました。
同じCDを家のコンポで聴くと、音の強弱があまり感じられなく、平面的で同じ演奏なのにつまらなく感じます。

何が原因だと思いますか?
709マミー:2007/11/11(日) 01:18:42 ID:oX1LZkXS
>>707
> クラシックとロックを両方カバー

両方共そこそこならいくらでもあるが、両立させたいなら1本30万でも難しい。
っていうか、JBL 4318とB&W 805Sって言う時点で....
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:18:58 ID:kYXIdDTU
>>708
すべて。だからこそ、ピュアオーディオにこる人は、金かかるんじゃないかー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:20:05 ID:BCEx3Jju
CDとアンプの接続方法なんですが、
ttp://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/cd3300r/cd3300r_rup.html

これを見るとアナログ接続、デジタル接続の2種類。
さらに3種類づつあるようなのですが、それぞれに優劣はあるのでしょうか?
赤白ケーブルのRCA、光接続は聞いたことあるのですが他はオーディオ独自のようで・・・
一般的な接続方法や定番の接続方法があるなら教えてください。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:56:55 ID:ccTHtHHG
>>708
>何が原因だと思いますか?

音量。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:01:47 ID:biiujlxT
>>707
クラとロックって相反する要素があるからなあ。
本人の聴き方にもよるんだろうけど。
一応、クラ優先と言うことで、
クォード 22LかATC SCM19あたりでどう?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:15:38 ID:42UpihDt
>>712
怨霊か やっかいだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:08:08 ID:+oapXocF
CDプレーヤーのトレイについて質問です。

実はパソコンのDVDドライブを交換しなきゃならないんですが、
なるべく、音の良い某社製品を買おうと考えております。

そこで質問なんですが、トレイの色も黒と白があります。
レーザー光の反射を考えると黒の方が反射し辛い分、
多少、音として良さそう(パソコン内で発生するノイズは
度外視して)な気もします。

実際のところ、トレイの色の違いによる音の差って、どうなんでしょうか???
716名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 09:20:00 ID:YlWAF2j8
>>715
CDプレーヤーのトレイの色は黒がいい、なぜかと言うと光の乱反射を抑えて読み取りを正確に行うため。
CDの淵を緑のマジックで塗ったりするのも乱反射を防いで音を良くする考えらしい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:26:43 ID:+oapXocF
>716
715です。
即レスありがとうございます。

ただ、トレイが白バージョンのみ日本製なんですよ。。
だから、外国製と日本製とで悩みます。。
718マミー:2007/11/11(日) 10:53:22 ID:oX1LZkXS
>>717
世の中には、タミヤやハンブロールの黒がある。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:17:35 ID:WlI8MwFO
>718
717です。
レスありがとうございます。

色はつや消しになるんでしょうが、
黒と緑、どちらが良いんでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:26:53 ID:BL0lmxHR
重要度はスピーカー、プレーヤー、アンプ、ケーブルの順でよろしいですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:37:30 ID:kYXIdDTU
アナログプレイヤー時代は、それで間違いないが、CDP時代はアンプ、DAコンバーターに依存するから、
DAコンバータが、プレイヤーにあるか、アンプにあるかで結論は変わってくる。

デジタル接続で、アンプに持ってきているんなら、アンプ。
CDPから、アナログ接続なら、CDP
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:49:08 ID:PJij73DQ
>>720
バランスが大事
総額を最初に決めてから組まないと太いホースにちょろちょろ水を流すようなもんになっちゃう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:33:27 ID:8AFnK8IC
>>720
ハイエンドでもない限りは(特に入り口付近では)
SP>アンプ>プレイヤー=ケーブルぐらいの認識でも間違いじゃない。

>>722
最近は、逆に1点豪華主義ってのも悪く無いと思い始めたよ。
と言うのも惚れこんだ1点があると、しばらくは我慢と言う事になるが
次のステップ時に求める能力の基準にもなるし、その1点の能力を引き出す物
という明快で整理されてる機器選びが可能になるから。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:27:04 ID:q10GlFKs
ヘルプミー!! 有識者の皆様。
チューナーを始終接続しっぱなしが原因なのか
アンプすべてのセレクトスイッチを押していない状態でも
左スピーカーからのみFMの音が小さく聞こえてきます。
どこかでFM波拾っているのでしょうか。
何が原因かご存じの方いらしたら教えてください。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:37:06 ID:tfXqPpQD
>>723
後半の文章は興味深いですな。
その考えはアリですな。
726名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 17:51:47 ID:9jX4HLYL
>>724
チューナーの電源は、入りっぱなしか?
入っていれば、アンプのクロストークが考えられるが。
チューナーの電源を切っても鳴っているとすると、強電界地域でスピーカーケーブルがアンテナになって入るのか?
でも、FMはその名の通り、FM変調だが、アンプの内部で音声信号を分離できるか疑問。

電波が直接アンプに入り込むなら、スピーカーケーブルもシールド線にするか、カナレの4芯ケーブルのスターガット使いか?。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:09:18 ID:sw1Yb9vV
>724
 うちは和光(朝霞)に近いので米軍放送(AM)を拾う。
 スイッチを入れなくてもコンピューターのスピーカー
から聞こえてきた事がある。
 対策は電源も含めていろいろシールドしてみることでやってる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:33:57 ID:q10GlFKs
>>726-727 さま
早々のレスポンスありがとうございます。
チューナーは常に電源入れっぱなしでした。
最近になってちょろちょろスピーカーから音がし始めました。
いま現在、レコードやCD聞くときは、電源落としてます。
電源落とすと音は聞こえてこないようです。
これまでそんなことなかったので、ちょっとびっくりしました。
クロストークという現象について調べてみます。さんきゅーさん。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:48:15 ID:7yLNt/L1
PMA-2000AEとかってSPのA,Bセレクトがないけど
どうやってA、Bセットを切り替えるの?
730名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 22:13:14 ID:49Nekd/M
>>729
スイッチで切り替えては使えない。
Aに繋げばA、Bに繋げばB、AとB両方に繋げばA+Bになるだけ。
音が悪くなる切り替えスイッチを省略したと思われる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:14:11 ID:Ws8FfT5o
お尋ねします プリアンプでPREOUTとRECOUTで左右のバランスが違うのは 何が悪いのでしょうか ボリュームのガリは一応接点復活剤を使用しました
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:17:09 ID:Prc5hnUs
>>731
ボリュームの左右の精度。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:19:10 ID:gh3Jk8C3
>>731
バランスコントロール
734名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 23:26:27 ID:zS4+azVl
>>731
どっちがどう違うのよ。
PREOUTが正しいのか、RECOUTが正しく出力されているのか分からなければ意味ない。
たいていは。プリアンプ部の左右のゲイン(利得)が違っているからだと思う。
自己修理は、素人には無理でしょう。
棄てるつもりで、中見て半固定ボリュームがあったら、少し回してみ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:52:06 ID:Ws8FfT5o
レスありがとうございます RECOUTが正しく PREOUTが少し左よりに聞こえます それとレコード再生で 高音が割れて聞こえるのは 部品の劣化でしょうか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:53:31 ID:EGkQmQ7k
>>734
>プリアンプ部の左右のゲイン(利得)が違っているからだと思う。
その可能性はほぼ1%(だと思うw)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:25:37 ID:Rn7h9MLV
>レコード再生で 高音が割れて聞こえるのは 部品の劣化でしょうか
レコード再生はいろいろ考えられるからね。
もっと詳しい情報をくれないと誰も回答できないんじゃないかな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:42:47 ID:02JIv45a
JBL4428を2本譲り受けたんだが、他のもの買う金がない。
↓コレじゃ弱いかな。金が限界・・・

プリメインアンプ DENON PMA-2000AE
CD/SACDプレ−ヤ− DENON DCD-1650AE
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:50:49 ID:Uo28vB2j
悪くないと思うけど、
低予算で口径の大きいウーファーを鳴らそうとする時はデジアンも一考
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:03:21 ID:02JIv45a
なるほど、デジアンも考えてみるか。
あと、738以外に何か同価格帯で思いつかない?
当方、ロック野郎なんだけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:11:14 ID:k7onBEI0
>>735
レコードかぁ
昔のことで忘れたけど
トーンアームの調整不足、コネクターの接触不良、
カートリッジ不良、針圧調整、レコード盤のカビとか汚れ
とかじゃないかなあ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:13:49 ID:Thl+lrt+
まず接触から疑うべき。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:14:13 ID:k7onBEI0
あーあとアース取れてないとか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:19:15 ID:Uo28vB2j
思いつかないw
予算が出来て、これだと思えるアンプに出会うまで、CR-D1LTDとかでその場しのぎをするとか
安いしね、音は出る
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:21:28 ID:02JIv45a
>>744
そうかw
そうなると4428に合うモノが買える金が貯まるまで我慢するのも手かな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:21:53 ID:mh42XkdW
>>735
機種にもよるけど、REC-OUT には LINE-INからの信号が、
切り替えSWだけ通って直接出力されるのが普通です。
レコード再生時はEQアンプの出力が同様にSW経由で直接出力されます。
REC-OUTの信号を、たとえばカセットデッキのヘッドホンで聴いてみて
正常なら、ボリューム、バランス、プリアンプ本体の故障、
異常なら、EQアンプか、カートリッジ出力に問題があります。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:33:58 ID:NoEcfavG
イコライザーって何ですか?
どんな用途で使うのですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:38:54 ID:sC4XUxey
イコライザーってもいろいろあるが、
オマエの知りたいのはどんなイコライザーだ?

それが答えだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:50:58 ID:NoEcfavG
>>747
それがわからないからそれも含めて詳しく知りたいんだけど

ピュアAUとして使うものっていえば伝わる?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:52:02 ID:NoEcfavG
>>748の間違いです
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:40:51 ID:CRTtH5WN
俺が知っているイコライザーというものは、
低、中、高のエネルギーバランスを整える機械
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:17:29 ID:92v+7f4Z
>749
ちっとは自分で努力してどうにもならん部分を聞きにきたら?
今答える気力が萎えている回答者が一杯居ると思うよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:16:10 ID:Q1XtsPrl
質問です。
以下のセッティングと各ジャンル(クラシック、ジャズ、ロック、ポップス)
との相性を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

プリメインアンプ LUXMAN L-550AU
CD/SACDプレ−ヤ− DENON DCD-1650AE
スピ−カ− TANNOY AUTOGRAPH MINI

754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:25:05 ID:a/QiDA0o
CDPはわからんけどそのAMPとSPで聴くジャズヴォーカルは良さげですね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:21:36 ID:a5XfUOXQ
柔らかい音がしそうですな。
アンプとCDPはデカイんだからスペースあるんでしょ
もちっとでかいスピーカーの方が余裕があって苦しい音がしない。
スターリングの中古でも買えば?ミニより安いよ。

セッティングといったって部屋も分からんし
実際聴く以外に方法は無し。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:44:34 ID:Q1XtsPrl
なるほど。中古を検討してみます。
柔らかい音というとロックには合わないですかね?
70年代ブリティッシュロックを頻繁に聴くのですが・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:45:44 ID:QHWxlLDY
オートグラフミニはアンプの相性が良くないと高音五月蠅いよ、要試聴
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:06:33 ID:a/QiDA0o
マッキントッシュでオートグラフミニ聴いた事あるけど、よかったなぁぁ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:13:03 ID:4KoHqBXN
>>753でロック聴いたらどうなるんだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:31:53 ID:4KoHqBXN
今思ったが>>753は低域を足したほうがよいのではないか。
ロックなら特に。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:10:08 ID:ftF2PQa7
信号の送り出し元がRCAピン出力で
受けてがXLRバランス入力というとき
RCAケーブルにXLRアダプターを付け接続するのと
XLRケーブルにRCAアダプターを付け接続する方法の
2通りありますが
どちらの方法が適切なのでしょうか?

762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:16:11 ID:Po4P4I7d
>>756
その趣味なら、絶対スターリンかターンベリーの中古にした方がいい
随分前だが、店頭試聴であまりの雰囲気の良さに驚いたことがある
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:17:52 ID:l6mh48Qi
ヒント:カレーライス と ライスカレー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:28:51 ID:1zAuG5Dv
よくデジアナ分離と言われますが、
CDPとアンブは別のコンセントに繋いだほうが良いのでせうか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:42:54 ID:5VI8Dht7
CDPとアンプを別コンセントからとっても
デジアナ分離にはならないと思う
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:04:50 ID:ugyf0IWE
機材内部にアナログ部分がある場合、
コンセントを分離すると却って音質が劣化する傾向がある。
分離するならトランスポートだけだろう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:34:54 ID:+sF9fBLI
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at564a.html
これの7mのものを使いたいのですが、音が悪くなったり、ノイズが入るなどの
不具合は出ますか?
768名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 15:42:37 ID:kAtXy/sE
>>767
何と何を繋ぐのかな?
シールドケーブルだからノイズには強いと思うが、音質の劣化がどのくらいあるかは正直分からない。
値段も安いので、試してみれば良いと思う。
プロは、バランスケーブルを何十mも使うらしいが、短いに越した事は無いのは理解できると思う。
769764:2007/11/14(水) 15:51:25 ID:1zAuG5Dv
>>765-766
という事はCDPでデジタルと言えるのはトランスポート部だけで、
内蔵DACを介してアナログ出力する場合はアナログ機器と見なしていいわけですね。
有難うございま
すた。
770767:2007/11/14(水) 15:52:27 ID:+sF9fBLI
>>768
即レスありがとうございます。
SE-200PCIとPMA-1500AE-SPの予定です。

部屋の都合上、これが使えないとオーディオを置くのが非常に厳しいです。
最低6m、少し余裕を見て7mのものが欲しいです。
高くて1万円前後でしたら出してもかまいませんので、もっといいのがあるのでしたら
教えてください。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:59:45 ID:iBBsL6EA
>>761
受け側にRCA入力は無いですか。
プロ用機器(PA等)以外のホームオーディオは、アンプ内部がアンバランス
というのが基本だから、すべてRCA接続の方が良いと思うよ。
XLRバランス入力が付いていても、アンプ内部はアンバランスだから、
あまり気にしないように。
例外的に、小さい子供がいて、いたずらでケーブルを引き抜いた時に
スピーカーを飛ばす可能性があるならXLRバランス入力がいいね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:16:12 ID:HJkxRCTn
ピンケーブルで長く伸ばすかスピーカーケーブルを長くするか、私は後者です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:27:50 ID:BxGwWE/M
同メーカー・同価格のCD、SACD、ユニバーサル。
普通のCDを再生したときの順位はどうなるのでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:36:35 ID:iZcGdrIu
何の順位なのですか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:08:27 ID:JzhmVn8y
パワーアンプにアキュフェーズのA−45を使用しています。
冬場になると猫が乗りたがるのですが、他のアンプに変えたほうが良いでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:10:11 ID:4KoHqBXN
それは分かりませんね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:22:50 ID:BxGwWE/M
>>774
言葉足らずですいません。
きれいに再生できるか、という点についてです。
映像関連の機能がついている分、ユニバーサルは専用機に劣ると言われてます。
となるとSACD再生機能も普通のCD再生に限定すれば余分な機能なので疑問に思いました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:21:44 ID:yAgMiEcB
>>777
余分な回路積んでいればノイズ発生元になりコストも裂かれていい部品使えない。
専用機に汎用のユニバは劣るさ・・・・・・・・・と言いたいところだけど
原因がわかれば対策もとれる。便利なものは出荷台数も多く量産効果でコスト削減もできる。
理論だけでなくて聴いてみたら?
値段が高いだけの音の悪い専用機もあれば安くて音の良いユニバもあるから。(AVアンプも)
でもユニバってだけで音に関係なくピュア板では0点扱いされるけどね。
779ハーベス:2007/11/15(木) 00:42:04 ID:OWdSQ9gg
ハーベスHL Compact7 ES3にピッタリ合う
プリメインアンプとSACDプレイヤーを紹介して下さい。
予算は50万円で、よく聴く音楽はクラシックとロックです。
紹介して頂いた組み合わせは、全て視聴してみるつもりです。
宜しくお願い致しますm(__)m
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:20:36 ID:ll5clvXk
>>779
ステサンでDENSENのアンプとプレイヤーが相性が一番良いとの記事があったが・・・
CDのみなんでプレイヤーを他のに変えたら?
 ちなみに俺はES2使いでアンプはPMA2000AEだが、出てくる音はいかにもDENONの音。
相性が良いとは思っていない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:32:27 ID:pyQJiXOn
レコードプレーヤーについて質問です。フォノイコでミニコンポにつなげてるんですがノイズがのるのはしょうがないのですか?あと再生中ターンテーブルが上下に揺れてしまうんですがどうしてでしょうか?そのときは再生しないほうがいいんでしょうか??初心者なんでお願いします_(._.)_
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:12:05 ID:E1Ttzr/7
>>775
音が気に入らないのなら、交換すべきかもしれないですが
気に入っているのであれば、猫ちゃんがヤケドしないように
アンプの上に5cm程度空間を空けて、通気性の良いカゴを置けば
猫ちゃんも快適に寝られるんじゃないでしょうか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:20:31 ID:E1Ttzr/7
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:52:09 ID:IPUm8aWZ
発熱の大きなウンコ色パネルのアンプの上に猫鍋を置け。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:15:36 ID:XT1gsUDY
A-933にグライコを接続することは可能ですか?

あとどの端子に接続すればいいですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:56:56 ID:tgn7tH9f
アンプの上でお昼ねにゃんこ。
なごむわぁ〜。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:21:47 ID:QDA7Y1Wa
>>778
まぁ、エソのSA-60とDV-60なんて販売数で圧倒的にSA-60のが上だし
ユニバは安い機種しか売れてないのが実情じゃないか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:02:56 ID:yboJS4fn
素人くさい質問でごめんなさい
ステレオミニプラグ×2 を統合し、ひとつの音源として出力できるような装置や変換機はありませんか?
音量調整、レベル調整できなくて全然OKです。

例:TV音源 と コンポ音源 を 一つのヘッドホンから聞く
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:27:02 ID:iip9hN49
ベリンガー辺りのステレオ入力インプット有りの安ミキサーくらいしか思いつかん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:35:11 ID:yboJS4fn
>>789 ありがとう。そっから調べてみます
スプリッターの逆なんですが、なかなかないもんですね。では
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:35:27 ID:nuVQAh+T
ステレオミニプラグ×2 >ステレオミニプラグ の二股ケーブルでよさげ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:19:18 ID:09zYtgXq
>>781
別売りの単体フォノEQをミニコンポのAUXにつないでいるで
合っているかな?ノイズがどういう感じか判らないので答えにくい。

まず、フォノEQの入力に何もつながない状態で、ノイズを確認。
ノイズ有りなら、フォノEQの性能の限界、あるいはAUXの限界。
ノイズが無いなら、フォノEQとプレーヤー間の、
L/Rチャンネルの接続コードの接点清掃および接触確認と、
アース線の(以下同様)。

フォノEQはできるだけプレーヤーの近くに設置すること。

ターンテーブルの揺れは、実はレコードが反っているのでは
ないかな?

これでも解決しないようなら、それぞれの機種名を明記の上、↓のスレへ
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part30◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192705719/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:30:43 ID:09zYtgXq
>>785
取扱説明書を読んだ限りでは、PRI-OUTも無いし、
REC-MONITORも出来ないようなので、無理。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:22:24 ID:ERi12BMq
>>793
マジっすか?
ありがとうございました。
やめときます!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:25:34 ID:CFLUWTif
質問です。
下記の組み合わせをハードロック/ヘヴィメタル板で紹介されました。
この組み合わせを皆さんはどのように評価しますか?
当方、初心者も初心者、ピュアオーディオのピの字も知りません。
視聴してもその場の雰囲気次第では全部良い音に聴こえてしまいます。
ちなみによく聴く音楽は@にハードロック/ヘヴィメタルで、Aに
ヒーリングミュージック、Bにクラシックといった感じです。

プリメインアンプ DENON PMA-2000AE(SA11ならなお良)
CD/SACDプレ−ヤ− DENON DCD-1650AE(SA11ならなお良)
スピ−カ− KLIPSCH RF-82
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:11:49 ID:QtXeb2S8
>>792
ありがとうございます!
ノイズはアース線の接触が悪かったみたいでした。
ターンテーブルの揺れですがレコードは見た目では反ってないようです。針を落とさずに回すとそれほど揺れは無いんですが針を落とすとひどく揺れてしまいます。音はちゃんとでるんですけど…。針圧の調整などが悪いんでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:22:58 ID:qNCRkd8f
どうせ輸入中古盤だろ?
並:すげえ反ってる、中:普通に反ってる、上:軽く反ってる
がデフォ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:45:44 ID:guB6YsI6
>>795
大雑把な傾向ですが、DENONは分厚い音、Klipschはホーンによるハリのある音が特徴。
一応、メインのジャンルからすればよさそうな組み合わせですが、
結構(40万くらい)お金がかかってしまいます。初心者さんにしては気合入れすぎかも?

予算次第でPMA-1500AEとDCD-1500AEのセットにしても良いですし、
ヒーリングミュージックやクラシックを聴く頻度が高いなら、スピーカは一考の余地あり。
同じ価格帯ならMonitor AudioのRS6あたりがオールマイティかなと思いますが、
その下位機種に当るBR6なんかでもかなりいいとこまでいけそうな気はします。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:14:01 ID:9o2+a1By
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:14:46 ID:9o2+a1By
♪♪♪
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:16:17 ID:o2/1poM3
>>798
回答ありがとうございます。
私は今、頑張って45マンほど貯めたので、人生で初めてオーディオ類を
整備しようとしているのです。
初めてで変なモノを掴んでしまうと最悪なので慎重に検討したいと思って
います。Monitor Audio検討してみますね。
最近、ロック系よりクラシック系に傾いてきましたので(*^_^*)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:21:43 ID:guB6YsI6
>>801
もう一個重要なことを書き忘れたので追記ですが。

人それぞれ好みも違いますので、私も含め他人や雑誌の発言は話半分に。
かならずご自分で試聴して、納得の上で購入されたほうが良いと思います。
なにしろ大きな買い物で、失敗すると取り返しがつきませんので。
803マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/17(土) 19:05:22 ID:YZh4SGU5
>>801
45万円貯めたとのこと、それはそれで褒めたあげたいのですが、ちょっと待ってください。
今、日本は競争社会です。競争社会というのは誰にでも成功のチャンスがある代わりに、
成功するのは一握りの3%ということです。そして、さらに競争社会とは、学歴とカネ
(収入、財産)が評価される社会でもあります。

そこで、あなたがすべきことは、10万円でオーディオシステムを揃え、残り35万円で
投資することです。株でも債権でも、危険なFXでもいいでしょう。とにかくカネを働かせる
ことを学んでください。大金持ちになるまでオーディオは待ってくれます。
それくらい懐の深いいい奴なんですよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:19:48 ID:x7aSRAmo
コンポのスピーカーの片方から音が出なくなってしまいました。
ヘッドフォンを繋ぐところをグリグリやれば音が出るのですが
離すと音が出なくなってしまいます。
何が原因でしょうか?簡単に解決する方法などあれば教えてください。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:46:15 ID:guB6YsI6
>>804
ヘッドフォンをつなぐとスピーカから音が出なくなるようなコンポでしょうか。
その場合はヘッドフォン端子のなかでスイッチのような仕組みが作られてます。
症状からすると、スイッチ部分、あるいはヘッドフォン端子と内部配線の接触不良でしょう。

改善方法は、ヘッドフォン端子の交換、または取り付けしなおしですが、
どちらにしても、バラさないかぎり根本的な解決は出来ないと思います。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:02:21 ID:4se6FAme
>>801
とりあえずBOSEのM3、またはC3あたりを買って
それで満足出来なければ次を考えても遅くはないと思うが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:07:49 ID:x7aSRAmo
>>805
回答ありがとうございます。
金欠なので安く済む方法などがあればと思っていたのですが
頑張ってお金を貯めて修理に持っていくことにします。
ありがとうございました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:45:11 ID:Cp4P1dGh
プリメインアンプ LUXMAN L-590AU
CD/SACDプレ−ヤ− DENON DCD-SA1
スピ−カ− TANNOY STIRLING/SE

この組み合わせってどうでしょうかね。
この板見てて思いついた組み合わせなんですけど、
クラシック、ハードロック/ヘヴィメタル、ジャズとの相性を
教えていただけると嬉しいです。
ちなみにDENONのDCD-SA1だけ既に所有しています(未開封)。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:22:11 ID:DD8IX4Si
質問です。ノイズの多い音ってなんでしょう。
昔のパソコンのSPみたいに音が割れてたり受信感度の悪いFMみたいな音としてのノイズなら判る。
最近は電子回路のノイズによるジッタの発生の意味で「ノイズ」と言われている件が多い気がする。
この場合は単に音として情報量が減るという現象になるのかな?ノイズ音として聞こえるわけではない?

ノイズノイズって前者と後者を混同している?スレも多いので確認のため質問してみました。
810810:2007/11/18(日) 13:31:07 ID:NBd7zABb
プリメインを購入したいのですが、試聴の結果、マランツのPM-11S1か
アキュフェーズのE-308のどちらかにしようと思っています。
ただ、マランツの音はよく言えば、すっきり繊細で悪く言えば、痩せた音。
アキュフェーズは、広がり感があり、逆にそれがモワーっと邪魔に感じます。
で、みなさんに一番聞きたいのは、どちらのプリメインが、CDプレーヤーの
音をより正確に増幅しているのでしょう?
お店の試聴では、プリメイン以外はすべて同じ機器です。
811コンタクト:2007/11/18(日) 16:11:20 ID:q8oLnL/D
>>809
すみません、ちょっと質問が分かってませんが、とりあえず。

普通ノイズというと信号との相関がない信号以外の音、という事だと思います。
アナログ音源のテープの「サー」っていうヒスレリシスノイズなどです。
今日家でステレオ聴いてていい所で前の道を「灯油の販売を行っていますー」と大きな音を出しながら車が通って行きました。これは自分からすれば「外来ノイズ」です。
そういうものでなく、信号との相関がある信号以外の音は歪、ディストーションというと思います。
キャロル・キングの古いアルバムなど、彼女がシャウトする部分で、ささやくように歌う部分では聞けない(録音機器による)歪が聞けます。
マルーン5のように新しい録音のものだとそういうアナログ的な歪は聞けませんが、代わりにボーカルに入れているプロセッサーの歪がシャウトしてもささやいてもずっと乗っているのが聞けます。
これは声の大きさで音量が変わるのでノイズではありません。
812コンタクト:2007/11/18(日) 16:20:37 ID:q8oLnL/D
>>810
どちらも正確ではあるが、聴いたときに音に違いがあるのは確かなので、どちらも正確ではないのだと思います。
測定では多分誤差の範囲内の違いしか出ないと思います。
ただ、個々の測定項目では違いが出ると思います。そうなったときどの測定項目を重視してジャッジするかは主観の問題になります。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:39:40 ID:v96ed6qn
ステレオ録音されているCDをモノラルで再生したいのですが、不可能でしょうか?
過去レスで調べたら
↓みたいなパノラマ・ボリューム?付きのプリアンプだとできるのでしょうか?
クラウンのビンテージ・プリアンプIC150A
パノラマ・ボリューム(ステレオモノラルリバースを連続可変出来る機能)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:04:13 ID:3GUJEuld
普通にSTEREO/MONOの切り替えスイッチのあるアンプで可能。
ちなみにウチのSY-Λ88IIにも切り替えスイッチあるよ。ほとんど使わないけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:48:05 ID:S9RRJ9n4
タバコの煙(というかヤニ?)がCDPのピックアップレンズの寿命を下げる、とはよく聞きますが、アロマや香などの煙も同様にピックアップレンズを汚すのでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:30:15 ID:PbfxxsZB
あたりまえです。

煙の粒子がくっつきますから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:39:02 ID:6z3dZuAA
>>813
LとRのRCAコネクタのホットどおしをショートすれば良いです。
ワニ口クリップが付いた線でホット端子を挟めば良いので簡単です。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:40:55 ID:Cp4P1dGh
8畳で3WAYスピーカーってバカですか?
店員が2WAYの方がいいって言うんだけど信用しておk?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:46:04 ID:PbfxxsZB
OK

でもバカではないよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:53:11 ID:hTV3SDzJ
>>818
多分、ニアフィールドになるから2WAYを薦めたと思うけど、3WAYでもスコーカーとウーハーのクロスオーバーが
低いやつ(500Hz未満)なら大丈夫。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:55:10 ID:Cp4P1dGh
>>819-820
なるほど。
もし、高いやつだとどうなるの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:00:44 ID:hTV3SDzJ
音源が広がるって聴こえる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:00:53 ID:ijfXBuJL
要するに、8畳で使うなら3WAYにするメリットよりもデメリットのほうが大きくなるって事。
同じ値段なら2WAYのほうが(使ってるユニットの金額的にも)有利だわな。

だからその店員は2WAYを勧めたんでは?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:02:26 ID:ijfXBuJL
ちなみに2WAYよりも3WAYが劣ってると言う意味ではないので念のため。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:33:22 ID:jRCSVv7P
そんな形式よりも、自分が聴いて、良いと思うほうを選べばいいと思うよ。
聴くのは自分なんだから。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:15:26 ID:ji7cN+zn
2WAYは中域の分解能が低い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:41:53 ID:4S71Y6YA
その店員が馬鹿なだけじゃないか。
そんなことより個体差だ。
828809:2007/11/19(月) 08:47:41 ID:2xxHxvjJ
>>811
質問が不明確ですみません。
PCAUスレとかPS3スレで多い話なのですが映像回路など音に関係の無い回路でノイズが発生し音が悪いというのをよく聞きます。
「パソコンみたいなノイズ発生源だらけのトラポは糞」<みたいなやつですね。
ジッタの発生による音の劣化はあるでしょうが「聞こえる」ノイズとは種類が違うのかなと。
ラインケーブルからアンプ、SPケーブルへの外来ノイズは音としてのノイズでしょうけど
「PCの酷いノイズの音なんか聞けねーよ」<この人デジタルノイズが聞こえるの?と疑問に思ったので質問してみました。
書いてて自分もなんか勘違いしていそうな気もしてきた・・・・orz
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:02:33 ID:ijfXBuJL
>>826
恐ろしいほどの馬鹿だな。まともな2WAY聴いた事ないんだろ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:38:06 ID:IW71nfSu
>>818
そんなもの、聴いてみて気に入ったSPを買えば良い。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:55:11 ID:ji7cN+zn
中域の分解能が確保されている2WAYは低域がプア
低域がしっかり出る2WAYは中域の分解能が低い
バーフェクトな2WAYは一部例外を除いてまず無理
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:55:50 ID:imCX8w5/
>>831
まぁ、そうだな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:17:32 ID:q1Wy52b4
>>831-832
doshirouto
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:19:42 ID:1wI3sjT9
>>833
自作自演にいちいち反応するなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:49:54 ID:udv/xDfT
質問です。
ATCのスピーカーの特徴を、簡潔でよろしいので教えて下さい。
私はクラシック全般とブリティッシュハードロックを好み、
現在スピーカー購入で悩んでいます。
また、ATCに合うアンプ、CDプレイヤーなどがありましたら
紹介してください。宜しくお願いしままます。
836コンタクト:2007/11/19(月) 21:48:34 ID:Ch00kyOL
>>828
ああ、ジッタとノイズは違います。そして「パソコンみたいなノイズ発生源だらけのトラポは糞」というのは、パソコンの出す高周波ノイズが音声信号を変調させるので音が悪い、という意味だと思います。
モジュレーション、変調ノイズというやつです。
ラジオの周波数でも、音声信号に乗ると音が曇ってしまいますし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:02:58 ID:JwwuIepj
ピュア板で聞くのはどうかと思いましたが、敢えて質問させていただきます。
MDコンポのスピーカーをD-112Eに変えて、AUXでPC内のmp3を再生したら音割れ?して聞こえるようになりました。
MDコンポをプリメインアンプに変えれば改善が望めるでしょうか。現在の構成としては
PC→USBオーディオ→MDコンポ→スピーカー
という感じです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:05:41 ID:Pm6sbp6M
PCの音量絞って、コンポの音量を増したらアカンの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:23:46 ID:JwwuIepj
>>838
PCの音量を100%から50%にしてみたら音割れがなくなりました。
とりあえずはアンプを買わずに済みそうです。ありがとうございました。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:41:04 ID:x2fJ/Fu0
一般的に中古の場合
プレイヤー ピックアップや駆動部分の劣化
アンプ    コンデンサの劣化、ぶくぶくに膨らんだ妊娠状態?
こういうデメリットがあるんでしょうけど、スピーカーの場合は何かデメリットありますか?

841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:49:34 ID:W1cxit1M
>>840
ユニットの硬化
エッジのヘタリ
マグネットの退磁
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:01:25 ID:cCgjsijs
エッジの硬化
エッジの脱落
ダンパーのヘタリ
マグネットの減磁
日焼け、色あせ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:26:10 ID:NYgCGNwA
ATOLLのIN100とCD100を購入予定(来年ボーナスが出てから)なのですが、
この製品と合う、20万程度のスピーカーはどんなものがあるでしょう?
クラシック全般を聴くので、オールマイティにこなせるものがいいです。
部屋が6畳なので、ブックシェルフ型がいいかな。
よろしくおねがいします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:02:58 ID:ubWiWnRE
質問です。

LUXMAN L55AU
DENON DCD-SA1

この組み合わせに合うスピーカーを教えて頂きたいのです。
予算はMAXで60万ほどです。
クラシックとハードロックとジャズを中心に聴くのですが
偏った好みはなく、雑食といった感じです。
皆様の意見を全て参考にし、最終的には自分の耳で決断したいと思っています。
宜しくお願いしますm(__)m
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:24:56 ID:8yvkOD8u
>>844
マルチは氏ね


と言われるよ。
846コンタクト:2007/11/21(水) 21:38:36 ID:uVvKVrro
>>843
これが初のオーディオ機器ではありませんよね。
となると現有のスピーカーもある訳で、まずは新しいのを買ったら残りは今ある奴を繋いで楽しめばいいと思います。
で、良ければそのままスルーだし、不満があればそこで初めて「ここを良くしたい」って明確な目標を持った買い替えプランを考えられる、と、そういう流れがいいと思います。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:29:12 ID:n9/ppLTc
通販でセレッションのスピーカーを売ってるお店教えてもらえませんか?
私は栃木に住んでるのですが、のだやでは「セレッションのスピーカーが輸入できない」みたいなことを言われたので、流通在庫を探すしかないのでしょうね。
もしご存知であれば教えていただきたいです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:37:10 ID:wZsowz7q
電源ケーブル買い換えてみたんだけど、♀側が♂側より幅が広いらしくグラグラしている状態。
こんな時ってガムテープか何かで固定してやれば大丈夫なんでしょうか。
ちょっと火がつきそうで不安ではあるが・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:50:49 ID:eAOSAQOP
買い換える前より音よくなった?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:58:07 ID:wZsowz7q
>>849
正直わかりません。
気のせいとか自己満足とかその程度かも?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:00:22 ID:eAOSAQOP
だったらガムテープとか危ないのは辞めたほうが。。
次の不燃物の日にでもなんでもないなんでもない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:13:54 ID:do3iAYOI
CDPのFIXED端子につないだら
プリアンプのボリュームダイアル1でも大音響が出ました。 なんででしょうか?
しょうがないので
VARIABLEでつないでCDPのボリュームで調整するしかないようです、
その場合はCDPのボリュームを絞って
プリのボリュームを上げた方が良いのでしょうか?

853名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 05:06:23 ID:fJo54XHp
>>852
CDPの出力は、一般的には2Vと決まっているからチューナーやデッキより音は大きい。
プリアンプのAUXまたはチューナーの端子にCDを繋いでいると思うが、繋ぎに間違いは無いか?
CDPとプリアンプに何を使っているか示してくれないとこれ以上答えられない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:34:58 ID:LIvGfR5O
>>852
マルチすんな屑
855名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 07:49:06 ID:fJo54XHp
答えが出ないからマルチしてると思う。>>852
マルチは電話回線の時代は悪だったが、ADSLの時代は必ずしも悪ではない。

音量の問題は、プレーヤーの出力、プリの利得、パワーの利得、スピーカーの能率が関係するので簡単ではない。
CDPの固定出力の方が音が良いのは明白、そこでジレンマに陥る。

プリまたはパワーにゲイン調整機能があれば、それを使うなどの方法がある。
だから、機種を教えてくれと言っているのだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:57:48 ID:VyffGjIu
もうオンキョースレには書き込まないでね。
俺ゃもう疲れたよ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:12:43 ID:DdBhDC4k
ものすごく初歩的な質問ですみません。
アナログプレイヤーのデンオン(デノン)の47fをつかってるのですが、付属カートリッジはMC型です。
MM型に替えられるのでしょうか?シェルは専用の付属のものしか使えません。
シェルでMC型と決まるのでしょうか?
それと液晶テレビも磁石には弱いですか?スピーカーは防磁でないとまずいですか?
よろしくお願いします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:12:49 ID:9XMx4811
スピーカーを置く台って、スピーカーより大きくないとだめでしょうか?
現在、小さめのスピーカーを使ってます。それにあわせて、台を作りました。
スピーカーを買い換えようと思うのですが、場所の関係で台はそのままです。
台と同じくらいの大きさ(底面積が)なら問題ないでしょうか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:20:04 ID:kWjottuH
>>857
替えられるでしょうか? → 替えられる。
決まるのでしょうか? → 決まらない。
弱いですか? → CRTほどは弱くない。
まずいですか? → 程度問題。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:23:59 ID:kWjottuH
>>858
だめでしょうか? → いちがいに「だめ」とは言えない。
問題ないでしょうか? → いちがいに「問題ない」とは言えない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:51:40 ID:DdBhDC4k
>>859
857です。
簡潔明瞭なお答え、ありがとうございます。
メーカーにメールしても明確な答えが返ってこなかったので助かりました。
DENONはMC型ばかりだからMM型を使えるのかという質問には答えてくれず自社のMC型を薦めたかったようで。。。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:47:33 ID:Y4u8SuPp
DENON 低音が強い
marantz 高音が綺麗

ものすごく大雑把にこういうイメージがあるのですが、
プレイヤー、アンプをDENON×marantzという風にするとお互いの長所が生かされるのでしょうか?
それとも見た目が悪くなるのと同じでバランスが悪くなるのでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:29:34 ID:sIbh77v5
>>862
製品の組み合わせによる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:54:25 ID:do3iAYOI
>>855
プリのフォノの横にゲインというダイアルでは無くねじ回しみたいなのがあります。
あとはありません。
機種はCROWN150という超古いプリらしいです
パワーにもゲインはありませんでした。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:07:01 ID:TD/pRorI
ク、クラウン キターーーっwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:15:07 ID:TD/pRorI
http://www.crownaudio.com/gen_htm/legacy/legacamp.htm
Dシリーズ、D150だね。わーおw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:21:30 ID:TD/pRorI
PDF マニュアルに書いてあったよ、
gain 1 gain 2 って書いてあるのを 音量が小さくなる方向に、同量回せば解決するとおもう。
D-75の先輩アンプじゃないかコレ。いいなぁ! 欲しいww
大事にしてね。いいアンプだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:28:22 ID:do3iAYOI
↑すみませんよく見たら違いました
IC150Aというプリらしいです
フォノの方にgainとGND というねじ回しみたいなのがあるらしいです、GNDって何ですか?
AUXには無いようなのですが・・・



869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:29:11 ID:TD/pRorI
>>864を 良く読んだら、プリ? フォノの横? パワーにもゲインが無い?
D150パワーアンプじゃないのか・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:29:26 ID:do3iAYOI
AUXにはgainとGND というねじ回しみたいなのが無いようなのですが・・・ ってことです
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:36:38 ID:TD/pRorI
GNDは接地です。アース。フォノだから今回のゲイン下げたい問題には関係ないよね。
http://www.crownaudio.com/gen_htm/legacy/legaclin.htm
ここに そのプリあったから 読んだら?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:09:55 ID:9XMx4811
>>860
そこの判断基準って感じのものはないんでしょうか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:50:01 ID:4dZi1w9m
ここでいいのか分かりませんが、相談させて下さい。

現在、パイオニアのハイコンポX-Z9を使っているのですが、いまいち低音に迫力が足りない気がしています。
そこで、地元のオーディオ専門店(1件しかない)の店主に相談したところ、
スピーカーを買い換えるのなら次は20万クラスのもの、と言われました。
かけたお金=音、とも言っていました。
自分としては、10万クラスのものに惹かれるモデルがあるのですが、
そこはケチらないほうがよい、と言われました。

そこで、相談なのですが、次は20万クラスのものに切り替えないと、はっきりと音のグレードアップが
感じられないものなのでしょうか?
それとも、10万クラスのもの(ディナウディオに惹かれる)で、グレードアップが感じられるでしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:59:57 ID:xybrvnZ1
>>873
せっかくセットコンポでまだ新しいんだから、今のうちにまとめて売っ払った方がいいと思うよ。
あの使い難い本体を物凄く気に入ってるのなら止めはしないけど、別のスピーカーと
組み合わせる人も少ないだろうから情報も得難いし、あえて茨の道を進むことはない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:34:40 ID:iGo7nQyo
CDプレーヤーのピックアップクリーナーで傷が付きにくい安全なクリーナー紹介して下さい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:04:24 ID:pFoiSBGJ
>>873
買い換えるのなら、>>874に同意。

モノとしては良い物なので、セッティングの工夫とか、
リアのバスレフダクトに、ティッシュやスポンジを緩く詰めるとか、
古いTシャツやタオルをきつく巻いて詰めてみるとか、
スピーカーの上に、ダンベルや本を置いて重石にするとか、
試してみる価値はある。
Bass/Trebleも遠慮なく使った方が良い。
ただし、アドバンスド・サウンド云々は切るべきだと個人的に思う。
877名無しさん@お腹いっぱい226:2007/11/24(土) 21:51:55 ID:bmsphq7K
はじめまして、個人的な質問で申し訳ないのですが、お願いします。

現在オーディオを始めてまだ日が浅いのですが、
スピーカーと向き合って音楽を聴くとき、どうしても自分の目線に困ってしまいます。
今はただ壁を見つめながら音楽を聴いているのですが、
何か壁にポスターやら写真やらを飾ってみようかなとも思ったのですが、
音響的にあまり良い結果にならなさそうですし、センス良く飾る自信もありません。

みなさんは壁とか音響パネルなどを見つめながら音楽を聴かれているのでしょうか?
落ち着いて音楽と向き合うために、
何か目線の先に工夫をしてらっしゃる方がいましたら、
是非アドバイスをお願いいたします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:53:31 ID:qDYTf+l5
音に集中する時は目を閉じてる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:17:05 ID:D2oB0iO5
>>848
OYAIDEあたりでテフロンテープ買ってきてメス側に巻いて調整
880マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/24(土) 22:38:35 ID:CudZuYfB
>>877
余計なものは置かないのが吉。システムの調整が進むと、いろいろ幻影が
みえてくるから、目を開けていても困ることがなくなるよ。

ヴォーカルなら、そこにいるように感じるし、オーケストラならヴァイヨリンの
細かな動きが見えてくる(音的に)。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:53:13 ID:voZpyrMo
今日AU-D707を中古で買ってきました。
単純にスピーカーに接続して、音が出るかどうかのテスト、
ヘッドフォンをつないでのテストを行ってみましたが、
特に問題はないようです。
そのほか、Volumeのガリ、無音時のノイズなどは
聞いてる限り発生していないようです。
一般的に中古のアンプを購入した場合の
チェックポイントなどはあるのでしょうか。
なにぶん古い機器なのは承知していますが、
念のためチェックポイントなどあれば
お聞きしたいとおもいまして。

アドバイスをお願いします。
882コンタクト:2007/11/24(土) 22:55:48 ID:b92JcWxT
>>877
暗くして聴くと音に集中できるような気がして、明かりを落とすことがあります。
プレーヤーの上にアルバムを立てたりもします。紙ジャケ仕様だと結構雰囲気が出ます。
883マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/24(土) 22:58:17 ID:CudZuYfB
>>881
よく掃除すること。ホームセンターでもいいから、細めの刷毛を
買ってきて、徹底的にブラッシングする。もちろん埃は掃除機で
吸い取る。他の家のダニとか埃を自分の家に持ち込まないためだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:48:12 ID:LJ8v0IrM
>877
残心というのか
一箇所を見るのではなくてぼーっと目を開けてるような状態。
踊ったりしている。
 じゃなきゃライナー読んだり見たり。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:55:38 ID:fBDqd8ev
>>877
白いガウンを羽織りソファーでくつろぎながらブランデーグラスを傾け
葉巻の紫煙をくゆらす


んな訳はない(AA ry)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:27:18 ID:tSCsdAii
機器選びのとき、音域について
みなさんは具体的にどういう音を想定して考えてますか?
自分は

低音:ベース、ドラムのドコドコいってる音
中音:ボーカル
高音:ギターのキュイーンていってる音、シンバル

と考えてるんですが。
あとアコギや女性ボーカルの伸びているとこなんかはどのあたりの音域と考えればいいんでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:11:01 ID:U9ht9fPO
で、何に困ってるの?
888マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/26(月) 01:25:18 ID:hExehY1z
>>886
> どのあたりの音域と考えれば

あなたの分類を借りて、シンバルを高音域とすると、
関係するのは13KHz以上の超高音域。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:46:24 ID:dvyCKOdJ
>>886
そういったのはイコライザー関係のHPに書いてると思うけど。
ボーカルたって、高見沢俊彦みたいに男だけど女の帯域で調整する場合もあるので、
歌手によるんじゃないのかな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:13:00 ID:S9TXwyx4
>>887-889
レスありがとうございます。
別に困ってはないんですけど、そんなこと聞いてどうすんの?って感じですかね。
なにか指標になるものがあれば想像しやすいかなと思ってました。
自分がちゃんとした耳をもってれば良かったんですが…。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:40:01 ID:nfZhlHoS
>>890
他人の耳なんかどうでもいいじゃん。自分の気に入った物を買いなよ。
クラシックばっかり聴いてる人の耳とJ-POPばっかり聴いてる人の耳では感覚が違うらしいし。

心配ならオールジャンルいけるスピーカーやアンプを買うのも一つの手かと。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:53:19 ID:SBVdm6Q1
>>883
881です。
情報サンクスです。
取り急ぎ天盤を開けて掃除をしておきました。
見た感じさほどゴミ、ほこりなどは少なかったです。

その他、Googleでケミコンのチェック方法を調べ、
製造年月日を確認しましたが、
79年ごろの製造のようで、おそらくケミコン関係の交換は
入っていないようです。
これについては、異常が出たタイミングでの交換、ってことで
よろしいでしょうか。

アドバイスをいただけるとありがたいです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:00:35 ID:z+lVgUMm
バナナプラグって安物はやっぱりダメなんでしょうか?
金メッキタイプのものです

4個で1000円でした
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:07:23 ID:H/tLncz1
どなたか私にDCD-SA1+KAV400XIに合うSPを紹介して下さい。
聴くジャンルは、クラシックが半分で残りはロックとジャズです。
予算は40〜50万円といったところです。
宜しくお願い致しますm(__)m
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:35:19 ID:vEbRPKjd
音を聞いてみると、音が前に出てくるコンポと、音が後ろに展開するコンポがあります。
どういった要因でこういった違いが生まれるのでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:24:00 ID:yyW1qmlR
インシュレータについて教えて頂きたいのですが、初導入のため、
手始めにメジャーなオーディオテクニカの製品で試そうと思っています。
AT6099あたりで行きたい(三点支持だったら1セットで揃うから)のですが、奮発して
AT6294×2でも構わないかなと思っています。
今は床に大理石を置いてその上にSPを置いていますが、何分振動が結構あるので
振動面の改善も狙いたいです。
三点支持や四点支持など、どのようにしてインシュレーターを選んで使っていけば良いのでしょうか?

オススメなインシュレーターがあれば併せてお願いします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:35:58 ID:XEcrh2AA
>>896
床と大理石の間に隙間があるのでは?
あるいは大理石が小さいとか?
インシュよりもこっちの方に問題がある気がする。
床と大理石の間にコルクを詰めるといいかもね。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:40:24 ID:SyKeLiiX
>>895
80年代から、それまでの直接音を聞くというタイプから、間接音を聞くというスピーカーのタイプが生まれてきた。
その走りは、BOSEにあたる。
BOSE301、101は大ヒットし、その流行にあわせていろいろなスピーカーが発売されるようになった。
その一部で、バスレフスピーカーの一部で、バスレフ開口部が、スピーカー横面、後部につくようにもなった。

低音は方向性がない、反射音によって音場形成にメリットがある、という論調(というより流行)に元づくものである。
899マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/27(火) 21:22:54 ID:0gguy+gY
>>895
設計者の哲学。あるいは偶然。
900コンタクト:2007/11/27(火) 22:41:57 ID:mMznN+5s
>>896
自分も897さんとほぼ同意見です。
床がどういう床なのか、振動が結構あるというのはどこに振動があるのか、によって色々変わってくると思います。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:49:05 ID:R8MiQvP0
銀入りハンダって、音数が増える変わりに、音が冷たいんですけど、
ハンダ後だんだん落ち着いてくるって本当ですか?

902896:2007/11/28(水) 00:13:33 ID:IiqC+FCf
>>897
実は、床と言っても微妙に絨毯が敷いてあるんです。
微妙な具合で、一部その絨毯の上にかかって大理石が置いてあります。
家具が絨毯の上から置いてあるので、外そうにも外せない状態です(ピアノが置いてあるので、まず取り外せないのです)
レンガのような大きさの大理石を、できるだけSPとの接触面積が小さくなるように置いてあります。
正面から見て、長い辺を正面に一つ、あと、背面の角がかかるように二個置いてあります。
そのうち背面の二個だけは、板間に置いてあります。
ある人からのアドバイスで、できるだけ接触面積が小さくなるように置いたつもりですが、やはり絨毯を
取り払うべきでしょうか。(切り取る事は出来そうです)
903コンタクト:2007/11/28(水) 01:12:50 ID:4C08ssl5
>>902
その大理石水平になってるのかな?
大理石を使うとして、自分ならじゅうたんにかかってない部分の下に、何か別のじゅうたんを敷いて、大理石下部の圧力分布を平均化すると思います。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:36:49 ID:N9tyiSj0
>>893
これお願いします
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:53:29 ID:tMPpaTY/
>>904
別に困ってないだろ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:21:05 ID:wXX2TV5A
>>904
非メッキの真鍮プラグをリファレンスにして自分で比べてみると良いと思うよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:55:27 ID:Ko19TkpR
>896
そのSPの振動というのは、
SPの天板に手を置いてゆすったらグラつくってことではないですか?
それともSP音が床に振動として伝わってしまい近隣騒音で苦情が出そう、とか?

前者であるならば3点支持、4点支持にかかわらずブロックをおいた時点で
ガタツキ、グラつきを取りその上にSPを置きます。
置いたSPもガタ付き、グラ付きを取ります。
ガタ付きやグラ付きを取るには薄手のゴム、コルク、一円玉、十円玉などを挟みます。
ブロックもケースバイケースで面接触に近い方法を取った方が良いかもしれませんよ。
自分の手に負えないとなったらアドバイスしてくれた人に来訪してもらってセッティングしてもらうのも良いかもね。

後者の場合、903の言うように別のじゅうたんを敷くしかないでしょう。
908896:2007/11/28(水) 13:02:30 ID:OPP7yIOb
>>907
天板に手を突いて揺らしても、揺れることはないです。どちらかと言えば、後者です。
ブチルゴムをSPと大理石の間に挟んでみましたが、効果は薄いです。
ブチルゴムはやや厚さがある、タテ70×ヨコ70×厚さ5mm くらいのものです。ここでもグラつきはないです。
振動がかなり床を通して伝播してしまい、音としては低音ですが部屋の壁越しに外まで響いている感じです。
結構、普通に出している音量でも外に響いていると家族に指摘されました。壁が元々薄いのかも知れませんが、SPと壁は30cm程離れています。

また、完全に絨毯に移して、三点同じ条件にしましたがあまり変化はなかったです。
大きな平板の大理石を探して、絨毯の上に置いてSP設置してみようと思います。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:13:52 ID:Ko19TkpR
ブチルも使ってみた、全面じゅうたん敷きの場所でも効果がないとなれば
大型の大理石を敷いても効果は薄いと思いますよ。

音質が軟らかくなるのでよいならば洗濯機や冷蔵庫の脚の下に敷く
ゴムパッドのような物を試してみるのも手だと思います。
これは厚手のゴムでできていて上に載せた物から発する振動を床に伝えなくする
ように考えられています。
ホームセンターなどで手に入ります。

仰せの状況だとメーカー製(A.テクニカなど)の対策アイテムは役に立たない
と思われます。
床が振動を伝えやすいようです。対策は簡単にはいかないでしょうね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:22:30 ID:mn2xx5XB
>>884
弓道やってらっしゃいませんか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:26:44 ID:d9RghB1Y
低音は遠くまで届く。
家の建て替えか引越しせよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:58:06 ID:lkJ92RHc
別に困ってるわけではないけど、簡単な質問なのでここで。

イケオンってどう?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:14:38 ID:PC86UBt8
SACDはどのように、マルチチャンネル再生するのでしょうか?
普通のアナログアンプが最低2台必要?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:30:24 ID:574enCGP
>>913
別に困ってないだろ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:48:24 ID:kx8wCrnh
>>913
とりあえず、別にアナログアンプじゃなくてデジタルアンプでも問題ないと思いませんか。

さておき、ステレオアンプを複数準備して再生することもできます。
でも、複数有るアンプのボリュームを全部あわせるのは面倒くさいですよね。
よって、たいていの場合はAVセンターなりAVアンプなりを使うことになるのです。
916コンタクト:2007/11/29(木) 01:02:39 ID:4GUEe/N5
>>913
「ふつうのアナログアンプ」というのがステレオプリメインアンプを指しているなら、プレーヤー側にメインボリュームがないととても使いにくいです。
ただマランツのプリメインアンプにはボリュームやセレクター情報をやり取りする機構が付いている物もありますから、全部が全部使いにくいとは言えません。
http://www.marantz.jp/ce/products/technologies/fcbs.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:41:59 ID:PC86UBt8
なるほど〜よくわかりました!
別に困っているわけでは無いのですが、導入するか迷っているので、参考になりました。
ありがとうございます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:34:31 ID:nawgArs2
MARANTZ PM-11S1
MARANTZ SA-11S2
B&W 803S


質問です。
親族数人で祖父にオーディオシステムを買うことになりました。
上の組合せを検討しているのですが、オーディオ好きの方から見て、
このシステムには何か問題があるでしょうか。
祖父は普段バッハを中心に聴いており、その他には若い頃に聴いたらしい
ブリティッシュハードロックを聴きているようです(割合7:3)。
また祖父の部屋はそれほど大きくありません(8畳)。
ちなみにド田舎なので、大きな音で聴いても特に問題ありません。
どうかアドバイスをお願いいたしますm(__)m
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:51:43 ID:ZA5ti3VY
>>918
おじいさんには、おじいさんのこだわりがあるでしょうから、現金か金券をわたしてあげましょう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:12:35 ID:bM4xbBAw
>>918
マランツ推奨の組み合わせだね…

その組み合わせだとSPに対して正直アンプが弱いと思うので、
プレーヤーのランクを下げてアンプのグレードを上げた方が良いと思う。
そうなるとマランツだとSM-11S1・SC-11S1というセ・パになるし、
値段も跳ね上がるので別のメーカーが良いかもしれない。
プリメインならラックスマン等も検討しては如何でしょう?

プレーヤーは一般的に音質に対する支配率が低い機器なので、
アンプよりも予算は低くても構わないと思います。
マランツの組み合わせだとプレーヤーの方が10万も高いんだよね…

ご祖父様はSACDは聴かれるのかな?
聴かれないならCD専用機も検討しては如何でしょう?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:58:33 ID:cDWugPYW
おじいにはSA-11S2より、程度のいいCD-7の方がいいんでないか?
TDA1541AS2のデュアルディファレンシャルはマジで憧れる。
922コンタクト:2007/11/29(木) 22:28:05 ID:4GUEe/N5
>>918
組み合わせそのものは何の問題もないと思います。アンプの11S1で803Sはきちんと鳴らせますし、プレーヤーは最新型ですから今聴く事の出来る最先端の音質で楽しめると思います。
ただ、私の個人的感想としては部屋に対してスピーカーが大きすぎると思います。
私ならプレーヤーとアンプはそのままでスピーカーを別のものにします。その予算ならATCというメーカーのSCM40にします。
オーディオフェアでちらっと聴いたのですがすばらしいスピーカーでした。
B&WよりATCの方が安いので、浮いたお金でスピーカーケーブルやラインケーブルに贅沢します。
プレーヤーとアンプは接続にXLRバランスケーブルが使えるので、マランツが輸入しているオーディオクエスト社の高そうなバランスケーブルとかで音出ししたいところです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:51:46 ID:7AZLceqj
ヤフーオークションで落札されたオーディオ機器をメーカー、機種別に
リストアップしたサイトがあったと思うのですがご存じないでしょうか?
以前までお気に入りに入れておいたのですが誤って消してしまいました。
よろしくお願い申し上げます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:59:52 ID:7CSIfx+3
CD-7は駄作
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:15:32 ID:oiFkW11B
>>923
そこ、9月を最後に更新されてないよ。
あと、リンクとかも切れてて、使いにくくなってる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:35:15 ID:pxZOzC6c
>>919
親戚一同でオーディオを送ることに決めた際、
「現金のほうが喜ぶのでは?」などと発言した叔父は
皆に失笑されていました(笑)
>>920>>921
返答ありがとうございます。
祖父が数年前に「今はSACDってのがあるんだな」などと言っていたのを
親族の一人が覚えていたため、SACDプレイヤーを送ることになりました。
また、オーディオに詳しい人間が親族にいないため、メーカー推奨なら
安心だろってことになりMARANTZとB&Wに辿り着きました。
>>922
返答ありがとうございます。
部屋に対してスピーカーが大きいと、どういう現象が起きるのでしょうか。
急に不安になってきました(笑)ATCというメーカーも検討してみます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:36:25 ID:pxZOzC6c
ちなみに親族間での話し合いの際には、こんなやりとりがありました。
「祖父はどんなものでも国産が好きだ。なるべく国産で組もう。」
「ピアノ好きである祖父はグランドピアノより高い買い物を嫌がるよ。」
「だから予算は、いって120万までにしよう。」
「祖父の好きな色は黒だ。スピーカーは黒にしよう。」
「色々再生可能なエソテリックのSA-60に決定だな。」
「でも組合せとかわからないから、MARANTZとB&Wで決まりでしょ。」

『予算120万でエソテリックのSA-60をシステムに入れ、黒のスピーカー、
8畳でクラシックとロックを聴ける国産システム』
こんな条件に合うセットが初心者に組めるわけもなく、結局MARANTZ推奨の
組合せになったのですが、どなたかこの条件で組める方がおりましたら
回答お願い致します。難しいとは思うのですが、宜しくお願い致しますm(__)m
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 04:27:19 ID:lnp8YNZ7
>>927
そういう助言に役に立ちそうな情報は、
小出しにせずに始めに全て開示するようお願いします。

B&Wは英国のメーカーですので、
ここはパイオニアのSPで、S-3EXは如何でしょう。
ペアで定価735000円です。全面真っ黒ではありませんが…
それと製造国が中国かもしれません…

アンプは国産だとデノン、マランツ、アキュ、ラックスマン辺りでしょうか…
好みが分からないので何とも言えませんが、
ラックスマン辺りが無難な音かと思いますが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 05:06:05 ID:wkG6At//
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:39:07 ID:Wfwii1rF
爺にはオプションフル装備のGT-2000がオヌヌメ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:58:15 ID:e+0KPzA+
すいません質問です
同価格のAVアンプ vs プリメインアンプだと
けっこー音が違うもんなんですか?
ちょっと購入に迷っていて・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:02:08 ID:Fyvt4sYT
>>931
個人的な好き嫌いはあるとしても、プリメインの方が品質は上だと思う。電源ONOFFボリュームの上げ下げぐらい、手でやれよー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:12:40 ID:e+0KPzA+
>>932
ありがとうございます。

プリメインアンプ 実売10数万
スピーカー(ペア) 実売20万弱くらい

にすればセッティングがしっかりできなくても
スピーカーから鳴ってる感が無くなって
幸せな音楽ライフになると思いますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:40:05 ID:RVFPAL4Z
スピーカーの存在感を消すには、かなりの精度のセッティングが必要かと。
935コンタクト:2007/11/30(金) 22:59:06 ID:KPOYwcgN
>>926
>部屋に対してスピーカーが大きいと、どういう現象が起きるのでしょうか。

一言でいうと良い音で鳴らない、という事です。
大きいスピーカーは広い部屋で使うことを考えて作られているため、狭い部屋に置くと低音が多すぎてぼやけた音になる可能性が高いです。
また、スピーカーが大きいというのは音が出ている場所・面積が大きいという事です。
写真なら、広い面積の照明で柔らかく照らした方が小さな面積で強く光るストロボよりきれいに撮れますが、音の場合は発音音源が小さい方が再現される音場空間がきれいです。
ただ、これには別の考え方もあります。
部屋は、二つの空間に分けられます。スピーカーの外側と、内側です。スピーカーの振動板のことを考えれば内側も外側位の広い空間が望ましいとも言えます。
つまり、部屋が狭くても可能な限り大きなスピーカーの方が音が良いということになります。
また、大きなスピーカーなら小さなスピーカーを大音量で鳴らしたときに感じる圧縮感、ヌケの悪さがありません。
いずれにせよスピーカーは置く部屋との相性で鳴り方が大きく変わってくるので、どのような鳴り方を狙うかで色々選び方も変わってくるかと思います。
自分としては前者の考え方なので、803Sは聴いたことがありますが、その意味で8畳よりもっと広い部屋向きだと思いました。
でもおじいさまは後者の考え方的な音がお好きかもしれません。今どんなステレオでお聴きなんでしょうね。
後者の、音そのもののリアリズムを追及する形だと、例えばホーンを使ったスピーカーがあります。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:00:24 ID:LOYJ/1gt
セッティングがしっかりできなくても
スピーカーから鳴ってる感が無くなって
幸せな音楽ライフ

達成可能だけど、そのためには、一から勉強しなきゃダメ。
お金積めば買えるというのは幻想です。
自分自身で既成のオーディオ機器を組み合わせ、手を入れていくしかない。
そして、「何にどんな風に手を入れるのか」ということ、その疑問をひとつひとつ解決していくことが勉強です。

スピーカーに背を向けて聞いても、寝転がって聞いても、正対と変わらず楽しめる程の音が鳴ったら、
君のいうレベルだよ。
金額だけで判断しているうちは、絶対にそのレベルにはならない。
妥協できるなら別だけど、耳は嘘をついてくれないから。

937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:09:23 ID:LOYJ/1gt
>>926
>>935のいうような傾向に陥るのが心配なら、ATCは避けて下さい。
能率の高いスピーカーを選ぶと、そのようなことにならないことが多いです。仕様の中のdBSPL/1W等の数値を目安にして下さい。
ただし、クリプシュのRBはお奨めできません。不自然なラッパの音がします。
スピーカーは大きい方が、より普通の音が鳴ります。忘れないで下さい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:17:15 ID:UTc2EIwD
>>933
Yoshii9 

まぁおれは聴いたことないんですけどね。自分の少ない知識でふと浮かんできました。
↓のスレが専用スレです。
タイムドメインのスピーカー Part10
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191135761/l50
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:22:58 ID:LOYJ/1gt
↑それだw
おじいさんへ贈るなら、ぴったりだと思う! 置き場所や聴き場所やセッティッグの追い込みを気にしなくて良い。
贈答品のためにあるスピーカーシステムだと思ってた。自分でオーディオ趣味を始めるつもりなら、ふさわしくないこともあるだろうけど、今回のケースはOK。
バッハも良い感じで広がるとおもう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:38:04 ID:RmRmYn8D
贈答ならラックスマンのネオクラシコで固めるのもいいかなと思いますよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:12:09 ID:YJ9t/bp4
SPと部屋の関係について具体的な質問っす。
7.5畳にKEFのModel 203/2やパイオニアの3-SEX置いたら
少しデカすぎるかな?
みなさんは7.5畳ならどんなスピーカーを買いますか。
金は20〜80万くらいでお願いします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:57:44 ID:pRFkkfCd
>>941
オーディオ専用部屋?
それならKEFは大丈夫な気もするけどね。
πは一回りでかくて、奥行きもあるから、どうなんだろうね…しかし凄い打ちミスだねw

個人的には、そのスペースなら、ブックシェルフを買うかも。
DYNAUDIOのAudience52SEとかSP25とか…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:31:09 ID:/5Z8Shi8
>>928
国産で黒いspというとEclipseのTD510もいいと思うよ。
バロック系の小編成とかチェンバロとかギターのような撥弦楽器の再生はいい。
スケール間が欲しけりゃサブウーハー(高いけど同社のTD725SWはお勧め)を使うといい。
http://www.eclipse-td.com/
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:51:07 ID:6vFljhvM
よく、ブックシェルフ型のスピーカーには、スピーカーと同じくらいの価格のスピーカースタンドが必要だ、
と言われるけれど、スピーカースタンドの値段によって、そんなに音が変わるものなのですか?
スピーカースタンドの値段と音は比例する?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:58:09 ID:2apW8y8f
国産で黒いのだと個人的にはDIATONEのDS-10000あたりがいいんじゃないかな。
20000Bの方が良いとは思うんだけどまず出てこないだろうから。
おおよそ30万円程度だからプレーヤーとかアンプにもお金がかけられるし
トータルで良さそうなシステム組めそうだけどな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:14:51 ID:sFUuCwz4
>>944
値段に比例するかどうかは分からないが音は変わる。
個人的な経験としては、スタンドやインシュを含めた、
SPのセッティングは相当音を左右する支配的要因。
(アンプやプレーヤーの変更よりも大きい場合もある)

>スピーカーと同じくらいの価格のスピーカースタンドが必要
寡聞にして知らないが、これはSPの値段によるでしょう。
50万のSPなら同価格のスタンドは必要ないと思うよ。
(そんなスタンドが存在するかどうかは知らないけど)
ただブックシェルフの購入予算を考える際に、
スタンドの費用も込みで考える必要はあると思う。
947941:2007/12/01(土) 17:01:54 ID:YJ9t/bp4
>>942
一応専用部屋。
7.5畳に合うSPってどんなんだろうなあ。
クラやロックが平均して聴けるSPがいいんだけど、なんかないかね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:13:56 ID:26ulWBXn
スタンドはスピーカーの一部と思え。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:06:57 ID:6vFljhvM
スピーカーの全面についてる、サランネット(というのでしょうか?)は、はずして使用するものなのですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:07:46 ID:6vFljhvM
○前面
×全面
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:25:45 ID:eNHTTpm5
>>949 埃やヤニ防止と思われる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:17:41 ID:yL1HEm+q
>>949

原理的に言えば、スピーカーユニットの前にサランネットのような遮蔽物はない方がいい。
サランネットのある理由は

1.美観のため(不粋なユニットを見たくない)
2.ユニット保護のため(転倒や打突、子供やペットの攻撃から)
3.音質調整のため(高音のきつさを和らげる)

など。
>>951もあるとは思うが、多くの国産スピーカーが採用する少し4辺が浮いたネットには
当てはまらないだろう。
1.が気にならず2.3.の問題がない場合は、一度外して聞いてみることをお勧めする。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:29:15 ID:qkCxcbJ6
音楽を寝ながら聴いて、知らないうちに眠ってしまい
長時間プレーヤーとアンプの電源が入ったままになることがよくあります。

タイマーを使おうと思うのですが、オーディオタイマーなるものと
コンセントタイマーなるものがありました。
両者の違いはどこにあるのでしょうか?

また、タイマーを使用することでオーディオ機器に悪影響はありますか?
例えば再生中に電源が切られた場合に何かあるとか。

宜しくお願いします。
954hosi:2007/12/02(日) 02:08:18 ID:JEz2+Mtb
えーっと質問です。しかも緊急です(汗;)
諸々の理由があって、
今日じゅう(正確には2日夜9時まで)にSPを購入しなくてはなりません。

CDP DENON SA1
AMP LUXMAN L-509u

上の組み合わせと相性が合い、
8畳でオールジャンルOK(完璧にOKでなくてそこそこOKでも可)の
SPを予算40万以内で3種類ほど教えて下さい。
(あたしの近くの店では持ち時間が決まっており3種類しか試聴できませんので)
今日の夕方に試聴→即購入という流れになると思います。
よろしくお願いします。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:16:26 ID:x0Tn/4F+
ブックシェルフスピーカをスタンドに乗せて使う場合、
両面テープで固定するのって正しいやり方なんですか?
もし違うなら、皆さんどうやって固定されてるんですか?
スタンドのスピーカを乗せる部分がスピーカよりかなり小さいです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:25:23 ID:nRcjWPWu
>>954
どういう事情か想像もつかんな……

とりあえずB&Wの703、ブックシェルフなら805でもいけるかなー。
あるいは、KEFの新型XQとかが組み合わせ的に面白い気がするんだが。
XQ40は定価で485,000だから、出た直後ということを考えると難しいか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:28:06 ID:RZnLzaaZ
>>955 スピーカーに合ったスタンドを使用するべき
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:50:02 ID:XSB4C4Yk
最近JBL4318を買った者ですが、アッテネータのボリューム調整に
ついて質問します。
ジャンルは、公式には、一応ジャズと答えていますが、ロック、ホップス
から昔のアイドル歌手のものまで聴きます。
例えば、輸入版「SOMETHIN’ELSE」RVGバージョンだと、midがほぼ閉じた状態、
highがそれよりやや開けた(時計の短針8時)くらいがベストの位置ですが、
同じRVGバージョンでもCDによって若干位置を直さないと自分としての心地よい
音にはなりません。
また、ジャズ以外だったらその音源によって大幅な修正が必要になってきます。

みなさんは、一々聴く音源によって自分にしっくりくるように調整されているんでしょうか?
以上のことはあたりまえなんでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:14:02 ID:xaBfuVQZ
>>958
SPの設置場所とか、インシュレータなどを工夫して、
アッテネータを調整する必要がなくなるまで設定を追い込む
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:43:15 ID:xQyHZA5A
>>958
プリアンプで調整してる
961コンタクト:2007/12/02(日) 09:49:54 ID:S6y8Umwv
>>954
JBLのLS60。やっぱりホーンが魅力。
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/lsseries.html
エラックのFS247。オーディオフェアで聴きましたがすばらしい、文句なしです。
http://www.yukimu.com/products/ELAC/240line/FS247/fs247.html
ATCのSCM19。同40が良いと思うのですが予算オーバーにつきこちらを挙げます。スタンドも必要になります。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:00:22 ID:3PnUrLzd
>>954
その店か、店に置いてあるSPを晒さないとここで意見を聞いても無駄足じゃん。
963hoshi:2007/12/02(日) 16:59:08 ID:JEz2+Mtb
お返事ありがとうございます。
B&WとJBL、エラックが試聴できそうです。
おそらくこの中から購入することになります。
本当にありがとうございました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:27:04 ID:srPwhV/Y
>本当にありがとうございました。

が嫌味に聞こえる俺は2chのやりすぎかw
965hoshi:2007/12/02(日) 18:18:31 ID:JEz2+Mtb
本当に感謝してますってば(汗;w
それでは行って来ます★
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:59:20 ID:nRcjWPWu
>>964
どうみても2ちゃんねらーです。本当にありがとうございました。

……君を馬鹿にするつもりはないんだ。反応してる以上俺も同類だしね。
ただ書きたいという欲望を抑え切れなかった。そこらへんは信じてほしい。
967コンタクト:2007/12/02(日) 21:10:22 ID:S6y8Umwv
>>965
色々聴いてみてどう聞こえたかとか教えてくれると、後に続く人にとても参考になると思います。
気が向いたらひとつ宜しくです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:37:57 ID:YDYTMik/
>>965
何を買ったのか教えて。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 08:22:27 ID:M8SZcrQH
>>967
エラックのFS247についてkwsk
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:07:01 ID:oZAGyOsG
質問させてください!
今度ブルーレイディスク対応のブルーレイHDDレコーダーを購入します。
音質も迫力あるものにしたくてブルーレイの7.1chリニアPCMでの音声再生をしたいと思っています。
ブルーレイHDDレコーダーは最新のものなのでその音声に対応していると思います。
多くのホームシアタースピーカは5.1ch対応を売りにしていますが
ブルーレイの7.1chリニアPCM対応というのはあまり見かけないように思います。
しかし、どのホームシアタースピーカーなら、ブルーレイの7.1chリニアPCMの再生に対応しているのか分からないので
教えていただきたいです。

よろしくお願いします!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:10:54 ID:0sm9oHu7
>>970

AV版へどうぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:18:57 ID:oZAGyOsG
すいません、ここでいいかと思っていました。移動します、どうもありがとうございました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:29:29 ID:11FfPtJC
とくダネで見たんだけど、
ガラス製のCDって音が良くなるってマジなの?

信じられんのだが・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:55:50 ID:RHEjCSKQ
スピーカーやアンプはある程度違いが分かりますが、CDプレイヤーの音の差がイマイチわまりません。
どういう音に注目・・・注耳?したら違いの分かる男になれるんですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:19:10 ID:QX+AhAHw
>>974
わからないほうが幸せ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:45:33 ID:HAGeIlvu
始めはわからないかもしれない。
でも聴いているうちにわかってくる。

あせらずに。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:15:05 ID:RHEjCSKQ
ロックやポップスでも分かりますか?
楽器とかでどんなのに注目したら分かりやすいとかあるんですかね。
978コンタクト:2007/12/03(月) 20:59:06 ID:X/eP2Uic
>>969
こちらに書きましたので宜しくお願いします。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194043456/
エラックを鳴らしていたコンポは全部オラクル製でトータル300万円位します。ハア・・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:07:41 ID:HAGeIlvu
>>977
なんとなく毎日のように聴いてれば、そのうちわかるようになる。
ジャンルは問わんよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:14:45 ID:dYV1Vwgd
耳も鍛える事が肝心。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:06:44 ID:HAGeIlvu
追伸:ただしBGMのようにタレ流すのではなく、ちゃんと集中して聴いてればの話。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:58:35 ID:J9t4aYLC
タレ流しの方が、自分のシステムの問題点をいろいろ気づかせてくれることが多い気がするなぁ・・・・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:59:36 ID:NYJ8hjqN
>982
残心だな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:09:51 ID:J9t4aYLC
初めて見た言葉なので検索しましたw
剣道ですか? いや、そんな大層な心構えじゃなく、普通の音楽って聞き手に聞かせたいところが一番良く聞こえるように作られてますよね?
それが女性ボーカルの艶だったり、ジャズピアノだったら特定のフレーズとか、キーだったり。そういうのが勝手に耳に残っていくので、何が残ったかで音楽として自然かどうか判断つくというか・・・
例えば、Ella & Louisでふたりが仲良く歌ってるのに、ベースがコード進行を思いっきり意識させるほどブンブン耳についたら、明らかに不自然なわけです。その程度のことなんですけどねw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:18:42 ID:NYJ8hjqN
 残心は相手の攻撃に備えたり隙をつくため
には一箇所に注意力を集中しては見
えてこないっていういさめ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:26:21 ID:mSrwrge8
>>985
俺は学校の授業以上には武道をやってないから見当違いかもしれないけれど。
それはいわゆる「観の目」じゃないか、という気がするのですが。
残心って攻撃した後、相手の反撃などに備えて意識を残すことだと思ってました。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:27:58 ID:NYJ8hjqN
あそうかも…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:45:05 ID:M8SZcrQH
いきなり2ちゃん1高度なスレになった
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>986
それは某ネトゲの設定だろ