【2009年大河】天地人 Part14【妻夫木兼続】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2009年 NHK大河ドラマ 「天地人」 (大河通算48作目・全49話)
2009年1月〜2009年12月

「天地人」放送前情報
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html

2009年大河ドラマ「天地人」|NHK新潟放送局
http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/

2009年大河ドラマ「天地人」直江兼続やまがた情報局
(大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会HP)
http://naoe.oki-tama.jp/

原作:火坂雅志(『天地人』日本放送出版協会刊)
脚本:小松江里子
制作統括:内藤愼介
演出:片岡敬司

出演者
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:北村一輝
お船(おせん):常盤貴子
初音(はつね):長澤まさみ
樋口惣右衛門:高嶋政伸
お藤(おふじ):田中美佐子
樋口与七:小泉孝太郎
泉沢久秀:東幹久
上杉景虎:玉山鉄二
華姫(はなひめ):相武紗季
菊姫(きくひめ):比嘉 愛未
仙桃(せんとう)院:高島 礼子
上杉謙信:阿部 寛
織田信長:吉川晃司
豊臣秀吉:笹野高史
2日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 14:29:14.29 ID:ZLItc0wZ
3日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 14:31:51.04 ID:ZLItc0wZ
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次?配役発表    2008.08.19(火)←この日にクランクイン《先勝》
4日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 14:36:50.81 ID:ZLItc0wZ
テンプレに

2009年大河ドラマ「天地人」直江兼続やまがた情報局
(大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会HP)
http://naoe.oki-tama.jp/

追加しました。

徳川家康:松方弘樹
柿崎景家:角田信朗

との情報がありますが、NHKからの正式アナウンスがありませんので
テンプレには加えておりません。

なにか不備がありましたら申し訳ありません。
5日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 14:53:28.60 ID:HymO/cBr
柿崎景家がちびっ子過ぎる
まだ高田総帥のほうがいいぞ
6日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 15:11:29.86 ID:7gYPexNW
>>4

今後はNHKの公式アナウンスなしの情報も増加するだろうね。

松方は本人発言のブログ経由で非公式だが
角田は所属事務所公式に一旦掲載された情報なので掲載しても良いかもね。
7日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 15:15:30.77 ID:UAaR6eBz
後半のほうが兼続と千利休の娘との恋愛話などオリエピが多くなると予想
新潟県人にとっては兼続&景勝の成長過程をじっくり描き、
毎週「天知人紀行」で各地を映してくれるとよい

会津は白虎隊や松平容保で客を呼べるのであえて上杉を宣伝する必要はない
(これからグッズとか増えるかもしれんが)

功名でも高知はラスト三回しか出てこなかった。
今回の米沢も似たようなものだろう
しかし、上杉関連の遺産は多いので知名度は上がる
米沢の町割りの話やっても面白くないしね
8日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 15:42:58.09 ID:w1pvrYLX
しかし、何とも貧相というか軽い出演陣だな
大物がみんな坂の上の雲に取られちゃったからか?
9日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 15:52:41.30 ID:Z4UOrB96
パパイヤ鈴木も、本人のブログで兼続の側近?で出演とあったよね。
10日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 16:08:31.23 ID:7gYPexNW
>>8

毎年、今頃はこんなもんだよ。
出演者がそろうのは11月頃だ。
11日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 16:13:54.58 ID:ZLItc0wZ
○未発表の出演者情報 *()内はソース

徳川家康:松方弘樹(ディナーショーで本人発言)
柿崎景家:角田信朗(事務所発表)
兼続側近?:パパイヤ鈴木(本人ブログ)


次からテンプレに追加した方がいいかもしれませんね
12日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 16:22:08.93 ID:M44SjhM+
阿部寛のスケジュールどうなってんの?
大河と坂の上かけもちしてんのこの人ぐらいでしょ。
13日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 16:28:33.91 ID:hTHdQiB6
>>1


あ〜脚本どうこう言われてても楽しみになってきた
14日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 16:44:35.16 ID:w1pvrYLX
>>12
上杉謙信 1530年2月18日〜1578年4月19日
直江兼続 1560年〜1620年1月23日

ほとんど絡まないから、出てもすぐ退場なんじゃないの?<謙信
15日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 16:46:21.42 ID:na3G43/1
今週末、南魚沼市のイベントに角田信朗が来るから、そこで確かめて来てやるよ。
天地人がらみのイベントだから何等かの発言があるだろう。
16日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 17:24:25.79 ID:tWL1gprb
正直
第一話→兼続誕生・景勝と謙信と出会う
第二話→手取川に景勝の近侍として一緒に出て謙信に感動
第三話→景勝弾正少弼に・謙信死去
第四話→御館の乱勃発
くらいのペースでやって欲しいんだが。
17日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 17:36:55.08 ID:SkdLNlx+
手取川合戦で10話くらい使ってほしい
織田軍ボコボコにしてほしい
18日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 18:04:37.37 ID:d1GfxvfT
吉川の禊が済むなら、
山田孝之やOZMAも、いつの日か赦免してもらえるな。
19日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 18:08:14.42 ID:s2a3XEto
4 名前:受信料でヤクザ支援[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 05:23:22.57 ID:ncPwFTMP
脚本:小松江里子    バーニング御用達
制作統括:内藤愼介   ヤクザ大好きP
演出:片岡敬司

出演者
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:北村一輝     バーニング
お船(おせん):常盤貴子
初音(はつね):長澤まさみ
樋口惣右衛門:高嶋政伸
お藤(おふじ):田中美佐子
樋口与七:小泉孝太郎    バーニング
泉沢久秀:東幹久       バーニング
上杉景虎:玉山鉄二       バーニング
華姫(はなひめ):相武紗季   バーニング
菊姫(きくひめ):比嘉 愛未   バーニング
仙桃(せんとう)院:高島 礼子
上杉謙信:阿部 寛        バーニング



608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/13(水) 21:58:31
警察からの流出データ ヤクザのフロント、クライアント企業一覧に

クライアント企業 缶゙ーニングプロダクション

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/13(水) 22:00:53
警察内部資料の流出でバーニングとヤクザの関係が確定しますた

478 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/14(木) 16:21:46
後藤組 フロント関係者.xls
後藤組捜索場所一覧.xls
でバーニング確認
20日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 18:31:28.06 ID:EIpdeM12
>>18
山田が大河に出るならヒロインが同じ事務所の天地人か
ちゅらさんDが担当する龍馬伝かもな。
OZMAはとんねるずの石橋とユニット組んで紅白目指すらしいw
21日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 19:00:29.02 ID:iQnSzE2f
正直
びみょう
22日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 19:03:48.55 ID:JxB7ppTY
笹野高史が秀吉らしいね。
信長役の吉川より相当年上だけど、晩年の秀吉にはぴったりだな。
演技もうまいし、これはNHK、GJだ。
23日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 19:25:31.02 ID:vK0R1P2t
信長が吉川ってのはどうなんだろ
24日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 19:29:23.92 ID:jsgZGSrn
モニカを舐めちゃいかんよ
あれはバリバリの武闘派
水球で鍛えたあの肩幅は伊達じゃない
25日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 19:31:43.06 ID:tf/2EsnP
お前はお前を脱ぎ捨てろ
26日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 19:32:55.52 ID:fT/WCmSa
「武田信玄」のとき石橋凌が信長やったのを思い出したw
27日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 19:35:28.23 ID:tf/2EsnP
ルネッサ〜ンス!!

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |     |
  |     |
  ⊥_____⊥
 / _____ \
`( /-=-、 ィ==-\ )
 V‖ ⌒ )( ⌒ ‖V
  ヒ‖  (..)  ‖ノ
  |丶彡三三ミノ|
  丶从`ー―"从ノ
  /\ッッ从ッッ/\
`/ ̄ ̄丶( ̄ ̄)  丶
(〜〜〜)|(@)|(爻) |
|\_/ |  ̄ |[二] |
| (ミ0 | ノ |  | |
|イ⊂⊃| | ノ|  | |
丶__ノ |  |  | |
28日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 19:35:35.21 ID:UAaR6eBz
兼続青年時代の川中島訪問〜初音(長澤まさみ)との出会い

景勝との出会いと寺での教育(回想シーン交え)

三郎景虎登場
兼続と景虎派の兵士が乱闘→兼続謹慎処分に

手取川の戦い、謙信が信長を敗る

兼続父が奔走、兼続解放に動く

謙信、兼続を叱る
義について教えを受ける
→謙信死亡
29日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 19:55:13.48 ID:eoelvS2B
角田さんは公式のキャッシュを見た時は柿崎晴家だった気が。
「角田信朗 柿崎晴家」で検索すると記事も出てくるし。
原作にも出るし、景家よりも自然だと思うんだけど。
30日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 20:33:21.01 ID:gwqVmTzZ
盟友前田慶次のキャストはまだなのか
隆慶一郎ファンとしてはドラマ後半の長谷堂の撤退戦が盛り上がって欲しいものだ
31日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 20:33:58.17 ID:+0j1ejdF
大河の配役予想をする時は映画雑誌「キネマ旬報」の演技賞が参考になるね。
特に助演男優賞と秀吉役は関係が深い。
ちなみに1995年竹中直人→1996「秀吉」
2000年香川照之→2002「利家とまつ」
2006年笹野高史→2009「天地人」
古くは武田鉄矢も受賞し「徳川家康」で秀吉を演じた
なお「功名が辻」の柄本明は1998年に主演男優賞を獲得し
妻夫木聡も2003年に主演男優賞に輝いている
ちなみに、この数年の他の助演男優賞獲得者は
大森南朋,オダギリジョー,堤真一,香川照之,三浦友和など
上の何人かは「龍馬伝」の出演が予想される
32日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 20:42:23.25 ID:jsgZGSrn
竹中の秀吉はよかったな
横チンも余裕で許せた
33日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 21:35:42.29 ID:KJc3QAoB
3:2008年8月20日 9時16分
314点
謙信(北村一輝)って・・・。
やっぱり謙信役はGacktでしょう。
あ、関係ないか。

風鈴厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
34日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 21:38:31.00 ID:M44SjhM+
>>14
でも吉川信長が20話ぐらいまで引っ張るんでしょ?
35日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 21:52:34.79 ID:I4WND8FV
謙信役:北村という誤報が出回っている模様。
36日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 22:05:57.33 ID:a/LJ616B
戦国時代の大河の面白さっていうのは
名の知れた戦国武将を誰がどんな風に演じるかが楽しいのに
兼続のあまり活躍していない青年時代の内輪揉めに
半分の期間使うというのはどう考えてもふざけているとしか思えない。
あとこの大河では関が原やそれ以降の徳川幕府についても描かれると期待していたが
その期待も裏切られそうでがっかりだ。
37日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 22:31:18.66 ID:MsQix2Jp
猿をパンチ、ワンツースリーするのか?wwwww
38日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 23:12:52.55 ID:mYZF9LNp
武将としての実力は 謙信>>超えられない壁>>信長  

柴田謙信がトランス状態で逝っちゃってた「武田信玄」の最終回は面白かったよ
39日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 23:39:59.22 ID:UAaR6eBz
>>36
今度出る「葵」のDVDでも見てくだされ
家康ものの大河は関ケ原以後〜大阪の陣はつまらんという意見が多いですが

40日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 23:49:32.79 ID:eoelvS2B
御館の乱が入ることを考えると、本能寺が20話ちょっと
ならペースとしては悪くないんじゃないかな。
長谷堂合戦や米沢時代もしっかり描いてほしいけど。
41日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 23:51:21.63 ID:rBqQRwEc
視聴率的には関ヶ原を早く終わらすときつくなりそう
42日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 23:52:59.64 ID:mYZF9LNp
「天地人紀行」に『お舘の乱のおにぎりの化石』が出るに壱萬ギル
43日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 23:54:44.69 ID:p0BhYfx9
20話くらいには越水の会やるのかと思ってた。
最終会は大阪夏の陣と予想。
44日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 23:56:38.86 ID:PjV7avDR
内藤Pなら声優の宮村優子の起用も考えられるな。
大御所枠として細川俊之がありそうだな・・・演じるとしたら千利休か。
45日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:14:57.68 ID:Ao7pEHqQ
北村一輝、阿部ちゃん、吉川、角田師範、松方。
なんか微妙にVシネ臭がするな。
10年くらい前だとこんなメンツの一本あってもおかしくない。
俺は大歓迎だけどね。
46日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:21:10.15 ID:4p2BvFtW
身内話やその周囲の話で進行して三英傑は要所要所
に出て来る程度なんじゃね?
メインに持ってくるのは微妙な配役になってるから。
47日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:21:49.98 ID:QAp7NAQ5
モニカ信長は、
ガックン謙信とそこはかとな〜く同じ匂いがするのですが・・・
風鈴は、途中からなんとなく見なくなったんですが
さて、天地人はどうなることやら。
48日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:25:16.23 ID:u5y2wMrz
(前半)
@1576年、兼続(与六)と弟・与七、川中島を訪れる
武田の兵に見つかったところ初音に救われる
A上杉謙信、七尾城攻めに出陣、景勝派と景虎派の兵が乱闘
謙信、兼続を叱る
兼続、謹慎処分
B兼続謹慎中、謙信、手取川にて信長軍を撃退
C謹慎中にお船との出会い
D謹慎が解けたもつかのま謙信死去
E御館の乱
F兼続、武田勝頼に援軍を求める
高坂弾正との出会い
G上杉景勝当主に
兼続、直江家を継ぐ
H信長、魚津城攻め
I絶対絶命の危機の中、信長死亡により、上杉軍救われる
J秀吉登場
49日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:26:41.68 ID:P6E6jtVs
>>36
史実上、兼続が世に登場するのは御館の乱後だが謙信亡き後の上杉家中の後継問題のゴタゴタや織田軍侵攻の時の上杉側からの視点で描かれた事は皆無。
上杉景勝の人生において最初の岐路であるので、ここを見せ場にしないで何処を見せ場にするのだ?
御館の乱も織田軍侵攻も景勝にとって存亡の危機なわけだ。
ここをスルーしたり軽く流す方が俺としては怒りを覚える。
50日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:28:54.39 ID:ptHpJFxr
松方は東映の正月映画で信長やってたね
51日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:31:53.95 ID:u5y2wMrz
(後半)
K真田幸村、上杉家の人質に。
L徳川家康、上田城攻め
M上杉景勝上洛、秀吉や石田三成と出会う
N兼続、堺訪問、千利休と会う
大坂住まい、山城守に
O秀吉、三成の北条攻め
前田利家等と出会う
P秀吉の朝鮮出兵、上杉軍も従軍
Q朝鮮から撤兵
R会津に移封、前田慶次郎を抱える
S秀吉死去
21、直江状
22、徳川軍北上
23、関ケ原
24、上杉軍、伊達・最上を攻める
25、戦後処理、米沢に移封
26、兼続と伊達政宗、越後高田城普請
27、大坂の陣
52日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:58:55.46 ID:fS4/0+ld
>>50
松方はTBSシリーズで三傑をコンプリートしているぜ。
53日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 01:09:42.33 ID:AMO1XcAm
政宗との逸話なんてネタなうえ、兼続厨房みたいで嫌なんだけど
取り入れる気なんだろうか
54日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 01:20:27.68 ID:O4Vzzrh1
北村一輝も1998年に「皆月」でキネマ旬報新人男優賞を受賞してるよ。
主演映画の「新しい風・依田勉三物語」「女理髪師の恋」は外国映画祭でグランプリを受賞してる。

Vシネ臭は否定しない。三池崇史監督が名付け親だから。
Vシネつながりで藤竜也や松重豊や柳葉敏郎や白竜や加藤雅也が出ればおもしろいかもね。
小松先生のスイーツと対極の血なまぐさい戦国時代。
55日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 01:25:08.87 ID:AMO1XcAm
浅野忠信を最上義光にしろ
上杉の斥候(寺島進)をとらえて、天麩羅油であげるんだ
56日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 01:31:25.66 ID:Jt7fCCSR
こんばんわ長文さん
57日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 01:50:36.39 ID:ls6tE92L
長文さんって自己陶酔タイプだよね。
58日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 02:12:39.31 ID:KlHNCcOa
秀吉笹野のバーターは誰かな?
津川、志麻、戸田恵子、石田太郎、
前田姉妹、ささの四兄弟、ナベケンの息子、勝野洋の息子など
59日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 02:23:18.33 ID:XLKt19vk
>>54
その面子だと題材ひっくるめてますます時宗臭くなる件。
60日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 04:10:47.69 ID:pVg1WrHT
三次発表予想
石田三成 山本耕史
真田幸村 中村七之助
前田慶次 加藤雅也

伊達政宗 中村獅童
最上義光 伊原剛志

淀 檀れい
真田昌幸 夏八木勲
千利休 児玉清
61日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 06:14:34.50 ID:nQbPSTPi
乗馬の練習やってたんだな
この人、役作りは必死らしいね(下手な演技のカバーかも知れんが)
バチスタの外科医役の時も感心した

http://natalie.mu/news/show/id/9064
62日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 06:31:55.47 ID:lF8DRU0g
ヒョウ柄袴・・・・・
63日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 06:57:04.38 ID:XEuxWIvW
>>62
カブキ者ですね。分かります。
64日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 07:48:31.40 ID:lRDnoBkj
信長が20話も出てくるのか・・・
後半が雑な展開にならなきゃいいが、不安だ
米沢30万石減封時代は12月になってからだろう
65日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 08:05:46.07 ID:E7lSSrEY
加藤雅也は顔だけの人だから好かん
しかも老年劣化中だし
66日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 08:46:30.50 ID:Y8FBpd4h
家康と敵対する側の大河は初めてだっけ。
関ヶ原までの経緯を入念にやってほしいんだけどなあ。
上杉は関ヶ原も大阪夏の陣も参戦してないけど
関ヶ原に至る過程で重要な役割を果たした家なのは
間違いないし。
67日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 10:19:08.38 ID:xphw9/ki
吉川信長は、石橋凌みたくなるのかな?


本能寺の変が二十話目か。北条攻めが三十話で
関が原が四十話ぐらいか。

で、合間合間に真田、三成との友情話などを織り込むと。
68日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 11:36:09.00 ID:JaLej2+0
吉川浩司出すなら安全地帯玉置とチェッカーズフミヤも出してくれ
69日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 11:55:17.21 ID:g1AgVws7
>>66
「春日局」は明智光秀サイド・小早川秀秋サイドと言っていいものやらw
70日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 12:04:54.40 ID:HG/BZUhR
このままだと最上は雑に描かれそう・・・
71日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 12:11:47.56 ID:u5y2wMrz
>>68
足利義昭は誰か?
72日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 12:41:33.68 ID:78DjrC43
なんかガクトとか悪い前例のせいで
変なキャスティングだな信長・・・
悪乗りしすぎじゃね
73日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 12:44:34.19 ID:TT4mrDGo
Gacktほどの怪演は望めないだろうね。
ミュージシャンやイケメンを重役に据えても大丈夫とか勘違いしたら危険だよな。
74日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 12:49:21.77 ID:HG/BZUhR
残りキャスト発表はいつ?
75日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 12:49:52.37 ID:iOnm10zw
ガクトみたいな感じならいらんわ。
吉川はどうなんだろ演技はよくわからん。
76日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 12:55:41.32 ID:7UHXs/mw
家康と正信の配役が気になる
77日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 13:05:28.07 ID:/VatqYRn
昔吉川のアイドル映画見たことあるけど、
正直演技かどうだったかなんて覚えてないなー
フミヤよりはマシぐらいなもんで特別上手くはなかった気が…
78日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 13:08:16.96 ID:6iDVXbku
モニカはバチスタの栄光では酷評はされていなさそうだね
映画自体は・・・・みたいだが
79日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 13:09:56.57 ID:6iDVXbku
家康のwikiでは天地人の配役は松方になっているな
80日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 13:14:58.22 ID:sWn/IDNk
お前らとにかくチームバチスタの栄光DVDを観てみれ。
上手いとはいわんが、いい役者ぶりだぞ、吉川。
存在感とか雰囲気で押すタイプだ。
昔の日活にいそうな感じ。
81日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 13:16:53.47 ID:0t/vaGwD
吉川晃司はいいね。
82日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 13:19:40.26 ID:XEuxWIvW
>>80
>存在感とか雰囲気で押すタイプだ。

信長役者向きだな。館と反町の間ぐらいの評価になると予想。
83日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 13:28:58.12 ID:6iDVXbku
>>80
さっきバチスタレビューを探していて
ネタバレを見てしまった・・・

もう見ないw
84日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 13:31:12.57 ID:Usp6IdKS
天地人では前田慶次はチョロ役っぽいな。
見せ場は長谷堂城撤退戦か。あれは一夢庵風流記だからかっこよく書かれてるだけで、実際はどういうものかが不明。
兼続を立てるなら期待しない方が吉。
まあ慶次のイメージがもはや主役級だから地味な兼続のドラマにはそぐわないだろうしなw
花の慶次ファンの人はあんまり期待するなよw
85日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 14:15:59.69 ID:eIN5AtYp
>>84
>天地人では前田慶次はチョロ役

中野英雄ですね。わかります
86日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 14:18:13.89 ID:wLL8L3hh
で、バチスタの謙信阿部ちゃんの演技はどうだった?
87日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 15:03:10.20 ID:Y8FBpd4h
実際史実で見ても前田慶次郎の活躍は
奥州出羽合戦しかない罠。
あとは米沢で兼続と一緒に書の編纂してたくらいなもん。
88日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 15:13:07.89 ID:Usp6IdKS
>>87
かかんしょうせつなる史書では長谷堂城での前田慶次の活躍が書かれているわけだが。
89日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 15:41:17.30 ID:Y8FBpd4h
?言いたい事がわからん。
奥州出羽合戦の中の一戦が長谷堂城戦だろ?
奥州出羽合戦以外で前田慶次郎が長谷堂城で戦ってたことがあるのか?
90日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 15:46:45.95 ID:Usp6IdKS
>>89
確か佐渡島平定にも従事していた記録があるはずだぜ
91日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 16:25:56.22 ID:vmKpqzpS
秀吉役は緒方拳だろ全く…
92日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 17:17:03.89 ID:XEuxWIvW
>>91
風林から中一年ではな。越後パートではレギュラーだったし。
93日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 17:39:00.20 ID:6iDVXbku
>>91
緒方拳では倒すべき敵になっちゃうよ
秀吉は人ったらし全開の役者の方がいい
94日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 18:12:51.30 ID:eZFB/UlN
武田信玄:小林薫
北条氏康:風間杜夫
利休:林隆三or古谷一行
上杉憲政:竹脇無我

残りのキャストはこんなとこだろ
95日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 18:43:35.83 ID:qDaUPq0x
てか、本庄繁長とか水原親憲とか歴代家臣を先に発表してほしい・・・・
風林火山の甘利とか板垣のように、家臣に大物俳優をいれる・・・ないなぁorz
96日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 20:24:02.96 ID:lRDnoBkj
そうだよね
俺、村上市だから繁長の活躍を一番期待してるんだが
福島の長楽寺も天地人紀行に取り上げてもらいたい
97日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 21:01:51.07 ID:u5y2wMrz
>>84
しかしなぜ「花の慶次」の作者が天知人関連のイベントに呼ばれたんだろう
そして作者もなぜイベントに出る気になったのだろうNHKから出番に関してリークがあったのか

単純に同じ時代なので相乗効果で売れてくれりゃいいというわけですか…

大河になれば本屋にコーナーが出来るし
脚本自体が糞でも関連商品が売れたり、観光地に人が来て金が落ちれば地元はよいのでしょうな
98日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 21:30:21.93 ID:XLKt19vk
朝鮮玉入れに魂売った漫画の話なんて正直どうでもいい
99日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 22:10:36.35 ID:jjkHEh+C
吉川信長パートが風林火山の謙信パートのようにこれ何のお話?な大惨事になりませんように (─人─)
100日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 22:10:37.34 ID:TVJLuO0d
前田慶次と合戦
石山本願寺攻め、関東攻め、末森合戦、
阿尾城の戦い、小田原攻め、東北の関ヶ原

軍記物含めて従軍の記録があるのってほかにある?
佐渡平定は…「花の慶次」を軍記物と考えるなら

慶次の身長は、甲冑が本人のならあまり高くない気
が。兼続の愛の鎧兜は大きく見えたけど。
101日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 22:23:42.72 ID:fkFDSBfP
前田慶次は誰がするの?
102日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 22:29:41.73 ID:GSYd5LN0
初音の出番は少し?直江くんは何人の女と絡むの?
103日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 22:33:51.75 ID:rNq0Rrqf
>>101
前田慶次、最上義光はナレーションでのみ登場します
104日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 22:35:21.66 ID:g0oW83Zx
明日会見?
105日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 23:27:43.30 ID:YbSuGVXC
前田慶次ナレーションだけはさすがにないんじゃない?
106日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 23:33:34.24 ID:zcmFBvYj
慶次は企画書に出てるからちゃんと登場するよ。
107日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 23:40:12.36 ID:YbSuGVXC
>>106
本当に出るんだ(^-^)
神情報サンキュー!
108日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 23:56:22.37 ID:viKWDY4o
>>107
おいおい・・・
神情報って106の何を見て言ってるんだw
109日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 23:58:12.05 ID:XEuxWIvW
>>94
なんか、10年〜20年前のドラマで主役張ってた皆さんを集めて
みましたって、顔ぶれだなw
110日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 01:30:48.12 ID:Afq2M/zC
9月6日はどういうロケするのかな?
111日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 03:04:22.17 ID:3Oz870Qx
吉川の狂気が見たければ三池崇監督の
「漂流街」、いい演技が見たければ
「レディ・ジョーカー」をおすすめする。
112日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 06:18:33.53 ID:wVfyu5jh
>>73
吉川ならガクトほど異物感や場違い感やクラッシャー感はないし
天地人における信長は、風林の上杉謙信より役回りはずっと小さいし
風林のガクトと比べたら何の問題も無いキャスティングだろうね
113日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 06:23:26.11 ID:MpRKsuBy
吉川って誰って?思ってスレで誘導されてようつべみたら、ミュージシャンで
歌番組で見た人だと思ったが、氷室という人とキスしてたな。
戦国大名は謙信も信長もその路線なのか。
114日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 07:01:59.97 ID:LntM7Cb+
武田勝頼の天目山も当然描かれるだろうね?
吉川信長が松方家康を従えての甲斐攻めの場面になるのだろうか?
『利まつ』の唐沢利家と里見景勝のような・・・

115日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 07:06:05.44 ID:H4RiPKCC
原作未読なんだけど、前田慶次って出番多いの?
116影法師:2008/08/22(金) 08:07:35.66 ID:oo8sq7Mm
吉川は現在ヤフーで検索する人が増えておる。今井絵理子や
堀北、加藤ローサらと並んでのう。
しかし、有名なら検索する人は少ないわけで・・・。喜んでよいのか、
悲しんでよいのか分からぬ状態じゃろうなw
117日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 08:41:18.94 ID:y1fstB06
>>113
布袋と組んだCOMPLEXや原田知世の名前がでてこないところに世代の差を感じるのう・・・
118日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 08:46:33.65 ID:y1fstB06
てか、戦国大名・毛利元就の次男・吉川元春の子孫が信長演じようとは^^;
まあ信長の子孫が男子フィギュアスケート選手の織田信成であることを思えばたいしたことではないのかも試練がw
119日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 09:03:10.70 ID:YfCYIfOI
>>113は名前もわからないのに変なとこは知ってる
うさんくせえ
腐女子か?
120日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 09:10:57.97 ID:uyS9PFPC
腐女子は一般的にホモコメが好きな女性のことなので用法を守ってお使いください>>119
121日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 09:20:04.87 ID:eF1PXDrB
>>118
吉川元春か広家あたりで出てほしかったなw
122日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 09:29:43.29 ID:4nAvoQo9
生意気な口聞いてんじゃねえぞ
123日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 09:48:37.63 ID:ENnQHPxO
>>118
信成の形式上のご先祖は、信長の子信高だが、
余計なことに途中、信雄系の家から養子が何回か入っている。
つまり、信成にはあのアホの信雄のDNAが受け継がれているということ。
だから飲酒運(ry
124日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 10:04:45.17 ID:y1fstB06
あ!NHK松平穴の活用法が見えてきた希ガスw
125日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 10:08:36.91 ID:p6OjyNjA
織田ノブナリもスケート干されそうだから出してやったら
猿の役とかで
126日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 10:25:52.12 ID:abqFhtzI
>>120
>>119は ちゃんと分かってて"腐女子"をつかってると思うけど。
127日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 10:53:32.39 ID:FqOof+ra
竹脇もついにここまで落ちぶれたか
かつての格は津川なんぞよりもはるかに上だったのに
128日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 11:54:50.25 ID:TnLvGVIs
去年の感じだとロケの合間はスタパで撮影かな?
そろそろネタバレのスレをたてるのか?
129日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 12:36:21.57 ID:OfdPTZhZ
>>112
いくら謙信が神がかってるからと言っても
あれはCGだろって異物感だったもんな
話の中の位置づけも去年の謙信ほど出しゃばらないと思うし
それなりにやってくれそうだ吉川信長
130日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 13:38:54.33 ID:rn67aaBm
慶次慶次うるさいからNHKにメールで聞いてみた

================
NHKドラマ ホームページ班です。

この度は、お便りをありがとうございました。
また平素より私どもの番組をご愛顧頂き、心より感謝申し上げます。

お問い合わせの件ですが、前田慶次郎は物語中に登場する予定ですが、
どなたに演じていただくかは検討中となっております。

今後とも番組をご支援賜れれば幸いです。
それでは失礼いたします。
====================
131日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 13:40:09.52 ID:CgImGjPM
>>128
ネタバレスレを立てるのはいいが、
きちんとルールは作るようにしないとな。
篤姫の最新ネタバレスレは、テンプレが気に入らん!
って言う理由だけで、3つも立ってるし。
そういうところは、さすがスイーツ(笑)脳、腐女子の特性を持つ
メイツの皆さんだけのことはあるw
132日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 13:41:44.12 ID:8pX1gdr/
GacktはV系だから、持ってる雰囲気が元々独特なんだろ
吉川は男くさい雰囲気が信長に合ってるんじゃね
133日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 13:47:09.35 ID:KGzdOjRh
>>130
決まってないわけないのに空々しいなw
教えてもらえると思って聞く奴もナンだがw
134日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 14:00:43.38 ID:3Oz870Qx
>>132
吉川は元祖V系だよ。学徒みたいに整形はしてないがな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9jjW4B1ns-Q
135日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 14:10:15.26 ID:MpRKsuBy
去年は年末に風林火山のクランクインの模様を何度も番宣してた。
主役がスタッフみんなに紹介されたあと崖を転がり落ちるシーンの撮影や記者会見。
主役の人は紅白の審査員をしてたし、朝のバラエティーに出たり、
スタバには脇役の人まで何十人も呼ばれてトークをして、携帯の待ち受け画像のサービスまで
あった。篤姫より1千万近く予算が多かったからロケも多かった。
天地人も篤姫みたいに低予算なのかな。ロケも番宣も力を入れてほしい。
136日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 14:30:20.99 ID:YfCYIfOI
それくらい普通にやるだろ
篤姫とはやる内容もかなり違うし風林火山の轍を踏まないようにな
137日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 14:41:09.71 ID:MpRKsuBy
最後がバットエンドは風林と同じだから、後半失速しないようにたのむ。
138日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 14:53:14.58 ID:eF1PXDrB
NHKの予算不足なら地元が金出せば良いよ
風林火山館やえさし藤原の郷も地元が金出してるし
大河放映を機に城が改装されたりするし

大河の年だけじゃなくてリピーターが来るようになれば無駄ではない

139日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 14:56:33.30 ID:TnLvGVIs
ところがそのリピーターが続かないから
大河ドラマで始まった箱ものはなかなか成功しないんだな
140日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 14:59:13.63 ID:mgkN1myl
バッドエンドじゃないでそ
徳川敵にまわしたのに上杉家は結局延々と続いてくわけだし
主従も夫婦も布団の上で平和に死ねたし
伊達政宗的いろいろあったけどまあよかったじゃないの結末やん

しかし直江状とか突きつけてカッコつけたのに、ヘタレな人生だよなあとは思う
141日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 17:43:16 ID:24ncAGfb
対最上で手間取ってる間に中央の関ヶ原があっという間に負けてしまったので
自動的に負け組になり、
大坂冬の陣で上杉家は徳川方で手柄を立て、夏の陣では京都で町警護だな。
兼続が個人的に仲の良い三成以外は後半上杉家で戦死者はでないし
(上泉は浪人仕官組だし)
なんつーか微妙な決着ではあるな。
142日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 00:27:17 ID:b5vXVZZO
やはり3次発表はオリンピック後か。来週中に発表されるだろうか。
143日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 00:28:20 ID:wl7jEcP6
>>119
113=135は風鈴ヲタで、Pがどうだの、舞台役者は偉いだの、
偏った長文をいつも書いてた奴だよ。きっと。

今年は今年で篤姫アンチのようだが、再来年は「天地人アンチ」として
いちいち風鈴を持ち出し賛美し、天地人を貶し続けるのだろう。
144日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 01:01:17 ID:6zvIVTxy
>>126はどうしてそう思えるのかよくわからねえ。
145日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 06:12:04 ID:5cjW0Doj
>>143
あんたここまで奴を追いかけてるの
さすがというか呆れるより感心するわあw
146日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 06:21:23 ID:OxcQ4hei
>>144
2ちゃんねるではホモっぽいネタをいらないのに撒き散らす他に
空気を読めないうざい女ねらーの総称が腐女子という認識もあるからね
まあ上でガクトと吉川を比べて吉川がマシそうというレスを受けて、吉川だってこういうことしてますよ、変ですよ、
と言いたくて変なネタを入れてきだけだろうが、「で?」って話だよな
こっちは大河ドラマの中でどうか?という話してんのに
147日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 06:32:10 ID:ENIq50Py
天地人は「北条時宗」で見つけた北村が8年ぶりに出演する大河だから
是非成功してほしいが、大河ファンはリアルタイムでなくても
再放送やDVDで「風林火山」の他にも「独眼竜政宗」や「武田信玄」や「信長」や「葵徳川三代」や
「徳川家康」など戦国物はいろいろ見てるだろうから、批判されるんだろうな。
大河板では毎年の事だし、再出演組みは多いから、同じ役者の演技でも前の演技と比べるだろうな。

無理に現代的視点を入れないで、史実の制限の中で歴史に翻弄される人間ドラマをきちんと
描いていればエンターティナーの娯楽ドラマだから楽しむ事ができると思う。
民放が時代劇氷河期だから期待してるけど。
148日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 07:17:16 ID:Mz5pDTgg
あまり143さんをイライラさせるなよ
地の果てまで追いかけられるぞ
149日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 07:39:12 ID:ENIq50Py
過疎ってるし好きな事書いただけだけど、すまん消えるよ。
150日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 08:57:53 ID:WO1DacR/
151日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 10:55:09 ID:SYq0zGjp
兼続が洛中洛外図のお礼に行くシーンなんでしょ
152日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 11:01:52 ID:pRrM2pfb
戦国時代大河最低平均視聴率の座を風鈴から奪うことができるかどうか
それが注目される。
153日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 11:34:44 ID:jJUjFOPN
上杉謙信が主役の大河ドラマの題名は「天と地と」(海音寺潮五郎原作)
次回の上杉家関連のドラマは「天地人」
上杉家関連は天地に因縁あり?
154日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 11:40:02 ID:362MpmkG
>>134
Vヲタで「すかんぴんウォーク」も持ってる自分だけど
吉川もコンプレックスもV系って思った事ないなw
>>148
ここまで執念深いと、傍から見ててかなりキモイ。
155日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 11:44:10 ID:jMS9Vo0l
関ヶ原の西軍で、幕末まで存続した島津、毛利、上杉のうち、
島津、毛利は幕末史の主役となったが、上杉は単に存続しただけだな。

まあ、忠臣蔵ではわき役の一つではあったが。
156日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 12:04:41 ID:Od0Mncdd
マイナー武将なんだから「天地人−直江兼続」にしとけよ
157日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 12:23:34 ID:mZgcsiwn
ちゃんぽ
158日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 12:24:01 ID:ao0407Yg
>>153
北越軍談からとったんじゃなかったっけ?
159日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 12:41:44 ID:pRrM2pfb
上杉が徳川に許され存続したのは
、もともと上杉と家康は裏で通じていて、上杉討伐はやらせ
だったからだろ? 
160日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 13:03:46 ID:Xb0unlZD
関ヶ原西軍総大将の毛利も領地減らされただけで済んでるのに
上杉を取り潰せるわけないだろ。
その後頑張って実高50万石まで上げたけど
綱憲の代で後継ぎ無いまま急死したせいで改易だけは免れたけど
再び15万石まで削減され
更に吉良邸襲撃事件の巻き添えで10万石まで減らされた。
家が潰れてしまわなかっただけでも十分頑張ってるだろ。
161日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 13:17:05 ID:DXKyno1k
是非この提案を採用しよう!
兼続が謙信の衆道の相手だったということ自体が俗説だというのは
とりあえずどうでもいいからw

阿部ちゃんと妻夫木ちゃんの・・・視聴率アプなのか大問題になるのかは知らんw

ttp://www.news.janjan.jp/culture/0808/0808215175/1.php
NHKに提案、来年の大河ドラマ「天地人」に男色を出してはどうか
162日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 13:21:35 ID:XSwYIVQU
男色は景虎と景勝でぜひお願いしたいな
163日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 13:25:39 ID:BO6K46Ae
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ ボケ
164日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 13:32:39 ID:pRrM2pfb
>>160
毛利本家は潰される寸前だったわけだが?
毛利の中に内通者がいたから存続。
165日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 13:42:50 ID:WO1DacR/
>>161
喜ぶのは腐女子だけ。
166日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 13:43:26 ID:Xb0unlZD
前例で毛利を潰せなかった以上
家康と戦った訳でもなければ当主景勝と上杉本軍も会津から出てない上杉だけを
取り潰せるだけの理由が無いだろ。
167日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 14:10:03 ID:ES7sA2pu
九州戦線で取り潰されたのいなかったっけ?
168日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 14:54:08 ID:CPEOQHoU
こういっちゃなんだが、真田六文銭のほうが感動を呼ぶ一生ではあるな
最期は大阪の夏の陣でドラマ的にも盛り上がるし

池波の真田太平記>>>超えられない壁>>>火坂の天地人
169日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 15:10:03 ID:O/y9xpTC
>>160
>綱憲の代で後継ぎ無いまま急死したせいで改易だけは免れたけど
>再び15万石まで削減され
改易は、先代の時の話。
お家断絶を免れるために、上杉家から嫁に行った吉良上野介夫人の子が
上杉家に養子に入った。それが綱憲。
170日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 15:12:06 ID:O/y9xpTC
169の訂正

誤)改易は、先代の時の話。
正)15万石まで削減されたのは先代の話。

171日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 15:28:50 ID:pRrM2pfb
初めてWOWOWで大河の政宗みたけど、
あれは題材的にドラマにしやすい。
病気で片目失明。実母との確執。
実の父殺し。 実母に毒殺されかかる。実の弟殺し。
対秀吉で三度の絶体絶命からの脱出。
京での秀吉、家康とのからみ。実母との和解。
天下はとれないがとりあえず、大大名としての大往生。
直江の人生って、どんなふうにドラマチックなの?
172日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 15:32:38 ID:SYq0zGjp
関が原がクライマックスで、米沢時代は47〜49話で終了でしょう
173日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 15:35:01 ID:CPEOQHoU
>>171
そもそも大河ドラマ決定のニュースを聞いて、地元の人が「直江って誰? 何した人?」ぐらいの知名度
174日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 15:49:08 ID:O/y9xpTC
そもそも兼続って、なんであそこまで国人たちと反目しなければならなかったのか?
もう少し妥協点見出して、やりようがあったろうに。おまけに、一門衆の上条政繁とも。
清正、正則らと反目した石田三成だって、小西、大谷、宇喜多、佐竹ら結びつきのある武将はある程度いたのに。
175日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 15:49:19 ID:YPdhf+60
大河の主役としては地味ですな。
176日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 15:51:27 ID:0yH0eirP
篤姫だって地味じゃん。
脚色次第でどうにでも盛り上げられる。
177日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 15:55:11 ID:ev33RjrX
>>176
そんなことはないっしょ
篤姫は、女がいっぱい
それも華やかなお姫様ばかり
これで地味なんて、どこが
178日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 16:03:02 ID:pRrM2pfb
篤姫は地味じゃないだろ。
主人公知名度はないが、
薩摩藩島津分家の娘→島津本家養女(形式上実子)→近衛家養女→徳川将軍正室(夫はうつけ?)
→20代で夫と死別し出家→朝廷からきた和宮の姑になる→生まれの薩摩と戦争→徳川幕府崩壊→明治時代になって死去

田舎大名の家臣とじゃ世界が違う。
179日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 16:05:29 ID:0yH0eirP
>>177
篤姫そのものの知名度は低いと思うが。
歴史的重要人物じゃないし。
180日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 16:14:52 ID:pRrM2pfb
>>177
知名度の問題じゃないだろ。地味って言うのは。
生きた世界が篤姫は派手。
181日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 16:23:46 ID:ES7sA2pu
天璋院篤子は幕末大河ではたいがい出てくるから知名度高いぞ
関ヶ原大河でも普通にスルーされる直江の方が全然低い
島左近と大谷吉継はほぼ皆勤なのに
182日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 16:28:35 ID:HRjEH+H/
>>177
オバだらけ、どこが華やかなんだ?
183180:2008/08/23(土) 16:33:19 ID:pRrM2pfb
>>177
じゃなくって
>>176
184日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 16:48:07 ID:0yH0eirP
>>183
篤姫の存在自体は地味だろ
185日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 16:53:42 ID:pRrM2pfb
>>184
徳川王朝ってかんがえれば
将軍正室は后でトップレディ。
地味じゃない。
186日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 16:55:44 ID:DXKyno1k
愛の武将、直江兼続だって派手だぞw
187日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 17:06:44 ID:ev33RjrX
日本女性史上篤姫は有名だし、和宮だって出るし

直江は、地方の一武将だからなぁ
188日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 17:18:25 ID:acMjFQcP
直江は徳川政権の樹立に尽力した訳でも
徳川に喧嘩売った訳でもなくて
徳川に因縁つけられて喧嘩売られた側だもんなw
喧嘩売るなら勝ってやんよ!と言ったのが
天下分け目の合戦を引き起こすきっかけになって有名になだけで。
189日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 17:45:05 ID:N8CpkpBZ
『来年はぐっさんが、吉川版信長のモノマネを連発する』に10万帝国マルク
190日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 18:01:33 ID:YR3IKsXI
ヲタうざ
191日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 19:14:57 ID:GzrffKtN
なんでこんな話になってんの??
功名が辻や風林火山だって一武将の話じゃないか・・・・
まったりしようよ。
192日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 19:34:05 ID:SYq0zGjp
田舎大名の一家臣でもいいじゃん
上方大名だって、ドラマにならない連中いっぱいいるんだから
直江は十分ドラマチックだよ
193日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 19:35:10 ID:4uiCDrv+
>>191
巧妙が辻の主人公は千代だろ。まつとかねねとかのもあったよね。
三姉妹、樅の木は残った、春の坂道、獅子の時代、黄金の日々の主人公も誰だったか。。。
194日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 19:47:03 ID:y0mpKYNZ
>>187
和宮と篤姫と同列に語るな阿呆w
195日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 20:15:33 ID:Xb0unlZD
じゃあ火坂の天地人なんかじゃなくて
花に背いてを大河にすればよかったんじゃね。
196日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 20:40:18 ID:xTHbG5Z2
地元の人間は本当はガトリング家老大河化してほしいんだよね・・・
197日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 20:52:00 ID:O/y9xpTC
>>196
地元の人って、長岡を廃墟にした河合を恨んでいないのか?
むしろ後のフォローをした米百俵の人はあまり人気がないのか?
198日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 21:07:00 ID:xTHbG5Z2
>>197
恨んでる人もいるが、河井の人間としての正義は100年後も輝く人間の美しさっちゅーか
199これはマジ?:2008/08/23(土) 21:39:07 ID:QvnRPTjN
905 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/23(土) 21:06:09 ID:???
ヒガシは来年大河に出るから半年程ダメ


200日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 21:50:08 ID:93IfmelJ
まあ、知名度はなくても、イケメンの妻夫木を主役に、小松先生が
韓流っぽい一大ラブストーリーに仕上げてくれればオバサマ方にも人気が出て大ヒット。
・・・嫌なヒットの仕方だなあorz
201日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:13:55 ID:XSwYIVQU
小松先生のお気に入りは景虎の玉山鉄二だろ
202日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:22:48 ID:eJ8/Vd0C
玉鉄好きには妻夫木のルックスはいまひとつだろうねw
3次キャストは男前(雰囲気イケメンにあらず)希望
203日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:29:08 ID:+s6C6StW
玉鉄キモいし
204日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:32:05 ID:2OgwcgFE
玉鉄は巨顔短足
205日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:34:18 ID:9nKcQ1WO
それは言えるな
玉鉄マジ顔デカイよ
美形だからいいけど
206日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:36:28 ID:XSwYIVQU
玉鉄に即効でアンチ登場で笑えるな
顔でかは時代劇には有効じゃないのか。
207日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:37:42 ID:J5ca5FiA
出演者の中でも、一際顔でかかったね
208日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:38:11 ID:ES7sA2pu
玉鉄はNHKに気に入られてるな
やたらイイ役で出てくる
209日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:40:05 ID:2OgwcgFE
巨顔、短足、なで肩、と時代劇にピッタリだね。
マジで日本人より体型隠す着物が似合う。
210日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 23:11:31 ID:AWUbAIUo
景虎は原作見た感じではあまり良い役じゃないな
211日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 23:59:05 ID:56j6uXJG
>>199
ガセだよ
東山が出るなら出演者欄に当然出ているはず
仮にも東山は大河主演経験者なんだから
212日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 00:12:18 ID:Y6ig/BYK
後期の大物かもしらんぞ
前期のハンドブックにも載らない程の
213日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 01:15:01 ID:41SqT4WF
>>195
「花に背いて」の作者は火坂よりもっと知名度低し・・・
悪い作品では無いけど、力強さが足りないんじゃ。
(山本覚馬の評伝本は佳作なんだけどね)
最近は大奥便乗本で忙しそうだぞ。

>>196
民放で勘三郎がやった河合の出来は、地元ではどうだったのかな?
自分は・・・途中で見るのを止めちゃったけど。
214日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 04:49:01 ID:V4UdxoQm
妻夫木と常盤といえば、二人とも山口雅俊Pの常連だな。
「カバチタレ」では常盤→妻夫木、「ロングラブレター」では妻夫木→常盤
を好きな役だった。
215日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 08:47:05 ID:Audroxc6
昨日、南魚沼市で行われたイベントからの情報。
情報源は角田信朗氏と南魚沼市長なので100%信用出来る。
角田信朗氏の役柄は柿崎晴家(景家の息子)。
角田氏曰く、武闘派で兼続を叱る役。
叱る役といっても兄貴的役割で兼続に意見するのか嫌味的存在で常に兼続に反対するのかは不明。
「妻夫木君をいじめますw」と発言し会場大爆笑。
出演の依頼があったのは二ヶ月前で受諾の返事をしたのが一ヶ月前との事。
現在五話分まで台本が渡されていて撮影も五話分まで行われている。
9月4〜7日は上越市で撮影で南魚沼市では9月8〜12日に撮影が行われる。
撮影で来県するのは妻夫木聡と北村一樹と阿部寛。
撮影場所は混乱を避けるため明かされなかったが南魚沼市では雲洞庵と長尾政景墓所で行われる可能性が高い。
216日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 08:49:20 ID:jDvNcRc+
>>189
神奈月もな
217日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 08:54:19 ID:Audroxc6
>9月4〜7日は上越市で撮影

すまん上越市の撮影は9月6〜7日だった。
218日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 09:45:48 ID:EFNIYXa9
玉鉄が最後のほうにもう一度出るっていう話が前にあったけど、

やっぱり道満丸なのかな。原作を読み返したら、憲政と一緒に

殺されるんだけど、生存説についても紹介してあったし。
219日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 09:47:48 ID:/t6eef1L
>>213
地元の者ではないけど、あれはどう見ても原作は『峠』。長編小説を2時間足らずの
枠内に収めるのはあれが限界だ。
220日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 09:55:11 ID:4LB3Kqo4
篤姫はクランクイン時点で年内撮影分(10数話)の脚本が
出来てて出演者に渡されてたそうだが天地人はスローペース?
221日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 12:41:42 ID:fye1LIeJ
>>213
ガトリング家老は実は阿部ちゃん主演でドラマ化されていたりする
222日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 17:09:06 ID:N4qanwba
>>201
あの腐女子小説で有名な桑原水菜も6月6日のDIARYで玉山景虎に大興奮w
来年また関連小説出すんでは?

http://mizuna.info/index2.html
223日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 17:33:19 ID:fCikhmGk
キモイな…
224日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 17:53:48 ID:Tc918Mht
ミラオタは勘弁して
225日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 18:46:40 ID:r4qBSbgP
ミラヲタと無双厨と朝鮮玉入れチャンバラ漫画ヲタは氏んだほうが世のためだな
226日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 19:32:34 ID:b9bAWlgq
>>222
こころある腐女子は巣の外に腐ネタを撒き散らさない。
こんなところで腐ネタを落とす貴公は腐女子以下だ。
227日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 22:22:02 ID:AfxBy5x2
>>226
腐女子乙
228日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 22:50:31 ID:oHSOlMen
Gacktヲタもダメだな。Gackt本人はいいが、あいつらの横暴さにはさすがに切れる。
229日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 14:19:32 ID:gth4k/vR
東京地域の人、フリーペーパー「Tokyo Headline」の
吉川のコラム「蘭心竹生」に他で見れない信長写真が載ってるよ。
230日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 14:20:53 ID:gth4k/vR
過疎か
231日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 14:22:00 ID:FhAvfDwb
>>214
山下智久も出ればいいのにw
232日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 14:43:47 ID:/h0yfbvo
ネタバレさん情報で、今日から天地人のスタパ撮り始まっているらしい。
見学窓はシャットアウトしてるようだけど。
明日の新聞に出るかもね。
233日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 15:38:21 ID:BtFBUsHz
女性のキャストを見たら、今の大河の方が
全然いい。
宮崎、堀北>>>相武長澤比嘉だし
樋口可南子、若村麻由美、高畑淳子、松坂慶子、稲森いずみ
中嶋朋子、中村メイコ・・とベテランもかなり充実してる。
まあ、天地人では男中心の従来通りの大河になるから・・・。
234日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 16:01:11 ID:/ibOXEK2
>今日から天地人のスタパ撮り

これは大河の撮影のことだよね?
3次発表会見じゃないんだよね?
3次発表会見はいつなんだ。
235日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 16:05:56 ID:/h0yfbvo
本日は田中美佐子の撮りがあったらしい。
236日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 17:12:44 ID:peNGW16b
>>233
そりゃ、女優に関しては大奥ものは別格だろう。比べるなら他の
戦国ものにしてやらないと。
237日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 17:14:49 ID:peNGW16b
……と、いつつ相武はこのところ随分露出が多いよな。業界的には
トップクラスってことになってるんだろうか。
238日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 18:32:15 ID:BWE5EEwW
吉川は雑誌のインタビューで答えていたが、三国志を人生のバイブルとしているほど
熱烈な三国志ファン。まさか曹操モードで信長やらなければよいが。
239日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 18:37:29 ID:dJIeBwna
今日からスタジオ撮影か。たのしみだな。
ネタばれスレもたったし来週はロケだけど天候だいじょうぶかな?
240日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 19:20:56 ID:FUMUeOBW
>>229
さっき見たけどそんな記事も写真もないよ。
WEBの方は記事はあったけど写真はない。
241日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 21:47:12 ID:QdUs/JOy
天地人の女優陣って、どうみても100% 
風鈴両津姫のアンチテーゼだな。露骨すぎ。
242日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 22:13:57 ID:HBSr6C1d
[天地人」会見

http://www.nhk.or.jp/pr-movie/
243日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 22:14:44 ID:H3g4BuyR
相武は「歌姫」でのような元気一杯の役ならはまるけど、
姫君って容姿と声質では無いと思う。
大人しい性格設定や、お嬢さま役が似合わない。

NHKの夜ドラで主演作もあるから、いつか大河にも出るだろうとは
思っていたけど、姫役は正直あわないような気がする。
244日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 22:33:10 ID:BB508wX6
>>242
笹野さん一人年齢が飛びぬけていってる感じがするな
245日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 22:43:31 ID:pR9uWewY
>>241
地味でも演技力より、知名度・華を重視した感じのキャスティングも風鈴と真逆だな。
どっちがいいというんではなくて。
篤姫はその点はバランスいいな。

今のところ「かたい」と思わせるキャストがいないのが不安
追加キャストに期待
246日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 23:09:28 ID:JlWCvQI+
>>233
人気は
長澤相武>>>>>宮崎堀北
だがなw
247日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 23:17:26 ID:WZ4PFYfG
正直相武は魔界大冒険で声当ててたのが下手すぎてな・・・
長沢にいたってはここ数年いっきに老けたし、正直なにがいいのかいまいち判らん
248日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 23:31:23 ID:OiTJjfhI
むしろ

何 故 に 長 澤 を 起 用 し た の か ?

あの禿げ上がるほどの大根っぷりをまーた大河で見せられるかと思うと……
今年は花神で大河に親しんで以来、初の「脱落の危機w」に直面しながら
観てはいるんだが、来年は長澤出演ってだけで端から脱落の甘い悪寒だわ
249日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 00:11:15 ID:rSW1hgF/
メインキャストのほとんどからhzsnの匂いがするんだよな・・・
250日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 00:14:58 ID:VzQ3EFlh
>hzsnの

ん?なんの? 聞いてごめん。
251日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 01:18:02 ID:N2tt/gVM
>>250
戦国大河史上最低の失敗作風鈴の悪名オリジナルキャラ。
始めから終わりまで神出鬼没で出てくるが、結局、なんのための
キャラだったか不明なうちに終わる
一説には、2CHで、主人公勘助の戦法を見破る役目とか最後に主人公にとどめを刺す役目
とかって見破られたので、それが使えず、うやむやのうちに終わったといわれている。
かなり有力説。 農民出身だが、途中で弓の名手になり、最後は上杉側の軍師に仕えたいと直訴するが
最後はうやむや
252日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 01:41:51 ID:ekfAJHtY
謙信と景勝も「平氏」だったわけですね
253日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 06:23:36 ID:Yd/2ijEb
お願いだから二世大根俳優だけは起用しないで><

両津姫と寅王丸の悪夢の再来だけは勘弁して
特に寅王丸
あの衝撃は未だに忘れられない
254日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 09:01:10 ID:ZyqMonyx
小泉孝太郎は二世大根俳優だよね
お昼の番組の司会とかしてると俳優ではなくタレントみたいに思えてならない 結局、七光りを悪いとは言わないけどボンボンで俳優になった人は惹かれない
255日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 09:56:43 ID:7dvsR3Q1
>>,249,251
んなの、風鈴厨/アンチしか分からんよ。今後使用するときは説明付きでよろしく。
256日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 21:55:01 ID:6yPfHAh/
風鈴の話題はよそでやって
257日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 22:15:13 ID:kvHw/yqy
>>253
風鈴から大河を見始めた若いひと?
二世俳優を起用するのは、大河では昔からあることなんだけどね。

258日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 22:54:05 ID:AoIEotuv
華姫(はなひめ):相武紗季
菊姫(きくひめ):比嘉愛未

ルックスが売りの華姫が比嘉愛未だと思うが、出番が菊ちゃんの方が多いから
まあ、いいか。

259日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 23:51:31 ID:QsHvk//i
実名をそのまま戒名に流用するのって当時普通に多かったの?
260日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 00:06:13 ID:G9cm4cLM
普通にあるよ
261日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 00:33:09 ID:D+eiHxBL
華姫(はなひめ)菊姫(きくひめ)

いなかっぺ大将かよ
262日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 00:35:18 ID:NxJstmcP
ひとつひとよりちからもち〜♪
263日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 01:15:58 ID:JZxNspWg
>>261
いなかっぺ大将は最初に登場した頃は柔道家で、顔もカッコよかった。
最後は二人と結婚したんだよな。
264日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 03:33:03 ID:3aVsSyV6
>>16
そんなに早くてどーするよ。
持たねーじゃん。
>>48>>51
それでも早い。
全部で約50話だよ?
>>17
同意。
「織田軍=無敵」というイメージしかない視聴者を
あっと言わせるような織田惨敗映像希望。
1話使ってたっぷりと。
>>36
徳川幕府について何を見せろっての?
上杉主体ドラマにそんなの絶対イラネ。
265日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 03:41:51 ID:0trg6enY
寅棒丸は再来年出ます。きっと
266日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 06:56:06 ID:uk6TPjMi
>>261
菊ちゃん 華ちゃん
これに奈っちゃんを加えたら10年前のめざましテレビだな。
267日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 07:04:19 ID:HLhKVaFx
くだらねえ
268日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 07:42:40 ID:UmWT7Td9
>>264
>徳川幕府について何を見せろっての?

多分こーいうことなんじゃないかと・・・家康でてくるし。
ごっつええ無双
http://jp.youtube.com/watch?v=QB7A_j-MC_I
269日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 10:56:30 ID:e0nEhHh5
美貌的にも比嘉愛未に劣っている長澤まさみは今回の初音は田舎っぽくて地味で何の需要もない役所でまさに長澤まさみにぴったりの役所w
270日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 12:44:32 ID:uk6TPjMi
比嘉ヲタ乙。
271日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 12:55:58 ID:/T/G5BAI
比嘉はどうでもいいが、頼むからクラッシャー長澤は降板って方向で
ちょいと見てくれが中の上(っても実質は並wだが)ってだけの、何を演っても
「長澤まさみ」の域を出ない勘違い素人は、TVや映画に出る以前に
ちゃんと演技の勉強・修練でもしてなさいなw

それと長澤会だか何だかwんな集まりでさ、一応演技出来る他の若手を
チクチク牽制するなんざ一億年早いと思うんだがw
272日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 14:32:10 ID:voW/7YsC
wを多用するとアタマ悪く見られるよ
273日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 14:50:01 ID:JpJRSfDz
>>271
ガッキーよりは良いよ
274日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 15:52:28 ID:/T/G5BAI
>>272
スマソ……数年前に改称した某公立大の、まあ最盛期っつたら変だが
24倍の競争率を勝ち抜いて入学したものの、理由はともあれ結局のところ
中退しちまったからある意味オツムは悪いかもしれん罠
いずれにせよ草の生やし杉には気をつけるよw
>>273
まあ「目糞鼻糞」ってとこだろね

スレチなんで、これにて
275日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 17:07:31 ID:xwMhYoU3
秀吉が笹野高史だとすると、淀殿に壇れいは無くなったかな。武士の一分では
この二人のからみも多かったし。
276日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 17:29:46 ID:q9B10Y8O
TVガイドとジョンに妻夫木の写真載ってたのに全然話題になっていないんだ?
何かすごくかわいいというか、前髪はあれでいいのか?
277日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 17:40:28 ID:/84CrEW+
>>276
15〜6の頃らすい
278日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 17:50:00 ID:KncheyT2
妻夫木の後退した前髪を晒したら悲惨なことになるから
時代考証無視でいいんだよ
279日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 18:13:39 ID:xwMhYoU3
『闇の子供たち』公開拡大らしいな。宮崎あおいといい、当たってるときには
勢いがあるね。
280日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 18:14:10 ID:PjPCs2DP
信長には佐藤浩市を希望してたんだが。

また充てが外れた。。
281日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 19:23:12 ID:LW+RdUs9
>>280
佐藤浩市は歴史上の有名人を演じるのはあまり興味がないと言ってるからなあ。
信長とか合いそうだけどね。
282日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 19:35:40 ID:p01rJmrP
有名人じゃないならよいのですね。
283日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 19:37:10 ID:G9cm4cLM
佐藤は信長をするには太りすぎだろ。
284日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 19:47:25 ID:KncheyT2
佐藤浩市は額が狭過ぎるので月代があるズラの方がすっきりする
285日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 20:46:10 ID:0/TjRn4W
信長と謙信は狂気がない役者さんには演じられん悪寒

あと謙信役者は「アッ!」の臭いがすれば言うことないなあ・・・
286日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 21:29:17 ID:1vVkf6Jk
>>285
じゃあ阿部ちゃんは言う事ないじゃないかw
自分は謙信はいつか本木にやってほしい・・・気もする。
信長役の吉川は本人が狂気じみてるけど、いざ演技やったらめっちゃまともだったりしてな。

あと小松の脚本がどんな感じか今から心配でしょうがないから、ネタバレスレをハラハラしながら読んでる。
今のところは普通かなあ・・・やっぱり温い感じがしなくもないけど。
287日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 22:58:17 ID:i0nvvIz/
>>286
阿部ちゃんに狂気はあんまり感じられないけどなあ
もうひとつはともかくw
288日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 01:14:17 ID:xIvTFfRU
光秀を「ワン、ツー、スリー?」と殴る
289日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 03:46:41 ID:ppDotQLf
本能寺の変で進退窮まった吉川信長が小姓に
「蘭丸、例のものをもて」って指示したら、蘭丸は欄丸でも
元ストリートスライダースの土屋公平がギターを持ってきて
燃え盛る本能寺の中で1曲セッションしたあとで自刎するわけだ。
290日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 04:34:15 ID:q/kp3He+
>>276
あれ妻夫木の自毛じゃないんだ。
茶髪で、えー…?と思ったけど。
291日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 07:04:09 ID:fL75b3VF
主役は常識人で好青年役多い普通の感じだけど、脇役の吉川信長とか北村景勝とかが
異色で狂気をはらんでる感じだね。
ラジオで三池崇史監督が、むかしNHK大河に北村が出演したのを見てびっくりしたと
言っていた。いい役者だがいろいろな意味でやばいらしい。スイーツの雰囲気を吹き飛ばす想定外の演技を見たい。
阿部もつかこうへいの芝居やパンチパーマの最近の映画でぶっ飛んでる演技がすごいから
期待してる。
戦国武将は謙信にしても信長にしても秀吉にしても常識人でなく変わった個性的な人が多いから、キャラを見るのもたのしみだ。
292日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 08:52:08 ID:qlS7Q1hj
原作ダメ・脚本家絶望でも役者に一縷の光明があるということか・・・

秀吉の配役も悪くないし
293日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 08:57:22 ID:qlS7Q1hj
しかし阿部ちゃんのHPの貧乏臭さ&ダサさは異常w
売れっ子俳優なのにいいのか?
294日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 09:05:48 ID:mU0thReE
>>292
信長に吉川なんて糞配役有り得ない
295日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 09:06:02 ID:uSELacYr
第5話
「自分のホームページがダサくて何が悪いか!」
296日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 10:45:31 ID:ubmvz1Ua
291。久しぶりの長文さん?
「篤姫」のアンチにも居るんだよね?

297日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 13:38:11 ID:qaHrlz0Z
>>294
館よりは期待してる。
298日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 13:56:29 ID:plQqW1KR
ポイズン信長よりはモニカ信長のほうが味があるだろう
299日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 15:01:12 ID:bqeLdxbz
雰囲気はあるし、声もいいけど、セリフまわしがなぁ〜
300日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 15:07:25 ID:bWqNfC9H

                    _ _
                   /::. ソ .::;;ヽ
                  /::.     ..:::;;;ヽ
                  /::.      ..::;;;;ヽ
                /::.        ..::::;;;;i
                (::.        ..::;;;丿
                 >::...___..::::;;;イ
                 !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                   iミ:::ミC= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/
                 |::::: ヽ    / /;|
                 |::: ( '   ( .::;;;|
                 |::: | ミ   .ヽ\|
                 |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                 |:::   .i !   ::;;;;;|
                 |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                 |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                 ( \  l. |  ..:;;;;;;|
                  |::\∨丿 ″..:;;;;;|
                  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
              ,,.-‐''"´" ノ ノ    ""´"''- 、 ´

301日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 15:41:00 ID:F5TnFArv
>>297
館に失礼だろw
まだ話題性があった分Gacktの方がマシだな
302日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 16:02:08 ID:BYcq/3sU
>>293
確かファンの人がサイト運営をしてくれているんじゃなかったかな?
阿部ちゃんは売れっ子なのにCMの仕事でもらったファミリアに乗り続けている、という
記事が出た事があるぐらいなので、あまり外見的な事にこだわりは無いのかも
303日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 16:27:15 ID:MpQu4Eu7
>>301
Gackt? ゲテモノ扱いの話題性だけだろ。大河がおかげで軽くなったよ。
304日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 17:16:27 ID:mU0thReE
>>303
吉川も同じようなもんだと思われてるよw
305日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 18:20:38 ID:RW8P5dpX
>>303
重厚豚は本当にキモイなw
306日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 18:27:15 ID:rkNGe6rZ
佐藤隆太とか重ー厚ーだっーたーなーあーーー
307日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 18:40:23 ID:dBY6ti0h
>>306
冗談は顔だけにしろw
308日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 19:08:24 ID:vbzdOMm6
吉川晃司カッコいい
309日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 20:10:47 ID:aXePcs4W
石橋凌以来のロックンロール信長
期待しちょるよ
310日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 20:47:22 ID:Y1DsylQ0
>>281
>佐藤浩市は歴史上の有名人を演じるのはあまり興味がないと言ってる

源義家・芹沢鴨はともかく、
坂本龍馬は超有名人だったわけだが。
心境の変化?
311日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 21:35:45 ID:xIvTFfRU
>>310
謙信とか竜馬とか歴史上の超有名人はヲタがウザイからね

フィクションの方が制約がない
312日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 21:39:08 ID:0MaVEb80
>>310
最近はそうらしい。本人が組か何かの時にインタで答えてた。
鴨は実父の三國が昔映画で演じてたことから、興味があって引き受けたらしい。
って、スレチだなごめん。
でも、それはそれとして自分も大河出てもっと演じてほしい人いっぱいいるんだけどなあ。
313日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 23:38:32 ID:sovDioke
>>310
歴史上の人物を演じるのが嫌なんじゃなくってヒーローを
演じるのが嫌だって言ってたな。
だから新選組!のときも近藤や土方は興味が全く無かったと。
314日曜8時の名無しさん:2008/08/29(金) 12:48:35 ID:ifBNRssw
>>291
吉川を役者復帰させたのが三池だよ。
今回のチーフプロデューサーも同じ時期に吉川をドラマに起用。
315日曜8時の名無しさん:2008/08/29(金) 14:51:57 ID:qPd+WSqd
そうなんだ。三池監督のラジオトークおもしろかった。
「喧嘩の花道」では非難を浴びる役だから俳優に演じさせるより自分が代わりに出演したとか
脇役に目がいくほうだとか。強面の外面と真逆で丁寧でソフトで優しくて意外だった。
去年は若泉Pの大河だったし、笹野の秀吉も異色キャストだし、大河はPのカラーがもろに出ておもしろい。
316日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 02:38:12 ID:lVbE/L35
>>315
大河キャストはPが決めるわけじゃない
題材や主要キャストを決めるのはドラマ部長や色んな部門が
絡んでくると若泉がコメントしてる

会見動画がUP
http://www.nhk.or.jp/pr-movie/
317日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 04:41:48 ID:TFqqSwW5
>>316
おお、よさそうじゃないか!
318日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 07:44:19 ID:RitfX5M7
会見動画見たが
妻武器君さかやき(月代)してないが、時代考証無視か
愛の武将だもんな・篤姫層にこびて視聴率重視か。。。
吉川信長は期待もてるかも
319日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 08:10:18 ID:emBlzQQ4
14,5歳の設定だから、前髪をつけてるんじゃないの?
320日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 08:23:40 ID:pPuffhkJ
>>316
妻夫木の直江、吉川の信長
雰囲気が良いな。
期待していなかったが楽しみになってきた。
321日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 08:49:18 ID:DLP9VHN6
>>318
あれは元服前だからいいんだよ。
322日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 09:05:48 ID:umbdXoGS
可愛い妻夫木兼続は15才の設定と把握してない人がいるね?
323日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 11:47:18 ID:wl2X45WB
信長がちゃんと戦国武将の格好をしてるので安心した。
去年の謙信は演技云々のまえに扮装がもろゲームキャラだったから。
阿部謙信がスタジオ入りしたようだがどんな感じかな?景勝や他の武将もみたい。
324日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 12:49:18 ID:90WdUR1E
会見映像見たら楽しみになってきた
325日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 13:16:03 ID:Ay9O+iKs
>>316
15歳兼続は信長に興味津々なのだな。
好奇心旺盛でちょっとやんちゃキャラ?
326日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 14:19:20 ID:H0qdnfGB
今年はスイーツ(笑)が喜んで
来年は腐女子が喜ぶ


大河ヲタが喜ぶ大河は何年後かな?
327日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 14:51:15 ID:4T/naItz
信長への使いでは5人のち末席扱いだけど
他の4人は名のある武将なんだろうか?

平伏姿しか出なかったから誰か分からん
328日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 14:52:52 ID:4T/naItz
もう一回見たら、5人じゃなくて7人居たね
329日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 15:16:12 ID:+KQCcF2j
>>326
去年も腐女子がガクトでたいそう盛り上がったそうで
関連商戦が組まれたよ。NHKは確実にそういう女層を狙って作る
ここ数年は大河ヲタには残念な時代続きなので
もう期待しないほうがいいぞ
330日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 15:36:35 ID:umbdXoGS
スイーツや腐女子に興味持ってもらわないとやってけないってことです
331日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 15:49:22 ID:42yQiFae
来年の謙信公祭は阿部ちゃんが例の白頭巾で春日山を闊歩してくれることを願う
濃ゆい顔だからイスラム戦士に見えないこともないw
332日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 16:32:49 ID:PzCQisCy
あべちゃんは忙しいだろう
333日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:17:54 ID:Tro9r44Q
天地人の謙信て、
坂上雲の秋山を撮り終える前に
撮り終えるんだろか?
アベちゃん。
334日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:24:38 ID:ciHWEpOt
長澤の初音が楽しみ〜
一年間出るみたいけど
335日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:27:29 ID:DLP9VHN6
初音は原作見てもしょうもない役どころだしな。
336日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:32:29 ID:kqbRj3/k
原作どおりの脚本なんでしょうか?
337日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:33:41 ID:ZJKiY1P0
長澤はとんでもない棒だぞ?
ああ功名の悪夢再びかorz
338日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:36:06 ID:BVQc2PK3
がっくんは、サービス精神旺盛で、「俺以上の謙信はない」ってぐらいのものをやった。
そこを評価するんだけれど、逆に言うと「ひょっとしたらこの人、このまま謙信公祭を独占するのかな」という不安が残る。
あれほどまでに深く自分の中で一体化してしまったら容易には断ち切れないだろうし、
そこを見込んだ上越市やファンもGackt謙信を待望する。
すると阿部ちゃんを差し置いてまた来年も彼が出てくる可能性は高い。
謙信は今の時代ですら「俺は謙信の生まれ変わりだ」っておかしなのが何人も出てくるぐらいカリスマがあるから、
Gacktほどの人(いい意味でも悪い意味でもね)なら取り付かれるのもわかるんだよね。
でも彼のスタイルはあくまでも「異端」であり、正統派じゃない。
正統派の謙信ってのは平たく言えば「古ぼけた旧来の謙信像」。
白い頭巾や法衣の坊主謙信ね。これを見事に壊してくれた功績が彼にはある。
でも壊したあとに持ってきたのが「Gacktの謙信」なので反発が生まれたわけね。
この異端の謙信は一時的なものであれば素晴らしいの一言ですんだのだけれど、
これが今後も延々と続くようなら、このスレッドにくすぶっているような感情は、
次第に大きなものとなっていき、一部のGacktファンと一部の謙信ファンの間にあまりよくないことが起こりそう。
339日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:38:49 ID:uebX7y27
>>330
ていうか男
嘆いてばかりいないで、頑張れや〜
340日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:42:14 ID:4T/naItz
>>338
別に上越市が望むならそれで良いじゃん
主催側が客寄せになると判断すればまた呼ぶだろ

大正からの歴史があるかどうかしらんが、たかが祭りだ
341日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:50:23 ID:3+tJlP0r
>>338
上越選出の民主の馬鹿県議が震災のイメージ隠蔽しようと躍起になってたのに
学徒が2年連続で上越震災に負けるなガンガレメッセージで謙信公祭盛り上げたのは素直に評価してもいいと思うんだな

しかし今年上越は学徒オタの需要見込んで結構お笑いな関連商品商売やってたみたいね(新潟日報地方版に出てた)
もろ学徒キャラなぼったくりマスコット販売とか
郷ひろみは版権に超五月蝿いが、がっくんはそういうの無問題放置なん?
342日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 19:34:34 ID:Dea5B1Va
俺はちゃんとした正統な謙信を阿部に期待している。
いろもんはもういいよ。
343日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 20:31:20 ID:XX/CSAUO
>>341

スレ違い
お慈善事業とか声高に書く風林火山オタの反則行為はうざいぞ
歴代の謙信を演じた役者とこれから演じる役者を同時に貶していくとは、思い上がりも甚だしい
がっくんと風林火山オタだけで、無関心な人には何の感慨もないことをだらだら書きにくるなよな
風林火山オタって馬鹿ばっかりなのか
344日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 20:45:24 ID:nROcC9rk
風鈴ヲタというかガクヲタのオバだよ痛いのは。
345日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 20:51:06 ID:wl2X45WB
去年のドラマは別に謙信像に何の影響もない。
謙信のイメージは海音寺潮五郎原作の「天と地と」で演じた石坂浩二や
角川映画の謙信や他の日本映画やドラマの謙信などいろいろある。
去年の謙信は忘却の彼方で何の関心もない。
これから演じる阿部謙信に興味がある。
346日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 20:56:25 ID:XX/CSAUO
>正統派の謙信ってのは平たく言えば「古ぼけた旧来の謙信像」。
なんだとさ
なんでも自分流にイメージレイプすればいい風潮も疑問だ
347日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 21:10:27 ID:TI+O4zIe
それぞれいい味があって、
ファンがいるということをわかんないんだよ
坊主謙信だって惚れてる人間がいて
それを壊すのが功績ってどんな奴らなんだよ
348日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 22:31:49 ID:jG1eA3c/
自分流レイプって…風林火山の謙信がそれなりに受けたのは
実存する謙信の遺品から「謙信は抹香くさいだけじゃなくて
音楽や詩歌を愛し華やかさを愛した人だ」って考える人たちから
今まで殆ど戦う僧侶の面しかクローズアップされてなかったところに
別の面の華やかな謙信像を大々的にやってくれたってんでウケたんだよ。
旧来の坊主謙信が好きな奴もいれば
坊主謙信に食傷して他の面も見てやってくれって奴もいる。
349日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 22:41:31 ID:YgCUaWJO
今後もGacktが謙信をやるとしたらこの隙間をどうするかだねえ。
いっそ彼が一度でも法体の謙信をやったらいいんじゃないかと思うが。
350日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 22:43:11 ID:TI+O4zIe
何か沸いてきたぞ
何なんだよこの空気の読めないやつら
占領する気かよ
351日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 22:54:49 ID:W/XlNTly
こいつら風林火山のスレに捨てて来い
何で関係ない別作品まで、自分の好みや
価値観を押し付けに来るのか理解に苦しむね
こういう奴らが今後天地人関係のスレに乗り込んできて
風林火山の謙信はあーだったこーだった、
五月蝿く言いにくるのかと思うと不安だし楽しめないね!
去年は去年、来年は来年だろうが
「上杉謙信」はガクトの専売特許かなんかか?
商標登録でもしてるのか
352日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 23:01:12 ID:MCjqIk+W
むしろ謙信が阿部でよかったということですね。
まったくイメージ違うし。
NHK、GJ!
353日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 23:22:25 ID:4QYzXTNH
>>316の会見動画見てきた
今までの不安がちょっと解消された
吉川信長、喋ってるの見たら予想以上にいいね
阿部謙信も期待したい
354日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 23:24:18 ID:9VKpFMFu
過去の作品と比較することの何処が悪いんだか

てか、>>351の俺様のスレ気取りが気持ち悪い
人の意見封殺したいならパソの回線切って山にでもこもってろっちゅーのw
355日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 23:30:00 ID:W/XlNTly
空気も読めない奴が意見封鎖なんぞと都合のいい言葉使うなよ
356日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 23:34:11 ID:nROcC9rk
ガクヲタ、もう関係ないんだから粘着すんな基地外
357日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 23:44:54 ID:wl2X45WB
阿部謙信は知性的で芸術家肌の理想主義者の謙信を生き生きと演じてくれるだろう。
渡辺謙の伊達政宗だってたくましく戦国大名らしいが、日本古典や漢文に明るく
教養があり独自に漢詩を作り、キリシタンや西洋文明に寛容でおしゃれで
奇抜な扮装をして伊達者の語源にもなった。
信長・秀吉・家康・謙信・信玄などはみんな自己顕示欲が強く旧貴族文化を尊重し
洒落者で好奇心が強いのは戦国大名の特徴。
358日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 00:18:19 ID:g2/md9hm
ま、阿部ちゃんの方が謙信公の肖像画に近いんでGacktよりは納得というかしっくり来る人が多いと思う。
そっくりというわけじゃないが先代の上杉家当主隆憲氏と同系統の容姿なのも上杉ヲタとしてはしっくりくる。
Gacktの功績は素直に認めるけど上杉家の血筋の容姿かというと違うもんなぁ。
359日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 00:24:03 ID:WV2ptpsd
Gacktヲタがここで喚いても天地人にGackt謙信は出ない
関係ないんだからどっかいけよ
360日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 00:43:12 ID:630PyvvK
ってことなんで関が原前後の回に前田利家出るんだったら
唐沢寿明にはやらせないでください(><)!
361日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 00:53:12 ID:nYHqkx8i
去年はなにかと「武田信玄」と比較されてたけどね
勘九郎今川義元は神だとか

前田利家は北条攻めとかで上杉と会話がありそうだから一回だけのサプライズではないと思う

362日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 01:24:12 ID:d4Gg049d
史実通りに展開するなら小田原攻めで前田家・上杉家の共同戦線あり、
秀吉あぼん後から利家あぼんまでは対徳川の重要人物だから
利家がちょい役なんてこたないと思うが。
363日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 01:43:39 ID:7t1G8R/Z
>>360
功名に唐沢が出たのは上川の友人としてってのが大きいからそう
何度も同じ役で出ないと思うけどな
364日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 02:41:36 ID:fnS4reQ0
9月にNHKはハイビジョンで柴咲コウの2時間密着番組
放送するみたいだが話題性狙いで天地人出ないかな?
常盤と柴咲は同じ事務所でもあるし。
365日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 03:53:24 ID:ZV4Y90C/
>>365
10月だよ
366日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 05:12:26 ID:WjlKrBX8
ようつべで民放のむかしの記念番組の「関が原」を見たら配役がすごい豪華で驚いた。
秀吉は宇野重吉で北の政所が杉村春子で淀君が三田佳子で、森繁久弥が前田利家で
石田三成が加藤剛で三船敏郎とか日本の有名俳優総出演。
秀吉や大名たちが大広間で欧州遣欧使節の南蛮音楽を聞く場面だったけど。
昔は民放も時代劇を総力を挙げて製作してたんだな。

大河だけでなくいろいろな戦国物と比べるだろうけど、バブル崩壊で不況の時代の
ドラマだからそれなりにおもしろければいいな。
367日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 07:36:33 ID:kH/VRwcb
>>364
>常盤と柴咲は同じ事務所でもあるし。
これ以前の問題だろw

旦那ならわかるが、付き合っている相手が主演の番組はスルーだろ
368日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 08:27:01 ID:ZV4Y90C/
>>367
松嶋と反町
369日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 08:37:20 ID:PIK3RHip
>>366
せっかくの日曜なんだからレンタル行って借りて来い
TBS「関ヶ原」 しばらく幸せに浸れるぞ。
370日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 08:54:42 ID:nuqUg9WG
>>366
森繁久弥は家康だよ。
DVDも出てるし、CSのTBSチャンネルでは年に1回くらい放映されるよ。
ていうか来月にも放映予定がある。

関ヶ原 第一夜 夢のまた夢
9/14(日) 12:00〜13:40
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0223.html

関ヶ原 第二夜 さらば友よ
9/14(日)13:40〜15:20
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0237.html

関ヶ原 第三夜 男たちの祭り
9/14(日) 15:20〜17:50
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0238.html

見終わったら時代劇板の「関ヶ原スレ」へお越しください。
371日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 10:35:11 ID:UOEt5I3L
366は色んなスレでお目にかかる感想文の長文さん?
372日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 11:25:39 ID:ASMKuoL/
君も負けずに色んなスレ回ってるの
その人のファンか
373日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 12:07:50 ID:UOEt5I3L
ファンなんてことは無いよ。

特徴のある、クセの出やすい文章だし、使う語も決まっている。
昔の大河や映画の紹介をだらだら流す長文だから
わりとすぐに判別できるんだよね。
374日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 12:09:44 ID:WjlKrBX8
ありがとレンタル出てるんだ。「関が原」
375日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 12:39:17 ID:V3kJ6Lkt
TBSの関ヶ原でも直江状があったな

尊書つぶさに拝見、多幸多幸・・・
376日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 12:54:50 ID:ULidQAmZ
吉川晃司の怖い信長に期待 
377日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 15:46:17 ID:+FjY3PW6
脚本原作糞とか言われてるけど個人的にはすごい楽しみにしてます
早くみたい
今年のは退屈すぎる・・・
378日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 15:49:20 ID:iKPYGYIV
>>375

三沢慎吾の景勝、細川俊之の兼続は格好よかった!!
島左近と家康挟撃を約するシーン、直江状の場面はDVDでよく見直します
379日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 20:47:12 ID:YDIwf0wH
しっかし見事なまでに監督の子飼いばっかりだなw
380日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 23:39:41 ID:uuVWecgk
秀吉役の笹野高史は今まで多くの大河にでてるがほとんどが地味な役だ。
「新撰組!」では沖田総司の医者役、「風林火山」では勘助の養父など。
381日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 23:47:59 ID:3OJR87LG
>>379
監督って?
382日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 01:55:25 ID:oSLfv1hg
>>380
映画『男はつらいよ』後半でレギュラー(役は変わるけど)だったり、梨園系じゃないのに
中村勘三郎の歌舞伎に出たり、キャリアは凄い人なんだけどな。ようやく、それに相応し
い待遇を得たというか。
383日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 07:01:25 ID:WRhqloiw
笹野が注目されたのは、キムタクの武士の一分だよ。
映画賞総ナメだった。
384日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 10:36:02 ID:9SNNccZQ
「葵徳川三代」とか「毛利元就」とか、笹野の出演シーンで何度泣かされたことか。
秀吉も期待している。
385日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 11:29:00 ID:ndTYVE9p
笹野てそこら辺にいるただのおじぃちゃんにしか見えない
386日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 12:02:35 ID:i/EXFrGc
秀吉て若い頃からトントン拍子に出世した人だけど、
笹野さんはむしろ地道に努力をしてきた人

吉川はNHKを出入り禁止になる程の武勇伝あり、
素のキャラも役柄ににじみ出ると思うんですよね

秀吉は信長と敵対した上杉や毛利と講和してむしろ強力な同盟者とする
その口達者ぶりに期待
387日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 12:16:03 ID:NpOSGCYB
吉川信長早く観たいな
388日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 12:51:18 ID:RnTYM3lV
信長は出過ぎないレベルでいい。
389日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 14:20:07 ID:GHZqk8Hz
長澤初音が楽しみ〜
どんな格好するのかな
390日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 14:43:11 ID:4qK3J8N2
恰好は楽しみだろうな>>長澤
演技は今から恐怖モンの甘い悪寒だがw
391日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 16:24:08 ID:ndTYVE9p
初音役の長澤と菊姫役の愛未タンと変えた方が断然いい
392日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 16:25:19 ID:uldn/vCv
>>383
>映画賞総ナメ

総ナメはしていない。
あの年の助演男優賞を、「ゆれる」の香川照之と分け合った。
受賞数はほぼ互角。ハイレベルな争いだったな。
393日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 16:27:38 ID:HYx5GrjD
>>392
照之も秀吉やってたな
394日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 17:04:08 ID:Hlg8ijVV
笹野さんてかなりじいさんのイメージだったけど
会見でしゃべってるのを見たらそうでもないね。
雰囲気がいいので期待してる。
395日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 17:21:52 ID:jemRTrrL
吉川信長・笹野秀吉・松方家康ですか。。

結局、誰も三英傑を見事に予想した人はいなかったよね?
396日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 18:23:31 ID:smUDo8lb
>>395
1番年長の信長が1番若いのか
397日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 20:02:44 ID:zgH6nxvp
一番若く退場するから妥当だろうね
398日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 21:03:45 ID:+3pO5Bvq
だって笹野さんて
それほど年じゃないよね?
70くらいとか思われてそうだけど
399日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 21:09:13 ID:RK3MDpmj
>>398
60歳くらいだと思う。
毛利元就の祖父役の時は70歳くらいだと思っていたけど、
当時50歳になるかならないかだったらしい。
400日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 22:12:27 ID:5h9olav3
>396
一番若くして死ぬからじゃね。
401日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 22:26:44 ID:NpOSGCYB
笹野じゃなくても他にいただろうよ 
信長より若いのに 吉川晃司を際立たせるためか
402日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 22:39:47 ID:5h9olav3
秀吉はメイン出番が信長死後の上杉との同盟以降だし
老衰でボケてあぼんする役なのに若い役者使ったら変じゃん。
逆に秀吉以上に信長が老けてても
40代で志半ばで死んだ役としては変。
妥当だろ。
403日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 22:47:17 ID:Z4U1vgOZ
あのスリーショットだったから単純に考えた人多いかもねw
404日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 00:11:09 ID:GWhy6Eto
>>396
主役と主役周り以外の信長や秀吉、家康なんかはそれぞれの人物
のピークの年齢を考えて起用とかクランクインのとき出てた

>>401
今回は三英傑はストーリー中の重要度はあっても出て来る場面が
少ないんじゃないかと思う
大物はもっと兼続周辺の人物で配役するんでは?
405日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 00:25:03 ID:UOoPd3Dk
秀吉は百姓過ぎ。
キングオブ百姓。
406日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 00:47:29 ID:aJBChzT1
大河ドラマで、信長>秀吉>家康の年齢差をドラマでもしっかり守っているのは、秀吉だけ。
(渡哲也>竹中直人>西村雅彦)
407日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 00:58:43 ID:LqnCySxB
なんで笹野さんなんだろ 別にいいけど… 他にいくらだっていると思う。
408日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 01:07:39 ID:78qTBnpl
>>407
おみゃーさん名優笹野の関白名演技見て腰抜かすでにゃーぞ
(笹野ファンより)
409日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 01:21:47 ID:nTHJGUEq
利家や山内一豊は信長の家臣だったから
信長・秀吉とべったりのホームドラマのようだったが、
今回は上杉家メインなんで信長はそんなには出ないでしょう

多分ね…吉川は今年の竜馬くらいの出番(笑)
410日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 01:23:40 ID:LqnCySxB
抜かさないですよきっと 笹野さんのことは好感持っています。 
なんで今回笹野さんなのかなと思っただけ 
笹野さん個人的にもファンですよー。
411日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 01:27:53 ID:tk40Jn9P
>>407
このドラマの秀吉役のオファーに応えてくれたのが笹野さんだったってこったろ。

謙信役も当初は原作者の強い希望で渡辺謙だったのに・・・結果は違っただろ?
412日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 03:57:21 ID:Tg9LiPhj
松方家康だけは勘弁してほしかったな。
1人だけ濃いメイクしそうで今から怖い。
あの辺の俳優さんは歳だけくって演技下手くそだしな。
413日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 06:49:15 ID:vebvSAt9
そうだね
TBS新春時代劇ドラマで、松方は色んな武将演じてたが、
どれもこれもよくなかった
414日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 07:01:25 ID:+q+1/ZU7
松方は存在感だけで充分絵になるからいいんでね?
415日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 08:07:01 ID:6Lrq4wBc
>>411
原作者は舞い上がってはしゃいでたけど、
だからといってNHKが正式に渡辺謙にオファーするとは思えんね。
416日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 09:57:30 ID:RrdI6OgU
>>411
415の、言う通りなんじゃないの。
NHKが渡辺謙にオファーをしたかなんてのは、確証が無いだろう。

なーんの文芸賞も取れていない、文庫書き下ろし級の作家が
大河の原作作家の仲間入りしたのに浮かれて
「謙信役は渡辺謙がいいな」
って自分の希望を吹聴してただけなんじゃないの。
過去の「天と地と」での降板を惜しむ声が、出演話を助長したとかね。

だいたい、地方新聞連載開始前にNHKに企画書を提出して
ストーリーや登場人物の変更をしてたような作家に
出演者の希望を言い出す発言力なんて無いはず。
417日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 11:24:02 ID:OXn/uXlA
「大河ドラマ 天地人」に原作「天地人」は
ほとんど影響してないような黄ガス
418日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 11:32:55 ID:bmdGj2Hj
笹野さんて、木像の秀吉に似てない?


あとやっぱり、直江ぶきのマブダチ扱い
になるであろう三成と幸村、あぶらのりのりの
宿敵政宗は誰が演じるのか。気になる。早く知りたい。

419日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 12:34:26 ID:xq9hxAa7
プロデューサーの奥さんがファンだから、とかでキャストが決まったりするから
原作者がキャストの希望を言ったら叶うかもって思っちゃうよな
420日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 12:42:33 ID:UgsYH/IC
以前の大河の場合、原作者自身の作品が演劇や映像化が先行されていて
その時点で俳優との交流が生まれるからオファーしやすい。
今回の原作者は、そういう経験があるのか?
421日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 14:06:22 ID:aXtzfrUS
去年の謙信はPの奥さんがファンで自宅にあったDVDでライブを偶然見て
配役が決まったそうだから配役にPの影響力はかなり反映されてるね。
422日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 14:46:17 ID:mWbtuMxH

それはたまたまじゃないですか
423日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 14:53:18 ID:UgsYH/IC
そりゃそうだろう、プロデューサーはそれが仕事だ。
424日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 16:16:03 ID:Zkp0HNu2
>>422
たまたま見たPが決断したという話ですよ。
425日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 16:39:09 ID:hzPKJtHL
>>421
自宅でDVD観たという表現ではなかったよ
WOWOWのLIVE放送を放送局で偶然見かけピンと来たのではないか
どちらにしても常にいい素材と可能性を探すのがPの仕事の一つ
426日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 17:55:58 ID:n37bHi0I
ネタバレスレに新たな役者さん登場してた
誰役かわからないけど
427日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 19:23:21 ID:Wvu0G8v9
とにかく楽しみである。
428日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 19:31:28 ID:X5N6yTUk
>>421
Pがこの役者はどうだと候補としてあげることはあっても最終的には
ドラマ部長やNHK上層部の判断で決まるそうだ。
Gacktを謙信にってのも反対されると思ったけど面白そうってことに
なって打診許可が出たと。
若泉は以前から一風変わったキャスティングで有名だから他のPと
同等に考えてはいけないw
429日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 19:56:17 ID:4nHx1iKw
Pの適当な思いつきが良い方に行くか悪い方に行くかは別な話だがな
いい素材かどうかはPやNHKじゃなく見る人間が思うことだ
430日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 20:33:37 ID:xoecE+Th
>>426
平泉ktkr
431日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 20:37:15 ID:xd9LM38U
スタジオ見学した人によると、安部謙信はかなりみかけが野蛮系らしい・・
432日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 20:59:40 ID:tVRT6wQA
>>431
アフガニスタンで機関銃とか構えていそうなかんじ?
433日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 21:27:55 ID:36lp9OEd
かっけえ!楽しみだ!
434日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 21:42:46 ID:T0S/UKVM
>>429
長澤まさみを二回連続でくノ一起用する連中だからな。あんまり深く考えて
ないんだろう。
435日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 21:43:09 ID:/VxeqeoY
>>432
汚い系らしい
436日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 22:23:58 ID:k3ab57qf
いいね
まあ主要人物が小ぎれいなのばっかだから対比かな
437日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 23:45:35 ID:HqpsOHZR
確かに主要キャストとは絵面が違うな
想像できるwww>阿部
438日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 23:52:03 ID:iTbZ7KYd
全体的に綺麗な感じだけど、阿部と北村は濃いw
叔父と甥なのが納得できるキャストだ。
439日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 00:13:28 ID:DaKCT/Fc
阿部の謙信に異論はないけれど、出来れば武田信玄をやって欲しかった。
で、松平健の山本勘助、滝沢秀明の上杉謙信で、風林火山を希望していたのだが。
440日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 00:26:08 ID:rBeBUoIr
義経シフトかw
441日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 02:50:22 ID:o29GO3ZO
去年の大河の配役希望って・・・・、超今さら。
442日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 08:12:19 ID:bAvFeVEu
しかもいまいちのキャスト
443日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 08:48:32 ID:CNFFKwq1
>>439
滝沢秀明の謙信で吹いた。
444日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 18:49:47 ID:/GBbFiHx
上杉景勝に北村一輝ですか
前々からこの人にはヒール的な石田三成が似合うと思ってたんですけどね
三成は主役の盟友だから今回はヒールみたいには描かないでしょうねぇ
かたくなで一直線な存在感出せる高橋一生に三成やらせてみたい
445日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 19:02:41 ID:/liawG5B
高橋一生って誰だろうと思ったら(役者さんには疎いもんですんません)
駒井を演じた人か。
合わなくはないと思うが、ピンとくるわけでもないな。どうなんだろうね。
446日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 19:49:45 ID:s4brmCG1
花の慶次の三成に似る気がする<高橋一生の三成
447日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 19:56:14 ID:WAFhleUU
高橋一生? 知らない
調べてみよ
448日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 20:26:13 ID:Vcm8pXFg
何役かわからないけど、高橋が来ても不思議じゃないね。
449日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 20:29:59 ID:CoDsfxjj
駒井役は確かに良かったけど、現代物は良くないね。
ごんぞうでガッカリした。
450日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 21:01:31 ID:uWOMTNqb
駒井は映画デトロイト・メタル・シティで佐治くんを演じていたね
451日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 21:45:34 ID:RzYwQaS0
>>447
医龍2で生意気な外科医をやった人だよ。
去年の風林火山で武田側の駒井って武将もやってるから、良かったら両方見てみ。
別人振りに唖然とするよw
452日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 21:46:02 ID:OIbdE9qL
妻夫木と高橋一生は池袋ウエストゲートパークで共演してるね。
453日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 21:46:28 ID:pDvIFy5V
高橋が今出てるのはゴンゾウ。
医龍にも出てた。
454日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 21:59:16 ID:MowN+QkV
高橋ヲタ襲来

> 別人振りに唖然とするよw

そんなにかわんねーよボケ
455日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 22:54:20 ID:WAFhleUU
顔みてもいまいちわからなかった
一番中途半端な顔かもね
456日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:15:22 ID:RzYwQaS0
>>454
ヲタじゃないけど、ゴンゾウも他のも見てないし。
駒井と医龍の感じの違いは大河板でも当時話題になってたことだよ。
457日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:21:00 ID:P61+G1Dj
>>454
あれをかわんねーと言い切るお前の眼力に唖然とした。
458日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:28:33 ID:a1tAPOmU
怪奇大家族の人のイメージしかないww医龍大河ゴンゾウ見てないし
459日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:31:33 ID:GjvPaIZ9
ゴンゾウでは全然良くないから、役の差は激しいかも
いい加減スレチ
460日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:34:57 ID:WAFhleUU
時代劇と現代劇ではそりゃ違うでしょ
461日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:57:10 ID:ah0fm61D
で、追加発表いつすんの
462日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 00:32:34 ID:eKy77K/+
三浦友和は出ないの?
463日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 00:37:16 ID:LchhsnYD
なにかありそうな予感
464日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 03:09:10 ID:3GwFBJw4
楽しみです
風林、篤姫と見てるけど、一番期待してるのはコレ
465日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 07:11:31 ID:8jOHDwiQ
比嘉ちゃん楽しみ(≧▽≦)
466日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 07:55:47 ID:TLBV7Itp
高橋は出てもいないのにオタが主張してくるほど五月蝿いので
出さないでくれ
467日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 08:41:30 ID:tNMwc3qK
>>466
お前もいい加減うるさいよ。
自分は三池の映画を見てなかったので、俳優吉川を見るのは久しぶり。
時代劇を彼がどうこなすか楽しみだ。
468日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 09:04:58 ID:a8hkQ13i
直江に妹がいたと思うんですけど
大河ではでないんすか?
469日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 09:19:10 ID:/GDBAg5i
>>468
花の慶次だけ
470日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 10:10:26 ID:5I3CS4xB
いやいやw
兼続には姉妹が3人いるぞw
471日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 10:57:43 ID:QgYjTAH1
直江の家族がどの程度省略されるか知らないけど、
主役一家の人々で省略される人物が居るのは大河では普通のことだな。
472日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 11:35:01 ID:RpPdsIHX
まあ兼続の姉妹はあんま事件に関わらないし順当に上杉家重臣に嫁ぐだけだから
いてもいなくても話には関係ないよな。
次弟は出るの確定してるが末弟も省略されそうだ。
473日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 11:41:57 ID:ED3vDSu6
この大河に浅井長政出る可能性は有り?
474日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 12:06:28 ID:9lOr/g/N
>>472
三男は出て来ると思うけどなぁ
親父が亡くなる時に樋口家の継承者がいないで兼続が立ち会うってのはどう考えても不自然だし
もっとも出て来てもチョイ役だろうが
475日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 15:09:29 ID:UePj4nha
弟の樋口秀兼と養子の直江与次郎(本庄繁長の三男・長房)は
スルーされそうだなorz
476日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 15:13:59 ID:9s/vDItr
>>474

ネタバレでは3男の撮影も目撃されている。
まだ赤ん坊だが。
477日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 15:23:09 ID:buyu8GFS
>>473
限りなくゼロに近い。
478日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 15:31:44 ID:WMbVOfB8
つかなんで浅井…?
479日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 15:36:13 ID:DRUDk55R
信長が出るから、もしかしたらと考えたのかも。
でも多分出ないよね。
480日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 16:11:07 ID:BnH8hVFn
信長も本当は出なくてもいいキャラなんだけどね。
信長より上杉側の人間を描くほうが物語がわかりやすいはずなんだが。
481日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 16:26:39 ID:9s/vDItr
>>478

ちかぢか、その時歴史が動いたで取り上げるからだろ?
482日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 16:30:24 ID:5I3CS4xB
>>480
謙信・信長を出した方が視聴者の目を引くという目論見です。
483日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 16:56:22 ID:I2jG71sO
お市か帰蝶(吉乃)あたりは出そう>信長関連
あまり有名どころの女優さんは来なそうだけど。
484日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:14:00 ID:DRUDk55R
>>481
んーなるほどね。
>>482
難癖つけたい輩にしては無知すぎる。
485日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:57:16 ID:YJvE2fp1
>>482
兼続と秀吉のカラミを思わす伏線の意味もあんでしょ?
織田サイドの内情を先に描いといた方が、前田利益や佐々成政も描きやすいだろうし
486日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:28:28 ID:RpPdsIHX
前田利益を出しやすくするのに信長って
信長と利家がアッーな関係だったので信長がお気に入りの利家を
前田家当主に押し込んだので利益の居場所がなくなったとやると。
やったら祭りだなw
487日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:58:19 ID:6In6qmHk
某所から宍戸錠、山本圭、新井康弘の出演バレ

>K-1公式 角田信朗のインタビュー中で言及。柿崎以外の上杉家重臣4人衆のメンバー。
http://www.k-1.co.jp/report/20080902r.html

>新井康弘は自身のブログで乗馬訓練の模様をレポ。作品名は出していない。

宍戸が直江景綱か宇佐美定満、新井が本庄繁長辺り?
488日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 00:20:58 ID:dO6EX0p4
>>431
阿部謙信は天然パーマ髷らしいね
489日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 00:59:43 ID:ivDTYZuK
この火坂先生のコラム読んだ人いる?
クリックするの面倒くさいw

http://www.nhk-book.co.jp/rensai/hisaka/index.html
490日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 04:17:47 ID:jsbMnsIg
>>487
宍戸が本庄だといいなあ。しかし時代的に宇佐美はありないぞw

>>488
えー、坊主じゃないのか。
491日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 04:47:21 ID:1AtFZHXP
直江景綱、柿崎晴家、新発田重家あたりかなあ。
492日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 06:02:19 ID:jsbMnsIg
宍戸錠:斎藤朝信
山本圭:直江景綱
新井康弘:甘粕景持

だと予想。
493日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 07:00:24 ID:ByE6otBU
>>489

原作と同じく、失笑モンのエピソード満載
相変わらず文才ないね
494日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 09:28:55 ID:Zusd2ert
羊羹合戦!羊羹合戦!
495日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 15:07:30 ID:bWtX9wWa
利益利益って
オレは詳しいんだよ
っぽい書き方すんなよな
なんで慶次郎って
素直に書けねーのかね
496日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 15:15:58 ID:o5Wc3hGb
たしかに
私も言われるまで誰かわかりませんでした
497日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 15:19:41 ID:Og/cLmfO
そもそも利益じゃなくて利太だ
498日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 15:34:45 ID:HTzCmL6P
功名では島左近・大野治長は出てきませんでしたね
関ケ原・大阪の陣マニアには悪いが登場人物はだいぶ「整理」されそうな気がするんだ

毛利サイドはちょい役で出る程度

朝鮮出兵が丁寧に描かれれば小早川や島津など西国大名と交流する場面も出るだろうが、
あまり期待してはいけない
499日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 15:36:04 ID:+KQDZZxR
>>498

功名に大野治長は背景程度には出てたよ。
シャリバンが演じていた。
500日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 15:47:05 ID:pSiI5QZS
そもそも上杉家は関ヶ原には参戦せんからな。
501日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 15:49:34 ID:Zusd2ert
上杉視点で描いてくれ
「その頃、関ヶ原では・・・」とかやらんでくれ
花の慶次ですらそうだったろ
502日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 16:11:34 ID:pVM4kfpD
>>495
今後は、「前田慶次郎利益。後の穀蔵院飄戸斎である。」と書こう
503日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 18:13:06 ID:OCZjRlza
>>501
それだとやっぱ最上義光が重要になるはずなんだがねぇ
504懸乱龍蜷車懸陣:2008/09/05(金) 19:44:01 ID:j9LI6GlG
今まで見たことない、手取川戦の映像化が楽しみだ。

・「武田信玄」の最終回では、謙信が跳ねて信長が逃げるシーンだけ映って説明も無かった。
・「功名が辻」では、逃げ帰った柴田を信長が叱るだけで済まして割愛。
・「信長」「秀吉」「利家とまつ」はその辺の記憶すらない。

長篠戦も、
武田側(甲信越の目線)から描いたものは見ていないので、それもあれば楽しみ。
505日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 20:11:09 ID:MRCWJlTM
>>504
手取り川もそうだが、それ見ると「武田信玄」以外、謙信も出てないな。
506日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 20:45:19 ID:DfMH75YD
947 日曜8時の名無しさん sage 2008/09/04(木) 22:25:56 ID:phmIT6mm
謙信公祭、Gackt5年契約・・・
去年と全く同じの口パク一キロ行列、五年も続くのかよ!?
507日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 20:47:56 ID:69Ia6wpk
長篠・設楽原の合戦を映像化するなら、是非とも三段撃ちの鉄砲隊と馬防柵、
馬防柵へと「果敢にも突撃w」する武田「騎馬軍団」の登場しない合戦シーンを
撮って欲しいよ切実に(´Д`;)
508日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 21:44:59 ID:HTzCmL6P
原作には一応武田勝頼やら高坂弾正は出てくるが…

武田家滅亡はサラっと流す程度かなぁ

「功名」では信玄・勝頼の顔は出なくて孫子の旗と軍団が映る程度
恵林寺炎上は映った

今回は真田家もキーパーソンだから真田が武田家を助けようとしたが
小山田のほうについていって裏切られたエピソードはやるだろう
509日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 22:08:55 ID:GH3jOCdk
>>507
今回はないな
510日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 22:11:23 ID:FeNrLj6S
いつか武田勝頼主人公で大河やるかも知れないから
勝頼の逃避行、自害の描写はそのときに取っておいて欲しい…。
511日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 22:19:54 ID:69Ia6wpk
>>509
(´・ω・`)
もっと望み薄……てか今回は関係ないがw
今後は蜂須賀小六もレスラー枠でないのを望むを

野武士でなく国人一揆「川並衆」盟主で
元祖「三成」な吏僚としての小六を(´・ω・`)
512日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 22:30:02 ID:GH3jOCdk
>>511
相応の原作が無いと無理だろうねえ
またいつか秀吉とかを中心にした物語を作るなら、
そろそろ司馬史観や講談ものに根付いた設定から離れてもいいと思うので
そういう新しい描き方には同意です
513日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 22:36:31 ID:Zusd2ert
蜂須賀小六なら戸部新十郎原作だろJK
514日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 22:42:59 ID:yqBSjlTa
つか、原作なしのオリジナル脚本でいいじゃん。
アレな原作でも大河ドラマ出来ちゃうんだから。
515日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 23:44:12 ID:ByE6otBU
今回の大河の原作はタイトルだけ
内容は別物と期待しよう
原作通りなら、視聴率大惨敗
516日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 00:28:06 ID:LTpwT+bK
「天地人」じゃなく「天地人より」って書いてあったから
原作プロットを利用した改善作って決定だろ
517日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 00:39:49 ID:WXnEiRo9
風林の脚本の大森氏も歴史はほとんど詳しくないと言っている
ってことは誰かが脚本家にこんなエピを入れろと指示を出してるわけで

518日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 00:55:25 ID:7nQTSfJL
改善できればいいけどね・・・
519日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 01:00:06 ID:6/N27tED
大森はそれでも何年か歴史を勉強し、取材旅行などもしてはいますよ。
520日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 01:03:26 ID:grClYuJU
風林火山は原作にない漢文をかなり引用してたから脚本家は歴史好きなのかと思ってたよ
小松先生もがんばってくれ……頼む
521日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 01:06:47 ID:GsCqj0Nw
なるほど、つまりは当然の如く手を染めるべき地道な下仕事を
大森はしたわけだが……
今年の脚本家はまったくやっていなさそうだな。

スイーツw

来年もな、二年続きでやばそうな気がするがどう出るんだろうな。
522日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 01:08:24 ID:p2uZGtdw
>>517
あんた、マルチコピペにわざとレスつけてスレあげてるね。
わざわざ捨て固定に「今川義元」と入れて何がしたいんだ?
怪しいやつだ。
523日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 01:17:21 ID:1BurSVcE
>>516
原作をNHKのお好きなようにいじって下さいってことだろw
なんならNHKの意向に沿って大河本も出しますよと
524日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 02:01:49 ID:Lp/qbsCn
しかし考えてみたら、原作だってNHKのご意向がたくさん詰まっているんだよね。
525日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 06:43:00 ID:eibDFXxm
天地人 wikiにパパイア鈴木が甘粕景継って書いてあったけど、
本当?
526日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 08:02:19 ID:xHuzskSm
>525
パパイヤさんのオフィシャルに書いてあります
527日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 08:12:45 ID:Fa8vaCZE
原作・脚本が多少ダメでも時代考証の人がしっかりしてれば
→時代考証が花ヶ前氏という噂で上杉ファン涙目。
528日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 08:35:23 ID:GYZHYZoL
考証は小和田哲夫でFAらしいぞ
529おぼろ月夜:2008/09/06(土) 09:02:43 ID:HFR1EuGV
久しぶりにスレ見たが、石田三成などは今だ発表してないようだな。
伝統芸能系の俳優さんが出ることが多いのが大河。どこかで、持ってきそうだな。
ただ、近年の傾向からすると、視聴率は篤姫以下の風林火山以上、が順当だろうな
530日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 09:24:30 ID:Q+/Hm0hG
マエダケイジるのは市川 海老蔵にやってもらいたい
うまそうだし
531日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 09:40:33 ID:Q+/Hm0hG
坂口憲二でもいい
532日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 09:44:45 ID:Q+/Hm0hG
マエダケイジるなら加藤鷹も捨てがたい
533日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 10:26:14 ID:NXVsaVee
>>529
伝統芸能系では上杉憲政に一人持って来るでしょう。
視聴率は風林火山を越せるかどうか・・・まあ肝心なのは内容ですけど、視聴率が
高くても篤姫はどうもねえ。
534日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 10:35:20 ID:WXnEiRo9
時代考証は篤姫の「駿河の下田」が訂正放送される始末
535日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 10:36:35 ID:Lp/qbsCn
>>527
時代考証の先生なんて、大筋の考証だけだろう。
制作陣もドラマを面白おかしくしたいから
いちいち考証の先生の検証なんて受けないんじゃないの。
536日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 10:37:13 ID:GsCqj0Nw
NHKなんだし視聴率狙いのドラマづくりは出来れば避けて欲しいが……
上っ面を撫でるだけのうっすいw内容or主要視聴者層狙いでスイーツwに
なるのが目に見えてるからorz

てか大河の視聴者層もスーパーまつw辺りを境にかなり変わっちまったんだろうなorz
537日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 11:10:39 ID:LTpwT+bK
脚本家を現状より1年早く決定して
時代考証にありったけの人間を用意して
大河ドラマは用意周到に造るべき
撮影は居現状のペースで十分だろうけど
538日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 11:41:05 ID:2P065Ige
>>512
花の乱以下の視聴率になるけどいい?
539日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:22:39 ID:VMbmAc1S
自分自身としては視聴率は平均かそれ以下で推移してもらいたい。
視聴率が良いとそれに比例してドラマを史実と思い込む輩が増える。
記録的な視聴率を記録した独眼竜政宗と武田信玄では、そういった輩が全国的に増えて間違った歴史認識が広がった。
今でもその影響が残っていて最上義光や三条の方を悪人として思い込んでいる人達が多く、ゆかりの地の人達が本当の姿を伝えるのに苦労している。
(悲しいかな、思い込みの激しい人はマスコミの情報を信用し、ゆかりの地の人達の情報はあまり信用しない)
ドラマだから多少のフィクションが入るのは構わないが事実と大きく違う描き方はして欲しくないものだ。
今の篤姫にしても実像とは大きくかけ離れた人物像として勘違いされている。
540日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 16:13:23 ID:S88bDdQv
>>539
幕末ならまだしも戦国時代の登場人物を善人に書こうが悪人に書こうが自由
どっちが事実かなんてわかりゃしねーよ
541日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 17:01:24 ID:eibDFXxm
>>539

貴方の言う事は尤もだけど、主役は美化されなきゃ視聴者を
引き付けられないからね
引き立て役が史実に反して描かれるのは、しようがないよ
542日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:35:35 ID:8mi+D13O
>>533
>上杉憲政伝芸枠

風林火山では確かに左團次だったが、いつからそう決まったの?
543日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 00:32:02 ID:MXMvYKZ3
阿部ちゃん、阿部ちゃんって気持悪い
544日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 02:12:32 ID:DgUMRyBD
山形市は米沢藩&庄内藩を抑えて県都になったから良いではないかw
545日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 04:10:50 ID:g8VGPWZi
なんかコメディになりそうなキャスティングだなw
原作好きなだけに頑張って欲しいところだ

火坂雅志の作品でいずれ「沢彦」も大河でみてみたい
546日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 06:20:51 ID:6BihqkzB
石井君見て!阿部寛 謙信役「頑張る」

妻夫木聡(27)が戦国時代の上杉家家臣・直江兼続を演じる来年のNHK大河ドラマ
「天地人」の新潟ロケが6日、上越市でスタートした。会見に直垂(ひたたれ)姿で登場し
「兼続が生活した土地での撮影。風と空気を感じながら臨みたい」とあいさつした。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/07/06.html
547日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 06:29:22 ID:6BihqkzB
阿部寛の上杉謙信、柔道・石井クンも見て

俳優・妻夫木聡(27)が主演する09年のNHK大河ドラマ「天地人」の新潟ロケが6日、
上越市の柿崎中央海水浴場でスタートした。上杉謙信役で出演する阿部寛(44)は
「謙信の生まれ変わり」を自称する北京五輪柔道男子100キロ超級金メダリストの
石井慧(さとし、21)に対し「見てくれると思うので頑張りたい」と誓いを立てた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080907-OHT1T00054.htm
548日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 06:51:18 ID:Ip8qtWUP
正統派の武将らしいワイルド系謙信で去年とは真逆でおもしろそうだ。
金メダルの柔道の石井選手が、帰国して真っ先に上杉神社に参拝するところ
TVで見たな。角田も空手家として「花の慶次」に影響を受けたと言っていたし
世の中は上杉ブームなのかな。
549日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 07:36:27 ID:JWUEF3rn
ガクトとか石井とか、謙信の生まれ変わりってたくさんいるんだねえ・・・
550おぼろ月夜:2008/09/07(日) 07:37:47 ID:ZkUlLZq5
539殿、ならば石井が上杉謙信の生まれ変わりというのも、
マスコミが報道したので信じてしまう香具師がおるかなw
551日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 07:39:43 ID:YHXdEuN9
正統派という言葉は、爺婆が己の好みを正当化し、若い世代に押しつけるための言い訳みたいなもんだ。
阿部の記事の抱負を見ると、阿部なりに従来のイメージをブチ壊すつもりと読める。
写真を見ても謙信には見えないな。
でも、こういうアプローチは好きだ。
552日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 07:55:16 ID:DDr2bUEN
ショットを見る限り、信長に見える。
553日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 08:03:16 ID:BkepdY7o
謙信の写真見てワロタ。
どっちかというと、信長っぽい。
554日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 08:06:20 ID:Ip8qtWUP
石井は生まれ変わりとか神がかりな事は言ってなかったな。
尊敬する偉大な武将で柔道着にも謙信にちなんだ言葉を入れて
戦ったそうだ。自衛隊もイラクで車両に入れてたし。
555日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 08:37:32 ID:UyLO6JKM
原哲生・実写版じゃないですかw>阿部
556日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 08:38:04 ID:cxAj7oU7
謙信が剃髪していないのはありえないだろ。
輝虎時代以前ならありえるが……。
557日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 08:53:27 ID:faDt4/i2
剣豪みたいな風貌の謙信だね
558日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 09:10:19 ID:DDr2bUEN
謙信の剃髪は45歳。死ぬ間際の僅か数年しかない。
でかい役者がやると信長のように見えてしまうのも仕方ないのかなあ。
それにしても、もそっと俗臭さを抑えて欲しいな。
これじゃ肉喰らってます、女抱いてますって感じが漂っちゃってるよ。
559日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 11:31:41 ID:Ip8qtWUP
去年の謙信も他人の女房に手を出そうとしたり俗物ぽかったから
いいんじゃない?
石坂謙信は見てないけどストイックだったのかな。
560日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 11:35:56 ID:RtVAN5Xb
井川のエピはいらんかった。
561日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 11:37:42 ID:R76IMjGZ
石坂謙信にはあと一歩で恋人なヒロインがいた。
原作がそういう話。
去年の謙信はマザコン。
阿部謙信は一番俺のイメージの謙信とズレてるな。
もうちょっと衣装とか小綺麗にできんかったのだろうか。
562日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 11:57:52 ID:05VCh7SJ
>>545
あのキャスティングじゃ、無理w。
『篤姫』以上のスーパースイーツ大河になりそうな予感がするよw。
563日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:11:29 ID:ULqirCgq
阿部ちゃんよりむしろ、常盤貴子に不満があるのは俺だけか
564日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:31:57 ID:tfaS1WVp
ピンクと乙女なヅラが浮いてしまった常盤を残念に思う人は沢山いるでしょうW
565日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:32:04 ID:RtVAN5Xb
>>563
俺は「若い頃の」常盤貴子は好きだったが・・・
566日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:59:49 ID:R76IMjGZ
阿部謙信と違って常磐船は最後まで出るから服装も変わるだろうし
十代の頃の船の服装が似合わないくらい気にしない。
まさか40歳の船の役の時までピンクの袴姿ではやらんだろう。
567日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:00:43 ID:vkicPHWx
阿部ちゃんあのヅラで2m超えたな。
すんごい衣装だ。
568日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:09:17 ID:54kANrif
阿部ちゃん、どうみても盗賊の親分にしか見えない
それとこうしてみると分かっていた事だけど改めて妻夫木聡の背の低さを思い知るね
リアル兼続は180cm前後あったというのに
期待できるのはやはり常盤貴子のお船の方ですな
569日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:15:22 ID:tfaS1WVp
常盤のキャスティングを考えれば他の若手女優のキャスティングは可愛さ求めたくなっちゃったのも納得かもね
570日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:27:04 ID:tfaS1WVp
常盤の頬骨は気にならないの?
571日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:30:29 ID:0AvwT+C7
>>558
オカマみたいな逆の意味で女に興味なさそうなのより
肉喰らってます、女抱いてますって感じがなのに
興味ねえぜ!みたいな謙信だったら大歓迎
572日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:39:26 ID:XcqLnCV6
>>566
昨日の撮影は4話ってことだから妻夫木は14歳〜15歳で常盤は17歳〜18歳
くらいなんだろ。馬に乗ってる2人の写真があった。
ホリプロの相手役ならダストが定番だけど妻夫木と年齢的に合ってるの
あまりいないからなぁ。竹内は同じ年だし柴咲は年下だっけ?
中谷や松雪でもちょっと微妙だったかも。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20080906-OYT8T00584.htm
573日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:39:48 ID:A/XzqInz
兼続とお船は10代から?
写真見る限り、別に変じゃないけどね
574日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:42:04 ID:Pm19qb27
NHKはいつもこんなもんだろ
実年齢は無視だ
575日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:50:08 ID:hMtNX957
この場合、実年齢無視というより
同じ俳優に長い期間やらせるから無理がでてくるところもある程度でてくるって話でしょ
576日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:52:57 ID:DgzhT9e+
>>573
公式の年表に出てるヤツに年齢当てはめたのが過去スレにあった
からそれを転載したもんだが13歳から妻夫木がやるんだろう
1話の最初に出て2話のラストあたりで子役からチェンジかな?

1560年 兼続誕生(上杉謙信31歳、長尾景勝6歳)
1564年 第5回川中島の合戦。長尾政景、船遊びの最中、溺死。
のちに景勝、謙信の養子に(兼続4歳、謙信35歳)
1573年 織田信長が室町幕府を滅ぼす(兼続13歳)
1575年 兼続、謙信の薫陶を受ける(兼続15歳、謙信46歳)
1578年 謙信死去(兼続18歳、謙信49歳)、景勝と景虎の間に御館の乱が起きる(景勝23歳)
1579年 景虎自刀、後を継いだ景勝が武田の菊姫と結婚(景勝24歳、兼続19歳)
1581年 兼続、直江信綱の娘・お船と結婚(兼続21歳、お船24歳)
1582年 織田信長に攻められ、上杉家滅亡の危機。信長、本能寺の変で自刃。
(信長49歳、兼続22歳、景勝27歳)
1588年 兼続、景勝について上洛し、豊臣姓を許される(兼続28歳、景勝33歳)
1592年 文禄の役。景勝、兼続渡韓(兼続32歳、景勝37歳)
1594年 兼続、嫡男景明誕生(兼続34歳)
1597年 慶長の役。(兼続37歳、景勝42歳)
1598年 会津120万石移封。兼続米沢30万石を領す(兼続38歳)
     秀吉死去。遺命により兼続太刀兼光一腰拝領。
1600年 関が原合戦(兼続40歳)
1601年 景勝、米沢30万石に減封(景勝46歳、兼続41歳)
1603年 徳川家康江戸幕府を開く(兼続43歳)
1604年 景勝の妻菊姫京都で死去。兼続、本多政重を養子とし、長女お松の婿とする(兼続44歳、景勝49歳)
1605年 兼続次女お梅死去、長女も病死(兼続45歳)
1609年 兼続、大国実頼(弟)の娘を養女とし、政重に嫁がす。嫡男景明結婚(兼続49歳)
1614年 大坂冬の陣。兼続、景明と殿軍を務める(兼続54歳)
1615年 大坂夏の陣。大坂城落城、豊臣家が滅ぶ。嫡男景明死去(兼続55歳)
1616年 徳川家康死去(兼続56歳)
1619年 兼続死去(享年59歳)
577日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:57:19 ID:l/JEmDpx
こうしてみると兼続は長女と次女は早くに病死、長男も
若くして戦死と後半は重くなりそうだな。
親友の三成や幸村も兼続より先に死ぬわけだし。
578日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:58:25 ID:Z0MjjPhT
>>572
北村景勝はいなかったのか
でも北村さんも10代からやるの…?ちょっと怖いw
579日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 14:04:37 ID:YHXdEuN9
>>568
山賊か。言いえて妙だな。
写真もう一度みたんだが、鹿の毛皮を腰に巻いている。
仏の道に帰依している謙信が、毛皮を身につけるってのは如何なものか。
NHKさん、衣装設定どうなってんの?
580日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 14:11:48 ID:SH+ePjnA
去年だって南蛮胴にブーツでばりばりお化粧
でめちゃくちゃだったしええやん
無欲の筈が綺麗な衣装を沢山お持ちだったしね
581日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 14:17:03 ID:SH+ePjnA
なんだかんだでみんな
従来の正統派謙信にあてはめて
あれは変これは変って言ってるだけ
582日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 14:57:54 ID:R76IMjGZ
ガクト謙信の時代考証はともかく
謙信がおしゃれ好きで唐渡りの珍しい布を使った派手な服を持ってたのは史実。
583日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 15:32:22 ID:HCZs9zR1
>>575
一番の見せ所の年代にあわせて配役するのがセオリーだが
「功名が辻」の天地@お市の方みたいに出番のたびに若返っていく化物女優もいるので油断ならん。

阿部謙信は信やぼグラ的には適役なんだがどうにも死にそうに無いなあ。
584日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 15:59:15 ID:cxAj7oU7
>>581
晩年は法体だったという史実があるから仕方ない。
肖像画で言えば二臣像の謙信が実像だろう。
585日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 16:14:26 ID:SH+ePjnA
史実に沿ったなんてそれこそ爺婆向けの決まりきったものじゃない
言ってることが矛盾してるわ
586日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 16:23:42 ID:AGPxsaKQ
ガクト謙信は型破りで従来の謙信像を変えた
でも史実に沿ってるからセーフだよね!=○

阿部謙信は正統派なのをやってくれそう
いや正統派なんて時代錯誤だ!

阿部なりの謙信写真でる
いわゆる正統派とは違う。すると
これは謙信らしくない!おかしい!=×

阿部ちゃん最初からケチついてて哀れだな
しかも主役より言われるってw
587日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 17:01:03 ID:Ip8qtWUP
去年のゲームのキャラよりは、信長も謙信も戦国武将らしくたくましくて
丁髷を結ってるし許容範囲だな。
たぶん法体になってから浮世離れして枯れてくると期待してる。
長丁場だから登場人物の変遷も大河の醍醐味。
588日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 17:47:09 ID:611AEZs6
>>587
丁髷?
髻の間違いじゃないか?
589日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:03:00 ID:Ip8qtWUP
あごめん。
590日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:08:14 ID:ULqirCgq
>>587
信長も謙信も、長丁場って言うほど、出てこないだろ。主役じゃないんだし。

問題は、謙信が退場する場面と時期。便所でぷっつん!とかマジでやんのかね。
黒澤明の「影武者」で、酒飲みが祟って顔が浅黒くなってやつれた謙信がでたけど、
あんぐらいやってくれんのかなー。
591日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:00:10 ID:+Zrc65HE
>>590
脚本はあの小松だよ。
期待するだけ無駄だと思うけどw。
592日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:28:35 ID:R76IMjGZ
しかしこのロケは一体どういう話なんだ?
謙信と上杉家筆頭家老の娘と景勝の近従三人で浜辺に来るって。
どういう組み合わせだよ。
同時撮影じゃないだけで景勝や景綱も一緒にいるんだろうか。
593日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:20:39 ID:n7tFAyEx
謙信はわからんが、
兼続とお船は景虎の婚礼祝いを買いにきた帰りに浜辺で雨に降られる……
みたいなことが、地元紙には載っていた
594日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:16:37 ID:54kANrif
>>592
言い伝えではあるが謙信はお船をかなり可愛がっていたと上越で伝わっている。
乗馬の練習の時には謙信の馬にお船を乗せて乗馬の手ほどきをしていたという。
実の姪より可愛がっていた節がある。
ま、当たり前っちゃあ当たり前なんだよな。
実綱夫人とお船は独身の謙信の身の回りの世話を許されていた身分だから家族も同然みたいな扱いだったから。
595日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:07:28 ID:faDt4/i2
>>590

阿部謙信の晩年はあの風貌でやってもらいたい
衣装も
596日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:11:46 ID:lqeIEGOr
阿部ちゃんが頭巾かぶってるとこ想像しただけで何か笑ってしまう・・・だってあの身長じゃ謙信というより弁慶・・・。
だから野蛮系のまんまでいい。
つか、もし川中島の一騎討ちがあるんなら、あの感じでやるのか?
めっちゃ強そうだなw一撃で信玄を叩き斬ってしまいそうだ。
597日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:18:47 ID:nirxKWrA
いくらなんでも川中島そのものはやらんだろ。
回想シーンぐらいならあるかも試練が。
598日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:05:36 ID:NnbK1hbg
阿部ちゃん謙信は年齢も近いし大人の醸し出された謙信を演じてくれそう。
599日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:36:26 ID:PEw3d6d9
>>579
俗物で破滅的な謙信というのも、斬新で良いのでは?
理想主義で戦闘するのではなくて、領土拡張の口実を見つけては戦闘する方が、現実的で親しみやすいし。
「この上杉家、滅びるときは滅びる。だから、私は子供も作らないし、後継者も決めない」なんて
台詞を吐きそうだ<阿部謙信
600日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:09:19 ID:lInPcYiJ
川中島の回想シーンて映像付き?
簡単でいいから、一応「一騎打ち」やってほしいんだが。
信玄役に誰か大物が一回限りの特別出演、とか。(西田希望)
601日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:51:34 ID:UNAng2B6
すげえ花慶実写版!!

え…謙信なんすか
602日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:54:56 ID:c+YuHiP5
>>600
西田健の武田信玄も見てみたいですね。
603日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:50:40 ID:L09w3X4r
本日、記者会見があるとのこと@ネタバレスレより
604日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:34:40 ID:9OMO5O5c
記者会見には小栗旬、上地祐輔、深田恭子等がいるそうです!!
605日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:38:10 ID:5B3U2qp6
もうこれはダメかもしれんね
606日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:43:30 ID:FkeHYr2L
なんかいっぺんに見る気が失せた(≧ヘ≦)
NHK何考えてんだろ?
607日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:50:25 ID:L5qWJzk6
>>606
視聴率の事を考えてます
608日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:50:44 ID:D5Mv3WSH
人気者をたくさん出せば、視聴率が取れると
思っているのだろう。視聴者を愚弄してる。
長澤、相武、深田って女性陣はガタガタ。
無名でも、不人気でもいいから、演技のできる
役者を出してください。
609日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:00:12 ID:Junho+mt
その代わり、再来年の竜馬伝は、風林以上の単穴揃いになるとかね。
610日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:00:34 ID:EeRVYi23
大河に馬鹿が出るんだ>上地
611日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:02:21 ID:Mxc4X+aF
なんだかんだで篤姫がマシに見えるようなキャスト。
これで脚本が天変地異的にもし良かったらそれでいいか・・・。
612日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:03:40 ID:L5qWJzk6
再来年は今回で味をしめてもっとひどいキャストになりそう
613日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:04:51 ID:q5UITnxu
キムタクの龍馬、織田裕二の大石内蔵助ですね。
614日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:05:41 ID:bljrVXU3
時代劇の上地ってどうなの?
最近ちらほらドラマで見るけど、あの芝居で大丈夫なんかあ?
615日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:08:16 ID:Mxc4X+aF
>>614
ルーキーズの時にほとんどしゃべってないのはワラタ。
ちょっとくらい演技出来ても、時代劇じゃ下手に見えたりするからなあ・・・。
しかし、どうして週の初めから、こんな憂鬱な気分にさせられるんだ。
616日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:08:41 ID:zpmtlkXT
上地は池沼の役ですか?
617日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:09:55 ID:L5qWJzk6
てか上地って俳優だったんだな
バラエティータレントかと思ってた
618日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:11:03 ID:s+1MARCi
上地ってマジで?
上地まだドラマでは結果出してないのに使うのか…
世間的に評価されてるのバカ演技だけだろ
619日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:11:58 ID:EeRVYi23
ちょい役で消えるんじゃないの?
620日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:14:00 ID:pfKZwbub
上地って何しゃべってるかわかんない奴だろ
そんなのが大河にでるのかよ
せいぜいHZSNにならんようにな
621日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:17:25 ID:bljrVXU3
上地、バラタレとしては嫌いじゃないが、大河にいきなりきてもなあ
顔見せ程度の役にしてくれよ
622日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:20:08 ID:LUWM2wYr
>>620
佐藤は普段出てる民放の現代劇では結構いいと思うが、
上地はそれすら不安だしな…。
623日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:23:35 ID:oLjTq+9Y
上地は脇のちょっとしたお間抜けな役でしょ
624日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:24:18 ID:B+l8vR8B
なんか月9みてるようだ・・・
一見華ありそうで芯棒になる人が・・・
625日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:29:40 ID:EeRVYi23
玉山、小泉がずっとよく見えてくる。
626日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:30:33 ID:9GUFl+Oo
玉山はすげーヘタだぞ
627日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:30:42 ID:Mxc4X+aF
深キョンは淀?
だとしたら笹野は確かに篭絡されそうだ。
628日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:31:35 ID:/0SW7tCL
小栗旬は真田幸村ですか?
629日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:36:29 ID:FkeHYr2L
>>625
役によっては凄くいいよ>手紙とか帽子
630日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:42:23 ID:o+tb/gQZ
週の頭から憂鬱なこと…
それからいくと、新選組!は数字とれなかったが、
配役は地味によかったな。
主役は華重視だが、脇は実に適材適所で安定感があった。
来年もそういうの期待してたのに…萎えてきた。
631日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:48:35 ID:zpmtlkXT
戦国あんまり興味ないから来年は流し見するとしよう
むしろここで大根を使いつくして龍馬伝にいい役者がきてほしい
632日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:58:05 ID:EwzN1oQi
『利家とまつ』と同じ路線だね。
ここ数年活躍している役者とタレントを中心にした起用ってのは。
でも、あれはまだ下手なりに演技が出来る役者や脇役がいたからまだマシだった。(それでも正直ひどかったけどね)
今回、上地とかってなんだよ。
まともに演技出来るのは常盤、北村、高島、阿部、笹野くらいしかいない。
あとの役者とタレントはどう転がるかサッパリわからん。
633日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:59:16 ID:J9oksTgj
大河ドラマ「天地人」キャスト追加発表
ttp://samidare.jp/naoe/note?p=log&lid=112085
634日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:00:16 ID:D5Mv3WSH
藤原竜也、山本耕史、オダギリージョー、堺雅人
中村勘太郎、山本太郎・・
地味だったけど、今の能無しキャストよりましだね。
635日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:01:21 ID:+H1BtFjG
>>616
当たってなくもないよw
上地=小早川
ある意味、いいキャスティングじゃね?
636日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:01:46 ID:uC32uui7
関ヶ原 を越える大河はない!
637日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:02:45 ID:8WtUGO7i
小栗は竹中直人の「秀吉」で石田三成(真田広之)の子供時代演じてた
出世したなw
638日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:03:09 ID:HYQc38ai
なんですか、この如何にも捨て企画なキャストは・・・orz
学芸会大河かよ
639日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:03:22 ID:bljrVXU3
真田幸村は城田かぁ
こっちは芝居云々よりあの外国人顔をどうすんだよw
640日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:03:42 ID:+H1BtFjG
>>634
三成役を狙っていた山本ヲタですか?
ざまあw
641日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:04:04 ID:L5qWJzk6
>>634
そのキャストのどこが地味なんだ?
脇をその方々と変えて欲しいくらいだw
642日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:05:16 ID:s+1MARCi
城田優って顔バタ臭すぎないか…
どうメイクしても無理だろ…
643日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:05:21 ID:LUWM2wYr
上地が松方に脅されて裏切ったせいで、
妻夫木の親友の小栗が死ぬのか…
644日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:05:39 ID:o43aTxJ/
…とことん好きな役者が来ないw

深キョンは割と好きだけどさ。
性的な意味で。
645日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:05:43 ID:mKMy/yuz
関が原〜夏の陣以降の主要メンバーはまだ?
646日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:05:55 ID:dOSGsnCA
深田の淀君、「えー!」「嫌ーーーーあ!」「でも…」とか
頻繁に言ってる姿想像してしまったではないかw
647日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:09:17 ID:QqRFghJa
坂田優に上地ってルーキーズだな。
外人顔で「信長」の明智三成役のマイケル富岡みたいに演技ができるんだろうか?
みんな若くて戦国青春グラフティーみたいだ。
未経験の新人ばかりだと、時代劇慣れしてる演技派の北村・高島・阿部・笹野の
負担が多くなりそうだ。
648日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:10:20 ID:dCrvFcf2
ワロタw
深田、ホリプロ枠で淀君ゲットですかwwwwwwww
649日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:10:30 ID:9GUFl+Oo
明智三成???
650日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:12:01 ID:1S6qU1lR
ホリプロ枠

新選組! 藤原竜也 優香
義経    石原さとみ

天地人   妻夫木聡 深田恭子
651日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:12:12 ID:o+tb/gQZ
>>641
いやいや地味だったよ。当時はね。
山本なんて信じられん大抜擢だった。
その後の彼らの出世ぶりを見れば、すごいけど。
来年も、今は地味かもしれんが、きっと後悔させませんよ的な、
できる配役を希望してたんだけどね。
652日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:13:29 ID:NCO5uVL1
小栗も城田も上地も芝居は上手いから大丈夫。
653日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:16:19 ID:+H1BtFjG
組ヲタうざすぎ
どこにでもわいてくるな
ゴキブリだなまったく
654日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:17:21 ID:1lOuTHAy
慶次は出ないのかな
655日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:17:26 ID:bljrVXU3
>>652
すまん、上地は頷けん
656日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:17:38 ID:9JW6QpkS
あとはもう誰が誰でもいいや。おわた
657日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:18:46 ID:HYQc38ai
求心力のないキャスティングだな。まともな俳優にはことごとく振られたのがよくわかる。
658日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:20:10 ID:dOSGsnCA
城田優って顔バタ臭すぎないかと自分も思ったが、
よくよく考えてみたらあのバタ臭い草刈正雄だって
若いとき真田幸村やってたな、と思い出したら大丈夫なのかもしれん。
しかし小栗と城田高身長揃えたなw
659日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:20:28 ID:bcjWqsk+
>>650
組!の鈴木砂羽もホリプロだ
660日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:21:00 ID:bo2ztzS8
石田三成…小栗旬
淀君…深田恭子
真田幸村…城田優
小早川秀秋…上地雄輔

こりゃマジで史上最低の大河になるかも・・・
小栗旬はまあいいとして、淀君が深田恭子って・・・
661日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:21:21 ID:DKVH9tV/
二年連続スイーツ大河…
662日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:22:38 ID:/0SW7tCL
深田恭子嫌〜い
ぶりっこ演技しか出来ない
663日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:23:21 ID:L5qWJzk6
バタ臭い以前に城田って演技下手すぎだろ?
ハケン、イケパラと見たがどれも棒読みだし表情がなさすぎる
664日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:23:47 ID:zinebeHd
上地ってwwwww
665日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:26:39 ID:LUWM2wYr
笹野さんも茶々が深田だと大変だろうなあ…
ていうか、淀「君」なの?淀「殿」じゃなくて?
666日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:26:48 ID:CH9OBt+F
どこの学園ドラマキャストだよ・・・
NHKだからこそのキャスト期待してたのに
667日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:27:57 ID:j1L9T2Iw
これは相当本が面白くないと見れないな酷すぎるだろ
668日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:28:27 ID:HYQc38ai
これで阿部寛は早々に退場しちゃうんでしょ?
ちゃんと芝居ができる人、どれだけ残るんだか。
669日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:28:29 ID:9OMO5O5c
城田がバタ臭いって言うなら
北村はどーなるの どっちも同じくらいバタ臭いんじゃ…
670日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:30:01 ID:aBSfbVd5
城田の妹が長澤ってさすがに無茶なw
671日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:30:14 ID:VHwZemon
三次発表4人だけ? 
それとも明日NHKのHPで他キャストも発表あるのか?
672日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:30:55 ID:EwzN1oQi
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
673日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:32:46 ID:L5qWJzk6
イケメンパラダイスだと思って見れば大丈夫か…
674日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:34:08 ID:dOSGsnCA
>>673
BGMに「イケナイ太陽」流すのかw
675日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:34:42 ID:Junho+mt
>>669
バタ臭いって言葉の意味わかって使ってる?

>>670
そういや、長澤だったな・・・
676日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:36:27 ID:NCO5uVL1
深田以外は若手の中で割と実力あるのを集めた方だと思う
677日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:37:08 ID:bo2ztzS8
こうなったらもう重鎮には出てもらいたくないな
緒方拳とか仲代達矢とか出ても格が違いすぎて逆に浮いちゃうしもったいない
678日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:38:08 ID:L5qWJzk6
実力って何なんだ
679日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:38:18 ID:HYQc38ai
原作もクソ、脚本家もクソだと、こんな程度のキャストしか来ないでしょ。
680日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:38:36 ID:moXV7o5+
>>678
事務所の強さ
681日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:38:48 ID:QqRFghJa
明智光秀だった。
佐藤もルーキーズでは良かったが去年の大河は演技が不評だった。
外人顔のハーフモデル上がりでも、草刈まさおやマイケル富岡みたいに
演じられればいいんだけど。演出スタッフ頼みだな。
682日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:39:25 ID:D5Mv3WSH
長澤まさみ、相武紗希、深田恭子
上地祐輔、小栗旬、城田優
・・いい加減にしろ。
史上最悪のキャストだ。
学芸会大河は民放でやれ。
地味だったけど、風林火山のキャストは
役者が適材適所に集まっていて、演技も
安定していて良かった。
683日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:40:16 ID:L/6UsCA1
内藤Pって本当に美形好きだなw
684日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:45:04 ID:L/6UsCA1
>>661
篤姫以降はドラマ部長が新選組!の吉川だからなぁ
685日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:47:57 ID:QqRFghJa
美男美女を集めたから少女漫画風ロマンチック耽美的戦国史になりそう。
686日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:48:10 ID:SCwux3Qi
上地祐輔、城田優
酷いな、脚本家の好みもあるのか
687日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:49:18 ID:dOSGsnCA
【テレビ・芸能】大河ドラマ「天地人」追加キャスト発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220859596/
688日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:49:23 ID:NCO5uVL1
小栗旬が一番醜い
689日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:49:43 ID:kvdd8Z1Z
これは何ていう学芸会?
史上最低大河になるかもわからんね
天地人\(^o^)/オワタ
690日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:50:09 ID:E3gcoNnU
>>684
ドラマ部長ってどういう役割の人かよく分かんないが、
つまりは、新選組!・篤姫・天地人は似たところがあるってことですかね?
新選組!好きで観てたからちょっと嬉しいな。
691日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:51:46 ID:sXjgsJaa
>語り…宮本信子さん(女優)
>音楽…大島ミチルさん

また朝ドラ組かよ。音楽はどうでもいいけど。
692日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:53:53 ID:1S6qU1lR
制作統括:内藤愼介. 脚本:小松江里子

どんど晴れ
693日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:54:24 ID:zpmtlkXT
腐女子が喜びそうなキャスティングに腐女子脚本家とはな
694日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:54:55 ID:hfuKgkHK
宮本信子は出てほしかったなあ。
しかしこれは今年以上の・・いや何も言うまい。
695日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:55:12 ID:9OMO5O5c
文句ばっか
696日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:56:06 ID:dOSGsnCA
イケメン☆パラダイス〜戦国編〜
697日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:56:17 ID:CGbYEARd
どんな若手なら納得しるの?
ここの人達は?
698日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:56:21 ID:L5qWJzk6
それは仕方ない
699日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:56:54 ID:0yR0QVPf
もうガッキーやら山ピーやらもこみちやらゆとりジャンプが
追加されても驚かない
700日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:57:06 ID:sXjgsJaa
>>694
クソ脚本女将役で、あんなに辛そうに演技してるの見ちゃうと
もう一回やれなんていえん・・・
701日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:58:37 ID:zpmtlkXT
深田恭子はドスを効かせたセリフまわしできるのかね?
ぶりっこ演技しか見たことないんだけども
702日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:59:19 ID:EeRVYi23
主役が妻武器ってとこからこうなってるんでしょ。
釣り合いとってるわけで。
703日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:01:15 ID:qdaX1OM7
民放のレギュラーあぶれたタレントの寄せ集めかよ!
704日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:02:17 ID:L5qWJzk6
どんな若手なら納得するか、ねえ
山田とか藤原とかかなぁ
あとは高橋一生とか。

>>701
下妻ですごんでた記憶が…
705日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:02:49 ID:vQvm+hBn

上地がやる小早川って21で死ぬんだよな・・・
上地ってそんな若かったか? 


706日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:03:13 ID:9GUFl+Oo
>>704
山田って山田タカユキ?
NHKから出入り禁止くらってるからそれは無理!
707日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:03:21 ID:LUWM2wYr
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080908059.html

小栗旬 三成役に「運命や因縁感じる」
708日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:04:18 ID:dOSGsnCA
>>705
小泉孝太郎と同級じゃなかったけ?
なら30近く
709日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:05:47 ID:Wsgf/tMA
>>702
どう見ても妻葺が一番下手だからな。
710日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:06:14 ID:LUWM2wYr
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2008/09/08/0001424221.shtml

上地雄輔が来年の大河ドラマで小早川秀秋
711日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:07:43 ID:+H1BtFjG
>>704
藤原ヲタきもいいい
出なくていいよあんな饅頭顔w
712日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:09:36 ID:PJqFv2Kj
この際つるのと野久保も出しちゃえ
713日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:09:51 ID:L5qWJzk6
藤原ヲタじゃないが。
714日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:10:11 ID:y58rcfMB
何か篤姫で大河見始めた、若い女の機嫌取りみたいなキャストだな
実力派が笹野さんしかいねーww
715日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:15:11 ID:QqRFghJa
妻夫木は「どろろ」で深田は「大奥」特別編を見たけど時代劇ではいまいちだった。
上地はルーキーズでは高校生役やってたけど雰囲気俳優って感じで演技力は未定。
716日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:16:46 ID:9OMO5O5c
中年以降の俳優ばっか揃えたら
それこそ誰も観ないよ
年くってて芸歴ながけりゃ重鎮だ演技派だって考えはどうですかね
717日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:16:55 ID:dKM0SuUj
キャストがやべえw
大河はじまったな
718日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:17:57 ID:o43aTxJ/
上地の演技ってルーキーズしか見たことないけど、ほぼ球投げてるだけだったしなw
719日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:18:55 ID:KLdKhr2i
三成は渡哲也がいいなぁ
720日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:20:19 ID:LUWM2wYr
>>719
三成は妻夫木兼続と同い年なんだぞw
721日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:22:19 ID:y58rcfMB
>>718

小早川=上地
これ最高のセンスだと思うがねww
722日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:22:36 ID:L09w3X4r
>>719
そういうのをお求めなら
「坂の上の雲」、撮影快調!の方に・・・ということなんだろうな。
723日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:22:56 ID:IgVEyVRY
大河終わったな

724日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:24:28 ID:1S6qU1lR
関が原編は松方弘樹、深田恭子、小栗旬、上地雄輔らがメインになるのか。
725日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:25:16 ID:cX7foQyF
真田幸村の配役が決まらない限り、
「義将3ショット」の番宣ポスター写真が撮れないなー。

まさか「お船と2ショット」の写真にする気か??
『功名が辻』の再来は勘弁。。
726日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:25:26 ID:vQvm+hBn
上地が小早川やるってことは「裏切り者」だけではなくnhkはもっとキャラクターを掘り下げる気がする。
期待はしないがどんな死に様になるか楽しみだ。
727日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:28:52 ID:Wsgf/tMA
>>726
普通に毒薬で暗殺されるんだろ。
728日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:29:15 ID:cX7foQyF
幸村は城田優?
知らんわ・・
729日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:29:59 ID:9n1m8U9F
小栗旬の三成は面白いと思うけど・・・やるのが5年ほど早いような気がする。
上地の小早川秀秋は許容できる。まぁハズレか当たりどちらかに分かれそうだが。
今回発表された4人は10代から登場するのだろうから役者の世代としてはこんな
ものでしょ。さすがに深田恭子には首を捻るがw
来月あたりには中年以降の俳優キャストが発表されるんじゃない?
730日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:30:46 ID:vQvm+hBn
7>>25
真田幸村は城田優だろ。
伊達政宗が今回の発表に入らなかったのが以外。
誰だろう。

連投スマン
731日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:31:39 ID:Wsgf/tMA
>>729
10代からっちゅうか、小早川に至っては、20になった途端に亡くなるんだが。
732日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:34:08 ID:L09w3X4r
ttp://www.ogurishun.net/news.html
9/8(月)NHK 20:43〜 ミニ番組 インタビュー放送予定
733日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:35:55 ID:uuj1tOV5
>真田幸村:城田優
>小早川秀秋:地雄輔
スミマセン、誰?
・・・・って感じです。

>石田三成:小栗旬
>淀君:深田恭子
こりゃダメだろ、
終わったな、
マジメにやれよ、
・・・・様々な思いが走馬灯のように。
734日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:37:07 ID:L/6UsCA1
確か小泉孝太郎と上地は幼なじみなんだよな

サプライズで純一郎出演ある?
735日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:37:11 ID:FUBCpcvk
小栗は「義経」に出てた時は、そこそこ様になってたけど
石田三成はちょっと重すぎる役かもな。
736日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:40:59 ID:DWBNEX+3
TBSっぽいキャスト
737日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:41:03 ID:LUWM2wYr
でも妻夫木が直江な時点で、
三成も同年代じゃないと変になるから俳優が限られてくるもんなあ。

今回の四人の中では小栗が一番ましかな…。
738日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:42:38 ID:kZUe+J2F
大河って案外アイドル的女優やその時の人気若手が起用されてきたんじゃ?
バランス的には悪くないと思う
まあ、真田幸村は洋風すぎるとは思うけどw
739日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:43:45 ID:NCO5uVL1
小栗と上地がなあ…
740日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:44:36 ID:o43aTxJ/
上地小早川はおかしくなってからの演技を求めてるんだよな?w
741日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:45:54 ID:9n1m8U9F
しかし、吉川信長・笹野秀吉・松方家康はまだ今回のようなNHKでの記者会見という形では
発表されていないんだな。
742日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:46:54 ID:Wsgf/tMA
上地は案外ハマり役のような気がしなくもない。
ただ、小早川にしちゃあ老け過ぎてる。
743日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:47:20 ID:VHwZemon
伊達は中年がやるのかね、今回一緒に発表なかったと考えると。
直江より年下なのに違和感だな・・・。
744日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:50:30 ID:FOjEfM+C
うちの会社の30代のオヤジ連中に、なぜか深田恭子が大人気。
昔からのファンでなくて、最近からみたい
どこがいいのかと聞くとエロイとかやぼったい所とかわけわかめ
案外、深田恭子はハマリ役なのかもしれんよ
745日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:53:16 ID:+2K5PMwA
淀君がドロンジョ様と一緒だったらと・
746日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:55:30 ID:p59ZaAvT
やはり大河はNHKに貢献している俳優が優遇されるね。
天地人の前半は風林火山と比較される。
風林火山は演技が下手な俳優は少なかった。
747日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:56:43 ID:Wsgf/tMA
>>746
深田と上地と城田は何か貢献してたか?
748日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:58:01 ID:C181uIjG
さすがにこの追加キャストは許容範囲外だわw
演出さんが上手に指示してやって。
「信長」超えた大冒険じゃない?
749日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:59:35 ID:+2K5PMwA
ルーキーズなら
タピオカだろ
ヨメがNHK貢献1番してんじゃん
750日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:00:16 ID:C181uIjG
あ、でも深キョンの淀は化けるかも
751日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:01:02 ID:B0lRu2It
富豪淀殿
752日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:01:10 ID:pbX0NWhf
>>747
上地は今年の紅白に出てもらいますからね。
でも上地って意外ともう年いってるよな?
753日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:01:34 ID:FUBCpcvk
「信長」は実際に見てみると、思ったよりハマってたんだよな。
マイケルとかヒロミゴーでも、意外と違和感がなかった。
仲村トオルとか中山美穂とかはアレだったけど。
754大河:2008/09/08(月) 18:02:03 ID:rsqPc80K
不細工で馬鹿の香取よりマシだったけどな
755日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:02:41 ID:pbX0NWhf
>>751
あの〜ちょっとよろしいでしょ〜か?
756日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:03:13 ID:B0lRu2It
上地が小早川

松阪大輔のサプライズ出演あるで
757日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:04:46 ID:L/6UsCA1
来年の大河板凄いことになりそ

MVPなんて決めるの絶対不可能w
758日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:09:22 ID:D5Mv3WSH
若手中心のキャスティング。
中堅〜ベテラン中心で、若手に上手いの
を入れればいい。このキャスティングは
安っぽすぎる。
759日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:09:28 ID:kDUscJBa
真田幸村って西洋人だったんだw
760日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:10:30 ID:6ygGM2Nq
今北
ちょっと笑わせてくれ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


義経も
滝沢、上戸、石原、後藤、小栗、上原と
アイドル大河と言われたが
来年はその比じゃないな!?
761日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:14:50 ID:E38I+N4z
松坂の先輩ってことは上地は27〜9あたりかな。多分。
762日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:20:59 ID:NCO5uVL1
小栗と上地はいらないな
763日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:23:27 ID:tumAO2yb
ある意味、出来映えがメッチャ楽しみになってきたわwww
絶対に見るぜ!
764日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:23:49 ID:lqX+wt6L
>>756
ははははははははははははははははははは
765日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:26:04 ID:ZfIhtzNA
>>762 言ってることが大きく揺れてるぞ。どこからか指示があったのかい?

ID:NCO5uVL1 のレス (5回)

652 :日曜8時の名無しさん [sage]:2008/09/08(月) 16:13:29 NCO5uVL1
    小栗も城田も上地も芝居は上手いから大丈夫。 (参照:>>655

676 :日曜8時の名無しさん [sage]:2008/09/08(月) 16:36:27 NCO5uVL1
    深田以外は若手の中で割と実力あるのを集めた方だと思う

688 :日曜8時の名無しさん [sage]:2008/09/08(月) 16:49:23 NCO5uVL1
    小栗旬が一番醜い

739 :日曜8時の名無しさん [sage]:2008/09/08(月) 17:43:45 NCO5uVL1
    小栗と上地がなあ…

762 :日曜8時の名無しさん [sage]:2008/09/08(月) 18:20:59 NCO5uVL1
    小栗と上地はいらないな
766日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:27:39 ID:D5Mv3WSH
若手中心だから嫌。
中堅〜ベテラン中心がいい。
若手は出しゃばるな。演技の秀逸な若手がベテランに
邪魔にならない演技をしているのが理想。
767日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:29:56 ID:UDr4CFVb
キャスト勢に絶望しつつ、何度か名前が上がった松の名前がなかったのに安心した。
日曜8時は有意義に過ごせる、そんな機会をNHKは与えてくれたわけだ。
768日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:30:14 ID:kDUscJBa
兼続 好青年
三成 キザ
幸村 熱血漢

まんま無双をなぞった訳ですねありがとうございます
769日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:30:44 ID:txxwGufK
この布陣は篤姫視聴者なら喜んでかじりつくだろうなwww
770日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:34:54 ID:mpArIeKf
伊達政宗・・・・内田朝陽
前田慶次郎・・・速水もこみち
徳川秀忠・・・・水嶋ヒロ

でも、俺は驚かないぞ。
771日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:37:18 ID:ZDmzXRES
妻夫木の脇は渋いやつで固めて欲しかったです
期待半減しますた
772日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:41:11 ID:mpArIeKf
>>760
義経は、アイドルも多かったけれど、大物ベテランも多かったからな。
渡、松平、中井、高橋、平、松坂、丹波

今回は、大物ベテランといえるのが松方と笹野ぐらいしかいない。
あとは、大政所、北政所あたりに大河歴代主演を持ってくることを希望するしかないな。
773日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:41:46 ID:t1bak3Y5
>>768
無双の直江は好青年じゃないだろ〜
774日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:43:22 ID:tumAO2yb
もう斬新な出演者でいいよ
大河常連は見飽きた品
775日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:45:53 ID:Yqpxw2XV
>>769 篤姫見てるけど、特に前半、最年少主演をベテランでがっちり固めてた。高齢者層になじみやすい導入あっての今の成績でしょう。
流石にこの布陣はツラいよ。視聴率はそれなりに取るかもしれないけど、纏まり無い作品になりそう
776日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:48:18 ID:+/aB9YSv
>>751
まばたきのたびに音がするわけだなw
777日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:50:24 ID:L5qWJzk6
視聴率がゆるやかに落ちていきそうだな
778日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:53:47 ID:OLRg5P99
なんだこのキャストは
Vシネより酷いww
779日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:55:47 ID:2UeQ3CGq
>>775
同意
高橋英樹、樋口可南子、長塚京三、平幹二朗などはさすがだった
まだキャスト全部は発表されてないわけだし、ビシッと締めてくれる
ベテランが入ってくれるのを期待したいが
780日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:59:44 ID:mpArIeKf
>>779
今回の大河で一番の大物である松方弘樹が、現場をビシッと締めるタイプじゃないからなぁ。
撮影が終わったら、飲みに行こうぜ!と高級クラブに若手俳優連れて遊びに行きそうだ。
781日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:00:12 ID:Wsgf/tMA
ttp://www.weblio.jp/content/%E4%B8%8A%E5%9C%B0%E9%9B%84%E8%BC%94?erl=true
上地が過去どんな作品に出てたんかと検索したら、こんなの出てきたんだが、

 語学 英会話

ってマジか?
英語できんのか?
782日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:02:05 ID:DWBNEX+3
ヘキサゴンとかルーキーズとか、今流行りな感じだから目をひくかもしれない。
学生役しかまともにやってないのが多いから新鮮かもしれない。
783日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:02:32 ID:Junho+mt
松方弘樹と宍戸錠が、出るっぽいから、そこら辺に賭けるしかないね
784日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:07:57 ID:qJUjmPgO
そもそも、小早川必要なくね?
兼続関ヶ原いないんだし、関ヶ原以外でも兼続に絡まないし。
785日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:07:59 ID:vU2hnO3x
主役・準主役が若手でもいいけど脇を締めるベテランが居ないのはかなり厳しいと思うよ
なぜかというと時代劇ってのはある種の様式美でもあるからそういう所作に慣れた人が誰も居ないと
画面に締まりもメリハリも無くなる

主役ってのは華があれば多少大根でもなんとかなるんだけど脇だけは固めないとバランスが悪い
786日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:15:51 ID:+2K5PMwA
深田恭子
長澤まさみ
比嘉愛み
相武紗希

若手女優陣は演技派集めたな
787日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:16:08 ID:aiBHBJvv
香取を主演に据えた大河に比べたら、怖くもなんともない。
788日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:17:18 ID:6r1l3wMh
城田優、外人顔どうこうより、
時代劇に出るには背がデカすぎだろ・・・190はある巨人じゃん
真田のイメージじゃない
789日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:18:33 ID:9/OqWMM6
真田幸村:城田優 これは何だ。
過去に演じた若林豪、西郷輝彦、中村まさとしらとは格が違いすぎる。
790日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:19:14 ID:NVuxs0m5
天地人は若手・中堅的には超豪華キャストだが
ベテランが全くいないんだよなぁ
791日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:20:37 ID:XrqanUII
小栗以外はぴったりだな

淀君:深田恭子
真田幸村:城田優
小早川秀秋:上地雄輔



792日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:24:40 ID:+2K5PMwA
上地が小早川なら
吉川が野久保で
輝元がつるの
羞恥心三本の矢
793日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:24:47 ID:vU2hnO3x
若い視聴者引っ張り込めればギリギリいけるかも分からんが
日曜日の8時台ってジジババ家族層が圧倒的に数字持ってるからな
その辺の視聴者層にそっぽ向かれて更に頼みのターゲットF1F2層あたりに
飽きられて逃げられたら終わりだな
794日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:25:40 ID:XrqanUII
城田、不評なの?いいじゃん
呂布の方が似合ってるけどw
大阪の陣で家康の首を取る寸前までいった猛将にふさわしい
795日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:29:48 ID:P1U2tKyI
今帰ってここ読んでびっくらこいた。

なんかストーリーガイド本買うのも厭な感じ。
去年の5月から楽しみにしてたのに・・・
796日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:30:20 ID:+H1BtFjG
でベテラン勢はいつ発表されるの?
まさかこれで終わりじゃないでしょ?
797日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:33:10 ID:QqRFghJa
過去大河やNHK時代劇に出演経験があって、着物を着慣れて時代劇の所作ができる
俳優は笹野高史・高島礼子・北村一輝・高嶋政伸・阿部寛くらいかな。
あとは現代劇しか経験がないし重鎮を入れてくれないと空中分解しそうな大河だ。
798日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:34:14 ID:f+mEGN9U
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】NHK大河ドラマ「天地人」阿部寛の上杉謙信、柔道・石井クンも見て Gacktとは違う新しい謙信像を [芸スポ速報+]
吉川晃司vol.98 [邦楽男性ソロ]
Gackt 223 [邦楽男性ソロ]
松山ケンイチの噂 [噂話]
■■ガク大好き(リターンズ)55■■ [ほのぼの]
799日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:34:18 ID:NVuxs0m5
阿部、高島、北川以外のメインクラスの役が演技的にかなり不安な感じ
宮崎堀北も上手く無いけど、宮崎堀北未満の演技力の奴がばかりだもん
阿部高島北川以外のメインキャスト
800日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:34:23 ID:/0SW7tCL
>>796
4次発表あるでしよう
これじゃ笹野さんだけ浮いてる
801日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:34:40 ID:lIJ46KDA
>>797
小栗は大河の経験あるじゃん
802日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:36:28 ID:FCKmHVv2
>>781
本当に英会話できるならわざわざバカキャラで売らないと思うから
昔ちょっと習ってた程度だろ
803日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:37:29 ID:MZsPntHw
ルーキーズキャストなら「松下村塾」で是非!
804日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:37:32 ID:+H1BtFjG
>>799
北川て誰よ?
805日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:38:09 ID:5B3U2qp6
>>786
釣れませんねw
長澤を演技派って言っちゃう時点でorz
長澤は「何を演じても長澤」って酷評されてるんだがw
806日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:38:26 ID:NVuxs0m5
>>804
北村だ、ごめん
807日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:39:16 ID:kDUscJBa
宍戸錠、山本圭

上杉家臣団は渋い
808日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:39:32 ID:NVuxs0m5
>>805
長澤ってでも相武深田よりは演技マシじゃないか
どんぐりの背比べと言われたらまぁ否定しないが

まぁでも女優陣は徹底的に華やかさ重視ですって言い張れば良いかもしれん
809日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:39:55 ID:dJg0z4SF
>>788
芸速板にあった身長一覧

直江兼続:妻夫木聡(27歳)171cm
上杉景勝:北村一輝(39歳)177cm
お船《兼続妻》:常盤貴子(36歳)162cm
初音《幸村妹》:長澤まさみ(21歳)168cm
樋口惣右衛門《兼続父》:高嶋政伸(41歳)180cm
お藤《兼続母》:田中美佐子(48歳)163cm
樋口与七《兼続弟》:小泉孝太郎 (30歳)177cm
泉沢久秀:東幹久(39歳)183cm
上杉景虎:玉山鉄二(28歳)182cm
華姫《景虎妻》:相武紗季(23歳)165cm
菊姫《景勝妻》:比嘉愛未(22歳)169cm
仙桃院:高島礼子(44歳)168cm
上杉謙信:阿部寛(44歳)189cm
織田信長:吉川晃司(43歳)182cm
豊臣秀吉:笹野高史(60歳)167cm

石田三成:小栗旬(25歳)184cm New!
淀君:深田恭子(25歳)164cm  New!
真田幸村:城田優(22歳)188cm  New!
小早川秀秋:上地雄輔(29歳)178cm  New!
810日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:41:41 ID:DJlTRJx/
>>780
松方は一番の大物じゃないだろw
多分今年のように大物役では無いが兼続と縁の深い役で
歴代大河主役や大物が起用されると思う。
811日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:41:42 ID:7rScMht4
完全にルックス>演技力だな
残りの政宗、幸村らに期待
812日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:42:27 ID:6r1l3wMh
>>809
公式発表と実際の身長が同じじゃないことくらい周知の事実
城田優は逆サバ
813日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:44:05 ID:+2K5PMwA
深田と笹野のカップルは絵だけでも笑えるね
好対称すぎて
814日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:44:11 ID:Junho+mt
http://contents.oricon.co.jp/news/movie/57990/full/

関ヶ原の戦いの中心となった若者たち!って、三成、関ヶ原のとき40だろ
815日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:44:39 ID:vQvm+hBn
ニュース7で会見映像流れた?
816日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:44:59 ID:6QS3Gwt/
>>809
男性キャストで妻夫木以下の身長は笹野秀吉だけかw
817日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:45:41 ID:o0SxX6nz
>>815
今日の8時43分から流すんだろ?
818日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:46:13 ID:UBUxnSc5
>>809
高島礼子がそんなにデカイとは知らなかった…
819日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:46:21 ID:mAx1iZd+
>>812
阿部寛も193cmくらいあると言われてるw
820日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:47:05 ID:Ikd39Y4Q
>>811
幸村は城田優
821日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:49:32 ID:O4WneJNn
ホリプロ枠第一弾が来たけどあと数名良い役で来るんだろうなぁ。
和田アキオやユンソナだけはやめて欲しい。
822日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:51:12 ID:FUBCpcvk
深田も時代劇経験はある。
スペシャル版「大奥」の主役だったw
823日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:51:50 ID:9vvYtGdG
淀は沢尻エリカが良かったわ
824日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:52:36 ID:1hTejN15
石田三成:小栗旬(25歳)184cm New!
淀君:深田恭子(25歳)164cm  New!
真田幸村:城田優(22歳)188cm  New!
小早川秀秋:上地雄輔(29歳)178cm  New!


これは酷いw
NHKは血迷ったかwww
825日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:56:33 ID:pbX0NWhf
>>824
4人並ぶと背の高さが階段になるね。
それだけ
826日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:57:00 ID:vU2hnO3x
>>823
沢尻は素のご本人には問題ありありだが演技力というか役の被り方は群抜いてる
自分も暴言や途中降板の心配さえ除けば彼女なら文句ない
827日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:59:19 ID:+xPhPQi/
小栗は大河に出たい発言してたからなー

スターダストの若手で数名大河出たい発言してるのいるけど
そいつらも出るのかな?
828日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:59:58 ID:586HjOdM
沢尻は淀の撮影があるまでに孕んでる危険性もあるからな
使えないだろ
829日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:00:12 ID:DWBNEX+3
>>787
本気でそう思ってる?
830日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:05:06 ID:QqRFghJa
いまくぐったらお船の常盤貴子と景勝の北村一輝の趣味が日舞だった。
主役や脇役の時代劇新人君たちも乗馬や殺陣や所作を練習してるんだろうが
演出家にひたすら期待するしかないな。
831日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:05:15 ID:DWBNEX+3
>>787
本気でそう思ってる?
832日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:07:19 ID:DWBNEX+3
>>831
連投しちゃった。ごめん。
833日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:08:11 ID:7rScMht4
この分だと政宗や最上は重要視しないのかなぁ
834日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:08:27 ID:z3l/xvcz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000014-oric-ent
淀殿に深キョン
これは予想外のナイスキャストかも

三成に小栗というのは俳優で視聴率稼ごうとモロバレな感じ

835日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:09:11 ID:c0Vyo4rl
このナベプロ社長ブログが配役発表の第一報?

ttp://blog.watanabepro.co.jp/miki/
836日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:09:33 ID:/0SW7tCL
お船の父に西田敏行キボウ
837日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:11:07 ID:G5ALD9vu
お知らせです 9/8UP  
2009 NHK大河ドラマ「天地人」出演決定!


■2009年1月〜放送予定
■石田三成役
■2008年9月8日(月)20:43〜ミニ番組 インタビュー放送予定
838日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:11:42 ID:urFLSTqh
低視聴率ドラマタレントの寄せ集めじゃねーか
839日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:13:59 ID:z3l/xvcz
深キョンは金持ちゴージャスで派手目小太りの美人  悪意は無いけど頭ゆるゆるイメージが淀殿にぴったりだと思うんだな
840日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:15:11 ID:L09w3X4r
あと大物俳優が来そうなのは
直江実綱、千利休、上杉憲政、最上義光
ぐらいか?
841日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:15:13 ID:2nibBJ3e
やっぱ、今日は仏滅だった・・・
なんてこったい!!この顔ぶれ
842日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:16:48 ID:9vvYtGdG
>>839
見た目なら別に淀に問題無いけど
ふかきょんは演技が淀向きとは思えん
843日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:21:13 ID:8ZOdHSA1
上地は「バッテリー物語」「今日からメルダチ!」城田も
「ケータイ大喜利」ゲストとか一応NHK出演暦あるんだなw
844日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:22:42 ID:9vvYtGdG
語りが宮本信子のようだけど
宮本には語りだけじゃなくて役でもでてほしい
そしたらキャストがしまるのに
845日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:22:58 ID:tu+yz/OT
09年NHK大河ドラマ『天地人』、新キャストに小栗、上地らの名前
9月8日18時53分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000014-oric-ent


俳優・妻夫木聡が主役・直江兼続を演じることで話題の2009年NHK大河ドラマ『天地人』。新たな出演者として、小栗旬、上地雄輔の名前が6日(月)、NHKより発表された。
これまでに常盤貴子、長澤まさみ、相武紗季らの名前が発表されていたが、さらに強力な俳優陣が加わった形だ。
主演の妻夫木聡(6月撮影)や新たに出演が決定した上地雄輔(8月撮影)の写真 ※中段に掲載
上杉家・景勝の家臣でありながら、豊臣秀吉、徳川家康らを魅了し、また、もっとも恐れられた男・兼続。戦国の世でひときわ目立つ存在だったというが、その兼続と同い年で、親友関係にあったという石田三成を小栗旬が演じる。
また、織田信長の姪にあたる淀には、深田恭子。
徳川家康に天下を取らせた小早川秀秋を上地雄輔が演じる。
番組チーフ・プロデューサーは、天下分け目の関が原の戦いの中心となった若者たちを、フレッシュで個性的な俳優陣で固めたという。
そんなキャスティングについて「リアルな若者としての命を吹き込むのが、小栗旬さんをはじめとする今回発表させていただく皆さんです」とコメントを寄せている。

石田三成を演じることが決定した小栗旬[08年7月撮影]
http://ca.c.yimg.jp/news/20080908191112/img.news.yahoo.co.jp/images/20080908/oric/20080908-00000014-oric-ent-view-000.jpg

846日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:25:10 ID:3B2lB4TZ
>>788
といっても、真田は「日の本一の兵」ですから。
チビがやるよりはいい。
847日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:26:23 ID:vU2hnO3x
深キョンって声質自体がぽやーんとしてるからなあ
話し方にもキツさが無いし
気位高く気の強い、それでいて白痴美人が淀殿キャラ
848日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:27:17 ID:Wsgf/tMA
>>845
3人の名前と役どころを書くなら、城田の名前と役どころも書いてやれよと思うな。
849日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:34:17 ID:aiBHBJvv
ジャニーズを避けている点はあっぱれ。
850日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:36:03 ID:pTCPC1QB
功名からずっとジャニーズ拒否してるよね
これは良い点だと思う
851日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:36:23 ID:kcAK9Gzq
お前ら逆に考えろ
この面子を1つの画面に放り込むことによってどのような化学反応が起きるのか楽しみだよ
852日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:36:55 ID:XZXpcjOa
>>849
そう言えばそうだね。見事に避けてるw
853日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:39:19 ID:mpArIeKf
>>852
ジャニは主演で2回連続でやったから、暫く出さなくていいだろ状態。
854日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:39:29 ID:FsSLhJmd
深キョン以外は別にいいんじゃね?むしろ楽しみ。
てか、若手だったら誰になっても批判する人は現れるんだろうしね。
若手を叩いて通ぶってる人w
855日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:40:29 ID:CZumiKB7
城田は伴天連の役でもすればよかったのに
「信長」に出てきたイス・フロイスみたいなの
856日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:43:17 ID:feoJ75sP
NHKきたぞ
857日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:43:23 ID:1cNU8MiS
>>849
出るなら朝ドラヒロインの相手役経験もあってこの作品の
P&WのNHK作品にも出てるNSKDぐらいかなw
858日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:44:53 ID:F+riAAgJ
常盤も北村も高島も演技はマンネリだろ。笹野しか期待できないって…
859日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:45:26 ID:Junho+mt
お楽しみに!ってキャスターの言葉が嫌味にしか聞こえなかった
860日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:46:17 ID:L0Au6pkv
今までみたいにニュースでやるのは避けたんだろうな。
861日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:47:27 ID:aiBHBJvv
NHKでミニニュースやってたけど、
城田と上地もなかなかいい面構えにみえたよ。
862日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:47:48 ID:1iiHIWOy
ハーフ顔の城田に日本人役をやらせるのは可哀想な気がする…
863日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:49:54 ID:JGyOXpPt
キャスト見て吐き気がした
864日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:50:51 ID:32Mfo2Wi
なんか音楽がUボートに似てた。あれはテーマ曲とは違うのかな?
865日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:51:20 ID:feoJ75sP
>>858
高島は新鮮さはないけど
演技上手いし安定感もかなりあるし役にもぴったりだから良いじゃん
866日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:52:22 ID:YPtrZyZL
小早川秀秋:上地雄輔(29歳)178cm

ってバカキャラだからキャスティングされたのかな?
実は小早川は時勢を読んで寝返りました…くらいの心理描写してくれたら神なんだが
867日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:52:46 ID:5B3U2qp6
>>854
大丈夫か?思考不全来たしてないか?
誰もが、すべての若手俳優を直接的に批判してはいないぞ?w
各論的に捉えるなら一部に過ぎないんだよw

まあ主要キャストのほとんどが40代以上ってのも無理があるように、
今が旬?wの民放常連組若手だけでも成立しないってこったよw
現状のラインナップにさまざまな理由で不安を憶える住人が単に多い、
ってだけのことだろ?w
868日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:53:15 ID:L5qWJzk6
時間経って落ち着いた
気楽に見れそうで良いんじゃね?w
869日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:55:58 ID:QqRFghJa
なんか一瞬だったな。記者会見。
小栗が子役で大河に出た事が紹介されただけ。
みんなビジュアルで画面で絵になっても、台詞と演技力が時代劇はもろ試されるから。
北村はゴジラのX星人やあな誰などいつも想定外の演技をするから楽しみ。
870日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:56:31 ID:1lOuTHAy
>>862
でも例のゲームの真田幸村は1は長瀬そっくりだったけど、2は城田そっくり
871日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:58:01 ID:bljrVXU3
下積み長かった俳優がバラエティで当たって大河か
俳優枠じゃなく色物枠なんだろか
ロンブーが予想外に良かったから始まるまで何とも言えんが
やっぱり何か複雑な気分になるのう
872日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:58:24 ID:9mPTxupG
>>862
幸村はほとんど伝説的人物になってるから城田は結構いい配役かも

ガクト謙信みたいになりそうだけどw
873日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:58:41 ID:L09w3X4r
874日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:03:32 ID:Ipn1PGAj
>>862
草刈正雄も今よりもっと洋風顔だった若い頃、
「真田太平記」でやってるから大丈夫じゃね
城田の演技力や所作がどれほどのもんかは知らんけど

それよりも脚本家がアレなので、そっちで見るの挫折しそうだw
875日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:03:43 ID:RH5TGtPa
まあ、何というか、妻夫木さんせっかく大河主役を射止めたのにご愁傷様って感じです。
876日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:04:13 ID:ZpdoXu7z
役所広司、渡辺謙、西田敏行、仲代達也、竹中直人を出してくれたら嬉しい。
877日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:04:51 ID:9GUFl+Oo
プロデューサーの力が弱いんじゃないか?
篤姫と比べるとあまりにも酷いキャスティング
878日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:06:06 ID:qSlWILD+
>>862
戦国時代だった当時の日本人は彫りが深かったんだぜ?
時代考証に則れば至極真っ当な配役に思える、演技力は知らんが。
逆にのっぺり顔の俳優は江戸時代の時代劇が適正。
879日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:06:54 ID:2s89qDaE
>>845
>徳川家康に天下を取らせた小早川秀秋
この紹介だと、なんかすごく立派な武将みたいに思えてくるw
880日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:06:59 ID:lIJ46KDA
>>877
酷いというか、軽いなあ。民放の正月時代劇みたいだ
881日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:07:33 ID:aiBHBJvv
>>877
篤姫と比べるとって・・・かなり個人的な意見と思うけど。
882日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:07:49 ID:L/6UsCA1
>>877
Pの好みだろ
ハセキョー起用したり美形好きで有名だという話
883日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:08:27 ID:L5qWJzk6
>>878
彫り深い通り越してまんま外人だけどなw
演技力は期待しない方がいいぞ、棒読みだから
884日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:09:36 ID:CZumiKB7
>>878
彫が深いのと西洋人顔は違うよ
彫が深いというのは平井ケンや渡辺けんみたいな顔でしょ
885朝比奈の妻は売春婦:2008/09/08(月) 21:10:52 ID:dbL9X1+F
ぜんぜん関係ないけど小泉孝太郎に明治天皇やってほしい似てるから
886日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:11:45 ID:Junho+mt
関係なさ過ぎて感動した!
887日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:12:07 ID:1pu8uuc1
上地は「スリルな夜」でキチガイの役やってたな
秀秋意外とイケるかも
888日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:13:19 ID:F3bavTgR
大河第1作で
日本人の久米明がハリス演じてるのに
ハーフが真田幸村演じて
何か問題あるの?
889日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:14:47 ID:ZpdoXu7z
>>885
じゃあ、武田信玄は勝新太郎にやって欲しい。
もういないけど。。
890日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:15:55 ID:ckx5fNsu
>>824
いくら何でも高すぎだろ>幸村と三成
無双でも高いと感じるのに、それより高いってどういうことだwww
891日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:16:11 ID:NCO5uVL1
>>883
城田は若手では上手い方だよ
892日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:16:43 ID:2gNaAdpS
>>887
上地意外と芝居できるよな
893日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:17:33 ID:7rScMht4
伊達政宗:勝地涼
前田慶次:伊原剛志
最上義光:豊川悦司
894日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:17:36 ID:Fhp88J0m
深キョンはまだいいが・・・
このキャストでどうする気だ・・・
895日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:18:16 ID:5B3U2qp6
>>889
いや、それじゃ勝新がやるべきだったのは
能登守護の畠山義続に多分なっちまうw
896日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:19:09 ID:D8P/Pjpk
淀君が深田とかオワタwwwwwwwwwwwwww
897日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:19:10 ID:nw48NfV8
ネタ要員かと思われるキャストはいい仕事をする場合が多い
898日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:19:15 ID:Ipn1PGAj
>>881
篤姫は前半ベテランたくさん出して足固めしてたよ
899日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:20:33 ID:o7/E71ao
前田慶次は伊原で決まりなの?
900日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:20:43 ID:FP8DNV9Q
なんだこのキャスト。
撮影中はまだよくても普段みんな池沼ばかりで会話成立しなさそう。
瑛太とかもそうだけど中二病だらけじゃん
901日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:21:33 ID:ZpdoXu7z
>>895
畠山義続?!
マニアですな!!(笑)
902日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:22:43 ID:qSlWILD+
>>893
そのキャスト実現希望。熱烈希望。
903日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:23:13 ID:+2K5PMwA
お笑い枠いないね
伝統芸能枠も
904日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:24:45 ID:imSbiatI
ルーキーズとかイケパラみたいな低脳ドラマのタレントイラネ
905日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:25:01 ID:ZpdoXu7z
>>900
利家とまつの時、反町隆史、松嶋菜々子夫婦は、
流石(さすが)を、ながれいし、と読んで周りをビビらせたそうですね。
似たような感じになるんでしょうか。。
906日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:25:38 ID:s+1MARCi
>>903
バカタレント上地がお笑い枠なんだろ
907このキャスティング……:2008/09/08(月) 21:25:45 ID:c+YuHiP5
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
908日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:25:50 ID:D8P/Pjpk
オグリとか完全に視聴率稼ぎだな…稼げるか知らんけど。
石田三成みたいな武将は似合わんだろう
上地は一瞬ハァ?だったが小早川と聞いて安心した
909日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:27:58 ID:mpArIeKf
まだだ・・・あと伊達政宗と前田慶次郎がいる・・・
そこにもイケメン俳優が起用される可能性が高い。
910日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:28:32 ID:BbvSEuV1
>>891
本気で言ってんのかw
911日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:30:18 ID:c+YuHiP5
謙信=阿部ってことで、何か引っかかってたんだけど、今回は無双風で
いくってことだったんだね。主演が妻夫木だったから、まったく気が回ら
なかったよ。
912日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:30:24 ID:LUWM2wYr
>>873
原作読んでないけど、原作でも三成は
>私生活においては妻子思いの優しい男だったが、初音にも秘かに心惹かれる。
なの?
913日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:30:25 ID:o4kK5C1G
オグリは義経にも出てたよね。
なかなか鎧姿にあってたよ。
914日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:31:17 ID:mKMy/yuz
秀頼役は誰だろう?
深田が母親だから想像できん・・・
915日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:31:53 ID:ZpdoXu7z
>>909
伊達政宗はサプライズで渡辺謙がやって欲しい。
916日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:31:55 ID:VmsRTHIs
小栗みたいな奴がでるなんて・・・ガッカリ
うすっぺらい大河になりそう
917日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:33:00 ID:CZumiKB7
上地は台本覚えられるのかよ
しかも時代劇で普段とは違う言葉づかいなのに
918日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:33:45 ID:mpArIeKf
もし内藤と小松が龍馬伝を担当していたら、坂本龍馬が妻夫木聡になっていたんだろうなぁ
もし内藤と小松が風林火山を担当していたら、武田信玄が阿部寛、由布姫が長澤まさみになっていたんだろうなぁ
もし内藤と小松が篤姫を担当していたら、篤姫が深田恭子になっていたんだろうなぁ
919日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:34:31 ID:nw48NfV8
主人公だけ普通の大河なのか・・・・?
920日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:34:41 ID:mpArIeKf
>>914
つ 小松江里子の息子

過去、徳川家康と独眼竜政宗で、脚本家の息子が豊臣秀頼を演じたので。
921日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:34:58 ID:Y5IFDPv2
城田=真田幸村はどうかなぁ。
どうせなら本多政重のほうが似合いそうだけど。

次の発表には前田慶次とか千利休とかにベテランが来るのかな。
サプライズで、謙信断ったかもしれないけど渡辺謙が
慶次をやってくれないかな。年齢的にも兼続と合うし。
実際の慶次は甲冑見る限りではそんなにごつくなかったと思うけど。
922日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:35:03 ID:CZumiKB7
韓国の俳優は出ないの?ww
923日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:36:08 ID:QqRFghJa
記者会見を見る限りみんな顔が濃くて黒髪ぽくて池田も浮いてなかったけど
鬘をかぶるとどうなんだろう?
阿部や北村など堀が深い役者が多いし、草刈やマイケルやウエンツなど大河に
ハーフが出るのは昔からだし免疫があるが、扮装と演技がしっくりするかな?
924日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:36:52 ID:ckx5fNsu
>>911
中身も無双ベースだったら割り切ってみられそうだ。
凄いことになりそうだがw
925日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:38:07 ID:wQP5sDCY
2ちゃん前評判なんてほとんど当てにならん。

風林→はじまる前は地味キャストと罵られるも、
重厚で見ごたえのある展開。視聴率もそこそこ。
みんなが期待した後半では逆に息切れして大コケ。

篤姫→幕末低視聴率だスイーツだワンパタ批判されるも、
内容、演技とも申し分ない出来ばえ。
視聴率も群を抜いて良い。
926日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:39:22 ID:+/aB9YSv
トメが松方ってなんか微妙じゃね?
927日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:39:29 ID:rLoqyrt/
>>912
原作にはなかったと思う。てかなんだこの展開は?
928日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:39:50 ID:PFcjaUbG
上地は演技下手じゃないけど…、もはや演技上手い下手の問題じゃない…
違和感ありありだろうなぁ。
929日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:40:19 ID:79w7Xmh4
オグリは関ヶ原で嘗て江守徹の着用した例のヤク毛の兜セットのあの甲冑を着ることになるのだな。
顔が小さいからかえって似合わないんじゃないかね・・・。
片や上地は例の赤マントか・・・
930日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:42:08 ID:GsXrAz4c
やっぱ現代風時代劇になるのかな。歌舞伎役者が出て来たら浮くようなヤツ

たとえ俳優が大根でもこの脚本で評価しないでおこうと思う
どんど晴れの二人がダメだったのは脚本のせいだって今期わかった
931日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:43:21 ID:Rb3BwKz2
932日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:43:42 ID:1DIiqO8/
滑舌の悪い上地を起用してgdgdにならなきゃいいけどな
933日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:43:57 ID:+H1BtFjG
今思い出した

上地ってアストロ球団に出ていた奴か!

よし応援してやる
934日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:45:55 ID:F3bavTgR
葵の小早川よりひどい大根は
そうそういないな
935日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:46:27 ID:rLoqyrt/
>>873

 まさか初音が平蔵のポジションか
936日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:46:27 ID:Ipn1PGAj
渡辺謙をこの大河に出すとか、もったいないw
937日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:47:14 ID:ZcscWmAF
>>908
>オグリとか完全に視聴率稼ぎだな


冗談辞めてよね。
938日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:48:55 ID:/dSA2tLm
小栗は義経の時の和装はまあまあだった。城田より違和感なさそう。
それより笹野さんと深キョン…
939日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:50:24 ID:nw48NfV8
小栗は「秀吉」に出てたんだね
だったら秀吉は直人でよかったのに
940日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:50:58 ID:cRtmj+iG
>>926
松方以上の配役がこれから出て来るだろw
941日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:51:40 ID:Mxc4X+aF
>>940
そう思い続けてこれだから、あんまり期待出来ないかも・・・。
942日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:51:43 ID:U6JSOFOx
>>937
禿同
小栗の日テレドラマコケたじゃんね
一桁もだしたし
943日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:51:55 ID:oOLuRQgW
お市に夏川結衣たん来ないかな。
吉川の妹で深キョンの母親と考えるとギリギリありそうな線だと思うが。
944日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:52:42 ID:kZUe+J2F
>>940
この話で、家康以上に大きな役ってあるっけ?
945日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:52:51 ID:pbX0NWhf
>>938
いいじゃん。
財産目当てバレバレな感じが
946日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:53:10 ID:QqRFghJa
NHK大阪製作の単発歴史劇の「聖徳太子」では韓国人俳優を
出演させて韓国語も飛び交ってたな。
でもあの時代は知識階級はバイリンガルで、百済・高句麗・新羅人が
いた国際的な時代だから。朝鮮出兵を描くなら出てくるかも。
947日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:53:36 ID:kDUscJBa
前田慶次も期待できないなこれは。
948日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:54:24 ID:fqFafvsg
>>914
秀頼や兼続の嫡男景明は三浦春馬とか持って来るんでは?
兼続の娘のお松やお梅も早世する悲運な役だから売り出し中の
若手女優持って来るだろ
949日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:55:40 ID:nmaNdq7E
>>944
役の大きさと起用される役者の格は比例しない場合もある
家臣役に大物が起用されることも多いし
950日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:56:58 ID:Wi3OQ1jx
>>947
オダギリジョーじゃないのか?
結婚情報落としたやつが天地人に出るなら前田慶次郎役
と書いてたって何度も出てるが
951日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:59:15 ID:SITin9qK
関が原なんてまだ相当先なのに今発表したのは深きょんが
主演ドラマで大コケしてるから?w
三成や幸村をこの段階で発表するのはわかるけど・・・
952日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:59:16 ID:+ZlHDTZe
松方はTBS徳川家康で家康やってるのを買われたのかね。
953日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:00:12 ID:Wsgf/tMA
この大河はあれだ。城田に合わせてタイトルバックは横書きだ。きっと。
954日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:00:52 ID:yeMeICCX
妻夫木オタはどう思っているんだろうな
今どきの美男美女で喜んでいるのか、それなりのメンバーを揃えてほしかったとガッカリしているのか
955日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:01:23 ID:sRIumExU
ぶっちゃけ城田に不安はない 草刈先生の件があるから
問題は小栗と上地だ

ああ小松は無双とかで歴史知ったのかなぁ
956日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:04:05 ID:6q5ZpGVR
今年の大河よりぜんぜん楽しみだけどな
957日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:05:47 ID:QhFbpRvD
伊達政宗:内田朝陽
最上義光:大杉漣
豊臣秀次:忍成修吾
千利休:桂歌丸
柴田勝家:遠藤憲一
武田勝頼:寺脇康文
直江信綱:宍戸開(宍戸錠はおそらく景綱)
加藤清正:加藤虎ノ介
蘆名盛隆:成宮寛貴

残りはこんなとこだろ。内田と大杉の二人は絶対来る。
958日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:05:58 ID:Vup4qiFF
もうココまで来たら

前田慶次郎:竹内 カ
水原親憲:阿部サダヲ
志村光安:島田陽七
最上義光:北村弁護士
留守政景:つるべ
伊達政宗:オダギリジョー

でやれや
959日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:06:50 ID:rLoqyrt/
>>952
勝海舟で高視聴率、色々あったけど
960日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:06:55 ID:Tv4PH2Q9
>>951
篤姫だって、玉木とか10月ぐらいに他の江戸キャストとまとめて発表してたがな。
961日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:07:05 ID:Mxc4X+aF
>>953
いやいやいやwでもパパイヤ出るからやっぱ横か・・・。
>>943
夏川さんはお市が似合うと利家とまつの時から期待してるんだけど、まだかなわない・・・。

大島ミチルってあんまり壮大な曲は書かないイメージが強いんだけど、また篤姫路線の曲になるのかな。
962日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:07:32 ID:L5qWJzk6
>>954
今んとこキャストに不細工がいないな
喜んでるのは腐女子くらいじゃないか?
963日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:08:36 ID:s3Yinxk1
>>962
小栗
964日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:08:45 ID:0Uv+65ot
>>960
大奥キャストは年内に撮影に入ったのもいたけど関が原は
相当後だろ。信長が20話も出るんだから。
965日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:09:37 ID:oAS83NT1
>>957
内田は深田とのことがあるから今回はなしで次の龍馬伝に
まわしそうだけどな
966日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:10:09 ID:CZumiKB7
>>953
「TENCHIJIN」とか

>>955
小栗は大河出てたけど普通に演技できてたと思うが
上地はルーキーズしか知らないけど、うなってただけだった
967日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:11:00 ID:Mxc4X+aF
なんだかんだで上地はあんまり出てこない気がする。
小栗と深キョンは後半出ずっぱりだろうけど。
968日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:11:33 ID:FUBCpcvk
小栗は父親役の中尾彬に誉められてたからな
969日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:11:42 ID:vIOHmXbq
関ヶ原といいつつ最上はないのかー_| ̄|○
これでおかしなキャストだったら山形市民はどうなってしまうだろう
970日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:14:28 ID:Y5IFDPv2
昔行ったけどまた行きてぇ!
http://jp.youtube.com/watch?v=nC326xU_39g
971日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:15:02 ID:+wO38SB3
>>862
かわいそうってか、がっかりだわ
もっと日本人!みたいな、若手じゃなくていいから
実力のわかる人を採用してくれNHKwww
たのむからwwww

あまり若手を使わない大河をみてみたいな…
972日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:15:41 ID:lIot5Dle
>>967
だね

今回発表のキャストで注目すべきなのはやっぱ石田三成と淀だろう
石田三成が小栗ってのはまぁ別に許容範囲なんだけど
フカキョンの淀は演技面でまるで期待できないのがねぇ
淀って演技上手い奴がやったらかなり美味しい役なのに
973日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:15:54 ID:6r1l3wMh
>>934
葵徳川3代で小早川やってた鈴木一真(だっけ?)は、
かなりのハマリ役だと思うけど。
気弱そうな若者っぽかったし、例の赤い羽織も似合ってた。
974日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:16:45 ID:mTk5Ls/i
そういえば今年は出身県枠なし?
975日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:17:06 ID:5B3U2qp6
>>961
いや、大島はそこそこオーケストレイションも巧いしクラシックから現代音楽、
ポップス系に至るまで若い頃から結構アナリーゼしてる節が窺われるから
安心していいと思う。少なくとも今年の作曲家のように標準的な二管編成を
デフォにした曲(オープニングのオーケストレイション、特に金管の使い方は
何なの?死ぬの?なんだがw)で素人くさい失敗はしない
976日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:19:50 ID:Tv4PH2Q9
>>964
玉木もこないだ顔見せの回があっただけでかなり後ろからの登場なんですが。
掘北らも5月頃からの撮影参加。
それに淀は話次第で割とはやめに出てきたりもする。
功名のときは静ヶ岳直後から本役での登場。

それに後半キャストを放送始まる前にちょこっと出すのは大河じゃ当たり前。
(本来は深田みたいなのより、今年の北大路みたいに後半の看板として見せとくんだけど)
977日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:21:32 ID:XHPTYNTh
>>957
千利休:桂歌丸

すげー見てみたいw
978日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:22:10 ID:NnbK1hbg
>>961
大島ミチル舐めんな。曲作りには定評あるぞ。
この人がお誘いあるって事は、数年後には菅野よう子にも…うわああああorz
979日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:23:55 ID:Gmp4r3hr
ついに大島ミチルの登板か
大英博物館以来のファンなんだよ。キャスト聞いて……だったけど
音楽は期待していよう
980日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:24:28 ID:YaG8eS09
>>975
> >>961
> いや、大島はそこそこオーケストレイションも巧いしクラシックから現代音楽、
> ポップス系に至るまで若い頃から結構アナリーゼしてる節が窺われるから

お前意味もわからずに使うなよ>アナリーゼw
981日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:26:09 ID:+avABFPC
地元関係者「大変豪華なキャストで嬉しい!!!」と大はしゃぎ
982日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:31:48 ID:Mxc4X+aF
>>981
としまつの地元民としては、その様子がよくわかるw
>>978
すまんすまん別に舐めてたわけではないんだけど。菅野さんはそのうちマジでありそう。NHKのドラマの劇伴もやってたし。
>>975
そうなのか。今度改めて聴いてみる。
983日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:33:15 ID:ybrPtNwy
城田はまあまあ上手いよ。マイケル富岡がOKだったんだからOKだろ。
ただちょっとでかすぎて浮きそう。
984日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:35:46 ID:ZDmzXRES
>>954
相手役の常盤さんは申し分ないです。
他も北村さん、阿部さんと渋いキャストなので、それなりに楽しみにしてました。
小栗は大河経験あるので別にいいんですが、上地はないです。
985日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:40:01 ID:WopP6m7W
政宗観たら、淀君が篤姫の母だった。
それがフカキョンか? わけわからん
986日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:40:12 ID:HYQc38ai
>>969
原作は山形県民の怒りを買ったからな・・・
987日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:40:12 ID:HGHVVPFN
>>983
利家とまつではウエンツが森蘭丸だったしなw
988日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:40:55 ID:5B3U2qp6
>>980
おまいさんwアナリーゼもできない人間が気の利いた曲書けると思う?
ABCA´コーダwみたいな曲を脈絡のない旋律だけで書いちゃう作曲家には
曲をアナリーゼする基本知識はいらないかもしれんがなw
てかwてめぇのおまんまの種で基本的な解析・分析すら出来ない人間は
その道のプロとは言えん罠w
989日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:42:12 ID:hK9y99n6
上地のようなバラエティやお笑い枠のヤツは大河では
外すことが少ない気がするけどな
いつもスマンかったってなるのはまずこの枠の奴ら
990日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:43:28 ID:Hs7+0+6s
忍者役で幸村の妹が登場するなら真田十勇士も出す?w
991日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:45:28 ID:Gmp4r3hr
>>990
幸村の妹が六平太のごとく神出鬼没・八面六臂の活躍をするので
十勇士いらないと予想
992日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:47:33 ID:5yrIlG5n
上地の父親も息子の大河出演に不安がってる(笑)
993日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:47:57 ID:gh7VoRt7
>>989
お笑い芸人は発声とか出来てる奴が多いからなぁ
上地は出来てないよ
現代劇でそこそこ無難にこなす技量しかないだろ
994日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:47:59 ID:Aw5Pb2CW
誰か次スレ〜
995日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:49:44 ID:Fexmrz3X
>>925みたいな他スレに侵攻してのスイーツ(笑)脳の篤姫マンセーにはうんざり
996日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:51:11 ID:zpmtlkXT
考えてみたらとしまつは凄まじいキャスティングだった
であるかに半年も耐えたんだからな
997日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:52:24 ID:Fexmrz3X
てか、篤姫の学芸会並糞演技は失笑の連続
冬ソナのノリで視聴率稼げたからっていい気になりすぎ
アホらしくてお話にならない
998日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:55:06 ID:Gmp4r3hr
次スレ立て挑戦してみます
キャスト表追加するのでちょっと待ってください
999日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:58:25 ID:FpKk5WEO
>>995>>997
篤姫の大成功に嫉妬すんなよ大コケ風林厨
1000日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:58:43 ID:FpKk5WEO
天地人は大コケ風林のようにはなりませんように
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい