橋下徹大阪府政を語ろう Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■大阪府
大阪府ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
ようこそ知事室へ
http://www.pref.osaka.jp/j_message/index.html
--------------------------------------------------
├ 知事の日程(スケジュール)
http://www.pref.osaka.jp/hisho/tijinitei/index.html
├ 知事記者会見(動画)
http://www.pref.osaka.jp/koho/kaiken/index.html
├ 大阪府戦略本部会議
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/senryaku/index.html
└ 部長会議
  http://www.pref.osaka.jp/seisakukikaku/buchokaigi/index.html
--------------------------------------------------
府政情報の公表
http://www.pref.osaka.jp/koho/kohyo/index.html

■大阪府議会
大阪府議会ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/toppage/index.html
大阪府議会中継
http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/

□前スレ
橋下徹大阪府政を語ろう Part36
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1256456509/

>>2-16に続く
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:47:26 ID:???
■リンク
府庁 - 府政への意見
http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/index.html
府庁 - 府民お問合せセンター・ピピっとライン
http://www.pref.osaka.jp/fumin/occ/index.html
府庁 - ふるさと納税
http://www.pref.osaka.jp/toshimiryoku/furusato-nozei/

大阪府庁 part38
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1255338339/

OSAKAあかるクラブ
http://akaruclub.jp/

大阪百科ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/

国会・地方議会・選挙実況板
http://atlanta.2ch.net/kokkai/
第22回参議院選挙総合スレ234
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256449745/
大阪府衆議院総選挙区スレ その3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1250244164/

大阪市 平松邦夫市長 Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254928471/
大阪府堺市は政令指定都市に相応しいか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1142173314/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:47:38 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:47:44 ID:???
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:49:22 ID:???
お約束
=======================================================
・同内容のレスの繰り返しは禁止
・多く繰り返されているレスは、その一部を抽出して2ch専用ブラウザのNGワードに追加
・またはIDをNGID登録
・情報価値のないコピペは完全スルー。レスをつけないで下さい
・差別用語を含むレス、人や地域を貶めるだけの発言は厳禁
・「信者」「アンチ」などは極力控えること
・府政に関する議論であればどこまでやり合ってもOK
=======================================================
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:50:28 ID:???
大阪府議会

平成21年9月定例会日程
http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/2.html

9/25(金)  (開会)    橋下徹知事  議案説明  ←ビデオup
9/30(水)  代表質問  東徹(自民)  ←ビデオup
10/1(木)  代表質問  ウルシハラ周義(民主)  ←ビデオup
10/2(金)  代表質問  池川康朗(公明)  ←ビデオup
10/5(月)  代表質問  堀田文一(共産)  ←ビデオup      
10/6(火)  代表質問  松井一郎(維新)  ←ビデオup      
10/7(水)  一般質問  徳永愼市(自民)長野聖(民主)加治木一彦(公明)小西貢(自民)蒲生健(共産)  ←ビデオup
10/8(木)  一般質問  青野剛暁(維新)中岡裕晶(豊ネ)三田勝久(自民)山添武文(民主)長田公子(公明)   ←ビデオup 
10/9(金)  一般質問  阿部誠行(共産)中野まさし(自民)関守(民主)花谷充愉(自民)大山明彦(公明)  ←ビデオup       
10/13(火)  一般質問  梅本憲史(自民)西川弘城(民主)長田義明(自民)谷口昌隆(公明)酒井豊(自民)橋下徹知事  ←ビデオup
10/23(金)  午後の委員会  与野党14議員と知事、最終論戦5時間  ←ビデオup    
10/26(月)  本会議  …WTC購入の予算案の賛成可決1  ←ビデオup
10/27(火)  本会議  …WTC購入の予算案の賛成可決2  ←ビデオup
・議会の採決に関する知事の説明(知事記者会見平成21年(2009年)10月28日→質疑応答84分が詳しい)
http://www.pref.osaka.jp/koho/kaiken/index.html
 |
12/15(火) (閉会) …WTCへの移転条例案の採決(議会の3分の2以上)が伸びる可能性

・本会議は、13時開会
・常任委員会、決算特別委員会は10時
・録画VTRは当日の20時頃にup
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:53:54 ID:???
今後の注目点

橋下知事と自公民共各会派
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1253368519/681-682

大阪WTC:府庁移転 先行購入も−−橋下知事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254102737/464

WTC移転、第2庁舎案「否定せず」…知事、現実路線で接点探る
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254102737/558

選挙か住民投票で決着をつけるのが最後の手段
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254740430/980-981
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:54:19 ID:???
採決予想

▽自民49▽民主24▽公明23▽共産10▽諸派6
総数112(可決に必要な3分の2以上は75票)

【前回否決時(3月)の事前調査】 

・賛成29人。自民22、民主4、公明1、諸派2。
・反対36人。自民11、民主12、公明2、共産10、諸派1。
・未定47人。自民16、民主8、公明20、諸派3。

【前回否決時(3月)の採決】

賛成46、反対65、無効1。
・自民(49人)は賛成方針を決めたが、会派拘束をしなかった。
・民主(24人)はこの日、自主投票を決定。
・公明(23人)と共産(10人)が反対。

【今回の事前調査】

賛成34人、反対36人、態度未定42人。
・自民(43人) 賛成18人、反対15人、未定10人。
・自民党・維新の会(6人) 賛成6人
・民主(24人) 賛成6人、反対5人、未定13人。
・公明(23人) 賛成0で、反対5、未定18人。衆院選での橋下の「民主支持」に反発が強い
・共産(10人) 賛成0。

「賛成」(36人)と「賛成の意向」(13人)合わせて計49人と微増

府庁どこへ:WTC移転・第2ラウンド 採決の行方不透明−−全府議アンケ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1255190052/921-922
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:55:35 ID:???
WTC、南港のQ&A

Q.WTCの周りはどうなるの?

橋下知事が新都心構想披露──大阪・南港に官庁街、遷都で都市再生
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1248432472/231

国出先機関も咲洲へ WTC移転で橋下知事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1236209243/898

橋下知事、新政権に地域主権提案 経済特区の指定など
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1251622330/438

大阪WTC:「夢洲・咲洲、経済特区に」推進協議会、国に要望へ 府庁移転を後押し
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1252511276/560

大阪湾ベイエリア「成長、環境軸に」──活性化策検討委が提言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1236209243/259

WTC周辺活性策、合意…推進協
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1255190052/917

【大阪府庁移転】WTC周辺カジノ構想 橋下知事 桜島線延伸も
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1252511276/562

「カジノも風俗街も大阪が引き受ける」…橋下知事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1256456509/703 ←NEW

「カジノも風俗街も大阪が引き受ける」に対して宮台真司が語る
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/fri2/index-j.htm ←NEW
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:55:58 ID:???
Q.道州制も実現していないのに、州都とか意味あるの?

WTC府庁舎移転 橋下知事「州都」こだわらず
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1249601163/190


Q.南港は市の管轄で府は直接手出しを出来ませんが?
A.国、府、市がアイデアを出し合って、財界も後押しをする。

大阪市、WTC周辺に経済局の移転検討 企業誘致機能を集約
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1255664286/982

大阪市長、府議会で直訴 「府庁移転すれば活性化」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254928471/25

大阪臨海部の活性化、企業誘致し2700億円投資促す──府・市・経済3団体が中間案合意
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1255664286/184 ←NEW

関空強化策、国交相が橋下知事に約束──財務、アクセス改善や国際物流基地の整備
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1235000049/385

未使用岸壁の施設料を免除――国・大阪市、夢洲の港湾運営会社への支援策合意
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1236209243/170

大阪WTC:府庁移転 府、市、財界、同床異夢?−−夢洲・咲洲地区推進協
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1252511276/563-564

財界含め「協議会」WTC問題 府庁移転後押し
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1248432472/597

世界の若手指導者:橋下知事、ミスチル桜井、勝間和代さんら選出 世界経済フォーラム
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1235720025/49
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:56:41 ID:???
アンチのゆかいな仲間たち

・共産党
・公明党(創価学会)
・自治労
・日教組
・吉本興業
・児童文学館館長
・中核派革命戦士安藤優こと大石晃子
・米軍への思いやり予算を府が支出してると思っている共産系下部組織に属する馬鹿高校生
・園児を利用して橋下を叩こうという思惑が外れ、逆ギレで放送局を訴える芋掘り園長
・政治資金規正法違反で失職した、基地外左翼戸田ひさよし前門真市議
・「公務員しっかりせいや」と府庁に乱入した刃物男
・最近テレビで見なくなった藤本義一
・樺島正弁護士を中心とする法曹界の一部 ←NEW
・5%の大阪府民
・えいゆう
・組織のトップである知事に対して「オマエ」とか「ブログでやれ」とメールを送る府職員
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:56:55 ID:???
アンチ妄想集

・与党議員が移転案否決に回ったのは、南港に莫大な予算を使う事を阻止するためだ。
・おおさかまなび舎は学力テストに特化した授業を行っている。
・与党議員が下ごしらえをして、美味しいところだけをくれてやった。
・支持政党を表明すると言い出したのは自公との出来レース。
・片山元知事は地方分権・道州制自体に反対だ。
・校庭芝生化は造園業者(部落民)への利益供与の為だ。
・御堂筋イルミネーションは電飾業者への利益供与の為だ。
・裁判の判決が出た後、橋下は弁護士資格を剥奪される。
・橋下は創価信者。
・橋下の父親は部落。
・橋下は南港の開発計画は大阪府が立てるから、大阪市は金だけ出せといっている。
・橋下は100億円の価値のある青少年会館跡地を談合により30億円で不当廉売した。
・堺市長選で橋下の推す候補が破れ、橋下は窮地に追い込まれる。
・堺市市長がLRTに反対したからシャープは撤退。
・政権交代後は民主党に干される。 ←NEW
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:57:19 ID:???
> 大阪府関係職員労働組合
> http://www.fusyokuro.gr.jp/index.html

ちょwwwwwww
どのテーマも記憶にありすぐるwww

・関西財界主導の府庁舎のWTC移転条例案の再提出は許せない

・府税業務の民間委託に反対し、見直しを求める請願署名に取り組んでいます

・「大阪国際児童文学館と大阪府立図書館を考える集い」が開催されました!

・さらに共同広げ橋下「改革」撤回へ(PDF)

・子どもも親も泣かせることはやめてほしい府民・労働者700人が府庁を包囲(PDF)

・府職の友号外新型インフル対策緊急申入れ

・第5回府職労スキューバダイビングツアーを開催
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:58:01 ID:???
大阪府職員の素晴らしい発言集

「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と・・・」
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「給与カット、士気下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか?人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」
「あなたは権力者。国から(財源を)取ってくればよい」と新居委員長
「国から金を取るのが知事の仕事」
「破綻してないのに路頭に迷わせようとしている」
「お前の考えていることはおかしい」知事からのメールに対して 
「愚痴はご自身のブログなどで行ってください。メールを読む時間×全職員の時間を無駄にしていることを自覚してください」
「また、文も論理的でなく、それなりの職についている人間の文章とも思えませんが」
「知事室にお呼びとあらば、公務をどけてでもお邪魔いたします」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:58:10 ID:???
橋下信者のゆかいな仲間たち

・公明党(創価学会)
・暴力団
・サラ金業者
・タイタン
・道路族
・土建業者
・自衛隊に教員を体験入隊させればマナーがよくなると思っている軍事オタク
・無駄な道路を建設しようとして、府に批判が殺到したら逆ギレする信者職員
・光事件で弁護士に抗議の電話をする愚か者たち(橋下被告は有罪)
・橋下の支持を受けた盗撮職員
・平日昼間に公用車でフィットネスに行くことを薦める少数の大阪府民

* 以上、ここまでがテンプレ *
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:20:50 ID:???
ここは

「橋下徹大阪府知事を応援するスレ」

です。
府政の諸課題を是々非々で議論するスレではありません。
お間違えのないように。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:06:11 ID:???
応援しなきゃいけないのかー。橋下支持者のみなんだね。
そっかー。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:33:40 ID:???
【橋下日記】(4日)出先機関「地方が受け皿、国に示せ」

 午後2時 京都市の大覚寺で行われた近畿ブロック知事会議に出席。出先機関について「地方が受け皿となっていくことを国に対して示すべきだ」

 6時10分 記者会見に出席後、他府県知事らと会食。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091104/lcl0911042237005-n1.htm
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:34:34 ID:???
2045年伊丹新都心!? 廃港跡地に橋下知事が新構想

 大阪府の橋下徹知事が、2035年に大阪(伊丹)空港を廃止し、跡地を「日本の新都心」とする構想を描いていることが分かった。
東京のバックアップ機能を持たせた都市計画を示し、廃港に反対する地元を説得する狙い。「関空リニア」や「英語特区」など構想は壮大で、実現可能性は未知数だが、関西3空港を巡る議論には波紋を呼びそうだ。

 構想は、知事の考えをもとに府の担当部局が作成。知事は11月半ばから伊丹周辺の自治体首長らに会い、同意を得たうえで国に伊丹廃港を訴える考えだ。

 構想では、伊丹空港の跡地に広域都市圏の政治・行政機能を集積させ、首都・東京が災害に遭った場合などにバックアップ機能を持たせる。
このほか、跡地に「英語特区」など外国語教育を進める「国際居住ゾーン」、国際会議や医療施設、物流施設を集めた「商業・流通ゾーン」、研究機関を集めた「研究開発ゾーン」のほか、広大なセントラルパークなども造る。

 また、国が所有する空港の土地とその周辺の計約500ヘクタールについて、府は廃港後の地価上昇を見込み、資産価値を約1兆2千億円と試算。跡地の売却益は関西空港と大阪市中心部を結ぶリニア建設にあて、関空の利用者数の増加に結びつけることも狙う。

 さらに、11年に関空・伊丹の管理を一体化、25年に関空リニアの整備に着手、35年に伊丹廃港・リニア開通・新都心整備の開始、45年に新都心の街開き――といったスケジュールも描いている。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:34:38 ID:???
 橋下知事は朝日新聞の取材に「今は伊丹廃港という選択肢を国土交通省に刷り込む時期。言い続けるしかない」と話しており、2日に上京した際も、長安豊・国土交通政務官らに説明したとみられる。

 橋下知事はこれまで、関空のハブ(拠点)空港化が必要だと主張。現在3空港がある関西は「関空と神戸空港で足りる」とし、伊丹空港廃止を訴えてきた。今回の構想は、廃港で町のにぎわいが消えるとの地元の懸念に答えるものだが、住民は複雑な思いだ。

 伊丹空港の最寄り駅である大阪府豊中市の阪急蛍池駅前で鮮魚店「魚浅」を営む宮原正明さん(62)は「今も空港帰りの人が買い物に寄ってくれており、廃港になれば大きな打撃だ。
新都心は栄えるかも知れないが、蛍池のような周辺の地域は逆に人が流出する心配もある」。豊中市商店会連合会の阪上昇一会長(60)は「市の商業にとって未来にビジョンが持てるような構想なのか、早く聞いてみたい」と話した。(吉浜織恵、柳谷政人)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200911040004.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:35:23 ID:???
伊丹空港廃止で橋下知事と井戸知事が応酬

 4日に京都市で開かれた近畿ブロック知事会で、大阪(伊丹)空港の将来的な廃止を訴える大阪府の橋下徹知事が、持論をめぐって兵庫県の井戸敏三知事と応酬。井戸知事からは関西空港廃止の“対案”まで飛び出し、見解の相違があらためて浮き彫りになった。

 橋下氏は関西の将来ビジョンを議論する中で、関西3空港の在り方に言及。伊丹の利用客は神戸、関西の2空港と、東京―大阪間で開業が予定されるリニア中央新幹線に振り分けられ、廃港は可能だと主張した。

 対する井戸氏は「橋下知事は(伊丹を)やめるところから始まっている」と反論。「3空港をどう使いこなすかの議論で、いろいろな選択肢がありうる。関空をやめたっていい」と指摘した。

 終了後の記者会見で、井戸氏は「関空廃止」について「(維持費がかかる)関空の問題を強調したかった」。
一方で「(伊丹廃港は)関心もない」と譲らず、橋下氏も「関西発展のためには廃港しかない」。不一致はお互い分かりきっている間柄だけに歩み寄ることもなく、応酬は苦笑いで終わった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091104-OHT1T00252.htm
(汗
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:36:03 ID:???
出先機関仕分けは「合意」広域連合には「難色」近畿知事会議

 大阪府など近畿2府4県と周辺4県の知事による近畿ブロック知事会議(会長、山田啓二京都府知事)が4日、京都市右京区の大覚寺で開かれ、国の出先機関の廃止や地域分権改革などについて協議された。
橋下徹大阪府知事が意欲を見せる出先機関を関西広域連合に移管する構想をめぐり、関西広域連合の参加にも慎重な姿勢を見せる知事もおり賛否が分かれた。

 討議では、橋下知事が近畿地方整備局などの出先機関を関西広域連合に移管させる案を提示。山田知事も橋下知事の意見に同調し、出先機関の事業を仕分ける機関として「出先機関改革推進会議(仮称)」を発足させる案を示した。

 事業仕分けを行うことについては、出席した全知事が大筋で合意したが、関西広域連合の参加には慎重な意見が相次いだ。
福井、三重、奈良の3県知事からは「具体的な議論がない」「政令市を抜きに話は進まない」「大阪、兵庫、京都でインパクトは十分。参加は控える」といった意見が出された。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091104/lcl0911042149004-n1.htm
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:36:45 ID:???
「行動する知事会宣言」採択 近畿ブロック会議 事業仕分け合意

 関西2府4県と周辺4県が集う近畿ブロック知事会議が4日、京都市右京区の大覚寺で開かれ、地方分権改革に伴う国の出先機関の廃止に向けて、引き継ぐべき具体的な事業や、その受け皿を検討する「事業仕分け」を各府県で実施することで合意した。
府県に移譲すべき事業と権限を地方側が主体的に選定することで、国が検討している出先機関の見直しをリードしていく狙いだ。

 事業仕分けでは、府県が必要とする事業と、近畿の府県や経済界などで設立を目指している「関西広域連合」(仮称)で担う事業、民間に委託する事業、引き続き国で実施すべき事業に振り分ける。

 国や市町村、学識経験者も交えて事業の必要性や効果などを検証する体制をつくり、仕分け作業を公開することで議論の「透明化」も図る構想だ。

 国の出先機関の在り方をめぐっては、政府の地方分権改革推進委員会が昨年12月、地方整備局など国の出先機関を統廃合し、その事業の移管先として別の機関の創設を求める第2次勧告を出した。

 これに対し、大阪府の橋下徹知事は出先機関の廃止後は一括して「関西広域連合」に移管するよう主張しており、前原誠司国土交通相も同様の方向で検討する考えを示している。

 事業仕分けを提案した京都府の山田啓二知事は「地方分権に反対してきた国に期待するだけでいいのか。国から見た地域主権にならないよう、地域が必要な事業を取捨選択して主張していかねばならない。
国が議論に入らなくても、われわれがモデル的にやっていく」と意欲を見せた。
 また、今回から同知事会議を知事同士の「議論の場」へと転換させたことを受け、各府県が住民の視点に立った府県改革を進めることを誓う「行動する知事会宣言(大覚寺宣言)」を採択した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009110400208&genre=A2&area=K00
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:37:25 ID:???
近畿知事会、新政権に提言 「地方と協議の場を早急に」

 政権交代後初の近畿ブロック知事会議(近畿2府4県と福井、三重、鳥取、徳島の4県)が4日、京都市内で開かれた。
子ども手当など新政権が早期実現を目指す政策に対し「地方の意見を反映させる場がない」として協議の場を早急に設置するよう国に要請し、地方交付税の増額も求めることで一致した。
国の出先機関の廃止では「地方が主張しなければ、地方が求める形にならない」(京都府の山田啓二知事)と国に残す事業や府県に移管する事業の仕分けを独自に実施する方針を確認した。

 「政府の動きが速く、手続き面で地方の意見を反映させる場がない」(福井県の西川一誠知事)。
国との協議の場について、法制化を待たず早急に設置するよう求める背景には、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ政策を矢継ぎ早に実行に移そうとする新政権に対する地方の不安が見える。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091104c6b0403604.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:37:51 ID:???
大阪WTC:橋下知事「国の出先機関はWTCに入って」

 大阪府の橋下徹知事は2日、「国の合同庁舎は都道府県庁に近いか、その中に入るべきだ」と述べた。
府議会で購入予算案が可決したWTC(大阪ワールドトレードセンタービルディング)を「第2庁舎」と位置づけ、国の出先機関を取り込むことを狙った発言。前原誠司国土交通相らとの意見交換会に臨んだ後、取材に答えた。

 橋下知事は「国交相は、国の出先機関が担う直轄事業を都道府県や広域連合などに移すと(いう可能性を)示した。地方が司令塔を担うんだから、国の出先機関は都道府県側に来ないとおかしい」と発言。
「せっかくWTCが買えたので、そこに合同庁舎を持って行く方針を掲げたい」と話した。橋下知事はこれに先立ち、長安豊・国交政務官に対しても同省近畿地方整備局の臨海部移転を要請した。【田辺一城】

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20091103ddn002010025000c.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:38:32 ID:???
府庁移転と市の破綻三セク処理
大阪府議会が下した“妥協策”

 今年3月に続く2度目の挑戦も失敗に終わったが、前へ進んだことは間違いない。大阪府の橋下徹知事が目指す府庁移転の問題だ。

 大阪府議会は10月27日、大阪市の第三セクター、大阪ワールドトレードセンタービル(WTC)への府庁移転条例案を否決し、その一方でWTCを約85億円で購入する予算案を可決した。
議会各派が徹夜の調整を重ねたすえの結論だ。移転は認めないが、WTCの購入は認めるという妥協策である。ビルのいわば先行取得だが、そのまま使わずにいたら税金のムダづかいとなってしまう。

 橋下知事は議会後、「移転できるものは移転していく。実態的には第二庁舎というかたちになる」と記者団に語った。そして、府庁移転条例案をあらためて提出する考えを示した。3度目の挑戦への意欲をみなぎらせたのである。

 大阪を二分する大騒動となっている府庁移転は、過去の清算と将来の発展が絡み合った課題である。そして、大阪府と大阪市が連携し「ウィン・ウィン」の関係を構築する歴史的なテーマでもある。

 そもそも移転問題の始まりは府庁の老朽化にある。大阪城前に造られた府庁は建設から80年あまりが経過し、耐震強度の不足や手狭といった難題に府は直面。
時間をかけながら耐震補強するか(395億円)、今の場所で新たに建て替えるか(537億円)、それとも別な場所に移転するかの決断を迫られている。
一方、大阪市は1198億円かけて建設したWTCの経営問題に苦慮していた。テナントが集まらず経営破綻し、今年3月に会社更生法の適用を申請。ビルの買い手を探し続けている。

 こうした府市の苦しい状況を打開し、かつ、湾岸の活性化と地域の再生を図る具体策として浮上したのが、府庁のWTCへの移転構想だ。
しかし、中心部から離れていることや災害時の地盤の液状化を心配する人たちが声高に反対し、今回も半歩前進に終わった。住民投票で府民に直接、是非を問うべきテーマではないか。

http://diamond.jp/series/inside/09_11_07_002/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:39:13 ID:???
出先機関でも事業仕分けを 近畿ブロック知事会議

 近畿2府4県と周辺4県の知事による近畿ブロック知事会議が4日、京都市右京区の大覚寺で開かれた。国の出先機関について、同知事会主導で事業仕分けを実施することで合意した。

 京都府の山田啓二知事は、終了後の会見で「(事業仕分けは)ことしから来年の前半にかけてやらなくては」と主張。大阪府の橋下徹知事は「仕分けを国に任せては信用できない。われわれが主導権をもってやる」とした。

 山田知事は、国、地方自治体などからなる出先機関改革推進会議を設置して事業仕分けに当たる案を提示。三重県の野呂昭彦知事は「近畿の出先機関のどれかでモデル的に先行しても面白いのでは」と指摘した。

 税収が減収見通しとなっていることについては、兵庫県の井戸敏三知事が「県民の信頼を得ながら地方行政をやるために、国でも対策を講じる必要がある」と述べた。
一方、橋下知事からは「これまでのように国にお金を求める時代じゃない」との声もあがった。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110401000596.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:39:54 ID:???
前原国交相 広域連合への権限移譲に言及/新行政体誕生に現実味

 国土交通省の前原誠司国交相は、地方自治体との「直轄事業負担金制度に関する意見交換会」で、国と地方の役割分担について地方への財源と権限の移譲を進める中で、道州や広域連合などへの権限・財源移譲もあり得るとの考えを示した。
道路整備などの権限や財源が道州や広域連合にも移譲されるとすれば、道路・河川事業を実行する新たな地方行政体の誕生が現実味を帯びそうだ。

 国が実施する直轄事業の事業費の一部を地方自治体が負担する直轄事業負担金制度の問題は、国と地方の役割分担と負担率などの資金の2つが論点となる。
国と地方の役割分担は、泉田裕彦新潟県知事が「国は、国家的インフラに限って国の責任で実施すべき」と発言したように国が何の社会資本整備を担い、地方が何を担うのかという問題。
その上で、地方が求める道路網整備など国が実施する直轄事業量をどう確保するか、地方が担う事業の財源をどう確保するか、といった資金の問題が焦点となる。

 前原国交相は、「原口一博総務相の所管」と前置きした上で、地方自治体に移譲する権限、財源の対象について「(現在は)直轄事業としてやっているものも聖域なく見直す」とし、
直轄事業から地方に移管する事業を今後、国と地方の役割分担の議論の中で検討する方針を示した。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:40:00 ID:???
 その上で、橋下徹大阪府知事が、国と地方の役割分担について「直轄事業のうち、地方が担うものを都道府県に移譲するのは良いものの、都道府県ではできない仕事もある。
これらは広域連合など広域行政体が受けるのか」と質問。前原国交相は、「民主党のマニフェスト(政権公約)では、徹底した地方分権で、財源、権限を移譲すると書いてある。
移譲先は基礎自治体となっているものの、基礎自治体と国の間に何もないかと言えば、そうではないだろう。道州か広域連合かは地方との協議の中で議論する」と答えた。

 仮に事業の財源や権限を道州や広域連合に移譲した場合、都道府県などの既存自治体ではない行政体が事業を実施することになるため、前原国交相の発言は、財源と権限を持つ新しい行政体の誕生を目指していることを意味している。

 原口総務相は、「国と地方の役割分担の見直しや出先機関の改廃は、(直轄事業負担金制度の問題と)同時にやりたいと思う」と発言しており、マニフェストの期限である4年間で行政体の形が大きく変化することになりそうだ。

http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20091105&newstype=kiji&genre=3
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:41:56 ID:???
堺市も事業仕分け

 堺市の竹山修身市長は4日の定例記者会見で、無駄な事業などを洗い出す「事業仕分け」を2010年度に実施する、と発表した。同年9月までに結果を取りまとめ、新たにつくる「行財政改革プログラム」に反映させる。

 今年度中は、事業仕分けの手法や対象などを検討するといい、竹山市長は「堺の独自性を織り込んだ手法を検討したい。国よりもきめ細かな内容になると思う」と述べた。

 また、10年度から、街づくりの将来像や具体的な政策を盛り込んだ「マスタープラン」づくりにも着手。市民らの意見も聞きながら、11年2月頃に策定する予定。

 現行の街づくり計画は、今年度で期間が終わるため、マスタープランができるまでの“つなぎ”として、新たな政策体系や数値目標などを示した「活力再生プロジェクト」も今年度中につくる。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091105-OYT8T00106.htm
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:42:49 ID:???
ニュース映像

橋下知事構想「2035年に大阪空港廃止、その10年後に伊丹新都心を」
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0326520

伊丹空港めぐり 大阪橋下知事vs兵庫井戸知事論戦
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE091104234500292836.shtml

近畿知事会 国出先機関の「事業仕分け」へ
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0326585
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:35:27 ID:???
16路線廃止 空路めぐり火花 日航撤退で地方Vs.国交省
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1256456509/961

全日空国内線の路線別搭乗率一覧
全日本空輸国内線123路線の09年度4〜8月搭乗率は以下の通り
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY200910220502.html
1関西−函館(87.0)
2静岡−那覇(82.9)
3伊丹−新千歳(81.3)
4成田−那覇(78.0)
5広島−那覇(74.9)
6静岡−新千歳(73.6)
7伊丹−那覇(73.4)
8関西−女満別(72.3)
9伊丹−福岡(69.6)
10岡山−新千歳(69.6)
11中部−旭川(69.1)
12関西−新千歳(68.5)
13羽田−岡山(68.2)
14鹿児島−那覇(67.6)
15丘珠−中標津(66.2)
16神戸−新千歳(66.0)
17中部−女満別(66.0)
18福岡−新千歳(65.4)
19羽田−稚内(64.9)
20羽田−釧路(64.5)
21神戸−那覇(63.9)
22羽田−八丈島(63.8)
23羽田−那覇(63.7)
24中部−函館(63.7)
25羽田−函館(63.5)
26関西−那覇(63.4)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:36:15 ID:???
27羽田−関西(62.6)
28関西−福岡(62.6)
29羽田−高松(62.5)
30中部−福岡(61.9)
31伊丹−長崎(61.4)
32仙台−那覇(61.1)
33成田−伊丹(60.9)
34羽田−山口(60.6)
35仙台−新千歳(60.6)
36羽田−能登(60.5)
37伊丹−仙台(60.5)
38高松−那覇(60.2)
39那覇−宮古島(60.1)
40福岡−那覇(59.9)
41関西−稚内(59.8)
42伊丹−熊本(59.7)
43中部−熊本(59.7)
44中部−新千歳(59.6)
45羽田−伊丹(59.3)
46羽田−宮崎(59.3)
47羽田−富山(59.3)
48羽田−米子(59.2)
49福岡−新潟(59.0)
50成田−中部(58.6)
51羽田−中標津(58.5)
52羽田−新千歳(58.3)
53中部−鹿児島(58.2)
54羽田−鳥取(58.0)
55羽田−広島(57.9)
56福岡−石垣島(57.8)
57成田−福岡(57.7)
58中部−稚内(57.5)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:36:37 ID:???
59羽田−長崎(57.3)
60福岡−小松(57.3)
61宮崎−那覇(57.2)
62伊丹−高知(57.1)
63広島−新千歳(57.1)
64中部−那覇(57.1)
65伊丹−松山(56.9)
66関西−福江(56.9)
67羽田−松山(56.6)
68羽田−福岡(56.5)
69羽田−高知(56.4)
70伊丹−鹿児島(56.3)
71関西−鹿児島(55.2)
72羽田−秋田(55.1)
73那覇−石垣島(54.9)
74羽田−鹿児島(54.7)
75伊丹−宮崎(54.6)
76新千歳−富山(54.4)
77丘珠−函館(54.2)
78羽田−熊本(54.0)
79中部−長崎(53.8)
80福岡−対馬(53.8)
81小松−新千歳(53.0)
82新潟−新千歳(53.0)
83中部−松山(53.0)
84羽田−神戸(52.2)
85羽田−庄内(52.2)
86羽田−大分(52.2)
87羽田−佐賀(51.9)
88羽田−大館能代(51.3)
89福島−新千歳(51.1)
90羽田−小松(50.7)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:37:06 ID:???
91丘珠−女満別(50.2)
92伊丹−新潟(49.8)
93中部−大分(49.4)
94羽田−紋別(49.3)
95新千歳−利尻(49.3)
96仙台−広島(49.3)
97丘珠−稚内(48.7)
98中部−新潟(48.0)
99熊本−那覇(47.7)
100成田−仙台(47.6)
101羽田−石見(47.0)
102伊丹−釧路(46.5)
103羽田−三宅島(46.0)
104中部−仙台(44.7)
105成田−新千歳(44.4)
106中部−米子(44.3)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:37:12 ID:???
107福岡−仙台(44.2)
108伊丹−大分(41.4)
109福岡−福江(41.3)
110伊丹−佐賀(41.0)
111中部−宮崎(40.0)
112伊丹−大館能代(39.8)
113丘珠−釧路(39.5)
114新潟−那覇(38.8)
115伊丹−石見(37.4)
116中部−秋田(36.6)
117小松−仙台(36.3)
118新千歳−稚内(34.6)
119関西−松山(32.7)
120中部−徳島(32.6)
121関西−高知(31.6)
122羽田−大島(28.2)
123大島−八丈島(12.1)
---
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:54:24 ID:7HkrpgnZ
なんで井戸は伊丹存続に熱心なんだろ?
東京・大阪のリニア開通すれば伊丹の需要は下がるだろうし
伊丹が廃れてから動けばいいって考えてるのだろうか?
関空潰しても伊丹・神戸で補えないだろうし、神戸廃止も嫌だろうし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:02:47 ID:???
井戸は若造の橋下が気に食わないだけだろw
感情的にになって橋下の言う事すべて反対してるヘンコ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:16:02 ID:???
橋下は井戸に噛みつく割に提案などをパクリます。
但し上っ面だけなので、突っ込まれるとすぐ馬脚が現れます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:19:48 ID:???
水都大阪で京都知事や滋賀知事など近畿の首長が顔を出してたけど井戸だけ来なかったらしい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:27:38 ID:???
どんだけ嫌っとんねんw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:00:09 ID:???
誘ってないだろ、あれは淀川水系の知事の会合だし。

井戸の知事選時の決起集会にドタキャンしたのは橋下、てか井戸が
なに言っても影響力ないし、只任期が残ってるだけの知事
神戸新聞が擁護記事書いてくれるかなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:28:55 ID:???
井戸!
これはチャンスだ!w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:58:53 ID:EWSKWcgU
後年、井戸だけが大人の対応だったことが明らかになる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:32:00 ID:???
井戸は関東で大地震が来たら、チャンスだというくらい、
首都のバックアップ機能を兵庫県に持って来たいくせに、
伊丹を潰されるのは嫌なんだなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:51:20 ID:???
橋下はなんで今ごろになって私学助成に賛成してるの?w
意見交換で女子高生泣かせたのはなんやねん 一貫性の無い知事やな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:35:53 ID:???
>>46
民主党政権の高校無償化政策に合わせた動きなんだが?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:43:34 ID:kRWYGH1H
>>45
兵庫にとっても悪くない話なのにな。
井戸は伊丹廃止を飲む代わりにリニアを神戸まで延長させるなり訴えればいいのに。
神戸空港は短い滑走路1本なんだろ?
それに24時間ハブ空港にするには莫大な金かかるし、
ただの市民空港残してもらえるだけでも有り難いと思わなきゃ。
リニアが大阪まで開通してから伊丹廃止の検討初めてたら、
100年後に街作り完成になるぞw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:55:43 ID:???
JRと阪和線引っ付ければ、大阪駅〜関空まで快速で15分、片道600円くらいで行けるって
レスあったなν速+で。
リニアより現実的に思えるし、伊丹は廃止の方向で流れていくだろね。
井戸では橋下にはかなわないね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:58:15 ID:???
>>47
アンチは橋下に熱中しすぎてるので、国政のことなんか知らないんだよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:05:36 ID:???
じゃなくて、180度コロッと変わるのがイヤなんちがう?
何回も何回も。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:09:38 ID:???
だが実際、他府県の知事は橋下には冷ややかだからな。
知事会の一件でもそうだったけど、橋下は同格の相手には
お得意の交渉術というやつが、まるで発揮できないようだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:19:19 ID:???
>>52
橋下よりうまくやってる知事って誰がいる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:30:08 ID:???
なにをうまくやってるんだろう?w
確かにイロイロうまくやってるよな橋下はw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:32:05 ID:gN9pI0uv
>>52
冷ややかとは?
具体的に教えて。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:35:16 ID:???
橋下の話は後から見直したらgdgd話ばかりですが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:39:18 ID:???
>>56
どの話とどの話とどの話?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:46:16 ID:???
>>52
関西以外に出先機関予算を複数県でまとまって移させようって地域有るのか?
橋下は京都滋賀和歌山といった他県知事を実際に巻き込んで上手くやれてる方だと思うけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:48:16 ID:???
橋下は旧体制への批判は的を得てるが新規事業は全然w
道州制
WTC移転
伊丹廃止
全部はずれ。早よ辞め。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:01:51 ID:???
>>59
全部実現しそうだなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:06:52 ID:???
駄目というだけで何が駄目なのか具体的に言えない馬鹿アンチw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:32:07 ID:EWSKWcgU
>>59 当選当時は、財政赤字見直しとか全小学校の校庭の芝生化なんて
こじんまりとしたマニフェストだったのに、一年経つとこの有様。
誇大妄想人格障害。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:22:17 ID:???
WTCの結論が出せるのは一年以上後と分かったら、今度の仮想敵は井戸知事か。
誰かを叩いて人気を得ようとするのはいつも通りだが、あちらはあちらで
兵庫県民の支持を得てるんだから、部外者の橋下がああだこうだ言っても
仕方ないんじゃないかな。リコール煽動でもしてみるか?w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:40:17 ID:z75BY3KT
>>63
井戸叩きしてるようには見えませんが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:04:43 ID:z75BY3KT
神戸-関空直通トンネル期待 井戸知事
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001726591.shtml

橋下の案が完璧だとも思わないけど、
今回の橋下と井戸の言い争いは橋下の勝ちだと思う。
長期ビジョンによる街づくりに関して言えば、井戸は橋下の足元にも及ばないかと。

ちと橋下持ち上げ過ぎかな?w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:28:54 ID:jHXH0fHQ
勝ちねえ(笑)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:31:49 ID:jHXH0fHQ
悪いけど、橋下の勝ちではないな。

もし勝ちだと断言するなら、【勝ち】とした理由を論理的に書かないと
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:45:16 ID:z75BY3KT
>>67
>>19-21の橋下の計画案と>>65の井戸が期待する計画と比べての俺個人の感想ね。
伊丹は拡張も出来ないし24時間対応も不可能といっていい。
それに東京・大阪間のリニア開通を見越せば伊丹の需要は減ると思ってる。
潰すとなると伊丹になるんじゃないかと思うなら、跡地開発の計画を今のうちから考えるってのは悪くない。

近いから、便利だからという地域のエゴで争ってては問題解決にはならないし、
関西の空港事情を考えた上での長期的視野で見る計画立てないといけないからね。

関空廃止して神戸拡張のほうが正しいことなのか、それも考えないといけないが
神戸は風の影響があるっていわれてるし、拡張する予算も莫大、
拡張だけでなく空港自体、周辺整備もしないと関空の代わりはできないようだし
現実的な話とは思えないんだよね。

しかも関空・神戸間の直通トンネルに期待してる井戸と
リニア開通を見越しての橋下の伊丹廃止計画。
どっちがマトモかと問われたら井戸だとは言えなくないか?

関空は端っこにあるけど、神戸だって端っこでどっこいどっこいだしね。
神戸が今以上に成長できる可能性があるならいいけど、無理でしょ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:48:00 ID:z75BY3KT
>>68
>どっちがマトモかと問われたら井戸だとは言えなくないか?
は井戸ではなく橋下ねw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:49:53 ID:jHXH0fHQ
>>68 いや…東京‐大阪間のリニアだって十分おかしいと思うな。

僕はゴキブリか橋下かっていうほど橋下が嫌いだし、チャンス!としぞーも嫌いだけど、さすがにこの話で橋下の勝ちとは思えないよ。

トンネルの方がまだ現実的
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:54:10 ID:z75BY3KT
それと>>49のJRと阪和線ひっつけるって話、ニュー速+のレス見てきたけど
これが本当に可能ならリニアみたいな金食い虫作るよりいいと思う。
本当に15分で大阪駅から関空まで行けることが可能ならね。
ま、15分に拘らなくても大阪駅から直通で30分以内で着けるならいいと思うけどな。
難波からも直通でもっと早く着ければいうことなしでしょ。
伊丹廃止は関空へのアクセス改善が条件だと思うし、これがクリアされないと
近いから・便利だからというエゴに勝てないかと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:55:31 ID:???
>>70
淀川左岸線って知ってる?
これ開通すれば神戸から関空までの車での移動が楽になるらしいよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:59:14 ID:z75BY3KT
しまった…えいゆうだったのかよ…
ま、いいかw
東京・大阪間のリニア、これって新幹線からリニアに変更したいってことだろうし
JRが決めてることだからな〜
おかしいと思うならJRに言ってくれ。

好きとか嫌いで判断して政治を語るってのは低学歴な橋下支持者より劣ると思うぞw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:01:31 ID:jHXH0fHQ
実は僕は鉄道や都市交通はまったくの専門外なんだけど、関西を一つの区域として考えたとき、としぞーの意見の方が理にかなっていると思えるな。

橋下には関西区域の視野が軟弱に見えてならない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:03:14 ID:???
>>67で、【勝ち】とした理由を論理的に書かないと
って理由求めたくせに、勝ちだと思う理由を書いたら
>>70がその理由への返事なのかよw

井戸が勝つ理由が橋下はゴキブリ並みに嫌いだからってwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:04:51 ID:???
>>74
井戸のほうが理にかなってると思う理由は?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:05:21 ID:???
えいゆうにマジレスかっこいいw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:06:02 ID:???
>>74
そりゃ関西人ではないえいゆうは何も知らなくて当然だ。

神戸から関空まで高速艇だと30分らしいぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:06:07 ID:0WhNXjwT
>>73 えいゆう…【さん】だろアホボケ
それならはっしーはJRのなんなんだ。君こそはっしー好きという色眼鏡を外してよく見ろよ。

交通と都市開発との兼ね合いがいかに困難かは全国のあらゆる例が示すところじゃないのかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:08:54 ID:0WhNXjwT
>>76 リニア化する場合と、トンネル建設の場合

費用と間に何県挟むのかとを考慮してみようか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:12:08 ID:vnUl5apP
>>79
地下トンネル作って、おまけに使えない神戸空港の拡張するほうがいいってか?
どうせなら伊丹跡地を売却した金で、大阪までとなってるリニアを
神戸まで延長してくれって頼むほうがいいと思うけどな。

神戸空港がどんなものか知らないだろ?
関空並みに作りかえるとなるとどれだけ金かかると思ってるんだ?

伊丹廃止して東京のバックアップ機能都市を跡地に作るって話は
兵庫にも悪い話ではないだろうし。
神戸市は井戸が手を出せないんだから、阪神間エリアの開発は井戸にとってもいい話でしょ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:14:33 ID:vnUl5apP
>>80
話にならんようだけどw
神戸と関空をトンネルで結べば関西3空港問題は解消されるのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:15:51 ID:???
関空を潰せばいいと言ってる井戸が
関空と神戸空港を地下トンネルで直結する計画に期待してる

いかに何も考えてないのかがわかるw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:15:57 ID:???
>>80
井戸は関空を廃止しろって言ってるんだけど、
海底トンネルを関空跡地につなげて何をするんだ?w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:17:28 ID:0WhNXjwT
>>81 使えないという評価はどこから来ているのやら。

バックアップ機能とも言っているけど、全て費用便益分析を出した上じゃないとどっちがどうとは言えないんじゃないかな?

まあ、僕の両親がいる神戸まで近くなるなら大助かりだがね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:19:11 ID:???
>>80
>>83-84を読んでみてくれ、そしてもう一度お前に問う

井戸のほうが理にかなってると思う理由は?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:21:50 ID:???
>>85
やっぱ神戸空港のこと知らないんだな。
神戸空港を24時間ハブ化なんてしたら、上空を旋回する着陸まちの飛行機で溢れかえることになるだろね。

伊丹との空路も重なってるとも言われるし、神戸にとっても伊丹があると不都合なんだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:24:39 ID:0WhNXjwT
>>86 「お前」?

関西区域を主体に考えた場合、リニア化するよりトンネル建設の方が理にかなっていると考えると言ったまでだな。

後は交通手段の前提の違いとも読めるが

断っておくと僕は両者ともに嫌いだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:25:47 ID:0WhNXjwT
>>87 だから拡張なんじゃないのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:29:53 ID:vnUl5apP
>>85
いいか?
東京・大阪間にリニアが通ること忘れるなよ。
リニア開通すれば伊丹の需要が減ってくるって話から伊丹廃止の話をしてるんだ。
前に橋下が伊丹廃止を叫んでたときとは違うんだよ。

で、井戸は関空・神戸との間に地下トンネルで結べばいいと思ってるのに
なんで関空廃止しろって言ったんだろね?

井戸は兵庫県知事であり、神戸市長ではない。
神戸空港をどうこうしたいと勝手に発言もしにくい身分。
だから伊丹を残したいだけ、国からの予算欲しいだけのように思えるのだが。

井戸はまた3空港とも残して3つとも活かす方法を!とも言ってるが
どういう方法があるのかも言わない。
1つ潰してどう活用するか計画出してる橋下より、エゴばかりぶつける井戸のほうがいいか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:33:02 ID:???
えいゆうは橋下のやる事なすこと気に入らないだけだけだから、
井戸の方が理にかなってる理由なんて言えるわけ無いじゃんw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:33:25 ID:???
>>89
神戸を関空レベルの空港にしようとすれば、どんだけ予算かかるんだろな?
って話でしょ
神戸にある1本の滑走路だって短いし
三宮から近いだけであって便利ではないし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:51:04 ID:0WhNXjwT
はー

関西同士は仲が悪いんだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:36:26 ID:CrwTbMFi
アンチはえいゆうだけになってしまったのかw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:45:52 ID:0WhNXjwT
知るかよ。ていうか、このシリーズのスレに最初書き込んだとき反対は僕くらいだったなw

未だに橋下を支持している連中の気持ちはわからないがね。
人数に頼ったり、多数派になりたがる低学歴の気持ちが僕にはわからない。

ダメなものはダメ。橋下は知的職業には向かない。民間公共以前に橋下は大阪の馬鹿にしか支持されないと思うよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:51:25 ID:0WhNXjwT
ていうか、橋下の政策のなにをもってして支持なのかもわからない馬鹿がなんでこんなに偉そうなんだろうか。
学歴が低いくせにタメ口利くのも止めないし。

大阪でまともな有権者って居ないのかな?
つくづくゴミ溜だね。大阪
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:54:16 ID:???
>>85
費用便益分析
クスクス...
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:57:11 ID:0WhNXjwT
>>97 あれ?もしかして解らなかったか?

高校卒業レベルじゃ習わないんだっけ?費用便益分析
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:59:16 ID:???
えいゆうさんは、なんで橋下のことをゴキブリ並みに嫌ってるんですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:10:12 ID:0WhNXjwT
>>99

はい、理由がいくつかあります。

費用便益分析を用いた公共部門評価…の論理的な形成が未だ不十分なのに、必要不必要と騒いで低レベルな公務員叩きに結びつけ自己の宣伝パフォーマンスに使うところ

例→根拠は「ボクの意見は府民の意見」
失業者が多数で安易な敵つくりに有権者を扇動していると思えます。

次に

地方行財政論の概念がたいしたこと無いのに、地方分権をやはり自己の宣伝に悪用しているところ。
なぜたいしたこと無いと断言するかと言えば、評価をおざなりにした主観に頼ることがすでに中央地方の諸関係に疎い証拠です。

ていうより、大阪人が政治家足り得ない人間を政治家扱いしてはしゃいでいるように見えます。

なぜなら、橋下の政策を具体的に評価している人間がお目にかからないから。

橋下が大嫌いな僕ですら、箕面市の街づくりやカジノに関しては論理的に肯定しているのに

つまり、大阪人は単に口げんかを野次馬したいだけなんじゃないか?って思えますね

あとは公務員や官僚や知的職業者への嫌がらせ代理人として支持しているとか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:28:13 ID:0WhNXjwT
正直…今の日本国民に分権も評価制度もまだまだ早すぎたと思いますね。

どうせ、どこぞの頭が足りない政治家希望が勇み足で騒ぎ出す…と思ったら、馬鹿とギトギトしつこい大阪が…

最悪の組み合わせですね。

大阪は2000年代に入ってもバスケットシューズをバッシュとかと称して拝んでいたらしいですからね時代遅れというよりしつこいんでしょうね

馬鹿の一つ覚えというか

本当に最悪の組み合わせです。馬鹿な人間を政治家扱いして、馬鹿は馬鹿だから低レベルな発言を繰り返して、それなのにしつこいから支持を止めない。

その馬鹿に分権と評価を間違った形で連呼されたら…もう目も当てられない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:45:32 ID:???
これから えいゆうさんと呼ばないといけないのですか?
えいゆうのほうがカッコイイのに・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:49:10 ID:0WhNXjwT
書いてて悲しくなるなあ

どっかに馬鹿がほとんど居ないか、馬鹿が出しゃばりたがらない国があったら僕が亡命したい。

関東はその点理想に近いのに、いかんせん大阪と同じ国扱いされちゃうからなあ…

テレビつければ馬鹿が関西の田舎方言でペラペラペラペラとよく喋るし、新聞開くとたまに大阪の馬鹿がケンカ政治だのなんだのと滅入るような記事が載ってたりするし。

だいたい、批判という単語が記者自身わかってないだろうし。なおのこと、公共部門評価なんて毛先程も理解してないで低学歴層を新聞が煽っているように見える。
大阪のあれは低学歴層を扇動して部数稼ぐのに良いマスコットなんだろうなあ

民○党の馬鹿の答弁聴いて喜んでる馬鹿婆とか関東にも大阪の真似したんだかなんだか知らないが増えているし

我慢して勉強してれば世間は良くなるからと親父は言うけど、小泉政権以降の大衆の衆愚化は止まらない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:03:18 ID:???
気を悪くさせたみたいですねー。まぁ確かに馬鹿ですからw
でも私はこれからも えいゆうさんの書き込み注目してます。
非常に興味があるので。
いつもは俺ですがねw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:22:30 ID:???
えいゆうさんは、コンプレックスお持ちですか?
橋下はどんなコンプレックスを持ってると想像しますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:32:03 ID:???
>>105
私の後に書かないでください
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 06:55:54 ID:RoPfoMEK
橋下徹大阪府知事は5日、職員が出張で伊丹空港(大阪国際空港)を利用した場合、
理由の如何を問わず免職を含めた懲戒処分にかけることを明言した。関西国際空港の利用率を上げるための政策だが
職員からは反発の声が上がりそうだ。またこの会見の中で、橋下知事は
「最近Michael Jacksonの映画が大ヒットしてるそうですが、彼のような生き方を美化する作品を上映するのはいかがなものか。
ああいう黒人音楽を聞く人間は社会的常識が欠落している証拠。世界の文化を築き上げて来たのは曲がりなりにも白人だ。
ジャクソンはその遺産にすがってまぐれ当たりを連発しただけにすぎない」
などと発言した。

ソースはTBS
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 06:59:27 ID:0WhNXjwT
すみませんでした…
暴言は撤回します。
なんていうか、勢いにまかせて関係ないことまで書いてしまいました。

申し訳ありません
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:06:51 ID:???
橋下がまたとんでもないこと言ったみたいだな。
マジでヤツの頭ん中を心配するわー。ヤバすぎやろw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:07:49 ID:RoPfoMEK
橋下徹大阪府知事は5日、職員が出張で伊丹空港(大阪国際空港)を利用した場合、
理由の如何を問わず免職を含めた懲戒処分にかけることを明言した。関西国際空港の利用率を上げるための政策だが
職員からは反発の声が上がりそうだ。またこの会見の中で、橋下知事は
「最近Michael Jacksonの映画が大ヒットしてるそうですが、彼のような生き方を美化する作品を上映するのはいかがなものか。
ああいう黒人音楽を聞く人間は社会的常識が欠落している証拠。世界の文化を築き上げて来たのは曲がりなりにも白人だ。
ジャクソンはその遺産にすがってまぐれ当たりを連発しただけにすぎない」
などと発言した。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:15:54 ID:CrwTbMFi
>>109
伊丹使うなってのはまだわかるが、マイケルの話は本当なのか?と呆れてしまうな。
日本の音楽界はどうなんだ?って話しになるし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:18:08 ID:???
>>108
そんなことより井戸のほうが勝ってるという理由を早く教えてよ
論理的に。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:22:07 ID:???
>>111
伊丹使うなってのもおかしいって思うけどなぁ。
そーゆーもんなんか?
しっかし、橋下はマイケルファン完全に敵にまわしたなw
つーか、人種差別やろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:29:18 ID:0WhNXjwT
>>112

あのさ、撤回した途端に偉そうにタメ口でレスするの辞めれないかな?犬かお前
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:32:19 ID:???
マイケルは努力家だし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:33:19 ID:???
出張で使えば免職を含めた懲戒処分?
私用はOKってことか。
・・・何か笑うw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:40:11 ID:???
はっしーのマイケル発言を全世界に発信したら どうなるのかなー?w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:50:51 ID:CrwTbMFi
>>113
まだわかる、って書いたのは、そういうのもだからではなく、橋下がやりそうなことって意味ねw
 
てか静まり返ってたアンチが行き吹き返してきたのが笑える。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:53:06 ID:???
>>114
撤回?
井戸の案のほうが勝ってるって書いたことを撤回してたのか
そりゃ悪かったなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:54:40 ID:???
>>117
はっしーってえいゆう語だぜ?
恥ずかしくないのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:00:16 ID:???
【橋下日記】(5日)上海万博「共同出展の知事と一緒に行きたい」

 午前10時 交野市の府警学校で府警殉職者慰霊祭に出席

 11時15分 登庁し、報道陣の取材に対応。来年開催の上海万博について、「共同出展をする知事の方々とは一緒に上海にいきたいと思っている」と話す。

 午後1時半 府公館で秋の叙勲・褒章伝達式。受章者らに「ますますご活躍くださいますようお祈り申し上げます」などとあいさつ。

 3時15分 オリックスの岡田彰布監督の表敬訪問を受け、ポスターや帽子を贈られ喜ぶ。

 4時 戦略本部会議に出席し、来年度の重点事業などについて議論する。

 6時 新聞社の個別取材を受ける。

 6時50分 退庁

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091105/lcl0911052235002-n1.htm
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:00:41 ID:???
大阪府、市と物品共同購入 コスト削減狙い、全国初

 大阪府と大阪市は5日、コスト削減と事務効率化のため、これまで別々に行っていた物品の購入を共同で実施すると発表した。
府によると政令指定都市と道府県の共同購入は全国初という。2009年度は災害備蓄用のアルファ米で試行し、今後、薬品やガソリンなど対象を拡大する方針。

 共に民間出身の橋下徹知事と平松邦夫市長が府庁移転問題などを通して強化する「府市連携」の一環。
トップ2人の姿勢が事務方を動かした形で、橋下知事は「実務的なことでも連携の機運が盛り上がるのはいいこと」と歓迎、平松市長は「今後もこの動きは加速する」と話している。

 府と市は毎年それぞれアルファ米を購入しており、08年度は府が約17万食、市は8万食を計約3800万円で契約。
09年度は府が市の分も含めて発注し、一般競争入札を行う。公告までの作業が一元化できるため事務効率が上がるほか、一括発注で単価引き下げなどの効果を期待できる。

 また、府と市は入札参加資格登録の申請窓口も統一することを決定。大阪市への入札参加を希望する業者の登録を府が電子申請で受け付け、市とデータを共有する。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/091105/20091105141.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:01:22 ID:???
大阪府・市、物品を共同購入──入札資格も一本化

 大阪府と大阪市は5日、入札参加資格登録の申請窓口の統合と物品の共同購入を発表した。
窓口統合によって事業者は府か市のいずれかに登録すれば双方の入札に参加できるようになる。両自治体と業者のそれぞれに事務負担軽減やコスト削減などの効果をもたらしそうだ。

 府、市の取り決めによると、2010年6月の登録窓口統合は、大阪市の入札参加資格要件を「大阪府に登録のある者」とし、府で参加資格登録の電子申請を受け付けるのが基本。
市が府から業者情報の提供を受ける形となり、市は毎年度約1500万円かかっていたシステム改修費を軽減できる。

 市によると、現在の登録業者数は府が約1万3千社、市が約1万2千社。重複登録は約8千社で、業者情報の共有により府は約4千社、市は約5千社それぞれ登録業者が増え、入札の競争性が高まる。
府市双方への納税確認が登録要件となるため、登録業者数増による税収増も期待できるという。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002803.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:02:03 ID:???
橋下知事が大阪マラソンなど5事業の重点事業化に意欲

 大阪府は5日、戦略本部会議を開き、平成22年度の予算編成を前に優先的に予算付けを行う「知事重点事業」の検討を行った。
橋下徹知事は、大阪の名所旧跡を巡る市民マラソンとして計画されている「大阪マラソン」や大阪市の中之島などをライトアップする「水都大阪」など5事業を「ぜひやりたい」として、重点的に予算配分することに意欲を示した。

 戦略本部会議は、知事をはじめ、副知事や総務部長らを中心に各部局のトップが集まり、府政運営について検討する会議。
橋下知事はこの日、22項目にピックアップされた事業を「ぜひやりたい」「今後、検討を深める」「再考を要する」「重点事業といえるほど、煮詰まっていない」という4つのスタンスに区分けして意見表明した。

 「ぜひやりたい」としたのは大阪マラソンや水都大阪のほか、公共スペースをキャンバスに見立てて若手アーティストの発表の場をつくる「パブリックアートのまち大阪」を挙げ、
「ワッハ上方の移転の話などとも関連するが、文化行政に投じるお金を府民参加型のものに組み替えたい」と述べた。教育日本一を目指す取り組みとして、知的障害児の児童生徒数の増加を受けた「府立支援学校の整備」も挙げた。

 一方、「泉北ニュータウンの再生」「中学校の学力向上策」などは「方向性は良いが方法などについては再考を要する」と担当部局に再検討を指示。
府内の中小企業が海外や府外に展開する場合に支援する取り組みなどについては「まだ重点事業というほどに煮詰まっていない」と指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091105/lcl0911052305003-n1.htm
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:02:58 ID:???
3県が参画に難色 設立目指す関西広域連合

 近畿地方を中心とした10府県の知事でつくる「近畿ブロック知事会」(会長・山田啓二京都府知事)は4日、京都市内で会合を開き、地方分権改革に向けた国への提案や「関西広域連合」の在り方などを協議した。
大阪府の橋下徹知事は、近畿地方整備局など国の出先機関を同連合で吸収する案を提案したが、合意に至らず、複数の県が同連合への参画に難色を示すなど“入り口の議論”で足並みが乱れた結果となった。

 会議には10府県の知事と副知事が出席。約3時間半にわたって議論を繰り広げ、「東京一極集中を是正し、関西こそが先導的役割を果たす」とする宣言を取りまとめた。

 橋下知事は、国の権限移譲の受け皿として設立を目指す広域行政体「関西広域連合」が、地方整備局や地方農政局などの出先機関の事務と人員を丸ごと吸収する案を提起。
山田知事も、出先機関の事業について、広域連合や府県など、どのレベルの行政組織で受け入れるべきか、細分化した上で仕分けを行う「出先機関改革推進会議」の設立を提案した。

 ただ、三重、福井、奈良の3県が、広域連合参画について「慎重に対応する」などと態度を保留。
特に三重県の野呂昭彦知事は「府県とほぼ同じ権限を持つ政令市が入らなければ何のための広域連合か」「議論が経済界主導になっている。地方で集権を図るのはアメリカ金融主義」などと、連合に否定的な意見を繰り返した。

 これに対し、橋下知事は「近畿地方整備局でやっていることを、国交省主導でなく僕たちで決めてやりたいという発想。『出先機関の受け皿』と言えば、政令市を引き込める」と反論。
鳥取県の平井伸治知事も「広域連合というツールは十分に使うべき。政権が替わったので国の地方に対する議論の経過も見定めないと」と同調した。

 結果として、この日は国の出先機関の事業仕分けについてはおおむね合意に至ったが、橋下知事の提案についてはまとまらなかった。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/091105/20091105025.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:03:38 ID:???
近畿ブロック知事会議:知事ら熱い議論 地方分権「シナリオなし」評価 /京都

 近畿6府県と周辺4県の知事らが参加して右京区の大覚寺で4日開かれた「第87回近畿ブロック知事会議」。
今回から事務方のシナリオに沿った形式的な議論を改めたところ、地方分権のあり方を巡って知事同士による丁々発止の議論が繰り広げられた。政権交代で現実味を帯びているテーマだけに、
予定時間を1時間オーバーする議論となり、参加した知事からは「率直に意見交換できた」と好意的な声が上がった。

 従来の知事会議は、学識経験者らの講演や国への要望事項を話し合う場だったが、地方分権や関西の将来ビジョンについて各知事が議論を戦わせる場にしようと今回から運営方法を改めた。議論は3時間の予定が約4時間に延長された。

 地方分権を巡っては、国の出先機関廃止を想定した事業仕分けを実施することに合意したものの、事業の受け皿については議論が白熱。
広域連合への一括移譲を提案した橋下徹・大阪府知事に対し、各知事からは「基本的には都道府県でできる」(平井伸治・鳥取県知事)「広域連合なら政令市も参加すべきだ」(野呂昭彦・三重県知事)との意見や「広域連合には参加しない。
有志連合でやってほしい」(荒井正吾・奈良県知事)との声も上がった。

 最後に「本日の議論を踏まえて行動していく」とする「大覚寺宣言」をまとめた。会議後に記者会見した知事らは「シナリオのない議論は大変良かった」(野呂知事)、「より本質的な議論ができて大変参考になった」(荒井知事)との評価の声が相次いだ。
知事会議会長で司会役の山田啓二知事も「予定調和にまとまらず非常に良かったが、もっと話し合うべき項目もあり、課題も残った」と述べた。【木下武】

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20091105ddlk26010470000c.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:03:59 ID:???
近畿ブロック知事会議:淀川水系の治水事業めぐり議論 /滋賀

 近畿ブロック知事会議が4日、京都市右京区の大覚寺であり、琵琶湖・淀川水系の治水事業を巡り滋賀、京都、大阪の3知事が提案している「流域自治会議」について議論が交わされた。

 国が管理する淀川の治水事業の権限を流域自治体に移し、防災や森林整備まで巻き込んで決めていこうという構想に対し、淀川水系に一部かかわる三重県の野呂昭彦知事は「主権には責任が伴う。災害が起きた場合、府県がどこまで対応するのか」と質問した。

 京都府の山田啓二知事は「河川整備計画を作るのはあくまで国。一次的には国の責任」としたうえで「国の河川整備計画と合わせた防災計画が話し合われていない。
蚊帳の外に置かれている市町村が治水の議論に加われば流域住民の理解も得られやすいのでは」と意義を説明した。大阪府の橋下徹知事は「国の計画は府県の財政事情を考慮していない。地方の状況に応じて事業予算を立てていくべきだ」と補足した。【安部拓輝】

http://mainichi.jp/area/shiga/news/20091105ddlk25010448000c.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:04:41 ID:???
日航、神戸空港から10年5月末撤退──全4路線運休を発表

日本航空は5日、神戸空港からの全面撤退を発表した。羽田、新千歳、那覇、石垣の全4路線(1日計8往復)を来年5月末までに運休する。
利用客の約4割を占める日航便の撤退で同空港の利便性は大幅に低下し、管理・運営する神戸市の財政にも大きな打撃を与えそうだ。併せて日航は関西国際空港発着の国際線のうち4路線を運休することも発表。関西国際空港会社は関空のてこ入れ策を急ぐ構えだ。

 神戸空港には現在、日航と、全日本空輸、スカイマーク、天草エアライン(熊本県天草市)の4社による計5路線22往復が就航している。


日航は羽田線(1日2往復)を来年3月末で、残る3路線は5月末で運休する。日航便の2008年度の利用客は約105万人。
搭乗率は70%(2009年4〜9月平均)と比較的高いが、日航は採算が合わないため撤退を決めたと説明している。羽田線は朝晩の利用者ニーズが高く、「日航便がなくなると、スカイマークと全日空だけでは客を乗せきれなくなる」(神戸市みなと総局)との懸念が出ている。

 日航の撤退で神戸空港を管理・運営する神戸市の財政も痛手を負う。同空港の09年度の収入見通し約18億円のうち約7億円が空港使用料。このうち日航便は約2億6000万円を占める。
日航が撤退する来年度以降、厳しい運営を迫られ、てこ入れ策が急務となる。

 この日の日航の撤退発表を受け、矢田立郎市長は「搭乗率が70%あるのに理解できない。スカイマークや全日空に増便を呼びかけたい」とコメント。
兵庫県の井戸敏三知事は「(日航が)国の管理下で再建するのなら、ニーズが高い地方路線を維持すべきだ」、神戸商工会議所の水越浩士会頭は「地元経済にも悪影響を及ぼす」との談話をそれぞれ出した。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002806.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img000952.gif
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:05:20 ID:???
>>120
俺、自分が最初と思ってたよ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:09:15 ID:???
おっとー!コピペマンかよw
なーがーさーれーるーw
131sage:2009/11/06(金) 08:32:16 ID:7WpCaJ7o
>110
これはいくらなんでもネタだろう。
薬物検査を必要とするレベル
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:46:24 ID:xevn3UJy
橋下が何を言ってもマスコミは橋下を持ち上げる。
気持ち悪いくらい持ち上げる。
メディアリテラシーというものが少しでも頭の隅に入っていれば
もう少しまともな議論になるのだが。。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:50:12 ID:xevn3UJy
>>124
マラソンなどはそれこそ民間にやらせろ。

大学教育を潰して
ばくち打ちと風俗を大阪に集めてイルミネーションでけばけばしく飾る事しか
頭にない、だから衰退していくんだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:01:38 ID:???
ネタだったのか・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:47:24 ID:???
ウケが悪かったからネタ扱いなんだろ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:05:28 ID:???
>>132
マスコミが橋下を持ち上げてる記事を出して。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:30:43 ID:???
>>136
しんぶん赤旗/大阪私立高 授業料を実質無償化 府方針 350万円以下世帯に助成
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1256456509/966
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:39:42 ID:CrwTbMFi
>>135
ネタなのかネタじゃないのかどっちなのよ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:53:08 ID:0WhNXjwT
すみません…ホント

謝罪中にキレるとかありえません…

なんで僕はこんなに短気なんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:30:00 ID:???
>>132
過去にトコトン落とされてるからここの人のリテラシーはそこそこあると思いますよー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:46:08 ID:???
>>138
高確率でマジなんじゃね?
んで、マズい空気が流れるとネタ扱いに降格。
逆にネタのつもりがウケた場合、マジ案に昇格する。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:13:08 ID:???
>>139
そこまで謝らなくてもいいのでは?
どうぞ、いつも通りに。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:15:30 ID:???
>>141
ソースが出ればハッキリするし、出なければネタ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:18:20 ID:???
>>141
ソースがTBSって書いてあるけどテレビ見て書き込んだにしては
詳しく書かれすぎてるように見える
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:21:14 ID:???
ネタだろ。
橋下はマイケルが亡くなったとき、僕らの時代の
スーパーアイドルだったとショックを
受けたコメント出したはず。反橋下だが、これはダメ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:24:33 ID:???
>>145
【橋下日記】(26日)「テープがすり切れるまでスリラー聴いた」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1245143938/873

◎マイケルはあまり好きじゃない(石原知事)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1246110071/37
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:35:08 ID:???
マイケル部分が嘘だから これを書いたヤツは信用出来ない。
だから前半部分の職員出張時の伊丹空港禁止発言もネタじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:43:35 ID:???
朝7時前にRoPfoMEKは何を思って嘘など書き込んだのだろう?
捏造までして橋下を貶めたいのか。
情けない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:43:56 ID:QPjt4Aia
梅田〜世界初の海上空港 関空

梅田関空間の停車駅リニア

梅田〜南港〜関空 リニア
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:49:56 ID:???
みんなも寝起き又は起きっぱで、ついつい確認せずに
振り回されたんかもなー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:53:45 ID:???
>>110はいいとかダメ以前にどうみてもマジネタには見えないんだがw
ちょっと盛り上がったのは「橋下なら言いかねない」って事なのか?w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:59:44 ID:CrwTbMFi
>>151
前半はねw
すでに関空使うようにと職員には言ってたし、
関西財界も同調した時期あったからね。
後半は有り得ない話だわな。
Michael Jacksonの部分だけ英語だし携帯で書き込んだのだろう。
何故だか2回目のレスにはソースはTBSを省いてるし。
この時間帯だと朝ズバ見て書いたと思われるけど実況見てもレスないし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:02:48 ID:???
そうそう、前半は橋下なら言いかねんw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:41:19 ID:???
梅田〜南港〜世界初海上空港 関空


リニア

梅田大高層ビル群〜南港WTC〜世界初海上空港 関空

リニア
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:24:48 ID:???
ten!のやつら チョロいな。「うんうん」「はいはい」ばっかやなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:29:14 ID:???
>>137
「何を言っても橋下を持ち上げる」というレベルじゃないだろ。
評価できる政策でも評価するなと言うのか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:42:57 ID:???
橋下府知事はこの日の会談でも岡田監督に
「伊丹はよく使いますか?」と質問。指揮官に
「西宮に住んでいると近いので便利です」と
応じられ、苦笑するしかなかった。


笑えるw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:49:44 ID:???
それ本当の話だったら痛いなあ。
嫌いな奴の悪口を言ってもらおうと感想を聞いて歩いてる小学生みたいじゃないか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:33:51 ID:bgYWp0H4
大阪終わった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:36:48 ID:???
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:38:39 ID:???
橋下残念w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:59:16 ID:???
>>160
こんなイヤミみたいなことやって支持が広がるとでも思ってるんだろうか。

真意を量りかねる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:05:36 ID:???
こことかで散々馬鹿呼ばわりされた「便利だから」を
岡田も言ったのが何ともw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:31:10 ID:0WhNXjwT
>>156 君が思う。支持出来うる橋下の政策ってなに?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:44:15 ID:???
>>163
いや、岡田に聞くべきことじゃないだろw
橋下支持だけどこれはアホ過ぎるw

アンチが指摘してる、最近増長してる、ってのは自分も感じてるし。
こんな小ネタならまだいいけど、大きい所でやっちゃったら袋叩きになるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:57:14 ID:???
橋下、今夕テレビ出てたが顔色悪かったな。もう休んだら?w
あ、笑ったらいかんな、うん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:58:51 ID:???
まじのはなし りにあていらないとおもう おおさかかんくうはもちろん とうきょうおおさかも
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:11:46 ID:???
>>167
それは思う。なにわ筋線でもいいので、梅田−関空30分切る方法を早急に取るべき。
あえて信者っぽい妄想をするとw、リニアぶち上げて、なにわ筋線を加速化する、って所を
落とし所にしたいのかな?これは異論を認めるw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:39:01 ID:???
>>163
だってどんでんだもんw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:55:49 ID:???
何かと思ったらCMからかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:01:50 ID:???
なんの話かサッパリ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:11:02 ID:???
何のCMなんだ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:12:43 ID:???
>>162
嫌味って・・・
単なる質問だろ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:13:30 ID:???
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:15:04 ID:???
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:16:48 ID:???
>>174
ふるー!
古すぎや!w
 
でもアリガト
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:22:01 ID:utHef+zf
わろてしもたわw
よく覚えていたな、こんなCM
20年くらい前じゃないか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:23:32 ID:???
阪神スレでは岡田はどんでんで定着してるからなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:26:54 ID:???
GJ!ww >>169 これでこのスレの構成がわかった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:22:44 ID:???
   ●大阪の事件を伝えるニュース●        ●東京の事件を伝えるニュース●

   ずっと「大阪」のテロップが出たまま       「東京」のテロップは出さないことが多く
                                出てもすぐ消える
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌──────────────┐┃  ┃┌──────────────┐┃
┃│ 大阪  ← ずっと出っぱなし    │┃  ┃│ 東京 ← 出ても一瞬で消える  │┃
┃│               ┌──┐     │┃  ┃│               ┌──┐     │┃
┃│               │○○│     │┃  ┃│               │○○│     │┃
┃│               │ o . │     │┃  ┃│               │ o . │     │┃
┃│               └┬┬┘     │┃  ┃│               └┬┬┘     │┃
┃│           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │┃  ┃│           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │┃
┃│          │             │ │┃  ┃│          │             │ │┃

これは、大阪に事件のイメージを強く植え付けるために、東京のテレビ局がいつもやってる
陰険なイメージ操作の一例です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:09:07 ID:???
橋下知事「障害者雇用日本一を目指す」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091107-00000502-san-soci


まだまだ精力的な橋下つぁんですねw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:20:23 ID:???
そういえば橋下は今年の府大の入学式で世界一に
するとか言ってたような・・・
でもマスメディアでは、けなすのなw
何か分からんわ、この人
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:33:47 ID:/xjhUWuc
橋下徹大阪府知事は6日の定例記者会見で伊丹空港の廃止を6月に急逝した米歌手のマイケル・ジャクソンさん(享年50)に例えて
人種差別発言をしていたことが明らかになった

橋下知事は現在上映されているジャクソンさんのライブのリハーサルを収めた「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」について
「スキャンダルだらけ、借金まみれの黒人が白人に成り済ましてあれこれやっているのを美化するのはいかがなものか。
まるで頭のおかしい伊丹空港だ」
などと批判した。


橋下徹大阪府知事は5日、職員が出張で伊丹空港(大阪国際空港)を利用した場合、
理由の如何を問わず免職を含めた懲戒処分にかけることを明言した。関西国際空港の利用率を上げるための政策だが
職員からは反発の声が上がりそうだ。またこの会見の中で、橋下知事は
「最近Michael Jacksonの映画が大ヒットしてるそうですが、彼のような生き方を美化する作品を上映するのはいかがなものか。
ああいう黒人音楽を聞く人間は社会的常識が欠落している証拠。世界の文化を築き上げて来たのは曲がりなりにも白人だ。
ジャクソンはその遺産にすがってまぐれ当たりを連発しただけにすぎない」
などと発言した。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:39:41 ID:???
都道府県別人口1人当たりの租税の還元の状況(国に納めた税金がどれだけ返ってくるか)
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf

1 東京都 30.9%<−−−東京は地方税収が山盛りあるから痛くもかゆくもない
2 大阪府 54.2%
3 愛知県 58.1%<−−−地方税収が大阪より多いのに、国から帰ってくる金も多い愛知
4 神奈川 66.9%
5 千葉県 66.9%


大阪って、いつも損な役割をさせられてるよなあ。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:50:11 ID:???
>>183
軽い気持ちでやったのだろうが通報したよ。
人種差別ネタは悪用されて国際問題になりかねないからな。

>>184
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
186橋下知事へ、大阪って最悪やねww:2009/11/07(土) 06:14:36 ID:CcFMJoKZ
屁垂れの2ちゃんねる運営をおちょくるお時間。
2ちゃんねる閉鎖に向けた取り組み:
2009/11/6/7:30 大阪府枚方市内の国道一号線の出口付近でシンエイサービス(所在地:枚方市出口6-34)という解体業者のドライバー
        に暴行を受ける。枚方公園口の交番勤務の警察官に通報。
1:30 奈良県生駒市のサークルKの駐車場にて、仮眠を取っていると警察官に職務質問を受けた。
上記2つの警察官との接触の際に、2ちゃんねるがプロバイダー会社と共謀し、私の投稿先を特定する行為を通報済。
2009/8/9 東京都選挙管理委員会に2ちゃんねるを通報済。
2009/6/29 2ちゃんねるが私の人格を歪曲した形で人権侵害している事を、警視庁に来庁し被害届けを提出するも断られた。
2009/6/23 警察庁、警視庁ハイテク犯罪対策センターに電話にて、2chの異常性と、危険性を通報済。
2009/6/19 警察庁のホームページに、2chの異常性と、危険性を通報済。
★091104 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告10:より抜粋。
101 :名無しの報告:2009/11/05(木) 21:24:07 ID:TNraXBpf0
〒572-0022
大阪府寝屋川市緑町3-3-101 TEL:072(834)2981 ホームページURL:http://www.3-sei.net
大阪に帰って来たかw
※プロバイダー会社(関与している?)より、私が使用する回線の住所を特定して掲示している。
 殺人教唆、ストーカーに関する処罰する法律に抵触する事を、この人物は理解していない。
103 :名無しの報告:2009/11/05(木) 21:52:22 ID:cCCCz2180
よく長続きするね、つかやっぱ低脳だな
そんな長文、だれが読むのか
まぁ、荒らしたいだけでほとんどコピペなんだろうけど
いつまでも騙ってないで、自首しろよバ金澤 ※毎回投稿するこいつは上記の私の取り組みを理解していないww
※私が利用する回線は公衆無線LANのアクセスポイントなので、訴訟と賠償責務を抱える2ちゃんねる側の意見など
 通用しない領域の回線である事を理解していない。
例:JR渋谷駅のFREESPOTでは2ちゃんねるは有害サイトとして閲覧出来ない仕様になっている。
  新宿区役所の図書館、四谷図書館のPCではiフィルターで有害サイト2ちゃんねるは閲覧出来ない仕様になっている。
元東京都新宿区在住の金澤でした。
187橋下知事へ、法律家のお前からみてどー思うこいつらww:2009/11/07(土) 06:15:51 ID:CcFMJoKZ
屁垂れの2ちゃんねる運営をおちょくるお時間。
2ちゃんねる閉鎖に向けた取り組み:
2009/11/6/7:30 大阪府枚方市内の国道一号線の出口付近でシンエイサービスという解体業者のドライバーに暴行を受ける。
枚方公園口の交番勤務の警察官に通報。
1:30 奈良県生駒市のサークルKの駐車場にて、仮眠を取っていると警察官に職務質問を受けた。
上記2つの警察官との接触の際に、2ちゃんねるがプロバイダー会社と共謀し、私の投稿先を特定する行為を通報済。
2009/8/9 東京都選挙管理委員会に2ちゃんねるを通報済。
2009/6/29 2ちゃんねるが私の人格を歪曲した形で人権侵害している事を、警視庁に来庁し被害届けを提出するも断られた。
2009/6/23 警察庁、警視庁ハイテク犯罪対策センターに電話にて、2chの異常性と、危険性を通報済。
2009/6/19 警察庁のホームページに、2chの異常性と、危険性を通報済。
★091104 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告10:より抜粋。
43 名前:名無しの報告 :2009/11/04(水) 09:05:57 ID:B0sIYAOy0
それにしてもこのような日本全国をターゲットにして、
わざと規制をさせるような荒らしは本当に困ったものですね。
わざとやっていて、2チャンネルそのものを攻撃している
わけですから、2チャンネルの管理人の方が、訴訟を起こせば、
刑事裁判になると思いますけどね。
そのようにして、いったんこの金澤とかいう男(女かもしれないけど)
を、刑務所で服役させることが、「このようなことをしては
いけない」ということを身をもって分かると思います。
2チャンネルの管理者の方、是非この金澤とかいう男(あるいは女)に対して、
刑事告訴の手続きをよろしくお願いいたします。
このスレに私を誹謗中傷する投稿後に報道された内容:
・インターネット選挙の開始。原口総務大臣。これで2ちゃんねる自体が選挙管理委員会の管制下に置かれる筈。
・ワシントンでの開催が検討されていた、岡田克也外相とクリントン米国務長官による日米外相会談が見送り。
 民主党への政策提言を国会で審議(2ちゃんねるへの処罰法案含)する方が優先された結果で有るが、米国との外相会議の方が優先順位
 が高いのでは?
元東京都新宿区在住の金澤でした。
188橋下知事へ、寝屋川市がやばいかもww:2009/11/07(土) 06:16:48 ID:CcFMJoKZ
屁垂れの2ちゃんねる運営をおちょくるお時間。
@投稿規制の範囲の検証:開始:2009/11/2〜
1)大阪府:豊中市、枚方市、池田市、京都府:京都市伏見区、兵庫県:神戸市垂水区、愛媛県四国中央市
 上記地域ほぼ全域で以下のエラーが発生する。
 ERROR:アクセス規制中です!!(********)、ここで告知されています。ホスト********
2)大阪府箕面市、愛媛県新居浜市、岡山県、兵庫県伊丹市、明石市※但し、伊丹市は途中で「あーぼん」に移行。
 コンディショングリーンww
3)香川県高松市
 ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
4)★091104 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告10:より抜粋。
101 :名無しの報告:2009/11/05(木) 21:24:07 ID:TNraXBpf0
〒572-0022
大阪府寝屋川市緑町3-3-101 TEL:072(834)2981 ホームページURL:http://www.3-sei.net
途中まで、書き込み可能であったが、上記の様に回線を特定し以下ののエラーが発生
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
A今回の2ちゃんねるの大型規制の理由:
詳細は★080916 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告9ご参照。
1)パナソニック(株)が2009/11/5から三洋電機株のTOB開始。三洋電機の子会社化。
 これに対して2ちゃんねるが原因で、以下の醜聞を大々的に報道されたくない為。
 内容:浮浪者を暴行した、パナソニックに内定している田中敬悟(パナソニックの役員の息子、神戸大学)の件
2)岡田外相、2chに「ねつ造」質疑応答の削除を要求
民主党に要望にしたい内容:
以下の企業を合法的に廃業に追い込む関連法案の即時可決成立。
民主党系右翼団体の金澤でした。
189橋下知事へ、豊中の次は池田だと思うww:2009/11/07(土) 06:17:51 ID:CcFMJoKZ
私の投稿後の報道:
・2009/10/31 連続コンビニ強盗 大阪・豊中・伊丹で4件
 03:00   大阪市西淀川区御幣島のコンビニ「ローソン御幣島駅前店」
 04:00-04:10豊中市庄内宝町のコンビニ「ファミリーマート庄内宝町3丁目店」、同市上津島のコンビニ「サークルK豊中上津島店」
 05:00   伊丹市千僧のコンビニ「セブンイレブン千僧6丁目店」
 2009/10/31にサークルK箕面新稲店が閉店している為、関係する人間の犯行と考えられる。
・東京都内でコンビニ強盗が増加。9月末までの発生件数が昨年比で2倍、全国的にも増加傾向、「生活困窮型強盗」が多いとの事。
 上田さんも、等身大パネル以外にやる事があるのでは?警備の強化とか、私を怒らせる社員さん(水戸咲さんなど)を首にするとかww
民主党への要望:
新型インフルエンザの対応について
東京都、大阪府で新型インフルエンザの影響で多数の学校が学校、学級閉鎖になって暇になっているので、自宅待機などせずツタヤ(ちなみにファミリーマートは
ツタヤのT-POINTカードで勝手に個人情報を入手している)等でエロDVD(ファミリーマートもエロ本等を平然と販売している。)をレンタルしようとしている。
@川端文化大臣は即刻新型インフルエンザで学校が学校、学級閉鎖になった場合は外出禁止令法案を強行採決する様に。
A枚方市の現市長竹内修氏は、大阪教育長の経歴があるが枚方市でも同様の状態になっているので、大阪教育会と因縁のある橋下徹大阪府知事は特に枚方市の学校
 に対して、児童、生徒への外室禁止令(親も含む)を発動する様に強く要望する。
Bまた竹内修氏は前市長の中司氏の失脚劇に何らかの形で関与していると思われるので、大阪地検特捜部は竹内修、木村和子枚方市社会福祉事務所所長に対する
 強制捜査を実施する事。
C様々な私の投稿で登場する株式会社ファミリーマートは全く存在価値が無いので、即刻廃業にする法案を平野官房長官は率先して実施する事。
※松下幸之助(製造業)とダイエー(サービス業)の中内会長は、犬猿の仲だった逸話があり、私とファミリーマートは常に敵対する間柄にある事に、
 平野長官も共感できる筈である。
 ファミリーマートと私を敵対する様にした張本人:ファミリーマートの水戸咲社員
民主党系右翼団体の金澤でした。
190橋下知事へ、池田の次は箕面だと思うww:2009/11/07(土) 06:18:59 ID:CcFMJoKZ
私の投稿後の報道:
・2009/10/31 連続コンビニ強盗 大阪・豊中・伊丹で4件
 03:00   大阪市西淀川区御幣島のコンビニ「ローソン御幣島駅前店」
 04:00-04:10豊中市庄内宝町のコンビニ「ファミリーマート庄内宝町3丁目店」、同市上津島のコンビニ「サークルK豊中上津島店」
 05:00   伊丹市千僧のコンビニ「セブンイレブン千僧6丁目店」
 2009/10/31にサークルK箕面新稲店が閉店している為、関係する人間の犯行と考えられる。
・東京都内でコンビニ強盗が増加。9月末までの発生件数が昨年比で2倍、全国的にも増加傾向、「生活困窮型強盗」が多いとの事。
 上田さんも、等身大パネル以外にやる事があるのでは?警備の強化とか、私を怒らせる社員さん(水戸咲さんなど)を首にするとかww
民主党に要望にた内容:
以下の企業を合法的に廃業に追い込む関連法案の即時可決成立。
・私が気に食わない企業の近況:
(株)ファミリーマート
・この日の私の行動:箕面市の勝尾寺(水子供養)にて土産物を購入して、私の母の実家へファミリーマート箕面新稲店にて
 クロネコヤマトにて郵送してもらった。
・私が勝尾寺に参拝する理由:私が小学校2年の時に亡くなった弟の供養の為。
・この店舗の女性従業員の母親が私に対して行った行為:
 私が大阪在住時に千代田区の九段会館より、この女性従業員に対して土産物をクロネコヤマトにて、郵送して
 差し上げた物を、逆にその当時の住居の大阪府枚方市の香里団地に、上記店舗からクロネコヤマトを使って
 送り返してきた。
菅国家戦略局担当副総理は、平野博文官房長官と連携して上記法案の作成をよろしくお願い致します。
民主党系右翼団体の金澤(東京都新宿区在住)でした。
191橋下知事へ、ファミリーマートに一人勝ちは止めとけと言っといてww:2009/11/07(土) 06:20:18 ID:CcFMJoKZ
私の投稿後の報道:
・2009/10/31 連続コンビニ強盗 大阪・豊中・伊丹で4件
 03:00   大阪市西淀川区御幣島のコンビニ「ローソン御幣島駅前店」
 04:00-04:10豊中市庄内宝町のコンビニ「ファミリーマート庄内宝町3丁目店」、同市上津島のコンビニ「サークルK豊中上津島店」
 05:00   伊丹市千僧のコンビニ「セブンイレブン千僧6丁目店」
 2009/10/31にサークルK箕面新稲店が閉店している為、関係する人間の犯行と考えられる。
・東京都内でコンビニ強盗が増加。9月末までの発生件数が昨年比で2倍、全国的にも増加傾向、「生活困窮型強盗」が多いとの事。
 上田さんも、等身大パネル以外にやる事があるのでは?警備の強化とか、私を怒らせる社員さん(水戸咲さんなど)を首にするとかww
民主党に要望にた内容:
鳩山総理のノーベル物理学賞受賞へ向けての取り組み(妥当オバマアメリカ合衆国大統領)
鳩山総理は東京大学の応用物理学科卒の為
内容:
CO2削減率25%の必達
B株式会社ファミリーマートに対する処遇
大阪の箕面新稲店を基準に判断すると、この店の場合は大阪を一望できる高台に存在し、見晴らしもよく、駐車場も大型で比較的繁盛
している。この店舗に類似する店舗は地方都市に多数存在すると思われるが、来店する為には車が必要で結果的に周辺地域への大量の
CO2排出に繋がる事になる。
よって、まずは車による来客を目的とした同社の店舗は全店閉鎖し、都市部の店舗も解体工事によって近隣住民への配慮を行いながら
全店舗閉鎖する事を強く勧める。解体業者への雇用促進にも繋がる。
箕面新稲店の正体:
@土地提供者の娘の従業員がでかい面をしている。他の従業員(客も含)がその娘に文句が言えない状況に有る。
A近隣の船場店には強盗が押し入ったが、この店舗にはバックにやくざ(桜5丁目の谷口氏の手下達、箕面観光協会の背後にいる暴力団)
 が護衛している為、強盗は不可能になっている。私は谷口氏と交友関係に有る。
民主党系右翼団体の金澤でした。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:57:54 ID:???
【橋下日記】(6日)ほめられて照れ笑い

 午前9時17分 登庁。報道陣の取材に「今朝、季節性インフルエンザの予防接種を受けた」。

 9時25分 知事室へ。

 10時 正面玄関前で、バイオエタノールをガソリンに10%混合したE10対応の知事公用車の納車式。

 10時20分 知事室へ。

 正午 ホテルニューオータニ大阪(大阪市中央区)で広東省トップの汪洋共産党委員会書記と会談。「知事が就任し、大阪の知名度が上がった」と言われて、照れ笑い。続いて歓迎昼食会。

 午後2時 府庁に戻った後、全国市長会会長の森民夫長岡市長(新潟県)と会談する。

 2時34分 定例会見。

 3時55分 知事室へ。

 4時 第21回夏季デフリンピックに出場した府内の選手から報告を受け、「知事の橋下徹です。よろしくお願いします」と覚えたての手話であいさつ。

 4時25分 知事室へ。

 5時15分ごろ 読売テレビの情報番組に出演。

 6時半ごろ 帝国ホテル大阪(大阪市北区)へ。平松邦夫大阪市長の政治資金パーティーで、大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)の買い取りに関連し「知事と市長、府庁と市役所、府議会と市議会が少しずつ責任を負うことになった。
責任を果たすため大阪を元気にしたい」とあいさつし、乾杯の音頭をとる。

 7時3分 会場を後にする。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091106/lcl0911062219009-n1.htm
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:58:35 ID:???
「防災のしおりはまったく問題ない」 橋下知事会見一問一答

 橋下徹知事の6日の定例記者会見での主な発言(要旨)は次の通り。

 【冒頭】

 河川水質の改善について、水辺の景観、特に川からみた景観づくりに力を入れたい。これは知事重点事業としても取り組みたい。
民間からの技術提案を受ける仕組みをつくり、実証実験をしてもらおうと思っている。また、入札をめぐる府市連携も始まった。
物品の共同購入や入札参加資格登録の共同化という前向きの動きを途切れさせることなく、大阪市の平松邦夫市長と頑張りたい。いろんな問題もあるかもしれないが、うまくいけば、堺市も巻き込んでいける。

 【質疑】

 −−平成22年度予算での知事重点事業について、教育日本一の取り組みを入れたが、多額の予算がかかるのに、実現できるか

 「教育日本一の取り組みをしたいが、国のように無制限に借金ができるのなら『やる』といえるが、国から制約を受けるなか、なかなか『やる』というのは難しい。民主党政権のようにマニフェストにかかげたことを何でもやりますとはいえない」

 −−府が作った新型インフルエンザに関するパンフレットのイラストが風評被害を助長すると指摘を受けて回収したことについて

 「作成費用85万円が無駄になったことについて府民の皆さんに深くお詫びします。原因については副知事会議で検証してもらいます。責任者が誰かをはっきりさせなくてはならない。
ただ、論理的なミスではなく感覚的なもの。東大阪市教委が、阪神大震災を連想させて不安をあおると回収した府の防災のしおりは、僕の感覚ではまったく問題ない。東大阪市教委の判断が間違っていると思う。感覚的な問題は難しい」

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091106/lcl0911062120007-n1.htm
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:59:16 ID:???
オリックス・岡田監督が橋下府知事にかみついた!?

 オリックス・岡田彰布新監督(51)が5日、大阪の人気知事にもの申した。
この日、大阪府庁を表敬訪問。橋下徹知事(40)が廃止論を唱えている伊丹空港について尋ねられたが、「よく使いますよ」と鋭い切り返し。その後もたたみかける知事をかわし、最後は空港の利便性を強調。橋下知事の意見に真っ向から対立した。

 平穏に進んでいた表敬訪問会談が、この一瞬で沸いた。予定されていた約15分間の会談も終盤にさしかかるころ、おもむろに投げかけた橋下知事の言葉が発端となった。

 「伊丹(空港)はよく使いますか?」

 突然の“口撃”にも、岡田監督はまったく動じることなかった。

 「僕は(兵庫県)西宮に住んでいるのでよく使いますよ」

 あっさりと切り返した。

 関西空港のハブ空港化構想を掲げる同知事は、さらに独自のプランを披露してたたみかけた。

 「梅田からリニア(モーターカー)を通せば、関空まで7、8分で着きますよ」

 だが、バトルもそこまでだった。ヒートアップする橋下知事に対して、岡田監督は「関空ねえ…」と苦笑いしながら、この話題を終わらせてしまった。

 関西、神戸の両空港で関西の空港機能を担い、伊丹空港の廃止を主張している橋下知事。多くの報道陣が集まったこの日も持論を展開してみせたが、思惑は見事に外れた。
指揮官はその後に行われた会見でも「(伊丹空港は)便利なんである方がいいです」と苦笑いだった。

 最後に勝敗へのプレッシャーについて尋ねられ、「気にして一喜一憂していたら体がもたない。切り替えることが大事」と言い切った岡田監督。
「そのアドバイスを胸に刻んで頑張ります」と知事は神妙な面持ち。抜群の人気を誇る知事に、思わぬところから反対意見が飛び出してしまった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/news/20091106-OHO1T00098.htm
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:59:57 ID:???
橋下知事、神戸空港活用訴え──海上2空港論を展開

 大阪府の橋下徹知事は6日の定例記者会見で、日本航空が全路線の撤退を決めた神戸空港について「関西全体で強みを発揮していくなら、救った方がいい」と述べた。
そのためにも大阪(伊丹)空港を廃止し、関西国際空港との海上2空港に絞ってスーパーハブ(拠点)化すべきだとの持論を展開した。

 知事は「国土交通省を含め、神戸空港は神戸市が勝手に造ったんだから放っておけばいいという感覚」と批判。海上2空港に絞れば神戸空港も栄え、周辺の土地もいろいろな戦略を生み出せると主張した。
兵庫県の井戸敏三知事は伊丹廃港論に強く反発しているが、「神戸空港をどう活用するかという話があってしかるべきだ」と強調した。

 一方、近畿と周辺府県が設立をめざす「関西広域連合」(仮称)については「府県の足並みがそろわず、厳しい状況」と言明。
「地方分権による新しい国の形づくりは廃藩置県に匹敵する大改革。自治体の主体的な合意を得るより、上(国)からの一定の押しつけが必要」と語った。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002828.html
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:00:38 ID:???
関西広域連合設立に「非常に厳しい状況」 橋下知事がボヤキ

 大阪府の橋下徹知事は6日の定例会見で、国の出先機関を関西広域連合に移管する構想に一部の県が慎重な態度を示していることに、
「近畿地方整備局の仕事をやれるのに、なぜ嫌なのかよくわからない。(関西広域連合の設立も)非常に厳しい状況にある」とぼやいた。

 4日に京都市内で開かれた近畿ブロック知事会議で、橋下知事は持論である国の出先機関を関西広域連合に移管させる案を提示。
しかし、一部の知事から反発を受け、京都府の山田啓二知事が提案した出先機関の事業仕分けを行うことでひとまずの合意にいたった。

 橋下知事はこの日の会見で「仕分けなんてやっていたらまったく話は進まない」と指摘。「争点は職員の処遇。組合との関係を引き受けて組織改革のリスクを負えるかどうかにつきる」と述べた。

 また、近畿ブロック知事会議の名称を変更しようとした議論がまとまらなかったことを引き合いに、「会議の名前を変えるのでさえまとまらなかったのに、事務事業や行政の連携ができるわけがない。あんなの多数決で決めればいい」と不満をぶちまけた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091106/lcl0911062358011-n1.htm
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:01:20 ID:???
大阪府が地域医療再生計画を厚労省へ提出

 大阪府は6日、泉州地域と堺市・南河内地域における、公立病院の機能再編や救急医療体制の充実を盛り込んだ地域医療再生計画を厚生労働省にそれぞれ提出した。計画は平成22年度から25年度までの4年間を予定し、各25億円の交付金を求めている。

 深刻な医師不足が続いている泉州地域の医療再生計画では、診療機能の再編を打ち出して、市立貝塚病院(貝塚市)をがん診療、市立泉佐野病院(泉佐野市)は救急医療、阪南市立病院(阪南市)は回復期医療の拠点に位置づけた。

 また、市立泉佐野病院は23年度に地方独立行政法人化し、25年度までに府立泉州救命救急センター(泉佐野市)を移管する。このほか、各病院間の連携を強化するため、電子カルテの共有化も盛り込んだ。

 府は当初、これら4病院について25年度までに経営統合し、独立行政法人化することを計画。しかし、国の補正予算の見直しに伴い、「地域医療再生臨時特例交付金」が100億円から25億円に減額されたため、経営統合を見送った経緯がある。

 一方、堺市・南河内地域の医療再生計画では、市立堺病院(堺市)に救命救急センターを整備することなどが盛り込まれた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091106/lcl0911062132008-n1.htm
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:02:03 ID:???
府、来年度一般施設費・建設事業を5%減へ

 府は5日、戦略本部会議を開き、10年度の一般会計当初予算案で、府民サービスなど一般施策経費と建設事業をそれぞれ前年度比一律5%減(効果額50億円)とすることを決めた。
そのうえで各部局長に対し、各部の予算総額を前年度比5%減(同50億円)とするよう求めた。法人2税の減少が続き、10年度の財源不足額が698億円に上ることを受けたもの。府はこうした削減策で計140億円を確保したいとしている。

 また、橋下知事が優先的に予算を確保するよう指示していた「大阪マラソン」や「水辺ライトアップ」など22の事業案についても、すべての実行は困難として優先度を協議。
知事は

(1)中小事業の海外展開支援
(2)産業人材の確保
(3)泉北ニュータウン再生
(4)援護を必要とする新生児と乳幼児のセーフティーネット整備
(5)中学校の学力向上策

――の5事業について、事業手法などを見直すよう求めた。

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000911060003
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:02:44 ID:???
大阪府、検査院資料公開へ…不正経理 反対要請押し切る

 大阪府は、国の補助金の不正経理で会計検査院から受けた検査に関して、市民グループ「見張り番」の情報公開請求を受け、検査院からの照会文書や回答書を9日にも公開すると決めた。
検査院法規課は「文書を見れば検査手法などがわかり、公開されると、検査院職員の調査が消極的になるなどの悪影響が懸念される。府の判断は残念」としている。

 検査院の審議官が5日に府庁を訪れ非公開を要請したが、木村慎作副知事は「公開することで検査に支障が出るとは思えない」と反論したという。

 橋下徹知事は6日、府庁で報道陣に対し、「相手が会計検査院だろうが何だろうが、行政文書は基本的に公開し、国民からチェックを受けるべきだ」と述べた。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20091106-OYO8T00801.htm
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:03:09 ID:???
なにわ筋線、南海難波駅接続も検討──国交省など合意

 国土交通省などは6日、大阪市と関西国際空港のアクセスを良くするために開設を計画している鉄道新線「なにわ筋線」に関して、接続駅として南海難波駅を新たに検討対象に加えることを決めた。
これまではJR難波と南海汐見橋の2駅が対象になっていたが、利用者の多い南海難波駅を望む声が目立つためだ。

 なにわ筋線はJR新大阪駅と大阪市中心部をつなぐ構想。既存の路線と接続すれば、関空までの所要時間が大幅に短くなり、利便性が高まる。低迷する関空の活性化策の一つとして検討が進んでいる。

 国交省が主催し、大阪府や大阪市、鉄道事業者などが参加するなにわ筋線の検討会が6日開かれ、需要や採算などの予測調査の対象を3駅に増やすことで合意した。
接続駅を絞り込むため、今後1〜2年かけて調査・検討する予定だ。

 この日の検討会ではほかに、JR新大阪駅から阪急十三駅、市営地下鉄西梅田駅まで結ぶ計画の新線との相乗効果についても検討することを決めた。次回の検討会は12月下旬に開催する見通し。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002825.html
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:03:32 ID:???
橋下知事公用車「国益考え」バイオ燃料車に 全国初

 大阪府の橋下徹知事は6日、植物資源からつくるバイオエタノールをガソリンに10%混ぜた燃料「E10」対応の知事公用車を全国で初めて導入。自ら乗り、普及をPRした。

 E10は二酸化炭素排出抑制策として環境省が実証実験をしている。橋下知事は6日午前の納車式で、バイオ燃料が普及しないことに、
「環境省と石油業界が対立して(普及が)進まない。国益を考え、民主党が打ち崩して」と訴えた。

 E10用の府内の給油所は府庁と堺市内の2カ所のみで、府庁内の給油所は平日の日中しか開いていない。
公用車担当の庁舎管理課は「大型連休に知事が動き回ると、連休後半に燃料不足になるかも」と心配していた。

http://www.asahi.com/car/news/OSK200911060059.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:04:13 ID:???
「なにわ筋線」の役割議論 関空アクセス改善で検討会

 国土交通省近畿運輸局は6日、大阪中心部から関西空港へのアクセスを改善する鉄道新線「なにわ筋線」構想に関する第1回検討会を大阪府公館で開催、鉄道会社の幹部や府、大阪市の担当者らが集まって新線の在り方や役割を議論した。

 なにわ筋線は大阪駅から関空までの所要時間をこれまでの半分近い30分台に短縮する構想で、大阪府の橋下徹知事らも推進してきた。

 この日は将来の人口変化や都市計画などのデータを踏まえながら、新線整備の意義やルート選定について議論した。検討会は本年度中にさらに2回開かれ、需要予測や技術面の課題、概算事業費などを話し合う。

 検討会は学識経験者を含め約20人がメンバーになっている。7月にも会合を開いたが、本格的な検討会は今回が初めて。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110601000419.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:06:50 ID:???
ニュース映像

橋下知事の公用車、エコカーに更新 全国初
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D11518.html

広東省トップと橋下知事が会談
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_006_20091106009.html

橋下知事 防災パンフ回収にかみつく
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE091106172100293300.shtml

岡田が橋下にかみついて、橋下が防災パンフ回収にかみついた
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:24:01 ID:???
日航撤退の神戸空港、橋下知事「僕は救いたい」

 日本航空が撤退を決めた神戸空港について、大阪府の橋下徹知事は6日の記者会見で「僕は救いたい。関西のために活用したい」と述べた。持論である大阪(伊丹)空港の廃止によって、神戸は活性化すると主張した。

 橋下知事は「神戸が行き詰まっているなら伊丹を廃止すべきだ。伊丹を廃港すれば神戸が栄え、周りの土地も戦略を生み出せる」と言及。
伊丹廃港をめぐっては兵庫県の井戸敏三知事とたびたび衝突しており、「(神戸空港のあり方の議論は)本来、井戸知事からあってしかるべき話」と疑問を投げかけた。

http://www.asahi.com/politics/update/1107/OSK200911060189.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:32:46 ID:BIqFPfUo
【太●●江】は、府知事になった当初から、頻繁に 石〇〇太郎と 都内の高級ホテルで密会、宿泊を重ねる。東と西の知事のW不倫とスクープされる!(一泊五万円の宿泊費)を公費を使っていた事も発覚!その後、都内に太●名義の高級マンションを購入、密会、場所にする。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:34:42 ID:utHef+zf
アンチはロクなこと書き込まんの〜
そのうちテロでも起こすんじゃないか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:00:02 ID:pIW/w5a7
橋下は一揆を起こすとか起こさないとか言ってなかったっけ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:19:01 ID:???
>>184-185
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-38.html
都道府県別 公共事業 vs 民間事業
比率が高いほど民間事業の割合が大きい

 都道府県  比率
1 大阪府__3.421
2 東京都__2.540
3 愛知県__2.148
4 神奈川県_1.968
5 静岡県__1.772
6 埼玉県__1.700
7 福岡県__1.456
8 広島県__1.453
9 群馬県__1.442
10 千葉県___1.413
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:01:03 ID:???
びっくりするほどスレが伸びなくなったよね。
思いつきで言ってるのが浸透してきたのだろう。

【社会】橋下知事が障害者雇用数日本一を目指す - 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257526218/

伊丹の跡地も英語特区にするだの、新都心にするだの、何が本当なのかさっぱりわからないし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:06:37 ID:???
最初に騒ぐだけ騒いで、その後の経過についてはまるで
発信していかないからなぁ。「あの件は結局どうなったんだ?」という
疑問が増える一方だ。
WTCもすぐにそういう扱いになるんじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:09:21 ID:???
それが浸透してきて、相手にされなくなってきている印象があるね。

手法の賞味期限切れ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:27:52 ID:???
>>209
一年前にも言ってただろ、それ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1220802590/419
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:09:42 ID:utHef+zf
1年前どころかしょっちゅう書いてるがなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:06:29 ID:???
橋下の脳内シムシティ見てみたいなー
どえらいもんになってそー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:46:53 ID:???
いつまでも橋下についてくよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:56:56 ID:???
いつまでも橋下はダメだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:58:30 ID:???
カジノ構想頼むぜ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:02:13 ID:???
カジノとは地味な仕事をしない一発屋の橋下らしいな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:10:11 ID:???
スターマインしか興味ありませんので
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:10:46 ID:???
>>212
そんなの引っ張ってくる必死さに引くわ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:15:27 ID:???
>>209
アンチがあきらめたからだろ。
なんだかんだ言ってもWTCもほぼ実現しそうだしな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:17:19 ID:???
>>198
それものすごく重要なのに誰も突っ込んでないね
ライトアップやマラソンは優先、中小企業支援や福祉は縮小って事なのにね
ライトアップなんぞ真っ先に見直すべき事なのに
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:21:41 ID:???
>>221
WTC議論に関しては客観的には敗北だけどね
折衷案も橋下の働きかけではなく議会側からの持ち出し
如何なる手段を講じても移転案は否決されたが純然たる事実です

何時ものごとくそれに橋下が勝手に付けた自己評価(大体100点満点)を
これまた何時ものごとく信者が過大評価しているという構図でしかない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:22:38 ID:???
本当は派手なことだけやりたいのが見え見え
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:37:19 ID:???
>>221
「ほぼ」実現?
結局府庁は移転しないのに、どうやって大規模公共事業を打つんだい。
もくろみは外れたんじゃないのかなあ。

>>223
先に予算案を通して、2ヶ月TVで騒ぎまくって府議会に圧力をかけるつもりが、同時採決されてしまっていたね。
あの計算違いは相当大きかったと見る。

完全に一杯食わされた格好。
府議会も老獪だねえ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:40:16 ID:3SUjrhB8
>如何なる手段を講じても移転案は否決されたが純然たる事実です
WTC購入可決も事実です。
そして実質的に府庁移転になる確率が非常に高い状況になっていることが
現実にあります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:41:20 ID:???
>>226
府庁移転する前に政治家生命が終わりそうに見える。
堺市で稼いだ印象も雲散霧消。
求心力の低下はすさまじく、橋下の提案したリニアは議論すらされていない。

伊丹を売って英語特区だの新都心だの、何を言ってるのかわからない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:43:55 ID:3SUjrhB8
>>227
すべての事が主観的すぎて、何が事実なのか分からない発言ですね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:45:32 ID:???
>>228
もう議論はできないんだね、信者は・・・。

伊丹跡地は英語特区になるんだと思う?新都心になるんだと思う?
ほんの短期間で二つの意味不明な提案をブチ上げられて、何を言ってるのかよくわからないんだけどさ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:48:19 ID:Q+SpmiYL
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:49:31 ID:3SUjrhB8
>>229
議論はいくらでも。信者じゃないけどね。
>伊丹跡地は英語特区になるんだと思う?新都心になるんだと思う?
質問の意図が分からないが、ブランとしてあることに何か問題が?

>府庁移転する前に政治家生命が終わりそうに見える。
>堺市で稼いだ印象も雲散霧消。
>求心力の低下はすさまじく、橋下の提案したリニアは議論すらされていない。
理由が不明。なぜ思うのか?求心力の低下が発生している現象を
おしえてくれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:51:44 ID:???
>>231
提案内容はコロコロ変わって意味不明。
思いついた先から何とか宣言をブチあげるばかり。

二度も否決を喰らう知事に求心力が残る理由もない。
現に橋下のリニアのプランは議論すらされていない。

「言わせとけ言わせとけ、どうせ○○なんだから」
ってこと。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:52:28 ID:???
>>226
橋下が言っている以外に何か現実ってあるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:53:46 ID:???
>>233
神託は現実そのものでしょう、信者にとって。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:54:01 ID:???
相手が同じ立場である知事会では相変わらずイニシアティブを取れない橋下君
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:57:23 ID:3SUjrhB8
逆に提案内容が状況により変えることの何が悪いのか理解できない。
つまるところ目的は大阪の活性化という意味では統一感は感じるがな。
それより府議会の反対議員の信念なき対案の方がばかばかしい。

求心力とは議会からのってことを言ってるんだね。
そこは変わってないのでは?支持党が2つもできちゃってるやん。
逆に府民の求心力は上に向いてるでしょう。

237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:59:34 ID:3SUjrhB8
>>233,234
だから信者じゃないって。
WTC購入して府庁移転をせずに中途半端に利用して
どんなメリットがあるんだ?デメリットだらけだとう。
普通に考えたらバカでもわかることを否定する考えに脱帽。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:59:51 ID:???
>>236
たった1月やそこらで一体何がどう激変したら英語特区が新都心になるの?
英語特区で大阪が活性化というのは最近聞いた中で一番面白い冗談だ。

必死で提案したことも通らない。
思いつきレベルでコロコロ変わる提案を垂れ流す。

誰がこういう人を真面目に相手にするかな。
求心力低下ってそういうことだよ。

頼みの綱のマスコミですら、wtcについては批判のポーズをとらざるを得なかった。
それほど酷い状況だってことさ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:01:06 ID:???
>>237
どっかの知事が人気をかさに着てゴリ押しした結果ですが・・・?

一度はっきりと否決されている。
それでもしつこくねだるので折衷案が出された。

しつこく粘った人間に否があるのは当然でしょう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:02:56 ID:3SUjrhB8
>>238
常識的なバランスのある府民の大半は否定してないだろうね。
ここまで否定する限りは何が正解かも答えた方がいいよ。
単なるアンチに見られるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:03:30 ID:???
>>240
質問に答えてくれない?

たった1月やそこらで一体何がどう激変したら英語特区が新都心になるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:05:03 ID:3SUjrhB8
>>239
なぜ人気があるんだ?その辺をもう少し深く考えた方がいいよ。
単にパフィーマンス上手とか思わないでもう少し深くね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:05:36 ID:???
>>225
WTCを利用する気がないのに買うことは了承した議会は批判しないんだな。
橋下アンチのためだけの橋下批判ってことがバレバレだなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:05:53 ID:???
岡田の件も増長してるのがアリアリだけどな
相手が誰で、何の話なのか関係ない
自分の主張に異を唱える奴は許さない
雰囲気読めない

>>238
どんな思いつきレベルのバカな構想も観測気球で済んじゃう
世間の雰囲気はやばいとおもう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:06:33 ID:???
アンチ国民の橋下信者の方が恥ずかしい
関空へのリニアでどれだけ税金無駄遣いするの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:08:03 ID:???
>>242
仮想敵を仕立てるワンパターン切れ芸にマスコミも乗っかってるから。

>>243
そりゃ大阪市長まで議会に引っ張ってこられちゃ、大阪市のメンツも立ててやらないと、ってなるよ。
そこまでしても移転はならなかったんだけどね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:08:19 ID:3SUjrhB8
>>241

ごめんごめん。
余りにも重要でない話なんで飛ばしてた。
>たった1月やそこらで一体何がどう激変したら英語特区が新都心になるの?
アイデアレベルなんだから連打してもいいよ別に。
来月に実行されるとかの話でないものに
そんな風にシビアにとらえてどうするの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:09:21 ID:???
>>238
>頼みの綱のマスコミですら、wtcについては批判のポーズをとらざるを得なかった。
>それほど酷い状況だってことさ。

だから、脳内ソース以外でマスコミが橋下を持ち上げてる記事を出せよ。
マスコミはほぼ一貫して反橋下だろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:10:13 ID:???
>>247
自分で「状況に柔軟に対応する」みたいな論旨で庇っておいてそれは通るまいよw

>アイデアレベルなんだから連打してもいいよ別に。
そうやって自分の発言の重みを切り売りしてるんだけどね。
で、求心力が低下すると。

「また言ってるよ。言わせとけ言わせとけw」
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:10:22 ID:???
>>247
つまり橋下にあるのは廃止ありきの前提だけで確たるビジョンがあっての
廃止論ではないと認めるんですね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:11:52 ID:???
>>246
大阪市の面子のために85億円をどぶに捨てたのか。
それをこそ批判しろよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:12:09 ID:???
>マスコミはほぼ一貫して反橋下だろ。

「最初は批判的だったが彼への支持の大きさに擁護に転じた」というのが信者の公式ストーリーだと思ったが?
マスコミに叩かれてる!と必死で言うところを見ると、信者も状況の悪さに気づいてるみたいだね。

ほら、頭の軽いのにとっては、マスコミに叩かれる=正しい ってことらしいから。
より正当性が欲しくなってしまったのでしょうね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:13:31 ID:???
>>251
そうだね。実に馬鹿げてる。

その市長のメンツでゴリ押ししようと、どっかの知事が議会に呼んだんだったっけ?
蝙蝠以外は、義理やメンツは無視できないよ。

それでもなお、移転はならなかったと。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:13:35 ID:???
>>252
だから脳内ソースはもうお腹いっぱいだよ。
現実の記事を出せよw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:15:36 ID:???
>>253
橋下は叩けても府議会は叩けないってかw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:15:47 ID:3SUjrhB8
>>250
明らかにビジョンは明確でしょう。
「関西大阪の発展」がメインでそのための施策として
「関空のハブ化」。
そのために「伊丹廃港」。
でその伊丹跡をどう有効活用するかっていう議論。
かなり末端のアイデアをどうするかなんだよ。
だからトップにあるビジョンは変わらない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:16:01 ID:???
>>255
実に馬鹿げてるという日本語の意味も知らないのですか。
これはまいった。

ここまでバカだとは。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:17:55 ID:???
>>256
うん、府庁移転と同じく、全く以ってなんの実現の目もないけどね。

で、末端のアイディアなら内部で大いに議論したらいいんじゃないの。
それをいちいちマスコミに流すから発言が軽くてブレてるようにしか見えないわけでさ。

結局「またなんか言ってるよ」となる。
知事の発言ってさ、そんなに軽いものじゃないんだよね。

それを軽く運用するなら、知事への扱いも軽くなると。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:19:37 ID:???
税金泥棒橋下

85億あったら何人の命が救えるのか分かっているのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:20:41 ID:3SUjrhB8
>>258
そこは橋下手法なんだろうね。
メリットデメリット両方ある手法と認識したうえで
敢えてやっているんだろう。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:21:54 ID:???
>>260
デメリットは発言の軽さを招くことと求心力の低下だね。
あれ?なんで君俺に反論してたの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:22:41 ID:???
>>258
応援するスレと言いながらそういう信者間の建設的な議論が全然ないのは笑えるよな。
ほぼコピペだけのスレになる。
実際アンチが居て一番生き生きしてるのって信者なんだよな。

結局は仮想敵が居ないと生きていけない悲しい生き物なのです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:23:14 ID:3SUjrhB8
>>261
だから信者じゃ無いって・・・。
議論してるだけ。
安直に否定だけしても仕方ないでしょう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:25:45 ID:???
>>263
は?
信者じゃないってどこに反応したの。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:26:37 ID:???
大阪WTC:入居の大阪市7部局、ATCに移転へ 11年秋めど−−平松市長
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20091030ddlk27010304000c.html
 ◇経済局など咲洲配置も
 大阪市の平松邦夫市長は29日、市議会建設港湾委員協議会で、府が購入
する大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)に入居している市の7部
局について「基本スタンスはすべて移転させる方向で考えている」と述べた。府
庁舎移転を前提に今年3月に府と合意した方針に基づくもので、11年秋をめど
に隣接するアジア太平洋トレードセンター(ATC)に移す考えを強調した。


WTCに知事室置ける? 大阪府、実質移転へ準備
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200911030261.html
 大阪府の橋下徹知事が提案した大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレ
ードセンタービルディング」(WTC)への府庁移転。府議会で3分の2の賛成
が必要な移転条例案は否決されたが、ビル購入予算案は可決された。橋下
知事は採決翌日の10月28日の記者会見でさっそく、今の府庁から直線距離
で11キロ離れ、交通の便がいいとは言えない湾岸部のWTCへ「(部局を)ど
んどん移す」と“実質的移転”を宣言。府は知事室や議会など「何を移せるの
か」と法解釈を始めた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:26:46 ID:3SUjrhB8
>>264
めんどくさい・・。
前に戻って。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:27:43 ID:???
新都心構想の中に英語特区も含まれていますが?
アンチって日本語が読めないんですか?
http://www.asahi.com/national/update/1103/OSK200911030092.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:28:21 ID:3SUjrhB8
265の状況になるのは当然のこと。
WTC購入が可決された事実を消すことは
できないんだからいかに有効活用するかに全力を注いでほしい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:29:39 ID:3SUjrhB8
>>267
どっちにしても否定だけするのがアンチの楽しみなんで。。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:30:02 ID:???
しかし、議会もはらわたが煮えくり返ってるだろうね。
実に嫌らしいやり口。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:30:08 ID:???
事態は着々と進んでるのに
アンチがそれを必死に見ないふりしてるのが笑えるよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:31:35 ID:???
>また、国が所有する空港の土地とその周辺の計約500ヘクタールについて、
>府は廃港後の地価上昇を見込み、資産価値を約1兆2千億円と試算。
>跡地の売却益は関西空港と大阪市中心部を結ぶリニア建設にあて、
>関空の利用者数の増加に結びつけることも狙う
何で国の土地を売った金を勝手にリニアの資金にするの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:31:38 ID:3SUjrhB8
>>270
議会の大御所のプライドで否決したんだから
府民としてはざまあみろだろう。普通考えたら。
だからアンチは単細胞って言われるんだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:32:28 ID:???
事実府庁は移転してないのだから、見ないふりってよりせいぜい頑張ってくださいって感じだな。
一人だけ移動して、wtcのてっぺんに知事室を置けばいいと思うぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:33:02 ID:???
>>273
一番単細胞なのは今回の移転案は絶対に可決する。
府議選の選挙応援を盾にされたら否決できないと言ってた奴だね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:33:16 ID:3SUjrhB8
>>274
ありえん。
先が読めない人だなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:33:51 ID:???
>>273
そう?
府庁移転否決に大量の抗議があったという話は聞いたことがないが。

府議会議員も選挙区の人間と繋がっているからね。
そこから情勢を判断して、否決した。

実際府民の誰が移転を望んでいるのかさっぱりわからないしね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:34:54 ID:???
>>274
職員をどこに配置させるかは知事が決めれるのに、一人だけ行くわけ無いじゃんw
ほとんど空っぽになった庁舎が残っても、アンチは移転案が可決しないから満足なんだろ?w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:35:50 ID:???
>>276
君の願望が「先」ってわけでもあるまいに。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:35:54 ID:???
>>277
必死に抗議する府民はプロ市民くらいですからw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:36:50 ID:???
>>277
賛成の府民の殆どは安く付くならWTCで良いという
去年段階の話のままでしょ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:36:54 ID:???
>>274
今日買って明日すぐに移転できるように言ってることが
現実を見ないふりしてるんだよ。

大人だったら、1年やそこらは準備期間が必要なことくらい分かるはずだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:37:02 ID:???
>>278
負け惜しみに悔しさが滲みすぎてて笑えない。

移転は否決された。
あれだけあの手この手で脅したのにね・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:37:17 ID:3SUjrhB8
>>279
WTC購入可決された今、ありべき姿とは何か考えてみてみい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:38:28 ID:3SUjrhB8
>>277
もうすこし世の中の動き理解してね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:39:38 ID:???
>>277
買取案の賛成可決に大量の抗議でも有ったの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:40:07 ID:3SUjrhB8
>>283
勝ち負けとかどうでもいいが。
事実としてアンチとしては納得いかない方向にいっているね。
諦めも重要だよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:40:17 ID:???
>>284
第二府庁として府庁の近くで金を払って部屋を借りている部署を移転させればいい。
それくらいかな。

ID:3SUjrhB8の反論がどんどん抽象的になっていくのが面白い。
「世の中の動き理解してね」なんてまさに

>すべての事が主観的すぎて、何が事実なのか分からない発言ですね。

と自分で言ってた発言そのものだし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:40:25 ID:???
>>283
むしろ移転が否決されたのに
実質的には移転の方向に向かってることが
アンチには悔しくて仕方ないと読めるけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:41:34 ID:???
>>286
聞いたことがないな。なかったんじゃないか?
つまりほとんどの府民はwtcへの移転なんてどうでもいいってことさ。

そりゃそうだろ、生活に実質関係ないことだし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:42:03 ID:3SUjrhB8
>>288
そのポイントにかみつくか?
何をしたいんだいったい?
もう少し冷静にね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:42:35 ID:???
>>283
・移転案は二度否決
・妥協案も知事案でなく1度目には知事自身が否定した物

現時点では以上の事に橋下が勝手に意味づけをしてるの過ぎないんだけどね
なんでこれが移転決定になるのか常人には理解不能だよね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:42:37 ID:???
>>289
結局移転を口実にした大型土建が阻止されればOKなんだよな。
あんな底なし沼みたいな土地に金を突っ込んでもしょうがない。

破産会社のやることじゃないよね?w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:43:25 ID:???
アンチは政策を不満に思ってる府民は皆抗議すると思ってるんだなw
いちいち抗議する府民はプロ市民だけだろw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:44:13 ID:???
>>291
教祖に似て、君たちも発言がブレまくりだなあと思ってさ。

>すべての事が主観的すぎて、何が事実なのか分からない発言ですね。

と言ってたかと思うと「世の中の動き理解してね」なんて言い出す。
バカでなきゃなかなかこうはいかない。

>>292
信者にとっては神託が現実そのものだから・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:44:55 ID:???
>>290
大阪府がこういうところに移転するのは賛成な府民も多いと思う。
http://www.osakanight.com/night_view/photo/cosmosquare06.jpg
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:45:20 ID:???
>>294
橋下就任当事にあった熱狂的支持はもうなくなっているという事実。

府民の悲願を玉虫色の決着にされたなら、さぞ抗議もあっただろうが。
実際には「誰も求めていない知事の自己満足」に過ぎなかったと言うこと。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:46:21 ID:???
>>288
>第二府庁として府庁の近くで金を払って部屋を借りている部署を移転させればいい。
その辺りが「現実的な」落としどころだろうね
どっちにしろ動きがあるのは橋下の任期が終わった後の話になる

ID:3SUjrhB8は世の中が全て自分に都合良く動くと言ってるの過ぎない
もしそうなら最初の移転案が可決しない時点でおかしい訳で
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:47:46 ID:3SUjrhB8
>>292
じゃあどうなるの?
まさか、府庁が現庁舎とWTCの両方にあって
現庁舎も耐震補強して、機能分散することを望んでるの?
現実路線を受け入れた方がいいよ。
もうこの議論は潮時でしょう。
民主みたいにメディカル化をWTCに求めたりするのかい?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:48:19 ID:???
>>297
> 橋下就任当事にあった熱狂的支持はもうなくなっているという事実。
どういう資料に基づいて言っているんだ?

就任当時のことなんて話にならないだろ。まだ何もやっていない人間であって。
その上、別に熱狂的である必要もないが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:48:49 ID:???
>>297
あれれ?前回否決されたときも抗議があったとは聞かなかったけど、
その後の支持率調査では80%越えだったよねw
100%の支持率が無ければ、支持が無くなったって言うのかなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:49:04 ID:3SUjrhB8
>>295
仕方ないでしょう。
余りにも現実離れした考えなんで。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:49:32 ID:???
>>297
だから脳内ソースで結論出すなw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:49:35 ID:???
>>299
はぁ?

二つの府庁が現実的でないというなら、第二府庁案を辞めればいいだけのことだ。
つまり、現府庁がそのまま唯一の府庁になる。

なぜ移転が否決されたのに「府庁でない」建物が府庁として残るのが当然と言う理屈になるのか心底わからない。
君は現実と願望の区別がまったくつかないタイプの人間なんだね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:50:34 ID:???
>>302
そうそう、君は自分の願望を現実だと信じ込んでいるものね。
それから外れるものは”現実離れ”だよねw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:50:58 ID:3SUjrhB8
>>298
これこそ、アンチが言っている費用対効果に反しているんでは?
矛盾してないかい?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:51:08 ID:???
>>299
無理して府庁として使わなくても借テナントの部署を移動、
市局存続、貸しテナントを募るという選択もある
民間に払い下げるという選択肢もあるんだが

なんでWTCの有効利用策が府庁移転しか無いという話なのかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:51:12 ID:???
>>297
つ堺市長選
橋下に反対や無関心なら部下の圧勝なんて有り得ないよ。
選挙結果を受け止められないあの系統の人なの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:52:09 ID:???
>>306
つーても、買ったものはしょうがない。
あれほど議会が反対していたのに、ゴリ押しする知事がいたのだから・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:52:22 ID:3SUjrhB8
>>298
アンチや反対議員が言っている費用対効果はあるの?
矛盾しているよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:53:17 ID:???
>>308
うん、それだけ熱狂的に支持されているらしいのに、知事の悲願が否決された時も府民は静かだったね。

ちなみに堺市長選の印象なんて二度の否決を喰らった失態でもう消えたと思うよ。
府議会議員もビビってない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:55:02 ID:???
>>309
ゴリ押しってw
議会が了承したんだろ。
議会に自由意志はなかったのかよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:55:32 ID:???
>>310
君の言う費用対効果って無理して買った物に回収の見込みのない金を
ジャブジャブつぎ込むことなの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:55:47 ID:???
>>312
選挙の応援でうんたらかんたらと必死で圧力かけてたことももう無かったことになったのか。
それでも移転は通らないほどバカげた案だったわけさ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:55:48 ID:3SUjrhB8
>>304
で、WTCはどうすんの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:57:17 ID:???
>>315
知らないよ。民間に貸すもよし、売り払うもよし、第二府庁として補助的に使うもよし。
移転が否決された事実はまだ受け入れられないですか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:57:27 ID:???
>>311
議会も府民が選んでるんだよ。
その議会の決定を冷静に受けとめたから抗議しなかったんだよ。

そんなことで抗議するのはプロ市民くらいだよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:58:01 ID:???
>>317
なら知事も受け止めてさっさと固執をやめろって話だよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:58:12 ID:3SUjrhB8
>>313
だったらWTCをどうするんだい?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:59:06 ID:3SUjrhB8
>>316
知らないって、勘弁してくれ。
そんなんで、否定ばっかりしてどうすんの。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:59:11 ID:???
>>311
買取予算が議会を通って、実質的に移転を進めていく橋下と発言してる以上、
移転賛成派が積極的な意思表示をする必要どこに有るの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:02:20 ID:???
>>320
知事のごり押しが原因なんだから知事に知恵を絞ってもらえよ。

二度目の移転案に固執しなければwtc購入なんてありえなかった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:03:31 ID:???
>>318
意味が分からん。
日本語で言ってくれ。

府民が議会に抗議しなかったことと知事がWTC移転に熱心なことと
何の関係があるんだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:03:48 ID:3SUjrhB8
>>322
何のために批判とか意見してるの?
あれはだめ、これもダメだけいってるだけか。
だからこうするべきだとかってあるから
批判してるんだろう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:03:48 ID:???
>>319
>>307にとっくに書いてある

それよりも君が有効利用が府庁移転以外に無いと主張する理由を答えてくれないかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:04:55 ID:???
>>324
民間に貸すもよし、売り払うもよし、第二府庁として補助的に使うもよし。

府庁の移転は否決された。
主たる府庁にはなりえない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:06:24 ID:???
WTC所有を特別視する意味が分からん
幾つもある不良資産がもう一つ増えた以上の特別な意味はないだろ
信者は特別な意味を持たせたがってるようだが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:07:27 ID:???
WTCや第二庁舎案について分かっていない人は

>>6
> ・議会の採決に関する知事の説明(知事記者会見平成21年(2009年)10月28日→質疑応答84分が詳しい)
> http://www.pref.osaka.jp/koho/kaiken/index.html
を観るように。

第二庁舎案のままでいってもXX年間までは安上がりで済む。以降は高くなる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:09:41 ID:???
>>326
橋下自身が言っているように法的解釈も検討しないといけない、
実質的な移転が可能がどうかも分からない状況なのにね
橋下の法的な根拠って話の時点で今までも味噌が付きまくりなのに
なんで自分の思い描く理想の未来だけが来ると信じ込んでるんだろ、この手の人は

既に移転案否定の時点で理想の未来は来てないのにw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:10:10 ID:3SUjrhB8
>>325
それ以外に使えるならば既にやっていただろう。
企業も府庁移転をするなら湾岸地区に参入することを
考えててるんだろう。

後はこの辺のキーワードかな。当たり前だが。

府庁機能の集約化、インフラ向上、コスト重視、現庁舎跡地有効活用、
府市連携強化、湾岸地区の活性化を起点とした大阪の発展

331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:10:41 ID:???
>>328
ならば逆転する見込みの年に売却すればよろしい。
それだけの話だ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:11:59 ID:???
85億では売れないだろうな

橋下は税金の無駄遣いばかり
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:14:08 ID:???
>>330
人の流れの多い市局が多く移転してもなんらプラスの兆候はありませんでしたが?
それどころか二次破綻しましたが?
なんで人の流れのない府庁が移転すると上手くいくのさ?
教祖がそう言ったから?w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:15:31 ID:3SUjrhB8
なぜ、否定はするが今ある現実の回答を持たない人が多いのか?
WTC買うんだろう?府庁の耐震必要なんだろう?
府市連携重要なんだろう?インフラ整備も必要なんだろう?
コストも抑えたいんだろう?
府民も理解してるだろう?
そんな中、WTCを活用する方法はおのずときまるだろうが。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:18:13 ID:???
>>334
なら、その「おのずと」分かる答えも述べたらどうだい?
なぜその一番重要なところを曖昧にするんだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:18:44 ID:3SUjrhB8
>>333
市局が多く移転しただけでうまくいくなんてだれも言ってないし思ってない。
アクセスの面、企業参入の面などグランドデザインあってこそだろう。
中途半端なことはしてはいけないね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:20:17 ID:3SUjrhB8
>>335
何を聞きたいの?
WTCへの府庁移転することだろうが!
そこまで言わせたいの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:20:33 ID:???
>>333
「人の流れの多い市局」のソースを宜しく。
空きスペースだらけの現在と、
府が移転するとスペース足りない鴨って場合が、
本当に変わらないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:29:12 ID:???
アンチの想像力の無さには脱帽だよ。
だから予想がことごとく外れるんだなw

あのねWTCの購入を決めたって事は、議会の承認を得なくても
知事の裁量で職員の移動をさせることが出来るわけだ。
橋下は府庁職員の大部分をWTCに移転させると明言してるわけだから、
実質的な庁舎機能はWTCに移り、現庁舎は本庁舎とは名ばかりの物になるの。
こうした既成事実を作ってから、WTCと耐震補強をした場合に掛かるコストと、
WTCに完全移転した場合に掛かるコストとの比較を示して、
選挙で府民にどちらがいいか選択を迫るだろうね。
WTC+耐震補強の方がよりコストが掛かるのは明らかなんだから、
府民がどちらを選らぶかは明白だと思うが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:32:56 ID:3SUjrhB8
>>339
しかたないよ。
難癖はだれでもできる簡単な事。
現実を見て自分で正解を見つける能力がない人のやることなんだよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:38:16 ID:???
>>340
橋下に反対する人はしっかり考えている人が多い
偉大なるYESマンばかりだから、無駄な道路を作り続け
無駄な箱物を買う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:38:39 ID:???
>>336
それは何らプラスの兆候がない事の説明にはなってないけど?
その当時はテクノポート大阪というグランドデザインも存在しましたが?w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:39:30 ID:???
>>339
その妄想が実現されなかったとき、君と橋下はどうするつもり?
誰かのせいにして終わりだろ?w
本当に楽だよなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:42:07 ID:???
>>343
アンチは妄想をことごとく外した責任は取ったのかなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:43:27 ID:???
>>344
橋下に反対する人が何を外したか知らないが、1円も無駄にしていない。
橋下は巨額な無駄遣いという実害を与えることになる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:44:40 ID:???
>>345
WTCの購入を決めたのは議会だけどw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:46:51 ID:???
>>346
言い出したのは橋下ですが。
失敗したら全て議会に責任転嫁するつもりですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:49:20 ID:???
>>338
自分で調べるという事のできない人ですか?
逆に水道局、建設局に人の出入りが少ないという根拠が聞きたいわw

>>339
知事自身が可能かどうか法的な解釈を検討するって言ってますがw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:51:11 ID:???
旗色が悪くなると信者がより集まって議論の無価値化を図るという
流れは変わらないようで
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:51:52 ID:???
>>341
周りに支持者が居ないから橋下の支持率は暴落してるとか書いてたり、
スレの進行がマターリなだけで橋下は飽きられてるとかのアンチが、
しっかりとしてる???
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:52:24 ID:???
>>347
橋下はWTCに庁舎を移転して、現庁舎を廃止するという事で法案を提出したわけだ。
WTCを購入には賛成だけど、移転には反対だという結論を出したのは議会なんだから、
WTCの有効利用策を示さなければならないのは、議会の方なんだよ。
庁舎を2つ持つ事が無駄だと思うのなら、批判されるべきは議会だな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:54:27 ID:???
>>351
WTCの購入を発案したのは、橋下?議会?
橋下に決まっているだろう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:54:47 ID:???
>>348
おまえWTCに言ったこと無いだろw
あれをみて人の流れが多いと思ってる方がどうかしてると思うがw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:55:08 ID:???
>>348
出来ないのでソースなりウラル宜しく。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:55:54 ID:???
人の行かない不便なところに府庁を移転するなんて
関西空港の失敗の教訓を全く生かしていないな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:56:13 ID:???
>>352
WTCの先行購入を打診してきたのは議会ですが?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:56:44 ID:???
なんで庁舎が二つって話になってんだw
議会は箱を買っただけで府庁移転は反対してるだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:58:19 ID:???
>>353
じゃあ橋下自身が行く機会が少ないのでへんぴな場所でよいと
言ってる府庁が移転しても寂れる一方だねw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:58:29 ID:???
>>356
お菓子とジュースばかり飲食して肥満になった子が
日ごろから「せめてジュースだけにしなさい」と言っていた親に責任転嫁するようなもの
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:03:48 ID:3SUjrhB8
あんちさん、元気出していこう!
361359:2009/11/07(土) 20:05:17 ID:???
>>360
信者さんの方が元気なさそうですが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:06:43 ID:???
ここ最近の10くらいの書き込みでも
信者さんのものはあまりないようですが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:10:39 ID:???
しんじゃさん しんじゃったのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:15:14 ID:???
信者さんは”はししたがそういったのでうまくいくにちがいない”と言ってるだけ
上手くいってるのなら移転案自体可決してます
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:17:04 ID:3SUjrhB8
たぶん書き込むレベルに達してないことばっかり
アンチが書くからだえろうね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:19:11 ID:???
全て以下の信者さんの書き込みのレベルにあわせました↓

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/07(土) 20:03:48 ID:3SUjrhB8
あんちさん、元気出していこう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:50:59 ID:???
>>358
一般市民が府庁を訪れる事は少ないけど、
許認可を求める業者などの来庁舎は年間延べ40万人くらいいるんだけど。
君が多いといっている市の部署に訪れる人は年間何人いるのかね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:01:43 ID:???
>許認可を求める業者などの来庁舎は年間延べ40万人くらいいるんだけど
ソース
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:08:16 ID:???
>>368
常識過ぎる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:09:17 ID:???
つまり、40万人の人が迷惑するということになるが?
そりゃ府庁移転案が通らないはずだよな。
逆らえば何をするか分からないおかしな知事を鎮めるために
85億もの出費はしたが、さすがに40万人の利便を無視するわけにはいかないよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:14:14 ID:???
>>370
迷惑でも行くだろ。仕事なんだから。
延べ人数って分かってる?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:15:09 ID:???
>>368
君たちの好きな共産党議員が言ってるけどw
http://news.livedoor.com/article/detail/3840609/

>年間40万人の来庁者に不便を強いるだけでなく
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:16:02 ID:???
>>338
WTCって80%埋まってるんスけど?w
空きスペースだらけってソース頼むわw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:19:43 ID:???
府の職員の交通費増だけでも、巨額の税金の無駄遣いになるな
1人あたり片道500円の増加で、往復1000円
1年300日勤務で30万円
これに出張が重なれば・・・
終電後はタクシーだろうか・・・

税金泥棒橋下
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:23:28 ID:???
>>374
定期券って知ってますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:26:11 ID:???
>>375
定期券なら大したことないのですか
それは府民の血税ではありませんか

税金泥棒橋下
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:27:34 ID:???
>>373
で、二割も空いてる状態とWTCだけでは足りずにATCに溢れるって場合とを比較して、
変わらないという論拠を客観的に提示してもらえますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:29:20 ID:???
>>376
いや、あなたの計算が嘘だと言いたかっただけですよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:31:29 ID:???
>>376
年間交通費の差はとっくに出されてたと思うけど。
老朽化した施設故に馬鹿高くなる耐震補強予算をケチって、
近い将来に庁舎の建て替えを言わせないシブちんな橋下なんだが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:35:16 ID:???
>>337
移転は否決されたんだけど。現実を見ないと。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:40:09 ID:pIW/w5a7
早く辞任しないかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:43:56 ID:???
>>381
すると良いね。
良い夢見ろよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:44:14 ID:???
.>>377
二割の空室率を空き部屋だらけって言うんだ、君の国じゃw
空きスペースだらけから二割も開いているに後退したあげくに
訂正もないのはいただけませんなあw
それに質問で誤魔化そうという点も非常に姑息w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:45:42 ID:3SUjrhB8
>>382
実質的にどうなのかという現実をね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:45:50 ID:???
>>378
現在の府庁に徒歩通勤していた人の場合
一般のパターン(Yahoo路線計算で1番目の候補)で計算

天満橋-(市営地下鉄)-谷町4-(市営地下鉄)-コスモスクエアトレードセンター前
乗り換え2回 32分 3か月29,100円

安価な鉄道の3ヶ月定期でも1年12万円の増加
もちろん定期券の職員ばかりではないし、南側から通勤する職員は割高だ。
また現在の府庁がJRの駅からの徒歩圏内であることから、JR線沿線の職員には
さらに割高だ。もちろん通勤に要する時間のロスは別の形で職員に、仕事に付加される。

またタクシーなど夜間臨時対応を加味すれば
交通費増の計算は妥当な線だと思うが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:48:51 ID:3SUjrhB8
>>385
府議会での共産党みたい。
鼻毛も言っとく?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:48:53 ID:???
>>385
近くなる人は無視ですか。
楽しそうですね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:48:54 ID:???
>>378
こういった計算で全くの正解はないだろう
橋下信者はいちゃもんつける前に、自分の試算を出したら?
それが大したことない金額かどうか考えてみたら?

税金泥棒橋下
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:49:18 ID:???
>老朽化した施設故に馬鹿高くなる耐震補強予算をケチって、
WRC移転よりイニシャルコストも管理修繕費も耐震補強の方がずっとお安いですけど?
WTCが結果的に安くなるのは府庁跡地が都合のいい高値で売れるという前提があってのこと何だが
もしかして近い将来に立て替えって妄想を言い続けてる人?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:50:11 ID:???
>>388
正解ないんだから水掛け論で終わるのに?
2chで討論するのと同じように無駄。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:50:35 ID:???
>>387
では運賃的に得になる人の範囲を具体的に示してください。
それが全体のどのくらいになるかわかれば、
あなたの書き込みがいかに的外れか判明しますよ

税金泥棒橋下
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:52:08 ID:???
>>390
全くの正解はないが、正解に近い回答例はある
だから現状では、回答例を一つも示せていない君より、私の方が正解に近い
わかるかね?

悔しかったら試算を出してみたら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:54:13 ID:3SUjrhB8
>>391
でも徒歩通勤と比較するとはびっくりだけどね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:56:08 ID:???
>>393
橋下信者は批判ばかりですね。
ではあなたの試算は?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:56:09 ID:???
人の流れの多い市局ってところのソースはまだ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:56:30 ID:???
以前出た府の試算では交通費は年間二億円増となってたな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:59:03 ID:3SUjrhB8
>>394
そこだけ資産してどうすんの?
行うならすべてを想定してそして将来も想定しないと意味無いし、
できっこない。不毛なことはよせ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:59:23 ID:???
>>396
2億でも十分に税金の無駄遣いですね

またそれにはタクシー代など終電以降の交通費は含まれていますか?
もちろん職員の時間的ロスは含まれていないでしょうが、
これも計算では現れない大きなマイナスです。
もちろん来庁者の交通費負担も。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:01:09 ID:???
>>397
不毛でないよ。
君はおそらく少なめに試算するだろうが、そのどれをとっても十分に税金の無駄遣いと
示せるからだよ。

それをされたくないから、橋下信者は数字の一例すら示せない

税金泥棒橋下
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:05:20 ID:3SUjrhB8
>>399
やはり共産みたい。。。
しょうがいなぁ。
そもそも論するね。
大阪の発展を望んでいるのかい?

401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:06:22 ID:???
>>399
だってひたすらソースを出せ、出したらだしたで揚げ足取りが
信者連中の手段であり目的だもの。
教祖の言は絶対でありその先の検討って選択肢は無いのよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:09:29 ID:3SUjrhB8
>>401
そっくりそのままおかえしますわ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:13:43 ID:???
>>401
同感です
橋下信者は人に求め、施しにケチをつけるが、
自分からは何も出さない。

このスレでよくわかりました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:15:21 ID:3SUjrhB8
いいねぇ。
お互い慰めあえばいいと思うよ。
そして心を強く持ってがんばってくださいね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:16:36 ID:???
いいねぇ
結局信者は何も出さないで、批判ばかり
406sage:2009/11/07(土) 22:17:31 ID:3SUjrhB8
ほう。
批判はどっちじゃい!
アンチの専売特許でしょうが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:19:26 ID:???
>>406
sageに狼狽振りが良く出ています。
橋下信者さん、悔しかったら一つでも試算を出しましょう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:23:17 ID:3SUjrhB8
>>407
狼狽?そう見えたら残念。
そして悔しくもないんだが。。。
まずはこの返事してくれよ。
>>400
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:26:40 ID:???
府庁移転は再否決された。
が、知事の権限を使えば、現府庁の機能をWTCへと
移行させることは可能であり、事実上府庁移転したと同様になる、
と支持者達は喜んでいたが、これって、完全に手段が目的化してる
パターンだよな…。
府庁が移転のと同じ状況を作り出ししたら、何か大阪府に変化があるの?
「変化」ばかり連呼してないで、どこがどういう風に変わるのか、
具体的な試算と根拠をどうぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:26:52 ID:utHef+zf
アンチは3度目の移転案提出って考えたりしないのかな?
WTCに部局入れて、ある程度の周辺整備整え、府議選で庁舎移転の是非を問い、
橋下が移転派候補支援でもすれば可決に進むだろうし。
この前の採決前後にアンチも書いてたはずなんだかな〜
 
一部のアンチは部下へからのメール騒動のことで
橋下支持が多かったのに、橋下支持する人が減ったので2期目は無いというヘンコもいるからなw
現実も見なきゃね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:27:15 ID:???
>>406
自演失敗ご苦労さんw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:28:09 ID:???
>>408
ではまずその質問に答える。

「発展を望んでいる」


お遍路さんは施しを受けたら感謝をするが、橋下信者は批判ばかり。
これで君が試算を出さなければ、単なる乞食ですよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:30:57 ID:3SUjrhB8
>>411
意味不明。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:31:51 ID:3SUjrhB8
>>412
ようやく答えたね。
じゃあ発展のためにすることは?
無駄遣いしないこと以外にはだよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:33:39 ID:???
>>410
こいつも、府庁移転「だけ」できれば、それでOkなおバカだな。
何のための府庁移転か、改めて考えてみてはどうだい?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:34:32 ID:3SUjrhB8
>>415
あなたこそ、大阪の発展のために何をするべきか考えてみれば?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:35:48 ID:???
>>414
私の質問時刻
21:56:08
ではあなたの試算は?

信者の質問時刻
22:05:20
大阪の発展を望んでいるのかい?


信者さんは、私がずっと前にした質問にまだ答えずに、次の物乞いですか?
早く答えてください。話はそれからですよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:36:49 ID:3SUjrhB8
>>417
資産はできないと回答した。
偏った資産なんて意味がないでしょうが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:37:23 ID:???
>>416
大阪の発展?
そんな幻想にしがみついてるのは府民だけ。
近畿圏の製造業を支える労働力と資金を提供する府で
あり続けてくれればそれでいいよ。
それが、関西全体を再生させる基盤となるだろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:38:06 ID:???
>>418
意味があると回答したはず。
それから「試算」です。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:38:53 ID:3SUjrhB8
>>419
やはり共産だな。
あのね、企業でも同様だが
守りと攻めの両輪が必要なのよ。
当たり前の話だがそのあたりのベースを
合わせないとかみ合わないよ。これ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:41:23 ID:???
>>421
批判ばかりで一つも試算を出さない橋下信者より、
共産の方がはるかにマシだと思うよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:41:29 ID:utHef+zf
>>415
悔しいのか?w
やはり支持率落ちてるから2期目はないと書いてた妄想好きだったか。
もう賽は投げられたってことは理解してる?
府庁だけが咲州に移っただけでは発展しないと橋下も思ってるじゃない。
合同庁舎も丸ごと移転しようって。
平日の大手前の活気知ってれば、今より発展するだろね咲州。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:41:51 ID:3SUjrhB8
>>420
だから次は資産を強要?
すごい強引ですね。
Yahoo路線でもみろと?
そちらが回答したくないらしなくていいが
やはり414の返答だーれもできないみたいだね。
だから言われるんだよ、アンチって・・・・って。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:43:39 ID:???
>>424
何度も言いますが「試算」です。
また、こちらの質問に質問も答えず批判ばかりの信者に、
こちらばかりが回答することはありません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:44:51 ID:3SUjrhB8
>>425
わ、わかっているが、なぜ何度もいったんだ?
良くわからん。
できないものはできないって。
なんか怖い。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:48:39 ID:3SUjrhB8
>>419
もう1つアドバイス。
これからは製造業だけで生きて行けるなんて思わないでくれ。
これこの愚の骨頂、幻想もほどほどに。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:50:09 ID:???
>>426
指摘しても何度も「資産」という誤字を使うのだから
聞く気がないか、わかっていないかのどちらかだと思ったんだよ。

君には試算の一例を挙げる能力がないと言うことね。よくわかった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:52:49 ID:3SUjrhB8
>>428
そりゃすまぬ。誤字指摘だったのか。
変換の最初だったんで、気づいていたがどうでもよかった。

だから一例あげることの意味を教えてくれ。
意気込みの問題か?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:54:46 ID:???
>>429
前にも書いたとおり、少なめに見積もったどの一例に対しても
血税の無駄遣いだと言えるに足る数値となるはずだからだ。
自分で試算すれば一目瞭然だからだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:59:51 ID:3SUjrhB8
>>430
局部に対しての見積もりに少なめも多めも意味がないと思うよ。
試算やるならば、インプットが重要。
少なくとも、現庁舎からWTCに移る人の最寄の駅が分からないとね。
後は将来予想されるWTCへの出勤者の想定住所と人数分布。
これを仮説を元に前提として設定して試算しないと意味がないよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:01:30 ID:???
>>421
共産じゃなく府民でもないだろ
近隣県の人間だろw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:02:57 ID:3SUjrhB8
>>432
そうなの?何でこんなに興味もつんだろう?
不思議だね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:06:36 ID:???
>>431
君の都合の良いように全てを少なめに計算すればよい。
最寄の駅も現在人口居住の最も近い駅との差額にすればよい。
出勤者は現在の府庁勤務者の80%でも良い。
とにかく計算することに意味がある。

すぐに橋下が税金泥棒だと分かるから。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:07:50 ID:3SUjrhB8
>>434
その仮設って事実に基づいているの?
検証不能だよ。意味無いって。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:10:36 ID:???
>>435
自分が>>434で提示した条件は実際の駅だし、実在の人数を基にしている。
これでも良いから計算してごらん。

簡単に橋下が税金泥棒だとわかる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:16:35 ID:3SUjrhB8
>>436
意味があるならいくらでもやるよ。
もちろん交通費は移転当初は増えることは認めるよ。
(いくらになるかは別として)
ただ将来、それがどうなるかは想像がつかない。
すべて込でやれるなら意味がある。
そもそも何かを起こすためにお金がかかることに
否定しているわけではないんだろう?
こだわるところが少しずれていないかい?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:21:01 ID:???
>>437
少し増えるだけなら反対しない。
しかしこの交通費、所要時間、不便さの増、は無視できない規模のマイナスだからだ。
移転における大きな争点だ。
橋下は税金泥棒と言われても仕方ない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:22:50 ID:3SUjrhB8
>>438
泥棒っていうのは、奪ってなにも恩恵を与えないが、
奪うだけじゃないだろう?
目的を達成するためにかかるお金は投資として扱うべきだろう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:25:01 ID:3SUjrhB8
アンチ各位

>>414の質問に対して回答できる人、
頼むから出てきてくれ。
真摯に答えるよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:25:55 ID:???
>>439
議会をはじめ府庁移転にこれだけの反対の声があるのに、
自分の希望のために府民の金を無駄に使うのなら何も恩恵を与えないどころか
現在および将来の府民を苦しめる結果になる。
泥棒だろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:28:31 ID:3SUjrhB8
>>議会をはじめ府庁移転にこれだけの反対の声
どれだけの声なの?
議会では数字として半数強の移転反対だよね。
しかも反対派は共産、公明、自民の大御所と
まあ政治的というか過去を引きずったプライドの塊の集団の声。
翻って府民はどうなんだろう。反対と賛成どちらが多いの?

443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:33:04 ID:???
反対の声の多さは一例だ。
問題は何度もいうように、今回の移転によってもたらされる
交通費、所要時間の増加をはじめとするマイナス面の大きさ。
マイナス面が大きすぎるのなら、反対の声の大小いかんにかかわらず


だからこそ少なめで良いから試算してごらんと言っている。
橋下が税金泥棒だとわかるから。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:35:25 ID:3SUjrhB8
>>443
これをマイナス面のメインと主張するならば
お話にならないよ。
所要時間?そんな定性的な面を誇張するならば
メリットでの定性的な面はいくらでもあるよ。
ぶつけたらメリットの方がおおきいよ。
WTC購入が事実のいま。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:39:24 ID:???
>>444
メインとは書いていない。
これだけでも大きな面だと書いている。
結局>>436で示したように誰でも試算はできるはずなのだが、
君にはできないのかね?
橋下が税金泥棒であると分かってしまうので試算をする気がないのかね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:43:10 ID:3SUjrhB8
>>445
だから偏った試算で何が見出されるの?
仮にWTCに100%移転された場合、
移転当初は交通費は増加するだろうね。
だがそのタイミングだけ試算しても
TCOとして図れてないのであまり意味がない。
しかも当初の増加分も先ほど言ったインプットがないので
想像の域を超えない。
残念だがやることに意味を見いだせないし
仮説を立てようにも立てれない。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:44:46 ID:???
>>446
何度も言っているように、都合の良いように少なめにした試算でも
十分に橋下が税金泥棒と言うに足る値が算出されるからだよ。
試算してごらん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:47:09 ID:3SUjrhB8
>>447
だめだ、議論がループしている。
ミクロ的な観点はそろそろ終わりでいいでは?
それよりもマクロ的な観点に切り替えて
>>414にそろそろ回答してほしいんだが。。。。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:49:31 ID:???
>>448
定性的ではなくて、定量的な回答ができることを示した。
だからあとは君が都合の悪い計算結果を書く気があるかどうかの問題だけだ。
この回答から得られる結論は「橋下は税金泥棒」だ。

誰にでも回答できる質問に答えない君にする回答はない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:03:33 ID:???
WTCに入ってる「人の流れの多い市局」のソースはまだ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:05:36 ID:???
交通費増の試算はまだ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:11:57 ID:???
ID:3SUjrhB8が信者ではないと言っていたことを思い出す。

教祖にそっくりで出任せばかりだね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:13:37 ID:???
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:14:34 ID:???
>>452
信者じゃないって。
普通にそう感じているだけ。
カジノとか腑に落ちない点あるよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:15:59 ID:fzsgD5kR
>>452
出まかせって日本語わかってる?
何が出まかせなの?
こたえてみい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:18:40 ID:fzsgD5kR
もう一度聞く。
アンチ各位

>>414の質問に対して回答できる人、
頼むから出てきてくれ。

これを持たずして何をそんなに必死に否定するのか?
何か個人的に不利なことがあると思っていまうよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:20:30 ID:???
>>455
「信者じゃない」と言って信者丸出し。

「すべての事が主観的すぎて、何が事実なのか分からない発言ですね。」と言って
「もうすこし世の中の動き理解してね。」なんて主観丸出しの発言をしたり。

ご本尊にそっくりの適当さ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:20:47 ID:???
もう一度聞く。
信者各位

交通増の試算を、少なめで良いから出してくれ

このデメリットに答えずして、移転のメリットがそれよりも大きいと
答えられるわけないだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:21:32 ID:???
>>456
府庁移転でないことは確かだね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:22:16 ID:fzsgD5kR
>>457
世の中の動き理解する依頼が主観なのか?
あなたの思考ってどうなん?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:23:23 ID:fzsgD5kR
>>459
答えになってないし、
敢えて勘ぐると、何も答えをもっていないと読める。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:24:38 ID:fzsgD5kR
>>458
何が少なめかもわからんだろうが。
出し用がないってこれ。
だから初期は増えることは安易に想像できると
最初から言ってるだろうが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:25:01 ID:???
結局信者は都合の悪い質問には答えられないと言うことだな
よくわかった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:27:03 ID:???
>>462
しっかり>>436で「少なめ」の例を書いているのだが、
初期は都合が悪いのなら、それ以外でも良いから書いて。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:27:27 ID:fzsgD5kR
>>463
答えられないのではなく、答える意味が見いだせない。
どのような試算をすればいいんだ?
東大阪と堺のケースを出せばいいのか?
仮にそれを出して何がわかるんだ?
まったく理解できない。なんじゃそれってかんじになるだけ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:28:46 ID:???
交通費は府の試算で2億円増えるって言ってるだろ?
何の試算を出せって言ってるんだ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:30:12 ID:???
>>465
場所はこちらが>>436で最低限の駅を提示した。
別に君の好きな東大阪と堺でも良い。
それを出すことによって、少なめに見積もっても
橋下が税金泥棒と言うに足る値になるはずだからだ。
君に有利な条件でよいから試算してごらん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:31:40 ID:fzsgD5kR
>>464
申し訳ないが、答えることが可能なもの
答えることに意味があるもの、答える必要があるものを
きっちり整理して質問してほしい。
闇雲に質問して答えろって、何も生み出さない。
私の質問>>414はきっちり理屈が通っているよ。
それと同じレベルにしないでくれ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:32:38 ID:3VmUAnGX
交通費が上がるのがそんなに問題だと言うのなら
その分、人件費下げればいいじゃない。
人件費が無理なら他の予算、例えば土建事業でもいいわけだし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:34:02 ID:???
>>468
答える意味は何度も書いている通り
それを出すことによって、少なめに見積もっても
橋下が税金泥棒と言うに足る値になるはずだからだ。
答えることが可能なことも>>436で示した。
もう君が答えられない理由はない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:35:45 ID:???
>>469
だよねw
何を長々と言い合ってるんだ?って不思議に思うよw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:35:51 ID:???
現時点で交通費の試算なんて府が既に出してる以上のデータは出て来ないでしょ。
で、WTCに入ってる「人の流れの多い市局」のソースはまだ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:36:16 ID:???
>>469>>471
それなら移転をせずに同じことをすればよいだけだろう。
何を意味のない回答をしているのだ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:36:39 ID:fzsgD5kR
>>470
差の話か。。。
その試算ならすでに議会に提出済み。
それを事実として受け止めればいいやん。
で、それが反対の理由の大きな1つなんなのか?
良くわからんし説得力がない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:38:19 ID:fzsgD5kR
>>471
こっちこそ勘弁だよ。
しつこく聞くけど、一応真摯に受け答えしてるだけ。
でも全くかみ合わないループ状態。
残念。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:38:40 ID:3VmUAnGX
>>473
はぁ?
もう賽は投げられたんだよ?
今からでも買い取り案可決は無効にしろ!って騒ぐつもりなの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:41:03 ID:???
>>474
>>470を読んで何で急に「差の話か」になるのかわからん。
今までと何が違う書き込みで何が判明したんだ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:41:12 ID:fzsgD5kR
>>476
結局>>414の答えも持ち合わせずに反対するから
後始末に苦労してるだけなんだよ。
しょうがない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:41:44 ID:3VmUAnGX
>>475
相手が悪いよ。
メールの件で橋下支持のほうが多かったのに、
支持率下がったから2期目はないって言う奴なんだぜ?
えいゆうと同じく話にならない相手だよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:42:10 ID:???
>>476
そのとおりだ 今からでも遅くない 無効にしろ
>>478
試算の質問に答えないのは君の方
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:43:55 ID:???
>>479
支持が多ければいい案か?
支持率の高かったブッシュや小泉の成れの果てを見てからいってくれ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:44:41 ID:fzsgD5kR
>>480
質問に答える意味がないだろう。
意味はどこにある?明確にな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:45:43 ID:???
>>482
何度書かせたら気が済むんだ?

それを出すことによって、少なめに見積もっても
橋下が税金泥棒と言うに足る値になるはずだからだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:46:47 ID:fzsgD5kR
>>483
全く説得力がない。
何を機銃に泥棒になる値になるんだ?
億レベルならなのか?それとも他のなにか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:46:51 ID:???
WTC移転に伴う交通費の増加は約2億円だと府が試算してるのに、
自分で試算しろとか頭おかしいのか?
府職員がどこに住んでるのか知らないのにどうやって試算しろっていうんだよw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:47:05 ID:???
>>460
「世の中の動き」なんて抽象的なものを主観以外でどうやって捉えるのですか。
君にとっては主観=現実なのだろうけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:47:19 ID:3VmUAnGX
>>482
暇つぶししてるんだろうけどキチガイ相手はもう止めたほうがよろしいかとw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:47:55 ID:???
>>476
買い取ったビルを府庁以外に使ってはいけないなんて法はありませんが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:48:58 ID:???
>>484
マイナスの総合値が泥棒と言える水準だとわかれば
移転案がいかに悪いものか簡単に明示できるからだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:49:01 ID:???
>>487
君がレスしてる相手がまさにキチガイである件。
ああ、仲間意識があるから痘痕も笑窪ですか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:50:03 ID:fzsgD5kR
>>487
たしかに大当たり。
なんでこんなことになるのか思考回路に興味があって。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:50:12 ID:???
>>487
買い取り案が可決されたから、もう橋下案で全てを進めなければならないと
考える信者がキチガイ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:50:14 ID:???
>>488
他に有効利用する案が議会から出れば、検討すればいいんじゃね?
今の所第2庁舎として使うという案しか出ていませんが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:51:11 ID:???
試算に一つも回答しない信者って・・・
議会案すら見ていないのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:51:22 ID:3VmUAnGX
>>488
関係ないでしょアンタ。
橋下は民間テナントに入ってる部署を移すと発言してるんだし
その分だけでも交通費(笑)は発生するよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:51:48 ID:???
>>493
それでいいんじゃないの。
第二じゃダメ、実質移転じゃないとダメと駄々こねてるしつこい知事がいるだけのことで。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:52:27 ID:???
>>495
だから少なめに府職員の80%でよいと書いただろうが。
言い訳ばかりしないで、一つは答えろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:52:32 ID:???
>>494
当たり前じゃん。ご神託だけ見れば彼らにとっては十分。
それ以外は全てノイズです(笑)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:53:59 ID:???
信者って橋下案以外の選択肢は考えられないのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:54:22 ID:3VmUAnGX
>>492
3度目の移転案は出されると思う?思わない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:54:41 ID:fzsgD5kR
>>494
議会でプロジェクタ使って出してたよね。
それがどうした?
すでに試算されてるもの以上に何をしろって?
オンブズマンにでもなれって?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:55:05 ID:???
>>496
だから議会から何も案が出てないのに、どうやって検討するんだ?
議会が第二庁舎として使う事を前提にWTCの購入を決めたんだから、
それに沿って進めるのが当然だろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:55:07 ID:???
>>500
そりゃ三回が五回でも出すだろう。
五回も出せるほど今の地位に残れない可能性が高いが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:55:58 ID:???
>>501
君は議会案の数字すら出せなかったんだが・・・
だから君に都合の良い独自の試算を出せと言ったのに、それも出せない。
○億という数字を一度でも書いたか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:56:02 ID:???
>>502
第二府庁じゃダメなんでしょ?実質移転じゃないと、と知事がガキみたいに駄々こねてるよね。
お前、知事様の意向に逆らうの?

バカ信者が教祖に逆らっていいと思ってるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:56:42 ID:fzsgD5kR
アンチ発言者の数増えたようだね。
>>414の回答してみて。
ほう、アンチって結構かんがえてるやんって唸らせて。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:57:35 ID:???
>>504
さっきから府の試算では2億円だと言ってるんだが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:57:37 ID:???
アンチアンチ連呼して信者じゃないなんて何の冗談なんだろう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:57:37 ID:???
>>506
信者の君が試算の具体的数字を一つも書かずに、
人には求めるだけでは、誰も回答しないよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:57:46 ID:3VmUAnGX
>>497
何を答えるんだ?
俺は何も質問されてないがw
交通費上がるのがダメなら他の予算削ればええやん。
もっと他に反対する理由あるだろうに…
 
おっと相手にしてしまったわw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:58:56 ID:???
>>510
府庁の中心機能を移転せずに他の予算削ればなおさらよいだろう
何度言ったら分かる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:00:00 ID:fzsgD5kR
>>509
だから議会で出した数字以外に
個人的な計算なんてしても意味がないって。
インプットのままならない俺に何をしろというのだ?
その辺、しっかり理解してから依頼してくれ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:01:17 ID:???
>>512
依頼されてるんじゃなくてバカを浮き彫りにされてるってことくらい理解しような。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:02:17 ID:???
>>512
議会案の数字すら今まで全く念頭になかった君の書くセリフか?
だから、君に都合の良い独自の試算をしてくれと言った。
まだわからないか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:02:37 ID:3VmUAnGX
アホクサw
この交通費上がると泥棒になる、
メール騒動で支持率下がったから橋下の2期目はないと言う奴が
検索王子じゃないことを祈るばかりw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:02:45 ID:fzsgD5kR
>>513
ごめん、仮に俺が試算したとして
バカが浮き彫りになる。
どんなシナリオが待っているんだ?
面白いから教えて。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:05:19 ID:fzsgD5kR
>>514
>議会案の数字すら今まで全く念頭になかった君の書くセリフか?
ばかも休み休み言え。府議会の議論はすべて把握しているよ。
そんなの大前提だよ。
おれもいう本当の試算の意味わかってるんか?
めんどくさいからリンクしないが過去のインプット条件いったよね。
それ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:05:24 ID:???
実質的な本庁舎化を橋下が記者会見で語ってる以上、
第二庁舎段階止まりなんて話はアンチの妄想でしかない。
来年度予算で議会が予算の否決に動くって話や、
防災面を理由に反対した人達の病院利用案に纏まるって話でも有るなら別だが、
府議会選挙が迫ってくるスケジュールを考えると、望み薄だと思うなあ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:05:31 ID:???
>>515
交通費の側面からだけ見ても橋下案は悪いと言っているんだよ。
橋下信者は曲解ばかり。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:05:37 ID:???
>>516
何一つ知らないで知ったような口を利いて既に笑いものになってるじゃない、君。
あれ、君の脳内の現実では違った?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:06:57 ID:???
>>518
それは民意の反映たる議会の決定を無視するものだね。
全く民主主義というものをカケラも理解していないんだね、知事は。

でも、橋下がこうしたいと思ったからといって現実がそうなるわけでないのは移転が頓挫したことからも明らかだよね。
現実をそろそろ直視しようよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:06:59 ID:???
>>517
スレさかのぼれば議会案の具体的数値が全く出せなかった信者の君が
ここにいるという事実は隠せないよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:07:48 ID:fzsgD5kR
>>520
ごめん、意味不明。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:08:17 ID:???
>>523
そりゃ、自分が笑いものになってることを認めるほど君の自我は強くないだろうね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:09:34 ID:fzsgD5kR
>>522
もちろん出せないよ。
出して意味のある試算はね。
だから出してないだけ。
ちゃんとその辺理解してね。
的をはずした批判を俺にしてるのに気づくよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:09:53 ID:???
平気で知っていたようなふりをするのはやめた方が良いよ
笑いものになるだけ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:10:39 ID:???
>>525
要約すると「負け惜しみ」って感じですね。
歯軋りの音がここまで聞こえてきそうです。

バカなのにプライドが高いと大変ですね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:10:52 ID:???
>>520
どう見ても、笑いものになってるのは君の方だと思うがw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:11:25 ID:fzsgD5kR
どっちでもいいが、そのことを府庁移転の是非って
どう影響するの?
議論をそらすの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:11:38 ID:???
>>528
出た、困ったときのオウム返し。
アホって本当にすることが一つ覚えだね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:12:36 ID:???
>>529
移転は否決された。
買ったビルはせいぜいが第二府庁どまり。

知事は何とか抜け穴で移転を既成事実化しようとしているが、それは民意の否定に他ならない。
そろそろ現実を直視しようよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:12:46 ID:fzsgD5kR
>>527
どこが?
まったくなんだが。。。
どう誤解されてるのかな?
やはりまだ思考回路が理解できない・・・。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:13:37 ID:???
>>532
日本語のわからない人にレスするだけ無駄だと思うよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:13:46 ID:???
(信者さんの書き込み)
そこだけ資産してどうすんの?
行うならすべてを想定してそして将来も想定しないと意味無いし、
できっこない。不毛なことはよせ。



議会案の試算を知っている人が、試算は意味ないと書くか?
しかも「資産」と書いているし、意味を知らなかったのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:14:48 ID:3VmUAnGX
>>519
うわ〜アンタ検索王子だったのかよ〜
なんか残念だよ。
このしつこさは似てるとは思ってたがw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:15:20 ID:???
信者の必死の自演が痛すぎる。IDが二つある意味が全くない。
537519:2009/11/08(日) 01:15:38 ID:???
>>535
検索王子って何だ?
勝手に橋下信者の経典用語を使わないでくれ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:16:18 ID:fzsgD5kR
>>534
だから言ってるだろう。
試算の仮説スコープ次第だって。
頼む理解してくれ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:17:28 ID:???
>>538
論理が破綻しているものはいくら懇願されても他人には意味不明としか写らない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:17:42 ID:???
>>538
では何で試算できる人がいて、君は試算ができないの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:18:04 ID:fzsgD5kR
>>536
一度たりとも自演したことないど。
一度IDが変わったのは、途中マシン切っただけ。
ID消しているやつに言われたくないね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:18:22 ID:3VmUAnGX
>>531
だから3度目の移転案の話出してるんだよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:18:57 ID:???
>>541
丸出し信者なのに信者でないと嘯く人間の何を信用しろと。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:19:42 ID:fzsgD5kR
>>540
・・・・・。
試算のスコープが全く違うんだよ。
意味が通じてない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:19:42 ID:???
>>542
それが通ってないのに府庁が変わると考える意味が全くわからない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:20:05 ID:???
>>538
誰も正解を出せとは言っていない。
このスレでもそれなりの試算を出している人がいる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:20:59 ID:???
>>544
そろそろ勝利宣言する伏線ですか。
「こんな話が通じない奴らと話してもしょうがない」みたいな。

昨日から今日にかけて100レス近く必死で擁護レスつけてる人間が言っても失笑ものだが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:21:43 ID:fzsgD5kR
>>543
信者とか関係ないよな。
単に自分が普通に賛成することには賛成するだけ。
それを信者と定義するなら勝手にすればいい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:22:38 ID:???
>>548
お前は立派な信者だよ。狂信者と言ったほうが正しいレベルのね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:23:11 ID:3VmUAnGX
>>545
君がそう思うなら反対する必要もないね。
俺は既定事実をある程度完成させ、府議選で議員振り分けたあとに
3度目の移転案出してくると踏んでるの。
君には意味がわからないかもしれませんがね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:23:17 ID:fzsgD5kR
>>546
それなりの資産って、どんな?
意味がある試算になってるかい?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:23:32 ID:???
>>544
条件の制約の範囲内で独自の分析は不可能ではない。
増加が1億は明らかに過小だし、1000億は過大だ。
そうできる根拠は誰もが持っている。
自身の分析できる範囲内で予測すればよい。
しかも信者に都合よい少ない数値を許容している。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:24:46 ID:???
>>552
職員の住んでる場所も把握していないのに、どうやって個人的に試算しろって言うんだ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:25:05 ID:???
>>550
本当は買取を可決させて既成事実化して移転を可決させるつもりだったのにね。

同時採決されて潰されてやんの。
蝙蝠男の末路。

三度目の移転案とか、失笑を通り過ぎてますな。
出直し知事選もできないほど実際の支持率は落ち込んでるようだし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:26:31 ID:???
>>553
何度言ったらいいんだ?>>436
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:27:00 ID:fzsgD5kR
>>549
別にそれでいいよ。
意味分からんが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:27:02 ID:3VmUAnGX
>>554
だから反対する必要ないね。
良かったやんw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:28:13 ID:fzsgD5kR
>>555
だからその回答に説得力がないんだよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:29:11 ID:???
>>558
いまだに>>436の最低定量数値の提示を理解していないのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:30:02 ID:???
>>554
>出直し知事選もできないほど実際の支持率は落ち込んでるようだし
 
頼むからこんなこと書かないでくれ!
こんなこと書くから妄想って言われるんだ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:30:05 ID:fzsgD5kR
>>559
もちろん理解できない。
ただし意味がないことはきっちり理解している。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:30:23 ID:???
>>557
もちろん反対だよ。
次なんて本当にあるのか。既に死に体でわけのわからない構想で人目を引くぐらいしか手が残っていない知事に。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:31:08 ID:???
>>561
おいおい相対性理論が理解できないから、相対性理論に意味がないと
言っているのと同じだぞ。
信者の極楽思考に笑った。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:31:58 ID:???
>>560
いや、橋下はすごく合理的に行動するんだよ。

自分に有利だと見れば確実にその手段を実行するし、不利と見るやすぐに撤退する。
あれほど匂わせた出直し知事選をしないってのは橋下にとってデメリットが大きいから。

圧勝できる計算ならすぐにでもやっていただろうね。
あまりに合理的すぎるのも考えものだ。思考が読まれてしまうから。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:33:18 ID:fzsgD5kR
>>563
まず言っとく、
交通費を大きなテーマと扱うことに疑問。
そして交通費の試算を移転直後だけ
しかもインプットが無い状態で勝手に行って
議論することにこれまた疑問。
だから試算する意味がない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:33:32 ID:???
>圧勝できる計算ならすぐにでもやっていただろうね。

これは教祖だけでなく橋下信者にも当てはまるな
今回の試算は明らかに絶対に計算しようとしない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:33:38 ID:???
>>565
言ってることがコロコロ変わるね。教祖そっくりだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:34:21 ID:???
>>565
また話が変わったな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:34:35 ID:???
だから何で府が出してる2億円という試算じゃ駄目なんだ?
何で個人的に試算しなければならないのかさっぱりわからん。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:34:49 ID:fzsgD5kR
>>567
どこが変わった?
全く一貫してるんだが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:35:44 ID:???
>>564
馬鹿か?
橋下は勝てると思っているが、無駄な選挙したことで批判されたくなかったんだよ
それと買い取り案可決したので次の手もあるから無意味な知事選しなかったんだろうよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:37:28 ID:fzsgD5kR
>>567
答えようぜ。
過去の発言洗い出してみて。
私は整理しただけだよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:38:12 ID:???
>>571
ははは、相変わらず信者は夢見がちだなあ。
出直し知事選を民主主義のコストだなんて寝言ぶっこいて府民をあきれさせた知事にそんな節操などあるものかよ。

単に圧勝が見込めないから逃げただけ。
もう死に体だしね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:38:52 ID:???
>>572
では議会案の試算も意味がないということ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:40:24 ID:???
>>568
wtcが最初安価な選択肢として提出されたことを思い出すな。
いつの間にか大型土建と一体化した超散財案と摩り替わった。
教祖そっくりだねえ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:40:40 ID:???
>>569
「インプットがどうたらこうたら」だから議会の試算は意味ないとさ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:40:43 ID:???
>>564
そもそも橋下は出直し知事選をするなんて一言も言っていないんだが。
記者会見で出直し知事選を行う可能性はありますか?と聞かれたから、
可能性は否定しませんと言っただけの事。
移転案が否決されたら、知事選にうってでるって言うのはマスコミが勝手に騒いでるだけなんだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:40:52 ID:fzsgD5kR
>>574
すべてが意味ないとは言わないが
定量的な部分と定性的な部分を分析しないとね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:41:22 ID:???
>>575
同感
これでは議論にならないよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:41:46 ID:???
>>577
はいはい、また後付のウソ話ですか。
君らってそこの浅いウソで誰を騙せると思って頑張ってるの?

君らみたいなバカってあんまりいないよ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:43:00 ID:???
>>580
じゃあ橋下が移転案が否決されたら、知事選に打って出ると言ってるソースを出してくれよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:44:38 ID:???
>>581
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090819/lcl0908192359000-n1.htm

言い切ってなければOK!で強弁するのは目に見えてるけどさ。
こんなみっともない擁護、仕事でやってるんでなければ何が楽しくてやってるのだろう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:45:53 ID:???
橋下なんて嘘ばっかりだよ
出馬は120%ありえないと言っていたくらいだから。
こんな教祖と信者ではまともな議論にならない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:46:55 ID:fzsgD5kR
>>567
話が変わった内容にしろ、その前からずーっとしている質問にしろ
1つも論理的に信念のもった回答をしてくれないね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:47:53 ID:???
>>582
やりませんとは言わないって言ったら、アンチの脳内ではやるってことになるんだw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:47:57 ID:fzsgD5kR
>>583
嘘ばっかりなら
10ぐらいあげてみい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:47:58 ID:???
>>584
せめて定量的な部分だけでも答えてくれないか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:48:41 ID:???
>>564
買取予算が通ったために、今年中に結論を出す時間的制約が消えたからだろ。
知事選自体はいつやっても、
可能性は無いけど自公民社共が組んでオール与党候補が出てきても、
橋下の圧勝は確実だよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:48:57 ID:fzsgD5kR
>>587
だから何を答えろって?
あなたのスコープの話ならループするよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:51:09 ID:???
>>589
堺でも東大阪でも良い
初期でも中期でも良い
定量的な部分があることは君が認めている
なら答えは出るはずだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:51:22 ID:???
>>585
可能性を示唆した時点で検討対象。
合理的に判断した結果で直し知事選は行わなかった。

これが全て。
勝てる見込みがあるなら確実にやってるだろうね。
8割の支持率?

そんなもんウソウソ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:52:27 ID:fzsgD5kR
>>590
ああ、ループする。
どこにだれがどれぐらいいるか分からんのに
試算どうやってやるんだ。
このようなインプット無い状態での試算の意味の無さを
理解してくれ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:54:46 ID:???
ID:fzsgD5kRってウソと言い訳ばっかりだね。教祖そっくり。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:54:48 ID:???
>>592
だからその条件の最低値条件として>>436を示しているのがわからんか?
それがいやなら堺でも良い
正解より君に都合の良い値が出る。
正解はその値より大きいことが証明できる
何がわからんのだ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:55:51 ID:fzsgD5kR
>>593
どのあたり。
きっちり回答するよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:56:00 ID:???
>>586
嘘が10個しかないと思っているのか
ここには以前20くらいの橋下の嘘集が貼られていたから参考にすると良い
597えいゆう:2009/11/08(日) 01:57:19 ID:JPD41byo
酔っ払った…はっしーはっしー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:57:33 ID:???
>>595
だから早く試算しなよ。言い訳ばっかりで見苦しいんだけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:58:25 ID:fzsgD5kR
>>594
そんなことをしてどうするの?
本当に意味がないことを前提に暇つぶしでやるとしたら
Yahoo路線で検索してそれぞれの定期代を出して
差額を見るんだろうね。
そして人数を勝手に想定して掛け算して云々だろう。
やってどうするんだこんな試算。馬鹿げてる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:58:39 ID:???
>>599
ウソと言い訳ばっかりだね。教祖そっくり。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:59:32 ID:fzsgD5kR
>>598
まったく論点ずらしたね。
答えは「すみません。嘘です」って読んだよ。
許したる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:00:21 ID:???
>>601
マジで何を言ってるのかさっぱりわからない。早く試算をだしなよ。
言い訳とウソにまみれて何がしたいのやら。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:00:39 ID:???
>>599
どんな試算だって正解ではないが、ある程度の目安になるだろう
すでにある議会案も認めない、独自の計算もしないでは、だれが移転のメリットだけ認めるか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:01:13 ID:???
>>603
要は知事のご神託を信じろといってるだけのことなんでしょう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:01:15 ID:fzsgD5kR
>>600

言い訳?
全く論理的な回答だろうが。
もう少し論理的にこの回答に反駁してくれ。
それもしないで試算しないだと?
だめだよ、そんなんじゃ。かっこわる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:02:56 ID:???
>>605
気に入らない試算は信じません、でもそれに対する試算は出せません、でも橋下は正しいんです、か。
まことに模範的な信者像だな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:03:43 ID:???
>>605
全く論理的ではない
正解Aを求めろとは言っていない
その下閾値を出せと言っている
これもわからんか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:05:51 ID:fzsgD5kR
>>606
だからアンチのいう試算が分析に足りるかといえばNGだろうが。
ただそれだけ。
本当にこれが意味あるって思っているの?
そして交通費で必至になることにどこまで意味があるの?
どうしたいんだいったい。
本当勉強になるよ。世の中には変わった人もいるってことを。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:07:30 ID:???
>>608
アンチの試算って、府の試算がいつからアンチの試算になったの。
で、都合の悪い試算は信じません、でも信じない根拠はありません、自分で試算もできません、と。
模範的信者像ですね。

ほんとうに、世の中には君のようなバカもいるのだと知ることはいい勉強になりますよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:07:44 ID:???
>>608
信者って人の案の批判はするが、
自分の案は出さないんだね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:08:06 ID:fzsgD5kR
>>607
直後の回答といっしょだが
全然理解できない。
試算することで何が分かるの?
そこを明確にしてくれ。
泥棒とか言わないでね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:08:51 ID:???
>>611
理解できないのではなく、理解したくないだけ。単なる君の信仰。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:09:35 ID:???
>>611
では何を根拠に、それらデメリットを上回るメリットがあると思っているの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:09:59 ID:fzsgD5kR
>>609
>アンチの試算って、府の試算がいつからアンチの試算になったの。
なに言ってるの?
府の試算とあなたの試算、関係ないよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:10:24 ID:???
ID:fzsgD5kRは将来職員がどこに住むのかなんて予測する事は不可能だから
試算なんて出来ないって言ってるんじゃないのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:10:39 ID:???
>>614
もう休んだら。言ってることが意味不明の支離滅裂。
ヤク中みたいになってるよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:11:07 ID:fzsgD5kR
>>612
意味無い試算でない理由を教えてくれ。
どのように活用するのだ?
さっきからその回答がないんだよ。
しっかりせい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:11:28 ID:???
だからデメリットの概算値が全くわからないのに、
それを上回るメリットがあるなんて主張はやはり信者だよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:11:57 ID:fzsgD5kR
>>616
そうだね。感染したようだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:12:29 ID:???
>>619
君に言ってるんだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:12:37 ID:???
>>618
本人以外はみんなわかってるのに本人だけが必死に否定する・・・と。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:12:56 ID:???
>>591
堺市長選挙で橋下の力が部下が出ただけで示せたから、
無理に出直しで本人が示す必要がなくなっただけだよ。
橋下の高い支持率が選挙で裏付けられたにもかかわらず、
まだ脳内ソース・周りに支持者居ないからソースの支持率暴落説ですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:14:47 ID:???
>>622
二度の否決でその影響力もなくなりましたね。
府議会議員は全然怖がってなかったようです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:15:36 ID:???
アンチって本当に消耗させるよね。
交通費試算でこれほど突っ込んで何が生まれるのか?
周り見えてない輩ってよくわかるいい例だね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:15:48 ID:???
もう ID:fzsgD5kRさんは信仰の殻にとじこもってしまったようだ
今夜はゆっくり寝てまた後日考え直してくれればよい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:17:16 ID:???
>>624
交通費試算すら全くできないで、なんでメリットがそれを上回ると主張できるの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:18:50 ID:???
>>626
信仰しているから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:19:33 ID:???
>>627
そうらしいね
もう議論はできなさそうだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:34:39 ID:JPD41byo
南無橋之下大菩薩〜南無橋之下大菩薩〜南無橋之下大菩薩〜
チーン…

南無橋之下大菩薩猥雑大阪に在し賜いては、総大阪民の代弁者と宣いて、公務員叩きを為さっては

公約掲げては即撤回、撤回してはまたまた掲げ、思いついては即記者会見、批判されれば即撤回〜

チーン

南無橋之下大菩薩〜南無橋之下大菩薩〜南無橋之下大菩薩〜
チーン チーン チーン
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:40:18 ID:JPD41byo
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:46:59 ID:???
>>623
買取予算通した時点で説得力ナシだな。
移転案買取案の採決時に政党幹部が記者に橋下の力を認めた(怖れる)発言してた。
次の日に各局で放送もされてたから、あなたの妄想なんて効かんよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:49:40 ID:???
妄想もこれからことごとく現実を浴びせらる。
その時に何を言ううだろう。
また何か妄想をつくりだすだけだろうけどね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:59:38 ID:JPD41byo
やはり、応援演説は脅迫的な意味あいが有った…

のだろうか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:33:15 ID:???
撤回撤回また撤回
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:01:53 ID:???
府議選で対立候補を立てられたら困るからと、不必要なビルの
買い取りに85億もの予算を通した府議の責任は重いな。
自分の保身のために、無駄と分かってる出費を了承して府民に
負担を強いるなんて、府議失格だよな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:19:20 ID:???
公式には大手前が現府庁だけど、府庁機能の大半が移され、
実質的にはWTCが府庁なのだから、もう移転させましょうよ、と
橋下は話を進めていく気なんだよな?

しかし、これはかえってまずい。
「事実上、府庁は移転したようなもの」という状況が移転前にできあがったとき、
予想ほどに経済効果が生まれないことが、先に明らかになるからな。

「もう既に移転したも同然のはずですが、相変わらず寂れてますよね?
今さら、府庁所在地を書類上で書き換えただけで、関西再生の起爆剤になりますか?」
と冷ややかな質問を浴びせられるだろう。
しっかりと言い訳を考えておくことだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:22:36 ID:???
>>636
前提が間違えてる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:26:54 ID:???
>>637
そりゃ失礼。
では、正しい前提を述べてくださいね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:39:14 ID:???
>>638
君は予知能力者?
でなければ、「先に明らかになるからな。」なんて事はない。

俺は普通の人間なので先の事を断言できない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:45:40 ID:???
>>636
移転案が通るのは府議会選挙の後でしょ。
府議会選挙まではあくまでも一部・仮移転の段階だし、
その一部・仮の移転も半年に満たないわずかな期間の話、って事になる。
移転の効果、なんて話が選挙争点になるとは思えないですな。
議会が移転案を選挙までに通した場合なら争点を他の話に出来るだろうが、
まず間違いなく選挙の争点は移転案本体の是非になると思いますよ。
橋下が出直し選を一緒にしてくる可能性も有るかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:50:26 ID:???
WTCに入ってる「人の流れの多い市局」のソースまだ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:55:38 ID:???
移転だけして終わり、のレールを橋下自身が敷いているように見えるのだが?
まともな返答が得られたことがないので、もう一度聞くけれど、
府庁移転するメリットを明確にしてもらえないかな?
ヒト、モノ、カネの流れが一気に変わる、とか漠然とした表現はNGでね。

そのほうが安くつく、という話はとっくに崩れてるし、道州制の州都は消えた。
対東アジア外交拠点も言わなくなったし、カジノ、リニアは相手にされてない。
今度は何を持ち出してくるんだろう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:00:09 ID:???
【橋下日記】(7日)「あの雰囲気はさぶかった」

 午後1時 自民党府連大会に出席。

 2時50分 河南町の府立近つ風土記の丘で行われた「かなんフェスティバル」に参加して、模擬店で名産の大根を試食。

 4時半 千早赤阪村で行われた棚田のライトアップを視察。知事が提唱する大阪ミュージアム構想の目玉でもあり、点灯式では「ここの棚田が日本で一番きれい」。

 5時半 報道陣に、自民党府連大会であいさつを30秒で切り上げた真意を聞かれ「(衆院選で民主党の政策支持を表明したので)あの雰囲気はさぶかった。つらかったですよ。僕が原因なので仕方ないですけど」。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091107/lcl0911072119004-n1.htm
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:00:40 ID:???
地域主権へ首相直属「戦略会議」 分権委後継、月内にも決定

 鳩山由紀夫首相が政治主導で地方分権改革を推進するため、首相直属の「地域主権戦略会議」を設置する方針であることが7日、明らかになった。
政府の地方分権改革推進委員会に代わって分権改革をけん引する組織として、月内にも設置を閣議決定する。

 分権委は来年3月まで任期を残しているが、週明けの9日に地方税財政改革に関する最終の第4次勧告を鳩山首相に提出し事実上、役目を終える。
このため原口一博総務相が表明した国の出先機関の原則廃止や、民主党が衆院選マニフェストに盛り込んだ補助金の一括交付金化などに取り組む政治主導の新組織を早期に設置する必要があると判断した。

 戦略会議は首相が議長を務め、原口氏ら関係閣僚と地方自治体の首長、有識者で構成する。
自公政権では、首相を本部長に全閣僚がメンバーの地方分権改革推進本部が改革の方向性を決め、分権委が勧告で具体策を示してきたが、戦略会議は双方の役割を併せ持つことになる。

 戦略会議は下部機関として、事務局となる「地域主権戦略室」を置き、将来的には同室を「戦略局」に昇格させる方向で検討している。

 分権委は、丹羽宇一郎委員長(伊藤忠商事会長)以下、有識者や自治体首長ら7人が委員を務めているが、中央省庁の抵抗で、勧告の実現は不透明な状況だ。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000494.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:01:21 ID:???
中国広東省トップ「知事に来てほしい」

汪洋書記(右)と会談する橋下知事=大阪市中央区 大阪府の橋下徹知事は6日、来日中の中国広東省トップの汪洋共産党委員会書記らと大阪市内のホテルで会談し「中国は大阪の最重要パートナー。広東省と大阪とのきずなを深めたい」と歓迎した。

 会談の冒頭、橋下知事が、就任1年目に3回訪中したエピソードを披露すると、汪書記は「一度も広東省に寄ってもらえなかったのは残念。私の仕事は知事に広東省に来てもらうことだ」と笑顔で応じた。

 汪書記は、広東省の経済成長は中国の平均を上回るペースで進んでいると説明。
「経済発展のスピードではなく、質を追求しなければいけない」として、省エネルギーや環境保全分野での連携強化を求めた。これに対し、橋下知事は大阪湾岸を高度産業の集積地にする計画を紹介。「中国に向けて、ベイエリアを発信してほしい」と述べた。

 橋下知事は会談後の定例会見で、移転を検討している中国総領事館(大阪市西区)の候補地を府が購入する大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)の周辺にするよう要望したことを明らかにし、
「駐日大使が『見に行く』と言ってくれたので、ゼロ%ではなく、1、2%は期待できる」と語った。

http://www.sankei-kansai.com/2009/11/07/20091107-016744.php
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:01:41 ID:???
橋下氏「迷惑かけた」謝罪30秒 自民大阪府連大会で

 大阪府の橋下徹知事は7日、大阪市で開かれた自民党大阪府連大会であいさつに立ったが、8月の衆院選で民主党の政策支持を表明したことなどへの“反感”の空気を読み取ってか、わずか30秒で切り上げた。

 講演などでは熱烈な歓迎を受ける橋下氏だが、司会者が登壇を告げた際の拍手は明らかに少なめ。
冒頭に「先の選挙ではいろいろとご迷惑をおかけし、本当にすみませんでした」と頭をぺこりと下げると、神妙な表情で「日本のためには政権交代可能な与党と野党が絶対に必要。
民主党が緊張感を持って政治を遂行するために、ぜひ自民党に頑張ってほしい」と述べると、すぐに降壇した。

 衆院選で自民党候補は大阪府内の小選挙区で競った民主党候補に全員敗北。橋下氏が府知事選で自民党の支援を受けながら「首長連合」として民主党の政策支持を表明したことを、中山太郎前府連会長は厳しく批判していた。

 新会長に選出された谷川秀善参院幹事長は大会後、記者団に「今日は(「迷惑をかけた」を)言いに来たんだろう。ちょっと成長したかな」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000538.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:02:09 ID:???
自民大阪府連会長に谷川氏 橋下知事には「少し成長した」

 自民党大阪府連は7日、大阪市中央区内のホールで定期大会を開き、新たな府連会長に谷川秀善参院議員を選出した。谷川氏は「(自民党は)まだまだ与党ぼけしている。来夏の参院選で勝利し、反転攻勢をかけたい」と抱負を語った。

 谷川氏は党の参院幹事長も務める。参院選の大阪選挙区(定数3)に改選となる現職に加え、2人目の候補者の擁立を示唆した。谷川氏は「無党派層を取り込める女性が好ましい」と述べた。民主党も2候補者の擁立を決めている。

 また、この日の大会には平成20年1月の大阪府知事選で自民府連の推薦を受けた経緯のある橋下徹知事も出席。
冒頭のあいさつで、今回の衆院選では、民主党の政策支持を打ち出したことについて「ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」と謝罪し、「民主党が緊張を持って政治を遂行していくためにも自民党にがんばってもらいたい」と理解を求めた。

 これに対し、9月の堺市長選の応援演説で橋下知事を「独裁者」と呼んだ谷川氏は「少し成長したと思う。若いからブレるのは仕方がないが、原点を忘れてもらっては困る」とくぎを刺した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091108/lcl0911080012000-n1.htm
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:02:36 ID:???
総務相の地方交付税増額方針、「評価」わずか5知事

 原口一博総務相が来年度予算の概算要求で打ち出した地方交付税を本年度当初予算に比べ1兆1千億円引き上げる方針について、
全都道府県知事のうち「十分」と評価したのは5人にとどまったことが7日、共同通信社のアンケートで分かった。残りは16人が「不十分」、26人が「どちらでもない」などだった。

 増額は景気低迷に伴う税収不足で急速に悪化する地方財政のてこ入れや「地域主権」実現のため表明した。
これに対し藤井裕久財務相は国税収入の大幅な落ち込みなどを理由に反対しており、実際に増額できるかは不透明。地方トップは原口氏の方針を冷静に受け止めていることが裏付けられた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091107/lcl0911071811002-n1.htm
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:03:00 ID:???
橋下知事いら立ち爆発 関西広域連合

 道州制を視野に地方分権の受け皿で「関西広域連合」設立を提唱する大阪府の橋下徹知事が“あせり”を見せている。
同連合設立の旗印に国出先機関の事務事業を「丸ごと受ける」との主張に複数の知事が反発しており、橋下知事は6日の定例会見で「(地方分権は)きれい事では前に進まない。(国の仕事を)自分たちでやるのが何で嫌なのか」といら立ちを爆発させた。

 橋下知事は、4日に京都市内であった近畿ブロック知事会議(会長・山田啓二京都府知事)で同連合設立に向け、
同知事会を構成する2府8県の知事同士の意思統一をもくろんだが、三重、福井、奈良の3県は参加を見合わせる立場をあらためて表明。
結局、国出先機関が廃止された場合の国と地方で行う事務事業を仕分けすることで、論議を「濁した」格好で終わった。

 橋下知事は、近畿ブロック知事会の名称を「関西知事会議」に変更する案も複数の知事から一蹴(いっしゅう)されたことを挙げて「会議の名前を変えるのもまとまらなかった。
そんなので事務事業とか行政の連携ができるわけない」と広域連合設立に関して半ばあきらめ顔も。
来年2月府議会で同連合設置条例案の提案を念頭に置くが「僕が調整を無視して“やりすぎ”とかいろいろ聞いているので僕自身の責任もあるが、非常に厳しい状況」と述べた。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/091107/20091107026.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:03:40 ID:???
大阪府、知事公用車をバイオ燃料化 E10に対応

 バイオエタノールをガソリンに10%混ぜた燃料(E10)で走る車を、大阪府が知事公用車として導入し、6日、府庁で納車式が行われた。E10はエコ燃料として注目されており、導入を進める橋下徹知事は早速乗車し、「乗り心地もいいですね」と話していた。

 E10は地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出抑制につながるとされ、5月、府は全国の自治体で初めてE10対応車を公用車として導入。国内ではバイオエタノールを3%混合させたE3までの使用しか認められておらず、環境省が実証実験をしている。

 橋下知事は「E3とE10の導入は国のためになるので、大阪、関西から普及、発信させていきたい」とあいさつ。その後、今回導入されたトヨタの「アルファード」に乗り込んだ。これまでのハイブリッド車に代えて、知事公用車として使用される。

http://sankei.jp.msn.com/life/environment/091106/env0911061216001-n1.htm
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:04:21 ID:???
府がインフル警報発令 昨季より3カ月早く

 大阪府は5日、府内306の定点医療機関のインフルエンザの患者数が1医療機関当たり30人を超えたとして、インフルエンザ警報を発令した。
本年度は新型インフルエンザの流行に伴い患者数が急増しており、警報発令は昨年度(2009年1月26〜2月1日)に比べ約3カ月早い。

 定点当たりの患者数は9月28日〜10月4日は8・54人だったが、10月19日〜25日は27・83人と急増。26日〜11月1日には34・77人で警報の発令基準(30人)を上回った。

 府健康医療部はインフルエンザの症状を感じても焦らず、「身近な医療機関に電話し、指示を受けてから早めに受診をしてほしい」と注意。手洗いやうがいなどの予防対策を徹底するよう呼び掛けている。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/091106/20091106027.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:04:41 ID:???
ろうそく2千本棚田照らす 大阪、橋下知事も点灯

 「日本の棚田百選」に選ばれている大阪府千早赤阪村の棚田を灯籠に入れた約2千本のろうそくでライトアップするイベントが7日開催され、橋下徹知事が、地元の子どもと一緒に明かりをともした。

 午後5時ごろ、村の職員ら約70人も、急な斜面を歩き回って次々に点灯。オレンジ色の光の粒が棚田いっぱいに広がった。橋下知事は「僕はここの棚田が日本で一番きれいだと思っている。実現できて本当にうれしい」と、目を細めてパノラマを眺めていた。

 棚田は約250枚で、室町時代から耕作してきたとされる。観光振興につなげたいとの農家らの提案で、村が初めてのライトアップを企画。イベントを聞き付けたアマチュアカメラマンが大挙して詰め掛け、景色が一望できる高台から盛んに写真を撮っていた。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000527.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:15:44 ID:???
光るものが好きですわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:29:13 ID:qrLO9ymR
>>647
>  また、この日の大会には平成20年1月の大阪府知事選で自民府連の推薦を受けた経緯のある橋下徹知事も出席。
> 冒頭のあいさつで、今回の衆院選では、民主党の政策支持を打ち出したことについて「ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」と謝罪し、

何が申し訳ございませんでしたじゃ、ボケ

日米安保問題でも外国人参政権の問題でも日本を窮地に陥れた張本人がイケシャーシャアーと
とぼけたこというな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:32:24 ID:qrLO9ymR
>>648
知事の役割は自前の大学潰してカジノを作ることだけじゃ無しに、
国税として払いすぎた税金を大阪府に取り戻す事も重要な仕事だ。


まあ橋下にはサラ金の弁護士で弱者からお金を取り立てることぐらいしか能はないがな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:33:35 ID:qrLO9ymR
>>649
何が関西広域連合じゃ暴走族と違うねんぞ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:34:42 ID:qrLO9ymR
>>650
スポーツクラブに行くなら自転車でいけ。
それがエコと言うものじゃ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:15:54 ID:???
移転だけして終わり、のレールを橋下自身が敷いているように見えるのだが?
まともな返答が得られたことがないので、もう一度聞くけれど、
府庁移転するメリットを明確にしてもらえないかな?
ヒト、モノ、カネの流れが一気に変わる、とか漠然とした表現はNGでね。

そのほうが安くつく、という話はとっくに崩れてるし、道州制の州都は消えた。
対東アジア外交拠点も言わなくなったし、カジノ、リニアは相手にされてない。
今度は何を持ち出してくるんだろう。
659???:2009/11/08(日) 08:55:16 ID:A3aiZWwb
自民も橋下呼ぶなよ プライドはないのか 
頭の中は選挙のことだけなの? 
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:01:10 ID:???
>>654 >>659
余裕の謝罪で橋下の完全勝利だなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:15:33 ID:???
>>660
何がどうあっても橋下は完全勝利なんだよなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:38:38 ID:???
>>658
こうしてみるとつくづく思うな。なんて言葉の軽い知事なんだろうと。
タレントから知事に昇格して発言力も一時期上がったが、自分の行動で発言の重みをタレントレベルに貶めてしまった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:41:41 ID:???
繊維産業が衰退し多岐に渡る産業が海外に生産拠点を移し工場三法と共に重厚長大型産業の衰退と工場の縮小、撤退などが相次いだ。 
しかし、工場三法の廃止で2007年頃から大阪湾岸にリチウムイオン電池と関連産業等の大型工場が集積し流通関連企業の立地が進み
関西経済にようやく大きな風が吹き始めた。
多くの研究機関が経済効果を算出し直接効果と生産開始後の波及効果を加えると数兆円規模に上ると予測発表がなされた。

大阪の強みは「環境」、「エコ・エネルギー」。
次世代産業として世界で需要が高まっている電気自動車、エコエネルギー創出技術は
アメリカや韓国や欧州先進国の政府は電気自動車、エコエネルギー創出技術に力を入れている。
太陽光発電パネル、リチウムイオン電池、水素燃料電池など大阪湾岸に集積している産業の育成は日本の産業、経済の将来を大きく左右する。
太陽光発電パネルは、製造工程が液晶パネルなどと類似している部分を持つ。
そして、エコ・エネルギー創出の要として国際的も需要が高まっている。
リチウムイオン電池は、高性能の蓄電池として電気自動車への搭載が着目されているが、
太陽光発電で発生した電力を使用時まで蓄えるために家庭用の需要も今後高まると予想されている。
さらに水素燃料電池は、現在のコージェネレーションに継ぐ発電設備として、自動車用だけではなく、家庭用の利用が大きな期待をもたれている。
大阪湾岸に集積している、こうした次世代のエネルギー関連産業は、国際競争の中で重要な役割を担い、日本経済の将来がかかっている。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:42:26 ID:???
課題は姫路市周辺地域や独自の産業集積を持つ京都府と大阪湾岸の後背地として産業の集積が進んできた滋賀県の交通インフラの不整備。
流通網の整備は、陸運だけではなく、海運、空運あわせて完成するもの。 

第二に、工業用地そのものの整備の必要性。
ここ数年間の大手企業の大阪湾岸への進出ブームは他の地域に比較して工業専用地域であり、なおかつ港湾に近い地域に広大な土地空間が存在したからである。
現在では、こうした土地空間はほぼ利用され尽くされている。
皮肉なことに、大阪湾岸に広大な低未利用地が広がっていたことは、重厚長大型産業からの転換が進み、その一方で産業誘致が失敗してきた。
今回、こうした土地空間が存在し、そこに先端産業の工場が進出したことは、幸運な誤算である。

大阪湾岸地域、関西には、エネルギー関係の研究機関、大学などが集積している。
それらの集積は、今回の産業集積の発生と無縁ではなく、また長い歴史を持つものである。
このような地理的な特性と、永年にわたる技術蓄積と人材集積が組み合わさったところが大阪湾岸地域である。
今後、大阪湾岸地域が次世代に生き残る産業集積として成長していくためには、官民連携の育成策を講ずるべき。
そのためには、大阪湾岸を広域でエコ・エネルギー特区に指定し、規制の緩和、研究開発への支援、中小企業への技術革新支援、
老朽化した施設の更新促進などを強力に進めていく必要がある。
その実現に対しては、行政境界に妨げられることなく、域内で一致して推進していくべきだ。

アジアとの経済的な結びつきが深い大阪にとって中国を初めとするアジア新興国の経済発展は好材料だ。
何ら悲観することはない。
だが、人材流出が顕著な大阪関西にとってその歯止めが今後の課題となる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:43:25 ID:???
関西経済の特長は弱点とも言える。

関西は製造品出荷額を工業統計の産業中分類で比べるとどれも上位に食い込むものの1位を独走するような数字が出ていない。
産業構造の裾野が広く、様々な分野の産業が満遍なく構築されているにも関わらずである。

主原因は工業統計の金額は企業の製造拠点がある地域の数字として計上されているため、
本社がどこにあるかではなく、工場がどこにあるかに左右される。
つまり、製造出荷額≠地域経済力。
工業統計の金額と実際の地域の経済力とは乖離させる必要がある。

関西は、工業化時代に通商産業省の全国産業都市計画に沿って石油化学産業を誘致してきた。
ところが、実際には設備投資が終わった後は、経済効果は非常に少なかった。
つまり、誘致した企業に雇用される従業員が非常に少ない、しかもアウトプットは東京の本社側に吸われるということがあった。
しかも羽衣・諏訪ノ森など、観光用立地に適した地域や阪神間の住宅地に適した地域も全部石油化学等の工業地帯になった。
その失敗が大阪府・兵庫県等の行政に非常に影響している。
工業化時代の終わりの段階で、新しい付加価値の高い独特な産業(環境・エコエネルギー)を生み出されたのは大きい。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:43:49 ID:???
>>658>>662

>>6
> ・議会の採決に関する知事の説明(知事記者会見平成21年(2009年)10月28日→質疑応答84分が詳しい)
> http://www.pref.osaka.jp/koho/kaiken/index.html
を観たうえで言っているのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:44:30 ID:???
支社の割合を見ても、関西の企業は他の地域の企業に比べ、高い比率で域外に支社を持っており、
関西以外の地域において生産や雇用を生んでいるという結果となっている。

反面、関西経済の停滞がイメージされていたのは域外に多くの工場などの製造拠点を分散させた(工場三法が起因)結果である。
工場三法が廃止され企業集積が急ピッチで進む大阪湾岸(ベイエリア)の製造拠点強化は頼もしい限りだ。
勿論、関西の自治体が企業誘致に消極的だったのも原因の一つである。

中長期的戦略として製造業の再生に傾注し、雇用促進、賃金アップ、個人相手の非製造業の需要を増やすことになる。
さらに、製造業全般や個人相手の非製造業の増加が、企業を需要先とする非製造業の成長余地を生み出し、それらが循環して地域全体の需要を増加させる。

そして、今後の急成長、マーケットの拡大が期待される環境、エコエネルギー、医薬・医療などの特化した産業を中心とした
関連企業が中心となる工場周辺に集約され、域内で発生した需要を域内の供給でまかなうという経済機軸構造に移行させたい。
その為には開発とか設計というものを、海外には移さず日本国内において進めていくために、
研究機関等のインフラを関西圏できちっと整えておくことが必要である。
現在、エイズ研究の第一人者である教授や世界的な発明であった万能細胞は関西の旧帝大の教授だ。
他にも大多数の名だたる教授、研究者などの博学者が関西にいる。
彼らを関西一丸となってサポートする。産学協同も強化すべきだろう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:44:40 ID:???
本人はそりゃ移転に固執しているのだから自分の考えが現実化するかのごとくいうだろうけどね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:46:01 ID:???
後、都市整備へのメスも必要。

@京阪神交通圏通勤鉄道のネットワーク性改善。
リニア新幹線の大阪駅乗り入れで投資額と経済効果の観点から見込みはあるが
関西の鉄道ネットワークに関しては、大阪市営地下鉄の計画性の悪さ(なぜ四つ橋線が西梅田が終点なのか、
私鉄との乗り入れがかくも少ないのか)はうなずける。

A大阪都心部に大学キャンパスの招致、設置だ。
「梅田、中之島、心斎橋、難波に一校ずつ。
子供の数が北海道の619人、宮城の319人、東京の1494人、神奈川の1199人、愛知の1083人、福岡の701人に対し大阪は東京に次ぐ1215人にも
関わらず大阪市は主要都市の中で最下位だ。(大阪旧帝大をはじめ主要大学が郊外に移転した理由もあるが。)
これだけの子供が居て、最下位では何とも寂しい数字である。
学生を都心部に集めないと少ないと企業採用やベンチャー起業にも影響するだろう。
高層ビル内に全学のキャンパスを構えるやり方もあるが、人材流出の歯止めには必要な策だ。

B関西国際空港、りんくうタウンを二十四時間営業の商品・穀物取引所に改編し、臨海埋め立て地を東アジアの物流ハブにする。
舞洲地区のプロロジスを筆頭に、外資系サードパーティロジスティックス企業の巨大建物は目をみはるものがあるが更なる拡充を。


670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:17:32 ID:???
橋下知事には是非、>>663>>664>>665>>667>>669を参考にしてこれからの府政に役立てて欲しい。

それから何故、大阪は景気浮揚出来ないのか。
例えば、愛知県はトヨタなど自動車産業を中心にした関連企業が中心となる工場周辺に集約され、
域内で発生した需要を域内の供給でまかなうという傾向が関西よりも強い。
関西と中部を相対的にみると、中部は域内で発生した需要が域外に出にくい地域であるということが出来る。

要するに域内でうまく循環し域内完結しているのだ。

大阪の企業は他の地域の企業に比べ、高い比率で域外に支社や工場を持っており、
関西や関西以外の地域においても生産や雇用を生んでいる。
それが結果的に地盤の弱体化を招き、域外の需要に依存する結果となっている。
これでは域内の需要に対し域外からの供給でまかなう事になる。
域内循環が出来ていない。
なら、どうすればよいか。
大阪に製造業の立地を再強化することで、非製造業や個人部門に良い影響を及ぼし、
また、それらの需要が再び経済全体に帰っていくという、中長期的に持続的発展が可能な
良い循環を作っていくことが大事であると考える。

大阪が創業地又は本社所在地の企業に地盤強化を強く訴えていくべきである。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:22:31 ID:???
結局信者の試算は出なかったのね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:29:21 ID:3VmUAnGX
>>671
2億でいいんじゃね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:31:10 ID:???
財界と一体となったベイエリアの活性化こそ唯一大阪再生に残された策
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:32:40 ID:???
>>672
それも含めて試算の意味がないと言っていながら、
移転には意味があると言い続けている人がいるんだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:39:27 ID:3VmUAnGX
>>674
知ってる。
途中でちょろっとレスしてるえいゆうがまともに見えるくらい
馬鹿げたやり取り繰り返してるねw
適当な数字書けば良かった支持者、なんの意味もない一般人の試算欲しがるアンチ
いくら暇だからといってもやりすぎ。
風邪ひいてしもたわ、喉痛い。
お前らのせいだ!w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:41:22 ID:???
>>675
お前、別人だと思われてると思ってるの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:43:44 ID:???
>>675
議会案など一例でも示せれば、強いて個人の試算がなくてもよかったんだけどね
デメリットも把握していないのに、メリットの方が大きいと主張するからこうなったんだよ
ここのアンチはしつこいかもしれないが、理論派ぞろいだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:45:18 ID:???
結局粘りに粘って信仰でしたと認めただけだったからな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:48:18 ID:???
自分は>>663>>664>>665>>667>>669>>673ですが反論はありますか?
今朝、初めてこのスレに来ましたが移転反対する理由、大阪再生の具体案が書かれていないようですね
移転反対派は説得力ある文言が一つもない
大阪再生の具体案ぐらい聞きたいもんですな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:49:49 ID:???
>>679
コピペマン?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:53:12 ID:???
>>680
コピペマンとは?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:55:38 ID:???
>>675
意味はあるよ
さらにしっかりした調査と分析に基づいた試算なら、個人であろうと議会案より価値がある
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:58:35 ID:???
>>679
移転に反対するのは何のメリットも見出せないから。
最初になされた説明がウソだったから。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:58:37 ID:???
ここには府民じゃない人も混じってるようですな
大阪の足を引っ張るのが目的か
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:01:17 ID:???
>>661
政策を支持しないと橋下に宣言された自民が
橋下を来賓に招いてあいさつまでさせてるんだぞ。

これを勝利と言わないで何を勝利と言うのだ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:03:05 ID:???
>>685
はいはい、大勝利大勝利。
府庁も移転したんだっけ?

普通に見れば橋下が折れて以前より隷属的立場に置かれたと。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:04:18 ID:???
府庁移転で税金を無駄遣いして大阪の足を引っ張ろうとする信者がいますね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:05:10 ID:???
>>683
では移転しないメリットは?
ついでに大阪再生の施策も書いて下さい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:07:22 ID:???
試算を答えられなかった信者がID隠して書いているのかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:08:45 ID:WH9zH88O
>>686
普通に考えれば議会のほうに買ったWTCを有効利用しろというプレッシャーがかかるだろ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:08:57 ID:???
>>688
大型土建の無駄遣いが回避されること。

わからないなあ。
移転したいしたいといっている側がメリットを示すものであって、移転しないメリットを示せ!なんて言動、マトモとは思えないが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:09:23 ID:???
>>685
ばかか?

どの政党でも府知事と言うのは党大会などに来賓として招待されてるw
共産党の大会に出るかどうかはともかく、出る出ないは知事の考え次第。
出席して謝罪したら負けだろ。
嫌なら出るな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:09:58 ID:???
>>690
府民はみんな橋下がムリ筋を通そうとした結果の購入だと言うことを知っていますよ。
この状況で議会に責任を押し付けるのは難しいですね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:12:37 ID:???
移転すれば橋下の大好きな大型工事による税金の無駄遣いが始まりますね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:14:28 ID:???
新築建て替え、耐震強化は大型工事じゃないのか?w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:15:02 ID:???
>>695
新府庁周囲の整備に比べたら可愛すぎる額ではないでしょうか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:16:17 ID:???
>>688
> では移転しないメリットは?

税金を使わなくてすむ。
もちろん旧庁舎の耐震化も先送りでかまわない。
建替え、移転、耐震化という三者択一をマスコミや知事の作戦に嵌って迫られたのが
大阪府民の情けないところ。
大阪府庁が倒壊する地震なら一般家屋も倒壊して多くの府民は死んでるからね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:16:59 ID:???
おや、よく読むと新築建て替えと書いてあるじゃない。
案としてすら出ていないものがなぜ話題になるのかさっぱり・・・。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:20:23 ID:???
>>697
なるほど
先送りすればお金はかからないですからね
いい案ですね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:24:51 ID:3VmUAnGX
>>676
夜中に俺もしつこいアンチに絡んだが、俺が絡んだ内容はID見ればわかるね?
他人のふり?
馬鹿ですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:28:36 ID:3VmUAnGX
>>677
しつこいアンチの主張は見た?
橋下は勝てないからやり直し選しなかった、メール騒動で支持率下がったから2期目はないとか。
夢見る少女じゃあるまいしw
府民なら余程の対立候補でも出さなきゃ橋下に勝てないと思うはずなんだがね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:35:34 ID:???
ベイエリアの活性化がない限り大阪の再生はないで
平成16年〜19年の間で、資本金が1億円以上の法人300社以上が大阪から流出してる
移転=ベイエリア活性化には財界もバックアップしてる事がとても重要

移転=ベイエリア活性化は大阪の魅力作りの一つななんですよね
今のままでは大阪には何ら魅力はなく企業流出に歯止めが掛からない
財界主導はとても有りがたい話なんですよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:42:11 ID:???
>>702
だから???
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:44:03 ID:???
>>703
それでも理解出来ないのは府民じゃないからでしょうね
大阪経済再生なんて他人事ですもんね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:46:01 ID:???
>>699
移転なんてそもそもしない予定だったし、これからもしない。
先送りって何?

>>700
2つID使ってがんばってたよね、お前。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:46:37 ID:???
>>702>>704
その論展開って、大阪府が借金だらけになった原因そのものではないか
まだ税金の無駄遣いするのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:46:42 ID:???
>ベイエリアの活性化がない限り大阪の再生はない
これがすでに信仰であると気づかない時点で・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:48:20 ID:???
>>704
あんた何が言いたいの?

大阪府の活性化は
ばくち打ちと風俗ををドンドン集めれば良いって知事自らが言っていたろ。
大阪は猥雑な町で全国からお金と人を集める計画なんだよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:56:52 ID:???
>>706
五輪誘致とベイエリア活性化(企業誘致)は違う
>>708
猥雑な街…という表現は俺も憤りを感じるが、カジノは必要
石原都知事もカジノ構想を持ってるが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:57:52 ID:???
なぜカジノが必要なのかさっぱりわからない。
信仰だとしか解釈できない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:58:46 ID:???
>>710
勉強しよう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:59:58 ID:???
>>709
関西空港と全く同じ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:01:11 ID:???
>>712
関西空港とどの辺りが同じ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:01:34 ID:???
>>709
ベイエリア活性化(企業誘致)に失敗した大阪市のATC,WTCとどこが違うの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:02:49 ID:???
ベイエリアが活性化しないと大阪の再生はない!(キリッ
カジノは必要!(キリッ

理由がわからないし、信仰にしか見えない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:11:42 ID:???
アンチの意味の無いこだわり。
恐るべしだな。
あんな論理矛盾した要求(試算)しても
どうしろっていうんだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:12:40 ID:3VmUAnGX
>>705
はぁ?
またNIFTY規制されてたから携帯でしか書き込んでないが?
何言ってんのお前?w
お前が自演常習者だからってみんなも自演するとか思うなよwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:12:56 ID:???
ATC,WTCは大阪市政の失敗
その反省を踏まえて平松が府議会に顔を出したりして府と連携する姿勢を示してる
府と市が連携することなど今までには有り得なかった
そこに財界も絡めた三位一体で移転=ベイエリア活性化=大阪の魅力作りを構築しようとしてる
府職員は通勤手段が変更し大手前界隈で府職員や国の出先機関相手に商売してる人には申し訳ないが
大阪経済再生にはベイエリア活性化しかない

719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:16:02 ID:???
>>677
理論派には見えないがね。
局所的な話に拘ってる脳なしにしか見えなかったが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:17:41 ID:3VmUAnGX
ベイエリア開発云々は俺も期待はあまり出来ないな。
カジノはあったほうがいいでしょ、関空のためを思うなら。
なんでカジノがダメだと思うのか謎。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:20:44 ID:???
>>718
だから、大阪経済再生にはベイエリア活性化しかないという理由がわからないのだけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:22:31 ID:???
>>721
前置きがつくよ。
(今の流れの中で考えられる手法として最善となるものは)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:22:35 ID:???
>>719
ID:fzsgD5kR さんですか

次の質問のどちらかに答えないと、何の説得力もありませんよ
(1)試算の一例を示すこと
(2)試算に意味がないと主張するなら、
わからないデメリットよりメリットが大きいと言う矛盾を理論的に証明すること
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:24:20 ID:???
>>718
反省をふまえて、同じところに大型工事ですか?
そろそろ橋下の矛盾に気がついたらどうですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:25:15 ID:???
>>723
俺が??どこからそうなるのか?
勘弁してくださいな。
あなたの話には乗りたいないですよぉ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:26:21 ID:???
>>725
それはそうでしょうな。
理論的には明らかに信者さんに説得力がありませんから。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:26:40 ID:???
>>722
ええ、だから今の流れを踏まえると何故ベイエリアうんたらになるんですか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:27:38 ID:???
>>720
過去に失敗してるから気持ちは分かるよ
移転は財界主導だし開発失敗の二の足を踏まないように流出した企業数社を大阪に戻してから全面移転すべきだと思う
カジノ反対とか移転は大型工事で現府庁の耐震補強は先送りでいいとか書いてる人は議論以前に知識がないから相手にしないほうがいい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:29:06 ID:3VmUAnGX
>>724
その通りだけど、今度は府庁移転、それに伴う関係部署も咲州に行って再開発成功させようってことでしょ。
大手前にあるものが咲州に移ればそれなりの活気は出るだろう。
その先が問題だね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:29:20 ID:???
いよいよ信仰の発露が著しくなってきたな。

ベイエリア活性化しかない!
カジノしかない!
知識があれば賛成しかない!
でも説明はしません!

申し訳ないけれど、狂信者のそれにしか見えません。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:30:12 ID:???
>>729
ええ、だからその案は否決されたんですよ。
ニュース見てないのですか。

ビルを買った、それだけのことです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:31:18 ID:???
>>728
庁舎移転に勝算があるなら、先に大阪市は市役所を移転していたと思いますが
なぜしなかったのですか?
733732:2009/11/08(日) 12:32:24 ID:???
アンカーミス
>>728>>729
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:35:42 ID:???
>>725
それでいいよ。
実際WTCは買われるわけで
アンチさんの発言がいまいちになったのには
さびしい感じもしますね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:35:47 ID:3VmUAnGX
>>731
ループ好きですか?
3度目の移転案の話は昨日から書いてる。
賽は投げられたとも。
君は橋下の支持率下がって影響力は消えたと信じたいんだろうが
それは君の中だけの妄想にしかすぎない。
買い取ったってことを重視しないと。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:36:41 ID:???
>>735
ええ、だから移転案をまた懲りずに出すのは勝手だとしても、現実として移転は否決されているのですが。
現実をまだ見てないのですか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:37:40 ID:3VmUAnGX
>>732
さぁ?
市役所も建て替えの話出てるの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:38:21 ID:???
>>734
信者さんの答えが敗北感に満ちているのは
寂しい感じもしますね
今度は理論的に書き込みをしてもらいたいものです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:38:43 ID:???
>>732
最終的には首長の判断と実行力の違いだろう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:38:59 ID:???
二度も否決されて三度目も挑戦します!って求心力がもうボロボロだね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:39:49 ID:???
>>739
橋下も全然実行できませんでしたが。否決されたのを知らないのですか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:40:52 ID:???
>>737
ベイエリア構想がすでにあった1986年に、わざわざ現在地に完成したんだよ
つまりベイエリア移転は大阪市ですら選択しなかったのだ
庁舎移転に勝算はないんだよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:41:06 ID:???
>>736
おもしろい。やるねぇ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:42:48 ID:???
だれが府庁の部署移動の権限あるのか知っていってるのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:43:02 ID:3VmUAnGX
>>736
だからこれから先も移転案は否決されると思うならそれでええがな。
良かったやんwと深夜にもレスした。
俺は既定事実を作り上げて府議選で賛成派議員増やして3度目の移転案出すと見てるだけ。
橋下も部署入れていくと発言してるし、買い取ったのに移転しないとはどういうこと?と感じてる府民もいるだろうしね。
君はそう思わない、俺は思ってる、話が合うわけがないのだよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:45:18 ID:???
東京都は人工島にはごみ処分場を作り、庁舎は人口密集地側に移転しました。
これが立地条件として普通の選択だと思います。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:45:49 ID:???
>>745
既定事実路線も何も、単にビルを買っただけでなぜ移転が既成事実になるのかさっぱりわかりませんが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:46:20 ID:???
今朝のサンプロでも話題になってたが
議会の議員は責任は持たずに批判することが仕事になってるってよ。
それが大問題ってテーマになってたよ。総務大臣も大筋認めてたな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:47:32 ID:???
WTC移転による交通費の増加は府の試算で現時点では2億円だけど、
将来職員が入れ替われば、当然WTCに府庁があるという前提で住居を選ぶので、
その差額は年々少なくなって行くと考えるのが自然だ。
しかし職員がいつどのくらいの割合でどこに住むのかなんて予測不可能なので、
正確な試算なんて出せるわけが無い。
それを試算しろといってるのがアンチの頭の悪いところ。

それと同様WTC移転による経済効果も正確な数字なんて出せるわけが無い。
府の試算なら最大で7800億円の経済効果があるとされてるが、
これも全て思惑通りに事が進む事を前提にしてるもので、正確な数字だといえる物では無い。
こんな不確定要素の多いものをどうやって比較しろっていうんだ?

府庁を移転すれば、少なくとも府庁職員約5000人とWTCに入居している市職員約2000人と
府庁への来庁者年間延べ40万人が南港を訪れる事になる。
それに現庁舎周辺で営業してる行政書士事務所なども南港に移ることも考えられるから、
少なからずの経済効果はあると考えるのが自然だと思うが、
全く経済効果がないと断言できる根拠を教えてくれ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:47:35 ID:???
>>742
言っとくけど大阪市は一等地の土地を多く所有してるけど未だに有効活用も出来ずペンペン草が生えてる
コネ入社だらけの大阪市政の体たらくで失敗した前回のベイエリア開発と府と財界と市が組んで活性化させようとする開発を
一緒くたにしてはいけない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:48:00 ID:???
>>745
そんな姑息なやり方府民は誰も賛成しません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:50:14 ID:???
>>749
なぜ現時点での試算である2億が意味ないの?
いつの時点の試算でも良いと何度も書いているだろ
信者の言い訳にはもう飽き飽きした
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:50:28 ID:???
>>749
なんで移転をしたいと思う側がメリットを出さないで、「メリットがないと証明しろ」と喚いているのさっぱり。
基本的に頭が悪いんですね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:51:20 ID:???
>>751
府民の大半は反対しないとおもうよ。
反対はアンチ、府議会の抵抗勢力、現府庁で利益を得ている人ぐらいだろう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:51:21 ID:???
>>749
何が言いたいのかバラバラだな。
もう一度推敲して投稿し直しなさい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:51:32 ID:3VmUAnGX
>>747
めんどくせぇ奴だな…
橋下は部署をWTCに入れていくと発言してるのは知ってる?
で、市が周辺整備、鉄道が咲州に延びる動きに出るなどの民間の働きかけ、
本庁舎とWTCの2つも庁舎があるのは無駄だという流れが出来れば
移転案も可決されるだろうと言ってる。
で、君は思わない。
それだけのこと。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:52:22 ID:???
>>755
そうか?俺は的を得てると思うが。
これにまともに返事できないあなたに冷笑。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:52:45 ID:???
>>754
抵抗勢力とか言い出したよw
いよいよ信仰も深まってきたようだな。

>>756
されないよ。
そんな目算があるなら二度目で可決されてる。

何がどうあってもありえない、と判断されたわけだ。
あれだけあの手この手で頑張って否決だからね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:53:19 ID:???
>>754
そんなことないよ、俺賛成はだけど
既成事実を積み重ねて無理やり考えを押し通すつもりはない。
正々堂々と論理的にWTC有利説を展開すれば良いだけ。
だけど橋下知事のように姑息な事考えるようでは俺も考えを変える。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:54:39 ID:???
>>759
いいじゃん、ひとそれそれで。
ただ大半は賛成だと思うだけ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:54:47 ID:???
>>757

> そうか?俺は的を得てると思うが。

的は射るもので、 得 る の も の ではありません。キッパリ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:55:31 ID:???
>>757
君の>>749の書き込みはめちゃくちゃだぞ
そんなことでは、試算はおろか、全ての将来予想は意味がないものになる
そんな人が将来のWTC移転が素晴らしいと述べることはできない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:55:49 ID:???
>>760
議論を見ても大半は反対してるがなwwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:56:02 ID:???
>>758
>抵抗勢力とか言い出したよw
何か?よくわからご指摘だね。
くるっちゃった?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:56:43 ID:3VmUAnGX
>>758
だ〜か〜ら〜
府議選のことも書いたでしょ?
なんなの一体?
何度も同じこと書かせてどうしたいの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:57:33 ID:???
>よくわからご指摘だね。
信者さんくるっちゃった?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:58:48 ID:3VmUAnGX
>>763
府民は賛成が多かったんじゃね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:59:34 ID:???
府庁移転反対派に聞きたいけど大阪の経済再生はどうするの?
企業流出に歯止めをかけるにはどうしたらいいの?

それぐらい書いて移転反対を主張して欲しいな

府民じゃない人っぽいのがいるから話が噛みあわないんだろうな…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:59:58 ID:???
>>761
しょうもないことつっこむねぇ。さすが。
広辞苑には乗ってないが語源はきっちりあるんで
使っても問題ないですよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:00:28 ID:???
アンチがいうB層が多いのが大阪府民だからなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:00:54 ID:???
>>767
だからそれは
俺のようにスッキリ移転が出来るなら賛成。
ただしごたついてずるい手法で無理やり既成事実を積み上げて
移転するなら反対に回る人間が増えてくるってこと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:01:07 ID:???
>>763
議会=府民とでもおもってるんか?幸せ者!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:01:25 ID:???
>>770
お前んとこもB層多いじゃねえかw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:02:25 ID:???
>>768
> 府庁移転反対派に聞きたいけど大阪の経済再生はどうするの?

移転と大阪再生は基本的に関係ない、別次元のもの。

> 企業流出に歯止めをかけるにはどうしたらいいの?
>

それも移転とは無関係。

> 府民じゃない人っぽいのがいるから話が噛みあわないんだろうな…

府民ですがないか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:02:36 ID:???
ビル買い取りは既成事実じゃなくて移転への足がかりだよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:02:50 ID:???
>>766
もうええよ。
議会の話持ち込む気はないので。
言葉のことしか否定できない人には
このレベルの話が似合ってるんだろうな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:03:18 ID:???
>>769
どこに載ってあるのだ、ソースプリーズ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:03:30 ID:???
>>753
市と府の職員が約7000人、来庁者が40万人。
少なくともこれだけの人数を動かすんだから、経済効果がまるでないと考える方が不自然だろ。
俺はこれだけでも十分なメリットだと思うが、お前は思わないんだろ?
正確な試算が出せない以上、いつまでたっても水掛け論の平行線になるだけじゃん。

>>762
府の試算でよければ7800億円の経済効果があるとされているが、これでは納得しないんだろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:03:54 ID:3VmUAnGX
>>771
なるほどね。それはあるかもね。
WTCに部署入れてみてどうなるのかが課題だわな。
パッとしなかったら民間も動かないだろうし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:06:17 ID:???
>>774
だから具体的な施策出してよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:06:28 ID:???
>>777
こんな話の違うことでソースもとめるな。カスが。
府政と言葉、全然関係ないだろうが。バカが。
自分でしらべれるやろが。間抜けが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:07:10 ID:???
そんなに企業その他を南港周辺に誘致出来るって言ううんなら、まずWTCで格安賃料を設定して
オフィス誘致してみろよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:08:17 ID:???
>>782
それは大阪市に言えよw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:08:43 ID:???
>>783
えええ?どこが買ったかも知らないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:10:24 ID:???
>>781
中学生でも間違わないようなレベルの間違いをしてw
言語貧弱児がなにを言うか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:10:31 ID:???
>>777
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%AA%A4%E7%94%A8
>「射る」は矢を放つ行為・「得る」は命中した結果を示しているとして「的を得る」を誤用としない説もある。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:10:52 ID:???
>>784
府は府の部署を順次移していくからオフィス誘致の必要はない
まずそこからして議論がズレてる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:12:50 ID:???
WTCにある大阪市の部署はATCに移動
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:14:06 ID:???
>>778
7800億円の金の移動はあるかもしれない
だが経済効果って、府のコスト減とは違うよ
たとえば去年時点で日本は世界第二位の経済大国だが、
世界第二位の借金大国だ
橋下のインチキに騙されてはいけない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:16:40 ID:???
>>787
それこそ「結論ありき」だろw
もっと大きなビジョンを持ってもいいと思うがね。

ま、そういう結論は当然知った上で
「オフィス誘致すら出来ないのに、それより大規模な誘致なんかできんの?w」
って皮肉だけどね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:19:13 ID:???
>>780
信者はわざわざ「説」をあえて使うのね
昨日から「試算」を「資産」と書いたり、誤字・脱字ばかりなのですが
一つや二つでないから、「的を得る」も一般用語だと思い込んで間違って使ったのだろうな
792791:2009/11/08(日) 13:20:37 ID:???
すまん、>>780でなく>>786
私は信者と違って、明らかな間違いは素直に認めるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:20:49 ID:???

ほっとこう。
この手の話は。
バカがうつる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:21:35 ID:???
そうだな 信者の言い訳話は聞き飽きた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:22:39 ID:???
言い訳と屁理屈と信仰だけだからね、彼らは・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:24:33 ID:???
>>790
ベイエリアの開発主は大阪市なわけ
先ほども書いたけど今度は府と財界も加えて三位一体でベイエリアを活性化させようって提案してるの

だいたい、反対派は何でも反対反対で、じゃあ大阪経済再生にはどうしたらいい?と聞くとダンマリ
どうみても府民じゃないでしょ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:26:03 ID:???
>>796
やはりそうみるよな。
府民でこんな意見する人いるとは思えない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:28:26 ID:???
やはりこの手の話にはだんまりだな。
昨日からずーっとそう、この質問されると辛いんだろうな。
しょーがないね、何もないんだから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:28:27 ID:???
昨日から試算も出さずに反対ばかりしているのは信者ですが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:29:27 ID:???
>>796
「その他の具体案の提示」と「南港開発の成否」って無関係だと思うけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:31:24 ID:???
>>797
絶対府民じゃないよ
現状の大阪や関西の懸案事案を全く無視して頭ごなしに反対反対
まるで兵庫県知事みたい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:32:50 ID:???
と頭ごなしで反対の反対をする信者であった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:33:33 ID:???
>>801
具体的にはどんなやつなんだ?
大阪の発展を羨むやつ?
それとも近隣の主要都市で大阪の力が大きくなることを
懸念するやつ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:33:34 ID:???
信者は反対ばかりなのはよくわかった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:34:01 ID:???
なんだか賛成しない奴は府民じゃないとか喚き始めてて笑えるんだけど・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:34:00 ID:???
反対の反対は賛成なのだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:34:35 ID:???
>>802,804
結局答えを持ってない悲しい人。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:35:15 ID:???
反対する庶民の意見を抹殺する独裁者ということですね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:35:27 ID:???
>>803
どちらかというと後者じゃないかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:36:04 ID:???
くだらないレスが増えたということは飽きてきたということかw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:36:33 ID:???
反対派は大阪経済再生の具体案を一つでも挙げよう!
そんな知恵もないから反対なんだろうけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:36:38 ID:???
>>807
いまだに試算を出していないのは信者さんですが
将来予測であるデメリットの試算に意味がないなら、橋下のメリットの試算も意味がないのですね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:36:42 ID:???
やっぱ信者は府職員なんじゃないの。
近隣の主要都市と大阪が対立してるなんて発想一般人が持ってるとは思えないのだが。

何がどちらかというと後者じゃないかな、だよw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:37:21 ID:???
>>809
そんなやつと話をしても議論がかみ合うわけがないやん。
自分とこをどうしていくのかに頭使えばいいのに。
ひまじん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:37:29 ID:???
だから府と市の職員があわせて約7000人、来庁者が年間40万人。
少なくともこれだけの人数が南港を訪れるのに、経済効果がまるでないと断言できる根拠を教えてくれよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:37:35 ID:???
信者は大阪をつぶそうとしているのかね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:38:02 ID:3VmUAnGX
>>808
どうしても少数意見は捨てられることになるね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:38:15 ID:???
>>815
せいぜい飲食店が流行るくらいしか思いつかないのだが。
それは大手前のそれを動かしただけで需要の増加ではないよね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:39:06 ID:???
>>818
弱い。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:39:50 ID:???
>>815
ではその府と市の職員があわせて7000人や来庁者40万人がいなくなる地域の衰退の
経済効果はいくらですか?
それから交通費などの経費の増のマイナス効果は無視ですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:40:53 ID:???
まだまだ続くダンマリアンチ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:41:05 ID:???
>>819
君の書き込みの内容が弱いだけでは?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:41:12 ID:???
大体府庁なんて誰も行かないから移転OKと散々喧伝して、いよいよ賛成理由がなくなるとそれを理由に持ち出す。
結論ありきのまさに信仰と呼ぶにふさわしいものだね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:41:34 ID:3VmUAnGX
>>818
それを起爆剤にしようとしてるんでしょ。
最悪なのは咲州ポシャって大手前も寂れるってことになるケースだと思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:41:59 ID:???
まだまだ試算についてダンマリの信者さん
人の案に反対ばかりで、自身の案を出さないのでは何の説得力もありませんよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:42:39 ID:???
>>824
そうだね。実質移転なんていってるとそういうことになるね。
wtcは別の用途で使うのがいいね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:42:41 ID:???
大手前みたいな一等地が府庁が無くなったからと言って、寂れる事なんて考えられないと思うが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:43:04 ID:???
早く言えよ、大阪再生案。
このスレッド名わかってるんか?
大阪府政を語るんだよ。
なのに反対はするが再生案はないとは
殴りこみか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:43:05 ID:???
>>820
それにあんな僻地に行くのな来庁者も回数を減らすだろうな。
それによって生まれる不効率もある。

で「対案を出せ」と言ってる奴らからもいい案が出た事もないよね。
だって追従して施政者側の理屈を振り回して強者気どりなだけだから。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:43:30 ID:???
>>813
関空潰せとか空港を独占しようとして大阪の足を引っ張る奴いるじゃないかw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:43:33 ID:???
>>825
府の試算なら7800億円ですが?
アンチの案ってどこに書いてあるのかな?w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:43:48 ID:???
>>827
その差分が不便なベイエリアに移るだけ
不便なのだから大手前ほどの集客も見込めない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:43:50 ID:???
>>828
移転をしないことでデメリットを多く回避できる。
これ自体が再生案の一つだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:44:25 ID:???
>>826
また妄想だらけ。いい加減なやつ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:45:16 ID:???
>>831
ここで出ている試算とは昨日から一貫して交通費ですよ
信者さんの案はまだ出ていないようですが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:45:32 ID:???
>>829
府庁を訪れるのは、ほとんどが許認可を求める業者なのに
回数減らしたら仕事なくなるじゃんw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:45:34 ID:???
>>834
実質移転みたいなよくわからないものがなぜ起爆剤となりえるのか、それこそ妄想だと思いますが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:46:29 ID:???
>>833
再生とはコスト落とすだけではできないんだよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:46:47 ID:???
信者には移動の時間損失と言う考えがないのかね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:46:51 ID:???
>>833
だから移転せずに再生出来る案を出してよ


841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:46:54 ID:???
>>835
府の試算は現時点で2億円って書いてるだろ。
日本語が読めない朝鮮人の方ですか?w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:47:17 ID:???
>>836
まとめて申請とかするんじゃねーの?
僻地に何度も通わせておいて、それを起爆剤とか行政のエゴ過ぎると思うですがね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:47:24 ID:???
>>836
いろいろ困る人がいるってことね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:47:36 ID:???
反対派の稚拙なレスには驚愕に値する
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:48:08 ID:???
>>842
まとめて申請できるんなら、今だってやってるだろw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:48:14 ID:???
>>841
昨日から2億すら認めていない信者さんに言っているのですが
今日はID隠して書き込みですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:48:26 ID:???
>>840
移転自体がマイナスだから、しないことが既に実質プラスだよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:48:49 ID:???
早く出してよ再生案。
無いならないっていえよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:49:11 ID:???
>>848
wtcに府庁を移転しないこと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:49:17 ID:???
試算反対派の信者さんの幼稚さに笑った

辺鄙な場所は空港でも人は利用しない
橋下はこんな反省もできないのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:49:24 ID:3VmUAnGX
>>832
だからこそのカジノですよ。
俺はパラマウントをベイエリアに誘致して、ユニバーサルとパラマウントでベイエリアの活気作るほうがいいと思ってる。
が、買い取りは成された。
失敗は許されないんだし、なんとしてでも成功させないとね。
府庁移転がベターなのか、それとも違う道があるのか?
今のところ庁舎移転しか話は出てないね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:50:16 ID:???
>>849
移転しない事が再生とする根拠も示せなくて説得力あると思ってるのか?
暇潰しにこのスレを使うなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:50:31 ID:???
>>851
なるほど、そうやって妄想が妄想と数珠繋ぎになって現実との区別がつかなくなってるのかあ・・・。
カジノなんて法律で認められていないのに、何を寝言をぶっこいてるんだろう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:51:01 ID:???
>>849
現状維持ってこと?
それは再生じゃないよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:51:34 ID:???
>>852
移転にはメリットがないどころか、大型土建でまた泥沼にはまることが見えてるのだから、
将来の大赤字を回避することは十分な再生案ですが。

破産会社だと言ってたのに気づけば大型土建を推進しようと必死。
君たち、おかしいと思わないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:51:52 ID:???
>>851
それ、今までの箱物行政と同じセリフ
作ってしまったのだからやり続け、ふくらむだけの借金

政治家は責任を取らず、庶民が税金で負担をするだけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:52:10 ID:???
優秀な政治家は誰だと聞かれれば、橋下以外なら誰でも。
南港の活性化策を聞かれれば、何もしない事。
アンチは小学生並みの思考能力しかないみたいですねw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:52:17 ID:???
>>854
あからさまに大失敗することが見えてる政策を回避することは、大きな利益だよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:52:19 ID:???
>>840
逆に君は移転しか再生の方法ないと思ってるの?w

産業振興(企業の連携強化)、外国人観光客の誘致(名所旧跡だけでなく電気街など)
技術革新の為の大学、研究機関への助成など色々あると思いますが?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:52:48 ID:???
現状維持どころか企業は倒産しまくって税収は落ち込んでるし企業も流出しまくってるし衰退の一途だよw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:53:32 ID:???
>>860
その上ベイエリアで大赤字を積み上げたんじゃ、いよいよ破綻しますよね。
悪いものに悪いものを重ねようと言う発想が意味不明ですね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:53:37 ID:3VmUAnGX
>>853
妄想はアンチの特権でしょw
カジノが認められてないくらい知ってます。
なんで金儲けになるカジノをそこまで否定するの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:53:50 ID:???
>>857
橋下が幼稚な政治家で、
南港開発が愚作だから
そういわれるのでは?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:53:55 ID:???
>>859
で、具体的にはどれ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:55:04 ID:???
>>862
成功する保証なんて全くなく、世界的な不況でラスベガスですら上手くいっていない現状を見ているから。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:56:10 ID:???
>>859
そんな事はどの自治体もやってるけど・・
例えば外国人観光客を増やすには大阪を魅力あるものにしなければいけない
どうすればいい?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:56:39 ID:???
やっぱり再生案をかたれないアンチ。
やめな、そんな負け戦。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:56:59 ID:???
>>861
だから、再生案出してよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:57:01 ID:???
>>864
情けないレスするなwどれかを選ぶ必要もない。
全部交通網の整備や大規模開発などしなくても可能なものばかりだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:57:04 ID:???
世界のカジノでうまくいっている例はほとんどないらしいね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:57:17 ID:???
>>866
カジノのことを言ってるんだろうけど、ラスベガスですら赤字だよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:58:42 ID:???
反対派は小学生の押し問答は要らないから具体的な大阪再生案を出し反論して

873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:58:45 ID:???
再生案出せ出せとごねるのは、昨日試算の件で信仰を丸出しにしてしまって逆恨みしている信者なんだろうね。
愚策を批判するのに対案が必要だって?
それは政治家の話ですよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:58:49 ID:3VmUAnGX
>>865
ま、賭けに出るのは危険だって理由はわかるよ。
じゃ南港は放置でいいのか?と考えるとWTC買い取ったんだし、活用するにはどうしましょうって話。
君はどうすればいいと思う?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:59:21 ID:???
>>872
ID隠していないで
早く試算を出して
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:59:41 ID:???
>>869
抽象的だし、当たり前の羅列やん。
それを具体的に推進するためのどうすんの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:59:50 ID:???
WTCへの府庁移転と南港再開発が橋下の再生案なんだろ?
今はそれでいいじゃん。
そして数年後、橋下改革の抜本的見直しが大阪の再生案となるわけ。
信者もそれが分かっててなお、無邪気に南港からの大阪再生を
夢見ているかのような振りをしているな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:00:01 ID:???
>>874
うん、そうだね。どっかの知事がごねるから不良債権を買わざるを得なくなった。
さっさとwtcを売り払うのが最善だね。

府庁が移転するから開発をしなければという論理も意味不明な上に、移転は否決されている。
一体何を言っているのかさっぱり。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:01:08 ID:???
>>876
教祖様がやってることと同じことを他人がすると批判するの?

こっけいな信者だなあ。
橋下も抽象的な思いつきレベルの案を連発してますよ。
ほんとうに信仰してるだけなんだね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:02:47 ID:???
>>873
アンチ逃亡
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:03:22 ID:???
>>875
誰と勘違いしてるの
試算の話は知らない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:04:17 ID:???
信者逃亡
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:04:29 ID:???
>>881
うんうん、誰も信じてないよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:05:29 ID:3VmUAnGX
>>878
アンタは昨日からしつこい書き込みしてるアンチだよね?
何度も書いたが移転に向けての橋下の発言出てるし
俺は府議選後に移転案出して成立すると考えてるのよ。
これを妄想と言うなら言えばいいけど、何度も同じ説明させないでほしいな。
君と違ってID出してレスしてるんだしさ。
勘弁してよね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:05:40 ID:???
>>883
別の人間だが、何を言ってるんだあなた?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:06:02 ID:???
>>884
だから、移転が否決されたのに知事がまだ拘ってごねてるだけだろ。
現実を見ようよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:06:17 ID:JPD41byo
大人気だねアンチさん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:06:32 ID:???
>>883
お前に信じてもらわなくていいから試算の話は当該者とやってくれ
俺は今朝の9時以降からここに来たんだよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:07:00 ID:???
>>876
おいおい、肝いりの南港開発ですらなんら具体案は出てないぞw
今の所「3位一体で考えましょうね」って言ってるだけじゃん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:07:37 ID:???
>>889
ご神託はどんな具体論より具体的で正しいものなのでしょう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:07:42 ID:???
・;jつgひゅvちhfff
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:08:14 ID:???
信者さん ピンチだね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:08:43 ID:3VmUAnGX
>>886
うん。
移転に向けての動きをどう感じてるのか?って話。
飽きてきたからもういいやw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:09:15 ID:???
>>893
うん。俺も飽きたよ。
信者ってバカすぎるしさ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:09:49 ID:???
馬鹿なのは小学生並みの受け答えしか出来ないアンチの方だと思うがw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:10:03 ID:???
>>889
とりあえず>>663>>664>>665>>667>>669>>673を読んで下さい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:10:36 ID:???
>>895
小学生並みの誤字脱字の信者さんですか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:11:50 ID:???
突っ走ったら愚策だとわかっても突き進むのが橋下と信者
山道に迷ったら引き返す勇気を持とう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:18:40 ID:???
一気にいなくなったな。
一人でやってるのか、業務時間内で信者をやってるのか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:19:44 ID:???
たかじん委員会見てるのでは
俺も見てた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:23:51 ID:???
リニアは新大阪じゃなく大阪乗り入れにすること
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:24:51 ID:3VmUAnGX
>>899
そんなレスは必要ない。
真面目にやれよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:28:48 ID:???
政策論争になれば反対派はダンマリを決め込み、低レベルなレスを繰り返す
もう情けない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:29:48 ID:???
>>896
読んだよ。これは君の文章かな?
高付加価値の産業に特化すべき、その為の知識、頭脳の集約、蓄積すべきって
のは同意。
ただそれらをなぜ湾岸地域に集約する必要があるのかは疑問。
その手の研究都市的な開発は失敗例が多いし、企業も投資を抑えてる現状では
相当長い目で計画を立てなきゃならんだろうな。
あと橋下のその手の研究機関に対して好意的じゃないんじゃないの?とも思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:33:50 ID:???
>>901
まだリニアとか寝ぼけたこと言っているのか
また理論的に橋下と信者の考えが愚策である説明しないといけないのか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:34:36 ID:gHIcqGfk
【太●●江】は、府知事になった当初から、頻繁に 石〇〇太郎と 都内の高級ホテルで密会、宿泊を重ねる。東と西の知事のW不倫とスクープされる!(一泊五万円の宿泊費)を公費を使っていた事も発覚!その後、都内に、太●名義の高級マンションを購入、密会場所にする。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:36:13 ID:???
>>905
てかリニアって実際検討すらされてないんだよね、確か。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:37:16 ID:???
>>95
リニアで東京一極集中と企業流出の懸念を指摘されてますが,どう思いますか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:48:05 ID:3VmUAnGX
>>907
そうなの?
JRと長野県で揉めてるのは何なの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:50:44 ID:???
>>901が言ってるリニアは東京・大阪のリニアのことだろ?
なんで寝言になるんだ?
俺も新大阪より梅田北ヤードのに駅作るほうがいいと思うな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:51:11 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000025-fsi-bus_all

2025年までに東京ー名古屋、2045年までに名古屋ー大阪間を開業する
予定みたいだな。
関空リニアと勘違いしたんじゃないか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:53:12 ID:???
>>911
大阪人からすればそうだけど、関西以西の人からすれば新幹線で新大阪
→そこからリニアで東京の方が便利なんじゃないか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:54:00 ID:???
橋下やこのスレで話題になるリニアはほとんど関空リニアだが
勘違いされて当然だろう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:57:54 ID:???
>>901
で、関空リニアなの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:59:18 ID:???
>>912
それが問題だね
新大阪は開発する土地があっても出来ない地域だし、限界きてると思う
てか、東京・名古屋・大阪だけ駅作ればでいいと思ったりするがw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:00:30 ID:???
>>913
勘違いしましたと書きなよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:01:18 ID:???
>>914
東京ー大阪リニア
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:02:29 ID:???
>>916
いや >>901にはどちらのリニアか書かれていないから
どちらともとれるね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:02:54 ID:???
2045年って日本が破綻してアルゼンチンになってるだろ
宗主国は中国
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:03:35 ID:???
どうやら勘違いでなくて>>901の説明不足だったようだね

それからJR東海は現在では他社の大阪駅に通す予定はないよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:10:34 ID:???
>>896
俺も読んだ、これ君が書いたとしたらなかなか良いじゃないか。
ただし橋下のWTC移転や彼の日頃の言動からしてこの場で議論するには不適当。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:11:04 ID:???
関空リニアが無駄なことは信者も含めて誰もが理解しているようだね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:13:11 ID:???
>>922
はーい、異議なし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:14:06 ID:???
カジノ作るしベイエリアは発展するし関空生かすために関空リニアは要るよ
何言ってんだ工作員
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:14:28 ID:???
>>921
信者のコピペ 前半は原文も見つかった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:16:05 ID:???
>>925
なるほど、あの程度の事ならひょっとして自作かなとも思ったがw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:16:21 ID:???
WTCに入ってる「人の流れの多い市局?のソースまだ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:17:15 ID:???
反対派もコピペ&自作のでいいから反論しなさい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:20:12 ID:3VmUAnGX
>>922
リニアじゃなくても何とかなる方法を決めたほうが手っ取り早いね。
大阪から関空まで30分までなら許容範囲だろうし。
要は乗り換えをスムーズにする方法かな問題は。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:21:04 ID:???
東京−大阪間のリニアが開通すれば、国内線のみの伊丹空港を利用客が激減するのは目に見えているので、
伊丹空港の土地売却費用でリニアを開通させ、騒音対策費に使ってる金を運賃軽減費用に使えば、
空港の集約化とアクセスの向上を同時に達成できる。
ニューマネーは一切使う必要なく3空港問題を解決できる良い案だと思うが、
これに反対してる奴は3空港問題をどうすれば解決できると思ってるんだ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:23:26 ID:???
>>930
東京-大阪リニア開業はいつの話かわからないからね
無理な可能性も高い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:23:57 ID:???
>>930
リニアによって元々一極集中している関東への交通の便が良くなり
関西そのものの地盤が沈下したら、関空がより埋没すると思うんだが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:25:59 ID:3VmUAnGX
>>930
仮にリニア建設費用がただだとしても、運営費大赤字になるんじゃないかと考えてる。
俺も3空港問題は伊丹廃止でいいと思ってるけど、
リニア以外の直通便のほうが現実的かと思ってる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:27:27 ID:???
リニアの運営費は高いよ
よほどの乗客が見込めないと大赤字だ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:27:41 ID:3VmUAnGX
>>932
その危惧さっきも書かれてたけど、どういう理由?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:34:59 ID:???
>>932
実際に開通させるのは、30年後位だから、
その頃には技術革新によってコストダウンが可能なんじゃないのか?
橋下も費用対効果が悪ければやらないって言ってるし、
もっと安い方法で代替できるのなら、そちらを選ぶんじゃないの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:35:42 ID:???
>>936>>933へのレスです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:41:31 ID:???
>>931
無理な可能性あるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:46:33 ID:3VmUAnGX
>>936
リニア辞めて他の路線で関空直通にしたら、またアンチは撤回、嘘つきって言うんだろねw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:47:15 ID:???
>>926
あの程度と言いながら、何も都市構想を描けない馬鹿アンチw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:47:40 ID:???
>>938
無理な可能性は高い
JR東海の業績を見ても、
今年のような状況が続けば無理だろう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:49:10 ID:???
>>940
関空へリニアを引くことが都市構想ですか?
それを無駄だからやめろと言う意見は単なる「反対」ですか?
橋下信者の発想に笑った
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:50:21 ID:oC/sY+vK
>>939
女ならメンド臭くなって別れるレベルw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:51:36 ID:???
>>918
関空リニアも新大阪からって話になってるか?
新大阪じゃなく大阪駅にしろって書いてあるし、まず間違えないと思われ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:51:40 ID:???
>>942
レス番を追ってみろよw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:52:19 ID:???
派手な開発や箱物ではなく、堅実に税金を借金返済にあてればよいんだよ
これが堅実な代替案だ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:53:15 ID:???
>>940
おばかさんw

あのね、おおさかは昔から豪商などが民間の力で開発してきた町なんだよ。
今ある財政赤字は全て公的機関が作ったもの、公的な構想の押し付けなど要らないよ。
むしろ公的機関は何もしないほうが大阪に限ってはうまくいく。
特にサラ金の顧問弁護士上がりのどシロウトでは財政悪化を拡大するだけ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:53:53 ID:???
>>944
自分も関空リニアの話だと思ったよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:54:52 ID:???
>>941
その理由だけで可能性高いと言ってるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:56:06 ID:???
>>949
他にもあるが鉄道会社の業績低迷は一番大きな理由だ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:56:26 ID:???
>>948
君だけだと思うよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:57:12 ID:???
>>951
自分の前に他の人が関空リニアと思って書き込んでいましたが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:57:39 ID:???
>>950
他の理由を知りたいのだが、無理かな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:58:23 ID:???
>>953
構わないよ
「需要の低下」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:58:46 ID:???
未だに橋下とそれをヨイショするマスコミに絶大な賛同を送るレベル層と、
メディアリテラシーの意味をよく理解して適切な批判を展開するレベル層に
二分化してる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:59:14 ID:???
>>952
他の人だと証明できない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:00:32 ID:???
>>956
なら証明できる方法を教えてくれ
それがないなら勝手な推測をするな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:00:35 ID:???
JALはあんなザマだしANAも業績悪い
高速無料化になればリニアはポシャる可能性はあるが
通常に戻れば需要は伸びるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:01:43 ID:???
>>954
少しでも早く着く!ってことが求められてないってこと?
違うよな〜関空問題見てるとね
どういうことかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:03:24 ID:???
まあ東京−名古屋間が大赤字になったならもうやらないかもしれないな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:03:24 ID:???
>>958
通常って人口増加率と経済成長率が良好だったあの時代ですか
あの時代に戻る可能性は高いと思っていますか

>>959
大分空港と大分を短時間で結ぶホバークラフトが運航されていましたが、
需要の低下で今月より休止されました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:03:27 ID:3VmUAnGX
>>957
少なくともID出してれば?
出してても同一人物扱いされるけどなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:05:01 ID:???
>>962
自分だけ出しても、前の人が出さなければ証明できないだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:06:06 ID:???
>>957
必死やんw
じゃぁ詫びるよ
君ともう1人馬鹿がいたとね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:07:47 ID:???
>>964
説明不足を詫びているのかね
これからは誤解されないようにしっかり書こうね
それくらいの頭脳を持っていないとバカだと思われるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:08:03 ID:3VmUAnGX
>>963
あれは俺じゃねー!ってID隠してる奴が叫んでも無駄だと言ってるの。
それくらい読めよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:08:57 ID:???
>>966
ID出しても無駄だとあんたも認めているのに、誰が出す?
それくらい読めよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:12:34 ID:3VmUAnGX
>>967
だから俺じゃねー!って言わなきゃいい。
そんなに必死になることか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:13:48 ID:???
実際勘違いしてるんだからねw
偉そうなこと言えません
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:15:29 ID:???
>>968
誤解されているようなので>>952で一回書いただけですが
ID出せと必死になっているのは誰ですか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:16:12 ID:???
>>969
説明不足の反省はなしですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:18:34 ID:3VmUAnGX
>>970
君の書き込みはそのアンカーの1回のみ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:19:51 ID:???
>>971
関空リニアも新大阪からって話あるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:22:18 ID:???
>>972
自分の他にもそう思った人がいるよと指摘したのはその1回だけだと思うが
IDを出しても意味がないとは何回か書いているよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:23:07 ID:???
信者が議論をうやむやにしようと必死です。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:23:54 ID:???
>>974
関空リニアも新大阪からって話あるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:24:30 ID:???
ageると工作員が寄ってくるからコテつけてsage進行でいいじゃないかw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:25:10 ID:???
>>975
議論再開しようか?
何の議論?w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:26:25 ID:???
>>973
新大阪―関空、リニアで10分…橋下知事構想策定を指示(YOMIURI ONLINE)

橋下知事は府職員向けの講演で、上海の中心部と空港がリニアモーターカーで結ばれていることに触れ、
「担当者にリニアの費用を調査させると、(大阪中心部と関空間で)6千何百億円、
単線なら3000億〜4000億円ぐらいという。それなら、検討してほしい」と述べた。
府によると、新大阪―関空間がリニアモーターカーで結ばれれば、JRの所要時間は
現在の約50分から10分台に短縮されるという。


まだ信者は説明不足を認めないのかね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:30:29 ID:???
信者は自分の説明不足を棚に上げて、人の勘違いの責任にするんだから
これでは議論にもならない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:33:00 ID:???
>>980
じゃ議論することないやん
いつもの罵り合いしてれば良い
それが楽しみなんだろ?w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:34:41 ID:???
次スレ

橋下徹大阪府政を語ろう Part38
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1257664291/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:34:47 ID:???
明わかな間違いは認めようね、信者さん
そうすれば議論は進むんだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:35:14 ID:3VmUAnGX
>>977
2ちゃん全般でIPアドレス表示されればいいんだよ。
誰も困らんだろうしネットもある程度の規制はいるからね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:42:10 ID:???
やはり信者はネトウヨ層と被ってるんだなw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:44:07 ID:???
間違いを認めるのはその時は恥ずかしいかも知れませんが、誰でもありうることです。
でも間違いを認めないことはその後も一生恥ずかしいことで、誰にでもないことです。

橋下と信者さん、今後の議論の参考にしてください。

>>985
そのようですね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:45:04 ID:???
>>984
利用者減るからしないだろうな
まちBBSはなんで府政スレたたないんだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:49:54 ID:???
ID切り替えて多数派を演じる恩恵を受けていながら、議論が劣勢になるとIPを晒せと喚き始める。
このアホっぷりはすさまじいな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:49:58 ID:???
>>982
乙です
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:51:27 ID:ehS8TJH5
大阪の打撃は大きいです銀行(三和、住友、大和)
生保(日生以外)
証券(野村)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、高島屋)等全て大阪から移転です。
パナソニック、シャープ、三洋、東レ、住友金属等の大企業は大阪を離れません。
関西が生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は近い将来大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、大日本住友、三菱田辺等々)
が大阪で検討されていますが
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、村田、ローム、日本電産等)
・東レ、帝人(子会社を通じて)の炭素繊維
等も関西が世界に誇る産業です。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:54:30 ID:???
関空リニアはどういうルートで通すのかね?
いくらかかると思っているのかね?
橋下にはもう少し地道な政策をやってほしい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:55:32 ID:???
関西視点の議論はやめよう
大阪をどう発展させるかだけに集中しよう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:09:36 ID:3VmUAnGX
>>987
前にあったよね?
なんでか知らんが閉鎖されたみたいだが。
IP晒せと書いたら猛反発してる奴いるねw
そんなに都合悪いのかよw
やっぱ無理なんだろね〜
てか、ここもID表示になったら面白いことになりそw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:13:09 ID:???
確かに
信者の>>406のような書き込みを見ると
工作の数々が明らかになりそうだ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:24:32 ID:3VmUAnGX
てか、みんなID変えたりして多数派演じてるものなの?
これを言うならID隠してる奴は工作しまくってるって言えるんだがw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:26:30 ID:???
自分はageたくないからID隠しているよ
多数派を演じても仕方ないだろう

むしろ>>406のように、IDを出している信者の方が
変な工作しているのを良く見かける
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:29:49 ID:???
別にリニアの計画についての認識なんてどうでもいいじゃんw
しかも計画が今どの段階か?って事実の認識自体には全然意味ないしw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:31:05 ID:???
多数派もなにも支持率が90%弱もあるのに
反対してるのはごく少数派
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:32:54 ID:???
今のところ、リニアは現実的ではない罠。
ただ、リニアの話が出て以来、今まで滞っていたいくつかの議論が動き出したのも現実。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:33:45 ID:???
別に少数派でも構わないよ
支持率が高くても公正の評価が低い政治家は多いからね
だからこそわずか少数派が正しいと認められ、一人反対していた
オバマが現在大統領だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。