【単発】困っている人の為の質問スレッド17【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド16【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138979704/


過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:06:26 ID:p9CJ0x4k
★過去スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド15【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1130253559/
【単発】困っている人の為の質問スレッド14【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122129806/
【単発】困っている人の為の質問スレッド13【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116603253/
【単発】困っている人の為の質問スレッド12【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112110273/
【単発】困っている人の為の質問スレッド11【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105757332/
【単発】困っている人の為の質問スレッド10【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097934564/
【単発】困っている人の為の質問スレッド9【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092841706/
【単発】困っている人の為の質問スレッド8【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084096937/
【単発】困っている人の為の質問スレッド7【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/
【単発】困っている人の為の質問スレッド6【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072190383/
【単発】困っている人の為の質問スレッド5【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064573173/
【単発】困っている人の為の質問スレッド4【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060608663/
【単発】困っている人の為の質問スレッド3【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059100373/
【単発】困っている人の為の質問スレッド2【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1055504984/
【単発】困っている人のための質問スレッド【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053515315/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:06:42 ID:p9CJ0x4k
★関連スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 20★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141482450/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 16★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142098434/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.20◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139836159/
【復活】CDプレーヤーの初級機【12?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133863621/
プリメインアンプの初級機
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137052331/
インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136306667/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:07:12 ID:OyNKuK/6
★過去スレ
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.13 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049999586/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.12 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1048375456/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.11 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046362846/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.10 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039263164/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.9 ♪♪
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1036/10363/1036341352.html
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.8 ♪♪
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1033/10334/1033494845.html
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.7 ♪♪
http://music.2ch.net/pav/kako/1030/10300/1030084122.html
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.6 ♪♪
http://music.2ch.net/pav/kako/1027/10276/1027698533.html
♪♪初心者の、愛のための楽しい相談室Part5♪♪
http://music.2ch.net/pav/kako/1024/10242/1024290307.html
**初心者の、愛のための楽しい相談室 Part4**
http://music.2ch.net/pav/kako/1021/10210/1021099658.html
**初心者の、愛のための楽しい相談室 Part3**
http://music.2ch.net/pav/kako/1016/10165/1016538408.html
**愛の初心者の為の楽しい相談室 Part2**
http://choco.2ch.net/pav/kako/1014/10145/1014558757.html
***新・愛の初心者の為の楽しい相談室 Part1***
http://choco.2ch.net/pav/kako/1007/10073/1007334683.html
***愛の初心者の為の相談室***
http://ebi.2ch.net/pav/kako/990/990780074.html
<関連スレ>
【中級】スレを立てるほどでもない質問 その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1046360370&ls=50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:15:01 ID:DAduHNSk
>>1
乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:09:15 ID:Wta66VQ8 BE:33775722-#
>>1
乙です( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:29:53 ID:0urB/4W2
さっそくで悪いんですけど、110オームのバランスプラグ教えてくだしゃい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:30:39 ID:Vc69st90
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする


※今日は3月32日なのでエイプリルフールネタは無用
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:02:33 ID:kv7p7uR0
1さんスレ立て乙です。早速質問させていただきます。

音場と音像って何でしょうか?まとまりが音像、広がりが音場みたいな感覚でいますが
ググッっても説明されたHPはあるのですが理解できない。
私の理解できないのは次の理由
1:よくピンポイントで定位するSPってあるけどこれは音像?
2:演奏者の場所がわかるのは音場?指し示す場所に定位できるのは音像の方では?
3:サウンドステージって音場?音像?両方を指すの
4:音像展開という用語=音場?

音像と音場って両立出来る物なんですよね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:27:50 ID:slcrF3ll
音場は高域や重低域かな
録音の古いものは音の広がりがないだろ
フワ〜とした広がりや部屋自体を振動させる低域とか
音像はLPとCDの違いみたいなもんだな
音が味気ないとかデジタル臭いとか
現実的でない音が出ているときは
音像が悪いとかいってたりする
どっちにしろその2つは録音状態が非常によく
アナログに近いものでなければ両立は難しい
よくピンポイントで定位するSPとかいってるがそんなもんはないと思う
どうひっくり返ったってスピーカーは消えん
素人騙しじゃあるまいし
ただ重低域や超高域をうまく使いこなせばスピーカー
は消えるような錯覚されるようなことはできるかもしれん



119:2006/04/02(日) 20:40:43 ID:kv7p7uR0
>>10さん
なんか音像について思い違いしてたようです(演奏者の像が聴覚なのに視覚的に見えるように定位することかと勘違いしてた)
ありがとうございました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:55:04 ID:Vsus3Ujx
故障のようなのですが、どうも変なので他の方の意見が聞きたいので質問させていただきます。
HD53Ver8.0というヘッドフォンアンプにHD580というヘッドフォンを使っています。
1週間ほど前、L側からブツッという音が鳴ってLのみ微かにブーという音が出るだけで出力が無くなりました。
ヘッドフォンを他に繋げると普通に鳴っていたので(戻すと鳴らないのを確認しました)アンプが壊れてしまったのだろうと思っていたのですが、次の日になると問題なく使えるようになっていたので放置しました。

今日、また同様の現象が出てアンプがもうダメなのかと思って一応ヘッドフォンを他に繋げると・・・L側が鳴らない。
L側のヘッドフォンケーブルを弄ると鳴ったり鳴らなかったりするので、断線した模様です。
しかし、以前はヘッドフォンに問題は無いと自分は結論付けたにも拘らず今回は逆??
と思い他のヘッドフォンをHD53に繋げると、、問題なし。と、思っていたらこれを書いているうちに他のヘッドフォンでもL側が鳴らなくなりました。
アンプのON OFF繰り返しと、関係ないでしょうが横に傾けてみたら直りました。

これって、両方壊れていると考えていいのでしょうか??
ヘッドフォンのケーブルは注文したのですが、アンプのせいで壊れてしまったのなら交換してもまた壊れてしまいますよね(そんなことあるのか分かりませんが)
障害の切り分けとして、双方一辺に壊れてしまった事に答えが出なくて困っております。
13マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/02(日) 23:27:51 ID:SYTs84rd
>>1
お疲れ様です。

>>11
いや、音像って、
>演奏者の像が聴覚なのに視覚的に見えるように定位すること
で合ってると思いますが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:01:08 ID:g90ByZqk
こんばんは、初歩的な質問なんですが電源トランスを使えば壁コンセントの性能は関係なくなって電源トランスの性能のみになるんでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 05:09:33 ID:W5I7hryX
>>9
>1:よくピンポイントで定位するSPってあるけどこれは音像?

 自分もそう思うね。

>2:演奏者の場所がわかるのは音場?指し示す場所に定位できるのは音像の方では?

 オペラのライブレコーディングのCDなんか聴いていて鳥肌が立つことがあるんだが、
 残響到達時間差や個々の音量の差異によって、レコーディング会場の上下左右、奥行きなどの
 広さも想像がついたり、歌手達の立ち位置、歩いてる方向、顔の向きや動きなどのディテールまでもが
 鮮明なものもある。
 そういうソフトに関しては音場と音像を両立しているものと言えるのではないかと思う。
 つまり、広がりや位置関係について再現されたものが音場であり、音そのものの再現性が音像。
 定位はそれらの精度を測る物差し的なものじゃないか?と自分は解釈している。

>3:サウンドステージって音場?音像?両方を指すの

 サウンドステージを直訳したそのものが音場であると思うが。

>4:音像展開という用語=音場?

 ん?両立の状態について疑問に思われているのだろうか?

>>10氏が書かれているように、ソフトの録音状態がフラットで、かつワイドレンジなものであることが
条件でしょうね。アコースティックなものであることは言うまでも無く、その音色もナチュラルである
ことも両立のために必要な要素であると思われ。

めっちゃ長文になった。スマソ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:27:04 ID:gv/gBaJy
普通のコンポは4点支持ですが、既存の脚を取っ払って例えば水晶にする場合、
脚を増やせばその素材の音色が濃くなっていくのでしょうか?
今現在3点支持なのですが高いので、これを4点とか6点支持とかにするメリットは
あり得るのか知りたいです。
179:2006/04/03(月) 14:52:47 ID:0vMJXRAG
>>13さん,15さん ありがとう。
10さんの言ってたことも要素の一部として考えて納得いきました。
我が家のSPは演奏者が「ここ!ここだよ」って主張しまくるので音像型と思ってたんですが
CDによっては側面はおろか後方にも定位するのでひょっとしたら音場型かなと疑問に感じたので。
部屋全体にふわっと広がる感じではなく周囲から音が突き刺ささってくる感じなので音像型なんでしょうね。
スッキリしました。お礼申し上げます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:41:17 ID:QjPSbGmZ
>>12
ヒント : 突発性難聴
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:13:02 ID:UtNBkOTC
ちょっとお聞きしますが、スピーカー・アンプ・プレーヤー・
ケーブル類だけで考えて音質の向上を割合で考えると
スピーカー50 アンプ30 プレーヤー15 ケーブル5
こんな感じで考えていいですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:28:06 ID:OYE4jYlD
いや音質の向上なら
SPが50l
CDPが35l
AMPが15l
ケーブル類は味付けだなようは薬味だよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:23:36 ID:+LTbfxJZ
今までミニコンポのアンプにしかスピーカーケーブルを
つけたことがないので、分からないのですが
例えばマランツPM6100のようなアンプには
スピーカーケーブルを、どうやってつけるのでしょうか?
先輩方 よろしくお願いします。。。m(_ _)m

PM6100の画像です↓
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm6100sav2/images/pm6100sav2-rear640.jpg
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:59:04 ID:MswOxHC2
>>19
スピーカー 40
アンプ    30
プレーヤー 25
ケーブル類  5

入り口であるプレーヤーのウエイトも重要。
アンプの予算はケチらない方が良い。
スピーカーが音決めの骨格だとしたらアンプは筋肉。
貧弱な筋肉ではパワーもゆとりも不足になる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:59:10 ID:1QoQ0pTp
>>>>21
??????
大丈夫?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:08:34 ID:MswOxHC2
途中で送信してしまった。

プレーヤーは血液。これも音質向上には欠かせない。
さらさらとした血液であるかどうか、クリアさ、分解能の良し悪しは
プレーヤーの選択でも差が出てくる。スピーカーやアンプによる
変化には及ばずとも。

ケーブルは血管。ノイズ干渉を防ぐことが第一に、多少の色付けが加わる。

つまるところ、どれも欠かせない。既述のウエイトのような感じで
バランスをとりながらシステムを構築した方がいいでしょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:11:16 ID:XluY6JIn
>>19
最初はまあそんなとこだけど
どーーーーーーしても行き詰ったって時にブレークスルーするには
SP 20、AMP 50、CDP 20、ケーブル類 5 なんかになってたりする。
間違ってもケーブル50にならない様に

個人的には 部屋 30 くらいは気を使ったほうが良いと思う
2625:2006/04/04(火) 00:13:32 ID:XluY6JIn
足し算が出来てない私は馬鹿
AMP 50→55 
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:14:07 ID:1e1fsthT
プレーヤーが一番大事だな
アンプも結構違う
ケーブルも違う
スピーカーも違うな
しかし音の違いとして大きいのがスピーカーで
音楽としての要素が変わるのがプレーヤーなんだよな
だからボーズのスピーカーが一番とかいう奴はいるが
デノンの755AEが最強という奴はほとんどおらんと思う
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:18:19 ID:Ocexvpx3
へえ血液より筋肉の方が重要なんだー
オマイの例えからすると骨格>血管>血液>筋肉だからアンプが1番下位になるけどなにか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:20:25 ID:Ocexvpx3
21
釣りか?
じゃなかったらアホウだな
いや障害者以下だね
氏ね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:29:06 ID:gmqVABL+
春だな。アゲ嵐イチャモン付けが出てきましたね。
皆さん、スルーしましょう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:38:01 ID:gmqVABL+
>>21
機種は違うが、接続方法は同じ。参考にされたし。

ttp://denon.jp/ownersmanual/pdf/pmas10iiil.pdf
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:56:23 ID:Np7pIE1E
>>31さん

これはこれは、最高にわかりやすいですね!
一発でわかりました!
なるほど、ピュアAMPに繋ぐときは
このようになってたのですね ふむふむ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:27:35 ID:GPbSpJqN
部屋の広さ 30
音量 30
スピーカ 20
アンプ 10
プレイヤ 10
電線 オマケ
3416:2006/04/04(火) 09:07:44 ID:ONElpquw
実際6点支持やってみましたが、3点に比べて脚やラックの音が支配的になり、
解像度も悪くなりました。
3519:2006/04/04(火) 16:06:14 ID:XtorYDpn
みなさんお答え有難うございます。
プレーヤーはやはり大事ですか〜
軽視してたなぁ・・・。部屋の広さは
変える事は難しいのでいれませんでした^^;
オーディオはハマると恐ろしい事になりますね。。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:16:50 ID:UNGW+M2b
>35
はっきり言ってオーディオで一番金が掛かるのは部屋だよ。
みんな知っているが、不毛なので言わないだけ。
部屋がダメだと装置や使いこなしでカバーするのはかなり難しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:13:10 ID:MMMZ6K6g
みなさんこんばんは。

うちの近所のダイソーには、CP抜群と評判のはんだ吸い取り器が置いてないので
ホームセンターに買いに行ったんですが、なんと1600円もしたんです。電動じゃなくて
スプリングが付いている手動のやつですよ。やっぱり高い物は使い勝手が別物
なんでしょうか? ダイソーのが手に入ればそれを使ってみてから考えるんですが・・・。
38コンタクト:2006/04/04(火) 23:20:29 ID:HFpGIPYQ
>>37
その1600円のを昔買いました。値段に疑問を持つことはありませんでしたが、言われてみればローテクの塊で、これならダイソーで作れると納得しました。
強いて言えば1600円の方の先端部分はダイソーより多少熱に強い素材なのだと思いますが・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:02:31 ID:hXuMM4wO
すみません。
スレッドを立てたいのですが、どうすればいいのでぢょーか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:12:42 ID:wPqDW39m
すみませんが教えてください。

トラポとして使っているCDPを
クロックアップすることに意味はあるのでしょうか。

クロックアップによって向上が見込まれるのはDAC部分だけで
トラポとしての性能には影響はないのでしょうか。

よろしくお願いします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:21:44 ID:hXuMM4wO
・・・SPは正面側より横方面で聴く方が間違いなく効率が良い。(人の耳は横だから)
そして正面にサブSPをかます、後は聴いて足りない所へ補うべし。
密閉&バスレフで組むと良し、これ俺流・・・真似しないでね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:18:13 ID:XojtIlAM
>>40
私もそれ知りたい。
クロックの同期やら叩き直しやらデータのバッファやら
どうしてDAC別電源にしてもCD-Rの音が悪いのかとか
ジッターが悪いとか悪くないとか
データエラーは補完されエラー修復出来ないときは音が飛ぶから再生できていれば正しいはずなのにとか
オカルト入ってないデジタルの正しい知識を知りたいです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:23:58 ID:nfnLu9TG
データ転送ができてないせいかも
暴論だがケーブルに伝送してる時点で正確に送れてない
周波数ごとによって電気の速度が微妙に違うんだよ
これが致命的な時間軸のズレを生み出し
微妙に音のニュアンスが変わるとか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:31:39 ID:nfnLu9TG
だからトラポからDACまでのケーブルの距離が
長くなりすぎてまともに訂正できてなかったら音は変わると感じるかも
PCのLANケーブルもより線の長い奴はエラー出たり
大量にデータのやりとりする高速回線には不向きだからな
CD-Rも焼くときにPCやプレーヤーでそんな伝送を何回も行ってるから原版とは
微妙に違いが出る可能性もあるかもしれん
4542:2006/04/05(水) 17:27:14 ID:XojtIlAM
>>43さん ありがとー
40さんが質問主ですが
私としては 短い上質のケーブルでDAC側にデータのバッファがあってDACのクロックが正確であれば
トラポはデータ欠損しない程度のもので十分
と理解しました。(いいのかな?)
まだまだデジタルは分からないことだらけですが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:35:35 ID:h+L7JUHv
高価な機器に買い換える度、音がつまらなくなるような気がします。
僕だけでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:37:12 ID:qFGTdYUv
>>46
思い切ったことをするべきだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:27:52 ID:qMicV0ia
>>46
高価ていくら?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:38:13 ID:Tad6IgzI
ミニコンポのようなメリハリドンシャリ音が好みだと高級機器に買い換えたらつまらない音にはなるよな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:47:39 ID:o93cTyWZ
>>46
買うものを間違っていると思われ。
高価な機器だけじゃ何のことか分からないが、まず手元にあるものを味わい尽くして
自らの好みを探るのが先決だと思う。
頭で考えるのではなく心から欲するものを探してから金を使おう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:05:29 ID:qvFw3CD8
>>46
元々の曲がつまらない音をしていたってことだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:44:08 ID:yjgQDvIy
>46
安くて面白い音が出ていた機器を晒してみたら、良いアドバイスがもらえると思うよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:19:05 ID:Kj4Bfgrf
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:31:30 ID:vhHL0El5
一般大衆はメジャーメーカーのミニコンポの標準的な音を好むものだ。
ピュア用のガレージメーカー製品は個性的な音なので嫌悪される。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:42:01 ID:WOUEG9Tf
音楽を聴いていると時々左のスピーカーからの音だけが音割れします。
いつもってわけではないし、右は割れません。
原因は何が考えられますでしょうか。改善方法も教えてください。
アンプはPanasonic SA-XR50でスピーカーはONKYO D-202AX LTDです。
よろしくお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:00:20 ID:Nhb3cK7H
>>55
スピーカーを左右入れ替えてみて。
同じスピーカーが割れるなら、スピーカーが逝ってます。
変わらず左が割れるなら、概ねアンプが原因でしょう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:20:50 ID:WOUEG9Tf
スピーカーに左用右用とあるんですが、変えてもいいんでしょうか。
あと、さっき音割れしてた曲をなんど流しても割れなくなりました。
いつもそうです。治ったと思うとまた割れて。何か音割れしやすい条件
みたいなものがあったら教えてください。
お願いします。
58マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/06(木) 21:20:05 ID:hLAQU2dB
>>57
とりあえずは、変えても問題ないです。
スピーカーを左右逆にしてみて、音割れを起こす方も変わればスピーカーが、
変わらなければアンプを疑えと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:10:19 ID:UlCqL+wu
> さっき音割れしてた曲をなんど流しても割れなくなりました。

第一に、接触不良になっていないか点検すること。

> 治ったと思うとまた割れて。

じゃ、治ってない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:41:48 ID:u8Qghq08
機器云々よりあなたの耳が壊れてるのではと言ってみる。
耳糞マンセ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:29:44 ID:1ptBruPD
>>57
殴れ。斜め45度で。アンプもスピーカーも両方。
いうこと聞かない奴は殴り飛ばせ。
それで直ったら接触不良もしくは半田割れ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:05:38 ID:3IrFxnci
テレビ・ビデオ・エアコンなどには、マルチリモコンというのが売ってますが、
オーディオ用にも似たような物があるんでしょうか?
リモコンが壊れて困っています・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:08:54 ID:xxzHDsiZ
ない。

そもそもリモコンなど余計だ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:24:09 ID:GXLZNWux
学習リモコンとに記憶させて統合するとかならあるけど・・・。
完全に壊れてしまってる場合は、修理なり部品購入扱いなりで入手するしか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:48:11 ID:SD0YrEIo
いわゆるホームシアター用ってやつでええんでないの。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:21:57 ID:IgZGMv5O
学習リモコンにはあらかじめ登録されてるのもあるよ。
いろんなメーカーのが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:36:31 ID:wMYJBXjp
低域の定在波が・・・。
手入れまくって人様に見せられる部屋でないにも関わらず boooooomeeeee
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:40:08 ID:SV5EIa4d
>67
引っ越せ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:00:27 ID:gAcZW26e
オーディオ機器を外に放り出せ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:06:37 ID:AkyOdSmk
>>57
ひょっとするとスピーカユニットが垂れてきたのかもしれません
ユニットを外して上下逆にするといいって聞いたことあるけど
昔それ知らなくて、JBLのスピーカ売っちゃったことあるな

中古で、でかくて重いユニットなら可能性あり
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:09:56 ID:YihPVOHv
放熱口からホコリが入りそうなんですが・・・

みなさん筐体開けて掃除機ですいこんだりしてるんですか??
721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/04/09(日) 00:10:55 ID:Z0qIa5/v
むしろ!

ふた開けて、逆さにして、エアダスターを拭くが吉!ヾ(`Д´)ノ
7371:2006/04/09(日) 00:57:58 ID:YihPVOHv
>>72
みんなそうしてるんでしょうか((( ゚Д゚;)))
結構重いんですが・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:59:10 ID:h24WkiHu
CDプレーヤーの違いについて教えてください

パソコン用の数千円のドライブとオーディオ用の青天井の値段なドライブ。
一体何が違うんでしょう・・?CDってデジタルデータですよね?読み出す段階でどんな違いが出るのでしょうか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:34:58 ID:SQc5k94N
>>73
エアダスターを逆さにすると汁が出るのだよ。
構造次第では、別に機器を逆さにせんでもなんとかなるけどね。

>>74
デジタルってのは、0-1を「しきい値」で判断していくのだけど、どのタイミングからが次のデータ
かを認識する部分が難しいんよ。
で、結構頻繁に誤認識する。
ちなみに、CDの記録面はナノセコンド単位でデータピットが切ってあるけど、このピットがズレて
もエラーになりますんで。
そこらへんへの対応度合いの差と思って。<値段
PCでデータ扱う分には、変だと判断したら高速再読みすれば済むんだけど、オーディオでそれ
やると電圧変動が音に影響したりする。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:58:53 ID:h24WkiHu
>>75
わかりやすい説明ありがとうございます。データの読み出しって難しいんですねえ・・
コピーしたCD-Rなんかだとさらに難しいって認識でいいですよね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:08:15 ID:3EiUevxK
>>76
んな事気にしないで良いと思うよ。
高いプレイヤーってのは、
使う方が「高い機器の方が良い音が出る気がする」ってんで
メーカが色んな付加価値考えて、値段吊り上げてるだけです。
実際に効果が無くても(耳で解らなくても)、
機器で極僅かでもなんとか良い測定データ取れれば、立派に売り文句になるわけで。
化粧品の値段の差みたいなもんだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:03:45 ID:fvwUrqhF
>>66
学習リモコン買うたとです…MDデッキの操作記憶させようとした
とです…デッキのリモコンでは電源onとoffのボタンが別だっ
たとですが、学習コンの電源ボタンはたったの一個しかありません
…どーしたらよいとですか?
79マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/09(日) 12:04:02 ID:8tijxYtC
>>76
>>75氏の説明による読み取り精度の為に、独自のメカや機構が乗っていたり、
またデジタル信号を読み出した後の信号の処理の仕方も様々で、そこら辺の
コストのかけ方などで値段は変わってきますね。
あと、高級品になると電源トランスがデジタルとアナログ部分で独立していたり。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:22:48 ID:Wr7Les3D
正直なところここにさえ来る以前の初心者なのかもですが、
他にどこで質問すればいいのかも分からないので質問させてください。

DENON(DHT-M370)の5.1chスピーカーを買って、5.1ch対応のDVD(映画)を
再生(メディアプレイヤー)してみたのですが、
スピーカー側では5.1chとして認識してくれません。

元から入っていたPowerDVDで再生しても同じでした。
設定では2chスピーカーしか選べなかったのでこれは無償版だと思うんですが…。

サウンドカードはSE80PCIで、デジタルで繋いでます。

識者の方、宜しくお願い致します。
81イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2006/04/10(月) 01:31:35 ID:xM6KRnpZ
>>80
まずはこれ
ttp://www2.onkyo.co.jp/jp/wavio/waviofaq.nsf/view/06D5D99DA602E42E49256EFA0031970F

使えるか知らんけどフリーのプレーヤー
Media Player Classic
ttp://sourceforge.net/projects/guliverkli/

VLC media player
ttp://www.videolan.org/

Media Player Classicならオプションの中のフィルタ、オーディオデコーダーで
DTSのセッティングをS/PDIFかな?環境無いので試せないけど。
オンキョーのドライバで設定があるとかだったら判らん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:22:41 ID:Ro+mOv/U
くだらない質問ですが、どなたか教えてください。
以前使っていたオーディオが壊れたため、新しく買いました。
以前の物の方が重低音がよかったので、新しく買ったものが
ものたりなくて、1つの端子に2つのスピーカーを接続して
全部で4つスピーカーを付けたんですけど、これってよくないでしょうか?
ちなみにオーディオ、スピーカー4つONKYOです。
サブウーハーを買えばいいだけの話なんですが、そこまでお金ないので・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:26:00 ID:G2+Vphi0
あまりよくない
特に4Ωのスピーカーとか平行で使ってるなら
6Ω、2つくらいまでならまだ安全圏
ボリューム上げすぎにも注意だな
アンプが何Ωまで対応しているとかいうのもある
8482:2006/04/10(月) 13:59:01 ID:Ro+mOv/U
>>83
レスありがとうございます。
本体のスピーカー端子の近くに4Ω〜16Ωって書いてあります。
スピーカーは買ったものが4Ω、使っていたもの6Ωです。
と言う事は4つもつけてたら危ないですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:03:57 ID:G2+Vphi0
ちょっと危ないね
そりゃ2.4Ωで使ってるってことだよ
まあたいていのアンプには
大電流流れたりショートしたら
自動的に切れる安全装置はついているが
ボリュームの上げすぎに注意だね
もしくは直列に繋ぐという手もある
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:08:14 ID:G2+Vphi0
あと平行で繋ぐ場合もスピーカーケーブルを非常に細い錫メッキの銅とか
ちょっと抵抗が高めのケーブルを長めで使うとか
これも結構アンプの負荷を減らせるんじゃないかな
8782:2006/04/10(月) 14:36:28 ID:Ro+mOv/U
>>85>>86
直列につなぐ・・・すみません。機械オンチなのでどう繋げばいいのか
・・・。こういう時って女は役立たずなんですよね↓
もしこのままで使ったとしても音量上げすぎたらやばいんですね。
なるべくこのまま使うのはやめた方が無難ですね。
親切にレスしていただいてありがとうございます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:49:21 ID:/0B7lQa2
小学校の理科で、直列と並列は習うけどなぁ・・・。

さしあたり、低音出すならトーンコントロール使ったら?
多分、アンプについてるでそ。
8982:2006/04/10(月) 15:01:31 ID:Ro+mOv/U
>>88
えっと、スピーカー同士を繋げば直列ですよね?
バカですみません・・・。
トーンコントロールってS.BASSのことですよね?
MAXでもちょっと弱いんですよ↓
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:05:36 ID:G2+Vphi0
豆電球を電池で繋ぐやり方と同じだな
豆電球をスピーカー
電池をアンプと思えばいい
今やってるのはおそらく並列接続だろう
ただ+−には気を使って
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:10:40 ID:f0ZwYwmb
>>89

You、これ買っちゃいないよ。

ttp://www.cec-web.co.jp/products/speaker/azpw1.html
9282:2006/04/10(月) 15:16:00 ID:Ro+mOv/U
>>90
バカな私に丁寧に親切にありがとうございます。
小学生以下ですね・・・。
早速やってみますw
ありがとうございました!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:16:26 ID:ZHKR11hW
そりゃ駄目だな
初心者で低価格ならONKYOかヤマハのサブウーファーだ
スピーカーがONKYOみたいだしONKYOで揃えても悪くないだろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:20:13 ID:77PpOfAA
>89
せっかく4つSPあるんならば、擬似マトリックスにしたら?
重低音でるほうを前2つ、後ろに2つと。配線方法は↓のa図で。
http://homepage3.nifty.com/spida/DSC002141.jpg
(長岡先生方式)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:25:12 ID:77PpOfAA
ちなみにb図はSPが16Ωの場合。a図は4〜8ΩのSP。
9682:2006/04/10(月) 15:34:51 ID:Ro+mOv/U
>>93
お金に余裕ができたら買いたいと思います。
ありがとうございます。
9782:2006/04/10(月) 15:36:11 ID:Ro+mOv/U
>>94
参考にします!
ありがとうございます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:53:25 ID:Ro+mOv/U
スピーカーに付いてるネットって
付けてるのと、はずすのと音質に違いってあるんですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:57:21 ID:p3XO7/F0
>98
付けても外しても同じように聞こえるのなら、どちらでも良いではありませんか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:59:52 ID:xU7PI1cx
どちらも微妙だな
ないほうが音がスッキリする傾向がある
ない方が篭る感じだが音が拡散されて
いい具合になることもある
ヘッドフォンで網ありとなしの音の違い
みたいなもんだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:02:20 ID:xU7PI1cx
訂正
ない方が篭る感じだが音が拡散されて X
ある方が篭る感じだが音が拡散されて ○
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:07:08 ID:Ro+mOv/U
>>99>>100
微妙なんですね。
大きな差はないってことは、見た目なんですね。
ありがとうございます。
気になったので・・・。
103マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/10(月) 16:23:43 ID:/+gPyJrD
>>102
いや、見た目ではなく、スピーカーユニットを保護する役割の物だと思いますが。
10499:2006/04/10(月) 16:27:25 ID:p3XO7/F0
要するに本人がイイッって思う方にすれば良い訳で、
どちらも同じと思うなら見た目なり埃よけを重視するなりにすればよい。
他人の「音が違う」という意見に左右される必要はありません。
10599:2006/04/10(月) 16:30:08 ID:p3XO7/F0
私の過去の経験例では、カバーを外すとマヌケな感じになるんだけど、
付けたままだとどうも音が良くない、よく調べるとカバーの布は問題ではなく
骨組みが振動していたという経験があります。
この場合は使うときだけ外すになります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:02:17 ID:77PpOfAA
昔からある論争だなw。
メーカー製はネットつけた状態で計測、調整するからつけたままが良いって
話もあったね。
107イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2006/04/10(月) 18:09:48 ID:xM6KRnpZ
正解は自分で気に入ったほうって事だが。
どうしても自分じゃ判断出来ない、誰かに訊きたいならメーカーに訊くのが良いと思われる。
サランネットを目指した音の一部か保護の為の必要悪なのか、どう考えているかはメーカーにしか判らないからな。
サランネット別売りなんてメーカーもあるよな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:12:54 ID:6E9AqpSu
BOSEあたりはどう見ても付けるのを前提にしてあるな。
109イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2006/04/10(月) 18:17:58 ID:xM6KRnpZ
>>108
BOSEはどう使っても素晴らしい音です。
基本がしっかりしたスピーカーはネット程度では左右されないのですね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:21:50 ID:hgn5/dxo
普通メーカーはグリル外して測定してると思うが。勿論グリル付けた時
の測定もするが。
真面目に聴く時はグリル外すのが基本だろ。いや好みでいいけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:23:11 ID:cwivUEVj
昔のJBLなんて木の格子が付いてからそうかも知れませんね!
今は本当に良いサランがなくなってしまいました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:27:33 ID:/0B7lQa2
ネット使用を前提に設計してます・・・なんて、わざわざアナウンスしてるメーカーもあったな。
どこだったっけ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:39:12 ID:Bn6/FUjE
ピュアを語れる最低価格の機器が知りたいです。
398では無理、ですよね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:51:14 ID:/0B7lQa2
広義のピュアオーディオなら
「画像系を持たない据え置き型オーディオ機器」てだけで語れる。
ゼネラルオーディオの範疇ではないって条件を付与するのも、ミニコン・シスコン系以外って
ので概ね満たせる。
音質に優れるという条件を付与するには・・・セッティングも含まれるし、最低価格ってもなぁ。
\39800機器でも語れるっちゃ語れるし、100万機器でも上には1000万越えの機器がある。

結局、語る相手次第だと思われ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:52:34 ID:d7yraYMV
価格に囚われている澱んだ心ではピュアは語れません。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:57:53 ID:+9Eov+v1
>>113

新品前提として、単品それぞれ398なら一応サマになる。
AMP:DENON PMA-390
CDP:DENON DCD-755
スピーカーが難題だが、毎度おなじみの
VICTOR SX-L33 か KEF IQ3
合わせて買い値でなんとか10万切るだろう。
ピュアとしてはこのあたりが最低ランク。
もちろんそこいらのミニコンとは別世界の音なのは間違いない。。。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:18:34 ID:77PpOfAA
>113
ここの香具師からはさげずまれるかもしれんが
ANP:ラステームRASD202 10K+秋月1.5Kスイッチング電源
SP:CP EX10M 20K
CDP:特売で10Kの探す
ちょいオーバーだがこの辺ぐらいか。

118113:2006/04/10(月) 23:39:11 ID:Bn6/FUjE
>>114 だいじょうぶなんですね。
>>115 おかねは大事なんで。
>>116 ありがとうございます。
>>117 むずかしそうです。

希望が出てきました。がんばります。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:18:16 ID:LfpGwm61
>>116
入門用にはそのあたりだろな。デジタルアンプにしてもいいが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:04:37 ID:lW+nKIE8
音の特徴を表現する用語の意味を教えて下さい。

再現性とは、何を再現するのですか?原音ですか?

原音とは何を指すのですか?
(1)楽器から出ている音それ自体(これはまだ耳に到達していない状態、弦のふるえによる空気の振動そのものを指す)は?
(2)演奏者自身が聞こえている音?
(3)聴衆が聞こえている音?
(4)例えばロックやポップスなどスピーカーを通して演奏されるものは、スピーカーを通す前を原音というのか、それとも通した後のものも原音というのか?
(5)マスターテープを再生した音は原音と呼べるのか?
これら以外ならその意味を教えて下さい。

定位とは何を指すのでしょうか?
(1)音の発生源との距離の遠近の感覚
(2)音が来る方向の感覚
これ以外ならその意味を教えて下さい。

解像度と音像の意味の違いを教えて下さい。

艶と厚みの意味の違いを教えて下さい。


たくさんありますが、一部だけで結構です。宜しく御願いします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:08:15 ID:DFmWKH0n
>>9
を読め
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:56:58 ID:QU61ve5Y
ついでに>>8も読め
123うう親切杉?:2006/04/11(火) 13:56:31 ID:mmR77Gxj
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:11:41 ID:mmR77Gxj
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:16:45 ID:0fRqpQgE
>再現性とは、何を再現するのですか?原音ですか?
原音でおk。
専門用語では、サウンドステージの再現ともいう。

>原音とは何を指すのですか?
記録された信号

>定位とは何を指すのでしょうか?
楽器やボーカルが何処にあるか(位置)。

>解像度と音像の意味の違いを教えて下さい。
解像度とは、多くの情報が聞える様。
音像とは、楽器やボーカルの大きさやエッジ感。

>艶と厚みの違いを教えて下さい。
ボーカルやバイオリン等の再生で重視されるのが「艶」
フルオケ等の再生で重視されるのが「厚み」
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:07:39 ID:s4Z5mBwL
>120
どうも皆さんから厨と見なされて叩かれ気味ですが、>120氏の質問の仕方はさておき、
内容を見る限りほとんど実際の音を聴いたことが無いように感じるのですが?
その一方でオーディオ雑誌ばかり読んで耳年増になっているのではないか、と感じます。
例えば「艶」とか「厚み」とかは実際に艶や厚みのあるものと無いものを比較して聞くと
言葉の表現として「艶」とか「厚み」としか言いようがありません。
「艶」、「厚み」という表現は音楽をやっているがオーディオを知らない人にも十分通用します。
分からないというのはそういう音を聴いたことが無いのではと疑われるわけです。
他の質問を見てもいわゆる頭でっかちの耳年増状態が伺われるものばかりです。
オーディオは聴いてなんぼのものです。色々聴かれてから用語について考えられるのはどうでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:16:52 ID:DFmWKH0n
艶っていうのは中高域にある独特の癖だろうな
若干湿り気のある感じでエコーっぽいというか
LPとか真空管とか高級トランジスタとか
変なケーブル使うとつきやすい
厚みは密度かな
とにかく濃い音
ユニットを一杯搭載しているスピーカーは厚みが出やすい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:37:51 ID:K42jOa9f
>ユニットを一杯搭載しているスピーカーは厚みが出やすい
混変調歪の一種?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:18:25 ID:lhFUlkD1
ユニットの数を多くしたほうが、周波数応答はフラットになりますよ。
特に一直線にユニットを並べたものは、トーンゾイレとかラインスピーカとかいって、独特の
指向特性を持ちます。ジーメンスが得意にしていました。
プッシュプルアンプと同様の理屈で、打ち消しが起きますから、消える周波数も出るわけですが。
ピークが打ち消されるので、音は柔らかく聴きやすくなります。
ラジオ技術4月号に出ていた「コラム・スピーカ」も、これの一種ですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:36:37 ID:Q67JF+Km
聴いてみるだけでだいだい理解できるようになるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:12:09 ID:2v9naNtI
電源ケーブル等には3芯と4芯のものがありますが、
具体的に施行の処理がどう違ってくるのでしょうか?
4芯の方が中身が詰まってるから色々有利だってことにはならないですか?
132マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/12(水) 14:56:12 ID:R6iw5xCg
>>131
電源ケーブル等とありますが、電源ケーブルなのかその他のケーブルなのか
区別してもらわないとなんともいえません。
それぞれに意味合いが違ってきますので。
>4芯の方が中身が詰まってるから色々有利だってことにはならないですか?
用途に合わせてそれぞれの芯数が決められていますので、
有利になるとかいうことではありません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:02:14 ID:j+qpZsH4
そもそも電源ケーブルで4芯って何に使うんだろ?
2芯3芯は理解できるんだけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:13:27 ID:H+l5SA6H
4芯は音が太くなりやすい
スピーカーケーブルならよくわかるな
それが狙いでは?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:38:11 ID:M9UzfpSy
>>132
そうなんですか。
自分が意識してたのは、電源ケーブルとCVなどの屋内配線のことでした。
用途に合わせてそれぞれの芯数が決められているとのことだそうで、
電源ケーブル、屋内配線それぞれについて、芯数の違いは何たるかをご教授頂ければと思います。
具体的に書きますと、
屋内配線の3芯
屋内配線の4芯
電源ケーブルの3芯
電源ケーブルの4芯
それぞれがどういう目的で芯数が決められるのであって、そしてどういう効果が得られるのかを知りたいです。
宜しくお願いします。
136マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/12(水) 15:58:25 ID:R6iw5xCg
>>135
普通の電源ケーブルは通常、多くの家電に見られるような2芯ですね。
3芯は、それにアース用のケーブルを追加した物です。緑色の被覆をした物がそうです。
4芯は通常見ることはあまりありませんが、2本ずつをそれぞれ合わせて一対にして、
効率よく電力を送るとか。
屋内配線は主ブレーカーの前までのものは3芯ですが、これはアースではなく、
単相3線という物です。赤黒白の被覆がそうです。
ブレーカーから各コンセントに配線される物は通常2芯線かと。
屋内配線での4芯は実際見たことはないのでどういう使い方をするかは分かりません。
或いは一般家庭では使わないのかも?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:04:04 ID:j+qpZsH4
>136
WEBで線の写真を見た感じでは、単相三線+接地か三相+接地という感じだった。
というのも線を剥くと一本は緑だったから。
138マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/12(水) 16:10:12 ID:R6iw5xCg
>>137
とすると、おそらく単相3線+接地でしょうね。
一般家庭ではまず3相交流なんて必要ないですし。
被覆の色はそうすると、赤黒白緑かな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:28:39 ID:/cPAk1sn
>>136
ほうほう。
φ(.. )メモメモ
勉強になりました。
お陰様で無根拠で4芯にこだわるのを止めることができそうです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:36:03 ID:j+qpZsH4
>138
昔々フォノモータで3相を使う奴があったかもしれない。
カッティングマシンは3相モータで回していてもおかしくないからなあ。
141マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/12(水) 16:50:01 ID:R6iw5xCg
>>139
で、えーと、電源ケーブルについてですが、
例えば壁コンセントにアースがないか、または浮かせている場合、
無理に3芯の線を使う必要はありません。不必要な電線が浮いている状態が
あまり音質上好ましくないようです。
また、4芯を使い、2芯ずつをあわせて一対にして使うというやり方もありますし、
いろいろと試してみても良いと思いますよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:50:08 ID:YN4YR4pD
ピュア板初心者です
以前、イモ野郎さんと仰るコテハンのかたから、
「スピーカはBOSEが最高」といわれてBOSEを買いました。
とてもすばらしい音で大変感激いたしました。
それで、イモ野朗さんの書き込みを読みあさってみたのですが、
「マンデルケーブル」なるケーブルがたいそう素晴らしいと惚れこんでいらっしゃるようなのです。
私もこの「マンデルケーブル」を試してみたいのですが、どこで取り扱ってますでしょうか?
御教授戴ければ幸いです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:13:19 ID:MO1plk/+
>>141
追加のご教授、THXです!
電気工事士さんと相談してよい方法を探って行きたいです。
144142:2006/04/12(水) 19:11:41 ID:YN4YR4pD
まちがったw
×御教授
●御教示
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:48:19 ID:xqUcT4ZB
嫁の旦那の屁が臭くて困っています。
何とかなりませんか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:52:14 ID:NGxYuIIl
嫁の旦那って息子じゃないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:40:25 ID:IUx1H8Eg
CDプレーヤー⇒アンプのRCA音声ケーブルと
スピーカーケーブルでは音質の向上を考えると
どちらの方がお金をかけたほうがいいですか?
148コンタクト:2006/04/12(水) 22:57:02 ID:PbHl1EYn
>>142
「マンデルケーブル」というのは、ひょっとしてオランダのバンデルフルじゃないでしょうか。
日本ではティアックが輸入してて例えばここ
http://joshinweb.jp/av/307/4907034304783.html
で、売ってます。
他にも「バン デル フル」で検索すると沢山出てくると思います。
149マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/12(水) 23:05:05 ID:R6iw5xCg
決して俺が作ったケーブルとか言う意味ではないと思います。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:08:55 ID:HL5WCe5e
>>149
ググったら貴方の名前が・・・w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:12:04 ID:3RXkVT7F
>>147
音質の向上を考えたらそんなものにお金をかけないで貯金して家を買っ
たほうがいい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:58:24 ID:0gmnR0r7
>>147
そのお金を電源工事にかけたほうがいいぞ。

オーディオ電源工事
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1126710631/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:21:42 ID:/nu01p+5
>>147
金貯めて専用ルームを作るでFA
15480:2006/04/14(金) 23:29:12 ID:fvEBEM5H
>>81
すいません、激しく遅レスですが、自己解決しました。
SE80PCIのドライバが古かったようです・・・orz

でも再生ソフトとしてMedia Player Classicが激しく気に入ったので
これからはこれを使って映画鑑賞を行なおうと思います。
お騒がせ致しました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:10:45 ID:qA2oL0Uj
5.1chの導入を考えている者です。
確か各chの低音をサブウーファーに振り分ける機能があったと思いますが、その際は
メインスピーカーへの低音はカットされてしまうのでしょうか?
説明書などを読むと、サブウーファーは100〜200Hz以下を再生するように振り分ける
みたいですが、メインのスピーカーでも50Hzくらいまでは十分再生するので、
50Hz〜100Hzがカットされるのは、やはり面白くないのです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:17:26 ID:4PrJErcX
機種不明じゃ答えようがないやん。
あとは、メーカーに聞くのが、責任ある回答が得られる最も簡単な方法かと思います。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:40:39 ID:qA2oL0Uj
申し訳ありません。質問を変えます。
5.1chというのは、5ch+サブウーファー0,1chという規格だそうですが、
低音成分はサブウーファー0.1chだけが受け持っているのでしょうか?
それとも5ch分にも低音成分は振り分けられているのでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:08:31 ID:j/hGgPSs
>>157
どちらの使い方も可能。
メインSPへの低域カットオフは大抵のAVアンプで設定できるよ。
一般的にはメインSPの再生できる一番低い周波数とサブウーファーの再生
する周波数の一番高いところが少しクロスするように設定する。
例えばメインSPが50Hzまで再生できるなら、サブウーファのハイカットオフ
を55〜70Hzくらいに設定して、色々なソースを聞きながら自然と思われる所
を自分で探してみて。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 04:53:17 ID:fuShHkoT
>>157
AVアンプにSPの設定でラージ(カットなし)とスモール(低域カット)ってあるのが一般的。
注意しなきゃいけないのはユニバ側でもラージ、スモールの設定があるのもある。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 07:26:28 ID:7YnKZZCa
>>157
メインのスピーカは何?本当に50Hzまで十分てかフラットにかつ綺麗に
再生出来るスピーカて1本10万以上で中型以上
だよ。その場合はほとんどのソースでサブウーハなど必要ない。20畳で
爆音で鳴らすとかなら別だが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:03:02 ID:fuShHkoT
サブウーハーって小音量時こそ活躍するよ
つ「ラウドネス」
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:05:23 ID:5Nay63OS
サブウーハってAV的にどうかは知らないが、ピュア的には50Hz以下あたりで活躍するものだろ。
だから鳴っているかどうか分からないソースが多いよ。
サブウーハーがラウドネス的に有効な、らカットオフは相当高くメインスピーカの帯域を
汚していると思うが。
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:38:32 ID:Jn0YC4Kw
そうか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:51:47 ID:XCZQrVwR
永遠の27歳
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:45:10 ID:AGnhulpJ
裏山シイ。。。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:31:31 ID:bR0aZ6XF
>◆恋人*  無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう
指入れまではうまくいってるんだ。
浦山恣意。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:36:30 ID:Ppljt0G7
age
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:17:40 ID:QnvjE3sC
>>38
遅レスですが、結局、カメラのレンズブロワーみたいなゴムのボディを
ポコポコして吸い取るタイプを見つけたのでそれを買いました。
ですが、なかなか吸い取れません。溶かしたハンダのところに
ノズルの先を持っていってもノズルの先の厚みが邪魔をして最接近できず、
空振ります。先を削って細める必要が・・・?でもそれすると耐熱性が。
悩ましいです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:29:54 ID:8mqtfuQG
同じヘッドフォンなら何十万もするAVアンプについてるドルビーヘッドフォン機能とSE-DIR2000cのヘッドフォン端子やSU-DH1みたいな数万で買える専用機も音質一緒?サラウンド感は変わんないだろうけど高音が綺麗とかないの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:20:39 ID:OdzU2Vf8
>>163
他のことならともかくオーディオマニアなら
ハンダづけが巧いというのはすごいアドバンテージだけどな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:56:23 ID:Be6yaSGW
質問ですが、アンプはラックスL570 CDはテクニクスSL−P999,スピーカーはSX−500DEなんですけど、ピアノの音だけがボアボアになってしまいます。スピーカーを壁からはなしたりしましたがあまり改善しません。何かいい方法はありませんか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:52:24 ID:OdzU2Vf8
スピーカーはスタンドに載ってるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:30:26 ID:Be6yaSGW
172です。スタンド(純正ではありません)に載っています。下が絨毯なのでスタンドの下に10キロほどの石を置いています。インシュレーターもしています。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:48:50 ID:QMUGXXlP
>下が絨毯
その下が問題。
インシュは最後の手段。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:50:38 ID:83cPc3ka
PCのサウンドカード→PM6100SA ver.2→B&W 705
といった感じで繋いでいます。
音質向上を図るにはどこから変えていくべきでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:07:53 ID:sNaHYjqL
>>176
もう少し具体的に。
どこが気に入らないのかハッキリさせないと、誰も答えれないよ。
178176:2006/04/19(水) 23:12:12 ID:83cPc3ka
音自体はキレイなんですが、迫力がないというか
もうちょっと音に厚みが欲しいです。
そもそもPCから出力している時点でダメなのでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:36:29 ID:XyWbCvjv
>>172
SL-P999を買い換えかな…
どんなクオリティを求めてるのか分からないけど、ピアノを再生させるには厳しいんじゃない?
ヘッドフォンでSL-P999の単独の音を聞いてみるのがお勧め。

>>178
その組み合わせで迫力とか厚みを期待するのが間違ってる気がする。
PCからの出力とか関係なく。
PCからの出力はPCの筐体、電源部、サウンドカードの吟味をすればそれほど悪くないよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:23:54 ID:Q8Gk6X82
ピン×1−ピン×2または
ピン×2−ピン×4のRCAケーブルで
長さ0.5m程度のものを探しているのですが
1m以上のものしか見つけられずにいます。

普通に入手できるメーカー品で0.5m程度の
ものがあればお教えください。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:59:35 ID:gNtbqoLt
1mだとダメで0.5mじゃなくちゃ、という理由がわからん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:49:13 ID:BxuRv8Mv
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:12:39 ID:63iJA4J6
質問です

現在PCのサウンドボード(SE-150PCI)→ヘッドホンアンプ(m902)→ヘッドホン(K701)
という風に繋いでます

そこでちゃんとしたCDPが欲しいと思い、購入を検討しているのですが
繊細で艶やかな音が好みなのですが
どのようなCDPが合うでしょうか?
予算は15〜35万円ぐらいで検討しようかと思ってます
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:16:55 ID:MmHPq/iV
>>183
その予算で「繊細で艶やかな音が好みなのですが 」とは、
虫がよすぎないか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:22:41 ID:63iJA4J6
>>184
そうですか
どの位の予算が必要でしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:27:43 ID:oqcA83oD
>>183
DENON S10VL。
実売10マソなら安いかもね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:32:06 ID:MmHPq/iV
>>184
繊細だけどちょっと線が細い、
あるいは、艶はあるけど音がおおざっぱ、
というレベルで50万
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:33:42 ID:MmHPq/iV
すまん、アンカーミス。
187の>>184>>185の間違い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:37:03 ID:MmHPq/iV
>>186
そんなの、化粧下手の厚化粧じゃないか。
化粧してるだけマシとも言えるが。
190186:2006/04/21(金) 23:40:51 ID:oqcA83oD
>>189
50マソのお勧め挙げてみ?
高くりゃいいのか??
・・・突っ込み期待してたがねっw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:43:28 ID:IK+2KOXS
なんかあれだけど、その予算の中でバランスを両立してる機種をあげればいいんじゃ?
そりゃ、上級機と比べれば、荒いとか細すぎとかあるだろうけどさ。
個人的には、>186あたり無難だと思うけどなぁ。

>>190
50万出るならIKEMIとか薦めてみる。
192183:2006/04/21(金) 23:45:09 ID:63iJA4J6
何とか我慢すれば50万捻出できない事もないです
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:45:34 ID:qUwqJpzn
艶を求めるならIKEMIも良い線かな。
国産ならDCD S1とか。
繊細さを求めるなら、
AcuのDP77とかEsoのX50。
オレが聴いたことあるこれらは現行品ではないけど、
後継機種でも傾向はたぶん同じだろ。
でも両立は、このクラスでは無理だな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:47:50 ID:qUwqJpzn
>>190
繊細とか艶とか無縁だろ(w
かわいそうに。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:55:56 ID:OOGeTfLq
>>180です。

>>181
ラック後方の空間に余裕がないもので。

>>182
私もそれが欲しかったんですが、現在1.5mしか
作っていないそうです。

10年位前に2ピン−2ピンの0.3mものを買い込んだ
記憶があるんですけどね。需要ないのかなあ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:11:04 ID:viwP/AEH
>>195
それなら、これに短いピン−ピンのケーブルを組み合わせたらどうだ
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/cable/at7030p.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:44:40 ID:evgMfEWo
>>183
使ってるヘッドフォンとソース店に持ってって予算内のCDPかたっぱしから
聞かせて貰ったらいいじゃん。
ヘッドフォンなら部屋の環境や組み合わせとかの心配ほとんど気に
しなくていいし楽勝じゃない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:58:00 ID:OOGeTfLq
>>196
ありがとうございます。
シースの向きが厳しい事と、気分的に接点を増やさず済ませたいと
考えていたのですが、ケーブルが無いようならばこちらで対応します。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:22:00 ID:ZYaTNuLj
>183
上で言われてるけどCDPだけで希望を叶えるのは困難かな
CDPを安くして環境を整えた方がいいかも
漏れならCDPは安いけど優秀なC-1VL(高S/N、細かい音もよく出す)
にして電源ケーブルに6N-PC6100(線が太く艶々、エレガント)
後はピンケーブルで詰めるって感じにする
コンセントとかは整えてる前提で
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:39:49 ID:JWChv6lG
>183
おれも199に賛成。
CDPはCEC-CD3300ぐらい、せいぜい5300ぐらいにしといて、ヘッドホンやAMP
に金かけたほうがよろし。
別に十分予算があって、CDPで15万ならソフトンのModel3がお奨め。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:25:24 ID:+sWoHbWN
環境やセッティングが大切なことは否定しないけど、
それで20万のCDPが50万のCDPに変わるわけじゃないからな。
いくら頑張ったところで、DCD-S10からはDCD-S1の艶なんて出てこないよ。
202183:2006/04/22(土) 18:59:16 ID:+/eDhaO7
レス遅くなりました。申し訳ないです

>>191
>>193
>>200
なるほど。両立は厳しいですか………
でも候補としては是非考えさせて頂きたいと思います
値段によっては数ヶ月禁欲生活ですが気合で貯めたいと思います

>>197
休みの日にでも是非視聴しに行こうかと思います
ただ、ヘッドホンアンプ持込みってありでしょうかね?

>>199
なるほど。ケーブルですか
是非参考にさせて戴きます

最終的には視聴して「これだ」と思った物を買いたいと思います
どうも相談に乗ってくれてありがとうございました
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:05:06 ID:evgMfEWo
>>201
20マソと50マソのCDPってそんなに音かわるのか?
20マソと50マソのSPだと天地の差あるけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:44:20 ID:xGmnoMHs

そんな金があれば、俺だったら部屋のリフォームに使うけどな (独り言)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:23:02 ID:tVM7QoGd
オーディオはトータルバランス。
ボトルネック無くす様にグレードアップしないと意味無し。金の無駄使い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:00:38 ID:pOAsZHsM
第一のボトルネックは、部屋だな。電源も、空間も。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 03:29:58 ID:MimGHBdU
>>205
CDP CC4300/Special(オヤジチューン)
AMP http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143042808/l50 <ここの安物
SP Vienna_acousitic T3G

この組み合わせどう?
めちゃくちゃなバランスだけどかなり良い音出るはずだよ。
60マソで奏でるエセハイエンド。
208205:2006/04/23(日) 07:30:17 ID:tVM7QoGd
>>207さん マイシステム採点してくれ!!スレのほうが良いかと。
トータルバランス崩れてたほうが今後の楽しみという点ではいいんだけどね。
個人的な意見だと
CC4300/Specialって逸品館?以前VRDS15試聴機借りた時は聞き安いけど高音の伸びが無いように感じられ△
デジアンはシアター用にXR50持ってるけどステレオで聞くときはアナログの方が好き。奥行き感が違うので。RSDA202知らないのでなんとも。
T3Gは好き。
ボトルネックって言っても「個人の好みでのボトルネック排除」なので。
「めちゃくちゃなバランス」で最初はこれで後からアンプ交換の楽しみがあっていいんじゃない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:02:19 ID:IYd9jZ2R
>>203
試聴してみたら。全ての50マソCDPをマンセーする気はないけど。
いいヤシもあるよ。ただし値段のわりに20マソCDPとそれほど差がない
と感じるかも。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:42:26 ID:QMh4bqtw
倍払って1ランク。
そんなもんでしょ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:21:02 ID:p3u/9FQm
TV鑑賞と映画鑑賞とカラオケを楽しみたいのですが
7.1chサラウンドAVセンターアンプでマイクミキシングできるアンプあったら教えてください。
色々探したのですがみつかりません。


212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:42:26 ID:hBxyKdi9
これは使える!といった値切り文句を教えて下さい。当方単品コンポを値切りとうございます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:52:01 ID:XPZ9dw+V
その家電店のスレに行ってきいたほうがいいんじゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:13:01 ID:hBxyKdi9
>>213
そんなスレあるんすか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:30:19 ID:hBxyKdi9
違うスレに書きます。失礼します。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:13:37 ID:SyBTKQQD
パイオニアとカロッツェリアって同じメーカーなのに何で名前違うの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:17:20 ID:+zgL5VzB
ヒント:クラリオンとアゼストの違い。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:19:23 ID:49x1Y9sL
>>216
「カロッツェリア」はメーカーではなくブランド名だから
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:19:06 ID:bdSaUpIN
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ライフガード・竜騎士・青魔道士・エバーブルー ・角川ホールディングスの株券
レンタカー無料券 ・ケンコー双眼鏡・チハ車 ・RSDA202・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:29:18 ID:0PsCvFkZ
ペアで20万位(定価)のスピーカーをならすにはどの程度のアンプがいいのでしょうか?
7,8万のアンプじゃスピーカーの性能を出し切れてないですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:01:12 ID:ctDHiQR/
>>220
性能を出し切るっても、限界なんてのがそもそも不明瞭だしなぁ・・・。
以下、しっかり試聴して、好みから外さないでグレードアップする限りって前提で。

うちは、スピーカー固定のまま15/45/90とアンプ上げて来たけど、結局は高額になるほど
音は良くなってきたよ。
あとは、「何万の音の差」って感覚は無く、倍額投資してようやく1ランクアップと感じます。
5万と10万の音の差 = 50万と100万の音の差 ってとこかな。
工業製品全般に言えることだけど、高価になるほどコストパフォーマンスは悪化します。

ようするに、どこで妥協するかだと思うで。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:28:22 ID:/2M/ZV1A
>>220
10-20マソ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:45:05 ID:w/+ijDK4
>>220
値段で考えても無理無駄ぽい。
スピーカとのマッチングとか音量、好みによって、
普通に3万>30万だったりしますんで。
相性の良いアンプを見つけるには
とりあえず、手頃な値段のもので良いので、
メーカー別に何台か買って、
試してみるしか無いと思います。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:31:57 ID:FJk8+4oo
ビンテージのプロ用のオーディオ製品?によく、ground と書いてあって、
inputプラグっぽい穴が開いているのですが。groundとはどういう意味で何に使うのでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:50:20 ID:fnqmnmFP
>224
運動場
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:09:29 ID:0B9pjcUd
地震や突風で飛ばないよう杭を打ち込む。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:26:23 ID:tjisWPI1
大量のAVケーブルや電源ケーブルがあって
ドレがドレだか分からなくなってしまったのですが
ex)AVアンプの裏側など

なにかケーブルを判別するためのマークとか札?みたいな
便利な一品はありますでしょうか?

GW中に全部バラして配線を整理するのでそのときに
やりたいと思っております。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:31:48 ID:0B9pjcUd
荷札
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:44:42 ID:u2RivTPA
スピーカーより前に音像を定位させたいのですが、どうすればよいでしょうか?
壁に近づけても後方に定位してしまいます。
230マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/25(火) 14:44:55 ID:smX2H9uK
>>224
それはアースの端子です。
例えば、アンプなどに付いている場合は、
アナログプレーヤーなどを繋ぐときに、必ずアースもそこに繋ぎます。
その他、大地アースを敷設しているなどという場合に繋いだり、
擬似的にアースの役目をするという機器なんかもあって、それに接続する場合とかに使います。
まあ、アナログプレーヤーの接続以外は、無理に使用する必要のない端子ともいえます。
231マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/25(火) 14:53:30 ID:smX2H9uK
>>229
内振りにしてみたら?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:13:47 ID:My9HmKqO
無理に定位を変えようなんてマネしない方がよい。
前に張り出す音が好みならホーン型スピーカーを水洗。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:39:17 ID:u2RivTPA
>>231
内振りにするとより後方に定位してしまう感じです。

皆さんはライブ録音での観客の拍手などは演奏者より前方?後方?どちらに聴こえますか?
オーディオで音楽を聴いていると観客席は視聴者側なのかスピーカー裏の壁側
なのかわからなくなります。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:45:31 ID:GBV1Dhru
定位気にするなら、現有機売って、同軸かフルレンジ一発にすべし。

ワイドレンジ+だと高くなっちゃうけどね。
235マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/25(火) 16:24:23 ID:smX2H9uK
>>233
じゃあ、スピーカー間を狭めて内振りゼロのセッティング。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:58:33 ID:BCiCQKTx
>>229
一度WindowsMediaPlayerに付いてるSRS WOWを試してみれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:09:22 ID:VfJZfsAc
>>229
スピーカーの後ろをデッドにしたほうがいいんじゃないか。
壁からは遠ざける方向で。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:30:48 ID:GBV1Dhru
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:43:58 ID:f6gjjv/J
それ正しいんだけど、結果としてもっと奥に引っ込むと思う。

つうか、怨憎ってスピカより前に定位するもんなんか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:20:50 ID:BCiCQKTx
両耳間クロストークを制御すれば理論上どこにでも定位させられる。
それこそ前後左右どころか上下にも移動が可能。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:43:31 ID:66KcfH4B
上下ってどうやってるのか不思議でしょうがない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:54:20 ID:1b1sqbXr
>>241
人が、どうやって音の方向を判断しているか・・・を考えると、2chステレオで全周定位できる
理由はわかるっちゃわかると思うよ。
で、それがあまり現実的でないということも。
セッティングをギリギリまで追い込んでようやく達成できる事を、ローコスト(金だけじゃない)
に実現しようってのが、5.1chなんかの理屈なんだろうね。
残念な事に、日本の一般家庭の場合、5.1chにするのも相当なハイコストなのだけど・・・。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:25:04 ID:X+N466KY
質問する場所がこの板で良いのか分かりませんが、よろしくです。
http://www.n74star.dyndns.org/tc/audio.jpg

アンプからボリュームコントローラーに繋がっているコードなのですが接触が悪く困っています。
金口の方がピン6本で、コネクタの方も配線が6本です。
どうやら、金口の方のコードの付根の接触が悪いみたいです。

このコードが汎用品なら、代替品を探したいと思っているのですがどうなのでしょうか?
また、秋葉原などで購入できる部品なのでしょうか?

よろしくお願いします。
244マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/25(火) 21:37:34 ID:smX2H9uK
>>241
例えばダミーヘッドマイクで録音した音を普通のステレオヘッドホンで聴いた場合、
前後左右上下の3次元的な音の定位の感覚が体験できますね。
そもそも人間の耳が左右に二つしかないのに音を3次元的に捉えて、
認識していますから。詳しくは聴覚心理学などに基づきます。

>>243
おそらくこういうケーブルは市販されてないかと。
もし自分で自作するなら、音質にこだわらなければ、、、
って言うか、マウスを分解したときに出てきたのが
これと同じようなケーブルだった希ガス類。
金メッキではないものの、ミニDINといい細長いコネクタといいそっくりだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:49:46 ID:X+N466KY
>>244
レスThxです。
やはり、汎用品ではないですか。では、メーカーに問い合わせてようと思います。

それと、マウスのソケットがピッタリ合いました!
アンプとマウスが接続されて妙な気分です('A`)
メーカーに頼む前にちょっと、マウス分解してみます。

ジャストな助言ありがとうございました。助かりました。
246マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/04/25(火) 21:51:34 ID:smX2H9uK
>>245
気にするな!
俺のMDデッキはキーボードを繋いで操作できるようになっている!(関係ない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:01:02 ID:X+N466KY
>>246
ほほー、面白いMDですな。
どんな操作ができるんだろうか?

マウス分解してみたら、マウスの方は線が4本でした('A`;)
やっぱ、キーボードですよね?キーボード分解開始します。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:09:21 ID:zNCgAzwO
ATLAC形式の曲情報とか入力用じゃまいか?

DENONのMDデッキとか、普通に付いてたような
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:13:37 ID:X+N466KY
キーボードの方は5本のラインでしたorz

いや、でもPS2のコネクタって事が分かっただけでも、希望の光がw
もう少し頑張ります。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:16:29 ID:uxTbvEIN
>>242
昔読んだスウィングジャーナルの記事に、ステレオ録音黎明期のころの、
N・Yのスタジオ技術者たちのインタビューがあったんだけど、
みんな、テープレコーダー改造して実験を繰り返してたんだけど、
多くの人が、2chじゃなくて、センター+の3chiに取り組んでたのが、
印象的だったな。中抜けや定位の不確かさに対する流れでそうなったみたい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:29:07 ID:X+N466KY
>>248
そっか、なるほど。あの入力は面倒ですね。便利なもんだなぁ。

キーボード2個、マウス3個、分解してみましたが、6本の物はありませんでした。
ミニDIN6Pinの延長ケーブルなんて物が売ってるんですね。…買ってこよう。

それなら、ケーブルの中身は6本でしょう。で、メスの方は切り落として・・
ココまで着たら、自作で行きます。

お騒がせしました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:46:06 ID:7XDdnxxk
「ここまで」「ここまで」と思いながら、なかなか妥協できないんですが
どうしたら諦め付くんでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:13:53 ID:hovhFH1d
無職童貞になればいいと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:26:08 ID:q0h6PNME
>252
求不得苦。
無明煩悩多き自己に執着せず、我執を否定して他の為に尽くし、永遠者と一つになること。
つまり出家汁!

255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:54:24 ID:zBSTKknh
先日、庭先を掃除していたら、とても貧乏そうなお爺さんがやってきました。
そのお爺さんは、庭先に放置してある、もう使わなくなった=壊れている、
私の骨董品オーディオ・コンポを指差していいました。「…なぁ、若いの。
(注:私はどこからどう見てもほぼ老年の域に達しているのだが)もし、
君がアレをもう使っていないというんだったら、どうかこのわしに譲って
はくれんかね。もう、ワシらのような歳になったらだ、わざわざ年金を削
って新しいものを買ってまで聞きたいとまでは思わんのだ。だから、君が
もういらないというのだったら、このワシに譲ってはくれんかね」なんだ
か私は涙が出てきました。だって、アレらは、もう壊れて久しいもので、
もしも修理できたとしても、新たに新品を買った方が遥かに安くあがるこ
と確実で、何より、メーカにもう補修部品がないと言われたのがもう○十
年前のことです。もう、直しようがないのです。そして、何より、そこに
あるのはターンテーブルと分離型(デッキ部とアンプ部が別体)カセット
デッキのみ。どちらも音の入り口でしかありません。たとえ直ったとして
も、後アンプとスピーカが必要です。ああ、私はこのお爺さんに、いった
い何と返事をすべきだったのでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:57:43 ID:zBSTKknh
…というわけで、このお爺さんの年金を、ちょっとだけ削って、この
お爺さんが最も幸せになれるようなこむぽを、どうかオマエタチで組
み合わせてあげてはくれないか。

…って、いったいあの爺ィ、いったいどのあたり(演歌か?)を聞く
んだろ?それよりも、

     おい爺ィ、オマエ、予算いくらだよっ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:06:50 ID:lAJUwqvT
アーカムA80とマランツSA-15S1に、ダリのメヌ2を購入しました。
いまセッティングしてるんですけど、ちょっと音出してみたら
機器が壊れそうなバカでかい音量で、ボリューム1にしても爆音状態です・・・

この場合は、どの辺から見直してみればいいんでしょうか?
アンプ、スピーカーの+と-は間違えてないと思うんですが・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:11:15 ID:LTQ5k2xS
適当に検索してみたら、
「電源投入時の音量レベルを設定できる「MAX ON」ボリューム機能」
が怪しいと思った。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:12:13 ID:Pc9cFbuK
>>257
ボリューム1って・・・・もしかして4時位か!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:17:12 ID:lRomBrMb
>>256
ttp://www.rakuten.co.jp/jism/518429/#906854
これで納得してもらうしか。
CD1枚ちょっとで買える。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:33:34 ID:xnH7kzec
ここの製品、素晴らしい効果が有るのでしょうか
教えて下さい。

http://www.ko-soundlab.com/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:36:11 ID:lAJUwqvT
ありがとうございます、Max Onの機能をいじってみます。ほんとは
怖くて音出したくないけど・・・スピーカーが吹っ飛びそう。

音が出るってことは接続自体はまちがってない、って考えて
いいのでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:50:52 ID:q0h6PNME
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔しました。
スピーカーでしたけど

かなりのスピーカーがまさに大量(使ってないアンプ?とかも置いてあって六畳一間使っていた)という感じでした。
結婚3年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました。

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました。
残っていたプレーヤーやレコードも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。

でもその後夫はCDをはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました。
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって。

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました。

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:58:14 ID:GQ6OMuc8
>>263
そのコピペもう飽きてきたよw
鉄道模型の方の本スレは痛々しかったねぇ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:06:31 ID:ZBiNuNmn
257です。自己解決しました・・・やっと聴けるよ
ありがとう。まじ感謝してる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:58:39 ID:R0KyIeNJ
(DVDオーディオじゃない)普通のDVDは、サンプリング周波数というものがCDより高い数値らしいですが、
耳で聴いてCDより良い音とわかるレベルでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:09:21 ID:RjqmUbh5
>>266
分かる人には、あからさまに分かるし、
分からない人には分からない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:41:02 ID:R0KyIeNJ
>>267
わかる人にはあからさまにわかるほど違うんですね。

CDとDVDの音質の差をわかりやすく説明して欲しいです。
例えば情報量が何倍、とか。無理かなあ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:51:04 ID:fJr8Bgx4
ミニコンのスピーカー端子から線をとってバスピンに変換してアンプに繋いで鳴らすことは可能ですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:24:45 ID:BBZczdVT
>268
普通のDVDはサンプリング周波数は48000HzでCDより高いが、普通はAC3(ドルビーデジタル)
で圧縮エンコードされているわけでそんなに音が良いわけではない。AC3よりはDTSの方が圧縮率が
小さく高音質。LPCMまでくるとサンプリング周波数が上で圧縮エンコードはしなくなる。
ミュージックDVDなどにはLPCMのものが良くある。

だけどなあ、いくら48000HzでLPCMだと言ってもビデオ付きだと音に気合が入っていないと言うか、
特に高音質だと感じたものにお目にかかったことは無い。これはイイというのがあれば教えて欲しい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:14:02 ID:R0KyIeNJ
>270
詳しくありがとうございます。
やはり、LPCM96/24でも聴いてすぐわかるほどの違いはありませんよねえ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:51:30 ID:/Q3zXUow
俺が説明してやるよ
CDは20kまで
DVDはたいてい22kまでだな
違いはめちゃくちゃ大きい
CDの音を聴ける奴は頭がおかしい
CDは煮ても焼いても喰えない糞ゴミ規格
まともなスピーカーと耳をお持ちの方なら
そう感じて当然なのである
もし違いが感じられないのなら耳とスピーカーと機材と脳がまともではない
オーディオをする資格さえないのである
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:19:32 ID:abmG9HMS
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:02:45 ID:xvJE5wJ6
CDPで目覚ましタイマーやスリープタイマーを実現するには
やはり、学習リモコンの使用しかないのでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:29:57 ID:Y62ggGBH
>>274
>CDPで
っていう条件に反するかも知れんが、
CDリピートしっぱなしにしておいて、
タイマーでアンプの電源をONにするってのはどうだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:35:17 ID:ZM4+Fugt
外部タイマーと電源ONで再生機能の付いたCDPを使えばいいじゃん。
ウチではPT-77とX-25で目覚まし・スリープタイマーできるけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:01:11 ID:xvJE5wJ6
>>276
なるほど!オーディオタイマーっていうのがあるんですね。
いままで、ミニコンばっかりだったもので・・・。
ありがとうございます。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:05:40 ID:Cjqp20dY
オーディオタイマーつなぐと音は格段に悪くなるけどな。
つかオーディオタイマーなんて今どき売ってるのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:39:03 ID:Y4F5MoZh
電線病患者の方ですか?
もちろん電源ケーブルはハンダで直付けしてるんですよね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:38:30 ID:uegDC/yi
アンプのセレクターでCDVなるものがあるのですが、これにCD差してもエエでしょうか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:56:30 ID:j8PJ8/ZF
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:46:10 ID:oyIi429z
>>272
>俺が説明してやるよ
いらない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:21:27 ID:qZismYQ9
>>272
あの〜。
煮たり焼いたりすれば喰える新ソフトの規格が出来たんでしょうか?
しばらくオーディオやってなかったので。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:26:00 ID:b++zIvJu
CD-age
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:14:53 ID:ByUS2gqQ
スピーカーの下に挟むインシュレーター買ってきたんですけど
設置してみたら、グラグラ・・・どうもラック(オーディオラックではなく
ふつうの家具)が重さで反ってるようで。これってもうラック買い換え
とかしない限り、どうしょもないですかね・・・?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:16:03 ID:jPCHRlz3
デジタルセレクターが欲しいのですが、
検索しても光デジタルのものばかり出てきます。
入力は、
同軸 RCA端子S/P DIFが二系統以上、
できれば光一系統以上
出力は同軸で。

こんな製品ないでしょうか?
回路図とかあれば自作するんですが・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:15:12 ID:fwUNWnWx
>>286
同軸2系統に光1系統で出力同軸というとこれでトドメ
ttp://www.teac.co.jp/av/esoteric/g25u/index.html
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:41:31 ID:VigEMoFN
>>285
高さ調整できるインシュレーターなら望みがあったかな・・・。
一応、インシュを買った意味が損なわれそうだが、紙を挟むなどで微調整するのも手。

まっとうにいくなら、ある程度の平面が出てないラックは、買い換えるのが吉。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:01:27 ID:837lj0Gq
>>285
もしかして、ラックにスピーカー置いてるのですか?
そのラックは捨てて、スピーカー・スタンド入れないと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:16:51 ID:ByUS2gqQ
レスありがとうございます。色々いじってみましたが
やっぱり斜めに傾いてて、SPに負担かかってそうなんで
早くなんとかしてあげたいです・・・

ラックはほんとに家具なんで、捨てると生活に困るから
スタンドを買うことにします。ワカツキのやつが安くて
コンパクトでいいかな。
SPはDALIのメヌエット2でした。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:25:44 ID:VigEMoFN
メヌエット用にDALIが出してたインシュって、高さ調節あったような・・・と。
とはいえ、スタンドにできるならスタンドにした方が良いでしょうね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:49:28 ID:ByUS2gqQ
まじですか、そのインシュレーターはきょう散々迷った末に
スルーしたやつです。。。何か地震に弱そうだし使いにくい
ような気がしたんで。山本音響の黒檀買っちゃったよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:59:26 ID:AdIo4LIy
>>285
つ[三点支持]
294乱丸L:2006/05/01(月) 23:51:56 ID:AkhsLjEU
>>292
乱丸的には10円玉でを試しお。。。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:18:41 ID:9anrnWNI
畳敷きだと厳しい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:22:33 ID:pVyEfkW3
オーディオ設置面だけ畳を剥がせばいい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:57:24 ID:piku2SQY
それを剥がすなんてとんでもない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:21:01 ID:iCgYmgWa
>>285

同じ悩みの人ハケーンw

俺は寝室用のサブシステムでどうしても箪笥の上に置かざるを得なかった。
アンティーク家具だったので天板が反っててがたつきが酷かったので
インシュいれてもグラグラガタガタで使い物にならず。

そこで俺がやったのは耐震ジェルと御影石のボードを買ってきて
それを箪笥の上に置いて、その上にインシュ+スピーカー。
これでだいぶいい感じになったよ。低音も締まったね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:44:34 ID:8GVeWEzx
箪笥の上に御影石というのは地震の時が怖そうだなあ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:46:05 ID:8GVeWEzx
千子よけ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:05:33 ID:zGvRxa2H
BOSE!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:37:18 ID:ObJTzV1f
録音の良い(悪い)CDってよく言いますが、どういうのが録音の良い(悪い)CDなの
でしょうか?具体的なタイトルでもいいので教えてください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:17:11 ID:ipF4b6LP
>>302
録音の悪いCD…J-POP全般。特に最近は歪を意図的に入れたようなものが多すぎ。
           久しぶりにJ-POPのCDを買って来て、再生したとたん、スピーカーが壊れたと思ったね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:23:18 ID:m88vNxYY
>>302
レコーディング、ミキシング、マスタリングという手順の
どれか一つでも不手際があれば「録音の悪いCD」ということになるが
これらのどの部分を指しているかは、それを言っていた本人に聞いて。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:38:05 ID:KCtqrZW/
J-POPはTVやラジオで流されているのを聴いても音悪いからね
マスターはDATかテープかは知らんが音悪すぎだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:38:34 ID:2KYXM/Iw
実際は、単に再生しづらいCDってこともあるしなぁ・・・。
ゼネラルオーディオ向けのソフトとしては、機器を吟味しないとあまりにどうしようもない・・・
なんてのは、悪い録音と言えなくもない。
趣味じゃない音を「録音が悪い」と言う人も居るので、やはり本人に聞くのが一番かな。
言葉のニュアンスもまた十人十色ってやつですよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:39:31 ID:TgayuTD8
>>303
あるある。レコードノイズみたいなの入れてるのが多い。いい録音
だと思ってたら、あら残念w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:30:55 ID:CfcplMnu
英や米まで逝って録音する日本アーティストいるけど、
それでも悪いってどういうこと?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:36:37 ID:2DbNQio2
>>308
単に、音圧競争に負けないような音作りをするように注文入れてるだけだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:38:17 ID:m88vNxYY
>>307
それはノイズも音楽の一部というアーティストの考えであって
録音の良し悪しの問題ではないと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:52:23 ID:/0jyHzrG
レコードのスクラッチノイズぐらいだったら、アナログ世代なんで気にならない。
巧い使い方をしてるものもあったりする。
でも明らかに耳障りな歪(音割れ、ビビリの音が終始続いている等)まであるからね。
アーティストや制作者の意図なんだろうけど、最初聴いたらびっくりだよ。

例に出しちゃうけど、宇多田のシングル『COLORS』なんて、終始歌声が潰れて埋もれるほどに
ノイジー。このシングルをきっかけに宇多田を聴かなくなった。

ttp://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/disco/index_j.htm
(アルバム Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1の15曲目)

逆に、これいいじゃん!と思ったのはこれ。
ttp://www7.plala.or.jp/bvss/bvsc_cd_01.htm
アコースティックものだが、音場感がすこぶる良い。スタジオで居合わせているような臨場感がある。

録音の良し悪しってより、つまるところ、好き嫌いなんだが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:00:14 ID:D/AvQuGS
ブロッサム・ディアリにも歪んで聞こえるのがある。
BLOSSOM'S OWN TREASURESの「TOUCH THE HAND OF LOVE」
の曲だけ残念なことにピアノの音に歪み音がつきまとう。
元のWINCHESTER IN APPLE BLOSSOM TIMEのアルバムには
この歪みは入っていないのだが、BLOSSOM'S OWN TREASURES
の方が飛び抜けて空気感が凄く別物のように聞こえるだけに
実に惜しい。たまたま買ったCDの不良なのかなぁ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:38:21 ID:c+0P5y4X
とりあえず音量レベル下げてほしい。
家のスピーカー能率高いんだよね。
314マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/05/06(土) 16:18:14 ID:lmNuWuKZ
意図的にレコードのスクラッチノイズを入れてるような録音は、
そのノイズ自体も楽器の一つですから、それの音色まで愉しめるようになりたいですね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:05:28 ID:ObJTzV1f
JPop音悪いって言うけど洋物でも流行り物は変わらないと思うんだけど
逆にJPopでも音がいいと思ったものはあるし
316311:2006/05/07(日) 00:42:32 ID:gKXxIBcw
エゴラッピンは、まずまず良いね。
これは、未だに機器の比較試聴には欠かせない一曲。

色彩のブルース
ttp://www.barks.jp/listen/?id=52003932&lpl=wm&lbw=64k

てか、ここ質問スレッドじゃ??
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:28:07 ID:WCNcIF3N
>>302
いくら優秀録音盤でも興味ない曲は聴く気にならんだろ。
宇多田のFist Loveは打ち込み系としてはいい方じゃないか。
あと売れ線では一青窈や中嶋美嘉や柴田淳もいい方だろ。
概して超マイナーな歌手に優秀録音盤があるが買っても曲が好みでない
と全く聴かなくなってしまうと思う。好きな歌手は?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:55:10 ID:7Jay4MhM
自作PCが今までオンボードだったので少しお金をかけていい環境を作っていきたいのですが
どこから手を付けていいのかわかりません。揃えるべき物は何があるのでしょうか?

サウンドカード:スペックの見方がわからない
アンプ:そもそも何をするものかがわからない
スピーカ:音を出す物
サブウーファー:スピーカーの一種?

この程度の知識しかありません。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:31:29 ID:CxxfUypH
サウンドカード:全部クソ
アンプ:増幅器
スピーカ:発音体
サブウーファー:超低域専用

だいたい板違いだ。AV板にでも逝きな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:27:49 ID:7Jay4MhM
>>319
役に立たないかたですね。お帰りください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:44:24 ID:kYHZgxVN
>>320
この板的には、PCをオーディオに使うには「オーディオカード」といわれる高価な
I/Fカードが必要なんですよ(たぶん)。それにDAC、アンプ、スピーカーを揃えると、
「少しお金」では済みませんよ。そういう意味で「板違い」と言われているんだと思う(たぶん)。

【PCAU】PCオーディオ総合11.0J【議論】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138636253/

こっちに目を通していけると思ったら揃えたらよろし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:56:37 ID:Kxvyaz4j
>>318
主観入ってるので賛否はあるかもしれんが許してくれ。

・サウンドカード
ゲームするならCreativeのちょっといいやつ。今ならサウンドブラスターXFiの
一番安いやつが1.5万弱くらいかな。外付けもあるが詳しくは知らない。
ゲームしないならONKYOのPCI90ってのが2ch専用だが8000円くらいで良い。
・アンプ
ここではプリメインアンプのことだと思うが、サウンドカードからのRCA(赤白)入力を
増幅してスピーカーに対して音を出力するもの。
マニアはプリとメイン(パワーとも言う)を別のアンプにすることもある。
・スピーカー
アンプからの電気信号で振動板を動かして音を出すもの。
ブックシェルフという小型(たまに大型もあるけど)で机上に置けるものと、
トールボーイといって背が1mくらいあり、床に直接置くものが一般的。
一部大型スピーカーで床に直接置くフロア型というのもある。業務用に多い。
・サブウーファー
特に小型スピーカーは仕組上低音が出にくいため、低音を補うためのスピーカー。
重低音のみを出すため音の信号の情報量が小さいので●.1chとも呼ばれる。
スピーカー5つとウーファーだと5.1chなわけだ。ゲームとかDVD向け。

ちなみに「アンプ」「スピーカー」はPC向けなどでは一体化していて
「アンプ内蔵スピーカー」などと呼ばれる。オーディオ板の人はアクティブスピーカーと
呼ぶことが多い。PC以外からそのスピーカーで音を出さないならそれもあり。
またアンプ内蔵スピーカーではウーファーもパッケージしているものがあり
量販店などに行くとアンプ内蔵スピーカー2本とウーファーがセットになったものも
売っている。いまだと5本セットでサラウンドできるやつなどもある。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:57:08 ID:Kxvyaz4j
まぁまずは設置スペース考えてスピーカーを何台・どんな大きさのを欲しいのか
そこから始まるだろうね。一般的に簡単にグレードアップを考えているなら
サウンドカード+ちょっといいアンプ内蔵スピーカーっていうのが手頃かな。
3万もあれば音は激変するはず。もう少し上を狙うならアンプとスピーカーを
別に購入するのがいい。アンプ2万・ブックシェルフスピーカー3万くらいあれば
よっぽど高望みしなければ満足できるはずだよ。

長文スマソ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:30:40 ID:SHdDpO02
>318
自分の経験だと、サウンドカードに金かけるより
外付けUSBサウンド機器つけたほうが吉。

325中学:2006/05/07(日) 14:36:40 ID:GQii9hio
BHのスロート長.空気室.開口率など教えてください
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:13:49 ID:xCQQnKDx
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:26:19 ID:usW73m0V
>>302
そいつのシステムで良く聞こえなかったのが悪い録音。ようはそいつのシステムが
未熟ってこと
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:41:02 ID:k0q+Y6Pv
スピーカーのエッジについてなのですが、ウレタンエッジなど脆い素材を使ってるスピーカーが理解できないです。
メリットって何かあるのですかね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:34:27 ID:TDJTmxAL
リサンプリングすると音質が上がるってのは実際どうなんですかね
44.1KHzを192KHzとか
サウンドカードで出力固定できるんで、もし音がよくなるなら192固定もありかなと
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:17:22 ID:s0BVB73R
>>329
アップサンプリングしたところで元の音になるわけじゃないよ。
まあ、欠落した部分をそれらしく補完してくれるソフトならいろいろあるけど、
正直、大した差は無いというか、違いがほとんど分からないと思う。

サウンドカードがどういうものが分からないけど
出力固定ってアップサンプリングのことじゃなくて使用するサンプリングレートの選択じゃないのかな?
違ったらスマソ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:00:57 ID:jjMptRBw
>328
メーカーにとっては加工しやすい(精度出しやすい)、気密性がよい、
動きがよい(ストロークを出しやすい)と聞いた事がありまふ。
劣化も見た目は早く来ますが、どうせそのころにはコイル、ダンパーも逝かれ
始めて、性能的には落ちてるから、修理か寿命という考え方もありますしね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:04:16 ID:oOwO4TpN
>>183
う〜ん、上の人たちと結論違っちゃうけど、俺はよいCDP買おうという気にせっかくなってるんなら、
がんばっていいCDP探して買うほうに行ったほうがいいと思うなあ。
CDPはやはりシステムの要だし、ずっとm902+K701だけ使い続けるわけでもなくて、
STAXに手を出してみたりSPシステム組んでみたりとか、その後の展開もありうるわけでしょう?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:31:20 ID:NWLCtyed
>330
>使用するサンプリングレートの選択

あ、たぶんそうです。ぜんぜんわからないもんで……
autoから192KHzまで選べるんですけど、どれもそう変わらないんですかね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:52:58 ID:RjeeDo9I
>>333
いや、それは自分が聞いている曲のサンプリングレートと合わせるものなんだよ。
一般的によくある音楽データは44.1kHzが主流なんだから44.1kHzで指定しておけばOK

もし、48kHzとか96kHzとかばらばらなサンプリングレートの曲を持っているならautoにしておいたほうが無難かな。
再生する曲と違うサンプリングレートを指定すると動作がおかしくなると思うよ。

あくまでその設定は曲自体のサンプリングレートを弄るものじゃないってことね。
335334:2006/05/09(火) 03:10:35 ID:RjeeDo9I
追記

アップサンプリングについては、
アップサンプリングした方が音が良いという人もいるし、逆に音が不自然という人もいる。
正直この辺りは個人の主観次第かな。
聞き分けられる耳も必要だし、それを十分に再生できる機器も必要になるね。

それにただアップサンプリングするにも元のサンプリングレートの倍数が良いとかどうとかいろいろ話があるわけで・・・
一般的には気にしなくていいかな。
興味があるならやってみて検証してみてもいいしね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:16:38 ID:x6Fan1zz
倍数のアップサンプリングだったら理論的には音質は変わらないはずだと思うんだけど
実際俺には聞き分けられない
倍数じゃなかったら劣化すると思うけど、再生機器によっては変な補完とかするのかも知れない
それも俺には聞き分けられない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:03:27 ID:x2uUfHra
>>336
あなたが聞き分けられないんじゃなくて、あなたの機器では違いを出せないだけ、だったりして。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:49:12 ID:TXqf3hbU
>>337
機器の問題じゃなくて、人の耳の能力として
聞き分けは難しいと思うな。
測定器使えば可能なのかもしれんが、音楽聴いてでは無理でしょう。
変化が実際あるにせよ、
それは例えばサランネットの有無に比べて何十分の一か、だったり
耳糞を掃除するしないの方が遥かに影響するんじゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:18:35 ID:ovr/32zQ
http://www.tamura-ss.co.jp/catalog/pdf/C-1005-10.pdf

ここの最後のほうにあるサウンドフォーマーっていうトランスはどういった用途なんでしょうか?
340337:2006/05/09(火) 21:31:39 ID:x2uUfHra
>>338
>耳糞を掃除するしないの方が遥かに影響するんじゃないの?
これは、そうかもしれない・・・。
>サランネットの有無に比べて何十分の一か
うー、ネットの有無よりは影響でかいかと。だって、アップサンプリングですよ、フィルター低次の使えるんだから音色変わりまくりでしょ。
341337:2006/05/09(火) 21:51:13 ID:x2uUfHra
>>339
真空管を使ったアンプでは一般的なんだけどトランジスター用ってのは珍しい。「もうすぐ作るのやめます」と書いてあるけどなるほどって感じ。
>どういった用途なんでしょうか?
スピーカーを繋ぐ替わりにこのトランスをアンプに繋ぎ、トランスからスピーカーに繋ぐと。inで4Ω、outで8Ωの所に繋ぐと、アンプで10W出たときスピーカーに20Wかかるという仕組み。
副次的効果として、ゴールドムントのような超広帯域のアンプで使うと動作が安定する効果があると思う。
でも、そういうすごいアンプを使う人はこういうアダプター買わないだろうし、製造中止になるのも当然かな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:56:28 ID:FIFBtnJm
>>341

なるほど、やっぱマニアックなものなんですね。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:26:31 ID:f1I0wNlX
ある日本のオーディオメーカー、ブランド名を度忘れしてしまったのですが
ナカミチだかテンだかで完全なハイエンド向けブランドのラインを別に作って
超高級アンプを作っていた記憶があるのですがどこでしたっけ?
巨大なヒートシンクが印象的なデザインのプリ、パワーアンプを作っていたと思います
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 04:02:29 ID:+e/FrIS/
>>343
NIROだろ。別ブランドじゃなくてナカミチ出てった二郎君のメーカーだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:16:50 ID:f1I0wNlX
>>344
dクス
ハイエンドのほうはNIRO1000かな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:39:48 ID:1gQSn9iR
ここに恥ずかしながら告白いたしますが、実はワタクシ、先日
なんと石川梨花ちゃんとデエトしている夢を見てしまいました。
わかりません。不可解です。困っています。何で私が石川なんか
と…正直まったくあんなのにキョーミなんかないんです。どっち
かってえと、まだあのトーホグ弁娘の方が好みなのに。でも、夢
の中の私は、なんとあのクソ石川を場末のデパートのカフェテリア
に連れて行って、けっこおらぶらぶだったのです。わかりません。
なぜっ!?なぜなんですかっ!!?
347よーさま:2006/05/11(木) 19:37:38 ID:6F0wGCUf
きっと識域下で石川梨花ちゃんのファンなのでそう。
いいじゃないですか。私なんか女の子とデェトした夢など見たことありません。
いつも悪者に追いかけられる夢です。
348スリッパに注意!!:2006/05/11(木) 21:29:09 ID:z4NDyk4l
漏れはこんこんに怒られてる夢見たぞ(卒泣;;)
罰:梨花
○:梨華・・・まぁいいけど。

最近は重さんいいカンジ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:53:26 ID:YMdddUTf
>>339
例えば、君の使ってるアンプが100W/4Ω、50W/8Ωと言う出力で、
君の使っているSPのインピーダンスが8Ωだとしよう。
このままでは当然SPには最大でも50Wの電力しか供給出来ない。
もし君が同じアンプで同じSPに100Wの電力を供給したい時そのトランスを使えば
アンプは4ΩのSPを繋いだ時と同じ出力(100W)を供給出来るのだよ。

副次的な作用として、トランスの巻線の直流抵抗は極めて小さい(8Ω時で0.3Ω)ので
もしアンプの出力に直流電流が漏れた時、SPの方に被害が及ばないで済む。
アンプの方は壊れるか保護回路が働くけどね。

マッキントッシュの半導体PWアンプはこれと同じ働きをするトランスが
内蔵されているのだよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:01:07 ID:tvEisxQU
アンプスレに誤爆したので仕切りなおしで・・・

随分昔に芯にSLION TAPEと書いてあるテープをもらったんですが、これはブチルゴムと呼ばれるものでしょうか?
貰った経緯も完全に忘れてしまった物ですが引越しのさいに出てきました。
袋に手書きでブチルと書いてあったのですが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:11:39 ID:yaTLhSL5
しばらくしまってたレコードプレイヤー(アイワの8000円くらいの)
を聞きたくなったんですが、
住宅環境が変わったため、ヘッドホンで聴きたいと思っています。
ヘッドホンで聴くためにはどのような機材を購入すればよいでしょうか?
できたらハードオフみたいなところで安く買いたいのですが、
また、pse ??法でしたっけ?中古がなんとかという奴でが、
それによって中古で機材を買うより、新品で安上がりの方法もあれば教えていただきたいです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:13:25 ID:lmySCsy1
特定のCDを聴いていると、音圧が高い部分(録音レベルが高いJ-POP女性
ボーカルに多い)で「ビリビリ」という音が混じるのが気になって困って
います。これは録音そのものが原因でしょうか?
それとも機器の変更等で改善できるのでしょうか?

CD例:宇多田ヒカル「COLORS(シングル)」Aメロからサビまでずっと
   元ちとせ「ハナダイロ(アルバム)」全般の曲のサビ部
   YES「THE LADDER(アルバム)」Tr5のサビ部

補足:使用機器は主にユニバーサル機に真空管アンプTU-870をつないで
いますが、PCのCDドライブ・AVアンプ・ヘッドフォン×2・別のスピーカー
を組み合わせたり、カーオーディオで聴いても程度違い(おそらく機器の
能力による解像感の違い)はあっても同様の症状があります。
353311:2006/05/12(金) 12:35:53 ID:R06XCU7o
>>352
>宇多田ヒカル「COLORS(シングル)」Aメロからサビまでずっと

プレーヤーを2台持っているがいずれでも同じだ。
プレーヤーにヘッドフォン直挿しで聴いても同様。
354352:2006/05/12(金) 16:33:55 ID:+5epwBLf
>311
レスありがとう。同様の書き込みがありましたが気づかずにすみません。
曲調としてもあえてノイジーにする必要性は感じないので、ラジオや
店内放送などでのインパクトを優先したマスタリングってことでしょうか。
だとすると非常に残念です。

ラジオで気に入って「この曲をいい音で聴き込みたい」と思ってCD買ったの
ですが、帰路のカーオーディオで疑問に感じ、自宅でヘッドホンで聴いて
愕然としました。

改善を期待して宇多田ヒカル「シングルコレクション(アルバム)」も
購入したが同様。むしろ年々音質劣化している傾向が良くわかった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:05:13 ID:rRWgBhaQ
最近のJPOPの録音は酷いものです。困ったもんだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:40:21 ID:DBwDi/nD
昔から売れ線のJPOPの多くは・・・以下略。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:07:02 ID:YbnnecTx
すいません、愛着あるマイクロのターンテーブルのベルトが切れちゃったんですが、
現在どこかで買えるでしょうか?型はMR-611です。
滅多に都心に出ることはないので、もうかなり昔に5本買いだめはしてたんですが、
遂に最後の1本が。
もし代替品で使えそうなものがあれば教えて下さい。
この際多少動作が不安定でも妥協します、なんせ思い入れのあるものなので。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:35:17 ID:Ukx3Ajgu
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:51:24 ID:rSz3+CIs
僕は今、アンプはシャープのSX10、プレーヤーはマランツのDV9600を使ってますが、スピーカーから“サー…”という音が聞こえるのですが、この音を消すにはどうしたらいいんですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:30:39 ID:hH9Z8qtr
>>359
アンプのスイッチを切る
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:39:29 ID:nBNjQMMM
>>359

A 能率の低いスピーカーに買い換える
B 聴取位置を遠めに取る
C クリーン電源でも入れてみる
D 心頭滅却する
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:51:01 ID:zXl5vNOg
>>359

A アンプをプリとパワーでわけて買い換える
B パワーの音量をできるだけ小さくしプリで音量調整する
C 心頭滅却する
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:53:15 ID:pOEySiq8
そんな低S/N装置は屑だ、棄ててしまえ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:55:53 ID:2XVcHtRX
アンプの中にセンコが入っている。
アクセス禁止にすると「さー」は止まるW
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:05:27 ID:qjrVuv+J
MARK LEVINSON , Cello , Viola , CTC 2 ●●● スレで
500枚で揉めてます。ちょっと不思議です。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:06:11 ID:KxcMchsC
>359
コンデンサでも逝かれたんじゃない?
修理に出せ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:37:59 ID:zXl5vNOg
教えてください。
僕の好きなミュージシャンのテイトウワは、モニタリングだけでなくリスニングにも
スピーカーにGENELEC 1030Aを使っているそうですが、やはりプロ用の機材の方が
音がいいのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:01:50 ID:aiQNUo4h
>>367
プロ用にも音が良いものもあれば悪いものもある。
人によっていい音と感じる基準もまちまち。

って書くと身も蓋もないので
Towa Teiはきっとモニタリングで何が良いのか相当悩んで1030Aを選定したんだろう。
自分にとって最良と思える音を出す機材をリスニングで使っても不思議じゃないだろうね。
モニタリング=粗探し リスニング=嫌な音を隠して気持ちよく聴く と使い分けるんなら話は別だけど
決してプロ用>家庭用というわけでは無い
が好きなアーティストと同じSP使えば彼の聞いてる、表現しようとした音に近い音を再現できる可能性は高いともいえる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:43:54 ID:uZL0n/kU
>>357
昔、真っ赤なフェラーリ乗ってる人が、高速でタイミングベルト切れた
んで、をなのひとの履いてるパンスト売ってもらってそれで代用してた
よ。楠みちはるが描いた漫画にのってたからホントだよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:55:00 ID:0cTRhLuF
タイミングベルト切れたらエンジンオシャカだって・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:21:26 ID:uZL0n/kU
うん、俺もそう思うんだけど、楠ミチハルのマソガにはそー書いて
あったんだよ。ひょっとしたら、も一個の方のベルトだったかなぁ?

…でも、当時俺も疑問に思ったんだ。それって、ホント?って。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:31:58 ID:DbQ5F0c5
>371
ありゃファンベルトだろ。それにタイベルはフード開けただけじゃ触れもしねーよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:39:14 ID:uhZalkwu
>>367
いつも使っている機材と違う音が出るのが嫌なんだろう。良し悪しの問題じゃない。
何を以って「音がいい」と称するかによるが、リラックスできる鳴り方にはならんよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:47:59 ID:gVZ4yr66
>>367
ジェネレックのスピーカーの音はどれも個性的で妙な癖がある。しかし
制作現場では似たような大きさの複数の機種で聞き比べるわけではないので
リファレンスを一度決めてしまえば実はどんなスピーカーでも構わない。

一般的に、スタジオモニターとして使われる大抵の2ウェイアクティブスピーカーは
アンプの手前でHi/Loに分割するマルチアンプ構成なので歪みは少ないと思われる。
375もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/05/14(日) 17:26:21 ID:97T0Ogwp
>>369
>タイミングベルト切れた

あのぉ〜、突っ込んでいいですか?w

タイミングベルトって、エンジンのヴァルヴの動作を管理してるベルトでしょ??
切れた時点でシリンダとヴァルヴが衝突してエンジン壊れちゃうはず。

何かの間違いではありませんか??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:45:09 ID:iAcxNKSp
遅いよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:21:33 ID:Ov3zIc7M
>>375
すっこんでろ。バルブが当たらないエンジンもあるんだよ。
スレ違いだし、ファンベルトの間違いってのは既出。

>>367
「プロ用」は、むしろ使いにくい。日本のオーディオマニアは変態だから、その使いにくい
SR用スピーカ・システムを家庭に持ち込んで喜んでるけど。
378猫玉。:2006/05/15(月) 00:30:15 ID:PJokModQ
ヴェイロンって予約難しいね。
このポックンでも苦労した
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:52:00 ID:R4/Rdikx
楠ミチハルってバカだなぁ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:13:52 ID:R4/Rdikx
いや、タイミングが悪かったんだよ。
381369:2006/05/15(月) 12:20:50 ID:R4/Rdikx
…長かったなぁ。やっとこのオチが言えた。感無量である。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:22:40 ID:IznenFpV
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:36:38 ID:IWc94U8p
アナログプレーヤーや真空管って音が温かいって言いますよね。
それって音像がボケてるからですか?
アナログプレーヤーや真空管がコンサートの音、生の音、リアルな音というわけじゃないですよね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:40:47 ID:B0Uc3V1A
オーディオはすべて生音ではありません
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:42:16 ID:z5BtqDuK
温かいって言うのは、真空管素子の特性上
耳障りな歪みを出さないということです。
そして加藤鷹は真っ赤なフェラーリです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:13:44 ID:rZ7IQWhD
ヴェ異論なんて弐億でお釣りが来るじゃまいか!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:53:13 ID:DHdDU+f6
>>383
試聴に逝きなさい。球アンプと石アンプを聞き比べなさい。
違いがわからなかったら、言うことはありません。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:20:26 ID:hFraNhSg
>>383
387のいうとおりだが、店頭は環境イクナイから、ショップ主催の試聴会に行くといいかもね。
大都市ならたいていやってる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:33:47 ID:Su+uU82k
アンプ等の入力で1番コールド、2番ホット、3番シールドってあるようなんですが
あれはどうゆう意味なんですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:39:26 ID:NyHZLMOD
>>389
「平衡接続」でググれ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:39:42 ID:nTEA6aS9
>>389
XLR入出力のピンアサイン(ピンの接続配置)に2種類があって
そのアンプがどっちのピンアサインになってるかを示すための表示。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:46:28 ID:Su+uU82k
>>390
即レスthx
帰ったらググります!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:49:54 ID:Su+uU82k
途中で送信してしまった、、
>>391さんもありがとう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:50:37 ID:rkMmNnr8
買ったばかりのスピーカーが、右側からしか音が出ません。

Windows2000で、LogicoolのX-230というスピーカーですが、接触不良も考えてプラグをしっかり差してわずかに抜いたりすると
両方から音が鳴ったのですが、
AC97のスピーカーのテストをしてみると、右側からしか音は出ません。

どうやら、両方のスピーカーから右側と同じ音が出ているみたいです。
ちゃんとしたステレオに戻せる方法はありませんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:05:56 ID:4d2wpopH
>>394
PC以外の携帯プレーヤーに繋いだらどう?
それでも片方からしか音が出なければスピカの不良だと思うけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:06:49 ID:4d2wpopH
>>395
携帯プレーヤー・テレビなどにと書きたかった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:26:44 ID:rkMmNnr8
>>396
レスありがとうございます。
テレビで試したら両方から鳴りました。

やはり、パソコン側の設定に問題があるのでしょうか・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:36:15 ID:4d2wpopH
今度は逆にPCにヘッドフォン繋いで確認してみ。
がちゃがちゃと何度か抜き差しすれば接触が良くなって解決しそうな気もするけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:56:48 ID:rkMmNnr8
やってみましたけど、状況は変わりませんでした
その代わり、別の差し込み口に入れてみたところ無事両方から音が鳴りました。
差し込み口の調子が悪かったのかもしれません。

調子がいい方の差し込み口は、場所が微妙なのですがそこは妥協ですね orz

どうもありがとうございました
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:56:57 ID:w8VbRJTK
はじめて5.1chサラウンドをパソコン台に設置することになったんですが
サブウーファーって基本的にどこ置けばよいのでしょうか?
今はパソコンモニタの横に置いてあるのですが
大して音質に変わりなければ下段のパソコンを置くスペースに
動かしたいのですが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:13:31 ID:M4/zrqTb
床。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:36:29 ID:4eC43tnm
>パソコンモニタの横に置いてあるのですが
口径はどのくらい?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:15:16 ID:7ItGzdCK
>>400
動かしてどうなるか試してみるのがてっとりばやいよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:32:48 ID:cCIk6pRd
オーディオやってる人ってジャズやクラシック好きな人が多いように見受けられる
んですが、オーディオ好きな人にたまたまジャズ・クラシック好きな人が多いんで
しょうか?それともジャズ・クラシックが好きな人がオーディオ好きなんでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:34:58 ID:mZ442VRl
私は、オーディオに手を染めてからクラジャズが楽しくなったくち。
それまでは、ただ暑苦しいか眠いか煩い音としか思ってなかったよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:39:18 ID:VRwHInAd

俺の場合、最初はポピュラー→オーディオ好きになった→ジャズ・クラシック
聴くようになった。

最初は某誌ベストバイモデルとかで組んでいたのだがいまではほぼ60年代頃の
ジャズ専用に組んでいる。そのためかポピュラーがいい音で鳴ってくれない。
クラシックはまあまあ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:40:49 ID:+V/nPqOE
>>404
メタル中心ですよっと。
だが最近はオーケストラ入りのゴシックメタルとかがツボになってきた。
このままだと趣味が完全にクラシックのほうに移行してしまいそうな・・・。
408406:2006/05/17(水) 00:46:43 ID:VRwHInAd
そういえば俺もメタル、ハードロックばかり聴いてた。
カイハンセンの頃のハロウィン、アンスラックス、ラウドネスetc・・・
今はピアノトリオばっかり・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:54:07 ID:cCIk6pRd
>>405 >>406 >>407
みなさんオーディオからなんですね。良いシステムを組むとクラシックが良く
聞こえるようになるんでしょうか

自分はお金ないのでヘッドホン専用のシステムですが(それでもミニコンポとか
よりは格段に良いと思います)、今のところクラシック・ジャズは
> それまでは、ただ暑苦しいか眠いか煩い音としか思ってなかったよ。
こんな感じです
音質評価に使われてる曲とか、Webで良いと言われてる曲とか聞いてみたんですけど

自分は、POPS中心で、ジャンルはよく分かりませんがThe Chemical Brothersとか
Daft PunkとかUnderworldとかもよく聞きます。あとたまにJPopです。昔のハー
ドロックも好きです。今のところジャズとかクラシックに繋がりそうにはないです
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:00:20 ID:LOdiIvYD
そうだね、POPS聴いてたころはミニコンで十分だったけど、
友人の電気屋に騙されて?ちょっと良いシステム買ったら、JAZZ、クラ系
聴くようになったなぁ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:02:17 ID:mZ442VRl
クラシカルクロスオーバーとか、クラシックの影響を受けたメタルなんかから転げ落ちていくと予想。
いや、自分がそうだったからなんですがね。

それまではpopsと、ペリテリとかロイヤルハントとかのベタなメタルでした。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:09:26 ID:+V/nPqOE
>>409
私もヘッドホンがメインですよ。
スピーカーは3万円台・・・ぶっちゃけスピーカースタンドのほうが倍高いw
アンプ新調予定なんで、そろっともうちょっといいスピーカーが欲しいです。

>>411
>クラシックの影響を受けたメタルなんかから転げ落ちていくと予想
この道辿りそうだなぁ。
最近聴いたので良かったのがApocalypticaってチェロ3重奏メタルなバンド。
このままクラシックに踏み込むとなるとスピーカーの選択も変わってくるから悩んでる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:11:47 ID:kPm2+kve
>>409
Underworld→テクノ→ミニマルでスティーヴ・ライヒあたりからさかのぼるのはどうだろう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:15:51 ID:SDmmfWnG
始めた当時はせっかく高いオーディオ買ったんだから良い音で色々聴いてみようと思いましたさ。
そのうちジャズ好きになった。クラが好きってわけじゃないけどチェロ主体の曲は好き。
オーディオ始めてから楽しめるようになった音楽は多いです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:21:38 ID:xiYk+y6y
>>404
何を困っているんでしょうか?(笑

というのはさておき、自分はジャズのアルバムをなんとかいい音で聴きたくなったのが
きっかけですね。ジャズは高校まで嫌いでしたが(ビッグバンドの暑苦しいイメージが
強烈で)、大学のときにチック・コリアのナウ・ヒー・シングス〜という有名なアルバムを
聴いて一発でハマりました。でもいまだに大編成のは苦手で、全く買っていません。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:24:14 ID:mZ442VRl
>>412
>このままクラシックに踏み込むとなるとスピーカーの選択も変わってくるから悩んでる。

元々、小奇麗系な趣味だったので、このあたりは悩まずに済んだ。
端正に鳴ってまうけど、こうして聴くとオペラの一幕と見まごう事もあるよ<メタル
人によっては、こんな音でメタル聴くのは全く合わないと思うがw
417406:2006/05/17(水) 01:25:44 ID:VRwHInAd
オーディオはじめてからもしばらくジャズがわからなかったなぁ・・・
「難しいイージーリスニング(なんのこっちゃ)」みたいな・・・。
クラシックはよくわからないけど小編成ものがいい。NHK-FMでよく聴いてる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:32:25 ID:uPe476uM
昔はクラも聴いてたがコンサートでオケ聴いてから家ではもうBGM程度
でしか聴かなくなったな。たまには生もいいよ。気分爽快になる。森高か。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 05:32:04 ID:ryBo9sdC
アンプとスピーカーをつないだだけで何も入力がないとき
また、ボリュームが最低のときでもサーノイズがツィータから聞こえます。
改善する方法はありませんか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 06:59:22 ID:8BRdHRez
>>419
それはアンプから発生している雑音ですから
アンプを交換する以外に方法はありません。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:09:17 ID:Blna/uqN
>419
AMPの残留ノイズだと考えられる。
1、プラグの差込を変える(コンセントの差込口の長いほうが−)
2、アース付きのAMPであればE3接地を取り付ける。
3、不要な入力ターミナルに接地プラグ(ショートピン)を付ける
以上、がんばれ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:11:05 ID:UUTn0THd
>>421
サーノイズはそんな事をしても効果は有りません。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:28:05 ID:4IMqz6+f
>>421
1〜3まで全部やってダメだから鬱になってここで質問してるのに。
鬱の子にがんばれ!っていっちゃイケナイんだぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:22:07 ID:mZ442VRl
>359-362
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:06:37 ID:ryBo9sdC
>>421
がんばります。スピーカーケーブル変えたらさらに増えたし(T_T)
426テクニカル・ブーレメン:2006/05/17(水) 17:27:21 ID:7QN/ukjR
>419
お話しから判断しますと、DC漏れのような気がします。
一度、メーカーに診ていただくか、専門業者に診てもらうとよろしいかと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:26:20 ID:uPe476uM
メーカーはアンプの紙オムツ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:30:45 ID:/gPDiOa6
>>426
ありがとうございます。ボリューム上げようとするとジジッて
なるぐらいなのでそうかもしれませんね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:58:09 ID:/gPDiOa6
>>426
あと、trebleをあげるとやっぱサーノイズが増えます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:32:06 ID:OzR/3pJs
>>428
>DC漏れのような気がします。
はぁ?
直流漏れるとサーノイズ出るのか?初耳だ。
431430訂正:2006/05/18(木) 13:34:15 ID:OzR/3pJs
>>426
>DC漏れのような気がします。
はぁ?
直流漏れるとサーノイズ出るのか?初耳だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:40:01 ID:OzR/3pJs
>>428
>ボリューム上げようとするとジジッてなる
どっちも経年劣化と言う事では同じだが、
VRを弄って出るノイズとサーノイズの原因は別。
>>429
>trebleをあげるとやっぱサーノイズが増えます。
サーノイズは殆どが高音成分、高域を持ち上げるtrebleを上げて増えるのは当然の事。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:34:30 ID:IuXhq3c3
>432
雑音源がトーンアンプかそれ以前にあることは特定できるんじゃないの?
トーンアンプをパスすれば雑音が減るようであれば元凶はトーンアンプ。
変化が無ければそれより前。
フラットアンプのコンデンサが逝かれたとかそんなんじゃないかな。
もし当たりなら「修理」もしくは「破棄」。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:38:30 ID:/gPDiOa6
>>433
やっぱり新しいの買うしかないですねー(T_T)
まあ、もらい物のTechnics SU-8600なので(^^;
かなり年代物です。オーディオ初心者なので。
1万くらいで20年前のとかでいいので
20万くらいのが買えないんですかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:40:04 ID:/gPDiOa6
>>433
トーンアンプパスってどうすればいいんですか?
オーディオボードから音を出してるんですけど、
MAIN IN につないじゃだめですよね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:51:11 ID:IuXhq3c3
>435
「トーンダイレクト」みたいな名前(アンプによって異なる)のボタンが無いのならパスできません。
MAIN IN に繋ぐとボリウムもパスされます。
アンプは古いものなのでダメなのかもしれません。
で、何でここまでこんな大事なことを書いていないのかと小一時間…なのですが、
PCのオーディオボードのS/Nは十分高いんでしょうね?
もしくは、PCの電源を落としていてもノイズは変わらなく出ているんでしょうね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:32:30 ID:/gPDiOa6
>>436
すみません。オーディオボードはONKYO SE-90PCIです。
PCの電源を落としてても出てます。(;_;)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:34:31 ID:PFKNUi2M
>434
コンデンサ等どうしても劣化するんで、自作スキルや測定器とか持ってないと
安くするのはムリポ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:38:05 ID:IuXhq3c3
>437
やはりアンプの問題のようですね。
アンプは
http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/TECHNICS/amp/su-8600.html
ですね。説明によると「トーンディフィートスイッチも搭載しています」
とありますから、トーンアンプはパスできるはずです。
まあしかし40年前のアンプですからね。あきらめてもいいんじゃないですかね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:46:50 ID:IuXhq3c3
>434
20年前で当時20万ぐらいしたアンプを、1万くらいで手に入れることは出来るでしょうが、
それには完動品としての保証はつかないでしょうね。
>434氏の能力だと、店頭で音出しさせて完動かの判断が出来るかどうかも難しいでしょう。
あまり変なものに手を出すと火傷しますよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:00:17 ID:prWkrWlH
>>437
PCのメインスイッチを物理的に切るか、電源コードも抜いてみた?
PCをシャットダウンしても、PC電源は稼動している。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:47:46 ID:eX25luwC
それってサーフィスノイズじゃないの?
昔のアンプはSNが今ほど良くなかったから多少大きいだろうが
無くなるものじゃないんじゃない?
20年前のアンプの完動品買っても同じ程度のノイズ出ると思うけど?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:58:34 ID:IuXhq3c3
>442
サーフェスノイズって何よ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:59:48 ID:AUJPWbvE
それはサーフィンノイズといって、20年程前に始まったものだ。
サザンが、ヒットをとばしてからのもので、波しぶきの音を聞き
過ぎると、特定の周波数でコーンの分割共振域にピークができ、
わずかなRIAAアンプのノイズでも、波しぶきのような音が鳴り
止まなくなる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:02:00 ID:IuXhq3c3
>444
それって水曜日にすごいノイズが聞こえるってやつ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:51:28 ID:as6eMhIz
>>439 >>440
がんばって新品買います。
>>441
電源コード抜いてもだめでした。
447にぼし:2006/05/19(金) 03:54:09 ID:ZtmzHDin
>>443
442ではありませんが、サーフェスノイズはアナログディスクの針が溝をこするノイズのことです。
この場合関係ないですね。
448443:2006/05/19(金) 08:50:02 ID:gV+O50c9
>447
分かっていたんだけど>442に答えてもらおうと思ってね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:54:43 ID:1K45/Y3d
ヘッドホンのエイジングは大音量でした方がやっぱり仕上がりが早いのでしょうか?
450コンタクト:2006/05/19(金) 21:21:57 ID:nZS7H7eX
>>449
過大入力で駄目にする事もあるので大音量で無理なエージングを行なうのは反対です。
普通の音量で普通に使い続けると、ある日「あれ、結構調子イイ」と気づく、それがベストです。

もうひとつ、無理にエージングさせた機器は寿命が短くなると思われます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:05:03 ID:1K45/Y3d
>>450
そうなんですか、もう結構やっちゃいました・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:47:37 ID:y1CUJsX8
大体、サーフェイスノイズはサーなんて音じゃないし・・・・。
一番可能性の高いのはTRやダイオードの劣化、その次がコンデンサー。
>>444
ツマラン
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:12:09 ID:vABppyzx
>>451
装置にも人間にもいきなり苛酷なことをするのはよくない。最初は優し
くしてあげるのが大切。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:13:22 ID:6pTuH16/
それにしてもこないだ見たビデオはひどかった。明らかに
はじめてなのに、あんなに酷いことを…!をなのこは、痛
い、痛い!って泣いてたのに。
455ほり:2006/05/20(土) 21:16:03 ID:4qPvyD6E
PCから、(アナログ)アンプにWMAサウンド送るのって
どうすれば。。。?
456マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/05/20(土) 21:33:27 ID:Z4XHw5n+
>>455
PCのライン出力またはヘッドホン出力からアンプの入力に繋いでやればいいだけでは、、、?
457ほり:2006/05/20(土) 21:57:28 ID:4qPvyD6E
>>マンさん
PCカードとかいうのが必要なのかな?と
思って。。。
458マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/05/20(土) 22:21:32 ID:Z4XHw5n+
>>457
ん?普通、メーカー製のパソコンならオンボードとかのサウンド機能で
出力端子がついてるでしょ?そこに繋げばいいんですよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:27:39 ID:jF30oewa
「ハイ上がり」とか「腰高サウンド」というのはどういう感じの音のことなんでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:58:10 ID:3f2AGa1h
>459
458がそういう音が得意だから答えてくれるでしょうw。
461マンデルブロゥ ◇A2HsqVIEG2 :2006/05/21(日) 08:54:31 ID:nVCNhcg5
>>460
バッカやろい!
462マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/05/21(日) 12:10:51 ID:K6FfjeyG
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:30:48 ID:0MZUN7pB
>>459
中低音に対して高音が強調されて聞える現象をいいます。
逆に高域が低域より聞えにくければ、ハイ落ちといいます。
要は、バランスの問題です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:55:14 ID:B7OI3ISh
↑地を這う低音に合う高音は?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:04:44 ID:YRtR3Se+
天を舞う高音
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:59:26 ID:6hXFV/+E
中音は無視かよ
467剛毛:2006/05/22(月) 18:33:20 ID:zzJrwXwX
中出ししないのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:54:35 ID:bSAE8Bbq
きらわれる時もあるからな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:02:34 ID:bSAE8Bbq
地を這う低音、天を舞う高音、王道を貫く中音。 困っている人に困る話題を
提供しよう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:30:42 ID:hvNAKVEg
困っている人に困る話題を提供しちゃだめだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:42:58 ID:wF4gKgjh
つい最近、中古でレコードプレイヤーを購入した者なんですが
盤によっては音が遅くなってしまうものがあります。これは一体どうしてなのでしょうか。
もう針が摩滅してしまったとかそういうことなのでしょうか。
あと、ビギナーのためのレコードプレイヤー入門書みたいな著書がありましたら教えてください。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:17:25 ID:328vSVoQ
>471
>盤によっては音が遅くなってしまうものがあります。

???音が遅い???
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:14:08 ID:XrIeAAiF
CDPの1650SRをハードオフしたらだいたいいくらの値がつきますか?
箱説あり目立たない傷ありです
急いでいるんでレスいただけるとうれしい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:52:53 ID:328vSVoQ
>473
ハードオフじゃないが
http://www.sumiya.co.jp/sound-gallery/sell-list.html
によると35000円とあるな。
この金額は上限だろうから細かい減点で実際は3万あるかどうかだろう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:05:41 ID:VUwWnBhX
ブルックナーのピアノコンチェルトをCDPに掛けると「ポッポッポ・・
はと、ポッポ・・」と聞こえるのだが・・・DCPが壊れているのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:16:17 ID:s3YuC/Km
頭…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:46:25 ID:ed2o2dDq
アルビノーニのアダージョ聴くとアービバアメリカーと聞こえてしまうのと似たようなもんだろう。
478471:2006/05/23(火) 20:21:48 ID:wF4gKgjh
すいません、音が遅くなるというのは、曲が止まってしまうということです。
正規の回転をしなくなり、演奏が止まります。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:22:36 ID:VvtU3VPL
>>478
プレーヤーの故障。針は関係ない。
ベルトドライブならベルトが伸びている。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:32:33 ID:9MnOIQQs
478はまず日本語を勉強しましょうね(..)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:56:10 ID:LRrtBU5U
CDはONKYOのC-1VL
プリメインは LUXMANのL-590A
でオーディオをやっているのですが
ボリュウムが7時半から8時の辺りまでしか上げられない
もう少し上げたいがそれ以上上げようとすると安全回路が働くのです

CDから入ってくる信号が強すぎるのでしょうか
CDとアンプの間に何か噛ませればどうにかなりますかね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:08:45 ID:xO2HcunX
普通、そういう時はスピーカーを晒すだろう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:18:02 ID:GgLCAmAi
安全回路が働くってことは、
音量の大小も関係ないことはないけど、
スピーカーのインピーダンスが低過ぎるか、
ボイスコイルがいかれてて、振動でショートするとか
484カントン君:2006/05/23(火) 23:34:13 ID:zu2YyLG6
コレクトチャック式のRCAを緩めずに引っこ抜いちゃったのですが、
端子が壊れていないかしんぱいです。AMPはFMの155です。
485481:2006/05/24(水) 07:49:28 ID:ZG5nwtt4
スピーカーを書いてませんでした

すみませんでした
スピーカーはFOSTEXのFX120を使った自作です
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:53:16 ID:P8xRK7AG
>485
fx120一発?それなら8Ωだから問題ないわな。
まあ普通はCD→AMPよりAMP→SPの方が問題ありだから
AMPメンテかねて修理依頼したら?コンデンサ逝かれてるとよくあるらしいよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:02:05 ID:Zw6X5aUz
>>439
…から飛ぶSU−8600の解説を書いた奴が、
アンプ関連についてはかなーり相当無知である
点について悩む。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:10:09 ID:qL5nxGjH
>487
このページの内容って当時のカタログあたりを引き写しているだけだと思うんだけど、
どのあたりが無知だと感じるの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:19:49 ID:Zw6X5aUz
少しでもマシなアマチュアだったら、○○○○を、
○○○○だなんていう誤記など、絶対に書かない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:26:20 ID:qL5nxGjH
>489
SRPPの事?単純な誤記だと思うけどな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:51:00 ID:Zw6X5aUz
これで確定したこと:気がつかなかったqL5nxGjHも無知。

1ヶ所ならまだわかるんだけどネ。だって一目で飛び込
んでくるんだよ、あれ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:59:55 ID:qL5nxGjH
>491
一目でわかる、複数、4文字のシロウトっぽい誤り?
降参だ。
細かい誤りはいくつか気づくが(コンデンサの容量の表記がμfになっているとか)
該当する誤りは悔しいけど見つけられないよ。きっと指摘されたらなーんだってヤツなんだろうけど。
493475:2006/05/24(水) 18:11:13 ID:zqtxdUPV
>ピアノコンチェルトをCDPに掛けると「ポッポッポ・・
はと、ポッポ・・」と聞こえるのだが・・・

ハッハッハ・・・・・失敬・失敬、ピアノコンチェルトのCD盤に童謡「ハトポッポ
」が張り付いていたよー笑
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:48:55 ID:/fF2qv26 BE:141945034-
AVアンプかスピーカー、どちらか中古で済ませて安く上げようと思ってるんですが、
この場合、どちらを中古にするのが賢明でしょうか?

あとオーディオを中古で買えるとこってどんなとこがありますかね。
ハードオフ、ヤフオクぐらいしか知らない…(ハードオフは機器に1000Vもの電流かけるらしいのが不安)
オークションにも詳しくないし
495マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/05/24(水) 21:59:16 ID:S5BbZLEX
>>494
「壊れにくさ」と言うことだけで比べた場合、中古で買うのはスピーカーの方がいいでしょう。
しかしその場合も、ウーファーのエッジに破れがないか、ツイーターに穴や潰れがないかなどを
自分で見極めなければいけませんが。
中古屋は、行ければですが、秋葉原に何件もありますよ。
1000Vの電圧をかける安全性試験はハードオフだけでなく、法律によって全ての中古屋に義務付けられています。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:09:20 ID:VA/+6e9E
お金が無いので中古で済ましたいと言うのは理解できるんだけど、
知識が無いのにオークションとかハードオフとかばかり出てくるのはどうしてなのかなあ。
こういうところはリスクは自分で負う代わりに安いわけで、下手をすると初心者は損をするだけなんだが。
知識が無いのなら信頼できるオーディオショップで保証つきで買うのが一番なんだけどなあ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:41:21 ID:xk9mwp8+
ortofonのSPK-3100 Silverを買ったのですが、どのようにすれば皮膜をきれいに除去できますか?
ご教授お願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:05:07 ID:gWFAfnD8
>>497
皮膜も糸も、カッターを使って切れば仕上がりが綺麗になる。

(1)まずは皮膜だけをカッターで切ってしまう。

糸を切るには少々のコツがいるんだが、

(2)5、6本ずつ糸を纏めて、その糸の束を横に引っ張り、糸の根元をカッターで切る。
  ※ケーブルにカッター先が当たらないようにする。

(2)の繰り返し作業は根気がいるかもしれんが、見栄えは良くなる。
499494:2006/05/25(木) 23:46:40 ID:1VRlHKWP BE:425833294-
>>495
>>496
レスありがとうございました。
やっぱ無理してでも新品で行くかなあ…
500496:2006/05/26(金) 11:39:50 ID:317HlQ8u
>499
496にも書いたけど定評ある中古屋で保証つきで買うのは悪い選択じゃないと思うよ。
5年落ちくらいで2ランクくらい上のを狙えるんじゃないかな。(5年目ならまだメーカに補修部品も置いてあるだろし)
ただAVアンプは生ものだから古いのはちょっと疑問があるけどね。
501497:2006/05/26(金) 13:00:24 ID:kyFm+zB2
>>498さん
ご丁寧にありがとうどざいました。参考にさせていただきます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:45:52 ID:9VMTyEeM
CDプレーヤーってデジタルデータを何度もベリファイしてバッファに
100%損失のないデータを蓄えてからDA変換したらかなりデータの損失を
減らせますよね?
そこで振動対策のためバッファを搭載しているCDウォークマン
または、スクラッチのためのバッファを搭載しているCDJ
などは、値段のワリに案外いいCDプレーヤーなのではないかという
疑問が湧きました。皆さんは、どう思われますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:54:46 ID:93YwNkqE
ポータブルCDプレイヤーを据え置きで使う時はバッファはOFFにするのが基本。
もしくはラインに接続すると自動的にOFFになる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:42:49 ID:3/Sh+Hzl
>>502
何度も読んでいるのではなく、再生不可なエラーが発生した際に再読みしたりして溜め込む。
読取りジッタは防げると思うけど、エラーレスかは疑問なところ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:52:47 ID:93YwNkqE
読みとったデータを不可逆圧縮してバッファに溜め込んで音飛びに
そなえてるわけだから、音飛び防止機能を働かせたままだと音質は
劣化する。機能を切ると指で軽くはじいただけで音飛びする。バッファは
働いていない。値段の割にいい音がするプレイヤーもあるけど、
音飛び防止機能とは無関係だよ。

というかあの「プロオーディオケーブル専門店」とかいう人の文章を
読んだんでしょ? 彼のリスニング環境は電磁界が強烈だから
デジタルデータも化けまくるんだよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:59:27 ID:9VMTyEeM
みなさん、ご意見いろいろありがとうございます。
>>505
全くもってその通りでございます。
あの鬼門コーナーを読みました。w
しかし、あの記事の前から、YAMAHAのCDレコーダーを
CDトランスポートとして使うとよいなどの噂があったもんで
ちょっと気になってはいたんです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:49:26 ID:OHUDaj8b
>>484
もう一度繋いで問題なければ壊れていないのだろう。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:59:57 ID:47vsT2tg
>>507
適当なこと教えるんじゃないよ。

>>484
アンプの端子の検品をするなら、違うRCAケーブルをつないで試す。
RCAケーブルを検品する場合は、違う機器で試す。これが正解。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:35:59 ID:IK7vQW2q
>>508
同じことだと思うけどなあ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:52:13 ID:EN0dSC8Y
それぞれ相性というものがあるから正解などない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:53:23 ID:EN0dSC8Y
それぞれ相性というものがあるから正解などない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:03:44 ID:9pOXQlYT
>>505 <br> >彼のリスニング環境は電磁界が強烈だから <br> デジタルデータも化けまくるんだよ。 <br> <br> それ以外にもいぱーいヘンなことしてそう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:31:00 ID:KsxvdE+h
スピーカーケーブルスレでは返事がもらえなかったので。


neotech ks-1224 ってケーブル、二芯になってる一本の線の中に
もう一本細い線が入ってるんだが、それって何のため?

そういうケーブルしってる人いたら教えてください。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:24:51 ID:I1mUvTBR
>>513
非金属でプラスチックの線なら緩衝材の一種では?
対称形を保持するためってのもあると思うけど、
ホットとコールドの線以外に芯を入れておくのは
割とよくある構造だと思われますが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:42:59 ID:KsxvdE+h
>>514
ども。説明が足りなくて申し訳ない。
一見するとそういう芯に見えるんですが、その芯の中に細い撚線が入ってるんです。

外側から、
 - ケーブル全体の皮膜
 - 薄い紙
 - 信号線2本と、隙間を埋めるためと思われる綿糸の束2つ
となっていて、その信号線は
   - 皮膜
   - 撚線 (a)
   - 芯
で、その芯がさらに
     - 皮膜
     - 撚線 (b)
となってます。

(b)が信号を通すための線で、(a)は同軸ケーブルのシールドのようなもの
だと考えるにはあまりにも(b)は細すぎるので
アンプとスピーカの接続に使われるべきは(a)の線であると思われます。
とすると、芯の中にある線(b)が何のためにかわからず、気になっている次第です。

バイアンプ接続のためかとも思ったんですが、バイアンプ接続は通常同質の
ケーブルをつかうもののようですし、いずれにしても(b)の線は
スピーカケーブルとしては細すぎるし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:09:39 ID:eKNCFMlB
すいません。どなたか質問に答えてください。
ステレオアンプ等を購入したときに右下がりの周波数特性曲線が添付されてる
じゃないですか?なぜそのような特性になるか詳しく教えてください!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:42:22 ID:I1mUvTBR
>>515
(b)の皮膜は絶縁素材?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:53:31 ID:cmGQD6I4
>>516
なぜ知りたいか詳しく教えてください!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:46:39 ID:KsxvdE+h
>>517
絶縁素材です。
ゴムではなくプラスティックのようにみえます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:59:48 ID:Q5q4uiw+
>>516
右下がりって事はRIAAカーブの事か?
LPを聴かない人には無関係な回路の話。
興味があるなら RIAA カーブ 偏差 等でググればわかる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:02:13 ID:eKNCFMlB
516です。大学の実験のレポートで提出しなければならないんですが
ネットでしらべても何もわからないので聞きました!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:05:31 ID:UlktzRy+
>>516
>ステレオアンプ等を購入したときに右下がりの周波数特性曲線が添付されてる
>じゃないですか?

そもそも「右下がりの周波数特性曲線が添付されて」なんかいねえよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:10:25 ID:cmGQD6I4
>>521
そんな適当なレポートの題材は無い(w
いったい何を目的とした講座なんだか。
脳内大学乙
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:34:47 ID:UlktzRy+
>>523
お前も大学行ったことないだろ。もうどいつもこいつも。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:14:41 ID:cmGQD6I4
>>524
漏れは大学教員だが先生と呼ばれるほどに馬鹿なので
どいつもこいつもと言われるのは仕方が無いな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:17:43 ID:I1mUvTBR
>>519
撚線の中の芯線に誘電率の低いプラスチックあるいは中空構造
を用いるってのは良く見るけど、導体が入ってるとなると
確かに変わってますねえ、普通に剥いて使ってたら(b)には
通電しないことになるだろうし・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:18:59 ID:UlktzRy+
>>525
高専教員のくせに嘘をつくな。もうどいつもこいつも。
528フィリップス:2006/05/27(土) 22:04:02 ID:wGNtZJSK
録音機器をDCCにするかMDにするかDATにするか迷っております。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:08:16 ID:JUzDR1B5
どれも駆逐されつつあるよ。もはや媒体は固体の時代だ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051109/sony1.htm
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200511/05-1109/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:03:53 ID:dULbu/8e
そこで、不滅のオープンリールですよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:50:34 ID:2DS9GU7L
>>508
どこが適当なのか教えてもらおうか。
繋いで問題ないのに何が問題なんだ?ボケが!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:03:46 ID:AkdF9zlk
>>528
その中だったらMD、DCCもDATも媒体供給が不安だし記録の長期保存も不安
MDならHi−MD規格機(デスクトップ機はオンキヨーのみだが)を買えば
非圧縮PCM記録もできるし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:34:22 ID:9dig04L/
質問があります。
CDによっては音圧を上げるためにかなり高レベルで
収録されているものがあります。
私の所有しているCDプレーヤー(C−1VL)で
これを再生すると音が割れます。
ヘッドフォンで聴いてもアンプを換えても同じです。
しかし古いミニコン(1BITのDAC)で再生すると割れません。
かといって今更ミニコンで聴きたくないのです。
C−1VLを買うときDENONと比較して相当迷って
選択しました。ここまでチェックできなかった。
DENONだったら割れないのでしょうか?
1BITの安ミニコンが何故再生できるのでしょうか?
解決策はあるのでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:46:46 ID:MGNwevVw
オレなら迷わず定評のデノン買うがな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:59:37 ID:tYha6uyv
>>533
CDPより下流のコンポーネントは何でしょう?
AVプリ(あるいはAVセンター)とか使ってませんか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:22:18 ID:LGU3bGVy
>>533
安ミニコン用に音作りをしているのだから、そんな音源はまともに聴けなくて当然です。
聴けないものは捨てましょう。
どうしても聴きたいなら、ディスクマンを繋いで聴きましょう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:58:27 ID:MGNwevVw
市販のシーデーがまともに掛からんプレーヤーって不良品だぜ
すててしまえ、もう買うな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:15:38 ID:13+0G6QC
>>533
C−1VLが不良品なだけ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:47:48 ID:Te7v+1Yu
>>533

CDプレーヤー及びシステムがちゃんと割れる音と割れない音が出せるのなら

のあくまでそういう前提だけど
録音レベルの高い割れるソフトどうしてもは割れるし
それはどうしようもない
それを聞き分けられる耳は正常な感覚で正常な耳の持ち主
聞き分けられない人や装置は鈍っている
たまに初心者の方が偏見がない分、鋭い指摘をする事はある
それを良いとするか悪いとするかは別の話だろうけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:01:53 ID:eXK+VaOA
エーベックス特にたday after tomorrowのCDは、ノイズてか音割れ激しいなあ(○_○)ボーカルにノイズ乗るし!システムグレードアップしたら余計目立つようになった(。・_・。)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:11:18 ID:Te7v+1Yu
>録音レベルの高い割れるソフトどうしてもは割れるし
録音レベルの高い割れるソフトはどうしても割れるし

スマソ
ソフトの粗が正確に出せる装置が本当に幸せなのかどうかなんだけどさ
そういう状態になると聞けないソフトは棚の肥しか捨てる羽目になる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:18:20 ID:QDS+XJHX
SPの下に黒御影ボード敷きたいんですが、サイズはSPの底の大きさと同じでいいでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:49:36 ID:iXjKTnoF
>>542
よいです!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:21:35 ID:QDS+XJHX
>>543
dです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:23:32 ID:QDS+XJHX
送信してしまったorz まだlive2chになれてない。
厚さ25mmと30mmで効果の違いありますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:35:20 ID:+k8P1YPg
>>545
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1130926966/
こっちのスレでは御影は酷評されてますよ。自分は音を聴いたことがないので
なんとも言えませんが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 03:04:27 ID:ZnNRy6PH
>>533

>録音レベルの高い割れるソフトどうしてもは割れるし

それはない。CDでしょ。マスタリングで歪んでいるなら別だが。
少なくとも他の機器で大丈夫ならその盤には問題なし。
>>535のいう通り、
アンプのRECOUT端子に何か繋がっていないかを確認。
万が一、電源を投入していないカセットデッキなんかが繋がってると
それが仮想ダイオードとして作用している場合があり、
もの凄い歪みの原因になっている事もある。
まずはそれを引っこ抜くかデッキの電源を入れるかしてみて、
音の変化を探れ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:15:17 ID:3QybpveG
>542
見た目はいいけど、俺もドブ板の方がいいようなキガス。
今は専用台つかってるけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:16:45 ID:7jbiNE3j
>>546
>>548
響きが無くなって音がしぬってやつですね。ウチの床置きSPは底面から音が抜けてボンボン気味なのでちょうどいいかと。
薄くても効果あるならお手ごろ価格なんですが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:32:31 ID:BDR6yxs5
はじめまして。質問させていただきます。
実は先日MDコンポが壊れてしまい、新しい物を買おうと思っています。
せっかくならCDをいい音で聞きたいのですが、コンポ以外にはどういったものがあるのでしょうか?

現在気になっているのはBOSEのCompanion3なのですが、MP3を直接つないで使おうと思っています。
その場合はやはりCDを再生する場合より、音質が悪くなってしまうのでしょうか。

予算5万円程度で、良い音質で音楽を聴くためには何を買えばよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:46:32 ID:3lqSQeX2
>>550
BOSEのCompanion3の類ならAV板の住人の方が詳しいんじゃないか?
ピュアAUしか持ったことのない自分は、そうとしか言えません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:08:22 ID:bt1pYXzU
>>550
mp3プレイヤーのヘッドホン端子をアンプ内蔵スピーカに繋ぐ、
という事ならば、悪くなる可能性が高いです。

私ならその予算だと、
ライン出力のあるポータブルCDPまたは安いDVDP \1万
T ampやRSDA202といったデジアン\1〜2万
に、2、3万のスピーカ(Concorde105等)を組み合わせます。
MDコンポやCompanion3より遥かに良い音しますよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:03:31 ID:HVnmFB4M
予算が3万でも組める
ポータブルが8,000円〜1万円程度
SONYのOZが1万8,000〜1万5000円程度

偏見なしで聞いた結果は10万クラスの組み合わせでも厳しいかも。。
これはアンプとスピーカーを別々に使う事も出来る
でも小さくて軽いから趣味性という意味合いでは
認めにくい人はいるかもしれないが
1度は聞いてみる価値は充分にある侮れない組み合わせ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:02:11 ID:BDR6yxs5
>>551
>>552
>>553
アドバイスありがとうございます。
アンプ、スピーカー、再生機(CDP)という方法があるとは知らなかったので、目から鱗です。(本当に素人なので><)
教えていただいた機器を中心に、しばらく予算内で探してみることにします。

購入したら、改めてお礼と、感想を書きに来ます。
ありがとうございました。
単品オーディオを扱っている量販店は少ないからね。
知らない人がいても不思議じゃないかも。

しかし、なんて律儀な人なんだ。機器についてのアドバイスは
出来なかったというのに。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:06:03 ID:XyqQQwoa
>554
予算5マソなら
CDPはヤマハ、パイオニアあたりの17000前後のもの。
予算他にかけるなら、DVDPの5K程度(ポータブルCDPよりは良い)
AMPは>552の言うRSDA202あたりか。
http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html
またはDrAMP
http://audiotrak.jp/product_page/p_dramphifi.php
SPは残りの2マソ程度で
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^EX10M^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^B2031P^^
DVDPの5〜6000円程度なら
コンコルド105で3マソ程度出せればね。
http://www.tristarjapan.co.jp/P4_ortofonCONCORDE105.html



557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:46:08 ID:saIpcMcz
今もあるのかも知れないけど、歪んだレコードを強制的にエアをシュコシュコ抜いて
(高級品は電動)ターンテーブルマットで密着させるのがATあたりから出てたじゃないですか?
電話したらそんな物もうない、との事。どこか手に入るとこご存知ありません?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:57:17 ID:pHkOBPVU
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:17:36 ID:saIpcMcz
>558おお!産休。でもちと高いな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:21:45 ID:xBBBzCTU
今もあるのかも知れないけど、歪んだレコードを強制的にエアをシュコシュコ抜いて
(高級品は電動)ターンテーブルマットで密着させるのがATあたりから出てたじゃないですか?
電話したらそんな物もうない、との事。どこか手に入るとこご存知ありません?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:34:17 ID:5Aiq6B0f
やふおく。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:59:43 ID:r/LLffLx
PCにスピーカーを繋いだら小さく「ピー」というノイズが入るのですが
気休めでもいいので、何か対策ないでしょうか??
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:03:04 ID:LQx9sU8d
>>562
PCの電源を切る
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:05:56 ID:mfbJLdzj
>562
基本的に板違いだと思うが、具体的な製品名などを書かないとタダの冷やかしだと思われるぞ。
565562:2006/05/30(火) 18:08:21 ID:r/LLffLx
すみません、書き忘れてました。
スピーカーは↓で
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/acc/index.cfm?PD=21089&KM=SRS-D211

PCは自作です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:10:54 ID:xBBBzCTU
>>559
多分おたくのケースでは効果期待できないけど、とりあえず。
http://www.rakuten.co.jp/elecom/409829/426047/
あとコンセントを逆に挿してみるとか。スピーカーを正面向けずに若干ずらすとか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:12:23 ID:5Aiq6B0f
>>562

 563>「PCの電源を切る」だぁ?…2chでは必ずこういうふざけた
やつがいるが、気にすんじゃねえぞ。俺がまじめに答えてやるからな。

 耳をふさぐ。


568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:18:34 ID:bQ7FmfhM
>>562
>>563>>567はふざけた連中なので無視してください。
私がちゃんと答えましょう。

スピーカーの電源を切る。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:19:39 ID:mfbJLdzj
>565
何度も言うが基本的に板違い。
ノイズを出しているのはどちらだ?PCの音源カードか?アクティブスピーカか?
直接PCカードにヘッドホン等を接続してやっぱり聴こえるか。又はアクティブSPを他の音源に接続して聴こえるか?
のテストで分かる。普通はPC内蔵の安物音源カードが原因の場合が多い。
良い音源カードを買うか、USB音源カードに代えるか、内蔵音源にデジタルアウトがあればそこから外部DACに出してやれば
解決することが多い。アクティブスピーカが出しているのならアクティブスピーカの買い替え。
単独ではどちらも問題が無いならPC自体が出している電磁ノイズが空間や電源ケーブルを介して
アクティブスピーカのアンプ部に入っている。この場合はPCのノイズ対策になる。
いずれにせよ基本的に板違い。
570562:2006/05/30(火) 18:23:30 ID:r/LLffLx
PCに直接ヘッドホンを刺してもノイズは聞こえないので
スピーカー側に問題があるかもしれません。
スピーカーのスイッチを入れたまま、ジャックを抜き差ししたのが原因かも、、
抜くときに「ボンッ」って音がしたので、、、
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:26:09 ID:mfbJLdzj
>570
そのくらいじゃ壊れないよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:27:39 ID:5Aiq6B0f
俺は質問者じゃないけど、(正直いって567だけど)
オンキヨーのSE-150PCIなんてどーですか。

……え?パソコン側にPCIがない?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:31:44 ID:mfbJLdzj
>572
PCIはあるんだけどハーフしか入らない、ってのもあるぞ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:07:40 ID:R/RGDDFm
>>562
PC筐体の金属部分(裏面にあるPCIスロットのネジ等)と、アクティブスピーカの
コントローラ(アンプ)部の金属部分を電線(細い物で可)で結んでみて。
これで多分ノイズは消えます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:38:05 ID:5Aiq6B0f
俺は質問者じゃないけど(正直いって567だけど)、たぶん消えないと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:40:20 ID:3vlu4O0K
>歪んだレコードを強制的にエアをシュコシュコ抜いて
>(高級品は電動)ターンテーブルマットで密着させるのが

盤とシートにはさまった鉱物質の微細なチリが盤に食い込み、
見た目きれいなのになんだかチリチリとノイジーな盤になり、
買った人も使用をすぐやめたアレな。タダでもいらん。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:20:20 ID:5Aiq6B0f
それはまず汚い部屋が問題なのでわ。
578ガキ欲しい:2006/05/30(火) 21:12:49 ID:pbPIIPRu
漏れのマラを挿す時っていつもシュシュって音が
なるんですけど、相手側に何か問題でも
あるんでしょうかね?
困っています。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:09:48 ID:6AelVBnH
マンションに住んでいてあまり大きい音を出すとまわりに響いてしまうのですが、ある程度音を出しても響かないようにするにはどうすればいいですかね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:30:31 ID:pbPIIPRu
口に猿轡を装着。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:34:24 ID:OkTT/MbV
>>579
響かないマンションに引っ越す。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:40:27 ID:qXst3e1G
>>579
ボリュームを絞っておぬしがスピーカーに近づくのだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:38:15 ID:hque3SdH
オーディオリサーチのプリアンプで、
定価40万ほどでバランスアウトがあった機械、
の型番が分かるかたおられませんでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 07:50:09 ID:/l/mdZtc
>>583
http://www.arcdb.ws/
→「line stages」
585レ草スレディ:2006/06/02(金) 00:14:12 ID:buiLy0Y7
困っています。
一時は片膝ついて御持て成しーは取りやめたのですが
最近はオジ様方の注意を引く様にとスカートは短くされるわ
なるべくお客様の正面でしゃがめとか、、、
あ・と・は、絶対に買えやしないだろうというお客が未だ現れるので、
取り敢えず相手しなければ。。。ということも。(雑誌に対応で叩かれた
事もあったのでかな?)
ここにいらっしゃる方々は、多分ご予算的に余裕のある人達と思いますので
ドウ思いますでしょうか??
586れ腐っす:2006/06/02(金) 22:58:25 ID:SH8aOpN1
↑先代よりコスト下げ、馬鹿高く売ってる店??
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:07:28 ID:pxvQl3cN
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a83.html

こんな感じのケーブルが欲しいんですが、普通の家電量販店に売ってるでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:28:43 ID:lNIWWOs3
悩んでおります。知恵をお貸しください
PC内のMP3を活用したいのですが、CDやDVDに焼くのが面倒という物ぐさな人間です
UWL-1http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=12129を使って有効活用したいのです(Win2000機は常時作動OK)

素直にhttp://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20060317x_n7_9x?OpenDocumentを使うのも悪くは無いと思うのですが
ひねくれていますのでMDが邪魔だと思ってしまいますし、あえて他の機種を使ってみたいっ!!

他に選択はあるのでしょうか?
個人的に探すとデジタル入力のあるhttp://www.jvc.co.jp/audio_w/system/ex-a10/index.html
に行き着くのですが、使えるのかは不明です。
また、X-N9Xよりもお勧めなのかも不明です。
UWL-1を除いた全部セットで7万円までなので厳しいのですが、良い知恵をお貸しください。

よろしくお願いします
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:35:03 ID:lNIWWOs3
>>588ですが、主にクラッシックを聞きます。邦楽洋楽はMP3のみ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:35:44 ID:lNIWWOs3
sage忘れました(><
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:49:09 ID:sHlVIBlO
宣伝乙
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:39:34 ID:cobwTMGe
>579
専門防音業者に頼む。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:51:29 ID:f4oW8dUt
XLRインターコネクトケーブルについて質問いたします。
XLRの場合3本の電線がつながっているのでしょうか?
と、いいますのは、ケーブルを買うときRCAとXLRが選べ
るものがあります。そうするとRCAでは電線が2本ですの
でXLRでも2本しかつながっていないのではないかと思わ
れます。もし2本であるとき、XLRとしては機能している
のでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:53:20 ID:rRGUp5gP
名前:
E-mail: sage
内容:
>>591いや、宣伝ちゃってマジですわ
>>588ですが、UWL-1の他にも無線方式があればソチラも検討。
APもCDPもメーカーは問いません。
出口さえ一緒なら、このクラスに大差があるとは考えてないし、わかる耳が無い

知恵を貸してください。無線システムを除いて予算は7万です
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:30:17 ID:7pJCpu7J
>>593
RCAでもケーブルは2芯シールド(+と-とシールドの3極)ってのは
相当たくさんあるよ。RCAの場合はシールドを機器側片方にだけ落として
接続する。同じケーブルでRCA/XLRあるのはほとんどが2芯シールドだと思う。
596593:2006/06/04(日) 18:47:34 ID:ceCvbp0E
>>595
レスありがとうございます。
シールドされたケーブルではそのように思われるのですが、
ノードストのようにどうみてもシールドされていないケーブ
ルでは結線されていないんじゃないかと思うのです。
その場合にもXLRによるバランス接続というのはちゃんと機能
してやはり有利なのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:13:22 ID:xfYlII2U
ある1枚のCDだけ、出だしが小さかったりボーカルが遅れて聴こえることがあります。
時々たまに直ります。
これはCDとCDPどちらが悪いのでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:20:57 ID:tOTV5QIz
>>588
YAMAHAもあるでよ。候補に入れておいてヤレレ

ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/musiccast/index.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:56:04 ID:rRGUp5gP
>>598
ありがとー・・・って、検索したら本体とターミナルで20万超えるorz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:06:33 ID:rRGUp5gP
悩むのに疲れたので素直にX-N9X買いました
UWL-1がまだ発売していなかった事にちょっとビックリ
2万円近く浮きましたので、其の分CDを買います。

では |ー^)ノシ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:50:27 ID:tOTV5QIz
>>584
やあ、最近見ないと心配してたんがが、オーディオリサーチがんばってるなー。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:56:10 ID:zi4UMAH7
>>596
結線されていないなんてことはありません。XLRは3ピンの
コネクタですから、3ピンとも必ず接続されています。
そうでないとバランス信号の意味が無くなります。ただ2心シ
ールド線の場合は3番ピンはシールドの網線が接続されている。
シールド無しなら3本必要です。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:22:01 ID:ZCTXix5c
>>596
そのノードスと言うケーブルは知りませんが、シールド線を使っていないのであれば
シールドされていないのでしょう。
つまり、1番ピンを浮かせてあるのでしょうね。
シールドされていなくても平衡接続にはなりますよ、平衡接続のシールドは
機器の筐体と同じですから信号伝送には関係有りません。
しかし、ノイズは飛び込み放題でしょうね。
604593:2006/06/04(日) 22:32:04 ID:ceCvbp0E
>>602
少なくとも単線系のケーブルではちょっと疑問があります。
例えばNordostは写真でみるとこんな感じなんですが↓
 ttp://www.upscaleaudio.com/product.asp?itemid=304&catid=68
BLUE HEAVENは「片チャネルあたり、30本の7NOFC導体を使用」
と書かれています。RCAとXLRで見た目は変わりませんので、30本を
シールドと+/-に分割して結線するということがあるのでしょうか?
605593:2006/06/04(日) 22:36:29 ID:ceCvbp0E
>>603
入れ違いになりました。
仰るとおり1番ピンを浮かせてあるのだと思います。
ノイズの問題ですね。納得しました。
ありがとうございました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:42:23 ID:ZCTXix5c
>30本をシールドと+/-に分割して結線するということがあるのでしょうか?
シールドと言うのは、信号ラインを囲む様になっていなければ殆どシールドの役目をしません。
不平衡伝送ではシールド側が信号経路の片側を担っているので使わない訳には行きませんが、
平衡伝送ではシールドは単にシールドの為だけに存在します。
607606補足:2006/06/04(日) 22:50:34 ID:ZCTXix5c
不平衡伝送でも必ずしも同軸構造のシール線を使わなければならない訳では有りません。
普通の平行線でも信号は伝わります、しかし、ノイズは飛び込み放題です。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:55:45 ID:JCLSbM7L
あのーアドバイスいただきたく、お邪魔します。
スピーカー端子が黒ずんでいたので、きれいにしようとピカリング剤の中に浸けたまま忘れてしまい
気がついたときには金メッキがすべて取れて、まっさら・ぴっかぴかになってしまいました。
金メッキなしの端子は、機器に悪影響与えるのでしょうか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:09:21 ID:Fc0/zHBJ
まったくない。業務用だとニッケルメッキが標準的だしな。
ただ、ついてた金メッキを全部おとしちゃったんだとしたら、
さびやすくなってしまったかもしれない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:23:32 ID:ZCTXix5c
>>608
>悪影響与えるのでしょうか。
錆びやすくなるだけ。
ピカリング剤を良く洗い落として接点復活剤を薄〜く塗っておけば良い。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:23:59 ID:JCLSbM7L
>>609さん、ありがとうございます。安心しました。
ネットで調べると、金メッキは通電しやすくする効果もあるといったことが書いてあって
メッキなしだと通電悪くなるのかなぁと、心配になっていました。感謝。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:27:58 ID:JCLSbM7L
>>610さん、重ねてありがとうございます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:28:28 ID:e7wEg/FN
金メッキって溶けたっけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:34:55 ID:ZCTXix5c
>>611
>金メッキは通電しやすくする効果もある
マ、金の導電率は銀、銅についで3番目だからね、ベースが銀や銅以外なら
数字の上ではそうなるけどね、全くと言って良い程影響ないね。
因みに、大抵は真鍮が使われている様だ(真鍮は銅の4倍くらい)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:37:29 ID:ZCTXix5c
>>613
金を溶かすのは水銀と王水くらいじゃなかったかな?
剥がれたんじゃないの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:12:52 ID:VBYzhp6r
硝酸と、塩酸の混合物だっけ? 混合比は忘れたが、薬局では売ってくれないね。
武器と同じに政府は見ているらすい。赤軍派がたてこもったあたりから、薬局で
売ってくれなくなったね。でも、カレーライス事件の砒素とか、カリウム、タリ
ウムを手に入れた事件簿もあるから、入手は可能らすい。発煙硝酸と、硫酸と、
綿のようなセルロースがあれば、ダイナマイトの元は作れる。フフフ、、、、
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:55:40 ID:VBYzhp6r
発煙硝酸は、オレンジ色の煙がでる透明の液体。濃硫酸は、脱水作用。
セルロースのOH基を発煙硝酸のニトロ基で置換すると、ニトロセル
ロースができる。一般には、散弾銃の薬きょうに使用されている。こ
れを大量に作って、どこかで使用する。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:11:21 ID:c10drAI4
貴様は何に困っているのか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:18:08 ID:5jPst4Uh
性欲を持て余す
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:08:08 ID:HnqGlyce
だから金をいじってるのか。w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:00:09 ID:W+1gaULQ
誰が上手いことを言えと(ry
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:08:41 ID:Imouegv5
>>610
イカリング剤ってなんですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:12:56 ID:MT4pL9Mt
セルロースの代わりにグリセリンのOH基をニトロ基に置換する。甘いテイストの
ニトログリセリンができる。心臓発作時の特効薬だ。綿をニトロ化したニトロセル
ロースにニトログリセリンを染み込ませたのが、結構破壊力の強い、ダイナマイト
製品。ニトログリセンリンを珪藻土に染み込ませたのが一般的に使用されている
ダイナマイト。水銀と、硫黄の化合物(雷光)にヒューズ(電気ヒーター:別名ス
クイブとも言う)を取り付け、ダイナマイトの信管として使用する。小学校、中学
と、俺の理科の成績は抜群だった。本も沢山読んだ。困った時には、爆弾を作って
破壊行為に及ぶのも一考だ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:21:12 ID:63ZJZkM7
ダイナマイトなんてチンケなこと言ってないで原爆作れよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:06:56 ID:ZZshgxdY
ついうっかり原爆作ってしまったりすると、その時点で犯罪なのかな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:06:37 ID:Q2+sQwAi
濃縮用の遠心分離機に使うアルミの円筒材を用意しただけで、国際犯となる。
サリンなどは簡単な施設で作れるが原爆を作るには相当の技術と金が必要だ。
>>624 は線香花火の作り方でも研究したら良かろう。硫黄と、硝石と、消し
炭の粉を別々に乳鉢でよく擦り、これに鉄粉を混ぜてコヨリで撚るとできあ
がり。荒めの炭粒を混ぜると面白く変化する。>>624 は理科の成績がクラス
で最下位の部類だろう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:41:00 ID:w3uUkUdO
ネタにマジレスもいかがなものか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:49:44 ID:Q2+sQwAi
俗に入って俗を出でる。マジレスは、俗の極みと思われ。。
(TANNOY SYSTEM TYPE HDP295A TEAC EATON Serial no)とか色々書いてある
http://mitsunoken.hp.infoseek.co.jp/full.hpd-295a.html
だと思うんですが、えらく古いスピーカーを捨てるというので貰いました。

後ろの赤と黒のプッシュボタン(スピーカーのコードを刺すとこ)や
スピーカーのラッパの周囲に青いサビ?ネジに赤錆が付いています。
後ろの黒いパネルは木枠に沿って、線の様に白く塗装が剥がれいて、後ろの板が浮いてきているのでしょうか?
エッジと思われる部分はフヨフヨで、おそらく正常なのでしょう。

検索してみると、オークションの落札情報以外では
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/tannoyrepea.htm
http://www.soundden.com/5000toppa.html
http://mitsunoken.hp.infoseek.co.jp/fullreng.html
http://www.audiolab.co.jp/speaker/instance/arden/arden.htm
等、初心者お断り的な臭いが恐ろしい。
錆落とし、青錆落とし、端子の掃除等、どんな道具が必要なんでしょう?

教えてください
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:32:12 ID:sWry0fRJ
スレ違いだ
スピーカー編の質問スレに行け
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:17:59 ID:wZHOXPkr
まず、掃除には綿棒。
RCAピンジャックも綿棒でいいが、オーデイオ・テクニカから専用のスティックも出ている。
磨くために油をちょこっとつける。赤ケイグとか。
錆び落としは慎重にしたほうがいいが、金属磨き剤ピカールで磨けば錆びという錆びも
一発で落ちる。但し中身はクレンザーそのものだから、ヤスリがけしているようなもので、
それなりに傷もつきやすい。メッキまで剥がしたりしないよう、慎重に。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:39:55 ID:xd9W7cZB
赤ケイグ
http://www.tosy-corp.com/brand/caig/setten.html
これですね

やってみます、ありがとうございました
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:22:32 ID:cdrN+Jbt
最近オーディオに興味を持ちまして初級機でとりあえず揃えてみようかな、などど考えているんですが
ミニコンポ上級機なんかと比べても、音質はよくなるものですか?
ある程度高いの買わないとダメなんですかねぇ・・・

DQNな質問かとは思いますが教えてください。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:08:03 ID:ccUp6p0S
CDデッキ(マランツ)のディスプレイ表示の輝度が下がってきました。
(輝度は可変じゃないタイプ)

ディスプレイ部分の修理費っていくらくらいでしょう?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:31:11 ID:pSLJ50hj
>634
予算が?だが、とりあえずSP良いのを買えば、上級機程度よりはいいだろう。
たぶんw。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:01:08 ID:yG8onoDF
光出力→光ケーブル→光入力
という形で信号が流れていくときは、「光出力端子に入る直前の信号」と「光入力端子からでた直後」の信号は同じですか?
光ケーブルで受け渡す区間が短いので、可能ならつなげたいんでつが…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:02:45 ID:I1Cic0nC
>>634
>>初級機でとりあえず揃えてみようかな
すべては予算次第ですね

CDプレイヤーは安いDVDプレイヤーで0.5万。アンプは3.98万で
好きなブランドから選ぶ。スピーカーは残りのお金の8割ぐらい投資して、
他の二割をアンプの電源ケーブルとスピーカーケーブルとアナログ
RCAケーブルに回す。これで何とかなるけど、これでも不安なら

今使ってるミニコンポの本体そのままにスピーカーだけ変えちゃう手がある
その代わり少しケーブルとかインシュレーターとか凝ってみる。この方法の
方が、将来オーディオで損をするというリスクがより少ないので安心ww

結局決めるのは、>>634さん次第なのでなんともいえない
ただ、自分は鳴らし易いスピーカーを持ってくるということ前提であるなら
後者の方がよろしいと思う。

参考になれば助かります
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:29:38 ID:/3IMVa5B
>>634
近隣にピュアオーディオを試聴できる店はありますか?
あれば、とりあえず、試聴に通ってみてはいかがでしょうか?
というのも、まずは、自分が気に入る音質探しになりますし、
比較して聴いているうちに、自然と耳も肥えるからです。
高い製品が必ずしも自分好みではないというケースにも巡り会うでしょう。
色んな発見があると思います。

自分は親父が単品でオーディオを組んでる家庭で生まれたんですが、
近所に単品を扱う量販店があって、親父に付き合わされたり、
ステレオ好きの友達と行ったり、一人で試聴に出かけたりしたもんです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:16:35 ID:z3+CzM1y
色々探したんですが条件に合うアンプが見つからないのでお助けをー

当方NS-U50というヤマハのスピーカーを持ってます↓
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-u50/nsu50.html
こいつをパソコンにつなげて使いたいのです
RP-U100を使えといわれそうですがラジオだとかサラウンドだとかの
機能が必要ではないのです

自分なりに探して候補にあがったのがこれ↓
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/ka_s10_ls_s10/index.html
KA-S10は大きさ、価格、デザイン、機能はマッチするのですが
ちょっと出力が足りないんではないかと思うのです
自分は素人なので自信がありませんが・・・

みなさん何かちょうど良いアンプをご存知ないですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:33:59 ID:9xS6vpdV
>>640
体育館に住んでいるわけじゃなければじぇんじぇん出力足りなくないよ。
気に入ってるもんを買ったほうがよいですよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:51:09 ID:z3+CzM1y
>>640
そんなもんなんですか

スピーカーのほうの許容入力が40Wでアンプの実用最大出力が12W・・・
もう用語が理解できないのでよーわからんのですが
アンプのほうが役不足かなーと思ってました
自分はアパート住まいなので大音量はならしません
大きい音をならさないならあんまり違いはないってことですか?

643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:02:38 ID:9xS6vpdV
スピーカーの方は最大40Wまで入力出来ますよって事です。
入力出来るだけで音としてはワレワレでもね。
アンプの方はスピーカーの能率にもよりますけど、6畳間で普通に聴くなら
4Wもあれば十分です。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:19:25 ID:z3+CzM1y
てっきり最大入力100Wってやつが限界なんだと思ってました
むずかしいもんですね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:28:07 ID:XT8MQ4Jw
>>640さん
ケンウッドも良いけど
もっと安いのあるよ

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=DrAMP+HiFi%E3%80%80%E3%80%80%E4%BE%A1%E6%A0%BC&lr=
値段も安いしコンパクトで音質に定評があるトライパスのデジタルアンプ
最安値で13900円

ケンウッドの方は18000円でアナログアンプ

ただこのヤマハのアンプは6Ω時88dB/2.83V,lmだから8Ω換算の能率でだいたい85dBくらい
結構能率は低いね・・・たぶんどちらでもまあまあ鳴ると思うけど
スカスカの音を聞きたくないなら、この場合はデジタルアンプの方が駆動力があるから
前者の方が良いだろう・・もちろんケンウッドでも鳴ると思うけど
かなりぎりぎりの鳴り方だと思いますね

まあ Dr.Headの方が値段も安く性能が良いから普通はこっちかな
どうしても安心をとるならケンウッドでしょ

>>640さんの合理的判断次第ですな

ではでは
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:29:03 ID:XT8MQ4Jw
×ただこのヤマハのアンプ
○ただこのヤマハのスピーカー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:36:20 ID:1nLBpYku
>640
合理的判断でいけば↓で十分。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/225786.html
PC接続なら十分。
将来AV機器に接続するなら、ちゃうけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:56:52 ID:m/W9jSQY
A級アンプで安いのってある?
興味本位で買ってみたいんだが
いくらぐらい用意しとけば良い?
(自作は除く)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:01:35 ID:/2L7tYd3
>まあ Dr.Headの方が値段も安く性能が良いから普通はこっちかな

質問に答えるふりして自分の趣味の押し付けするやついるよな(w


>>647
これ、案外良いです。所有する楽しさはまるでないけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:05:42 ID:x80oPHEM
>>647
これは無理だね
定格4Ω出力3Wならば6Ωスピーカーつなげるだけで定格出力2wちょっと
さらに能率がさっきも言ったとおり85dBだから2W足らずだと
少し音量上がっただけでクリップぎりぎりかなぁ

もちろん家庭用でかなり大きい音でもせいぜい4―5W行けば良いほう
それでも6Ω出力時2ワット程度はいくらなんでもきついよ
(しかもS/N比も低すぎて小音量にはあまり向いてない)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:10:31 ID:x80oPHEM
>>649
おいおいピュア板にいるならトライパスのよさは分かってるだろ
それを否定するなら、きちんと証拠なりだしてくれ
自身趣味の問題いってるとはなってないだろ
あくまで『定評がある』と言ってるのみ

技術的に淀のアンプのよさをキチン説明してないのは
たんなる押し付けかい?

こっちは技術的にダメだということを明示しているが?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:19:38 ID:x80oPHEM
>>648
マランツの80年代90年代前半のアンプなら安くてにはいる
型番は     PM-94 PM-84 PM-80 PM-90
オクの相場は 45k 25k 25k 30k だったかな
PM-94と84はクォーターA級アンプだから明確にA級モードがない
(だいたい20ワットくらいまでが純A級)
他の二つはスイッチ切り替え方式だから純A級モードだけを使える

あとA級アンプはラックスマンの
L-510(クォーター型) 540(不明) 550(確か純A級) 570(純A級)となりモデルはだいたいあるが 
左から20k/30k/45k/60k

価格については参考程度にしてください
他にA級とうたってるものがありますが
だいたいはAB級です
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:54:13 ID:/2L7tYd3
>>648
MUSICAL FIDELITYのA1系だと2万から4万で。
尋常じゃない発熱をするのでオークションで手に入れても直ぐに放出
する香具師多し。
A級のせいだけじゃない独特の音(w)がするけどね。

80年代のマランツのモノラルパワーも使ってるけど、どちらも妙に生々
しい音がするのは確かです。A級らしさってのは確かにあると思う。

…電気代かかるし熱いのでこれからの季節はきついけどね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:31:02 ID:SO+LAMsP
すいません、質問です。
現在、アンプSonyのTA-F333ESJ、スピーカーDiatoneのDS-800Zを使用しています。
アンプが最近あぼ〜ん気味というのもあって買い替えを検討しています。
最近、音楽DVDの視聴も増えてきたことからAVアンプの導入を考えています。
(スペースの都合上できれば一台でまかないたいというのもあります)
スピーカーはそのまま使うつもりなんですが、
今と同等にCDの2chステレオ音声を鳴らすには、AVアンプの場合だとどの程度の価格帯を狙えばよいのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
(DenonのAVC-3890が¥69,800だったので勢いで買いそうになったんですが、冷静になって踏みとどまりましたw)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:48:59 ID:x80oPHEM
>>654
>>現在、アンプSonyのTA-F333ESJ、スピーカーDiatoneのDS-800Zを使用しています。
ダイヤトーンはアンプが非力だと酷い音しますから、アンプ選択としてこの時代の
連番アンプはとても良いものですよね。今のソニーから想像できないパワフルな音と聞いております

問題はスピーカーですね。。密閉の30センチウーハーということで
アンプにかなりの駆動力が必要ですね。ここがかなり気になるのですよ。
正直、デノンのヘルパーやってましたので最上級機でもせいぜい
PMA-1500クラスあるかどうかですね。これでもDS−800は鳴らせません

外部にパワーアンプという手もありますね、ここは一つフライングモール M1またはM100が
べたにお勧めですね。もちろん電源対策をしての使用となりますが、ウーハーの駆動力は
デジタルアンプですから定評があります。
(アナログアンプと違いユニットからの逆起電流の影響が少ない
 →大きいユニット=ウーハーであればあるほどその効果がある  )
 →つまりデジタルアンプは駆動力を要する局面において効果が大きい)
デジタルアンプはその強力な駆動力ゆえに正確なピストン運動を通じてクリーンで
比較的解像度が高い音といわれています()
656続き:2006/06/11(日) 05:09:26 ID:x80oPHEM
まずシアター用ということであればAAC/DTS/DD/DDPL2に対応していれば
プリアウトつきのAVアンプ+フライングモールM140k*2といったところでしょう

どちらにしてもプリアウトを通るので正直小音量環境では勧めません。
通常のAVアンプは内部DACに通してそれを内部処理のままプリ増幅していますので
ピュアオーディオのプリとはぜんぜんクオリティーが違います
それでもなおプリにこだわるなら、これは独断ですがマランツが一番良いでしょう
元々マランツのアンプはパワーを追加して使うものがあったというのもありますが
電流帰還型のプリ装備で非常に質が高いです。これを聞くと他のプリはかすむでしょう
とするとアンプはだいたい8万+8万で16万位でしょうか?

しかしながらここまで出すならソニーのTA―DAx000ESが良いでしょう
パナのXRシリーズと並んでフルデジタル処理のAVアンプの代表格です
両機の特徴はPCM―PWM変換回路と(パルス伸長型+電圧調整)ボリュームを使用している点にあります
(一部方はXRはビット間引きと勘違いしてますがはなはだしい誤解ですね・・・メーカー確認済み)
この二つの能力によって小音量から大音量までリニアな表現を実現しました
もちろんデジタルアンプですので高い駆動力高解像度が期待できます。それ以外の音楽的要素は少なめですが
TA-DA9100ESクラスだとかなり良いと効きますが予算オーバーですね。
16万くらいでしたらTA―DA7000ESが届くのでこれを射程に入れる手がありますが

デジタルアンプはそっけない音で艶・押し出し感といった要素にかけますので
一度試聴してみるのが良いでしょう・・・試聴して違和感がなくデジタルアンプがよいのであれば
間違いなくDA7000ESなりXRなりを選べば良いでしょう。どちらにしてもこれらアンプで
十分30センチウーハーは問題なく駆動可能でしょう・・・おそらく333ESJよりは
レスポンスの良い低音が聞けるはず
657結論:2006/06/11(日) 05:27:03 ID:x80oPHEM
デジタルアンプに違和感がある
アナログAVアンプのみ 国産フラッグシップで35万コース

限定的ながらデジタルアンプを使いたい
   +デジタルパワー  国産(マランツがお勧め)中級機八万でDAD-M1四万*2 = 16万コース

デジタルアンプの音に魅力を感じる/違和感を感じない
フルデジタルAVアンプ →を  とりあえず安く済ます  XR57(使いこなしさえキチンすればフロント2chはピュア)
→に  オーディオ的作りこみを DA7000ES(かなり質感が違う)
→を  ピュアとして使いたい  DA9100ES(たぶんこれ以上はいらない)

要はデジタルアンプの音に慣れていればCPは高いですね
そうでないとはっきり言ってプリにアキュフェーズのVX-700クラス以上持ってきて
パワーアンプを持ってくるというパターンになるでしょう。(これでも安い)
普通の人はそんなクオリティーは要らないという方がいて
必ず低価格帯のアンプを勧めてくる人間がいますが
100パーセントうそですね。
小音量下での運用を余儀なくされる家庭では泣きを見ますね。

ただ、ある程度音色に迫力が有れば良いという方がいますので
そういう基準でアンプを選ばれる際は6万クラスのデノンで十分でしょう

>>654さんの耳次第ということですね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 05:39:41 ID:1nLBpYku
だいたい、出事案と穴案の音は、形式の違いは"普通の人”には聞き分けられないってのに、なに熱くなってんの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 05:59:57 ID:XT8MQ4Jw
>>658
>>だいたい、出事案と穴案の音は、形式の違いは"普通の人”には聞き分けられないってのに
確かにそうなんですが
連番ESソニーアンプとダイヤトーンの組み合わせの方は
結構耳が良い方が多いと経験的に知っておりますので
きちんと断るべき考えました。

適当なレベルで抑えるよりは過度なレベルであっても
その人に適当と感じるならば、後者の方が良いと感じましたm(_ _)m
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:54:04 ID:z3+CzM1y
>>645
>>647
どうもありがとうございます
やっぱり自分の知らないメーカーでも色々なものがあるんですね
デジタルアンプとか存在すら知りませんでした。
このメーカーで色々探って見ます
生意気にも惜しいと思うのがデザイン
やっぱり安価な分そこは求めちゃいけないのかな
素人なものでデザインはどうしても求めちゃいたいところです
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:12:50 ID:jDxvh1rL
>>x80oPHEM
おまえ、何でも知ってるな、すげーじゃんw
ところで、お勧めの機種、どれか一つでも所有してるのかい?
全部、文字で読んだ知識ばかりで、音を聴いた体験がお前さんの
文章からは感じられないのだが。

まあ、質問すればカタログ検索してまとめをしてくれる便利な猿だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:04:03 ID:1dCNJTVD
>>661
お前ほどではないけどな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:44:53 ID:ehY2LVs4
>>662
偽者はやめてもらえますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:48:28 ID:RMLe12Rr
お聞きしたいことがあるのですが
端的に、今、SONYのCMT-J100とだいたい同じグレードで
音がきっちり出ている機種は何があるでしょうか
(音がキレイ、だと語弊があるので
きっちり、なんですが)

メーカーはSONYに限らなくてもいいので…

お願いします
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:57:53 ID:ehY2LVs4
>>664
えっとそれはソニーのデザイン重視のミニコンですね
確か白いコーンだったような・・・

実売5万円前後でお勧めのミニコンポ Part21
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145476108/l50

で聞くと良いと思うけど・・・

ミニコンで行くならオンキョーかデノン

どうしても単品ということであれば再度相談ということなので
よろしいですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:45:16 ID:RMLe12Rr
>>665
ありがとうございます
調べてみます
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:31:57 ID:SO+LAMsP
>>655-657>>659さん
詳細なレスありがとうございました!
なるほど、Denonの当該機だとちょっと足りない感じですか・・・
やはり、AVアンプで2chも、となるとそれなり投資が必要なようですね。
スペース的な問題もあるのでデジタル・アンプを検討してみようかと思います。
Sonyは・・・9100はちょっと無理ですねw 7000は頑張ればなんとか。
Panasonicは比較的安価みたいですね。
「使いこなし」というのは電源やケーブルなどを含めたセッティングということですか?
デジタル・アンプの音は全く聴いたことがないので、一度試聴してみたいと思います。

あと、自分の耳ですが、恐らく"普通の耳"だと思いますw
使っているCDプレイヤーはかなり旧いPioneerのPD-T05で、
アンプもスピーカーも安売りのときにみつけてミニコンと入れ替えていった感じです。
ケーブルも高いのは使っていないですし。
CDP、アンプ、SPと3つ揃った段階で「これでいいや」と満足してしまったし、
あとあまり聞き比べというのをしたことがないものでw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:57:05 ID:Ma1cBcqm
今、初めての自作アンプを製作中です。
音源は、PCのSE-90PCIで、ケーブルは付属していたRCAケーブルです。
折角アンプを作ったんだから、ケーブルも変えようと思ってますが
同じような値段帯でそこまで明確な音の違いはあるのでしょうか?
狙っている価格帯は6千円〜1万4千円程度です。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:56:51 ID:VXB7S6b+

昨日のドラマ「おいしいプロポーズ」の常務の自宅にあったトールボーイ型のスピーカは、どこのスピーカですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:22:00 ID:g5GGsFAS
>669
時々こういう質問があるけど、普通のオーオタは日曜日の9時にこんなドラマなんか見てないのよね。
だからそのシーンをどこかにアップして聞いたほうが良いと思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:34:38 ID:ovfGhaHZ
ところで皆さん。アンプとCDPを横に並べるとき、アンプは向かって右にあるべきでしょうか?
それとも左にあるべきでしょうか?

「ボリュームがあるアンプが右側」と思って長年アンプを右に置いていましたが、ふと気がつくと
アンプにはリモコンがついていているので、これを直接動かすことは少なく。逆にCDPのほうは
CDの入れ替えがあるので、入れ替えてみたら意外と便利でした。
が、しかし、普段の音量はアンプのボリュームで8時から10時くらいなのでこれがちょっと見難い。
これは、アンプが向かって右側に置かれることを前提にしているのではないか?と思うと前述の
CD入れ替えのメリットと相殺するくらい深刻な問題で、イマイチしっくりきません。

横置きしている皆さんは、アンプとCDPはどちらをどちらに置いていますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:37:46 ID:YSWfakus
>>671
心底どうでもいいが…アンプが左。
入力端子の都合だけどね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:40:15 ID:qviHwjbA
駆動系が左ってのは人間の生理的にあってると思われ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:41:37 ID:TEezOAk/
チンポが左寄りも正常?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:55:57 ID:qviHwjbA
右曲がりのダンディ…フル!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:47:24 ID:ldTzAjbt
ビーズゴールドでCDRを焼きましたが、最終楽章へ切れ目無く続いて
行く所が、一瞬途切れます。如何すればオリジナルのように切れ目無く
コピーできるでしょうか?PCは富士のV−40です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:59:47 ID:yRrfElZ3
>676
板違い。

CD-R,DVD@2ch
http://pc8.2ch.net/cdr/

ま、それ以前にその質問の仕方(ソースCDの名称も提示していない)では誰も答えられないと思うが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:28:06 ID:wsTgo1ij
ギャップを0にすると良い
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:45:10 ID:pOdG3q+u
>>674
正常。メンズスラックスは左寄りで収まりが良いように仕立ててある。これ本当。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:06:41 ID:NHuVa/Fx
RCAケーブルの作り方で質問なんですけど
自作RCA用にドレンワイヤー付きの三芯シールド線を買ったのですが、
三芯のうち一本(赤)は+、一本(黒)を−に接続して
余った一本(白)は何処に接続すればよいのでしょうか?
因みにドレンワイヤーはシールド用なので上流側の−に接続しています。

それと、シールドの下流側に0.1μFの積セラを通して接続するとノイズに
強くなると聞いたのですが本当でしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:49:25 ID:Y1o0V3Fa
質問します。

歌やゲーム等で、バック(BGM等ではないです)で流れる音や歌詞ってありますよね?ゲームなら効果音等・・
それらの音が、スピーカーから聞こえてこないのです。(実際にはすごく小さい音で聞こえるのですが・・・)
主にPCで曲を流すので、PC側の問題かと思い設定を見直しましたが、関係ありませんでした。
PSPやDVDプレーヤー等で流す音楽でも同じ症状でしたので。
スピーカーを購入した当初はこのようなことはなかったと思います。
最近になってアンプの設定を変えたとかいうこともありません、
唯一変えたのはスピーカーケーブルですが、接続の間違いもありませんでした。

スピーカー:ONKYO D-407F
アンプ:ONKYO TX-SA503
スピーカーケーブル:DENON AK-2000

オーディオに関しては5月から入りはじめたばかりの素人なんで、質問わかりづらかったりしたらすいません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:32:03 ID:l0g8DQ56
>681
すまないが、SPから実際にどういう音が出ているのかさっぱり分からない。
もう少し具体的に詳しく説明してほしい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:28:01 ID:B4FrpSJK
>>681
左右のスピーカーケーブルのどちらかの極性が逆か
通常考えられない接続(右+と左+がどちらかのスピーカに繋がっているとか)

なんじゃないでしょうかね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:30:04 ID:iqMqi4tj
逆相か接続ミスに一票!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:02:59 ID:ci+HJbVl
>>668
そのアンプ完成させて、聴いてから考えな。
闇雲にケーブル変えても意味なし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:06:32 ID:Tfw5sSQd
>>685
了解しました。完成したら、また相談に乗ってください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:54:59 ID:A84doUcz
俺も逆相か接続ミスに一票だね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:33:50 ID:uTYt4s3v
>>682
音は申し分ないです。歌やBGMでも、綺麗に聞こえてきますが、そのなんというか・・
ゲーム等なら、一番前面の音と、BGMの間に聞こえてくる音が聞こえないというか、ちょっと説明難しいです。
>>683-684,687
わかりました。音が正常になるよう、何度か接続し直してみます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:47:20 ID:oXfthLaX
>>688
3チャンネル以上ある音声のうち2チャンネル分しか
スピーカーから出てないんじゃないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:59:30 ID:uTYt4s3v
直りました!
一度ケーブルを付け直しても変化がなかったので、もう一度元通りに繋ぎなおしたらちゃんと音が出るようになりました。
自分で接続に間違いはないと言っておきながら、結局は接続に問題があったようです・・・
今後はこのような質問をしないように、精進したいと思います。
返答してくださった方、ありがとうございました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:30:46 ID:529YBYy7
>690
念のためケーブル全部剥き直して、&ターミナルには接点復活剤かアルコールで
掃除しとけ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:59:33 ID:s1LZC7iz
教えてください。

WOWOWに加入して映画音楽等パナソニックディーガ(DMR-EX200V)で録り貯め
ては消去しながら非リアルタイムで楽しんでおり、大変満足してます。
このせいで、最近はレンタル店にゆくことも必要も感じなくなりました。

そこで質問なのですがデジタル電波をアンテナ受信しているだけでDVDプレ
ヤーでの再生と遜色ないばかりかそれより良いと思えるものもかなりあります

ということはデジタル信号というものは電波送信でも中級クラスのDVDプレヤー
が引き出すものと同等のクォリティが維持されるということでしょうか?

だとしたら、今後は重くて高価なプレヤーは不要となるのでよいと思います
がそこのところ、詳しいかた説明お願いします。

なお、ディーガはハイビジョン番組そのまま録画可能方式です。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:26:44 ID:N+Ik0TkD
>>692
AV板にいけ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:33:16 ID:uTYt4s3v
>>691
わかりました。
親切にどうもありがとうございます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:05:04 ID:vONQWn0V
>>692
おいらも、AV板・技術系板なんかが適当かと思うけど、

この話題、デジタル伝送という部分で括ったら、ピュア房的には
どうなのよ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:34:36 ID:s1LZC7iz
>>695
その通りです。
聞きたかったのは画像のクォリティ云々ではなくデジタル伝送のことです。
だから音楽もと書いたわけでCDプレヤーに置き換えても質問の趣旨は変わり
ませんのでこれでピュア板でお願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:44:26 ID:896eS8hC
879 名前:名無しの歌姫[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 17:11:07 ID:8PlXUYGX
買ってきた。

音質が、劣化したカセットテープみたいに酷いなっていうのが最初の感想。

ビットレート見たら、56Kbpsって・・・・・・・・・・・

おい!!これは何かの冗談なのか?ふざけて出したCD?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:12:20 ID:s1LZC7iz
696です。
もう少しまとめます。
パソコンソフトをダウンロードしても市販のメディアを買ってインストール
しても中身は同じだと思うのですがデジタル伝送の場合、アンテナ受信と
市販のCDをプレヤーを通して引き出したデジタル信号とは差異があるのかと
いうことです。
勿論、同じCDを一方は放送で、一方はCDプレヤーで信号抽出し、最終的に
ピュアアンプで増幅という形をとった場合です。
もし、アンプに入るデジタル信号が全く同一ならば、プレヤーの精度その他
はアンテナ受信する限り、不要となるの軽いデジタルチューナー一つを使用
したほうが便利だなと思いました。

そこで、デジタル信号といえども放送ではプレヤーから抽出するものは得られ
ないものがあるのかなという質問なのです。
それでWOWOWの伝送の場合どうなのかなということです。
知ってる方よろしくお願いします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:54:51 ID:Jc3aP8iy
>698
これってどういう水準の話なの?
デジタル放送の音声は32kか48kのサンプリングでCDのサンプリングの倍数ではないし、
普通のBSデジタル放送はAACによる圧縮だしなあ。
何れにせよCDデータを直接電波に乗せたくてもサンプリングが違うから必ず変換誤差が発生する。

そういう問題を抜きにしてデジタルストリームの品質という話なら、クロックを抽出するのにやっぱり
PLLはあるだろうし、電波に雑音が乗ってないわけが無いし、風が吹いたらパラボラは揺れるしで
ジッタフリーデータなんてことは無いだろうから、CDやDVDに対して明らかに優位とは考えにくいよな。
まあ送り出し側のクロックジェネレータはそりゃあ立派な物を使っているんでしょうね。

まあどうせ録音(録画)したら再生機のクロックはが使われるんだから、放送局の精度とも関係なしだよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:28:43 ID:s1LZC7iz
>>699
ありがとうございます。
データ自体が違ったものであることよくわかりました。
DVDプレヤーはパナソニックH1000を新品時より使っておりますので確かに
これと比べると品質はWOWOWの方が落ちるのですが中級程度のプレヤーでは
結果だけみると遜色ないのできっと有料だけあって送信側がしっかりしたもの
を送っているんだと思います。
又、録画サイドのクロックにしても上記のとおりなのでディーガもかなり
よい録画(音)機なのだと思います。
視聴した限りでは生放送と録画したものとの差異は感じません...。

結論としては高精度の再生に拘るならプレヤーでなければならないが、まず
満足できる程度ならデジタル放送で充分ということよく判りました。

ありがとうございました。

それにしても映画の迫力(ピュアアンプが高価使用のせいもありますが)は
かなりのものがあります(エイリアン対プレデターはハードディスク内に
保存して何度も視ますが劣化もなく常時DVD再生してるようです)

ここら辺はハイビジョン録画可能の技術と関係があるのかなとも思います。
とにかく大変参考になりました。
御礼もうしあげます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:20:53 ID:Jc3aP8iy
>700
ハイビジョン録画の話題はAV板の話になりますが、要するに衛星放送のデジタルストリームを
そのまま収録しているわけで劣化が無くて当たり前。技術的には暗号化と安価で大容量のHDDという腕力の代物です。
ハイビジョン放映の映画の場合はDVD以上のものも多いですね。
ただしBSデジタルの音声にはAAC圧縮がかかってますから、リニアPCMよりクオリティが落ちます。
私はBS-hiのハイビジョンクラシッククラブをよく見ますが、圧縮音源の問題を感じることがありますよ。
画像の破綻にぶつかることもあります。ハイビジョンの品質は画像も音声もまだ発展途上ですね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:41:41 ID:s1LZC7iz
>>701

私もBS-hiのクラシッククラブみております。
画像は特に問題を感じませんが、音声についてはその通りと思います。
ありがとうございました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:56:34 ID:Ik50uEL4
現在コンポとテレビのコンセントが同じ場所についているのですがテレビとコンポを同時につけたらテレビの画面が乱れてしまいます。解決策などありますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:14:09 ID:t8N7w9OY
テレビとコンポを同時につけない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:18:01 ID:DchxH6O+
コンセントが原因ではなくコンポから発する電磁界がテレビに悪影響を与えている可能性大
テレビとコンポの距離を広げてみし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:16:16 ID:RCa0827k
>705
コンポから出るテレビの画面を乱すほどの電磁界ってなんなんだろ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:48:14 ID:58HXeqV+
>706
AMPのC等いかれ始めると変なデムパ出す場合がある。
まあ聴けばわかるけど…w。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:19:05 ID:l0oBe8jn
磁界?CRTだとスピーカーの磁石が影響する。
同時につけたら、といっているので、コンポの電源がノイズ出してるだけじゃないか?
しかし、その程度のノイズで画面乱れるとは、脆弱なテレビだね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:48:05 ID:9U2vpGSr
テレビ代用の大画面パソコンならわかるけど、オーディオコンポでは影響
考えられないなぁ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:50:12 ID:hTb06oR5
>>703
同時につけたらだろ?テレビを後につけたらどうだ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:52:08 ID:9u9CWBy0
すみません。
中古で手に入れたアンプですが。
ボリューム・トンコン・セレクタ全部ガリΩなんです。
テクニのV10です。何を使ったら直りますか・
お願いします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:58:53 ID:2J4PI7JZ
>>711
自力でカバー外せるか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:14:53 ID:9u9CWBy0
>>712
すでに外しました。一応車の整備士です。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:20:40 ID:2J4PI7JZ
じゃあ、あした接点復活剤買ってきて、
ガリいう所をシュッシュッカリカリだな。
可変抵抗用にはカーボン入りもある。
いずれにしても、劇薬だということを覚悟すること。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:01:45 ID:5y5IF4g6
http://www11.plala.or.jp/teikakakucosme/TRIO-KENWOOD/amp/kr-4200.html
ここらへんが押入れからなかなか綺麗な状態で出てきたのですが、
この時代の製品欲しがる人っていますか?

それとも粗大ゴミ?(´・ω・`)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:57:29 ID:7Qt5wxYW
>>710
関係なかったです(~ヘ~;)どうしましょ・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:58:59 ID:+NHddz6S
>>716
とりあえず別のコンセントに接続してみた?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:24:41 ID:7Qt5wxYW
>>717
部屋の角にテレビ、その近くにコンポを置いてて、角にコンセントが2つテレビ線のやつが一つあって他のコンセントにはつなげないんですよ(´ヘ`;)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:31:07 ID:X+h5MTN5
メタルドーム・ツィーター少し(直径5ミリぐらい)凹ましてしまいました。

これってどれだけ音に影響あるんでしょうか?聴いてわからないけど、
やっぱり心配。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:39:08 ID:f4xktz58
少しある
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:42:30 ID:iFFgZwvy
718>

ノイズフィルター買ってみてもいいんだろうけどけど
電源からのノイズじゃなかったら意味ない


ttp://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf513.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:38:51 ID:tj+R8Q5+
>>714
ありがとうございます。ところでカーボン入りって?具体的な商品名希望。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:08:29 ID:/LUxUbDT
>>718
参考になるかわかんないけど、チラシの裏↓

うちの環境でCRTを二つ並べて使用していて、
二つ電源を入れていると片方の画面がかすかに揺れていたわけですよ。

で、適当な大きさのダンボールに少しくしゃくしゃにした
アルミホイルをぐるぐる巻きつけてそれをCRT間においたら
ノイズや歪みが軽減したのよ。

そちらの環境で効果があるかは分からないけど、お金も掛からないからやってみたらいかが?
724130A:2006/06/17(土) 18:08:34 ID:OW4GhMZ6
オンライフリサーチのU−22の電気図を探しているんだけど
だれかしりませんか
725130A:2006/06/17(土) 20:08:34 ID:OW4GhMZ6
回路図のまちがいでした。よろしくお願いします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:03:15 ID:F8V0zYca
回路図なんて個人向きに公開してるところってあるの?少なくとも大きめのメーカーで。
修理屋でも公開不可多くて困ってるって聞いたが…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:16:52 ID:22eBk9Mf
すっげー、電気図って言葉始めて聞いた。俺の人生の中では結構衝撃的だ。
杉田玄白のエレキテル以来の人体解剖図的な表現だ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:35:57 ID:u0BJ11W0
回路図のこと電気図なんていう奴に回路図のありかなんて教えちゃダメ。
ジャンクが1台増えちゃうから。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:37:29 ID:x2FGomoN
>>715
ちゃんと動作していれば欲しがる人はいる。
3000円くらいかな。

1カ所でも故障してれば粗大ゴミ。
730130A:2006/06/19(月) 21:32:48 ID:Qm1bP+0E
>>728 逆!知り合いのオーディオ修理してる人が探していたから!!
   ジャンクにしないためにも 情報もとむ!!
 
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:09:04 ID:30CfxViT
>715

タイムカプセルに入れて50年ほど寝かしとけば
良い値段になるかもよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:46:58 ID:vAq6EgQT
アナログプレイヤーのハムノイズが醜いです。
残念ながらアースがアンプまで届かないのです。
この場合は諦めるしかないのですか?それとも何かほかの手はありますかね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:52:13 ID:zPG6mLBr
ド初心者です。ケーブルについて質問おねがします

アンプの電源とCDーアンプ間のケーブル(ピンケーブル?)
とSPケーブルを探しています。

ケーブルを選ぶときの金額的な基準ってどの程度でしょうか?
(例 本体金額の5%-10%とか、まずは500/m位で様子を見るとか)

ある程度高いほうがよいとは思いますが、
高すぎると予算で買った意味ないですし・・・・・

それぞれの金額とできればお勧めについておしえてください
(全部で10万丁度です。)

734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:06:02 ID:K2Vs42L+
>733
ケーブル代の予算が10万てこと?それともCD+AMP+SPで10万?
いずれにせよ、ド初心者なら何万もする高価なものを買わず
電気屋で一般的+α程度のものを買って不満が出てから買い換えたら?っておもうよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:06:30 ID:4eSm57tE
>>732
フォノケーブルが届くのにアース線が届かないのか?
まあいいや、とりあえず適当な線でアース線を延長する。
できればアース線を長いのに取り換える。
線材は、裸線でなければなんでもオケ

>>733
心意気や良し、と言いたい所だけど、
初心者がケーブルに最初から10万も出費しなくてもいいと思うけどな。
どうせケーブルは試行錯誤になるんだから、
気張るのは、自分で音が聞き分けられるようになってからでいいんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:16:00 ID:vAq6EgQT
>>735
赤白ケーブルは延長(一方がメスのケーブル)を使ってます。
アース線の延長ケーブルみたいな奴市販されていたらいいのに。
737733:2006/06/20(火) 22:45:10 ID:zPG6mLBr
すいません、書き方が悪かったです
CDP,アンプ、SPで購入額10万(CDとアンプは中古ですが)です
あまり高いものを買えません・・・・

中古ためCDーアンプ間のケーブル(ピンケーブル?)がついてませんでした
&アンプかったときに電源ケーブルは必ず別なものかいなさいといわれました

当該スレをながめたのですが 
値段がたかすぎでこちらで質問させていただきました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:46:47 ID:lQfJcZoy
>736

ピンケーブルの延長の時点で音には悪いよ
アース線たって高電流の機器じゃないから
100円ショップのスピーカーケーブルでも
OKでしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:07:32 ID:0GMrC0gi
>>736
フォノケーブルなんか延長するなよ。
それに比べたら、アース線なんてほんとに何でもいいんだよ。
使わなくなったテーブルタップでもいいくらいだ。
ホームセンターに行ってメーター¥10くらいの線買ってこい。
緑の被覆でアース線ってのも売ってるぞ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:19:52 ID:0GMrC0gi
>>737
それくらいなら、
何も高価なオーディオ専用ケーブルを購入することないんじゃないかな。
電源ケーブルだって一般家電用でも間に合う。
一応ついてるんだろ?
741733:2006/06/20(火) 23:30:23 ID:zPG6mLBr
>>738,740
ありがとございます。
電源・SPケーブルは一応はありますので、まずこのままつかいます。

ピンケーブルは動作確認用にカゴで投売りしてるものなんで
もうちっとマシなのかいます。
742マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/21(水) 00:01:56 ID:iQJx4G/R
>>741
ケーブルは安い物でも音の違いとかは結構出たりするので、
無理して値段の高い物を買う必要はありませんよ。
安い物をいくつか買って、試してみてはいかがでしょう。
それでシステムに合うケーブルを見つけたりするのがいいと思います。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:29:09 ID:JTFevV8g
アース線の件ですが皆様ありがとうございます。
とりあえずホームセンターでアース線を購入し、それをアナログのアース線につなぎます。
途中でぶった切って線を繋ぎ合わせて絶縁処理をすればよいのですね。
それにしてもアナログプレイヤーのアースのノイズがこれまでひどいとは思いませんでした。
744マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/21(水) 01:08:53 ID:qTIkGQkx
>>743
半田付けをして、その上からビニールテープや、熱収縮チューブなどで
絶縁すればいいですよ。
で、アナログのアースがす酷いノイズなのではなく、
アースを繋いでいないという事がノイズの原因になるんです。
アナログは出力信号が小さく、ただでさえノイズに弱いんですから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:21:14 ID:fab+54Vi
アナログの音声出力と再生機器の間に、
簡単なミュートスイッチ(もしくはボリューム)の機能が欲しいな、と思うのですが、
そのような機器、ケーブル、コネクタとかって製品として存在しますよね?

昔どこかのスレで、「ボリューム付きケーブル」の存在を耳にしたような気がするのですが、
詳しいことは忘れてしまいました…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:59:04 ID:EIdb7BDe
>745
PAならともかく、ピュアでいかがなものかと。余分な接点はw。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:18:21 ID:SjArpURh
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060621/denon.htm
デザインかっこいいですけど、ピュア的にはどうかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:44:08 ID:M/8HuNsG
>747
ipodはトライパス系のAMPで十分。POPs、ぬるいロック?ならコンコード105
HPやHP系ならベリンガモニターで4マソもあれば十分。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:46:08 ID:M/8HuNsG
ゴメソ、CDPの予算が抜けた。やっぱ5マソ〜いるね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:12:26 ID:gHjRvp5b
750
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:32:07 ID:ue5PLsKd
皆さん、ペット対策してますか?猫飼いたいけどSPなんぞひっかかれたらたまったもんじゃない…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:44:02 ID:hmVen4X1
うちのぬこトイレ=パラゴン。←本当。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:53:34 ID:hmVen4X1
751よ、オマエは根本的に勘違いしている。世の中の常識ではこうだ。

    おぬこ様は、何をしても許される年頃よ

…と、AKB48も歌っているではジャナイカ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:54:19 ID:MUkj3IRf
>>751
百円ショップで金属ネット(一マス45ミリ四方で50p×40p位)
を沢山買ってきてタイラップで必要な大きさに組む。
角を折り曲げスピーカー前面に合わせる。
これで真空管アンプの保護ネットも作ったよ。
最近の円安・人民元高、金属高騰で品薄・サイズ縮小だけどね。
755マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/22(木) 20:29:39 ID:Hz/4bN+o
>>751
百円ショップ関連なら、そのものずばり、猫除け用のマットなんて言うのがあるよ。
プラスチック製で、上向に突起がたくさん付いていて、
猫が歩くとその突起が肉球☆にあたって嫌がるとか言うもの。
それをオーディオの周りや入り口に設置しておけばいいかと。
赤ちゃん除けにもなるかも。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:36:10 ID:ue5PLsKd
>752〜>755
ありがとうございます☆!さすが!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:12:59 ID:EN1ed2JT
>肉球
おいしそう・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:40:00 ID:2mIuzEgL
ぬこの肉球ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:48:33 ID:hf89ALDY
液晶テレビの真横に30cmウーハーのスピーカーを置くと、テレビに悪影響がありますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:00:24 ID:vDxAiv2W
>759
中から貞子が出てくる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:45:32 ID:Ze6jn9Z8
家にスピーカーが余っていてそれを有効活用したいと思い、
MP3プレイヤー→アンプ?→スピーカー
という感じでつなげば活用できるんじゃないかなぁと思ったのですが、
AV関係に初めて触れたので、器具や配線関係がまったくわからなくてかなり悩んでます。

アンプはどのようなものを買えばいいでしょうか。
ヤフオクで買おうと考えてます。
これいいんじゃね?っていう型番とかあったらご教授していただきたいです。
古くてもいいので格安でお願いしたいです。
イマイチ相場などがわからないのでホント最小限の値段でおさえられたら目からうろこです。

それとプレイヤーとアンプの間に変換ケーブル的なものって必要ですよね・・・
名前がわからなくて・・・orz
教えていただければ幸いです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:23:12 ID:vDxAiv2W
>761
普通のMP3プレーヤとアンプ間なら
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a60.html
こういうヤツでつながる。MP3側から出す方法がステレオミニかどうかはMP3の取説をよく読むこと。
アンプはSPのグレードしだいだが、音源がMP3なら今一やる気が沸かないのがこの板だと思う。
要するに板違い、AV板へと言うのが正解かもしれない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:43:12 ID:vDxAiv2W
>761
それから、ヤフオクで安い中古のアンプを落とそうという人は多いがあまり賛成できないな。
ま、まったくの知識の無い人が、実物を確認できない中古選びをするのだから
授業料を払う羽目になるのが当然だと思う。もちろんそれはそれで面白いが。
悪いことは言わないから信頼できる店で中古を買うかネットで安い新品を探したほうがいいと思うよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:39:47 ID:ZXIW/V3C
だいだい>>762に同意だが、
肝心のスピーカーがどんな代物か分からんからなあ。
仮に4Ω〜8Ωクラスの普通のオーディオ用スピーカーとして、
DENON PMA-390 か marantz PM4400 あたりにしておけば、
ピュアに目覚めた時に、少しはツブシがきくかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:34:12 ID:OzsUnCpo
SP+(高)
|
     _______________ | 
アンプ+<_______________>SP+(低)

SPー(高)
             |
_______________ |
アンプー<_______________>SPー(低) のように、

アンプ・SPの間を2本のSPケーブルで接続しても、故障したりしませんか?
SP側の高域・低域の間は、プレートは外して、SPケーブルでつないだ状態です。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:35:29 ID:OzsUnCpo
SP+(高)
|
     _______________ | 
アンプ+<_______________>SP+(低)


SPー(高)
             |
_______________ |
アンプー<_______________>SPー(低)


767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:38:52 ID:OzsUnCpo
図がずれてしまいました。
SP+(高)と__________を右側に移動して読んで下さい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:57:34 ID:k9p8GhU7
>765
図の趣旨がよくわかりませんが、本来AMPとSP間で一本で結ばれているケーブルを
2本でつなぐ事には別に問題はありません。っていうか故障を心配する理由が分かりません。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:04:41 ID:J6Af4oTG
バイワイヤにしたいのではないかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:05:01 ID:VVmqPsc/
ご返答有難うございます。
771765:2006/06/25(日) 00:07:48 ID:VVmqPsc/
シングルワイヤです。
そうした後で2分くらいで故障したものですから、お聞きしました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:38:26 ID:0lCVJwjG
センタースピーカーだけ浮いてどうしようかと思ってます。
センタースピーカ単体でもうひとつ買って、ステレオの左右として使うのはアリですか?

実際のモノは、
ttp://www.yukimu.com/jp/elac-cinema-components.htm
のCINEMA XL CENTERです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:57:53 ID:J6Af4oTG
>>772
「浮いて」ってどういう意味なのか説明よろしくお願いします。

アリか無しかは趣味の問題だと思うけどね…。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:36:25 ID:0lCVJwjG
>772
レスありがとうございます。
もともとシアターセットで買ったんですけど、
部屋が狭いし、繋がりが悪いようにしか感じなかったのでセンタースピーカー
だけ使ってないんです。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:02:02 ID:J6Af4oTG
>>774
ピュアっちゅうよりAVな話ですが、センタースピーカって真剣に選ぶか使わないかの
どちらかと思っています。結局、映画なんかの場合、台詞がこのセンターから出ることが
多いので、下手なのを選ぶと非常に違和感があるんですね。
2chで聴くのに慣れていると定位しすぎて気持ち悪いってのもあるし。

概してサラウンド用のSPって低域はあえて出なかったりしますからもう一個買う
のは微妙かと思いますねえ。
鳴らしてみて良い感じでなければ押入れにでも入れておいて、セットごとオクに
出す日に備えてとっておいてはいかがでしょうか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:30:01 ID:0lCVJwjG
仰る通りで、映画ならまだしも、ライブのDVDで、
ボーカルだけセンターから聞こえるのが、耐えられません(笑)

家の他のSPと聞き比べてみました。
寝床用のステレオに使おうと思ってたので、低域の差はあまり気にならないんですが。。
何か買うなら、アンプが先という結論にナリマシタ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:17:55 ID:7p5JuYK1
普段Jポップをよく聴くんですが(モ娘とかベリーズとか)
今度ウーハーを買おうと思ってるんですが
今2CHで再生していてつかってるスピーカーを調べてみたら50hzまで低音が
だせることがわかりました

そしてウーハーをネット上でスペックなどをみていたら30hzぐらいから低音がだせることが
わかりました。
それで質問なのですが実際Jポップなどのソースに30hzの低音は入ってるんでしょうか?
もし入ってないなら今のままでいいかなと思って質問してみました
778マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/26(月) 16:31:16 ID:/7oU1gxC
ほとんど入っていないに一票。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:33:18 ID:7p5JuYK1
そーなんですか
じゃぁ当分今までのコレでいきますわ

http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/ONKYO/speaker/d-102a.html


>>778さんd
780マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/26(月) 16:41:00 ID:/7oU1gxC
そのスピーカーが果たして50Hzまでちゃんと出せているのかどうかも気になる所だが、、、
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:44:13 ID:7p5JuYK1
>>780
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html

これでテストしたらでてました
782マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/26(月) 16:52:08 ID:/7oU1gxC
>>780
ちゃんと1m軸上で?50Hzのレベルはピークの所に比べて何dB落ちでした?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:00:32 ID:7p5JuYK1
>>782
ええ!?

dbとかよく分からないんですが

普通に50hzにあわせて再生ボタン押したら「ブーーーン」って聴こえてきたんですけど
正確にはこれだけじゃ分からないんですか???

??
784マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/26(月) 17:07:48 ID:/7oU1gxC
>>783
まあ、低音に特に不満がなければいいのではないかと。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:11:40 ID:7p5JuYK1
すげー気になりだしてきた・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:46:18 ID:kAQnw4vJ
ようするに中高音と比べてどれくらいの音圧(音量)が得られるかだよ
低域の音圧が小さいと
ほかの音と一緒だとほとんど聞こえない(はず)だろ?
でもまあ、モ娘とかベリーズとかなら
100Hzがそこそこ出てれば音楽を楽しめるんじゃないの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:22:48 ID:7p5JuYK1
>>786
すごく分かりやすい解説d!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:36:52 ID:TVbo4B+J
>>771
50や30Hzの音なんて身体で圧力感じる様なモンでね、
耳で、アッ低音、何て感じるのは200Hz辺りだよ。
50や30Hzが聞こえるってーのは殆どが倍音(高調波)を聞いているのさ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:53:55 ID:fhyyODqc
>788
30Hzはともかく50Hzは普通に聞こえるよ。
> 耳で、アッ低音、何て感じるのは200Hz辺りだよ。
おいおい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:11:40 ID:A14dOqIc
おいおい
おまえもだ。

ピアノの1番低い鍵盤の周波数は27.5Hzだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:26:26 ID:fhyyODqc
>790
俺の耳では20Hz台の感度はかなり怪しい。
25Hzはギリギリ聞こえて送だが20Hzは聞こえてないと思う。
楽器の基音がいくらであるからと言って、だからその基音が聞こえていると言う証明にはならない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:31:33 ID:k6NGMZFo
>>788-790
まー聴覚なんて個人差あるし、若い頃の方が高音が聴こえるとか
年食った方が低音聴こえやすいとはあるそうだから。
以前テストCDでサイン波試した個人的な印象では低音は200〜100Hz
普通の人が重低音って言うのは70Hzくらいまでかなぁ。
ピアノの27.5Hzって基音だし、倍音から「らしさ」を感じられれば医院でないの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:36:57 ID:A14dOqIc
大人の対応でホッとしました。
おっしゃるとおりなので、荒れるかなと気になったのですが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:14:24 ID:yYKm0F1o
んでも、
フルオケのベースや大太鼓のトレモロしっかりキザムには、
50Hzは余裕で出てないとな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:25:04 ID:Q2lNwgtV
そもそも聴いてる音楽がベリーズ工房やモーンング娘って時点で(笑)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:30:03 ID:fhyyODqc
>794
ジャズのウッドベースでも高品質な50Hzは必須でしょ。
ただまあこの辺りだと出来の良くないSPだと、出てはいるが音色が
現実とは違いすぎると言うケースもあるよな。
音楽鑑賞メインなら30Hz以下は諦めて、その労力を他の部分に割り振ったほうが
トータルでは良い結果になるかもと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:32:55 ID:mz29JN/6
>>795
思いっきりタイミング外したアオリ、カコ悪いwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:36:51 ID:A14dOqIc
>>796
俺はジャズはほとんど聞かない。
しかし、スピーカー選択の際には、
ウッドベースがそれらしく聴こえる能力を
最大の選択理由にしている。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:40:09 ID:eMwUV3TM
>>794,796
同意
でも、余裕で高品質な50Hzを出すために
どれほど散財させられたことか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:41:13 ID:Q2lNwgtV
>>797
本人乙w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:45:34 ID:fhyyODqc
>797
アオリだと思うと荒れるだけだよ。
ある種のソースでは低域のレンジや質の向上努力が報われないケースがあるということ。
伝統邦楽の多くもそうじゃないかな。しかし三味線とか琴尺八の正確な再生は難しいぞ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:22:35 ID:2DQkI26Y
tp://www.selection-echigoya.com/pd/emp2/emp2.html

20Hz〜20Khzのスイープ波
携帯からじゃなきゃ聞けるよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:11:56 ID:QLTf7cvM
>>802
おもろいなー。
ムービーになってるの聴力検査にも使えるね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:14:27 ID:6n8E3/l0
夜分に失礼します。
2chのスピーカで、サラウンドのようなエフェクトができる機器あります?
オススメなどあれば教えていただければ幸いかと存じ上げ奉ります。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:23:56 ID:yg45IWDa
ユニバーサルプレーヤーで
cdのときランダム再生できる機種教えて
安い暮らすので値
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:27:49 ID:ToadsDx7
>804
サラウンドプロセッサは板違いじゃないかな。AV板のほうが適切なアドバイスがもらえると思う。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:07:11 ID:gNNbmZFh
アンプを換えたのは良いのですが
前のアンプに付いていたステレオ⇔モノラルの切り替えがありません。
古い疑似ステレオのLPを聴く時に重宝していたのですが
これを簡単にできるようにする何か良い方法は無いでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:24:56 ID:4lk6uDX/
>804
やっすいSP買ってきて、スピーカーマトリクスに汁!

809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:32:51 ID:9GfubTjC
>>807
モノーラルカートリッジを購入する
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:03:57 ID:ylAUWnj9
>>806
thx そっちで聞いてみます!

>>808
やってみます!
811807:2006/06/29(木) 16:20:35 ID:/RW0nBVv
>809
なるほど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:07:57 ID:b1dOjRYP
ステレオ・カートリッジは左右45°の振動を拾うと思ったけど
モノラルは縦?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:32:05 ID:sf1M0Ewn
>812
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:54:20 ID:cU6Z8X7t
RCAケーブル替えると音って変わるものでしょうか?
今は電気屋に売っている1mで300円ぐらいのものを使っていて
さすがにこれじゃダメかな〜なんて思ってるんですが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:55:15 ID:7ahFHYlJ
接触面や端子接続がしっかりしてればおk。
あんまし安いのはイイ(・∀・д・)クナイ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:00:20 ID:uh/2s0LN
新しく住む家を選んでるところなんですが、真上に高圧電線が通ってるところはよろしくないですか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:13:24 ID:8T30cRUB
>>816
肩凝りが治るかもな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:01:29 ID:7ahFHYlJ
>真上に高圧電線が通ってるところはよろしくないですか
欧米で、高圧電線の近くで生活をしている人は、
ガン(白血病)の発生率が高いという報告があったような…
まあ携帯電話の障害云々レベルと同じだろうが。
819816:2006/06/29(木) 21:49:26 ID:uh/2s0LN
音が悪くなるみたいな心配は無用でしたか。
820マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/29(木) 22:52:21 ID:sg3z9tsD
>>819
検証したわけではないのではっきりとは言えないが、
電源周波数のハムが乗ってくる事もあるかもしれない、、、
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:25:23 ID:eRYMV7Co
海外製SPはマージンが安いほうがコストパフォーマンス高いですよね。
そこでみなさんに海外SPのマージンを教えていただければうれしいです

高い JBL ウェストレイク
安い モニオ ディナウディオ

こんなもんでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:57:02 ID:RHc2xS13
JBLもそんなに高くないと思うが
823gDA55mAD:2006/07/02(日) 01:07:34 ID:7iIAy4xz
皆さん教えて下さい。今、アンプにCDをつないで聞いているのですが、D/Aコンバーターというのを雑誌でみました。どのように使うのでしょうか?アンプにつなげるとCDの音がよくなるのでしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:31:30 ID:Si16IQpD
>>816
既に高圧線の下にお住まいの方には申し訳ないですが、
私ならそんな場所は避けたいと思います。表向きには
関係ないと云っているようですが、電力会社にお勤め
の方はまず避けているようです。
825私の頭の中の消しゴム :2006/07/02(日) 02:54:23 ID:VsWug86p
法律で高圧線の真下には
住宅建設出来ない筈?....
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:24:51 ID:Ijup7BXT
>825
高圧ってもいろいろあるからね。
827私の頭の中の消しゴム :2006/07/02(日) 05:10:32 ID:VsWug86p
電気設備技術基準で定める電圧の種別
   交流 直流
低圧 600V以下 750V以下
高圧 600Vを超え、7000V以下 750Vを超え、7000V以下
特別高圧 7000Vを超えるもの
                        通商産業省令第52条

送電線と配電線
配電線(低圧) 600V以下
配電線(高圧) 600Vを超え、7000V以下
送電線(特別高圧) 750Vを超えるもの

828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 07:01:02 ID:Ijup7BXT
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 07:21:50 ID:ml2Unc02
>>823
機能や使い方が分からない装置を無理やり導入することはない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 07:56:11 ID:zClZVniV
その通り
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:46:17 ID:77aLsvKJ
AVアンプをプリアンプとしてつかい、ピュア2chアンプにつなげば音はよくなるのでしょうか?
なぜこんなことをするのかというと、AVアンプのPCM信号DAコンバータ部分だけを使用したいのです
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:14:59 ID:NorM3nHy
>>824
都市伝説のたぐい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:31:03 ID:8TL/CvXb
>824

統計上は白血病とかの確率が上がるって
いうのは事実みたいだけど・・?

因果関係が証明されてない=都市伝説とすると・・
ケーブル否定派スレみたいになっちゃうでしょ

834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:09:16 ID:wQA7gaz2
〉831
ピュア2chアンプってのはステレオパワーアンプか、モノラルパワーアンプ二台という事ですね。
間違いなくクオリティが上がります。しかし、製品の選択肢があまりないです。
コストパフォーマンスを重視するならお勧めはできません。ですが陸上の三段跳びだって二歩目は小さいですし、よりよい音で楽しむ為にぜひともチャレンジしていただきたいです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:34:16 ID:rAbi1vgQ
DAコンバーターの流用というアイデアでは
古い高級CDプレーヤーを使うというのがありましたよね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:06:25 ID:rD+S/J17
>>823
D/Aコンバーター(以下DAC)はCDプレイヤーとアンプの間に繋ぎます。
CDプレイヤーのデジタル出力→DACのデジタル入力と繋ぎ、
DACのアナログ出力→アンプのアナログ入力(CD入力、AUX等)と繋ぎます。
概して手持ちのCDプレイヤーより高価なDACを導入すれば音は良くなります。
DACの音も各社各価格帯により違いがあって楽しいですよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:04:54 ID:RZLJm9U7
誘導乙。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:09:19 ID:kEwsrnIO
Saga
839gDA55mAD:2006/07/03(月) 06:16:00 ID:kEwsrnIO
sageさんありがとうございます。一度やってみます。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:17:16 ID:DsZDPQ51
>>834
いえ、普通のプリメインアンプに繋ごうと考えて居ました。
「パワーアンプ」と聞くともの凄く高価のように感じるのですが、中古品は安値で手に入りそうですね。

>>835
なるほど!その手がありましたか。

お二人ともありがとうございました。ヤフオクを漁ってみます
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:33:58 ID:L2AvuDIh
>>814
>電気屋に売っている1mで300円ぐらいのもの
十分。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:22:21 ID:lJ3XRSDF
sagaさん。。。w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:44:47 ID:GSz7p8Fp
質問おねがします
やっとこラック以外の1式とどいたのでつないでみたのですが、

1:SPケーブルの末端加工??がわかりません。
フラットの二線ケーブルの真ん中部分をさいたら中に銅線が入ってました
間違えて部分きっているのでしょうか?
&SP側に裸線でつないだのですが、線が太すぎでとめられません・・・
バナナプラグ等ないとむりでしょうか?
どこかに参考によいHP等あればおしえてください

2:電源をいれるとサーっとホワイトノイズがでるのですが、
これはしかなたいのでしょうか??

3:アンプの電源を切ると、右側のSPからブツっという
かなりおおきめなノイズがでるのですがこれは故障でしょうか?
または配線がわるいのでしょうか?

初心者以下な質問ですがおねがします
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:55:14 ID:rD+S/J17
>>843
1:>フラットの二線ケーブルの真ん中部分をさいたら中に銅線が入ってました
間違えて部分きっているのでしょうか?

この部分は意味が良く解りません。もっと解りやすく。線が太すぎるなら
バナナプラグ使うのも一法です。

2:アンプのボリューム絞った状態でノイズが大きいなら故障も考えられます。
配線ショートもありえますので配線の状況をもっとわかりやすく。

3:アンプのボリュームを絞りきってから電源切ること。右のみノイズが大きいなら
故障も考えられます。配線ショートも考えられます。

ちなみに機器は中古購入ですか?何と言う機器ですか?
845843:2006/07/04(火) 00:12:38 ID:bEZRosGM
1モニターコブラ2.5Cという線を使っています
○ー○ ○の部分が銅線が見える部分です。その間の部分を+と−
の部分につなぐためーの部分二つにわけました。そうしたら中に
銅線が1本はいっていました。

2アンプがわに専用プラグがあり、そこに線の端末を2つにわけて
固定しました。それを左右別々にプラスとマイナスにつなぎまいした。
アンプのボリューム30%位で聞こえます。

3アンプのボリュームに関係なくなります。
配線は末端を2つにわけてプラスとマイナスにそれぞれ
アンプとおなじようにつなぎました。
裸線をむりやり巻きつけてあります。

アンプは展示品、SPは新品です。ともに保障あり
CDPは今までもっていたものです。中古で保障なし
アンプはトークエレクトロニクス サイクロン1.1
SPはチャリオ シルバレット200
CDPはXA50ESです

846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:19:48 ID:zGuLmdpM
>>845
1.に関しては、その銅線はコブラシリーズの売りとも言える部分で
左右の干渉をどうたらこうたらというヤツなので気にしない。
端末裂いて余った部分は切ってよし。
しかしトーク〜のSP端子って見たことないが2.5で太過ぎって
何かが間違ってるような気がする。

2.はアースかな。3.は海外アンプなんてそんなもんという気もするが
程度問題でもありSP飛ばす危険性もあるので一度販売店に修理に
出す事を薦める。

てかさ、初心者はトークエレクトロニクスに限らず輸入始まって間もない、
まだ定評も定まらないようなアンプに手を出しちゃダメだよ。
下手したら1年しないうちに代理店が手を引いちゃうかもしれないし。
返品返金が可能なら国産アンプに換えた方が良いんじゃね?
847844:2006/07/04(火) 01:34:24 ID:PSAA75+1
>>845
1:その銅線1本が悪さをしている可能性があります。繋げずに宙ぶらりんに
してみてください。

2:>アンプがわに専用プラグがあり、そこに線の端末を2つにわけて
>固定しました。それを左右別々にプラスとマイナスにつなぎまいした

上記の表現は少々わかりにくいですが、
左右それぞれアンプ側のスピーカープラグの+側とスピーカーの+、アンプ側の
スピーカープラグの-側とスピーカーの-を接続してるのであれば問題ありません。

3:>裸線をむりやり巻きつけてあります

巻きつけた状態で、+側と−側の線が少しでも接触してるとショート状態であり、
ノイズ、故障の原因となります。接触してませんか?
もともとアンプが故障してる可能性がありますがもう一度結線の確認を。

シルバレット200 は、高能率ではないようなのでサーノイズが目立つようであれば
システムのどこかに異常がありそうです。トークエレクトロニクス サイクロン1.1
に関してはすみませんが良く解りませんでした。CDPは問題ないと思います。



848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 05:46:49 ID:5teajjZx
Daliのikon6かQuadの21Lで迷ってるのですが、どちらも「防磁設計」なる記述がありません。
「防磁設計」で無いと、CRTのTVはかなり変色してしまうものなんでしょうか。
また、SPにも悪影響が及ぼされるのでしょうか
部屋の環境上、25インチのTVと30センチくらいしか距離をあけれません。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:15:21 ID:kzbRbNpS
スピーカー買う前に25インチのTV捨てるのが先だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:05:38 ID:kDIx/Ah/
捨てなくてもテレビを天井にスル位あげればどうにかならんかな?まともに見れたもんじゃないだろうけど。w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:17:25 ID:iM/bn1Cz
まじめにこたえてあげようよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:27:39 ID:quzFB6/w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:00:42 ID:U9LhyByz
30cmなら、かなり影響力も下がるのでは?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:53:15 ID:Xx+vK16f
液晶なら近くても問題無いの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:12:23 ID:pnSZYweV
大まじめに答えると、
ピュア板である以上、
再生音に悪影響を及ぼす可能性のある不要なモノは、捨てるのが吉。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:36:22 ID:8bg1fFpj
>854
液晶でもプラズマでも問題は無いよ。つーかウチはプラズマ。
CRTよりも音に与える悪影響は小さくなるが、無いわけではない。
ガラスの広い面は音を反射して定位を悪化させるし、SPの間隔はテレビの
幅で制限され自由には設置できない。またプラズマは通電中はジーという
放電音が聞こえる。ピュアにはまったく向いていない。
メリットはハイビジョンの音楽番組を、画像付きで鑑賞できることだけ。
857843:2006/07/04(火) 21:52:28 ID:bEZRosGM
>>846、847
1 SP側の接続部分のネジが短くて太いままだとちゃんと固定できませんでした
アンプ側ではありません。
アンプ側はバナナプラグ?のような専用プラグに固定しています。
2アースはつなぐ部分がないのでその辺にぶらぶらにしています。
3アンプの端子部分を逆つないでもでるので、修理頼みました。

1銅線は切ってしまいました
2プラマイただしくつないでいます
3ならないようにしています。端子の左右を入れ替えてもノイズが
するのでアンプの問題のよなので修理頼みました。

たしかに素人がマイナーなものに手をだすのは失敗でした・・・・
予算内で帰る中で一番好みのおとだったので考えましたが
買ってしまいました。返品は無理そうですが修理して直らなければ
ほかの商品と交換してもらいます。

レスありがとうございました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:22:30 ID:Mjvdj2YB
DACを新品で買ったんですが、電源をつけっぱなしで
エージングしたことになるでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:21:02 ID:rWTRzYzo
>>848
TVとSPの間に鉄板(軟鉄鋼板)を置けば良い。
厚いほど効果が大きい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:16:59 ID:nwT5PUAT
RCAプラグのような端末の同軸ケーブルを買ったんですが、
DAC側の同軸INPUTが、細い線を入れるような形になっていて入りません。
何とか接続する方法はないでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:45:08 ID:3zFK5e9F
トラポ側はRCAでDAC側はBNCってこと?
862860:2006/07/08(土) 02:08:04 ID:Tvm6FFdv
はい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:12:14 ID:PoS5YELP
864860:2006/07/08(土) 13:19:03 ID:Tvm6FFdv
>>863
ありがとうございます!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:30:49 ID:68vcn5hV
押入れの奥から、Technics SL-1900というレコードプレーヤーが出てきました。
しかし、シェル・カートリッジが無く、どれが適合するかもわかりません…。

Googleで検索したところ、MM型のSL-270Cが標準で装備されていたらしいのですが、
これでなくとも、4本足のシェル+MM型のカートリッジで動作するものなのでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:39:28 ID:4X7betqS
ユニバーサルアームであるから大抵のシェル・カートリッジを
装着可能。雰囲気で選んでよし。アンプまたはフォノイコ等が
対応していればMC型でも可。
867865:2006/07/09(日) 10:55:13 ID:68vcn5hV
>>866
ありがとうございます。
さらに奥を探したところ、TechnicsのSU-V11も出てきました。

Phonoスイッチはあるのですが、MM/MC切り替えのようなものは見当たらないので、
自分の好みに合ったMM型のカートリッジを探す事にします。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:49:27 ID:71C6l7Fk
社長がハゲでスケベでどうしようもありません。
新入りなんで、少々我慢しておりますが。。。
他の社員の方は親切です。
ハゲを追い出す事は叶姉妹でせぅか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:57:43 ID:aa6mtMJQ
新入りにしてはずいぶんなオヤジギャグだが・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:01:12 ID:cfB++G7S
>>868
オーナー社長か雇われ社長かで違ってくると思います。
…慣れるか、いっそのこと愛を語る間柄になってはいかがでしょうか?
で、困ってるのは判りましたが、このスレと何か関係が?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:22:53 ID:71C6l7Fk
>>870
ありがとうございます。
さっそく。。。ry
872ハゲ社長。:2006/07/10(月) 20:14:34 ID:wUbvUDsu
早速漏れと。。。?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:02:42 ID:ay7PqCFJ
痒かったぞ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:21:11 ID:QlSb8kfb
あたしはハゲとはやらなぃ。

お金ではぁりぅるけどぉ〜〜


ぅふふ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:47:02 ID:kbdZBd2J
うふふ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:29:08 ID:zdeSCYme
昔はオーデォは元気だったと聞きます。
ですが昔はせいぜいたかくてもプリで60万、プリメインで20万以上でも高級と呼ばれていました。
また一本10マンのスピーカーが高級と呼ばれていましたが
オーディオに元気がない今日では昔より高級品の数が多くないですか?
ってことは今がオーディオ全盛期なのですか?それとも技術の進歩でここまで値段がつりあがったのですかね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:17:15 ID:DjXPS66D
>>876
買う人が減ったから単価が上がっちゃったのかなあ・・・。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:25:09 ID:UyCZIlia
>>876
物価が上がった。
所得が上がって海外高級機が流入してきた。
同じく、所得が上がったのに合わせて国産高級機の実質上限価格帯が向上した。
日本国内の経済格差が広がったことによる二極化。
あとは>877も当然。

当時、この価格帯で出しても買える人なんて極々僅かだったってだけよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:10:52 ID:K9ba757C
そうかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:18:44 ID:MpN2k1kb
50Hzと60Hzではどちらがオデオ的に有利でしょうか?
881最中:2006/07/15(土) 22:03:49 ID:+qg3NB+n
旦那のそのぉ。。。ナニが抜けなくって困っていまつ。
ち、っちょっと動かないで。。。っつーのに・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:11:32 ID:VaK28rea
阿いたたっwww
883マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/07/15(土) 22:25:55 ID:UfKAPdK3
>>880
一応、60Hzの方がって言う事にはなってるみたいですが、
それよりも、電源に余計なノイズが乗ってないか、
電圧降下が起こっていないか、電源変動はないかとかって言う事も
要因にはなり得るので、一概に電源周波数だけで語ることにどれだけの意味があるのかは疑問です。
884マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/07/15(土) 22:27:07 ID:UfKAPdK3
訂正。
×電源変動
○電源の電圧変動
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:32:12 ID:a7sr5kaZ
>>880
60Hzのはず。CSEとかのレギュレーターではもっと周波数を上げれた物が以前あった。
>>881
119番に通報しる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:48:25 ID:ETriTlPF
ケーブルスレから移動して来ちゃいました。

>ベスタクスのRCA/PHONEケーブルでRCAのサウンドカードからUB502に繋いでそこからBELDENの#8412か#9778辺りでモニタースピーカーに繋ごうと思ってるんですけど、
>組み合わせとしてはこんな感じで特に問題無いですよね?


こんな感じなのですが、問題無いですかね?
どこのサイト見回っても、TRSケーブルをスピーカーに使っているような記述がないようなのが心配で…。
大容量を喰うスピーカーなどの用途には向かないって書いてたTRSのケーブルメーカー?の記述ならあった?のですが…。

今現在手元にあるのは、
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/SE-90PCI と
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/StudiophileBX8a-main.html です。

他板で上の組み合わせを薦めてくれた人がいるので、特に問題なければ上で行きたいのですが、
もし、あとで買い直しを考えないといけなくなるならちょっと…なので、追加予算一万〜二万までで幸せの階段登るにはどうすれば良いでしょう?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:22:17 ID:vZibJspw
>876
昔っていつごろよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:48:04 ID:8u8BQtHB
>にはどうすれば良いでしょう?
まで読んだ。
889881:2006/07/17(月) 00:09:55 ID:hcu7u/7Q
やっと抜けた
有難う???





orz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:13:29 ID:YOxscGOk
911 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/07/18(火) 17:47:36 ID:PLW8iln+
昨日、某所でこれ見よがしにヅラを被ってるおっさんを見かけた。
普通、ヅラってのは、あたかもそれが自分の頭髪であるかのように必死に見せる物だろ?
他人にはヅラである事がばれないようにする物だろ?
だがそのおっさんは違った。何もかもが違っていた。
まず、ヅラを前面に押し出した自己表現とも言える被り方をしていた。
地毛が白髪交じりの鼠色なのに、なぜヅラだけが黒々としているんだ!普通色を合わせるもんだろ!
そしてまた、せっかく被っているのに、ハゲを隠していない!チラッとだけ覗くその禿げに全米が泣いた。
さらには明らかに地毛と馴染ませていない為に半分浮いて、あたかもオシャレハンチングを被っているように!
そんなオッサンに幸あれ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:35:13 ID:TXDoIihL
詰まらない上に差別ネタ
死んでいいよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:42:47 ID:HS7jkmAj
>>880
良いと言う方に住むのかえ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:15:07 ID:Mo/FnG9Y
ついでに部屋も変えられるしネ(はぁと)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:17:18 ID:E6CpasdC
でも周波数で住む家決めるなんてカコイイ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:29:20 ID:1y73pAFf
カコイイのは俺
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:56:38 ID:sLmlYPjF
私はヤリマンって言われます。そんなんじゃないのに。。。
皆さんは、見かけで判断とかしますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:50:54 ID:xWE5CGrl
しますよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:28:19 ID:BHG4V5yY
プリメインアンプのことで質問です。
今、PC→DAC→プリメインアンプ→スピーカーとシステムを組んでいるのですが、
利便性を考えて、
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:40:35 ID:nxQa6P5I
>897
おい大丈夫か!傷は浅いぞ!気をしっかり持て!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:57:38 ID:BHG4V5yY
プリメインアンプとヘッドホンのことで質問です。
今、PCもしくはCDP→DAC→プリメインアンプ→スピーカーとシステムを組んでいるのですが、
利便性を考えて、HD650というヘッドホンを買いました。
そこでプリメインアンプのスピーカー端子出力から
ヘッドホン端子に変換し、HD650をつなげようかと思っているのですが、
プリメインアンプに直接ヘッドホンを繋げても大丈夫でしょうか?
ヘッドホンが壊れたりというのが一番怖いのですが、
音質的な面でも専用のHPA買った方が良いのかな? と、心配になっています。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:05:36 ID:nxQa6P5I
>899
個人的にはそのような工作は薦めない。
工作をミスったらアンプが飛ぶというのもあるし、ボリウムを上げすぎるとヘッドホンが壊れるというのもある。
それにそのまま接続したのではノイズレベルが高すぎるだろう。SP出力に抵抗を入れて落としてやればいいが、
そんな工作に凝るくらいならヘッドホンアンプを探したほうが建設的だと思う。
901マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/07/20(木) 18:01:12 ID:Cq6NHCjR
>>899
普通は直に繋げたりはしません。
数本の抵抗を使ってヘッドホン用にインピーダンスや
出力レベルの補正などをする回路が必要になってきます。
自作できる自信があれば自作すればいいでしょうが、
素直に出来ないと感じるのであれば、ヘッドホンアンプを購入してください。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:20:05 ID:FmVhD28e
マンコは皆のモノです。いけません。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:50:53 ID:rEbUa7+I
>>901>>900
レスどうもです。
抵抗ですか…
ケーブルのLRと−+の計4つにつければいいんでしょうか?
抵抗とケーブルを絡ませるだけなら半田などの工具は必要なさそうですね。
10KΩくらいの抵抗と安物ケーブルをいくつか買ってきて試してみようと思います。
904900:2006/07/21(金) 10:53:21 ID:3VwdQ3na
>903
その発言からあなたのレベルが分かった。工作はやめなさい。
905マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/07/21(金) 11:08:47 ID:V0PwTgj2
>>903
いや、、、
回路が分からなかったり、半田付けが出来なければ自作するのはやめてください。
最悪、アンプやヘッドホンを壊します。
自作はやめて、ヘッドホンアンプを購入してください。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:55:13 ID:rEbUa7+I
おkです。諦めてヘッドホンアンプを購入しますorz
907900:2006/07/21(金) 18:00:48 ID:3VwdQ3na
>906
良かった良かった、素直に聞いてくれて。
時々逆切れするやつがいるんだよね。

ちなみに老婆心で蛇足を追加。自作初心者が「安価に抑えるために自作」って
言う事があるんだけれど、残念ながら自作は安くならない。
自作に慣れた人は既に工具、計測機器や予備パーツをストックしている上に、
各種のノウハウや情報源も持っている。だから最小コストで最大効果を得られる可能性がある。
しかしそうなるまでかなりの授業料を払っている筈だ。
初心者は、それを最初から積み上げなくてはならない。大抵既製品を買ったほうが安い上に、
不要になったらオクに流すことも可能だ。自作は自作そのものが面白いと思う人や、
既に機材やパーツやノウハウを持っている人、自作経験者に助けてもらえるなどでないと
割に合わない場合が多い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:25:25 ID:BDkOicwS
>>903
>ケーブルのLRと−+の計4つにつければいいんでしょうか?
抵抗1本でOK。
HD650は300Ω/500mwだから100Wのアンプなら15kΩを直列に入れておけば
フルパワーにしても壊れないのだが、普通はそこまでやらない。
マ、5kΩ/1Wも入れておけばイイんでないの。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:14:52 ID:IfMZKY3X
アンプとスピーカーのワット数とインピーダンスについて質問です。
今使っているスピーカーを取り替えたいのですが
アンプとスピーカーでワットとインピーダンスが違っているとやはりまずいんでしょうか?
具体的にはアンプが30(15*2)W、8Ωでスピーカーが40w6Ωなんですが、
これを繋げるとスピーカーが逝ったりするんでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:22:16 ID:ccTOuNPm
普通に使ってる分には気にしなくてOKです
911909:2006/07/22(土) 17:01:54 ID:IfMZKY3X
>>910
そうなんですか、ありがとうございます。
早速スピーカー変えて音がどう変わるかやってみようと思います。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:22:00 ID:e9Fg9Gt3
アナログプレーヤのAT-PL30を買って数ヶ月なのですが、
あるレコードが、何度も同じところをくりかえし再生してしまうようになりました
メガネふきなどで拭いたりしてみたのですが、ちゃんと再生できるようになりません
これはレコードに傷が入ってしまったからでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:27:37 ID:Qqz3oIEo
A-Bリピートが怨になってる。






って溝よーくと見て、傷ないの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:30:34 ID:++YwX37K
>>912
>これはレコードに傷が入ってしまったからでしょうか?
その通り。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:34:46 ID:e9Fg9Gt3
肉眼で見るかぎり傷は見えないのですが、
こういう場合はもう元どおりにはならないものなんでしょうか?
古くて手に入りにくい盤だったのでショック・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:37:48 ID:FRQU4Izp
>>912
ゴミがこびり付いている事もあるね、流水とタオルで良〜く洗ってごらん。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:40:19 ID:e9Fg9Gt3
試してみます、どうもありがとうm(__)m
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:41:14 ID:bt6Rfxrm
質問おねがします

アンプを買い換えたのですが、付属の電源ケーブルが短く
壁コンに届きませんでしたので
初めて電源タップ(電源ケーブル)を買おうと思いました
(普通の延長コードだとノイズっぽくきこけるので)
ネットでみたら両方ともおもったより遥かに高いのですが・・・・
どの程度の物をかえばいいのでしょうか?
アンプ自体は8万円程度のものです

壁コンまで2.5m−3m位のタップか
4m位電源コードものでお勧めがあればおねがします
(これは当該スレのほうがいいのかな?)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:01:58 ID:wVKB34hF
電気工事でブレーカーから露出配線でコンセント増設したほうが安かったりして?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:10:03 ID:WI6QGej/
>918
自作汁。キャブタイヤならそう高くない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:27:06 ID:tGi0vW+J
アンプの置き場所を変更するのが最善策だ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:09:47 ID:iVKyqf+0
>>質問おねがします
(笑)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:52:13 ID:89NeOIq9
自作をする人というのは最初はどういうところから入りましたか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:33:06 ID:gyPgFbdA
>>981
アンプを動かせないのなら、私も使ってる手軽な方法として電源タップがあります。
安くて無難なタップだとオヤイデがいいでしょう、ケーブルの長さも選べますし
4m(注文にも応じてくれます)で27000円程度です。

ttp://oyaide.com/catalog/product_info.php/products_id/102?osCsid=e92bc802f2c70c54a417ee663d69e825
925918:2006/07/23(日) 19:35:00 ID:SMzCiFcj
>>919
賃貸なんで電気系はいじれません・・・
>>920
自作も考えたのですが・・・不器用きまわりないんで
完成するまでに相当勉強代がかかりそうです
>>921
ええそれはごもっともなのですが、出来きないからタップを
買おうということでして
>>924
私当てですよね?未来の番号ですがw
3万ちかければかなり選択肢はあるのですが
高くおもえるのですが・・・・
オヤイデでは聞いたことありますね それだけ有名なのでしょうが
〜1万程度のものないでしょうか?

>>922
誤字(恥)・・・・よくやるんだよね・・・
はやらせるかw(ムリっ)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:55:26 ID:j7H/HY/M
>925
http://joshinweb.jp/av/omba_diy1.html?CKV=050513&ACK=TOKU
これのケーブル、インレット等安いのにすればよい。作り方はそう
むずかしくないぜ。
どうしてもいやなら、↓のZAC1+3m(6000円)で1万ちょいだ。
http://www.negishi-tsushin.com/
http://www.negishi-tsushin.com/ZAC/ZAC.html
927922:2006/07/23(日) 22:38:07 ID:DR9J5EGf
>>926
2ちゃんの厳しさ(笑)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:29:46 ID:ZqUxlffT
彼のが太すぎて困っています。

張り裂けそう・・・んんっ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:05:06 ID:gTqNX1LP
>>928
慣れたら大丈夫。
それにちょっと自慢にしか聴こえません。

ところで、ピュアオーディオとの関連は?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:44:14 ID:vxZjNfzb
痛いの・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:50:21 ID:vxZjNfzb
>>928
932918:2006/07/24(月) 22:03:42 ID:SrndcmZj
>>926
紹介あり〜
ためしに1本作ってみます。それで出来がよければつかいますw
悪ければ下の店でかってみますね〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:18:56 ID:BRA43k5m
分かる方教えて下さい。
シールドドレインワイヤー付きのケーブルで他に赤、白、黒の三芯あるXLR・RCA兼用ケーブルを
XLRで使う場合は、赤/ホツト、白/コールド、黒/グランドとして使うと思うのですが
RCAとして使う場合はどのように繋げば良いのですか?

934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:33:35 ID:5NlRr2+c
アンプとスピーカーを買ってPS2で聞くのと
CDPとスピーカーを買ってアンプ無しで聞くのは
どちらが良いのですか?
それともこの質問自体おかしいことなのでしょうか?
お金が無い貧乏人なので一度に全部揃える事が出来ません。
後々、揃えるつもりではありますが…。
どなたかこの質問に答えてください。よろしくお願いします。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:43:33 ID:qbwHEzkL
>934
>CDPとスピーカーを買ってアンプ無しで聞くのは

普通単なる「スピーカー」といえばアンプを内蔵していないパッシブスピーカですから
CDP+SPだけでは音が出ません。
アンプを内蔵したアクティブスピーカなら音が出ますが、それはアンプ無しの構成ではありません。
質問を

PS2→アンプ→スピーカ  VS  CDP→アクティブスピーカー

だと解釈するなら、安価なアクティブスピーカーはどうなのでしょうか?ピュア板にはあまり詳しい人が
居ないでしょう。ハードウェア板のほうが適切なアドバイスがもらえそうです。
アクティブSPはアンプのみSPのみの変更が出来ないのでステップアップを考えるのならば
あまり良くありません。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:57:40 ID:3JtfizqL
>934
それはもちろんアンプとスピーカーを買う方ですよ。
プレイヤーはとりあえずウォークマンでもなんでも
いいでしょう。
 中古の安物もいくらでもあるし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:07:36 ID:aHEbL/ux
まずはお金のかからない方法として、
電源ケーブルとコンセントの極性合わせからしてみようと思い、
チェッカーで電源ケーブルの極性を調べているのですが
両方とも、同じ数値の場合どう判断すればいいのでしょうか?
または、他の方法があったりするのでしょうか?

チェックの方法
チェッカーから伸びる片方の線を機材のシャーシに、
もう片方を指でつまみ、電源ケーブルの向きを変えていく。

よろしくお願いします。
938934:2006/07/25(火) 20:16:36 ID:BDShoxHK
>>935,936
お早いレスどうもありがとうございます。とても参考になりました。
なので、アンプとスピーカーを買うのを先にしようと思います。
早く全部そろえて、少しずつ詳しくなっていきたいです。
またなにか疑問ができたら質問しに来させて頂きます。
そのときはまたよろしくお願いします。

レス、本当にありがとうございました。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:12:36 ID:O/wtbtjI
>>937
その方法でよいと思うのですが、調べる機器が他のと繋がってるといけないので、線は全部外してチェックします。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:33:16 ID:aHEbL/ux
>>939
ありがとうございます。
ケーブル類は全て外して1つ1つチェックしています。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:17:02 ID:5tRRK9Ch
アンプは大体いくらほどのモデルで腰が据わったサウンドがきけるのでしょうか?10万以上からですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:29:53 ID:+Iqu/5Ru
なにと比べるか によると思う。
943939:2006/07/25(火) 23:30:42 ID:O/wtbtjI
>>940
この方法を最初に考えたのはオーディオ評論家の江川三郎さんで、今は亡き科学朝日誌で紹介されたものです。
江川さんはテスターでアンプのグランドと自分の体(ボディーアース)との間の電圧を計ってたと記憶していますがなにぶん大昔に読んだ記事なので記憶違いもあるかも・・・。
ボディーアース改め正確なグランドと機器のグランド端子との間で測ってみれば、もう少し細かい所で差が出るかもしれません。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:32:53 ID:mOBCQ33f
貴方にとって、腰の据わったサウンドって具体的にどんなもの?
帯域的に低重心というような事じゃないのだろうけど、イメージが掴めません。


945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:37:30 ID:mWMUiU5N
AC電圧検査レンジにテスター設定し、テスター棒のコンセントに片方つっこみ、
もう片方を手で握る。
コンセント穴を入れ替えて測定し、測定電圧が低い方がグランド側。

機器の場合は、機器を単独でコンセントに接続し、
テスターの片方を機器の金属部分に、もう片方を手で握る。
コンセント穴を入れ替えて測定し、測定電圧が低い方がグランド側。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:55:27 ID:A59Z1wF8
助けてください・・orz
急に左側のスピーカーの音がすごく小さくなってしまいました。
普通に聞いていると右側だけ鳴っている感じ。
構成は極シンプルな感じです。SP--AMP--CDP

切り分けとしては
・スピーカを左右逆にしてつなげる→変化なし(やっぱり左側に繋げたSPのみ聞こえない)
・他のソースをつなげてみる→変化なし(DVD-Pの出力を利用しました)
・念のため、ピンケーブルの変更→変化なし

アンプが故障したっぽいですが、他に考えられることは
ありますでしょうか。アンプはマランツのプリメインです。
よろしくお願いします。
947940:2006/07/26(水) 00:04:51 ID:9A1MI+AM
>>943
>>945
色々とありがとうございます。
う〜ん。>>945氏と同じ方法でやっているんですが
ほとんど誤差がなく、時には数値の差が逆転してしまって
どちらがグランドなのか判断出来ない機材があるんですよね。。。
どうしよう。。。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:05:29 ID:LAr1UCpp
>>946
うっかりバランスつまみをずらしてしまった、
なんてことはないよな。
プリアウトとパワーインが可能なら、
そこの接触不良とか。
949946:2006/07/26(水) 00:20:32 ID:LmUWU7KP
946です。
>>948
バランスつまみは大丈夫です。
左の小さな音を発見できたのは、バランスで左のみ出力にしたりしたからですし・・。
セパレートにもできるようなんですが、切になっているのでたぶん関係ないと思います(入./切で変化なし)

素直に修理でしょうか・・。
修理代が怖い・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 05:29:11 ID:8QuTpniz
>>933
この質問よく見掛けるんだが正確な解答出来る香具師がいないのよね。

俺が持ってるXLR→RCA変換ケーブル見た限りだと
XLR・赤/ホツト、白/コールド、黒/グランド→RCA・赤/ホツト、白/コールド、黒/コールド
でつながってた。XLRの場合ホツト(+)コールド(−)グランド(ボディーアース)なんだが
機器によってボディーアースして無い場合がある。つーか、民生用では通常ボディーアースは無い。
RCAの場合はグランド共通だからコールドとグランドは共通箇所に落とせば良い事になる。
もちろん、一本無視しても良いんだが、ノイズがループして入り込む(ほとんど無い)問題と
製品の場合は見た目の問題もあり、黒・白(メーカーによって異なるが)の配線結線はしてあるようだよ。
つまり、確実な答えは無いって事。RCAならホットとコールドがあれば良いって事。

したがって、赤・ホット、白・コールド、黒・放置wもしくはコールドでOK。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:24:21 ID:7vCIMdud
>949
プレーヤーからの信号も入れ替えてみて
同じだったらアンプ修理でしょう。


なんて当たり前の答えなのだろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:36:58 ID:NOjBItVj
予算6万

よく聴くジャンル ポップス、ロック、テクノ、ジャズ、女性ボーカル
音の指向 開放感があり繊細なタッチかつ大胆な音

でアンプを検討しております。お金がないので6万ほどでバブル期の品でオススメないでしょうか?
できたらVUメータがついているやつがいいです
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:57:50 ID:LvzO3k/g
>>952
ボケが。あちこちで似たような質問してんじゃねーよ。
んならアキュ買えばいいじゃねぇか。まじめに答えて損した。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:18:53 ID:gjvBfluM
>>950
俺もこの質問気になってたんよね。実際どう使うのかなぁ?って。
ケーブルスレに同内容のレスあったんだけど誰も答えられないみたいだし。
>XLR→RCA変換ケーブル
なるほど。確かにアース二本だよね。スゲー納得。
皆スルーする質問に答えられてあんた凄いと思うよ。
凄いついでに四芯のインターコネクトケーブルってどう使うの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:11:01 ID:LrkkWSaq
質問させていただきます。パワーアンプのvuメータがとても好きなんですけど
これの照明の色て変えることできますか?
例えば黄色い照明を青色へとかバルブ交換のみでできるのでしょうか。それともハンダ付けなど特別な作業をしなければいけないとか・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:13:45 ID:3nPASpi4
>>955
大抵はメーター自体に内蔵されたムギ球を光らせているので
ちょっとゴソゴソすれば交換できるかもしれないが、
ここにそんな質問を書きこんでいるような人には無理。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:14:12 ID:nlg4nEcj
開けてみないと何とも言えない
958マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/07/27(木) 17:38:24 ID:t1TVeLG5
>>955
最近のVUメーターも麦球使ってるんだろうか、、、
麦球だとしたら、青色LEDに付け替えるには電圧が違う場合もあるので、
抵抗を入れてやることが必要。いずれにしてもハンダ付けは必須かと。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:53:28 ID:e1dc9mrK
麦球ナツカシスw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 05:29:55 ID:jfZS+xWh
>>954
その場合は二芯づつ使えば良いかと。
対角で使えばスターカッドになるからノイズにも強くなる。
二芯づつ使うと導体面積が大きくなるから低音が出るようになるし
一芯づつなら高音がハッキリ出る傾向になったりする。
システムによって使い分けするのも面白いかもね。 「今の音の何処がいけなのか説明して下さい。」
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 05:33:56 ID:jfZS+xWh
あれ?なんか変文入ってしまったみたい。
面白いかもね。の後文は無視してね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:01:39 ID:ogQG/8Rd
貧しいため一段ずつステップアップしていきたいと思います。
以下の5つのアクセサリーのうち、音質向上しやすい順に
お教えいただければ幸いです。なお予算は3万ほどです。
・スピーカーケーブル
・プリメインアンプの電源ケーブル
・CDプレイヤーの電源ケーブル
・バイワイヤ接続用ジャンパーケーブル
・CDアンプ間のラインケーブル
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:59:12 ID:H6X3UaH8
>962
貧乏な中で捻出した3万円はケーブルなんかじゃなくソースに投入すべきだと思うんだが?
964962:2006/07/28(金) 13:09:05 ID:ogQG/8Rd
>963様
CDはロック・ソウルを中心に2000枚弱所有しております。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:16:27 ID:H6X3UaH8
>964
ならば機器購入のためにストックしておいたほうがいいと思う。
ケーブルなんぞは最後にやるもんだと思う。
966962:2006/07/28(金) 13:27:47 ID:ogQG/8Rd
小出しな書き込みになってしまい申しわけございません。
SPはハーベスHLコンパクト
アンプはlux505F
CDPは PM-15S1 です。
上記の組み合わせは気にいっております。
セッティングもソコソコ頑張りましたので
次はケーブルに行こうと考えた次第です。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:29:19 ID:+mqfgbiH
ケーブルなんか変えてもしょうがないからさ、
その金は貯金するとか、音楽聴きながら食べるおいしいものでも買うとかでもしよう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:37:14 ID:H6X3UaH8
>966
すまんがオレはケーブルによる音の変化に否定的なんだ。
音が変わらないといっているのではなくて、投下コストに見合わないとか、
高価なものに代えて必ず良くなるとはいえないとかあたりね。
だからそれなりのものを使っているのならそれでいいんじゃないの?と言いたくなる。
他のアクセサリーならスピーカスタンドやスピーカーインシュレータ、
意外なものを言えばスピーカに近いところにある家具(オーディオラック以外)
やカーペット、椅子なんかははっきり音が変わるし投下コストに納得できると思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:43:38 ID:kOML4dKc
ケーブルとか否定的な人が多いけど、そういうものも楽しみの一つにしたいよね。
音楽スレじゃないんだから。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:50:22 ID:H6X3UaH8
>969
趣味としてはその通りなんだけれど、質問が
>貧しいため一段ずつステップアップしていきたいと思います。
から始まっているから、費用対効果を気にするだろ。それに
>ハーベスHLコンパクト
は響きのいいSPだから、そういう方面をいじくってやるほうが、
楽しいし効果があるんじゃないかと考えたわけ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:15:43 ID:kOML4dKc
ハーベスHLコンパクト は友達が買うときに一緒に
いろんなアンプで聞きましたがホントにはまると良い音のするスピーカー。
一時ホントに欲しかった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:59:09 ID:UKCKEgp1
>>966
ハーベスのファンにぼろくそに言われるのを覚悟の上で言わせていただくと、「スピーカー内部の吸音材をカーボンやダイニーマ等のハイテク素材に替えてみる」。
次点で、スピーカーケーブルの交換。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:27:32 ID:9KgwxNwe
サツキと結婚したいのですが、
どうしたらいいんでしょうか?この想い。。。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:30:13 ID:H6X3UaH8
>973
トトロ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:57:07 ID:DZMCfKJE
>>973
告白汁。って終わったぞ?
漏れはメイにコクった!ハハ。。。





なんだこれorz
976962:2006/07/28(金) 23:47:17 ID:YYc4ucZH
ご回答いただきました皆様親切にありがとうございました。





半年ROMりまーす。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:56:10 ID:wYEEhehD
>>972
予想通りにぼろくそ言わせていただきます。
「あほ。」
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 04:50:39 ID:gEUwLMDX
まともに質問に答えられん知ったか厨どもがウゼェーんだよ!
批判・否定はよそでやれ知ったか厨ども。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:14:05 ID:VpsPEF+a
CDプレイヤーのピックアップの調整はどのようにやるのですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:28:05 ID:58HZBMVI
やらない が 吉
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:38:34 ID:VpsPEF+a
よまなくなったら終わりですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:45:09 ID:58HZBMVI
半固定抵抗の位置をマーク。
1/4位廻して様子を見る。
一個一個これを繰り返す。
1/2廻して繰り返す。

これらの組み合わせで試す。

中古のCDプレーヤー3台くらいはこれで直してみたことあるよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:08:35 ID:VpsPEF+a
半固定抵抗はレンズの近くですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:11:36 ID:58HZBMVI
そもそも ピックアップ が原因て
どうして判るの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:17:27 ID:VpsPEF+a
レンズクリーニングしても改善なしだったのでピックアップかと思いました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:19:22 ID:0atSjLdV
レンズクリーニングで壊したと正直に言え。
素人はだいたいそれで壊す。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:05:43 ID:0eqlabo5
>>962
エナコムを買う
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:13:27 ID:Ac6F20kA
>>985
BIASとGAINでたらめにいじって、本格的に壊すだけの気がする。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:15:45 ID:EambsVth
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:59:45 ID:hnWvftr4
>>989
ご苦労様です。姪と一夜。。。まで詠んだ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:27:41 ID:/BM2x6Zz
>>989
> 4日後にあなたの大切な人
4日持たないかもしれないし
既に大切じゃないかもしれない。
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>991
世界中が泣いた!