第二種電気主任技術者試験 part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
電験ニ種についての情報を蓄積する場にしたいです。
楽しく役に立つスレッドにしていきませう。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1279500041/l50
2名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 08:33:18
3名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:08:36
久しぶりにここに来たんだけど、
ちゃぶ台で勉強してたハイテンさんてもう合格したの?
4名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:25:27
機械、
アノードが、電気分解の際に陽極として働く、
見たいなのがあって、用語の定義は知らないので、
あせって、止めた。

ハードディスクの出題には違和感があったが、結果、点は取れた。
5名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:56:12
>>3
ハイテンさんってなつかしいな。
たしかあの時に一発合格したみたいだよ。
6名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 12:05:16
ハイテンションはリセット喰らった後に一発合格だた
7名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 12:14:03
>>5
>>6
ありがとう。
8南国ぼけ:2010/09/07(火) 12:16:42
まぐれで思いがげない一次通過です。
初めての2次挑戦にあたり 先輩諸氏に教えていただきたいのですが
2次学習には どんな参考書がよいのでしょうか?
(私のレベル;電力問3;各リレー検出基本演算式 問4;P-V曲線、
 機械5;同期発電機縦軸横軸リアクタンス は初めて見ました。)
ご推察の通り 電気素人です。
できる限り用意をして 南国へ持ち帰りたいと思いますので
よろしくお願いします。
9名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 12:37:54
まずは過去問でしょうけど。
「精選」と題した2冊(2分野)は実は、過去問をほとんどフォローしてるそうです。
これで、今年の問題を予想して見てください。

テキストは、これというのが思い浮かばない。
各種リレーなどは、学校でも習わない?んじゃないかと。。。
実務や受験を通じて、耳学問で覚えてくんじゃないかな、と。
10名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 13:11:37
本当、パソコン普通に使ってる人にはラッキー問題だったなぁ
11名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 13:30:58
>>8
電気学会の専門書を読むと良いと思う。
時間はかかるが怪しげな参考書を読むより実力は付く。
受験参考書で「これは良い」というものは一冊もない。
過去問題集も解き方にクセがあったりして変なものが散見される。
参考書で何とかしたい場合は、オーム社、電気書院、弘文社の三社のものを買うと良い。
執筆者の得意不得意があって「ワケワカメ」の解説が横行している。
そんな時は他の参考書の同じ部分を読むと良い。
3社全部読んで解らない場合は己の頭の悪さを恨むべし。

https://www.iee.or.jp/cfml/OA/front/NonAuthenticate/bookpur/fbo_BookList.cfm?Kubun=1#

PS
一次試験に辛うじて受かる程度の実力では二次試験は絶対に受からないから安心して受けて落ちて来なさい。
まずはあの雰囲気に慣れる事も重要な勉強。
12名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 13:44:38
風力発電のベッツの限界値を求める問題が出そう。
13名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 14:01:03
受験するか、しないか、これが第一の重要な判断だな。
みんな、自然にしてることか?
14名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 14:02:12
>>11
制御についても電気学会の専門書でOKですか?
今までは回避してなんとかやってきましたが、いよいよ本格的に手をつけないといけないような気がしてます。
フーリエ変換・ラプラス変換から始めたらいいのでしょうか?
15名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 14:22:36
>>11
数年前の機械の問題で一次だったか二次だったか忘れたけど
単巻変圧器の問題が、電気学会の「電気機器学」に掲載されたものと
全く同じく出題されていたのを思い出します。あのときは参考書より
教科書だなとつくづく思いました。
16名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 14:28:55
電気学会の本の中で、2種に必要なものを、ランクをつけて教えてください。
また、1次(4科目別)、2次(2科目別)でも出来れば、お願いします
17名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 14:43:35
自動制御は
計算手順に慣れる練習は必ず必要ですが、その前に、
どういう範囲で使用できるのかを確認してください。
入力は正弦波だとか、定常状態だとか。
ラプラス変換だって、どんな関数に対しても出来るわけではないとか。
分かった気になってから、始めると暗記も苦痛じゃない。
18名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 14:55:33
>>12
今の1次じゃ何が出てもおかしくないが、
家電は出たことある? 照明くらいか?
19名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 17:08:32
三種がいけてそうだから二種に挑戦したいけどどうやって進めていこうかな
とりあえず過去問立ち読みして考えてみよう
20名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 18:09:00
凄い冒険心だな
21名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 19:28:20
一種受かった人って、次は何を目指してるんだろう?
技術士?
22名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 19:33:11
東大阪のTさんに聞いて。
23名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 19:59:17
ベッツの限界値ってプロペラ形水車にも適用できるの?
24名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 20:07:05
>>17
ラプラス変換は入力が自然関数であることを前提に成り立っています
制御も大前提として入力が自然関数として考えられているようです
25名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 20:17:30
三種受かったくらいじゃ、二種二次の問題も読めないと思う。
実体験・・・
26名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 20:21:46
>>20
そうかな
受けるとしても早くて再来年ぐらいを考えてるからゆっくり勉強する
27名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 20:48:12
>>23
ベンツの限界値はAクラスで269万円!
28デソケソ:2010/09/07(火) 20:48:49































   ハイテン トカ カキコンデル ヤツ  マダ ゴウカクシテネエノカ  バーカ ソロソロアキラメロヤ   ワラワラ
29名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 20:55:00
これ平均して何年位で取れるもんなのかね。
年齢層高めっぽいから、20代で取れたら結構上出来かな?
30名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 21:32:40
>>29
俺の記憶は、大阪の都島工業三年生が最速

俺の周りは、最速25歳で30代が多いな
31南国ぼけ:2010/09/07(火) 21:34:39
>>9さん>>11さん ありがとうございます。
電気学会の教科書シリーズはすごいですね。
電験二種は 業界外の私が 簡単に取れるような代物だとは
思っていません。でも苦しいけど達成感のある資格ですので
あきらめません。 宜しくお願いします。 
32名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 21:37:06
>>25
そんなことはないです
受験者のポテンシャルによって大きく変わると思います
33名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 21:39:26
パワエレは問題はたいしたことないんだけどどこが出るかわからないのが難点
制御は去年は特別きびしすぎましたね
変圧器は大学の教科書にも載ってなかったですよwww
34名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 22:03:00
二次って論説ができなくて、計算完璧で合格できる?
35名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 22:20:25
1次試験の結果発表っていつでしたっけ?
36名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 22:38:59
>>34
去年みたいな年だと論説が圧倒的有利ですw
去年は論説に力を入れた人だけが合格できたんじゃないかと思います
機械は一問も完答できなくても部分点があればよかったと思いますね
37名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 22:59:57
久しぶりにきたらだいぶまともになってますね。
二次試験は時間との戦い。がんばって。
38名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 23:38:08
>>12
ああ、あの年、2chで議論してて、
ググると、2chのまさに自分たちが議論しているページしか
まともにヒットしなかったっていうあれね。
39名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 23:58:50
論説捨てる奴はアホっぽ
40名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 00:02:43
ベッツの限界値ってこれでいいんだよね?
出ないかな?
http://www.rmkoubou.mce.uec.ac.jp/contents/Report/windcar/column-5.html
41名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 09:52:33
ベッツに関連して、
1次を教養試験にするというやり方はあろうが、
2次はしっかりと電気基礎(電力基礎)にした方がいい。
基礎をクリアして運転免許を取ってから、だろう。

電験がクイズになっちゃう。
42おやじ:2010/09/08(水) 10:30:20
 しかし、なんだねえ、解答発表が過ぎると、いささか静かになるでござる。
4科目合格した。
理論:84
電力:58 おっとぉ
機械:66
法規:68
さて、2次はいままで、2回おちている。最初の取っ掛かりで勘違い
していたら時間切れになる。
計算問題は、いまから200問くらい過去問しとけば、そこそことれる
だろうが、そうかよ論説が多くなっただな。
 まあ、あと80日か、80/365日の逆数4.56倍の濃縮モードで
勉強すっか、電力やの円線図から恥メッカ名。inductionの円線図は
時代的に出ねえべ。まさか熱もでねえよな。
 2次うかったら、(その気になってる(藁))1種だな、また法規かよ
うんざりだあ。
43名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 10:34:37
一種も二種も80点満点で、6割以上、48点以上で合格と考えて良しですか。
44おやじ:2010/09/08(水) 10:34:52
 しかし、なんだねえ、解答発表が過ぎると、いささか静かになるでござる。
4科目合格した。
理論:84
電力:58 おっとぉ
機械:66
法規:68
さて、2次はいままで、2回おちている。最初の取っ掛かりで勘違い
していたら時間切れになる。
計算問題は、いまから200問くらい過去問しとけば、そこそことれる
だろうが、そうかよ論説が多くなっただな。
 まあ、あと80日か、80/365日の逆数4.56倍の濃縮モードで
勉強すっか、電力やの円線図から恥メッカ名。inductionの円線図は
時代的に出ねえべ。まさか熱もでねえよな。
 2次うかったら、(その気になってる(藁))1種だな、また法規かよ
うんざりだあ。
45名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:14:38
おやじは一回リセット組か?
46名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:25:54
電気書院の二次試験の過去問には二つあるみたいですけどどっちがお奨めでしょうか?
・電験第2種模範解答集(5年分)4,935円 A5 判 / 604 頁
・電験第二種二次試験標準解答集(10年分)3,675円 A5 判 / 398 頁
47名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:33:48
やっぱそうだろな。
本眺めて分かった気になってても受かりはしない。

過去問を何100題とか、テキストを3周とか、
みんな、そんなにやってるの?
自分はこれまでの人生で、そんな経験無いんだ。

(あなた=みなさん、にとって)電験が特別なのか、それとも、
勝負の時にはそういうやり方ができるようになってるのか、教えて欲しい。
48名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:48:29
初めて二種のテキスト買ったときは例題見ただけで記号や数式は全く意味が解らなかった。
だが、本の前書きに
「初めて読む人は宇宙語で書かれてるように見えるだろう」
と書いてあったがまさしくだな。
49名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 12:29:16
二次を実際に受けてみれば、一次はクイズ感覚、と言われるのが理解出来ると思う。
50名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 13:08:42
分かった。そう思った。
二次は受けていないけど。
51名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 13:13:32
>>46
2次しか載っていない下に決まっておろう
52名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 13:23:32
一次では、視野を広める出題があってもいいが、
二次では正々堂々と(?)、基本問題を出題しろ、
ということでよろしいですか?
53名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 13:30:43
まだ初受験で、2次いけるかは1次の結果次第だが
理工系出身だから記述の恐ろしさは良くわかる。と同時に
問題さえ理解できれば、記述の方が慣れ親しんでる分
楽かもしれん。問 題 さ え 理 解 で き れ ば な。
1次の場合は、文章読む力があれば、数多く選択肢があろうと
結局それぞれ3択くらいに絞れるから、クイズという例えも良くわかる。
54名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 13:53:59
2次試験でムリと思ったらジタバタせずに適当に答えとけよ。
機械もとりあえず受けろよな。雰囲気になれることも大切だぜ。
55名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 14:06:36
2次の解答用紙はどういう物ですか?
56名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 14:29:44
>>55
普通の問題用紙に罫線だけ引いた紙が入っているので、それを引き抜く。
受験番号と選択した問いは書くが氏名を記入するような事はないよ。
57名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 15:11:14
>>46
どっちも書店に売ってねぇよ・・・(T_T)
58名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 15:12:38
ネットで書店漁れ
59名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 15:13:39
>>53
一次の結果待ちしてからでは二次の勉強なんて間に合わないよ
見切り発車で今からやんないと間に合わないよ
60名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 15:35:08
そうでしょうけど、
1次通過者がみんな2次を受けるわけでもない。
そこの判断がおとな。
61名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 15:40:53
仕事の都合もあるんだろうけど、勉強できてなくても受けた方がいいと思うけどね。
試験当日に無い知恵絞って考えるだけでも結構プラスになる。
62名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 16:11:28
>>53
一次は国語のテストですよ、文章穴埋めなんて、文脈から入る言葉が
自然に決まっちゃう問題がほとんどだから
あと2種は5択じゃないからね、知ったかしないでね
63名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 16:21:17
>>62
僕も国語の勉強しましょうね^^
64名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 16:23:01
>>62
選択肢イ〜ヨまであっても、結局1つのカッコに入る候補は
3つくらいに絞られるって話だろ。
65名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:15:54
最初から、一つのマスごとに適切な選択肢だけにして欲しいよ。
五択でもいいからさ。
3個ずつとして5問分で15個だっけ、ランダムに配置して、面倒くさい。
イロハニホヘトもわかりづらいし。
66名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:26:50
>>61
前向きだな、うらやましい。
そんじゃ、おいらも、平均点以下のものとして、サポートしちゃうかな。
67名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:28:27
>>65
それだと簡単になり過ぎるよ、一個一個当てはめていけば自然に答えがわかってしまう
68平成8年:2010/09/08(水) 17:44:28
>>67 平成7,8年の一次は 小マス毎に3択 三種の復習に丁度良い。
2次問題もいやしてくれる。
69名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:55:20
>>68
平成7,8年の2種は詐欺みたいに簡単だったからね
70名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:55:35
少し大きい書店じゃないと置いてないよ。ネットならAmazonとかはあるでしょ。
71名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 18:03:50
理論なんか必死に計算して出した数式が
解答の選択肢にないときは泣いた
72名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 18:05:03
>>67
自然に答えがわかってしまう人は、合格、でいいんじゃない。
73名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 18:07:04
>>72
だから一次は誰でも通るんだよw
問題は二次だよ、二次
74名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 18:07:55
>>70
大きい書店でも2種はほとんどないに等しいんですよ
75名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 18:24:11
ちょっと残念な土地柄なのかの? 丸善とかはヨダレが出るくらい置いてる。 
まあもともと二種本なんて少ないけど。
76名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 18:35:49
>>73
そうやって、ずるずると引きずりこまれるんですw
必要な人以外は楽しむことを忘れずに
電験の世界は怖いよ
77名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 18:45:16
超基本的な質問ですみませんが、一次試験の合格ラインて何点ぐらいでしょうか。
78??:2010/09/08(水) 19:10:34
>>77 60点だとおもいますが(90点満点)?
79名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 19:31:14
54点でしょ
80名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 19:31:35
6割だろ
81名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 19:35:27
オワリです
82名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 19:38:47
 しかし、なんだねえ、解答発表が過ぎると、いささか静かになるでござる。
4科目合格した。
理論:84
電力:58 おっとぉ
機械:66
法規:68
さて、2次はいままで、2回おちている。最初の取っ掛かりで勘違い
していたら時間切れになる。
計算問題は、いまから200問くらい過去問しとけば、そこそことれる
だろうが、そうかよ論説が多くなっただな。
 まあ、あと80日か、80/365日の逆数4.56倍の濃縮モードで
勉強すっか、電力やの円線図から恥メッカ名。inductionの円線図は
時代的に出ねえべ。まさか熱もでねえよな。
 2次うかったら、(その気になってる(藁))1種だな、また法規かよ
うんざりだあ。
83何十年間?:2010/09/08(水) 20:07:57
>>82様  計算問題過去問を200問 との御目安。 単純に考えても40年間分。
それとも 1種の過去問も含めてでしょうか?
84名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:12:18
>>82
同じ事を三回投稿する意味あるのか?
「法規」をウンザリと言う時点でもう駄目だな。
法規は面白い。
何でこんな事が決まっているのか?を考えるとあんなに面白いものは無いぞ!
それに法規の試験は法理関係の問題が半分くらいしか出ない。
半分は電力の管理運用に関する問題。
法律の問題だけにしてしまったら誰も受からないので救済措置でそうしている。
こんな事も解らないからリセットをくらうのだよ。
85名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:14:13
>>76
二次でスパイラルになるのが2種の特徴ですからね
だから一次はアホでも通るようにうまいこと作ってあるんですね
86名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:14:23
まあまあ、そんなことよりベッツの限界値の模範解答を。
87名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:20:43
>>85
2種ではリセットと言いま〜す
88名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:21:57
>>87
だなw
89名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:48:04
前年度二次を受けてる人は、次も二次からにして欲しい

金は同じで良いからさ
90名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:58:44
>>89
一次は永遠の権利にしてくれればいんだけどね
センターは意地悪いからねw
91名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 21:04:24
リセット無しだと2次で渋滞起こして、採点側も
筆記だから面倒なんだろうよ。
落ちまくる奴は1次でまたこけて今回2次にこないかもしれない!
みたいな淡い期待を抱いて。
92名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 21:10:38
>>90
リセットさせる意味が分からんよな

二次は記述だから、アホな奴の採点するのに時間が無駄と言うなら、一次の科目合格辞めたらいいしな

金が欲しいなら、前年度二次を受けてる人は、常に二次からにしてあげて、受けなければ一次にリセット。
二次をキープするためにお布施するやつ増える(ウマー
93名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 21:17:00
>>92
一次だけは永遠の権利にしたほうがセンターは絶対に儲かると思うんだけどな
毎年受験してくれるんだからさ
94名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 21:19:14
>>92
要するに2回目すべった次の年の二次試験は一次免除にして、その年に受験しなかったら
リセットにすると、受験した人はまた次の年も二次から受験できると
95名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 21:22:29
1次が保留おkなのも、結局受験資格に制限ないから
馬鹿がお金つぎ込んでくれやすいように、1次は甘く・そして
希望を与えやすくしてあるんだろう。
受験資格が3種持ちと制限されてれば、リセットももっと条件
緩かったかもね。
96名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 22:03:44
リセットは鬼畜だな
97名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 22:11:03
1次くらい簡単に突破できる実力が必要とはいうものの、朝の早くから丸1日拘束されるから大変かぁ。
特に地方の人は泊まりで1次受けなおさなきゃとかいうこともあるだろうし。
98名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 22:24:00
試験受ける前に、数学の力をあげたいんですが
基礎から2種まで通用するオススメ本はないでしょうか?
なんとか入門帳はちらほら聞くのですが、ちょっと古いような・・
でも古くても分かりやすいなら構いません
教えてください(ペコ)
99名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 22:58:03
オーム車の完全マスター電気数学とかは?
あまり読んでないけど・・w
100名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 00:01:28
>99
いちばんよくわかる電験第2種数学入門帖(電気書院) ですね。
これはお勧めですよ。

微積分やラプラス関数について試験に出る分野に絞って説明されていますので
効率良く試験対策できます。これを早い時期にひと通りこなしておくと
2種1次や2次の本試験用参考書や問題集の解説・解答を読んでも苦にならないでしょう。

ちなみに、今年、2種受けましたが、
理論:問1の無限長円筒線間の電界を求める部分については、
そのまま説明している箇所がありました。

まずは、自分で書店に出向いて1、2時間なり時間を掛けて
納得できるものを選んでください。
この間も勉強しているようなものですしね。
101名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 00:11:04
昔は6科目筆記で毎年リセットW
102名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 00:20:32
微分方程式の解法 第2版 (岩波全書) [単行本]
吉田 耕作 (著)

103名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 00:25:40
理工系の数学入門コース(岩波)
理工系の数学入門コース/演習(岩波)
理工系の基礎数学(岩波)
現代数学への入門(岩波)
現代数学の展開(岩波)
現代数学の基礎
104名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 00:37:05
変圧器とパワエレでいい教科書があったら紹介してほしいです
変圧器は去年みたいな問題出されたら頭のいい学生さんしか
解くことはできないと思いますからね
105おやじ:2010/09/09(木) 05:32:37
82の登校は、私おやじが書いた

ーーーーーー
83 :何十年間?:2010/09/08(水) 20:07:57
>>82様  計算問題過去問を200問 との御目安。 単純に考えても40年間分。
それとも 1種の過去問も含めてでしょうか?

1種も2種も受験勉強はあまりかわらないのではないか
精精状態方程式がでるかでないかくらい、2種ではでない。
共通過去問が200とか言われているので、1問、平均、読み、理解
目で見て、やって見て、褒めて貰って自分に山本56
2H/問題×200=400H
土日11回で10H/Day×2土日×11週=220H
平日50日×4H=200H  で、そこそこできるでないかい。
40年は掛からないと思う、そのころ死んでますわ。
106おやじ:2010/09/09(木) 05:44:03
84さまへ
2重登校は操作みすどした

あと数学の件やけど、数学やに言わせりゃ、初歩だ
難しいラプラス変換の理論は不要。部分分数分解の分子の次数を間違えないように
するくらいだべ。精精(この言葉好きなだ)過渡応答の行き過ぎ寮とか
行き過ぎ臨界の式、このくらいは憶えちゃう。
安定判別も理屈はいらね、5回やって憶える。
通信方程式のcosh、sinh、tankは、でたとこ勝負。
ちなみに昔は3世代前はシャイン、コシャイン、タンクと言った。

あと、論説は昼飯の時いいことせよう、一日1問、笹川。
諸兄の御意見、御鞭撻を・・
107名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 06:41:01
>>106

最後の2行、何か良さそうなことを書いているらしいが
意味がわからん。
108名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 08:23:06
論説は問題文にある「簡潔に述べよ」これがみそ、な。
俺は論説なんか二問ともポイントを五行くらいしか書かなかった。
109おやじ:2010/09/09(木) 10:02:36
107殿へ
すまん。こしな意味す。

あと、論説問題対策の勉強時間についてであるが、平日帰宅後また休日は
すべて計算問題勉強で消費されるので、テキスト読んで憶える勉強であれば
昼食時に、飯食いながらでも読んで試験に備えよう。
昔、右翼で日本船舶振興会の笹川良一が、TVの宣伝で
「人類皆兄弟」だの「いいことしよう一日一善」とか白々しくも言って
おったが、おらもこれに習って「勉強しよう、一日一問(論説問題)」
と言うわけです。

しかして意欲は高くても、なかなか勉強ってできにくい
そこで諸兄の御意見がお伺いできれば、浅学菲才の身にとっては
望外の喜びとなる。どうぞよろしゅう御指導御鞭撻いただければと
切に思う次第でありんす。
110名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 10:17:18
問題用紙配られて開くまでがエクスタシー。
開いた瞬間にご馳走問題なら死ぬ
111名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 10:29:41
>>98
数学者が書いた数学書は読むだけ時間の無駄。
電気工学にとって数学は道具。
道具は使えれば理屈は不要。
数学者が書くと理屈の説明にこだわった記載になり、且つ難解なだけの意味不明の書になる。
だから>>103の様な書籍は読むな。

>>101
その代わり問題は沢山有る割に全部易しい問題ばかりだった。
二日間でクイズをやっているような感じで、楽しかった。

>>104
変圧器は東京電気大学出版局から出ている専門書が唯一だと思う。
難解な書籍でお勧めできない。
パワエレ関係の参考書は無い。

>>109
笹川良一、児玉誉士夫、小佐野賢治、田中角栄、岸信介、佐藤栄作、吉田茂、東条英機、鈴木貫太郎は日本の為に命がけで働いた方々。
それに比べると今の馬鹿管や詐偽小沢の何とウスッペラな事よ!
112名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 12:24:20
>>111
今では右翼のレッテルを貼られてしまっている人がほとんどだな。
俺たちが日本の為に働けるとしたら「電気事故を起こさない」という
一点だけかな。
113名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 12:58:05
テロや乱を起こすエネルギーも人民には無い。
やっぱり平和なんだよ。
114名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 13:35:07

                                 \ |
  ∩∩ 送 電 線 は オ レ た ち が 守 る!   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i関西テック
    | 関電 | |きんでん (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
115名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 21:20:05
確定情報入ったぞ

理論 50点
電力 55点
機械 50点
法規 55点

116名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 21:37:19
>>111
電験レベルを電気工学の全てと思っちゃ駄目だよ。
ベクトルポテシャルでインダクタンスを求めるような基本的な問題すら
電験では見たことがない。
117名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 21:43:09
>>116
☆とか∇なんて、知らない人から見たら、なんのこっちゃだよなこれw
118名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 21:58:58
>>116
此処は電験のスレッド。
スレ違いは余所でやってくれ。
時々物理ヲタクがゴタクを並べに来る。
並べるのは五目並べだけで充分。
119名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 22:29:14































クソスレ終了♪
120名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 22:34:13
クソスレ再開♪♪
121名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 22:50:28
理論 40点 じゃないと困るんだ
俺が
122名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 23:09:05































                      クソスレなので終了します(藁)
123おやじ:2010/09/09(木) 23:11:05
 話が「よそ行け」言われぬ様に、電験に関して言う。さらに理論や機械の
問題で、よく・・・・するものとするとかあるが、実際の機械の設計では
そうは問屋がおろしてくれない。昔は試作を繰り返し、今ときは数値解析
すんだろう。漏れ磁束がきれいに間隙を通過するわけないし、
並行平板cの端では、電界は膨らむ。まああくまで、原理、基礎の噺だ。
 だから、送電線の雷エネルギーが左右に均等に分かれたりとか、
そうでもしなきゃ問題つくれんからな。
124おやじ:2010/09/09(木) 23:26:53
 ベクトルポテシャルでインダクタンスを求めるような基本的な問題
は、所詮分っていることをベクトル解析に当てはめただけ。
 日清だか、日露だか戦争で国民が血を流しているのに、それも知らずに研究に
没頭しだか長岡半太郎だって、ベクトルで有名な2D/L+2.25?なんとかの
係数めっけたわけでもあるめえ。
 同様にラプラス変換だって、研究室で役立つことあんのかな
解けない微分方程式のほうが多いんだから、pcの進んだ昨今殆ど
数値解析じゃないのか?音声や画像の処理だってソフトパックでやんだろな
 まあ、理解してんかのための試験だから仕方ないが、整流回路だって
トランスだって、水力だって流体fanだって、1種の問題すれ初歩のしょほだ。
 以前書いたが、地絡電流だってそうや。このまえ1種で町の保守契約やってる
免許保持者に試しに聞いて見たが、あんな計算なんかしねえとよ。
 あろ電気やにしてみりゃ、数学は道具だと。そのとおり、オリバー・ヘビサイド
男爵?だって、てめえが考えた微分方程式の解き方、数学の学問的には
説明できなかった、ゆえに賞賛されたのは、死んでからだ。
 なまじ、先走るといいことないわ、ここはひとつ2種2次に合格するくらい
に遠慮しとくべえ。むかし大工やってた、あっちのほうが案外知恵つかうぜ。
 こんどは短くかく。励ましあって教えあって、考え合って、みなで
うかるべえ。棟梁はおれだかんな。
125名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 23:42:29
電験に落ちる人のパターンで電気磁気学に嵌る人のパターンがある。
「理論」と聞くとパブロフの犬の様に「電気磁気学」と思いこむ気の毒な人が多い。
電験の試験では電気磁気学は理論の問題の1問が出るだけ。
全部捨ててもちゃんと受かる。
電験の理論とは多くの場合、交流回路理論。
「j」や「%Z]を使った回路解析が自由自在に出来るようになるだけで相当の点数を稼ぐ事が出来る。
電験は学者の試験じゃ無い。
実務者の試験なのでこの様な傾向になっている。

それを場違いで「学者崩れ」が出てきてゴタクを並べる。
126名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 00:08:38
メール等で文章を書く際は、一文字は空けないのが一般ですよ。
手書きの手紙じゃあるまいし。

長い文章についても、2,3行続けたら1行空白を作って見やすくするものです。

>124の文章については、
正直いいますと、パッと一目見て、非常に見にくいために読む気がしません。
127名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 00:10:17
>>125
理論の問2でしょ?
円環コイルぐーるぐるって問題www
128名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 00:19:30
2次と1次は試験会場は同じ?
129名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 06:20:23
>>128
一緒の場合もあるし、違う場合もあるよ。
自分は前日出張で、福岡なので二次試験は高松でなくて広島にしとけば良かった。
130おやじ:2010/09/10(金) 08:26:01
126

偉そうに言うな、このおおばか。なにもわからねえくせに
よむきがしねえなら読むなこのばか
にどとくんあアホ
おめえなんかによんでほしくねえわ
おおばか
にどとくんな、くず。なにさまだと思ってんだ、さいていのくずへ
131名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 08:50:57
読みにくいから、そろそろ知恵遅れ装うのやめなよw
132名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 09:01:45
ああ、勉強する時間が欲しい。
時間を作ろうと仕事を速く済ますと
次の仕事が舞い込んでくる。
みなさん1日にどれくらいの時間
電験の勉強に使ってますか?
133名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 11:03:24
二種ともなると法規集なんて買って使ったりするんでしょうか?
134名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 11:14:12
>>133
法規の為にわざわざ参考書は買わなかった。
法規ごときは過去問ですませたし、受験して難解な問題は出なかった。
法規そのものを知らなくても常識で考えれば解る問題ばかり。
経験が浅いと無理かも?
135名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 11:15:30
了解です、ありがとうございます。
過去問で対応しようと思います。
136名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 11:20:52
137法規:2010/09/10(金) 11:52:13
法規は冷や汗物だった。 3日かけて読んだオームの完全マスターで答えを確認しようと
したら 半分も載っていなかった。 結果的に65点だったけど134さん
の言う通り 社会常識で答えた(俺は業界外の営業)問題で救われた。
138名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 12:08:33
法規問2の(5)

架空電線との離隔距離は( )[m]以上であること。ただし、・・・絶縁電線もしくはケーブルであるときは
50[cm]まで減ずることができる。

なんとなく1.2mという数字が記憶にあったんだけど、「普通、倍だろう。あやふやな記憶で1.2mなんて答える
んじゃなくて、ここは冷静に倍の1mと答えるんだ。冷静になれっ」と自分に言い聞かせて1mと答えて死亡。
139名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 12:21:34
法規なんて20分で完答。
みんなが難しいというのが判らん
140名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 12:26:13
>>138
おれと まったく おんなじ。
初見、1.2mという数字がうかんだんだがな。
141名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 12:51:30
134>> 常識で考えれば解る問題ばかりでもない。
勉強しないとね
142名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 15:07:37
電工一種レベルの問題すら出来ないのか…
143名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 15:35:34
>>142
三種持ってるから電工の学科は受けなくていいし・・・。
144名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 17:13:44
>>141
だからおまえは受からないのだよ。
俺は>>134を書いたが「無勉強でOK」とは書いていない。
「過去問題だけで済ませた。」と書いた。
すなわち過去問題集で最低限の勉強はしたのだよ。
過去問題を10年分やる程度は勉強した内に入らない!
こんなものは自分の実力は判断する判断基準程度のもの。
145名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 17:35:35
>こんなものは自分の実力は判断する判断基準程度のもの。
そこまで分かってて、、、

何を弁護したい(自慢したい?)のか、 ???
146名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 17:47:33
3種持ちは一次免除にしてほしいです、無駄な時間を費やしたくはないんです
147名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 17:52:53
将来そうなっても、法規だけは残る気がする。
そのとき、法令だけになったら、やだー。
148名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 17:59:44
>>147
法規は理屈考えずに問題集をしつこく暗読すれば大丈夫ですよ
あと文章の前後で空欄の言葉がわかる問題が多いので、ある程度の
国語力は必要かと思います
149名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 18:20:20
思い出したけど、法規は○産局から来て、丸々2日間くらい聴いたな。
別に、電波法も聴いた気がするが、あれはやはり、
条件が整えば資格くれるんだろうな、たぶん。
150名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 18:31:23
>>149
意味が?
○産局から来たのはテープか何かですか?
何かの講習?
151法規:2010/09/10(金) 18:36:47
業界外の人間にとって法規ほど勉強しにくい科目は無い。
確かに 過去問から6割出るけど。 素人には
「なんで 地中で隔離距離30cm以上が 空中であんなでかい碍子使うのだろう。」
 と考えても 合点のいく答えが出せない。  
プロの人たちには 幼稚な問題なんだろうけど。 
152名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 18:37:18
がっこうでのしゅうちゅうこうぎ
でんきかでしたので
153名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 19:17:54
>>138,>>140
同じく。
ところで、2.12という選択肢のねらいがわからない。
154名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 19:23:53
>>153
「.12」というところがミソじゃないか?
だから実は大きなヒントが選択肢にあったんだよな。
155名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 19:35:21
>>132
平日の帰宅後は子供の相手や家事で全く出来ない。
出来ても会社に早めに着いた時、パラパラ参考書見るだけ。
土曜日だけ図書館で勉強してる。
156:2010/09/11(土) 00:44:36
>>155
皆似たようなもの。
それでもめげずに勉強して受かるから意味のある資格になる。
5年くらいは、のたうち回るのが普通・・・・と思う。
157名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 01:04:31
日本振興銀行が破綻した
俺は1000万ちょうどだから大丈夫らしいけど実際に返ってくるまで不安だ
無事合格して免状と1000万を手に出来るんだろうか・・・
158仕事:2010/09/11(土) 01:11:31
電気科でていれば 高校卒で三種 高専卒で2種 大卒で1種 を認定で取れるのに
ばぜ わざわざ試験をうけるのでしょうか?
1.認定まで待っていられない(エリートコースにのりたい)
2.認定が受けれる職種に配属されなかった。
3.電気科ではないが 就職のため。
4.自己研鑽のため。
みなさんは どれでしょうか わたくしは3です。
159名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 01:13:43
4かな。
電力勤務の事務だけど電気事業法に携わるうちに電気のこと興味もった。
160名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 01:15:42
なにか勘違いしてるようだけど高卒でも認定で1種とれるよ
3から順番になるだけで
161名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 02:00:21
>>160
3種認定取得で2種、1種と順番に取れますねw
電気科卒は有利ですよ、昔は電験なんて認定取得が当たり前でしたからね
162名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 02:02:08
試験で一種とって、さらなる高みを目指す人は
次にどれ受けるの?
163名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 02:55:17
技術士2次試験(電気電子部門)でしょう。
弁理士を目指してみるのもいいかな。
164名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 06:46:09
うちの会社には「技術士」を持ってても「電験2種」を獲れない(試験で)
人がごろごろいる。周囲から見ると「技術士」がさらなる高みとは思えない。
165名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 07:47:24
一次試験で落ちるヤシなんているの?

166名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 08:13:43
現場では技術士なんて片側はクソの役にも立たない
167名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 08:22:44
>>158
今の主任技術者がボチボチ定年で数年内に要るんだ。
三種持ってて実務もまぁまぁやってる。
そろそろ5年目だから来年受からなきゃ認定だな。
168名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 10:01:39
>>162
エコ検定、省エネ測定士、東京検定、CAFE検定、英字検定、漢語検定、数字検定・・・
169名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 10:05:46
俺みたいに二種免許が鼻紙にしかならない職場の奴が合格するんだから、
うまくいかないね世の中
170名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 10:09:17
おいらの持っている二種免許、
電験二種、二種運転免許(複数)、電工二種(一種持ち)、第二種作業環境測定士(一種持ち)、
第二種放射線取扱主任者(一種持ち)
一種を持っていないのは電験だけか、悲しいね!
171:2010/09/11(土) 10:24:27
ざまあw
さすが低学歴www
172名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 11:16:59
>>171 >さすが低学歴www
宮廷出身の低学歴で済みませんでした。それに免許マニアので、つい数を
揃えるのに電験二種を選択してしまいました。出身は化学系なので、電気は
全くの素人ですからごめんなさいね。
173名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 11:19:29
くだらないレス多いね
自分で後から読み返してみ
174名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 11:28:38
日記にでも書いとけ
175名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 12:03:14
>>172は院卒?
院卒で現場資格ばっかり取って意味あんの?
176名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 12:05:00
177名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 12:10:08
178名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 12:19:36
>>175
技術者は研究室で育つのではない、現場で育つのだ!」と理学部出身の
おいらが言っても説得性がないかな〜。
179名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 12:32:43
これから世の中どうなるかわからんし、現場資格でも
あった方が心強い。博士様が自殺する国だしな。
180171:2010/09/11(土) 12:59:49
あっさり釣れてた(笑)
これだけのマジレスもひさびさだ



大爆笑♪
181名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 13:01:45
つまらないから。
182名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 13:05:52
>>165
おらんw
183名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 13:57:23
a
184おやじの友人:2010/09/11(土) 15:23:56
親父は、高血圧プラス糖尿で入院しました。ここの2chは、ベッドでみてますが
手もしびれて書けないので、その友人である私が代理で書き込みします。

>164
>うちの会社には「技術士」を持ってても「電験2種」を獲れない(試験で)
人がごろごろいる。周囲から見ると「技術士」がさらなる高みとは思えない。

そのとおりと言ってました。一次試験は、範囲が広いのでそこそこ難しいと
言うよりは、面倒だとのことでした。技術士の2次は、専門分野を狭く深くの
論文があり、論文こそは、そこが認められれば言い訳ですよね。

やはり全体的には、電験1種のほうが難しいので164様の仰るとおりですね。

技術士もっていても、それを生かして稼げる方は少ないでしょう。

昨今、コンサルタント業もありますが、どこも不況のようですね。
大体、問題即座解決の妙案なんて他人のコンサルタントからそうそう
でるわけでもないし、実情理解して貰う、させるまでの時間も掛かる。
当たり前の助言や指導に料金で揉めるかもしれませんし。

電験講師、ISO等の認証審査員、またその講師、収入面では心細い。
昔取った杵柄の関○電気保安協会の電圧点検無能親父と
いい勝負だろう、いやそれより少ないかもね。

>158様で言えば、Cだろうね、ここの方々は
東○電力社員なんて、末端はほとんど無知の輩だな。
少し突っ込むとあたふたしやがる。

途中から一人称で書きました。親父にベクトル教わったが
人間的にも、よく出来た方だが、寄る年波には勝てんらしいです。
皆様に宜しくと言っていましたので、お伝え致します。
185名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 16:56:12
初めて受けて自己採点結果は
理論 51
電力 62
機械 59
法規 58
なんだけど2次試験勉強したほういいかなぁ・・・1種工事士も受けようと思ってるんだよね
186:2010/09/11(土) 17:06:36
理論が死んでる(笑)
187名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 17:09:23
うーん。理論の合格点が下がるかも・・・って思って
正直二次の勉強してないから落ちてくれてたほう助かるんだけどな・・・
188名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 17:34:38
多分、今から勉強しないと、来年の二次も落ちるから。
189名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 18:37:53
>>185
初年度は2次は受けてもまず落っこちるから、うまいこと理論だけ残ってるようだから
来年勝負になっていいんじゃないのかな
190名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 19:01:34
理論残っても二次始めたほうがいい
191名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 19:57:39
>>185
今年は理論56.6%なら90%受かってるだろ
192名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 20:00:14
185だけど
みんなありがとう

とりあえず大学の参考書取り出して勉強してみるわ
193名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 21:11:18
オーム社の
「ハンディブック 電気」
「電気工学ポケットブック」
は、2種の教科書としては
どの程度の感じなんだろ
194名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 21:16:08
ハンドブック、ポケットブックの類は結果しか書いていない。
だから事象を確認する目的には良いが、教則本としては不向き。
195名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 21:49:19
>>164
そんな人がごろごろいるってすごい、どんな会社、規模はどれくらい?
196名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 21:56:37
論説の問題と同じ内容が載っていたので
オームの電気学ポケットブック買ったよ。
だから不向きとはいえない
197名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:04:52
2種関係は書店に行ってもないw
弱ったよ
198名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:11:22
ネットが嫌なら、大きい本屋まで出向きなよ・・・
199名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:12:58
でかいとこにいったらあるよ
どれ買えばいいかわからないから毎回ちら見だけしかしてない
200名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:22:29
過去の機械の合格点ご存知の方いませんか?
201名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:26:26
電顕合格基準
でぐぐればいいよb
受かってるといいね
202名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:41:59
来年1次うけるんですが
これだという参考書を教えてください
明日買いにいくんで、マジレスで
一応4冊そろえたほうがいいですか?
3種本で間に合うなら、それと2種過去問でいきたいところですが・・。
203名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:42:15
ありがとうございます。
204名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:45:14
>>202
これだ け 買っとけば?
欲しいなら・・
205名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:46:29
>>198
大きい本屋にも売ってないw
206名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:47:59
1種はジュンク堂でもあるかどうかレベルだけど
2種はあるだろ
207名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:50:15
>>205
売り場面積が大きいところ、って意味じゃないよ?w
208名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:51:18
1種くらいになると、過去問以外は
専門書使えよって感じだろうしな。
2種はさすがに参考書あるね。書店いけない奴は
アマゾンなり、オンラインで探してみたら。
209名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:55:42
>>205
オマイはコンビニを普通の本屋だと思っていないか?
大きい本屋というのはエロ本以外も売っているのだよ。
http://www.junkudo.co.jp/tenpo/
http://www.books-sanseido.co.jp/shop/
このくらい自分で探せよ!
210名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:58:54
追加しとくw
http://www.maruzen.co.jp/corp/shop/index.html

あと、神田とか行けば間違いないよ?w
211名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 23:48:38
>>209
売ってねぇもんは売ってない
3種は山ほどおいてあるのにね
212名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 23:58:45
テンプレに評判の良い参考書を書けば良いのに
と思うが、なかなか「良い参考書」と言えるものがないんだろうね
213名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 00:05:56
まぁ完璧に覚えて試験に臨む奴はいないし
何冊もやってどれかいいか選べばわかる奴なんていないし
範囲広すぎて一通りやったとしても満点とれるわけじゃないからね

どれ使ってもいいんじゃね?って話なのかね
214名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 00:09:00
二種の参考書は本当に無いな?
三種のようにビジネスにならないのが理由だと思うが、有っても内容は「?」のものが多い。
215名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 00:10:23
参考書っていうより問題を解説してる本みたいなのしかないな
テンプレないのはそういう理由だったのか
216名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 00:10:47
2種の二次はいいかげんなものしかないからね
あれでは対策にならん、去年は二次用のこれだけやって見事に撃沈したよ
217名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 00:11:13
これだけシリーズが良いかな。

今年、2種1次受けたが、これだけ3種理論の内容でも対処できる設問あったな。

問2(交流回路)、問3(過度現象CR回路)、問4(ブリッジ回路)や
それからテブナン回路の問題は、これだけの内容がそのまま出ていました。
218名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 00:20:34
>216
これだけが、使いこなせていないだけでは?
219名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 00:29:56
>>211
売ってねえ店じゃなくて、
売ってる店に行けと言ってるのに。
散々紹介されてるじゃんw

日本語通じないの?
220名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 00:32:40
五年前まで「早分かりシリーズ6巻」があったんだがなあ。
こいつは基礎から丁寧に書いてあって解りやすかった。
解り易いってことは勉強も苦にならないってことだ。
下手な参考書買うと無意味な知識ばかりで勉強が嫌になる
221名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 00:42:58
なんだこれ・・・
平成22年度第ニ種電気主任技術者合格者番号ってフォルダにあったんだけど、
平成22年って今年じゃねーの?合格者番号漏れてる?やばいやつダウンロードしちゃった。

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=galchakui&file=1284215414867o.gif
222名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 02:24:39
gifの時点で気づくべきだった。久々にブラクラふんだw

ところで、小、中あたりが好み。
223名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 04:02:21
>>218
二次のこれだけは完全に理解してもだめだめでしたね
とくに去年の機械、変圧器の問題はどこを読めば解答できるのでしょうか
変圧器とパワエレに力を入れたほうが絶対にいいと思います
回転機は出る確率が1/3で勉強しても無駄になる可能性が高いです
パワエレなんて知ってりゃ解けるってレベルの問題しか出てないんだから
参考図書がないのは残念でなりません
224名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 08:31:05
>>223
自分も、パワエレの良い参考書が知りたいよ。

合否を決めるのが機械制御になる可能性が高い中、4問中2問選択、色んな意味で運にも左右されそうな試験。
225三種合格予想者です:2010/09/12(日) 09:09:45
今年3種を受けました。自己採点では合格です。
工業高校3年ですが、一緒に受けた先生は出来なかったと言ってます。
結構勉強したので、来年2種受けますが、2種は2科目でそれぞれ選択が
あるので、論説を選ばなければ、計算だけ完璧なら受かりますか?

立ち読みしたのですが、論説は憶えきれないし、それ以前に理解できそうもないので
どなたか、教えてください。
226名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 09:18:34
計算だけで受かった例を聞いたことあるけど、
その計算問題は立ち読みで解けたの?
227三種合格予想者です:2010/09/12(日) 09:45:11
226
立ち読みでは解けませんでしたが、少し勉強すればどれも解ける
気がしました。制御もラプラス変換分からぬまま、問題は解けます。

論説の電力円線図とか、継電器の動作とかは、読んでも理解できないと
思いました。

228名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 09:50:53
「少し勉強すれば解ける気がする」から確実に合格点を取る。までが長い。
229名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 09:51:03
わざと留年して電力会社受けろよ
もしくは偏差値60以上の大学に行け
230名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 09:56:34
1種も2種も関係ない
新卒逃したらこの国では人生終わりだ
231名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 10:02:13
>>225 >>227
計算問題だけが出来ても受からない。
運良く受かってもあの程度の論説が出来ないのでは完全に実力不足。
論説は「こんなのは常識」という問題が出る。
その常識を知らなかったら電気屋としては不適。
手抜きしないで勉強しろ。
232三種合格予想者です:2010/09/12(日) 10:08:20
226 228 229 230 231
ありがとうございました。
まだ就職決まらないので、困っています。
大学は金がないので行けません。
233名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 10:14:25
新卒電験もちならかなりの確立で電力に入れるみたいだけど留年の-がどう出るかわからないから
調べてから決めてください。大卒ならわざと留年が確実にいい。高卒では体験していないからわからない。
高卒留年組みは新卒扱いでない可能性もあるから気をつけてください。
234名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 10:22:00
いまだに2種受からず、テキストのことだけど
A5版のわりと大きい字のこれだけシリーズでは不十分で
時に、とんでもない問題がでるから、お勧めは
・電験一、二種計算の攻略  B5版の大きさの本
・完全突破電験一、二種二次試験  B5版の大きさの本
あたりだと思う。
235名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 10:34:55
後、新卒電験試験取得なら保安協会もかなりいいみたいだ
持っていない人に入った当初は嫌がられるみたいだが
10年も勤めれば立場はきっと逆転する。あくまで新卒ならだから注意しろ。
236名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 11:01:13
これだけシリーズで勉強している人多いけど、これだけでは厳しいよね。

エネ管なんて過去問題集一冊だけで勉強して、今年度過去問以外の出題が多かったとか、文句言っているのがいたけど、電験2種だと過去問の類題が出ただけもラッキーと思えてきた。
237名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 11:17:22
保安協会って三種ですら認定ばかりだろ。
ハッキリいってレベル低い
238名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 11:19:15
だがそんなところですら新卒を逃したら契約社員での雇用しかない
電験など無意味
239名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 12:06:33
確かに。
大学在学中に二種とか合格していると保安協会なんかバカにされるようなところかも知れないけど、無職が長引いてその期間に二種取れたとしても保安協会に正社員は難しいだろうね。
ビルメンなら可能だろうけど二種持っていても、思ったほど待遇良くないと思う。
240名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 12:28:11
今は、未経験でビルメン可能なのも20代までだしね。
241奨学金:2010/09/12(日) 12:28:24
>>232  授業料は奨学金がある。 メシ代は家庭教師でかせげ。
    30年前では当たり前だった。
242名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 12:41:36
>>240
ビルメンの20代は幹部候補生だけの話
糞抜き要員はジジイしか採用しませんよw
243名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 12:42:34
>>240
未経験というより未就職だな
新卒からニートしてるような奴では無理でしょうね
244名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 12:55:40
昔は二種もてば手当10万上乗せだったんだが
245名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 12:57:11
今は余ってるからね。
免状は終身有効だし。
246親父の孫:2010/09/12(日) 13:18:35
2種持って、就職探して、運よく就職できたとして
しかもそれは、過去の経歴と人柄買われて・・・・・・

やっと年収500万ならおんのじだな
世の中はそう言うもの

仮に1種とって、勿論2種でもいいよ、開業して
クリーニング工場、零細工場と契約して、不具合起これば深夜でも
なんでも現地に向かい、東○電力の不勉強な輩にでかい面され・・・・

生きてくと言うことは、すこしばっかし大変だあ。と言ってた。
247名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 13:25:18
>生きてくと言うことは、すこしばっかし大変だあ。と言ってた。

電験合格者なら、ビル管、ボイラーくらいすぐ取得できるだろ。

いいねえ、図書館の地下で梨でも剥きながら、エロ漫画でも読んでろ。
今日の仕事は蛍光管1本交換のみ?いいねえ

柄にもなく「電気計算」なんか読んでないで、
駐車場管理も手伝ったらどうかね
248名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 13:28:34
した見れば幾らでも居るしな。

詰まるところ、だから何?
249名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 13:34:41
辛いねぇ…
250名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 13:43:03
>>247
そういう物件があったら激安賃金でも応募してみたいよw
251名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 13:46:15
>>247
今の給料の半分でいいからそんな仕事やりたい。
252名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 13:46:19
>>247
ビル管は実務経験がないと取得できません。
253名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 13:57:00
ボイラーも平日に講習受けないといけないから厳しいな。
254名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 14:06:15
一見、いいかも知れないけど、まともな人なら、実際にやると死にたくなるとおも…
地下で1日ぼーっとしてるなんて耐えられる?
255名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 14:08:19
>>254
普段そういう生き方してる人なら大丈夫w
一日雑誌読んで、2ちゃんやって、蛍光灯の取り換えを日に一本くらいって物件
があったら行ってみたいです
256名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 14:50:23
>>243
たくさん社会経験あっても無理なんだけど・・・・・・。
257名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 14:52:45
>>256
保全業務やメンテ経験者なら即採用ですよwww
ビルメンの経験者より使えますからねwww
会社もそういう人を採用したがってます
258名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 14:56:31
>>256
物件にもよる
20代じゃないといらない物件は20代を採用
おっさんじゃないと採算が合わない物件はおっさんを採用
45歳以上のおっさんを雇用すると国から雇用助成金なるもの
が支払われるから実質労働コストがゼロになるのです
一番とばっちりくうのが中途半端な30代から40代前半の世代
259名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 15:27:54
>>235
保安協会なら電気科卒なら3種は認定で貰えるから取る必要はない
あと2種は保安協会ならいらないよ
260名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 15:35:31
来年に向けて、良い読み物ないかな?
受験参考書は買っても読みたくないし。
261自動制御:2010/09/12(日) 15:39:45
今年の一次に 自動制御が出題されませんでしたが 2次で重たい問題がでるのでしょうか?
諸先輩の 予想を お願いします。
262名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 15:51:51
でます。
263名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 16:05:47
その自動制御ですが、昨日より2次に向けて勉強始めました。
丁度
>234・電験一、二種計算の攻略  B5版の大きさの本
でです。状態方程式はなんのことやらちんぷんかんぷんですが
あとは、なんとかなりそう、でも行き過ぎ量なんかでたら
途中で計算間違えそうですが、過去に面倒な問題あまりでとらんだろう。
これ読んでから、A5版のこれだけの本の問題をやろう。
項目からして、こんなことを30回繰り返さないといかんが
まあ、時間もあるしな、暑いのに部屋に篭ってばかみたいだが、、、、
いい生活のためには仕方ない。なんとか抜け出さねば。じっと手を見る。
264名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 16:06:25
電験三種の次は2級電気工事施工管理技士ですよ(´・ω・`)

受験資格
電気主任技術者取得者→実務経験1年以上(交付後ではなく、通算の実務経験年数として)
第一種電工→実務経験は問わない
第二種電工→実務経験1年以上(交付後ではなく、通算の実務経験年数として)

受験料 11800円
265名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 16:14:40
気晴らしに言わせて貰うが
人間は考える葦?これは一理あるとして

Man is a lazy animal by nature.だから文明が発達した。

あながち地下の漫画読み、メーター監視の振り(今日はどこの焼き鳥屋)、
業界の冊子見てる振り(居眠り)、は不自然な行動や心構えではないな。

業者が来たら、いじめて退屈凌ぎ、所詮はどっちでもいい。
事故発生したら、職変え。業務上刑事責任で牢屋。そして1種の状態方程式勉強。

蟻だって、働いてんのは、極一部。勉強は心が荒む。
266名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 16:45:49
>>261
パワエレと自動制御は100%出ます
変圧器はここ数年は出てます
回転機はどこが出るのか予測できませんからやらないのがベスト
267名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 16:54:41
>>259
保安協会がバカ揃いな訳が解った
268デソケソ:2010/09/12(日) 17:00:38

























ニシュニジイジョウノシケン ハ ウンダ セイカクワルイ オレデモ ウカルカラナ アヒャヒャ〜♪
269名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:03:56
一次試験後一週間ボーとしていたが、
今日恐る恐る自己採点した。

理論54点
電力64点
機械54点
法規66点

とっても自慢できる成績じゃないけど
これって二次いける?
270名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:15:19
54点以上なら平気だろ。
だが、今採点し終わってるようでは
2次はまにあわんだろうし不合格が
伸びただけだな。始めから今回は1次を
「なるべく」合格するつもりだったら、1科目落として
おいたほうが、来年・再来年をほぼ2次に集中できるから
その方がよかったかもね。
271名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:25:57
1科目残しても、意識引っ張られるからあまり二次対策に
集中出来ないんだけどね。
272名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:52:51
269です。

電気の大学は出ましたが、電気の仕事はしていません。
7月25日に第2種電気工事士の技能試験を受験。
それから電験2種の詰め込み勉強しました。
自分は電験3種を受験したこともありません。
2種を受けたのは、単に受験資格になんもなかったのと、
3種はいっぱいいそうだから
つっぱって2種を受けてみました。

二次試験やれるところまでやってみます。
273名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:00:36
>>272
突っ張って正解、取るなら2種です
274電験学校講師狙い:2010/09/12(日) 23:22:30
怖れ多い事だが、電気学校の講師になりたい。その為に1種とる、その前の2種で
四苦八苦のものです。

>>269
>>272

>つっぱって2種を受けてみました。
御立派です。感心し、頼もしいです。
しかも、詰め込み勉強で合格点に達している。本当に偉い。

いきなりで、一次合格、地頭いい。その意気で2次突破。
>第2種電気工事士の技能試験を受験。
電気主任技術者は、電気工事士を、通常の関係なら「あご」で使う立場。
取るなら絶対、電験。

大体、電気工事は
・感電の危険
・高所から落ちる危険
・配線作業は面倒、力仕事
・夏は暑い、天井裏は埃っぽい
・電気の本筋分ってないやつが多い、従い地絡電流の議論はできない
    いわんや、電位と電界の違いとか

失礼があれば、お詫びします。

275電験学校講師狙い:2010/09/12(日) 23:30:00
>>269
絶対、合格しているはず。但し受験番号記載ミスとか、選択問題番号
マークミスがなければ。

他人を詮索で申し訳ないが、7/25〜9/4 約40日、9/4〜11/28だっけ?
約80日、根性だせば受かる。いいかい、2倍あるんです。
もしこれから1年やるのは、かったるいな。勉強なんてそうできるものでない。

自分の頭のハエを追えずに、ナニ抜かすとのむきもあろうが。
結果的に、年数掛けすぎると、だるくなる。女の事だって同じ筈です。
276電験学校講師狙い:2010/09/12(日) 23:36:54
いろいろ済みません。
都内の電験の学校に以前行ったもので。
大学の教授とは違って、「理論」でなく「テクニック」だね。

でも先生は、立派でしたよ。休み時間が異様に長く
授業料が勿体なかったが。

3年後、俺がなっちゃう。
277名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:37:29
>>274
工事の実務を肌で覚えることも大事。
圧着も出来ない奴がふんぞり返って何を管理するんだ?
278名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:38:58
「講師狙い」って現場で管理したことあんの?
279名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:48:19
269です。
273,274,275の皆さんアリガトウ。

20年勤めている会社の経営状態がかなり悪くなってきた。
義務教育中の子供もいて、とにかく何かしなきゃ
いけない状況に追い込まれ、第2種電気工事士から
資格取得を始めました。

また週末は図書館通いです。
280電験学校講師狙い:2010/09/12(日) 23:55:27
>>277
勝手な想像してんな。
圧着なんて、何百回したことか。日本端子、日本AMP、言っても
分からんだろうがよ。線径の呼びも知らんくせによ(想像だが)。
電気工事士の資格は、持ってるよ。メーカーにいた時は、束線で賞とった。

>>278
ある。但し、1,2,3種教える分には、殆ど役に立たない。
むしろ、数学なんかの質問のかわし方だよ。
分からんくせにもの言ってんなよ。
281名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 00:03:40
今、大学2年の工学部電気系なんですけど
2種と3種どっちを受けるか迷っています。
就活に生かしたいので来年取りたいです。

いきなり2種はきびしいですかね…?
282名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 00:05:15
日本圧着端子、JAM、ニチフとかいろいろあるけどね。
283名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 00:09:29
ニチブね懐かしい〜
ザ・フィットネス送れ
284名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 00:13:08
>>281
両方受けろ
285名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 00:51:03
>>281

試験受けずに大学の単位取れ

キョウデンで働くなら実務経験で資格取れるぞ
286名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 01:16:07
>>281
俺と変われ
287名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 01:29:35
>>281
大学の工学部電気系でも
一年で2種とるのは極めて難しいから
3種とって次の年に二種目指したほうがいいでしょう
288名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 02:00:44
二次用これだけ機械制御の323ページの式の根拠が次ページの波形図からでは
理解できません
執筆された方お見えになりましたら、わかるように説明してほしいです
289名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 02:05:49
>>284
その手がありましたか。

>>285
一応、認定に必要な単位は取るつもりです。
でもなかなか認めてもらえないと聞いたので、試験受けようかと。

>>286
えー

>>287
やはり厳しいですか…
とりあえず2種受けるつもりで勉強しておきます。
それとも3種だけで評価してもらえますかね?
290名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 02:08:22
>>281
現役ならいきなり2種受けたほうがいいです
今は面接試験がないので学生有利の試験になってますよ
291名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 02:09:41
>>288
参考書を読んで理解できると思う方がおかしい。
参考書は理解してか読むもの・・・エッヘン!
292名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 02:13:10
>>291
そんなアホな?こっちはマジですよ
何のための参考書かわからないじゃないですか
式だけ羅列されてあと知りませんでは単なるド暗記になって実践力が身につきません
293名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 02:15:31
パワエレなんて知ってれば解けるレベルの問題しか出てないのに
これといった参考書がないのが最大の問題点だと思ってます
294名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 02:15:50
>>289
三種を取ってから就職すればそれなりに評価はしてもらえるが、特別待遇という訳にはいかない。
所詮は三種。
二種を在学中に取れれば就職で相当に優秀と判断される。

電験の試験は一種と二種が土曜日、三種が日曜日に行われる。
だから併願が可能。
世の中に馬鹿がいて一種二種を併願して両方とも中途半端に課目合格して結局全滅。
こういう事はやってはイカン。
295名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 02:24:40
>>291
結局ネット検索して調べてくださいってやつですね
今調べましたよ!!!!!!!!!
線間電圧波形が最初π/6だけ進んでいてあとはπ/3ずつずらした波形が
あらわれてるわけですね
テキストの波形図を正しく書いておいてほしいです!
いいかげんなテキストでいちいちパソコン広げるのは時間のロスになります
296名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 03:01:16
>>295
参考書は馬鹿がテキトーに書いている。
あんなもので理解できると思う方がおかしい・・・と思う。
297名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 04:20:01
バカが適当に書いたものが3400円で販売されてるのはもっとおかしいよw
298名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 06:54:06
大学現役なら2種と3種同時受験が良いんじゃないの?
299名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 07:40:47
>>289 の学生さんよ

大体 2種受ける 3種受ける すら自分で決めきれないなら、就職できないぞ。

3種取って10年実務経験つめば1種まで上がれる資格制度。試験申し込みまでまだ十分に時間あるからゆっくり考えな。

俺が採用の面接官だったら、電験取得の必要な単位取っているのが確認できれば、資格なくてもおけ。面接時の態度や英語能力で採用、不採用の判断をするよ
300名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 10:08:52
300
301名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 12:32:41
>>297
いい加減な参考書を作る馬鹿
それを売る馬鹿
さらにそれを買う馬鹿
解らないと騒ぐドーシヨーモ無い馬鹿
302面接:2010/09/13(月) 15:47:30
んだな 世の中TOIECが 人事の人間にも負い目があるところだから TOIEC600
で「いい子いい子}730で「うお!俺より。。。」だから 電験の気晴らしに
受けとけな。毎月テストあるし 工学系でも半年ありゃ600越すぞ。
現場じゃ BRICS派遣予備兵をてぐすね引いてまっとるど。
303名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 16:00:18
TOIECなんて日本じゃ意味ねぇな
まずは正しい日本語教育のほうが大事だと思うんだけどな
304名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 17:11:13
大学行ってんなら、まず授業だろ。
おいらの時代は、出席率は半分でよかったが、
いまは、大学のルールに沿って、乗っかって進めるのがいいんじゃないか。
電験は後でも間に合う。
305ブルジョワの犬:2010/09/13(月) 17:19:54
>>303,304 デズニーの百一匹
306名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 17:43:21
頭のいい学生は電験なんて頭の体操くらいにしか思ってないよ
だからそんなに勉強しなくても合格しちゃうよ
307名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:07:56
学生の方が数学力とか有利な部分もあるね。
308名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:21:33
大学生ってすごいな。
1,2年で分かっちゃうんだな。
高校時代の基礎もあるんだろうが。
309名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:24:43
>>288
執筆したわけじゃないけど、
324ページの三相半波の波形(Aとする)を
半山ずらし、更にθ軸で対称移動した波形(Bとする)を考えたとき、
三相全波=(A)―(B)になるのかな。

あと、323ページの(ii)の式は一部訂正が入っているから気をつけてね。
新しい本だったら、校正されているかもしれないけど。
310名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:40:13
× A−B
○ A+B
311名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:53:24
お前らTOIECてw
TOEICだろ
312名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:58:17
モマイら何処まで日本を英米の植民地にすれば気が済むのか。
英語何ぞ幾ら出来ても意味がない。
そんなに外国に出稼ぎに行きたければ話は別だ。
313名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:59:40
専門書は変に日本語訳されていると意味不明な時があるけどな。
314名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 19:01:28
>>312
このガラパゴス親父がw
315名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 19:18:17
俺は英語つかう機会なんて無いわ
底辺だから
316もう宅棟:2010/09/13(月) 19:44:57
ボケ!似非右翼。 株式(レナ%ん、非他血、。。)土地(駆る意沢、穂っ海弩う。。)
高級マンション(六歩ん機昼ず。。。。)も すんべて 大国のものにるんだぞ。 
成田、銀座、秋葉じゃ 万札より元が飛び交っているのに 
印仏 蘭仏 中近東に負け 盗電は125万V欲しさに 陶の言いなりと化しているののに。。。。
317名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 20:42:58
>>316
隣国だったら英語より広東語が必要。
北京語と広東語は人種が違う別の言葉。
因みに東電は125万Vでは無くて110万V(1100kV)。
318名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 21:25:23
大学時代の基礎実験が怖ろしかったよ。
あれに比べれば電験なんて可愛く見える。
319名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 00:00:23
接地工事では、他の金属体からの離隔距離が定められているけど
工事後にあとから近くに金属体が埋設されたらどうなるんでしょうか?
320名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 00:10:30
test
321名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 00:11:39
そろそろ80日前 予想をしようではないか

おまいらの予想項目を求む
322名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 00:12:49
>>317
その点日本は言語統一されてるからまだいいね
323名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 00:13:43
>>318
確かにあれは辛かった・・・授業のまとめで徹夜が何度も。

電験とは全く違う部類の辛さだけど。
324名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 00:32:35
>>321
秋の天皇賞か菊花賞の予想を頼むわ!

>>322
中国は言語体系が滅茶苦茶。
北京語と広東語だけではなくその他の言語が沢山ある。
一見契約社会の様に見えるが全ては「元」で決まる。
騙された場合は騙される方が悪いというお国柄。
日本語で「騙す」という漢字は一種類しか無いが彼の国には五種類くらいある。
それだけ騙すテクニックが沢山ある。
彼の国の知的財産は「騙しのテクニック」で恐らく世界一。
各々方ご油断召されるな!

あと中東に行ったらキャベツが一個4000円だそうな。
行きたくない国の上位に入る。
それでもアフリカ行ってデング熱で死ぬよりましか?
325電験学校講師狙い:2010/09/14(火) 05:38:04
一部中国語の話題になっていますが、まず

・日本は、漢字は確かに輸入したが、他は取捨選択した。日本人先祖の賢明さ
・感じが分かるから、読めなくても意味分かると言う誤解
・考え方、生き方がまるで違う、よく認識すべき

さて言語であるが

・学者間では、文法が無いとさえ言われている
・始皇帝の時から始まって、統一しようとして焚書さえしたが
・言うならば単語の組み合わせで文章が成り立つのではなくて
  文章が先にある。それが広まった。あすこではこう言う表現で
  こう言う意味で通じた。それが広まった。故に反語とか訳のわからぬ
  のが沢山ある。
・騙す意味の言葉が5種類とかなるほど
  人を罵倒する言葉が、言語学的に世界で最も多い
  反対に「おかげさまで」の表現がない。

まあ、関わりたくないね。

あと、80日、まだそんなにあるか、2次を落ち続けていた時は、1週間も
勉強しなかったね。

4声、のみならず雲南とか、あっちのほうは6声とかもある、
ベトナム語なみだ。
326名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 09:41:14
>>303
TOEICは日本でないと意味ありませんW
327名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 10:48:41
講師狙いみたいに現場を知らない奴に教わるのが一番無駄。
こいつは机上の空論ばかり講釈垂れる。
328名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 10:53:44
時々「英語馬鹿」が出てくる。
英語が出来ないと夜も日も暮れぬとばかりに言う。
今はどうだか知らないが、昔は「理系は数学」「文系は英語」と言った。
数学の重要性は認めるが英語の重要性は疑問無しとしない。
現在の教育機関の英語授業は英語教師の救済の為にあると言っても過言では無い。
彼奴らは社会的に「英語教師」以外には何の役にも立たない。
と言って野に放つと社会悪になるから英語教師という仕事を与えて国家が養っている。
彼らは役に立つ英語を教える事が出来ないから巷に英語学校が流行る事になる。
英語検定などが流行るのは文部省の英語教育が間違っている査証。
その英語を話すイギリスとアメリカの世界支配が終わろうとしている。
数学は人類の宝だが、英語は地球の方言。
出来無いより出来た方が良いが、英語で仕事をしないといけない仕事はろくなものが無い。
329名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 12:03:28
中学高校と英語の教師は一番ダメな奴ばかりだったな。
英語嫌いを増やすために教師をやってるとしか思えない(笑)
330名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 14:07:45
日本の英語教育はたんに試験のための英語であって実用性がない
だかTOEICなるものが流行するはめになる
331名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 14:20:32
>>329
おかげでネイティブ補助員の採用や小学校での授業の開始などで予算が増えたんだぜ。
332名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 15:05:50
英語を話せない英語教師が多すぎる。
日本は良い国だと思うが、英語教育だけは最低。
こんな馬鹿教育をやっている国は珍しいと思う。
日教組・・・
333名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 15:15:24
二次試験の話しよう
334名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 15:57:54
>>289 の学生さんへ
自分は大学時代に電験三種を取得し就職活動を行ったが東証一部上場企業のような大企業ではあんまり評価されなかったぞ。
そういう企業にいきたかったら二種を取得することをおすすめする。
335平成16年機械:2010/09/14(火) 16:19:25
初心者です。教えてください。
電圧降下式は問題に指定されていない限り「簡易式; e=√3I(r.....)を用いる」
と但し書きをすれば 簡易式でもよいのでしょうか?
例;平成16年機械ー2; オーム「電験2種計算問題徹底研究p317」と 試験センター解答の違い。
336名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 16:27:06
>>335
センターに問い合わせるしかないなw
記述式の怖いとこですね
考え方が合っていても採点側のサジ加減で点数が決まるというのはね
337名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 17:52:03
>>335
そんないい加減な問題は出題されないから心配ご無用。
338335田舎者:2010/09/14(火) 18:55:50
ありがとうございます。 この問題を除いたら センターの解法は
すっきりして 田舎で手に入る電験本よりわかりやすいです。
339名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 23:55:47
電力会社に勤める友人に聞いたら、電気関係なら電気主任技術者よりも電気工事施工管理技士が有利だってさ。
電力会社以下の会社は全て請負者となってこの資格必須で中途入社などの募集時には
資格保有してると必ず合格するそうだ。東電工、かんでんエンジニアリング、鉄道業界、この資格必須だそうだ。
電験三種か電工ニ種があれば1年の実務経験で受験可能になることから、適当に電気工事会社に就職してそこの社長に実務経験書いてもらえばすむこと。
身内に自営業してるおっさんがいるなら、そこで書いてもらってもいい。

とにかく

 電 気 工 事 施 工 管 理 技 士 は 最 強

ちなみに免許交付者は国土交通大臣です!!!!!!!!!!!!
340名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 00:01:07
今なら前原か
341名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 00:05:49
ならあっち行け

【1級】電気工事施工管理技士 パート11【2級】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1267178545/
342名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 00:22:39
>>339
工事会社ならセコカンがいるがそうでない会社は不要。
自分の知っている仕事の範疇が世の中の全てだと思ってはいけない。
電機主任技術者は施設管理の資格。
工事はやらないし、やってはいけない。
343名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 00:26:16
仕事で忙しい皆さん、二次試験は分野を絞って勉強されてますか?機械・制御なんかは回転機、変圧器、パワエレ、制御のどれか二分野に絞って勉強するのが現実的かと思うですが…。私はパワエレと制御に絞ろうかと考えています。
344名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 00:32:16
>>342
現在の電事法では発電所内は電工免除と規定されてます。
電気主任技術者でもバンバン電気工事してますよ。
345名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 00:56:12
>>344
何処の国の話かねぇ〜・・・
その発電所の電機主任技術者が工事をやるって、何処の電力会社だ!
346名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 01:18:56
発電所内の電気工事は電工不要ってけっこう有名な話だと思うんだが
俺の勤め先の東京電力では新入社員研修時に言われた。
なので電工はとらなくていいから電気主任技術者をまず取りなさいと。
347名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 06:49:59
2種2次に向け、それ向けの参考書ではなく
専門書で勉強している方居たら
どんなものを使っています?
348名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 08:08:19
電気主任は、電気工事はできないけど監督は出来るって事?
349名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 09:07:03
選手兼監督はよろしくないってこと。
発電所で電気主任技術者有資格者が工事していても、もっと上のランクの有資格者が監督してればシステム上OK
350名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 10:06:37
実際現場で使う資格であって、
実務もしてないのにただ見せてスゲーって資格ではないからな。
就職に有利かと言えばなんとも言い難いとこだなぁ。
でっかい工場持ちとかならわからんけど。
351名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 10:15:23
>>348
主任技術者必須の場所は、法律上全責任を主任技術者が負う事になっているので、
工事をするにあたっての必要な資格の規定が無い。
だから無資格者でも問題は無い(法律上の話であってフツーは電工取らすだろうが)

監督者と工事する人間が同じだと、電技上の不具合箇所があっても、
「自分がやらなければいけないから、メンドーだから・難しいからしない」
という事が起こりうるので、基本的に管理する立場の人間と
実際に作業や工事をする立場の人を分けることが望ましいということになっている。
この御時世そうもいかないだろうが・・・
352名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 11:54:14
就職に有利な意味が判ってないな。
その資格が会社に必要かどうかじゃない。
353機械制御:2010/09/15(水) 12:03:09
>>343 制御は一次に出題されなかった分 基礎的か 応用か?
パワエレも基本が続いているので そろそろ?
変圧器は スコットは当面?  
合格している諸先輩 御予想をお願いします。
354名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 13:25:40
パワエレはこれといった参考書がないのが難点
知っていれば取れる程度の問題しか毎年出てないのだが、見たことないのが出ると
手も足もでない
なにかうまい参考図書がないものだろうか
355名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 13:54:43
>知っていれば取れる程度の問題しか毎年出てないのだが、

それくらいをやっておくかどうか、ですよね。
分野(パワエレとか)を丸ごと捨てるという手はない、でしょうけど。

出題領域を下調べし、こことここは捨てる、
というところまでやってる受験者はどれくらいいるのだろうか。
356:2010/09/15(水) 17:12:32
うるせーハゲ
357名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 17:30:27
>>355
パワエレはほんと知ってりゃ解けるレベルの問題しか出てないんだけど
演習問題がほとんどないんですよ
今年あたりチョッパー回路があやしいと睨んでるんですけど、演習問題が
無さ過ぎて困っているのです
358名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 18:57:23
>>348
監督が出来るじゃ無くて、監督をしなければいけない、が正解。

>>352
その資格が会社に必要か不要かは死活問題。
資格ホルダーが有利に決まっている。
何を言っているのだ君は?
359田舎者:2010/09/15(水) 20:30:48
>>357 田舎ネットでもまだ みつかりません。 パワエレと自動制御は何とか克服しないと。。。。

360名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:03:36
パワエレは捨てた、自動制御勉強する
361名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:15:14
漏れはパワエレに加え機械も捨てる
362名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:20:08
パワエレって一石フォワードとか出る?
363名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:46:53
パワエレって新問題ばかりの気がするんだけど?
自動制御は選択するとして、他は何が出るか分かりにくいね。
364名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:51:16
ということはパワエレは一次機械の電子計算機みたいなものか?
知ってりゃ簡単だけど、どこが出るか判らないという。
365名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:52:08
パワエレと制御選択できる人は最強じゃないか?
366名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 22:01:00
>>363
パワエレは計算が出るようになったのはここ7,8年ですからね
367名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 22:42:04
自動制御とパワエレは問題を見て30秒で捨てた

電力2次の話題が少ない件について・・・
368名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 22:47:22
電力会社に勤める友人に聞いたら、電気関係なら電気主任技術者よりも電気工事施工管理技士が有利だってさ。
電力会社以下の会社は全て請負者となってこの資格必須で中途入社などの募集時には
資格保有してると必ず合格するそうだ。東電工、かんでんエンジニアリング、鉄道業界、この資格必須だそうだ。
電験三種か電工ニ種があれば1年の実務経験で受験可能になることから、適当に電気工事会社に就職してそこの社長に実務経験書いてもらえばすむこと。
身内に自営業してるおっさんがいるなら、そこで書いてもらってもいい。

とにかく

 電 気 工 事 施 工 管 理 技 士 は 最 強

ちなみに免許交付者は国土交通大臣です!!!!!!!!!!!!
369名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 22:52:35
なんかの宣伝でつか?
370名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 23:09:00
>>367
電力は去年みたいな年を除くとだいだい過去問でカバーできますからね
機械が二次試験のウィークポイントだと思っています
371名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 23:09:48
東電工? 東京電線工業でいいのか?
結局電力会社では要らないんだろ
372現場:2010/09/15(水) 23:16:00
唐、蘭印 工作隊募集
373名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 23:37:00
>>347
電気学会の教則本
374名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 23:57:09
>>358
電験の資格が死活問題につながる会社がいどれだけあると
思ってる?
お前の世間知らずも甚だしい。
事業所には1名いればそれ以上は意味が無い
375名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 00:07:13
>>374
意味は十分にあると思うけど?
発言に重みが感じられないね
376名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 00:14:34
>>374
世間知らずの阿呆が沸いている。
普通の事業所は電気主任技術者は正副控で最低3人は確保する。
この板は二種板。三種の事業所はどうでも良い。
電気の社員を採る場合、無免許と免許ホルダーでは当然差が付く。
学歴が有って性格も良くても電気は解りませんじゃ困る。
主任技術者も何時までも主任技術者じゃ無い。
通常課長クラスがなる。
だから次の候補として沢山いないと困る。
スゥッ〜と主任技術者でいる零細だったら話は別。
施設管理の電気技術者が電気主任技術者一人だけという事業所なんぞろくなものじゃない。
「一人いれば充分」等とは机上の空論。
377名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 03:46:36
>>376
特高だと正副控で3人はいますよね
正は課長職以上の偉いさんなんで実際は副が仕事やって控えが補助って感じで
378名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 08:33:11
>>376
話を逸らすな。
二種を新規採用しないと死活問題になる事業所がどれだけあるか答えろ。
二種が数名必要な事業所は認定やらで常に充足しているだろ。
二種が複数いる事業所なら一人退職しても死活問題に直結などしない。
自分で矛盾したこと言ってるのわかる?
世間知らずの前にバカだろお前。
379名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 08:50:13
今は委託が多くなったから
ユーザーに正社員で入るのは2種でも難しいよね。
保守会社なら引っ張りだこなんだろうけど。
380名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 10:34:03
>>378
資格取得自体が技術者としての個人の能力を示すんじゃないの?
それとも、自分より有能な人材はいらないとかそういうことかな?
381名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 10:34:46
>>378
何か必死の様だが、みっともないな。
「二種は就職に関係ない」とぬかす阿呆には付き合いきれない。
一人でヤッテロ!
382名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 10:55:24
>>378
話そらすな自演野郎。
過去問でオナってろ。
383名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 11:20:12
二種が全然必要ない職場の俺が簡単に取れて、
必要に迫られてる奴が中々取れない皮肉(笑)
まあ取れない奴らは認定に逃げるんだろうな。
384名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 11:23:38
>>381
二種は就職に関係無いなどと書いてないが?
どのレス番に書いてある?
無い話を作り出すなアホウ
385名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 11:26:40
>>384

352 :名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 11:54:14
就職に有利な意味が判ってないな。
その資格が会社に必要かどうかじゃない。
386名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 11:35:05
>>352を普通に読めば「二種は就職に関係無い」と読める。
387名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 11:41:13
>その資格が会社に必要かどうかじゃない。
単に、その資格が会社に必要かどうか、に掛かっている
と読んだけど。紛らわしいな。

その資格が会社に必要かどうかじゃないの?
その資格が会社に必要かどうかじゃない!
どっちだ?
388名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 11:50:52
まぁまぁバカの戯言は無視すりゃいいじゃんww
389名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 12:03:07
久し振りに覗いたら、案外皆様、暇そうですね。
羨ましいです!
390名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 12:08:03
選任されてる主任技術者って、何人いるの?
経産局に届けてるんだろう。
どこ(職種、会社)にいるの?
その統計、どこかで見たことある?
391名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 12:27:18
俺みたいに全くのどしろうとが二種取っても、これこそ転職に関係ないだろうな…
392名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 12:33:58
エネ管だと(何人か)必要な工場数が1万か2万程度で、
合格者は毎年5000人から7000人。
10年で5万に生産されれば、

結構確率いいかも、、、
といっても必要な人が取るんだろうな、やっぱり。
どしろうの俺みたいのがとっても、、、
393名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 14:14:57
二次試験の話で盛り上がっているかと思えば別の話題で盛り上がってますね。
394名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 14:52:45
去年背水の陣で臨んでリセット喰らった人は今年は楽勝?
リセット組いますかー?
395名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 14:59:40
>>386
文意を逆にしか読めないバカならもういい。
話にならない。
つうかこんなバカが二種受けるってのが笑わせるわ。
396名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 15:00:52
合格できるかどうかは問題次第w
397田舎者:2010/09/16(木) 16:16:11
制御の演習帳で
http://www.amazon.co.jp/%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E5%88%B6%E5%BE%A1%E5%B7%A5%E5%AD%A6-%E6%A3%AE-%E6%B3%B0%E8%A6%AA/dp/4627918410/ref=pd_sim_b_1#noop
を 読んだ方いらっしゃいますか? 田舎ではアマゾン頼りですので 寸評をお聞かせくだされば幸いです。
398名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 17:21:43
そう言えばカウンタする奴いないね
399名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 18:05:52
制御パワエレは大学の時の教科書読み直すしかないなぁ
一番易しくてわかりやすい気がする。
400名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 19:27:18
>>399
大学の教科書では端折りすぎなんですよ
2種には実用的ではないのです
401名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 20:07:26
カウンタのいないのって初めて?
去年はいたかな。
402名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 20:27:19
カウンター(大陸製)

二種二次試験まであと二ヶ月くらい。

来年の二種一次試験まであと十二ヶ月くらい。
403名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 21:00:10
あんぱんは受かったみたいだからね。
その後性格の悪さを露呈してかなり引いたわ・・
404名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 22:23:53
月刊誌を年間購読するのは
2次試験の役に立ちますか?
405名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 22:43:41
たしかOHMは二次予想問題を掲載していたはずだが、当たったことあるのだろうか?
406名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 23:49:52
>>394
オウ、今年落ちたらリセット組みス (〜〜;
去年のような2次にはなりませんように。。。。
もんだいは解けたけど計算間違いだらけ、
部分点ではぱssできへんわ
407名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 08:22:14
二次まで行ってる方はリセット食らっても大丈夫。
一次試験は楽勝!
今年リセットになったら来年もう一回電気クイズを楽しめる。
408名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 10:49:52
今年は反動で易しいでしょ?
400以上合格するだろうし。
去年リセットになった人は運がなかったんだよな
409名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 12:59:26
去年のリセット組みって20年の試験でもダメだったんでしょ
あれより簡単になるのかよ
410名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 13:04:25
>>409
20年2次が近年では一番合格し易いだろうね。
それよりは難しい問題が出そう。
411名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 15:36:59
二次頑張って行けー!
412名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 18:25:29
制御が分からん高卒はこれ見ろ

http://www.youtube.com/watch?v=yNN3m98QaCk&feature=channel
413へーえ:2010/09/17(金) 19:26:03
>>412 大学ってわかり易く教えてくれるんだ。 ありがとう。 
414名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 21:34:42
連休明けの火曜から本格的に勉強始めるか
2種合格すれば自家発のある愛知の工場に移動可能になる
茨城工場の田舎とはやくおさらばしたい
415名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 22:50:29
ある意味羨ましい話だな。
416名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 22:52:11
PSS付きAVRは過度安定度と定態安定度の両方に効くという説と
定態安定度のみに効くという説があるがどっちが正しい?
417名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 22:58:02
418名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 23:00:14
>>409
20年の二次が受からないようなボンクラではあきらめたほうがいいでしょうねwww
419名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 23:04:36
>>416
過去問では両方という回答だね。
420名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 23:10:04
AVRとかPSVRとかは基本的に停滞安定度のためで
PSSはもろ動態安定度に寄与するんだから
両方ついてりゃそりゃ両方に意味あるだろ
もちろんPSVRでも動態安定度にも多少は寄与するけど、そんなに「ゲイン高く設定しないから
ほぼ反応しない

AVRとかPSVRとかは時定数が0.5秒とかそんなオーダーだよ
うちの発電所は
421名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 23:17:54
みんなありがとう。
速応励磁が過度安定度に効くのはわかるがPSSは微妙かなと思ったけど
過去問がそうなっていれば間違いないね。
422名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 01:54:37
発電所勤務の人いるんだ?
423名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 01:56:06
いいなーッ
424名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 08:57:45
>>420
オレの自家発電所は、時定数が1分くらいだ・・・・・
425名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 09:57:30
はやいな…
426名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 12:38:17
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1284733670.jpg
だれかこの予想問題2を解説しろ。
427名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 13:37:54
つまらん質問

二次で回路を書いた時、抵抗をギザギザで書いたら減点ですか。

四角□の抵抗は、図面の流れで書けないし、どうも慣れない。
428名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 13:55:09
>>427
どっちでもいいんじゃないの
採点者にわかるように抵抗の図のそばにRかrを書けば
429名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 13:59:21
記述の最初に、新記号→旧記号で記述しています

と注意書き加えるとか?
430名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 14:13:41
素直に四角で書いたらいいんじゃないの?
そんな大変なことでもないでしょ。
431名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 15:11:16
古い図面は今でも旧記号だから採点官にとっては旧記号のほうがなじみが
あるんじゃないかと思います
432名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 20:33:06
>>431
あると思います!!
433名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 20:43:12
旧記号で×にされたらたまったもんじゃないな
434名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 20:55:03
>>377
特高選任主任技術者でヒラ。しかも有資格者1名ですがなにか?
435名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 22:04:26
>>434
まぁそういうとこもある。こちらもも主任技術者と代務者各1名程度だ。
とはいえ主任技術者になれば最低でも部長までは行くぞウチは。
436名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 22:21:04
>>434
デマンドの小さな設備で頭だけ特高の物件だとあるかもしれんね
とくにビルメン業界ではね
437名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 22:37:08
>>434
22kVか33kVの受電かな?
二種が不要で三種で桶!だったら平の可能性がある。
438名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 23:07:43
素朴な疑問ですけど、第一種電気工事士でも扱えない電気工事は、例えば500kWを超えるような
電気工作物の工事は、いったい誰がやるんですか?
439名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 23:25:55
>>438
実は無資格でおkなんですね
ただし公共工事などは作業員資格として電気工事士以上の有資格者と明記されている
ので無資格では現場には入れません
440名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 23:27:43
>>437
33kvは古い設備ですから、3種おkですけど
そういうとこは新規募集で取らなくても古株に認定出して主任技術者に
するから、ヒラってことはないですね
441名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 00:09:21
>>440
でも主任技術者手当て2000円のヒラですぅ。
地方地場食品会社なんで技術系の評価はガテン系です。
でも選任してもらってるのでガンバリます。
442名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 00:16:21
>>441
中途採用じゃないでしょ?
443名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 00:21:22
>>442
ご推察のとおりです。
444名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 00:25:07
>>443
ってことは3種の主任技術者でなおかつ認定さんですか?
まあ古株なら会社が認定出してくれると思いますからね
445名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 00:35:36
>>444
試験でとりました。
都会からのUターン組です。
地方ってこんな感じです。
446名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 08:42:22
>>441
手当があるだけまし

弊社は、全くない
責任だけやたらとあるし、
些細なことでも、電気関係のトラブルには
24hオンコール対応だし… ・゚・(ノД`)ノ・゚・
447名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 08:48:54
二種の話をしてくれ。
6万以上限定だ。
15万で受けている二種餅はいるか?
448名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 09:08:47
>>447
手当がそれだけ貰えたらうれしい。
449名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 10:00:51
>>448
オマイ!面白いぞ!
154kVじゃ無くて154k円だったら確かに嬉しいな!
450名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 11:54:02
>>446
転職しろ。そういう条件でやる奴がいるから全体の待遇が落ちる。
451名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 16:01:32
ビルメンの世界だと2種の選任者でもしょぼい給料だぞ
452名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 16:06:50
二種スレは書き込み少ないけど
おかしい人いなくていいな。
やはりそれなりの所で社会・学生生活送ってるからかな。
453名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 16:12:51
>>452
早く三種スレに帰ってこいよ(笑)
454名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 16:40:52
正社員で工場や事業所の主任技術者にならなけりゃな。
ビル管理なんて定年後の仕事
455名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 19:36:57
★電気主任技術者認定校 夜間の利点
@単位認定が甘い(生徒からしたら嬉しい)
A遅刻全然OK。3時間の講義のうち1時間出でOK
B卒業後は学歴が専門卒・大卒となり、学校が就職を斡旋してくれる。
C学費格安 年40万〜
D定期が学割価格で買えます。
E婚活時に専門卒・大卒と名乗れます。大学全入時代に最終学歴が高卒とはいえないでしょう
F専門卒なら実務3年で電験三種、大卒なら1年で電験三種、3年で電験二種取得が可能です。(面接あり)

福岡 九州電気専門学校 夜間 電気工学科
http://www.kec.ac.jp/specially/worker/
東京 日本電子専門学校 夜間 電気工学科
http://www.jec.ac.jp/
大阪 日本理工情報専門学校 夜間 電気工学科
http://www.nrj.ac.jp/
東京理科大学 夜間 工学部第二部 電気工学科(短大卒・大卒者は編入可能) 社会人入試は面接のみ
http://www.tus.ac.jp/fac/ko2_index.html
東京電機大学 夜間 工学部第二部 電気電子工学科(編入可?) 社会人入試は面接のみ
http://atom.dendai.ac.jp/
関東学院大学 夜間 電気電子コース(編入可?)
http://kougaku.kanto-gakuin.ac.jp/

そのまま電験三種を受け続けていいのですか?
合格率10%で難関国家資格の1つですよ?何年かかるかわかりませんし、
受かる保障はどこにもないです。ていうか一生合格できない方が大勢います。
さあ、あなたも夜間認定校に通い高卒から生まれ変わりませんか??
456名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 21:54:07
3種スレに帰れ 
457名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 22:26:00
二次受ける為勉強している人 または合格した人は ヤマかけているの

一問答え見て納得するのに一時間かかる
458名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 23:50:17
>>457
オレもそう。ある程度考えてわからなかったら解き方を書いて
 理解するようにする。仕事の後だから毎日1問くらいしかできない。
 直前まで続けて全部終わらなかったら、仕方ないからヤマをかける。
 最終的には来年の二次が目標だが今年はあわよくば・・・という気持ち。
 今年は回答用紙がどんなものか見に行く。
459名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 00:02:51
やるなら全力でやれ 睡眠時間削れ
460回答用紙?:2010/09/20(月) 00:36:52
>>458 回答用紙がどんなものか俺も知りたい。
回答欄は 答_____  Ans. // どちらでも良いのか?
常用漢字以外は使用できないのか?(国家試験だから 公文書と同じか?)
JIS用語以外は減点されるのか? 誤字は何点減点か? 
最後は1点勝負だから 是非 知りたいね。
461名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 01:00:26
公文書と同じなら用字用語辞典を買って正しい送り仮名とかマスターしないと。
462名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 02:02:51
毎日1問だけ集中しても年間で300問はできる。
これだけやっても落ちるならもともと無理なんだよ
463名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 02:07:08
☆電気主任技術者認定校 夜間の利点
@単位認定が甘い(特に専門学校は融通が利きます)
A遅刻全然OK。3時間の講義のうち1時間出でOK
B卒業後は学歴が専門卒・大卒となり、学校が就職を斡旋してくれる。(けっこうな企業に紹介してくれます)
C学費格安 年40万〜
D定期が学割価格で買えます。
E婚活時に専門卒・大卒と名乗れます。大学全入時代に最終学歴が高卒とは言えないでしょう。プ
F専門卒なら実務3年で電験三種、大卒なら1年で電験三種、3年で電験二種、5年で電験一種取得が可能です。(面接あり)
 大卒の方でしたら、三種二種を通り越して一気に一種取得も可能なわけです。

福岡 九州電気専門学校 夜間 電気工学科(専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.kec.ac.jp/specially/worker/
東京 日本電子専門学校 夜間 電気工学科(電気専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.jec.ac.jp/
大阪 日本理工情報専門学校 夜間 電気工学科(電気専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.nrj.ac.jp/
東京理科大学 夜間 工学部第二部 電気工学科(編入可能、電気工学学士授与) 社会人入試は面接のみ
http://www.tus.ac.jp/fac/ko2_index.html
夜間特別サイトhttp://www.rs.kagu.tus.ac.jp/eng2hp/#/index/
東京電機大学 夜間 工学部第二部 電気電子工学科(編入可 電気工学学士授与) 社会人入試は面接のみ
http://atom.dendai.ac.jp/
関東学院大学 夜間 電気電子コース(編入可 電気工学学士授与)
http://kougaku.kanto-gakuin.ac.jp/

そのまま電験三種を受け続けていいのですか?
合格率10%で難関国家資格の1つですよ?何年かかるかわかりませんし、
受かる保障はどこにもないです。ていうか一生合格できない方が大勢います。
失礼ですが女性ですら大学卒が当たり前の時代です。
さあ、あなたも夜間認定校に通い高卒から生まれ変わりませんか??
464名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 06:13:53
>462

人間忘れるからなあ、1年前の事、ちゃんと覚えてない。
465名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 06:29:10
一年前にやった問題なんて絶対覚えてないわ
1ヶ月でもあやしい
466名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 09:08:51
回転機 変圧器は難い
467名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 10:18:22
>>457
リセット組は別にして、今年初めて二次試験受けるのに、一次試験回答発表からの勉強では一日1時間の勉強では無理があると思う。
仕事が忙しくても日に2時間、休みの日はそれ以上に勉強じゃないと厳しいような気がする。

勉強時間より、2種一次、エネ管などに比べて勉強が苦になる。
取り敢えず電力管理はヤマをかけずに行こうと思っていますが、流石に機械制御はそうも行かないでしょうね。
機械制御は計算問題の比率が非常に高いので論説は勉強しません、それと自動制御は必ず出るので、これはやるとして、出題頻度の高い変圧器を中心に行こうかと思っています。
パワエレは必ず出るけど過去問類題が出るようなことないだろうし、どうしようかと思っています。
468名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 11:56:18
勉強は大して苦にはならないが、歳のせいか集中力が続かない。
2時間ぐらいで鉄心(脳)が磁気飽和してしまう。
469名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 12:09:10
ヒステリシス損失が大きいんだな。
もう一度本を開いたら忘れてる
470名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 12:14:07
残留磁気も少ないし・・・・
471名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 12:31:09
俺も…とうとう三十路迎えてしまって
脳の衰えを痛感してる。
472名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 12:46:56
>>460
解答用紙は3ページの罫線だけが書いてある白紙。
受験場所と受験番号は書くが氏名は書かない。
極端な誤字は減点だが他はどうでも良い。
「スリートジャンプ」→「ストリートジャンプ」
これは減点対象になるが零点にはならない。
漢字が解らなかったら漢字の部分をカタカナで書いても良い。
(カンジがワカらなかったらカンジのブブンをカタカナでカいてもヨい。)
読みにくいが意味が通じる。

>>471
君は単なる馬鹿だな。
人間三十を過ぎる頃からドンドン賢くなっていくのが普通だぞ。
体力が落ちてくるのはしょうがないが、知力が落ちるのは単なる馬鹿。
473名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 13:18:25
>467

機械制御のヤマ

自動制御は、1問解けるとし、もう一問はパワエレか?単なる積分で面積だすだけ。

回転機、変圧器は実物をあまりみたことないと、問題文でちょっと表現が変わると、何のことか良くわからなくなる。
474名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 13:51:29
三種4ヶ月で理論100 電力95 機械75 法規87でした
二種目指せますか?
微積等数学は大好物です
475名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 13:57:07
来年の二種一次は問題なくパスするだろうけど、二次はどうかな。
二次受験者の多くは三種でそれくらいの点数取れるし。
476名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 13:58:38
>>474

今度虹受けるォレより頭いい
477名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 14:03:47
目指せるラインにはいる
1年で取れるか2年かかるか3年かかるかは不明
そのレベルなら3年以内にはいけそうな気がする
478名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 14:33:20
>>474
去年の二種一発合格者だけど、自分の三種のときは6月終わりから始めて 90 90 85 76 だったよ
479名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 15:01:34
>>473
機械制御課目で自動制御とパワエレが出来れば二種に受かる近道だと思う。
回転機や静止器の問題と比較すると易しい問題が多いのも事実。
しかし、それで実社会に於いて二種の仕事をする事になった時に苦労すると思う。
自動制御は実務では事実上100%無関係だし、パワエレはメーカがやってくれるから使用者側はよく知らなくても良い事が多い。
誘導電動機や変圧器の事は知らないと洒落にならない。
ベルトコンベアにインバータを適用しても全く省エネにならない理由などを説明できなかったら立場が無い。
480名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 16:13:33
>>479

省エネにならないのはなぜ
481名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 16:20:34
そもそもインバータだと省エネになるのはなぜ?
482名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 17:27:42
>>479
ブラシレスモーターで高効率のない?
483名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 17:27:54
インバータを使うと負荷に応じた電動機に最適な回転速度が得られる。

ベルトコンベアは定速定トルクでインバータを使うまでもない

ベルトコンベアは、ものを右から左に動かすのが仕事で、回転速度を落とせば、比例して電力も落ちるが、移動距離も落ちる。
結局右から左に動かすには、同じエネルギーが必要

馬鹿にはわからん
484名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 17:28:43
>>483
ブラシレスモーターで高効率のない?
485名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 17:30:20
あとノイズの問題もあると思うんだけど?
486名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 17:42:11
すげーな・・・三種とスレ内容が全然違う・・・
487名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 18:11:04
>>484
DCブラシレスモーターとインバータを使ったインダクションモーターでは省エネになる原理が全く違う。
インダクションモータは原理的に二次抵抗損がある。
インダクションモータは二次回路が滑りを伴って回る事に依り自分で発電して電流を流し電磁石になって回転磁界に引っ張られて回る。
従って二次電流の流れる分はどうしても抵抗損が生じる。
一方のDCブラシレスモータは同期電動機だから回転子が永久磁石になっている。
だから原理的に磁石になる為の二次電流が不要なので二次抵抗損が無いから省エネになる。

インダクションモータ+インバータが省エネになるのは負荷の省エネが効いてくる。
二乗逓減トルク負荷の場合、流量調整にダンパーやバルブを使うが、この時に発生する絞り損が無駄なエネルギになる。
回転数を制御することに依りこの絞り損をなくす事が出来るので省エネになる。

両者の省エネ原理は全く違う。
と言って解るか?
488名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 18:20:44
>>487
ブラシレスモーターだと省エネになるってことでしょ!?
モーターが高いけど・・・
489名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 18:23:44
お前らのレベルが二種で必要としたら、とてもじゃないけどおら無理だ(´;ω;`)
参考書学習はできるけど、そのレベルを超えている・・・まさに専門家(´・ω・`)
490名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 18:46:16
>>489
何回も挑戦してるうちに取れるのが二種
俺も3回目の挑戦で、たまたまか分かる問題ばかり出て合格した
そんなこともある
491定トルク:2010/09/20(月) 18:49:05
おいおい エネ管レベルの問題だぞ。
492名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 19:06:49
エネ管は三種より簡単だと思う
三種ギリギリだったけど、エネ管は三種の勉強+法律で余裕合格した俺にはそう見える
493名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 19:24:13
>>489
解らない事知らない事は果てしなく難解に見えるだけ。
こんな内容は一回解ってしまえば屁の様な話。
二種は比較的基本的な部分の理解度を試験するから、基礎が出来ていれば必ず受かる試験。
一種はそれに計算スピードが要求されるので余程練習しないと受からない。
二種に計算のスピードは不要で、計算そのものはもの凄く簡単なものが多い。
問題は、その様な簡単な計算式を導出出来るかどうかにかかっている。

必ず受かると信じてガンガレ!
494名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 19:58:44
2種はこれといった参考書がないのが難点
パワエレなんて知ってれば解ける程度の問題しか出ないのに、テキストがないばっかりに
一問無駄になっている
制御は年々難化してるから要注意ですね
495名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 20:06:22
>>494
それでも、やはり勉強は参考書中心になるよね。
試験までの短期間でパワエレを1問取る良い方法ないかなあ?
496名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 20:14:16
OHM9月号の予想問題「機械制御」で、
全負荷時の銅損Pc 機械出力Pm
80%負荷時の銅損失Pc´ 機械出力Pm´
とすると、
Pc´=(Pm´/Pm)^2×Pc
で負荷変更後の銅損失求める問題があるのだけど、
そうなる理論が分かりません。

銅損が電流の2乗に比例するけど、
機械的出力って、電流のみに比例するのでしょうか。
滑りも考慮する必要がありそうなのだけど。

調べても分からず、知識不足のためどなたか教えていただけないでしょうか。
497名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 20:42:17
ちなみに>>496は誘導電動機の問題です。
どなたか教えてください!!
498名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 20:46:39
来年初挑戦で勉強を始めようと思っているのですが
2次の参考書は電気書院のこれだけシリーズと
オーム社の精選問題シリーズのどちらが良いでしょうか?
499名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:00:33
俺が学生時代使ったパワエレ参考書でよければ・・・
(インターユニバーシティ)パワーエレクトロニクス  堀孝正著 オーム社
500名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:10:38
>>496
「80%負荷時の銅損失Pc´ 機械出力Pm´ 」と書かれた時点で問題そのものが間違っている希ガス。
「80%の負荷」と言うのだから機械出力Pm´=機械出力Pm×80%に決まっている。
これ以外の計算をさせるのは出題者の国語能力が無い証拠。
意味のない検討をすることになるからホッタラカシが吉。
オーム社ごときはその程度・・・
501名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:15:14
(`ェ´)ピャー
502名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:17:56
>>495
パワエレの入門書買えば?
結構良いよ
俺が買った本は相当良かった
503名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:19:18
誘導電動機の公式はご存知と思いますが、すべりは折り込み済みです。よって電圧降下が無視できれば電圧一定なので出力は電流に比例すると思います。
504名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:35:32
>>493

そう思う。
公式はそんなになく、二次の試験の文章でわかりにくく問題出している。
基礎がわかっていれば、簡単に解けるんだろうな。

一次試験は選択肢を絞り、後は勘でなんとか合格点を取ったォレは、二次のハードルが高い。

後2ヶ月。ガンガロー
505名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:50:35
>>504
二次試験問題の記述が難解なのは「瑕疵」を防止する為。
いい加減な記載により解釈が何通りにも出来るような問題では試験にならない。
必ず一通りの解釈しか出来ないような言い回しが採用されるのであの様な記載になる。
法律の法文と同じで、慣れれば別に難解では無くなる。
まぁ慣れるのも実力の内だが・・・
506デソケソ:2010/09/20(月) 22:01:42



























       イッシュノニジハ ムズカシイナ   ニシュヲ リセットクライヅツケテイル ヤツニハ トウテイムリダケドナ  ワラワラワラ
507名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 22:06:44
>>500
返信頂きありがとうございました。
問題を以下に記載しておきます。
定格出力の銅損が350Wになっているんですが、

少し今回の質問とずれますが、滑りを計算した後(=0.06)に出力11kWから
二次銅損を求めると700Wになるんですが、
問題の値では、350Wですから少し矛盾している問題かもしれませんね。

>>503
少し考えてみましたが、分かりませんでした。
滑りsE2、sX2を変換し、r2/sとして、等価回路を全て一次換算すると、
機械的出力=I^2×(1−s)/s・r2で止まりました。

そもそも基本的なことが抜けているのだと思います。
失礼しました。


定格出力11kW、定格電圧100V、定格周波数50Hz
の6極かご形三相誘導電動機があり、定格運転時の回転速度940min−1、
鉄損200W、銅損350Wである。
(1)80%出力、定格電圧、定格周波数で運転した場合の効率[%]を求めよ。
だたし、滑りは0.03とする。


0.8・11000/(0.8・11000+200+0.8^2・350)×100=95.4%
ただし、負荷率α=80%出力/定格出力=0.8
508名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 23:10:56
今年は誘導機は出ないと思う、去年出たから
509名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 23:19:03
>>508
と油断させて。
510名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 23:27:12
ラプラス逆変換は部分分数に分けたほうが速くできるのか?
511名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 23:34:46
>>510
というより部分分数展開しないと逆変換できません
部分分数展開は高校時代のやり方だと手間がかかりますが
もっと簡単なやり方がありますので、そっちを覚えれば速攻
で終わります
512名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 23:41:13
回転機は3分の1の確率で効率悪いので、変圧器と制御に集中したほうが得です
513名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 23:45:09
ボーダーの話しで一喜一憂している筆記組みのお馬鹿さんへ

三種を試験で受験するって
金が無くて進学できなかったやつか、大学受験から逃げた根性なし。
普通科高卒で電気未履修者で認定校湘南工科大学(偏差値37)さえ入れなかった
人間の下位5%に入るくらいに入る低属性。今時普通科高卒が未経験で電験三種とって
就職できるわけないだろ。電事法は?施工管理は?国交省対応は?なーーーんも
わからんだろが(笑)

電力では認定ではなく試験だ!!とか言ってるやつ、電力で働いたことあるのかよ(笑)
電力は9割認定だよ(笑)
残りの1割は電気科卒でも認定校じゃなかったりしてるだけ

筆記試験会場で、「高校でも専門でも大学でも何でもいいんで電気科・電気工学科を卒業している人?」
って数えたいわ。脅威の1割未満だろうな(笑)
514名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 00:34:34
>>513電力は9割認定だよ(笑)

きっと日本の電力会社じゃ無いのだろう・・・
515お彼岸:2010/09/21(火) 00:58:39
>>513 あんまりカリカリしないで。 このスレの住人は電験を楽しんでいるんだから。
つまり[suudoku]と同じ。
516名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 08:15:46
過去問2次対策どうしてる?
どうせ本番では捨てる問題はやらないでタイムトライアル?
はみな同じと思う

しかし解いた後、採点や復習時は捨て問題どうする?一応やっとく?
それとも狙いの分野の精度を上げる?
517名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 10:20:10
理3って人数少ないしほとんど知り合い居ないけど
普通の理1や理2だったら宅浪はたくさんいる
大学行ってから予備校の話なんてまるで出ないし、意識もあんまりしなかったけど
518名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 10:20:54
>>517は誤爆でした
大変大変失礼しましたw
519:2010/09/21(火) 12:09:43
いかにも学歴コンプだな









プヒャヒャ〜
520名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 12:11:44
高学歴ほど学歴コンプだと思う
521名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 12:18:16
しかし来年受けようと完全マスター買ってきたが、三種本とほとんど変わらないのな
522名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 12:38:21
>>507
有り得ない問題だと思う。
定格滑り6%の時の銅損が二次損失より小さいのは決定的にオカシイ。
定格時の二次損失は
二次入力(同期ワット)=11000W÷0.94≒11702W
二次損失=二次入力×滑り=11702×0.06≒702W
出力が80%になって滑りが3%になったと言うから、この時の二次損失は同様に
二次入力(同期ワット)=11000W×0.8÷0.97≒9072W
二次損失=二次入力×滑り=9072×0.03≒272W

一次銅損も二次銅損と同じ比率で増減するから、この時の総銅損は
80%負荷時の銅損=総銅損×(80%負荷時の二次銅損÷定格時の二次銅損)
有り得ない値だが下記の値になる。
80%負荷時の銅損=350W×272÷702=135W

一般的に定格出力〜ゼロ出力(同期回転)までの回転域ではトルクと滑りが比例する。
つまり定格時に6%の滑りだったら80%出力時には大体6×0.8=4.8%の滑りになっていないとオカシイ。
題意のような非線形特性の誘導電動機は使い物にならないと思うし、総銅損の値がデタラメなので出題者の実力が疑われる。
所詮オーム社などはこの程度か?
書院も似たり寄ったりでドングリの・・・・
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=2963525
情けない!
523名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 20:18:07
>>522
回答頂きありがとうございます。
確かに等価回路を描けば二次銅損に比例して一次銅損も変化するはずですね。
すっきりしました。
もし本番でこれに絡む問題が出たら、考え方の妨げになってしまうし、大変感謝します。

問題で与えられている銅損の値もそうですが、
トルクと滑りの比例も確かにそうですね。
問題の矛盾はまあ譲るにしても、解き方で根本的に違うのは混乱しますし、
出版社は注意していただきたい。
524名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 20:58:46
>>517
二次試験であるところの精度をあげても、あげるリミットがないし、精度を上げた分野がみたこともない問題ででたら、お手上げになる。
まんべんなく勉強して、得意分野だけ作っておく。二次は全ての試験問題を5分間ぐらい眺めてから、解き始めるぐらいのイメージしている。

初受験ですが、特に二次の機械は時間的に厳しそう
見直しの時間も無いだろう
525名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 22:15:01
>>524
受けて視れば解るが、二次機械は鬼門。
試験時間が一時間しか無い。
ウゥ〜ン・・・と考えていると一時間などあっと言う間に終わってしまう。
二問解く事になっているが、とにかく一問完全回答が出来ないと相当に苦しい。
しかし、一問出来てもう一問が半分出来れば余裕で受かる。
だから最初の一問の選択を間違えると一巻の終わりで、又来年になる。
526名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 22:20:22
>>525
ほんと時間が立つのが早すぎるくらい早いですねw
一問完答できればほぼ合格ですから、手をつける問題の選択判断
が大きなカギを握ると思います
まあ去年は変圧器がドつぼ問題だったので、制御の最初ちょこっとやって終了
になっちゃいましたけどね
527名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 22:29:23
>>525

鹿ウザイ消えろ。
528名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 22:44:07
>>527
馬鹿は寝ろていろ!
529名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 22:53:34
鹿?w
530田舎物:2010/09/21(火) 23:08:32
パ、パワエレの演習帳を御示唆ください。
明後日には 人里はなれた地の果てに出稼ぎに。。。。。。。
531名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:10:14
鹿さん、ここにも進出してるの?
ライバルの素敵なオジサンは?
532名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:33:45
>>531
VCTもEVTも知らない素敵じゃ無い「ぶ」=「素敵なおじさん」は此方で恥をかいています。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284042683/l50
533デソケソ:2010/09/21(火) 23:39:48















レベルノヒクイ カスバッカダナ ニジュウニネングミハ プヒャヒャ
534名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:44:19
素敵なおじさんって、名を自分で付けるかな。
願望があるんだろうな。
大方、素敵でないオッサンが出てくるんだろうな〜
535名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 00:00:57
ボーダーの話しで一喜一憂している筆記組みのお馬鹿さん達へ

三種を試験で受験するって
金が無くて進学できなかったやつか、大学受験から逃げた根性なし。
認定校湘南工科大学(偏差値37)さえ入れなかった
人間の下位5%に入るくらいに入る低属性。今時普通科高卒が電験三種とって
人生変わるわけないだろ。電気の現場のことなんて・・・なーーーんもわからんだろが(笑)

電力では認定ではなく試験だ!!とか言ってるやつ、電力で働いたことあるのかよ(笑)
電力は9割認定だよ(笑)
残りの1割は電気科卒でも認定校じゃなかったりしてるだけ

筆記試験会場で、「高校でも専門でも大学でも何でもいいんで電気科・電気工学科を卒業している人?」
って数えたいわ。脅威の1割未満だろうな(笑)
536名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 00:03:21
>>535
高校時代に電験なる資格を知っていれば、たぶんFランでも電気科に行ったと思う
Fランは受かったけどかっこわりいので行かなかったんだよwww
537名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 00:05:08
>535
読みにくい文章を繰り返さない!!全くもって、情けないよね〜
建設的な話しをしましょうよ〜自分が惨めですよ〜
538名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 00:07:38
>>535
三種早く建ててもらえって
539名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 00:08:30
>>537
釣りネタに反応しない事。放置が吉。

>>535
こういうサイトは如何・・・
http://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?ytakayukir
http://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?Cesare
ここの行けばきっと遊んでもらえると思う。
540名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 04:39:32
気持ちで負けるのは悔しいが、
仕事が忙しくて勉強できない。
今年は駄目かも...
541名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:12:50
そういう境遇は普通の話。
だから二種は取得するのに何年もかかる。
三種のようにチャッチャッとやって取れる資格では無いよ。
542名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:34:17
ちゃっちゃ取れねーよ
543chachacha:2010/09/22(水) 19:47:16
んだ 三種はチャッチャやったらだめだ。 電験本屋の鴨ネギになるべ。
チャの chくらいでとって 2種からの正道を歩まねば。 chだど。
544名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:53:58
ケーブルヘッドか・・・
545名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:58:23
三種でチャッチャッとやっつけ仕事してきたヤツは、
二種で10年のツケを払わされる。
546名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:15:47
スキンヘッドか・・・
547名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:43:46
ちょっと聞きたいんだが、なぜオマイラって試験受けるの?
三種あって実務つめばもらえる資格ジャン。
合格率5%の超難関国家試験を受けるって正気とは思えないんだが。
548名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:50:08
>>547
実務を積める所属に配置されなかったからさー
549名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:08:00
趣味に決まってるだろこんなの。
550名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:21:28
ボケ防止
551名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:37:53
>>544はオチが有るが、>>546はオチが無いから駄目!
>>543のCHはケーブルヘッドの略。
552名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:28:26
仕事に全く関係ないが、自己啓発で2種受験。紙だけで勉強するのはさすがに辛いなあ。
553名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:35:49
冥土の土産。
最近流行のメイドに土産で二種の免許を見せても喜ばれないので注意!
尚一種を取るとお迎えが来るという都市伝説が・・・・無い!!
554名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:48:52
新宿CHACHAは良いぞ
555名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:09:58
二種以上になると極端にカキコ減るね
一応、何万と受けてるんでしょ?
556名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:13:42
>何万と受けて
何千としか受けてないと思う
557名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:43:02
二種だとさすがにDQN率が激減するからな。
ビルメンで二種取っても給料増えないし、誰でも出来る仕事しか
してないからまわりも向上心ないやつばかりだけど、とりあえず取る。
558名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:52:28
二種取ってビルメン以外何ができるのかい
559名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:17:01
>>558
イロイロできるぞ!
コンビニの店長やっても良いし、風俗店の店長でも良い。
二種と職種は関係ない。
560名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:30:06
>>559
なんてポジティブ!
561名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:50:42
風俗店の新人講習も二種免不要でできるのか。
562名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 01:36:45
田家ん荷主
563名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 03:29:29
風俗店における冷却媒体についての概要をのべよ

舌縁湯
素いソ
食う喜
564名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 08:19:24
鹿臭いな。
565名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 08:37:12
自己啓発でやるなら一種のがよくね?
受験してるだけで尊敬されるぞ。
566名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 08:57:32
>>565
1種とか2種受けてるって周囲に云ったら、「あなたのタメだから!!」
とか云われて、(やっかみで)仕事を押し付けられる。

3種のスパイラル状態ですってのがイイ・・・・・
567:2010/09/23(木) 10:19:51
いかにもカスヲヤジだな
568<<グビ生>>:2010/09/23(木) 10:25:24
二次試験:運命の11月28日まで66日

そろそろ始めるか。
昨年の様な出題が無い事を祈りつつ。
春先から少しづつ苦手なところをやっていたが、ひと夏遊んできれいに忘れた。
569名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:46:00
>>568
グビ生さんきたwww
去年は二次で敗退でしたっけ?私も去年、二次落ちで、今年背水の陣です。

 去年は勉強してなかったので、難易度もよく分からんかった。
今年は、これだけシリーズ(機械の論説除く)をみっちりやって、試験に
のぞむつもりです。
570:2010/09/23(木) 10:56:28
チラシの裏
571名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:23:02
去年の問題見ると易しいうちに取っておいて良かったと
つくづく感じる
572名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:35:10
文章記述の問題はどうやって勉強してますか。

ひたすら書く?
573名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:39:52
論説の記述は特長や欠点などのポイントを箇条書きしろ。
ダラダラ長文である必要は無い。
574名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:05:03
グビ生さんはうかってなかったんだっけ? 
昨年のコテ半は軒並み合格だった気がするけど。 

携帯でsage入力ってめんどくさっ
575名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:03:13
>>573 ありがとう
576名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:20:57
よく、低レベルの大学をFランクというが、逆に社会的に
認知されている大学というのは、国立、私立でいうと
どの程度の大学になるのだろうか?
577名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:26:20
大学とこのスレ関係あるの

というかスルーが鉄則?
578名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:28:06
第三種電気主任技術者(電験三種)‐Part118
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1285095088/
579名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:28:40
>>576
国立なら琉球大以外はOK。
私立なら慶応・早稲田・上智・理大クラス。
580名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:02:42
国立でも駅弁はダメだろ
581名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:06:25
スレ違い。
582名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:08:03
3種スレにたくさん仲間が居るぜ
583名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:16:25
どうせ三種スパイラルにでも陥ってるやつだろ。
584名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:48:44
問題を作ってみた。
お暇な方は解いてみてくだされ。

定格出力11kW、定格電圧200V、定格周波数50Hz、定格滑り5%
の6極かご形三相誘導電動機があり、定格時の鉄損200W、銅損1000Wである。
次の問題に答えよ。
(1)定格時の効率を求めよ。
(2)3%滑り時のトルクと出力を求めよ。
(3)3%滑り時の効率を求めよ。
ただし、滑りとトルクは比例し、計算はL型等価回路で計算するものとする。

PS
瑕疵が有ったらご指摘下され。
585名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:23:26
三種とまちがってね?
586名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:56:49
>>585
解けないのか?
587名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:58:44
いや、こいつ578だろ?
まちがってるって
588名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:05:47
>>587
問題に間違いがあるのか?
589名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:20:42
>>585 は
>>578 宛てってことだろ?
590名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:21:38
じゃなくて素で三種スレと勘違いしてるのか・・・
591名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:38:47
誰か解けよ
592名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 02:22:40
学歴の話好きなやつってどこにでもいるんだな
593名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:15:54
これだけニ次本って、一次本やらなくてもおkなのかな?
別に理解できればおk?
一次本に載せてる内容は割愛とかだったら、不足するしでも高いし
完全マスターあたりがいい?


来年受けるです
1次試験はいけそう(過去問でいいかな)
594名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:34:06
三種内容をしっかり復習して過去問学習で1次は大丈夫だよ
電気書院をそこまで儲けさせる必要はない
595名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:05:39
二次試験頑張ってとれよみんな。
受かった時の至福感は何事にも代えがたい
596名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:56:56
2種持って1種受けるのは、格好になるけど、2種とばして1種落ちまくったらバカにされるでしょう。
597名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:04:40
二種は二次試験受かると、かなり嬉しいだろうね。
一次受かって喜んでカキコするの多いけど何が嬉しいだろ?
一次だけなら三種やエネ管とそんなに違わないし、二次合格しないと何も残らない。
永久一次免除になるならそれなりに嬉しいかもだけど。
598名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:28:18
パワエレの対策ってどうしてる?
捨てる?
599名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:31:15
パワエレは捨て
600名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:31:57
>>598
一応パワエレの初級者の本は買いました。
これだけシリーズでは、全く対応出来そうにないので。
回転機は何が出るか分からないし、変圧器も難しいのが出たら解けないし、自動制御が確実に一問回答出来れば良いのでしょうけど。
601名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:53:18
でも後で見てみるとパワエレ簡単なのが多いよね
602名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:15:38
そりゃ出るところが分かってればね
603名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:51:56
そもそも回転機や変圧機が解けないんじゃ二種の資格ないぞ?
という俺は潮流と自動制御の二問に助けられたわけだが(笑)
604名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:21:04
俺は早稲田理工に受かった時の方が遥かに嬉しかった。仮に一種を取れたとしても変わらないだろう(笑)
605名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:25:05
>>604
院卒で電験二種取るなんて相当バカだぞ?
606名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:30:32
アナちんと会わない時はビデオボックスには行かない(笑)
607名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:37:50
>>605
勉強すればするほど自分が無知だと思い知らされる!
あなたは院卒以上なの?
608名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:55:54
>>607
学歴馬鹿の話はスルーが吉。
釣り記事に無意味に反応しないでね。
609名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:04:28
いつまでも学歴の話してる奴って高校時代で時が止まってるんだろうな。
幼稚だから周りから馬鹿にされる。
610名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:27:36
パワエレって暗記じゃなくて理解だからね
611名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:29:48
院卒でもバイオ・化学系で二種とれたら神だな
612名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:31:54
電顕は理系数学としては簡単だから頭いい奴は数年勉強すれば普通にとれるんじゃね?
613名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:38:13
>>612
物理や数学などの基礎学問追求型の人が、応用科目の機械とかやる気になるかどうか・・・
614名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:48:26
>>612
鈴木秀明とかいう東大化学卒の資格マニアは
三種でさえ4回くらいかかったんだぞ!
615名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:57:56
>>614
何処を出ても出来ないヤシは出来ないし、出来るヤシは出来る。
電気のように目に見えないものを扱う場合は、化学系や機械系の人は無理な事がある。
彼らが言うには、目に見えないと理解できないそうだ。
ましてや建築系は笑うしか無い。あれは理系じゃ無い。

だから電験三種でも凄いとは言わない。
所詮工業高校卒業程度の試験。
(優秀な成績で卒業した程度だよ!)
二種は高専卒業程度だがら、大卒でも結構手こずるのが普通。
まぁガンガレ!
616名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:00:22
>>614
他の資格も同時に勉強してたんじゃね?
マーチだけど電気専攻だからか一発合格した俺もいるし
授業でベッツの証明ぐらいならやってたぞ
617名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:08:11
ここは2種スレ(電工じゃないよ)
618614:2010/09/24(金) 20:25:46
>>616
一応宮廷の院卒なんだよな(バイオ系だけど・・・)
最近、電気に興味を持ちはじめて資格を通して勉強しようと思ったが
難しすぎてへこんだよ
高校・大学時代にほとんど物理を勉強しなかったのがまずかったのかな?
分子とか細胞とか形がイメージできるものと違って
電気現象はイメージが湧きづらい
数式の上では問題が解けても何をやってるのか理解できてないんですよね
こんな状態じゃ素直に三種から受けた方がいいですよね?
はっきりいって、院卒だから二種からいけると思った自分を恥じてます
619名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:27:31
>>616が可能性高いな
多分、10資格くらい同時チャレンジしてて、3種勉強10時間とかだったんだろ
620名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:40:17
>>616
君は何に一発合格なの?
電工二種とか言うなよ!
621616:2010/09/24(金) 20:40:35
>>618
電気の回路と磁気は感覚的なもんだからね
俺は電気学部卒で高校2年+大学4年の6年習ってるから感覚的にわかってるけど
とりあえず3種から狙ったほうがいいかなぁ・・・別学科なら3種とれれば御の字だよ
俺の先輩で情報系なんだけど3種一発合格した人知ってるしなんとかなると思うよ
2種と3種同時に申込できるし考えといてねぇ
622名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:56:36
>>598
パワエレは捨てるよ、残り1ヶ月で自動制御勉強する1ヶ月で間に合うかわからんけど
623名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:00:26
三種が高卒卒業程度、二種が大学卒業程度、ってどっかに書いてあった気がする。
機械科卒ですが、三種餅、今年二種二次再受験です。
624614:2010/09/24(金) 21:06:22
>>621
アドバイスありがとうございます、素直に三種から受けることにしました
それにしても電気は難しいですね
電気・磁気をイメージする感覚って誰でも養えるものではなくて
才能が必要な気がしてきます
だから、この分野で挫折する人も
結構多いような気がしてきますがどうですか?
実際は、分かった振りをして
日々の業務をこなしている方が多いんじゃないんですかね?
625名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:08:52
宮廷の陰卒が就職難民なの?
626名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:09:14
>>621
感覚的なモノ???
普通に理詰めでいけるけど・・・
627616:2010/09/24(金) 21:21:45
>>624
才能なんて難しいもん関係ないよ。英語のようにいきなりわかる日が来る
物理は一度理解すると忘れないもんだからそれまで頑張ってね
俺より学歴高いんだから必ずできるさb

まぁ・・・機械科目の鉄損の公式とかたるみの公式は・・・丸暗記したわ(笑)
628名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:29:56
>>624
何言ってんだ?2種から受けたほうがいいって
3種取得なんて時間の無駄だよ
おれは3種から始めたことを後悔してる
629614:2010/09/24(金) 21:59:09
>>627
いままでやってきた勉強が公式のあてはめや
解放の暗記が中心だったので
本質の理解が重視される大学の勉強に挫折した口です・・・
特にバイオ・化学系はこういう人が多くて
周囲を見渡してもあまり優秀に感じる人は少ないですね
電顕二種も大学受験みたいな勉強法+根性でいけるかもしれませんが
電気を理解してもいないのに資格だけとっても意味ないですし
大学受験のようなつまらない勉強はもうしたくないですからねぇ
それに、基礎となる物理を理解してこそ
様々な自然現象の理解が可能となると思います
私にとって電顕を通して物理を学ぶのはいい機会かもしれません
それにしても物理を理解できている627さんは凄いですね
丸暗記バカの私など足元にも及びませんよ
630<<グビ生>>:2010/09/24(金) 23:11:27
二次試験まであと 65日

>>584
定格時の効率90%
滑り3%時の出力6.何がしkW、効率92%
他は忘れた。

おやすみ〜
631:2010/09/24(金) 23:20:18
二度と起きてくんな不合格クソコテ



大爆笑♪
632名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 00:40:47
>>584
問題を次のように書き直すと自動的に解けます。

定格出力11kW、定格電圧200V、定格周波数50Hz、定格滑り5%
の6極かご形三相誘導電動機があり、定格時の鉄損200W、銅損1000Wである。
次の問題に答えよ。
(1)定格時の効率を求めよ。 <== サービス問題
(2)定格時の角速度を求めよ。
(3)定格時のトルクを求めよ。
(4)3%滑り時のトルクを求めよ。
(5)3%滑り時の角速度を求めよ。
(6)3%滑り時の出力を求めよ。
(7)定格時の二次入力を求めよ。
(8)定格時の二次損失を求めよ。
(9)定格時の一次損失を求めよ。
(10)3%滑り時の二次入力を求めよ。
(11)3%滑り時の一次損失を求めよ。
(12)3%滑り時の銅損を求めよ。
(13)3%滑り時の効率を求めよ。
ただし、滑りとトルクは比例し、計算はL型等価回路で計算するものとする。

お試しあれ。

尚、定格電圧200Vは使わない数字です。
これを使って星形等価回路の一次抵抗と二次抵抗を算出して電流を算出して・・・とやったら恐らく時間内に解けないと思います。
そういう落とし穴に誘う為の引っかけです。ご注意下さい。
633名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 02:46:56
するう
634616:2010/09/25(土) 03:02:53
>>629
電気から見ても数学なんて只の道具さ
ま、難しく考えないでがんばってちょ
635名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 03:36:59
機械は制御で一問確実に取る、そのほうが堅いと思います
あとは変圧器とパワエレで解ける問題が出てくれれば解く
電力は論説がカギを握ります、計算だけで勝負すると去年みたいに
論説でしってりゃ書けるという問題が出ても書けずに時間が足りなくなって
ジエンドってことになると思います
636名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 07:27:24
632は鹿さんのような気がする。
637名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 08:48:50
誰かパワエレ得意な人で今回の試験で出そうな感じな問題を予想してくれないかな。
638名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 10:38:17
最近は携帯の規制が無いな
639名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 11:13:54
>>637
問題を予想するのは難しいが、
平成20年/一次/機械/問3の波形、
V-θ、I-θ、
が書ければ、問題ないレベルに到達したと言える。

640名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 12:14:32
自動制御とパワエレを比較すると、パワエレを勉強する事を勧める。
自動制御は実務で何の役にも立たない。
装置メーカにとっては必須のものだが、主任技術者には不要。
パワエレは知っていた方が良い。
装置の動作原理を理解するのに役に立つ。
勿論静止器と回転機が最も役に立つが、理解不能ならしょうがない。
641名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 13:42:59
>>621
電気学部のある大学あるの?
工学部や理工学部の電気工学科ならあるけど。
642名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 13:48:36
電気学部なんて聞いたことない。
643名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 13:49:57
電気工学科の学部卒って意味だろ
言わせんなよ恥ずかしい
644名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 13:50:06
今調べたら電気通信大学に電気通信学部があるけど、やはり電気学部はみつからなかった。
645名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 14:27:50
>>640
パワエレは端折った本ばっかだから試験対策にならんのです
646名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 14:55:14
なんだこりゃ
昨日今日は大卒の話し合いに教養のない高卒が必死にあげあし取りに行ってるような流れだな
647名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 16:15:49
>>645
逆を言えば、だからパワエレの問題は易しい問題が多いとも言える。
まぁ強電メーカ技術者に有利なのは事実で、そうでない一般人には辛い所だ。
しかし、参考書が無いな。
だれか書かないかな?ベストセラーになると思うが、書いた時点で時代遅れになる可能性もある。
マトリックスコンバーターなんてものは何処を探しても解説書が無い。
サイクロコンバーターですらまともな参考書が無い。
日本で技術の欠落が起き無ければ良いが・・・
648名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 16:19:24
英語だったらたぶん参考書あるんだろうな。
649名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 17:28:34
パワエレが新問題ばかりで難問だったら誰も勉強しないだろうね。
やっているところが出たらラッキーぐらいの感じで、回転機、変圧器もやらないとまずそう。
自動制御は外せないね。
650名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 17:55:46
>>637
予想は無理では?
パワエレの天才であろうが、予想はできん
宝くじの確率計算ができることと、宝くじを当てることは別問題
651名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 17:56:07
>>647
これからは技術の欠落よりも領土の欠落が起きてくると思う・・・・
652名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 17:59:57
パワエレは一朝一夕じゃないよ
653名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 18:04:46
>>649
パワエレってほんとシッテリャ解ける問題しか出てないもん
だけど参考書がないからね
654名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 18:07:17
>>653
実際、知ってれば簡単な問題なんだけどね
範囲が広すぎる
655名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 20:42:22
>>654
範囲がどうこうよりも演習問題が少なすぎて勉強不可能なんですよ
過去問も4,5問しかない状態だしw
ほんと困ったもんです
656平成16年:2010/09/25(土) 21:08:44
なぜ 平成16年は 2次試験が2通りあるのでしょうか?
657名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 21:12:03
地震で中止になった地域で再試験したからじゃね?
658名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 21:58:38
来年受けるか悩んでるんだけど
お前ら2次むずいとか言い過ぎ
躊躇するわ
三種は簡単みたいな書き込み見るけど
二種2次簡単って冗談でもみないねw
マジできついんだろうな
どうしようかな来年
659名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 22:13:54
>>658
ヘイ!アミーゴ。
悩んでないで勉強しようぜ。

こんなところで戸惑っていたら来年の自分に申し訳ねーだろ?
660名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 22:18:48
>>659
あのね、真剣に悩んでるんですよ
むずい試験はスパイラル必至で、長期覚悟のアリ地獄という認識
軽々しく魔界に引きずり込まないで下さい
はーどうしようかな・・・
661名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 22:23:44
少しでも向上心があるなら、落ちるの覚悟で受けるだろ普通。
落ちても少しは自分の知識向上にはなるし。

なんで悩む必要があるのかこっちが悩むわw
662名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 22:37:39
>>658
3種は持ってるんだよね?
663名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 22:49:31
>>660
2種では一次は3種より通りやすいので二次でリセットがかかりますwww
664名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 23:24:49
>>660
一次を何回受けても簡単に通るくらいの実力が無かったら二種はゼターいに受からない。
二次試験は数回受けるのが普通。
一次試験なんぞ簡単にパスしろ。
それが出来なくて悩むなら勉強しろ。
勉強すれば何時かは必ず受かる試験だよ二種は。
665パワエレ:2010/09/26(日) 00:10:33
昭和40年代の電気応用から同じ様な問題が per decade で出ている。。。
666名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 00:28:52
>>665
書院の過去問集は5年分のやつしかないんですよ
667名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 00:32:46
昭和40って「20年マスタブック」でも1975〜だからどっから入手するんだろ?
668東京電機大學出版:2010/09/26(日) 01:56:01
田舎の古本屋 
669名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 04:29:52
田舎の古本屋に電験の本なんて一冊もないわwww
適当なことレスするなよな
670名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 04:46:55
3種までしかみないよなぁ、ほんと。
671名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 08:01:49
2種は2次が勝負。
まず2次の勉強からはじめるのが
結局効率がよい。
672名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 08:50:06
電験2種の昭和40年代の本なんてオークでも出てこない気がする。
673名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 08:56:12
>>672
釣りに釣られるのはやめましょう。
674名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 09:01:29
>>671
結果を見れば確かにそれは言えるが、それを理解できる人がどれだけいるか?
この板でも「どうやって一次を突破するか?」と言う話が上がる。
二種は二次試験が本試験なので、一次云々は論外。
一次は受かって当たり前くらいの実力が無いと二種を受ける資格が無い事に多くの人が気が付かない。
逆に言えば、それを理解出来ている人はもう既に受かっている。
675名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 09:27:30
法規を取りこぼすのがオチだな
676名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 10:50:25
>>675
あんな科目の問題が出来ないようじゃ話にならない。
法規課目の問題は純粋な法規の問題が半分も出ない。
後は管理の問題がほとんど。
だから管理の問題が出来れば半分は点が取れる。
それも選択問題だからもの凄く易しいし、解らなければ山勘でも解答は可能。
運が良ければ正解を拾う。
>>675は一次にすら通っていないな。
677名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 11:18:54
ただ、二次の勉強をするためには、一次の内容(用語)がわかってないと
問題文も解答・解説文も読めない。
678名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 11:31:39
一次試験に悩むなんてありえないよ。
俺は一次は予想問題集一冊のみで通過。
二次はたくさん金使ったなー
679名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 12:25:53
>>677
そんな事を言っているから一次すら通らない。
一次の用語すら理解できないなら決定的に実力不足。
二次試験を受けられる実力が付くまでひたすら勉強すべし。
680名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 14:48:59
>>676
18年E組ですが・・・
681名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 15:18:31
2次の勉強なかなかやる気がわいてこないな・・・

問題が解ければやる気もわいてくるんだが
解答を写している状態じゃあなぁ・・・
682名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 15:23:52
>>680
ただし、三種というオチ・・・
683名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 15:30:04
実は一次が微妙だからなんともやる気がでない。
最低でも60%は行ってるから・・・
と思いつつもし受かってなかったら半年は遊べるなと思いつつ
でも受かってたら二次まで30日しかないし・・・
ならまぁとりあえず1次発表までは勉強しとけよ自分
以下無限ループ

やっぱ20代の時間て貴重だからな
684名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 16:00:14
無限ソープ、に見えた。
685名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 18:35:42
>>683 こっちもちょっとだれ気味。
%インピーダンスがまたわからなくなったので、更にモチベーション↓。
気候も良いし、来週ドライブすっか
686名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 19:00:32
機械制御は落ち着いて試験受けるだけの時間もないね。
自動制御解くだけで30分掛かるし、回転機なんかも30分掛かる。
パワエレは知っていれば比較的早く解けそうな気がするんだけど。
687671:2010/09/26(日) 19:22:43
私の戦績
初年度:1次試験までは1次の勉強のみ
     1回でクリアしたが、2次は手も足も出ず撃沈
2年目:2次がひょっとしたら受かるかな?ってレベルまで
     きたと思ったが結局ぜんぜんだめ。リセット
3年目:6月まで2次の勉強に専念
     7月から法規中心に1次対策。1次は余裕でクリア
     2次も何とか合格

2次合格レベルになれば1次は法規中心にちょこっと復習する程度で
余裕で合格するよ。
688名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 21:01:44
機械・制御は問題を見た瞬間に解答までの道筋が見えないとダメだよな。
後はひたすら書く。
689名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 21:18:54
>>687
それが合格者の常識だと思う。
一次は何回やってもクイズ感覚の余裕で超えられなかったら二次は到底無理。
690668:2010/09/26(日) 21:39:25
2次に受かったら オクに出します。 何年後かわかんないけど。。。。
691名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 21:48:02
1年目、暇なところに左遷。4月から理論、法規を勉強、科目合格。
2年目、引き続き機械・電力を勉強。1次合格を経て、2次も合格。
エネ管を取った後だったけど、ワケワケメでラッキーだったとしか言えない
692名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 21:58:20
どうせ受かったの1昨年でしょ?
693名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 22:02:43
>>692
合格者が300人位の時だったから、簡単だったかもしれないね
694名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 22:19:47
300人でも400人でもかなりの狭き門だと思うけどね・・・
695名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 22:24:14
>>690
くれ!
今年初受験でつ
696名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 22:54:42
すいません
まじめな質問ですが
1次のオススメ参考書を2つ挙げてください
「1次は何使っても受かる、本番は2次」
とかは無しでおね
697名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 22:58:51
何冊も買って比べた奴なんていないんじゃないの?
本屋行って自分的に見やすいシリーズを買ってやりこめば?
698名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 22:59:26
3種がぎりぎりレベルならこれだけシリーズ
3種なんて余裕なら完全マスター
699名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 23:22:00
>>698
どっちも駄本wwww
二次で使えるのは専門書といいかげんな解答だらけの書院の過去問www
700電験本:2010/09/26(日) 23:40:06
オナゴ遊び4回分(8万?)で 完全マスター5冊+計算徹底、これだけ8冊(2次4冊)
電験第2種模範解答集3冊(平成7−20年 ダブり年アリ)買い揃えて 1年かけて 一通りやりました。
結論;これだけ理論、模範解答集3冊で1次は十分。 2次はこれから初挑戦ですが 制御は大学の教科書を買い足しました。
(間に合わないか?) 模範解答集の過渡回路解法で今年の1次問題は即答できました。
おーむは 誤植が多くて いらつきました。 書院は正誤表がネットにアリ。
701東京理科大学公務員内定:2010/09/26(日) 23:44:30
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            | へー!すごいじゃん
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

702名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 00:38:28
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            | あなたには必要ないので廃止します
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
703名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 16:26:11
1次は法規は これだけシリーズをお薦めします。
むかし、数年前、完全マスタを買ったが、こっちのほうがいいような気がします。
試験が近づいたら、テキスト中の問題を一通りやったらいい。
704名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 16:29:44
1次理論は、三種の直後には合格したけど、数年したら、落ちた。
そういう場合は、テキストはどれでもいいけど、復習が必要。
705名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 18:57:33
やべ
認定申請しちゃった(笑)
706名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 19:49:27
>>705
免状を見れば、すぐにバレるからW
707名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 19:59:28
やはり二次試験対策は専門書ですか。
時間がないので、これだけシリーズとオーム社の問題集と併用しているけど、これだけでは無理そう。
パワエレの参考書は買ったけど問題形式になってないのでイマイチ使いにくいね。
708名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:07:58
認定免状持っていても試験取得出来るよな?
709名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:14:56
>>708
認定で貰っておいて、試験で取得できたら認定の方を返すつもりですか?
試験合格できなければそのまま認定免状のままでもいいや、と言うことでしょうかね?
貰えるなら保険のつもりで貰っておいたら?
710名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 21:00:50
二種認定で二種を受験てのはないだろ
711名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 21:47:08
大卒なら6万の特高の実務で1種取れるよ
712名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 22:56:21
>>711
認定校の電気科出てればの話ですねw
まあ上場企業はその手で認定出して、ビルメン会社に引き取ってもらってますね
713名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 23:05:08
尖閣諸島が気になってここ二週間勉強していない・・・
まあ言い訳ですが。
714名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 23:24:57
>>685
ショインとやらの予想問題ではないかな?
あれは問題そのものが間違っていて絶対に理解できないし解けない問題。
715名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 00:52:20
専門書ってよく言われてるけど本当にいいの?
あとその専門書ってどれ?
716名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 05:54:11
認定、認定って、昔はそんな下らない話は出なかった
のに!このスレ、落ちたな〜
で提案だが、試験制度廃止でお〜け〜?
717名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 10:34:36
Ωや書院をけなしても、頼るものがそれしかない現実
718名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 11:21:21
グビ生、がんばれ
719名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 12:20:00
>>715
電気学会の教則本
東京電機大学出版局の教則本
720名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 16:18:02
>>717
ほんとそうなんだけどね、3種本は充実していてアホでもない限り
テキストと過去問やっとけば間違いないんだけど、2種本はこれと
いったテキストがない、パワエレは計算問題の過去問もそんなに多くないし
専門書のパワエレも概論ばっかで演習がないから対策にならないんですよ
721名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 17:50:52
こんなに合格してるのか。
運転免許と変わらんな

http://www.shiken.or.jp/situation/s-chief02.html
722名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 18:22:37
本日の最新お仕事メール!

業務内容:電気主任技術者
勤務地:岩手県花巻市
年収:300万
年齢経験不問

誰にでもできる簡単なお仕事です^^
723名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 19:34:47
>>721
年間で500人未満程度が受かる運転免許って何だ?
大型二種か?
724名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 20:24:58
>>723
大型二種はバスの運転とか需要ありそうなので年間500人と言うことはないでしょう。
牽引二種の事じゃないの?
725名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 21:05:05
大型二種,牽引二種を調べた。
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage013.htm
両方とも年間500人などという事は無かった。
大型二種が18000人、牽引二種が1000人も受かっている。
500人規模の運転免許って何だ?
思いつきで言っただけだろ!
小鳩や管直人と同じか?
726名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 22:05:35
この試験って何万人受けるんだっけ?
電3は5万くらいだったはず
727名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 22:07:06
728備蓄:2010/09/28(火) 22:13:06
石炭火力、原子力発電は 国内備蓄燃料で何日間運転継続可能なのでしょうか?
729<<グビ生>>:2010/09/28(火) 22:22:29
二次試験11月28日まであと61日

>>718
ありがとう

730名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 22:44:39
医学部定員でぐぐって見た
「2008年(平成20年)に定員を7,793人に増員した。」
3種の方が少ねー
731名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 22:52:35
池上さんが説明してくれたらいいのに
732名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 22:54:53
運転免許と言うと車の運転免許だと思ったけど。
ボイラーの運転免許だと特級ボイラになると合格者は少ないけど、難易度は電験3種程度だからね。
それに受験者数が電験2種と全然違う。
http://www.exam.or.jp/exmn/H_gokakuritsu.htm
733名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 22:58:40
アハハ・・・
池上さんはNHKのアナウンサーの中で退職して旨く行った例外の人だな。
他のアナウンサーは多局じゃ使い物にならない。
池上さんはNHK時代は冷遇されていて、子供ニュースなんて言う番組を担当していたと思う。
オヤヂギャクを番組で平気で言っていた面白い人だった。
734名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 22:59:42
参院選の時のが神がかってたw
735名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:07:01
本当は電気も簡単だと思うんだよな
分かりづらい参考書と、教え方の下手な講師が多いから
難しく感じるんだよきっと。
絵を見ながらきちんと理解して進めていけば、簡単なんだよ。
きっと。
736名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:09:12
見えないから難しいんだよ。きっと
737名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:27:29
>>735
簡単かどうかは良く解らないが、馬鹿な教師と出来損ないの参考書が多い事は事実だ。
「ゆとり」と称して手抜き学習が横行して「π=3」と習った白雉級の馬鹿が大量生産されてしまった。
ったく日教組は国を滅ぼすね!
どうして教師はあんなに馬鹿が多いのか・・・
738名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:32:28
しょいんの過去問も問題によって解答者がバラバラだから、解き方に統一性が
ない、わざわざやりにくい解き方で読む人を混乱させるような解答を平気で作って
る奴もいる
739名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:40:04
>>738
それはΩも同じ。
簡単に解けるのに「俺はこんな複雑な解答が出来るぞ!」とでも言わんばかりの解説が多すぎる。
これでは我が国の電気工学のレベルが下がるばかりになる。
アメリカのように自国で発電所や送電線を作れなくなってしまう日も近いか?
740名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:41:00
ゆとり教育はほんとうは日教組(在日)の愚民化政策だったんじゃないかと
ときどき変な妄想してしまう・・・
741名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:42:25
円周率が3より大きいことを証明せよ
742名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:56:04
円周率3ってマスコミのデマだろ。
簡単にマスコミに踊らされる737は白雉級の馬鹿。
743名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:57:46
円周率は今は3.14
一時期は3だったが数年で元にもどった。
744名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:07:17
>>742
モマエは日教組は自治労だろ!
仕事しろよ!
745名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:11:56
>>741
正六角形
746名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:13:02
>>745
正解
747名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:16:28
半径rの円に内接する正六角形について

正六角形の各辺の長さの合計は6r > 円周は2πr

2πr>6r
π>3
748名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:17:16
バカにしてんのか!
749名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:18:50
ふむふむ、勉強になるなぁ。
750名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:18:58
まちがった

円周2πr > 正六角形の外周6r

>>746
三種スレ立ててくれよ
751名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:20:46
ユークリッド幾何学では2点間の最短距離は直線となるから
円周のほうが長い
752名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:24:27
チンコが右に曲がっているので長さを定規で正確に測れない
753名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:27:50
ごめん左曲がりだった
>>751三種スレたててくれよ
754東大入試:2010/09/29(水) 00:44:29
マジに 東大入試で パイ>3.1 を証明せよ。 って言う過去問がある。
( 正12角形の辺を計算すれば良い)
755名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 06:18:29
お前ら支那人について語ろうぜ。
756名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 08:10:58
>>740-755
レベル低杉!
二種のレベルに追随できないヤシが話題を変えたがっているだけ。
757名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 20:00:20
πは3.14で計算するの、、3,142で計算するの?
758名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 20:31:21
1種持ってるしここは他にも1種持ってそうな人がいると思う
759名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 21:13:55
>>757
3.14159265358979 で計算しとけばまちがいないです
760名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 21:16:54
3.14159で計算すればいい
今は関数電卓持ち込み不可だから
だけどそういう問題は出てない、πのままで十分だと思います
761名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 21:48:51
ちなみに、試験問題の注意書きには計算問題の答は、特に指定がない
限り、答えの有効数字は3けたです。
なお、解答以外の数値のけた数は、誤差が出ないよう多く取ってください。」
と書いてあります。
762名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 22:19:23
>>761
うるさい!
763:2010/09/29(水) 22:19:49
釣れてやがった


大爆笑♪
764名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 23:14:08
πはともかく√3はどうすればいい?
765名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 23:22:07
ひとなみに稼げよ
766けち:2010/09/29(水) 23:25:11
ひとなみに おごれや
767名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 23:32:20
           ,.-'"´: :,.三ミヽ
           (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
         ,ィ彡/'"      ミ: :';
         {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,
  ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ’ rテ`  ` |
  |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙ィテ ', `-   Y  
  r|-| |"!| |   ヽ:';  ´ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、
  |  ´_, |/`,   ヽ_   、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒  君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。いいかい、3.151592・・・
  ヽ   / | /      \ `='   ノ | /ノ´ゝ )
   |    ノ    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
  /`ー  /  _,.-'"   / | `ーく ⊂、_    |
  イ     /  /    く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,
768名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 23:36:26
オレニオゴレヤオマエ!って幾つになるんだ?
769名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 23:36:45
二種が調子こいてんじゃねーよ!!
この一種様に平伏せ。
770名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 23:48:01
二種電工スレに間違われても仕方がない流れ。
771名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 00:31:46
本線にもどせ !
772名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 00:55:17
>>767
誰かと思ったらズル管か!
この馬鹿は6月から4ヶ月の間選挙しかやっていない。
政治をホッタラカシにしている希ガス。
仙石官房長官は戦国官房長官の間違いだろ!
773名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 02:00:25
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            | へー!すごいじゃん
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

774名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 02:24:13
>>764
√2、√3、√5は普通は暗記してるけどねw
まあ普通電卓でも計算できるから問題ない
πは普通電卓にはついてないけど、3.14159365358979は語呂
がいいので、ここまでは暗記してますけどね
775名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 05:31:03
>>774 電卓10桁しかないのにπ覚え杉。それに間違ってる
776名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 08:36:21
>それに間違ってる



774は、職場の後輩にも同じこと言ってんだろなw
777名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 09:07:50
間違えて憶えてるねw
778名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 10:31:01
>>774
√は電卓についているが、試験では「√キーが有るものを持って来い。」と書いてある。
良く読め馬鹿タレ。
しかも、πを間違って覚えてどうする!
πやeは覚える数字だが、間違って覚えると一生間違えるから修正するべし。
779名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 15:10:50
>>775
3.14159265358979でしたね 2が抜けてました
780名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 15:12:22
まあ3.14159までで十分です
781名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 15:42:08
2が抜けてるんでなくて3になってる。
782名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 16:39:22

2種ですら超難関 合格率 5% 受験者7000人中350人しか受からない。

勘弁してくれよ・・・

http://www.shiken.or.jp/situation/s-chief02.html
783名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 16:49:45
>>781
押し間違いだってw
気付けよw
784名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 18:07:34
>>782
それがどうかしたのか?
昔の記述式+口頭試問の時は1%だった。
一種は0.1%だった。
今はうんと易しくなっている。
785名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 19:21:25
>>782
中卒ヤンキーに、センター試験やらせるようなもの。
まともな高卒なら8割は固い。
786名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 19:34:52
>>785
モマエ馬鹿!んな訳無いだろ!
幾ら易しくなったと言っても高校出たばかりのヤシが集まって8割も行く訳が無い。
>>785は一次試験にすら受かっていないのがバレバレ
787名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 19:38:32
>>783
分かってて言ってるんだよ。
気付いてくれよww
788名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 19:42:44
2次は計算過程も書くんだよなー
こんなダラダラ数字を並べるのか?
789名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 19:59:59
>>788
二次は答案まとめるのも技術だよん
3種みたいに問題用紙に計算殴り書きして答えだけマークってわけにいかないもん
790名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 22:19:59
ダラダラ書けば当然ながら減点対象でしょ。
791電験本著者略歴:2010/09/30(木) 23:27:33
著者の面々は 大学、大学院の電気科を卒業しているが なぜか 二種、一種合格まで
時間がかかっている。 二種は高専卒相当ではないのか? 
792名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 23:41:21
みんな聞いて!!
 電気書院の二種二次の過去問集が、今年から問題編と解答編に分かれたのは、
去年、俺が苦情のメール送ったからなんだよ。(多分)
793名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 23:43:43
>>792
なんでそんなよけいなことを??
794名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 23:46:20
>>792
何が不満だったんだ・・・
795名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 00:08:11
>>793 >>794
いやいやww 見れば分かるけど 問題編は緑色になって問題のみ、
解答編は今までどおり問題と解答が混ざってる。要は今までのに問題のみがついた。

 みんなあれで、満足だった?俺は問題解いてるときに、答え隠さなきゃいけないし
メチャクチャ不便だったぞ。問題の後にすぐ答えでゴチャゴチャして見にくいし。

 センター試験とか、TOEICとかの最近の問題集見てみな、すごい使い易さに
こだわってるから。理系の問題集は、レイアウトが汚くてやる気しない本が多い。

 これは絶対に電験を受けている人たちに、おっさんが多いのが原因。最近の使い
易い問題集で勉強したことないから、どんな本がいいのかも分からない。
 そしてさらにレイアウトが酷い問題集こそ、理系っぽい気がして、悦に入っている
最悪のパターン
796名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 00:12:45
>>795
アホ
797名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 00:40:59
高くて買えなくなるよ。自分で隠したほうがマシ・・
798名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 00:42:06
>>791
それは馬鹿が書いているからだよ。
799名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 04:54:42
おっさんからみると、ゆとりの参考書は絵本だ
800名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 05:53:24
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            | へー!すごいじゃん
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
801名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 06:34:02
昔の口頭試問ってどんな感じだったんだ・・・?

口頭試問なんて英検くらいしか経験なしw
あのときは、英語の聞き取りのために神経研ぎ澄まして
集中してたら

試験官「〜〜〜〜〜〜 ぐっおっふお げっほお げっほお」

俺「(゜Д゜)」
802名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 06:41:25
改訂4版
電験第2種合格20年マスタブック
20年間の筆記試験問題/20年間の口述試験問題


http://www.denkishoin.co.jp/cgi-bin/book/book.php?no=ISBN4-485-11621-2
803名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 10:33:50
受験生の買う本じゃないだろ。著作業者のねた本だよ。
804あっ!:2010/10/01(金) 11:33:16
>> 昨夜 発注したばっかだ。。。。地の果てだから 配達料金だけで2k¥!
805名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 14:23:48
昔の口頭試問って今の論説に近い。
説明に困っても試験官が誘導してくれたらしい。
口頭試問で落ちる人殆どいなかったよね
806名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 14:45:09
>>805
以前は筆記が今の二次試験レベル、口頭試問は殆ど者が合格していたみたいだし、オマケ程度では?
それに落ちても後2回チャンスがあるので、リセットくらった話は聞いたことないよ。
今はリセット組の方が多いと思う。
807名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 16:22:43
>>806 >口頭試問は殆ど者が合格していたみたいだし、オマケ程度では?
口述試験を受けたことのあるが、口述試験室が2つあって、試験室にそれ
ぞれ入り、一つの試験室でのに2つの問題のうちの一つを答える形式で
あった。今の2次試験と同じような試験科目と思う。口述試験は試験室の
試験員が筆記試験の出来について聞かれてたが、試験員の手元に私の採点が
書かれていた。思ったより出来は良かった。口述の問題を答える時にある
程度の誘導をしてくれるので良かったし、採点は加算式で合格ライン以上
でもう答えなくていいと言うことで試験は終了した。ほとんどの受験生は合格したが、
たまには口述試験不合格者も出たらしい。
それより前は、1次試験(短答式)、2次試験(筆記式)、3次試験(口述試験)で
電験三種も1次試験はあったと何かの本に書いてあった。1次試験は5月頃、2次試験は
8月頃で、3次試験は10月頃だったと記憶している。
808名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 19:08:17
に、人間を見られてたのかなぁ?
809名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 19:28:56
>>802
今頃おせぇよw
810名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 19:30:10
>>807
口述はほとんど形だけ、とくに電力会社の人間なんてフリーパス
今の制度のほうがきびちぃ
811名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 19:54:15
>>802
10年くらい前は、20年は紙本と呼ばれていた。
これを3回読みこなせば、必ず合格したといわれていた。
812名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 19:56:59
ちなみに、今の二次試験対策用な
813名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 23:10:44
みんな!!タバコ買ったか?
俺は家に10カートン、会社のロッカーに10カートン。
これで二次試験まで気にせず頑張れるぜ。
814名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 00:42:27
漏れは「気合いと根性」だけで禁煙した!
815名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 02:01:12
買いだめした分全部吸っちゃった^^;
816名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 03:17:53
俺は禁煙外来行こうかと思ってる。

ちょっと前に入院して手術した際、絶対禁煙を申しつけられたにもかかわらず、
手術3日後に我慢出来なくなって点滴とカテーテルに繋がったションベン袋ぶら下げて
喫煙コーナー行ってしまうほど意志の弱い人間なので。
817名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 03:38:26
>>816
ヤニ中
肺がんで死ねよ
818名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 03:44:10
2万以下ないぐらいで、まずやめれるしな。

口が寂しいなら電子たばこというてもある。ドクターと相談しれ。
819名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 03:58:24
今行列式の掃き出し法を勉強していたが、現役時代に理解できなかったものが
ようやく理解できた、正直うれしい
電験2種への執念は凄い力があるもんだとつくづく思い知った
820名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 04:12:11
さっきコンビニ行ったらラークマイルドが売り切れてたw
821名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 07:36:28
タバコは良いことないみたいだけど脳には良いとか聞いたことある。
でも値上がりした事だしやめた方が良いと思う。
822名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 07:44:18
2種スレに期待して来てみたが…3種と大して変わらんアホばかりだな。
823名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 07:50:37
安いエコーとかゴールデンバットとかにしろw
824名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 07:55:47
>>821
脳内革命書いた医者が首から下にはよくないとか言ってましたね
脳にはいいとか書いてありました
825名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 07:57:44
血管収縮させるのに、脳に良い訳ないだろ。アホなの?
826名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 08:13:47
>>825
ニコチンが気持ちいいのよわかる?
血管収縮が首から下にはよくないって医者が言ってのよん
脳みそ使いすぎた時は多少オツムがぼーっとしたほうがいい時もある
827名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 08:17:55
その医者おかしいって。
828名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 09:34:58
いい加減スレ違い。
喫煙者の程度がわかるぞ。
829名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 09:35:34
>>819
アンタ偉いな。
そう言う「新たな理解」を続けると最後は呆気なく難関を通過している。
通過できるじゃ無いよ。
気が付くと通過している、と言う感じで二種は合格する。
あの感覚は実に不思議。

ガンガレ!
830名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 11:39:57
ガンガンねー、頑張る
831名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 11:52:14
支那人でも受験可能ですか?
832名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 14:15:33
お断りします!
833名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 15:33:09
>>831
どうせカンニングして受かるつもりだろうがカンニングしても受からないだろう。
834名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 15:38:03
電験2種でカンニングは難しいと思う。
2次試験で同じ回答とかだったら非常に怪しいよね、しかも同じ問題選択して同じところが間違っていたら。
835名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 15:42:13
支那人はなんでもありだから替え玉受験でもするんだろ
836名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 15:44:58
すれ違いだけど支那人と朝鮮人のカンニングつーか不正受験に対する情熱はすごいものがあるからね
朝鮮人の場合はアメリカまで巻き込んで毎年問題になってる
837名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 15:59:33
不正で受かって嬉しいのかね・・・
だからシナチョンは性善説が全く通用しないと言われるんだよな。
838名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 16:24:37
>>829
フルビッツの4行4列を計算したかったからね、掃き出し法を勉強したんですよ
現役時代は答案に麻雀牌書いたらあっさり通ったのでそれでもよかったんですけどねw
今は自力で解かなきゃいけないから正直必死ですね
839名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 17:50:07
支那ちくしょうは大和国から出ていけ
840798:2010/10/02(土) 17:51:37
☆夜間認定校 電気工学科の利点
@単位認定が甘い(生徒からしたら嬉しい。特に専門学校は融通が利きまくる。遅刻OK)
A社会人の筆記合格率30%。電験三種予備校といっても過言ではありません。
B卒業後は学歴が専門卒・大卒となり、学校が就職を斡旋してくれる。(けっこうな企業に紹介してくれます)
C学費格安 年40万〜
D定期が学割価格で買えます。
E婚活時に専門卒・大卒と名乗れます。大学全入時代に最終学歴が高卒とはいえないでしょう
F最悪、筆記で取れなくても実務経験を積むことで認定取得、あるいは科目免除が可能です。
科目免除は最大2科目免除で筆記合格者と同じ扱いです。
専門卒なら実務2〜3年で電験三種、大卒なら1年で電験三種、3年で電験二種、5年で電験一種取得が可能です。

福岡 九州電気専門学校 夜間 電気工学科(専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.kec.ac.jp/specially/worker/
東京 日本電子専門学校 夜間 電気工学科(電気専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.jec.ac.jp/
大阪 日本理工情報専門学校 夜間 電気工学科(電気専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.nrj.ac.jp/
東京理科大学 夜間 工学部第二部 電気工学科(編入可能、電気工学学士授与) 社会人入試は面接のみ
http://www.tus.ac.jp/fac/ko2_index.html
夜間特別サイトhttp://www.rs.kagu.tus.ac.jp/eng2hp/#/index/
東京電機大学 夜間 工学部第二部 電気電子工学科(編入可 電気工学学士授与) 社会人入試は面接のみ
http://atom.dendai.ac.jp/
関東学院大学 夜間 電気電子コース(編入可 電気工学学士授与)
http://kougaku.kanto-gakuin.ac.jp/

認定校だからと言っても実際は認定で取る人は極少数です。
そもそも、認定されるような実務を積める会社に勤めてないDQNがほとんどだからです。
そして30%という高い合格率、もはや電験三種予備校といってもいいほどです。
センターの発表(HP参照)で合格者の大半が大卒・院卒(電気専攻)だとわかった今、
高専卒・高卒・工業高校卒受験者の私たちにできることは夜間専門学校において毎日勉強することなのです。
841名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 19:44:43
ローラ・チャンだけは許してやる
8426相交流:2010/10/02(土) 22:01:07
>>841 半年前に ちょこっと このスレでも話題になった 「6相交流」を グぐると
中国語?のサイトがやたらと出てくるんだけど アグネスの子供に聞いて見てくれるかな。  
843名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 22:01:13
値上げしようが関係ない、いつもどおりにタバコ吸ってる
そういう男にお前らもなりなよ
844名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 22:09:14
☆夜間認定校 電気工学科の利点
@単位認定が甘い(生徒からしたら嬉しい。特に専門学校は融通が利きまくる。遅刻OK)
A社会人の筆記合格率30%。電験三種予備校といっても過言ではありません。
B卒業後は学歴が専門卒・大卒となり、学校が就職を斡旋してくれる。(けっこうな企業に紹介してくれます)
C学費格安 年40万〜
D定期が学割価格で買えます。
E婚活時に専門卒・大卒と名乗れます。大学全入時代に最終学歴が高卒とはいえないでしょう
F最悪、筆記で取れなくても実務経験を積むことで認定取得、あるいは科目免除が可能です。
科目免除は最大2科目免除で筆記合格者と同じ扱いです。
専門卒なら実務2〜3年で電験三種、大卒なら1年で電験三種、3年で電験二種、5年で電験一種取得が可能です。

福岡 九州電気専門学校 夜間 電気工学科(専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.kec.ac.jp/specially/worker/
東京 日本電子専門学校 夜間 電気工学科(電気専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.jec.ac.jp/
大阪 日本理工情報専門学校 夜間 電気工学科(電気専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.nrj.ac.jp/
東京理科大学 夜間 工学部第二部 電気工学科(編入可能、電気工学学士授与) 社会人入試は面接のみ
http://www.tus.ac.jp/fac/ko2_index.html
夜間特別サイトhttp://www.rs.kagu.tus.ac.jp/eng2hp/#/index/
東京電機大学 夜間 工学部第二部 電気電子工学科(編入可 電気工学学士授与) 社会人入試は面接のみ
http://atom.dendai.ac.jp/
関東学院大学 夜間 電気電子コース(編入可 電気工学学士授与)
http://kougaku.kanto-gakuin.ac.jp/

認定校だからと言っても実際は認定で取る人は極少数です。
そもそも、認定されるような実務を積める会社に勤めてないDQNがほとんどだからです。
そして30%という高い合格率、もはや電験三種予備校といってもいいほどです。
センターの発表(HP参照)で合格者の大半が大卒・院卒(電気専攻)だとわかった今、
高専卒・高卒・工業高校卒受験者の私たちにできることは夜間専門学校において毎日勉強することなのです。
845名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 23:48:54
>>844

コピペ馬鹿うぜ〜よ!!!

早くアク禁にならんかね!!!

どうせ3種も受からないド低能なんだろ!!!!!
846名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 23:52:07
>>844みたいなバカはほっといて

2次試験の勉強だな!

時間がもったいない!!!
847名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 23:55:31
>>845
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1285725158/798
この、コピペ馬鹿は
3種スレで叩かれている、イカ臭いチンカスと同一のアホと推測できるよw
848名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 00:26:58
試験管?が言葉を話すのか?まぁその程度のヤシだな。
大卒で三種受かって嬉しいのか?大卒で三種は当たり前の資格。
取れなかったら恥ずかしいぞ!

だから必死で取ってこう言う。
「まぁ一応大学は出ましたので三種は持っています。」

これが
「まぁ一応大学は出ましたので二種は持っています。」
と言ったら格好が付くが・・・
849名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 00:58:59
>>848
こいつは、3種は1科目も科目合格はしてないよ。
なぜなら、免除申請したなら欠席扱いにならないからね。

科目合格者でないから、このようなミスをして、今3種スレで叩かれているのよw
850名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 01:00:11
まあ大卒なら2種って言うのは当然かもしれませんね
851名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 01:01:28
>>834
二次はカンニングするのなら自分の作ってきたものしか意味ないね
となりができてる保証なんてないからねw
852名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 01:12:28
自分で作ったものだったらアタマに入っているのが普通じゃないのか?
覚えていないものを作っても実力が付かないから多分落ちる。
自作ノートを色々作っている方を見かけるが、どうかな?
完全にアタマに入らないものは実力に繋がらないと思う。
853名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 01:15:25
>>852
となりのを見るくらいならそのほうがマシという意味です
あと机に暗記させとくとか
854ボケ:2010/10/03(日) 01:15:36
>>850 ボケ防止で 三種、エネ管って去年から趣味にしてきたけど なんか二種になったら
本気になってきたぞ。 仕事はサービス業だが 一応大卒だから けっぱるぞ。
855名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 02:20:19
これで無事に二種取って次に一種に行って、最終的に東大阪市の例の御仁がゴールじゃイヤだな。
856名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 02:25:46
>>855
Tさんおれ好きだけどな、ああいう人おもしろいやん
857名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 02:31:21
☆夜間認定校 電気工学科の利点
@単位認定が甘い(生徒からしたら嬉しい。特に専門学校は融通が利きまくる。遅刻OK)
A社会人の筆記合格率30%。電験三種予備校といっても過言ではありません。
B卒業後は学歴が専門卒・大卒となり、学校が就職を斡旋してくれる。(けっこうな企業に紹介してくれます)
C学費格安 年40万〜
D定期が学割価格で買えます。
E婚活時に専門卒・大卒と名乗れます。大学全入時代に最終学歴が高卒とはいえないでしょう
F最悪、筆記で取れなくても実務経験を積むことで認定取得、あるいは科目免除が可能です。
科目免除は最大2科目免除で筆記合格者と同じ扱いです。
専門卒なら実務2〜3年で電験三種、大卒なら1年で電験三種、3年で電験二種、5年で電験一種取得が可能です。

福岡 九州電気専門学校 夜間 電気工学科(専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.kec.ac.jp/specially/worker/
東京 日本電子専門学校 夜間 電気工学科(電気専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.jec.ac.jp/
大阪 日本理工情報専門学校 夜間 電気工学科(電気専門士の学位授与、大学編入可)
http://www.nrj.ac.jp/
東京理科大学 夜間 工学部第二部 電気工学科(編入可能、電気工学学士授与) 社会人入試は面接のみ
http://www.tus.ac.jp/fac/ko2_index.html
夜間特別サイトhttp://www.rs.kagu.tus.ac.jp/eng2hp/#/index/
東京電機大学 夜間 工学部第二部 電気電子工学科(編入可 電気工学学士授与) 社会人入試は面接のみ
http://atom.dendai.ac.jp/
関東学院大学 夜間 電気電子コース(編入可 電気工学学士授与)
http://kougaku.kanto-gakuin.ac.jp/

認定校だからと言っても実際は認定で取る人は極少数です。
そもそも、認定されるような実務を積める会社に勤めてないDQNがほとんどだからです。
そして30%という高い合格率、もはや電験三種予備校といってもいいほどです。
センターの発表(HP参照)で合格者の大半が大卒・院卒(電気専攻)だとわかった今、
高専卒・高卒・工業高校卒受験者の私たちにできることは夜間専門学校において毎日勉強することなのです。

858名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 03:16:12
これだけ2次用機械制御のp105の問題2の(1)の解答を作成された方
お見えになりましたら、ちゃんとした解答をここに説明してくださりますよう
お願い申しあげます
 私の計算では(1)はあっさりとs=−1で安定という解答になりましたが
解答作成された人の意見をお聞きしたいので是非この場でご説明いただきたい
と思います
859名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 03:33:01
解答そのままじゃん
極:2と-1、安定条件:すべての極の実数が負
よって不安定
860:2010/10/03(日) 03:53:34
部外者だけど 単純にG(−1)、H(−1)って代入すると ∞(発振)
にならない?
861名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 04:50:49
>>859
s^2+2s+1=0を解くとs=−1になって安定すると思うのですがw
862名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 04:54:44
>>859
(1)を普通に1+G(jω)H(jω)=0で計算してなにか問題あるのでしょうか

(2)も普通にラウスの数列で解答すると不安定になるのですけどwww
863名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 05:16:30
草生やすからもういいや
864無限級数数列:2010/10/03(日) 05:19:02
(1)分母が0になるけど。。。。 (2)普通に因数定理で解いても安定するけど。。。
釣りかな?
865名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 05:33:14
>>859が丁寧に教えてるじゃねーかよ
>>安定条件:すべての極の実数が負
おまえは2が正数に見えないのか?バカなの?死ぬの?
釣りとはいえ、小学校の算数からやり直しか来世は違う惑星で自分で定義を作るか
2択しか選択権はやらんからな
866名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:05:30
>>865
解答がおかしいから笑ってるんだよwww
ふつうに1+GH=0で計算すればいいじゃんwww
特性方程式の定義って1+GH=0でしょ?
なんであんなわけわからんやり方すんの

きちんと式書いて説明してくれる人はいないのか?
解答丸暗記したって本番0点だぜwww
3種じゃないんだからwww
867名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:07:42
系の伝達関数がG/1+GHで1+GH=0が特性方程式のはずなんだが
なんであんなへんてこりんなやり方するのか説明できる人はいないのか
868名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:08:30
問題が手元に無いからわからんけど
分母と分子で約分出来るとかそんな落ちじゃないの?
869名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:09:20
朝からくだらねぇ議論してんじゃねぇよハゲ
870名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:12:03
>>868
約分しちゃまずい理由でもあんの?
871名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:14:16
>>864
1+GH=0で計算してみなってw
答え丸暗記したって意味ないのよ

あと過去問集もときどきとんちんかんなやり方で時間が倍くらいかかるような
解答もあるから書院ってほんといい加減すぎるんですよ
872名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:17:11
>>870
約分しちゃまずいんじゃなくて
極と根が同じ値の場合は逆に約分しなくちゃだめじゃんね
873名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:25:14
しょいんの解答作成担当者はもう少しきちんとやってほしい
いいかげんな解答出されると無駄な勉強時間が増えて
2ちゃんで愚痴らなければならん羽目になる
874名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:27:26
>>868
そういう落ちだよ
特使方程式が使えない例外があるということが解答に書いてあるのに読めない文盲なだけ
875名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:28:06
特使ってなんだ特性の間違いな
876名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:32:06
>>874
普通に約分すれば問題ないじゃん
約分がだめな理由って書いてないねwww
877名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:34:57
s−2 が約分できない理由が書いてない
昭和60年にそんなアホな問題が出てたとは考えられにくい
878名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:36:10
じゃあ専門書でも読んで来れば?古典制御工学で調べてこいよ
煽って答え聞き出そうとしても、顔真っ赤にして教えてくれる人なんていないぞ
879名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:36:15
>>874
解答丸暗記じゃ本番0点だっていうの
880名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:38:47
>>878
煽りじゃなくて、いいかげんな解答でこっちが迷惑してる
s−2が約分できない理由が全く書いてないもん
昭和60年にそんなわけわからん問題が出てるなんて普通考えられないんですよ
まあ(1)は普通に解答すると答えが重解になるから、それがまずいって言うんなら
話は別だが
881名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 06:39:44
>>878
専門書にs−2が約分できない理由なんて書いてないw
882名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 07:37:39
極-零点消去が書かれていない専門書なんてゴミだから燃やしてしまえ
883:2010/10/03(日) 08:35:45
低学歴クセー書き込み
884名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 08:43:23
その根拠は?
885名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 09:09:03
問題2 次の系が安定か不安定か?
図の代わりに 閉ループ伝達関数はW=G/(1+GH)
 
(1)G(s)=1/(s(s-2)),H(s)=(s-2)/(s+2)
W=G/(1+GH)の分母=0とした時のsが、正か負かで決まる。
発行年月により、問題の誤記があるわけだが、
それにしてもs=-1になるのか疑わしい。

問題2(1)のG,Hはどう与えられているわけ?
>>866
886名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 11:10:06
>>856
一種取って三種の仕事をしているのは意味が無いよ。
ネットで散々悪たれついて名誉毀損で裁判に掛けられ負けて、民事訴訟で大金の賠償・・・
前科者・・・・
887名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 11:10:45
問題の誤記
誤:G(s)=2/s(s-2) 
正:G(s)=1/s(s-2)

この本、膨大に誤記あって、全部直すだけでかなり
時間かかる。まだ途中までしか直してないw 
888887:2010/10/03(日) 11:12:35
なんだ俺も間違った

誤:G(s)=s/s(s-2) 
正:G(s)=1/s(s-2)

図書館に勉強するふりして寝てくる・・・

889名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 12:01:58
>>855
東大阪市の例の御仁って、誰?
890名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 14:48:19
>>885
それで1+GH=0を計算するとs−2を約分すれば、1+1/s(s+2)=0
s^2+2s+1=0  で s=−1 重解
891名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 14:49:20
>>887
>>888
正、誤が逆のような・・・
892887:2010/10/03(日) 16:17:37
いえ、あってますよ。分子S→1です。
書院から正誤表送らせてますから。
893名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 17:40:21
あとしょいんの過去問集の18年度の機械問4の解答も酷いwww
部分分数展開で分母が複素数になるような展開方法は教科書にはないよwww
1/s(s^2+4)=A/s+Bs/(s^2+4)+C/(s^2+4)と置くのが正しいやり方
ほんとオツムが逝かれてる方が解答担当してるみたいで大丈夫って言いたくなりますw
894名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 17:42:47
>>890のなぞを誰も説明できないわけだwww
s−2が約分できないわけは誰もわからないわけだwww
895名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 17:47:03
>>893
問題が手元に無いから(1種受験者なので)あれだけど
分母を複素数に持ってくるような解き方も普通にあるよ
俺は大学時代、制御を真面目にやってたけど
そう言う風に解いても別になんらおかしくはない
896名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:00:36
>>895
複素数分母よりも素直に>>893の解き方のほうが紛れがないでしょう
ちなみに常微分の教科書には>>893の解き方が載っています
分母から見て逆変換で三角関数見え見えなんだから分母を複素数で
展開する意味がないです
897名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:01:55
893(ヤ○ザw)って頭いい奴だなw
898名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:07:35
約分してはいけない理由がテキストからわからないって人は、
ナイキスト線図で(-1,0)を
左に見ながら(0,0)に進む→安定
右に見ながら進む→不安定
の意味を理解してないだろ?
このことと、問題2のことが一緒のことかよくわからんが、
どうして不安定になるか?どうして正だと不安定か
そこんとこ書いた参考書を読むべし。

まあ、理解してなくても二種は取れるわけだが・・・。

>>895
>>885
899名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:21:29
>>898
理解しないと解答丸暗記になって、似たようなハマり問題でたときに30点パーになるじゃん
約分すれば一発解答なのに、約分できない理由が書いてない
ナイキスト線図は単に半径1の円からはみ出るかでないかの問題だと思う
要するに円からはみ出ると制御が不可能になる
900名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:23:50
>>898
約分できない理由が書いた参考書なんてないって言ってるじゃん
自分も意味わからんのにナイキストとか関係ないこと持ち出してるんでしょ?
901名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:28:09
ナイキスト判定で(−1,0)より外にあるときは、コントロール不能になるという意味です
902名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:29:55
書院のいいかげんな解答が受験者を混乱させてることは事実です
受験者はアテにして購入してるわけだから、解答くらいまじめに作ってほしい
です
903名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:42:20
おまえ何歳なの?
904名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:43:49
ナイキスト線図を書くときでも結局約分しないと計算はできないはず
約分できるのにしないわけがどこにも書いてない
解答作成者は説明責任を果たしてほしい
905名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:45:08
W = G/(1+GH)
= (s+2)/(s-2)(s+1)^2

特性方程式 (s-2)(s+1)^2 = 0
906名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:54:13
f(z)=g(z)/(z-a) がz=aで1位の極を持つと言えるためには
g(z)がz=aの近傍で正則でなければならない
907名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 19:02:33
>>885のGH=の式でs−2で約分できるのにしない理由を説明できる人がいない
わけですね、解答担当者も意味わからずに過去のセンター解答を丸写ししてる
のがバレバレですね
908名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 19:03:49
ローラン展開とか知らないで制御の問題を理解するのは無理がある
909895:2010/10/03(日) 19:19:05
問題を立ち読みしてきた
ようやく意味が分かった

根と極で約分出来るんじゃなくて
GHの時点で約分出来るってことね

そこは約分してはいけない
なぜなら、元々1+GH=0だけで計算するってのは
出てきた分子側の項が全部約分出来ないことを前提として
簡略化された計算だから

元々は
G/1+GH を綺麗に約分やらなんやらして、
その根を求めて、それが実数部が正の解が無いかどうかで安定かどうかを判別しなくてはいけない
ただ、普段はそれを簡略化して簡単にやるために、特性方程式だけ計算してるんだよ

だから定義が特性方程式なんじゃなくて
定義はG/1+GHの根が全て左半分にあること
ってのなんだ
910名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 19:20:34
>>909
>>885に対する答えね

って今改めて>>885見たら全部言いたいことが書いてあったw
なんだわざわざ本屋に見に行く事じゃなかったな
911名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 19:54:53
>>909
G/(1+GH)を計算しても結局s−2で約分することになっちゃうわけですが?
結局問題に瑕疵があったということなのでしょうかね
昭和60年頃だと制御問題を解く奴なんていなかった時代だと思うから
とりあえず出しましたよって感じの問題で当時は合否に影響するほどの
ことでもなかった と
912名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 19:59:08
>>908
今回の問題とはまったく関係ないですねw

あと約分できない理由を答えられる人が全くいないのに驚きましたね
913名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 19:59:48
正直何が分からないかすら分からない
こう言えばわかるか

「分子Gがそれ自体分数になってるぞ」
914名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:01:12
>>908
わりいけど自動制御の授業受けてたからwww
ローラン?なに?それ?
915名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:02:39
>>913
約分できない理由になってないw
916名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:04:24
917名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:05:21
問題に瑕疵があったか、センター発表の解答に瑕疵があったか ということなんでしょうね

書院の解答作成者も単に丸写ししただけで意味がわかってないとかw
918名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:08:51
>>916
よくわかりました、影の不安モードですか?
いい勉強になりました
ここまで丁寧な説明だとアホな私でも理解できますわwww
919名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:10:49
いいかい

そもそも分母=0を問題にするのは特異点、無限大になるから
定数/0 → 無限大 だ
G(s)にs=2を代入したらG(s)自体が無限大になってしまうぞ

920909:2010/10/03(日) 20:10:52
>>911
いやだから、>>909読んでくれた?
G/(1+GH)の根を計算してその解が左半分に無ければいけないんだよ
分母が一度約分出来ても
Gが分数だからまた新たに根となる項が出てきちゃうでしょ
921909:2010/10/03(日) 20:12:27
>>913
俺も同じく何が分からないのかが分からない
1+GHの特性方程式の意味をまるで理解してないってことだよね
922909:2010/10/03(日) 20:15:27
京大の過去問とは話が違うんだけど・・・
影のなんちゃらってのは結局、
途中の時点で発散しちゃうからだめですよってだけのこと

G1とG2が合ったときに
その間の数値が発散してたら、
G1×G2全体で発散しなくても、実際には発散しちゃうでしょってだけの話

制御系ってのは結局計算機とかで計算させた値を入れるわけで
機械に入力する値が∞なんてのは取れないわけだから、途中が発散したら
答え自身が発散しなくても、∞を入力なんてできないわけで実現不可能だよって事だよ
923909:2010/10/03(日) 20:17:31
>京大の話は
たとえば、G1がモータでG2がアームだとする
G1とG2の間の値ってのはモータのトルクとかになるわけ

入力はモータの電流値とかになるわけだけど
モータの電流値がある値になったときに
トルクは∞になってそうすればアームが収束するっていっても
実際トルクが∞は取れないから
成り立たないよっていうただそれだけのこと
924909:2010/10/03(日) 20:19:39
ちなみに去年まで大学院で現代制御を研究してた
一応制御は専門
もちろん現代制御だからPIDとかは研究対象じゃなかったけど
925名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:20:09
>>922
1の話が2-bのフィードバック系での問題につながってるんだと思うが
926名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:23:00
専門学校電気科卒だが今年は1次受かった。二次楽しみ
927名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:24:05
もういいよ、約分できてもそれは見かけ上の問題で、実際のシステムでは約分して
しまった要素が消えてるわけではないからシステムは発散するっていう理由で
十分です
でもこれは問題の瑕疵だと思いますね、だって2種ですよ2種w
1種じゃないんだからこの問題は瑕疵だよ、瑕疵w
928名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:25:49
sの入った要素が約分できない問題を作成してくれれば何も問題は起きないわけですね
929名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:37:58
>>926
おめでとう
頑張ってね
930909:2010/10/03(日) 20:38:35
2−bの問題ってなに?
問題立ち読みしただけだからようわからん
まいっか
931名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:44:57
>>930
http://www.amp.i.kyoto-u.ac.jp/innshi/kakomon/h15/h15_kiso4.pdf
に載ってる問題の2−bって意味だと思います
932909:2010/10/03(日) 20:49:01
京大のやつとはこの2種の問題は根本的に違うと思うよ
この2種の過去問?かなんかのやつは
特性方程式をただやってだけじゃだめだよって問題で
京大の因子の過去問とはぜんぜん違った話
933名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:53:01
>>932
いや約分しても駄目だって理由がよくわかるからいいと思うよ

http://www.amp.i.kyoto-u.ac.jp/innshi/kakomon/h15/h15_kiso4.pdf
の4の1の問題はいい例題だと思いますよ
934名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 20:56:48
だいたい特性方程式使える問題は分子が定数で、極が入ってない
935名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:02:12
厳密にプロパーな伝達関数であれば良い
936名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:02:34
>>932
http://www.amp.i.kyoto-u.ac.jp/innshi/kakomon/h15/h15_kiso4.pdf
って京大の印紙なの?

90へぇ くらい進呈しましょうw
937名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:04:43
極が入ったものを約分しちゃいかん理由が知りたかっただけだから
ここで荒らしやってよかったですよ、ありがとうw
938名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:09:31
書院の連中も受けてみればいいのになぁ。
どうせ、回答や問題の作成は外注にばっかり出してるんだろうな。
939名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:11:22
結局国立なんてやってる勉強に大差ないことだけはよくわかりましたよwww
駅弁でも旧帝でもwww
940名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:14:49
>>939
就職の時ぐらいだよ、大学名で判断されるのは。
大学名だけで都庁内定した俺が通りますよっと
941名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:18:26
>>940
厳密には新卒のときだけなw
中途採用になると高学歴は邪魔になるだけだ
942名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:19:40
部分分数分解使っていいのは小学生までだよねー
943名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:21:32
1/(s+2) は 1/(s+2)/1 だから特性方程式は1だと言ってるのと同レベル
そう理解するより他にない
944909:2010/10/03(日) 21:27:19
>>933
約分しちゃいけないんじゃないよ
普通にGが1個でHも1個の時は約分してもいいんだって

特性方程式だけ考えたのが間違いなんだってば
結局何にもわかってなくね?
945名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:32:40
          /|\
           |
           |
           |

  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │
        |  │  |   人
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \
     ,-,     ,、
     │.|,,,、    |`゙,!    r-、    |゙'┐             l''''i、
   ,,--" ゙ ,,フ   | |  1'i、.l゙ .|     ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
  .'ヽ-i、 jニミ、    | .゙l,,、| | | .冖i、   l.,へ-‐''″  ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
   ,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''"   .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙   ,,,7-," .,〃
   |`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .|  |丿 .| |,,,,、   ''ヽ-'リ l゙  l゙ /   .'_.''「 ,i´
   .| .''二i| .| ヽ .l゙ | .|  ",,-'" ,,,,〃   ___,/,/ ./ /     ,lンi、ヽ,、
   l゙ l゙,,,,ノ .|  ゙''゙ .,| |  .゙''ヮ l゙     l゙`r'"゛   ゙''^     ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
   .゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l    |、|,,,,,--i、,、 | .|      ,、  ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、 ──っll ─┼─
 ,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙      .l゙゙l、 ''″ `''I /         /    d
.l二-'" |丿  'ヮ-、、 l゙ l゙  `″       ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l`  _,,,,,,/┴――i、    (_    ノ
   ,,l'"    `-,,,,! `┘           `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′
946名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:36:47
何もわからないよ

W(s) = (s+2)/(s-2)(s+1)^2  の形になる前に
約分とやらが発生する箇所を示してもらわないと
947名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:40:25
結局分子に極が入るとハマりだってことだけ覚えとけばいいんだよ
948名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:44:02
わからねえ・・・
分かったのは、自分が二種脳でなくて三種脳ということだけだ。。
949名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:46:51
まあ近年は分子に極が入った糞問題は出てないから深く考える必要なし
950名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 21:56:44
          /|\
           |
           |
           |

  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │
        |  │  |   人
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \
     ,-,     ,、
     │.|,,,、    |`゙,!    r-、    |゙'┐             l''''i、
   ,,--" ゙ ,,フ   | |  1'i、.l゙ .|     ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
  .'ヽ-i、 jニミ、    | .゙l,,、| | | .冖i、   l.,へ-‐''″  ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
   ,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''"   .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙   ,,,7-," .,〃
   |`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .|  |丿 .| |,,,,、   ''ヽ-'リ l゙  l゙ /   .'_.''「 ,i´
   .| .''二i| .| ヽ .l゙ | .|  ",,-'" ,,,,〃   ___,/,/ ./ /     ,lンi、ヽ,、
   l゙ l゙,,,,ノ .|  ゙''゙ .,| |  .゙''ヮ l゙     l゙`r'"゛   ゙''^     ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
   .゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l    |、|,,,,,--i、,、 | .|      ,、  ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、 ──っll ─┼─
 ,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙      .l゙゙l、 ''″ `''I /         /    d
.l二-'" |丿  'ヮ-、、 l゙ l゙  `″       ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l`  _,,,,,,/┴――i、    (_    ノ
   ,,l'"    `-,,,,! `┘           `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′

951名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:00:38
あちこち張るな
952名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:10:20
          /|\
           |
           |
           |

  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │
        |  │  |   人
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \
     ,-,     ,、
     │.|,,,、    |`゙,!    r-、    |゙'┐             l''''i、
   ,,--" ゙ ,,フ   | |  1'i、.l゙ .|     ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
  .'ヽ-i、 jニミ、    | .゙l,,、| | | .冖i、   l.,へ-‐''″  ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
   ,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''"   .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙   ,,,7-," .,〃
   |`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .|  |丿 .| |,,,,、   ''ヽ-'リ l゙  l゙ /   .'_.''「 ,i´
   .| .''二i| .| ヽ .l゙ | .|  ",,-'" ,,,,〃   ___,/,/ ./ /     ,lンi、ヽ,、
   l゙ l゙,,,,ノ .|  ゙''゙ .,| |  .゙''ヮ l゙     l゙`r'"゛   ゙''^     ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
   .゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l    |、|,,,,,--i、,、 | .|      ,、  ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、 ──っll ─┼─
 ,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙      .l゙゙l、 ''″ `''I /         /    d
.l二-'" |丿  'ヮ-、、 l゙ l゙  `″       ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l`  _,,,,,,/┴――i、    (_    ノ
   ,,l'"    `-,,,,! `┘           `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′
953名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:11:35
なんでバレた?w
954名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:13:39
よく見たらこの問題って
特殊な例だから質問者が解答文読んでないだけだったオチかよ
955名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:15:48
問題に瑕疵があるんだって、こんな制御系が実在してるわけないもん
だいたい通常の問題で分子に極なんて入ってないじゃん
956909:2010/10/03(日) 22:19:39
問題として出ることはなかなかないけど
制御系考えてたら分子に極なんてしょっちゅう

逆に例題して扱っている問題が
ものすごく簡素化されているだけってことです
こういう問題を解いたほうが実践ではずっと役に立つと思う
ただ、実践で安定判別をすることに意味があるかどうかはおいといて
(安定なのは当たり前で、安定余裕がどれくらいあるかしか問題になりえないから)
957名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:25:28
電力の計算問題に辟易
958名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:26:21
皆、回転機も全部勉強しているの?
とてもじゃないが間に合いそうにない。
自動制御は選択するとして、パワエレ出来る人が羨ましい。
959名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:37:58
影の不安定モード・・・・大学の講義でないと知らないで終わりそうな言葉だ。
約分する前に、S+1で不安定確定?それじゃ○もらえないか・・・
960名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:40:39
「影の不安定モード」なんて聞いたことねぇぞ・・・
俺、大学で制御4単位取ってたのに・・・
961無限等比級数:2010/10/03(日) 22:41:27
>>956 するどい! 安定余裕と オペアンプ or パワエレの複合の匂い?
962名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:41:41
いっとくが影の不安定モードなんて言葉は
正式な言葉じゃないぞ
うまく言葉で言い表しただけだw

3年間制御の世界で研究やってきたけど
そんな言葉聴いたことないし、影の不安定モードと書けば○だと思ったらそれは間違い
963名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:46:59
>>957
電力はめんどいだけで理屈が簡単だからな
964名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:49:30
>>962
「制御の研究って何?
ずっとMATLABと戯れてんの?きめぇwww」
と思ってしまった。スマン悪気はない。
965名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:49:56
>>962
俺結構気に入ったんだよ
影の不安定モードwww
2種の答案で書いたら×打たれるのかな?
京大の印紙らしいからねwww
966名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:51:03
>>964
シミュレーションはマトラボだね
でも実践で実際にモータ回して制御やるから
振動しちゃったり、モデル化がうまくできてないと、ぜんぜん違うところに制御されたり
ゲイン調整むずかったり

それどころか初歩で配線がきちんとできてなくてモータ回らなかったり
ロボットが転んで壊れたりいろいろ楽しいよw
967名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:51:05
>>960
おれも聞いたことないwww
数合わせに自動制御洗濯していたけど
968名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:53:06
>>964
ロボット制御って聞くとあんまりきもくないだろ?
でもあれも結局マトラボつかってきもい計算しこしこやらなくちゃいけないんだぜ
それこそ因子で出てくるようなきもい計算をしこしこと・・・

時には遅れとか入れながら
変なばね系とか入ってるとそれこそ数式に直すのが死ぬほど大変なんだぜ
969名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:54:25
ロボットなんて結局そんなめんどいことは現場でやってないはずw
970名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:55:18
>>899の理解力で
>>918のコメント。
理解に苦しむ。

>>909のやさしい解説でもダメでも
>>916で把握。
どんだけ頭いいんだよ。
971名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:56:13
天下の京大の印紙の試験問題解答に「影の不安定モード」と書いてあるんだから
それでいいじゃん

水戸黄門の「この紋所が目に入らぬかーーー」といっしょw
972名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:57:56
実にいい言葉だ

「影・の・不・安・定・モ・ー・ド」

天下の京大で使われてるんだから、間違いないwww
973名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:03:59
ちなみに制御の世界では京大はあんまり強くない
やってる研究室あるし、存在も知ってるけど
そんなにお金も持ってないし、学会の中でも影響力は少ない

東大・東工大・横浜・つくば・千葉大
ら辺のほうがよっぽど
九州工大とか名古屋工大とかも結構有名
芝浦とかも聞くけどそんなでもない
理科大はまったく出てこない
974名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:07:51
「京都大学の模範解答より影の不安定モードであるから・・・」
じゃダメか?w
975名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:09:08
>>973
まあ旧帝はブランド力で就職有利だからねw
総合職には向いてると思いますよ
976名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:10:55
>>974
ほんと今年の制御で分子に極が出てきたら

「京都大学の院試の模範解答より影の不安定モードであるから・・」とか書いてみたいw
977名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:12:06
素直に計算すればできる問題しか出ないだろ。
978名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:14:19
二種の講習会でも時々変な問題が出るから、それは捨ててください、
と言ってた。・・・気付くスキルがないとなぁ
979名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:16:18
>>978
二次なんて制御捨てたら脂肪確定だぞwww
980名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:18:30
だよねw
981名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:27:27
どうして制御捨てたらあかんの?
982名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:30:21
パワエレは的が絞れないし、もう一問は回転機とかの難解なのが出る見込み。
もう一問の変圧器他、だけ完全に出来ても受からない。
983名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:31:06
>>861
安定しない。
影の不安定モードがあればもっと安定しないwww
984名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:33:51
パワエレ捨てるという前提かぁ・・・
パワエレは知ってれば解けるから、
やりやすいと思うけど、今年初体験なので分からんとです。
985名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:35:38
>>981
的が絞れないからw
変圧器は去年みたいな問題出されたら脂肪だし、回転機なんてどこからどういう問題
出るのか全くわからんw

まあG(s)H(s)の分母分子が極で約分できる形になる問題出されたら

「京都大学院試の模範解答より影の不安定モードなる状態になるので制御系は発散する」

とでも書いて満点貰うしか手がないと思うよwwwwwwwwwwwwwww
986名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:43:06
京大の先生もまさか
影の不安定モードが
電験をきっかけに日の目を見ることになるとは思わなかっただろうなw
987名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:50:24
G(S)H(s)が極を含む因子で約分できて一見安定モードに見えてしまうが、実際には約分した因子が
働いて影の不安定モードに突入するのでこの系は発散する

って答案に書いたら、京大の先生だったら◎貰えそうな気がするんだけどな
988名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:52:32
影の不安定モードの定理を使うと、計算しないですぐ回答が出てしまいますねw
989名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 00:04:53
影の不安定モードの法則によりこの系は発散する って書いてみたいね
990名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 00:17:10
>>982
機械・制御は一問完全回答できればほぼ確実に受かるぞ!
合格の条件は下記の条件を全て満足する事。

その1
電力・管理と機械・制御も得点が合計で60%以上取れている事。
その2
各々の課目の得点が平均点以上で有る事

この2つしかない。
例えば電力・管理が3問出来て75点、機械・制御が1問出来て25点の場合。
合計で100点。
%値は100点÷150点×100%=66.6% ・・・ その1 OK
平均点が各々の課目で50%何て事は有り得ない。
普通は良くて40%、悪い場合だと30%位しか出来ない。
電力・管理の得点75点で平均点は予想で40点
機械・制御の得点25点で平均点は予想で20点 ・・・ その2 OK
これで楽勝で合格できる。

鬼門の機械・制御は一問出来れば合格できる!
991名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 00:22:08
>>990
そうですよ、だから制御に力が入るわけなんです
普通の制御系なら単純に計算するだけだからわかりやすいんですね
まあ影の不安定モードだけが不安のタネですよwww
992名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 00:33:25
しかし、変圧器とか電動機とかを解らないで主任技術者になって不安は無いのかい?
993名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 00:38:56
いや分からないんじゃなくて、そこからは難解なのが出るんですよ。
994名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 00:47:18
自己啓発なのに電動機捨てたら意味ないな。
切実に資格がいるんだって人は別だけど。
995名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 00:50:34
そんな余裕があるならいいんじゃないですか?
どれを選択するかは個人の自由です。
996名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 00:51:36
まともに勉強したいならとっくに専門書読んでる
所詮資格だし効率的にやりたいよね
997名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 01:01:00
>>994
切実に資格がいる人は電認でOK。
998パワエレ:2010/10/04(月) 02:08:11
制御で1晩もった。パワエレは過去問が**すぎて予測不能? トラ技でも読んでおくか。
999名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 04:41:15
もうそろそろ頑張らないと
1000名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 04:43:47
もうそろそろ頑張らないと、いけま1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。