「天地人」ネタバレスレッド その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
NHKスタジオパークでのスタジオ見学、ロケ見学などの
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ

※sage進行(mail欄に半角でsageと入れる)
2日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 17:51:24 ID:RyKHwgaH
●スタジオパークに収録を見に行きたい人は

スタパの開園時間は朝の10時00分から夕方の6時00分までです。
収録スケジュールは日曜日の夕方にスタパに確認すれば、1週間の予定を教えてくれます。
天地人の収録を行なっているのは105スタジオ。篤姫の撮影終了後に106スタジオに移動して、
クランクアップまでそこで撮影は続けられます。
スタジオでの収録は基本的に火曜日〜金曜日の4日間です。
月曜日にはその週のリハーサルが行われるので、105スタジオは使用しません。
(出演者のブログで月曜日にリハーサルに参加しているようだったら、その週に撮影があると考えていいでしょう)
現大河の篤姫収録の場合は、10時30分開始予定が多いです。
午前中から撮影している場合、だいたいお昼前後に1回1時間の休憩を挟みます。
ごく稀に月曜日や土曜日、日曜日に撮影が行われることもあります。
ロケの期間はスタジオで収録はありません。
3日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 17:53:48 ID:RyKHwgaH
●音声の聞けるモニターのある場所

スタジオウォッチングのスペースにあるモニターですね。

大河や朝ドラの場合。ランスルーや本番などで音声スタッフがマイクを出しているときだけ音声が聞こえます。
だから役者さんが本番待ちしているときなどは、見学窓のモニターと同じく無音です。

他のスタジオで収録してる番組には音声を最初からオフにしているものもあります。
(映像さえ一切流さない番組も)

今年の篤姫や去年の風林火山の時でも何日か音声オフだったことがありましたね(理由はわかりませんが)。

スタジオウォッチングのモニターで流れるのはだいたいOA用の映像です。
それに対して見学窓にあるモニターは4つ。1カメから3カメそれぞれが映している映像とOA用の映像が見れます。

数台のカメラを切り替えて撮影しているとき。
見学窓のモニターなら、カメラが途中で切り替わってOAでは映らない場面も見ることができます。

OA用映像が流れるモニター。本番の撮影でOKが出たら、モニターチェックのため再度同じ映像が流れます。
だからモニターチェックをしてるときの役者さんの表情などは見学窓のモニターからでないと見ることはできません。

ちなみにBKでは見学窓のそばにあるモニターから音声が流れてます。
4日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 17:58:39 ID:teB7aaU4
>>1
乙。

テンプレに、次スレを立てる時のルールも書いておいた方がいいんじゃないか?
大抵は>>950>>980当たりの数字を設定して、
必ず「宣言・事後報告」させる。
そして、次スレが立ったら誘導も忘れないこと。

これくらいはどの板でもやってるよ。

これを入れないと、
51:2008/08/25(月) 18:05:22 ID:RyKHwgaH
そうですね。テンプレここに作っておきます↓

--------------------------------------------------
次スレを立てる時のルール

「980」を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
そして、その時にスレを立てる旨の報告カキコを必ず忘れずに。
ホスト規制で立てられない場合は、代理をお願いのヘルプを。

新スレッドが立て終わったら、前スレにURLを貼って連絡するようお願いします。
乱立防止の為のご協力お願いします。
6日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 18:09:17 ID:BB508wX6
>>1

ネタバレスレがたつと楽しみも増える
7日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 18:11:00 ID:B8p65atG
>>1殿乙
いよいよ天地人もスタジオパークでの収録スタートか
武者震いがするのう
8日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 09:27:01 ID:FXRbg7ap
>>1
お返事できないまま、スレを立ててもらう形になってしまいましたが、
ありがとうございました。
ただ、この先どれくらい見学していけるかわかりません。
とりあえず9月一杯まではできるかぎりリポートします。

スタパでの収録、月曜から早速105スタで撮影が始まりましたが、
見学窓のカーテンは閉まったまま(どうやら瞳のクランクアップ後からずっと)。
スタジオ内にセットがどう配置されているのかわかりませんが、
モニターには樋口惣右衛門の家らしきものが映ってます。

私が見たのは休憩後の第1話シーン47から。
家の中。囲炉裏のそばで、父親の惣右衛門が幼い与六に話をしている。
惣右衛門「お前を喜平次様の小姓にというありがたいお話があった〜。
〜雲洞庵へ行くのじゃ」
与六「やじゃ」
惣右衛門「これはご主命であるぞ」
与六「やじゃ」
惣右衛門「喜平次様の小姓になれば、出世の道は開き、ゆくゆくは
重臣へのお取立ても叶うというものを」
与六「いやじゃ。父上の跡を継いで、上田の勘定奉行になるのじゃ。
(立ち上がり)そんな寺には行かん!」

少し離れたところで、母親のお藤が座って話を聞いている。
隣の土間では女中(まだ小さい娘)と年老いた奉公人?が気になって覗いている。

第1話シーン49
夕方か。画面手前。土間では女中がまな板の上に菜っ葉の漬物?を置いて、
包丁で切っている。その隣では年老いた奉公人?が見ている。
画面奥。囲炉裏では惣右衛門、お藤、与六の弟?が食事をしている(飯や魚など)。

惣右衛門「ほんに、与六の頑固さはどうにかならんもんか。
(お藤に)わかったと言うまで出しちゃならんぞ」
お藤「本気でございますか。与六はまだ幼い身。5歳で小姓になるなど聞いたことございません」
惣右衛門「辛抱じゃ。わしとて、このまま一家で仲良く暮らしていたい。
そなたや子供たちの幸せが何よりじゃ」
立ち上がる惣右衛門。土間に行き、女中から菜っ葉の漬物?が盛られた皿を受け取る。
惣右衛門「(笑いながら)いやあ、わしなんぞは上田の奉行所が精々の器量じゃったが、
与六のやつはこの先精進次第で越後や〜、ひょっとすれば天下の采配をとれる
侍になれるやもしれぬ。いやなんと果報なことか。こりゃ楽しみじゃわい。
これこそ侍として生まれたものの本懐じゃ」
嬉しそうな語る惣右衛門だが、お藤は黙って聞いている。

この後、スタッフと出演者は表の小屋に移動。
シーン48で与六を小屋に閉じ込める場面を撮影するようでした。
(スタッフのメモ書きだとその後にシーン50を撮影する予定)

昨日見たのはここまでです。
9日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 11:57:36 ID:FgpD+RM5
早速投下ありがとうございます。
マイペースのレポでOKですので、あまり無理なさらないで下さい。

オンエア前で登場人物の名前だけ見てもチンプンカンプンなので
NHK新潟が一足先に作った公式の相関表置いておきます
ttp://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/jinbutu.html
10日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 13:12:03 ID:BX743u0p
スタパでの収録。セットはおそらく昨日と一緒。
午前中から見学窓のカーテンは開いてますが、モニター音声はオフです。
11日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 18:48:17 ID:OmrWAYyD
>>8
早速ありがとう
やっぱり初めは子役なんだな
12日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 19:53:48 ID:BX743u0p
スタパでの収録、午前中に撮影してたのは、は第1話シーンNo.52。

秋。風の吹く夜。幼い与六が閉じこめられている小屋の前か。
扉のところで、母親のお藤が泣いている。

お昼に見たのが、第1話シーンNo.56。
昼間。家の中から庭を見る父親の惣右衛門。
庭には与六とお藤が出ている。後ろにはモミジの木。

涙を浮かべながら、与六に言い聞かせているお藤。
お藤は与六を抱きしめる。与六もワンワン泣いている。
泣いている与六を置いて家に戻っていくお藤。
土間には女中と弟がいる。そこへ駆けこんできたお藤。泣きながら、かまどに薪をくべる。

幼い与六。足元は映らないですが、穴開きサンダルを履いてます。
お芝居ではボロボロ涙をこぼしてても、カットの声がかかるとケロッとしてましたね。
13日曜8時の名無しさん:2008/08/26(火) 22:50:26 ID:4YkRHT/5
マジ泣きするなんて大人顔負けで、子役はすごいんですね。
動画でクランクインの兼継・秀吉・信長のコメントを見ましたが
毎日大変ですが、健康に気をつけて無理をせず、まったりレポお願いします。
14日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 00:30:24 ID:kJD79cJV
休憩を挟んで、第1話シーン21から撮影を再開。
夜。部屋に布団が4つ並んでいる(画面手前から与六、弟、お藤、赤ん坊)
体を起こして赤ん坊を見ているお藤。
弟は寝ているが、与六は気になるのかお藤の方を見ている。
赤ん坊が眠りについたのか、お藤は与六と弟の方を向く。
与六はあわてて反対を向くが、お藤は与六が起きていることに気づく。
こっちへおいでとお藤。嬉しい与六は弟を飛び越えて、お藤の布団に一緒に入る。
与六の手を握りながら話すお藤。最後に笑って、与六を抱きしめる。

撮影の途中で第3話シーン29?
回想する場面でしょうか。こっちの布団においでと呼ぶお藤をアップで撮っていました。

この日見たのはここまで。
この後は、隣の部屋で一人寝ている惣右衛門を撮影するようでした。
15日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 10:20:15 ID:lVe1hzcD
今日の撮影は午後から。スタジオには雪が積もってます。
16日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 12:11:05 ID:fL75b3VF
風林火山で描写された北国越後を思い出します。
厳しい自然が越後の人たちのストイックな性格を作ったのでしょうか。
17日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 14:22:13 ID:S2nEDnVj
昨日までのセットは全て解体してしまいました。
今週は今のところ、あと土曜日に収録を予定しているようです。
18日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 15:50:06 ID:bWqNfC9H

                    _ _
                   /::. ソ .::;;ヽ
                  /::.     ..:::;;;ヽ
                  /::.      ..::;;;;ヽ
                /::.        ..::::;;;;i
                (::.        ..::;;;丿
                 >::...___..::::;;;イ
                 !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                   iミ:::ミC= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/
                 |::::: ヽ    / /;|
                 |::: ( '   ( .::;;;|
                 |::: | ミ   .ヽ\|
                 |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                 |:::   .i !   ::;;;;;|
                 |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                 |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                 ( \  l. |  ..:;;;;;;|
                  |::\∨丿 ″..:;;;;;|
                  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
              ,,.-‐''"´" ノ ノ    ""´"''- 、 ´

19日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 17:01:25 ID:iVhGyzOi
一話の最初か最後で妻夫木登場かな
20日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 17:20:10 ID:fURVTP3f
楽しみ
21日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 18:23:44 ID:PQKP1x+R
子役はどんな感じの子?可愛い?
22日曜8時の名無しさん:2008/08/29(金) 16:23:07 ID:n0U9yW9P
>>21
特徴ある顔立ちをしてるというより、子供らしい丸みのあるかわいい子ですね。

昨日から新しくセットの準備を始めていて、岩壁のようなものをたくさん用意しています。
どんなふうに完成するのかまだわかりません。
23日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 10:51:04 ID:eWmWA17s
今日は阿部さんがスタジオ入りしています
24日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 11:14:04 ID:HHChBSFu
ドラゴン桜スタパ入りage
25日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 13:40:21 ID:umbdXoGS
大河の撮影は基本土日休み何ですか?
26日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 14:17:41 ID:GpLiYrG+
Gackt謙信の後だから阿部謙信がどうなのか激しく気になるw

27日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 14:38:41 ID:m21kr7on
>>22
ありがとう。楽しみだなー
阿部ちゃんレポも待ってます。
28日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 16:48:46 ID:/NaMmTBN
>>25
現にやってるんだが・・・
知ったかぶりはやめれ
29日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 16:50:46 ID:gGaU6Xh2
>>28
質問してるだけジャンw
そうかっかしなさんなって
30日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:14:02 ID:eWmWA17s
9月のスタジオ収録は1日と2日。そのあとはロケに入るので、
月末までないようです。
31日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 18:16:13 ID:WulSHfmb
基本的土日祝日は撮影なしって前レス書いた人がいたじゃん!
32日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 19:36:18 ID:umbdXoGS
内野さんがなにかで大河は土日休みって言ってたそうですが‥
33日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 19:39:15 ID:86sxxWoT
揉めてるおまいら>>2をよ〜く嫁!
34日曜8時の名無しさん:2008/08/30(土) 20:26:18 ID:umbdXoGS
(・_・;)解決しました
35日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 23:21:11 ID:+K1agzUJ
パパイヤは甘粕。本人公式から。
36日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 23:56:13 ID:Z2eA1IQY
風林火山でいうテリー伊藤枠だね
37日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 10:05:48 ID:mOG7Db2s
今日も土曜日につづいて阿部さんと高島さんの撮影です
38日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 11:32:39 ID:dLqYZ3uf
乙です
スタジオは明日までですよね
3次発表あるとしたら明日以降ですかね
39日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 18:28:56 ID:iLTKD7hS
6日から新潟ロケに出るから、その前に会見やるかもな
40日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 18:43:11 ID:uldn/vCv
4日に妻夫木の主演映画の完成披露試写会がある@伊藤さとり公式ブログ
同じ週に2度も会見やったら、どっちとも印象弱くなりそうだな。
41日曜8時の名無しさん:2008/09/01(月) 22:46:26 ID:ndTYVE9p
公開が2ヶ月も先の映画の完全披露を9月にするってことは…10月に天地人出演陣総勢での会見じゃない
被らないように

篤姫も10月に民放カメラも入れての会見だったはず
42日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 00:23:36 ID:jSIm4m2M
配役発表会見については毎年同じわけではないので、全く予想できません。

今日のセットは雲洞庵ではないかと。
ここのお坊さんですが、演じているのは加藤武さんのような気もするのですが、
音声が聞こえないのでどうも自信が持てません。

それからくわしい撮影の様子については、
時間ができたときにリポートしていきますので。
43日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 01:50:34 ID:iTbZ7KYd
>>42
いつも乙です。
44日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 10:12:47 ID:J88D2Gm/
昨日の収録が予定していたより遅くまでかかったのでしょうか。
9時開始予定なのですが、まだゆっくりとセット準備しています。
45日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 13:41:55 ID:J88D2Gm/
今日も子役の撮影。第2話の雪のシーンを撮っています
46日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 14:36:12 ID:aXtzfrUS
ご苦労様です。レポ楽しみにしています。
47日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 17:36:54 ID:J88D2Gm/
今日は高嶋さんが登場するシーンで、平泉成さんの姿がありました。
(何の侍の役なのかさっぱりわかりませんでしたが)
48日曜8時の名無しさん:2008/09/02(火) 19:11:00 ID:naosgCpo
乙。
兼続の少年期は何も分かってないから想像がつかんな。
上田長尾家の家臣の誰かなんだろうか?
兼続5才って事は政景が溺死した直後くらいか?
49日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:51:24 ID:Ao98NoY2
数えで5歳だと1564年だから政景溺死の年。
もしかしたら平泉さんが政景なのかもね。
50日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 11:02:50 ID:ex0WrM0T
平泉成は、大いなる宇宙人隊長の役
51日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 18:48:21 ID:OJiemDJ/
実質4歳で奉公に出るとかアリなの?
52日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 19:38:35 ID:wE4nQ8M1
平泉さんが大いなる新人小姓の役だったら・・・
53日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 20:08:50 ID:UJQeaxDG
>>52
主役よりそっちが気になってしょうがないじゃないかw
54日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 21:27:53 ID:QbDRlfv6
>51
普通に考えたら無しと思うが景勝と兼続の年齢差と樋口家の立場と
景勝が10才で仙洞院と共に春日山城にいってしまうことを考えたら
逸話通りに兼続が仙洞院に気に入られて景勝付き小姓になるには
4才で小姓に上がることにするしかないから仕方ないw
55日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 22:06:51 ID:/rif4pST
「では新人の樋口君、わからないことはなんでも先輩に聞くように」
「はじめまして、小姓頭の平泉です。よろしく」
56日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 22:10:39 ID:rBeBUoIr
>>55
いや、そこは
「はじめまして、小姓頭の平泉でーす。よろしくっす(ピース」
でないとw
57日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:04:44 ID:ex0WrM0T
やべえな新人小姓
NEO知ってる人なら容易に想像出来るな
58日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 13:24:12 ID:9s/vDItr
ネタの意味が違う方向に行っているな。
59日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 13:51:33 ID:iaOfmOXP
>>58
わかった、じゃあ
「はじめまして、小姓頭の平泉でーす。よろしっ、、、アッー!」
60日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 15:11:08 ID:UePj4nha
>>56
こういうシーンをDVDの映像特典に希望する
61日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 16:28:20 ID:9s/vDItr
上杉家重臣四人衆
宍戸錠、山本圭、新井康弘、角田信朗
角田がインタビューでバラしてる。
62日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 16:43:01 ID:EVyZp4ID
>>61
何処でインタビューしてたの?
63日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 16:44:01 ID:9s/vDItr
>>62

K-1公式サイト
64日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:03:34 ID:EVyZp4ID
>>63
61です!ありがとうございました。
65日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:16:50 ID:i96f4Roi
>>61
その面々はなんか・・・しょぼくないっすか?
66日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:39:49 ID:JEzpm3Qg
>>65
エースのジョーをなめんな
67日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 19:02:24 ID:0E8Escof
角田以外はなかなか豪華じゃないか。
これがしょぼいと感じるなら、スイーツ脳を疑ったほうがいいでしょう。
68日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 19:03:48 ID:rCg7iZoY
山本圭・・・若者たちか。。。
69日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 21:29:56 ID:y6aGfJW7
>>67
角田は別枠として、新井は微妙。
70日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 21:38:49 ID:QikuLfTb
宍戸と山本はいいが・・
71日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 21:42:39 ID:1I+PnF6J
五つ子のパパ新井は慶喜で側近の平岡円四郎だったよな。
結構好きだったのに殺されちゃった。
しょぼくはないと思うけど、知名度はそんなにないなぁ。
四天王の残り三人って直江、新発田、安田、斎藤、河田あたりかな
72日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 22:03:05 ID:9s/vDItr
新井は大河ドラマではわりと優遇されていると思う。
良い役が多いな。
73日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 22:56:45 ID:3VH0SZNV
山本圭… 極楽とんぼじゃなくて
74日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:04:42 ID:V1VOqDNz
>>72
優遇といえば、コメディアン出身の赤星昇一郎が功名で安国寺恵瓊を
やってたのは驚いたな。ウィキペディアの出演歴を見ると面白い。
75日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 14:39:13 ID:PjB/Ge6a
山本圭も今昼ドラに出てるよな
76日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 14:44:16 ID:09fThx+a
角田のブログを読んだけど歴史好きみたいで面白かった。
北条時宗にも出てたのか。
柔道で金メダルを取った選手も謙信大好きらしいけど格闘家は
戦国武将好きなのかな。
77日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 16:03:12 ID:pVM4kfpD
平泉成:長尾政景
宍戸錠:宇佐美定満
山本圭:斎藤朝信
新井康弘:安田長秀
パパイヤ鈴木:甘粕景継
角田信朗:柿崎晴家

こんな感じになるのかな?と予想
78日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 17:26:04 ID:GvPmKb1t
柔道家の鈴木けいじのペットの名前が「松風」だったはず。
79日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 22:33:28 ID:ENm714r9
>>77
何かある意味すげーメンツだな。
並んでると濃そうだw
というか、ジョーさんは鬼美濃から間に徳川家はさんで今度は敵側に転生するんだな。
80日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 22:51:10 ID:y94FtcSl
平泉に期待
81日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 04:46:35 ID:rZcDlulG
本日1時上越市の海岸でロケ予定。
妻夫木、常磐、阿部出演。
82日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:28:29 ID:O37YqnFN
ロケご苦労様です。
83日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:50:59 ID:5NCAUBpl
>>76
「北条時宗」の角田はカッコよかった。
壱岐守護代・平景隆だっけ?
蒙古兵を素手で叩きのめす奮戦の末、戦死。
84日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:22:44 ID:fR0SyJjL
杉本哲太さん、佐々木蔵之介さんも来てるようだな
85日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:28:20 ID:PXs8VVuy
まじ?
86日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:31:06 ID:sEnlI460
わ〜それは楽しみなんだけど。
87日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:36:31 ID:P263ySJI
>>84
本当なら嬉しい!
88日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:17:02 ID:9OMO5O5c
杉本哲太も佐々木内蔵助も妻夫木と共演多いぞ
89日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:22:38 ID:kZUe+J2F
でも二人がやるような役ってなんだろう?
妻夫木より一回りくらい年上で、大きな役とは?
90日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:24:11 ID:DKl7jZYh
真田昌幸(兼続より12,3年上)とか?

91日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:41:33 ID:Vmmymvv9
佐々木蔵之介なら、新発田重家とかどうだろう
92日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:45:21 ID:dOSGsnCA
佐々木蔵之介がマジなら連ドラ主演も重なって大変だろうに
93日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:59:23 ID:QqRFghJa
佐々木は去年の真田役が当たり役で良かったな。
松本もNHKドラマによく出てたし脇は慣れている中堅陣で固めるのかな。
一部男性陣と女性陣が時代劇にあまり慣れてないだけで、今年のように脇は
しっかりとした配役するみたいだ。
94日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:25:42 ID:aPLNSs1S
収録リポートをなかなかまとめられずすいません。
今日の105スタ。記者会見があります。
95日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:51:41 ID:9OMO5O5c
記者会見キターーーーo(^▽^)o
メンツは?妻夫木も?
追加配役発表があるてこと?
96日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:02:27 ID:aPLNSs1S
まだセッティング中です。
105スタには今日、天地人の記者会見がありますと表示されてますが、詳しいことはまだわかりません。
記者会見は夕方までにはあるんじゃないかと思います。
97日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:12:35 ID:L09w3X4r
追加配役の発表があったら、プレスリリース
NHK公式 新潟放送局 山形放送局
をチェックじゃ
98日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:52:38 ID:aPLNSs1S
舞台が完成し、あとは記者席の椅子を並べるだけ。
ただ舞台には司会者用の椅子が一つと、出演者用と思われる椅子が中央に四つしかまだ並べられてません。
どういう記者会見かはっきりしないですね。
(見学窓は記者会見が始まったら、おそらく閉まると思います)
99日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:24:20 ID:Junho+mt
佐々木蔵之介さんが、真田とゆかりのある人物だといいね
100日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:52:51 ID:LUWM2wYr
>>99

>>90の昌幸でいいんじゃないかw
101日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:54:30 ID:Junho+mt
>>100

それだと、さすがに直球すぎる気がしたんでww
102日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:56:05 ID:AEfyorL8
第3次記者発表始まってカーテン閉まったらレポお願いします。
103日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:06:57 ID:aPLNSs1S
小栗旬さんだと思いますが舞台にあがってます
104日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:08:18 ID:aPLNSs1S
二人目は深田恭子です
105日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:10:22 ID:aPLNSs1S
小栗さん、深田さんの他に男性が二人いらっしゃるんですが、どなたかわかりません。
106日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:14:04 ID:fWVNcm3G
乙です
ホリプロ枠1人判明
深きょんかぁ
107日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:16:07 ID:qT3jdpXf
レポ乙です。
男性2人は若い方ですか?
108日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:17:05 ID:aPLNSs1S
二人のうち一人は上地さんです。
109日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:17:27 ID:+OA8M5vL
フカキョン・・・
110日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:18:14 ID:L5qWJzk6
うわぁ…
111日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:19:10 ID:SaMaE1hH
上地って上地雄輔!?
これはまた話題をさらいそうですな…
112日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:22:12 ID:fWVNcm3G
小栗・上地が石田・真田だったら
笑うなぁ
笑うしかない
113日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:22:42 ID:7zIq/xIp
民放ドラマみたいな面子ですな。あと一人も若手かな。
3次発表って4人だけ?
114日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:23:20 ID:D5Mv3WSH
長澤まさみ、相武紗希も最悪なのに
深田恭子かよ。
女性陣は史上最低だ。
115日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:24:28 ID:kExYHWw2
>>112
直江妻夫木とで羞恥心結成ですね
116日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:25:59 ID:9OMO5O5c
小栗に上地に〜 マジで〜
ビックリ
117日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:26:05 ID:+OA8M5vL
民放の中でもヘタなのを選りすぐった感じだな
脚本も凄い不安材料なのにキャストまで
118日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:26:30 ID:7zIq/xIp
年齢的に、小栗が真田で上地が石田かな。
119日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:27:37 ID:SaMaE1hH
今までほとんど関心なかったのに
ここにきて別な意味でちょっと楽しくなってきた。
放映始まったらどんだけボコされるんだろ〜。
120日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:28:26 ID:9OMO5O5c
妻夫木と小栗は夢のコラボやね
121日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:29:01 ID:3HtGqjWm
つーか小栗はともかく上地なんてまだブレイクしたばっかだろ。そんなのを重要な役にするのか?
小栗が真田
深田は淀だろ
122日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:30:25 ID:E3gcoNnU
あと数時間で判明しちまうんだよな?
楽しいから予想させてくれ。

佐々木蔵之介:真田昌幸にしたいところなんだが、前田慶次にしとく
小栗旬:石田三成
上地雄輔:真田幸村
深田恭子:茶々
123日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:32:06 ID:fWVNcm3G
じゃあ残る1人が石田役かな
小栗の真田はまあそんなとこかな
124日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:32:09 ID:D5Mv3WSH
大河も民放ドラマと変わらなくなったのかね。
人気のあるキャストをばんばん入れれば
視聴率が取れると。
小栗、上地ってさー。
若手でもっといいの居るだろ。
まあ、どうせメインの役ではないと思うが。
篤姫の瑛太、松田翔太のポジションではないのだろう。
125日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:32:15 ID:9OMO5O5c
ブレイクしたばかりだけど放送は来年だからね
羞恥心は紅白も出るだろうし
126日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:33:02 ID:aPLNSs1S
残りの一人がどなたかわかりません。四人の中では一番背が高いです。若手の方ですね。
127日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:33:28 ID:3mjr0qwT
うわー。。何か大河って紅白みたいになってるんだね。。
話題作り合戦。。
128日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:34:53 ID:L0Au6pkv
やっと大河らしくなったな。
129日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:34:55 ID:dOSGsnCA
>>126
小栗より高い有名若手俳優だけど中にいる?

188cm 城田優
186cm 速水もこみち
185cm 要潤
130日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:35:02 ID:7zIq/xIp
小栗より背が高いって限られるな。まさかのもこみち?
131日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:35:09 ID:a2CdErse
小栗より高いとなると、まさかもこみちじゃないよね?
132日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:35:33 ID:+OA8M5vL
こうなったらもこみちも来いw
133日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:36:24 ID:q5UITnxu
>>129
どれが来ても、大根・・・オワタ
134日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:36:39 ID:fWVNcm3G
またまた乙です
小栗より長身の若手?
そんなのいるかなあ
舞台系かなあ
135日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:36:47 ID:yozrWL/n
もこみちこい!!!!!!!
136日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:37:17 ID:aPLNSs1S
>>129
もこみちさんか城田さんに似ていた気はするんですが、何とも言えないです。
137日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:37:27 ID:dOSGsnCA
小栗184cmだからなあ
もしかしてシークレットブーツ履いてる人だったりw
138日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:37:52 ID:9OMO5O5c
もこちゃん勘弁 佐藤隆太は?
139日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:38:28 ID:q5UITnxu
その残りの背の高い人(もこ?城田?)が、伊達政宗か?
140日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:38:32 ID:+OA8M5vL
>>136
城田は完全に外人顔です
和風な顔なら・・・やっぱもこみちかw
141日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:38:46 ID:dOSGsnCA
>>136
ありがとう!
142日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:39:28 ID:9OMO5O5c
こーなったら城田よりもこみちでいいや
143日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:39:46 ID:bpwUBAtA
北村ゆっきー来い!
144日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:40:07 ID:7zIq/xIp
前誰か予想してた渡辺謙の息子、渡辺大とか?確か背が高かったはず。
145日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:40:26 ID:L5qWJzk6
黒いか白いかで判断
146日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:40:37 ID:bpwUBAtA
さとりゅうはもう出ない方がいいな
147日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:41:28 ID:L0Au6pkv
ベテラン勢はロケ地での会見かな?
148日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:41:30 ID:SfbMbU3X
黄川田くんじゃねーの
149日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:41:46 ID:kExYHWw2
妻夫木が主役なのにそんなの背の高いの揃えて大丈夫なのか?
150日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:41:49 ID:q5UITnxu
>>144
もしかして、ナベケンJrが伊達政宗だったりして。
151日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:42:00 ID:D5Mv3WSH
笑わせないでよ。
小栗、上地、フカキョウでも、凄い衝撃なのに。
もこ、要、城田って視聴者を馬鹿にしてるよ。
無名でも、不人気でもいいから、演技のできる
役者にして。
152日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:42:42 ID:bpwUBAtA
>>151
オイラは北村ゆきやと予想しとく。
153日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:42:57 ID:tYhNN9la
上地-小栗がクローズつながりだから
もうひとりもリンダマンの人か渡辺大じゃないのw
154日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:43:06 ID:bcjWqsk+
>>144
いくら最近のNHKがあざといからって、謙さんの息子を政宗にするほど
話題づくりに必死になるかね?
155日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:43:23 ID:q5UITnxu
ホリプロから、もう一人ぐらい男性俳優が出るのでは?
内田朝陽、阿部力、あたりが。
156日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:43:31 ID:kExYHWw2
>>154
やりかねない……
157日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:43:36 ID:dOSGsnCA
渡辺大は調べたら184cm
158日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:44:27 ID:Junho+mt
佐々木蔵之介:石田三成
小栗旬:真田幸村
上地雄輔:伊達政宗
深田恭子:千姫
もこもち*前田慶次郎

と予想・・・
159日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:45:17 ID:a2CdErse
深キョンと内田は並べられないような
160日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:45:34 ID:+OA8M5vL
>>158
テレ東の2時間ドラマみたいw
161日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:45:38 ID:bpwUBAtA
それにしても何この民放連ドラなメンツは!
舐めとんか!
162日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:48:30 ID:Pk/u/hfW
なんか期待はずれだわ
163日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:51:06 ID:q5UITnxu
高嶋政伸 :バツ彼
田中美佐子:セカンドチャンス
玉山鉄二:ブラザービート
比嘉愛未:どんど晴れ
東幹久:どんど晴れ
深田恭子:To Heart
小栗旬:Summer Snow

小松江里子ドラマ出演経験者をかき集めましたって感じだな。
恐らく、小松江里子の旦那(伊藤一尋TBSプロデューサー)の力もあったのかもしれない。
164日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:52:54 ID:dOSGsnCA
上地働くなあ
165日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:53:01 ID:9OMO5O5c
繋がりを言ってたらきりない
166日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:55:17 ID:q5UITnxu
167日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:55:57 ID:HACTmOmP
上地は大河初めてだよね?小栗は何回か出演経験あるけど。
168日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:57:19 ID:Mxc4X+aF
何か3人の顔ぶれだけ見てると、秋からの民放連ドラの会見みたいだな・・・。
169日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:03:15 ID:0qzI1SVE
>>167
小栗は子役時代含め、4回大河に出てる。
最近だと、義経。真田広之が石田三成だった時の、子供時代も小栗。
170日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:07:20 ID:bpwUBAtA
>>169
4回目なのに初出演の妻夫木の脇かいw
171日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:09:26 ID:WvDbzZMs
メンツが民放?
いまどきそんなくくりがあんの?
ほとんど見ないNHKだけど見てみようかな
小栗も上地もブッキーも好きだし
172日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:09:52 ID:Mxc4X+aF
>>170
妻夫木と違ってしばらく脇ばっかの人だったからなあ。
最近になって主役も出来るようになったけど。
おそらく何年か後に主演するんじゃないの・・・はぁ。
173日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:11:56 ID:bpwUBAtA
>>172
どこまで思いあがってんねん
174日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:17:36 ID:iOgKwaMz
深田長澤相武とこんな大根ばかり集められるな
175日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:21:18 ID:Sb5uB1lE
>>172
主役しかやってないっていいことなの?
主役も脇も出来る俳優が一番演技力あると認識してる。
176日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:21:59 ID:9OMO5O5c
小栗て15才くらいからやってるの?
177日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:22:49 ID:kZUe+J2F
妻夫木もチョイ役時代を見たが、結局アレかな、
映画がヒットしたのとバックが大きいのでここまで来たのかな
178日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:23:45 ID:9GUFl+Oo
>>171
そんなくくりがあるからこそNHK見ないんじゃないの?w
179日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:25:25 ID:DKVH9tV/
小栗は真田なのかな…はぁ〜。
180日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:26:40 ID:aBSfbVd5
>>176
吉宗で大河デビューしてるから13歳から。
181日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:27:30 ID:Mxc4X+aF
その背の高い人が慶次郎?小栗が三成か真田のような気がする。
詳細は夕方以降かな?
182日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:28:02 ID:B+l8vR8B
小栗は上手とはいわないけど妻夫木より演技はマシだと思うな
183日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:30:35 ID:dOSGsnCA
どっちが演技が上とはわかんないけど
小栗は義経では演技安定した演技してると思ってた
某動画で葵徳川三代見たとき子役、若手が今から考えるとかなり豪華だった
184日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:31:53 ID:9OMO5O5c
今度は妻夫木叩きかい?
いい加減して
185日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:33:57 ID:EwzN1oQi
深田は利休の娘だろ
淀なんて原作にも出ていたかどうかわからないくらい存在がない
ましてや千姫なんて上杉家とほどんど接触ねーし(大坂夏の陣では上杉家は京都の警護)
それにしても今日ここに出てきた役者が本当に起用されたのならダメだわ天地人は
長年上杉ヲタをやって来てワクワクしてたのにさぁ
期待できるのは常盤貴子のお船の方くらいしかない
直江夫妻や上杉家ゆかりの人達の墓前で泣いて来よう・・・
186日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:39:16 ID:OBByZX0Y
小栗が三成、上地は小早川ときいてきたんだが、
ここが元じゃなかったのか?
187日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:39:27 ID:LUWM2wYr
来年は、北村景勝と常盤お船と
高島仙桃院と笹野秀吉辺りを楽しみにするか…。
188日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:39:38 ID:a/oF0v3E
小栗はまた脇にまわって
美味しいところ持って行くのか…。
189日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:40:21 ID:Wsgf/tMA
>>174
深田は妻と同じ事務所だから。
190日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:40:49 ID:RAaNeZf7
>>185
あ?上杉ファンは原作ボロクソ言ってるやん。
原作無視で万々歳とちゃいますか?
尻尾みえてるよ。


すんません。
追加キャストは何時頃わかるんですかー?
191日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:41:34 ID:L/6UsCA1
>>163
繋がりなら深田や玉山は内藤&小松の農家、小栗は片岡Dの大化改新
192日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:41:51 ID:kZUe+J2F
>>184
叩いているつもりはないよ
ここまで来るにはそれなりの理由があってのこと
ただ、紙一重というところもあるだろうなとは思う
193日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:42:21 ID:dOSGsnCA
会見終わればWEBでどっかの新聞社がだすよ。
194日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:43:19 ID:9OMO5O5c
中年俳優しか好きになれない人っているんだよねw
195日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:44:28 ID:L/6UsCA1
深田はお姫様役希望だったが・・・
196日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:44:41 ID:Junho+mt
>>185
メインターゲットである、歴史初心者にも、わかりやすいよう、大坂の陣を描く以上、
淀と秀頼のはわわ〜!は無理にでも、出そうとすると思うんだが・・・
確かに、利休の娘も悪くないな。利休切腹の経緯をちゃんと描く技量が、
この脚本家とキャストにあればの話だけど、ね。
197日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:48:34 ID:LUWM2wYr
ttp://samidare.jp/naoe/note?p=log&lid=112085

大河ドラマ「天地人」のキャストが追加発表され、東京渋谷のNHK放送センターにおいて発表会見が行われました。今回は「関ヶ原の戦い」に関係する役柄についての発表となりました。

石田三成…小栗旬さん
淀君…深田恭子さん
真田幸村…城田優さん
小早川秀秋…上地雄輔さん

また、語りと音楽を担当される方も発表となりました。

語り…宮本信子さん(女優)
音楽…大島ミチルさん
198日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:51:05 ID:L+bXxLBw
安っぽい大河キター
199日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:51:56 ID:L5qWJzk6
城田?え?城田??
どっからどう見ても外人じゃん…
200日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:53:19 ID:pfKZwbub
三次発表もすんだから本スレに移動しろよ
201日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:54:16 ID:slQVWfek
城田wwwww
202日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:54:38 ID:kExYHWw2
音楽に大島ミチルはうれしい
しかし全体に若すぎるな。ゲームみたいなビジュアルを目指してるのか?
203日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:55:36 ID:L09w3X4r
家康・・・松方弘樹さん はどうなった?
204日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:55:57 ID:Junho+mt
真田家は大陸から渡ってきた北方異民族の子孫だと脳内補充しろ。

そういえば、上に名前の挙がった、佐々木さんや杉本さんは、結局なしってことでおk?
205日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:57:23 ID:/0SW7tCL
三成と幸村 高身長を持ってきたねえ
206日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:58:00 ID:EeRVYi23
この俳優陣はどのくらい画面に出てくるのですか?
中盤頃?
207日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:58:33 ID:6vqfuenR
名字に

金、朴、李、木、米、村、山、川、林、工、森、中、上、三
下、東、西、南、北、大、小、島、辺、藤、塚、麻、平、戸
岡、清、宮、松、竹、梅、崎、野、部、新、沢、池、橋、尾
田、井、谷、石、吉、本、前、福、浦、一、原、内、柳、浅

↑の漢字が入ってると間違いなく在日
208日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 15:59:26 ID:yozrWL/n
えええええええええええええええ

もこみちじゃないのかよ
209日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:00:18 ID:kZUe+J2F
>>194
心配するな、妻夫木も二年もすりゃーりっぱな中年俳優の仲間入りだ

もう相手しねえわアホくさ
210日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:01:32 ID:L/6UsCA1
そう言えばごくせんとルーキーズからたくさん出るって話あったな
211日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:02:01 ID:Wsgf/tMA
それにしても上地は悪役多いなぁ。
212日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:05:23 ID:7yHxxgtu
悪役じゃなくて、バカ役では
213日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:08:16 ID:Ji+S5org
うまくねぇ

とりあえず嫌々見てみる
214日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:09:29 ID:9OMO5O5c
ルーキーズから選出ありって
あながち嘘じゃなかったね
でも2人か?
215日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:11:26 ID:CH9OBt+F
城田ってどっからどーみても外人なんですけど
なめてんの?
216日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:12:34 ID:L5qWJzk6
>>215
しかも大根…
217日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:14:27 ID:Wsgf/tMA
城田は本当に心配だ。カツラが合うのかどうかw
上地は三十路だよな?小早川でいいのか?
218日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:15:38 ID:L/6UsCA1
>>214
会見に呼ばれるレベルじゃないけど高岡や桐谷、川村、尾上
とか事務所やP、D繋がりで出そう

あと吹石や村川とか
219日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:16:42 ID:kExYHWw2
小早川って、関ヶ原ん時まだ17歳じゃなかったっけ
220日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:20:55 ID:NCO5uVL1
>>216
上地よりはマシ
221日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:21:05 ID:TOnUCVGp
小栗旬は「秀吉」で真田広之の少年時代をやってたから、大河での
石田三成役は二度目か。
222日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:21:16 ID:Wsgf/tMA
>>219
んで二十歳かそこらで暗殺される。
223日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:23:33 ID:Junho+mt
民放のドラマで、寅棒丸が小早川やってたの見てお茶を吹いたなぁ。


すれ違いですまん
224日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:28:33 ID:L5qWJzk6
>>220
どうマシなの?
似たようなもんだろ
この4人の中なら、正直小栗が一番マシだわ
225日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:30:45 ID:NCO5uVL1
小栗が一番最悪
226日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:30:54 ID:Wsgf/tMA
>>224
いや、妻武器含めてどっこいどっこいだ。
227日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:31:37 ID:LWvr7G6R
3次会見終わったんだから本スレに移動しろや〜!
228日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:41:24 ID:D5Mv3WSH
小栗、上地、城田、深田
・・すべて最悪。
229日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:42:14 ID:ZOAQ7WVI
よく知らないけど
まだ市原くんとかの方がずっと良かったかもね。
230日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:44:19 ID:NCO5uVL1
市原はいらね
231日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:50:29 ID:Wsgf/tMA
>>229
市川が最も棒だろw
232日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:51:44 ID:Wsgf/tMA
間違えた市原だ。
ワイルドライフは最悪だった。
233日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:52:53 ID:AyYC/ACA
わくわくしながらまってたのに選ばれなかった役者のオタワロスw
ここで小栗たち叩いたってお前らの贔屓は出れないよ
主役の妻夫木がしっかりしてれば大丈夫さ
234日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:53:54 ID:vAwqOoxM
それぞれなかなか役的にはまったキャスティングだと思う自分は少数派か。
235日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:58:45 ID:ZOAQ7WVI
語り、宮本信子さんと聞くと
「どんど晴れ」から気分転換できないな。
236日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:01:43 ID:9OMO5O5c
誰がきても文句言うんだから
237日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:07:50 ID:ZOAQ7WVI
>>236
君がこの天地人を愛してやまないのはよくわかったよ。
俺はただの冷やかしなんで消えます。アバヨ。
238日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:34:58 ID:cX7foQyF
初回オンエア日は、
1月4日と11日のどちらになるでしょうか?
239日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:37:06 ID:9OMO5O5c
1月18日だと記憶してますが
240日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:16:44 ID:okJOivHf
なんつースイーツタレントばっかりの大河ww
てか、しょぼすぎませんか?
もうちょっと豪華にしてやれよーブッキーかわいそ。
241日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:22:23 ID:pmjTiSH9
大河ファンの母親が見たら
誰が誰だかわからんメンバーだなw

242日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:24:28 ID:aiBHBJvv
わかっている必要あんの?
243日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:31:03 ID:P1U2tKyI
このキャスト陣なら風鈴の方が上。

天地人 オワタ (^o^)/
244日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:38:15 ID:NFl9LK9n
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北村一輝の噂 PART137 [噂話]
吉川晃司vol.98 [邦楽男性ソロ]
【秋月9】イノセント・ラヴ5【堀北真希】 [テレビドラマ]
山本耕史 43 [男性俳優]
若手人気俳優総合スレ115 [テレビドラマ]
245日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 19:44:52 ID:NCO5uVL1
>>240
共演者より妻夫木が醜い
246日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:27:29 ID:3B2lB4TZ
NエッチKに抗議メール送ろう。
247日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:38:20 ID:bXdhqX0i
これは、大河トレンディードラマの幕開けですね。
248日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:43:53 ID:CZumiKB7
まあ信長が吉川だった時点でハア?だったからなあ
249日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:49:03 ID:Junho+mt
今のNHKって流れた会見&インタビューが、ようつべであがったとき、また荒れそう
250日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:50:40 ID:L/6UsCA1
>>249
数日後にはNHKのインターネットテレマップに
会見映像がフルでUPされるよ
251日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:55:13 ID:5B3U2qp6
>>247
いや、それは「信長」で既に幕が切って落とされているw
252日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 20:57:54 ID:1iiHIWOy
お遊戯会みたいなキャスティングだな
253日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:30:56 ID:qJUjmPgO
あれ、すると佐々木蔵之介は?
上条政繁あたりなら出番長くて嬉しいんだけど。
254日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:49:03 ID:ckx5fNsu
脚本はどうあれ、配役は風林火山ぐらい脇をベテランで固めたキャスティングを期待してたのに…。

でも、風林は知らない俳優が多いからっていう理由で見てなかった人が何人かいてショックだった。
世間は知名度>>>>演技力なのか?
255日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:52:32 ID:I/2kFVtt
なんつーか、そこまでして視聴率欲しいですか。
悲しいよ新潟県民は・・・あとは年配の配役に期待するしかねーか、ちくしょー!
256日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:53:35 ID:Wsgf/tMA
十年近く脇役でコツコツ芝居してきても、
一向に知名度上がらず、いい役にもありつけなかったのに、
バラエティで一回名前売れると、大河に呼ばれるようになるんだな。
役者として複雑だろうな。<上地
257日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:07:33 ID:5B3U2qp6
>>254
そうだと思うよマジでorz
知らない俳優ばかりだったせいか、今のスイーツw大河のキャスティングが
発表されるたびに、ほとんど無批判的に「今年の大河に比べて豪華出演陣」
てカキが「厚姫スレ」に溢れてたしね( ´,_ゝ`)プッ
258日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:12:47 ID:okJOivHf
>>255
視聴率なんて期待できるメンツじゃねーし。
マスコミ用の客寄せでしかない。
しかもショボイ。
259日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:47:11 ID:Xg2/6O8a
>>258
小松は朝ドラでは宮崎主演で浅野脚本の「純情きらり」以上の
視聴率とってるしベタな展開で結構視聴率的にはとる気がする。
作品の質は別にして。
260日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:05:43 ID:6p/p9aeT
なんで、浅野と比べるの?篤姫の脚本は田渕なのに。それに、視聴率たいして変わらなかったと思うよ。
261日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:06:48 ID:xxQ1AuU7

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
262日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:18:09 ID:LUWM2wYr
>>261
天地人の制作陣に言ってやってください兼続公。
263日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:18:40 ID:+aEMFyF8
>>259
確かちょっとだけどんど晴れが上だっただけだよなw

>>260
浅野と同じくあざといまでの脚本を書くって意味なんでは?
264日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:26:26 ID:Dp3y1Ob8
30代の役者をもっと重視すべきだよな。
あんまりいないのかな・・・。
265日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:36:46 ID:UbyIDvNJ
>>259音楽は純情きらりの大島ミチルだけどね。
266日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:38:39 ID:KyRJdwoR
>>264
30代は龍馬伝だろ。
大抵主役まわりは主役の年齢に合わせるから天地人の
メインは20代なのは仕方ない。
267日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 01:19:07 ID:3T7b2mlA
みんな、俳優をよく知ってるね。

テレビばっか見てるんだねww
268日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 06:11:16 ID:kgDQdMcT
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  25年くらいたったら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
269日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 07:44:50 ID:2wsA1vGH
北政所は誰なん?
270日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 12:17:38 ID:Dwb4u6jD
>>269
岩下志麻
271日曜8時の名無しさん:2008/09/11(木) 23:15:40 ID:FXtL+Nd4
見る前から酷評かい。
美男美女がやればいいじゃないか。
ズブの素人じゃあるまいし、演技力も最低限は皆ある筈だ。
三成やる人は、過去に梶原景季と中大兄皇子で見たが、
そんな悪いとは思わなかったぜ。
イケメンに対するやっかみで愚痴るのみっともねぇよ。
272日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 00:01:16 ID:DRF2FKok
現代ドラマでぱっとしなかったの、時代劇だと化ける人いるし、
共演者から刺激を受けて急成長するのもいるし、
始まってみないと分からないよね。
273日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 02:30:13 ID:LZ8z/x62
>>271
まあ、小栗旬は場数もけっこう踏んでいる役者さんだし、梶原源太の役などは結構
よかったかなとも思うけどな。

>ズブの素人じゃあるまいし、演技力も最低限は皆ある筈だ
これについてはいささか考えが甘いといわざるを得ない。
ドラマに主演クラスで出るくせに、さっぱり演技が・・という人は結構いるぞ。
274日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 03:21:34 ID:StLQM606
スタパでの収録、今週火曜日の分です。
(身柄を引き取るという薩摩の申し出を天璋院が断るのが第45話。
ただ、セリフが聞こえないので、そこまでの流れがわかりません)

セットは前日から少し変わっていて、午前中は今和泉家の屋敷から撮影スタート。
本番を見てないので、シーンaH
夕方。室内。机に向かっているお幸。手紙を書いている?
部屋の障子は開いている。庭に見えるのはクロガネモチの木?

この日は第45話を中心に撮影を進めていったので、ここもそうかもしれません。
(ちなみにお幸の衣装は、午後から撮影した第45話シーン14と同じだったと思います)


お昼に見たのは、第45話シーン22。
昼間。室内。忠剛の仏壇の前に座っているお幸。その後ろには忠敬。
数珠を持って、手を合わせていたお幸。目を開ける。
忠敬「どうしました母上?」
目を潤ませながら話すお幸。話し終えて、もう一度目を閉じたときに、涙がこぼれ落ちる。


休憩を挟んで、午後は第45話シーン14から撮影再開。
昼間。室内。敷物に座っている忠敬。その横にお幸。
今和泉家を訪ねてきた帯刀とお近の2人が向かいに座っている(まだ杖は持ってません)。
痛みを我慢しながら正座する帯刀。前のめりになって、少し腰を浮かしている。

お幸「(帯刀に)どうぞ〜ください」
帯刀「すいません」
右脚を前に出して座り直す。
忠敬「今日は何の用じゃ?」
帯刀「(お幸を見て)実は〜」
お幸「私に? 何でしょう?」
手をついて何かお願いする帯刀。
お幸「薩摩へ?」
忠敬「なんで〜?」
帯刀「このままだと〜!(頭を下げて)お願いします」
(天璋院の身柄を薩摩が引き取るという話をしているのでしょうか?)
しかしお幸は首を横に振って、帯刀に何か話す。
忠敬「しかし母上、このままでは〜」
お幸は自分の意見を続けて話す。
帯刀「しかし!」
「お母上様!」とお近も頭を下げる。
お幸の考えは変わらない(?)
帯刀「わかりました」
お近「(帯刀を見て)でも…」
頭を下げる帯刀。脚を引きずりながら部屋を出て行く。
お近も頭を下げて、後を追う。

お幸の話していた内容。
覚悟して徳川に嫁いだ於一が戻るはずないから、引き取る話は無用だと言っていたのでしょうか?

今和泉家の屋敷のセットは4部屋あったので、
カメラのセッティングなどの間はみな隣の部屋で待機。
見学窓からも瑛太さんや樋口さんが笑ってしゃべっている姿が見えました。

樋口さんもそうですが、ほとんどの女優さんは楽に持ち運べる小さめのバッグを
片手にしてスタジオ入りしています。中身もみなさん同じようで、
手鏡や簡単なメイク道具、自分の台本、ストローをさしたペットボトル
(お茶やミネラルウォーター)をよく見かけます。
275日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 03:24:33 ID:StLQM606
すいません。間違って書き込んでしまいましたが、
>>274は篤姫のリポートです。
276日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 08:20:49 ID:97MzRlYI
小栗は場数を踏んでるはずなのに相変わらずの大根芝居だからな。
顔もしゃくれてて変。
277日曜8時の名無しさん:2008/09/12(金) 22:51:58 ID:kT0ne3iL
>>271
うむ、小栗は周りと調和して、浮くこともなくちゃんとした芝居してたな
何度もNHKの時代物に出てるのに、人気出て有名になると急に叩かれ出す
おかしなもんだw
278sage:2008/09/12(金) 23:38:43 ID:qbnA2kHv
あくまで妻夫木の引き立て役
279日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:09:38 ID:UTrR3Swb
>>261
来年は、そのAAがここの合言葉というか、挨拶代わりになるだろうねwww
280日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:05:19 ID:CgzKLAoO
>>278
引き立て役の方が話題になって目立つとはなw
281日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:07:44 ID:dUhajqLR
>>277
小栗は何やっても浮きまくりだろう
282日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:33:50 ID:4Fg8etRo
>>271
やっかみってなんだよw
元からイケメンじゃないんだから筋違い
283日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 10:07:22 ID:jwHA9I9U
小栗ヲタが沸いてきたか・・・妻夫木ヲタ・ガクトヲタを思い出すから出ていってくれ。
284日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 10:43:28 ID:g9/Y7gdi
>>283
小栗ヲタよりがんばってるのは小栗アンチの方だろ。
特にコイツID:dUhajqLRはあっちのスレでも暴れとる。
285日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 18:13:12 ID:CgzKLAoO
>>284
>>281の「〜だろう」っていうのがもうw
浮いてたら大河板じゃ容赦なく叩かれとるわ
痛い俳優ヲタもアンチも大河好きには邪魔な奴らだ
286日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:35:20 ID:L9VNfKcK
お前ら>>1も読めないのかよ
俳優の話題はスレ違い本スレ逝け
287日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 14:16:37 ID:Gf6WmbIw
いちおうこれ置いておく

直江景綱…宍戸錠
吉江宗信…山本圭
北条高広…新井康弘
桜井晴吉…松尾諭
深沢弥七郎…松本実
高坂弾正…大出俊

ソースはmixi
ロケに参加したエキストラ他からの情報
288日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 15:17:30 ID:kPBfTqn3
やいとやが高坂か。
若いころは結構いい男だった品
289日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 17:27:04 ID:yErK7yPy
上条政繁は出ないのか?
290日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 19:09:08 ID:Wxkz8pYe
上条は小悪党扱いだろうな
291日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 15:37:11 ID:i0aSMGbj
皆いろいろ言ってるが、「ジャニタレがゾロゾロ出るよかマシ」だと思おう。

これらメインキャストが、もしもカトゥーンだったら・・・? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
292日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 15:52:35 ID:HXF16RwH
後半で活躍するであろう本庄繁長・水原親憲・最上義光とかに
重厚な役者がこないと・・・マジで終わったになると思うんだが・・・・
293日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 21:32:25 ID:w7w7ohHG
たしかに不安だ・・・
294日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 12:42:25 ID:xRl/x4Cn
花慶の最上義光の悪人面が最高!
あれでツンデレだったらもっと最高!
295日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 13:45:11 ID:5opUYnZD
>>291
>ジャニタレ

若手のジャニタレは嫌だが東山紀之の兼続は見てみたかった。
肖像画を知ってる人ならわかると思うが目元が同じ狐目で同タイプの顔立ちなんだよな。
東山の兼続に的場浩司の景勝で津川雅彦が演じる家康と神山繁の本多正信に挑んでいくところを見たかった。
テレ東あたりでやってくんねーかなぁ。
296日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 13:51:15 ID:uO6g5x0e
的場浩司の景勝は本気で見たかったなあ。
この間の篤姫で、有馬さんの死ぬ場面でめちゃくちゃ迫力と目力があって格好よかった。
北村景勝も楽しみだけどな。
297日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 14:16:42 ID:yyPNU3XJ
スレタイ読めないのか?
雑談するな馬鹿どもめ
298日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 19:44:46 ID:xRl/x4Cn
おいごと刺せ!
>>297を抑えているうちに!
299日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 19:51:53 ID:VdrUb+Sq
>>298
かつ今年のスイーツ(笑)絡みもスレチなんでやめてくれ('A`)
300日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 20:02:09 ID:xi7IUXP3
雑談するなということはニュース速報以外書き込むなと?
>>297-300みたいなレスは無用ということか。
301日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 20:40:42 ID:cd7GcAm7
>>297

ネタねえから雑談なるんだろう!!
ネタ捜してこいや!!
302日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 20:57:29 ID:LdtV6Du6
>>300-301
>>1を100回読むことをお薦めする。

以上。
303日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 21:05:25 ID:nxsp2Rka
>>299
どう見ても来年の方がスィーツ(笑)だろうw
304日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 21:13:11 ID:Td6gAayF
>>303
どっちもどっちだろw
305日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 21:45:33 ID:VdrUb+Sq
>>303
299だが現時点でのキャスト・設定からして禿げ上がるくらい同意!w
このままだと今年同様、単にTVが点いてるだけになりそうな悪寒('A`)
てかこっちより本スレの方がよほどネタバレスレぽな件についてw

六平直政が古志景信らしいとのこと。
306日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 22:14:33 ID:DSzQVaId
明日からいよいよ江刺ロケ♪
地元だから見学してくるわ。
307日曜8時の名無しさん:2008/09/18(木) 22:23:25 ID:uO6g5x0e
>>306
できたらレポよろしく。
308日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 12:54:41 ID:1Ut2grwB
今日行けてないんだけど
阿部ちゃんや高島礼子さん、高島弟さん達が撮ってるみたい
日曜にはメインが集まるらしいっす!
行ってみるかな
309日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 12:58:57 ID:tdzavoeB
日曜が景虎と華姫の婚礼シーン撮影?
310日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 14:03:19 ID:1Ut2grwB
>>309
どうだろ
明日ちょっくら行って聞いてくるかな
日曜には多分メインの写真撮影&インタビューがあると思う
予定通りにいけば

今日誰か行ってる人いないかな〜
311日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 18:08:39 ID:UdjWkH8P
江刺行ってき申した。阿部ちゃん、宍戸さん、新井さんが拝めました。阿部ちゃん顔小せぇ!何頭身かな?
312日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 18:21:49 ID:LfqxtuyE
確か昔のバラエティーで計ったっけ阿部ちゃんは8等身、一緒に図った鶴太郎が5等身か6等身だった。
313日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 18:23:41 ID:pjxrAIBS
北村景勝は21日だけらしい
記念撮影は21日になる?
314日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 18:27:38 ID:UdjWkH8P
本当阿部ちゃんいい男でした。あれで甲冑着けて馬跨がればどんな謙信公を見せてくれるのでしょうか?期待大です。
315日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 19:57:44 ID:1Ut2grwB
>>314
今日はどんな格好でしたか?
316日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 20:06:06 ID:Zc/sVFIx
いやー、ちょっと目が怖かったけど 、馬に乗って駆けてくるあの形相は
阿部さんで無いと出せない気迫ですた。  アニキカッコイイ。
317日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 21:04:14 ID:UdjWkH8P
宍戸さんが携帯を向ける我々見物客に向けて「「写真はダメですってよ(笑)」と言い場を和ませたのはさすがだと思いました。阿部ちゃんが登場すると周囲から「格好いい!」と拍手が上がってました。
318日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 21:08:23 ID:UdjWkH8P
新井さんは髭面の扮装で最初誰か分からなかったのですがうちのおかんに「5つ子のパパだ!」と言われ気づいた時には車に…新井さんのファンのくせに不覚(泣)日曜は見逃さん!
319日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 21:22:58 ID:UdjWkH8P
阿部ちゃんは食事の後の為かもしれませんがヅラの下に被るやつを着けてました。宍戸さんは「武田信玄」の鬼美濃の時みたいでした。新井さんは熊五郎みたいでした。他のキャスト見た方はいらっしゃいますか?
320日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 21:28:11 ID:UdjWkH8P
>>315

>>314
> 今日はどんな格好でしたか?
>阿部ちゃんはヅラは被ってませんでした。ヅラの下に被るやつです。まだ若い頃を収録してたのでしょうかね?
321日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 21:33:39 ID:UdjWkH8P
>>312

> 確か昔のバラエティーで計ったっけ阿部ちゃんは8等身、一緒に図った鶴太郎が5等身か6等身だった。 ありがとうございます。阿部ちゃんはガタイがいいから余計顔の小さいのが際立ってました。それにしてもデカイ!慶次でもはまってたと思いました。
322日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 23:34:40 ID:PFCpad34
>>310
すみません、私も21日にえさし藤原の郷に北村一輝さんを見に行きたいのですが、
何時位から撮影が始まるのか分かりませんか???
連れが短気なもので……。
323日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 23:38:09 ID:cMFE3Vo1
1
324日曜8時の名無しさん:2008/09/19(金) 23:54:10 ID:eUaBptzt
>>322
エキストラを募集してた日時、人数

19日(午前4時30分〜午後5時)男性20-50代70人
20日(午前6時30分〜午後11時)男女20-50代30人
21日(午前5時〜午後5時)男女20-50代60人
23日(午前4時〜午後6時)男女20-50代70人
24日(午前4時30分〜午後5時)男女20-50代20人
325日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 00:05:29 ID:iSNc0nBO
午前4時とか午後11時とか、大変なんだなあ。
俳優さんもエキストラさんも、体に気をつけて頑張ってください。
326日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 00:19:36 ID:fSJoDWAP
mixiなどで撮影に関係した人の話や撮影見学した人の話を読むと
中々雰囲気良さそうだね。
運転手した人も東さんと色んな話して最後はまた会いましょう
とガッチリ握手して別れたとか書いてるの見た。
撮影現場で妻夫木さんや常盤さんと握手したとかいいなぁ。
327日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 06:40:03 ID:1XHib+54
>>316
うわ、そりゃ楽しみ!
昨年の謙信公は宇宙人みたいだったからなあ
328日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 09:10:31 ID:Oot5HFq8
>>327
昨年の謙信もあれはあれで斬新で良かったよ
今年は全く逆でワイルド系なのかな
それはそれで楽しみだな

さて、今日は午後からちょっと覗きに行ってみようかな
329日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 13:45:09 ID:ok3GrIRG
mixiに出てた現地で手伝った人の話だと19日は長澤まさみも
撮影に参加予定だったらしいな
1週間前に長澤19日の撮影参加は変更になったらしいけど

初音は相当早くから出てくるんだな
330日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 14:34:18 ID:l8viiiyz
原作では川中島で樋口兄弟が初音に助けられるところから始まるんだっけ
子供時代も撮ってるらしいから第一回がどうなるか予想がつかないな
風林火山も原作の前のオリジナルパートにかなりの回数費やしてたし
331日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 14:53:37 ID:Oot5HFq8
今江刺に来ています。が、今日はロケは見られない場所みたいです。
明日は昼過ぎから取材があるそうです。
妻夫木さん、阿部さん、北村さん、玉山さん
高島礼子さん、葛山さん、パパイヤ鈴木さん等がいらっしゃるそうです。
332日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 17:44:43 ID:Oot5HFq8
あ、ちなみに上に挙げた方全員が取材を受けるかはわかりません。
あくまでいらっしゃる方ということみたいなので。

ちなみに今日見た阿部謙信は、かなりワイルドでした。
まるで信長みたいな感じで。
黒っぽいマントを羽織っており、全身黒ずくめ。
まだ剃髪はしておらず、猛将といった雰囲気でしたね。

333日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 17:45:11 ID:peK+sNi0
神保悟志 山浦景国役
334日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 17:54:23 ID:D60tHRpX
>>333
村上義清の息子だ。(改名:村上国清→山浦国清→山浦景国)
335日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 18:44:33 ID:TLtZTo/Y
>>324
ありがとうございます。

明日は日曜日だし、人がいっぱいいそうですね。
昼過ぎから取材ですか。開園時間に行く予定だけど、
岩手県民なのにえさし藤原の郷は初めていきます。
ロケ、見れるといいなぁ…。
336日曜8時の名無しさん:2008/09/20(土) 19:34:18 ID:Oot5HFq8
>>335
行ったらすぐに受付やスタッフの人に、今日のロケや取材の時間を聞いてみてください。
親切にいろいろ教えてくださいますよ!
私も開演時間にまた行きたいと思っています。

337日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 00:59:17 ID:0MLyMiKS
>>334
風林火山で、村上が一家別々に落ちのびるシーン(あとで奥方は自害)に
出てきたあの息子か。
338日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 04:31:28 ID:6w+xyg7a
さすがに4:40集合は眠いっす。
昨日はヤブ蚊に刺されまくりだし。
でも、とっても楽しかったっす。
テレビの中の人達にこんなに側で会えるなんて!
今日はどんなロケだろう♪
339日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 07:36:58 ID:C5qvJNFT
お疲れ様
良かったらレポよろしくね
今日は兼続・景勝・景虎・謙信が揃うんだよね
340日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 08:41:44 ID:PYwWmnRG
現地かなり雨降っていて、今日のロケは今のところ見合せだそうです。

ですが、取材会は予定通り行われるそうです。
妻夫木さん、北村さん、阿部さん、玉山ささん、東さんが
いらっしゃるみたいです。
お昼過ぎ予定
341日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 11:10:50 ID:3PkRybtL
謙信と幼少兼続の関係が、ワンピースのシャンクスとルフィーみたいに
なる展開がいいかも。
342日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 11:47:19 ID:LJpeOXPr
>>341
わけわからん例えは要らない。
343日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 13:37:41 ID:lDjqa46x
三成役の方は今回の撮影には来ないの?
344日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 14:12:37 ID:KymSJ/NU
>>343
撮影は来月から参加するみたいぞ
345日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 15:24:48 ID:AUjn8oyv
mixiのエキストラ話だと19日、20日は第1話ロケで阿部、高島礼子、
高嶋弟、宍戸、平泉などが参加してたらしい。
今は雨で撮影中断中とか。
346日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 17:06:26 ID:lDjqa46x
>>344
そうですか、どうも
347日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 17:49:17 ID:7E+10XCL
記者会見はどうなったんだろ。
348日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 17:57:50 ID:2Z0q8ct/
>>345
平泉は何の役だ?
349日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 17:59:56 ID:9+2SE7AA
兼続&三成&幸村(通称:義トリオ)の3ショット
早く見たいんやけどー。
NHKはよ公開してや。
350日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 18:04:39 ID:TIUdCMbv
>>348
大いなる(ry
351日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 18:21:32 ID:7CyEJoZa
>>349
mixiにその3人のコミュが既に出来てたw
352日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 18:34:30 ID:PYwWmnRG
今日、結局午前中から昼過ぎまでずっと雨でロケが押してしまい
予定していた記者会見は簡単な写真撮りで終わってしまい
行われませんでした。残念。
でも2時くらいから少し晴れてきたので、撮影もいろいろやっていたようです。
待ち時間、妻夫木くんと北村さん、玉山さん、阿部さん、東さんが
一緒に談笑してらっしゃいました。
北村さんが一番いろんな方に話しかけて、ムードメーカー的な存在なのかなぁと
感じました。

撮影は阿部謙信が戦から凱旋してきた感じのシーンで
エキストラの皆さんが何度も勝鬨をあげておりました。
阿部謙信は、今日はグレイの頭巾みたいなものを被ってました。
その後、玉山影虎や兼続、景勝の乗馬にての帰着シーンも
撮っていたみたいです。

エキストラの皆さんは朝4時台からお疲れさまです。
まだ撮影は続いているみたいです。
353日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 18:40:02 ID:7E+10XCL
>>352
詳しくありがとう。
ムードメーカーの北村さんはだてに場数を踏んでない感じだ。
354日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 18:50:03 ID:LMB/pcKq
妻夫木、北村、玉山、阿部、東の中で一番年上は北村さん?
355日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 18:52:43 ID:92bO8/7J
北村1969年生まれ
阿部1964年生まれ 阿部ちゃん勝ち
356日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 20:25:20 ID:nM2VaCl1
あれ?葛山信吾も一緒じゃなかったんだね
一緒なら役名発表あると思ったんだが
357日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 20:56:12 ID:PYwWmnRG
>>356
あ!ごめんなさい
葛山さんもいらっしゃってました。
役名はわかりませんが・・・
358日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 21:05:59 ID:92bO8/7J
イケメン衆なので画像が見たいっす
359日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 21:55:37 ID:nM2VaCl1
>357
あ、一緒だったんですね。こちらこそスマソです。
360日曜8時の名無しさん:2008/09/21(日) 22:56:36 ID:dSoJ5VXS
長澤さんはもう岩手にはいないんですかねぇ?
361338:2008/09/21(日) 23:56:39 ID:6w+xyg7a
今日の午前はひどい雨でひたすら待機。
午後は勝鬨の連続でした。
凱旋ではなく見送りのようです。
俳優さんは上記のほかに、パパイヤ鈴木さん、松尾諭さん、新井康弘さん、鈴木正幸さんを拝見いたしました。
キャストの方はもちろん、若駒の皆さんやスタッフの皆さんが、みんなでひとつの作品を作ろうという姿勢がとても印象的でした。
貴重な体験をさせていただいた事をこの場を借りて感謝申し上げます。
長文多謝。
362日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 00:17:20 ID:ZG/BCXXO
>>360
まだ来てないんじゃないのかな
363日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 00:19:22 ID:vvvGCLHZ
>>361
遅くまで乙でした。
364日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 00:32:48 ID:xpE8lB1v
鈴木正幸さんは初出ですね。いかにもな気がする。
365日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 00:47:54 ID:3oh+shR5
>>362
来る予定だったのが1週間前に変更になったらしい>長澤
366日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 00:52:32 ID:TkO8AyzH
なんか大根女優のスケ気になる演技ヲンチが巣食ってるな(笑)
367日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 01:02:01 ID:POcGUZU0
>>365
そうなんだあ残念
長澤みたいんだけど
いつからだろ
368日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 01:59:38 ID:fuNaM8cs
行きたかったなあ・・・
来週はどうなんだろう
369日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 10:02:02 ID:xSdXseN6
>>364
どんど出てたしな
370日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 21:27:17 ID:La/b/V6V
ブログ検索してると色々ロケ話が出てくるな
休憩中に突然踊りだす北村や刀を振り回す妻夫木w
格好良くって目立ってる玉山
フレンドリーな宍戸やエキストラにも声かけてくれる高島礼子
爽やかな高嶋弟に頭のデカさが凄いパパイヤetc
371日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 21:27:54 ID:dMzRMrd0
でんでん出んの?
372日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 21:41:53 ID:zAuXxeF6
>>370
高島礼子は気配りが出来てええよ。
元々は大企業のOLさんやし。
373日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 21:56:59 ID:TkO8AyzH
>>372
OLだったんだ高島礼子。
じゃあここは元銀行員の竹内力もキャスティングされればも(ry
374日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 21:59:04 ID:QGzKpIYT
ミクシィで藤原の郷に見学に来てた10年来のファンに友達のように親しく話しかける
高島礼子の話出てたな。地元の子供の話相手もしてたとか。
その中のコメントのコメントで阿部謙信の出番は8話までってのあったけどそんなもんか?

他にも北村がムードメーカーで北村景勝が行くところでは爆笑爆笑。
妻夫木兼続は爽やかでファンサービスもしっかりで好感度UP。
玉山景虎がカッコよすぎで女性ファン急増とか熱いブログを色々見た。
375日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 22:07:23 ID:3oh+shR5
いい雰囲気の現場っぽいな。
376日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 22:18:49 ID:29c1F//J
チームワークのいい大河になりそうだ。
377日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 22:28:36 ID:dMzRMrd0
貧相な面構えの東幹久は出るんだね
378日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 23:13:36 ID:lvdvffyh
玉山は顔がデカいから目立つのか?
高橋英樹と一緒だ
379日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 00:10:09 ID:3iIquM+z
新旧男前ですな
380日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 01:32:21 ID:s8iEMuii
玉山のように顔がデカくて身長もあるヤツは時代劇に映えるんだろうな
381日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 05:38:06 ID:hH8OtbRz
実際生の景虎は良かったよ
立ち居振舞いがいかにも「北条の御曹司」
時代劇は初と言ってたが、ありゃ相当所作やらいろいろ練習したんだろう。ちょっと細身すぎるが、顔立ちや雰囲気が時代劇向き。
北村とえらく仲がよくて、これで血を血で洗うお家騒動を演じるのかと、不思議な光景だった
妻夫木・北村・阿部・玉山の組み合わせはかなりナイスキャストと思う。
それにしても北村があんなにムードメーカーとは!
382日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 07:20:09 ID:3iIquM+z
意外に仲良いみたいだが
顔合わせ間もないからかもな、
撮影も騒動あたりにくれば役者同士の空気も変わるんだろうな。
謙信8話はそんなものか…
383日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 07:56:21 ID:BIBbQ4zM
sageは覚えたらしいので、いいことを教えてあげよう
「名前欄は空欄でおk」
384日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 08:34:56 ID:DZSmQCqi
妻夫木も藤原の郷ロケ会見でコミュニケーションがとれてて〜と
語ってたから良い現場なんだろ。
利まつの唐沢、新選組!の山本とかムードメーカーになる
メインキャストがいると現場がまとまりやすいらしい。
特に同世代が多い作品だと。
385日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 09:32:36 ID:jZljGxfA
先日のレポの補足ですが、
談笑してる間、北村さんが妻夫木くんをツンツンとつついている場面があって
妻夫木くんも嬉しそうに満面の笑顔。
玉山さんも笑顔で、北村さんは爆笑・・・

一体何を話されていたのかわかりませんが、観ていたこちらも
幸せな気分になりました。
386日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 10:27:17 ID:aHXRKZOR
(^O^)
387日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 10:34:58 ID:QrKFDI+s
なかなか個性的な顔合わせなわりに仲むつまじい。
これが女優同士だとまた違うんだろうな。
怖い感じがする。
388日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 10:50:10 ID:QrKFDI+s
ところで連投だが、高島は居たのかな?
愛撫とかはまだいなかったのか?
江刺には来るの?
389日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 11:12:36 ID:bXUz9UjW
(^O^)
390日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 11:23:35 ID:XFR+Mdi7
5話あたりで手取川なら8話で謙信退場は引っ張ってる方だと思うが。
景勝の弾正少弼に一話くらい割くのか?
391日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 11:40:03 ID:j6mk8BuR
第3話が1573年で第5話が1575年〜1976年、第8話が1578年で謙信死去。
御館の乱〜華姫、景虎の死で結構ひっぱりそうだな。
392日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 12:22:57 ID:blncMXpJ
撮影合間の様子のレポして下さってる方にお聞きしたいのですが、
エキストラ参加された方なのでしょうか?
それとも、一般の見学でそこまで見えたのでしょうか?
塀の向こう側であまり見えなかった、という話も聞いたので、どうなのかなと思いまして。
393日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 12:46:33 ID:jZljGxfA
>>392
私が見たのは、紐を張られていた外側からで
双眼鏡を使ってガン見していました。
角度によっては全然見えない場所もあったと思います。
撮影の様子はほとんど見えませんでしたが、待ち時間の俳優さん達が
待っているところと、カメラチェックする場所の近くにいましたので。
エキストラさんによっては、逆になかなか俳優さんを見られなかった方が多いようです
運次第ですかね。
同僚の知人は駅で偶然北村さんに会って握手していただいたらしく
かなり興奮していたそうです
394日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 13:47:51 ID:blncMXpJ
>>393
ありがとうございます。
行くか迷ったのですが、かなり遠方なので、もし全然見えなかったらと今回はやめておきました。
またもし次回があれば、できれば行ってみようと思います。
北村さんと会えた知人の方羨ましいです!
395日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 14:13:21 ID:DZSmQCqi
>>391
100年違ってるw
396日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 14:17:55 ID:kWagXNxg
>>395
400年だろww
397日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 19:35:21 ID:Yam9x076
>>391は青木大膳ッ!
398日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 21:09:25 ID:c/CBFYV2
撮影の合間は和気あいあいで仲を深め合って団結力を強く出来たら
きっと、良い作品が出来るでしょうね!
いいな〜 その談笑に混ざりたい
399日曜8時の名無しさん:2008/09/23(火) 21:29:33 ID:I0jDHXkd
で、結局、上杉家そろっての記者会見は流れちゃったのか?
400日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 00:29:07 ID:p0cxG+O7
>>399
第一次ロケが2日程度延びるとも言われてるし後日やるのか
別な機会にするのか微妙だな。
401sage:2008/09/24(水) 01:22:59 ID:Cb1WX0Jt
北村さんは蜷川氏の舞台の恋の骨折り損で座長の時も皆を自宅に呼び手料理てもてなしたそうだ。時宗の時もモトヤと和気あいあいだった。
402日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 08:58:31 ID:UVJ87FY+
北村ヲタうぜぇ
403日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 10:52:12 ID:qQ4Lcw78
はいすみません。
404日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 11:01:39 ID:zv3Uo8YX
本庄繁長は・・・今のところ見る影も無しって感じですかね?
405日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 12:03:17 ID:nRdLewBo
元やと和気あいあいはちょっとキモイかも
406日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 13:02:46 ID:WQdCD2A0
>>400
399じゃないけど気になってたので情報ありがとうです。
楽しみにしてたからちょっと残念。早くみたいな
407日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 13:11:10 ID:6dUsF1lf
来年大河【天地人】キャスト

直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:北村一輝
お船 :常盤貴子
初音 :長澤まさみ樋口惣右衛門:高嶋政伸
お藤 :田中美佐子樋口与七:小泉孝太郎上杉景虎:玉山鉄二
華姫 :相武紗季
菊姫 :比嘉愛未
泉沢久秀:東幹久
仙桃院 :高島礼子
上杉謙信:阿部寛
織田信長:吉川晃司
豊臣秀吉:笹野高史
徳川家康:松方弘樹
甘粕景継:パパイヤ鈴木
柿崎晴家:角田信郎
石田三成:小栗旬
淀君 :深田恭子
真田幸村:城田優
小早川秀秋:上地雄輔
以上です。決定されました。
408日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 13:16:32 ID:bmEhx/OA
>>402
その人ちょっとアレな人なんで
スルーしてやってください。
409日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 13:18:44 ID:6dUsF1lf
毎年恒例ですが、来年度の大河では


毎年9月のまでには来年大河の最終段階のキャストが決られる。


主演の妻夫木聡は昨年頃に決定された。


三段階にわけられ9月なり後発表された俳優人


石田三成:小栗旬
淀君 :深田恭子
真田幸村:城田優
小早川秀秋:上地雄輔
410日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 13:24:49 ID:6dUsF1lf
>>407
>>409
俳優・女優ほぼこの流れ決定!
411日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 13:58:16 ID:ozR2wmbX
>>407

松方はまだ正式には出とらんが?
あくまで本人バラシ。
412日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 15:30:29 ID:0Fpy+Y7y
火坂が講演会言ってたのでは織田信長、豊臣秀吉、真田幸村、石田三成?、
徳川家康、前田慶次郎、伊達政宗は一気に会見で発表(火坂も立ち会う)
だったそうだから残りの家康、慶次郎、政宗も来月くらいに発表するんでは?
413日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 19:04:20 ID:o7GV/rPm
>>412
分割して会見するなら残りメンバーもこれまでの会見並か
それ以上の話題性があるってことだよな
414日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 22:06:45 ID:Uyqf2HbC
家康はもっと狸親父的な梅宮辰夫のほうがいいな
あくまで外見の上でだけど
415日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 23:20:28 ID:h3GTbtfN
mixiの撮影レポであき竹城がいたってのあった。地元米沢枠だろうな。
妻夫木や常盤と一緒の撮影シーンだったそうだが侍女役か?
416日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 23:22:07 ID:VL8g7BYl
あき竹城はどんど晴れにも出てたな、そう言えば。
417日曜8時の名無しさん:2008/09/24(水) 23:32:24 ID:8Ve24iFY
お船の侍女役とか?
418日曜8時の名無しさん:2008/09/25(木) 00:33:18 ID:OWuk28si
どんどからは夏八木とか奥田えいじが来て欲しい。とここまで書いて比嘉が出ることを思いだした。
女性陣は演技力は別としてルックスは悪くないな。
419日曜8時の名無しさん:2008/09/25(木) 00:57:49 ID:6q97f5GH
>>418
東とナレで宮本信子も出るじゃんw
奥田は龍馬伝スタッフが制作する白洲次郎に出るから大河
出るなら龍馬伝じゃね?

藤原の郷エキストラ参加者のレポ読んだらまだ今年も何回か
藤原の郷ロケが予定されてるらしいな。
エキストラ希望の人は登録しておいたらいいかも。
420日曜8時の名無しさん:2008/09/25(木) 02:32:08 ID:H8WDfquk
あき竹城と比嘉愛未のコンビによるコミカルなシーンを再び観たい
421日曜8時の名無しさん:2008/09/25(木) 20:42:22 ID:PcObdogm
姫役なんかどう考えても無理だから侍女だろうなあ。
ねねでもいいと思うけど。
422日曜8時の名無しさん:2008/09/25(木) 21:00:52 ID:HZfOr+bK
嶋田久作もいたらしい
423日曜8時の名無しさん:2008/09/26(金) 02:20:59 ID:6Z45tXag
あき竹城と一緒に来てた女優もいたはず…
424日曜8時の名無しさん:2008/09/26(金) 10:23:11 ID:2ButQ6Xk
>>319
どうやって登録するの??
425日曜8時の名無しさん:2008/09/26(金) 10:24:57 ID:2ButQ6Xk
>>319間違い>>419
426日曜8時の名無しさん:2008/09/26(金) 15:45:15 ID:yGD4et7l
その後の撮影情報、ないね。
427日曜8時の名無しさん:2008/09/26(金) 23:14:08 ID:cazMr/8N
>>425
江刺エキストラの会ってのに事前登録しておくんだよ。
428日曜8時の名無しさん:2008/09/27(土) 09:48:54 ID:cF9ZYZIX
21日はバタバタしててほとんど無理だったみたいだけどそれ以外の日
ではエキストラがサインもらったり2ショット写真撮ってもらったりとか
あったみたいだね。妻夫木や東のサインもらったって人もいたり。
429日曜8時の名無しさん:2008/09/27(土) 16:15:51 ID:vXkWaQd6
2ーショット写真はいいなぁ …
エキストラに参加したからこそだね。
430日曜8時の名無しさん:2008/09/27(土) 18:37:44 ID:pLmJWyCA
そろそろ本格的に動くだろう。
431日曜8時の名無しさん:2008/09/27(土) 20:00:44 ID:5MAmGrHG
>>430
篤姫が今日でオールアップだそうだからな
432sage:2008/09/28(日) 10:20:01 ID:CXk4Adhc
原作脚本の至らない部分は演出やそれぞれの役者さんに頑張ってもらうしかない。前評判最低だけど北村景勝目当てで一年間見よう。戦より心情描写重視だろうが海の口並の戦が見たい。
433日曜8時の名無しさん:2008/09/28(日) 16:59:51 ID:1SkWGuVK
さきほど確認しました。スタパでの月曜からの収録予定です。

30日火曜日 8時30分〜
1日水曜日 10時30分〜
2日木曜日 13時30分〜(105スタ) 15時30分〜(106スタ)

434日曜8時の名無しさん:2008/09/28(日) 19:25:34 ID:G5T+huEg
いよいよ天地人の断片が明らかに(`・ω・´)
435日曜8時の名無しさん:2008/09/28(日) 20:52:29 ID:0CaWx0DZ
篤姫の後片付けがあるからスタジオ移動が木曜になるんだね。
436日曜8時の名無しさん:2008/09/29(月) 13:01:54 ID:MxCQyiS/
スレの乱立だけは避けてくれよな。
篤姫のネタバレスレは、ヲタの強硬な姿勢と、ネタバレ人の厚顔無恥なふるまいで
一番最後に立ったスレが残ったんだから。
437日曜8時の名無しさん:2008/09/30(火) 21:13:10 ID:S9ugpn3D
ブログに昨日NHK近くの鍋屋で妻夫木とパパイヤ発見と書いてる人が
いるから今週の撮影にはこの2人は参加するんだろうな
438日曜8時の名無しさん:2008/09/30(火) 22:33:32 ID:MEzm+EXL
今日の午後スタパに行ったら子役の撮影をしていました。
多分、雲洞庵の一室かな?
4、5人の子どもがお習字の練習をしているシーン。
439日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 02:08:54 ID:rcMx8tPc
10月上旬にはまた新潟ロケやるみたいだね
440日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 06:16:22 ID:D53dpF1c
どこかに角野卓造氏の出演情報落ちてたはずだが
441日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 12:15:36 ID:SSMJhsxM
これまで風林火山、篤姫のスタパ収録の様子をネタバレスレに書き込みしてきました。
ですが、>>8でも少し触れましたように、今までのような形のリポートは一旦終わりにします。
(9月までの分は近いうちにまとめます)

ただ、スタパにはこれからも立ち寄ったりできるとは思います。
何か動きがあれば、速報的なものは書き込めるかなと。

今朝は妻夫木さん、北村さんがスタジオ入りして第3話シーンNo.07(片岡D担当)の撮影。本番は見てません。
早口で何か言い訳をして謝る妻夫木さん。四つん這いで逃げるところを後ろから北村さんが追いかけてました。
ここは仲の良さを表現するため、わりと軽いタッチのお芝居のような。

442日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 12:44:38 ID:FYQm+JZS
>>四つん這いで逃げるところを後ろから北村さんが追いかけてました。

どんなシーンなんだよ?(笑)
443日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 13:38:38 ID:iB6IjI2I
妻夫木と北村が休憩中に遊んでるのかと思ったら、
兼続と景勝のシーンなのか。

アッー!が浮かんでしまったw
444日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 16:10:48 ID:dlozRYTH
なんか本当にじゃれあうシーンが多そうだなw
年をとるに従って、親しい表現も変わっていくのか。
445日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 18:46:11 ID:CawmrhDi
3話なら顕景も与六もまだ10代だろう。
子供の頃から一緒に育ってきて
血の繋がった兄弟よりも絆の固いと言われる上杉主従の印象づけじゃないか。
446日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 19:02:11 ID:tv4+O0xZ
>>441
> 今までのような形のリポートは一旦終わりにします

これまで楽しませていただきました。お疲れ様でした。
残念ではありますが、しかたのないことです。

時々気軽に遊びに来て、収録の様子など教えてください。
447日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 20:43:26 ID:oWxqNZWJ
コミカルなシーンというと
兼続がイタズラでもして景勝が
もーうとっちめてやるぅ
な感じなのかな。
こらーカツオー!的な。
448日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 20:57:22 ID:Alvf+UjI
>>441
乙です。今までどうもありがとうございました。

3話は妻夫木兼続になってるのか。
たしか2話はまだ子役との書き込みがあったよね。
2話の途中で交代なのかな?
449日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 22:45:30 ID:iZNJbKlV
妻夫木はまだ何とか大丈夫な気がするけど北村は10代?大丈夫なのかとw
450日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 23:17:18 ID:CawmrhDi
30代で10代役なんていつものことだろ。今更。
451日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 23:30:42 ID:dUgpBZzT
>>448
1話の冒頭で妻夫木兼続登場→過去回想で子供時代。
2話の途中で子役から妻夫木兼続にチェンジかな?

これまでの情報だと↓?
3話・・・1571年(兼続11歳、景勝16歳)〜
5話・・・1574年(兼続15歳)〜1575年(兼続16歳)
8話・・・1578年(兼続18歳)
452日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 23:35:24 ID:acseh9Zm
景虎と華姫の婚礼が1570年だから兼続10歳から妻夫木でこれが2話?
453日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 23:38:42 ID:ojn8YHTl
>>451
年齢はこうだね

3話・・・1571年(兼続11歳、景勝16歳)〜
5話・・・1574年(兼続14歳)〜1575年(兼続15歳)
8話・・・1578年(兼続18歳)
454日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 00:04:09 ID:FpirttpM
景虎17歳と華姫(?歳)の結婚祝いで会う兼続とお船は11歳と14歳か。
小5と中2と思うとなんか甘酸っぱいな。
455日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 00:46:14 ID:eBzveGb4
スタパでの収録、遅くなりましたが8月27日水曜日の分です。
この日の撮影は第2話シーン37(?)から。
(最初しばらく第1話シーン37と表示されていたのですが、
途中から第2話に。たぶん第2話で合っていると思います)

カット01〜03
明け方か。薄暗い部屋の中。囲炉裏のところで、油皿に火を灯しているお藤。
(持ち運びできるように長い取っ手がついている)
それを持って入り口へ(入り口のそばには笠やかんじきが置いてある)。
最初、片手で表の戸を開けようとするが、どうにも開かない。
油皿を近くに置いて、お藤は両手を使って開けようとする。
開けたときの衝撃で、上から少し雪が落ちてくる。

カット04〜08
雪にすっぽりと埋もれてしまった屋敷。
表に出られるように、入り口のすぐ外には雪を削って作った階段ができている。
静かに雪が降る中、遠くからゆっくりとやってくる与六の姿が見える。
(雲洞庵から戻ってきたのでしょうか?)
「与六!」と叫んで、駆けていくお藤。
与六を抱きしめると、お藤は急いで屋敷の中へ連れて入る。

見学窓から見ると案外狭いスタジオに思えるのですが、
ここのロングショットではかなり広く感じます。
雪は大型扇風機などを使って降らせています。背景の雪山は写真です。
屋敷の屋根の上に積もっている雪は、白い綿のようなものを使用。
屋敷が埋もれていますが、これは屋敷のすぐ前に高めの舞台を作って、
その上に白い粉のようなものなどを一面に敷いて完成させてました。
顔についた雪は撮影している間にすぐ溶けてしまうので、
乳液っぽいものを使っていた気がします。

カット09〜
冷たくなっている与六の手をさするお藤。
かぶっている頭巾もとって、両手で与六の頬を暖める。
お藤は与六の話を聞く。これではいけないと思ったのか、与六から目を反らすようにして話す。
お藤「(雲洞庵に戻るよう言っている?)」

第2話シーン38
与六に藁合羽を着せたお藤。与六を追い出して、戸を閉めてしまう。
外からドンドンと戸を叩く与六。お藤は内側から懸命に手でおさえているが、
そのまま泣き崩れてしまう。

物音で目が覚めたのか、起き出した弟がお藤を呼ぶ。
(シーンのどの部分で入るのかはっきりわからず)

待っていても、戸は開かない。ゆっくりと階段を上ろうとしたところで、
もう一度振り返る与六。そのまま階段のところに座り込み、身をかがめる。
しばらくして後ろを振り返る(誰かやってきたのか?)。

この日はここで閉館時間に。
与六を演じているのははまだ幼い子。
なかなかOKが出ないときも、健気に頑張ってました。
撮影は子役に合わせて、だいたい1カットずつの進行。
普段よりも時間をかけているので、みなさん大変だったことと思います。
456日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 01:23:24 ID:lDfJrCzS
昨日午後にもう一度見たときは、第2話シーン59を撮影してました。
(第3話冒頭もこのシーンの続きから)
景勝の部屋に駆けつけた兼続と久秀。
「一大事でございます」と兼続は告げるが、刀の手入れをしている景勝に慌てる様子はない。
それよりも、久秀に着物が破けて背中がむき出しになっていることを教える。
(久秀の背中には何かかすり傷があるように見えました)
457sage:2008/10/02(木) 04:01:01 ID:9ut91hUh
風林火山の時からネタバレさんにはお世話になっていたけど、篤姫でいままでの大河ファン以外の人が来てトラブルあり、細かい科白まで教えてくれるネタバレが無くなり残念で寂しいです。
458sage:2008/10/02(木) 04:18:02 ID:9ut91hUh
ネタバレさんの大変な労力により、いままで気軽に収録の様子や役者さんたちの近況も詳しく知る事ができ、ありがとうございます。無くなってみるといかに贅沢だったかわかりました。来年も従来どうりのネタバレを期待してましたが、いろいろご事情もあるのでしょうね。
459日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 04:41:09 ID:+Jt69Bgl
>>457-458
・・・・・・・・・・sageの位置がちゃう
460日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 10:50:41 ID:FpirttpM
既に刀マニアか?景勝w
461日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 13:49:41 ID:HcLSIzcN
2話目にして既に大物っぽい…?

景勝がかっこよく描かれることを期待しても良いのか
考証花ヶ前じゃないらしいし
462日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 17:24:01 ID:g1v7MNZy
今日のスタパ。105スタはカーテンが閉まっていたのでわかりません。
106スタで見たのは第1話シーンNo.33。 少年時代の景勝。桶に入った水を頭からかぶり、すっきりしたように笑う。
これで撮り切りになったようで、妻夫木さんが駆けつけて花束を渡してました。
少年時代のシーンはだいたい撮り終えたんじゃないかと思います。

このあとは宴のシーン(第4話シーンNo.02)の撮影に入る様子。
たくさんの家来が集まった広間。
勝軍地蔵、飯縄明神と書かれた掛け軸が壁に。
真ん中の囲炉裏では大きな海老やサザエを焼いている。


スタッフがこんな風に踊るんだと実演しているところ。
畳の上に座っている北村さん。その横にいるのが葛山さん。
踊っているのが、東さんやパパイヤさん、他に若手二人(全然見たことないという顔ではないのですが、名前はわかりません)
常盤さんは後からセットに入ってきたあき竹城さんに手を振ってましたね。
463日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 18:38:19 ID:u2Pp9CV1
おお、詳しくありがとう。
先が長いので、想像して楽しんでます
464日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 18:48:25 ID:iCywAfU6
想像しながら楽しみになってきますね。
レポありがたいです。
465日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 19:43:54 ID:S+Y6XROc
>>453
新潟ロケでは4話の兼続とお船が景虎と華姫の婚礼の祝いを買いに行くシーン
を撮ったってあったけどそれだと4話は1570年だよね?
3話も1570年なのかも?

>>462
子役の撮り切りにも主演が駆けつけ花束っていいね。
大河の子役は毎回いい子使ってるけど今回は誰だろ?
466日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 21:47:35 ID:awMuBpZD
池松君か神木君のどちらかだと予想
467日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 22:25:48 ID:vD/5HA4V
今日、妻夫木主演映画の完成報告会見あったらしいけど… 忙しいね
468日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 22:40:30 ID:8YMUhktX
>>439
ある程度詳しい日取りわかりますか?
469日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 22:42:42 ID:mHbt4yJY
>少年時代の景勝。桶に入った水を頭からかぶり、すっきりしたように笑う。

少年時代は普通に笑ってるんだね。
大河も寡黙で無表情設定でいくなら、この後何か(政景の死とか?)あって笑わなくなるのかな。
470日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 22:52:15 ID:/5dTvNVd
>>469

後々、回想シーンなんかでオーバーラップする重要なシーンになるかもしれないね。
471日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 22:59:37 ID:+h7PV8Zx
>>469
大河では寡黙で無表情設定はやらないんでは?
無口かもしれないけど
472日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 23:01:01 ID:DBgcVo0c
>>467
>>470

>>1
※sage進行(mail欄に半角でsageと入れる)
473日曜8時の名無しさん:2008/10/02(木) 23:03:07 ID:PKRnWgxy
>>468
10月上旬に新潟ロケってのはmixiでエキストラ情報載せてる人が書いてたよ。
新潟ロケは前回も含めてシークレットな撮影もやってるみたいだけど会見で
発表予定のキャストが参加してたりするんだろうか?
それともシーン的に秘密にしておきたいのかな?
474日曜8時の名無しさん:2008/10/03(金) 18:48:47 ID:8UsTrP+K
水曜日から華姫も加わってるみたいだな。
475日曜8時の名無しさん:2008/10/03(金) 21:14:02 ID:1jFO37+Q
婚礼シーンはもう撮られたのかな?
476日曜8時の名無しさん:2008/10/03(金) 23:20:42 ID:uLq0ai/O
景虎と華姫はいきなり婚礼シーンは撮らないんじゃね?
477日曜8時の名無しさん:2008/10/03(金) 23:54:46 ID:QhomJ95p
婚礼シーンはえさしで撮るってどっかに書いてなかったっけ
478日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 05:24:08 ID:0ZYEu8eA
北条時宗の時も時宗と時輔の兄弟は子役時代からたった。それぞれの息子役も名演技だった。その子役は聖徳太子にも風林火山にも主人公の子役時代で出演。大河はいい子役を使っている。
479日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 05:39:11 ID:0ZYEu8eA
北条時宗の時は執権北条氏一族の相克や兄弟同士の確執や親の愛情の奪い合いや固い主従関係を描いていたが、今度は戦国大名の骨肉の争いや養子同士の確執と固い主従関係と忠誠心で政宗や信玄にも共通の普遍的テーマで面白い。脚本頑張って欲しい。
480日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 08:24:26 ID:TQtc3mqw
>>478-479
それがネタバレスレに書く内容ですか?
他の大河の感想はそちらのスレに書いてください。

度重なるスレ違いの書き込みは荒らし行為と変わりません。
481日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 09:15:11 ID:FB8eKR9b
>>480
この程度で荒らし行為と変わらないとか頭大丈夫か?
482日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 09:27:54 ID:CP1phOgb
>>480
おっしゃるとおりなんですがその人はいつもどのスレでもこの調子なんで
スルーしてくださいね。
483日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 11:41:53 ID:gQjNCJWo
>>478-479は確かにいらんな

イラっときて、一言いいたくなるわな

484日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 11:54:44 ID:nHE6j4xP
その後の撮影はどうなんだろうな。
愛撫は可愛いだろうな。
485日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 12:43:36 ID:SXTqfUvp
可愛らしかったよ、華姫
景虎と並んですごくいい感じだった。
絵になっていた。
486日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 16:54:48 ID:nHE6j4xP
>>485
どこで見たんですか?
487日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 17:03:43 ID:SXTqfUvp
撮影を仕事で見たんだよ
片方で宴会撮影してた
景虎予想以上にいいと思うね
二人は前半の華
488日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 17:09:16 ID:nHE6j4xP
おぉありがとう。
関係者の方ですか?またお願いします。
489日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 19:55:22 ID:oULzkXdm
>>487
それ別の日じゃなかったっけ?
490日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 21:23:39 ID:ZfetRw57
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
葛山信吾の噂 その34 [噂話]
北村一輝の噂 PART139 [噂話]
【愛の名宰相?】直江兼続8【義のバカ?無能?奸臣?】 [戦国時代]
☆深田恭子ちゃんと綾瀬はるかちゃん☆ [同性愛サロン]
柴咲コウ vol.23 [女優]


柴崎出んの??
491日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 22:39:28 ID:DzzZsSjL
>>483

>>478-479は有名な
長文で池沼なマルチポスト北村ヲタです
いつも同じことばかり書いて文章にも特徴があるので
同一人物とすぐわかります
492日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 22:49:07 ID:UpJpR1zD
>>891
ソイツってウッドペキア?とか呼ばれた奴じゃない?
特徴的な言い回しとか一致してるようなw
493日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 22:49:48 ID:UpJpR1zD
スマソ安価間違ったorz
>>491が正解
494日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 23:29:26 ID:/VmTMKZm
大河ヲタでもあるので同一人物。
495日曜8時の名無しさん:2008/10/04(土) 23:37:25 ID:WZxcpWy/
>>490
妻夫木ヲタが柴咲スレも見てここにも来てるとかじゃね?
今月NHKハイビジョンで柴咲SPあるし天地人ヒロインの常盤と柴咲は
同じ事務所だから出る可能性もあるとは思うが
496日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 00:31:01 ID:0uCyUhHp
新潟での極秘ロケってなんだろな?
前回も極秘で撮ったのあったみたいだけど
497日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 19:11:08 ID:nVVvSTnu
何も情報が入ってこないね
498日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 19:26:42 ID:CG6/OyqA
今日越後湯沢駅に景勝と景虎が仲良くいた……
499日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 20:57:05 ID:2uv44QlX
今週はロケのため、スタジオパークでの収録はないそうです。
500日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 21:32:09 ID:nVVvSTnu
居たとだけで詳細わからん
501日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 21:43:19 ID:1c+UsmL3
小布施からの帰りのパーキングで高島礼子を見たって
ブログがあったんだけど、>>498の情報と同じかな?
502日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 21:43:55 ID:1c+UsmL3
小布施からの帰りのパーキングで高島礼子を見たって
ブログがあったんだけど、>>498の情報と同じかな?
503日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 21:45:07 ID:1c+UsmL3
すまん・・・二重投稿になってもうた。
504日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 22:12:03 ID:V2HelMe3
越後湯沢駅と小布施から考えるとロケは上越市かな?
でも春日山にはロケに使えるような場所はないと思うし、
1つだけあるとしたらお寺かも。
推測でごめん。
505日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 23:14:42 ID:2XX0VfkO
昨日のロケでは常盤の乗馬シーンは普通立ち入れないような場所で
行われたようなことブログに書いてた人いたしなぁ。
多分ロケは上越中心に行われてるみたいだけど前回に続き一部ロケ
が極秘扱いなのが気になる。
ロケ参加メンバーにまだ未発表(次の会見で発表予定の)なキャスト
でもいるのか?
506日曜8時の名無しさん:2008/10/05(日) 23:59:28 ID:pFI6+XDa
>>499
一週間まるまるロケなんでしょうか。
507日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 00:45:09 ID:wp3I17vv
この時期なら丸々ロケだろ。
508日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 12:54:42 ID:oT8+ve5a
極秘で情報が入らないの?
509日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 14:26:21 ID:sla2KLL4
撮影に関係ないけど

昨日景勝と景虎が天麩羅蕎麦食ってた!
そこだけ別次元みたいだった!

景虎は蕎麦好きらしかった
関西弁でイメージが???
景勝はすっげー早食い
なにが可笑しいのか二人してゲラゲラ笑いこけていた
510日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 14:50:37 ID:Z3KTj5M5
この2人やけに仲良いね
511日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 15:11:06 ID:KpaaWhoz
どんだけ仲良しなんだ
役では敵対の仲だけど
こんな素の二人に興味ある。
512日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 16:55:22 ID:jz6Y3DP5
謙信公の法体姿マダー?(´・ω・`)
513日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 18:46:17 ID:dJ9AFZhN
>>505
mixiに昨日(多分)のロケ話が出てて自衛隊の高田駐屯地関山演習場で
撮影があったって出てたから常盤の乗馬シーンもそこかも?
昨日(多分)のロケ参加者は妻夫木、東、高島礼子でそのエキストラ参加
の人は3人と話も出来たと書いてたよ。
514日曜8時の名無しさん:2008/10/06(月) 20:40:09 ID:ebMxQ416
やっぱ景勝と景虎は周囲の思惑で対立させられるだけで2人は
本当は信頼し合ってて悪いのは周囲の思惑ととタイミングって
パターンに持ってくのかもなー。

また年内にも江刺ロケあるんだよな?
確かエキストラの会の人が書いてたと思うけど。
515日曜8時の名無しさん:2008/10/07(火) 22:56:17 ID:CwD/+fCi
先週末、ブッキーと東さんが食事に来たと店員(新潟在住)さんが書いてました。
日曜に上里パーキング(上り)で、お二人の目撃がありました。
516日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 10:34:34 ID:zC3KNmXj
役者同士が外で仲良いからって劇中まで同じかどうかわからんだろう。
まあ実際のところ三郎景虎は反景勝勢力に担ぎ出されたって感じだと思うけどな。
517日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 11:07:20 ID:rTV0g+XF
実際仲が悪かっただろうからね。担ぎやすかっただろうて。
518日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 13:23:21 ID:3Ism9QMK
撮影の時間帯が一緒だから行動を共にしてるだけのことじゃない
これから妻夫木と長澤と小栗の目撃も増えそうだな
519日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 13:31:39 ID:oihfpzPk
小栗は本日、乗馬クラブ。
520日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 15:08:03 ID:Z7jLubdg
小栗ってそんな早く撮影に参加なの?
何話から登場なんだろ。
521日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 15:12:29 ID:faaWLirh
>>520
10月からインと新聞で発表済。
原作読んでないからどんな話題で出すのか分からないけど、
時期的に10話前くらいから出始めそう。
522日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 16:08:51 ID:QT7RYVFI
>>516
Wikiで玉山の項目見てみたら役つくりに熱心な方で「戦争ドラマなどでのシリアスな
役どころを演じる時には、撮影の合間にもあまり他のキャストと話し込んだりはせず、
役に集中するため、一人違う場所でボソボソと台本を呟いている」とあったからな。
天地人では景勝と景虎は険悪な関係ではないと思う。
523日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 16:18:15 ID:CECf8Y6q
>>521
三成と秀吉の出会いエピソード(三献茶)をやるなら当時三成は15歳。
天地人で三成と同じ年の兼続15歳の頃といえば5話あたり。
10月からなら5話くらいから出てくるんじゃないか?

年内撮影分は大体10話くらいまでが通例。
年明けから参加って出てた淀や幸村も10代前半くらいからのエピソード
を入れて御館の乱あたりから登場させるのかもしれない。
幸村の場合妹の初音が織田信長に仕えてたってトンでも設定あるしな。
524日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 17:14:46 ID:7IYdLNS8
そんな早くから1年小栗を見るのは嫌だ。
525日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 17:24:49 ID:bD4kjV74
>>524
早くから出ても本格的に登場するのは本能寺以降だろ。
石田三成や真田幸村、淀は本能寺までは顔見世程度チラチラ出て来る
くらいだと思うな。
それに三成は関ヶ原の後処刑だから40数話までで最後までは出ないよ。
526日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 21:18:49 ID:99ePPi0/
小栗が早くから出るなら楽しみだ。
妻夫木と小栗の夢の共演、早く見たい!
527日曜8時の名無しさん:2008/10/08(水) 23:51:30 ID:/av0ZKus
>>526
兼続と三成が絡む場面は結構後になると思うが
原作でも幸村と出逢った後
528日曜8時の名無しさん:2008/10/09(木) 05:18:41 ID:Gg2vJJqV
小栗はいらんわ
529日曜8時の名無しさん:2008/10/09(木) 13:38:58 ID:CpVc9nbT
明日熊本城に兼続と久秀と三成が来るよ。
530日曜8時の名無しさん:2008/10/09(木) 14:09:46 ID:9ipCjVWG
三人だけっすか?
531日曜8時の名無しさん:2008/10/09(木) 18:06:33 ID:Fq3TqFJv
矢口真理は出ないの?
532日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 00:07:47 ID:5xd8ZT7S
>>529
このメンバーでどんなシーン撮影するんだろ。
ていうか兼続と三成出会うの早すぎじゃないかい?
533日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 00:58:58 ID:bQ6jWOdc
秀吉と三成が会うシーンでしょ。せいぜい
534日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 12:30:13 ID:8NKxUOt7
昨日レストランに兼続、景勝、秀吉、三成が来たって目撃情報があった。
本日熊本城でこのメンバーで撮影があるらしいけど、久秀の目撃情報は見当たらないなあ。
535日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 14:42:49 ID:UUrYJJ5t
20話以降ももう撮るんだ?
それとも1話冒頭用?
536日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 15:50:50 ID:AVcbXiIq
>>534
mixiにだと高級料亭に兼続、景勝、秀吉が来てて遅れて三成も来たと出てた。

>>535
20話以降はまだ台本も出来てないと思うよ。
多分1話の冒頭に兼続、景勝が秀吉に対面(三成同席)してる場面から
始まって兼続の誕生〜子供時代をやるってパターンな気がするけど。
537日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 16:30:57 ID:zEY61wmk
兼続の髪型はいくつまでフサフサ?
538日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 16:35:43 ID:NTiaLvPC
>>537
兼続や景勝、幸村、政宗あたりはずっと頭剃らないフサフサで行くんじゃね?
あの時代は髪型も色々あるし役者に一番合う髪型でいくと思うけど。
三成役は途中から剃ってるケースの方が多いかな?
539日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 16:52:21 ID:zEY61wmk
フサフサなのは10代の役に対応するわけではないんですかね?
540日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 17:19:18 ID:XqN9bIIJ
09年大河ドラマ「天地人」熊本城ロケ
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081010-417693.html
来年のNHK大河ドラマ「天地人」の熊本城ロケが10日、行われた。
熊本城を大坂城に見立て、豊臣秀吉(笹野高史)が妻夫木聡(27)演じる直江兼続に家臣になるよう迫る、来年1月4日の第1回で放送されるシーンが収録された。
妻夫木は「熊本城の石垣が立派でタイムスリップしたように役に打ちこむことができそうです」。
541日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 17:23:02 ID:jyGkNU2o
>>539
10代の役に対応させるのは前髪だろ。
542日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 20:54:07 ID:A1xJjApG
北政所は富司純子さんだそうです。熊本のニュースより。
543日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 21:13:40 ID:bQ6jWOdc
>>536
三成と兼続のファーストコンタクト「越水の会」だな。
そこから、回想シーンが挿入されて、物語スタートって感じなんだろうなきっと。
544日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 21:27:29 ID:Zfx1sv3F
>>543
三成っていうか秀吉との初対面がメインだろ。
>>540に熊本城を大坂城に見立ててとあるから原作や史実を変更して
落水城での初対面を大坂城に設定変更するんじゃね?
545日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 21:34:00 ID:41Z9Y1/R
>>543
回想シーンの挿入ではなく冒頭は新選組!や義経と同じく後の
一場面をやってOPを挟んで誕生or幼少時代から物語が始まる
パターンじゃないかな?
1話の妻夫木の出番は冒頭だけかも。
546日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 21:51:33 ID:5xd8ZT7S
697:日曜8時の名無しさん 2008/10/10(金) 20:56:43 ID:A1xJjApG
今日、熊本城で天地人の撮影があり、直江兼続役の妻夫木聡さん、羽柴秀吉役の笹野高史さん、石田三成役の小栗旬さん、北政所役の富司純子さんが撮影をしました。
熊本のニュースより。
547日曜8時の名無しさん:2008/10/11(土) 01:50:31 ID:AUl7Heeu
大坂城が第1回・・・
548日曜8時の名無しさん:2008/10/11(土) 10:46:25 ID:QCAFIfQ+
NHK熊本の記事(画像なし)
ttp://www.nhk.or.jp/kumamoto/lnews/06.html

大河ドラマ「天地人」ロケ

10日は、熊本城を大坂城に見立てて、金色に飾り立てた茶室を
作ってロケが行われました。
笹野高史さんが演じる豊臣秀吉が兼続に家臣になるよう迫りますが
兼続は、上杉景勝への忠誠心からきっぱり断るという象徴的な
シーンが撮影されました。

このシーンは来年1月4日の第1回の冒頭で放送されます。
549日曜8時の名無しさん:2008/10/11(土) 11:28:53 ID:QO78U5gc
550日曜8時の名無しさん:2008/10/11(土) 11:35:19 ID:0fM5w+P5
勝新秀吉とあおい輝彦のやりとりを思い出したわw
551日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 00:10:39 ID:+Jre7UHj
>>549
笹野さんの秀吉は申し分なさそうだな。
後ろのちょっとヤサグレてる三成は不安だな・・・
552日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 00:45:27 ID:xy17e9Pw
553日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 02:30:09 ID:d8aH0wWV
>>549
歴代秀吉役者の中で、一番肖像画のイメージに近い気がする。
554日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 08:06:24 ID:Am+6KcBM
残念ながら1番はマコイワマツ
555日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 12:45:24 ID:DPJxNvST
村田雄浩氏が出演するって
556日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 15:57:11 ID:ldhDbzgW
知ってたら見に行ったのにな
まさか熊本城がロケ地なんて思わないし
557日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 16:39:49 ID:RIFePlob
で、前田慶次郎は誰が演るの?
558日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 17:02:42 ID:sFZsB8rY
初音の撮影まだか初音
初音が一番重要だよ初音
559日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 17:24:52 ID:HvOafbMo
>>558
御館の乱のとき10歳前後だろうから年内の撮影にも
参加する可能性は少ないんでは?
560日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 19:05:40 ID:FMjEt9Yc
>>559
原作だと1章から登場なのにな
561日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 20:33:42 ID:UTuM1jTz
もう少しで大河の撮影も始まるから楽しみと…長澤本人がラジオで言ってたらしいよ
562日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 03:52:51 ID:EGIQ99Yl


川中島合戦の回想シーンは無ぇのか
563日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 07:03:08 ID:S5V46yfN
>>561
20話前後だとされる本能寺の時点で初音の兄幸村は15歳で
この時点で初音は13〜15歳だろ。
謙信の死が8話で御館の乱終結が14話前後とするとその時点
で幸村は11歳-12歳で初音は10歳前後。

幸村と腹違いで同じ年の妹設定だとしても色々厳しいよなw
564日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 10:24:24 ID:Is8UCCMk
>>551
そのヤサグレた感じが、ツンデレをイメージしてるんでないの?
565日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 11:56:31 ID:4Zthkh5M
>>549のヤサグレ三成は、髷結わずに後ろで束ねてるよね。
いったいどういう場面を撮影したんだろう。
着物も刀も派手だしなー
566日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 12:31:08 ID:giA5SUnM
大河衣装って使いまわし?それともその都度新調?
567日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 12:41:52 ID:ddL78j5J
>>558
小学生くらいの年齢の初音が
高校生くらいの年齢の兼続の童貞を奪うシーンが見たいの?
568日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 13:06:00 ID:l4Lk9LoW
>>565
原作の落水城エピだろ。
秀吉の申し出を断った後三成を紹介される。
569日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 13:26:17 ID:j0aHrOo9
>>565
そういう三成設定なんだろうね。
兼続ー景勝、秀吉ー北政所と、対で衣装も合わせ、醸し出す雰囲気も温和な中で、
1人だけ異質。かなり尖った三成になりそうだが、変に善人にされるよりいい。
570日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 13:33:51 ID:a3RRgO5K
>>566
特殊なものを除いて、ほとんど使い回しだと思う。
571日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 14:55:07 ID:QRBLXjBB
三成が大根小栗じゃなければ見るんだかなあ
572日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 15:21:28 ID:SydhKF+I
ちんぴらにしか見えない三成を見てがっくり
城田の幸村も期待できないな

棒きれに衣装着せただけ
小栗はちんぴら映画から出てくるな
夢みるゾウもひどかった
サラリーマンに見えない
直江との絡みを考えたら、まともな役者に演じさせろや
573日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 15:53:08 ID:VM4NhRZK
スレチかもしれないんですが…
大河主演の俳優は放送前など宣伝の為にNHKのトーク番組やバラエティー番組に出演したりするもんですか?
574日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 16:22:38 ID:D33nCjCF
>>573
元旦のスタジオパークからこんにちわには確実に出る。>妻夫木
575日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 17:50:35 ID:VM4NhRZK

ありがとうございます。
576日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 18:40:31 ID:Bv37V5uJ
今年の正月は篤姫、帯刀、利通の3人でした。
来年は兼続以外だと、お船、景勝あたり?
577日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 18:45:10 ID:l4Lk9LoW
>>573
紅白の特別審査員での出演も恒例。
あと作品によってはNHKのクイズ番組や放送前の関連番組に
主演や出演者数名で出たりもする。
篤姫終了後〜放送前にはスポット番宣や10分〜30分のPR番組
(メイキング、出演者コメントetc)が数種類作られる。
578日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 18:55:56 ID:NYLZVOLs
>>576
兼続は確定でお船もほぼ確定。
若者い大河をアピールしたいなら与七や三成、序盤の見所を強調したい
なら景虎や華姫も可能性としてはあるかな?
VTR出演するメインキャストもいるから発表されるまでは分からないけど。
お正月のスタジオパークの人選は作品の傾向や今後のNHK起用など
複雑に絡んでるからなぁ。
579日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 19:33:51 ID:VM4NhRZK
↑篤姫終了はNHK要チェックします!
ありがとうございます!
580日曜8時の名無しさん:2008/10/14(火) 00:50:26 ID:WIxJJUaD
>>563
初音は将来大物になるになる人を見極める能力があるんだから、
御館の乱で兼続が頭角を表す前に出ないと意味がないんじゃない?

それとも原作から名前だけ借りた別キャラになるのか…

もっとも火坂原作を忠実にやってくれなんて思わないけどね。
581日曜8時の名無しさん:2008/10/14(火) 01:44:12 ID:dUYBrwt6
>>580
原作では幸村の姉設定が大河では妹になってるしな。
御館の乱前から出るには年齢に無理あり過ぎるw
大人バージョンが登場するのは大抵が13歳くらいから。

兼続に恋心抱いても原作のような関係にはならないだろ。
582日曜8時の名無しさん:2008/10/14(火) 14:28:35 ID:PhZKKBrb
今日のスタパ。お昼からは第8話シーンNo.22の撮影。
部屋の縁側に一人座っている景勝。また刀をいくつも並べて、手入れをしています。
障子を開けて部屋に入ってきたのは兼続。少しセリフのやりとりがあった後、弟の与七を景勝に紹介。
緊張した様子で与七は挨拶をしてました。

与七役の小泉さん。スタジオでの撮影は今日からでしょうか。
他に東さん、葛山さん、パパイヤさん、松尾さん、松本さんもスタジオ入りしてました。
583日曜8時の名無しさん:2008/10/14(火) 16:42:58 ID:6K8Wz3Tk
ありがとう〜。
584日曜8時の名無しさん:2008/10/14(火) 17:41:21 ID:z51DSsR2
相変わらず刀マニアだなあw
585日曜8時の名無しさん:2008/10/14(火) 19:21:21 ID:4OOx8xRJ
8話って言ったら謙信が死ぬと噂されてる回か・・・
586日曜8時の名無しさん:2008/10/14(火) 20:26:45 ID:LaVgan7z
GSX1100S
587日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 14:15:21 ID:cFLh62OQ
冒頭部分の詳細が出てた。

戦国大名上杉家の武将・直江兼続を主人公とする来年のNHK大河ドラマ「天地人」のロケが、
熊本市の熊本城で行われた。「利」が支配する戦国時代に義と愛を貫いた人物として、兼続は描かれる。
熊本ロケでは、その人間像を明示するエピソードとして、時の権力者、豊臣秀吉からの誘いを断るシーンが撮影された。

兼続を演じるのは妻夫木聡。「時代設定にとらわれすぎずに、天地人を通じて新しい兼続像をつくりたい。
素直に役にぶつかっていけば、見えてくると思う」と抱負を語った。

撮影は熊本城飯田丸の梅園で行われた。設定は大阪城内の庭園に設けられた茶室。
ここで、兼続の器量にほれ込んだ秀吉(笹野高史)が、兼続の前に砂金を積み上げ家臣になれと迫る。
兼続の主君上杉景勝(北村一輝)、石田三成(小栗旬)、北政所(富司純子)らが見守る中、
兼続はこの誘いをきっぱりと断る。

「目に見える利益に走りがちな現代にあって、目に見えないもの、心のきずなといったものに
価値を置いた人間たちの物語を問い掛けたい。忘れられかけている日本人のアイデンティティーを描く。
『こんな生き方って、かっこいいんだ』と感じてほしい」。内藤慎介チーフプロデューサーは、こう制作意図を語る。

熊本での収録シーンは来年1月4日放送の第1回の冒頭に流れる。
熊本城は、「石垣など城の感じが当時の大阪城に近いものがある」(内藤プロデューサー)
との理由でロケ地に選ばれ、地元エキストラ約40人が侍女や侍役などを務めた。

ttp://qnet.nishinippon.co.jp/entertainment/showbiz/20081014/20081014_0002.shtml
588日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 18:40:02 ID:UyD5IAka
初回の冒頭は視聴者へのツカミだな。

「直江兼続?誰それ?」という人向けに、
誘いを断って忠義を貫いた点で好感を得よう、という。
589日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 19:01:33 ID:LF/cQagf
長岡市のメルマガ最新号転載

>天地人の著者・火坂雅志さんが語った!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 先日、直江家の屋敷があったと伝えられる与板町本与板の光西寺に、市民有志によ
り「お船の方生誕御館跡」の石碑が建立されました。
 除幕式の記念講演会で、大河ドラマ「天地人」の原作者で、碑文を書いた作家・火
坂雅志さんがとっておきの話を披露してくれました。

■泣き虫な兼続
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 妻・お船は直江兼続の3歳年上で、夫の後ろから「あなたこうしたほうがいいわよ」
とアドバイスする、賢夫人です。
 ドラマでは、お船がまだ少女のころに兼続と出会います。脚本を読むと、兼続が
「泣き虫与六」(与六=兼続の幼名)となっていて、ちょっと弱い。それに比べてお
船は強い。「与六!」としかるんです。「おまえはっ」って。いろいろ説があるので
すが私は、兼続とお船はいとこ同士という説をとっているので、子どものころから知
っているわけです。

■色っぽいシーンも
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 上越市で行われたロケ(市政だより10月号に掲載)のシーン。若い2人が馬に乗っ
ていると雨が降ってきて、びしょぬれになります。で、海岸にある漁師小屋に2人で
入っていくんですよ。その中で寒いので囲炉裏をたき、服を温める。温めるには服を
脱がなきゃいけない。恥ずかしいですね、若い2人ですから。そんなちょっと色っぽ
いシーンもあります。

■スタジオにネギ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 最初の撮影が、NHKのスタジオで8月に行われました。スタジオに行くと、そこ
に坂戸城下の兼続の生家が再現されていて、庭まであるんです。畑があり、土が敷い
てあって、ネギとか野菜まで植えられていて、精巧に作ってあるんですよ。
 でも、スタジオは2日間で取り壊してしまうとか。そして、また新しいセット「雲
洞庵(兼続が幼少のころ学問を学んだ場所。南魚沼市)」を作り、またもう1回樋口
家を作り直します。数日おきに作り変えるといいます。大変な手間がかかるんですね。

■現代にこそ武士道を
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 天地人は戦国時代の物語だけど、現代に訴えかけるものが多い。弱いものには思い
やりの心、情けの心で接するのが、日本人が大切にしてきた気持ちです。武士道とは、
弱きを助け、強きをくじく。強い者は時として横暴なことを言うんです。それに対し
て、背筋を伸ばしてキチンと意見を言うことのできる人が必要なのではないでしょう
か。そんな人は、周りから尊敬を集め、相手に「こういういうことは言ってはいけな
い」ということを気づかせることにもなる。私はこういう気持ちを込めて天地人とい
う小説を書きました。

<取材を終えて>

 火坂さんは大河ドラマ決定を、「兼続を大河ドラマに」と運動してきた与板や六日
町(現・南魚沼市)の人たちが火をつけた、熱い心が結んだ"奇跡"と賞賛しました。
「その人たちが喜んでくれたことが本当にうれしかった」と、声を詰まらせ目頭を押
さえた姿に、天地人への特別な思いを感じました。
590日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 19:03:41 ID:9DesPiv2
父「来年の大河は…つぐえなおかねだ!」
私「………」
591日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 19:33:49 ID:r3lJn993
秀吉の誘いを断るシーンなんかより、
直江状を叩き付けるシーンから始まった方がインパクトあるのに
592日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 19:51:55 ID:H2QrwYn/
>>591
いきなり直江状出しても視聴者の大半はチンプンカンプンw
593日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 20:43:29 ID:yc+9kyTs
色っぽいシーン・・・
594日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 23:09:11 ID:/k6gwE2Z
>>591
同意。関ヶ原の戦いの発端となったことをナレーションで
フォローすればいけると思う。秀吉の誘いを断るシーンじ
ゃインパクトないなぁ。
595日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 23:26:04 ID:zLvIBt+G
>温めるには服を脱がなきゃいけない。
>恥ずかしいですね、若い2人ですから。そんなちょっと色っぽいシーンもあります。

なんか脚本が不安だ…。
596日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 23:46:01 ID:ncltjjeo
>>594
関ヶ原の発端となるとかいきなり今後の展開のネタバレはしないだろ。
秀吉の誘いを断る=大物ぶりと景勝への忠義の強調したいんだろうし。
話題作りの一環で小栗の三成も出せる場面且つ本編では使わないifの
シーンにする可能性もある(例:新選組!の1話冒頭)
原作では落水城に秀吉が出向いてその場面だから。

>>595
火坂がそのロケ見て脳内変換してるんじゃw
597日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 23:48:49 ID:JnxlA56D
>>595
潮騒かよw
598日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 00:14:56 ID:hPRqVqLS
>>597
俺も潮騒連想したw
「その火を飛び越して来い」ww
599日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 02:40:27 ID:6HlPmNms
>>597-598
妻夫木がびしょぬれというと、俺はガスパッチョのCM思い出して、お船の
体から煙が出るシーンとか想像したw
600日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 06:53:19 ID:p4v3yPKw
ちょうど今そのCMやってた
軽い兼続だな・・・
601日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 10:05:26 ID:Bhpo3l0w
>>595
脚本次第でしょうねー。
上手く作れば美しいシーンになりますから。

潮騒って人気のある題材なんだね、今まで5回も映画化されてるんだ。
602日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 15:33:31 ID:VoqamGeM
今日のスタパ。お昼に撮影したのは第9話シーンNo.23。
薄暗い部屋の中。座って酒を飲んでいるのは、立派なあごひげを生やした新井康弘さん。
大きな杖を持ってウロウロしてるのは、額にキズがある角田信朗さん。
二人とも少し苛立っている様子。角田さんは持ってた杖にチョップをくらわす。
そのとき障子が開く。廊下にいるのは螢雪次朗さん。何か樽を持ってきている。
挨拶して中に入り、新井さんの前に座る。
角田さんも辺りを見回してから、新井さんの横に座る。
螢さんからの報告を聞いて、最後に怒って立ち上がる角田さん。
螢さんは少し困った表情を見せる。

螢雪次朗さんが何の役なのかはわかりません。
603日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 16:03:31 ID:VoqamGeM
今は萬田さんと妻夫木さんの撮影中です
604日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 16:22:46 ID:l4bb9wbK
>>603
萬田久子さんか。
公式に天地人のリンク貼ってるよね。
605日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 18:42:45 ID:VoqamGeM
その後の撮影を簡単に。
第3話シーンNo.27
門をくぐって直江家の屋敷に入る兼続。挨拶するが誰も出てこない。
帰ろうとしたところで?(萬田久子さん)がやってくる。
(おそらく)景綱はまだ戻っていないと答える(萬田)。
何か話す(萬田)に対して「それはまことですか」と聞き返す兼続。
兼続が当然知っていると思って話したことを(萬田)は謝る(?)。

第1話シーンNo.27
直江家屋敷の廊下。
(萬田)「まあ桃様(?)」
廊下の向こうから仙桃院がやってくる。
仙桃院「○○○(名前。3文字か。たぶん最初は、お)、お久しぶりです」
駆け寄って(萬田)は仙桃院の手を握る。
そこへ白髪の直江景綱がやってくる。挨拶して、仙桃院を部屋に案内する。

まだはっきりとわからないのですが、萬田久子さんは、お船の母親になるのでしょうか?
606日曜8時の名無しさん:2008/10/16(木) 21:51:26 ID:tSxLcz8F
直江信綱は、まだ登場しないの?
607日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 12:15:22 ID:kWoBiYmD
野田よし子
菅田俊
山下真司
加藤清史郎

来年度のタレント名鑑に載ってた未発表出演者
加藤清史郎が兼続の少年時代?
608日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 12:18:59 ID:kWoBiYmD
>>605
お船の母親なら「お万」ですね。
609日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 16:06:03 ID:fgnbe4lU
>>607

見学後にいろいろ探してこの子かなとは思っていたのですが、
子役についてはなかなか自信が持てなくて。

たぶん加藤清史郎くんが兼続の少年時代だと思います。
610日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 17:04:34 ID:RW+3XvSf
謙信公の行人包み姿マダー?(´・ω・`)
611日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 18:08:33 ID:Yhm8vwPZ
景虎さまはまだぁ〜
612日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 21:32:13 ID:7Ob54mPA
別寅かまぼこ
613日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 22:52:46 ID:J/XFcqry
>>612

どんな意味なんですか?
614日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 23:14:02 ID:Y0aj6I3l
>>607
山下真司といえばおんな風林火山の上杉謙信だな
615日曜8時の名無しさん:2008/10/18(土) 02:15:27 ID:wKauOqO3
>>607
山下真司は、大河は「葵」の黒田長政以来だったかな?
菅田俊は「風林火山」にちょっとだけ出てたっけ。
野田よし子は、「水戸黄門」とか「逃亡者おりん」とか、民放時代劇のゲストで
よく見かける女優さんだな。
616日曜8時の名無しさん:2008/10/18(土) 06:50:42 ID:r5Y2MoxZ
菅田俊って海ノ口城主だった人か。
617日曜8時の名無しさん:2008/10/18(土) 21:47:00 ID:D4d7B4Re
>>614
テレ朝の「天と地と」で山本勘助
618日曜8時の名無しさん:2008/10/18(土) 23:23:07 ID:r5Y2MoxZ
まるで雑魚のように斬られてたなorz
「『天と地と』じゃ出番ないんだから出しただけでも有りがたく思え」
っていうのは分かるんだけどw
619日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 15:20:15 ID:0OQbrBEQ
3話
仙桃院からお仕置きを受ける兼続@BS2特番
620日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 15:24:22 ID:LVvGPL6z
BS2でやってた番組で放送シーンの撮影が流れたが篤姫の流れを
完全に汲んでる路線だな。
兼続が景勝に景虎には女子の人気では勝てないとか言ってるシーン
もあったり篤姫の薩摩篇ティスト。
621日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 16:05:02 ID:IFOuvpnq
ええじゃないかええじゃないか
622日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 16:53:04 ID:8cthdDAk
>>620
どういう事?
女子の人気で勝てないとか意味がわからないんだが…
コミカルなシーンなの?
623日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 17:07:27 ID:iAXST0G9
>>622
見たけど凄くコミカルなシーンっぽかったな
多分その同じ場面では兼続が何か言って(何も言えなかった?)
景勝がズコッってリアクションする場面もあるw
景虎と景勝が何かと比較されてて優秀で人気もある景虎と地味で
目立たない景勝が比べられる場面がその前に入るんでは?
確か3話だったと思う
624日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 17:24:14 ID:cFsfONsL
まさに現代ドラマになるのかね
625日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 17:33:41 ID:hsV5+w+N
篤姫と同じ現代調大河って感じだったなぁ
626日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 19:10:46 ID:cH5l/7l9
でも、北村景勝だから篤姫路線では終わらないと信じる。
627日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 19:27:29 ID:0wosamCQ
>>626
篤姫路線だと思うぞ。
北村が景勝だからといって景勝にダークな部分を全部押し付けるとは思えないし。
視聴者にわかりやすく時代の動きより人間関係重視で見せる篤姫路線は悪くは
無いと思うし、コメディなシーンもあればこそ後のシリアスなシーンもより生きてくる。
628日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 19:47:22 ID:WURtOVrF
>景虎と景勝が何かと比較されてて優秀で人気もある景虎と地味で
>目立たない景勝が比べられる場面がその前に入るんでは?

うへぁ・・・痛

こりゃ小松先生がミラヲタって噂はホントなのかねwwww
629日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 19:58:11 ID:yy53Mn+U
>>628
お前みたいなage荒らしのほうが痛いわ
出てけ
630日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 20:18:25 ID:tfOeazkS
武田方の人間も多少は出るの?
631日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 20:25:51 ID:ppMyUAaO
そりゃ出るだろ。
最低でも勝頼は確実に出る。
632日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 20:45:48 ID:cH5l/7l9
>>627
>視聴者にわかりやすく時代の動きより人間関係重視で見せる

ふつうドラマとはそういうものでしょ。
633日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 21:03:40 ID:rRA9vRhd
>>632
大河では歴史をなぞっただけで感情移入もしにくい作品も多々あるからな。
634日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 21:07:34 ID:P+3OYKIH
人間関係ばっかで歴史を全く描けてない大河ってのも何だがな。
635日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 21:37:21 ID:sXC3jPqd
葵なんか関ヶ原以後は
「子供が産まれました」
「子供が嫁ぎました」
「子供が死にました」
の繰り返しで呆れたな
636日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 21:39:24 ID:NtwZgd1P
>>635
俺は大坂の陣以降見放した
637日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 21:44:46 ID:cH5l/7l9
つか、そもそも篤姫は薄っぺらい人間関係しか描いてない。
638日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 21:58:07 ID:GCK5lBuk
>>637
薩摩篇の人間関係は結構濃かったと思うけどな。
639日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 22:13:49 ID:hSVPIpuP
関係ないが30年と4ヵ月にわたる大河視聴歴に、今日初めて穴が開いたw
再放送を見る予定もないw
>>638の言うように、薩摩篇と進行形の薩摩パートは面白いんだが……

このまま来年まで日曜夜8時は大河観ないかも(笑)
しかし「天地人」収録リポ報告とおまいらの反応を具に眺めると来年もスイーツ(笑)な悪寒
でも観るつもりw
640日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 23:55:50 ID:afwCv82X
>>639
でも今日のBSでの北村インタビュー見ると篤姫の薩摩篇にあたる序盤部分は
コミカルタッチが強くてもその後はシリアスな場面も増えていくだろ。
1年を通じて見て欲しいと言ってたと思う。
641日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 00:01:03 ID:bwtlngU3
その番組見たかった。知らずに見逃したorz
642日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 01:22:06 ID:GK8qNc4S
某動画サイト
643日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 04:53:04 ID:DpqccTk1
暴動(・A・)イクナイ!!
644日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 07:18:42 ID:mr3lYSR0
>>641
NHKに再放送要望出すべし。
再放送よくやるからあるかも?
645日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 10:47:16 ID:hZ4/wDPC
金無くてBS見れない
646日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 14:09:19 ID:ltFUiRqs
あなただけではないですよ。
647日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 20:29:20 ID:QVB3Wzj8
昨日のインタビュー部分

妻夫木聡・・・

米沢市の皆さん、そして絶対ふるさと主義をご覧の皆さんこんにちは。
大河ドラマ天地人で直江兼続役を演じる妻夫木聡です。
今回も米沢市に行って上杉神社をはじめ色んなところに回らしていただきました。
その土地土地で感じるものってのはやっぱり僕の心にズキンと来るものが本当に
多かったと思います。その感じたその感覚だったり空気だったり色んなものを自分
の心にしまいつつ、胸に秘めつつこれから天地人、直江兼続演じていけたらんなと
思っています。是非応援よろしくお願いします。

北村一輝・・・

多分皆さんが想像しているよりも色んな違う部分が出て来ると思いますが、1年間
見終わった後にきっと素敵な景勝になるように1回、2回ということじゃなくて本当に
1年を通しての中での全てのバランスで考えて良いモノを作りたいと思っているので
是非楽しみにしていて下さい。
どういう景勝だったのかは1年見終わった後に是非教えて下さい。
精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。
648日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 22:34:03 ID:VWItuh84
>>622
兼続と景勝の場面、多分同じ場面が最初と最後の方で一部映ったんだよ。

最初に流れた映像が兼続が「悔しいではありませぬか!考えてもみてください。
殿はオナゴの人気では景虎様には勝てませぬ」とか景勝に言ってる場面w

その後>>647のインタビューと剣術稽古してる兼続と景虎の映像とか新潟ロケの
兼続、お船、謙信の既出映像が出て仙桃院と兼続場面もあった。

そして最初に流れた映像と同じ場面かな?また兼続が景勝に「勝手なマネをして
申し訳ありません。どうしても景虎様が〜」とその後コミカルなシーンが。
よく聞き取れなかったけど景虎に景勝が勝てることを兼続が考えようとする→景勝が
ちょっと期待→兼続しばらく考えるが「思い当たりませぬ」→景勝がガクッとリアクション
って感じかな?w
前半は録画してないからうろ覚えだけど。
649日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 23:12:49 ID:Z2DYI5sv
少なくとも指揮経験と
景勝のために命を掛けられる譜代家臣衆がいるって点は勝ってるぞw
俺は三郎より景勝のが好きだ!オナゴの人気なんか気にするな!w
650日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 23:13:50 ID:hZ4/wDPC
羊羹合戦ってどんなの?
651日曜8時の名無しさん:2008/10/21(火) 00:42:02 ID:g9dAm9dD
>>648
> 殿はオナゴの人気では景虎様には勝てませぬ

失礼な話だなwww

いや面白いけどこんなコミカルで本当にいいのか…
652日曜8時の名無しさん:2008/10/21(火) 00:45:43 ID:bbe0wb5O
>>651
3話なら景虎18歳、景勝16歳、兼続11歳くらいだからいいんでは?w
653日曜8時の名無しさん:2008/10/21(火) 05:59:22 ID:iclguDfL
>>650

読んでみよ
駄作ばかりの火坂先生の唯一読めた作品
654日曜8時の名無しさん:2008/10/21(火) 11:08:21 ID:q6dyjeov
影勝VS影虎を真剣に考える兼続
おもしろー
655日曜8時の名無しさん:2008/10/21(火) 15:29:47 ID:4hePD9uP
影勝?影虎?
そんな人物は天地人には出てきませんよ。
656日曜8時の名無しさん:2008/10/21(火) 21:29:51 ID:QqUHNhm0
鹿毛彡嗅げ彡
657日曜8時の名無しさん:2008/10/21(火) 21:35:26 ID:H3pGhI+f
女性週刊誌で三成の髪型見たんだけどさ・・・
なんつーか、かぶいてるのねw
兼続の前髪ちょろりで騒いでる場合じゃなかったわ
去年のガクトだってかわいいもんよ三成に比べたらw

従来の三成のイメージと正反対のキャラだと印象づけるための
風変わりな髪型らしいけど
笑ってほしいのか叩いてほしいのかわけわからんわ
658日曜8時の名無しさん:2008/10/21(火) 23:11:18 ID:T15CL+RS
>>657
この分だと幸村も一般的な髪型じゃないかもなw

NHK新潟の人物相関図が更新されてた

http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/jinbutu.html
659不識庵:2008/10/22(水) 02:37:43 ID:FaMjJMvS
謙信は8回まで、てことは2月いっぱいか。

できれば、3月位まで粘ってほしかったなー。。
660日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 10:13:48 ID:z2P0Leu9
週刊女性見た
三成の髪型凄すぎだろw
これまでの人望が無いというネガティブな人物像ではなく「まったく逆の
評価を得ていた」三成を描くためのイメージ払拭の一環らしいが。
公式発表の三成の項目他をみると一部にはやっかみで嫌われるがその
反対に支持する人(兼続、幸村etc)三成?
661日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 10:55:29 ID:Dj+rd6F9
景虎の婚礼祝いに兼続とお船が京まで祝いの品を買いにいくって聞いたんだが
いくらなんでも年代的に無茶だよな?
662日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 11:00:47 ID:qfJEYs0H
>>661
そこで千利休と相対するのですね。
663日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 11:08:21 ID:ZmKrmU4G
万年茶坊主
664日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 11:14:45 ID:9NqkxnIn
>>661
京都じゃなくって直江津に買いに行くって出てたと思う
二次発表のときの資料読み直してたらやっぱ初音は兼続がお船と結婚する
以前の御館の乱前後から出て来そうな感じだよなぁ
初登場10歳くらいか?
665日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 11:34:12 ID:hTx9aKiC
ミクシに長澤まさみの目撃情報あったよ
666日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 12:47:14 ID:r+DOmse/
>>665
どこ?探したけど見当たらない。
667日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 14:43:03 ID:hTx9aKiC
天地人で検索
小さい役だけど出演者の人の日記
668日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 15:09:49 ID:m7Yp4Rlb
>>659
お前の都合など知ったことか。
669日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 16:16:13 ID:rOk6Werd
なんだ、この心の狭いレスは
670日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 17:19:55 ID:oIWxWs2n
今週はスタジオ収録してるんですか?
671日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 18:49:47 ID:0oAETphD
>>670
今週のスタジオ収録は火水金土の予定です。

すいません。先週金曜からずっとスタパに行ってないので
どんなシーンを撮影しているのかは全くわかりません。

金曜日は収録開始がたしか13時、土曜日は10時30分からだったと思います。
672日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 20:28:31 ID:Y2fW8DDh
木曜会見の可能性ありか?
673日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 21:24:33 ID:q3I8908/
今晩深夜1時からの小栗のオールナイトニッポン(ニッポン放送)
に城田も出るらしいから大河話も出るかもしれない。

>お2人目は「城田優さん」。

 先日放送された
 「花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイス〜」での
 共演はもちろんのこと、来年は大河ドラマ「天地人」でも共演決定!
 最近は「ROOKIES」や毎週火曜に放送されているドラマ
 「チーム・バチスタの栄光」にも出演されるなど大活躍中!
 そんな城田さんも堂々の初登場となります!
674日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 21:26:27 ID:2f4Skpg/
今日発売のテレビジョンによると、
兼続が暴れ馬から子供を助ける場面があるそう。(何話かは不明)
675日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 21:34:05 ID:uP2Qk9D3
杉山俊介が何役か知らないけど出るらしい。
mixiで出演が決まったと書いてた。
大河出演が一つの大きな夢だったんだって。
風の果てに出てたとか。
676日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 21:37:22 ID:uP2Qk9D3
風の果てのHPに写真があった。

http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/kazenohate/html_kz_cast.html
677日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 21:40:02 ID:8KePF7ot
風の果てからは福士や斎藤工、高岡も天地人か龍馬伝に出そうだよなぁ。
678日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 21:52:27 ID:cKLQxOde
杉山俊介のmixi見つけた!「天地人」で検索したらすぐ出てきたww
mixiの写真は風の果ての5人組みで飲んでるときのヤツか?
高岡夫妻の披露宴話とか書いてるし色々コメントにレスまでつけてて面白いw
今後大河詳細も書くそうで楽しみだ
679日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 22:44:57 ID:oIWxWs2n
670です。
671さん、ありがとうございます。
そうですか、収録やられてるんですね。
金曜に行くので少しでも見られたらいいなぁと思っていたのですが・・・
楽しみです。
680日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 23:07:12 ID:YSX4Qvjx
景虎の情報が全くない
そんなに秘密にしないでも・・・
681日曜8時の名無しさん:2008/10/22(水) 23:59:15 ID:RBoUTjq8
>>680
景虎だけじゃなく他キャストの情報もそんなにまだ出てないだろ。
別に秘密にしてるわけじゃないと思うが。
682日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 02:26:11 ID:kT9yj54+
>>677
福士(笑)
683日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 03:08:14 ID:I0i2OXIh
>>673
何かラジオで大河話出た?
684日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 09:16:00 ID:1sCU6THK
出なさそうだけどね。
小栗はまだインしたばっかだし、城田はまだだし。
話しようがないw
685日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 09:50:49 ID:Q3ALdgIL
今日何か目出度いコトあるの?
686日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 10:26:47 ID:3mFWIA+s
>>684
ながら聴きしてたが少し大河話してた。
NHKから資料などもらってるとか城田はバチスタと
ルーキーズが終わったら大河で小栗はもう撮影入った
とか言ってたかな?
城田がもう撮影?とびっくりして10話くらいがどうの
とか言ってたけどうろ覚え。
最後は大河で会えるの楽しみって感じで終わってたと思う。
687日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 19:24:07 ID:AADVaQjP
>>686
10話とかじゃなくって小栗が今日は1日乗馬したとか言ってたような・・・
城田と深田は年明けからだって発表のとき出てたな
問題は幸村妹の初音w
せめて12歳かそのくらいから登場にして欲しい
10歳以下だと無茶すぎる
688日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 21:08:37 ID:FTyjFwF1
幸村が兼続の7つ下だっけか。
その妹って事は9か10は下ってことだろ?
最低でも御館の乱終了後だよなあ。
689日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 21:49:57 ID:3ebmfGd4
ブログ検索したら、今週のスタパ見学レポが読めたんだけど・・・
いやあ三成も初音もずいぶん早くから出てくるんだなあ。
690日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 22:51:14 ID:1sCU6THK
>>689
小栗の10月の撮影って熊本ロケだけだと思ったらもうスタパ入ってんのか!
長澤もインとかどんだけ登場早いんだよ。
691日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 23:08:52 ID:bzg6haTm

>スタジオパークに行ってきました。

えーと役名で言うと、兼続さん・秀吉さん・初音さんのお三方

兼続さん、上杉家臣団のお仲間が居ないせいか、ちょっぴり淋しそう??で、
じーっとモニターを見つめてみたり、足をさすったりなさってました(板の間に座ってたからね)。
初音さんは……まー、おっそろしく可愛い方でした。あーカルピスのみてー(笑)。
しかし、この組み合わせが●話(一桁数字です)ってどんなストーリー展開なんじゃい
という気も、しなくはないというか。
……うん(^_^;)。
692日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 23:16:38 ID:KJzqUFdm
一桁台っていうと御館前だから兼続は17、18歳で7歳下の幸村が
10歳、11歳くらいで初音も10歳前後だよな?
秀吉と兼続の初対面は26歳の落水城のはずが10代でもう秀吉に
対面済みな設定か?
秀吉と兼続が対面済みなら三成とも既に一桁台で対面済みでも
おかしくはないがどんな展開なんだよw
693日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 23:18:31 ID:wupfeXrk
今週は2ヶ月ぶりに2日間吉川も撮影に参加してたそうだが初音は
最初は信長につかえてる設定だっけ?
694日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 23:29:37 ID:SWz81/Uv
三成は三献茶のときが14歳〜15歳だから兼続との絡みは後々でも
一桁台から登場しててもおかしくはないが・・・初音は無茶過ぎだろw
695日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 23:39:37 ID:FTyjFwF1
織田への使者にくっついていったけど見知らぬ城で兼続迷っちゃって
そしたら三成とばったり★とかなんじゃね。
初音は暴れ馬に襲われる子供。
696日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 23:46:07 ID:eGDr35Q+
今週撮ったってのは「兼続、秀吉、初音の3人一緒のシーン」
「信長が2日間撮影参加」で三成は秀吉とのシーン??
697日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 23:53:10 ID:OAbxX06m
兼続が寂しそう?にしてたのは
初音とのシーンがイヤだったんじゃないw
698日曜8時の名無しさん:2008/10/23(木) 23:55:55 ID:o0hMdWVd
>>697
そんなのイラネ
ここはアンチスレじゃないんだから少しは考えろよ
699日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 00:05:35 ID:9mDJHaul
>>692
他にもブログあるから読めば何話かわかるよ。
ちょっとびっくりの早さだ。

ていうかブログ貼りつけた上にageやがった>>691はどんだけ馬鹿なんだよ。
>>1が読めないのか?sage進行守れ。
700日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 00:07:29 ID:CNf8duJV
KY
嫌だなあ
701日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 00:11:02 ID:J4JmEefS
この分だと幸村や淀や小早川も10代前半くらいから出して来るそうだなぁ
三成は乗馬シーンも結構予定されてるっぽい
702日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 00:18:33 ID:/SxvsKUz
5話で兼続と三成が土蔵に隠れてるシーンの撮影が今週あったそう。
信長用だと思われるセットもあったそうだから5話の兼続と信長の対面
前後で偶然三成とも出会う設定っぽいな。
5話時点の兼続と三成は15歳。
三献茶エピやるなら三成は4話くらいから登場するんじゃ・・・・
703日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 00:37:34 ID:zwVCgO7i
>698
別にアンチのつもりじゃないよ
妻夫木ってある映画で一応ヒロインである女優とストーリー上での恋愛に発展するのを監督との話し合いでかなり拒んだと言うエピソードがあって…
その映画はローレライなんだけど…
戦争もので恋愛話しに視点がもってかれるのがイヤだったんだろうね

だから架空の人物の初音との話しは… あまりって感じだろうなと
704日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 00:40:40 ID:/G9g0VxR
馬鹿丸出し
705日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 00:48:37 ID:zwVCgO7i
どこが?
706日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 01:11:56 ID:msqL++FP
全部がだよ。
707不識庵:2008/10/24(金) 02:19:37 ID:hReK6405
>>668
>都合?
とは言わんだろ。こういうの。
各々が抱く只の希望に過ぎぬ。。
>知ったことか?
そりゃそうだ。
承知の上で言ってるし。。
708日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 07:40:44 ID:ERYGOIb4
誹謗中傷合戦は他スレでやってくれよ!!
709日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 10:38:41 ID:tKLp6W9H
つーかなんで真田の娘が織田の忍び?
710日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 11:56:08 ID:rcrbscEZ
>>702
その場面では三成は普通に総髪でマゲ結ってたみたいだね
スタパで見た人のブログによると

何があって1話冒頭のすっかりグレた三成になっちゃうのかしらw
711日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 12:12:12 ID:uDpeuWg1
北条氏政の情報が皆無だが出てこないのか
712日曜8時の名無しさん:2008/10/25(土) 16:30:37 ID:snlQxvT7
>>711
始まる前に全情報が開示されるわけない
713日曜8時の名無しさん:2008/10/25(土) 17:45:06 ID:v271L+kk
今日は高嶋さん、田中さんたちの撮影です
714日曜8時の名無しさん:2008/10/25(土) 20:11:50 ID:rtx6RRIF
11月にもまた江刺ロケがあるみたいだな。
前回エキストラ参加した人がブログに書いてた。
715日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 16:56:32 ID:PdBMzi7a
勝頼、政宗、慶次郎は誰だろう。

発表が待ちどおしい。。
716日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 17:13:23 ID:6ZoDpb4u
>>715
そいつらは発表無しで撮影目撃情報や個人のHPでだけ発表の可能性もあるな。
天地人では重要な人物では無いから。
717日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 17:25:33 ID:dABE7Gt4
杉山俊介のmixi情報

役柄は上杉景虎の仲間の西山勘左衛門
初登場は第6回「いざ、初陣」の回から。
明日から1ヶ月ほど大河撮影に参加。
犬をいじめるシーンあり。
718日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 17:39:06 ID:F7g9B+vk
mixi見て来た。
江刺のときのエキストラ話もあったよ。
兼続が裸馬から幼子を助けてその場面でお船と出会うシーンもあるらしい。
赤ちゃんと動物のコラボでそのシーンの撮影が大変で妻夫木が「僕も泣きたい
でちゅよー」と可愛く言ってたってw
テレビで見るまんまの好青年だったと。
そのエキストラさんが「(自分が)ここにいるの邪魔じゃないかな」と独り言
言ってたら東幹久が振り返って「全然大丈夫だよ!」と声かけてくれたとも。
719日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 18:46:40 ID:vhPS+nkU
幹久爽やかだなw
720日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 21:27:59 ID:MeNlsmTw
犬を喜平次と名付けていじめるのか?
三郎景虎は悲劇の美青年キャラで行くわけじゃないのか?
721日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 21:30:42 ID:WxmltkIS
犬いじめなんか入れるのか悪者にされる景虎
722日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 21:32:47 ID:+GbpeXAA
>>720
犬をいじめるのは西山だよ
723日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 21:45:13 ID:TFWSACwJ
公式設定やコメントの感じからすると景勝と景虎の対立を煽ったり
反発しあうのは周囲だけってことにするんでは?
犬をいじめるのも原作と違って部下だけって描写にする気がするが。
724日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 21:49:39 ID:MeNlsmTw
乱行を怒って止めなきゃ三郎がやったも同然だろう。
別に三郎好きでもないしどっちかといえば景勝や勝頼のが好きだけど
無用な貶めエピソードは感心しないな。
725日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 22:06:59 ID:Pg44aqd0
まぁまだどう描写されるか決まったわけじゃないからな。
726日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 22:22:10 ID:vSiDFrG1
喜平次犬
727日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 22:54:04 ID:WxmltkIS
小松が腐女子を斬るわけない。
728日曜8時の名無しさん:2008/10/27(月) 00:06:03 ID:zc/ZWcfS
mixiに江刺のときの写真UPしてくれてる人がいるな
既出の兼続、景勝、景虎たちの集合写真などが大きな画像で見れる
729日曜8時の名無しさん:2008/10/27(月) 00:22:34 ID:37YuOpLu
11月は新潟でもまたロケするのかな?
730日曜8時の名無しさん:2008/10/27(月) 02:10:43 ID:VglwwFkf
>>728
天地人で検索したけどわからなかった!
ヒント教えてください!
731日曜8時の名無しさん:2008/10/27(月) 07:51:41 ID:ZMACcmso
>>728
それらしきものを見つけたけど友人まで公開だったんですが。
732日曜8時の名無しさん:2008/10/27(月) 12:37:20 ID:E7Bkan5G
たぶんここに晒したのばれたから設定変えたんだろう。
よくバレ日記書く人がやる手だよ。

教えてちゃんは書き方に気をつけろよ。
733日曜8時の名無しさん:2008/10/27(月) 12:48:48 ID:BaUVkjdU
mixiの写真は最初は全体に公開してて今は友達までしか
公開しないって設定変更したのが何個かあるよな。
写ってる役者が了解してるのなら全体公開でもOKだが
それ以外だと私的に楽しむ以外はNGだからな。
734日曜8時の名無しさん:2008/10/27(月) 21:20:46 ID:MNjbBdxA
“共演者喰い”で小栗旬が共演NGに!?業界では要注意人物

スペシャルドラマ放送後に連ドラがスタートという、異例の放送形態が注目された「夢を叶えるゾウ」。
日テレ側は当初、小栗を主演にと考えていたが、彼のスケジュールの都合でスペシャルだけの出演となったという。
しかし実は、主演を断ったのは別の理由があったからなんだとか。
しかも、小栗は現在“要注意人物”と業界の間では言われているという。
(以下引用)
「(小栗は)今春放送された『貧乏男子』(日テレ系)
の失敗を根に持っているようです。小栗も周囲の低評価や低視聴率にショックを受け
『やっぱり自分はカッコつけた役が求められてるんだ』と、あるインタビューで自嘲気味に話していました」
(スポーツ紙記者)
とはいえ、これはあくまで小栗側の事情。業界内で問題になっているのは、小栗の“共演者喰い”
若手女優を多く抱える芸能事務所から、小栗は“要注意人物”としてマークされているという。

「共演したいのは山々ですが、タレントに手を付けられては困りますから」(芸能プロマネージャー)
一方、連ドラに主演中の水川も坂口憲二や嵐の相葉雅紀と交際説が報じられるなど、かなりの共演者キラー。
2人が共演していれば新カップルが生まれていたかも?
旬な男”なんて言われた小栗も視聴率が取れないとなれば、業界は“タレントに手を付けられては困る”
と言われ出しているよう。
うーん、小栗の異常なもてはやされようは山田優と交際発覚前ぐらいがピークでしたかね・・・。
その後ヒットドラマもなく少し下降気味。今後も映画にNHK大河の撮影とスケジュールは過密ですが、
今が踏ん張りどころのようですね。

ttp://entameblog.seesaa.net/article/108451091.html
735日曜8時の名無しさん:2008/10/27(月) 23:14:11 ID:1xdvYevK
小栗はもてはやされ以前なんて大人しく振舞ってたけど変わった
大河出演でまたいっそう鼻が高く伸びるんかな
自分が主役みたいな顔しそう
736日曜8時の名無しさん:2008/10/28(火) 01:47:09 ID:ha/AchSL
↑ソース元は
有名芸能人全員の落とし記事を書いてるスキャンダル雑誌だって
737日曜8時の名無しさん:2008/10/28(火) 11:22:06 ID:WiYo8NTK
>>734735736
小栗のヲタとアンチは別板で好きなだけ不毛な言い合いをしてろ!
ネタばれスレに迷惑かけんじゃねえぞ!
738日曜8時の名無しさん:2008/10/28(火) 19:54:44 ID:r9ksr4Ia
そんなに吠えなくてもスルーすればいいだけなのに。
739日曜8時の名無しさん:2008/10/28(火) 21:20:44 ID:QBCC1fCC
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
小栗旬 49 [男性俳優]
2009年大河ドラマ「天地人」 主役は直江兼続 2 [戦国時代]
北村一輝の噂 PART140 [噂話]
吉川晃司vol.100 [邦楽男性ソロ]
【ジャニ厳禁】2009年1月期ドラマ予想スレ 7 [テレビドラマ]
740日曜8時の名無しさん:2008/10/28(火) 21:37:18 ID:Kc89HH5Q
今週はどんな場面撮影してるんだろう。
741日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 00:47:29 ID:X1HpA0dK
昨夏から続けてきた篤姫のスタジオ収録見学リポートはこれでおしまいです。

ネタバレスレでこうして書くようになったのは、風林火山の途中から。
最初は見てきたシーンを後からも思い出せるように、何より自分のために始めたものでした。
でもそのうち、スタジオパークでいろんな方からお声をかけてくださる機会が増え、
改めて自分だけではなく、考えていた以上の人がスレッドを読んでいるんだなと実感しました。
飽きっぽくて長続きしないタイプの人間ですが、
そうした方からの言葉や、このスレッドでの全ての書き込みが、
リポートを続けるモチベーションになったと今は思っています。ありがとうございました。

それからまとめwikiのページを作成してくださった方へ。
今撮影しているシーンの前後を知りたいときなど、
すぐに確認できてどれだけ助かったことでしょう。本当に感謝しています。

このあとは、講座「篤姫制作の舞台裏」の第2回目以降で聞いたお話が
まだまとめてませんので、できるだけ早く仕上げたいと思います。
742日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 01:03:41 ID:Katig2VC
>>741
誤爆?
743日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 03:50:24 ID:X1HpA0dK
すいません。>>741は間違えて書き込んでしまいました。

スタパでの収録、10月25日分です。
久しぶりに行くことができたスタパ。この日は閉館までの1時間だけ見ました。
セットはおそらく以前も見た樋口惣右衛門の家。
私が見たときは、高嶋政伸さんや田中美佐子さんたちがスタジオに入っていました。

第7話シーン07
夜。囲炉裏のある部屋。
火にくべやすいように、女中(?)が横から惣右衛門の前に細枝を並べている。
囲炉裏の前に座っている惣右衛門。
その後ろで、きた(?)が惣右衛門の下ろしている長い髪を櫛で梳いている。
そこへお藤がやってくる。きた(?)に代わって、惣右衛門の髪を梳く。

以前見た第1話からどれくらい時が流れているのでしょうか。
とりあえず、変わったのは惣右衛門の髪型。
こういったことに関する知識がないので、髪型の名称はわかりません。
長い髪は後ろに下ろしていて、前に垂らした分は左右とも頬の辺りで
白い紐で結んでいました。
この変わりようには、ちょっと笑ってしまいました。

それから惣右衛門の髪を櫛で梳いていた女性。この日初めて見たのですが、
兼続の妹「きた」なのでしょうか?
キレイな子でしたが、演じている方の名前はわかりません。

女中(?)は1話に出てきた方で、とくに変わったようには見えませんでした。
兼続たちに年齢で追いつかれ追い越されてしまったようで、ちょっと不思議です。

母親のお藤はちょっと体が弱っているように見えましたね。
744日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 14:20:07 ID:Gs+onOIG
>>741
あなたの記憶力は凄いですね。メモもとっているんでしょうけど。
745日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 14:37:37 ID:QyGlfTZL
>>744

ネタバレさんの仕事は見たことあるけど、こまかくノートにメモとってましたね。
746日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 19:15:01 ID:6P6vXAHy
OP曲&映像等はもう完成してるんだろうか。
番宣のポスター撮影は・・・。
747日曜8時の名無しさん:2008/10/30(木) 10:19:39 ID:gmU8vDs/
作曲家のブログによるとOPテーマの録音は終わったらしいよ
特番のラストにちらっと流れてたストリングスの曲かな?
748日曜8時の名無しさん:2008/10/31(金) 02:12:51 ID:B6gMiuTk
>>743
> キレイな子
どのぐらいの年でした?
背の高さとか、特徴を詳しくお願いします
749日曜8時の名無しさん:2008/10/31(金) 09:57:50 ID:LntfuD7L
>>748
最初見て妹役だし、10代かなと思いました。
座っている高嶋さんの後ろにいることが多かったので
あまりわからないんですが、背は田中美佐子さんより高かったような気がします。

ドラマや雑誌はいろいろ見てるので、
自分ではそれなりに幅広く俳優さんの名前を知ってるつもりなんですが、
見た記憶がはっきりある方ではないのでわかりません。
2ちゃんの女優板にスレは立ってないと思います。
750日曜8時の名無しさん:2008/10/31(金) 11:18:28 ID:GI5XCYf0
今日のスタパ。戦に出て、救護所?にいるようです。
鍋の湯煙でまだはっきり見えませんが、妻夫木さん、東さん、葛山さん、パパイヤさん、玉山さんたちの撮影です。
751日曜8時の名無しさん:2008/10/31(金) 15:37:13 ID:GI5XCYf0
午前中に撮影してたのは、第6話シーンNo.07。
夕方あたり。戦いが一区切りついたのか、兼続は泉沢、安部、登坂と一緒に、救護所のようなところに来ている。
怪我の手当てをしていた男(演じている方の名前もちょっとわかりません)の前に兼続は座って、手をついて謝る。

そこへ景虎がやってきて、兼続を見て何か言ってました。

今は妻夫木さんと北村が1対1でお芝居をしています。
752日曜8時の名無しさん:2008/10/31(金) 17:11:51 ID:GI5XCYf0
午後に見たのは第6話シーンNo.08
夜。景勝の前で手をついて、頭を下げる兼続。
何か理由を言ったうえで、謝っていたようです。

舌が回らずにNGになってしまったのか、北村さんは口を細かく素早く回すように動かしてました。
次のシーンでは待っている間、ストレッチしてたりしましたね。

続いて第7話シーンNo.31。
夜。外は雨が降っている。
お堂のようなところに陣を構えて、そこに座っている景勝。
安部が一人、表を歩いてくる。
安部「殿〜」
何か報告して戻っていく。
景勝は立ち上がって何かつぶやく。

このあと大がかりなセットチェンジがあるようで、90分の休憩に入ってしまいました。
753日曜8時の名無しさん:2008/10/31(金) 21:32:35 ID:KdNF07AO
夜・雨と来たなら7話は手取川だな。
754日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:23 ID:0zg6AX3F
ということは第6話〜第7話で、

七尾城の戦い→兼続が蟄居謹慎で雲洞庵へ→母親のお藤亡くなる→手取川の戦い

となるのでしょうか。
755日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 00:46:58 ID:2IZ0VGSt
乙です

>>749
主人公の妹だけに(本当に妹?という疑問もありますが)
出番少なくても多少知られた人かと思ったんですが、知りませんか
誰か有名人の娘なのか、テレビより映画で有名か、
衣装やメイク、成長で見分けにくくなってるだけか

2世じゃまるで想像つきませんが、
身長が163ある田中美佐子より背が高くて(極端に高くない)
キレイと表現される20ぐらいまでの女優だと、
(見分けられなかった可能性も考え、知名度はそんなに重視せず)
成海璃子、夏帆、藤井美菜(別の連ドラ出演中だから無理?)あたり

正解がなくてもあしからず
756日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 01:05:55 ID:0zg6AX3F
>>755

>成海璃子、夏帆、藤井美菜(別の連ドラ出演中だから無理?)あたり

3人が出ている作品はいくつか見ていて知っていますが違いますね。
そこまでメジャーな方ではないと思います。
時間があるときにタレント名鑑を見てみますので。
757日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 01:07:32 ID:QpxacRtA
>>747
もう出来てるんですね。
「神曲」だったらいいなぁ。。
758日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 01:26:42 ID:2IZ0VGSt
>>756
了解です
759日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 01:36:12 ID:e6o4E2CE
最近の大河だと功名ヶ辻が神曲だったな
760日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 01:40:05 ID:0zg6AX3F
>>746

OP曲 風林火山では、夏ロケの段階で出演者がテープを聴いている映像を見ました。
(ただしまだ完成したものではなかったような)

OP映像 篤姫は9月初めに撮影していました。天地人も本編収録に入る前に
オープニングに使う素材らしきものは撮っていましたね。

ポスター撮影 篤姫はたしか11月に隣のスタジオで撮影したと思います。
天地人はすでに撮ったのかどうかはっきりしません。
761日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 22:07:32 ID:+L5F9tsI
きた役はダストの若手か誰かじゃないのか?
あそこは若いモデル系がいっぱいいるだろ。
762日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 22:37:33 ID:2IZ0VGSt
大政、岡本は25日イベントと確認
763日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 22:38:28 ID:X5vADsiO
>>760
ポスター撮影はもう終わったみたい。来週の土スタでやるよ。

11/8(土) 午後4:00〜5:00
土曜スタジオパーク・まるNフラッシュ

●朝ドラ「つばさ」クランクイン
●妻夫木聡 ポスター撮影に挑む

来週は放送時間が違うのね。
764日曜8時の名無しさん:2008/11/01(土) 23:40:55 ID:hVtS4Hzm
来週中に合同会見ないのかな?
765日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 00:09:59 ID:rBCAt4PN
>>764
キャスト発表会見はこれまでも9月頃までだからもう無いだろ。
後はクランクイン時に大物や話題の人物が会見&取材受けるくらいで。
次あるなら1話の完成披露試写会の会見だと思う。
766日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 00:42:59 ID:cRGbnA8T
篤姫の大奥篇の発表が10月8日だったのがこれまでで一番遅い部類かな?
ガイド本の制作関係や番宣の関係もあるから富司さんの発表までがギリギリでしょ
767日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 01:21:24 ID:PBHWJSW7
でも役の重要さを考えれば、
少なくとも家康は会見があってもよさそうだけどなあ
768日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 01:52:46 ID:GhUCn/tP
>>767
信長&秀吉、北政所もクランクインのときに会見だから家康だけ
金屏風用意するとは思えないけどな。
769日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 09:43:00 ID:UHS/rcBr
別に今年中なら遅くなっても会見あるかもしれないよ。
770日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 10:13:28 ID:xImTUFLO
>>769
もう年内に会見で発表するような役は無いだろ。
関ヶ原の前後にしか登場しない小早川役の上地を9月時点で発表したのは
ガイド本と会見の模様も天地人番宣に組み込みたいからだろうし。
771日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 10:23:37 ID:/jhnyJna
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      クランクイン    2008.08.19(火)←この日に追加配役発表《先勝》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
○天地人      ロケ撮影    2008.10.10(金)←この日に追加配役発表《友引》
772日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 16:02:34 ID:Ka9GCD9v
今やってるドラマを見る限りじゃ、難しそうな役に上地起用は大失敗だな。
773日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 17:12:08 ID:qlxBhMRy
白頭巾の謙信公マダー?(´・ω・`)
774日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 17:31:32 ID:LGO7KWYC
>>772
小早川は難しい役に描かないんだろw
上地イメージのままの小早川で。
775日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 19:17:32 ID:dkqsojTQ
っつーか小早川なんてほとんど出番ありませんから
776日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 19:29:45 ID:rNvAF8x0
>>770
いや、紅白で審査員の妻夫木時だけではなく、羞恥心出番の際にも宣伝させるためだな。
777日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 20:27:17 ID:UHS/rcBr
奥が深いキャスティングってことですね…
上地はセリフがあまりなければOKじゃ…
778日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 20:33:33 ID:FTdluzv9
一足先に六日町に行ってきた。
六日町(南魚沼市)一月から「天地人」博と「兼続公伝世館」がオープン
東京からでも日帰りで行ける
坂戸城の頂上まで行くと80分の登山、熊も出没するらしい
麓でも石垣の跡や石碑が見られる
元からある長尾政景の墓の前に真新しい直江兼続や上杉景勝、そのた上田長尾家の墓石があった。
たぶん「天地人」放映が決定してから整備されたんだと思うが
779日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 00:08:53 ID:vY7TA6AU
坂戸城は越後と関東の玄関口の要害だからな。
登るのは春日山よりキツイ。
御館の乱では景虎の支援に侵入した北条勢を数百人で阻んだ城。
景勝は坂戸に籠もる家臣達に春日山から百通をこえる文を出して指示激励叱咤した。
780日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 11:46:15 ID:gjmAwH5T
吉川のファンクラブ会報に天地人クランクインの日が吉川の誕生日で
妻夫木や阿部や大先輩のSさんがお祝いしてくれたとあるらしい。
大先輩のSさんについてはまだ名前を言えないとも書いてあったそうだが
吉川が天地人出演発表と同時に発表された笹野はこのSじゃないと思う
から誰?5話くらい(1574年〜1575年)に出て来る人物だと思うが。

佐々木蔵之介とかこのSさんとか1話〜序盤に未発表の大物〜中堅キャスト
がいるならこれまでの通例を破ってもう1回年内に会見か会見は無くても
出演発表があるかも。
781日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 12:26:12 ID:O64A/S9L
大先輩と言うと菅原文太、里見浩太郎、柴田恭平に沢田研二?
782日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 13:43:37 ID:E3F9aNCf
宍戸錠さんが直江家当主役で撮影に参加している。
783日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 15:20:55 ID:1fXHyMdw
>>782
公式会見もされないようなら伏せる意味無くないか?
784日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 15:46:23 ID:gtMMhYzV
どうだろな?
まだ名前が言えないってのは今後発表又は会見が予定されてる
人物なのか、ただ単に公式発表されてないから既に撮影参加が
周知されてても名前を出さないのか・・・
785日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 16:42:01 ID:8RL00x6t
芸能界の大先輩の名前なんだから、そんな勝手にペラペラと口にはできないでしょ。
786日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 16:48:28 ID:quWTTP4C
来週スタジオパーク行くかもですー^^

もし行ったらネタバレ書いてもいいんですか?
787日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 16:49:22 ID:quWTTP4C
来週じゃなくて今週だったっす(汗;
明日から有りますね^^
788日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 19:22:10 ID:7souK3Az
>>786-787
今月またロケがあるって噂があるし一応出かける前にスタパに電話
して確認した方がいいと思うよ
789日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 20:13:01 ID:yJhcS9Lt
昨日確認しましたが、今週はスタジオ収録あります。
開始予定時間は
4日10時30分〜
5日12時30分〜
6日12時30分〜
7日10時30分〜
先週金曜に見た後は、スタパに行っていないので、
どんなセットになっているかはわかりません。
790日曜8時の名無しさん:2008/11/03(月) 20:54:57 ID:jFC4Rbu/
>>789
791日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 10:42:24 ID:0SL3UoeD
今日のスタパ。東さん、パパイヤさん、松尾さんがスタジオ入りしています。
夜のシーンの撮影。見張りの櫓が建っていて、その近くで鍋を囲んでいます。
その後、急いで火を消して、武器を手に取るようでした。
(本番前しか見てないので、シーンNo.はわかりません)
792日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 13:23:18 ID:zLcPhQd3
新潟でロケ準備完了
まもなく
793日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 14:04:36 ID:0SL3UoeD
スタパは13時50分から撮影再開。妻夫木さんと小泉さんもスタジオ入りしています。
794日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 16:14:41 ID:0SL3UoeD
今は妻夫木さん、小泉さん、東さん、パパイヤさんが殺陣のシーンを撮っています。
795日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 18:54:19 ID:0SL3UoeD
午後は第10話シーンNo.25から撮影再開。
おそらく兼続たちが実城奪取に向かう場面。
原作だと190Pから191Pあたりでしょうか。

夜。鎧を身につけた兼続と弟の実頼。話しながら山道を歩いていく。
何か見つけた実頼。
実頼「兄上!」
二人は急いで岩影に隠れる。遠くにたくさんのかがり火が見える。 (景虎側の兵でしょうか)

緊張した様子の実頼。兼続は気配を感じて、後ろを振りかえる。
そこには泉沢、登坂、桜井、深沢たち4人の姿が。
兼続「どうしてここに?」
答える泉沢。兼続は頭を下げる。
どうするか話し合った後、桜井と深沢は戻っていく。
(本隊を呼びに行ったのか?)

スタジオは、最初に板で土台を作って、その上に土をならして、
坂のある山道を作ったんじゃないかと思います。
796日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 18:55:03 ID:XDSy5pbJ
>>786
じゃんじゃん書いてくださいよ。
これまでのネタバレさんだけでは負担がかかりすぎるから、複数いるのは大歓迎。

ところで朝ドラって今週クランクインだけどスタパだったのでしょうか?
ロケでしょうか?
797日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 19:20:25 ID:0SL3UoeD
>>796

> ところで朝ドラって今週クランクインだけどスタパだったのでしょうか?
> ロケでしょうか?

たぶんまだ川越でロケをしているんじゃないでしょうか。
去年の瞳もスタジオ収録は12月からでした。
だいたいいつも最初にある程度まとめてロケをしてから、スタジオ収録に入ってます。

朝ドラの撮影に使う隣のスタジオは、今日も白洲次郎のセットを組み立ててましたね。
798日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 20:48:26 ID:XDSy5pbJ
>797
やはり過去の朝ドラや戦乱物の大河と同じく
真冬に突入する前にできるだけロケをたくさんやって、真冬の3ヶ月間は ほぼ スタジオ専念って感じっぽいですね。
来月から梅雀さんや高畑さんと再会する気分はいかがでしょうか?w
799日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 20:59:59 ID:32eNT+xL
明智光秀/鶴見辰吾
事務所公式から
800日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 22:13:04 ID:m3G/hBQI
>>799
ホリプロセット2人目か
801日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 23:43:45 ID:zkJEYnli
明智光秀なんて出番少なそうなのに鶴見クラスの役者使うんだな。
未発表のベテラン〜中堅キャスト結構期待出来るかも。
802日曜8時の名無しさん:2008/11/04(火) 23:49:58 ID:ydbs9oT0
>>799
よく見つけたね。

ところで公式発表のキャストは、本スレに書いてもいいのでは?
803日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 00:02:00 ID:5aWrT4m6
鶴見辰吾の代表作と言えば天城越えだ
804日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 00:02:39 ID:AM4/a9Q0
>>801
だから鶴見なんじゃないか?
805日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 00:52:29 ID:wLPf7j8d
>>759
功名はドラマはあれだが曲は良かったな。

>>763
ポスター情報サンクス。
それは見逃せないな。
806日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 01:17:11 ID:pi13+rm/
番宣ポスター
妻夫木と常盤2人で「愛」の字を挟んで・・・
とかだったら、イヤだな・・・
807日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 01:56:56 ID:0TdGgg8M
>>806
ポスターは毎年数種類作るからなぁ。
808日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 09:25:16 ID:MsP8O8KG
夫婦愛クローズアップの兼続お船ポスターと
景勝や謙信とのポスターと
三成秀吉家康とのポスターがあるかな。
809795からのつづきです:2008/11/05(水) 10:13:43 ID:Ce8b6QBr
つづいて第10話シーン27。ここは殺陣の撮影。
原作では返り血を浴びたりしていますが、
斬りあいというより乱闘っぽい感じの場面でした。
(血の出るようなシーンの収録は、あったとしてもなぜかスタパ閉館後ばかりな気がします。
親子連れや社会科見学で来る小学生とか多いので、配慮とかしてるのかな)

カット01〜01A
兼続たち4人は、岩陰で敵兵が近づくのを待ち構えている。
震えながら刀を握っている実頼。兼続は実頼の肩を叩き、励ますように何か言っている。
真下までやってきた敵兵たち。泉沢を先頭に、4人は坂を駆け下りていく。
(一番後ろの実頼はちょっとオタオタした感じ)
槍を突き出す泉沢。刀を振り上げる登坂。
敵兵は持っていた松明を地面に落として慌てている。

この後は、まず最初に殺陣指導の林先生が実演。それぞれ息が合うように
何度もテストを繰り返してから、カットごとに細かく撮影していきました
(激しく入り乱れるカットは3台のカメラで各方向から同時に撮ったりしてました)。

槍の柄を使って敵兵をうまくさばき、相手に蹴りを入れる泉沢。
後ろを振り返って、敵兵に槍を向ける。(カット02〜)

刀を持った手で相手を殴りとばす感じの登坂。向かってきた敵兵には、いったん交わしてから
ショルダータックルを食らわしたり。正面から受け止めて蹴りを入れたり。(カット04〜)

正面の敵兵Aの刀を横にはらって、自分の刀を振り下ろす兼続。しかし相手はすばやく横によける。
そこへ槍を持った敵兵Bが突っ込んでくる。槍をつかんで動きをおさえた兼続。
背後から再び襲ってきた敵兵Aの攻撃を刀で受け止め、蹴りを入れて突き飛ばす。
近くを見ると、弟の実頼が敵兵Cとつばぜり合いをしている。兼続は刀の柄で敵兵Cの頭部を殴る。
また向かってきた敵兵ABを、刀ではらってから蹴りを入れる兼続。
最後に実頼もトドメの蹴りを入れる。(カット06〜)

息を切らしている実頼の肩ををたたく兼続。そこへ眼帯をしているちょっと手強そうな敵兵が登場。
2人は刀を構えながらも後ずさりする。(カット09〜)

兼続と実頼は向かっていくが、歯が立たない。
2人が追い詰められたとき、反対側から泉沢と登坂が加勢する。
(カット11Aをクレーンで真上から撮影。カット12〜)

取り囲まれた眼帯男は、攻撃を受けているときに刀を落とす。武器を失った相手に
次々と飛びかかり、4人の力で(おそらく)崖から突き落とす。(カット15〜)

最後の敵を突き落とした4人はホッとした様子。振り返って、(実城?)を見上げる。

暗くてわかりづらい部分もありましたが、たぶんこんな流れだったかと。
兼続や実頼はたぶん刀の腕がまだあまりないし、敵兵も多いので、
無我夢中で戦っている感じを出して演技をしていたと思います。
パパイヤさんは途中で怪我したのか、指に絆創膏をはってましたね。
もちろん本番の時ははがしてましたが。

この日はここで閉館時間になりました。
810日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 12:53:43 ID:ftCe6x8W
今日は妻夫木さんと常盤さんの撮影です。
建物の中だと壁と天井が邪魔になりますが、今日は昼間でしかも外のシーン。
見学窓からこれだけしっかり見れる日はめったにないですね。
811日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 13:05:19 ID:0TdGgg8M
>>808
多分これまでのパターンだと主役1人のヤツと主役とヒロインのヤツ。
後は各10名づつくらい女性キャストと男性キャスト分けた
集合ポスターや序盤キャストと中盤以降に登場するキャストを
分けた集合ポスターなんでは?
若手が多い大河では主役+若手キャストだけのポスター撮る作品もあった。
812日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 15:47:47 ID:ftCe6x8W
今は常盤さん、北村さん、あき竹城さんの撮影です
813日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 19:11:12 ID:VkH8AiGQ
>>811
今回は中盤以降登場する人物の淀や幸村、小早川にも若手や話題
のキャスト起用してるからどうするんだろな。
功名が辻のハセキョーや成宮、永作たちのように出番は後半でも衣装
つけて撮影しておいてガイドブックやポスターに最初から載せる場合も
あるし篤姫の松田、堀北、玉木のようにクランクインしたときに小出しで
出す場合もあるからなー
その都度の話題性を狙うなら後者だけど
814日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 21:18:07 ID:7Xff2orL
スタパレポの方々、いつもありがとうございます。
今週は10話あたりなんですね。
収録は順調なのかな。
815日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 22:35:15 ID:LkB9xDwl
>>814
年内に撮影するのは大抵12話かそのくらいまでだろ。
セットの関係やキャストの関係で先に10話前後の場面をまとめ撮りしてるんでは?
816日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 22:47:25 ID:nB8Xv052
景虎の自害は何話ぐらいなのかな?
817日曜8時の名無しさん:2008/11/05(水) 22:55:09 ID:MbkBt7Z2
>>799-801
「毛利元就」「義経」組のメンバーで篤姫に出られなかったから出してあげなきゃ
818日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 00:42:28 ID:KAzVtXNj
>>817
何言ってるんだか
819日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 01:24:21 ID:IEtKSzu7
新潟ロケは今週からじゃなかったっけ?
下旬にも岩手ロケか何かあるっぽいけど
820日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 01:38:01 ID:qbSmAtWn
スタパでの収録、昨日水曜日の分です。
撮影は外のシーン。櫓はなくなりましたが、前日からそれほど大きく変わっておらず、
土台はそのまま。坂の部分も残してありました。
新しく作られたのは、スタジオの奥にある屋敷の外壁部分。
また、スタジオ左側の壁には大きいブルーシートが用意してありました。

まず第5話シーン32から。
流れてくる雪解け水で顔を洗っている兼続。
近くの岩の上には、風呂敷に包んだ箱が置いてある。
その箱を持って、屋敷に向かおう(?)とした兼続は、お船が後ろにいたことに気づく。
兼続「お船殿!どうしてここに?」
お船の侍女?(あき竹城さんです)も足元に気をつけながら、坂をゆっくり下りてきている。
(坂の上に屋敷があるので、お船たちは帰っていくところ?)
お船「兼続殿〜」

(このあとしばらく2人でセリフのやりとりが。音声がオフなので会話の内容は
全くつかめません。お船は途中、真剣な表情で兼続と話してましたが、
結婚の話とかでしょうか?)

最後、笑顔を見せて帰っていくお船を呼びとめ、兼続は何か言う。

撮影待ちが少し長いときは、用意された椅子に2人とも腰掛けていろいろとしゃべってました。
この日は修学旅行生の見学が多く、方言丸出しで喜びをあらわにしてる子たちもいましたね。

第5話シーン44。屋敷の外壁があるスペースで2カット撮影。
木の葉の色から考えて、季節はおそらく秋。
駆けてきたお船。何か考えている表情をアップ。
821日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 03:01:46 ID:qbSmAtWn
第4話シーン41。ここは第5話シーン32と同じ場所。
何か話している景勝とお船。
お船の侍女?は、そばにある供養塔のようなものに花を供えている。

さらに、ブルーシートの前に2人並んで、遠くを見るカットを撮影。
モニターに映し出された背景は、山の上からの景色。
城下の様子が見えて、左側には海が広がっていました。

北村さんは台本の終わりのページを見てました。この放送回のラストあたりなのでしょうか。
現場の様子を撮影しているカメラマンが近くにいたので、裏ピースをする北村さん。
さらに常盤さんと寄り添うようにして、2人揃ってウィッシュポーズを決めてるところを
撮ってもらってました。
>>462で書き忘れましたが、このときも北村さんはみんなと話している途中で、
ウィッシュポーズをやっていましたね)
本番待ちで常盤さんとしゃべっているときは、
首を伸ばすようにしたりして、動物のマネか何かもしてたかと。

つづいて第3話シーン23。ここも同じ場所。
木刀を持って現れた北村さん。スタッフが立てた太い棒に打ち込むカットをまず撮影。
隣に林先生がついて構え方などを指導してました。

後ろからお船が「景勝様」と声をかける。
打ち込みをやめる景勝。動作がぎこちなく、お船と目を合わせようとはしない。
(お船を意識しているのでしょうか?)
何の用かと聞かれて、お船は懐から手紙を出す。景勝は目を背けたまま、手だけ伸ばす。
受け取った手紙を見る景勝。
お船「〜でございますか?」
(セリフのやりとりが少しあって)
お船「はっきりなさいませ!」
景勝は答えずに、また背を向けて木刀を握り締める。
お船「(あきれた感じで)そうでございますか〜」
景勝に頭を下げると、ぷいっと帰っていってしまう。

シーンの後半部分のやりとりは、片岡Dが時間をかけて、かなり細かく支持していたと思います。
手紙をアップで映すカットがなかったので、詳しい内容はわかりません。
北村さんがヒラヒラさせて持っているときに見えた文字は
「刻中庭までおこし」でした。
ここまで見てきた限りだと、屋敷は景勝の住まいで、その近くの場所ということになるのでしょうか?

この後、坂の上にいる兼続の撮影準備に。
閉館時間が来たのでテストしか見てませんが、
景勝とお船が話している様子を気にしてのぞいているように見えました。
822日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 03:16:46 ID:Lypiepzu
レポしてくださる方ありがとう
823日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 10:53:13 ID:EIdEmbFQ
ここまでのレポを見てお船は景勝が好きなのだろうかとなぜか思った。
景勝・お船は年近いし多分幼なじみなんだよな。
824日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 12:48:00 ID:nd7W4dqs
今日も北村さんと妻夫木さんの撮影です。

>>823
スタジオ収録で少女時代のお船を見たことはなかったですが、
たしかに小さい頃に一緒だった場面も描いてるかもしれませんね。
825日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 12:53:09 ID:6AeEogYV
新潟で景虎たちが撮ってる
826日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 16:32:41 ID:EIdEmbFQ
ああ、いや直江実綱は謙信の一番の側近だし
謙信の身の回りの世話を直江実綱夫人がしていたという話もある。
多分直江家は幼いお船も含めて春日山城に住んでいて
しかも直江屋敷は謙信の実城と景勝の中城の間辺りにあったとされてる。
景勝とお船は2歳差、お船は妻を亡くした景勝に奥向きを任されたり
兼続の死後はお船を頼れと言ったり生涯信頼関係を保ってたわけで
幼なじみで初恋の相手とか篤姫路線でもいけるなと勝手に思っただけなんだw
827日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 16:57:07 ID:nd7W4dqs
今は兼続とお船の撮影。この後はあの人の幽霊or幻が出てきそうです。
828日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 16:58:35 ID:q5eps7hs
青マフラーか?
829日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 17:38:32 ID:cmzwd+Nu
単に景勝はああいうキャラだから
女性と話すのが苦手とかいう設定じゃないのかね。
お船と兼続の一途愛をメインテーマの一つにするって
言いきってんのに
他の男絡めるとか意味わからん。
830日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 17:47:39 ID:U8RekPab
これまでのネタバレから想像すると
景虎は美男で女に人気があり、景勝は女にまったく持てない設定にして
それをちょっとしたきっかけとして、景勝を刺激して、
家督争いでの行為へと導いていく可能性ありですね。
831日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 17:50:47 ID:nd7W4dqs
閉館直前で田中美佐子さんオールアップです。
832日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 18:02:40 ID:EIdEmbFQ
どうせお船は兼続の前に別の男と結婚するの確定してるんだから
終生信頼関係を持つ年の近い若殿を
少女期のひととき気にするような事があったっていいじゃん。
お船は面で景虎キャーキャーいうようなキャラじゃないだろうし
定勝の養母にもなるんだし。
833日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 18:40:52 ID:q5eps7hs
>>831
田中と阿部ちゃんはスタートダッシュ要員か。
834日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 18:55:16 ID:L5p5uA9J
渋谷は近いので一度スタジオ見学しようと思っています。
明日も収録が有るので行ってみたいのですが、音声とか聞けないんですよね?
遠くからモニター見るだけだって局の方に聞いた気がします。

みなさん会話とかの内容も書かれていますけど、
内容はどうやって知ることが出来ますか?
835日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 19:06:15 ID:nd7W4dqs
>>834

モニターには1〜3カメが撮っている映像、それと放送用映像が映りますが、音声はオフになっています。
私が書いているセリフは、あくまで原作の流れと口の動きから想像したものです。
836日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 20:25:10 ID:L5p5uA9J
>>835

詳しいご説明ありがとうございましたm(..)mペコ
837日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 22:59:30 ID:N0ah+20h
>>832
いや、よくはないんじゃないか。
途中でもう会わない関係になるんならいいけど。
あくまで兼続とお船の変わらぬ愛をしっかり描くつう前提でいくなら。
838日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 23:17:55 ID:7WgphGnL
そういや景勝とお船は年近かったんだな。
景勝が1歳か2歳上なだけか。
確かに思春期にちょっと意識してもおかしくない頃合いだな。
確か謙信に10代から近侍していた中条景泰も年近いよなー。
景泰は早いうちから出てこないんだろうか。
景泰が友達だったりしたら魚津城が相当泣けると思うんだが。
839日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 00:06:44 ID:vkApZjZf
まさか中条景泰が出ないとかないよね?

兼続と違って史料でも裏付けとれる謙信の寵臣だし、若くてカッコ良くて、
是非とも知名度を高めて悲劇的に散って欲しいよ。
兼続マンセー設定のために出さないとか、出てもモブだったりしたら悲し過ぎ。

>>837
変わらぬ愛、ったって、お船が最初の信綱との結婚前から
兼続(与六)のこと好きだった、とかいうベタな少女小説みたいな設定の方がイヤ。
まだ10代の頃に、自分より3つ年下の陪臣の弱輩者に惚れるお船・・・
その思いが、夫の無念の事故死後、やっと叶ったお船・・・
そんなお船になったら鬱。
景勝に少し気があったけど、婿取りのために潔く諦める方が男前でまだイメージに合う。

でも>821さんのレポ、別に景勝とどうこうなるような話には読めんかったけど。
原作は結婚前から兼続が思い合ってたことを匂わせる乙女路線だったし、
ドラマも踏襲するかも。永遠の夫婦愛が見たい人はドップリはまれそうだね。

840日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 00:12:11 ID:uZ9bwY5a
>>839
大河は登場人物を取捨選択するから出ない可能性もあると思う。
それか出てもエキストラに毛が生えた程度とか。
841日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 00:28:07 ID:R2pwTdbZ
魚津城攻防戦は史実を追うだけで相当泣ける話なのに
それを取捨選択して捨てるだと…!!
魚津城に篭もる将兵の非業の最期と
彼らを見捨てなければならなかった景勝の苦渋を描くのに
謙信に可愛がられ、景勝の側近でもあった与次は
最高の素材のはずなのに。

あの本能寺の変の裏で起きていた決死の戦いをやってくれ…!
842日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 00:54:31 ID:LbUlOviV
魚津13将の自刃もだが、景勝が「もう織田に降伏していい」と書状を出し
兵を助ける条件で魚津城を開城したのに
この時降伏した兵を織田軍(柴田前田佐々ら)は虐殺、
これを景勝が恨んだため柴田は秀吉に出遅れるわ
賤ヶ岳で上杉が秀吉についた遠因となったという話もあるな。
843日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 01:22:37 ID:20O/QWW6
今日もスタパは、外のシーンの撮影。スタジオ右半分の坂道は残したまま。
左半分には鳥居などのセットが新しく作られてました。

第5話シーン31
坂道を歩いていく景勝と兼続。兼続は風呂敷に包んだ箱を持っている。
歩きながら、兼続は何か提案している(?)。
しかし景勝は兼続をピシャッと叱って、一人で坂の上にある屋敷まで行ってしまう。

前日に見た第5話シーン32。顔を洗ったあとの兼続の表情が
どこかしょんぼりしているようにも見えましたが、ここで叱られたからでしょうか。
シーン31から続けてみると、シーン32の兼続は屋敷に向かおうとしているのではなく、
屋敷から引き返していくところなのかもしれません。

ランスルーで北村さんは叱り飛ばすとき、決められたセリフ以上に何か言い放って、
最後にニヤッとしてましたね。
兼続が叱られてビクッとするカット。撮影の合間にやりとりの確認をしているとき、
妻夫木さんは抱えていた箱が飛び上がるほどビクッとしてみせて、2人で笑い合ってました。
(繰り返し確認するなかで、本番の演技とは違ったオーバーリアクションを見せて
お互い楽しんでいることはわりとあるかも)
ちなみに本番ではお互い1回づつNGを出し合って、相手を怒ってみせたり、笑ってみせたり。


前日に見たシーンだけではお船と景勝がどういう関係なのか、まだはっきりわかりません。
ただ、お船の表情を見ただけだと、景勝を特別に意識しているようには見えなかったかと。
一方、景勝は変に体が固まったような動きをしたり、目をわざと合わさなかったり
していたので、こちらはお船をどこか意識しているのかなと思いました。
844日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 03:24:25 ID:20O/QWW6
つづいて、妻夫木さん、常盤さん、あき竹城さんがスタジオに入って、
第7話シーン37の撮影に。
原作から考えて、母親であるお藤の葬儀に訪れたお船とかよの2人を、
兼続が送っているところでしょうか。
季節は秋っぽいので、原作で起こる雪崩がこの先あるのかはわかりません。
原作の141Pに書かれている、湯治場の集落に向かっているところだと思います。

昼間。坂道を上っていく3人。先頭を歩くのはお船。
兼続は、かよを後ろから押すようにして歩いている。
(お船とかよの2人は杖をつき、笠を持っている。かよの荷物を背負っている兼続は、
無精ひげを生やしている)
坂道を上ったと思ったら、すぐ下りに。今度は兼続が先頭を歩き、
お船はかよを横から支えるようにしてついていく。
下ったところには、湯治場(?)の入り口となる鳥居がある。
兼続は入り口付近にある一本の木(?)が気になるのか、じっと見ている。
どうしたのか?とかよが尋ねる。お船とかよは先に入り口から中へと入っていく。

坂道を上って下りていく場面。これは3人とも円を描くように移動しているだけで、
実は最初とほぼ同じ位置に戻ってしまっています。
このまま放送するとさすがにわかると思うので、歩いている途中をどこか削ったりするのでしょうか?

坂道を上っていくカット。最初のテストでは、本番と歩く順番が逆。
かよを後ろから押す兼続が先に歩いていて、お船は2人の後ろからついていってました。

兼続がじっと見ていたもの。他に何もなかったと思うので、
そこに立っている木を見ていたんだと思います。
兼続が子供の頃、お藤と2人で庭にある木を眺めながら話しているシーンを
撮ったことがありました。
それと似た雰囲気の木があったので、少年時代を思い出した兼続はじっと見ていたのでしょうか?

第7話シーン38
夕方。鳥居から中へと入っていった3人。
屋根の上にたくさん石が並んでいる小屋や、しめ縄をして祭ってある大きな岩があったりする。
兼続は背負っていた荷物をかよに渡す。挨拶してそのまま帰ろうとするが、お船に引き止められる。
自分の頬or顎を触る兼続。お船たちのあとをついて行く。
(湯に入って、一度汚れを落としていくように言われたのでしょうか?)

やかんの熱湯を辺りにかけて、湯煙がただよっているかのように見せていたので、
たぶん湯治場なんじゃないかと思います。

第7話シーン40
あたりは薄暗くなっている。祭ってある岩の前で手を合わせた兼続。
一人で鳥居から外へと出て行き、さきほどの木があった場所へと近づく。
兼続の目の前には暗闇が広がっている。空からは紅葉がヒラヒラと舞い落ちてくる。
天を見上げていた兼続。横を見ると、そこに母親のお藤が現れる。
兼続に何かを言い残すお藤。最後に「母は信じてますよ」と言って、うなずいたお藤は
また暗闇の中に消えていく。

ここでお藤役の田中美佐子さんは撮り切りに。
妻夫木さんとスタッフの方々が拍手をするなか、
小松先生が登場して、田中さんに花束を渡していました。
最後の挨拶をした田中さんに駆け寄る妻夫木さん。田中さんと握手をして、
さらに抱き合ってました。その直後、田中さんは小松先生に、あなたも
抱きしめてもらったらと言っているように見えましたねw
田中さんと小松先生は手を取り合ってスタジオを出ていくみたいだったし、
2人はとても仲がいいんだなと思いました。

私が見たのはここまで。
本番前のテストでは常盤さんも一緒にいたので、
たぶんお船が兼続を探しにくるのだと思います。
845日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 09:29:44 ID:D+NWjOpG
本庄や水原は出るんだろうか・・・・それだけが心配だ・・・orz
846日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 09:43:47 ID:KompzBYK
泉一族が一切出なそうなふいんき
847日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 11:28:53 ID:GUIuhYVB
路線からして最初は兼続の家族まわりだけが中心で描かれるんだろうなあ。
なんか今年と同じ構成のような。
848日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 11:56:57 ID:R2pwTdbZ
篤姫路線がうけたからそれを継承するんじゃねえの?
兼続がお船と少女漫画ラブコメやってる間
謙信も景勝もあっちこっちで働いてるんだが。
849日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 13:04:07 ID:5NAK9snt
兼続と景勝の息はピッタリそうでなにより
850日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 13:27:09 ID:1br7ZbVj
>>843
いつも詳しいレポ下さってますが、

私は今日スタジオ見学して来ましたがモニターと後窓越しでしか見られませんでしたのでそういう詳しい内容が全然解りませんでした!
きっと内部の方なんでしょうかね〜?
851日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 13:30:07 ID:1br7ZbVj
因みに今日のスタジオのシーンは船上での撮影でした!
兼続が甲板に出て張り切っているシーンと初音と会話しているシーンでした!
これって第何話のお話しになるんでしょうか?

昨日とかのお話で出た岩とかのセットもまだ有りましたね。
852日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 15:19:33 ID:bmDAzWOn
>>850>>851
内部の人間じゃありませんからw
私もモニターと見学窓からしか見てません。

ストーリーの流れは、何度もスタパに通って、その都度見たシーンをつなぎ合わせていかないと全然わかりません
(とくに情報があまり公になっていない撮影序盤は)。
まずは原作の流れを知っておくこと、あとはロケなど自分の見れなかった撮影の情報をできる限り手に入れて、糸口にするしかないでしょう。

天地人もなんだかんだで何度も見学はしてますが、初音の撮影はまだ一度も見てません。
本番の撮影に入る前に、モニターに放送回数とシーンNo.とカットNo.が表示されるので、
今何話の撮影をしているかわかります。
853日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 15:34:48 ID:Pq7b3Fy+
>840-841
吉江宗信(山本圭)、安部政吉(葛山信吾)はそこそこの俳優だし
既に撮影に参加しているようだけど、それでも魚津城はやらないかな?
あとでちょこっと回想されるだけでフェードアウトなのかな。
854日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 15:54:33 ID:1br7ZbVj
>>852
レスありがとうございましたm(..)mペコ

そうだったんですねー?
モニターの画面の時々出てくる数字はそういう意味だったんですねー?

今後も時々行かせて頂くつもりですが、午前中の視聴でもカット数でいくと
本の数分のシーンのように感じられましたのでいつもここで書いて下さっている
内容だとすごく長く滞在しておられるのだと感心いたしました!


855日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 16:06:09 ID:bjIddIpL
魚津城攻防戦はやるでしょ
(城内シーンが多いかもしれんが)
主人公の危機を演出して、信長が死んで一気に緊張が溶ける→秀吉は上杉との共存路線を選び、
山城守の中央政界への進出となる
856日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 16:19:46 ID:1br7ZbVj
魚津城攻防戦やらなかったら上杉の独自性は上杉の跡目争いだけで終わっちゃうよねー?

魚津城攻めの時の殆ど上杉家絶滅か?の危機を考えたら信長亡き後その後の展開で秀吉の誘いに乗ってしまうのも有りだと思うのよね?
もし魚津城攻防戦が無かったら易々と秀政権に与したとはとても思えない!っていうか有り得ない!

秀吉にとっては跡目争いで賤ヶ岳の柴田勝家を滅ぼすのに後ろに上杉がいてくれることがどうしても必要なので絶対接近してきたでしょうから。
857日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 16:27:38 ID:cmsiTafC
>>851
今日行けばよかったorz
初音みたかったな
858日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 16:36:49 ID:6iKIYhU6
>>851
レポありがとうございます。初音はどんな衣装でしたか?
859日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 16:44:12 ID:R2pwTdbZ
それにしても初音はもう出てくるのか。10歳だろ?
一体何しに…。
>>856
秀吉が速攻毛利と和睦したのに対して
上杉との間に遺恨を作ったせいで柴田は滅んだ部分もあるからな。
賤ヶ岳の直接の敗因は利家の裏切りだが。
860日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 16:44:44 ID:1br7ZbVj
>>858

初音の衣装は薄緑のとても綺麗な衣装でした!♪
丁度一旦休憩が入って通路を通る姿を見て女学生・・中学生くらいの人が『長澤まさみ綺麗!』って
歓声を上げてましたね♪
861日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 17:19:58 ID:1br7ZbVj
>>859

>賤ヶ岳の直接の敗因は利家の裏切りだが。

それは言っちゃいけないんですよ!
前田家にもお家存続の大義名分が有るでしょうから。
滅んでしまっては元も子もないですしねー(><)

裏切りというより、静閑していたのと自分の兵を撤退しただけですから!
862日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 19:03:10 ID:bbuyZ7oo
>>853
当然魚津城はやるだろ。
ただ魚津13将全員を登場させそれぞれのキャラクターを確立させた上で
印象的な言動をとらせるのは無理だろ。
本能寺と同時進行で見せるだろうから関連する人物も多くなる。
吉江宗信や安部政吉など数人を3話頃から描いていき魚津城で見せ場を
彼らに集中的に与えるんじゃないかと思う。
863日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 20:03:06 ID:bmDAzWOn
スタパでの収録。今日は放送博物館であった「篤姫」放送現場の舞台裏に行ったので、あまり見てません。
(12月には内藤CPを招いて、天地人の舞台裏があるそうです)

スタジオは昨日まであった坂道の部分が半分切り崩されていて、右奥に船のセット(前半分ほど)が出来上がっていました。
夕方来たときは船のシーンはひとまず終わったらしく、スタジオ左側に作った漁師小屋での撮影がスタート。

第4話シーンNo.22
話の流れは>>589に書いてあるとおり。
海岸で馬を走らせていた兼続とお船が、雨が降ってきたので漁師小屋に駆け込んだところだと思います。

囲炉裏に火を入れて、濡れた着物で冷えた体を暖める2人。
火がついたところで、兼続はお船にどうぞと言って、自分は背を向けるようにして小屋の隅に座る。
お船は小屋の中を物色する。見つけた手頃な大きさの箱を囲炉裏の側に置き、ここに座るよう言う。
箱の上に腰を下ろす兼続。隣を見ると、お船が濡れた髪をしぼっている。
ハッとした兼続は視線をそらす。気になってもう一度お船を見るが、また慌てて目をそらす。
864日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 20:18:49 ID:LbUlOviV
連日のネタバレレポとん。

しかし本気でラブコメ少女漫画大河になる予感がひしひしと。
865863のつづきです:2008/11/07(金) 21:28:26 ID:bmDAzWOn
もう一度お船に目をやる兼続。お船の右足首に傷跡が見える。
お船も兼続の視線に気づく。
お船「これは幼い頃にできた傷じゃ」
(この1行だけモニターに映った台本のセリフが読めました)


ちょっと笑みを浮かべるようにして話すお船。
兼続がそうでございますかとだけ答えると、お船はどこかがっかりしたような表情をしてました。
二人が小さい頃出会ったときにできた傷だったりするのでしょうか?


第4話シーンNo.24
外はまだ強く雨が降っている。小屋の窓の方を見る2人。
お船に言われて、兼続は囲炉裏の火をもっとおこす。
しばらくセリフのやりとりが続いたところで、小屋の天井から水が漏れてくる。兼続は立ち上がる。

私が見たのはここまでです。シーンNo.24は何の話をしているのか全くわかりませんでした。

866日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 01:36:58 ID:6MmJ65go
みくしの日記によると昨日あたりまで柏崎でロケあったようだね。
今後、熊本と福島でもまたロケのようだよ。
867日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 09:48:43 ID:+W2Dd8/9
>>866
mixiにあったな。兼続の部下役でちょい役出演するって人の日記。
11月4日〜6日に柏崎ロケで4日には北村や常盤他参加。
4日夜には常盤を含む共演者みんなで朝まで飲んだとか。
その後もロケの間中毎晩出演者で飲んでたっぽいw
主役級の人はこれから熊本と福島ロケって出てたが熊本はまた熊本城かな?

脚本がしっかりしててとても楽しめる内容になってるとも書いてあって楽しみだ。
兼続がカッコいいそうだが。

868日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 10:04:30 ID:Wfna2zET
いや、普通にスタパで収録やってるから・・・
騙されちゃいけないよ!
869日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 10:12:33 ID:W9zU1TMP
景虎はちゃんと出演してるの?
870日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 10:34:30 ID:uXVknbZT
>>868
4日には北村や常盤たちは新潟ロケで5日〜スタジオロケでは?
5日以降は誰がロケに参加したのか書いてなかったけど。
871日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 10:43:29 ID:Wfna2zET
>>789
ここにある様に4日はスタパで収録がありました。
私自身北村さんを目撃しました。
872日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 10:55:13 ID:95GLoURg
私も見学予定聞いてからスタジオに行きましたので
NHKでもNO789の通りの回答をもらってました。
実際昨日行きましたが主人公はスタパでした!
873日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 11:15:27 ID:fkMkSZu+
どういうこと?ロケ情報はガセってこと?
874日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 11:17:11 ID:OosLhPQN
でも4日のレポに北村さんと常盤さんの名前ないよね
875日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 12:00:51 ID:fkMkSZu+
5日のロケに合わせて常盤等が4日の夜に前ノリして合流したってことなら話し合う?
876日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 12:10:43 ID:6QRPRSYS
どうだろな?
風の果てに出てた景虎部下役の人のミクシィでも今月くらいに
新潟ロケありそうな風だったけど・・・
877日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 12:42:50 ID:4G0EntaO
日付とかは書いた人の勘違いってこともあるが

>脚本がしっかりしててとても楽しめる内容

これが勘違いとかガセではありませんように・・・
878日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 13:17:15 ID:CzgK2R5s
風間杜夫出るって
春の波涛以来24年ぶりの出演
879日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 13:54:26 ID:QkipHEfA
>>878
何役だろ?
容保様ってイメージが未だに強いw
880日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 14:06:11 ID:xMsoGCje
>>879
景虎パパさん
881日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 14:20:04 ID:n86VXeCw
氏康?
882日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 14:21:21 ID:JJDQczoG
玉山の父役なら風間杜夫は少し面影似てる感じであってるかも
883日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 14:45:08 ID:aZZYILtO
同じスイーツ脚本家だったら一層ヒット作たくさんの北川えりこにすればよかったのに。
小松ではラブ物ですら期待できん。
884日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 14:50:41 ID:J7JiQ/Is
>>883
まぁ実際見てみないとなんとも。
篤姫の田淵もヒット作が少なく最初は絶対当たらないと言われえた。
北川ももう全盛期過ぎてていまじゃあ・・・
885日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 14:57:56 ID:95GLoURg
本当に心配ですねー^^
HITして欲しいっていうかHITすると思ってましたけど今年の篤姫がまさかのHITになってしまいましたので
HIT作品の翌年はだめなんじゃないかな?ッテ心配になってきました。

何かと比べられるしねー。前年がこうだったのに今年はとか。前作が悪かったら逆に良く見えるんですけどねー(><)
886日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 14:59:08 ID:wi1Im204
氏康も出ると言うことは信玄も出るか。
887日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 14:59:55 ID:HbHZncxQ
戦国時代物は大ハズレはしないよ。
独眼竜政宗のあとの武田信玄も大ヒットしたし。
888日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 15:02:57 ID:o9SSHAum
>>886
新潟の公式HP相関図に一応載ってるから出るには出るんだろうが
氏康も信玄も出番はかなり少ないと思うな。

大河「風林火山」に関係するキャストは何人か同じ配役を起用する
こともあるかもしれないと「七瀬ふたたび」を見て思ったw
カピとか、カピとか、カピとか・・・
889日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 15:03:37 ID:95GLoURg
>>887
ありがとうございますーm(..)mペコ

少し安心しましたぁ^^
でも戦国ものでも一昨年の『巧妙が辻』は視聴率はまあまあでしたけど
個人的には?って感じの連続でした!

欲張りなようでなんですけど来年は内容も良くて
しかもHITすればなおいいかなあ?などと^^
890日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 15:55:02 ID:YilLzfVN
新撰組と一緒で前半越後でチンタラやってるとあっという間に
視聴率下がると思う。さっさと信長秀吉と絡めて中央情勢出せば
大崩れは無いと思う。
891日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 16:36:05 ID:6QRPRSYS
>>890
5話までに信玄、謙信、信長、秀吉は出るだろ。
892日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 16:53:35 ID:aZZYILtO
大河ドラマってキスシーンとかあるの?
893日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 17:04:05 ID:k9KCvGLG
>>892
功名が辻で千代が一豊の臨終シーンで口移しで水飲ませる場面がまぁ
キスシーン言えばキスシーンかな?
894日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 17:10:57 ID:D5WnfELD
>>893
あれはマジ興奮した
895日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 17:17:02 ID:6MmJ65go
格闘家の成瀬昌由出演。
チョイ役だそうだが、かつらあわせは終わっているようだ。
896日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 18:17:14 ID:Cf2SmrPq
「草燃える」でもあったな、政子が瀕死の頼朝に口うつしで水を飲ませるの。
喉下してすわご本復のきざし! と周囲が喜ぶんだけど、体の底にひそむ死の翳を
政子が気づくという名シーン。まったく色っぽくはなかったけどね。
公暁と三浦の駒若丸の男同士が朽ち果てた船の中で絡むシーンが一番やらしかった。
897日曜8時の名無しさん:2008/11/09(日) 00:57:08 ID:iaE5RtT9
>>877
旦那の伊藤一尋Pが脚本協力していたりして。
898日曜8時の名無しさん:2008/11/09(日) 02:24:32 ID:/tebzEgH
お世辞じゃないのかなあ。
それか、そう思い込んでないとやってられないとかw
899日曜8時の名無しさん:2008/11/09(日) 02:26:08 ID:WrV/v8pl
まあもし悪くても、自分の出てるドラマの脚本が悪いなんて言えないだろうなあ。
900日曜8時の名無しさん:2008/11/09(日) 18:26:57 ID:NfgVQT1V
パッとしない脚本のほうがいいような流れだねw

901日曜8時の名無しさん:2008/11/10(月) 20:08:17 ID:+LmjS+4k
>>891
信玄はないのでは?
902日曜8時の名無しさん:2008/11/10(月) 23:09:12 ID:lsTV+TOi
織田家も北条家もやるなら(風間もりおが北条氏康だとして)、
さらに武田信玄なんて出したらそれぞれが薄っぺらくなりそう。
菊姫だって御館の乱後の出番のはずだから、信玄を出す必要性が
ない気がするけど。氏康の場合、父に愛されない景虎を描くなら
出てきてもおかしくないとは思うけど。
903日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 01:13:47 ID:XJ0fSw9Y
>>901
人物相関図にいるから出るだろ>信玄

http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/jinbutu.html
904日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 08:20:13 ID:u8NvO6vK
真田太平記では、草刈正雄が忍びのくららと裸で温泉で混浴してたり、抱き合ってる閨のシーンや
北条時宗の北村一輝が妻のしのぶとの噛み付くような激しいキスシーンがあったな。
今年の篤姫はお子様大河だから、おとなしめだけど。
女性との絡みもいいけど、男同士の友情や主従愛やライバル同士のバトルが見たい。
905日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 13:09:16 ID:CP1oGSRo
今日は謙信、景虎、景勝、兼続、そして重臣4人(直江、吉江、柿崎、北条)の撮影です。
906日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 13:37:22 ID:DimpxeuR
>>905
戦場でのシーンでしょうか?北村景勝や景虎はどんな格好でしたか?
907日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 14:08:37 ID:CP1oGSRo
第3話シーンNo.25。(途中からしか見てません)
昼間。城にある広間(以前見た、宴をした広間とは違います)
上座に謙信(1話と違って、頭巾をつけてます)。
謙信から見て右側に、手前から景虎、景勝。(景虎は華やかな羽織を着ていて、地味な景勝とは対称的)
左側に直江、吉江。
向かいに柿崎と北条が座っている。
(柿崎は武器にもなりそうな長い棒を携えている)

一同座る。
最後に座った直江が何か話し出す。
途中で兼続がやってきて、後ろから何か発言する。
景虎が体を小刻みに揺らすように発言している。
(足元にタオルは敷いてますが、玉山さんは座り慣れてないせいか、少しきつそうに見えました。
脚の曲げ伸ばしとか何度もしてましたし)

見たのが途中からなので、数カットずつ途切れ途切れにしか見てませんが、ここはこんな流れです。
908日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 14:27:13 ID:goEbLVh6
>>907さんレポ乙です!

シーンNo.25にちょっとスレチだが違和感を憶えたのでインプレッション。
末席から見て、対面の謙信に次ぐ席次の上座(上手、左側)に直江、吉江の宿老が、
下座(下手、右側)に養子の景虎、景勝が座を占めるのは何か意図があるのかね?
それともスタッフが頓着しなかったとか???


909日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 14:42:16 ID:CP1oGSRo
>>907
急いでて書き間違えてしまいました。シーンNo.25ではなく、シーンNo.05です。

座る位置に関しては、当然スタッフも頭に入れていると思うので、何か意図があるのかもしれません。
910日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 16:38:12 ID:nqLtJcbP
映像化する以上養子二人のどちらかを上座にしなきゃいかんし
謎のままにしておくための苦肉の策か?
3話ではもう長尾喜平次顕景は上杉弾正少弼景勝に名を変えてるんだろうか。
で、上条弥五郎政繁は出ないのかもしかして。
911日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 18:58:42 ID:CP1oGSRo
休憩をはさんだ後は、宴のシーンの撮影だったので、上杉家のメインキャストがそろって登場。
お悠さんや華姫の姿もありました。
912日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 19:19:01 ID:goEbLVh6
>>908自己レス
とんでもない勘違いに今になって気づいたorz
末席から見た上座の位置 → 上手、左側
末席から見て下座の位置 → 下手、右側
>>908の位置説明だと、末席からでなく謙信から見ての位置説明になるわorz
913日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 19:19:43 ID:DimpxeuR
>>911
いつも丁寧なレポありがとうございます。
華姫さんは可愛らしいですか?
景虎さんは凛々しいでしたか?
北村景勝殿はセクシーでしたか?
オンエアが楽しみです!
914日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 02:11:47 ID:x3hrp12t
スタパでの収録。午後は休憩を挟んで、第3話シーン10から撮影再開。
夜。宴が開かれている広間。庭を挟んだ向かい側の舞台で、景虎が能を舞う。

カット01〜 最初に笛、小鼓などを演奏する囃子方などを撮影。
次に扇を手にして舞う景虎をアップで撮影。舞はわりとゆっくりしたテンポか。
カット37 舞は進んでいき、袖を翻す景虎。
カット41? 舞い終わって、景虎は能面をとる。

続いて、舞台の脇にいる侍女たちの撮影。
カット08 うっとりしながら侍女たちが景虎の舞を見ている
カット39 後ろから別の侍女2人が割り込んできて、夢中になっている
カット42 景虎の美貌に心を奪われたのか、1人がその場で卒倒してしまう(笑)。

当然この日のために、何度も稽古に通ったのでしょう。能の先生が簡単に確認すると、
能面をつけてすぐ本番に。各カットともTAKE1でOKが出たと思いますが、
アングルを変えて何度も撮影したので、ここまでで2時間弱くらいはかかったと思います。

今度は広間から舞台を見ている人たちの撮影。
酒を飲んで盛り上がっている家臣たち。
囲炉裏には鍋が置かれていて、串を刺したエビなどが並んでいる。
最前列で座って見ているのは、向かって左から華姫、仙桃院、景勝、お悠、謙信(真ん中)、
直江、吉江、柿崎、北条。
右側やや後ろに登坂、桜井、深沢。さらにその後ろに、兼続と泉沢の姿が見える。
(安部の姿だけ確認できず)

カット04 蝋燭のそばに座っている華姫と仙桃院の表情をアップ。

華姫はたしか山吹色の小袖を着ていたかと。髪型はちょっと変わっていて、
前は右頬の側だけ髪を垂らして、あとは後ろで束ねているように見えました。
本番待ちの間。説明するのに手をあれこれ動かして、高島さんと話している相武さん。
とても仲のよい雰囲気の2人でした。

カット10 景勝、お悠、謙信の3人をアップ。
景勝と謙信の前にある台の皿には、昆布や殻つきのさざえorあわび?などが置いてある。
横にいるお悠が謙信に酒をつぐ。

一番はじめは広間の奥から全体が見えるように撮っていたので、
仙桃院以外の女性2人が誰なのか、カメラが近づくまでわかりませんでした。
(華姫とお悠のスタジオ撮影を見るのは今日が初めてだったので)
撮影待ちの間、謙信と景勝の間に座っている女性は、
北村さんとずっと話しているみたいだったので、
景勝に関係ある人物なのかなと思ったら、それが吉瀬さん演じるお悠でした。
モニターに大きく映ったときは、
座ったまま体の向きを変える際の手のつき方を、2人で話しているようでした。

カット06 4人の重臣をアップ。
皆よりも前に出て、欄干にもたれるようにしている柿崎。
焼き鳥の串を持って、景虎の舞をうなずきながら眺めている。

カット09 兼続と泉沢をアップ。
能に興味がないのか、景虎に興味がないのか、2人は背中を向けて何かぼやいている。
そこへお船を連れたお万が挨拶にくる。

撮影待ちの間。鉛筆ではなく、手に持っている煮干しで、曲がって見えるか揺らしている
妻夫木さん。さらにその煮干しで、東さんの持っている干物の切れ端とつつき合いみたいな
ことをしてました(笑)。

この日見たのはここまでです。
915日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 02:59:14 ID:yxKynp8M
>カット42 景虎の美貌に心を奪われたのか、1人がその場で卒倒してしまう(笑)。

なにそれw

>撮影待ちの間。鉛筆ではなく、手に持っている煮干しで、曲がって見えるか揺らしている
妻夫木さん。さらにその煮干しで、東さんの持っている干物の切れ端とつつき合いみたいな

ワロタ
916日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 09:20:27 ID:lMUjqyI+
三郎と華姫って越相同盟の交渉時点で既に結婚決まってて
三郎越後入り後即結婚、一年後には子供生まれてるんだよな。
結婚してから始まるラブストーリーになるんだろうか?
917日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 10:23:51 ID:4m+iP/Lh
景虎景勝以外の残り二人の養子と景勝の姉は
スルーされそうな雰囲気だな。
918日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 11:06:17 ID:o/OmBkka
上条政繁をスルー?
あのかけひきのいろいろを描かなかったらつまらない…
919日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 11:11:38 ID:WkXJADhB
>>916
政略結婚でも愛は生まれるって小松さん
920日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 12:04:24 ID:BFmQK7gQ
テレビジョンに兼続、景勝、お船、初音、景虎、華姫、謙信、三成
(他にもいたかもしれないけど)が載ってた
ビジュアル確認できるよ
921日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 12:55:32 ID:BtGeh/P9
>>920
「イケメン武将の大河ドラマ!」「例年以上の豪華キャストが話題」
「妻夫木聡“大河”は主役級ズラリ!」と出てるなw

写真が載ってるのは兼続、景虎、お船、景虎、華姫、初音、与七、信長、
三成、謙信が撮影の1シーンからで淀、幸村、小早川は会見のときのヤツ。

初音も華姫も髪型変わってる。
景虎もポニーテールが長いし与七も兼続みたいな総髪。
922日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 13:21:11 ID:nd4sRNhw
今日のスタパは10時30分開始予定から遅れて、ようやく始まりました。
昨日の撮影が予定よりかなり時間がかかってしまったのかも。
玉山さん、相武さんがスタジオ入りしています。

今日の撮影表の演出欄には片岡、高橋と書いてありました。
NHKで高橋ディレクターというと、高橋陽一郎さんを思い出したのですが、
ほかにどなたかいらっしゃったでしょうか?

今日は他のスタジオでも、白洲次郎やQ.E.D.といったドラマの収録もしています。
923日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 13:28:46 ID:WkXJADhB
>>922
いつもthanks!
相武紗季ファンのオレにどんな撮影やったか、もちろん終了してからでいいので教えてくだされ!
景虎とは仲いいのか、気になる。
924日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 13:47:28 ID:cw6CBEml
確かに大河ファンには腑に落ちないかもしれないけど豪華だよね

今どき過ぎるかもしれないけど
925日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 14:00:42 ID:/ECrdz6O
>写真が載ってるのは兼続、景虎、お船、景虎、華姫、初音、与七、信長、
>三成、謙信が撮影の1シーンからで淀、幸村、小早川は会見のときのヤツ。

やっぱり影の薄い景勝が不憫
926日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 14:45:08 ID:bMi0a5zC
テレビガイドのほうは、兼続だけで他の出演者の顔写真はなし。
「出演者とスタッフのファミリー的結束がイイ感じ」とのこと。

それと、同じくテレビガイドの後ろのほうに小さく、
華姫のポスター撮影の記事あり。なんで華姫だけなのかはわからんが。
ともあれ、華姫は3話から登場とのこと。
927日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 14:51:48 ID:JbJxGPxh
上条と村上息子はスルー?
そんな馬鹿な!
928日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 15:14:39 ID:BtGeh/P9
>>925
名前ミスったw
勿論景勝いる。
929日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 16:12:29 ID:lMUjqyI+
去年風林火山やったんだから村上義清の子が謙信の養子になって
活躍してることくらいやっても良いよなー。
930日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 16:55:25 ID:wdHZ2Qob
>>929
村上義清の子
でるってネタバレあったよ
931日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 16:58:27 ID:96mqjzrb
上杉憲政もまだ出てないな。
932日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 18:05:32 ID:nd4sRNhw
閉館間際はまた放送回が進んでいて、家臣として山下真司さんが登場していました。
933日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 19:13:34 ID:/gxmblRy
直江信綱役だね
934日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 20:11:32 ID:nd4sRNhw
>>933
直江兼続ガイドブック購入してきましたが、たしかにそうでした。

あと以前見た兼続の妹きた役は江波戸ミロさんと書いてありました。
(すいません、10代の方じゃありませんでした。でもCMで見るよりも幼い印象だったかなと)
935日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 20:23:30 ID:7eoXj3VJ
>>934
この子か、ブログやってた。
エイベックス所属の22歳。

http://ameblo.jp/miro-life/
936日曜8時の名無しさん:2008/11/12(水) 21:00:39 ID:Rk5HVXUB
937日曜8時の名無しさん:2008/11/13(木) 01:42:58 ID:4kb6qXwe
スタパでの収録、水曜日の分です。見た順番と違いますが、先に第5話シーン26から。
昼間。春日山城の大広間。上座に敷いてある畳に座っている謙信。
景虎、景勝、そして重臣の4人(直江、吉江、北条、柿崎)が集まっている。
座り位置は、>>907で書いた第3話シーンNo.25と一緒。

一人の近習?が大広間の後ろにある囲炉裏のところで沸かしたお茶をみなに出している。
近習?は兼続が控えている囲炉裏の側まで戻っていく。
(演じている役者さんについてわからないので、先々まで登場するような人物なのかはっきりしません)
「申してみよ」と言う謙信。兼続は後ろからじっと見つめている。
北条と柿崎が発言するが、2人の意見が異なるのか、言い合うような形になる。
手には数珠を握り、片膝を立てて座っていた謙信。
立ち上がって、すぐ後ろにある観音扉を通って出て行ってしまう。

景勝の衣装は相変わらず地味な色合い。一方、景虎は>>907で見せた水色から
、今日はたしか若草色っぽい衣装にチェンジ。背も高いので、存在が際立っています。

謙信の後ろにある観音扉。立ち上がるや否や開くので、自動なのかよと思ってしまいましたが、
外側に控えている家来が空気を察知して開けているようでした。
扉の正面には階段があって、謙信はそこを上っていったのですが、どこに通じているのでしょう?

撮影の合間は、みんなで楽しそうに話していました。宍戸さんや北村さんあたりが一番しゃべっていたかも。
景虎のときは眉間に皺をよせるような感じで、表情を引き締めてしゃべっていますが、
阿部さんの話を聞いてたときの玉山さんは、すごく目を細めた笑顔を見せてました。

兼続は大広間の後ろに控えているので、妻夫木さんは撮影の合間も会話に加われず一人ぼっち。
(誰かと会話できればいいけど、一人でじっと待たなきゃいけない時間が長く続くと
やはりみなさん苦痛なようです)
待っている間は、懐刀を抜いて、何かゴシゴシするような動作をしたり。
(モニターは背中を映していたのではっきりわかりませんが、刀の柄でツボを押してたのかな?)
足をまっすぐ伸ばして、ストレッチしたり。
区切りのいいところで、北村さんや玉山さんがそばに行って、話しかけたりしてましたね。

つづいて第5話シーン39B
大広間から出てくる北条と柿崎。2人とも苛立ちを隠せない様子。
拳を闇雲に振り回しながら、廊下を歩いていく北条。柿崎はまず左足で正面に蹴りを放ち、
さらに持っていた棒を前に突き出すアクションを見せてから帰っていくw
つづいて、直江と吉江も大広間から出てくる。2人は空?(太陽?)を見上げると、
手を合わせて祈りはじめる(直江は手を合わせるときに、何かつぶやいてます)。

閉館時間が迫ってきたところで、第10話シーン06の撮影に。
まずカット05から。廊下を歩いてきた仙桃院、お万(原作だとこの時点では妙椿尼か)、
そして3人の侍女たち。大広間?の様子を見ている。
(景虎の舞を見て卒倒した侍女も一緒にいます)
仙桃院とお万は、景虎について何か話している様子。

次に、大広間でカット01を(この途中で閉館に)。
謙信がいつも通っていた観音扉。そこから景勝、吉江、そして直江信綱(山下真司さん)の
3人が出てくる。頭を下げる家臣たち。景勝は上座中央にある畳の上の敷物に座る。
吉江と直江も左右に控えるように座る。
集まった家臣たちに何かを告げる吉江。
最前列のほぼ中央に座っていた景虎がもう一度頭を下げる。

ここは大広間の後ろから部屋全体を撮影。
エキストラも多数いて、前の方に座っていた人物が誰なのかはっきりしません。
兼続は、景勝から見て右後方の位置に。安部、泉沢、桜井、登坂の姿も近くに確認できました。
(前のシーンの撮影で誰とも話せずにいたからというわけではないでしょうが、
妻夫木さんは後ろの東さんや葛山さんに、本番の直前までいろいろとしゃべり続けてましたね)
景虎の隣に座っていた人物が誰だかわからず。
ひとつ後ろにはいたのは、すでに別のシーンで登場した螢雪次朗さんに見えました。
ほかに高嶋政伸さんの姿も見えたのですが、どのあたりに座ったかはわかりませんでした。
938日曜8時の名無しさん:2008/11/13(木) 08:19:29 ID:2G7/heqX
10話は景勝の後継宣言と景虎が景勝に不服な上杉景信らに担ぎ出されて
春日山城退去、御館立てこもりになるんだろうか?
「後継は景勝様ですね!?」をやりそうな予感。
939日曜8時の名無しさん:2008/11/13(木) 09:09:52 ID:hIZ7ShiV
後継は景勝様ですか?それとも景勝様ですか?
って二度言うヤツ?
940日曜8時の名無しさん:2008/11/13(木) 10:07:00 ID:epl7fEwe
水曜日は撮影開始が遅れて午後から。
いつもなら、だいたいテストを2回してから本番を撮るところですが、
この日はテストを1回にして、サクサク進めているようでした。

第4話シーン26、景虎と華姫の婚礼場面から撮影はスタート。
(この日は撮影時間が遅れましたが、婚礼シーンは朝一で撮ることが多いです)
カット01はロングショットで。
夜。広間の奥にだけ灯りが点っていて、向かい合っている景虎と華姫の姿が見える。
カット02
景虎の杯にお神酒を注ぐお万。景虎は三度に分けてその杯を飲みほし、
目の前にいる華姫を見る。

景虎の婚礼衣装はたしか茜色っぽい直垂に、頭には舟型の侍烏帽子をしてました。
髪型は雑誌などに出ている通り。後ろはポニーテールみたいにしています。
髪が崩れないようにするためか、スタジオ入りする際は、
白い布をポニーテールの部分に巻いて保護しています。
(別に景虎だけでなく、今までの大河ドラマでも同じようにしていたと)

カット03
視線を上げて景虎を見る華姫。少し嬉しそうな表情を見せる。
華姫も髪型は雑誌などに出ている通り。婚礼なので髪を結ぶ飾り紐は白にしています。
顔は普段より白く塗って、口紅も濃く。
どうやら歯にまで口紅がついてしまったらしく、途中で鏡を借りて、色を落としてました。
衣装は白一色(打掛けも掛下も)だけど、帯は黒っぽかったような。
侍女が卒倒してしまう景虎は当然ですが、このシーンの華姫はとても可愛らしく、
お似合いの2人だと思いました。

短いカットですが、ディレクターからはいろいろ指示あるのか、
「はい」とうなずいている相武さん。こういうシーンは嬉しいのか、
座って待っている間も玉山さんに腕をちょっと広げて見せたりして、
衣装のことなど話してるように見えました。

カット04
御簾ごしに華姫と景勝を見ている謙信と仙桃院。
にこやかな表情の仙桃院。坊主頭をさらしている謙信は、まばたきせず無表情。

この後、1時間の休憩を挟んで、>>937のシーンへと。
941日曜8時の名無しさん:2008/11/13(木) 13:50:41 ID:CNMfqaGV
スタパでの収録。今日は仙桃院の撮影から見てます。
第10話シーンNo.10
真っ暗な背景に、仙桃院が一人。誰かの心に訴えている場面か。
「これは私の〜」
放送話から考えて、謙信の遺言のことなどを兼続に訴えているあたりなのでしょうか?

今は仙桃院と景勝の撮影中です。
942日曜8時の名無しさん:2008/11/13(木) 16:39:15 ID:2G7/heqX
これは謙信の遺言を仙洞院と直江景綱夫人で捏造か?
お母さんは息子に叔父の跡を継がせるために娘を見捨てる決心をし
景勝や兼続は遺言が無かったことを知らないオチになりそう。
943日曜8時の名無しさん:2008/11/13(木) 17:31:26 ID:VaX+mASF
本庄の”ほ”の字もねぇ・・・orz
944日曜8時の名無しさん:2008/11/13(木) 18:17:54 ID:rWvp18Ap
>景勝や兼続は遺言が無かったことを知らないオチになりそう。

941を見ると、兼続には真相が明かされるって感じになるのでは?
原作もそうだったような(立ち読みだけど)
直江と吉江を従えて景勝が上座に座り、それに対面した景虎が頭を下げているということは、
原作の景虎と違って、景勝(とその家臣)の後継宣言を景虎が受け入れる設定なのかも。
938の言うように、反景勝派に御輿として担ぎ出される展開になりそうだね。

それにしても940-941さん、いつも詳しくありがとうございます。
945日曜8時の名無しさん:2008/11/13(木) 18:51:02 ID:YLgNGLwq
>>944
心ならずもまきこまれてしまったーって感じゃね?
新興勢力と旧主流派のエネルギーのぶつかりあいだから、
景虎も景勝にもどうにもならなかったのかもな。
946日曜8時の名無しさん:2008/11/13(木) 19:10:55 ID:rU+lp0eN
公式の景虎の紹介文読んでも心ならずも巻き込まれてしまった説とるんだろうな。
原作でも触れられててweb版で火坂も書いてる謙信は越後の国主の座を景勝に
関東管領職を景虎に継がせ2人で協力して上杉家を盛り立てさせようとしてたって
展開にするんだろう。
947次スレテンプレ1:2008/11/13(木) 23:19:02 ID:ekPJ69b/
「天地人」ネタバレスレッド その2

NHKスタジオパークでのスタジオ見学、ロケ見学などの
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ

※sage進行(mail欄に半角でsageと入れる)


次スレを立てる時のルール

「950」を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
そして、その時にスレを立てる旨の報告カキコを必ず忘れずに。
ホスト規制で立てられない場合は、代理をお願いのヘルプを。
新スレッドが立て終わったら、前スレにURLを貼って連絡するようお願いします。
乱立防止の為のご協力お願いします。


●スタジオパークに収録を見に行きたい人は

スタパの開園時間は朝の10時00分から夕方の6時00分までです。
収録スケジュールは日曜日の夕方にスタパに確認すれば、1週間の予定を教えてくれます。
天地人の収録を行なっているのは106スタジオ。
スタジオでの収録は基本的に火曜日〜金曜日の4日間です。
月曜日にはその週のリハーサルが行われるので、106スタジオは使用しません。
(出演者のブログで月曜日にリハーサルに参加しているようだったら、その週に撮影があると考えていいでしょう)
収録は、10時30分開始予定が多いです。
午前中から撮影している場合、だいたいお昼前後に1回1時間の休憩を挟みます。
ごく稀に月曜日や土曜日、日曜日に撮影が行われることもあります。
ロケの期間はスタジオで収録はありません。

前スレ
「天地人」ネタバレスレッド その1
http://namidame.2ch.net/test/read.html/nhkdrama/1219653968/
948次スレテンプレ2:2008/11/13(木) 23:20:07 ID:ekPJ69b/
●音声の聞けるモニターのある場所

スタジオウォッチングのスペースにあるモニターですね。

大河や朝ドラの場合。ランスルーや本番などで音声スタッフがマイクを出しているときだけ音声が聞こえます。
だから役者さんが本番待ちしているときなどは、見学窓のモニターと同じく無音です。

他のスタジオで収録してる番組には音声を最初からオフにしているものもあります。
(映像さえ一切流さない番組も)

篤姫や風林火山の時でも何日か音声オフだったことがありましたね(理由はわかりませんが)。

スタジオウォッチングのモニターで流れるのはだいたいOA用の映像です。
それに対して見学窓にあるモニターは4つ。1カメから3カメそれぞれが映している映像とOA用の映像が見れます。

数台のカメラを切り替えて撮影しているとき。
見学窓のモニターなら、カメラが途中で切り替わってOAでは映らない場面も見ることができます。

OA用映像が流れるモニター。本番の撮影でOKが出たら、モニターチェックのため再度同じ映像が流れます。
だからモニターチェックをしてるときの役者さんの表情などは見学窓のモニターからでないと見ることはできません。

ちなみにBKでは見学窓のそばにあるモニターから音声が流れてます。
949941のつづきです:2008/11/14(金) 00:47:40 ID:NEOUM8Ig
第10話シーン07
夕方。春日山城の大広間。
上座中央にある畳の上には、敷物だけ置いてある。そこに謙信の姿はない。
(謙信がいつも手の届くところに置いていた手ぬぐいなどは片付けられている)
畳のすぐ前に一人座っている景勝。そこへ仙桃院がやってきて、斜め後ろに座る。
仙桃院は景勝に何か大事なことを話す。
途中で振り返って意見する景勝だが、最後は「はい」とうなずく。

第10話シーン13
春日山城の大広間。
上座中央にある畳の上の敷物に座って、一人待っている景勝。
兼続が廊下に現れて、準備が整ったことを告げる(?)。
景勝は立ち上がって、大広間を出て行く(カメラは敷物にズームしていく)。

このシーンは景勝と兼続も直垂を着て、侍烏帽子をかぶってました。
前後のシーンがわからないのでまだはっきりしませんが、
葬儀の準備か何かしていたのでしょうか?

撮影待ちの間。妻夫木さんが座っている北村さんのところにやってきて、
何か小芝居のようなものをしてましたねw
兼続も畳にあがり、景勝のすぐ目の前に座って話しかける。
景勝はその兼続に顔を近づけるとか。
兼続が立て膝をついた姿勢で、横から景勝に何か耳打ちする。
景勝は驚いて、兼続を見上げるとか。
950日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 02:12:06 ID:NEOUM8Ig
第9話シーン05
昼間。春日山城の大広間。
廊下に出ている北条と柿崎。その後ろでは、謙信がいる方角を見て、
手を合わせ懸命に祈っている家臣たちの姿が見える。
中に入っていく北条と柿崎。大広間の後ろでは、すでにたくさんの家臣たちが集まって騒いでる。
北条と柿崎は、すでに座っている吉江と直江の向かいに腰をおろす。
(柿崎が座る位置に、いつも携えている棒がまだ置いてなかったので、ここは1回NGに)

そこへ景虎、景勝、兼続がやってくる。兼続は大広間に入らず、廊下で控える。
騒いでいた家臣たちは、みな立ち上がって前を見る。
景虎「皆の者!〜」
上座にある畳の前に並んで座る景虎と景勝。家臣たちも座る。
(ここは景虎だけ正座しているので、背の高さがより目立っています)

景虎「親方様は〜。よいな、〜」
家臣からの発言にも答える景虎。話し終わったところで、景虎は景勝に振る。
景勝は一言だけ何か言う。家臣一同頭を下げる。

撮影待ちの間。座っている北村さんは、途中で右手をクネクネさせながら横に伸ばしてみたり。
たぶん廊下にいる妻夫木さんに向かってやっていたのかと。
廊下で一人座っている妻夫木さんも、北村さんや玉山さんの方を見て、
何かコンタクトを取り合っているようでした。

このシーンは最後に、大広間につながる廊下を歩いていく景虎、景勝、兼続を撮影。
セットの準備をしている間、3人は縦一列に並んで、EXILEみたくクルクルと回ってましたね。
(そばにいたスタッフにも見せているのか2回もw)

閉館直前に見たのが、第11話シーン02(途中まで)。
夜。庭ではかがり火が点いている。廊下を歩いていく兼続。大広間に入る。
中にいた景勝、安部、泉沢の3人。ケガをした右腕をおさえている兼続に駆け寄る。
兼続は「申し訳ございません〜」と涙を浮かべながら、何か報告する。

みな鎧を身に着けていますが、すでに御館の乱が始まっているのでしょうか。
(景勝は陣羽織を着て、鉢巻をしめてます)
951日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 02:19:03 ID:NEOUM8Ig
ではこのまま次スレたてます。
952日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 02:39:02 ID:EDCc8ska
すいません、規制で次スレはたてられませんでした。
代わりにできる方いましたら、書き込みお願いします。
953日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 03:39:15 ID:fPzGF4mZ
>セットの準備をしている間、3人は縦一列に並んで、EXILEみたくクルクルと回ってましたね。
(そばにいたスタッフにも見せているのか2回もw)

954日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 07:24:21 ID:4g16DpMs
次スレ、立ててみまする!
しばしお待ちくだされ
955日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 07:40:58 ID:4g16DpMs
次スレ出来ました

http://namidame.2ch.net/nhkdrama/index.html#2

よろしくお願いします。

スレッドタイトルをうっかり「其の弐」としてしまいました。
すいません。
956日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 08:09:09 ID:SD2iTq29
↑↑↑
スレ立て、乙です。
URL 、正しくはこっちかな ↓↓

「天地人」ネタバレスレッド 其の弐
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1226615839/l50
957952:2008/11/14(金) 09:45:18 ID:qUQrDMet
>>955
すいません。ありがとうございました。
958日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 12:09:33 ID:YLg5kWzw
スレ立て乙。
ネタバレさんもいつも乙。感謝してます。

来週になればスタパ行けそうなんだが、撮影あるといいなあ。
959日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 14:51:03 ID:qUQrDMet
今日は景綱、兼続、泉沢、初音の撮影をしてます。
960日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 15:24:06 ID:cPTeLLzL
当たり前だが妻夫木はでずっぱりだな
961日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 16:56:08 ID:RVujgrcL
>>959
初音は何歳設定なんだよw
幸村の妹なら少なくとも兼続より7歳年下で御館の乱の頃は10歳くらいだよなw
962日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 18:13:57 ID:/XORQU+V
>>959
初音情報お願いします
963日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 18:27:17 ID:qUQrDMet
>>962
今日は閉館より早く休憩に入ってしまったので、1シーンしか見てません。

時間があれば、また真夜中にでも書きます。
964日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 19:30:16 ID:omkTZxHY
景綱がいるなら御館の乱より前だろ?
初音6、7歳くらいなんじゃねーか?
965日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 21:57:42 ID:/dURIram
ところで

>セットの準備をしている間、3人は縦一列に並んで、EXILEみたくクルクルと回ってましたね。

何でEXILEだったんだろ。
まさか本当に伝説のダンサー参戦なんて…
966日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 22:36:02 ID:5S2Nxf75
玉山がEXILEと仲がいいから、とか
967日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 22:41:03 ID:cPTeLLzL
伝説のダンサーはゾッとする。
意味はない三人のおふざけならいいけどな
エイベックス役者はどうなんだろ、マジやめてくれ

968日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 22:46:35 ID:5S2Nxf75
おふざけだろう
北村景勝も突然踊り出すタチだし
969日曜8時の名無しさん:2008/11/14(金) 23:07:41 ID:cPTeLLzL
連投すまん。眠気が覚めちまった。
くるくるってのは先頭が始めないと始まんないよな(笑)
縦列一番前は誰だったんだ
970日曜8時の名無しさん:2008/11/15(土) 00:02:24 ID:5VBRp9L6
北村ぽいw
971日曜8時の名無しさん:2008/11/15(土) 01:08:40 ID:fF/+ClH9
まぁ無いとは思うけど伝説のダンサーは大河起用も多い
「朝ドラヒロインの相手役」だからなーw
972日曜8時の名無しさん:2008/11/15(土) 11:34:37 ID:zldZOI0l
すいません。昨日はどうしてもまとめる時間が取れませんでした。
今夜は書けると思いますので。

>>965
あまり深く考えなくていいと思います。
撮影待ちで、みんなちょっと自由に動けたりするとこんな調子なのでw

>>969
廊下を歩いていく順番通りに並んでいたので、一番前は玉山さんだったと思います。
973日曜8時の名無しさん:2008/11/15(土) 11:50:41 ID:NxkMfzmb
玉山かw
皆仲よさそうで、いい雰囲気っぽいですね。
974日曜8時の名無しさん:2008/11/15(土) 16:32:53 ID:zbZ9yrE9
来週三次出演者発表がある模様

http://www.nhk.or.jp/dosta/

975日曜8時の名無しさん:2008/11/15(土) 17:02:05 ID:+1CDdhL4
来週のスタパは、18日火曜日から21日金曜日まで4日間収録が入っています。

新しい出演者の発表を何曜日にするのかまではわかりません。
(前回の出演者発表は見学窓から見られましたが、全く別のスタジオで会見
を行うこともありますし、見学窓のカーテンを閉めてしまうこともあります)
976日曜8時の名無しさん:2008/11/15(土) 17:19:44 ID:Xof10H6N
>>975
じゃあ月曜日の可能性もあるかもね。
前回も月曜日だったよね?
977日曜8時の名無しさん:2008/11/15(土) 22:36:36 ID:e4mNA5/S
スタパでの収録、14日金曜日の分です。
第4話シーン38
私が見たのは途中からなので、見逃しているカットがいくつかあるかもしれません。
(このシーンに入る前は、同じ部屋で謙信も撮影していたようです)

カット01〜
昼間。六曲一双の屏風が置かれている室内。兼続と泉沢が部屋に飛び込んでくる。
屏風に顔を近づけて、目を輝かせながら見ている2人。

これは有名な洛中洛外図の屏風です。
ちょうど信長からの贈り物が届いたところなのでしょうか。

カット06〜
廊下に、初音が姿を見せる。驚いた兼続は、初音が何故ここにいるのか問い詰める。
そこへ景綱がやってくる。兼続と泉沢は慌てて姿勢を正す。

カット10〜
兼続と泉沢の向かいに、景綱と初音が並んで座っている。
初音は兼続たちに、信長からの贈答品を届ける使者の一人として
春日山城まで来たのだと話す(セリフはわかりませんが、おそらく)。
景綱はすぐに部屋を出て行く。
泉沢は着ているものについて初音に尋ねる。
立ち上がる初音。手を広げてその場でグルリと一回転してから、両手を腰にあて、
少し自慢げな感じで2人に服装を見せる。
何か言う兼続に対して、初音は目の前まで行く。
初音は立て膝をついた姿勢で、屏風のことを話し始める。

このシーンで初音は、南蛮ファッションを披露(襞襟のある)。
胡坐をかいて座っていて、下は袴みたいなカルサンに、黄金色のタイツを身につけてました。
髪型は後ろで束ねて、ポニーテールのようにしています。髪飾りも南蛮のものなのでしょうか。

私は気づかなかったのですが、屏風には上杉謙信と思われる人物が輿に乗っているところが
描かれています。初音は兼続にそのことを説明したのだと思います。

初音と兼続が向かい合うカットの撮影待ちの間。
妻夫木さんと2人でゲームをしながら、長澤さんはずっと笑ってました。
ゲームの名前は知らないし、ルールもどうも思い出せないんですが、
・最初に拳は握ったままで(親指だけは立てて)、両手を前を出す。
・手拍子した後、左右順番に親指を外に向けるように拳を動かしながら何か言って、
どんどん相手に振っていく。
この後、カット33の撮影待ちのときは、東さんもこのゲームに参加。
(東さんは詳しいルールを知らなくて教えてもらっていたような)
妻夫木さんや長澤さんは、やっていくうちに動きがだんだんオーバーに
なっていたりしてノリがよかったですね。

カット24〜
懸命に描かれている謙信を探す2人。
初音は、そのままの姿勢で数歩後ろに下がる。
謙信が乗っている輿を見つけた兼続。少し離れて探していた泉沢を呼ぶ。
初音は立て膝をついている脚に肘をつき、あごに手を当てて、
後ろからじっと兼続の様子を観察している。

カット34〜
興奮しながら、初音に何か尋ねる泉沢。
兼続は置いてあった刀を手にとって、外へ飛び出していってしまう。

人物を撮って、屏風を撮って、ここも1シーンで2時間半くらいかけて撮影してましたね。
最後に屏風を片付けて、そこにカメラをセッティング。
兼続や泉沢が屏風を見ている表情を、正面からアップで撮って終了しました。
978日曜8時の名無しさん:2008/11/15(土) 22:45:37 ID:YtrNc4j6
織田はそんな高額の贈り物を上杉によこすのに幼女を使者にするのかw
979日曜8時の名無しさん:2008/11/15(土) 23:35:52 ID:bPJaoBgV
>>977
初音が4話に登場ってことは兼続が14歳くらいだから初音は7歳以下かw
無理ありすぎだろ。
実年齢は城田>長澤でも初音は原作通り幸村の姉ってことにしておけばいいのに。
980日曜8時の名無しさん:2008/11/16(日) 00:18:37 ID:r0kBq7mB
年齢のことでふと思い出したんだけど、
>>844のレポで

>かよの荷物を背負っている兼続は、無精ひげを生やしている

こんとき兼続は何歳くらい?
第7話だそうだけど。
981日曜8時の名無しさん:2008/11/16(日) 00:32:34 ID:DmlbIbEH
>>980
7話だと御館前だから17歳か18歳くらいか?
982日曜8時の名無しさん:2008/11/16(日) 00:37:57 ID:r0kBq7mB
>>981
それくらいだよねえ。うーん無精ひげ・・・なくてもいいのにw
983日曜8時の名無しさん:2008/11/16(日) 01:09:19 ID:/6dYyS32
>>977
みのりかリズム4
984日曜8時の名無しさん:2008/11/16(日) 01:20:29 ID:ifbn2s9p
>>977
乙です
985日曜8時の名無しさん:2008/11/16(日) 20:00:10 ID:3WdP95yC
>>977
いつも乙です。撮影待ちの様子がわかって嬉しいです。
踊ったりゲームしたり皆さんほんと仲いいですね。
986日曜8時の名無しさん:2008/11/17(月) 13:57:30 ID:MMZMEMxe
後2時間か・・・
987日曜8時の名無しさん:2008/11/17(月) 16:41:21 ID:CkY4Hhj9
>>982
このときのひげは、うっすらした感じだったと思います。

>>983
ありがとうございます。
微妙にルールを変えてるかもしれませんが、たぶんそうだと思います。
988日曜8時の名無しさん:2008/11/17(月) 17:31:14 ID:zS/DMCxM
政宗は松田龍平
989日曜8時の名無しさん:2008/11/17(月) 17:35:45 ID:xKW1JAJJ
>>987
982です。ご丁寧にレスありがとうございます。

>>988
本スレに貼ったけど、正式発表だからあっちでいいよね?
990日曜8時の名無しさん:2008/11/17(月) 21:13:14 ID:kiO1dPcA
やっとこ行われた3次記者会見は撮影の無い今日だったね。

990踏んだ所で、もいちど次スレ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.html/nhkdrama/1226615839/
991日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 08:51:30 ID:FtSkA1T/
992日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 08:59:43 ID:FtSkA1T/
993日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 12:54:49 ID:FtSkA1T/
994日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 13:43:28 ID:Rdymg3yw
995日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 13:46:01 ID:Rdymg3yw
ゴメソm(_ _)m

「い」といれるはずでした

誰かうまく繋いでちょ
996日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 14:11:52 ID:RH210CJR
>>988
眼が小さい正宗だね
997日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 14:51:21 ID:5fg5yE97
998日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 14:54:40 ID:5fg5yE97
999日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 14:55:24 ID:5fg5yE97
1000日曜8時の名無しさん:2008/11/18(火) 14:58:46 ID:5fg5yE97
.__
| |
|毘| /\
| |/__\
| |( `・ω・) <出陣!
.` ̄|/-∪━⊃━━<>
  ( ⌒)′
 (_/し′
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい