【2009年大河ドラマ】天地人 Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2009年 NHK大河ドラマ 「天地人」 (大河通算48作目・全47話)
2009年1月4日(初回75分拡大)〜2009年11月22日

前スレ
【2009年大河ドラマ】天地人 Part30
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232578944/
■次スレは>>950が立てる(宣言・誘導も忘れずに)。無理な場合は即申告。
「天地人」本スレ用テンプレート<大河板@避難所/したらば>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1220884064/
■違法動画へのリンク禁止。
■個人サイト・ブログへのリンク/個人サイト・ブログからのコピペは厳禁。
■ネタバレ情報はネタバレスレへ
「天地人」ネタバレスレッド 其の弐
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1226615839/
■質問はこちらへ
【初心者歓迎】天地人質問スレ1【途中参戦歓迎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231062926/l50

◆放送時間
【NHK総合/デジタル総合】午後8:00
【デジタル衛星ハイビジョン】午後6:00
【衛星第2】毎週日曜日 午後10:05
○再放送【NHK総合/デジタル総合】土曜日 午後1:05

◆スタッフ
原作:火坂雅志 『天地人』日本放送出版協会刊(全宗、黒衣の宰相、虎の城、沢彦、臥竜の天、軒猿の月etc)
脚本:小松江里子(どんど晴れ、農家のヨメになりたい、女将になります、かるたクィーン、陰陽師etc)
制作統括:内藤愼介(どんど晴れ、オードリー、春が来た、ブルーもしくはブルー、結婚のカタチ、女将になりますetc)
演出:片岡敬司(風のハルカ、元禄繚乱、晴れ着ここ一番、ニコニコ日記、お見合い放浪記、大化改新、決戦etc)
   高橋陽一郎(てるてる家族、オードリー、ハチロー〜母の詩、父の詩〜、秘太刀馬の骨、ビタミンF、水の中の八月)
   野田雄介(すずらん、ある日嵐のように、五瓣の椿、武蔵、はんなり菊太郎2、華岡青洲の妻、芋たこなんきん、鞍馬天狗)
   一木正恵(義経、どんど晴れ、もっと恋セヨ乙女)
音楽:大島ミチル(あすか、純情きらり、ショムニ、ごくせん、鋼の錬金術師etc)
テーマ演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:小泉和裕
天地人紀行テーマ曲演奏:宮本笑里(ヴァイオリン)
題字:武田双雲
時代考証:小和田哲男
風俗考証:二木謙一
建築考証:平井 聖
衣装考証:小泉清子
タイトル映像:オー・エル・エム・デジタル 坂美佐子(着信アリ、妖怪大戦争、フラガール、龍が如く、バッテリーZERO
       大河ドラマOP制作:八代将軍 吉宗、秀吉、元禄繚乱、利家とまつ)
殺陣:林邦史朗
所作指導:橘 芳慧
語り:宮本信子
アバンタイトル:森本健成アナウンサー
2日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 21:33:04 ID:f2cmJQWy
暴れ>>1だああああああああああ!
3日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 21:38:07 ID:IJiMnXsB
>>1
もう立ってる

【2009年大河ドラマ】天地人 Part31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232886340/
4日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 12:28:29 ID:JIhTVglJ
どこまで延ばせるか!

1996年以降の大河ドラマで視聴率20%以上を記録した回数


第1位 篤姫(2008年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第2位 秀吉(1996年)・・・49回(初回からの連続20%超は49回)


↑↑↑↑↑<神の領域>↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
__________________________




第3位 元就(1997年)・・・46回(初回からの連続20%超は17回)
第4位 まつ(2002年)・・・42回(初回からの連続20%超は22回)
第5位 功名(2006年)・・・38回(初回からの連続20%超は0回)

______<成功作の超えられない壁>________

第6位 慶喜(1998年)・・・25回(初回からの連続20%超は14回)
第7位 元禄(1999年)・・・22回(初回からの連続20%超は10回)
第8位 義経(2005年)・・・18回(初回からの連続20%超は11回)

______<凡作と失敗作の超えられない壁>_____

第9位 風林(2007年)・・・11回(初回からの連続20%超は2回)
第10位 葵 (2000年)・・・10回(初回からの連続20%超は6回)
第10位 時宗(2001年)・・・10回(初回からの連続20%超は0回)
第10位 武蔵(2003年)・・・10回(初回からの連続20%超は1回)
第13位 組!(2004年)・・・6回(初回からの連続20%超は5回)


第14位<暫定>天地人(2009年)・・・4回(初回からの連続20%超は4回) ← いまここ




5日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 14:54:07 ID:4FalxLvm
おーい、どっちだー
6日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 15:48:01 ID:sNqCf1uD
あっちだ
7日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 17:49:11 ID:4FalxLvm
↑ありがとう。
8日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 19:25:47 ID:5o6e0GZ0
このスレは32として再利用?
9日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 20:30:45 ID:quxBvYWb
しかし坂の上の雲の為に47回に短縮するとは…土曜時代劇の枠でも出来ると思うのだが…高視聴率だから50回に延長!なんて事にならんのだろうか…
10日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 22:13:48 ID:vH4tO0Ut
あれこれあるが、ブッキー体鍛えるとけよ!
原哲のノリで見てる人はキツイな、
11日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 22:24:18 ID:4FalxLvm
あにさん、だんだん。
12日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 23:55:47 ID:jn044NHn
篤姫も最初のころの おかつ、尚吾郎、西郷 それぞれガキッぽかった。
後半に成長を感じさせる為に序盤はわざとガキっぽい演技をするらしい。
確かに 江戸攻め直前に幾島と対面した西郷は序盤に比べてかなり迫力あった。
しかし妻武器は終盤にちゃんと家康と喧嘩する迫力出せるのか? 
まあ家康も迫力ない役者だけどな。
13日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 13:41:46 ID:udCqpXSf
K-1角田が廻し蹴りで敵を蹴散らす合戦シーンを早く見たい
14日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 13:48:45 ID:6p0KcKWw
あるかなぁ。太平記だと赤井英和がパンチで敵兵をドツキ回す
サービスシーンはあったけどなw
15日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:04:16 ID:s9kz6tyC
◆前スレ
【2009年大河ドラマ】天地人 Part31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232886340/

◆出演者
○主演
樋口与六(加藤清史郎)直江兼続(妻夫木聡)
○上杉家=長尾家
長尾喜平次(溝口琢矢)上杉景勝(北村一輝)上杉景虎(玉山鉄二)
上杉謙信(阿部寛)仙桃院(高島礼子)
華姫=景虎の妻(相武紗季)菊姫=景勝の妻(比嘉愛未)
長尾政景(村田一道 )小笹=仙桃院の侍女(野田よしこ)
千草=仙桃院の侍女(飛鳥井みや)
○直江家
お船(並木瑠璃)お船(常盤貴子)お悠=お船の姉(吉瀬美智子)
お万→妙椿尼=お船の母(萬田久子)直江信綱(山下真司)
かよ=お船の侍女(あき竹城)
○樋口家
樋口惣右衛門(高嶋政伸)お藤=兼続の母(田中美佐子)
樋口与七(馬渕誉)大国実頼(小泉孝太郎)
きた=兼続の妹(江波戸ミロ)なつ=樋口家の下女(北原ひとみ)
○上杉家家臣
泉沢久秀(東幹久)安部政吉(葛山信吾)登坂藤右衛門→甘粕景継(パパイヤ鈴木)
吉江宗信(山本圭)北条高広(新井康弘)柿崎晴家(角田信朗)直江景綱(宍戸錠)
栗林政頼(平泉成)深沢利重(鈴木正幸)安部政吉(葛山信吾)桜井晴吉(松尾諭)
深沢弥七郎(松本実)栗林政頼(平泉成)宇佐美定満(真木仁 )北高全祝(加藤武)
○真田家
真田幸村(城田優)初音=幸村の妹(長澤まさみ)
○伊達家
伊達政宗(松田龍平)愛姫=政宗の妻(杏)
○その他
織田信長(吉川晃司)豊臣秀吉(笹野高史)
徳川家康(松方弘樹)北政所(富司純子)
淀君(深田恭子)石田三成(小栗旬)
お涼=千利休の娘(木村佳乃)小早川秀秋(上地雄輔)
福島正則(石原良純)毛利輝元(中尾彬)前田利家(宇津井健)
明智光秀(鶴見辰吾)柴田勝家(菅田俊)高坂弾正(大出俊)
トメ(草笛光子)
16日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:07:01 ID:s9kz6tyC
◆関連HP
公式
ttp://www9.nhk.or.jp/taiga/
「天地人」放送前情報
ttp://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html

○その他
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK新潟放送局
ttp://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/
2009年大河ドラマ「天地人」|NHK山形放送局
ttp://www.nhk.or.jp/yamagata/tenchijin/crank_in.htm
NHKオンデマンド 天地人特集ページ
ttps://www.nhk-ondemand.jp/share/mkikaku081201/interview.html
@niftyテレビ番組表 特集ページ
ttp://tv.nifty.com/cs/feature/detail/tenchipre/1.htm
yahoo 天地人特集ページ
ttp://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/tenchijin/
infoseek 天地人特集ページ
ttp://special.infoseek.rakuten.co.jp/tv/tenchijin/cast/index.html
2009年大河ドラマ「天地人」直江兼続やまがた情報局(大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会HP)
ttp://naoe.oki-tama.jp/
愛・天地人博|南魚沼市 天地人推進事務局
ttp://ai-tentijin-haku.jp/
天地人、直江兼続生誕の地 新潟県南魚沼市|南魚沼市観光協会
ttp://www.tentijin.jp/
天地人 ゆかりの地を訪ねる|2009新潟県大観光交流年推進協議会
ttp://www.tentizin.jp/
17日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:07:50 ID:s9kz6tyC
◆天地人関連番組
*1/30(金)午後1:05〜2:00 総合テレビ 「スタジオパークからこんにちは」
ゲスト:田中美佐子(お藤役)

◆天地人関連出版
○原作
「天地人」上・下 NHK出版
新装版「天地人」上(天の巻)中(地の巻)下(人の巻) NHK出版
ttp://www.nhk-book.co.jp/tv_r/taiga.html
《発売中》
○NHK大河ドラマストーリー 天地人・前編 NHK出版
○NHK大河ドラマ 天地人 歴史ガイドブック NHK出版
○大河ドラマムック 別冊テレビジョン 天地人 角川書店
○大河ドラマ 天地人完全ガイドブック 東京ニュース通信社

*2/4(水)「ステラ」特集天地人(表紙&インタビュー:常盤貴子)
18日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:11:29 ID:udCqpXSf
>>14
そうなのか?
だったら期待できるなK-1角田の廻し蹴り
19日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:11:35 ID:s9kz6tyC
31http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232886340/
30http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232578944/
29http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232298970/
28http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232280782/
27http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231902233/
26 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231679581/
25 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231410676/
24 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231397805/
23 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231112590/
22 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231074529/
21 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1231065833/
20 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1229779716/
19 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1228917223/
18 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1227351066/
17 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1224581954/
16 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1221573558/
15 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1220882223/
14 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1219210107/
13 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1214662701/
12 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1212523820/
11 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1211712532/
10 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1205223007/
09 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1201093235/
08 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1198336525/
07 ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1196164686/
06 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1191811186/
05 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1185777982/
04 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1179328713/
03 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178110352/
02 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1177602852/
01 ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1177577991/
20日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:14:29 ID:s9kz6tyC
○主演
樋口与六→直江兼続:加藤清史郎(7)→妻夫木聡(28)

○上杉家(長尾家)
長尾(上杉)喜平次→上杉景勝:溝口琢矢(13)→北村一輝(39)
上杉景虎:玉山鉄ニ(28)
上杉謙信:阿部寛(44)
仙桃院:高島礼子(44)
華姫(景虎の妻):相武紗季(23)
菊姫(景勝の妻):比嘉愛未(22)
長尾政景:村田一道
小笹(仙桃院の侍女):野田よしこ(38)
千草(仙桃院の侍女):飛鳥井みや(23)

○直江家
お船:並木瑠璃(15)→常盤貴子(36)
お悠(お船の姉):吉瀬美智子(33)
直江景綱:宍戸錠(74)
お万→妙椿尼(お船の母):萬田久子(50)
直江信綱:山下真司(56)
かよ(お船の侍女):あき竹城(61)

○樋口家
樋口惣右衛門:高嶋政伸(41)
お藤(兼続の母):田中美佐子(48)
樋口与七→大国実頼:馬渕誉(4)→小泉孝太郎(30)
きた(兼続の妹):江波戸ミロ(22)
なつ(樋口家の下女):北原ひとみ(21)

○上杉家家臣
泉沢又五郎→泉沢久秀:柴崎洸守→東幹久(39)
安部仁介→安部政吉:伊藤大翔→葛山信吾(36)
登坂藤丸→登坂藤右衛門→甘粕景継:新井海人→パパイヤ鈴木(42)
桜井三介→桜井晴吉:新井健太郎→松尾諭(32)
深沢弥吉→深沢弥七郎:三浦和敬→松本実(34)
吉江宗信:山本圭(68)
北条高広:新井康弘(52)
柿崎晴家:角田信朗(47)
栗林政頼:平泉成(64)
深沢利重:鈴木正幸(62)
宇佐美定満:真木仁
上条政繁:鷲生功
山崎専柳斎秀仙?:石井洋祐
桑取郷士:成瀬昌由

斎京三郎右衛門:高杉亘(45)
トメ(斎京三郎右衛門母):草笛光子(75)

北高全祝:加藤武(79)
21日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:15:18 ID:s9kz6tyC
○真田家
真田幸村:城田優(23)
初音(幸村の妹):長澤まさみ(21)

○伊達家
伊達政宗:松田龍平(25)
愛姫(政宗の妻):杏(22)

○その他
織田信長:吉川晃司(43)
豊臣秀吉:笹野高史(60)
徳川家康:松方弘樹(66)
北政所:富司純子(63)
淀君:深田恭子(26)
石田三成:小栗旬(26)
お涼(千利休の娘):木村佳乃(32)
小早川秀秋:上地雄輔(29)
福島正則:石原良純(46)
毛利輝元:中尾彬(66)
前田利家:宇津井健(77)
明智光秀:鶴見辰吾(44)
柴田勝家:菅田俊(53)
高坂弾正:大出俊(67)
遠山康光:螢雪次朗(58)
信長の小姓:京一郎(38)
22日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:16:39 ID:s9kz6tyC
◆各回放送予定・演出家リスト

第01回(01/04)「五歳の家臣」……………片岡敬司(24.7%)
第02回(01/11)「泣き虫、与六」…………片岡敬司(23.5%)
第03回(01/18)「殿の初恋」………………片岡敬司or高橋陽一or野田雄介or一木正恵
第04回(01/25)「年上の女」………………片岡敬司or高橋陽一or野田雄介or一木正恵
第05回(02/01)「信長は鬼か」……………片岡敬司or高橋陽一or野田雄介or一木正恵
第06回(02/08)「いざ、初陣」……………片岡敬司or高橋陽一or野田雄介or一木正恵
第07回(02/15)「母の願い」………………片岡敬司or高橋陽一or野田雄介or一木正恵
第08回(02/22)「謙信の遺言」……………片岡敬司or高橋陽一or野田雄介or一木正恵
第09回(03/01)「女の嘘」…………………
第10回(03/08)「毒を食らう」……………
第11回(03/15)「鬼の面」…………………
第12回(03/22)「命がけの使者」…………
第13回(03/29)「負けるが勝ち」…………片岡敬司
第14回(04/05)「男の涙」……………………
第15回(04/12)「御館落城」………………高橋陽一
第16回(04/19)「」……………………………
第17回(04/26)「」…………………………
第18回(05/03)「」…………………………
第19回(05/10)「」…………………………
第20回(05/17)「」…………………………
第21回(05/24)「」…………………………
第22回(05/31)「」……………………………
第23回(06/07)「」…………………………
第24回(06/14)「」…………………………
第25回(06/21)「」…………………………
第26回(06/28)「」…………………………
第27回(07/05)「」…………………………
第28回(07/12)「」…………………………
第29回(07/19)「」…………………………
第30回(07/26)「」…………………………
第31回(08/02)「」…………………………
第32回(08/09)「」…………………………
第33回(08/16)「」…………………………
第34回(08/23)「」…………………………
第35回(08/30)「」…………………………
第36回(09/06)「」…………………………
第37回(09/13)「」…………………………
第38回(09/20)「」…………………………
第39回(09/27)「」…………………………
第40回(10/04)「」…………………………
第41回(10/11)「」…………………………
第42回(10/18)「」…………………………
第43回(10/25)「」…………………………
第44回(11/01)「」…………………………
第45回(11/08)「」…………………………
第46回(11/15)「」…………………………
第47回(11/22)「」…………………………
23日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:19:10 ID:s9kz6tyC
◆天地人関連イベント

*2/1(日)「天地人〜信州・真田との関わりから〜 」
場所:真田公民館ホール(定員300名)  時間:午後2:00〜3:45
講師:花ヶ前盛明氏(上越市文化財調査審議会委員)
ttp://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ht/bunka/20081205102638155.html

*2/3(火)「成田山 節分会」
場所:成田山新勝寺大本堂正面特設豆まき所
時間:第1回午前11:00〜、第2回午後1:30〜
出席者:妻夫木聡、小泉孝太郎、常盤貴子、長澤まさみ、相武紗希
ttp://www.naritasan.or.jp/setubun.html

*2/7(土)「視聴者のみなさまと語る会〜NHK経営委員とともに〜」in東京
(要申込※1/16迄)
場所:千代田放送会館 2階ホールスタジオ
時間:午後2:00〜午後4:00
会の終了後、NHK大河ドラマ「天地人」制作担当者による制作秘話を実施します。
(俳優の出演はありません)
ttp://www.nhk.or.jp/css/katarukai/

*3/8(日)「『天地人』を語る〜直江兼続の義と愛〜 」
場所:上田文化会館ホール(定員500名) 時間:午後2:00〜3:45
講師:火坂雅志氏(『天地人』原作者)
ttp://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ht/bunka/20081205102638155.html
24日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:42:59 ID:76ZeI4xH
1963年以降の大河ドラマで視聴率20%以上を記録した回数

第1位 独眼竜政宗 (1987年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第2位 武田信玄(1988年度)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第3位 春日局 (1989年度 )・・・50回(初回からの連続20%超は50回)

↑↑↑↑↑<神の領域>↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
__________________________

第4位 赤穂浪士(1964年度)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第5位 おんな太閤記(1981年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第6位 太閤記(1965年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第7位 徳川家康(1983年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第8位 いのち(1986年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第9位 八代将軍吉宗(1995年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第10位 草燃える(1979年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)

______<成功作の超えられない壁>________

第11位 太平記(1991年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第12位 黄金の日日(1978年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第13位 天と地と(1969年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第14位 元禄太平記 (1975年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第15位 信長 (1992年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第16位 勝海舟(1974年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第17位 風と雲と虹と(1976年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第18位 源義経(1966年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)

______<凡作と失敗作の超えられない壁>_____

第19位 篤姫(2008年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第20位 秀吉(1996年)・・・49回(初回からの連続20%超は49回)
第21位 元就(1997年)・・・46回(初回からの連続20%超は17回)
第22位 まつ(2002年)・・・42回(初回からの連続20%超は22回)
第23位 功名(2006年)・・・38回(初回からの連続20%超は0回)
第24位 慶喜(1998年)・・・25回(初回からの連続20%超は14回)
第25位 元禄(1999年)・・・22回(初回からの連続20%超は10回)
第26位 義経(2005年)・・・18回(初回からの連続20%超は11回)
第27位 風林(2007年)・・・11回(初回からの連続20%超は2回)
第28位 葵 (2000年)・・・10回(初回からの連続20%超は6回)
第29位 時宗(2001年)・・・10回(初回からの連続20%超は0回)
第30位 武蔵(2003年)・・・10回(初回からの連続20%超は1回)
第31位 組!(2004年)・・・6回(初回からの連続20%超は5回)

第32位<暫定>天地人(2009年)・・・4回(初回からの連続20%超は4回) ← いまここ

どこまで延ばせるか!
25日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:45:54 ID:s9kz6tyC

それはいらない
26日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 14:56:38 ID:X+MpJAxD
>>25
でも、1963年以降ならまだまともじゃないですかね
27日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 16:02:01 ID:kwhjNT1j
くれぐれも数字しかよすがが無かった去年みたくならないようになw
28日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 16:04:30 ID:QOkD7RIP
大河もバブル期にほぼ頂点を迎えたってことなのかw
29日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 16:31:09 ID:nRcCpwZ6
    ∩-◆◎◆-∩
    │/ ̄ ̄\│
    │\∩∩/│
    又_=●=_丈
ぽんぽこたぬきの初音ちゃん
30日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 16:36:11 ID:RNCFK9Gh
前スレであったが天地人は明らかに史実でやってる戦を無かったことにしてる。
信玄の死から信長に謙信が使者を出すまで
謙信も景勝も越中関東に遠征に出ている。
信玄の死のちょっと前にも景勝は上田衆を率いて直江景綱と共に
越中に出ていたはず。
初陣してない兼続といつも一緒ーなどとやっている暇はなかった。
31日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 16:52:23 ID:m7h6lLWj
>>30
天地人は合戦目白押しなのに兼続の初陣前の合戦まで
描けるわけないだろw
そんなことしてたら小田原攻めくらいで合戦予算尽きるぞ。
32日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 16:57:30 ID:nNyb1Tv/
主人公中心に物語が回るのがドラマ
謙信や景勝の戦なんて知ったこちゃない
33日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:05:07 ID:FLb5Pcmh
まぁ確かに常盤貴子中心に回ってるなw
34日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:10:11 ID:X+MpJAxD
>>52
こういう奴が一番うざいですね
35日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:10:46 ID:X+MpJAxD
間違えた>>32でした
36日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:16:15 ID:3Mp8QhEF
>>30-31
戦は全て映す必要ないが、3・4話目は信長のシーン以外は緊迫感が無さすぎる。
まるでお花畑の様な越後の国…
37日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:22:42 ID:u/cHjyNm
>>36
「義」の国は平和なんです、というイメージ操作もあるんじゃないかね?
38日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:32:38 ID:Tuf3Nn6r
史実、史実いってる奴なんなの?
だからドラマだっつーの
教科書でも読んでろよ
39日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:35:40 ID:9QmAiviQ
NHKに初音の年齢の事で突っ込んでみたらこんなメールが届いた


いつもNHKの番組やニュースをご覧いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。

大河ドラマ「天地人」での初音の設定ですが、当初のドラマ資料では真田幸村の
妹としておりましたが、原作の真田幸村の姉という設定に戻しました。
初音は、史実になく原作でも架空の設定なので、私たちもドラマ的に謎の部分を
多くし不思議な女性と扱いたかったのですが、真田幸村の年齢がハッキリしてい
る事もあり、あえて混乱を避ける意味で上記の設定としました。

このたびはご指摘をいただき、ありがとうございました。
ホームページ等も、今夜0時以降、そのように修正する予定です。
今後とも「天地人」をお楽しみいただければ幸いです。

今後とも、NHKをご支援いただけますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。

NHK視聴者コールセンター
40日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:42:30 ID:p0hrUfbC
>>39
乙。
いかにスタッフの姿勢がテキトーか分かるな…w
41日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:45:56 ID:fcpB6Lcr
>>39
ウケるw 調べればすぐ分かることなのに、あとから突っ込まれて
姉にするとかすげー。こんなヤツラが作ってんだな。この内容はさもありなんw
42日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:49:00 ID:rhEuzznj
>39
制作スタッフテキトーだなおい!
もうやる気を感じんw
43日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:49:19 ID:f0NoLRLB
>>39
ワロス
44日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:51:02 ID:w52gKhNk
NHKあほすぎる…
歴史上の人物の年令もまともに調べず作ってるんなら
いさぎよく、一般のドラマ同様「このドラマはフィクションです」と入れろや
45日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:54:57 ID:9QmAiviQ
とりあえずみんなで明日本当に妹が姉になってるか楽しみにしてよーぜ。

しかし役者にはどう説明するんだろうな、これ。
46日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:58:22 ID:dVmoOHk/
こんな鼻くそほじくりながら作ってるようなドラマでも数字が取れるんやから
スタッフは笑いが止まらんやろなw
47日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:59:51 ID:f0NoLRLB
まぁ架空の人物だしどうでもいいけど
48日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:01:59 ID:XfmvtoLM
>>33
まあ出番は多いが、中心人物らしく見えないのが痛い
49日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:02:05 ID:WjEIrKpc
>>39
>私たちもドラマ的に謎の部分を 多くし不思議な女性と扱いたかったのですが
>あえて混乱を避ける意味で上記の設定としました。

このへんが非常に苦しいし謎だw 混乱しとるんはお前らじゃ〜。
50日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:03:55 ID:p0hrUfbC
「あえて」ってとこが少し見苦しいなw
素直に設定として破綻してましたって認めればいいのに。
51日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:05:42 ID:YGSfxx9s
>>39
ちょwww
これ見るとフィクションフィクション騒いでる人はやっぱり工作員じゃないかと思えるから困るwww
52日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:08:27 ID:3Mp8QhEF
>>39
それだけ NHKの制作スタッフが視聴者レベルを見下して、やっつけ仕事してるという確実な証拠でしょう!
53日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:13:33 ID:gUM5QcPb
座敷わらしが出たって w
54日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:16:52 ID:2NhzeSIf
>>24>>26
春日局の初回の視聴率は14.3%で
初回からの連続記録にはならないのでは?
スレちだと思うけど、ちょっと気になった。
55日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:19:39 ID:XfmvtoLM
そんなに鬼の首を取ったように騒がなくたって
姉を妹と間違えたくらいで、たんなるミスでしょうに
ビートルズの日本公演のときのパンフレットに三原綱木と載せなきゃならないところ
三原網本って載ってたらしいわよ 後世に残る歴史的公演のパンフがこれだw
56日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:29:08 ID:w52gKhNk
>>55
23才の城田の「姉」のつもりで21才の長澤をキャスティングするわ、
すべてのガイド本で「妹」と表記されてるのに誰も誤植に気付かなかないわ
そのほうが更にバカだな
57日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:29:40 ID:A39rkOtZ
NHKはとりあえず、こういう人に謝れよ。まだ苦しい擁護してくれる人が
いる。痛々しくてマジかわいそうだ。
58日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:30:48 ID:9dbzlZJW
しかし姉が妹になったり妹が姉になったりはちょっといい加減すぎるぜ
59日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:30:50 ID:f0NoLRLB
>>56
戦国時代にはよくあること
ということにしておく
60日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:31:52 ID:NrG3DKiG
幸村役はまだ撮影に入ってないから
突如妹から姉に変更しても問題ないだろうけど
最初から素直に原作通りに姉にしとけばよかったのに
61日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:34:11 ID:XfmvtoLM
>>56
役者ってのは40代の人が30代を演じたりは当たり前、その逆もしかり
62日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:39:19 ID:X7AXCs8v
年齢云々言い出したら、兼続の弟だって中の人は年上だし。
そう見えりゃ別にいいんだ。
ただ、途中でぶれるのはいくないけど。
63日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:41:27 ID:rekgJunY
演技指導ちゃんとやってんのこのドラマ。
64日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:48:58 ID:FJXYkVWg
26%か。どこまでスイーツが付いてくるのかが楽しみ。
65日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:51:09 ID:eLzdO2Ys
俳優に演技指導する前に脚本を書いてる小松に歴史の基本を教えるのが先だよ(笑)。
66日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:51:17 ID:Ss5djUi8
一回しか見てなくておぼろな記憶なんですが兼続は使者として
行くといったがこれは使者のお供としてという意味でしょうか。
そうでなかったら、謙信が使者に養子の家臣で、
まだはっきりとした地位についていない子供を出すのは無礼にあたるんでは。
信長はそれを怒って次回予告で首をはねろと命じたのかと思ってしまう。
67日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:54:32 ID:f0NoLRLB
従者の1人として加えてくれとの要望
68日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:56:32 ID:T/zca+ng
NHKの中の人なら仕方ないけど、さすがにココまでいいかげんだったら
怒っちゃいなよw 擁護レス苦しい。わざと核心外して的外れな論理展開w
69日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:57:46 ID:npGkpp2v
セリフとかどうするんだろ・・・>設定変更
70日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:02:23 ID:kpeabgeH
別にまだ幸村が出てないし、どうにでもなるんじゃないか?
今の時点では幸村も幼児だから、真田家についてやるのは
しばらく先だろう。
71日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:03:59 ID:f0NoLRLB
>>68
核心部分ではない架空の人物にいちいちこだわる方が変
長沢某なんて、正直どうでもいいし

それなら武田北条の動向、上杉家中での憲政の位置づけが全く見えない、とかの指摘の方が尤もだと思う
これらはお館の乱でかなり重要な要素になるはずだからね
72日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:06:33 ID:yZxMA33t
>>55
うん、メールの返信の不思議な女性にする為云々の辺りを読み返そうね
誤植と違うよ


不思議ってなんだ?wwタイムトラベラーかなんかなのか?ww
73日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:06:54 ID:MDoXmC+u
妹設定の方が萌えられたのに
74日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:09:07 ID:kpeabgeH
大河では昔から、忍びって不思議で便利で何でもアリな存在なんだよwマジで。
75日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:09:08 ID:T/zca+ng
>>71
どうした? 擁護派に言っただけだがw それも重要だね。
でもこのいいかげんな制作姿勢も充分問題だと思う。変だとは思わない。
76日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:12:35 ID:mV6/r4oR
そんなつっこむところには思えないけどなw
そんな問題か?w
77日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:13:10 ID:m655dhp6
まあ2年間も自分の望むものとまったく逆の路線の大河を
見せ付けられてケチをつけるために見続けている風鈴厨の
苦悩を考えれば今回のミスは大喜びで発狂したくもなるわなぁ
78日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:13:47 ID:Ss5djUi8
>>73
それを狙っていたから妹設定にしたと思った
79日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:20:44 ID:3odRwFvM
誤植でもミスでもなく初音は架空人物なんだから長澤をキャスティングした
時点で姉より妹の方が相応しいと妹設定にしたんだろ。
姉だろうが妹だろうが物語りの展開になんら影響与えないし。
80日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:21:49 ID:ZdvUIKHk
>>70
今日NHKで撮影してるっていう20話から真田幸村は登場。
もう来週にでも撮影に入るんでは?
81日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:22:31 ID:f0NoLRLB
つーか憲政のキャスティングが決まってないってことは、ひょっとして出ないのかな
82日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:23:44 ID:sMrJzGio
>>79
私もそう思う
83日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:29:43 ID:SJ2VqrpR
>>79
同意。
姉か妹とか7歳以下だとかいうのを突っ込
むより、憲政が出ないならそのほうがショ
ックだな。また左団次がやればいいのに。
風林火山であれだけインパクトのあるヘ
タレキャラを生み出したのにもったいない。
84日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:29:58 ID:zxvFe2NQ
華姫だって実際は景勝の姉って説の方が優勢だしなw
相武が北村の姉ってのは絶対見えないから妹設定でいいと思うがw
85日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:30:39 ID:398OIf3Q
兄→直江兼続:妻夫木聡(28)
弟→大国実頼:小泉孝太郎(30)

姉→お悠:吉瀬美智子(33)
妹→お船:常盤貴子(36)

初音:長澤まさみ(21)
真田幸村:城田優(23)
86日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:33:29 ID:2NhzeSIf
>>83
> インパクトのあるヘタレキャラ

的確過ぎてワロタw
87日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:33:55 ID:jriIAkxg
原作どおり初音が真田幸村の姉ならキャスティング自体違ってたんじゃないかな?
どっちかっていうと長澤は妹キャラだし
88日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:35:38 ID:f0NoLRLB
そいや司馬リョウの真田太平記だっけ?
実は源二郎の方が年長で、源三郎は嫡男だが年若だったとかってな設定があったような
89日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:43:07 ID:p0hrUfbC
中の人との年齢差とかじゃなくて物語の設定として破綻してるだろ。
架空のキャラだからとかそういう問題じゃないでしょ。
90日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:45:32 ID:m655dhp6
別にいいじゃん。
軍師が敵の大名と偶然寺で出会って殺陣やるドラマだってあったんだから。
91日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:46:28 ID:I1NeLUW6
>>88
池波正太郎
奥方の悋気が怖くて側室に生ませた幸村を弟ってことにした・・・はず
92日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:46:37 ID:W8quQgHr
>>76
アンチとはそういうものです
93日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:46:53 ID:1gf/dFj6
>>17
天地人関連番組追加

◆天地人関連番組
*1/30(金)午後1:05〜2:00 総合テレビ 「スタジオパークからこんにちは」
ゲスト:田中美佐子(お藤役)
*1/31(土)午後2:00〜3:00 総合テレビ「土曜スタジオパーク」
まるNフラッシュ: 妻夫木聡&北村一輝「天地人博2009」トークショーに出陣!
*2/2(月)午後1:05〜2:00 総合テレビ 「スタジオパークからこんにちは」
ゲスト: 高島礼子(仙桃院役)
*2/6(金)午後1:05〜2:00 総合テレビ 「スタジオパークからこんにちは」
ゲスト:萬田久子(お万役)
94日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:48:28 ID:VKTh7Bh/
>>87
幸村の姉っていっても多分兼続や三成よりは年下って設定に修正なら
2人にとっては妹キャラでいけるんでは?w
95日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:49:40 ID:o+K9EvHy
>>89
架空人物はどの大河でも都合のいい存在で物語の設定としては
微妙なのばっかだぞw
96日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:51:23 ID:f0NoLRLB
>>91
ひどいド忘れだ、THX
97日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:55:51 ID:Ss5djUi8
>>88
そういう説があったからそれを設定に入れたんだよ。
幸村は双子だったのと、双子の兄は死んでしまったので、順番的に
源二郎で、その後に生まれた信之は源三郎てことになったという設定。
信之と幸村は似てない兄弟だったのと、名前から兄弟逆転説が出たが
似てない兄弟なんてたくさんいるし、兄弟の順番通りの名前にならない家も
あったから今じゃ否定される。
98日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 19:56:52 ID:h8SN47AQ
>>39

前田慶次の設定を、利家より年下としてましたが、年上の間違いでしたw
とか、普通にやりそうで困るw このスタッフだと
99日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:00:25 ID:rhEuzznj
妹と姉を間違えたとか、架空の人物だからどうでもいいとか
じゃないんだよ。わざわざ旬の長澤をキャスティングして
それなりに出番もあるのに構想の時点でナァナァにやって
ちゃ駄目だろに。
制作側は普通質の高いもん作ろうと架空の人物だろうと
設定はブレないように作るだろが。
視聴者に指摘されてすぐ変えるってなぁ…。
100日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:04:34 ID:jriIAkxg
火坂も気付かなかったのか?
原作者なんだからすぐわかるだろ?
まああれこれ口出しできるような立場の作家ではないが。
101日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:06:13 ID:yq+Q174R
火坂に作家としての価値を求めちゃ駄目><
102日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:08:57 ID:Lz02GgKF
>>39
長澤が城田優の姉?
そっちのが無理あるだろ!
103日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:09:55 ID:zXTEyWrw
>>99
姉と妹は間違えたわけじゃないだろw
架空人物だから年齢不詳で妹設定でもいけると思ってたんだろうが真田幸村
は人気武将でファンも多いから指摘や問い合わせも殺到。
改めて設定を見直して原作通り姉設定でやってもストーリーに差し障りが無い
ってことで設定変更したんだと思うが。
まだ幸村は撮影入ってないっぽいから変更も可能で。
104日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:11:11 ID:t/hoeXRu
>>102
>>85
大河で実年齢が逆転してる兄弟は多いから無問題。
105日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:12:00 ID:jw5ib/Bq
>>100
気付くって何を?
もしかして表記ミスで姉が妹になってたとか思ってるのか?
106日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:13:44 ID:Lz02GgKF
>>104
と自分で書いときながら、
阿部ちゃんは高島礼子の弟役やってるし問題ないか…と思ってしまった。
107日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:14:01 ID:Ab3nRkHT
個人的には原作の幸村が初音を「姉上」と呼ぶセリフが好きだったから
設定が原作に戻って嬉しいかもw
108日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:14:18 ID:PyDHC2Uw
火坂は一生懸命意見したかもな。
でも制作サイドは一蹴したのかも。
視聴者から原作と違うやんというつっこみが多くて訂正するなら火坂かわいそう。
109日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:15:19 ID:i30a4qhT
最近の大河の架空人物ってこんか感じか?

天地人・・・初音
篤姫・・・菊本、重野、唐橋他
風林火山・・・ミツ、平蔵、ヒサ他多数
功名が辻・・・六平太、小りん他
義経・・・うつぼ、能子、五足他多数
新選組!・・・捨助、八木ひで
武蔵・・・お通、又八、亜矢他多数
110日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:15:48 ID:jriIAkxg
>>105
いやミスじゃなくてドラマでの設定がおかしいと
111日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:16:28 ID:yq+Q174R
原作援護するレスなんて、一連の天地人スレで見るの初めてかもしれない・・・
112日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:16:43 ID:7lP1ve1r
>>108
火坂は大河ではどう原作をアレンジしてもらってもかまわないと
言ってるわけだがw
113日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:19:23 ID:x6sCaQHC
取り上げられて嬉しいくらいだろ。内容はどうでもしてくれだろうな
114日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:19:35 ID:gBDTGKWy
>>110
どうおかしいんだ?
架空人物の役割なんて神出鬼没な連絡係りみたいなもんがほとんどだろ。
離れた場所同士、主要な登場人物同士を結びつける便利屋。
115日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:20:22 ID:ap1Ex0uJ
天地人は利休の娘のお涼もオリキャラだね
こっちも話に色恋沙汰を入れる為に投入って感じ
116日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:20:28 ID:kpeabgeH
>>114
まさに風と雲と虹との草刈正雄w
117日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:20:50 ID:jriIAkxg
長澤ありきで当てはめたキャスティングなんだろうな
でキャラ的に妹に変えちゃったと
118日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:22:20 ID:PzDxbE6S
だいたい小松センセイにも内容を馬鹿にされている小説「天地人」だし
無冠の文庫書き下ろし作家・火坂が、
「大河原作作家」になれたことだけでNHKには大感謝だろう。
脚本の中身に文句を言うなんてとんでもないんじゃないのw
119日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:22:39 ID:x6sCaQHC
城田なんてデカイけど幼く見えるけどな
120日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:23:05 ID:SJ2VqrpR
だから城田、長澤のキャスティングありきで「妹」の設定をつけたんだろ。
間違いとか気付かなかったとかいう問題じゃない。
おそらくおかしいと指摘する声が多くて、「姉」に戻すことにしたんだろう。
与六より与七のほうが年上だし、俳優の年齢が逆になる方が違和感はない。

これまでの大河でも北条時宗みたいに死んだはずの人が生きてたり(時輔は
生存説があるのでOK)、若死にした人がほとんど暗殺とか毒殺にされてるの
もある。ようはその設定をうまく生かせるかが問題で、史実云々してるとき
りがない。
121日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:23:25 ID:jriIAkxg
>>114
架空キャラなら設定も謎のままでいいのに
「真田幸村の妹」としっかり設定されてるからな
そりゃおかしいと思うだろ
122日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:24:13 ID:kpeabgeH
まあ妹設定が架空なわけで
123日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:24:26 ID:PM3gamMF
長澤は4月期の連ドラでもオダギリジョーと「僕の妹」ってドラマやるそうだしなw
妻夫木と共演した映画での妹役が印象深かったんだろ。
124日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:24:31 ID:p0hrUfbC
>>114
推定七歳未満なのに大人の外見で信長の使者やってるとか
「架空キャラだから」なんて言い訳通用しないだろ
125日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:24:58 ID:f0NoLRLB
ミツが実は勘助の年上だったとしても、別に俺はかまわんなぁ
どうでもいいし
126日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:25:30 ID:ueqxuRNn
>>115
初音もお涼も原作とは違って一方的な思いや憧れに設定変更されるっぽい。
127日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:25:52 ID:0oe3gSD+
初音が「謎の女」という設定の時点で年齢とかあんま気にならないのだが
128日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:26:43 ID:hNApoEtn
初音の設定訂正、原作も糞、脚本も糞なだけあって、考証が無茶無茶なのが証明されてワロタ
129日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:26:44 ID:qXSvK7K5
長澤長澤って何?嫌だな…
130日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:27:10 ID:x6sCaQHC
城田と長澤が並んで、長澤が姉と言われても違和感はないな
131日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:27:17 ID:f0NoLRLB
まぁこのスレは年若いい女優の扱いに過敏な精神的中学生でイッパイだってことはよくわかった
男臭い話もやろうぜー
132日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:27:31 ID:jriIAkxg
原作から設定変更するにはそれなりの理由があったのは容易に想像がつく
火坂だって一応矛盾がないように真田の年齢調べて作ったキャラだろうに
133日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:29:15 ID:U92LvLZS
NHK「真田の血を引いている女キャラ出して」
→火坂、天地人に真田幸村の異母姉である初音を登場させる
→内藤P、幸村役に城田優、初音役に長澤まさみ、を内定
→内藤「長澤が城田の姉じゃおかしい、妹役に変更しよう」
→火坂「さすがにまずいのでは・・・」内藤「いいから、いいから」
→放送後視聴者から「初音の年齢がおかしい!」とクレームの電話
→「初音の設定を、真田幸村の異母妹から原作通り異母姉に変更します」と発表
→小松「ちょっ、脚本書き直さなくちゃ」
134日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:29:25 ID:kpeabgeH
実は、直江景綱が宍戸じゃ歳取りすぎなんじゃないか
ということのほうが気になっている…
135日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:30:27 ID:V5lqaRO4
>>121
原作でも真田幸村の姉設定だしw
真田家自体もミステリアスな一族として描くんだろ。
幸村には人とは違ったオーラがあるだの、鬼才、天才、ヒーロー
ってのが内藤Pの幸村像。
136日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:30:45 ID:h8SN47AQ
>>132
NHKスタッフ上司「なんとしてでも長澤の役を決めないと、あ〜この真田幸村の姉っていいじゃん」
NHKスタッフ「でも、長澤さん年下ッスよw」
上司「じゃ妹役でいいじゃん」
部下「さすがにそれはマズイんじゃ・・・」
上司「どうせバレやしないってw どっちみち架空のキャラなんだし」

137日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:31:26 ID:avjrEu0q
>>128
そんな大河を見てる糞アンチw
138日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:32:21 ID:ap1Ex0uJ
長澤使って妹萌えしたいなら長澤を他の人物の妹にもってきたらよかったのに
原作初音は幸村どころか兼継よりも年上な感じで妹属性はないな
139日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:32:22 ID:kpeabgeH
>>136
昔はそれでもよかったんだよねw
140日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:33:07 ID:h8SN47AQ
まさかこの料亭に、ふぐを裁ける料理人がいないなんて思わなかった。



そんな心境。
どうすんだよ、このフグ料理
141日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:33:52 ID:x6sCaQHC
ここだけだろ長澤が妹キャラなんて言っているのは
もうおばちゃんになったってのが2chの主流
142日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:35:01 ID:fvbKo6hH
>>132
原作で姉にしてたのは兼続の初体験相手にするためだと思うがw
その関係が大河では変更になってるから姉でも妹でもどっちでも良かったんだよ。
幸村を城田、初音を長澤と決めた時点で妹と設定変更したと思う。
143日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:35:03 ID:yq+Q174R
いよいよになったら途中で殺して「姉に生き写しな妹再登場」でいいよもう
144日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:36:04 ID:9QmAiviQ
この際中の人の存在自体はは全く関係ないし、
幸村の姉にしろ妹にしろ話の流れとしておかしくなければ
別に架空人物を出してもかまわない。
本来出番のないシーンで「一押ししたいから」と架空人物を出すのも
設定としておかしくなければ否定はしないよ。

問題なのは「1567年生まれの幸村の妹」にわざわざ設定変更しながら
「1574年に(まだ幼女である筈の)初音が屏風を謙信に持ってくる」という
どう考えてもあり得ない設定を当たり前のように組み込む姿勢だ。
(昌幸の年齢を考えると幸村の姉でも少々無理のある設定だがw)

今回無理やり初音の出番をねじ込まなければ幸村の妹で通っただろうに…
145日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:37:20 ID:T6Efv0iy
>>133
幸村の初音の呼び方が「初音」から「姉上」に変わって初音の幸村の
呼び方が「兄上」から「幸村」又は「幸村殿」に変わるだけだろ。
146日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:37:45 ID:h8SN47AQ
>>143
忍者 だもんなw


大河の忍者はみんなターミネーターレベルだよなw
147日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:40:09 ID:rhEuzznj
つうか視聴者から指摘されても、○○という理由からこの設定
なんですってハッキリ言えるスタンスも無かった。
148日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:40:37 ID:+MmimdSa
>>144
多分そこは篤姫が高視聴率でそのために序盤から民放主演クラスを
どんどん出す必要性に駆られる→架空キャラの長澤初音や兼続と
同じ年の小栗三成を予定変更して1話冒頭や序盤にも登場させること
にしたんだろうな。
小栗も当初は後半からの出演だったっぽいし。
149日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:41:43 ID:jriIAkxg
架空キャラだからって粗末に扱っちゃいかんということだ
視聴者に指摘されて変えるくらいなら姉のままにしとけ
150日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:41:56 ID:mZYh1hQv
>>140
分かりにくい例えだな。
151日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:42:07 ID:U92LvLZS
>>143
小松「それ、いただき!」
152日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:43:21 ID:nxhdm6KZ
盛り上がってると思ったらw
キミたちたかが娯楽番組もっと気楽に楽しんだら?
153日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:44:05 ID:kmkgEskU
長澤が姉だと
真田幸村役は10代のジャニタレにやらせるのかね
154日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:45:10 ID:m7h6lLWj
>>153
真田幸村役は城田優。
155日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:45:47 ID:f0NoLRLB
>>134
手元の戦国人名事典・コンパクト版では生年不詳
ただ、天文末年には内政外交で活躍とあるから、その時点で40代以降なんじゃなかろうか
天文の最後の年が1556年
20年後のドラマ開始年には60代

うーん、それでもちょっと微妙かw
156日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:46:11 ID:U92LvLZS
>>144
もう、功名が辻のこりんが真田昌幸の側室になって生まれた子供って設定でいいよ。
157日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:46:47 ID:f0NoLRLB
天文の最後は1553年だった><
158日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:47:17 ID:U92LvLZS
おそらく、真田信之は城田優よりも年上の人が演じるんだろう。
で、真田信之の奥方にアイドルを持ってくる。
だって、『小松姫』だもん。
159日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:48:51 ID:h8SN47AQ
>>158

城田優の姉役の長澤まさみって・・・
どんな演技するんだ?
160日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:49:09 ID:kmkgEskU
>>154
マジでか日本人には見えないwww
161日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:49:37 ID:f0NoLRLB
あー、天正5年(1577)に70余歳で死亡とあるわ
宍戸ジョーで年代的に合ってるぽ
162日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:50:08 ID:9dbzlZJW
小松姫は小松先生がやります
163日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:50:48 ID:LMXQodSq
アホNHKのせいで完全に水を差されたね天地人
164日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:51:02 ID:h8SN47AQ
NHKが、大河ドラマ「天地人」の長澤まさみの役は真田幸村の妹ではなく姉だったと謝罪し訂正
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233056245/l50
165日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:54:25 ID:LMXQodSq
番組を開始してから設定変更なんて視聴者や俳優を馬鹿にし過ぎ
俳優に対して今から役作りを変えろってことだからね
これが若手の城田や長澤だからまだ良いが
大御所だったらマジでキレるだろう
166日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:58:06 ID:8X2QbZrz
妹萌えで視聴率荒稼ぎする気マンマンだったP涙目
167日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:59:19 ID:5B8pzwka
最初の時点で気がつかないなんてw
テキトーすぎる。
168日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:00:27 ID:VFSYfoez
架空キャラほど緻密な設定が必要だな。
史実キャラは勝手に見る側が補完できるわけだから。
169日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:00:36 ID:h8SN47AQ
>>167
気づいてないってのは

紅白で DJオズマがあんな格好するなんて知りませんでした

っていうくらいのウソ
知ってて 妹役にしてたに決まってんだろ
170日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:01:25 ID:VFSYfoez
架空キャラは史実とは違うドラマ独自の世界観を受け持ってるわけだろ?
そこは丁寧にやってほしかったな。
171日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:01:45 ID:+H7swSxB
気付いてるでしょう
ただ、そんなところに緻密さを要求する人が多いとは
考えてなかったってこと
172日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:02:49 ID:npGkpp2v
つまり初音は天地人の六平太
173日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:03:06 ID:8X2QbZrz
>>171
いかに視聴者を馬鹿にしているということだな
馬鹿相手ならこの程度気がつかないだろうとなめてたのか
174日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:03:22 ID:p0hrUfbC
緻密さを要求したというか
稚拙さに対してツッコんだんだけどな
175日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:03:57 ID:ihSo0vhk
でもドラマの中で
「幸村の妹の初音です!」とか
自己紹介してるわけじゃないから
雑誌の修正以外は大勢に影響ないじゃん

脚本にまで影響あるのかは知らんけど
176日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:04:49 ID:mZYh1hQv
>>169
君の例えはどれもいまいちだね。
177日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:06:53 ID:5B8pzwka
ほとんどの視聴者はそこまで気にはしてないが、
ここに集う歴史マニアみたいな人には耐えられない設定だな。
初音自体に無理があると誰もが思うけど。
178日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:08:43 ID:+r8C2b7D
原作では真田幸村の姉としての設定でなんか意味があったのか?
兄妹のシーンがたくさんあるとか。
それなら脚本も変わってくると思うが。
179日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:09:04 ID:9lnrahZ7
>>177
まあそれがすべてだな
視聴者のほとんどはまったく気にしてないだろうから
180日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:09:59 ID:NRry92ZZ


堀北真希=和宮親子内親王(静寛院宮)
  
 ・朝廷、仁孝天皇の第八皇女・孝明天皇の妹、品位は贈一品、第14代将軍・徳川家茂の正室、御台所


■■■■■■■■■■■■■■■■超えられない天皇家の壁■■■■■■■■■■■■■■■■


宮崎あおい=篤姫(天璋院)
  
 ・武家、薩摩藩第11代藩主・島津斉彬の養女、第13代将軍・徳川家定の正室、御台所


■■■■■■■■■■■■■■■■超えられない将軍家の壁■■■■■■■■■■■■■■■■


比嘉愛未=菊姫(大儀院) 
 
 ・武家、戦国大名・武田信玄の六女、豊臣政権五大老の1人である越後上杉家当主・上杉景勝の正室


■■■■■■■■■■■■■■■■超えられない大名家の壁■■■■■■■■■■■■■■■■


相武紗季=華姫(清円院)
  
 ・武家、上田長尾家当主・長尾政景の娘、上杉謙信の養子である上杉景虎の正室


■■■■■■■■■■■■■■■■超えられない武家の壁■■■■■■■■■■■■■■■■■


石原さとみ=静御前
  
 ・白拍子


■■■■■■■■■■■■■■■超えられない実在の人物の壁■■■■■■■■■■■■■■■


上戸彩=うつぼ
  
 ・百姓、架空の人物


貫地谷しほり=ミツ
  
 ・百姓、架空の人物


長澤まさみ=初音
  
 ・忍者、架空の人物
181日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:10:23 ID:Zn2zTZoL
>>178
あれじゃねえの、幸村と恋にならないためなんかじゃねえの
182日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:13:19 ID:RNCFK9Gh
幸村の妹設定で年若い兼続と会う事自体が設定として破綻してるんだから
素直に姉のままにしておけよと。
183日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:13:37 ID:TquFKAYI
ここまで制作姿勢の怠慢が話題にされると週刊誌も取り上げて視聴率に影響アリかもな!
184日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:14:42 ID:RviFjmRc
じゃぁ今夜0時回ったら姉に変わるの?
185日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:15:12 ID:/mKzixfZ
原作初音の姉設定だと
序盤から動きまわってても違和感はなかったよ
妹だと六歳未満だしなあ
186日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:15:25 ID:QnfMhtQF
>>179
アンチさんも本当はどうでもいいんだけど重要なことにしないと
とりあえず今は数字では叩けないからww
187日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:19:56 ID:exgknYJo
>>183
話題になるとまたまた視聴率が上がっちゃうな
188日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:21:47 ID:90dGK2bH
天地人は史実に忠実ですか?
189日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:23:32 ID:x6sCaQHC
史実に忠実なんてドラマは見たことがない
190日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:23:39 ID:QnfMhtQF
さならが野党の与党降ろし
叩ければなんでもよしw
191日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:24:53 ID:Zn2zTZoL
初音はそもそも果心居士がペルシャの妖術で操ってる人形なので
年齢など問題ないのです
192日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:26:23 ID:/LbG0VsJ
>>191
な、なんだtt(ry
193日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:29:29 ID:+r8C2b7D
実は真田幸村の妹すら仮の姿
っていう徹底的に謎の女設定だとばかり思ってたのに
こう簡単に覆されるとは
194日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:29:38 ID:kmkgEskU
真田幸村の姉が信長に仕えた史実があるとは夢にも思わなかったぞい
195日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:29:57 ID:XkCQy2iz
初音は原作では序盤はウザイが中盤から空気になる

しかし小りんより出番が増えるらしいので、
脚本の創作が多くなるかと。

火坂が真田の忍びの小説を書いているので、初音も真田の忍びにしたと。
真田幸村が「初音は兼続に惚れてるんじゃないか?」と茶化す場面があるが、
その「年上の女」キャラはお船が半分持っていったな。

原作ではお船はどちらかというとおしとやかな感じを受けた
196日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:31:45 ID:qkKoWIkV
初音が妹か姉かというより、NHKの態度に騒いでるんじゃないの?
別に妹でもいいじゃん。簡単に折れるなよ。
折れるなら最初からちゃんと姉にしとけばいいのに。
197日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:32:27 ID:kmkgEskU
真田の忍びが信長に仕えていたなんて聞いたことないし
198日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:32:28 ID:QWPzRHjn
たけしだってボンチューだって10歳にも満たない子供なんだ。
別に長澤まさみが幼稚園児の年齢の役だっていいじゃないか。
199日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:32:36 ID:x6sCaQHC
叩けるネタができたんで大騒ぎしただけだろ
200日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:35:46 ID:pSDE62aV
本能寺で信長を殺るのが真田の忍なら許してやるよ
201日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:38:04 ID:0urJDDP6
宮崎あほいがいないだけで楽しく見られるわ〜
202日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:38:29 ID:aWbHdaXW
初音は途中で消えるからちょっとうざいなって感じで済んだけど
大河でずっと出張るならかなりやばそうだな
しかも初音の行くところには天下がついてくるとか更に滅茶苦茶な設定まで付けてるし
203日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:38:35 ID:XkCQy2iz
天海僧正のように存在の確かとされる人物でもつじつまが合わないことがある
204日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:38:57 ID:gUM5QcPb
楽しい大河だなぁ w
205日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:39:22 ID:vpHPUiVG
謎の女で忍びなら変幻自在だろ
考えろ
206日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:39:56 ID:Zn2zTZoL
長澤まさみなんだぜ?
年齢なんて概念軽く超越してるだろ?
207日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:39:57 ID:W8quQgHr
アンチのガス抜き終了
208日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:40:31 ID:mSbocnc1
そもそも真田の一族という設定が必要か?
ただの武田の忍びでいいじゃん
209日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:43:28 ID:I1NeLUW6
くのいち
真田
年齢不詳

なんだお紅のスレか
210日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:44:41 ID:SNIYwKsy
アレじゃね、メルモちゃんみたいにキャンディー食べて大人になってるだけで本当は6歳児ってことにして
妹設定でいったようが良かったんじゃね?
211日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:48:42 ID:3OGq54uX
真田の忍びなら
猿飛佐助とか霧隠才蔵とか有名どころが見たい
いや忍よりも信之や小松姫が見たい
212日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:50:54 ID:m7h6lLWj
>>208
ただの忍びと真田一族の娘では幸村や兼続たちとの
関係も変わってくるだろ。
213日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 21:53:27 ID:m7h6lLWj
>>211
原作には木猿(猿飛佐助)は出てる。
214日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:02:12 ID:mSbocnc1
>>212
う〜ん、俺は原作読んでないからなぁ
どこまで重要なポストなのか分からんし真田の血縁であることがどう関係するか分からん
しょせん忍びは忍びだろ
215日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:05:34 ID:5OS1kcyr
>>210
南蛮渡来の不思議な金平糖とでも言って食べるのw?
216日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:06:48 ID:twHP7FKc
毎度毎度大河はまさみの扱いが酷すぎる
どうせ犬HKは比嘉がお気に入りなんだろ
217日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:09:32 ID:NVDFhTf8
>>214
真田の娘の意味は、幸村に姉貴風で天下や兼続のことを語れるというぐらいしか意味が
なかったような気がする
忍びというか、武田配下の歩き巫女の棟梁に幸昌が手を出して生まれた娘で
初音は真田の血縁というだけじゃなく自分の組織を持ってる女。自分の判断で
善光寺の本尊を保護していた模様

大河はその辺りの設定変えるみたいだからネタバレじゃないよな?
218日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:10:36 ID:LTQ66ZPo
219日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:11:58 ID:cgO15ItE
第三回の時点ですらこんな流れまでいかなかったのに

根本的な問題は
アンチとか擁護とか初音の年齢設定でもなくて
ここの多くの住人にとっては
第四回がイマイチだったという事だよね?
先が見えたとも言うか

そして「元をただせば脚本家が」「原作が」という話で更にループ

仕方ないかもしれないが(´・ω・`)
220日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:13:13 ID:gHZm2wPu
>>214
設定変更して、真田十勇士は全員くのいちで登場しそうだ。
現に、天地人のチーフディレクターが制作した光栄の決戦では、
真田忍軍は全員女性だし。

http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kessen/kessen.htm
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kessen/kessen5.htm
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kessen/kessen7.htm
221日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:14:38 ID:AlgW1mCe
前田刑事は誰がやるの?
222日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:15:33 ID:h8SN47AQ
>>220
小池栄子が準備運動を始めました


>>221
脚本小松えりこは、若くない大人の男性。とだけ言ってました。
223日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:19:12 ID:O89t8g4s
>>214
天地人の大河版では初音は忍びの仕事と自分の気持ちの違い、夢と現実の
違いを知っていて二つの自分を持って生きる女性らしい。
初音と信長が真田の父(真田昌幸)の教えや真田一族について語り合う場面
もガイド本には出てる。
長澤は内藤Pに初音像は「1年という時間をかけて作っていけばいい」と言われ
たって出てた。
224日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:19:14 ID:DvQVFg3t
兼続と初音たんの濡れ場シーンはいつですか?
225日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:19:30 ID:gHZm2wPu
>>222
光栄公式HPから
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kessen/kessen.htm

>■ドラマを生み出す最高のスタッフ!
>「信長の野望」「三國志」など 歴史SLGを生んだプロデューサー、シブサワ・コウ。
>NHK大河ドラマ「秀吉」(1996年)など 音楽界の名匠、小六禮次郎。
>NHK大河ドラマ「元禄繚乱」(1999年)演出など ドラマの鬼才、片岡敬司。      ←ココ注目!!
>3つの巨大なる個性が、いま、すべてのゲームファンに熱い感動を約束する─!

OPの映像が歴史ゲー風だったり、謙信が地鳴りを響かせながら真剣で丸太切ったり、
初音の衣装が無国籍風セクシー衣装だったりするのは、片岡の演出が原因だと思いたい。
226日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:22:48 ID:h8SN47AQ
>>224
常盤貴子が最初の女性だから安心しろw
だって脚本小松だしw
227日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:24:09 ID:ZCl3ysMh
>>219
大河をずーっと見て来た人間は序盤で先が見えたとか判断しないと思うけどなw
序盤はゆる過ぎるくらい和やかに進行して段々とシリアス度を増していくパターンも
あるし序盤が良くても段々と失速and迷走していく大河もザラにある。

流れが変なのはアンチが視聴率では叩けなくて脚本がだの原作だだの言ってるんだろ。
今回の初音の年齢でも叩ける要素が見つかれば大はしゃぎw
228日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:25:27 ID:IKdQmMtJ
真田十勇士まで初音みたいな痛いことになってたら嫌だな…
まあ佐助以外は出番あるのかどうかも怪しいけど
229日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:31:18 ID:3OGq54uX
泣き虫(ToT)
230日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:32:00 ID:D3o7uI76
初音が妹と書いてある今の公式の人物紹介の幸村の欄には
「幸村は兼続を兄と慕い、」と書いてあるので、幸村が兼続より年下なのは
兄妹設定した時点で認識してる。
にもかかわらず、14歳の兼続のところへ成人の初音をよこすとはな。
この件がストーリー上大事かどうかは別にして、これはクレーム来るだろ。JK
231日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:32:11 ID:RNCFK9Gh
初音が実際に6歳以下の幼女で子供大好きオカン謙信が
「よく来たね頑張って立派に使者務められたご褒美に水菓子をあげましょう」とか
やってたのかと想像するのも面白かった。
232日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:33:16 ID:0yp2Ln3p
初音登場で視聴率上がったから
いろいろたいへんなんだろアンチもw
233日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:41:33 ID:FGt0x2LD
>>228
原作では小源太、虎之助、三十郎、左門、木猿、六郎、半弥、甚八etcと
名前は出てるから木猿(猿飛佐助)以外にも真田十勇士は海野六郎or
望月六郎と根津甚八は出るかも。
原作だと幸村を支えた異能の者たちに触れてるところもある。
234日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:42:01 ID:E9rG5rPA
原作は一応読んでるみたいだな
235日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:43:12 ID:1K2Yhi5J
視聴率、ひょっとしてこの4回全部25%近いのか?
この先のことは分からんだろうけど
好き嫌いとか役者の好みとかは別にしてとんでもない大河になりそうだな、スゲー
236日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:44:19 ID:HyIkiUiw
>>230
架空人物の年齢であれこれ言うヤツなんてアホだと思うけどなw
もし慶次郎も30代くらいの配役になって設定も30代なら文句言う?w
原作では関ヶ原時点で60歳超。
237日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:45:40 ID:Zn2zTZoL
いやアレは6歳です
のほうがよかった
238日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:45:50 ID:FVTeN0iv
まあ訂正して正解だったと思うよ
妙なつっこみどころはできるだけなくしておいた方がいい
239日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:46:27 ID:VdDphHTc
>>236
同意
わざわざメール出す暇人すげーなw
240日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:48:25 ID:XkCQy2iz
ホントに初音が視聴率上げたの?
職場の女性では「与六かわいい」の口コミ効果が大きい
241日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:48:44 ID:0yp2Ln3p
>>235
____________篤姫___天地
第01回____20.3___24.7
第02回____20.4___23.5
第03回____21.4___24.7  
第04回____22.7___26.0  ←初音登場
242日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:49:11 ID:p0hrUfbC
>>240
長澤ヲタの妄想でしょ >視聴率アップ
243日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:51:45 ID:lgW36JDY
>>240
今回の子役は有名子役じゃないから子役目当てで見た人が少なく
その分「かわいい!」ってなったんじゃないかな?
子役だけが目当てなら3話からもう見なくなると思う。
天地人は子役より週刊新潮曰くのオールスターキャストに注目が
集まってるんだと思うな。
それと篤姫と同じく分かりやすい大河って点に。
244日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:52:53 ID:1vTEmpQk
御館の乱で、華姫が薙刀を振るって景勝の兵を蹴散らす、みたいな
シーンを期待してしまうオレがいる。
245日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:53:36 ID:EmNwUkpC
天地人の出演者は超豪華だの民放主演級勢揃いだの言われてるけど
放送前は某関西の番組で「地味」とか言われてたんだっけ?w
その番組の反応がどう変わるか楽しみだw
246日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:56:08 ID:XkCQy2iz
「越後の龍」(風林のガクト初登場・実際は真田が活躍)みたいな騙しタイトルじゃないからね
「年上の女」はお船だし


小泉孝太郎はガチで兼続より年下に見える
(まだ一緒には映ってないか)
247日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:56:55 ID:D3o7uI76
>>236
架空人物が単体なら年なんてどうでもいいんだよ。
しかし実在人物の身内という設定ならドラマの中で時間のねじれをおこしちゃいかん。

これは全部架空の人物でつくるマンガやアニメでも同じ。
カツオが小学五年生くらいなのに、ワカメを二十歳にしたら子供でもおかしいと思う。

どうでもいいといえばいいかもしれないが、
クレームのネタになるのは避けられないって話だ。
248日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:57:12 ID:h8SN47AQ
>>244
相武「私を義姉と呼ぶな!」
249日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 22:59:48 ID:I1NeLUW6
>>246
>>245が気になって出演者見てきたけど
兼続と歳が7つしか違わない毛利輝元が中尾彬で驚いた
250日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:02:43 ID:f0NoLRLB
>>249
濃ゆいな
大河史上、もっとも濃ゆい輝元だったりして
251日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:03:08 ID:h8SN47AQ
だったら森田剛でいいじゃんw
252日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:04:06 ID:Hcbi+7gW
>>247
初音が普通の設定ならそうだがミステリアスな忍び設定だからな。
これまでの大河でも忍び設定ならなんでもありっていうかそこまで
普通はカリカリしてテレビ見ないし気にするヤツは少ないと思うw
ただ真田幸村は人気があって注目してる人間も多いからなー。
その身内となるとアレッ?となる人も多かったんだろ。
アンチでなくてもブログやmixiで書いてる人も大勢いた。
253日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:04:53 ID:6Y6LYuM/
>>251
ジャニーズは動画配信問題が解決するまで大河には出られませんw
254日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:05:34 ID:h8SN47AQ
ただでさえ長澤はでかくて老け顔なのに


日本アカデミー賞新人賞のときに
リアル高校生なのに、いい歳して高校生みたいな言動はやめなさいと先輩方に怒られた
255日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:06:40 ID:HEt1N/3O
>>251
そいつはチンピラ上がりの土方にしか見えない
256日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:08:00 ID:h8SN47AQ
毛利はチンピラあがりみたいなもんだけどなw
257日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:09:04 ID:Zn2zTZoL
毛利は綾瀬はるかで
258日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:13:44 ID:Vprn9SDl

一回から四回まで通してみたが、吉川晃司の信長何気にすげぇな
静から動に徐々に移行している…通して見て初めてわかったよ。
259日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:14:02 ID:yn6YTyhi
AKBのスレでまたもリアル殺人予告

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1233056285/


260日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:14:24 ID:llpxEmt9
>>258
大根にしか見えないw
261日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:15:18 ID:DDnotLb6
史上最低の大河

これは間違いない
262日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:17:05 ID:h8SN47AQ
>>261
日【20】篤姫      20.3__20.4__21.4__22.7__24.0__22.7__21.6__22.4__25.3__23.8

日【20】天地人     24.7__23.5__24.7__26.0__
263日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:19:25 ID:6uIfNXGs
>>261
篤姫スレか風鈴スレへどうぞw
264日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:20:10 ID:l3tWopjN
>>261
篤姫ヲタって史上最高だの史上最低だのってフレーズが大好きだよなw
265日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:22:02 ID:1K2Yhi5J
>>241
へえーこれは凄いなーー。
個人的には田舎の百姓のスタートからなんとなく功名と同じようなもんだな
と思って可も無く不可も無く見てたが
266日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:24:21 ID:z0J/9Q/u
>>164で既出だが今さら酷い話だなw


NHKが、大河ドラマ「天地人」の長澤まさみの役は真田幸村の妹ではなく姉だったと謝罪し訂正
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1232886639/39

いつもNHKの番組やニュースをご覧いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。

大河ドラマ「天地人」での初音の設定ですが、当初のドラマ資料では真田幸村の
妹としておりましたが、原作の真田幸村の姉という設定に戻しました。
初音は、史実になく原作でも架空の設定なので、私たちもドラマ的に謎の部分を
多くし不思議な女性と扱いたかったのですが、真田幸村の年齢がハッキリしてい
る事もあり、あえて混乱を避ける意味で上記の設定としました。

このたびはご指摘をいただき、ありがとうございました。
ホームページ等も、今夜0時以降、そのように修正する予定です。
今後とも「天地人」をお楽しみいただければ幸いです。

今後とも、NHKをご支援いただけますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。

NHK視聴者コールセンター
http://www9.nhk.or.jp/taiga/cast/08_sanada/hatune.html
http://www9.nhk.or.jp/taiga/cast/index.html
267日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:27:10 ID:0yp2Ln3p
>>265
明らかに人気キャストパワーでしょうね
268日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:27:30 ID:ZpItSSbY
早くも11月で打ち切りが決定しました。
269日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:27:44 ID:UbgO60Dw
>>266
アンチ君大はしゃぎだねw
捏造のスレタイまで作ってww

常識ある人間なら問い合わせメールをそのままアップするなんてことはしない。
身元もしっかりNHKに把握されてるのになw
270日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:28:21 ID:X1XHAYeU
>>268
アンチ涙目w
271日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:32:06 ID:h8SN47AQ
>>268
坂の上の雲を放送するのを打ち切りとは言わない
272日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:32:55 ID:h8SN47AQ
小りんが、初音のかあちゃん?
273日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:34:30 ID:Wsc6iZmk
まぁここまで視聴率がいいと最終回やその前数回は時間枠拡大あるだろうな。
原作やガイド本も売れてるからNHK公式ガイドは篤姫のように3冊出そう。
274日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:38:34 ID:z0J/9Q/u
>>269
ガセってことなのか???
275日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:43:16 ID:DeytPO9A
>>274
ガセってことではないと思うけどNHKの返答メールは他に教えない
ってことが前提だからな。
何かあったときは身元バレはしてるしメール内容をそのままUPする
馬鹿が居れば今後は問い合わせ対応も「お答えできません」が増える
と思うな。風林火山のときもUP厨がいて段々とキャスティング情報に
答えてもらえなくなっていった。
276日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:44:35 ID:I1eChiRR

1996年以降の大河ドラマで視聴率20%以上を記録した回数


第1位 篤姫(2008年)・・・50回(初回からの連続20%超は50回)
第2位 秀吉(1996年)・・・49回(初回からの連続20%超は49回)


↑↑↑↑↑<神の領域>↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
__________________________




第3位 元就(1997年)・・・46回(初回からの連続20%超は17回)
第4位 まつ(2002年)・・・42回(初回からの連続20%超は22回)
第5位 功名(2006年)・・・38回(初回からの連続20%超は0回)

______<成功作の超えられない壁>________

第6位 慶喜(1998年)・・・25回(初回からの連続20%超は14回)
第7位 元禄(1999年)・・・22回(初回からの連続20%超は10回)
第8位 義経(2005年)・・・18回(初回からの連続20%超は11回)

______<凡作と失敗作の超えられない壁>_____

第9位 風林(2007年)・・・11回(初回からの連続20%超は2回)
第10位 葵 (2000年)・・・10回(初回からの連続20%超は6回)
第10位 時宗(2001年)・・・10回(初回からの連続20%超は0回)
第10位 武蔵(2003年)・・・10回(初回からの連続20%超は1回)
第13位 組!(2004年)・・・6回(初回からの連続20%超は5回)


第14位<暫定>天地人(2009年)・・・4回(初回からの連続20%超は4回) ← いまここ



277日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:46:19 ID:coeTZyB1
>>262
数字しか取柄の無かった篤姫をぶっちぎったのかw
278日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:47:41 ID:dzb6bzOv
>>266
公式ぺーじにはまだ書いてないよね?
279日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:48:29 ID:kmkgEskU
妹が姉に代わったら本物だな
280日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:49:12 ID:z0J/9Q/u
>>275
そうなんだ・・・。
281日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:51:57 ID:V7GBuz7x
架空人物が姉だろうと妹だろうとどうでもいいけどね。
しょせんは場面や人物を繋ぐための便利屋なんだし。
篤姫の菊本は架空人物だと思ってない人も大勢いたけどw
282日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:54:30 ID:/s9ELqLl
以前はNHKに問い合わせてもそれを2chにアップするような輩がいなかったから
色々教えてもらえてたんだろうな。
NHKはドラマ系の本スレはずーっとチェックしてるってのは有名だから違法動画
など貼られたら即削除依頼されるw
283日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:56:18 ID:kmkgEskU
架空の人物をわざわざ真田幸村の姉妹みたいな設定にするから歴史捏造ドラマなんて言われちゃうんだろうな
284日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:56:53 ID:XfmvtoLM
>>270
ここでいうアンチとは主に篤姫ヲタでよろしいでしょうか?w
285日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 23:59:08 ID:zI5uquGO
>>283
架空人物の設定などより実在の人物同士の関係をいじる方が歴史捏造ドラマだと思うがw
小松帯刀が篤姫をずっと思って求婚までやらかした大河まであったなw
286日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:00:30 ID:wYCghMfY
>>283
武蔵なんてメインキャストの多くが架空人物だぞw
287日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:02:17 ID:/He6S+Wx
____________篤姫___天地
第01回____20.3___24.7
第02回____20.4___23.5
第03回____21.4___24.7  
第04回____22.7___26.0

天地人>>>>>篤姫

篤姫ヲタ(あほいヲタ)が発狂するのも無理は無いw
288日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:02:59 ID:4JqNljMU
変わったw
289日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:04:49 ID:tWtZvCG6
>>285
まるっと同意
実在のしかも名のある歴史上の人物ともなれば、少なからず思い入れのある人もいるだろうに
小松さんの扱いは酷かったねぇw
290日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:05:02 ID:p0hrUfbC
>>288
ほんとだw
291日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:05:05 ID:Ku1hZt7S
人物相関図

兄 初音
妹 真田幸村

292日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:05:58 ID:dzb6bzOv
わろたw
293日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:07:10 ID:Ip69jwu0
>>291

NHK斬新過ぎるだろwww
294日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:07:35 ID:pmt0+Oic
ふーん、初音って性同一障害だったんだw
もしくは、ふたなり?w
295日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:07:44 ID:eByYRiwD
転地人ヲタ涙目w
296日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:08:07 ID:/Ai1j5HA
>>291
スタッフアホスwww
297日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:08:11 ID:eqhtPU0d
大河ドラマ出てくるの戦国時代の女性は全部フィクションって考えていいかもねw
298日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:08:27 ID:WZ9VXXtG
>>293
頭大丈夫か?
299日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:08:57 ID:rkdUy5+s
マジで変わったwwwww
300日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:09:09 ID:HfAbRV0a
ドラマとして成立してりゃ赤マフラー巻いていようが年相応でなくったってもかまわない。

問題なのはちっともドラマになっていないことだ。
いろんな事情があるだろうがもしかしたら振り替えれば奴がいる
以来の怪作になるかもしれない。脚本家と演出の責任といっていいだろう。
301日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:09:12 ID:iYTjbbcd
>>294
そうなると配役は長澤じゃなく上野樹里をw
302日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:09:21 ID:ze502isa
姉弟になってるよ
303日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:09:31 ID:jaOqKD1T
普通に訂正されてるに>>291に釣られるアンチw
304日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:09:50 ID:pmt0+Oic
>>297
つーか、くのいちという設定自体が山田風太郎の創作したもの。
305日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:11:24 ID:KQzbU6Nx
ホントだったのかよwww
306日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:11:38 ID:fr5/SqtH
>>300
大河の序盤だけみて判断するってどうなんだ?
例えば篤姫や新選組!なども序盤は従来の大河とはかけ離れてて
ここまでやるかってくらい変だった。
307日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:11:49 ID:HfAbRV0a
>>304
「くのいち」ってなんかエロくてイイ
308日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:11:59 ID:7VuM2ytk
http://www9.nhk.or.jp/taiga/cast/index.html





になってますけど
309日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:12:06 ID:rkdUy5+s
こんなに簡単に設定を変えてしまっていいのか…?
310日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:12:33 ID:u0jpe0Cf
凄いな・・・なんか鳥肌たったw
311日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:13:19 ID:Ku1hZt7S
5分差で相関図のベース修正したね。
312日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:13:22 ID:OzC1LhIR
>>289
でも小松も篤姫に純愛ささげていたからイメージ良かったんじゃないか?
小松家に養子に入ったおかげで家老になれたのに
妾作って子供生ませて、その子を小松家の跡取りにしてくれと
奥さんにお願いするなんて、最低だろうw
この場合奥さんの親戚筋から養子もらうのが普通だろう。
313日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:13:38 ID:78OHSmNZ
主役一家で言うなら兄が与六なのに弟は孝太郎が演じてる感じだったし
まあ訂正しといた方が色々と無難だろう
314日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:13:50 ID:SpV0MH47
今日のその時ですね。
315日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:13:58 ID:/Ai1j5HA
お、姉・弟に直ったな。
同時に入れ替えればいいのに。
316日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:14:38 ID:mtzgbIzx
「徳川慶喜」の村田新三郎は扱いも大きく色んなことに係わりまくりだったが
あれも架空人物だったな。
個人的に一番インパクトの強かった架空人物は「信長」化け物加納随天。
317日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:14:38 ID:xmM7H9BA
>>306
だよな。
まだ始まったばかりだし、いちゃもんつけすぎ
318日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:14:57 ID:KQzbU6Nx
NHK関係者、絶対このスレかなりの頻度で監視してるだろw
319日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:16:09 ID:B+DQIMHF
>>318
2ch脳w
320日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:16:52 ID:HfAbRV0a
>>306
篤姫や組!ってそんなに序盤おかしかったの?
いや見てないんだ俺W
321日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:17:10 ID:xdVRSqPJ
>>318
NHKに限らずドラマ系の本スレは各テレビ局はチェックしてるよ。
だが書き込むことはしない。
322日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:17:24 ID:qo+jkvxh
大河板もほんと幼稚なやつらが多いな
323日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:17:34 ID:N5Uc6DBG
篤姫は全編おかしいだろ
324日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:19:13 ID:rkdUy5+s
テレビの中の人が2ch脳な人たちの感想をわざわざ読みに来るの?
325日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:19:20 ID:JBlmVk0Q
絶対見てるだろう。ただ出演者本人は直接は見ないだろな。スタッフ経由で
好意的なものだけ見ると思う。
心無い書き込みを間違ってみると、トラウマになったり(演技)不能になったり
するかもしれないしw
326日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:20:05 ID:Ku1hZt7S
新潟の相関図は
姉 初音
兄 真田幸村
だな
327日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:20:11 ID:IhrrHY/1
公式Hpの人物相関図
初音(兄)−真田幸村(妹)になってる!!!
ゲーム系面白ハチャメチャ大河だと思ったがこの設定は・・・!!
328日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:20:17 ID:HfAbRV0a
>>323
でも役者次第で説得力もあった
家定とかひっくり返りそうになったが、ひきこまれたよ
そうあったらいいなと。
329日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:21:51 ID:tWtZvCG6
>>312
いや時代が時代だから、それはありじゃないの?
てか、むしろ自分がひっぱっていかねばならない戦の場面でも、姫を思って泣くとかさ
純愛って言えば聞こえはいいけど、いつまでも引き摺ってビービー泣いてて女々しいw
とてもじゃないけど、あれじゃ有能な政治家には見えなかったけどね
330日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:22:04 ID:OXXZD//S
差し替えしてるときのHP見てアレコレ言ってるヤツって馬鹿過ぎw
331日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:22:22 ID:SpV0MH47
>>320
まぶたに墨で目を描いたりしてた。
332日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:23:04 ID:/Ai1j5HA
話は変わるけど上杉の重臣ズにもうちょっと人数欲しかったなー。
4人だとなんか小領主みたいで。
セリフ無しでもいいから斉藤・安田・甘粕あたりも欲しかった。
333日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:23:47 ID:tWtZvCG6
>>331
フイタw

オキャンな町娘って言われてたな
334日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:23:49 ID:HfAbRV0a
>>329
ナヲゴローのいまわの際とかひどい言われだったよな
335日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:24:33 ID:HfAbRV0a
ナヲゴローのいまわの際とかひどい言われようだったよな、に訂正
336日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:26:32 ID:HfAbRV0a
>>331
もとからそんな顔だよなあの娘は
337日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:26:46 ID:qi7CHiUT
__________篤姫___天地__________
第47回____25.1___24.7____第01回
第48回____29.2___23.5____第02回
第49回____27.8___24.7____第03回  
第50回____28.7___26.0____第04回


篤姫>>>>>天地人

338日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:27:08 ID:aPKqEIgT
>>320
新選組!は母ちゃんが家出したり婚礼の日にドタバタ騒動で斉藤一や
芹沢鴨との結びつきを創作したり、ヒュースケンネタで1話消化したり・・・
篤姫は島津の分家の姫が男装したり男と2人っきりで出かけるわ囲碁
するわあげくには後の薩摩藩家老が於一の父親に正式に求婚w
貧しい大久保家にいらぬ節介焼いて大久保母にガツンとやられたりも
してたなw
339日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:28:29 ID:4k6XVbDx
>>332
キャラ立ちさせるためにも予算的にもあれくらいがちょうどいいんでは?
あのくらいでも色々一気に出てきて分かんないなんて言ってる人結構いるぞ。
340日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:32:12 ID:eqhtPU0d
数字が欲しいから長澤にできるだけ永く出て欲しいだけだな
長澤4週に一回の割合で出るのかな
341日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:32:26 ID:g9yvn5Tl
まさみ初のお姉ちゃんだねまさみ
342日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:33:48 ID:/Ai1j5HA
>>339
うーんやっぱりあんなもんか。
風林みたいな重臣ズラリを期待していたんだわ。
343日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:33:59 ID:llZW1tk4
訂正されたw
344日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:34:19 ID:HfAbRV0a
>>338
組!は脚本家が脚本家だからトンでも新解釈はむしろ期待するところだったなあ
でなきゃ彼を起用した意味も薄れてしまうし。

ちなみに今回の彼女は「大河(的なものを)書く」ということ以外では
どんなことを期待しての起用だったんだろう。
345日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:35:25 ID:NRiM62w4
架空の人物ならそれこそ姉でも妹でも何でもご自由にどうぞwって感じなんだがw
しっくりこないのは原作ヲタだろうな。

今更姉に変えたってことは幸村との絡みあんまないんだね。もう撮影してたらこんな簡単に変えられないはず。
346日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:39:04 ID:N1ZarsY9
>>345
真田幸村の撮影はまだこれからだから修正可能だったんだろ。
20話から登場ってことで来週か再来週から撮影参加では?

初音の役割的にも幸村との絡みも多いと思うぞ。
後半は兼続-真田(幸村)-三成との間を行き来して関ヶ原の連絡ルートを
確立させるのも初音の役割だろ。
347日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:39:28 ID:3sm8Q7m8
ストーリーブックは回収するのか?
348日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:40:43 ID:pmt0+Oic
>>344
朝ドラでコンビを組んだ脚本家に頼むといった感じでは?
349日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:41:05 ID:eKfVcrjP
>>344
内藤P曰く天地人は若者たちの大河。
小松は天地人を青春活劇として描きたいと言ってるし小松と言えば
青春モノドラマが定番っていうか一番評価が高い。
小松の起用は若い役者を起用した青春大河にしたいって狙いが
あってだと思う。
350日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:42:35 ID:7Vd8CFsp
>>347
するわけないw
NHK公式ガイドは後編で修正入れるだけだろ。
TVガイド版のガイド本なんて表紙に全50話と載ってるけど
おかまいなしに販売してるし。
351日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:43:34 ID:jNbLegWQ
>>345
しっくりこなかったのは年齢計算だけ
第4回の時点で幸村7歳だから。妹は幼女じゃないと。
でもNHKスタッフが「あの初音は6歳です」と言ってくれたら尊敬した。
352日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:43:55 ID:ArJxEiUc
>>350
するとガイド本を発売した後で
坂の上の雲を割り込ませる話になったのか

凄いな
353日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:44:39 ID:57LkAoW7
>>348
天地人は朝ドラ放送中に制作発表してるし朝ドラで組む
以前から小松起用は決まってたはず。
大河で組むからその前に朝ドラでも一緒にやろうという
ことだと思う。
小松が脚本になった時点で主演はホリプロかジャニと
いうのも予想されてたしな。
354日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:45:46 ID:llZW1tk4
幸村ってゲームとかだと若いイメージもたれてるけど
実際有名になったのかなりのオッチャンになってからなんだよね
355日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:47:34 ID:TmaQwtDH
昔、真田十勇士ってゲームがあったな。
356日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:48:29 ID:Vb4zx3kd
>>352
どっかの雑誌が書いてたけど大河枠に坂の上の雲を持って来て
大河を短縮するのはNHK局内でもかなり反対意見もあったらしい。
色々大河を短縮するのを回避しようとする意見もあったそうだ。
今のような高視聴率だと短縮された分を時間枠拡大で見せたりとか
何らかの動きはあるかもな。
途中あえてワープさせて描かなかった出来事を映画でなんてのは
絶対やめて欲しいが。
357日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:48:30 ID:NRiM62w4
>>351
妻夫木北村常盤が無理な年齢やってんだから、
まぁ言われれば納得してやらない事もないよなw
358日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:50:15 ID:/Ai1j5HA
>>355
現代風ギャングの敵が出てくるゲーム?
359日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:50:31 ID:HfAbRV0a
>>349
会話に重厚さがなくなんかみんながお友達っぽいのに合点がいった。
そういう路線なんだね。ハナシが深刻になってのっぴきならない
状況になるまではこの脚本家のよさ(があると仮定して)は出てこないだろう。
360日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:50:52 ID:2NGpQkHZ
最期は家康暗殺するも影武者で関ヶ原の戦いに突入するというオチ
だったような
361日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:50:56 ID:TmaQwtDH
>>358
そうそうw
362日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:53:14 ID:llZW1tk4
じゃあ若気の至りで直江状
若気の至りで関が原だな
363日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:54:23 ID:b0TivqTl
義経の静御前も実際は年齢差が一回り以上あるんだよなw
なぜか大河や時代劇では同年齢設定になってるけど。
大河「義経」で15歳くらいの義経と静御前が合ってる場面あった
けどあれ実は3歳くらいの幼女w
364日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:55:56 ID:ViKmkN4z
>>362
関ヶ原の頃も内藤は三成、幸村、淀、小早川を「若者」と呼んでたが
実際は兼続と三成は40歳、幸村と淀は33歳なんだよなw
小早川だけは19歳か20歳そこそこ。
365日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:57:19 ID:SSyW00Dc
>>242
じゃあ、君は何が原因で上げたと思うのか分析してみてくれないかな?
366日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 01:12:31 ID:Hd/NloNK
はじめて公式見たw
367日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 01:18:38 ID:d2sRD1nT
初音クリックしたら幸村、幸村クリックしたら初音が出てくるんですが…
368日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 01:20:08 ID:zr7esf66
>>367

PCが逝かれてるんじゃね?
普通にクリックすればきちんと出るが。
369日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 01:21:46 ID:VA9I2xMv
>>363
「天地人」とは関係ないけど、
遊芸人の白拍子である静御前の実際年齢が史的に明らかなわけないじゃん。
370日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 01:24:44 ID:H7adR78N
>>369
白拍子である時点で10代濃厚なんだよw
371日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 01:27:22 ID:NbW0d9/K
自分用チラ裏メモ
1600
直江兼続 40
上杉景勝 45
上杉景虎 46(1579没25)
上杉謙信 70(1578没48)
真田幸村 33
伊達政宗 33
織田信長 66(1582没48)
豊臣秀吉 63(1598没61)
徳川家康 57
石田三成 40
小早川秀秋 18
福島正則 39
毛利輝元 47
前田利家 61(1599没60)
明智光秀 72(1582没54)
372日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 01:42:52 ID:S/KiBm5X
あの初音は6歳ですって言えばよかったのにnhk
俺には十分6歳に見えたよ
373日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 01:56:16 ID:Ku1hZt7S
>>367
前のキャッシュが残っているんだろ。
リロードか再起動すれば直るんじゃね?
374日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 02:00:06 ID:ubRjrmGJ
なんで指摘したのかな
幸村出た時矛盾しておもしろい展開になったのに
幸村なんて創作の中でしかいないんだから適当でいいのに
375日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 02:14:58 ID:kcEDEM3x
長澤なんていうどーでもいいタレントのどーでもいい役だから
なーんにも考えてなかったっていうだけだろうよ
376日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 02:22:38 ID:SSyW00Dc
>>375
アンチ長澤乙!
377日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 02:30:18 ID:n3LePwv1
追想:「天地人」ブームの後は… /新潟

 NHKの大河ドラマ「天地人」を楽しみに見ている。日曜の午後8時からの放映だけでなく、時
間が許せば、夜10時過ぎの衛星第2と土曜の再放送も。原作を離れて、物語は今後どんな
展開になっていくのか。

 藤沢周平らも小説に描いた直江兼続について、実は名前すら知らなかった。NHKにドラマ
化を粘り強く働き掛け続けたという旧与板町(長岡市)や旧六日町(南魚沼市)などの人たち
の熱意と努力には頭の下がる思いだ。

 ところで、私が生まれ育った茨城県の南部地域も、大河の舞台に登場したことがある。197
6年放映の「風と雲と虹と」。主人公は平将門で、10世紀に関東で起こした乱はその後、平安
貴族政治の衰退と武士の台頭につながっていく。平均視聴率は24%だった。

 しかし、30余年も前の観光ブームの余韻は、今はない。その代わり、映画やテレビドラマの
ロケを支援するフィルムコミッションの活動が活発だ。住民は競ってエキストラに会員登録し
「協力 茨城県〇○市のみなさん」の字幕が映る作品も少なくない。【根本太一】

毎日新聞 2009年1月27日 地方版
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090127ddlk15070042000c.html
378日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 02:43:23 ID:iN3hVxsG
ヴォースゲー!設定、本当に変わってらw
379日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 03:28:25 ID:UiN8VMVu
史上最低の大河

これは間違いない

万人が認めるところ
380日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 03:40:55 ID:UOCGXafL
視聴者なめられてるな
381日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 03:48:34 ID:aQMkOJuj
>>330
実況って知ってる?
382日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 04:13:12 ID:W8vsN6S1
初音は、史実になく原作でも架空の設定なので、私たちもドラマ的に謎の部分を
多くし不思議な女性と扱いたかったのですが・・・

ん〜平蔵愛を感じるねぇ
383日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 04:20:56 ID:jM9mpICf
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  くノ一忍法、年齢不詳でござる
                             の巻
384日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 05:47:54 ID:+MwskD8l
>>223
初音、一年間出続けるのか・・・もうヤダ、泣きたい・・・。
385日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 06:30:05 ID:tbA0aQhk
名前が初音なら大河初登場の女優に演じさせろよ(ww
386日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 06:35:44 ID:O3NyFbF6
初音、これで晴れて幸村の年の離れた姉で兼続よりもけっこう上
みたいな感じになったが、一年出続けて後半の年齢設定はどうなるのヨ。
まあ、年齢不詳の術で最後までいくんだろうけどw
387日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 06:50:21 ID:soupUKGb
こういうの辻褄合わせ担当の人いないのかw 前のシーンと繋がってる
から衣装同じじゃないととか助言する人ね。それの歴史版がいればいい。
いくら脚本家がアホでも、整合性のないドラマ創ったら恥だと制作は思わないのかw
388日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 07:08:07 ID:yoKvDmj6
>>387
大河の歴代架空人物たちを知らないのか?
389日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 07:20:42 ID:bn0TGUGC
>>387
幸村の人物説明に「兼継を兄と慕い」とか入ってるんだっけ?
幸村の生年が頭に入ってなくても、その幸村の妹を
兼継が元服する前から使者として登場させれば
無理がでることくらいわかってたでしょ。流石に。でなきゃマヌケ過ぎる。

まさか突っ込まれるとは思ってなかっただけじゃないの?
390日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 07:24:22 ID:UiN8VMVu
やはり、史上最低の大河であるところの所以だな
391日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 07:31:11 ID:ndkJquva
>>389
馬鹿ガキは自分が製作者より頭いいつもりなのがいたいねw
お前程度がわかる程度の事は作ってる人間は分かってやってる。
392日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 07:35:57 ID:bn0TGUGC
>>391
だからわかっててやったんだろって言ってるだろうが。文盲は黙ってろよ
393日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 07:44:18 ID:7fvkaYPO
>>387
どんと晴れ見ればむしろ辻褄の合わなささを楽しむべき。
394日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 07:52:40 ID:Hh3pLPwn
声だけ初音ミクに園児させれば
6歳にできんこともなかったのに
395日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 08:00:43 ID:JBlmVk0Q
長澤って、風車の弥七みたいな役になるの? w
396日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 08:19:40 ID:ATh/7N3n
<1996年以降の大河の最高更新回数>

最高視聴率を何回更新したか。

______________秀吉___毛利___慶喜___元禄___葵___時宗___まつ___武蔵___組!___
義経___功名___風林___篤姫___天地 最高更新___5回____1回___2回____1回____0
回___1回___1回___2回___0回___3回____3回___2回____12回___1回


篤姫 12回・・・神の領域
_________________________________________________________________

秀吉 5回
義経 3回
功名 3回
慶喜 2回
武蔵  2回
風林  2回 
毛利1回
元禄1回
時宗1回
まつ1回
天地人1回  ←いまここ
葵 0回(初回最高)
組 0回


397日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 08:21:37 ID:0pPDP9bl
主役兼続がうっかり八兵衛だけどな〜。イケメンもラブコメも入るし。
腐女子ゆとり向けの水戸黄門ってとこかなw
398日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 08:23:30 ID:yoKvDmj6
>>390
篤姫ヲタ必死過ぎw
篤姫スレ荒らしてた功名ヲタを装った風林ヲタのようだw
最後は通報されて焼かれたw
399前田慶次郎もバータレで決まり!:2009/01/28(水) 08:29:27 ID:U90TjkyD
182 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/01/22(木) 23:49:12 ID:PNYqpFpt0
RESCUEは実はバーによる山本裕典売り出しドラマじゃないかと思ってる。
主演ジャニがショボ過ぎるし、脇にバーが多い。
夜王も松岡主演だったけど実質バードラで主演が空気で
北村の人気だけが上がったドラマだったよね。
どっちも制作はバー御用達のドリマックスだし。


183 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/01/23(金) 18:39:24 ID:9y6UxDz/0
>>182
北村の人気だけが上がったドラマ

別に北村の人気も上がっていないだろ
バー工作員がネットで自演しているだけで


186 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/01/24(土) 15:06:59 ID:TFo55i2O0
>>182
北村の人気が上がったように見せかけたのもバー工作員だよ。
ホカベンでクドイ演技を晒して大コケしても
師匠という強大な盾があったからあまり目立たず叩かれず。
そして大河に押し込むと。
こんなに分かりやすいバータレプッシュのサンプル他にいないと思うが。
400日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 08:37:08 ID:d8WKTzP4
初音に限らず天地人は年齢について言われるので、
過去の大河の登場人物の初登場時の年齢を。
(北条兄弟は時頼死去時の年齢。あくまで自分で
調べたものなのでずれはあるかもしれない)

21歳の徳川秀忠:西田敏行(当時53)
12歳の前田利家:唐沢寿明(当時39)
12歳のまつ:松嶋菜々子(当時29)
13歳の北条時宗:和泉もとや(当時27)
16歳の北条時輔:渡部篤朗(当時33)
22歳の徳川吉宗:西田敏行(当時48)

一応歴史上の人物の年齢は数え年にしているつもり。
ほかにも実年齢とのギャップがあるの分かればよろしく。
「つまぶきが中学生なのかw」と笑ってるのがいかに甘
いかがわかります。大河は昔からこんなものです。
401日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 08:38:28 ID:0+FafAf0
>>400
西田敏行は初登場で吹くのがお約束だよなw
402日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 08:44:07 ID:6UkrmUZl
>>400
初音は生まれても無い、生まれていても幼児だろうという
幸村の妹だから叩かれてるんじゃないの?
中の人との年齢のギャップは別問題だろ
403日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 08:53:17 ID:JBlmVk0Q
>>398
なぜ篤姫と分かる?
404日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 09:36:39 ID:yoKvDmj6
>>403
篤姫は史上最高の大河だと去年からアピールしてるヤツいるからw
405日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 09:39:21 ID:lduyDB58
そっか?篤姫ヲタはわりかし自然に天地人に馴染めてるだろ。
問題なのは2年前の儲だろ。
完全に落ち武者化してる。
406日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 09:42:46 ID:x+EiuEds
>>405
>篤姫ヲタはわりかし自然に天地人に馴染めてる

激しく異議あり
天地人のMVPスレに未だに篤姫の登場人物投票したりして、スイーツ(笑)脳腐ってるとしか言いようがない
407日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 09:51:38 ID:lduyDB58
>>406
どうせ風鈴厨が暴れてるだけだろ。
408日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 09:57:28 ID:x+EiuEds
何かというと「暴れてるのは風鈴信者」とミエミエの工作する姿勢も嫌だな

風鈴厨も篤姫厨もヨソのスレ荒らすなっちゅーの
409日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 09:59:14 ID:lduyDB58
工作って・・・

篤姫の視聴者層と天地人の視聴者層は激しくかぶっていると思うのは俺だけ?
スイーツスイーツ連呼してる語彙の少ない馬鹿信者は結構絞られてくると思うんだけど。
410日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 09:59:29 ID:uIl0Uhr2
>>405
視聴率スレもコピペを貼って荒らしているよ
411日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 09:59:46 ID:EEI2Zatp
史実なんていうものを盲目的に信じてるやつが多くて吃驚するわ
歴史教科書が続々改変されてるの知らないのか
所詮歴史=物語じゃん
412日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:01:00 ID:6UkrmUZl
>>409
自分で自分の事スイーツって言ってるのが分からんのかよw
頼むから消えてくれ
413日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:03:02 ID:lduyDB58
>>411
だよなw
史実は勝者の歴史だよw

篤姫と小松は知り合いじゃなかった!
って必死に連呼してるアンチが何故か前の年で軍師と敵大名が偶然寺で出会って殺陣を繰り広げてるところにはつっこまないのにはわかりやすすぎて吹いたw
414日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:05:09 ID:6UkrmUZl
>>413
どう見ても篤姫ヲタのスイーツ(笑)
415日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:07:36 ID:lduyDB58
>>414
だから俺は天地人も好きだって。
天地人もスイーツ(笑)って言われてんだぞ?
相手が誰ヲタかくらいすぐ想像出来るだろうに。
もしかしてお前も風鈴の工作員?
416日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:08:42 ID:6UkrmUZl
>>415
他の人が迷惑だから巣に返って下さい
お願いします
417日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:09:24 ID:7fvkaYPO
他国の軒猿がたくさんいるスレですね。
418日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:09:57 ID:lduyDB58
なんだ、やっぱ風鈴厨か

402 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 08:44:07 ID:6UkrmUZl
>>400
初音は生まれても無い、生まれていても幼児だろうという
幸村の妹だから叩かれてるんじゃないの?
中の人との年齢のギャップは別問題だろ
419日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:15:16 ID:eBAKXXGp
昨日の>>39で慌てたNHKの工作員が篤姫ヲタを装って荒らしてるだけだろ
いちいち相手にすんなよ
420日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:16:52 ID:x+EiuEds
>>416に同意


篤姫オタの特徴:

ヨソのスレに乱入して該当番組を貶す
アツヒメ賛辞を忘れない
叩かれると粘着大量投稿でアツヒメ擁護
んでその行為を批判されると「風鈴厨がアツヒメオタのせいにしてるんじゃないの」と
421日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:17:49 ID:6UkrmUZl
>>419
なるほど
ごめんよ(´・ω・`)
422日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:22:38 ID:yoKvDmj6
>>419
お前は2ch脳だなw
工作員妄想が大好きな基地外。
423日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:22:51 ID:lduyDB58
風鈴厨も可哀相だよな〜〜〜
男の大河(笑)血なまぐさい大河(笑)リアルな大河(笑)
だのしか抽象的な言葉でしか擁護出来ず肝心な中身についてはまったく用語出来ない
理由は風林火山は中身も映像もすっからかんだからwww
意味不明な誇大妄想で山本勘助を雇った馬鹿大名w
妹を殺されて一番悔しいはずの兄が簡単にその家に仕えるw
寺で偶然居合わせた敵大名とまさかのデスマッチwwww
他にもつっこみどころ満載だが可哀相だからやめてやる。
次の日から大嫌いなスイーツ大河になってしかもそれが大成功。
2年連続大嫌いなスイーツ大河にされる始末。
しかも大河をまだ諦めきれたわけじゃないから苦痛に耐えながら貶すためだけに貴重な一時間を嫌いな大河に費やすw
俺だったらこんな人生嫌だな〜自殺しちゃうな〜

以下必死な風鈴厨の必死さ速度テスト
↓↓↓↓↓↓↓
424日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:23:02 ID:uIl0Uhr2
>>420
あと篤姫の内容には触れず視聴率ばかり自慢する
425日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:24:13 ID:6UkrmUZl
なんか発狂しとるよ
どうにかしてくれよコイツ・・・
426日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:26:16 ID:eBAKXXGp
>>422
じゃー>>423の基地外をどう説明すんだよ?
427日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:27:45 ID:lduyDB58
な〜んだ。
反論内容は

キチガイ
発狂

だよな。風鈴って擁護しようがないもんな
428日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:30:00 ID:Z0YZqsOC
スレはその作品を物語るものだなぁ〜 w
429五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2009/01/28(水) 10:31:35 ID:pp7ceooI
1990年代の日本の金融危機では、米国金融および米国政府は、
日本経済を侵略するために、政府出動を妨害する情報操作をして
いた。

「小さな政府」「Too Little Too Late」が
その題目であった。

そして、2008年の米国の金融危機では、米国政府および米国
金融は、米国経済を侵略させないため、政府出動を積極的に実施
している。

日本国民は、騙されたのである。

そして、日米金融戦争に敗れた敗残兵が、日本国内で金融詐欺を
多発させている。そのような詐欺団も、ヤクザや暴力団と同様に、
金融手段に固執して、詐欺犯罪を反復しているのである。

その心理は、「俺達もこうして騙されたんだ、お前らも騙されろ、
騙される方が悪いんだ」という理屈への固執である。

日米金融戦争では、太平洋戦争と同様に、通信手段が捕捉されて
傍受されたのである。テロ犯罪によって警察組織を動員して電話
会社を恫喝し、NTTの通話明細の漏洩、および、通信傍受法を
導入させた行為が、その手段に該当する。
430日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:32:55 ID:yoKvDmj6
>>426
風林厨は暴れまわって篤姫ヲタや功名ヲタに憎まれまくってたからな。
431日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:35:06 ID:1WsMqUf2
アンチ、ヲタナリなんて山程いるのが大河板じゃん。
構わずスルーしてりゃいいのに。
432日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:36:54 ID:eBAKXXGp
>>430
この>>423の基地外は風鈴ヲタが篤姫スレで暴れてたから
今天地のスレで暴れてるって事か?
迷惑な話しだなオイ
433五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2009/01/28(水) 10:36:57 ID:pp7ceooI
追記>>429

通話明細の導入および漏洩により、電話での会話を捕捉した外資
金融および犯罪組織は、それを企業犯罪に利用し、声真似をして
政府や企業の指揮命令系統に介入することに成功していた。

それを、一般家庭に応用したものが、昨今の俺々金融詐欺の犯罪
類型である。

日本侵略を完了した外資金融は、その手段であった末端犯罪組織
を解雇したため、彼等は一般家庭を標的とした電話手段での詐欺
行為に応用することを開始するに至っていると言える。
434日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:41:05 ID:Pz628eM7
よく考えろよ
一番勢いのあるスレで毎年同じことが起こるってるんだぜ?
同じ奴が構ってほしくて釣り針垂らしてるに決まってるじゃないか
煽りの文体も狂いっぷりもそっくりwww
435日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:01:54 ID:ecToJDgb
天地人が視聴率をとれたからって誰かが得するわけでもないだろ
スポンサーがいるわけでもないのに
436日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:13:21 ID:iN3hVxsG
ahooにキタ

大河ドラマ『天地人』で長澤まさみ演じる役設定が急遽変更
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000000-oric-ent
437日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:21:08 ID:7fvkaYPO
何でもありの役なんだから真田家の姫という設定じゃなくても良かったんじゃ・・・。
と思っていたら原作がそうなっているのね。
438日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:22:03 ID:Z7htJaKS
やっぱ肉体関係持つのかな?
439日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:23:45 ID:6UkrmUZl
>>436
やっちまったなw
440日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:26:27 ID:4Az7T3lI
これは宣伝の仕込みだろう
441日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:28:18 ID:GXtA75So
NHKとしては、10歳未満の性交を想定するのは不適切と判断し、今回の変更となった。

ワロタ

442日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:31:12 ID:iYTjbbcd
>>441
そこまで書かなくてもいいのにね。
なんか下世話だよね。
単に年齢設定がおかしいと指摘されたでいいのに。
443日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:31:49 ID:ecToJDgb
いいかげんNHKはこういった架空の色物キャラ出すのやめろってことだな
444日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:40:41 ID:k0qM85KW
>>443
設定ちゃんとしてれば出したって問題ない。
445日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:41:03 ID:6tGCnhUz
原作どおりってことだろ
史実厨のイチャモンもう飽きた
446日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:41:34 ID:iYTjbbcd
架空キャラ出すのはかまわないけど、実在の人物の身内にすると綻び出るから。
放送する前から年齢設定とかちゃんとしとかなかったのは脚本?プロデューサー?
他の大河でも架空キャラ出てるけど、今回みたいなアホ設定はなかったでしょ。
447日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:41:37 ID:lduyDB58
>>443
風鈴・・・・
448日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:43:31 ID:5Qypfb12
エッチするシーンも設定もないよね?ドラマでは。あんの?
449日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:48:36 ID:ksOMFffy
ということは、まさみが妻夫木の童貞を奪うシーンもあるの?
450日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:49:32 ID:6UkrmUZl
>>446
ちょっと考えれば分かるのにねw
それをここで突っ込んだら史実厨とか風鈴とかってバカな反論しかできな輩がいるし
突っ込んで辺り前だよなこんなの
竹中の秀吉と赤井の五右衛門だってそれなりに納得できたもんだけど
初音は無いわ
451日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:49:52 ID:GXtA75So
まさみたんはニィーニィーと結ばれるのか
涙そうそうヲタが怒りそうだな
452日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:53:58 ID:W8vsN6S1
「初音は、史実になく原作でも架空の設定なので、ドラマ的に謎の部分を
多くし不思議な女性と扱いたかったのですが・・・」

ん〜平蔵愛を感じるねぇww
453日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:55:35 ID:iYTjbbcd
今回の場合、10歳未満の性交云々以前に、
10歳未満が信長の使者ってのが変だろw
454日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:55:52 ID:pe/g0TF2
初音と幸村がしゃべるシーン撮ってたらリテイクだな
つうかそもそも忍びにプロフィールは不要だろ
そんなの明かす忍びは居ない
455日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:56:15 ID:L6fGHkIN
この大河の行き当たりばったり感はなんだろう
本当に大河班纏まってんのかな?
456日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 11:59:03 ID:4Az7T3lI
見事にNHKに釣られたってことだ
457日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:01:07 ID:iYTjbbcd
そっか、わざわざ最初から設定をおかしくして視聴者に突っ込ませ
訂正文で「主人公とH」というのを強調し
視聴率を煽ろうという腹黒さがあったのかw
458日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:01:44 ID:4Az7T3lI
そう。来週の結果待ちだ
459日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:01:51 ID:mR18ET8L
真田忍びが有名だからまさみを忍者にしたの?
それにしちゃなんか忍者っぽくねえなあ
忍びってもっと日陰ではたらくもんだろう
有名芸能人使う時点でそんなことできないんだろうけどさ
460日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:02:25 ID:0+FafAf0
要するに原作者が悪いってことでいいですかね。
461日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:02:45 ID:YW6c8b8Z
うまい宣伝だな
462日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:05:15 ID:4Az7T3lI
うむ、アンチを最大限に活用する
463日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:06:03 ID:KgSuzB63
台詞も思いっきり現代語乱発だわ
設定も悪い意味で野放図だわ

去年に続き今年も全力でスイーツ大河って何の罰ゲームだよもう
篤姫があんな内容で高視聴率だった時点でもう無理かもしれん
大河枠そのものが
464日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:07:05 ID:iYTjbbcd
>>460
原作は最初から姉設定だったらしいから原作者に罪はないでしょ。
465日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:08:19 ID:4Az7T3lI
いやいや、原作読んでみようかってヤツも出てくるはず
466日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:17:36 ID:eBAKXXGp
なんだよ>>39の言ってた事本当じゃん
大丈夫かよこの大河
467日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:20:34 ID:NbW0d9/K
ドラマでは初音とは男女関係にはならないと思っていたんだが、なるのかいpgr
468日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:23:17 ID:zCpS6iaY
風鈴厨にとってはそんなに今回の件が大事件だったのか。
俺にとっては姫様に生涯をささげまする〜姫様が勘助の全てでございまする〜
ってあんだけ言ったのにラストシーンをミツやんの台詞
に差し替えてる事のほうがドラマとしてはよっぽど問題
だと思うんだけど。
469日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:23:37 ID:4Az7T3lI
低迷だった場合の対策の一つとして、話題につなげようとしての伏線だろう。
とりあえずこれまでは数字的に良かったから一見馬鹿丸出しだが
470日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:26:13 ID:yoKvDmj6
>>467
ならないだろ。
兼続ではなく三成が初音にほのかな想いを抱く設定が初音が
幸村の妹だと幼女に対しての恋愛感情を想定させるから原作
通りの姉設定の方がいいってことに
なったんでは?
471日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:28:59 ID:KgSuzB63
>>470
お前リンク先ぐらい読め
思いっきりなると書いてあるがな
472日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:30:33 ID:zCpS6iaY
>>467
妻夫木はリアルでもてるから初音役の長澤もリアルな演技になってしまうかもな。
473日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:30:57 ID:waieuUQr
未成年が酒宴開いてドンチャン騒ぎとは何事か!とク
レームつけたアンチもいそうだな。
474日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:33:54 ID:zCpS6iaY
>>473
反戦の台詞を口にすると
「現代の思考を当時と当てはめるな!」
っていうくせにそういう所は現代の常識を当てはめようとするんだよな。アンチは
475日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:34:26 ID:/Ai1j5HA
「倫理上の観点」なのね。そもそもの設定が破綻してるとは絶対言わないんだw
まあどっちにしろ姿勢がテキトーであることには変わらないけど。
476日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:38:23 ID:7fvkaYPO
今まで勝ち組(信長秀吉)についてきたけど、
最後の最後に兼続三成に惚れちまったところを見せればOKじゃないかしら?
477日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:38:29 ID:zCpS6iaY
倫理上の観点wwww
アンチもいろいろ後付け設定大変ですな。
今回のNHKを批判出来ないわ
478日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:39:22 ID:yoKvDmj6
>>471
幸村が兼続より3歳くらい若いとかいい加減なこと言ってる
リンク先が原作の設定とごっちゃにしてるんだろ。
少なくともお船と結婚する以前にガイド本や撮影目撃
レポでもそれらしい場面は無い。
479日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:42:26 ID:SSyW00Dc
なんだかんだで話題が大きくなり次回からはさらに視聴率Upですなw
480日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:43:08 ID:4Az7T3lI
アンチは大騒ぎするから、使いようだな
481日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:44:20 ID:zCpS6iaY
アンチとはさみは使いよう
482日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:44:48 ID:ATh/7N3n

1995年以降の大河ドラマにおける初回からの視聴率20%以上継続状況


第1位 篤姫(2008年)・・・全50回達成
第2位 秀吉(1996年)・・・全49回達成
第3位 吉宗(1995年)・・・30回連続達成
第4位 としまつ(2002年)・・・22回連続達成
第5位 元就(1997年)・・・17回連続達成
第6位 慶喜(1998年)・・・14回連続達成
第7位 義経(2005年)・・・11回連続達成
第8位 元禄(1999年)・・・10回連続達成
第9位 葵  (2000年)・・・ 6回連続達成
第10位 組!(2004年)・・・ 5回連続達成
第11位 天地人(2009年)・・・4回連続達成(継続中) ← いまここ
第12位 風林(2007年)・・・ 2回連続達成
第13位 武蔵(2003年)・・・1回達成
第14位 時宗(2001年)・・・ 0回
第14位 功名(2006年)・・・ 0回





どこまで延ばせるか!


483日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:47:35 ID:TmaQwtDH
面白くないけど、民放はもっとアレだから見てる。
今回の騒動はプラスにはなってもマイナスにはならないよな。
どんなドラマなんだろうって見てみる人も増えるだろうし。
484日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:52:08 ID:W8vsN6S1

言うよね〜
485日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:58:00 ID:pwGF6n59
民放がつまらないのは事実。

馬鹿比べ・アスリート頼み・内輪褒めあいでつまらない。
最近は、ゴールデンでもNHK見る比率が増えてる。

天地人も原作読んだけど、かなり期待しているから今回の妹姉変更も
それなりに楽しめそう。
486日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 12:59:50 ID:GXtA75So
毎回長澤のエッチを期待して見るのもつらいなあ
487日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:01:12 ID:FxLLzni+
直江兼続(妻夫木聡)
上杉景勝(北村一輝)
上杉謙信(阿部寛)
仙桃院(高島礼子)
織田信長(吉川晃司)

はいいと思う。後は微妙・・・
でもこのドラマ、自分的にはなんか好きなので見る。
488日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:01:34 ID:mpEaj3hJ
これで数字上げたらワロス
489日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:09:35 ID:4Az7T3lI
正直、あんまり変わらんでしょ
490日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:16:22 ID:OgV14jYI
>>459
初音は忍びじゃないだろ
原作だと霊能力者みたいな怪しい役どころだった

兼続が困るとでてきて情報を与えていく荒唐無稽な滅茶苦茶なエロキャラ

ファンタジーならわかるけどNHKは何がしたいのやら
491日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:17:49 ID:Z0YZqsOC
>>473
予想で書いているが、十分居るだろう。
大河に限らず影響力を持つ放送番組だから、現在法基準を無視するのはまずいだろ。
しかし元服とかある種のドラマの核心ならば無視抵抗すべきだな。
背景の一つ位で悪戯半分ならやめた方が良い。
法以外の選考した価値観の押し付けはリアリティを失う元だからアンチも騒ぐ。
492日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:20:03 ID:yoKvDmj6
>>489
武蔵は新之助の隠し子発覚の週上げたからなw
493日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:22:32 ID:eW88bBi+
北村は良い演技してるな。
織田役が吉川だと言う事を、今知った。
494日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:23:48 ID:OgV14jYI
当時は元服は早いし別に法律があるわけもでないから酒盛りシーンはいいが

兼続は生涯側室ももたいなマスオさんなのに千利休の娘と不倫させたりだとか
無理にNHKが不倫をさせてがってるのが厭きれる
495日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:27:36 ID:BX6kZXFU
>>494
そこで設定変更ですよ。
496日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:31:20 ID:OgV14jYI
原作は義だとかなんだとか言って

お船裏切って他の女とセックスしてんだから
不義もいいところだよな
所詮NHKだからと言えば、そこまでだろうが
497日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:32:44 ID:L6fGHkIN
>>494
そんな事を言ったら、姫様何でもお見通しですべて解決!やら
老齢の勘助の移動の速さスゲーになるんですがね
498日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:35:09 ID:BX6kZXFU
>>496
だから、ドラマだと設定が変わるんですよ。
499日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:38:21 ID:GWYG5pq5
>>496
出世のために、年上の後家でも我慢して養子に入ったんだから
遊ぶのは仕方ないと思えるし、側室を持てなかったのも理解できる。
なのに、今の脚本みたいに無理矢理純愛仕立てにするのは…w
500日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:41:10 ID:OgV14jYI
>>498
「都に出て来て初めて中央の文化に触れた兼続や政宗にとっては、
まさに京文化を体現しているような女性として映り、憧れの対象となる。」

なんかろくでもなさそうな設定になってるな
政宗てまさか伊達のことか

同人誌レベルの内容になってる
501日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:42:18 ID:zCpS6iaY
妹設定のまんまでもよかったんじゃない?
まつも12歳で妊娠してるんだし。
502日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:44:42 ID:lQm3PfDz
>>499
ドラマや原作は義をテーマにしてるんだから不倫をするなと言ってるんだ

史実にしたって側室もたないのは、お船以外の女が子を産んでも
直江を名乗らせられないからだろ
503日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:45:13 ID:oaNz69Av
ここまではNHKの予定してたとおりです
504日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:46:45 ID:7CONci9o
長澤まさみを使いたくて妹にしたのなら信長の使者設定はナシにしてもう少し後で出す
信長の使者設定を活かしたいのなら姉設定のままにしておく
そんなことも計算できないのかNHK
505日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:47:52 ID:GXtA75So
>>490
筆おろしなら遅くはないよな
今が15なんだから

506日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:48:22 ID:NbW0d9/K
>>502
いつ不倫したの?
万が一初音となんかあっても(ないと思うけど)お船と結ばれる前だよ
507日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:48:32 ID:6UkrmUZl
>>504
まったくだw
1・2話が良かっただけに萎えるよね
508日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:51:23 ID:GWYG5pq5
>>502
だからって肝い純愛設定のがバカバカしい。
純愛仕立てにするのに、どんだけ時間使うんだよ。
女にまで「義」なんか?子供みたいな事いうな。
509日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:52:44 ID:p8YeO/qB
NHKは酷いね。
まさみに対して失礼すぎる
510日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:53:07 ID:lQm3PfDz
>>506
原作ではお涼ていう千利休の娘と兼続が京へ行った後に不倫をする

義をかかげて不倫をするのが原作の兼続

ドラマでは伊達政宗と「永遠のライバル」て設定で
なぜかお涼を2人をめぐるライバルという同人誌でしかありえないような
素晴らしい設定のようだ
511日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:54:17 ID:RTJ8rr6t
というかこんなの脚本家が先に気づくだろ
プロでない俺らだって、歴史が好きなヤツならおかしいって最初から気づいていたのにさ
脚本家更迭させろや
512日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:55:12 ID:yoKvDmj6
>>504
初音の信長の使者設定が無ければ信長の出番はかなり減って心情を
吐露することなくあっけなく死亡だったろ。
架空人物の年齢設定など不詳のままでもいけると思ってたんだろうが
真田幸村は注目度高いから初音の年齢にも目がいきやすい。
まぁ真田幸村の撮影がまだのタイミングでの変更は撮り直しを
する必要もなく良い話題作りになったな。
姉でも妹でもストーリーに影響は全く無いしなw
513日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:55:21 ID:oaNz69Av
だからあ
すべて想定内なんだよ
514日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:57:19 ID:RTJ8rr6t
つか次回だってまだ浅井氏滅ぼしてないだろ
なんで石田三成出てくるんだよ
515日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:58:00 ID:31YvY859
この調子だと極悪人最上善光も苦情うけて善人かよw。
516日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:58:02 ID:zCpS6iaY
妻夫木で腐女子を釣って
脚本で高齢者層を釣って
謙信でゲーヲタを釣って
今回の話題で2ちゃんねらーを釣る作戦ですね

わかります。
517日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:00:04 ID:lQm3PfDz
>>508
義というのは人に対するものなんだから

相手が、

女だろうが男だろうが

武士だろうが農民だろうが

味方だろうが敵だろうが

それを貫くのが義
人によって態度変えるような便利な義が天地人の義なら
NHK独自の義とも言えるだろな
518日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:04:02 ID:8AnQPVke
浅井は先週滅んでたような
519日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:07:30 ID:zCpS6iaY
文句をいいつつアンチは来週も視聴します
520日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:08:07 ID:aQMkOJuj
真田雪村の妹という設定でしたが直江兼続の妹の間違いでした
次週から沖縄編が始まります

長澤「にいにい〜!」
521日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:08:31 ID:ymMxuWMs
>>514
浅井は滅ぼしたよ。
三成が岐阜にいるのは謎だけど。
522日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:10:04 ID:aQMkOJuj
大河ドラマ『天地人』で長澤まさみ演じる役設定が急遽変更
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000000-oric-ent


俳優・妻夫木聡が主演のNHK大河ドラマ『天地人』の主要キャストである
女優・長澤まさみ演じる初音が、戦国武将・真田幸村の“妹”から“姉”に、
放送中にも関わらず急遽役設定が変更された。
初音は、妻夫木聡演じる主人公・直江兼続にとって、肉体関係を結ぶ“初めての女性”。
当初は俳優・城田優演じる真田幸村の妹役という設定だったが、
それでは兼続と幸村の年齢差から、初音が10歳以下で肉体関係を結んだことに
なってしまうという視聴者からの問合せにより、NHK側が対応。
番組公式ホームページに掲載されている登場人物関係図も、
28日(水)より初音の設定が“妹”から“姉”に変更された。

これに対しNHK広報は「年齢設定の部分で混乱や誤解を招く恐れがあるので
原作通りに戻しました」とコメントしている。
そもそも初音は史実にはない架空のキャラクターで、小説家・火坂雅志の原作では、
真田幸村の“姉”となっているが、ドラマでは“妹”という設定で制作が進められてきた。
一説では、長澤が妻夫木、城田よりも実年齢が若いため、その年齢差から“妹”となったようだ。
だが、天正元年(1573年)、兼続は14歳で初音と出会うが、幸村は兼続よりも3歳程度若く、
初音が幸村の妹ならば、10歳未満となってしまう。倫理上の観点から、NHKも設定を変更せざる得なくなった。
今後放送するにあたり、設定を変更したことにより撮り直しや再編集があるのかについては「あくまで人物関係図等での紹介で妹としていただけで、
本編では触れてはいないので問題ございません」と語っている。
史実に忠実であることと、ドラマとしてのエンターテインメント性は常に天秤に架けられる問題。
時として50代の俳優が、史実では20代の戦国武将を演じることもよくあること。NHKとしては、10歳未満の性交を想定するのは不適切と判断し、今回の変更となった。
523日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:13:14 ID:aQMkOJuj
【芸能】大河ドラマ『天地人』で長澤まさみ演じる役設定が急遽変更
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233108592/l50
524日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:13:42 ID:RTJ8rr6t
>>518
そうだったのかスマソ
525日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:14:22 ID:9O1lmbxJ
上杉謙信が師とした僧侶はどうやら曹洞宗らしいから
上杉家の義って現世利益に近い概念じゃないのかね
よくしらんけど
526日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:18:19 ID:xaE41/S9
なるほど、妹から姉に急遽変更か
そりゃそうだよな
さすがに妹は無理がある
527日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:20:26 ID:Pz628eM7
>>525
義がどういうことなのかはドラマにまだ描かれてないよな
今後わかりやすく説明してくれることを希望
愛ってなんだ
ためらわないことさ
みたいな感じで
528日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:20:28 ID:7qVyk2lL
どうでもいいことに突っ込んで得意がる馬鹿が居るからこういうことになるんだろw
529日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:22:26 ID:xaE41/S9
初めから原作通りに作れってんだよな
下手にいじるからややこしい事になる
製作者の悪い癖だよ
530日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:25:22 ID:RTJ8rr6t
脚本家はせめてもう少し歴史に思い入れのある人間を起用してもらいたい
ただそれだけだ
531日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:31:16 ID:yoKvDmj6
>>530
歴史や大河に思い入れある脚本家と言ったら三谷幸喜とか?w
532日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:35:08 ID:aQMkOJuj
>>528
どうでもいい仕事ぶりだったら、真面目な視聴者につっこまれたのが今回の件ですが?

533日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:39:01 ID:u0jpe0Cf
今までの大河で
ごめんなさい、じゃあ設定変更ーしまーす
なんていうのあったの?
DVDとかもこのままなんだよね?
軽いなー
534日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:39:46 ID:0hmAOBAo
>>532
マジメな視聴者じゃなくてただのアホだろw
大河なんてヒロインは初老でも髪の毛真っ黒で息子役の俳優より若い顔で演じてんのに年齢だけに文句いってどうすんだ?w
535日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:40:01 ID:61CtTIld
そもそもドラマにまだ妹設定反映されてないんだからそんなに問題ないだろ。
製作期間中にドラマに反映される前に変更しますなんてよくある事。
一般視聴者は公式発表なんかいちいち見ないしな。
536日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:45:50 ID:xaE41/S9
>>534
そういう事じゃなくて、幸村ってまだ幼稚園児ぐらいだから
あの初音が幸村の妹というのはさすがに無理があるだろと
537日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:46:17 ID:Z0YZqsOC
製作期間中はわかるのだが、放映期間中はあまり聞かんな。
放映内容が軽いからどうでも良いことだが w
538日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:46:49 ID:/Ai1j5HA
>>536
ドラマの中の年齢設定に無理があるって話なのにね。
なぜか中の人との年齢差の話にすり替えようとしてる人がいる。
539日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:47:55 ID:yoKvDmj6
>>533
大河の公式HPに載ってた設定が変わったりとかはあるな。
脚本家のこの役者を活躍させたいって思い入れだけで
当初は無かった恋愛エピが創作された功名(玉木演じる
一豊の弟・康豊とガラシャ)とかもある。
大石静の場合は氷壁ってドラマ見て玉木気に入っただけで
設定やあらすじ変更w
540日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:49:17 ID:61CtTIld
>>537
1年もやってしかもそれを毎年だから放送期間と製作期間がかぶるんだよ。
541日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:50:49 ID:u0jpe0Cf
>>539
うーわ
すごいんだね、思い入れだけでとか
大河だけは硬派ドラマと一目置いてたけど
なんかちがうのね。
542日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:50:59 ID:yoKvDmj6
>>538
年齢設定は去年12月時点でも内藤Pは初音は年齢不詳、
16歳か17歳として序盤から登場と言ってただろ。
543日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:51:23 ID:9O1lmbxJ
>>527
ただ毘沙門天は天台宗で崇拝されることが多いようだから謙信自身の思想的バックボーンもよくわからん
戦国だから仏教界自体も混乱してただろうし
なんとでも説明できるだろうけど曖昧なまま進みそうだ
544日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:53:30 ID:/Ai1j5HA
>>542
だからそれが幸村の「妹」って無理があるでしょ
545日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:54:13 ID:aQMkOJuj
>>542
今回屏風持って来なければ おかしな問題は起きなかったのに
546日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:56:26 ID:xaE41/S9
何故に妹設定にしたのか?って話だよな
有り得ないミスだよ
初歩の初歩だろ
547日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 14:57:03 ID:/G78Lgkx
当初の予定より早く初音を登場させてしまったということか?
548日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:00:57 ID:EpPf2tH9
要は見切り発車
549日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:01:48 ID:6rWtQAr9
>>546
姉だと実際にいるんだよ。
大坂の役を前にして幸村が実姉に送った手紙が残っていてな、
「最近は白髪が増えて抜け毛もも多くなって歯も抜けてすっかり年寄りになった。」みたいな内容の手紙なんだわ。
その姉と混同してしまう恐れがあったんで妹の設定に変えたと思われる。
550日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:02:26 ID:jUgntoH3
たとえ10歳未満の初音であっても
肉体関係を躊躇しないのが

本当の愛
551日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:08:16 ID:AoD0taj0
>初音は、妻夫木聡演じる主人公・直江兼続にとって、肉体関係を結ぶ“初めての女性”。

原作読んでなかったからニュースで初めて知った。
功名のとき一豊との不倫シーンを家族と見てて、気まずい反面、長澤の棒ぶりにイラッとしたんだけど今回もか。
くの一やれそうな女優って他にいないの?今から寺島しのぶに変更してくれないか?
552日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:09:53 ID:cUoLu5Ow
断る
553日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:11:03 ID:9O1lmbxJ
剣客商売だけにしてくれ
554日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:14:56 ID:JBlmVk0Q
寺島しのぶの方が、未熟な兼続を未知の世界にいざなってくれる女性を
演じるには良さそうだな。
555日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:16:09 ID:6mvuVPYk
最悪だわ
記事読んでドン引きしました
556日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:16:25 ID:jUgntoH3
肉食女優に食べられるのも

557日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:22:35 ID:c6zTdqwC
そこは風林のくの一姉さん登場だろ。
558日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:24:10 ID:yoKvDmj6
記事は原作とごっちゃにしてるだけだと思うけどな。
原作ではお船と出会う前に初音と肉体関係結んだりお船が
不在の間にお涼と関係する。
大河では初音と出会う前からお船と出会い双方まんざら
でない関係となり、またお船も菊姫と共に京に行くから
お涼は不倫相手では無く憧れに設定変更。
559日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:24:56 ID:/G78Lgkx
そうか、あの女もいけしゃあしゃあと気持ちがいい時はむしろラッキーと言っておったな。
560日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:26:07 ID:GXtA75So
功名の時のくの一役と同じじゃん
主人公と肉体関係とか又やるのかよwww
561日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:26:40 ID:qwgQrkRx
役者の実年齢から妹設定なしたらしいが…
長澤まさみは筆おろし役御用達なのか。
功名の時も似たような役やってたが、なんかいらっとする
562日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:27:50 ID:GXtA75So
功名の時の長澤のセクスの回は数字が良かったのかな
563日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:32:45 ID:7CONci9o
風林のくのいち姉さんはもう伝兵衛の妻になっとる
564日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:33:37 ID:XUCe1Vjq
原作しか知らないが真田太平記じゃ幸村のはじめて奪ったのはくの一だよ
幸村が生まれた時の昌幸の年齢、初音が渡り巫女の子供だったということを
考えると昌幸のはじめてでできた子かも、と思った。
武将は忍者にはじめてを奪われる運命にでもあるのか
565日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:34:06 ID:BKJLv349
篤姫の脚本家の話金スマでみて
かなりむかついた
変わり者レベルを超えて死んだだんながかわいそう
亡くなってから美談にしようと出たのだろうけど
死人に口なし
だんなさんの親御さんなどは悔しい思いをしただろう
566日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:37:21 ID:0+FafAf0
史実に架空のキャラ絡めてメチャクチャにしちまういい見本
所詮、架空の女はお色気要因
567日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:40:04 ID:BX6kZXFU
>>551
心配しなくても肉体関係は結ばないと思うよ。
オリコンの記事を読むと「(原作での)与六の初体験の相手が幼
女かよ!」と原作通りの関係になると勘違いしたやつが抗議を入
れた話ってのは本当かもしれないが、記者もその誤解に乗っかっ
たまま記事にしてるように思える。

NHKのコメントはメールと同じで、あとの性的関係云々はカッコ書き
でないことから、記者の考え、もしくは2ちゃんソースなのでは。

軽くネタバレになるかもしれないが、
ストーリーガイドを見る限り、そんなシーンが入る余地はなさそうだよ。
568日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:43:31 ID:JBlmVk0Q
原作ではそうなっているというだけで、ドラマではならないだろう。

前回の雨宿りの焚き火のシーンは、伊豆の踊り子や北の国からでも
類似シーンが有ったし、いかにも筆おろしの好機のようだったが、
これはしたり!機を逃した!あそこで押し倒さなきゃ。
569日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:58:26 ID:5Qypfb12
今、旬の女優、吉瀬美智子があまり話題に上がらない件について。
570日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:00:09 ID:AoD0taj0
>>567 他レスくれたみんなサンクス
ストーリーガイドは妻夫木オタの妹が買ってきたので既読です。
これからやっとラブコメパート終わりそうなのに「もう見ない!」とか怒ってるしwww
多分大丈夫だろうから引き続き見せてくれって言っときます。
571日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:05:38 ID:AoD0taj0
>>570=551です。
572日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:08:45 ID:aQMkOJuj
>>569
吉瀬さんのピークは 噂の東京マガジンの司会が小島なっちゃんに変わる前の時代
573日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:21:48 ID:OI55HOFT
ひでぇ記事だな
574日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:29:41 ID:aQMkOJuj
【芸能】大河ドラマ『天地人』で長澤まさみ演じる役設定が急遽変更★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233125855/l50
575日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:29:52 ID:z+oh43KT
原作とドラマじゃ初音の設定違うからなあ
オリコンは訂正記事出さないのかね?
じゃないと筆おろしシーンを楽しみにしちゃう視聴者が出てくるぞ
肩透かしに終わったら可哀想じゃないか

でもお船んちに婿入りするまで童貞な兼続もそれはそれで可哀想かもなw
576日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:30:41 ID:72iN3ISD
>>411
もっと創作的な人物出してもいいよな
577日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:38:32 ID:57nTkVCA
ブホーッ

天地人第四回26%ってまじかwww
「年上の女(ひと)」ってタイトルがよかったのか
オバハン食いつきすぎ
ウケ死んだ
578日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:46:02 ID:57nTkVCA
>>575キモオタオヤジ丸出し乙 キッショ馬鹿かw

ごめんもしかして第四回26%は
妹役と勘違いしたキモオタが食いついたのか
2%上乗せはキモオタ分だった激嘲
579日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:46:49 ID:7XMnLknG
あとは綾瀬はるかだな
580日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:51:21 ID:++M66i4w
濡れ場はあるのか?
581日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 17:38:20 ID:VA9I2xMv
>>564
だから、「天地人」での初音は
名作「真田太平記」のお江の(大劣化パクリ)なんだよ。
582日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 18:15:02 ID:8AnQPVke
真田昌幸自体まだ20代だよな?
姉設定でも初音はまだ10歳前後だろ?
583日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 18:23:21 ID:D8Ebjn6m
性交w
584日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 18:39:42 ID:zMD7MTVX
浅井攻めの翌年だっけ?なら1574年
真田昌幸27歳。信幸が8歳で、幸村7歳(満年齢)
父親が15歳の時に生まれても12歳か>初音

第二次訂正で昌幸の妹になるんじゃね?
585日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 18:43:43 ID:UnamI5Md

大笑い!!
586日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 18:48:15 ID:3fyLlWQi
昨日撮ってたやつ見たけど
愛撫と吉川の演技酷いね
愛撫はたんに棒ってだけだけど吉川はなんか自意識過剰な演技でワロタ
587日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 18:57:09 ID:yoKvDmj6
>>584
12歳ならありだろ。
まつや千代は12歳、13歳で結婚してる時代だ。
588日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 18:59:41 ID:72iN3ISD
第一話も妻武器と北村と常盤が演じればよかったのに
と思ってるの俺だけ?
589日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:00:05 ID:PfxunsjZ
長澤が秀吉が百姓から大名になったって言ってたが、これは訂正されんの?
信長生きてんのに、なんで大名になってんだろ
590日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:01:50 ID:/CV67pxz
>>587
12歳で信長の使者がありなのか?
591日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:03:12 ID:T4+S3hDM
>>589
そんなこといってたか?
592日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:04:47 ID:PfxunsjZ
>>591
あれ?どうだったっけか。1回しか見てないんで
ちょと確認できないけど、そんな感じの台詞で?って思ったんだ。
言ってなかったらごめん。勘違いだ
593日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:06:02 ID:UxQVuwkV
>>591
言ってたよ

ちゃんと脚本出来上がったら読んで監修する人いないのかなと思った
594日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:07:18 ID:Z9zTQAdG
14才の妻夫木と12才の長澤がセックスですか
素晴らしい展開ですね
595日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:08:50 ID:SzWBtUoI
>>592
「城主」だったよ
今、NHKオンデマンドで確認した
596日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:10:45 ID:0fBIMQkD
え、大名って自分も聞こえた。
597日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:11:14 ID:PtxjNlbB
>>590
政治的な使者じゃなくて、ミスコンの優勝者がコスプレして親善大使として訪問しますた
みたいなノリならOKじゃね?
598日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:11:34 ID:PfxunsjZ
>>595
城主か。確認してくれてありがとう。
うーん、ぼけたかな。なんで大名なんて聞き間違えちゃったんだろう。
599日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:11:34 ID:nBxKchnw
>>582
ちょwww
誰かこの件、犬HKに凸して欲しい。
600日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:11:47 ID:61CtTIld
大名って言ってたな。
601日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:13:30 ID:SzWBtUoI
初音「信長様は、男や女、その家柄などで人を区別なさいません。
城主となられた羽柴秀吉様などは、元は百姓の出でございますれば。」
兼続「ひゃ、百姓から、大名にか?」
初音「はい。才覚のあるものは皆〜〜〜〜〜」

こんな感じだった
602日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:13:52 ID:72iN3ISD
>>589
城持ち=大名
603日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:14:38 ID:72iN3ISD
しっかり大名って言ってるよ
604日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:15:21 ID:l10W0bjn
V確認w 長澤が「城主」、妻武器が「大名にか?」
と聞き返しが正解。
605日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:16:57 ID:xerXoP89
>>597
京の高家の娘さんで信長の身を寄せいて上杉家とも縁あり
名目上の使者で林か丹羽あたりが実質の使者として同行しているならありか?

幸村の姉だか妹というのは二役ということにしてスルー
606日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:20:02 ID:9YxACOiJ
大名で問題ないよ。
大身の領主は独立を問わず大名と称する。
607日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:24:26 ID:8AnQPVke
昌幸が結婚したのは17歳だから昌幸が10歳くらいの時に
歩き巫女に乗られて出来たかな?
608日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:28:24 ID:1emvR5rj
きっと初音の母を昌幸が後妻にするというオリジナル設定が入るんだよ。
それで年の離れた義理の姉。そういうことにしておこう。
609日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:36:16 ID:6CRyT2ut
つか初音いらんだろ
四話は話の進展も大してないし無かったことにry
610日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:40:57 ID:yoKvDmj6
>>609
後半は伝令役でフル回転だろ。
上杉(兼続)-真田(幸村)-三成の間の伝令が関ヶ原のポイント。
611日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:42:34 ID:XUCe1Vjq
もうお江の子供でいいじゃん。
612日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:48:41 ID:N+3t/mxd
もうオレの子供でいいじゃん。
613日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:53:16 ID:1fF49jnF
三成いれば真田と直江の連絡はできるし初音いらないじゃん
作中で木猿も連絡係やってたし
原作みたいに後半の途中で空気になって消えてくれないかな
614日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 19:55:25 ID:61CtTIld
>>606
あ、そうなの?
勉強になりました。
d
615日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:01:59 ID:73LOtZcc
アルバイト募集!
期間:単発
職種:絵画のキャンペーン対象:22歳以下の女性(未婚)

越後にて絵画の説明をする仕事です
先輩が同行してくれるので安心です
お相手は武将の子供たちですので緊張しないでいいですよ。
(将来有望なイケメン武士と知り合えるチャンス!)
616日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:06:12 ID:Z0YZqsOC
>>609
信長の使者なら、まつにお任せだろな。
藤吉郎が行っても、この大河なら問題ない。
ダイナミックな娯楽を追及すべきだ w
617日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:07:56 ID:6mvuVPYk
そう
三成がいるから初音はいらない
618日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:13:49 ID:pzIskC/L




●  もしも日本が米英に負けていたら    ●

1 :のび太の大東亜戦争:2009/01/05(月) 23:09:46 ID:0kmeaiwu0
もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら……。

今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレです。



http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1231164586/


619日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:13:57 ID:3YdcoHiA
>>610
エロ要員じゃない初音なんぞいらんわ
伝令役ならイケメン軒猿軍団を投入した方が腐女子率上がって
よっぽど視聴率に貢献したんじゃないか?
620日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:14:54 ID:NbW0d9/K
腐女子大絶賛の風林火山は視聴率悪いよ
621日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:20:09 ID:6CRyT2ut
>>620
天地人は腐女子+スイーツ層なんである意味無敵

伝令役が三成だろ?別に他の人でも事足りるし初音である必要はない
622日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:37:29 ID:Iv50bq6O
もう、あべちゃん一人で大河できるぜ。あべちゃんだけだなこの大河。
後は糞おぐり糞あいぶ糞まさみ糞。
623日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:01:19 ID:dA9NtiJu
東幹久は妻夫木の胸を揉むのを自重すべきだ。
624日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:04:56 ID:HfAbRV0a
戦国時代の仏教とそれ以降(現代)の仏教はずいぶん違うんだろうねぇ
625日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:09:14 ID:4Az7T3lI
どうだかな。仏典は変わらないだろうけど、環境が違うという相違があるだけだと思う
626日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:30:26 ID:YjV8oltQ
>>615
ある意味、くノ一の娘なんてエウリアンと同属だよな
627日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:31:49 ID:Lh27lKqa
収入を得る為の墓地経営は今ほど盛んじゃないんじゃないか?
628日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:36:22 ID:uH4KrrTZ
腐から見てもつまらんけど
629日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:39:08 ID:jM9mpICf
初音っていわゆるメアリー・スーでしょ?
630日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:46:39 ID:uPzg7FYt
>>510
> ドラマでは伊達政宗と「永遠のライバル」て設定で
> なぜかお涼を2人をめぐるライバルという同人誌でしかありえないような
> 素晴らしい設定のようだ

なんだそりゃwwスイーツ大河すぎるwww
631日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:51:27 ID:ZeoFDU2J
>>629
大河オリキャラは毎回の事だ、仕方ない


でも功名が辻の忍者達は酷かったな
ドラマに都合の悪い、
山内一豊の汚点をこいつらに全部かぶせたのは許せん
632日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:59:20 ID:Fm5OUfvl
>>629
火坂のオッサンが初音に自分を投影してるなんて、かなり気持ち悪いんだが
633日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:00:43 ID:72iN3ISD
>>623
幹久の見せ場ないとヤバイっしょ
ねヤバイっしょ
634日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:01:54 ID:AHcNw7np
>>632
え!火坂ってアッー!なの?
635日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:06:15 ID:1qikTDAM
>>630
それは>>510が勝手に捏造解釈してるだけだw

「永遠のライバル」ってのはお涼に係わってるわけじゃない。
お涼の人物紹介は↓
「千利休の娘。文化人の顔とは別に、権威の頂点に立ち政治にも干渉
する野心家としての側面を持つ父・利休を支え行動を共にする。そんな中、
上洛した兼続とも知り合う。さっぱりした性格で、品がいい。田舎から出て
きて初めて中央の文化に触れた兼続や政宗にとっては、まさに京文化を
体現しているような女性として映り、憧れの対象となる。」
636日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:10:03 ID:Fm5OUfvl
>>634
火坂はどうだかしらないが、メアリー・スーって作家の分身のことだろ?
>>629が初音がそうじゃないかっていうから
637日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:14:43 ID:E9sCYpUT
    ∩-◆◎◆-∩
    │/ ̄ ̄\│
    │\∩∩/│
    又_=●=_丈
ぽんぽこたぬきの初音ちゃん
638日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:16:58 ID:z+oh43KT
幸村の妹を姉に設定変更=NHK大河ドラマ「天地人」

2009年1月28日(水)20:30
 NHKは28日、大河ドラマ「天地人」で、真田幸村の妹としていた
長沢まさみさん演じる初音の設定を、姉に変更すると発表した。
原作では、主人公の直江兼続と初めて付き合う女性として
架空の人物である初音が登場する。ドラマには2人のラブシーンはないが、
視聴者から「初音の年齢が10歳以下になり、おかしい」と指摘があり、
急きょ変更することにした。 

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090128X687.html

2人のラブシーンはないそうですw
639日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:18:34 ID:61CtTIld
>>638
期待させやがって!!!!!!!!!!!
640日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:23:45 ID:g7fr5jPn
>>638
それでいくと慶次郎役も原作と史実どおりに関ヶ原時点で60歳overに
見える役者起用じゃないといけなくなるなw
641日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:26:55 ID:BX6kZXFU
10歳で使者はないだろって話じゃないの?
642日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:30:19 ID:Iar9pmo8
そもそも慶次郎は普通に老将でいい
江戸時代の講談とかから若武者風に扱われてたとかならまだしも
花の慶次なんて10数年前のいち少年漫画、現在はパチブームもあるけど
世の中全体が前田慶次郎を知ってる訳でもなければ、花の慶次のイメージで見てる訳でもない
何でもかんでも漫画とかゲーム風にしなくてもいい
643日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:37:03 ID:cRyyaLyc
>>641
そこは普通のキャラ設定ではなく忍び設定だからな。
架空人物の忍びなんて大河ではご都合主義的に神出鬼没に出現し
場所と場所、人物と人物を繋ぐための便利屋。

初音の出番が早いのはやっぱ視聴率意識して初音を媒体に信長の
出番も増やしたかったからなんでは?
NHKの熱中夜話の戦国武将ナイトでやってた人気武将ランキング
では伊達政宗、真田幸村、織田信長がベスト3だったしw
644日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:40:22 ID:R70f/mwf
幸村の年齢がハッキリしちゃってるし、血の繋がりもある設定
だからごめーんね、って中の人も言ってるんだから、
これ以上の庇い立ては無用では?w
645日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:40:26 ID:edAsIY1J
今の時代に花の乱やってたら苦情殺到したかもなw
日野富子は全盲で生まれ幼少時に別な子に入れ替えられたって
大胆なオリジナル設定からスタート。
その後も史実を勝手に変えまくってたw

個人的に一番ウザかった架空人物は『信長』の加納随天w
646日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:41:32 ID:zMD7MTVX
初音はあれだ、藤岡藤巻引きつれてポニョの宣伝に全国行脚したのぞみちゃんみたいなもんなんだよ
あの子も最後のほうはすっかりテレビ慣れして、生意気な物言いするようになってたじゃん
女は10歳でも女なんだよ

つーことで、初音役はのぞみちゃんに変更で至急撮り直ししる!
647日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:44:18 ID:oxpqjFB7
わざわざ変更したのは原作以上に初音と真田一族の関係も
描いていくからでは?
三成と初音の関係を描くなら三成の正室と真田幸村・信幸の
実母が姉妹ってのにも触れると思うし。
三成は妻子思いの男だったと人物紹介に出てるから妻子も
登場するだろうと思う。
648日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:44:46 ID:P6b1FgoT
長澤の設定変更が大きな話題になっとるが。そんなことするくらいなら。
ドラマのなかで殺された場面をつくってサッサと降板させればいいのに
649日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:45:27 ID:XGFsfNCD
初音のことをアレコレ言うなら真田家の長男・信之も出してやれよw
650日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:47:25 ID:cGCRQ3rZ
>>648
初音は1年間出続けるし後半活躍させるための人物だろ。
このタイミングでの変更は話題作りの一面も大きいと思うけどな。
651日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:52:33 ID:8AnQPVke
初音は初芽局になるんじゃねーの?
652日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:54:53 ID:fUm3tIOm
>>638
おお、変更したのか
そりゃそうだよな。10歳?じゃ信長の使者はできないもんな

あと、なんか前田慶次は宇梶あたりになりそうな・・
653日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:55:06 ID:CnyL2Pa2
>>651
ならないよ。
654日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:59:22 ID:CSz0Q6FX
初音は信長の使者の1人ってだけの扱いだと思うけど違うのか?
金持ちの娘だとか言われてたし大勢いる信長の使者に同行して来たと思ったんだが。
655日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:04:28 ID:CgkP8BP1
初音じゃなくて、数字のため長澤が大事なんだろ。妹設定も
長澤のイメージ先行だろうと思う。殺せたらどんなにラクか。
ま、大人の事情だよw
656日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:06:00 ID:OvF5rqK0
つか初音は、リアルで信長の使者だったのかよ。
忍者という職も大変そうだな〜
兼続とは体で情報を聞き出したってことなのか?
657日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:09:14 ID:Lh27lKqa
まだやってるのかw
長沢好きだなぁ
658日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:09:17 ID:b5A2fdIF
こんなモヤシが戦国武将とかマジで勘弁してくれよ〜www
松田が伊達政宗とかマジで信じられねぇ・・・
戸板みたいな薄い体じゃ戦はできないぞ
659日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:13:02 ID:HfAbRV0a
>>625
環境いうか寺自体が担ってた役割がかなり今と違うよね
660日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:13:08 ID:72iN3ISD
背中とお腹がくっつくぞ♪
661日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:13:08 ID:llZW1tk4
>>658
大河にそういうリアル求めてる人初めて見た
662日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:13:25 ID:1QljG/8a
肉体関係だとか初体験だとか、さすがスイーツ&腐の為の大河ww
663日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:13:28 ID:y1lbndKG
>主人公・直江兼続にとって、肉体関係を結ぶ“初めての女性”

>原作では、主人公の直江兼続と初めて付き合う女性として


物は言い様ってこのことか。読んだときの兼続イメージが全然違う…
改めて読むとヤフの記事は生々しいな
664日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:13:54 ID:KXZ7y8x/
クレームで設定変更もありなら
評判悪すぎたら初音の出番が減ったりもするのかな
これからずっと終わりまであの滅茶苦茶なオリキャラが出張ると思うと気が滅入る
665日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:14:20 ID:4Az7T3lI
じゃ、小柄でマッチョな武士がみたいぞ
666日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:16:25 ID:dHJfRUig
>>665
なべやかんだな
667日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:16:45 ID:fUm3tIOm
>>657
すまないね、今来たものでw
ただ、素直に設定変更したのには好感をもってるぞw
屁理屈こねるよりよほど大人だよ、NHKはw
668日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:17:03 ID:72iN3ISD
正直、妹設定が姉になったからって何の意味もないと思うけどね
真っ白なセーターに1本陰毛が付いてるか付いてないかぐらいの差だろ
669日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:21:47 ID:4twUHzW1
>>664
無い無いw
あんなに評判悪かったうつぼや平蔵も最後まで出たくらいだしなw
670日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:22:32 ID:NbW0d9/K
>>668
なんかいやだww

でも自分もなーんも変わらんと思う
671日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:23:56 ID:OvF5rqK0
兼続は初音と肉体関係が初ということは、結婚してたってことなの?
672日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:24:12 ID:8asiSbS5
>>668
まぁな、姉でも妹でも架空人物であるからどうでもいいことだしなw
実在の人物の子供を産むとかだと別だが真田一族の中で呼称が
変わるくらいしか影響は無いと思う。
673日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:25:15 ID:CgkP8BP1
>>668
付いてると付いてないのじゃ、かな〜り違うw
一本が二本ならそんな変わらないけど。
674日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:25:30 ID:FkOaAw9x
>>671
それは原作での設定だし肉体関係=結婚なわけないw
真田太平記だって幸村の初体験相手は架空の忍者だ。
675日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:26:42 ID:HfAbRV0a
>>674
詳しいなあんたW
676日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:27:06 ID:dxkkFhvU
小りんみたいに、すーとフェードアウトしておけば
だれも気がつかない
677日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:28:36 ID:73LOtZcc
「徳川慶喜」に出てたダチョウ倶楽部のオリキャラは途中であぼーんしたけどな
上海に行くとか行ってたけど赤マフラー巻いて再登場はなかった
678日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:30:03 ID:7s5YO0wu
阿部寛は大河は天地人で3作目か4作目だっけ?
NHKストリートの中で「(略)今回の現場は笑い声が絶えなくて、今まで
出演した大河ドラマの中では一番楽しくやらせてもらっています。
若々しくて、とにかく楽しいメンバーですよ」と語ってた。
679日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:31:50 ID:iuw3fV+I
>>677
「徳川慶喜」だと架空人物の村田新三郎(藤木直人)の活躍が凄かった覚えが・・・
680日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:34:17 ID:NbW0d9/K
ドラマではいきなり兼続お船結婚するの?
それともお船一回別の婿とるの?
681日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:34:39 ID:JKNZfHzM
既出ネタなんだろうけど、
登場人物の所作とか違和感ありまくる

一話の小栗の腕組みとか
謙信が部屋に入ってきたとき、家来が一度立って一礼して座ったりとか
あと笑いどころ?シーンで、景勝がズッこける仕草を見せたのも気になったな

民放のなんちゃって時代劇じゃなく「大河」なんだから、
多少のリアリティは感じさせて欲しい
682日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:34:52 ID:TH3N8rv4
>>680
そこは史実どおりに
683日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:35:09 ID:iCreKupg
歴史上の人物が作者が作った架空人物を褒め称えたりするのが気持ち悪い
天地人のオリキャラも利休娘が兼続と政宗の憧れの存在だっけ
684日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:38:52 ID:72iN3ISD
>>681
>景勝がズッこける仕草を見せたのも気になったな

あれは酷いwww
俺は景勝が笑ってる場面が多いのが気になってる
685日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:41:37 ID:fUm3tIOm
>>683
もうその辺は仕様がない
一豊だって古今無双の槍の使い手だったしなw
686日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:42:00 ID:llZW1tk4
>>684
あれだ、それは謙信死後とかお館の乱後とかそういうことだと期待してる
687日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:42:30 ID:NbW0d9/K
>>682
ありがと
良く見たら>>15に直江信綱(山下真司)てあったわ
688日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:44:03 ID:73LOtZcc
初音は後半、関ケ原前〜大阪の陣あたりで兼続と石田三成、真田幸村との連絡係になるんだろう

ドラマの初登場は変なコスプレした生意気な小娘だが、原作では兼続を敵兵から救う
どうせなら小りんとは違って忍術をマスターしたスーパーキャラとして最初から出した方がよかった

初登場は「城柵一刀両断」の上杉謙信と、「あばれ馬」お船のほうがインパクトあったな
689日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:46:58 ID:+tg+9SW3
>>678
阿部寛は「武蔵」「義経」に出てるから3作目だと思う
690日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:49:00 ID:1QljG/8a
>>689
義経の時の阿部寛は演者の中で一番良かったなぁ・・・
691日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:49:03 ID:rZLMbGaE
>>668
その比喩wwwww
692五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2009/01/28(水) 23:50:38 ID:pp7ceooI
追記>>433

このような観点から、御館の乱を見ると、外資(北条、武田)に
依存した上杉景虎(玉山鉄二氏)と、自己資本により防衛をする
上杉景勝(北村一輝氏)との権力闘争となるだろう。

1990年代の世論では、日本政府の自己資本による財政出動は、
外資の侵略を阻害するために抑止する煽動が、TV媒体によって
実施されており、「官から民へ」とか「大きな政府か小さな政府
か」などという外資侵略に有利な論調が、竹中平蔵氏などにより
主唱された。

そのような文脈で、郵政民営化が実施されており、外資の軍門に
下る形で、旧大蔵省関係者が、日本域内を外資の植民地にしつつ、
その代理人として主導権を獲得した、という構造が問題となって
いる。

つまり、旧大蔵省関係者は、日本の金融機関の資金や資産を私的
蓄財に回すために、外資の誘導により、日本を売国したと言える。

日本の内閣が、年次交代であるのは、各省庁の同期生が、政権を
年度毎に交代させて、再就職先への利権や権益の資金流出をして
いるためである。

そのような構造問題は、中曽根内閣当時の「民活」により、官僚
の私欲を利用した官邸主導に原因があったと言える。小泉政権は、
そのような私欲のために、郵政民営化による株式売却益を獲得し、
官僚に配分する権能を獲得することで、「改革」を演出すること
ができていたと言える。

同じ言葉を何度も反復すると、女性の井戸端会議のようにして、
女性からの人気を獲得できたのである。男性というか仕事をして
いる人々の会話では、同じ内容を反復すると飽きられるが、同じ
仕事を反復している家事労働などの場合には、同じ内容の反復を
相互の協調性として好意的に受け留めるという心理を利用しての
政治煽動であったと言えるだろう。
693日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:52:08 ID:73LOtZcc
「徳川家康」の本阿弥光悦はほとんどオリキャラの忍びとして登場し、史実として知られる芸術家となると引退して画面から消えるw
694日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:52:46 ID:dxkkFhvU
mixiの日記ランキング1位が「天地人 長澤まさみ設定が変更」なんだが、mixiってそんなに人いないんか?
695日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:53:31 ID:M/z2jdcz
>>683
お涼って人物は架空人物だが実際に利休には娘がいたろw
真田幸村だって姉と妹はいるから創作度100%ってことは無い。
696日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:54:31 ID:/ezzZGL4
>>688
「あばれ馬」でお船初登場は常盤が考えたらしいなw
697五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2009/01/28(水) 23:56:23 ID:pp7ceooI
追記>>692

ちなみに、佐川急便事件の本質は、N−Systemと呼ばれる
車両登録番号の運行を道路を撮影した映像から検索するシステム
の情報漏洩問題である。

リクルート事件のNTTの通話明細の漏洩問題と同様に、車両の
運行状況を把握して、外資系の流通業者の優位性を確保する狙い
があった。

その軍師であった金丸信氏は、死去している。AUM真理教事件
を上九一色村の「宗教施設」で準備し、地下鉄サリン事件を惹起
することにより、N−Systemがテロ対策として「正当」で
あるかのように偽装をすることに成功していたと言える。
698日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:56:40 ID:HduZ3hZV
>>694
mixiでは天地人の知名度&認知度は日記ランキングからすると篤姫の
3倍は既にあるからなー。
「天地人」「長澤」「真田幸村」の注目度は高いと思う。
ゲームヲタも多いから。
699日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:57:01 ID:dA9NtiJu
長澤の役変更、のきなみニュースになってるね。
話題作り大成功で、次回はさらに視聴率が上がるw
700日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:58:35 ID:135Pyy+W
>>699
武蔵の全話通じての最高視聴率回は新之助隠し子発覚!って
ニュースが流れた週だからなw
701日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:59:33 ID:jUgntoH3
>>689
八代将軍吉宗と元禄りょう乱にも出てるから5作目だお
702日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:01:13 ID:JZJxhfP7
東幹久はおっさんなのに若い役を頑張ってるな。
頑張れおっさん。
703日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:01:58 ID:QzqTAd73
今度の日曜日にものすごい視聴率

1月見てない人のために3月に再放送

それを見た新たな視聴者から、与六の子役に火がつく

子供編復活(第二回で突然時代が変わってるのでどうにでもなる)

今年は行き当たりばったり、こんな感じで突き進むのか?
704日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:04:06 ID:zYgDZCBe
>>703
無い無いw
与六子役は後半に景明の幼少期で再登場がほぼ決まってるし。
705日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:05:08 ID:WskTbVUm
>>703
再放送するなら篤姫と同じく秋から集中再放送だろ。
706日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:07:39 ID:VcSgaM2l
>>702
おっさんはヤバイっしょ
707日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:08:28 ID:ECe+/Cid
>>702
東幹久のポジションが一番おいしい気がする。
いつも主人公の傍にいて決して裏切らない三枚目キャラ。
708日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:08:59 ID:+uA+Y/FG
>>704
それホンマ?ソースは?
709日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:11:24 ID:r/WhCOiR
>>707
しかしとばっちりもすべて彼のもとへw
710日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:12:32 ID:UXJaPxiM
>>708
景明(幼少期)かは知らんが天地人公式の「あの子役は誰?」って
トピックスの最後に↓のような文章つけてるから別な役で再登場は
決まってると思うな。子役が後半に今度は主役の子供として再登場
ってケースは結構あるし。
景明ならじっくり描かれる関ヶ原の頃ちょうど5歳くらいだろ。

>第2回「泣き虫、与六」のラストから、主演の妻夫木 聡にバトンタッチとなったが、
今後も回想シーンなどでそのかわいい顔が見られるとのこと。また、別な役での出演
を期待する声も多く、再びあのあどけない顔が登場することがあるかもしれない!?
711日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:13:23 ID:FYqdTF5t
ながれぶった切ってすまないが、信玄が死んだとき信長どこにいた??
712日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:21:27 ID:Gj2BO8UK
どっかの城
713日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:23:32 ID:PoyY/u4+
>>711
岐阜
714日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:28:10 ID:mJrdaMdL
>>674
小説家の作中創作ではあろうが「真田太平記」のお江と
糞駄作小説家の創作の初音を一緒にせんでくれ。
715日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:29:13 ID:aQlVhckp
初音いらないに賛成
716日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:32:40 ID:a76eBPcA
>>699
こうなってみれば、NHKは視聴者からの苦情も初めから想定済みで
この騒動も想定済みで、話題をふりまくことでさらに勝手に宣伝になってくれる
ことを狙ってたのかも知れないとまで思えてきたw
まだ見てない層もちょっくら見てみるべ・・・とかなるだろうw
717日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:32:49 ID:63LirQcr
東幹久を馬鹿にする奴はオレが許さんw
718日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:36:04 ID:7EyDLInU
>>716
うーん、話題内容が生々しすぎるから、
さすがに引いた視聴者も多いんではw
719日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:36:13 ID:nSrIaK4e
例え、兼続の肩を抱いて励ますふりをして乳を揉んでもな。
720177:2009/01/29(木) 00:38:56 ID:Z7w51I0e
東はこういう役やらせたら日本一
721日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:39:15 ID:a76eBPcA
>>715
変わってるね、婦女子は華やかな大河が好きだし男は長澤好きでしょう
去年の篤姫に引けを取らないために長澤が投入されたと思う
722日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:52:02 ID:H6BTKWg4
>>718
NHKは抗議して記事の訂正求めればいいのにな。
723日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:52:48 ID:CiFVg855
なんでお前の脳内では長澤が誰からもマンセーされてることになってんだw
724日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:05:00 ID:cV5AGxJl
>>715
断固反対\(^o^)(^o^)/
725日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:06:22 ID:HYloJZG/
初音との初体験はいつですか
726日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:08:15 ID:a76eBPcA
>>723
おまえはなんで嫌ってんの? 焼き餅か?
可愛い人には普通は惹かれるよ、男女関係なく
727日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:11:07 ID:puSCqoyJ
長澤まさみは年齢の概念なんて超越してる
728日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:14:38 ID:qJOKwcfm
まさみちゃんは鍋焼きうどんでいえば海老天
729日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:14:59 ID:3+AZj5ao
明智の配役は決まってんの?
730日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:16:13 ID:ULnnfqWt
明智光秀(鶴見辰吾)
731日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:16:31 ID:AGodcArq
>>729
決まってるみたい>>15
732日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:25:53 ID:t2s6ft9+
家重で一言
733日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:26:08 ID:a76eBPcA
35 :日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:30:31 ID:uhUth6Bn
NHKもうまいよね
第4話の予告でまさみちゃんばかりだして
最後に初音を出して
第5話までつなげてる
3,4,5話とまさみちゃん効果狙ってる
ずるいよねw


36 :日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:43:56 ID:hN8zpvdX
>>35
確かにw
民放の無能Pは見習うべしw
そう考えると妹→姉も策略かもしれんぞw
盛り上がったところでさらに話題投下という。


734日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:53:31 ID:qKHaqhyS
天地人のガイドブック読んだら、初音は年齢不詳だと。
原作では定まってるのかもしれんがドラマではそうでないみたいだ。
735日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 02:07:19 ID:3+AZj5ao
>>730-731
まったく見落としてた。ありがとう
736日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 02:14:01 ID:qb9VyWkS
やっぱ大河の脇ってローテーションというか、カブってくるよなw
鶴見は阿部ちゃんと平家の次男三男だったよな。
737日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 02:28:07 ID:LSgk+NYE
>>678
NHKの収録でピリピリしてないなんて・・・

>>645
一行目、当時は苦情もなく受け入れられていたという錯覚を惹起させるニダ
738日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 02:41:29 ID:/C3lA/rV
テレビ番組への苦情みたいのはいつの時代にもたくさんあったと思うよ。

大河ドラマなら昔は歴史や時代物にうるさい人が多かったから
今よりいろいろあったかもしれないくらい。
ただ今はネットがある。苦情はネットの掲示版やブログに書き込まれ、
何も知らない多くの人がそれを読むハメになる。
だからテレビ局も握りつぶすことが難しくなった。

これが昔と今の一番大きな違いだろうね。
739日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 03:41:24 ID:AyNM6xhM
女房が年上だから初体験は年下に変えちゃえと思ったんだろうが
まさみの胸が貧乳じゃなかったので無理だったんだろうな
740日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 04:47:55 ID:532y/X6i
ここの住人はゲストポジの前田慶次郎が老境に達してなくても
文句つけそうで困るw
741日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 05:34:44 ID:Gj2BO8UK
>>740
どうせ若手アイドル女優じゃないからスルーだろ
742日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 05:35:27 ID:hE81gPpa
うちの姉ちゃん(28)が大河ドラマ見てるなんて奇跡だよw
篤姫でさえスルーしてたのにな
743日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 06:27:02 ID:AyNM6xhM
姉ちゃんが誰オタかを考えるか
744日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 06:47:17 ID:2NLEUVjh
>>715
大賛成\(^o^)(^o^)/
745日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 07:11:11 ID:f7EN1TWd
姉ちゃんは若手俳優オタかゲームオタと予想
746日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 07:25:39 ID:HA1RaKkS
>>745
ミラヲタかもしれない。
747日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 09:04:55 ID:Gw/4En+z
今日の女性セブンの記事…

妻武器と北村と幹久がアッーくせえw
748日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 09:06:44 ID:TTlzAWja
とりあえず兼続とまさみが肉体関係を結ぶと知って俄然見ることにした
749日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 09:13:21 ID:KISsD8iG
早く濡れ場が見たい
750日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 09:27:20 ID:tlr8NACO
とりあえず兼続と初音のラブシーンはない
参考>>638
751日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 09:38:23 ID:r/WhCOiR
>>750
サンスポにもちょい詳しく出てる

長澤演じる初音、10歳以下で初体験!?
2009.1.29 05:05

広報局は初音の役柄について「劇中では幸村の妹であるとは明確に示さず、
ナゾの女性として描く。兼続との肉体関係を扱う予定はなかった」とし、
「台本や撮影の変更があるわけではない。誤解を招かないよう、原作通りに
『姉』に戻しただけ」と釈明した。
長澤も仰天の事態だが、これでさらに注目度がアップ?

http://www.sanspo.com/geino/news/090129/gnj0901290506012-n1.htm

肉体関係を扱ってほしい人はNHKにお願いするしかないなw
752日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 09:44:06 ID:S6ERGQ2I
寒流ばっかり流してるから、日本の歴史なんて忘れてしまったんだよNHKは
もうNHKに日本人なんていないんじゃないの
潰れてしまえよNHKなんて
753日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 09:46:48 ID:+sliP+6o
>>751
もうこれ
ぜったい話題づくりだろ
すべて予定してたとおり
754日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 09:47:54 ID:Wp0/4F7F
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   な こ ワ  (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    か ん シ  Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   っ. な は   >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   た 所 本   フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ に 当    }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ 来 は   }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // と    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  う    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
755日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 09:51:40 ID:Hrvk6fh4
奥さん一筋って主人公の方が女受けが良いだろうし初音との云々は省くのはしかたない
原作でも一度やった後は兼続は初音をあんまり良く思ってる感じではなかったし
756日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 09:54:36 ID:wFvdE7bM
NHKって、多額の金を使ってるくせに、いったい何を考証してるってんだ?
757日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 10:01:58 ID:uN3XbGO0
>>749
去年だって、風呂場で龍馬に追っ手が
迫ってるのを知ったお龍さんが
本来すっぽんぽんで知らせに走るシーンで
しっかり着物を羽織らせてたNHKですよ。
濡れ場は期待できないと思う。
758日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 10:02:42 ID:wFvdE7bM
>>757
そうだな
あれは期待はずれだった
759日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 10:11:35 ID:2vnBW0yE
>>758
やるわけないだろ!NHKが。
760日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 10:14:34 ID:5vtkaET3
首だけとか足首だけをアップという対処をすればよかったのにw
761日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 10:21:50 ID:KISsD8iG
エロシーン、ないならないで期待外れだ…
762日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 10:23:50 ID:2uY/ZvPP
>>753
撮影の取り直しやストーリー変更もない話題作りとしては
もってこいなネタかもな。
スポ紙だけではなく一般紙にまで載ってる。
皇太子記事に続いて載っててびっくりしたw
763日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 10:28:51 ID:HA1RaKkS
関連記事見ようとしたけど、ついつい清史郎君の記事に目が行っちゃったよw
本当にまた出てくれると嬉しいな。
764日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 10:57:50 ID:+uA+Y/FG
既に子役時代が懐かしい。
765五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2009/01/29(木) 10:59:55 ID:s1f027IV
追記>>697

そして、現在の情勢は、企業や政府の主要ポストを席巻した外資
が、日本人の顔をした外国人として、日本政府の資産や資本を、
「埋蔵金」などと称して、略奪しようとしていると言った状況で
ある。

まず、日本人の顔をした外国人を、政府や企業から駆逐する必要
があるのだが、それが可能かどうかが、政治課題である。

特に、旧郵政省管轄のTV局や広告会社の抵抗勢力が、その宣伝
力で抵抗するだろう。

彼等の要求は、NTT株売却益に味を占めて、今度は郵政株売却
益を狙っていたのである。小泉政権は、そのような宣伝広告関係
者の思惑と合致して、あれだけの人気を演出できたのであった。
766日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 12:13:28 ID:0nTUlWzr
             ,__
            /.:o'/
           /. 与./
           / 六 /
  イ       / チャ /
  |<ヽ<愛>''ア ン /
  ||_,>─<\ ̄ ̄
 <.||((`・ω・´))}>
  G=T7ホTb ̄
  ” <_エエ_ゝ

   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなとこ
 /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ   いつまでも
 /;;ノ`・σ・´)ゞ  わしの傍に居よ!
 /////yミミ
..//////ミミ人
   し─J

          
  イ
  || \愛/
  ||_/m(__)m\
 <.||((`・ω・´))}>
  G=T7ホTb ̄
  ” <_エエ_ゝ
767日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 14:01:22 ID:7b9LbLXI
今まで歴代大河の中で最もエロかったのってどれだろう
秀吉のハミチン抜きで

個人的には風と雲と虹と
768日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 14:21:18 ID:VcSgaM2l
>>767
大河は着物が多いから気を抜けないよな
俳優さんは普段ズボンやスカート穿いてるから
着物や袴の横の隙間に意識がいってない
おまけにパンティラインが見えちゃマズイからノーパン
いつマンチラがあるか一瞬たりとも油断できん
秀吉のハミチンを放送した過去例もある
再放送だと気づいて差し替えの可能性大
本放送の標準録画は絶対するべき
でないと臨終の際に
あの時本放送を標準で撮っておけば…
こんな走馬灯は悔やんでも悔やみきれない
769日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 14:55:03 ID:/1nQvces
>>767
えっ、どんなシーンがあったの?
770日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 15:19:50 ID:p/8oKj1q
>769
吉永小百合を輪姦
771日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 15:22:55 ID:Z7w51I0e
>>768
Tバックならライン出ないよ。
772日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 15:27:24 ID:OTk7h33L
>>770
歌垣(乱交パーティ)
人形のストリップ
も忘れちゃダメー

でもあのドラマで一番エロかったのは緒形拳。フェロモン出し過ぎ
773日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 15:28:17 ID:5pTrXj8d
>>767
わしも風と雲と虹と

しょっぱなからまぐわいの祭りで男女乱交
主役の加藤剛(当時38)が多岐川裕美と童貞喪失
吉永小百合は下卑た連中に二回もレイープ輪姦
774日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 15:37:40 ID:ihAEJf2K
391 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/01/28(水) 14:17:41 ID:Z52YxMPz
NHK連続テレビ小説「だんだん」Part43

○よくある質問(FAQ)
Q 五十川卓司さんって何者?
A 某通信会社を解雇されて大分県の親元に逼塞している40歳過ぎのおじさんです。
数年前から朝ドラスレに熱い意見を寄せられています。
何を見ても、体験してもNTTの通話明細漏洩、外資の侵略、女性を利用する犯罪に
行き着いてしまう奇特な方です。独自の思想体系でガチガチなため、他人の意見や
批判には全く聞く耳を持ちません。客観的に自分を把握できないため自己中かつ
空気の読めない発言で顰蹙を買って嫌われまくりですが、あきっぽい性格のため
関心を失うとふっつりと消えてしまったりもします。
775日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:06:56 ID:GVEpkjy2
あの長澤って人、けっこう老け顔だから最初から姉設定でよかったんじゃないの?

なんかグダグダだねえ
776日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:17:27 ID:5pTrXj8d
ドラマ見る分にはあんま関係なさそうだよ。
777日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:18:00 ID:BTTw16pR
風と雲と虹とだって、乱交や輪姦を暗示するシーンだけじゃなかった?

小百合のシーンは彼女をさらった連中がわいわい喜んでる→暗転
→死んで横たわる小百合、裸らしいがすっぽり着物がかけてある
みたいな撮り方だったと思う。おっぱいひとつでてくるわけじゃない。
778日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:21:38 ID:ULnnfqWt
天地人で多少なりとも性方向の描写あるとすれば
兼続お船、政宗愛姫の正規組くらいかね
どうせ長澤は誰とも結ばれはしないだろうし
秀吉淀は微妙に気持ち悪いし
779日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:22:16 ID:XsX+R6k2
女性セブンにチーフプロデューサーのインタが載ってる
妻夫木と小栗どちらの髪型が当時最先端だったかとか(もちろん変な髪型の方の光成小栗)、
子役与六が再登場の可能性がなくもないとか、景虎は一番イケメンだったとか
780日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:25:56 ID:5vtkaET3
北条氏秀(景虎)の美男子は超有名じゃん
781日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:38:07 ID:XsX+R6k2
>>780
そうなんだ
自分、織田信長と豊臣秀吉くらいしか知らないからわからなかった
石田光成と上杉謙新と武田真玄も名前だけは知ってるよ
782日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:39:33 ID:QZU+4N+x
エロいシーンといえば割と最近の大河で女の胸をわしづかみに
してた奴がいたような気がするが何かと間違ってるかな。
大河でそんなエロって見た事ないがなあ。
783日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:42:29 ID:6zdITjhY
>>781
字、わざと間違ってるだろw
784日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:45:15 ID:EqeveJul
吉永小百合がまだまだ綺麗だったころだけに
輪姦という設定に興奮してしまったのわけだ。
785日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:47:20 ID:ULnnfqWt
>>782
兼続の胸なら泉沢久秀がほぼ毎週まさぐってるんだがな
786日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:57:01 ID:OTk7h33L
>>782
そういえば徳川家康の最初の頃、今川兵が三河の民家を乱捕りするシーンで
おっぱいポロリがあった。揉んではいなかったと思うが
787日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:59:07 ID:ervh62ps
エロシーンで思い出すのは花神。
中村梅之助と浅丘ルリ子がなんかシャがかかった画面で
潤んだ目で見つめあって
抱き合ってフェードアウト…
子供心にすごく怖かった。
788日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 16:59:59 ID:RUPKKOwG
痺れを切らしたお悠が、あらゆる手管を用いて謙信に迫るべき。
結果は分かり切ってるから、安心して見られる。
789日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 17:07:30 ID:15857A/Z
ラブシーンはなくても付き合うという設定の以上
性交を持つ設定云々のあの記事がとばしってことはないのでは?
790日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 17:48:59 ID:2uY/ZvPP
>>789
完全な飛ばしだろテレビ誌最新にも兼続は側室を持たず
お船ただ一人への愛を貫いたと出てる。
791日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 18:03:56 ID:WYugLmkM
付き合って別れてあと結婚しても側室とは言わん。どうでもいいがw 
つか、こんな話しかできない大河はヤダ。
792日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 18:38:56 ID:V0Zu4aEE
景虎夫婦はそろそろ道満丸を産むはずだが、
そのための行為は劇中ではやらないんだろうな。
どうせ、いつの間にか生まれてるんだろう。
793日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 19:04:19 ID:rBoDuvNr
本庄さんが出てこないんだけど、何処に居るの?
794日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 19:07:52 ID:Q4xi6lRR
記事「原作では、主人公の直江兼続と初めて付き合う女性
として架空の人物である初音が登場」

あくまで原作ではつき合うってかカンケイを持つ女性って
ことでドラマは違うだろ。そんな話に時間を割く余裕ないし。
795日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 19:12:04 ID:2uY/ZvPP
>>791
側室云々の他にも一途にお船を愛する設定とか出てる。
お船結婚後も思い続けてた設定にするんだろ。
796日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 19:23:09 ID:I6KQD7Jf
797日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 19:29:07 ID:Qf+WQlbC
つまり兼続が愛した女性は生涯お船ただ一人の説定なのでしょう
798日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 19:34:50 ID:ovMIpeYH
>>777
あれはね、敵兵にわっしょいわっしょいされてるときの小百合の顔が
絶望を通り越したような笑顔を浮かべていたからすごくエロかったの
よ。しかも、元は公卿の姫君が、遊女に転落し、やっと坂東に安住の地
を得たと思ったとたん、戦に負けて輪姦されるわけだから、それを
すべて含めた上で衝撃的だった。

裸にすりゃエロいってわけじゃない。
799日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 19:44:05 ID:myMF1NxL
サムライのキャラ投票中♪投票よろしく♪
投票数がまだまだ少ないみたい〜協力お願いします。
特に「ヨ一くん」♪
http://charapre.jp/user/nomination.php
800日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 19:53:55 ID:0rEzGCwV
>>797
俺は浮気はしない 多分しないと思う
しないんじゃないかな ま、ちょと覚悟はしておけ
801日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 20:26:58 ID:pShjZqBr
初音にはなびかないだろうけど
お涼にはなんかそれっぽい感情は持ちそう
でも不倫まではいかないだろうけど
802日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 20:40:37 ID:zVm/tSLQ
>>801
お涼は本当に憧れで終わるだろ。
原作ではお船は京へ来てないが大河では菊姫に伴って上洛し
武将の妻たちと外交を繰り広げるそうだし。
803日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 20:54:01 ID:5vtkaET3
マチルダさんみたいなもんか
804日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 20:55:53 ID:70QBIkif
>>803
利休の娘に死亡フラグが(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
805日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:01:43 ID:l5gaPkmI
まぁ、この脚本家じゃ先が思いやられるよ
設定が破綻してるからな
806日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:03:37 ID:2uY/ZvPP
>>804
木村佳乃は確か夏には舞台だったから出番はかなり
限定的で10話も無いかもな。
807日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:04:12 ID:VcSgaM2l
>>771
えええええええええ
そんな裏技が…ショック
808日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:26:29 ID:5pTrXj8d
>>798
天皇の血を引く高貴な姫だったからあの末路は衝撃だった
809日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:29:28 ID:88vaST2z
>>804
お涼は死なないと思うな。
利休切腹で窮地に陥ったときに兼続がうまく秀吉から逃がし、
視聴者に対して兼続の男前度をアピールする作戦をとると思われる。
この脚本家なら。
810日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:36:27 ID:Lzj8nz3w
>>798
小百合はなんで死んだの?
普通は男どもに犯されただけじゃ死なないよね。
どういう殺されかたしたんだろ
811日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:41:55 ID:c8d2bEmX
何でもかんでも説明されないと気が済まないってゆとり?
812日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:42:25 ID:PrGc9+06
さて、ミッチー・・いや前田慶次はいつ出るのやら
813日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:42:32 ID:70QBIkif
>>810
舌を噛んだとか、ショック死とか、事後男たちに殺されたとか、
風と雲と虹とのスレでも散々論争があったけど、答えは藪の中
814日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:49:58 ID:Jti27foK
長澤まさみの乳首が見れるのは第何話?
その回は絶対に見るからエロイ人おしえて!
815日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:50:17 ID:Lzj8nz3w
>>813
そうなんですか・・・ありがとう
今度レンタルしてみます
816日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:56:18 ID:zk3wsga4
>>814
乳首は出ないけど、まんまんは50話で出るよ。
817日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:59:19 ID:2uY/ZvPP
>>817
7月放送の小田原攻めから。
818日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:07:22 ID:2s0D7JQs
まさみタンに、乳輪はない。
819日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:11:21 ID:ebDTLAmN
まさみのパンチラがあっても驚かないレベル
820日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:14:15 ID:znrGo+Xa
兼続がまるで中3に見えるという文春の批判文がビンゴでワロタ
821日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:24:53 ID:D/eh+spu
現段階ではホントに厨房だし
822日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:28:45 ID:7efYgLL+
明日はお藤の日
823日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:31:42 ID:S9gVKGHJ
製作側が悪い意味で時代劇である事を気にしていなさすぎる。
そういう意味では、篤姫以上に酷い。
信長と秀吉とか、秀吉は後年は笹野さんで良いだろうが
今の時点では若いほかの俳優を持ってきなさいよ。
秀吉は信長より年下だぞ。
無茶苦茶すぎるだろうが。
824日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:36:26 ID:oBvAABZK
>>810
すれ違い承知
稀にだが、行為中に急性心臓マヒを起こし、
女性が死んだケースもある。
激しい輪姦であったのならば、考えられなくもない話ではある。
825日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:55:34 ID:OEKfSHJv
仙桃院が景虎の屋敷に移ったって話があったから華姫はもう妊娠してんじゃね?
史実でも景虎は越後入りして即華渓院と結婚して次の年には子供生まれてる的中率だし。
826日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:03:00 ID:EtMfstp9
>>823
秀吉は嘘つきで自称1536年生まれなんて信用できないな
俺はW
日吉丸だの親父のことだってどうだったものやら。
むしろ(実は)年上だったほうが納得できる

脳軟化症が訪れるのが早すぎるもの。
827日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:04:43 ID:0ORcBFN7
秀吉叩けば通ぶれるので秀吉叩く事にしてる
828日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:05:05 ID:+l7Do3Su
史上最低の大河

これは間違いない
829日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:13:04 ID:EtMfstp9
>>827
なに言ってるかよくわからないッス
830日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:13:54 ID:SxcOgGkD
長澤まさみは最高に良い女だな
たまらん
831日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:16:07 ID:0rEzGCwV
>>826
一応弟や母親は実在するから大体その年齢でいいんじゃないかな
ただ肉親がどこかから連れた来た偽者だったらもうどうしょうもないけど
832日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:22:56 ID:MdzvPE9m
>>825
そんなとこだろうな。屋敷の庭で二人寄り添った後、布団に直行だったんだろう。
833日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:29:53 ID:S9gVKGHJ
役柄と俳優の年齢差はそりゃ多少はあるさ。
そこに厳密な物までは誰も求めちゃいない。
しかし、百歩譲って秀吉が信長より実は少し年上だったと脳内解釈しても
今のドラマ中の秀吉が60歳台の笹野さんが演じるような年齢である可能性はゼロだろうが。
そのギャップが、ドラマだから、で許容できる嘘の範囲を超えすぎ。
834日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:30:12 ID:EtMfstp9
>>831
その発想はなかった!

まあ年表通りだとしても二つ違いだし十代ならともかく
四十手前だから逆に見えたって全然ありだし。

あのいかにもさえないじじいの秀吉が牙をむくかってのも
みどころだと思うし。
なにせこれは歴史の授業なんかじゃなくドラマだからね。
でっかい風呂敷広げて大きい嘘を見せて欲しい。
835日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:32:29 ID:OEKfSHJv
秀吉の劇中でのメイン舞台は
信長に仕えていたころじゃなくて天下人になって以降だろうから
今はジジイに見えてても別に構わんだろ。
836日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:34:50 ID:s+kUFHhF
>>820
文春自爆w
837日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:36:00 ID:EtMfstp9
>>833
去年の篤姫も西郷どんや大久保がどうしたって10代に見えなくて
どっちらけだったね。

838日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:37:20 ID:S9gVKGHJ
>>837
篤姫はもう、何というかキャスティングも酷いがそれ以前の問題
全てが酷い。
突っ込む気すらうせる。
839日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:37:58 ID:a3NxQupG
>>798
だよね
最後に覚悟を決めたように笑った小百合を見て男どもが喜んでわっしょいわっしょいというのが
まだセックスという行為を知らなかった俺でも、おそろしくエロく感じた
そういや風と雲と虹とは赤ちゃんにおっぱいやるシーンも堂々と写されていたよな
なんつーか全般的にエロい空気が漂うドラマだった
840日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:40:01 ID:2uY/ZvPP
>>833
3英傑はその人物の最も描きたい年齢に合わせたと言ってる。
年齢云々言うなら享年超えしてた功名の館の信長や大地の
お市、
龍馬伝の福山龍馬なんてどうなるんだよw
841日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:45:46 ID:EtMfstp9
>>838
それでも家定のくだりの大嘘は見事に決まったよなあ
ドラマの醍醐味が味わえた。
キチガイに嫁ぐ主人公なんて見てらんないから正直昨年は途中見るの辞めてたからな。
842日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:46:22 ID:S9gVKGHJ
>>840
いや、良いんだよ笹野さん自体は。
晩年の秀吉のイメージで言うならぴったりだし。
ただ、笹野さんは60歳超えてるんだぞ。外見だって年齢相応と言うかむしろ歳以上に見えるタイプだ。
それで40歳にも達して無い今の秀吉演じるのは無理がありすぎるだろう。
笹野さんがとても若く見えるタイプで、見た目で違和感無いならこんな突っ込みはしない。
吉川信長と笹野秀吉が同じ画面に移ってる今の状態、どう考えたっておかしすぎるだろ。
今の時点では出番も多くないんだから、若い時代だけ別の役者さん立てればいいんだよ。
子役みたいに。
843日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:47:14 ID:1ERoPo/x
初音の件
以外とニュースになってるね、こんなどうでもいい話なのに
やっぱ長澤が人気(話題性)あるんだろうか
844日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:53:49 ID:ouca2532
>>843
長澤のネームバリューは特別のものがあるからね
845日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 23:55:39 ID:EtMfstp9
>>842
それだとドラマのうねりが生まれない

景勝にしても二人ともよい演技してるのに別の役者が演じることで見事に途切れてしまって
見る側の感情の繋がりが断たれてしまってる。


大河で主人公以外の実年齢を常に意識するのは特殊な層だ。
つっこむのは楽しいが、あくまでもそこでとどまるべき。
それ以上は自分が野暮だと告白してるようなもんだ。
846日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:01:00 ID:IgdpgaJW
秀吉と信長のあの絵面は流石にどうかと思うぞwwww
だがもう時代劇としてみる層なんか単純に切り捨てられてるんだよ
篤姫が成功した時点で時代はスイーツ万歳
847日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:05:37 ID:EtMfstp9
そこに関しちゃ正直そんなに気にならないわ。

848日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:05:44 ID:Zy7Fe1BQ
あのツーショットは秀吉が"じいや"にしかみえんw
849日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:06:08 ID:HTRNUTfo
>秀吉と信長のあの絵面は流石にどうかと思うぞwwww
こんなこというのが時代劇云々してるくらいだしなw
850日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:09:19 ID:63A4OR9k
小栗三成の髪型を、どこかで見たことがあると思っていたら・・・

月代を剃った一堂零
851日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:09:29 ID:313RNI+h
つうか大河全否定だな

すべての大河がおかしいことになる。
852日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:11:43 ID:6LqDks5x
初音の問題なんてたいしたことじゃないのに
ここまでマスコミが騒ぐのって、やっぱりあれだな
853日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:14:30 ID:i9s9Thc4
>>846
風林は俺と親父しか見てなかったが、去年の篤姫からからオカンも、じいさんばあさんも
みんなで一緒に見るようになった。篤姫の夏ごろから全員ほとんど皆勤賞。
俺と親父は歴史に知ったか含めて注釈入れるけど、オカンやばあさんは
役者がべっぴんとか男前とかあご張り出し過ぎとかに興味が強い。
歴史なんか知ってる必要全然いらん、出てくる武将とかの関心は
せいぜい直江兼続の敵か味方かどっち?と聞くぐらい。
854日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:22:27 ID:313RNI+h
いまんとこ「敵」が出てきてないのでつまらん。

その代わり馬と屏風は出てきているが。
855日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:26:16 ID:pMNhbFu0
>>851
大河否定する人も多いんだよ
もっと言うとNHKを嫌いな人もいて延々叩いてたりする
マスコミ全否定で局ごとにアンチする人もいるし
856日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:28:31 ID:mLwYygoI
>>855
天地人否定する奴の大部分は風鈴厨だから性質悪いの。
857日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:31:12 ID:313RNI+h
>>855
全否定はバカでもかんたんに出来るからな
858日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:32:11 ID:TTMlO7ht
>>853
家族それぞれ観点が違うけど、一緒に観る事が出来る、という所がいいよね

>>852
長澤まさみが大好き過ぎる人と、大嫌い過ぎる人が声高に騒いで、
あげく歴史好きの人とNHKを巻き込んでのこの事態、という風に見える
もし初音役が無名の役者だったら、人気ある幸村の兄妹であろうとも
ここまでの騒ぎにはならなかったんではないかと

第四回がもっと「深い」内容だったら、話題はそっちに行ったのかもしれないが
次回に期待
859日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:36:35 ID:KyJDYEBU
>>732
今の景勝はまだパピーウォーカーだけど、やがて立派なトップブリーダーになるんだよ、きっと!
860日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:36:59 ID:uuAT23c+
長澤だろうが誰だろうが設定がおかしいから突っ込まれたんでしょ
861859:2009/01/30(金) 00:37:20 ID:KyJDYEBU
ゴバクしました。ごめんなさい。
862日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:38:46 ID:313RNI+h
年齢のことなんかよりあんまり「謎の女」ってとこが表現されてない
とこの方がよほど俺には問題だったわ

なんていうか「ああ、まさみちゃんでてんなあ」としか
おもわなかった。
863日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:39:28 ID:J0fjat7g
色部光長はでないの?
864日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:41:21 ID:313RNI+h
>>860
ドラマって設定を見るもんなの?
865日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:42:56 ID:uuAT23c+
>>863
揚北衆自体出てくるのかな?
なんか新発田の乱とかもナレーションで済まされそうで…。
866日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:43:27 ID:gRzURbTb
>>843
長澤云々よりも初音=幼女にナニが反応した
867日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:44:31 ID:mLwYygoI
噂板の妻夫木スレで優香ヲタと柴咲ヲタがヒートアップしてたぞ
868日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:49:11 ID:+gDKCGrU
>>864
NHKがわざわざ公式サイトつくってそこに載せてる
設定や人物紹介は読むもんじゃないのかね?
それらを熱心に読んで感想や疑問を持つ視聴者なんてありがたいじゃないか
何やっても無視されるようになったらお終いだよ
869日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:57:52 ID:cNcAt63w
>>866
しかし、実際に長澤登場の回で視聴率はUpした
870日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:00:54 ID:313RNI+h
ドラマって観るもんで読むもんじゃない

公式サイトなんかなくていいし、なんだか主従逆転してないかなあ?
871日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:08:55 ID:YlV9ubky
天地人もわっしょいなシーンがあるといいな。
872日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:10:22 ID:gWSN6gtS
本能寺が終わってから、秀吉を出すようにすれば良かったのかも
873日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:16:21 ID:qTeZ7Yk/
>>872
信長とセットで出ない秀吉など無いだろw
秀吉は三成を登場させるためにも必要だし。
874日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:16:27 ID:MbcXIa/I
つかみでしょう。著名武将はやっぱ出しときたいw 織田のシーンが
あるんで、変化が出てることは確か。戦国時代だな、って分かる。
そうじゃないと、平和な越後で恋愛ゴッコと飲み会に明け暮れる
謙信と愉快な仲間たちになってしまうw
875日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:23:51 ID:313RNI+h
>>874
それはそれでなんかいいなあW
876日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:26:18 ID:mLwYygoI
俺は早くCGによるリアルな合戦シーンが見たい。
877日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:29:52 ID:RbnNdGry
>>873
逆にして欲しかったな。
佐吉に「秀吉様はこんなお方じゃー」と散々言わせて、
フラグ立てまくってから、堂々の初登場の方がね。
878日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:35:28 ID:313RNI+h
>>877
原作者にも脚本家にもそんな「アイデア」がなかったんだろう。

さんざ煽っておいて逆に小人物が出てきてずっこけて欲しかったね。
879日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:37:04 ID:V176HHwu
直江を主役にしてるから秀吉は無視できないでしょ
そもそも兼続がここまで評価されるのは秀吉がいたからで
880日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:41:49 ID:vpA4UtBD
備中で本能寺の一報を聞くところから登場でもよかったかもな。
家康登場は秀吉に臣下の礼をとるあたりからかな?
881日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:44:59 ID:m3IbUzRF
モニカVSどんとこい。早く見てえなぁ〜。
882日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:46:27 ID:jkZseAGJ
>>877
そんな御大層な秀吉ならまず笹野のような小物起用はないわなw
883日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:46:45 ID:MbcXIa/I
OPで出しちゃったからさ。信長が出たときは柴田だけだとやっぱおかしい
よね。OPはご祝儀シーンだしさw 時系列順にやらなくなったのって
いつからだろう。俺の記憶だと葵徳川三代の初回関が原スペシャル
なんだが。
884日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:47:13 ID:vmqWhdCZ
信長が大根過ぎw
885日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:48:51 ID:Kd3Jiisv
>>883
独眼竜政宗なんて1話のアバンタイトルで頭蓋骨や遺骨を見せてたよなw
886日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:49:20 ID:V176HHwu
大根なら渡も舘も大根だろう 吉川?本筋に噛んでこないしどうでもいい
887日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:51:10 ID:313RNI+h
>>879
そうなんだよね。たぶん直江嬢より秀吉のスカウト・エピの方が
有名だもの。堀直政や大谷吉継、あと石川数正や鍋島直茂もそうだっけ?
888日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:53:42 ID:MbcXIa/I
そうか、解説面に入れて興味もたせる手法か。しかしいきなり頭蓋骨は欝だなぁw
昔はだいたい主役誕生くらいから始まったモンだったな。
889日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:58:09 ID:ewP2OOLU
主役の妻武器の話をもっとしてやれよおまえら
890日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 02:03:50 ID:V176HHwu
>>887
数正はそれなりの地位でしょ徳川では
鍋島は知らんけど他二人はそうだね
>>889
十代の兼続じゃ喋るネタがない
891日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 02:07:17 ID:UAFYH+eM
>>890
10代の兼続でもこれからは色々喋るネタも出て来るだろw
892日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 02:22:15 ID:mLwYygoI
お船にせまられてビクビクしてる兼継は最高だったね。
お船のあの積極性はなんなんだろう。
893日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 02:24:49 ID:cNcAt63w
役者ってホント大変だね、本当は何とも感じなくても
それらしく演じなければならないんだから
894日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 02:31:27 ID:V176HHwu
>>891
うん
そのネタ次第でこれを切るかどうか決まる
一応時代は戦国だからそれなりに見るつもりだけど
895日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 02:42:46 ID:UipJeJAg
>>892
あれって、要するにお船が兼継に気が有って、男なら押し倒してくれって事だったのかなww
896日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 04:07:08 ID:BqCE5C9q
>>780
そりゃ奥では人気ありそうだw
大将としての器量はどうだったの?
実は景勝と比べてもさして遜色なかったとか
897日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 05:46:49 ID:+BoOg96z
斎藤朝信はでないのか?
898日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 06:14:28 ID:DyALnyJq
史上最低の大河

これは間違いない
899日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 07:02:56 ID:y+9EXNTf
>>881
チーム・バチス(ry
900日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 07:05:43 ID:T5ulQSzU
901日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 07:07:34 ID:uyeVL2AT
長楽寺に行ってきたよ!!
あの辺は城下町の面影を残していて、福島駅前にない風情を感じた
本庄繁長の木像が安置されてるお堂が新しいのに驚いた。何年か前に
北海道にいる子孫の方が法要にいらした時に立てたのだろうか。
大河では、「松川の戦い」を大々的に描いて欲しいね
902日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 07:10:18 ID:ZER9rJEG
>>798
私(女性)は、あれを見て吉永小百合さんを好きになった。
それ以前はいまいち好きになれなかったんだけど。
あの場面の、高貴さと官能、絶望と達観が同居し、汚されたのにいっそう清らかに
見えた美しさに圧倒され感銘を覚えた。
そこだけじゃなくて、落ちぶれる前は、顔がふっくらして世間知らずでいい気なもんね
という感じの姫君だったのに、落ちぶれて再登場したときには、顔が本当にほっそりと
してやつれていた。プロフェッショナルだなあと感心した。
903日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 08:19:36 ID:I7viSJll
テンプレサイトに改訂版があったから新スレ立ててくるわ。
904日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 08:26:08 ID:I7viSJll
立てといた。

【2009年大河ドラマ】天地人 Part33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1233271341/
905日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 08:35:56 ID:qTeZ7Yk/


今日は無事に田中美佐子のスタパは放送出来るかな。
906日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 09:22:42 ID:8KUfe0UA
笹野秀吉は、まあ良いとして
秀吉の描かれ方がどうもなー。
なんでいつもいつもああいう風に腰ぎんちゃく的にされてしまうのか。
あんなんで天下取れるわけないのに。
朝鮮征伐のせいでひどい扱いだよな。
907日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 09:45:16 ID:T5ulQSzU
成り上がりが天下を獲った事実は変わらぬのだから良いではないか
908日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 09:47:36 ID:IieQBwg+
>>906
1話冒頭以外は信長に平身低頭してるシーンしかまだないから、
評価するなら次回の兼続への態度を見てからでも遅くないと思う。
人たらしの一面が見られるものと期待している。
909日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 09:55:14 ID:n3nuIGkT
「信長は鬼か」演出:片岡敬司
910日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 11:29:31 ID:a998vjJx
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしは幸村の妹の設定は
 /;;ノ´・ω・)ゞ 反対じゃった!
 /////yミミ
   し─J
911日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 12:14:51 ID:Jf3Yw2Wv
>>906
大魔法峠の主人公は「土下座一つで学校一つ掌握できるのよ。いくらでもするわ。プライドなんかでメシが食えるかよ」
って言ってた。腹黒く、上を狙ってる香具師なんてこんなもんじゃないでしょうか?
秀吉もその一人かと

912日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 12:19:38 ID:Wn+QZ0th
>>798 >>902
> 絶望を通り越したような笑顔を浮かべていたからすごくエロかったの

俺もあのシーンを思い出したが、ちっともエロじゃない。仮に裸を見せたとしてもだ。
吉永さんの声で読んだ、お経の音声が流れ、
死を覚悟し涅槃に行けるという別の意味の笑みだったと思う。

俺は男だが、
下級の男達が「姫様は笑っているぞ」と甲高い歓声まで発して、あんな輪姦を
楽しいと思うほどの下等動物に成り下がる下流社会に堕ちたらどうしようと
当時、少年ながら本気で心配になったぞ!

恐らく今は、レイプされた女性の自殺を助長するという理由で、
NHKは、あの手のシーンはカットするだろうが。
913日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 12:32:04 ID:qTeZ7Yk/
最近の大河は海外への配信もやってるから倫理規定が厳しい。
914日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 13:07:55 ID:bxVjnxn9
>>906
家臣の一人なんだから、あんなにべったり腰ぎんちゃくじゃなくてもいいと思う。
っていうかまだ出てこなくてもよかったと思う。
なんかじいやみたいだもん。
915日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 13:10:23 ID:pNIeBzBr
田中美佐子、顔小さくてきれいだなあ。
916日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 13:21:36 ID:A5pDupAr
兼続が謙信の使者で岐阜に行き、信長と会ったって史実じゃないんでしょ?
917日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 13:45:42 ID:WAHx+ZAz
>>916
当然創作だけど、天地人に限らず大河ドラマでは
主人公がいろんな歴史的場面に絡む
918日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 13:48:30 ID:62pwiZHs
>>914
あの頃は長浜城主になってるんだっけ?
領地にいなくていいんかい?>秀吉
919日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 13:52:25 ID:YlV9ubky
>>912
天地人もそういう視聴者に人物の心の内や状況を想像させてくれる余地を残した
表現や演出が出来たら作品全体が締まるのにね

なんかあまりにも状況説明や心情表現がストレートすぎて趣がない。
あからさまな演出ばっかでウンザリ
920日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 13:56:05 ID:pMNhbFu0
>>919
子供を夜の雪の中に放っておくのは幼児虐待だと叩かれてるんだから
しょうがないだろ、視聴者の質が変わったんだよ
921日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 14:03:06 ID:pMNhbFu0
屏風見に行く時に街中を走って他人にぶつかってるのにシカトしてて
なんで謝らないんだと言ってる奴もいた
真田姉・妹の設定変更だってクレームがきたからなんだし
思わせぶりな演出は苦情が来るんじゃないの?
922日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 14:03:23 ID:A5pDupAr
>>917
信長や秀吉などの中央の政局が絡んだ方が面白いってのはわかるんだけどね。
もはや今の大河は時代劇に限りなく近いな
923日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 14:10:18 ID:qTeZ7Yk/
>>921
初音の場合は原作設定と大河での設定のズレが性的問題
絡みで訂正した方がいいと判断したんだろ。
原作設定に戻してもストーリー上全く影響は無いし幸村
絡みで初音が妹とはっきり言及してる場合はまだ撮影
してないから取り直す必要も無かったと。
924日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 14:11:29 ID:62pwiZHs
一見過激に見える展開でもよく練られたもの、というのなら問題ないけどね
子どもへの厳しい躾けや子供同士の交流の陰で同時に大人の配慮があることをわかってないで
昔は厳しかったんだ!といきなりありえない完全放置展開にしちゃう勘違い馬鹿脚本は問題だろ

昔は躾けの為に平気で子どもをたたいたんだ!と
子どもを躾けるのに一番効果的で実質のダメージが少ない尻をたたくのではなく
いきなり頭を横から叩いて鼓膜破って大騒ぎを起こす勘違い馬鹿教師みたいなもんだよ
925日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 14:23:48 ID:e9eW9nht
>>921
あれはわざわざエキストラを詰めて歩かせて、
わざと押し退けながら走る演出にしていたようだけど
なにか意味があったのかね?
926日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 14:35:08 ID:qTeZ7Yk/
>>924
そんなもん大河に期待してる方が馬鹿w
927日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 14:35:51 ID:bxVjnxn9
>>925
急ぎっぷりか町の繁栄っぷりを現したかった・・・かな?
928日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 14:53:20 ID:MaSFb9aL
初音は妹や姉にするんじゃなく異母兄弟にしとけばいいのに
929日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 15:01:02 ID:BDn/vLDN
常盤さん、大河に20世紀少年にと、波にのってるね
930日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 15:10:34 ID:gz0Fow54

  そもそも、こんなドタバタになったのは小松江里子氏の脚本に問題がある、

         と指摘するのはベテラン放送作家。
931日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 16:31:33 ID:UipJeJAg
初回の高視聴率を聞いたときには、どうせ篤姫を見ていた層が今度の大河は
どんなの?と思ってお試し試聴してるだけ、初回の篤姫とはうって変わって
男くさいドラマを見てそのうち下がる・・と思ったものだが、そうでもない
ようだ。この人気は本物か。
932日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 16:46:10 ID:K8i0ui0Z
>>929
ユキジ役は、いいと思うんだけどね。
90年代トレドラ全開で時代劇は、ちょっと…

>>931
圧層に支持されるとは糞大河決定だな。
まあ、戦国の殺伐とした緊張感とは程遠いラブコメお子様ドラマだから。
これは視聴率最高で、圧以下のdデモになる可能性が高い。
933日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 16:56:52 ID:V6ZNORGt
>>928
原作では異母兄弟の姉になってるよ。

だから大河も異母兄弟でいくんじゃないかな?
934日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 17:11:51 ID:CmzTXN6w
このキャストなら視聴率取れるだろ。別に驚く事じゃない。
935日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 17:23:51 ID:K8i0ui0Z
ただ、自分の主観だが恐らく玉山と吉川は、はまり役だ。
始まるまではノーマークだった役者だが、ここだけは楽しみに見る。
936日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 18:10:17 ID:Jf3Yw2Wv
>>925
キジョ板でこんな解釈が
401 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 14:00:56
>396
興味のあることにまっしぐらで視野が狭くなる性格を、無邪気さに包んで肯定的に表現してみたとか?
中身が実は14歳でもしつけの悪い迷惑な悪ガキでしかないけど。
937日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 18:40:15 ID:YlV9ubky
>>927
あんなこと現代でやられたら頭に来きそう
暴力シーンは残酷だからダメで、ああいうことは良いんだね>NHK
938日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 18:52:44 ID:owhwx+ok
それにしても、視聴率がここまで好調なのは、妻夫木がわざと軽い演技をしているからだな。

だって、原作設定を無視、歴史考証も全く無視の主人公マンセーの脚本に反旗を翻す軽い演技によって、視聴者に、
「兼続はあんなバカで思慮が浅いから、家康に関ヶ原で負けたんだな」
って、思わせる事に成功したんだからなw。
939日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 19:04:39 ID:sNN0yOLj
>>935
吉川は特大大根にしか見えないw
存在感も阿部に完全に負けちゃってショボー
940日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 19:07:56 ID:q1zgBwMj
>>938
視聴率が好調なのは民放主演クラスが続々出演し大河とは
思えない分かりやすさ、見易さを追求した作品だからだろ。
分かりやすさや見易さのためなら実在の人物を存在もろとも
消し去ったり、創作した恋愛話やエピソードで「ドラマ」を作る。
941日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 19:11:07 ID:awPEBPP8
>>938
お前、何言ってんの?
942日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 19:15:48 ID:owhwx+ok
分かりやすさ、見易さを追求した作品だってさwwwwww。

余りにも説明不足で、物語が既に破綻しており、かえって分かりにくいんだがwwwwww。
943日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 19:21:47 ID:NeGSCv77
物語の流れを簡略化しているってことだろ
944日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 19:30:59 ID:uyeVL2AT
本庄繁長がでてくれば、文句ないよ
945日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 19:42:32 ID:313RNI+h
>>921
視聴者モンスターかよW
946日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 20:17:49 ID:kdrry9BS
戦国武将を描きながら、どうして男色シーンが登場しないのだろう?
947日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 20:24:01 ID:zGsfqrP6
必要ないからだろ
948日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 20:35:14 ID:F/vjd12T
まだ4話目じゃ第一印象しかない
子役が先にでたので、兼続、景勝、お船はまだ2回しか実質でていないので、
3話以降に視聴率が上がったとしても与六効果かもしれない

不況で外で遊ぶ人が減り、
部屋でテレビを見る人が増えたのも視聴率の高い原因だろう
今までの傑作の大河に比べレベルは低いかもしれないが、他局にも魅力ある番組がないなど
949日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:03:23 ID:y1sxfdxX
>>935
玉山はいいと思うけど(愛撫と一緒になるとなぜか棒になるけど)
吉川は見た目の存在感だけでセリフが入ると途端にわざとらしくなって
この前は笑っちゃったけど
950日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:12:58 ID:lEoD9vVB
景虎と景勝の妹が屋敷の中庭で(?)仲睦まじく会話してたシーンの最後で、
一重の椿か山茶花みたいな花の花弁が一枚、手水の水面の上にはらりと落ちて、
直後に鎧兜を着込んだ信長が足利義昭の館を攻めて将軍館が炎に
包まれるシーンに転換していくあたりは、この二人の未来の運命を
暗示しているみたいで、うまい演出だった。
951日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:15:29 ID:1AcfT0k7
北村一輝演じる景勝は結構面白い。
北村一輝って今までヤクザのチンピラ役ばっかだったから、ああいうのは
返って新鮮だ。
952日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:19:11 ID:3xqggJYI
そういえば、どこかの日記に結婚は紅葉の時期だったのに、
あの散った花は夏の花なので時期的にオカシイ、
というのを見かけたんだが、実際のところどうなんだろうか?

953日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:19:54 ID:HTRNUTfo
>この二人の未来の運命を暗示しているみたい
「みたい」じゃなく、そのものもズバリの暗示でしょ
954日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:25:57 ID:lEoD9vVB
まあそうだ。
955日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:26:45 ID:lEoD9vVB
>>952
あれ、なんの花だったの?
956日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:31:08 ID:HTRNUTfo
ツバキならわりと色んな時期に咲いてないか?
957日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:34:35 ID:3xqggJYI
>>955
酔芙蓉らしい。(晩夏〜初秋)
自分はあまり詳しくないけどHDD見たら椿ではないようにみえた。
958日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:37:10 ID:HTRNUTfo
名前すら知らないや
959日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:38:38 ID:xsR/t5oY
>>938
眉目秀麗、頭脳明晰、男も惚れる長身の美丈夫、
何をやらせても完璧!な原作設定も安直な設定で馬鹿らしいけどね。

ドラマのキャラが良いと言ってるわけではないので、念のため。
960日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:41:11 ID:zGsfqrP6
結婚式やって一年後の二人なんじゃねw
どうせ史実からは二人の結婚時期は明らかにズレてるんだし。
961日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:41:13 ID:lEoD9vVB
通常のつばきは3月4月くらいかな。
寒椿、さざんかは冬でも咲いてる。
花の落ち方もつばきは丸ごとぽっとり落ちるから
寒椿かさざんかくさいな。
962日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:41:22 ID:JHnvvCoj
風と雲と虹とをが無性に見たくなった
963日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:41:39 ID:HTRNUTfo
>朝には白い花が咲きますが、午後になるとだんだん淡いローズピンクに変り、
>夕方から夜にかけてさらに濃い紅色に変化する、なんとも不思議な美しい花ですね。
>この色の変化を、酒に酔ってだんだん顔が赤くなっていくことにたとえて「スイフヨウ(酔芙蓉)」

ググったらこんな記述があった
北条→武田→上杉とたらい回しにされたが、最後にようやく居場所を見つけ「上杉の色」に色づき始めた景虎の象徴と見れなくもない
色づいたところで花は落ちるわけだが
964日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:44:33 ID:lEoD9vVB
酔芙蓉はかなりでかいよ、花びら。
手水鉢のサイズには合わないっぽいけど。
あとで見直してみるかな。
965日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:46:50 ID:3xqggJYI
>>961
寒椿でも山茶花でもなかったよ。葉の形と色が違う。
夏〜秋ごろ撮影したのかな?適当な花が無かったのかも。
966日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:49:53 ID:HTRNUTfo
夏ツバキは白いね
967日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 21:51:41 ID:3xqggJYI
>>964
酔芙蓉が散ったのは手水鉢ではなく池のようです。
968日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 22:05:28 ID:TQkurMX/
「謙信とゆかいな仲間たち」か。それはそれでいいと思う。
戦国時代って群雄割拠の時代だけど
戦国大名が地場産業に力を入れたり、交通網を整備したりしたから
日本の国力がすごく上がった時代でもあったんだね。
969日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 22:12:41 ID:c9OI15L5
ホビット村がモデルなんでしょ?
ホビットは義のために戦をしたりしないと思うが
970日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 22:15:16 ID:uuAT23c+
平和で豊かな国のイメージとして言ったんでしょ。 >ホビット村
971日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 22:19:20 ID:L6gBXVbr
一部の人が言うテレビドラマの「見やすさ」っていうのは
腰を据えてしっかり見なくてもよさそうな軽いノリのことなんだろうな。
気楽にテレビをつけておけるというかそんな感じ?
だったら「篤姫」も「天地人」もたしかに「見やすい」
972日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 22:20:27 ID:x9l90gWh
平和で豊かな国のイメージとは程遠いのでは?
内紛でぐだぐだの地域が謙信で保れてただけだし
973日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 22:24:00 ID:uuAT23c+
>>972
小松先生の脳内ではそうだったんじゃないの
974日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 22:31:34 ID:zGsfqrP6
実際は越後豪族同士の睨み合いの上に謙信が存在して
かろうじて国内の平和は保たれていたのだが初陣もしてない小僧は
その仮初めの平和に気付いていなかったのだ…!

まあ小松先生は越後豪族同士の権力闘争を全く描く気は無いみたいですけどね。
975日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 22:36:28 ID:TQkurMX/
まあ、戦国時代の人が現代を知ったら
「年間3万人が自殺?交通事故死が年間数千人?なんて残酷な時代なんだ!
戦国時代に生まれてよかったぜー」と言ったに違いないね。
976日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 22:40:09 ID:e9eW9nht
人口が違いますから
977日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 22:56:31 ID:HTRNUTfo
北条高広も帰参して、いまが越後上杉氏の内紛もない絶頂期だろ
978日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 23:40:02 ID:F/vjd12T
越後は信濃みたいに群雄割拠して他国が絡んで争ってるってイメージはないな
「越後を守り侵略しない」と言いながら関東、北信濃、越中の国人を味方につけ「衛生国」を作り、武田も北条も織田も越後領内に入れる前にくい止めてる
979日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 23:59:55 ID:DyALnyJq
史上最低の大河

これは間違いない
980日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 00:07:23 ID:n7Jg9TEB
>>979
あんまりやりすぎると去年の風鈴厨のように焼かれてアク禁になるぞ。
981日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 00:10:38 ID:SMAHyOBa
知ってる言葉を使いたいんだね
982日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 01:18:33 ID:XWBkX+0o
天地人。
ちりとて、ちん。
ちんと、ちん。
ちん。ちん。ちん。
あー、ちん、ポコ、ちん。
(^_^)/□☆□\(^_^)
983日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 01:44:56 ID:rF4un1Rd
>>980
あの馬鹿が焼かれたときは拍手喝采だったなw
984日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 03:13:14 ID:fZ9dtvAX
それにしてもクソつまんね脚本にも関わらず、俳優さんたちが頑張って良い演技してるから、視聴率が良いんだね。








































相変わらずナメた演技をしている長澤まさみだけは別だがw。
985日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 03:56:12 ID:gY52iuGy
アンチにしろ信者にしろ、なんでこんなに長澤にこだわる奴らがいるんだろう…
986日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 05:00:02 ID:R+WkCV/p
風と雲と虹を懐かしんでいる人って何歳よ?
987日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 05:05:31 ID:X0B6PY4g
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】大河ドラマ『天地人』で長澤まさみ演じる役設定が急遽変更★2 [芸スポ速報+]
NHK大河ドラマ 天地人2 [既婚女性]
【山田太一脚本】木曜劇場・ありふれた奇跡6 [テレビドラマ]
吉川晃司vol.103 [邦楽男性ソロ]
【芸能】大河ドラマ『天地人』で長澤まさみ演じる役設定が急遽変更 [芸スポ速報+]

988日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 06:07:26 ID:b4GqOJ7v
ナッちゃんはアク禁になったの?

それから篤姫はアンチ玉木の荒らしがすさまじかった
重厚ドラマ好き→スイーツ・ラブコメ批判は全部風林厨ってこと?
ガクト容認派は風林厨ではないんだな
989日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 06:11:39 ID:yM1pOOma
>>986
こっ小松さんと同い年。(*^_^*)
990日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 06:11:51 ID:b4GqOJ7v
ナッちゃん→ホモスレを乱立してそっちに行っただけだわ
991日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 08:24:17 ID:542Z9+Td
>>984
必殺棒読み相武も忘れんなw
992日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 08:24:54 ID:F8db2df/
>>988
玉木アンチどころか、宮崎アンチのコピペで一時本スレが機能しなくなってた。
993日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 08:32:52 ID:JTLtwrTm
>>985
相武の様にただの棒演技なら、話題性造りの為と辛抱できるが、稀に出現する大河の枠組みを打ち壊す(クラッシャー)役者は大迷惑!
別に長澤がまともに大河ドラマに溶け込む様な役作りや演技すればここ迄、非難されない。
彼女自身が殆んどヒロイン役しかしないから目立つ演技に走って、ドラマの調和を大きく乱してる。
勿論、こんなキテレツな役をあてがう脚本家・スタッフ・事務所サイドも含めて悪いけど…
994日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 09:35:59 ID:R+WkCV/p
やっぱ相武みるとオイル交換思い出すわ
995日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 09:39:26 ID:fZ9dtvAX
長澤まさみは若手女優の中で演技力ではなく、政治力でのしあがった女優。しかも、腹黒だからなぁ(涙)。
おまけにまさみヲタはすぐに他の女優スレを荒らすしね(相武も比嘉も被害にあった)

だから、嫌われる。
996日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 09:56:58 ID:a3RXwQot
善人だと思っていたのに〜〜でアンチストーカーするわけねw
結局は気になってしょうがないってことじゃん
997日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 09:57:48 ID:gJNkk7uj
焼かれるとか、




あほかと
998日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 10:29:40 ID:n7Jg9TEB
>>997
去年の功名ヲタ装った風林厨の末路知らないのか?
999日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 10:53:37 ID:lh45BX+K
次スレ
【2009年大河ドラマ】天地人 Part33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1233271341/
1000日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 10:54:59 ID:lh45BX+K
1000なら長澤と相武のおかげで高視聴率
一方であおいの目はさらに離れる
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい