【2009年大河】天地人 Part15【妻夫木兼続】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2009年 NHK大河ドラマ 「天地人」 (大河通算48作目・全49話)
2009年1月〜2009年12月

「天地人」放送前情報
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html

2009年大河ドラマ「天地人」|NHK新潟放送局
http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/

2009年大河ドラマ「天地人」直江兼続やまがた情報局
(大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会HP)
http://naoe.oki-tama.jp/

原作:火坂雅志(『天地人』日本放送出版協会刊)
脚本:小松江里子
制作統括:内藤愼介
演出:片岡敬司

出演者
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:北村一輝
お船(おせん):常盤貴子
初音(はつね):長澤まさみ
樋口惣右衛門:高嶋政伸
お藤(おふじ):田中美佐子
樋口与七:小泉孝太郎
泉沢久秀:東幹久
上杉景虎:玉山鉄二
華姫(はなひめ):相武紗季
菊姫(きくひめ):比嘉 愛未
仙桃(せんとう)院:高島 礼子
上杉謙信:阿部 寛
織田信長:吉川晃司
豊臣秀吉:笹野高史
石田三成:小栗旬
淀殿:深田恭子
真田幸村:城田優
小早川秀秋:上地雄輔
2日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:58:11 ID:Gmp4r3hr
3日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:01:21 ID:Gmp4r3hr
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      クランクイン    2008.08.19(火)←この日に追加配役発表《先勝》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
4日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:04:24 ID:Mxc4X+aF
>>1
乙ー!

これでベテラン勢が追加されたら、結構いいキャストのような気がする。
5日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:05:09 ID:xxQ1AuU7

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
6日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:05:25 ID:Gmp4r3hr
○未発表の出演者情報 *()内はソース

徳川家康:松方弘樹(ディナーショーで本人発言)
柿崎景家:角田信朗(事務所発表)
甘粕景継:パパイヤ鈴木(本人ブログ)

■ロケ地・スタパでの目撃情報あり
平泉成
加藤武
佐々木蔵之介
7日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:06:34 ID:7rScMht4
お笑い枠、伝統芸能枠がいないという珍しい大河だな
8日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:06:43 ID:Mxc4X+aF
>>6
杉本哲太もじゃなかった?>ロケ目撃情報
9日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:06:48 ID:Aw5Pb2CW
芸速板にあった身長一覧

直江兼続:妻夫木聡(27歳)171cm
上杉景勝:北村一輝(39歳)177cm
お船《兼続妻》:常盤貴子(36歳)162cm
初音《幸村妹》:長澤まさみ(21歳)168cm
樋口惣右衛門《兼続父》:高嶋政伸(41歳)180cm
お藤《兼続母》:田中美佐子(48歳)163cm
樋口与七《兼続弟》:小泉孝太郎 (30歳)177cm
泉沢久秀:東幹久(39歳)183cm
上杉景虎:玉山鉄二(28歳)182cm
華姫《景虎妻》:相武紗季(23歳)165cm
菊姫《景勝妻》:比嘉愛未(22歳)169cm
仙桃院:高島礼子(44歳)168cm
上杉謙信:阿部寛(44歳)189cm
織田信長:吉川晃司(43歳)182cm
豊臣秀吉:笹野高史(60歳)167cm

石田三成:小栗旬(25歳)184cm New!
淀君:深田恭子(25歳)164cm  New!
真田幸村:城田優(22歳)188cm  New!
小早川秀秋:上地雄輔(29歳)178cm  New!
10日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:07:22 ID:rLoqyrt/
>>5
これがないと引き締まらないよな
11日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:07:58 ID:Gmp4r3hr
○音楽:大島ミチル 
○語り:宮本信子

すみません、あわててたのでテンプレに追加し忘れてました
12日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:09:15 ID:jbk77RPG
>>7
あまりお笑いや伝芸を起用してるPやDじゃないからなぁ。
ただ数日前のしずちゃん記事でNHKのスタッフがしずちゃん
の次の出演作品はもう決まってるとか言ってたのが気になるw
朝ドラか大河くさいんだが。
13日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:09:27 ID:xxQ1AuU7

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   コ 冗    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    ノ  談   Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   ヤ. じ     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ロ  ゃ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ ね      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ え     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // ぞ   (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.      (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
 、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
14日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:10:16 ID:Fexmrz3X
スイーツ(笑)脳 篤姫まんせーの唾棄すべき醜悪なところはたとえばこいつ

999 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 22:58:25 ID:FpKk5WEO
>>995>>997
篤姫の大成功に嫉妬すんなよ大コケ風林厨

反論できないよう最後のほう狙って書き込む卑劣さ
篤姫を批判するものを全て風鈴厨と認定するスイーツ(笑)脳の腐れ具合
誰がどう見ても篤姫の大奥女中連の演技は学芸会並
視聴率がいいのは冬ソナが支持されたのと同じ理由だよw

幾島の大根演技や本寿院のお笑い芸を絶賛するなんて、自分で自分は馬鹿デースと告白してるのと同じなのにな
とりあえず天地人スレにスイーツ(腐)脳の篤姫マンセーは書き込むなよ
15日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:10:52 ID:rLoqyrt/
>6
うん?加藤武、年齢的には上杉憲政か。ほんとに出るのか。
16日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:10:56 ID:FyciawGv
1560年 兼続誕生(上杉謙信31歳、長尾景勝6歳)
1564年 第5回川中島の合戦。長尾政景、船遊びの最中、溺死。
のちに景勝、謙信の養子に(兼続4歳、謙信35歳)
1573年 織田信長が室町幕府を滅ぼす(兼続13歳)
1575年 兼続、謙信の薫陶を受ける(兼続15歳、謙信46歳)
1578年 謙信死去(兼続18歳、謙信49歳)、景勝と景虎の間に御館の乱が起きる(景勝23歳)
1579年 景虎自刀、後を継いだ景勝が武田の菊姫と結婚(景勝24歳、兼続19歳)
1581年 兼続、直江信綱の娘・お船と結婚(兼続21歳、お船24歳)
1582年 織田信長に攻められ、上杉家滅亡の危機。信長、本能寺の変で自刃。
(信長49歳、兼続22歳、景勝27歳)
1588年 兼続、景勝について上洛し、豊臣姓を許される(兼続28歳、景勝33歳)
1592年 文禄の役。景勝、兼続渡韓(兼続32歳、景勝37歳)
1594年 兼続、嫡男景明誕生(兼続34歳)
1597年 慶長の役。(兼続37歳、景勝42歳)
1598年 会津120万石移封。兼続米沢30万石を領す(兼続38歳)
     秀吉死去。遺命により兼続太刀兼光一腰拝領。
1600年 関が原合戦(兼続40歳)
1601年 景勝、米沢30万石に減封(景勝46歳、兼続41歳)
1603年 徳川家康江戸幕府を開く(兼続43歳)
1604年 景勝の妻菊姫京都で死去。兼続、本多政重を養子とし、長女お松の婿とする(兼続44歳、景勝49歳)
1605年 兼続次女お梅死去、長女も病死(兼続45歳)
1609年 兼続、大国実頼(弟)の娘を養女とし、政重に嫁がす。嫡男景明結婚(兼続49歳)
1614年 大坂冬の陣。兼続、景明と殿軍を務める(兼続54歳)
1615年 大坂夏の陣。大坂城落城、豊臣家が滅ぶ。嫡男景明死去(兼続55歳)
1616年 徳川家康死去(兼続56歳)
1619年 兼続死去(享年59歳)
17日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:11:30 ID:Gmp4r3hr
>>8
そうなんですか?すみません、私のチェック漏れです。
あと、次スレからテンプレに

※次スレは>>980が立てる。無理な場合は即申告。
※個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。

を入れた方がいいですね。あわててしまってテンプレに不備が多くすみません。
18日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:11:50 ID:HYQc38ai
キャストの三次発表がこのメンツだとはまさか思わなかったwwwwwwwww
19日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:12:43 ID:Mxc4X+aF
>>17
いやいや、お疲れ様です。
20日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:12:59 ID:lqX+wt6L
>>1乙です。
しかし来年の大河板は上杉厨とキャストヲタとミラヲタで混沌としそうな悪寒。
21日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:13:00 ID:xxQ1AuU7
|         |  |
  |         |  |_____    【開店時】
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´戦だ!!戦だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゜Д゜ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/| グズグズするなヨ!!   (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) そりゃ突っ込め―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)













  |         |  |          【閉店時】
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 殿 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 負 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         ∧∧       (/~∪
  |   |  |/         /⌒ヽ)     三三
  |   |/           [ 敗 _]    三三
  |  /            三____|∪   三三
  |/             (/~ ∪   三三
                三三
               三三
22日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:14:39 ID:FpKk5WEO
>>14
大コケ風林ヲタが必死だなwwww
23日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:15:45 ID:xn+487n/
最終的にこんな配役になりそうな悪寒

伊達政宗…小池徹平
最上義光…伊藤英明
前田慶次…市原隼人

徳川家康…長州小力
ここまで徹底してくれれば
逆に見てしまうかも
24日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:19:48 ID:ZfIhtzNA
>>17
乙。テンプレはどっかにおいといた方がいいよ。
避難所みたいなとこないのかな。新撰組の時はあった気がする。
久しぶりに来たから、よくわからないや。
25日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:20:12 ID:L70pUo0+
>>20
キャストヲタが大半占めるだろ
ドラマ板から乗り込んでくるの多そうだし
26日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:21:59 ID:HYQc38ai
>>20
誰々の出番が多い、少ないだけでスレが消化される、ヲタが内ゲバするスレになるのは確実
27日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:22:28 ID:Gmp4r3hr
>>24
そうですね、結構情報も増えてきたし
大河板の避難所に今からテンプレスレ立ててきます。
28日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:26:07 ID:LUWM2wYr
>>26
MVPスレけっこう好きなのに、来年は混沌としそうだなあ。
今年も結構ひどい事になってるが。
29日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:27:35 ID:n1mA3xUS
大河はもう民放と変わらんな
30日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:28:13 ID:mpArIeKf
大島ミチルか・・・アニメだとハガレンの劇音楽で有名な人だな。
31日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:31:45 ID:5QQUBNbM
しかし今出てる連ドラで大クラッシュの深田を
チョイ役とはいえ大河に起用するNHKって、
相当なチャレンジャーだな。
あ、篤姫の掘北も一応そうか。でも怖いもの
見たさで見てみたいw
32日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:32:47 ID:5GJjatGl
篤姫の視聴率がいいからごり押しがいっぱいあったのか?これは…
33日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:33:32 ID:dCrvFcf2
>>31
深田起用は主演がホリプロの妻夫木だからでしょ
34日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:33:50 ID:FpKk5WEO
>>31
淀君ちょい役じゃないと思う

あと堀北はイケパラヒットしてるじゃん
35日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:34:22 ID:FpKk5WEO
発表の仕方からして石田三成と淀君は後半のメインキャラクターだと思う
36日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:38:40 ID:Ukaj45dS
>>34
池パラとかw
あんなイケメン集めただけの少女漫画ものがヒットしたからってwww
37日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:38:50 ID:lqX+wt6L
>>31
和宮も淀殿もちょい役じゃないでしょ。
38日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:39:05 ID:mpArIeKf
まだ未発表の人物

伊達政宗
前田慶次郎
直江景綱
直江景綱(お船の父)
お万(お船の母)
長尾政景(上杉景勝の父)
通天存達(長尾政景の兄)
北高全祝
千利休
立花宗茂
南化玄興
きた(直江兼続の妹)
お悠(お船の妹)
木猿(真田の忍)
お涼(利休の娘)
39日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:40:31 ID:HYQc38ai
民放のテレビドラマ板のノリで、誰が視聴率を持っている俳優だとか、くだらない視点で騒ぐ連中が増えそうで苗
40日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:42:03 ID:FpKk5WEO
>>38
まだ未発表の人物で出番多い役はないんじゃない?
ってなると大河にしては珍しくメインキャストにベテランが殆どいないって事になりそうだが
41日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:42:20 ID:ySnDMbvB
原作だと淀君はちょい役だったよ
つか印象に全然残ってない
42日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:45:59 ID:mpArIeKf
>>40
もう、
きた:中川翔子
お悠:平野綾
あたりで、ヲタ層も取り込んでしまえ!!(怒)
43日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:47:15 ID:FpKk5WEO
>>41
大河と原作は殆ど関係無いって
功名でかなり出番多かった信長は原作じゃちょい役もいいとこだったし
篤姫は準主役の小松帯刀が原作では全然でてこないんだから

発表の仕方からして淀の出番が多いのは間違いない
44日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:49:18 ID:f2idd50Q
なんという糞キャストw
今年以上に酷いw
45日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:50:50 ID:Mxc4X+aF
しかし笹野と深キョンの2ショットは、どこか危ないものを感じるw
色ボケ老人と化した笹野をあやすように手玉に取る深キョン・・・。
46日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:51:30 ID:FpKk5WEO
大体会見の並びで役の大きさはわかるよ
篤姫も結局はそうだった
つまり小栗と深田の出番は間違いなく多い

天地人のメインキャストは
妻夫木、北川、常盤、長澤、比嘉、阿部、高島、小栗、深田
この9名ってこと
47日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:51:49 ID:L5qWJzk6
>>39
それはマジで勘弁だわ
48日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:52:30 ID:rLoqyrt/
>>38
プラス北条氏政、武田勝頼、上杉憲政あと佐竹は・・・出ないか
49日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:52:42 ID:LUWM2wYr
>>46
北村
50日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:54:38 ID:vIOHmXbq
>>38
最上義光もわすれないでー
51日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:55:35 ID:EeRVYi23
阿部すぐ死んじゃうんじゃ寝?
52日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:56:22 ID:FpKk5WEO
>>51
序盤で死ぬが、序盤のメイン
53日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:57:49 ID:EeRVYi23
じゃ景虎は?
54日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:58:07 ID:mpArIeKf
義経の平清盛みたいに、20話近くまで出るのでは?<謙信
55日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:01:30 ID:/p7j6v25
>>54
本能寺が20話くらいだからそれはない
最大で1クールくらいだろ
56日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:01:58 ID:W+e3K+N+
伊達政宗は松田龍平ってマジ?
57日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:03:57 ID:UnQEbGDM
新キャストの天地人での役柄

http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/cast/cast4.html
58日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:05:10 ID:EJX5x85I
小栗はな〜…義経の頃までの方が演技うまかったw
昔の演技力で五年後くらいに見たかったな
59日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:06:10 ID:qAqWZDji
誰だよ毎回北川w
60日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:08:30 ID:h8CHaFET
>>54
5話時点で兼続は15歳だから謙信死去は10話くらいで御館の乱〜景虎自刀が
15話くらいまで20話前後が本能寺だろ

1575年 兼続、謙信の薫陶を受ける(兼続15歳、謙信46歳)
1578年 謙信死去(兼続18歳、謙信49歳)、景勝と景虎の間に御館の乱が起きる(景勝23歳)
1579年 景虎自刀、後を継いだ景勝が武田の菊姫と結婚(景勝24歳、兼続19歳)
1581年 兼続、直江信綱の娘・お船と結婚(兼続21歳、お船24歳)
1582年 織田信長に攻められ、上杉家滅亡の危機。信長、本能寺の変で自刃。
(信長49歳、兼続22歳、景勝27歳)
61日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:14:37 ID:M+0nckU0
これは酷い
大河とは思えない
62日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:18:06 ID:h8CHaFET
石田三成・・・小栗旬 信念を貫き通した清廉の知将
若い時から小姓として仕えてきた、秀吉の側近。兼続とは同い年。
主君への忠誠心が強く、義に篤い性格同士であったため意気投合し、生涯に
わたって親友関係にあった。行政官僚としては有能だったが、実戦経験が
少なく、あまりにも謹厳実直な性格ゆえに、武功派の家臣たちからのやっか
みも多かった。こうした不協和音が「関ヶ原の戦い」を引き起こす。戦の中、
大義に命を懸け天下を争った男は、西軍の大名が東軍に寝がえって行く中、
最後まで自身の義を見失しなうことはなかった。私生活においては妻子思い
の優しい男だったが、初音にも秘かに心惹かれる。

淀君・・・深田恭子 天下の間で翻弄された悲運の母
豊臣秀吉の側室。織田信長の姪にあたる。1589年には捨(鶴松)を生んで、
喜んだ秀吉から淀城を賜り、以後「淀殿」と呼ばれるようになる。1593年
には拾(秀頼)を生む。秀吉死後は北政所を差し置き、秀頼の後見人として
豊臣家の家政の実権を握った。関ヶ原の戦い後、江戸に武家政権を構築し
始めた徳川家康と対立。大坂冬の陣・夏の陣では自ら督戦したものの徳川勢
に完敗、大坂城落城に際して秀頼とともに自害したとされる。
63日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:18:49 ID:lXuku2Pw
オダギリ、永井大、要潤、水島ヒロ、佐藤健とか
特撮系のイケメン俳優がまだ出てないな
64日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:19:41 ID:SD6I8sTG
>>63
玉鉄がいるじゃん
65日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:19:41 ID:JCSxMx0W
>>63
オダギリ以外いらない
66日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:20:00 ID:h8CHaFET
真田幸村・・・城田優 武士の気概を見せた日本一の兵(つわもの)
関ヶ原の戦いでは西軍に味方し、関ヶ原へと急ぐ東軍の徳川秀忠軍を上田城に
引きつけ遅参させた。また、大坂夏の陣では豊臣側につき、家康の本陣を潰走
させ後一歩のところまで追いつめた天才軍師。兼続のことを兄と慕っていた。
若い頃から人質生活を余儀なくされていたが、景勝・兼続だけは同等の仲間
として接してくれた。そのことに感銘を受けた幸村は、上杉家を離れてからも
二人への恩を忘れずに成長していく。性格は柔和で辛抱強く、物静か。
その背景には、兼続や景勝の存在が大きく影響している。

小早川秀秋・・・上地雄輔 徳川家康に天下を取らせた男
木下家定(豊臣秀吉の正室・高台院の兄)の5男として生まれる。
秀吉の養子になり羽柴秀俊と名乗る。その後、秀吉の命で小早川隆景の養子として
小早川家に入り秀秋と改名。養父・隆景の隠居後は、その領地を継承し、筑前名島
城主となる。関ヶ原の戦いでは西軍に参戦するが、合戦途中に東軍への加担を決意し、
西軍を攻撃、東軍大勝の立役者となった。この戦功により、備前・美作の55万石を
与えられ備前岡山城主となる。
67日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:21:20 ID:jz3RCBhJ
イケメン大河ですね
華やかでござりまする
68日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:22:31 ID:UbyIDvNJ
>>36
石田三成と真田幸村で棒高跳びしてたやつだね。
69日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:24:26 ID:Dwb4u6jD
大谷吉継、出るかな?
お茶のエピソードやんないと、三成はただの嫌な奴になっちまうよ。
70日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:25:02 ID:psmW9S7o
男のおれから見ても、イケメン大河のほうが今年の大河よりはまし
来年は女性も美人多いし
71日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:25:19 ID:Dp3y1Ob8
阿部さん、漢っぽい野獣系謙信は歓迎。
楽斗のは外見が女性説に斟酌しすぎたからなー。
その反動を狙ってるのかな。
後は手取川で「白妙の行人包み」姿が拝めれば、それだけで満足。
演技はこの際、平知盛の時と同様でもいい。(謙信も平氏だし)
72日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:28:44 ID:JpJuqkEw
>>70
同意
意外と掘り出し物がるかもしれんと期待してる
73日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:30:24 ID:dhnGvjOb
上杉謙信、Gackt受けてくれなかったんだな
74日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:30:49 ID:qAqWZDji
そんなに的外れなキャスティングしてるとは思わんし、
時代劇はやってみると、意外なはまり方を見せる若手とかいるからね。
75日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:31:13 ID:6qvz9rKL
これは大河のキャストじゃない。
小栗、城田といえばイケメンパラダイスじゃないか。
小栗と上地はごくせん、上地と城田はルーキーズ。
深田恭子とか時代劇できないだろ。
篤姫のキャストは大河ドラマならではの大物が名を連ねているのに。
西田敏行、津川雅彦、中井貴一、渡辺謙、松本幸四郎、北大路欣也、高橋英樹など
今まで大河を支えてきた名優の名前が一つもでてきてない。
もう大河ドラマは終わりだ。上地や小栗は今が旬だから起用したという
局の考えが見え見えだ。大河は大好きだけど最近はもう限界。
76日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:31:34 ID:JpJuqkEw
掘り出し物ってのは、時代劇にはまる役者ってことね
時代劇もさすがに、大御所ばかりじゃ成り立たないし飽きるから
77日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:31:40 ID:j6a5Gyh+
>>70
今年の大河は男が影が薄いらしいね
78日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:32:34 ID:R81DgM74
某所より転載

直江景綱…宍戸錠
吉江宗信…山本圭
北条高広…新井康弘
柿崎晴家…角田信朗

とのこと。
79日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:32:48 ID:QzQybIVh
若手が光るのは、上手いベテランを周囲に固めていてこそだと思うんだけどなぁ…。
現代劇でのふいんき演技だけで、発声やカツゼツが上手くない俳優ばかりだと
さすがに不安になる。
80日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:33:38 ID:qAqWZDji
>>75
その年代の人たちがやる役がまだ発表されてないじゃん。
81日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:38:02 ID:mXKPwjtS
天地人のキャスティングって失敗作風鈴のアンチテーゼっぽいけど、
特に姫系。風鈴よりましだけど、姫の頂点を極めた篤姫のキャスティング
に比べると、風鈴と五十歩百歩。
82日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:38:11 ID:fXoqc6GE
不備が多いですがテンプレ作りました

「天地人」本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1177387261/

見やすいように改訂していってください。
83日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:40:21 ID:o8dT5aBN
ビジュアル的には高身長の美男美女揃いで凄いな
84日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:43:38 ID:N2DTJs/O
今年みたいに大河スレはキャストオタの内ゲバだけにならないように祈る。
今年は歴史オタがあまり居ないせいか、初心者質問スレが埋まらないまま落ちてしまった。
85日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:43:58 ID:EJX5x85I
>>83
高身長は分かるが、美男美女の基準が分からんw
86日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:44:12 ID:Gk3NZtjT
>>82 乙。URLこっちじゃないかな。
「天地人」本スレ用テンプレート
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1220884064/
87日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:45:02 ID:pirqTABv
淀君ってしょっちゅう出てくんのかな
88日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:46:06 ID:fXoqc6GE
>>86
ほんとだorz
すみません参考にしたスレのURL貼っちまった

「天地人」本スレ用テンプレート
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1220884064/
89日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:46:12 ID:JpJuqkEw
>>77
篤姫と愉快な仲間たち状態。
高橋英樹も瑛太も松田翔太も骨抜きw
しいては敵対していた中村梅雀までも。
すべてのことは篤姫様の予言通りに運びます。
そして最期は皆が篤姫様を思って死んでゆきます。
90日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:46:36 ID:EJX5x85I
>>84
来年は深田、相武、長沢がいる時点で今年以上の内ゲバ祭りだろw
91日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:46:54 ID:QzQybIVh
>>84
北村、常盤、長澤あたりのヲタは痛いのが多いから覚悟しておいたほうがいいよ。
92日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:48:54 ID:/NFXuINz
結構楽しみなんだけどwktk
高身長の美男美女ばかりって今までなかったね。
ここまでは笹野さんが一人目立つキャスティングw
93日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:51:39 ID:Dwb4u6jD
>>91
武者震いがするのぅ
94日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:53:28 ID:VBvUCAUV
>>92
利家とまつもモデル系の多い研音主体だったから高身長
で美男美女が多かった印象
95名無し:2008/09/09(火) 00:53:50 ID:reCDBJev
>>1
妻夫木の隣にいる男は北村一輝か?
96日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:53:58 ID:NwTrQxcv
「義経」の時は阿部寛がセットに烏帽子をひっかけたらしいが、来年は
高身長出演陣に合わせて、最初からでかいデットを作っておいた方が
いいぞ、NHK。
97日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:54:28 ID:nyp+wTl+
>>84
城田も小栗もジャニヲタから目の敵にされてるからこっちも荒れそうw
98日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:54:48 ID:EcDFdUni
小栗、上地、まあ正直その辺の俳優さんが来るのは予想してたし、

成宮やもこみち、小池なんてあたりも覚悟はしてたけど…


淀に深田は無いだろ…
あんまりだ
99日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:58:13 ID:SR00zsox
来年の大河は凄く豪華だ
100日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:59:45 ID:i7OcgabM
主役とヒロインがこのキャストの中では一番小柄な部類だなw

上杉謙信:阿部寛(44歳)189cm
真田幸村:城田優(22歳)188cm  New!
石田三成:小栗旬(25歳)184cm New!
泉沢久秀:東幹久(39歳)183cm
上杉景虎:玉山鉄二(28歳)182cm
織田信長:吉川晃司(43歳)182cm
樋口惣右衛門《兼続父》:高嶋政伸(41歳)180cm
小早川秀秋:上地雄輔(29歳)178cm  New!
樋口与七《兼続弟》:小泉孝太郎 (30歳)177cm
上杉景勝:北村一輝(39歳)177cm
直江兼続:妻夫木聡(27歳)171cm  ←主役
豊臣秀吉:笹野高史(60歳)167cm

菊姫《景勝妻》:比嘉愛未(22歳)169cm
初音《幸村妹》:長澤まさみ(21歳)168cm
仙桃院:高島礼子(44歳)168cm
華姫《景虎妻》:相武紗季(23歳)165cm
淀君:深田恭子(25歳)164cm  New!
お藤《兼続母》:田中美佐子(48歳)163cm
お船《兼続妻》:常盤貴子(36歳)162cm  ←ヒロイン
101日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:01:03 ID:aNW6x/i+
>>98
深田はお姫様役やりたいって言ってたからなぁ。
だけどこれで出演確実と思われてた内田朝陽は天地人に
出演は無くなったかな?
102日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:01:36 ID:ICG26+TX
三成ってかなり小さいのに小栗って・・・
陰険なのはピッタリだけど

秀頼は誰がするんだよwww

大谷は頭巾かぶるのかな?
103日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:02:54 ID:Vb6oldlL
追加キャストがまたなんともw
ホームドラマ大河の次ぎは学芸会大河か?w
104日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:03:42 ID:qYHFXCw/
>>102
武蔵→功名が辻と3年周期で大河に出てる三浦春馬とか
ダストの若手かな?
105日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:04:39 ID:JhCYJlbf
長澤まさみって168もあんの?結構デカイ女なんだな。
106日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:08:12 ID:jPJh/sBM
この分だと利休娘は新垣結衣か戸田恵梨香だな 
107日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:08:26 ID:T5GgjEWb
>>105
うどの大木なんだよw
演技もね、民放系のドラマに出ても酷いしorz
108日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:10:14 ID:3lMrEMcS
>>105
公称168cmだが実際は170cm以上の疑惑あり
109日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:11:19 ID:3U/jxitK
なにこの、これ、キャスト
110日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:11:43 ID:TTjLm/iR
>>105
城田幸村の妹役だからそのくらいないとw
111日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:12:12 ID:O1JuE2zR
>>102
小松江里子の息子が、芸能界デビューで豊臣秀頼を演じるのでは?

何しろ、徳川家康で小山内美江子の息子(利重剛)、独眼竜政宗でジェームス三木の息子(山下規介)が
脚本家のごり押しで出演したから。
112日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:13:33 ID:OcV6TI/T
>>100
まあまあ、、、おれも身長にコンプレックス感じてるよw
113日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:16:25 ID:3T7b2mlA
本能寺やら関ヶ原やら大坂の役やら、
織田〜徳川主体の見飽きてる戦闘シーンは力入れなくていいわ。

上杉、武田、真田、北条、伊達、最上の戦中心で作ってちょ。
114日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:17:09 ID:JhCYJlbf
>>108
マジ?ちょいごついイメージはあったけどデカイって印象はなかったわ。
長澤まさみの出てるドラマあんま見たことなかったから知らんかった。

>>110
確かに城田の妹役としては説得力のある身長だな。
115日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:17:16 ID:rkMBJbcM
上戸も出そうだ
116日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:19:25 ID:OcV6TI/T
小栗がぶさいくだったらおまいは、、、
117日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:22:09 ID:detYusvk
>>115
マジでそれだけは勘弁。NHKのドラマスタッフだって
「上戸はあれこれ口を出しすぎて使いにくい」って思っ
てるよ。
118日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:23:44 ID:R81DgM74
>>108
ここ最近いっきに老けたし、うすらでかいだけでいつまでたっても司馬懿が上達しない

>>117
力量も無いのに口を出すとかもうね。
119日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:23:50 ID:KW/ctUJZ
民放の人気俳優・女優をキャストすれば高視聴率と思いきや・・・イケメン・パラドックスwwww
120日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:27:10 ID:O1JuE2zR
>>115
・主演
・男性主演の妻役(2番手)
・オスカーの先輩(米倉、菊川)が主演
このどれかの条件じゃないと、大河出演しなさそうだ

で、オスカー女優で浅井三姉妹になる悪寒。
(茶々:米倉涼子、初:菊川怜、お江:上戸彩)
121日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:31:19 ID:Dwb4u6jD
>>120
それだけは勘弁してくれ
122日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:34:45 ID:T5GgjEWb
>>120
特に菊川は勘弁してくれ
123日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:37:29 ID:OcV6TI/T
>>120
の人気に嫉妬
124日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:51:53 ID:BJohTLwc
茶々が深田だから初は綾瀬はるかお江は石原さとみか?w
125日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:52:53 ID:K3QDfL+G
ホリプロにろくな若手女優がいないのがこの淀になった理由だろうな

深田、綾瀬、石原の三択しかないわけだから
126日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:55:47 ID:mXKPwjtS
どうせなら淀を和田アキ子にすればいいのに
127日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:56:38 ID:K3QDfL+G
ホリプロの女優だと香椎が一番淀には合いそう
でも香椎だとネームバリューが弱いっていう問題点がある
128日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:57:50 ID:69ihCv6u
深田はまた茶髪マスカラで棒読み演技か。消えろ。
129日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 02:04:56 ID:zF5jgbHn
こんだけ豪華で視聴率悪かったら嫌だな〜
130日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 02:06:54 ID:saSk5N/T
ニュース見て初めてこの板(大河ドラマ)来た。

なんかNHKも変わったんだね。
このキャストなら、はらてつおが書いたアニメで作ったほうが
まだ大河ドラマっぽい気がする。映画界にもアニメ進出してるしさw

でもこれも、怖いもの見たさで見てみたい気もするけど。
131日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 02:12:05 ID:T5GgjEWb
>>130
いや、観ない方がいい多分(´・ω・`)
今年の大河ですら、30年目にして「はじめてTVが点いてるだけ」な
漏れが承るよ……来年は今年並み(それ以上に?)ムニャムニャ('A`)
132日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 02:43:32 ID:OZNCvmw5
追加キャスティングが酷い・・・
吉川、笹野、松方は俺的にはかなりOKなんだけどね。

あとは伊達政宗と花の慶二だな。それと武田信玄、山本勘助?
133日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 03:02:11 ID:wjQ42GXq
豪華…
なのかねえ、このキャスト。

大河らしくないとゆうか、いかにも今大河らしいとゆうか…

んーん…
134日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 03:16:08 ID:QTywVNGO
宮本信子が語りか・・・何かの役で出てきてほしかったな。
ベテラン女優陣が手薄だから北政所あたりでかましてくれたらよかったんだけど。
135日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 03:47:39 ID:lO8qtV27
城田起用が一番意外だったよ
ハーフだし顔もかなり濃いから大河じゃ使いづらくて無理だと思ってた

しかし小栗とか深田入れちゃって主役夫婦がちっちゃいのも意外
136日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 04:17:23 ID:I3k8scaR
クソキャスト過ぎてワロタ
137日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 04:22:10 ID:s7Z9iS5p
>>89
そんなの今年に始まった事じゃないじゃん。
春日局とかおんな太閤記とか利家とまつとか一辺見てみれ。
138日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 04:33:56 ID:JrBt4FaZ
城田が外人顔とかいうけど草刈とかだって完全に外人顔だろ
139日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 05:10:27 ID:G75ls8yA
幸村・・・
オワタ
もう“大河ドラマ”なんてやんない方がいいかもね。
何か違う試みをした方がマシな気さえするよ。殻を破ってさぁ
何?来年も上地見ないといけないの?おバカキャラたちは消えないのか…
140日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 05:26:38 ID:2wsA1vGH
上地、個人的には良いキャスティングだと思うんだ。
ルーキーズでしか演技見たことないが。
141日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 05:29:53 ID:osJa7w3Q
>>133
脇はベテランで固めるだろうから心配ない。
主役が妻夫木の時点でバランス考えても若手中心なのは最初から分かってただろう。
若手でもそこそこ演技できる奴が多いから問題ない。
長澤相武は酷いがキャラ的には刺し身のツマだしな。
今年の篤姫みたいにメインに宮崎、松坂、松田みたいな酷いのは居ない。
フカキョンや上地はDQNだし出番も終盤で出るだけだしな。
142日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 05:58:46 ID:JrBt4FaZ
小栗以外は良いキャスティングだと思うよ
143日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 06:09:27 ID:arlZynVK
>>97
前半はGacktヲタの特攻も加わりそうな悪寒。
144日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 06:34:20 ID:lDR/nGj9
上地とか城田とか有り得ないんだけど、化けるのに期待
NHKは上手くやる時もある
でも昨今のイケメンパラダイスブーム的なのを狙っているとしたら(たぶんそうだと思うけど)心配
145純情くん:2008/09/09(火) 06:50:02 ID:fzRpigvm
俺城田って人知らなかったので、画像検索しちゃったよ。
スペイン人とのハーフだってね。真田がドンキホーテみたいに、
思えちゃうね。
146日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 06:56:06 ID:EADGFHth
>>138
正雄は遠目から見れば彫りの深い日本人に見えなくもないが、城田はどう見ても南蛮人。
時代劇に濃いハーフは無理があるだろ。。。
147日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 07:00:47 ID:JCSxMx0W
つか城田は見た目よりも演技がやばいだろw
数年前から全く成長してない気が…。
深田恭子も棒読み役者だし、どうなるんだかな
148日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 07:06:40 ID:GTUuRZbd
>>134

晩年のお船っていう設定だったりして・・・
149日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 07:25:30 ID:3pnR/qsx
城田が幸村なら、昌幸も
ハーフがやるべき、兄貴も。
150日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 07:30:22 ID:2wsA1vGH
でも、日本人でもハーフみたいな顔の奴いるじゃん?
あんな感じだと思えばいいとも思える。たまたま顔が濃すぎただけ。
151日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 07:50:10 ID:cLN147SD
発表キャストに金吾がいるってことは上杉の関わってない関ケ原を
えんえんやるつもりってことか?
焦点の定まらない話になりそうだ。
152日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 07:53:09 ID:9MxTQyoR
大河見ないで
元気が出るテレビ見よ〜と
153日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 07:58:28 ID:JrBt4FaZ
城田は小栗や上地よりは芝居は確かだよ
154日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:03:15 ID:9EPtPWgC
>>153
いやwww
それはないだろwwww
155日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:04:52 ID:JrBt4FaZ
少なくとも一番マシ
156日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:14:56 ID:UaVZNnes
何か淀殿と石田光成と言えば永作と橋ノ介様が思い浮かぶんだが・・・
今回と全然雰囲気違うw
157日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:18:45 ID:AzCsl/cJ
小栗は“秀吉”で三成の幼いころを演じたことがあり、運命や因縁を感じます」とあいさつ。

スペイン人ハーフで時代劇初挑戦の城田は「日本人に見られないと思うので不安」、

上地は「小中学校までは勉強していたので、秀秋のことは知ってました。会ったこ
とはないので役づくりが難しいが、頑張りたい」と意気込んだ。

城田にちょっと好感
158日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:20:27 ID:SpPocZ3T
>>156
人名は正しい漢字を書け。義務教育も受けてないのか?
小学校で習う字だぜ。三と光
159日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:21:56 ID:14EHAtuC
上手いとまでは言わないが城田の演技は悪くない
ガタイが良い分存在感のある幸村になるかも
160日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:32:40 ID:l/ceoXj/
ずっと張り付いてる城田ヲタ=ID:JrBt4FaZ 1人必死すぎワロス
そろそろ空気呼んで引っ込めよ
デカすぎ、どこから見ても顔外人の城田は大河にいらねーの
161日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:38:48 ID:uO0XoyEK
大河ドラマ「サザエさん」

磯野カツオ:浅野忠信
磯野ワカメ:宮沢りえ

フグ田タラオ:瑛太

波野イクラ:小栗旬


小栗はこっちに専念して欲しい
162日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:47:53 ID:zYWOeA0m
スポーツ報知によると、小栗石田は10月から撮影、
他の役者は年明けから撮影だってさ。
天王寺の変まで20数話あるのにやけに皆出番が早いな。
どういう映像になるのか想像つかない。
163日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:49:55 ID:Tj6O9Kez
10月から撮影なら8〜9話あたりから出る可能性が高いね小栗は
164日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 08:59:37 ID:zYWOeA0m
>>162
天王寺の変てw 本能寺の変。
165日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:00:55 ID:ymXrJnsW
>>162
なんだよ、「天王寺の変」ってw
そんな事件があったのか?

日本史を一から勉強した方がいいんじゃないか?
166出羽の守:2008/09/09(火) 09:02:45 ID:EA0GZ/0g
伊達政宗 …佐々木蔵之介
前田慶次郎 …杉本哲太
直江景綱 …宍戸錠
長尾政景(上杉景勝の父)
柿崎晴家…角田信朗
北高高広…新井康弘
千利休 …平泉成
上杉憲政 …加藤武
167日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:07:05 ID:dZw/qASq
>>162
イケパラ知ってるから朝から大笑いした<天王寺の変
168日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:08:52 ID:fGDEMWB3
小栗ヲタは面倒くさいな
169日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:13:44 ID:t++Rs6So
>>166
無理あり過ぎw
170日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:17:26 ID:reCDBJev
小栗と深田と城田と上地
不細工とブタと外人とアホ

って・・・
171日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:19:03 ID:P690aO+f
>>6
>柿崎景家:角田信朗(事務所発表)

景家じゃなくて息子の晴家だっちゅうに
南魚沼のイベントで本人が発言したから間違いない
あと角田氏のHPに名を連ねている他の3人は同じグループの武闘派4人衆(配役名は忘れたが)として起用
172日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:37:47 ID:Jd9eLeAq
上地はヘキサゴンの前までは
脇でがんばる演技そこそこな若手って印象だったんだがな
173日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:44:17 ID:bP105VPP
本庄繁長と水原親憲・・・・関ヶ原や大阪の陣付近で活躍する武将はまだか・・・
本庄は最初から出ていてもいいだろうけど・・・・
直江が20の時は40歳だから、それなりの俳優を・・と思うが。期待できなさそうorz
174日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:45:56 ID:kz0lBzvl
なぜに城田が大河に…
無理ありすぎるだろw
上地もうざいな民放掛け持ちでNHKもかよ
消えてくれ
175日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:46:25 ID:LeJZQv2U
>>166
おそらく正解。
176日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:47:35 ID:KynLYhLg
内藤愼介チーフプロデューサーは「城田さんの外見や演技は幸村役に必要な存在感がある。
上地さんは、まだ彼がテレビで見せていない部分を引き出したい」と起用理由を説明した。
主役の妻夫木聡(27)のほか、長澤まさみ(21)、玉山鉄二(28)ら民放連続ドラマで活躍
する若手出演者が目立つ「天地人」。内藤氏は「若い出演者が役どころと一緒に成長していく
姿を見てほしい。時代劇というより、現代ドラマを見せていきたい」と強調した。
177日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:51:28 ID:nijuUZz+
>時代劇というより、現代ドラマを見せていきたい

だったら素直に現代劇やれよw
178日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:51:34 ID:g7s27tjT
次は伊達政宗だな。誰がなるのだろう。市原隼人あたりかな。
179日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:54:42 ID:bP105VPP
>>166の伊達政宗 …佐々木蔵之介
これはアリだと思うんだが・・・・微妙かな?
180日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:57:45 ID:LHRtXJIV
平岡頼勝(小早川秀秋の家来):島田紳助

東軍への裏切りをそそのかす
181日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 09:58:05 ID:xV59uSy8
ゲンダイドラマか(´・ω・`)
182日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:02:54 ID:UbyIDvNJ
ちょっと若年壮年のバランス悪いんで、
大御所クラスになるんじゃない正宗。
183日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:06:46 ID:46BdgPRe
>>176
大河ファンは「時代劇」が見たいんだ
184日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:07:58 ID:5ZPv0RIC
>>176
やっぱ現代風路線かー!
185日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:10:30 ID:UaVZNnes
羞恥心の紅白は決まったne!
186日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:20:06 ID:FmBv5nNw
これらの役者たちが5年後に何人残っているか
187日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:27:47 ID:t++Rs6So
>>179
まだ脚本は10話も出来てないそうだから今撮影に
参加してる中に伊達政宗はいないだろ。
伊達は幸村と同い年だし。
188日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:27:52 ID:P690aO+f
もうね、あとはいい意味で期待を裏切ってくれる事を願うしかない。
『利家とまつ』もそうだった。
配役が決った時は非難のオンパレードだったが始まってみると意外と見れた。(といっても酷い内容ではあったが)
これだけ前評判が悪いと逆に失うものがない。
とはいえ、こういった色物配役は他の大河でやってもらいたかった。
なんで、よりによって天地人でやるんだよ・・・・
氏ねよNHK。
189日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:31:06 ID:bP105VPP
>>188
あれの上杉景勝がすごかったよね・・・主人公よりも威圧感出しまくりの景勝・・・
まぁ、景勝らしいんだが、年齢がねw
190日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:40:03 ID:5EhDzQkI
>>188
えー自分は「信長」のキャスティングを思い出したけどな。
イロモノ配役なんて今に始まったことじゃないよ。
むしろ、歴史は繰り返すw
191日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:46:42 ID:Q529/M8Q
>>187
うん、佐々木蔵之介の伊達政宗は無い。
政宗は20代前半が来るだろう。
佐々木蔵之介のキャストって判明していないんだよな、慶次と読んでるんだが。
192日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:48:25 ID:bP105VPP
本庄繁長・・佐々木蔵之介
ぴったりじゃないk・・・ないだろうな。
193日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 10:48:27 ID:uwa9O8xY
バーのごり押しすごいなウザ
194日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 11:07:35 ID:MGuWVvcD
>>187>>191
利家とまつの上杉景勝は、唐沢よりずっと年上の
里見光太郎がやってるから一概には言えないと思う。
今年の勝海舟や庭田嗣子も同様
NHKはたまに年齢無視のキャスティングをするよ。
195日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 11:29:17 ID:ebqOpThl
中年の伊達はみたくない。若手希望。 慶次蔵之助はいいね。慶次は中年希望。
196日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 11:34:18 ID:t++Rs6So
>>194
今撮影してるのは兼続15歳前後だろ?
その頃の伊達や幸村は8歳前後で佐々木はいくらなんでも無理だろw
197日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 11:42:07 ID:Dwb4u6jD
政宗や慶次郎もそうなんだが、
市とか初とか江とか利休の娘とか、女性陣も今から不安でならない・・・
198日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 11:47:14 ID:s7Z9iS5p
>>196
歴史疎いんですけど、真田幸村って子供の頃直江と関わってくるんですか?
199日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:00:17 ID:bP105VPP
>>196
普通その年齢なら子役がやるだろ・・・と思うんだが。
200日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:00:31 ID:qvW4uAaN
>>194
>NHKはたまに年齢無視のキャスティングをするよ
>たまに では無いな。毎年だよ。
201日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:04:54 ID:3DlQEBsA

上地は「おバカ武将」ってだけで選ばれたんか?

202日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:07:40 ID:t++Rs6So
>>199
だから今撮影で目撃されてるって佐々木は伊達じゃないだろってこと。
203日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:13:47 ID:cqaUad1M
あ〜せっかくの題材が…NHKやっちゃいましたわ。

酷い配役だ…なんだこれ。
こんな連中なら民放2時間枠程度でいいじゃん。大河でこれ?
204日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:16:36 ID:MGuWVvcD
佐々木は今撮影に参加してるのね。
ネタバレスレ見てないんで失礼しました。
205日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:18:00 ID:t70A04Ci
お前ら天地人は一切見なくていいよ許すよ
その分オレが堪能してやるよフヒヒ
206日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:21:17 ID:cqaUad1M
これで堪能出来る低能が羨ましい。
207日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:23:26 ID:t70A04Ci
っつーかキャスティングなんかどうでもいいんだ俺
直江兼続マニアだから直江兼続を見たいだけなんだ
NHKが直江兼続をどう表現するか、に興味津々だよ
208日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:35:55 ID:qvW4uAaN
せっかくの題材だけど配役以前に、原作が超駄作という点ですでに悲劇。
209日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:37:22 ID:hQjCCK3d
上地消えろ
210日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:52:26 ID:VmtsGOVu
上地の演技はなかなかのもの、一見する価値はある。大谷吉継を誰がやるのかが気になる。
211日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:52:25 ID:LeJZQv2U
伊達政宗 …佐々木蔵之介
前田慶次郎 …杉本哲太

他の配役とのバランスを顧慮すると、これがベストだと思う。
212日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:53:37 ID:hcEXP/aZ
色々言われてた主役妻夫木、ヒロイン常盤がマシというか良く見えてきた。
213日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:53:44 ID:+0vy7cZN
家老:殿、今こそ寝返るのです!

上地:まだじゃ。まだ早い。

家老:殿!もはや猶予はありませぬぞ。早く寝返るのです。

上地:寝返るなどできぬ!眠くもないのにこんな時間から寝るのは嫌じゃ。

214日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:54:25 ID:4dq2sPlr
>>208
大河の場合寧ろ原作は割りとどうでもいい
ただ脚本家が小松の時点で悲劇ではある
215日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 13:00:24 ID:Q529/M8Q
>>207
いい奴だなー。同感ですね。
216日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 13:01:44 ID:ukovS6nr
真田幸村、淀殿、政宗は同い年ということを忘れないで欲しい
217日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 13:08:03 ID:vWpt1a1i
受信料=血税を暴力団に利益供与する極悪プロデューサーは誰?

★がバー系
石田三成:小栗旬 ★ 
・淀:深田恭子
・真田幸村:城田優★
・小早川秀秋:上地雄輔★
・直江兼続:妻夫木聡
・上杉景勝:北村一輝★
・お船(おせん):常盤貴子
・初音(はつね):長澤まさみ
・菊姫(きくひめ):比嘉愛未★
・樋口惣右衛門:高嶋政伸
・お藤(おふじ):田中美佐子
・樋口与七:小泉孝太郎★
・泉沢久秀:東幹久★
・上杉景虎:玉山鉄二★
・華姫(はなひめ):相武紗季★
・織田信長:吉川晃司★
・豊臣秀吉:笹野高史
・仙桃(せんとう)院:高島礼子
・上杉謙信:阿部寛★
・前田慶次

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/13(水) 21:58:31
警察からの流出データ ヤクザのフロント、クライアント企業一覧に

クライアント企業 缶゙ーニングプロダクション

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/13(水) 22:00:53
警察内部資料の流出でバーニングとヤクザの関係が確定しますた

478 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/14(木) 16:21:46
後藤組 フロント関係者.xls
後藤組捜索場所一覧.xls
でバーニング確認
218日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 13:25:33 ID:26ftKtOJ
深キョンの淀は化ける可能性があるからまあいいけど
三船美佳で見てみたかった気もする。
土曜ドラマで見た時、うわっさすがミフネの娘!ってうならされたから。
219日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 13:26:24 ID:/NFXuINz
>>217
吉川はバー系でもなんでもない個人事務所なわけだが。
220日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 14:14:55 ID:+OSpoy4N
上地は上手い訳ではないけど、悪い役やらせたら面白そうだと思う
だが多分小早川はバカって事で使うんだろうな
221日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 14:48:20 ID:PLZ8HtLW
>>217
それいったら篤姫の方が最悪だろw
周防の女のフィリピン土人が主役やってるんだからw
222日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 14:54:08 ID:jZyH3Fqm
>>221
根も葉もない誹謗中傷するとか
よっぽど篤姫の高視聴率が悔しいんだねwざまぁw
223日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:13:43 ID:axn4EFxq
>>211
禿同
これで頼む
224日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:15:19 ID:vsDWT5fv
>>211
このキャストじゃ伊達政宗も若手になるだろ
ここまで若手多すぎる大河ってかなり不安だが
225日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:24:41 ID:t++Rs6So
>>224
利休の娘、淀の妹の初やお江、秀頼、兼続の子供のお梅、
お松、景明も10代後半〜20代前半だろうしな
226日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:38:45 ID:YIQ/P5vG
いいじゃんもうここまで来たら。イケパラ大河でもごくせん大河でも。

見ないけど。
227日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:43:15 ID:xO41MGEu
中身のない人気者に肖ろうとしている時点で
完全な三流大河。独眼流政宗は、当時無名だった
渡辺謙が主演を張ったが、最高の出来だった。
WOWOWでも再放送されている。
我々は”人気者”でなく”役者”を求めている。
視聴者目線で人選を行ってほしかった。
228日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:45:51 ID:OHsieiS1
「義経」で懲りたと思ってたけどね〜、そうでもなかったんだ。
229日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:48:54 ID:WDbfDerj
ちんぴら、誰がこりたというんだ。お前、死んでこいよ。
230日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:51:25 ID:d2oK6iBe
>>217
言っとくが今や芸能事務所の7〜8割がバーニング傘下
231日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:55:38 ID:axn4EFxq
取りあえず上杉家が美形でよかった。
232日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 15:56:33 ID:rYEW3Afu
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:北村一輝
お船 :常盤貴子
初音 :長澤まさみ樋口惣右衛門:高嶋政伸
お藤 :田中美佐子樋口与七:小泉孝太郎上杉景虎:玉山鉄二
華姫 :相武紗季
菊姫 :比嘉愛未
泉沢久秀:東幹久
仙桃院 :高島礼子
上杉謙信:阿部寛
織田信長:吉川晃司
豊臣秀吉:笹野高史
徳川家康:松方弘樹
甘粕景継:パパイヤ鈴木
柿崎晴家:角田信郎
石田三成:小栗旬
淀君 :深田恭子
真田幸村:城田優
小早川秀秋:上地雄輔
233日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 16:04:57 ID:2wsA1vGH
>>220
小早川は周囲への印象を悪くしただけでバカではない。
結果、勝者側について、領土得てるんだから。
234日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 16:31:44 ID:xO41MGEu
パパイヤ鈴木、角野信朗を武将にするのも
馬鹿にしている。
235日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 16:35:42 ID:5EhDzQkI
>>227
またお前か。

言っておくが、当時の渡辺謙は全然無名じゃないわいw
角川アイドル映画でトランペット吹きながらヒロインの相手役つとめたり、
大映ドラマでヒロインにバレーボールぶつけたりしていた、
「売り出し中の若手俳優」の一人だったよ。
自分が知らなかったからって勝手に無名扱いするなボケ
236日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 16:36:49 ID:axn4EFxq
真田や三成と伊達は同じ年なの?
だと伊達は佐々木蔵ではないんだな。
237日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 16:36:54 ID:JjUzZeMb

今の人気者出して。え?あの人が?って騒がれるのが狙いだろ。

ハナっから安定感のある役者だしたって、見ない人は見ない。
気になるところなければ、見てみたいって思わないもんね。
え?あの人演技出来るの?ってくらいがいいんだね。
で思ったより出来るじゃん。やっぱ駄目じゃん。
確かめさせるため騒がせる話題で見せるねらい。
ハナっから内容で勝負じゃないって言ってるようなメンツ。

だから騒がれれば騒がれるほどNHKは好都合。ww
238日曜8時@名無しさん:2008/09/09(火) 16:43:13 ID:reCDBJev
小早川が長生きしてても、どっちにしろ目の敵になってただろ。
239日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 16:58:25 ID:N2DTJs/O
「太平記」も真田ひろゆきや陣内たかのりや宮沢りえや沢口靖子や後藤久美子など
総出演でアイドル大河と言われたな。
後藤久美子なんか鎧を着た皇子役で男役で出演してた。
でも脚本がしっかりして脇をベテランが固めていたから秀作になった。
240日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 17:08:10 ID:s74p2Q1i
すいません。原作知らないのですがお市の方様は出てきますか?
241日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 17:11:11 ID:ajrQtk2A
元々から、不評の原作、腐女子脚本家、NHK初出の主役って不安材料があった
その上、脇ベテランが微妙、若手いっぱい、ますます不安と不満が増大ってとこだな
242日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 17:22:39 ID:3+hSrMub
>>236
兼続と三成が同じ年。
幸村と政宗が同じ年で兼続らの7歳くらい下。
243日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 17:26:52 ID:axn4EFxq
>>242
d。それじゃまた若手ってことかよ
244日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 18:00:08 ID:WYu4uIIC
家康だの政宗だのはいつ発表するの?
245日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 18:26:27 ID:NJrAzUIe
>>240
織田家の内部はほとんど出ない

明智光秀は本能寺の変の際に上杉に密書を送った時にちょっと出る程度


246日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 19:04:27 ID:EO7axXtd
これでますます三成=美形がデフォと勘違いする馬鹿女が増えるな
小栗が美形とは思わんが
247日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 19:07:35 ID:s74p2Q1i
>>245
そうですか。ありがとうございます。
ちょっと残念ですがこの大冒険キャスティング生暖かく観ることにします。
248日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 19:14:43 ID:Dwb4u6jD
>>245
意外と、姿形は出さないかもしれないよ。
本能寺の現場に居合わせたわけじゃないし、密書が届いてさー大変!ってのを描くのに、
無理して、光秀を出す必要性はないし。ま。サービスで出る可能性はデカいけど。
249日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 19:29:26 ID:AaXkHFUo
無双かバサラの腐女子狙いで萎える
250日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 19:33:17 ID:Q529/M8Q
>>245
明智光秀が出るのは、どこからかの確定情報っすか?
251日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 19:36:12 ID:anIhfL1O
左近は誰なんだろう。
252日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 19:43:31 ID:du/VlSq2
伊達政宗キャスティング予想

1.小池徹平
2.小出恵介
3.平岡裕太
4.塚本高史
5.水嶋ヒロ
6.岡田将生
7.山本裕典
8.山本圭
9.高岡蒼甫

の誰かで間違いないと思う
253日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 19:49:45 ID:Dwb4u6jD
>>252
市原隼人とか、かもしれないよ
254日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 19:51:04 ID:axn4EFxq
もう、うんざりだな。
まだ塚本で
255日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:00:48 ID:JrBt4FaZ
>>252-253
いらねぇwww
256日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:01:32 ID:2wsA1vGH
妻夫木、小栗、深田らの年齢から察するに、
成宮、佐藤隆太、要、藤原、窪塚あたりじゃないか?

>>253
市原は若すぎる。
257日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:04:55 ID:bqxsFdst
小栗旬(石田三成役)
「勝手に自分の中で運命とか因縁というものを感じています。これをやるための
佐吉だったのかなと。これまで誰も見たことのない石田三成像をつくりたい」
「(大河出演5回目なので)皆さんいろいろ大河、大河と言うが、僕自身は感じた
ことがない。いつも通りやればいい」と堂々と言い切った。

深田恭子(淀君)
「初めての大河で緊張しています。(収録が始まる)来年までに歴史とかを勉強して、
大河ファンに楽しんでいただけるようにしたい」とやや表情は硬め。
「淀君は悪い女と描かれることが多いけど、今までとは違った淀君を演じられると
聞いて嬉しい」

城田優(真田幸村)
「時代劇は完全に日本人に見えなくてはならないという思いが僕の中にあって、
こんな容姿なんで少し不安だった」というが、関係者から「逆にその感じがいい」
と言われ吹っ切れた様子。「僕にかけてくれたスタッフの方々に恥じることの
ないような真田幸村を演じたい」と気を引き締めた。

上地雄輔(小早川秀秋)
「芸能界に入ったころから、いつかやりたいと思っていたのですごく楽しみ」
「小中学校までは勉強していたので、秀秋のことは知ってました。会ったこと
はないので役づくりが難しいが、頑張りたい」とおバカキャラを封印。
「お前そのままだよと言われるぐらい、小早川が僕だったらというのを思い
切り出して楽しみたい」
258日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:05:43 ID:yMdCmm1H
もこみちがまだ潜んでそうな気がしてならないw
259日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:06:57 ID:xAuxUFhx
ガッキーが出るよ!
260日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:08:28 ID:7+iK30KF
最近NHKにやたらと出てる黒木瞳がねねなんじゃ・・・
261日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:09:14 ID:l/ceoXj/
伊達政宗は、大河御用達俳優の阪本浩之でいいじゃん
数年おきに出てるからそろそろきそう。
吉宗、葵徳川3代の忠輝で、一番最近は小早川秀秋役だっけ?
262日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:19:02 ID:dFidNF3k
政宗は窪塚俊介で
263日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:21:07 ID:238gyE0m
伊達政宗候補にはこいつらも入るかも

青木崇高 28歳 183cm
松田龍平 25歳 183cm

青木は初主演ドラマが内藤Pの繋がれた明日で事務所がダスト。
朝ドラヒロインの相手役経験者。
松田龍平はNHKのハゲタカで連ドラマ初出演。
弟は今年既に大河デビュー。
芸速では政宗は松田って出てたが・・・。
264日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:23:36 ID:3i9o+bi5
瀬川亮がいいのう
265日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:33:31 ID:T5GgjEWb
武者震いがするのう
266日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:38:14 ID:IOIIs3rK
伊達政宗:瀬川亮
「天下分け目の戦いか、武者震いがするのお!
百万石のお墨付きか、ますます身震いがするのお!」

最上義光:四方堂亘

とかだったらいいなあ
267日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:47:40 ID:dA83PsCI
>>266
武者震い殿と青木かw
268日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:48:35 ID:nDcnYzG3
深田の扱いってこんなものなのか
269日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:53:11 ID:oPKQfDzl
青木崇高は身長あるし慶次がいいかと思ったが…
28なのか、若いな
270日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:01:43 ID:VxXvYBdU
なんだこの糞キャストw
もうどうにでも(AA略
271日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:04:02 ID:oQKAP+oJ
>>268
淀ってかなり良い役だと思うけどな。

>>269
前田は作品によっては年齢を自由に弄れる人物だが今回は
20代が多すぎるから30代以上から起用かな?
272日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:09:45 ID:dFidNF3k
このままだとイケメン俳優が来るんだろうなぁ政宗
せめて政宗だけはルックス>演技力で頼むよ
どっかの無名の劇団員とかでいいから
273日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:10:11 ID:/OICmYHO
ミスター大河ことマキノ監督が次郎長三国志のメンバーで映画にしてくんないかな
北村・笹野はそのままで大友康平が信長やったってどうせ見分けつかない奴らは
いっぱいいるだろうし・・・

274日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:12:39 ID:Auw28mzJ
中堅以上の俳優は、これに出たら負け組みだな…
大河俳優の肩書きもすっかり安くなったものだ。
275日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:15:58 ID:R2dbxw+3
>中堅以上の俳優は、これに出たら負け組みだな…

意味わかんね
276日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:17:29 ID:Wu/t3CoY
ここもそのうち、ルーキーズスレやイケパラスレみたいなふいんきになるのか('A`)
277日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:20:22 ID:0ekJnn+3
今年はスイーツ御用達。
来年は腐女子御用達ですね
278日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:20:39 ID:t++Rs6So
>>274
中堅以上の役者も沢山出ると思うが若手主体をアピール
するために金屏風会見に呼ばないのかもな

吉川、笹野、佐々木や杉本なんか普通なら呼ばれてる
279日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:22:30 ID:dFidNF3k
>>272
間違えた
ルックス<演技力
280日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:27:02 ID:R2dbxw+3
>>278
確かに吉川と笹野はなんで会見出なかったんだろうね
281日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:28:23 ID:k7F+O6Tt
前田慶次は獅童とか松山ケンイチとかがいいなぁ
282日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:28:27 ID:az9yJXw5
>>253
内田朝陽は?
283日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:52:25 ID:t++Rs6So
>>282
内田は同じ事務所の深田と交際してたんじゃ・・・

接点が全くない撮影時期が違う役なら出演有り得るかも
284日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 21:55:00 ID:l/ceoXj/
>>283
深田の彼はデカレッド、さいねいりゅうじだろ
最近もまたフライデーされたばかり
285日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:07:06 ID:2wsA1vGH
ふと思った。
城田と上地の起用はルーキーズがきっかけだと仮定して、
Pはなぜルーキーズを見ていたのかと考えると、
ひょっとしたら伊達役にルーキーズ出演者が内定している・・・可能性もある。
サンドウィッチマンになることはないよな。
286日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:10:22 ID:h63X3mOj
>>280
クランクインのときに妻夫木、吉川、笹野の3人で会見やってるからじゃないの?
287日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:11:07 ID:JCSxMx0W
もうこんなん大河でやる必要ないじゃん
288日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:14:17 ID:wZj0POgG
徳川家康=郷ひろみのミスキャストを越える者が出てこなければなんでもいい・・・・
289日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:18:46 ID:byOSchvh
大河ドラマのキャストは2年前には決定(早いと3年前)するそうだから、
今年放映のドラマを見て決定!はさすがにないと思うけど。
290日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:21:32 ID:J3JNj90/
>>286
でも、NHK恒例の金屏風会見をいわゆる戦国三傑のキャストでやらないの不自然だと思う。
松方家康の正式発表とともにやるのかな。
291日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:27:39 ID:ofrlNg0V
>>284
さいねいの前に内田と撮られてなかったっけ
まぁ同じ画面に映らない役なら出るんじゃないの
292日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:29:20 ID:Rcyp8EdG
>>289
上地なんかは明らかに最近決まったのは火を見るよりも明らか
293日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:32:03 ID:2wsA1vGH
>>292
城田もだろw
294日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:32:46 ID:GsaJmYyA
>>289
それじゃあ上地はバカキャラ浸透する前から大河出演決まってたのか?
事務所プッシュは既に始まっていたということか…
今の人気もすべて事務所の計算通りというわけか。
295日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:41:02 ID:YgfDjDOK
しかし、期待しなかった奴が思わぬ好演する場合もあるからね
ガクトの謙信なんか始まる前は酷い言われようだったけど
始まったらかなり好評だったし

上地はドラマバッテリーの番宣に出演しないのに出てたから
そこらあたりで決まってた可能性はある
296日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:42:17 ID:l3piOjqG
>>285
ごくせんシリーズとルーキーズからたくさん起用されるって
書いてた人いたし若手がたくさん出るドラマってことで注目
してたんでは?
ごくせんやルーキーズにはNHK時代劇や大河暦のある若手
かなり出てるし
297日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:43:29 ID:adUdCfJ2
主演はだいぶ早くから決めてるかもしれないけど
その他はそれほど早くないと思う。
298日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:43:37 ID:zNmVLEe9
>>288
CSで最近見たが郷家康は滅茶苦茶名演だったな。
20、30代の家康がメインになるドラマでは「狸爺」の印象は必要無いだろ?
299日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:45:47 ID:EOTXvjQ4
>>284
深田がこれまで噂になったのは玉木宏、内田朝陽、東山紀之
とさいねんetcたくさんいるw
300日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:46:17 ID:Z6sU+kkG
>>295
学徒は前評判通りだっただろww

>>298
「草燃える」源頼家役が一番のはまり役だったね。
ひろみGOと同一人物とは思えん。
301日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:47:19 ID:mp8bzl0H
>>289
それは1年通して出ずっぱりの主役やメインの一部の話
302日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:47:49 ID:8ahQDT1g
>>290
天地人は三英傑をメインに据えて無いってことかもね
実際大河にしては大物を充ててないし
303日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:48:00 ID:WYu4uIIC
>>296
だよね
若い戦国武将がいっぱい出るのはわかってた
304日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:48:57 ID:QTywVNGO
>>260
黒木はそろそろ来そうな気がするな。
大河は吉宗しか出てないし、それ以降出てないのは単にタイミングが合わなかったのか、本人が嫌がってるのか?
深キョンとバトルか・・・ある意味怖い。
305日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:49:26 ID:uIpCL5iW
ガクトが受けたのはスイーツ層のみ
306日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:52:16 ID:MJmHcOFI
>>295
龍馬伝スレに出てたイーコンセプトに5月くらいに
オファーがあったってのが龍馬伝ではなく天地人の
ことだったのかもな。
龍馬や岩崎役ではなくってそいつが決まれば他にも
数人大河に起用してもらえるかもって出てたヤツ。
イーコンセプトは上地の他には篠原涼子や鈴木杏樹、
谷原章介、忍成修吾くらいしか目ぼしいのいないし。
307日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:52:56 ID:mXKPwjtS
宮崎あおいへの義理で
旦那が出るなんてことはないだろうな?
308日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:53:30 ID:0R8sIJGJ
どう見ても一番演技がひどい常盤貴子が非難されてないのはなぜ?
今回追加の4人の全員常盤よりましな演技するよ。あ、深田恭子は同じくらいか。
309日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:56:40 ID:bS8nk3yB
>>307
宮崎への義理関係なく高岡は常盤と同じダスト所属で
しかも去年NHK木曜時代劇「風の果て」にも出てる
から出演可能性はあるんでは?
このスレでも出るって断定してた書き込みあった。
310日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:58:09 ID:2wsA1vGH
>>306
忍成は売れそうで売れなかった俳優というイメージだ。
女でいうところの国分佐智子みたいな。
311日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:02:25 ID:T5GgjEWb
うん、常盤も確かに大根だよね
でも長澤、深きょんと比べると大根具合では負けてるよw
312日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:03:54 ID:bP105VPP
本庄繁長vs伊達政宗の戦いが一番楽しみ・・・・・・
伊達と本庄の役が早く出てほしいが・・・
でも、原作に出なかったのが・・・それだけが心配・・・
313日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:06:34 ID:x4SPHTJO
直江に関係がうすい本庄と伊達を
長谷堂よりみっしりやったら嫌だなあ…
どっちもさらりと流すだけだろうけど
314日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:07:26 ID:Zyp873EJ
>>308
常盤は確かに上手く無いんだよ
でも、小栗城田上地が常盤馬鹿にできるほどの演技力あるかよ(pgrrrr

天地人のキャストで
常盤を下手だって言えるキャストは高島、阿部、北村、東、田中、高嶋、笹野までかな
後は常盤と同じぐらいか常盤未満
315日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:11:20 ID:uIpCL5iW
でも常盤って女キムタクみたいで何やっても常盤なんだよなw
316日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:18:26 ID:6cH6gte/
大河初出演多すぎw
常盤も侍女役で出ただけだから事実上これが初出演みたいなもんだし

◎直江兼続:妻夫木聡 ☆大河初出演
◎上杉景勝:北村一輝 *『北条時宗』(2001年)
◎お船(おせん):常盤貴子 *『太平記』(1991年)
◎初音(はつね):長澤まさみ *『功名が辻』(2006年)
◎樋口惣右衛門:高嶋政伸 *『太平記』(1991年)『秀吉』(1996年)『武蔵』(2003年)
◎お藤(おふじ):田中美佐子 *『徳川家康』(1982年)
◎樋口与七:小泉孝太郎 *『義経』(2005年)
◎泉沢久秀:東幹久 ☆大河初出演
◎上杉景虎:玉山鉄二 ☆大河初出演
◎華姫(はなひめ):相武紗季 ☆大河初出演
◎菊姫(きくひめ):比嘉愛未 ☆大河初出演
◎仙桃(せんとう)院:高島礼子 ☆大河初出演
◎上杉謙信:阿部寛 *『八代将軍吉宗』(1995年)『元禄繚乱』(1999年)
『武蔵』(2003年)『義経』(2005年)
◎織田信長:吉川晃司 ☆大河初出演
◎豊臣秀吉:笹野高史*『毛利元就』(1997年)『葵徳川三代』(2000年)
『武蔵』(2003年)『新選組!』(2004年)『風林火山』(2007年)
◎石田三成:小栗旬 *『八代将軍吉宗』(1995年)『秀吉』(1996年)
『葵徳川三代』(2000年)『義経』(2005年)
◎淀殿:深田恭子 ☆大河初出演
◎真田幸村:城田優 ☆大河初出演
◎小早川秀秋:上地雄輔☆大河初出演
317日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:20:30 ID:byOSchvh
>>294
自分のとこは東北の城下町で今回の大河で縁の地の一つ。これまでの大河でも何回か
取り上げられた場所なんだけど、観光地としては誰が何の役を演じるかはすごく重要。

NHKに探りを入れるんだけど、キャスト決定者は「友人は勿論親にも喋るな」と言う通告が
出るほどなので当然教えてくれない。だけど、「若い方が喜ばれる人選ではないかと」とか
そういう言い方がせいぜい。

TVドラマだと最低でも一年前、舞台は劇場は一年前、演目はそれ以上前に決定しないと
いけないそうです。(役者さんもその時点で決定。前はこんなにタイトじゃなかったと言ってた)
そんな状態で役者さんを、トークショーだの地元の祭りだのに呼ぶにはかなり前から申し
入れが必要。小早川や真田みたいなビックネームを、最近の人気だけで決定した、と言う
のは彼らの現在の仕事の状態から言ってもありえないと思います。
318日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:23:28 ID:CRGyPI2L
今回「関が原のたたかい」で中心となる人物として4人発表
になったけど三成や幸村、淀は関が原のかなり前から出るから
こんな変則的な発表にしたのはやっぱ上地出演をアピるため?
319日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:33:56 ID:m55WhBEp
>>317
最近はNHKの傾向も変わって来てるから旬な人は結構
ギリギリに決めることもあるよ。
Gacktは2005年12月末の東京ドームコンサートを若泉が
見てオファー→決定→2006年4月に発表。
城田も多分ルーキーズかその前の交渉人見てのオファー
なんじゃないかな?
320日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:35:20 ID:kv32qC7r
wikipedia見たらこんなのが足されてたけど、ソースあるのかな?

直江景綱:宍戸錠
吉江宗信:山本圭
北条高広:新井康弘
桜井晴吉:松尾諭
深沢弥七郎:松本実
321日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:36:07 ID:anIhfL1O
>>316
見てたらめまいしてきたお(´・ω・`)
初大河の人って大抵があの独特の台詞回しのせいで棒(ry
つか高島姐さんが初大河ってのは意外。
何となく大河常連ってイメージだったわ。
小栗って若手の割に結構経験あるんじゃないか。
これまた意外。
322日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:47:45 ID:YG6fJRu7
バー系、ホリプロ、東宝芸能か
323日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:48:01 ID:EJX5x85I
2008年「スイーツ(笑)大河」
2009年「乙女ロード大河」
2010年「ジャニ祭り大河」
2011年「アキバ大河」
にでもなんのかな―…
324日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:49:26 ID:Wu/t3CoY
本格派大河をご覧になりたい方は「坂の上の雲」をどうぞ
325日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:50:36 ID:P690aO+f
>>295
Gacktをサポートする役者が同い年か年下だったら酷かったと思うぞ。
サポートしていたのが緒形拳と西岡徳馬といったベテランだったからこそ視聴者もGacktも安心出来たと思う。
けど天地人では笹野を除くと年長グループは40〜45歳と歴代の大河の中でも若い。
阿部は早々に退場するし、高島は大河初出場に加え出番はあまりない。
となると出番の多い役者で経験のある北村と常盤の肩に全てがかかるといっても過言ではない。
常盤も事実上では初大河みたいなもんだから北村が全体を引っ張っていく形になるだろう。
326日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:56:14 ID:Wu/t3CoY
「篤姫」もスイーツ大河だといわれても、高橋英樹、平幹二朗、中村梅雀、北大路欣也、
長塚京三、松坂慶子、高畑淳子あたりの手堅い俳優たちが周りを固めているから
若手が光ることができているからね。
327日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:58:24 ID:4PDjxD7w
Gacktは演技力は大したこと無かったけれど、致命的でもなかったし、
周囲がうまく固めていたね。
ちょっと浮いていたのは事実だがw
それら引き換え今回は……。
328日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:59:08 ID:BhJVJRxk
>>325
風林火山のベテランは酷いの多かったと思うけどな。
天地人は北村では全体をひっぱることは出来ないよ。
大河出演は2回目だし事務所力や引っ張れるだけの実績がまだ無い。
329日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:59:32 ID:NAVo0DSe
松阪は大根じゃん
330日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:00:59 ID:fYFQ+YRv
>>328
酷いのって例えばどの辺?
北条と上杉陣営は神揃いだったと思うが。
今川はネタとして最高だったなw

天地人はネタの面白みを出せる余裕すら感じられない。
331日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:01:24 ID:FykrkNfg
>>326
そのへんのキャストが発表されたのってどの段階なんだろ?

今のところ確実にいい仕事しそうな手堅い俳優が一人もいないって言っていいかも。
332日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:02:37 ID:FWwh5uh2
天地人は若手キャストばかりクローズアップされてるだけで
手堅い中堅キャストも取り揃えてると思うけどな。
佐々木蔵之助や杉本、上杉の家臣軍団とかかなり手堅い。
今後も続々出て来ると思う。
333日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:03:35 ID:bleVG67E
佐々木蔵之介が最上だったらいいなー…
334日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:03:39 ID:4VCGcJXB
>>328
確かにそうなんだがGacktは特に緒形に演技のアドバイスを受けながら演じていた。
やはり、現場にはそういった先輩役者が必要なんだよ。
もし緒形がアドバイスをしてなかったら、もっと酷い内容のドラマになっていたわけだ。
北村も大河二度目だから他人の演技を見ていたりアドバイスする余裕はないだろう。
けど、他の役者はもっと経験不足ばかりの役者なんだから北村しかいないんだよ。
335日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:04:18 ID:h+IzaaKc
>>330
風鈴ヲタ消えろw
どこのスレにも湧いてるな
336日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:05:42 ID:nw9/NSH0
>>325
結局何年もテレビ出てるってだけで常盤の演技力は受け入れられて
見たことないってだけで若手に文句言ってるだけか。
どう見ても常盤の演技力は今名前が出てる役者の中でも下レベルです。
337日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:06:23 ID:B9EUFNSC
民放ドラマ板から来た人のレスってわかりやすいなw
338日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:07:27 ID:jaAL7jMo
>>323
2004年「三谷大河」(三谷ドラマ常連で固める)
2005年「金満大河」(源平ものということでキャスト舞台に金かけまくり)
2006年「不倫大河」(三角関係や片思いばかり)
2007年「おっさん大河」(美形ゼロで、おっさんだらけ)
339日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:09:53 ID:dXlQBHZh
すでにカオスだもんな
ドラマ板の視聴率スレや予想スレみたいなことになるんだろうかね
あそこらへん覗いただけでげんなりしたよ
340日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:11:35 ID:jaAL7jMo
ドラマ板の視聴率スレ、○○期予想スレは、更新が早すぎてついていけない。
しかも殆どの書き込みが、各ファンによる他のキャスト貶しだし。
341日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:15:14 ID:I42X/fiH
>>330
俺は初期段階で風林は脱落したけど仲代達也の演技もこれはダメだろと思った。
内野もだが力み過ぎな役者の演技が目立って受け付けなかった。
大河を見てこれは!って思うのは圧倒的にベテランより若手〜中堅だな。
天地人は若手が多いから確変するやつも1人くらいはいるんじゃないかと期待。
342日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:20:00 ID:N+aRPLAU
味方はイケメン
敵方はブサメン
でいいよ
343日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:25:55 ID:fYFQ+YRv
>>341
ああ、仲代は昔から見慣れているから別意見だが、
内野に関しては同意見だな。
つうか大河ドラマって平成になってから昔から力み過ぎなのが多い。
仲代はああいう心のこもっていない発言で違和感をかもし出してるのは凄いと思うよ。
千葉もくさかったけれど、いくら力んでも彼や仲代は内野みたいに口から唾飛ばさないし、
本当に重要なところでは安心して見られた。

>>335
風林火山は部分的には成功したけれど、大河ドラマとしては昭和の名作に遠く及ばないと思ってます。
そして天地人はほぼ諦観w
344日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:31:17 ID:aePVMBNV
残ってるベテラン枠って千利休くらい?
345日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:32:11 ID:DWp9PIjJ
>>343
篤姫はスルーですかw
346日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:32:40 ID:GKoehYQF
>>343
ガクトもやたら力んでいつも唾飛ばしてたな。
きったねーっていつも思ってた。
347日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:34:05 ID:B9EUFNSC
>>331
「篤姫」キャスト発表

第1次
宮崎あおい

第2次
瑛太、小澤征悦、原田泰造、長塚京三、樋口可南子、岡田義徳、
佐々木すみ江、春風亭小朝、沢村一樹、ともさかりえ、榎木孝明
的場浩司、真野響子、山口祐一郎、長門裕之、涼風真世、平幹二朗、
高橋英樹


第3次
堺雅人、松田翔太、平岳大、草刈正雄、玉木宏、江守徹、北大路欣也
堀北真希、松坂慶子、稲森いずみ、鶴田真由、高橋由美子、若村麻由美、
高畑淳子、星由里子、中村メイコ、余貴美子
348日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:47:49 ID:fYFQ+YRv
>>345
ごめん、見たかったけれど子供の出産やらで忙しくて見れてないw
349日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:53:26 ID:FykrkNfg
>>347
おお、ありがとう。

今回のキャストもベテランに混ぜて発表したらここまで叩かれなかった気がするな。
350日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:55:51 ID:u8IE/aR5
>>349
たいして変わらんよ。
特に上地とか酷いだろ
ドラマでの実績ほとんどなしで、話題先行のキャスティング
351日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 01:19:03 ID:dv4VBa4I
上地はこれまで売れてなかっただけで地道にドラマ出てたからなぁ。
352日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 01:20:12 ID:19m0qi4k
>>350
確かになあ。役者歴10年で、Wikiで見ると出演本数も半端ないんだがなあ。
大きい役がないから実績という意味では殆どないんだよなあ。
ただ、事務所力だけで大きい役ばかりやってきてる若手よりは使えそうな気はする。
353日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 01:31:28 ID:B9EUFNSC
ここの住人は下手な演技したらボロクソ・罵倒されてるよ。
タレントの方達、覚悟してきてください。
○○くんかっこいいーとか○○ちゃんかわいいーとかは
タレント専用スレでおながいします。
354日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 01:33:00 ID:YfzNaRpU
上地の事務所は篠原涼子や谷原、忍成にしてもどんなちょい役
やバラエティ、再現ドラマとかジャンルを問わず仕事が来れば
とにかく受けるってのが方針みたいだからな
大手事務所じゃない分来るもの拒まずであとは何かのきっかけ
で俳優としてランクUPするときを待つって感じで
谷原や忍成ももっと仕事を選べよってのまで受けてるし

上地はふざけたようなこと言ってるけどかなり本気で小早川役
に取り組むんじゃないかと期待してるんだが
城田も時代劇にかける気持ちが強いっぽいから頑張れって思う
下手は下手でもデアルカのように真剣に大河に取り組む役者は
応援したくなる
355日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 01:33:10 ID:HJyHOms8
脚本家がアレだけに「利まつ」や「功名」をより一層薄めたようなストーリー展開
になってしまうのだろうか。
兼続はお船の尻に敷かれまくりのヘタレ主人公で、いい所はみんなお船がもってい
ってしまうなんて事になるんじゃないかといらぬ心配すらしてしまう。

個人的には「どんど晴れ」は無茶苦茶なストーリー展開に嫌気がさして途中で視聴
をやめててしまったが、支離滅裂で薄っぺらい内容のものを1年間見せられるんじゃ
ないかと思えてならなかったりする。
356日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 01:51:56 ID:vgwaG+rZ
>>354
わかるわ。
大河は最初エェーッと思ったヤツが凄く役に嵌ること結構あるしな。
大河好きとしては大河に真剣に取り組んでくれるヤツは応援したくなるよな。
357日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 02:06:32 ID:gxnAC3hb
>>354->>356

その気持ちを忘れずに、毎年大河を楽しめれるよう、がんばります。
358日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 04:11:51 ID:yO/6509r
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:北村一輝
お船 :常盤貴子
初音 :長澤まさみ樋口惣右衛門:高嶋政伸
お藤 :田中美佐子樋口与七:小泉孝太郎上杉景虎:玉山鉄二
華姫 :相武紗季
菊姫 :比嘉愛未
泉沢久秀:東幹久
仙桃院 :高島礼子
上杉謙信:阿部寛
織田信長:吉川晃司
豊臣秀吉:笹野高史
徳川家康:松方弘樹
甘粕景継:パパイヤ鈴木
柿崎晴家:角田信郎
石田三成:小栗旬
淀君 :深田恭子
真田幸村:城田優
小早川秀秋:上地雄輔
359日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 04:28:15 ID:yO/6509r
>>358
来年度大河『天地人』キャスト紹介9月8日発表された役者もふくむ
360日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 05:58:43 ID:9vOy1CDQ
でも今回、上地の出演までわざわざ発表したのは
数ヶ月後発表の紅白へのお膳立てってやつなのかね。
361日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 06:05:37 ID:rpw8KeaK
上地いらねー
362日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 06:28:26 ID:cBpcYzuO
高島は大河初出演だけどNHK時代劇で主役をやって好評だし、民放ドラマや映画の時代劇の常連だし安心。
佐々木や杉本のような中堅の他に、そのうち重鎮も発表されるだろう。
北村が準主役で若手を引っ張るので責任重大みたいだけど、NHK側もそこは考えて人選したのだろう。
笹野みたいなたたき上げで修羅場をくぐってきたし経験豊富だし、人柄も穏やかだから現場の雰囲気はいいと思う。
ほかに高嶋や東など中堅もいるし北村初め、みんなだいぶ前から戦国時代の本を読みまくって勉強してるそうで
役つくりしてるそうなので、その意気込みに期待してる。
363日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 06:30:30 ID:VTRS81hx
>>358
これが大河のキャストかよw
主役と脚本家の時点で萎えたが、むしろそこで予想はつけるべきだったか
364日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 06:42:54 ID:eQZ4jWdb
大名でもない侍が主人公という時点で
大河ではなくただの時代劇でしかない。
365日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 07:03:12 ID:4ZNLWT8U
>>364
一応直江は大名の呼称に値すると見ることが出来ると思うよ。
それに大河=大名という概念も間違っていないか。
今まで比較的低身の武士が主人公だった例は多いぞ。
366日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 07:20:22 ID:cBpcYzuO
大名どころか「黄金の日日」は戦国時代の商人が主人公だし、「風林火山」の勘助は軍師だよ。
大河38年の中では架空の人物も多いし歴史上の人物をやる事もある。
367日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 07:22:46 ID:bdeBlA+0
TV LIFEに会見コメント詳細が載ってるけどみんな意気込みはいいな。
気になったのはクランクインのときの妻夫木コメント。
やっぱ原作を大幅に変えて作り直すっぽいな。

今回の会見コメント
http://www.tvlife.jp/news/080909_08.php

クランクイン会見
http://www.tvlife.jp/news/080825_01.php
368日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 07:22:49 ID:krALe9MJ
しかし本当に大河にしてはキャストが軽量過ぎるな
篤姫もそんな事言われてはいたけど
結局主役級に若手が多かっただけで、全体で見れば別に若手に偏ったキャストでもなんでもなかったわけだし
369虚無僧:2008/09/10(水) 07:39:13 ID:hvcmKt3H
高島は「功名が辻」のお市の方予想で、出馬表の男が大本命に
押していた。フタ開けてみれば大地じゃったが、この御仁もその頃
から、大河に出そうに見られていた証拠じゃ。
あの出馬表に本上まなみや、大路めぐみもお市候補として入っていたが、
大河に出ることはないのかのう?大路は剣客商売では、時代劇は合いそうに
思うたが・・・
370日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 07:40:36 ID:vgwaG+rZ
多分史実を超越してかなり早い段階で主要な若手キャストを
妻夫木兼続と出逢わせ成長する姿を描いていくんだろうな。
371日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 07:41:24 ID:HAxelqtq
>>369
高島礼子が大河でそうなんてんなの用いださなくても誰でも思ってた事だよ
出てて当然って感じの人なのに、何故か今まで出なかった人に過ぎないんだから>高島
372日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 07:45:23 ID:hvbq+MaA
>>368
篤姫以上に新選組!の方がキャストが軽量って言われてたw
地味だ地味だと言われてたのは風林火山だし利家とまつは
トレンディー大河と揶揄されてた。
これまでも独眼竜政宗とか信長、花の乱、北条時宗とかも
キャストの軽さや地味さが色々言われてたぞ。
あと今は神大河扱いされてる太平記も主役とヒロインから
して叩かれてた。
373日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 07:49:45 ID:HAxelqtq
>>372
組も大河にしては軽量級だと思う
でもあれは大河にしてはキャストの平均年齢がかなり若いのは間違いなかったけど
主役を除けば、若手も舞台系の実力派が多かったからなぁ

地味ではないよ、間違いなく若手・中堅のキャストネームバリューで言えば大河基準で見ても滅茶苦茶豪華ではあるよ
でもその反面キャストの平均演技力や、時代劇への経験値や適応力が
組や篤姫や利まつと比べても飛びぬけてやばいのは間違いない
374日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 07:56:34 ID:eBEt7FpA
「組」なんて言っているやつが何心配してんだか。
香取みたいなのが主役というほうがはるかに衝撃的だったよ。
375日曜8時@名無しさん:2008/09/10(水) 08:03:54 ID:QUpxANmQ
>>374
似てるのはゴツイ顔だけ
376日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:08:03 ID:P5Cpq1DS
若い俳優を輩出し育てるのも大河の役割のひとつだと思うけどね。
叩いてばかりじゃ、ガキの陰湿なイジメと変わらん。
377日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:23:57 ID:cBpcYzuO
たしかにNHKは1年間の長丁場の中で、若手を育てる習慣が昔からあったな。
「太平記」の宮沢りえ・後藤久美子・沢口靖子(朝ドラもあったが)陣内たかのり
「信長」の緒方など若手たちや「新撰組」の面々や渡辺謙や根津甚八などその頃に
20代若年俳優たちは、その後活躍してるからね。
378日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:28:10 ID:8d70IZ/4
朝ドラならモロ若手発掘・育成って感じだけど
大河でそれやられてもね
379日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:28:58 ID:t2qWxwtw
重鎮どころの発表は何時かしらね?
380日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:30:18 ID:4ZNLWT8U
新撰組は若者の物語だから、若手がいっぱいでいいんだよ。
若い俳優を育てるのはいいけれど、若手育成のために観客に素人芸を見せたらいかん。
役者個人を責めているんじゃなくてこういう配役ばかりにしてしまったプロデューサー側に疑問を抱いている。
381日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:44:07 ID:Dw2Es4dB
>>380
天地人のコンセプトも若者の物語だと今回の発表で明らかになった。
http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/cast/cast4.html
それと明らかにされていないキャストも残っている。
老人が順繰りに世を去っていくのと同じで、俳優も徐々に世代交代していくんだよ。
382日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:46:29 ID:/ITbm4zs
世代交代とかそういう話じゃないじゃん天地人のキャストって
ベテラン抜きで年長組が阿部高島田中高嶋あたりの本来の大河なら真ん中の層で
20代がやたら多いって大河基準で考えたらかなりおかしいって
383日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:51:05 ID:KqHp32ML
>>382
まだ全部発表になったわけでもないのに
ベテラン抜きと決めつけてるw

とにかくその場その場で叩きたいだけなんだよねこういう奴w
384日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:52:00 ID:Dw2Es4dB
>>382
本来の大河って何だよ? いつまで昭和の遺物にしがみつくつもりだ。
昭和の遺物はビデオやDVDで観て感傷に浸ればいいんだ。
そんじゃなくても若年層のテレビ離れは加速しているんだから
観てみようかなと思わせるキッカケが必要なんだよ。
385日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:54:40 ID:/ITbm4zs
>>384
若手中堅ベテランのバランスは功名とか篤姫ぐらいのバランスで丁度いいだろ
386日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 08:55:50 ID:8d70IZ/4
急に主婦の時間になったね。
387日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 09:00:45 ID:vgwaG+rZ
>>382
20世紀に入ってからの大河はもう基準も何も無いと思うな。
2009年〜2011年は大河と並行で坂の上の雲(40代以上中心)
が放送されるから天地人、龍馬伝、2011年大河は20代や
30代が中心になって差別化していく方向な気がする。
388日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 09:06:16 ID:cBpcYzuO
配役よりも引っかかるのは脚本だな。
時代劇より現代劇を見せたいって?
変にいまの価値観やイデオロギーで戦国時代を描いて欲しくないな。
今年みたいに主人公マンセーではなく青春若者群像劇ぽいが(主人公の影が薄いかも)
エモーショナルな心理劇だけでなく謀略とか政治劇もしっかり描いて欲しい。
合戦描写は諦めてるけど。
389日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 09:13:18 ID:vgwaG+rZ
>>388
難しい時代劇セリフを極力使わないで篤姫のような人間ドラマ
として描いていくってことでは?
今のドラマ部長は新選組!の吉川で篤姫が支持されるのは
従来の大河視聴者層以外も惹きつけれるわかり易さだと語ってた。
390日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 09:31:56 ID:jyUovEF+
幕末と戦国じゃ違うからな
戦国で現代ドラマねぇ・・・
391日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 09:36:07 ID:5HVRy0+7
>>313
遅レスだけど、
直江と本庄は関係としては、薄くないと思うけど・・・
直江に息子を養子としてやったりとしてしてるしね。
戦闘も福島城が出てくればいいんだけどね。
392日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 09:43:24 ID:03B9RWSa
>>365
直江の米沢30万石は豊臣政権でも10指に入るでかさだしなあ。
(実際の直江本領は6万石で景勝から与えられた
与力衆の知行を含めて30万だそうだが)
393日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 10:42:09 ID:tLb8BpQA
演技力はともかく、城田の真田はあり得ねーと思うんだけど
Gacktがありならハーフの超デカイ幸村も問題無し?
妻夫木と並んだら15cm以上差があるし
394日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 11:08:27 ID:vgwaG+rZ
>>393
発表されてる中だけでも180cm以上はゴロゴロで女優は
全員160cm越えてるw
395日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 11:12:05 ID:5UpPIxjq
ちびっこ兼続さんとおおきな仲間たち
396日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 11:25:06 ID:yuhItbqu
いま、翔ぶが如くずーと見てるんだけど
杉本哲太 25、堤真一 26、緒形直人23、
遠藤憲一 29だった。

何だろう?天地人脚本、演出もふくめて、軽量級というか迫力がないというか。
397日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 11:50:13 ID:CExQHTEC
本当は三成や謙信景勝がちびっこで兼続が雲を付くような大男なのになw
398日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 12:00:37 ID:GZR1WSlA
景虎役の玉山がニ役と噂は本当か?
残ってる役に入るのか?
399日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 12:01:23 ID:4pa7kkaE
昔は良かった発言しているやつは、自分がそれだけ年を取ったってことだろ。
ジャニーズのような片手間アイドルがいないだけマシ。
上地だけは、別の活動をどこまで抑えられるか不安だが。
400日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 12:06:36 ID:vgwaG+rZ
>>398
景虎かその息子役で赤マフラーでは?
401日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 14:21:52 ID:q8sf8+AN
慶次は坂口憲二がいいと思うの俺だけ?
402日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 14:39:21 ID:A6VNayYf
>>398
○○○○に死んだ景虎がそっくりで、兼続と景勝が((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルになるって設定らしいが、役名までははっきりわからない。てか教えてもらえなかった。
後半再登場らしいな。
403日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 14:57:51 ID:GZR1WSlA
>>402 息子ってのもな・・・
瓜二つの誰かってこと?架空じゃなくて実際名のある人物なわけかな?
まさか景虎の幽霊とかじゃないよね
404日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 14:58:24 ID:FPh2/3er
>>402
ここでまさかの本多政重
405日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 15:01:23 ID:UgxATYVH
>>402
秀頼と予想
406日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 15:02:22 ID:7qC7oKUF
>>402
景虎って歴史的には存在感薄いのに
随分引きずるんだな。
407日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 15:02:24 ID:GZR1WSlA
後半どの辺りからかな
408日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 15:13:03 ID:u95ZxYQC
>>406
そりゃ絶大な人気があるからな。
多分死なずに放浪して蔭で上杉家を支えるんだよw
409日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 15:41:14 ID:vPf0Y0DF
慶次郎だけは!慶次郎だけはイケメン武将☆にしないでくれ
笹野、松方と同世代で頼む
410日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 15:43:14 ID:4pa7kkaE
もはや杉本哲太以外考えられなくなってしまった。
411日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 15:53:49 ID:FLKxvVmV
>>402
道満丸生存説?
412日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 15:57:38 ID:EUDcKv/W
パパイヤ鈴木と上地かw
斬新ですね
413日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 16:13:05 ID:CExQHTEC
実は清野が景虎似とかw
それにしても北条の力が後ろ盾だったくせに北条にも見捨てられた景虎を
引っ張るとか腐女子に媚び媚びな大河になるんだな。
414日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 16:37:57 ID:xYPrID/H
完全に腐女子向け大河だよね
男優のメンツといい
415日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 16:57:35 ID:t2qWxwtw
赤マフラーまで真似なくてもいいじゃないですか・・・。
徳川秀忠なのかな?
416日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 17:33:44 ID:u95ZxYQC
>>411
没年の不明な次男のほうじゃねえ?
法名から見れば次男も明らかに元服前に死んでるんだけれどなw
417日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 18:41:33 ID:63KDNnqe
>>409-410
ここまで無双ヲタや腐女子が食い付くキャストにしてるんだから
慶次郎にも同類の役者が起用されるだろ。
418日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 18:56:46 ID:1Lq3Lzli
>>391

9月に米沢で「直江兼続と本庄繁長」という講演があるから
天地人にも本庄は出るでしょう

>>393

風鈴で、真田幸綱(隆)を演じた佐々木が真田昌幸か?
419日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 19:01:56 ID:vRTU42YE
慶次郎も政宗もイケメンなんだろうねえw
420日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 19:06:32 ID:u95ZxYQC
mixiに景勝に扮した北村一輝が掲載されてた。許可もらってるのかどーか知らんけど、
かっこええええええええ。予想外。
421日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 19:13:15 ID:Sddx6frh
>>402
清野?
422日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 19:41:07 ID:/OfG5bKj
大河版「コード・ブルー」みたいだな、こりゃ。お侍さんごっこか。
423日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 19:59:26 ID:zR96k+WE
おじさん、無理するな。
424日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:00:10 ID:CExQHTEC
北村がどうか「上杉景勝のすべて」とか近衛の「上杉景勝」とかを
読んで景勝を研究とかしてませんように。
425日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:09:41 ID:87vTfcqE
北村は大河で準主役やるんだからあの突き抜けた
公式HPなんとかしろとw
426日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:10:27 ID:jlhSUkTr
真田幸村って外人顔とかいう記録でものこってんの?
いいのかあれw
427日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:14:20 ID:nBCSAIOE
>>426
草刈もやってるからw
大河だとハーフの森蘭丸やハーフの明智光秀なぞなぞザラ
428日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:15:25 ID:ZN0Vr/Fo
城田漢字苦手なんだろ
429日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:16:29 ID:aXAvgyMI
>>420
見て来た。これは腐女子大発狂大河確実かもなw

>>424
以前誰だったか大河で大きな役が決まった後でamazonでその役
に関する本を検索して買い捲ったって人もいたなぁ
430日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:21:36 ID:oMtMvt8z
別に若手が多いのはいいけどさ。
上地と城田の扱いは完全に度をこしてると思う。
分をわきまえろというか。これではミーハーと思われても仕方ない。
実はそれほどでもないのに、必要以上に軽いイメージがついてしまう感じ。
431日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:22:04 ID:bCgqrBQF
>>428
利家とまつのときデアルカと七個は漢字苦手だから台本に
ルビ打ってもらってたって話が有名w
432日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:22:59 ID:YKZui1iy
「国盗り物語」の主要キャストも20-30代だった。

織田信長:高橋英樹(29歳)
濃姫:松坂慶子(21歳)
明智光秀:近藤正臣(31歳)
豊臣秀吉:火野正平(24歳)
徳川家康:寺尾聡(26歳)

天地人キャストは30年後どうなっているか…
433日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:25:05 ID:ZN0Vr/Fo
>>431
漢字だけじゃなく日本語まで苦手なんじゃ?と思ってしまう
434日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:28:11 ID:0gNkV+Xg
>>430
一番度をこしてるのは小栗。
435日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:28:15 ID:CExQHTEC
>429
景勝本は景勝アンチ陰湿キャラ化本ばっかだから
下手な研究本読まれるより素直に年表と書状を読んでほしいんだ…。
上杉研究第一人者扱いの花ケ前からしておもいっきり景勝アンチだし。
景勝本人の書いた手紙を読むとからっとしたいい感じの人なんだけどな。
436日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:29:04 ID:u95ZxYQC
景勝が主役で最新のものでは軍神の系譜がかっこよかったよ。
437日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:31:06 ID:ULefvggX
>>430
その手の文句は見てから言えよと思うな
分をわきまえろとか何様なんだ?
大河は以前からハーフ起用やお笑い系起用やってるし女優に
男役やらせたりな世界なんだが
438日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:32:17 ID:u95ZxYQC
>>435
>年表と書状
研究者や史学科の学生じゃないから、さすがにそこまでは期待できないんじゃないかな。
Gacktも手当たり次第謙信関連本を読み漁ったというけれど、
多忙な中短期間の勉強ではどうやっても限度がある。

やっぱり景勝を学ぶのに適したテキストって少ないね。
ねらーとしてはWikipediaを充実させることぐらいしかできない。
439日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:34:36 ID:IJaoxBdp
>>432
こんなの大河もありましたw
『信長』は結構着眼点やキャストもそこそこ嵌ってて好きだった
んだが如何せん架空人物の大量起用が残念。

『信長-King of ZIPANG-』(1992年)
織田信長:緒方直人(25歳)
帰蝶:菊池桃子(24歳)
市:鷲尾いさ子(25歳)
織田信之:保阪尚輝(25歳)
池田恒興:的場浩司(23歳)
羽柴秀吉:仲村トオル(27歳)
ねね:中山美穂(22歳)
明智光秀:マイケル富岡(31歳)
平手五郎右衛門:黒田アーサー(31歳)
丹羽長秀:杉本哲太(27歳)
ゆい(光秀娘):生田智子(25歳)
徳川家康:郷ひろみ(37歳)
りゅう(架空人物):岡本舞(29歳)
宗吉(架空人物):加藤雅也(24歳)
440日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:37:01 ID:UhpyYeko
>>436
「軍神の系譜」、自分も読んだ。
これは景勝も景虎もいいよね。
441日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:38:02 ID:yeQSejbj
火坂がそのうち景勝本や三成本、幸村本も書くんでは?
442日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:40:30 ID:FPh2/3er
>>438
Wikiの景勝の項の編集履歴は見ると気が狂いそうになる。
443日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:40:41 ID:hU7mOYBO
>>439
おいおい!信長の架空キャラといったら……
一番忘れちゃいけないキャラが抜けてるぞw
444日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:42:28 ID:vShWgNpH
>>443
>>439は若手と異色キャスト抜粋したんでは?
445日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 20:54:55 ID:1Lq3Lzli
>>435

児玉彰三郎氏の「上杉景勝」の一般発売しかない
この本はいい本だよ
花が前の使い回し駄文本なんか、足元にも及ばない
446日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 21:03:38 ID:ZprZ4mkm
ちっちゃいかねちゅぐさんちゅぐーん
447日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 21:05:29 ID:u95ZxYQC
>>445
花ヶ前盛明の再販よりそっち出してくれ。読みたい。
448日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 22:06:14 ID:p4DVDrU9
>>443
だよねー!
>>439一番ぶっ飛んだキャラで今年調所様だった人がいないよw
449日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:07:42 ID:HRuZI3AJ
伝説のダンサーが瞳でのクランクアップのとき次は大河で
伊達政宗やりたいって言ってたけどまさか…
450日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:09:58 ID:HRuZI3AJ
「芝居って楽しいですね。今度は大河ドラマで伊達政宗
を演じてみたいです。」(EXILE:眞木大輔)
451日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:10:58 ID:ZN0Vr/Fo
勘弁して
452日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:15:49 ID:f/Maazql
腐女子がくらいついたら
ペンペン草も生えない・・・
453日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:17:15 ID:MKISI3FF
>>431
利まつの時だけ、悪意に満ちたネタが出回った。
その後はバーやジャニだから、そういう記事はぜんぜん
出なかった。そういうネタばかり信じる人もいるんだな
454日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:17:21 ID:jwn1T7hR
>>435
米沢の上杉博物館に景勝の書状を集めた図録が売ってる
上杉謙信や直江兼続バージョンもある
通信販売もできるんじゃないか?
455日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:18:36 ID:/OfG5bKj
始まる前から腐だ腐だと騒いでいる奴が腐
456日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:20:04 ID:f/Maazql
よくわかったな
457日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:20:12 ID:btx1R85g
>>449
信長やる吉川晃司こそリアル伝説のダンサー。
偽物は引っ込んでて。
458日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:21:47 ID:+9f7LZzN
児玉彰三郎さんの『上杉景勝』が復刊ドットコムにあがってたから、投票してきた。
再販されたらいいな。
459日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:25:54 ID:cwPOyP1x
>>420
へぇ、かっこいいのか
みたいけどmixiはみれないなあ
北村には期待してるけどね
>>450
ほんと勘弁だ…どんだけ大根なんだってこいつ
460日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:30:27 ID:JS0mkQvf
>>436>>445
北村さんに教えてやってよ。
せっかくだからいい感じの景勝になって欲しいじゃんか。
461日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:38:44 ID:YKZui1iy
兼続の息子・娘もホリ・ダストから出ると思う。
462日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:54:48 ID:VTRS81hx
>>449
いやこのキャスト陣だから、どんなやつがどこからきてもOKじゃね?w
463日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:57:56 ID:hgGbLbey
大河歴代主演が松方弘樹だけは、寂しすぎないか?

・この数年の大河に出演している
・坂の上の雲に出演する
・不祥事で出られない
を除いて、大河歴代主演で残っているのは
岩下志麻、滝田栄、松本幸四郎、大原麗子、真田広之、緒形直人、村上弘明、竹中直人
464日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 23:59:37 ID:DOJ85HkJ
>>543
反町が漢字間違って読んでたって記事は当時見たけど悪意に
満ちてはなかったぞw
スタッフが恐々と訂正したら「そうだったのか!」と豪快に
笑ってたってヤツ。
その記事読んで好印象抱いたけどな。
465日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:04:14 ID:ITBk5MS4
>>461
ホリ・ダストの可能性も高いけど薄幸そうな谷村美月とか
今のキャットストリートで起用してるヤツも使うかもな。
勝地は今年出たから無理だろうけど木村(ホリプロ)、
石黒は大河出演暦あるし谷村と黒川は朝ドラ出演暦もある。
木8ドラマからは斉藤由貴やしずちゃん、千原ジュニア、
蓮佛、塩谷(ダスト)、水野美紀とか来るかも。
466日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:14:28 ID:fT2xzYnE
>>463
まだ未発表な分でこれから発表されていくと思うけど
>・この数年の大河に出演している
>・坂の上の雲に出演する
これは関係ないと思う。

大河主演経験者でも中井貴一が2003年の武蔵と2005年の義経に出たり
松坂慶子も2005年の義経と2008年の篤姫と短い間隔で再登板してる。
坂の上の雲にもメインで出る阿部寛もいるわけだし。

大河主演経験者では木曜時代劇に出てた「空中元彌チョップ」も可能性はあるw
467日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:18:09 ID:W5aAmCxF
小栗は大河5回目?何気にスゲーな・・・
468日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:22:27 ID:zO5otucA
滝田栄だけはもう可能性ゼロじゃないかな。
雪印乳業不祥事で番組あぼーん→その後実質引退
って感じじゃなかったか?と記憶してるんで。
469日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:25:39 ID:7eDlVjUZ
>>461
兼続の長女、次女、長男は20歳前くらいで病死と戦死だから
この役は10代後半〜20代前半くらいだろうな
470日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:31:50 ID:zMUte1tg
>>439
信長、そんなサブタイトルがついてたとは知らなかった
男性陣はわからんけど女性陣見ると来年のキャストとたいして変わらんな、演技力
471日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:45:00 ID:wrlkV7k6
>>470
新選組!も最初はサブタイに-THE BRAND NEW BOYS-と
付くはずだったけどいつの間にか消えてたはずw
472日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:53:20 ID:XISE+fql
>>463
村上弘明は大河で主役をやったか。

元彌チョップは勝頼か政宗でもよろし
473日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:57:04 ID:U/yjXI5U
>>463
大原麗子は病気をして事実上女優業は引退してるような…
474日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 00:59:00 ID:zMUte1tg
村上はでも三部作の二部だけ主役っていうわけのわからん構成だったよな。
475日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 01:02:56 ID:PmskQypg
チョップ政宗見たいなあw
476日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 01:10:26 ID:D3RUpk9N
じゃあ上川で。
477日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 01:13:07 ID:QHY1nPDp
上川はまた山内一豊でいいんでは?
ついでに前田利家が唐沢で
478日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 01:19:38 ID:D3RUpk9N
山内は出番ないだろw

でもこのあたりの年齢層をもっと厚くしてほしいなあ。
479日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 01:44:15 ID:ZhnpciGj
>>477
違う役でもいいから出てほしい
その二人
480日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 01:49:35 ID:5TjIAX4p
>>470
演技力はともかく、鷲尾のお市はとても綺麗ではあった。
481日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 05:30:13 ID:FuOPb0HJ
上地はよく小早川なんて引き受けたな。
主人公が西側である以上、完全なる嫌われ役だろうに。
482日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 06:24:32 ID:63BNjuVI
前から兼続の長男戦死と書いてる人いるけど
兼続の長男は体が弱いのに無理して大阪の陣に参陣した結果
病を悪化させての病死だったと思うんだが。
483日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 06:29:51 ID:d7f5JP7/
>>428
ネプリーグ見た限り城田はハーフだけど漢字は読めるなw
ていうか同じ日本育ちでも上地の方がヤバいだろ。
484日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 06:35:33 ID:FuOPb0HJ
>>483
ハーフでもって・・・途中まで外国にいたとかでなく日本で学校通ってたんだろ。
勉強しなけりゃ進学できない学生をやってたなら、
スポーツやってりゃ勉強しなくても進学できる特待生の上地より出来て当然じゃねえ?
485日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 07:00:31 ID:qrBNhGMh
>>467
そう。たまにジャニタレと同類扱いされて無駄に叩かれてるけど大河オタの俺にとっては
浅利・池松なんかと同類
486日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 07:12:03 ID:QHY1nPDp
>>482
三浦春馬とかその辺の若手がやりそうだな
487日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 08:16:37 ID:gA+m6jXP
>>485
でも小栗旬って、回数こそ出てるけど、
大河では浅利・池松ほど光って(目だって)ないよね。
ほぼエキストラ同然の役だったり...

葵徳川3代とか、一瞬写ったきりの江戸屋敷の人質家族役だし、
その後出た義経もストーリーには全然絡まないしさ
488日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 09:10:47 ID:nwqOAW6k
>>463
緒方もファイトでヘタクソだったし大河ではここ何年も見てないなぁ
489日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 09:16:37 ID:ttdK9bkf
そういや松方弘樹=家康ってNHKの正式発表はまだだよね?
490日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 09:16:55 ID:3esaf4Nl
>>482
病死であってるよ。
大坂の役前から長い間体調を崩していて米沢で温泉治療をしたり、
長男のために幕府が動いて土井利勝が医者の手配までした記録がある。
491日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 10:21:23 ID:4H0PQ7Xb
>>468
活動してるぞ
レ・ミゼラブルのキャスト変更と料理バンザイ終了をキッカケにインドに渡って
修行し、その後は仏像製作メインになっているが役者としても仕事はしている

ただ、本当に気に入った仕事しかしてないみたいだが
492日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 10:31:33 ID:QHY1nPDp
>>488
緒方は今年1月の鞍馬天狗に出てたからそろそろ
大河に出演も有り得ると思う。
493日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 10:40:38 ID:VtRFLACi
唐沢寿明と上川は・・・・上杉家臣のだれかで・・・でも、それでも重みはないか?・・
494日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 10:46:08 ID:D3RUpk9N
>>493
主演経験者ってことで名前出してみたけど、その二人とも「舞台」という関門があるかもしれんなあ。
唐沢は大作映画の撮影がまだあるだろうし、出てる時間あるのか?
それか中盤〜後半に出るような役とか?
495日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 12:04:59 ID:nN9Y1nky
研音の唐沢がホリプロ主演の大河には出ないんじゃないかなぁ
テレビでは主役か単発ゲスト出演しかやらないよね
上川は民放でも仕事選べよ状態だから出るだろうけど
496日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 12:11:12 ID:QHY1nPDp
mixiに出てたスケジュール表の演出家が片岡と高橋となってたけど
高橋は高橋陽一郎かな?

市原隼人のドラマデビュー作『ビタミンF』やミュージカル朝ドラ
『てるてる家族』やシュールな作品だった唐沢主演の『ハチロー』
とんでも時代劇の『馬の骨』等の演出家で斬新な演出で有名な人。
確か『ハチロー』には松方弘樹も出てた。
497日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 12:13:44 ID:RdAXkU4O
>>496
天地人の堀切園Dのポジションか>高橋陽一郎
498日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 12:20:02 ID:D3RUpk9N
>>495
そういやそうか。
あとは内野の線もあるかな?
499日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 12:50:13 ID:cHleEqZw
妻夫木オワタ

77:名無しさんは見た!@放送中は実況板でsage2008/09/11(木) 12:36:31 ID:5fh0zo2YO (1)
今年9月放送のランク王国
渋谷200人に聞いた好きな男性タレント
1位水嶋ヒロ
2位小栗旬
3位市原隼人
4位上地雄
5位山下智久
6位生田斗真
7位玉木宏
8位佐藤健
9位妻夫木聡
10位三浦春馬
500日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 12:50:16 ID:uJ/FHC9l
物語の筋としては誰がヒールになるのかわからんね。
本来なら兼続が主人公だから、
秀吉は上杉家を屈服させて厚遇する人物として、
清濁合わせて描写し、
三成は融通の利かない忠義の人として描かれ、
淀殿は悪役に描いて、
それに対する家康は実はいい人みたいにするのが王道だと思うけど、
淀殿が悪役じゃないっていうあたりから、
いろいろと不安がある。

脚本家に歴史知識があって、確かな力量があれば、
逆に「ほー、それでどうするんだろう」と思えるのだけどね。
501日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 13:29:58 ID:5ZrBGMv1
ランク王国の渋谷のギャルアンケートで9位の妻夫木は大健闘だと思うけどな
民放連ドラも3年くらい出てないし明らかに他の奴らより露出が少ないのにランキングするだけスゴイよ

しかも渋谷の高校生は流行りもん好きだし
502日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 13:54:01 ID:Yq0o3ykl
>>501
釣られなさんな。
503日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 15:05:35 ID:S5sE2ldY
>>500
徳川の狡猾さも描いて貰わんとな。
豊臣の内紛に乗じて、子飼い大名を離反させ、
勝ち戦に利用したあと最後は取り潰すさまや、
手足をもがれた状態の淀と秀頼を死に追いやるさま。
秀頼の幼い子供まで手に掛けるさまなど。
504日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 15:38:58 ID:uJ/FHC9l
>>503
徳川を悪者にしすぎると後味の悪いドラマになるよ
505日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 15:49:16 ID:i1PDbWJB
>>504
あんたに家康役を演って貰いたいくらいだ。
その台詞、まるで家康が生き返ったみたいだ。
506日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 15:54:44 ID:h8E8gU5Z
徳川が良いようにというか今まで淀殿が悪くかかれ過ぎてたのかも
三条夫人のように
507日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 16:18:08 ID:63BNjuVI
上杉家は徳川に屈伏したあとは徳川に尽くして
大坂冬の陣で戦功上げるわけだしな。
豊臣も徳川もそう極悪には書けんだろう。
508日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 16:19:51 ID:n2CCT9Ev
富豪刑事みたいに、世間知らずで周りの空気読めない、
深田のお茶々を想像したら、
頭わるそうだけど可愛げはありそうで、
結構面白そうな気がしてきた。
509日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 16:21:00 ID:RdAXkU4O
510日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 17:16:43 ID:gNcGyT4c
松方が演るんだから憎めないエロ親父家康にしかならんだろ。
511日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 17:33:20 ID:Y+1ndeQR
>>495
唐沢は元ホリプロ所属で1月にはホリプロ主催の舞台にでる。
関係は良好。
512日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 17:51:02 ID:0oy3IrWP
城田優は前田慶次郎が似あうんじゃねの
513日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 17:58:36 ID:0IXyJv9j
城田優の妹役が長澤まさみと云うのは無理w
長澤まさみみたいなヘタレで不細工の
タレントを使うのは間違っている
514日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 18:05:51 ID:zO5otucA
長澤まさみの見てくれが「不細工」というのは疑問だが、
あの棒大根wな演技が如何に最強のクラッシャーぶりを発揮するか!
は認めざるを得ない。
515日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 18:49:01 ID:ryxi12pi
キャストはそれほど悪く感じないが
原作と脚本がアレすぎる
516日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 19:01:46 ID:G/BSAOcN
>>515
原作も脚本もNHKの意向でどうとでも変えれる感じだよなw
良くも悪くも軽いから。
517日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 19:18:15 ID:TEBt5EU8
城田はルーキーズしか知らないが、徹子の部屋を見て好感を持った。
4人兄弟で、舞台で戦前の早稲田慶応大学野球部員で徴兵される若者たちの話の芝居をやって
戦争についてもちゃんと考えてる真面目な青年らしい。
スペイン・日本のハーフだから外部から日本を見れるのかも。
時代劇は初らしいが「信長」の明智光秀のマイケル富岡の前例もあるし、どう転ぶか興味ある。
518日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 19:26:50 ID:e5IgIEsH
>>515
特にそうそうたる歴代の原作者の中で火坂って誰?状態だしなw

1987『独眼竜政宗』原作:山岡荘八、脚本:ジェームズ三木
1988『武田信玄』原作:新田次郎、脚本:田向正健
1989『春日局』原作/脚本:橋田壽賀子
1990『翔ぶが如く』原作:司馬遼太郎、脚本:小山内美江子
1991『太平記』原作:吉川英治、脚本:池端俊策
1992『信長』原作/脚本:田向正健
1993『琉球の風』原作:陳舜臣、脚本:山田信夫
1993『炎立つ』原作:高橋克彦、脚本:中島丈博
1994『花の乱』原作/脚本:市川森一
1995『八代将軍吉宗』原作/脚本:ジェームズ三木
1996『秀吉』原作:堺屋太一、脚本:竹山洋
1997『毛利元就』原作:永井路子、脚本:内館牧子
1998『徳川慶喜』原作:司馬遼太郎、脚本:田向正健
1999『元禄繚乱』原作:舟橋聖一、脚本:中島丈博
2000『葵〜徳川三代〜』原作/脚本:ジェームズ三木
2001『北条時宗』原作:高橋克彦、脚本:井上由美子
2002『利家とまつ』原作/脚本:竹山洋
2003『武蔵』原作:吉川英治、脚本:鎌田敏夫
2004『新選組!』原作/脚本:三谷幸喜
2005『義経』原作:宮尾登美子、脚本:金子成人
2006『功名が辻』原作:司馬遼太郎、脚本:大石静
2007『風林火山』原作:井上靖、脚本:大森寿美男
2008『篤姫』原作:宮尾登美子、脚本:田淵久美子
2009『天地人』原作:火坂雅志、脚本:小松江里子 ←
2010『龍馬伝』原作/脚本:福田靖
519日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 19:32:09 ID:QLjhiIw9
賞をとってりゃいいってもんじゃないけど
火坂はしょせん二流半出版社書き下ろし文庫作家。

520日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 19:45:02 ID:3gY/plKn
>>320

wikipediaは書いた人がわかるのだから
こんなところで聞かないで本人に直接聞けば良いだろう。
521日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 19:59:49 ID:nDvOBcGa
2日もたってからするようなレスじゃねえw
522日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 20:41:32 ID:33A+SDRf
ハーフが嫌な人って草刈正雄やマイコー富岡はどうなるの?
523日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 20:53:14 ID:xij9qycv
追加キャストに関するスレは文句ばっかりだけど
このスレは落ち着くわ
冷静な人が多くていい
524日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:07:04 ID:nN9Y1nky
城田は顔立ちが白人寄りで、髪が茶髪〜金髪のイメージしかないのが違和感持たれる原因かと
525日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:08:38 ID:nBnb2feG
>>518
三谷も浮いてるって言や浮いてるがネームバリューあるしな

いっそのこと今から阿部寛主演で「花の慶次」に変更してくれないかと今日パチンコ
やりながら考えた
526日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:14:29 ID:speoMJFw
>>480
「雲をつく大女」っていうキャッチフレーズだったなw
秀吉と結婚してしまったw
527日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:16:37 ID:n69dBq0E
大河ドラマなんて、最早おとぎ話のレベルだから誰が出てきても驚きはせんわ。
528日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:19:01 ID:TEBt5EU8
石原裕次郎とフランキー堺の傑作時代劇映画の「幕末太陽伝」で
ハーフの外人顔の岡田真澄が月代を剃って町人髷で重要な役で出演していたな。
あとDVDで見た「木枯らし紋次郎」では名前は知らないが、ハーフの町人の娘と黒人のハーフの
渡世人が出てきた。「眠狂四郎」でもハーフのお姫様。
昔から芸能界はハーフが多いのかな。
時代劇好きとしては娯楽だしエンターティナーとして面白ければいいな。
529日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:31:04 ID:speoMJFw
城田は意外と鎧姿がハマるかもよ
530日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:33:35 ID:L96dw/Qn
宮沢りえもクォーターだしな
531日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:40:25 ID:nN9Y1nky
宮沢りえはハーフだよ
父親はオランダ人
532日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 21:52:16 ID:mVEkm9Kb
城田、イケパラルーキーズと出てるのに人気なくないか?
演技もそんな上手くないのに、何故大河にと未だに疑問
533日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:02:14 ID:YLjmQ5r2
天地人の舞台を火坂氏が歩く本読んだけど、
原作者は前田慶次を関ヶ原の時点で60歳
と想定してるみたい。
少なくとも妻ブキと同年代の役者は配役に
持ってこないんじゃないかな。
534日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:02:21 ID:gA+m6jXP
>>532
城田は事務所力も大きいだろ。
篤姫にも同事務所の原田泰三が主要キャストで出てるし
535日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:07:16 ID:zr0ZopCF
>>533
火坂の考えが採用されるわけないじゃんw
好き勝手言ってるけど全然配役決定に影響力ないし
536日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:08:44 ID:L9eEnYwD
城田身長高いし
537日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:10:01 ID:mVEkm9Kb
父親も放送作家でテレビ局関係者なんだな
538日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:11:49 ID:dEorLf2y
経歴詐称の書道家が題字を揮毫すると聞いて飛んできました。
539日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:13:51 ID:ZAfIEYAR
大河だと欧米系ハーフは草刈正雄(阿部正弘他)、宮沢りえ、
ウエンツ瑛士(森蘭丸)、マイケル富岡(明智光秀)、黒田アーサー、
羽賀研二、池内博之(久坂玄瑞)etcといるし
クォーターだと小澤征悦とか色々いるぞ。

大河には出てないだろうけど鈴木杏や浅野忠信もアメリカ系クォーターだし。
540日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:16:28 ID:aw+8NjIr
>>537
母親が既に放送作家の城田父親とは離婚して別な日本人と
再婚してるからあまり関係ないんでは?
541日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:17:37 ID:3ZTt89hE
凄い足の長い武将だな城田
阿部寛との2ショットが見てみたい
542日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:18:24 ID:5zhVgO5L
ジャニ渡辺プロ版、D-BOYSが今後プッシュされるのか?とつい思ってしまうな、城田の真田は。
今年も篤姫でも島津忠義と有村次左衛門が確かそうだよね。
543日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:19:17 ID:mVEkm9Kb
>>540
離婚しても父親である事に変わりはないだろ
どうせハーフ使うなら、白人色がそんなに強くない人にすりゃよかったのにな
544日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:19:33 ID:mAoYWQFd
もう若いイケメンはいらんわ
今の時点で無駄に多すぎるし
慶次郎も普通に老人でいい
545日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:24:19 ID:cenk9ryr
老人まで行くと浮きそうだから、慶次郎は兼続より年上希望
546日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:27:15 ID:twkdYYzi
来年の大河は怖いもの見たさの域だな
ある意味すげーもんがみれそうだ
547日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:27:28 ID:U9vt3JP2
池内ハーフなのか
大河・時代劇向きの顔してるな
548日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:29:03 ID:w0f4iyBJ
>>528
>時代劇好きとしては娯楽だしエンターティナーとして面白ければいいな。

そういう時代劇があってもいいが「大河ドラマ」の枠でやることはない。そもそも
大河ドラマ=時代劇ではないし。
549日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:29:12 ID:mVEkm9Kb
池内出りゃよかったのにな
550日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:36:40 ID:D53y8yFI
>>547
母親がスペイン系コロンビア人だったはず
新選組!のときも久坂の墓参りに行ったりと凄く熱心に
役に取り組んでたんだよなぁ
また大河に出て欲しいな
551日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:43:10 ID:csS3l53o
淀をこれまでの悪女とは違った視点でプライドを守った女性
として描くならお市役も重要なポジションかもな。
ねね役は深田淀との対比になるから40代の大物女優持ってくる?
552日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:48:39 ID:63BNjuVI
火坂なら天地人より羊羹合戦の方がよっぽど面白い。
553日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 22:51:36 ID:AirAXKRD
慶次郎は普通に阿部高島田中高嶋世代の中堅で良いじゃん
554日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:03:59 ID:kk+92BC7
>>553
利家とまつではミッチーが演じてるし普通の中堅俳優
を持って来るとは思えないな。
漫画で読んでてこの役ならやってみたいってのいる
だろうし話題性のあるキャストになると思う。
555日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:04:03 ID:/ol8ryj7
>>532
演技はうまい方だろう
556日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:05:05 ID:D3RUpk9N
じゃあ及川光博で
557日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:06:11 ID:6HMcJ1rr
ある程度の演技要素も含めたキャスティングじゃないの?
そうじゃないと叩かれるに決まってるからそこは考えてるでそよNHKも
蓋開けてみないと分からんし・・・
558日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:09:23 ID:mVEkm9Kb
>>555
下手だろ
棒読みじゃないか
559日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:12:15 ID:/ol8ryj7
多少オーバーな時はあるけど棒読みじゃないよ
560日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:19:06 ID:mVEkm9Kb
自分が見たドラマでは棒だったんだが
大河では雰囲気でごまかすのか?
テニスの王子様のミュージカルにも出てたんだな
このミュージカル出身の役者演技下手なの多くないか
561日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:27:35 ID:/ol8ryj7
そこそこ演技ができるから仕事が続いてるんじゃないの?
ナベプロもお笑いならともかく俳優売り出すコネはそんなにないと思う。
562日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:41:39 ID:6HMcJ1rr
よく俳優をごり押しって叩くけど
芸能界はごり押しがそうも何年も続くもの?
その俳優に何かがないと、やっぱり主演とか、そこそこの役への抜擢はないよね?
563日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:43:27 ID:crniAX44
池内ってハーフだったのか。でも武将系は似合いそう。
舞台でしか見たことないけど、役によってハマる時とそうじゃない時ある気がする。
城田は上手いと思ったことないな。
564日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:47:17 ID:mVEkm9Kb
>>562
10年後わかる事だな
アイドル俳優の内は実力とか関係ないだろ
565日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:49:52 ID:nN9Y1nky
>>562
何年続くかなんてわからないけど、今の城田がごり押し真っ最中なのは確か
566日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:56:20 ID:P3+I9xI4
>>401
今更だが、同じことを思った。
城田が出るって聞いた時、城田が慶次かと思った。
567日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:58:02 ID:tbXweQgZ
>>560
テニスの王子様出身俳優なんてマイナーもいいとこなのに、何人もよく知ってるなw
568日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:58:31 ID:zOnPDLvz
上地と城田が安っぽくしてるね

ここはこんなんじゃなくて勝地とか福士とかNHKらしい硬派な若手を起用すべきだった
小栗や深田は豪華さがでるから仕方ないとしても
569日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:59:51 ID:lEILx+vj
>>566
慶次なら、外人でもなんでも許されそうな感じはするなww
570日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:00:46 ID:97MzRlYI
むしろ問題は小栗や深田の方でしょ
571日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:02:16 ID:YuxaG6EZ
>>567
ぐぐったら普通に出て来るぞ
そしたら最近よく見る俳優の名前もあった
572日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:02:25 ID:G0tcG0Js
>>570
問題あるけど豪華だから良いじゃん小栗や深田は
573日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:02:46 ID:PCwvAQV0
>>571
よく見る俳優って誰?
574日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:04:21 ID:PCwvAQV0
>>572
自分にはさっぱり豪華に見えないけどな。特に深田。
575日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:08:49 ID:YuxaG6EZ
>>573
加藤かずきとかいう俳優
働きマンだかホタルノヒカリだかに出てなかったか?
ぶっちゃけの2人しか知らないんだけどな
576日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:10:44 ID:x1Y7oCB3
小栗は義経見てた限りではアリだと思う。
まあ義経が棒すぎたのと、そこまで話に関わらなかったからかもしれないが。
あとは大河では未知数。見てみないと分からんね。
577日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:13:17 ID:97MzRlYI
小栗と深田ってもう豪華さもない。
もちろん演技力もない。
上地や城田の方がまだ期待できるよ。
芝居も安定してると思う。
578日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:14:35 ID:KRsTQ9F9
城田は最初見た時とんでもない棒だと思った
次に見た時、やや曲がれる棒だと思った
だから、次はもっとましになっている可能性はあると思う
579日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:15:52 ID:GOM2SgPJ
深田はいつまでたっても上手くならないね。
580日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:16:28 ID:G0tcG0Js
>芝居も安定してると思う。

ぷぅw
581日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:17:54 ID:YuxaG6EZ
そういや上地もハケンの品格に出てたよな?
冴えないオッサンだと思ってたけど、結構若かったんだな
バラエティーで人気出なかったら、大河なんて縁なかっただろ
582日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:20:55 ID:oVY6aEBj
時代劇で若手だったら、↑でも出てる福士誠治とか、
新春にテレ東で天一坊やってた内田朝陽なんかがはまってると思う。
583日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:21:29 ID:LbkBIX1t
こんだけ若手がいても相乗効果も無理なのかな?
だめだめ言われてると、ドンだけ〜?ってな感じで
返ってこのキャストに興味沸いてくるなあ
それが狙いなのかも?
584日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:22:32 ID:9grPvtC6
>>581
めちゃめちゃチョイ役ならあったんじゃね?
まあ、今回のようなキャスト発表に呼ばれることはなかったろうと思う。
自分は任侠映画での演技しか見たことないが悪くなかった印象がある。<悪役
585日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:25:01 ID:x1Y7oCB3
>>581
本人としては複雑だろうよ。
単に顔出しのつもりで出たバラでブレイクした結果、
以前よりかなりいいポジションで本業のオファー来るようになったんだし。
586日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:25:06 ID:ArSZaIGs
>>583
若い役者に化学反応起こさせるような脚本を小松先生が書いてくれるかどうか
それが問題(´・ω・`)
587日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:25:20 ID:K4EkvZqs
小栗にせよ城田にせよ上地にせよ深キョンにせよ
五十歩百歩だろ現時点ではw
取り立てて巧いのもいなければ、しようもない大根も然り。
兎も角も蓋を開けてみないことには、だね。
化けるか化けないか、てな側面をも含めて。

いずれにせよ役者オタの自慰的妄想で口角泡を飛ばしつつ
アンチなタレントを貶したところで何も始まらないし愚の骨頂だよw
588日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:25:38 ID:YKMrQ0G8
>>533
60代で顔のとがった人か・・・う〜む。
589日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:32:18 ID:+xXEUVxd
一番の癌は小松。これはガチ。
590日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:37:46 ID:j/tUe/Py
>>587
いやその中で深田恭子だけは同意しかねる。
でも大河の女優はもともと大根ばっかりだから別にいいんだよ。
なんか元々時代劇演技期待されてないし。みんな現代口調で喋る。
591日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:46:35 ID:8Rnm2X5Y
>>590
今時分だと昔のような時代劇口調でやってたら若い奴らは見ないだろ
592日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:50:10 ID:uZZt/8vs
まぁ例年キャスト発表の段階で叩かれるヤツ(男)は意外と
良い演技を見せてスマンかったってなること多いよな
女の場合は例外もあるけどずーっと2chで叩かれ続ける
593日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:53:59 ID:E/Z9Ld90
スマンかったと言えるようになる大河になることを祈っているよ。
594日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:57:06 ID:x1Y7oCB3
小松先生(´・ω・`)
595日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 01:08:32 ID:aNTuB5vR
【野球】巨人・原監督「出て来い 巨人の直江兼続」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221145452/l50
596日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 02:19:03 ID:2GtWvN79
前田利家、前田慶次郎は誰になるんだろう?
ひょっとして利家はまた唐沢寿明??
597日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 03:02:46 ID:x1Y7oCB3
>>596
唐沢は20世紀少年あるし無理なんじゃない?
598日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 03:14:58 ID:S9yCvXMq
城田と深田は演技決してうまくない(特に深田は壊滅的)だが
ルーキーズでの城田の不良喧嘩演技と
下妻物語での深田の確信的不思議演技はよかったから
そこらへんのよさを引き出せれば案外はまるかもしれない

けど、無理だよな
599日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 03:16:34 ID:5GwEJNxZ
>>546
さすがに圧姫以下になる事はないよw
宮崎や松田みたいなヒドイのはメインにはいないw
600日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 03:27:57 ID:r4D4aaPr
>>596
利家は男前な人がいい
慶次郎は男前じゃなくていいから個性のある方がよろしい
601日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 05:56:22 ID:00fFiitU
>>598
他キャストを含めてやってみなければ誰が嵌るかわからない。
602日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 06:33:16 ID:sjnK+hIU
慶次は長瀬じゃなかったけ?
603日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 06:39:46 ID:GWnrNHMn
井上真央出る?
604日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 06:52:04 ID:97MzRlYI
小栗と深田の芝居に比べれば上地や城田の方がずっといいよ
605日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 06:54:06 ID:W+6w5bAY
慶次は朝鮮玉入れのイメージじゃなくて壮年の深みがある姿が見たい
ジャニとか絶対嫌
606日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:02:28 ID:LbkBIX1t
小栗って主役並みに騒がれてるね。
主役の次2番手なの?
607日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:04:59 ID:9grPvtC6
>>606
いや、主役にインパクトがないだけかと。
608日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:07:40 ID:97MzRlYI
脇役の方が華やかだからね
609日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:19:24 ID:k5BN8N6W
石田三成役なら信長が20話まで出てくるなら中盤過ぎて以降の出番だろ。
610日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:20:58 ID:v+wnGoax
異常に上げてるのはマスゴミだけだよな
小栗が持ち上げられる要素がさっぱりわからん
611日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:23:15 ID:LbkBIX1t
じゃ後半の主役?
脇のメインは?
612日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:23:29 ID:ccVN+D8B
松阪は大根ですが長澤は松阪以下です
613日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:25:49 ID:9grPvtC6
>>611
外人真田じゃね?
614日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:26:43 ID:9dfj2WcP
>>599
篤姫よりよほど酷いってw

宮崎より上手い奴なんて
今発表してる出演者で
北村、高嶋、田中、東、高島、阿部、笹野だけで

若手女優陣にいたっては宮崎より遥かに下手糞なのしかいないじゃんw
あ、比嘉だけはそう酷く無いかな、ただ彼女の演技を詳しくは知らないのでわからないけど
615日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:28:43 ID:dWPwXzC7
>>604
上地や城田の演技なんて今まで見る機会殆ど無いからっていい加減なこと言ってるんだよね、わかります
616日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:30:34 ID:97MzRlYI
別にいい加減な事は言ってないけど
617日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:31:29 ID:dWPwXzC7
上地や城田の演技なんてヲタしか知らないのに上手いとか言ってる時点でヲタ丸出しなんだよ
城田は交渉人が下手糞で仕方なかったし、上地はルーキーズですら大根なのがばれてたよ
618日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:32:20 ID:97MzRlYI
特に誰のヲタでもないよ
619日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:38:19 ID:rWNAp7yi
脇が話題性のあるマスコミ的に旬の俳優を持ってきて、主人公マンセーでなく戦国青春群像劇に
なりそうだね。今年は北の将軍様賛歌みたいなシナリオで見ていて辛いところあるから、「坂の上の雲」も
明治の青春群像から描くみたいだし、そこのところはいいが、脚本家が時代劇より現代ドラマを描きたいと言っていて
記者会見でNHK側の製作者が、今の時代に通じる従来と一味違う戦国を描きたいと言ってるから
「新撰組!」みたいになるだろうと予想。
若い役者に化学反応を起こさせるか、芝居合戦が見れるか、凶と出るか吉と出るか蓋を開けて見なければ判らないが
怖いもの見たさもある。
620日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:38:21 ID:00fFiitU
>>609
小栗は今年10月から深田と城田(上地も?)は年明けから
撮影に参加らしいから三成は早ければ10話までに登場で
茶々や幸村も10数話から出てくる。
621日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:38:35 ID:TfyqZzPg
>>597
20世紀少年の常盤貴子に佐々木蔵之介も出るみたいだし
どうなんだろう
622日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:42:39 ID:9grPvtC6
>>621
原作通りなら、佐々木は早めにバイバイだろう。
623日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:46:13 ID:+CLmQZgH
>>617
ヲタしか知らないといいながら、そういうお前も上地や城田の演技知ってるじゃんかw
624日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:46:24 ID:kjTTPCD7
10月から撮影なら、10話までには登場するね
クランクインは篤姫で言えば松坂慶子と同じぐらいだから
625日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 07:51:46 ID:arXqBkXY
>>623
こういう矛盾したこと言ってる奴みると、ただケチつけいたいだけのアンチとしか思えないよなw
626日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 08:25:22 ID:i3JAcvNN
20世紀少年の撮影は10月か11月には終わるよ
唐沢はその後主演舞台があるけどさ
627日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 10:26:10 ID:/jKc661W
どんなキャストが当てられようと、
脚本が「どんと晴れ」の人だと聞いた時のショックに比べれば、
屁とも感じないよワシ。
628日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 10:30:05 ID:5iTuDVUF
そういや深田も小栗もto heartにサマースノーと小松脚本のドラマ出てるね
629日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 12:23:08 ID:00fFiitU
>>628
深田と玉山は小松&内藤Pの『農家のヨメになりたい』
小栗&高島礼子は片岡Dの『大化改新』に出てるから
その関係で推されたんでは?
630日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 12:47:11 ID:mygQezF2
老獪なかぶき者が「大ふへんもの」の旗背負って突撃してこそだから
前田慶次はマイク真木、高田純次、ミッキーカーチスあたりがいいな
まあ本命は矢沢永吉なんだけど
631日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 13:15:15 ID:ObtxZqQn
>>628

玉山はNHKの「真夜中は別の顔」にも出てる(プロデューサーが同じ)
小松作品なら「サマースノー」「農家の嫁になりたい」「ブラザービート」とあるから、二役来ても納得

ところで19日からの江刺ロケエキストラを募集中してるな
632日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 13:34:57 ID:YKMrQ0G8
>>630
俺はアントニオ猪木がいいな。
633日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 13:36:45 ID:+0Fhqsb9
今日のスポニチで吉川信長のインタビュー出てるぞ
634日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 13:51:21 ID:zLFsbPWW
妻夫木また出演映画公開か。いったい今年何本の映画に出演するんだ?
635日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 13:56:36 ID:oarAbHPe
チョイ役入れたら、今年公開が5本、来年公開が2本。
636日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 14:01:56 ID:00fFiitU
江刺・藤原の郷では天地人の第一次ロケ終了後に
NHK正月時代劇『母恋いの記』原作:谷崎潤一郎

主演:劇団ひとり
出演:江口洋介、黒木瞳他

の撮影が行われるそうだがこのメンツは天地人には出ない?
637日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 14:08:44 ID:ObtxZqQn
638日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 14:33:47 ID:DULzMzgC
>>623>>625
しかしあまりにもID:97MzRlYIは必死すぎ。
639日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 14:44:32 ID:LbkBIX1t
小栗出ずっぱりなんだな!
640日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 14:51:43 ID:y/abOcum
江刺ロケ行ってみよーかな
風林火山の時も行ったけど、なかなか美味しかった
641日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 16:28:59 ID:ydoP1lHZ
確かに脚本がちゃんとしてくれないとなあ…
まともな時代劇を描けないのであれば、どんど晴れみたくネタドラマとして突っ走ってくれるほうがいい
642日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 17:05:27 ID:nSTLeEO2
ねねは誰なんだろね。

ひょっとしてナレの宮本信子?
643日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 17:23:07 ID:rWNAp7yi
>632
アントニオ猪木なら石田えりや北村一輝と競演で、辻仁成監督の映画の「アカシアの花の咲きだすころ」
で老人役で主演したそうだ。
ミッキー・カーチスはミュージカル映画?「真田風雲録」で南蛮侍の役をやってたな。
江刺藤原の郷は「炎立つ」「風林火山」「天地人」やその他の時代劇とロケのメッカだね。
644日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 17:26:04 ID:lQxCITj7
>>642
まともに出無いんじゃないの?
きりないじゃんそこまでキャラ増やしていくと
645日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 17:28:49 ID:00fFiitU
>>642
宮本信子は63歳だからねねは無いと思う。
646名無し:2008/09/12(金) 17:42:29 ID:QHGRse95
謙信死後、慶次役で阿部寛再登場!二役願う
647日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 17:46:27 ID:nSTLeEO2
レスありがとす。
>>642 645

ねねもいらないけど、原作じゃ信長も殆ど出てこないけど。吉川信長はどうなの?やっぱ大河であの時代には信長は必要なん?

はあー。直江ものっていうから期待してたけど、やっぱあの脚本家では配役陣も今一ばっかり?
648日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 17:48:14 ID:dVYCXjUw
>>647
1年持たせるために登場人物が原作より増えるのは仕方無い
649日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 17:48:28 ID:nSTLeEO2
ごめん。間違い。
レスありがと。>>644アンド645だったす(;;)
650日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 17:53:10 ID:00fFiitU
淀をクローズアップするなら対比となるねねも重要だよ。
651日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 17:53:32 ID:zLFsbPWW
>>635
それでも、そんなものか。このところ毎月新作が封切られてるから、矢鱈
出てる感じがしたんだけど。北村一輝の出演作(次郎長三国志で小政)も
もうすぐ公開だな。
652日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 17:57:56 ID:nSTLeEO2
>>650
対比としてのねねは淀の引き立て役?

通説ではねねは歴史の展開を理解して平和のために徳川に付くよう豊臣恩顧の大名を説得したってことになってるけど。

ほんとのところは茶々に対する嫉妬の固まり?そういう視点を出すのかな?
もっと高尚なドラマにしてほすいけど(涙目;;)
653日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 18:04:55 ID:BlP+LnsR
>>647

今回描くかどうかわからないけど
本能寺の変上杉家関与説というのがあって、その根拠になっているのが
記録に残っている兼続宛の密書だったりする。

そんなわけで信長登場は必須。
654日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 18:05:36 ID:yOC52/5W
山口馬木也の役ってまだ出てない?
会見で発表するまでもない端役らしいけど
655日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 18:08:46 ID:3OkUphC7
ねね・黒木瞳
656日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 18:18:40 ID:TRl6MTzF
>>650
「花の慶次」でも茶々はクローズアップされたのに
ねねがでて来なかったからあれれと思った。
657日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 18:22:41 ID:nSTLeEO2
ヤフーの掲示板の『天地人』ってあんまり投稿無いから人気無いのかと思ったけど、ここのスレは一杯立ってるね^^

少しは安心しますた(笑)
658日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 19:40:14 ID:baVAcc0f
>>630
草刈雅雄の慶次が見てみたいな
659日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 19:44:54 ID:FBwyRd2V
今からでも遅くないから原作を藤沢周平の「密謀」に変更しろ
660日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 20:07:15 ID:KD9c1xXI
原作を変更しても脚本が小松なら藤沢周平でも天地人でも殆ど同じレベルになると思うよ
大河の場合原作じゃない分量の方が何倍も大きいわけだから
661日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 20:08:25 ID:Cpml1UYY
なんでもいいから、来年は極力、姫しゃま的な政略結婚ネタをひかえて欲しいわ。
二年続けて欝になったし。 でも比嘉愛未の配役からしてありそうだなあ・・。
662日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 20:10:45 ID:74+pAgH+
残念ながら女の比重が低いドラマじゃないだろうなメンツからして
663日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 20:52:09 ID:k5BN8N6W
御館の乱は軍神の系譜丸パクでよろ
664日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 20:55:44 ID:KVRt7HJ0
>>38
このスレ的には「利まつ」の及川ミッチーはどうなんだ?

あと

豊臣秀頼/小池徹平

を希望
665日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 21:09:22 ID:00fFiitU
>>664
ミッチーは起用発表で叩かれまくってその後スマンかったの典型例かな?

本人も悩みまくってたが大河でこの役をやって大きな財産になったと言ってた。
666日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 21:09:36 ID:K4EkvZqs
>>664
秀頼ってタッパあってw
かつピザだったって話らしいよw

過去大河からすると渡辺徹が一番w近いんだろうな

まあイメージの問題として話は別なんだろうがw
667日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 21:25:41 ID:baVAcc0f
>>666

安田大サーカスのデブだったら死ぬ
668日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 21:44:08 ID:gwDAr3dn
まさか、瞳の「水曜どうでしょう」安田が
慶次郎だったりして・・・
669日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 21:54:27 ID:zLFsbPWW
>>666
その通り。そういう肖像が知れ渡ってない限り、別に実像にあわせる必要ない。

今回の配役の傾向からいって、ウェンツ瑛士もあやしいな。
670日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 22:12:03 ID:x1Y7oCB3
お笑い枠って今回ないの?
671日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 22:15:01 ID:K4EkvZqs
現段階では上地が兼任なんじゃ?
672日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 22:18:14 ID:LbkBIX1t
高岡なんとなく来ると思ってたな。
673日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 22:27:26 ID:W+6w5bAY
秀頼は巨大デブなイメージが自分の中で定着してしまっている
母親役の深田もわりと身長あってふくよかだし秀頼も史実に合わせてみても結構マッチするはず
674日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 22:41:34 ID:kT0ne3iL
>>627
同意w
あと原作のひどさ加減をきいたときのショックもな
675日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 22:50:39 ID:MJeRUSOG
>>661
直江家に養子に入る時点で…
676日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:01:07 ID:wsme5a84
上杉家におけるお船様の功績(特に江戸期)はガチなので、来年に限りフェミ大河になるのは仕方ない。
未熟な主人公を尻に敷くくらいでちょうどいい。
史実根拠がない部分は主人公をかっこよく描き過ぎない方がおもしろくなる。
677日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:10:20 ID:ieOyTywU
>>670
上地とパパイヤ
678日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:13:08 ID:Xl+EgLYO
どうも三成や淀があんな感じという事は、悪役(というか汚れ役)にさせられるのは伊達&最上の奥州コンビ
のような気がしてならない。
679日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:24:19 ID:bEgzhMKx
真田幸村…城田優

身長差あるな
680日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:26:08 ID:9grPvtC6
>>679
ルーキーズの時の城田は一人だけでっかくて異次元の人みたいだったが、
小栗と並んでるのを見て、それほどデカく感じなかった。
ルーキーズがチビだらけだったんだなと気づいた。
681日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:29:08 ID:Xl+EgLYO
>>678の続き
そういえば「独眼竜政宗」の時は原田芳雄演じる最上義光が陰謀で政宗を窮地に追いやる
悪役に描かれていて山形県から抗議の声が上がったという話があるが、天地人でも同様に
悪役にさせられたりしたらまた同じ事になってしまいそう。
もし政宗も悪役にしたら宮城県(特に仙台)からも抗議の声が出るようにも思えるのだが。

しかしながら米沢の上杉も山形の最上も同じ山形県内だけあって、地域対立なんて事には・・・・・・。
682日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:32:33 ID:bSLzvYCA
大河じゃないけど、小暮美千代が演ったドサッとした肉体の淀殿がよかったので、
深田の雰囲気はちょっと期待してる。ただ時代劇であのブリッコ声はやめてくれ。
683日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:32:49 ID:bEgzhMKx
小栗旬と城田優180cm以上
主役 妻夫木聡170cmぐらい?
684日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:37:28 ID:x1Y7oCB3
>>677
そっかそっか。
おそらくホリプロ枠は妻夫木とフカキョンで埋まったと思うし。
個人的には小林隆と戸田恵子と鈴木京香あたり来てほしいんだけどな。

>>680
そりゃ小栗もデカいからねw
184cmと188cmじゃ大差ないよ。
問題は主役と並んだ時だ。
685日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:40:37 ID:K4EkvZqs
>>681
地元民の意識ってのもなぁ……
独眼流〜で印象に残ってるのって、一番は原田芳雄演じる
最上義光なんだよな。
天童に無体wな仕打ちをやらかしていた前半も印象的(雀の串焼き喰ってたシーンとかw)
だったが、中盤、差し出した娘が秀次一件で処刑された後の落ち込みっぷりが
尋常ではなかった――演技を超えてたと思ったよ。
686日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 23:48:40 ID:pNZk+wwf
既に観光協会はNHKに悪役にしないで嘆願をしたらしいぞ
687日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:03:16 ID:4Xb33YLB
>>680 wiki見てきたけど、チビだらけは言い過ぎw
175〜180が殆どの中であれだけ浮いてたから、女性比率も上がる大河ではやっぱり浮くんじゃないか
小栗と釣り合い取れてもしょうがないし
688日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:07:58 ID:xySBp4IE
米沢は政宗生誕の地でもあるから政宗は悪役扱いしない気がする。
悪は家康と最上と景勝では。
689日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:24:46 ID:Yro9u20A
城田を重要な役に配すなんて何考えてんの
民放ドラマでも大根が目につくのに
690日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:31:49 ID:YWc5HVzY
>>687
確かこのスレでも貼ってあったけど今発表されてる役者は男は
175cm以上がほとんどで180cm以上も結構いたぞ。
女も全員160cm以上で長澤や比嘉は170cm近かった。
691日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:37:55 ID:jWeUFg+N
>>688
生誕地とはいえ今の米沢市民の多くは上杉景勝と共に越後から移って来た人達の子孫なわけで。
だから生誕地とはいえ政宗の人気はない。
悪く描かれても誰も気にしないのが実情。
692日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:42:36 ID:ZJ35Hhcw
小柄でも風林の飯富役の金田明夫なんか、存在感もあり声も通るし顔も立派で
鎧兜姿が様になってかっこよかった。
あとで現代ドラマを見たら小柄で印象が全然違っていた。
大河は身長が高くても痩せ気味小顔で鎧姿が貧弱で絵にならない事もあるし
演出しだいで役者もいろいろ印象が違うから面白い。
693日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:57:42 ID:2s/T0J8B
>>646
慶次はまさかの玉山二役だったりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
694日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:03:14 ID:CgzKLAoO
米沢市民は政宗にはたいして思い入れなさそう
何しろ鷹山公鷹山公だ
民に尽くした人だからな鷹山公は
695日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:04:56 ID:dUhajqLR
芝居も顔も最悪の小栗を三成にした時点でこのドラマは終わってる。
696日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:18:56 ID:YWc5HVzY
篤姫もだが天地人でも相手を悪役にすることは無いんでは?
立場上敵味方になってしまってるだけで相手も悪では無いって
描き方が最近の大河では多い。
697日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:32:49 ID:ZJ35Hhcw
悪が出てこない大河なんて中途半端で生ぬるくて面白くないな。
まして戦国時代だし憎憎しい巨大なラスボスが出てこないと主人公の影も薄れてしまう。
悪役をやって圧倒的人気を誇ったキャラも過去大河にはたくさんいるし
メリハリのある起承転結のあるしっかりした話がいいな。
悪役といっても光も影もある多角的描写で人間的に描けば魅力的にみえる。
698日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:34:24 ID:YDtUCNWR
>>697
悪を描かないっつったって、小早川は裏切り者以外描きようがないだろう。
699日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:52:14 ID:/I531Eco
小栗だの城田だの話題づくりに騒いでいるが、ドラマはじまれば
実際は普通に埋もれて終わりだろ。
自分は吉川がどうなるか興味あるな。
妻ぶきは、北村にくわれないか心配w
北村はハチ以来か? 
700日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:53:39 ID:ZJ35Hhcw
去年の青木とかいまでもスレがあるほど人気だな。
主人公自体が両方合わせ持ったキャラだったが。
701日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 02:01:15 ID:YWc5HVzY
>>698
NHKはその時歴史で近年クローズアップされてる説として小早川たちが
東軍についたのはねねのためだと確か黒田と浅野の密書を紹介して放送
してたからその説を採用する可能性もあるんでは?

ねねと子飼いの武将たちの絆が関ヶ原の勝敗を決定づけたってやってた。
702日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 02:12:21 ID:ZJ35Hhcw
北村の平頼綱は日蓮を迫害して由比ガ浜で惨殺しようとしたり、鎌倉執権の義理の兄の妻を
レイプしようとしたり、安達をはじめ競争相手を滅ぼし、最後は鎌倉幕府で実権を振るおうとして
非業の最期をとげて、歴史上も朝廷からも幕府からも日蓮宗徒からも蛇蝎の如く嫌われてる人物なのに
狂気の鬼畜ぶりがかえって人気になった。
あれも女性脚本家だったが、今度は主人公のライバルたちをどう描くのか興味がある。
703日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 02:14:51 ID:2KLHAttU
>>701
てことは「木下一家」の秀秋は肉親の情にほだされて松尾山を下ったって
ことになるんだよな。平岡、稲葉のモーションもそれに影響を与えた、と……。
704日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 02:34:25 ID:YWc5HVzY
火坂は天地人は「爽やかで華やかな大河至上稀に見る豪華キャスト」
な大河だと言ってるらしいな。

まだ注目キャストが色々いるっぽい。
705日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 02:42:54 ID:aMoKft9q
阿部寛は大河では悪役が多いね
武蔵では特に粘着質
706日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 02:58:25 ID:YDtUCNWR
>>701
飯食っててレス遅くなった。
原作は天地人だろ。
それにその説を採用したら話が膨らみ過ぎておかしくならないか?
脚本小松だぞ。
707日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 03:04:40 ID:UTrR3Swb
>火坂は天地人は「爽やかで華やかな大河至上稀に見る豪華キャスト」

褒めてるんだか貶してんだか、わかんねぇ形容だなw
708日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 03:06:00 ID:YWc5HVzY
>>706
妻夫木はクランクイン会見で「原作のいいところも抜粋し、また新たに
この大河ドラマのスタッフたちが一丸となって作る『天地人』という作品」
と言ってるし原作を大幅に変えるらしい。
709日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 03:09:10 ID:YDtUCNWR
>>708
そんな高度な技、小松に出来るのだろうか。激しく不安だ。
ねねや小早川らの背景に重きを置くと主軸がズレそうな気がするんだが。
本来西側に感情移入させるべきところ、裏切り者に同情心芽生えさせたら、どっちつかずになりそうだ。
710日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 03:36:11 ID:xySBp4IE
上杉家は関ケ原には関わってないし
西軍になったのも淀殿や北政所や武断派文治派の対立とか関係なく
有力大名だったために徳川から無茶苦茶言われて喧嘩売られて
結果対徳川で西軍扱いになっただけだから
豊臣恩顧大名の動静とは関係ないし豊臣恩顧大名をいいもんに書いても
直江主人公的には別にいいんじゃね。
711日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 04:26:06 ID:YWc5HVzY
>>709
配分が難しいだろうな。
兼続の三成や幸村との絆を一番描きたいんだろうしなぁ。
712日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 04:29:21 ID:qVIcpnd9
>>660
NHKにとって、藤沢は司馬と同等の扱いだから、そもそも脚本家に粗末なんて起用しないだろ。
藤沢作品をレイプしたら、ガチで山形県から抗議が来るからなw
713日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 07:25:51 ID:L+B4yXGT
>>711
そんな実際あったかどうかわからん絆よりも
上杉家の外交、内政仕置きを真面目にやってほしいんだけど。
714日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 08:37:41 ID:a5gxet/G
>>713
上杉家の政治は本当は視聴率のとれそうないい題材なんだよな。
謙信死後の上杉は脱謙信でかなりがんばってる。
バブルというか幻想を捨てて堅実にタブーなき改革をやり遂げた感じだね。
715日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 08:51:08 ID:YWc5HVzY
>>713
企画書や人物紹介、出演者やスタッフのコメントからは無理そう。
スーパーヒーロー兼続の戦国オールスターとの関係を深く描きたいっぽいw
716日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 09:33:21 ID:TAR1BWoF
関ヶ原の戦いのシーンは、結構細かく書きそうだ。
演出が、決戦の片岡敬司だし。

決戦
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kessen/kessen.htm

>■ドラマを生み出す最高のスタッフ!
>「信長の野望」「三國志」など 歴史SLGを生んだプロデューサー、シブサワ・コウ。
>NHK大河ドラマ「秀吉」(1996年)など 音楽界の名匠、小六禮次郎。
>NHK大河ドラマ「元禄繚乱」(1999年)演出など ドラマの鬼才、片岡敬司。
>3つの巨大なる個性が、いま、すべてのゲームファンに熱い感動を約束する─!
717日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 09:43:31 ID:9N9GuzZy
葵の使い回し+各武将のアップで終わりだと思うけど。
718日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 09:56:39 ID:ZJ35Hhcw
いまくぐったけど戦国時代に詳しい人が演出なのか。片岡敬司
これなら歴史オンチで男女の色恋しか興味のなさそうな小松先生の欠点を
少しはカバーできるかな。
大名間のパワーバランスとか合戦とか政治外交とか、俯瞰的に見て描くのは
知識と興味がないと付け焼刃の小松先生では無理だからね。
719日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 10:18:56 ID:YWc5HVzY
>>718
演出家は複数いるしそこまでの権限は無いだろ。
大化改新の演出も微妙だった。
720日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 10:22:34 ID:ZJ35Hhcw
がっかり。
721日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 10:34:32 ID:AX/iCRIb
高校生の体育祭みたいな関ヶ原になりそうな予感。
楽しそうでイイかも?
722日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 10:57:45 ID:VwD805dw
>>716
NHKには「葵」の関ヶ原という最良バンクがあるんだしそれを使わない手は無いよ。
>>717のような関ヶ原になるのは確定だぜ。
ちなみに甲冑もほぼ全部が「葵」の流用だし。

あの松方が例の大黒頭巾の兜を被る所は見てみたい。
723日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 11:13:16 ID:ZJ35Hhcw
まあ武将の鎧兜姿を見るだけでも楽しいからな。
篤姫の豪華衣装を見ても楽しくないし。
武田信玄でみた愛の兜も流用かな。
724日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 11:19:55 ID:zJ9B+apf
蟹江が演じた奴を超える福島正則は未だに出てこない
725日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 11:27:18 ID:UTrR3Swb
演出の片岡だけが、頼みの綱なんだな・・・
726日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 12:16:14 ID:PYdGO0gm
山形出身の俳優まだだれも選ばれてないよね。
727日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 12:41:32 ID:4H7JBKdB
そういえばダニエル・カールってどんど晴れにも出てたな、ひょっとして���
728日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 13:05:50 ID:yk/mPL74
ダニエルが最上だったりして\(^o^)/
729日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 13:13:29 ID:x/U5xv3x
いっそのこと史上最低の大河作っちゃえよwww
中途半端につまらないもの作るんじゃなくて
730日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 13:21:22 ID:YWc5HVzY
>>727
出るなら龍馬伝だろ。
731日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 14:24:00 ID:QIMSRPBt
>>701
近年クローズアップされてるのってどちらかというと
北政所は西軍寄りだった説だと思うんだけどなあ…
732日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 14:30:44 ID:zJ9B+apf
最悪を目指すなら
徳川方は井伊直政は田中実で本多忠勝は宍戸開にして
本多正信は水谷豊の刑事貴族キャストにすればいい
秀忠は松方の息子の仁科克基で
733日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 15:13:24 ID:mrDAZw/7
>>719
黛りんりんは
エピソードの配分配列まで仕切ってたよw
734日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 15:29:23 ID:SZ0T9epi
>>731
お堅い歴史番組なんかでは、
簡単に北政所=西軍説は採用できないでしょ。
小和田先生みたいな名の知れた学者が、新説を採用したなら話は別だろうけど。

特に、北政所=西軍説を唱え出したのは、プロの歴史学者でもなんでもない、
アマチュアの歴史研究家(三成の子孫)だから。
この人が最近出した本でも、沢山証拠を並べ立てても、
定説を覆すことの難しさが語られてます。
735日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 16:25:11 ID:wZWDYIPC
でも、北政所が東軍よりというのも確証ないでしょ?
736日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 16:27:06 ID:YDtUCNWR
北政所が小早川をそそのかしたという説は聞いたことある。
737日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 16:32:39 ID:qznlKhcz
小早川は北政所の甥だっけ?
家康がさかんに北政所にあっていたとか
738日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 17:03:40 ID:YDtUCNWR
>>737
あくまで一説だがな。
739日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 17:39:51 ID:fvHtA1Li
残りの大物配役予想
伊達政宗:橋爪遼
前田慶次:伊原剛志
最上義光:橋爪功
北政所:桃井かおり
千利休:三國連太郎
片倉景綱:眞島秀和
島左近:本田博太郎
740日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 17:45:13 ID:xOr2dIw6
エドが出るようです

東スポ 9月11日

マラソン効果だ月9からもオファー来たエド

今年の「24時間テレビ」で見事113キロマラソンを完走したエド・はるみ(年齢非公開)の高笑いが止まらない。
平均視聴率は歴代2位タイの18.6%。エンディングは瞬間最高視聴率41.1%をマークしたことから、出演オファーが
山のように殺到しているのだ。「バラエティーを中心に、NHKも加えた全局から来ている。スケジュール調整が
追い付かないのが現状だ」(関係者)。女優としての出演依頼も相当数、舞い込んでいるのだ。「女優・エドの
実力はドラマ『Tomorrow』(TBS)で証明済み。来年のNHK大河ドラマ、また来年中居正広(36)が主演する
“月9”からもオファーが来ている。映画『20世紀少年』の第2弾にも出演が内定した」(関係者)。当然、エド
の出演料も大幅にアップした。すでに今年の年収は1億円を超えたともみられる。「バラエティー番組1本当たり
120万円前後。ドラマも130万円以上になる計算だ」(制作関係者)。CM出演料も最低4000万円台に乗
ったとも。「秋から春にかけて新たに3本のCMが内定した」(関係者)。まさしく芸能界は“エド時代”に突入
したようだ。
741日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 17:57:16 ID:2KLHAttU
橋爪息子か……親父にそっくりだよな。
ただ親父の若い頃(草燃えるに出演してた頃とか)に比べて
線が細いような。
742日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 18:04:40 ID:PRE+Jh9K
今更ながら長澤まさみの役になにか黒い感情を抱いた。要らんだろ、あれ。
743日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 18:06:50 ID:MFd4wXri
>>739
これも見ていつも思うんだが、何故
武田勝頼
北条氏政
上杉憲政が抜けてるんだ。
744日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 18:19:25 ID:zKQV9ROi
皆関ヶ原を基準に考えてるからさ。
島左近が混ざってるのが特徴的だろ。
745日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 18:29:25 ID:EhRyyTDf
関ヶ原を描くならやっぱ三成の加藤剛。家康は森繁久弥。島左近は三船敏郎これが最高だったすよ

これ以降この時の配役以上がまだ現れてませんね。
746日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 19:02:05 ID:HRX8+E7G
信玄・謙信…戦国ダイスキ! ドラマ影響?女性にブーム
ttp://www.asahi.com/culture/update/0913/TKY200809130113.html
747日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 19:43:18 ID:aMoKft9q
「功名が辻」の小早川ってどんな感じだったかな
大砲撃たれてビビッてるのは覚えてるが、山内千代との絡みあったっけ?

そして関ケ原の後、小早川が佐和山城攻めに駆り出されるのを山内一豊が同情するシーンがあった
小早川の出番はそれくらい
748日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 19:47:29 ID:FNxEA37J
急病とかで脚本交代しないかなあ…
749日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 19:50:30 ID:sV2VKOtn
上地小早川ってやっぱり、戦後味方から「貴公には羞恥心がどうこう……」
ってツッコミ入れられるの?
750日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 19:50:55 ID:YWc5HVzY
>>748
いくらなんでも不謹慎過ぎ。
751日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 19:53:29 ID:YDtUCNWR
小早川はどれくらいの割合で登場すんだか読めねえよ。
大々的にキャスト発表したところを見ると、それなりに登場するのか?
功名程度ならこういう扱いになってないだろうし。
752日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 20:25:27 ID:5KGhYYjm
スレチだが、俺の中で一番良かった小早川秀秋は、反町戦国自衛隊の藤原達也だな。
従来のと違う秀秋を見られた。平岡も石田太郎がやっていて、平岡にしては珍しく情のある家老になっていたし。
次はTBSスペシャルドラマ「関ヶ原」の国広富之。城門の前に晒されている三成をオドオドしながらのぞきに行って、
三成の威厳にびびってしまうのは素晴らしいチキンぶりの演技だった。さすがトミーw

さあ、上地はどのようなやつを見せてくれるか。
葵三代の鈴木一真みたいな、ありきたりじゃがっかりだよ。
753日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 20:29:35 ID:GNWuiM5b
今分かってる役者で出番多くて重要な役になるのは誰ですか?
754日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 20:30:46 ID:YDtUCNWR
>>753
妻夫木
755日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 20:31:56 ID:GNWuiM5b
>>754
他は?一人だけ?
756日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 20:34:28 ID:xySBp4IE
メインは妻夫木兼続と北村景勝、常磐お船だろ。
757日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 20:38:28 ID:GNWuiM5b
その3人だけなんだ
じゃああとはたいしてたいへんじゃないんだね
758日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 21:09:02 ID:QIiBXL8C
どうせ上地使うなら越後の兜職人の役をやらせりゃいいのにな
兼続の兜に堂々とした「変」の文字を・・・
759日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 21:11:29 ID:ThX1OvzW
小栗10月から参加するらしいけど三成ってそんな早くから出てくるもん?
760日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 21:36:06 ID:xySBp4IE
普通に考えたら本能寺の変のあと上杉と秀吉の同盟からの出番と思うが
20話くらいまで信長が出張るという話もあるし…
とんでもシナリオな予感がひしひしとする情報ばかりだ。
761日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 21:36:21 ID:mM6Mt1FV
>>759
天地人においては三成は結構早いうちから出てくるんだろ
762日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 21:41:51 ID:YwSOnNKf
小松脚本は、小栗(の役)を持ち上げそうだけど、
重要かつ出番も多いのかと思った。そんなに早く最後まで出るのかな小栗
763日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 21:53:01 ID:ThX1OvzW
10月ってことは登場は7話辺り?
兼続と三成の友情物語でも展開するのかね。
764日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 21:53:40 ID:sV2VKOtn
信長に謁見、その後秀吉の家に招待されてそこで顔をあわせるとか?
765日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 21:58:18 ID:2KLHAttU
てことは、いわゆる「茶坊主」時代から小栗が出てくるって感じだな
766日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 21:59:46 ID:zKQV9ROi
2話か3話あたりで越相同盟・三郎登場、
10話あたりで手取川やってそこに秀吉の近習として
ついでに佐吉も出すんじゃね。
767日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:07:46 ID:YWc5HVzY
>>762
最後までは出ないだろw
関ヶ原は40数話で小栗はそこまで、最終回近くまで出るのは
こないだの4人では深田と城田だな。

企画書で名前がしっかり出てるのは謙信、信長、秀吉、家康、
慶次郎、幸村、政宗で三成の名前はないが。
768日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:10:11 ID:vtxPlR4O
企画書段階だとあてにならないかな

例えば篤姫で言えば企画書に出てた名前の大半より
結局は大奥のメイン(幾島、滝山、本寿院)や篤姫の両親の方が全然役がでかかったし
769日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:11:59 ID:xySBp4IE
まさか越相同盟破綻とか第一次織田包囲網とか信玄死すとか
長篠の戦いとか第二次織田包囲網とかやる気か。
歴史上重大イベントは確かに詰まってるが…

スイーツ(笑)大河にこれだけの複雑な流れ突っ込むとか無理だろ。
770日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:13:38 ID:YWc5HVzY
>>768
篤姫の企画書で注目されたのは小松をクローズアップするって点だろ。
あと西郷や大久保の名もあげてて大奥ものとは違うと強調してた。
771日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:22:02 ID:vtxPlR4O
>>770
小松をクローズアップするって点は確かに企画書に書いてあって実際その通りだった
でも大奥物とは違うみたいなこと書いてたけど、実際は普通に大奥の比重めっちゃ高いじゃん

それと企画段階(2006年8月)では脚本家田淵の言葉で
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_atsuhime.html

>勝海舟、坂本龍馬、徳川慶喜、和宮といった魅力的な群像に加え、今回は、薩摩藩の若き家老であり、
>西郷や大久保にも匹敵する働きから最初の宰相とまで呼ばれながら、歴史の中でとりあげられることの少なかったヒーロー、
>小松帯刀にもスポットを当ててみたいと思っています。

と書かれていた

小松がクローズアップしてる点、和宮がメインと言うところは確かに正しい

しかし、この企画段階で名前が出てない幾島、家定、家茂、滝山、本寿院の方が
ここで名前がでている勝、龍馬、慶喜よりは全然でかい役じゃん
772日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:22:20 ID:rTQSHNOH
>>769
お前さんが脚本書いた方が面白くなりそうじゃな
773日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:24:12 ID:HRX8+E7G
権謀術数はあんまり描かれないと思う。
やるとしても家康がたぶらかして兼続ムッキー!になる場面ぐらいで。
774日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:29:51 ID:YWc5HVzY
>>771
何をデカい役とみるかだな。
周囲の人物と歴史を動かす人物では役割が違うし。
775日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:39:18 ID:ngloRNK+
>>774
だから篤姫はそもそも歴史劇じゃなくて
完全に女性の一代記物かつ大奥ドラマじゃん、おまけで歴史パートがくっついてるだけ
企画に書いてる事は全然、実際の内容と連動してないんだよ

大河の企画段階で掲載されてる事なんて全然当てにはならないってこと
776日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:52:37 ID:MB0y58rE
役の大きさで一番当てになるのは記者会見での立ち位置
しかし3次発表の人と2次発表の人と信長秀吉じゃ比較は出来ないってのはあるが

つまり、とりあえず天地人において
兼続、景勝、お船、初音、菊姫、謙信、仙桃院、三成、淀
このメンツの役が大きいのは間違いないと思われる
777日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:58:35 ID:aMoKft9q
御館の乱は北条(景虎)対武田(景勝)の代理戦争とも言えるのでその辺の背景はやるのでは
778日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 22:59:20 ID:YwSOnNKf
なぜバラバラな発表にするの?
2次発表者が一番きちっとしている会見だった。
779日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 23:20:04 ID:jP1tPXF0
今何次発表まで行ってるんだっけ?
780日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 23:28:43 ID:ThX1OvzW
>>779
この間のが第3次。
781日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 23:31:31 ID:YwSOnNKf
今3次だよ。上地小栗たち
二次に北村阿部常盤らのやつ、このメンツがメインかと思って見てた。
782日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 23:37:15 ID:jP1tPXF0
>>780-781
d 信長秀吉はまた違うのか。
783日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 23:38:37 ID:69MN+46a
>>776
三成はわかるんだけど
秀吉より淀の役が大きいの?w
784日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 23:49:54 ID:YWc5HVzY
>>781
二次発表は1話〜今撮影してる5話前後までに登場する
キャストでは?(初音は微妙だが)
信長、秀吉と家康は別枠で三次発表キャストは上地以外は
中盤〜後半のメインにあたると思う。
785日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 23:51:36 ID:MB0y58rE
>>783
その可能性普通に有り得るんじゃない?
だからねねは殆ど出てこないみたいな
786日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 23:57:25 ID:MB0y58rE
信長と秀吉に比重そこまで置くとは思えないんだよね
だってそれやったら結構最近やったばっかの功名まんまじゃん
787日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:14:04 ID:wAuhFFSe
原作だと秀吉は結構比重が置かれてるし
出番はわりと多いと思うよ
淀が秀吉より活躍するとは思えないな
大阪の陣もさらっとやって終わりっぽいし
788日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:17:25 ID:K6ddjTjL
>>787
自分は原作読んでないんだが、秀吉に比重置かれてるのなら、小早川も結構焦点当てられるのか?
一時は養子だったし。
789日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:18:41 ID:sYgsEEuj
原作は知らないんだけど
兼続が主役の話で幸村ってそんなに出番あるかな?
790日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:20:01 ID:aD3oX0r0
>>788
小早川は完全スルーだったような……
原作の関ヶ原・大阪冬・夏の陣の描写は拍子抜けするほどあっさりだったよ

すでに総集編みたいな小説だったなあ
791日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:25:42 ID:qQO+nvzp
二次発表はこのメンバーで会見
  
 出演者
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:北村一輝
お船(おせん):常盤貴子
初音(はつね):長澤まさみ
樋口惣右衛門:高嶋政伸
お藤(おふじ):田中美佐子
樋口与七:小泉孝太郎
泉沢久秀:東幹久
上杉景虎:玉山鉄二
華姫(はなひめ):相武紗季
菊姫(きくひめ):比嘉 愛未
仙桃(せんとう)院:高島 礼子
上杉謙信:阿部 寛

阿部ちゃんだけが1年間出れないと言ってた
792日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:27:15 ID:6t4s2pRu
>>789
人質で越後に来てた期間って、どれくらいだっけ?
793日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:30:50 ID:/Ki9wEpx
原作紹介を見ると、直江の薫陶をうけて幸村が西軍として活躍するかんじらしいな
794日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:38:58 ID:wcTklhem
>>789
NHK出版の「天地人」煽り文

上杉謙信、直江兼続、真田幸村ー“義”をつらぬいた男たちの美しき生き様

上杉謙信→直江兼続→真田幸村を“義”の系譜と位置付けてるんだな。
だから幸村役に注目してたら城田でびっくりしたw
かなりの大抜擢。
795日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 01:11:37 ID:xFJw1ctJ
愛はパワーだよ
796日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 01:13:51 ID:K6o1N6Yc
金髪の城田を見て、シベリアン・ハスキーやうんとでっかくしたサモエドみたい、
と思ってたんだが、真田幸村ですかそーですか。妻夫木一人ちっちゃいなあ。
797日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 01:14:11 ID:f7BSKgPs
小栗の三成とフカキョンの淀が問題。
大根を使うなよ。
798日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 02:17:49 ID:yErK7yPy
直江扱うのに秀吉を軽く扱うなんて不可能だろ常考。
上杉主従は山内夫妻なんかよりはるかに豊臣政権の重鎮。
直江は秀吉に「天下の三陪臣」と評価された人物ってのが売りなのに。
799日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 04:02:48 ID:H32evu3G
筒井より大根なんていないよ
800日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 04:17:48 ID:0krcvvMY
三成と兼継の青春時代の友情てのもよく分からんな
直江は若い内から近畿に出向してはいないだろうし
まして三成が越後なんかに行ってるはずがない。
そんなに早い段階で2人をどう会わせるんだろ
801日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 05:40:21 ID:K6ddjTjL
城田の外人顔もかなりひっかかるが、
個人的に上地も若いころのロビン・ウィリアムスに似てるなと思ってたから時代劇鬘被られたら違和感。
802日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 05:48:17 ID:wcTklhem
>>800
小栗が10月から撮影入りというのは15歳のときの秀吉との
出会いエピを撮るためでは?
実際に兼続と初めて会うのは本能寺後の26歳のときとなってる。
兼続26歳のときには19歳の幸村とも出会ってる。

原作では幸村初登場は17歳だけど三成や幸村は本能寺前から
兼続とは出会ってないもののそれぞれの地での描写入れるのかも。

初音を姉では無く妹設定にしてるがそれでどう変わってくるのか・・・
出会う時期が原作通りのだと初音は10歳になる前に兼続と出会うことにw
803日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 06:51:15 ID:gqYarsqL
景勝はじめ武者姿を早く見たいな。着物を着て鬘をつけると俳優たちはがらっと変わるから。
今回は鎧に負けないような堀の深い濃い顔の役者たちが多いけど
時代劇は昔から加藤剛や勝新太郎のように濃い顔がメインだったから。
武士階級は「坂の上の雲」の主人公たち秋山兄弟も実物はもろ外人顔だし榎本武揚も
留学先のオランダでスペイン人に間違えられたそうだし、時代劇にはハーフは昔から
よく出てるから違和感はないな。
ミッキー・カーチス・岡田真澄・草刈正雄・マイケル富岡・ウエンツなど。
「信長」では黒人の家臣も出てきたな。青い目で金髪でなければいいよ。
804日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 06:54:56 ID:6Y0J70l9
直江兼続なんてマイナーな武将でどうやって一年もたせるんだ???
と思ってたけどこうやって見ると見せ場は盛沢山だな。
秀吉や家康だと主人公としては都合の悪い部分も出さざるを得ないが直江だと都合の悪い処は描かなくても誰も知らないから問題ないしw
805日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 06:58:28 ID:Ewt3vKeX
三成は本能寺の変の直後に秀吉について上杉主従と会ってるじゃん!
秀吉は賤ヶ岳で柴田勝家と戦う際に上杉に後詰めを頼んでいるから、その前後でしょ?初めて遭ったのは。兼続と同い年だから、その時は22〜3歳?
806日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 09:09:13 ID:yErK7yPy
山内一豊で一年持つんだから直江で一年くらいは余裕だろ。
織田政権外部で賤ヶ岳や小牧長久手も関わりあるし
豊臣政権でも徳川にも豊臣にも深入りしない立場で
政権中枢にいた外様大大名として俯瞰できる立場の
歴史を見るにはある意味美味しいポジションだ。

まあ駄原作とスイーツ脚本なのでいくら素材が美味しくても期待できないがな!
807日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 09:15:23 ID:Ewt3vKeX
>>806
>政権中枢にいた外様大大名として俯瞰できる立場の
>歴史を見るにはある意味美味しいポジションだ。
>まあ駄原作とスイーツ脚本なのでいくら素材が美味しくても期待できないがな!

同感ですね!
なぜあの話題満載の時代を今までろくな取り上げ方をしなかったのか?又今回も駄原作駄目脚本家にしないといけないのか?

ですね!


808日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 09:26:02 ID:YUjmxf5r
上杉を中心にした関東甲信越戦国史を前半に期待したいが、
キャステングが関が原に重点をおかれてるので、無理か・・・
武田勝頼の天目山も描かれればいいんだが・・・
809日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 09:47:29 ID:wcTklhem
>>808
三次で発表された三成や幸村、淀は10代から描くことで関ヶ原を
これまでの大河にないくらい丁寧にやるのかもな。

家康がまだ正式発表されてないから年内にもう一度金屏風会見
かロケ地での会見が用意されてるかも。
慶次郎や伊達、真田昌幸なども一緒に発表して欲しい。
810日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 10:14:00 ID:Ewt3vKeX
茶々は史実では母親より父の浅井長政似で大柄のでっぷりした体格だったとかってなってるから
体格は深キョンでいいけど、顔はちょっと実像より美女過ぎるかも?

でも、淀に深キョンを持ってきたって事はやっぱ関ヶ原〜大坂の陣がかなりのウエイトになるってことだね?

上杉がかすまない程度がいいと思うけど。上杉と最上〜伊達絡みでも結構いっぱい有るからね!
天正大判事件とか。又謙信亡き後御館の乱まででもいっぱい有るし。その時に対北条作戦で思いっきり親勝頼派になってるし。
上杉の部分だけでも年半分以上は有ると思うけど、関ヶ原〜大坂の陣+昌幸出すなら家康対昌幸の攻防も有るからここでも1話分は有るし。
関ヶ原後幸村と昌幸が籠もっていた高野山での生活と昌幸亡き後幸村の決起まで入れるならもっと多くなるね。
尤もそこまで描けば真田太平記みたくなるけど(笑)

811日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 10:30:41 ID:wK4sNaPi
前半:上杉と織田の2元中継
後半:従来通りの秀吉家康もの+上杉の出番がちょっと多い
って、感じになりそうだね。
812日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 10:48:14 ID:aSr6pfh2
大河や朝ドラ、見逃したらネットで NHKが有料配信へ

 見逃したドラマも放送後1週間は見られます――。
NHKは来年の大河ドラマ「天地人」や朝の連続ドラマをインターネット経由で有料配信する。
テレビ番組を配信するときは、著作権法の規定により、出演した俳優や歌手に改めて許諾をとる必要があり、
地上波で放送中の人気番組のネット配信は珍しい。

ttp://www.asahi.com/culture/update/0913/TKY200809130212.html
813日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 11:02:03 ID:wFi9hdXL
>>811
前半は織田。
後半は関ヶ原〜夏の陣までやるだろ。
上田や長谷堂、上杉の内政が次元中継のようにラップしてくんだよ。
当初予想を上回る戦国オールスターズだ。
814日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 11:29:52 ID:yErK7yPy
いや上杉家執政直江兼続主人公という時点で
戦国後期・安土桃山関ケ原組オールスターというのは予想つくだろ。
歴史に明るくない人は知らなくても関ケ原への流れを知ってる人なら
徳川と対立して関ケ原の引き金を引いた男、と分かるんだし。

ただ脚本が小松なせいでマトモに政争を書くか絶望視されてるだけで。
815日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 11:41:03 ID:Ewt3vKeX
過去の女性脚本家でも酷かったのは一昨年の『巧妙が辻』もそうだったね!折角の司馬さんの本があの脚本で台無しになったし。

女性ので良かったのは草萌えるの永井道子氏くらい?
なんで女性だと線が細くなるん?
大局的な観点から時代を語れない。
816日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 11:44:05 ID:wcTklhem
兼続と幸村、三成と幸村を結ぶラインとして初音をフル回転させるんだろな。
大河オリジナル設定で初音に三成がほのかな思いを抱くってのあるから。
長澤は功名より出番多いこと示唆してもいるし。
817日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 11:47:58 ID:Ewt3vKeX
初音って司馬さんの『関ヶ原』では最初から最後まで三成の愛人だよ。
だもんで、『天地人』で出てきて。兼続の絡みも有るからあれれ?って思ったす。
完全に架空の人物かと。
818日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 11:56:16 ID:yceUEllK
初音はもしかしてある部分ヒロインみたいになるのかな
819日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 11:58:16 ID:oC0umCb4
>>817
それは確か初芽w(松坂慶子がやってた)
820日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 11:59:52 ID:IcsBTViT
>>815
いや、草燃えるの永井路子は原作じゃ?
視聴した範囲内ですまないが女性脚本家で、まあよかったかなと思えるのは
小山内くらい。橋田のは「いのち」以外は微妙。
821日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 12:01:39 ID:Ewt3vKeX
>>819
>それは確か初芽w(松坂慶子がやってた)

ありゃ?そうだったすか?すまそm(..)mペコ
道理で『天地人』にも出てきたので変だと思いますたわ^^

822日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 12:02:07 ID:bHfoWgfc
三成と幸村って義理の叔父甥なのにわざわざ初音を
挟む必要性がわからない
823日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 12:09:12 ID:wAuhFFSe
初音は第二の平蔵になりそうな予感がプンプンする
ただでさえ長澤が演じるってだけでアンチを抱えそうなのに
824日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 12:09:49 ID:Ewt3vKeX
>>820

そそ。永井路子氏は原作。ごっちゃになっててすまそ!女性の脚本は最近多いね!
けど、女性の原作で大河はあまり無いね。今年の宮尾登美子氏は確か『義経』もそうだったと思うけど。
あの作品は途中で辞めましたわー^^
宮尾氏も『序の舞』とか『蔵』なんかは良かったけど^^歴史大作としての大河はどうも。
今年人気出てるみたいだからあまり大きな声では言えないけど。(ぼそ)
825日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 12:12:55 ID:wcTklhem
初音(長澤まさみ)・・・真田幸村の妹で忍び。自由に国境を行き来し遠い異国の
事情にも通じている。はじめ信長に仕えているが、世の形勢を読んだ上で誰に

付くべきかを決めるので、初音の行く場所には必ず天下がついてくる。
天真爛漫で新しい物や珍しい物が好き。無邪気で可愛らしい女性だが、興味の
なくなったものはあっさり切り捨てるという残酷な一面も。兼続のことも元々
興味本位で接触したもののいつしかその真っ直ぐさに惹かれていく。


石田三成(小栗旬)・・・私生活においては妻子思いの優しい男だったが
初音にも密かに心惹かれる。
826日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 12:17:11 ID:lIrTXODE
>>825
よく見るとなんか凄い設定だよな
827日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 12:18:33 ID:1TzLkZ1f
義経の上戸みたいな役回り?
828日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 12:38:13 ID:Ewt3vKeX
初芽の松坂慶子で思い出したけど、やっぱ『関ヶ原』は凄いキャストだったねー^^
三浦友和さんも宇喜多秀家だし。福島正則が丹波哲郎さんなんだからねー。
大谷刑部が高橋幸治さん!

http://www.geocities.jp/kimkaz_labo/81-sekigahara.html
829日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 12:42:53 ID:Cx8xOlmA
よく見なくてもとんでも設定。
830日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 12:56:33 ID:je5ztTRA
若手女優だとたしかに長澤にしかできない役っぽい
でも鬼女の餌食になること間違いないな
831日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 13:02:15 ID:Ewt3vKeX
長澤が頻繁に出テクならやっぱ一昨年と同じで面白くなさそか(><)

頻繁に出るっつうならまだ今年の宮崎のほが芸が上手いだけずっとましか。
832日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 14:14:55 ID:JT7ZStHd
>>820
平岩弓枝は?
833日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 14:19:57 ID:Ze5Sd8US
来年の大河ドラマ「天地人」の演出は、コーエー「決戦」を作った片岡敬司だし。
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kessen/kessen.htm

決戦OP
http://jp.youtube.com/watch?v=8jJaoZxfjhs


ついに、大河ドラマのOPで「映像協力:koei」とテロップが流れるときが
834日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 14:26:11 ID:Ewt3vKeX
>>833
来年の唯一の頼みの綱がコーエーってこと?
835日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 14:26:38 ID:IcsBTViT
>>832
残念だが新平家は未見なんだorz
花神以降は今のスイーツ(笑)も含め全作品観てるんだが。
836日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 14:34:46 ID:owX8I9QO
>>810
>茶々は史実では
って、茶々は父似で大柄だったという伝承があり
また、伝淀殿の肖像画も大柄な感じもあり
「大柄ではなかったか」という想像が通っているだけであって
>史実 とまでは言えないのでは。

>>824
大河の小説原作者で女性なら杉本苑子もいるぞ。
で、女性視点の情緒に流れた宮尾の小説が「大河向き」ではないことは、
宮尾の小説好きでも思っていること。

>>825
初音についてw「洞窟内での初体験の相手」はやはりスルーなのか?
837日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 14:40:26 ID:Ewt3vKeX
>>835

花神って確か司馬さんの作品だよね?
名前は知ってるけどまだ読んでないっす。もちろん大河は。。
確か独眼流より前じゃない?
古いものでは『草燃える』はなんとか記憶に有るんだけど(汗;)

838日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 14:45:29 ID:Ewt3vKeX
>>836
伝承で有って史実では無いのしか?
了解。

>杉本苑子って『春の波涛』?松坂慶子があの頃超綺麗だったので最初は見てたんですけど。
途中で辞めました。やっぱ幕末〜近代ものは好きで無いってことか(笑)
839日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 14:46:48 ID:IcsBTViT
>>837
花神は31年前だったかな。ちなみに草燃えるはその翌々年。
840日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 15:21:28 ID:Ewt3vKeX
>>839
サンクス

ところで
>花神以降は今のスイーツ(笑)も含め全作品観てるんだが。
ってー、すごいっすねー!
尊敬ものっすね。
わたしは『利家とまつ』は4〜5回?『武蔵』に関して は一回だけでお話しの筋とか面白く無くて辞めましたぁ(^^;
一年通して全部見たものの方が断然少ないっす(;;)・・・独眼流くらいすか。

本に関しては結構読んでるんすけどね。原作とかなり違ってたりするともうイライラします。
一昨年とかもう最悪を通り越して悲しかったす(;;)
一介の家臣の嫁に過ぎない千代がでしゃばりまくりで。あぜん・アゼン・唖然の連続ですた(><)

841日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 15:48:11 ID:w/hz62Sz
>>654
何役か気になる・・・
殺陣が超巧いが、大河では関係ないか。
842日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 15:55:06 ID:gqYarsqL
散々スレでも出てるが、もう高齢で無理だが「国盗り物語」「花神」の脚本家の
大野靖子に書いてもらいたかった。
まさに対極的観点から時代を語り、俯瞰的に大名間の政争を捉える事ができる。
「新・平家物語」の平岩弓枝でも「翔ぶが如く」の小山内美江子でも良かった。
最近の女性脚本家は男性脚本家もそうだけどレベルが落ちてる。
843日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 16:02:57 ID:gqYarsqL
対極的→大局的
844日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 16:04:56 ID:vTa7KK1m
ああ、花神は確かに良かったね。
あれ女性脚本家だったのか。
845日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 16:16:32 ID:gqYarsqL
戦争経験者だから描写もリアル。彼女の書いた「ザ・商社」も
「ハゲタカ」のような硬派な作りだよ。
「木枯らし紋次郎」の何人かの脚本家の一人。
ついでに小山内美江子も「キイハンター」の脚本を書いたことがあると最近知った。
846日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 17:01:18 ID:K6o1N6Yc
確かに戦争を知っていると違うなあ。杉本苑子や井路子みたいに雨の神宮競技場で学徒出陣を見送った
作家の作品は、国家や権力というものを信用していない感じがあって、その冷めた感覚が魅力になってる。
847日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 18:07:30 ID:gqYarsqL
田辺聖子ら女流作家たちはバリバリの軍国主義少女で本気で敵と刺し違えるつもりで
終戦を迎えたが、戦後180度の価値観の転換を経験して、政治を多角的に捉えてるようになり
批判精神も強く視野も広いし、臨戦態勢の国家や前線の兵隊の気持ちが皮膚感覚でわかってる気がする。
848日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 01:17:57 ID:M1BLkjD+
小栗城田フカキョンには期待してるよ。
特に小栗と城田は今勢いがあるし面白い。
演技もうまいと思う。
849日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 02:28:21 ID:E2wXlm1Y
>>848
見る目ないね
850日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 02:32:31 ID:E2wXlm1Y
ああ、途中送信しちまった
849はフカキョンのことな
小栗はファンでもアンチでもないが可もなく不可もなく
役によるな
851日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 02:58:26 ID:SI8lshWL
小松の淀の書き様によってはハマるだろうけど、
そうなった場合もう淀じゃなくなってそうだw
852日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 04:06:19 ID:gXRxxJCy
淀殿:深田恭子


最大級の地雷はこれだよなあ。
声をしっかり張れないと、時代劇は様にならん。
彼女とか加藤あい、広末とか、アイドル上がりのベタベタした喋り方は聞くに堪えない。

男は台詞回しさえしっかりしてれば、よほどの大根でもない限りそれなりに見られるんだけど。
853日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 04:12:26 ID:rV73JmOs
>>852
篤姫の松田弟を見てると、よほどの大根でも役によっては大丈夫とも思える。
854日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 05:28:10 ID:1zjprAt2
深田の淀は嫌だったんだが、
まあ豊臣滅亡とか、ひとつの時代が終わる象徴みたいなもんだから
演出さんが頑張って、それなりに見られるシーンにはなるかな
と前向きに考えはじめているんだが…

むしろ長澤の役みたいなオリキャラが至る所に出しゃばりそうで
もの凄く怖いよ。

忍びそうにないくのいち
855日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 05:54:53 ID:aouzWopB
堀北も天皇の妹って事でバリ姫だし、松田も超ボンボン将軍だからあれでいいのよ。安倍麻美をなんとかしてほしいわ。丸ヅラブサイクでもセリフほとんど与えられてないからまだ観れるけど。
856日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 05:59:36 ID:aouzWopB
もしこれで深田が化けたら尊敬するわ。期待してる
857日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 09:56:58 ID:U+eXCL2n
フカキョンはもうウマいヘタを超越していると思う。
下手に化けずにあのままやって、秀吉とか三成とかひっかき回してほしいなあ。
858日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 10:23:52 ID:4tbaqEl+
>>852
パンツ姿で逆立ちしてくれればいいよ
859日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 10:56:54 ID:GgUdtCZT
>>854

まさか、兼続、幸村、信長、三成と関係をもつ初音の目線で描かれるのか?
宮本信子が晩年の初音と称して、ドラマを語っていくのだろうか?
そうじゃないことを祈る・・・
860日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 11:18:15 ID:CXMU0TBr
>>852
台詞回しがしっかりしてたら
その時点でよほどの大根じゃないじゃんw
861日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 11:30:02 ID:1InB9wWo
直江の評価は加点方式じゃなくて減点方式のほうがいいとか。
よくやったよりも、被害を最小限にとどめたという意味で。
862日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 12:16:33 ID:Ao6QC+Kt
関連自治体の張り切り様は歴代大河でもトップクラスだな
863日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 12:30:04 ID:l0OevalA
意外と深キョンが良い可能性も無きにしもあらず
今まで予想に反して
風林火山:武田信玄役の市川亀治郎、上杉謙信役のGackt、北条氏康役の松井誠
新撰組!:山南敬助役の堺雅人
利家とまつ:豊臣秀吉役の香川照之
北条時宗:北条実時役のピーター、平頼綱役の北村一輝、北条義宗役の宮迫博之
徳川慶喜:天璋院役の深津絵里
毛利元就:尼子義久役の中村獅童
秀吉:明智光秀役の村上弘明、足利義昭役の玉置浩二
八代将軍吉宗:徳川家重役の中村梅雀
花の乱:細川勝元役の野村萬斎
信長:明智光秀役のマイケル富岡
864日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 12:31:52 ID:Ao6QC+Kt
>>863
自分の趣味に走りすぎw
865日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 12:45:46 ID:b46VD5ro
>>864
自分の趣味に走りすぎワロタ
866日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 13:19:46 ID:SI8lshWL
むしろGactは予想通りだった気が…
上杉と由布姫は最後まで許せなかった。
867日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 13:23:43 ID:M1BLkjD+
所詮許せる許せないなんて人の好みだから。
868日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 13:23:55 ID:3upoQQOZ
>>866
だな
869日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 14:01:14 ID:5Eah7BYe
ふかきょんは老けメイクしてくれそうにないから
成人秀頼と並ぶと兄妹みたいな豊臣親子になりそうな予感
870日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 14:07:22 ID:iyCOAMMt
>>869
夏目雅子もそうだったから、いんじゃない
871日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 14:17:55 ID:5Eah7BYe
>>870
夏目雅子はそこそこおかんに見えたぞ
872日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 15:49:44 ID:EZaUvL/L
城田や上地って普通に下手だよ
松田翔太よりはマシかもってレベルの演技力
しかも松田と違ってまず和服やちょん髷姿が似合いそうも無い
873日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 15:57:56 ID:M1BLkjD+
城田も上地も上手いよ。
若手の中では比較的演技力がある方だと思う。
見る前からあまりに批判的なのってどうなんだろう。
874日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 16:07:59 ID:EZaUvL/L
上手く無いよ
若手で上手いのは勝地涼とか
875日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 16:12:27 ID:M1BLkjD+
それって単なるあなたの好みの問題でしょ。
勝地の演技も上手いとは思うけどさ。
876日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 16:27:13 ID:rV73JmOs
>>874
勝地下手じゃん。深田とのクドカンドラマ、キツかったぞ。
あれよりはまだ上地の方がマシだ。
877日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 16:30:45 ID:5Eah7BYe
若手でうれてる人は時間的に難しいだろうけど
所作と乗馬だけはしっかり勉強しておいてほしい
頼むよ
878日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 16:31:15 ID:M1BLkjD+
城田も上地も勝地も上手いよ。
879日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 16:33:53 ID:y8E1E7LT
横からですまん。
城田って人を知らないんだが、そう繰り返さなくてもいいんじゃないか。
ここって様々な意見があってそれが融和することはない場所だから、
どちらも強引に考えを押し付けあう必要はない。
880日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 16:51:19 ID:WiG1hzRW
城田は悪人役は上手いと思う。
真田幸村は向いてないと思う。
881日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 17:02:12 ID:zY2mDNpj
城田は演技は上手くないと思う
それよりあのデコの狭さで鬘はどうするのだろう?
佐藤浩市でも大変そうだったのに佐藤以上に狭い
882日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 17:09:30 ID:Ao6QC+Kt
大河は実際見てみないとなー。
それまで大根扱いされてたのが役に嵌って輝く場合もあるし大物、名優
呼ばわりされてる役者がつまらない演技することも多い。

玉山や城田は乗馬殺陣頑張るとコメントしてるし深田や相武も
大河撮影に入るまで勉強するとコメントしてるから大河初出演組は
化ける可能性もあると思う。
上地もあんなコメントだが真剣に取り組むだろ。
883日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 17:43:00 ID:N9LDckrT
松井やピーターや野村や堺や北村など舞台も映画もドラマもそつなくこなし
芸暦も長くいろいろ賞も取ってるバリバリの役者たちを深キョンと比べるのは無謀。
大奥SPでの演技はよくなかった。
大河ではいい演出を受けて大化けしてくれる事を願うが。
コメントを読むと若い役者たちは真剣でやる気満々らしいので期待してる。
大河ファンは厳しいので去年の平蔵みたいにならないようにがんばってほしい。
884日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 18:04:16 ID:W3STv51C
玉山は芝居上手くいく可能性は十分にあるし、和服や鬘も似合うタイプだよ
でも城田や上地とかは総合的に考えてもしょぼくなることは確実
相武もダメだろうな
885日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 18:51:49 ID:mz0tFzEU
深キョンは、玉鉄や宮本信子と共演した、NHKドラマ「農家のヨメになりたい」のような
キャラの淀殿で終わってしまうのでは?・・・・・オソロシイ・・・
886日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 21:03:26 ID:5mKQ2tUz
若手俳優ヲタ同士の上手いだの下手だのの言い争いの場と化してんねw
887日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 21:05:04 ID:LS33LjPo
他に話題がないせいもあるねえ
888日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 21:16:47 ID:b46VD5ro
>>886
あとは大抵上杉ヲタの語り場になり、偶に過去大河の話題ってのがおおまかな成分w
889日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 21:47:45 ID:N9LDckrT
ロケ情報が入ってこないしほんとに話題がないよね。
890日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 21:53:41 ID:tDMx5EVy
>>889
深田は好きですよ、演技は見たことがないんですが。

ロケの情報が入ってこないという事はやってないんだ。
891日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 21:57:47 ID:Ao6QC+Kt
19日から江刺藤原の郷ロケだから今ロケ準備中では?
景虎と華姫の婚礼シーン他撮るみたいだから画像も流れるかも。
892日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 22:11:19 ID:ZQOCg8wS
深田はマリー・アントワネットの生まれ変りだと思ってるらしいし
淀は結構いける気がする
893日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 22:33:36 ID:bEg/TF+M
景虎と華渓院って普通に見たら政略結婚なんだが
やっぱ恋愛結婚として描かれるんだろうなあ。
894日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 23:12:31 ID:g7Rwy2p5
>>884
玉鉄ヲタ乙
としか言われないぞ。
やる前から総合的にみて〜って何だよw
895日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 23:24:35 ID:5SEFi8Sd
あんなの玉鉄ヲタだとかよしてね。
相手役なんだから相武も応援する。
みんな若手なんだからそれぞれの個性で頑張ってもらいたい。
足の引っ張り合いはおかしいよ。

896日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 23:26:17 ID:mz0tFzEU
前田慶次郎は、竹内力でいいよ。でかい松風にも似合う体格しているだろ。ゴルァ!ゴルァ!
北条攻めも、松井田城攻めで慶次郎がドスきかせて、大道寺政繁がビビッて開城。
1600年の上杉と徳川の攻防でも、その前に慶次郎が、威張っている山上道及にいたずら仕掛けて、また大揉め。
最上攻めの殿軍でも、あの鬼の形相でゴルァ!ゴルァ!と敵を屠りまくる。
迫力あるよ。竹内慶次郎。
897日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 23:35:44 ID:b46VD5ro
あ〜〜〜確かにいいね竹内力w
898日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 23:44:12 ID:+JlgsWsQ
>>896-7
年かさもしっくり来るし、あの迫力なら漫画みたいに
最上軍を真っ二つに分けてもおかしくないww
竹内慶次郎が実現したらネ申大河に認定するお
899日曜8時の名無しさん:2008/09/15(月) 23:47:32 ID:5Eah7BYe
前田慶次郎が四方堂亘なら文句なしでネ申大河に認定するお
900日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 00:05:51 ID:oOmbpbof
慶次郎は佐藤浩市がいいだぉ
901日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 00:07:02 ID:rTAeGVA/
>>853
あの家茂が大丈夫ってwwww
どんだけハードル低いんだ
902日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 00:09:02 ID:NZ73GM6l
武田軍の騎馬シーンとか撮影しているらしいけどね。
903日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 00:26:04 ID:rIzyZyh8
>>901
見た目は悪くないなw

伊達政宗が松田龍平って噂があるがどうだろな?
904日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 00:29:20 ID:4kDzieau
このドラマの最大の失敗は小栗と深田を起用したこと。
芝居が下手くそなこの二人がいる時点でもうダメだわ。
905日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 00:55:23 ID:rTAeGVA/
>>901
そう、見た目は博多人形みたいで座ってるだけなら様になってるけどw
しゃべるな、しゃべってくれるなって思う
兄貴の芝居って癖のある役が多いからウマヘタがわからないんだが、
どんなもんだろうか…。しかしあの弟でも映画の主役張ってるから、
親の遺産と事務所の力(どこか知らんが)ってすごいよな
906日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 00:56:49 ID:fCwhMdjs
>>905
事務所は検温。
棒読みでも事務所力で主演を獲得することで有名な超大手。
(例:反町、江角、伊東美咲、もこみち・・・)
907日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 01:04:27 ID:rTAeGVA/
>>906
ああなるほどね
反町、江角、伊東のラインナップはある意味すごいなw
無機質っての?つまり棒、やっぱり棒
908日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 03:17:47 ID:hw/TRXlq
芝居できん若手をしごいてくれるようなベテランはいないからな今・・・
909日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 04:11:01 ID:ElO6DApm
あとはもう斉藤朝信・本庄繁長・色部勝長・安田長秀あたりに
どのくらい渋カッコいい人を持ってきてくれるか、というぐらいしか楽しみが無いな…
910日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 06:15:44 ID:JXHZzgyT
今日まで群馬ロケ(新冠南魚沼との県境)、18日江刺に移動、19日未明から撮影開始です!江刺ロケから出演者がたくさん集合、女優陣もふえます。エキストラ募集は締め切りました
911日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 06:23:38 ID:JXHZzgyT
訂正
×新冠
○新潟
スマソ
912日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 07:02:42 ID:QRnBhRBH
>>909
色部勝長・安田長秀
景勝時代は色部長実、光長、安田能元じゃないかな
913日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 07:03:58 ID:lwGCUV4a
>>909
同意。そういう浮つかないキャラで浮つかない役者さんをもってきてくれたら、
バランスが取れると思うんだよね。
新人の起用や育成は重要だけれど、ひとつ間違えるとデビルマンムービーになっちゃう。
914日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 07:32:26 ID:AvBQ3HxG
三郎景虎ってイケメンでモテるうえ本人の素行も超悪くて女中に手を出しまくり、
あまりの女癖の悪さに謙信に叱責され、謙信は城内の女中を全て辞めさせてしまった。
という話があるんだがやるのかね?
915日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 07:34:00 ID:lwGCUV4a
>>914
どこの小説で出た話だよw
北条家で酒びたりでいるのを叱られたという話はあるけれど。
916日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 08:04:57 ID:AvBQ3HxG
どこで見た話かは覚えてない。小説ではなかったはず。
この話を見て「そんなのがほんとに謙信に気に入られてたのか?」と思ったのが
上杉家の話を見始めた最初のきっかけだったからな。
その話では間違いなく春日山での話だった。
917日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 08:10:47 ID:S0PBK4z/
>>916
一次史料にはなく、二次史料でも聞いたことがない。
小説でもみたことないねえ。まー最近の作り話だろーね。執筆者はライターとか作家と思ふ。
ビジュアル歴史本だとそういうのが多々あるから。
918日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 08:15:49 ID:EAr9rCOz
北条でも素行悪くて上杉に来ても直ってなかったんじゃねw
919日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 08:29:06 ID:cF8Nw8vm
おれも聞いたことないな……
>>915の言う、例の「酒は朝酒に限る云々」は知ってるが
女癖が悪いとか何とかは寡聞にして〜、だな。
920日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 08:40:59 ID:AvBQ3HxG
春日山での話を見る→北条で氏康に怒られた話も見るのルートだったから
普通にある話だと思ってたw
謙信との話は地味に当時の春日山城の考証も交えた話で書かれてたんで
何かの歴史読本で見たんかな?
921日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 10:18:42 ID:VleznnLZ
天地人原作の景虎は笑えるくらい妖しい美青年だから(色が白くて唇が赤いwww)
小松先性に原作を尊重する気があれば俗な逸話はいれないんじゃね?
922日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 10:28:34 ID:pZUlrRGH
そして「天地人」の景虎は、頭が悪くて性格も悪いw

相武の華姫って役名は「華渓院」からなんだろうな。
法名のなかに在世時の通称を漢字としてとり入れることもあるので
(皆がみなそうだとは限らないけど、実名不詳の姫の場合、
この法名から呼称を創作することが多々ある。)
そうなったんだろうけど、風鈴のときの桃姫とか、単純すぎ。

相武って元気のいい庶民的な女の子役の時ははまることもあるけど
お嬢さんやお姫役は似合わないような・・・
923日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 10:46:40 ID:vp9ia8ps
ロケをしてるらしいからそのうち景虎とか景勝とかいろいろ画像も流れるかな。
ミクシィの天地人の景勝公のサイトも画像がないから、甲府の信玄公祭りで武田信玄公に扮した
頃の北村一輝の画像で代用してる。
924日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 11:50:32 ID:Eja1v0G6
元気のいい庶民的な長澤まさみは今回の初音役に似合っていると思うw
ヘタレの長澤まさみは主演の妻夫木聡に思いを寄せる設定も合っていると思うw
でも兄役の城田優とは似ても似つかないハーフで美形の城田と不細工で芋臭い
長澤まさみとでは不釣り合いw
おまけに小栗旬が演じる石田三成からも思いを寄せられる役なんて有り得ないw
長澤まさみで誰かに思いを寄せられる設定有り得ないw
誰かに思いを寄せられる設定があるなら初音役は誰もが納得いく可愛くて美形の役者を抜擢して欲しかった
925日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 13:46:47 ID:RR+BTLpO
要約すると

長澤まさみって凄い、羨ましいってことかw
926日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 13:56:34 ID:FxaSCNEq
>>909
本庄も結構重要な役だよな。息子を直江の養子にしたり、松川合戦とか。

あとそのメンバーに水原親憲を追加してくれ。大坂の陣をやるんだったらその人を・・
927日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 14:21:16 ID:ZKhT6Xe+

近畿日本ツーリスト

先取り
 天地人
   愛と義に生きた男の物語
白銀閣華の宵 一泊14000円宿泊プランなど

パンフレット 直江兼続の相関図など詳しい
928日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 14:46:17 ID:LD/wS6d2
このドラマは、学芸会メンバーじゃw
これは、視聴率は期待出来ないww
929日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 14:49:34 ID:NZ73GM6l
>>928

篤姫もキャスト発表の時にそういわれていたがな。
930日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 15:15:47 ID:DwOSHGl/
>>922
華麗なる一族でお嬢様やってるけど、見た目だけなら悪くなかったよ。
セリフしゃべったら壊滅的だったがw
931日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 15:24:50 ID:rIzyZyh8
>>929
義経のときも学芸会って言われてたなw
風林はテレ東かテレ朝時代劇とか功名も新選組も散々叩かれてた。
932日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 15:46:33 ID:cF8Nw8vm
学芸会と揶揄されるくらいのがいいのかもね、数字的には。
今年のがそれを証明してるしw

まあHNKって、スポンサードする企業を意識しないで済むはずだし
数字で味しめる必要性はあまりないはずなんだが……
933日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 16:03:32 ID:a+Qvipen
>>913
>デビルマンムービー

これになるのが一番怖いな。
934日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 16:23:27 ID:FxaSCNEq
義経は・・・姫様の踊りのシーンが一番微妙だった・・・
935↓NHKもこうなりつつある:2008/09/16(火) 16:30:08 ID:V7GnpWFV
■地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽■

土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
936日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 16:34:20 ID:OMlQnPhb
スポンサーは気にする必要ないが、受信料を取っている以上視聴率は気にする必要がある
937日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 17:11:30 ID:cF8Nw8vm
>>936
それも確かに、なんだが数字に拘泥し過ぎれば民放とさして
変わらなくなるだろうしね。数字に直結せずとも評価される
コンテンツづくりが可能なのが、まあNHKの有り難みだったりも
するわけで。

つかHNKって……吊ってくるわ('A`)
938日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 17:29:07 ID:Eja1v0G6
ラスフレでも美貌的にも劣化中の長澤まさみは演技も見た目も破滅的w
939日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 17:59:14 ID:JXHZzgyT
女優吉瀬美智子(33)が上杉謙信を支える「お悠」役
940日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 19:10:26 ID:OMlQnPhb
兼続・景勝を正義として描くなら、景虎の素行に問題があったことに脚色することは有り得るだろう

酒好き女好きとくれば上杉憲政とウマが会うのも納得がいくw
941日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 19:35:56 ID:nc3AHeCm
東宝の史上最年少「シンデレラ」が、
大河で2度も、一晩のセクロス役をさせられても、東宝は何も言わないのか?w
942日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 19:39:56 ID:rIzyZyh8
>>940
景虎の大河設定見ると悲劇の武将として描くようだし
景勝が正義として描かれることはないと思う。
943日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 19:43:04 ID:nRujTWQw
>>942
本庄や古志に無理矢理担がれた事にすんじゃないかな
944日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 20:14:40 ID:DwOSHGl/
武田勝頼が裏切り者の大悪人になるとか。
945日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 20:18:01 ID:QRnBhRBH
その手を使うだろうね
本庄秀綱と長尾十郎も当然出てくるだろう
946日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 21:18:23 ID:EAr9rCOz
景虎派の事実上の大将は上杉景信だったという説もあるし
出てこなきゃ嘘だろう。
まあ割りとあっさり討ち取られるんですが。
947日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 21:26:24 ID:D6I76p+6
既に信長がフィーチャーされているところから判断すると
武田勝頼に光が当たるとすれば長篠だろ。
合戦の形態が変わる転機、織田の鉄砲隊の餌食になる悲劇の役どころ。
948日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 21:32:44 ID:uKWirKz3
長篠の戦いは本当は無かったらしいね。

少なくともあれだけの鉄砲は撃ってなかったらしい。残存する玉が少なすぎる。
949日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 21:40:37 ID:cF8Nw8vm
>>948
いや、合戦自体はあるよ、設楽ヶ原での攻城戦中心に。
戦略ミスで武田方の名だたる家臣が討ち取られてるのも
動かし難い事実。
950日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 21:45:00 ID:nRujTWQw
近頃は「この合戦はなかった」が流行りだなw
951日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 21:47:44 ID:nobpMxJQ
最近の大河は話分かりやすくするため「いなかったことにされる」
「完全スルーな人物」も大勢いるからなぁ
952日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 21:49:03 ID:/Jlsmbnz
長谷堂合戦もなかった…ことになったりしたら笑うが
953日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 21:52:15 ID:vp9ia8ps
長篠の合戦は「信長」からの流用。関が原は「葵徳川三代」からの流用かな?
いまあれだけの予算を使って映画並みのエキストラと馬を多用して迫力ある合戦場面を
とれる職人気質の仕事人がいまのNHKにはいないからね。
軍団同士が馬上で槍で戦っていて落馬続出で迫力がある。
馬を横に寝かせたりいまなら動物虐待で撮影できないだろう。
954日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 21:53:09 ID:s/5KnyNs
最上義光もいなかった‥と。
NHK山形放送局は米沢市民の受信料だけで運営する気かもだな。
955日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:02:28 ID:uKWirKz3
いっそのことCGにすればいいのにね!
今の大河は江戸城とか町並みなんかCGが大活躍だし。

近距離のはともかく遠距離での合戦シーンならCGでもいいのでは?

ところで大坂の陣やるんだろうけど、元の埋め立て前の大坂城の全景CGでやってくんないかな?

秀吉の造った大阪城どれだけの規模か見てみたいよ。
956日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:13:06 ID:vp9ia8ps
「そのとき歴史が」で秀吉の小田原攻めで北条の小田原城をCGで再現したり
信長の石山本願寺合戦で城塞都市石山本願寺をCGで再現してたけど
見ごたえがあったね。でもゲームぽくなるから一部利用かもしれない。
957日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:15:07 ID:uKWirKz3
大坂の陣で大坂方で誰を総大将にするか?って時に、淀君が言うには「織田有楽斉はどうか?」って下りが有るけど、
それを聞いていた小幡勘兵衛が「茶の宗匠ではないか」って呆れたって話が本に載ってるけど。
どうせならそういう陽気なとぼけキャラがいいな(笑)陰気なヒスはお断り。
958日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:17:03 ID:uKWirKz3
>>956
>「そのとき歴史が」で秀吉の小田原攻めで北条の小田原城をCGで再現したり
>信長の石山本願寺合戦で城塞都市石山本願寺をCGで再現してたけど

そんなのあったんすか?
見忘れましたわーw
959日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:18:16 ID:EyJaxZ4h
合戦シーンは最初だけで、途中からばっさり無くなるような予感。
としまつのように・・・。
960日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:28:06 ID:cF8Nw8vm
それがスイーツ(笑)クオリティw
視聴率を確保するためには合戦シーンは可能な限りオミット、と('A`)
961日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:31:58 ID:z/LBgLq1
どうせしょぼい合戦シーンだろうし別にイラネ
962日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:32:12 ID:CCobT13I
戦闘シーンは、全部CGでやってくれよ。コーエーの力を借りて。
決戦シリーズを作った片岡敬司ならば、コーエーに頼むことが出来るだろ!
963日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:34:37 ID:Hyev0gZ4
大河では1作品で大規模な合戦は1回か2回くらいしか出来
ないけど今回はそれが関が原なんじゃね?
片岡Dの担当で結構気合の入ったものになりそうな気がするが。
964日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:35:38 ID:II/7Ceyh
980で次スレ?
965日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:38:50 ID:EVR5TDJE
>>964
一応テンプレはそうだけどキャストが発表されて随分進行が早くなった
次スレは>>950を新スレ奉行ということにした方がいいかもね
ちょっと早いけどそろそろ立てましょうか
966日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:40:07 ID:AvBQ3HxG
関ヶ原に上杉家は参戦してないんだが
967日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:47:05 ID:xASbcjqn
主役が関ヶ原にいないんだし
関ヶ原の合戦シーンはあっさりだと思うよ
まあ原作だとどの合戦もあっさりなんだけどさ
968965:2008/09/16(火) 22:48:02 ID:EVR5TDJE
すみません、スレ立てられませんでした。以下にテンプレを貼りますので
どなたかお願いします
969テンプレ1/4:2008/09/16(火) 22:48:54 ID:EVR5TDJE
2009年 NHK大河ドラマ 「天地人」 (大河通算48作目・全49話)
2009年1月〜2009年12月

「天地人」放送前情報
ttp://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK新潟放送局
ttp://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK山形放送局
ttp://www.nhk.or.jp/yamagata/tenchijin/crank_in.htm
2009年大河ドラマ「天地人」直江兼続やまがた情報局
(大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会HP)
ttp://naoe.oki-tama.jp/

原作:火坂雅志(『天地人』日本放送出版協会刊)
脚本:小松江里子
制作統括:内藤愼介
演出:片岡敬司
音楽:大島ミチル
語り:宮本信子

■次スレは>>950が立てる(宣言・誘導も忘れずに)。無理な場合は即申告。
「天地人」本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1220884064/
■個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。
■ネタバレ情報はネタバレスレへ
「天地人」ネタバレスレッド その1
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1219653968/
970テンプレ2/4:2008/09/16(火) 22:49:35 ID:EVR5TDJE
971テンプレ3/4:2008/09/16(火) 22:52:00 ID:EVR5TDJE
○出演者(公式発表)
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:北村一輝
お船(おせん):常盤貴子
初音(はつね):長澤まさみ
樋口惣右衛門:高嶋政伸
お藤(おふじ):田中美佐子
樋口与七:小泉孝太郎
泉沢久秀:東幹久
上杉景虎:玉山鉄二
華姫(はなひめ):相武紗季
菊姫(きくひめ):比嘉愛未
仙桃(せんとう)院:高島礼子
上杉謙信:阿部寛
織田信長:吉川晃司
豊臣秀吉:笹野高史
石田三成:小栗旬
淀殿:深田恭子
真田幸村:城田優
小早川秀秋:上地雄輔

○未発表の出演者情報 *()内はソース
徳川家康:松方弘樹(ディナーショーで本人発言)
柿崎晴家:角田信朗(K-1公式の角田インタビュー)
甘粕景継:パパイヤ鈴木(本人ブログ)
直江景綱:宍戸錠
吉江宗信:山本圭
北条高広:新井康弘
桜井晴吉:松尾諭
深沢弥七郎:松本実
高坂弾正:大出俊
(ソースはmixi。ロケに参加したエキストラ他からの情報)
お悠:吉瀬美智子(ネットニュース)

■ロケ地・スタパでの目撃情報あり
平泉成
加藤武
佐々木蔵之介
杉本哲太
972テンプレ4/4:2008/09/16(火) 22:52:42 ID:EVR5TDJE
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      クランクイン    2008.08.19(火)←この日に追加配役発表《先勝》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
973日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:53:03 ID:s9bqcCup
>>967
この間の会見であれだけ煽ってるから関が原の
ウェート大きいと思うけどな
合戦自体ではなくそこにいたる経緯や心理描写
とかをメインにするのかもしれないけど
974日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:57:18 ID:7/is++iG
吉瀬美智子
フラーム所属の33歳、身長167cm
9月スタートのTBS土8ドラマ『ブラッディ・マンディ』ヒロイン

また身長高めな女優だなw
同じ事務所から複数起用すること多いから戸田恵梨香、広末涼子、紺野まひる、
徳永えり、福田麻由子のあたりからももう1名くらい来るか?
975日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 22:57:36 ID:cF8Nw8vm
そしたら、ちょいと立てて新スレ立てにいってくるか。
976日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 23:02:41 ID:cF8Nw8vm
新スレ立ててきた。

【2009年大河】天地人 Part16【妻夫木兼続】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1221573558/
977日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 23:06:37 ID:EVR5TDJE
>>976 乙です
978日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 23:16:06 ID:afH97AOB
関ヶ原に関しての内藤Pコメント
楽しみでもあり不安でもあるな、これw

>大河ドラマ「天地人」はこれらの若者に焦点を当てることによって、これまでの
大河ドラマでも取り上げられてきた関ヶ原の戦いを一味違った視点から描き出します。
戦国ファンには新たな発見を、そして時代物にあまり馴染みのない方には新鮮な感動
をお届けできると確信しております。ご期待ください。

「関ヶ原というキーワードですね。関ヶ原からこの日本がどう変わっていったのか、
ひょっとしてここにいる石田三成が勝っていたらどうなっていたのか。そういうよう
なことを踏まえながらですね、その時にそれぞれの人間たちはどう動いたのか。
今まで何か関ヶ原とかそういうところになってくると一方的にこうどちらが悪いどちら
が正しいみたいな形で表現されることが多かったんですけど、もう一度ちゃんと見て
みたときに、そこにいる人たちがどのように生きていたのか、ここにいる4人がどう
いう風に一生懸命生きてけたのかということを表現することによってちょっと今までの
大河ドラマと形を変えたものでやれるんじゃないかと僕は思ってますし、Ifの世界と
いうかもしそのときこうなってたらっていうことを見ている人たちが感じて貰えたら
ですね、一番いいかなと思っています」
979日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 23:26:27 ID:JDKVSuWO
関ヶ原関係の武将役で羞恥心の他2人も出しそうな予感w

野久保直樹…ワタナベエンターティンメント所属←城田優所属、
小泉孝太郎も系列のイザワオフィス所属

つるの剛士…太田プロ←高島礼子所属
980日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 23:29:59 ID:EVR5TDJE
石田三成が小栗ってことは、大谷刑部も若い役者なんだろうなあ
981日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 23:57:23 ID:KhAMwuJQ
同じグループだと大河に一緒に出す傾向はあるからなぁ。
新選組!ではDon Doko Donの2人にSMAPの香取と草なぎ。
義経ではオセロの2人がレギュラーで出てたし功名が辻も
ロンブーの2人が揃って出たり…
982日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 23:59:01 ID:c5Mt/ca4
初音が忍設定だから真田十勇士も出すのか?
983日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 23:59:39 ID:fCwhMdjs
>>981
同じグループつったって羞恥心は番組内ユニットなだけで事務所バラバラだろうが。
まだ上地と同じ事務所の篠原とか谷原とかが出てくる可能性の方が高い。
984日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 00:05:51 ID:x3t2scbU
幸村の付き人で猿飛佐助っぽい忍者は原作には出てたよ
985日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 00:18:09 ID:aFLzdMc6
>>983
事務所ばらばらでも所属事務所の役者が大河で結構大きな役
で出てれば話題性狙って出演させることはあるかもしれないぞ

上地と同じ事務所なら篠原は産休明けで無理でも谷原や忍成、
鈴木杏樹などが出そうな気がする
ナベプロは今年の大河にも原田のおまけで数名出してるけど
城田につけるなら吉田栄作とかがいいな
ホリプロやダストもまだまだ出してくるんだろうなー
986日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 00:30:35 ID:eITc9HCD
杏樹そろそろ出てきそうな予感はするけど
出るなら多分龍馬伝かなと思ったり
987日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 00:50:52 ID:O4UgxJut
広末も土佐の女なら再来年にでるべきだな。
988日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 00:56:35 ID:hfQsp8QG
大河ドラマのスレ初めて読んだけど
とても読み応えがあって面白い。
2ちゃんねるにもこういうところがあるんだね。
来年楽しみにしています。
スレもドラマも。
989日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 01:09:20 ID:YH98Nnjg
いろんな配役の予想と希望が書き込まれるのは当然なんだけどさ。
幸村が主役なら刑部は当然登場するだろうけど、
兼続が主役では刑部の出番なんてあるかな。
左近の登場に期待するような書き込みもあちこちあるけど、
個人的に出てこなさそうな気がしてしょうがない。
990日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 01:46:26 ID:K+a1d6tm
>>988
大河板はカオス状態だけど面白いよw
色々なジャンルのヲタが集結するから。
991日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 02:11:32 ID:2tOxCavZ
>990
うん、そういう感じ。
みなさん詳しいし。
992日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 04:47:03 ID:JfohVpfj
兼続がひたすらただのいい人で、兼続がとにかく正義で、
大したことしてないけど兼続のおかげで問題が解決して
みんなが兼続スゲーとか言うような脚本はマジ勘弁
993日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 05:05:19 ID:YOPqpFEA
>>992
おそらくそういう展開かとorz
994日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 06:38:12 ID:8fsv8ja9
大谷刑部は小田原包囲の後の検地で不手際で一揆を発生させてしまい
景勝に助けられ、景勝の律儀さに感心する逸話が存在したような。
995日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 06:44:32 ID:ec1axus4
役者さんのブログで兼続を叱り付ける役だと言う人のを見た覚えがある。
誰だったか忘れたけど。
弱肉強食の厳しい戦国の世だし、今年みたいな気色悪い主人公マンセーには
ならないと思うがどうだろうか。
予想では時宗のような演出かな。平和主義者でへタレな主人公だけど謙虚で反省もするし
ドラマでは周りからいろいろ批判され苛められていたから、面白かったけど。
996日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 08:15:19 ID:UTu8ZXqr
>>953
利まつの長篠は
「長篠の戦いが起きた」ナレ→鉄砲撃つシーン→逃げまどい、武田菱の旗指物を踏みながら逃げる足軽
で終了だった気がするw
997日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 09:47:49 ID:uz4gmid3
葛山信吾出るよ。FC会員情報だけど。
998日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 10:22:49 ID:vUiDaAj1
直江信綱だね
999日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 10:26:17 ID:vUiDaAj1
22日は遠野でロケ
1000日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 10:40:55 ID:LJYCEsjI
埋め
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい