【2009年大河】天地人 Part18【妻夫木兼続】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2009年 NHK大河ドラマ 「天地人」 (大河通算48作目・全49話)
2009年1月4日(午後8時〜9時15分)〜2009年12月

「天地人」放送前情報
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK新潟放送局
http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK山形放送局
http://www.nhk.or.jp/yamagata/tenchijin/crank_in.htm
2009年大河ドラマ「天地人」直江兼続やまがた情報局(大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会HP)
http://naoe.oki-tama.jp/
愛・天地人博|南魚沼市 天地人推進事務局
http://ai-tentijin-haku.jp/
天地人、直江兼続生誕の地 新潟県南魚沼市|南魚沼市観光協会
http://www.tentijin.jp/

原作:火坂雅志 『天地人』日本放送出版協会刊(全宗、黒衣の宰相、虎の城、沢彦、臥竜の天、軒猿の月etc)
脚本:小松江里子(どんど晴れ、農家のヨメになりたい、女将になります、かるたクィーン、陰陽師etc)
制作統括:内藤愼介(どんど晴れ、オードリー、春が来た、ブルーもしくはブルー、結婚のカタチ、女将になりますetc)
演出:片岡敬司(風のハルカ、元禄繚乱、晴れ着ここ一番、ニコニコ日記、お見合い放浪記、大化改新、決戦etc)
音楽:大島ミチル(あすか、純情きらり、ショムニ、ごくせん、鋼の錬金術師etc)
テーマ演奏:NHK交響楽団(指揮:小泉和裕)
語り:宮本信子

■次スレは>>980が立てる(宣言・誘導も忘れずに)。無理な場合は即申告。
「天地人」本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1220884064/
■個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。
■ネタバレ情報はネタバレスレへ
「天地人」ネタバレスレッド 其の弐
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1226615839/
2日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 19:52:46 ID:6TW1QPSY
3日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 19:53:27 ID:6TW1QPSY
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      1次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      クランクイン    2008.08.19(火)←この日に追加配役発表《先勝》
○天地人      2次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
○天地人      3次配役発表    2008.11.17(月)←この日に会見《大安》
4日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 19:53:56 ID:6TW1QPSY
出演者
○確定
直江兼続:妻夫木聡(28)
上杉景勝:北村一輝(39)
お船:常盤貴子(36)
初音(幸村の妹):長澤まさみ(21)
樋口惣右衛門:高嶋政伸(41)
お藤(兼続の母):田中美佐子(48)
樋口与七:馬渕誉→小泉孝太郎(30)
泉沢久秀:東幹久(39)
上杉景虎:玉山鉄ニ(28)
華姫(景虎の妻):相武紗季(23)
菊姫(景勝の妻):比嘉愛未(22)
仙桃院:高島礼子(44)
上杉謙信:阿部寛(44)
石田三成:小栗旬(26)
淀君:深田恭子(26)
真田幸村:城田優(23)
小早川秀秋:上地雄輔(29)
徳川家康:松方弘樹(66)
伊達政宗:松田龍平(25)
愛姫(政宗の妻):杏(22)
お涼(千利休の娘):木村佳乃(32)
福島正則:石原良純(46)
毛利輝元:中尾彬(66)
前田利家:宇津井健(77)
織田信長:吉川晃司(43)
豊臣秀吉:笹野高史(60)
北政所:富司純子(63)
お悠(お船の姉):吉瀬美智子(33)
安部政吉:葛山信吾(36)
かよ(侍女):あき竹城(61)
登坂藤右衛門→甘粕景継:パパイヤ鈴木(42)
きた(兼続の妹):江波戸ミロ(22)
トメ:草笛光子(75)
お万→妙椿尼(お船の母):萬田久子(50)
栗林政頼:平泉成(64)
直江信綱:山下真司(56)
明智光秀:鶴見辰吾(44)
(以上、報道あり)

柿崎晴家:角田信朗(47)K-1公式のインタビュー

直江景綱:宍戸錠(74)
吉江宗信:山本圭(68)
北条高広:新井康弘(51)
桜井晴吉:松尾諭(32)
深沢弥七郎:松本実(34)
高坂弾正:大出俊(67)以上mixiのロケに参加したエキストラ他からの情報
5日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 19:54:28 ID:6TW1QPSY
■ロケ地・スタパで目撃、本人ブログ等での公表のある出演者
加藤武(タレント名鑑にも記載有)
鈴木正幸
嶋田久作
螢雪次朗
成瀬昌由(本人ブログ)

佐々木蔵之介(ロケ地で目撃)
杉本哲太(ロケ地で目撃)

■来年度のタレント名鑑より
野田よし子
菅田俊
加藤清史郎(兼続の少年時代?)

■その他

□ソース不明
山浦景国:神保悟志
古志景信:六平直政
千利休:近藤正臣
角野卓造
村田雄浩
山口馬木也
6日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 19:55:33 ID:6TW1QPSY
テンプレありがとうございました>>前スレ973
7日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 20:13:30 ID:MZKP6hUt
>>1
8日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 20:13:41 ID:nWW9HOEQ
これは>1乙と言わざるを得まい!
9日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 22:17:49 ID:YUvqrS3r
>>1
大儀であった!

まるN見たけどベテランさん達雰囲気よかったね
中尾が「せーのっ」と掛け声かけててうけたw
10日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 22:27:37 ID:iyQGU3OA
前田利益だけど、あまり若すぎる人にはやってほしくないね。
本来家康と同年代のはずだし。
まあ、花慶じゃ年とらないみたいだけどw
11日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 22:42:55 ID:E02CoFV0
新発田重家や本庄氏などの扱いがどうなるのか。
兼続・景勝の生涯を語る上では外せないと思われるんだが。
(といっても、原作自体が新発田の乱はほぼスルーだったが)
12日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 23:46:32 ID:0KlHYIWl
笹野もピアスの穴開けてるぞ。
13日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 23:50:55 ID:HH02uTR8
>>12
え、なんで?
あんなオッサンがピアス穴あける役なんてあるのか?
14日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 00:05:18 ID:EePevHrN
>>13
役作りで体に穴まで開けるかよw
前に紳助の法律相談所に出たときに理由も含めて話してたけど
詳細は忘れた。
15日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 00:14:11 ID:UZ+Ny/64
昼の番組で松田を兼続の永遠のライバルって紹介してたけど
小田原あたりから最後まで出すつもりですかね?
16日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 00:29:40 ID:2KWGmUgO
むしろ上条政繁に捏造補正つけたほうがライバルキャラとして面白いと思うんだが。
関ヶ原時点で徳川家に寄宿していたことにすれば完璧だろ。
17日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 08:55:30 ID:p1x+LzyO
NHKは総合やBSやhiで大河出演者絡みな作品を今月〜来月に
かけて色々放送していくっぽいな。

今週は城田舞台と小栗が声優やったアニメ映画をhiで年末には
総合で北村がナレやった柴咲ドキュメンタリーを放送予定だと。
18日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 10:01:13 ID:eghYM35U
19日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 10:50:42 ID:BRr7Kc+L
松田の政宗って「徳川家康」で
政宗した人に似てない?


恐らく、頭そらない髪型だろうけど、
案外いいと思う。


白十字架みたいぜ。
20日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 13:13:33 ID:qfwsen5P
>>17
昨日だかおとついはBSで松田優作の作品やっててオッと思ったなw
今日はhiで映画の壬生義士伝やるけど誰か出ないかな?
21日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 14:13:31 ID:jOwVOq3t
>>20
天地人のキャストじゃないけど
今年の篤姫の家定様=堺雅人の沖田総司は一見の価値あり
22日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 17:10:42 ID:zTNBjdLP
?????
23日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 19:22:28 ID:RHdk9O6Q
慶長5年の乱をハイライトとすると、配役の年齢関係が滅茶苦茶。これはアカンorz
24日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 19:51:00 ID:p1x+LzyO
>>23
前半から登場して10代から描く人物は若手起用で関ヶ原前
から登場する人物は年配役者起用なんだろ。
関ヶ原時点では兼続や三成も40歳。
25日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 21:54:32 ID:tM0HTxQz
菅田俊は柴田勝家ってのガイシュツ?
26日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 22:22:19 ID:RWpav7qN
マジでガラシャは栗山千明なのか?
栗山は天地人か龍馬伝に出ることは確定っぽいが
27日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 22:25:04 ID:aUvevkUR
>>25
本当だったらまた長身俳優起用だなw

菅田俊(55)187cm
28日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 22:30:11 ID:FXFvgP9l
菅田俊の出演はタレント名鑑に出てたらしくテンプレにも載ってるけど
役名出たのは初めてだよね?ソースはなんだろう
風林火山で見たけど勝家役似合いそうだ
29日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 23:17:05 ID:79CIib01
↓の人物が大河に登場してくるのはこんなタイミングかな?(三成は5話以降の再登場)
来年30歳の上地の小早川の大人バージョン登場のタイミングは予測も難しいw

*菊姫…1575年長篠の戦い(菊姫12歳)、1579年御館の乱最中景勝と婚約(菊姫16歳)
*石田三成・・・1577年秀吉中国攻めに従軍(三成17歳)、1585年*原作での登場(三成26歳)
*真田幸村・・・1582年3月武田氏滅亡(幸村16歳)、1583年*原作での登場(幸村17歳)
*淀・・・1582年お市が柴田勝家と再婚(淀13歳)、1588年秀吉の側室になる(淀19歳)
*小早川秀秋・・・1594年小早川家に養子に入る(秀秋12歳)、1600年関ヶ原の戦い(秀秋18歳)
*伊達政宗&愛姫・・・1579年婚礼(政宗13歳、愛姫12歳)、1584年家督相続(政宗18歳)
*ガラシャ・・・1578年細川忠興に嫁ぐ(ガラシャ15歳)、1582年6月本能寺の変(ガラシャ19歳)
30日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 23:19:12 ID:jlGqUbBd
>>28
柴田勝家役で出演するならもうそろそろ衣装や鬘合わせしてる頃じゃないかな?
撮影にも参加しててもおかしくは無い。
織田信長役の吉川はもう出演場面を半分は撮影済みらしい。
31日曜8時の名無しさん:2008/11/23(日) 23:24:21 ID:b/ymGoNU
>>9
手でまるNマークを作る時、
宇津井さんは微妙に間に合わず
松田は手を後ろにまわしたまま周囲見ながらニヤニヤしてたね。
同じ2世でも杏はちゃんとしてたぞ!!!
32日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 00:27:01 ID:oxLwA8VL
>>29
確か淀と幸村は年明けから撮影って出てたから御館以降本能寺前
には出て来るのかも。政宗と愛姫も。
小早川は・・・・・・・無理やり10歳くらいから上地かもしれないw
33日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 00:41:16 ID:krXb+v0U
あの火坂のweb連載も大河原作本の補足扱いになってるのかもな

『直江兼続の義と愛』 火坂雅志 著 2008年11月14日  1,365円  208P 

NHK大河ドラマ「天地人」の原作者が描く、直江兼続とそれをめぐる人々の義と愛の精神

原作では描ききれなかった、直江兼続とそれをめぐる人々、父・樋口惣右衛門、年上の妻・
お船、名主君・上杉景勝、弟子・真田幸村、美青年・三郎景虎、盟友・石田三成たちの様々
なエピソードを描く歴史エッセイ。原作を読むにも、ドラマを見るにも最適な副読本!

http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00055562008

NHK出版web連載
http://www.nhk-book.co.jp/rensai/hisaka/index.html
34日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 00:43:32 ID:krXb+v0U
火坂のweb連載で取り上げた人物

「直江兼続をめぐる人々」

第1回 樋口惣右衛門-算勘で兼続を支えた父-
第2回 お船-兼続を支えた年上の妻-
第3回 上杉景勝-兼続を活かした名主君-
第4回 真田幸村-義の心を受け継ぐ弟子-
第5回 石田三成-悪名を着た義の人-
第6回 大国実頼-上杉家のナンバー3-
第7回 上杉三郎景虎-関東一の美少年-
第8回 本多政重-隠密武将-
最終回 直江兼続の義と愛
35日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 00:59:42 ID:/6QhDbKu
真田が弟子って…誰の弟子?まさか兼続?
36日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 01:11:33 ID:toI1A9V9
>>35
NHK新潟の相関図にも兼続←幸村は師弟・尊敬となってるし兼続を師と
仰ぐってのは散々既出だろ

>真田幸村(さなだ ゆきむら)……城田 優(しろた ゆう)

兼武士の気概を見せた日本一の兵(つわもの)。
関ヶ原の戦いでは西軍に味方し、関ヶ原へと急ぐ東軍の徳川秀忠軍を上田城に引きつけ
遅参させた。また、大坂夏の陣では豊臣側につき、家康の本陣を潰走させ後一歩のところ
まで追いつめた天才軍師。兼続のことを兄と慕っていた。若い頃から人質生活を余儀なく
されていたが、景勝・兼続だけは同等の仲間として接してくれた。そのことに感銘を受けた
幸村は、上杉家を離れてからも二人への恩を忘れずに成長していく。性格は柔和で辛抱
強く、物静か。その背景には、兼続や景勝の存在が大きく影響している。

http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/jinbutu.html
37日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 02:48:31 ID:SeN2ON4W
>>36
実の兄の存在はw
38日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 08:19:01 ID:ZRYWaPTW
どうせ上杉寄りの脚本だろうから、主君を毒殺した能登の乱は描かないだろな
39日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 08:31:00 ID:GUE2nqzV
はあ、毒殺?
40日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 08:51:39 ID:+xd7S8sx
毒殺といえば、小早川はどうやって死なせるんだろうな。
発狂死にするんかな。
最近のNHKの特集で毒殺説みたいなんもやってたけど。
41日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 09:55:55 ID:Dc/N44Iw
能登の乱…能登畠山義綱が家臣によって追放され、
その後傀儡君主とされた義綱の息子二人も次々家臣の権力抗争によって殺害され
義綱の元服さえしてない幼い孫が擁立され
謙信の元に養子に入っていた義綱の実弟義春が兄家族に対する
家臣たちの暴虐を見かねて能登に戻ってきた話ですね。(上杉軍付きで)
42日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 10:19:25 ID:b0i27CtN
兼継は緒方直人だろ
43日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 10:26:36 ID:ZRYWaPTW
>>41
ありがとうございます
そこに長連龍のエピソードを加えて頂ければ、全体像がなお分かり易くなるかと思います
44日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 11:12:05 ID:wcK2QcSI
>>41
100%やらないだろうなw
45日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 12:03:06 ID:7klmp9Dp
前田慶次は誰やるの?
46日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 12:27:03 ID:M9uGRrd4
>>34
大国実頼役と本多政重役はだれですか?
47日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 12:32:20 ID:rDecoy3/
>>46
大国は小泉孝太郎
48日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 16:43:19 ID:sAEBtPgr
>>40
どうせまた大谷吉継の幽霊が出てきて乱心て感じだろう。
そんなに繊細な神経の持ち主には見えないけど、上地・・・
49日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 19:31:39 ID:ZRYWaPTW
松方家康が兼続イジメを楽しみにしてるみたいなコメントしてたけど、あまりに悪役然としてるとお子ちゃま向け大河になりそうで心配
50日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 19:43:58 ID:3cePfQXX
51日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 19:51:38 ID:sAEBtPgr
>>50
右下に秀長がいるw
52日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 20:13:35 ID:1Xm5ZyyN
皆、髪がフサフサ、ボサボサ、だな
53日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 20:20:20 ID:hlzRn4VB
栗山ガラシャ説があったけど
他の時代劇か
54日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 20:22:07 ID:4o1X9JUH
直江の前髪は斬新だな。
55日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 20:57:14 ID:1mmdOcPj
>>53
安心半分、それはそれで見てみたかったという気持ち半分w。
56日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 21:03:39 ID:QK5dNUZk
27日にテーマ曲とタイトルバックの完成発表の試写会があるそうです。
「ロード・オブ・ザ・リング」で使用された最新CGソフトを駆使して戦国末期の数万の大群の移動、戦闘を表す一方、主役の妻夫木本人が八海山山頂に立ち、その姿を空撮でとらえることで、ひとりの人間の小ささ、儚さ、尊さを出す。
57日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 21:33:01 ID:UureijrN
髪型がバラバラで変だね
前髪があると時代劇じゃないみたい。
それが狙いかもしれないけど見た目鬱陶しい
58日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 21:34:23 ID:Sm97g0Cf
栗山千明は忍者役か利休娘役が良かったのに・・・
徳川家康は(兼続目線的な)悪役でいいよ
59日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 23:23:59 ID:CAFvSOCD
>>53
栗山の土曜時代劇の撮影はほとんど年内終了で並行してハゲタカ映画。
NHK仕事が連続してるとそのまま大河登板も有り得る。
60日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 23:49:17 ID:BensXQgm
>>51
たしかに秀長さんだw

>>57
何歳くらいまで兼続兄弟は七三分けなんだろうね。
さすがに四十すぎになってもあの髪型だったらちょっと笑えん。
61日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 00:21:13 ID:yfAVCXEn
>>57
若い人たちにとっては前髪ありでも全然違和感ないのかもな。
ゲームや漫画に慣れ親しんだ世代は。

>>60
関ヶ原前には前髪無くすんでは?
62日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 00:36:53 ID:/XD8Db/s
若い人たちというか、時代劇を見なくなった世代は
あの月代がどうもダメらしいな。奇異に見えるらしい。
そのうち時代劇でも、考証無視して月代が消えていくかもしれん。
鉄漿みたいに。
63日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 01:27:26 ID:eqmpaErb
俺、いわゆるゆとり世代で漫画、ゲームから戦国知った口だけど
前髪アリの大河って何の冗談かと思う
イケメン大河がやりたいなら別に戦国時代じゃなくていいじゃん、と。
あんまり過剰に漫画ゲームチックにして欲しくないな
ようつべかなんかで見た戦国無双のコスプレ大会みたいでちょっと恥ずかしい
64日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 01:30:42 ID:pd/2pEcn
>>63
NHKに直接言ってやってくれまいか?
65日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 01:47:48 ID:lwHI34fQ
戦国舞台の作品だと前髪はあれだけど月代ではなく総髪なのも
昔から結構あったぞ。
史実での髪型よりイメージを大事にするのは最近の大河ではよく
あるし。篤姫の家茂の場合史実では総髪なのに大河では月代。

天地人の公式サイト開設は12月4日からで結構早目だな。
http://www9.nhk.or.jp/taiga/tenchijin/index.html
66日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 01:53:26 ID:Cyz+Vkcy
戦国前期を扱った場合は、総髪なんだよね基本は。
ただ、桃山期の人物でも総髪の肖像が残っている人も
結構いるので、月代か否かにそこまで言う気はないんだが、

ただ、今回の大河って、お船や華姫の髪型にせよ、兼続兄弟や
三成のような、過剰なデフォルメというか、やけにマンガ・ゲーム
チックなのはどうかと思う。
67日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 02:01:59 ID:josIAjvX
月代は見る側がダメというより
する側でどうにもこうにもダメなのがいるだけじゃないの、小栗とか
妻夫木は前なんかで見たがだいじょぶだったよ
政宗は渡辺には月代なかったから松田もないのかな
真田幸村て今まで大河に出たときどんな髪型だったです?
68日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 02:08:49 ID:JMCj8yLR
真田十勇士では坊主頭だったな
69日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 02:16:27 ID:mkmt0tWg
>>67
真田幸村は総髪の方が大河に限らず多いかな?
武蔵のときの中村雅俊のときも総髪だったよな、確か
70日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 02:42:25 ID:IWFO9XwW
>>65
>家茂は総髪だし
初めて聞いた。徳川将軍家の当主が総髪?

慶應二年の大阪滞在時に徳川玄同が制作した家茂の肖像画は
(和宮に送ったものだが、衣装が和宮の意に沿わず書き直した)
ちゃんと月代のある姿。
明治になって川村清雄の描いた家茂像なども
衣冠や烏帽子を被ってはいるが、その額は総髪に見えないのだが。
って、スレ違い失礼。

>>66
>お船や華姫の髪型
えっ、自分はまだ見ていないんだけど、どういう髪なの?
ごく普通の真ん中分けデコ出しの垂れ髪・・・ではないってこと?
71日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 02:49:39 ID:2qJRFav5
なんとなく中央政界に近い武将は月代で、地方の武将は総髪というイメージがある。
としまつの時も若いときの利家や慶次郎がちょっとケバ立たせてたけど、今回のはなぁ・・・
72日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 02:54:19 ID:n+Lvs7cr
73日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 02:55:24 ID:t1hqyI+c
>>70
遺骨調査で死亡した時点では月代では無かったと
判明したんじゃなかったか?>家茂
74虚無僧:2008/11/25(火) 07:09:23 ID:Uwp4nXO/
笹野扮する秀吉の写真、テレビ誌に載っておるが、
なるほどぴったりじゃな。わしは期待する。
75日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 07:50:39 ID:/XD8Db/s
去年の風林火山はオール総髪だったな。
平蔵も出てきたばかりのころは、短い髪が額にたくさん垂れかかっていたが、
あれを「前髪あり」と騒いだりする人はいなかったぞw
今回はちょっと過剰なくらい反応する人が多くてびっくり。

というか時代劇の「前髪」っていうと子役のカツラの、
額の上の部分をひとつにまとめて括ってある部分を指すとばかり思ってた。
76日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 08:00:56 ID:/XD8Db/s
自己レス>>75
うっかりしてた。
風林火山には一人だけ変わったのが出てたな。
それこそ漫画ゲームから抜け出たようなw
あれが視聴者に受け入れられたってことなんだろう。
77日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 10:38:36 ID:CZJGFuEx
東軍の方々の髪型も奇抜なのかな?
78日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 11:42:24 ID:eqmpaErb
>>64
別にだから観ない、と言ってる訳じゃないしいいだろ
マンセーレス以外受け付けないってのはやめようぜ
>>75
月代じゃなきゃダメって話しをしてる訳じゃないし(戦国の月代は信長以降説もあるし総髪でもかまわん)
そんな過剰な反応してなくね?
ボロボロの農民の平蔵の前髪垂れ下がってるのと、今回の直江兼続の「茶髪で前髪アリ」は同じじゃないと思うんだけど…
Pも確信犯でやってるって言ってんだから「あんまり漫画ゲームチックにしないで欲しい」はあって当然の反応だろ
79日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 12:01:16 ID:9XN1ecrU
月代厨スレ作って隔離きぼん
この時代の大河やる時、毎回暴れまわるので
正直うざいです
80日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 12:34:53 ID:t1hqyI+c
>>77
東軍は今回適役だしオーソドックスにいくんでは?
伊達政宗以外は。
81日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 12:49:01 ID:josIAjvX
政宗もオーソドックス組に入れてくれよ
元々眼帯だけで充分奇抜(?w)なんだから
82日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 14:13:58 ID:j/9E77/E
>>49
敵役というより、一休さんに出てきた将軍様のような役回りなんじゃないのかね。
83日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 14:35:27 ID:zZ8R6aqi
長尾家は顔が濃すぎじゃないだろうか。
84日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 15:06:43 ID:siQEJ7Uf
島の左近役も気になるとこだが‥
85日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 15:09:57 ID:lWUaqHkK
なんとなく、加藤武
86日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 16:34:39 ID:siQEJ7Uf
>>85
三成が考え込んでる横で

「よーし、分かった!」
87日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 16:42:25 ID:ACN44Lqz
>>85
関ヶ原で

伝令「小早川勢が裏切りました!」
島左近→粉薬ぶはーっ
88日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 17:37:16 ID:+RPseIOV
>>79
ウザイってほどでもないよ。
色んな意見あってしかるべき。ムキーってなるほうが変。
89日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 23:12:28 ID:J7YYzCmJ
>>83
時代劇は顔が濃くなきゃ、むしろやだ。
90日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 23:33:09 ID:LbwNOnvb
最上義光は誰がやるの?
91日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 23:35:32 ID:SAh6vQjf
>>90
ナレーションのみで登場。
奥州の関ヶ原は兼続VS政宗です。
92日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 23:42:46 ID:bzNm8Fbt
「武田信玄」の柴田恭兵の上杉謙信は白頭巾でなく、兜かぶってたよ
川中島の頃だけど
93日曜8時の名無しさん:2008/11/25(火) 23:59:07 ID:/gUqURfQ
>>90
原田芳雄
94日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:00:09 ID:bzNm8Fbt
ガイドブックがいろいろ出てきたが、前田慶次はサプライズ枠と書かれてた
それなりに出番はあるだろう
95日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:05:24 ID:av8/tt+s
サプライズって
まさかミッチー!?
96日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:08:12 ID:r+LdnA6U
>>94
そんなに色々サプライズなんて書かれてるヤツあるか?
サプライズ=出番が多いってわけじゃなくインパクトはあっても出番は少ないこともあるし。
97日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:13:54 ID:yANVHzQV
プロレスラー枠なんじゃないの(棒読み)
98日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:19:24 ID:xLk5unEq
スポーツ、お笑い、ミュージシャン枠は埋まってるから、
あと無いのは伝統芸能枠か。
99日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:23:17 ID:mpjn18pH
>>91
>>93
どっちがホント?
100日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:40:07 ID:yANVHzQV
クイズ ホントにホント
101日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:43:13 ID:lkRBYS2c
>>98
海老沢退職以降は伝芸の大河起用はグッと減ってるから無い可能性もある。
天地人はテレビで人気な役者の起用が目立つってて舞台系も今のところほとんどいない。
天地人紀行だかのガイド本に書かれてたというサプライズ枠は伊達と前田でその伊達は
松田龍平だったことから考えるとサプライズ=大河に出そうも無いヤツだと思う。

102日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:44:58 ID:yANVHzQV
大河に出そうもないヤツ・・・・・

バカルディー三村とかか
103日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:45:50 ID:s6vtuibd
>>98
格闘技枠はもう出てるw

>>98
今のところ朝ドラヒロイン枠とヒロイン相手役枠もまだ少ない。
104日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 00:54:04 ID:LbuiHi2d
信長と秀吉のツーショットは違和感がある…

105日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 07:50:49 ID:av8/tt+s
噂があった格闘技家って
武蔵!!?
サプライズじゃなくて…
106日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 08:16:17 ID:bL7XARMN
12月2日(火)午前1時50分〜2時『天地人』PR番組 NHK総合
107日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 10:23:32 ID:bL7XARMN
正確には大河ドラマ『天地人』PR番組(10分)は
日付変わった12月3日に放送予定。

例年だとその年の大河が終わってから番宣開始なのに
天地人はかなり早いな。
108日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 11:46:51 ID:kL3lPJpS
情報乙デス。

10分か…
109日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 12:05:12 ID:V7A5x4D1
12月31日PM1時〜
「スタパから行く年来る年」に兼続ご夫妻とご主君登場!
110日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 12:58:06 ID:voIlGYkf
>>109
景勝も呼んでもらえるのか。マジウレシス。
111日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 13:45:07 ID:hd7kkuxR
い、一応副主人公格だし…景勝公…
112日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 13:53:40 ID:kL3lPJpS
スタバから行く年来る年に大河出演陣が出るのは恒例なんですか?
113日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 15:02:41 ID:lvGhIiK8
>>112
元旦の方は恒例だけど、大晦日はどうだっけ?
114日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 15:03:55 ID:bL7XARMN
VTR出演かもしれないしな。
メインは紅白直前情報みたいだし。
115日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 19:23:50 ID:u+H9sSSV
大晦日は例年だと大河のこの手の宣伝は無いよな。
天地人はPR番宣も12月上旬からスタートみたいで若いキャストが
多いから番宣にも力入れる大河になるかもな。
恒例の元旦の「スタジオパークからおめでとう」では大晦日とメンバー
変えて天地人からは妻夫木と後は長澤や相武の若手女優たち出す
のかもな。あるいは小栗や玉山など若手男優か。
去年の篤姫は宮崎、瑛太、原田だったけどちりとては晴れ着着た
貫地谷たち若手女優を数名出してたし。

12月31火(水)「スタジオパークから“ゆく年くる年”」13:05〜14:35
紅白歌合戦や天地人の出演者が登場
司会:小野文恵 妻夫木聡、北村一輝、常盤貴子他(予定)
116日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 20:02:21 ID:wPV0p4uv
>>34
火坂のその本編では描けなかった天地人エピソード本(NHK出版web連載)には
歴史街道で書いてたコラム2本(大谷吉継、前田慶次郎)も追加されてるな。
大谷も大河でクローズアップされるかも。
117日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 20:53:22 ID:yupc8wYq
新装版をザッと立ち読みしたけど奥州の関ヶ原の加筆くらい
しか目ぼしい変更点無いな。
あと真田に関してフォローというか景勝の怒りの対象から
幸村を外してるのが何箇所か目に付いたかな。
景虎は相変わらずの酷い扱いだったが。
118日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 22:47:35 ID:3ldJZI1E
NHK大河ドラマ 「天地人」 完全ガイドブック
2008年12月20日 発売予定
東京ニュース通信社

【主な掲載予定内容】 
★カラー折込
「天地人」登場人物詳細関係図

★巻頭カラー
●妻夫木聡、常盤貴子、北村一輝、長澤まさみクローズアップインタビュー
●ドラマ名場面ハイライト
●キャストインタビュー
●出演者コメントつき主要登場人物紹介

★特集
●「天地人」ストーリーダイジェスト
●原作者・火坂雅志インタビュー
●脚本家・小松江里子インタビュー
●制作統括・内藤愼介チーフプロデューサーインタビュー
●「天地人」ゆかりの地を訪ねる
●直江兼続の人物像紹介
●戦国時代の女たち
●信長、秀吉、家康が生きた時代とは 
●戦国時代人物辞典

ほか
119日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 23:03:14 ID:bL7XARMN
火坂はまたサイン会するようだが天地人の原作本の
売れ行きが相当いいらしい。
120日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 23:03:47 ID:MnStZvNu

『別冊テレビジョン 天地人』
【構成】
1「登場人物相関図」人気の相関図は折込で見やすく保存性も高い!
2「名シーンフォト」ドラマの世界観が一目でわかる迫力の写真を詳しいキャプション付きで
3「主要キャスト グラビアインタビュー」(妻夫木聡、常盤貴子、小栗旬、上地雄輔、深田恭子他予定)
4「キャスト紹介」
5「ストーリー詳解」
6「天地人を10倍楽しむ特集」
7「特別インタビュー」脚本家やスタッフなどにインタビュー
8「天地人ゆかりの地ガイドマップ」

A4レター版  168P(予定) 予価990円
発行日 2008年12月20日(土) 発行 (株)角川ザテレビジョン
121日曜8時の名無しさん:2008/11/26(水) 23:42:49 ID:1d77JavD
上地小早川ははたして主要キャストと言えるのか?
まあ話題づくりなんだろうけど
122日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 00:43:42 ID:tzYSlt2B
発表されたキャストが、戦国オールスターな状態なんだよね。
正直、秀秋とかはそこまで兼続とからむ可能性も高くないし、
ここでキャスト発表する理由もよくわからん。

それよりも、新発田重家や本庄繁長、安田順易、水原常陸は
出てくるのやら。
123日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 02:08:36 ID:myoPgR9e
武田勝頼役ってもう決まりましたか?
124日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 02:15:28 ID:N6sDaxUm
おりゃおりゃおりゃおりゃ どか〜ん! もひとつおまけに どか〜ん!
125日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 02:27:50 ID:LdxZOCRF
原作が売れ行き良いのか。まぁ大河だから当然か。
内容はアレだけど。
126日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 07:58:15 ID:7fVPdu/d
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る

統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、東京で全国集会を開催。
集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、「家族の愛情で救われた」と証言しました。
一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。
「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。
弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。
集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。
ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html

>在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
>「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。
>自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
127日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 11:31:05 ID:q23jj2UK
>>118
>>120
そんなの転載する場合は引用先のリンクも貼らないと駄目だろ。
常識外れなことするなよな。
128日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 11:44:26 ID:7w1oTnla
はあ。
129日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 12:30:13 ID:t5df4L2K
転載する際は気を付けた方がいいよな。
天地人は若手出演者多いし視聴率や人気が高ければ公式ガイド本も
前編、後編だけでなく完結編やファンブック出るかも。
130日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 18:55:50 ID:q9wlRWLJ
停滞気味スレッド
131日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 19:09:07 ID:57NcLYMv
来年のNHK大河ドラマ「天地人」の試写会が27日、
東京・渋谷の同局で行われ主演の妻夫木聡(27)が出席した。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081127-OHT1T00257.htm
132日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 19:29:04 ID:qBbioaJN
【ドラマ】妻夫木聡が鎧姿で登場!オープニング映像は「命の危険を感じながら撮影しました」・NHK大河ドラマ「天地人」試写会
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227780089/
133日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 19:36:49 ID:ZoTrg3RP
なんで上地なんかが大河に出るんだよ
134日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 19:38:45 ID:+u0VhKTI
なんか鎧兜着ると貫禄無くて雑魚っぽいんだが妻夫木兼続。
陣羽織着たらマシになるかな?
135日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 19:41:12 ID:c66D4sd1
確かにw
>>132の写真、足軽雑兵風味だね
撮り方によってはよくなるんじゃない
136日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 19:54:06 ID:JSJ4R5at
なんか子供っぽいんだよな妻夫木。軽いというか雑魚っぽい。
賢そうにも見えないし。
137日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 19:56:36 ID:xoTs6wHh
妻夫木の今風髪型は、額を隠すためだと思うんですけど、
どうでしょうか。
138日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 20:04:39 ID:yHQsUgFr
>>132の画像
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/et-081127-8903-ns.jpg
これはひどいな。映像ではマシに見えるのを願う
139日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 20:11:12 ID:niGQPKPK
今はまだペーペーの頃の兼続のイメージだろうから、
中盤以降は多少は貫禄を出すメイクと演技になるのでは。
風林の晴信も篤姫も初期は軽かった。
140日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 20:12:17 ID:UI213U4+
批判は終わりました?

この画像でよくそんなに批判が出ますねw
141日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 20:15:31 ID:4t+MECVs
普通の少年ぽさがいけないの?
142日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 20:16:45 ID:RpXAySyE
ポスター撮影んときの映像は男前だと思いました
143日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 20:17:54 ID:niGQPKPK
会見の様子をニュース9の中でちょろっとでも紹介しないかね。
144日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 20:34:47 ID:+u0VhKTI
あー、まだ身分高くない頃の設定だからしょぼい雰囲気なのか?
記者会見で鎧着てきたって話だからアレで長谷堂やるのかと驚いた。
見た感じ首が長いので細さが目立ってひょろい雑魚っぽく見えるから
立て襟の陣羽織でも着けたらいいんじゃないかね。
145日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 20:49:41 ID:KZwn9JtC
妻夫木「春の雪」の時、胸板薄くてなで肩で貧相だったからなあ
あの裸サスペンダーは悪夢だった

今からでも遅くないから直江やるために筋肉つけてほしい
146日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 21:04:26 ID:q9wlRWLJ
戦場の雑兵

147日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 21:07:17 ID:UI213U4+
割と筋肉質だよ。

和装は撫で肩のがいいですからね。
148日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 21:45:28 ID:BhPdF9pp
足軽にしか見えない件
149日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 21:47:13 ID:gy3cppjR
無双のモブ度マックス
150日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 22:00:04 ID:UI213U4+
今までの大河のタイトルバックで神だったのはどれですか?
151日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 22:43:58 ID:tGVnkWIX
上杉神社で愛のカッチューを見てきたけど
ひときわでかい。現代人と比べてもでかい。
なんか、身長185以上ありそう。
152日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 22:45:43 ID:Yfcm2WK8
栗山ガラシャ説が流れてるのか。
ガラシャなら余り出番がないだろうしまぁ有り得るんじゃないかな。
愛姫とはマキアージュで共演してるね
153日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 23:27:58 ID:Es7oqQ7G
154日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 23:38:45 ID:Xj3BlACK
>>153
アイドルドラマみたいだな。
155日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 23:55:45 ID:gHbN8iy3
番組からのおしらせ(2008/11/27)
大河ドラマ「天地人」新たな出演者発表!
 2009年大河ドラマ「天地人」。新たな配役が決定いたしました。

■新たに決定した登場人物

徳川家康…松方弘樹
秀吉の死後、次の天下人として台頭。兼続・三成共通の敵。兼続は「謀反の兆しあり」と
言いがかりをつけてきた家康に、「直江状」と呼ばれる挑発的な内容の返書を送って家康
を激怒させ、「関ヶ原の戦い」の遠因となる会津討伐を引き起こした。
関ヶ原は家康の勝利に終わり、本来なら兼続も切腹のはずだったが、兼続の筋の通った
態度が家康をも魅了し、米沢30万石に減封されながらも、上杉家は存続することとなった。

前田利家…宇津井健
14歳で織田信長に仕える。青年時代は血気が盛ん「槍の又左」の異名を持っていた。また
恵まれた体格の持ち主で、容姿も端整であった。性格は「律義者」。
秀吉とは、秀吉が足軽時代から親しく、信長時代は良きライバルであった。豊臣政権下では
徳川家康と並ぶ重臣の扱いを受け、秀吉が五大老の制度を整えるとNo.2として大納言の官位
を持ち、秀吉の実子である豊臣秀頼を後見する立場となる。

毛利輝元…中尾彬
毛利元就の嫡男である毛利隆元の子として安芸に生まれる。隆元の急死後家督を継ぐ。信長
の死後、羽柴秀吉と柴田勝家が覇権をめぐり戦った「賤ヶ岳の合戦」後、天下人を羽柴秀吉と
見定め接近する。その後は数々の戦いで武功を挙げ、秀吉の天下統一に大きく寄与。
これらの功績から五大老に任じられた。「関ヶ原の戦い」では西軍の総大将になるが、本戦に
自らは出陣せず、一族の毛利秀元と吉川広家を出陣させる。

豊臣秀吉…笹野高史
信長の後を継ぎ、天下統一を成し遂げる。その後、大坂城を築き関白・太政大臣に任ぜられる。
「人たらし」として知られるほど人間関係の結び方に長けていた秀吉だったが、天下人になって
いくにつれ、周囲がイエスマンばかりになっていく。
裏切られるのではないかという不安に常に怯える中で、秀吉は、利害関係に基づかない、兼続
と景勝の純粋な主従関係を羨ましく思い、兼続を引き抜こうとする。

北政所…富司純子
豊臣秀吉の正室。ねね。秀吉の死後、高台院と名乗る。気の強い女性で、夫の立身出世を糟糠の
妻として支え、豊臣政権下では大きな発言力を得た。しかし、子に恵まれず、秀吉につらく当たられ
たこともあったため、秀吉や自身の親類縁者を養子や家臣として養育していった。その中でも、
加藤清正、福島正則は特に有名。また、秀吉の子を生んだ淀殿とは対立していた。北政所が家康を
支持したことで「関ヶ原の戦い」は家康の大勝となった。

織田信長…吉川晃司
既存の権威や勢力(朝廷・仏教など)を武力で排除し、出自に囚われない大胆な人材登用や伝統に
囚われない新機軸の方針、新兵器であった火縄銃の活用などを通して戦国時代を終結へと導いて
いったが、延暦寺焼き討ちなどの苛烈な政策から魔王とも恐れられた。
天下統一を目前に家臣の明智光秀の謀反(本能寺の変)により自害。既存の権威を重視する謙信は、
信長のやり方に反発し、たびたび戦っている。

福島正則…石原良純
母が秀吉の叔母であったことから幼少より秀吉に仕えた武闘派の武将。加藤清正の盟友で、北政所を
強く尊崇していた。会津の上杉討伐に従軍するが、上方で三成が挙兵した報を受けて東軍として参戦。
「関ヶ原の戦い」後は安芸広島と備後鞆49万余石の大封を得、広島城の城主に栄転する。
家康・秀頼の会見を取り持つなど、江戸幕府への忠勤に励む一方、豊臣家を主筋に立てることも忘れなかった。

お涼…木村佳乃
千利休の娘。文化人の顔とは別に、権威の頂点に立ち政治にも干渉する野心家としての側面を持つ父・
利休を支え行動を共にする。そんな中、上洛した兼続とも知り合う。さっぱりした性格で、品がいい。 
都に出て来て初めて中央の文化に触れた兼続や政宗にとっては、まさに京文化を体現しているような女性
として映り、憧れの対象となる。しかし、利休が秀吉の怒りにふれ切腹を命じられたことから、窮地に陥る。
156日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 23:55:53 ID:HJUCBZ0m
>>153
かわいらしいのおw
157日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 23:59:05 ID:gHbN8iy3
伊達政宗…松田龍平
兼続の永遠のライバル。18歳で家督を相続し、伊達家17代を継承する。派手好きで自己主張
の強いその性格は、兼続の正反対。母の愛に餓えた壮絶な幼少期の影響で、全てを手に入れ
たいという支配欲が極めて強い。若くして奥州の覇者の名をほしいままにしていたが、秀吉の
台頭により天下人になるという野望は挫折。
「関ヶ原の戦い」以降も徳川家に仕えつつ、幕府転覆の機会をうかがっていた。

愛姫…杏
政宗の正室。田村清顕の一人娘。12歳で政宗に嫁ぐが、政宗暗殺未遂事件が田村氏のせい
だと疑われ、乳母や侍女たちの多くが死罪にされる。しかし、持ち前のたくましさでそれを乗
越える。人質として京・聚楽第の伊達屋敷に住まわされた後も「殿は天下の情勢を見て動いて
ください」と毅然とした態度で政宗を支え続け、人間不信に陥るようなつらい経験をした者同士、
政宗とは強い絆で結ばれていた。

直江景綱…宍戸錠
兼続の伯父であり、お船の父。与板城を本拠地とし、長尾為景、長尾晴景、上杉謙信の三代に
仕えた。特に謙信政権の元では内政・外交両面において中枢を担い、謙信からも「一番の家臣」
と評価される。甥である兼続の才能を早くから認め、その成長を見守っていた。

お万…萬田久子
景綱の妻。気さくで面倒見のいい性格。戦続きの夫を長年にわたり支えた。景綱の死後出家して
妙椿尼と名乗り、婿を迎えたお船と暮らす。仙桃院の信頼も厚く、上杉謙信の看病に当たっており、
死の間際、後継ぎについての遺言を聞き届けた。

直江信綱…山下真司
直江景綱の娘婿(お船の最初の夫)。家柄から直江景綱の婿養子となってその家督を継いだ。
「御館の乱」では、上杉景勝とともに春日山城に籠って戦功をあげたが、景勝の勝利後、恩賞をめぐる
トラブルに巻き込まれ、不慮の死を遂げる。

お悠…吉瀬美智子
お船の姉。謙信の側に仕え、思いを寄せている。謙信もその気持ちを理解し、大切に思っているが、
女色を絶つという信念の元、夫婦になることは叶わなかった。傷心のお悠が出家を決意したことにより、
お船が直江家の跡を取ることとなる。

かよ…あき竹城
幼少時代からお船に仕える侍女。どこか的外れで気が利かないところもあるが、お船のことを何よりも
大切に思っており、「御館の乱」の戦時下では命をかけてどこへでも付き従った。お船の人生をずっと
そばで見守り続ける忠義者。
158日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 23:59:13 ID:a4DhZYwT
>>153
年末に出るNHKのガイドブックの表紙がこれになるのかな?
159日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 00:01:55 ID:vqUoQ6m4
吉江宗信…山本圭
謙信家臣団の中でも文治派に属し、意見が分かれたときにはまとめ役に徹した。「御館の乱」に
おいては景勝方につき、軍功を立てる。しかし、「魚津城の戦い」では織田軍の攻撃に上杉本陣の
救援が間に合わず、安部政吉を始めとする家臣たちと共に壮絶な死を遂げる。

北条高広…新井康弘
謙信の青年時代から仕え、武田信玄に内応したり小田原北条氏に通じたりと去就は一定しなかったが、
そのつど許され、要職に就いた。
勇猛で知られる上杉家臣団の中でも特に武闘派で知られる。北条の血をひいた景虎の器量に惚れこみ、
「御館の乱」では兼続たちと戦う。

柿崎晴家…角田信朗
猛将・柿崎景家の子。その血をひいて非常に好戦的で武骨な性格だが、逆に小田原北条の血をひく景虎
の優美さにひかれ、一早く景虎支持の姿勢を打ち出した。謙信の死後、遺言の真偽を疑い、臣下を従え
景勝の屋敷を急襲。「御館の乱」のきっかけを作った。

北高全祝…加藤武
曹洞宗の寺として知られる雲洞庵の住職で、仏道、漢学、五山文学を極めた、越後では並ぶものなき高僧。
幼い兼続の教育に厳しく当たるが、それも兼続の素質を見込んでのこと。兼続の精神形成に大きな影響を
与え、迷えるときのよりどころとなった。

栗林政頼…平泉成
謙信の家臣。「御館の乱」では景勝方につき活躍、坂戸城将となり北条軍の攻撃を防ぐ。乱後は荒砥城主に
任命されながら、若い景勝・兼続体制を樋口惣右衛門、深沢利重とともに陰に陽に支えていく。時に苦言を
言いながら二人を温かく見守った。

深沢利重…鈴木正幸
謙信の家臣で刑部少輔を称す。「御館の乱」の際には景勝側につき、景虎の救援に出陣した北条氏政勢の
攻撃をしのいで、兼続たちの故郷である上田の坂戸城を守りきった。若い景勝・兼続体制を樋口惣右衛門、
栗林政頼とともに支えていった。

安部政吉…葛山信吾
景勝の家臣。兼続の小姓仲間の中でも、リーダー的な存在で、景勝の側に仕え続けた。
しかし「魚津城の戦い」では柴田勝家率いる織田軍の攻撃に上杉本陣の救援が間に合わず、吉江宗信らと
共に壮絶な死を遂げる。

甘糟景継(登坂藤右衛門)…パパイヤ鈴木
景勝の家臣。兼続とは幼い頃から雲洞庵で共に切磋琢磨した小姓仲間。武勇に優れ、徳川家康も認める
ほどの猛将ぶりだった。
後に景勝の会津移封に従い白石城の城代となり、2万石を知行した。

きた…江波戸ミロ
兼続の妹で惣右衛門の長女。越後の女として、武将を支える女としての生き方を、母・お藤より学んで育つ。
明るく心優しい性格で病弱な母をいたわりながら、父や兄たちの活躍を祈る日々を送る。
後に信濃の須田満胤に嫁いだ。

http://www.nhk.or.jp/drama/
160日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 00:18:23 ID:TRiyXinN
あれ、草笛さんは?
161日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 00:27:13 ID:faQ6OSxT
>>155>>157>>159のように会見に呼ばれなかったnotメインな登場人物も
紹介されてるのに草笛や明智光秀役の鶴見が入ってない。
ってことは12月か来年早々にももう1回出演者発表があるってことかもな。
そこで前田慶次郎や千利休、ガラシャ、真田昌幸、最上義光、武田信玄、
武田勝頼、大谷吉継、加藤清正、宇喜田秀家などから数名も同時発表とか。
162日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 00:28:17 ID:UDodetTa
新井さんのブログに写真があったけれど、高広はかなりむさいな。
163日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 00:31:56 ID:77PGrNJA
>江波戸ミロ

誰やねん
164日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 00:32:14 ID:nqPa2+6h
後半の子供世代は来年の春以降に発表あるかもな。
話題の役者を揃えたときは子供世代だけでまとめて発表も昔はやってたから。
165日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 00:39:06 ID:mKN3FHiK
晴家が凄い設定だな。
栗林って謙信じゃなくて景勝の家臣だと思うわけだが。
166日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 00:39:22 ID:UDodetTa
>>163
ぐぐったら綺麗な人だった
167日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 00:58:39 ID:TRZF7p35
北条がきたじょー
168日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 01:07:30 ID:YHoAruRM
栗林は元々長尾政景の家臣で上田衆筆頭だからな。
謙信からは重用されるも基本的に陪臣として扱われ、
上田長尾当主の景勝が上杉宗家に入ると
直接の主君である景勝の立場に合わせて
栗林も上杉宗家家臣扱いになった。
景勝派に付くという表現はおかしい。元々景勝を支える筆頭なのだから。

魚津城に関しても救援には来たが景勝本陣を持ってさえ
魚津を取り囲む織田勢には多勢に無勢で攻めあぐねているうちに
景勝が越中魚津救援に向かった隙に信濃・関東から
織田勢が春日山を攻める動きを見せたためどうしようもなくなり
厳密には「救援が間に合わなかった」ではなく
「見捨てることしかできなかった」だな。
169日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 01:14:00 ID:Qda7Avsg
木村佳乃が男を投げ飛ばすわけか

風林の葉月も伝兵衛をねじ伏せてたからあんな感じかな
170日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 05:58:03 ID:wsaLmERd
資料の信憑性からも、信州泉氏一族は、かなり長尾上杉家中と関わっているようです

米沢直江會の会報「龍師火帝」最新号の第29号にも明記されていますが
尾崎氏(泉氏の宗家)の資料(家系図や尾崎家沿革表など)によると
(泉氏十一代目)泉持重の娘が長尾政景(上杉景勝父)の祖母
(泉氏十七代目・尾崎氏五代目)尾崎重歳の娘・蘭子が兼続の母
(泉氏二十代目・尾崎氏八代目)尾崎重誉の姉が泉沢久秀の妻
とのことです
その上、長尾氏も泉氏も、高梨氏を通じて複数の婚姻関係があり、かなり親密なようです

また、泉八家(尾崎・上倉・今清水・上堺・大滝・中曽根・岩井・奈良沢)の子孫は
上杉家の会津移封に際して、福島・伊達周辺にそれぞれ六千石の支配地を与えられて
役所の任務を兼ねた寺院を建立しているとのことです
尾崎氏・・・南獄山東源寺(福島市上名倉)
上倉氏・・・岳林寺(伊達郡月舘町糠田)
今清水氏・・・天徳山明智寺(福島市飯坂)
上堺氏・・・般若山仏母寺(福島市笹木野)
大滝氏・・・泉秀寺(伊達郡国見町田立)
中曽根氏・・・大非山成願寺(福島市大波)
岩井氏・・・金剛院(福島市飯坂)
奈良沢氏・・・常円寺(福島市松川)

兼続母=尾崎重歳の娘・蘭子 説を採ってしまうと
物語全体を大幅に修正せざるを得なくなる事情もあるのでしょうが
それにしても、一武将としても無視されそうな気配の信州泉氏一族・・・
せめて会津三奉行の岩井信能(岩井氏五代目)くらいは出てほしいところですが
171日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 07:18:02 ID:rY73pbpg
高野山清浄心院の「越後国供養帳」には、兼続の弟・大国実頼が天正13年に母の供養してます。
妹が嫁いだ色部光長の年齢から、兼続の父には二人妻がいたのではないかという説がありますよ。
多分、継母として泉氏が出てくる可能性は大きいと思います。(原作もそうだったきが...)
172日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 07:26:37 ID:xwNt+r6F
景虎の味方が少ないのね。カワイソ
173日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 07:37:47 ID:mKN3FHiK
岩井は出るだろう。
会津三奉行だし確か山崎・直江を殺した毛利を討ったのも岩井だろ?
174日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 07:38:43 ID:mrdnp2MC
あき竹城がごきげんようで 今某局大河ドラマ撮ってるって言ってた
内容は食堂の蕎麦の話で中尾彬と蕎麦だけに盛り上がってた
175日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 08:29:37 ID:HWofTcui
加藤武が独眼竜政宗の虎哉宗乙のポジションか。
176日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 08:35:57 ID:7eF6NnVJ
岩井は出ると思うけど、あまりに泉氏にこだわるのも
ドラマとしてどうかと思う。
177日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 09:56:36 ID:YHoAruRM
>>172
兼続が上田衆の人間だから兼続周辺人物は当然景勝様!だらけだし
謙信晩年の重臣達も比較的景勝派が多いからな。
初めから景虎に付いていたのは上杉景信くらいで
(しかも景虎派というより景勝に当主になってもらったら困るという理由が有力)
神余・北城(キタジョウ)は御館の乱での景虎派中心だけど
乱初期は景勝を当主と仰いでいる。
柿崎家は大身だけど御館の乱では家族で景勝派・景虎派に分かれてしまって
城の中で一族同士で殺し合いしてるので、
イマイチ両派の勢力図には関係ない。

その代わり景虎には相模北条・武田・葦名と上杉家周辺の国外勢力が
こぞって付いてるので、あっちこっちから侵攻されて景勝涙目。
178日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 10:03:21 ID:rY73pbpg
国外勢力は、景虎が要請したというのもあるけど、本音は越後の内乱に
乗じての領土拡大が目的だからね。
179日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 17:15:12 ID:KPviYTpN
今回発表された家臣団はわりあいドラマ前半の家臣団が多い印象だが、
水原、岩井、本庄などのように関ヶ原合戦時まで登場するような連中は
ちゃんと出るのかな?
新発田の乱も原作ではほぼスルーだったし・・・
180日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 17:25:44 ID:GM2oNt0E
新発田の乱は『密謀』には出ていたような。
181日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 17:28:22 ID:cSdI+tcz
>>179
御館の乱と本能寺関連、小田原攻め、関ヶ原、大坂の陣以外は
サラッと触れるかスルーだろ。
関連する合戦を全部描くのは不可能。
182日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 17:34:18 ID:GM2oNt0E
すると魚津城はどうなる?
183日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 17:36:38 ID:wsaLmERd
魚津は盛り上がりそうだけど
新発田はスルーの予感
184日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 17:37:24 ID:mKN3FHiK
北の王国にも新発田討伐はあった。
つーか上杉家の話なのに上杉が参戦してない関ケ原や大坂夏の陣を描き
上杉再統一にとって大事な戦には期待できない大河w
185日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 19:25:01 ID:cSdI+tcz
>>182
本能寺と連動させて描くんだろ。
186日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 20:15:09 ID:1KDMGLeB
>>182
>>159に魚津城攻防戦に関するキャストが載ってますよ
187日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 20:48:39 ID:HWofTcui
1/2・1/9号合併号(12/19金発売)では、新大河ドラマ<天地人>(1/4日放送開始)を大特集。
ttp://www.nhk-sc.or.jp/stera/
188日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 23:29:28 ID:0vS0mQ1A
>>94
サプライズ枠……嫌な予感が…

歌手とかタレント持ってきそう
189日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 23:41:24 ID:sb+Lb7zZ
>>188
歌手だったら、内藤&小松の「どんど晴れ」つながりで小田和正を希望。
190日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 00:19:47 ID:3YN+xPvW
こういう意見が出るから歌手とかミュージシャンはいらないんだよな。
191日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 00:45:07 ID:tS91t2/E
>>188
松田龍平の政宗も同じく天地人のサプライズ枠と書かれてたんだろ?
歌手なら既に吉川もいるわけでそれはサプライズに含んでいない。
だったらサプライズ=大河初出演で大河に出そうも無い役者だろ。
192日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 00:45:59 ID:cRmQroN2
新キャスト発表のマルNフラッシュが見れる
http://www.nhk.or.jp/dosta/movie/index.html
193日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 01:03:25 ID:dfGR9n9h
つべに「ローカルニュース」での「天地人」試写会の動画出てるな。
OPと音楽がちょろっとと1話の映像が少し見れる。
194日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 01:39:03 ID:ieBLRZa6
阿部が予想以上にいいな
子役は妻夫木の面影あるかも
195日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 01:40:13 ID:j6QLStWS
加藤武さんがまた出演なんだな。
体調に留意して頑張っていただきたいものだ。
196日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 05:34:16 ID:97A9Gy6c
千利休の役者の年齢は、何歳ぐらいですか。
197日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 07:37:12 ID:sJyeKMBP
 妻夫木は来年主演するNHK大河ドラマ「天地人」もすでにクランクインしている。まさに“旬の人”だが、本人は相当のプレッシャーを感じているのではないか。理由は放送中の大河「篤姫」の人気っぷりだ。
「『篤姫』は宮崎あおいらの好演で20%台後半の視聴率を連発しています。バトンタッチする妻夫木の『天地人』にも期待がかかるのは確実で、NHKとしても視聴率は20%以上を見込んでいるはずです」(関係者)
「天地人」には妻夫木のほかに、阿部寛、相武紗季、長澤まさみ、上地雄輔、小栗旬ら連続ドラマの主演クラスの役者も多数出演するが……。
「妻夫木演じる主人公の戦国武将、直江兼続という名前を聞いてもピンとくる人は少数派で、認知度は『篤姫』よりずっと下。そのハンディを自分の演技力と知名度で補わなければならないわけで、かなりの重圧だと思う」(マスコミ関係者)
 今の妻夫木は明るい話題があっても心からは喜べないか。
(日刊ゲンダイ2008年10月29日掲載)
198日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 07:48:47 ID:wclQB++m
何かと言ったら周りは数字数字だ。
199日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 08:01:00 ID:Mgr/40f0
>>196
40歳以上なら何歳でもいいだろ。そんなのNHK次第。

>>197
1ヶ月以上前の記事どうしたんだ?w
mixiやブログなどでも散々突っ込まれてたゲンダイ記事なんてww
200日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 08:03:54 ID:sJyeKMBP
>>197
コピペだけしてコメント書き忘れた
日刊ゲンダイは何で『天地人』に対して馬鹿にするような
記事を書くのだろうか?
直江嫌いのミラオタでも潜りもんでるのか?
201日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 08:12:50 ID:XMfmpW9t
>>200
生まれて初めてゲンダイの記事を読んだのか?
そんなの毎年恒例だ。
宮崎も内野も上川も書かれたわ。香取滝川は言わずもがな。
上に貼られたのなんて手ぬるいほうだよ。
この先も何度も書かれるから、いちいち反応するな。
202日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 08:51:11 ID:kjbO1/Xp
信長の黒人の家来 ジェロ
203日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 09:31:58 ID:8DkSGmce
>>197
篤姫の知名度だって放送前は低かった
義経や近藤勇の方がはるかに有名だったし
山内一豊や山本勘助にも劣ってたやも知れぬ
ドラマが支持されれば全て解決するのだよ
とりあえずは初回20%取ってそこからが勝負
204日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 10:42:38 ID:sJyeKMBP
(>Д<)
205日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 11:13:18 ID:6GWTURfv
甘粕景持は出ないのか?
206日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 11:16:22 ID:vK/m9g/k
出ないだろうな
207日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 11:51:33 ID:tlyra2Hy
直江景綱(実綱)といえば西岡徳馬のセクハラオヤジを思い出す
208日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 13:54:46 ID:0eb1UQ5u
毛利輝元と石田三成は5歳の差。それが中尾彬−小栗旬なんて‥orz
史上最悪の配役やで、このドラマ
209日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 15:09:34 ID:y0Dp/dx1
直江兼続と石田三成は1560年うまれの同い年。
真田幸村と伊達政宗は1567年うまれの同い年。
妻夫木と同年代で3人を配したのは妥当。
主役を軸に比較しないと。
まあ毛利輝元は少し老けた役者さんをもってきすぎ感がありますね。
210日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 15:14:26 ID:Aoh/pe+1
ここまで役者・役名が上がっているのに未だ公式発表なし…
これは佐々木蔵乃介@上条政繁を本気で期待してもいいのかな?
211日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 15:17:20 ID:tSYQDNzm
中尾と小栗、義経じゃ親子だったな・・。
前半から登場する若手俳優達と、後半からのベテラン達の年齢ギャップを、
いかに上手く埋めるかも、見所の一つだな。
212日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 16:29:30 ID:vK/m9g/k
輝元は景勝と同年代だろ
213日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 16:47:42 ID:wclQB++m
>>211>>212
彬は変に若作りしない方がいいとは思うが・・・。
214日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 18:24:25 ID:9BxylXRA
まさか粗末先生が毛利輝元と毛利元就を勘違いして中尾彬をキャスティング・・・・
215日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 18:33:42 ID:6PJF2u6X
役者の年齢は葵で気にならなくなった。
216日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 19:24:55 ID:0eb1UQ5u
関ヶ原、つまり直江山城も石治少も41歳時が物語のピーク、
それなのに、妻夫木はいいとして、小栗は若過ぎで期待薄。
関ヶ原や大阪の役で西軍主力が散るシーンが見せ所だろうけれど、
直江とは遠い存在・場所での出来事なので、どこか感情移入できねぇ
このドラマ、はずれ?
217日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 19:27:22 ID:CKMhItWf
まるNフラッシュの新キャスト発表のBGMって、OP音楽?
ようつべの試写会のOP音楽と出だしが同じ。
なかなかカッコいい曲だな。
218日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 20:29:27 ID:AUKyXsxC
>>210
鷲生功のブログに上条政繁役とありました
219日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 21:22:08 ID:tlyra2Hy
「功名が辻」の毛利輝元もかなりの年寄だったよ
西軍大将としての大物感を出すためか
220日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 23:08:28 ID:BPNXb/Pm
前田慶次郎利益は
誰になったんですか?
221日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 00:05:06 ID:7IBkZm+K
>>216
物語のピークとしては関ヶ原だろうがこれは多分40話台で既に終盤に入った頃。
大河ではその人物が一番何かを成し得た頃、または一番輝いていた頃に合わせて
主役をキャスティングすると。
だから例えば篤姫の場合は無血開城(32歳)か大奥輿入れ(21歳)のどちからで
若い頃をチョイスし宮崎(22歳)。功名が辻は長浜で一城の主となったとき一豊(41歳)、
千代(29歳)で上川(40歳)、仲間(26歳)。

天地人だと1話冒頭の兼続26歳で秀吉の家来になれという申し出を断ったときを
ピークとしてキャスティングしてるのでは
222日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 00:51:59 ID:WRJFMRov
いい加減前田ヲタウザイな。
あっちこっちで誰になったかageて聞いてるヤツ同一か?
223日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 01:23:55 ID:dE0xtgBl
篤姫の北大路の勝海舟も若造りはしてないよ
224日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 01:38:26 ID:33Ro+/mm
かねたんにいしだみつにゃんが『義と愛の書簡』を届けるイベントにはなぜか
滋賀から甲冑を着た上杉景勝と真田幸村、石田三成も付いて来てたらしいw
225日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 01:43:26 ID:+n9nOiBJ
>>208
それをいったら利家とまつの利家と景勝はもっとひどいぞ。
当時の唐沢は39歳で前田利家は1539年生まれ。
一方の景勝は1556年生まれで利家より年下にもかかわらず当時66歳の里見浩太郎を起用。
226日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 01:47:15 ID:tcs75Ss7
還暦に近い淀よりマシ。
227日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 01:52:53 ID:klzFSpsn
呪いの三姉妹ねw
228日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 02:17:49 ID:NgxDQVfO
>>227
まあ、葵三代は全体的に年齢が高めのキャストだったしな。
関ヶ原の段階で、秀忠は22歳、お江は28歳なんだけど、
とてもそうは見えないw
229日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 03:22:04 ID:ty+F0xnz
>>225
利家とまつの景勝はメインじゃないからな。
大河で主役との年齢差が考慮されるのは前半から登場して
主役との絡みが多いメイン。
230日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 06:38:43 ID:GRiZFrTY
>>228
西田と岩下の年齢差だけを考えたら釣り合っていたんだが(ww
231おぼろ月夜:2008/11/30(日) 08:54:43 ID:jHizvp9N
年齢言ったら、「秀吉」の時の古谷の竹中半兵衛も変だった。

毛利輝元は肖像画見ると、政治家の河野洋平みたいな感じだなw

小栗の三成が気に入らぬ香具師は、それでは誰が良かったというのかな?
232日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 08:59:06 ID:qNyMG9En
年齢がむちゃくちゃなのは昔からある批判だよな。
最近は視聴者の目が肥えてきたからそれが特に増えてきた。
風鈴崋山はそこのところ比較的配慮していたと思う。
信虎の年齢はおかしいんだけれど、ネタとしては
「かつて信玄とその影武者を演じた仲代を父に使う」
のはおいしいから許容範囲だった。

>>231
年齢云々はともかくとしてオダギリみたいに
ある程度時代劇に出ている人のほうが百倍いいと思うよ。
石田三成って人にはいくらか共通のイメージがあるわけで、
そこにかすりもしない人物を当てはめると、
そりゃ反発も大きくなる。
233日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 09:12:43 ID:1ppIKGLa
並木瑠璃 NHK大河で女優デビュー…1・4スタート

>並木は、常盤貴子演じる兼続の妻「お船」の幼少時代に抜てきされた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081129-OHT1T00307.htm
(画像なし)
234日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 09:22:35 ID:1ppIKGLa
>>232
でも小栗、義経に出てたし。演技もわりと無難だった印象だけどな。
確かに三成はちょっと違うような気もするが、
こればっかりは見てみないと何とも言えないしな。

不満のある人はここで文句言うより、配役批判スレが立ってるので、
せっかくあるんだからそちらに書いてはどうだろう。
235日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 09:33:37 ID:qNyMG9En
まあそうやねえ。
見る前から批判してもはじまらんし、決まったもんをあれこれ咎めても仕方ない。
あたしは本編を待ちますよ。
236日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 10:29:01 ID:OXEoWbjP
大谷吉継は出ないの?
真田幸村、石田三成、大谷吉継
この3人は親族だよね。
237日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 10:40:05 ID:ty+F0xnz
>>236
当然出るだろ。
本編補足用にweb連載してた火坂のコラムがNHK出版から
出たが兼続父、お船、景勝、幸村、三成、兼続弟、景虎、
本多とともに大谷と慶次郎も入ってる。
238日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 10:49:41 ID:DxhbTwZd
そうかなぁ小栗は小生意気な感じが三成に合うじゃん。
若すぎるってのはあるけどね。
239日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 10:52:01 ID:OXEoWbjP
>>237
ソース付きの情報有難うございます。
大谷、やはり出ますね。
240日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 10:56:09 ID:0cmjJ8Rv
>>236
真田幸村の母が宇多頼忠の長女で石田三成の正室が宇多頼忠の次女。
幸村の祖父にあたる宇多頼忠は関ヶ原のとき三成の父、兄とともに佐和山城で自害。
大谷吉継の娘は幸村正室。
241日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 11:02:12 ID:r7Qnojbj
大谷って上杉関係では検地で一揆を起こしてしまって景勝に助けられたとか
堀は大坂方だと情報送って越後遺民一揆が崩壊する原因になったり
微妙な話だらけな気がするんだが。
242日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 11:03:55 ID:JEr9PmP0
>>240
はー二重三重の絆、随分と濃ゆい親族だなぁ。
真田昌幸、幸村が徳川に徹底抗戦した背景がよく分かる。
243おぼろ月夜:2008/11/30(日) 11:37:29 ID:fxzOY3i2
漏れは上田に数年前旅行した。博物館に真田昌幸の肖像画があったが、
萩原聖人がぽっちゃりした様な顔していた。
隅櫓の見学すると、受付にとても愛想のいいおじさんがいたが、
真田幸村の肖像画に似た人で驚いた。子孫ではなくたまたま似た人だったん
だろうが。俳優の故大木実にも似ていた。
244日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 11:56:18 ID:ty+F0xnz
>>243
信之似はいなかったのかw
245日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 13:03:03 ID:vm7elrBy
来年の大河「天地人」は爆笑の連続か (ゲンダイネット)

 大河ドラマ「篤姫」は完走まであとわずかで、NHK内ではすでに来年の「天地人」の話題に移っている。
先週末に第1話の視聴が局内の複数カ所で行われたのだが、これで笑い声が漏れたそうだ。

「天地人」は戦国大名の上杉景勝に仕えた家老の直江兼続が主人公。演じるは妻夫木聡。
もっとも、直江は歴史上の主役といえる人物ではないだけに、NHKは脇役に中堅、若手のオールスターキャストと
いっていい豪華な面々を配している。

常盤貴子、阿部寛、高島礼子、相武紗季、長澤まさみ、深田恭子らである。

 これでどんなドラマなのか興味津々というわけだが、阿部が演じる上杉謙信の登場シーンが受けた(?)という。
「謙信が刀を振りかざすのですが、切るのが丸太でした。謙信はスパッと切ったのですが、
剣の達人でも丸太は切れないだろうと爆笑になったのです。
『天地人』はどうやら、この手の漫画チックな表現が多いようで、老若男女の共感を得ることができるかどうか、
局内でも不安視する声が上がっています」(事情通)

「篤姫」は年間を通して好調をキープし、平均視聴率25%前後で終了しそう。
「天地人」が漫画チック路線で思いっきりコケたら、これほどみっともないことはない。

(日刊ゲンダイ2008年11月27日掲載)
246日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 13:11:04 ID:QWB8pvqE
いや、
謙信なら丸太ぐらい切れるだろ。
刀なんか使わなくても、視線でチラ見しただけで切断できる。
247日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 13:25:34 ID:gy2ElE9X
ゲーム大河だからいいんじゃねw
248日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 13:31:49 ID:1F6nLIuR
またゲンダイを貼る阿呆が来たのかよ
249日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 13:41:04 ID:QWB8pvqE
この時期のゲンダイ記事スレは、
あとでゲンダイを笑いものにするための布石だから
250日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 13:49:55 ID:gy2ElE9X
爆笑って言えばさ、忠臣蔵を
歌舞伎座とか劇場で観ると
吉良の生首を大石が持ち上げると
いつも笑いが起こるんだよね〜w
251日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 15:14:19 ID:OQ6F6sLX
ゲンダイは下げたり上げたりと一貫性ゼロの妄想記事しか書かないからな。
252日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 15:39:19 ID:r7Qnojbj
謙信は鉄砲ごと鎧武者を真っ二つにするような奴なんだから
丸太くらい余裕だろw
253おぼろ月夜:2008/11/30(日) 16:53:50 ID:j/qpD/Yl
漏れが243で挙げた隅櫓のおじさん、オカルト厨だと、
「幸村の生まれ変わりで上田にまた戻ったのか」と思い込みそうな
感じだった。
信之の肖像画は、本でも見てたし、その時も見た。林与一に似てた。
実際林は、彼演じているが肖像画に似てるのが決めてのキャスティング
だったのだろう。

謙信は神がかりの剣術ってことでいいんじゃないかwwwww
254日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 17:18:06 ID:ty+F0xnz
並木瑠璃にしても小松の旦那関係でTBS臭も強い大河になるかもな。
並木はからくりの子だし音楽参加する小栗主演のクローズもTBS作品。
255日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 17:57:52 ID:7nX6J5gG
>>201
>>248

お前もいちいち反応してるなよ、このボケ!!
256日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 18:10:14 ID:U/4KitWo
>>252
一両筒ktkr
武田の鉄砲兵・輪形月平太夫を大型鉄砲ごと斬殺www
257日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 19:29:36 ID:+H2XC0GE
米沢の上杉まつりの上杉砲術隊の実射実演を何度か見たことあるんだけど
(宮坂考古館でも実物見たんだけど)
あの鉄砲って普通の鉄砲とは違う独特の形のような気がするんだけど気のせい?
ちゃんと再現してくれるのかな?
258日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 19:53:29 ID:LxFioEvd
>>254
常盤貴子
(幼少期)並木瑠璃・・・お船 からくりからすっ飛できました。
259日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 19:59:05 ID:OQ6F6sLX
なりふり構わない視聴率獲得作戦だな。紅白といい。
260日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 20:33:04 ID:Gj5A74h1
オワタ
並木はないだろう
糞生意気で下品なものを漂わせてるオンナだよ。
261日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 21:05:15 ID:Y97GfVXD
なんかショボイ発表ばっかり・・
サプライズは無いの?天地人には
誰か前田慶次がサプライズだって前に言ったなかった?
262日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 21:09:16 ID:z3H8xv+5
角田信朗を出すって事は劇中歌歌わせるつもりか?
263日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 21:10:28 ID:ty+F0xnz
>>261
伊達もサプライズってことだったが?
264日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 22:16:10 ID:t/MMpG1x
サプライズ中野
というギャグを思いついちゃったんだ。
みんな、すまん。
265日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 22:22:17 ID:yKSQw5aY
並木は単なる話題づくりだろ。
お船の子役使用時代など多分1話か2話程度しか無い。
266日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 22:37:02 ID:+H2XC0GE
視聴率のためなら何でも利用する!
というNHKの悲愴な決意が読み取れます
267日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 22:41:21 ID:Iz7K2xYg
天地人も公開セミナーあっちこっちでやるんだな。
名古屋は童門。

http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0014102/index.html
268日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 22:42:58 ID:WBtd2zBY
>>266
大河で話題性がある人物なら演技素人でもこれまで起用してきてるだろw
歌手枠やスポーツ選手枠、お笑い枠などと呼ばれてるが。
269日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 22:57:52 ID:+H2XC0GE
童門には歴史を語って欲しくない
270日曜8時の名無しさん:2008/11/30(日) 23:40:37 ID:5F+oSZIb
童門かよwwwwwwww
271日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 00:07:36 ID:qvRVU/Uo
>>269
語って欲しくないって言ってもステラで毎年毎号大河コラム
1ページやってるわけだからなw
火坂よりはマシだろ。
272日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 00:09:05 ID:ZR275YTY
政宗が永遠のライバルと言われてもなぁ…
独眼竜政宗じゃ直江出てないし
273日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 00:31:37 ID:pt+GoL9C
謙信は信玄の軍配に三回斬り付けて、七つの傷をつけられる男

274日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 00:46:13 ID:pt+GoL9C
上杉憲政が風林より若くなってたらワロス


主役級が若い人ばっかりだとやっぱり演技が軽くなるので
(史実というよりドラマとして)バランスを考えてベテランを出すのだと思う
275日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 00:59:18 ID:hgUP/Pcd
演技は軽い重いじゃなくて、自然体に近いものにするんじゃないのかね
276日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 01:08:15 ID:ROt4YsDi
それとはちょっと別問題。
若手は若手でいいけれど、人間群像ドラマだと年寄りも混ぜないと、
説得力が欠けてくるからね。
277日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 09:04:28 ID:P4xBcdVH
今日から福島民放で新連載!
「戦国を駆け抜けた智将 直江兼続とふくしま」

福島・・・って言うより会津って
神指城のことを知ってる人少ないと思う
航空写真を見ると、若松城の2倍の面積があるわけだが
完成しなかった城だから整備もされてなくて、仕方が無いのかな
278日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 09:28:33 ID:P4xBcdVH
279日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 09:37:08 ID:P4xBcdVH
やべ、個人名消すの忘れてたorz
アップし直し

http://uproda.2ch-library.com/src/lib075648.png
280日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 10:55:51 ID:7sbKF9BL
天地人 主要男性キャスト

上杉謙信:阿部寛(44歳)189cm
真田幸村:城田優(23歳)188cm 
石田三成:小栗旬(26歳)184cm
直江信綱:山下真司(57歳)183cm
伊達政宗:松田龍平(25歳)183cm 
泉沢久秀:東幹久(39歳)183cm
上杉景虎:玉山鉄二(28歳)182cm
織田信長:吉川晃司(43歳)182cm
福島正則:石原良純(46歳)182cm 
樋口惣右衛門《兼続父》:高嶋政伸(41歳)180cm
小早川秀秋:上地雄輔(29歳)178cm 
樋口与七《兼続弟》:小泉孝太郎 (30歳)177cm
上杉景勝:北村一輝(39歳)177cm
安部政吉:葛山信吾(36歳)176cm
明智光秀:鶴見辰吾(44歳)176cm
毛利輝元:中尾彬(66歳)176cm 
徳川家康:松方弘樹(66歳) 173cm 
前田利家:宇津井健(77歳)172cm 
直江兼続:妻夫木聡(28歳)171cm  ←主役はホビット族の設定?
豊臣秀吉:笹野高史(60歳)167cm
281日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 11:31:51 ID:uZ68pS/U
本当なら兼続や利家って180センチぐらいの大男で体格にかなり恵まれてたのに
なんで劣化させるかな
で謙信やら幸村やら三成やら実際は160以下の小男達が軒並み巨大化してるという
282日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 11:40:33 ID:1Yf+FDqD
きっと
小さい=かわいい=萌え〜
とおもうひと向けの主人公なんだよw
283日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 12:25:06 ID:uZ68pS/U
そんな特殊な連中を相手にしなくていいから
頑張ってカリスマ性を出して欲しいもんだ
雑兵みたいな鎧姿の画像を見て不安になった
284日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 14:45:49 ID:5S8pWHij
脇に高身長が集まっただけだから
みんな、ずっと一列になって演技するわけじゃなし
兼続、景勝は身長差があるわけじゃないから問題ないよ
285日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 15:20:50 ID:45eWeezi
身長にやたらこだわるのって隣の国みたいだな。
286日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 15:46:43 ID:uTkMC39A
妻夫木、常盤らがNHKオンデマンドPR

来年のNHK大河ドラマ「天地人」に出演する俳優妻夫木聡(27)北村一輝(39)
常盤貴子(36)が1日、都内で、同局がこの日スタートした新サービス
「NHKオンデマンド」のオープニングセレモニーにゲストとして出席した。
妻夫木は「いつも時間通りに終わらない」と撮影の様子を紹介。
常盤も「入りが午後9時。それからメークしますから、もう寝る時間ですよ。
順調に遅くなって、帰るのは朝」。
北村も「朝から夜中までいるのでNHKに住所変更しようかと思う」と
大変さを明かした。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081201-435425.html
(画像あり)

セレモニーの記事は各スポ紙サイトにもあり。
宣伝部隊はこの3人みたいだね。それにしても撮影大変そう。
287日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 16:00:21 ID:pt+GoL9C
景勝は上座で奥の方に座り、兼続はアップで映るから問題なし

小泉孝太郎って弟役なのに年上なのかー

288日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 16:12:54 ID:Ky7bS2Re
小泉はまだ撮影入ってないんですか?
289日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 16:28:16 ID:jrWktTHh
ネタばれスレによればとっくに撮影入ってます。
290日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 16:38:21 ID:e0zIic+F
小泉は合戦シーンに気をつけないと小泉改革嫌いな奴から本物の弓矢射られるぞ。
291日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 17:26:30 ID:3XJWot+k
>弟役なのに年上なのかー

大河板でさんざん見られる言い方になるけどい
そんな例は昔から山のようにあることで。
292日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 18:00:57 ID:3mxVhya9
直江兼続も上杉景勝も、その他の武将たちも全員ヘテロに変質させてしまう
超ド低能向きの平俗極まり無い駄作を放送するのは今から目に見えておるワイ!
たんなる仮装大会でしか無い自称「時代劇(決して歴史劇とは言わせないぞ)」
を製作して、せいぜい下等な大衆・婦女童蒙どもに媚び諂うて居るがよいぞゑ。
いづれ阿呆どもしか見ない事は必定ゆゑになう!
歴史愛好家からは完全無視ぢゃ。
妻夫木や小泉らゲイ連中を大勢キャスティングすると云ふのに愚かな者どもぢゃて。
293日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 18:06:07 ID:paJiPfwI
三成役が小栗某とか、阿部ちゃんとエロ北村と妻夫木の主従関係、
信長と正則にいたってはもうコントだなw

秀吉・輝元・政宗・家康と、ここらは何となくイメージ
あるわ。あと妻夫木は写真みたら思いの外いいんでは?って感じ。
294日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 18:12:42 ID:4ZuFYvma
>>277
神指城は、古城めぐりしている人には人気があるんだけどね。地元の人間はまず行かない。
地権者が50人近くいるから整備も一概に出来ないのかも。逆に何もされてない状態が良い、とも聞く。
大河に合わせて新たに看板が作られたり、「天地人」なんて旗が立ったり・・・するんだろうな、きっと。
295日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 18:13:25 ID:uTkMC39A
NHKオンデマンドで、番組連動企画・天地人特集。
Vol.1は、兼続と景勝のインタビュー。
撮影現場の雰囲気はとても良いらしい。

https://www.nhk-ondemand.jp/share/mkikaku081201/interview.html
296日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 18:43:58 ID:aQ43JcP9
>>286
スタート前は宣伝はその3人中心で放送開始後は1月期は誰々とか
そのときどきのメイン出演者で宣伝していくんだろうな。
篤姫も今は慶喜役の平やお琴役の原田が宣伝部隊に加わってる。
若手キャストが多いからスタパも新選組!や義経並に毎週誰かって
ペースでやるのかもしれん。
最近は大河出演者のスタパ出演が激減してるが。
297日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 21:16:49 ID:UHSpNnmb
>>287
同い年のはずの土方歳三と坂本龍馬がかつて民放で長兄と末弟を(ry
298日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 22:35:43 ID:qWs0S9RO
299日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 22:38:22 ID:Z0PR1sSd
>>298
1話のダイジェストなども見れるかもな
300日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 22:51:04 ID:5T3zOUcw
766 文責・名無しさん sage New! 2008/05/25(日) 03:17:29 ID:FDuryM600 1
918 可愛い奥様 sage New! 2008/05/24(土) 23:26:44 ID:ybKeFRvw0
いま朝日ニュースターでやってる議員トーク番組で
公明党の高木ってオバサンが、さらっと「韓半島」て言った…

922 可愛い奥様 sage New! 2008/05/25(日) 03:12:11 ID:A22aOAne0
>918
呉善花さんが書いた本の中で「韓半島」という表現を使っていたから、
本国の韓国人特有の表現なのかもしれないね。


767 文責・名無しさん sage New! 2008/05/25(日) 04:56:29 ID:NPJ2CJm20 1
>>766
韓国では普通の表現、同名のタイトルの反日映画もあったし。
北朝鮮も「北韓」と呼ぶ。
公明党の「高木」か、限りなく成りすまし臭い名前だね。


768 文責・名無しさん sage New! 2008/05/25(日) 15:30:25 ID:uexUSKFx0 1
>>767
> 公明党の「高木」か、限りなく成りすまし臭い名前だね。

全国の「高木」さんには申し訳ないけど俺もそんな気がするよ(´・ω・`)
301日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 23:13:44 ID:S/lKdhM+
やはり最初の方はコミカルなんね。
ここまでやるかって思うくらい…
302日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 23:35:43 ID:Nsds3ZSQ
大河ドラマ「篤姫」は完走まであとわずかで、NHK内ではすでに来年の「天地人」の話題に移っている。
先週末に第1話の視聴が局内の複数カ所で行われたのだが、これで笑い声が漏れたそうだ。
「天地人」は戦国大名の上杉景勝に仕えた家老の直江兼続が主人公。演じるは妻夫木聡。
もっとも、直江は歴史上の主役といえる人物ではないだけに、NHKは脇役に中堅、若手の
オールスターキャストといっていい豪華な面々を配している。常盤貴子、阿部寛、高島礼子、
相武紗季、長澤まさみ、深田恭子らである。
これでどんなドラマなのか興味津々というわけだが、阿部が演じる上杉謙信の登場シーンが受けた(?)という。
「謙信が刀を振りかざすのですが、切るのが丸太でした。謙信はスパッと切ったのですが、剣の達人でも
丸太は切れないだろうと爆笑になったのです。
『天地人』はどうやら、この手の漫画チックな表現が多いようで、老若男女の共感を得ることができるかどうか、
局内でも不安視する声が上がっています」(事情通)

「篤姫」は年間を通して好調をキープし、平均視聴率25%前後で終了しそう。「天地人」が漫画チック路線で
思いっきりコケたら、これほどみっともないことはない。

(日刊ゲンダイ2008年11月27日掲載)

303日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 00:02:37 ID:Xm3mk469
天地人、初回の視聴率は25以上取ると思うけどな。
篤姫で大河の面白さを知った人は勿論、昔からの大河ファンも初回は必ず
見るだろうし。まあ期待するか。
304日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 00:07:57 ID:om2W+k9i
>>303
いくら初回が高くても、組!みたいに急落する先例もあるわけで。
そういうのは嫌だな。
初回が最高視聴率で終わらないでほしい。
305日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 00:08:28 ID:FFwUnFmH
前作が高視聴率だと習慣的にその人たちが見るから
数字は高く出るよ。
306日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 00:18:12 ID:i6SfB8Ah
内容が最悪なら
視聴率低下→テコ入れのため無理のあるドラマ展開→ますます視聴率低下
の武蔵コンボがありうるなw
307日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 00:27:25 ID:RFnC/FtC
北条はどこから出るの?
氏康から?
氏政・氏直?
308日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 00:30:37 ID:92x70awp
>>307
氏康からだろ
309日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 01:38:56 ID:JjKqu1Dv
前田慶治は新庄とかどう?サプライズ枠だべ
310日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 08:18:20 ID:/Fozce8T
セバスティアンのヤツが惚れ込んでるナッちゃんについて--------
ナッちゃん様は無原罪の御身籠もりにて生を受けし「終生童貞なる聖女」様が、
大天使ガブリーエールの告知を受け、精霊によって懐胎されし神の御子なるぞよ。
爾等によくよく言っておく。
ゆめゆめ、この聖なる御降誕の御事を失念しては相成らぬぞゑ。
しかと肝に銘じよ。  よいな。
だからこそナッちゃんは理想的な筋肉美の男性に成長されたのだぞ!
伊藤英明や坂口憲二や阿部寛らゲイ連中が惚れ込んで言い寄るのも当然だよナッ!
311日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 12:56:59 ID:bZVRhi5j
>>309
俳優宣言してたねw
312日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 13:53:28 ID:PPdu+5Tk
>>309
それはサプライズだな
313日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 14:24:35 ID:PPdu+5Tk
314日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 17:15:19 ID:PPdu+5Tk
大河ドラマ「天地人」PR

チャンネル:総合/デジタル総合
放送日:2008年12月2日(火)
放送時間:翌日午前1:50〜翌日午前2:00(10分)

つまり今夜の深夜に絶対に見ろ!ってことだな・・・
315日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 18:31:37 ID:LJfIznS4
NHKに天地人関連のPR番組決まってるか問い合わせたら返答があった。

>いつもNHKの番組やニュースをご覧いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。

大河ドラマ「天地人」のPRミニ番組の放送予定は、今のところ以下のとおりです。
場合によっては変更の場合がありますのでその点は、ご容赦ください。

○天地人 10分PR
12月3日(水)午前1:50〜2:00 総合テレビ
12月13日(土)午後3:50〜4:00 総合テレビ

○プレマップ 天地人 3分PR
12月11日(木)午前1:47〜1:50 総合テレビ
12月12日(金)午後3:57〜4:00 総合テレビ

○プレマップ 天地人 29分PR
2009年1月3日(土)午後10:30〜10:59 総合テレビ
2009年1月4日(日)午後3:05〜3:34 総合テレビ
2009年1月10日(土)午後1:05〜1:34 総合テレビ

なお、現在は決まっていませんが以降も随時編成をする予定ですので、ご覧になりたい
場合には、改めてお問い合わせください。

今後とも、NHKをご支援いただけますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。
316日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 19:04:45 ID:l9I/GoXz
>>315
毎年初お目見えは総合テレビでの前年大河最終回直後なのに天地人は早いな。

4次出演者発表と昨日の妻夫木他のオンデマンドOPセレモニーの動画がUPされてるよ。
http://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0158
317日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 19:09:39 ID:7z4ogA8o
>>316
愛の旗には笑ったがOP映像と音楽いい感じだな。
妻夫木が「その時歴史が動いた」好きだとは以外だw
北村も「世界遺産」ってw
318日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 19:12:16 ID:WgRbCl8L
>>315
問い合わせ乙です。
しかし気合いの入りようがすごいなw
去年はここまで宣伝してなかった気がする。
319日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 19:18:42 ID:372h2lVb
>>318
去年っていうかこれまでの大河でも前年度の大河終了までに次の大河関連
のPR映像を流すの初じゃないかな?
義経のとき何パターンか義経(滝沢)が現在に現れるって演出の1分スポット
を流してたくらいで。
320日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 19:20:42 ID:/kXmNCwv
OPは愛の旗以外はカッコいいw
音楽もGOOD
321日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 20:24:53 ID:gsmy83aV
>>320
あれはopなのかな?
最初の愛以外良かったし、あの最初の直江のCGがかっこよかったと思うw
最初の旗は愛はじゃなくて、毘か龍でよかったのにとおもた・・・・
322日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 20:27:29 ID:PPdu+5Tk
旗が愛だと!
そんなものは歴史上無かったろ!
なんで兜の実写を先頭にもってこなかったんだ!
それこそ偽造だ!
323日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 20:39:51 ID:i6SfB8Ah
愛の旗はあったはず。
何かの記録で見た。
324日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 20:42:31 ID:i6SfB8Ah
325日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 20:47:46 ID:1rkkJUXK
>>321
OPだと思う。

○映像内容(素材・演出意図など)
天の時は 地の利に如かず 地の利は 人の和に如かず

天の放つ光で地が輝く。その狭間で刹那、まばゆい光を放つ人の姿を描いた。
日本一の豪雪地帯が織り成す雪と山の清冽な美に導かれ、天下を取るよりもっと
豊かなもの=「愛」の精神にたどりつく直江兼続の一生を現している。
映画「ロード・オブ・ザ・リング」で使用された最新CGソフトを駆使して、
戦国末期の数万の大群の移動、戦闘を表現する一方、主役・妻夫木聡さん本人が
八海山山頂に立ち、その姿を空撮でとらえることで、一人の人間の小ささ、はかなさ、
そして尊さを表現した。
中間パートは、朝の光りに輝く棚田と、女たちが紡ぎ、雪にさらして完成させる越後
上布をあしらい、故郷の豊かさ、懐かしさを描いた。

雪山行軍=越後三山上空撮とCG
稲穂と愛の旗=遠野市、妻夫木さん本人による新撮
愛の武者が駆ける=新潟県妙高山のふもとと、妙高山上空新撮
朝の棚田=新潟県十日町松代新撮
もみじの山と行軍、数万の軍勢の戦い=フルCG
山頂に立つ直江兼続=新潟県南魚沼市八海山山頂
326日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 20:51:46 ID:om2W+k9i
>>323-324
ありがとう。ひとつ賢くなった。
でもこの旗の「愛」は読めないよー
327日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 20:52:56 ID:2OvZCKws
>>321
ネタバレスレによるとOPには上杉家、豊臣家、徳川家、石田家の旗を背中に挿した
足軽たちや赤い鎧に鹿のツノ兜の真田幸村(多分顔は直江兼続のように映さないで
CG処理?)なども登場するっぽい。
328日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:06:39 ID:0FZ0TWmT
田比の旗は?田比の旗はないの??
329日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:10:10 ID:Tqvdwkax
とりあえずまとめといたから加筆修正してくれ

■天地人関連番組
*12/3(水)午前1:50〜2:00 総合テレビ 天地人10分PR
*12/11(木)午前1:45〜1:50 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/12(金)午後3:57〜4:00 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/13(土)午後3:50〜4:00 総合テレビ 天地人10分PR
*12/31水)午後1:05〜2:35 総合テレビ 「スタジオパークから"ゆく年くる年"」
出演:妻夫木聡、北村一輝、常盤貴子他(予定)
*1/3(土)午後10:30〜10:59 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
*1/4(日)午後3:05〜3:34 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
*1/7(水)午後10:00〜10:43 総合テレビ 「そのとき歴史が動いた-直江兼続(仮)」
ゲスト: 火坂雅志(作家・大河ドラマ「天地人」原作者)
*1/10(土)午後1:05〜1:34 総合テレビ プレマップ天地人29分PR

■天地人関連出版
*12/19(金)ステラ1/2・1/9号合併号 新大河ドラマ<天地人>を大特集
*12/20(土) NHK大河ドラマストーリー 天地人・前編 NHK出版
*12/20(土) NHK大河ドラマ 天地人 歴史ガイドブック NHK出版
*12/20(土) 大河ドラマムック 別冊テレビジョン 天地人 角川書店
*12/20(土) 大河ドラマ 天地人完全ガイドブック 東京ニュース通信社
330日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:11:23 ID:Tqvdwkax
■天地人関連イベント
*11/18(火)大河ドラマ「天地人」原作者 火坂雅志氏講演会 「天地人を語る 直江兼継の義と愛」
場所:みなかみ町カルチャーセンター 午後2:oo〜 定員400名
http://www.minakami-onsen.com/tushin.php?itemid=1604

*11/27(木)2009年NHK大河ドラマ原作「新装版 天地人」刊行記念 火坂雅志先生サイン会
場所:八重洲ブックセンター 本店1階 午後6:30〜7:30 定員100名
※『新装版 天地人(上・中・下)』『直江兼続の義と愛』、または『天地人(上・下)』を八重洲ブック
センター本店でお買い上げのお客様に、1階レジカウンターにて整理券を配布いたします。
http://www.nhk-book.co.jp/home_files/info/2008/oshirase_13.html

*11/30(日)「天地人を語る 〜直江兼続の義と愛〜」
場所:長井市民文化会館 ホール 午後1:30〜 
講師:火坂雅志(天地人原作者)
http://www.city.nagai.yamagata.jp/doc/1f325e3c3afa29d1492574de0017a917/
21f0ae0a7fa0f1f0492574dc0007b899

*12/5(金)NHK大河ドラマ「天地人」を語る〜直江兼続の義と愛〜
場所:山形テルサ アプローズ 午後6:00〜7:30 定員400名 入場無料
講師:火坂雅志(天地人原作者)
http://www.nhk.or.jp/yamagata/tenchijin/kouen.htm

*12/9(火) 大河ドラマをめぐる人たち 制作が進む!次期大河ドラマ「天地人」
場所: 放送博物館愛宕山ホール 午後2:00〜3:30
お話: 内藤愼介チーフ・プロデューサー
・大河ドラマにかかわる人たちの制作エピソードや魅力を探るトークイベント
・上杉景勝の家臣・直江兼続の波乱の生涯を描く「天地人」の制作エピソードと見どころを
たっぷりと紹介。
http://www.nhk.or.jp/museum/event/308120901.html

*1/24(土) NHK公開セミナー 「大河ドラマ天地人」
岡崎市図書館交流プラザLibraホール 午後2:00〜4:00
<第1部> デジタルハイビジョンで楽しむ大河ドラマ・天地人
<第2部> 講師/童門冬二 演題「乱世の愛の兜 直江兼続」
http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0014102/index.html
331日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:15:14 ID:u4we15Zn
12月に入って色んな関連番組などがドッと出てきたなー
332日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:15:41 ID:ttFC10LT
>>330
火坂スゲーw
333日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:19:59 ID:GezqIERb
愛の旗は兼続じゃなくて謙信の軍旗だぜ。
兼続は三つ山とか雁だったよな。

しかし愛(草書)の旗は俺にはホモとしか読めない。
334日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:25:26 ID:ivL428fd
本格的な動きが見えてきたな
来月だもんね
1年経つのは早いなあ
335日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:26:41 ID:ymlhpONb
オープニングの音楽や映像も小出しだけどもう見せちゃってるのは凄いなw
篤姫はオープニング映像は携帯の有料サイトでそれも15秒くらいのが初出だった。
妻夫木はイベントにも進んで参加するタイプだし若手が多いから天地人はイベント
関係も充実していきそう。
336日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:27:01 ID:PPdu+5Tk
>>333
え!
あれは「ホモ」じゃないの?「愛」なの?
ガーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!
337日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:31:32 ID:ivL428fd
ageでツマランこと書いてる人
寒いなあ
友達おらんやろ
可哀相になあ

天地人のOP楽しみだ
338日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:34:00 ID:2jwScMd/
天地人のOPかなり好みな感じだ。愛の旗には笑ったがw
339日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 21:39:48 ID:i6SfB8Ah
「愛」の旗には、「龍」のかな書体との異説もあるお。
340日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 22:00:49 ID:PPdu+5Tk
>>337
そもそも友達は無理に作るモンじゃないだろ
友達とは自然に出来るべくして出来るものだ
無理に作った友達と表面的に仲良くしたって
損得勘定で得られる物は少ないわな
たくさんの表面的付き合いの友達と薄っぺらな関係作るより
少ない親友と心の交流をするわノシ
341日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 22:12:06 ID:ivL428fd
>>339
へーそうなんだ
しらんかった
342日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 22:49:43 ID:0YjAtZ5Q
OPの音楽いいねー、常盤貴子が最初に挨拶してたあたりの部分から北村のバックでかかってた
ラストのくだりがよかったなあ。
映像もいかにもCGって感じじゃなくて壮大な感じがして好きだ。
風林のOPも好みだったけど、楽しみになってきた。
343日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 23:13:08 ID:VCC9/BF9
愛の旗もって田んぼ歩くシーンとか、愛の兜の騎馬が走るシーンとか、もろコーエー臭がするのだが。
344日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 23:27:07 ID:GezqIERb
主人公が騎馬で走っちゃいかんのか
345日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 23:31:36 ID:diaTNT/c
松方が会見で先輩がいるとか言ってたけど松方の先輩って誰?

個人的には宇津井健が前田利家の晩年のイメージにあってると思う。
宇津井さんには利家のような男気がある。
宇津井さんは「葵徳川三代」では利家と同じ五大老の毛利輝元を演じているし、
「武田信玄」では上杉の家老の直江を演じていて兼続にも縁がある。

中尾彬はいつも敵役のイメージがある。「秀吉」の柴田勝家や「義経」の梶原景時
などは憎たらしい演技でよかった。今回は毛利輝元。祖父は大河の主人公にも
なった毛利元就。育ちのいい三代目のイメージがある輝元をどう演じるのか
楽しみである。

笹野高史はいつもチョイ役のイメージがあるが今回は秀吉という大役だ。
今年は元祖秀吉ともいうべき緒形拳さんが亡くなった。笹野さんには
緒形さんを超える秀吉を熱演してほしい。

信長は秀吉や家康よりも年上だが今回は一番若い。新鮮だと思う。
確かに信長は秀吉や家康より若い時に死んでるので吉川さんは
いいと思う。それに吉川さんは中尾さん演じる毛利輝元とは親戚だ。
元就の二男、吉川元春(輝元の叔父)の子孫だから。最近では
舘ひろしさんが恐ろしい信長を演じ好評だったので頑張ってほしい。




346日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 23:31:38 ID:Y4uVGalo
そしてその横を愛馬松風に仰向けになった慶次が通り過ぎると・・・
347日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 00:02:49 ID:yYTCaCVB
>>345
宇津井や宍戸錠とかだろ
348日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 00:07:54 ID:PUKkiyb/
>>345
信長役が三英傑の中で一番若かったのは緒形直人の「信長」や
「利家とまつ」などもあるよ。
「天地人」では三英傑はあまり良くは描かれないんじゃないかな?
特に家康は。
349日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 00:10:23 ID:MO7M/YNS
輝元って家臣の妻を奪っちゃったりする奴だよな
350日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 00:17:59 ID:1fysQ6ck
>>343
最初のCG部分なんて知らずに見たら無双シリーズじゃね?
351日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 01:22:53 ID:XWgYfs4X
capcom風でなくてよかつたじゃないかww
352日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 01:40:45 ID:KpvMw+dE
そろそろ時間か
353日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 01:43:26 ID:cAF+klbL
サンショウウオ可愛いお
354日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 01:44:03 ID:1sD/qMZ9
始まる前からこのスレで熱く語ってる人って、やっぱり歴史が好きな人だよね?
この辺の歴史知ってる人は普通のドラマでいう原作読了済みの人って所か
355日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 01:50:46 ID:PgXJQ8Om
カプコン風とかコーエー風とかわけわかんね
言ってる人はゲームヲタかなんかか
356日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 01:57:31 ID:Qlo7SAm+
なんか女性陣も個性的な髪形だなあ
ちょっとアレンジ加えてるというか
357日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:02:40 ID:cAF+klbL
北斗七星が異常に小さい件www
358日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:02:43 ID:KpvMw+dE
パンせん見た
石田三成がアイスラッガーをつかうところを早く見たい。
359日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:03:14 ID:Nc39SP37
北斗七星まで出て来るとはw
伝説の武将だの上杉家が最強とか凄い持ち上げっぷり。
ちょっとオーバーアクション目立つけどいい感じだな。
小栗の髪型には笑ったがw
360日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:04:26 ID:6pXZYH/r
音楽かっこよかったなー。
バックで流れてた曲って本編でも使われるよね?
361日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:04:33 ID:KpvMw+dE
>>357
本当の夜空を見たことがない人が作ったんだろうね
362日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:04:50 ID:6iydYvXS
初音は10歳以下に見えないw
景虎と華姫が予想以上にお似合いだった
363日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:04:51 ID:4TcZRv72
小栗のズラまるでカトーちゃんのハゲ頭みたいw
364日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:05:11 ID:KpvMw+dE
パパイヤの頭の中からは
レーザー砲台が出てくるんだろうね。
365日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:05:29 ID:cfJwtRd2
>>357
思ったよ、小さいよなあwww
色々不安も見えたが楽しみも見えた。
しかし兼続が2度とお側を離れませんとか言ってたのはなんだ?
出奔でもしたんか。
つーか信長とサシで飲んでた気がするのは気のせいか…?
366日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:06:16 ID:PgXJQ8Om
大河ってこんなんだったっけ?
367日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:06:59 ID:KpvMw+dE
しかし、ネットでこれほど言われているのに
「愛の武将!」と言い切るあたりの負けん気がすごい。
ねらーも見習わないといかんな。あの負けん気は。
368日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:08:41 ID:bNqG8Ge3
娯楽色強いな
堅く厚い真剣なの見たい
369日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:09:35 ID:tC3Wfbcx
モニカ信長が思ってたよりもいい感じで安心した
そして阿部謙信、濃くて笑える
370日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:10:28 ID:KpvMw+dE
撮影がいきなり
ラブラブシーンから始まったのが
激しく不安
371日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:16:25 ID:05pxo/+i
プレマップ見たけど男も女も前髪前髪前髪前髪前髪だったな。
大河ももう終わったか。

好きなキャストが少ない中、阿部謙信の見た目に期待していた
けどボサボサカツラとヒゲがダメだった。
372日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:19:19 ID:7+n7+2Zb
番線見逃した!
誰かうpしてください
373日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:23:26 ID:AGlIGoDP
>>371
プレマップに出てたあたりはああ見えてほとんどが10代を演じてる頃なんだがw
374日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:23:58 ID:tC3Wfbcx
>>372
再放送あるよ>>329を参照
375日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:24:02 ID:MgHBW0Th
>>371
髪型だけで大河が終わったとかアホかw
376日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:25:41 ID:X9t5lizH
まだPR番宣どんどん組んでくると思うけど来週くらいに
問い合わせたら分かるかな?
377日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:26:15 ID:ro0Qhe0H
やっぱ北村の声苦手だw
寡黙な役で良かった
378日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:30:19 ID:7JOiHRoM
お船は大人になったらまともな髪型になると信じているよ
379日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:31:27 ID:05pxo/+i
歳に合わせて前髪なくなるならいいけど。
上でも話題になってるけど初見だったので衝撃的だった。
380日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:32:49 ID:7+n7+2Zb
>374
ありがと
こういう情報ってどこでもらってくるんだろ
381日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:34:08 ID:rn4aBTk+
冒頭の兼続20代半でも前髪あるし小栗はあんな斬新な髪型だぞ。
兼続は30代に入るまでは前髪ありでその後は普通の総髪でいくんだろ。
Gackt謙信のあの髪型もありだったんだし今更驚くことは無いw
382日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:36:55 ID:bRUXiVk6
愛とか情とかなんかこそばゆいなあ
マジでマンガチックだよ
383日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:37:47 ID:+Z8aTlxs
>>380
ここ↓から問い合わせメール送るんだよ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

大抵1週間以内には返事くれる。
以前問い合わせたときはわざわざ舞台のDVD撮影した監督と編集にまで
問い合わせて返事くれたので1週間ちょいかかったけど。
384日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:39:29 ID:elHI1Jt7
>>382
ここ最近の大河で漫画ちっくじゃなかったのってあるか?
特に新選組!以降は漫画ちっく全開だろ
385日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:40:39 ID:7+n7+2Zb
>383
おお、ありがとう!
そんなんあるの全然知らんかった
386日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:42:21 ID:7+n7+2Zb
>384
風林火山は良かったじゃん?
387日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:44:44 ID:eTismdAY
景虎と華姫の映像に和んだ
388日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:45:18 ID:PI46FbIB
>>383
真田昌幸と信之が出るか教えてとメールしたときは手元に資料を
もらっていないしキャスティングに関しては正式発表があるまでは
駄目なんですと速攻で返事来たw
所要時間30分くらいだったかな?w
問い合わせが多いことに関してはテンプレがあるんだろうな。
389日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:45:59 ID:alrN6nvF
>>386
あれも相当漫画ちっくだったぞw何を見てたんだよ
390日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:46:37 ID:Ud6OqoJW
風林火山も十分漫画チックだったろw 
391日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:47:34 ID:bNqG8Ge3
風林火山はじめてみた時『これが大河なんだなあ』って放送も見て実感した
392日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:47:54 ID:sv7GXk/s
モニカ意外と格好良かったな。
キャストは皆けっこう良かった。
ストーリーはドラマ見てみない事にはわからんけど。
393日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:48:43 ID:U7V81Svd
ビジュアル的には綺麗な大河になりそうだよな
394日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:50:26 ID:HBP6rj9k
初音は原作通り幸村の姉の方が良かったんじゃね?
あれどう見ても幼女に見えないw
395日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:56:32 ID:2OVOJVg6
>>393
うん。もう内容はどんなのが来ても音消して1年見ることに決めた。
396日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 02:59:20 ID:qUhb+Ty9
景虎と華姫の場面はソフトフォーカス入ってたよな?w
397日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 03:01:02 ID:i0qpRrDh
謙信が光栄の信長に見えた。
吉川信長は肖像画のイメージに似てて良さそう。
398日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 03:01:07 ID:KLofN9xs
篤姫終了前なのにちゃんとしたPR番宣でビックリした
399日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 03:31:00 ID:R4zMBy8z

吉川は演技もイケる?
そんな感じがした
400日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 05:02:03 ID:/ulPK6wY
超絶大根で顔も特別良いわけでもなく、
背も低く、何も取り柄がない妻夫木が
芸能界にいること自体不思議なのに
大河主演になるほどプッシュされる理由が分からない
401日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 05:51:57 ID:KtaJ9C9s
妻夫木は、毒にも薬にもならないから、もう別にいいんじゃないか。
等身大っぽい若者たちが悩み苦しみながら波乱の時代を生き抜く物語になるんだろうよ。
若年層には入り込みやすい役者だし、
年配者にもそれほど悪いイメージのある男じゃない。
ダークで重厚な北村とライトな直江で好対照になるんじゃないかな。

ここまで来たらわしらおっさんも大人しく応援してやろうや。
まだこれからというのに、その若い芽を潰しても仕方ないぜ。
402日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 07:07:33 ID:stUmTZ+p
あんた、大人やね
403日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 07:19:40 ID:OQxCvZFS
>>384
最近に限らず漫画チックじゃない大河の方が少ないんじゃ
八重とか隋天とか近松とか女北畠とか・・・
みんな重厚派といわれる大河の漫画チックな人達
404日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 07:22:48 ID:K+/smpBN
若い俳優を育てんと後がなくなるしな
どんなに俳優もいずれ年老いて死ぬ
405日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 07:24:15 ID:TSuC4pli
PR見逃した_ト ̄|○
ユーベにうpしてくれ
406日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 08:48:00 ID:Qquu6F50
妻夫木はかわいい好青年にしか見えんが、期待できるのか?
安部謙信は貫禄でいい感だったよ。吉川が予想以上に良さそうだ!
景勝が僕イケメンの人にしか見えんだろ。
高島礼子は美しい。全体に地味だから景虎は華だな、華姫と別世界なんだな
小栗はなんだかなぁ。で、長澤は要らんよ
まぁ楽しみにする


407日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 09:04:43 ID:Xtdb8OL7
408日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 09:05:40 ID:Xtdb8OL7
「親方様の義のもとに、天下取りの戦が出来るのです!」って発言が気になった
(謙信にも景勝にも、天下取りの意志は無かったからねえ
家康追撃の具申ってことなら理解出来るけど・・・)
409日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 09:33:15 ID:7NNFgZDx
>407
ありがとう!!
すごく見たかった
朝早くから感謝感激
410日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 09:49:51 ID:hbh0iDgv
これは期待できる。
阿部の謙信はマント付きで無双信長みたいで新鮮だなあ。
吉川の信長は保守的だが凄みがあっていい。
秀吉役の笹野高史さん、この人に一番期待します。
「この顔だから・・・やったー!秀吉やっとまわってきたか」こういう人にやってもらえると幸せだ。
妻夫木、小栗もええじゃん。目が生き生きしている。
411日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 09:50:31 ID:tVo1GzhP
>>407
ありがとう!!
吉川信長がかなりよさげ
三成は若旦那みたい
二十代後半になったらさすがに前髪はあげてほしいな。

>>408
そのセリフのあと否定されるんじゃなかったかな。
原作だと
412日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 09:50:39 ID:izFnbk4G
演技や内容よりも、髪型や衣装などの見た目で叩かれる大河になりそう
413日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 10:02:39 ID:VbnmRxzX
>>361
星座早見版じゃないんだから、本放送までに差し替えててほしい...
スケールちっちゃすぎw

プレマップみたけど、危惧してたほど軽いドラマじゃなかった。
大島ミチルの音楽かっこいい。うん、放送が楽しみ。
414日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 10:09:05 ID:tbwXpBRN
秀吉の口紅は今まで無かったアプローチだな。
好々爺っぽくするためか、公家の真似事なのか・・・
能面の翁っぽい感じだ。
415日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 10:24:20 ID:HjmOV61o
>>408
それ気になったわ。
あの後すぐ「天下なぞ望まぬ」と言われたら兼続形無しw
416日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 10:24:37 ID:qPX+W0Gd
>>407
直リンはNGだろ。常識わきまえないと。
417日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 10:37:24 ID:4Wzi+WCM
軍旗デザインなんかは風林火山の方が忠実だったな。
懸かり乱れ龍の書体が全然違う。
風林火山で使ったのをそのまま使いまわせば良いのに
わざわざ変えたのは現代人にはなんて書いてあるか読めないからか?
418日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 10:39:33 ID:Xtdb8OL7
現代人に優しい大河ドラマですね、それも結構
419日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 11:05:34 ID:tVo1GzhP
第一話の試写会のニュースで船に乗ってる二人組の男がいたけど、
長尾政景と宇佐美なのかな
420日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 11:08:01 ID:m6lCgrF1
>>410
謙信が使ったとされるマントは米沢に2つばかり現存してるよ。
両方とも信長から贈られたもので赤ベースの派手なもの。
どうも赤色が好きだった様で陣羽織も赤系が多い。
だからドラマのマントの色彩はリアル謙信の好みとはちょっと違う。
今までのドラマの影響もあってか謙信というと純和風のイメージを抱く人が多いけど、
現存する遺品を見るとリアル謙信はすごく派手好き。
421日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 11:11:06 ID:Xtdb8OL7
景勝の眉間には
一生消えなかったというシワが欲しいね
422日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 11:17:21 ID:Eixrq4bD
動画見て、個人的にかっこいいと思ったwwwww
でも三成は髪の毛がブーメランみたいだな・・・・あれは。

あとは関ヶ原周辺で活躍する前田慶次・本庄繁長・水原親憲が誰になるかだけど・・・・
佐々木蔵之介が本庄とか水原やってほしいんだけどなぁ・・・
423日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 11:21:12 ID:Xtdb8OL7
>>417
「龍」旗は思いっっっ切り読みやすいね
エル・ポポラッチで何度か使われた龍旗のほうが、よっぽど本物に近くて衝撃w
424日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 11:26:05 ID:KlpEeX+G
テレビ東京の「ありえへん∞世界」はヤラセ番組
http://jp.youtube.com/watch?v=TyCWCE4b7Js

ttp://homepage3.nifty.com/toshiharu-sobue//

>祖父江利治のコメント→テレビは全部、嘘、嘘、嘘、ヤラセ番組だよ!実に気分が悪いよね〜!
>チャットレディーのエリカ♪さんが料理を作るなんていうのも嘘!俺はそんな食えない料理を作ってくれなんて要求はしていないし、
>料理を作っている間、30分も待っているなんていうのも嘘!
>「30分待っている」なんて、そんなナレーションは勝手に後から番組サイドの関係者が入れただけであり、
>実に不愉快だよね!俺はマシェリ事務局さんから100ポイントをもらって出演したんだよ!
425日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 11:31:53 ID:TbmPJIz7
>>414
笹野秀吉、総髪姿からやるのね。
426日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 11:38:07 ID:6KInAf2E
景虎の男前っぷりにびっくりしたw
「帽子」を見てから気になってるんだが現代劇とはまた違った印象だな>玉山
427日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 11:52:48 ID:ClVk6i4V
景虎男前だね。
美貌の役だからナイスキャスティングでしょ。
428日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 12:05:18 ID:Xtdb8OL7
>>415
あのセリフのシーンは
署名活動してでも全力で阻止しないと・・・
物語の土台が揺らぐと思うわ
429日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 12:11:14 ID:D7hXFawC
だけど、原作では兼続は謙信公に天下を取らせたいと常に思っていたって書いてあるよ。

冒頭の部分でも書いているジャン。なぜ謙信の実力が有って天下を狙わないのかって。
430日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 12:31:25 ID:QUT+Vgj+
子役兼続の
「お前は〜黙ってるのか。ならば腑抜けじゃ!」
〜の部分が聞き取れなかった。なんて言ってたか分かる?
431日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 12:59:29 ID:WKMTnmF0
妻武器の演技クソなんだろうな・・・・。
432日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 13:03:02 ID:cfJwtRd2
謙信の時代に兼続が天下取らせたいとかは思ってるだけだろ。
いくつだよその時。
それに兼続がどう思おうが景勝も天下は狙ってないだろ。

>>430
まったく聞き取れなかったがなんか生意気だよな子供兼続。
子供景勝におんぶされたりとか、なんだかなって感じ。
433日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 13:13:08 ID:kMBuAkKh
髪形がみんな変・・・なんかみんな現代風
434日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 13:36:54 ID:eTismdAY
兼続と景虎と謙信が紅白の宣伝してたw
435日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 13:46:40 ID:s2srY7uY
>>434
kwsk
436日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 13:54:32 ID:+OQ3wwiM
大人の兼続と子供の兼続、顔が違いすぎ。
景勝は雰囲気的に面影あるが。
437日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 14:04:53 ID:Eixrq4bD
op見た人とかいるんだろうか・・・
438日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 14:14:59 ID:eTismdAY
>>435
私と紅白って質問に答えてたな!
北村もいた。
夜中の映像を流しながら紅白の宣伝
番組の変わり目に気をつけてると見られるんじゃないか?


先入観かな、
景虎さすがに男前だが幸薄そうな雰囲気が漂ってるな
史実で最後を知ってるから、華姫と庭で花を見てるシーンにうるっとなっちまった。
439日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 15:44:40 ID:TbmPJIz7
>>433
おそらくそういう路線の大河ドラマです。
440日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 15:57:44 ID:M/ZIk102
思ってたより、良い作品になりそうな気がしてきた。
個人的には日曜のゴールデンに観ようかと思う番組ができて嬉しい。
441日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 16:01:04 ID:MO7M/YNS
国守の前で「こんなとこ来たくなかった」とか
若様を罵倒したり若様におんぶされてみたり
まだものの道理も分からぬ年頃とはいえ兼続の両親は頭下げまくりだろうな…。
442日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 16:03:02 ID:D7hXFawC
>>441
いいじゃないの?
子供の頃はそれくらいの方が微笑ましい。
443日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 16:14:44 ID:6KInAf2E
阿部ちゃんの武者姿を見るとやっぱりワクワクするな
ちょっと平知盛思い出したけどw
444日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 16:32:53 ID:/ulPK6wY
妻夫木の軟弱な役飽きた
いっつもないてばっかりなニィニィ
445日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 16:48:43 ID:XWgYfs4X
なんかミスターサタン出てない?
446日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 16:52:20 ID:HjmOV61o
>>441
子供の頃も酷いが大人になってもぴーぴー泣いてるのが嫌。
447日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 17:16:06 ID:qPX+W0Gd
>>446
番宣で放送したあたりは兼続はまだ11〜15歳くらいの頃だろ。
448日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:03:50 ID:rzrLvQe6
淀殿の名前がまた「淀」なのか。
加賀殿が「加賀」、松の丸殿が「松の丸」とはならないだろうに。
449日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:09:05 ID:BSsT/QvU
馬鹿な部分は、どんどんNHKに直接意見しようぜ
2ちゃんねらーが天地人をまともな方向に、率先して誘導してやらねば
他のヤツらには出来ないことだぜ
450日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:09:38 ID:gedd2I9k
これほどネットで愛染明王だの愛宕勝軍地蔵だの書き込まれているのに
「愛の武将!」と言い切る根性が素晴らしい。
451日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:10:59 ID:D7hXFawC
なんか。批判的な意見ばっかだけど、そんなに変?

あれでいいと思うけど。
452日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:21:03 ID:3EIxq14o
どう見ても奥州伊達家の方が気になる。。。
政宗に松田勇作の息子 愛姫に渡辺謙の娘。。。こっちの方がメインだと思う
のは俺だけか。。
独眼竜世代の俺涙でそう><
あっスレちでごめんね
453日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:22:29 ID:TSuC4pli
>>407
乙カレー

なんか軽い大河だな。
篤姫から大河は重厚さが無くなっていくのか?
義経以来のアイドル大河w
初回24%平均18%くらいかな。

PS.
「お い 吉 川 晃 司 」のスレが立ちそうw
454日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:25:22 ID:D7hXFawC
>初回24%平均18%くらいかな。

来年からNHKも有料のネット配信やるから視聴率はもっと低いかもね。
それだけが心配の種どえす(;;)
455日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:25:33 ID:Xtdb8OL7
>>453
いえいえどういたしまして

俺が愛してやまないNHK様からゴルァ! されるのは恐れ多いんで
明日辺りにうp動画を削除しようと思ってます
456日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:28:22 ID:Xtdb8OL7
>>454
NHKオンデマンド、もう始まってるよ
俺、1日の朝9時に会員登録して、見放題パックで見まくってるしー
ちなみに今のところ、篤姫は配信されてません、全然
457日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:33:33 ID:D7hXFawC
>>456
サンクス!

もう始まってるのすか?
で篤姫配信されてないってことは大河ドラマはやんない?

んでも来年からやるって書いてあったような気が。

この記事↓

テレビで放送した番組のネット配信では著作権を持つ出演者らの許可が必要。
合意すればNHKはホリプロ所属の人気俳優、妻夫木聡さんが主演する
2009年の次期大河ドラマ「天地人」や、アミューズ所属の福山雅治さんの
出演が決まった10年の大河ドラマ「龍馬伝」も配信する考え。(07:00)
NIKKEI NET

458日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:37:33 ID:gedd2I9k
石田三成の前髪から
どんな必殺技が出るのか
いまから楽しみ。。。。
459日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:37:48 ID:Xtdb8OL7
うーん、想像だけど
篤姫が決まった時に、NHKオンデマンドという発想がなかったから
今の時点でも、出演者との契約が難航してたりするのかな?
460日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:42:08 ID:D7hXFawC
そうじゃない?

だって、俳優さんは視聴率気にするでしょうよねー?
視聴率=人気と思う人多いし。
なぜ視聴率が低いのかまで考えないからねー(><)

461日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:47:55 ID:nCkuLzVi
>>454
ネット配信って言っても天地人の場合見れるのは放送から1週間以内だけで
月間約1500円の定額料金払ってまで見る視聴者層などよっぽどのヲタくらいだろ。
大河の場合日曜日に見逃しても土曜日に再放送あるんだぞw
462日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:52:17 ID:D7hXFawC
なんでもいいから、いい視聴率キボーン!
兄弟親類友人関係みんなに声かけてるけど^^;

ほんと言うとあたし新潟にも米沢にもぜーんぜん関係無いんだけど、
来年の大河だけは気になって仕方がない
今年の大河のトピで視聴率自慢ばっかしてるから余計来年気になりゅのよね!
463日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 18:52:57 ID:gjFIhw6t
>>455
動画サイトにアップして内輪で楽しむ分にはいいけどこんな総合系のスレ
>>407のように貼るのはやめないと駄目だぞ。
番宣に力入れてる天地人ではどう取り扱うかはまだ不明だが、篤姫や
これまでの大河、NHKドラマの場合>>407のようなことすると即NHKが
削除依頼出して削除される。
篤姫なんてアップ後1日くらいで削除依頼により消されてたw

NHKは総合系のスレは必ずチェックしてるんだよw
464日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 19:05:09 ID:90s580xq
玉鉄君、超絶イケメンですね。見入ってしまいましたw
時代劇に合いますね。
秀吉以外はみんなかっこよくて超楽しみです。
465日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 19:06:41 ID:D7hXFawC
秀吉はあれでいいと思うよ。あの頃はもう爺さんだし。

信長が意外にいいのでびっくり!
466日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 19:19:03 ID:K0LatmMC
>>459
天地人はもう既に来年1月からのオンデマンドで見れる(放送終了後
1週間以内)と発表されてる。
既に天地人全出演者はオンデマンドでの動画配信を了承済みだろ。

ホリプロ、スターダスト、太田プロ、トップコート、茂田オフィス、フロム・イースト、
東宝芸能、トライストーン、ワタナベエンターティンメント、イザワオフィス、イー・コンセプト、
佐藤企画、バーニング、メリーゴーランド、ヴィジョンファクトリー、ボックスコーポレーション、
東宝エンターティンメント、古館プロジェクトetcは動画配信にGOサイン出してると思われる。

多分難航する(してる)だろうってのはジャニーズ、パパドゥなどこれまでも動画や画像の
権利関係に煩かった事務所だろ。
467日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 19:21:56 ID:zbDxb+Kx
千利休の件や最上も絡む秀次問題なども描くなら秀吉は
相当ダーク描写多いんだろうな。
今回はだから笹野なのかも。
468日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 19:27:01 ID:1+ojLu5t
ネタバレスレにポツンと新たな出演者情報らしきものがあったがマジネタなら
淀以外の浅井三姉妹にも話を広げるのか?
それとも話題性狙いなだけで1話か2話出る程度なのか・・・
京極高次役と書かれてる青木崇高、初役と書かれてる木下あゆ美の2人
ともスターダストだし。ネタにしてはマニアック過ぎるw
469日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 19:30:46 ID:MErDq2oG
ちりとてちん絡みかw

京極高次=若狭国小浜藩初代藩主
470日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 20:16:14 ID:espvunLg
>>467
あまり威厳や大物感はないけどね。
百姓の出で人たらしっていう方向を前面に出すのかな。
ある意味本物に近い秀吉像になるかも。
471日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 20:40:58 ID:SxxNuVUe
>>470
最初は魅力的な人物でも段々と壊れていく様を描くんでは?
大物臭のする人より小物臭漂う人の方が良かったのかもな。
472日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 21:01:16 ID:OLIAlXOV
なんかトレンディ(笑)の感じがする
阿部ちゃんが出ると武蔵の鎖鎌のヒトみたい
473日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 21:15:17 ID:haHh+5W7
今年の成田山の豆まきも天地人から5名参加するそうだ。
まだ誰が出るかは未定。
主役の妻夫木は確定であとはその年によってマチマチだな。

http://www.naritasan.or.jp/event/setubun/index.html
474日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 21:21:03 ID:sDNYhr9p
あべが演じたのは祇園とうじだが
なんで
475日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 21:28:04 ID:mXxBa42L
>>473
あとの4人は北村、阿部、常盤、長澤?
476日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 21:31:44 ID:D7hXFawC
>>475

特別参加【年男】って書いて有るジャン!
477日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 21:45:54 ID:/bh9m3jq
>>475
男2人、女3人ってのが例年の構成じゃなかったか?
阿部はもう撮影終わってる頃だから出ないだろう。

>>476
女も年男扱いなんだよw
478日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:02:18 ID:U9qRYzIS
>>475
基本は主役、ヒロインとあとは朝ドラヒロインや年配層にも知名度ある
中堅〜ベテランキャストだったりとその年によって違う。
利家とまつや新選組!のように主役が参加しない年もあり。
天地人なら妻夫木、常盤がほぼ確定で、北村も濃厚。あとは比嘉と
長澤か高島礼子あたりかな?

「篤姫」宮崎あおい、瑛太、原田泰造、稲森いずみ、ともさかりえ
「風林火山」内野聖陽、市川亀治郎、柴本幸、清水美砂、松井誠
「功名が辻」仲間由紀恵、上川隆也、大地真央、野口五郎、長澤まさみ
「義経」滝沢秀明、松平健、稲森いずみ、上戸彩、石原さとみ
「新選組!」山本耕史、石黒賢、田畑智子、菊川玲、吹石一恵
「武蔵」市川新之助、米倉涼子、内山理名、中村玉緒、江守 徹
「利家とまつ」丹波哲郎、草笛光子、中条きよし、山口祐一郎、田中美里
「北条時宗」和泉元彌、西田ひかる、伊藤四郎、牧瀬里穂、河原亜矢子
479日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:06:57 ID:TbmPJIz7
平将門役の俳優さんは成田山で豆まきできないのよね。
480日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:09:30 ID:eTismdAY
地元では景勝夫妻景虎夫妻と妻夫木聡ともっぱら
481日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:14:38 ID:MO7M/YNS
ヒロインのお船の立場は…
482日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:17:47 ID:i3CnJdGO
常盤が出るだろ。
来年2月なら景虎も華姫も撮影終わってるし別な仕事してる頃だ。
風林火山のときもGacktが新選組!のときもオダギリジョー参加の噂はあったw
483日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:31:32 ID:sDNYhr9p
滝沢や◎は創価なのに、成田さんで豆まきなんかして大丈夫なのか
484日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:31:48 ID:C/tnRxgj
録画してた10分PR番宣みたけど玉山は助命嘆願が殺到しそうだなw
兼続と信長対面場面奥に初音がいてビビッた
お前は何歳なんだとw
485日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:32:04 ID:w0wC0aP9
妻夫木、常盤が一番インパクトあるから出てほしい。あとは長澤、小栗など。
486日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:44:49 ID:EuLU30VS
妻夫木北村コンビは確定だね。
景虎夫婦が撮影が終わってても放送ではタイムリーだから出るかもね。
487日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:45:03 ID:zNiiRoWM
>>485
男は2人の年が多いから小栗は無いと思うなぁ。
妻夫木は確定としてもう1人が北村か序盤の盛り上げ要員の玉山、年配層にも
配慮して高嶋弟が妻夫木と一緒に参加する男面子になりそう。

天地人は若手出演者が多いから恒例の図書カードはたくさん出そうだなw
売れる面子のときはNHKは商売っ気に走るから。
これまでも主役やヒロイン、準主役以外に堀北、オダギリや長澤、玉木、
Gackt、ゴマキ、上戸、賀集(特撮出)なども出してる。
488日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:45:52 ID:q+1I59gm
>>486
確定と言えるのは妻夫木くらいだろ。
489日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:48:03 ID:QNWiEmXg
以外と男は中尾彬とか出たりするかもw
笹野や吉川や松方も豆まき好きかもしれないしな
490日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 22:50:04 ID:y5ABlKF7
図書カードは篤姫は準主役の瑛太、風林火山のヒロイン扱いの柴本は事務所が
パパドゥだから出てないんだよね。
491日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:02:45 ID:YrCg5/aT
>>489
元水球選手に豆は小さすぎ。
492日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:12:51 ID:OhevS30o
わろたw
493日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:16:41 ID:+0u0BFJx
「けんぞく」かと思ったら「かねつぐ」だった。

妻夫木と北村の萌関係を中心に描くっぽいね。楽しみだ。
494日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:20:18 ID:+0u0BFJx
>>464
ほんと、女みたいな綺麗な顔立ちしてた。
495日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:25:49 ID:4bl1B78C
大河初心者なので教えてほしいのですが
図書カードなどのグッズはスタジオパークで買えるのですか?
数量限定とかいうわけではないですよね?
496日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:26:12 ID:QCs4NDul
>>493
消えうせろ
497日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:29:07 ID:WOWUkGuY
あおいは豆まきしながら
「必死になって腕を伸ばして、福豆を取ろうとしている年寄りって、みじめですよね」
「みじめな人生だから、福豆なんかに頼ろうとするんですよね」
とか、思っていそうだ。
498日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:34:34 ID:HGbwZS+i
>>495
オンラインショップでも先に電話やFAX、葉書で申し込んで振り替え用紙を
送ってもらう方法で図書カードなども購入出来る。
ただし売り切れたらもう販売終了だと思う。
天地人は朝ドラのだんだんのようにフレーム切手も出るかもw

http://shop.nhk-sc.or.jp/top/
499日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:42:02 ID:3ZO+u2SD
ステラを定期購読するともらえる図書カードにも大河のがあるよ、確か。
500日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:47:57 ID:it754s5o
販売終了した図書カードはこんなの
ヤフーオークションのヤツだけどどんなのかは見れる

宮崎あおいhttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29137326#enlargeimg
堀北真希http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65071804#enlargeimg
Gackthttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u30151696#enlargeimg
オダギリジョーhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k109873869#enlargeimg
501日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:51:59 ID:SmwJbLx9
最近もNHKは見学に行ったら大河のリーフレットやハガキ、ファイルなど
もらえるのかな?
以前東京在住だった頃は何度か行ってたくさんもらってたんだがw
新選組の頃までは1部以上もらえてたけどその後は1人1部限定だったような。
502日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 23:54:19 ID:4bl1B78C
>>498>>499
通販でも買えるのですか。早めに購入しないとだめですね。
ステラも要チェックですね。
ありがとうございました。
503日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:03:20 ID:4bl1B78C
>>500
これはファンには貴重ですね。
時期を逸しないようにがんばります。
ありがとうございました。

地方在住なので、その折にはみなさん情報をまたお願いしたいです。
504日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:03:36 ID:I1XssoEt
新選組!のハガキはいっぱいもらったなぁ。
香取、江口、佐藤浩市3人のとメイン出演者が10数名ずらっと
並んだの今でも20枚近くあるw
スタパ見学に行ったときにもらったの。
505日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:05:46 ID:h/vmNPT+
>>503
>>498の左横からメルマガ購読すれば新商品が出たらお知らせが来るよ。
506日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:11:48 ID:MDEnPYuP
天地人公式サイトオープン
まだ何もないけどw

http://www9.nhk.or.jp/taiga/tenchijin/index.html
507日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:14:02 ID:l1puSeFW
1話タイトルは「5歳の家臣」か
508日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:14:37 ID:l1puSeFW
「五歳の家臣」だったw
509日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:15:51 ID:TZWktv6u
音楽いいなー
510日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:25:32 ID:jpvhDuYz
家康、秀吉に最も恐れられた男って多すぎないか?
511日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:26:55 ID:216ZrUaB
KOEIのゲームみたいな音楽だなw
512日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:47:54 ID:s2dVmE2v
>>510
兼続地元では信長、秀吉、家康に最も恐れられた男と信長まで入ってるぞw
513日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:49:36 ID:SZVOaSh7
公式サイトオープンも早いな
篤姫っていうかこれまでの大河だと前年度の大河最終回後
しばらくしてオープンだったよな?
514日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:51:01 ID:PeqnbD50
家康がマグロの1本釣りする場面も必要だなw
515日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 00:55:49 ID:hxD29ZeV
>>514
駿河湾で釣りに勤しむ大御所ですね。
516日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 01:15:38 ID:rgHAtZlK
火坂は以前から天=上杉謙信、地=直江兼続、人=真田幸村と言ってたが
とうとう年明けからは真田幸村執筆するんだってなw
去年も書きたいって言ってたのに出さなかったからもう諦めたと思ったのに。
またトンでも小説が出来そうだ。
517日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 01:19:44 ID:L9Cs9TGt
火坂め・・・
518日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 01:25:45 ID:66HcK3Wb
兼続の子役が予想外に小さくてワロタ
519日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 01:33:44 ID:zO321Dk+
>>514
声を裏返しながらハンカチで顔をふく癖もお忘れなく。
520日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 02:36:00 ID:bmqBx98o
もう番宣を20回くらい再生して見てるんだけど
俺ちょっと興奮し過ぎかねえ?
521日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 09:09:05 ID:dKPKDllj
>>520

あたしも!♪
あんまり回数多いので音声とかご近所に悪いのでヘッドホーンで聴いてますけど(笑;
522日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 09:26:26 ID:5+polGgY
吉川信長いいね〜ちょっと驚いた
 
で調べたらこの人結構映画とか俳優業やってるんだな
失礼しました
523日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 09:29:03 ID:dKPKDllj
又本能寺の前に殺さないでって投書来るかも?
524日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 09:34:55 ID:5+polGgY
いや!あえて本能寺は見たい
525日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 09:43:21 ID:ngrb/i2m
>>522
もともと映画でデビューしたんじゃなかったっけ?すかんびんうぉーく
526日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 09:43:44 ID:biOBafBJ
玉山と上地って顔似てるね。

527日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 10:14:19 ID:37Myl8bt
>>526
似てねえよ
眼科行け!
上地の方が断然可愛いい
528日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 10:19:13 ID:L9Cs9TGt
>>523
メインでも無いからそれは無いだろw
本能寺は魚津城と同時進行だから信長だけが注目はされないと思う。
529日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 10:42:23 ID:dKPKDllj
上地さん可愛いのは認めるけど、どういう役柄の設定にするんだろか?
関ヶ原の場面だけじゃないとおもうにょー。
530日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 10:54:36 ID:lSqfFaaO
>>527
上地の方が若いんだっけ。
でも自分も笑った感じは玉鉄と上地似てると思ったよ。
生上地は見たことないが、生玉鉄はすげーかっこいいぞ。
ガオシルバーの撮影の時に見た。こいつは売れると思ったよ。
ただ、個人的には上地の顔の方が親しみ持てて好きだ。
531日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 11:01:38 ID:ulo/2yoW
今民放のドラマで上地見るけど、バラと違ってアップが多い分キツい。
玉鉄はアップに堪える顔。
所詮上地はバラタレント。話題作りになればいいよ。
532日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 11:09:34 ID:lSqfFaaO
>>531
自分はドラマ見てないから知らんが、疲れすぎてるんだろう。顔。
533日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 11:12:19 ID:Oy79wvMy
>>532
なんかねえ、演技で表情作るとすごくブサになるんだよ
初めて観た時びっくりした
534日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 11:20:18 ID:sKUsnyRJ
>>528
魚津城の攻防がメインで本能寺はオマケとして信長の自害する場面だけかもな。
光秀がキャスティングされてないから。
世間一般では魚津城の攻防を知ってる人間なんて一握りだろうから世間一般に知らしめるために丁寧に描いてもらいたいもんだ。
この戦いが縁で魚津市と米沢市の商工会議所が友好提携を結んでいて今でも魚津には上杉贔屓の人達が多いんだよな。
535日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 11:28:03 ID:tYfO5+uC
>>534
光秀=鶴見
536日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 11:40:55 ID:L9Cs9TGt
>>534
明智光秀はホリプロの鶴見だしガラシャも若手人気女優起用
するそうだから本能寺もきちんと描くだろw
ただ今回は魚津城と同時進行だからウェイトが下がるだけで。
537日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 11:59:12 ID:dKPKDllj
魚津城ちゃんと描かなかったら秀吉との対面も有り得ない!
538日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:06:47 ID:sKUsnyRJ
>>535-536
すまん
逝ってくる
orz
539日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:18:33 ID:XTdisCj6
景勝は魚津城を「兵たちを生きて越後に帰還させる」事を条件に
開城したのに柴田や佐々、前田らの軍勢が魚津の兵を
騙して虐殺したお陰で
(景勝を誘き出す挑発行動だったのに本能寺のせいで結局不発)
景勝はこいつらに対する恨み骨髄で
柴田と秀吉の対立でさっさと秀吉を選んだんだっけ。
540日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:23:08 ID:dKPKDllj
>>539
だと思うよ!上杉は柴田憎しで秀吉側になったけど、
かといって賤ヶ岳の戦いでは傍観してだだけなのよねー!

あの頃は秀吉寄りでもなく、完全に日和見だったみたい。
藤沢周平さんの【密謀】ではそういう描き方だったね。
っていうか。【密謀】では秀吉が亡くなって景勝がほっとしたって
下りが有ったよー^^さもありなんと思いましたけどね(笑
541日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:32:39 ID:nzhV9X/E
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る

統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、東京で全国集会を開催。
集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、「家族の愛情で救われた」と証言しました。
一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。
「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。
弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。
集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。
ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html

>在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
>「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。
>自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
542日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:33:04 ID:cE82rley
>>529
上地はほとんど関ヶ原特化人物だろ。
来年は羞恥心も休止するし天地人で出番が来た頃が人気ももう微妙になってるかもな。
俳優として生きていきたいなら正念場だろうが。
543日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:34:49 ID:iXEkoxVy
PR番宣で信長の周りが燃えてるような映像あったよね。
あれが本能寺かな。
544日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:36:06 ID:FnUwx/oD
>>200
その通りだろw

>景勝は兼続がいなきゃ何も出来ない根暗で卑怯な奴みたいな印象もたれかねないし。
545日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:37:49 ID:dKPKDllj
>>542
しかし。今まで小早川秀秋を弁護してるのは
松本清張さんくらいのもんだからねー!司馬遼太郎氏はけちょんけちょんに言ってるし。
関ヶ原後で家康からも裏切り者は信用できないって冷たい扱いを受けてるくらいだからねー。
この役に人生かけられないでしゅが。。
546日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:39:17 ID:1AVZjH8T
>>543
本能寺は20話前後だって言われてるのにもう撮影済みなわけないじゃんw
吉川だってもう出番は半分撮影済み、本能寺で成仏出来るように頑張るとか言ってたのに。
547日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:40:39 ID:AH6zU6LB
>>545
俳優としてやっていきたかったらかけるしかないだろ。
548日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:40:44 ID:9i/999sI
>>543
信長=魔王なので妖しい感じにしてみました@照明スタッフ
549日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:42:25 ID:dKPKDllj
吉川信長いいよねー。良い意味で期待を裏切られてます^^
誰が選んだんだろ?
550日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:43:32 ID:nFWfdRjh
ID:dKPKDllj こいつキモ過ぎ
551日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:45:57 ID:3v8fBXhv
>>407
いい加減違法動画消せよ。
それをどうどうとここに貼り付けるなんて頭大丈夫か?
552日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:56:48 ID:XTdisCj6
>>540
傍観というか景勝はその頃はまた別のところで戦争してたからなあ。
>>544
とこういう洗脳されてる奴が多発してるわけですね。
直江兼続が台頭する前も死んだ後も
景勝政権は滞りなく運営されているわけだが。
553日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 13:05:57 ID:dKPKDllj
>>552

ごめん。そうだったねー。責めるつもりはないですー^^
上杉も御館の乱とかで目一杯戦ってるし。
跡目争いで余分な精力使ったし、
兵も減らしちゃったし。可哀想すぎる!
あの頃・・魚津城の頃はもうぎりぎりだったでしょね!
それ以降でも周囲は決して安穏な場所では無かったしで。
景勝主従はほんと目一杯頑張ってたと思うにょ。

554日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 13:06:58 ID:qcDh+ywV
>>552
政権の運営と景勝の功績は別物だろw
お前も別な意味で洗脳されてる
555日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 13:08:23 ID:Bg+d/iVz
>>551
この手のスレではやっちゃいけないことだって知らない初心者なんだろ。
歴代大河スレでも色々揉めてたのに。
556日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 13:13:41 ID:XTdisCj6
>>554
国家運営を当主と関係ないことにするなら
謙信も信玄も信長も全て家臣が頑張ったことで
全く功績ないってことになるよ。
557日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 13:16:32 ID:CW8ZNZRX
違法違法と言いながら閲覧者がかなり居るのは問題だな
558日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 13:22:38 ID:seKblqLS
>>557
あっちこっちのスレに貼り付けられてるからな
著作権が侵害されたってそのうちNHKから抗議が来て削除だろ
個人で楽しむ分にはいいがこんな本スレに貼るのは馬鹿
他では史ねだの基地外だの散々叩かれるレベルw
559日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 13:24:30 ID:SbNE/OMg
>>556
謙信も信玄も信長も過大評価武将上位につけてる奴らw
560日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 13:40:53 ID:L9Cs9TGt
まぁ評価なんて分かれ当然だ
561日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 14:24:34 ID:0IXFTnEy
おい!吉川!なにマジに演技してんだよw 大根らしくしてろ!
562日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 14:56:30 ID:LRrH9h/8
番宣なら貼っても問題にはならんよ
563日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 15:06:23 ID:L9Cs9TGt
>>562
なるに決まってるだろ。常識ハズレな奴だな。
564日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 15:08:26 ID:sCpvJgpQ
>>527
眼科と脳も見てもらえ
玉山のほうが男前に決まってるだろ
565日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 15:11:06 ID:dKPKDllj
上地さん・・・可愛い!
玉山さん・・・美男子って感じかな^^
566日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 15:15:28 ID:sM4eaS30
>>562
いい加減sage覚えて^^とか使うのやめたらどうだ?
567日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 15:24:16 ID:SluO8jAB
殿〜
と駆け出すところで笑ってしまう
いい意味で
568日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 15:53:04 ID:dKPKDllj
スレ伸び悪いねー。
篤姫なんかもうPart74だお
569日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 16:11:58 ID:gIvB3DKw
>>567
なんか爽やか過ぎて笑えるよねw
570日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 17:12:33 ID:hfGiUG/y
仙台藩百姓 暇だなあ
真性伊達厨の婆さんだったんだ
朝の9時から張り付いてるのな
戦国板と大河板でいったい幾つレスしてんだよコイツ
571日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 17:20:52 ID:biOBafBJ
ここは玉山ヲタや上地ヲタ
ネタバレスレは北村ヲタが本領発揮ですw
必死さが伝わる。
572日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 17:32:55 ID:5U7LltDX
むしろアンチが必死…
573日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 17:52:32 ID:Pt3hOv5v
意味がわからん
574日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 17:54:38 ID:dKPKDllj
>>573
同じく(^^;
575日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 18:01:18 ID:W2v/9L/9
仙台藩百姓(笑い)
576日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 18:32:00 ID:+RaLmVXK
>>572
ヲタが必死になるから叩かれるんだよw
特に北村ヲタの必死さはアンチを増加させそうだ。
北村だけを持ち上げて他を貶しまくってるから。
577日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 18:44:48 ID:UITetmM2
誤爆?
どっから紛れ込んできたんだろうか。
578日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 18:45:08 ID:2M4uApli
あちこちに何度も同じこと書いてんじゃねーよ。
おまえこそどっか逝け。
579日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 18:51:00 ID:TVY+RFOh
>>574
IDに色ついてて目立つよ
文末でバレちゃったねえ
580日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 18:51:22 ID:0yefJ7pX
今日のネタバレスレ、誰も北村なんか持ち上げてないけど?
まあ、アンチ景勝さん(ミラオタさん?)を刺激しちゃったかな。
581日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 18:56:42 ID:dKPKDllj
>>579

はあ?
昨日ここへ来たばっかですけど?
なんのことかさっぱり!?
582日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 19:01:00 ID:XalobJYl
>>581
嘘つけ。何が昨日来たばかりだ。
以前からネタバレスレage荒らししてるくせに。

sageないなら書き込むな。ゴミつけるのもやめろ。
583日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 19:10:29 ID:R7mI8C3H
お前ら、戦国板へ帰れ!!
584日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 19:12:24 ID:dKPKDllj
ageだのsageだの。
何のことかさっぱりです!
585日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 19:17:55 ID:UITetmM2
ほんとにagesageが何か分からないなら書き込まないで
暫く見てるだけにしたほうがいいんじゃ。
586日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 20:08:01 ID:vuu7jgNH
腐臭がする。
587日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:13:07 ID:FJ56Z+bs
本サイトのフラッシュで北斗七星の脇に一際輝く死兆星が見えるんだが、
これは目の錯覚か...いきなり嫌なもんをみちまったぜ。
588日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:21:03 ID:ngrb/i2m
小松先生もさすがに冬ソナからポラリス丸パクリするのも気が引けたかな
589日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:21:19 ID:2c1dp3mi
>>580
ネタバレスレ限定ではなくこの板の関連スレでも北村ヲタは凄いだろw
北村がこの大河に出るのはもったいないだのw
590日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:23:14 ID:lL0knWsb
>>587
制作陣はちゃんと星を見たことないんじゃw?
この間の番宣のミニチュア北斗七星とかw
591日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:30:59 ID:1rKlrlYR
北斗七星がどれだけ大きい星座か
ということを知らんヤツが作ったとしか思えんわな
592日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:35:15 ID:SluO8jAB
>>587
you were shocked, weren't you?
haha
593日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:36:53 ID:v+WMjqYU
ウィンダム景勝
594日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:40:22 ID:1rKlrlYR
You は shock!
595日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:50:18 ID:tnPnnk5T
上越市の高田郵便局が天地人記念の切手シート発行
直江兼続と上杉謙信の師弟コンビ切手だって

http://www.jp-network.japanpost.jp/notification/pressrelease/2008/document/3001_06_04_608112101.pdf
596日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:52:47 ID:ngrb/i2m
>>591
そうはいってもデカく配置すると把握しきれないゆとりが続出するおそれも…w
597日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:53:35 ID:t/GklnYE
>>568
篤姫は放送開始直前まででPart17だったがw
それも風林厨が大暴れでコピペ繰り返してスレが進んでたくらいでw
コピペ厨はアク禁くらったくらい酷かった。
598日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 21:57:23 ID:mIXIPCdO
北斗七星があそこまで小さく見える理由は、数百年前に地球が
何光年も離れた太陽系Aから現在の太陽系Bにワープしてきたからだ。
599日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 22:05:11 ID:SluO8jAB
実尺にしたら殿(北極星、シチョウ星wでもいいけど)
がゴミのようになってしまうではないか
600日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 22:12:44 ID:1rKlrlYR
北極星って、ものすごく遠くにあるから小さく見えるけど、
じつは、とんでもなく巨大な星らしいね。
601日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 22:16:09 ID:UITetmM2
昔の人は死兆星はもっとはっきり見えてたんだよ、多分。
見えなくなると死ぬって伝承もあるし。
602日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 22:46:19 ID:oGtH5vTl
NHK関係者はこのスレ見たりブログやmixiもチェックしてるから
放送開始前に修正してくると思うよw
NHK関係のドラマのことをブログに書いてるとNHKからアクセス
あるから分かるw
603日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 22:47:39 ID:XTdisCj6
北斗七星=兼続、北極星=景勝(謙信?)で
北斗の添え星がお船というオチだったりして。
604日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 22:53:05 ID:1rKlrlYR
なら言っとくぞNHK

「愛」は、軍神 愛染明王の愛だバーカwwwww
605日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 22:55:07 ID:ovPmUso0
ショーケンが自分でラジオで武田信玄役やるっていってたらしいけどほんと?!
606日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 22:58:52 ID:iFgiyJmx
さっき民放のクイズ番組でも
兼続の愛は民を愛した愛だって言ってたよ。
もうその情報で押し通すんだな、全国レベルで。
607日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 23:01:51 ID:XTdisCj6
愛宕権現の愛だよ
608日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 23:02:16 ID:Yqkx2dHS
はるな愛の愛だよ
609日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 23:07:02 ID:SluO8jAB
愛染恭子のry
610日曜8時の名無しさん:2008/12/04(木) 23:55:39 ID:Pt3hOv5v
妻夫木直江とか小栗石田あたりより松方家康、宇津井利家あたりの方が楽しみだ
611日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 00:08:30 ID:RKiaZ7ZS
比嘉愛未の愛
612日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 00:22:44 ID:Nyft5hHy
愛染明王=愛欲の愛
613日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 01:06:23 ID:BZaX2knu
仙桃院の髪はどうしてあんなにカラーリングしすぎて
バッサバサに痛んだ茶髪みたいになってるのでしょうかw
614日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 01:34:22 ID:Be8L3nd6
なんか全体的に茶髪だよね。
615日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 01:38:24 ID:ElwPTx8H
石田三成のイシダスラッガーは真っ黒だが。
616日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 09:11:35 ID:T06Mhvgo
>>606
民の気持ちが分からない
どこかの首相とは大違いですね
みたいなw
617日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 09:19:28 ID:u+Efdd+6
>>614
そしてフサフサ前髪…

番宣やってたの見たけど、いやーこれはかなり酷い内容になるのが期待できるw
618日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 09:51:22 ID:Us0XNtWN
妻夫木はかわいいけど主役ってのは弱いね。
合ってるのか何なのか時代劇って感じじゃないしね。
自分の子供の劇を見て、上手い、かわいい〜って騒いでる親みたいな気分?にはなれないな。
天地人の通しで見せ場ってどこと?
山場だけチェックでいいよ
619日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 11:15:27 ID:dXOjuf0r
視聴率から言えば篤姫のあおいが受け入れられてるんだから、妻夫木兼続も自然に受け入れられそうな気がする。
620日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 11:46:17 ID:DwaiPIM0
>>613
お船の髪型よりはいいじゃないの
なんか中途半端な前髪って変だと思った
621日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 12:10:54 ID:Nyft5hHy
ワンダフル東北 ここに技あり
「米沢 ふるさとの技に誇りを込めて」
チャンネル:総合/デジタル総合
放送日:2008年12月5日(金)

佐藤正宏(ワハハ本舗)が山形・米沢の手仕事を巡る。
米沢藩が農家の副業として奨励した笹野一刀彫、下級武士の妻たちが育んだ刺し子、冷めても柔らかいもち作りを訪ねる。

俳優・佐藤正宏(ワハハ本舗)が山形・米沢の技の数々を訪ねる。
「お鷹ぽっぽ」で知られる笹野一刀彫は、職人が一本の木から動物や花など様々な形を削り出す手仕事。
素朴な民芸品に魂を込める職人に出会う。
さらに「あんびんもち」といわれる大福もちを作る職人に、冷めても固くなりにくい、もち作りの技を見せてもらう。
最後に武士の妻たちが育んだ伝統の刺し子を地域で伝える職人に、一針一針に込められた精神を学ぶ。
622日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 12:46:31 ID:HCfEjiVc
朝銀信用組合
在日朝鮮人のための金融機関で、在日本朝鮮信用組合協会(現在は解散)に加盟していた信用組合の総称。
最大で全国に38組合があったが、バブル期の融資焦げ付きなどで1997年から99年にかけて、
朝銀福岡信用組合など16組合が破たんし、7組合に再編された。この破たん処理のため、
2002年までに約1兆4000億円の公的資金が投入された。朝銀西信用組合には01年、
1650億円が投入された。
623日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 17:06:45 ID:T31TS9P1
当時の日本人は近代以降の如くに無様な西洋かぶれの植民地根性に成り下がっちゃ居なかったから
男色のほうが女色より崇高にして立派な営みだという真理を、しかと会得していたのだナッ!!
それに引き替え当節の日本男児たるや、軟弱下劣なヘテロ風情に成り果ててしまいやがって。
呆れ返るゼッ!!!!!
まったく。

O TEMPORA O MORES !
624日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 19:47:02 ID:OnDnkczn
「愛の戦士レインボーマン」を思い出す…
625日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 20:12:48 ID:MyguyQJg
物語は川中島の合戦から始まるのか?
それじゃあ山本勘助が死んでからの話だなw
風林火山の後日談みたい。
626日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 20:33:58 ID:oJoGZhxA
勘助が死んで三年後だね。
この年は上杉輝虎と武田信玄最後の川中島がある。
ただの睨み合いで終わるけど。
そしてその直前には上杉景勝の実父が溺死するわけだ。
物語は樋口(直江)、景勝(長尾喜平次)にとって暗澹たる流れからはじまるね。
627日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 20:43:16 ID:Yxfrej2T
政景と宇佐美の水没事件と景勝と五歳の家臣が上手くリンクさせるのかな?>1話
628日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 21:12:27 ID:ihIBffis
はるな愛の愛。
629日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 21:38:49 ID:ISprrfOG
「徳川家康」のDVDを見た
上杉討伐の下り、
ナレーションで「上杉景勝には直江兼続という家臣がいた。
家康は景勝よりも直江兼続の動向を気にかけていた」と流れる
景勝は兼続に政策を問い、意見を取り入れるシーンがある
25年くらい前の作品だが直江は評価されてたんですな
630日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 21:41:18 ID:oJoGZhxA
>>627
原作では宇佐美じゃなくて下平にされているみたい。
宇佐美が殺す設定は近頃の小説じゃあまり見ないね。
多分、それと絡ませるんじゃないかなあ。
悲劇で無口になってしまった喜平次に利発な弟分を、
とかいう絡みかも。
631日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 22:00:57 ID:JAJGTb6T
また幕末かと思ったら戦国時代だったw
632日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 22:14:08 ID:DnX6uocU
父親が死んで鬱いでる喜平次に与六が「腑抜けじゃー」とかなんとか言うのか。
あれ何回聞いてもなんて言ってるのか聞き取れない。
633日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 22:16:27 ID:6tmTwGuO
>>629
加熱具は生存中からずっと評価が高い。
徳川の敵だったのに徳川の人間からも
敵ながら天晴れと思われていたよ
634日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 22:26:50 ID:DnX6uocU
なんか当時の京で兼続の方が景勝より馬廻りの数が多いとか
勘違いされちゃったりしてるもんな。
(実際は兼続を含めて景勝の馬廻りだったって話らしい)
635日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 22:26:53 ID:RV8/bkk2
>>632
五歳児にそんな事言われるのもなんか情けないなあw
636日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 23:06:51 ID:epiUm0ev
>>632
お前は乳をけなされて黙っているのか!
ならば腑抜けじゃ!
637日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 23:13:01 ID:MyZ0kDe4
>>636
ほんとにそう言ってるん?
自分も聞き取れなかったが妙に納得。
つか最初普通に乳と思って
このペチャパイがあ〜っつうのを想像してしまったじゃん
638日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 23:18:26 ID:8tkD2lod
乳けなされたらそりゃねー
シリコンもいれるっつーもんです
639日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 23:20:13 ID:DnX6uocU
お前は〜黙っておるのか!ならば腑抜けじゃーは聞こえるが
父を貶されての部分はきこえんなー。
その父は与六の父を取り立ててくれたご主君さまだったんだが
この頃のこと覚えてたら兼続恥ずかしいだろうな。
640636:2008/12/05(金) 23:31:37 ID:epiUm0ev
すまん。
当然ながら乳ではなく父だと思う。
与六の乳を馬鹿にするシーンも見てみたいが。
641日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 23:34:39 ID:MyZ0kDe4
ん…?乳を馬鹿にされたのは景勝じゃないの?
642636:2008/12/05(金) 23:36:32 ID:epiUm0ev
乳の大切さを説くために愛の兜をかぶったのですね。
よくわかります。
643日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 00:21:30 ID:++zdkAm1
アンチが沸いてきたな
ここも安全じゃなくなったぜ
別なスレッド行きますか
644日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 01:07:50 ID:Y8znnTu9
玉山顔必死に作ってるが乗馬はぎこちないし
扇持ってる手が震えてるけど大丈夫かいなw
645日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 01:16:41 ID:/Ac/13I5
ショーケンの武田信玄役キターーーーーー!

646日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 03:27:59 ID:4pOwOVet
>>643
ネガティブすぎ。ただの悪ふざけをアンチと一緒にしたらだめだお。
めっ!

>>645
黒澤監督の影武者で武田勝頼を演じた経緯があるから、
ありえない話じゃないけれど、
風林火山みたいなそういう遊び心いっぱいの小ネタを好んで仕込む雰囲気がないから
あまり信用できんな。
それに不祥事で干されてる役者をNHKが起用するとも思えないが。
647日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 03:33:00 ID:/Ac/13I5
だってラジオで本人自身が言ってたってオカンが言ってたよ。まあショーケンが勝手に
言ってるだけかもしれんけどね
648日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 03:42:07 ID:Rwh75qRV
声が裏返る信玄なんて
649日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 03:45:26 ID:1j7NqRvc
ショーケンはあぶないよ。せっかく放送しても絶対何かやらかして
DVDにできないとかになってしまう。
こういう人ってもう信用できない。目つきとか普通じゃないし。
650日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 04:13:25 ID:OKods84V
足利義昭なら声が裏返ってもいい
651日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 06:55:17 ID:mxIc95hf
>>649
その時は根津甚八で合成し直します
652日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 08:33:55 ID:NJLgKjez
風林より出来が悪いのは目に見えてるな
653日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 09:16:06 ID:8UPEEmKZ
>>652
まだ風林厨いたのかw
654日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 09:42:29 ID:9EWiBR1u
風林火山は渋くて好きだったけど、
こっちはこっちで華やかでいいよ。

ところで1話冒頭で兼続が着てる浅緑の直垂って、
風林で駒井が着てたののお下がりじゃね?w
655日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 14:46:57 ID:9mRK55y1 BE:987795869-2BP(0)
直江兼続って兜に「愛」ってやっちゃった人ですよね
前に「トリビアの泉」でその兜を見たけど
ドラマであんなものが出てきたら、どんなに深刻なシーンでも
即座にコメディになっちまう
「篤姫」を「スイーツ仕様」とか言ってるようなレベルじゃないぞあれは…
656日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 15:04:17 ID:NJLgKjez
今年以上にスイーツだな
657日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 16:39:56 ID:Ego1nNmA
どこが。
658日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 17:45:43 ID:w4tG0/cD
なんかこのやたら爽やかな妻武器兼続が
「おやこれは政宗公でしたか。後ろ姿しか見たことがなかったので
気付きませんでしたなぁ失敬失敬(笑)」とかやれるんだろうか。
659日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 18:00:51 ID:++zdkAm1
>>652
謙信が丸太を切り落とすより、
ガク景虎と勘介が高野山で朝飯食う場面の方が十分マンガチックだぜ
660日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 18:43:07 ID:pVbZRtMk
俺の勘だが、今度の小松先生は「若葉のころ」の腐女子ぶりが再燃して
ものすごくホモくさい大河になるような気がする。
661日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 19:57:32 ID:oqbRNkEs
あの頃の小松に戻るんだったらOK<若葉のころ
野島のパクリと言われながらも、面白い脚本書いていたから。
662日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 20:13:59 ID:9EWiBR1u
今日の午後、教育で3分間プレマップ流れたよ。
10分番宣バージョンにはない映像もちょこちょこあった。
663日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 20:14:10 ID:BOAx4MoJ
>>660
制作統括が旦那ではないから
全ては内藤P次第
664日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 20:30:05 ID:oqbRNkEs
>>660
上杉景勝と上杉景虎を、若葉のころの相沢武司と藤木甲斐みたいに書きそうだな。
で、おいしいプロポーズの、葛城春樹と白石鈴子みたいに直江兼継とお船を書きそう。
665日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 20:54:20 ID:QVNGBa/R
小松さんは最近の作品の評価は微妙だけど、
上川隆也が二重人格者やった青の時代とか
ママチャリ刑事好きだったな
666日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 20:58:40 ID:v3oXkMnv
上川??
667日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 21:07:51 ID:EzqsdpDS
>>662

3分プレマップ
ようつべ.com/watch?v=v2q_Xe-nvBI
668日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 21:55:12 ID:uvJc/nz4
>>667
お前みたいな糞がいるとはな。
次スレから違法動画UP禁止とテンプレ化した方がいいかもな。
669日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 21:58:20 ID:xlmDoorC
>>664
完全なドラマ脳wキモッ
670日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:03:35 ID:+YB4t2U0
そもそもこの脚本家、時代劇書いたことあるの?
671日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:05:39 ID:sgseatH9
「…泣き虫…」
うはw恥ずかしいwww
672日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:08:10 ID:EzqsdpDS
>>668
つまらないない正義感だと思うけどね・・・
正義とか法律なんて所詮他人が勝手に引いた一線であり
それらを全く疑わうこともせずに信じるのは単なる思考放棄に過ぎない・・・
673日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:21:57 ID:QVNGBa/R
本編じゃなくPR動画なんだからいいだろ。
674日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:23:23 ID:BhyRcFdL
>>672
頭大丈夫か?
作品や出演者が好きなら最低限のルールくらい守るべきだと思うが。
少なくとも不特定多数が見るこんなスレに貼るのは常識外。
675日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:25:10 ID:AKVl1e6Z
>>673
PR動画には著作権や肖像権無とでも思ってる?w
676日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:28:31 ID:DO1/ykq/
見逃したって人がいたらつべに出てるよとかヒントあげるくらいはいいと
思うけどリンク貼り付けはさすがに駄目だろ。
篤姫のときもそんなことするヤツがいたからNHKがチェック厳格にして
バンバン著作権侵害による削除依頼出して本スレでも揉めてた。
ひっそりと楽しんでる人たちにも大迷惑なんだよ。
677日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:30:47 ID:ibvjFOEr
>>666
堂本剛や奥菜恵、篠原涼子が出たTBSドラマ
678日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:31:38 ID:EzqsdpDS
>>674
頭がオカシイのはお互いさまでしょ・・・
そもそも常識って何だと思う?
常識って、楽して他人を統制するために勝手に決めつけられたものだとも言えるのでは?
あなたの書き込み後も再生回数はどんどん伸びています
「助かる!」と言いながら再生している皆さんは
あなたのことを「余計なこと言うな!」と思っているかも知れませんよ
正しい正しくないで割り切れないこともあるんです
(例えば、国が認めればタバコは吸ってもいいんですか? 体に100%悪影響しか与えない毒物ですよ)
まあ、私自身やましく思いながら、NHK様ゴメンよーって思いながらアップしてますから、消しますけどね、

誰も私が正しいなんて思っていませんよ、私でさえもそう思っていますから
そういう他人の考えを推し量る行為は、あなたには想像出来ないでしょうね・・・
679日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:32:13 ID:fUB8P4ZI
>>670
多分初めてでは?
大石静も功名が辻決まるまでは時代劇書いて無かったはずだし内館牧子
や大森寿美男も時代劇未経験で大河脚本じゃなかったか?
福田靖もとんでも時代劇SPを数作やったくらいでほぼ未経験で三谷も
まともな時代劇ドラマは無かっただろ。
680日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:35:00 ID:L0Z6RSsF
>>678
すげー自分本位な人間だなw
マジキモイ
681日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:35:12 ID:EzqsdpDS
>>676
私も、どちらかというとひっそり楽しむクチですけど
ひっそり楽しむことも違法を助長しています・・・
ひょっとして、ひっそり楽しむことはおkだとお思い?
その線引きは?
682日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:35:55 ID:ibvjFOEr
>>670
時代劇といえるかどうかわからんが
NHKで「陰陽師」を書いたことがありますよ
683日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:37:13 ID:EzqsdpDS
>>680
そのコメントに何の意義が?悪口言いたいだけ?
もっと良く嫁よ・・・もうちょっと理解度深めるまで何度も・・・
684日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:37:21 ID:EqljWLAe
>>678
やましいと思うならするなよ。
685日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:40:02 ID:CmnMajhQ
667 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/12/06(土) 21:07:51 ID:EzqsdpDS
>>662

3分プレマップ
ようつべ.com/watch?v=v2q_Xe-nvBI

672 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/12/06(土) 22:08:10 ID:EzqsdpDS
>>668
つまらないない正義感だと思うけどね・・・
正義とか法律なんて所詮他人が勝手に引いた一線であり
それらを全く疑わうこともせずに信じるのは単なる思考放棄に過ぎない・・・

678 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/12/06(土) 22:31:38 ID:EzqsdpDS
>>674
頭がオカシイのはお互いさまでしょ・・・
そもそも常識って何だと思う?
常識って、楽して他人を統制するために勝手に決めつけられたものだとも言えるのでは?
あなたの書き込み後も再生回数はどんどん伸びています
「助かる!」と言いながら再生している皆さんは
あなたのことを「余計なこと言うな!」と思っているかも知れませんよ
正しい正しくないで割り切れないこともあるんです
(例えば、国が認めればタバコは吸ってもいいんですか? 体に100%悪影響しか与えない毒物ですよ)
まあ、私自身やましく思いながら、NHK様ゴメンよーって思いながらアップしてますから、消しますけどね、

誰も私が正しいなんて思っていませんよ、私でさえもそう思っていますから
そういう他人の考えを推し量る行為は、あなたには想像出来ないでしょうね・・・

681 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/12/06(土) 22:35:12 ID:EzqsdpDS
>>676
私も、どちらかというとひっそり楽しむクチですけど
ひっそり楽しむことも違法を助長しています・・・
ひょっとして、ひっそり楽しむことはおkだとお思い?
その線引きは?

683 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/12/06(土) 22:37:13 ID:EzqsdpDS
>>680
そのコメントに何の意義が?悪口言いたいだけ?
もっと良く嫁よ・・・もうちょっと理解度深めるまで何度も・・・
686日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:40:07 ID:EzqsdpDS
>>684
謝罪はします、ゴメンナサイ
でも、あなたはアダルト本を堂々と読める人ですか?
誰だってやましいと思いながら、ゴメンよーと思いながら何かをした経験あるでしょ?
死ぬまで聖人君子な人?
687日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:40:23 ID:C7z8Em02
>>682
あれそうなのか
見てたわ
悪くなかったけどサイキック味wドラマだから
大河の参考にはならんな
688日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:41:44 ID:SzxO/jZR
>>681
こんな総合系のスレに貼り付けるのは違法の助長もいいところだろ
あんたのやってることがひっそり楽しむ行為??
689日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:43:24 ID:EzqsdpDS
誰が100%ひっそり楽しんでるって発言したの?
第一、違法かどうかは他人が決めたことでしょ
話にとってはグレーゾーンです、悩みましたけどグレーゾーンです
690日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:44:11 ID:nGr3cV6R
>>686
アダルト本を読むこととか誰かや何かの権利侵害してるか?
自分を正当化するのに必死だけど見苦しいよ。
691日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:45:16 ID:EzqsdpDS
再生数まだ増えてますけど、そろそろ消しますよー
ゴメンナサイねー
ちなみに、消したから負けだとか、消さないことが勝ちだとか
そんな発想で行動はしませんので、あしからず
692日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:45:54 ID:0qhfKHmL
> 第一、違法かどうかは他人が決めたことでしょ
ちょw、それ言ったら世の中の法律全部そうだろよ。
693日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:46:02 ID:nGr3cV6R
>>689
本当にヤバイ人間だったんだなw
自分の判断が法律なのか?

>第一、違法かどうかは他人が決めたことでしょ
694日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:47:13 ID:EzqsdpDS
>>690
権利侵害?
他人の権利を思い遣る気持ち100%で誰が何の行動するの?
みんな自分を100%捨てて行動なんか出来ないでしょ
私は自分が正当だなんてひとつも思ってません
もっと文章を良く読んでくださいな・・・
695日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:49:00 ID:C7z8Em02
双方もう終わりんさい
次スレからPR動画のアドレスは貼らない
〜にあったよ、とかはいい
という風にでもルール決めて>>1にでも書いたら
不注意な人がアドレス貼ってしまったら
罵倒するようなことはせずルールを理解してもらったら
696日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:49:14 ID:EzqsdpDS
>>693
あーはいはい正義正義、私は悪、それでいいですか?
でも私の文章を深読みは出来ないようですね・・・
自己満足な正義感ばかりふりかざすと、嫌われちゃいますよー
697日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:49:54 ID:0qhfKHmL
>>694
あんたの言ってることはわからないでもないんだが、
世の中の人間が全員その理屈で動き出したらどうなるか考えてみな。
公衆の面前で堂々と言うべきことではないよw
698日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:51:13 ID:nGr3cV6R
>>697
深読みする価値のある文章かよ?w
699日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:51:35 ID:EzqsdpDS
>>695
終わりにします、うるさく書き込むつもりはなかったんです、ゴメンナサイ

>>697
そうですね、それなりに反省します・・・
700日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:52:56 ID:ij2Gp6xj
自動車の制限速度超過は違法だけど、みんなやってます。
それと同じ。摘発、逮捕されなきゃセーフ。
ここに番宣のツベはったところでNHKや警察は動かない。
701日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:53:08 ID:EzqsdpDS
>>698
あなたはもっと本気でNHKのいろいろな番組を視聴して、いろいろな角度から疑問を持つことを覚えるべきだと思います
マジで

それではーさよならー
702日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:54:49 ID:mtN04ZjA
>>701
もう二度と来るなよ
703日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 22:58:33 ID:HhEVa4OF
ゆとり脳っていうか摘発、逮捕されなければ何やってもいいと思ってるヤツ
がこのスレにはいるんだなー
いきつけの役者系のスレでも厨は多いけどつべ宣伝なんてしようものなら
フルボッコ状態なのにw
704日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 23:00:51 ID:hURA0xDR
次スレから違法動画禁止をテンプレ化だな
705日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 23:05:21 ID:8UPEEmKZ
>>703
意外と厨の方が違法動画やルール厳しかったりするからなw
おばちゃんやおっさんの方が逮捕されなければ何したっていいだろって感じ。
706日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 23:05:41 ID:9EWiBR1u
スレ伸びてると思ったらなんちゅーかもう・・・
プレマップも番宣も何度も放送あるだろ。
>>315にわざわざ問い合わせて書いてくれた人がいるじゃないか。
見たければ自分で録画して見ろよ。
707日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 23:06:47 ID:nfCOVmCS
>>704
だね。放送はじまったら新しい住人も増えるだろうからまたこんな論争が起こりそう

■違法動画へのリンク禁止

こんな感じで避難所のテンプレに挿入していいかな?
708日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 23:07:41 ID:UDn/xS9R
>>703

>>667は違法行為をよくないことだと思いながら逮捕されることを恐れながら動画UPしている
んじゃねーの?
少なくともなにやってもいいと考えている意見には見えねーけどなあ
まあ法律にのっとって違法動画UPしないのが望ましいのは言うまでもないと思うけど
言ってることは理解出来なくはない
709日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 23:10:17 ID:C7z8Em02
テレビドラマ(だけじゃないけど)て
翌日にはほとんどネットで見れるけど
あれはなぜ野放しなんだろう
・・・スレチだわね、失礼しますた
710日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 23:10:27 ID:0qhfKHmL
>>708
もう終わったんだから蒸し返すなよ
711日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 23:23:21 ID:R+YuDT7M
内藤Pってよく美形好きだの手当たり次第民放ドラマの主演orメイン級の
役者集めてるとか言われてるけど意外とこんな作品にしたい!ってはっきり
としたビジョン持ってるのかも。
吉川の信長起用を反対論押し切って起用したのも内藤Pで城田が自分の
容姿では大河で浮いてしまうと思うと1回オファーを断ったのを是非にと再度
オファーしたって雑誌に出てたって。mixiに書いてる人がいた。

メイン出演者には面談やってるみたいだが去年秋にNHKで面談受けたって
噂のあるオダギリジョーも天地人関係かな?
新潟方面では一時兼続はオダギリジョーに内定って話も出てたくらいだった。
712日曜8時の名無しさん:2008/12/06(土) 23:29:59 ID:m318Fnzd
もしオダジョー出るなら慶次郎?
713日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 00:57:25 ID:cUbZI74n
最初はモニカが信長かよ、ハーフが幸村かよと思ってたけど予告の
吉川信長凄くいいし城田もバチスタでいい感じなので楽しみだ。

>>712
天地人に出るなら慶次郎と言われてるな。
714日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 01:05:01 ID:uNYO+ftY
なんかもっと年寄りがやるんだろうとばっかり思ってた
715日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 01:44:02 ID:Adh36MvQ
すごい伸びてるから新情報でも出たのかと思えば
アホ同士の書き込みかよケッ
716日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 02:02:57 ID:CQLjUPQB
>>714
何せ3.40代の真田を城田がやるぐらいだからなw
717日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 02:08:45 ID:t1f+I7Mi
PR動画見たかった

もう一回うpしてください
718日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 02:22:29 ID:lxL0um9w
前田利家にわざわざ宇津井健を配役しているのは慶次郎を大きく扱う証拠。
利家との年齢差考えてもオダギリは無い。やはり4、50代が妥当。
何度も出てるが村上弘明あたり。
719日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 02:41:02 ID:mCaTDOSI
>>716

幸村は政宗と同じ歳で兼続や三成より7歳年下。
この辺の面子は年齢的に合わせて来てる。

>>717
師ね

>>718
村上じゃ全然サプライズでも無いしもったいぶって
後日発表するような役者では無いw
720日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 03:16:56 ID:VcMZ+pPo
サプライズじゃなくて、サンライズとかサブプライムかも知れんぞ。
721日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 05:25:24 ID:ZbIoCysv
色物枠かと思ったモニカ信長結構まともじゃないか
小栗の髪型はあれでいいのか
ファンに同情したぞ
722日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 07:40:01 ID:/BSe3yuG
吉川映画バチスタでも落ち着いたいい演技してたし
信長のでまともに見えたのはさほどびっくりしなかったよ
色目で見すぎじゃないのかな
どの俳優も役に入ってしまえば判らない


723日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 07:43:19 ID:8z1x+nwk
724日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 07:56:04 ID:8z1x+nwk
OPは風林火山ぽいね。
725日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 08:20:20 ID:FH37FYYi
次スレからは■違法動画へのリンク禁止をテンプレ入りだな

>>315の関連番組リストに追加
篤姫最終回後のこれは5分PR版っぽい

12月14日(日)午後9:10〜9:15 総合テレビ
12月14日(日)午後11:15〜11:20 BS2
726日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 08:33:17 ID:+2CAXImH
>>723
NHKの放送番組と著作権について読んどけ

http://www3.nhk.or.jp/toppage/nhk_info/copyright.html
727日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 08:34:49 ID:zTVymMRE
>>724
そうか?風林火山より今出てる部分ではこっちの方が遙かに好きだな。
728日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 08:37:14 ID:4nb+pvnQ
>>655
花の慶次でも愛兜だったがスイーツじゃなかったぞ

729日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 08:41:11 ID:zgtsXRBg
>>723
そのリンク先、昨日の奴がかわいく見えるくらいに違法動画うpしまくりだな
730日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 08:45:21 ID:iPltZv2h
>>729
どっちもやってることは一緒
731日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 08:52:07 ID:PtALSLcc
違法なのは重々承知なんだが、
海外住まいの自分は非常に助かってんだよなあ。
NHKは海外でも見られると日本では言われているけど、そうでもないし…
732日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 09:02:59 ID:x4UaRc8k
政宗はオダギリがよかったな。何れにせよあのキャストじゃ締まらない気が。男臭い血生臭いキャラを数人入れてほしかった。残念。
733日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 09:15:38 ID:P8brc2QT
>>732
政宗を10代から描くならオダギリでは厳しい。
見た目も妻夫木や小栗より年下に見えないし。

オダギリの親戚はまた大河出て欲しいなーと言ってたが。
734日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 09:22:26 ID:iyALgZU2
今日の夜8時の篤姫の裏に天地人のタイトルバック担当の
経歴詐称疑惑で問題になったあの書道家が出るなw
735日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 10:42:14 ID:TkH4SJ6v
親戚(笑)
オダギリも気の毒に
736日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 10:42:59 ID:P8brc2QT
妻夫木兼続の図書カードとテレホンカードの発売が
決まったみたいだな。
妻夫木のファンクラブ会員にお知らせと申し込み方法が
ハガキで送られてるとブログに出てた。
737日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 10:49:15 ID:ESW5szH9
役者の親戚なんて勝手なもんだよw
うちの職場にも竹内結子の親戚いたけど朝ドラに出たんだから
いつか大河にも出て欲しいと言ってたw
もっと小さい頃の写真とっておけば良かったとも言ってたw
738日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 10:53:53 ID:0tg3RDz0
芸能界の成りすまし朝鮮人比率の高さは異常
日本人が差別されている
739日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 11:27:03 ID:f5MT6HsC
吉川も親戚から「なんであの男(信長)を演じるんだ」って
言われたんだとさ。
740日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 11:46:30 ID:Xp1gurVA
チャラオ吉川キモイ。
741日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 11:49:25 ID:E1FNCa8q
>>739
それはちょっと他とは意味が違うような…
毛利系だからな
742日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 11:52:36 ID:xPaiYoYJ
直江兼続や上杉景勝の男色関係を必死になって否定せんとし居るウィキペディアの書き手は
実に哀れな田舎者よのう!!!
743日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 12:13:33 ID:HQnizTcC
つまらねえ書き込みはもうやめな、ホモ野郎
744日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 13:00:44 ID:uucbvSRU
>>726
そんなことより情報提供してNHK側の回答を書いてください。
745日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 13:13:39 ID:WGZDWN+1
地方局でしか放送されないニュースなんか、動画はありがたいけどなあ。
ここでリンクが貼られてもスルーすればいいんじゃない?
違反だなんだ騒ぐことで余計に目立っていると思うがw
746日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 13:18:44 ID:kd2+Fjv3
>>745
ここで貼ることをテンプレで禁止しておけばOKだろ。
いろんな人間が集まる総合系のスレでやることでは無い。
747日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 13:25:57 ID:i/1eqEjw
動画の紹介は比較的こういうことに寛容(無関心)な
戦国板みたいなとこでやれってことだな。
748日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 13:30:00 ID:fF8KssZF
厨の多いスレでは明確につべなど動画サイト利用は犯罪行為です。
ファンならあげない、聞かない、見ないとか>>1に入れてるからなw
ここもおば厨やおじ厨も含めて厨が多そうだから>>1に入れとく方がいい。

■違法動画へのリンク禁止
749日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 13:38:33 ID:P8brc2QT
>>748
もうそれでいいってことでいい加減この話題は終了で

天地人は第1話完成披露試写会はまだ?
750日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 14:05:46 ID:WPzdmeKM
いいじゃねえかよ動画くらい
いちいちうるせえな
751日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 14:07:38 ID:WPzdmeKM
>>745
スルーすればいいんだよなw
騒ぐおっさんうざすぎ
偽善者がw
752日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 14:10:27 ID:NQBeyAmz
違法動画にとてもお世話になってる自分にとっては、こういう人目にたつところに不注意に
リンク書き込まれて削除や裁判沙汰の危機にさらされるのが怖い
みんな楽しむならこっそりやろうぜ
大河がいっぱいうpされてたアメリカの高画質の良動画サイトが裁判対策ができそうに
ないという理由で閉鎖した例もあるしな
753日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 14:23:59 ID:0P1apVcI
>>752
そうそう。ここで煩く言ってる人の半分くらいはここでリンク書き込まれて
そのせいでその動画以外の取り締まりも厳しくなること嫌がってるんでは?
某人気ドラマでもそんなことがあったから貼ったヤツはフルボッコ状態だったw
754日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 14:28:09 ID:i/1eqEjw
話は平行線で、ただ荒れるだけで、
しかも法的によくないなら、
貼付けは避けるのが吉。
ただし貼付けられてもいちいち騒がない。
これでよいんじゃないかな。
755日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 14:32:32 ID:BB4Cjg0l
>>754
テンプレに入れておいてこのスレでは駄目と明記でいいだろ。
その後も貼る馬鹿がいればスルー又は消えろの一言で済む。
756日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 14:53:52 ID:zgtsXRBg
なんだ昨日の奴を叩いた正義の味方はどうした!口先だけか!
所詮犯罪者隠匿と犯罪者擁護か!情けないな!
757日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 14:55:01 ID:fVmf+T6N
とりあえず違法動画うp現行犯で通報しておきますね
758日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 18:15:47 ID:2sfKtnUt
ババアが騒いでるのか
759日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 18:57:01 ID:i/1eqEjw
なかよく
おとなしく
えんじょこうさい
760日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 19:01:47 ID:zECEoHmf
殺陣指導はお馴染み林大先生みたいだな。
孫がブログで書いてたw
761日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 19:25:32 ID:uNYO+ftY
かわいく
ねっしんに
つぎつぎと
ぐみんあいてにえんじょこうさい
762日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 19:40:21 ID:i/1eqEjw
うふふ
えっとぉ
すき……です
ぎおっ! ぎおっ!
763日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 20:53:01 ID:vX9jAIw3
かいこの
げんじつ
かいしゃいんは
つらいよ
764日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:08:40 ID:3dl7zl2A
消えた、、、
765日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:20:22 ID:WGZDWN+1
自粛で消えてたら世話ないわw
766日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:32:43 ID:/CayjHB6
前田慶次郎役予想

香取慎吾
山下智久
瑛太
速水もこみち

このあたりかな
俺もなかなかいいチョイスするだろ
767日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:34:58 ID:b9/M/gw9
唐沢利家と同じようにミッチー再登板だな。
768日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:39:44 ID:i/1eqEjw
まてまてい
ええか、慶ちゃんはな、
だて男じゃないとダメ

けなすつもりはないけど、
いけめんだったらいいってもん
じゃないんだよ。
ろうじんで、かぶいてないと。
うっかり八兵衛みたいに
769日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:42:59 ID:P8brc2QT
小泉純一郎ならサプライズw
770日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:43:01 ID:ce1SZ+bW
慶次郎は声の渋い人がいい
771日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:43:23 ID:/CayjHB6
>>768
俺もそんなイメージなんだが、
NHK側的には若手イケメン俳優を起用してくると思う。
直江→妻夫木聡の時点でそう思った。
772日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 21:58:21 ID:wXkZehn2
慶次郎は原作で60代で大河の利家も77歳の宇津井健だし
そんなに若い俳優はもってこないだろう
773日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 22:00:01 ID:BqvsAaK9
田村正和はどうかな?
774日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 22:32:52 ID:CWMPmITk
公式、大島ミチル節炸裂で安心しましたw
775日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 23:09:24 ID:FNyeJngB
>>772
少なくとも30代以上を起用してくると思う>慶次郎
他にも大谷も30代なんでは?
776日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 23:18:40 ID:7/sRrplO
坂口憲二
長瀬智也
伊藤英明
反町隆史


たぶんこのあたり
777日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 23:19:14 ID:/CayjHB6
777ゲット!!!!
778日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 00:01:07 ID:EeQgtccv
天地人原作本が売れまくってるのが何か少し悔しいw
779日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 00:13:18 ID:hyaa2tnr
NHK福地会長のお言葉

>「篤姫」の人気について

(会長)
企画段階で考えていた以上に視聴者の幅が広がったのではないか。特にここ数週間、
「泣いた」という声を聞く。あの番組は夫婦、親子、家族をテーマに人間性を訴え、共感が
生まれることからあのような視聴率に結びついていると思う。11月30日(日)の視聴率は
29.2%だったが、衛星放送も含めるともっと多くの方々に見ていただいていることになる。
続く「天地人」も泣かせる番組。初回を見たが、非常にいい出来だと思っている。

http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k0812.html
780日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 00:22:06 ID:YDcPCmFR
世間では直江兼続なんて武将知らないという声が大半だろう。
同じマイナー武将を主役にした大河に「功名が辻」があったが、
功名が辻の山内一豊には、千代という日の本一といわれた賢妻がいて、
彼女の内助の功という確固たる見せ場が、物語に散りばめられていた。
使えた主君も、信長、秀吉、秀次、家康と豪華絢爛。
最後に土佐20万石の大名になるという大円団の結末等、
題材的に考えると、大河の主役になる資格は充分に満たされていた。
それに比べると、直江兼続全てにおいて貧弱と言わざるえない。
この大河失敗する可能性が、非常に高いと思う。
781日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 00:26:38 ID:y5BuilSI
「山内一豊の妻」で有名ですよ。
782日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 00:34:52 ID:adENAjGJ
>>780
取り扱いさえ間違わなければ、山内よりはめぐまれた素材だよ、直江は。
名宰相として知られているし、存在感も業績も比較にならんよ。
お船も史料で賢女ぶりがしっかり確認される。
ただ、今の大河は山本勘助みたいな架空の軍師でデタラメやる方が受けるから、
そういう意味では失敗はありうる。
783日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 00:37:17 ID:BK/7z5M6
架空のくのいちでデタラメやるから期待大だな
ところでナレ奈良岡は、そのくのいちが後年
過去を振り返ってるという設定なのかい?
それとも関係ないの?
784日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 00:41:56 ID:2dFsTnV5
秀吉が死んでから気がつくと上杉征伐の流れになっちゃってる作品が多いから、
その辺の上杉家の内部事情の描写に期待。
785日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 00:59:15 ID:YDcPCmFR
>>782
それはあんたが歴史マニアだからだろ。
自分の水準で考えない方がいい。

だいたい仕えた主君が、上杉景勝って時点で終わってる。
上杉景勝は謙信亡き後織田に攻められ負け続け(信長急死で命拾い)
天下分け目の関が原では、家康に当て馬として利用された大間抜け。
上杉家は景勝一代で、戦国屈指の大大名から出羽半国の小大名へと没落した。

こんな悪材料ばかりで面白い大河が作れるのか甚だ疑問だ。まず失敗する。
786日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 01:27:55 ID:slVtrIKD
>>785
没落ではなく生き残ったというのが正当な評価だろ。
御館の乱では武田、北条、上杉家家臣の6割を敵に回し四面楚歌。
信長軍侵攻では越中、信濃、上野、新発田方面から攻められ万事休す。
会津征伐でも下野、山形、仙台方面から囲まれる。
これだけ滅亡と紙一重の場面に出くわし続けて大名として生き残った人物も珍しい。
787日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 01:32:17 ID:gb88qW3D
>>785
それはあんたが景勝アンチだからだろ。
自分の水準で考えない方がいい。

例えば今年大ヒットした篤姫。
ジリ貧の徳川家に嫁ぎ一番の見せ場は家(江戸城)から追い出される
ところなんて悪材料ばかりだろw

天地人の場合も登場して兼続と絡む武将たちが謙信、信長、秀吉、家康、
三成、幸村、政宗、慶次郎と豪華絢爛じゃんw
他にも利休やガラシャ、秀次、最上、北条、武田、淀、小早川、秀頼なども
登場するぞw
788日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 01:32:40 ID:dYmGeSyt
篤姫でついたおばちゃんやスイーツ層の視聴者をどれだけ食い止めることができるかな
まあ視聴率が下がるのは覚悟してるけどあんまり下がるところは見たくないな
789日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 01:34:08 ID:RBSYcIDt
>>782
風林火山が受けた??
>ただ、今の大河は山本勘助みたいな架空の軍師でデタラメやる方が受けるから

>>783
ナレは宮本信子
790日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 02:26:20 ID:7wvOG6sg
篤姫は、将軍家・大奥を一つの家族として描くという、斬新な発想が良かった。
これが女性に受け、大成功を納めた。
来年の「天地人」に、それがあるのかといえば、どうだろう??

それと無名の武将を主人公にするなら、視聴者を引き付ける売りがないとダメ。
山内一豊には女大名千代、内助の功、おしどり夫婦があった。
山本勘助には武田の軍師、風林火山、川中島の合戦があった。
直江兼続には、それらのキャッチフレーズが思い浮かばない。
791日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 02:35:55 ID:2dFsTnV5
そこで愛ですよ(笑)
792日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 02:48:19 ID:qdAiW0Qc
直江兼続大好きだが、知名度があるとは全っっっ然思っていない
千代の「内助の功」は、戦前の教科書には必ず載っていたとかなんとか
793日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 02:52:03 ID:A2J585p4
>>790
山内一豊で挙げてること全部兼続とお船にも当てはまるだろw
直江兼続には思い浮かばないって企画意図やスタンスを知らないだけ。
794日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 02:55:04 ID:4Eoa7QE2
愛の武将、キューティー兼続さ!

♪ぱっぱっぱやっぱぱやっぱ ひゅ〜
795日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 03:05:09 ID:I5LqB9li
武田や北条は滅びたのになぜ上杉は生き延びたのか?
というのがキーポイント

ただ一般人が「天地人」というタイトルや「愛」兜から上杉を連想できるか?
(「天と地と」に似たタイトルにした理由は想像できるが)
796日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 05:12:26 ID:adENAjGJ
直江は愛や義で評価するとただの厨房御用達武将になるのが最大の不安要素。
本当は波乱続きの上杉家で絶妙な立ち回りをしたところなんかにあるんだけど。

>>789
実際受けてるから風林厨と呼ばれるファンがいるわけでしょう。
よしあしは別で、事実まで否定しないよね?
797日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 07:09:41 ID:AiI5X9At
放送前の主人公の知名度
勘助≧篤姫≫山内夫妻=兼続(「武田信玄」「飛ぶが如く」補正)

原作者知名度
司馬=井上=宮尾≫≫≫≫≫(越えられない壁)≫≫≫≫≫火坂
798日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 07:16:03 ID:A2J585p4
>>796
まさか2chで○○厨発生=受けたって判断してる?
その基準でいくとここ10年で最大に「受けた」大河は新選組!だろ。
世間一般的には篤姫で。
799日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 07:17:39 ID:MK5LPTpy
直江兼続の上杉家と妻・お船への愛、そして熱い友情
愛と義の武将♪
800日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 07:23:12 ID:SgXer5s5

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ愛と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
801日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 07:59:57 ID:RgRbf+Dy
>>790
>山本勘助には武田の軍師、風林火山、川中島の合戦があった

そうか?あんな尻切れトンボな終わり方はないぜ
チープな川中島の合戦シーンだっだ



802日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 08:45:35 ID:CfUyBqZA
天下の三陪臣とか直江状とかあるじゃん。
直江の所領といわれる30万石は全国10指に入る大領だし
(実際は所領6万石で与力合わせて30万だけど)
上杉家家老という陪臣の身でありながら
幕府からも大名級の扱いを受ける。

妻のお船の方は北条政子に似たりと言われ
景勝・定勝の信頼を得て女性の身で3000石を知行。
他にこれほどの所領を持つ女性は北政所・春日局のみ。
まつや千代と違ってはっきり史料で政治上の活躍が認められる女性。
小松は男女平等とか勘違いしちゃってるようだが、
仙洞院やお船のような強い女性は珍しい。
803日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 09:55:32 ID:NEouV/A+
有名な人物よりも誰も知らない無名の人物の物語を見てみたいけどな。
信長秀吉家康なんてお腹いっぱいだろ?
804日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 10:21:12 ID:EVw1HMlq
誰も知らない無名の人物なんか放送しても10%くらいしか取れない
から無理だよ
805日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 10:25:02 ID:A2J585p4
>>803
架空人物主役の大河もあるにはあるが・・・
806日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 11:55:57 ID:TWMu2bO4
前田利家 山内一豊  直江兼続などの大河に共通して言えるのは
家臣が主人公だと三傑を悪人だろうが何だろうがのびのび描けていいって事だ
主人公だとマンセー描写や内面描写が入って、キャラとしての魅力が減る
利まつの香川秀吉とか、功名の晩年アブ長様とか最高だったよコンチクショウ

今回は吉川信長、笹野秀吉、松方家康、宇津井利家に期待大だ!
807日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 12:42:18 ID:eAYXbo2v
>>802
そんなマニアックなこといわれても、一般視聴者は知らないよ。
問題はなぜ来年の大河の主人公が、無名の直江兼続なのかってことだ。
乱世戦国の隠れた英傑なんて腐るほどいる。兼続でなければならない理由が無い。

NHKは兼続は、スゴイ武将だったと必死に宣伝するだろうけど、無駄だろ。
人って興味があることは憶えようとするけど、興味が無いことは拒絶するだけ。
魅力が無いんだよ魅力が。司馬遼太郎が兼続を題材にした小説でも書いていればなぁ。
808日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 13:00:45 ID:BK/7z5M6
戦国オールスターズをやりたいんじゃないの
809日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 13:06:03 ID:A2J585p4
>>807
興味が無いだの魅力が無いだのそれはお前の私見だろw
主人公が有名な竜馬がゆくや武蔵は受けたか?
お前の基準でいくと毛利元就はどうなんだ?

作品が成功するかしないかに主人公の知名度など関係無い。
810日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 13:07:40 ID:eAYXbo2v
> 前田利家 山内一豊  直江兼続などの大河に共通して言えるのは

この3人を同列扱いするには、無理がある。
利家は信長の幼なじみで、赤母衣衆の槍の又左。一豊も秀吉与力として武者働きしてる。
この二人は信長や秀吉の子飼いの家臣だった。
当然、信長・秀吉(家康)の三傑の登場頻度も多く、彼らを個性豊かに描くこともできた。

兼続は世代も違うし、使えた殿様も、上杉景勝というさえない凡将。
兼続が上杉家臣である以上、エピソードは上杉家の話が中心になるだろ。
要するに兼続には三傑との接点がほとんど無いんだよ。
811日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 13:14:50 ID:n58p11ZR
>>809
都合のいいデータだけ出してるじゃねえぞ
無名の人間を主役にした大河は2001年の「時宗」があった。見事にコケたじゃねえか
つーかおまえは兼続に世間が食いつくと思ってんのか?それはねえよバ〜〜カw
812日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 13:20:00 ID:rSwH4NAM
世間が食いつくかどうかはわからないけど、
腐女子はものすごい勢いで食いついてるよ、早くもw
813日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 13:47:19 ID:A2J585p4
>>811
独眼竜政宗やった当時は伊達政宗はマイナー武将だった。
だから大河化を地元は熱望した。

それに北条時宗はコケては無いw
814日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:04:46 ID:+rZ6puqJ
>>807
大河のターゲットが自分だけだとは思わない方がいい
今年の篤姫だって一年見たけど自分は功績らしきものも魅力も感じられなかったけど
世間はものすごい勢いで食い付いてるぞ

天地人は「直江兼続公を NHK大河ドラマに推進する会」っていうのもあるらしいし
地元のプッシュがすごかったらしい。兼続でなければならない理由っていうのは
そういう人達にはあるんだろ
815日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:05:35 ID:jzzHdFE7
>>813
伊達政宗と直江兼続を一緒にするなボケカス
てめえさっきから必死だなNHKの回し者か?
816日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:07:42 ID:TWMu2bO4
>>810
大丈夫!その辺はわかってる
信長登場なんて何の冗談?レベルだしw
ただ直江(上杉家)目線で見た時の権力者秀吉・家康が楽しみってだけだ
秀吉・家康が主人公より他の武将(出来れば家臣)視点から描いた秀吉・家康の方が恐さを感じて俺は好きなんだよね
>>813
喧嘩を売りたい訳ではないけど、政宗はマイナーっていっても、その功積?人物が知られてないだけで
昔から名前や存在は一般的にも知られてたみたいだぞ(主にあの兜で)
あと時宗・葵あたりは当時の数字的にはコケた印象が…
817日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:08:18 ID:slVtrIKD
>>807
直江兼続の小説は藤沢周平も書いてるが。
一般人には知名度はなくとも戦国ヲタにすればメジャーな存在だ。
ファンにしても相当数いる。
その証拠に戦国時代板の直江兼続スレには以前から随時アンチがはびこってる。
アンチがいるという事はそれなりに知名度がある証拠。
山内一豊なんて戦国ヲタの中でもファンはほとんどいない。
818日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:09:55 ID:jzzHdFE7
直江兼続がそんなに魅力的なら
なんで江戸・明治・大正・昭和・平成と長きに亘り無名なんだ
これが直江が魅力が無い何よりの証拠だ

こんなのが主役の大河が当たるわけない
当たるとおもってるのはNHKのやつらだけ
819日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:13:37 ID:jzzHdFE7
>>817
功名が辻の主人公は一豊ではなく千代だ
千代の内助の功は戦前教科書に載るほど有名だった
820日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:42:49 ID:GSnXZx5j
善子の名言集
・かちこんでやろうか
・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う)
・TO THE FINISH^0^/
・「だから何?」友人の口癖(爆笑)
・Past Away!!!Complete!!!
・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!!
・娘は海外留学です。英語圏ですが!
・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!!
・真面目に先ないよ。。
・私はパニック障害と鬱です。
・国立・私立機関にお騒がせします!!
・ださいたま君キター!^0^/
821日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:46:39 ID:NIRLztE0
風鈴に出ていた桃、直江のエロおやじ、娘の浪は出ないの?
822日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:47:12 ID:A2J585p4
去年も篤姫なんて無名だから当たらない、幕末だから
大コケ確実なんて言われてたなw
823日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 15:01:29 ID:gbElbECZ
篤姫は幕末でも大奥を扱ってるからなあ
オバサマ達が食いつくのはわかるよ。
ご当地スイーツとか出てくるし。
824日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 15:03:24 ID:cLMFSZm0
>>822
視聴率一桁確実、とか叩かれてたねえ。
まあそれに対して>>823みたいな反論もあるにはあったが。
でも誰もここまでの視聴率的成功は予想してなかったよね。
825日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 15:09:23 ID:BK/7z5M6
篤姫もう見てないので内容については考察できないけど
予想外に数字がよくてNHKすら驚いてそうな予感
そして数字が良いわりにDVDがあんま売れない予感
826日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 15:49:50 ID:qdAiW0Qc
直江兼続は俺の一番好きな戦国武将
マイナー過ぎるよな・・・それは認める

でも、ここで直江アンチしている奴等は
来年の今頃、天地人の視聴率の高さを聞いて、己を恥じるんだろうな
と言ってみるテスト
827日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 15:59:02 ID:5ZDitmOj
>>825
予約だけで功名や風林の3倍だそうですよ>DVD
私、篤姫は一桁を心配して覚悟もしてたよw
ただ、もしかしたら田渕の脚本とあおいの演技が化学反応起こして化けるかも
と 淡い期待も抱いてた。

天地人はこないだのプレマップ見るまで篤姫以上に悲観してたけど
あれ見てからは義経平均くらいはイケる気がしてる。音楽かっこいいし。
828日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 16:01:07 ID:KHhf4MUe
直江って江戸時代は普通にそれなりに人気あったよ。
直江状の写しがいくつも残ってるのも、
直江状が書状の書き方勉強用の教科書の一つとして出版されたため。
荒井白石とか直江大好きじゃん。
(好きなくせに上杉家に真偽を問い合わせずに流布していた嘘っぱちの噂を
本に書いてくれたお陰で直江の出自が低いとか嘘ネタが広まったが)
829日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 16:09:24 ID:I5LqB9li
海音寺潮五郎も家康や秀吉より直江兼続を評価していたらしい
専門家や歴史オタ受けはよくても一般浸透度は低いと思う

北条時宗は元軍進攻時に日本をまとめた執権として教科書にものっている
日蓮のエピソードもあるし「神風」の元にもなったし、題材は一般に知られてると思う
830日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 16:26:17 ID:JZQy6ZvF
831日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 16:27:33 ID:H0P02UmV
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
小栗旬 50 [男性俳優]
2009年大河ドラマ「天地人」 主役は直江兼続 2 [戦国時代]
若手人気俳優総合スレ128 [テレビドラマ]
吉川晃司vol.101 [邦楽男性ソロ]
COMPLEX part 34 [伝説の]


濃いヲタが憑いている出演者が多いから、
視聴率はともかく、大河板は盛り上がりそうだ。
832日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 16:59:06 ID:gGQdd1RZ
>>813
時宗はファンの俺に言わせればこけている、期待はずれだ
833日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 17:21:22 ID:jzzHdFE7
それでこの大河のクライマックスはなんだ?
兼続が三成と呼応して家康をおびき寄せる会津征伐の件か?
でも結局家康にシカトされるんだよなw
で、東軍についた伊達に攻められ、ボロ負け
無様すぎて見せ場にならんwww
834日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 17:46:15 ID:vjG7Dz8e
>>833
何が言いたいのかよくわからん人だね。
徳川と伊達が凄いと言って欲しいのかな?
それで気が済むなら、幾らでも言って差し上げよう。
835日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 17:55:28 ID:GD52+M8P
>>833
あまり有能じゃないのか・・・
何故そんな人物が大河の主役に選ばれたんだろう。
今までの大河ドラマの中でもっともとっかかりが無い。
というか上杉家は謙信以降まったく知らんし。
836日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 18:13:50 ID:jzzHdFE7
>>834
読解力が無いね
兼続は無名な上に無能な武将だってこと言ってんだよ
とくに関が原で武士の面目丸潰れの醜態を晒した
普通なら切腹する だが兼続はしなかった
無名無能に加え臆病
837日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 18:17:11 ID:BK/7z5M6
じゃあ、その失態について、きっとメソメソ泣くよ
それが見せ場
838日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 18:20:23 ID:adENAjGJ
>>833
あまり真に受けないほうがよい。
直江は謙信以上に毀誉褒貶が烈しいから。
最近言われる「義」や「愛」を基準として実像を見ると「まったく出来てないじゃん」となるので、
上杉家の宰相として純粋に評価すれば、なかなかの手腕だとわかる。
上杉家の滅亡フラグを消した能力は平凡ではない。
839日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 18:24:27 ID:SgXer5s5
阿部寛は上杉謙信に見えないよw
どうせなら前田慶次で見たかった。
840日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 18:34:09 ID:bkbyXdL4
原作者に歴史ゲームの謙信や景勝や兼続の能力値設定させたら本気でオール100にするだろうな
841日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 18:50:26 ID:p0ctNciE
本能寺の変の一報を聞いて憤激する
笹野秀吉の夢を見ちゃったよ・・・
842日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 18:55:24 ID:yfds/aND
スレが進んでると思ったらまた直江アンチが湧いてきてたのかw
戦国時代板は過疎っててまともに相手してくれる人間も少ないからなww
843日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 19:00:57 ID:gbElbECZ
北条時宗は歴史そんな詳しくない自分からすれば
よく知らんし最初はピンとこなかったよ。
直江も知らんかったし。
よくよく聞けば昔華の慶次に出てきたあの人かあ…っつうくらい。
歴史ヲタにはいろいろ言い分あるだろうが
一般的には知名度はそんなもんなんじゃないの。
篤姫はフジのが前にあったから知ってたけどね。
龍馬や近藤勇はさすがに知ってるよ。
844日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 19:01:44 ID:CiRHccWt
篤姫の場合・・・

・鹿児島でも知名度は低かった篤姫
篤姫のことは、今回のプロジェクトに関わるまでよく知らなかった。
今から25年前に書かれた原作。徳川家に嫁いで苦労する天璋院篤姫。暗い印象をもった。
当時バブルに向かって走っている時期にこんな小説をよく書いたなと。
世の中浮かれてちゃいけないよと宮尾先生は書きたかったじゃないかと。
撮影に入る前、鹿児島へ下見に。当時は鹿児島の人に聞いても、篤姫をほとんど知らなかった。
(第3回目の屋敷プロデューサーも同じことをおっしゃってましたね)
県の人(県庁?)はさすがに知っていたが、暗い物語だからせめて明るいものにしてください、
明るくないと当たらないからと言われた。お願いされた自分たちが暗い気持ちに(笑)。

・新たな主人公を発掘する大河に
前田利家(以前担当したときの主人公)あたりまでなら知ってるが、篤姫は本当に知られてなかった。
ほとんど知られていない人物を大河ドラマの主人公に持ってくるのは、やはりリスクが大きい。
最初、これはいけると思っていたNHKの上の人は誰もいなかった。
第1回(試写のことか?)を見たあとでも、これじゃ何か足りないんじゃないかと自分の目の前で言われた。
それなりに大きい予算が組まれているのだから、心配するのは当然。
15年くらい前だったら、篤姫のような作品はやっていなかったはず。
しかし大河ドラマを続けていくうちに、秀吉など同じ人物が何度も主人公になるようなケースが。
最近は知られていない人物を発掘して、見方を変えたストーリーにするよう努力も。
845日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 19:10:29 ID:MBGlaJHC
直江兼続 TOKIOの長瀬
前田慶次 TOKIOの松岡
真田幸村 小栗旬

これで花の慶次風に作れば試聴率あがるだろうな
俺は毎週かかさず見るよ
「利いたふうな口をきくなぁぁ!!!」がみたいなぁ
846虚無僧:2008/12/08(月) 19:10:45 ID:BXqONCst
「宝くじ」板行ったら、石田三成のナンバーズ4予想という
スレが立っておったわ。三成とナンバーズ4、何故結びついたのか
のう???
847日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 19:11:03 ID:grRhhNKo
ステラを年間購読したら今は図書カードがもらえるんだな。
年間購読なら2枚、半年購読なら1枚で3種類の中から希望のものをと連絡が。
もちろんCでお願いしたw

【図書カード】
A:「ためしてガッテン」
B:連続テレビ小説「だんだん」
C:平成21年大河ドラマ「天地人」
848日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 19:12:39 ID:Re0q69oS
>>845
そんなの見たくもないw
本当に花の慶次厨もウザイよな。
849日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 19:16:17 ID:MBGlaJHC
視聴者からすれば花の慶次が一番理想だろ

オタクのために作ってるわけじゃねぇんだから一般向けに近づけるのが大切だろ

真実よりも理想像で作る方が一般向けだ

ただでさえ直江兼続なんて一般じゃ知られてねぇんだから
850日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 19:40:52 ID:3sDIGfz6
>>849
花の慶次のどこが一番理想で一般向けなんだ?
あれこそオタク向けで理想とは程遠いトンでも作品
直江の新連載も見たか?
あれのどこがいいんだよw
851日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 19:42:01 ID:VoopNMEL
>>849
一般向けにつくるならまずは花の慶次路線は除外だなw
ありえない。
852日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 20:06:45 ID:juF3vM0u
今福匡『直江兼続』(新人物往来社)
って読んだ方おられます?

おられたら感想お願い!
853日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 20:42:32 ID:YZsWuxal
>>821
桃姫は出るよ
桃仙院という名前で高島礼子
854日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 20:45:36 ID:YZsWuxal
>>853
×桃仙院
○仙桃院

あと謙信は世間のイメージに近い僧業で出るようだね
855日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 20:55:43 ID:RgRbf+Dy
>>852
今福氏の『直江兼続』はとてもいい本だったよ
巷で騒がれてる「義と愛」の虚説を排除し、史実に沿った兼続像を構築していて、
著者独自の考察も興味深いものがあった 。大河便乗本と一線を画す良書。
『直江兼続伝』『直江兼続とその時代(正伝直江兼続)』『直江兼続伝(米沢信用金庫版)』
に続く直江史伝です。お薦め。
856日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 20:57:05 ID:qdAiW0Qc
内容が一線を画していても
便乗は便乗でしょ
857日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 21:26:30 ID:x4mlZ6yU
篤姫はまったく見てなかったけど
天地人はおもしろそう。
858日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 21:36:27 ID:KRYv25P2
>>841
利まつだと信長の死を予見してて、功名では喜んでるのか悲しんでるのか
どっちにも取れる柄本明の演技が不気味だったな。

本能寺の変を聞いた秀吉の反応は作品ごとで違うから個人的には楽しみ。
859日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 21:42:29 ID:TWMu2bO4
>>849
花の慶次風なんて絶対嫌だわw
あれはあくまで漫画だから成立する話、ドラマで観たくないよ
860日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 21:49:31 ID:rEn/OsOp
慶次郎だけアニメ
というサプライズ
861日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 21:52:04 ID:qdAiW0Qc
実写じゃ限界があるから
大河ドラマじゃなく大河アニメを創設すれば
862日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 22:32:03 ID:yWXhQwwl
実際慶次郎はそんなに大きくなかったってのがデフォだと思うが、
大河ドラマではやっぱり長身の男を起用してくるんだろなw
歴史に忠実ってよりも、あえてドラマ仕立てなんだし
視聴者の期待を裏切ることはないと思う。
若いやつらに大河ドラマを見せるネタにもなる。
863日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 22:33:34 ID:yWXhQwwl
そしてそこそこ若いやつな

上に新庄とか言ってる人がいたけど、なかなかのチョイスだと思う。
864日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 22:37:50 ID:ICagUzxe
396 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/12/08(月) 22:32:56 ID:KCwlP4VL
30%は天地人が頂くよ。それも初回に。
篤姫からの継続組もとりあえずは見るだろうし、戦国ヲタ組も帰ってくる。
最強じゃん。かなりおいしいでしょ。
まぁ篤姫は天地人の前座ということで。ごくろうさん。
865日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 22:46:20 ID:T6qkkm83
>>864
正気ですか?
866日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 22:58:33 ID:k1Ls7V07
>>852
今福さんは前田慶次本も出した人で、最近出てる直江
本では出色。ただ、御舘の乱とか詳細ははしょってる
ところがあるし、史料を現代語訳してないとこもある
ので、入門本には不向きかもしれない。景勝側室が直
江の養女ではないかとか直江状の詳しい分析とか面白
かった。


便乗といえばそうかもしれないが、原稿は十年くらい
かけて書いたらしい。
867日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 23:16:57 ID:rEn/OsOp
こういうのは便乗とは言わんよ
868日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 23:31:31 ID:5WkFksxG
>>865
自演を相手にするなよw
869日曜8時の名無しさん:2008/12/08(月) 23:59:27 ID:oKRPR3Z+
やっと火坂大先生の原作本読んだ!

最後の最後での
>「雪の夜、兼続は囲炉裏を囲んだ相手-それは、現実の友ではあるまい。亡き師、
謙信のまぼろしか。大坂の陣で果てた真田幸村の影か〜」であの利家とまつの
衝撃の最終回ズンドコダンスのリメイクあるかもと嫌な想像してしまったw
「美しき男たちがいました」で唐沢、反町、竹野内、山口、香川がズンドコズンドコw
870日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 00:04:53 ID:Dg8EdwX2
>>869
存命中の景勝涙目だよな、あの終わり方w
871日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 00:55:40 ID:E5vvijkp
風林火山→篤姫への引継ぎやったけど

篤姫→天地人への引継ぎやらないのかな?

話題になるしやったら良いのに。
872日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 01:09:53 ID:JpE5GTcU
吉川に紅白出てほしかった?
小早川秀秋が出るのでなんかやるだろうけど
873日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 01:11:51 ID:eV5CpVVN
>>872
小早川は羞恥心として紅白に出ることが大河にとってプラスになるのかどうかは不明だ。
874日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 01:32:00 ID:+4URuB2V
>>871
風林火山→篤姫への引継ぎは数年ぶり(確か武蔵からやってない)で
もう恒例じゃないし今更やらないだろ。

>>872
吉川は今、歌手として売れてるわけじゃないから出さないで正解。
上地も何かやると言っても今年の紅白は余興は無しだから歌う前か歌間
に妻夫木交えて天地人PRトークくらいだと思う。
875日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 01:37:48 ID:eV5CpVVN
上地がコント鬘で天地人のPRを兼ねた応援したら若干萎えるぞ。
本格的な衣装で登場ならいいが。
876日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 02:07:36 ID:MViVEZ5B
>>875
今年は歌を聴かせる紅白だから余興は無いってPが言ってる。
第一本格的な衣装も何も小早川が今から衣装合わせしてるわけないじゃんw
877日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 02:16:13 ID:bBMhsmIe
伊達政宗なんかチョイ役で悪役なのに、松田龍平が
「これだけ長い期間、同じ役をやるのは・・・」
とか言ってるので噴いちゃったし、気の毒に思ったよ
878日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 02:45:11 ID:sq9BXQ7u
情報把握してないけど、紅白審査員誰かやったりすんの?

>>877
チラ出でも天地人世界では一年間、松田龍平が政宗なんだよ
篤姫世界でも龍馬は一年間玉木だった
879日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 02:52:06 ID:qGbWpbp4
>>877
政宗も出番多いと思うぞ。

>>878
大河主演は毎年確定だから妻夫木。
あとはヒロインか脚本家も出るときもある。
880日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 04:19:58 ID:vYR9uQxm
>>877
龍平は普段は映画だから
長くて1ヶ月くらいだ
それよりも拘束期間がながいんじゃないか
連ドラのときも長丁場と言っていた
881日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 07:14:42 ID:7qKILbUZ
>>877
今までやった役も何らかの異常者や殺人者が多いから
悪役とか何とか気にしてなさそうだけどなw
882日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 07:15:16 ID:zXOV2OFB
視聴率は義経並(19.7)はいい線いっていると思う。
883日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 08:37:06 ID:06wWkN45
>>855
レスありがとうございましたm(..)mペコ

面白そうですね^^早速読んでみます!♪
884日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 08:43:09 ID:06wWkN45
>>866
レスありがとうございましたm(..)mペコ

一応火坂さんの【天地人】も藤沢さんの【密謀】も読み終えましたので
入門ではないと思っていますので大丈夫です!^^

司馬さんの【関ヶ原】はもうかなり前に読んでますし^^
885日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 09:10:52 ID:gFurR54o
>>877
伊達政宗は秀吉の小田原城攻めから出て来るはず。
史実でも上杉景勝と直江兼続に対して秀吉との間を取り持ってくれる様頼んだ書状が現存してる。
その後いろいろと上杉領に嫌がらせをし、恩を仇で返し続けたわけだが。
後半は結構登場してくるだろう。
886日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 09:17:54 ID:qGbWpbp4
>>885
人物紹介で愛姫との婚礼関係エピソードが書いてあるし
小田原攻め以前の10代前半から登場だろ。
887日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 09:31:09 ID:/UFkG2ZJ
御館の乱でも何げに伊達はちょっかい掛けてきている(この時は輝宗だが)
景勝は北方では早くから秀吉と結んだので取り次ぎ役みたいな立場になっており
伊達に対しても秀吉への帰参を促してるな。
他にも上杉に秀吉との取り成しを斡旋してもらってる奴は色々いるが。
888日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 10:00:35 ID:0dQNUETR
http://jp.youtube.com/watch?v=ckTWdZNTiNY

オープニングはこの曲になるそうです。
889日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 10:13:12 ID:bBMhsmIe
直江城州公

一、
愛の一字をいただいて 戦乱の世にただひとり
平和なくにをつくろうと 祈る姿の城州公

二、
猿尾堰やかずかずの 堰を築いて水をひき
豊かなまちをつくろうと 治水にはげむ城州公

(詩吟)
独り他郷に在って旧遊を憶う 琴に非ず瑟に非ずして自ずから風流なり
団々影は落つ湖辺の月 天上人間一様の秋

三、
禅林の窓知と徳を みがき育てて米沢に
立志の人をつくろうと 心を砕く城州公
890日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 10:17:50 ID:qGbWpbp4
>>888
いい加減学習しろよ。
891日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 10:19:41 ID:oCSDegbi
>>877
悪役ならまだしも、ヘタすりゃピエロになりかねん役どころ。
しかも最終的には兼続マンセー要員にされるだろ、まず間違いなく。
「あいつには敵いません」とか言わされちゃうんだぜ、きっとw
892日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 10:26:20 ID:Tj++Ay1v
>>885
面白いエピソードですね。
しかし伊達セコイなあ。
隣国でこういうことすると信用なくなるんだよね。
893日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 11:32:55 ID:kpDyn892
特に兼続と関係のない三傑のイベントはどこまでやるのかな。
秀吉VS家康の辺りは見たい。
894日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 11:56:55 ID:DI7c/20I
へー松田龍平が伊達政宗やるんだ今頃知った
ちょっと楽しみだ
895日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 12:21:22 ID:Y+oZ3rEU
タイトルを「てんちびと」って呼んでしまう癖が…
896日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 12:23:00 ID:9C4s78w0
>>885
これ敵塩と真逆の話だわね。
・刀を送って恩に礼で返した武田
・恩を忘れて嫌がらせをし続けた伊達
面白いと思うので、ぜひ対比で描いて欲しいわ。
897日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 12:35:24 ID:06wWkN45
でもそういうの描くと仙台とかから苦情が来そうだね。

最上を悪く書くと山形からも苦情が来そうだし。なかなかむずいかも^^
898日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 13:06:57 ID:9C4s78w0
>>897
あら、そこを敢えてやるのが大河ドラマの醍醐味でしょ。
証拠の書状が現存しているようなので嘘ではないし。
あまりにも有名な武田上杉の敵塩エピソードに触れないのは勿体ないですよ。
899日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 13:34:10 ID:Tj++Ay1v
>>896
これは良いアイデア。
NHKさん、視聴者はこういう分かりやすいストーリーが好きだよ。

>>897
伊達の小物臭い話だから、苦情は来ないっしょ。
いろんな面も見てもらえる良い機会だと思うけどね。
900日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 13:36:09 ID:06wWkN45
それはいいとして、どなたかOPの映像見ました?
この前のPR版じゃなくて。
NHKのHPでこれ見てMOVIEってのが有りますが、そこでオンデマンドの時の映像が有るのですが、それでどうやらOPの映像が流れてましたが。。
なんだかねー。畑だったかの真ん中で愛の旗を持って立ってるのよねー。
次に愛の兜の馬上の映像。

どう思います〜?

901日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 13:42:28 ID:MjYhd/Cf
>>900
話題遅すぎwww


まだsage覚えられないバカだからしょうがないかw
902日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 13:50:19 ID:sq9BXQ7u
OP映像については
畑の方はええーという意見が多かったかな
その他は概ね好評だった
903日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 13:56:59 ID:qGbWpbp4
畑の映像自体にエェーでは無くあの愛の旗にエェーw
904日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 13:59:00 ID:06wWkN45
話題遅くてすいません!m(..)mペコ

音楽聞きながら見たときは感動したのですが、
何回か見ててやっぱ畑の真ん中で愛の旗はちょっとなーって思っただけですので。
1年間通して流れる訳じゃない?
少しでも印象がいい方がいいと思いましたので。

畑の真ん中で愛の旗ってのは
兼続の民への愛ってことを現してるんでしょうか?
905日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 14:02:46 ID:MjYhd/Cf
>>904
ゴミつけんなカス
つかバカは書き込むな
906日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 14:22:56 ID:sq9BXQ7u
>>904
メアドさらしてますよ
907日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 14:40:54 ID:9zJ2hxmO
>>897
そんなんで苦情なんかするわけねーよ
こちとら利家のズンドコダンスにも加わった猛者だぜ
908日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 14:43:54 ID:oObATLqm
>>904
あたしゃ早見盤のような北斗七星がOPに出てきませんように、しか祈ってない
909日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 15:02:17 ID:06wWkN45
バカだからメルアドの消し方もわかんないっす(><)

もう投稿しませんので消し方教えて下さい!m(..)mペコ
910日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 15:13:29 ID:JpE5GTcU
兼続は自ら検地して農業指導もしたそうだから、
そんなイメージか?
「愛」の旗立てて検地したわけじゃないだろうが
911日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 15:24:08 ID:Y6WmOW4R
「愛」ってのは男色のコトを指してるんだよナッ!!!
912日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 15:39:25 ID:sq9BXQ7u
ちょw小便小僧にされちゃってるんだけど
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228799432/1-100
913日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 15:43:38 ID:UP33f64N
>>909
運営の方にお願いして削除してもらってください
お願いする前にしっかり削除ガイドラインを読んで、他の人がやってるのを
参考にしなきゃだめっすよ
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
914日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 15:49:45 ID:06wWkN45
>>913

ありがとうm(..)mペコ(;;)
今後気を付けまする!
私は「天地人」の応援隊ですからね(^^;

では〜みなさま大変失礼をばいたしました!m(..)mペコ


915日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 16:08:10 ID:n72drM8/
もう書き込まなくていいよ
916日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 16:12:20 ID:d9BxvUkG
最上や伊達は、一面的な悪ではないが、やはり一筋縄ではいかん
連中なので、そこらへんうまく描いてもらえればと思うな。

>>914
まあ、あんまりうるさいこと言いたくないが、
携帯電話のメールで使うような顔文字は、2chでは
あまり好かれんし、嫌うひともいるから注意したほうがいいよ。
917虚無僧:2008/12/09(火) 16:44:54 ID:ZwAgBTI2
篤姫の終了後に番宣が見られる。篤姫より、番宣も派手な
感じがするのう。楽しみじゃ
918日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 17:19:58 ID:oCSDegbi
こんな便乗本が発売されていたようだ

別冊宝島1581 戦国城攻め「超ビジュアル」地図

●●●CONTENTS●●●
NHK大河ドラマ『天地人』特集
妻夫木聡インタビュー
直江兼続の魅力と越後の印象を語る

作家・火坂雅志が語る 直江兼続の人間像

特集『天地人』の舞台裏を探る
上杉景勝と直江兼続の戦い
天正6年(1578) 〜7年(1579) 御館の乱・・・・・・謙信の死で後継争い勃発
歴史の舞台を訪れる 御館の乱の舞台 直江津散歩
御館の乱 上杉景虎の足跡を辿る 景虎ツアーに行こう! ・・・ほか

http://tkj.jp/book/book_20158101.html

読んだ人いる?
919日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 17:23:16 ID:qGbWpbp4
>>917
このスレの前の方に番宣放送時間がまとめてある。
最終回後のは特別バージョンだろうが最終回前にも3分と
10分バージョンの放送予定があったぞ。
920日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 18:37:41 ID:UP33f64N
>>919
>>329だな。これ役に立つから次スレのテンプレにいれといた方がいいかな?
921日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 18:44:10 ID:JpE5GTcU
次スレのテンプレに
「著作権を侵害するような映像へのリンク禁止」と入れるべし

リンク貼ることによって消されて楽しめなくなってしまうからね
922日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 18:47:13 ID:Pk0rM8h9
これより面白いんでしょうか?
http://www.tv-tokyo.co.jp/nene/
923日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 18:51:47 ID:a/DwJyGc
>>918
立ち読みしたけど、あまり面白くなかった
火坂のインタビューは笑えたぞ
「連載中は準備不足でうまく書けなかった・・・」とか言ってたが、
準備不足とは考証不足って事だよな?
だから、あんな駄作になるんだよ
924日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 19:00:56 ID:FH1RxxWO
>>920
まとめてテンプレ化しておいたらいいかもな。
今後関連番組や出版、イベントがあれば随時追加で。
とりあえず追加のPR番組情報もこのスレで報告あったので追加しておいた。

■天地人関連番組
*12/11(木)午前1:47〜1:50 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/12(金)午後3:57〜4:00 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/13(土)午後3:50〜4:00 総合テレビ 天地人10分PR
*12/14(日)午後9:10〜9:15 総合テレビ 天地人5分PR
*12/14(日)午後11:15〜11:20 BS2 天地人5分PR
*12/31(水)午後1:05〜2:35 総合テレビ 「スタジオパークから"ゆく年くる年"」
出演:妻夫木聡、北村一輝、常盤貴子他(予定)
*1/3(土)午後10:30〜10:59 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
*1/4(日)午後3:05〜3:34 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
*1/7(水)午後10:00〜10:43 総合テレビ 「そのとき歴史が動いた-直江兼続(仮)」
ゲスト: 火坂雅志(作家・大河ドラマ「天地人」原作者)
*1/10(土)午後1:05〜1:34 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
925日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 19:01:56 ID:FH1RxxWO
>>923
だからその本編を補うためにweb連載やったんだってw
あの本は本編で描けなかったことの補足だとかが売りw
926日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 19:11:57 ID:qGbWpbp4
内藤Pの天地人講演会って今日だっけ?
927日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 19:34:42 ID:vr/FpxcM
直江兼続って、地元の人か、パチンコ花の慶次やる人じゃないとピンとこないよな。
随分マイナーな人物を選んだもんだ。
928日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 20:12:12 ID:YIxTws5x
まさかの高橋コージ推参!!!
929日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 20:42:10 ID:nLycmUID
今度の愛姫は渡辺謙の娘か。
こういう話題性狙いみえみえの人事ってたまにあるね。
930日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 21:03:46 ID:F4HJJsPt
さっき火曜日の演歌番組終了後に紅白番宣の天地人バージョン流れたw
兼続→謙信→景虎→景勝って順で天地人の一場面(兼続が船に乗ってたり
景虎が能の面を外すところetc)をチラッと流して後は紅白の思い出について
それぞれ語るっての。
妻夫木の美川と小林幸子の衣装対決が〜で始まり最後に北村が「あの鐘を
鳴らすのは♪」と歌いだしオチを勤めて終了w
931日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 21:05:39 ID:c/zYDwnw
>>929
渡辺謙の息子と娘は時代小説大好きで特に新選組ヲタなんだよなw
息子は新選組!の放送開始前のヲタ番組に熱烈なファンとして一般参加者
に混じって参加したくらいの筋金入り。
天地人ではなく龍馬伝に出るかもって思ってたw
932日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 21:08:28 ID:rYiDqiRU
>>927
直江は戦国無双(ゲーム)で知ってるひとも多いんじゃない?
933日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 21:11:26 ID:/Pg5qJhe
>>929
鬼美濃に謝れー!!
934日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 21:12:50 ID:9FJUF7Zz
朝日の通名報道が役に立った希有な事例
在日であること隠そうと通名を出した結果、とんだヤブヘビに

ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=4&nid=3594445&start_range=3594439&end_range=3594468
935日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 21:52:07 ID:nLycmUID
>>931
ナベケンジュニアは龍馬伝ありそうだな。
NHKも親父さんの都合がつけば親子共演でほしいところだろう。
936日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 22:05:34 ID:8bw8zQpM
今回、家康と信長のツーショットはないと予想。
本能寺の変が起きた後、ナレで信長の同盟者であることが紹介されて
松方登場だな。
937日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 22:13:24 ID:BMdLXDf2
秀吉存命中は元気が出るテレビモードで、
秀吉死後は極道モードの家康。
938日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 22:15:54 ID:qGbWpbp4
>>935
ナベケンは2011年の大河50作目出演(主演?)かも
939日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 22:16:54 ID:2yw/F2RM
そして最終回では秀頼の首を抱いて夢じゃ夢じゃ夢じゃ〜とのたまう家康。
940日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 22:43:10 ID:RUqxyDh3
こんな天地人はイヤだ!スレが盛り上がりそうだな。
941日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 23:12:42 ID:sq9BXQ7u
>>937
ふつうにありそう、いい

>>939
陰謀にもほどがあるw
942日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 00:40:49 ID:VlgObZGg
>>930
その天地人バージョンがNHK公式動画でUPされてた
http://www.nhk.or.jp/telemap/
943日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 00:49:03 ID:cD8Jxzeq
>>942
妻夫木は可愛く、阿部は渋く、玉山はカッコよく、そして北村はw
役割分担出来てていいな。
女性バージョンで常盤、長澤、相武、高島とかは無し?
944日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 02:16:01 ID:G0UH3QGH
前田慶次役は新庄がイイだろ。
945日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 02:30:16 ID:O6bG/VFx
>>871
>>874
今更だが引継ぎやるよ
946日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 04:33:31 ID:4N+UxAuB
次スレ立てがせまってきましたので、テンプレに入れるキャスト表をまとめました
追加・訂正などがあれば、ご指摘よろしくお願いします。
947日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 04:34:03 ID:4N+UxAuB
出演者
○確定
直江兼続:加藤清史郎→妻夫木聡(28)
上杉景勝:北村一輝(39)
お船:並木瑠璃→常盤貴子(36)
初音(幸村の妹):長澤まさみ(21)
樋口惣右衛門:高嶋政伸(41)
お藤(兼続の母):田中美佐子(48)
樋口与七→大国実頼:馬渕誉→小泉孝太郎(30)
泉沢久秀:東幹久(39)
上杉景虎:玉山鉄ニ(28)
華姫(景虎の妻):相武紗季(23)
菊姫(景勝の妻):比嘉愛未(22)
仙桃院:高島礼子(44)
上杉謙信:阿部寛(44)
石田三成:小栗旬(26)
淀君:深田恭子(26)
真田幸村:城田優(23)
小早川秀秋:上地雄輔(29)
徳川家康:松方弘樹(66)
伊達政宗:松田龍平(25)
愛姫(政宗の妻):杏(22)
お涼(千利休の娘):木村佳乃(32)
福島正則:石原良純(46)
毛利輝元:中尾彬(66)
前田利家:宇津井健(77)
織田信長:吉川晃司(43)
豊臣秀吉:笹野高史(60)
北政所:富司純子(63)
お悠(お船の姉):吉瀬美智子(33)
安部政吉:葛山信吾(36)
かよ(お船の侍女):あき竹城(61)
登坂藤右衛門→甘粕景継:パパイヤ鈴木(42)
きた(兼続の妹):江波戸ミロ(22)
トメ:草笛光子(75)
お万→妙椿尼(お船の母):萬田久子(50)
栗林政頼:平泉成(64)
直江信綱:山下真司(56)
明智光秀:鶴見辰吾(44)
吉江宗信:山本圭(68)
北条高広:新井康弘(52)
柿崎晴家:角田信朗(47)
直江景綱:宍戸錠(74)
北高全祝:加藤武(79)
栗林政頼:平泉成(64)
深沢利重:鈴木正幸(62)
安部政吉:葛山信吾
登坂藤右衛門→甘糟景継:パパイヤ鈴木(42)
(以上、報道あり)

桜井晴吉:松尾諭(32)
深沢弥七郎:松本実(34)
高坂弾正:大出俊(67)以上mixiのロケに参加したエキストラ他からの情報
948日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 04:35:05 ID:4N+UxAuB
■ロケ地・スタパで目撃、本人ブログ等での公表のある出演者
嶋田久作
螢雪次朗
鷲生功:上条政繁
成瀬昌由:桑取郷士(本人ブログ)

佐々木蔵之介(ロケ地で目撃)
杉本哲太(ロケ地で目撃)

■来年度のタレント名鑑より
野田よし子
菅田俊:柴田勝家

■その他

□ソース不明
山浦景国:神保悟志
古志景信:六平直政
千利休:近藤正臣
角野卓造
村田雄浩
山口馬木也
春日元忠:蟹江一平
京極高次:青木崇高
初:木下あゆ美
武田信玄:萩原健一
949日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 07:00:16 ID:Ul42mcIR
北条氏康:風間杜夫 
ってソース不明だっけ?
950日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 07:14:13 ID:S71+M42E
>>944
主役じゃなきゃ嫌だってさ
951日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 07:16:31 ID:5Z9UvrIj
ショーケンが信玄ってマジかよw
952日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 08:06:12 ID:N8cgsf9w
>>951
今年、チュートリアル徳井が有栖川宮に、ってスレで
すっかりだまされたばかりだからなあ
953日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 08:33:12 ID:LH2KIxS7
>>947
パパイヤ鈴木がダブってますよ
954日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 10:27:00 ID:tVumdARw
大事なことなので2回いいました
955日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 11:37:14 ID:h8mbi5WH
最も真偽を確認したい部分w
>武田信玄:萩原健一
956日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 11:52:36 ID:2yKZQB5c
北条氏康は風間杜夫
氏照か氏政が加藤雅也
957日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 13:40:01 ID:e/xz4FPa
>>942
凄いわ。いい男だらけ。
妻夫木、阿部、玉山、北村
1番宣で4度おいしいって感じ。
958日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 18:40:16 ID:ajVdNxN6
あんた、ホモ?
959日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 18:59:35 ID:e/xz4FPa
失礼な人ね。ホモじゃないわよ。
960日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 19:03:55 ID:5Y/RwIln
ほんと!この4人はお気に入りの俳優なんで
まとめて見られておいしすぎるw

961日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 19:16:31 ID:N+7DPxJc
前田慶次郎も男前でお願いします!
962日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 19:17:56 ID:xB3XOyRZ
この大河及びスレッドは、オッサン・戦国オタ・上杉マニア・タレントファンの女性が混在しています。
おまけにホモ・ナッちゃん・腐女子・アンチ上杉・アンチ直江がひそみ、
よからぬ妄想を広げようとします。
ご用心をwww
963日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 19:21:12 ID:OCuZ+d/b
キャストに好きな人がいるから見るけど、ドラマ自体だったら
再来年の福山龍馬の方に興味が行ってるw
篤姫と時代被ることだし、見る人多いと思うなぁ。
964日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 19:28:33 ID:xQIeOuRf
>>963
時代が被っても篤姫と真反対とも言える作品だと思うけどなw>龍馬伝
篤姫に嵌った人たちが一番敬遠するタイプなんでは?
965日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 19:36:20 ID:5zGaITkd
PR番宣追加(問い合わせた人がmixiに書いてた)

■天地人関連番組
*12/11(木)午前1:47〜1:50 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/12(金)午後3:57〜4:00 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/13(土)午後3:50〜4:00 総合テレビ 天地人10分PR
*12/14(日)午後9:10〜9:15 総合テレビ 天地人5分PR
*12/14(日)午後11:15〜11:20 BS2 天地人5分PR
*12/17(水)午後7:52〜7:55 教育テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/21(日)午後11:52〜11:55 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/23(火)午後0:40〜0:43 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/31(水)午後1:05〜2:35 総合テレビ 「スタジオパークから"ゆく年くる年"」
出演:妻夫木聡、北村一輝、常盤貴子他(予定)
*1/3(土)午後10:30〜10:59 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
*1/4(日)午後3:05〜3:34 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
*1/7(水)午後10:00〜10:43 総合テレビ 「そのとき歴史が動いた-直江兼続(仮)」
ゲスト: 火坂雅志(作家・大河ドラマ「天地人」原作者)
*1/10(土)午後1:05〜1:34 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
966日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 19:37:24 ID:9GPxRRer
3分バージョンは今年は何パターン作るんだろうな。
967日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 19:47:31 ID:ajVdNxN6
>>959
大変、失礼致しました
968日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 19:52:29 ID:FW/VAME/
番宣にも力入れまくってるから関ヶ原のときは新選組!の池田屋みたいに
武将別のスポット番宣も作るかもなw
兼続、景勝、三成、幸村、政宗、慶次郎、小早川etcにレアモノで家康、利家、
毛利、福島etcとかw
969日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 20:09:51 ID:wdnhuWAa
前田慶次は成宮がやりそうな悪寒がする
970日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 20:12:50 ID:9tiKJXmx
>>969
宇津井を利家に起用してるし企画書の感じからしても
慶次郎は30歳以上は確定だろ。
成宮が出るならまた秀次でw
971日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 20:37:36 ID:uvqaMyYA
玉山の踊ってるシーンは綺麗だったな
972日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 20:44:50 ID:LH2KIxS7
失敗するワケにはいかないから
NHKも必死なんだな
973日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 20:57:57 ID:SHr4CvHr
最初から失敗覚悟の大河なんてあるのか
974日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 21:05:57 ID:LH2KIxS7
今まで以上に背水の陣を敷いているってことでしょ
975日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 21:06:40 ID:lE90YO35
今年の大河は、坂の上の雲に予算を引っ張られて
最初から低予算体制だったので
失敗覚悟でファミリー路線大河だったんだぜ。
976日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 21:17:14 ID:T4Nzjgc0
>>975
予算的には風林火山より若干少ないだけだし最初から失敗覚悟なんて有り得ないw
977日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 21:20:03 ID:D9AJDUrq
背水の陣とかでは無くただたんに力入れてるだけじゃ・・・
妻夫木は番宣やイベント出席にも積極的だし画像や動画、グッズ販売が
NGな出演者が今のところいないからメディア露出の多い作品になりそ。
978日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 22:27:55 ID:HobSFTDn
力入れないと各方面に失礼だろ
979日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 22:32:06 ID:YUUYRehT
10分PVのCG大坂城がちょっとショボいような・・・
980947:2008/12/10(水) 22:36:34 ID:4N+UxAuB
キャスト表のチェックありがとうございます。
パパイヤ鈴木を一つ削除して、ソース無しに北条氏康:風間杜夫、北条氏照(氏政?):加藤雅也を追加します
>>965
ありがとう。テンプレに反映します

これから新スレ立てに挑んできますが、規制に討ち死にしたらテンプレ貼りますのでどなたかお願いします。
981947:2008/12/10(水) 22:41:01 ID:4N+UxAuB
あえなく討ち死にしますたorz
どなたかそれがしの屍を踏み越えて新スレ立てをお願いします。以下にテンプレを貼ります(全6レス)
982テンプレ(1/6):2008/12/10(水) 22:41:31 ID:4N+UxAuB
2009年 NHK大河ドラマ 「天地人」 (大河通算48作目・全49話)
2009年1月4日(午後8時〜9時15分)〜2009年12月

公式
http://www9.nhk.or.jp/taiga/tenchijin/
「天地人」放送前情報
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK新潟放送局
http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK山形放送局
http://www.nhk.or.jp/yamagata/tenchijin/crank_in.htm
2009年大河ドラマ「天地人」直江兼続やまがた情報局(大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会HP)
http://naoe.oki-tama.jp/
愛・天地人博|南魚沼市 天地人推進事務局
http://ai-tentijin-haku.jp/
天地人、直江兼続生誕の地 新潟県南魚沼市|南魚沼市観光協会
http://www.tentijin.jp/
天地人 ゆかりの地を訪ねる|2009新潟県大観光交流年推進協議会
http://www.tentizin.jp/

原作:火坂雅志 『天地人』日本放送出版協会刊(全宗、黒衣の宰相、虎の城、沢彦、臥竜の天、軒猿の月etc)
脚本:小松江里子(どんど晴れ、農家のヨメになりたい、女将になります、かるたクィーン、陰陽師etc)
制作統括:内藤愼介(どんど晴れ、オードリー、春が来た、ブルーもしくはブルー、結婚のカタチ、女将になりますetc)
演出:片岡敬司(風のハルカ、元禄繚乱、晴れ着ここ一番、ニコニコ日記、お見合い放浪記、大化改新、決戦etc)
音楽:大島ミチル(あすか、純情きらり、ショムニ、ごくせん、鋼の錬金術師etc)
テーマ演奏:NHK交響楽団(指揮:小泉和裕)
殺陣:林邦史朗
語り:宮本信子

■次スレは>>980が立てる(宣言・誘導も忘れずに)。無理な場合は即申告。
「天地人」本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1220884064/
■違法動画へのリンク禁止。
■個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。
■ネタバレ情報はネタバレスレへ
「天地人」ネタバレスレッド 其の弐
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1226615839/
983日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 22:42:41 ID:w3jA27aF
>>980
更にPR番宣追加されてたw
まだまだ増えそうw

■天地人関連番組
*12/11(木)午前1:47〜1:50 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/12(金)午後3:57〜4:00 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/13(土)午後3:50〜4:00 総合テレビ 天地人10分PR
*12/14(日)午後9:10〜9:15 総合テレビ 天地人5分PR
*12/14(日)午後11:15〜11:20 BS2 天地人5分PR
*12/17(水)午後7:52〜7:55 教育テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/21(火)午後4:45〜5:45 総合テレビ 天地人10分PR
*12/21(日)午後11:52〜11:55 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/23(火)午後0:40〜0:43 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/27(土)午後5:40〜5:50 総合テレビ 天地人10分PR
*12/31(水)午後1:05〜2:35 総合テレビ 「スタジオパークから"ゆく年くる年"」
出演:妻夫木聡、北村一輝、常盤貴子他(予定)
*12/31(水)午後5:45〜5:55 総合テレビ 天地人10分PR
*1/3(土)午後4:05〜4:15 総合テレビ 天地人10分PR
*1/3(土)午後10:30〜10:59 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
*1/4(日)午後3:05〜3:34 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
*1/7(水)午後10:00〜10:43 総合テレビ 「そのとき歴史が動いた-直江兼続(仮)」
ゲスト: 火坂雅志(作家・大河ドラマ「天地人」原作者)
*1/10(土)午後1:05〜1:34 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
984テンプレ(2/6):2008/12/10(水) 22:42:46 ID:4N+UxAuB
985日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 22:44:42 ID:4N+UxAuB
>>983
おっとギリギリ間に合ったw
その情報を反映するのでテンプレ3/6以下ちょっと待ってください。
986日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 22:45:34 ID:bWlS0ng9
新スレ立てようか?
987テンプレ(3/6):2008/12/10(水) 22:46:28 ID:4N+UxAuB
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      クランクイン    2008.08.19(火)←この日に追加配役発表《先勝》
○天地人      新潟ロケ会見    2008.09.06(土)《友引》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》
○天地人      熊本城ロケ会見    2008.10.10(金)《友引》
○天地人      4次配役発表    2008.11.17(月)←この日に会見《大安》
○天地人      オープニング発表  2008.11.27(木)←この日に報道向け試写《先負》
988テンプレ(4/6):2008/12/10(水) 22:47:34 ID:4N+UxAuB
■天地人関連番組
*12/11(木)午前1:47〜1:50 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/12(金)午後3:57〜4:00 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/13(土)午後3:50〜4:00 総合テレビ 天地人10分PR
*12/14(日)午後9:10〜9:15 総合テレビ 天地人5分PR
*12/14(日)午後11:15〜11:20 BS2 天地人5分PR
*12/17(水)午後7:52〜7:55 教育テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/21(火)午後4:45〜5:45 総合テレビ 天地人10分PR
*12/21(日)午後11:52〜11:55 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/23(火)午後0:40〜0:43 総合テレビ プレマップ天地人3分PR
*12/27(土)午後5:40〜5:50 総合テレビ 天地人10分PR
*12/31(水)午後1:05〜2:35 総合テレビ 「スタジオパークから"ゆく年くる年"」
出演:妻夫木聡、北村一輝、常盤貴子他(予定)
*12/31(水)午後5:45〜5:55 総合テレビ 天地人10分PR
*1/3(土)午後4:05〜4:15 総合テレビ 天地人10分PR
*1/3(土)午後10:30〜10:59 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
*1/4(日)午後3:05〜3:34 総合テレビ プレマップ天地人29分PR
*1/7(水)午後10:00〜10:43 総合テレビ 「そのとき歴史が動いた-直江兼続(仮)」
ゲスト: 火坂雅志(作家・大河ドラマ「天地人」原作者)
*1/10(土)午後1:05〜1:34 総合テレビ プレマップ天地人29分PR

■天地人関連出版
*12/19(金)ステラ1/2・1/9号合併号 新大河ドラマ<天地人>を大特集
*12/20(土) NHK大河ドラマストーリー 天地人・前編 NHK出版
*12/20(土) NHK大河ドラマ 天地人 歴史ガイドブック NHK出版
*12/20(土) 大河ドラマムック 別冊テレビジョン 天地人 角川書店
*12/20(土) 大河ドラマ 天地人完全ガイドブック 東京ニュース通信社

■天地人関連イベント
*1/24(土) NHK公開セミナー 「大河ドラマ天地人」
岡崎市図書館交流プラザLibraホール 午後2:00〜4:00
<第1部> デジタルハイビジョンで楽しむ大河ドラマ・天地人
<第2部> 講師/童門冬二 演題「乱世の愛の兜 直江兼続」
ttp://pid.nhk.or.jp/event/PPG0014102/index.html
989テンプレ(5/6):2008/12/10(水) 22:48:07 ID:4N+UxAuB
出演者
○確定
直江兼続:加藤清史郎→妻夫木聡(28)
上杉景勝:北村一輝(39)
お船:並木瑠璃→常盤貴子(36)
初音(幸村の妹):長澤まさみ(21)
樋口惣右衛門:高嶋政伸(41)
お藤(兼続の母):田中美佐子(48)
樋口与七→大国実頼:馬渕誉→小泉孝太郎(30)
泉沢久秀:東幹久(39)
上杉景虎:玉山鉄ニ(28)
華姫(景虎の妻):相武紗季(23)
菊姫(景勝の妻):比嘉愛未(22)
仙桃院:高島礼子(44)
上杉謙信:阿部寛(44)
石田三成:小栗旬(26)
淀君:深田恭子(26)
真田幸村:城田優(23)
小早川秀秋:上地雄輔(29)
徳川家康:松方弘樹(66)
伊達政宗:松田龍平(25)
愛姫(政宗の妻):杏(22)
お涼(千利休の娘):木村佳乃(32)
福島正則:石原良純(46)
毛利輝元:中尾彬(66)
前田利家:宇津井健(77)
織田信長:吉川晃司(43)
豊臣秀吉:笹野高史(60)
北政所:富司純子(63)
お悠(お船の姉):吉瀬美智子(33)
安部政吉:葛山信吾(36)
かよ(お船の侍女):あき竹城(61)
登坂藤右衛門→甘粕景継:パパイヤ鈴木(42)
きた(兼続の妹):江波戸ミロ(22)
トメ:草笛光子(75)
お万→妙椿尼(お船の母):萬田久子(50)
栗林政頼:平泉成(64)
直江信綱:山下真司(56)
明智光秀:鶴見辰吾(44)
吉江宗信:山本圭(68)
北条高広:新井康弘(52)
柿崎晴家:角田信朗(47)
直江景綱:宍戸錠(74)
北高全祝:加藤武(79)
栗林政頼:平泉成(64)
深沢利重:鈴木正幸(62)
安部政吉:葛山信吾
(以上、報道あり)

桜井晴吉:松尾諭(32)
深沢弥七郎:松本実(34)
高坂弾正:大出俊(67)以上mixiのロケに参加したエキストラ他からの情報
990テンプレ(6/6):2008/12/10(水) 22:48:38 ID:4N+UxAuB
■ロケ地・スタパで目撃、本人ブログ等での公表のある出演者
嶋田久作
螢雪次朗
鷲生功:上条政繁
成瀬昌由:桑取郷士(本人ブログ)

佐々木蔵之介(ロケ地で目撃)
杉本哲太(ロケ地で目撃)

■来年度のタレント名鑑より
野田よし子
菅田俊:柴田勝家

■その他

□ソース不明
山浦景国:神保悟志
古志景信:六平直政
千利休:近藤正臣
角野卓造
村田雄浩
山口馬木也
春日元忠:蟹江一平
京極高次:青木崇高
初:木下あゆ美
武田信玄:萩原健一
北条氏康:風間杜夫
北条氏照(氏政?):加藤雅也
991テンプレ(6/6):2008/12/10(水) 22:50:07 ID:4N+UxAuB
テンプレ以上です。
後になりましたが、スレタイは
【2009年大河】天地人 Part19【妻夫木兼続】
です。

>>986
おお、よろしくお願いします
992日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 22:58:04 ID:bWlS0ng9
>>991
立てました。
テンプレありがとう。

【2009年大河】天地人 Part19【妻夫木兼続】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1228917223/
993日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 23:00:34 ID:4N+UxAuB
>>992
スレ立て乙です!
間に合ってよかった
994日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 23:08:36 ID:G1Unnvsx
>>992
乙!
来年城田もオールナイトニッポンやるそうだから色々話聞けそうだ。
995日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 23:11:45 ID:5xDsVxp3
>>992
スレ立て乙です。
>>993
テンプレさんも乙です。

来たらちょうどスレ立て中だった。
このタイミングで言うのもなんですが、スレタイの
【妻夫木兼続】
↑これって要るかなあ?
いや妻夫木自身も
「主人公は兼続だけど出てくる仲間たちみんなを見てほしい」と
言っているので。↓オンデマンドブログ
http://blog.nhk-ondemand.jp/2008/12/post-1.html

どうでしょう?
996日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 23:24:42 ID:HhqtHeeO
>>992
乙です

>>993も乙でした
997日曜8時の名無しさん:2008/12/10(水) 23:42:47 ID:G1Unnvsx
>>995
次スレ使い切る時には放送始まってるだろうし『天地人』だけでいいとオモ。
998日曜8時の名無しさん:2008/12/11(木) 00:19:44 ID:9Xbe9DKQ
>>994
へぇー。
確か小栗もやってたっけ?>オールナイトニッポン
2人も出演者がレギュラーだと天地人関係の話もいろいろ出そうだな。
出演者がゲストで出ることもあるかもしれないし楽しみだ。
聞ける人はレポよろ。
999日曜8時の名無しさん:2008/12/11(木) 00:24:25 ID:srO4Rb0k
妻夫木柴崎は破局したらしい
大河に集中できるな
1000日曜8時の名無しさん:2008/12/11(木) 00:27:10 ID:BEhtlt0T
1000なら視聴率100%!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい