【2009年大河ドラマ】天地人 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2009年 NHK大河ドラマ 「天地人」 (大河通算48作目・全49話)
2009年1月4日(初回75分拡大)〜2009年12月


■次スレは>>980が立てる(宣言・誘導も忘れずに)。無理な場合は即申告。
「天地人」本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1220884064/
■違法動画へのリンク禁止。
■個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。
■ネタバレ情報はネタバレスレへ
「天地人」ネタバレスレッド 其の弐
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1226615839/

◆放送時間
【NHK総合/デジタル総合】午後8:00
【デジタル衛星ハイビジョン】午後6:00
【衛星第2】毎週日曜日 午後10:05
○再放送【NHK総合/デジタル総合】土曜日 午後1:05

◆スタッフ
原作:火坂雅志 『天地人』日本放送出版協会刊(全宗、黒衣の宰相、虎の城、沢彦、臥竜の天、軒猿の月etc)
脚本:小松江里子(どんど晴れ、農家のヨメになりたい、女将になります、かるたクィーン、陰陽師etc)
制作統括:内藤愼介(どんど晴れ、オードリー、春が来た、ブルーもしくはブルー、結婚のカタチ、女将になりますetc)
演出:片岡敬司(風のハルカ、元禄繚乱、晴れ着ここ一番、ニコニコ日記、お見合い放浪記、大化改新、決戦etc)
   高橋陽一郎(てるてる家族、オードリー、ハチロー〜母の詩、父の詩〜、秘太刀馬の骨、ビタミンF、水の中の八月)
   野田雄介(すずらん、ある日嵐のように、五瓣の椿、武蔵、はんなり菊太郎2、華岡青洲の妻、芋たこなんきん、鞍馬天狗)
   一木正恵(義経、どんど晴れ、もっと恋セヨ乙女)
音楽:大島ミチル(あすか、純情きらり、ショムニ、ごくせん、鋼の錬金術師etc)
テーマ演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:小泉和裕
天地人紀行テーマ曲演奏:宮本笑里(ヴァイオリン)
題字:武田双雲
時代考証:小和田哲男
風俗考証:二木謙一
建築考証:平井 聖
衣装考証:小泉清子
タイトル映像:オー・エル・エム・デジタル 坂美佐子(着信アリ、妖怪大戦争、フラガール、龍が如く、バッテリーZERO
       大河ドラマOP制作:八代将軍 吉宗、秀吉、元禄繚乱、利家とまつ)
殺陣:林邦史朗
所作指導:橘 芳慧
語り:宮本信子
2日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:45:40 ID:uFNvWmjs
>>1
3テンプレ修正:2009/01/04(日) 19:45:53 ID:DGw1tS1P
2009年 NHK大河ドラマ 「天地人」 (大河通算48作目・全50話)
2009年1月4日(初回75分拡大)〜2009年12月


■次スレは>>980が立てる(宣言・誘導も忘れずに)。無理な場合は即申告。
「天地人」本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1220884064/
■違法動画へのリンク禁止。
■個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。
■ネタバレ情報はネタバレスレへ
「天地人」ネタバレスレッド 其の弐
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1226615839/

◆放送時間
【NHK総合/デジタル総合】午後8:00
【デジタル衛星ハイビジョン】午後6:00
【衛星第2】毎週日曜日 午後10:05
○再放送【NHK総合/デジタル総合】土曜日 午後1:05

◆スタッフ
原作:火坂雅志 『天地人』日本放送出版協会刊(全宗、黒衣の宰相、虎の城、沢彦、臥竜の天、軒猿の月etc)
脚本:小松江里子(どんど晴れ、農家のヨメになりたい、女将になります、かるたクィーン、陰陽師etc)
制作統括:内藤愼介(どんど晴れ、オードリー、春が来た、ブルーもしくはブルー、結婚のカタチ、女将になりますetc)
演出:片岡敬司(風のハルカ、元禄繚乱、晴れ着ここ一番、ニコニコ日記、お見合い放浪記、大化改新、決戦etc)
   高橋陽一郎(てるてる家族、オードリー、ハチロー〜母の詩、父の詩〜、秘太刀馬の骨、ビタミンF、水の中の八月)
   野田雄介(すずらん、ある日嵐のように、五瓣の椿、武蔵、はんなり菊太郎2、華岡青洲の妻、芋たこなんきん、鞍馬天狗)
   一木正恵(義経、どんど晴れ、もっと恋セヨ乙女)
音楽:大島ミチル(あすか、純情きらり、ショムニ、ごくせん、鋼の錬金術師etc)
テーマ演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:小泉和裕
天地人紀行テーマ曲演奏:宮本笑里(ヴァイオリン)
題字:武田双雲
時代考証:小和田哲男
風俗考証:二木謙一
建築考証:平井 聖
衣装考証:小泉清子
タイトル映像:オー・エル・エム・デジタル 坂美佐子(着信アリ、妖怪大戦争、フラガール、龍が如く、バッテリーZERO
       大河ドラマOP制作:八代将軍 吉宗、秀吉、元禄繚乱、利家とまつ)
殺陣:林邦史朗
所作指導:橘 芳慧
語り:宮本信子
アバンタイトル:森本健成アナウンサー
4日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:46:24 ID:DGw1tS1P
◆関連HP
公式
ttp://www9.nhk.or.jp/taiga/tenchijin/
「天地人」放送前情報
ttp://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html

○その他
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK新潟放送局
ttp://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK山形放送局
ttp://www.nhk.or.jp/yamagata/tenchijin/crank_in.htm
NHKオンデマンド 天地人特集ページ
ttps://www.nhk-ondemand.jp/share/mkikaku081201/interview.html
@niftyテレビ番組表 特集ページ
ttp://tv.nifty.com/cs/feature/detail/tenchipre/1.htm
yahoo 天地人特集ページ
ttp://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/tenchijin/
2009年大河ドラマ「天地人」直江兼続やまがた情報局(大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会HP)
ttp://naoe.oki-tama.jp/
愛・天地人博|南魚沼市 天地人推進事務局
ttp://ai-tentijin-haku.jp/
天地人、直江兼続生誕の地 新潟県南魚沼市|南魚沼市観光協会
ttp://www.tentijin.jp/
天地人 ゆかりの地を訪ねる|2009新潟県大観光交流年推進協議会
ttp://www.tentizin.jp/
5日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:46:50 ID:Fstmr1S4
北高全祝の掛けている掛絡(小型の袈裟)が裏返しなんだが。
小泉清子しっかりしろ。
6日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:47:00 ID:DGw1tS1P
◆天地人関連番組
*1/5(月)午後10:00〜10:55 ラジオ第1 「NHKジャーナル」出演:妻夫木聡
*1/7(水)午後10:00〜10:43 総合テレビ 「そのとき歴史が動いた-直江兼続・戦国に掲げた『愛』」
ゲスト: 火坂雅志(作家・大河ドラマ「天地人」原作者)
*1/9(金)午後6:10〜19:00 総合テレビ 首都圏ネットワーク新春インタビューコーナー
「ことしにかける」出演:妻夫木聡
*1/11(日)午後1:05〜1:34 総合テレビ 「天地人がやって来た!」(再)
*1/16(金)午後1:05〜2:00 総合テレビ 「スタジオパークからこんにちは」
ゲスト:高嶋政伸(樋口惣右衛門役)
*1/17(土)午後2:00〜3:00 総合テレビ 「土曜スタジオパーク」
特集:大河ドラマ「天地人」 ゲスト:阿部寛(上杉謙信役)

◆天地人関連出版
○原作
「天地人」上・下 NHK出版
新装版「天地人」上(天の巻)中(地の巻)下(人の巻) NHK出版
ttp://www.nhk-book.co.jp/tv_r/taiga.html

○NHK大河ドラマストーリー 天地人・前編 NHK出版
○NHK大河ドラマ 天地人 歴史ガイドブック NHK出版
○大河ドラマムック 別冊テレビジョン 天地人 角川書店
○大河ドラマ 天地人完全ガイドブック 東京ニュース通信社
7日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:47:33 ID:DGw1tS1P
◆天地人関連イベント
*1/24(土) NHK公開セミナー 「大河ドラマ天地人」
場所:岡崎市図書館交流プラザLibraホール 時間:午後2:00〜4:00
<第1部> デジタルハイビジョンで楽しむ大河ドラマ・天地人
<第2部> 講師/童門冬二 演題「乱世の愛の兜 直江兼続」
ttp://pid.nhk.or.jp/event/PPG0014102/index.html

*1/24(土) 「天地人博2009オープニングセレモニー」記念式典&トークショー
場所: 伝国の杜 時間: 10:45〜12:00
出席者:妻夫木聡、北村一輝、内藤愼介P
問合せ:米沢市総合政策課天地人推進室 0238-22-5111
ttp://naoe.oki-tama.jp/?p=log&l=122638

*1/24「天地人 会津館開催セレモニー」記念式典&トークショー
場所:鶴ヶ城内&会津風雅堂 時間:15:30〜16:30 
出席者:妻夫木聡、北村一輝
問合せ:「天地人」会津支援協議会 0242-39-1251
ttp://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/kanko_odekake/news/index.htm

*1/25(日)愛・天地人博南魚沼開催記念「ふたりの英雄トークショー」 記念式典&トークショー
場所:ディスポート南魚沼 時間:10:30〜11:30
出席者:妻夫木聡、北村一輝
問合せ:南魚沼市天地人推進事務局 025-773-6702
ttp://www.tentijin.jp/2008/12/post-207.html

*「越後上越・天地人博」オープニング記念イベント 記念式典&トークショー場所:上場所:越文化会館 大ホール 時間: 時間:15:00〜16:00 
出席者:妻夫木聡、北村一輝
問合せ:大河ドラマ「天地人」上越市推進協議会事務局 025-526-6910
ttp://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/tentijinhaku/opening/index.html

*「成田山 節分会」
場所:成田山新勝寺大本堂正面特設豆まき所
時間:第1回午前11:00〜、第2回午後1:30〜
出席者:妻夫木聡、小泉孝太郎、常盤貴子、長澤まさみ、相武紗希
ttp://www.naritasan.or.jp/setubun.html
8日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:48:20 ID:DGw1tS1P
9日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:48:52 ID:DGw1tS1P
◆各回放送予定・演出家リスト
第01回(01/04)「五歳の家臣」……………
第02回(01/11)「泣き虫、与六」…………
第03回(01/18)「殿の初恋」………………
第04回(01/25)「年上の女」………………
第05回(02/01)「信長は鬼か」……………
第06回(02/08)「いざ、初陣」……………
第07回(02/15)「母の願い」………………
第08回(02/22)「謙信の遺言」……………
第09回(03/01)「女の嘘」…………………
第10回(03/08)「毒を食らう」………………
第11回(03/15)「鬼の面」…………………
第12回(03/22)「命がけの使者」…………
第13回(03/29)「負けるが勝ち」…………
第14回(04/05)「男の涙」…………………
第15回(04/12)「御館落城」…………………
第16回(04/19)「」……………………………
第17回(04/26)「」…………………………
第18回(05/03)「」…………………………
第19回(05/10)「」…………………………
第20回(05/17)「」…………………………
第21回(05/24)「」…………………………
第22回(05/31)「」……………………………
第23回(06/07)「」…………………………
第24回(06/14)「」…………………………
第25回(06/21)「」…………………………
第26回(06/28)「」…………………………
第27回(07/05)「」…………………………
第28回(07/12)「」…………………………
第29回(07/19)「」…………………………
第30回(07/26)「」…………………………
第31回(08/02)「」…………………………
第32回(08/09)「」…………………………
第33回(08/16)「」…………………………
第34回(08/23)「」…………………………
第35回(08/30)「」…………………………
第36回(09/06)「」…………………………
第37回(09/13)「」…………………………
第38回(09/20)「」…………………………
第39回(09/27)「」…………………………
第40回(10/04)「」…………………………
第41回(10/11)「」…………………………
第42回(10/18)「」…………………………
第43回(10/25)「」…………………………
第44回(11/01)「」…………………………
第45回(11/08)「」…………………………
第46回(11/15)「」…………………………
第47回(11/22)「」…………………………
第48回(11/29)「」…………………………
第49回(12/06)「」…………………………
最終回(12/13 )「」…………………………
10日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:49:32 ID:GANfvR2n
>>9 訂正

◆各回放送予定・演出家リスト

第01回(01/04)「五歳の家臣」 ……………片岡敬司
第02回(01/11)「泣き虫、与六」……………片岡敬司or橋陽一or野田雄介or一木正恵
第03回(01/18)「殿の初恋」 ………………片岡敬司or橋陽一or野田雄介or一木正恵
第04回(01/25)「年上の女」 ………………片岡敬司or橋陽一or野田雄介or一木正恵
第05回(02/01)「信長は鬼か」 ……………片岡敬司or橋陽一or野田雄介or一木正恵
第06回(02/08)「いざ、初陣」………………片岡敬司or橋陽一or野田雄介or一木正恵
第07回(02/15)「母の願い」 ………………片岡敬司or橋陽一or野田雄介or一木正恵
第08回(02/22)「謙信の遺言」 ……………片岡敬司or橋陽一or野田雄介or一木正恵
第09回(03/01)「女の嘘」 …………………
第10回(03/08)「毒を食らう」………………
第11回(03/15)「鬼の面」 …………………
第12回(03/22)「命がけの使者」 …………
第13回(03/29)「負けるが勝ち」 …………片岡敬司
第14回(04/05)「男の涙」……………………
第15回(04/12)「御館落城」………………橋陽一
第16回(04/19)「」……………………………
第17回(04/26)「」…………………………
第18回(05/03)「」…………………………
第19回(05/10)「」…………………………
第20回(05/17)「」…………………………
第21回(05/24)「」…………………………
第22回(05/31)「」……………………………
第23回(06/07)「」…………………………
第24回(06/14)「」…………………………
第25回(06/21)「」…………………………
第26回(06/28)「」…………………………
第27回(07/05)「」…………………………
第28回(07/12)「」…………………………
第29回(07/19)「」…………………………
第30回(07/26)「」…………………………
第31回(08/02)「」…………………………
第32回(08/09)「」…………………………
第33回(08/16)「」…………………………
第34回(08/23)「」…………………………
第35回(08/30)「」…………………………
第36回(09/06)「」…………………………
第37回(09/13)「」…………………………
第38回(09/20)「」…………………………
第39回(09/27)「」…………………………
第40回(10/04)「」…………………………
第41回(10/11)「」…………………………
第42回(10/18)「」…………………………
第43回(10/25)「」…………………………
第44回(11/01)「」…………………………
第45回(11/08)「」…………………………
第46回(11/15)「」…………………………
第47回(11/22)「」…………………………
第48回(11/29)「」…………………………
第49回(12/06)「」…………………………
最終回(12/13)「」…………………………
11日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:50:47 ID:DGw1tS1P
◆出演者
○主演
樋口与六→直江兼続:加藤清史郎(7)→妻夫木聡(28)

○上杉家(長尾家)
長尾(上杉)喜平次→上杉景勝:溝口琢矢(13)→北村一輝(39)
上杉景虎:玉山鉄ニ(28)
上杉謙信:阿部寛(44)
仙桃院:高島礼子(44)
華姫(景虎の妻):相武紗季(23)
菊姫(景勝の妻):比嘉愛未(22)
長尾政景:村田一道
小笹(仙桃院の侍女):野田よしこ(38)
千草(仙桃院の侍女):飛鳥井みや(23)

○直江家
お船:並木瑠璃(15)→常盤貴子(36)
お悠(お船の姉):吉瀬美智子(33)
お万→妙椿尼(お船の母):萬田久子(50)
直江信綱:山下真司(56)
かよ(お船の侍女):あき竹城(61)

○樋口家
樋口惣右衛門:高嶋政伸(41)
お藤(兼続の母):田中美佐子(48)
樋口与七→大国実頼:馬渕誉(4)→小泉孝太郎(30)
きた(兼続の妹):江波戸ミロ(22)
なつ(樋口家の下女):北原ひとみ(21)

○上杉家家臣
泉沢久秀:東幹久(39)
安部政吉:葛山信吾(36)
登坂藤右衛門→甘粕景継:パパイヤ鈴木(42)
吉江宗信:山本圭(68)
北条高広:新井康弘(52)
柿崎晴家:角田信朗(47)
直江景綱:宍戸錠(74)
栗林政頼:平泉成(64)
深沢利重:鈴木正幸(62)
安部政吉:葛山信吾(36)
桜井晴吉:松尾諭(32)
深沢弥七郎:松本実(34)
栗林政頼:平泉成(64)
宇佐美定満:真木仁

北高全祝:加藤武(79)
12日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:51:21 ID:DGw1tS1P
○真田家
真田幸村:城田優(23)
初音(幸村の妹):長澤まさみ(21)

○伊達家
伊達政宗:松田龍平(25)
愛姫(政宗の妻):杏(22)

○その他
織田信長:吉川晃司(43)
豊臣秀吉:笹野高史(60)
徳川家康:松方弘樹(66)
北政所:富司純子(63)
淀君:深田恭子(26)
石田三成:小栗旬(26)
お涼(千利休の娘):木村佳乃(32)
小早川秀秋:上地雄輔(29)
福島正則:石原良純(46)
毛利輝元:中尾彬(66)
前田利家:宇津井健(77)
明智光秀:鶴見辰吾(44)
柴田勝家:菅田俊(53)
高坂弾正:大出俊(67)
トメ:草笛光子(75)
13日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:52:00 ID:DGw1tS1P
◆未確定の出演者

■ロケ地・スタパで目撃、本人ブログ等での公表のある出演者
遠山康光:螢雪次朗
鷲生功:上条政繁
成瀬昌由:桑取郷士(本人ブログ)

嶋田久作
佐々木蔵之介(ロケ地で目撃)
杉本哲太(ロケ地で目撃)

■その他
喜平次(犬):チーちゃん

□ソース不明
山浦景国:神保悟志
古志景信:六平直政
千利休:近藤正臣
角野卓造
村田雄浩
山口馬木也
春日元忠:蟹江一平
京極高次:青木崇高
初:木下あゆ美
武田信玄:萩原健一
北条氏康:風間杜夫
北条氏照(氏政?):加藤雅也
14日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:52:53 ID:DGw1tS1P
◆過去の状況
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      クランクイン    2008.08.19(火)←この日に追加配役発表《先勝》
○天地人      新潟ロケ会見    2008.09.06(土)《友引》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》
○天地人      熊本城ロケ会見    2008.10.10(金)《友引》
○天地人      4次配役発表    2008.11.17(月)←この日に会見《大安》
○天地人      オープニング発表  2008.11.27(木)←この日に報道向け試写《先負》
15日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:54:16 ID:3nvXLDle
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \    >>1  
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
16日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:55:17 ID:HFgh9NlT
>>1
17日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:56:29 ID:BAURznt+
>>1
これはアイスラッガーうんたらかんたら
18日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:57:45 ID:1s3M0b1n
>>1


>>13
> 遠山康光:螢雪次朗
これ、いい加減確定に入れようぜ。
19日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:18:59 ID:pg2S9KIY
平知盛とかぶるなあ
20日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:21:00 ID:jtZfuEei
角田は漢花うたわんのか
21日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:21:54 ID:xKEsIN49
妻武器は発声が出来てない
22日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:21:59 ID:mUxRU7LW
信長にしか見えないw
23日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:22:27 ID:LsVo0N9Y
アベちゃん、かっこええなあ

で、溺死の片割れが宇佐美?緒方拳ってこと?
24日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:24:07 ID:pesB1df5
武田信玄は誰がやるの?
25日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:24:32 ID:ue3CxZ37
もう阿部ちゃんのぶながで吉川が元春でいいよ
26日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:24:36 ID:mCOvNE7c
なんでチビ兼続は両親にタメグチなのか
27日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:24:44 ID:4dCmNl/S
ひどい演出
28日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:24:54 ID:wIAn4p/2
篤姫が成功したのはフジ大奥のおかげ
フジ大奥のお陰である程度ストーリーがわかっていたからスイーツが最後までついていけた
今度のはマイナーすぎて無理だろ
29日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:24:54 ID:d0QAChAY
史実じゃ宇佐美と政景が死んだのは野尻湖のはずなのにwww
ひど過ぎるだろ。
30日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:25:03 ID:Q15XDyu1
おもろくない
31日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:26:16 ID:yCUxMQni
風鈴ヲタの俺でさえもストーリーついていけねえ
新潟の話なんてしらんがな
32日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:26:19 ID:/cxIfPhQ
この過熱具役の子
セリフ覚えすごいな
33日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:26:26 ID:MArbqElc
輝虎「ノゲイラ!!!」
34日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:26:55 ID:yCUxMQni
北斗の拳じゃねーか
35日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:26:57 ID:c5tIxmaR
              __,,..-
              __/__/_/_
          _   / //_‘// /   r
          )、 ,.- /、フ ー、..___ノ(
          \二ヽ_/\____/7
        _<..._ ````ー--、テテテく
      / /-=o=-````ー--、>:IIIII}
      ⌒/::::::ヽ―ヽ -=o=-  / ̄ ̄/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |○/ 。  /:::::::::  /   /l     < ち ん ち ん シュッ! シュッ! シュッ!
      |::::人__人:::::○ //⌒~.┤        \_____
.        ゙,    __ \   l  ‐==| 
       \  | .::::/.|    l 三三三ゝ
         \lヽ::::ノ丿  _,rリ======〃
          しw/ノ__ノ_ーイ
36日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:27:11 ID:1fclqB39
阿部ちゃんがかっこよすぎてちんこ立った
37日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:27:55 ID:r38rjjlU
ちんぽう
38日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:27:57 ID:BAURznt+
謙信、いきなり「義が云々」かよ 行動で見せろよ 萎えるわ
39日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:28:04 ID:7hvtRWSE
この秀吉は無理があるwww
40日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:28:04 ID:J+JP5FgD
ドラマは見てない(脚本家がアレ、キャストがお遊戯)ので分からないが
実況板に行くと、ナウシカwwwwと言う感じですな。

来週からどうなるべ。
41日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:28:27 ID:GHvpzRxK
初回拡大したわりに、各シーンが中途半端に間延びしただけだったな
もっとテンポよく行こうぜ
42日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:28:38 ID:vZikxM1Y
実況が早すぎてついていけない。
瞬間風速 120,000超えてた。
43日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:29:17 ID:pg2S9KIY
戦闘員
44日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:29:34 ID:PWqIGAHm
今年は腐女子大河かよ。( ゚д゚)、ペッ
45日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:30:11 ID:R7BDcw5G
阿部ちゃんが信長で吉川が謙信だろ
46日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:30:42 ID:BAURznt+
怒り方といい喜び方といい秀吉がひどい。いかにも怒りましたよ喜びましたよって感じで自然さが皆無
47日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:31:17 ID:p24V+LcH
直江兼続がが妻夫木で三成が小栗で幸村が城田か・・・
こりゃ完全にBASARA(無双)大河だな orz

大谷刑部と小西は誰になるのやら・・・
48日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:31:37 ID:2itNBvic
半年位、上杉謙信が主役で良いよ。
49日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:33:00 ID:t7Br/Fah
とりあえず全員髪型がおかしい
50日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:33:03 ID:i6XmGDGV
このドラマ予備知識ないと完璧に楽しむの難しいかもな
野尻池事件の背景がまったく語られてなかった
51日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:33:24 ID:eTH0eZu3
ファンタジー大河だな
戦闘描写とか回想描写がいかにも女くさい
52日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:33:39 ID:LsVo0N9Y
いや、秀吉がよい。
冒頭からなんだかもったいぶったわかりにくい演技されたら萎えるわな。
わかりやすさが一番一番!
53日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:33:57 ID:zHGYLMP7
>>42
実況凄い
瞬間風速 160,000超え。
54日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:34:51 ID:hhLdFPRh
風林火山と同じぐらいのレベルを期待してたんだけど・・・。
風林火山の配役と役者のレベルが素晴らしかったってことがわかった。(水川あさみと佐藤隆太は糞だったが)
後のシーン(秀吉との対面)もダメだったから期待できんな・・・
55日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:34:53 ID:g8QKW7hX
阿部ちゃんの足音が恐竜並みだった件www
水音がして殿が船から姿を消したのに、ぼーっとつったったままの家臣
すぐ湖に入っていくくらいしようや
衣裳が濡れるからNGなのか?
56日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:35:02 ID:Czr5C2mH
うほっ だからじゃないのか
57日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:35:13 ID:nCXXb5ZT
直江兼続の 愛 は主君への男色(ホモ)への 愛
家臣(使用人)は主人(経営者、上司)にオシリを差し出し
せっせとホッテモラッテ、信頼されるようになりましょう、という
ホモ推奨ドラマ
そういや、出てる役者、どれもややアヤシイ
58日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:35:14 ID:ih8y4GJX
大河見るの忘れた
実況スレ早いし
おもしろくないのか
59日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:35:53 ID:d0QAChAY
>>50
背景どころか野尻湖が上田庄の池になってる時点で間違い。
素人相手だと踏んでるのかはわからんが史実を変えたらまずいだろ。
60日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:35:58 ID:LsVo0N9Y
実況の実況はせんでよい
61日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:24 ID:b8G9Tif7
>>29
ドラマ見るのに向いてないと思う
62日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:32 ID:gr19o+oe
吉川はいつ出禁が解かれたんだ?
63日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:51 ID:J+JP5FgD
>>58
「腐女子ファンタジーで破壊力最高」

それだけだ
64日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:51 ID:QMGIMZsO
今年から大河を見てみようと思って見始めたんだけど、
歴史に詳しくないから見てても内容が全然わからない・・
この天地人は大まかにどういうストーリーなの?
今は妻夫木の子供時代なんだよね?
65日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:37:05 ID:1fclqB39
原作からして史実改変なの?
それとも小松がバカなの?死ぬの?
66日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:38:37 ID:3SYTpVmi
>>29
その野尻湖の事件は、定満の子孫が就職活動のために作った
ねつ造だそうな。
67日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:38:52 ID:g7Jhbrbn
ナレーション、だめ
田んぼで女達が唄っておったの現代の歌だな
なんか気に入らんところばっか目に付く

初回は不調だなぁ
脚本、演出がギクシャクしている
盛り返すのか?
68日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:39:03 ID:Z/AYNAWc
>>59
野尻湖って長野の野尻湖じゃないよ。
69日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:39:07 ID:ue3CxZ37
きへいじが神がかってるな
毛利元就の子役なみにいいわ
70日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:39:45 ID:ih8y4GJX
>>63
破壊力って何
イノラブ並みか
腐女子寄りなら見ないわd篤姫で疲れたし
71日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:39:54 ID:JL/c+G7C
時代的にやっぱ戦闘なさそうね…
阿部謙信の川中島とか小田原攻めとか多分ないな。政治大河はイマイチなの多いのでちょっと心配。キャストも風林火山のほうが時代劇ぽくってよかった!
三好とか尼子とか長曽我部とかはいつになったらやるんだろうか?
72日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:40:04 ID:g8QKW7hX
>>66
定満自体実在が疑われてるし
73日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:40:11 ID:pg2S9KIY
きへいじの家臣、へっぽこぞろいだな
74日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:40:20 ID:Z4jly/NV
>>59
野尻湖じゃなくて野尻池じゃね?
75日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:40:25 ID:wCroUgXg
チャンネル変えたよ。
ありえん殿様がいなくなり、ボーッとしてるなんて
76日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:41:14 ID:r38rjjlU
いつ 突確になるの?
77日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:41:35 ID:eTH0eZu3
>>69
森田剛?
78日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:41:41 ID:3SYTpVmi
>>72
実在はしたそうだが、「俺は出世できない、給料が上がらない」と嘆く手紙を
書き残したまま消えていった、下っ端の侍だった。
79日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:42:02 ID:1s3M0b1n
みんな厳しいねえ。
オレはそこそこ楽しめたんだが。
去年大河やってなくて飢えてたからかもしれんが。
80日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:42:07 ID:z/N5T1V3
景勝の子役が、時々角度によってはエライ美形に見えたな
目がシュッとしてるというか…
81日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:42:08 ID:Luxfn3OY
音楽が面白くない・・・
82日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:42:08 ID:9n0up7zv
つーか衣装ダセェ
83日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:42:16 ID:ue3CxZ37
>>71
尼子はマイナーだけど経久がもうしんじゃったから永久欠番だよ
三好するなら松永を主人公にして破天荒な人生描いたほうがおもろい
84日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:42:25 ID:JL/c+G7C
大砲発射で突確だよ!!!
85日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:42:50 ID:ue3CxZ37
>>77
その前のちっちゃいこ
86日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:43:20 ID:b3daFyUT
今日の最強のシーンは
吉川信長の馬の後ろについて走る
若き日の藤吉郎秀吉がすでに老人な場面

このシーンは伝説になる
87日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:43:29 ID:FU7xbVNW
なんか表現が全体に甘いというか抑えすぎてるというか…
父親が一言怒鳴ったぐらいで「父様があんなに怒るのはあなたが可愛いからですよ」とか言われてもなあ。
もっとこっぴどく怒られるのが普通だろ、少なくともこの時代では。
現代の価値観から抜け切れていないんだよな、脚本センスも微妙だし。
88日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:43:38 ID:wIAn4p/2
ナレーションだめだな
「輝虎」が「てんぷら」に聞こえる
あれはいかん
89日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:43:39 ID:kaPcO5q3
与六子役は台詞回しはダメダメだが泣きはうまい
しゃべらず泣いておけ
90日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:43:53 ID:e3dc6pM1
このドラマはカプコンのゲームソフト

新鬼武者 DAWN OF DREAMS
ですね。
91日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:44:19 ID:JL/c+G7C
確かに松永久秀の大河希望!!
ただ松永だと誰が出来るだろう?
92日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:44:20 ID:Czr5C2mH
実際は、越後の百姓は戦争ばっかりで大変だったろうな
93日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:44:45 ID:54uW9uW8
>>86
どう見てもおじいちゃんです
ありがとうごry状態だったな・・w
94日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:44:53 ID:hSeMQQIo
今年は大河中止なの?
なんか特撮ものやってるみたいだけど
95日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:44:56 ID:eiCgFd19
>>86
超時空太閤だからな。
96日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:45:14 ID:51B/nPxK
腐女子専用のスレ立てた方がいいぞ
97日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:45:15 ID:U9hBsAGt
>>62
許されてないよ
本能寺で火炙りの刑だよお〜ガチで!
98日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:45:16 ID:pg2S9KIY
なんだかゆるいドラマになりそうだ
99日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:45:21 ID:1fclqB39
ナレーションがやたら多くて萎える
100日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:45:47 ID:FbFqq2X0
>>47
関ヶ原がクライマックスらしいから、それなりの配役じゃないと納得できねぇよな
三成だけじゃなく、刑部や行長の義も描いてほしいもんだ
101日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:47:13 ID:Z4jly/NV
若い奴が年寄りの演技できないから、年取るまで出番のある役は初めから年食った俳優を使わざるを得ない
102日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:47:16 ID:ue3CxZ37
>>100
関が原なにもやってないだろ上杉勢w
むしろそのあとの貧困生活が今年の日本へのテーマ
103日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:47:21 ID:frZkjChE
前半の風林火山は大河で最高傑作だったな

なんだこのぬるい大河・・・

ホームドラマみたい
104日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:47:34 ID:U9hBsAGt
子役が下手すぐるWW
105日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:47:39 ID:0PdOVe6J
今日見られなかったんだが>>87のレスでなんとなく合点し
悔しくなくなった。
やっぱ女脚本は駄目なんかなあ
106日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:47:45 ID:9n0up7zv
やはりギギギ・・・大河になってますね
義の大安売りや〜
107日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:48:00 ID:JL/c+G7C
諸角が生き延びてダーマ神殿で僧侶に転職したらしい!
108日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:48:19 ID:FDnhS6o0
これこの後どうすんだ。
麻生内閣と同じ運命をたどりそうだな〜〜

解散(-_-;)
109日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:48:30 ID:Bx7yZE6/
ま た 雷 か
110日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:48:31 ID:LsVo0N9Y
この坊さん、いやなやつじゃ
111日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:48:49 ID:OMvzuDqS
>>103
昨年から、ホームドラマがテーマなので仕方ないラスィ・・・orz。
112日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:48:52 ID:BAURznt+
>>103
くずかさ村は最高すぎた
113日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:48:53 ID:qafQghgg
なんか功名が辻より酷くないか・・・
下手したら武蔵以下あるぞ
114日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:49:02 ID:KVvmmLkH
これは愉快じゃ
115日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:49:22 ID:ue3CxZ37
少なくとも常盤貴子がおっぱいだすときまでみるつもりよ
まさか12才の常盤貴子はないだろうと思うが
116日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:49:23 ID:eTH0eZu3
大河ってどういう基準で脚本家選ぶんだ?
篤姫みたいな話なら女が書くのも分かるけど
戦国時代を現代劇女脚本家に任せるとか
何かの実験?

実況的にはツッコミどころが多そうで結構なことだがw
117日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:49:27 ID:fBfrEixD
加藤武って、第一作「花の生涯」から45年目もまだ出演。
あと5年で50年だが、これはこれで議員生活50年並の快挙だ。
118日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:49:28 ID:J+JP5FgD
>>113
どんど晴れで高視聴率をゲットした脚本家です
わかりやすさで女性視聴者をまたまたゲットです!
119日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:49:51 ID:pg2S9KIY
やっぱり女の脚本じゃあ、こんなものだろう
120日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:50:19 ID:frZkjChE
女に脚本かかせたらだめだ大河は

すぐこの時代なのに平和とかいいだす

上杉謙信が義とかいってたのも建前なのにな

信長だけがリアリスト
121日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:50:23 ID:hRkRDcSl
>>113
武蔵を上回る酷さなどそうそう出てこない
122日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:50:45 ID:J+JP5FgD
>>116
今回の場合は朝ドラ手がけて放映中に決定してるからそれがすごく謎だったな。
ギョーカイ関係者とのつながりで仕事してるんだなあと思った出来事。
123日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:51:00 ID:OMvzuDqS
>>武蔵を上回る酷さなどそうそう出てこない

つ義経
124日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:51:02 ID:fBfrEixD
イケメン大河にそんなに期待するなよ。
うちの会社の女どもは妻夫木クン、小栗クン、北村クン、阿部さん、だけで
期待しまくってたぞ。
125日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:51:03 ID:J5DA33SV
>>113
同意、今のところ功名の方が面白かった
主役スィーツ夫婦は面白くなかったが
主君筋の三傑物語はこれよりはずっと面白かった
126日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:51:11 ID:ue3CxZ37
>>119
女でも重厚なのかけるやつもいるんだけどね内館みたいな
もう少しまともな奴えらんでほしかったなトレンディばっかやつてるやつじゃなく
127日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:51:15 ID:eiCgFd19
>>111
政宗のころからホームドラマじゃ
128日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:51:25 ID:JL/c+G7C
とりあえず人間関係は分かったので合戦希望!
129日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:51:38 ID:gNFGKT+B
山のビリビリに驚いたから、話に集中できない?
130日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:51:45 ID:Lb5xXdCS
>>96
既に立ってる
131日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:51:49 ID:54uW9uW8
篤姫はスイーツ狙いで天地人は腐女子狙いか
132日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:52:14 ID:fKtcwE3h

信玄は 配役無し?
出てこないということですか?
133日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:52:23 ID:J+JP5FgD
>>126
内舘は女の心情をこれでもかと描き切るのが上手い。
そして取材も徹底的にする。


韓流ドラマばかり見てばかりの人とは違うと思う。
134日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:52:45 ID:frZkjChE
そもそも大木が刀で一刀両断できねえだろが

くず脚本
135日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:53:03 ID:fzQ616D2
【キーワード抽出】
対象スレ: 【2009年大河ドラマ】天地人 Part21
キーワード: BASARA

47 名前:日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日:2009/01/04(日) 20:31:17 ID:p24V+LcH
直江兼続がが妻夫木で三成が小栗で幸村が城田か・・・
こりゃ完全にBASARA(無双)大河だな orz

大谷刑部と小西は誰になるのやら・・・


抽出レス数:1



先に書かれた・・・くっ悔しい・・・
136嫌味じゃないよ:2009/01/04(日) 20:53:07 ID:03OechkF
>ID:ue3CxZ37

あんたおもしれーな〜〜
137日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:53:17 ID:32m5i15a
風林火山のいつ殺されるか騙されるかという殺伐感や同時代目線は
非常に良かったんだがやっぱり一般受けしないのかな・・・・・・・
今年もコスプレ現代劇か・・・・
138日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:53:22 ID:pg2S9KIY
>>126
こんなもんだろう
という前提で見ておけば、がっかり度合いもすくねえだろうな
と、思っている。
139日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:53:22 ID:ue3CxZ37
>>134
ほんとほんとナント水兆件かよw
140日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:53:28 ID:zAExnCmN
ホームドラマならホームドラマで楽しめるのだけど
中途半端になるとなあ。

毛利・前田・武田は好みなんだけど
141日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:54:21 ID:2cAfWauL
ひどすぎる・・・脚本が最悪だ。

台詞が悪いと役者も大根に見えてしまう。

正直面白くない。

個人的に篤姫も面白くなかったが
それ以下だ。
142日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:54:28 ID:eTH0eZu3
>>128
この調子だと合戦も阿部ちゃん一人で勝てそうだなw
脚本家が知らず知らずにリアル無双やりかねん
143日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:55:15 ID:9n0up7zv
この大河みてると風林火山のカピパラ様がすごく愛しく感じる
144日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:55:27 ID:zAExnCmN
>>134
確かにありゃ酷いよなあ
このシリーズに「期待できない部分がある」というのを明らさまにする効果抜群だよ

しかしまあ、ファンタジー仕立てにするつもりなのかねぇ・・・

北極星とと北辰
145日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:55:35 ID:7PPVK1RS
どんど晴れ→宮本信子(ナレーター)、あき竹城、鈴木正幸
ブラザービート(セカンドチャンス)→田中美佐子
Summer Snow→小栗旬


なんか脚本家の過去作出てる人中心のキャストじゃね?ほかにもいる?
146日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:55:38 ID:1fclqB39
俺はもうダメだ
仕事人見る
147日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:55:49 ID:pg2S9KIY
このガキがちょっとイラつくww
148日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:56:06 ID:ignVmA4z
この子かわいすぎでしょ
しゃべり方とか仕草
149日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:56:25 ID:frZkjChE
カピバラ気合いはいってたもんなあ

内野にくらべて妻はかるいーうすっぺらい
150日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:56:27 ID:J+JP5FgD
>>145
どんど→比嘉、東、笹野高史
151日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:56:55 ID:oLmjKQyN
Λ毘Λ   
    (;#゚Д゚ ) アッー!
    (  つ Λ愛Λ
     ) ,ィ⌒(;#゚Д゚ ) アッー!
    (_(__人__,つ 、つ
152日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:56:57 ID:fneeQrZC
ダメだな
153日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:56:59 ID:qafQghgg
戦国時代に民のためとか平和が一番とか片腹痛いわ
スイーツホームドラマは民放でやれよ
154日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:57:07 ID:6/tSN0yf
この大河の合戦なんて
謙信が刀を振って十人くらい吹き飛ばして終わるんじゃないの?
155日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:57:10 ID:1pPIxTVT
どうだね、期待できそうかね
俺は宣伝で主役の髪型を見て視聴中止を決定したが
ウェーブて
156日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:57:40 ID:pg2S9KIY
俺の腹の音かと思ったwww
157日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:57:41 ID:yvRiP6lC
小栗のカツラ,何だありゃ? (´_`;)
158日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:58:18 ID:ISlhnBGt
>>116
男でもベテランでも酷いのは一緒。
武蔵なんて鎌田敏夫で大物脚本家だったが原作を形骸にするほど切り刻んだデタラメ脚本だった。
義経も最終回は失笑を買うほど酷かったw
159日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:58:28 ID:hRkRDcSl
>>145
バツ彼→高嶋弟
160日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:58:35 ID:wIAn4p/2
高島礼子だけは相変わらず上手いな
161日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:58:58 ID:FbFqq2X0
>>102
関ヶ原の放送回は既に決定しているので‥
162日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:58:58 ID:BAURznt+
hiでみて好意的な書き込みが続いてたから困惑してたが、やっぱりいただけない描写おおいよな。まだ見切りはつけないけど
163日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:59:01 ID:JL/c+G7C
やばい全く次の話が気にならん!とりあえず10話までみてみるか?スパッと切り捨てるか?
どうしよう。
164日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:59:02 ID:frZkjChE
オープニングですげー期待したのになあ・・

戦国の世になんでこのアットホームな現代史観だよw
165日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:59:05 ID:w/BAqHcj
これはヤバイ

去年がスイーツ大河、今年はファンタジー大河
166日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:59:08 ID:ue3CxZ37
>>158
あれは最終回の演出家があそんだんだよなw
167日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:59:20 ID:9n0up7zv
なんと我慢弱い子供
森田剛毛利元就とは格が違う
168日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:59:39 ID:yhNOkblS
長尾景虎=上杉輝虎?
169日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:59:51 ID:p24V+LcH
>>135
刑部や小西までイケメンは正直勘弁して欲しいが・・・無理だよな orz
というか兼続ってここまでもてはやされる武将か?
170日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:59:55 ID:7E6TMdJT
で、前田慶次出るの?俳優は誰?
出ないなら見ない。
171日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 20:59:56 ID:6UILq5nE
与六たんハァハァ(*'д`)
172日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:00:00 ID:frZkjChE
きいたふうな口をきくなーーーとかせりふいわないのかなあ・・
173日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:00:03 ID:kj5ke1CM
義経といえば黛は劇団ひとりの年末ドラマでも相変わらずの超演出だったな
174日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:00:04 ID:eTH0eZu3
事あるごとに「ねーーーよw」と呟いてしまう…
シロウトでもおかしいと思っちゃうのはまずいだろ
資料調べてるだろうになんでこんなにお粗末に書けるんだ?
175日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:00:17 ID:KVvmmLkH
星々の縁ww
176日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:00:48 ID:bqzALj/r
田中美沙子が無理ある
演出のテンポが悪い
子役も人選ミス?
脱落しそうだ
177日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:00:53 ID:blNYbFes
おーのー 、

釣り馬鹿日誌のスーさんの運転手が秀吉とは出世したモンだな!!
178日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:01:04 ID:xe+unlw2
なんだか北斗の拳が読みたくなってきたよ
179日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:01:19 ID:E59v7yYw
前田慶次にジャニタレを起用して視聴率だけでもとるべきだな
180日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:01:23 ID:frZkjChE
こいつら全員信長がぶっころしてくれないかな・・
181日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:01:34 ID:KVvmmLkH
長尾景虎
 ↓
長尾政虎
 ↓
上杉政虎
 ↓
上杉輝虎
 ↓
上杉謙信
182日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:01:43 ID:pg2S9KIY
>>177
それこれ秀吉なみの出世ですね?
183日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:01:43 ID:FF2ajSE5
去年のホームドラマ大河を今年も?
184日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:01:49 ID:03OechkF
圧姫! カンブアアッックウウ!!
185日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:02:15 ID:ZKM4YcXy
>>168
謙信は何度も名前変わってる。他に政虎とかもある
186日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:02:18 ID:ISlhnBGt
>>179
クソジャニで数字取れるかw
死ねよばばあw
187日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:02:38 ID:/cxIfPhQ
あーぇせな
我慢して10話くらいまで見ろよ
188日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:02:46 ID:pg2S9KIY
>>179
花の慶次の影響受けすぎたやつらって、必ず居るから困るよな?
189日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:02:57 ID:aFXDgRFX
今までにない安っぽさ。みんなカツラが変
子役はかわいいな。子供時代だけで20回くらいやればいい
190日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:03:01 ID:JL/c+G7C
来週から大河は「風林火山」か「毛利元就」か「秀吉」の再放送希望!
191日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:03:14 ID:p24V+LcH
>>179
利まつの時は及川満博だったな>前田慶次
192日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:03:22 ID:xe+unlw2
「義」というからには高橋紹運も登場するよな?
193日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:03:27 ID:hR/Kbn/G
やっぱり女の脚本はダメだな
194日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:03 ID:yhNOkblS
ありがとう
195日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:12 ID:C04iLWtq
何か衣装やる気なくね?めっちゃ現代の光沢じゃね?
196日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:16 ID:g8QKW7hX
仙桃院が与六を喜平次の小姓にと申し出たのを、
かーちゃんはとーちゃんに話さず独断でお断わりしていいのか?
旦那の仕事にかかわることなんだし、現代の感覚でもあれはナシだろ
197日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:34 ID:fjO7jTYx
こりゃ酷い猿芝居だなw
198日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:41 ID:frZkjChE
武田信玄ではるのぶが「母上ーーーー」って言うところ

泣きそうになったのにこの大河のは虫ず走るな
199日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:42 ID:pq1WiXHk
与六可愛すぎだろ
200日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:44 ID:hSeMQQIo
着物が馴染んでないよな
201日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:46 ID:03OechkF
今年もダメか〜〜〜
202日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:05:00 ID:LsVo0N9Y
もう篤姫は勘弁。
松坂慶子はアリ。
でも比嘉マナミは期待。あいかわらず高島弟は味出すなあ。
203日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:05:19 ID:OMvzuDqS
田中美佐子はいい演技するけど、ちょっと前に出過ぎwww
204日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:05:53 ID:qafQghgg
ガキ以外は演技に違和感を感じないが脚本が絶望的に糞すぎる
205日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:06:21 ID:pg2S9KIY
母親役に力を入れてるな、このところの大河は。
206日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:06:50 ID:OPypEmc+
阿部ちゃんラオウみたいでかっこよかった。
207日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:06:51 ID:xe+unlw2
テレビ神奈川で放送中の三国志を
この枠で放送しようよ。
208日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:07:02 ID:/cxIfPhQ
さっきの田中美佐子が後ろ向きで泣きながら窯の方に座った時

パンツライン見えた

ありゃいかんだろん
209日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:07:13 ID:fjO7jTYx
なんかこの展開ってどこかで見たようなキガス
ありふれた脚本だからか
210日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:07:38 ID:w/BAqHcj
天地から利まつの一挙放送にチャンネル替えたら、
利まつが重厚な大河だったと錯覚しそうになったぜ
211日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:07:54 ID:Z/AYNAWc
拡大版にする必要性が感じられない。
全体的に間延びが過ぎないか。
212日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:07:55 ID:+Xxaql61
>>208
うpキボンヌ
213日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:08 ID:03OechkF
仕事人おもしれーな〜
214日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:12 ID:JL/c+G7C
確かに人形劇の三国志はスゲー面白かったよね。
215日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:13 ID:R2RtrrwN
とは言っても、風鈴よりは相当まし。
戦国時代大河で風鈴を下回るものは狙ってもつくれん
216日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:13 ID:LsVo0N9Y
あの三国志、なにげにチープ面白い。
217日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:16 ID:eTH0eZu3
あぁ…この調子なら
謎のオリジナル美人くのいちが出るのも
必然かもしれんと思ってしまった
218日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:23 ID:frZkjChE
風林火山とか1話で首切り取って戦国の世表現してたのになあ
219日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:38 ID:J+JP5FgD
>>215
・・・
220日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:43 ID:yvRiP6lC
>>193
>やっぱり女の脚本はダメだな

この女は特にな
221日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:45 ID:9dZpfE03
フーリンと双璧をなす失敗大河だなこりゃ
222日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:49 ID:pg2S9KIY
奉行職なのに貧乏武士っぽいところが、
時代背景というか、このころの越後の雰囲気っぽくはあるとはおもう。
223日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:09:03 ID:6UILq5nE
Gackt老けたなwww
224日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:09:20 ID:7PPVK1RS
なんかつまらんから、とりあえず本寿院様よんでこようぜ
225日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:09:45 ID:OPypEmc+
あの百姓の子も後にドラマに絡んでくるのかな。
226日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:09:56 ID:frZkjChE
風林火山失敗とかあほか
227日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:09:57 ID:MTF1ykHO
ネタには事欠きそうにないな、この大河
面白いかどうかは別だが
228日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:02 ID:/cxIfPhQ
パパイヤの子役頭すげーな
229日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:16 ID:xsdTosYU
うん?天地人にマリオが出演しとるな
230日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:35 ID:03OechkF
再来年は「やじさんきたさん珍道中」きぼん
231日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:34 ID:ih8y4GJX
だれかまとめてくれ
232日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:36 ID:gQUP07bf
よろくちゃん、カワユス(*^_^*)
233日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:37 ID:LsVo0N9Y
ホンジュインさま、ばんざーい!ばんざーい!
234日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:41 ID:ODtnzArW
>>215
上田原まで(前半)限定なら、中井信玄より上だと思ったが
てか中井信玄が過剰評価されすぎだよな
政宗が神すぎてそのお零れを貰っただけの凡作としか思えん




今年のよりはマシだが
235日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:48 ID:g8QKW7hX
昔は丸暗記否定じゃないんだよなー
とにかく覚えろ、意味はあとから理解できる、て感覚だからさ
236日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:54 ID:xe+unlw2
女が脚本すると
女が主人公ぽくなるか、反戦左翼になるかの
二者択一。
237日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:55 ID:1pPIxTVT
どんと晴れと同じ脚本家らしいな
238日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:11:13 ID:Z/AYNAWc
仕事人もジャニタレ出まくりだしなぁ。
日本のドラマはもう終わったな。
239日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:11:37 ID:pg2S9KIY
ナレーションを森光子に変えてくれたら神
240日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:11:42 ID:eTH0eZu3
音楽はいいねぇ大島ミチルなんだっけ
ちょっとワタルっぽいw
241日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:12:00 ID:OPypEmc+
5歳で釜ほられに小姓にされるんだから、みさこもつらいよな。
242日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:12:08 ID:w/KLPyML
>>239
やめれ((( ;゚Д゚)))
243日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:12:21 ID:t6JYLVZU
戦国時代がもう飽きられてる気がする
大河ドラマ「西園寺公望」とかやってみたら?
244日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:02 ID:JL/c+G7C
直江だと結局政治大河になっちゃうよね…
思いきって戦国初期の早雲とか上杉だったら柿崎とかやったらいいのに!
245日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:15 ID:Tp36kuUu
前半は戦国無双。
しかしまだマシだった。

後半の与六が寺に行く件が長すぎ+つまらない。
15分丸まるカットできるじゃなか。

寺に預けられるのは、メシの心配をしないで教養もつけられるなんて、
当時の感覚では泣く要素なんてゼロの上母親の行動は意味不明すぎ。
そのまえに戦闘員の宿命とか無理矢理すぎ。

そもそもベタベタな現代の感覚の子別れ書く脚本家は首でも括ったほうがいい。
246日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:19 ID:bEpuZhRm
ダメだ今日で脱落
やっぱ脚本家って大事ね
247日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:43 ID:9n0up7zv
うんつまらんかった
248日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:45 ID:fjO7jTYx
2chで評判悪いから視聴率は高いんだろうなw
まぁ俺はもう見ないけどw
249日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:46 ID:pg2S9KIY
>>243
題材は少ないよな、きっと。
もう、やりつくされている。

いや、探せば人は居るんだろうけど、ネタが少ないんだろうな。
250日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:51 ID:pesB1df5
川中島はありますか?
251日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:00 ID:LsVo0N9Y
>>239
放送事故起こしたいのか!
252日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:07 ID:tPDJJM+h
なんか少女漫画ぽいなあと思ってみてたら小松江里子か
納得
253日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:21 ID:H3Y6LbFR
>>234
中井信玄は信玄より八重の存在がでかすぎる
もはやトラウマ
254日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:30 ID:qafQghgg
こんな糞ドラマが風林以下とか笑わせんなよw
比較するなら武蔵か功名にしろ
255日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:30 ID:IKgqNBIm
余禄役の子は上手だったな。久々の天才子役という感じ
256日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:32 ID:E59v7yYw
実況板ではまあまあ高い評価じゃないか
この板の評価が正しいのか、実況板の住民が正しいのか
257日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:32 ID:T8Q638Fr
子役素晴らしい。ブラボー。
258日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:37 ID:ue3CxZ37
>>192
そろそろ立花宗茂も大河としてでてもいいころだと思うんだ
泣けるエピ満載だよな
259日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:53 ID:frZkjChE
なんでこんな仲良しドラマなんだよwwww


直江って名将だろがwww
260日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:54 ID:ODtnzArW
戦国なら九州はまだやってないけどね
261日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:15:27 ID:BAURznt+
この兼続、二度と殿のお側を離れません ( ^ω^)・・・
262日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:15:29 ID:gFOMkLfD
>>256
実況向きではある
263日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:15:36 ID:MzvodEC1
子役が可愛いな
まだまだ戦国って感じはしないが
264日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:15:50 ID:tPDJJM+h
実況はホモホモいわれてたよ
265日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:15:53 ID:Aa6Z5TWQ
>>234
大河「信玄」は小学時代に楽しんでみてたけど
数年前、CSで見返してみたら案外つまんなかった。記憶は美化されるもんだね

本ドラマの感想だけど
あのガキ供の話は来週も引っ張るのか・・・
266日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:15:57 ID:hG7SaPip
では皆様、来年この板でお会いしましょう!!
よいお年を!!
267日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:05 ID:E59v7yYw
>>258
嫁との仲はあんまり良くなかったと聞いているが
間違いなく嫁は優秀で夫婦仲むつまじいという展開になるな
268日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:06 ID:pg2S9KIY
さて、飯食って風呂入って寝なければ。

明日から仕事かよ・・・

仕事があるだけましか。
269日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:06 ID:kulgaBtd
喜平次のほうが妻夫木に似てるよ。かわいい。
よろくはよろくで可愛いけどあくまでも素朴。
しかしホモ、ショタ要素が多かったな
270日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:07 ID:4c3zES7c
ダメだ、全く泣けなかった。
271日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:08 ID:buSytxCs
子役神すぎ
子役神すぎ
子役神すぎ
子役神すぎ
子役神すぎ
子役神すぎ
子役神すぎ
子役神すぎ
子役神すぎ
子役神すぎ
子役神すぎ
子役神すぎ
272日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:17 ID:Albp+hCU
与六が可愛すぎ。
景勝はハニカミ王子に似てる気がする。
273日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:18 ID:4lheDJdf
なんか利松なみに生ぬるいドラマっぽいなw
274日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:36 ID:x7u2gb6Z
やっぱ戦国物はピりっと締まるな
275日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:38 ID:p24V+LcH
>>237
酷いフラれ方したのに親との縁切ってまでそいつを追いかける
スイーツ(笑)朝ドラの事ですね
276日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:40 ID:u5OBptoy
なんやかんや言って子供時代の話はみたくないだけだろw
亀頭はないに少し惹かれた。
277日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:48 ID:bEpuZhRm
>>256
実況は同じやつが何度も書き込むしな
278日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:48 ID:7n231pOu
直江が名将…?
279日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:51 ID:GuhKO57V
諸角いつのまに上杉陣営にw
280日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:57 ID:/xGTgqim
阿部ちゃんがやる謙信が児童にウホウホ言うと余計に怖い。
281日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:00 ID:OPypEmc+
>>249
キューバ革命50周年を記念して阿部ちゃん主演でチェ・ゲバラとかどう?
282日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:00 ID:XJ0ohzB+
母子の話になってから退屈だった。
283日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:05 ID:R2RtrrwN
やっぱ宮崎あおいは凄いって改めて思ったわ。
篤姫は第一回で、篤姫に完璧に感情移入したけど、
兼読がどうなろうとどうでもええ感じ。
284日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:06 ID:+PK/NcSB
お尻の穴がムズムズする大河ですね
285日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:11 ID:50Ju8ngb
阿部謙信が主役ならまだ見続ようという気になるんだけどなあ
286日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:17 ID:V2jNc6au
北斗の拳By戦国乱世編ですね
287日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:18 ID:VAqb1UVU
過熱具って特に何もしてないのに何で名将扱いなのか
理解できない。
288日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:21 ID:MzvodEC1
もっと阿部ちゃんを出してほしい
289日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:21 ID:CmzfguB4
阿部ちゃん信長様にみえちゃったい
290日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:22 ID:mQQ41wA6
阿部ちゃん信長、Gackt謙信で、戦国ドラマが見たくなった。
291日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:23 ID:y9LY4nRe
>>269
>喜平次のほうが妻夫木に似てるよ。

あ、同じ事思ってる人がいた
292日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:27 ID:ue3CxZ37
>>267
銀千代があれだから
偉大な優秀な父ふたりの後をひとりでしょってたった話が泣けるのにw
293日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:28 ID:UzGrEGvv
片岡Dは360度パンが好きやのうw
高橋陽一郎Dが変わった演出するらしいので楽しみにしておこう。
294日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:36 ID:KD0peFtH
阿部寛がCGって本当ですか?
原哲夫がデザインしたって聞いたんですけど
295日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:39 ID:ri7c+/Jw
実況むきな大河だな〜去年の篤姫なんか30分たっても3いなかったしな

風鈴のほうが1回目はよかったかな

篤姫は論外
296日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:47 ID:bFsLYBgF
まぁ風林火山よりは面白いのは確実
297日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:53 ID:uMmOqHc+
脚本はダメすぎだな。 ビジュアルと演技そのものの良さだけで保ってる。
まぁ戦国もので、女じゃなくてちゃんと武将が主人公であるだけで
十分見る気にはなるよ。
298日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:17:57 ID:H3Y6LbFR
>>290
俺もそれ思った。
安部ちゃん完全に信長だよな。謙信ではない。
299日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:00 ID:TgS3gCTU
>>63
明らかに腐女子の定義を履き違えている
腐女子は往年の大河の方を好む
300日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:03 ID:eTH0eZu3
クソだがツッコミどころ多そうだから実況に集中できそうだな
301日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:07 ID:tPDJJM+h
小松江里子

部長刑事(1986年〜1987年、朝日放送)
はいすくーる落書2(1990年、TBS)
卒業 (テレビドラマ)(1990年、TBS)
東京エレベーターガール(1992年、TBS)
いつも心に太陽を (テレビドラマ)(1994年、TBS)
セカンド・チャンス(1995年、TBS)
若葉のころ(1996年、TBS)
友達の恋人(1997年、TBS)
青の時代(1998年、TBS)
To Heart 〜恋して死にたい〜(1999年、TBS)
ママチャリ刑事(1999年、TBS)※原作
Summer Snow(2000年、TBS)
火消し屋小町(2000年、関西テレビ)
ガッコの先生(2001年、TBS)
陰陽師(2001年、NHK)
ママの遺伝子(2002年、TBS)
元カレ(2003年、TBS)
かるたクイーン(2003年、NHK)
女将になります!(2003年、NHK)
農家のヨメになりたい(2004年、NHK)
バツ彼(2004年、TBS)
ブラザー☆ビート(2005年、TBS)
おいしいプロポーズ(2006年、TBS)
どんど晴れ(2007年、NHK朝の連続テレビ小説)
天地人(2009年、NHK大河ドラマ
302日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:12 ID:MzvodEC1
ちょっとCGが多いな
義経思い出したよ・・・
303日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:15 ID:BuMP2lZS

軍神にして龍の上杉謙信、:阿部寛こそが最適!!!!

気に入った!!!!


子役もなかなか良かったぞよ。

だがこれからは!!

ガッくんこそが堅信に最適とわいわせん!!!!!!!!!!!!!!!!!!


304日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:17 ID:vpAbALXQ
子役かわいすぎ上手すぎ
妻武器に変わらなくていいよ、もう。

5歳で親元を離れて寺で修行とか
怖かっただろうなあ…
305日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:21 ID:Hbc0dRu/
まあ、としまつ・功名よりはマシかな。
306日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:25 ID:frZkjChE
なんで国民的ドラマでBLっぽくかくかなあ・・

死ねよまじで
307日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:28 ID:pesB1df5
これは新撰組コースとみた。
308日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:33 ID:jAljBf2C
>>291
うちの家族一同も同じこと言って、混乱してたw
309日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:38 ID:zk29yF9h
何だか「カバチタレ」とか「結婚できない男」とか「リミット」なんかが頭の中でぐるぐるしてるんだけど。
310日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:40 ID:fV3PcO/8
途中から見た時、喜平次が妻夫木かと思うほど似てた。ややこしや…
あれが北村一輝になるんか
311日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:48 ID:pb2C80Du
弱そうな信長だなーとオモタ
312日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:55 ID:1pPIxTVT
去年が女向けの大河だったから今年は男臭い大河で行くべきだった
やっぱり交互にやって行くべきだよ
313日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:55 ID:lGexdNvQ
おっさんになったから大河ドラマも面白くなくなったんだろう
と思ったが時代劇チャンネルで始めて見た風と雲と虹と
は無茶苦茶面白かった。今のドラマが下らないだけなんだ
と確信した
314日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:18:57 ID:4vfeCUTN
近年まれにみる駄作
315日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:09 ID:xe+unlw2
>>258
20年ぐらい前に
立花道雪:若山富三郎
高橋紹運:千葉真一
立花宗茂:真田広之

のキャストで放送してほしかった。
316日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:10 ID:sXCb2KZN
視聴率は篤姫にはおよばないが、結構いくだろ。
317日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:14 ID:hRkRDcSl
OPの曲は劇中では謙信のテーマなのか。
2度も使われて思わず笑ったw
阿部ちゃん高島さんは神。
田中さんの母親もよかった。高嶋弟は高嶋政宏の弟にしか見えなかった。
318日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:17 ID:0hriQVG8
子予六って風林火山にも出てたんだな
319日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:19 ID:/xGTgqim
ていうか、国主に姉に対して、臣下の嫁があんな風に断れるわけないだろ。

ていうか、女同士のやり取りで決まる類の話じゃないだろ。
320日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:23 ID:2IdVS2yY
謙信と子役はいい味出してたと思う。
ただ、母親にスポット当てすぎだな。逆に父親の描写がすごい中途半端。
とりあえずは謙信を楽しみに見続けるとしようかな。
321日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:26 ID:7PPVK1RS
>>309
おなじく、思った
来週常磐と妻夫木でカバチ
今週高島と阿部で結婚できない男w
322日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:40 ID:VUpA0oXI
阿部「北斗の七星・・の様な傷を胸に持つ男!アタタタタタ!!」
323日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:43 ID:mmZ8rhhu
少年ジャンプ
324日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:47 ID:kWyfhwBF
まぁ最初はこんなもんだろ。
あまりガキが続くとアレなので早く青年時代になってくれ。

次回に期待。
325日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:48 ID:RUxHuCS0
大河ドラマ初めて見たが面白かった
326日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:52 ID:ue3CxZ37
>>303
ガクトは謙信女性論をとったらしいけど
阿部ちゃんは真逆の路線だからな
まぁ信長にしかみえんけどw
327日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:04 ID:ri7c+/Jw
≫316
篤姫って20以下いかないように細工してたんだろw
いきなりでだれかが暴露してたぞ
328日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:05 ID:U5Fo8K1G
風林火山スキーで篤姫は3分で挫折したけど、これは最後まで見れた
義経みたく出だしが青年期だったりCGが糞ショボかったり
何より脚本家のオバハンが気に喰わないが、一応来週も見ようと思う
329日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:05 ID:ZKM4YcXy
>>259
政治ではかなりの者だったけど
伊達政宗に謀略や戦ではフルボッコにされた人

信長の野望でもグラはいいけど
内政と武力、パラメータどっも2軍クラスでイマイチ使えないキャラwww
330日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:10 ID:Z4jly/NV
篤姫ほどホームドラマに徹してもいないから無理だろ
331日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:08 ID:QeKf/dYW
イケメンばっかでわろたwww
これで視聴率取れなかったら、もう永久に女主人公だな
332日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:16 ID:k8i9+34T
ショタ好きのミーハー腐女子には最高でした
333日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:17 ID:7NEH2nSr
阿部ちゃんの辛気臭い顔した謙信見てると吹いてしまいそうだ。
阿部ちゃんは結婚できない男みたいな方が合うな。

まあ、前回の飯事大河より男くさい方がましだけど。
334日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:20 ID:kWyfhwBF
>>319

普通は旦那と相談だよなぁ
335日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:21 ID:yzCwtLGh
阿部寛が謙信と言うより信長だった。
信長はオプション(脇で走る秀吉)付きだから信長って理解できたけど
いなかったら普通の武将だったと思う
つまり・・・阿部寛に信長やらせた方が似合ってたんじゃないか?
336日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:21 ID:lHKZkMx2
>>269
>>291
自分もそれ思った
337日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:21 ID:vcWfMH++
まあ初回としてはまずまずじゃねって感じ。

しかし延長枠は通常通り1時間でよかった。CMなしの1時間15分は、
最終回ならともかく馴染みのない初回にしては長すぎて少々だれる。
もう大河に本格派なんて求めないから、気楽に見れてかつ去年より
重厚な感じに仕上げてくれれば良い。
阿部寛は期待通り良い感じだったし。

一つ気になったのはクレジットだな。最近横書きクレが多いけど
大河はやはり縦じゃないと締まらないと思う。
338日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:27 ID:J+JP5FgD
>>283
宮崎が嫌いで見てない自分にはどうでもいいことです

今回も脚本家がアレだし。
339日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:39 ID:p24V+LcH
>>258
史実だと険悪の仲のギン千代との夫婦愛大河になりそうで怖い・・・
340日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:39 ID:u5OBptoy
>>319
いきなり何を
341日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:41 ID:g8QKW7hX
母親を出張らせて、台詞はダメでも泣きがうまい子役を泣かせまくって
篤姫好きのオバサンを捕まえようって作戦だな
342日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:46 ID:UdQlOqBP
上田謙信はなかなか良かったぞ
Gacktの1億倍まし
343日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:50 ID:1JsqlY0u
期待より面白かった
子役よかったな
344日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:47 ID:pb2C80Du
>>317
俺もオモタw
「殿様、事件です」とか言いそうな
345日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:55 ID:BuMP2lZS

>時代劇チャンネルで始めて見た風と雲と虹と

なにそれ、大河ドラマなの?

タイトルわけわかんねーよなー、なんのドラマ?

346日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:20:59 ID:1sthJ6U/
阿部ちゃん格好良過ぎwww
子役可愛い過ぎwww

ちちうえぇ〜
ははうえぇ〜
347日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:04 ID:SU6aD14t
うん…少々冗長だがアリだな
去年の気持ち悪いのよか全然
348日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:08 ID:k1WYFsp1
2年前は矢も鉄砲も当たらねーよと馬上杯あおり、今回は丸太をズバーッと切る。輝虎さんマジパネーっす
349日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:12 ID:vTarebcl
ツッコミながら笑って見る大河ドラマとしてはなかなか面白い
真面目にみたら怒りたくなる脚本だろうが役者、子役がかなり良かった
350日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:12 ID:I7KtK1dg
>>321
>常磐と妻夫木でカバチ

それより漂流教室の三崎先生とかんぴょう巻のイメージが強い
351日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:13 ID:1pPIxTVT
やっぱり脚本はジェームス三木じゃないとダメだろ
352日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:13 ID:YIz/E8tw
なんか凄いうっとおしそうな女がいたな、予告で
353日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:13 ID:bFsLYBgF
>>306
自分がBL意識しながら見てただけだろw
354日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:17 ID:FjqahICq
>>312
風林火山は男臭くて好きだった。
去年のスイーツ(笑)姫は論外だが。
スイーツ(笑)姫でババァに媚びたほうが売れると思ったんかな。
355日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:24 ID:hR/Kbn/G
ヤマダ電機の与六の父親はいい味出してたね
名前忘れたが…
356日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:28 ID:8LJlGSBx
信長と秀吉が…んー
357日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:28 ID:ue3CxZ37
>>315
俺は
立花道雪:佐藤慶
高橋紹運:緒形拳
立花宗茂:風間杜夫かなぁ
358日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:32 ID:l8wvBgBh
・阿部ちゃんムダにカッコいい演出w
・北斗七星、ちっちゃ!越後は何億光年離れてるンすか?
・与六、いい演技だ。あっぱれ!

小松さんがつま先立ちで今にも前のめりに倒れそうなくらい
背伸びして書いてる。初回はとてもよかった、なるべくこの調子で頑張れ。
359日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:37 ID:Z8XOcxdq
正直大人編の方がつまらなさそう
義経みたいだw
360日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:43 ID:rZBziLdk
>>266
おいらも去年一年大河を離れたからなw
また来年…って来年はまた大河を離れる予定だったわwww
361日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:44 ID:frZkjChE
塚原ト伝がみたいわーーーーーー

大河つくれよお武蔵越えた最強のおとこだぞ
362日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:50 ID:CKk+Uh/r
阿部信長でwktkしたけど
後半の母子パートが冗長だったな
363日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:58 ID:1JsqlY0u
>>321
妻夫木と長澤まさみで涙そうそうを連想したww
364日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:01 ID:fBMB6NEX
紀行はうちの町だった。
うんとあん、あんなに人いるのはじめて見たぞ。

多分南魚沼視聴率100%近いと思うけど、地元から見ても面白くねーわ。
馬鹿役所連中のはしゃぎっぷりが痛いし。税金使うんじゃねーよ馬鹿。
早く春日山に舞台移ってくれ。
365日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:02 ID:9lV66dfb
OPの音楽はネ申になると思う。Trp大変そう。
余禄はかわいいし、うまいね。謙信は眼がでかすぎて驚異。
366日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:04 ID:5wm4W89a
子役可愛かったw
舌ったらずの高い声で音量調節できずに自己主張するガキって可愛いよなあ
でも両親に対してあの言葉遣いってありなの?普通に敬語でいいのに
367日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:08 ID:wIAn4p/2
阿部が好評で意外
字幕表示してないと何しゃべってるかわからんぞあいつ
368日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:08 ID:kWyfhwBF
三成が偉そうなのはやべぇ

秀吉の前で腕組みとか・・・(;^ω^)
369日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:17 ID:6rvSsEaL
所々のネーヨwwwな演出に笑ったが
母子の別れで泣いたのでこれはこれでアリ
大島ミチルの音楽は好きなんだが使いどころで笑ってしまう
松川の戦いとかやるかね
370日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:18 ID:H3Y6LbFR
>>354
もう多分男臭い大河はでないから、
風林火山を大切に保存しとけ・・・

あとはCSで古い大河見れ
371日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:22 ID:1hd2Oify
三成&兼続大好きなので楽しみ!
子役がいいね。
家康を倒して下さいw
372日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:22 ID:uD5hv29M
上杉謙信 伊達政宗 真田幸村
そして前田慶次が出てくるんだろう?

高視聴率が約束されてるジャマイカ
373日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:24 ID:GOFHCTGP
上杉憲政は左団次で是非
374日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:26 ID:yzCwtLGh
NHKはホンット汚いわw
ああいう涙を誘う子役を発掘させるとホント上手い。
375日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:27 ID:GCpApCQy
OPのキャスト・スタッフ名が縦書きじゃないと雰囲気出ないす。
ほかは面白かった。
376日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:40 ID:OPypEmc+
>>345
平将門のやつだ。加藤剛と緒形拳がでていたな。
もう役者の格からして違うわ。
377日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:44 ID:f/Q8DM0r
673 :公共放送名無しさん:2009/01/04(日) 21:12:15.88 ID:BOArK9QT
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   自己PRしてください
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    こんな所来とうなかった
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
378日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:56 ID:aFXDgRFX
余禄もだが喜平次役の子もかわいいな
謙信に掘られるなんてかわいそ
379日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:58 ID:4tjWdOZG
ここ数年の大河の評価ってどんなもん?

篤姫
風林火山
功名が辻
義経
新選組!
武蔵
利家とまつ
380日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:58 ID:1irZ1E0E
次回 「泣き虫与六」って何を狙ってるんだwww
381日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:03 ID:EVW7gNY9
篤姫の第1回ってジブリ映画の前半みたいでワクワクしたのだが、今回はそれがない。
篤姫でいう調所様のようなキャラが第1回には必要だ。
382日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:05 ID:H3Y6LbFR
>>376
ゆとり君にかまうな
383日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:06 ID:AZpQGlOo
北斗七星が象徴に使われたうえにアベちゃんのあの姿


もはやケンシロウとかラオウしか頭に浮かばなかったんですが、私はマンガ脳ですか?
384日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:07 ID:1EJ/AEay
人物像、特に父親に関して原作全く無視だなw
原作は糞だから物語的には問題ないけど、脚本があれだし
先が思いやられる。
385日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:14 ID:ODtnzArW
>>364
越後湯沢駅は早くも幟が立ちまくってて正直ウザイ
ぽんしゅ館もあやかり土産ばっかりだし
386日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:26 ID:yxucfu3i
戦闘員の傍使いの女の内の左かわいい
名前しらない? 橙のふくの

「無下にはできますまい」って言った人
387日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:29 ID:nuhw3VsH
かなりガッカリ
登場人物大杉て複雑すぎて早くも脱落しそうな予感そしてレガりそうな悪寒
388日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:29 ID:buSytxCs
最後すごい良かったのに
阿部の唇についた唾が気になって気になって

   台     無し     やん♪
  ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
389日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:30 ID:XsYbL2hp
やべえぇ最高の大河じゃないか!
ずっと泣きっぱなしで視聴してた。
390日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:32 ID:frZkjChE
そうそう三成の腕組みなんだよ

秀吉のまえでだぞ

ありえねー
391日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:35 ID:CJa87K2L
成年になるまで
毎週妻武器シーンから始まるんかねえ
392日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:38 ID:MTF1ykHO
>>373
上杉憲政は殆ど出てこないらしいが
393日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:39 ID:bE2Fq1rk
女性脚本だから悪いってことじゃなくて、単純に最近の反戦時代劇だなぁ。
この前のおんな太閤記と一緒。永井路子か、いっそのこと橋田すがこでもつれて来い。
394日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:42 ID:pesB1df5
本当に阿部寛だけの糞ドラマ。
武蔵以来の感覚。
395日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:44 ID:3bvY6kjv
ID:R2RtrrwN
たった数レスでここまでセンスの悪さが露呈する奴も珍しい。
396日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:49 ID:QB7vWh1R
>>304>>325みたいなのがおばさん風味の視聴者の大半だろうから
こういうのを釣っていく方が数字が取れると判断したんだろうな。
397日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:51 ID:UAr7rIJY
藤吉郎老け過ぎくそワロタ
あと「何がこの世で一番強い武将」だよw

与六かわいかったけど
398日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:52 ID:OPypEmc+
>>383
うちの嫁もラオウ!と言ってたよ。
399日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:54 ID:PQYfnFiZ
これは今年期待しちゃっていいっすか?
てかいきなり家督問題解決かよ
400日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:55 ID:DLVWAe9X
喜平次、馬で阿部謙信の背中で恍惚としてたように見えてやばかった。
401日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:56 ID:FbSJe6nf
全体的にぬるい。その一言。
キャラは結構いいとおもうんだけど、活かせてないような気がする。
ひょっとしてずーーと北斗七星がどーたらこーたら言い続けるの?
402日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:59 ID:fZ6FXJ91
与六が可愛い可愛い言われてるけど喜平次の方が遥かに可愛かったな
403日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:00 ID:s7h/q29Z
すいません、

直江兼続と言う人物をしらなかったので、高校の日本史の教科書を見てみたのですが、
載っていませんでした。

架空の人物なのでしょうか。
404日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:00 ID:J+JP5FgD
>>360
一応福山に準備期間があってそれがよかったら見てやろう。

しかし来年も脚本からして不安。
405日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:01 ID:QRVOKg0y
やっぱ今回は子役萌えw でも大河だもんね。

吉川信長がどうも印象薄いのう、やっぱ阿部ちゃんの眼光に負けておる。
これからちょっと様子見だけど。
406日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:03 ID:E59v7yYw
新潟は今、愛であふれているらしいな
407日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:14 ID:U5Fo8K1G
>>381
篤姫は冒頭からガッカリだったがw
408日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:17 ID:BuMP2lZS


    てめーら、大帝の剣見てねーだろ!!!!!!!!

    阿部ちゃんこそぶしょうのなkの武将

409日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:21 ID:ue3CxZ37
>>379
そんなかだと功名かな戦国くさいのは
見てて爽快なのは利まつとか組!
410日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:21 ID:ISlhnBGt
>>319
江戸時代の硬直化した主君と家臣と一緒と思ってるお前がアホw
臣下つってもこの時代は独立採算の子会社みたいなもんだぞw
信長みたいな独裁者ですら家臣の顔色うかがってたほどだ。
411日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:29 ID:68SELwuL
篤姫みたいに初回からは入り込めなかった。
時間伸ばす必要はないよ
412日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:35 ID:kWyfhwBF
>>379
5 篤姫
7 風林火山
6 功名が辻
5 義経
6 新選組!
3 武蔵
7 利家とまつ

こんなところやね
413日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:35 ID:OPtep7jd
阿部ちゃんはやっぱかっこいいな
414日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:44 ID:BfSU4nPa
あんまり面白くなかった・・・
かなり秋田

たぶん篤姫の婦女子層とおばさん層は早々と脱落するであろう
415日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:43 ID:Xc1OfSMJ
こんなとこ 来とぉはなかった!ほっぺたつねられたしムカツクっヽ(`Д´#)ノ
(このオヤジ、デケェ!)
416日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:44 ID:Va8qzuwU
結局どこにも同じようなメンバーしか出てない見本市だった
417日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:50 ID:x7u2gb6Z
正直、子供の頃の話は15分でいいと思った
418日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:50 ID:D6F/+yuW
与六かわいいよ与六
喜平次もかわいすぎるww


それだけのドラマだね
419日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:52 ID:H3Y6LbFR
>>406
直江津はフィーバーしてるのかのう
420日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:53 ID:1hdUHYYA
阿部寛カッコヨス
ガクトが一瞬にして吹き飛んだw
421日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:55 ID:9NmuQGoe
>>381
篤ひめ一回でワクワクとか…はあ?
422日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:59 ID:wKhaflcU
今回のMVPは二人の子役。
片方はイケメン女顔で絶対マーク!そしてもう一人の母性をくすぐる名演技の子供。
第1回を飾るに相応しい子役でした。
423日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:02 ID:TgS3gCTU
元服しても前髪あるわ、光成は河童だわ、女は横分け
何でもいいからまず、あの変な髪形何とかして欲しい

>>236
しかし、利家とまつといい、北条時宗以降男作家でも同じ傾向…
424日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:04 ID:q8ODvNrz
>>39
秀吉には何の問題も無い
問題があるのは藤吉郎だww
425日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:08 ID:PQYfnFiZ
子役と阿倍ちゃんはすごいよかったわ
426日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:09 ID:hRkRDcSl
OPは風林みたいに緩急つけててよかった。
あと岩戸?のシーンとかでかかってた静かな感じの曲も何気にいい。
大島さんショムニしか思いつかなかったんだけど結構いいなあ。
427日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:07 ID:CJa87K2L
で、長尾さん殺しの下手人は誰ですか?
428日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:11 ID:9kqXIAuZ
与六が神とか言ってる奴って何なんだよ
かわいかったが演技は並だろ
取っ組み合いをした三人衆のリーダー格の方が断然上手かった
429日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:11 ID:Awbl+Fb1
>>403
架空じゃないよ
430日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:12 ID:r7bHWTga
喜平次、大きくなって時任三郎に・・・
431日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:15 ID:tPEm4jfK
風林火山好きだったからちょっと軽い感じはしたけど結構面白く見れた

ただ親子の別れのシーンはちょっとくどい気がした
あとお船のあたりのドタバタは自分には合わなかったのか寒い感じがした
432日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:16 ID:bFsLYBgF
>>394
武蔵以来?風林火山があるだろw
2ちゃん向け大河よりは今年の方がいいよw
433日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:19 ID:0QMcG9Zv
阿部ちゃんしか楽しみがないなこれ
あぁ・・・太平記でも見て気を紛らわすか・・・
434日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:21 ID:tPDJJM+h
新選組は視聴率悪かったけど面白かったよ
篤姫もよかった
武蔵は糞
435日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:21 ID:eps1HB4+
阿部ちゃんに期待
436日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:21 ID:FjqahICq
>>370
だよな、やっぱそういう流れなんだろうな。
最近のは大河に限らず、ドラマもアニメも媚びたものばっかりでウンザリだ。
437日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:26 ID:U5Fo8K1G
>>405
どうせなら与六を風林火山の寅王丸の子役がやれば完璧だった
438日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:27 ID:vo845Iia
子役の泣き演技が上手すぎた
439日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:28 ID:nT8QBL3o
全体的にミスキャスト
440日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:31 ID:GOFHCTGP
>>392
そんな!
一応重要人物じゃないか!
441日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:32 ID:fTMbTFnH
与六が良かっただけにあの脚本は残念だ。。。何というか現代風味が強すぎるというか。
442日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:35 ID:1JsqlY0u

阿部がよろくの頬をつまんで何て言ったか聞き取れなかった

何て言ったの?

443日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:36 ID:nuhw3VsH
第二の風鈴華山になりそう
444日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:40 ID:XJ0ohzB+
義経での母子の別れには泣かされたけど
これは大出世なのに、なに駄々こねてるんだか。
見ていていらいらした。
445日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:41 ID:BeVBmGKP
>>329
フルボッコって、戦った事なんてないのに言えるわけないでしょ・・・

福島城攻防だって、上杉側と伊達側でかなりの差があるわけだし。一概にそう言えないよ。
446日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:43 ID:lHKZkMx2
>>389
同意
447日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:49 ID:Jm+LOKH9
織田より、秀吉が親くらいのじいさんがやっていてびっくりだ。
織田より、秀吉の方が若くなかったっけ?
448日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:53 ID:4tjWdOZG
>>412
ありがてぇ

篤姫、世間で評判だから??と思ってたがやっぱそんなもんだよな
449日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:53 ID:AwUJ4Hrf
三成が小栗旬だった時点で無双仕様を確信した
その内幸村と3人で「義あればこそ!」とか言うぜw
450日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:55 ID:/xGTgqim
まぁ、阿部ちゃん信長が見たかったけど、
今回は信長はそれほど重要な役じゃないしな。

謙信も似合ってる。
男色でストイックなところも同じだし。

北斗七星はちょっと笑えたけど。
451日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:57 ID:rW4RfkoU
>>377
それ実況で見て糞ワロタw
452日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:59 ID:U5Fo8K1G
>>417
お前今まで大河あんま見てないだろ
453日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:00 ID:Jh4Exi4S
秀吉役が韓国人ってなんかのギャグか?

朝鮮出兵のことは小学校でみっちり教えられて、恨みがあるはずだし。
454日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:06 ID:v3RWwh9c
たかだ小姓に取り立てられるくらいのことで大げさなドラマにしすぎだw
455日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:10 ID:Awbl+Fb1
>>442
気に入った
456日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:11 ID:J+JP5FgD
>>403
米沢の上杉神社へ池。

去年旅で山形に行った時に立ち寄ったがこの時すでに境内に天地人の上りが乱立していた。
ゆるキャラのかねたんは可愛かったが。
457日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:10 ID:CJa87K2L
>>424
ものすごく同意
458日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:24 ID:U9hBsAGt
>>383
いや今日見た百人のうち3人ぐらいは同じ事思ったはず
459日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:24 ID:GOFHCTGP
>>427
犯人はヤス
460日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:29 ID:3rXfRgcE
阿部ちゃんどう見ても信長にしかみえない〜これで次の信長役
ゲットは決まったな!
でもイイ大河だと俺は思うよ、嫌なら見なきゃいいだけだしね。
254みたいなアンチの人は大河をみないで動物奇想天外でもにてればいいと
おもうよ。嫌味じゃなくて現に俺はそうやって2年間過ごしてきたんだから。
しかし北極星と北斗七星のたとえ話はワラタ、北斗神拳伝承者がいうと
説得力あるな(笑)
461日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:29 ID:kWyfhwBF
与6はともかく与7はこれから出番あるのか?

あと夏だな
462日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:32 ID:q8ODvNrz
>>50
風林火山見てた奴ならわかりそうではあるけどな
463日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:38 ID:OPypEmc+
>>447
大河でそんなことを突っ込む自体愚かしいこと。
464日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:44 ID:uItbCW3o
みんな役者がうめえなやっぱり
内容も結構おもしろかったんだけど
465日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:43 ID:mQQ41wA6
もうさ、阿部ちゃん信長にして、
Gackt謙信にして、
あの辺の時代みっちりやって欲しい。
桃姐様は高島さんでオケ(*´д`*)
466日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:52 ID:K+4XfwKy
和尚、風林火山にも出てたよね?
467日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:57 ID:dwOnsBUt
>>442
「気に入った」だと思うけど。
468日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:58 ID:RVJOusRh
>>283
あおいヲタ死ね
469日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:01 ID:hRkRDcSl
>>409
功名は主人公夫婦以外のところが意外と毒っぽくて結構エグイからね。
当時はそう思わなかったけど見返してみてそう思った。
470日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:03 ID:oBYn5//s
篤姫を観てなかった分、期待や反動がデカ過ぎて、空回りした。今後に期待する。

子役時代をきっちり描くのはいいことだと思うけど、観てて飽きるわな。

こさいそういつの偽物がんばれ
471日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:06 ID:yzCwtLGh
阿部謙信の刀振り回して柵切るとこはカッコよかった
やっぱタッパあるから様になるな、でもあのいでたちは信長っぽかったが
472日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:11 ID:flkKRcuF
なかなか面白いな。あの愛の兜欲しいな。巨人帽よりセンスあり。
473日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:21 ID:BuMP2lZS


今年の大河は     面白くなりそうだな                 BL系でwwwww

474日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:26 ID:/45rvzBo
久しぶりに良いショタを見つけた
475日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:28 ID:zBs3gfh7
去年の5月くらいに直江津と春日山城跡行ったがすでに旗あがってたな
476日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:32 ID:pesB1df5
単純に脚本家が無能。
無理に女をからませるからテンポが悪くなって、来週へのワクワク感がない。
477日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:32 ID:0GHs6SSN
予告しよう。
今年は兼継のミニチュア「愛」の兜が馬鹿売れする。
478日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:45 ID:RXfSVCBi
>>314
お約束のレスですね
479日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:47 ID:9CudkIrq
少年ジャンプみたいで面白かったよ。
阿部ちゃんがケンシロウに見えたわ。
480日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:50 ID:AXuOCbkq
金ピカの字幕が変じゃない?OPも文字が横でダサイ
481日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:52 ID:Hbc0dRu/
>>379
篤姫・・まあまあ。それなりに楽しめたが、もう一回見ようとは思わない。
風林火山・・前半は神。後半も、両津が絡まないシーンは良かった。
功名が辻・・カス 殆どの登場人物が万年発情期
義経・・印象にない
新選組!・・嫌いじゃないが、大河の枠に入れるのは・・。
武蔵・・辛気臭い
利家とまつ・・まつウザイ
482日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:00 ID:vcWfMH++
阿部が信長に見える・・・か。
なんか過剰演出=信長って既成概念が出来てしまったんじゃないのかな。

吉川の信長こそ信長にしか見えなかったけどな。ちょっと顔が丸いけど、
目が細い感じとか似てるし、雰囲気作りもうまいと思った。

謙信の演出に関しては、幼少期の兼続に大きな影響を与えたってことだから
あれぐらいでも良いんだと思う。
483日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:02 ID:N8uuqpB/
子役べた褒めで「泣いたわ!」とか言ってる女どもがまさにターゲットなんだろうから、成功なんじゃね?
484日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:03 ID:p24V+LcH
個人的には福島正則がヨシズミなのが超不安・・・
あんなのっぺら顔に正則がつとまるのか?
485日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:05 ID:JWA0rks+
あくまでイメージなんだが例の白い行人包でも被っていれば
まだ謙信らしく見えたんじゃないか?
486日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:10 ID:frZkjChE
やっぱキングオブジパングみたいな作品つくれないのかなあ
487日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:10 ID:kWyfhwBF
信長最新作の能力補正あがりそうだな。
488日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:20 ID:tkRGrvbI
>>458
実況板では100人中99人はそう思ってたみたいだぞ
489日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:30 ID:Rj+2RVMK
木下藤吉郎が老けすぎ
490日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:30 ID:Awbl+Fb1
>>466
出てた
諸角虎定
491日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:34 ID:H3Y6LbFR
>>481
風林の最高エピは「奇襲!海ノ口」
異論は認めない
492日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:35 ID:FtHx+6qn
BLぽいですね。一応公共放送なんだから自重して欲しい。
493日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:40 ID:OPypEmc+
>>485
まだ出家してないんじゃないのか?
494日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:40 ID:vRv7kvyB
小栗の着てる紫の衣装、どこかで見た気がするんだが思い出せない…。
どなたか教えてください。
495日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:43 ID:11OrsvCf
>>481
おまい、ホモだろ?
496日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:45 ID:7XxzhXnA
>>462
去年はなんとなく見ずに過ごしちゃったので
風林火山の延長戦みたいな感じで見てる。
脚本とか義とか置いといて、
越後周りは特によく知らんから楽しみだ。
497日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:48 ID:Ii0EjVWg
>>379
こうかな。

利まつ
前半 5
後半 2

武蔵


新選組
前半4
後半8

義経
前半7
後半3

功名


風林
前半9
後半2

篤姫
498日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:49 ID:Z4jly/NV
冒頭の茶髪景勝でもう見る気なくしたよ
なんだありゃ
499日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:50 ID:gjKXzkSZ
親父の立ち居地がぶれているのがなあ・・・
むしろ一家で与六を守る→喜平太が説得→二人に縁が出来るの方がよかったと思う。
500日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:51 ID:1pPIxTVT
武蔵は原作は秀逸だけど脚本がぶち壊したからな
やっぱ脚本は大事よ
501日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:53 ID:ta7p31Iz
>>384
篤姫の場合、小松がいいクッションで設定のムリを吸収してくれたが、
天地人は初回から史実との矛盾を噴出させる匂いがたくさん出てたからな。

子別れの部分は当時の親心としたら5歳で寺預けは喜んで当然だし、
城主クラスなら乳母によって育てられるのも当然。

今回の「愛」とか「義」とか一番矛盾の出やすい奇麗事だから、
たぶん今月中につっこみの嵐の展開になると思うぞ。

まず、上杉影虎が何故後継者になったのかという設定がかなり危険。
だって、景勝が完全に後継者の展開なのに
502日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:55 ID:zBs3gfh7
>>484
大河じゃないが鞍馬天狗の桂の役はよかったと思うよ
503日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:55 ID:ue3CxZ37
>>484
直情ぽい顔だしいいんじゃない
504日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:00 ID:ozkU/DJT
魔王信長
大魔王謙信
505日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:01 ID:s7h/q29Z
喜平次って、成長したあと、目つき悪くなりすぎ。。。北村一輝はミスキャスト。
506日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:05 ID:nbRAhUs2
ひどい大河だな
風林火山のワクワク感もなく、功名が辻よりも目線が現代過ぎる
507日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:06 ID:r7bHWTga
どんど晴れの「座敷わらし」

天地人の「北斗七星」
508日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:14 ID:ODtnzArW
もう太平記や政宗級の神大河は期待しちゃだめだな
今年については最初から期待してなかったけど
509日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:16 ID:frZkjChE
妻って演技力ないなー

510日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:18 ID:x7u2gb6Z
>>452
これでも「おんな太閤記」からずっと大河を日課にしてるのだが(´・ω・`)
511日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:19 ID:hRkRDcSl
宇佐美の名前がセリフでこっそり出てきた時、脳裏に緒形さんが浮かんでちょっと涙腺が緩んだ。
逆に本編に出てこなくてよかった。
512日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:26 ID:q8ODvNrz
>>447
今回の信長・秀吉・家康は、中の人の年齢が完全に逆ですw
実際の年齢   信長>秀吉>家康
中の人の年齢  信長<秀吉<家康
513日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:26 ID:isB57se4
>>379

篤姫 ・・・ 前半はおいおいって思ったが、後半はまぁまぁだった
風林火山 ・・・ 大河はこれぐらい渋くないとっていう見本
功名が辻 ・・・ 千代マンセーすぎ 全体的には良かった
義経 ・・・ 学芸会 最終回のドカーンに爆笑
新選組! ・・・ 実年齢に合わせたのはいいが、重みが圧倒的に足りなかった
武蔵 ・・・ 記憶に残らない
利家とまつ ・・・ まつマンセーすぎ 清洲会議の捏造っぷりには苦笑
514日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:31 ID:vcWfMH++
>>448
たった一人の評価見て何がしたいのかと。
あくまで>>412の好みでしかない。

それから、過去大河との比較は荒れる元だよ。
515日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:32 ID:2EY08jXR
>>377
ちょwwwwww
516日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:32 ID:kPEnuwEL
笹野高史の木下藤吉郎、あの歳では無理がありすぎるな。
517日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:34 ID:5wm4W89a
与六の子、まんまる顔の仏頂面で西武の湧井みたいだったw
北村さんの出番楽しみだな
時宗のポチ以来か
518日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:36 ID:Awbl+Fb1
>>485
まだ謙信じゃないし
519日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:38 ID:wIAn4p/2
信長は織田信成みたいな顔の役者を使うべき
520日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:43 ID:imCNVbEn
与六に萌えるドラマ?
521日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:44 ID:BeVBmGKP
そんなにBL系か??全然そう思わないが・・・・・みんなは気になるのかな。
まぁ番宣のキスの話とかあったけど。
家臣団だって濃い連中多いし、揚北衆も後で出てくるだろうし・・・・
522日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:55 ID:vVcJTZzy
配役は
天地人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>風林火山
523日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:56 ID:aJH7ICK9
朝鮮の影響下に入ってしまったとはいえ、NHKの秀吉の侮蔑的な扱いはここ数年恒例になったとはいえ、
あれは無いだろ〜
524日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:02 ID:36VgHRi+
どうしても金田一耕助シリーズのあの声が気になるw
子役の「まいったか」「まいったか」シンクロが可愛かった

しかし阿部ちゃんにみんな持ってかれた自分
525日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:02 ID:N8uuqpB/
旦那に相談もせず仙桃院の申し出を蹴る母親

今年も女が出張る大河なんだな
526日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:07 ID:J+JP5FgD
>>480
疑惑だらけの武田双雲スレへ。
527日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:08 ID:bE2Fq1rk
まぁ、男臭いのが見たかったら、そういう大河のときに視聴率上げるか、去年みたいな時に下げるかしなきゃなぁ。
528日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:15 ID:DLVWAe9X
>>444
この時代なら主のために息子を手放すのが武家の母親だよね。
しかも美佐子は直江家から嫁いだんでしょ。
529日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:15 ID:eTH0eZu3
松田政宗と杏愛姫もスイーツ補正かかるんだろうか
あの夫婦は独眼竜政宗のイメージがハマりすぎてるから
変なホームドラマにしてほしくないなあ
530日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:15 ID:jHQ5lbCU
風林は1クールまでだな。神とは言わんけど。
531日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:20 ID:JWA0rks+
>>493
そうだったっけ
確かにあれじゃ信長だと言われてもしかたない
532日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:22 ID:/1KKBMsH
OPの音楽や絵が某歴史ゲームに似てたな。
533日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:36 ID:QurUEXZz
なんだよこのファンタジー時代劇はwww
534日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:41 ID:QPkPQGie
なんで主人公を普通の総髪にしてくれないのかなあ
三成なんてまだ元服してないみたいだったし
535日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:41 ID:pesB1df5
>>513
新撰組に重みが足りなかったのは、香取のせいだろう
536日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:44 ID:11OrsvCf
風林火山は面白かったけど、平蔵パートでストーリーが完全に崩壊しちゃったぞ。
それを忘れないように。
537日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:46 ID:BXT4Az4Z
妻夫木より子役の方が演技上手い
538日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:50 ID:1JsqlY0u
>>455>>467
ありがとう

唾に気を取られてな・・・
取り直し必要だったんじゃないか?
539日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:55 ID:3bvY6kjv
ID:bFsLYBgF
こいつ風林火山叩きたいだけやん!
540日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:57 ID:bYZ2Dx1O
「気に入った」の時
唇にへんなもん飛び出してた阿部ちゃん
541日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:58 ID:E7+opRFG
与六の家、母親が一存でご城主筋からの申し出を断ったり
子供への対応がいちいち甘すぎる気がするんだけど…いくら元から
侍出ではないといってもね。一家の存亡にも関わる事だし
あと子供があれだけ殿に感銘うけてたのに、この話に
全く喜ばないのも不思議だった。子役可愛いかったけどね
542五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2009/01/04(日) 21:31:07 ID:LKp02Mby
関ヶ原合戦当時、直江兼続氏は、石田光成氏を騙して、徳川家康
氏を東方に進軍させ、反転して勝利させたとも言われ、その功に
より上杉家の所領を安泰にさせたとも言われるが、そのあたりは
どのように表現するのだろうか?

豊臣政権の金権主義を批判して、道路等の交通を越後へと導いた
田中角栄氏を、どのように評価するのだろうか?

愛の定義について、主君への絶対服従を意味するのか、相互信頼
や相互尊重を意味するのか、そのあたりも課題なのであろう。
543日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:08 ID:BuMP2lZS
>>442

   「今宵、寝所に来い。その前に風呂に入ってこいよ」

544日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:14 ID:vcWfMH++
>>511
タイミングがタイミングだけに、緒形拳が最後に大河で演じた役が
冒頭で死ぬというところから始まるのは何か因縁を感じた。

>>497
うわ、ほぼ一緒だわw
545日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:17 ID:O2tCUnlY
やべえ期待してなかったのに輪をかけて面白くない悪寒。
しかし篤姫以降のこのスッカスカの空気感どうにかならんのか?
それ以前よりも格段にライティングとかおかしいだろ。
全編コスプレに見えてしまう。突っ込む気も失せるわ。
546日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:22 ID:rT54p0wI
他スレに戦闘員て書き込みがあふれてるんだけど、なんで?
547日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:24 ID:v3RWwh9c
星空が妙に安っぽいな
548日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:29 ID:IrJipRHR
阿部「喜平次、この景色を見てくれ、こいつをどう思う?」
喜平次「すごく・・・・豊作です」
阿部「ああ、魚沼産だ」
549日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:30 ID:u5OBptoy
>>377
現代の感覚で(ry
550日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:47 ID:7NEH2nSr
早く、女優陣も顔を出してもらいたいな。
551日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:50 ID:YXPdHb/s
キャストみてこの大河糞だなと思って、1回だけみてみたが予想に反して
すごく良い大河ドラマだと思ったよ。特に子役がよかった。
俺は新撰組とか武蔵がすごく嫌いで、巧妙が辻とかが好きな大河ファンで
今回も新撰組扱いしてたが正直面白かった。
ただ、キャストがなぁ。。(高嶋政伸はいいんだが)
552日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:53 ID:CJa87K2L
>>512
早死には得ですね
553日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:00 ID:Zyi0GjJE
どの辺がBLっぽかったのか分からん。ふんチラとか?考え過ぎじゃない?
554日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:06 ID:ekg0UCiX
見るまでは笹野秀吉ハマリ役と思ったのにorz
声に張りがない。
どうせ小者臭のする役者なら
消臭殿に秀吉やってもらった方がよかった。
555日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:08 ID:GOFHCTGP
そういや謙信が破った関が風林火山で信虎が追い返された関にそっくりだと思った
556日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:14 ID:p24V+LcH
>>379
篤姫・・内容に絶句。多分今年を除けば最悪の大河
風林火山・・久々に当たりの大河。視聴率さえ良ければ・・・
功名が辻・・極悪卑怯者の一豊を祭り上げる糞
義経・・主役以外が完璧。惜しむらくは主役と伊勢義盛(ナンシャンはないわ)・・・
新選組!・・まあまあ面白かった。ただ変化球過ぎて2度見ることはないと思う
武蔵・・見てない
利家とまつ・・まつのまつによるまつのための大河。香川秀吉は良かった
557日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:14 ID:ZIkiMKKm
>>514
同意
この作品を褒めるために
いちいち他の大河を持ち出すのはちょっと…
558日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:20 ID:E5CfhRYH
>>553
アッー!
559日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:23 ID:s7h/q29Z
>>546
お約束
560日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:26 ID:kWyfhwBF
大河の最初は毎回こんなもんでしょ。
主人公の幼少期描くから子役ばかり。

主要な面子も出てこないからあまり面白くない。
561日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:28 ID:BYKboFmP
このドラマには前田慶次は出て来ないのか?
562日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:39 ID:1fclqB39
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | | < 来年に期待してね!
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
563日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:45 ID:/xGTgqim
原作は17歳くらいからスタートだしな。

ホームドラマのオバハンが勝手に作ってんだろう。
NHKの伝統的基本方針「視聴者は高卒50代主婦と思え」路線で。
564日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:48 ID:gjKXzkSZ
今、必殺見ているんだが恐ろしい事にあの面子(ジャニー)で大河より重厚感がある。
565日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:51 ID:Jm+LOKH9
とりあえずはまりの子役ゲットで
掴みはオッケーってとこでしょw
566日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:58 ID:pesB1df5
>>554
もうさんまでいいよ、秀吉。
567日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:04 ID:Dxjlac3V
毛利元就ってホームドラマ大河だったのに
「名将と呼ばれる者は皆悪徳と背中合わせに生きておる」とか
男臭い名台詞が沢山あったな
568日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:08 ID:y9LY4nRe
>>507
敵方が何か企んだ時に流れるBGMはケケケケ鳥か?w
569日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:08 ID:WRwwKoBk
謙信役である阿部ちゃんが、おいらの信長イメージだった。
   てか、安部ちゃんの丸太倒す場面の効果音に笑いが・・・w

・NHK子役は毎回いいなぁ。

・脚本は期待しない。

次回もとりあえずみる。
笑うためにwww
570日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:20 ID:+tucs6HT
風林火山は初回で脱落したが、これは見続けられそう。
篤姫みたいに全話見続けられるかわからんけど。
571日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:22 ID:UzGrEGvv
>>561
出るのは確定らしいがキャストはひ・み・つ
572日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:24 ID:FjqahICq
>>553
男同士が絡めばBLに見えるんだろ。
573日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:25 ID:0GHs6SSN
>>546
仙桃院でググレ
574日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:26 ID:e506p0zE
与六かわいいし演技ウマー
しばらく子供時代でいいよ
予告で萎えたorz
575日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:29 ID:tkRGrvbI
>>561
出てくるけど当分先だろ
576五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2009/01/04(日) 21:33:35 ID:LKp02Mby
天地人 伊藤仁斎

天の道を立てて陰と陽といひ、
地の道を立てて柔と剛といひ、
人の道を立てて仁と義と曰ふと。
混じて之を一とすべからず。

http://www.geocities.jp/isotaku503/ish/tentijin.htm
577日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:38 ID:36VgHRi+





・・・原作の影も形もない悪寒がするがそれを非難する気持ちはさらさらない
ってか、むしろ褒めたいw
578日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:44 ID:Z4jly/NV
過去大河なんてレイプ食人なんでもござれで今じゃ再放送すらできんからなあw
579日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:53 ID:odtJvE8O
>>546
戦闘員=仙桃院=謙信の姉=景勝母

変換だと戦闘員が一発でなぜかでるので。

というか、戦闘員の言動がかなり無理矢理すぎじゃね?
ちょっと見かけた程度でいきなり頭さげて部下にしろって。
580日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:33:56 ID:RlJy/4Fs
なんか、篤姫の残留組と風鈴からの復活組が入り乱れてて、
評価が二極化してるなwwwww
581日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:05 ID:kJ4pZ12+
>>528
ていうか五歳という年齢を考えると口減らしではないかと思った
582日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:08 ID:JWA0rks+
>>561
でないでしょ
慶次を語る上で兼続は必須だが
兼続を語る上では・・・
583日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:09 ID:yTS0dKei
北斗七星と紅葉のエピソードは、
ドラマのオリジナルだね。
原作にはなかった。

そっけない原作より、ずっといいんじゃない?
584日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:27 ID:lHKZkMx2
木下藤吉郎はクランクアップまで大丈夫か?
585日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:28 ID:BfSU4nPa
子役に終始イライラした自分は子供嫌いなんだな
586日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:33 ID:bFsLYBgF
>>481
天地人・・風林火山よりは面白そう
篤姫・・ほとんど見てないけど視聴率良かったのは頷ける大河(視聴者層の狙いなど)
風林火山・・2ちゃんねらー向けネタ大河。2ちゃんで勝手に盛り上がってた
功名が辻・・まぁ・・・
義経・・印象にない 
新選組!・・見方変えれば面白い
武蔵・・最高につまらん
利家とまつ・・見やすくて結構いい
587日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:43 ID:5u5rAPis
篤姫みたいに今回の動画見れるとこない?
588日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:44 ID:Jm+LOKH9
阿部謙信、ケンシロウをわざと狙ってたなw
589日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:48 ID:Q/0IIeuu
裂帛の気迫 直江兼継
保留4 銀→銀 5テン 弱キセル 雷フェ 直江 白白小で外れた。
雷フェの時点で期待した。
590日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:56 ID:O21TKR4x
南蛮ぽいマントと歌舞いた感じの髪型はやっぱり
信長を連想してしまうな
早く白いほっかぶりを被ったほうがいい
591日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:58 ID:OPypEmc+
謙信ってシスコンだったのか?愛する姉の子に継がしたくて結婚しないのかと深読み
してしまったわ。
592日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:58 ID:UAr7rIJY
>>543
そんな喋ってないしw
593日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:00 ID:kWyfhwBF
>>583

そのエピソードイマイチだったなぁ(;^ω^)よくわからんかった
594日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:03 ID:ODtnzArW
>>523
むしろ俺は竹中秀吉の極端な美化っぷりにひいた
統一後の秀吉は明の洪武帝並の暴君だからな

「金と利で天下を取った武将」というのはないが
595日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:00 ID:gjKXzkSZ
>>583
それ・・・原哲夫思い出したわ
いや原さんの方が説得力あるんだが
596日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:11 ID:v3RWwh9c
丸太切りのシーンは300かと思ったわ
597日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:13 ID:XsYbL2hp
>>445
直江は、第二次大戦までお手本とされるような撤退戦をやりおおせたからな。
現代での知名度は決して高くないが、まごう事なき名将である。
598日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:17 ID:N8uuqpB/
>消臭殿に秀吉
かなり見てみたいwww
でも笹野秀吉の小ずるそうな小者臭も嫌いじゃないぞ
599日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:20 ID:eiCgFd19
俯瞰の大坂城のCGはもう少しなんとかならんかったのか。
秀吉の肖像画からのモーフィングは良かったw
600日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:39 ID:kzwDK5JK
>>556
風鈴の視聴率は、悪くないよ。
民放ドラマと比べても充分合格点。

篤姫がお化けすぎただけ。
601日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:54 ID:gmX3VZXA
>>283
そんな個人的な主観で語られてもな。
自分は篤姫の第一回で宮崎のあの演技に辟易させられたしw
602日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:54 ID:1fclqB39
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   書 つ    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  ま    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. ら     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ な     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ い      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ 脚     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 本    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
603日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:56 ID:pesB1df5
>>586
風鈴はネタ抜きで信虎追放までよかった。
天地人こそネタでしか楽しみめない。
604日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:05 ID:frZkjChE
なんで一般視聴者って現代史観ばっか望むんだろう

戦乱があって今がるわけで

ちゃんと描いたほうが勉強になるのになあ
605日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:07 ID:03OechkF
もう、脚本捨ててアドリブでやればいいや〜〜
606日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:14 ID:pcx8aVkZ
大爆笑しながら見れたから自分的にはありな大河だ。
そういえば六日町の本屋には天地人の平積みコーナーできてたが、果たして売れるんだろうか?
つい柿の種の兼続verを買ってしまったので食べながら見てたよ。
607日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:16 ID:FDJLJL7o
太平記の名前見て感動
あれは鬼気迫るもんがあるぜ
与六親父が毒殺のシーンはいまだに号泣するし
608日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:27 ID:GRFMt8Pl
やっとスレが落ち着いたな
やれやれ
609日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:28 ID:5pe0Zj1v
>>555
かなり同意!
そこが気になって仕方なかった!
610日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:30 ID:odtJvE8O
>>578
それもあるが、
もっと古い大河はマジでフィルムが残ってないから。

過去のNHKはお役所仕事で杜撰だったり
フィルム貴重だから使いまわしたりもした。
だからフィルムは一部を残して処分したりなくしてしまってるから再放送できない。


611日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:30 ID:J5DA33SV
>>299
最近の腐女子は戦国無双とかバサラから入った
イケメンファンタジー戦国のファンだよ
612日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:33 ID:6TCyNuAz
>>400
景勝が笑顔らしき表情を浮かべるのは、あのシーンを入れてごく僅か
なんだろうな、一年のドラマの中で。猿のエピソードは入れるんだろか
613日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:34 ID:BeVBmGKP
>>580
それはありそうだね。まぁ、こういうのも楽しみの一つではあるけど、荒れるのは嫌なもんだね・・・


個人的に中盤から出てくる本庄・水原が誰か気になる。
614日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:36 ID:BfSU4nPa
篤姫マンセー残留組
風林マンセー復活組
阿部ちゃん至上主義組
子供好き
615日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:36 ID:yzCwtLGh
>>491
同意。
あの小兵を持って大軍を翻弄する篭城戦のワクワク感は他にない。
何気にこのときの相木殿との顔つなぎが、後の飲み友達に繋がるとこもgood
616日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:43 ID:ozkU/DJT
予想通りナントカ無双ヲタ向けの大河なのかい
617日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:43 ID:H3Y6LbFR
>>603
10話までなら歴代大河トップと言ってもおかしくない
鼻姫登場からおかしくなった・・・
618日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:44 ID:J+JP5FgD
>>586は男臭いドラマきらーいなんだな
619日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:49 ID:vVcJTZzy
>>553
景勝が謙信に馬載せられて謙信にしがみつきながらうっとりしてるとこ
あそこは完全にBL狙ってると思うよ
620日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:36:52 ID:CJa87K2L
>>588
じゃあ弓矢は指で挟んで反さないと
621日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:37:04 ID:36VgHRi+
>>583
紅葉のエピソードは「松」の立場ないじゃんと思った雪国の自分
622日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:37:15 ID:1pPIxTVT
まぁ、つまらないようだが役者は結構豪華だからな
ある程度は数字取るだろう
しかし本当にそれでいいのか?とは思う
623日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:37:15 ID:UAr7rIJY
>>567
男を描くのうまかったよね
624日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:37:32 ID:YIz/E8tw
どうしても北斗七星に寄り添う星って言うと
死兆星を思い出しちゃうんだよな・・・
625日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:37:34 ID:q8zuMsBu
>>582
前田慶次は出るよ。
ストーリーブックの人物相関図にも出てる。
ずっと前のスレによると、NHKも「出るけどキャストは
明らかにできない」と回答してたらしいし。
626日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:37:46 ID:RlJy/4Fs
子役が可愛いとか言ってる奴多いが、可愛いどころじゃねえだろ
あの歳であの演技力って結構凄くね?
顔の表情の演技まで細かくできてたと思うんだが。
末恐ろしい子役だな
627日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:37:47 ID:XsYbL2hp
>>483
いやそりゃ要望はあるけど、昨年のアレに比べたら断然マシだろ。
628日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:37:55 ID:odtJvE8O
>>585
安心しろ。
俺は子ども大好きだが、あの子どもにはイライラした。

坊主が叱ってくれたからまだマシだが。
629日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:37:56 ID:vVcJTZzy
もう明らかに光栄の腐女子に人気の歴史ゲーム意識してるでしょ
OPなんかもろ光栄のゲームじゃん
630日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:05 ID:FjqahICq
>>619
フィルターかかりすぎだろ、JK。
631日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:08 ID:sxRa2ARd
>>448
風林は、「オヤジばかりのガンダムが見たい」みたいな層にウケてただけだよ
632日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:09 ID:v3RWwh9c
やっぱりただの善い人というだけで何でも上手くいく軽薄なドラマになっていくのかなー。
633日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:10 ID:xe+unlw2
大河はもういいや、来年も期待薄だし。
オレは東京MXとテレビ神奈川と千葉テレビで
オンエアしてる、唐国強の三国志に集中するわ。
634日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:11 ID:ozkU/DJT
>>617
要は原作パートに入るとクソつまらなくなってた
原作にない今川家が出てくると途端に面白くなってたり
635日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:17 ID:vcWfMH++
>>614
一応風林も篤姫も、大河は全部見てる組もいれてくれ。
636日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:18 ID:Awbl+Fb1
今日見た感じだと
輝虎かっこええ流鏑馬イイヨイイヨ
子役GJ
妻ブキのかつらの前髪をなんとかしろ
637日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:28 ID:1hdUHYYA
もう2年たつのにまだ風鈴厨が生きてた事に笑った。
風鈴厨の生命力はゴキブリ並だな
638日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:29 ID:1EJ/AEay
>今回の「愛」とか「義」とか一番矛盾の出やすい奇麗事だから、
>たぶん今月中につっこみの嵐の展開になると思うぞ。

もう諸手を挙げて同意…
639日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:30 ID:u5OBptoy
>>604
で、あなたは何視聴者?
640日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:31 ID:zBs3gfh7
>>619
どうみても父に対して甘えてるようにしか見えない
父ではないが
641日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:32 ID:Sjhl58Kl
これはダメだな・・・
演技とか題材とか以前にドラマとして脚本が面白くない。
642日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:41 ID:D6F/+yuW
あきたけじょうさん、前髪下ろしてピンクと若草色の着物と湯巻きで
若メイクで、なんかちょっと萌えたww
643日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:53 ID:vVcJTZzy
子役全然良くないと思うよ
まず兼続の子役が全然可愛くない
しかも演技が滅茶苦茶上手いとかそういうわけでもないし
しかも景勝の方が妻夫木に激似って言うのが意味不明
644日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:57 ID:DLVWAe9X
>>580
風鈴からの復活組は続編のつもりで観てるから
風鈴の泥臭さみたいなのがちと物足りない。
645日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:58 ID:jJItW0UN
子役の子のカツラに違和感が。(三成は問題外なお洒落さん)
5歳の子をポニテにしたら、指でつまめるくらいの尻尾しかできない。
646日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:00 ID:XsYbL2hp
>>495
俺もほぼ481と同意見なんだが。
組は好きだったよ。
647日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:01 ID:gjKXzkSZ
>>625
身長190センチの美形じゃないといやだwww
648日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:03 ID:R2RtrrwN
>>560
篤姫は、初回で、篤姫、尚五郎、斉彬、久光、西郷、家定、阿部老中
と出ていたけど。
649日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:05 ID:36VgHRi+
>>619
あれは「日出処天子」をちょっと連想した
650日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:10 ID:bv9zSmEl
慶長出羽合戦がどんなトンデモ解釈されるか心配でならん。
651日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:19 ID:Dxjlac3V
>>614
未だに毛利元就が最高だと思ってる
652日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:26 ID:MThI4LZu
与六役の子役の子、かわいいしうまかった
乳歯だったから子供なんだろうけど演技力あり過ぎだ
さすがNHK よく探したな 適役を
阿部ちゃんもさすがだった
笹野さんも秀吉らしさは出ていた
5歳で親元を離されて主君に仕えるなんて
そんなことが昔はあったのか
653日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:27 ID:x7u2gb6Z
秀吉は「花の慶次」を意識するとぴったりな気がする
まあ、時代考証シーンで信長秀吉エピいれるから辛いがw
654日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:30 ID:CJa87K2L
>>611
うん、だから政宗とか悪役にできないよね
おっさんにもさせられないだろうなあ、今は
655日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:38 ID:9NmuQGoe
石田と秀吉がミスキャスト
次も見るけど完走できるかどうか…
656日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:42 ID:1EJ/AEay
ごめん、>>638>>501
657日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:45 ID:XsYbL2hp
>>462
ウサミンあれで他界してるんだわなぁ。
658日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:39:56 ID:7NEH2nSr
NHKとしては、初回20が最低ラインで、25行けば祝杯ってとこかな。
万が一30行ったら狂喜乱舞で、PR番組大増強かもな。
659日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:01 ID:v3RWwh9c
前髪何とかしろ前髪。
みんな月代剃れとまでは言わないけど。
660日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:03 ID:vVcJTZzy
とりあえず
阿部寛の上杉謙信>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガクトの上杉謙信

これを認められないのは風林厨だけ
661日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:06 ID:gIN6v3lq
>>522
釣りにしてもひどい。
本気なら実例と一緒にどうぞ。
662日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:09 ID:LmpdX62g
謙信と喜平次の木馬っぽい動きに吹いちまったw
あまり演出がよくないと感じたな
663日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:31 ID:vcWfMH++
>>648
篤姫が大河の全てじゃないんだよ
664日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:37 ID:GOFHCTGP
>>562
龍馬はもういいよ
665日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:37 ID:tkRGrvbI
>>653
「花の慶次」での秀吉はまだ威厳のあるシーンがあるからなぁ
666日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:42 ID:J+JP5FgD
>>661
抽出 ID:vVcJTZzy (5回)

関係者じゃね?
667日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:44 ID:9NXHT+Ru
後半眠くなっちゃった僕
668日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:44 ID:p24V+LcH
>>567
毛利元就は今でも最高の大河
吉川元春に松重豊なんてキャストは、今じゃ出来ないんだろうな・・・
669日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:56 ID:odtJvE8O
>>634
風鈴は、
今川・北条というあまり描かれないとこが返って面白かったよな。

武田ネタはもう当たり前すぎてダレた。


篤姫もそうだが、やはりあまり知らないとこやったほうがいい。
徳川家定なんかは、他の大河では「馬鹿殿」だけで終わるのをあんなに長くやったわけで。
670日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:59 ID:Z4jly/NV
>>660
いや風林厨でも普通に認めますが何か?
671日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:05 ID:GfUf6LGP
兵士の山越えにワロタ
OPに宇佐美や政景の名前があってオッと思ったら出番あれだけなら
クレジットいらなかったんじゃ…
思ってたより良かったけど、くのいちはいらないよなあ
672日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:11 ID:Z/AYNAWc
>>364
俺も坂戸城の麓に住んでる者だけど同感です。
マジ詰まらんかった。
673日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:15 ID:PYF71N+J
>>660

ああ、認めねぇ
674日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:24 ID:c7oY1QdD
反則技使いまくりの初回ですな。
こんだけ親子の情愛を全面に出されれば、捻くれた若者以外は泣くしかないでしょ。
子役はみんな可愛いし。
しかし…「大好き」とかもうちょっと時代劇らしい言葉に変換できなかったのか?
時代劇の脚本執筆経験の少なそうな小松がそう書くのはしかたがないとしても、
そういうところにチェックを入れられる人材はもうNHKにいないのか?
675日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:26 ID:s7h/q29Z
>>667
初回だからって、長すぎ。

1時間にまとめてほしかった。
676日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:29 ID:TE/V8/l1
与六の子役可愛すぎ!
5週くらい妻夫木でなくあの子で見たい

DVD全話録画決定!!
677日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:39 ID:Awbl+Fb1
>>662
確かにあそこは木馬にまたがってるっぽくてワラエタ
678日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:52 ID:3bvY6kjv
ID:1hdUHYYA
こいつ風林火山叩きたいだけじゃん。
679日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:56 ID:4tjWdOZG
>>514
ああ、すまん、無礼な質問だったとは自覚してます。
聞いてみたがたぶん誰も答えてくれんだろーなーと思ってたが
412が答えてくれたもんだからつい。
ほかにも点数・評価つけてる人ありがてぇ
680日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:56 ID:BuMP2lZS
>>569

だからね、お前KYなんだよ。
信長ドンだけ好きか分からんけどね。

誰か書いてたけどね
信長 = 魔王
謙信 = 大魔王

これは俺の見解
信長 << 諸侯ビビリまくり
謙信 << 信長ビビリまlくり

信長 << 魔の化身
謙信 << 毘沙門天の化身


どうだ、圧倒的だろ

681日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:57 ID:flkKRcuF
分りやすくて、面白い。それだけで十分。
なかなか良かった愛。天地人。
682日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:42:00 ID:0GPDwtxR
初回だけで他大河と比較とか
683日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:42:05 ID:BeVBmGKP
>>668
毛利元就は緒方拳さんだね・・・尼子陣営がかっこよすぎて、小学生の頃はまった見始めたw
684日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:42:15 ID:Z4jly/NV
>>668
元就は「ホームドラマ」を要素の一つとしてうまく取り込んでたよな
685日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:42:17 ID:GRFMt8Pl
>>619
影トラへの疑いが消えて信頼と尊敬の気持ちが芽生えた重要シーンなのに
そういう歪んだ見方しかできないのが哀れというかなんというか
686日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:42:27 ID:qafQghgg
まぁ腐女子にお似合いの大河だわ
687日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:42:34 ID:vVcJTZzy
>>661
阿部寛、高島礼子、田中美佐子、高嶋弟、吉川、笹野
どれも良かった素晴らしかった
笹野が歳食ってるのが気になった程度

他キャストもガクトみたいな明らかな異物はいないし、常盤貴子は柴本より圧倒的に美しいし
688日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:42:38 ID:vcWfMH++
>>679
まあ盛り上がったし初回にしちゃ異例の荒れなさなのでおkおk
689日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:42:39 ID:5T8MQND7
まー、完全に女子ねらいのドラマだな。

戦国時代に、主君の命令でお小姓に出ろと言われたら、家のためにも
なるし、本人の出世のためにもなって万々歳なのに、子どもと別れた
くない、ママと離れるのはやだって母子密着マンセーな展開に呆れて
いたら、一緒に見てた嫁(男児あり)が涙流してやがった。

「信長の野望」のパッケージみたいな謙信の丸太切りだとか、なんだ
かヨン様主演の韓流時代劇みたいだし、もう男性視聴者は相手にしな
いってことになったわけね>大河ドラマ
690五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2009/01/04(日) 21:43:02 ID:LKp02Mby
解説>>576

天分と地力と人格とが人間には有る、ということ。才能と努力と
性格とが人間の価値を決めるが、才能があっても、努力をせず、
性格が悪ければ、何にも価値は無いと言うことは言えるだろう。

愛とは、この三つを纏める心を意味することになる。
691日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:03 ID:X7P91GqZ
妻夫木が林家いっぺいに見える
692日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:13 ID:0GHs6SSN
俺の中では飢え過ぎ毛ってクリーンなイメージがあるんだが、
一般的にもそうであるなら、美少年エリート軍団の爽やか物語になる悪寒。
693日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:18 ID:tX7HQFSC
俺は…こんなスレ来とうなかった!!
694日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:24 ID:/xGTgqim
>>683
でも、尼子が最強っぽい舞台設定は、何かスケールが小さい感じがしたな。
戦国オールスターのメンツがほとんど出てこないし。
695日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:29 ID:mmVdokVe
>>105
女脚本が駄目というより、そもそも脚本としてなってない
台詞が抽象的すぎて、どこの教科書読んでるのかと思ったよ
696日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:29 ID:W5fjVWI7

ゴメン、阿部ちゃんカッコイイのは認めるけど、
大根だと思ったのはじぶんだけ?
697日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:29 ID:UAr7rIJY
>>660
風鈴すきだけど阿部のがいいよ
でも風鈴で安部使ってたら亀ちゃん食われてただろうね
698日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:43 ID:odtJvE8O
>>675
母親と戦闘員の絡みのシーンは無駄に長かったよな。
あれがなければきっかり一時間でまとまったのに。
699日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:44 ID:vcWfMH++
あ、あと一番重要な妻夫木

予告から感じてたけど、ちょっと台詞回しが堅すぎない?
全部角ばってるような、そんな感じがしてこの先不安
700日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:46 ID:XsYbL2hp
>>548
ちょ。
701日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:49 ID:p24V+LcH
>>683
緒形ナックルは尼子経久、元就は中村橋之介
「わしゃの〜」とやたらぼやく元就
「謀多きは勝ち、少なきは負け・・・」という名言を残した緒形経久
702日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:55 ID:bE2Fq1rk
秀吉は老害キャラにされるのに、なんで信長のイメージは大抵かっこいいのかな?
703日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:03 ID:WWd2ZDVH
>>649
ギシスレババァは巣から出てきてはなりませぬ

阿部ちゃんいい喃
クーフリンの様でしたね
そして好古兄上期待大いなる山の如し
おっと私も巣に帰りますw
704日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:07 ID:AZpQGlOo
のんびり見れる戦国モノってことで、いいんじゃない?
祖末先生の本だと思うから酷く見えてしまう、ってのもあるんじゃないか。
まあ、風鈴前半みたいなあの緊張感は求めない方が今年は楽しめるよ。
なんにせよ去年よりry
705日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:10 ID:7NEH2nSr
常盤貴子は、一頃マイナンバーワンの女優だったけど、劣化の感が否めないな。
同世代の吉瀬と並ぶと醜美が明確すぎって、悲しくなる。
706日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:10 ID:AKJZ06/0
乱世だ乱世だって言っておきながら、何あのスイーツな人たちw
別にさあ、民放じゃないんだから、視聴率関係ないんだし、
もう少し本格的な男くさーい大河を見たいんだけど。
別にホームドラマなら民放でお昼にさんざんやるんだしさー。
どうして歴史に弱いバカ女ばっかり相手にするんだろう。
707日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:15 ID:GRFMt8Pl
>>652
フィクションです
708日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:16 ID:36VgHRi+
あんなにカッコいいのに便所で尻出して死んじゃうのか・・・
709日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:21 ID:uP2WBnOu
自分の息子かわいさに他人の息子(五歳)をぶんどる戦闘員の鬼畜ぶりに吹いた
710日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:24 ID:kulgaBtd
妻夫木と常盤が夫婦は苦しい
711日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:27 ID:3XURbO68
実況凄かったなー
712日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:33 ID:Awbl+Fb1
>>696
阿部ちゃんがダイコンなのは周知の事実
713日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:35 ID:vcWfMH++
>>696
阿部寛は大根でしょ。
ちょっと格は違うけど、渡哲也とか高橋英樹みたいなもんだよ。
714日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:36 ID:/1KKBMsH
初回1時間15分って言う大河最近あったっけ?大体最近の作品は1時間な記憶があるな。
葵徳川三代は1時間30分やってたな。初回に丸々関ヶ原の戦いやっててあれはあれで面白かった。
715日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:44:50 ID:H3Y6LbFR
>>702
若くして死ぬからなぁ
あと日本の古い権威をすべて壊したりとか
そういうイメージかな
716日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:00 ID:q8ODvNrz
>>691
俺は一瞬、劇団ひとりに見えた
717日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:11 ID:qsstl5O3
毛利元就は最後がなー
死人が敵味方一緒に宇宙船でGO!だからなw
718日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:13 ID:LmpdX62g
上杉家家臣が男臭すぎたのが来週も観る一因かな
阿部ちゃん含めておっさん杉w
719日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:23 ID:3iLp5p4k
前評判が低かったし、ここでもボロクソだったし、
NHKの試写会で大爆笑という事で期待していなかったが結構まともというか内容的には見れるレベルなんで良かったな。
特にオープニングがカッコ良過ぎて鳥肌が立っちゃったよ。
720日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:28 ID:yTS0dKei
>>689
キャストが美青年づくしだし。

でもこれから本格的合戦シーンが
出てくるらしい。篤姫と違って。
721日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:33 ID:hSeMQQIo
意外にスレの伸びが悪いな
722日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:38 ID:vcWfMH++
>>702
晩節を汚したか否かの違いじゃね?
723日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:47 ID:Tr8ywe0B
秀吉の前で腕組むなど言語道断
おかしい
ありえない
このドラマに限っての時代考証ぬきでもありえない
三成と秀吉はお友達ではない
724日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:48 ID:gmX3VZXA
>>669
信長・秀吉・龍馬あたりは名前が出てきただけでうんざりするもんな。
今日もモニカのあたり、視聴意欲が萎えまくった。
725日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:49 ID:521UE87u
秀吉は笹野高史の時点であまり期待していなかった。

ちょっと前にレンタルDVDでひたすら独眼竜政宗を見ていたので、勝新太郎の秀吉を
見てしまうと・・・。天下人にふさわしい、あの空間を完全に支配する存在感が最高だった。

確かに、風林火山は前半10回がよかった。
だからこそ、いまひとつの後半も惰性で見ていたから。
726日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:49 ID:qA1wORQ+
オープニングなかなか良かったよ。
あと北斗神拳を使いそうな迫力の謙信も。
風林火山好きだけど、謙信は阿部の圧勝だわ。
727日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:50 ID:bHS5zIO4
大体、直江兼継て・・・
厳しくて非道で無礼なトコもいっぱいある武将じゃん
妻夫木はこれに当たって損だと思うよ・・・
728日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:00 ID:ozkU/DJT
>>717
なんか死んだ家臣が女のおっぱい揉んでたしな
729日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:01 ID:AZpQGlOo
>>491,615
正直に戯れ言を申すな萌えって言えよw
730日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:07 ID:5egfli6n
>>644
年くって仕官先もなく、なりふり構わず策を弄する勘介と
5歳にして家臣への道を約束され「義」を重んじる主義の与六・・・じゃなあ
勘介的泥臭さを求めるのはモトより無理なんじゃあ
731日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:07 ID:H3Y6LbFR
>>721
微妙すぎて評価保留中、って人が多いと思われ
732日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:10 ID:3XURbO68
これで風林、天地の流れだったら最高だったのになぁ
宍戸親子も出てるし
733日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:15 ID:kwxD1x6p
どうしてもみんな他の役やってたのがちらついてしまう…
大森巡査は久しぶりだった。
734日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:17 ID:odtJvE8O
>>704
あ、吉瀬と常盤は同世代なんだ・・・。

吉瀬は30くらいから出てきたので年上イメージが強く、
常盤は若いときのイメージがあるので若く感じてしまう。
735日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:20 ID:KeJjzYWZ
小栗のカツラが変なのが気になった
736日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:23 ID:aLTR4Pe4
見ててだる過ぎた
75分拡大する必要なかったな
737日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:28 ID:5T8MQND7
>>715
死んだのは四十九歳だから、当時としては決して若くない。
ふるい権威を壊したってのは司馬遼太郎史観だし、晩年は
はっきり言って狂ってたけどね。

吉川の信長、ポイズンの再来になりそうな予感
738日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:35 ID:OPypEmc+
>>722
信長も比叡山焼き討ち、伊勢長島の大虐殺と汚しまくってるが?
739日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:36 ID:22qB5EOB
篤姫を初回途中で脱落した自分も、何とか最後まで見た
ただし実況なくしては辛いかもしれんな
740日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:42 ID:v6JMlQw3
正直子役諸々1話は凄い微妙に感じたが今後のダイジェストぽいのは面白そうだったので一応期待はする
741日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:45 ID:9QBWJpho
>>721
実況は凄かったよw
742日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:46 ID:p24V+LcH
>>717
あそこに経久と陶親子がいないだけまだマシだと考えようw
743日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:47 ID:BeVBmGKP
>>694
まぁ、元就の若いころで強敵みたいに見せるのだったら尼子ぐらいしか・・・
と思ってるw

>>701
それはいい名言。尼子が元就が連れてきた武将の喉に刀を刺したシーンが凄かった。

ってスレチもいいとこだな・・スマソ。
744日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:47 ID:q8zuMsBu
最終回だけ見れば新選組!よかった。最低は元就だな。
あれこそロードオブザリングのラストとかぶるんだけど笑
745日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:56 ID:RlJy/4Fs
>>694
んなこと言い出したら全ての大河ドラマが
世界史上のオールスターが全く出てこないスケールの小さいドラマだぞ。
北条時宗にはかろうじてフビライが出てきたが。
746日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:57 ID:UzGrEGvv
阿部ちゃんは動く武論尊
747日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:01 ID:3XURbO68
風林叩いてるのはバカ姫厨だから相手にしないように(笑)(笑)(笑)
748日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:21 ID:H3Y6LbFR
>>744
最低最終回は義経
異論は認めない
749日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:23 ID:0mrwPeM3
阿部大根かなぁ
もう今の阿部は大根じゃないと思うよ、十分上手いよ
まぁあの世代もっと上手い役者いるっていうのは否定しないが
阿部も十分だろ
750日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:24 ID:7NEH2nSr
>>713

今なら、阿部ちゃんの方が、渡や高橋より格上だぞ。
751日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:29 ID:DpsaUlWV
天地人v.s.風林に誘導しようとしてる篤姫ヲタうざ
752日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:38 ID:3bvY6kjv
>>731
そう、微妙なんだよこれ。
滅茶苦茶酷くは無いけど、あんま面白くない。
来週からどうするか考えてしまうレベル。
753日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:39 ID:FjqahICq
>>702
秀吉ってなんか策士というか謀略家のイメージがある。
城攻めも兵糧攻めや水攻めなどジワジワと相手を攻めてるし。
そういう面が強調されてるのかも。
754日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:38 ID:6e9hJzHr
風鈴の前半は面白かった
篤姫は面白かった
今回は嫌な予感がする・・・

「どんと晴れ」は、「わたし女将になる!」宣言でバカらしくなり一週間で挫折
755日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:39 ID:ozkU/DJT
>>741
アッー!だらけだったんだろどうせ
756日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:39 ID:BsEOhcNX
なんといってもあの「どんど」の脚本家だから、今後が心配。
いかにも女の本書きってのも、もうたくさん。
757日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:40 ID:fBfrEixD
>>727
そういうところはスルーされるんだよ。
悪玉松方家康に啖呵切るところはカッコよく描かれる
758日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:41 ID:v3RWwh9c
安部輝虎は中々はまり役だと思った。
髷がちょっとモジャモジャで正面から見るとすごい頭に見えるのがアレだけど。
759日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:47:46 ID:GOFHCTGP
>>717
死人みんなでダンスとどっちがましかな
760日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:17 ID:aLTR4Pe4
>>725
肖像画的には笹野なんだがな
まぁ、勝新と比較するのはちと可哀想だよ
761日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:19 ID:BuMP2lZS


上杉藩が所換えっての?なんていうか知らないけど
越後から東北に移されなかったら間違いなく明治維新は
上杉から起きてるね。

新潟、逸材多すぎ、上杉謙信、田中角栄、俺の彼氏。

762日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:24 ID:Dxjlac3V
>>743
京本興経の人生は双六云々も名言
763日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:25 ID:BXT4Az4Z
スロー演出がうざかった
764日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:25 ID:5T8MQND7
>>723
俺もあの腕組みはありえねーと思った>石田三成

笹野さん、好きな役者だけど、いい人すぎるんだよね。
権力者のすごみが出てないっぽい。
765日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:34 ID:/xGTgqim
北方謙三あたりに書かせてみたい。
766日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:40 ID:PQYfnFiZ
もしかして家康も悪役に描かれるのか?
うはwやめてくれ
767日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:40 ID:dF3OiPQy
功名(成功)→風林(失敗)→篤姫(大成功)→天地人(成功)

こういう風になりそうだな
768日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:40 ID:mAOo6GGM
幸村役が長渕剛ってマジ?
769日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:43 ID:Tr8ywe0B
高島礼子の安定ぶりは素晴らしい。
あと田中美佐子が女優だったこと思い出したwww
770日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:53 ID:GOFHCTGP
>>742
そういや陶は陣内だったっけ
771日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:54 ID:bFsLYBgF
>>747
残念ながら篤姫厨だけじゃないですよ
772日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:58 ID:odtJvE8O
>>743
女性だけど内館はしっかり謀略を描けていたよな。

女だから脚本が駄目というより、
小松だから脚本が駄目なんだろ。
773日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:58 ID:Sjhl58Kl
何か全体的にふわふわしてて引き付けるものが無いなあ
関が原のワンシーンとか冒頭にもってこれなかったのかね
これじゃ風林の二の舞になっちゃうよ
774日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:08 ID:0mrwPeM3
高島礼子は今まで大河出たこと無かったのが本当不思議だよね
775日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:18 ID:gFOMkLfD
>>768
慶次ネタかよ
776日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:22 ID:9NXHT+Ru
坊さんが威圧的なのは独眼竜のオマージュですかね
777日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:27 ID:1pPIxTVT
風林火山は役者が地味過ぎたな
主役、信玄役、姫役、演技云々じゃなく、単純に役者の知名度が低すぎた
演技自体は悪くなかった
778日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:32 ID:CUUrCVPP
>>755
最後の「気に入った!」が凄かったw
779日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:35 ID:Awbl+Fb1
>>761
ちょwww最後www俺の彼氏ってwwwww
780日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:43 ID:OljnW5Kq
ガクトも阿部ちゃんも戦国無双に出てきそうな点では同じだが
キャラが違いすぎてワロタ
781日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:44 ID:hWRWIySj
直江の子役がつまぶきに似てる雰囲気の子でいいね
毎回子役は良い子連れてくるなあ
782日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:57 ID:BuMP2lZS


   存在感だけで演技派ぶっ飛ばせるのは阿部ちゃんだけだよ >>696 

783日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:06 ID:IrJipRHR
篤姫も第一話は大荒れだったな
784日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:12 ID:tX7HQFSC
>>778
ウホッwwwwwwwwwwwww
とかなんだろ?やめろよw
785日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:13 ID:0FdEgUQC
今日の子役、どっかで見たことあると思ったら
NHK教育の「からだであそぼ」に出てた子だ。
加藤清史郎くんね。
786日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:17 ID:shkkw0lE
これは真剣に頭にくる大河だ。
なんだこのテキトーなお涙頂戴&ヘナチョコ展開は。
視聴者舐めまくってる。

これを作ったスタッフが呪われますように☆
787日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:22 ID:36VgHRi+
北村がスルーされているが妻武器よりも気になったんですが

しかし濃ゆい顔だな
阿部ちゃんと叔父甥関係と言うのがとてもしっくりくるw
788日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:24 ID:R2RtrrwN
このスレ、なんか失敗作風鈴の信者が湧いている感じだな。
風鈴ほど酷い脚本とキャスティングは滅多にないから、
それより天地人が良いのは当たり前なんだよ。
789日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:37 ID:BfSU4nPa
阿部ちゃんが主役のが良かった
直江はしょせん部下だしな
790日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:42 ID:dF3OiPQy
>>777
いや姫と謙信は普通に糞キャスティングだったから
主役と信玄は確かに地味だけど別に良いキャスティングだったけど
791日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:50 ID:1WZKSWx3
阿部ちゃんテラ魔王でかっこよかった
小栗のカツラおかしいだろ
792日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:59 ID:fBMB6NEX
>>672
近所ですね。
役所馬鹿じゃね?はしゃぎすぎじゃね?うざくね?
793日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:00 ID:v3RWwh9c
>>768
わからぶえ
794日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:00 ID:3bvY6kjv
>>780
とりあえず最近の飢え過ぎ謙信は、
電波的カリスマ性が漂っていないとダメな雰囲気があるね。
795日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:01 ID:q8zuMsBu
>>744
義経の最終回そんなにひどいか?白馬ボーンのとこだろ、よく言われるの。
元就の最終回なんか全編ファンタジーだったぞ。全部見たけどさ。
796日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:14 ID:5T8MQND7
>>776
大滝秀治さんね。同じこと思たw

つか、あの八の字眉のせいで、加藤武さんだって気づくのに
時間かかった。
797日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:27 ID:p24V+LcH
>>748
伊勢三郎がレイプされまくってたのがな・・・
俺大好きなのになんでナンチャンなんだよと何度思った事か orz
平家勢が良キャストだったのが救い(あと中井頼朝か)
798日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:36 ID:/xGTgqim
小栗のカツラは笑えるからいい。
イケメンばっかだと、誰が誰か分からなくなりそうだし。
799日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:37 ID:RVJOusRh
>>788
あおいヲタ死ねって言ってるだろ
800日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:44 ID:GOFHCTGP
怪我して包帯とったらガクトから阿部ちゃんになるとかいう演出
801日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:44 ID:5xvA0e3u
>>761
ガトリング河井を忘れるでない
802日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:44 ID:H3Y6LbFR
>>795
人形弁慶の立ち往生・・・
803日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:45 ID:YXPdHb/s
今更吉川なんかだしてどうすんだよ。本当に。
804日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:45 ID:XsYbL2hp
山河燃ゆからの大河視聴組だが、風林火山を不当に貶す奴はどっかに消えてくれ。
あれは出色の出来だ。
805日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:58 ID:0/MT2GGD
喜平次の子役の子かっこよかったな。
806日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:01 ID:0mrwPeM3
なんでOPが横書きなんだろ
縦書きで良いのに
807日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:10 ID:3bvY6kjv
ID:dF3OiPQy
ID:R2RtrrwN
ID:bFsLYBgF
808日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:17 ID:hWRWIySj
>>800
吉宗乙w
809日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:20 ID:odtJvE8O
>>782
いや、そのタイプがどっちが上とは言わないが、渡とか高橋なんだろう。

何をやっても渡は渡、高橋は高橋なんだけど
なんかすごいオーラを出せるタイプの俳優。
これはこれで貴重。特に大河ドラマ系では重宝される。


ちなみに、坂の上の雲でも高橋と阿部が出るな。
810日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:25 ID:qafQghgg
>>788
スイーツ(笑)
811日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:26 ID:Z4jly/NV
>>797
死ぬシーンでの「カニ」はマジでブチ切れそうになった
812日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:28 ID:7NEH2nSr
高島のバーターで高知もでるんだろうけど、どんなやくかな?
813日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:33 ID:J+JP5FgD
>>754
>「わたし女将になる!」宣言でバカらしくなり一週間で挫折

「わたしと旅館、どっちが大切なのっ!?」で脱落したな
あのドラマもスタートから非常識なシーンばっかりでだめだったわ。
814日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:38 ID:2UcnX5mX
天地人の謙信(アベ)はロボット設定なの?
足音が機械音だったが・・・
815日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:58 ID:OPypEmc+
しかし直江は側室を持たなかったという話しがあるから、ホームドラマ大河の主役には
ぴったりかも。
816日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:52:59 ID:Hbc0dRu/
しかし、実況しながらTVって見れるもんなのかな?
どっちつかずにならないか?
817日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:53:15 ID:p24V+LcH
>>770
その親父役が夏八木勲(葵だと島左近やってたな)
818日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:53:18 ID:1pPIxTVT
ガクトは役者じゃねーしな
思ったよりは良かったけど、やっぱ役者じゃないのを使うのはいかがなものかと思った
819日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:53:21 ID:v3RWwh9c
なんで今更風林に粘着してんのがいるんだろ…
820日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:53:24 ID:jJItW0UN
書いてみる

天地人・・ある程度腐女子ホイホイとなるのは宿命。むしろそれを恐れずやってほしい。
篤姫・・いくらなんでも主人公マンセーが過ぎる。家定部分はよかった。
風林火山・・最初は面白かった。途中から姫々言い過ぎで見なくなった。
功名が辻・・なんでもかんでも千代が出張りすぎ。
義経・・最後の変身シーンはなんですか。勧進帳の場面で顔だけを死守した主従に萎えた。
新選組!・・面白かった。たまにはいいけど、毎年これはイヤだ。
武蔵・・かなり早い段階で見るのを放棄。
利家とまつ・・覚えてない。
821日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:53:36 ID:H3Y6LbFR
>>816
少なくとも今回のは実況向き
テキトーに見れる
822日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:53:43 ID:5T8MQND7
>>804
超同意。

戦国時代の過酷さを、百姓視点からも武士視点からも描いただけでも
すごかった。キャスティングも、人気より、キャラ重視だったしね。
823日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:53:44 ID:BeVBmGKP
>>797
自分は逆になんちゃんでもいいかなと思ってたけど・・・・まぁ、人それぞれだろうけど。
でも、義経は屋島の合戦と、壇ノ浦の合戦はガチでよかった。
佐藤兄弟の兄ちゃんが死ぬシーンはグッときた・・・
824日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:53:49 ID:2n6I61zy
たしかに腕組みはないな
825日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:54:00 ID:ZIkiMKKm
>>788
マジレスするのもあれだけど
そういうこと言うのはやめたほうがいいと思うよ
篤姫の印象まで悪くなる
それが狙いなのかもしれないけど見てて辛い
826日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:54:08 ID:v3RWwh9c
>>814
人造人間ケンシーン
827日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:54:21 ID:yzCwtLGh
>>812
前田慶次だったりなw
828日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:54:22 ID:odtJvE8O
>>814
戦国BASARAでも参考にしたんだろ。

柵を壊すシーンとかは全部そんな感じだった。
829日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:54:32 ID:W5Neflef
>>814
アレは思わず吹き出した。
めし食ってる最中に。
830日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:54:35 ID:pFDymkCQ
キャスト紹介の時唯一かなり尖った良い雰囲気出してた政宗が絡むまでなんとか見続けるよ
直江ならそこらへんが一番面白い時期だし政宗は「義wwwwwなんスかそれwwwwww」なキャラだろうし
これから信長やら秀吉やらに自論ぶつけて「あいつはすごいすごい」っての続くんだろうけどなんとか耐え..れないかも
831日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:54:35 ID:aLTR4Pe4
>>816
本放送は普通に視聴して
BSか土曜の再放送の方が安心して実況できるよ
832日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:54:44 ID:H3Y6LbFR
>>822
最近のトレンディドラマ(死語)しか見てないからわからないんだよ
そっとしとけ
833日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:54:47 ID:BuMP2lZS
>>809

   そっちは60台(だっけ、つまりおじん)、こっちはまだ40代前半

   なんか文句ある?

834日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:02 ID:EiF6+yeN
>>816
どうでもいい番組は実況しながら見ていた。
しかし慣れてくると意外に両立できるようになったり。
835日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:13 ID:K0Uh6Y07
>>366
武家だからね
836日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:33 ID:gIN6v3lq
>>687


マジレスもどうかという内容だが、そもそも主役の
妻夫木と内野の比較は?

一話に限定しても竜雷太や千葉真一や高橋和也や
風吹ジュンや御大仲代達矢と比べても今回の方が
全然良かったの?

お前どこ基準に会話してんだ?
837日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:36 ID:/xGTgqim
>>815
確かに側室を持たないのは、主婦に受けるんだろうな。
考えてみれば、近年の大河の主役ってその手のキャラが少なくないな。
838日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:38 ID:0mrwPeM3
篤姫は大河としては信じられないぐらい主人公ばっかりの大河だったけど
その割りにはそこはあまり批判されなかったな(あくまでもあまり)
839日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:43 ID:ncvpk4yC
つまんなかったお
840日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:46 ID:DLVWAe9X
>>794
今後も大河で謙信役のキャスティングは電波&インパクト路線だなw
841日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:48 ID:vcWfMH++
思ったけどここ数年の大河をこういう風に比較しながらマターリ語れるスレってあるのかな。

現大河スレでのしつこい旧大河との比較は荒れる元だと思ってるから
自重してるんだが、マターリできるなら面白そうだよな。
842日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:59 ID:qFg9OSVu
>>821
一昨年は、見入ってしまって実況がおろそかになった
去年は、実況しかしてない
今年は、どうなるのかなぁ
843日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:02 ID:Dxjlac3V
個人的に元就、時宗、花の乱がベスト3なんだが
こういう考えは異端なのか?
844日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:10 ID:byW3n9dK
>>723
自分も一瞬見間違えかと思って
つくづく見直しちまったよw
家臣が主君の横で立って
あまつさえ腕組みなんてあり得ん
ああいうとこに注意が入らないスタッフって
なんなんだろう
845日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:11 ID:5T8MQND7
>>833
12チャンネルの「おんな太閤記」見てたが、今日の40代阿部謙信より
一昨日の60代高橋家康のほうが、かっこよかったし、すごみもあったし
何より演技力が段違いだった。
846日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:14 ID:BOm/PPWT
>>683
好きなら尚更、緒形の名字ぐらいちゃんと書こうよ。
847日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:25 ID:pesB1df5
>>804
後半糞だっただろ、最後の合戦は小学校の騎馬戦みたいになってたし。
848日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:28 ID:Tix0Z6bw
演技はわからんがあの秀吉はなんとかならなかったのだろうか
天下人の雰囲気0だろ・・・
849日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:41 ID:INUVPyUX
>>379
天地人・・・・・第1回を見た限りでは期待できそう 不安材料はやはりどんと晴れ脚本家か
篤姫・・・・・・ドラマそのものはまあ良かったんだろうが大河ドラマとしては完全にアウト
風林火山・・・・大河ドラマとしては◎だったんだろうがライトな歴史好きには辛かった
功名が辻・・・・評価が割れているようだが私的にはそんなに悪くはなかった
義経・・・・・・私的には悪くはなかったが最後に黛がドッカーンとやらかしたのが残念無念
新選組!・・・・未見 正直大河ドラマとしてはこれもアウトだろう
武蔵・・・・・・未見 役所広司版を超える武蔵ものはもう出るまい
利家とまつ・・・ほとんど未見 竹山洋とは相性が悪いらしい
850日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:42 ID:J+JP5FgD
>>825
篤姫はキャラじゃなくて出演者の熱烈なヲタが多いからなあ。
貶めるとすぐ女の嫉妬だと言うんだし。
851日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:56 ID:OljnW5Kq
与六が萌えっ子すぎる
どこから見つけて来たんだw
852日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:56 ID:S0TNMRcs
大根でも阿部ちゃん主役で見たい
一気に画面が劇画っぽくなる すげぇ〜
853日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:58 ID:GCpApCQy
>>806
同意。
タイトルロゴが横書きだからそうしたんだろうが、
なんか安いPR映画みたいだ。
854日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:59 ID:qA1wORQ+
>>805
顔の作りが仲間由紀恵に似てて気になった
855日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:00 ID:odtJvE8O
>>843
時宗と花の乱は異端だろ。
俺は炎立つがベストだが。
856日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:07 ID:/LVayluE
砂ぼこりで目が痛そうだった
857日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:09 ID:Z4jly/NV
>>843
その3つは地味に評価高いと思う
858日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:12 ID:OVz2JMZO
長尾の殿様は結局、溺死なの?
それとも舟に一緒に乗っていたおっつぁんに殺されたの?
859日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:12 ID:dF3OiPQy
>>832
風林の前半部分が神内容だったのは間違いないが
後半尻すぼみしたとこと姫役と謙信役のキャストが糞だったのもまた間違い無いわけよ
860日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:25 ID:GOFHCTGP
関ヶ原は葵のシーン使い回せばよくね?
861日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:29 ID:hWRWIySj
時宗の時のような北村のいかれた演技は見られないだろうな
最近普通っぽい役ばかりで物足りない
862日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:31 ID:BeVBmGKP
>>836
一々つっかかるな・・・荒れる元だ・・・
天地人も風林火山もイイ部分はイイ部分で、見てる人はわかってるんだから。
863日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:31 ID:gmX3VZXA
>>816
大河ドラマなんて定型でわかりやすいドラマ
むしろ実況じゃなきゃつらいだろ。
80のお爺ちゃんが楽しめるように作ってあるのにw
864日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:32 ID:AZpQGlOo
>>819
スイーツ大河が終わって暇なんだろ  
865日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:38 ID:EiF6+yeN
たしかに阿部謙信の足音は笑ったなw
ラオウ登場かとオモタw
866日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:44 ID:BXT4Az4Z
風林火山ってそんなにダメだったか?
確かに後半はつまらなかったが、前半はかなりいい線いってたと思うけどな
867日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:44 ID:7NEH2nSr
高知の役なら本間高貞なんかが妥当かな。
868日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:57:54 ID:6e9hJzHr
篤姫 第一回は酷かった→どんどん面白くなった
風鈴 第一回は神だった→だんだんつまらなくなった
転地 第一回は微妙だった→最後まで微妙に・・・(予想)
869日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:03 ID:PQYfnFiZ
>>848
いや、晩年の秀吉がよく出ててよかったと思うよ
870日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:07 ID:FjqahICq
>>849
天地人・・・・・第1回を見た限りでは期待できそう 不安材料はやはりどんと晴れ脚本家か
篤姫・・・・・・ドラマそのものはまあ良かったんだろうが大河ドラマとしては完全にアウト
風林火山・・・・大河ドラマとしては◎だったんだろうがライトな歴史好きには辛かった


あれ、俺がいる・・・・・
風林火山の男臭さは俺は好きだが、ライト層には受けないよなぁ。
871日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:08 ID:ZIkiMKKm
>>841
どちらか片方を貶すようなニュアンスが無ければ
比較もまったりできるんだろうけどなあ…
872日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:11 ID:jbsyNymJ
脚本が、ぬるいね。予想はしてたけど。
役者はおもしろい。嵌ってる人もいるし、変なのもいる。
いろんな意味で来週が気になる。
すべりだしとしは、まずまずだったのでは。
とりあえず不快感がなかっただけでも良かった。
873日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:15 ID:5fZytHNJ
>>805
てか妻夫木に似てる
874日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:17 ID:iQVv+Aag
>>764
権力者としての凄味より今流行の信長への裏切り者の面を出したいのかもね
875日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:23 ID:YXPdHb/s
先入観があるのかもしれないが、阿部弘は安っぽく感じてしまうんだよなぁ。
876日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:24 ID:GOFHCTGP
>>858
そこらへんは不明
877日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:25 ID:Tix0Z6bw
>>837
利家とまつとか山内一豊とかほとんど妻一人だけみたいなもんだったろ
878日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:31 ID:Awbl+Fb1
>>843
個人的に太平記、炎立つ、花の乱がベスト3
879日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:32 ID:5xvA0e3u
>>838
時代の流れ自体にはそんなに干渉出来てなかったからかもね
あくまで江戸城内だけでの出張りだったし
880日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:32 ID:Ii0EjVWg
>>804
信虎追放まではね。
板垣・甘利死亡までは佳作。
まぁ、第1回をみたwktk感では、この先も上回る大河は出ないだろうな。

後半は「乱捕り」という言葉だけで喜ぶような厨と腐女子向け展開。
姫様姫様とスイーツ展開に、架空人物の活躍、
孤高の軍師なはずなのに真田相木らとわいわい、一向に盛り上がらないクライマックス・・・
期待を裏切り続けられた。
881日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:35 ID:H3Y6LbFR
>>859
あなたの評価は不当に風鈴を貶めていないだろ、どう考えても
882日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:35 ID:pFDymkCQ
>>816
むしろ実況無しじゃ見れない番組も多々ある
天地人なんかまさにそれ
883日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:40 ID:k4CmbXO1
>>820
利家とまつは、なんでもまつが解決
んで、ぺったんこーぺったんこーが忘れられない
884日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:49 ID:q8zuMsBu
>>822
戦国時代の過酷さを、百姓視点からも武士視点からも描いた


たしかにこの点でだけでも風林火山の方向性みたいなのを感じたな。
姫のあたりだれたり、川中島期待しすぎてう〜んって感じだったけど。
天地人も初回はこれはこれでよかったけど、男臭さというか戦国時代の
悲惨さみたいなのをちゃんと描いて欲しいよね。
 小松さんも昔はドロドロしたのかいてたのに。二重人格とか
885日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:51 ID:BuMP2lZS


   ふーーーーーーーーーん・・・・・・・・・  (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


886日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:01 ID:DLVWAe9X
>>845
謙信役と家康役を比べるのはどうかと。
大河では家康は松方なんだし。
同じ役をやった者同士じゃないと公平じゃない。
887日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:01 ID:Yate0X4w
>>851
うんwなんだありゃw
888日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:02 ID:Z4jly/NV
>>865
迫力出すのにそんなことしか思いつかない時点で程度が知れるよな…
889日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:05 ID:RlJy/4Fs
>>855
炎立つは史上最高だよな
890日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:10 ID:bE2Fq1rk
誰かを落として主役を上げたり、愛だの義だのと主役に耳触りのいい言葉を言わせなきゃ感情移入させられないような脚本は、男女関係なく駄目だな。
まぁ、あの時代ではありえないって言う批評の仕方もアレだが。そういうとこも気にさせないほど引き込むのも脚本の力か。
891日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:13 ID:au3xXJbA
信長なんか所詮は新しい物好きのヤンキーでしょ。
謙信・信玄の前ではただの小僧だった。
この二人が早く死んだからこそ台頭できた。
阿部謙信あれでよし。
信長を恐れさせた男なんだから。
892日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:25 ID:EiF6+yeN
笹野の秀吉もションベン漏らしたりするんだろうか?
893日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:27 ID:YL4n5z7w
常盤貴子の子供時代って
カラクリに出てた子?
894日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:32 ID:p24V+LcH
>>855
あれは第1部、第2部ともに面白かったよな

・・・えっ、3部?何ですかs(ry・・・
895日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:52 ID:QI8H18VN
>>816
そりゃ〜実況しながら見てる奴なんか
真剣に観てないでしょうな〜。

聞きかじった己の知識や好みと違ったりすれば
無条件に攻撃すんでしょう。
896日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:53 ID:3bvY6kjv
>>847
葵徳川三代の関が原を除けば、
大河の合戦なんてみんなあんなもんだ。
897日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:57 ID:UzGrEGvv
前半は後継争いがメーンじゃ
898日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:57 ID:q7F3wNF9
秀吉が微妙だった。
余りに貫禄がない
899日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:00:06 ID:Jm/pN6T5


やっぱり戦国時代に女性の脚本はダメだ
900日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:00:09 ID:W5Neflef
最近の大河に出てくる若手の俳優・女優って
重々しく見せようとして、妙に声色作ってる人多くない?
特に主役級で。
演技やセリフの巧拙は別にして。

このドラマの主役はまだ子役の段階だけど。
901日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:00:16 ID:vcWfMH++
>>871
ね。自分は「大河ドラマ」自体が好きだから比較は面白いなと思うんだけど、
どうしてもそういうニュアンスが入る場合が多いのが残念。

といっても、最近は扱う時代も似通ってきてる(スパンが短い)し、今日は初回だしで
多少は仕方ない部分もあるんだろうけど。
902日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:00:16 ID:q8ODvNrz
>>800
ガクトが鏡覗きこんだら阿部ちゃん写ってるって方がいいんじゃね?
903日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:00:22 ID:MTF1ykHO
>>841
マターリするのは多分難しいね…
904日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:00:41 ID:tX7HQFSC
与六が欲しい
905日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:00:43 ID:w/BAqHcj
>>849
マジレスすると、未見の作品をおとしめるのはルール違反だぜ
906日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:00:51 ID:H3Y6LbFR
>>896
独眼流政宗の合戦シーンなんて、8時だよ全員集合レベルだよな・・・
907日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:00:52 ID:p24V+LcH
>>843
1.毛利元就
2.秀吉
3.炎立つ(2部まで)

こんな感じかな
908日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:05 ID:IrJipRHR
風林火山みたいに最初から好調だと後半不安になるし一回目はこれぐらいでいいかも
909日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:09 ID:/1KKBMsH
高嶋弟は大河出る度にどんどん役柄の身分が低くなってるなw

太平記<秀吉<武蔵<天地人
910日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:12 ID:eiCgFd19
オレはそろそろ津川分が足りなくなってきているぞぉお
911日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:17 ID:Dxjlac3V
>>855
時宗は当時の2chで盛り上がってたんだがなあ
関白切腹とかマロ様卒倒とか、あそこまで爆笑できる大河は後にも先にも時宗だけ
912日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:24 ID:qsstl5O3
>>843
俺も花の乱は好き。
フィクション部分も多かったけど意外とこれが室町という時代の
雰囲気にマッチしてたしね
何よりもあのOPがいい。三枝成彰最高!
913日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:25 ID:pFDymkCQ
>>822
初回でいきなり百姓達が「戦じゃ〜」って嬉々として戦場に走り向かってるのを妹が追っかけてたり
乱捕り描写しまくったり主人公は小汚い無職だったりで初回で完全に引き込まれたね
あんな大河は今後無理だろうなぁ
914日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:27 ID:GOFHCTGP
今回はどういう演出で子役から妻夫木にチェンジするかしら
915日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:29 ID:OljnW5Kq
結局最終的に景勝と兼続のBL話になっていくんだと思う
916日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:34 ID:FDJLJL7o
で朝鮮出兵やってくれるんだよね?
917日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:39 ID:v3RWwh9c
なんか演技が噛み合ってないようなちぐはぐさを感じたんだよな。俺だけ?
918日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:44 ID:BXT4Az4Z
時宗は赤マフラーが漫画的だとうちの親父が失笑してた
919日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:49 ID:pesB1df5
阿部寛と吉川だけはよかった。
女の登場人物が無駄に出てきてテンポ最悪
920日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:53 ID:flkKRcuF
秀吉は堺雅人でやったら面白かったのにな。
かるーくこなすだろ。
921日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:53 ID:Ca1THTYF
>>851
どこからって、NHK教育の「からだであそぼ」に
レギュラーで出てた子だからな。
922日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:00 ID:LmpdX62g
過去大河の話題の方が多いなw
毎年一回目はこんなもんか…
923日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:18 ID:U/ulIf9S
幼少期とか青年期とかほとんど不明らしいじゃん
ようあんな勝手な物語作るな
フィクション注つけろよ
924日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:21 ID:VqmsOEQB
子役よかった(^ω^)
925日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:24 ID:hWRWIySj
高島礼子は良かった
926日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:27 ID:4OCDZ+vb
阿部寛よかったな
ま、若いもん向けだ
927日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:30 ID:Tr8ywe0B
>>208 うpはどうした
928日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:32 ID:OPypEmc+
>>916
上杉って朝鮮いってたっけ?西日本中心だったと思うけど。
929日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:33 ID:9NmuQGoe
>>906
しかし不思議と全体的に見ると楽しめた
930日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:50 ID:c7oY1QdD
>>787
北村は主演を喰う不思議な存在感があるからな。
さすがに大河ではその辺押さえてくるかもしれないけど。
931日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:52 ID:W5Neflef
炎立つは一般にはほとんど知られていない時代・場所だった分
新鮮だった。
どうやら三部は見なかったようだが
(古い話なんで記憶が定かでない)。
932日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:53 ID:GuhKO57V
予告で妻武器のビーチクが出てたのは腐婆へのサービス
933日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:03:06 ID:vcWfMH++
NHKの子役抜擢力はすごいからなw
934日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:03:06 ID:5T8MQND7
>>886
役者の実年齢で比べるのはどうかと思って引き合いに出しただけ。
阿部ちゃんは好きな俳優だし、結構、戦国武将がさまになってるな
とは思ったけど、あの丸太切りとか、安っぽい英雄描写は勘弁して
ほしかった。

あと、高橋英樹の家康がすごいと思ったのは、表面的にはいつもの
高橋英樹演技なんだけど、ほんのちょっとした表情で、家康の狡猾
さと、義理堅さの両方をみごとに表現していたところ。演技力とい
う点では、やっぱキャリアの差が違うなと思った。阿部ちゃんも
いろいろ経験して、表面的なかっこよさだけじゃなく、複雑な面も
表現できる俳優になってほしいと願ってる。でも、今回のスイーツ
な脚本じゃそれも無理かなあって感じてる。
935日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:03:23 ID:Hbc0dRu/
>>891関係ない。長生きしてようが、あの二人は天下を取れなかった。
川中島で時間を潰しまくった奴と
(桶狭間直後では)弱小勢力の三河を取らずに、京に近い美濃から取ろうとした奴は違う。
信長はむしろ嫌いだが、武田・上杉とは器が違う。
936日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:04 ID:p24V+LcH
妻夫木と常盤が夫婦か・・・
漂流教室で先生と元生徒役だった時代が懐かしい
937日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:06 ID:yzCwtLGh
>>902
西田吉宗かよ
938日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:11 ID:RlJy/4Fs
>>843
1.炎立つ(一部二部)
2.葵徳川三代(関ヶ原まで)
3.秀吉(本能寺まで)
939日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:16 ID:pFDymkCQ
>>848
なんか汚くて品があまりにも無くて映る度に嫌悪感がすごいんだよね
描写の方向性云々よりあの演者が生理的にかなりきつかった
940日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:17 ID:TE/V8/l1
風鈴厨は消えてくれ
941日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:28 ID:gB/NbbBM
5歳で家臣て・・どんだけ史実をねじ曲げるの?
942日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:29 ID:Q7TvDS8R
一年ぶりに大河板に帰ってきたけど

とりあえずキャスト発表時で期待値を目一杯下げておいたのが
功を奏したみたいでまぁ楽しめたよ。
奇六役の子役は結構ええ眼力しているね
阿部謙信と北村景勝楽しみに暫くは視聴継続決定しました。
諸角豊後守が坊主で復活してたのは喜ばしい事ですw
後は何げによく見る新井景広ら脇役連の意地を見せて欲しいモンです。
(ひこにゃん相木みたいに)
でっかい地雷も潜んでそうなのがまた楽しみでもありますがw
943日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:32 ID:Hbc0dRu/
>>895だよな。キッチリ見てないくせに何を文句言ってるんだと。
944日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:32 ID:GWWlCTFO
>>914
湯からあがったらブッキーに変身!
945日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:42 ID:GRFMt8Pl
それよりなにより
輝虎と桃さんがいた洞窟?みたいなセットが安っぽすぎてワラタ
946日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:44 ID:1HBqiP8U
上杉戦隊よろたんだー 第一話


大きく輝く愛(ラブ)の一文字
あらゆる手を尽くして勝ちに行くのさ
立ち上がれ「よろたんだー」 僕らの侍よ
この手で禄を掴み取るために

凍りついた越後に新しい風が吹く
子役はすぐ大人になるから
今すぐに走り出せ

上杉のために今 与六は立ち上がる
卑怯の限りを尽くして 勝ち進め
きれいごとはいらない 要は勝てばいいのさ
もう仕官しなきゃいけないよ

ああ 僕らの侍「よろたんだー」


 大きくはばたけ貧乏の未来(ソラ)に
 勝ち続ける以外に何があるのか
 倒れるな「よろたんだー」 僕らの侍よ
 その手で家に帰るまでは

 CGの世界を新しく塗り替える
 光の波はもう止まらないから
 真っ直ぐに走り出せ

 明日のために今与六は突き進む
 卑怯の落とし穴でもうけてみろ!
 お約束はいらない やりたいようやるのさ
 もうこんなとこ来たくなかった

 ああ 僕らの侍「よろたんだー」


僕らのために今 与六は立ち上がる
卑怯の限りを尽くして 勝ち進め
きれいごとはいらない 要は勝てばいいのさ
もう気に入られてしまったよ

ああ 僕らの侍「よろたんだー」
947日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:57 ID:f3KACvuZ
第1話見た
期待してなかったが結構面白かった
視聴継続決定
948日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:00 ID:5T8MQND7
>>913

そうそう。そうなんだよね!
口先で民百姓が大事だとか、戦は悲惨だ、って言わなくても
戦国時代の過酷な環境を表現していた前半部分は、従来にない
大河だったと思う。
949日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:04 ID:vcWfMH++
>>939
肖像画のイメージには近くない?
950日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:05 ID:YL4n5z7w
>>936
寿司屋役だったな
951日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:21 ID:jJItW0UN
>>920
堺雅人は4年周期ブレイク説があるので、あと3年お待ち下しあ><
952日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:21 ID:IrJipRHR
与六は第二のミツになりそうな予感・・・
953日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:22 ID:DsGf/smi
>>855
炎立つよかったなあ。
954日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:25 ID:0a2p/+48
個人的には笹野さんの秀吉最初の晩年の時何言ってるかよく聞き取れなかった。
威厳はあんまりなかったけど成り上がった感じはよく出てた。
955日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:46 ID:zRpB1Mlz
セリフがどスイーツ(笑)で篤姫を思い起こさせて虫酸が走った。
一年間あれに耐えられるか……
常盤貴子なんか出なくていい。ブスシナ畜女。
956日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:49 ID:Tr8ywe0B
意外と秀吉が駄目だった。
あんなに声が軽いとは。
台詞まわしも速すぎて軽く感じる。
天下人となった秀吉を演じた役者として勝新を超える人間は現れないな。
957日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:53 ID:IkkXq9qv
>>936
あの時は片思いで可哀想だった。
今回は夫婦役でなんか笑えるw
958日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:55 ID:Ca1THTYF
>>936
あの頃の妻夫木は「ウォーターボーイズ」でブレイクしたばっかりの頃だな。
959日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:59 ID:OPypEmc+
>>935
信長の弟分で信長軍団最強部隊を率いる家康は信玄の軍みただけでうんこちびったのですが?
鬼の柴田も謙信に手取川であっさりと粉砕されたのですが?
960日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:10 ID:6e9hJzHr
風鈴の前半の面白さは伝説
後半の糞ぐあいも伝説

昨年の阪神タイガースみたいな作品だった
961日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:12 ID:pFDymkCQ
>>866
姫関連があまりにもうざかったってだけで北条や特に今川の描写は面白かったしテンキュウ様の最後は泣いたわ
962日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:19 ID:qsstl5O3
富司純子のシワシワ具合にビビった
あの人まだ六十ちょっとだろうに
963日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:21 ID:FjqahICq
>>948
なんか分かるわ。
風林火山は言わなくても分かるんだけど、他の大河は要説明なものが多い。
964日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:24 ID:22qB5EOB
軽く見たい視聴者には受けそう
受け付けない層もアンチまでならなそう
965日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:25 ID:odtJvE8O
>>948
風鈴前半は
「40代直前の派遣社員が正社員になる就職活動」みたいな感じだったからなー。
966日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:40 ID:hWRWIySj
笹野秀吉は嫌いじゃない
横の小栗三成が気になって仕方なかった
967日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:47 ID:H3Y6LbFR
>>956
勝新はレベルが違いすぎる・・・
比べられるほうが気の毒
968日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:58 ID:ObckH10f
これから先に期待するね!熱姫も薩摩時代は見てたけど、大奥が間延びで帯刀意味不明、堺ちゃんウケ過ぎでアヒルいい加減ウザくて見るのやめた。。熱姫より期待してますよ!
969日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:07:07 ID:c7oY1QdD
>>806
自分も横書きOPイヤです。
篤姫が縦書きだったからやめたのかと思いきや。
970日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:07:19 ID:GRFMt8Pl
炎立つはマイナーでヲタが少ない分
フィクションもとんでも演出も目立たなかった分
批判も少ないだけじゃないかなぁ

と地元民がつぶやいてみる。
おかげでいまだ観光地として繁盛してますがw
971日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:07:30 ID:v3RWwh9c
風林は武者震いだけでも素晴らしい作品だ
972日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:07:31 ID:p24V+LcH
>>950
まだウォーターボーイズにもでてなくて売れてない頃だったな
あの寿司屋役も結構チョイ役だった気が・・・
973日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:08:24 ID:U/ulIf9S
謙信ヲタはうざいな。
結局天下取れなかったんだからいくら強かったって言っても無駄。
天下取ろうとせず糞田舎を必死で守るだけならそりゃ強いわ。
それと武田共々、後つけで伝説化してるだけだろ。
974日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:08:39 ID:am6/kjmN
>>855
異端というなら「琉球の風」も入れてください。

そんな私はナベケン出演の「独眼竜」「炎立つ」「時宗」がベスト3。
975日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:08:44 ID:/1KKBMsH
何か功名あたりから横書きクレがはやりだしたよな。縦書きのが王道で良いんだが
976日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:08:51 ID:IkkXq9qv
>>972
でも、あの役でファンが増えたのは間違いない。
地味だけど、印象に残るかなり美味しい役だった。
977日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:08:52 ID:7NEH2nSr
御館の乱までの兼続なら妻夫木でいいけど、関ヶ原次点で歳相応の風貌になるのかなあ。
女優は老け顔嫌って、若いまま晩年やるけど、武将なら歳相応のメークしてもらいたいな。
978日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:00 ID:IrJipRHR
原作まだ読んでないんだけど原作は越えてる?
979日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:15 ID:+8jeQSLE
あべさんが目立ちすぎて、つまぷきがかすんでしまった印象です
980日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:21 ID:Ca1THTYF
そういえば、「カバチタレ」でも妻夫木と常盤は共演してるんだw
あれで妻夫木の顔を初めて知ったな。

>>972
「漂流教室」は「ウォーターボーイズ」の後すぐだよ。
981日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:22 ID:O21TKR4x
勝新秀吉は
猿は猿でも巨大な人喰い猿
982日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:26 ID:jHQ5lbCU
>>913
なんかああいうことやっときゃハードだろ、みたいな厨臭さが鼻についた。
そんな安易なもんじゃねえだろ。
983日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:30 ID:6e9hJzHr
風鈴ヲタとちりとてヲタって雰囲気似てるな・・・
984日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:38 ID:ZD7PDlem
ええと、当時の越後ってあそこまで明快に兵農分離されてたの?
なんかその点の考証にちょっと疑問があるのだが、教えてエロい人
985日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:42 ID:f3KACvuZ
独眼龍政宗がなんといってもナンバーワンだな
期待
986日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:49 ID:5xvA0e3u
とりあえず師匠の坊さんに期待してます
愛欲とか愛業とか言い出しそうだし、どんな愛を解説してくれるか
987日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:53 ID:IijMpw21
新スレ立ててくる。できなかったらよろしく
988日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:56 ID:odtJvE8O
>>970
そこそこトンでもあったけどな。
豊川悦司が「ぶっころす!」とか言っちゃうし。
でも、あのシーンは好きだけど。
989日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:56 ID:FQOH9lzY
>>954
笹野秀吉は尾張弁全開で行けば、嵌まり役になりそうですが…
990日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:57 ID:JSQsK6nB
>>920
それいいね!
彼ならそつなくこなすだろう。
しかも今後の展開を視聴者に読ませないような。

それにしても阿部ちゃんはスゴイや。
もう大河を大河たらしめる歌舞伎で言う大向こうを唸らせる存在感を持った役者はいないのか。
でも今回の阿部ちゃんはどのアングルでも魅せてくれた。
アップはもちろんロングでも中間でもこれだけ絵になる役者は今はそうはいない。
彼がいなかったら今回は地味な上にも地味な作品になっただろう。
歳取ったらホント、怪物的な役者になるんじゃないか。
991日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:10:14 ID:pin0Lgow
まだオープニングまでしか見てないんだが
去年、おととしのは好きだったんだけど、今年のはオープニングしょぼいね
992日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:10:18 ID:UAr7rIJY
>>701
その言葉はほんとは元就が隆元に伝えた言葉なんだけどね
スレチなんでやめます
993日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:10:30 ID:AZpQGlOo
圧姫ヲタ憤死wwwwww
994五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2009/01/04(日) 22:10:34 ID:LKp02Mby
【2009年大河ドラマ】天地人 Part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231074529/
995日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:10:34 ID:W5Neflef
関が原の時点で40ちょい越したくらいか?
今度の主役は。
996日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:10:40 ID:s7h/q29Z
1000げと
997日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:10:45 ID:/xGTgqim
>>978
原作は原作で酷い出来。
998日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:10:50 ID:jHQ5lbCU
>>970
一部は良かったと思うよ。
999日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:11:02 ID:Tr8ywe0B
>>615
あと実績と貫禄のない武将(軍師)の悲哀も描いていてよかった。
「勝ったからって浮かれるな!奇襲されるかもしれんぞ!」
「細かいことゆうなYOうるせーぞい」

奇襲されて砦陥落
1000日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:11:07 ID:J+JP5FgD
>>983
自分は「だんだん」を一か月で脱落したが
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい