【2009年大河ドラマ】天地人 Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2009年 NHK大河ドラマ 「天地人」 (大河通算48作目・全47話)
2009年1月4日(初回75分拡大)〜2009年11月22日

前スレ
【2009年大河ドラマ】天地人 Part48
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1238080692/

■次スレは>>950が立てる(宣言・誘導も忘れずに)。無理な場合は即申告。
「天地人」本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1220884064/
■違法動画へのリンク禁止。
■個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。
■ネタバレ情報はネタバレスレへ
「天地人」ネタバレスレッド 其の参
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1234872593/
■質問はこちらへ
【初心者歓迎】天地人質問スレ1【途中参戦歓迎】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231062926/l50
■アンチのみなさまはこちらへ
【大河ドラマ】天地人アンチスレPart8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1237382120/
◆放送時間
【NHK総合/デジタル総合】午後8:00
【デジタル衛星ハイビジョン】午後6:00
【衛星第2】毎週日曜日 午後10:05
○再放送【NHK総合/デジタル総合】土曜日 午後1:05

◆スタッフ
原作:火坂雅志 『天地人』日本放送出版協会刊(全宗、黒衣の宰相、虎の城、沢彦、臥竜の天、軒猿の月etc)
脚本:小松江里子(どんど晴れ、農家のヨメになりたい、女将になります、かるたクィーン、陰陽師etc)
制作統括:内藤愼介(どんど晴れ、オードリー、春が来た、ブルーもしくはブルー、結婚のカタチ、女将になりますetc)
演出:片岡敬司(風のハルカ、元禄繚乱、晴れ着ここ一番、ニコニコ日記、お見合い放浪記、大化改新、決戦etc)
   高橋陽一郎(てるてる家族、オードリー、ハチロー〜母の詩、父の詩〜、秘太刀馬の骨、ビタミンF、水の中の八月)
   野田雄介(すずらん、ある日嵐のように、五瓣の椿、武蔵、はんなり菊太郎2、華岡青洲の妻、芋たこなんきん、鞍馬天狗)
   一木正恵(義経、どんど晴れ、もっと恋セヨ乙女)
音楽:大島ミチル(あすか、純情きらり、ショムニ、ごくせん、鋼の錬金術師etc)
テーマ演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:小泉和裕
天地人紀行テーマ曲演奏:宮本笑里(ヴァイオリン)
題字:武田双雲
時代考証:小和田哲男
風俗考証:二木謙一
建築考証:平井 聖
衣装考証:小泉清子
タイトル映像:オー・エル・エム・デジタル 坂美佐子(着信アリ、妖怪大戦争、フラガール、龍が如く、バッテリーZERO
       大河ドラマOP制作:八代将軍 吉宗、秀吉、元禄繚乱、利家とまつ)
殺陣:林邦史朗
所作指導:橘 芳慧
語り:宮本信子
アバンタイトル:森本健成アナウンサー
2日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 22:20:00 ID:362AtKpU
公式
ttp://www9.nhk.or.jp/taiga/
「天地人」スタッフブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/900/
「天地人」放送前情報
ttp://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html

○その他
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK新潟放送局
ttp://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK山形放送局
ttp://www.nhk.or.jp/yamagata/tenchijin/crank_in.htm
NHKオンデマンド 天地人特集ページ
ttps://www.nhk-ondemand.jp/share/mkikaku081201/interview.html
@niftyテレビ番組表 特集ページ
ttp://tv.nifty.com/cs/feature/detail/tenchipre/1.htm
yahoo 天地人特集ページ
ttp://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/tenchijin/
infoseek 天地人特集ページ
ttp://special.infoseek.rakuten.co.jp/tv/tenchijin/cast/index.html
2009年大河ドラマ「天地人」直江兼続やまがた情報局(大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会HP)
ttp://naoe.oki-tama.jp/
愛・天地人博|南魚沼市 天地人推進事務局
ttp://ai-tentijin-haku.jp/
天地人、直江兼続生誕の地 新潟県南魚沼市|南魚沼市観光協会
ttp://www.tentijin.jp/
天地人 ゆかりの地を訪ねる|2009新潟県大観光交流年推進協議会
ttp://www.tentizin.jp/
3日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 22:25:52 ID:362AtKpU
◆天地人関連番組
*4/5(日)午後3:32〜4:00 「天地人がやって来た!2〜"愛"の源は"出会い"にあり〜」 (再)
ゲスト:妻夫木聡、東幹久、小泉孝太郎、上地雄輔、比嘉愛未、高嶋政伸、加藤清史郎

◆天地人関連出版
○原作
「天地人」上・下 NHK出版
新装版「天地人」上(天の巻)中(地の巻)下(人の巻) NHK出版
ttp://www.nhk-book.co.jp/tv_r/taiga.html
《発売中》
○NHK大河ドラマストーリー 天地人・前編 NHK出版
○NHK大河ドラマ 天地人 歴史ガイドブック NHK出版
○大河ドラマムック 別冊テレビジョン 天地人 角川書店
○大河ドラマ 天地人完全ガイドブック 東京ニュース通信社

*4/8(水)「ステラ」特集天地人(表紙&インタビュー:相武沙季)

◆天地人関連イベント
未定
4日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 22:27:30 ID:362AtKpU
○主演
樋口与六→直江兼続:加藤清史郎(7)→妻夫木聡(28)

○上杉家(長尾家)
長尾(上杉)喜平次→上杉景勝:溝口琢矢(13)→北村一輝(39)
上杉景虎:玉山鉄ニ(28)
上杉謙信:阿部寛(44)
仙桃院:高島礼子(44)
華姫(景虎の妻):相武紗季(23)
菊姫(景勝の妻):比嘉愛未(22)
長尾政景:村田一道
小笹(仙桃院の侍女):野田よしこ(38)
千草(仙桃院の侍女):飛鳥井みや(23)

○直江家
お船:並木瑠璃(15)→常盤貴子(36)
お悠(お船の姉):吉瀬美智子(33)
直江景綱:宍戸錠(74)
お万→妙椿尼(お船の母):萬田久子(50)
直江信綱:山下真司(56)
かよ(お船の侍女):あき竹城(61)

○樋口家
樋口惣右衛門:高嶋政伸(41)
お藤(兼続の母):田中美佐子(48)
樋口与七→大国実頼:馬渕誉(4)→小泉孝太郎(30)
きた(兼続の妹):江波戸ミロ(22)
なつ(樋口家の下女):北原ひとみ(21)

○上杉家家臣
泉沢又五郎→泉沢久秀:柴崎洸守→東幹久(39)
安部仁介→安部政吉:伊藤大翔→葛山信吾(36)
登坂藤丸→登坂藤右衛門→甘粕景継:新井海人→パパイヤ鈴木(42)
桜井三介→桜井晴吉:新井健太郎→松尾諭(32)
深沢弥吉→深沢弥七郎:三浦和敬→松本実(34)
吉江宗信:山本圭(68)
北条高広:新井康弘(52)
柿崎晴家:角田信朗(47)
栗林政頼:平泉成(64)
深沢利重:鈴木正幸(62)
宇佐美定満:真木仁
上条政繁:鷲生功
山崎専柳斎秀仙?:石井洋祐
桑取郷士:成瀬昌由

斎京三郎右衛門:高杉亘(45)
トメ(斎京三郎右衛門母):草笛光子(75)

北高全祝:加藤武(79)
5日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 22:51:08 ID:362AtKpU
○真田家
真田幸村:城田優(23)
初音(幸村の姉):長澤まさみ(21)
真田昌幸:岩松了(57)

○伊達家
伊達政宗:松田龍平(25)
愛姫(政宗の妻):杏(22)

○その他
織田信長:吉川晃司(43)
豊臣秀吉:笹野高史(60)
徳川家康:松方弘樹(66)
北政所:富司純子(63)
淀君:深田恭子(26)
石田三成:小栗旬(26)
お涼(千利休の娘):木村佳乃(32)
小早川秀秋:上地雄輔(29)
福島正則:石原良純(46)
毛利輝元:中尾彬(66)
前田利家:宇津井健(77)
明智光秀:鶴見辰吾(44)
武田勝頼:市川笑也
柴田勝家:菅田俊(53)
高坂弾正:大出俊(67)
遠山康光:螢雪次朗(58)
信長の小姓:京一郎(38)

◆未確定の出演者

■ロケ地・スタパで目撃、本人ブログ等での公表のある出演者
菊姫の侍女:山口果林

嶋田久作
佐々木蔵之介(ロケ地で目撃?)
杉本哲太(ロケ地で目撃?)

■その他
喜平次(犬):チーちゃん

□ソース不明
山浦景国:神保悟志
古志景信:六平直政
千利休:近藤正臣
角野卓造
村田雄浩
山口馬木也
春日元忠:蟹江一平
京極高次:青木崇高
初:木下あゆ美
北条氏康:風間杜夫
北条氏照(氏政?):加藤雅也
6日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 22:53:37 ID:362AtKpU
48 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1238080692/
47 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1237644063/
46 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1237120909/
45 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1236525820/
44 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1236261217/
43 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1235908895/
42 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1235363447/
41 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1235304019/
40 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1234784611/
39 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1234262262
38 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1234262262/
37 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1234110714/
36 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1234095191/
35 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1233674334/
34 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1233497036/
33 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1233271341/
32 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232886639/
31 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232886340/
30 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232578944/
29 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232298970/
28 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232280782/
27 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231902233/
26 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231679581/
25 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231410676/
24 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231397805/
23 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231112590/
22 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231074529/
21 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231065833/
20 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1229779716/
19 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1228917223/
18 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1227351066/
17 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1224581954/
16 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1221573558/
15 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1220882223/
14 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1219210107/
13 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1214662701/
12 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1212523820/
11 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1211712532/
10 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1205223007/
09 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1201093235/
08 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1198336525/
07 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1196164686/
06 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1191811186/
05 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1185777982/
04 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1179328713/
03 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178110352/
02 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1177602852/
01 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1177577991/
7日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 22:55:23 ID:362AtKpU
◆各回放送予定・演出家リスト

第01回(01/04)「五歳の家臣」……………片岡敬司(24.7%)
第02回(01/11)「泣き虫、与六」…………片岡敬司(23.5%)
第03回(01/18)「殿の初恋」………………片岡敬司(24.7%)
第04回(01/25)「年上の女」………………片岡敬司(26.0%)
第05回(02/01)「信長は鬼か」……………片岡敬司(24.2%)
第06回(02/08)「いざ、初陣」……………高橋陽一郎(24.4%)
第07回(02/15)「母の願い」………………高橋陽一郎(23.2%)
第08回(02/22)「謙信の遺言」……………高橋陽一郎 (23.1%)
第09回(03/01)「謙信死す」…………………片岡敬司(20.3%)
第10回(03/08)「二人の養子」……………高橋陽一郎(22.2%)
第11回(03/15)「御館の乱」…………………一木正恵(22.8%)
第12回(03/22)「命がけの使者」…………一木正恵(21.7%)
第13回(03/29)「潜入!武田の陣」…………片岡敬司
第14回(04/05)「黄金の盟約」……………………高橋陽一郎
第15回(04/12)「御館落城」………………高橋陽一郎
第16回(04/19)「信玄の娘」……………………………一木正恵
第17回(04/26)「」…………………………一木正恵
第18回(05/03)「義の戦士たち」…………………………片岡敬司
第19回(05/10)「本能寺の変」…………………………片岡敬司
第20回(05/17)「」…………………………野田雄介
第21回(05/24)「三成の涙」…………………………野田雄介
第22回(05/31)「」……………………………野田雄介
第23回(06/07)「愛の兜」…………………………片岡敬司
第24回(06/14)「」…………………………
第25回(06/21)「」…………………………
第26回(06/28)「」…………………………
第27回(07/05)「」…………………………
第28回(07/12)「」…………………………
第29回(07/19)「」…………………………
第30回(07/26)「」…………………………
第31回(08/02)「」…………………………
第32回(08/09)「」…………………………
第33回(08/16)「」…………………………
第34回(08/23)「」…………………………
第35回(08/30)「」…………………………
第36回(09/06)「」…………………………
第37回(09/13)「」…………………………
第38回(09/20)「」…………………………
第39回(09/27)「」…………………………
第40回(10/04)「」…………………………
第41回(10/11)「」…………………………
第42回(10/18)「」…………………………
第43回(10/25)「」…………………………
第44回(11/01)「」…………………………
第45回(11/08)「」…………………………
第46回(11/15)「」…………………………
第47回(11/22)「」…………………………
8日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 23:04:00 ID:2r5D/btn
於卅一日、大河板新擦立之段、
前擦九百五十(ID:362AtKpU)、
被立擦度義、神妙之至天地無比類候、
条文面倒由被雖、被替而自思慮深、貼付足候事、
我等末代迄忘失不有間敷候、
弥以相嗜走廻事候簡要候、恐々謹厳、
  三月卅一日
    大河名無守(花押)
 >>1殿
9日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 23:11:34 ID:2tK446Yn
>>1
10日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 23:51:36 ID:P/Zr7U5H
さっき、リンカーンで天地人がネタにされてたww
11日曜8時の名無しさん:2009/03/31(火) 23:58:17 ID:/0OAATRx
>>10
このドラマも酷いけど、リンカーンもそれに輪にかけて酷いな
12日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:05:28 ID:+n+wgp4S
お船が気持ち悪い。
脚本と演出は反省しろ。
兼続と夫婦になってもこの不快感を払拭させてくれないと脱落しそうだよ。
13日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:11:49 ID:CdI6ucAe
えっ、まだ脱落してないの?しつこいね
14日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:14:27 ID:pa+z7tBe
深キョンは淀君かよ。
なんかめまいがしてくるな。
15日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:14:55 ID:W4z21LVk
もう史実無視してお船は今の時期は独身にしとけばよかったのに
信綱が独身の方がラノベオタも良いだろう
16日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:17:03 ID:sPwRXEw7
あの巨大メディアが2ちゃん工作していた!? 謎の言論工作組織「朝日校閲隊」の正体とは・・・!?

【ネット】朝日新聞社編集局員(49)が「2ちゃんねる」で荒らし行為…部落差別や精神疾患への差別を助長する書き込みも★18
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238511016/

これが問題の平均年収1500万円の朝日新聞社員の書き込みだ!
恐ろしいまでの庶民冒涜!これでもあなたは朝日新聞を購読し続けますか!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238510136/987

工作はどうみても組織的!? 分析官によれば、2ちゃんで暗躍している
日本人と朝鮮人からなる謎のネット工作部隊との関係が強く疑われるという。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238510136/2

激しさを増す「朝日校閲隊」によるネット攻撃!ついにテレビ朝日と連動した
ネット叩き工作まで!? インチキブログを自作自演で捏造し「ネットは嘘だらけ」と放送!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238482216/

巨大なマスメディアの力を前に我々は無力なのか・・・!? いや、
僕たちにもきっと、何かできることがあるはずだ・・!
http://www.youtube.com/watch?v=rPbLrs1fQg4

【毎日新聞・変態報道】電凸のすさまじい破壊力 インターネットとマスメディアの関係性根底からひっくり返す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217987915/
【論説】 「毎日新聞『変態報道』騒動…"第四権力"として好き放題のマスコミだが、ネットにより力関係に変化が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216165783/
【携帯】NTTドコモ、iチャネルの情報提供元を「毎日新聞」から変更。不買運動も影響か?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217066032/
【新聞・調査】“非常事態”「毎日」が前年比10万部減少
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217044009/
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
17日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:31:30 ID:aKYVLWU/
滝沢ケンジがかわいそすぎる…
18日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:33:19 ID:kdAM7H7I
>>17
誰?
19日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:34:09 ID:ph8lxdpj
利まつの時の唐沢や香川山口松ケン、功名の時の舘や柄本西田
新撰組の時の山本堺、風林の時の内野千葉谷原、篤姫の時の高橋、堺みたいな
(ドラマがダメでも役者見てるだけで楽しい)視聴ポイントがないぞ今回

個人的には北村笹野あたりがそうなるかと思ってたが全然ダメだ
こうなりゃ松方&宇津井&松田に賭けるしかねえっ
20日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:35:14 ID:fbT9Vlzt
>>18
信綱さんだよ。
スクールウォーズ知らんのか?
21日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:37:56 ID:OJALDpw1
>>19
それは単におまえのツボの役者がいないってだけだろ
妻夫木が出てるだけでうれしいってやつが見てるんだよこのドラマは
22日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:41:16 ID:lQgrBS8a
笹野はもちろん北村もあんま見せ場ないし
全てのキャラが主人公の無理矢理age要員になってて
逆にsageになっちまってるという…
脚本、考えた方がいいよ。
説得力のないageはsageになる。
23日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:42:08 ID:kdAM7H7I
>>20
何だ、山下さん
俺も、一様ラガ−マンだったから
但し、スクウォよりだいぶ昔だったから
24日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:43:52 ID:XLQxxCyX
>>18
そのポジションは吉川信長じゃないか?w
わりと好きだけど

北村は時宗のときのあれが激ハマリだったから
クセのある景勝期待してたけど、超王道でもったいないね
25日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:46:01 ID:scSCpLUo
年齢が
信長>秀吉>家康

吉川>笹野>松方
って・・・
26日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:46:41 ID:0eVRCJwM
言われてみると好きなキャラクターがいない
27日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:49:26 ID:DmX7gYBb
パパイヤとかもっとキャラを立たせてやったら
面白そうなのに
あれだけ外見が濃いのに愉快な仲間達の一人って印象しかない
28日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:53:34 ID:XLQxxCyX
いや甘粕近江で遊ばないでくれw
どうせならそれこそ架空キャラでいいのに
29日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:54:31 ID:JjymmnV5
吉川信長、出てきた時はお、いいねーとwktkだったけど
毎度部屋でワイン飲んで女としゃべってるばっかりだから今はまったく魅力を感じない
役者を殺す脚本だよなー
30日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:55:04 ID:0eVRCJwM
東、葛山、パパイヤに引き立て役と戦闘要員以外でも出番を
あと2人がいつまでたっても覚えられんから困る
31日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 00:59:25 ID:+fAvwuJh
パパイヤのあの頭って、普通になでつけられるのに
わざわざ手間かけてあのボリューム出してんだぜ

面白いと思ったんだろうな
32日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 01:04:40 ID:D9uXcyWZ
風林火山は出てくる殿様連中が揃いも揃ってダークサイドw
キツかったが、唯一松井氏康がオアシスで、みれたなあ

今回は菊姫をよすがにしようか、と思ったらなんかまたキツい性格みたいねorz
33日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 01:06:39 ID:kdAM7H7I
>>19
確かに、わしも、今後出てくる役者に期待してたが
松方さんの、髪型(ベレ−ボウちちゃくした様な)
見た時には、ほどほどなえた
こんな事なら、深キョンをドロンジョ淀で出せ
34日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 01:11:53 ID:+fAvwuJh
まだ俺達の腹筋には
三成の珍髪という難関が残っている
35日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 01:29:28 ID:wiEjtwes
去年の殿と幾島は出てくるだけで視聴率がはっきり上がったらしいね
今のところそれにあたる人物はいないね
36日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 01:40:08 ID:RgFngGeB
毎年言われることだが年々戦闘シーンはしょぼくなるなぁ。。
仮面ライダーで毎回出てくるショッカー戦闘員より数が少ないわ
37日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 01:56:31 ID:S92p+Cmq
ここ3回くらいマシになってきたと思う
高島父の謝罪が変だと言う奴は想像力のないアフォ
38日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 02:00:13 ID:kjHSOw3G
風林火山は周辺国を丹念に掘り下げてたのがよかった
勘助があちこちに絡んでも、周辺国の作り込みに深みがあるので十分見れた
まぁ越後はちょっと微妙だったが
39日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 02:11:11 ID:CvsMrLM6
ガクト配役した時点でむちゃくちゃだしな
40日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 02:38:25 ID:58Ev6kfj
…アレはアレで、違った味わいがあるよ。頭からダメだこりゃ…とスルーしてる面子は、ハッキリ言って、味のわからぬ輩。
41日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 02:39:17 ID:scSCpLUo
阿部寛と比べればガクトのほうが俺的には上杉謙信
42日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 02:39:57 ID:XIlNc4YG
時代考証気にしたら歴史ドラマはつまらんよ
やりそうでやらない信長と初音とかで楽しめばいい

歴史の流れをつかむには地図とナレーションを多用して、当時の慣行の注釈つけてやらなきゃだけど
それだと子供や、そこまで詳しく知りたく無い人が着いてこない

俺は去年の大河を歴史考証的な部分が気になって数話で観るの止めたが
途中から面白将軍が出てきた話を聞いて激しく後悔してる
43日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 02:40:44 ID:0sgvEueG
阿部ちゃんもかわいそうだよ
洞窟で酒飲んでいる印象しかないしw
44日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 02:54:33 ID:5Sr+Mu5M
役者ヲタなんでまだ頑張ってイライラしながら見続けてはいるけど、
つくづく役者の良さを殺す…だけじゃ飽き足らず踏み潰し噛み砕きする
脚本と演出だと思う。それまでの役者の評価をも爆下げする代物だ。

こんなんだったら出なかった方がマシだったんじゃないかとか
もうこれどう見ても黒歴史確定プロフから抹殺されることに持ち点全部とか
………半年前はあんなにwktkしてたのになぁ………。
45日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 03:39:50 ID:OJALDpw1
どんど晴れを見てればどんな感じになるかはだいたい予想できていただろう
想像にたがわぬ出来になってるし
46日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 05:30:02 ID:3hWHAcV5
幸村ってバサラっぽいね
炎、操ったりして…
撮影レポでも戦闘シーンではあんまり期待できなさそうだし。
また、へんな演出にならなかったらいいがな。
47日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 06:47:23 ID:hGnVW0h5
信長が最も恐れ、最後まで戦いを避け畏怖した、「戦国最強の武将」武田信玄
と甲斐軍団。
彼らはひとたび戦になれば絶大な力を発揮し、天下人織田信長をすら震撼させ
る底知れない強さを見せたが、その精強な武田家中の中でも特に優秀な武将達
を「武田二十四将」と呼ぶ。

そして、その多士済々な粒揃いの二十四将の中でも頂点に君臨し、武田氏の軍事、
内政、外交で一際重きを成した四人の名将、それが「武田四名臣(武田四天王)」
である。

「井伊の赤備え」の原型になり、家康も驚嘆させた知勇兼備の「勇将」、「山県(三郎兵衛)昌景」。
「一国一城の器量人」と称され、その生涯で殆ど手傷を負わなかった「剛将」、「馬場(美濃守)信春」。
信玄の弟、名将武田信繁の川中島戦死後、「武田の真の副将格」と称された「仁将」、「内藤(修理亮)昌豊」。

信濃攻め、宿敵上杉氏との激突、そして信玄最後の西上作戦と甲斐の勢力伸張
は、ひとえに彼ら四天王の大車輪の働きによる功績の賜物だった。
1975年、天下を懸けた長篠の合戦で織田徳川連合軍の鉄砲柵、馬防柵の前
に武田軍は敗れ、主君勝頼を本国、甲斐へその命と引き換えに無事帰還させた
山県、馬場、内藤の三将は三河設楽原に散る。

                             (続く)

48日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 06:48:50 ID:hGnVW0h5
(続き)

四天王の三将を始め、二十四将他、戦国最強の武田軍団を支えた数多の勇将が
露と消えた長篠合戦。その三河侵攻戦で宿命のライバル、上杉謙信の越後への
抑え役となり後方留守居として備えて生き残ったのが、常に冷静沈着で、抜群
の智謀と胆力を備えていた「最後の四天王」にして、武田軍中随一の「智将」、
「高坂(弾正忠)昌信」である。

当時この「弾正」という官位を称する武将は多かったが、武田家臣団の中でも
代表的な三人の弾正を「三弾正」と言った。三人はそれぞれ
・真田幸隆・・・「攻め弾正」(智略抜群の攻城戦の名手。有名な真田幸村の祖父、昌幸の父)
・保科正俊・・・「槍弾正」
・高坂昌信・・・「逃げ弾正」  
の異名を取った。

昌信は「逃げ弾正」と称される事を大層誇りにしていたようである(この場合
の「逃げ」はもちろん「否定的」な意味ではなく、肯定的な意味。退き戦の「
退却戦」、また「殿(しんがり)」は最後まで敵の攻撃目標となる危険な任務
であり、並々ならぬ勇気と思慮深さを要求される。故に、ある意味「城を落と
すよりも困難」とすら言われる撤兵時に、引き際を誤らず、「退却戦の名手」
と評価されるのは「卓越した戦略眼と勇気を持つ武将」と評価されるのと同義
であり、「武将の評価としては最大級の賛辞」、とも言えるのである)。

青年期は眉目秀麗、男ぶりの際立つ好男子であったとも言われている。
49日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 09:05:39 ID:mfOuVlMw
うたばんがはじまったら視聴率がっつり落ちるだろうな
50日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 09:25:35 ID:YrbvcEv6
>>44
自分も同じく、好きな役者さんが出てるから毎週見てる。
去年の秋くらいから物凄く楽しみにしてたんだけどね…。やっぱり大河が忙しい間は他のドラマとか出れないんだろうか。あー勿体ない!
51日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 09:41:12 ID:p9kbhxrH
>>50
自分も役者目当てで観てるが
正直、上田衆くらいのポジションがよかったと思う。
一応毎週出番あるし、
あくまで脇役だから期待しすぎることもない。

昨夜のリンカーンSPで活躍する東を観ながら
つくづくそう思った。
52日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 10:31:11 ID:L+R+1Ejo
これ見るまで、妻夫木はイケメン役者と好きだったが
見た後では、野々村真と同じ位置に下りたよ…
53日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 10:40:22 ID:e+p0OzVq
朝日新聞社編集局員、差別表現をネットに投稿
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238515924/
54日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 10:51:09 ID:KvK/HPJ9
>>41
いでたちには吹いたが、なかなか良かったな<Gackt

>>45
篤姫ダメで1年休むわというレスに、翌年は小松だお前らは2年休むことになるという予言が
あった。外れてくれることを願ったが…
55日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 11:00:20 ID:9yYlRO4X
役者もこんな脚本や演出でいいのかって不安に思いながら演じてそう
56日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 11:33:59 ID:Agbtt7Eu
何人かはどうにかならんのかって訴え出てたって聞いたが本当なのだろうか?
訴えた割りに何の改善もされてないとか。
それとも役者さん<製作スタッフなんだろうか?立場とかは
57日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 12:44:36 ID:o8HxGZ3e
>>54
学徒の演技はイマイチだったが、これまでのストイックな謙信像と違う、
新たな謙信像を描いたのは確かだな。
58日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 13:25:26 ID:ph8lxdpj
今回のグダグダ脚本は視聴者より役者の方がツライだろうな
せっかくの戦国大河なんだし思う存分自分の力を試したかっただろうに

人の生き死にや国の行く末が絡む戦国大河なのに何かもう中身は
メイちゃんの執事とかとあんまり変らんもんなぁ
59日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 13:49:51 ID:/dvjDtJL
2〜3年後…、
役者のプロフィールに「天地人」の名が消されているかもしれん
60日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 14:03:06 ID:xRZjeOOg
>>54
そのあと龍馬の脚本家が発表されて、少くとも3年先まで大河オワタとか言われてたな・・・
>>55
それも去年も言われてたな
61日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 14:24:20 ID:ONqEYHg6
加熱具や景勝よりまだ一回しかでてない光秀がすごくいい雰囲気だしてた。
しかし今回の大河ドラマは毎回みたいとか、楽しみになる大河ではないねえ。
62日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 14:32:40 ID:tCd4aQTe
>>31
パパイヤのアフロはカツラだよ。
カツラだけどハゲじゃない。自毛は短髪。
むかし、デブヤで地の頭が映っちゃったことがある。
63日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 15:27:16 ID:OJALDpw1
せめて毎週長澤まさみがおっぱいだすとかしてくれれば楽しみも
64日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 16:08:46 ID:S0SdINXh
ここまで内容がクソミソだと、
便乗商法を画策してるkoeiさんも困ってるんじゃないか
65日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 16:09:07 ID:BqJ7IzEf
ドレスのコスプレも中途半端
ルネッサンス期ならもっと乳を強調せんか
時代考証何してんの?
66日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 16:13:34 ID:QFVv76sx
しかしこのまま数字下げると、今後が心配だな
前々から囁かれてる大河終了が現実に
67日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 16:31:01 ID:hB4iUZq3
北村の無駄遣いもいいとこだな
68日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 16:34:24 ID:lihI4Vpx
>>66
毎年このレベルなら、終了してかまわんし
終了しないとすれば良い薬に
69日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 16:52:17 ID:R2soahvo
やっと前回分ビデオで観た
高坂なら祖父にしてやってもいい
70日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 17:45:34 ID:NoLIRG3N
>>40
味わいが暴走しちゃったのが、かなり痛かった。
71日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 17:47:35 ID:lx3VAt4V
つくづく役者を殺す脚本だよね〜
72日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 18:52:32 ID:jZtTPnkB
もっと本格的な戦国物にしてほしかったのに。
お船が今の時期から出張ってるのは、前作の篤姫人気の悪影響じゃないのか。
おばちゃん受け狙いという。
73日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 18:55:48 ID:/dvjDtJL
もう、オバチャンも見放してるよ…
74日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 19:11:58 ID:FEUZL4FT
篤姫は毎回楽しみにしていた家の母親は
「なんか面白くない。惰性で見てる」って言っていた
何で?って聞いたら
「髪型がいや」って言っていた
後いきなり北条とか武田とか言われてもわかんない
とも言っていたな
75日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 19:24:57 ID:SU/A5DUo
日テレ天地人ネタかよ
76日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 19:28:16 ID:AFqBnLQc
>>72
後で再婚するからって、お船が必要以上に出しゃばりすぎる。
これほど程度が低い戦国物は見たこと無い。
77日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 19:29:56 ID:zpsGp7hd
>>72
おばちゃん受け狙いならあんなキャラにしないでしょ。
女が凄く嫌うタイプだと思うよ?
78日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 19:36:11 ID:jZtTPnkB
主役二人がラブラブだとおばちゃんは喜ぶよねって短絡思考かなって思った。
実際は苛立たせてるだけだけど。
79日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 19:38:07 ID:XLQxxCyX
なんか民放のスペシャルドラマっぽいんだよね

仮面ライダーっぽいってレスも見たが、分かる気がする
まーあれ見て心理描写がどうこうで深い・・・とか語る人いるんだろうけど
根本的にベクトルがおかしい
80日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 19:38:08 ID:Gj8hvxn/
なぜか日テレが糞大河を宣伝してくれてる
17%じゃ便乗にならんのに
81日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 19:40:49 ID:XLQxxCyX
日テレが巨人戦やめたのが篤姫成功の最大理由なんだがw
82日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 20:14:46 ID:0eVRCJwM
それは大河に限った話じゃなく民放がどれもこれもつまんないからなし崩し的にNHKに流れてるっぽい
83日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 20:15:18 ID:Etop+c8v
大河スタジオ全焼により、撮影スケジュールが目処つかず。
4月最終週及び5月1週目に総集編放送を検討中。
軽傷数名で済んだことが不幸中の幸いでした。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/
84日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 21:02:40 ID:WWDKKJkT
調度再放送がやってたんで、噂の風林火山見てみたんだが、
超面白かったw
キャスト、脚本、演出、すべてが天地人よりレベル上だな。
セット丸出しのシーンがなくロケが多そうなのも良かった。
85日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 21:09:42 ID:3RXwRoPd
>>84
風鈴スレに行けよw
後半ガッカリすること必至だがなwww
86日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 21:11:16 ID:aPWDHefe
>>83
今は2chだからと言って悪質なデマはやめた方がいいぞ。
見せしめに摘発されたら「軽い気持ちだった」なんて言い訳は通用しない。
87日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 21:12:10 ID:ELZJ7dGy
主人公が相手の首切って血まみれになりながらこれが戦じゃーとか言ってて笑った。この時点でスイーツ脱落だな。
88日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 21:32:35 ID:NWY112/P
>>86
ヒント:4月1日
89日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 21:33:28 ID:gUeMaVdL
>>87
スレ違い。
90日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 21:48:32 ID:kjHSOw3G
>>88
業務に支障が生じるような悪質なものは4月バカではすまないと思うけどな
91日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 21:49:17 ID:Etop+c8v
>>86
とりあえず張りページ開いてね♪
92日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 21:58:28 ID:VDyJYpQv
>>72
お船は知らないけど、恋愛部分無理矢理入れてんのは女向けだろうね。
93日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 22:01:29 ID:VqIxI7M7
水曜10時の歴史枠もスイーツ風になってしまうのか・・・
94日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 22:11:45 ID:nONcGps4
だれか、次の玉山鉄二・上杉景虎スレッドをたててくんろ
95日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 22:29:00 ID:S0SdINXh
何のための本スレだよ…
96日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 22:43:39 ID:VqIxI7M7
来週のヒストリアは上杉謙信だってさ。
97日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 22:48:00 ID:BqJ7IzEf
教育テレビの知るを楽しむ歴史は眠らないとか
高校講座の日本史のほうがドラマチックに歴史を語ってる
98日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 22:55:52 ID:BqJ7IzEf
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/nihonshi/archive/chapter017.html
小和田先生〜小松先生に個人授業してあげて
99日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 22:57:08 ID:1UsjJPnC
>>98
「馬を引いて、水飲み場まで連れて行くことはできる。
だが、水を飲むか飲まないかは、馬自身が決めることだ」
100日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 23:03:20 ID:H4ajOnsa
>>97
歴ヲタの父が数年前から、大河はみず高校日本史みてた
ボケたのか?と思ったが違ったのか
101日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 23:03:35 ID:9jymxzQ8
ヒストリアで一瞬映った上級の乱の戦闘シーンの方が迫力があった気がしたWWWWW
102日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 23:15:20 ID:O9GibOvD
>>101
北条時政を召喚した時にチャンネルを換えた。
まったくNHKは・・・・・・
103日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 23:19:43 ID:H4ajOnsa
>>74
大河ってよくわからないっていってたうちの母は
天地人みて笑ってるよ。こんな戦国物ないでしょって

先週から、自室でこっそりみてる。母の手前恥ずかしくてさ
104日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 23:28:50 ID:Ga+0Cj9z
一緒に苦笑にながら見ればいいじゃん
105日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 23:37:35 ID:st1KsFGk
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \ せぇのっ!!! /          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
106日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 00:05:22 ID:1Zd4Z+9S
先日玉山景虎スレが落ちたあと新規スレッドが立たなかったので、
用意していた感状をここに放棄するお。

於一日大河板前之陣所者終間際、
九九三殿新ニ立陣、春休中規制故、六ヶ敷砌
被立陣之義、御忠節天地無比類候、
猶以、知行ニ魚沼郡上田荘樋口与六分充行事、
別而可申沙汰候也、無相違有間敷候、乃如件、
  卯月一日
 追而、本日四月一日候、知行事左様心得事簡要候
    景虎(花押)
  >1殿
107日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 00:18:26 ID:pt+r4EgP
単純にドラマとして面白くして欲しい。
108日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 00:20:26 ID:99pzybWI
>>106
…分かったよ
できるかどうかわからんが試してみるよ
109日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 00:26:07 ID:99pzybWI
110日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 00:27:11 ID:pl9Z3/q4
お船って不倫してたの?
111日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 00:28:24 ID:yit0MPHm
>>110
プラトニックSEX
112日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 00:41:56 ID:WmmwC+PR
お船、何も年下男に粉かける不倫女として描かなくても…
NHKは誰に受けると思ってあんな描写してんの?
女性視聴者に一番毛嫌いされる最悪のパターンだと思うんだけど
再婚後のお船は兼続を理解し支えるよき妻として描くみたいだけど
こんなに前夫をコケにしておいて、さわやか夫婦なんてねぇ
不快感しか無い
113日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 00:50:52 ID:Oy1kSK9S
妻武器は加熱?役の方が魅力あるじゃん
こいつ今まで他になんかいい役やってたか?
114日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 01:02:31 ID:5BnRP+fD
エイプリルフールで一番釣れたろうネタは「前田慶次郎役に新庄剛志と発表」だったのに
誰かどっかに貼ったのかな?
115日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 01:05:35 ID:HHE96DGt
まつも千代もでしゃばりでうざかったがお船ほどじゃなかったな
116日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 01:22:03 ID:yuP74ZlD
お船が×一のヒロインっていうのは史実だから
変えられないとしても、既婚中に兼続からの想いはあってもいいが
お船からの感情やアプローチは無しのほうがよかった。
お船が積極的過ぎて、夫を殺ししそうな勢いだあ。
117日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 01:38:01 ID:sicepqgX
家督のための養子縁組なのに
思いっきり現代の恋愛やっちゃうと、もう歴史改変
そんなとこ捻じ曲げなくても、夫婦劇書けるだろうに

あと素人目線だと、合戦とか乱の規模が全然わかんねw
でもって加熱具は凄い人らしいが、どう凄いのか分からんまま1人で全て解決してる感じ

エターナルフォース義(笑)
相手は死んだ(笑)スイーツ(笑)
118日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 01:44:51 ID:TGDFJsSq
>>112
最初から兼継&お船恋愛パート無駄に描いてたじゃん
途中景勝も混ざってたけどw
119日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 01:47:41 ID:sLxiKNOz
戦国時代に、十代で結婚し子を産み夫戦死、
で、あっという間に再嫁しました。
・・・なんて女性は実に多いのにな。
120日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 01:55:52 ID:oo0ZICrR
腹にすえかねるから、このドラマの面白くない要因を分析して
ブログに書いたる
121日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 02:32:23 ID:1TCfoipT
何というか描きたいものだけ描きたい人なんだなあ。
小松先生。
恋愛、女、青春 みたいな。
それを戦国で当て嵌めようとするからおかしな事になる。
根拠のないモテ描写は結果として反感買うし
根拠のない持ち上げも反感買うだけなのに。
主人公カップルがそれだから…
122日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 02:32:25 ID:p8025iUl
>>114
会社で、唯一大河ファンの、友人に
慶次郎役、現代のカブキ人新庄剛志に決定
と、エイプリルフ−ルねたで、言ったのに
答えは、「そりゃ、ねだろう、っうかまだ観てたの?」
ショック
123日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 02:40:31 ID:9jfujTvp
>>52
亀で何だけどそれなんとなく分かるorz
今度気休めにブタが出てきて教師やってる映画でも借りて見るよ…

>>106
貼っときましたノシ

しっかし誰だよ2に無関係なスレ貼った奴w
124日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 02:46:21 ID:9jfujTvp
>>122
俺は軽くネタのつもりで知人に告白メール送ったら、丁重にお断りの返事が来たぞ
その後「えっ?ジョークだよ?」って送ったけど何だか複雑な気持ちだった…

しょうがないからもう寝るで御座る
     _,,..,,,,_
     / ,' 3 /ヽ-、__
     <⌒/      ヽ
   /<_/____/
125日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 07:22:52 ID:0cNSCTtU
真田昌幸が出るのはわかったが信之も出せ。
はっきり言って初音はどうでも良い。
126日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 08:18:13 ID:sLxiKNOz
信之好きなんで、こんな破壊されたドラマに登場して欲しくないけどね。

127日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 09:26:22 ID:bHh1YHwa
>>121
本編でやるなよ。同人でやってくれよ…だな〜
つか、そんな同人、読みたくもないけど
128日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 10:17:16 ID:WuzG2Mzg
お船が嫌いならせっせと抗議文書いたほうがいいかもね。
子役は評判良かったから再登場となったけど
お船は視聴者に嫌われていると知ったら、少しは出番が減るかも。

常盤は昨年のうちの15話全部取り終わっていたからな。

脚本の関係もあるから今まではどうしても
減らせれなかったのかもしれないが
抗議が増えたら、これからは出番減るかもしれんし、
それか一生懸命イメージアップするかもしれん。

129日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 10:21:09 ID:QtyawqHe
>>128
そんな個別のネガティブな意見は無視されるだけw
篤姫でも宮崎降板だの出番減らせと騒いでるのいたけどな。
130日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 11:04:29 ID:G46dixbT
民放の番組でも天地人をよく取り上げてるのね
大人気ね 天地人
131日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 11:10:55 ID:0vpzaf9Y
【速報】北朝鮮は、日本全土への核ミサイル攻撃が可能である。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238596117/
132日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 11:26:12 ID:xgt3N0Ie
素人目にも明らかに拙い脚本なのに…現場のプロにはわからんのだらうか?
133日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 11:54:53 ID:V2ifyBML
>>132
いや確信犯に違いない

篤姫に続き、サルでもわかるやさしい大河。
大河はとっつきにくい、難しいという声にお応えして、従来のファンのみならず幅広く受け入れられるよう制作しました。
戦国時代につきものの殺人、血など残酷描写は一切排除、お子様や女性も安心してご覧になれます。
NHKが満を持してお送りする新感覚大河「天地人」お楽しみに!
134日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 11:58:14 ID:+ULh7xZC
>>132
マイナー武将で1年続けるなら、ほとんど作り話みたいな内容になる。
金がかかる戦闘シーン減らして、お船との馴れ合いで時間稼いでいるような。
135日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 12:17:52 ID:uZBNgnE1
ドラマが偽善的だと、たいていつまらんな・・・・
時には非情な判断をして歴史を生き抜いた人々の凄みが出ない
136日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 12:19:18 ID:sicepqgX
いんやー、景勝期の上杉は二転三転で
バリバリ宰相の兼続だと、政治外交メインでもネタには事欠かないはず

どうも女脚本だと「史実にはないけど、時代の陰で女が活躍したはず」みたいな解釈入っておかしくなる
137日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 12:34:14 ID:ldXfYrz+
この番組の脚本家は時代考証がまるでだめ。

いくらなんでも武将直江があんな軟弱な存在であったわけない。
お船もなー。
初音に至っては言語道断。
真田ぐらいはまともな感じになるのかな。

138日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 12:48:31 ID:R9YNVS8P
とりあえず堀直政は出してほしい
頼むぞMHK
139日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 12:55:06 ID:VqngOft4
>>138
えっと、出たとしても、正義の直江に難癖つける極悪人確定ですが、それでもよければ。
140日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 12:57:33 ID:FvKC4Mer
>>137
あんたが言ってるのは時代考証じゃない
141日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 12:58:49 ID:QtyawqHe
>>137
天地人の時代考証は脚本家じゃないw
時代劇経験が無かったり少ない脚本家はトンデモ設定で
描くことが多くそれを修正したりするのは時代考証や
制作スタッフの仕事。
142日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 13:09:50 ID:v5hzoG8D
小松は依頼が来るまで兼続を全然知らなかったらしいね
まあ地元でさえも誰それ状態だったらしいけど
143日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 13:24:12 ID:+ULh7xZC
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E9%87%8C%E5%AD%90_(%E8%84%9A%E6%9C%AC%E5%AE%B6)
小松江里子 (脚本家)

戦国物、歴史物の経験が皆無 
しかも女だから、必要以上に女を目立たせる
夫婦愛を強調する

生きるか死ぬかの厳しさ、迫力が無い

まったくに失敗作

NHKは人選を誤りすぎた

ひど過ぎる
144日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 13:40:36 ID:Durk+88Q
>>128
そういう抗議文出す程の熱い天地人ファンなんていないだろうw
145日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 13:44:23 ID:Ju0IL8dv
苦情いっぱい出せばゴーストライターくらいつけてくれるかな
146日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 14:28:21 ID:uZBNgnE1
1年間のドラマなんだから、脚本家が外れるというリスクを減らしてほしい
アメリカのドラマみたいに複数体制でやってほしい
147日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 14:29:17 ID:HHE96DGt
利家 旦那の出世合戦に嫁パワーが加わるホームドラマ 
一豊 嫁パワー時々旦那の地道な勤務が光るホームドラマ
兼続 旦那が泣いて妻が不倫キャラ、そんなホームドラマ

わしはこんな直江大河観とうはなかった!!
ライト向け大河自体は嫌いじゃないのに
148日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 15:20:11 ID:QtyawqHe
>>147
アンチスレでやれ。
149日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 16:30:01 ID:V2ifyBML
織田んちに潜入!→ 信長に成敗されろ
景虎んちにry → 景虎にry
武田んちにry  → 武田にry

兼続をそんな風に思ってしまう
矛盾だらけでも女大河でもいい、せめて主人公を応援できる話にしてくれろ
150日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 17:12:26 ID:sLxiKNOz
時代考証家や風俗考証家が「それはちょっとオカシイ」とか意見しても
ドラマの構成上や展開や場面を面白くするのが優先で、
あえて考証無視になることも多いもよう。

「秀吉」のとき、松たか子の茶々が胸の開いた欧風ドレスを着るシーンが
あったでしょ? あの時に風俗考証のセンセイが、
「せめて指輪だけはやめてくれ」と言ったのに、スルーされたそう。
「時代劇と風俗考証」二木兼一(吉川弘文館)
151日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 17:14:40 ID:F+1tB2gB
今回でいうと、長澤まさみのことですか・・・
152日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 17:18:27 ID:yuP74ZlD
主人公が危機一髪のピンチになっても、ドラマの途中で死ぬ
事は無い。それがルール。
それが判っていても、主人公がピンチになると、ハラハラドキドキするのがドラマ。
しかーし、転地人の場合、ピンチになってもどうせうまく切り抜けるんだろと冷めて
みたり、まあ、ここで死んでドラマ終わったらそれでもいいや、と思えてしまうから不思議。
なんでだろ?
153日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 17:42:41 ID:TGDFJsSq
ドラマの作りが致命的に下手だから
154日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 18:44:51 ID:Q3PHJz85
>>151
初音は、衣装がどうのこうの考証がどうのこうのという以前に、存在自体が意味不明
155日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 19:11:53 ID:Pr9x09Yc
>>154
お船ひとりじゃ花が無いからおっさん向けサービス
156日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 19:21:59 ID:kTSUGut1
美人の菊姫がそろそろ嫁に来るし深キョンもでるし
架空人物はそろそろ引っ込んで頂きたい
157日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 19:23:58 ID:MZpmqFiP
ドラマ内に入り込んでる時と、ふと我に返る瞬間とがある
汚染や初音が出たらたいてい後者
158日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 20:04:16 ID:QtyawqHe
>>156
初音は最後ら辺まで出るわけだがw
159日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 20:12:19 ID:ue0IQIVg
娯楽大河やりたいならやりたいで
TBS大型時代劇スペシャルでも見て勉強して欲しいわな。
あれはちゃんと歴史を勉強してないと書けない創作だから。
160日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 20:30:14 ID:kTSUGut1
>>158
うぜえ
できるだけ出番がカットされますように
161日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 20:39:59 ID:b4KPFBm1
さっきまでやってた日テレ「絶対知っておきたい20人」で
田渕久美子が語った大ヒット作「篤姫」脚本のこだわり
@流血シーンを無くす
A恋愛ネタを大きく取り入れる
B現代風にする

まんま「天地人」w
162日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 20:58:05 ID:sicepqgX
もうただのコスプレじゃねーか
163日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:00:51 ID:E1XO5Ubm
小松も、戦争したり人殺したりするのはいけないことで
現代視聴者に合わないから省くって言ってるわけで
164日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:02:56 ID:MZpmqFiP
人殺しはそこそこでいいけど戦争は見たいです
165日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:06:42 ID:4Q/MGIGR
>>163
風鈴が失敗したから戦争や人殺しシーンは省く方向に邁進なんだろw
去年ドラマ部長やNHKの総局長たちが篤姫路線を褒めちぎってたしな。
166日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:07:34 ID:MQNLZqv+
>>161
へぇ〜、こういう事意識して書いてたんだ
これじゃ大河自体がダメになるじゃん
167日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:07:47 ID:Y/DMrsSZ
大河で戦闘シーンを期待してるのって本当にアホ過ぎw
もういい加減色々な制約のある大河では無理って気づけよ。
168日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:08:52 ID:fcG6PkXD
じゃあ元禄期とかバブル期を書けよ。
「いけないこと」ってマジメな小学生か小松は。

亭主持ちがだらしなく従兄弟に
ちょっかい出すのはいいことなんか?
169日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:09:10 ID:EYjGkF3f
>>166
しかし篤姫は高視聴率で大人気ドラマでした
そういうもんです
170日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:11:16 ID:28rVf90S
>>161
それを大河でやる必要がないな
171日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:13:29 ID:EYjGkF3f
>>170
昔風の大河ドラマにはもう需要がないんだよ
172日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:15:10 ID:28rVf90S
じゃあ、大河自体もう必要ないんだな
173日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:15:12 ID:MQNLZqv+
>>169
女主役で江戸時代ならまだ合ってるかもしれないけど
天地人では全然だよ

174日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:24:33 ID:fcG6PkXD
藩内・国内の内紛がでかくなる前に
とっとと大奥に入って
引き籠って憂いてる主人公だからな。
味もそっけもない「こだわり」を持って
書いても無理がでてこない。
(個人的には面白くも何とも無かったが)

直江兼続でそれやっちゃダメだろ。
175日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:46:11 ID:/PCz8dY/
>>161
やっぱり血はNGなのか
篤姫ならまだ何とかなるけど、
戦国もので・・・。
176日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:46:59 ID:LD+GUcM1
とにかく、天地人は女性が主人公の春日局以下。
ものすごい権勢欲の塊で縁故主義の嫌な主人公だったが家光を立派な将軍にすべく奮闘してた。
きちんと合戦シーンとその虚しさも描いてたし、旦那が手出しした女をバッサリ斬ったし、ヘタレな兼続とは大違いだよ。
177日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 21:52:24 ID:sDnc2cfb
女主人公で大奥がメイン舞台ならともかく
戦国でそれやったらおかしな事になるのがわからんか…
そこがチグハグなんだって気付けやもう。
178日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 22:24:14 ID:+ULh7xZC
>>177
去年の篤姫の延長みたいな出来だね

女に戦国物の作品は作れないのか?
179日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 22:32:15 ID:bbUqrgG7
確かに殺しは良くないに決まってるけど、不倫だってあんまり褒められたもんではないだろうにな。
脚本家的には不倫はOKなのか?それともあれは純愛のつもりなのだろうか?
ダブルスタンダードだけはやめて欲しいな
180日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 22:52:23 ID:XT2ybvM/
>>178
血なまぐさくない家族揃って見れる大河を目指してるから時代劇経験のほとんど
無い女性脚本家の起用が続いてるんだろ。
大石、田淵、小松は大河決定するまで時代劇経験無し。
時代劇経験がほとんどない脚本家の起用は来年の福田もだし鎌田や大森など
男性脚本家もそうだが視聴率がいいのはこのところ女性脚本家ばかり。
181日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 22:54:09 ID:ko0SWRnS
>>179
不倫って兼続とお船のこと?
あれは不倫じゃない、純愛
182日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:03:14 ID:S9p6h2lH
どんな感情だろうと立場的に不倫じゃん

戦でモブの敵を倒すのよりも
旦那を放置して若い男に夢中になってる方が
ドラマ的に残酷に見えてしまう
183日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:07:41 ID:EYjGkF3f
不倫は文化だからな
184日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:14:30 ID:KdsKdvZ+
ロミオとジュリエット風なショットがあったね
185日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:15:53 ID:oo0ZICrR
「おんな太閤記」の橋田壽賀子さんも戦争シーンを描くのがいやで
脚本に一切入れなかったそうだ。
(実際にはそれだと視聴者がわかりにくくなるので、演出家が勝手に入れた)

それでもドラマとして非常におもしろかった。
いくさ自体は、本来戦国ものの見所の一つ。
それを省くなら省くで、他の部分で見せなきゃどうしようもない。
186日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:22:11 ID:ki9/0ejY
命を懸けて戦って帰って来たら妻は若い男に熱を上げている。
そんな旦那が不憫で仕方ありません。
187日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:22:41 ID:fcG6PkXD
>>184
「おお、小松、小松
あなたはどうして陳腐なの」
188日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:29:36 ID:WvoQgR5y
>>186
いっぱしのまともな夫婦である景虎夫妻のシーンを増やせば不潔さは軽減されるが、
そうすると華姫の出番が増えて学芸会と化するからなあ・・・
189日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:34:07 ID:AZhlfxUI
くだらない内容は確かだ。
しかし大河ドラマなど全く見なかった愚妻が篤姫に次いで
この戦国版ホームドラマを喜んでみている。
とうとうおばさんパワーが大河ドラマを占拠したのだろう。
連中にとっては、視聴率至上主義だから。
こうなったら、お船と初音のえぐい濡れ場に期待するしかない。
ところで直江はまだ童貞なのか。
190日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:40:35 ID:fcG6PkXD
文末の2行が
とても破れ鍋に綴じ蓋です
191日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:44:41 ID:+CutSYcP
>>189
まあ俺もリアル志向の本格時代劇風の方が好みだが、
功名・篤姫で考えが多少変わった。
面白ければメスでもカマでも火星人でも誰が書いてもいい。
面白ければ…
192日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:46:59 ID:xgt3N0Ie
常盤が肉厚な年増だからよけい不倫腐臭がするわあ。景虎と華のがまだ純愛してる
信長と初音もちょっとキモイね
193日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:49:34 ID:+CutSYcP
人口の半分をメスが占めておる故、昨今のホームドラマ路線は仕方あるまい。
メスドモが血飛沫が飛ぶ殺陣に熱狂する世の中よりはマシだろうて。
194日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 23:57:00 ID:+CutSYcP
でも女性の脚本家さんだからと言って、討死の抽象化やカットをするわけじゃない
功名の五藤吉兵衛/武田鉄矢の散り際は良かったと思う
(シーンの記憶が定かではないが)書き手が馬鹿か否か、が問われるな
195日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 00:04:39 ID:DADzZl6n
>>194
吉兵衛討ち死には泣いてしまった。
「ここが○○の功名が辻!」(○○は失念)と叫んで旗の付いた槍を投げるのも良かった。
196日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 00:11:38 ID:k2qiuy7A
>>180
脚本家選びで、既にNHKの意図を判断すべきなのか…

なら、やはり現行大河は終わるべきかもな。大河の看板は外して
「日曜時代劇」とでもして大奥でも何でもフェミと相性のいい題材で放送したらいい
197日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 00:26:03 ID:ACOuPbVy
>>191
同意
面白ければ基本何でもいいや
198日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 00:34:24 ID:JKl+VTQJ
恐らくNHK上層部も、バカ用に作ってんだからこんなもんだろうと、
見限ってんだから、うちらが外野で騒いだって意味ないじゃないか
199日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 00:53:49 ID:jial3Vom
「翔ぶ」も女脚本だったけど、寺田屋すごかったな。血まみれでものすごい斬り合いだぜ…
200日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 00:58:52 ID:jBeoywKs
小山内美江子は名脚本家よ。
金八を書いた人。
小松とかいう馬の骨と同列に(略
201日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 01:57:27 ID:lY01BEAa
高坂弾正と知って驚くシーンとか、あまりにもわざとらしい演出だった
もうこんな感じでずっといくんだろうなあ
202日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 02:08:48 ID:DADzZl6n
積み重ねがあるから感動する、泣ける、という展開は無いだろうな。
最初から書きたいシーンありきのツギハギじゃ・・・
203日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 03:16:04 ID:qrlDZ8HD
女だってホームドラマ大河が好きな人ばかりじゃないよ
男でも篤姫とか喜んで観てたのが居たのと同じで
204日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 04:33:24 ID:fK1cRI52
あのー、大河って昔から
家族で見ているを前提にしていた
ドラマだったと思うんですが
205日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 04:33:57 ID:alZPEP7k
戦国女子はホームドラマよりレッドクリフ並みに謙信、信長、兼続、幸村が槍振り回して無双やってるほうが好きなんだろう
茶髪菊姫もゲームのキャラっぽいルックス

でも脚本は不倫とか昼ドラ風だな
星を見て目をキラキラさせるのは女子漫画風
206日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 05:02:40 ID:wKeLr6wN
今の内容とスケールなら、江戸時代の長屋が舞台でもよくね?
207日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 05:40:38 ID:q0IOZ7BA
>>161
女主人公の幕末大奥物だったから成功したんであって
男主人公の戦国物でやったらまずいことになりそうな気がする
208日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 05:52:31 ID:euwbyjEt
天地人
タイトルだけはスケールでかいんだけどなw
ちょんまげ長屋のお船とかのタイトルで思う存分暴れてもらいたいね
ただし昼ドラ枠で

三成と家康のヅラはギャグ?
209日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 05:58:22 ID:9bIYYdPP
>>206
おまえ、、、長屋を舞台だなんて、そんな難しい要求、小松先生がかわいそうだろう!
長屋のような作家の地力がまともに出る設定なんて、小松先生死んじゃうぞ
池波、藤沢並みの力量が無いと、その設定は難しすぎる
210日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 06:54:25 ID:qZufq0hL
>>196
脚本家と演出家が発表された時点で
ここで大体過去の作品についての話が出るから
検討がつく。
211日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 08:21:56 ID:9ojDHjq3
>167
風林火山では合戦シーン結構あったじゃん。
つーか、天地人では合戦といえるような大規模な戦いなんて、あまりないんじゃないの?
だから、ロケじゃなくてスタジオで十分なんじゃない?
212日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 09:49:16 ID:j32/7/xx
【ミサイル】「北朝鮮、東京に核撃ち込む能力持つ」国際研究機関が報告書★3[04/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238637934/
213日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 09:56:01 ID:pILgQIvG
>>207
TPOって物を考えないとな。
214日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 10:18:54 ID:+modRUaw
>>167
太平記見ちゃうと
やっぱり期待しちゃう
215日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 12:25:57 ID:kKYPdEqi
>>167
昔と今で基準が違ってるのはわかってるんだよ…
それでもヤッパリ言わずにいられないんだよね…

全体的にショボいんだから、せめて合戦は…
216日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 12:37:30 ID:p9FuURs7
>>215
合戦はどうにもならないの理解しろよ。
合戦がしょぼくロケも少ないかわりに出演者を揃えるのが大河。
217日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 12:45:41 ID:vl6Vy7z7
>>189
ここ十数年、武蔵以外は必ず日曜8時はテレビの前に並んでた両親が
3月からいなくなってしまったという例もある
218日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 12:51:50 ID:kKYPdEqi
>>216
だから…わかってても出てしまうのがグチなんだよ…てか、ココで出さないでドコで出すんだよ…?

2chは「王様の耳は…」と叫んだ穴のようなモノでもあるんだから…
219日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 12:56:22 ID:MhlE3bpt
>>167
昔の大河の合戦シーンって基本は余裕のある序盤でのバンク(貯め撮り)なんだよな
ロケ用のロングショットだと俳優の顔がはっきりと分からないのに
俳優の顔が入るとスタジオ収録になっていたりしたり。
基本「風林火山」も無理せずにそれで通しても良かったんだがな。
一方で今年はそんな余裕すらないか
>>195
>「ここが○○の功名が辻!」
そこは台本に無い鉄矢のアドリブだったらしいね。
何かと三傑とメジャー描写に逃げる「功名」は基本好きじゃないが、あの回は唯一好きなエピだったよ
220日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 13:32:48 ID:c9ZXltv5
ロミジュリのシーン、ガイドで見ると
ほんとはもっとキモいシーンだったんだな。
兼続の手を握って温もりが〜とか
髪紐渡して「これを私と思って〜」とか
さすがにそれはやらんかったのか。
賢明だけどキモい事には変わりないわな。
221日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 13:49:10 ID:yauzCzB3
>>216
出演者て、ヒロインが40歳近いおばさんなんだけど・・・
菊姫には期待してるけど
222日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 14:00:40 ID:ORWU2LO3
>>47-48

凄いです。
あなたの博識ぶりに感服しました!






                                  ・・・と言ってくれるとでも思ってんの?(´・ω・`)
223日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 14:07:27 ID:wYOvs6s6
>>220
結局髪紐渡したしな
224日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 14:08:39 ID:ADIA4JWZ
功名の種崎浜大虐殺をリアルに表現したら苦情殺到しただろうな。
ラブコメ風味も適材適所で原作とマッチすることもある。
功名で唯一許せないシーンは、佐久間良子が一豊出家を諌めるシーン。
原作は一豊が近所の僧侶に相談しにいくが、その僧侶が実は元侍で・・
と剣豪小説のようになる。原作の山場なんで、その一点だけ改悪が許せなかった。
天地人は原作を立ち読みする気すら起こらないw
225日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 14:18:03 ID:yauzCzB3
戦国物は、合戦シーンや男の生き様で勝負するべきではないのか?

勘助、一豊、利家、過熱具・・・

マイナー武将だと、脚本家の都合でドラマ構成してしまう
226日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 14:25:26 ID:+WfTfyGe
>>220
オエェェェェェ…
227日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 14:28:56 ID:8pYf/zxZ
>ヒロインが40歳近いおばさんなんだけど・・・
妻夫木兼続と常盤お船が抱き合っているシーン
違和感バリバリでちょっと気持ち悪い・・・

兼続は確か景勝の妹桂姫と恋愛してたんだよね。
「お六甚句」という民謡にも残っているし。
兼続の蟄居時代もそのことが噂になったのが理由で
上田に帰ったという説もあるとか。
桂姫がドラマの中での華姫か上条夫人か、それとも若くして亡くなったかは判らないけど、
「天地人」も初音なんか出さずにその逸話使ったらよかったのに。
綺麗なお姫様も見れるし、お船との不倫ネタよりずっと楽しめそうだ。

228日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 14:43:26 ID:yTEep3Wb
妻夫木も子供っぽいからね、尚更
229日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 15:15:50 ID:vl6Vy7z7
>>225
他の三人は天地人の兼続に比べればよっぽど男の生き様を描いていたと思う
いや、どれも捏造・創作だらけだったけど、おかげで生き様とかキャラは描けてた
勘助とか利家は結構漢漢(史実はさておき)してたような気がする
230日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 15:41:27 ID:Fmq2o7X7
6話から溜め撮りしたの今見たが、何これ。
こんなに酷い大河ドラマ、史上初じゃない?
義経もこれよりはマシな気が。

黒い空間にライト一つ、っていう演出止めれ。初音うざすぎる。

自分も女だけど、いくらなんでもこれは…
231日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 16:02:37 ID:v8HeU3PF
>>230
6話からアレを一気に見たのか!?
オ〜イみんな! すげぇ勇者が現れたぞ!
232日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 16:05:49 ID:p9FuURs7
>>231
アンチスレで頑張ってこい。
233日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 16:16:49 ID:jial3Vom
本スレまでアンチスレ化してて糞ワロタw
234230:2009/04/03(金) 16:17:09 ID:Fmq2o7X7
ごめん、こういう内容はアンチスレの方が良かったのか。
荒らしたくて書いたわけじゃないよ。ごめん。
235日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 16:19:08 ID:fWE34avJ
天地人にアンチスレ必要か?
ニーズはともかく、信者スレをたてたほうがいい気がする
236日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 16:31:50 ID:iW1CJ5Wa
>>227
お六甚句は「創作された話」だと公式アナウンスがあるよ。
兼続蟄居も創作だし。
ちなみに桂姫はたぶん上条政繁に嫁いだ方だが、
われ、謙信なりせばだと華姫になってるな。
御館の乱で華姫を助けだしこっそり囲っているという凄い設定だったw
237日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 16:51:42 ID:UG1gnYTA
>>236
兼続の相手はどっちにしても未亡人かw
238日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 18:05:57 ID:2EOMx6uM
↓こないだの高坂弾正見てこのAA思い出した

   ./ ノヽ\
    ;| (●)(●|:
   :|ヽ (_人_)/;   
.   :| |. ⌒ .|;    
    :h   /;
     :|  /; '
    / く、    
   ;| \\_    
   ;|ミ |`ー=っ    
239日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 18:28:17 ID:Nl8JlG4N
風鈴見て主役はやっぱあぁでないとな、て思った
存在感とか重みとかが、妻夫木兼続にはない
どうしても目が行ってしまうという意味では、
まだ与六子役のが主役らしさがあったな
240日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 18:35:04 ID:UlsF0AaX
最新話はまだみてないけど、
9-11話は(色々突っ込みどころはあるが)
それなりに見れた。割と面白かった。
6-8話とか最悪だったのに。
この大河、なんでこんなに週によって違いが激しいんだろう。
わけわかんね。そして初音はウザい。
241日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 18:48:42 ID:fK6Wz1tq
>>239
若い時代をメインに描きたいの40代の主役起用するかよ。
242日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 18:53:03 ID:G0H2n020
もう少し文章の読解力を養おう。
243日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 18:56:05 ID:yAEDo+Ox
>>235
視聴した人やその作品に好意的な意見を排除するようなのは
そもそも本スレじゃねぇから。
だから住み分けとしてアンチスレが出来た。

篤姫のときももう本スレ要らねぇなんて言ってるのいたがなw
244日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 19:01:04 ID:ghZi5qer
>>242
20代の役者で10代を演じてる時点で存在感や重みのある役者とか今いるか?
大河はそれぞれの作品ごとに方向性や目指してるものが違ってて主役に起用
されたポイントも違ってくるのに。
妻夫木の主役としての評価は最終回終わるまでわからんよ。
245日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 19:15:23 ID:G0H2n020
>>239は役者の年齢の話はしていない訳だが。
246日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 19:48:18 ID:QejDm6j2
>>245
内野と比較して存在感や重みと言えば年齢に触れないわけにはなw
まだ同じ20代で主演した独眼竜以降の男性俳優たち(渡辺謙、中井貴一、
緒方直人、真田広之、東山紀之、和泉元彌、市川新之助、香取慎吾、
滝沢秀明)と比較すればいいのに。
247日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 19:49:29 ID:+SJ7scSr
愛姫(杏)がトップランナーに出るよ(‐^▽^‐)
大河話や出演者からのコメントあるかも!
http://www.nhk.or.jp/tr/
248日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 20:03:31 ID:kKYPdEqi
きらっと新潟を見た限りでは…幹久も信吾も割とキチンと役作りやってるんだよなぁ…こだわりもあるし努力もしてるし…

やはり、それらを全否定している脚本家と演出に問題があるんだな…
249日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 20:04:01 ID:l0+PDzLa
この子なら週刊手塚治虫でもサブ司会だよ。
NHKの押しなんだろう。

ファッションモデル・杏さん、番組司会者に!
数々の海外ブランドや女性ファッション誌の表紙を飾るモデル・杏さんが
番組司会者に決定しました。同じく司会を担当する石澤典夫アナとともに、
番組を盛り上げていきます!!
http://www.nhk.or.jp/tezuka/index.html
250日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 20:38:14 ID:kKYPdEqi
>>248
あと、番組の中でいろんな説明をしていたけど、本来なら全部、本編の中で説明しないといけない事なんだよな…説明不足が新潟県民に響く響く…
251日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 20:49:49 ID:0eqNvIgS
>>238
ヤメロwww
252日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 20:55:21 ID:9BbKP1/N
>>249
杏を押して父親を釣る気かもw
253日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:02:54 ID:75FhbgRy
>>239
与六の子は全身で演技していて、画面の隅にいても目がいった。
目も強いしね。
妻夫木は何かふわふわして、地に足ついてない感じだわ。
254日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:06:17 ID:0s0q95kY
【フィギュア】浅田真央、韓国報道に反論、故意にほかの選手の邪魔をしたことはないと断言[03/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237809222/
255日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:11:44 ID:6oqWfia6
>>229
「利家とまつ」は、まつがいなければ、結構イイ大河だったよね。
香川秀吉と、唐沢利家は結構良かった。まつの瞬間移動と何に関しても口をはさむのは止めてほしかった。
256日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:14:44 ID:4tW715Ax
>>255
あのおかまみたいな慶次が居なければ、もっとよかった。
サッチーかウッチーか知らんがキモイ奴。
257日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:16:24 ID:Y4dcrgcg
>>255
「わたしくにお任せくださりませ」
これで全てが解決するんだよね。
258日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:18:38 ID:4tW715Ax
もういっそのこと、まつと汚染で
「淫乱女一代記」やれ!ノーカットのR30でw
259日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:25:14 ID:+WfTfyGe
>>258
おいおい、まつ様はうざいけど決して淫乱ではないぞw
260日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:25:54 ID:cPU8I/MV
>>252
謙さんは大河は拘束が厳しいから…と云うスレをテレビドラマ板で見たよ。
それがホントならオファーしても断られるだろう。
今までの謙さんの貢献度に対して杏プッシュという謝礼なのでは?
但し以前、大河で二世タレント起用して悲惨な事に(ry
261日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:35:40 ID:ejMqwKVK
今夜から戦国BASARAが始まるな。
262日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:38:47 ID:cPU8I/MV
>>257
安部龍太郎の関ケ原連判状は天地人と違い読み応えあった。
でも、まつは前田家が西軍に参加するのを止めさせ、東軍に参加させるべく暗躍するウザイ奴だった…
263日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:59:58 ID:4tW715Ax
>>259
隆慶一郎の有名なあれの終わりの方
利家「おまえ松を抱いたかの?」
慶次「抱いた」
利家「貴様!」(フルボッコ)(ト書き:慶次は弱弱しい腕が悲しかった)
慶次「老いぼれたものだな」
利家「これで、この世でし残したことは片付いた」
・・・
適当だがこんな感じ
264日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 22:01:32 ID:mK7wZeZP
ひでえwきちくだ
265日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 22:06:01 ID:G0H2n020
淫乱側の評価はともかく
現行の大河に比べて
男側はすがすがしいなw
266日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 22:07:56 ID:9bIYYdPP
>>263
お松って、ばあさんじゃないの?
267日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 22:09:06 ID:qUBgV6BZ
>>266
本物のケイジロウも爺様だから問題なし!
268日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 22:12:23 ID:4tW715Ax
>>266
若作りの三田佳子や吉永小百合を想像してみましょう
ほら!おちんちんが元気になった!
269日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 22:29:26 ID:1qXp1KCY
>>185
うなー事ない。
セット内撮影ながら戦シーンけっこうあったし、主役の佐久間・ねねに人を殺させてるし。
270日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 22:56:00 ID:+368fV6k
ほんとにここは転地人スレなのか?
271日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 23:00:30 ID:Tmt9edqv
NHKに十朱さんでてたけど綺麗だった
272日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 23:33:32 ID:Uh1JVf0b
お船の中の人の実年齢の高さに、こだわってる人もいるのか。

葵三代の妖怪三姉妹に比べれば神キャストだろw
273日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 23:34:35 ID:kKYPdEqi
>>269
戦いの悲惨さを伝えたかったらしく、庶民が逃げ回ったり捕まったり荷物をぶちまけたり殺されたりするシーンがほとんど。
高橋悦史演ずる真田幸村も乱戦の中で討死してた。
スロー画像多用だったが、
天地人よりは遥かに迫力があった…と思う。
274日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 23:38:15 ID:YEn+FPD7
棒でも仲間がお船だったら、随分心証変わってたろうなとは思ってる
275日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 23:41:41 ID:qUBgV6BZ
つか、タイガドラマの女優陣って、
大物女優の無理やりな若作りが見所というか
一種の醍醐味なのになぁ
276日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 23:48:00 ID:1OpG/eOU
>>168
同じこと考えてた。

戦国モノ取り上げたんなら戦国モノやってほしい。篤姫と同じ目線にしたければタイトルを「天地人」じゃなく「お船」にすべき。
「戦国時代の直江兼継」を取り上げたのなら、アフター5や余談的な部分ばかり力を入れるな、と思う。当時の武将たちの本業は「戦」だし。
277日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 23:51:48 ID:kKYPdEqi
あ〜…岩下志麻とか大原麗子とか富司純子とか三田佳子とか松坂慶子とか小川真由美とか波野久里子とか…他は割愛(疲)
278日曜8時の名無しさん:2009/04/03(金) 23:53:15 ID:9bIYYdPP
>>275
しかし、岩下志麻の演じた義姫(16歳)はイタイイタイ
279日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 00:02:19 ID:PbPwyJ5V
>>275
それは篤姫の佐野Pも言ってたが大型ハイビジョンの時代に極端な
若作りはキツイから避ける方向なんだろ。

>>276
当時の武将たちの本業は戦でもそれをメインに描くつもりは無いから
小松起用。
夫婦もののW主演は利家とまつ(2002年)、功名が辻(2006年)とこの
ところ2作品もあるから避けたんだと思う。
280日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 00:04:32 ID:U937EMgI
兼続の似たようなマンセー話が続くのはウザイとは思うけど
このところの展開自体は悪くは無いな。
281日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 00:09:09 ID:113wJDH6
186 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/04/03(金) 23:54:33 ID:lwOW9PnHO
俺んちの前の橋で長澤まさみがドラマの撮影やってる


192 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/04/03(金) 23:55:13 ID:2/w22fGO0
>>186
うp


201 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/04/03(金) 23:58:25 ID:lwOW9PnHO
>>192
近付こうとしたらスタッフに止められたんだ
長澤まさみって今ドラマでてんの?


205 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/04/03(金) 23:59:58 ID:2/w22fGO0
>>201
お前の根性が今試されてる


206 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/04/04(土) 00:00:01 ID:Dk0sELxi0
>>201
天地人で意味不明な忍役を・・・


222 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/04/04(土) 00:03:11 ID:31bOBDs5O
>>205
そんな無茶なw

>>206
今度ドラマ見てみよう
橋の上で桜がライトアップされててめちゃきれいだった
282日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 00:17:00 ID:LuP97l68
義経の五条大橋、夢幻的だったなあ
実写版日本昔話だった
平家物語編は、眺めてるだけで楽しかった
283日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 00:24:20 ID:h0/KpEnl
>>282
あれが夢幻的ってw
黛演出炸裂って呆れられてたのにw
284日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 00:26:41 ID:in+dxtR4
志垣太郎の義経は夢幻的wだったね。
285日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 00:45:07 ID:LuP97l68
>>283
悪かったなw
ありえん大きな月に桜がひらひら、って絵、好きだった
金雲浮かせてまんま屏風絵も期待したが、さすがにそれはなかったな
金粉は舞ってたが…
286日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 04:19:42 ID:cOvtQgzF
>>281
まwたwスポットライトwww
287日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 09:04:12 ID:bcVXyffm
録画してたやつ見た。2回目の再生。

旦那が死ぬなんてこの時点で分かる筈もないのに、それを待って加熱具と再婚するのを待ってる様にしか見えない>汚染

当時なら、顔も知らない相手との結婚も、好きでもない男との子作りもデフォだったろうに
このへんを変に現代ぽくしてないかな…直江家の跡取り娘を尻軽女に作ってそうで戦国ドラマとして違和感あるよー。

常盤だけじゃないけど、妻夫木も北村も中の人たちが不憫に思えてきた
皆、大河レギュラーに向けて資料集めて勉強したり役作りして現場に挑んだら脚本が(ry
だったんだよね?これ知って以来、中の人たちの努力が勿体ないなーと。
288日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 09:40:10 ID:rWAjBScJ
役者の努力を想像したら目から汗が…

主要キャラだけでなく、東幹久やパパイヤも張り切ってたんだろうなぁ〜
289日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 09:47:05 ID:kK9cdvun
>>287
この時点で兼続とラブロマンス仕立にしちゃうものだから(´・ω・`)
290日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 10:13:40 ID:z87QD7KN
スイーツ脚本で戦国武将やらされる男性キャストはマジ頭破裂しそうなんじゃないかと思う
男が考えてる戦国時代とかんなり乖離してるからね
つうか現代の男の感覚からしても首をひねる行動多いけど
291日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 10:16:48 ID:RCicZywG
大河常連の大御所ならそうかもけど、今作ほとんどいないのでおk
若い役者さんなら、ふーんこういうものなんだ程度じゃない
292日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 10:30:43 ID:opXc18tb
風鈴の信玄役も原作?読んでない、戦国時代?興味ないで一年演じてた。
時代への理解も興味もない人なら、こんなもんだで演じるでしょ。
みてほしいターゲットもそういう人たちなんだよね。
前後でキャラが変わってる、整合性に欠けるって所にひっかかりはしても。
293日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 10:35:53 ID:RCicZywG
やっぱりこの板にいるようなテレビ好き&歴史好きは
想定してる「一般視聴者」じゃないんだよね
雰囲気だけ戦国で、あとはアイドル満載の現代ドラマが求められてんだろな
294日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 10:42:54 ID:LCMp1RUs
一般視聴者が求めているのは
篤姫のような傑作であって、風鈴とか転地人みたいな失敗作じゃない。
295日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 10:45:06 ID:ypOQSYj4
>>293
近年高視聴率だった利まつ、功名、篤姫なんて人気無いもんなw
低視聴率でも風鈴、ハゲタカ、銭ゲバのような作品を神格化
し信仰するのが2ch
296日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 10:54:19 ID:NdOE47MQ
>>295
高視聴率でも実際つまらないからしょうがない
297日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 10:55:45 ID:opXc18tb
>>72
良かった=篤姫が視聴率的成功をおさめて良かった。勘定以外に価値基準ないから。
別に人殺しがみたいわけじゃない。水戸黄門はあれでいいし、あんみつ姫だっていいよ。
でも、大河の意義や志向性は違うんじゃないの。知らん間に変わったのか。

血も死体もない太平洋戦争で、主人公の色恋沙汰とちやほやっぷりだけを描く大河が今にできる予感
298日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 10:56:54 ID:opXc18tb
>>297は誤爆ごめん
299日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 10:59:06 ID:aH05vDsL
>>292 ひんと:亀次郎は昔からの行儀作法や和服での所作、
時代物の言い回しなどの基礎が既に叩きこまれている
300日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 11:16:43 ID:cfr2wnTP
>>275
>大物女優の無理やりな若作りが醍醐味
風味豊かなチーズ味ですね、わかります
301日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 11:20:19 ID:jKasakcE
とにかく今回の大河は面白くない
302日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 11:21:00 ID:LCMp1RUs
>>295大河の意義や志向性

それは何?

大河の目標は高視聴率とること。
受信料は、強制的に徴収しているから、
多くの人が定期的に一度はNHKを観ているという
実績が必要。そのための看板が大河、
303日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 11:21:24 ID:oLurNV1E
ためになるところが全然無い
304日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 11:29:16 ID:dGDQ8B94
>>290
男の都合でアダルトビデオに出る女性みたいなもんだ
たいしたことじゃない
305日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 11:39:05 ID:cfr2wnTP
そういえば大物俳優が全く出演していないな
さすがベテランは鼻がきくw
306日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 11:49:52 ID:cfr2wnTP
なぜ風林火山に山内上杉家が出てきて
天地人に山内上杉家が出てこないんだ
勝手にころすなよw
風林火山は本当に頑張った。
307日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 11:53:54 ID:MN0VYR3D
>>292
例え興味なかったとしても、今時の若手俳優達と梨園出身の亀じゃ
武家に対する理解や所作が、基礎の段階でかなり違うよ。
308日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 11:58:13 ID:FuFL3wWU
それに亀次郎が率直に本音をさらけ出すタイプの人間とも思えんし。
309日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:08:32 ID:DLzeVkYd
222 :文責・名無しさん:2009/04/04(土) 07:05:17 ID:09R1V/fS0
826 初心者 [] 2009/04/04(土) 02:54:24 ID:EGBcZIJh0
すみません、質問です。2ちゃんねるのログってどこに保管されてるんですか?
実際のデータのあるパソコンの場所が分かったら教えてください。
東京からタクシーでいける範囲ですか?


362 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 03:25:09 ID:4WlqRvqv0
2ちゃんねるのログの保管場所は大阪府大阪市北区中之島三丁目2番4号


489 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:27:48 ID:EGBcZIJh0
>362 やっとまともな答えが返ってきた、アメリカだとか馬鹿にした答えばっかりだった。
日本のホームページのログなんだから日本にあるにきまってるよな
でも大阪じゃ遠いな

605 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:30:09 ID:EGBcZIJh0
>362 聞いたことあるなとおもったら大阪本社の住所じゃないか騙したな!死ね!クソ、これだからねっとはきらいんだ!
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





大阪府大阪市北区中之島三丁目2番4号   →→→   朝日新聞大阪本社


朝日工作員はログの物理的破壊を目論んでいます。
このレスを読んだ運営はすぐにログを抱えてその場を離れて下さい。

運営逃げてー
310日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:18:38 ID:NPrbwT8N
亀次郎は歌舞伎役者だから興味の対象は、そりゃあ江戸物でしょうね
ただ井上靖を読んだことが無い訳ないし、もし「風林火山」を偶々読んでなかったとしても
大河に出るにあたって読んでるわjk
311日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:19:20 ID:cfr2wnTP
北チョ飛翔隊発射ニダ!
再放送中止かな?
312日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:19:24 ID:tlxYJp2V
そろそろだな…

再放送はキチンと放送されるかな?
313日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:22:21 ID:cfr2wnTP
誤探知キター!!!
わろたw
314日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:24:00 ID:tlxYJp2V
>>312
誤探知だって…

政府が焦りまくっているなぁ…(苦笑)

御館や魚津や新発田はこんな感じだったか?
315日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:28:44 ID:DLzeVkYd
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i   マスコミ内のスパイがどう動くか
  i!ゝ!::::     ‐/リ      確かめるための策でしょう
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
316日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:29:47 ID:cfr2wnTP
>>314
加熱具北チョ潜入→美人工作員に捕まる→エッチ→
→美人工作員の手引きで将軍様と面会→
→「テポドンに愛はありますかっ!義はありますかっ!」必死に説得→
→一件落着
317日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:33:19 ID:NtTN9RC4
>>294
業界の工作員うざい
318日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:34:05 ID:XApgOWOt
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i   北朝鮮国内のスパイがどう動くか
  i!ゝ!::::     ‐/リ      確かめるための策でしょう
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
タイコウボウ
太公望 曰く、
319日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 12:52:37 ID:z87QD7KN
>>306
そうそう景虎方についた上杉家の本家本元の上杉憲政が全く出ないんだよね
謙信に上杉の名を許した重要な人物だってのに上杉家の物語だよなこれ?とずっと思ってたw
320日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:02:38 ID:cfr2wnTP
111 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/02/16(月)←www
俺は小松に期待している。
戦国厨は、劇とドキュメントの線が引けないものがいる。
ドキュメントで表現できない事を劇では表現できる事もある。
それを抽出するために、多少の史実を無視しなければいけなくなる時もある。
小松の視点は、戦国厨に実証的ではない
違った史実との付き合い方を教えてくれるだろう。

>>319 まあ、揚北衆・憲政・後北条・武田の描写を始めると
ドラマが複雑になるからな。スイーツ脚本家のキャパシティ超えるw
321日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:05:04 ID:tlxYJp2V
「…御屋形様のご逝去は誤探知でした。だから、今回の御館の乱はナシ!」

…なんてメチャクチャな展開が100%ありえない…と言い切れない今ドラマ。
322日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:06:27 ID:NYZTU5MQ
再放送キターーーーー!
323日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:07:03 ID:tTrfLP7g
【大阪】 韓国籍社長殺害容疑で、韓国籍の27歳社員(大阪市生野区)を逮捕 金銭トラブルか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238767664/
324日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:07:53 ID:tlxYJp2V
>>320
そういうのを戦国バサラでやればイイじゃんヨ…大河でやられても、団塊以上の爺ちゃん婆ちゃんは困るよなぁ…
325日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:08:55 ID:cfr2wnTP
織田信長なんてスルーすれば良かったのに。
重要度は320の面々の方が上だと思う。知名度ないなら
このドラマで引き上げるくらいの意気込みが欲しかった。
そもそも手取川合戦がスポット演出になった理由は
合戦の有無が疑われるからなんだよねえ。
苦し紛れの演出をするくらいならば、織田まるごと
さっくり無視すれば良かったのに。
326日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:14:59 ID:fmA0oLlh
>>312
歴史的テロップが出るのか
327日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:21:22 ID:RCicZywG
たぶん最上もなかったことになるんだろうなー
どうせ伊達は異常に出張ってくるんだろうがw
328日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:22:44 ID:tlxYJp2V
>>325
柴田勝家・前田利家・佐々成政あたりを画面で活躍させる方がまだわかる…柴田は北陸方面の総大将だし、前田・佐々は後で上杉と関わるから無問題だけど、織田信長は上杉とは屏風と手取川以外は関わり(殆ど)ないしな…
329日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:23:56 ID:cfr2wnTP
モニカ「さすが真田の娘」
斜め上の設定だったんだな。真田内通説だったか…
330日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:25:45 ID:PgUpy3NE
真田の娘が、1580年頃に信長に対して、小豪族の生きる術を披露する。
時代がずれてるよ。

それを言うなら本能寺の変以降のドタバタ以降ならともかく。
331日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:25:54 ID:cfr2wnTP
>>328
手取川も関係ありません
上杉史観信者の妄想です
332日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:28:18 ID:PgUpy3NE
>>328
戦国ドラマなら直接対戦する、柴田などと激しい潰し合いを見せるのが筋なのに、
姫路で秀吉と光秀が、上杉の義について議論する

ずれすぎ
333日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:28:24 ID:tlxYJp2V
>>331
…何でも否定すりゃイイってモンじゃない
早く夢から覚めなって…
334日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:34:39 ID:cfr2wnTP
ビッチきたわあ
335日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:36:19 ID:MnaZQV4S
>288
トークショーでの東幹久の発言からすると、張り切ってはいたみたいだ。
でもそれを根底からひっくり返されたんだよな……

主要じゃないキャラのひとたちほど「大河出演キタコレ」で気合い入ってたと思う。
腐っても大河、大河出演俳優って箔がつく!と思ってただろうし。
336日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:36:45 ID:Z2dhRmW+
和睦って言ってもアレだし。
すごい奇策で武田をひるませ、意表をついてすかさず和睦とかなら
さすが兼続かっこいいー!頭いいー!って思えるのに。
主人公が小物に見えてつらいわ。
337日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:37:27 ID:cfr2wnTP
噂のロミジュリ・・・なんじゃぁ〜くぅりゃぁ〜!
338日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:40:38 ID:cfr2wnTP
軍使なら棒に傘か白旗だっけ?
槍の先向けるってwww 素人かよ
339日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:41:40 ID:PeMSOUqK
加熱具以外がめッちゃフル装備w
340日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:43:52 ID:Wm1PSFAE
>330
その通り

そもそもこの少し前まで真田家は幸隆の頑張りで武田家中で譜代重臣なみの扱い
そこから武田が坂道を転がるよう落ちて、真田も小豪族に戻ってしまう原因を作った信長に何を説明しているんだか

前から言われてたけどきっとコマツは叔父2人が長篠で死んだこともしらないんだな
341日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:44:34 ID:PgUpy3NE
なぜ大国北条を切って、内乱でボロボロの上杉と・・・・
342日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:45:30 ID:rzSG+sbR
>>339
どこがだよ、ついてきた2人鎧はずしてるじゃん、敵陣で。
武田も赤備えだしわけわからん
343日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:48:48 ID:bcVXyffm
>>288
あ、ごめん。>>287で名前挙げた人たちだけじゃないよ。事前に勉強して挑んだ役者たち皆、の意味でした

所作もユルイし…当然、制作側がそうしてるんだよね
せっかくの大河出演なのになんだかなあ。役者たちが…。

歴史知らないイチ視聴者の自分ですら、茶の間から違和感持ってるよ
それでも見てしまうんだがね
344日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:53:17 ID:hjOWWODi
役者がなんば歩きしようとしたら「やめろ」言われるドラマだからなw
345日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:57:21 ID:/D3yVIPF
初音の存在だけでこの大河がゴミクズなのがよくわかる
346日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 14:01:01 ID:cfr2wnTP
>>341
蛆虫の描写しないと、そういう背景がサパーリわからん。
小判の効果だけではないだろな。
347日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 14:22:26 ID:Uu9mXvS+
そのへんの腐女子の方が、まともな脚本を書いてくれるだろ
348日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 14:26:05 ID:RDr4rrtp
>>317
業界の工作員なんかじやなくただの基地外宮崎ヲタだから、相手にしてはいけません。
349日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 14:30:57 ID:PgUpy3NE
>>347
歴史に無知な恋愛ドラマとか作ってた脚本家だからこの程度だろ?

女性視聴者が増えても、それ以上に歴史好きな男性視聴者が減って失敗のような
350日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 14:34:48 ID:Uu9mXvS+
>>349
なるほど。
腐女子は、自分なりに歴史をおベンキョ〜してるしな。
小松は、そういった素養がゼロ。赤点とゼロ点の差は確かにデカい。
351日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 14:37:34 ID:oLurNV1E
それでも今まで歴史に興味がなかった客層を掘り起こせたら、
局的には『成功』なんだろうぜ

悲しいことだが
352日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 14:56:04 ID:3EI1R3Us
   /;;;人    
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんな大河
⊂;;ノ´・ω・)ゞ   見とうなかった!!
 /   ノ∪         
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
353日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 15:02:37 ID:tlxYJp2V
政府の誤探知…ワザとか?
354日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 15:03:43 ID:NnNtroFs
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★東京大学法学士 五十川卓司さん【42歳】に質問★┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



統合失調症なのにどうしてメンタルヘルス案内所に来てくれないのですか?
355日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 15:24:08 ID:4pbed8P9
今日も王様のブランチで今戦国武将ブームってやってたw
女性人気ベスト5は1位 真田幸村、2位 伊達政宗、
3位 前田慶次郎、4位 直江兼続、5位 石田三成だって。
356日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 15:54:15 ID:oCipglN2
戦国武将ブームって絶対大袈裟な煽りだろ
精々、戦国無双とかBASARAにハマった人が騒いでるよ程度なんじゃ?
357日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 15:58:33 ID:vvFjth9/
天地人は上位五人全員出てくるんだよな…
兼続がアレだから他の面子も全く期待できんけど。
358日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 16:03:11 ID:vEPVLMIF
原作本やネタバレの類は一切見ていないが今後の展開の察しがついた。

甲越同盟→こりん真田カミングアウト→加熱具とニャンニャン→加熱具の性奴隷→
→魚津城でピーンチ!→おのれ織田め!→こりん同情→明智の乱→
→人生50年ダンスを披露→明智軍拍手喝さい!光秀油断→
→信長秘密の抜け穴から脱出プゲラw→こりん「叔父様たちの仇じゃ!」→
→モニカばく宙であぼん→こりん「思い知ったか信長めwwwくやしいのうwww」→
→加熱具に報告→「こんなアホ大河はみとうなかった!」
359日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 17:04:06 ID:tlxYJp2V
>>356
供給に需要が反応しているワケでもないのに、供給側の情報発信だけが独り歩きしている感じ…
マーケティングが暴走している点では萌えブームと同じだね…
360日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 17:05:33 ID:THvB/9AA
時代考証はおろかなんかもう人物描写までグチャグチャなんだよな
361日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 17:07:12 ID:RCicZywG
史跡巡りけっこう好きなんだがここ2年くらいで
腐っぽい女の子の集団かなり見るようになった
まぁ局所的なブームだとは思うけども
362日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 17:09:15 ID:3IniU5mv
武将ゆかりの神社にファンが押し寄せたとしても、
歌手のコンサートの動員数に比べれば微々たるもの
363日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 17:09:32 ID:/iXUd5Uq
現実は登場人物が天地人のように美男、美女だと
思ったら大間違い。現物みたら、さぞがっかりだろうな。
364日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 17:11:24 ID:tlxYJp2V
>>361
それも、戦国期と平安期に関連した史跡だけだけどね…戦国好きと源氏好きばっかりだし、それを研究した人物の記念館とかは意外に人数少ない…。
365日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 17:42:43 ID:KhJ43yv7
平安時代の源氏っつーと

「キャァーッ 多田満仲サマーッ」

とかか。
366日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 17:44:52 ID:RCicZywG
信之の墓ある松代の長国寺いったら
案内してくれたお寺の人が結構な信之シンパで
幸村のはただの慰霊碑なのに、そっちばっか群がるシロウトが多いとおっさってました
367日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 17:52:50 ID:6Qj5VP78
シンパというか、菩提寺として複雑な思いに駆られるのは当然だろうな
368日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 18:03:47 ID:dFk/VPjl
>>366
自分もそれ聞いた。
でも、案内してもらった時に信之好きだと言ったら喜んでくれたよ。
369日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 18:08:51 ID:KhJ43yv7
>幸村のはただの慰霊碑なのに、そっちばっか群がるシロウト

なんの素人だよwww
参拝の素人かwww
370日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 18:12:40 ID:t86muS8P
真面目に書くのもあれだが、墓所や霊屋と違って
慰霊碑の類は本人と全く関係ないつーか
全国いたる所にウジャウジャある
371日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 18:47:55 ID:mabT+2kV
関ヶ原の笹尾山で三成ファンの若い女性が5人くらいきていた、、
ナンパしょうかなってちらっと考えだが
因みに今、三成ゆかりの長浜がイベントやってるよ
銭げば在日くずNHKと関係なしで、、、、
372日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 18:55:39 ID:0zyQOByX
>>358
×加熱具の性奴隷
○加熱具が性奴隷
373日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 19:34:05 ID:vEPVLMIF
多分、初音とお船の痴話喧嘩やるな
初音「ケツデカ色ボケ粉かけババァはすっこんでろ!」
お船「っせーんだよ!アイドル崩れの大根ブタが!」
兼続「わたしのために争わないでぇ〜!」
374日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 20:33:54 ID:JlOWjbxo
>>356
ゲーム由来が多いんじゃない?
熱中夜話でゲームの映像が映った時「かっこいい〜!」て歓声が起こってたからw
あとは小説とか。
375日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 20:50:23 ID:C+hCrsRp

   /;;;人    
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんな大河
⊂;;ノ´・ω・)ゞ   見とうなかった!!
 /   ノ∪         
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
376日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 21:19:18 ID:0qhWlFYn
>>373
それですそれが見たいんです
377日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 21:20:09 ID:tlxYJp2V
本庄・新発田・五十公野・竹俣・中条・黒川・色部・鮎川・他…の揚北衆、
上杉(古志長尾)・山本寺・神余・吉江・琵琶島・安田・加地・斎藤・山吉・河田・小国・水原・他…女や織田軍を出してる時間あるなら、もう少し越後国内を丁寧に描いてほしい…せめて毛利元就の中国地方ぐらいには…。
(上記で名前漏れがあったファンの皆さんゴメン…)
378日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 21:29:37 ID:B41atHvL
>>377
マイナーな越後国内の連中を描くのを目的とした大河じゃないのに無理だろ。
兼続と三英傑、上杉謙信、真田幸村、伊達政宗、前田慶次郎たち戦国人気武将
との係わりを描くのが狙いで作られた大河が天地人。
379日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:38 ID:THvB/9AA
前田慶次郎の当時の史料に唯一残ってる武将としての働きは
阿尾城の篭城戦で城主なのに功に焦って外出てあやうく負けるとこだった、ってだけなんだよな

長谷堂の逸話を史実扱い&花の慶次&ゲームの扱いが人気武将にまで押し上げてるんだろうなあ
380日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:02 ID:tlxYJp2V
>>378
別に全員余さずに描いてほしいワケじゃないよ。少なくとも新発田や上杉
(古志長尾)などは御館や魚津などとも関係が深いワケだから、完全スルーはやめてほしい…て事。

新発田攻めが終わるまでは越後が中心なんだから、
原作がどうであれ通常は無視出来ないよ…。
家康における三遠統一に相当するんだし…
381日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:17 ID:vEPVLMIF
10年間も地元がNHKに陳情していたのだな
整備新幹線かよw
382日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:25 ID:oWBstjxd
>>377
ぜいたく言うなwwwwww
新発田だけは必須だが、あとは出なくてもなんとかなる。
本庄ですら名前だけでも乗り切れなくはない。
色部と水原は期待できない。
上杉景勝を差し置いて直江兼続なんかを主人公にしろと
誘致運動した連中を恨むしかないな、これは。
383日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:25 ID:vEPVLMIF
>>379
http://www45.tok2.com/home/ao/nousaka2.htm
末森城合戦の時において利久は留守居役として登場するほか、
尾山城から進撃する利家の先発隊の中に慶次郎利太の名がみえる。
その翌十三年氷見の菊池入道武勝が降る時、
城代として利太が阿尾城を固めているのが『三州志』にみえる。
「公(利家)すなはち阿尾城に利益君(慶次郎利太)、高畠九蔵、
片山等甲士千余を置きて守らしめ、尾山へ旋城す。」とあるのがこれだ。
384日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 22:05:09 ID:e/5C94US



色恋沙汰は要らんよ

ラストサムライのように極力排除すべきだ



385日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 22:09:38 ID:oWBstjxd
>>383
それ「当時の史料」じゃなくて、
江戸時代のものだね。
386日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 22:47:36 ID:l3lfmGjb
>>377
そんなのいらない。
大河ドラマに史実ドキュメンタリーを求めるならそれは無理。
あくまでも歴史を題材にした創作物語であって、一般視聴者に視聴してもらえるように製作するのがテレビドラマ。
そのためには単純な構図にしなければならない。
ある程度免疫力を持って臨まないとフラストレーション溜まる一方だぞ。
387日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 22:50:30 ID:Qqu0pN0V
毛利元就の頃はできていたことが今できないのはなんでだろう?
388日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 22:51:27 ID:oLurNV1E
>>387
小松先生に言ってあげてください
389日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 22:53:25 ID:TO/sD4Td
>>355
兼続、4位か……
3位も知らないけど他は有名すぎるもんな
真田幸村はどっちも名字的なところがカッコイイ
390日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:01:05 ID:Ic+FXcUl
大河ってそもそも
史実をもとにしたフィクションなのか
脚色を施したノンフィクションなのか
どっちだよ
391日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:09:29 ID:Bz78NVKc
>>390
史実上の人物を使っての『ドラマ』
だから100%可能性が無いと言い切れなければどんな無茶な展開でもOK
架空人物が登場しない作品の方が稀少だしな
392日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:11:51 ID:PEfb6BQq
>>387
毛利元就の受けが今一だったからマイナーすぎる地方武将路線
がそれ以降は途絶えてるんじゃね?
直江兼続にしても他の著名戦国武将との接点が無い人物なら大河
には成りえなかっただろ。
393日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:17:58 ID:epsMp/ro
人間、その状況でそんな言動せんだろ、の連続の天地人。

戦国時代・・・てか地球の人か? よその星から来てない?
394日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:19:14 ID:PEfb6BQq
>>3
これも追加
天地人出演者のメインクラスはほとんど全員スタパや土スタに出る勢いだなw
玉山は噂の2役で登場のときかハゲタカ映画公開のときに出そう。

5月9日(土)午後2:00〜3:00「土曜スタジオパーク」
特集『天地人』 ゲスト:吉川晃司(織田信長役)

http://www.nhk.or.jp/dosta/yotei/index.html
395日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:19:49 ID:FWJ77yCh
>>393
お前もなw
396日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:20:06 ID:81x+jc4B
マイナーかどうかでなく、主要な人物まで削ぎ落とし、
構図の簡略化・矮小化を進めすぎたことが良いかどうかです。
397日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:26:56 ID:tlxYJp2V
>>394
ひょっとして…本能寺を
5/31か6/7に持ってこようってつもりなのかNHK?
6/2に合わせる形で…

まるで主役扱いだな…
398日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:29:13 ID:BBV3QJZo
>>396
どの人物を主要とするかはその作品の方向性次第だし出来るだけ
分かりやすくを目指してるこの作品でマイナーな>>377のメンツが
ぞろぞろなんて有り得ないだろw
上田衆が数名登場しても誰が誰か混乱したなんて人がかなりいる
のが昨今の大河一般視聴者層。
篤姫でもかなり主要な人物でも話の展開に不都合だったり複雑化
すると判断された人物は削ぎ落とされてた。
399日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:30:20 ID:2YG03WML
>>394
本能寺は吉川の土スタ登場の翌日

第19回(05/10)「本能寺の変」…………………………片岡敬司
400日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:31:12 ID:NEKdlv5Z
兼続4位なんだ、人気あるね
401日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:33:55 ID:8Xkhbnve
アンチスレに誤爆してきてしまったが本当はこっちに書きたかった。

ボク良い者でーす。キミ悪役でーす。その家族登場!
ボクは関係者じゃないけど有名だから出てマース。
有名ですらないけどニンジャデース。
レッツちゃんばら!ぐわぁやられたー。やったー。
これがおやかたさまの義だー。バンザーイ。

なにも残らない。
402日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:34:23 ID:1078cj3t
テレビ雑誌で見たが城田幸村は織田信長の若い頃みたいな感じだったなw
最初は生意気な悪ガキ設定らしい。
403日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:36:17 ID:L8EexF/C
>>401
春の陽気で頭逝かれたか?
404日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:36:24 ID:oy4abLqv
人気ある慶次を出さないってNHKは馬鹿
サプライズ来るか?
断られたか?
405日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:39:36 ID:N/fgiWf9
>>401
アンチスレに戻ってろ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1238385519/

>>404
少しは調べる努力くらいしろ。
前田慶次郎は後半登場するとNHKは明言済み。
本当は昨年11月に政宗たちと同時発表の予定だったが後日発表に。
6月〜7月頃に放送予定の小田原攻めの頃から登場。
406日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:40:30 ID:8Xkhbnve
>>403
それはこのドラマの脚本家か演出家さんに訊いて下さいな。
407日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:40:41 ID:0nu+qAyr
>>402
あの赤いネックレスのようなのはなんだろ?
意味ありアイテムにするのかな
408日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:42:19 ID:SwwrzYVp
>>406
そこまでアンチならもう見ないことをオススメする。
409日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:42:32 ID:NEKdlv5Z
慶次郎は松山ケンイチでお願いします
410日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:42:49 ID:tlxYJp2V
>>399
…て事は、景虎の死から信長の死まで約1ヶ月…信綱・山崎・吉江・政吉らがこの間に消えるか…どんだけスリム化させた構成なんだ!?
…小松は本気で、自分の構想から少しでも外れたキャラは出さないんだ…。

…いよいよ見続ける気力が揺らいできたな…
411日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:44:41 ID:jdddVdVv
>>390
さだまさしが歴史小説はファンタジーみたいな物、だと言ってた
誰もそこに行ったことないのだから、と
なるほど〜と思ったわw
412日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:51:38 ID:Typ8Ogxo
毛利元就は元々地方の小国からの出発だから、大きくなる過程において
様々な地方武将や地侍を出さないと話が進まないしね。
大きくなるに従って対尼子、対大内とやはり簡略化して行ったし。
413日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 23:58:32 ID:in+dxtR4
柴田錬三郎がエッセイに書いていた言葉「花も実もある嘘八百」
創作巧者の柴錬だからこそ言える言葉だな。
414日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:02:21 ID:U2puBAy5
>>410
歴史的出来事は全体的にスリムだな。唯一御館の乱を除いて。
逆に御館の乱は長すぎだ。せめて3回くらいでまとめてほしかった。
415日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:08:48 ID:WLx2zt+m
>>410
御館の乱までに15話も使う展開の方が逆に構成的に大丈夫か?って感じだがw
謙信を引っ張って御館に話数を使いすぎたためその後はかなり駆け足展開に
なってるっぽいし。

実際に一般視聴者としては越後の連中よりも早く家康、利家、幸村、三成、政宗、
慶次郎たちを出せって人の方が多いだろw
小松の構想ってより有名戦国武将たちを出すってのがこの作品の元からの構想
でそれに従って原作もチョイス(NHKの意向を汲んで書かれた原作)してったんだと
思うけどな。
416日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:12:12 ID:hoHRTpl7
むしろ15話も使って視聴者になにが伝わったかというこの状況の方が問題がある。
417日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:27:00 ID:AFo0Qbfb
篤姫の録画を1話から4話までまた観た。
やっぱ、1話ごとの密度がすっごーーい。
転地人って13話使っても、篤姫の1話分にも及ばない
水準。
418日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:30:54 ID:aNKCzZrc
>>417
圧姫基地外は過疎ってる自スレに篭ってろ。
419日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:36:26 ID:/DmFB8Q3
そういえばもう4分の1消化しちゃったんだな
ペース的にどうなんだろ。大坂の役とかダイジェストになんないだろうな
420日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:38:54 ID:/pedvVwM
よく言われてたが「つぎはぎ」な感じがするんだよな
内容どうこう以前に作るのが下手
421日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:39:01 ID:kHrybjET
史実から掛け離れてもいーじゃんと言うのも一理あるが、
ファンタジーとまでいうなら「直江兼続」じゃなくて、
「直井金高」みたいに別の名前でやりゃいいと思うんだ。
で、最後は徳岡国安を倒して終了。

さすがに新発田無視だと歴史に題材を借りる意味がない気がする。
明治史を描くのに日清戦争を省略するようなもんだわ。
422日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:44:24 ID:hoHRTpl7
兼継、景勝、景虎、ごくわずかな人間がこたつにあたって
ひたすら蜜柑の取り合いを続ける大河ドラマ(?)
423日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:48:13 ID:AFo0Qbfb
>>422
それにスポットライトあてて撮ったようなドラマって
ことですね。
424日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:49:27 ID:2gUKJ1Ed
尺が足りないっても、どうとでもなる気はする
豊臣政権下での面倒なとこは大体カットだろうし、唐入りとかもなしだろ
秀吉が兼続すげーって言ってくれたら、後は徳川と敵対する流れでおk
425日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 00:51:48 ID:qHjZyGwN
「大河」、「兼続」、「幸村」、「正宗」、「慶次」、「義」、「愛」
客寄せフレーズですが何か?
426日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 01:27:54 ID:03QszQrb
北村さんの滑舌はあれ大丈夫なの?
オタはあれは演技〜みたいな事言ってたけど噛み合わせとかが悪いのではない?
今までそんなに聞き取れない事なかったから単純に心配
427日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 01:41:45 ID:LMZei1xC
景勝は無口でOK
兼続はしゃべらんとまずいけどな
428日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 01:57:19 ID:/DmFB8Q3
若い時期は未熟者っぽく演じてるとかそういうのかね
というか孝太郎の14歳与七の舌足らずな喋りが正直キモかった
429日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 03:50:54 ID:oUXgDqGL
景勝って見ててイラつく
北村さんやっててストレスないのかな
430日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 03:53:09 ID:/AsstpOk
最上とか似合いそうなんだがな
431日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 03:55:22 ID:iuToTvxo
_
432日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 04:32:40 ID:i+gD7w/v
>>426
滑舌よくないよね。悪いって迄ではないけど。

アバンの「景虎26景勝25」(年齢間違ってたらスマソ)
景勝が痛かったw中の人w
歳幅のある役の場合、仕方ない事と分かっているもののw
433日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 04:42:23 ID:KHQu6bW5
この前、初音が「さすが真田の娘よ」と信長に言われてたけど、この時期
真田昌幸って、「さすが」とか言われるほどの活躍してたっけ?
434日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 04:49:07 ID:iuToTvxo
さすがの猿飛
435日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 04:55:41 ID:/AsstpOk
そりゃ地方領主の姫君を忍に落として
何のコネもない敵国に意味もなく送り込むなんて
真幸くらいにしか到底無理
436日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 05:08:01 ID:K+emQ5Ao
何でもいいよ、もう!
史実も地理も当時の風俗も人の考え方も無視してようが独りよがりのスポットライト演出だろうが何事
によらず兼続マンセーだろうがお船が年下の従弟に色目使ってようが景勝が無口通り越して愚鈍に見え
ようが初音の年齢設定がコロコロ変わろうが上田衆がまるっきり部活動だろうが秀吉に威厳も才覚も無
く見えようが信長が部屋に籠ってワインばかり飲んでようが家康の頭に糞が乗ってようが何故か三池監
督が出演してようが相武と萬田が棒だろうが…




お  も  し  ろ  け  れ  ば  な  、
437日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 05:09:04 ID:M43GiOy8
景勝はわかりにくい人物ってことだから、イラついていいんだろうが
寧ろ兼続やお船にイラついてしまうのだが・・
御館の乱、同じことの繰り返しだしお遊戯会みたいだ。
脚本家は好感度が上がるように書いているつもりの人物がそう見えないのきついな。
掴みは大事じゃないか?
438日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 05:29:26 ID:Opcj/6xH
たしかにな。
景勝はわかりにくい性格で見てていらいらしたりもするが
その本位に触れた時ガーンと感動するよな
そんなキャラならオケだわ。
兼続にいらいら…まあ最初は未熟つう事だから
いいかもしれんが
そろそろいらいらさせないでいただきたい。
お船にいらいらすんのは
完全に脚本の失敗だろ。
439日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 06:12:00 ID:LCGR2Slq
>>433
真田幸隆は優秀だったから
まあ初音は幸村の異父姉とかじゃないと年齢も変だしな
親父は昌幸以外の真田一族なんじゃないか
440日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 06:14:04 ID:mLUQQ0o1
>>421
新発田は原作がほとんど無視してるからしかたがない。
441日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 06:19:46 ID:rSiCpBbF
真田の娘のくノ一が暗躍したり、ヒロインが不倫したり、せーの!とか意味不明な殺陣したり
そんなものを放送する枠があるくらいなら、新発田を出して欲しいものだなぁ
442日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 06:25:57 ID:mBJuntj8
史実無視も創作キャラもおkだけど
もっと面白く視聴者を騙してよ
説得力無矛盾を忘れさせる勢い無
はぁ〜ぁ・・・
また視聴復活させてよ
20:00にテレビつけても脱落してまう
443日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 07:38:08 ID:ivDOUG/x
「ぼくらの時代」で小栗旬が下記のようなことを言ってた。
「制作側と演じる立場で、同じ到達点をめざして作り上げていけるように、
何度も話し合う。時には喧嘩をする事もある。」

・・・喧嘩に負けたとしか思えない。
444日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 08:52:11 ID:8PondtAU
あのー「御館の乱」の「乱」の部分が一向に見えて来ないのは、わたくしの見方が素人だからでしょうか?
争いらしいシーンは、それこそ「せーの!」しか記憶にないのでありますが。
このまま「○○の乱」みたいな戦については、皆「この年、□□と△△の間で争いがあったのでございます。その頃、兼継は…」とナレだけではございますまい?
445日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 09:00:38 ID:i+gD7w/v
>>443
今大河の演者たちは誰もがことごとく敗北に終わったんだなw
それならこの放送結果も仕方ないわなw
446日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 09:10:37 ID:qHjZyGwN
ドラマそれ自体が敗者の美学なんですねわかります。
447日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 09:12:38 ID:DSM4GoXm
>>445
何度も1年通じて見て評価してくれと言ってるわけだが。
448日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 09:40:45 ID:0NUKsqiL
はい1年間見まーす!
今日も楽しみでーす!
449日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 09:54:59 ID:5vTsvqCt
>>444
武田の陣へ行って帰ってくるにはまず春日山を取り囲む景虎勢を突破せねばならんはずだが
桑取へ下りていくよりよっぽど楽々通過してたようだな
450日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 10:13:50 ID:YyLvmLUZ
>>439
初音は真田志郎の娘ってことでもういいです。
451日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 10:42:42 ID:IUMW8jLn
北村って悪い役者じゃないし嫌いじゃないけど、景勝役は合ってないような気がする。
科目な設定の上に時々言葉を発すればあのダミ声で今一つだ。
今回のドラマに限って言えば玉山と逆のほうがしっくり来たんじゃないかな?
ヒール役にはぴったりだ。
452日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 10:45:28 ID:PVHCxaIx
アンチスレに結論が出てた

511 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 00:16:45 ID:vD+rN4YZ
今坂の上の雲メイキング見終わったんだけど
どうやら予算取られてるって話は本当らしいなw
前にどうやら優秀なスタッフも向こうに行ってるって話も聞いたし
こんな大河早く切り上げて坂の上の雲その分長くやればいいのに

515 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2009/04/05(日) 00:25:39 ID:v8R72jou
>>511
坂の上の雲、重厚で骨太な仕上がりになりそうだね。
間違いなく優秀なスタッフを揃えたと思う。
終わったあとに大きな楽しみができたし、もう天地人には期待しない。
453日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 10:47:07 ID:PVHCxaIx
>>451
北村氏のオハコ芸・持ち芸と景勝役が違うなんて
キャスト選びの段階で、猿でもわかるのにね。
454日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 10:53:41 ID:PVHCxaIx
昨晩のメイキング見たけど、NHKリソースの大半を投入している感じ。
天地人は予算が削られているなと思ったが、マンパワー削減のほうが
致命的だったか?ま、大昔に読んで以来座右の書である坂の上が
ドラマ化されるから、仕方ないが。二軍のスタッフども、成長しないと
一軍が帰ってきたら切られるぞw
455日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 10:55:43 ID:hx9FTn7Q
御館の乱、長すぎ……
ど素人脚本家の先生が
「実際の景虎の命日(新暦4月19日)に、景虎自刃を放送したかった」らしいが
さすがにそれは無理だということになったんだろう
でも命日に近づけたいというこだわりで、桑取や、武田との交渉に2週も使う羽目になったんだとしたら
景虎も草葉の陰で、拳を握り締めているに違いない!


天地人の放送を楽しみにしていた去年に戻りたいよ……
456日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 10:56:33 ID:MYMo7wNY
【速報!3.9東京入管前】桜井誠が不法滞在助長メディアに説教
http://www.youtube.com/watch?v=fjRc1x076IM

【速報2!3.9東京入管前】桜井誠に何も反論できないマスコミ取材陣
http://www.youtube.com/watch?v=4NzCDqQjUhI
457日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 10:57:35 ID:g/cXKcPH
本当の大河は「坂の上の雲」って数年前から言われてたろう。
坂の上のクオリティは読めても、天地人がここまで落ちるとは思わなかったなあという話で

>>451
北村はじめてみたが、2ちゃんの方々でみる高評価が理解不能
458日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:01:20 ID:1JS6LSw8
戦国自衛隊1995?見たら北村が武将役で出てた
かなり渋かった
天地人はなんだかパロディっぽい武将役で萎える
もっと硬派なキャラでやらせた方がいい
459日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:02:01 ID:PVHCxaIx
>>457
ドラマ制作費は有限で話題になるけど
人的資源(使える人間)はもっと希少価値だったって事だな。
政治家経営者…なんでもそうだけどね。
460日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:06:01 ID:PVHCxaIx
だから地方製作のBK千明様>AK転地なんて
逆転現象が起こるのなw
461日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:10:20 ID:DSZbpbyc
>>459
この世にまともな脚本家なんかまだ掃いて捨てるほどいると思うのだけどね。
462日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:18:33 ID:g/cXKcPH
洪庵先生? 漫画チックな箇所が散見されるが、ヘタレ主人公の成長譚として
よく出来てるし、主役の熱演が目をひいた。蘭学にかける情熱がハンパなく伝わって感動したよ
463日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:18:59 ID:DSM4GoXm
>>454
坂の上の雲はちゅらさんの菅とかが数年前から専任
してやってるがスタッフ的には制作時期が被ってる功名〜
龍馬伝くらいまで大差無い。
制作費も大河とは別枠だから影響は無いよ。
NHKは大河は重厚路線でやらず本格的な大人の時代劇は
SPでやるってのが制作方針。
微妙な出来だった『母恋ひの記』も大人の時代劇を謳ってたw
464日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:22:33 ID:0FRQwGZL
北村はあの軽い声とカツゼツが武将に合ってない感じ。
465日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:25:20 ID:MwCnsRjt
4月19日は景虎だけじゃなく謙信と景勝の命日でもあるな。
ここまで登場人物と相関関係削除しまくったなら御館の乱なんぞ
三話で終わりそうなもんだけどな。
上杉家家中や周辺勢力を入念に描けば10話くらい持つかもしれんが。
466日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:29:21 ID:PVHCxaIx
>>461
有能な脚本家を選定すると、話を膨らませて制作費がw
>>463
シェエラザードや白洲次郎見たけど、坂之上は桁違いに濃密だたよ。
467日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:35:27 ID:PVHCxaIx
風鈴と転地の制作費が同じで、こうもチープさが目立つならば
着f(ry してるかもしれませんよw 出演料も少なそうだしな。
468日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:45:59 ID:1JS6LSw8
北がミサイル発射したが今夜の天地人は大丈夫か?
放送時間変更ありそう?
469Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2009/04/05(日) 11:54:10 ID:hTQlRkNk
北朝鮮の狙いは、日本政府に対して、米軍(米国軍産複合体)が
製造販売する防衛装備を購入させて、米軍の利権や権益の拡大に
貢献し、政権の延命を図ることにある。

日本政府としては、北朝鮮のそのような思惑を阻止するために、
米軍(軍産複合体)に、これ以上の北朝鮮対策の防衛装備の発注
をしないようにすることが、北朝鮮対策として最適である。
470日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:55:07 ID:5vTsvqCt
北村はヤクザまがいの役や腹黒野郎な役だと笑っちゃうぐらいハマるんだが
景勝役はミスキャストだよなぁ…
まだ10代設定の第3回で兼続に「貴様っ!」とか言ってお尻ペンペンしてたのには無理がありすぎて寒気がした。
471日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 12:05:45 ID:M43GiOy8
日曜にしつこい奴沸いてくるな・・・
北村最高!
って言ってみる
北村オタ、ごめん。
472日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 12:15:53 ID:IG2bShNI
景勝のお尻ペンペンは寒かったが、初恋騒動の回を除いて、
景勝って寡黙だしあんまし動きもないかわり、トンデモないこともさせられないで
一番被害が少ない(ここで叩かれない)キャラクターではないかな。
473日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 12:18:58 ID:wNdRtPAK
>>433
そもそも、真田の娘って時点で設定が厨二すぎる。

>>440
マジで?
新発田討伐は戦国後期の上杉にとっては数少ない戦だし、
兼続の見せ場にするにはいい材料のはずなんだがなあ・・・
474日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 12:19:07 ID:PVHCxaIx
>>472
北村一輝の景勝って、テポドン使った将軍様電波のようなもの。
便所の100W
475日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 12:30:11 ID:V91OpPCj
今日ってもしかしてスポットライトある?
初音が兼続になんか言いに来るみたいし
476日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 12:32:08 ID:PVHCxaIx
>>473
推測だけど、地元自治体が陳情10年、ネタ切れしたNHKが
急転直下で直江主役を決定、急遽シナリオライターに発注した臭い。
講談やら小説など流用できる筋書きが無かったので、
独自に資料収集したが直江ネガの出来事ばかりでタイムオーバー。とか
国人討伐で7年だからな。直江マンセーに結びつけるなんて無理。
477日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 12:39:45 ID:PVHCxaIx
天地人(2006年9月、日本放送出版協会)
明らかに09年放映を視野に動いていたのだろうが
収録まで2年あれば余裕のはずだが
なぜ仮設住宅のような
478日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 12:43:23 ID:wZj9Fj1O
えっ、あれ、お尻ペンペンだったの!?

・・・・オレはてっきり、バックから挿入しようと馬乗りになったのかと
479日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 13:09:20 ID:i+gD7w/v
柿崎角田が景勝宅に殴り込みに来た場面
東が「己、よくも殿の御前でそのような!」(台詞うろ覚え勘弁)

この時の北村の目付きw
本人は喪男殿として立っていただけだろうが、上田の若衆に守られていると言う味方勢力の中、一人だけヒールの佇まいでワロタw
480日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 13:17:32 ID:+ECWgsBr
>>451
頭堅いね。
逆だったらもっと悲惨な大河だ。
481日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 13:26:51 ID:Wrc/y7GG
北村の話したがる奴ウザ
482日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 13:28:34 ID:iyDUK4Ax
景勝は・・・わりとどうでもいいな、空気だし。
声を張ると全てに濁点がついたような声になる兼続の方が気になる。
483日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 13:41:33 ID:k7b7As11
東の新発田がほぼスルーになりそうなのは、
やっぱ音声にすると西の柴田勝家とかぶるからだろうか
484日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 13:43:29 ID:OD66T5qM
>>481-482
でもねえ、なんで景勝をあんな意味不明なキャラクターに
したのか謎。としまつだったか、里見浩太郎のキャラは
はっきりしていた。大物オーラ出しまくりの人格で部下を統御するタイプだった。
485日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 13:45:09 ID:wZj9Fj1O
史実の景勝&かねつグは
まぁ、この程度の間抜けだろう。
486日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 13:45:30 ID:kWeht0kR
大嵐浩太郎に一人天地人をやって欲しい。
487日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 13:51:44 ID:OD66T5qM
>>483
新発田重家はwikiの知識しかないが、伊達パパや葦名と同盟する
すんげえ策士だし、景勝側の不義に反旗を翻す義の人だ。
主人公の立場が完全に無くなるので都合が悪いんだろうw
488日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 13:53:55 ID:OD66T5qM
しかも政令指定都市・大新潟市の創始者(笑)
こんな豪傑だしたら、兼続から小者臭が
489日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:12:20 ID:mLUQQ0o1
>>487
義ねぇ。単に褒美が少ないってごねたって感じゃね。
490日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:14:25 ID:swxjmA2T
天地人見てると直江兼続ってのがどうしようもないヘタレ武将に思えてくる
何かハーレムアニメ?ってやつと同じ
主人公は平々凡々のヘタレなのに周りの美女から好かれまくりな上
なんでもない普通の発言で学校1の美女が「さすが○○君」といって頬を赤らめる
そんな感じにしか見えない
時代考証や史実が云々言うつもりはありません
しかし小松先生!人間を書いてください、ちゃんとキャラクターを作ってください
491日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:21:08 ID:/AsstpOk
それも時代考証や史実が云々、のせいだと思うよ

戦国で血なまぐさいのを全部カットしちまうと
「とにかく直江兼続は優秀な武将でした」ってそりゃ無理な話
492日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:24:01 ID:L2hJJcFA
>>489
当時の褒美の重要性を勉強しとけ!!
493日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:28:29 ID:OD66T5qM
>>489
wikiソースなんでアレだが
御館の乱で新発田の兄が景勝側で奮戦するも不遇のまま直後に病没。
空手形で騙された当人なら忍耐できるだろうが
弟の重長君は義侠心が厚かったんだろうね。
494日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:29:41 ID:JtD4jLsA
CSで真田太平記やってるが初音とお江の差に愕然とした
ネタとして楽しんできたがやっぱ長澤じゃ話にならんね
495日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:33:30 ID:OD66T5qM
>>494
役者以前に原作を書いた作家の役者が違うw
496日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:34:48 ID:NXcKX9bk
>>494
CSのどこでやってるの?
497日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:38:28 ID:JtD4jLsA
>>496
305チャンネル銀河とかいうところ
498日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:44:34 ID:RI3LGJIy
景勝は御館の乱で宿怨の古志長尾など反対勢力を掃討し、
強力に家中統制を進めたと言われる(謙信も後期にはこの方針)。

その途上で新発田との亀裂が生まれ、安田が犠牲になった。
しかし、その辺りの善悪を超えた政治的背景などはまっっっっったく描かれずに、
またまた兼続.景勝アンチの叩き放題の材料になるんだろうな、ある意味楽しみっす(笑)
499日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:46:17 ID:RI3LGJIy
つか、新発田も出ないのか。
・・・なんつーか、もうね。言葉もないな。
500日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 14:59:21 ID:OD66T5qM
>>499
廃番となりなした「本格大河」商品をお求めのお客様は
NHKアーカイブスやDVD関連商品、BS-hiをご利用ください
501日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 15:15:34 ID:NXcKX9bk
>>497
トンクス!
502日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 16:15:19 ID:/AsstpOk
たぶんドラマだけの人には

上杉領=春日山と直江津の町
上杉家老衆=兼続となかまたち

こんなんに見えてるはず
503日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 16:19:58 ID:kPe4BwHV
>>490
ハーレムアニメといえば…天地無用か。

うわ…タイトル似てる。
やってられないねぇ。憶えてる自分にも嫌悪感が…
( ´・ω・)わしは思い出しとうなかった
504日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 16:21:19 ID:MwCnsRjt
まあただでさえ大きな勢力を持つ新発田に欲しがってた三条郡司まで与えたら
新発田の勢力がでかくなりすぎてとんでもないからな。
景勝の喉元に置かれた刀をまかせるようなもんで
もし与えてうっかり織田に通じられたら一発で上杉家崩壊。
信綱や秀仙が景勝に諫言してやめさせたのも当然。
505日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 16:30:38 ID:/AsstpOk
国清ってもう出てきたの?
テンプレだと出演予定みたいになってるんだけども

このタイミング逃すと、すごい不自然な登場になりそうで・・・
506日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 16:32:39 ID:0PuGsFOm
といっても、新発田には新発田で言い分がある
そのへんの難しさを、「義」とやらでうまく切り取ってくれると思ったんだがなあ
507日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 16:39:26 ID:/XsL0ANG
天地人のオープニング曲、ドラクエ1のメインテーマに似てるよね?
508日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 16:43:12 ID:BbRoBKAm
>>506
粗末やこの大河のスタッフに、そんなテクニックはありません。
509508:2009/04/05(日) 16:58:24 ID:BbRoBKAm
すみません。
アンチスレと間違えました。
今のは忘れて下さい。
510日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 16:59:39 ID:gAMCgaFa
今日やった天地人がやって来た!2〜愛の源は“出会い”にあり〜
高嶋政伸さんと与六役で人気の加藤清史郎くんが、出会いを求めて、南魚沼と上越を旅する。
またスタジオで、妻夫木聡さんをはじめ豪華出演者に番組の裏話や見どころを聞く。
っていうので途中からみたんですけど、
冒頭からどうだったのか教えて下さい。
511日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 17:18:15 ID:9gxFCYu3
》503
いっそのこと天地人パロったハーレムギャルゲつくっても(シナリオあまりいじらずに)
成立しそうな勢いだよねェ
512日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 17:27:50 ID:cjKYWeSO
>>507
ワロタ
つい口ずさんだわww
513日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 17:36:58 ID:L2hJJcFA
>>503
天地無用!はそれなりに見られるよ。
天地人は…ご想像に任せます。
514日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 17:52:55 ID:L2hJJcFA
>>504
つまり、新発田に力を与えてしまえば自分たちに抑える力は無い…と景勝らは判断してた訳か?
それなら、これ見よがしに上田衆に褒美を与えて新発田の不満を煽るマネはしないと思うが…
515日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 17:53:42 ID:L2hJJcFA
>>514
結束が衰えていたとはいえ、万が一にも揚北衆が結集して下郡を抑える事はない、と判断したか?新発田に力を与えれば本庄が黙ってない筈だから逆に本庄を取り込む事も出来なくはないのにな…
516日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 17:54:42 ID:L2hJJcFA
>>514-515
…この辺りの駆け引きをドラマにすれば、汚染や初値の出番がいらない位になると思うんだけど…

スイーツどころかスーパードライにさえ…
517日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 17:56:08 ID:jutObMSz

   /;;;人    
.  /;;/ハヽヽ  
 ;;ノ´・ω・)ゞ  せーしろーくんだけで半年やるべきだった。 
518日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 17:58:46 ID:L2hJJcFA
>>514-516は1時間後には遠く過ぎ去ってる…かな?
4〜5回も遡ればまた見られる…なんて事もあるな…いまの天地人なら。
519日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:16:41 ID:1kZlRsBu
せっかくおもしろくなってきたところなのに
なんでまたこの演出家に戻るの?
いちいち変な撮りかたしてイライラする
520日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:39:17 ID:A2f631s4
今日からMXの三国志が同枠に引越してきたからリアルタイムで
天地人みないといけなくなったw
MXの三国志が日曜21時の移転なら最高だったのに超残念
521日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:43:14 ID:skIE0h6C
【国防】ミサイル発射で「輸出全面禁止、違反外国人の入国禁止、現金の持ち出しと送金の規制強化」など政府、対北制裁強化へ★4[04/05]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238921997/
522日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:43:48 ID:iyDUK4Ax
地震のテロで後半メタメタだった・・・
523日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:45:37 ID:a4Et3OZo

♪ ご存知てんぷく笑劇場
 どんな騒ぎがおこりますーやら
    おたのーしみ ♪
524日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:47:04 ID:1wiw2LJW
比嘉がそこそこかわいい。
あとは見るだけ無駄だった。
525日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:47:22 ID:OXnlFnLE
親父酷すぎだろ。
自分が焚き付けたことを隠して兼続が勝手にやったみたいに言いやがった。
何他人事みたいに語ってるんだw


後トレンディでNHKの人間が、
天地人は篤姫で増えたスイーツ層向けに作っているみたいな事を悪びれもなく言っていて、
分かっていたけどちょっとがっかりした。
526日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:47:52 ID:6WfEYKeN
信長さんは屋根の上で何遊んでるんだろう?
527日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:47:56 ID:i0fC1pTj
くだらなかった
こりゃあ視聴率やばいかも・・・

528日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:47:57 ID:AFo0Qbfb
なんかもう滅茶苦茶だな。
こんな酷いドラマつくって恥ずかしくないのか。
茶番劇、そんな感じの回だった。
菊姫も正面きって見るとそれほどでもないし、
目の力、表情など堀北和宮「いやでございます」
の足元にも及ばないレベル。
529日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:48:08 ID:iyDUK4Ax
信長のシーンで大爆笑。
期待していいぞw
530日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:50:21 ID:1wiw2LJW
信長は屋根に昇って火事でも見てたのかね?
531日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:50:48 ID:6WfEYKeN
俺も小学生の時に自宅の家の屋根に上って遊んだなぁ。
532日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:51:27 ID:AFo0Qbfb
景勝が瞑想して謙信に「遺言に沿って・・」とか言う場面。
ありゃウソだっての、ネタにマジレスしてみっともない、って突っ込み入れたくなった
533日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:51:38 ID:uDkzKmft
高橋だけはやめてくれよ
せっかくここ4話ぐらい悪くなかったのに、また一気に抑揚のない話に逆戻り。こいつのだと毎回45分だらだらしてる
534日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:51:50 ID:a4Et3OZo

・なにも悪いことしてないのに牢屋に入れられる。
・家族が勝手に鍵を開けて牢屋から出す。
・脱走囚が殿様のところに直行。殿様「入れ!」
・脱走したのに、別の問題を持ち出されて難詰される。

♪ ご存知てんぷく笑劇場〜
535日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:52:23 ID:L2hJJcFA
トマソンなシーンがなぜこんなに挿入されているんだろうか?予算の無駄遣いもココまでくると…
536日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:52:51 ID:JtD4jLsA
信長のシーンは最高だったなw
それだけしか印象に残ってないわ
537日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:53:13 ID:XJFvqRLq
「上杉商会、武田商事にゴールデンパラシュートを持ちかけるの巻」
538日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:53:17 ID:2n2TuXqJ
もったいないのは個々の役者はそれなりに演じてることなんだよな。
でも演出が子供っぽいのと、脚本があまりにブッキラボーすぎてみんな舞台人形みたい。
妻夫木もやっと直江らしくなってきた所で、何でこの展開なのかと…
539日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:54:09 ID:a4Et3OZo
なんか、BGMで盛り上げれば
それで感動するはずだ

と、思っているみたいだね。
540日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:55:09 ID:i0fC1pTj
ほんとつまらないぞ今日は

541日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:55:37 ID:2n2TuXqJ
もう篤姫の成功体験を完全に持ち込んでるな。
あれはいくら視聴率を取っても全然後につながらない失敗作だよ。
542日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:56:04 ID:FyuThbqS
武田なびかせるのに土地はよくて金がいかんのがまずよく分からん
お洞で景勝が謙信の声聞いてOK、強い武将になれが金OKの解釈もよく分からんw
カブラ食ってうまいと兼続らあっさり通した景勝の衛兵が今週1の戦犯ですなw
金も使いようで尊卑になると当たり前のセリフで勝頼の妹までゲットw
しかしあの金つぶ、いくらなんでも輝きすぎだろうw
だらだら上杉の内輪もめやってると視聴率下がるばかり、次回で決着らしい
メデタシメデタシw
543日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:56:11 ID:OXnlFnLE
むしろ金を見せるところであの音楽使うなよ。

どうだ、
金の力にひれ伏しろ、
みたいじゃないかw
544日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:56:15 ID:7cwximyd
>>533
>せっかくここ4話ぐらい悪くなかったのに、
当スレでの評判を聞いて土曜の再放送見たが
騙されたぞコノヤロー!
今後新潟人や山形人は信用しない。
チョソと同じ扱いとするw
545日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:56:18 ID:a4Et3OZo
景勝が毘沙門堂から出てきたあたりの感動BGMが意味不明。
裏金を贈賄されて談合しているはずのシーンでなぜか感動BGM
政略結婚を押し付けられて、がっくりと歩く姫のシーンで感動BGM

もうね、アボガド。バナナかと。
546日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:58:23 ID:i0fC1pTj
本格的にやばいぞ
547日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:58:24 ID:3q+RR2WP
いまごろAA職人が作品作ってるんだろうなぁ。それだけが期待だ。
548日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:58:48 ID:IG2bShNI
今日はここまでで擁護レスひとつもなしか。一体どんだけひどいんだ今日は・・・。
549日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:59:25 ID:L2hJJcFA
>>544
そう言わないで…羽越の両県民も大部分は騙されたようなモンなんです…
550日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:59:28 ID:6WfEYKeN
>>544
いや、よく知らないが新潟と山形の人は被害者だから違うんじゃね?
ご当地の人だったら尚更叩くだろ、これは。
551日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:59:42 ID:F5Mo3gLA
新潟県人だが
コレは全国の皆さんにごめんなさいごめんなさいと土下座したくなるほどの最悪な回でした

てか、初音詐欺じゃん!!

新聞予告にも出てるストーリー:初音を「なかったこと」にするためにドラマが無茶苦茶になってるよ
信じられねえ
こんなのあり?
552日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:59:44 ID:AFo0Qbfb
篤姫のような大河史上最高傑作の直後だと
落差のショックが大きい。
転地人は、風鈴に似た駄目さ加減だ。
ストーリーを継ぎ接ぎしているだけ。
553日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 18:59:57 ID:FyuThbqS
比嘉愛未かわいい、それだけw
554日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:00:01 ID:1kZlRsBu
>>544
糞つまんなかったときの演出家が今日と来週担当
先週までの何話かは演出家も違って本当に悪くはなかった
実際こんな悪いレスばかりじゃなかったしww
555日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:01:11 ID:iyDUK4Ax
せっかくブーちゃんや猿君が演技してても映るのは
兼続やパパイヤの顔のみってのが可愛そうだったお。
556日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:01:32 ID:IG2bShNI
>>554
「悪くはなかった」だけで面白くもなかったけどね
557日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:01:52 ID:7cwximyd
>>550
まあ、10年間陳情した成果が「これ」だから
責任とってもらいたいね
558日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:01:57 ID:Wm9wDvkn
>>525
篤姫が意外に受けたのは、民放で大奥がまずまず受けてたので、その影響だと思うんだけどなぁ。
559日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:02:13 ID:L2hJJcFA
日本一まずい
だまされたつもりで
是非一度…

昔こんなキャッチコピーの中華料理屋が新潟にあったなぁ…旨かったけど

天地人はホントにマズい!
560日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:02:42 ID:pSBr6xzd
ツマブキがあまりにも幼稚な顔してて武士顔じゃないし
浅い民放のドラマ見てるみたい
今日の爆笑シーン吉川織田のいきなりの大根演技が登場したシーン
あれ必要なシーンだったの?
吉川長澤は天地人のワースト1,2
561日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:03:50 ID:F5Mo3gLA
脚本も糞だがそれを上回る最大の戦犯は演出

・気持ち悪いスローモーション
・不愉快な華姫目線&格子越し映像
・お口ポカーンな黄金の光

本放映中にチャンネル替える奴続出する悪寒
いやマジ酷いから
562日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:04:30 ID:a4Et3OZo
>浅い民放のドラマ

日本史ミステリーの再現ドラマのほうが
数万倍完成度高いわ!
563日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:04:58 ID:i0fC1pTj
もう滅茶苦茶です

本当にやばいですから
564日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:06:04 ID:1wiw2LJW
信長の屋根上は面白かった。
嘲笑という意味だが。
565日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:06:16 ID:a4Et3OZo
この脚本家ってさぁ、

あざとい演出の例として「お笑いコント」のネタにされるようなことを
平然とやるよなwwww
566日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:07:12 ID:1kZlRsBu
>>561
それ以外にもいろいろあったけど
いちいち舞台みたいなとり方する意味がわからない。
ずっと高橋が演出するならわかるけどここ数話普通の演出だったのが
いきなりああなるからマジで違和感。
なんであんなことするんだろうね。んでこいつの場合
そういうのばかりに気を取られて話がずーっと抑揚のない45分に見える
567日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:07:14 ID:7cwximyd
地上波組のオラわくわくしてきたど〜
こういう腐敗臭漂うのwktkするぜ!
568日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:07:34 ID:Yo92KOUZ
すまん、脱落する・・・
もう無理ぽ
569日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:07:44 ID:okJookGM
天地人超ツマンネ
風林火山の再放送のほうが面白い
570日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:09:32 ID:a4Et3OZo
いつも、この演出家のノリって、ウルトラセブン頃の時代のノリだよなぁ
と思っていたんだが、
まさか、そのまんま「ヴィラ星人の回」を持ってくるとは思わなかった。
571日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:09:57 ID:zZ5WNstF
仙桃院もなんで今更華姫に遺言が捏造とか言うのかさっぱり
分からないし、兼継父も自分が兼継をそそのかしてるのに
兼継の責任にしてるしめちゃくちゃ。
汚染も景勝を守りたいなら兼継じゃなく旦那に頼ればいいのに。
景勝も優柔不断だし。華も旦那に勝って欲しいなら遺言のこと
ちくれよ。
572日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:11:46 ID:L2hJJcFA
信長と初音が大屋根に立ってるシーンだけでも、

風林火山が実は駄作ではなかった事を証明した。
573日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:12:52 ID:AFo0Qbfb
兼続とあほな上田衆が農民に扮して黄金運搬中に
景虎の軍勢にバッタリ。
隠し砦の三悪人かよ?と思ったら、
野菜を景虎の兵にあげてめでたく通過。
ヒネリがなにもなさ過ぎて、凄かった
574日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:13:00 ID:F5Mo3gLA
>>566
悶絶するほど同意
ここ数週は景虎の悲劇とか入って凄く良かったのに
残念でならない

>>567
冒頭のスローモーションで唖然とすると思うよ
牢屋の兼続をおとんが勝手に鍵開けるところあたりで脱落すると思う
575日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:13:37 ID:i0fC1pTj
今回やばすぎて
なんか可哀相になってきたんだけど・・・
576日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:13:51 ID:kPe4BwHV
>>534」とかぶるけど、
なんで兼続が牢に閉じ込められたのか、なんでいきなり惣右衛門が牢をあっけなく開けるのか、
それをなんで景勝や上田衆は疑問に思わないのか…

狙ってやってるでしょ?
577日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:13:52 ID:OXnlFnLE
>>572
風林火山もストーリーは大概だったけど、
役者の力でなんか騙されちゃったからな(良い意味で)。
天地人はそれが望めないだけに辛い。
578日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:14:05 ID:F5Mo3gLA
>>573
「蕪食うか?」って思わなかった?
大根ならまだしも
579日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:14:26 ID:HMG3+x/2
ここ何年かの大河で脱落したのは、武蔵だけだったんだけど、天地人も正直厳しい…
580日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:14:43 ID:a4Et3OZo
>>573
少年ジャンプなら二ヶ月持たせられるシークエンスだよな
581日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:14:50 ID:2U4Pu4zG
放送開始前予定されてた初音のシーンをカットしたのは評価できるが、
黄金だけでなく高坂の思いを感じる勝頼もカットされてたのは・・・。
勝頼がただの小物になってしまった。

全滅を覚悟する上杉軍もいまいちその思いが伝わらなかった。それが結局
生きる道を探る兼続の行動も光らせなかった。
582日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:15:26 ID:F5Mo3gLA




 いやもう 新潟県人として今日ほど屈辱を味わったことは無かったわ


 アルビがんばってるのに なんだよもう(涙






583日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:16:41 ID:a4Et3OZo
>>582
十年陳情して
新潟においしいところを持っていかれて
なおかつ馬鹿大河を見せられている
山形県人はもっと悲惨
584日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:17:59 ID:8PondtAU
あと約1時間か…(地上波)
つくづく役者さん達ご愁傷様です。お見舞いの言葉も見つかりませぬ。
しかし脚本・演出その他スタッフは、こんな視聴者の反応をご存知なんだろうか?
小松は視聴者をバカにしてないか?小松より戦国の歴代に詳しい視聴者はたくさんいるんだぞ。
小松流でやりたいなら、歴代上の人物など使わずに、完全オリジナルストーリーをやればいい。
もちろん大河枠以外で。
585日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:18:19 ID:2n2TuXqJ
これは新潟山形の人間にとっても落胆がひとしおだろう。
そもそも上杉家って「義」とか「謙信絶対主義」みたいな宗教的要素があって、
武田家と違って、謙信をあまりにカリスマ化しちゃうと作品作りにくいね。
そもそもドラマ自体作るのが難しい北条家よりはマシだけど

海音寺潮五郎の謙信だって短気で突っ張りとか性格的な欠点いっぱいあったし、
ましてや景勝&兼続って、いわば謙信にない「弱い」要素が魅力なわけで。
586日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:18:19 ID:wNdRtPAK
>>562
この前の日本史ミステリーで上杉家関連を扱ってて、直江兼続をやったのが
数年前の戦隊でレッドやった人だったが、正直妻夫木より良いと感じたわ。
シンケンレッドといい、2ch内とは言えまさか大河ドラマが戦隊ものと比べられる
時期が来るとはねえ・・・

ただ、妻夫木に関しては、ちゃんと演技指導とかすればきちんと見られるように
なるとは思うが。
587日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:19:10 ID:gAMCgaFa
>>510がスルーされてる件
588日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:19:21 ID:1kZlRsBu
しかし高橋演出が来週終われば当面なくなるね
だから脱落はしない
ほんとこいつ糞
589日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:19:35 ID:2n2TuXqJ
妻夫木は悪くないよ。最初は戸惑ってたけど、だんだん慣れてきてる。
と言うかそう言う要素コミでキャストしたんだから。
俺は男だからあえて言わせてもらうが、妻夫木を叩くのはちょっと違うと思う。
590日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:19:47 ID:Yh+HX3h9
>>581
放送開始前予定されてた初音のシーン

ってどんなのだったの??
591日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:21:01 ID:a4Et3OZo
NHKでも「そのとき歴史が」とか「高校歴史」とかの再現シーンを
作っているスタッフと役者に
大河も撮らせりゃいいだろうに
と思うんだが、
どうして、馬鹿で無能でセンスのないヤツばかりが大河を撮るのかねぇ
592日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:24:17 ID:5vTsvqCt
>>522
来週と再来週は地方選挙が集中するらしい。
今から開票速報テロを覚悟しておくべし。
593日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:26:08 ID:eU+ttLxa
>>552
天地人がこうなったのは篤姫の路線を継承したからだろ、どうしてくれるんだよ。
594日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:26:53 ID:F5Mo3gLA
>>591
「そのとき歴史が」で謙信役やった役者さんと、
紅白学徒映像で目力の武者の人はもっと脚光浴びればいいなと思っている



今回のドラマで違和感あったのは、やたら「さむらい」連呼してるとこ
それ江戸時代の概念なんじゃないすかね?
この時代は美女や領地なんかで裏切りとか普通にあったでしょ
595日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:26:55 ID:S/ylMwHq
必要ない格子に邪魔されても、映らないところで演技している脇役さんたちに拍手!
596日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:27:45 ID:nxpGP3lf
>>573
すごいなぁ、なんかwkwkしてきた

実況どちらですか?
597日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:28:02 ID:3q+RR2WP
ああこんなにテロが入ってもちっとも悔しくない大河は初めてです。
       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )  
     /    \
   ((⊂  )   ノ\つ))
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
598日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:29:33 ID:OXnlFnLE
>>593
トレンディの記事で衝撃的だったのは、
「軍議のシーンで武将をたくさん出すと女性が覚えられないので、出る武将を減らしました」だw
599日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:29:54 ID:1wiw2LJW
音声だけ聞く→作業用BGM

次はどうなるか。
600日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:30:45 ID:2n2TuXqJ
>>552
お前舐めてんのか?
篤姫こそあざとい囲い込みで大河のレベルをめちゃめちゃに引き下げた戦犯だろう。
しかも大河史上最高とか、何便乗して宣伝してんだ。
いくらこれが最低でも、まだアレよりはマシだわ。
601日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:31:02 ID:a4Et3OZo
>>598
みんな同じ顔をしたジャニーズアイドルたちを見分けて
全員の経歴まで記憶している女性たちに失礼だな!!
602日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:31:12 ID:1KayEQjz
春日山から麓に青物届けにいくのか?????
なんでカブ一口かじって通すの????

どんどはれ
603日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:31:46 ID:iyDUK4Ax
35分くらいからsakusakuが始まるよー!
604日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:32:55 ID:u/cIxX5x
今回も面白かったよ。
GWは新潟で天地人巡りすることに決めた。
605日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:33:19 ID:a4Et3OZo
広島カープの新しいユニフォームを見ていると
ドクターペッパーを飲みたくなるな
606日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:34:09 ID:8PondtAU
>>601
はははははwwwwwwwwwたしかにそうだな
607日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:34:16 ID:S/ylMwHq
>>602
桃太郎印のカブだったんじゃ?
ドラえもんみたいなパパイヤ一緒だったし

なんでもどんどはれ
608日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:35:22 ID:7cwximyd
>>590
ラテ欄には初音が加熱具に香坂アッー!の死を告げるとあるが
それジャマイカ?くのいちと密会して牢屋入りだろうJK
609日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:36:08 ID:IG2bShNI
>>608
ああ、それを抜かしたから「意味もなく牢屋入り」になっちゃったのか。
610日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:36:39 ID:1wiw2LJW
与六がトヨタのCM出てるのねw
611日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:37:05 ID:AFo0Qbfb
>>593
篤姫と比べると、あらゆる面でレベルが低すぎる。
それに、転地人の企画とかキャスティング決まったのって
篤姫放送開始より前。
転地人のテイストは風鈴に近い。
612日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:37:10 ID:argcV6/h
春日山から城ヶ峰砦まで桑取道を歩いてきた
今の時期は暑くも寒くもなく虫もいないから蜘蛛の巣がなくて歩きやすい
ほとんど山の稜線に道があるのでふらつくと転落の危険がある
砦からは正善寺ダムと名立の山が見下ろせて眺めが良かった
熊はいなかったです
613日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:38:08 ID:a4Et3OZo
>>610
子供店長な。今、見てたよ
614日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:38:34 ID:Pv1LFkqO
>>591
その時歴史は動いたは今年3月に終了。
後番組は歴史秘話ヒストリアと云うスィーツ番組でTBSの類似番組より出来悪いよ。
615日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:39:26 ID:Jop/UgkF
>>611
圧姫ヲタは自スレでマンセーでもしてろよ。
すっかり過疎ってるぞ。
616日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:39:32 ID:IG2bShNI
>>614
ヒストリアはイライラするよなあ。松平さんが懐かしいよ
617日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:40:16 ID:JpEEekZD
アンチがこれだけ必死だと一般的にはボチボチかもなw
618日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:40:43 ID:iyDUK4Ax
>>614
次回のテーマが上杉謙信だな。
619日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:41:20 ID:TAPU55x5
>>600
篤姫よりはマシになってきたな(褒め言葉になっていないが)。
あのあざとさを越えるのは後にも先にも無いだろうから。
620日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:46:39 ID:8CtXH3ud
>>534
謝れ!!

てんぷくトリオに謝れ!!!
621日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:47:59 ID:YaKPe63V
高橋が絡まなければツッコミながら見れる作品
622日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:52:31 ID:AFo0Qbfb
風鈴直後なら、駄作どおしでこれほど粗がめだたなかったのに、
最高傑作の篤姫の直後じゃ傑作と駄作の差が誰にもわかってしまう
から同情はする。
風鈴と戦国時代大河最低の失敗作の座を
争うのにふさわしい作品になってきた。
623日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:52:55 ID:M0/oOdNh
>>616
俺は鈴木健二の頃がいい
624日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:53:25 ID:Yh+HX3h9
>>608
え、なんでそのシーン抜かしたの?
信長のくだらないシーンより重要な気がするけど?
625日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:54:32 ID:FyuThbqS
ヒストリア完走できる感覚は俺にはないw
エンディングテーマよし、その時復活キボン
626日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:54:42 ID:8nO2vIZQ
つうか、yahooとかdionとかocnで過去最大規模な規制されてたよね・・
ずうううっと1000万人以上巻き込まれてたぞ
おかげでWBCも天地人も全然参加できなかった・・
627日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:55:37 ID:eU+ttLxa
>>611
今の大河は何かと批判されてる脚本も、お前の言うところのテイストも明らかに圧姫路線だ。
628日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:58:21 ID:FyuThbqS
2ch 巻き添え規制は 2ch が自分に必要でないこと気づかせてくれるいい機会
依存症にもならなくてすむ まちがっても金払うなよwそんな金あったら100円募金w
629日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:58:40 ID:Rb/Mq6d/
テイスト(スイーツ?)をパクってさらに劣化というのが何ともひどい
630日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:59:12 ID:IG2bShNI
>>626
やあ御同輩。今日帰ってきたyo
631日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 19:59:44 ID:8PondtAU
さあ始まるよ>地上波
632日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:00:35 ID:sTmQbZi7
宿





633日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:00:50 ID:7cwximyd
出羽 皆の宗、実況へいざ
634日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:01:15 ID:2eKC/LNw
さて2回目見るか
635日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:04:37 ID:B57mxXw8
高橋陽一郎…
636日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:05:56 ID:/PEDX52X
ンギモ゙ッヂイイ!!って感じのカットだな
637日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:10:12 ID:dw4a9rZN
クレジットの順番
長澤など、かなり変わったな。
638日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:11:30 ID:6WfEYKeN
>>634
2回も見たくね〜w
ってか、スイーツはこういう大河の方が楽しいのかな?
639日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:12:04 ID:AFo0Qbfb
>>627
表面的なところで篤姫に似ていても
、脚本を初めとして質的な水準は
まったく違う。
伸びたラーメンと化学調味料だけの薄っぺらい味のスープ、
そんなドラマが風鈴と転地人。
640日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:12:12 ID:lLSdvnVi
うーん、そこまで言われるほど酷いとは思わなかった。
が、同盟取ったぞわーいで終わらすなよ、おい!
そっからどうなって盛り返したかが肝心じゃないか!
先週もそんな終わり方だったろ。
641日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:12:24 ID:rSiCpBbF
>>627
女主人公ならスィーツ路線でも仕方ないとは思う
天地人は男主人公だぜスィーツ路線だとおかしいだろ
642日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:14:08 ID:/ikHMYqg
さんざん義ー義ー言ってタノに唐突に黄金使うとかなにこれ?
643日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:15:05 ID:2eKC/LNw
信長のシーンが楽しみでw
644日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:15:49 ID:iuToTvxo
全編にわたって、出てくる人物がすべからく頭の悪いのがもう見ていてつらいね。
やはり、
『物語は作家の頭の良さを越える人物をそこに登場させることは出来ない』
ということだな。

みんな頭が悪すぎる。
645日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:16:17 ID:1kZlRsBu
>>642
まあそこは史実だしなあ
646日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:18:08 ID:/ikHMYqg
>>645
そうなんだけどドラマのここまでの流れにはそぐわない展開・・・
647日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:18:27 ID:bmdh3ouZ
>>644
すべからくの用法間違ってるぞ
特に批判のときは、間違うと格好つかないから気をつけよう
648日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:18:55 ID:2eKC/LNw
背に腹は代えられないっちゅことかね
649日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:19:21 ID:DukcC9Lk
>>644 何この名言。
つーか何このウザ大河。
650日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:19:44 ID:yqH+tWUx
今さら言う事じゃないけど

やっぱ脚本が圧倒的に下手糞だ
最低ランク
651日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:19:54 ID:NesddH/I
>>645
むしろ史実はわかっていながら
「ウチは金は使いません刀も持っていきません」
とか前もってやっちゃったのがイミフだよな
652日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:19:56 ID:pYf4tqxF
信長の夕日をバックにしてるところは安っぽすぎてワロタw
653日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:20:26 ID:AFo0Qbfb
義とは、ウソの遺言に基づいて内乱を起した罪をあがなうために
黄金で敵を買収することですか? 意味わからん
654日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:20:40 ID:CQmK6agF
景勝台詞多いなぁ
655日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:21:23 ID:L2hJJcFA
パパイヤ(の役)の決意は少々おかしいな…
この当時の武士ってココまで死にたがりだったっけ?
いくら負けそうだから誇りを守るためとは言え…

このままじゃ家臣たちは主君を死地に追い込んだ奸臣になりかねん…
656日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:21:53 ID:sTmQbZi7
武士道が死ぬことなのはもっと後の話だよなあ
657日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:22:15 ID:ahZ4aGyi
前髪たらした武将なんているんかい
658日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:22:56 ID:8CtXH3ud
手ぶらで桑取に行ったりしないで
(あるいは馳せ参じた時点で金をはずんで)
『働きにはきっちり酬いますよ』ってのを
貫いてれば義も通るんだけどなあ。

景虎は金のみで加熱具は手ぶらで乗り込む、
とかやっちゃうからおかしくなる。
659日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:23:31 ID:bmdh3ouZ
景虎が周辺国を味方に →越後を売る気か!
兼続が袖の下で周辺国を味方に →妙案!

意味が分かりません。
660日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:24:25 ID:3vC+b75z
桑取で刀を持たず
高坂は領地で釣り
勝頼を金で買収

って薄汚れて成長する兼続
661日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:26:09 ID:z70NCFi2
とりあえずクソつまらんドラマだ
662日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:26:52 ID:OXnlFnLE
買収という史実を綺麗事で通そうとするからおかしくなるんだよなあ。
史実はこれで戦局を好転させてるんだから、
普通に良策だったのにさ。
663日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:27:31 ID:sTmQbZi7
越後の為なら上野はどうなってもいいんですね、わかります
664日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:27:59 ID:/ikHMYqg
越後を守る守るあんま言わすなよなあ
米沢移転のときどうとりつくろうんだよ・・・
665日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:28:04 ID:rTVrUEAr
何か演出がまともになったと思ったら
韓流メロドラマな展開…
しかも伏線すっとばしていきなり御都合展開
父ちゃんの心境の変化もっと丁寧に書いて欲しかったよ

起承転結の転がない…
メリハリがないねぇ…
うーん…
666日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:28:43 ID:bJi4wlfj
兼続君は120万石の無駄をそぎ落とし、30万石へスリムダウンさせることに成功した稀代の名将です。
これからその才覚を如何なく発揮してくれます。
667日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:28:46 ID:yqH+tWUx
妻夫木が気の毒だ
キャラが一貫してないから何が何だか訳わからんだろう
668日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:28:48 ID:LCGR2Slq
>>614
その時歴史が動いたの再現ドラマは無駄な脚色が無くて良かったのにな
669日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:29:02 ID:bmdh3ouZ
すべては殿のため?
そのため手段を選ばずってなら、美化せずそのまま描けばいい
勘助と同種の人間が善人扱いされてるのが気持ち悪いし、怖い。
670日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:29:27 ID:1kZlRsBu
>>665
どこが演出まともなの?
今日からまた高橋だよ。
起承転結がないのもこいつの特徴。
671日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:29:45 ID:C51X8RE3
この糞ドラマを最後まで見るか思案中。
672日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:29:57 ID:eJtDaVBC
今日は史上稀に見る糞っぷりだわ。
義が何かはっきりしてないし。演出も糞。
意味不明すぎて理解に苦しむ…。どうしてここまで墜ちた?
673日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:30:08 ID:8CtXH3ud
正しい用法
『作家はすべからく自分のおつむのレベル内での
賢さの登場人物で描ける仕事を引き受けるべし』
674日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:30:30 ID:sTmQbZi7
なんだこのご都合
675日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:31:57 ID:7Qr9Achc
いっそのこと北条時宗とキャストをダブらせていれば
ニヤニヤしながら楽しめたかもしれん。

上杉謙信→和泉元彌
上杉景勝→北村一輝
上杉景虎→柳葉敏郎
戦闘員→浅野温子
初音→木村佳乃
石田三成→吹越満
豊臣秀吉→伊東四朗
徳川家康→バーサンジャブ
676日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:32:28 ID:Tkk5NKWM
役者ヲタ的には1カットでも多く映れば嬉しいもんなんだが
おとーちゃんの説得シーンでいちいち2度もピンで抜く必要あったんかいな

と思ってしまった時点でもう駄目かもしんない
辛い………ほんと辛い………
677日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:33:01 ID:Kt8OnYeo
なんかよくわからなくて脱落。

実況でも楽しめない・・・
678日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:33:37 ID:rTVrUEAr
www
正義だの誇りだのうだうだやってないでこの場面から始めれば良かった(てかマシだった)
確かに退屈だったもんww
やっと動き出したよ
679日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:34:26 ID:bmdh3ouZ
勝頼、涼しげで大河らしく見える
680日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:34:45 ID:XJFvqRLq
>>665
韓流路線なら同じく大島ミチルセンセが手掛けた「過ぎし日のセレナーデ」が面白い。
【正和】 過ぎし日のセレナーデ 【一行】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1149109027/
681日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:35:22 ID:eU+ttLxa
>>639
圧姫の脚本家がこんなことを民放で言ってたそうだ

>篤姫制作にあたって
>・子供でも見れるように殺陣(血)シーンを減らした。
>・原作にもない恋愛要素を取り入れて女性ファンの人気を獲得した。

天地人はそっくり取り入れてるだろが
682日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:35:41 ID:eJtDaVBC
桑取には金で釣られるなと言い
武田は金で釣る

なんというご都合w
683日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:35:47 ID:yqH+tWUx
小松よ、お前自分でこれ見て面白い?
684日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:36:28 ID:T72oz9FV
桑鳥はいらなかったな。
685日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:36:44 ID:qHjZyGwN
黄金って発光するんでしょうか?
686日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:36:44 ID:L2hJJcFA
何で勝頼との交渉に一人も重臣が来ないんだ?
関ヶ原の時の徳川との交渉だって大物たちを揃えてるのに…兼続にどんな権限があるんだ?
しかも勝頼が割とアッサリと呑んでしまうし…
アレじゃ勝頼が只の金の亡者みたいやん…大金で妹を売ったみたいな感じ。
687日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:36:48 ID:w2w7Bobt
勝頼なんかウケルwww
688日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:37:11 ID:/ikHMYqg
金光りすぎw
勝つよりのバカっぽさはいいかもw
689日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:37:39 ID:sTmQbZi7
和約に対する北条側とか景虎側の反応一切なしかよ
690日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:37:51 ID:bJi4wlfj
決定的につまらないやり取り
もっと頭を使った見ている側をうならせるやり取りはねえのか

武田領でも黄金は目を輝かせるほど珍しくないくらいに産出するんだぜ
691日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:37:55 ID:T72oz9FV
織田も要らん
なんだよ初音って
692日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:38:06 ID:DWOkbUF6
高坂弾正も亡くなったし、勝頼も出なくなったらもう観ないわ@風林厨
693日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:38:11 ID:2eKC/LNw
信長さんいつもの部屋でよかったような
694日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:38:25 ID:HbkXrWPn
出たな溶解
695日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:38:42 ID:L2hJJcFA
黄金がセサミンに見えた。
どこの通信販売だ?って。
696日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:38:47 ID:oAgIkXI8
そういえば斉藤朝信って出た?
697日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:39:08 ID:YVKueKZA
これによって武田は滅びたわけだな・・・
698日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:39:21 ID:wSw2YKGT
http://uploda.tv/jlab-live/s/293656.jpg
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:39:36 ID:OXnlFnLE
>>686
だから、
シーンごとに武将の数をわざと制限してるんだよ。
女性向けの配慮らしい。
兼続と仲間達を外せないから他は(ry
700日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:39:38 ID:bmdh3ouZ
武田の金山はどこいったんだ

口八丁、手八丁、口からでまかせ、詐欺師なみの口舌で
悪も善、偽も義となすってのが「天地人」のテーマと思える。
きれいじゃないな。
前宣伝から、呆れるくらいきれいな話かと思ってたが逆だった
701日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:39:51 ID:HbkXrWPn
>>698
で、あるか
702日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:39:54 ID:ex56mnV/
安土城には天守閣とかないの?
なんでしょぼい屋根に突っ立ってるの?
703日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:40:25 ID:/ikHMYqg
高橋またやらかしたよ・・・・
704日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:40:43 ID:sTmQbZi7
菊姫って前にも長島一向宗と婚約あったよな
なんでこんなに拒否感示してんの
705日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:40:48 ID:V8A4nJxH
金で釣るのは義がないとかいうた舌の根も渇かぬうちに…

ところで初音は要するに蘭丸役なんだね
小姓は普通に山下か翼あたりの少年でやって欲しかったな
今は菊姫にだけ期待してるよ
706日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:41:25 ID:DWOkbUF6
菊姫の前髪、どうにかなんないかな
何歳設定?
707日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:41:49 ID:JUlpcQ1p
菊姫かわいすぎ
708日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:41:51 ID:rTVrUEAr
信長様の背景わろすwww
長澤は蘭丸で良かったと思う…


菊かっわえええ
709日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:41:59 ID:T72oz9FV
初音も信長も本能寺で消えてくれ
もう変なコスプレは見たくない。
710日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:42:14 ID:5IhOFlu2
>>700
この頃から武田の金山はショボくなっていったのを知らんの?
711日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:42:45 ID:yqH+tWUx
>>698
なんかのCMみたいだな
712日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:43:03 ID:ahZ4aGyi
宮本信子もなんとかして
713日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:43:09 ID:TAPU55x5
「兼続はage(あとお船も)その他の面々はsage」の底意があけすけで萎える。
あと毎回安っぽい感動で押し通そうとするよね。
引き出し少ないコマツ流にいい加減飽きがきてる。
714日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:43:13 ID:LCGR2Slq
信長と初音のシーンは、巨城に二人きりで住んでる話し好き夫婦みたいだな

黄金の輝きで勝頼の顔が照らされるとか、バストアップの切り返しでの勝頼と姫の会話とか
演出家は古い映画からの引用が好きなんだな
715日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:43:16 ID:J1RYlm3z
やっぱりNHKは大河を「作品」にすることをとおに捨ててたんだな

坂の上の雲へのチカラの入れようが、天地人と違いすぎ

しかし大河こんな片手間でいいのかね
スイーツも離れて大河終了までいくぞ
ここまで手抜いてたら
716日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:43:47 ID:8kYTTuZJ
信長は自分のことオレっていってたね。
いいの?
717日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:43:54 ID:/ikHMYqg
39 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2009/04/05(日) 20:42:01.50 ID:SenR8/57
なんだこりゃ・・・
http://uploda.tv/jlab-live/s/293656.jpg
718:2009/04/05(日) 20:43:55 ID:uydJb3O3
勝頼が再評価されて見直されたのに、この糞ドラマでまた落ちるな。兼続と景勝は更に落ちるけど。
719日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:44:01 ID:M43GiOy8
菊姫あんま喋らん方が良かったかな?
720日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:44:08 ID:L2hJJcFA
>>710
実際は信玄の頃からだけどね…まぁあれだけ使いまくれば当たり前かな…
721日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:44:11 ID:ahZ4aGyi
宮本信子もなんとかして
722日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:44:11 ID:T72oz9FV
来週、きたじょう死ぬの?
723日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:44:21 ID:/IqODvFr
菊姫の兄は、なんて言う俳優?
724日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:44:31 ID:5IhOFlu2
今週一回かけて武田に黄金出して再契約。

これだけ。
時間稼ぎ?
725日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:44:40 ID:bmdh3ouZ
唯一の花、華ちゃんが消えて淋しいが、菊姫、可愛いなあ
726日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:45:05 ID:bJi4wlfj
華と景虎のそれほど強い結びつきがまったくここまで描かれていないから、
なんだかまったく心が惹かれないぞ
727日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:45:08 ID:iyDUK4Ax
>>722
なんか暗殺っぽい感じだったな。
728日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:45:25 ID:2eKC/LNw
菊ちゃん華ちゃんっていなかっぺ大将を思い出す
729日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:45:29 ID:iOMpQYpO
来週もまた「使者にしろ」か
ほんと兼続無双だな
730日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:45:40 ID:1kZlRsBu
高橋陽一郎マジでやめてほしいんだが
どこかで意見受け付けてるところないの?
こいつの回ってマジで最悪なのばかりだよ
紅葉のとか犬とか
731日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:46:08 ID:F3GtmMVq
このドラマに出てくる全ての女はうぜえな
もっと自然な形で登場させられないのかよ
無理やり出番作ってるのがミエミエで鼻につく
732日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:46:10 ID:2AX3fxxi
>>675
時宗は前半まではまだ面白かった
一緒にするのはイクナイ
733日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:46:27 ID:4H3y8XL6
おつかいイベント多いのー。
734日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:46:30 ID:6uAQuVdE
天守の屋根で語る信長だけ面白かったw
735日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:46:43 ID:XZaTZ83Z
越後攻めの総大将は武田信豊だろ〜
736日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:47:24 ID:EDziNdXY
なぜ、名もない上杉の使者に対して、
武田の大将が面会するのですか???
737日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:47:27 ID:9v7iXiBC
このドラマ、つくづく考えて作ってないよな。
風林火山は結構綿密だったし、スイーツだった篤姫でも要所は押さえてた。

あらすじそのまんまで意外な展開も無く、薄っぺら過ぎる。
738日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:47:48 ID:iOMpQYpO
>>675
後半までしつこく登場する宗尊親王とかちょっとヤダ
739日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:48:00 ID:PbsSi3SN
>>734
あのシーンは正直吹いたw
740日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:48:06 ID:yqH+tWUx
>>730
後半消えるんじゃない?

好評な意見皆無だから
741日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:48:37 ID:Z4SX8vAt
加熱具「私を使者にして下さい!」
景勝「ならぬ!!」

これ何度目だ
742日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:48:42 ID:T72oz9FV
憲政も出てこなかったな。結局
743日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:49:02 ID:7cwximyd
黄金の島ジパングわろたwww
まぶしいぞw
744日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:49:12 ID:oRhSBNcX
>>717 そのシーンはいつ見ても自然と笑いがこみあげてくる
745日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:49:17 ID:2AX3fxxi
>>738
おっと宗尊様の悪口はそれまでだ
746日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:49:36 ID:5IhOFlu2
勝頼は景虎方との和議までやろうとしたんだが、たぶん再現されないだろうな
747日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:49:41 ID:B6zO6itJ
スローで取り押さえられる兼続ワロタ
あと信長の天守の屋根のシーンが土塀の上にしか見えなかったw
748日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:49:57 ID:+ECWgsBr
BS組が言うほどひどくはなかった。
覚悟して見たからかw
景勝が普通にしゃべると普通にスムーズ。

それにしても兼続の父がでしゃばりすぎ。
遠山とどっちが腹黒いのだか。
749日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:02 ID:bmdh3ouZ
>>736
昨年に引き続き、幼年漫画だから。

750日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:11 ID:zwquZ5nc
兼続「金自体は汚いものではなく、使い方次第で綺麗にもなります。ですからお納めください」

つまり、こういうことですよね。
西松建設「金自体は汚いものではなく、使い方次第で綺麗にもなります。ですからお納めください」


ダメに決まってるだろw
751日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:28 ID:FFAw2Sr+
演出が駄作にしてるのか、脚本が駄作なのか?
役者の無駄遣い。
752日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:33 ID:m/P/ZLkJ
金で買収批判が多いけど、
逆に俺はこの期に及んでまだ
「金で釣るなんて正義じゃない」とか言ってる景勝が、
ただの世間知らずの子供にしか思えん
753日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:35 ID:ox0GuNsZ
はあ…
同盟ってこんなに簡単に結べちゃうんだ
内容もどうしようもないけどつまぶきの勝ち誇ったよな表情とか
台詞の言い回しがどうも駄目だ
なんかつまらん演技

モニカ信長と長澤は箸休めかなにか?
っていうか今日の絵面は気の毒すぎ
754日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:37 ID:ItHKS9/B
>>717
よーく晴れた日の夕暮れを思い浮べてくれ 徐々に日は落ちてゆく
落ちてはいくがまだ太陽が出ているから 辺りは暗くはない・・・
755日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:43 ID:LCGR2Slq
>>726
景虎と華に子供が生まれて幸せそうにしてる場面がナレーションバックで一瞬で終わったからねw
スイーツ向けに振り切っても良かったのにな
756日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:43 ID:Ue/0ZiTd
そう言えば最初のお使いで兵糧くれた野武士のおじさんらはあれっきりだな
一夜城作るのに貢献したみたいなエピソード作ってやればいいのに
757日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:43 ID:JqCMvz9R
>>717
なんか、1960年代の映画みたいなわかりやすい合成背景
758日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:02 ID:nTYVWeE+
菊姫の人、大河では一段と綺麗に見える。2年前、あのゲジゲジ姫でなく、菊姫の人を使ってれば良かったのに。
759日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:06 ID:S/nu1h24
 














            い  や  ー  今  週  も  酷  か  っ  た  ね  え















760日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:18 ID:OXnlFnLE
>>748
自分が息子をそそのかした事黙ってる辺り、
親父の方が腹黒だろw
761日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:19 ID:S0w1jF1I
兼続は若いのにしっかりしている
762日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:31 ID:Hb5GzIq2
相変わらず
どーでもいい事を長々とやって
必要なことはあっさり流す
糞大河だな
763日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:31 ID:uJXBuNaP
どうせなら信長が屋根に仰向けで寝そべってたら面白かったのにw
764日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:33 ID:/DmFB8Q3
戦闘員なんでゲロッてんの?アホなの?
この乱を引き起こしたのは誰ですかって聞かれてなんで「この私です」って即答しないの?
765日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:34 ID:K1dPW0v4
高橋ワロスw
766日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:45 ID:zwquZ5nc
>>752
買収自体は、正直良い手だよ。

毘沙門天に恥じることの無い清き国とか、義とか、愛とかからはかけ離れているというのがネック。
767日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:48 ID:Ru8FJ0OP
>>751
原作と、脚本と、演出がダメなのは確定。
768日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:51 ID:ItHKS9/B
>>763
それじゃスヌーピーだ。
769日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:54 ID:YXOjpMvi
いくらスイーツでも
これを面白いとは思わんだろ。
ドラマ好きの女がそこまで馬鹿だとは思わん。
作品として良いか悪いかぐらいは
判断付くだろ・・・

早く脚本家と演出家総とっかえしてよ・・・
もう手遅れか・・

いっそのこと
視聴率10%ぐらいになって
打ち切りになっちまえw
770日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:52:33 ID:bmdh3ouZ
>>752
金で買収批判
みんなが批判してるのはそこじゃない
771日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:52:43 ID:nxpGP3lf
「安土城の屋根に登って会話する」意味は何でしょうか?

カネツグが牢に入れられていたのと、親父が勝手に逃がしたのとは「史実」なんでしょうか?

どなたかお教えくださいませ
772日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:52:43 ID:YPNeiAyZ
信長と初音のシーン、ありゃ何かのコントか?ww
773日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:52:55 ID:4IRidUSd
相武、長澤、常盤のシーンはもうお約束だね。
信長が出たとたん初音のオマケ付きだろとわかる。
来週に華が死んで、おかわりは比嘉か。
774日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:13 ID:sTmQbZi7
>>768
初音がウッドストックか

ウッドストックに失礼だな
775日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:22 ID:T72oz9FV
来年から、政宗と武田信玄の再放送で
776日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:26 ID:eigUsFyh
すまんが武田に金を送ることになった経緯を誰か頼む。来客があって見逃した。
携帯からすまん
777日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:28 ID:Ru8FJ0OP
まだ、33分探偵の合成の方が、リアルだったなw
778日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:27 ID:mingiDsx
ガイドブックのあらすじと随分違うようだったけど
脚本のせいですか?演出のせいですか?
779日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:34 ID:C7roAbYn
>>752
主人公が二度と義を口にしないだけで清々する
780日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:50 ID:x7BHFL2F
ワインじゃないのでがっくし
781日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:53 ID:GVoJOjF0
比嘉だけのために見る様になりそうだ・・・>天地人

普通に篤姫の方が面白かった
782日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:00 ID:gDIUWAx0
アンチはアンチスレでやってろよ。

【大河ドラマ】天地人アンチスレPart9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1238385519/
783日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:05 ID:T7ttGa1Y
北条高広死亡説をこの大河では取ってるのか
784日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:05 ID:7cwximyd
>>764
愛撫があっさり納得していたな
785日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:11 ID:9v7iXiBC
うちにあるお宝関連が勝頼に関わるものなので、
勝頼馬鹿にするのは許さん!
786日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:14 ID:HbkXrWPn
で、あるか
787日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:17 ID:ZBjjhZ1x
あの黄金チョコみたいだったな
788日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:25 ID:d4lvIV6o
>>769
無理だろ・・・

日曜の8時は、民放も酷いもんだ・・・
789日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:33 ID:DaNJn9D0
>>769
風鈴よりはマシ
790日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:36 ID:bmdh3ouZ
>>764
今この時の仙桃院も、兼続父もまったく共感どころか理解できん
想像力でカバーしようにも限度を超えてるよ
791日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:42 ID:5IhOFlu2
それと北条高広は居城の上野にいたはずなのだが、景虎の側近化してるのはおかしい。何か適当なんだよな。
792日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:46 ID:+DkfOeF5
交渉相手に自分は何も渡さず敵が金を渡したときには世の中金じゃないだろうと言い
金が欲しそうな相手には金を渡して「金が卑しいかどうかは使い方次第」とか言い出し

義がどうとかに拘らず、頭の回る男として描けばいいのに・・・
793日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:50 ID:hHvFp8F7
圧姫が最高傑作というのだけは違うと思うわ。

直江兼続ファンの家の兄ちゃん、大河の主役になるってそりゃあ楽しみにしてたのに、
今日はボソッと、つまんなかったって言ってた。可哀そうに・・・。
794日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:54:57 ID:cQ3IalP3
信長様は何故戦うのですか?とか言われても劇中で一度も戦ってないだろ
795日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:01 ID:/DmFB8Q3
景勝方は揃いも揃ってバカしかいないのか
内容はどうあれ献策してんのカネツグだけじゃん
796日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:09 ID:9v7iXiBC
>>782
やあぁ〜〜〜〜〜ぁだよ!ばぁ〜〜〜〜〜か!
797日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:12 ID:2U4Pu4zG
一つ一つ説得力がないよなぁ
武田の盟約も勝頼や兼続の話に高坂が出てこないから、結局金だけで盟約結んだ感じ。
なんのために高坂が出てきたんだか。そのせいで勝頼もただ金に目がくらんだ小物になってしまった。
百姓姿も高坂のとこ行く時はしてなかったのに。手土産があるからかな?あんま意味のあるシーンになってないし。

まぁ見続けるけど。
798日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:13 ID:yqH+tWUx
他のも酷いけどその中でも高橋は酷いな
799日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:14 ID:1kZlRsBu
>>761
www
800日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:20 ID:qu+rtcYu
>>733
むしろお使いイベントのくだりのが面白い
景勝が決断するまでダラダラし過ぎだよ
801日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:21 ID:Ue/0ZiTd
>>782
誰もいなくなっちゃうだろ!!
802日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:24 ID:zwquZ5nc
>>785
勝頼はあそこまで貶められるような奴じゃないのにな。
マジ苦々しい。
803日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:31 ID:7cwximyd
>>772
高木ブーの雷さまコントのパロディです
804日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:52 ID:iFE+AIpo
>>784
本当は、「母までもが裏切ってたなんて、どうして殿に言えましょうか」とか言って
母親とも決別するはずだったが、カットされたみたいだな。
805日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:56 ID:C7roAbYn
>>783
景広なんていなかった
806日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:56:01 ID:JL/n8zCw
>>778
ガイドブックと実際の放送であらすじが違うこととは毎年どの大河でもある。
あれは決定稿ではなくまだ撮影してないものも載せてるんだよ。
807日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:56:11 ID:Bs3mT3iV
あの黄金はテレフォンショッピングのセサミンの錠剤の画像を持ってきたに違いない
808日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:56:43 ID:7N458bfj
>>796
基地外アンチ
809日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:56:45 ID:9v7iXiBC
>>792
同じ事を竹中の秀吉がやったら、すごく優秀に見えるんだけどなぁ・・・。
810日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:00 ID:sTmQbZi7
>>803
初音は和田アキコにするべきだな
811日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:11 ID:a4ueqaJ4
今日は信長と初音が全部持ってったなw
812日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:14 ID:ZBjjhZ1x
高坂は結局勝頼に進言する前に病死してしまったってことなんか?
813日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:25 ID:Ru8FJ0OP
>>797
あれだけ、スタンドプレイをしまくっている、上田衆の馬鹿どもを
景虎側の兵が1人も見抜けなかったというw
814日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:27 ID:IG2bShNI
>>788
時間つぶすだけならビフォーアフターでもうたばんでも問題ないだろ。
ビフォアフはつっこみ入れながらダラダラ見るのによい
ていうか来週の番組表見てみたらDASH特番と平成教育学院があって視聴率とられそうだな。
815日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:31 ID:DWOkbUF6
>>789
視聴率がですか?
それしかないもんね。
816日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:44 ID:+DkfOeF5
>>747
俺はドリフの鬼トークを思い出した。
817日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:52 ID:1kZlRsBu
演出家でも一木さんのはましな気がする
20回から初登場の野田さんも期待
高橋陽一郎は来週で終りみたいだね次の予定がない
818日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:58:15 ID:swxjmA2T
従来の大河を時代に合わせて見やすくしたのが、元就や秀吉(ファミリー向け)
2000年以降さらにライト向けにしたのが利家とまつ、功名が辻(ファミリー向け)
2008年、スイーツ取り込み作戦に出た篤姫(女性向け)
2009年、視聴者を脳のない馬鹿だと思って作ったのが天地人(馬鹿向け)

確信した
819日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:58:17 ID:i+gD7w/v
高橋の演出だと、ダラダラ間延びしてて
見てて苛々する
もっとテンポよくいかないのかね

スポットライトが無かったのはたまたまかな
ほっとしたわ
高橋の演出は見辛いの一言
820日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:58:24 ID:isi40qXl
>>796
勝頼同様お前も糞過ぎるなw
821日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:58:30 ID:KKyAbwYF
最後の方だけ見れば十分だったね
前半ダラダラしすぎ
822日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:58:36 ID:LCGR2Slq
>>763>>768
ワロタw
当時の信長は精力的に行動していたはずだが、確かに傍観者のスヌーピーみたいだ
823日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:58:40 ID:IG2bShNI
>>804
えー。なんでそういう良いセリフをカットするかなあ?マジ意味わからん
824日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:59:04 ID:yqH+tWUx
アンチのつもりはないけど
酷さが目に付くからついつい・・・

あの百姓の格好で景虎の陣を通る所なんて
もう見てられなかった。
小学生でも呆れるやりとり。

あれで納得してるのかな小松は?
825日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:59:18 ID:Ue/0ZiTd
>>815
どう考えてもビジュアルだろ
826日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:59:30 ID:a4ueqaJ4
でつ
827日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:59:37 ID:PkMWvBDh
>>817
マジで高橋の回、もうないの?ヤター(´∀`)
828日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:59:49 ID:Ru8FJ0OP
>>823
だって、屋根の上のシーンの尺が少なくなっちゃうじゃん。
829日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:59:53 ID:7cwximyd
>>804
全般にカットし杉だたね
830日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:59:55 ID:9iG6CWJL
>>771

> 「安土城の屋根に登って会話する」意味は何でしょうか?
馬鹿は高い所に登りたがると言うのを映像化
831日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:01 ID:JBsTmdoV
>>815
風鈴厨はあんなの神大河扱いしてるんだよなw
832日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:11 ID:bmdh3ouZ
>>804
それは入れろ

で、お船はカットしろ
833日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:21 ID:2U4Pu4zG
演出に対する苦情が多く来たってNHKで公表してたしな
834日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:31 ID:DqNGCAtb
スポットライト、スローモーションの次は盗撮かよw
835日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:31 ID:/DmFB8Q3
妹と景勝の婚儀がまとまったとかサラリと言ったけど
結局春日山は包囲されてるのかされてないのかどっちなんだ
836日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:36 ID:kv7fWl2m
信長が屋根の上にいた理由がわからないんだが誰か教えてくれ
837日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:39 ID:oAgIkXI8
大河と全く関係ないスレでも酷評されててワロタ
838日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:41 ID:9v7iXiBC
>>824
何か一波乱あって、加熱具の機転でどうにかなるんならまだしも、
カブ差し出して「うまい」でオッケーなんて、今時子供向けアニメでもやらん。
839日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:41 ID:iW0LqEqw
兼続の行ったり来たりだけのドラマ。
全くつまらん!戦の最中の緊張感の欠片もなし。
どうしてこんなんになっちゃったんだー?
上杉ドラマ楽しみにしてたのに。
840日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:58 ID:PkMWvBDh
>>824
あそこはコントだから。
841日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:58 ID:d4lvIV6o
>>825
ビジュアルなら勘介とか今川悪人トリオの方が格好良かったろ?
842日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:01:21 ID:bmdh3ouZ
お粗末脚本と学芸会演技の前に、演出はさほど気にならないんだが
苦情殺到したんか
843日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:01:22 ID:ZBjjhZ1x
>>804
そのセリフあると愛撫がチクらない理由が全然意味が違ってくるな
今回見た限りだと単に聞きわけがいい子になってしまってた
844日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:01:41 ID:i+gD7w/v
>>542-543
ああ、自分がいる
845日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:01:59 ID:/AsstpOk
そもそも外交使者が身分隠す必要があるんか
846日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:02:15 ID:5IhOFlu2
>>812
高坂は地方を治める老臣扱い←勝頼
寵臣の長坂・跡部を重視。
847日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:02:25 ID:XxQksDWv
848日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:02:41 ID:DWOkbUF6
>>825
でも中身がスッカラカンじゃ意味ないし。
役者も可哀想になってくるし。
849日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:02:44 ID:8CtXH3ud
>>779
ぼくもう泣かない宣言して
嫌がらせのように
毎週グダ泣きしてましたがなにか
850日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:02:55 ID:+DkfOeF5
>>836
あれは2人で鬼の格好をすべきだったと思う。
851日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:03:17 ID:L2hJJcFA
必要なモノは除去して、不要なモノは加算する…

大山崎にあるウィスキー工場なら完全にクビだ…
852日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:03:21 ID:BcgM2V/e
がんばった兼次のおかげ・・

どんど晴れ戦国版
853日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:03:26 ID:yqH+tWUx
高橋は視聴者目線がないよね
ただただ自分の個性をアピールしたいだけ

それなら「みなさまのNHK」なんかに入らないで
自主映画でも撮ってろ
854日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:03:51 ID:7po3wY39
信長様仰ることはごもっともですが背景がコントのようでお気の毒ですw
855日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:03:52 ID:XxQksDWv
書き込み出来るようになったんだ
856日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:03:57 ID:zwquZ5nc
>>832
お船って、結局何のために兼続に会いに行ったのかさっぱりわからんよなw
アドバイスするでもなし、兼続が正しいと思うから頑張ってということを伝えただけだしな。
857日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:04:01 ID:6ICcd3nY
多分信長と初音の屋根のシーンは本当はスポットライトか顔だけアップの
これまでと同じパターンでやるつもりだったけど演出の苦情が多かったので
急遽合成であんなシーンになったんだろ。
予告でも出てた初音が兼続に合う場面もカットされてたよな?
858日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:04:10 ID:1kZlRsBu
高橋は意味のない自己満足な演出を随所で入れることのみに入念してて
肝心のストーリーの見せ場みたいなのを作ることもできず
抑揚のないダラダラしたテンポの話にする
他の演出家はそういうことはしてないのにこいつの回だけ唐突に
スポットライトとか盗撮とかスローモーションとか舞台演出をするから
最高に違和感
せっかく話がよくなってきてたところなのにぶち壊し
859日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:04:17 ID:ZBjjhZ1x
加熱具が牢に閉じ込められてたはずなのに
勝手に出てきたことについて景勝は驚いたりしないんだな
860日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:04:22 ID:JtD4jLsA
今日に限っていえば演出云々の前に脚本が終ってる
登場人物の考えや苦悩が一向に伝わってこない
これ高校生でももう少しまともな物語つくるだろ
861日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:04:30 ID:kv7fWl2m
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   高橋「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
862日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:04:41 ID:cnTDeWkc
こんな視聴率が下がって視聴者に飽きられてる時期に
高橋演出なんて自殺行為
863日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:04:48 ID:XXJImMQJ
YAHOO規制解除万歳。\(☆ω☆)/ヤッホー
864日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:05:00 ID:Ru8FJ0OP
>>853
NHKの力でもらった賞を、自分の力と勘違いしてるんだろうなぁ。
865日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:05:01 ID:9v7iXiBC
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   小松「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
866日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:05:04 ID:7cwximyd
>543 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 18:56:11 ID:OXnlFnLE
>むしろ金を見せるところであの音楽使うなよ。
>どうだ、
>金の力にひれ伏しろ、
>みたいじゃないかw

越後の田中角栄史観なめん菜
867日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:05:16 ID:8JbrsgTm
黄金( ;∀;)マブシカッタナー
868日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:05:18 ID:T72oz9FV
毎回死者に逝くのかよ。
もう秋田
869日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:05:34 ID:qaURJVMK
天地人、自分的には武蔵の時の感じを思い出した
有名人が出ててちょいちょい見てしまうんだけど時間を持て余す的な
870日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:05:38 ID:YXOjpMvi
散々我慢してきたけど
もう録画視聴やめます。

気が向いたら見よう。
871日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:05:43 ID:5IhOFlu2
そもそも春日山と御館で対事してるだけで、越後領内は景勝派の圧倒的優勢・・。
872日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:06:13 ID:iyDUK4Ax
幸村の写真追加されとる
873日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:06:26 ID:1ShiKO51
>>858
黛、高橋、若泉、大友とかNHKは国際的な賞を受賞した演出家には
好き放題やらせるからなー
で、暴走してしまうと
874日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:06:50 ID:/AsstpOk
揚北も芦名もいないから
包囲されてるのは御館なんだけどな
875日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:06:53 ID:ZBjjhZ1x
毘沙門堂でこもってる景勝の前に阿部寛の亡霊が出てこなかったのは良かった
876日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:07:08 ID:GwdgG9aa
>>864
来年の大友も同じだよなw
877日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:07:09 ID:D1wYvvbI
寝ちまった。
878日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:07:27 ID:oVswqKQB
風林>>(越えなれない壁)>>>天地人
879日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:07:35 ID:/DmFB8Q3
金で解決するくらいなら正義の上杉武士として討ち死にを選ぶ!
ここからカネツグ案に乗り換えた経緯がよくわからなかった
880日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:07:37 ID:yqH+tWUx
>>862
まあそのへんは臨機応変に変更できないから仕方ないけどね
運がないとしか言いようがない
881日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:07:42 ID:Ru8FJ0OP
長谷堂まで、どうやって時間つぶすんだ?
882日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:07:44 ID:3/j8sKqS
>>870
いちいち宣言する必要ないからw
883日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:07:46 ID:/AsstpOk
予想通りの髪型とイタリア人ぷりwww
884日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:09:10 ID:3mkZYUQk
>>872
思ったよりいい感じかも
885日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:09:20 ID:zwquZ5nc
>>874
春日山の景勝を包囲している、
御館の景虎を包囲している、
景勝派の越後諸将を包囲している、
景虎派の他国勢力という構図が台無しだよな。
886日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:09:25 ID:5IhOFlu2
>>874
そうそう、これだけ見てたら城中で喧嘩してたら済んじゃうレベル。
本庄とか新発田とか色部とか徹底無視・・
887日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:10:09 ID:LqrJGvqT
>>836
本当は安土城天主最上層の華麗な室内から見下ろす予定だったんだけど
セットを組むお金がなかった
888日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:10:10 ID:L2hJJcFA
座頭市で口直ししよう…

六平直政→火坂雅志
柄本 明→内藤愼介(P)
岸部一徳→小松江里子
石倉三郎→高橋陽一郎
樋浦 勉→NHK会長

…と思って見る事にする。
889日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:10:15 ID:9v7iXiBC
真田幸村が日本人に見えん!
890日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:11:00 ID:a4ueqaJ4
そういや今回景虎って覗き目線でしか映らなかったな
891日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:11:02 ID:gLdIQExQ
明らかに金より下の方から明かりが出ていたような気がするのだが
兼続はどんなトリックを使ったのだ
892日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:11:25 ID:sTmQbZi7
奥羽越関東甲信越を巻き込んだ駆け引きがただの喧嘩に
893日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:11:30 ID:B89exqf5
酷すぎる
役者がみんな可哀相
894日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:11:31 ID:kv7fWl2m
もう視聴率復活は幸村頼みだなこりゃ
895日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:11:31 ID:Ru8FJ0OP
>>886
新発田なんて、御館での時間経過を当てはめると、20回ぐらい消化しないと
終わらないぐらい時間かかってるのにねぇ。
896日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:11:49 ID:bJi4wlfj
風林は平蔵さえ出てこなければかなりの出来だった
今作はあらゆるところが駄目駄目だろう
897日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:11:54 ID:qHjZyGwN
原哲夫のキャラには見えるよ。
898日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:12:02 ID:7cwximyd
>>889
サベチュニダ
899日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:12:04 ID:JuHPlGe8
加熱具以外の周りの家臣団が徹底してアホ。
ときどき親父を利用してフォローする。
今回は毘沙門天の裏から謙信のお化けが出てきて北側が心変わりする。
何これ?
900日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:12:07 ID:yqH+tWUx
兼続君のお使いシリーズのせいで戦の最中だってのすっかり忘れちゃったよ
毎回なんかこう「戦の最中なんですよ」っていう緊迫したシーンは入れられないんか?
「カブかじって行ってよし」とかそんなんじゃなくてさ。
901日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:12:33 ID:L2hJJcFA
>>888
内藤は制作統括だった…
Pは吉永 証だった…
902日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:13:04 ID:iyDUK4Ax
早く舞台が上方に移らないかなぁ。
903日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:13:12 ID:Ru8FJ0OP
>>900
普通、荷をあたらめるよなぁw
検問の前で急ブレーキ掛けるような対応をしてるわけだしw
904日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:13:40 ID:1kZlRsBu
天正7年(1579年)、武田と手を結んだことにより、御館の乱は景勝(北村一輝)方の優勢となった。
景勝の家臣から、御館に総攻撃を仕掛けるべきとの声が上がるが、兼続(妻夫木聡)は仙桃院(高島礼子)と華姫(相武紗季)が気にかかる。
景勝は仙桃院と華姫を引き渡すよう景虎(玉山鉄二)に書状を送るが、景虎は拒否する。

そんな折、お船(常盤貴子)が、使者として御館に行くことを申し出る。
上杉家のためなら命も差し出すというお船の必死さに、景勝も了承。
御館に着いたお船は仙桃院と対面し、戦の責任を感じているなら上杉の行く末を見届けるべき、と進言する。
仙桃院は、景虎に謙信の思いを無駄にしないためにも降伏してほしいと懇願。
景虎は降伏し、人質として嫡男の道満丸を差し出す。

ところが、春日山へ向かう途中で道満丸が何者かに暗殺される。
景虎は景勝の仕業と思い込み、反撃を開始、景勝はやむをえず御館へ総攻撃を仕掛けることに。
景虎は華姫とともに逃げるが、追いつめられ自害を決意する。
その寸前に兼続が現れ、道満丸暗殺が景勝の仕業でないことを釈明。
ようやく景勝に裏切られたわけではないことを知った景虎だったが、上杉家の未来を景勝に託し、華姫とともに自害を選ぶのであった


注 来週までは高橋演出です
905日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:14:00 ID:LqrJGvqT
>>872
首元に見えてる赤いものはいったい……
906日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:14:04 ID:OBlNgM/B
>>879
わかるだろ?
目をつぶる→何も見えない真っ暗→目を開ける→光が見えた→死ぬと真っ暗な世界なんだろ?やっぱり生きていたい→兼続、武田に池
907日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:14:07 ID:wWQtJ9QT
>>889
ハーフの幸村は草刈以来2人目かな。
真田太平記の幸村も最初はヤンチャな設定だったし。
908日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:14:17 ID:5IhOFlu2
>>895
新発田は恩賞妬みの絡みで出てくるかもね、信綱の死にも関連はあるんで。
909日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:14:24 ID:iFE+AIpo
>>896
天地人は、風林で言えば平蔵が主役やってるようなもんだからなあ。
910日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:14:51 ID:yqH+tWUx
>>904
高橋落城だな

めでたしめでたし
911日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:14:52 ID:LCGR2Slq
高橋陽一郎って、てるてる家族の人か
912日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:14:53 ID:sTmQbZi7
>>904
え?
華姫逃げんの?
913日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:15:43 ID:tJDdMhcZ
>>905
天地人の幸村は最初は悪ガキで生意気な設定らしいからカブイ
てる感じを出してるとか?>ネックレス
914日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:15:44 ID:3ktp8y6k
煽り豚にあえて釣られてやるが
この糞みたいな天地人と比べて
何処が劣ってるというのか具体的
に指摘してみ?
できねーだろw
915日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:16:05 ID:5IhOFlu2
>>904
事実の捏造・・。
916日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:16:46 ID:/AsstpOk
昔マイケル富岡の明智はすげー格好よかった覚えがあるが
917日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:16:58 ID:tJDdMhcZ
>>915
大河ではよくあること。
918日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:17:05 ID:3BoA+z3N
ドアーズ見てたらこども店長
あれ与六だよな
919日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:17:50 ID:L2hJJcFA
>>914
…何の話?
920日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:18:46 ID:oAgIkXI8
>>918
うん。この大河で唯一の勝ち組が彼
921日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:18:49 ID:iFE+AIpo
>>904
結局道満丸は殺されちゃうのか。
ネタバレ本では兼続が助ける話だったけど。
922日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:18:58 ID:yqH+tWUx
>>918
間違いなく与六です
しかも与六ありきで企画されたCM

糞大河で唯一株上げた俳優だな
すげーぜ与六
923日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:18:59 ID:xBQaRc2u
>>916
ハーフだと池内博之の久坂玄瑞(新選組!)も良かった。
城田の真田幸村も楽しみだな。
924日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:19:07 ID:/DmFB8Q3
ところでこれメインターゲットのスイーツ層にはウケてるの?
925日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:20:00 ID:WT3P1xZr
>>919
風鈴を馬鹿にされてムカついてる風鈴厨だから相手にするだけ無駄w
926日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:20:01 ID:Ru8FJ0OP
>>904
ほんとに「兼続には、きれいな体でいて欲しいの(ハート)」なんだな…
道満丸殺害が、景勝側じゃないというのは無理がありすぎるだろうに。
927914:2009/04/05(日) 21:20:30 ID:3ktp8y6k
いけね>>831あてね
928日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:20:31 ID:5IhOFlu2
関東管領様は出ないのか・・。
つうか、景虎は御館で自害をしようとするが華姫に翻意され小田原へ逃げようとする女々しいヤツなんだがなw
929日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:20:43 ID:yqH+tWUx
>>924
さあ?
とにかく小松が見て面白いのか聞いてみたい。
930日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:20:55 ID:mRBeYv1j
菊姫って幾つの設定? なんだあの前髪w ついでに変な発声。
男性陣も女性陣も相変わらずおかしな髪型にさせられて気の毒だわ。
931日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:21:24 ID:hXDYW2n2
>>924
そいつらは早く小栗や城田、松田龍平、上地たちに登場してもらいたいんだろw
932日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:21:47 ID:cdazeceK
>>695
ずっとどこかで見たような・・・て思ってたんだけど、それだ!!
933日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:21:50 ID:XJFvqRLq
>>928
設計者が「関東管領」というのがよく知らないから・・・。
そこは勘弁してくり。
934日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:21:58 ID:C7roAbYn
>>904
管領・憲政と道満丸は景勝方が間違って殺しちゃったメンゴメンゴ
というのが上杉家の正史じゃなかったか?
935日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:21:58 ID:OVaNZQQ7
まさみは日9でドラマやるから出番激減ぽいな
Nスぺの裏で主演張るのを押すわけにもいかんだろし
936日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:22:07 ID:+DkfOeF5
>>859
閉じ込められたことも知らないのかもな
937日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:22:24 ID:i+gD7w/v
>>726
それ、景勝加熱具・景勝景虎にも言えるよな

お前を失うてまで〜だの、信じてたのに裏切られただの、茶の間にはそこまでの仲の描写は伝わってませんよ>脚本
938日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:22:47 ID:hXDYW2n2
>>930
15歳〜16歳
939日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:22:49 ID:5IhOFlu2
>>926
だよね、史実では管領様と2人で春日山へ向かう・・途中でバッサリやられるわけで。
誰が犯人かは明らかw
940日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:23:00 ID:1oxF4ZU+
>>924
スイーツは戦国物のような高尚なものは見ないだろ
941日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:23:10 ID:3ktp8y6k
>>925
お前でもいいぞ。
天地人が風林より優れてるとこどこ?
942日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:23:23 ID:ZBjjhZ1x
上杉家臣団の中にいる火サス刑事とチビノリダーと伊藤英明を足して割ったような
奴の存在に今回初めて気づいた
943日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:23:44 ID:Ru8FJ0OP
>>937
今のところ伝わってるのは、お船うぜぇぐらいだなぁ。
944日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:23:46 ID:S0JcxK6r
>>935
初音は20話台では特に必要無いだろ。
連絡係の役割をしなくてもいい時期だし。
945日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:24:10 ID:DWOkbUF6
華姫もお船も同じ様な格好してるから
身分の差があるように見えん
華姫の格好が一国の姫の格好じゃない
946日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:24:13 ID:7cwximyd
>>904
うわあ・・・上杉憲正一世一代の大芝居だな だしたれや小松のボケ
947日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:24:49 ID:S0JcxK6r
>>941
必死だなw
948日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:25:27 ID:/AsstpOk
もう「僕は悪くないのにやむをえず」が多すぎ
お家騒動で正義の戦いとかやめてくれんかね本当
949日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:25:46 ID:+DkfOeF5
>>904
>ところが、春日山へ向かう途中で道満丸が何者かに暗殺される。

何者かって誰よ
950日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:26:37 ID:DKVjZPVu
城田幸村が日本に観光に来て侍のコスプレしてる外人にしか見えない
951日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:26:42 ID:Ru8FJ0OP
>>949
北が飛ばしてきた飛翔体かな?
952日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:26:59 ID:5IhOFlu2
>>949
三池カントクじゃね?w
953日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:27:07 ID:3ktp8y6k
>>947
釣れた嬉しいですね。わかります。
954日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:27:10 ID:ZR78/j1l
結局、御館のあるじは出ないのか。
凄い脚本だ。
955日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:27:09 ID:OMTy9Uf3
信長がただのくたびれた夢想家に思えてきた
956日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:29:29 ID:sTmQbZi7
>>954
誰の御舘なんだよってな
957日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:30:21 ID:Ru8FJ0OP
つか、北条高広予告で殺されてたけど、息子は殺されてるけど
彼は生存してるんじゃないっけ?
958日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:30:21 ID:BDGui2R0
今回の交渉、本によると武田側の代表が、あまりにうまい話で
なかなか信じようとしなかったんでしょう?
で、当然何度も交渉を重ねて、ようやくまとまったとか。
そういう過程をじっくりやればいいのに、義だの友情だのダラダラやって。
終わり頃の数分で片づけていい話かいな。

まー、この前半のダラダラ部分が、スタッフが目指している今回の大河の
メインなんだろうけどさ。
959日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:30:22 ID:UH+FYQmR
キャスト・スタッフが一丸となってストライキ起こすべき
脚本家を引きずり下ろしてくれ…まじで…
960日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:30:26 ID:AFo0Qbfb
そういえば、最初に景勝の父が何者かに殺されたけど、
結局、犯人は誰? 初音?
961日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:30:58 ID:LqrJGvqT
>>956
一言も説明ないよな(´・ω・`)
962日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:30:59 ID:kPe4BwHV
>>909
虎棒丸が主役やってるようなもんだってw
963日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:31:06 ID:JO+242vR
>>950
次スレよろ
964日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:31:55 ID:5IhOFlu2
>>960
緒形拳・・じゃないかw
965日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:32:03 ID:sTmQbZi7
>>960
いっそ
謙信の指示で宇佐美が暗殺
でもって心中で憎悪を隠していた景勝が、チャンスと思って謙信暗殺
とかやってくれたらよかったのに
966日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:32:17 ID:cdazeceK
>>949
初音なんじゃね
967日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:32:37 ID:pTaIe5kI
そもそも城田って人演技うまいの?てか中国とか韓国でも時代劇に白人顔の
役者とかつかうの?
968日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:32:43 ID:Ru8FJ0OP
>>964
念仏の鉄なら仕方ない。
969日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:32:47 ID:ZBjjhZ1x
>>960
そこは史実でもはっきり分からないらしい
970日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:32:50 ID:iFE+AIpo
>>962
もっとひでえw
971日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:32:52 ID:wNdRtPAK
>>644
>『物語は作家の頭の良さを越える人物をそこに登場させることは出来ない』
ガンダム種・種死のときも散々言われてたフレーズだな。
どっちも脚本がクソすぎる。
972日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:33:25 ID:ZR78/j1l
>>958
俺が昔、読んだ本では、優柔不断な信豊があまりのいい条件で信用しなかって、
勝頼と相談してるうちに景勝側が焦った感じだったが。
973日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:33:29 ID:cdazeceK
>>959
脚本家より演出でしょ

先週と先先週は良かった
974日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:33:48 ID:C7roAbYn
>>961
洛中洛外図屏風の回で少し触れただけで
その後はまったく触れていないとか・・・
975日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:34:40 ID:CWxfRH+y


わしはこんな茶番劇みとーなかた
976日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:34:42 ID:yqH+tWUx
>>956
洛中洛外屏風の時に一度ナレーションはいったんだけどな
関東管領のどうたらこうたら

977日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:35:18 ID:Ru8FJ0OP
>>966
昌幸が17歳だから、無理…とは思うが、このクソ脚本ならわからんなw
978日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:35:25 ID:5IhOFlu2
>>972
勝頼に直接金を、あと家老の長坂と跡部に賄賂。
979日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:35:31 ID:iFE+AIpo
兼続は、そんなに御館の乱起こした責任を感じてるというなら、
乱が終わったらすぐ自害すべきだな。
一体何人が犠牲になってるんだよ。
980日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:35:42 ID:AFo0Qbfb
口直しに10時から「空飛ぶタイヤ」観るわ
981日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:36:22 ID:DKVjZPVu
>>967
ハケンの品格、イケパラと見たが棒すぎてびっくりしたよ
982日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:37:56 ID:ZR78/j1l
古志の上杉景信を省くから、無茶苦茶になったなあ。
983日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:37:56 ID:9h5/s6zI
950が逃げたっぽいから新スレ立ててみる
984日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:38:00 ID:+DkfOeF5
>>971
少年サンデーでデスノートのパクリ漫画があったが
作者の頭が悪すぎて物凄いスチャラカだった。
985日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:40:00 ID:i+gD7w/v
高橋演出による間延びを切れば、カットされた必要シーン放送できるんじゃね
986日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:41:20 ID:WevvCzJ5
主役に感情移入できない大河はもう脱落しそう
987日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:42:30 ID:0NUKsqiL
>>973
同意!
988日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:44:09 ID:9h5/s6zI
次スレ

【2009年大河ドラマ】天地人 Part50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1238935120/
989日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:48:56 ID:AFo0Qbfb
脚本が最大の問題。
スポットライトだろうがスローモーションでも
覗き見でも、話がおもしろければ効果がでる場合もあるが、
つまらん脚本にそれやってるから逆効果になっている
990日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:49:13 ID:wNdRtPAK
このスレも残り少ないから、天地人もうぬるぽって書いても叩かれない。
991日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:49:42 ID:nW2PBLjP
>>986
圧姫に感情移入しまくってたスイーツ(笑)?w
992日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:49:46 ID:cdazeceK
役者が可哀想
993日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:52:21 ID:AqSaKwR8
>>990
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
994日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:52:22 ID:ItHKS9/B
>>990
関税および貿易に関する一般協定
995日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:52:25 ID:wNdRtPAK
>>986
主役じゃなくても、メインどころで圧倒的な存在感を放っているのがいればいいのだが・・・
どいつもこいつも碌なもんじゃない。
996日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:54:26 ID:JuHPlGe8
汚染はほんとうによくない女だな。
997日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:54:34 ID:ZR78/j1l
>>995
阿部ちゃんだけだったなあ。
998日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:56:00 ID:7cwximyd
>>997
坂の上の1/10
999日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:56:20 ID:RYEMz5Ig
1000なら武蔵コースまっしぐら
1000日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 21:56:31 ID:yLmK7zDu
1000なら来週は神回
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい